ザウルススレッド -Part5-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MI-E1
2MI-E1:02/02/15 06:30 ID:???
関連性の高そうな他のスレッド

投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/
新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
ザウルス用2ちゃんブラウザって無いの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002359628/
■Zaurus MI-L1 使い倒すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/995305769/

3これも:02/02/15 06:33 ID:k/hPUZNj

ザウルスって自前なの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008861970/
4いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 06:34 ID:???
うっさいハゲ
5いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 14:55 ID:x1TWNYCA
MI-E21買っちゃったage
6いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 21:34 ID:???
MI-E1ってMI-E21よりどーゆーとこが欠点ですか??
あの直接録画するカードや本隊のメモリーやキーボードの
配列ということまでは分かりました
実際使ってみてどうなんでしょうか。。
7いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 21:52 ID:???
>>6
MPEG4の再生がつらい。 縦方向のブラウザが出た今となってはさほど大きな差は無いと思う
8いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 23:26 ID:???
ちょっとした小ささを取るか、値段を取るかだな。
9いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 00:24 ID:QzFK/PGt
前スレの888だけど、やっぱりMI-21買っちゃいました。チタングレー
って奴ですか。メモリーと液晶保護フィルムと、ストラップ+ソフトケー
スでヨドバシ梅田店で、全部あわせて払った金額が、\62400だった。

たった今Outlookから住所録を移行し終わったところです。例のイン
ポーターもきちんとMI-21で使えました。

何がびっくりしたって、ブラウザがめちゃサクサク動くではないですか。
あと、スケジューラーもCEに比べてずいぶんわかりやすくなってます。

ただ、メーラーは今まで使っていたのがCEのQ-Mailだったのでそれと
比べるとイマイチですかね。それと住所録もCEに比べ、入力できる項目
が圧倒的に少ないので、イマイチ使いにくい感じがします。住所録の参
照もちょっと見難いですね。

まだ、慣れていないし前のPDAの癖が残っているので、葉きりとした評
価は出来ませんが、使い込むうちにまた違った評価になるでしょうね。
10DC:02/02/16 01:16 ID:E8WmQ6se
最近のザウルスの情報は何処でしらべますか?
Googleですか?
#ですか?
ここ以外でどっかイイとこありませんか?
11いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 01:30 ID:???
MI-E1とTDK・RH2000使っていますが・
CFE02ドライバを一応組み込んでいたのですがドライバを取り外すとメモリー不足でメールもウェブも使えなくなるのは何故?
初歩的な疑問ですけど・・・
12これも?:02/02/16 01:44 ID:???
13いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 02:00 ID:???
E21購入したとの事なんで、こちらのスレもよろしくね!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/l50
14まじ?:02/02/16 07:57 ID:???
Pin@memory買おうと思ってドライバーみにいったら
コレ何!メモリ使えないジャン

PIAFSデータ通信ができます。((注)PIAFSデータ通信を行う場合は、PIAFS2.0/1.0対応のアクセスポイントに接続します。)

「P-in設定」MOREソフトが追加または更新されます。

(ご注意)P-in memoryはPIAFSデータ通信とメモリ機能(16MBのメモリとして利用できる機能)がありますが、ザウルスではメモリ機能は使用できません。
また、この2つの機能を同時に使えるマルチファンクション機能も使用できません。
15いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 09:31 ID:8TPiG/Md
>>14
Pin@memoriはメリットなし
逝ってよし!
16(゚o゚):02/02/16 16:51 ID:0/VAseNk
Linuxザウルス何時になったら出るんだぁ!!(-_-メ)
17名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 17:51 ID:gVoGWMNt
>>16
激しく同感。
りなザウタン、萌え。
18いつでもどこでも名無しさん ::02/02/16 18:19 ID:5ud5pGtU
>>16
そう私も期待してる。早くでないかな!
19(゚o゚):02/02/16 18:21 ID:V36Rok+1
Linuxになったら筐体も小さく出来るだろうか。。。
20いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:39 ID:E8WmQ6se
筐体はE21と一緒でしょ
で、CPUが変わるらしい
当然今までのMOREとかは動作しない

ただMPEG1対応はイイ!
21いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 18:56 ID:A5Zuz5cb
VGAの画面が欲しい!
22いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 19:07 ID:E8WmQ6se
ザウルスのチョッと技
MI-E1のホームインデックス1で機能→逆送りで
開発元のINFO画面が一瞬でるね
コレって概出ですか?
他の機種はどうですか?
23いつでもどこでも名無しさん ::02/02/16 19:13 ID:5ud5pGtU
>>21
MI-EXとか、MI-TR1があるじゃない。
24いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 19:21 ID:4Gj14+sv
E21なんだけど、パスワードが消去できなくなっちまった。
消去操作すると「消去しました」ってメッセージは出るん
だけど、出るだけで実は消去されないという諸刃の剣。
さーてそろそろ吊るか。

>>22
機能+「↑」キーで開発がなんたらかんたらと出るね。
22と同じものかどうかは知らない。
25いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 19:28 ID:???
>22>26
イースターエッグってやつだろ
いろいろあんだろ
26いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 21:06 ID:???
>>16
もう出てるじゃん
日本語版ってことか?
Sharpは日本語版出さないっていってなかったっけ?(単にそういってるだけかもしれないけど)
27(゚o゚):02/02/16 21:26 ID:utwSKOOz
>>26
日本語版出さないという選択肢は。。。たぶん無いでしょ^_^;
出せば米国版を出したコスト回収が更に楽になるだろうし。。。

それにしても新型ザウルスのリリース時期も見えないし。。。
なんだかストレス溜まるぞ。。。ダァッ!!(-_-メ)
28いつでもどこでも名無しさん ::02/02/16 22:01 ID:5ud5pGtU
>>26
確か、開発者向けのやつでしたね。
一般向けはまだじゃなかった?
29いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 22:24 ID:we2oLGC5
E1とL1の電池は一緒ですか?
誰か教えてタモーレ
3029:02/02/16 22:26 ID:we2oLGC5
事故レス
一緒ですね。逝ってきます。
31いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 23:16 ID:???
>>27
日本語化に苦労してるのでしょうか。
さっさとユーザコミュニティに渡してほしい。
Palmの山田さんのような人が出てきて
OSの日本語化してくれよう。
32いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 00:34 ID:dAKcCkJn
出来ない訳じゃないらしい(直林御免)
http://oze.oc.to/zaurus/sl5000d/jp/index.html
33いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 01:20 ID:???
ザウルスとの互換性なんか考えずに全く別モノPDAとして出してほしい
忌まわしい過去を断ち切るいいチャンス
34あげとく。:02/02/17 02:31 ID:Dp67BVgq
それはそうと、
いつになったら「無線LAN」が使えるの?(E1 or E21)
35いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 03:44 ID:???
無線LANまだかよ>#
36いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 04:25 ID:???
互換性が無くなると困る。
このままで良いよ。
無理に新しいOS乗せなくても良いじゃないか。
37いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 09:19 ID:???
>>38
えっそれほんと?
38いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 09:28 ID:???
本当だ。
>>39が言ってるんだから間違いない。
39いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 11:19 ID:taMXmaTl
うそでした。
40いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 15:29 ID:???
>>32
Unicodeの適切なサイズの日本語フォントと入力メソッドが必要だが
まだ揃ってないというわけか。
シャープの開発さんがんばってえん。
41ザウ処女:02/02/17 15:39 ID:aw8ZiQkR
 E21スレにも同じ内容書き込みスマソ(ToT)。
 キーボードに感動してPalmからE21に乗換検討中なのだけど、わからないのが
PCリンク。赤外線がついているのに、USB接続キットを買わんとPCリンクできな
いの?。Palmデスクトップみたいなソフトがついているわけではないのかしらん。
DIM@2000なるソフトでOutlookとPalmの過去データリンクできるのに喜んだのも
つかの間、悩みは続く。本体の赤外線だけでPCリンクはできない?。おしえてた
もれー。
42いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 17:57 ID:???
>41
赤外線はクリップリンクが対応してるよ
で、住所録はPC→ザウルスでCSVを取り込めるMOREがあります
スケジュールもPC→ザウでOKであれば簡単
ただパームのように行ったり来たりシンクロさせるなら専用の
ソフトがいいし別売りです
43いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 17:59 ID:???
あ!DIM@2000もザウルス対応だったよ
赤外線でもOK
44いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 10:59 ID:lYmUIJl7
Age
45いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 13:49 ID:0AX9rr3B
 P1買って馴染んでたところに、ショックな出来事。
ネットで最も良くアクセスするTCUPのアドレス変更で、アクセス不可に!
 サポセンで聞いたらドライバーの使用ですだってさ。

 どうやらホスト名が数字だとアクセス出来ないようになっているらしい。
んで、串サイト経由で1ページだけ覗けるのがやっと。。。

 対策検討して、Webだよもん入れたら、ヒープ不足。
ヒープ不足?ん?どうしたらいいんだろ?これって。。。

46いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 17:00 ID:???
>>45
(;´д`).。oO( 常虫を減らしてみたら?)
47いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 23:11 ID:???
>>41

漏れはJornadaからE21に乗り換えたよ。JornadaのデータはCSVにエクスポートして
インポーターでE21にインポートしたよ。

PCとのリンクをあきらめたらなんかちょっと幸せになれたよ。ブラウズとメールとPIM機
能に満足しているので、よく考えてみると別にPCと連携する必要ないやって感じかな。

会社でもOutlookで部署ごとにスケジュール管理とかそんな高度なことやってねーもん
ね。
4841:02/02/19 00:00 ID:g0vahNle
>42,43
 親切なるレス感謝。ありがとうございます。E21スレッドで、別売ソフトなけ
ればだめというレス頂戴していてへこんでいましたが、元気が出ました。でも、
やっぱりリンクソフトはあったほうがよさそうですね。
>47
 ジョルナダ使いだったのですが。あては200LX使いでしたが、生産中止以降、
Palm、ノートPC、そして今ザウルスへと漂流中です。うー。
 確かにスケジュールはザウの上で書けば言い訳だし、住所録もCSVリンクす
ればいいのなら、たいしたすごいリンクをするわけじゃないんですけどねー。
ただキーボードが秀逸のできなので、ちょこちょこと移動時間に仕事の企画書
とかをうって、それを取り込んでレポートにしたりしたいなあと...。まあ、
四の五の言う前に買ってミロや、ってところですね。レス感謝でした。
49いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 00:06 ID:sK7jUtFe
zacファイルのアイコン(windowsの)作ってた人うぷきぼんぬ
50全く知りません:02/02/19 01:44 ID:???
ザウルスMI-E21にテレビ番組を録画して、通勤時に見たいと思っているのですが、
どんなもんでしょうか?(動画がカクカクして見れたもんじゃないとか、そういった
難はありますか?あるいは「買い」ですか?)また、どの程度(時間)録画できる
ものなのでしょうか?

あと、デジタルカメラカードはどうでしょうか?(使い勝手、性能等)
顔写真つきの住所録とかやってみたいのですが・・・

当方、PDA等全く初心者です。申し訳ありませんが、どうぞよろしくお答えください。
51 :02/02/19 02:32 ID:YM9zugEV
>>50 その辺り使い倒してる人のサイトけっこうあるし検索してみてくだされ......
52サブ:02/02/19 02:42 ID:???
>>50

カメラカードはかなり使い勝手悪かった。
ピンと合わせるのが大変。CF使える激安
デジカメ買ったほうが100倍ましです。
53いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 06:51 ID:CgI+gzj5
>>50
教えて野郎で申し訳ないですが、、、。
ラジェかMIシリーズで悩んでるんですが、ザウルスにはPCカードユニット
はないのでしょうか?店頭カタログ見ても見当たらないので、、、。
当方つい先日AH-G10を買ったばかりでPDA用にCF買うのも予算が
きついので併用したいのですが、ユニットはあるのでしょうか?
ついでに価格も教えてください!
54いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 07:16 ID:NhRDRyzV
55いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 09:00 ID:???
>53
縦ザウルスには無いですね〜
というか、いぱqやラジェ見たいなのはないと。
どうしても使いたいのなら……TR1とかEX1とかとか。
56いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 09:07 ID:???
>>53 (;´д`).。oO(無い)
57いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 11:11 ID:???
>>50
通勤時に、E21でドラマ・ニュースを見てるけど特に問題はないと思うよ。
設定ユーティリティでE21用にカスタマイズすれば、E1よりかなりなめらか
に動いている感じ。設定は、いつも240*320 のファイン(7.5/sec)でほと
んど録画してる。容量は、この設定で1.2MB/min前後位かな。256MBのCF
カードで3時間以上は録画可能です。
デジタルカメラカードは、使ってないので分からないけど、顔写真付きの
住所録が目的なら普通のデジカメ買った方が良いのでは?
58いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 12:30 ID:???
>>54
おお、IMAP4対応クライアントあったのか!
でも縦型には対応してないのか…。

59いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 12:46 ID:DQBz5GnY
Palm用ケーブル改造してMI-E1/E21とHV200つなげて、AirH"してる人います?
CE-PT3だとだめなのね・・・。
60いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 13:06 ID:???
>>59
定期的に同じ書き込みするのやめれ!

誰か成功したら情報が駆け巡るから、臥薪嘗胆の心で待て。
61いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 13:18 ID:YcyoeetR
6253:02/02/19 14:08 ID:2cY7Xlly
>>55
ありがとうございます!
無いのは残念、、、。Pinm@ster でいこうと思います。
何かドコモの携帯使ってると基本料に+330円で契約できるらと
いうことが分かったのでそれを利用してみます。
ちなみにヤフオクで購入を考えてるんですが、白ロムって何ですか?
特別な使用なんでしょうか?
63いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 14:13 ID:???
>>62
白ロムとは、
ttp://www.rakuten.co.jp/knet/111460/
を参照の事。

今から、新規でPHS使うんだったら必要ないよ。
素直に、ドコモショップで新規契約しましょう。
6462:02/02/19 14:22 ID:2cY7Xlly
>>62
ありがとうございます!そうします。
6562:02/02/19 14:22 ID:2cY7Xlly

>>63
66いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 17:42 ID:???
>>60
書き込みすんのは今回初めてですけど・・・臥薪嘗胆は了解です。
sage
67いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 22:36 ID:???
今日本屋でソフトウェアデザインを立ち読みしてたら
Linux版ザウルスの評価記事が載っていた。
シェルのコマンドが使えるそうです。
vi,more,telnet,ftpなど一通りそろっているそうです。
逆輸入版買っちゃいそう! 楽しみ。
68いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 08:58 ID:???
突然、うちのE1がSDを認識しなくなりました。
SDが壊れたのか本体が壊れたのか調べる方法はありまっか??
ちなみにカードリーダーはありません。
新しいSDを買ってミロとか E21を買え!っていうのはナシで。
69いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 09:24 ID:???
>>68

ショップ店頭の E1、E21 にその SD 突っ込んでみれ。
7057:02/02/20 10:28 ID:???
数字を間違ってました。

×240*320 のファイン(7.5/sec) → ○240*176 のファイン(7.5/sec)で
だいたい容量が1.2MB/min前後くらいです。
71いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 11:18 ID:???
>>69
怒られませんか??
72いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 11:28 ID:???
CFタイプのLANカードが使えるMI-E1/L1/E21なら、これを使うことで曲がりなりにも
無線LAN対応にすることができるのかな?
電源が必要だから完全なワイヤレスにはできないけど。

有線LAN接続機器をワイヤレス化する、無線LANメディアコンバータ「WLI-T1-S11G」新発売
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/052_1.html
73いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 11:50 ID:???
>>72
新潟キャノテックから似たようなのが既に出ている。OEMでコレガも使ってるのが。
ま、それはそれとして。

これ使っても結局は無線LANの中に混ざられるしか利点は無い。
無線LANで構築された中には混ざるけどこれにLANケーブルと電源を接続するから、
それなら長いLANケーブル用意したほうがマシかと。
#これを新規導入するのならば有線LANのHUBつき無線LANアクセスステーション買う方が良いねぇ。
#それなら複数台の有線LANが一気に無線LANと接続出来て電源も一つ減る(w
74いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 19:32 ID:x7KQOOVM
無線LAN対応激しくきぼ〜ん!>#
75いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 23:51 ID:???
>71
「いやー、これ買おうと思ってるんですけど、このカードが使えるか知りたいんですよ〜」

と、店員に一言。
終わった後

「ありがとう、参考になりました」
といって帰れば問題なし。
76いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 09:39 ID:???
>>75
すいてる砂糖無銭でバッテリーが切れて無残な姿のE1を発見したので、
ACアダプタを探してクリエの電源と入れ替えて試してみた。
やっぱりSDの故障でした、、また買わなアカン。

チナミにそこにはE21は置いてませんでした。
77いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 11:54 ID:???
>>68
256MBのメディア使ってませんか?
なんだかあちこちで不具合の報告が出てますが。
故障の可能性もあります。
78いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 12:48 ID:???
79しかし:02/02/21 22:54 ID:???
音沙汰ないなぁ…

JATEの方にも出てこないし(鬱)
80いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:11 ID:BT3yDKX/
買ったばかりのE21にドット欠けを発見。あまりのショックに思わずage
81いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:13 ID:6uEBazwp
FOMA内蔵PDAに必死なんでしょう。
あげ
82いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 23:46 ID:pHZp2nNN
はじめまして。
今日友達にMI?10を貰いました。
結構遊べますねえ。このデジカメ。
んで、相談なんですけど、内蔵モデムが
あまりに遅いんですが何とかなるもんなんでしょうか?
外付けモデムとかってあるのかな?
83いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:38 ID:???
944BASICで盛り上がってるのは一部のオタだけですか?
84いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:55 ID:Fo3s6d0+
皆さんザウルスをどこに入れて
持ち歩いてます?
スーツの胸には厳しいですよねぇ
85いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:59 ID:Dexwlssa
SD256MBとCF512MBどっち買おうか…手に入るかは別として。
86いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 01:05 ID:???
>>85 SD256MBは辞めといたほうがいいかも、不具合出た人いるみたい。
87いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 01:08 ID:???
>>84
バッグの中。
ちなみに胸ポケットにはVisor Edgeが入ってます。
88いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 01:17 ID:Fo3s6d0+
Visorも!?2刀流なんですネ。。。
2台持てばまぁ解決なんだろうけど、
やはり1台で済ませたい!!
今はE21胸ポケに入れてますが大きい!
C1は良かったな〜
89いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 01:23 ID:???
大きいつーか縦に長すぎ。
正直カコワルイ
90いつでもどこでも名無しさん :02/02/22 01:53 ID:???
>>83
まぜて欲しいなら素直にそう言えばいいのに・・・
91いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 02:31 ID:???
>>90
交ぜてください
92いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 02:56 ID:???
俺に言われてもなぁ
93e1ユーザー:02/02/22 12:31 ID:c79fFQ0e
ザウで書き込み快適
94いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 18:39 ID:16L0D0Ky
E1でヤフーオークション見れないかなぁ
ヤフーモバイルからでも見れないし...
いい方法知っている人いませんか?
95いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 19:31 ID:???
>>94
ネタ?
見れるだろ
入札もできるし
96MI-E1:02/02/22 20:03 ID:???
>94
my Yahooにログインしれ!
9794:02/02/22 21:28 ID:16L0D0Ky
ネタじゃない
ログインできないよ
クッキーのエラーが出るんです...
98いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 23:50 ID:???
>>94
今は手放しちゃったけど
E1でヤフーログインしてたよ。
C1でもできた
なんか設定変なんじゃないの?
それともヤフーは最近システム変わったのかな?
99いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 00:29 ID:YLh2WmpB
できるよ
100いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 01:10 ID:???
できるね
101いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 10:23 ID:???
本日の朝刊でPDAの売上ランキングでE21が1位だって。
んな訳ねえ〜だろ!新聞社にもザウ信者がいるのか(プ

こんなPCとの連携の不便なPDAを普通の人が買うか?

あまりの出来レースくささに思わず失笑
102いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 11:22 ID:???
>こんなPCとの連携の不便なPDAを普通の人が買うか?

