スレッドを立てるほどではない質問Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
過去スレ

●スレッドを立てるほどではない質問などはこちら●
http://piza.2ch.net/mobile/kako/968/968314009.html

●スレッドを立てるほどではない質問●part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/994136438/

スレッドを立てるほどではない質問part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006088167/

スレッドを立てるほどではない質問Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015923784/
2いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 20:13 ID:???
とりあえず前スレで未回答の質問を転載しておくか。

--------------------------------------------------------------------------------
988 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/05/13 17:21 ID:Hw7LSla+
 当方Jornada 720を使用しているのですが、PocketOutlookの受信トレイに
 PHS用のアカウントを作ってメール送信する場合、「送信者名」の表示は
 どのように設定するのでしょうか?

 もしがいしゅつだったらすいませんが、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
31:02/05/13 20:14 ID:???
前スレ>>988、新スレ移行でながれたので、誰か答えてあげてちょ


988 :いつでもどこでも名無しさん :02/05/13 17:21 ID:Hw7LSla+

当方Jornada 720を使用しているのですが、PocketOutlookの受信トレイに
PHS用のアカウントを作ってメール送信する場合、「送信者名」の表示は
どのように設定するのでしょうか?

もしがいしゅつだったらすいませんが、よろしくお願いします。
43=1:02/05/13 20:16 ID:???
>>2
被った、スマソ
51:02/05/13 20:18 ID:???
前スレ>>989 ここだったっけ?
PC板のハードウェア スレか?

989 :いつでもどこでも名無しさん :02/05/13 19:53 ID:???
ノート用2.5inchHDDを熱く語れるスレッドは何処でしょうか?
62=前スレ993:02/05/13 20:19 ID:???
>>4=1
お互い被りまくってますな(^^;
71=前スレ990:02/05/13 20:21 ID:???
>>6
どもども、スマソ
ま、新スレ被りよりいいっしょ(汗

と、ごまかす(藁
8いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 20:23 ID:???
ねえねえ タカるスレ&エミューを語るスレ
消えちゃったよね?
9いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 01:11 ID:fdusWkDx
ノートパソコン(ThinkPad)を購入するつもりなんですが、
B5サイズの機種とA4サイズのどちらが良いのかまよっています。
見やすく使いやすいのでA4が欲しいと思っているのですが、
毎日1時間の電車通勤で持ち歩くのにA4サイズは辛いですか?
女性の方でパソコン持ち歩いている方お願いします。
10前スレの989だけど:02/05/14 01:52 ID:???
>>1=5
申し訳ない。さんくす。
自分で調べたらハードウェア板の
おすすめノート用2.5inchHDDは?(二次会)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010369540/l50
があったよ。
#やっぱノート用HDDって、取り付けるノートPCのスレ(大体モバ板か?)
覗いた方が良いみたいだわ(藁
11名無しさん:02/05/14 09:20 ID:???
>>9
> 毎日1時間の電車通勤で持ち歩くのにA4サイズは辛いですか?
> 女性の方でパソコン持ち歩いている方お願いします。

重さにもよるけど、男性でも辛いと思う。。。>A4
1.5キロを超えると確実にずしっと来ます。
1キロなら、まあちょっと重くなるけど重いファッション誌一冊
もって歩いてると思えば許せる感じかも。
12いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 10:16 ID:???
>>9
もし何台かPC持っていて、それに加えて一台というのならば、
B5でいいと思います。(B5どころか、もっと小さいのでいいかと)
ただ、もしノートパソコンが一台目ならば、少し考えるのも、いいかもしれません。
ですが、正直軽くないと持ち歩けないと思います。
A4にするならば、鞄は確実にリュックの方がいいかと。
体壊します。
13いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:18 ID:???
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/05/14/14.html
【レビュー】Windows CE .NETを採用した携帯情報通信端末「NPD-10JWL」(1)
14いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:20 ID:NXL95bH9
>>9
大学ノート1冊約200g。実際にやってみそ。
15いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:21 ID:NXL95bH9
>>9
大学ノート1冊約200g。実際にやってみそ。
16いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:24 ID:tkwut/jX
げっ!! 2度書き。スマン。
17いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:33 ID:???
>>9
友人の女医がA4シンクパド持ち歩いていたけど、
どんな格好の時でもPC持ち歩く必要の有る時は
PCバッグならぬPCリュックだった。。

まぁ、仕事で必要に迫られていたので周りは黙認だったけど
小柄な女性だったので後ろから見るとリュックが歩いてるみたいで
鬱、いや藁えた。

B5ファイルサイズのT23くらいが良いと思う。
でも、なんでシンクパドなの?
他のメーカのカタログも読んで調べてみたら??
18いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:41 ID:???
>>17です。すいませんX23でしたね。
19いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:41 ID:???
>>17
T23はでかいんじゃないか?IBMでB5ファイルはXシリーズだと思うが。

>>9
女性の場合一般的に男性よりも荷物が増えるよね。
それも計算に入れておいた方が良いと思うよ。

ごめんね。女性じゃないけど答えちゃった(w
2019:02/05/14 22:45 ID:???
>>18
うげっ!!同時刻で訂正が(w
21メリイ:02/05/14 23:02 ID:0nTng4dw
一年前A4のノート買ったのよ、外でもパソコンができるわ!
と思ってね、そのうち化粧品や財布や鏡なんかと一緒だと
激しく重い事に気がついたの。特に帰りね。
疲れてるじゃない、その上重い荷物下げて
寄り道どころじゃなくなったわよ。
細いヒールのサンダルで足も痛くなっちゃうし、きゃー!美容に悪いわ。
だからあなたも、気をつけて。A4は お も い のー!!!
22いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:10 ID:???
慣れるぞ
23いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 23:15 ID:???
>>21
偽者くさいぞ。。
24いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 00:06 ID:4T1wccs5
おながいします。おながいします。

QMAILを今日はじめて使ったんです。
すごく良い出来で非常に気に入ったんですが、
メール返信するときに、自動的に自分のアドレスがBCCに
設定されるのを解除する方法がどうしても分かりません。

ご存知の人いらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。

おながいします。
259:02/05/15 00:12 ID:iKta6/yJ
みなさんありがとうございました。
ノートは1代目です。
なぜIBMかというと個人的趣向です。
A4はやはり外に持ち出すとなると辛そうですね。
大きさというよりも重さがネックになるようなので、重さと使用用途をもう一度検討したいと思います。
26いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 00:21 ID:???
携帯にはAptivaいやNetVista。体力も付く。これ最強。
27いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 00:49 ID:???
28 :02/05/15 00:53 ID:ffTdN6mn
>>25
個人的趣向でIBMを選択するような奴は自分で判断すべき
2924:02/05/15 01:12 ID:???
>>27
ありがとうございました。ありがとうございました。

うまく、Bccに自アドレスが登録されなくなりました。
なるほど、テンプレートって、こう使うんですね。
一生懸命、メニューを調べてました。

本当にありがとうございました。

もう、ポケピの標準メーラなんか使えませんね。
30いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 11:22 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9381,00.html
鷹山、今秋開始のIP電話サービスにはPDAタイプの端末も
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 22:12 ID:1CM4luec
5万円以内で買える、みなさんのオススメのPDAがあれば教えていただけないでしょうか?
今少しCLIE PEG−NR70が欲しいです。
あと、エロゲーはCLIEではできますか?
くだらない質問で申し訳ないです。
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 22:30 ID:???
>>31
今のところ、NR-70は\50k以下じゃ買えないんじゃない?
Palmを持っていないからはっきりしたことは言えんけど。
エロゲーがメインならE-700やGFORTあたりで十分じゃないの?
くだらないってよりももう少し目的をはっきりして欲しい。
今の状態じゃ何をすすめても「あれができなかった、
これが駄目だった。」とか言われそうで何もすすめられない。
3331:02/05/15 22:39 ID:???
>>32さん
目的は、メールと、屋外でネットに繋ぐのが主です。
エロゲーは、どんなPDAでもできるのですか?
条件みたいなのがあれば、教えていただきたいです。
検索してみたのですが、良い情報がヒットしなくて・・。
3432:02/05/15 22:51 ID:???
>>31=33
でその予算内に通信機器は入っているの?すでに持っているの?
まさか、携帯でつなごうとは思っていないよね?
それだけでも金額が変わって来るぞ。
俺はPPC系しか持っていないし、あまりゲームをやる方じゃないから
良くわからん。すまんね。
ただ、PPC系だとPCの美少女ゲーム(って言うのか?)の
エミュとコンバーターが存在するのは確か。
>>all
わかる人答えてやってくれ。
3531:02/05/15 23:08 ID:???
>>32さん
通信機器は、予算に入っていないです。
とりあえずPDAだけの予算ということで考えています。

もっと最初から明確な目的等を付加して質問をすればよかったと後悔しています。
それなのに対応してくれている32さん、ありがとうございます。
36前スレ988:02/05/16 16:30 ID:???
すいません、なんとなく設定できてしまいました。
(返信先で指定できました)

回線切らないですけどhikkyします(藁
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 17:50 ID:???
Windows CE.NETを搭載したタブレット型インターネット端末
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9403,00.html
38いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 19:13 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,9407,00.html
カシオ、Windows 2000を搭載した法人向けタブレットPC
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 23:34 ID:l9Iu/6t6
マイクロソフトが出すっていう「タブレットPC」のスレってあります?

オレ的にすごくツボなハードなんですが、じっさいのとこ
どうでしょ。MSがメーカーってとこが引っかかってるんですが。
40いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 04:39 ID:???
>>39
スレは知らんが・・・

ま、ver.3までは使い物にならんだろうな
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 15:46 ID:4At+O9iz
PDA(windowsCE)を買おうとしてるのですが、
ついでに動画とかゲーム(SNES)ができたらいいなと思っています。
そこで迷っているのが、G−FORTを買って193MHZにクロックアップするか、
CASIOPEA E750(200Mhz)を買うか、StorageARM(だっけ?)搭載機(206Mhz)を買うか迷っています。
CUPはどのぐらいあれば快適なのでしょうか。この3つだとあまり性能は変わりませんか?
42いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 15:50 ID:???
CUPはGカップくらいがいいなー。
ビーチクは小さめきぼんぬ。
43いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 16:57 ID:???
>42
Gはデカすぎだろ
44いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 17:05 ID:???
X StorageARM
◎ StrongARM
45いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 20:45 ID:KZtduJ4l
ZAURUS、Windows CE, Palmのどれを購入するかで迷っています。
主な用途はAir-HでYahoo オークション入札、ヤフーチャット等です、
三種類とも二つの用途に使えるのでしょうか?
出来ればZAURUSのキーボード内蔵型を希望するのですが、オークションや
ヤフーチャットの使用が可能かわかりませんでしたので。
なお購入対象機種は一世代か2世代前ほどの中古を希望いたします、
おすすめの機種等ありましたら、併せて御教授ください。 よろしくお願いします。
46いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 22:13 ID:???
小学生がネット掲示板のマナーを学ぶ、三鷹市のコンピュータ授業
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/185815
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 22:14 ID:???
おそ松くん バナー 色がウゼエ〜
48いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 23:21 ID:???
教えてくんですみませんが、
ザウルスでバックライトのつく型って、ありますか?
49いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 01:31 ID:???
>48
そりゃ公式SHARP公式サイトで調べなさい。
そのほうが早い。

>45
yahooのリンク張ってくれると確認しやすかった。
その文面だと、既にその二つのサービスを利用している
PDAユーザーしか答えることが出来ない。
まだ利用したことの無いPDAユーザーが質問に答えてやろうと
したとき、リンクがあると、ググるとゆうワンアクションが減る。
それだけでも、答える方としてはとても有りがたいこと。
今度質問するときは、質問まとめる時に相手の苦労も考えてね(は〜と
さて、質問に答えるか。当方zaurusユーザーだが
オークションは問題無く利用できる。あまりに古くなければザウに限らず、
ほとんどのPDAで利用できるはず。

チャットの方ははザウルスではフレームが多いと画面がフレームで
埋め尽くされるので使えないのと同じでいいでしょう。
さっきHTML版で入ってみたがアプレットが起動中のまま止まってるし、、
だめだね。
コストも押さえたいとのかとだし、
サブノート型winCEにした方が無難でしょう。
まず、これでググりなさい。
windowsCE キーボード HPC


Yahoo!チャット
http://chat.yahoo.co.jp/

Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/

50名無しさん:02/05/18 02:28 ID:???
中古のjornada548手に入れたんですけど、
これとauの携帯電話をつなぐケーブルとかアダプタとか出てないんでしょうか?
51名無しさん:02/05/18 02:37 ID:z44nNm3/
下げてた…
52いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 08:12 ID:???
>>50
IODATAからCFタイプのなら出ていたと思う。
でも高いぞ(w
53いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 11:16 ID:???
これは便利!
http://www.jword.jp/intro/?agent=1&partner=Excite
日本語キーワード検索サービス
54いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 11:39 ID:???
PocketPC2002のExcelは、セル結合できますか?
55いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 15:10 ID:???
普段外ではカラブラ+CFE-02を使っています。
最近もうちょっと遊べる端末が欲しいと思ってPDA関係を調べています。
ZAURUS、WindowsCE, Palm のどれでも良いので
音声チャットが可能な端末で(なるべく)低価格の端末はありませんか?
56いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 16:48 ID:GrdX8719
PocketPCでも、壁紙の設定とか出来るんですか?
57いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 17:35 ID:???
>>56
PocketPC2002なら標準でできる
それ以前のは他にソフトが必要
58いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 18:06 ID:???
>>55
こいつは酷いな。ウゼー
もう少し調べたうえで質問しろ。
ザウ、パームにマイク入力無いぞ。
煽りか?
59名無しさん:02/05/18 20:34 ID:lzJzTEgH
>>52
お、IOから出てるんですか。パーム用ならたくさんあったんですが
http://www.iodata.co.jp/products/network/index_mobile.htm
こんなのとか。
Jornada548に使えそうなのがわかりませぬ。
もうちょっと情報がないでしょうか。

そもそもできないならそういう情報もお願いします。
60いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 20:48 ID:???
>54
出来ないYO!
61いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 22:07 ID:???
>59
548使ってたが、無理だったと思う。iPAQにはそういうケーブルが市販されてたかと。
Jor568なら、PCカードアダプタがあるから、au携帯に対応したPCカードを使えばOK。
548は赤外線公衆電話も使えるよ。
6245:02/05/18 22:16 ID:???
>49
丁寧な回答ありがとうございました。
CE機を検討することにします。
又、リンクの件承知いたしました、次回からそうさせて頂きます^^
重ねてお礼申し上げます。
63未経験者:02/05/19 00:33 ID:???
現時点でDVDドライブ搭載のモバイルノートってLOOX-Tだけですよね?

他に知っている方は教えてください。おねがいします。

用途は、DVD鑑賞+ウェブブラウジング+テキスト編集です。
64いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 00:41 ID:G72SczUD
>>63
あれをモバイルといっていいのだろうか・・・。
S見て判断してないか?
6563:02/05/19 00:44 ID:???
晒しage
知っている方は教えてください。おねがいします。
ネタくさいですが、ネタや煽りじゃないんでよろしくおねがいします。
6663:02/05/19 00:46 ID:???
>>64
ほんとうはモバイルとしてつかわないんでアレぐらいが丁度いいんです。
ベッドモバです
67722:02/05/19 00:53 ID:???
>>63
FMV-MG
6863:02/05/19 01:03 ID:???
>>67
いま価格.comで見てきました!
A4サイズは、私の使い方にはちょっとサイズオーバーでした。
69いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:04 ID:???
>>63
その通り。新LOOX-Tはイイと思うよ。ただ、ちょと高い。
今回は店頭に並ぶと思うから、必ず一度は触ってから買うコト!
7063:02/05/19 01:07 ID:???
>>69
丁寧な助言ありがとうございます!
でも、私が買おうとしてるのはT9なんです。
予算20マソ以内なんで、、、
71いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:10 ID:???
>>70
コマ落ちが禿しぃらすぃから、Win2000に乗り換える必要がある。
買うなら、来月早々値落ちしてからソッコーが吉だね。
7263:02/05/19 01:12 ID:???
>>70
レスどうもっ!
純正のWin2kドライバってあるんですか?
73いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 01:13 ID:???
>>72
LOOX-Tスレに、換装方法が載ってる。あと、個人サイトもたくさんあるから、検索!!
7463:02/05/19 01:17 ID:???
>>73
丁寧にありがとうございますっ!これから調べてみます。
75名無しさん:02/05/19 01:46 ID:???
すいません。激しく板違いなのですが、
あずまんが大王って何ではやってるんですか?
(近所の書店に平積みになっていた。名前もよく聞く)
絵がかわいい?すごいやらしいとか?
76名無しさん:02/05/19 02:05 ID:???
>>61
レスどうもです。
自分でも調べましたがやっぱりないみたいですね…
素直にE700でもかっときゃよかった
77いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 03:03 ID:???
>>75
激しく板違い大王。
78いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 04:47 ID:???
>>77
ワラタ
>>75
逝ってよし
7952:02/05/19 08:49 ID:???
>>76
すまん。勘違いしてた。適当に記憶だけで書いちゃ駄目だな。
80いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 18:50 ID:???
AirH"でDIONを使ってNTTdocomoにメールを送ると
「宛先不明です(?)」って帰って来るケースが頻発して困っています
メールソフトはnPOP使用

・ちゃんと届くときと届かないときがある(アカウント設定ミスではない)
・向こうから来るメールは確実に届くみたい
・戻ってくるのはdocomo.ne.jp宛のメールのみ
・prinからDIONにプロバ変更した今月頭から頻発

ドコモが悪いのか?DIONが悪いのか、、それとも俺だけなのか?
それとも時期的な問題で今は解決していることなのか?
先週が1番ひどかったです。わかりません?
81名無しさん:02/05/19 21:39 ID:???
>>80
> ドコモが悪いのか?DIONが悪いのか、、それとも俺だけなのか?

ドコモのせいです。
携帯板にも携帯メール遅延スレッドがあるけど、
受け入れ側のサーバーでスパム防止のために
Docomo以外からのメールの受信制限をしてるので、
引っかかる場合があるそうです。
82いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 21:55 ID:???
携帯板じゃないのでサラっと。


■■■■ドコモはもう終了■■■■
8380:02/05/19 22:20 ID:???
すいません。ありがとう。
モバ板しかちぇっくしてなかった携帯板のほうでしたか、逝ってみます。
「ドコモにはメールが届かない?」とかスレ立てなくてよかった

84いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 00:26 ID:???
>>83
モバ板にもあるよ。
緊急 ドコモにはメールが届かない 提案
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016251870/l50
85いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 14:30 ID:???
ノートPCもしくはPDA(CEマシン)を買おうかと思っているのですが、
お勧めをお教え下さい。

予算は10〜20万円程度、安ければ安いほどありがたいです。
主な使用目的は、テキスト打ちとネット、布団の中でテキスト読みなどです。
(ネットは無線やPHS等では無く、LANで行うつもりです)
母艦に繋ぐ事前提ですので、オールインワンで無くとも構いません。
好みとして、デザインより丈夫さやパワー(CPUやグラフィックなど)を優先します。

教えて厨で申し訳ありませんが、お勧めをお教え下さい。
ノートは今まで興味無かったので、イマイチ判らないので…。
86いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 14:51 ID:???
>>85

まず、CEマシンは持ち歩くことがない限り、絶対に勧めない。
最新機種がいいのか、中古や型落ちでもいいのによって変わる。
「テキスト打ち」というのが、どの程度の分量なのかによる。
つまり、キーボードの質にこだわるのか、どっちでもいいのか。
また、「布団の中で〜」ということなら、当然「無線LAN」というのが今の流行。
布団の中にまで持ち込むなら、なおさら無線LANがいいと思う。
ネットと文章作成程度が目的で、なぜCPUやグラフィックのパワーを求めるのか?
また、大きさ(B5、A5)やバッテリー駆動時間にこだわるかなどの要素もある。

とりあえず、↓ここに挙がってる機種の中で選んだらどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020500703/122

※せめて、もう少し調べて2〜3機種に絞ってくれよ。
87いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 14:59 ID:???
>>86
>とりあえず、↓ここに挙がってる機種の中で選んだらどう?
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020500703/122

ありがとうございます。
熟読してきます。

>※せめて、もう少し調べて2〜3機種に絞ってくれよ。
漠然とし過ぎでしたね…、申し訳ないです。
久々に雑誌とか買って、勉強して出直してきます。

重ね重ねありがとうございました。
88いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:00 ID:AlGvsnXV
他板で、「充電池は時々完全放電してやると長持ちする」
そして
「完全放電とは 電源が入らなくなるまで電池を使いきることだ」
というのを見ました

自分はザウルスなのですが、毎日充電して、3日に2日は帰りの電車内で
電池が完全に無くなるまで使いきり 諦めて寝る というのがパターンです

これは完全放電にあたりますか? また、電池のためにはいいのでしょうか?
89いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:09 ID:???
CDMA2000について質問です。AirHと比較すると定額制は出来ないけど
速さが出るようなのでよろしいかと思ってるんですが・・・・・・。

携帯とPCを接続しますよね、AirH対応のPHSってやたらバッテリー
が持つじゃないですか。CDMAのほうでバッテリーが
すごく持つ機種ってあるんですか??カラーになってからの携帯って
バッテリーのもちがスゴク悪いので・・・・。

ブラウジングしてバッテリーが切れて携帯が着信できなくなるとすごく
イヤなんです。

厨房な質問ですが宜しくお願いします。
90いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:18 ID:???
>>88
Lionはそんなに気にすることはない。むしろ過充電を心配すべき。
充電が終わったら、ACかバッテリーを抜くのが肝要。

>>89
携帯電話用のバッテリーチャージャーを買うべし。
詳しいことは、「携帯板」へ。
91いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:36 ID:???
>>88
リチウムイオン電池は完全放電すると使用できなくなる。
あと、電池の寿命は充電回数に関係するので、回数の少ない今の使い方でOK
92いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:22 ID:???
【フラッシュ】QVGA画面でVGA表示するPDA用ブラウザー
http://japan.cnet.com/News/Flash/2002/2002-0521-F-4.html
93いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 13:56 ID:???
週間アスキーのPDAページ、今週号からなくなったの?
パッと立ち読みでみつからなかったから。
前まではウェブサイトランキングの前のページにあったのに。。
先週号で巻末においやられ、ついになくなったのかなぁ・・・
94いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 14:57 ID:???
定額制のサービスはエッジ以外に何がありますか?
95いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 16:31 ID:???
CATVとかフレッツとかFTTHとか(w



とりあえずすんでいる地域を書いてみな
9694:02/05/21 17:30 ID:???
んにゃ、もちろんモバイルでですよ?
青森に住んでます
97いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 17:39 ID:???
>>93
漏れもそれ気になってた

見つけられなかっただけかもしれんが、たぶん記事なかったと思う
9895:02/05/21 20:01 ID:???
>>94
なんで俺がgoogle使わにゃいかんのかねぇ
とりあえずはないみたいだな。
Astelに頼み込むか自分が仙台に引っ越すかだな。
99いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:54 ID:RWIfSEgh
すみません。ちょっと教えてください。

カシオのE2000を使ってるんですが、IEでソフトキーボードの
[->|]を押しても次へフォーカスが行かずに、アドレスバーにフォーカス
が移ってしまうのですがこれは仕様なのでしょうか?
TABキーじゃないんですか?
CEは初めてなのです。よろしくお願いします。
100100:02/05/21 21:13 ID:???
100
10188:02/05/21 21:43 ID:BFidwQvC
>>90
>>91
即レスサンクスコ
これで今日も安心して使い切って帰れます
今電車の中ざうにて
102いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:47 ID:???
>>93,97
アスキー買ったけど、たしかにないね。
まぁ、今まで続いたほうが凄いというか。
時代を先取りしすぎたページというか。
なぜWindowsCE fanの掲示板は
いつもギスギスしているのでしょうか?
104いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 04:01 ID:???
>>103
もうすぐCEが消滅するからです。
105いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 12:21 ID:???
>>104
喪前知らなかったのか?喪前のほうが先に逝く事を
106いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 13:06 ID:???
>>105
アツくなるなって。
107いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 13:52 ID:???
>>103
単にギスギスした性格の奴が目立ってるだけだろ。
CEユーザー全体に共通した性格の奴が多いのかも知れんが。
108いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 21:34 ID:3o7Qvroh
PDAでモバイルしたいんですが
携帯電話に専用のケーブルでつなぐのと
携帯側に赤外線モデムを付けてつなぐのとでは
どちらが速いんでしょうか。
109いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:18 ID:???
最近、モバ板でPDAネタが少ないのはどうしてなんでしょう?
みんな、PDAに愛想つかしてノート買ってマンセーなんでしょうか?
数少ないPDAスレも厨やドキュソでいっぱいで・・・
110いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 01:01 ID:???
>>108
どちらでも遅いってのがたぶん正解。9600bpsで耐えられる?

ちなみにケーブルだろうが赤外線だろうが多分変わらないと思う。
111いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 02:05 ID:???
蔑まれてこそPDAなのでしょうか?
112いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 16:17 ID:0a4le+LA
初めてPDAを買うんですが、動画、ゲーム、MP3ができて20000円程度のお勧めは
なんですか?携帯性はあんまし考えていません。G-FORTというのがいいとも聞いて
いるのですが、他にあればお願いします。
113いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 17:20 ID:???
>>112 20000円ってとこで、選択肢は殆ど無い。 らじぇんだ、買え
114いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:18 ID:R3I5zio+
ありがとうございます。ラジェンダ確かによさげですけど、STN液晶ってTFTより
鮮やかさ等で劣るんじゃなかったですか?動画とかきれいに見れるんですか?
価格はほとんど同じっぽいので、候補はラジェンダとG-FORTのどちらかなのですが。
>>113さんがラジェンダをお勧めする理由はどこですか?
115いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:52 ID:???
>>114
ラジェンダで動画は無理だろう。
あの液晶は目が痛くなる。
残像も酷いだろうし、動画には向いてないよ。
サイズさえ気にしなければ、E-750がいいよ。
出物を探せば2万円台で入手することも可能だろう。
俺は中古で2万5千円にて入手。
G-FORTとの違いは、最初から200MHzであること、
液晶の見やすさが向上していること、
バッテリの持続時間が改善していること。

YAME&PocketDivX Player機としては、
いい線いっていると思うよ。
ゲームをしやすいボタン配置であることも重要な特徴の一つ。斜め入力も可能。

クロックアップができるなら、G-FORTもあり。
116いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:55 ID:???
PCを買うほどの金はないがPCゲームその他をやってみたい、という事で
PDAを考えている。というように見えてしまうのだが、、
違うよね?
117いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:16 ID:jOAnLcli
すみませんが助言をお願いします。
ふと思い立って、押入に埋まっていたCASSIOPEIA A-55Vを
ひっぱり出してきて、これで久しぶりにモバ運用をしようと
思ったのですが、いつの間にかPocketIEからココ(2ちゃんねる)に
書き込みができなくなっているようでして。
A-55VはCE2.0なのでhikkyは使えないようですし、
過去ログ中に見つけた「つまようじ」なるソフトも
現在、配布先サイトが消失?しているようで。
A-55Vではもうココには書けないのでしょうか…
118いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:20 ID:rSe7hz7E
詳しい回答ありがとうございます。後は店頭での値段の兼ね合いで決めたいと思います。
サイズはあんまり気にしないので。
あと、PCはもってますよ。ソー○ックですけど。
119いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 10:45 ID:LQG+rW5s
母艦でGetHTMLというフリーウェアでダウンロードしたウェブサイトを
H/PC2000上のIEで見るとハイパーリンクがうまく機能しません。
具体的には以下のとおり。
・ソースはEUCコード
・アンカーのアドレスは勿論相対指定でドライブやディレクトリ指定の間違いはない
・個々のページは見られるが、アンカーリンクをタップしても
 「この項目を表示できません 別の項目で試してください。」
 とエラーがでる。
・母艦の方では普通に(オフラインでも)見られる。
・テキストページであり、メモリは充分のはず。

思い当たることがあったらご指摘願います。
120いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 17:34 ID:???
10万円以下でWin98以上が動くようなサブノートパソコンって無いでしょうか?
調べたところ、テリオス位(10万円ちょい、予算オーバー)しか見当たらなかったですが…。
中古しか無いのかなぁ。
121いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 18:32 ID:???
>>120
型落ちのリブレットL1,LOOX
テリオスでは98は動かない罠。
122いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 19:14 ID:???
PIEでJAVAscript使ってるページを見るのは可能でしょうか?
123いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 19:58 ID:???
M$アメリカのサイトからPocketJAVA落として来い。
124いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:26 ID:KZmAYeWU
PDAで音の性能がいい製品って何でしょう
125いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:30 ID:KZmAYeWU
あとリアルメディアのストリーミングが再生できる
PDA(ポケットPCの類)ってある?
126いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 03:07 ID:???
>125
http://www.realnetworks.com/mobile/nokia/index.html
あんま興味ないんで詳しくはしらん
127わーい:02/05/25 03:11 ID:???
ありがと
128質問です…:02/05/25 11:26 ID:Iin/vvP1
昨日ケータイを 無くしてしまいました…
メールを読むことが出来ないので かなり困っています

ケータイに届いたメールを PCで読む方法は ありますでしょうか
129いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 11:55 ID:???
中学校のグラウンドの隣に住んでるんだけど、
ソフト部と女子テニス部と女子バスケ部の練習が姦しくて寝てられません。
せっかくの休日なのに・・・・・どうしたらいいでしょうか?
130いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 12:08 ID:???
>>129
とりあえずヌイてみると治まるかもしれません
131いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 13:47 ID:???
裸でグランドを走りぬけると治まるかもしれません
132いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 14:26 ID:???
>>128
メール転送設定が出来る携帯も多い。
でも、その携帯が必要。月曜なったら、キャリアに電話し。
133いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 17:29 ID:???
>>131ワラタ
134いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:24 ID:???
>>132
H”なら受信したメールのコピーを好きなアドレスに転送できるよ。
サーバがやるので機種に依存しない。
135いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:30 ID:???
>>134
つーか、その設定は?
>>132はそのことを言っていると思われ
136134:02/05/26 02:07 ID:???
>>135
いや、「その携帯が必要」とあるので、あるキャリアの端末に転送機能がある
といってるのだと思ったのだが。

H"はサーバに設定するYO。
137いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:47 ID:???
134ってかわいいね。
138いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 08:01 ID:???
>>136
転送の設定をするには端末(携帯)が必要という意味だろ。
139134:02/05/26 10:47 ID:???
>>138
あ、そーか(w
・・・逝って来る。
140いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 13:03 ID:???
139ってかわいいね。
141いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:18 ID:S+zS3GvD
液晶のドット抜けに関して質問。

常時点灯、不点灯等は確かノートPCの場合、無償交換
になる基準があったともう。
これは製造上仕方ないことだから、ある程度の数までは
確か不具合の内に入らないんだったよね。

翻って、PDAの、例えば240*320程度の小さい画面では
この辺の基準とかはどうなってるんだろうか。

詳しい人いますかー?
142いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:23 ID:???
>>141
購入してからすぐなら、言えば換えてくれるんじゃない?
常に携帯するものだし、ドット抜けてると絶えずストレスたまるしね。
漏れは購入した夜に気が付いて翌日交換してもらったよ。

そうとう、自分を納得させようとしたけど我慢ができなくてね。
連続する4ドットぐらいがかけてたからね。
143いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:45 ID:???
質問です。カシオペアE-2000使っているのですが、
カシオのホームページでもCF-10Tって自動認識
するはずなんですが、私のE2Kは意地でもその
カードを認識しません。
心優しいかた、是非認識する方法をご教授ください。
144いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 15:25 ID:esKgO3bN
>>142
確かに連続4つじゃ交換になるだろね(w 漏れも気にしないで
済まそうとする派。
この話題はGFORTスレで話題になってるので質問してみた。
サンクスコ!

