G-FORT、まだまだ続くよ【Part6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1階段ユルメができません ◆p0/X6GM6
新スレ立てたよ〜。

旧スレは、
G-FORTを買おう使い倒そう。安売り歓迎【Part5】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011029005
2階段ユルメができません ◆p0/X6GM6 :02/04/25 23:42 ID:0rh6AAy+
おっと、旧スレあげちゃたよ。あげ
3いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:40 ID:???
GFORT2早く出せよ!!
DOCOMOがださねーなら、おれがチンポだすぞ!!
4 :02/04/26 00:43 ID:???


.

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 塩爺の墓 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛


.
5いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:45 ID:???
>>3
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
6いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 00:46 ID:???
夏期こー
7いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 01:00 ID:???
>>タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
大笑い
8いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 17:09 ID:HNSW6u/Z
上尾
9いつでもどこでも名無しさん:02/04/26 17:33 ID:???
佐賀県
10いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 01:56 ID:???
で、みんなはGで、何してるんですか?
11いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 02:12 ID:???
>>10
・マスターベーション
・ひとりよがり
・オナニー
・自慰
12いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 08:39 ID:???
>>10
クロック180に上げて、NESとGB
H"対応にして、HIKKY
13いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 13:36 ID:???
>>10
スケジューラ機能付属のMP3再生機。
14いつでもどこでも名無しさん:02/04/27 15:55 ID:???
>>10
ギャルゲ−移植(;´Д`)ハァハァ
15いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 00:12 ID:???
>>14
おや?御宅もですか。
ただいまわっふるにてkanon音無しでプレイ中。
mp3だけじゃなくてmidi使えればなぁ。
16いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 19:46 ID:1SiL5stA
GFORT手に入れたはいいがUSBでPCに刺しても接続されないっす。
GFORT本体のほうに「ポートが使用されてるからソフト終了させてやりなおせ」とか出るんですが、
PCとGFORT両方リセットかましても同じ・・・。

ちなみにOSはXpProです。

SyncあきらめてCFでソフトインスコするしかないかな・・・。
17いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 20:14 ID:???
>>15
MIDI使えるよ。付属のカラオケソフトでも再生できる。
18いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 21:32 ID:1SiL5stA
クロックアップ成功っと。
でYA○E動かしてみた。重い・・・。
もしかして古いバージョンの法が軽いとか?
努力努力。
19いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 22:50 ID:???
>>17
え、わっふるってmidi対応してたんですか?
20いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 23:07 ID:???
GFORT最高〜!
転売屋は氏ねよ。
21いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 23:09 ID:???
>18
gx.dllがないか、またgxを使うモードに
なってないんじゃないの?
22いつでもどこでも名無しさん:02/04/28 23:13 ID:???
修理から戻って来ない・・・
2316:02/04/29 02:43 ID:???
syncを3.5にしてやってもだめだぁ・・・。
PCとの通信を介しできません。通信ポートがビジー状態です。
他のアプリケーションでポートを使用しているか、ポートが無効になっている可能性があります。

ポートを使用しているアプリケーションを終了し接続しなおしてください。

といわれても何も立ち上げていないんですが・・・。
2416:02/04/29 03:04 ID:???
GFORTを電池抜いて完全リセットかましたら接続できました。
これでウハウハです(^^;
25いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 04:03 ID:???
>>18
課題はYAMEのフレーム等の設定かな。
180MhzあればNESは完動のはず。
2616:02/04/29 04:17 ID:???
>>21
>>25
gx入れたら快適に成りました。
実機並みですね。すごすぎ。

でも思ったより動かないソフト多いですね・・・。
とりあえずいっきとスペランカー入れて遊んでます(好きなんですよ)
27いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 08:58 ID:???
>>26
光栄系は全滅。スクは完璧。ナムコはほぼ動作(ドラゴンバスター不可)。
コナミも然り。バンダイはセーブできないのがあり。
後期任天堂のは化け多数。

参考にどうぞ。
28いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 12:03 ID:???
>>23
palmデスクトップとか使ってない?
29いつでもどこでも名無しさん:02/04/29 20:18 ID:???
日本橋のドコモショップのGFORTは完売したみたいね
30いつでもどこでも名無しさん:02/04/30 00:46 ID:???
>21
gxを使うモードってのがよくわからんのですが、
サウンド入れるとプツプツ音が鳴るのは仕様ですか?
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/01 21:43 ID:???
私のG-FORTは、ぷよぷよ練習機。
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 00:08 ID:mUcEQwEG
>>31
で?
33いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 04:29 ID:???
そんだけ
34いつでもどこでも名無しさん:02/05/03 11:00 ID:???
>>30
YAMEの設定画面で画面描画をgxにするか標準のやつにするか選べるんだよ。
あとサウンドを入れるとっていうのはあれですかね。
YAME起動直後にぷつぷつなるやつ。アレは何でしょうねぇ。サウンドチェック?
35 :02/05/03 15:41 ID:???
おれもボンバーマン練習を結構する。
あとはエミュばっか。
wordの文書を読んだり、乗り換え案内でルート検索したり。
36スペランカー:02/05/03 22:14 ID:???
>>26
それより6週目の鍵の取り方知らねーか?
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 02:37 ID:wo3IZpae
すいません、G用のデジカメカードっていくらぐらいで売ってますか?
やっぱり、2,3万しちゃいますか?
38いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 07:05 ID:???
GFORTの液晶をE-65へ換装することに成功。
ただ向こうのバックライトだとカラーにはちと暗いのが難点。

次はCPU換装を狙ってるが、こっちは無理っぽい。
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 07:17 ID:???
>>36
6週目はジャンプとフラッシュ同時だったと思う。タイミングがシビア。
40いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 11:06 ID:???
>>37
2〜3万出すなら普通にデジカメ買って(CFタイプの)持ち歩いたほうがいいよ。
電池駆動可能なやつだとGFOの電池も食わないしとっさのときにも便利。
CF共有できるし(w
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 15:32 ID:???
>>39
おお!サンクス! 新たな境地に達したよ(ワラ
上押しながら、ほぼ同時押し(気持ちフラッシュ早め)で1発ゲットできるようになった。
42いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 22:10 ID:lC60/9jR
YAMECEってどこにあるのさー!
本家の(?)インベダーもどきな絵が書いてあるページには、
CEの文字は見当たらないし。
43いつでもどこでも名無しさん:02/05/04 22:28 ID:???
>>42
エミュスレへどうぞ。
44いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 03:03 ID:???
>37
eggyなら4,5千円でかえるよ。35万画素だけど。
45いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 16:02 ID:???
G-FORTってH"でネットに接続出来ますか?機種はKX-HV200なんですが。
と、接続ケーブルはいくらぐらいでしょうか?
4630:02/05/05 18:49 ID:???
>32
詳細メニューでDirectDrawとWindowsAPIは選べるけど
DirectDrawを使うのがgxモードなのかなぁ〜?

場面によってちょびっとコマオチする(マッパー次第っぽいが)んだよねぇ。
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 20:20 ID:chHKkx8Z
なんか落ちるの早いな・・・あげ
48いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 20:42 ID:???
G-FORT9800円って、もう何処もやらないんでしょうかね?
ヤフオクのぞいてみても高いし・・・
49いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 21:07 ID:???
>45
HV200では繋げれないよ。ケーブルもないし、エアーエッジしたければHVを音声専用にしてカード型かわないとだめじゃないかな。
50いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 21:16 ID:???
>45
ラジェンタやE-700で接続できるからGでもイケそうだけど。
このへんのレス読んでみてください。

カシオペア E-700 フォ〜エヴァ〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/71-93
51いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 22:48 ID:???
>45
E-700用のケーブルはそのままでは使えない。DDIポケット用のソフトモデムがないから。
でも、p?s_m??.dl?を手に入れてGFORTに入れると使えるようになる。
または、Palm Vx用の接続ケーブルKX-HA10を
http://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html
等を参考にして改造してみるとか
52いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 22:50 ID:fy+eZiV4
もう使う事もないと思ってたが、eoで復活した
最近は、一番よく使ってるなあ
53いつでもどこでも名無しさん:02/05/05 23:38 ID:???
>51
>45の言っているHV200はPHS本体にモデムを内蔵しているから
DLLは不要。
「COM1上のヘイズモデム」として使用するのがミソ。
5450=53:02/05/05 23:47 ID:???
補足:
ケーブルはHA10改造不要(レベルコンバートの必要がないから)。
カシオ純正PHSケーブル(Dポ用)のコネクタの配線変更のみでOK。
55いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 01:01 ID:???
>>54
おおーすげぇ。
J700も同様にいけるんかな?
5650=53=54:02/05/06 02:06 ID:???
>55
私はHV200持ちなのでJ700はわかんないのです。すみません。
自分で試した機種でHV200でAirH"接続可能だったのは
・WorkPad 40J
・Palm m505
・Clie N700C
・CASIO E700
・CASIO ラジェンタ
(上記以外にもシリアル接続が改造してても可能!という機種なら恐らく
なんらかの改造でいけるでしょう)

この辺を参考に。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/kx-ha10.html

J700のモデム(?)がヘイズ互換モデムとして振舞ってくれれば
いけそうなのですが・・・。
57いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 10:23 ID:???
>>54
ひょっとして64k出来ます?
dll使ったやつだと32k止まりなんで。
5851:02/05/06 12:00 ID:???
漏れKX-HS110ユーザー…
HV200いいなぁ機種変しようかな
5950=53=54:02/05/06 12:38 ID:???
>57
HV200内蔵モデムそのものが64K対応なので大丈夫ですよ。
>51
KX-HS110って内蔵モデム32Kだったっけ・・・。
縛り切れたらすぐHV200orHV50へ機種変更だ!
もしくは新規解約即機種変か?!
60いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 17:38 ID:???
おれもHS110(赤)ユーザー。
HV200機能面ではノドから手だが、カラー赤がないのがなぁ。。。
ちとスレ違い気味だが
6157:02/05/06 23:28 ID:???
>>59
うおぉ!
改造してぇぇ!!
62いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 07:33 ID:MCsX6LDW
すいません、G用のデジカメカードの情報ください。
どこで売ってますか?
いくらぐらいしますか?
ヒューレットパッカード用のデジカメカードは、Gでは使えますか??
63いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 11:55 ID:TpmPH2dk
カシオのヤツは中古で9800円が相場
ただし、玉数すくなし

HPのはG(mips)では使えんはず
ただしこれに似たので130万画素のがプリテックからでてる。
これはGで使えるはずだが、国内での購入方法しらん
http://www.cewindows.net/peripherals/cfcamera.htm
64いつでもどこでも名無しさん:02/05/07 16:14 ID:???
この度、G-FORTユーザーになりました。
ネットワークカードを使って、LAN経由でWINDOWS上の共有フォルダに
アクセスしたいのですが、うまくいきません。
何かコツでもあるのでしょうか?
シグマリオンのときはうまくいったんですが・・・
6557:02/05/07 19:43 ID:???
>>64
HPCの様にはPPC2000の仕様で出来ないです。
母艦をサーバーにしてやる方法なら出来るらしいです。
66いつでもどこでも名無しさん:02/05/09 01:15 ID:KDSCCQ7r
130万画素か!
すげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
67いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 22:47 ID:???
G-FORTを購入しました。CFの256Mを購入する予定なのですが、
皆さんはどこのメーカーのCFを使われてますか?
それと、メーカーによって読み込み書き出し速度は違うと思うのですが、
お勧めはどこ製のCFでしょうか?
68階段ユルメができません ◆p0/X6GM6 :02/05/11 04:23 ID:dA8mrZHp
>67、
おめでとう!仲間入りですね〜。

漏れは、アドテックです。
お勧めは、ハギワラのやつだったかな?
たしか、随分前にその話出ていたよ。見つけたら、追加で
お知らせします。
6967:02/05/11 06:36 ID:???
>>68
ありがとうございます。僕もそんな話があった気がするんですが、
どうもよく覚えていなくて。

ハギワラのはちょっと高いかもしれません。グリーンハウス製のものは
動くかどうか、ご存知の方居ますか?
カシオの動作確認にも載ってなかったので。
実際に使われている方が居れば、なお良いのですが。
70りぶお:02/05/11 10:03 ID:???
一方的にくれくれだからダメなのか?

だったら誰かGFORT(190MHzに改造)+128MBCFと初期VAIO C1
もしくはリブレットffを交換しませんか?
メルくれ
71いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:24 ID:0IGio45B
あのー、クロックアップってはんだとか使うんですか?
難しいのかなあ
72いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 10:25 ID:0IGio45B
あと、eo64エア、windowsXPと互換性ありますか?
73いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 11:53 ID:???
>>71
鉛筆。

>>72
eo64は知らんがXPは使えるだろ。
しょうもない質問であげんな
74いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 12:11 ID:???
コンパクトフラッシュとマイクロドライブの消費電力って結構違いますか?
バッテリーの持ちに大きく影響しないならマイクロドライブを使う事も
考えているのですが。
75いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 12:57 ID:???
>>74
結構違うよ。
76いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 13:11 ID:???
Lバッテリ注文しちゃった
今晩届くよ
77いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 22:31 ID:???
最近いい加減ににぶってきてるな。
旬は過ぎたか?
78いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 23:34 ID:???
MI-TR1とGFORT、どちらが早く沈むか見ものだな(w
79いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 02:47 ID:???
動画の性能ってどうなんすかね?あと
クロックアップってほんとーにスイッチかえるだけ?
80 :02/05/12 04:12 ID:AWDt6CsE
>>78
それなら明らかに性能のよいGのほうが長寿だとおもうが・・・
向こうはVGAだしなぁ〜
81いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 04:34 ID:2h4bsUPw
G-FORT欲しいのですがパソコンショップ行っても
無かったです、DOCOMOショップで買えますか?
82いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 04:41 ID:???
>>81
4,5万出す気があればゴロゴロ転がってるぞ
83いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 10:05 ID:dbSYlEKN
GFORT+Lパッテリー売るよ。
希望価格教えて
84 :02/05/12 11:06 ID:???
>>83
10000円
85いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 16:19 ID:???
>>71>>79
クロックアップは4Bか2Bくらいの鉛筆で基盤のある場所をこするだけ。
ベンチソフト入れておいてコスってはチェック、コスってはチェック。
漏れは4回目くらいでクロックアップできたよ。

動画はPocketDivXス参照。

>>81
九州と東京以外のドキュモショップでは4万以上。
悔しいがヤフオクで買うのが一番安い・・・。

最近GFORTに未プレイのノベルゲームをコンバートしてインスコプレイ中。
BGMはもちろんエフェクトや声まで鳴るのは驚いた。
86いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 16:45 ID:???
どっと抜け修理に出してたの戻ってキターヨ。当然無償。どきゅもまんせー
87いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 19:34 ID:???
>>85
わっふるですね?漏れもE-750でですがAIRプレイしてます。
88いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 21:26 ID:???
luminaで月姫、これ最強
でも何故か音が鳴らねぇよヽ(`Д´)ノウァァァァン
89いつでもどこでも名無しさん:02/05/12 21:52 ID:???
>>87
俺kanonやってる。
次はAirの予定。
こんなに同類がいるとは思わなかった。
90いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 07:59 ID:???
EMUは何つかってます?poketGB1.51,YAMECE使ってる人いる?

91いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 14:27 ID:???
G-FORTでグリーンハウスの256MB使ってるけどぜんぜん問題ないよ。
安心して買ってよし。
92いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 19:04 ID:HAgLMnGq
ドコモのPocketPC 2002搭載機参考展示
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0513/ms10.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0513/ms.htm

どこが作ってるんだろ。
93いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 19:38 ID:pG5bpXR7
>>92
HPっぽい
94いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 20:33 ID:???
>>92
詳細はビジネスショウ・・・・
95いつでもどこでも名無しさん:02/05/13 21:11 ID:???
>>92
また1スロットか?
96 :02/05/13 23:51 ID:6CL4+ydE
>>88
月姫とは??
9788じゃないのよ:02/05/14 00:03 ID:???
98 :02/05/14 03:42 ID:H0LBYZOd
月姫ってなんなの?
エミュレーターなのか?
99いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 07:50 ID:???
月姫は同人エロゲー。

同人なのにオンリーイベントがあったりする。
100いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 09:41 ID:???
GFORT=エロゲーマニア御用達マシン?
101いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 17:40 ID:???
>>100
まあエロゲ目的ならわざわざ高い機種買うことないだろ
10288なのよ:02/05/14 18:03 ID:???
漏れにとっては
GFORT=エロゲ(lumina・わっふる)&FC・GBエミュ&えここDEふぁいと専用マスィン
103いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 18:43 ID:95OK3tb7
今ピー太のオットで¥19800
買うべきか・・・迷う。

もう東京で安売りしてる所ってないでしょ?
104いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 18:54 ID:???
>103
俺は注文するYO!サンクス!
105いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 19:07 ID:95OK3tb7
んじゃぁ俺も注文するかな
106いつでもどこでも名無しさん:02/05/14 22:57 ID:???
>>92
東芝アメリカのe310カスタマイズバージョンです
107いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 00:24 ID:9vn7Ry2V
108いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 04:11 ID:k4BknV01
109いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 15:43 ID:cS4tWJV0
今、9800円はけーん
3台も買ってしまった。意味無いな・・・。
110いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 16:03 ID:tFjhiib1
>>109
いまさら、そんな値段で発見してもなぁ
9800ならドキュモショップでの取り寄せ値段だよ
おつかれさん
111いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 17:13 ID:???
>92
供給元は富士通か?
112いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 18:10 ID:???
本当に9800円で取り寄せられるの?
113いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 18:11 ID:???
>>109
店名キボン
114いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 20:03 ID:???
もしや錦糸町のヨドバシか?
さっきDSの知り合いに聞いたら社員価格で1万で取り寄せれるって言ってた
それでも200円も高いんかよ 詳細きぼんぬ
115いつでもどこでも名無しさん:02/05/15 20:16 ID:???
仙台のヨドバシに無かったか?
今は地方が安いみたい
116いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 09:56 ID:???
>>114
「200円も」・・・も?いや。もう何もいうまい。
117いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 16:20 ID:???
地元のドコモショップに取り寄せで聞いたら2万円ですねぇって言われた
ネット通販と同じ値段だったんでパス 古い機種に金かけれん
んで在庫は沢山あるみたい いまだにカタログにも載ってるし

多分、G2出たら値下げで大量処分?それまで待つよ
118いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 17:06 ID:???
>>117
そのころには在庫などないだろう・・・
119いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 18:40 ID:???
>>118
そのころにはジャンクで余ってるだろう・・・
120いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 21:07 ID:???
>>117
用途にもよるだろうけど2万円くらいの価値はあると思うけどなー。
121いつでもどこでも名無しさん:02/05/16 22:19 ID:???
>>109
マジ欲しい…。
どこよ?

わっふる使ってKanonとかやってる人が居るみたいだけど、
MP3でBGM鳴らしても音飛びとか処理落ちとかしないの?
快適に出来るなら買っちゃうんだけど。
122いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 02:42 ID:???
>>121
驚くほど普通に遊べるよ
123monabra.as.wakwak.ne.jp:02/05/17 09:14 ID:CMXEe5Vq
アキバで1万円で買える店教えて下さい。
124いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 12:26 ID:???
さくらや
125いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 12:41 ID:???
さくらや逝ってみます。
126いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 15:12 ID:???
おいらも欲しい!!
つうか14800までなら。 新品で。
19800だと、改造して使うにはちょっと抵抗あるし。

>わっふる
すごいねザウのMI-P10でやってるけど、PPC持ってる人に借りて
CF突っ込んでやったら、激綺麗だ。 あまりの綺麗さに、感動しちまっ
たよ。 元が白黒でへぼへぼのしか鳴らなかった分、特に。
127いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 22:41 ID:HwliTp0T
あかねと〜く for PocketPC 誰かリリースしてほすぃ、と言ってみるテスト。
128いつでもどこでも名無しさん:02/05/17 23:30 ID:???
>127
はげど一。
服剥ぎブロック崩しもキボンヌ。
129 :02/05/18 04:42 ID:???
そんなにわっふるがすごいの?
今まで使った試しはないけど。
これこそ自慰フォート!

オーバークロックしたg-fortがいきなり電池が点かなくなったので分解して
鉛筆の線を消したら直りました。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
130いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 10:59 ID:Bl/8hIIl
仙台のラオックス、ちょっと安くなってた
仙台のヨド橋はダメっぽい、店員の態度も
携帯売り場とPC売り場に有った どっちが値切れる?
131 :02/05/18 11:52 ID:???
今日の寝ているときにG-FORTが9800円で売ってて買った夢を見た。
再び9800円祭りキボンヌ
132いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 15:22 ID:???
>>131
夢にまでみるとは・・なんかワラタ
133いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 22:50 ID:FeEqZh/m
何MBのCFカードまで使える?
512とかマイクロドライブとかも逝けるのかな?
134いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 22:57 ID:???
>>133
基本的にOK
135いつでもどこでも名無しさん:02/05/18 22:58 ID:lhReSu38
ドキュモ新製品、この時期に出してきてXscaleじゃなきゃ
またキュッパだ!
136いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 16:13 ID:???
わっふる用に買おうと思っているのですが、
CFにデータ入れるのにはどうすれば良いのでしょうか?
基本セットだけでデータ転送とか出来るのでしょうか?
それともUSBのリーダ・ライタとか必要?
137136:02/05/19 16:48 ID:???
USBのPC接続ケーブルが付いてるみたいね。
それでCFにも書き込めるのかな?
138いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 17:47 ID:???
>>137
できるよ
時間かかるけど
139いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 20:49 ID:???
リーダ、ライタは要るだろ。アクティブ辛苦はあまり使えないし。
140いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 21:34 ID:???
付属のUSBケーブルで書きこみ速度に我慢が出来なかったらライタを買えばいい。
141136:02/05/19 23:03 ID:???
アクティブシンクって速度的にはどれくらいよ?
何MB/s?
142いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 02:00 ID:???
アクティブ辛苦って、なんであんなに遅いの?
あれ遅すぎだろ?
USBで32Mのファイルを転送すると、本当は1分掛からないはずなのに、実際は1時間以上かかる。
ファイルの形式を変換しているから遅いの?いったいなんなの?