PC使えないからザウルス買う人は、かなり多いよ。
俺も連携は全くしてないし。
103いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:20 ID:???
厨房でスマソですが、先週ザウルス506を買ってきましたザウルス初心者です。
本体のみ、説明書もなく,PCとの連携もPCカード経由のみです。
PCカードスロットがあるので手持ちのCFに、moreソフトをいれて
PCカードアダプタでザウに入れたのですがカードを認識してくれません。
CFは日立のRCF-30Mです。そのままじゃ使えないのでしょうか?
特殊なフォーマットなどひつようなのですか?
また、moreソフトのカードでの収容場所なんかも決まってます?
また、
104いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:53 ID:???
ザウルスはカードを自動認識したらカードにzaurusフォルダを作成します。
ザウルスは基本的にzaurusフォルダ内のデータしか管理できません。
PCでzaurusフォルダが作成されているか確認して下さい。
moreソフトはzaurusフォルダ内にコピーして下さい。
more移動ソフトを入れれば本体にmoreソフトを移動できます。
105いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 15:02 ID:???
カードがザウルスで動作対象外の商品かもね。
MI-506はアナログモデム内蔵しているのでアナログモデムで接続して
必要なmoreソフトをザウルス宝箱から落としてくるといいかも。
106いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 15:22 ID:???
>>102
確かに
ほとんどPCリンクしないな。
ゼンゼン必要じゃない
予定ナイし
107いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 15:46 ID:???
>>101
PCとの連携を第一に考えるのは少数派なんだよ。
オタクの道にドップリ浸かってるお前にはわからんだろうが(プ
10841&48:02/02/23 15:51 ID:LfGOkPjI
 MI-E21買いました。まだパソコンリンクはさせていませんが、つかいごこちは
すばらしい。リンクさせなくてもいいじゃんという考えもありますね。アドバイス
感謝でした。
109いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 16:47 ID:ks3QNzWJ
>>102
禿同。
漏れは、PCリンクしているけど、はっきり言って、PC側はスケジュールの
バックアップとしてしか使っていないYO!!
スケジュール管理だけだったら、ZaurusのみでもOKじゃんというのが、
漏れの実感。
110いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 17:01 ID:???
そうですね。昔はリンクソフト使ってたがバックアップしているだけだった。
面倒くさいし、新しいザウルスに乗り換える度にリンクソフト購入するのも
勿体無いのでいまは使ってません。
バックアップはCFカードに取っています。
111いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 18:16 ID:???
PDA買おうとしらべてるんだけどいまいち機種ごとの違いがピンとこない。
で店頭でいろいろいじってみたらザウルスのキーボードが抜群に使いやすいので
ザウルスにしようとおもってます。
あとはE1とE21のどっちにしようか迷ってます。
当面はwebとメールが使えればいいやと思ってるけど、使い込んでいくうちに
E1では物足りなくなったりしそうで。
112いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 18:23 ID:9HUzVdHM
>>102
そうですね。PC連携まじめにやろうとすればそれなりの知識が必要ですから。
ザウはとりあえず全バックアップでカードからコピーしてバックアップくらいはすぐ出来るし。
もしPC連携しなければ使い物にならなかったら大変だったけど。
113いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 22:49 ID:???
結局PCとの連携もできない低性能PDAってことだな。
ザウなんかのキーボードよりも、グラフティの方が抜群
に良いに決まってるよ。
114いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:09 ID:???
>>113は知能の足りない可哀想なPalmユーザーですので、どうか
完全無視をお願い致します。

善良なPalmユーザー一同より m(_ _)m
11541&48&108:02/02/24 00:38 ID:NnTD+llx
>113
 そうすかぁ?。俺、いまPalm使っているけど、グラフィティ使いにくいけどなあ
ぁ。認識率が悪いとはいわないけど、電車とかタクシーとか歩きながらとか、移動
しながらでも使えるという点ではザウのキーボードは秀逸だと思うよ。まあ、どこ
かで立ち止まって必ず使うというシチュエーションならば別なんだろうけど。要は
使い方によってかわるっちゅーことよ。
 E21へのPalmからのスケジュール転送の方法がまだわからないのでPalmとPalmデ
スクトップを使っているから、別にPalm卑下でも、ザウ礼賛でもない。
116いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:46 ID:???
>>115
「Beam To ザウルス」っていうPalm→ザウルスのデータ転送用の
Palmwareがスペースタウンにあったと思うけど。
場所は自分で探してね。
117いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:52 ID:???
>>115
ハゲ同。
グラフティは使いにくい
記号となると超イライラ
最初のものめずらしさを過ぎるともう我慢できない
あれはアルファベットを使ってる国(英語とかね)なら便利かもしれないが
日本人には合わないと思うな。
ステイラスで書いてても腕が疲れるし、最近ほとんど使ってない。
118103:02/02/24 00:53 ID:???
ありがとうございます。moreソフト導入できました。
あと、たとえばHTMLファイルやexcelデータなどもザウルスフォルダに入れればいいんでしょうか?
119いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:56 ID:Jc1ZIwBS
>>113
ちょこっとメモするくらいならグラフティのほうがいいけど
メールとか長めの文章を書くときはキーボードの方が断然イイ。
グラフティじゃ辛いよ。
120いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:09 ID:???
基本的なこと全般はキーボードで全てできるように
してほしい。使っていてちぐはぐな感じがする。
スタイラス握りしめたまま両手でザウを支えるのは
嫌な感じだし。基本は爪タップ?(w
121いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:17 ID:TYDtGc2w
>>120
大抵の操作は、ショートカットキーで何とかなるものだが…
122いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:25 ID:???
>>118
ソフトで変換しないと
確か見れないよ
exlもhtmもdocも
123いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 20:24 ID:???
スタンダードなフォーマットも読み込めない局地PDA(プ
いや、PDAですらねーか。電卓の方が100万倍マシだ。
124いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:23 ID:k4ajyRsG
余計なとこで悩まずにすぐ使えるという点ては俺最Zau最高だと思ってる。
まぁ本人が使いやすけりゃなんだっていいのよPDAなんてもんは。
パームも頑張ってほしい。
125いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:31 ID:???
>>123
おまえ(プ (プ (プ ってさー
粘着するなってかまって君
おまえは高性能(wなPalmでオナッてればいいじゃん>>113>>101
126いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:47 ID:???
>>101>>113>>123>>125=Palmerを騙る自作自演煽り厨房
127いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 22:01 ID:???
>>122
htmは、読むためのMOREを入れれば読める。
xls、docは、変換ツールで変換しなくちゃだめだな。
手間かかるけど、パソコンとの連携は
ざうの場合こういうものだとあきらめたほうがいい。
別に連携しなきゃならないことばっかりじゃないし。
128( ゚Д゚)ポカーン・・:02/02/24 22:37 ID:???
>>126
107=125ですが、何か?
129いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 09:17 ID:???
Pt.4スレにも書いたんですが
こっちに移行してるみたいなんで。。。

すみません教えてください
今、手元にMI-E1ある人、ちょっと振ってみてください

からから音します?
結構目立つ音で
俺のだけどしょうか?
MI-E1も持ってるんですが、こっちは振ってもなんも音しないんですが。。。

130いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 09:21 ID:???
ザウもポケットピーシー移行らしいぞ
独自OSは終わった
131いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 10:29 ID:???
>>129
音するよ。
あんまり気にしてなかったけど・・・
132名無しさん@お腹いっぱい:02/02/25 10:47 ID:mJdrgSkU
>>130
ソースは?
ブルドッグとかオタフクなんかは無しね。ニュースソース。
133いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 10:54 ID:???
>>130
そのネタ、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006452235/288
のレスだけでしょ?しかもソースも無し。なんでみんなして信じてんの?つか、自作自演だ
ろ(w
134いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 15:37 ID:???
135いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 15:58 ID:???
>>134
お前、白痴だろ。
幼稚園から日本語と他人とのコミュニケーションの取り方をやり直してこい。
136いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:31 ID:MyFIVfRx
これ、新宿ソフマップで買ったけど、すごくいい。
http://www.diatec.co.jp/cps/special/dm-zfc.html
隠れた銘品。
137いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:15 ID:???
漏れ的にはE21用の純正高級革ソフトケースがなかなかよくできてると思う。
特にマジックテープなしに固定できるプラステーがいいね。ただ、本体とすれ
る部分はフェルトなどを貼ってやる必要があるけどね。
138いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 00:29 ID:???
おれは家具用の傷防止シート(硬めの絨毯のような素材がシールに
なってる)を本体の裏側に貼ってる。傷の防止には効果ないけど、
手が滑って落とすことは無くなった。
見栄えは悪いけど、ザウルスのキーボードに慣れるまでは貼って
おこうかと思う。

ソフトケースも良いけど、どうせだったら、差しっぱなしになっ
てるAirH"もカバーしてくれるやつが欲しい。
139いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 03:06 ID:IFtPtKiL
>>136さん
それ買って今使ってるけどそんなにイイとは思わない。
\1800くらいで買ったけどコレでこの値段??って思った。
机の上に置いてキーボードを押すとガタガタするのもイヤだ。
でも、今使ってるけど・・
140いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 08:55 ID:???
以外とレスがつかないが、みんなある程度満足してるのかな?
それともそもそもここに来ないとか?
141いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 10:50 ID:8xX6MOH3
>>129

それってもしかしてペンを収納した状態で振ってない?
たぶんペンをはずして振ると音はしないと思う。
漏れもE1だけど、振ってカラカラいうのが気になってたけど
ペンの収納部の遊びが大きいだけだと気づいたよ。
142いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 11:29 ID:???
>>141
本当だ。ペンはずしたらお都市内。
143いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 11:43 ID:???
>>142
(;´д`).。oO( MI-C1も、ちょっと音が鳴ることをハケーン )
144いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:19 ID:VqCMNNxu
ホットPIMとかネットPIMの話ってここでいいのかな?
俺、非Outlook派でプライベートなスケジュール管理を
ザウルスでしてんだけどめんどくさくてサボり気味だった、、、

で、会社と自宅でToDoやスケジュールを共有することを考えてて
使い始めたら結構便利だよ。
(会社に居る間に思いついたプライベートなこととか忘れちゃうことあるし
 ザウルスはそもそも外出中しか使わないのでスケジュール管理には不便)

WebベースのPIMなら
会社でも自宅でもデータ共有には困らないし
どうせ常時接続だし操作性も気にならない
まぁこれだけなら無料で使えるYahooとかでもいいんだけど。
ついでにザウルスのスケジュールとの同期ができるってのが
俺の求めてた機能だったわ(それがなきゃ価値ないんだけど)

少数派かもしれないけど、非Outlook派で
二箇所以上の常時接続環境のコンピュータで使うならいいよ!
あ、セキュリティの話はこの際ナシね・・・自宅も会社もハカーの危険はあるし
あと、500円がちょっと高めってのもナシね・・・
145いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:30 ID:???
>>144
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(´-`).。oO( 漏れも使ってみたい。 )
146いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:32 ID:???
>>144
セキュリティの話を抜きにしてその手の話は出来ないと思われ。
147144:02/02/26 12:34 ID:VqCMNNxu
>>145
無料お試し2月末日まで(w だよ
試すならすぐに始めてみ。
漏れ使い始めたの先週だYO!
148144:02/02/26 12:38 ID:VqCMNNxu
>>146
128bitのSSLを信用できなかったらネットショップも使えないよ〜
まあシャープのサーバーがハックされる危険もあるけど
それならヨドバシのサーバーがハックされる危険とあんまりかわんないと思ってる
149いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:49 ID:???
>>148
128bitSSLのサイトなんて、クラックされまくりだよ。少なくとも俺はネットには個人情報は
一切書き込まない。ほとんどの場合、Cookieも切ってるよ。
150いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:20 ID:???
前スレより転載。

904 名前:悩み 投稿日:02/02/26 13:02 ID:ic/8nnMI
 フレッツADSLでルーターWBR75Hを利用していますが
 E-1をLANで接続する方法がわかりません。
 どなたかご存じであれば教えてください。
 もう2chしか頼れなさそうなので・・・
151129:02/02/26 15:43 ID:???
>>131>>141>>142>>143
対応ありがとうございます
因みに>>129でE1と書きましたがE21の誤りです
で、カラカラ音なんですが、どうやらCFスロットの辺りから音がします
で、CFカード差し込んだら消えました。。。
なんだかなぁ

そんなことより、今日、いつものようにタイマーでメール受信してたら
ザウルスが暴走しました
メールを読もうとインデックスからメールをタップしたらいきなり勝手
にメールチェックを始めます しかもチェック後自動切断しません
とりあえずリセット操作しましたが全然駄目
あたまにきたので初期化したら元に戻りました
昨日までは大丈夫だったのに。。。
受信したメールになんか不具合でもあったのでしょうかねぇ

E21調子悪いんで、修理出すことにします
とりあえずE1もあるんで。。。
152いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:34 ID:???
>>150
特別詳しい訳ではないんですが
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-e1/update/lancard/lancard.asp
をふまえた上で自分でうまくいった設定方法を書いてみます。(当方はE21)

基本的な設定は、上記ウェブサイトの通りですが
ザウルス側の設定:
○接続条件設定の基本1
・ネームサーバーの所は、ルータのローカルIPアドレス(自分の環境では192.168.0.1)
・IPアドレスは、固定にして192.168.0.3
・アドレスビットマスクは、255.255.255.0

○接続条件設定の詳細1
[LAN]
DOMAIN:
DEFROOT:192.168.0.1

ルータ側の設定:
・DHCPサーバの割り当て開始アドレスを、192.168.0.4とかにしてザウルスに
固定で割り当てたIPアドレスとかぶらないようにする。
・ポートマッピング機能(ローカルサーバ機能)で、IPアドレス192.168.0.3で
ポート番号TCP6699 〜 6699を追加する

こういう設定でなんとかLAN接続できてます。ルータによってはIPを固定ではなく
サーバーからで簡単につながるみたいです。
もし、間違いありましたら専門家の方フォローよろしくです。
153いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:51 ID:???
ほっとPIMに関してはその人の利用形態によって評価が分かれるね。
漏れはザウを常に持ってるのでザウに管理させればそれで収束する
からわざわざ同期させるのが手間に感じる。

ただし、携帯電話へのアラーム発信は魅力的。
154はねだ:02/02/27 00:25 ID:huzqeQWH
先述のカラカラ音はSD/MMCの出し入れのためのバネなどではないでしょうか。
155いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 01:46 ID:GWDNy6bc
これってどう?

接続サービス単独のみは駄目らしいけど

ttp://help.spacetown.ne.jp/Info/20020225-1.html
156いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 17:43 ID:???
>>149
あんたほんとに128bitSSLがクラックされまくりだと思ってんの?
157いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 18:31 ID:???
言ってみたかっただけなんだよ。
放っておいてやれよ。
158いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 20:29 ID:???
>>150
ttp://homepage1.nifty.com/trap/zau/zl2/lan1.html
こんなページもあったよ。参考まで
159いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 23:31 ID:???
NextFCEってやっぱ音出ないのかな〜(萎え
160ホストの”管理”:02/02/28 02:03 ID:tMqYD0Ru
IBMのdesk top on call (PCリモコン)
ってソフトを使ったことの有る方おられますか?
ver.5でザウルスMI-E1のJAVA正式版に対応してた
そうなです。それで調べているんですが、
ザウルスでのレビュー情報が見当たらないので
どなたか教えていただけませんか?
161ホストの…:02/02/28 02:05 ID:tMqYD0Ru
対応してたそうなです。→対応したそうなのです。
162ザウ買うぞ:02/02/28 19:05 ID:???
どうしても悩んでしまう!!
皆様の意見をお聞きしたいです。モバイルに興味があってザウにたどり着きました。
しかし、E1orE21どっちを買ったらいいのか。
価格comではE1の安売りが目立ってそっちのほうがいいのかなーと。

E1とE21の価格差には、やはりそれなりの差があるのでしょうか?
ユーザの意見をお待ちしております。
ちなみに自分は、ブラウザ&メールをメインに使っていくつもりです。
動画は今時点では特にやらなさそう・・・
163いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 19:52 ID:5cWKc7T7
>>162
E1も縦プラウザに対応したし,動画やらないんならE1でもいいんじゃない?
ただ電池のもちはE21の方がかなりいいらしいよ。
164ホストの…:02/02/28 20:01 ID:gAgp8l6D
>>162
私はE1ユーザーです。
ですのでM1での使用感をお話します。

キーボードはE1,E21で大差ないと思います。
(E21の方が優れていますが)
ですが、カバーに付いているボタンは
勝手が違います。E1は指が痛くなります。
(&押し辛い)
これはL1のカバーと交換すれば解決。
入手法:
サポセンに電話して取り寄せる。

それとサイズも見た目以上にE1の方が大きい
ブラウザ&メールならE1も良いのでは?
周辺機器で金がかかりますからね。PDAは

165いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 20:16 ID:gGvugEDO
今日ヨドバにjor568用のキーボードが入っていたので、ザウ(E21)と568の両方を触ってみた。
キータッチは固めの568の方がワシ的には好み。
ザウはちょっと柔らかい。

あとカバーがあるせいか場所が奥すぎて持ったときのバランスがいまいちに感じられた。<ザウね
一方568は厚さありすぎ。あと横幅もザウのほうが狭いのかな?
ザウは横幅はこのままでいいがもう少し薄くなってくれればありがたい。

今後ザウに希望することは
1. VGA液晶搭載
2. もう少し薄く。
3. キーを固く
ってところだな。

高解像度液晶はなんとかがんばって欲しいと思う次第。
166いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 20:21 ID:EwskmQnf
どうせ買うなら絶対E21だと思うけどな・・
E1、使ってるけど店頭でE21触る度にイイナーと思ってしまう。
キーボード押しやすいよ!
細かい所が改善されているらしいし
167いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 20:22 ID:3mm+cdrf
>>165 
jorのキーボードはバックライト点くんだよね。 
次のザウルスにバックライトきぼぬ。 キーは固くなくていい(これは好みの問題ね)
168いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 21:24 ID:YrEvHkJQ
>164
L1カバー交換の件、詳細キボンヌ
正直、ボタン小さすぎ。押すのがイヤになる。
ttp://www.cyberspot.co.jp/
ここにパーツ売ってるが、どれを買ってどうすればいいんだ?
169ホストの…:02/02/28 21:38 ID:gAgp8l6D
>162
追加。
JAVA実行環境はL1とM1にしか存在しません。
M21では今のところ動かない。
#のJAVAサイト見たら誤爆さんが沢山。
意にそぐわない買い物しないよう気を付けよう

Desktop On-call ver.5もM1とL1でしか
動かないとゆうことですね。
Desktop On-callってのはVNC,メタフレーム
見たいものです。
下記サイト ソフト説明。
http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/javadesk/

170ザウ買うぞ:02/02/28 21:42 ID:???
意見ありがとう〜!!
うーん、やっぱ無難にE21なのかなぁ。
電池の持ちとかも長いほうがいいし・・・

とにかくいつでもどこでもネットできる環境が欲しくて
H゛定額加入と共に買おうかと思ってるんですが・・・・
PDAの全体の中で、ザウのWebブラウズ機能はどうなんでしょうか?
出来はいいのかなぁ。引き続き、情報お願いしまする〜
171170の追加:02/02/28 21:48 ID:rclm4B+e
>>169
JAVAができるのはE1までか・・・
シロートでわからないのですが、Desktop On-callは
どんなことができるのでしょうか?
勉強不足ですまんです。
172164:02/02/28 22:09 ID:gAgp8l6D
>>168
そりゃもうただ挿すだけ。
交換するだけです。
可動キーユニットってのが正式な名前なのか。
まず手元にあるE1の可動キーを抜いてみよう。
その際ねじを抜いてはいけない。壊れる。
可動キーを開いた状態で、接続部を片方はずすと
本体から可動キーを取り外せます。
その要領でL1のキーを取り付けるのです。
ボタン配置が変わるのでキーコンフィグの必要あり。
コンフィグの方法は知らない(^.^;
かくゆう俺もまだ交換していないんで。
多分過去スレにその情報も埋まってるかと、
店情報サンクス!!
サポセンに電話するの面倒そうなので
そこで買うかも。
173いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 22:13 ID:YrEvHkJQ
>172
漏れには激しくつらそうだ(藁
できたらレポートよろしくー
174いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 23:35 ID:???
>>170
オフラインブラウズが弱いが、オンラインだけを考えるとかなり良い出来だと思われ。
シグ2も漏ってるけど、表示までの待ち時間はE21の方が短いような気がする。
てゆうか短い。
175いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 01:18 ID:iJ7yy8ox
>>171
遠隔地にあるパソコンをザウルスやwindows CE,Poketで
操作することが出来ます。
PDAがマウスとキーボードとディスプレイとして機能する、
と言っていいでしょう。
いわゆるクライアントサーバーアプリケーションです。
はたから見るととパソコンのソフトがPDAで動いてる動いてる様に見ます。
(処理はパソコンで行われる。PDAにはデスクトップの画面が送られ、
操作情報がPDAからパソコンに送られる。)
PCリモコン以外にもこの手の機能を実現できるソフトはいくつかあります。
ただザウルスではこれしか存在しない。
まだ分からないこと有るかな?PCリモコンについてだけね。

それと、教えてくれと書き込むまえにある程度は自分で調べよう。
そうしないと自分が成長しないぞ。そしてスレの情報も前に進まない。
176いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 13:40 ID:B6b5HNcT
JATE認定に新型がでてるぞ
発売は5月末ぐらいかな

MI-E25DC

マイナーあっぷでデジカメでもつけるんだろ
うか?

ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20020201-20020215.html
177いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 13:49 ID:6IC6kdtX
今日からspacetownでエッジが使えるんだけど
にっこりコースが得なんだって。
慌てて変更したら4月からだってさ変更受付は4月からだってさ!!
178いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:51 ID:rGAyilvv
>>136
無事買えた。サンクス。
残りワンこ。
179176:02/03/01 16:55 ID:CKLMfSpo
180いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 17:09 ID:pMJtEqe5
>>179
MI-E25DC

DCだからまじでデジカメかもね。
新機種のメモリーは間違いなく64MBだろう。

最近元気がなくなってきたザウ応援するぞ。
いつも思うのだけどシャープはいつも反体制側にいるね。
へなちょこCE麻疹に負けるなって。
181いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 17:15 ID:???
>>180
ザウルスに関しては反体制側にいるというよりも、元々体制側にいたのが
徐々に他陣営に攻め込まれている、と言うべきでは。。。。
182いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 17:54 ID:iTrsWLh9
デジカメだとしたらCMOSだろうな・・・・
ケータイのを流用して30万画素程度か?
183いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 18:04 ID:w0tkkU2b
ザウルスにドリキャスのエミュが乗るとみた!
184いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 18:04 ID:???
>>182
30万画素では何の役にも立たない、せめて100万画素ぐらいはホスイ
カードタイプでは無理なのか?
最近店頭では全然売れていないらしいから、ここで中途半端なの発表したら
ザウ留守の道は塞がれると言っても過言ではないぞ。
185いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 18:47 ID:???
J-SH06とか、07みたいな裏面にカメラがついてるの出すんじゃない?売れてるんでしょ、アレ。
別に100漫画祖もいらんなあ・・それはそれでデジカメもちだすし。
カードタイプじゃなくて内臓の方が断然いいじゃん。CFやSDを差し替えなくてもいいわけだし。
186いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 19:24 ID:???
なんでも土木施工管理基準の写真撮影要項に「有効画素80万画素以上」という決まりがあるらしい。
だもんでそれ以上。
187いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 20:27 ID:ZWB1Lmjo
MI-610DCとかみたいに純粋にデジカメカードが
ついているだけ、だったら笑える。
そんなわけないか。
188いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 20:34 ID:???
で、発売は何月なのかザウ通の方予想しちくれ
E21買おうか迷っているだけに真剣だ
189176:02/03/01 20:36 ID:???
>>188
過去の例を見ると、だいたいJATEに出てから2ヶ月ぐらいだから、5月かな?
190いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 22:50 ID:???
シャープ(株) XNNHL300 02/02/01 A02-0079JP
J02-0025
こっちのほうが・・・・
今はいえん・・

でもCEが
191いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:13 ID:???
PDAでMP3を聞くなんて・・・ってばかにしてたけど、なかなか良いじゃん!
E21に専用リモコンで、まるっきりMP3プレーヤーとして使えるのねん。

これを機会に英会話をがんばろう。
192いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:31 ID:???
E21はバッテリーの充電器をなんとかしてくれろ。
E1のは箱にどんなのか絵が書いてあるのに・・・あれじゃ詐欺だ。
イペーイタンと一緒。
193いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 18:17 ID:???
More CPUを常駐させているだけで、1.5や2倍速にしていようがいまいがテキストを
スクロールさせると画面がちかちかしてしまうのはなぜ?