>>143
CF-10TはCFタイプLANカードだね。
それはNE2000互換のものだから、挿せばそのまま認識
するはずだね。
だから、どうやっても認識しないのなら残念ながらカードの
故障が疑わしいと思う。カードのランプは点灯する?

PocketPC2002ではないけど、ここなんか参考になるかも。
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/ipaq/network.htm
145141:02/05/26 15:28 ID:???
141=144ですた。
146いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 01:19 ID:hZyR7DVA
xaudio.dllてどこでてにはいりますか?
147http://watasimo.pyon.org/waffleppc.html:02/05/27 12:34 ID:???
>>146
俺の人生にxaudio.dlは一生必要ないと思うが
googleで検索して辿ったらあっさり手に入りました。

あんたには本当に必要なのかと小一時間(以下略
148いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:00 ID:???
>>147
アンタ本当はやさしい奴ですね。(w
149いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:43 ID:tCCpuyZ8
今度、B4ノート買おうかと思うんですが、CD-Rが付いてないので
メインPCのCD-Rを使ってソフトのインストールをする、とかってできるんでしょうか?
外付け買うのもったいないので。金ぎりぎりなので。
150いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:07 ID:???
>>149
できます。CD-Rと書いてますが、CD-ROMドライブのことですね?
ソフトのインストールならCD-ROMドライブでもCD-Rドライブでも同
じです。読むだけですから。

メインのPCと何がしかの方法で接続して、ネットワークを組み、メイ
ンPCのCD-ROMドライブを利用してインストールする方法です。
ただし、ケーブルを買ったり、LANを組むならLANカードを買ったりと
それなりに設備投資が必要ですので素直にノート用外付けドライブ
買うのが後々のことを考えても得策です。

ネットワークやケーブル接続は知識もいるし面倒ですよ。
151いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 21:37 ID:???
>>150
いや、いい勉強になるだろうから、
この際ネットワークでも組ませてやれって(w
152150:02/05/27 21:46 ID:???
>>151
あなたがやさしーく教えてあげて下さいね(はぁと

まぁ最近は漱石さんが何人かいればCD-ROMドライブくらい
いくらでも買えますし、どうせ再導入の際には絶対必要な
んだし。

#あ、一部のマシンは要らんですね。。。チンコパド。
153149:02/05/27 22:07 ID:tCCpuyZ8
>150
そうですか、ネットワーク繋げばできるんですか。
でもなんだか大変そうなので、外付け考えてみます。
154いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:39 ID:???
>>150-153

なぜ>>149につっこみを入れないのか小一時間(略

>>149
どんなノートだ?コクヨかぁ?
そりゃCD-Rは付かないよ
155いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:48 ID:???
B4ノートか…確かに機種が尻たいな。
その大きさで光学ドライブ付いてないってのは
ある意味貴重品かもな。
156149:02/05/27 22:52 ID:tCCpuyZ8
すいません。B5でした。
s30からメインPCにつなげたかったんです。
157いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:54 ID:???
s30はLAN内蔵じゃねーかよ。
考えるな、ネトワク構築しれ。優しく掻いてある参考書は
いくらでも本屋で撃ってるぞ。
158いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:59 ID:???
外付けFDD(USB、出来ればスカジ兼用で)で
一番安いのはいくら位ですか?
159いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 23:07 ID:???
>>158 限定特価で2980円
ttp://www.geno.co.jp/home.html
160150:02/05/27 23:12 ID:???
B4は気が付いてました。でも大方B5の間違いだろうと思
ってあえて指摘せず、概要だけの返答にとどめますた。

文面からあまり詳しくない人だし、つついても仕方ないと
思ってね。

s30ならネットワーク構築に挑戦するも良し、CD-ROMド
ライブ調達するも良し、好きな方でどうぞ。漏れは後者を
お勧めしときますが。OSのリカバリにドライブは不要です
が。
161いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 02:30 ID:???
最近じゃネットワークインストール不可ってソフト少ないの?
外付けの方が無難な気がするんだけど
162いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 06:31 ID:???
AV端子付きのサブノートって、VAIO以外にあるのでしょうか?
>>93
今週号で復活。
先週はページ埋まるほど記事なかったのかもね。
164いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:57 ID:???
>>162
AV端子ってどうゆうのですか?
165162:02/05/29 01:04 ID:???
>>164
AV端子じゃなかったでしたっけ?
TVに繋げられるような端子(赤と黄色と白の接続端子の付いてるコード。ビデオ入力?)の事です。
すみません、正式名称がよく判らなくて、適当な名称を使ってしまいました。
166いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:14 ID:???
>>165
つーか、入力?出力?
ノートの画面をテレビに出力するんでしょ、なら出力かな

出力なら最近のA4ノートには結構ついてるけど(音はヘッドホン端子とか)
サブノートにはないんじゃない?

入力なら漏れは見たことないんですが・・・
167162:02/05/29 20:00 ID:???
>>166
>つーか、入力?出力?

すみません、出力でした。
つまり、TVにノートの画面を映したいのです。
また適当な事書いてしまいました。


>出力なら最近のA4ノートには結構ついてるけど(音はヘッドホン端子とか)
>サブノートにはないんじゃない?

A4ノートしかありませんか…。
サブノートクラスであれば、便利かもって思っていたのですが、
無いのであれば、A4も視野に入れて見ます。

お答えありがとうございました。
168いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 20:32 ID:???
漏れは使ったこと無いから専門外だけど、
PCMCIAのビデオカードとかで出来るんでないかい?多分。


まぁ本読んで調べてみそ。
169いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 21:41 ID:???
LOOX Tってついてなかったけか。
170いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 02:56 ID:???
どの.VerのH/PCからWord形式をそのままPocketWordで読めるようになったのでしょうか?
よろしくお願いします。
171いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:09 ID:5diHIsg4
USBポートがいちばんたくさんついてるノートパソコンてどれですか?
172いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:24 ID:???
>>171 NEC lavie J USB2.0 3つ 他は知らん!
173いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:24 ID:???
>>171
富士通のA4なら4つついてるのがある。
174いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:44 ID:PjxmNk7F
USBインターフェースカードって、中古でもいいんですけど、どこかで安く手に入りませんか?あまり出回っていないでしょうか?
175いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:04 ID:wJSaDX7f
ノート用のインテルチップセットがUSB2.0サポートするのっていつ?
情報求む。
176いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:55 ID:???
>>170
H/PC2000から。
ただし、デスクトップと全く同じように編集できるわけではない。
177いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:56 ID:???
>>174
PCMCIA?PCI?
PCカードなら漏れも見たこと無い。中古は。
178いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:09 ID:???
>>176
ありがとうございます。
179174:02/05/31 02:25 ID:1+Mn+og/
PCIです。
180177:02/05/31 02:43 ID:???
>>179
んじゃ板違いでわ。
祖父の中古にあるのはいつもPCIスロット用だよん。
181174:02/05/31 09:19 ID:???
いえ、うちの古いパソで、PDA用のアダプタ(USB接続)を使いたかったので・・。
182171:02/05/31 10:26 ID:em3mjTYp
>>172-173
ありがとー
183177:02/05/31 15:05 ID:???
>>181
さっきも書いたように、祖父の中古。一応\2,980程度だったような
記憶があるけど。他はわかりまへん。
184174:02/06/01 00:14 ID:???
>>183
レスありがとうございます。
今日、秋葉原に行くことができたのでみてきました。
USB1.1の激安を探したのですが、置いている店があまりなく、最後の最後に1800円台(新品)を見つけました。
USB2.0は2980円のがありました。中古屋さんにはやはりあまりありませんでした。メルコの2.0は有りましたが。
185いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 03:55 ID:hf/PDVon
>>117
スーパー亀レス。

つまようじに関してはA-60スレを参照のこと。
186いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 04:32 ID:G4ZzZgFB
PDAでテレビみれませんか・・?
187いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 04:56 ID:???
>>186
IPAQの社外オプションでそんなのがあったような気がする。 但し海外(韓国かな?)
日本ではないね、携帯TVが安いしね。 
私は見えるラジオのPDA版が欲しい。
188いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 05:11 ID:???
>>186
自宅のPCにXPProを導入してTSCで見る。ってのはどう?
それ以外だとストリーミングサーバーにたてるとか。
189188:02/06/01 09:10 ID:???
訂正
サーバーをたてる。
      ↑
190いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 10:25 ID:???
すみません、教えてください。
車の中でノートパソコンを長時間使いたいのですが、
シガーソケットから電源を採ることが可能な電源アダプターって
ないのでしょうか?
やっぱりバッテリーパックをこまめに充電するしか方法はないの?
私のような需要は少ないのでしょうか・・・
191いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 10:34 ID:???
>>190
有るよ。
有るけどたいがい高い。
ディスカウントショップやカー用品屋に有るような、
AC電源取れる物(インバーター)の方がいいと思う。
あんまり安物はやばいけど、パソコン対応とか有るから見てみそ。
192いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 10:35 ID:jQ5SY4HA
>>190
シガーソケット→家庭用100V変換でノーパソに繋げる。
って、オートバックスとか行けば沢山売っているやん!!
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/inv-80w.html
193いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 10:41 ID:twqMdP7H
palmのシミュレーションゲームasapp。
β版で遊んでました。
ミッション3終わったらサンプルミッションはこれで終わり
だって。

製品版はでてないのでしょか。
もっとあそびてぇ。
誰かおせえて。
194190:02/06/01 12:13 ID:???
>>191-192
ありがとうございました! 参考にさせて頂きます。
お蔭様で良い旅ができそうです
195191:02/06/01 15:56 ID:???
>>194
旅でしたか。気を付けて。
あー、長時間エンジン停止で使うと、バッテリー上がるかもしれないから注意!
196いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 16:21 ID:uxFdfZwT
リブのL2(Win2k)ユーザーです。
標準バッテリーをフル充電した状態で、省電力設定はノーマル(初期設定のまま)
の場合、推定稼働時間が、2時間40分ぐらいと表示されますが、
他の同機種ユーザーのかたもそれぐらいですか?
197いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 16:29 ID:???
リブスレは無いんかいな?
198いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 19:10 ID:???
>>197
Librettoスレ?
たくさんあるよ。

HDD換装させろやL5ゴルァ!! Libretto Lシリーズ Part16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022121328/
Libretto ff 1100v使ってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998618061/
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937/
LibrettoにRedHatをインストールした人のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018448013/
Libretto L3の使い道
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018500215/
OLDリブレット(SS/M3以前)現役でっす。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016379069/
リブレット20を死ぬまで使うスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016607538/
誰がなんと言おうとリブレット100は不滅です。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018426654/
リブレット50,60で最強に改良したら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766/
199197:02/06/01 20:47 ID:???
>>198
うおっ(w
そんなに出してくるとはびっくりくり。いや、知ってたけど、
逆説的な意味でさ。。。(w

ていうかL2はどれに該当するの?漏れ的にはリブは門外漢で
どうでもいいんだが(w
200197:02/06/01 20:49 ID:???
あ、一番上か。
201いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:22 ID:???
>>200
さりげなく解説する罠
202いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:01 ID:rzS9sSVp
ノートパソコンでフロッピードライブとCD-ROMドライブが両方とも外付けの場合、
HDDをフォーマットしてOSを再インストールすることは可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。
203いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:16 ID:???
外付けかどうかはあまり関係ない
要はHDD以外からOSが起動できるかどうか

つーかマニュアル嫁
204いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:17 ID:???
>>202
可能です。
205197:02/06/01 23:55 ID:???
>>202
「外付け」だけではわからんちん。

少なくともFDDはブート可能な接続方式でなくてはならん。
CD-ROMはPCMCIAが便利。USBでもいいけど古いマシン
では苦労する罠。
206いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:56 ID:???
>202
できません。あなたや漏れのような厨房には。
207いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:26 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないのですが,
palmの赤外線ポートを使ってIC公衆電話でメールのやり取りをしたいのですが,どうすればいいのでしょうか?
208PalmOS5.0を...:02/06/02 09:51 ID:25yQZ+nc
PalmOS5.0を搭載した機種はいつ頃日本で発売されるのでしょうか?
最新情報ご存知の方、教えてくださいな?
209いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:57 ID:???
東芝の海外機種e310がほすぃのですが、
どのようにして購入すればよいのでしょか。
210いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 16:13 ID:???
>>209
現地行って来い
211かすみ:02/06/02 20:54 ID:yDaVXMUc
こんばんわ。モバイルしようとしてるのですが、上手く繋がりません。
マシン状況は、Libretto+PCMA-9664Pカード(I・O DATA)+DoCoMoP211です。
解らない部分は電話番号の最後に#64等の数字が入ると思うのですが、
その数字が説明書にも書かれていません。I・O DATAのページも見ても
H゛は説明あっても、DoCoMoの事は書かれていませんでした。。
何方か、PCMA-9664P+DoCoMoを使用している方、
電話番号末尾の#*を教えて頂けると幸いです。
212いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 21:01 ID:opbMOF20
>211
プロバイダーのHPを見るのじゃ。
213いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:07 ID:???
>>211
まあ、>>212のいうとおりなんだけど・・・

最後の64は64kbps、つまり通信速度の指定

多分、その数字の有無で繋がらないわけじゃなくて
漏れの勘だが

1.勝手に入ったATコマンドが変になってる
2.電話番号そのものが間違ってる
3.ID、パスワードが間違ってる又は全角が入ってる
4.そもそもデータカードが壊れている

だと思うが

つーか、試しにモペラで繋いでみ
214いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:24 ID:wCPScst5
シグマリオンでATOKを使っておるんですが。
最近変換したものが候補として一番初めに出てくる、
と思ってけどそうじゃないんですか?
例えば「ゆうせい」を「郵政」と変換したいのに、
毎回「優勢」にまず変換されてしまうのです。
とても面倒臭いんですけど、どうすればいいんでしょう?
215209:02/06/02 23:28 ID:???
>>210
わかりました、なんとか頑張ってみようと思います…。
ありがとうございました。
216いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:07 ID:iRGwYlrf
一番オススメのザウルスはなんですか?
217いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:12 ID:???
>>216
知るか。
一番高いの買っとけ。少しは自分で調べろ。
218いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:13 ID:???
>>216
PI−8000
219いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:29 ID:???
>>216,カラブラかな
220いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:48 ID:???
>>209
責任は持たんが、海外向けに通販をやっているショップ。
ttp://www.cc-inc.com/pcmall/
「e310」をサーチすると、な。

ここで紹介されていた。
ttp://jshopguide.com/Computer.html
221いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:53 ID:nYq9WWf0
htmlでezweb用のサイト作ったのですが、着メロ(pmdとmmf)がDL出来るようになりません。
そこだけhdmlにしてみたり、img src= にしたりa href= にしたりしても無理でした。
ど う す れ ば い い ん だ

あと、ttp://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/melody04.html に書いてある「application/x-smaf」
ってのはイマイチ分からない。
222いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:55 ID:???
>>221
携帯板に行ってください。
223221:02/06/03 01:02 ID:nYq9WWf0
存在をしりませんでした・・・
スレ汚しスマソ。
224いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:09 ID:???
>>209
こちらが良いと思いますが
www.expansys.com

日本円表示(時価?)もできます
e310は在庫有\55,856だそうで
送料込みだと高そうですね

ていうかe740って何でしょね
225いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:58 ID:???
e310ならsparco.comだと送料込みで46000円くらいじゃないの?
226いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 18:50 ID:dUKqk/pa
インターリンクの303使ってるんですけど・・インターネットに接続して
hotmailって使えないんですか?
227いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 18:53 ID:???
>226
試せばイイじゃん。
228いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 20:03 ID:???
>>226
試したかも知れんができるよ。
Outlookとの連携は出来ない。
229いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 21:43 ID:???
モバイルエロ画像エロ小説鑑賞に適したマシンはありますか。
片手で操作できることを考え、ジョクダイアルのついてるクリエかポケットPCを考えているのですが。
230いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:54 ID:dUKqk/pa
>>228
MSNのサイトへ行ってもモバイル用が表示されてhotmail使えないのです
どうやれば使えますか?
>>230
その画面でログインして、
も一度www.hotmail.comを開くと、
使えるよ。
ログインを先にするところが、
ポイントね。
232いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:41 ID:???
>>220 >>224 >>225
紹介して頂き、ほんとにありがとうございます。
わたし、海外通販とかわからなくて迷ってましたが、
頑張って購入できそうです。ありがとうございました。
233いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:47 ID:???
ノートPCが良いと思うぞ。>>229
234いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 10:36 ID:4wLuXVEp
質問です。

hp omnibook xe3L F3462W#ABJ  http://www.jpn.hp.com/biz/products/pc/notebook/product/xe3/spec.html#F3750WS_ABJ
Win98 1GHzCele 14インチTFT i830   3.5kg  3時間駆動 
Sharp Mebius PC-CB1-M5      http://www.sharp.co.jp/products/pccb1r5/text/p5.html
    WinXP Ath850  12.1インチTFT KN133 2.5kg  2時間駆動  

   (他は共通して128MB、20G、CD-ROM内臓、LAN内臓です)

この二つがほぼ同価格(11万ほど)として、どちらがオススメでしょうか?

メイン用途は大学での講義メモ(ノート代わり)、プログラム(JAVA等)、ネット
サーフィン、自宅PCとの連携です(作業・データの一部をノートに写して移動先で)。

主用途がそこまでスペックを要求しないこと、「長く使いたい」「安くすませたい」と
いうニーズの存在から、「新品」「CPU・搭載メモリがそれなり」「重くてもいいので
安いの」、というラインで選びましたが、OSで98とXPで迷い、Cele1GとAth850で迷い、
作業しやすさで迷います。
235いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 10:36 ID:4wLuXVEp


「長く使う」「トータルの安さ」という観点でいけば、どちらがよいでしょうか?
予算そのものは15万までは出せるので、「安物買いの銭失い」にならないためなら、
もうすこし上級の機種でも構いません。
HDD・コンボドライブやOSそのものは、必要なったら換装・インストールという対処を
するつもりなので、当面のニーズで安く押さえるほうを重視してます。

主な悩みはXpが現時点でインストールしておいたほうがいいくらい安定度・使い勝手が
上なのか、現状がWin98ソフト多数なこと・メインマシンが98なことと鑑み、悩むところです。
Xpが必要になってからOSを入れ替えた方がいいのか、です。
基本的に枯れて安定した技術を安く使う性格なのですが、9xの安定度と
2000以降の安定度・メモリ搭載効果は気になります。
236いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 10:37 ID:4wLuXVEp
余談になりますが、ノートのスペックでメモリがPC133対応と書いてある
場合、デスクトップ用のPC-133メモリを増設できるのでしょうか? それとも
ノート用に専用(つまり高価?)なメモリが必要なのでしょうか?

あと、OSがプリインストールタイプの場合、パーティションを区切りなおす
ことってできましたっけ? つまり20GBを、OS用に3G3G、データ14Gくらいに
しておいて、今は98を入れておいて後にXpも入れてマルチブートする、とか。

質問が長くなったので、3レスに分割しました。
237いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 11:35 ID:???
>>234-236
このスペックならモバイル板よりハードウェア板の方がレス付きやすいと思う。
取りあえず、あなたがOSインストールのスキルがあるならどっちを買ってもいい。
無いなら、XP搭載のメビウス。

メモリはディスクトップとノートでは形状が異なる。

パーティションは再インストールでないと分割不可能。
238いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 13:51 ID:???
>>237
了解です。
オススメのとおり、残る疑問はハードウェア板で質問します。
メモリ・パーティション・OS等、アドバイスはとても助かりました。
ありがとうございます。
239いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 04:55 ID:NPFBIo7V
英字キーボードに交換したいけど、日本語入力はできるのかな?
どうやって変換するんだろう?
240いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 08:13 ID:???
できる。余裕。
IMEのオン・オフはAlt+~
変換はスペースバー押下
F6で平仮名、F7で片仮名・・・
ノーパソのキーボード、ほとんど英語に
してあるけど不便はないよ。
241qq:02/06/05 13:49 ID:349QUNC0
壁紙や背景を保存したいのですが、私はモバイルなもので、
マウスがありません。どうやったら保存できるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
242いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 13:54 ID:???
>>241
済まんが漏れには意味が分からん。


ブラウザの画像保存の事か?
243いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 14:02 ID:???
俺はネタだと思うが
244いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 14:09 ID:???
>241
とりあえず、適当に右側を叩け。
運がよければ、夢が叶う。
245:02/06/05 15:06 ID:3qEGNPrY
isiloッテ使えない
246:02/06/05 15:09 ID:3qEGNPrY
245だけど
もとい 9
247Alt+画像をタップ:02/06/05 19:37 ID:???
>>241
>私はモバイルなもので、 マウスがありません。

持ち主のご主人様に買っていただいてはいかがでしょうか?
248いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 20:00 ID:???
いや、きっと241は「Mouth」が無い=喋られないから、
わざわざここに書いているんだと思う。
一休さん的なダジャレッ子なんだな、きっと。
餓鬼相手じゃ可哀想だから教えてやろうじゃないか。

>>241
とりあえず、お前がどんなモバイルなのか分からんと、
誰にも答えようがない。まずはお前の機種を教えろ。
249いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 02:59 ID:???
約14時間経過でネタということでよろしいかな。
250いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 05:55 ID:zGJWfnZI
SDカードスロット搭載でお勧めのPDAあったら教えてください。
PDAでネット(2ch)っていう夢を叶えたいけど資金面で厳しい物があるので・・・
251いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 06:44 ID:???
>250
E-700+音声端末AirH
252250じゃないけど:02/06/06 10:48 ID:???
>>251
それいい!
そういう手があった。思いつかなかった。ありがとう。
253いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 16:29 ID:???
格安GFORT+SDアダプタ+CFAirH"なんてのもアリかな?
254いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:07 ID:???
ノ−トPCのバッテリ−てどの辺でいくらくらいで売ってるのですか?
ちがうスレで秋葉に1000円で売ってると聞いたので行ってみたのですが
デスクの店しか行ったことが無かったので結局見つからずじまいでした。
よければその辺の詳しい話もお聞かせください。
255いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:21 ID:???
ありゃ、、、
256いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 19:02 ID:???
>>254
あんた本気で言ってるんだな。

ちがうスレで質問するからからかわれたのさ。秋葉で1,000円てのは
嘘だろうな。

まず、ノートのバッテリーってのは普通、機種固有の設計になってい
るので違うマシンでの使用はほとんど無理。ましてや違うメーカーなど
言うまでもない。

で、予備のバッテリーは普通、販売店で注文したりする。プリンタの
インクみたいにその辺で買えるわけではない。
おまけに、価格は驚くほど高い。物にもよるが1万〜2万程度したり
する。オプションの大容量タイプならもっと高いよ。
257いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 04:14 ID:9ggBXRuq
>>251
ありがとうございます。いろいろ検索したんですが、よさそうですね>E-700
258いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 05:18 ID:dN3qeLJp
今回、PDAの購入を検討しています
ザウルスかCLIE
PDAに期待することは電源いれてから
使える状態になるまでの時間です
PCよりは速いですよね?
携帯ほどじゃないでしょうか?
あと、Web閲覧がメインなんですけど
特別なページじゃなければ、普通のテキストページは
PCと同じように見れるんでしょうか?
それとも、PDA用のWebしか見ることが出来ないんでしょうか?
くだらない質問ですいません
259いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 05:55 ID:???
>>258
起動はどれも一瞬でしょうな。逆にPCとは比べるだけ野暮ですな。
テキストベースの閲覧なら問題ないはず。
ただし、そんなページ少なくなってるのも確かだが。

個人的にはWebブラウザで選ぶならPocketPC系ですじゃ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 06:19 ID:???
>>258
Webブラウザだけならザウルスだと思うが

クリは止めた方がいいと思う。

どれを選んでもPCにはかなわないけどね

2チャンだけならHIKKYが使えるPPCか
261258:02/06/07 15:53 ID:???
>>259-260
レスありがとうございます
いつの日か、H"inのPDAが出てくれればいいと思っているんですが・・・
262いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 16:46 ID:T+m5oTmt
すみませんが、教えて下さい。

PPCで利用できる、
2ch用ブラウザってあるのでしょうか?