LANでアクティブシンクすると早いらしいけど、ほんと?
143いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 05:33 ID:???
>>142
そんなにかかったっけ?
70MBで30分強くらいだったような記憶が…
1回しかやったこと無いからうろ覚えだけど。
144いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 10:14 ID:???
>141
何MB/sかは判らんが、AIRのデータ(音声ナシ・65MB)を転送するのに40分程掛かったぞ
悪い事言わないから\1500位のUSBのリーダ・ライター買っておけ
145いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 11:52 ID:???
>142
LANでアクティブシンクするとCFメモリーに書き込めない罠
146いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 21:43 ID:nqWyuCyB
あぁ安いの見つけたから速攻ゲットした。
13000円也。バッテリーと付属品の予備にと2台買った
そしたら液晶のドット不良発見。2台とも。傷らしきものも・・・
だから安かったのかと疑心暗鬼。でもフィルム張ったら、わかんなくなった。

あと新宿で18800から値引きして売ってたよね。Pー間だったっけか? 
新宿の新規開店セールで9800円で売れとか?!検討を期待する。
147いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:25 ID:???
いいなあ。漏れも安いのほっしい。
てゆうかまだ1台も持ってないけど。
148いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:52 ID:???
>>145
それでも同期とバックアップはやたらと早いから便利と言えば便利。
LAN+AutWebRecorderでwebを読みこむとPC立ち上げなくていいから便利。
149いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 10:42 ID:lY6Zkolr
なぁビックで19800なら何時もあるよな
値引きしてくんないかな?
150いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:13 ID:???
>>149
「ヨドバシで9800だったんだけど安くならない?」って聞いてみれば?
151いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 15:32 ID:???
中古で\13800ってやすいの?
152いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 16:35 ID:???
>>151
新品のリチウム8800円が、別にかかるでしょう。
153いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 02:46 ID:HztFsqWr
なんか安く買うことに集中しすぎて買ったら飽きちゃったっぽい。
音楽聴くにしてもMDあるしサウンドノベルはプレイしないし。
とりあえず今は、変な色の使えないゲームボーイ。
なにしよう。YAME入れようと思ってたけど公開中止。
中古で6700であったよ。新品で13800。
売っても安いから使い倒そうと思う。

よく探せば何処にでもあるねG-FORT。
154いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 02:50 ID:HztFsqWr
USBのCFリーダーと付属のUSBケーブル、どっちが早いの?
とりあえずメール用途で使う。
せっかく買ったからバッテリーへたるまで使うよ。

バッテリー1時間で半分減った。2時間しかもたないの?
155いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 05:50 ID:???
>>154
その1時間なにしてたの?
156いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 12:41 ID:ZgJqAsEu
ビック新宿 西口店 オープンセールに売り出し?
価格は不明だが 1万切らなかったら 氏ね

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0521/bic.htm
157いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 14:08 ID:???
朝行かなくても大丈夫かなぁーどうしよう?

午前休で行ってみるか。
つうか朝行って一万で売ってなかったら鬱だ。
158いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 14:25 ID:???
>>153
どこに売っているかおしえてYO。
13800円だったら欲しい。
159いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 08:06 ID:EIfubqWL
13800なら交渉しだいで何処でも買えるYO。
新宿の新ビックかぁ。漏れは行けないなぁ。
報告求む。

でもG-FORTって何で値段差が極端なんだ?!
通販じゃ平均19800で店頭交渉しだいで6800?何故だ?
160いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 08:12 ID:???
>>159
で、具体的に何処?
161いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 09:19 ID:???
新宿新ビック並んでます。日替わりチラシデジカメ目的で。
G-FORTは一万切ってたら買おうかと。
入店したらまたけーたいから報告します。
162いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 10:09 ID:???
新宿新ビック。
G-FORT7980
10%ポイント還元
買った
163いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 10:38 ID:???
7980円か、安いな。予備として欲しいぐらいだ。
今日あたり、ヤフオクとかで未使用品が結構出そうだ。
少なくても倍の値段で売れる。
164いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 10:40 ID:???
バッテリーの値段より安い気がするのは気のせい?
165いつでもどこでもななしさん:02/05/23 11:04 ID:???
GFORTあと何台ありましたか?
あしたも何台かだすのかなぁ。
166いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:28 ID:1rlN9pUK
>>165
明日はないと思うヨ
167いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:29 ID:1rlN9pUK
eggiもあるんだけどな〜・・誰か買ってよ
168いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:32 ID:EIfubqWL
十台かった。転売する。って
169いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:37 ID:EIfubqWL
(↑の続き)奴。絶対居ると思われ。
前日にG-FORT買っちまった。欝・・・
19800でビックで。教えてくれても・・・。
店員も態度悪いしね。
170いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:39 ID:0R6UBQxu
これから行ってみる。
でも当方最寄西武立川、西武新宿まで45分…ぜ、ぜつぼー;。
171いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:43 ID:EIfubqWL
>>170 俺の分まで頑張ってくれ。
172いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:43 ID:???
>>169
ああ、そういえば俺がビッグ行かなかった理由を思い出した(w
なんで行きたくないのか理由を忘れてたよ。
173いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:46 ID:EIfubqWL
つまりビックは態度もビック。最悪だ・・・。
174いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 11:53 ID:???
今から行ってもあるかなあ・・・
子一時間掛かるからなー

たくさんありそう?
175いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 12:03 ID:???
新宿ビックから撤退。帰りに見たらもう裏からブツ出てくる様子無し。
もう祭は終わったようです。
日替わりチラシ以外の目玉も結構あって個人的には大満足
自分にとってG-FORTは言わば予想外の買物だったので。
ちなみにG-FORTは2台目。最初のヤツは画素抜けがあったので今回はまともだといいなあ。
176いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 12:07 ID:???
>>175
逝かないで良かった(;´д⊂)
つうか朝まで呑んでないで昨日のウチにネット見て朝早く逝けばよかった(;´д⊂)
177いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 12:11 ID:???
おー G−FORT最後の一台げと

もうないよ。 11時10分くらい入店。
関係ないけどeggyはp-inマスター付で500円
つまり契約手数料いれて3500円。
こちらはまだ在庫多数。

オレはどうしようか迷った挙句 やっぱり買わなかった。
178177:02/05/23 12:12 ID:???
ちなみに並んだ時間は10時45分。
ホントは10時15分についてたんだけど、会社半休するかで
悩みまくってた。
179177:02/05/23 12:14 ID:???
間違った9時45分 9時15分についたんだ
180いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 12:24 ID:???
ちっくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
おれもほしかったよーーーーーーーーーーーーーー
181 :02/05/23 15:34 ID:???
明日学校休みだから行こうかな。
Gは明日でないのかな?
電池キボン
182いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 16:06 ID:+bO8nRbN
>>181
勉強しろ
183いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 16:21 ID:???
ビッグが在庫整理の為に出してくれれば・・・・
つうか 一台買ったけどもう一台欲しいな。
改造用に。 まぁー流石に遅いね。 最新の奴に比べると。
文字検索やると、一拍遅れるもんねぇー
文字入力はカットキーって事か。

つうかE-700用クレードル何とかしてつかえんかねぇー。
前G壊れたときは、電源コネクタがいかれたし。
カットキーを改造して使うって猛者がいたが。
184いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 17:11 ID:???
>つうかE-700用クレードル何とかしてつかえんかねぇー。

バラしてコネクタ+部品+ケーブルだけ使うっていう手段はナシですか?
185いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 18:31 ID:AZONcrt+
もうないよ。聞いた。100%無いって。無駄な一日だたーよ。
やっぱビックは店員嫌い。
186いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 18:58 ID:???
わっふるちょっとやってみました。

KANONオープニング、遅れます。 エフェクト簡易でも最後の方
の方で若干遅れます。
つうか、OPの後でかならず一回落ちるなぁー。
しょうがないからザウでちょっと先に進めてからやったけど。
つうか 知り合いのE-2000でも同様の症状がでるんだよね。


>ビック店員
そういえば、客が怒ってたな小声で、俺が行ったときに。
あの態度は何だと。 客に対する態度かと。
別に俺はなんとも思わなかったけど
187いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 21:58 ID:???
>>186
多少遅れが出るかなってっ程度だけど、落ちるって事は無かったなぁ。
ちなみに本体はノーマルで、Wlk200.advが36,118,313(36118528)バイトの32k音付き。
188いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:52 ID:a62Pys1A
ファミコン、すげー遅いね。ポケットNESって奴。
わっふるはエロげーやんないからパス。
そのまま祖父に売った。買った値段の数倍に。
値段分の暇つぶしになったよ。
189いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 22:55 ID:CTSNWhc4
YAMEとDivXで遊んでから売れば良かったのに
190いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:28 ID:???
>>188
おまえ最低。アドバンスでも買ってろ。
191いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:10 ID:???
>186
> >ビック店員
> そういえば、客が怒ってたな小声で、俺が行ったときに。
> あの態度は何だと。 客に対する態度かと。
> 別に俺はなんとも思わなかったけど
漏れが店員だったら客だからってそれはいったいなんだと文句言うね。
それで首になるならその程度の会社ということだから。
192いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:32 ID:???
ドキュソ率はヤマダの方が上だと思う。
193いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:46 ID:???
>>191
ビック店員?
194いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 02:55 ID:???
>>187
今やったら、今度はうまく行ったYO。
エフェクト簡易で。 OPも遅れずにいけた。
でも一回限りの奇跡だったらしい。
しかも、音楽と効果音がうまくミキシングされない罠が・・・
まぁー以降は、OPもばっちり遅れて、音もちゃんとミキシング
してくれましたが。

ゲームが終了するのはなくなったけどねー。

つうか、GでDivXってまともに再生できるん?
Mpeg1はどうなんだろ。 プレイヤーおとさんと。
195いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 11:15 ID:ZQKnceW0
予備機を1台買ったが2台あっても使う機会無い事にきずいた。
安かったから脊髄反射で買ってしまった。1台ゲーム機に使って、もう1台はアゲタ。
売った訳ではないよ。安いし。2台目使わんし。バッテリーもヘタッテ無い。

G-FORTは値段が1万円切ったら買い、それ以上は無駄金って所。
ボッタクリには気をつけよう。G-FORTは安い。何倍も金払うなよ。
仕入れ値は5000円くらい?友達が39000円で買ってた・・・。
ビック店員については激しく同意。

さてカノンでも引っ張り出して・・・CFカード買ってこなきゃ。
128MのCFで良いかな?

動画は変換が面倒。それ以外は満足してるよ。
196いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 14:09 ID:???
>>195
漏れはBGMを128kエンコで70メガくらいに収まってる。
197195:02/05/24 16:15 ID:???
>>196 サンクス。さすがに256メガのCFは買えんからなぁ。
ふと今日寄った店でE−750が14800円で売ってたよ。
全然軽いね。
198いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 17:14 ID:???
てか E-750が14800ならGの7980より良いでしょ。
欲しい。 つうか店教えてくれー 
199いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 17:48 ID:???
>>197
教えろ!!今すぐ!!教えてください。おながいします。
200いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 18:10 ID:???
>>197の発言により、G-FORTの時代は終わりました。
201いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 18:56 ID:???
じゃあG-FORTは、風呂モバ用ってことで
無線LANで
202いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 19:44 ID:???
無線LANカードを挿したまま風呂モバは出来んだろ。蓋閉まらんし。



と突っ込みいれてみるテスト。
203195:02/05/25 09:28 ID:???
田舎の○ーZONE、であったよ。在庫処分?!
CE用のソフト落としすぎた。
しかも田舎のショップにゃCEソフト売ってない。
204いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 09:36 ID:xf5q8EqW
>>202
Socket Communicationsが出しているジャストCFサイズのBluetoothカードなら
風呂モバもできそうですね。
205いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:10 ID:74+rRCTW
むー、田舎か。秋葉には無いのかな。
新宿ビックでなら、E-700が19800だったよ。
これってどう?
206いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:43 ID:???
>>E-700
E-700 普通の値段だよ。 それは
207いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:46 ID:???
そっか。サンクスコ
208202:02/05/25 12:27 ID:???
>204
それは漏れもオモタヨ。でも現状高いわ手に入らな
いわ…あれを差して蓋閉めて、633Sにつなぎゃー
文字通り防水防塵…いいなぁ。風呂モバも思いの
ままだねっ。
209いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 16:57 ID:???
G−FORTって画素不良あってもドコモショップで交換してくれる?
ビックで買ったら画素不良。最悪〜。
210いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 17:00 ID:djuHni4H
大丈夫、交換してくれるよ。ドコモブランド。
でも何週間もかかる罠・・・・・。
211いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 17:22 ID:???
ドコモとカシオなら交換するだろうと思われ。
メーカーに直接言えばOK。間違ってもビックには行くなよ。
212いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:02 ID:???
>>202
CFE-02をなんとか削って蓋したなと思いつつ・・
しかしその勇気もなく・・
213いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:14 ID:3ybOdgPz
俺のはTDK。もう終わり。ビニール袋で我慢しる。
214いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:27 ID:???
>>212
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
「したな」って何だよ
「したいな」だよ
215いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 18:57 ID:m/t8+wHd
充電池が寿命で充電できなくなっても、充電池を付けたままACアダプタで
使用できますか?教えて下さい。
216いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 19:12 ID:???
さだかではござらぬがだいぶ、以前のスレでできないと書いてあったような?
予備のばってりーはやっぱり必要かも・・。
バッテリー自体の寿命って平均してどのくらいでござろうか?
217いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:26 ID:m/t8+wHd
>>216
回答有り難う御座います

それでは、お金をあまりかけないで、
充電しているという状態を作るにはどうしたら良いでしょうか?

抵抗を端子に付けるとか。電機に詳しい方教えて下さい。
218いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:28 ID:???
>>210
漏れは日本橋のドコモショップで買った時、中央にドット落ちがあったんで翌日相談に行ったら
その場で新品交換に応じてくれたYo!
でも初めのうちは受付のオネーサンが"原則預かり修理となっておりますが・・・"と言っていた事を考えると漏れの事例は特例だったのか?


と言うか交換してもらったGFORTにもドット落ちが・・・(;´д⊂)
219いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:42 ID:tSvBFPkA
>>215
使用出来ないよ。
消耗品でLバッテリーで8000円。Mバッテリーで5000円。
カタログには寿命は300回の充放電って書いてる。
ちなみにLバッテリーはMバッテリーの1.5倍の持ち。
寿命は同じだと思うけど。

>>209
俺もG−FORTのドット欠けあるよ。なぜか液晶に傷も。
買うとき調べたが入ってた物が別物になってた模様。
何台か見たけど全部ドット欠けあったんだよね。
だから何台も出したから梱包するとき混ざって違うの持って帰ってきたかも。
ちなみに先週BICで19800円で買った。新宿西BICの安売りで激しく死にたくなった。
220いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:48 ID:tSvBFPkA
うーむBICで買ってドコモショップに持っていって交換してくれるかな?
BICには行きたくない。「液晶ドット欠けは故障じゃねーよ」て言われた。
あと蓋って付いてるよね。付いて来なかった。買うとき無くしちゃったかも?
ドコモで取り寄せれればいいけど・・・・・。
月曜にドコモショップに逝って来ます。
221いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:57 ID:???
>220
蓋ってCFカードスロットのカバーの事かな?

俺のG-FORTのカバーは、色は変わるわサイズは合わなくなるわで大変な状況に陥っている
あのカバーだけ取り寄せ出来るのか誰か教えてくれ〜
222いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 21:59 ID:hKd6ftPV
G-FORT 128MのCFって対応してるよね?

あと、ドット抜けがあったよ・・・運悪すぎ
223いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:02 ID:hKd6ftPV
え、まって、今読んだんだけど、
ドット抜けって交換してくれるの?買った店違ってもOK?
電話より直接行ったほうがいいですか?
224と親切にレスしてみますた:02/05/25 22:10 ID:???
>>223
>ドット抜けって交換してくれるの?
本来は故障ではないんだが、ドコモのブランドイメージのために交換を受け付けている、と
DSの店員が言っていたぞ

>買った店違ってもOK?
修理を受け付けているDSに持ち込めば大丈夫だろう
と言うより一般家電量販店ではドコモ製品の修理は(明らかな初期不良以外は)受け付けてくれない筈だが?

>電話より直接行ったほうがいいですか?
直接行っても良いが、電話で症状を伝えてから行った方がベストだろう
恐らく"それでは一度ご来店頂けますか?"と言われるだろうがな
225いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:16 ID:???
>>223
PDAの液晶の大きさでドット抜けがあるとは不運だな。
漏れ128メガ使ってる。全然使えてる。
普通は販売店じゃ交換はしない。bicで買った物なら諦めな。
226いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:24 ID:GEmvQhSm
ドット抜けは交換。ドコモブランドまんせー。
227いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:32 ID:???
点けた時は正常だけど、
しばらく使ってると白ヌケが2、3個…。
電源落としてしばらくすると復活。
なんなんだ?
228いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:45 ID:???
>>227
ハードの問題じゃなくてソフト側の問題じゃないのかな。。。
229いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:33 ID:23u0HNTG
>>215
GFORTネタではないようでまったく無関係でもなさそう。。。か?

215は、現に充電できないわけではないよね?もし充電ランプがつかない等
の状態なら、それはどこか故障してるので修理へどうぞ。

最近の充電池は、内部にIC回路が組み込まれていて、充電制御や安全装
置の役割を果たしています。なので、電池をはずした状態で抵抗などでダミ
ーを作るというのは基本的には無理と考えて良いでしょう。で、質問の内容を
実現するとした場合、もし電池がヘタっていた場合でも充電状態の表示(オレ
ンジ色のLED)が点灯していれば基本的に動作自体はするので、AC挿しっ
ぱなしでの使用は電池パックさえ付いてれば可能と思われます。

経験上、ヘタった電池パックが原因で動作不能というのはないので。
230いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:51 ID:???
>193
ちゃうよー。
ただ、一般的な意見として。
びっぐの店員の態度が悪いとは良く耳にするけど
漏れは別に層は思っていないよ。
なかにはいるかもしれないけど、
客側にも問題が多いことが多々あるから。
一般的な意見として書いたまで、別にびっぐの肩持つわけではない。
231いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:59 ID:???
客に問題がある?
ならば、店の入り口に但し書きで書いておけ!
232いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:10 ID:???
>>231 わらた。激しく尿意w。
ドコモ、中古で買ったG-FORTのドット抜けも交換してくれるかな?
233いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:12 ID:???
>230
学生さんかな?もしその考えが本当に一般的であると思っているなら
注意した方が宜しいですぞ。


みんな液晶のドット抜けには悩まされてるんだな〜。
そういう私のゲホートにもドト抜けが2ドトほど・・・。今更交換して下さいなんて
言えない・・・(半年前に購入)。
234いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:17 ID:???
>>233の言うとおり。

俺の中古で買ったけど交換してもらいに行くよ。
保証書は12月になってるし。
235いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:32 ID:???
ヲイヲイみんなドキュモさんをいぢめないでよ(w

漏れの交換経験は、中古で買ったのの液晶表示せずで修理に
出したところ、新品になって帰ってきた位かなぁ。

友達のもドト欠けあるけど、漏れの場合気にしない。

小さい!小さいなァ全くう。
236いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:45 ID:???
>235
そりゃ友達のなら漏れも気にしないよ(w
237235:02/05/26 00:58 ID:???
>>236

「漏れの場合気にしない」と書いとろーが。

漏れもGFORTユーザーですっ。わかりにくくてすまそっ!
238いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:07 ID:???
自分のもちゃんとドット欠けてる?
239236:02/05/26 01:30 ID:???
>>237
いや、それを理解した上で(wを付けたんだが(w。わかりにくくてすまそっっ!

ま、漏れは細かい事をネチネチ気にするタイプなんで常時点灯のドットがあったら
そりゃもう気になるです。ケツのアナ小さくてスマソ。
しかしこれだけドット欠け報告が多いPDAも珍しくないか?
240いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:38 ID:qhOy45Ur
>>229
G-FORTネタです。
実は充電できるのですが、この充電池の寿命が来た時もしACアダプタで
使用できなかったら、高い充電池を買わずにオークションで本体を売ろう
かと考えていたのです。
普段は持ち運んで使わないし、あまり活用してないので。
詳しい説明ありがとうございます。
241いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:19 ID:to6fWBsm
横浜ヨドバシの店員のほうが態度悪いけどな。
でも民間のいいところは名前控えて本社に投書すれば
改善されるところ。BICもしかり。

この世に役所ほど、ふてぶてしい連中はいない。
242いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 08:26 ID:2FblKPOp
>>236 ドキュモで交換してもらえ。
243いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 08:53 ID:2FblKPOp
>>241 早速、投書するよ。
・・・名前を控えてない。レシートはレジの姉ちゃん。

YAMECE拾った。たしか公開中止の筈じゃなかったっけ?
動作速いね。やっぱりGのボタン配置はエミュ向きだね。
ボタン凹んでて押し辛いけど。
244いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 11:44 ID:FCgbMji0
まじかよ、ドット抜け。ドコモのマニュアルじゃ交換なんだ。
売るときカナリ値段下がって悲しかったよ。でも売るときの値段は同じ。
245いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 11:47 ID:FCgbMji0
あ?!いや、俺が基本値より安く売っても
店がドット欠け商品売るときの値段がドット欠け無しの値段と
同じと言いたかった。
246いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 11:53 ID:???
で、返品されたドット欠け液晶はその後どうなるの?
廃棄処分?
247いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 12:08 ID:???
また店頭に格安で並ぶんじゃない?
248235:02/05/26 13:56 ID:???
>>238
幸い漏れのGFORTはドット欠けは無いと思う。
新品交換になる前のものも無かったと記憶してる。

>>239
そうすか。伝えるってむずかしいね。

メインのノートは、2個位ドト抜けしてるけど、DOS
画面ででも使わないかぎり、気になることは無いね。

気になるならしかたないけど、やっぱりドト抜けは
製造上やむをえないんだし、あまり追求してもきり
がないんじゃないだろーか?