常駐ものを乗せるとこんなもん?
194いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 18:47 ID:PDXy5Bbo
>>191
MP3プレーヤーキット買って来ました。
「メーカーもう作ってないから」などど某ヨドバシで言われたんで不安だったけど、あるところにはあるのですね。
確かにいい音です。旧型でもまだまだ使えますな。
ほんとにもう作ってないんですかね?
195いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 22:13 ID:TRxX151I
E1の内臓MP3プレイヤーソフト48khzを再生できないのが萎え
電池は意外と持つのにね

>>144だけど、ネットPIM使ってるんだけど
細かいところの作りこみが甘甘なので
イパーイ要望送ってみた。
ホントに使ってる奴誰も居ないのかYO!
196いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 22:50 ID:sTFT+UGU
>.>195
それもそうだが、E1のMP3プレイヤーは激しく音が悪いぞ・・
197いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 23:13 ID:???
>>196
ヘッドホンが悪いだけでは?
198196:02/03/03 10:05 ID:jSZY1DaP
いや、同じヘッドホンを他のMP3プレイヤーやPCにつないで
比較しても同様。
比較しなくても気が付くほど音質が悪いということ。
音として聞こえないとかいうのではなくてとても満足できない状態。
電車の中で聞く分にはさほど気にならない。
199教えてクンでごめんなさい。:02/03/03 10:52 ID:6ZRMlsEw
前面ガラスが壊れてしまいました。
修理に出したいのですが、メモリ
の初期化ができません。
取説では画面上で選択する必要が
あるのですが、接触では動きません。
キーは動くとおもいます。
どなたか初期化するいい方法を知りませんか。
200いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 11:14 ID:???
MP3は
CE-AP1 > E21 > E1
って感じですか?
201いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:07 ID:???
>>199
あとはもう基板ごと叩き割るしかねーべ
202いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:24 ID:???
>>199
 前面ガラスがタッチパネルだけであり、液晶が無事なら部品注文で取り寄せて自分で交換って手もある。
 ただし、不器用ならやめておくよろし。
203E1ゆーざ:02/03/04 00:24 ID:/tRj7KEI
>>180
いつでもどこでも名無しさん様、情報有難うございました!
MI-E25DC、私なりの勝手な予想なんですが、
E25の5は、まもなく発売されるJ-PHONEの端末、
J-SH51の5から取ったのではないかと思いました。
今後J-PHONEの最上位機種は5Xで表示されるらしいですから。
その最新機種の機能をザウルスに載せるとすると、
●30万画素デジカメ内蔵
●オーディオ機器とケーブルでつないで本体の中でMP3に変換して録音
●メモリカード経由でパソコンとデータをシンクロ
といった機能がE21に加わることになります。
私はJ-SH51を買うつもりだったのですが、もしこんなザウルスが発売されたら、
絶対にこちらの方が欲しいです。新たな情報を心待ちにしています。
204いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 00:56 ID:???
つうかコレだろ?
http://www.jij.co.jp/news/020111/it/101.html
シャープ、PDA機能搭載の「FOMA」端末を投入

 発売するのは市販のメール専用端末のような形をしており、
小型キーボードやカメラ機能を搭載、高速通信によるインター
ネットへの接続のほか、テレビ電話としても利用できる。

 看板商品である「ザウルス」のノウハウを生かし、PDA機能
をもたせているのが最大の特徴で、電話をかけるときは本体
と無線通信規格「ブルートゥース」によって接続された小型端
末で対応可能という。「今春には発売する」(町田勝彦社長)
方針だが、価格は未定。
205いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 05:12 ID:???
>204
それは恐らくこっち
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20011116_20011130.html
シャープ(株) FOMA SH2101V 01/11/26 A01-1050JP
206いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 11:26 ID:tZF55tc1
>>203
的はずれな上に、最後の2つはすでにできてるんですが…
(カードシンクロはザウルマン's Office使えばOK)
207E1ゆーざ:02/03/04 11:39 ID:ptfX8JP1
>>206
いつでもどこでも名無しさん様、情報有難うございました。
カードシンクロはザウルマン's Office使えばOKのこと、知りませんでした。
感謝します。


208いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 12:17 ID:???
いや、>>203は的外れというよりは妄想といったほうが… 最後の

>絶対にこちらの方が欲しいです。新たな情報を心待ちにしています。

あたりが特に。
209いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 12:56 ID:???
>>204
それ、去年秋のNTTグループフェア(有楽町でやってた奴)で見たけど
OS何かって聞いても未定だとかしか言ってなかったぞ。
カメラは動かしっぱなしになってた=OSなんか入ってたのに
なんとなくザウルスじゃなさそうな予感、、、
210E1ゆーざ:02/03/04 13:17 ID:HDCnYVYe
>>208
>203は的外れというよりは妄想といったほうが…

はい、そうなんです。妄想妄想。
勝手に想像して夢膨らまして「欲しいぃぃ〜」って苦しむ、ううっ。
211いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 13:57 ID:???
つうか、そんなわけの分からんDCとかFOMA内蔵とかじゃなくて、俺はZaurusBig(仮称)
とZaurusMini(仮称)を出して欲しい。

ZaurusBig(仮称)
・4inchVGA微透過型液晶
・PCMCIAスロット(CFスロットと置き換え。当然AH-G10対応)
他は基本的にMI-E21に準じるスペックでMI-EX1程度のサイズ、重量。縦型でMI-E21同
様、横表示にも柔軟に対応。大容量バッテリー有。

ZaurusMini(仮称)
MI-E21からCFスロットとキーボードを取り除いて小型軽量薄型化。つまりMI-C1までの
Zaurusの正統的な後継機種。PIM中心なら2スロット、キーボードは不必要。厚さ1.5mm
重さ130g程度。

どうよ#さん&All?
212いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 14:20 ID:T858WSl7
213いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 14:29 ID:???
>>212
何が?業務用ハンディターミナルはWinCEがデファクトスタンダードみたいなもんだろ?カスタマーでも
昔からCE機も出してるし。

でも最近「じきZaurusはWinCE3.0だ」って書いてる奴はこの情報を誤解してたのかもな(w
214いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 15:12 ID:???
>>213
∧ ∧
(;´д`).。oO(「誤解」の件、そうかモナー)
コンシューマ向けはLinuxへの移行が動き出してるのニナー。
215いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 15:30 ID:???
E25はビジネスショウあたりで発表じゃないの?
216いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 16:02 ID:???
>>211
禿堂、特にMini。PIM中心の俺にはE1はちょっと無駄が多い。P2、C1路線の復帰キボンヌ。L1なんて
中途半端すぎ。
217いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:29 ID:???
グループ管理のできないPDAって人の上に立つ人間が持つものじゃないね(クスッ。
218いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:34 ID:???
>>217
じゃ、グループ管理の出来るPDAって例えばどれ?
219206:02/03/04 18:05 ID:tZF55tc1
なんか嫌みな書き方でしたね、すみません。
SH51とZaurusを同等に見てるのがなんだかな…と思ったので。

ちなみにSH51も使ってますけど、E1ゆーざさんの使い方なら絶対
新ザウの方がいいですよ。
220いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 19:06 ID:???
>>217
「グループ管理」って何を指してる?アオリではなく、まじレスキボン。
221いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 20:25 ID:???
知らない言葉に過剰反応するイタいザウヲタのいるスレ。
222いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 20:34 ID:5HLOOi/F
MI-E25DCは明日発表だゴルァ
ついに無線LANにも対応だゴルァ
223いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:01 ID:smRj0QBK
>>222
マジ?ソースキボンヌ
224いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:23 ID:???
>>222
223に同じく。
225いついついついつ名無しさん:02/03/04 21:28 ID:???
>>222
22бに同なじく。
226いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:29 ID:???
>222
んじゃ225に同じく
227222:02/03/04 21:31 ID:5HLOOi/F
ごめん。
ソースは明かせない。

発売日は3/15。
無線LANに関しては内蔵って事ではなくて、
市販の無線LANカードのドライバを持たせてるって事みたい。
228仕様書名無しさん:02/03/04 21:35 ID:???
>>227
゙(゙´-`゙).。oO(俺は Bluetooth の CF カード(と、ドライバ)が出るとは聞いているが…?)
229222:02/03/04 21:39 ID:5HLOOi/F
手元の資料ではIEEE802.11bの記載がある。
230いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:46 ID:???
オプションでいいからPCカードスロットアダプタ出してくれないかな。
231いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 22:46 ID:???
E21買いました!!
ブラウザの出来がほんとにすばらしい。感動してます。

ちょっと質問なんですが・・・・
SDカードスロットの部分ってノーマル状態では、思いっきり空いたままですよね。
なんかここから埃とか入りそうで・・・・。
なんか新品だから余計に気になってしまう〜やっぱSD買って挿すべきなのかなぁ。
皆さんはどうしてます?

初心者な者でよろしければ、教えてください。
232いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 22:52 ID:???
>>231
クソマッポ買い取りセンターに持っていってください。
233いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:21 ID:???
204の( ゚д゚)ホスィ…
234いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:40 ID:fPBLMIKy
>>231
SD買ってさしっぱなしにしてます。
235231:02/03/04 23:56 ID:???
さっそくのレスありがとう。
やっぱSD挿して埋めたほうがいいかぁ。
いまザウから書き込みしてるけど、キーボード慣れるのに
時間かかりそう

それと2ちゃん見てると
JAVAスクリプトがエラー吐くのはなんでだろ?
知ってる人いたら、よければ教えてください
236いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 00:22 ID:7YQW3jxP
>>235
SDは文句言わずに差しときゃ良いんだよ。
本体メモリだけじゃ、すぐ足りなくなるぞ。
JAVAスクリプトがERRORになるのはZAURUSだから。
パソコンで動くスクリプトに完全対応してないってこと。
詳しく知りたければSHARPのホームページmore宝箱proヘ。
237いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 00:34 ID:aIj626Hd
>>230
マジ欲しいですね。AirH”をCFに機種変するの金かかりすぎ。
でもCF型が先に発売されるし
238いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 02:14 ID:4oK9AKff
質問ですが

MI−310と縦型の最新型とではCFカードの種類が違うの?

今買い換えようとしてるけど違うんじゃ躊躇してしまいます。
239いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 10:07 ID:???
>238
MI-310は確か、CFのタイプ1だったはずです。ですので、CFE-02などのタイプ2の
カードは差すことが出来ません。
(昔、p-inの中身だけを無理矢理差すという強者も居ましたが・・・)
240いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 11:50 ID:???
CF TypeIIは、MI-310のCF TypeIの上位互換規格であるから
MI-310で使っていたカードはどれも縦ザウで使えます。
しかし、縦ザウで使えるCF TypeII規格のカードはMI-310では使えません。
241E1ゆーざ:02/03/05 11:51 ID:MFLnRuzP
>>219
>なんか嫌みな書き方でしたね、すみません。
>SH51とZaurusを同等に見てるのがなんだかな…と思ったので。

とんでもないです。とても感謝しています。
242いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 12:16 ID:O7Nfsvtz
>>222
ホントに今日なのか?
243いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 12:53 ID:yBNid+65
>242
14:30
244いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 12:57 ID:blH0glUC
>>243
仕事中抜け出して便所で各ニュースサイトをヲチ中。
早く発表サレ
245いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:03 ID:???
祭りのヨカーン
246いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:03 ID:UvNmZpvb
あ、ageちゃった。スマソ
247いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:12 ID:Jec/81GI
>>245待つ間暇だから
今のうちに無線LANのアクセスポイント、
アップ使徒効果?
248いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:44 ID:???
ネタダターヨ!
って言ったら怒る?
249222:02/03/05 13:53 ID:???
ネタのつもりはないですよ。
でも、今日発表されなかったら私が嘘つきだったって事で
許して。
250いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:55 ID:???
>>249
結果的にネタになるわけか。
251いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:00 ID:IihORcCE
>>250
そうなりますね。

ただ、私も今日発表と言うことで色々準備してるんで
発表されないと困るんですよね。
252いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:17 ID:???
>>251
なんか、ネタが大きくなりすぎてあせってる風だな…
253今は名無しさん:02/03/05 14:25 ID:???
もうすぐだな。
254特に名無しさん:02/03/05 14:27 ID:???
通報しますた
255いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:30 ID:???
256意味無く名無しさん:02/03/05 14:30 ID:???
特派員諸君へ

   早急にリンクを貼るように。
257いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:36 ID:???
258いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:49 ID:???
>251
テキストだけでも流してチョ。
259いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:50 ID:???
>>257
必ずいるな、こういう奴。
260いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 14:52 ID:???
まぁまぁ、お祭りも初めですから。
261222:02/03/05 15:27 ID:IihORcCE
良かった。
無事、発表された・・・
262いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:28 ID:NS2jzZ0N
やっと発表!
32Mのままかよ!
263いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:31 ID:NS2jzZ0N
しかし、カメラがついた以外に全く変更点
がないなあ。バッテリーもそのままか。
264いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:35 ID:???
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020305.html
やっとキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
265いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:37 ID:yBNid+65
E21値段下げねえかな・・・
266いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:38 ID:NSfNJrva
わざわざE21から買いかえるほどではないな
267いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:40 ID:???
んで、E25は、Linuxベースなのか?
268いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:40 ID:???
あまり物欲湧かない機種だな
つか、E21はMPEG4で録画できないの?>カメラカード
あと、写メールって普通に送れるもんじゃないの?
269=:02/03/05 15:45 ID:???
今ごろE1買った漏レ・・
これから楽しみますワ。。
270いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:47 ID:???
予想よりはいい感じ。この「内蔵デジカメ」って言うのは持ったことのない人間には
分からないよさがあるからね。しかも動画も撮れるし、これはおまけだろうけど。

ちょっと大きくなってるんだね、でも他はほとんどE21と変わらずか。問題はやっぱ
りバッテリだろうなぁ。パシャパシャパシャっと何枚か撮ってメールしたらもう電池無
い、っていうんじゃぁ、意味ないもんな。
271いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:47 ID:???
っていうか、以前日経に載ってた「ザウルス用顕微鏡付きデジカメ1.5万」ってのはどうなったのでしょうか…
あれが出るのを待っているのですが。
でも、出たとしても次のザウルスにはDC内蔵してるのかなぁ…
272268:02/03/05 15:47 ID:???
>>268
自己レス
>「ビデオカメラ」ソフトでは、MI-E21にデジタルカメラカードCE-AG06(別売)を装着して動画(Nancy準拠) を撮影することができます。

イマイチ使えないほうの規格でした
273いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:48 ID:???
ちゅうか













いらん
274いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:49 ID:OFdNtLsl
おっ!!
・・・って、ホントにカメラついただけかよ(;´Д`)
275いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:51 ID:???
まじで











イラン
276いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:55 ID:+Ge5qG0G
本体よりも無線LANのドライバーに期待。
でも、使えるのはPLANEXのだけなのはつらい。
他のメーカーのも使えるようになってくれ!
277いついついついつ名無しさん:02/03/05 15:55 ID:???
>>264 ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
     (;´д`).。oO(って、俺的にはやっぱし.11は扶養。Bluetoothのがホスィ)
278E21ユーザー:02/03/05 15:56 ID:8A4+lvH6
MPEG4録画だけ(・∀・)イイ!
つか、MOREで出せや#
279いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:01 ID:???
>>277
同意。Bluetoothカード、Zaurusに挿した状態でショウでデモし始めてもう2年以上に
なるぞ! なにやってるんだ>#!

自分とこでBluetooth内蔵PHS出しといて、Zaurusとは繋げませんじゃ、笑い話だぞ。
280いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:08 ID:???
>>273
どうした?最後まで言ってみそ。
281いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:19 ID:???
>>279
PHSは発売してるのにねぇ・・・
282いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:34 ID:???
まあ、型番どおりですね・・・
E25→E21のマイナーチェンジ
DC→デジタルカメラ
CPUの変更とか、大幅な改変はもっと先でしょうね。SHはもう限界だけど、過去の遺産も
あるし、とりあえずJ-Phoneの端末で得られたノウハウを活かして作ってみました、って
感じですね。
未だE1だけど、買い換える意義はないなぁ。
283いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:41 ID:???
Linuxベースのザウが出荷されたら、E1から乗り換える決意。
E25は、魅力無いので買わない決意。
284いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:02 ID:???
>>283
こういうのがよく分からん。プラットフォームよりもユーザビリティーの方が重要だ
と思うのだが。米版LinuxZauは外注の統合PIM環境が使い物にならないという報
告があがっているがいかがなものか?

メモリーがSDRAMになって本体データの保持性が下がるのもかなりマイナスだ
と思うのだが。

まだ出てもいないPDAに乗り換える決意って、いったいどういう理由でE1を選んだ
の?
285今日こそ名無しさん:02/03/05 17:07 ID:???
早くE1用の無線LANドライバを公開すれ!
縦型ブラウザみたいに待たせたら許さん!!
つうか出さないのはもってのほか!
286いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:07 ID:yBNid+65
>283
漏れはE21の値段が3万切ったら乗り換える決意。
287またしても名無しさん:02/03/05 17:08 ID:???
>>284
同!!
288sage:02/03/05 17:12 ID:NXnX49vT
ブラウザが改善されてるかもという情報アリ、そこんとこどうよ?
289いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:20 ID:???
>>284
Linuxだと、フリーの開発者が多いから、何となく
その辺の期待を抱いてしまうんだよね・・・PIMの
出来が悪いのは致命的だけど。日本で出るのなら
直ってて欲しいね。それ以前に、出ないような気が
するけど。

しかし、シャープって同社他製品との連携が
いまいちよくないような気が。ソニーとは正反対
の商売やってるね。何て勿体無い・・・
290いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:28 ID:4pSXgLYC
まぁこれ買っておけばSH51は不要になるんだからいいのでは?
正直俺もSH51蹴ってE21&eggy買ったし
291いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:45 ID:???
>>284
>メモリーがSDRAMになって本体データの保持性が下がるのもかなりマイナスだと思うのだが。

あ これ 凄い マイナス ザウ以外のPDAでは常識でモナ
292いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:50 ID:???
>>289
シャープは約束を守らないからだそうです。
293いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:54 ID:???
>>290
eggyはどう見てもE1/E21ザウルス用に見えるが、どうか。
本家ビューカムより親和性が高いのは詐欺だ・・・
294いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:55 ID:???
しかしよー今時31万画素のデジカメなんてオークションの画像にも使えないじゃん。
デジカメなんていらない、てゆうか邪魔だと思うよ。
Clieみたくシンプルにしてホスカッタヨ
295いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:57 ID:???
3月15日から3月20日は新製品のラッシュだね。
296いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:04 ID:???
値段にもよるが、ちょっぴりガッカリちゃん。
297いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:06 ID:GidT92fr
せめて二つある決定キーの片方を、機能キーに変更出来るようになってたらな。
298いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:11 ID:SY2tOgX6
ど〜せやるなら電話と統合してほしかったナ
まぁこれで旧機種祭りが起こるかナ
299いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:17 ID:061WOBfm
>>285
E1用の無線LANドライバは欲しいよねえ。
E21用も出さないつもりかなあ。
300いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:21 ID:???
>>296
MI−E25DCが3月15日発売だから他にも隠し球があるってことれすかー
301300:02/03/05 18:22 ID:???
>>296
>>295
302いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:27 ID:4pSXgLYC
>298
電話機能付けたらSH51が売れなくなるだろ
303いついついついつ名無しさん:02/03/05 18:31 ID:???
>>298   昨夜の「ワン夕゙フル」見て

    @ @
    (´-`).。oO(日本だけダサい…)

と思った娘たちが
   三田やら奈良やらで投石などを始める
      (´-`).。oO(∃力ン)
304いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:39 ID:061WOBfm
>>299

新型だけの対応だってさ。

注 意: 無線LANに対応していますZaurusは今回発表されました「MI-E25DC」のみになります。
     既存のZaurusの無線LAN対応は現在未定となっております。

http://www.planex.co.jp/support/zaurus.htm
305いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:43 ID:vvHyDa36
月2万台売るのは無理だと思うが・・・・
これを機にラインナップ整理すんのかな?
306いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:50 ID:JFybWM2I
>305
新春シーズンに売り込み攻勢かけるのでは?
SH08以降J-PHONEの端末値上げにうんざりした中級ユーザーの流れを
#は欲しがっていると思われ
307いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:04 ID:???
漏れ的にはこの新機種はかなり鬱・・設定思想の違いかな・・
やっぱ日本ではザウは情報家電って位置づけなんだろうな・・・
もうこれ以上ザウに期待するのは無駄かも・・・
308いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:20 ID:???
E21の値下がりが期待できそうな事以外は
新機種の意味はないね。3万くらいまで落ちないかな。
309いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 21:08 ID:anOtPf/n
310いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 21:26 ID:???
(;´Д`)(;´Д`)
311いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 21:40 ID:???
最近のZaurusってイマイチ。
312いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 21:56 ID:???
昔からイマイチだろ。
313いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 22:02 ID:???
LINUXでないPDAとしてCEの話はまだ生きてるよ・・
6月で、XTALのザウルスは終焉スル
314いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 22:29 ID:???
いまさらポケビのライセンス料を払うの?それも国内専用で??? ネタ臭
315いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 22:46 ID:???
今日の朝刊で
シャープは2003年末に始まる地上波デジタル放送に向け、
テレビ放送を受信できるザウルスを開発する。
単なる家電じゃん。
ねたですか?
#さん。
316いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:15 ID:???
E25は、ザウルスをずっと使ってきた人にはあんまり魅力ないね。
ただ、写メールみたいな事ができると言うことをアピールできるから
今までPDA使った事ない人には、受けるかもね。

>>289
ソニーも旧製品との連携は良くないと思うよ。クリエ使ってたけど
クレードルすら互換性がない。
317いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:16 ID:???
>>315
最近のTVって、わざわざ出先で観るほど面白くないよね…
それよりは、2ちゃんの閲覧に特化した(以下略)

っていうかP-in m@sterや電話内蔵ザウルス出して欲しい。
318いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:26 ID:???
>>316
カメラ付きじゃ実売6万円以上は確実じゃないか?
この価格帯じゃPDA使ったことない奴は買わないだろ
かといってこれに乗り換えるのはよっぽどのマニアぐらいだろうし・・
319いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:28 ID:???
feelH"+Trevaで「撮ってすぐメール」の楽しさを知って、写メール端末で
内蔵の楽さを知った身としては、今回のザウルスはある意味で理想的な
PDAだと感じているんだけど、俺って少数派?