また皆さんは、PPCで書き込む時は、
どのような方法で、書き込みされてますか?
263いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:11 ID:???
>>262
Hikky
これ最強!!
264いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 17:48 ID:T+m5oTmt
>263
ありがとうございます。

早速ダウンロードして、使ってみたいと思います。

しかし、Hikky本体はダウンロード出来たのですが、
zlibceが、置いてある場所のリンクが切れてるようなのです。

UPされてる場所を、教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
265いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:04 ID:???
>>264
Hikkyスレの>>2をよく読んでみな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022680571/
266いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:36 ID:???
ポケピ初心者でちゅ。単語登録はできないんでしゅか?奥もので取説ないので来まちた。
おながいしましゅ
267いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:54 ID:???
>>266
そんな文章書くのに単語登録はいらんだろ。
DicToolで検索かけてみな。
268いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:57 ID:T+m5oTmt
>265
ありがとうございました。
見つかりました。
269いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 18:58 ID:???
へーい。さがしてきやす!
270いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:08 ID:6qC8jSPI
今、ネットで株取引、オ−クションをしてますが
仕事、旅行など外でネット(特に株取引)
をしたいのでエッジの購入を考えてます。
そこで中古ノ−トパソコンを買おうと思ってますが
エッジが出来るノ−トバソコンの性能は
どの位あれば良いのか何方か教えて下さい。
予算は5万円〜7万位。

271いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:30 ID:???
うーん、ぶっちゃけた話予算が許す限り新品狙った方が。。。
速度も快適だしバッテリー持つし。。。

極端に古いのはBIOS周りで使えないような話を聞いた事があ
る…気がするけど、Win95モデル以降なら使えるのでは。
無論PCMCIAのスロットは欲しいところ。

ちなみに、私はThinkPad240というのを5万程度で買って
快適に使っとりますじゃ。
272いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:44 ID:dNN+jXQ2
IEEE802.11bでの無線LAN接続にしたら明らかに検索数が減り
DLさせてもらえないようになったのですがなぜ?
273272:02/06/07 19:49 ID:dNN+jXQ2
MXの話ね
274いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 19:53 ID:4iDH1CCc
VRAM16が以上あってバッテリーがそこそこもつ
おすすめのモバイルノート
だれかご存知ありませんか、、、?
275274:02/06/07 19:55 ID:4iDH1CCc
あぁすいません
1行目の最初の「が」はいりませんね(ごめんなさい)。
276いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 02:06 ID:???
だれもおらんようじゃな。

>>272
エムエクースならソフ板へ逝った方が良いぞ。


>>274
ハード板へも逝ってみると良いかもしれぬ。

モバイルノートってのはつまりサブノート?だとしたら
無いかも知れん。ThinkPads30も4MB、16MBも搭載し
てるのはT30くらいじゃ。それ以外は分かりまそん。

そもそもモバイル環境でなんでそんなにVRAMが必
要なのかと問いたいが。
277いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:10 ID:???
ポケピ2002でWIS BARを使ったら、ネット接続後、終了するための矢印アイコンが消えて
ネット接続解除ができなくなります。
何か良い回避方法もしくは、WIS BARの代替品があれば紹介してください。
>277
俺の場合はこれで代用してる。WIS BAR好きなんだけどな。
SmallMenu
http://tillanosoft.com/ce/smenuj.html
279いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:19 ID:GcGS6iyd
カラフルな予定表&ToDoを探してますぅ。
CuteBookがいいかなぁって思ってるんですが
これってPalmDeskTop標準の予定表やToDoと
シンクできるんでしょうかぁ。
280いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:24 ID:???
>>274 >>276
VRAM32MならLavieJシリーズがあるが、バッテリー持たない。
大容量バッテリー買うなら別だが・・・
281いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 14:49 ID:???
モルフィーワン関連のスレがいくつかありますが どれも ロリコン変態の
集まりみたいでキモイんですけど どうしてですか?
282いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:39 ID:hcZg2IUE
シグマリオンでhikkyしようと、zlibceを探したのですが見つかりません。
http://www.tenik.co.jp/~adachi/wince/index_j.htm
にあるってどこのサイトでも紹介されてますけど404。
SEVENのアーカイブにzlibceが同梱されてるみたいなので解凍して使ってみたけど、だめ。

どなたか置場所ご存知の方いらっしゃいませんか?
283いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:50 ID:???
>>282

>>265
を見ろ。

このスレくらい検索しようぜ。いちいち答える方はいやになる。
それに、Hikkyスレもちゃんとあるし。


zlibce.dllは古いものはつかえない。
284いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:51 ID:???
>>281
それは製作者である「とよぞう」氏が
そういう方だからです。
285いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 15:56 ID:???
しかしここの所の漏貧スレの異常な伸びは何だろうな。
とうとう発表か?なんて思っちゃったよ。かといって祭り
でもないようだし。


今月だけでもう3スレ目位だろ。
286いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:11 ID:???
>>285
怒りが頂点に達した予約者たちの決起スレだと思われ
よって今回のタイミングに理由はない罠
強いていうなら、「たった今、怒りが頂点に達しました」といったところか(藁
287285:02/06/08 16:41 ID:???
伸び始める前まではROMってたんだけど、最近面倒で
読まなくなっちゃった。

何か相変わらずとよ擁護派も元気だし、なんだかねぇ。

趣味でやってるオンラインソフトじゃないんだからさ。と
いう漏れは全然部外者。

雑談になりそうなので漏れは落ち。
288いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 18:24 ID:???
FrogPadってのがついた端末って、ないの?
289いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 19:48 ID:jBeCbeQc
IEEE802.11 での無線LAN接続のさいはプロバイダ契約は必要なんでしょうか?
290いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 21:35 ID:???
必要だねぇ
291いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:43 ID:???
質問スレだけにこつこつマジレス〜

>>288
知ってる限り、無い。

>>289
無線LANはあくまでローカルで使うものであって、プロバイダが
どこかなんてのは関係ありませなんだ。ダイヤルアップとは違う
のじゃ。


プチサポは今日もマターリさ〜
292いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:05 ID:???
>>289
無線LANって何か知ってる?
いや、LANの定義すら知らねえだろ?

LANってのはローカルネットワークだからプロバイダなんか関係ないよ
自前のケーブルでないネットワーク(WWWとかね)に繋ぐなら、何らかの形でどこかのサービスを
受けないと無理、ってこと覚えておいてね

まぁ、プロバイダ契約なくても繋げられるプロバイダもあるが(ナンカヨクワカランハナシニナッチマッタ)
293いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:27 ID:ABIjBhRZ
モバイルでバックアップするのに、みんなさん何使ってますか?
294いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:31 ID:???
>>293
その質問じゃはっきり言って答えようが無い。
「モバイル」というだけでどれだけの機種・環境があるか考え
てみ?全部答えたらスレがいくつあっても足らん。
295いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:42 ID:???
>>293
モバイルでバックアップはしません。
296いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:51 ID:???
>>295
CFにバックアップするけど何か?
297揚げ足取り:02/06/10 10:27 ID:???
>>296
俺もモバイル機のバックアップはCFにする。

ついでにPCでバックアップ取るが
モバイルでバックアップはしません。
      ~~
298いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:46 ID:???
はじめてPDAを購入しようと思っているんですが
ザウルスとGenioで迷っています
Webと辞書が主な使い道となるのですが
ザウルスは最初から入っているソフトが少ない&買わないといけないようなので
どうなんでしょうか?
299いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 17:01 ID:???
>>298
お主、PCは持ってるのかえ?
どうなんでしょうかって辞書が入ってるかって事かい
300300:02/06/10 17:26 ID:???
300
301Gスレの374:02/06/10 21:00 ID:???
GFORTスレの>>373は見てる?
302いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:11 ID:???
>>298はGenioの方がイイと思う。
ザウルスで出きることは少ない。
詳細は答えない。答えたくない…
303再生できない〜:02/06/10 21:38 ID:ATylRpss
今日、Gの録音機能を使って録音したんですけど再生しようとすると
「録音できません。録音を保存して(録音をタップしたまま押さえて
[名前を付けて保存]をタップします)、メモで再生してください。」
ってエラーメッセージが出て、どうにもなりません。
(書いてあることが出来ないんです!)
容量は16.5M、だけど録音時間は0.0Sになってます。
WAVファイルなんでPCで再生できるかと思ったんですが、これもダメ・・・
大切な会議録なのに〜

>>301
ありがとうございます。
感謝!
304Gスレの374:02/06/10 21:41 ID:???
おう来たね。

まず、漏れには「ただのGの録音機能」てのが何かわからん。
Gには録音機能は、メモの録音機能しかないような覚えがあるよ。

アプリの名前は分かるかい。

独自アプリもないはずだし。
305再生できない〜:02/06/10 21:49 ID:???
メニューで「メモ」をタップすると、これまで「メモ」保存したファイル名一覧
の出てくる画面になります。
その、一番下の欄に「カセットマーク」があって、これをタップすると「録音」
のツールバーが表示され、録音ボタンを押すと録音ファイルを作ることが出来る
のです。
録音ファイルは「wav」ファイルで、PCでも再生可能なはずなんですが・・・
306Gスレの374:02/06/10 21:55 ID:???
やっぱりな。それがメモに統合されたボイスレコーダーの姿だ。

PocketPCの中で生成する.wavファイルはPCでそのまま
再生できないから、変換する必要がある。

方法は、ActiveSyncを利用して同期をとることで自動的に変換
されるようになっている。母艦があるなら同期を取ってみよう。
これは確かOutlookのメモとして同期されたはず。したがって母
艦にOutlook2000が導入されていることが前提になる。

その際、ファイルサイズがえらいことになってるので死ぬほど
時間がかかるので覚悟してちょ(w
307いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 21:55 ID:???
>>305
WAVで何秒録音する気かね、チミィ
308再生できない〜:02/06/10 21:58 ID:???
>>306
ありがとう!
試してみます!!
>>307
25分程度だったような・・・
309Gスレの374:02/06/10 22:00 ID:???
それと、Gで再生できないようだが、これはメモリ不足の疑いか、
最悪ファイルがおかしい可能性もある。そうなった場合救いようが
ないので心の準備はしといたほうがいいかもしれんな。

一度ソフトリセット(背面の穴ぽちっとな)かけてみてもだめかい。
310いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:00 ID:???
>>303=305
それはActiveSyncの設定でメモを同期の対象にしているから。
取りあえずOutlookを開いてメモを見てみな。
該当するファイルがあるはずだから。
それを選択してやるとどうなる?
311310:02/06/10 22:01 ID:???
うげっ!!
思いっきりかぶった。ごめん。
312いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:06 ID:z3WcJk6N
反射型の液晶でよさげなノートパソコンあればどなたか教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
313Gスレの374:02/06/10 22:13 ID:???
今漏れも再現実験してみた。
何もOutlookのメモでなくても、母艦のExplorerで\My Documents
の中のファイルを母艦にコピーしても再生可能な状態でサルベージ
できるらしい。
314再生できない〜:02/06/10 22:17 ID:???
今、306で教えて貰った方法で「PCの形式に変換してコピー」中。
すごく、時間が掛かるみたいです。
それでダメなら310さんのアドバイスを、次にリセットボタン。
それでもダメなら、、、今日はもう寝ちゃお(夢の世界に逃げよ)っと。
315いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 22:19 ID:???
>>314
明日の出社途中にテープレコーダを買えば?
316再生できない〜:02/06/10 22:52 ID:???
とりあえず、PCにコピーしてみたけど、ダメでした。
プロパティ見ると「詳細」のタブ:メディアの長さの所に
「このファイルは無効である、または壊れています。」
との表示。

WMPでは「ストリームをレンダリングするためのフィルタ
の組み合わせが見つかりませんでした。」
リアルプレーヤーでは「メタファイルが無効です。」
MP3変換ソフトでは「This file is not supported.」
WORDとIEでも、再生を試みましたがダメでした。

「リセットボタンを押してソフトリセット」もダメでした。
ファイルが壊れている可能性が高い(ていうか壊れてますよね完全に)
と知りつつも、明日会社のOUTLOOKで再チャレンジしてみます。
今度からはテープレコーダーも併用します。

みなさん、いろいろありがとうございました。
明日の夜、結果報告します。
317Gスレの374:02/06/10 22:56 ID:???
残念だったな。

PtPCの録音機能ってやっぱり数秒程度のボイスメモとして使うのが
いいのかもしれんな。なんでファイルが壊れたかは謎だけど(w

がんばってくれい。
318いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:16 ID:QzzCJc8S
いつでもどこでも2ちゃんしたいです。
E-700と音声端末エアエヂはいけますでしょうか?
これ以外にもモバイル2chするのにいいモノあったら教えてくらさい、、
予算は3万円です、ケンカなんてうってないれすよ?
319いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:20 ID:???
>>318
接続ケーブルが買えません
320いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:24 ID:???
まず、yahooオークションのカテゴリPDAを覗いてみ。
キーボード付いてるの付いてないの等特色の有る機種が色々有る。
321いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 00:30 ID:???
>>312
NECのゼロハリデザインのクルーソーモデルがいいらしい。
型番がZのともう一つ有ったと思う。
スレも有るがタイトル忘れた。
E-700さ、新宿西口ビックで17000円だよ。
ちなみに週末は夕方からワゴンセールしてた。
最後は9800円だったよ。
その辺はPDA安売りスレみてくれ。
323いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:08 ID:AVasa7U3
単独で、ADSL接続できるPDAはないのでしょうか?
>>323
LAN環境が使える機種なら平気じゃないか?
ADSLはルーター越し?
多分だいたいの機種でも、なんらかの方法でできるよ。

というより、まずは欲しい商品を決めてから聞くべし。
そうしないと具体的に答えられんよ?




とかマジレスしてみたけど、これってネタ?
325324:02/06/11 01:19 ID:???
それともAirH"みたいにってことかな?
それだったら現状は無理。
ホットスポットなら近いことはできるけど。
ホットスポットで検索してくださいな。
ホットスポットスレも立ってるし。
326いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:20 ID:???
>>324
プロバイダにもよる。
フレッツADSLはPPPoEができないと単独では無理
327いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:23 ID:???
>>323
PPPoE接続できる、という意味なら無いんじゃないの?
YあほーBBみたいなブリッジタイプならNIC刺さりゃ大丈夫だろうがね。
ルータタイプにすりゃPPPoEでも関係ないし、PDAじゃADSLの帯域は
使い切れん。どうせ場所固定なわけだから安PCでいいやん。
なぜPDA直結にこだわるのかわからん。

328いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:34 ID:YGf9um0d
全能なる諸氏おしえてくだされ

パナソニックのノートパソコンでCF-15AAFっていう型番の諸元表のありかを教えて!!
329いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:39 ID:???
前まで、CFカードスロットなんていらねーよ、意味ねーよって考えてたけど、
デジカメを使うようになったり、モバイル通信するようになって、その、ありがたみというか
便利さというか、コンパクトさというか、とにかく使える!というのが理解できました。
それにしても、CFカードスロットのあるノーパソって少ないですよね。なぜですか?
また、CFカードスロットのある薄型ノートパソコンを見たことがないのですが、あります?
330323:02/06/11 01:40 ID:2pTtu0Bw
現在A4ノートパソコンでフレッツADSLにつないでいますが、
ある事情でこのパソコンが使えなくなります。
中つなぎにPDAで代用できないかなあという次第です。
PDAは安ければ特にこだわりはありません。
331いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:52 ID:???
>>328
うーんわからない。。。

>>329
CFのPCカードアダプタ使えよ。

専用スロットなら、FIVA 205/206/216が搭載しとるよ。
332328:02/06/11 01:57 ID:YGf9um0d
>>331
スマソ。。。海外モデルなのかな??
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 01:57 ID:Zf3Vwwb9
今だ!333ゲット!はにゃ〜ん♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \    ハニャーソ♪
  |  / 从从) ) ヘノ)
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
334いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 02:05 ID:9x9CcAjP
PDA用のFlashプレイヤーで、保存してあるswfファイルを観れるのはありませんか?
Pocket Sparkを試しましたが、音が出ないもので・・・
335いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 02:12 ID:???
>>330
ややこしいこと考えずにケータイなりPHSで急場しのぎ
するのが無難だろ。ルーター設定なんかPDAからだとき
つそうだしね。

今なら安いE-700やGFORTとケーブル、手持ちのPHSなりケー
タイで、位かな。今後もモバイルする予定ならさっさとDDI
のAirH"に加入。これ独断偏見あり。
>>335
ルーターあるなら、PocketPCならDHCPを自動取得でOK!
馬鹿でもできる。
Palmでもできなくはないけど、標準でブラウザないしな。
ザウはわからん。

ってもPDAって基本的にPCと連携するもんだから、単体だとつらいかも。
母艦からじゃないとインストールできないソフトも、それなりにあるし。
ザウはその辺大丈夫らしいが。。

PocketPCの最新機種とかだと、けっこうなお値段だし。。
無難に安いノート買ったほうがいいとおもう。
それか>>335のいうように携帯で我慢か・・・
337w:02/06/11 03:35 ID:f77GrdX8
親機がないんですが、docomoのGfortはまともに
つかえるでしょうか?どなたかおしえてください。
338いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:48 ID:???
>>337
親機とはPCの事と解釈するぞ。

「まともに」のレベルは君次第。買う前なら自分が何をしたいか
見極めて製品を選ぶべし。

…とか言うのもいぢわるなので、一般論ではWebブラウザとかメール
とかは一応PCがなくても使える。メモ書きや予定表だってあるぞ。

逆にPCがないと困るのは、後からソフトを追加したいときとか。
PCからじゃないとアクセスしにくいWebページを見るときとか。

こんなもんか?
339いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:50 ID:???
>>334
うーんわからない。。。
PIEのFlashプラグインじゃ関連付けできないもんねぇ。
340w:02/06/11 03:57 ID:f77GrdX8
>>338
こんな時間にレスありがとうございます。
HPからフラッシュやヒッキーなどを
ダウンすることはできるんですか?
なんか古いPDAなのでしんぱいで…
やってみればいいじゃん。パソコンあるうちにさぁ。
で、自分でPDA単体で使うのが、君のいう「まとも」かどうか
試してからのほうがいいよ。

てか、正直ムカついてきたんだけど。
単体でダウンロード出来るかどうかわからん奴が、
母艦なしで使えるとは到底おもえん。。


やりたいことはわかるんだけど、
もう少し情報収集してからにしようや、な?
>>338

う〜ん、単体で使うのってそんな楽じゃないぞ?
一番の問題はソフトのダウンロードとインストール。
まぁ、いいや。
とにかくがんばってくれや。
PDA嫌いにならんでね。。
344w:02/06/11 04:17 ID:f77GrdX8
>>341
>>342
レスありがとうございます。
そうですね。とりあず手ごろな物から使って勉強
していきます。
345338:02/06/11 04:39 ID:???
うお結構レスついてるじゃん(w

確かに、使い始めると何かにつけて母艦となる
PCが欲しくなることは覚悟しておいた方が良い。
これは買ってヘルプを読めばすぐにわかったり
する(w (CE機の場合な)
もちろんこれはCE機本来の用途がそういう宿
命だから。基本的な事は買ってすぐでもできるが。

母艦が無い辛さはよく分かってるよ。なんたっ
て漏れもインターネット暦の始め2年くらいは母
艦なしでH/PC使ってたからね。

その後母艦買ってからも実はCE機の奴隷であ
ることに気付く罠(w

一応漏れはどうしてもPDAならH/PCから入っ
ても良いかもと思う。操作感などに慣れる良い教
材だと思うな。
346338:02/06/11 04:55 ID:???
>>340
あぁ質問に答えてなかった。

ダウンロードに関しては、「できる」けど「使いこな
すにはかなり難しいぞ」が答え。
ちなみに、ノーマルでFrashは見られないし、ソフト
をインストールするのに解凍ソフトが入ってない。
これはダウンロードしてインストールも不可能で
はないけどここで話すと長くなるので
(めんどくさいので)話さないが。

つまりだ、GFORTは母艦無しなら「強化版i-mode」
程度に考えておいて欲しい、ってこと。
347w:02/06/11 05:07 ID:f77GrdX8
>>346
まさかここまで詳しく答えてもらえるとは(^^)
昔(1年前)までアングラやってたんで、そういうことは余裕なんですが。
PDAは全然使い方がちがうんですね。wincefunにでもいって
情報端からさがします。
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:08 ID:05YGcnhP
2ch専用で使うなら何が一番いいですか?
PCが使用不能になってしまったので…
349がっくす:02/06/11 08:41 ID:???
>>348
2ちゃんねるを忘れて日常生活に戻るのが一番良いと思われ.
マジレスすると,Hikkyが走るwince端末なら何でも良い気が.
350いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 08:41 ID:???
>>348
もう一度PCを買うのが良いと思う。
CE機が欲しいのなら、HPCが良い。
351348:02/06/11 08:49 ID:???
ありがとうございます
PC再購入も検討することにします
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 09:05 ID:???
ポケットIEで、なぜか画像が表示されなくなってしまった・・・
設定をいろいろ見てみたけど、わからないんです。
どこをさわれば直りますか?
353いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 10:01 ID:???
>352
画面下の一番右のアイコンをタップ
354352:02/06/11 10:30 ID:???
>353
ありがとうございました!
まだPPC購入3日目だったもので、おそろしいほど初心者でした。
たすかりました。
355ノート修理中名無しさん:02/06/11 13:17 ID:???
PDA初心者なんだけど(PCはよく使っているけど)
メールや2ちゃんを見たりカキコしたりするのに、
一番いいPDAは何がいいかな?って質問。

現状は、ノートPCで、
○モバイルの場合はPHS(DoCoMo641Ss)で接続。
 (ただし、Air H”も検討中。)
○用途はほとんどメールとネット(主に見ているのは2ちゃん)

一通り見たところGENIOかザウルスがいいのかなぁって思ってるけど、
どうなのかなぁ? やはり電車待ちでも見られる。ってのは魅力的に見えるし。
356いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 16:26 ID:???
お前の買い物相談所じゃねーよ。
氏んでこいや。
357いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:43 ID:VKoj7XAV
おい、お前ら、Win CEで使えるレジストリエディタを教えてください。
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:49 ID:???
>357
おい、お前、ここから好きなやつを持ってけ!
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/
359いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:51 ID:Ec1Xfmbb
Clie で Document To Go を使っています。
Clie側でファイルを編集した後、同期をとると
PC側のWord, Excelのカラーパレットが狂ってしまいます。
こうならないための設定などありますでしょうか?
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:53 ID:???
>>356
答えられないなら最初から書くなよ。








ということで、356を晒しage。
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 17:55 ID:???
>358
おい、この糞野郎、お手数おかけしました。
362いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:02 ID:???
>361
おい、この糞野郎、今度は機種名とかも書いてね。
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:08 ID:???
>>360
ではあなたがお答えになられてはいかがですか?

自分も晒されてる罠


>>355
ネットに関しては上の方にも書いているようにPDAだと画面の関係上
テキスト中心になるのでどちらも五十歩百歩かな?
2chに関してはどちらも専用ブラウザがあるが
俺はCE(H/CEだが)なのでHikky入れて使ってる。
最近、コレのPC用もあればイイのに!と思っているので
HikkyのためにCEにしても損はないと思う(w
ザゥ使いの方の意見も聞ければいいけどね。

その代わりいつでもどこでも2ch漬けになるので
AirH"にしときなさい。2chなら32kで十分。

最後に・・・・・
心情的には>>356に賛成。
なんか答えたくなくさせるカキコなのよ、チミのは・・・
>>360に感謝セレ。
>>363
サンクス。
結論としては2ちゃん見たり書き込んだりするのにはGENIOかザウルスでも
どっちでも一緒。っていうことかな?
どっちを買うか、もうしばらく悩むことにするよ。

答えたくなくさせるカキコって、質問の意図がわからないってことかなぁ?
いろいろ他にも見ているんだけど、この2つがいいかな?って思ったのだけど、
どうも違いがわからなくて、ああいう質問をした次第。
質問する立場で言うのもなんだが、俺は>>360に同意だなぁ。
365いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:31 ID:???
KDDIは何故 あんなにクソなんですか?
366いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:52 ID:???
>>364
2ちゃんやネットが主目的ならGENIOよりラジェンダの方が経済的だと思うよ。
Hikkyのスピードもあまり変わらないし(新GENIOの方が遅いとの噂も・・・)。
367いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:54 ID:???
>>355ははっきり言って全然いい質問だぜ。

ためしにこのスレざーっと読んでみると、大半の質問が
購入相談まがいで、ひどいのは>>216-217みたいな質
問。こういうのは良くない例。

別に買う前に分からない事があって聞くのなら問題なん
か無い。漏れだってそうしたいし。しかし、「俺の買い物を
手伝え!」的な態度で聞けばそりゃぁ怒られるぜ、って
事だろう。

てことで漏れはじぇにおに一票。Hikkyが大きいな。
368いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:39 ID:???
>>334
arm用だけどこれ使えん?
ttp://homepage2.nifty.com/qta/swfht/index.htm
369いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:55 ID:???
おおQ先生がそんなの作ってたのか!
おこぼれ頂戴サンクスコ
370334:02/06/11 21:42 ID:???
>>368
ありがとうございます。
当方、運良くE2000ユーザーでしたので快適に動作してます。

ああ、これで何時でも何処でもチンコ音頭が踊れます。
371363:02/06/11 21:58 ID:???
>>364
その、名前欄とかレスの最後の行とか書かなくていいことを
書きそうなヤシ、っつうこと。

>>355
>PDA初心者なんだけど(PCはよく使っているけど)
 メールや2ちゃんを見たりカキコしたりするのに、
 一番いいPDAは何がいいかな?って質問。

ただの厨に見られたくないばっかりに
わざわざ括弧綴じなくても名前欄でノートPC使ってるの判るっつうの!
ノートってコクヨか?(w
それにナカナカ2ch慣れされたご口調のご様子、
今まで興味も沸かなかったがノートPC壊れたしちょっとPDAとかでも買ってみっか!?
と言う、PCの達人で2chの猛者の方なら
今繋いでるご自慢のよく使っているPCで
             ~~~



   「ご自分でお調べになられたらいかがでしょうか?」




と、煽りの一つも入れたくなるレスなのだよ。
モバ板は親切でココは困った人の来るところだから
俺は書かないし、>>356も放置だけど
>>360釣られちゃったから
俺も親切ゴカシて、書いてみた。
結果は、予想通り、

こんなヤシにレスするんじゃなかった(w

罵詈雑言、匿名OKな2chでどう言う質問しようが勝手だが
答える方も2chねらーなのをお忘れなく。


372いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:22 ID:???
E2Kを利用してますが、「Sd カード」って名称をフツーの英数字に変えることって可能でしょうか?
どこかでレジストリを変えるとか見ましたが、どれを弄ればいいか見当付きません。
373いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:52 ID:???
>>372
REQ使って検索かけてみれば?
\HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\PCMCIA\MMC
にFolderってキー(文字列)を作成して値を好みの
物に変えるんじゃないのかな?
実はPocketPC2002は所有していないので、確実なところは不明。
フォローよろしく>>all
374ノート修理中名無しさん:02/06/11 22:56 ID:???
>>371
ハッキリ言うけど、アホクサ。
お前はそれを言うのが目的だったわけね。
375再生できない〜:02/06/11 22:58 ID:???
昨晩、録音データが再生できないと書いた303です。
やっぱし、データ壊れていたみたいでした。
(別の録音ファイルを新規に作って試すとちゃんと再生されます。)

お騒がせしました。

お答え頂いたみなさん、ありがとうございました。
376ノート修理中名無しさん:02/06/11 23:00 ID:???
>>366-367
書き忘れてた。ご意見サンクス。
377Gスレの374:02/06/11 23:34 ID:???
>>375
やっぱダメか。残念。

しかし一人ご機嫌の悪いのがいるな。
378334=372:02/06/11 23:45 ID:???
>>373
何とかできました。ありがdございます。
検索のかけ方が悪かったのか、引っかからないので自力で探して書き換えました。
やはり、SDカード内のファイルの動作不良は半角カタカナのせいでした。
で、SDカード内のちんこ音頭を再生中。

♪ちんこもみもみも〜みもみ〜
379いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:17 ID:???
>355
Hikkyが使えるWindowsCE機に決まってるじゃないか。
書き込みメインならH/PC。機種はJornada7XXかシグマリ
ただし、どちらも液晶が透過式で外では見にくい。
閲覧メインならP/PC。Jornada560とiPAQ以外なら
本体にCFのAirH"が使えるから何でも可。
らじぇでもE2000でもGENIOでも好きなの買えや。
まあ、ポケギは避けた方が良いかな。後、らじぇだけ
液晶が透過式なのはマイナス。他は反射式だから
どこでも使える。
380Gスレの382:02/06/12 00:49 ID:???
GFORTスレの>>381よ、以下の方法試せ。

まず、[設定]を開く。
[接続]タブの[PC]を開く
ドロップダウンリストがあるので、これを
「USBソケット 規定」にしてOKで閉じる。

どうだろう?
381いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:49 ID:wFYJT56c
今日、G-FORTを手に入れて、早速弄ってみようと思ったのですが、
付属のUSBをPCが認識してくれないのです。
再起動して差し直してみても、全く音沙汰無し。

ActiveSyncはインストール済みで、
ActiveSyncの初期起動の時に「モバイルデバイスを探しています」って出るじゃないですか。
それが、ちゃんと接続しているのに「デバイスが検出されませんでした」って出てきてしまうんです。

何がいけなかったんでしょう?
ご教授願います。
382Gスレの382:02/06/12 00:51 ID:???
一つ上のレス読んでくれよ。

あと、母艦のActiveSyncも設定があるからな。
383いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:54 ID:???
>>379
ポケギが×な理由は何?
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:57 ID:???
>>383
ポケギスレを読めば自ずとわかるらしい(w
385いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:00 ID:???
>>384
そこを何とか一二言でおながいします。
386いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:04 ID:???
みんなで不具合を克服しる!*ポケギスレ Vol.4*
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017414869/

このスレタイが目に入らぬか!
387385:02/06/12 01:07 ID:???
>>386
ありがd

なるほど、不具合の宝庫って訳ですな(w
388いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 01:07 ID:???
>386
わ、解りやすい(w
389Gスレでも381:02/06/12 01:10 ID:???
>>380のようにやってみたのですが、やっぱり「デバイスが検出されませんでした」と出てきてしまいます。

また、母艦のActiveSyncの方設定も見てみようと思ったのですが、
「接続の設定」を選択すると、「接続」を選択した時と同じように、モバイルデバイスを検索しようとしてしまいます。
390Gスレでも382??:02/06/12 01:17 ID:???
うわ、レス番奇妙にも一致かよ(w

>>389
これに該当しないかな。
http://www.casio.co.jp/pocketpc/GFORT/faq/qa_connect.html

でなければ、GFORTの方からActiveSyncを試みてミレ。
つながらない時には漏れはこの方法試すとうまく行く事がある。
391Gスレでも382??:02/06/12 01:18 ID:???
しまった、ageてしかもゴミが残ってた(汗
392Gスレでも381:02/06/12 02:01 ID:???
>>390見てやってみたら、無事に接続できました。
さっき、試しにデータを送ってみたところ、これまた無事に転送完了。

Gスレでも382氏、どうもありがとうございました。
393Gスレでも382??:02/06/12 02:03 ID:???
>>392
おめでとさんでやんす。ヨカタネー。
394いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 04:10 ID:???
昔のPI-ザウルス(含モバイルZ)のACアダプターをお持ちの方、
おられましたら、DCの電圧(V)と極性(まん中の軸が+か-か)を
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
395いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 05:22 ID:???
>>359埋もれてるし(w
おーい誰か答えてやってくれー。漏れパーマー違うから
わからんのだよ。

ついでに言うと>>394も分からんのだよ
396いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 08:57 ID:???
>>355
せめて予算幾らくらいで、とか風呂の中で使える
とか条件があれば良かったんじゃないの?
あまりにも質問に内容が無さすぎたよ。

















って事でやっぱアヌスに青唐辛子挿入して
のた打ち回って氏んでくれ。
397いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 11:33 ID:???
>>395
まぁ、それぞれ機種別スレ立ってるから、
そっちで聞けば平気だろ。
398いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 12:53 ID:0Z6KQLpL
たまには質問してみよう。

WindowsCEにおいて、PIM系ソフトはどうしてシェアウエアが
多いんだろう?有力なのはみんなシェアだな。

やっぱ開発環境が金かかるのか?