そりゃ漏れだって抜け皆無なの欲しいけど、上のよ
うな理由で気にしないことにしてる。どうよ。
249いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 16:06 ID:???
一昨日購入
YAMEは、どこで拾えるの?…
検索したけどまともなブツを拾えない…
yamece038-mips-ppc.zipってので良いのかな…
動かんのですが。
250いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 16:56 ID:Lwy0csy2
 GFORT、昨日買いました。で、yameceの0.38eやinfoNES0.76bなんかでのボ
タンの割り当て方がわからないです。上下コントロールキーなんかは標準で大
丈夫ですが、A,Bボタンはそのまま3つあるボタンを押しても割り当てられてい
るソフトが立ち上がってしまいますよね?色々探してますが、書いてあるページ
も見あたらないんです。申し訳ないですがどなたか教えて下さい。

251いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 17:32 ID:???
>>250
エミュスレに詳しく書いてあるよ
252 :02/05/26 18:09 ID:mUTyRK4R
GFORTでゲームボーイアドバンス、またはスーパーファミコンできますか?
もしできなければ現行機種でできるのを教えてください!
253いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 18:25 ID:Jwuj1Vam
だいたいCEでGBAとかやろうってのが無謀なんじゃないの?
一応ポケットGBでは対応はしてますが、ゲームになりませんでした
はっきりいってこのスーファミはともかくGBAのゲームやりたいなら
素直にGBA買った方がいいと思うよ。
ちなみにGFROTでまともに動くのはGBCまでだと漏れは思って
たりする。
254252:02/05/26 18:56 ID:mUTyRK4R
>>253
レスサンクス!
ゲームにならなかったというのは処理落ちしたとかそういう症状なんでしょうか?
でもGBCまでの動作確認はできたんですね!?
255いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 19:09 ID:???
>>248
ノートは画面でかいからまだいいよ。320X240ではね・・・
俺のも1ドット抜けてるんでメーカー修理頼もうか考え中。
先々週キー故障で戻ったばっかなのに・・・またゴラァするか。
256いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 19:20 ID:???
やふおくでおとしたG-FORTに液晶のドット抜けがあったので
ドコモショップに持っていったら修理預りで液晶交換してくれたよ。
保証書を持っていくのを忘れないようにね。
257sage:02/05/26 19:48 ID:QbDsxLAx
俺も中古で買ったG-FORTにドット欠けというか色変わりがあったので、
先週DSに持って行ったら修理受け付けてくれたよ。
ただ、修理には1ヶ月ほどかかるってさ。なんでそんなに長いの?
258いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 19:49 ID:???
1ヶ月といえばあきらめてくれる可能性があるから。
259いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 21:02 ID:???
>>221
俺もなくしてしまった・・・
どなたか知ってる人いませんか〜
260いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 21:47 ID:Jwuj1Vam
>>254
 処理落ちといえばそうですが、遅すぎます。
 将来的に改善される可能性はあるけど、CE用のスーファミ
 エミュみてると、これぐらいが限界なのかなって気はします。

 といいつつCEのCPUがもっと早くなれば話は別だと思うん
 ですが、GFORTの場合に限ってという事で
261いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 22:53 ID:???
YAMEが異様に重いんだけど、
軽くなる設定とかツールとか無いの?
クロックアップするしかないのかな?
262いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 22:59 ID:???
>>259
\800です
263公開中止のワケ知ってる?:02/05/26 23:04 ID:???
あぁクロクアプーしかないYO。もしくは頭のクロックダウソ。
YAMEは遅いよ。E−750かイパク買え〜。
だから公開中止。
264いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:08 ID:???
つーかエミュスレへどうぞ。
265いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:31 ID:???
同意。エミュ興味ないし。
スレ違いだよん。
266いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:32 ID:???
ドキュモショップに持ってったらサンザン待たされたあげくに
直るかどうかわからんって言われた。故障じゃないの一点張り。
何ヶ月も待たされたあげく直らなんかったらどうしよう・・・・。

田舎のドキュモと都会のドキュモのレベルの差を感じた一日でした。
「G−FORT・・何それ?」って?自分とこの商品くらい覚えとけヨ
267いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 23:45 ID:???
いつからかみんな安易に考えすぎ。
こと液晶のドット抜け等は製造上どうしても発生するもの。
ほとんど不具合のうちに入らないというものだよ。ひどい場合は
別として。

液晶搭載のマシンのカタログにはたいてい、この点に関しての
注意点が明記されていて、ご了承ください程度にしか書いてない。

当然、そんなことでいちいち返品交換に応じていてはメーカーは
商売上がったり。ドコモショップがこの点に留意してるかは分から
ないけど、このスレの前の方で交換に応じてくれた、という人は
多分運がいい特殊な事例だと思うよ。もちろんブランドイメージの
点も、ソースが無ければ眉唾な話だと思う。

この点をみんな知ってて言ってるのなら何も言えんが。

それと、DoCoMoに持っていっても結局CASIOのサービスに回さ
れるので時間がかかるのは当たり前。
268250:02/05/27 00:30 ID:589G2AbR
>>251
 一応、探してみたんだけど見つからなくて・・・。もう一度しっかり探してみ
ます。どうもありがとです。
269いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 01:11 ID:???
>>267
まぁそういう考えもあるね・・・
だけど俺は俺、無理クリでも修理に出すさ。
もちろんドコモやCASIOが受け付けなければ諦めるがね。

>液晶搭載のマシンのカタログにはたいてい、この点に関しての
>注意点が明記されていて、ご了承ください程度にしか書いてない。

確かにPCの液晶については補償外だよね、でもG-FORTみたいな
PDA製品にも書いてある?それってあくまでPCでの話でしょ?

270いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:00 ID:???
>>268

WindowsCE用エミュレータについてタカるスレッド3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014032961/
の452を参照。
271267:02/05/27 02:04 ID:???
>>269
手持ちのカタログでは、CLIE、Genio、それからThinkPad、VAIO
のカタログに同様の注意書きが見られた。
Web上からソースを拾うことはできなかったが、デジカメなども
そのようになっているらしい。もちろん、全てのメーカーがそうし
ているとはかぎらないけど。

調べていたら、ケースバイケースで対応するとか、メーカーの
故障認定が必要とか、1平方センチあたり数個程度または10個
以内等なら保証外という規定もあるような。。。

http://wdic.asuka.net/?title=%A5%C9%A5%C3%A5%C8%C8%B4%A4%B1
http://www.google.co.jp/search?q=cache:XiaAGlqsa6sC:free01.plala.or.jp/~mobile/zaumaga/faq/repair.htm+%89t%8F%BB%89%E6%96%CA+%83h%83b%83g+%94%B2%82%AF&hl=ja
272いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 09:13 ID:???
>>266
ちなみに四国じゃもとから扱ってないよ。
だから「G−FORT・・何それ?」って言われてあたりまえ。
273いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 09:25 ID:???
>>267
さぁなぁ、カタログに書いてる場合があるね。
「ドット抜け等は製造上どうしても発生するもの」は常識。

でもPDAは大概は交換してくれるよ。ノートPCは交換してくれないけどね。
ドット抜けは不良品とかは思ってないよ。交換できるならしてもらいたいけど。

経験論ではGのドット抜けは交換。これ以上はドット抜けのスレへ。
274いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 09:35 ID:???
L型バッテリーって重さも1.5倍か。
カシオ製のE-800用ならM型もL型も互換性あるらしいが。
E-800は見たこと無いから良くわからん。
E-800とGの違いは内蔵メモリーとDOCOMOもロゴだけ?
275いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 10:11 ID:???
>>262
クスコ!早速DS行って購入してみますわ
276いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 16:55 ID:kwdoQO/0
クロクアプーしたよ。
全然違うね。早いね。ビク―リしたよ。
俺は4B使った。簡単だった。そんだけ。
277いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 18:37 ID:???
PocketTV レジストしたんだけど、メールとどかねぇー。
メール送りましたってメッセージがでて、アドレスもあってたんだが。

だれか他に出来なかったって人います?
278いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 18:41 ID:???
>>277
スレ違い。

漏れの場合、それは無かったね。ちゃんと届いたよ?
279221:02/05/27 18:43 ID:???
>>262さん
レスありがとうございます

>>275さん
結果報告お待ちしております(w
280いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:02 ID:???
>>278
いや、前に使ってたPocketPCの奴ではちゃんと届いたんだけどねぇー
キー。 

G-FORTで生成されるCODEだとうまく行かないとかあるのかな?と
一応メール変えまくったら出来たんで、お騒がせしました。
281いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:39 ID:???
カットキーを使いこなしてる人っているのかな?
慣れたら結構速く日本語入力出来そうなんだけど。
282いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:42 ID:???
>>281
まだ一度も使ったことなかです
283いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:58 ID:???
言われてみてカットキーでカキコ

日本語は速くなるかも知れないけど、
英数字のモードでは変換利かないとか、
メタキーの実装がいまいちとか、漏れは
そんな理由で活用できてない。

ここまで書くのにかなり時間かかってる

結局スタイラス持つことになるし、どうしても手書きになっちゃう。
284いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 23:14 ID:???
>>283
>英数字のモードでは変換利かない
あ、本当だ。
数字では変換効くのに、何でですかね?
英語入力モードで変換キーを押すと、前に入力したキーを繰り返すだけですね。

何でこんな中途半端なものを付けたんだろ?
285283:02/05/27 23:41 ID:???
句読点の入力が面倒、Fnキーは押しっぱなしにしない
と効かない、Alt,Ctrl,Delなどが無い、ESCは効かな
い事が多い、などなど。それで結局スタイラスに手が。

CutKey自体は優秀だけど、ハードの設計の中途半端
さがね。。。

何か愚痴ばっかりでごめん。
286いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 01:00 ID:???
俺は使ってるよ。
KMWriteで、メモった時とか電車の中でカットキーで入力して、
テキストファイルにコピペしてる。
 ポケットPCの場合、俺は文字検索入力を多用しているので
入力が遅いGだとカットキーで入力した方が良い。

まぁー俺のカットキーの入力の不満点は、文字変換の時に
変換範囲がペンでしか指定できないところだね。
そこは、昔のPCみたいにこまめに変換することで対処してるけど。
287いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 11:03 ID:xIigf34q
カットキー、まだ袋から出してないよ。
転売するとき未使用って事にする予定だから空けない。
288いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 11:23 ID:en02TuT3
転売屋ウザー。
おまけに、嘘までついてやがる。
最悪だな、こいつ。
289いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 12:54 ID:???
カットキーだけ未開封なの?
本体を袋から出してたら未使用とは言えないんじゃない?
本体の袋は開封したらわかるシールで封印されてんだし。
290いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 13:15 ID:???
カットキーだけ売るんだよね?
291275:02/05/28 13:36 ID:???
>>279
早速今日2軒ほど回ってきますた。
結果は・・・両方ともだめぽ。
DSではカバーは取り扱っていないので、修理扱いでカシオ逝き決定だそうです。
店員によると、恐らくガワ(青い部分ね)の総取り替えで修理費は\13400になるとの事。
"まぁ実際に(修理に)出してみないと分かりませんけどねアハハハハ"とか言われちゃったYo・・・

というかDSで修理の見積もり一覧表を見てもカバーなんて
何処にも載ってなかったYo!どうなってんだカシオ!謝罪汁!!
292283:02/05/28 15:51 ID:???
>>286
でも結局スタイラス持つだろ?
コピペするにしても、前に書いたとおりFnキーが使いにくいし、
やっぱりソフトキーボードでやっちゃうな。

こんな漏れは努力足りないでしょーか。
293いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 16:47 ID:???
>>292
俺は爪でタップだよ。
294いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 19:02 ID:???
180MHzにクロックアップしようと思うのですが
クロックアップ前とどれくらいバッテリーの持ちに差が出ますか?
295いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 19:38 ID:???
>>276

そんなに変わった?
296いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 20:24 ID:VHHC+0KY
>>294
まったくバッテリーの差は出ませんよ。
少なくとも実感できなかった。
297いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 20:28 ID:VHHC+0KY
爺のクロックアップってスーファミが出来るか出来ないかくらいで
大概のアプリは速度差実感できないね。
特に動作不安定になるわけでもないんで自己満足って感じです。
298295:02/05/28 23:11 ID:???
>>297
クロックアップのWebページでもそんなことが書いてあった
からね。をれはそれを見てやってないのであるよ。

ただ、>>276を見てちょっとときめいちゃったのさ。
299いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:39 ID:???
>>292
Btnplusだっけ? あのボタンの割付を増やす奴。
あれにShift →があるから、あれ使えばスタイラス使わない。

アプリはホールドで起動するようにしている。
300いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:43 ID:???
>>293
同士よ…。
右手人差し指のつめだけ長いよ、俺。
カットキー使いやすいけどなー。

スタイラスは、幻彩2でお絵描きするときだけかな。
301268:02/05/29 00:53 ID:O0wy38nz
>>270
 お礼が遅れましたが、レスありがとうございました。ただ、残念ながら上
手くいってないんですが(苦笑)。別の物を探してみますよ・・・。

 
302283:02/05/29 14:57 ID:???
>>299
なるほど、ソフトウエアで対処か。。。そういえばPsPC時代は
ATminiPlus使って対処してたっけ。

漏れも少し使うようにしてみようかな?
303いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 09:03 ID:JlPxVgHs
ビックの安売り終わったとたん
スレに書き込み減ったなあ

カットキー抵抗あったんで使ってないや
少し慣れが必要なんで
あと持ち辛くなる。
もう一回チャレンジしてみます
304階段ユルメができません。:02/05/30 10:05 ID:rtIpIMNf
>303、
いろいろためしたけど、漏れもCUTKEYは
つかいこなせなかったよ。

こないだ、ビックでターガスキ一ボード
買ってみた。
丿ートパソコンのキーボードを更に
少し使いずらくしたかんじ。
それでも、まだ他の入力方法よりは
早くなった。
305いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:07 ID:MXfQJeep
秋葉原オンラインショップってところでCFサイズのGPSアンテナを1万弱で
かった。これって安かったのかな?
まだきてないけどこれで半分眠っていたGが有効利用されるか?
306いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:44 ID:???
GFORTユーザーじゃないけど、CUTKEYネタ。

◇手書き文字入力計測◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017750461/35-36

こういう人もいるよ。
ザウの親指キーボード並に速い。
307いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 10:51 ID:625o+w0E
>305
地図ソフトは何?
地図ソフト付きなら安いかも

いやはやカットキーまいった。
でも使いこなせると早いかも。
せめてザウルスみたくqwertyキー配置にしてほしかった。
もしくは携帯配置・・・すぐには対応できん。

俺にはターガスキーボードは高値の花。

308いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 12:44 ID:je/azw7z
>>291さん

> DSではカバーは取り扱っていないので、修理扱いでカシオ逝き決定だそうです。

とのことですが、以前WinCE FanのハードウェアBBSでフタだけ取寄せた人が居ました。
過去ログ検索したのですが、関連発言は見付かったものの、値段などを記載した本文が見付からない。
削除されたのかな?

この辺↓
http://bbs.wince.ne.jp/device/mqbbs.cgi?UMODE=BETA2&FILE=device.log.375
309305:02/05/30 12:47 ID:???
>>307
地図ソフトお試し版しかついていないみたい。失敗したか?
とにかく現物がきてから悩みます。
310いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:00 ID:???
>>306
やっぱ極めれば早いんですね。

ただ、他の入力方法と互換性が無いんで、
カットキーに慣れちゃうとツラい気もするなぁ。
311いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 20:25 ID:???
Gに使用しているカバーケースどんなのか教えてけろ。
付属の銀色ケースはどうも・・・イケてない。
こまもの本舗のケースとかも(・∀・)イインだけど、
皆の意見も聞いてみたい。
312いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 20:45 ID:ibmJkgxi
もれ工場系の仕事で使ってるのでケースは汚れてもいいように
ゲーム屋でもらったGBAのケース使ってるよ藁
これってちゃんとヘッドホンとかCFとかいれられる所があって
なかなか良いです。もちろん外ではこれつけて歩く気はしない
ですが...
313いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 20:47 ID:???
>>311

PDA何処に入れますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016420173/

爺ネタもけっこうあるから逝ってみろ。
314いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 14:26 ID:UsLnMIcK
Gネタ限定なら、このスレでもいいじゃない?
どうせスレが寂れてるしね。どう?
315いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 14:40 ID:???
ゲームボーイのケースはいいかもね。
俺は恥かしいが付属のケース。
液晶の部分が硬いから少し安心。

たまにMD用の袋に入れる。これならイヤホン出てても恥かしくない。
液晶が割れそうで怖いけどね。
316313:02/05/31 15:10 ID:???
そういうことなら。まぁがいしゅつが結構あるから
ご案内まで。

漏れはユニクロのポーチだよ。PCカードやケー
ブルも入ってウマー。安いし。
317いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 19:01 ID:???
俺もユニクロ。ポーチより大きいやつ。
Gの良い所は無造作に入れても平気なところ。
壊れたこともなし。他のPPCとは安心感が違う。

318いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 19:09 ID:Y+bq1B16
爺に付いてきたケースってかっこ悪いよなぁ。目立つし。
でも長めのTシャツで隠して我慢してベルトに付けてた。
今は裸でカバンの中。
入れたままでも使えるケースってないもんかと探索中。

ゲームボーイで入れたまま使えるケースあったが微妙に寸法があわない。
319いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:10 ID:???
>>318
Gは裸でつかわにゃ漢じゃないっ!!




とはいうものの、漏れも一時期探した事があった。E750用だが恐らく
これが入る。カードPHSは付けられないかも。

http://www2.elecom.co.jp/list.asp?group=/accessory/pda/case/cassiopeia/

ヨドで1,500円位。
320いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 20:30 ID:nTMimvIT
爺のハダカ・・・・・
あんまり萌えない。
321 :02/05/31 22:38 ID:QTamDXGd
GBAのFA-Linkerを買おうかどうか迷ったけど、
価格がもう一声って感じ。
しばらくはG-FORT+L電池で遊ぼうっと。
MP3プレイヤの代わりにもなるしね。
322いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:18 ID:qxVTMBPF
あぁそうだな。貧乏人のG−FORTだしな。
L電池は5000円に値下げしたし。
それでも本体と同じくらい。欝・・・・
323 :02/05/31 23:22 ID:QTamDXGd
L電池が5000円に値下げ?
マジですか?
324いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:40 ID:???
>>322
そう言ってくれるなよ。結構気なるんだから(w

5,000円のソースきぼぬ。どこで?
325いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:05 ID:???
>>319
>>Gは裸でつかわにゃ漢じゃないっ!!

漏れもGはフルチンで使ってるYO!
326 :02/06/01 00:18 ID:???
フルチンにワラタ
自分は画面保護シートすら貼ってない兵です。
327いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:50 ID:???
俺は、液晶面が不安だから無理矢理ザウのE1の液晶保護カバーを
無理矢理はめて使ってるよ。

328319:02/06/01 00:56 ID:???
全裸(w
どっかのスケベスレみたいだ(w
防水のGは何かを思わせ。。。ないか。



液晶…漏れはこれ。

http://www.suncrest.co.jp/html/product/pda.html

各種PDAサイズあり。カットタイプも。
プライバシーフィルター。これで周りが気にならなくなりますた。
ただし、ちょっとテカリ過ぎかな。
329いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 01:23 ID:???
>>328
俺もコレ買ったけど、まったく役に立たなかったよ。
つうか書きまくってると、フィルター表面のプラスチックがへこんで
使えなくならない? コレ。
俺は一日で駄目になったんだけど。 普通に不良品だったのかな?
330328:02/06/01 01:48 ID:???
>>329
そう?普通に使えてるよ。まぁもちろん手書きエリアと右端の
スクロールバーエリアは傷だらけだけど。でもへこむことは無
いなぁ。

おぬしの筆圧が高いのでわ(w
331329:02/06/01 13:31 ID:???
この手の貼り付けタイプの奴ってさ、ペン飛び発生するから
ついつい筆圧高くなっちゃうんだよねー。

まぁー問題ないのか、もう一度買ってみようかなぁー。
不良品だと思って、メールに文句書いてやろうと思っていたが。
332328:02/06/01 15:16 ID:???
>>331
ひとつ思いついたんだが、物によっては保護フィルムが
コソーリ貼ってある事が。。。もしやと思うが。
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:57 ID:Az4wsFiY
みなさん。携帯用の電源やUSBケーブルは、何を使われてます?
標準品しか無いのでしょうか?
334いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:07 ID:???
USBケーブルは標準品しかないのでは。だってG側コ
ネクタがね。。。
とは言っても出先ではThinkPadが遊撃母艦なので
IrDAで通信ウマー。

電源は、漏れの場合乾電池ケースとプラグ付きバラ
線買ってきて、6V前後になるように、いわゆる「爆弾電
池」組んで非常用。

ACは標準品を持ち出すが、6Vの極性統一型なら使え
そうなヨカソ。
335いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:07 ID:2vfr8/xo
>333
すみません。書き方がまずかったです。
持ち歩いている電源やうSBケーブルの意味でした。
336いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:32 ID:???
>>335
??

小型軽量ってこと?
337いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:35 ID:2vfr8/xo
>336
そうです。
わかりにくい聞き方ですみませんでした。
338いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:38 ID:???
>>337
USBケーブルは細いのが大型店にある。商品名忘れた。
ACアダプタは「ミクロパワー」で検索してみそ。


あとはスレ違い。
339329:02/06/02 00:44 ID:???
>>332
いやそれはだいじょーぶだよ。 流石に。
まぁーPalmのedgeとか前持ってたPocketPCとか、貼り付けタイプの
奴はちょっとペンが飛ぶから、自然に筆圧高くなる。
CASIOタイプのフィルターはペン飛びないな。
340いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 04:23 ID:???
で、L型5000円ってのはネタなの?
341いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 10:21 ID:???
その話はもぅいいから。
342いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 11:57 ID:???
>>340
あそこで売ってたよ
いやーちょっとどこかはど忘れしたんだけど
でも売ってたのは確か。
343<!過去スレ読め!>:02/06/03 10:00 ID:ZfF/xbnj
L型5K円はネタ。
>342は市ね。

ぱそQにまだうっているかも。
値段は、12.8K円。
ちなみに、G用のものではなく、
E-800のオプション。


つか、ネタ枯れなのか、がいしゅつ
の話ばっかり。おまけに、それを突っ込む
椰子もいないし。
344いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 10:14 ID:aFe6jmsi
E-800用のL電池が、E-800使ってる企業の消耗品リストに載ってた。
それ5000円だーたよ。ソースは企業を特定できるからNG。
でも本当。E-800使ってる企業の知り合いを探そう。
345343:02/06/03 10:27 ID:???
そうとは知らなかった。
ひどいこと書いてスマソ。
しかし、5K円とは、、、。
346いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 12:03 ID:UxvUlcYr
G-FORT 先日、某ドコモショップでゲット! 11800円(P-in memory 契約付き)
本日P-inの解約予定。

 まだほんのチョットしか使ってないけど、赤外線でモバイルギア(MC-R530)と
ファイルのやりとりができたのはよかった。

というわけで、ではでは。
347いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 13:16 ID:oiM+txcq
せめて何県か教えて。たのむっます。
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 17:44 ID:???
>>344
ほうほう
しかし簡単には入手できないのか・・・
349いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 21:30 ID:???
>>291
新宿NSビルのDS(?)のモバイル製品が置いてある方にあるかもよ。
350いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:19 ID:zYm898yt
>347

 埼京線沿線でした。
P-inは本日予定通り解約。ただ、次回請求時には、海鮮契約手数料
3000円+日割りの基本料(しめて3400円だと)が引き落とされる。

P-inはcomp@ctを持っているので、誰かに譲るか・・・
351いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 23:48 ID:???
docomoショップでその値段、最近多いよね。
でも、たいてい
単体   14800円
P-in新規 11800円 なんだから、単体のほうが
安いんじゃないの?
手間かからんしさ。
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:48 ID:???
そんなに安いんだ、うちの近所はどうなんだろう。
値札が出てるの、その値段で。
それとも、聞いたらこれくらいになりますよって言ってくれるのかな?
353350:02/06/04 11:22 ID:pLpv38Ww
>351

 確かにその通り、ただ払うトータル金額は、P-inの利用料を別にすれば
ほぼ同じ。
単体 14800
P-inと契約付き 11800+3000(契約手数料)+P-in利用料=14800+α

で、後者を選んだというわけ。ただし、351の言うように手間の点では
面倒だが。

>352
店頭に値札が出てました。言わなくてもその値です。
ちなみにP-in解約にいった近所のドコモショップでは2万5千円ぐらいだったような。

354いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 11:50 ID:???
高値情報(ぉぃ)

本州最北端のベスト電器のDocomoブースに鎮座するG-FORT
未だ55800円付けてます・・・頃していいですか?
355いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 12:01 ID:???
>>354
四国でも似たようなモンです

つかカラブラとともにドコモショプで取り扱ってなかったからね・・・
356いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 13:56 ID:???
>>354
新宿のベスト電気でも同様だよ。
357 :02/06/04 21:54 ID:???
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 08:48 ID:???
>>357
おっ!・・・と思ったらP-in付きじゃん
でも情報サンクス
359350:02/06/05 12:32 ID:Rp9x8XWb
>357

 ビンゴ!
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 02:07 ID:???
もう売ってないかな?
中古で今買うとしたらいくらくらいなら妥当?
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 09:14 ID:/k786xsN
5000enn
362 :02/06/07 00:53 ID:i+l+JCK3
L電池手に入れて、G-FORTでエミュしまくり。
標準バッテリーも予備として持ち歩いてるから長時間使用可。
少々お高いけど、マジ手に入れる価値アリだねぃ。
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:36 ID:???
中古。
まぁー一万4千くらいならだしても良いかと思う。

赤羽とかはこの値段でてに入るが、祖父中古が一万九千円と高額
なのでこのくらいが妥当かと。
364いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 05:18 ID:???
えっと、これでネットやりまくるには、
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/cfe-02.html
を買って、つなぎ放題コース契約すればいいんだよね?
んで、対応プロバイダーに含まれている場合は、他に何もいらなくていいの?
今更ながら、フォントキャッシュをいじってみようと思い(最近買ったのでし)、
PTweak入れてみてみたら 、Gの初期設定値は
「73728B(=12000(16))」だったのでしよ。
てっきり、そこいらのHPに書いてあるように16KB位だと
思っていたのでびっくりしたんだけど。樫尾がいじってだしているのかなあ?
皆さんのも同じだった?&
いくつくらいに設定しています?

366いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 17:55 ID:TBerzPl0
>>364
 対応プロバイダでも多分AirH”のつなぎ放題のオプションとか
 契約しないとダメなんじゃないの?よくわかんないけど...
 もれはDIONの一番安いプラン+パケットサービスだから
 毎月¥950ですんでます。あれ?¥650だっけ?忘れた(笑)
 まだ最初の請求しかきてないので...
 ちなみに携帯もDDIP使ってるのでデータセット割引で
 年割とか加わって両方あわせても毎月¥6000いかないっす。
 無茶苦茶快適ですよ。

 ちなみに最初買った時は、この程度のスピードなのかとか
 思ってたけど、ある日突然すげー早くなった気がします。
367いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:09 ID:???
>>365
そうだよ。どうやらフォントキャッシュはメーカーがカスタマイズ
して出荷しているらしい。 じょるの場合もすこし大きめになって
いた記憶がある。

で、漏れは73728のままで問題ないのでこのまま。ためしに
バカみたいに大きな値にしたことがあるけど、全然効果が分か
らなかったので今は戻してる。
368いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:58 ID:TGGzOgoJ
液晶保護シートってどこにはいってるの?
369階段ユルメができませぬ:02/06/10 02:25 ID:1HTrAJxy
見つからない?
画面と同じくらいの大きさで、四隅がちょこっと
おれているフィルム。

ちなみに、市販のものと違って、片面粘着、なんて
気の利いた構造にはなっていないよ(w
370いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 11:36 ID:???
粘着タイプってペン飛び発生するから嫌いだな。 俺は。
371いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 16:16 ID:???
ドコモの次のPDAもキュッパになりますか?
372いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:24 ID:???
次のは仮に出たとしてもAirH"が使えないという罠。
373再生できない〜:02/06/10 19:29 ID:ATylRpss
今日、Gの録音機能を使って録音したんですけど再生しようとすると
「録音できません。録音を保存して(録音をタップしたまま押さえて
[名前を付けて保存]をタップします)、メモで再生してください。」
ってエラーメッセージが出て、どうにもなりません。
(書いてあることが出来ないんです!)
容量は16.5M、だけど録音時間は0.0Sになってます。
WAVファイルなんでPCで再生できるかと思ったんですが、これもダメ・・・
大切な会議録なのに〜
374いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 19:35 ID:???
>>373
落ち着けや。
ぽけぴーのボイスレコーダーは、メモ帳と統合されてるの知ってる?
375再生できない〜:02/06/10 20:09 ID:ATylRpss
>>374
今回はメモ帳の中で録音したんじゃなくて、単なる録音機能を使ったんですぅ。
どうやったら、聞ける様になるんでしょうか・・・
376いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:19 ID:???
>373
あくまでも推測。
本体メモリーが少ないから再生できないのでは?
PCで再生できないのは形式がサポートされていないから。

教訓:まずはテストしてから本番に備えよう。
役立たずレスでゴメソ
377いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:20 ID:???
大切な会議録なら、会議前に一度録音再生できるか確かめてみるのが賢い行動だと思うがどうか。
378374:02/06/10 20:57 ID:???
>>375
まあみんなの言うとおりだ。テストはしっかりやって再生法も
習得すべきだったな。でももう結果論。
多分G特有の話題ではないから、以降は↓でやろう。

スレッドを立てるほどではない質問Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021287813/
379374:02/06/10 21:26 ID:???
>>375
早く来ないと漏れは落ちるぞー
380再生できない〜:02/06/10 21:44 ID:???
>まあみんなの言うとおりだ。テストはしっかりやって再生法も
>習得すべきだったな。でももう結果論。
まったくもって、おっしゃるとおり。
つ〜か、反論する気力も・・・

>多分G特有の話題ではないから、以降は↓でやろう。
はい。場所を移します。
お答え下さったみなさん、ありがとうございました。
381いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:37 ID:???
今日、G-FORTを手に入れて、早速弄ってみようと思ったのですが、
付属のUSBをPCが認識してくれないのです。
再起動して差し直してみても、全く音沙汰無し。
何かいけないことでもしたんでしょうか……?
382いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:40 ID:???
>>381
ActiveSyncはインストールしたのか?
383381:02/06/12 00:42 ID:???
ActiveSyncはインストール済みです。
ActiveSyncの初期起動の時に「モバイルデバイスを探しています」って出るじゃないですか。
それで、ちゃんと接続しているのに「デバイスが検出されませんでした」って出てきちゃうんです。
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:44 ID:???
>>383
はい。Gネタではないのでこっちへ来いや。↓

スレッドを立てるほどではない質問Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021287813/
385381=383:02/06/12 00:46 ID:???
スレ汚しスマソ。
そっちの板に逝ってきます。
386いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 00:04 ID:???
G-FORTでPocket DivX playerを試しているのですが、映像は黒いノイズだらけ・・・
Casio PocketPC用ver.8を使っています。同じ現象が起きる方はいらっしゃいませんか?
CODECはDivX 5.0.2でMPG2AVIとVirtualDubを試しましたが同じです。
だれかご教授を・・・
387いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 01:46 ID:???
>>386
このスレは見たかい。結構ダメみたいだぞ。

Pocket DivX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006887253/

388いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:14 ID:???
>>387
アリガト参考にさせて貰いました。
PocketDivXのサンプル「matrix2」も同じに再生できないから
本体性能の問題なのかな。Gで動画はCASIO純正で我慢する
しかないんか・・・
389いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:32 ID:???
>>388
PocketTVならそれなりに動画再生できるよ。
mpeg1ね。
390いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:45 ID:???
>>386
漏れは普通にDivXで映画見てるがなぁ・・・
そんな気になるほどの黒いノイズも出てないし
むしろPocketTVの方が不具合多いぞ(CF読みにいったまま起動しない等)
391いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 12:30 ID:???
>>390
playerとCODECのバージョンは同じでですか?
サンプルでも同じなのでやはりplayerか本体が
問題なのかと・・・
392390:02/06/14 19:05 ID:???
>>391
PocketDivX.8e+DivX5.0.2+VirtualDub1.4.9でOKですた
ところでそのmatrix2っていうサンプル何処にあるの
漏れも再生できるか試してみたいんだが
393いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:04 ID:???
>>392
ココです。
http://www.pocketmatrix.com/mobile/multimedia/

「スターウォーズ エピソード2」なんかも有りますよ。

394390:02/06/14 21:55 ID:???
>>393
あんがと
さっそくmatrix2の高解像度版と低解像度版試してみたが
GFORT(180MHz)+PocketDivX.8eで正常に再生されますた
もちろん黒いノイズは出ていない・・一体393氏と何が違うんだろうか?
395いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 00:48 ID:???
>>394
クロックあぷしてるんじゃ?
396いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 02:57 ID:???
>395
そうか!それだ!
397いつでも:02/06/15 17:23 ID:GgNWxnMO
ついに登場!?GFORT2
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e707/

ア、アンテナ生えてます

だれかスレ立てて・・・・
398いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:34 ID:???
DoCoMo Valueとして…ってのが気になる。

つーか、9600のDoPaなんて業務用以外に使う奴いないだろ。
誰が買うんだよ。
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:24 ID:???
>>397
まぁ一応マジレスしとくとだな、そいつは一昨年の製品でな。
しかも業務向けソリューションで一般には出てないのだよ。
そのページにおもいっきり日付出とろーが。

糞スレ立てられるの嫌だからマジレスしとく。
400記念カキコ:02/06/15 20:50 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  4 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
401いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:52 ID:???
最初から入ってるMediaPlayerは内蔵メモリからしかMP3を再生できないのですか?

CFに置くと再生できず、内蔵に置くと再生できるのですが……
402いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 21:06 ID:???
>>401
CFのどこにファイルを置いてる?
403402:02/06/15 21:21 ID:???
>>401
落ちたいので予想される範囲で対策を書いとこう。

MediaPlayerはMy Documents配下のファイルしか読まない仕様
なので、何処の場合でもこのフォルダを作ってその下に保存する
必要がある。
つまり、パス的には[\メモリーカード\My Documents\hoge.mp3]
のようにしておく。これで再生できるはずだからやってミレ。
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:13 ID:???
>>402
お答えいただきありがとうございます。
言われたとおりにすれば確かに再生できました。
7.1だとどこでも再生できたので、最初から入ってるのでもそうかと思ってました。

……重ねて質問で申し訳ありませんが、あまり下の階層にあるとだめなのでしょうか?
MyDocumentの直下ではなく、
\メモリーカード\My Documents\mp3\dummy\dummy.mp3
というふうにしたいのですけども……
405いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:00 ID:???
>>404
それくらい自分で試せよ(w
406いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:10 ID:???
>>405
いえ、試してみたのですができなかったので、他に何か方法があるのかなと思いまして。
ひとつ下だとOKなようですけど、ふたつ下だとダメなようです。
こういう仕様なのでしょうか?
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:23 ID:nEXDQ2ta
じゃぁダメだろ
408いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:51 ID:???
無線LANカードを買おうと思ってるんだけどさぁ、
Gでどのカードが動作するか分からない。どなたか
Gで動作確認出来たカードを教えてちょんまげ
409いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 04:35 ID:S3aclimV
>>480
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-cf-s11g/
あんま評判良くないみたいだけど
うちでは問題なく使えてるす
410いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 09:16 ID:bnNQnUa6
>>408
GFORTで動作しなかったCFタイプの無線LANカードっていうのはまだ
出てきていませんね。
メルコ、ADTEC、プラネックス、コレガ、Symbol、Socketあたりはみな
OKでした。
411402:02/06/16 12:01 ID:???
>>404
亀レスだが、ここに質問内容は全て書いてあるから参照のこと。

ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/faq_top.htm
412404:02/06/16 17:37 ID:???
>>411
重ね重ねありがとうございます。
FAQ項目だったのですね。申し訳ありませんでした。
今後はこのような質問はしないよう心掛けます。
413いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:32 ID:???
保守
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:34 ID:NrjnJrMa
G用のキーボード、安いところはないかね?
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 00:53 ID:???
いまだに49800で売ってる関西のG-FORTは意味があるのか?
そういえば、この前日本橋のジョーシンでやっと
本体+P-inが19800だった。
416いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 03:12 ID:4alM3SEw
ドコモショップ売る気あるのかと・・・
417いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 03:30 ID:ELqpQG8D
あのさ、P/PC+キーボードって最強だよね。
H/PCなんて目じゃないね。

でも、Gのキーボード高すぎ
418いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 08:51 ID:???
>>410
しかし無線LAN使うとCFがなぁ・・・

内蔵メモリ少なすぎですばい。
419 :02/06/20 16:54 ID:EylbGKyU
せめて、他のPDAと互換のキーボード、出ないかなあ(無理だろうが)・・・
G-FORT「だけ」の為に12000円もキーボードに割けないよ・・・
420いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 12:31 ID:???
>>419
iボード
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 14:30 ID:Fq6vt3zc
今、買ってきてクロックアップ(196Mhz)してみたんですが
BMQVer3.1でベンチマークとると。
(Update Pack Version 1.03適用)

Inte. 714
Flote 58
Draw 84
Window 129
Memory 392
Total 275

なんですが、これって196Mhz成功してますか?
BMQのHP見ると196Mhz成功で

Inte. 759
Flote 53
Draw 84
Window 139
Memory 383
Total 283

inteの値が低いですよね?
でも180Mhzの成功ベンチマークより高いんですよね、、、
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:01 ID:Fq6vt3zc
↑ちなみに製造番号はJKAです
423いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:05 ID:OgyGkYl0
みんなエミュー以外に何に使ってるの?
424いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:37 ID:???
Web、E-MAIL、2chブラウザ、デジカメ画像処理、ゲーム、
電卓、予定表管理、ToDo、メモ、お絵かき、ウォークマン替わり、
動画再生、風呂モバに使ってますが何か?
425いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 16:39 ID:???
>>421
その結果は低いかもしれんが、
クロックは180Mまでにしたほうがいい。
196じゃ石が一年持たないぞ。
426いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 19:02 ID:???
>>423
Emu以外に使ってませんが何か?
427いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:45 ID:KTWUUEdi
>>423
GPS繋いでロギングしてるよ。
モノホンにはかなわないけど、モノホンだと絵とか表示できないし。
428いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 01:06 ID:FcEWRNlJ
>>420
え?これってiボード使えるの?
でもiボードって、あんまり大きくないから打ちづらくて意味無し。
429いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:02 ID:C6NXqZZ9
てか、iボードって何?
どこ探しても引っかからないんだが。
430いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:14 ID:???
>>429
i-mode用のアクセサリ。↓は一例
http://www.gnm.nttdocomo.co.jp/docomogunma/mc/ibord.html

>>428
昔何処かのWebサイトで、CASSIOPEIA Eシリーズにこれを
改造して取り付ける、という記事を見た覚えがあるよ。
431いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:14 ID:OSe9XTx9
iモード用のミニキーボード。
ただしキーボードと言っても、本当に小さいおもちゃみたいな奴ね。
432429:02/06/23 09:38 ID:C6NXqZZ9
>>430-431
全く同じ時間にレス、ありがとうございました。
でもiボードを改造してGに取り付けたとして、結局互換性があるのは
Eシリーズだけなんだろうから、「他のPDAでも使える」って意味からすると
ちょっと間違ってるかも・・・
433いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 10:52 ID:dqcT36ld
GFROTの196Mhzクロックアップは結構当たり外れあるね。
2台買って、1台は安定作動、アクティブシンクOKなのに
もう1台はゲーム起動するとすぐ固まるし、アクティブシンク
もダメ、、、、、 こいつは180Mhzで使うか、、、、
434いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:56 ID:fcoh27uP
>>423
エミュー以外にはダチョウ、アカイライ、おおくちばしにつかってますが何か?
435430:02/06/23 12:01 ID:???
>>432
iボード自体ネタに近いけどね(w
おとなしくCutKey使用しる!
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:36 ID:???
>>434
あーつまんね・・・
437いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:52 ID:???
>>434はオッサーンなのでしょうがない
438いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:59 ID:V4F4VHUn
というかエニュ&ゲーム&動画以外で処理速度必要?
G-FORTでも銭男Gでも出来る事あんまり変わらない気がする。
よってG-FORTはまだまだイイ!
439いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 12:19 ID:???
アプリなに入れてる?

俺はHikkyとYAMEとPocketTV
元から入ってる余計なヤツ消してー・・・特にカラオケのヤツ
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 12:38 ID:???
>>439
ここで挙げたら超長レスになるぞ?(w

ところでポケトーンをアンインストールする方法あるなら是非
教えて欲しいな。


(ワ
441440:02/06/24 12:39 ID:???
あーーーゴメン「消してー」=「消してぇ」か。

ゴメン疲れてるわ。逝って来る。
442階段ユルメが:02/06/24 14:55 ID:wMBzAuf7
ぽけとーんとか、ろmにあきこんであるからねぇ。
漏れも、wmpもふるい方消したい
443440:02/06/24 15:16 ID:???
逝ってきますた。

まあROMにある以上、見た目邪魔臭いだけだからショートカット
を抹殺すればいいだけなんだけどね。
444いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 23:27 ID:???
>>439
消せないよね・・・MID再生ソフトとして使うしかないか。
445階段:02/06/25 09:51 ID:???
つか、>444、
君がgでmidi聞くんだったら、
むしろぽけとーんは、歓迎なのでは?

漏れは聞かないので、邪魔だったけど?

すまん、煽っているわけではないよ。
ある店で中古で16800円でG-FORT売って他。
この値段って買いなんだろーか?
14800円で新品買えるという話も出てるけど・・・。
447いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:32 ID:???
>>446
中古ならヤフオクあたりのほうが安いからなぁ。
その値段じゃ、標準的なんじゃねーの?
448いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 15:35 ID:???
>>447
なるほど。サンクス。
ちなみにドコモの東京駅近くのショップには在庫があるらしい。
でも25900円じゃ買えねーっす。w
449447:02/06/25 15:43 ID:???
なにっ!そりゃ安い!





>>354に比べれば(w
DSでもたまに>>346みたいな情報もあるからなぁ。
450いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 23:34 ID:???
2の発表時あたりにまた値下げ祭おきないかなあ…
451いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:15 ID:5dWqkKnY
>>449
まだ、赤○で14.8K(縛り無し)で売ってるね。
452いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:24 ID:???
>>451
昨日行ったら、売り切れでしたがなにか?
さらに聞いてみたら、次入荷しても、あの値段で売るとは限らないと聞いた…。
453いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 15:06 ID:/B1oIe8T
>452
最後の2台を買いましたが何か?
454SHIT!:02/06/26 15:12 ID:blbytZvx
おまえかいっ!(怒)
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:18 ID:???
AIRエッジ買ったんだけど、コンパクトフラッシュとの入れ替えが面倒で…
PCとリンクさせるコネクターに挿せないものだろうか…
456いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:29 ID:???
それが出来たら苦労しないよなァ。

P-inMemory買えば良かったね(ワ
457いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:38 ID:???
P-Memは通信しながらフラッシュに書き込めたっけ?
458いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:03 ID:???
459いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:18 ID:???
ttp://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=32289

これで録画した.asfのファイルをG-FORTで見てる人いますか?
どんな感じかインプレを聞きたいんですけど。

試しにサンプルのasfをダウソして、TMPGEncでmpeg1に変換して
pocketTVで見てみたら、それなりにきれいに見えたのはいいんだけど
159kのファイルが2.8Mになってしまって鬱。
なんとかasf(mpeg4)のサイズのままで、音声までちゃんと再生する
方法はないでしょうか?
460いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 02:20 ID:???
お前そういうことは買ってから聞けよ。
出来るなら買おうかな〜って思ってるだろ(w
461459:02/06/27 12:21 ID:???
>>460
もう買ったよ。
ヨドのネット通販だから、品物はまだ届いてないけどね。
G−FORTで使えなくても、FIVAで使うつもり。

意地悪言わずに、インプレとかキボン
462いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 16:32 ID:OlRwoZVh
G-FORT+さいすけマンセー age
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:23 ID:???
さいすけ?
464いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:42 ID:OlRwoZVh
>463
スケジュール管理ソフト
465いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 01:38 ID:???
G-FORTのあとがまのどきゅものぽけぴ、いくらくらいになるんだろ?
P-inしばりなしで3万円台とかならほしーな。E-2000はデザインが好かんのよ。
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 11:17 ID:yBWIhOvi
大変だ!ヨドバシでP−IN込みだけど
4980円だYO!
467いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 11:32 ID:???
>>466
だまされないよ
468いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:46 ID:yBWIhOvi
いいからチラシ見れ。
ただし札幌だ。
10台限り
469いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:57 ID:SiKBQzOI
ドコモの新PocketPCにジョグがついてて2万円だったら買うんだけどなあ。
470いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:17 ID:???
AIR H”内蔵のH”って、ケーブル繋げてネットできるようになる?
p?s_m??.dl?入れないとダメなのかな。
471いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 02:17 ID:???
>>470
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/71-93
http://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html

p?s_m??.dl?は必要ないみたい。本体がモデムになるから?とか。
上記ページを参考に、ラジェンダ用のケーブル配線を変えてみました。(77を参考に)
発信しようとすると、本体側に「データ通信OK」と表示は
されるものの、そのまま何も無し。で、発信音すら鳴らずに終了。
私の配線方法がヘタレなだけな予感・・・
一本ピンを失敗して、OPENな2番ピンを抜いたのですが、これが失敗か。
#よく理解してないです

上手くいった方、いませんか?
アドバイス頂ければうれしいです。
472いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:15 ID:???
>>168 うわぁまじだ・・・でも買える見込みないだろうなぁ。
近所のDSで他のDSじゃこの値段だってよって言ったら負けてくれた
いってみるもんだなぁ。256MのCFの方が高かったりする罠。
473 :02/06/30 14:37 ID:???
L電池って8000円で買えるの?
ネット通販じゃ12000円だけど…
474 :02/06/30 16:16 ID:???
8000円以下で買えるだろ?!普通ネット通販は高いぜ

いまだにG-FORTが39800と所ハケーン
今は本体4980円が最安値 

L電池12000で買うよりは
新品本体2つ買った方が安かったりする
475473:02/06/30 16:21 ID:???
>>474
よろしければ、8000円で売ってるところを教えてください。
476いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 20:23 ID:???
カシオショップに頼め
477いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:40 ID:Wk8wTJzB
え?カシオショップ行けば、L電池が8000円で手にはいるの?
478いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 02:03 ID:???
474は、元キュッパ厨でしょ。
相手されなくなったから、ガセ情報家に転職したのさ。
479いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 05:29 ID:mCAC1Eb6
ありがちな質問ですまんが、AUの携帯(CDMAONE)でつなぐやりかたおせーて。
480いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 07:17 ID:???
元キュッパ厨・・・・ ワラタ 
481いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 10:22 ID:???
>478、>480、
よせよせ。あんまり奴を弄ると、
いじけてまたきゅっぱ荒らしをはじめるぞ(w
482いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 15:33 ID:???
docomo九州にてp-in契約縛りで9750円(事務手数料込み)でした。
単体では5万だそう。

場所によって値段変わりすぎだぞ!docomo。
関西ではシグマリオン2より高いし。
483いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:56 ID:???
うん、安い所は安いんだ 爺の常識 キュッパ以下
キュッパ厨・・・・・もう出番無いね バイバイ

484いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 23:41 ID:???
>>479
G−FORT Cdma でgoogleで検索すれば道は開ける。
掲示板の書き込みをよく見ること。
485 :02/07/03 03:58 ID:???
よくP-in込みってあるけど具体的にどのくらい払わないといけないの?
すぐに解約できるようだけど。
486いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 06:36 ID:iCPA9t7h
G+ザウレコでビデオライフを満喫してます。
もうサイコー
487~~~~~~~~~~~:02/07/03 07:13 ID:PkBNtl2j
新宿でp-inマスターorメモリー込みで
@11.800っていうのあったけどどう?
488えへ:02/07/03 08:58 ID:9o//l0xl
あ、俺そこで買った。
なしの14800でかったけどね。
489いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 14:13 ID:sAOmxuZb
>>486
再生ソフトは何?
490482:02/07/03 16:59 ID:???
>>485
解約するときには、その日までの日割り使用料と手数料3,000円ほどかかると思います。
ただ、場所によっては○月以上使用が条件となってたりするのでご注意を。

