SDカード vs メモリーステック2本目購入

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 13:09 ID:I/G5tyWX
5〜6月頃、ドコモのP505iあたりにミニSDスロットが付く噂がある
携帯の小型化にはSDの大きさでさえネックだったんだろう
でもいいじゃん、ミニSDとSDどっちも使うよ
でもメモリースティックPROみたいな目新しさが無い罠
953いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 14:15 ID:???
MSPROの場合はあれでやっとSDとかと同世代ってのもあるから
つーかMSPRODUOは出ないのかな?
954ろうひ男爵:03/03/23 03:51 ID:???
1GのメモリースティックがLAOXザコンで売られている模様。
SDも早く1GBが出ないかな。
955いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:20 ID:???
ドコモはDUOでいくんか!
携帯市場はMSできまりだな。
SD対応機器ジェー本とPPCで2つあるから鬱
956いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 09:49 ID:???
P2102V、SH2101V、A5301T、KX-HV210/200/50
あと何かあったけか…
957いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 12:26 ID:???
パナは全般的にSDでしょ?
958いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 13:57 ID:???
携帯電話、特にドコモの場合505iに載るのは

SDmini:NEC 松下 富士通
MSDuo:SONY 三菱

ということになっとるようで。
SDminiは専ら携帯専用の規格なんだろな
959いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 16:34 ID:???
むしろ携帯専用でいてくれたほうが有り難いけどな
960いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 20:10 ID:???
>>953
2004年にでるよ
その頃は現行MSはアボーン(w
961いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 20:26 ID:???
>>956
KX-HS100/110
KX-HF300
962いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 21:38 ID:???
>>958
売れるのは SOとDだな。メガピクセルカメラ搭載!
Duoの勝ちか、。
963いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 03:16 ID:???
ミニCFがでれば最強なのだが・・・
964いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 10:32 ID:???
SHARPの505iはどっち?家電ではMS、PCではSDを使ってるようだが…
あと、miniSDって2ピン拡張されてるらしいんだけど、どうなんだろう。
965いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 01:24 ID:v3Mvsgul
J-SH51/52でSDだからSDだろ
966いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 14:13 ID:???
MSIOキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!!

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/hagiwara.htm
967いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 16:33 ID:???
>>966
SDもだろ。不平等な報道は止めれ
968いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 09:50 ID:???
>>967
SDIOはかなり前から製品があるじゃん…
969いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 15:01 ID:???
miniSDはメモリースティック陣営にとって福音だな。
メモリースティックDuoよりも小さいこのカードなら、
MiniSD→メモリースティック変換カードが、出っ張り
なしに作れるに違いない。SDに比べてサイズの大きな
メモリースティックなら、データ変換部品も入るだろ
う。これが実現できれば、VAIOとザウルスのデータ交
換が楽になるのにな。(双方とも、もう片方のスロット
には、無線LANカード等が常に挿入されているので)

SDに引き離され続けているメモリースティック陣営に
とっては、またとないチャンスだと思うんだけどなぁ。
970いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 15:30 ID:???
>>967
MSIOも、クリエ専用のGPSやブルートゥースカードという形で、
随分前からある罠。
今回の製品だって、クリエで動かすことしか考えて無さそうだ
から、専用も同然だ。今になってから騒ぐほどのことじゃない
な。VAIO Uあたりで動けば嬉しいのだが。
971いつでもどこでも名無しさん:03/04/03 14:47 ID:???
miniSD→J-SH51 A5301T J-SH52 J-SH53 N505i P505i F505i SH505i A5401CA J-T010

MSDuo→D251i D251iS D505i SO505i
972いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:14 ID:???
※SDメモリーカード
[ドコモ W-CDMA] P2102V (松下通工)☆
[ドコモ W-CDMA] SH2101V (シャープ)☆
[ドコモ PDC] F505i (富士通)☆mini
[ドコモ PDC] N505i (NEC)☆mini
[ドコモ PDC] P505i (パナソニック・コミュニケーションズ)☆mini
[ドコモ PDC] SH505i (シャープ)☆mini
[ドコモ PHS] P711m (松下通工)★
[KDDI CDMA2000] A5401CA (カシオ)☆mini
[KDDI CDMA2000] A5301T (東芝)☆
[J-フォン PDC] J-T010 (東芝)☆★mini
[J-フォン PDC] J-SH53 (シャープ)☆★mini?
[J-フォン PDC] J-SH52 (シャープ)☆★
[J-フォン PDC] J-SH51 (シャープ)☆★
[DDIポケット PHS] KX-HV210 (九州松下)
[DDIポケット PHS] KX-HV200 (九州松下)