…くだらねぇ質問だな(w
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 14:04 ID:???
>>398
そうだな。
400いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 16:09 ID:???
>>398
ソフトを作るにはそれなりに手間がかかるし。
その対価として金を取るのであって・・・。

「ソフトはタダで当然」って言う認識から変えないとね。
OSとかOfficeなんぞ買ったこと無いでしょ?あなた。
初めから付いてるか、誰かに借りたりとかばっかで。
対価に見合うと思えば払う。そう思わなかったら他を探す。
まぁ、良質フリーソフトの製作者には感謝感謝ということで。
401398:02/06/12 22:17 ID:???
>>400
そんな事書いてないって(w
何もシェアウエアを批判なんかしてるわけじゃない。

単純に、どうしてシェアの割合が多いのかって素朴な疑問。たとえば、
さいすけ、ROSE、Pocket Informant、ぽけっとデイト etc
これらはみんなシェア。対してフリーなのはPSL、mabTasks位?

つまり、CEのPIM開発するにあたって(Outlookデータベース使うとか)
何か特別な開発環境でお金かかるのかな?だとしたらフリーな方は
なお感謝だな、ってこと。
402398:02/06/12 22:25 ID:???
おっと条件反射レスしちまった。聞き方も悪いよな。ごめんよ。
403いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:35 ID:LYAwNAEs
PIEで左右キーを使用して、リンクを順番に移動させていくことは
出来ないですか?(PCでいう[Tab]と[Shift]+{Tab])

ちなみにiPAQ H3630です。
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:49 ID:???
>>403
Zaurus買いましょう。
405komari:02/06/12 23:57 ID:EkWAVLX5
Win CEでAOLつなげるにはどうすればいいですか?AOLソフトウェアがインストールできないんですが...。
どなたか解決法をご教示願えませんでしょうか?
406いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:59 ID:???
>>403
できん。と思う。

>>405
AOLのサポートに嘆願するがよかろう。
WinCE版AOL無いし、そもそもAOLである必然性(以下略
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 08:28 ID:7bw8rawD
PDAをCFカード対応mp3プレーヤーとして
使うとしたら、旧機種含めて、プレーヤー
としての使い勝手はどうですか?

どちらかというと、デジモノ板よりこちらの方が
詳しい人が、多そうなので、こちらに移動して
きました。
408いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 08:45 ID:???
>>407
プチノイズががまんできるならお勧めします。
409いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:24 ID:???
Lavie L LL750/2 を分解しようとしてネジを外せるだけ外してみたんですが外装すら開きません。
Esc、F1、F5、F6、F10、Delキーなどを同時に押しながらスライドさせ外そうとしても無理でした。
どなたか分解方法知ってる方居られますか
410いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:32 ID:???
>>409
質実剛健 ■■LaVie J■■ part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018691509/
微透過液晶のLaVie MXってどうよ? Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016205370/
LaVie M ってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002207861/

該当するかは知らん。お好きなスレをどうぞ。
411いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:35 ID:???
>>407
旧機種やポケピー系はリモコンが無いものが多い。
曲間のノイズは>>408の言う通り。

CE機ならポケピー以降でないと正直実用は「?」、と
個人的には思う。
412いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:48 ID:???
最新のGENIO-Gなどを触ってみましたが、大きさ的 には、よさそうですがmp3プレーヤーとしてどうか? は、店頭で、さわっただけでは、わかりませんでした。 それから、なにより高かったです。
413いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:54 ID:5UMzscRK
モニタとキーボードを外付けの好きなやつ使いたいので、
液晶画面閉じたまま起動できる
(電源が側面についてる)ノートPCってあります?
なるべく最近の機種で。
IBMかNECだったらいいな〜

デスクトップにしないのは、
省電力で静かなのが欲しいから。
大きさにはこだわりません。
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:58 ID:???
>>413
ThinkPadだったら235が最後かな〜。
(でかいシリーズは知らないですが)
IBMとしては、運搬中に電源がはいるような事があっては
モバイルマシンとして失格と考えたようです。
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 10:01 ID:???
>>413
だったらいいな〜 はいいが、調べたのかい。自分で。


>>414
31xも可能だよ。235よりは後だな。
365も可能な気がするな。
416いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 10:05 ID:kOOsKR3r
>>408
>>411

clieと比較して、Clieの旧機種から乗り換えると
したら、どのへんが、よさげでしょうか?
mp3プレーヤーとして。

メモステが128MBまでで止まっているので。
417414:02/06/13 10:08 ID:???
>>415
なーるほど、TPは2**とか5**しか使わないので気づきませんでした。

あと、X2*系にポトリかドック付けると蓋開かずに電源オンできますね。
ドックは高いけどポトリは買った方が良いでしょね。
X2*系は本体のみだとレガシーフリー方面なんで(VGAは付いてる)
マウスやキーボードを選ぶときUSB接続しか選択が無いですよ。
418413:02/06/13 10:16 ID:5UMzscRK
>>414
ありがとう。235だね。

>>415
いちいち『調べたけど分からなかったんです』と
書くのもどうかと思ったので。
そもそも電源の位置なんか仕様に書いてないし。
419いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 10:18 ID:???
>>416
こればっかりはPDAとしての総合的な判断が絡むので一概に
これ!とは言い難いな。
漏れ個人的にはWMAフォーマットでPocketPCというのが最強
とは思っているがね。

>>417
あ、そうか最近のでもそういう逃げ道あるんだ。



>>413
言っとくがTP235は古いぞ。
でも新機種求めるなら素直に省スペースデスクでも変わらんと
思うぞ?
420いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 16:50 ID:vS9kFMxQ
デジカメの画像を移し保存出来てインターネットの出来るのって
ノートPCしかないですか?
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 17:22 ID:???
>>420
デスクトップでもできるが?

デジカメの質問ならデジカメ板の方がいいかも。
http://ton.2ch.net/dcamera/
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:50 ID:???
>>420
どういうデジカメなのかがわからないと、返答しようがないと思うよ。
記録媒体が、メモステなのかCFなのかSDなのかとか…
それともUSBで繋げられるのかとか。
後、インターネットっていうのも、漠然としすぎかと。
メールなのか、にちゃんなのか、普通にネットサーフィンか。
その時見たいサイトは、画像が多いのかとか。
423いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:03 ID:???
頃しても頃しても出てくるなー。
それともネタ職人か?。
424420:02/06/13 21:19 ID:1YlyaBCw
デジカメはCFです、旅行中での話しで。
インターネットはメール確認、主に2ちゃん。
普通のネットサーフィンは出来るに越した事無い。
画像については判らない。
といった感じです。
425いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:23 ID:???
だからおまえ氏ねって言ってんだよ。
426いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:58 ID:???
>>410
sannkyuu
427420:02/06/13 22:37 ID:Ih9u+Sv2
>>425はぁ?
428自称自治厨:02/06/13 22:43 ID:???
>>420
>>421がいうとおりデジカメ板へ逝け
モバイルと関係ないだろ
PCカードが使える=モバイルじゃねーぞ

>>427
>>423>>425も同じ意見とお見受けするが何か?

マジレスしてる>>422も痛い

何でも質問していいがモバイルネタで頼む
こじつけとかはやめてね
429420:02/06/13 22:48 ID:NNsrRjvP
モバイル機器で出来るのかどうかを聞きたく来たのですが無駄だったようで。
ココの板は通信のみを扱ってるようなのでデジカメ板へ逝ってきます。
430いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:51 ID:???
お前には説明しても無駄だろな。
デジカメ板でもアフォ扱いされるだろうから止めとけ。

 PC初心者
 http://pc.2ch.net/pcqa/

ここ逝け。
431自称自治厨:02/06/13 22:52 ID:???
>>429

じゃあ最初からそう書けよ(藁
432いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:55 ID:???
放置。
433デジ板住人:02/06/13 22:58 ID:???
430
お前ほどアフォじゃないぜ向こうは
PC初心者住人か?(藁
低脳は邪魔なだけ
434430:02/06/13 23:03 ID:???
>>433
オズボーンでモバイルしてましたが何か?。
2ちゃん歴16年ですが何か?
































                                         ンナワケネーヨ(゚∀゚)
435いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:08 ID:???
>>433
貴方のほうがアフォっぽく見えると思われます
つーか >> くらい使えよ、ビギナー(ププ
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:10 ID:???
おもろいからみにきた
まだやってんの?
えーかげんやめたら?
ばつとしてじゅうろくねんかんやってなさい。
かっこわるいだろうけどね。オワリ
437いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:13 ID:???
みんな自作自演でした。
438とようぞ:02/06/13 23:16 ID:???
>>420よ。
通信が出来てCFカードスロットがあれば良いのか?。
ここへ逝って1台予約して来い。

 http://www.morphyplanning.co.jp/

お前の予約すべきマシンの名は

 “MorphyOne”

完成する前から既に「伝説のマシン」となっている
究極の名機を手に入れてみたくないか?

漢の中の漢と呼ばれる事間違いなしだ。

439モルスレ住人:02/06/13 23:30 ID:???
こ、こんなところまで…

( ゚Д゚)<ニョガーン
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:08 ID:???
>>439
ところで、もる貧スレに参加してないので分からないけど、「ニョガン」って何の事?
441いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:20 ID:???
>>440
またまた、知ってるくせに
ネタ?
442sage:02/06/14 00:21 ID:???
ぽけっとPCゆーざさま。
日本語入力は快適ですか?ザウから乗り換えようと思ってます。どないどない?
あとザウはちょいでかくて、機能的にはきにいってたけど、あまり使わなかった。
大きさはどう?ちっちゃいやつならどれがいい?

あとね、あとね、WindowsCE3.0ちゅうOS搭載機はつかえる?

不勉強な教えてくんでごめんなさい。
443いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:33 ID:???
他人の言うことなんてあまり当てにせず
がんがん買って使って試すが吉なりよ。
ZAUの手書き認識、精度は相当高いんだろ?。
その点に関してはポケPを凌いでると聞くが。
444いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:41 ID:???
>>443
最近のぽけぴはかなり良くなってるよ。「ふ」以外は(w

俺的にはザウの最大の長所はPIMの使いやすさですな。
445いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:52 ID:???
>>441
440だけど、ネタじゃないっす。
「ニョガン」の意味、誰か教えてちょ。
446いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:06 ID:fcOfDllW
外出先等で、PDA上でC++でプログラミングをしたいのですが、
どのような機体/開発環境を選んだらよいのでしょう?
当方Palmに関しては全くの初心者です。
447いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:07 ID:???
>>446
コンパイルでなくプログラミングだけなら、キーボードがついてるマシンなら
どれでも良いんじゃない?
448ニョガーン:02/06/14 01:10 ID:???
>>446
現状は無理。と思ったがDOSかLinuxが動けば大丈夫か。
とりあえず、もるふぃーがいいんでは?
449いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:13 ID:???
ニョガン…本当は「女玩」とかいて「じょがん」と読みます。
お菓子のおまけについてる玩具を「食玩(しょくがん)」と呼ぶのと同様に
業界用語のようです。
本来は「女の子用のおもちゃ」を指す言葉なのですが、Morphyスレでは
「ニョガン」とは「女の子の形をしたおもちゃ」を意味するようです。
(勿論スケベなものと思ってください。ロリロリ人形とかね)
なお ( ゚Д゚)<ニョガーン のような用法も派生しています。ポカーンの代用品
と思って頂いて結構です。

450いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 01:20 ID:???
>>449
440です。
詳細な解説、アリガd。
451:02/06/14 01:58 ID:BB7w1bxI
ジャパネットでパソコン買うかなーっ
て…だめですか?
452いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:04 ID:???
およ。何か見ない間に荒れてたねぇ(w

>>450
ニョガーンの初出は、今を遡ること13スレほど前のこの人↓

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021985700/
>今だからだけど・・・
>1年ほど前ハードウェア開発のお手伝い申し出たことがあった
>今思うと、いいオヤジが若い奴らのやろうとしてるところに口
>出すもんじゃないと思ったもんだが。
(中略)
>ちなみに当方は、今は違いますが
>今のWindowsがはやる前は、AT互換機のノートやOAGDハ
>ードの設計を長年 やってたものです。

の、この発言↓

>こうすればいいんですね。
>事務所のほうを見た感じ、仕事をする場所には見えません
>でしたけどね アニメグッツというのでしょうか・・・。
>お人形とかそういう女玩というのかがあちこちにあったのが
>印象的です。

から来ているらしい(w
ベテランハード屋さんのこの発言に漏れも驚いたもんです。
最近の写真をみるとニョガーンが映ってたりするんだよね(w
453いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:07 ID:???
>>451
冷静に考えるとそれほど安くないことに気付くはず。
おまけは初めての人には魅力的かも知れないけど、
おまけ製品自体は古かったり廉価版だったり…(笑
454いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:15 ID:???
>>442
手書きはまぁ良い方だあね。癖はあるけどグラフィチーのように
覚える必要は無いし。

「WindowsCE3.0」は正確にはOSではなく、OSのベースとなってる
中核技術のことだよ。
したがってPocketPCもPocketPC2002もHandheldPC2000もみんな
それは一緒だったり…

んなことどうでもいいか(w

大きさは、現在GENIOが最強らしい。結構小さいから店逝って
弄くり倒してみそ。気に入ったのは自分で探すべし!
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 03:32 ID:???
>>446
WindowsCEなら、えんべでっどなんちゃらとか、ぽけっと
Cなんちゃらとかあったような…。
漏れはよくわからんけど、オンラインソフト作者さんのペー
ジを覗けば情報が得られることも。
ただそれがPalmWareに適用できるかはしらんが。

うーん我ながら役に立たんレスだ。
456いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:20 ID:???
>454
さらにどうでもいいのだが、

「WindowsCE3.0」がOSで、「PocketPC」や「PocketPC2002」
や「HandheldPC2000」はOSとしてCE3.0を使った「プラットフォーム」
なのだ。
プラットフォームにはPocketOfficeやWMPなどのバンドルソフト
やハードウェアスペックまで規定される。
だからラジェンダはOSとしてCE3.0を使っていても、ソフト/ハード
がPocketPCとしてのスペックを満たさないためにPocketPCとは
呼ばれないのだよ。

元の質問者にはどうでもいい事だろうからsage
457454:02/06/14 14:11 ID:???
>>456
あ、本当だ。OSはOSなんだぁね。
てことで>>454は訂正。。。失礼しますた。

http://www.wince.ne.jp/Review/Katsuo/CEFamily/cefamily1.htm
この記事通り勘違い。

しかしWindowsCEファミリー自体ややこしすぎていやになる。。。
458いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 21:57 ID:???
フーリガンッッ!オーレッ!

フーリガンッッ!オーレッ!

フーリガンッッ!オーレッ!
459いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:13 ID:???
コンサドーレ安倍
460いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:16 ID:???
>>458,459
サカーオタはサレ!!(゜д゜ )
461いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:59 ID:2F94wK5J
PocktPCでmpeg1を見たいんだけど
フリー再生のソフトしりませんか?
PocktTVいつのまにか有料になってるし・・・
お願いします
462いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:03 ID:???
>>461
オーレッ!
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:11 ID:2F94wK5J
ないの?
464いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:35 ID:???
ないぞ、オーレ!
465いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:59 ID:2F94wK5J
ないか〜〜〜!!
どっこい!!!
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:43 ID:mDESp4Ip
DoCoMoの504iシリーズの赤外線って、Palmと連携できるの?
特にメール関係で連携できると(バックアップとか)嬉しいのだけど。

知ってる人いたら教えて下さいませm(_ _)m
467いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:58 ID:???
AirH"+ノートPCで、メールをプッシュ型で受信することって、
できないんでしょうか?
468いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 01:10 ID:???
>>467
常に接続しておいてメーラーで1分おきに巡回しれ
469いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 12:56 ID:???
プッシュ型配信か。。。確かに実現きぼんぬだな。
漏れの知ってるプッシュ型配信は、DoCoMoのDoPa
利用型しかないな。エクシーレとかE707(だったっけか)とか。
470847:02/06/15 15:25 ID:???
クリエT以降のCFジャケットはprin経由で自動受信できるらしい。
商品の説明みてみ?
ノートPCじゃないけどね。。
471いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 21:11 ID:???
>>847 (w
どえらくバッテリー喰いそうだね。
472いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:42 ID:???
>>467
ルークス、出来るんじゃなかった?。
プッシュ型配信というよりは着信確認だけど。
473467:02/06/16 08:19 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。

ルークスとクリエT以降っすね。ちょっと調べてみるです。
474いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 09:58 ID:8SdHt91y
電車の中でモバイルしたいのですが、エアエジとかピインって
電車が移動してても普通に使えるもんですか?
路線による?ちなみに漏れは京急線使ってます。
475いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 10:04 ID:???
>>474
もうFAQだな。
答え。両方を同列で判断するのは無理。
AirH"のほうが圧倒的に途切れにくい。P-inは移動中はまったくダメ。

都市部でもやはりAirの勝利だろう。自分で比べて実感した。

#つなぎ放題などの料金面での比較はさておく。
476474:02/06/16 10:07 ID:???
>>475
やっぱりそれってFAQだったのですね。スマソ
情報サンクスです!
477いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 10:27 ID:???
>>467
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se216685.html
これはメーラというより、メールチェックソフトだけど。
478いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 10:53 ID:???
>>461
ちょっと調べればわかるが、有料ではない(個人使用の場合)。
単に登録が必要なだけ。
インストールしてキーを送ればよいだけの話。

もう一個PocketDivxってのもあるから探してみな。
479いつでもどこで名無しさん:02/06/16 11:08 ID:???
720導入書き込みテスト
Air H”で書き込み中
スマン
480479:02/06/16 11:10 ID:???
ちと訂正。
送るのはコードだった。
PocketTVを初めて立ち上げると登録画面が
出て来るので、その状態でインターネットにつなげば登録出来る。
481478:02/06/16 11:12 ID:???
すまん。
↑479→478ね。
482いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:20 ID:???
>>478=>>480>>481

あわてん坊さん(w
483478:02/06/16 22:25 ID:???
>>482
それも質問ですか?

その通りです(w
484いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 01:55 ID:G01u7qsq
・LinuxかWin2kを載せることができ
・キーボードがついてる

つー条件で、この板的にお勧めのマシンてなんでせう?
「B5 ノート買えや」、とかいうのはナシで。
あ、キーボードはなるべく素直な配列がいいんだけど。
485いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 03:09 ID:???
Psion S5かな
486いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 06:30 ID:???
>>484
Win2Kという時点でAT互換機、キーボード付きでここはモバ板
って時点で「ノート買えや」になると思うんだが…。

どこをどうお勧めしたらよいやら…?
487484:02/06/17 07:08 ID:???
>>485
サンクスコ。ちと調べてみましたが、なかなかよさげですね。カコイイ!
なんかLinux入れなくてもそこそこ遊べそう。
しかし手にいれるのが難しそう(w

>>486
いや、だから、「B5」なら以下略っつーだけで。
もっと小さいノートでお勧めがあれば教えてください。
それに、「LinuxかWin2k」って書いたんだけど。

もちっと補足したほうが分かりやすいですかね。
つまり、漏的には、B5ノートは「持ち運ぶこともできる」
程度の認識なわけです。外で使おうとは思わない。
だけども開発はしたいんで、LinuxかWin2kは入れたい。
だからB5未満なら、AT互換機ノートでもOKです。
# でもノートは高いんだよな(w

で、そういうのを踏まえた上で、経験値が高い人たちの
意見をきいてみたいな、と。

「胸ポケットにはいる2kマシン」つーのが
理想なんですけどね(w 2kが載ったらcygwinも入るし。

長文スマソ。
488486:02/06/17 07:30 ID:???
>>487
んー初めにその情報量欲しかったよ。
胸ぽっけに入るWin2Kマシンなら、あったら漏れに教えてちょ。

Linuxのことは全然分からないけど、一応これなら胸ポケットに
入れられるマシンが無くも無い。フラッシュメモリ式のPocketPC
には一応Linuxの搭載が可能とか。でも開発環境なんて無理で
しょうな(w

あとは開発とか詳しい人にタッチ逃げ。

それから、PSIONはネタだろう。
489484:02/06/17 09:08 ID:???
>>488
たびたびどうもです。
まあ、LinuxはCEマシンにも載せられるんで、
Linuxに限れば選択肢はいっぱいあるんですけどね。
CEはあんまし好きじゃないんだな。

>でも開発環境なんて無理でしょうな(w
そんなことないですよ(w

>あとは開発とか詳しい人にタッチ逃げ。
つーか、それが漏れの専門なんで(w

>それから、PSIONはネタだろう。
や、そうでもないような。漏れもさっき知ったばっかだけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~bg3k-ysd/psion/index-j.html
490486:02/06/17 10:12 ID:???
>>489
あら、PSIONにもLinuxが…。かえって勉強になりますた。
491485:02/06/17 14:16 ID:???
>>489
大丈夫とは思うが、念のためマジレス。

Linux自体が移植されてるのは本当だけど、
けして、実用に耐えるとは思わないでクレー

漏れは5mxでしか使ったことがないので詳しくは不明
5mxよりは5のほうがややまともに動くらしい
492484:02/06/17 17:46 ID:???
>>491
フォローどうもです。
そうなんですか。w3mぐらいは動いてるみたいなんで、
cygwinなみに使えるのかと...
実機を見る機会もないだろうしなあ。

しかし、いまとなっては5のほうが入手しにくいような(w
まあ、当初の目的はともかく、Psionつーのは、
そのサイズとデザインと機能性でなんか気に入りましたけど。
教えてくれてありがd。

# それにしてもこのスレは書き込み少ないな(w
493いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:53 ID:???
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \_______
  | ∵ |
  \_/

ときどき、すごくスレが進む。
494485:02/06/17 20:43 ID:???
>>492
ほんとだ、最近は意外といろいろ動くようになってるみたいだな。スマソ
495いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:57 ID:???
http://linux-7110.sourceforge.net/cgi-bin/index.cgi?url=site/matrix.htm
やべえ、5mxこんなに進んでたのか……望み薄ぽかったのに
買い直すかな……(ボソ
496いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:14 ID:???
497484:02/06/18 04:50 ID:???
>>496
見ました。どうも。

うーん、見ると悩むな(w
通信弱そうだし。海外で買えば安いけど。
498いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 21:39 ID:N7bZschR
拡張子PRCはPalm用みたいなのですが
パソコンでも使えるソフトってありますか?
499いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 21:42 ID:???
「ニョガーン」のホントの意味はなんですか?
500いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:01 ID:ZU7JScvu
ドコモのカメラ付ケータイ同士ならJフォンみたいに画像を直に送れる
のですか?
501いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:15 ID:???
502いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 18:00 ID:???
>>501
板違いですいまそん     どうもです
503いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:08 ID:4Qvtvgeu
他スレから質問移行してきました。
2台のPCとパートナーシップを設定したら、
急にアクティブシンクで、アウトルックのメモだけが同期できなくなりました。
「ネットワークにログオンして情報にアクセスできないため、同期を開始できません。
PC を再起動してもう一度同期してください。
問題が解消しない場合は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。」って。
USB&赤外線接続、両方試したがだめでした・・・
ハードウェアリセットやアクティブシンクの再セットアップもしました。
PPCはE-700、 アクティブシンク3.5、メイン母艦はXPです。
以前は2台のうち、1台のPCのみで同期してたんですが、
メインのPCが故障→やもなくもう1台のPC(Me)でパートナーシップを作成しなおして同期
→メインPCが復帰(フォーマット、再インスト)→同期をメインPCに移行(この時点でダメに)
っていった具合です。
何度もパートナーシップを作成しなおしたのですが、だめでした。
どうすればいいでしょうか??
504いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:15 ID:???
というわけで一応聞くと、XPマシンとの接続は何?USBだよね。
505いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:30 ID:70f8f1rV
PDA買おうかと検討してるのですが、

私は、デスクトップでもネットしてて重要なこととか覚えとこうと思う
こととかをコピペしたりして、とにかく頻繁にコピペという作業を
することが多いのですが、PDAでコピペって、デスクトップでする
マウス操作みたいにストレスなくコピペできる手段ってあるのでしょうか?

なければPDAにマウスつけるとかいうことは可能なのでしょうか?
506503:02/06/19 22:33 ID:4Qvtvgeu
>>504
いえ、ノートで赤外線でやってます。
507503:02/06/19 22:37 ID:4Qvtvgeu
USBも試しましたが、同じ症状でした・・・
508いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:38 ID:???
>>505
ネタですか?PDAにマウスってあなた…。
509いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:41 ID:???
インターリンクとかにはマウス繋げるらしいよ
ちょっと大きめのH/PC機だけど

エレコムのサイトにCE用のマウスドライバもあるし
510いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:42 ID:???
それをPDAと呼ぶかどうかだが
511いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:42 ID:???
>>506
接続方式はそれで問題ない。
気になるのは、

・XPマシンとの同期設定の際に、「このPCのみと同期する」のような
ダイアログでどうしたか(CE機は2台までのPCとしか同期できない)

と言う点。でも「メモだけ」同期できないんだよね?

>>505
「PDA」ってもピンからキリまであるよ。キーボード付とかそうでな
いのとか。
ちなみにPocketPCではそんなにストレス感じないね。漏れは。
CE用のマウスはいろいろありますな。
512503:02/06/19 22:48 ID:4Qvtvgeu
>>511
はじめ、「2台のPCと同期する」を選択していたのですが、
メモの同期ができないという症状がでまして、
後にパートナーシップを削除して「このPCのみと同期する」を選択しました。
現在は1台のみと同期してます。
513505:02/06/19 22:49 ID:70f8f1rV
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございます。

>>509
すごく小さなノートPCサイズのものを買うという選択肢もありますね。
キーボードもついてるだろうし、入力作業しやすそうですね。

>>511
そうですか。PDAでストレス感じないのであれば、マウスいらない
ようですね。
ただ、どうしてもストレスだった場合、コピペするときだけマウス
を取り付けることも可能なのか知りたかったので。
マウスも取り付け可能なのですね。
安心しました。

ありがとうございました。
514いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:50 ID:???
>>513

ちょっと待った!
マウス使えるのと使えないのとがあるから注意しる!
515503:02/06/19 22:50 ID:4Qvtvgeu
もちろん、XPでは管理者権限でログインしてます。
516505:02/06/19 22:56 ID:70f8f1rV
>>514
ご親切にありがとうございます。
マウス使えるものなのか、確認してから購入する事にします。
感謝。
517503:02/06/19 23:00 ID:4Qvtvgeu
受信トレイ、仕事、お気に入り、ファイルなどの同期は完璧です。
カシオペアA-55Vから、CEを使っていますが、こんな症状は初めてです・・・。
必死で解決策を探したところ、
WinCE FANの掲示板ログでひとつだけ、似た事項がありました(解決せずでしたが)
そのかたは、2台のPCと同期設定してるうちにこのような症状に陥ったそうです。

PPCのハードウェアリセットかけてもダメということは、母艦のOSの再インストール
しか方法はないのでしょうか?(アクティブシンクの再インストールではダメでした)

はたして、原因はどっちにあるのでしょう・・・
518504:02/06/19 23:01 ID:FJK86BBV
>>512
いや参ったなこれは(w
考えられるFAQ項目は出尽くしたし…なんだろホント。

そうなるともう何らかの未知の原因で同期がおかしく
なったとしか思えなくなってきたね(w
残念ながら時々あることなんだけどね。特に今回の
ように母艦をリカバリした後なんかには…。

で、漏れの使ってないXPマシンかぁ。
誰かヘルプage〜。
519504:02/06/19 23:07 ID:???
あ、XPマシンはOutlookも当然OfficeXPか…。
PocketPC(E700)はOutlook2000時代のマシン。まさかねぇ。。。
520503:02/06/19 23:38 ID:4Qvtvgeu
メインの母艦が故障、再インストールするまでは、
通常にXP&OfficeXPで同期できていました。
ひょっとしてアウトルックを再インストール&パートナーシップを再構築で
いけるのでしょうか?