487はdocomoショップですか?ドコモはHPで販売価格出してる店少ないし、ショップでも
モバイルツールは値段を掲示してないし(結局、店員に聞くまで判らない)
値段調べにくいですね。
491いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 22:56 ID:???
>>485
2週間程使って日割りで1500円請求でした。
解約は別店舗でやれば条件関係ないです。
手数料は掛かりませんでした。
492いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 11:55 ID:???
みんななんでそんな安いの見つけられるのさ
もう中古¥16800で買っちゃおうかな
E-700の新品¥19800のほうが良いかな
でもSD・MMCだし、う〜ん
493いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 15:33 ID:???
Gではココ↓のエロライブを見れるようになりませんか?

ttp://feeds.directsex.com/res/russian/res/liveindex1.asp
494いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 18:14 ID:???
>487
何処!?
おせーて。
495486:02/07/04 19:24 ID:CSsMNnY7
>>489
メディアプレイヤーです。
PocketTVのほうが画質は良いけど、とりあえずはWMPで満足だよ。
496いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 19:54 ID:???
>>492
中古16800円でも十分利用価値有りと思われ・・・
497いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:48 ID:???
GとE-750だと、どっちがオススメですか?
………エミュ目的で。
498いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 22:12 ID:???
E-750の方が
バッテリー持つし、処理も速いと思う
499いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:58 ID:???
操作感、L型バッテリーでGかな。
アクション系なら、断然Gやね。
500いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:03 ID:???
>>496
じゃあ、中古GとCF128か256で買うかな
マイクロの340はどうなんだろう
501いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:40 ID:lN7cdRLo
新宿のどこで安く売ってんの?ドコモ?
あした買いに行くんで、どこか教えてください。
502いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:59 ID:???
>>495
何でエンコしてる?
503497:02/07/05 01:12 ID:???
>>498
>>499
サンクスです。
やはり迷うなぁ…Gが1万切ってれば迷わず買うのですが(w
E-750が1万台ってのは無理だろうなぁ
504いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 01:34 ID:???
>>501
あきらめろ。
とだけ言っておく。
505~~~~~~~~~~~:02/07/05 06:48 ID:bqpPHcIY
>>494
>>501
virgin
506いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 07:48 ID:???
>>500
中古はやめたほうがいい。
バッテリーがヘタってる可能性大。
507いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 13:55 ID:???
>>493
(・∀・)イイ!!
508いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:38 ID:???
E-65と、どっちが良い?爺は修理に出したから代わりのPPCを物色中。
もう一台爺かな。E-65は大きさと電池が良いかもと思ってる。

メールとWEB閲覧と青空文庫閲覧に使用。
509いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 16:58 ID:TbEbVHQV
NetWorld+Interop 2002 のドコモブースに、
新型 Pocket PC の参考出品がありましたね。
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/07/04/637018-000.html
いよいよG−Fort2の登場か?
510いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:05 ID:???
>509
G-Fort2も方向キーが真ん中ですねー。
あれ操作しづらいんだけれども、左利きの人のことも考えての
事なんだろうか。
511いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:08 ID:lE/76Iil
いよいよ2登場らしいが1かっちゃったよ。しかも
中古で。しかも18千円位で。
2ちゃんはちょっと見にくいね。
ieだと。
512いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:32 ID:lE/76Iil
で、私のGフォートは、本体のネジがゆるんでいるのか、
にぎるとギュギュッと音がするんですが、みなさんのはどうですか?
513いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:36 ID:???
>>512
クロックウプして酷使されてたんだよきっと
高い買い物だったね・・・ネジの増し締めしときな
514いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:37 ID:???
>>509
これがG-fort2なのですかね
今日、G-fortないか店員に聞いたら
今月か来月に新型G-fortがでるから
3マンぐらいで買うなら新型買ったら?っていわれたよ
新型は普通のPDA並の耐久度って言われたし
515いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 19:51 ID:???
>>508 もはやPDAならなんでも良いんじゃない?
お前は携帯でも弄ってろ。とか言って見る・・・

マジレス。お前は使用用途から言えばE-65の方が良い。
値段も安いし。中古で3000円くらいか?新品でも9800円。
単4乾電池の買いだめも忘れるな。
516495:02/07/05 20:06 ID:???
>>502
WMPで見るときはウィンドウズメディアエンコーダーだよ。
PocketTVならTMGEncだね。
517 :02/07/05 20:37 ID:???
ってーかあげ
518いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 20:37 ID:???
新型G出たら、旧型の値段は下がりそう?
519いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 21:45 ID:???
売るなら今のうちか。
520いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 22:26 ID:???
値段は下がらないだろう。
521いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:03 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d18138282
こいつはどこでかったんだろ?
522いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:14 ID:Ev5DD9b9
ふつーはギュギュっと言わないのか。
今度とっかえてもらおーっと。
フォントキャッシュをてきとーに大きくしたらie速くナターヨ
あとhikkyがつかえない。
読み込みで落ちる。
523いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:25 ID:T2iOUEkU
NetWorld+Interop 2002 のドコモブースにあるのはG-FORT2ではないと
思われ。

PPC2002ベースのG-FORT2と思われるものは、先日札幌で行われたテレコムフェア
にDOCOMOが出展してますた。
裏見たら「樫尾計算機」とか書いてあってワラタ
メタリックなボディでかな〜りいい感じだった
でも発売未定とか言っていたが・・・・

NetWorld+Interop 2002 のドコモブースにあったのもオサワリしてきたが
どうもWinCE系とはちがうものらしい。
確かに全然WinCEが感じられなかった・・・・
反応は早いしキータッチも「キターーーーー!」って感じで、よさげでした。
裏見ても、何にも書いてなかった、本当に試作品って感じ。
画面内に常にアムテナマークが表示されているのが新鮮
対応してくれた、ね〜〜〜ちゃんの愛想が非常に悪かったのが残念・・・・・

でもいくらで出すんだろー
ジョルより安いってことはないだろ〜な〜
524いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:37 ID:???
こみぱるもどきのFOMA端末はシャープ製という噂。
525いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 04:01 ID:6OHtX0Fk
っつーか、日本で2が発売するなら、そろそろアメリカで発売してなきゃおかしいだろ?
だって、アメリカで先行発売するのが普通じゃん。
526>>525:02/07/06 20:09 ID:uH5TdMBL
あなた知障ですか?
527いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:09 ID:???
>>536
あなた基地外ですか?(ワラ
528いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:54 ID:???
>527
あなたエスパーですか?
529いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 10:32 ID:???
で、結局どっちが正しいの?
530いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 12:45 ID:???
結局、俺がエスパー
531いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:03 ID:???
爺の次は爺痛?
532いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:20 ID:LRhjmwO9
札幌ヨドバシのは即日転売されてるな。
533いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 15:06 ID:???
転売やー逝ってよし
534 :02/07/07 19:07 ID:???
>>525
おしゃってる意味がわかりません。
535 :02/07/07 19:44 ID:???
まだまだ買い換える必要性ないじゃん。
どうせ高いだろうし。
何か2を買う決め手ってある?
536kitty guy:02/07/07 19:56 ID:???
>>535
AirH"が使えなくなった点。
537いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 21:43 ID:???
>>536
駄目ジャン
538 :02/07/08 23:37 ID:???
Gって、こんなに安くなるとは思わなかったな。
G2も、そうなのか?でも出たら即行買うだろうなぁ。

俺の認識は高価なオモチャだし。
539いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 00:16 ID:???
今更だが関西でGの安いところ無い?
P淫セットでもいいので。
540いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 01:45 ID:jqpDkVrL
よく新宿で見たっていうけど、どこにあんの?
あとアキバでおすすめのお店ってある?
541いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 07:55 ID:???
もうないのかG!?
542いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 08:42 ID:dySZaXw8
live365がダウンロードできないー
悲しいよー
543いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 15:17 ID:???
>>540
こないだ、Verginにあったらしいね
俺が行った時はもうなかったけど
あとDocomoショップで負けてというと
1万ぐらい下げてくれるところもたくさんある、店頭価格をうのみにしてはだめ
544540:02/07/09 15:25 ID:lDeaCIQg
ありがとう、543!
レスがあれだけで嬉しくなるよ。
ドコモショップって確かに高値で売ってるよね。
もう家電店にはないんだね。
545いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 19:28 ID:???
ドコモショップ見てみたけど4万近く…ウツダ。
546いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 19:32 ID:???
>>536
GってAirH"使えるんですか?
547いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 19:55 ID:???
>>546
CFタイプなら使えるよ。
548いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 22:32 ID:???
>>547
ネゴはどうですか?
カラブラみたいに、30秒かかるとかブラウザとメールでは切断しないといけないとか。
549いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:44 ID:???
>>548
ソフトの切り換えはPCとほぼ同じでいちいち切断しなくても大丈夫。
ネゴは20秒くらいじゃなかったかな?
tdkのやつはネゴが遅いらしいけど。

ところで、これ買ったやついる?
ttp://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
550いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 04:36 ID:???
ネゴは5,6秒もないだろ。
ちいさいほうのCFカードつかってるけど。

ちなみに今日ふんずけて液晶破損した。
きゅっぱで買って付属品未開封なのに・・・
あぁ、ひっきーをちとつかっただけだ。
551 :02/07/10 06:58 ID:???
通販でキュッパで買ったがマダ来ない
先週の金曜日に注文 待ち遠しい
552いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 07:20 ID:???
>>551
どこで買ったの!?
まだキュッパの夢が…
553いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 13:29 ID:???
>>549-550
サンクス。
554 :02/07/10 20:25 ID:gY+Svcn/
>>552
ネタだよ、ネタ。
シカトすれ。
555いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 21:17 ID:???
>>554
やはりネタか。
漏れは諦めて750に逝くヨ。
556いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 22:41 ID:???
しかし>>549のアダプターって
常に手で押さえておかないとカード部分が跳ね上がるのか?
ゴム製だけに。
557いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 22:45 ID:???
>>555
CFでの通信に固執しなけりゃE750もいいね。
当時に比べりゃSDも大分普及してきたし。
558いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 23:06 ID:???
>>557
SDのみはE700かと。E750はCFスロットあるよ。
でもまぁ確かにCFでの通信に拘らなければ十分というのは同意。
559 :02/07/11 00:22 ID:???
E若松通商で注文しt
560いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 01:04 ID:???
最近購入したんですけど、2ちゃんのスレ1つ1つお気に入りに登録できない
ですよね?できるんでしょうか?
自動巡回ソフト使ってる人いますか?お勧め教えて下さい。
561 :02/07/11 01:21 ID:???
>最近購入したんですけど、2ちゃんのスレ1つ1つお気に入りに登録できない
>ですよね?できるんでしょうか?

できますよ。実際このスレ登録してるし。
562いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 01:38 ID:???
>561
何か2ちゃん専用のソフトでみてるんですか?購入時のままだとスレを登録
してもアドレスが同じになってしまうんだよな〜。
563いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 03:03 ID:???
>>562
フレーム表示していませんか?
564いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 03:24 ID:???
フレームの非表示ってどうするんでしょうか?
565いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 10:49 ID:???
げふぉーと2はCFスロット1つという罠
今時ねー。
まあ、シグ2も1スロットだったからNTTとしてはp-in付けられりゃ
それでいいのかもね。
でも値下げひっしかな。
566いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:36 ID:???
若松通商で9800円だったんで即行注文したんだけど
まだ来ないよ。平均何週間でくるの?
結局送料込みで13000円を越したけど。

キャンセル出来ないのは理由があるんだな。
時間かかりすぎ。他で買ったほうが良かったよ。
もしかして俺だけか?週一にマトメテ発送か?手抜きだな。

スレ違いだな。スマン。
567561:02/07/11 17:54 ID:???
>>564
私はpiepをインストールしているので、フレームのあるページからのリンクは、ダブルクりックから「新しいウィンドウで開く」を選択すれば別窓で開けます。
また、T0Pページからでなく、
BBS TABLE FOR 2CH
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
のようなページのリンクから各板に飛べばフレームは表示されません。
568いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:55 ID:???
>>566 ワラ他 お前は騙されたんだよ 
569いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:03 ID:???
>>562
Hikkyいれなさい。
マジで便利だから。
570いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:11 ID:???
お勧めソフトのまとめ

ヒッキ−
表計算名前忘れた
YAME

うーん、こんなもんかね


571いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 02:11 ID:BFXwSN8B
PocketDivX
WMP7
も。
572いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 02:20 ID:???
sage
573いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 04:52 ID:VNauJM7w
AUTO WEB RECORDERつかってる人いないかな、シグマリ用と交換きぼーん。
574いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 09:44 ID:4vNrgCNB
DS赤羽でp-in memory抱き合わせ11800円でゲトゥ
単品だと14800円だって
残1だから電話してからいって味噌
575いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 18:06 ID:???
>>574
もう無かった・・・
576いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 19:26 ID:???
そりゃ残念
577いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 23:46 ID:Csx9CEmU
残念なり〜
578いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 23:53 ID:???
どっかにないかねえ、Pin付きで14800くらいで
579いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 00:23 ID:???
質問ですが,Gは充電池をはずしてACアダプタだけでの駆動は可能でしょうか?
580いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 10:03 ID:QsqkbxrR
>>579
キテレツそれは出来ないなりー
581<font color=" ◆1eSzd8UI :02/07/13 10:06 ID:yRPBNYMl
さむいなりー
582<font color=" ◆1eSzd8UI :02/07/13 10:07 ID:yRPBNYMl
なりなり
583日本橋の最南ジョーシンで:02/07/13 10:18 ID:VC3A0YE3
P-in 抱き合わせで19,800円で見つけたなり。
単品はいくらか聞いたら、37,000円とフザけた事ぬかしたなり。
P-in 抱き合わせでもいい人はレッツゴーなり。
台数限定だったから、もう無いかもなり。
584<body text="ff00ff">あひゃはや</body>:02/07/13 10:40 ID:yRPBNYMl
 
585<font color=" ◆1eSzd8UI :02/07/13 10:45 ID:yRPBNYMl
      てst
586& ◆Lb/FtAKw :02/07/13 10:47 ID:yRPBNYMl
  
587いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 17:20 ID:MKF2U4jO
キテレツ早く行かないとブタゴリラにとられるナリよ・・・急ぐナリ。
吾輩も爺ナントカでブロードバンドするナリよ
588いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 17:55 ID:cBdoAM6e
でもブラウジングだけならカラーブラウザボードの方が
性能よくない?
ほかにGで何するの?
589いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:40 ID:???
>588
ゲーム。
590いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:45 ID:iVvRXvBY
エミュ。そんだけ
591いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:47 ID:???
>>588
紛いなりにもPocketPC
592いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:03 ID:???
>>588
自慰。
593いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 19:03 ID:iVvRXvBY
>>591 意味不明
594574=577=580=587:02/07/13 20:19 ID:MKF2U4jO
>>588
すげー方向音痴なんでGPSしたくて買った。
比較機種はA3014S(笑

今日秋バカんでtaxanのGPSCF買ってきた。
一度衛星つかめば次回から電源切っても30秒もあれば
現在地が表示されるので、かなりイイ!ね。
595いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 00:33 ID:C3aMKnsY
>>594
いくらだった?
596594:02/07/14 00:36 ID:IDdg0FFG
14800yen
店に出てるのはあと2個
597いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 00:42 ID:???
DOS化してPATy
598いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 07:07 ID:/Dbnsxyt
>>596
あ?それかなり安くないか?
599596:02/07/14 10:42 ID:IDdg0FFG
>>598

2topの前の祖父と池の2階は19800円だった。
両方とも一つずつ。

秋バカンでは一時9800円で売ってたこともあったそーな。
それを狙って行ったのだが、あるわけもなかった(笑
600記念カキコ:02/07/14 12:52 ID:???

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  6 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
601いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:19 ID:tZBM3TXo
GFORTはどこらへんがタフなのか教えて下さい。
602いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:23 ID:???
>>601
絶倫。
603 :02/07/14 23:37 ID:???
>>599
マジっすか?確かiPAQのGPSって3,4万したような。
で、G用のGPSが9800円って・・・・ってそんなに安いの?
なんか欲しくなっちゃったな・・・・
604 :02/07/14 23:45 ID:???
>>601
爺を買って1月くらい
(他のPDAを知らないので特にG-FORTがタフなのかどうかわからないけど)
もう3回床に落としたけど、傷一つ付いてない。
605601:02/07/14 23:56 ID:LdrWnf+7
そうなんですか。ありがとうございます。
すみませんが、hotmail使えるかどうかも教えて下さい。
606いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:35 ID:???
俺もついにバックライトがつかない症状が出たよ
叩いたらつきだしたからよしとするか・・・
607いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 00:37 ID:???
>>601
ACアダプタのジャックがタフじゃない。
608いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 07:21 ID:woJfstgJ
>>605
使えますよん。
609601,605:02/07/15 12:26 ID:iJa9zlkU
ありがとうございました。
610いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 19:39 ID:???
E-700に比べると辛そうだけど親指だけでボタンの同時押しはできる?
611いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 22:01 ID:irQHI4JI
漏れも最近バックライト付かない時が偶にある。
まずいな。予備機を買って来るか・・・・・
612 :02/07/15 22:41 ID:???
おれなんてアダプタのコードを曲げないと充電できない。
自分で直す力もないし、店に行くか・・
613いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 04:14 ID:XuK/AeNJ
>>54
>カシオ純正PHSケーブル(Dポ用)のコネクタの配線変更のみでOK。
もうちょっと詳しい話きぼんぬ。
614いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 05:53 ID:???
DoCoMoにG-FORTの修理に出してきた

保障期間内なんだが電源コネクタの接触不良は無償修理じゃないかもと
言われた、応力による接触不良だったら有償だそうだ

おいおい、毎日ACアダプタを抜き差ししてたら接触不良になるという構造
上の問題じゃないのか? 丸コネクタやめて他のコネクタ形状にしてくれ

修理上がってきたら売り飛ばす予定、G-FORTはもうこりごりだ
615いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 10:44 ID:dSA0FeeM
俺は故障は無いなー。でも予備は準備してるけど。安かったからね。

>>614 Gは高くは売れないよー。修理代にもなんない。
多分2万は行くかも。よくわかんないけど。見積もりは?
結局は修理止めて捨てた方が安くつくかもよ。
616いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 10:54 ID:???
>612
コードが切れかかってる場合もあるよん。
他のアダプタで試してみて。
もちろん、ジャック側のハンダが取れかかってることもありうる。
俺は、両方経験しますた。
617いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 14:25 ID:Xl2jf+tY
俺は見積もりで2万超えました。その場でGを買い換えました。
実費修理なら取り消しとかって出来ないみたい。
618614:02/07/16 14:52 ID:???
>612
まさにそういう状況で修理に持っていった
ある一定の方向でしかACさしても充電できないなんだよね
絶対あれは構造的な欠陥だよ・・・

>617
見積キャンセルはOKらしいよ(保証期間内だからか?)
液晶に横筋入るようになった、ACアダプタ部分の接触不良
で修理に出したが、DoCoMoの人曰く「AC部分だけは無償
にならないかも、見積取ってから無償だと修理します。
有償だと連絡します、液晶だけ直してAC部分は直さないと
いうのは出来ません。修理するかしないかだけです。」だと

実費修理取り消しは可能だよ?
619いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 17:49 ID:mDwN66xg
んで修理費は幾らだったの?
620いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:00 ID:???
保障期間でも金請求されるのは、Gのせいじゃなくてドコモの常套
621614:02/07/16 18:26 ID:???
>619
まだ出したばかりで見積もり中
「キャンセルOK」言ったのでそこで金必要とか言い出したら
そんな説明受けてないってキレる予定(笑)
622いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:51 ID:???
意見を下さい。
G-FORTを買うのと、
その値にプラス5千円くらい出してカシオペアE-750を買うのでは
どっちがおすすめでしょう。
今はじめてのPocketPCを買おうと思って、迷っています。

HPC(シグ2)は持っているのですが。
623いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:52 ID:???
>622
銭男がいいと思うよ
624いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:04 ID:???
>>623
電車の中でYahooのニュース読んだり、
あとネットラジオ聴くだけでいいので、
値段的に見てこの2つのどちらかにしようかと。。
HPCだとこういうちょっとしたことがしにくいのです。

Genioははじめて使うにはちょっと敷居が高いかも。。
625いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:19 ID:O6xriwyC
質問
CFカードスロットって5Vでしか?
626いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:25 ID:1YrDPKeX
カシオペアE-750
627いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:38 ID:qrXtbvnY
カシオペアE−750って、名機だよね。
最近はG−FORTに対する憧れがすっかりヘタって、
E−750ばかり探してる。
でも、どこにも売ってないの。見かけるのはE−700か
BE−500ばっかり。
E−750、君はどこに…
628いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:09 ID:???
E-750だよ。PPC2002ってどれも一丁一端。
屋外ではGと同じで見えんが液晶きれい。
629いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 21:55 ID:FxtrWlnH
やっぱE-750でしょ。BE-500も悪くは無いけど
630いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:06 ID:???
E-750だと照度を上げると野外でも結構使えるよ。
機種毎に液晶が少しずつ良くなってます。
E-750>E-700>G-FORT>E-500
631622:02/07/16 22:24 ID:???
たくさんの返答ありがとうございます。
みなさんの意見を聞いてるとE-750の方がよさそうですね。
E-750の線で探してみることにします。サンクス。
632いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:20 ID:???
スレ違いかもしれんが、シグ2とE-750でプログラムも含め
CF共用でHikkyしてる。コレなかなかイケル。

電話機ぐらいで100g以下の軽さならともかく漏れ的には
150gも250gも関係ないし、持ち易い大きさもある。
633いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:47 ID:uy/XXyws
手元にある新品をヤフオクで手放すかな…
つーか、ちょっと飽きちゃったから
本体中古とLバッテリーも手放そうかな。
中古のボタン、塗装ハゲてるんだけど、どれくらい値段つくかな〜?
634いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 06:56 ID:d6aBduhu
ちなみに俺の場合はL電池は100円。新品同様でも6000円くらい。
これ俺の場合。普通のハードオフみたいなとこ
635いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 07:47 ID:3ah3GZQY
DDIポ用のケーブル改造してKX-HV210でAir’Hしてみますた。
カードスロット使わないでAir’Hできるのでかなりいいでっす。
無論カードスロットで通信するよりはスマートじゃありませんが
音声通話可能なのでAir’H専用端末+音声専用端末より安上がりで
かなりいいでっす。
636いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 07:53 ID:3ah3GZQY
ごめんKX-HV210じゃなくてKX-HV200ですた。
637いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 13:51 ID:EWvFJqLw
>>634
おまえ何いってるんだ?全くいっていることがわからないよ。
638いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 14:30 ID:???
>>637
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/hv200/
これとDポ用カシオ純正PHSケーブルでエアH"接続って話でしょ
639637:02/07/18 15:30 ID:bhyflMcj
>>635
おまえ何いってるんだ?全くいっていることがわからないよ。

640638:02/07/18 16:11 ID:???
あ。スマソ。>637は>634に言ってたのか。
改めてさっきの書き込みは>639へのレスってことで。
641635:02/07/18 16:39 ID:VNhMky0s
>>639
ここ参考に。
http://www.geocities.jp/tedmiy/ppph.html

つまりGFORTではそのままではCFタイプでしかAirHできない。
けどケーブルを改良することによって >>638 の端末でAir’H使いたい放題
が使用できるということです。
642いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 20:56 ID:UtcCiDqB
俺も早速やってみるよ。
んでケーブルはHA-10の方が改造いらんでいいんかな?
パームとGのコネクターって一緒なの?
643635:02/07/18 21:17 ID:VNhMky0s
>>642
ううん違うよ。使うのはJK-521CAでこれを改造するの。
>>641はあくまでも参考。↓別スレに書いてあったやつ

まずは、カシオペア側のの4pinを隣の6pinとショートさせてLレベルへ。
SEL=1001でRS-232Cケーブルの設定になる。7pinのSHDNBで接続のON/OFF
が出来るようだけど、どうもPHS側と極性が逆のよう。インバータを入れ
れば良いけど面倒なので、7pinもGND(3pin)とショート。手抜きの副作用
としてラジェンダ側からはダイアルアップが切れない。電話機のオン
フックボタンを押して手動で切るべし。

↑これだとちょっとわかりずらいのでわかりやすく説明すると
JK-521CAのカシオペア側のコネクタをうまくばらします。
コネクタのピン番号は↓のように並んでいます。
20 18 16 14 12 10 08 06 04 02
19 17 15 13 11 09 07 05 03 01
んで
・4pinを隣の6pinとショート
・7pinを3pinとショート 
たったこれだけ。マジお勧め。JK-521CAは実売3800円なのであとは
ハンダゴテと半田とショートさせるためのコード分の代金のみ。
644いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 22:56 ID:BIR02g28
〇K
サンクス
まずはケーブルだね

早速買ってくるよ。売ってるかなぁ

645いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:03 ID:???
>>643
それではG側で回線切れない。最終形態はこれだよ。

・4pinを隣の6pinとショート
・14pinを外して13pinへつなぐ。
・7pinを外して14pinへつなぐ。

漏れは3個つくったがケーブルの色は全部同じだった。
参考までに
購入状態で14pinは黄色、7pinは白がくっついている。
色は鵜呑みにできないが、恐らく同じだから目安に城。

646いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:45 ID:VCH7L4Wt
スレの流れと全然関係ないんだけど、
カットキーはポケベル方式文字入力は出来ないのか?
出来るようにハックしてくれないかなぁ、だれか。
おそらく相当研究を重ねて
カットキーを作ったんだろーけど→ミサワホーム
はっきり言って、だめぽ。。。
ポケベル方式の入力しやすさには程遠い。
カットキー文字入力方式は移動距離が多過ぎて、
ブラインドタッチ的にすらすら入力できない。
647いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 04:40 ID:yCEDhD96
フルサイズキーボード欲しいけど高すぎるね。
投げ売りもまずないだろうし・・・・
648u23:02/07/20 12:30 ID:???
うおー、、、、DIONから書き込めない大変だ!!
Gで書き込みが出来なくなってるYO!!
649いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 14:42 ID:57bHoBRE
>>648 まぁ落ち着けや。どうやって書き込んでんだ?