VGAのjpeg+20秒程度のMpeg4をすぐメールできるってかなり「画像発信
器」としてはいけてると思うんだけど。もちろんネットインフラはAirH"。

もしXtalOSが今回で終了なら次期以降はLinux、或いはポケピになって、
PDAとして熟成されるまでかなり時間がかかりそうだから、本当に今回
買っとかなきゃいかんかな。
320いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:32 ID:Jo8uj1+w
>>305
価格が崩れてきてるE1をラインナップからはずす、ってことかもね。
今のE21の店頭実勢価格がE1の発売当初並みになっているから。

それにしても、最近のPocketPCブームの中でこれで
新規ユーザをつかめるとは思えないが・・・
でもまあ、差別化といえば差別化かなぁ。PPC2002にもデジカメ付きはないし。
「ザウルスで電話」よりはまともなアピールかも(w
321いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:36 ID:???
>>319
少なくともE21発売時と同価格以下であることがそういった点が
評価される条件でしょう。
322いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:40 ID:???
正直、携帯電話にも劣るザウルスなんてどうでも良いよ。 
323いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:52 ID:???
社メールなんて要らないんだよ
シネシネシネシネシネ
324いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 00:05 ID:???
>>319
すくなくともここでは少数派と思われ(w
まぁ、カメラはあれば便利だと思うけど、中途半端な感は否めない。フラッシュもないし。
カメラ内蔵する隙間があるんなら、PCカードスロットつけてくれた方が全然マシ。
動画も、何で最大20秒?外部メモリの許す限り撮影できればいいのにな。
325いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 00:13 ID:???
DDIとちょこっとお話をしてTrevaを使えるようにしておけばそれですむ
話なのでは?と思う。なんでやんないんだろ?
326いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 00:20 ID:K1d56yXA
それよりもあの冗談のようなデザインは・・・。
ほんとに冗談かと思う。じっさい。
327いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 01:07 ID:???
皆さんはどんな漏れソフトを入れてます?
漏れはデフォルトのまま何も入れてませんが。
328いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 01:24 ID:???
(´・ω・`) ショボーン
おととい、E21を購入したばかりなのに・・・
たった2日で新製品かよー!そろそろ出るってのはわかってたけど。
でもほとんどE21と変わってないから、いいもん!と言い聞かせております。
デジカメなんていらんいらんいらん!!!!!



329いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 01:29 ID:???
>>328
あの程度でがっかりしなさんな。 たかだか30万画素のデジカメそれもマクロも出来ないなんてE21で十分だよ。
330328:02/03/06 01:34 ID:TVaYtH/M
>>329
おぉぉーありがと。
そうだよね!本体の基本スペックが上がってないことにホッとした!!
でもこれでE21がどんどん値下げされると、やっぱ悔しいかも〜
331いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 02:25 ID:PIUWcRd2
>328
カバーとかつけると全くカメラ使わないから大丈夫
332いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 03:40 ID:4gtGgRJC
>>313
シグマリオンのせいで壊滅した、キーボード付きPDAとしてのWinCEを開発してた部隊が、売れてるキーザウの形を使って生き残ろうとしているだけでしょ。
現行ザウルス路線とは別でしょうに。
そんなのより、TabletPCをキーザウ型で出せば良いのにな。
333いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 04:15 ID:1G7TxUy3
>>331
穴あきカバーが出るから大丈夫
334いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 04:19 ID:???
>>319
完全に同意!
楽しそうだよね。写真撮って即送信!
滅多に使わなくても楽しそう。
ポケピーだったら即予約したんだけどな。
335いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:15 ID:???
>>325
ドコPの端末作ってるシャープがそんな事しないって・・
ザウルスだってAirH刺さるのにPinの事ばかりアピールしてるでしょ
所詮ドコモの回し者なんだよ
336いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:17 ID:???
>>328
漏れも買ったばかーりだよ…。




















でも、正直デジカメほすぃ。
337変質者:02/03/06 07:22 ID:fz9EeqUY
「写メール」端末に送ることもできらしいが
それって楽しそうだな
AirHでバンバン出し続けるゾ

会社の女の子がJ-phoneカメラ付きなんだよ
変な画像送って嫌われてみたい(馬鹿
338(゚Д゚):02/03/06 07:26 ID:???
P-in Memoryのメモリー機能には対応するのかな?
339いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:36 ID:Osdh+4o0
mpeg4をmp3で見れるのがいいね。
340いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:38 ID:???
ハァ?
341いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:57 ID:Osdh+4o0
>339
失礼、mpeg4をmp3の音質で見れるのがいいね。
ただ、このデータはどうやって作るのかな?
シャープのポータブルAVプレーヤー「MT-AV1」と連帯するのかな。
342いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:59 ID:NevfiFro
撮影中相手にカメラを向けている
かどうか判りにくい。
レンズの横の部分がシャッターか?
表のハードキーか画面タップで撮影
できたらちょっとした盗撮に使えそう。
おれはしないがね。
343タシロ:02/03/06 09:15 ID:???
おお!俺にピッタリじゃね〜か
344いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:35 ID:VoVF67ms
マジで出るのかぁ、E21買ったばっかなのに…。
やっぱ一つに音楽とカメラとネットがあるのはいいね。
345いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:38 ID:???
>>342-343
ザウルスのイメージがまた悪くなった(藁
でも欲すぃ。
346いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:51 ID:nbMANvoc
HTMLメールが表示できるMOREソフトがあったら教えてくださいm(__)m

新型欲しい!あっ予土橋のポイントだけで買えるか!
347いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:30 ID:???
>>323
Jポンの独自サービスとしての斜メールはともかく、「一体型で映像が取れ
てそのままメール」って言うのは映像と通信の存在意義そのものを変える
ほどのものだよ。

会社の帰りがけに見つけたちょっとカワイイ鞄をカミさんに斜メールして気
に入ってくれれば安心して買って買えれる。出張先の展示会で出てた予
想外の面白いサービスをすぐ動画で撮って本社の上司に紹介、商談のGo
サインをもらう。

こんなことが本当にZaurusひとつで出来る。前者は今までも斜メールでま
あまあ出来ていたけど、後者は今までeggy+ポケピでやっていた。これが
Zaurusひとつで出来るって言うのはとてもいい。

ちなみに今はMI-E1がメインでポケピはサブ&遊び用。買い替え予定。
348いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:32 ID:???
電カを非常に多く食いそうだね。
349いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:35 ID:???
>>346
HTMLメールなんて何に使うの?ウィルスメールでもばら撒く気かい?

いまどきHTMLメールなんて出しても開封してくれる人は少ないし、来
ても開封したくないと思うのはネットの常識じゃないのか?
350いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:55 ID:nYFHN061
“ざうまが”の Web 会議室が、いよいよ再開!?

「 MI-E25DC言いたい放題」
ttp://free01.plala.or.jp/~mobile/cgi-bin/mie25dc/trees.cgi
351いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:55 ID:???
>>342
レンズ横のは鏡じゃない?
カメラカードみたくレンズが回転しないから、なんか、イマイチ
多分シャッターは「決定」キーと思われ
352いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 11:00 ID:???
よく見たらメールチェックボタンが無くなってるじゃん
だめだ
要らない
353346:02/03/06 11:10 ID:nbMANvoc
>>349さん、メルマガでHTML形式のが来るんですよ。表示だけできればありがたいんですけど。

ザウルスでFOMAが使えたらなぁ
354いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 11:12 ID:???
ざうまがで酷評されてますね
355いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 11:18 ID:???
>>353
ちょっとまて、「メルマガでHTML形式のが来る」ってメーラーでHTMLメールも開いてるってこと?
まさかOutlook使ってないよね?あっという間にウィルスに感染するぞ。

っていうか、このご時世にHTMLでやってるメルマガなんて即効解除したほうが良いと思われ。
356いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 11:31 ID:???
>>352
SYSPREF.TXT(だっけ?)で設定できると思われ。
357いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:06 ID:HAvK/GqL
>>354

昔はざうまが以外にあまり情報源も無くまると
の言うことを鵜呑みにしている人も多かった
と思うが、今となっては、こいつ何か空しい。
よくもこれほどマイナス思考で文句ばっかり
つけれるもんだ。
もう過去の人という感じだな。

でも、2ちゃんを知ったのはざうまがからなん
でそういう意味では感謝している。
今更E1購入は止めた方が良いでしょうか?
安くあったのだけど・・
359 :02/03/06 12:25 ID:+VByfU1s
>>357
禿同

こんな鬱文章読まされたらこっちまでいやな気分になる。
シャープの開発の人たちが可哀想になってきたよ。
360いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:26 ID:???
>>357
あまり叩くとまた消えちゃうよ
361346:02/03/06 12:32 ID:nbMANvoc
そうします
362いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:57 ID:juNDLTcM
E1はいい機種だと思うよ。でも、1マソ程度の差であればE21を買うかな。
ただ、今後Zaurus自体どうなるのかが不透明で、Linuxへ移行するとかいう話もあるので
今はE1買ってしまって、数ヶ月から1年くらい使ううちに新機種が出るのを待つ、でもいい
かも。
363いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:05 ID:???
ちょっとテスト。
364いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:09 ID:???
テスト
365いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:09 ID:???
PA-7000
PA-9500
PI-5000FX
wiz
PI-7000
PI-6000
MI-10DC
MI-506DC
MI-110M
MT-200
MI-P1
MI-P10
MI-E1
MI-E21に至る。。。

毎回騙されてるが、結局買ってしまう
#のカモだ俺

そろそろiPAQが欲しいのだけれど今まで買った周辺機器を考えると・・・
366いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:31 ID:/u9NI8mJ
ヨド.comで59800ですね
>>357>>359
過去の人の鬱なメルマガにいつまでしがみ付いてるの?
早く解約しろよw

Nancyがタコでさっさと見切った事も
Pocket PCに機能的に劣っている事も
旧機種が切捨てられる事も
みんなまっとうな批判じゃんw
368いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 14:45 ID:???
ビジショウで無線LANカードなEX1あったんだが、シャープだから絶対対応しないよなあ。
E1でさえ危うい予感。。。
369移動中の名無しさん:02/03/06 15:00 ID:???
そろそろPDA各社がBluetoothを載せようとしているのに、
Bluetoothどころか無線LANにも対応未定とは・・
少なくともE1以降には対応すべきだと思うんだが
370いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 16:32 ID:???
E1の無線LAN対応は難しいらしいよ
最近E1買った人はご愁傷様
371357:02/03/06 16:45 ID:jCFO42j9
>>367

解約すれば良いというのももっともなのだ
が、粘着クレーマー的な発言を見て楽しめる
ので購読続けます。

「ザウルスが携帯に搭載する機能のプロトタ
イプとして作られている」なんて辺りは半分
妄想入っていて何か面白くない?

まるとだってここでたたかれたって別になん
とも思っていないと思われ
372いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 16:52 ID:jCFO42j9
これ以降まるとねたは、ざうまがスレッドへ
どうぞ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/979890748/l50
373いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 16:54 ID:???
>「ザウルスが携帯に搭載する機能のプロトタイプとして作られている」
Nancyはまさにそうやな(ボソ
374いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 16:57 ID:???
>「ザウルスが携帯に搭載する機能のプロトタイプとして作られている」
デジカメという付加機能もな(ボソボソ
375いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 21:08 ID:???
無線LAN対応やけど、E1以降は対応する気あるんよ。
だけど現行のCF型カードでは消費電力が大きすぎる。
だから、消費電力の小さいカード待ってん。

376いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 21:23 ID:kRu+Ed2J
この31万画素CMOSって、J-SH51と同じだよね?
俺SH51もってるけど、液晶の追従性が悪い。QV-10を思い出したくらい。
こーゆーのってCMOSの性能なのかね?だとしたらE25も期待できんな。
店頭でチェックするときは動きの早いものの撮影と近距離撮影を
試すの忘れんなよ、皆の衆
377いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 21:56 ID:???
新機種発表なのに全然盛上りませんな(藁
378いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:38 ID:???
>>377
だってー新機種特有の新鮮味に乏しいんですものー。
このままザウはフェードアウトしてゆきそうな気配・・・

いっそのことバッサリ斬られたほうがカコイイよ
379いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:56 ID:???
>>377
新機種といっても、デジカメ付いただけですからねぇ。
ラインナップとして、こんなのがあってもいいんじゃないかとは思いますが。
時期ザウルスでは、最初からデジカメ付きモデルとデジカメ無しのモデルを用意して欲しいです。
ついでに電話内蔵も。
380いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:57 ID:???
>>377-378
E21出て半年あまりで大幅なモデルチェンジされた方が迷惑だよ。
381いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:16 ID:YUjEq0sq
どうでもいいが電池はもっと長くもたないのかなぁ。
382○戸:02/03/06 23:18 ID:???
5年間ザウ使っていたけど、最近クリエに変更。大正解だったよ。
どうも、最近のザウはビジネスではいらない機能のてんこもり。
サイズもでかいし。オーガナイザーとも連携できないし。
バイバイ、#!
383いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:24 ID:???
E1,E21と小型化しているが?つーか○戸、再就職決まったのか。
384邪道:02/03/06 23:29 ID:???
つうか、クリエもいらない機能のてんこもりなんだけどね(w
385○戸:02/03/06 23:34 ID:???
>384
それは言えてる!
>383
対的なサイズがね…。俺的にはワイシャツの胸ポケに収まらんと。
そうそう、就職できたよ、3/末までだが。
386邪道:02/03/06 23:43 ID:???
キーボードレス、薄型軽量キボーン
387いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:56 ID:???
ホンモノ?>マル吐
388いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:56 ID:???
>>385
ネタとわかって聞くが、オーガナイザとシンクロできるPDAってあるのか、
つーかオーガナイザまだあるの??
389いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 01:00 ID:IjPVj/1x
MI−E21とクリエT−600を併用していましたが、日本語入力がどうしても
使い難いので、クリエをソフマ¥24000にて手放しました。
PocketPEも全機種で手書き文字入力を試しましたが、認識速度が
遅すぎてこれもダメでした。
ただ、PC−EPhoneの反応はICRUISEなみに早かったです。
390いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 01:10 ID:???
>>389
ま、Graffiti入力は人によって向き不向きがあるからねー。
ちなみに俺はVisor Edge+MI-E1の二刀流なんだけど、
PIMはPalmの方が個人的には使いやすいと思ってるんで
なかなかザウに一本化は出来ないんだよなー。
今のところザウはネット専用機と化しております。
391いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 02:43 ID:w++iWggz
>>388
ひでえ言われようだな。
オーガナイザーだって、1-2-3だってまだ売ってるよ。

ちなみにPalmとDataslimはオーガナイザーとシンクロできる。
392388:02/03/07 03:01 ID:???
>>391
ゴメンヨ、まだあったんだ。 あの電子手帳もどきの画面なのかな。
1-2-3はエクセルより使い勝手は良かったんだがね。
HP200LXにも載ってましたな。 /Rと書いてみるテスト
393いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 10:22 ID:8i/E5KOX
多彩な機能はともかく、純粋にビジネス用途
でCLIEに劣っているのってどの辺り?
私的にはスケジュール、アクションリスト、
アドレス帳など完成度の高いPDAだと思っ
て、それなりに満足してザウルス使っていま
す。
個人的にはサイズもスーツの内ポケットに入
ればいいんでE21で満足しています。

確かにCLIEの方がカッこいいとは思うが。

こういうのって主観的なもので慣れにも依存す
るし、ずっとザウルスに使い慣れていたけど、
CLIEも使ってみて、ここが良かったという
意見キボンヌ
394○戸:02/03/07 11:04 ID:???
ソフトの使い勝手は、ザウの方が使いやすい。(慣れにもよるが
CLIEのメリット:大きさと反応速度、連携スケジュールソフトの多さ・
シンクの手軽さかな?
ザウC1がライト付きで、速くなって、オーガナイザーと連携できていたら
CLIEには逝かなかったよ
395いついついついつ名無しさん:02/03/07 12:26 ID:???
>>394
あちきはMI-C1ユーザでござんす。
正直、バクライトほすぃでありんす。
396いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 13:39 ID:tdR7jDvv
>395

欲しいのはフロントライトじゃないの?
C1の液晶は反射型だから後ろから照らしても意味ないよ。
397いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 13:40 ID:tdR7jDvv
>393

解像度
398いついついついつ名無しさん:02/03/07 13:45 ID:???
>>396 (´-`).。oO(なるほどなぁ〜)
399いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 13:51 ID:???
CLIEってあの指が痛くなる使い辛いボタンのあれ?
まったく糞ソニーって何考えてPDA作ってるんだー
最低だよね〜
400いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 14:53 ID:1CpiEYXR
MI-EIとPCとのUSB接続ケーブルで接続したんですけど
5分くらいデータの更新をしていますと表示された後
通信異常ですといわれてデータの送受信ができません
どなたか解決方法わかりませんか?
たまに、送受信が成功しますが、小さなファイルでも5分くらいかかります

もちろんケーブルの接続の確認はしています
パワーコネクションも最新版にしてみましたがかわらず、、、
401いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 15:16 ID:???
>>399
指が痛くなるほど固いのは、ポケステからの伝統です。
402393:02/03/07 18:15 ID:O103pH3P
>>394
RESありがとうございます

大きさと反応速度 ・・・E21で満足
スケジュールソフト ・・・月の予定表で満足
シンクの手軽さ ・・・使わない

そして、キーボードが手放せなく、エッジで2
ちゃんを見るのが楽しみな私としては、引き
続きE21を使用するのが良さそうです。

E21はビジネス用途でも十分「使える」PDAだと
個人的には思います。

C1とE21のサイズの差って許容範囲では?
このあたりの評価は個人差あるかも知れませ
んが。
403393:02/03/07 18:22 ID:O103pH3P
補足

ここにカキコするのにキーボードが必須
なのは、世間一般から見ると特殊事情かもネ
404400:02/03/08 04:10 ID:qfYUP5TF
あきらめてCFリーダー&ライター買います、、、

もうひとつ質問です
InternetライブラリにパソコンからHTMLを送りたいんですが
過去ログにあったフォルダを作ってindex.htmと共にをおくて送信する方法だと
容量制限があるようです、2chの過去ログなんかはだいたいだめなようで
大きいファイルをライブラリに送ることは不可能でしょうか?
405いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 05:16 ID:H/RK5BXn
E21が欲しいんですが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8001024
これはどうなんですか?
高いんでしょうか、安いんでしょうか?
教えて下さい。
406いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 05:24 ID:???
宣伝ご苦労さん。
407いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 09:06 ID:???
>>405
オークション板逝け
408いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 13:41 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/06/n_zau.html

新ザウルス「MI-E25DC」のカメラ機能に迫る
409いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 13:55 ID:???
E25DCは、Zaurus+eggyみたいなカンジ?
410いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 15:01 ID:???
E25DCは、Zaurus+J-SH51みたいなカンジ
411いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 15:15 ID:???
31漫画祖で動画撮ってもなぁー。
中途半端を絵に描いたような新製品だわな。
E21があと2週間ほどで暴落するから、E21のがいいかもね。
412いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 15:58 ID:???
動画だけなら31万画素(=VGAサイズ)で十分だと思うけど。
413いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 16:09 ID:???
>>408
その記事の「迫ってなさ」は凄まじい。まれに見るクソ記事だ。
414いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 17:05 ID:JEBG90TR
>>413
禿同
むしろ遠ざかって眺めてる感じだ
415いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 17:09 ID:???
>>412
31万画素でVGAの動画は撮れないのでは?第一インターレースだろうし。
416いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 05:40 ID:U0I1EL5H
撮れますよ。画質はどうだか知らないけど。
417いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 11:11 ID:???
いづれにしても、ZaurusでVGAのMpeg4は撮れないだろ?
418いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:14 ID:???
誰かNextFCEの音でるようにしてくれ
419いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:36 ID:???
>>418
SZABのサウンドAPIがリアルタイム出力が使えない限り無理だと思われ。
420いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:21 ID:???
いずれにしても下がりすぎだろ。E25DCのせいか…
421いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:26 ID:chIrTbx4
でもE21以降面白いアプローチではあると思う。
これで十分満足できる性能になっていればよかった。
422いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 05:04 ID:Nlhye/Om
私の初モバイル機MI-E1-V中古で買って3週間、
大分PDAなるモノに慣れてきました

今、作曲ツールなMOREを探していますが全く見当たりません
>>419な理由で無理なのでしょうか

どこでも作曲な事を視野に入れるならザウルスは失敗だったかなぁ
423651:02/03/10 10:36 ID:S2naGYMw
424419:02/03/10 15:26 ID:???
>>422
補足:SZABで使えるサウンドAPIを使った場合
1.CF上にあるWAVファイルの再生、22kHz(最大)、モノラルのみ
2.メインメモリ上にあるWAVファイルのイメージの再生
MMLで音楽を鳴らすようなMUSICドライバを書いて鳴らすには程遠い機能しかない。
もしやるとしても、各音階を1つづつWAVとしてCFかメインメモリに置いて、
音を出すたびに切り替えるとかしないといけないだろう。
もちろん和音なんてやろうとすればかなり大変だ。
MUSICドライバ的なものを期待するなら他所のPDA(といっても現状PocketPCしかないかも)
を使うしかないというところでしょう。
ま、そこらへんがMOREアプリでサウンド系が弱いということろの原因でしょう。
あと、MP3再生に関してもE1,E21の場合はSZABで制御できない。
425いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 16:05 ID:???
Beam to ザウルスでパームからザウルスに予定表を移したいのですが
パーム上で予定表をタップしたあと「定期的な予定の集計中です」
という画面でハングアップしてしまいます.
どうすればよいでしょうか?