・・・謎です
521いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:39 ID:???
>>504
>当然OfficeXPか
必ずしもそうとは限らないね

いや、ヘルプ出来ないんだけど気になったので
522504:02/06/19 23:55 ID:???
うーん。
もしOutlook再導入するならActiveSyncは後からインストール
しないとおかしくなるよ。


漏れちょっと頭冷やすわ(w
523いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 07:36 ID:???
オレのジョルのOutlookにはメモが存在しないけどみんなあるの?
どうやって入力するの?
524503:02/06/20 08:53 ID:JVipQAa5
アウトルックを再インストール&パートナーシップを再構築。
案の定、ダメでした。

>>523
Inkwriterと同じような感じだと思います。
手書き入力、ソフトキーボードでの文字入力、音声メモなんかで使えます。
私は主に思いついたことなどの「走り書き」をフリーハンド(手書き入力)で
行ってます。

母艦と同期ができるので、結構重宝してたのですが・・・
525523:02/06/20 09:56 ID:???
ああ、オレどこにレスしてるんだろ・・・鬱
ジョルスレだと思ってた(汗
526いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 10:07 ID:???
>>525
じょるスレの906タソはお前さんか?答えといたんで参照〜
違ったら忘れて〜。
527いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 14:16 ID:vEdHXpVb
PDAを中古で購入しようかと思ってるのですが

PDAを分解して、洗剤つけて洗って、完全に乾かしてから電源を入れる
ようにすれば、大丈夫かなあと思ってるのですが。
大丈夫なのでしょうか?

洗剤つけるといっても内部ではなく、外側の手垢がついてそうな
部分だけにするつもりです。

今までPCも周辺機器も全て新品で揃えてきたのですが、今回は
お金が貯まるまで待つよりも、早く手に入れたいと思っています。
洗剤洗浄がクリアできたら早速購入しようと思います。

どなたかやってみた方いませんか?
中古で買ったことある皆さん、やっぱり買ってから洗浄とかしてる
のでしょうか?それともそのまま使ってるのでしょうか。
528いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 14:22 ID:???
そんなにキレイキレイなものしか触りたくないなら中古買うの
なんかやめな。

本気でオーバーホールのテクニックを習得したいなら、まず
はどんどん自分で分解!分解!
組み立てられなくなっても、泣かない。




とかなんとか言ってる漏れはタイムリーにもキーボードの分
解洗浄中だったりして(w
あんまりひどいものだけだね。洗うのは。ジャンクのキーボ
ードとか。
529いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 14:32 ID:???
>>528
戻せないほど分解はするつもりはないのですが、外側のみで
いいんです。
分解しないまま洗浄すると、内部に水が入った際に、そのまま
電源入れちゃったらアウトだろうから。
乾かす目的で解体する程度にするので、よくわからないのですが
オーバーホールを習得する意味もないような。

洗浄しても、完全に乾かしさえすればOKだと思うのですが
中古でもウン万するし、大丈夫か確認したかったのです。
530528:02/06/20 15:01 ID:???
>>529
まぁ、答えは「出来ます」が正解だけど。
まず、手持ちのテレビのリモコンなんかで練習してみな。
どこまで分解すればいいかがよくわかる。
大抵、洗浄する場合にはほぼ完全分解になるよ。

まず、買ったPDAに合う特殊スクリュードライバー、ピンセット、
半田ごて、半田、ソルダーウイック、場合によっては両面テープ、
スピーカ用サランネット、端子磨き用金属磨き、ニードルノーズ
プライヤー、極細リード線、歯ブラシ、その他もろもろ揃えて…。

フィルムリボンケーブルを折って断線させたらもう完全アウト。
一番やりやすいミスだから気をつけてねん。
531いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 15:12 ID:???
>>530
ありがとう。
ちょうどリモコン1つ余ってるのでやってみます。

そういえば、infocarry持ってるのですが、すごく小さいネジですね。
道具も家にあるもので済ますというわけにはいかないみたいですね。
勉強になります。

洗浄するとなると、完全に分解になっちゃうのですね。
外部だけのつもりだったのですが、思うようにはいかないのですね。
早まるところでした。
どうもありがとうございました。
532528:02/06/20 15:23 ID:???
まぁさんざん言っといてなんだけど、がんばってね(w

漏れはガキんちょのころから分解するの好きで、しょっちゅう
いろんなもの壊してはママンに怒られてたよ(w
PDAも壊してるし(w

でも最近、そんなに目くじら立てて洗浄しないようになったよ。
やっぱりめんどくさいし、きりがないから。改造したりはするけど(w

当然、分解すれば修理保証なし、壊しても自己責任だからね〜。
533503:02/06/20 16:26 ID:JVipQAa5
なおりました!!
母艦のアウトルックのユーザープロファイルを破棄(移動)して、
新しいプロファイルを作成→データのインポート→同期 で、できました。
結局は、プロファイルのエラーだったのかな??
よくわかりませんが、みなさんお騒がせしました。
ありがとう!
534504:02/06/20 16:53 ID:???
>>533
おお!おめでとう!
ていうか母艦のOutlookは完全に再インストール状態(個人用フォ
ルダも含めて)じゃなかったんだね。

じゃあ多分母艦Outlookの仕業だろうね(w

結構変な同期エラーでることもあるからそれかもね。
535 :02/06/20 18:22 ID:???
渋谷でネットに接続できる喫茶店をどなたかご存じないでしょうか
ネット接続でなくても、電源を供給できるだけのところでも結構です
536535:02/06/20 20:11 ID:???
おねがいします
537いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:07 ID:???
>>535
渋谷なら、漫画喫茶があったと思ったけど?
538535:02/06/20 22:47 ID:???
>537
レスありがとうございます
家漫画喫茶などではなく
自分のパソコンをつなげるところが知りタイのです
539いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:54 ID:???
モスバーガーでホットスポットやってるじゃん。
540535:02/06/21 09:31 ID:???
>539
ほんとですか?
モスバーガーってどっちだったっけな…
とりあえず逝ってみます
541いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 09:42 ID:???
いくつかホットスポットあるみたいですよ。

ttp://www.freehotspot.jp/list/tokyo01.html
542いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 03:28 ID:EUJgAn40
マクドナルドは略すとマック(マクド)ですよね?
モスバーガーは略すとモスですよね?

じゃあ、ロッテリアは略すとロ・・・
543いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:06 ID:???
ロッテ。
544いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:11 ID:???
テリア
545いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:14 ID:???
ロッ。
546いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:16 ID:???
2ch的にはロテーリア。
547いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 12:30 ID:???
ロテリーア(゚д゚)ウマー
ロテーリア(゚д゚)ウマー
548いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:30 ID:sRGFzipk
PDAでプログラムのソースを書いて、メールで母艦に送るという
形で、いつでもどこでもプログラムのソースが書けるように
したいと思っているのですが、

ソースを打ち込む用途でGENIOやIPAQ等の形状のものを使うとい
うのは無理があるでしょうか?
この用途で購入する場合、シグマリUのような形状のものを選んだ
方が無難でしょうか?
549いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:36 ID:???
>>542
お望み通り書いてやるよ

ロリ
550いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:36 ID:???
プログラミングはぜんっぜん分からないけど、
そのプログラムがそのPDA向けのものなら、結構PDA
でプログラムする例があるみたいです。

ただ、込み入った仕事するなら、やっぱりテキストの打ちやすい
マシンがイイのでは?

開発環境の話はパスです。ヤクニタタナイネゴメン…
551いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:36 ID:???
>>548
キーボード付きの方が無難です。
552いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:37 ID:???
>>549お前が釣れてどうする(w
553いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:44 ID:???
>>552
漏れじゃねー(w
554いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 13:45 ID:sRGFzipk
>>550,551
アドバイスありがとうございます。
やっぱりキーボード付きのものの方が無難なようですね。

いろんな機能満載でも、肝心のソース打ちに支障きたすんじゃ
意味がないので、キーボード付きのもので探してみることにします。
ありがとう。
555550:02/06/22 13:52 ID:???
>>554
電池の持ちや扱いの気軽さ、さらにはテキストの打ちやすい
マシンを求めるなら現在はWindowsCE(HandheldPC)に軍配が
あがる(それしかない)でしょう。
もし、HandheldPCにするなら、速度の面でH/PC2000マシンが
オススメです。(シグマリ2はそうです)
また、シグマリオンはキーボードの配列にかなりの癖がありま
すから、店頭で見て自分に合いそうかどうかをよく吟味してくだ
さい。開発環境をそのまま搭載するならPCしかないでしょうけ
どね(w
556いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 14:07 ID:sRGFzipk
>>555
H/PC2000マシンですね。
その中から比較検討して決めようと思います。

これでかなり絞り込めました。助かりました。
ありがとう。
557550:02/06/22 14:13 ID:???
しつこいようで恐縮ですが、テキストエディタはオンラインソフト
等を当たる事になります。
また、他の機能はノートPCと比べるとかなり制限されます。
エディタも、PC向けと比べるとそれほど高機能ではないですしね。

その辺を頭に入れといてください。
558いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 14:27 ID:sRGFzipk
>>557
そうですか、もうこうなったら、もうちょっと出して、小型のノートPC
買った方が、よい選択なのかもと傾いてます。

ノートPCだったら、H/PCのように後から、これもできないのか。
これもできんのか。といったこともないだろうし、オールマイティに
使えそうなノートPCを買った方がお徳かもしれない。

本当にためになるアドバイスありがとうございます。
やっぱり小型のノートPCを探してみようと思います。
よく考えてみれば、それが自分の用途に一番合ってるようです。

慌てて買っちゃうところでした。
どうもありがとうございました。
559いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:53 ID:0jEfBJar
win2000の載ってるモバイルノーパソ(CDドライブのないやつ)で、
一番評判のいいやつってなんですか。教えてください。
560いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:05 ID:???
>>558
それもよいが、電源ONでそく使えて、終わったら側OFFの魅力もお忘れなく。
あと、Σだと2〜3万円で買えるから「もうちょっと出して」というちょっとというレベルではないよ
561いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:06 ID:???
>>559
Win2000限定なの?WinXPは却下?
562いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 21:53 ID:nXc5ZM1i
>>561

そうです。
理由は二つ。OSの評判と、あともう型落ちになっているので
安く買えるだろう、というものです。
どうか皆様よるしく。
563いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:40 ID:???
>>559
その条件で答えられる奴は多分いないよ
564いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:58 ID:???
評判がいい、なんて言うとここは濃いユーザーの集まる板
だから、それこそすごい議論になりかねないね(w

それに、各社一長一短でどれがいい、ってのは正直決めら
れませんてのが正解じゃないかな。2、3機種しかないジャン
ルならともかく。

次に聞くときは、ある程度機種まで絞ると答えが得られる
可能性が高いと思うよ。
565562:02/06/22 23:05 ID:5riHql22
>>563-4

わざわざすいません。
どのメーカーにしたらいいのかすら知らないもので、
漠然としたものになってしまいました。

社員さんの自己推薦でもいいですので、どなたかよろしくお願いします。
566いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:32 ID:???
型落ちなんて推薦したところで手に入るかどうかわからんだろ・・・。
567564:02/06/22 23:33 ID:???
>>565
困りましたね…。漠然とした質問には漠然とした答えしか出
せませんよ。
普通、WindowsというのはAT互換機という種類のPCならイン
ストール可能です。したがって、Win2000が乗る、というだけで
それこそピンキリです。PCとOSを別々に揃える事も可能なの
です。
また、あなたがPCを使って何をしたいのか知りませんが、そ
れを考慮するとさまざまな選択肢が出てきてしまいます。
私は超能力者ではないのでそこまで商品知識を網羅できま
せん。
ここで得られた機種を、あなたはすぐに買いに行くのですか?
それで満足できなくても誰も助けられません。

ここまで書けば分かりますか?

個人的にはSONY、TOSHIBA、IBMを出しておきます。あとは
店頭で自分に合った機種を探してみてください。
568いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:50 ID:???
>>562
Xpにしとったほうが絶対いいよ。いくら評判がどうであれ、今後のソフトは全部対応だし、
Win2000もいつサポート終わるか分からないからね。

あと、互換性はXpが上だろ?
569いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 00:31 ID:dK9dDGoc
ヨーロッパに旅行に行くにあたって、GMS携帯(未購入)につないでネットのできる
モバイルを買おうと思っているのですが、Genio e500、iPAQ、PocketGear、
ザウルスあたりでつなげられるのでしょうか?
おすすめがあったらおしえてください。
使い道はメールチェック位で、条件としてはHotmailがみれることと、
デジカメ画像の入ったSDカードが使えること。
GMSとは赤外線接続になりそうです。
570i486:02/06/23 00:49 ID:dE5Px5NY
会社で使ってたPCがリプレースされて、ThinkpadR31になりました。
OSはWin2KPro、会社ではLANに繋がっています。

これを持って帰って、家のPCにつなごうとしていますが、
どうもうまくいきません。
ハブは正常に動作しています。
どうもドメインかワークグループの設定が原因のようです。

IPその他はThinkpad付属のIBM Access Connectionで切り替え
可能なようですが、ここいらへんの設定を簡単に変更できない
ものでしょうか?

普通はどうやるものなんでしょうか?
571いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:56 ID:???
>>569,Jor720で出来たよ。Nokiaの端末と赤外線で。
国はドイツでした。
でも、漏れの場合はプリペイド携帯だったから、
試しに繋いでみた程度で、普段のチェックは
もっぱら通常の電話回線で繋いでたけどね。
572いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 08:37 ID:???
>>570
家にマシンがあるのなら、データだけMOとかで持って帰るのが普通
大容量記憶メディアを買いなさい

それと、貴方の質問は"モバイル"とは呼べませんね
573i486:02/06/23 09:54 ID:x5BF+GLh
>>572
どうもです。

元々会社のPCの5inベイにHDDのリムーバブルケースを仕込んで、
HDDでデータを会社と家で共通運用していたものですから、
この便利な環境が手放しがたいのです。
(バックアップは会社のサーバにとってます)

そうですね、全然モバイルじゃないですね。
しかし、こちらの板の方々の方がこういうことに慣れていそう
な気がしたものですから。
すいませんでした。
574ノートPC修理中名無しさん:02/06/23 10:50 ID:???
>>559=565
PCメーカーの社員じゃないけど。

中古でよければIBMのs30って選択肢があると思うよ。
メモリは256MBまでしか積めないが、バッテリーがよく持つ(標準で約6時間)し、
そこそこ画面も広くて、そしてそこそこ軽い(約1.4kg)。俺はこれ使ってる。

ただ、新品となると… 今は個人向けに売られているPCは全部Xp(のはず)なんだよね。
ところが、"企業向け"として売られているPCにはWin2000のものもある。
これがたまに店頭に並ぶ時があるし、メーカーの直販サイトでも売られていることがある。
メーカーとしてはIBMあたりが一番入手しやすいんじゃないかな。
575いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 15:21 ID:???
シグマリオン2ってカラブラのバッテリが使えるっって
聞いたことあるけどホント?
576いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 15:54 ID:???
>>575
シグマリオンの製造はNEC
カラブラは多分SHARPかどこか。CASIOかも。

そう考えると眉唾ですね(w
セルの入れ替えができるとか言う話なのでは?
577575:02/06/23 17:12 ID:???
>>576
レスありがとうございました。メーカーで考えるとやはり
ダメポですよね(w

578いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:23 ID:TmrTPoT5
A4所有です。大きなノーパンでもモバイルしていいんですか?
579572:02/06/23 18:34 ID:???
>>577
全然OK!大きさは関係ないよ!要は使い方さ
580いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:34 ID:???
>578
勿論だとも、君だって立派なモバイラーだ!
その気になれば、21インチCRT+タワーを持ち歩いたっていーんだぞ?
581旅野郎:02/06/23 18:37 ID:jt7Eohwl
自転車に乗って旅をして、風景をデジカメで撮って毎日ウプしたいんですけど何が必要ですか?
582いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:38 ID:???
>>581
まずは根性
583いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:48 ID:m4Vnt9k+
>>581
>>582の次に銭

>>582
ワロタ

584縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 18:50 ID:CoaiU9WP
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
585旅野郎:02/06/23 18:50 ID:jt7Eohwl
その2つはあります。他には?
586いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:51 ID:sSjOpm5k
自作防水セット。
587いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:55 ID:???
>>585
モバイル機器の選定についてだろ?
そうすると故障が少なそうで軽くて電池が持つ、CE機かなぁ。
やっぱり荷物は軽い方がいいものね。

通信手段はAirH゛と、繋がらない場合のために携帯電話も
用意しておくと良いんじゃないかな。

それと、ジオあたりに自分のアカウントでWebページを作っておく
とかすればやり易いかもね。
588いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:57 ID:???
>>578、モバイルしても良いけど、この板ではスレがなくなる罠。
出てけ!って言われちゃう。
589いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:57 ID:sSjOpm5k
ジオよりトライポッドの方がいいかも。広告がうざくないし。
590旅野郎:02/06/23 19:00 ID:jt7Eohwl
>>587
CE機って何ですか?
591いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:04 ID:sSjOpm5k
>>590
WindowsCEというOSを搭載した小型パソコン。
システム手帳の代わりのような位置づけのものですが、数万円します。
小型軽量である代わりに機能が少なく、ふつうのWindows用の画像処理ソフト(PhotoshopElementsとか)が使えないので、あなたの用途には合わないような気がします。
中古の東芝リブレットを買って使い潰すとかいう方法の方が良いかも、と思います。。
592587:02/06/23 19:05 ID:???
>>590
WindowsCEの略。Windowsってもパソコンではない。
パソコンに似た、電子手帳の完全進化バージョンのようなもの。

軽くてバッテリーが持つし、持ち歩きにはいいけど、パソコンを
持ってないと使うのは厳しいかもしれないね。

君、まさか自転車少年かい?(w
593587:02/06/23 19:06 ID:???
かぶったなぁ(w
ま、そういうことです。
594旅野郎:02/06/23 19:07 ID:jt7Eohwl
なるほど。まあこの目的にしか使わないんで、安くて最小限の機能があればいいと思ってます。いろいろ探してみます。
595587:02/06/23 19:14 ID:???
>>594
まぁがんばってよ。
パソコン持ってるならCE機
持ってないならノートPC
を、進言しとくよ。

画像は無理だけど、旅に出たらこのスレッドにもカキコしてね(w

今まさに、どこでモバイルしてるんですか?Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024027348/
596いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:17 ID:???
横からごめんよ、587さん。
あんたいー人だな!
>>594
ちなみにこんなスレもあるよ。

北海道でモバイルバックパッカーするには?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020548502/
597いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:23 ID:yrAG9jSV
携帯電話のデータをPDA(PCでも可)に引っこ抜けるソフトはないでしょうか?
(フリーで)
598旅野郎:02/06/23 19:27 ID:jt7Eohwl
>>587
「パソコン」ってデスクトップのことですか?持ってますよ。
CE機だと画像無理っすか。それはいただけないなぁ。
俺はヒマな大学生なので大学院の試験が終わったら旅に出ます。

>>596
北海道だと夜中にクマとかに襲われそうで恐いです。寒そうだし・・・。
599587:02/06/23 19:30 ID:???
>>597
あるよ…って思ったけど最後のカッコで萎え(w

無いような気がするなぁ。分からんパス!

>>598
画像は扱えるよ。ただ手の込んだことは出来ません、ってだけ。
泊りがけの長期旅行なら、やっぱ小型PCかなぁ。
アップロードのしやすさなんかも考慮するとね。

>>596
恐縮です(w
600いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:30 ID:6agvCRyW
最近にじめてPDAを買いました。E2000を使ってます。
RealOnePlayerを入れたのですが、PCからファイルをコピーしても
音声しか再生されません。
普通のrmファイルやramファイルは見れないのでしょうか?
601587:02/06/23 19:36 ID:???
>>600
よく知らないけど、ビットレートが高すぎたりするんじゃない?
602600:02/06/23 19:43 ID:6agvCRyW
>>601
いや、それがreal.comのストリーミングだと普通に見れるんですよ。
コーデックが違うのかな・・
603601:02/06/23 20:01 ID:???
>>602
設定項目で、ハードウエアアクセラレータ関係とか、
画像関係の設定いじってみた?
ファイルがハイビットレート過ぎなら、母艦でエンコード
の必要があるかも。
これ以上は使ってないのでパス。
604いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:07 ID:???
喫茶店とかで勝手に電源とって使ってますか皆さんは?
605いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:14 ID:???
>>604
漏れはバッテリー駆動できる時間内で十分事足りる
社に戻ったら電源取るが、(自社のな)
場合によっちゃ車用のインバータもあるので使えるが
ほとんど使ったこと無いよ

つーか、喫茶店にそんなに長居してる暇なんかない
606いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:28 ID:???
>>581
携帯とエッギィがあればOKじゃないか?
荷物を減らしたいなら、デジカメだけで町のインターネットカフェでアップするという手もある。
メモリカードをFDに変換するアダプタがあればどこでもPCに読み込めるんでない?
607569:02/06/23 22:32 ID:ms0WcQ0L
>>571
レスありがとうございます。
571さんの環境の場合、何を持っていきました?
モジュラーケーブルとモジュラー変換器だけで大丈夫ですか?
あと、プリペイド携帯だとやはりかなり高くつきますか?
電話回線があまり確保できそうになく、GMS携帯での接続が
主になってしまいそうなので・・・。
608いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:03 ID:???
現地で携帯買って、契約したから、やたら高く付いた印象があります。
日本でGSM携帯買った方が安いんじゃないかな?
ヤフオクとかでも買えるみたいだし。
あ、買うときは携帯の縛りとか確認した方がいいね。
SIMロックがかかってるか、かかってないかで値段かなり違うから。
プリペイド契約自体はそんなに高くなかったと思います。
むしろ、現地でリチャージできるかどうか気をつけた方が良いと思います。
現地で契約する時は現地に連絡の出来る住所が必要だったかもしれない、、、。
ちなみに漏れが持っていったのは、ケーブルとモデムセーバとヨーロッパ向けのモジュラージャックを何種類か。
GSM携帯でモバイルの話は海外旅行板とかの方が議論活発かも。
それのスレもあった気がするし。
なんかまとまりのないレスになっちゃった。スマソ。
609569:02/06/23 23:08 ID:ms0WcQ0L
>>608
携帯高いんですよね・・・(;´Д`)
買って持っていく方向で調べてみます!
ありがとうございました!!
610いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:10 ID:???
一般海外生活板に
【携帯】GSM専用スレ【電話】
ってスレがあるから見てみてください。
611いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:10 ID:l5M5HKz2
シグII使ってていつも思うのですが、バッテリ残量警告を
出ないようにできますか?電池が残り20%になると、頻繁に警告
メッセージ出てきて、いちいち手動で消すのが煩わしいです。

P.S.実験してみましたが、電池が残り20%でも1時間半使えましたので、
なんとか最後まで使い切りたいです。そっちの方が電池の寿命に良い
という説もありますし・・・・・
612いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 02:06 ID:???
>>611
どうでもいいがマルチポストし過ぎ。

多分無理っしょ。とシグスレにも書いたし。
613いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 02:21 ID:???
あ、それからな、残量表示は結構いい加減じゃないの。

それに、最後まで使ったつもりでも0Vになるわけじゃないし、
あんまり気にするほうが精神衛生上よろしくない。
リチウムイオン電池はメモリー効果無いし、過放電は
電池寿命を短くするそうだ。

ちなみに漏れの使った中ではバッテリが死んだものは無い。
どのみちまず気にする必要無いと思うがどうよ。
614いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 03:10 ID:???
>旅野郎
CEの画像処理ソフトでも評判のいいのがあるよ。
UltraGで検索かけてみな。
sigUならデジカメから直接画像を取り込めるし
それなりに使える「かも」。
615いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:46 ID:l5M5HKz2
あげ
616いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:32 ID:i29+Zr49
ActiveSyncをインストールしている途中”接続”のところで「USBケーブル
をUSBポートに接続しろ、デバイスとの接続が検出されるから」って言うの
でやったところ画面にはなんの反応もない。
これどうすればいいのでしょうか
だれか教えて(;´Д⊂)
617いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:51 ID:s1jqecdM
PCカードの事でちょっと質問
普通パソ立ち上げてる時ってPCカード外すのは
ハードウェアの安全な取り外しからだよね
ノートのOSを98からXPに変えてハイバネ多用してんだけど
  休止状態
    ↓
  CFメモリやAirH外す
    ↓
  復帰
ってやっていいの?つうかいつもそうやってんだけど
みんなハイバネして持ち運びの時どうしてんの?
618ぴろろん:02/06/25 00:15 ID:dZhzOJXX
ぽけぴでAdobe の Acrobat readerつかっているかたいますか?
PDF形式の論文よめますか?
>>618
日本語が化ける。
ただ、PCのAcrobat readerから日本語フォントを移植すれば
使えるとか。
だれか手順、知ってる?
620ぴろろん:02/06/25 00:37 ID:dZhzOJXX
619あながとう。日本語バケルのかぁーー英語ならだいじょうびなの?
A4の大きさの書類読むのって、どう?実用性ある?
教えて組んでごめりなさい
621いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:40 ID:???
>>616
使ってるマシンくらい書こう。

マシンによっては(例えばGFORT)インストール時にケーブルを
つないだ状態にしてはいけないものもあるです。やっちまうと以降
使用できなくなるよ。
そういう場合、接続せずにインストールを終了させ、改めて接続
操作する必要がある。

この場合、デバマネで不明なUSBデバイスが現れてるはずなの
で一旦これを削除して、更にActiveSyncもアンインストールして
リブート、ケーブルをはずして再インストール。これで一応接続で
きるはずだからやってみれ。
622いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:41 ID:???
>>617
ウチのマスィン(Me)では何の問題もない。
623いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:58 ID:???
>>618
使った事も無いが参考まで。
ttp://www.wince.ne.jp/soft99/lists.asp?Type=0&CE=0&F=0&S=1&R=4&D=0&Key=Adobe+Acrobat+Reader&MODE=

フォント埋め込み型のPDFファイルなら日本語でも読めるとか。
CEfanの掲示板過去ログ辺りの方が情報ありそうな気が。
624ぴろろん:02/06/25 01:02 ID:dZhzOJXX
あじがとう
625616:02/06/25 01:56 ID:1PhMQ7qS
>>621
ありがとうございます。
えぇと、マシンはGENIOeってやつです。
デバイスマネージャー見たら”不明なUSBデバイス”ってゆうのはなかった
です。インストールし直したけどやっぱりできない、、、。

626621:02/06/25 02:09 ID:???
>>625
ええと、じぇにおってPtPC2002だっけ。550Gじゃないよね?
デバイス側の設定では、ActiveSyncの接続をどのポートでやるか
っていうような設定があるはずだから、これがシリアルか赤外線
なんかになってないか確認。
多分、[設定]→[接続]か何かにあると思う。(2002使ってない(汗)

それが済んだら、デバイスの方からも接続をかけてみる。
PCと同時にやると接続に成功する事があるよ。
627621:02/06/25 02:20 ID:???
それと、PC側では

・アンチウイルスソフトとか黙らせてみる
・常駐ソフトで怪しい奴を黙らせてみる

つうかさ、ここは見たのか?
ttp://www.genio-e.com/pda/faq/faq1_activeaync.htm

何かUSBsetupあたりがアヤシイゾォ。ちゃんとやったの?
628いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 02:23 ID:0732eE2E
一応言っておくが、「盗電」って犯罪(窃盗)になるから捕まらないようにな。
>コンセント無断使用者
629いつでも2ちゃん:02/06/25 17:21 ID:R6ZlAPMV
ここに今日初めて来たモバイル素人です。
電車の中や喫茶店などで、2ちゃんねるをサクサク見られるような
通信機能付きの小型軽量機器って、どんなのがあるか教えてください。
見るだけ限定で、書込入力はとくに求めません。
630いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:25 ID:???
i-modeでも狩っとけ。
パケ死しても知らんが。
631いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:40 ID:???
>>629
ここの板のスレを一通り眺めてごらん。自分で調査しろよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016641181/

Webブラウザや専用ブラウザなどの充実ぶりではWindowsCE
マシンをおすすめしとこう。
632いつでも2ちゃん:02/06/25 17:45 ID:R6ZlAPMV
>>631
ありがとございます。
こんなスレがあるんじゃないかと一応捜したんですが、見落としてました。
見に逝ってきます。
633いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:30 ID:L+eOokwI
PDAでGBとかやりたいのですがPCでもエミュとやらを使ったこともない初心者です。
一応検索して仕組み等読んでみたのですが
ROM吸い出しのことに詳しく触れてるサイトが見つかりませんでした。
皆さん吸い出し機は自分で買われてるんですか?
吸い出してからどうPDAと一緒に使うのかもわかりません。
使われてる方、教えてくださいおながいします。
634625:02/06/25 18:32 ID:L4txyYEL
なんかセーフモードで起動してデバイスマネージャみたら
変なデバイスがあったんで削除してもう一回やりなおしたら、、、

デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

レスしてくれた方々、本当にありがとうございます。
今日一日このことばっか考えてて鬱だった、、、でもよかった(w
635いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:45 ID:???
>633
FAQなので、手短に書く。
「ストローでチュゥ〜と吸え」
以上、この方法でおながいします。
636いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:52 ID:???
>633
ここに詳しく書いてあるよ。
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/index.html
637621:02/06/25 18:52 ID:???
>>634
おめでとう。接続したままリブートしても現れたかも。でもつなが
ったんだからいいやね。
638いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:54 ID:???
639いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:35 ID:???
640いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:56 ID:???
SpreadCEをお使いの方に質問です。
シェアウェアバージョン(デモ版?)を試してみたのですが、
他セルを参照する計算式の入力中にカーソルキーを押すと、
参照セルの指定モードではなく、入力中の計算式が確定され
てしまい、カレントセルの移動になってしまいます。
これはシェアウェア版だけの仕様ですか?
レジスト版では、たとえば
=SUM(A1:A9)
という式を入力したいとき、"=SUM("まで入力しカーソルキー
でA1セルまで移動し、シフトキーを押しながらA9セルまで範
囲指定したところで ")"を入力というやり方はできますでし
ょうか。
これができるのであれば、購入したいと思っています。
641DEC:02/06/25 23:39 ID:???
DEC Digital HiNote 関連のスレが無いようなので、新規に立てようと思うのですが、いいですか?
642いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:41 ID:???
>>641

DECハイトラファミリー・スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004531953/
643633:02/06/25 23:43 ID:???
やっぱ買わなきゃ駄目なのか・・・
よくわからないので諦めるとします。ありがとうございました
644YAMEについて :02/06/26 00:00 ID:B/9ST4RX
情報がなかなかないです
YAMEとYAME CEは別物ですか?
別物だと思ってますがw
あと、gx.dll ファイルが手に入らないのですが
これがないと動きませんか?