ターガスキーボードって平均価格は幾ら?12800が定価だろ?
たしか新宿の祖父で6000円で売ってたような。でも対応機種見てない。

あと秋葉の地下鉄のPDAショップで500円で売ってた折りたたみキーボードは何?
650a:02/07/20 14:44 ID:MDxaO8NG
◆◆◆◆◆緊急告知・凶悪殺人事件簿・必ずお読み下さい◆◆◆◆◆

-----◆復讐代理人・貴方に代って恨み晴らします◆-----
不倫トラブル・三角関係・執念・怨念・疑惑・…★
騙された・捨てられた・裏切られた・相手に誠意が無いなど等!
男女間・不倫・人間関係・債権債務トラブル・よろず相談室!
迅速確実解決!・・・秘密探偵&悩みの駆け込み寺!!!
○○○ http://www.blacklist.jp/
女性工作員募集中!高収入確実!
○○○ http://www.blacklist.jp/
URLはコピーしてファイルより開いて下さい!!!!!
-----------------
LINK・・任侠探偵社  http://www.okudaira.co.jp/
---主婦による淫らな不倫地獄---
-----------------
◆プロの殺人手口・女ストーカー殺人事件等…告白!!!
651いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 15:14 ID:???
ケーブル注文した。取り寄せなんで時間かかるのがニントモカントモ。
店頭にターガスキーボードあった。欲しくなったが高い。

ハンダ必要なの?ショートするのに使うの?
652いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:35 ID:pIxEetef
ショートするのに使うよ。配線の入れ替えはハンダいらず。
ショートは流石に鉛筆じゃ駄目だよ。
653いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 14:47 ID:4/VUbBVQ
ドコモ行って、よそのドコモの値段言ったら負けてくれるかな?
654いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 18:13 ID:???
>>653
直営店で同じエリア内なら可能性は高い。
655いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:34 ID:Plt5aGUl
>>649
うそつきやがったな!!
イケショップ休業中だったし。
656いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 00:00 ID:wYHC9ytq
最近、G-FORT買いました。
「マリオのゴルフ」と「ヨッシーのたまご」と「ぷろぷよ」
を入れてます。
何か他におすすめありますか?
657u23@ ◆Ecou6U.c :02/07/22 00:09 ID:???
DIONに規制が惹かれているとは知らなかった・・・(鬱
でも、もう大丈夫みたい。

新型G・・なんか変なかんじですねえ(w
658いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 19:23 ID:???
どっかに中古安くでない?
15800とか
659いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 19:54 ID:???
>>658
中古で17800くらいならよく見るぞ。
660いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 20:21 ID:???
もうすこししたらドコモから新端末出そうだし待ってみては?
661658:02/07/22 22:01 ID:???
使えればイイ!!とか思ってるから安いのでいいんよ
用途はエミュと2chぐらいだし
>659 17800ってどこ?
これって安い方?
662いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 00:28 ID:???
>>661
高い

ドコモの新端末ってE2000ベース・type2スロットx1・PPC2002・蓋付きでしょ?
スロットが1個ってのか問題だな。

663いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 06:02 ID:???
スペックなら銭男でも買えばいいわけでドコモのは値段に期待だ
664いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 06:04 ID:???
E2000ベースなのか・・
でもAirH"使えないだろうしなあ
665いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 12:26 ID:???
モバイルプレスの表紙だね>ドコモポケピ
666いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 14:28 ID:C0VuiHMy
G-FORT買ってきた。中古15000円。
今、充電待ち。
667いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 15:17 ID:???
ウラヤマスィ...
668666:02/07/23 17:56 ID:C0VuiHMy
eo64とガッターイさせて遊んでます
最初にまずIRCクライアントを入れる駄目な俺
次は、ヒッキーをいれるかな
669いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:40 ID:???
eo64・・・気になったから調べてみたら、
つなぎ放題月3000円て・・・めちゃ(・∀・)イイ! 凄く(・∀・)イイ!

でも範囲狭すぎだYO! ヽ(`Д´)ノ
670いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:47 ID:U+CfUGss
大阪駅祖父地図で15800円だったです。
最後の1コをゲト。

ところでYAMEのページ消えてるし。
InfoNESでもいいけど。どっかに落ちてないかしら?
671いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 22:53 ID:???
>>670
探せば近くにあるよ。
スレとか。
672いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 23:04 ID:a/kqFkcA
ケーブルの13pinって、どうすれば外れますか?
毛抜きで抜こうとしても抜けない・・・。
673いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 23:19 ID:U+CfUGss
>>671
サンクツ。thx,
674いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 00:15 ID:ZV22uTLy
>>672

毛抜きじゃなくてハンダごて使おうYO
675いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 01:29 ID:YFlvrLcx
普通の接続も出来ぬよー。
PHS Plug-In Modemとか入れるの?

無改造ケーブル仕様。
676いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 02:26 ID:nAS5s8zg
明日ぐらいにでもドット抜けの修理に出そうと思っているのですが
本体と保証書以外に持って行く物ってあります?
677いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 03:09 ID:???
>>676
法外な修理代を請求された時のためのナイフor政治家名刺
678いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 17:37 ID:???
ドット抜けの修理となるとモニタ全部交換なので、
中古で買えるくらい請求される可能性があるよ。
見積もりは絶対やってもらうべき。その点念を押した方がいいと思う。
679いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 17:39 ID:???
ドット抜けって高いよね。中古で買って来た方が断然安いYO。
ドット抜けって保証あっても請求はされるよね。
680678:02/07/25 23:37 ID:???
見積もりしてもらって、修理代を聞いた結果、
キャンセルしても数千円取られる可能性があるみたい。
その辺はドコモショップに詳しく聞いた方がいいよ。
泣きをみないためにね。ヘタしたら修理代2万近くするかもしれないし。

>>679
ドット抜けはドコモに限らずパソコンの場合でも保証対象外だからね。。
それを避けるためにオークションで中古をわざと買うってひとが前にいたなぁ。
681いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 21:01 ID:???
新しいの買ったけど壊れた爺の有効利用方法ってある?

ドット抜けは金取られるね。キャンセル料も取るよ
682いつでもどこでも名無しさん:02/07/26 21:45 ID:rB56eX3F
>>681
保証書の期限が有効でもですか?
過去レスでは、交換してくれるって書いてあったんだけどなぁ。
>>224とか>>234
683いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 00:40 ID:???
それ以降、ドット欠け交換が多発。
もうやってないよ。保証書は故障だけ無償交換だよ。
biku-の安売りはドット賭けばっかりだた。

中古でドトー賭けない奴選んで買うのがいいよん。
あとでL電池買えば問題なし。

684いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 02:33 ID:???
>>682
ひとまず保証期間内なら修理に出してみなよ。
始めからドット抜けしてたって事と、買った所にドコモショップで対応って言われたって。
1週間以内ならなんとかなる可能性が高いよ。

駄目だったら、「不良品を売りつけたあげくに、たらい回しですか?」って言ってみ。
685いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 06:42 ID:???
どこのドコモでも「とりあえずは預かりになります」って言われるよ
使えないような故障じゃないから実費で修理になりますって言われた

初めから云々は言っても無駄 ドット欠け自体、ドコモで意味不明だったよ
686いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 12:57 ID:???
>>685
ショップによって対応が違うからなぁ。
以前、逝って大丈夫だったのは新宿NSビルの所。
ちなみに、池袋東口とは駄目だった。
687いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 17:36 ID:???
>>686 
多分そこのショップはタダで預かった手前、自腹で修理費だしたと思われ。
駄目な所は前に事例があるところじゃない?
688いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 00:02 ID:???
>>687
よくは分からない。
見積もりキャンセルでも治って帰ってきた例もあるから、逝くだけ逝った方がイイと思うんだが。
689いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 09:26 ID:???
ドトー賭け厨は逝ってヨシ。あんまり迷惑欠けんなよ。
キャンセルするにせよ修理するにせよ、1ヶ月は掛かるからな。

690いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 09:37 ID:???
あのさボンバーマンやりたいんだけど爺でやってる人いる?

ファミコンのエミュでやってるの?独自のソフトがあるの?

691いつでもどこでも名無しさん:02/07/28 11:46 ID:???
ボンバーマソCEやれー↑
692 :02/07/28 21:03 ID:???
>>690
漏れボンバーマン好きでやってる。
このスレで出てきた独自ソフトでやったり、
ファミコンエミュでやったりする。
画面は独自ソフトの方がきれいだけどセーブが出来ない、
コンティニューもできないので、エミュがいいと思われ。
693いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 01:06 ID:???
このスレってテンプレ作らないの?
694いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 05:53 ID:???
>>693
なにそれ?
695いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 09:48 ID:???
>694
スレの最初のほうにあるやつのことを言ってるんじゃないのかな。
ほかのスレでよく見るやつ。
696614:02/07/29 13:07 ID:???
>614
で修理に出したらきっかり2週間で修理から戻ってきた

液晶の一部に常時赤い線が数十ドット出るのと、電源部分の接触不良だったけど
どうも無償で直ってきたらしい、もう絶対売り飛ばす・・・5000円にでもなればいいや
697いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 16:11 ID:QJWd2y9U
698いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 16:15 ID:QJWd2y9U
77.5x130.5x14.8mm、180g
StrongARM 206MHz
CF Type2
64MB RAM
3.5インチ反射型TFT液晶
699いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 16:34 ID:???
9月6日に、AirH"が使えるかの人柱レポキボン(w
700いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 16:44 ID:???
3万円以下ならほしい。
でも最初は4〜5万くらいなのかなー。
701いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 18:43 ID:???
>>699
100%無理
702いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 18:46 ID:/nbWTh8Z
FOMAで使えるって、どうやって接続するんだ?
専用ケーブルか?
703いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 19:40 ID:???
>>701
今出ているCF型にはプロテクトが掛かってるだろうけど、
電話機型や、PCカード型は、新型には可能性が無くは無いかな?

>>702
シグ2といっしょで、専用ケーブルで、USB接続じゃないの?

ところで、このスレはどうなるの?
museaスレと統合?
704いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 23:46 ID:usS98qoW
eo64はマイナーなので、使えるかも!という事はあえりませぬか。
あって欲しい。
705いつでもどこでも名無しさん:02/07/29 23:55 ID:???
G-FORTには耐水対衝撃っていう付加価値があったけど、
今度の新型って特に目新しかったり変わったところが無いんだよね。
安くなきゃ買わない。
706いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:06 ID:???
新型・・・CPU遅いし(笑)
707いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 00:12 ID:???
しかもボタン配置がエミュ向けじゃなくなってるのが萎え。
708いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 11:49 ID:???
>>705
そうだよね。わざわざドコモ製を買う理由がない。
709いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 12:23 ID:???
禿同。魅力が無いね。投売りしるまで待つ。

710いつでもどこでも名無しさん:02/07/30 16:01 ID:???
GFORTもらいますた。
711いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 12:39 ID:???
>>699
エアエジ使えなかったてさ。
週アスのってた。
712いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 17:34 ID:???
終了
713いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 19:40 ID:???
終わった・・・・。
714いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 00:52 ID:???
次は何にしますか?
GFORTは持っておくとして・・・・
715いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 03:58 ID:???
うーん、思いつかん。
716いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 08:23 ID:???
次はまあ「ミニキーボード搭載」「電話搭載」のPDAだろうな
CUT-Keyではなく本体にキーボードついてないと不便で・・・
717いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 09:40 ID:???
まあ俺はエアエヂ使うほど通信しないから、安くなったら買うかもしれん
9800キボン
718つでもどこでも名無しさん:02/08/01 14:34 ID:J1pqNWCE
http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=5

こんな順位になるほどタマは出てるのか?
て優香、PDA市場がそんなに小さいのか...
719いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 14:44 ID:???
>>716
SH2101V...。
720いつでもどこでも名無しさん:02/08/02 00:25 ID:???
さっき見てきたトータルフィアーってモーガンフリーマンの出てる映画、
G-FORTっていうかE800出てきたよ。
721いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 15:07 ID:gNCEZAv4
eo64今日届いたよ。

設定したんだけど
うまく繋がらないよ。

いきなり最後までいって
ダイヤル接続→ユーザー認証→切断完了ってでるよ。

なんでつないだ瞬間に切るんだよ(泣

電話サポートしてもお手上げ状態みたい。
だれか助けて。
722いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 19:33 ID:???
当方は全く問題なし。
プログラム->設定->接続とかプログラム->接続の設定が
どうなってるか書かないとアドバイスもできないYO!

723いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 19:45 ID:JsRzVDjJ
ネゴにけっこう時間かかるよ
接続設定で呼出時間120秒で発信音後接続にしとるか?
724721:02/08/03 22:36 ID:gNCEZAv4
>722
そうですね。ごめんなさい。

■モデムの設定
 接続名
   eo64(何でもいいんでしょうけど)
 モデムの選択
   NEC-MA-N2
 通信速度
   115200

※詳細設定
 TCP/IP
  ソフトウェア圧縮を使用する
  IPヘッダー圧縮を使用する
     ともにチェック
 ネームサーバー
  プライマリ
     6a.abb.b4a.a79
  セカンダリ
6a.abb.b4a.a80
   (aには同じ数字、bにも同じ数字が入る)

電話番号
  国番号
   なし
  市外局番
   なし
  電話番号
   ●●●●(書いていいんですか?)

こんな感じなんですけど…
725721:02/08/03 22:38 ID:gNCEZAv4
セカンダリがズレました。
すいません。

ちなみにノートパソコンでは
使用可能です。
726 :02/08/03 22:57 ID:???
>>721
K-opticomの対応機種表にはG-FORTが載ってないんだけど?
サポートは対応機種してるって言ってた?
727 :02/08/03 23:10 ID:???
ここに動いてるってカキコがあるね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020432186/l50
eo64以前にG-FORTで別のカードを使ってたんなら、そのカードの設定が悪さしてるんだろ
728いつでもどこでも名無しさん:02/08/03 23:24 ID:???
eo64で快適に使えてるよ
僕もはじめは同じようになってたような気がする
723の設定で繋がったけど
729721:02/08/04 04:53 ID:vqAIyUcQ
>726
K-OPに聞いたら新製品や新ロット等で
ドコモが対策立ててない限り使えるでしょうって。
(正式発表扱いではないですが)
ちなみにG-FORTは1年前に買いました。

>727
前にちょこっとairH”使ってたけど
半年近く使わなかったらデータ全部消えてた。
いちよう繋がらない原因がわからないので
フルリセットはしました。

>723
>728

 待ち時間経過後に呼び出しをキャンセルする
  120秒
 発信音がしてからダイヤルする
    ともにチェックを入れています。
(K-OPに聞いたら「発信音がしてからダイヤ〜」の
チェックを外せとも言われ両方ためしました)

ちなみに接続しに行くと
 状態
   ポートをオープン中
   ダイヤル中'T●●●●’
   デバイスの接続完了
   ユーザー※※※(早くて読めません)
   ユーザー認証要求の応答中
   切断完了
    (ダイアログで!マークが出て「切断完了」)
こんな感じです。
730723:02/08/04 09:00 ID:8vVUA0F+
普通は最後に"認証完了"がでるよ
認証失敗ならパスワードとかかな

731721:02/08/04 11:24 ID:???
腹が立ったのでエルボー食らわして
もう一回フルリセットして
接続しに行ったらつなげました。
みなさまありがとうございます。

意外とパスを間違えてたのかもしれません。
(再入力3回とも間違えてたのか……鬱)

airH”使ってましたけど
全然快適度が違いますね。

ありがとうございました。
732いつでもどこでも名無しさん:02/08/04 12:59 ID:???
>>731
待ち時間経過後に呼び出しをキャンセルする は
45秒の方がいいよ。
733 :02/08/04 20:23 ID:???
>>731
他にも繋がらないとお嘆きのヤシがいれば、ぜひエルボーもお試しくださいってことですなw
734いつでもどこでも名無しさん:02/08/05 18:18 ID:???
漏れもG-FORTで最初似たような経験がありますた。
やっぱリセットでうまくいったんだったかなぁ?

あと、電話番号の入力の仕方で悩んだっていうのもあったが。
変な記号がくっついてて。
735721:02/08/05 20:38 ID:???
>734
気になってるんだけど
普通リセットって1回でいいよね?

ヒッキーを入れたときも
2、3回ぐらいリセットしてから使えるように
なったんだけど…
736734:02/08/06 01:36 ID:???
>>735
う〜む。たぶん…(w
正直分からんっす。
でも2、3回やってうまくいくってもアリかも。
737いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 09:58 ID:???
G-FORTにAirH"さしてプレステ2とインターネット共有って出来るのでしょうか?
出先でもFF11やりたい・・・
738いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 17:48 ID:???
>>737
プレステ2を持ち歩け
739いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 22:11 ID:NqUH+MLW
売りたいんだけどボーナスCDってのが見つかりません。
どんな物だったか覚えてません。探しようがなくって。
だれか教えてください。
740いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 23:06 ID:???
>>739
誤爆か?
741BoAタンマンセー ◆BoAVGboA :02/08/07 01:06 ID:???
>>740
誤爆じゃないでしょ。
g-fortのソフトが入っていたCDでしょ。
JRトラベルナビゲーターとか・・
742 :02/08/07 02:20 ID:???
>>739
>どんな物だったか
見た目ですか?(勘違いだったらごめんなさい)
ウチのは普通のスリーブ?(片面透明・片面不織布の袋)に入った銀色のCDです。
表面は以下のような文字。(黒字で)

         G − F O R T


 G−FORT
Bonus Software  ( ○ )  Version3.0R.2J


           NTT
           Co Co Mo
743いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 06:33 ID:lxnnZ45+
すみませんが G−FORTのフルリセットの方法教えてください。
今出張先でマニュアル無いもんでよろしくお願いします。

しかしソフトリセット出来ないなんて初めて
744いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 06:39 ID:???
電源ボタン押しながらリセットを2秒間押す
745737:02/08/07 11:25 ID:???
>>738
プレステ2を持ち歩くのは当然です。
通信環境確保のために聞いたんですがイーサネットないし、やっぱむりかな・・・
746いつでもどこでも名無しさん:02/08/07 21:41 ID:???
そうか
プレステ2持ってないから知らないや
ごめんよ
747いつでもどこでも名無しさん:02/08/08 10:30 ID:pXSCYHxY
>744

駄目です。リセットできないです。一応バッテリー外して放置したら
使えるようになりました。
でみリセットは出来ないのでハード的に死んだらしい
748いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 19:01 ID:tVtDH++J
そういやGを売ったよ3つ。
じゃんぱらで1つ11000円で売れた。
以前のケーズ祭り覚えてる人いるかな?
749いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 19:28 ID:CJIXgxUn
タッチペン無くした。近所のドキュモに電話したけど
タッチペンの型番がわからないとどうにも出来ないと
言われた。ヤフオクにも無かった。誰か譲ってくれ!
750いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 19:29 ID:???
カシオのPocketPCと同じ物使えるよ、ていうかペンなんか使わないだろ
爪で十分だ
751いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 19:39 ID:CJIXgxUn
>>750

使えたら苦労はしてません。
752いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 20:27 ID:???
>>749
E-700がベースになってるのでE-700のJK-820ST2でピッタリだよ色違いだけど。
色違いがどうしてもダメなら少し高いけどhttp://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/13020200.htmlとかでというスタイラス C001Mっていう型番で売ってるよ。
折れも同じ体験したことあるから…
後、入らないけどhttp://www.komamono-honpo.com/pda/とかで自分にあったスタイラスを探してみるのもいいと思われ
753いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 20:37 ID:CJIXgxUn
>>752

サンクスコ。サードパーティー製を当たってみるよ。

参考までに、E-700とG-FORTのタッチペンは別物ですよ。
長さも止め部分の大きさも。
754いつでもどこでも名無しさん:02/08/09 21:15 ID:???
>>753
人から聞いた情報そのまま横流ししてしまってスマソΣ(゚Д゚)
後、http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/13020200.htmlに純正が500円で
これは、スタイラス C001Mっていう型番とメーカを説明書と照らし合わせたので同じはず。
755750:02/08/09 21:53 ID:???
ちなみにカシオのCE系は結構部品の共通化図られてます