パームはVisorEDGEです
426いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 17:26 ID:???
今日、東京郊外のとあるサ○ームセンでZaurusMI-E21
の値札にはっきりと
「WinCE3.0搭載」と書いてあった…

商品に対して無知なのにも程があるが、実際こんなもんなんだろうな、一般的な認識は。
427いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 18:03 ID:???
ちょっと下がりすぎage
428いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 19:17 ID:???
ガイシュツかもしれないけど、MI-E21とCFE-02の組合せでWEB参照してると、時々フリーズするんだよね。
これって漏れだけ?
まぁ、電池ロックの操作で簡単に解除できるけど...

なんとかならんかのぅ。
429いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 19:39 ID:/PCN5c1m
今さらE1買った記念age
モバイル出ビュ マンセー
値段暴落しても イイ!
430いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 19:44 ID:???
>>429
いや、この際値段はどうでもいい
431仕様書無しさん:02/03/10 21:33 ID:???
MI-E21 + CFE-02 で幸せな生活を送っています。
いろいろMOREを入れていると思いますが、
みなさんはどんなMOREがお勧めですか?

私のお勧めは
 Catch the Train(時刻表)
 TVジャンキー(インターネットダウンロードTV欄)
 WWW天気予報(インターネットダウンロード天気欄)
 iTime(インターネット時刻合わせ)
 ZPDVIEW(辞書)

です。PDAとしての役割の幅が広がってスバラシイ!!
432いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:10 ID:???
ザウルスの個人データをGENIOに移行させたいのですが、何かよい方法はありますか?
433いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:23 ID:YddNNiwn
>>426
それは・・・俺が担当者なら、指摘されたら恥ずかしくて死ぬな。
一般の認識はともかく物売る人間としての基本的な勉強が足りなすぎ。
434いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:30 ID:???
来週あたりE21を購入予定です。
とりあえずwebとメールが目的ですがmp3とかmpeg4の
動画とか放り込んで置きたいと思ってますが本体の他
に何を購入する必要があるでしょうか。
CFのAirH"カードと64MB程度のSDカード、256MB程度の
CFメモリなどを考えてますがメモリはどの程度必要なのか
さっぱりピンときません。実際に使用されている方の
アドバイスがいただければ幸いです。
435いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:00 ID:???
>>426
いくらなんでもそりゃまずいだろう。
PowerMacにWindowsXP搭載って書くようなもんだ。
436いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:05 ID:???
サ○ームセンならでは。さすがだ。
437いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:48 ID:???
>426
見落としていて今頃笑いました。
遅くてスマソ。
438いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 01:23 ID:???
>>231ではないけれど

>>236
俺もSDカードのスロットに蓋をしたくて貴方の言うとおり文句言わず(何も考えず)SDカードを買いました。

そしたらSDとCFは両方同時には使えないようです。(ユーザー設定→カード設定で再起動せずに切り替えられるけど時間がかかる)
ちょっと(カナーリ)ショックです。

でもカード設定でSDにしてもそのままでCFのMP3を聞くことはできるようなので、
SD 32MB moreソフト
CF 256MB MP3&あんまり見られたくないデータ
にしました。

そんだけです。
sage
439いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 02:30 ID:???
以前ザウルス互換のMPEG4を作成できる体験版ありのソフトが紹介されたことが
有ったと思うんですが、だれか知りませんか?
440いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 02:57 ID:???
441いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 03:09 ID:???
>>440
それでは無いんだよ。それ買えば一発なんだけどね
セツヤクシヨウカト
442いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 03:20 ID:???
おさがわせしました。
今、完全に思い出しましたよ。結果、、そんなソフト無ぇ
ADPCMのG.726の変換ソフトと勘違いしたようです。ごめんなさい。
m(_ _)m
443いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 13:01 ID:???
実際、独自規格ほどユーザーにとって迷惑なものは無い。

今度のMpeg4はちゃんとしてるんだろうなぁ、#さんよ?
444○戸:02/03/11 16:39 ID:???
クリエ、新型♪〜
445いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 16:53 ID:???
>444
CEなら速攻買い換えだったが・・・
446いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:29 ID:jJy2wasd
クリエ、メモリースティックやめない限り一生買わない。。。
447名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 21:46 ID:nREufQom
E25って正直イマイチ。iモード使いには魅力少ない。
でもE21の値段が下がるなら結果ヨシだな・・
448名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/11 23:28 ID:rFtvTYik
なんかE25って盛り上がってないネ
449鬱猫:02/03/11 23:38 ID:ggzUfQaE
新クリエすごいモノになってるなぁ。
デケェし重いだろと思ったら200g!!
320×480で表示情報量はザウの2倍。
ビューアとしてもイイ!!
でも・・・龍玉66MHz・・・。
相変わらず何をターゲットにしてるのか
わかりにくいよな気がする。

そろそろ4インチVGAワンダーピクス液晶を
搭載したザウルス新シリーズきぼんぬ。
Bluetoothはよ載せれ!!音源も!!
1ビットヘッドホンアンプ載せもアリ。
450いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:00 ID:???
CFE-02使うためには更に重くなるんだろ?
魅力ねーなー
451sage:02/03/12 03:13 ID:H6oHn5AO
まずい。E25盛り上がってねぇからE21の値が下がんねぇ…
452いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 03:17 ID:???
新クリエは単体で見ればカコイイけど
あれを使っている姿を想像すると。。。
あのサイズで折りたたみってのは無理がありすぎると思う。
いっそ横型にした方が魅力的かも。
それでも縦の解像度は確保できるわけだしね。

ザウルスは最初からカコイイわけじゃないけど
キーボードのギミックも考えられてて無理がない。
扇形ともいうべき配置ははっきり言ってクソだけどね。
両端下段のキーが手前に来すぎて押しづらいことこの上ない。
453いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 03:31 ID:???
横型だったら欲しい鴨な。
てゆーかPalmでなく、元々横型のザウルスでやれって感じ。
今の糞フリップカバーをつけなくていいし。
454いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 06:31 ID:zrv8kCeE
折り畳みザウルスキボンヌ
455いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 08:41 ID:???
展開したZACって元に戻せないんでしょうか?
456いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 09:29 ID:LHxhNrFI
>>455
自分で手動で選んで固めることはMOREを使えば可能です。
解凍の時みたいにワンクリックで、「戻す」というものを
イメージしているんであれば無理ですね。
457いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 09:48 ID:???
そんな増えるワカメみたいなのイヤだYO!
458いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 10:49 ID:???
>>455
ユーザーMOREのファイラーはZAC展開をZACファイルを残したまま出来るものがあ
りますよ。宝箱で探してみて。
459いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 11:26 ID:???
>>458
一度展開すると手遅れ?
460いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 18:24 ID:NX/eeEK/
E25いい意味ではずした感じですね。E1からE21の物足りなさに比べたら新規
ユーザーにとってはわかりやすそう。乗り換えユーザーは居ないと思うけど。
461いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 18:56 ID:HmMkKLzO
>460
ぼっとしたら乗り換えるかも。まあ、E1からだけど。
506でデジカメ使い倒したときの便利さが忘れられん(苦笑)。
完全内蔵なら持ち歩く時のサイズとか気にしなくて良いし。
462いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 21:00 ID:???
横型折り畳みザウルスを想像したら、ゲームウォッチになった。
鬱だ…
463いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:29 ID:5nuiMaIW
今でも覚えてるんだけど、12月の寒ーい時にE1出たとき結構ワクワクしたんだよね。今じゃちょっと押しにくいと言われてるキーだけど、お店でプチプチ押してみた人結構いたんじゃないかな。
開発者はソフトや規格の互換性を考えつつも、外見はそろそろ新しくてクールなのを考えてみて欲しいね。
しかしあのクリエ、ソニーのデザインとは思えない。。。
464いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:48 ID:???
つうか、アイクルーズサイズでVGA液晶でスライドキーボードをやって欲しい。
465いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:08 ID:???
E21のキーボードってムチャ使いやすいけど。
おかげで手書き入力したことないYO!!
これって漏れだけ?
466いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:16 ID:ux+3CoTy
VGA液晶なら買い換えちゃうな・・
アプリケーションががたがたでも・・(苦笑
467いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:54 ID:CDnEQ2Nk
>>400
たぶんシリアルの取りこぼしです。
USBシリアルのプロパティから詳細設定のボ夕ンを押して受信FエFOのスレッシヨルドを14バイトより小さくすれば幸せになれると思われます。
468仕様書無しさん:02/03/13 00:41 ID:???
>>465
漏れも標準はキーボードだ。
もはやキーボード無しPDAには戻れない...
469いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 04:11 ID:EiPXP0B5
E25っていくらで売るんだろ。
新CLIEの価格設定みたら5万以上じゃ辛い気がする。
E1ユーザーの自分としては気になる処です。
470465:02/03/13 06:44 ID:???
と、言いつつ。
E-2000を刈ってみるYO!!
471いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 11:25 ID:83J7eyj3
>464

激同。

なんかVAIO Uに浮気してしまいそうだ。
472いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 11:55 ID:???
>>471
なんかわかるようでわからん浮気だな。
いくら復帰が早いといっても所詮XPだよ。「即時性」が大事じゃないのか?
電車や移動中に取り出して、立ってる状態でメモしたりっていうのはPDAに
しかできない芸当だよな、とこないだ必要に迫られて電車の中でX22を開いた
時に思った。空いてて、座りながらだけど。
473471:02/03/13 13:07 ID:83J7eyj3
>472

TR1使ってるけど、オレはこいつに「即時性」は期待してないよ。
起動も反応速度も遅いし。

なんかシャープはVGA機の新型出してくれないしさ、
PocketPCもQVGA機ばかりだし、

だったら起動が多少遅くても良いから起動しちまえば速い
VAIO Uもいいかなと。

XGAだし。
474いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 13:19 ID:???
>>473
なるほど、TR1って結構もったりしてんのか。知らなかったYO。E1使いなもんで。

でも、VAIO Uが「起動してしまえば早い」は勘違いくさい。おそらくCrusoeだから、
XPだったら少なくともサクサク感はないよ。スペック的にはLOOX S9とかに似る
と思うので、ちょっと触ってみたらどうかと思うが。

スレ違いsage
475いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 15:14 ID:6Ae20IX8
過去ログ見てもなかったので質問させて。

ザウのFCエミュに「速度変更(危険)」ってメニューがあるけど、
「超高速」モードで動かしてみた勇者はいませんか?
で、壊れずに正常に動作しました?

やってみたいけど…怖いよ(w
476いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 16:04 ID:???
>>465
俺もそうだ。手書きを使うのは、読めない漢字を調べる時くらいだ。
477(・∀・)イイ21ユーザー:02/03/13 16:13 ID:???
>>475
いつも二倍速でやってますけど?
478いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 16:26 ID:EYZJHEgK
>>473
シャープにとってMI-EX1の失敗はトラウマだからねぇ。
まあ、高速な石が使えるようになって、
さらに今のMI-E1並のサイズにまとめることが
できればVGA液晶を乗せてくると思うけど。
そのときは自社液晶かな?

そういえば昔PDA・携帯向けの
グラフィックアクセラレータを開発、
みたいなのが記事になってたような気がしたんだが
あれはどこに行ったんだろう?
479129:02/03/13 16:46 ID:YeK16hgL
>>151
遅レス&自己レス
2/28に#に修理を出したところ、今日になってやっとTELあり。
しかも「何とも無いです」だって。。。
購入時はカラカラ音しませんでしたが?と言ったところ、使ってゆくうちに音が出る場合もありますとのこと。
「まぁ、どうしてもというなら内部基盤の交換をしますが、直るかどうかは保証できません」だって。
そんなのそっちの都合だろ。
なんか#を見損なった今日この頃です。
ちなみにE-21のほかの商品(電気屋の展示品など)を振ってみたけど、音はしませんでした。
480129:02/03/13 17:03 ID:YeK16hgL
>>479
補足
例のカラカラ音はCFカードのストッパーの音でE-21から採用されたそうです
カラカラ音は、全ての機種で成るとは限らないそうです(サービスの人曰く)
一か八かかよ
481いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:10 ID:qHvxI8rO
カラカラが異常でないとしも、
「このカラカラは、〇〇と××が接触している音
ですから、そのまま使っていただいても問題
ありません」
みたいなちゃんとした説明が無いと安心し
て使えないよな。
説明できない事情でもあるのかな?

でも、何の音なのか気になるな。
482いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:11 ID:ElXLqnm6
483いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:13 ID:???
>>478
>グラフィックアクセラレータを開発、
あれってATIでしょ。嘘つき企業。
484481:02/03/13 17:16 ID:qHvxI8rO
480読む前にレスつけちゃったよ。
ちゃんと説明してくれているなら
騒ぎ立てるほどの手落ちは無いと
オモワレ
485129:02/03/13 17:47 ID:bDhjPTVC
>>484
いや、購入時にはカラカラ音しなかったから修理に出したわけで
つーか、サービスマンの言い方にカチンときた
まぁ、機械よりも人に対しての憤慨リポーターです
486いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:47 ID:???
むしろGBエミュで高速化した人いたら勇者。
487いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:50 ID:???
うちのE21も全然電源が入らない故障になったが、(充電もできず)サービスに
持っていってそこでも症状再現、でも修理センターでは何もなく修理も必要ないと

「PHSカードなどをさして落としたりすると故障することがあります」とかいう
人を疑ったような紙をつけて返ってきた。

故障で何日かつかえなかったのに、その対応かよ!と腹が立った。

E25、59800円でうってた
488いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:51 ID:BTKMfWnh
ヨーロッパザウルス記念あげ
489いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:53 ID:???
Melcoの無線LANカードを買ってきました。
ザウルスに対応しなければ無駄になってしまうので
ポケピにいこうしまっす。
490いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:24 ID:???
>>489
許可します。
491いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:02 ID:DnRWDQxd
いったいいつになったらlinuxザウの日本版出すんだっ!!
いい加減に発表しろ!
プンプン
492いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:06 ID:8NuBAfm0
ザウルスE1とDDIp HV200でAirH"できましぇんかぁ?
HV200でAirH"がいけるのは白黒Palmだけなんて、すどい。
493いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:41 ID:???
ヨーロッパザウルス、少なくともドイツでは買う人居ないな
貨幣価値からすると、12万円位の物だわ
494なぜかクリエスレで見つけた:02/03/14 00:45 ID:???
シャープ、ヨーロッパ版のLinuxザウルスを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/0,,8647,00.html
495いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:47 ID:???
>>494
>>482で既出
496なぜかクリエスレで見つけた:02/03/14 00:48 ID:???
日本円で76890〜83880円(3月13日現在)みたいだね。
497いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:53 ID:???
>>491
日本向けにはこのままXTALを搭載し続けるよ。
今までの蓄積がすべて無になるからね。
あと、お客に混乱が生じるのを恐れてるってのもある。
完全に互換性が無いわけだから。
Linux搭載バージョンが欲しいなら海外で手に入れるしかないだろうね。
反面、海外向けはほぼゼロからのスタートなのでああいう事ができるんだよね。
498いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:55 ID:???
海外であの筐体でPalmやPocketPC搭載とか
出したら面白かったのに
499いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 01:06 ID:DnRWDQxd
>>497
なるほど。
これでもう見切りがつけられます。
現在所有しているザウ捨ててポケピに移行します。

ありがとう。

500名無しさん:02/03/14 01:48 ID:5d9HtIMr
はじめまして。
先日パワーザウルスMI−506を中古で購入したのですが、
AirH"のMC−P300を使用することは出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
501いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 01:51 ID:???
>>499 他多数
何でそんなにLinuxにばかりこだわるのですか?
ブラウザはZaurus OS版よりも使い勝手が悪いのに。
しかも、まだソフトが出そろってないのに…

日本でLinux Zaurusが発売されるのは、海外である程度ソフトが出そろってきた頃になると思うのですが…
英語のソフトだったら日本版Linux Zaurusでもそのまま使えるでしょうし、ソフトを日本語化するのも簡単でしょうし。
いつまでもXTAL OSを搭載し続けるという事はないと思いますが…
502tr1 user:02/03/14 01:51 ID:2xem8fRS
More ソフトの MiniTELNET を使いたいのですが ppp 接続で
connect できたあと HOST を入力して telnet connect にまで
行くのですがそのあと何もできないんですが
これを使えば普通の telnet が zaurus でも使えるんだと
思ったんですが違うんですかねぇ?
普通に使えている方教えてくださいませ
http://pocket.vector.co.jp/soft/se200521.html
503475:02/03/14 02:16 ID:81kL7Pjb
>>477
作者殿のサイトでも故障報告出てないし、やってみますわ。
504いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 03:01 ID:AJ97FkZQ
複数のOSの切り替えができれば最高なんだけど。
505いついついついつ名無しさん:02/03/14 09:30 ID:???
>>504
(´-`).。oO( lilo? )
506いついついついつ名無しさん:02/03/14 09:36 ID:???
>>502
(´-`).。oO( MI-C1 ユーザですが )
私もこれを使って、数回ぐらいしかうまく逝かなかった気が…。
しかも、そのときの設定を記録/記憶しておらず、超役立たずの漏れ。
ちなみに、Ir のポートを使ってパソコンの COM ポートとつないで
試したのでした。(パソコン側は PC <-> USB <-> Ir )

  echo on を忘れるとハマったり ヽ(;´д`)ノ
507いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 09:37 ID:???
>>504
LinuxとBSDの切り替えですか?いいね(ぉ
名前もいっそのことZaurusをやめてもらいましょう。Zaurixとか(プ
ユーザ混乱するだけだし。(あのE21筐体のままでは)
508いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 12:47 ID:???
E1所有者なんですけど、履歴ってどうやって消すのですか?
509いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 13:06 ID:???
>>501
linuxのほうがプログラムを書きやすいから。
XTALはいろいろ面倒なんよ。
510いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 13:31 ID:???
>>501
単にLinuxとかFreeBSDとか言っとけば通っぽいと思ってる
PDAヲタがまざってるだけと思われ。

YOPYの日本語化とか一生懸命やってるやついるし(w
511いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 17:08 ID:qa94LTli
詳細きぼーん
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/174721
ACCESSとシャープ、PDA用ブラウザで提携

ACCESSとシャープは2002年3月14日、
ACCESSのPDA用ブラウザ「NetFront」と.
シャープのワイヤレスPDAの組み合わせに関して
技術提携する覚書を交わしたと発表した。
両社ではNetFrontを搭載したシャープのワイヤレスPDAを、
ドイツで開催中の「CeBIT2002」で展示している。
512いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 17:18 ID:???
Pocket PC用はすでにあるようだね。
http://www.access.co.jp/ppc/spec.html
513いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 18:01 ID:???
>>511
Linux Zaurus用はOperaだよね。どれに搭載するつもりなんだろう。
514いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 18:38 ID:???
FOMA内臓端末用じゃねぇの?imodeはNetFrontだよね確か。
515いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 18:39 ID:???
あんまり深く考えないでレス。
シャープのワイヤレスPDAって、
FOMAのかな。
516いついついついつ名無しさん:02/03/14 18:49 ID:???
>>514
(´-`).。oO( imode は Access の。これ定説)
517いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 18:54 ID:???
>今回の提携は、シャープの「ザウルス」に対して、ACCESSが「NetFront」をライセンス提供するというもの。

ザウルスって言ってんだからザウルスじゃねえの?
518いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 19:02 ID:???
ザウルスのMOREソフト
1 :ぷーたろう :02/03/14 12:51 ID:JQpkVyXI
  ザウルスのMOREソフトなんだけどWAREZサイトみたいなとこ知ってる  人いないかな?
 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016077909/15-
519いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:27 ID:OQHAOSlM
>>517
すまそ。その記事のソースは?
ACCESSのプレスリリースを見る限り
「ザウルス」の文字は一言も出てこないんだけど。
520いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:37 ID:???
すぐ近くにあるじゃん(苦笑
521いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:57 ID:???
http://www.access.co.jp/press/010604_2.html
ここを読むと海外向けぽいね。
522名無しさん@MI−310:02/03/14 21:35 ID:???
明日はMI−E25DCの発売日。
いつでもどこでもメモ的にデジカメが使えるのってかなり便利かも。
今度は買うかも。
523519:02/03/14 22:19 ID:???
>>520
ああすまそ(藁
逝っ(略
524いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:27 ID:wg1vzv1z
ザウルスとFOMAを組み合わせることはできないんですかねぇ。やっぱPDC等と組み合わせるしか…
525いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:30 ID:xW0cpfn4
ブラウザは今のままでいいなぁ。
機能+Aでマークページ参照が、機能+Fで検索ができるようになれば
もうほとんど文句はないです。
526いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:33 ID:???
ブラウザ、ファイル容量の制限がウザイ。
527いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:35 ID:???
あとメーラーや他のソフトが同時に使えない。
タコ過ぎる。
528いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:36 ID:???
>>525
ページの容量制限って気にならない?
あと、オフラインブラウズが面倒だし・・・
529いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 23:15 ID:eVC8ucNw
今日、仕事帰りに日本橋寄ったら、ジョーシンでフライングで売ってた。
とりあえず触ってみたが、E21とほとんど変わらず。残念。
期待のデジカメもなんかいまいち。
動画撮影機能も秒間3コマ程度でまったく役立たず。
よっぽどのことがない限りは新規ユーザーは安くなったE21を買うのが吉!
MI-E1でレキサーメディアは使えますか。
MCF-48X8JS
8倍速48MBコンパクトフラッシュカード
531いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 23:52 ID:???
>>530 E21で使っている。E1でも間違いなく使えるだろう。
532PV-F1使ってます(マジで):02/03/15 02:37 ID:o9TpkXfy
デジカメカード、自分でピント合わせなきゃいかんらしかったからなあ(苦笑)
ていうかE25にはシャープの「とりあえず」が付きまとって見えるのは俺だけか?