公開を終了したソフトについての質問はルール違反かとは思いますが
できれば教えてください。
645いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:26 ID:???
>>644
yameとかはやっていないので知らん。
gx.dllなら、PocketTVや、Pocket麻雀とかの
体験版をインストールすれば、いくらでも入るぞ。
バージョンの違いまでは責任もたん。
646いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 01:08 ID:???
ノートパソコン、リチウムイオンバッテリーなどの過放電のついて教えてください。
放置するより、1ヶ月に一度ぐらいはフル充電しておいた方がいいのでしょうか?
過放電による、トラブルなどがありましたら教えてください。

>>642
利用させていただきます。ありがとうございました。
647いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 07:38 ID:???
>>644
YAMEはWinCE版とパソコン版(WinとかMacとかLinuxとか?)があって、
YAMECEはYAMEのWinCE版という意味ではないですか?
YAMEシリーズはセーブのデータとかが引き継ぎ出来ますので、
家ではパソコンでゲームして、外ではそのセーブデータでモバイルで
ってことも出来るようになっています。
公開終わっちゃったので、YAMECE以外のYAMEシリーズを
ほしがるひとも、出てくるかもしれないですね。
648いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:53 ID:???
>>646
ニッケル水素やニカドはメモリー効果抑止のために完全充放
電を繰り返すのが吉。
リチウムイオンにメモリー効果は無いが、内蔵のチップの充電
終了時の電圧レベルがずれる事があるのでたまに完全充放電
する必要があるらしい。

リチウムイオン電池は過放電すると寿命が短くなると言う話も
ある。
リチウムイオンは気にすんな、といいたいがね(w

少し上でも書いたが。
649648:02/06/26 19:59 ID:???
実は上の発言はあんまり自信がないのでそのつもりで(w
漏れは完全充電した上で放置保存、再使用時に慣らしして使用するよ。
650728使い:02/06/26 23:38 ID:???
Jor7で Nyditot Virtual Display 使ってランドスケープすると
XPのリモートデスクトップに繋いだ時、
キーボードが効かなくなってログインできない(TT
メタフレームスレとJornadaスレに書き込んだが反応なし、、
だれか 解決法知りませんか?
651いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:14 ID:ptjRFd+0
>>650
マイノリティーっぽいからねぇ。。。漏れもジョルスレでみかけたけど、
分からないからパスした。
何か英語版だからとかIMEのバグとかありそうだけど。


ageてみるかい?
652AirKeeperのこと:02/06/27 05:41 ID:???
AirKeeperの使い方がわかりません。お使いの方、いらっしゃいましたらお教えください。
マニュアルに詳しい説明が見当たらなかったもので…。

タスクトレイのアイコンに「×」マークが付いた青色の状態なのですが、
「×」マークはなんでしょうか? また、どうすれば「×」は解除できますか?

「設定」ダイアログで適当な値を入力したのですが、どうもAirHが寸断されるので
AirKeeperが機能してくれていないように思うのです。確認の仕方なども出来ればお願いします。
653いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:56 ID:???
えぇと>>652の質問に。

Airkeeperは起動すると、タスクトレイにexeファイルと同じアイコン
が表示されるます。×マークが表示されるとゆうことは、正常に動いていません。
インストールし直した方がいいですね。
それと、使い方はアイコンが青の時にアクティブになっていて、赤のときは動いていません。
設定の方はいじっていませんが、私はちゃんと動いていますよ。
654いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:57 ID:???
もうちょい詳しく書かないと何とも言えない。
肝心なのはその設定と使用機種、Airkeeperのバージョンなどなんだが。
655いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:07 ID:???
っていうかAirKeeperの作者はAirH"スレの住人なんだから
そっちで質問しろよ。
656いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 17:34 ID:???
PocketPC(WinCE)でPDA端末程度の大きさ(Genio程度)
で、640x480解像度が出る端末ってご存じないですか?

640x240やら320x240ばっかりで・・・・( ´Д⊂ヽウェーン
657いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:57 ID:???
PocketPCには無い。あれはハード仕様もがちがち
だから個性的なマシンは生まれないよ。
WinCEまで広げれば韓国にPC-EphoneIIてのが
VGAだ。
H/PC規格でもP/PC規格でも無いから、それらの
ソフトが動く保証はないが。
658640ですが:02/06/27 20:41 ID:???
SpreadCEを使ってる方はいらっしゃいませんか?
659いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:45 ID:1fAwWHU1
関西でPDA向けのデータの自販機が設置され始めたって聞いたんですけど
HPとかありますかね?
660いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:27 ID:???
>659
もれは関東モンなので良くは知らんが
↓のコトか?
Foobio
ttp://www.foobio.net/html/index.html
661いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 01:31 ID:MKxe04Uk
初めまして初心者です。AirH``を使っているのですがダウンロードの速度が遅いです。(ちなみにH``速度115,2Kbpsでダウンロードは3KB/秒)です。何か速くする方法を教えてください。よろしくお願いします。長文カキコすいません
662いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 02:10 ID:TvdDC40d
 初めてのPDA購入を検討しています。
機種選択のアドバイスをいただければ幸いです。
ポイントとしては

1.自宅、会社PCとの連携(エクセル、スケジュール等)が容易
2.営業先で気軽にデータの閲覧、記録(更新)ができる事
3.「できれば」頑丈である事(ハード、ソフト両面で)
4.音楽、動画等はなくてもよい。
5.webは「みれたらいいなあ」程度で

 自宅PCはVAIO、winXP。会社はNECmate
winXPです。自宅PCがVAIOなのでクリエがいいのかな?
とも思っていますが具体的な機種選びで悩んでいます。
 でもクリエにこだわっている訳ではないので他メーカーの
物でも上記の条件に合えば結構です。
安い方がいいのですが5万(位)まででお願いします。
663Li-ion電池の話:02/06/28 04:06 ID:???
>>646

8.保存特性

充電状態の電池を放置しておくと電池が劣化し、再度充電したときの容量が減少してしまいます。
この劣化は満充電で保存すると激しくなり、また保存温度が高いほど劣化が早くすすみます。
リチウムイオン電池を長期保存するときにはできるだけ冷暗所に保存し、あまり充電しない状態で保存することをお勧めします。
またリチウムイオン電池を使用する電子機器の設計をおこなう際には、できるだけ機器の発熱の影響を受けない位置に電池を配列するのがよいでしょう。
http://www.baysun.net/Lithium.html

使う予定がないなら、フル充電の後、電池切れまで使用して使えなくなったら冷暗所の保存。フル充電からの過放電放置は良くない。
664いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 10:37 ID:V7AZZocU
>>661
AirH"スレにいけ
665いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 16:44 ID:???
>>664
すみません逝ってきます・・・
666いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 20:00 ID:eRfprwza
ラーメソでモバイルってのはどうYO?
667いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:18 ID:???
 zaurus MI-E21も候補にどうぞ。
キーボードが付いているので入力が楽です。
1の条件のエクセルの回覧は出来たと思います。
その場合は別売りの表計算ソフトを
シャープのサイトで購入する事になります。
耐久度は高いです。
表面に傷が付か無いなどの耐久度ではなく、
死霊のような耐久度です。
保存データ消失の危険性は、一番低い。
音楽、動画、ネット出来ます。
質を求めないなら問題無いでしょう。
668667:02/06/28 22:20 ID:???
上のは>>662宛。
669662:02/06/28 23:02 ID:TvdDC40d
>>667

>死霊のような耐久度です。
この点、激惹かれるんですけど(w
ただメーカーHP見てみた所データの扱い等ちょっと
ややこしそうなんで......うーん値段とかはいいんですけどね

 やっぱクリエかなー?クリエって耐久性とかどうなんでしょう?
667様レスありがとうございました
670 :02/06/28 23:48 ID:???
>>662
クリエは落としたり電池切れたりすると、完全にデータぶっ飛ぶ。
それとXiinoってブラウザはよくメモリエラーでリセットさせられる。
下手するとリセットループになって、ハードリセット(=データ飛ぶ)に追い込まれる。
今週2回ほどやられて、職場で真っ白になった(TT

個人的にはGenio550かPCephoneIIがいいのではないかと。
どっちもCF内臓だし、画面が広くていい。

CLIEはフォントが選べんソフトが多すぎてハイレゾの意味があまりない。
ブラウザも小さいフォントがなくて間抜け。画像は細かいが文字はデカイままで鬱。
671662:02/06/29 00:59 ID:DuTzXYt5
>>670
レスありがとうございます。

 webを見てpalmよりPocket PCの方がいいかなと
(エクセルが素で使えるようなので)
つー事で>>670様オススメのGenio550とCephoneII
も含めて調べてみましたが自分的にはCASSIOPEA E-2000
が気になっています。

 うーん悩む、また色々調べてみます。
672いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:11 ID:eUYspyOd
>662
>(エクセルが素で使えるようなので)
チョット違いマスよ。CEのはあくまでも「ポケット」エクセルです。
palmとHPC両方とも持ってますが,xlsと同期しやすさはどちらもあまり変わらん
と思います(栗栄やM505はD to GOがバンドルされているし)

あと,栗栄のデータ消失に関してはメモステにバックアップを取っていれば
たいした問題ではないと思いますです。
673662:02/06/29 01:57 ID:DuTzXYt5
>>672

 レスありがとうございます。なるほど、勘違いしていたみたいですね
たしかにD to GOも魅力的かも.....。
ま、pcの前で悩んでいるだけじゃ始まらないので明日、
実機を見てこようと思います。
674死愚魔璃怨痛KHR:02/06/29 02:25 ID:???
誘導されましたのでこちらで質問宜しくお願いします。
現在までシグマリオンIIにケーブルで633Sを接続して使用してきました。
しかし最近、山間部近くで知人のCdmaOneしか接続出来なかったのに
ショックを受け、AUのCDMA2000かCdmaOneに買い換える予定です。
シグマリオンIIは検索した限りケーブル使っても接続不能だそうで
あきらめてLAN端末として使用する予定です。
そこでケーブルだけで接続出来てHotmailが可能なハンドヘルド機
を教えて下さい。サブ機なので新品中古問わず3万以下の情報を希望します。
なにとぞ宜しくお願いしますm(;;)m
675いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:38 ID:???
>>674に関連。

誘導した手前、レスが付かないのはかなり責任感じる
ので、前スレ(苦笑)の概要を貼っとくぞ。

つーか、本来は質問者がこれやるべきだな。
暇があれば(急いでいるらしいので無いと思うが)
自分で尻拭って(スレッド削除依頼出して)くれや。

質問者:最低CE機じゃなくてもJISキーが付いていれば何でも良いです。

質問者:MP-AU1(MP-102)以外にあれば知りたいです。
 回答者:上位機種であるインターリンク30xなら逝けるんじゃん?
  質問者:30Xってまだ高いですよね?(汗)

回答者:モバイルギア用のcdmaOneケーブルってシグマリではつかえないんだっけ?
 質問者:初代Σは裏技使いまくりで使えた人はいた様です。
676死愚魔璃怨痛KHR:02/06/29 03:29 ID:???
>>675さん
立てたスレを先ほど削除依頼致しました。
お手数お掛けしまして頭が下がるばかりです。

関連ですが九州松下のKX−FE881はAUのケーブルが
標準添付ですがホットメールが読めるか御存知の方は居られますでしょうか?
677いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 03:43 ID:???
>>460
嫌だ
678いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 03:51 ID:sZPyeDN1
PocketPC2002ではVGA搭載できるのですか?
もし可能ならメーカーはなぜ出さないんでしょうか?
679いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 04:39 ID:???
>678
PC兼業のメーカは、やっぱPCとの区別化つーか差異化を
狙っているんじゃないかな。
中途半端さが否めなかったCEで懲りたと言う説も。
680いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 05:12 ID:???
QVGAってPocketPC2002を搭載する上での条件、仕様なんじゃないっけ?
現にVGAのCE機にはPocketPC使ってないし。
PocketPCじゃなければ(組込用WinCE、らじぇとか)VGAでも問題ないんじゃないかと。
違ってたらスマソ
681いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 11:15 ID:???
PocketOutlookについて教えてください。
アラーム付きで予定を1件追加した後に、その予定の名称を変更すると、
変更前のものを含めて2件のアラームが出てしまいます。
これは仕様なのでしょうか?それとも漏れの使い方が悪いのでしょうか?
ご回答おながいします
682いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:58 ID:FhWsN4SC
LANでactivesyncできないで悩んでます。クレドール経由ではうまくいっています。
母艦のIPをプライマリウインズにするらしいのですけど。pocketpc2002です。
特に接続のところで、社内ネットワークにするのかインターネットにするのかよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
683いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:34 ID:rGhOSCrd
多分、今までに似たような質問をしたかたがいるとは思うのですが…
おまえら、どうか教えてください(_O_)。

以前、外出先ではノートPCにPHSコミュニケーションカードを介してPHSで
モバイルやってました。でも、モバイルで通信することが無くなったので
PHSは解約して携帯に変えてしまったんです。
ところが、また「ノートPCでモバイル」する必要が出てきました。
でも、再度PHSへ乗り換えは、携帯を手放したくはないんです。

このような場合は、どのような選択肢があるのでしょうか?

ちなみに自宅ではADSLに入っているので、AIRH"でのつなぎ放題にする必要は
無いと思っています。20時間/月程度の接続時間で収まると思われます。
住んでいる場所は東京23区近郊です。プロバイダには「ぷらら」の従量課金の
コースに入っています(最近は全く使っていないので課金0円が続いている)。

親切なおまえら、よろしく教えてください(_O_)。
684683:02/06/29 23:58 ID:rGhOSCrd
補足
最近使い始めた携帯はi-modeです。「FOMAだったらノートPCつないで
モバイルできたのに…」とか言われちゃいました。
ノートPCというのはWinCEなんかじゃなくてWin2000が入っているマシンです。

「ぷらら」以外にお奨めのプロバイダーとかあったらよろしくです(ペコリ)。
685いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 00:50 ID:ej7Iduqu
CPUの放熱対策として、液晶のバックパネルの表面に埋め込んで、それでもって
バックパネル全体にヒートシンクをつけるのはどうでしょうね。
オーディオでいえばMusical Fidelity A1/A100等でやっていたように。
686いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:01 ID:???
>>684 別に携帯でもUSBケーブル買えば出来るじゃない。通話料高いけど。それかNTTパーソナルにすれば
割引があるのでは? ところでパーソナルってまだあったっけ?(W
687いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:11 ID:???
>>685
CPUって本体側に有るからヒンジが熱を逃がす経路に
どうしても含まれてしまう罠。

日立の水冷パソコンみたいなアプローチは有るけどね。
(ノートのフタ側で冷却液を循環させてCPUからの熱を逃がす仕組み)
688いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:37 ID:???
>>682
こちらの方が質問したくなる文章だな。

Lanカードは認識されてる?
Adhocなの、それともハブをかましてるの?
ActiveSyncの設定でネットワーク接続を有効にしてる?
IPアドレスは割り振ってるの、それともDHCPサーバーが存在するの?

もう少し詳しく書いてくれ。
689いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:44 ID:???
>>688の訂正及び加筆

無線とは書いてなかったな。

俺の場合は無線で「社内ネットワーク」にしたら
すぐに接続できたからなぁ。

その代わりに単体で外部に接続するときには
「インターネット」に切り替えなくてはいけないが。

PPCのIPアドレスを自動取得にしておけば、
母艦のIPアドレスなどを気にする必要もないようだぞ。
690いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 02:54 ID:???
>>684
普通に、携帯を繋いで使えばいいのでは?
っていうか、何にどのくらい使うかにもよると思う。
パケ氏にするような使い方するなら、>>686に出てるように、
ドコモのPHSにすると、安くなるよ。
691いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 04:27 ID:6fw7tW7G
HandspringのバイザーのスプリングボードでFMとAMのラジオが
聞けるやつってなかったっけ?なんか雑誌で見た記憶があるんだけどなぁ?
692いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 06:05 ID:???
>684
20時間ってのが微妙だが、DoCoMoのPHSが無難だろ。相変わらず料金コースは
保険屋なみに複雑なので自分で適当に調べてくれ。

・・・実際、めんどくさいからAirH"にしちゃえば?ってのが本音だが。(w
693いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 07:00 ID:C/3UwS6p
>>683
ぷららを契約してて従量課金で0円でADSL???
なんか意味がわからん・・
ぷらら以外でADSLをしていると考えるとADSLしてるプロバイダに
金を払っている筈だから、そのプロバイダの通常のダイヤルアップに
携帯で繋げばいいやん?
PC⇔携帯のUSB接続ケーブルを買えば終了。
速度は遅いけど今まで0円と書いてたのだし20時間以下の予想なら
携帯そのまま使えば良い。

本音はairH"にして32kで月5000円以下の固定料金制の方が
いくら使っても定額だから精神衛生上、楽だけどね
694いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 14:34 ID:???
ドコモのp-inにしろってレスが欲しいだけなんちゃうか?
携帯・PHS板に帰れよ。
695682:02/06/30 14:39 ID:NAQWQsC7
>>688 さん、レスありがとうございます。
・LANカードは認識できています。ルータを使っていまして、それを経由して母艦につないでいます。
・activesyncの設定はネットワーク接続を有効にしています。
・IPはDHCPまた固定IPを自分で割り振るのを両方試してみました。

スタートメニュー-設定-接続-接続でインターネット設定、社内ネットワーク設定、
ネットワークカードの接続先があると思いますが、ネットワークカードの接続先って
どうすればいいのでしょうか?

ちなみにLANカードを使ってのインターネット接続はうまくいっています。
696いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 16:11 ID:cZrWqcJX
i-mode版2ちゃんねるの仕様が変わったね。
697いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 17:20 ID:1+QFYe8a
AirH"使ってるんですが、メッセンジャーにサインインしても
数分したらいつの間にかサインアウトしてしまってます・・・

なんとかならないでしょうか?
厨房質問スマソ。
698683:02/06/30 18:43 ID:9VoHqoyP
>>693
書き方が悪かったスマソ。そのとおりで「ぷらら」以外のプロバイダー
でADSLやっています。だから、最近は「ぷらら」はメールを受けるしか
やってないので課金0円が続いてます。

>>692
>>693
おまえらさんの本音はAirH"なんですね(藁
そうしようかなぁ… 確かに精神衛生上… 再検討してみます。
どうもありがとうございました(ぺこり)。
699いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:00 ID:???
ふと思ったんだけどさぁ。
飛行機内ってラジオやら携帯とかは常に使用禁止だよね?
無線LANってどうなんだろ?
ノーパソは離着陸時のみ使用禁止らしいが、
無線LAN内蔵モデルとかはどうなんだろ?
ちゃんと切っておかないといかんのかな?
分からずに使ってるオヤジとかは多そうだが
大丈夫なんだろうか?
700いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:15 ID:???
いま、投売りされているザウルス用のビデオレコーダーCE-VR1なんですが、

これで録画したデータを変換せずにPocketPC上で再生する方法はないですか?

朝のニュースを取りたいんだけど、変換している時間はないので・・・
>>700
あったらもっと大騒ぎでしょう。
PocketDivXあたりの対応待つしかないよね。。
702いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 22:55 ID:VqvBIT+q
pdaって起動早いですか?
703いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:05 ID:???
>>702
起動っていうか・・・電源オンっていうほうがしっくりくるな
ものによりけりだが、ほとんど一瞬で起動するよ
704いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:06 ID:RfKSOmnO
>>703アリガト。使い道っていうか、利用価値って結構ありますか?
705いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:20 ID:???
>>695
あくまで俺の場合だが「ネットワークカードの接続先」も
「社内ネットワーク」に設定している。
DHCPを有効にした状態ね。
706いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:21 ID:???
>>705>>688ね。
707700:02/06/30 23:22 ID:???
>>701

レスありがとう。
なるほど、ないのか…。

とりあえず、ゲットはしたが、PCで再生させるか…
708いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:23 ID:???
>704
使い方も価値観も人それぞれだよ。
興味があるなら、とりあえずこのスレなんぞ紹介しておく。

「PDA使って、何してますか?」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989993447/-100
709703じゃない:02/06/30 23:24 ID:???
>>704
それは自分で見出すことじゃないのか?
誰もお前の生活状態を把握しているわけじゃないんだから。
1日中部屋でPCに向かって仕事をしているような人間なら
必要はないだろう。
710デスクワーク中心蔵:02/06/30 23:30 ID:???
>>709
そんなことはないぞ、それなりに会議とかあるから、PDAに登録して5分前にアラームで教えてもらう

これで結構助かった・・・(汗
711いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:40 ID:???
チャンコロ
712いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:40 ID:???
>>710
漏れもそう思いPalmを購入したが、結局母艦のスケジューラでも十分だと最近気づいた(鬱
今は実用性はまるで考えてない

まあ、外回りの方以外だと完全に趣味の世界だね
713いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:59 ID:???
>>712
そうとは言い切れないんじゃないかな。
PDAを仕事とプライベートの両方に使っている人は、会社のPCに
データを入れるのは嫌だろうし(実は自分がそうなんだけど)。
714デスクワーク中心蔵:02/07/01 00:00 ID:???
>>712
会議中にも今後の予定を見たりするんですよ
715712:02/07/01 00:08 ID:???
>>713
スマソ、漏れプライベートのデータは一切入れてない罠

>>714
そうゆうことか・・・漏れの会社じゃ会議の席でPDAは出せん(鬱
遊んでるようにしか見られん、つか非効率に見られるというか・・・

そんなん余計手間かかるだけじゃねーか、アフォか?
とか言われることもしばしば(;´Д`)

小型電子機器=ゲーム の認識しかないアナクロな会社で鬱
716デスクワーク中心蔵:02/07/01 00:15 ID:???
>>715
なんか切実ですな(w

漏れの使い方は、

1.メールで会議の通達が来る
2.Outlookで予定登録&メールの内容もそのままメモ欄にこぴぺ
3.赤外線でぽけぴに転送

(゚Д゚)ウマー

メモ帳に転機なんかしてらんねーよなぁ。写し間違いもあるし、省略しすぎて分からなく
なったりするし・・・
717716:02/07/01 00:19 ID:???

転機  ×
転記  ○
718いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:19 ID:???
>>716
>メモ帳に転機なんかしてらんねーよなぁ。写し間違いもあるし、省略しすぎて分からなく
>なったりするし・・・

全くもって禿胴!

ここ数年でメールの量は半端じゃなくなったから尚更
719709:02/07/01 08:57 ID:???
>>710
俺の書き方も悪かったな。
使い道も自分で考えられないなら必要ないんじゃ
ないかって言いたかっただけ。
720ヤフオク生活者:02/07/01 18:51 ID:yxP9pPSJ
何を買えは中古が安くて良いのでしょうか?

用途は、ヤフーオークションの閲覧と管理とメール処理です。
かなりの量を出品していまして、一日も空けられません。
そこでモバイルしたいと考えました。
安いのであれば画像は取り込まないモードにしても良いです。
安い中古をヤフオクで購入したいです。
携帯はj−PHON限定です。

これを買っとけ!というのを2種類程度ご教授下さい。
宜しくお願いいたします。
721いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 18:59 ID:???
テンバイヤー逝ってよし!
722いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 19:37 ID:Uini/fUU
PocketIEでは、Webからの画像アップはできないでしょうか?
さきほどアップローダー画面にいってみたら
「参照...」てボタンが出なかった。
画像ファイルのファイル名のとこにフルパスでファイル名を入力して
アップロードボタンおしたけど反応なし。
何かいい手はないものでしょうか?
723いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 19:40 ID:???
>>720
Web閲覧やる時点でJポン、つーか携帯だと料金がヤヴァイかと。
携帯限定にこだわるのでしたら以下は流してください。

そんな漏れはカシオのラジェンダ+CF型AirH”を勧めます。
ラジェ本体は新品でも3万切ってますんで、探せば更に安いのが見つかるかと。
724いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 21:01 ID:???
>>720 俺はノートパソコンを勧める。オークション用のシェアウエアとかあるでしょ?
それを使った方がいいんでないの? 数が多いのなら。
PDAでもあるかもしれないけど。
725ヤフオク生活者:02/07/01 21:28 ID:yxP9pPSJ
>>723
ありがとうございます。
モバイル素人の私はラジェンダって知らない名前でした。
中古で2万程度で手に入りそうです。
ヤフオク出品もかなり少ないです、あまり売れていないというのが
限定して使用方法では狙い目てすね。
>>724
ありがとうございます。
たしかに、pdaにこだわる必要もないのですね。
2−3万の範囲でサイズを気にしなければ手に入ります。
使用はどうしても部屋に入れないという限定した時だけなので
重さを気にしなければあっさりノーパソとなりますね。
ソフトの充実なども考慮するとこれが良いかも。
これは沢山出品があります、メーカーだけでも特定しないと検索出来ないです。
機能は低くて良いので、小さい、安い、となると・・・どれにしましょうか・・・?
726いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:22 ID:???
ラジェにはヤフオクブラウザてのがあったな
727いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 22:33 ID:???
>725
機能が低くてもよくて軽くてとなると、話を戻してすまんが
ハンドヘルドPC(キーボード付PDA)でもいい気がするよ。
中古で2〜3万って言うと、シグマリオン2なんてどうかな?
J-PHON使えるって話をモバ板で見かけた気がするが、すまん。
俺ユーザーじゃないんだ。
728いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:39 ID:???
HPからリンク先を抽出、テキストに変換して保存してくれるようなソフトってありますでしょうか?
ありそうな気がするのですが、見つけられません…。
母艦でダウンしたテキストを、ザウルスで読みたいのですが…。
そんなソフトをご存知の方、いらっしゃいませんか?
729いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 04:39 ID:IfEj0lFk
はじめまして、お聞きしたいことがあります
私は日記(キーボードで打つタイプ)と詰め将棋ができるモバイルツールを探しているのですが
どういったものがあるのでしょうか?
モバイルでは詰め将棋などのゲームはできないのでしょうか?
730ヤフオク生活者:02/07/02 10:12 ID:NK7ywk6w
>>727
ありがとうございます。
おー、シグマリオンってかっこいいですね。ゼロハリコラボなんてあるし。
ドコモというのが不安ですが。
これを見た後にラジェンダをみると、うーーむ、キーボードが無いので使い難いように
思えてきました。
キーボード付きで行く事にしました。
リサーチしてきます。
731いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 10:44 ID:???
Active Sync3.5(ビルド1240) + CASSIOPEIA E-2000
を使用しているものですが、無線LAN Syncまではできたのですが、
LAN Syncをすると、Norton Personal Firrewallで、
セキュリティ警告[Default Block DeepThroat Trojan]
をブロックしましたと、表示されるてしまいます。
これでいいのでしょうか。

もし、問題がないのであれば、
警告が出るだかで、LAN Sync自体は滞りなく行えるので、
1.LAN Syncの際はNorton Personal Firrewallを切っておく
2.LAN Syncの際に同上の警告が出ても無視(警告を消す)する
のどちらがよろしいのでしょうか。

なお、CEへのインストール時位はNorton Personal Firrewallを切っておこうかなと
考えています。
732いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 16:23 ID:???
>>731
そこいら辺は自分がFirewallで設定するところだからなんとも言えない。
俺もE2000でActiveSync3.5(Win2k)で
Nortonだけど、そういう警告は出ないし、
接続中もOffにしてはいない。
733e2000:02/07/02 16:58 ID:???
>>731 >>732

ユーザーなら点呼番号名乗りなさい。
734731:02/07/02 19:10 ID:???
>732
そうですか、失礼致しました。&ありがとうございます。
OS(書き忘れてましたが)も同じ条件で発生しないとなると、、、
Default Block DeepThroat Trojanはデフォルトで設定されてる項目なだけあって
いじるのがチット怖いです。しばらく様子見ます。

ネット接続せずUSB接続でActive Syncを立ち上げると
ダイアルアップが立ち上がるのが少し怖かったので。
735731:02/07/02 19:13 ID:???
>733

。    ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < そんなの覚えてないよ〜 !!
  (つ   /
    |  (⌒)
   し
736732:02/07/02 19:47 ID:???
>>733
それも質問ですね?