※メモリースティック
[ドコモ PDC] SO505i (ソニー・エリクソン)☆Duo
[ドコモ PDC] D505i (三菱)☆Duo
[ドコモ PDC] D251iS (三菱)☆Duo
[ドコモ PDC] D251i (三菱)☆Duo
[ドコモ PDC] SO502iWM (ソニー)★
[ドコモ PHS] SH712m (シャープ)★
[ドコモ PHS] SH711m (シャープ)★
[KDDI cdmaOne] C404S (ソニー)★
973いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 04:14 ID:???
圧倒的ですな。
974いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:11 ID:???
>>972
これを見ると、S○NYにとっては
MS陣営にドコモSHが来たのが唯一救いのような気がするなぁ。。。
実際にドコモでどれだけ売れるかは未知数だが。
975いつでもどこでも名無しさん:03/04/05 18:13 ID:???
と思ったら、ピッチかよ!
ダメじゃん。さすが糞ニン
976いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:15 ID:???
>>975
それもかなり過去のものだしね。
最近SHはSDに全力投球って感じがする。
SDからminiSDへの移行がうまくいけば、完全にSDの天下だろうね。
977いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:16 ID:cG4fTcuX
ケータイ向けにはSDが標準となりそうだね。
978いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 16:39 ID:Q7mA8Oc3
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0408a.html
iモード最新機種発表。
MS-DUO採用は2機種に対して、miniSD採用は4機種。
DUO採用機の厚さは26〜30mmに対して
miniSDスロット採用機は21〜25mm。
979いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:03 ID:???
いい加減、どちらかにまとめてもらいたいもんだ…。
980いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 22:29 ID:???
先に売ったもん勝ちだからな〜
SDの負けでしょ!
981いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 23:08 ID:???
負けでいいよ。デファクトスタンダードはSDだから負け製品で満足。
982いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:32 ID:LliHrnFL
>>980
先に売ったもん勝ちだったらSDでは?
すでにJ−SHとAUの東芝で実績が。
ドコモも売れ筋のN、P、SHで囲い込んでるし、
DUOに未来はないかと。
983いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 00:38 ID:???
そうは言ってもメガピクセル機は3中2機種MSだからなぁ
984いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 05:32 ID:???
メーカー競争は俺らにとっていいんだよ
SDもMSもその他のも頑張れ
より良く、安くなる
適度のプレッシャーが物事を良くしていくんだ

近いうち、もっと小さくて容量が大きくて読み書き速度が速くて
もっと安い新規格フラッシュメモリ商品出してくれ
985いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 06:36 ID:???
>>983

そうだね。先に出てくるのもDとSOだし。ドキュモユーザーの売れ筋も
その2機種だろうし。F、P、NのSD採用は、メーカーのエゴに押し切られ
たのかな〜?
986いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 09:14 ID:???
ごり押しはどっちかって言うとMSDUOだと思う
SHはよう解らん F NはともかくPはSDの中核だし

ただ、カメラに拘りがあれば選択肢は
SO(123万画素&主液晶ファインダー)≧F(デジカメスタイルではSOより使い難そう)>D(ハニカムCCD&背面液晶が主ファインダーなのがマイナス)>残り
なので やっぱMS有利なのは違いないけどね
987いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 09:28 ID:???
携帯買うときデザインや使いやすさ重視で、カメラ解像度とかは
優先順位の後ろの方だとおもうんだけどなぁ。

だから有利なのは、よく売れた携帯が採用しているメモリーの方
になるのでは?
988いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 09:42 ID:???
>>987
出荷数では987の言うとおりだと思うけど
メモリカードの使用頻度はカメラ次第でしょう
つまりあまり使わないモノはあってもあまり意識されない

それにしても4機種もMINISDにせんでも
画素数の多いFとSHぐらいは普通のSDにすれば良かったのに
MINIじゃない方が使いやすいし大容量も安いのにな
989いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 18:35 ID:???
>>984
規格の乱立や互換性のなさはユーザーにとってプラスにならないよ。
競うなら SD メーカー同士で競ってほしい
990いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 03:35 ID:???
ようやく安くなったSD256MB買えたよ
昔は2万ウン千円したものだが・・

次スレ立てたほうが良いのか?
991いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 08:49 ID:???
勃ててくれ
992いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 10:45 ID:zNmpf+zD
SDのデータが飛んじまった。。。(泣
ギコとか地図がパーだ!!
これで2回目、SDってほんと飛ぶね(怒
つかえんぞっ!ゴルァッ!
993いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 10:48 ID:???
>>992
で、何か思いあたるフシはあるの?
どうやったら飛ぶのか知っておきたい。
994いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 10:58 ID:???
>>993
なんの予兆もなし(悲惨
さっきまで見えてた地図データが、突然見えなくなって
お陀仏だよ(激怒
気をつけたほうがいいよ(w
995いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:14 ID:???
>>988
SanDiskのminiSDにはアダプタが付いてくるらしいじゃん。アダプタはPDAとかに挿しっぱなしに出来ないかな?(w
996いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 11:38 ID:???
>>995
PDAにアダプタ挿しっぱなしだと自分のPDAで見るときはいいけど
友達のPCやPDAで見たいときに自分のPDA忘れると困る
997いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 12:25 ID:???
1000!!!!!!!!!!
998いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 12:25 ID:???
10000
999いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 12:26 ID:???
1000
1000いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 12:26 ID:R1GwK+h+
1000とった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。