 写メール対応は別にどうでもいい(寧ろいらない)けど、デジカメがメモ代わり
っていう方向はいいと思うので、もうちょっと強化してくれたらなあ。
あと、MPEG4でのビデオ録画ってのはどうなんだろ?テレビに時間は割きたくないけど、
見たい番組ってやっぱりあるもんで・・これは魅力的なんだけどなあ。

ちなみに今日(14日)通りがかった店で「E21が59800円で」売ってたんで・・
一瞬足を止めて呆れながら見てたら、店員が寄ってきたので逃げた(藁
533親切な人:02/03/15 02:38 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
534532:02/03/15 02:56 ID:o9TpkXfy
あと、なんとなくE25は衝撃に弱そう・・

てなわけで、実は私、E25を買おうか、安いE1でもしとこうか考え中・・
(もう少し待つ、っていうのも視野に入ってます。どうせPV-F1を
 10年使ってますから(^^;)
それにしても、今使ってるPV-F1ごついし重いけどマジで丈夫!(頑丈?!)
一度修理&メンテに出しただけで、いまだ現役だもんなあ(苦笑)
535525:02/03/15 09:17 ID:KP/0Ehzg
>>526-528
切り替えができない点は気にならないけれど、容量制限と
オフラインブラウズが不便な点は気になりますね。
あと、やっぱり保存が素直にHTMLのままでできたらなぁ、
とは思います。
こうやって考えてみると、エンジンに不満はないけれど、
やっぱり機能的には足りないですね。
536いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 09:41 ID:???
購入の参考にしたいので。
容量制限ってどのくらいなんでしょうか。
具体的にどのへんのサイトを見ると都合悪いですか。
おしえてクンですんまそん。
537いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 09:58 ID:???
>>536
身近なところで行くと、例えばモバイル板は全部表示し切れません。
538いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 10:25 ID:luwG/pSn
>>535-537
そのため、

モバ板表示→表示が途中で止まる→
スレ一覧表示させる→そこからスレ選ぶ→
目的のスレにたどり着く

なんて手順をふまなきゃならない・・・
539いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 10:35 ID:???
>>538
「ふまなきゃならない」と言いきられると「最初からスレ一覧をブックマークしとけ」と
ツッコミたくなるが、そういう現象があるのは事実。でも2ちゃん以外ではあんまり
起きるの見たことないな。「容量じゃなくて行数の制約なんじゃないか」なんて説も
あったり。
そういえばE21では容量が増えて制約が緩和されてるって話だけど。2ちゃんだと
モナー板とかでない限り結構表示できるとか過去ログにあったような気がする。
(俺はE1ユーザーなので知らない)。
540いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 10:47 ID:???
でも2ch以外では殆ど無いよ>容量オーバー。

それにオーバーしても読み込めたところまでは問題無く
読める。取り込んでしまえばZazillaで全部読める。
541いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 12:18 ID:???
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/03/14/mie25d/01mie25d.html
カメラ付きザウルスは意外に実用的? MI-E25DCファーストインプレッション

http://www.withpalm.net/
ザウルスMI-E25DCレビューその1:やっぱカメラでしょ!
542いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 12:47 ID:???
>>541
思ったより画像綺麗だね。
初代のCASIOのデジカメより数倍ましだな。
これならヤフオク出品用のカメラとして合格かな。
まじで買おうかな。

543いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:02 ID:???
お、先を越された>>541。今俺もURLをコピったとこだった。

発表時はなんだかんだ言われたけど、使ってみるとかなりよさそう。やっぱり、
最新の十分な処理能力&デュアルスロットのPDAにカメラが内蔵されたってこ
とがすごく意味があると見た。

特にこの非常に何気ない画像に未来を感じてしまうのは俺だけか?
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2002/03/14/mie25d/10.jpg
544いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:10 ID:???
>>541のエリエリの方に出ているが、実はZaurusの「フォトメモリー」ってPDA用の
フォトレタッチソフトとしては結構よく出来てた。今回やっとそれが生きるってこ
とね。

斜メラーの女友達に顔写真にヒゲ書いて送りてーっ!買うか(w
545いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:12 ID:???
つうか、#広報のおねぇさんが好みのタイプな俺はどうすればいいですか?
NewZaurusにこのおねぇさん付いてきますか?
546いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 14:41 ID:???
このお姉さん付属なら10万だすな.(w
547いついついついつ名無しさん:02/03/15 14:57 ID:???
>>545
ていうか、MI-C1 の「メッセージナビ」ですら
(´−`).。oO( お姐さんの顔写真は着いてこないyp! )
つまらん人生だ。もう回線(以下略)
548いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 15:07 ID:CTHPvRZK
http://more.sbc.co.jp/download/zauinfo/wlan/index.html
いつのまにかこんなのができてますなぁ
549いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 01:14 ID:EhvFrMAw
E21持ってるのに、ついPocketGearを買ってしまった。。。
なんか、使いやすいっす
550いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 05:35 ID:???
密かにムービープレイヤーの性能が上がってる。

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/mie25dc.html
551いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 11:06 ID:???
MI-E1以降で使える縦対応IRCクライアントソフトはありますか。
552いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 11:52 ID:3Foxd5BW
PCカードスロット搭載したZaurus、激しくキボ-ン>#
553いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 11:55 ID:3Foxd5BW
>>551
ざうちゃっV使うといいです。
554いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 12:21 ID:7+2xTcOd
ザウにはまともなメーラーがないのがつらい。

標準メーラーはいい加減複数アカウントに対応しろよ。
添付ファイルも種類制限あるし。

HD-mail?あれは糞だろ。何であの程度でシェアなんだ。
555いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 13:20 ID:DD0fPBMp
>554
マルチアカウントには対応してるだろ?対応していないの
は、マルチアカウントでの巡回機能だな。そういう意味では
さっさと対応してほしいところ。

あと、PPP設定と、POP3設定を別々にしてほしいよ。

HD-Mailって巡回機能があるのは良いけど、ビューアが糞だ
からね。どちらも一長一短だよ。それなら標準でついてくる
ザウメーラー使った方がいいや。
556いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 13:39 ID:???
>>555
本当の意味でのマルチアカウント対応っていうのは
君も言うPPP設定とPOP3設定が別になっていて、
POP3設定毎にメールボックスが用意されていたり
することじゃないのか?
557いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 18:33 ID:???
E25の無線LANドライバでE21の無線LAN成功したらしいね。


シャープのドライバー公開前にネ申は現れるのか。。
558いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:07 ID:???
>555
マルチアカウントにそんな定義があったのか(笑
俺は知らなかったぞ。
559いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 22:14 ID:???
>>558
>>555 の脳内定義だろ(藁
560422:02/03/17 01:05 ID:???
>>424
遅レスだけど、詳しいレスありがとう
気が向いたら自分でMORE開発挑戦とか思ってたけど、
その話聞いただけで逝けそうなので止めときます……
561いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 08:14 ID:4+pd31PY
>>557
情報源はどこ?
562いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 10:17 ID:kmf3+JOf
E25DC買ったよ。
メールチェックは1ボタンでOK。
カメラボタンと設定で切り替え。
563いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 10:37 ID:kmf3+JOf
>>562 です。
質問ッス。

これってできないのかな?
「メール画面で受信したメールを選択して、
 送信者をアドレス帳に登録する。」
前使ってた CE ではできたんだけど。
564いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 10:42 ID:kmf3+JOf
できたね。ごめん。
宛先をクリックするのだった・・・。
565いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 16:19 ID:GoBrBu4g
E1とAirH"でネット接続について。
メールアカウントを取得していないと設定項目先に進めないですか?

プロバイダ→アクセスポイント→ID→パスワード→この先はメール用設定項目入力
入力飛ばそうとしてもエラーに
メール設定しないでネット接続設定ってできますか?

メールアカウントはもう少し考えて決めたいけど、ネット接続は早くやりたいのです

566質問です:02/03/17 19:55 ID:Oio9WCZw
E−1を利用しているんですが、先日、出張でメールを
受信しまくっていたら、本体メモリーが、一杯になって
しまって、全件のメールを削除しても本体のメモリーが、増えません。
勿論、メモリー整理は、しているんですが???
567いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 22:27 ID:???
>>561
ものぐさだねぇ。
568いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 23:15 ID:???
>>566
メモリー管理で不要そうなor大量に消費しているデータを調べてみた?
わりと容量食いそうなのは
・Internetライブラリ
・MOREソフト
・パソコンデータ
569いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 02:16 ID:???
>>566
まだ、メールを送受信していないカードを用意して、
拡張メモリ操作の様なMOREソフトで、カードから本体へ
メールのアプリケーションデータをコピーされてはどうですか。
570いついついついつ名無しさん:02/03/18 09:29 ID:???
>>565
とりあえず、明らかにインチキと判るメールアドレスとか書けば?
[email protected] とか‥
571いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 10:42 ID:+dz6qtX8
E21でアップデートするとMP3連続12時間いけるじゃない。
でもE1ってアップデートしてもMP3について触れてない。
てことはやっぱE1は最新アップデートしても、MP3連続再生2.5時間のままなの?
572不明なデバイスさん:02/03/18 11:19 ID:q5bvdVPT
アプライドでGREENHOUSEのGH-ELCFっていうLANアダプタが2980円で売ってるんですが、
MI-E1で動かないっすかね。なんとなくいけそうな気がするんですが。
573いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 13:25 ID:???
>>561
ここに出来ている人がいる

http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/enter.html
574いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 23:44 ID:/xQJKM/I
教えて えらい人

ここ↓に有るソースファイルをダウンロードして、
http://more.sbc.co.jp/download/zauinfo/wlan/index.html
SZABもダウンロードして、コンパイルをすると、E25を買わなくても
無線LANドライバが手に入るのかな?

さらに、頑張ってソースいじっればTR1とかでも使えるようになるのかな?

神さま お願いいたします。
575のん:02/03/19 00:23 ID:ynrVsiXX
>>566

これじゃないですか?
http://zaurus.spacetown.ne.jp/mi-l1/qa/qa-mil1-mail-16.asp

僕も同じ状態で困りました。

E25DC欲しいぞ...
僕はまともな辞書(英和/和英)が欲しいのでPalmじゃ役不足なんですよね。情報量が全然違うので....。あれはあれで軽くていいのですが。
ザウルスはノーツとスケジュール連携出来れば文句なしなんだけれど。。。
576揚げ足取り:02/03/19 00:42 ID:???
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%CC%F2%C9%D4%C2%AD&sw=2

やくぶそく 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。「―で物足りない」

>>575の場合、「力不足」というべきでしょう。
577いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 00:56 ID:???
>>574
SZABではドライバは作れない
578のん:02/03/19 01:11 ID:ynrVsiXX
>>576

あはは、そうですね。
こういうときに辞書が欲しい(笑)

Palmもデイリーコンサイスとか辞書が出てるけどどうなんだろ?やっぱり簡単な訳しか載ってないのかな?
ザウルスの辞書(ジーニアス)の方いい(=情報が充実)と思ってるんだけど。

どっちでもいいので使っている人いますか?どんな感じでしょ?
僕は用例とか熟語が詳しい方がいいんですけど。
579いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 01:54 ID:???
ザウの辞書

MI-E1で辞書カード使ってますが、なかなかいいよ。
ただSDメモリってのが問題。消えたらおおごと。
CD-ROMで出してくれたらほんと助かるんだけどね。
580いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 02:18 ID:3eXorh2N
http://developer.sharpsec.com/
ちと前の奴でしかも英語で激しく既出っぽいけど…
これってまだ未発売ですよね…
これ実機さわる機会がありました。
外人のツレが持っているのですが、そいつが来日したので
さわらせて貰ったんだけど、なかなかアツイです。
Linux搭載で、Bashが動いていました。
日本語FONTは入っていないみたいですが、bashではEUCで
なにやら表示していました。uname -aとかで日付が日本語で
化けてたのが印象的。
sshdを起動してワイヤレスLAN使ってノートPCからアクセス
できました。lsとかしかやっていませんが。
tcpdも入っているみたいです。inetdも動いて、ちゃんとtelnetd等
動いていました。

文章変ですみません。
そのツレまた来るので試して欲しいこととかあったらやりますよ
コンパイラーとかあるかは分りません。ちなみにメモリーは32MBで、
実売品は64MBになるらしいです。

581いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 12:27 ID:ZxwDYG2D
>>580
おっ、実機触ったんですか。うらやまスィ。
漏れは正式版待ちです。

無理な気がするけど、以下の日本語化やってからJavaとOperaで日本語
表示できないか試してみませんか?

日本語化への挑戦:
ttp://oze.oc.to/zaurus/sl5000d/jp/index.html
582いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 17:33 ID:moUz4yni
MOREインターネット設定
http://homepage1.nifty.com/psycho-lab/zmore/mpgq.htm
の出力ファイルを使ってインターネットに接続するソフト(ざうちゃっとか)で
PacketOneでの接続に成功した方っていらっしゃいますか?
au.netを使いたいんですが…

なんとなく、
ModemType=iCDM
の部分が怪しいような気がするんですが…
サポセンに聞いたら教えてくれるかなぁ…
でも、聞く場合なんといって聞けばいいんでしょうかねぇ?
583いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 18:58 ID:???
>>580
本家日本ではE25DCでやっと無線LAN対応だっちゅうのに
SL-5000はとっくの昔に対応ですか
やっぱLinux版発売まで待とう
584いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 20:23 ID:???
あっちこちに似たような書き込みが・・・
>MI-E1を手に入れたのでわっふるを動かしてみようと思ったのですが、いまいちやり方が分かりません。
>データの転送で.AVDが移動できません。あと、AVG32のフォルダもつくれなくて困っています。
>転送はケーブルで行っています。
>正しいやり方をお知りの方は教えて頂けませんか?お願いします。
もう少しがんばりましょう
585いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 20:40 ID:qu9dwcsQ
かなりがいしつな気がするんだけど、過去ログをざっと見ても見つからないので・・・
E−1を中古で手に入れ、SDカードの_ZaurusフォルダにMP3ファイルをコピー
したんだけど、ミュージックプレーヤーのリストに出てこないんです。
やっぱり、なんたらとかいうソフトを使って、パソコン経由で書きこまないとダメなの
でしょうか?
まく使いなので、取説通りの方法が取れないのです。
586いついついついつ名無しさん:02/03/19 20:58 ID:???
>>585
(;´д`)ノ゙(´-`;).。oO(ファイルのあたまに余分なものがついているのかな?)
587いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 21:06 ID:qu9dwcsQ
>>586
あんまり下らん質問だったので、無視されるかと思ったら・・・ありがとう
ございます!!
もしかしてファイル名が、半角英数5文字+拡張子でないところがいけ
ないというわけですかね?拡張子はちゃんと付けたんだけど、まく使い
はファイル名に無頓着でいかんね。(汗)
家に帰ったら、早速試してみます。
588いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 22:17 ID:???
べつに半角5文字じゃなくてもいいんだとおもう
全角で長いのそのままポンで聞いてるし
ってかあげるな
589いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 22:49 ID:???
>>585
PPCなんかでもそういうことはあるらしい・・・


(参考・・・にならんかも知れんが(w)
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQView.asp?PID=359
590いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 23:21 ID:???
>>585
無いとは思うけど、
・_Zaurus が全角
・最初の_アンダバーが1個(正しくは__2個)
・ファイル名に括弧が入っている
・実はCFのカード見に行ってる
・SDドライブが壊れて読めない
・その他8.3形式のファイル名がZaurusで読めないファイル名である
切り分け方法としてはカオ、ィ、ハ、、
591いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 23:31 ID:???
>>585
IDタグは入れてるかい?
592いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 00:33 ID:???
zaurusは最初の英数3文字をアプリケーション識別子としてるので、なんでもいいわけでは
ありません。ファイル名の最初に半角数字を入れれば、大抵問題なくなると思います。
593585:02/03/20 01:58 ID:???
>>586,>>588-592
いや、こんなにレス貰えるとは思わなかった。
感謝感激です。
結局、「__Zaurus」フォルダに普通にぶち込むだけで、あっさりと
聴けました。
前も同じ手順でやったつもりだったんだけど、多分何か違うことを
やってたんだと思います。今となっては思い出せないけど。
電池も、往復二時間の通勤なら十分持ちそうだし、専用プレーヤー
買わずに済んだので、なんか得した気分です。(w
594いついついついつ名無しさん:02/03/20 09:09 ID:???
>>585
いやー、役に立たんかったようで、スマソ。
漏れは Mac を使ってないので、なかば当てずっぽうでした。
検索してみたら、Mac でファイルの頭(おしり?)に付くのは
「リソースフォーク」っていうんですな。
http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se139429.html
こういうソフトで削除する、みたいな。

すれちがいスマソ ヽ(;´д`)ノ
595585:02/03/20 11:05 ID:???
>>594
重ね重ね、アドバイス多謝でし。
596移動中の名無しさん:02/03/20 11:30 ID:???
MP3のビットレートによっても再生できないのがある
んじゃなかったかな?
128kbpsは大丈夫だけど192kbpsはダメとか・・
597いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 12:42 ID:UvSMEt3t
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/18/n_io.html
GPS面白そう。誰か試した人いる?
598いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 13:18 ID:Y6ALzD2B
>>596
192bps逝けるZo〜
VBRモナ〜
599いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 14:11 ID:???
>>596
320まで平気だったと思う

>>597
確かに面白そうだけどGPS用MOREとかが無いから使えないんじゃ・・
600移動中の名無しさん:02/03/20 16:34 ID:???
つうか600!
601いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 22:02 ID:???
>>599
プロアトラスLite PDA使ってる。
ザウルスでGPSは面白いよ。
バッテリーが気になるけどね。



602いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 22:28 ID:???
>>601
http://www.alpsmap.co.jp/support/pa2002/pda/
これですね
ほんと面白そうだし便利そうですなぁ
603いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 23:32 ID:X6bG5Z5z
うわーん。
E1にP-inこむぱくと挿したまま脳天直撃したら、CFスロットのピンのはんだ付け
がブチッとはがれたよーん。P-inが飛び出してるのはきけんだああ。皆さん注意
って、おれだけか。。。修理できるんかいなあ。
604いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 23:41 ID:8uxkPdld
スマートメディアのCFアダプターはザウで使用できませんかね?
605いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 23:48 ID:???
>>604
同系列のメモリスティック=CFアダプタは使えてる
クリ江と連携するのに便利

ところで無線LANカードでプラネクスのあのかっこ悪いのしか使えんのかな
誰か他で動いたって人おらん?
ドライバだけ何とか入手したんだけど〜
606いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 23:53 ID:???
>>604 ハギワラのやつ、E21で使っています。
607いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 00:05 ID:???
無線LANだとザウQ刺さらないって、どういう仕様だよ、まったく・・
608いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 00:17 ID:KyVEqUQi
>>604
>>606
ご回答ありがとうございます。しかしスマートメディアもいけるんですか。
クリエと連携ってすごいなぁ。
609いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 13:24 ID:???
GPSっていっても、ヘディングアップ機能がないとなあ。
ルート検索もないし、人ナビにはもうすこし、ってところだと思う。
ちょっと前までザウルスモバイルマップは結構使ってたけどね。
あうのGPSケータイの方が結構高性能だったりするかも知れん(ワラ
610いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 15:57 ID:???
611いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 19:20 ID:???
正直、デジカメ欲しかった。
612いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 19:25 ID:???
http://java.yahoo.co.jp/jmessenger/
これってZaurusでも使えるんでしょうか
613いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 22:48 ID:???
ふと思ったが、E25にGPSカードを刺した状態で撮影すると、
位置情報も記憶されるのだろうか?
もしそうなら、結構便利なんだが。つーか買い換えても良いかも
614いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 22:52 ID:???
あげます
615いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 02:06 ID:j5FLb8cv
だれか E25 の無線LANドライバをアップしてーーー。
お願い。

616いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 02:18 ID:???
>>567
だれもつっこまなかったね・・・
気づいてないのか???(藁
617いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 02:41 ID:???
TR-1の液晶に擦り傷ができてしまった。
修理に出すといくらになるか、わかる人いる?
618いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 02:46 ID:???
E25DCで無線LAN設定したけど、間違ってた(藁
で、修正しようと思ったら、何回無線LAN設定MOREを実行しても
設定画面に移行してくれない。禿しく鬱・・・(´Д`)
619いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 11:18 ID:ApCgeIop
>>612
今、見てきたけど使えないよ。多分
620いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 11:47 ID:???
>>616
気付いてくれてありがとう。
621いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 13:00 ID:???
>>617
TR-1の液晶に擦り傷ができてしまった。
修理に出すといくらになるか、わかる人いる?