点呼が終了してから購入したもんでね(w
7か8ぐらいになるのか?

737いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:12 ID:???
ぶっちゃけた話、サウとパームとポケピ
738いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:31 ID:???
>737
ザウではダメなんですね(T_T)
739いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:48 ID:???
ぶっちゃけた話、サウとパームとポケピ
740いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 21:03 ID:???
>739
2度も言わなくてもヽ(`Д´)ノウワァァァァーーーン
741722じゃないけど:02/07/03 08:21 ID:p9yObfRz
>>722の回答キボーン
742いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 08:31 ID:???
ぶっちゃけた話、サウとパームとポケピ
743いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:19 ID:???
>>722 >>741
CEとpIEのバージョンは何よ
744741:02/07/03 11:04 ID:???
>>743
漏れはこれから買いに行く段階なのだが画像うpができるかどうか
知りたいだけなのだ・・・(Genio e550Gかザウで迷ってる)
よって銭男のCE3.0ではうpローダー使えるのか教えてホスィ
便乗質問でスマソ
745カエル急便:02/07/03 15:29 ID:+4LfgltI
PDAのCFカードスロットに付けて使うカメラカードの生産が中止されたって
ほんとですか。(カシオペアのEー750につけられるのを探しているが…)
746いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:35 ID:bVGtPO7K
携帯電話が壊れそうなので携帯のメモリーを保存したいのですが、
PCソフトで保存してもいいのですが、携帯の充電するところに差し込んで
そこに保存でき新しい携帯に差し込むだけで前の携帯のメモリーを移し替えること
ができるものがあるそうなのですが、それは何と言うものなのでしょうか?
メーカーなどもわかるとありがたいです。
私は京都に住んでいるんですが、近くの電気街に行ったのですが、「そんな商品は
聞いたことない」ってどの店でも言われたのですが、京都か大阪辺りで売っている
店をわからないでしょうか?(できるだけ京都がいいのですが、ないのなら大阪の日本橋ぐらいにないでようかね?)
747いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 17:55 ID:+x/rNE50
>>746
携帯板に行けよ。専用機は扱ってないんじゃゴルァ!!
>>746
オマエはインターネット繋いでて
自分で調べようと言う気はないのか?
ソレがほんとに必要なのかと小一時間問いつめたい!
たとえば、ググって・・・(以下自粛
749いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 20:29 ID:???
1万ちょいくらいで通販で買えて
もせが再生できて、カラーのPDAがあったら教えて下さい。
中古とかでもオケーです。
750いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 21:53 ID:???
>>729
詰め将棋のソフトはともかく「日記」ってのの
意味がよくわからんのだが、、、WEB上の日記cgiなのか?
でもって、キーボード付のモバ機を探しているのか?
とりあえず将棋のソフトならキーボードの無いタイプのモバ機では
わりかし出回ってるぞ。
751いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 00:14 ID:???
シガーライターソケットで60Wぐらいの電源が取れるコンセントの
おすすめはありますか?
752いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 00:20 ID:???
>>751
それをモバイル板で聞く751は神!
753いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 00:33 ID:???
いい人ばっかだなこのスレは。
754いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 00:53 ID:???
755いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 07:55 ID:???
>>749
1万だとシグマリ1くらいだな。
けどこの値段のものだとエミュが正常の速度で動くかわからんぞ。
やるゲームがアクションとかじゃなくて、麻雀とか
ボードゲームのような動きの遅いやつなら、なんとかなると思うが。
756755:02/07/04 07:57 ID:???
しまた。
シグ1っていうかHPCはPDAに入らないんだっけ。
ポケピとか希望なら聞き流してくれ。
757いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 14:37 ID:JfhY+F9/
あのー、winCEと、PocketPCって全然違うOSなんですか・・?
ちっこいマシンに入れるなら、どっちかにすればいいのにと常々思っていたのですが、
誰にもきけず困ってます。
ちゃんと利用目的が分けられてるのでしょうか?
厨ですいません。
758いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 15:44 ID:???
「PocketPC」=「WinCE」+「MS製Pocket仕様アプリ(PocketIEやPocketWord、スタートメニューなどなど)」
組込用ならWinCEで十分。
PDAなら、ライセンスが高いけどらくちんでPocketPC対応ソフトが使えるのがPocketPC
WinCEだけならライセンスは安いけどPIM用ソフトやWEBブラウザを別途要しないといけないからめんどっちい。
759いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 15:52 ID:???
改行忘れ、鬱・・・
誤:別途要しないと
正:別途用意しないと

ラジェンダやポケットポストペットがPocketPCでないWinCE機の例です。
760いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 16:54 ID:JfhY+F9/
>758
なるほどスゲーよく分かりました。
いや、どうもありがとうございます。
マジ感謝してるす。
761いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:39 ID:cCkRgIt2
www.xentex.com/home.html

これモバイル?
762いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:24 ID:???
>>761
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025770359/l50

重いのでモバイルには向かないんじゃないか?
奥さんに内緒で買って隠しときたい親父のためのPCってとこか?(何
763初心者:02/07/04 21:18 ID:???
PocketPCでPSOは動きますか?UOは動きますか?エミュは動きますか?

初心者なので簡潔に教えませ。
764いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:24 ID:???
リブレットのスレは,たたないの?
765いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:43 ID:???
>>763
動かん
766765:02/07/04 21:45 ID:???
エミュは動く。


なにげにナムコget
767いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:40 ID:???
お地蔵様に導かれてやってまいりました。初心者モバイラなので、
CF+アダプタがいいか、フラッシュATAとか、いろいろあって
なんだかよくわかりません。
この辺のメディア関係をまとめたサイトかスレを教えてください。

キーワードもわからず、CF、アダプタ、フラッシュATAでぐぐったら
対応周辺機器一覧みたいなページばかりで涙目です。
768いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:47 ID:???
>>767
もっと具体的に説明しる
769いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:57 ID:???
>>768 すみません
えとですね。そもそもどんなのがあるんだ? からはじまって、
どう違うのか、とか、そういうことがわからないのです。

今持ってるのはVAIOで、買い換え検討中です。
770いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:25 ID:???
>769
まだ良くわからんぞ。
メモリカードについて知りたいのか?
それとも装置を買い換えたいがスロットは何が良いかという話か?

前者として、装置にSDやメモリスティックあるいはCFのスロットしか空いて無い
ならば、それらを買えば良い。
PCカードの場合はPCサイズのメモリカードは最近は売って無いからアダプタを
使って、それより小さいカードを挿す事になるが、このケースではCFがお勧め。
理由はスピードが他よりも早く、しかも一番大容量のものがあり、かつ比較的
安いから。ついでにアダプタも安いし、アダプタによる容量制限も無い。

後者の本体選びでは、機能的にはPCスロット>CFスロット>>>その他全て
といった感じででかいものほど使い回しが効く。例えばLANやカードPHSを入れる
といった使い方が可能。PC/CF以外はメモリカードにしか使えないと思った
方が良い。この辺は求める機能と本体サイズとの兼ね合いかな。
機能以外では使っているデジカメやデジタルオーディオ等に合わせると便利。

こんな返事でいいかな?
771768:02/07/06 02:39 ID:???
とりあえず簡潔に、どんなのがあるんだという部分から。

・コンパクトフラッシュ(CF)
ザウルス、PocketPC系に実装。メモリの他にPHS系カードが存在する。
容量と値段のバランスがかなりいい。最高容量は512MBで25,000弱。
同サイズでマイクロドライブ(MD)という小型HDDが存在する。3600回転で30,000前後。

・SDメモリーカード(SD)
最近のザウルス、PocketPCおよびPalmが主に実装。SDIOという規格に対応していると、
bluetooth等のインタフェイスとして使える。PanasonicのH"端末にも採用されている。
256MBが20,000前後。ちなみにSDカードスロットでマルチメディアカード(MMC)も利用可。

・メモリースティック(MS)
VAIOユーザと書いているんで説明不要と思うが、ソニーの規格。VAIOやCLIEが実装。
ソニー以外ではほとんど採用していないと思う。青が128MBで約8,000。

・スマートメディア(SM)
デジカメでは多く採用されているが、PDAやモバイルマシンではあまり縁の無いメディア。
128MBが5,000円程度。


とりあえず>770でも書かれているが買い替えならば既存の製品に合わせるべき。
ただ、どのメディアもPCカード型アダプタがあるので最悪PCカードスロットがあれば全対応は
可能。現時点での汎用性はCFとは思うが。

漏れは後先考えずCOOLPIX(CF)、CLIE(MS)、NOMAD MG(SM)と見事にバラバラに買って
しまい、激しく後悔しています(藁 こういうのはやめよう。
772768:02/07/06 02:48 ID:???
SDカードに何を望む?スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/975336012/l50
SDカード vs メモリーステック2本目購入
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017054670/l50

あたりがメモリカード関連のスレだけど……正直>767のモバイル用途がわからんと
何も言えんよ。さらに具体的にキボン
773いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 03:59 ID:4moG5X2S
更新頻繁でPocketPCのTips豊富なサイトをオシエテクレ。
1ヶ月以上更新していないクソサイトはご遠慮して
頂きたい。

オレが知っているところ。
●WindowsCE FAN(Tips情報は古い)
http://www.wince.ne.jp/
●電子手帳研究会関西支部HP(頻繁に更新)
http://member.nifty.ne.jp/nurikabe/index.htm
●PDAで遊んじゃえ(周辺機器情報)
http://pocketgames.jp/
●モバイル小説(PDA読める小説が満載)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013979649/l50
774いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 04:10 ID:???
>>773

モバイルインチキ堂
http://mobile.j-speed.net/windowsce/
775 :02/07/06 04:16 ID:???
>>773

そこは管理人が最低なので止めとけ。
生理的に嫌いなんだよね。
>>775
>>773のどのサイトのこと?
777いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 12:02 ID:???
>776
いや、774の事だろう。
あそこは有名だから嫌う人間も多い。だが内容の豊富さ
では個人サイトでNo.1だと思う。
管理人はシラン。会ったこともないしな。内容が確かならば
良いと思われ。
778いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 13:49 ID:???
開発ツールのインストで質問。

EVT3.0(英語or日本語どちらでも)→PocketPC SDK(英語or日本語どちらでも)→PocketPC2002SDK(英語版)の順にインストールして、EVT3.0を起動してプラトフォーム
マネージャーを開くと「プラットフォームマネージャの初期化に失敗しました。再度EVT3.0をインストールしてください。
それでもだめならマイクロソフトに連絡くれ」みたいなエラーがでてしまいます。

ちなみにEVT3.0(英語or日本語どちらでも)→PocketPC SDK(英語or日本語どちらでも)だけの場合、プラットフォームマネージャを開くとちゃんと構成が表示されます。

もう10回以上インストしてますが、PocketPC2002SDKがどーしても導入できません。
何か解決法はないでしょうか?


環境は、Win2000Pro、ActieSync3.5。RAMは384MB、HDDは6GB空きがあるので、ハードスペックは無関係と
思っているのですが。。。
779767:02/07/06 14:15 ID:???
>>770-772 ありがとうございます。
ほんとにいろいろあるんですね。

ええと、ノートパソコンユーザーなので、PCスロットで使えるものが
希望です。主な使用目的は、データの持ち運びですが、
インストール時やハードディスクトラブル時などに、PCカードから
起動できたらいいなと思っています。
780770:02/07/06 15:03 ID:???
PCカードスロットから使うメモリカードならば間違いなく
CFがベスト。
だがここからブートというのは簡単ではない。
それ様に構成して普段から使うというならとにかく、トラブル
時に試すものではないと思われ。
781いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 15:03 ID:???
>>779
PCカードから起動は、ハード(ノート)が対応してないと無理だぞ
782いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 20:03 ID:???
対応してるハードの情報キボンヌ
783767:02/07/07 12:02 ID:???
>>780-781
ありゃま。そうなんですか。
それなら起動への夢はもう少しわかるようになるまで保留した方が
良さそうですね。

とはいえ参考に。PCカードからのブートに対応していれば
CF+アダプタでも、フラッシュATAでも起動は可能なんでしょうか?
784いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:33 ID:???
>>782
TP230Cs
785いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:23 ID:???
確か、カシオのFIVAはCFスロットからのブートが可能だったような・・・?
786いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 18:31 ID:lVfBVsYH
PDA(まだ未購入)を利用してカーナビを構成しようと考えてるんですが、
お奨めの機種及びソフトがありましたら教えてください。

現在NECのMOBIO+NAVIN'YOUなんですが操作が煩雑なので
買い替えを検討しています。
787いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 18:32 ID:???
>>785

余裕で可能。
788いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 21:05 ID:mJGj3Myb
ノートのPCカードに差し込んでどこでもネットができる
 エアーHみたいなやつを契約したいのですが

エラーH以外どんなものがありますか??
789いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:51 ID:???
>>786
悪いことは言わん、普通のカーナビにしとけ
790いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:31 ID:???
エアーH?エラーH?
そのレベルのヤシはAirH"にしておけ。
全国区だし一応はまともだ。
他が聞きたきゃ、せめて自分の住んでいる場所くらい書けや。
791いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 12:37 ID:0Ca0mGUy
Libretto20+AirH"(RH2000)+WEBBOY4でネット環境を作ろうとしてるんですが、
いざ接続しようとしたら“ダイアルアップ接続に失敗しますた"ってメッセージが
出て繋がらないんです。。
OSはPC-DOS/2000でPCカードの認識は付属のカードマネージャで行っています。
内蔵COMは切り離しています。
一応ダイアルアップ動作が始まるとRH2000の動作LEDが切り替わるのでモデムの認識
はうまくいっていると思うんですが・・・

他に何か解決策はないでしょうか?
792いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 13:16 ID:HaEw4ygx
劣悪な環境の会社に勤めているため(某風俗店店長)パソコンを
繋げれません。

そこで、たまたまドコモショップでシグマリオンが60%OFFで売っていた
ので衝動買いしてしまいました。

なので、AirH"(32k)を契約したのですが、画像がまったくみれません。

これはシグマリオンの容量が足りてないのでしょうか?
それとも何らかのソフトをダウソロードしなければいけないのでしょうか?

一応、フラッシュプレーヤー(?)とあと何種類かのソフトを落として設定も
したのですが、何分素人なので分かりません。

どなたかのマヂレスをキボンヌおながいします。

あと、長々とマヂ質問スマソ

793いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 13:44 ID:???
>>792
何の画像ですか?jpeg、bmpなら見れるはずです。フラッシュはシグでは見れませんよ。
794いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 14:00 ID:???
なんか文章が、痛々しいよ。そんなに無理して2ちゃん用語使わなくても・・・
795いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 14:11 ID:???
>>794
同意
>>792 は かなりムリして 使ってる様子がありありと、、
自然に慣れてくるまでは 普通にしゃべってて良いと思われ
796いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 14:31 ID:???
>>792
オプションの設定で画像非表示になってるとか。
あるいは、画像がpngとか。
797金はある!:02/07/08 15:13 ID:???
>>792
>>796さんに補足。
IEの「表示」→「インターネットオプション」→「詳細」→「画像の表示」
をチェック。それだけ。
シグはデフォルトではチェックが外れている。

俺が逝ったら、いい子付けてくれ(w
798792:02/07/08 15:18 ID:Qi1bi+94
そういえば、オプションをまだ何もしていなかった(汗

やさしいレスをありがと >>793>>796

放置 >>794−795

799いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 15:30 ID:xySK5H9a
>>798
せっかくレスしてくれたのに放置(・A・)イクナイ!
あと、>>797タンにもレスおながいします。
800792@へルース雇われ店長:02/07/08 15:45 ID:bPJPoShU
>>796

その通り、チェックが外れていました。
ナイスアドバイスをありがとう。

ウチの店は熟女専門店だがいいの?(w

しかし、どの種類の画像が見れてどの種類の画像が見れないのかさっぱり
分からん。

jpegやbmpって何だ?(゚Д゚)?

まぁ、そのあたりは本でも買って勉強してみよう。

801792@へルース雇われ店長:02/07/08 15:57 ID:bPJPoShU
>>799タン

>>797タンは俺がカキコ中にカキコしたみたいで、俺のカキコ後に気づいたん
だよ(w

しかも、>>797のレスで問題が解決したし♪

あと、放置は(・A・)イクナイ! か。
これから気を付けるョ



2ちゃんねるを知ってから3年目で初めてこんなにカキコしたわ(遅?

802いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 15:59 ID:II+HBkvp
パナソニックのSV-SR100で記録したAACのデータをPocketPCで再生することは出来ますか?
803a:02/07/08 16:01 ID:TRdKUD9C
なんかAirHつなぎ放題からプロバイダーZEROに電話が繋がらないんだけど、
ほかにもそういう人います?
1、2日前からでいいかげんむかついてきてるんですけど。
804a:02/07/08 16:01 ID:TRdKUD9C
なんかAirHつなぎ放題からプロバイダーZEROに電話が繋がらないんだけど、
ほかにもそういう人います?
1、2日前からでいいかげんむかついてきてるんですけど。
805使い放題携帯電話:02/07/08 16:04 ID:okMHDyXu
806いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 21:37 ID:???
>>804
ZEROに聞いてみたか?
別に悪いことしてるわけじゃないんだから直接聞くがよろし
807いつでもどこでも名無しさん:02/07/08 21:38 ID:???
>>801
たまにはこういう”素”な方の登場もいいね
昔の自分を思い出したよ
808いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 09:47 ID:???
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
こんなんが出るらしいんですけどどうなんですかね?
CFスロットでPCカードが使えるらしいです。
ドライバとかの問題はあるとは思いますが、
自分の使ってるsig2にはモデムがないので
けっこううれしいかも?
809いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 12:52 ID:???
>>808
モデム等PCカードタイプを既に持っているなら
色々と活用できるとは思う。
あと、Air-H"の128kはCFタイプ出てないし。
でも、CFタイプのカードが出ているモノなら新しく買う。

しかし

※PCカードアダプターを用いればPCカードスロットにも使用可能

って、ダイヤテックさん(w
810いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 16:10 ID:???
>>808
これいいなー

USBアダプターカード入れて色々繋ぎてぇぇぇ〜
ま、物理的に繋げてもドライバ無けりゃ使えないが。
811いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 16:43 ID:???
>>809
> ※PCカードアダプターを用いればPCカードスロットにも使用可能
> って、ダイヤテックさん(w

ナイスボケ(w
812792@へルース雇われ店長:02/07/09 20:24 ID:t4PLyhRt
またまたシグ2に関するくだらない質問。

ページが表示されたときに、画像のとこに「×」がでるのはなぜ?(゚Д゚)?

説明書を行方不明にしてしまったヴァカ者に手助けを・・・・・・・


813いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:04 ID:???
>>809
タイプ1のPCカードスロットにタイプ2が挿せるってことじゃないの?
814いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:07 ID:???
>813
当たり!
815いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:50 ID:2QwKg7dr
http://piza.2ch.net/mobile/kako/982/982253607.html

どっちもクズと言われてますが何故ですか?
そんなに粗悪品なんでしょうか?
816855*77:02/07/10 00:07 ID:3TKkwKtS
モバイルでインターネットをどこでもできるようにするには
どのようなサービスがありますか?

当方、神奈川県です。
常時接続を予定しているのですが・・・。

AirH"のほかにどのようなものがありますか??
検索したのですが・・・。

817いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:07 ID:???
>>812
IEで表示できない画像か時間切れで読み込めなかった画像かな。
818812@へルース雇われ店長:02/07/10 01:58 ID:35v0tlC3
>>817

そうなのか。

ありがたう。あとは自分でがむばる。

819いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:14 ID:???
>>813-814
Type I のPCカードアダプタなんて存在するか?
ってか、Type I のPCカードスロット自体現存しないんじゃないか?

820いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 06:36 ID:???
>819
CF Type1 - IOのヤツ − PCカードアダプタ - CF Type2って構成で
合体ロボができる意味と思われ。
821いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:31 ID:???
本日、IPATの模擬レースでした。

それで、ポケピでやってみようと思って接続したところ、画面が出てきたので
「やった!これでモバイル競馬ができる」
と思ったら、プルダウンメニューが出てきませんでした。

多分PIEのせいだと思うのですが、何か代わりになりそうなWebブラウザないでしょうか?

ポケピをかった理由の一つなのに…(鬱

ちなみに機種はE2000です。
822いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 03:29 ID:W9RMJo9w
ノートを安く買う事が出来たのでサーバーとして運用しているのですが
一つ問題が出てきました。

「ファンの音」です。省電力モードにしても音がうるさいのです。
5分に一回ほどファン冷却が動作して1,2分程立ったら止まる、という動作を
繰り返しており、起きてて作業をしている時ならそれほど気にならないのですが
寝てる時はかなり気になります。

同様の使い方をしてる方はどのように対処なされてるでしょうか?
823いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 03:45 ID:???
ファンレスなノートを運用しているので、困らない。
別に挑発じゃなくて。
鯖の用途にもよるけど、自分の鯖(httpd程度)はさして問題はない。
824いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 13:44 ID:???
   
825いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 18:55 ID:???
実家帰るとインターネットできないんで
いつもネット喫茶でかなり金かかります
だもんで、モバイルを考えてるんですが今のところAIRエッジくらいしかないんでしょうかね?
少しくらい金がかかってもいいんですが。
826いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 21:24 ID:???
>>825
あまり使わないならダイヤルアップがいいと思われ。
freeserveのような完全従量制プロバイダもあるし。
http://www.freeserve.ne.jp/index.html

実家に帰る頻度はわからんが。
827いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 23:37 ID:???
>>821,俺は8月に模擬レースがあるんだが、Jor720でやれるもんだと思ってたよ、、、。
できないのか?詳細キボン。
PATyは専用ソフトの設定ファイルないと出来ないんだよね?
PocketDOSと日本語化は済ませてPATYの起動も確認してみた。
加入者情報のファイルって自分では作れないのかな?
こっちも知ってる人いたら詳細キボン。
828いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 01:59 ID:???
>823
うーむ、ファンレスとは羨ましいです。僕も同様の使い方をいて
大して負荷をかけてないつもりですが、どうしてもファンは動いてしまうのです。

タオルでも巻くか?メンテしにくくなるなあ・・・。
829いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 08:43 ID:Ts3b/Hbb
モバイルにおすすめのバッグってなんですか
830いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 09:47 ID:???
WinCE2.11の機種を使っているのですが、
PocketIEでhotmailにアクセスしようとしていますがログインできません。

hotmailのホームページでIDとパスワード入れてサインインを押すと
「セキュリティの設定ができません」というやつが出てサインインできません。
PocketIEの設定はSSLの設定もCookieも全部オンになっています。
hotmailのセキュリティオプションも3つ試してみましたが出来ません。

わかる人よろしくお願いします。ヘルプミィ〜
831いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 11:15 ID:???
>>830
とりあえずyahooメールなら出来るよ。お試しあれ。
832いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 13:20 ID:8xghrH73
Cybikoって今でもイケショップ(の本店)で売ってますか?
急に欲しくなったんですが、他に売っている店の情報でもいいので
教えてつかあさい。
833いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:21 ID:???
>829
ここで自分のよさげなヤツを探せ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021126505/l50

>832
イケモバに今の本店が開店した頃はあった気がするな。今あるか分からんので
電話してみれば?あと秋葉館MACの地下の中古売り場で見た記憶が・・・
834いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:50 ID:???
素人丸出しの質問で恥ずかしいのですが、
PersonalJawaってどうやって使うんですか?
   
これさえあればJawaスクリプトの使われたページも
見られるのではないかと勝手に思いこみ落としてみたものの
全く使い方がわからず困っています。
これって一体何に使うんですか?
835いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 16:47 ID:dSsWh2Gb
てすと
836いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 16:59 ID:???
>>834
JawaじゃなくてJava?
JAVAとJavaScriptは別物ですよ。
837834:02/07/13 17:29 ID:???
>>836
そうでつ。JAVAでつ。
お恥ずかしい限りです。
838いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:05 ID:???
>>833
ぐれいとさんくす。確認してみまふ。
839いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:33 ID:???
すみません
 ちょっとテスト
840いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:34 ID:???
すみません

素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1023029693/

これが見れないのですが何故でしょう?
841いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:39 ID:???
>>840
どういう事?
普通に見れるよ
842いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:43 ID:???