ポケットポストペットとG-FORTもペンは色違いだけど同じものだよ
俺、持ってるからさ...騙されたと思って使ってみ
756750:02/08/09 22:02 ID:???
757 :02/08/10 15:37 ID:???
>>749
biddersに出品されてましたよ。
758G:02/08/11 23:21 ID:???
昨日通販で新品送料込み4780円で買った 安くなったねー
759 :02/08/11 23:35 ID:???
760 :02/08/12 09:08 ID:???
>758
ネタじゃなければ教えろ!つーか教えてください。
未だに買えてないのに、このスレにへばりついてます。
761いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 09:17 ID:???
>>759
なにコレ?お侍さん??
どこがすごいんだ?意味がわかりません。
762 :02/08/12 10:47 ID:???
763760:02/08/12 12:22 ID:???
>762
畜生!
メールストームじゃねーか!mail to他のにしてたからよかったけど
764いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 13:13 ID:???
>>758
ほう。それは良い買い物をしましたなあ
765いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 21:57 ID:???
先月G−FORTのエンピツクロックについて詳しく紹介された
書籍(雑誌?)があったのですが、本のタイトルを忘れてしまいました。
ご存知の方いらっしゃいませんか?確かA5サイズだったと思います。
766いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 22:18 ID:23rignAs
今ごろヤフオクでゲット。まあいいね。皆様と同じく? CFE-02用にカラブラ、
シグマリ2、Gfortのどれを持って出るか迷う日々。
液晶カバーどーにかならんかっつーことで、VisorDX用のSnapColorsのカバーを
なんとか改作して開閉式のカバー作ろうとしたけど、撃沈。
もうちょっとなんだけどなあ。
767いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 22:20 ID:???
>765
書籍じゃないと駄目?
方法(どこを塗ればいいか分かればいい)載ってるサイトじゃ駄目なの?
768757:02/08/12 23:01 ID:???
あれ、まだ落札されてない。
スタイラス1本って買いにくいのかな。
http://www.bidders.co.jp/item/8803963
769いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 00:55 ID:???
>>767
分からないのは塗る場所なんです。ですから関連サイトでも
構わないのですが、残念ながら探し当てられなくて・・・
クロック数に応じて塗る場所まで細かく書いてあったので
しようがナイから買っちゃおうかなぁと。
770:02/08/13 01:21 ID:???
771 :02/08/13 02:01 ID:???
http://www.google.com/search?num=100&q=G−FORT%20鉛筆%20クロックアップ
772いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 02:26 ID:???
773いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 20:51 ID:???
質問です

G-Fortとラジェンダ、どっちがいいでしょうか?
774いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 01:13 ID:???
>>773
何に使うの?
それによりけりだと思う
775いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 14:10 ID:???
>>773
エミュや2ch閲覧なら爺でPDAならラジェ
PDAとしても個人的にはラジェは薦めないがナー
776いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 22:03 ID:RSUnl9Gh
新規ユーザーとなりました。
スレじっくりと読んでげんきょうします
777いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 23:09 ID:qq37j9mB
何をどう考えてもG。
独自のラジェは論外。
778いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 02:38 ID:c2uGrqX1
でかくても気にしないならG
ポケットに入らないとイヤンならラジェ
779いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 13:49 ID:???
G-Fortは128Kパケットはいけるんだろうか?
ラジェは動作したそうだけど>本多エレクトロン
780いつでもどこでも名無しさん:02/08/16 19:36 ID:???
>>779
Bもばいけたよ。
同じ本田エレクトロンだ。CF to PCcardで
781いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 11:41 ID:KKB1OPog
昨日トータル・フィアーズっていう映画見たんだよ。
そしたら主人公がG-FORT(E-800)使ってた。
その主人公はCIAなんだよ。
だからタフなG-FORTが選ばれたのだろうか・・・
メールとか画像みたり結構活躍してた。
暇なヤツは見に行ってくるべし!映画も面白いから。
782 :02/08/17 11:50 ID:???
キュパきぼーん
783いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 23:33 ID:OpFxQMoc
キュッパはもうあり得ないから、キーボードのヨンパキボンヌ。
っていっても、キーボード自体売ってるところ少ないだろうなぁ・・・・
784いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 23:35 ID:???
>783
キーボードとケースいらねーから売ったら4000円位で売れたよ
他にも売りたがってる人いるんじゃないかな?
785いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 23:53 ID:???
キーボードってカットキーのこと?
786いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 00:51 ID:acmlm6lS
いえいえ、ターガスのフルサイズキーボードでっせ。
787いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 01:03 ID:tmL5rjAY
欲しいなそれ。
よくEmEditor使うから。
788いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 01:05 ID:acmlm6lS
>>787
欲しいけど高いのよ。
約1マソする。
789787:02/08/19 01:22 ID:tmL5rjAY
>>788
俺が買ったGと同じ値段だ・・・・
でも欲しい。
790いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 14:46 ID:W03fF341
バックライトがお亡くなりになりました・・
直す方法をおしえてください。
791いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 17:23 ID:???
>>790
タッチパネルが無い、前面ならあるぞ
送料負担してくれるんだったらあげるけど・・・
バックライトはちゃんと付くよ
792いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 19:08 ID:???
>>790
それって俺のもなった。
バックライトが死んでいるのではなくて、
リボンみたいなケーブルの接触不良じゃないでしょうか?
793いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:25 ID:???
液晶が一ドットだけ青くなってしまった(T_T
とくに原因は思い当たらないので、そろそろ寿命なのかなぁ。
794いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 11:42 ID:???
>>793
ツメで押してみれば?
たまに治るよ。
押しすぎて割らない様にね。
795いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 17:06 ID:???
>>791-792
ありがとうございます。
とりあえず分解してみようとした時、手が滑っちゃって落としたら直りました・・・
やはり接触が悪かったのだろうか・・・
796いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 17:34 ID:???
落としたら直ったなんて、さすがタフだね・・・・G-FORT!
797いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 22:59 ID:???
保護カバーと液晶の間の変な油みたいな模様って取れないんですかね?
一生懸命追い出しているんだけど、また出来ちゃう。
798503=507:02/08/20 23:28 ID:???
G-FORTってソフトいれても画像の保存やメールに画像を送付するのってできないよね?
ラジェンダはできるんだろうか?
799いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 03:01 ID:???
すげー機体だな。
特効薬は投下とエルボーか。
コンボで決めたらどんな故障も一発か?
800799:02/08/21 03:03 ID:/pbhTOFa
ついでに800ゲトー
801いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 07:27 ID:???
>>798
画像って、IEで表示された画像のことかな?

だったら、直接は出来ないけど、
IEのキャッシュから拾ってくることはできるよ。

それとメールに画像添付できるよ。

いずれにせよ、G-FORTだからできない
ということはないよ。
802いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 08:35 ID:???
>801
キャシュでタップしてコピーは選択できるんだけど、貼り付け(保存)が選択できないんだよね。
メールに送付したいんだけど、すべてのフォルダを選択してもテンプレートと録音、Windows M・・
しかでなくてメモリーカードとかえらべないんだけど・・・どうなのかな?
803802:02/08/21 08:48 ID:???
画像の送付はMy Documentsの中に画像をいれたら送付できた。
IEのキャッシュで見れる画像の貼り付け(保存は)うまくいきません。
804いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 15:00 ID:???
バックライトが点かなくなった人たちって、きっと鉛筆クロックウプして適当に配線戻したでしょ?
線に負担がかかって、断線気味なんだよきっと・・・
だからちょっとしたショックで復活したりするんじゃない?




俺がそうだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
805いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 15:54 ID:???
>804
保証期間内だと鉛筆を消しゴムでしっかり消して修理に出せば
無償で直ってくるよ
806804:02/08/21 17:25 ID:???
>>805
俺、ヤフオクで買っちゃったから・・・
四国のドコモショップでも大丈夫だろうか・・修理2ヶ月待ちとか言われたりして(笑)
どうももともと、Gとカラブラ扱ってなかったみたいだし。

まあ十分もとは取ってるからいいんだけどね。
807いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 20:05 ID:???
DoCoMoショップって家電屋さんとかが、どこであろうがDoCoMo製品買った人の
サポートをする義務と一緒に看板借りたサポートセンターも兼ねてるショップだから
そんなの気にすることはないだろう

自分持ち込んだときはMC商品(多分他社からのOEM受けてる製品)は2週間程度
かかると思いますって言われてきっちり2週間で戻ってきた
保証書が1年以内であれば問題ないと思われ、どうせ修理に行くのはカシオだし
808いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 02:03 ID:???
バックライト消え気味だったけど、鉛筆で塗った基板に一緒に載ってる白くて長いフレキ
を差し込むコネクタ弄ったら治った。漏れのは、そのコネクタを上から押さえるようにす
ると灯くよ。
それでも不安定だったんで、今はコネクタはがしてフレキを直接ハンダでつなげてる。
修理に出せなくなったけど満足してるよ。

809801:02/08/22 07:53 ID:???
>>802
CFにもMy Documentsフォルダー作れば良かったような気がするけど・・・

勘違いなら、ごめん。
810802:02/08/22 21:42 ID:???
>809
やっぱりだめみたいですね、仕様だと思って我慢します。画像が送るのだけでも
できてよかった!
811 :02/08/23 01:24 ID:???
いままで本体を曲げながら充電してきたが、今日はそれもだめのようだ。
接触が悪すぎる。
docomoショップでやってもらえるかな?
漏れは半田出来ないと思うし・・
812いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 17:06 ID:FSsJROpa
>>812
オレのも接触悪すぎる。
買って1週間でそうなった。
813いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 17:16 ID:???
>811よ

>914
>696

に書いた通り無償修理で戻ってきたから修理出せばOKだよ
814いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 17:17 ID:???
ごめん>614だ
815いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 17:34 ID:???
カットキー慣れてきたら最高・・・
816811:02/08/23 19:47 ID:???
>>813
サンクス。
漏れも頼みに逝ってくるよ。
去年の12月に買ったけど。
無償修理なら(・∀・)イイ!!
817いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 01:01 ID:???
>815
いまだに慣れません>カットキー

ザウ出身なので、キー無くても結構打てるから良いよ
818いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 02:02 ID:???
PocketPCはUSB Aポートx1を標準搭載してUSBデバイスをサポートすべきだ!
819いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 07:15 ID:???
スクロールボタンもう少し小幅にできる設定てないかな。
1画面ごとじゃ、大きすぎるよ。
820いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 19:56 ID:???
>819
フリーソフトで出来るやつあったけど、ハテ、名前忘れた。
スマソ。
821いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:29 ID:???
>>820
CE FANかVectorに載ってる?探してもないんだ。
「ぺんいらず」じゃないね。
822いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:46 ID:???
>>818
使えないんですか?ポケギとか使えるのでわ。
823820:02/08/25 02:42 ID:???
>821
CE FANにあったよー
「PocketTweak v4.2」
ってやつ。
で、今気付いたんだけど、スクロールボタン=スクロールバー?
こちらの勘違いだったらゴメン
824:02/08/25 04:21 ID:BN8lNFDF
念願のG-FORTをやっとゲットしたのですが、PocketIEからhotmail使えないのかしら。OUTLOOK経由からでもいいからhotmail使いたいわぁ
825いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 11:43 ID:n0477eMr
ACアダプタ挿すとこのゴムのふたが、しまらなくなったよ・・・
しめてもすぐに開いてしまう。
もう防水機能は望めません・・・

その前にAirH"挿しっぱだけどね(w
826いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 15:21 ID:Cr9AMVP6
誰かG-FORTで都庁でやってる無線LANの実験に参加してらっさるかたいらしゃいます?
暇があったら上ってみたいんですけど、忙しくて…。
まだ、G-FORT+無線LANって家でしか試したことが無いので。
827813:02/08/25 17:26 ID:???
>825
ACアダプタの本体側接触不良で修理に出したけど
そのカバー、新品になて帰ってきたよ(しかも無償)
閉まらなくなってたんだけど、修理上がりしてきたときはきっちり閉まるように
828いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 13:55 ID:???
俺のもゴムカバー閉まらなくなってるけど
それだけで修理に出すほどじゃないしなあ・・
どうせAirH"刺しっぱなしだし、切り取って
しまおうかとしばらく前から考え中
829いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 14:12 ID:lgq26Mss
>828

切り取らなくても
バッテリ外したら
簡単にのけれるよ
830828:02/08/27 14:45 ID:a9jvyfQ9
>>829
あらホント。簡単に外れたよ。
アリガトン
831いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 16:45 ID:???
防水が望めないとなると、G-FROTのよさがなくなるな・・
832いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 19:51 ID:???
>>831
落としてもエルボーしても大丈夫
〜過去ログより
833いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 20:05 ID:???
3日前に、近所の中古屋でe-80が6000円で売ってたので、
g-fortのバッテリーとバッテリー充電用に買ったのだが
正直、g-fortより気に入ってしまった..
処理は遅いが、すごく持ちやすいし、g-fortの標準バッテリーで
バックライトを常に使用していても30時間以上電池もちやがる(w
834いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 03:51 ID:???
>>833
うそん?あれってバッテリーの互換性あったのねん。
835いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 04:24 ID:???
>>834

e-80のバッテリーをg-fortに使うとこもできるし
その逆も可能ですよ
わたしも最初はe-80のバッテリーがg-fortのバッテリーに
使えるということとg-fortのバッテリーがe-80で充電できるということで
買いましたので。
836いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 12:01 ID:???
e-80・・・すこし欲しくなった
hikky使えるのですか?
837いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 12:39 ID:???
>>836
悪い事は言わん・・・やめとけ
G持ってるならなおさらだ。
838いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 13:08 ID:???
>>836

私はオフラインでしか、hikky使ってませんが、
オフラインなら快適だとおもいます。
オンラインは分からないですが、厳しいかもしれないです
g-fortは屋外では、画面が見えなくなるのでつかえないですが
、e-80は屋外でも屋内でも使えるのはポイント高いです
ただ速度は確かにg-fortに比べるとかなりもっさりしてます。
私の用途では、g-fortより薄く軽くて、屋外でも使えて
強烈にバッテリーもちのいい、e-80は気にいってます。
バッテリーもg-fortと互換性があるので、安く手に入るのなら
かいだと思いますよ.
839いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 22:31 ID:???
>>836
E-80は、約1mからの落下に耐える耐衝撃性能、JIS防滴II型に準拠する防滴性能、
動作保証温度の拡大、24〜72時間の動作が可能な3種類のリチウムポリマーバッ
テリーの提供など、業務用としての耐久性能を重視した作りになっている。
CPUとしてNECのVR4191-69MHzを搭載する。
なおクレードルは通常のシリアルだけでなく、USBインターフェースも装備する。
本体(コンパクトフラッシュなし)、クレードル、24時間動作可能なバッテリーの組み
合わせで、10万円以下になる見込みという。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/10/21/605069-000.html
まあスポーツカーにスーパーカブのエンジンが載ってるようなもんですな。
動作時間の代わりにいろんなもんを犠牲にしてまっす。
840いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 22:33 ID:???
山手線、京葉線、総武快速線でヒッキーでネットやってるけど、たまにくる電波遮断以外何ともないよ。
841いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 13:19 ID:???
久しぶりにこのスレ来たよ(=゚ω゚)ノ
業務系EシリーズならE-800ほすいなぁ。秋葉祖父で売ってたよなぁ(w

>>825
>>828
どっちかおいらの某ダチじゃないよね(w
カバーが閉まらなくなる時期がタイムリーに一致してるし。
842いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 13:43 ID:???
あ、それとACアダプタの接触は、内部のジャックの半田付け
不良の可能性が高いです。

以前液晶周りの修理に出し、新品になって帰ってきたものがその
症状ですた。中を開けると、ジャックの足が異様に短く、わりに半
田の盛りが少ないためクラックで破断していたのでした(w

半田をたっぷり盛りなおすと簡単に直ります。
ていうのは>>616と同じ話。
843いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 22:58 ID:???
ジャックまわりの写真とかって無いですか?
844いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 07:38 ID:???
>>843
内部の基板の?
845c:02/08/31 23:46 ID:FyA+LQbQ
b
846いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 09:30 ID:???
F県F市の量販店で\980- って書いてあったから期待したけど…

でたらめな値札貼りやがって…挙句の果てには単品売りしないだと!?
ふざけるのもたいがいにせいや。
847いつでもどこでも名無しさん:02/09/01 13:00 ID:???
>>846
さらせや
848いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 12:44 ID:zCJzn4Yi
ジョルダナ用のデジタルカメラカードってGFORTで使えますか値?
849いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 12:46 ID:???
>>848
使えない…はず。
専用ソフトはMIPSバイナリはないし、ドライバも同様だろうと思われ
るから。
850848:02/09/02 12:54 ID:zCJzn4Yi
>>849
サンクス
851いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 13:45 ID:???
中古のG-Fort買ったんだけどバッテリー問題が
気になってあまり使えないYO!!でまだ売ってる?

なんかもうすぐ使えなくなるようなヨカーン
852いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 14:26 ID:???
大丈夫。それがヘタる頃には良いマシンが安く買えるようになってるさ。
museaとかさ(藁
853いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 15:05 ID:???
>>851
家でアダプタ挿したまま「布団モバ」という使い道があるじゃないか。
854851:02/09/02 17:50 ID:???
>>852
フォローになってない罠w

>>853
その肝心なアダプタがなかったりするw
もしかして他のアダプタが使えるとか?
855いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 18:49 ID:???
>>854
MicroPower使え。
コードがメチャ短いが、持ち運べるぞ。

http://www.diatec.co.jp
856851:02/09/02 18:58 ID:???
>>855
感謝。買いますた
857いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 19:18 ID:NvSTSo6j
カシオのE500系であったデジタルカメラカードってGFORTで使える?
858いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 19:23 ID:???
>>857
使えます。CD-ROMにソフトが入ってるYO!
859857:02/09/02 19:41 ID:NvSTSo6j
>>858
thanks!
860858:02/09/02 19:41 ID:???
ごめん勘違い。CD-ROMには動画ソフトは入ってるけど、
カメラ用ソフトは入ってないや。

というわけでここからダウソしてくらはい。
ttp://www.casio.co.jp/pocketpc/GFORT/support/appli.html
861858:02/09/02 19:43 ID:???
同時か…気付いてくれたかな?(・∀・)
862いつでもどこでも名無しさん:02/09/02 21:33 ID:???
本体が4万以上した時にMDごと購入し、使い続ける事一年半。
そろそろ限界の兆しが表れております。
・CF接触不良(そのせいで電源が寸断)
・アダプタ接触不良
・シリアル認識せず
・スピーカーノイズだらけ
・電池消耗が激しい
・CF/アダプタ/シリアルのカバーがゆるい
などなど。
そろそろ新しいPPCに乗り換えようかと思いつつも、雨に打たれても地面に落下しても無事だった、この歴戦の勇者に敬意を払い、修理しようかと考えております。

こいつを修理に出すといくらぐらいかかりますかね?
863いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 10:13 ID:???
>>862
>・CF接触不良(そのせいで電源が寸断)
致命的っぽ
>・アダプタ接触不良
半田ごてが使えれば直る可能性あり
>・シリアル認識せず
仕様です(w ここは伝統的に弱いんだよね
>・スピーカーノイズだらけ
断線しかかり?
>・電池消耗が激しい
仕様です。 バッテリー買い替え。
>・CF/アダプタ/シリアルのカバーがゆるい
仕様です。 この部分は無料の可能性も。

CFスロット+シリアル部分がメインとして、バッテリーも買うと
3マソ前後は堅いと見た。
864いつでもどこでも名無しさん:02/09/03 12:27 ID:???
851の決断力と行動力に萌え(・∀・)
865いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 17:15 ID:jml6GbzD
充電アダプタが死にそうです助けて。
微妙にずらしたりすれば充電できます。
Gの方が悪いのか?それともアダプタが悪いのだろうか。
直し方教えてください。
866いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 18:48 ID:???
G-FortでPCに赤外線経由でネット接続は無理?
867いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 18:54 ID:???
そんな距離ならPC使え
868いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 19:13 ID:???
>867
ワラタ
>866
Mocha W32 PPP
ttp://www.mochasoft.dk/f_view.html
869いつでもどこでも名無しさん:02/09/04 20:23 ID:???
>>865
さんざガイシュツ。

>>607
>>614
>>616
>>618
>>842
結局半田ごて握るかお金出して修理するか、みたいね。
870866:02/09/04 20:46 ID:???
Mochaを使ってできた人いる?