タッチパネル(タブレット)交換をメーカー修理に頼むと10000円〜12000円位です。
部品代が2000円残りが技術料ですね。
部品はサービスセンターから買えるので自分でやった方が安くつきます。
タブレットマスクのみでタブレットにはキズが無ければ300円〜500円の部品代です。
そんなに難しい修理ではないので、挑戦してみては?

液晶パネル本体が傷付いている場合には40000円位は覚悟して下さい。
その場合は買い換えをお奨めします。
622617:02/03/22 19:04 ID:P45mlwrj
>>621
マジで!?
傷は引っかき傷ではなくてこすり傷だから安く済みそう。
ありがとう!!
さっそくサービスセンターに電話してみる。
623けっこう安いな:02/03/22 23:13 ID:???
神戸のせいでんで25DCが53800円だったよ。
21が49800円だから差額が4000円。
まあ新規購入者なら25DCでいいんじゃないかと思える程度だな。

ただし、カードにポイントが付かない罠。
624いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 23:24 ID:???
>>623
価格COMでは25DCは50800円な罠。
625いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 00:21 ID:???
>>624
ヤフオクではちっとも買い手がつかない罠。
最低落札価格が高すぎる罠。
開始価格が価格COMの最安よりも高い罠。

626621:02/03/23 03:24 ID:???
>>622
ザウの修理について

すまぬ。情報に一部間違いがあった。
アイクルーズはタブレットとタブレットマスクはモジュール化されてたから
別々には打ってない。まあ新品同様の感知精度になるぜ。
部品名称は「タブレットユニット」だった。価格は2200円。
それからフレキ保護テープが必要、200円だ。
送料と併せてたら3000円ちょいになると思う。

修理は難しく無い。みればすぐ解るレベルだ。

追加で情報をあげよう。
サービスセンターでも買えるが、凄く待たされるぞ(1週間〜6か月くらい)
専門店で買えるからそっちを薦める。

http://www.cyberspot.co.jp/

ザウルスパーツのアイクルーズの欄を参照されたし。
サービスセンターに連絡する前に読んでくれることを祈るよ。
627621:02/03/23 03:34 ID:???
ageるわ
628いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 17:49 ID:???
デジカメ付きザウルス売れてないね、さっぱり。
629いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 19:05 ID:???
目新しさがサパーリないからねえ。
期待せずに(w買った人の満足度は高いそうだから勿体無いねえ。
やっぱザウ狙いはE21買うよねえ。
630いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 19:21 ID:2CY7x/u0
ザウの本体メモリのユーザエリア以外の部分にアクセスする方法キボンヌ。
631いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 19:54 ID:???
dashで出来るんじゃなかったかな?
632630:02/03/23 20:54 ID:2CY7x/u0
できた。レス感謝。
633いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 22:16 ID:???
価格.comで新ざうが5万切ったよーん。
634いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 07:51 ID:7y0iRkeQ
ある筋の話によれば6月には米国で発売されるリナックス版のザウルスがでるみたいよ
今のザウルスモデルは今回のが最後らしい・・・

やはりソフトの開発が問題らしいネ
   
635いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 07:56 ID:???
>>634
ソースキボー

近い将来そうなるとは思っていたけど
636いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 08:26 ID:???
>>634
6月にはリナックス版のザウルスが日本ででるの?
637E21&D-snap ユーザ:02/03/24 11:31 ID:HsBspmWj
E21でパナのD-snapで記録したMPEG-4を見たりしています。
でも、D-snapだと記録するのがSD_MOVIEとかいうディレクトリの下で、
このままだとE21のムービープレーヤのファイルリスト(?)に現れません。
今はTree!ExplorerでDCMVへコピー(とか移動)とかしてから見ています。
まあ、しょうがないかな〜となんとなく諦めてたんですが、
先日E25を店頭でいじってE25だと直接の連携が出来ることに気が付きました。

なんか、こう、うまくいく方法ないですかね。
E25相当のムービープレーヤをE21でゲットする方法とか、
ファイラー(Tree!Explorer)でMPEG-4ファイルを、
現行のムービープレーヤに関連付けるとか。
638いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 15:31 ID:???
amazon.com日本からの注文蹴りやがった。
#が規制してるんでしょうか。

米国での発売は通販サイトで見る限り
3/25または4/1のやうでし。
【海外記事】 2002年3月23日 12:02 PM 更新

 25日からニューヨークでJavaOneカンファレンスが開幕する。
Sun Microsystemsはここで,Linux搭載「Zaurus SL-5500」
(12月4日の記事参照)を使い,Javaのモバイルデバイスへの
進出を強調する計画。同製品はLinksysの802.11b対応無線
LANカード付きで会場で299ドルで販売される。また同製品には
PersonalJavaが搭載されており,Sunはこの点を全面に押し出し,
ハンドヘルドや携帯電話などのモバイルデバイスとJavaソフトを
融合する計画のプロモーションを行う。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/23/b_0322_04.html
640いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 17:03 ID:7tCzeM8n
無線LAN付けて300ドル
激安じゃないか?
641いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 17:14 ID:???
実は規制しています。
なるべくLinux搭載ザウルスを日本には出さないようにする為です。
日本では当分XTALを搭載し続けますので混乱が生じないようにする為です。
今まで培ってきたノウハウが全てゼロになる為にこのような方法を取ったみたいです。
また色々な事情があり、少なくともあと2年まではXTALを使用すると思われます。
642いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 17:39 ID:???
>>641
ってことは少なくともあと2年は
電子手帳の呪縛に縛られたOSで
表計算は横のまま
ブラウザも連携の出来ないままかい
PPCもPalmもどんどん変わっていくのに・・・
そんなので大丈夫か?シャープ
643いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 17:47 ID:???
>>642
あくまで日本向けだけです。
その間にソフトの資産を増やしていこうと言うのも狙いの一つです。
644いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 23:19 ID:???
E25のムービープレーヤーは、音声コーデックMP3のASFファイルが再生できるのか
それならメディアツール4.1でエンコした動画が見れるね
ムービープレーヤーだけ欲しいな
645いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 01:25 ID:???
最近弥布億でE1買ったんだけど
まだ手元に無いんだが、こいつでmp3聞きながらTXT読んだり
Netにつなぐ事は出来ます?
過去ログたどる元気無しなんで申しわけないが教えてクリ ペコリ
646いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 01:33 ID:???
最近弥布億でE1買ったんだけど
まだ手元に無いんだが、こいつでmp3聞きながらTXT読んだり
Netにつなぐ事は出来ます?
過去ログたどる元気無しなんで申しわけないが教えてクリ ペコリ
647いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 01:34 ID:???
2重カキコスマソ
648いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 02:22 ID:???
>>645-647
出来る。ただし、CFスロットにP-in m@ster等を差していた場合は、MP3はSDか本体に入れておかなければならないが。
649いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 03:11 ID:???
>>645
中途半端なんだが、先にミュージックプレイヤーを起動しておけば、とりあえず
音を鳴らしながらほかの事をすることは出来ます
インターネットを繋いでるときに、ミュージックプレイヤーを起動することは出来
ません
基本的に、インターネットに繋いでるときは、ブラウザならブラウザ、メーラー
ならメーラー以外のアプリを動かすことはできません
例外はあるけどね
650いついついついつ名無しさん:02/03/25 10:00 ID:???
>>634
>やはりソフトの開発が問題らしいネ

おうヨ!
ウチの社でもビジネス用の開発はヤッてるけど、
俺はずっとこの日を待ってたんだ。
651いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 11:05 ID:???
正直なところ、E-21で「LinuxROMアップグレードサービス」
ってのをやってくれないものか・・・・。
652いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 11:25 ID:???
プロセッサが違うのでは?
あのLiZauとは。
どうなのよ。
653いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 11:51 ID:???
未だに縦対応の表計算ソフトがないってのもな〜
ザウOSの将来性のなさを感じさせるよ。
654645:02/03/25 12:38 ID:???
>648,649
どうもです これからもよろしこ
さあ 旬を過ぎたマシンでバリバリ使うぞ
そんな漏れは310ユーザー(藁
655いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 12:41 ID:???
今更なんだけど、
問題児のアイクルは実際どうなの?
少し興味があるんだけど、手を出すのは
やはり危険なのか?
656いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 15:07 ID:DTwyzAaO
発売当初のアイクルーズは、ソフト面で従来との互換性が無く
難儀していましたが、今ではほとんど揃ってきたので大変満足しています。
兎に角、全画面でのカラー表示は写真と比較しても全く遜色ありません。
ザウルス以外でも、VGAフルカラーは未だに出て来ていませんからね。
文字表示も、TTVブックリーダーの明朝体は活字並みの緻密さです。
657いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 15:45 ID:Acgx2wF5
>653
縦表示の表計算がでないのってザウルスOS
の問題なの?
いずれにせよ表計算の縦バージョンが出な
いのにはシャープのやる気の無さを感じ
るな。何のためにキーボーついているの
やら。
商品企画している人間はザウルス触ってい
ないで、机上で商品コンセプト練っていると
しか思えん。

それとも、これほどの誰もが気づくダメダメ
仕様を長期間放置しておくのは、やっぱり
OSで根本的制約条件が有るのだろうか?
658いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 17:20 ID:???
>>657
横表示の方が見やすいからでは‥‥と好意的に解釈してみるテスト。
659いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 17:22 ID:???
OSの制約と言うより・・・
版権元のからみで縦化は新規開発しかないということらしい。
先の見えてるザウOSの為に今更新規開発のコストはかけられないってのが本音か。

上の方で関係者ぽい人が
ソフトの資産を増やしてからとか今Linux出すと混乱するとか言っていたが
過去の例からしてどうせLinux発売後はMI系は放置プレイなんだからと
現行機種の買い控え&PPCに乗換えが進むんじゃないかと思う。
俺も様子見中・・・

ってゆうかPIとMIだって併売していたのに混乱するという根拠がわからない。
Palmからの移行ツール出すぐらいだから乗換え組みにとっても
そういったフォローをすれば全然問題無いと思うのだがね。

既にこういった報道もされている
>日本では,独自のOSを採用したZaurusを展開しているシャープだが,
>同地においても自社のハンドヘルド製品をLinuxに移行する計画があり,
>欧州でも来年,LinuxベースのZaurusを発表する見通しだ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/04/n_zau.html

PPCやPalmのようにシャープは近い将来ザウルスをどうしていくのか
態度をハッキリさせなきゃユーザーにソッポを向かれると思う。
660いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 17:43 ID:???
新型がもう既にソッポを向かれていないか。
昔からそうだけど頑固なのか単に気転が利かないだけなのか
ただの商売下手だけなのか。
今度の新型も着眼点は間違っていないと思うけど、中途半端なんだよね。
palmもppcも欠点だらけなのだから、まだまだ活路はあると思うよ。
なんてったって今までの資産とユーザーが付いているのだから。

もう少し、頭を柔らかくして進んで欲しいよね。
661いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 18:01 ID:???
>>659
>ってゆうかPIとMIだって併売していたのに混乱するという根拠がわからない。
当時の混乱をもう繰り返したくないんだと思われ。かなり混乱したよ。MOREの対応状況とか。
662659:02/03/25 18:37 ID:???
>>661
そうなの?
俺その頃はPI-6000→PI-8000→MI-110M使っていたけど
Add-inソフトとMOREソフトの混乱は無かったけどなあ。
ってゆうか当時MOREソフトほとんど無かったしぃ
ニフの会議室でもたまーに取り説ってなーに?な初心者さんが
MIでAdd-inソフト使えますか?っていうぐらいで
大きな混乱は無かったと思うけど。シャープ社的には知らないよ。
でもOSのバージョンや石で使えるソフトが左右される
ゲイツさんとこのPDAから見れば大した事は無いような・・・
663いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 18:52 ID:1RMvsaXA
>658
でも、横表示でキーボードで入力しようと
したら、とても使う気にならなかったよ
といってみる

「E1以降の機種では、表計算ソフトは、エク
セルのビュワーとしてのみのご使用をお勧め
します」
とアナウンスすれば良かったのにね。
664いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 20:47 ID:???
世界で最も使えね〜純正表計算ソフトだな、おい。
665いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 21:14 ID:???
>664
DOSモバの純正表計算よりはマシかと。
666いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:04 ID:yfTdmWn0
ていうかザウに限らずあの大きさで表計算というのにそもそも無理が無い?
解像度がもっと高くなったとしても扱いづらいと思う。
表計算やりたければ素直にサブノートにするのが筋でしょう。
667いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:07 ID:???
>>666
TR1が意外に表計算ビュアーとして使えた。 
668いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:19 ID:yUEMXBtX
表計算の版権元がMSなら仕方ないですが、
もしそれ以外の所ならシャープの力が弱いと言う事?
669いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:33 ID:???
>>662
その初心者(と一般のユーザさん)が問題なんです。
ユーザー数から行けばこちらの方が割合としては大きいです。
ここにいらっしゃる方々みたいに詳しいユーザさんは全体からすれば少数です。
ここまで書けば分かると思いますが、このような方々を混乱させないようにする
必要があるわけです。
また、それに掛かるサポートもしなければいけません。
670いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:42 ID:yUEMXBtX
最近のクリエの商品展開は、付いて来るヤツだけ付いて来い。てな感じ?
671いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:46 ID:h8NnHpjh
>>668

E21で表計算を起動して、機能+メニューで
表示されるメッセージが版権元?
672いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:17 ID:???
いっそのこと、過去の遺物はスッパリ切り捨てた方がいいYO!
過去をズルズル引きずった結果が今のザウルスだし。
サポートも「今までの漏れソフトは一切使えません。」で済むじゃん(ワラ
673Linux版ホスィ:02/03/26 01:48 ID:???
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2001/11/28/javaone/01javaone.html

OSやアプリケーションはかなり高速で,またインターフェイス
もよくできていて非常に使い勝手がいい。個人的にはシング
ルタスクの現行のザウルスよりはるかに使い勝手がよく思え
た。個人的には日本でもLinux版を発売してほしいものだと思う

674いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 02:13 ID:???
過去の遺物テ・・・今現在販売中の商品やん
それこそ670が言うソニー商法じゃんか。クリエ厨か?
675Linux@2ch掲示板:02/03/26 02:15 ID:???
676いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 02:17 ID:???
正直、キーボード付きクリクリに、ハァハァしてしまう浮気性な漏れ。
リナちゃんザウが早く出てくれないと、本妻よりも妾を選んでしまいそう・・・
677いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 03:16 ID:???

ttp://www.alpha.dti2.ne.jp/~radio/palm/col/vis005.html
私がザウルスを棄てた訳
678VISOR→E21:02/03/26 04:17 ID:???
>677
概ね同意
679いついついついつ名無しさん:02/03/26 09:27 ID:???
>>659
てか、Zaurus と Wiz を併売していた理由が…
知っているけど理解できないし、理解したくない。
680いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 11:40 ID:???
>>677、678

そんな1年半前のもの持ち出されても・・・ その3本の文章中の「ザウルスを捨てた訳」
は今はほとんど解消されているし。

でもまあ、あの次期のザウルス、ひいては#に嫌気がして「もうザウルスは使いたくな
い」、ってのは分からなくはないけど。

逆にあの時代から、彼が「これが出来ない」といっていることが出きるMOREが増え、
キーボードがつき、ハードの使用まで公開するほどオープンになった、というのを逆に
認識してしまった。

でもまあ、彼のような志向の人にはザウルスは向かないね。
681いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 12:50 ID:???
ザウルスが糞な点。
・メーラーがしょぼすぎ
・切断されるとブラウザまで落ちる
・パーソナルデータベース2はよいソフトだと思うが、特殊なcsvじゃなく普通csv形式で入出力できるようになれよ。
・いちいち聞いてくるダイアログがウザイ。
・ローカルのHTMLを見るのに苦労する
・セキュリティがへぼい
・連携キットぐらい標準でつけろよ
・クリップボードなどの容量制限が小さすぎ

メーラーとPDB2とブラウザが改善されるだけでもだいぶ変わってくると思う。
682いついついついつ名無しさん:02/03/26 14:36 ID:???
>>681
羽田さんが無くなっちゃったのも痛いな。
取説と首っ引きってなわけにもいかないし。
683いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 19:14 ID:A1gIIMYL
http://www.zaurusworld.ne.jp/menu21/appli/pdb2.zhtml
>パーソナルデータベースII
>お知らせ:MI-E25DCに対応しました。MI-E21のソフトが共通でご利用頂けます。E25DCと読み替えてご利用ください。

結局、横のままかよ┐(´〜`;)┌
684いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 19:47 ID:???
685いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:18 ID:H1MYK5Im
QuickTimeがLinuxザウルスに対応するって!
686いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:24 ID:???
>>672
どうせならエミュレータをLinux上で・・・
とか考えてしまうんだけど。ザウOS
って複雑?CPUパワーを食うような
アプリでなければ、これで満足できる
と思うし。

 という訳でLinux版早くキボン
687685:02/03/26 20:31 ID:H1MYK5Im
688いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:49 ID:???
いつの間にやらこんなサイトが。
http://www.myzaurus.com/
689いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:08 ID:???
>>686

672さんでは無いのですが・・・。
エミュレータを開発する費用とサポートがネックになります。
また、微妙に各機種によって仕様が違いますので現実的では無いと思います。
それなら現行機種を売りつづけていた方がかなりマシです。
どちらにしても上の意向があるので当分は出ない(2年)と思って頂いて構いません。
690いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:10 ID:???
>>689
畜生〜!!買わせれ〜!!

しかし、シャープってシェアを奪うよりも、
何か別の方向を目指しているような気が。
何をしたいんだろう?
691いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:34 ID:gYvqVmTe
>>689
なんだよ二言目にはサポートサポートって
>乗換案内 for Zaurus 待望のたて画面版発売です。よこ画面版も2002年3月版にバージョンアップしました。(3/25)
http://www.zaurusworld.ne.jp/
ユーザーがたて化を待望してるの自覚してんじゃん
なぜ全純正アプリをさっさと全てたて画面に対応しねえの?
ちょろちょろ小出しにして全然サポートしてねえじゃん
いつまで殿様商売やるつもりなんだ?
おたくさんとこPCも売ってんでしょ?
PDA程度のサポートでカスみたいな言い訳やってんじゃねえよ!

>>680
1年半前と何も変わっていませんね。
>もうこうなると結論は言わずもがなですよね。有志ユーザでああしようこうしよう
>という現実突破手段が乏しいから、結局は「お上」シャープに提供されるのを待た
>なきゃいけない。それに不満持ったりじれったく感じたりして、次第にザウルスから
>心が離れていく・・・そんな状況は確実にあったと思います。
692いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:52 ID:???
>>688
softwear
http://www.handango.com/sharp/

なんか、日本では標準、或いはフリーで手にはいるような物全部有料のソフトウェア
なんだけど。

こっれってどうなのよ>#さん?
693いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:09 ID:???
無料で中途半端なものより有料でいいから使えるソフト出してね(はぁーと
表計算もパーソナルデータベースIIも有料なのに横画面なのよね
694いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:15 ID:???
縦画面で使える、いいメールクライアント無い?
695いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:28 ID:???
>>690
儲けたいんでしょう。なんと言っても大手電機メーカー唯一の黒字
企業ですから。まあ、企業としては当たり前ですな。
696いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:52 ID:???
?企業としてはシェアを奪った方が儲からない?
697いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:55 ID:M1vaijUN
>>680

同感

自分の場合はPalmも使っていたが電子メールが単体で簡単に受けられないマシンなど
仕事の役にも立たなかった。E1でメールボタンひとつで簡単に通信できたりメールが
できるようになった時点でPalmは他人にくれてやった

まあいちいち会社までメールを見たり、携帯電話にメールを転送しても仕事がなんとか
なる人はpalmで十分かも・・・あとはPalmのフォント・・日本語はさすがにきつい上に
クリエだとフォントはきれいなのだが遅くなってしまいpalmのスピード感が得られず

あとはPalmwareだがいろいろといれてはみたが、ゴミが多かったような・・・
まあ自分のスタイルに合わせて買ったほうがイイということだな
698いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 08:24 ID:k4+OMPrh
linux版が日本で発売されない理由。

1:#は ハードソフト共に整ってから、ン
満を持して日本で発売したい。
(海外のユーザーをデバッカに使うのか?
ドキュソのやることだぞ、)
2:linux版の開発チームは現行zaurusの
開ヶ陣とかかわりがなく、内輪でシェア争い。
国内#の方が発言力が強いので
(口だけは達者)
国内発売が見送られた。

2がマジだったら憂いだ。
699698:02/03/27 08:37 ID:4HshWFr7
開ヶ陣→開発陣
グハァ
700いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 08:48 ID:???
デバッカ→デバッガ
テスタの方がよくない?
701いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 09:33 ID:???
E-21がやすくなったので、購入したのだが、MOREソフトっていちいち縦用か横用かを
気にしないといけないのが萎え萎え。しかも一番重要視していたスプレッドシートのす
べてが横表示。

素直にポケピーかっときゃよかったと思う今日この頃。
702いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 12:12 ID:bO76wMgZ
>>701
横型アプリでキーボードは使用できませんか?
703移動中の名無しさん:02/03/27 13:26 ID:???
>>702
首か手首かその両方が痛くなるがよろしいか?
704春一番:02/03/27 15:41 ID:???
ちーと、疑問なんだけど、その横型のアプリで今までどのようにして
文字入力していたのかオジサンに教えてくれんかのー。
705いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:49 ID:???
手書きとかソフトキーじゃねーの?
E1以前の機種はキーボードなんてなかったわけだし、昔は横だけだったし。
706いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:13 ID:???
>>296
PDAシェア世界No.1(wの会社を見てみれば分かるよ。本質的にはシェアと利益率は
リンクしない。売上高とはリンクするときもある。

>>703
E21を横に持って、苦もなく左手の親指だけでキー入力が出来ちゃう俺は変わり者で
すか?
707いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 20:15 ID:WXxr9aID
OP16ポート接続のキーボードかキーボードアダプターを
シャープさんが出してくれたら、少しは楽になるのに。
自作記事をHPで公開してる人がいるわけだから十分可能な筈。


>>706
変わり者だと思うが、羨ましいぞ。
708いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 21:19 ID:hoAFR/D4
E21とシャープの表計算ソフトと表計算変換ソフトを使っているのですが、
xls→表計算は変換できるのですが、表計算→xlsができません。
表計算ソフトで作ったワークシートも、xlsから表計算用にコンバートした
ワークシートも、リストになにもでてこないんです。なにか設定とかって
あるんでしょうか?
709いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 21:40 ID:???
今のザウルスって、なんかWarp4の頃のOS/2みたいな感じ・・・
って分かる奴は居ないかな・・・
710いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 21:51 ID:???
>>709
いずれ衰退する、ってことですか?
711いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 23:30 ID:???
>>710
いや、なんか華々しくリニューアルしてみたのはいいけど、結局時代の流れには
取り残されていってしまうような予感と言うか。
ユーザの方を向く振りして、今ひとつ吹っ切れていない開発・発売元とか、いいもの
持ってるのに活かしきれてない機能実装とか、マーケティングとか、重なる部分ない?