ブラウザで見れました
お騒がせしました m(_"_)m
843いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 20:13 ID:???
PDAを購入しようと思ってるのですが、
普通のWEBページ(ヤフオク、2チャンなど)へアクセスできるのでしょうか?
それとも携帯電話みたいなPDA専用サイトのみになるんですか?
844いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 20:51 ID:???
>>843

PDA専用サイトのみです。パソコンと同じサイトが
見られるのはPalm社のPalmデバイスのみです。

早く改善して欲しいですよね。
>>844
おまえはホントにpalm以外を使ったことがあるのかと、小一時間問い詰めたい。
846821:02/07/13 21:07 ID:???
>>827

先頭の画面があたかもPDA(QVGA)を意識したようなつくりだったので期待したのですが、
IE5.5以上でないとダメみたいです。

ログインしたあと画面はきっちり表示されるのですが、場名やレースを選ぶメニューに題名以外何も表示されません

友人のシグマリオン2でも同じ現象でした。
847843:02/07/13 21:13 ID:???
レスありがとうございます。
Palmでパソコンと同じサイトを表示した場合、どんなかんじですか?
例えばUXGAサイズをVGAサイズでスクロールさせる感じ?
私としては、ヤフオクの写真が見れて入札ができれば問題ありませんので、
ズバリお勧めマシンはどれがイイですか?
上記の目的ができれば、CE、Palmどちらでも構わないです。
848いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 21:26 ID:???
>>845
メルランミレ
849いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 22:11 ID:???
>843
844のメール欄を見よ。
Palmは最悪。PocketPCとザウルスは甲乙付け難し。
というのが本当のところ。
850827:02/07/14 01:15 ID:???
>>846
レスthx
http://www.jra.go.jp/dento/ipat/index.html
にパソコンタイプはIE5.5sp2以上って書いてありました、、、。とほほ。
JAVAscript必要みたいだし、、、。無理っぽいですね。
IPAT(携帯タイプ)って言うのもurl入れてやるみたいだから、
PDAでもそのアドレスからアクセスできないかな?
おいらは8月10日からスタートなんだけど、待ち遠すぃっす。
851いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 15:50 ID:???
>>844=>>848
ワラタ!
852830 :02/07/15 10:10 ID:???
>>831
ありがとうございます。hotmailはあきらめます・・・
853いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 22:45 ID:???
ポケットPCでは「必要になったらダイアルアップして不要になったら切断する」
事はできないのでしょうか?。少なくとも標準の設定項目には無いと思うのですが。
いちいち接続&切断をするのが面倒です。何かいい手段はありますか?。
PocketPC2002は基本的にはそうなってるけど?
Hikkyとかは違うけど。
PocketPCのこと?
855いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 01:45 ID:???
856855:02/07/16 01:47 ID:???
857いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 19:58 ID:IhA5kvyy
【大好きっ!】朝日新聞好感度調査【大嫌いっ!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025876026/
858いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:46 ID:auaH/163
>>830
アメリカのmobile MSNのpocketPCサイトからHotmailを使ってはどうでしょうか?
http://mobile.msn.com/pocketpc/
ここの一番上のHotmailを選択してください。おそらく、端末の能力に応じた、
Hotmailのログイン画面が出てくると思います。
文字化けはしますが、F503iSでも認証はできるようですから、対応機種に応じて、
スクリプトなしでもアクセスできるかもしれません。
859いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 22:48 ID:3ahfzlXN
ビジネス用途に最適なPDAってなんですか?
スケジュール管理やブラウジング、認識が優れていて、
ブラウジングも快適にこなせるものを探しています。
Palmかザウルス?って思っているんですが。
具体的な型番も良ければお願いします。
860いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 00:01 ID:???
>>859
あなたのビジネスが判らないので答え様が有りません
判っても答えられねぇだろうなぁ
861859:02/07/18 00:41 ID:oldwZdhD
>>860
そうですねぇ、やっぱりスケジュール管理がメインになるかと。
あとは情報の持ち出しとかですかね、WEBとかメールとか。
基本的なビジネス用途で構わないんです。
細かい事を言えば、文字認識、屋外での視認性とか、バッテリーです。

判っても答えられないですかー。
どなたかご教授頂けませんか?
よろしくお願いします。
862ぽけぴユーザ:02/07/18 01:12 ID:???
>>861
>文字認識、屋外での視認性とか、バッテリーです。

これだけでザウルスがずば抜けて優れていると思う。

いろんな外部アプリを使わないのであればザウルスが一番です。
おすすめはMI-E21あたりでしょうか・・・

最新のLinuxのはおすすめできない。
863いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:15 ID:???
秘書たんでつか?ハァハァ,,,,
864859:02/07/18 01:20 ID:oldwZdhD
>>862
ほけびユーザさん、有難うございます。
Linuxはお勧めできませんか?私も初物系は避けたいと思っています。
ザウルスは確かに魅力的です、パームかザウルスかな?とは考えて
いたんですが、パームは駄目ですか?
スケジュール管理はパームが上とにらんでいるんですが、
WEBやらメールやら、情報の持ち出しはザウルスの方が上でしょか?
865いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:41 ID:???
>>864
「スケジュール管理」は意見が分かれる。
「WEBやらメール」はザウルスが明らかに上。
「情報の持ち出し」は汎用的なデータ形式(".txt"など)に拘らないのであれば、
PCと連携出来るPalmが上かも。

以上、個人的な意見でした。
866859:02/07/18 01:44 ID:oldwZdhD
>>865
レスをありがとうございます。
うーん、やっぱりこの2つは迷うところですねぇ・・・。
今月中にどうしても手に入れようと思っているので迷いまくりです。
Palmにしようかなぁ・・・。
ども、ありがとうございました。
867いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:45 ID:???
>859
何故PocketPCが候補に上がらないんだ?
WindowsPCからデータの持ちだしを考えれば最右翼
だろうに。
WORDやEXCELが読み書きできて、Outlookの予定表
やアドレス帳はもとよりメールまで同期できる。
PC側の特定のフォルダにいれたファイルはPocketPC
と同期されて、一方の変更が他方に更新される。
それらの同期はルールを設定しておけば、ケーブルを
繋ぐだけで何のオペレーションも要らない。
加えてWeb閲覧もPalmなどとは比較にならない。
ビジネスならPocketPCだろうに。
868いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:53 ID:b+P268Kt
つれのモバギの画面が旧MAC−OSだったんだけど、あれってどーやんの?どすかしろ、とかいってたけどグーグル検索で どすか モバギ でみつからん・・・謎だ。
869いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 02:02 ID:???
>>866
ザウルスはメールが使い物にならない。後は良いだけに残念
870いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 02:15 ID:???
>> 868
ここにもおったんかいっ。ウザイで。> 厨
検索も出来ないんか。一発ででてくるぞ。ヴォケ。
871いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 02:38 ID:b+P268Kt

どすか モバギに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
キーワードの数を少なくしてみてください。

ドスか ドスカ dosuka でもヒットしないが、やりかたわるいんか?ばーろー。
872いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 07:42 ID:???
>>871
やりかた悪すぎ。つーか、ネタでしょ?


  夏 が 来 ま し た ・ ・ ・ ( 沁 み 染 み


874いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:38 ID:???
ポケピーとパソコンの最初のシンクロ時に認識シパーイしましたが
悪恥部辛苦アンインスコ→再インスコしても全然関係が結べません。
悪戦苦闘(レジストリ除いたり)してますがどーにも( ゚д゚)ニョガーン
なんか秘訣があるんでしょうか?
875ぽけぴユーザ:02/07/19 00:41 ID:heyYg/5m
>>867
私は名前のとおりぽけぴのユーザですが、Hikkyを使いたいがためにぽけびを使っています。
それまではザウルスを使っていたが、はっきり言って、PIMとしての完成度はザウルスが圧倒的にすぐれていると思います。
ぽけぴは、使いにくいパソコンていう感じで、情報が散乱してまとまりにくいです。
>>861さんの使用目的からするとザウはスが一番ではないかと思います。
Palmは一画面に表示できる情報が少なすぎ。
日本語入カも弱いし…。
876いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:52 ID:???
ザウはスか…漏れも使ってみたい也(笑)
877いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:56 ID:???
手書き入力か、、、
878いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 11:29 ID:qJQVhoTK
CASIO E-2000を使っていますが、指定した壁紙が白っぽく表示されます。
画像によっては文字が見えにくくなったりもします。
これはPocket PC 2002の仕様? 
レジストリ変更ツールで調整できるのでしょうか?
879いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 12:48 ID:???
>>878
店頭で同じE2000で比較し一緒なら仕様。 明らかに自分のE2000が白っぽいなら修理
880いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 13:05 ID:qJQVhoTK
>>879
レスありがとう。まあ、仕様でしょうけどね。店頭で他の機種を見ても
壁紙はフィルターがかかったように白っぽくなっていますし。
なぜPCの壁紙みたいにくっきりそのまま表示しないだろう?
881879:02/07/19 13:11 ID:???
>>880
反射液晶だからかな? フロントライトを調整するぐらいしか思いつかない。
882いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 18:03 ID:???
>>880
文字(普通は黒文字と思われ)を見易くするための措置でしょ?
PocketPC2002は壁紙の上に直接表示ですからね。
まぁ、それも見越して壁紙を選んでいる人にとってはお節介っちゃあお節介かも。
883いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 19:15 ID:8AisoOBT
ポケピーでWZ使ってるヤシも多いと思いますが、起動するとメニューバー?が
下に移動してしまい、入力時にキーボードをポップアップさせてもキー最下段が
隠れてしまって、タップできねーキーがあるのは…仕様って奴でしょうか???
884いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 19:28 ID:???
>883
E700とE2000でWZ使っているけれども、
文字入力の画面が隠れたことはないよ。
機種によるのかな?
885883:02/07/19 20:28 ID:???
そっすか?。漏れは隠れちまって…。
WZのバージョンは2.07っす。
886884:02/07/19 22:10 ID:???
>885
うちのも同じバージョンだなー。設定でなんとかなるような気がするけど、
俺が分かるほど詳しくない、スマン。
念のため、ここにポケピの機種名書いておいたらどうだ?
でもって、もっと詳しいヤシが答えてくれるのを待つか、
こっちの詳しそうな連中が集ってるスレで尋いてみるとか。
若干スレ違いで叱られるの覚悟かもなー。

PWZってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997804494/l50
887いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:08 ID:???
>>883
SETPPC.EXEを実行していないに全部
888いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 00:51 ID:KXvitVb5
サンワサプライの液晶保護シートを簡単に液晶から取り外す方法を教えて下さい。
ひっついて取れん。
張り直ししたいです。

機種workpad50J
シートPDA-F1(シリコン素材の奴)
889いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 04:54 ID:7UeMbPjz
USBのホスト機能ついてるPDAってどんなのあります?
E2000とGENIOくらいしかわからんです
890883:02/07/20 08:57 ID:???
>>887
ほんとうにほんとうにありがとうございました。
僕の全てを差し上げます。
891いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 16:41 ID:???
>888
テープを使え
892いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 16:42 ID:???
>889
ぽけぎ
893いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 20:25 ID:???
>>888
新しい保護シートの離けいフィルムを差し込むと取れる、はず。
894いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:37 ID:???
寝る直前にパソコンの電源を落とした後に使う目的でPDAが
欲しいのですが、
・仰向けに寝転がりながら持って重くない
・バックライト付き
・機能としては、テキストファイルが読めればいい
・中古でもいい
という条件で探すと、最低でいくらぐらいで手に入りますか?

895894:02/07/21 02:52 ID:???
一番安いバックライト付きのPDA(キーボードつきじゃない奴)は何ですか?

という質問に訂正します。どうもすみません。
896いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 03:27 ID:???
>>894
若松で売ってた980円蓋無しWorkPad30J。

・・・というのは冗談として、(蓋付きのちゃんとしたw)WorkPadだと
最近格安なのが出回ってるみたいですよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024759170/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025633195/l50

ZaurusだとMI-E1以降はオーバースペックですかね?
それより前の機種、MI-P10/MI-C1はバックライトが無いので、
MI-310あたりを探すとか。
897896:02/07/21 03:28 ID:???
他の機種(CEとか)はよく知らんです。
898いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 03:38 ID:???
>>894
インフォキャリーが、一応4項目すべて満たすんだが……どうだろう?

> ・仰向けに寝転がりながら持って重くない
Yes.激軽90g

> ・バックライト付き
Yes

> ・機能としては、テキストファイルが読めればいい
Yes.読める(書けない←ここがミソ)

> ・中古でもいい
> という条件で探すと、最低でいくらぐらいで手に入りますか?

中古でだいたい4000円台ぐらいから(除く出物)
899いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 08:59 ID:???
>894
J-PHONE J-SH51

利点:電話にもなる
欠点:高いカモ、PC→SD→J-SH51で面倒
900900:02/07/21 10:02 ID:???
900ゲトー
901いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 10:22 ID:???
PalmのpdbファイルをPocket PC 2002で読むことが
できるソフトなんてありますか?
902894:02/07/21 10:24 ID:???
>>896-899
レスどうもです。自分的に
・安さで行けばPalm
・利用目的(軽さとテキストを読むこと)に重点を置けばinfoCarry
という結論になりました。

今回の目的とは違いますが、目立たなさを考えると、自分的には
外出時は"携帯電話にそういう機能がついてるもの"が一番ですね。

だいぶ勉強になりました。来て良かったです。
903いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:26 ID:???
PocketPCについて聞きたいことがあるのですが、
電源を入れたままポケットに入れたときに、
勝手に画面が押されても、無効にするような機能かソフトを
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
もしかしたらこんなことは周知のことかも知れませんが、
検索しても、不甲斐ないけれど答を見つけることが出来ませんでした。
よかったら教えて下さい。よろしくお願いします。
904いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:58 ID:???
>>903
PocktPCって別に画面押されても立ち上がらないのでは?
ザウルスと勘違いしてない?

ボタンを押して立ち上がるのを抑止する方法なら設定で出来るけど…

当方、E2000です。
905いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 07:47 ID:???
>>904
レスありがとうございます。
そうではなくて、電源を入れたまま
たとえばネットラジオを流したままポケットにいれたときに、
画面にあたって、誤作動するのを防ぎたいのですが。。
画面にロック(ホールド?)をかけるようなソフトを探しています。
>>905
Media Playerにはついてるよね。画面off。
asx形式のネットラジオならこれでいけるけど。

ロックするソフトは知らん。
スマソ。。
907いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 03:41 ID:???
PalmとWindows CEでは、アプリ開発はどっちが難しいですか?
908いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:16 ID:???
PDAの話なのですが、
暗闇ではカラーとモノクロどっちが見やすいですか?
909いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 00:19 ID:???
薄暗いときはそりゃもう断然モノクロ。
で、バックライト類をつけねばならない暗闇では、大して変わらない。

あえて言ってしまえば、モノクロのほうが電池を食わないというのはいえる。
910904:02/07/24 01:35 ID:???
>>905
ごめん。ちゃんと読んでなかったみたい…。

読み直すとそう書いてたね。

このツールで全てのボタンを{None]にするといいと思います。

アプリごとにせっていできるから便利!!!

http://pocket.vector.co.jp/soft/se227994.html
911いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 01:36 ID:???
>>909
でもカラーマシンの方が電池も進化しているよ。
あと、液晶よりもバックライトの方が電池をくってない?
912いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 01:51 ID:???
>911え、そうかなあ。
電池が進化した最近のマシンは、カラーが圧倒的だからそう感じる
だけだと思うんだけど。事実、T400の方がT600C/650Cより持ちはいいし。
バックライトのほうが電池を食うのは、その通りですよん。
913いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 03:41 ID:???
>>903じゃないんですが、ハードとしてホールドスイッチがついてるPDAってないですか?
914いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 12:22 ID:???
>>908
モノクロかカラーかでは判定できない。
1.反射型モノクロ(通常フロントライトなし)
2.透過型カラー(必ずバックライトあり)
3.反射型カラー(普通はフロントライトがある)
で考えないと。
ライトが無い1は当然ながら暗闇では全く見えない。
2と3はライトを点ければ見える。

ついでに言えば2は常にバックライトを点けないと
見えないが、1と3は明るいところではライトなしで見える。
だから明るいところでだけ使うならば1や3の反射型の
方が電池が持つ。

と考えると3がベストだが、3はライトなしでも見えるもの
だから、ライトなしでの電池駆動時間をカタログに載せる
事が多い。薄暗いところだとライトを点けたくなるが、そう
すると駆動時間が大幅に落ちる罠がある。

とはいえ、直射日光下でも暗闇でも使える3がベストな
事は間違いないね。後は値段。
915いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 13:24 ID:???
>>910
ありがとうございます!使ってみますね^^
916いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 13:44 ID:+iftz8aG
バイオCの情報って、ありませんか?教えて下さいませ。
917いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 17:21 ID:TriTxLD5
今はPPC2002のMSNメッセンジャを
愛用してるんですが、
使っていくにつれ、「キーボードホスィ( ゚Д゚)」
という気持ちが高まってきました。
そこで、H/PCを買おうかなと思ったのですが、
H/PCでMSNメッセンジャは使えないのでしょうか?
918いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 18:12 ID:???
HPC対応のマイクロソフトから出てるMSNメッセンジャーは今のところないですね。

クローンならありますが、シェアウェア(\1800)です。
外国のソフトなので説明が英語ですが、わかると思います。
僕も購入して使っていますが、操作感やUIが
パソコン版とほぼ同じなのですごく使いやすいですよ。
詳しくは→http://www.ruksun.com/mobile_computing/WindowsCe/index.html

あと、フリーソフトのクローンも一応あります。
ちょっと使いにくいかもしれませんが。。
http://www.hamuzo.com/hzmsn/
919917:02/07/24 19:35 ID:Rv9wVMzC
>>918さん
レス有難うございます。
あるんですねー!!
\1800と高くはないですし。
しかも、それとは別にfreeの物まで。
有難うございました、買う方向で行きます。

920いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 21:37 ID:???
PALM OS 5.0搭載機って今年中には出る
といわれていますが、けっきょくいつごろに
なりそうですか?
921いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:21 ID:O4k1OKPS
裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここ・・・です
欲しいけどルートが分からない初心者にもやさしく
 “とにかく安く、そして確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
サンプルはタダでした。良かったらみてください。一日しのぎのネタには
なると思います。今ならおまけもレアなあります。数に限りがあるんでお早めに。。
http://up.to/muke
922いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 13:12 ID:???
Palmのことでお聞きしたい事があるのですが、Blazerで書き込もうとすると
ブラウザ変ですよん って言われて書き込めません。
どなたか対策を知っていたら教えてください。お願いします。
923ハイジ:02/07/30 23:20 ID:zngjL0A/
パームで編集した文書ファイルをパソコンに移動するにはどうすればいいの?
通勤電車の中で翻訳したDOC文書をPCで加工したいと思ってたのに、出来ないッス!
おしえておじいさん!
924いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 23:23 ID:???
果敢な挑戦じゃな。ふぉふぉふぉ。

まず DOC 文書というのは、Document to go 等で編集した
MS Office の Word ファイルなのか、それとも
PenDoc 等で編集したDOCファイルなのかを教えてくれんかのぉ。

そのいずれの場合でも、Palm で使用したアプリ、およびその具体的な編集操作、
ならびにこれまで関連スレや Google で調べた内容なども併記してくれんか?
925いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 23:27 ID:???
という意地悪(まぁ正当な要求だが)は措くにしても、だ。

Palm内のデータベースは、(バックアップビットが立っていれば
≒「普通は」と読み替えてね)PCにもバックアップが保存される。

で、PC上のアプリと連携するようなアプリだと、そうしたことを
云々するのではないわけで。MS Wordファイルの問題なら

   コンジット

まず説明書を読んでくれ。
926いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 02:19 ID:l/EnEUN+
シグマリオン2にケイオプティコムのイオ64エア使えますか?

エアHは使えるらしいとうわさになってますが・・・

どなたか情報おながいします
927ハイジ:02/07/31 02:32 ID:vsgoPKqr
>>924-925
ありがとうございます。
つかっているアプリはPenDocです。
コンジットとか初めて聞きました(w
その辺を自分で調べてみますです。
928いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 02:39 ID:???
DocReader
http://www.geocities.com/mpicker0/DocReader/DocReader.htm

日本語化
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018397/

バックアップディレクトリくらいは解るな?
そこにDOCファイル(doctitle).pdbがあるから
それを読み書きすればよい。
929いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 02:45 ID:???
>922
いままで大丈夫だったのなら、ここで訊いてみ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1025096237/
930いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 02:56 ID:???
まぁ検索に引っかかった人のために、もう片方の場合も書いておこうか。
Document to go等でWordのdocファイルを扱うなら、
母艦にコンジットのインスコが必要だよと。忘れていやしませんかと。
それでも駄目なら一度再インスコするか、PalmDesktopも再インスコしてねと。
その上で、駄目なら問題の切り分けに入ればいいし。
931いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:10 ID:???
なんで「インスコ」って言うの?
932いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:40 ID:???
そういえば何でだろう。2典にも載っていないし。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B3+-site%3A2ch.net&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

2chを外しても、こんな用語はにちゃんねらくらいしか使っていないし。
933いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:54 ID:t6UO1EaH
ヤフーのモバイル版のURL教えて下さい。
934いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:55 ID:???
>933 意味不明。逝ってよし。
935いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 03:57 ID:0aJsirnE
えっ?逝っちゃってもいいんですか?
936いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 04:41 ID:???
>>926
運しだい

使えている人と、駄目な人がいるらしい
937いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 10:05 ID:7sR9n7zj
938いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 10:32 ID:???
あげんな、ぼけ!
裏板なんだからむやみに教えるなよ。
939いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 11:01 ID:???
>937
通報シマスタ
940いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 18:07 ID:l/EnEUN+
>>936
THX!
941いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 19:16 ID:???
メールをDOC形式で書き出して、Palmで読みたいんですが
1メール1DOCファイルで書き出すことは出来ないんでしょうか?

Becky+Becky2Docで書き出し、J-Doc Readerで閲覧という環境です。
942941:02/07/31 20:18 ID:???
やり方わかりました。
943いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 20:38 ID:???
買ってもないPCについてのお客様登録通知が今日IBMから来た。
しかも、4ヵ月前に買ったことになってる。

買ってねーよ!
944いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 22:27 ID:???
>943
犯人は父上だ。父上が買って登録したのだ。
我が子の名を騙ったのにはわけがある。
いつか己の最期がきた時、そのPCを君へ譲る為だ。
親とは有り難いものだな、おい。
945いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 23:08 ID:???
>944
なる程、相続税対策ってやつで
 
 
 
 
 
んな訳あるかい!
946いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 09:56 ID:949pgSUb
javaが実行できるPDAって
ZAURUS SL5000と
京セラ PocketCosmo
以外にありますか?あったらなんでも教えてください
947いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 11:02 ID:???
IBMからお詫びメールが来た。
948いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 18:47 ID:???
>>946
SH2101V(藁
949いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 17:27 ID:???
ものすごい無知な質問で悪いんですが
WindowsCEやPocketPC、Parmなど区別がつかないんです。
PockatPCというハードがあってOSはWindowsCEやParmという事ですか?
950いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 21:33 ID:???

Palmな?
951いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 22:21 ID:???
しかもPockatPCとはなんぞや
952いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 23:39 ID:cSIdg5uI
NEC "新"mobio 何時出るのでしょうか…?
953いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 10:45 ID:lqilPTfs
visor prismを使っているのですが、
辞書(英和、和英)の容量が5000kを越えているので削除しようとしたのですが、
削除の項目に辞書がありません。
どうすれば辞書を削除できますか?
954いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 11:13 ID:???
>>949
PalmはPalmOS搭載
PocketPCはWindowsCE搭載
955いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 17:03 ID:???
でもPocketPCの前身はパームサイズPC(=PsPC)って呼ばれてたんだよね。
このへんが混乱するところだと思う。

PDAは種類わけすると
PcoketPC、Palm、ザウルス、(HandheldPC)、
その他(カシオのラジェンダなど)
というふうになってる。

PocketPC(=PPC)、HandheldPC(=HPC)にはWindowsCEというOSを搭載していて、
PalmやザウルスはそれぞれPalmOS、ザウルスOSを搭載している。

ソフトを使うのは、そのOSに合ったものでないとインストール出来ない。
だから、自分の使いたいソフトにあったOS搭載機を選ぶのが吉だと思う。
ちなみにSonyのCLIEやVisorはPalmOSなので注意しないとね。


俺文才ないなぁ。鬱
956いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 17:28 ID:???
 当方Palm m105を購入しようと思っているものですが、ICカード公衆電話とPalmだけでは
メールチェックすることなんぞ出来やしないのでしょうか。
 無知ですみません。
957いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:02 ID:???
>956 赤外線でグレ電と仲良しになればいいよ。

>953 意味不明。標準ランチャの削除フォームって事か?
ならあるだろう。そうじゃないなら、メモリ管理アプリ使うか、諦めろ。

>980 辺りで次スレ用意な。
958956:02/08/04 11:17 ID:???
>>957
ありがとうございます。
959いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 20:59 ID:bWM26mjF
すいません、1ヶ月ぶりくらいにこの板に来たのですが、
知的生産なんちゃらのすれがあったはずなのですが、どこにいってしまったのでしょか・・・・?
960いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:15 ID:17GYXBbe
初心な質問
クリエってキーボードついてるのありますが、
一般的にPDAって、手書き入力どうなんですか?
基本的には漢字などは入力しないように使うものなんですか?
961いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:25 ID:???
>>960
そうです。私なんぞ、英語で入力します。
ちなみに夢も英語の場合の方が多いです。
This is a pen.
962いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:27 ID:???
PocketPCしか持ってないから他は良く分からんが
手書きでも漢字で入力できる
ただ頭はよろしくないのであまり実用的じゃない
963いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 21:55 ID:???
日本語を手書き入力したい人は、やっぱザウでしょ。
ポケPのATOKとかもあるけど、あれじゃまだまだですね。
964いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 11:10 ID:???
>>960
ITUDEMODOKODEMONANASISANN

変換

いつでもどこでも名無しさん
965いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 16:16 ID:DhWjjguj
Palmな質問です。fatal errorのあとでデジタイザが思いっきりずれてしまいました。
どうも下に2センチ、右に2センチほどずれてしまったようで、例えばキーボード
ボタンをタップすると画面のど真ん中より少し右下をタップした、と取られてしまい
ます。

このデジタイザの設定を正常に戻すことはできますでしょうか?リセット後の環境
設定で右上のプルダウンメニューもタップできないし,ホーム画面すら出せません。
どなたかお助けを!ちなみにWorkPad C3です。
966いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 16:55 ID:???
>>965
ResetRunDigi
http://muchy.com/review/resetrundigi.html

をHotSyncでインストールした後ソフトリセットすると、デジタイザー画面に
なるのでそこで調整すれ。
967いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 17:01 ID:DhWjjguj
>>966
それをインストールするためのHotSyncの画面が出せないのです(泣)
リセット後の環境設定の画面以外は、4つのハードボタンに割り当てた
アプリしか起動できません。本当に困った。いずれにせよ情報感謝です。
968965:02/08/05 17:02 ID:???
967=965です。すいません。
969965:02/08/05 18:03 ID:???
すいません、自己解決しました。なんて事はない、ハードリセット
すれば最初にデジタイザの画面が出るのですね。久々のハード
リセットだったのですっかり失念していました。バックアップは万全
だったのでハードリセットしました。お騒がせしましたm(__)m。
970いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 20:29 ID:BwLd3kCz
中古のHP620LXを買ってADSLでインターネットにも繋がるようになったんですが、
内蔵のIEでは2ちゃんねるに書き込もうとすると、ブラウザが変です、となって
書き込めません。たぶんFAQだと思うのですが、どなたか回答をお願いします。
971いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 21:17 ID:???
>>970
つまようじ
972いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 21:28 ID:BwLd3kCz
>>971
何言ってんだこいつ、と思いましたが、検索したらマジレスだったんですね(^^;。
ありがとうございます。早速、試してみます。
ちなみに「つまようじ」は下記のページからゲットできるようです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA031360/
973いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 21:33 ID:???
>>967>>965
HotSyncならクレードルのボタンを押せば済む話なのでは・・・・
まあ、解決したみたいだからいいけど。
974いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 23:08 ID:???
次スレ立てました。
移行よろしく。

スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/
975いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 02:44 ID:???
● 回答をもらえなくても泣かない ( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/
を入れてもらおうかと思ったら、時既に遅し。
ともあれ、お疲れー。
976970:02/08/06 22:44 ID:5MmOqcLp
>>971
今、つまようじを使って、HP620LXから書き込みしています。
977いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 22:54 ID:???
次スレです。

スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/
978いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 22:54 ID:???
次スレに移行よろしく。
979いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 22:55 ID:???
次スレでっせ。

スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/
980いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 22:56 ID:???
移行よろしゅうに。
981971:02/08/07 00:34 ID:???
>>970
おめでとう。
俺はこういうスレではマジレスしかしないよ。
って誰だかわからんわな(w

では次スレへGO!
982970:02/08/07 14:08 ID:FWd1W//Q
>>981
どこのどなたか存じませんが、ありがとうございました。m(_ _)m
983いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 14:21 ID:???
わお。
新規質問や追加(/関連)質問はageで、
それ以外の回答や事後報告はsageだと個人的に嬉しかったり。
んじゃ、そろそろ埋め立てますか?
もしかしたら、ログ保存してupするところが必要かな。●なしの人も
たくさんいるし。
984いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 17:40 ID:???
>>983
数値化したわけではないから断言はしないけど、
ここって購入相談の割合が結構高いから
upまでする必要はないんじゃないかな。

それよりもテンプレに検索サイト(WinfaqとかCEfanとか)
なんかを書いておいた方が良いと思うよ。

985いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:36 ID:???


スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/
986いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:37 ID:???


スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/

987いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:37 ID:???


スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/



988いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 12:37 ID:???















い質問Part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/
989いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 16:36 ID:???

ドを立てるほどで
ッ        は
レ        な
ス  6traP問質い
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/
990いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:08 ID:???



991いつでもどこでも名無し:02/08/10 21:25 ID:???
あと9だな
992いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:35 ID:???
なにやってんだかw
993いつでもどこでも名無し:02/08/10 21:43 ID:???
994いつでもどこでも名無し:02/08/10 21:43 ID:???
と   
995いつでもどこでも名無し:02/08/10 21:44 ID:???
6      
996いつでもどこでも名無し:02/08/10 21:44 ID:???
間違えた、鬱だ・・・    
997いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:47 ID:???
>>989
ワロタ
998いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:56 ID:???

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            ∧ ∧ < ギコじゃ〜んぷ! |
         ( _(,,゚Д゚)  \_______/
         ⊆__つつ
        彡
(   ∧ ∧
 η⌒(,,゚Д゚)
  (/(/
999いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:56 ID:???
999
1000いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 21:57 ID:UN/cEJRI
      ∵∴パーン!
  ∧_∧\ξ/ / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) ∇ < 1000 !
(((つ───つ   |
  < <\\     \____
 (__) (__)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。