できるから配布してるんだろうけど...
871いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 00:18 ID:???
>>865
半田付けをお勧め。
芋半田の帝王と呼ばれた俺でも出来たから大丈夫。
872いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 19:32 ID:F01ZkxJ3
お願いです。頼みます。本当にすいませんが。
教えてください。
エアエッジ128K本田エレクトロンのやつ買いました。
でも、つながらないんですが・・・
もしかしてGFORTでは使えないんですか?
実はデスクトップでも使おうと思って、
ハギワラシスコムのPHSカードリーダー買ったんですが
動作しなくてメーカーに聞いたら、「対応していない」との回答。
トホホ・・
もしやGもか?と思いどこへ聞いていいのやらと思い・・・
た・す・け・て
873いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 20:55 ID:???
>>872
買ったのはCF?PCカ−ド型?
GといってるのでCFだと思うがちゃんと使えるのでマニュアルを読んで設定
しなおすことをおすすめする。
それからデスクトップで使うならスリッパ−Xが使えます。
あと、エアエッジで検索すると結構情報はあつまるのでがんばってください。
874いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 20:59 ID:???
>>872
認識するかしないとか、設定はどうなっているとか、どこまでやってみたとか
書かなくちゃアドバイスのしようが無いと思ふ。
875いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 22:06 ID:???
スパゲティで繋げてみた?
876いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 22:33 ID:???
>>871
動作品をジャンクに改造を得意とする俺ですが、
あなたのアドバイスをみて、勇気をしぼってチャレンジしました。
見事治す事ができました。ありがとう。
877865:02/09/06 23:22 ID:as9GWTsJ
直った〜。
結構簡単だった。
878872:02/09/08 11:31 ID:CzPhHGPM
無事認識しまいた。どうもお騒がせしました。
128Kサクサクしてます。
879いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 13:16 ID:wEVCt5ZQ
エアエッジ使ってるとメモリに障害がでました。ってメッセージがでてくる。
また最初からリセットして設定し直し。
これってgfor-Tこわれてるの?
880いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 13:20 ID:???
"致命的なメモリーエラーです。"ならしばしばCASSIOPEIAで見られるね。

もう少し詳しく書かんと故障かは判断付かないよ。
881いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 22:28 ID:zMkEz452
この間G買ってCFE-02でおおむね
いい感じなんですが、IE起動直後、ヤフオクのページを表示すると文字化けします。リロードするときちんと表示されます。ブラウザの設定では、日本語(自動選択)になってます。また質問書き込みでも文字化けしてしまいました。
こんなものなのでしょうか?
882いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 22:55 ID:???
開くページによっては文字化けするときもある模様・・・。
設定をそのページにあったものに変えるしかないのでは?
いちいち面倒だけど俺はそうしてる。
883いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 00:44 ID:???
Gよりipaqだよ、断然。
884いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 01:30 ID:???
>>881
Yahooは常に化けるね。
ページの最初の何文字か見て判断してるんだと思うけど、PIEの自動選択アホっぽいから。
あそこはいちいち自分でEUCに設定。
885いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 04:51 ID:YZhC8iPs
>>833
それは認めるが、コストパフォーマンスなら圧倒的にG。
886いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 07:01 ID:???
>>883
充電器を持ち歩く趣味のある人はiPaq >パワフル&クレイジー
887いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 13:01 ID:???
>>881
サービスパックあてると文字化け直るよ
ただし、IEの一部表示が英語になる(使用に問題なし)
888いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 14:22 ID:???
>>887
GFORTUpdatePackのこと?俺のは英語になんかなんないけどな。
889いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 14:57 ID:???
昨日G-Fort買いました。よろしくおながいしますm(_ _)m
890いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 15:41 ID:???
>>889
(=゚ω゚)ノ<ようこそ!
891いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 15:52 ID:wIZm5VtI
今日電源のプラグが壊れた
簡単そうなので自力で直すか、、
892891:02/09/10 23:36 ID:Ml5B8mqM
10分で直った
しかし、あのパターンでは半田が浮いて当たり前
どう考えても設計ミスだよ
893いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:56 ID:???
電源の修理はかなり簡単だね
それよりフィルムケーブルの抜き差しに手間取ったよw
894いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:12 ID:???
あの白いフィルムリボン、抜くのはいいけど挿れるときに硬いな。
それで俺も液晶真っ白病にかかって随分悩んだよ
895いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:21 ID:+drGT+S8
GFORTもらったんで携帯MP3プレイヤーとして使おうとともったんですが
付属のWMPだとすごく音がわるい・・・
こんなもんなんでしょうか?他のソフトとかつかえばマシになります?
でもリモコンつかえなくなっちゃうのかな
896いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:30 ID:???
>>895
もらったとは裏山。

MP3は128Kbps以上じゃないと悪いねぇ。
音質重視ならGSPlayerだろうけど、リンクがどこだったかな。
897いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:32 ID:???
>>896
確認してないけど、GEOMETRIC SPACEで拾えない?
898いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:35 ID:???
>>895
付属のリモコンが悪いかもw
良いヘッドフォン使ってみ。
899 :02/09/11 01:37 ID:???
wmaの64k、付属のヘッドホンで満足だった漏れは逝ってよし!
900いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:39 ID:???
>>897
あそこにはないよ。

思い出した。
ttp://midori01.tripod.co.jp/index2.htm
俺は使ったこと無いので分からないが、リモコンはダメかも。

>>898
それあるかも(w
でもリモコンなにげに便利なんだよね
音質もそこそこだとは思う。対称ケーブルは逝ってよしだが。
901いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:40 ID:+drGT+S8
>>898
付属のリモコンってヘッドフォン部分だけとりかえられないですよね
みんなリモコンはつかってないのでしょうか?
MP3再生機としてつかうときに液晶もついたままだし・・・

おとなしく専用のMP3再生機をつかったほうがいいのかな
902いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:45 ID:???
>>902
漏れは秋葉原でジャック買って来てイヤホン側のコードをブッタ切ってつけた。
ちなみに、ハンダ付けが異様にムズいのでお勧めしない。
903902:02/09/11 01:46 ID:???
ぬお、902は漏れだ。
>>901
904いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:46 ID:???
>>901
参考までに俺のプレーヤー環境。

フォーマットはWMA64Kbps(容量と音質の妥協点)
プレーヤーはWMP7(当然。)
(最近リモコンユーティリティが新しくなってリモコン対応に。)
ヘッドホンは純正 (改造がめんどくさいんでそのまま)

ディスプレイに関しては、
>>900に挙げたところにGSTurnというのがあるし、WMP7はディスプレイ
をOFFに出来る。

これだけやるとそこそこ使いやすくはなるよ。
905いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:50 ID:???
>>904
WMP7は動作もメモリも重いから標準使ってるおいらはヘタレですか。
バックグラウンドでボタンを開放しない事が……
906いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:53 ID:???
>>905
そお?俺はそんなに重くないと思うな。。。
ディスプレイOFFとか、ボタンのこととかスキンとかいろいろ
改良点が多いからこれ使ってる。
907いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:55 ID:+drGT+S8
まともなヘッドフォンをつかってみたんですがなんかノイズが余計に目立つように・・・
あと再生中に他のソフトつかってると音質がおちてるみたいです
WMPもデフォルトの物(VER4)をつかってるせいもあるのかな?

MP3は128KでCF(192M)から読み込んでます

2.3日前にGFORTをもらってまだ全然使い慣れてないんでもう少しいろいろとつかってみます
いろいろとアドバイスありがとうございます
908いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 02:12 ID:???
>>907
バックグラウンドで音質が落ちるのは仕様です。
レジストリいじるか新しいバージョンならこれをなくす事もできる。

ヘッドホンはてきとーなものを使うのがベストなのかも(ぉ
909いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 02:17 ID:???
>>904 に当然と書いたのは、WMA使う以上当然という意味です。
失敬。。。
910いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 03:06 ID:c/qd6/lJ
MP3って、3時間ぐらいしか持たないんじゃなかったっけ?
911いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 03:13 ID:???
>>910
MDだと3時間も持たないなぁ。
CFは知らんが。
912いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 03:16 ID:???
標準イヤホンはかなり気に食わないんでそこらのボリューム付きイヤホン使ってる
本体のボタンで操作するのも慣れたし、バックライトも消せるし納得はしてる
でもバッテリーもちが悪いからMP3プレイヤーとしては厳しいよね
913いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 06:45 ID:QEZhsRF7
おれはね、今KANAっていうCFが使えるMP3プレイヤーを買うか検討中。
CFだからGとメディア互換もあるし、WMAも再生できるという互換性の高さ。
914913:02/09/11 06:54 ID:QEZhsRF7
スマヌ。WMAには非対応だった。
915いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 17:58 ID:???
>>894
フイルムのコネクタの茶色い部分を引き出してみるとゆるくなるよ。
916いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:32 ID:???
>>915
まじ?今度ばらすときやってみる。
917いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:32 ID:???
・・・茶色部分を引き出さないでフィルム抜くヤツいるのか?
ところで半田の上にある貼ってある絶縁用っぽい黒いプラって必要なの?
半田盛りすぎてプラがうまく貼れなくなったからビニールテープを貼り付けておいたけど。
918いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 19:36 ID:???
>>917
ああなんだそういう意味か。
俺ゃてっきりもっと引っ張るのかと思ったよ。
…そしたら壊れる罠。

反対側に金属が無ければOKかと。>黒フィルム
919いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 20:08 ID:???
正直なところ最初は抜き方分かんなかったんだけどねw
絶縁は一応しておいた方がいいんだろうね。
無意味に貼られていたわけじゃないんだろうし。
充電不良に悩んでてハンダゴテ持ってる人はチャレンジしてみては?
個人的にはクロックアップよりは楽勝でした。
920いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 17:08 ID:QxuoC57E
>>887
gfortアップデートパック1.03とpower toysのIEtools入れてみたけどヤフオクページの文字化け直んないっす。
あとなんかあったっけ?
921いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 17:38 ID:???
>>920
ポケピのIEは>>884の言うとおりエンコードがタコなので諦めて
リロードかますべし。
俺はそれでやってる。
922いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:39 ID:???
>>920
だから、カシオのアップデートパックでなくマイクロソフト(米)のPPCサービスパックだ。
923いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:47 ID:???
>>922
そんなのあるの?
ttp://www.microsoft.com/mobile/pocketpc/downloads/servicepack1.asp
これじゃないよね。
924いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:48 ID:???
>>923
たぶん、それだ
925いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:30 ID:???
>>924
"Service Pack 1 for Pocket PC 2000"だから、初代ポケピ
には使えないと思ってパスしてたんだけど。。。
まあ英語だからろくに読んでないけどね。
926 ◆4mog1ZBQ :02/09/12 23:45 ID:???

【FAQ】

Q G-FORTって壊れないのかよ
A 落としてたりエルボーしても壊れないとの報告あり。
Q 水に入れても大丈夫?
A 壊れます。ただし蓋しめて雨に当たる程度なら問題ない。
Q 安いとこ教えろ/キュッパ情報教えろ
A 自分で探せ(リンク集参照)
Q AirH"カード/eo64使える?
A 使えます。
Q AirH"電話機につないで使える?
A 使えるがケーブルの改造などが必要。過去スレとE-700スレ参照。
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/71-93
Q スタイラス無くしたんだけど
A E-700のスタイラスは合いません。ポポペのスタイラスが
  合うという情報あり。DoCoMoショップで取り寄せは可能。
Q 電源ジャックのカバーが閉まらねえ
A 報告例多し。経年劣化でゆるくなるらしい。
  DoCoMoショップへ行って交換してもらうべし。
  無料だったとの情報も。バッテリー取れば外れるから
  取ってしまうもよし。
Q 液晶にドット抜けがあるぞ
A ある程度は仕様だが、交換してもらえる事もあるらしいので
  DoCoMoショップに掛け合ってみるべし。
Q 液晶の調子が悪いぞ
A 内部のコネクタの接触不良の可能性あり。特に分解後に
  差込が不十分な事例が多い。
927 ◆4mog1ZBQ :02/09/12 23:45 ID:???

Q AC電源の接触が悪いぞゴルァ!
A 端子を掃除しろ。
  あと、どうも設計不良でハンダ付け部にクラックが入るらしい。
  半田ごてで直るからやってみるべし。
Q クロックアップのやりかた教えろ
A 鉛筆買ってリンク集見てくれ。
Q ActiveSyncができないんだけど。
A USBケーブル挿したままインストールすると出来なくなる。
  CASIOのサポートページ参照。
Q CASIOのカメラカード使える?
A 使える。ソフトはサポートページからダウンロード。
  ジョルナダのカメラは使えない。
Q GFORT2 は出ないのかよ。
A 事実上museaがGFORT2と言える。
  http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea.html
Q ゲームエミュレーターのこと教えろ
A エミュレータースレへ逝け
Q マイクロドライブは?
A 使える。
Q 修理にいくらかかる?
A 数万するから新しいの買ったほうが安いと思われ。
Q ホットメール使えるのかよ
A 使えるらしい。

その他のFAQ
http://www.casio.co.jp/pocketpc/GFORT/faq/index.html
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQGenre.asp
ttp://www83.sakura.ne.jp/~geometric/ce/faq_top.htm
928 ◆4mog1ZBQ :02/09/12 23:46 ID:1EiPrc4m
FAQ作ってみたんだけど、どうじゃろ。

はっきり言って自信ないので、( ゚Д゚)ゴルァ!してください。
訂正などあったらよろしこ。
929 ◆4mog1ZBQ :02/09/12 23:48 ID:1EiPrc4m
あと、>>926-927の他にリンク集などもつくった。
一応定番だけ。。。
930いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:00 ID:???
>>926-929
乙。
最初にあのFaQを持ってくるあたりがワロタよ。
931 ◆4mog1ZBQ :02/09/13 00:11 ID:h6KlhgZU
とりあえず2スレばかり読み返しただけなんで。。。
特に、俺DDIユーザーじゃないので例の改造周りの
こととかよくわからんです。抜けてるのあったらきぼぬ。
932いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:17 ID:???
>>925
Pocket PC 2000 is not Pocket PC 2002
933いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 02:58 ID:WjbGi4+c
おれのG
充電中の表示でるんだが充電満タンになってるのかどうかわかんなくなった
緑ランプがつかん!
赤ランプもしばらくすると消えてしまいます。
これも電源部の問題なのでしょうか?
934いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 06:15 ID:???
赤ランプがしばらくすると消える → 電源部が壊れかけてる
緑ランプがつかない → 充電が満足にできないから満充電にならない

だと思われ。ケーブル断線の可能性もある。
935933:02/09/13 09:40 ID:???
>>934
ありがとうございます。

電源部の修理って前出のハンダ云々というのですか?
936いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 11:33 ID:???
>>935
そうです、ハンダ割れの可能性があります。
プラグを触ると点いたり点かなかったりするのなら多分ハンダ割れ。
保証が残っていれば無償修理してくれる"かも"しれません。
937いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 13:45 ID:???
>>934
漏れも同じ現象でついに充電できなくなったんで
修理に出しました。

結果は半田付けをやり直したそうで、
保障期間中だったので無料で出来ました。

期間は約二週間かかりますた。
938いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 13:52 ID:???
Macとは繋がらないんだっけ?
939いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 13:57 ID:???
>>938
ActiveSyncのマック版はないと思う。
IP接続とかなら"繋がる事は繋がる"のかも知れないけど。。。ハテ
940いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 15:43 ID:3QIcn9Fw
で、L型バッテリーってまだ売ってるの?
941いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:42 ID:???
あるよ。

Gって、ICレコーダー代わりにはならないものか。
942いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 23:52 ID:???
>>941
標準でくっついてるだろ?
[メモ]開いて下のカセットテープのアイコンタップしてみそ。
フォルダビューでな。
943いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:14 ID:???
録音ボタンがあるだろ
944いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 02:48 ID:???
あったなーそんなん。
真っ先に別のに割り当てるから忘れとったわ
945いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:09 ID:???
>>942
いや、あれじゃ時間的にたんなかった。
3分くらいで止まってた。
946いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:24 ID:???
>>945

>>373はどえらい長時間録音したらしいが。
今、俺もやってみてるけど結構長くいけそうだぞ。
947いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 03:53 ID:???
10分位やってみた。録音自体はされてるけど、
表示上はなぜか3:39で止まってるね。

でも再生するとちゃんと録音されてるみたい。
なんじゃこりゃ。
948いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 04:12 ID:???
アウァー3:39って録音した時刻だった。。。鬱だ氏脳。

分かりにくいんじゃヴォケェ。
ってことで録音時間の制限はなさそう。以上。
949いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 06:48 ID:???
参考までに私がG-FORTを水没させたときのことを書こう。
風呂場でG-FORTでWMAを聴いていたときに、風呂からあがるため
電源を切ろうとしたら、手が滑って湯船に落っことしてしまった。
水中に落ちた時点で電源が切れたらしく、急いで引き揚げたときには
画面が真っ暗。とりあえず電源を入れないようにして完全分解したら
液晶とタッチパネルのスキマにまで水が入りこんでました。
その後水分をきっちりと拭き取り、一日自然乾燥して元通り組み立て。
ドキドキしながら電源を入れると・・・起動した。
その後動作チェックでは特に異常なし。ただしバックアップ電池が
いかれたらしく充電不能(本体のバッテリは充電できる)
水に落としたときは不用意に電源を入れるなというのは本当だったよ。
950 ◆4mog1ZBQ :02/09/14 16:06 ID:???
>>949
意外とGFORTって防水性低いような。
頭のキャップや端子キャップはいいけど、分解すると
筐体自体はパッキン入ってなかったり。
それ見て俺幻滅したんだけどね(w

No.950ですか。。。
951いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 16:36 ID:???
防水じゃなくて防滴なのだが
952いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 18:59 ID:???
防水のPDAなんぞ、現段階じゃ無理だよな。
953 ◆4mog1ZBQ :02/09/14 19:55 ID:???
無理でもないでそ。

"JIS防滴I型"で検索するとGFORTばっかり出てくる(;´Д`)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=+%22JIS%96h%93HI%8C%5E%22&lr=

結局、JIS防滴II型とどう違うの?
954いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:22 ID:XB/cLadX
>>936
スミマセン私も電源部の問題で困っています。
ハンダは3点やり直せばいいのですか?
詳しい写真なんかが載ってるHPご存じのかたおられましたらよろしくお願いいたします。
955いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 23:35 ID:???
JIS防滴T型>シャワーなどなら大丈夫 水没などの様に水圧がかかるとNG
JIS防滴U型>水没でもOK
てな感じだったとおもわれ。
ザウルスのビジネスタイプには防滴U型のものがあったような?BI-P10?
ところで新スレはたてるべきか?
このまま完結したほうがいいのか?
956いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 01:35 ID:???
>>955
新スレたてるべき
957いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 04:32 ID:???
>>954
クラックが入ってるところだけ直せばOK
修理に関するHPは見たことないなあ
写真撮っておけばよかったとちょっと後悔してます
これを機に954さんが修理HPを立ち上げたら喜ばれること請け合い
958 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:39 ID:???

発売からそろそろ二年。ネタが減ったけどまだまだ続く。
NTTDoCoMoのPDA「GFORT」について語るスレッド。


前スレ
G-FORT、まだまだ続くよ【Part6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019745612/

過去ログその他は>>2-10あたり。

959 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:39 ID:???

【過去ログ】

G-FORTを買おう使い倒そう。安売り歓迎【Part5】
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10110/1011029005.html
G-FORTはホントに買い。価格情報もそろうスレ【その4】
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10068/1006881448.html
で、Gフォートは本当に買いなの?【その3】
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10017/1001716110.html
で、Gフォートは本当に買いなの?【その2】
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996866295.html
で、Gフォートは買いなの?
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/974/974522703.html

960 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:40 ID:???
961 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:40 ID:???
☆ クロックアップ、改造
大塚ホームページ
http://homepage1.nifty.com/kgh04147/index.htm
泡の杜別館「モモ・ハウス」
http://www.hakaku.net/ppp/
MOBILE BOX
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kunugi/
HIDORI on The Web
http://homepage1.nifty.com/hidori/
A.K.I Laboratory Information
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~ken.aki/

☆ PocketPC・WindowsCE一般/ソフトダウンロード
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
@irBitway
http://www.airbitway.com/

GEOMETRIC SPACE
http://www83.sakura.ne.jp/~geometric/
モバイルインチキ堂
http://mobile.j-speed.net/windowsce/
962 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:41 ID:???

スレッドを立てるほどではない質問Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028556456/


PDA等の安売り情報 8台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030687475/


AirH"で定額モバイル33
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031667122/
eo64エアで定額モバイルPart1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020432186/
DoCoMo PocketPC「ドコモ、Pocket PC「musea」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027929945/
カシオペア E-700 フォ〜エヴァ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/
CE使い必携の2chブラウザ「Hikky」Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030192363/
■CEのお勧めソフト その2でござるの巻■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013667879/
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014761235/
963 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:41 ID:???
【FAQ】

Q G-FORTって壊れないのかよ
A 落としたりエルボーしても壊れないとの報告あり。
Q 水に入れても大丈夫?
A 壊れます。ただし蓋しめて雨に当たる程度なら問題ない。
Q 安いとこ教えろ/キュッパ情報教えろ
A 自分で探せ(リンク集参照)
Q AirH"カード/eo64使える?
A 使えます。
Q AirH"電話機につないで使える?
A 使えるがケーブルの改造などが必要。過去スレとE-700スレ参照。
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016959031/71-93
Q p?s_m?m.dl?くれ。
A E-700買うか神に祈りをささげろ。
Q スタイラス無くしたんだけど
A E-700のスタイラスは合いません。ポポペのスタイラスが
  合うという情報あり。DoCoMoショップで取り寄せは可能。
Q 電源ジャックのカバーが閉まらねえ
A 報告例多し。経年劣化でゆるくなるらしい。
  DoCoMoショップへ行って交換してもらうべし。
  無料だったとの情報も。バッテリー取れば外れるから
  取ってしまうもよし。
Q 液晶にドット抜けがあるぞ
A ある程度は仕様だが、交換してもらえる事もあるらしいので
  DoCoMoショップに掛け合ってみるべし。
Q 液晶の調子が悪いぞ
A 内部のコネクタの接触不良の可能性あり。特に分解後に
  差込が不十分な事例が多い。
964 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:42 ID:???
Q 充電できんぞ/AC電源の接触が悪いぞゴルァ!
A 端子を掃除しろ。
  あと、どうも設計不良でジャックのハンダ付け部にクラック
  が入るらしい。半田ごてで直るからやってみるべし。
Q クロックアップのやりかた教えろ
A 鉛筆買ってリンク集見てくれ。
Q ActiveSyncができないんだけど。
A USBケーブル挿したままインストールすると接続出来なくなる。
  CASIOのサポートページ参照。
Q CASIOのカメラカード使える?
A 使える。ソフトはサポートページからダウンロード。
  ジョルナダのカメラは使えない。
Q GFORT2 は出ないのかよ。
A 事実上museaがGFORT2と言える。
  http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/mobile/win_ce/musea/musea.html
Q ゲームエミュレーターのこと教えろ
A エミュレータースレへ逝け
Q マイクロドライブは?
A 使える。
Q 修理にいくらかかる?
A 数万するから新しいの買ったほうが安いと思われ。
  ドット抜けなど無料との情報もあるが問い合わせるのが確実。
Q ホットメール使えるのかよ
A 使えるらしい。
Q "GFORT""G-FORT"どっちだよ
A どっち?

965 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:42 ID:???
966 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:44 ID:???
以上。。。ってか長くって改行が多すぎでこまぎれに(;´Д`)


スレタイ案
無限のアビリティ GFORT【Part7】

なんてどうでっしゃろ?
967いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 04:48 ID:lTC6ByxG
ホットメールは使えないよ。
968 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 04:56 ID:???
>>955
レスさんくす。そーか2より弱いんだねぇ(w
なんか納得です。

>>967
受信トレイでは無理だけど、Web上からならつかえるです。
最近質問スレでも「ホットメール使える?」な質問が多いので
加えてみますた。
不要なら削除してくらはい。てか不要か?(w
969いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 05:21 ID:YAzJKSOv
使えねーよタコ
970 ◆4mog1ZBQ :02/09/15 05:27 ID:???
嘘だと思うならやってみてよ。。。無論SSL128Bit化してね。
971いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 23:51 ID:XC60J8/i
だからhotmailは入れないって
972いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:10 ID:GHBdvOnS
オークションでG-FORT落札(^o^)丿
無線LANで寝ながらネットする予定。
Squeakも動くらしいので楽しみ〜
973いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:12 ID:???
>>971
俺は入れた方が良いと思う
974いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 00:22 ID:acWjSPnk
使えないなら使えない。
トリックを使わないと使えないなら、その旨を書けばいいんでないの?
975955:02/09/16 02:38 ID:???
ゴメン
さっきからスレ立てしようとしてるんだが
(このホストではしばらくスレッドが立てられません)
と表示されてスレ立てが出来ない。
誰かスレ立て出来るやつはカキコたのむ。
976いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 09:22 ID:???
G-FORT、ハードに使ってます【Part5】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032135104/

スレタイミスっちゃった・・・ごめんなさい・・・
一応はっときます。・゚・(ノД`)・゚・。
977いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 09:27 ID:???
>>976
↑一応、次スレということで・・・ほんと申し訳ない・・
978いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 14:52 ID:???
1000
979いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:05 ID:???
980いつでもどこでも名無しさん:02/09/16 18:55 ID:???
981いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 06:55 ID:???
982いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 11:42 ID:???
982
983いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 13:37 ID:???
1000
984 :02/09/17 16:24 ID:???
ふぅ〜
985いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 16:24 ID:???
999
9861000はうんこがとる!:02/09/17 16:32 ID:???
うんこーうんこー
987いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 22:28 ID:???
1000
988いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 23:17 ID:???
挑戦を攻撃だぁ
989いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 23:26 ID:???
ここって、こんなに1000近いスレッドがあっても全然、うまんないね。(感心)
990いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 01:50 ID:3L+3lZ50
990
991いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 15:05 ID:???
1000
992いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 18:25 ID:???
1000?
993いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 19:58 ID:???
1000
994いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 20:10 ID:???
2げっとずさー
995激烈狂犬13号 ◆KONNO8pc :02/09/18 21:00 ID:???
口が臭い
996‎‎:02/09/18 21:08 ID:???
埋めないの?
997激烈狂犬13号 ◆KONNO8pc :02/09/18 21:09 ID:???
じゃあ埋める?
998‎‎:02/09/18 21:10 ID:???
999取らせて
999‎‎:02/09/18 21:10 ID:???
はい後はいらない
1000激烈狂犬13号 ◆KONNO8pc :02/09/18 21:11 ID:???
口が臭い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。