MI-E25DCが新ザウルスへ大きく展開する前の小休止ならいいけど、そうでなくて
「これでいいでしょ?」って#が考えてるとしたら、相当まずいと思う。

SONYやMicrosoftが手放しですばらしいとは思わないけど、なんというかユーザに
見える部分で、ユーザの要求に応えている(十分ではないかもしれないが)ところは
えらいと思うよ。
712いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 23:36 ID:TGpdmolH
>>708
#謹製の表計算変換ソフトは使った事はありませんが、
TWin Data Manager あたりを使うとよろしいかと。
http://member.nifty.ne.jp/yonezawa/zaurus/more.htm#wyz0
713いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 00:06 ID:???
店頭でいじったんだがMI-E25DCのデジカメすごくぶれやすいよ。
フォトメモリーに先人達のブレブレ画像がイパーイだったYO
714いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 00:14 ID:???
ワールドワイドで見た場合日本にシェアはかなり小さいです。
それより今は日本以外でのシェア拡大が急務となっています。
あと、コンテンツを販売できる土壌がすでに日本にはあるので
これをリセットしたくないと言うのも理由の一つです。

715いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 00:20 ID:25LOIATI
>>713
そうかな?
俺は別に感じなかったけど。
片手持ちで撮ったんじゃないかな。
716708:02/03/28 00:53 ID:LE7giUp5
>>712
あ…ユーザーのMOREでもあったんですね>変換
早速落としてみます。ありがとうございます。

結局、その後もいろいろいじってるのですが、なぜ認識しないかはよく
わからないです。まぁ、\500ですし、不要な金払った結果になっても
さほど痛くはないですけど、ちょっと納得できず… かといって、
文句いうのもめんどくさい金額だし。。。
313 :いつでもどこでも名無しさん :02/03/05 22:02 ID:???
LINUXでないPDAとしてCEの話はまだ生きてるよ・・
6月で、XTALのザウルスは終焉スル
-------------------------------------------------
634 :いつでもどこでも名無しさん :02/03/24 07:51 ID:7y0iRkeQ
ある筋の話によれば6月には米国で発売されるリナックス版のザウルスがでるみたいよ
今のザウルスモデルは今回のが最後らしい・・・

やはりソフトの開発が問題らしいネ
-------------------------------------------------
641 :いつでもどこでも名無しさん :02/03/24 17:14 ID:???
実は規制しています。
なるべくLinux搭載ザウルスを日本には出さないようにする為です。
日本では当分XTALを搭載し続けますので混乱が生じないようにする為です。
今まで培ってきたノウハウが全てゼロになる為にこのような方法を取ったみたいです。
また色々な事情があり、少なくともあと2年まではXTALを使用すると思われます。
718いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 01:03 ID:dRl84T6k
ザウは迷走気味だね・・・
719いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 06:46 ID:???
2年XTALを引っ張るには無理がありすぎるよ。
現行のSHプロセッサにそんなに長い間
市場を引っ張る能力はない。

欧州、米国で高機能機を出しておきながら
国内では出さないと言うんじゃ
ユーザにマジで見放されちゃうよ。

どんなに長くても1年じゃない
ユーザが待ってくれるの。

720いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 10:09 ID:???
XTALでもLinuxでもなんでもいいからよお
早急に糞ブラウザをなんとかしろよ
なんども既出な質問うぜえよ
お役所仕事のシャープさんよ!

>812 :805 :02/03/28 09:53 ID:???
>>>810
>クリップコレクター&クリップセレクターの
>情報官舎!
>でも、これって、回線つないでブラウズしてるときは
>うごかんってのはおれだけ?
721出張人:02/03/28 10:51 ID:???
スレ違いだったらスマソです、茨城県南部・地元PCチェーン店の情報です。
ザウルスの相場はよく知らないのですが、安いと感じたのでカキコします。
遠くから買いに行くほど安い訳ではないでしょうから、近隣の方向けの情報ということで。

E1(バッテリのみ欠品・新品)・・・・・4000円
E1(新品)・・・・・・・・・・・・・・8700円
E21(バッテリのみ欠品・新品)・・・10000円
E21(新品)・・・・・・・・・・・・17400円
L1(新品)・・・・・・・・・・・・・30000円(なんで?)
722いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 11:02 ID:URNNF9+c
自分はC1を約1年以上愛用。
通勤中に新聞を読むために購入。
新聞だと
  約3,000円 X 12ヶ月 = 約¥36,000
十分に”もと”はとった。
皆さん、しっかり”もと”とってますか?
ちなみにこの掲示板もパソコンからザウルスに転送して通勤中に読んでます。
723いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 11:19 ID:???
E1以降の人はフラッシュメモリのリーダーライター何使ってるの?
CFとSDだけいけるやつってないの?
無難にメルコのMCR-6Uとかしとけってことですか
724いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 11:35 ID:???
>>723
SD用にmaxellのUA5使ってます
小さくていいっす
CF用にはエプソンのプリンタにおまけで付いてきたPCカードアダプタ使用してます

ところで、最近SD&CFで「_ZAURUS」フォルダが入ってるとパソコンで全然読み込んでくれない(アクセスできません、と表示)んですけど。。。
これってPC側の問題でしょうか?
PocketPCで使ってるSD&CFは難なく読み取ってくれます
725723:02/03/28 11:47 ID:???
いままでデジカメ用にレキサーつかってて
それ専用のジャンプショットってやつ使ってたから
SDリーダー買うんだったら汎用CFも読めるやつが
と思って書いた次第です。両方使えるやつを使ってるって人は
あまりいないんですかね
726いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 13:10 ID:???
>725
どうにもわかりにくい日本語だな。おい。
727いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:09 ID:???
>>722
俺も2年ほど前にMI-P2Bを2万円で買って、それ以来暇つぶしには雑誌、新
聞類を買わなくなった。それまでは毎日雑誌か新聞を買っていたから、週に
1000円程度、月に4000〜5000円は浮いたってことか。4ヶ月で元取れてたん
だね。

そう考えると、PDAは高価って思っているけど使い方次第で逆に金銭的にも
プラスになるんだなぁ。今はAirH"もあるし。
728いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 19:14 ID:TpQpI3WQ
>>722
>>727

同意。
私の場合は特に本。青空文庫で暇つぶし用はダウンロードするから
本当に欲しい本しか買わなくなった。書籍代そのものは変わらないが
質は向上したと思う。
TVジャンキーと毎日モバイル新聞があるから紙の新聞もいらなくなっ
た。詳しく知りたい記事はニュースサイトの方が新聞より詳しいしね。
読売のWEBサービスも来月から強化される。月500円は安いよ。
毎日モバイル新聞と併せても800円。
仕事や生活の効率性を考えなくても得してると思う。

私の友人はi-modeからE1+Pinに換えて月の電話代が4万円から1万円
に激減した(一月で元を取ったわけだ)。
729いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 21:59 ID:9Qfbj8X1
新聞は当初毎日モバイル新聞だったが、PHS回線が電車内でブチブチ切れるのでやめた。
今はパソコンで朝日新聞アンド2ちゃん速報+をページダウンでダウンロードしておいて
朝起きたらクリップリンクでザウルスへ。毎日の日課。
ZAZILLAで読んでます。(その他はTTV)
ブラウザーは応答が遅くてイライラ。
でも画像も同時に見たい、、、、。
動画のニュースも良いが、新聞情報をTTVなみに高速で画像も見れたら最高。
730728:02/03/28 22:55 ID:74Q5ePfM
>>729

以前は問題があったみたいですが、今の毎日モバイル新聞の使い勝手は良いよ。
朝刊夕刊の総合版を纏めてダウンロードするタイプになってます。
ちなみに自分はLANでISDNに繋いでいるので、朝総合版をダウンロードしてから
出かけてます。
PHSカードでも1回15秒位で終わるので料金を気にせず使えます。
ただいかんせん毎日なんで情報の偏りが凄い。
731いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 23:02 ID:RmVZxejQ
>>721
安いですね。どこのお店でしょうか?
732いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 23:04 ID:tC7qE69O
>721
どこの店?
733名無しさん@Emacs:02/03/29 00:12 ID:LF0skgsq
つくば市のdigixで
E21 : 19800円
E1 : 9800円
があったけど >721 には少し負けてるねぇ
734いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 00:14 ID:uICRquiZ
PDA欲しくなって色々情報集めたり見たりしたけど、、、
ザウルスが一番安定してそうだね。
プチパソコンを目指さないで電子手帳を貫いて欲しいっす。
735いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 00:43 ID:wELU7zes
日本版Linux機を出さないのは、文字コードの問題で迷ってる面って無いんでしょうか?
今までのザウルスのデータを使う事を考えるとSJISだし、外国のLinux機との互換を考えるとutf8だし、日本のLinuxユーザーにはEUCを使いたがるでしょうし。
PDAとしては、内部utf8でテキストファイルはSJISが一番なんだろうけど、絶対文句言う人が多いでしょ?
736いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 02:01 ID:VFZ0fxky
PDA購入検討中です。
メールが簡単にできて、単独で使えるPDAを探してるので、今のところ
ザウルスが候補に挙がっています。
あと辞書ソフトを入れて電子辞書として使いたいんですが、良いソフトは
ありますか?使い勝手はどうですか?
それとも電子辞書は単独で専用機を買った方がいいですか?
737いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 02:28 ID:???
>>736
ザウルスMI-E21に付属の辞書(英和・和英・漢和・国語)使ってますが、使い勝手は結構良いですよ。
辞書ファイルは7MB程度?ですが、大学の講義では十分役立ってます。
辞書はE21に付属のCD-ROMからダウンロードしなければならないので、店頭のザウルスでは試せないはずです。

他に、ZPDVIEWというPDIC形式の辞書ファイルが読み込めるフリーウェアや、SDカードに入れて販売されている辞書などもあります。
738いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 02:30 ID:LEmWtC47
>>736

737と被っちゃうけど一応

PDAのいらない人なら辞書専用機だろうけど
このスレに来てる位だからザウルスでいいのでは?

ザウルスの辞書カードは賛否両論あるけど、俺は認める。
やっぱり広辞苑が持ち歩けるのは心強いよ。
大きめのCF用意してマイペディアも入れとけば生活が変わります。

PDAと辞書専用機を両方持ち歩くのは、多分すぐに辛くなる。
辞書専用機は起動も早いし値段も安いけど、俺は机の上で使う物だと思ってる。
まあ、人それぞれだから、あくまで参考ということで。

マイペディアは特にお奨め。スクロールキーに対応してないのは腹が立つけど
百科事典がポケットに収まってる安心感は大きいよ。値段も安いし。
国語・漢字・和英・英和はど忘れ防止程度なら標準の総合辞書でもいけると思う。

マイペディア
http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?shop_code=070042&syouhin_code=1
辞書カード
http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?shop_code=500031&syouhin_code=4974019389301
739いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 03:02 ID:M3eTunwy
MI-P1をきょねんの7月に家電量販店で買った。
展示品のみで、店員さんが拭き拭きしてくれた。

売り出しが始まった近所のショッピングセンター内の家電売り場に、
MI-P1が置いてあった。
まだあったの?
8台ぐらい置いてあった・・・
ちなみに9800円、私が買った値段と同じ。

春だしなぁ、PDA入門機として買う人がいるのかも。
740いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 03:13 ID:???
P1くらいまで型溯ってるとカタログ置いてない店多い
初心者は分かりにくくて買わないのでは…?

漏れが知らんだけでスゲー初心者向きだったりするのか?
実は漏れも初心者〜 P1の具合おちえて
741スレ違い?:02/03/29 04:02 ID:???
742いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 04:31 ID:???
>>740
P1なら4000円位であると思うから買って試してみたらいいと思う
743749:02/03/29 10:50 ID:sxwUz6W4
>740
PDAといえば5万6万している中で1万円切っていたら、
「買ってみようかな」と思う人もいるのでは? と思ったのです。
小さいし、メールも出来るし、CFカードも使えるし、
MP3プレイヤーキットを買えばMP3も聞けるし。
乾電池駆動で、いざというときは強いかな?
本体メモリーは確かに少ない。

といいながら今はMI-P10がメインPDAです。
744いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 11:16 ID:???
>>738
「辞書カード」はCFかCD−ROMで供給されてたら買うんだけどなぁ。

SDに通常使うアプリやデータを入れてるから、そのSDと入れ替えながら使う気には
ならないな。

でも最初から電子辞書代わりで買うんならいいかもね。でも専用機より割高かも。専
用機+他のPDAよりはいいけどね。キーボードも手書き認識も使えるから書けない漢
字も読めない漢字も(w調べれられる。英文読みながら「なぞって検索」も電子辞書に
は不可能だしね。
745いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 22:16 ID:???
授業中とかなら専用の電子辞書だろ。
なぞりも使わないし、スピードが大事じゃん。
学校でPDAってなんか似合わなくない?
746736:02/03/30 00:28 ID:Npbm96kC
みなさんアドバイスありがとうございます。
それと説明不足ですみませんです。

使いたいのは辞書といっても英和と和英です。単語を調べるだけじゃなくて
例文とかも載っていたり、できれば簡単な文章も翻訳してくれる機能があれば
なお良いです。
学校ではなく主に仕事で使います。職場の自分の机にPCもあるんですけど、
デスクトップなので打ち合わせや外出などに持ち出すことができません。

メールは主に私用で、ザウルスで読書もしてみたいですね。
今日、仕事の帰りにちょっと店頭で見てきたんですが、縦型のが何種類か
あって、どれがどれだか分からないです。
デザインは黒いやつ(型番忘れました)が良かったと思います。
747いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:39 ID:???
デザインが黒いやつはL1ですかね?
あれはフロントライトが無いので暗いところでは辛いです
いまのお買い得はE21だと思います
カメラがないだけでE25DCとほぼ同じで値が下がりましたから
748いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:48 ID:LcE1yZ0S
>>736
自分も747の意見に賛成。
常に持ち歩くならサイズも重要。L1とE21の横幅は7mm違います。
PDAではこの差が大きいのですよ。E21なら背広の胸ポケットに入ります。

E1からE21に変わったときの地味な部分での洗練を考えれば
E25DCにも値段分の差があるかも知れません。デジカメも楽しそうだしね。
749名無しさん@Emacs:02/03/30 02:12 ID:IxMt06Ij
>748
> PDAではこの差が大きいのですよ。E21なら背広の胸ポケットに入ります。

型崩れしない?

750748:02/03/30 02:21 ID:/AkiHRmG
>>749
しないとは言い切れませんが今の処大丈夫です。
まあ、背広のサイズと生地に寄るのではないかと。

ちなみにE25DCはE21より2mm厚くなってしまいました。
この2mmがPDAでは大きかったりします。
751740:02/03/30 02:31 ID:???
おお 漏れの初心者厨な質問にレス感謝〜 ここはマターリで優しいな
E1買ったばっかなんで狩って試せ は無しでたのんます

てか、カタログないって理由だけで愛げてぃろくに調べてなかったのは自分 反省!
教えてもろて、ちっとメーカーサイト逝ってみたが、愛げてぃだとE1より軽いんだなぁ
E1気に入ってるがちと重いと感じたりしてるから魅力…
748も書いてるが、やっぱ重さとサイズって重要だな

CF入るってことはCF型AirH”使える? 
E1で使ってるのがメールとブラウザ、あとはスケジュールくらいな漏れは
もしや愛げてぃに変えたほうが幸せになれたりするのか?
文字認識とかレスポンスは大きく違う?

あ、また厨な質問になってもた
自分でも調べてはみるんで、優しい先輩おったらレス頼んますm(__)m
752736:02/03/30 03:06 ID:xbWA9yqA
アドバイスありがとうございます。
縦型と横型がありますが、違いはなんでしょうか?
横型の方が発売が古いようですが、性能も大きくちがいますか?
キーボードはないけど、横型の方が一行にたくさん文字が入りそうなので
性能に差がないようなら横型も捨てがたいな、と思っています。

とりあえずE21をまた見てこようと思います。
どの機種だったか覚えてないのですが、店頭に行けば分かるでしょう(笑
753いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 03:13 ID:???
E25DCのブラウザのフォントの最小って明朝のままなんですかねぇ
ある意味最後のザウルスならE1から乗り換えるんですけど...
754いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 03:17 ID:???
>>751
CF型AirHはMI-P10からしか使えなかった気がするが、
しかもTDKの奴のみ

MI-P10SとMI-E1持っているが軽いのとバッテリー持ちしかメリットが思い浮かばん

処理能力も遅いし

漏れはMI-P10は通勤の文庫読みにしか使ってない
755いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 04:14 ID:+65kDtzo
>>752
横型の方が発売が古いようですが、性能も大きくちがいますか?

はい。大きく違います。
迷う余地があるならE21かE25DCにしておくべきだと思います。
756いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 08:46 ID:8Mn5OpUw
>>753
小・標準・大の小ならゴシックです<E25DC
ちなみに私もこれが最後のMI系であることを
期待してE1から買い替えました・・・
757いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 18:12 ID:5GrO0ROZ
【レビュー】Sharp SL-5500 -- Linux搭載のPDAがついにメジャーデビュー(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/29/10.html
758いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 18:45 ID:???
>>757
そのレビュー最高!
ますます欲しくなった
759いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 20:14 ID:???
おお、リナザウいいねぇ!
ポケコン時代の無いモノは作る、の精神がよみがえってきた。
使うってよりは、作りたい。
760いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 21:17 ID:EE9gY453
>>755
だけどさぁ、古い型の方が駆動時間長いんだよぉ。
なんとかならんかなぁ。
761いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 00:50 ID:kHtfACzG
駆動時間を伸ばすことも大事だけど、ウォークマンみたいに取り外し可能な
乾電池パックが付けられるといいね。
762いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 01:14 ID:???
最長はコミパルの80時間かな?
763いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:13 ID:FjK3Q2n+
MI-P2+CE-AP1+CFでMP3を聴いたら、音質が思った以上によくて驚き!
764いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:18 ID:+qpF9pxy
>763
MI-P1で最初聴いた。
MI-P10に買い換えてからも聴いている。

ただ、MP3ファイルはサイズが大きいね。
入れる曲を厳選しないと・・・。
765いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:25 ID:Ai7muCsu
>>761
NR70はオプションで乾電池パックが出てますね。。
766いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:27 ID:???
MI-P10+CE-AP1が安売りされてたらMP3プレーヤーとして買いましょう。
767いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:29 ID:???
>>766
確かそういうスレがありましたね。
探そうと思ったのですがシグマリの画面では辛い。
768いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:35 ID:+qpF9pxy
>767
そりゃそうでしょう、すっごい下がってました。
上げておきました。
769いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:50 ID:???
>>768
見つかりました。サンキューです。
今から見てきます。
770740:02/03/31 03:00 ID:q3MGgjhr
754ありがとよー 思わずP1狩っちまうとこだったYO
既にヤフオクウォッチリストにP1がたまってる(w
漏れ出先で音楽聞かんしなあ
軽いのとバッテリ持ちだけでもかなーり魅力だが、漏れCFE-O2も契約したばっかなもんで
見送るわ 

ちゅーことでage
771いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 10:44 ID:VGUu1OEk
MI-P10使いですが、MP3だと電池が2時間程しかもたないので
MP3プレーヤーには乾電池(充電池)の使えるMI-P1を使ってます。
カバーを除いた場合、P1はザウルス中最軽量ですし
(P1のやたら大きいカバーは使わずにアクリル版で自作しました。)
ということで、私のP1はMP3専用機です。
772いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 11:07 ID:TmmtuGza
P1買って、CE-AP1買って、その後にP10を買ったので、
「セット買い」ではなかった。
でも、「パソコン連携キット」が1,500円で買えた。

4ヶ月以上経った今、まだ箱の中。・・・。
773いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 12:44 ID:???
中古扱いのE25DC買った。(´ー`)
今のザウって、こんなに速くなってたのか。
ただ、完全初期化済みだったので、
無線LANと動画撮影MOREが無し。
(公開予定とのことだけど)
774いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 14:57 ID:???
E25DC買ってきました。
一緒にH"を機種変更してAir-H"にしたんだけど
DDI-PのDX-Mailをザウルスから読み書きでき
ないでしょうか。
775いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:21 ID:???
ZaurusでPCカード使うには、TR1とかVGAZaurus探さないといけないんだよな。
PCカードユニットとか出してくれないだろうか。
もしくは、EX1の後継をキボーン。でも、#はすでにそういうneedsないと見てるのかな。
776いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:37 ID:/MdFM7sj
>>775
ttp://www.cfcompany.co.jp/news/h14/0116.htm
ttp://www.cfcompany.co.jp/product/realvision/

なんか、「汎用PDA用PCMCIAジャケット」を製作販売してるとか。
ZaurusもOKとか言ってるんだけど、どう思う?>all
777いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:47 ID:???
>>774
PmailDXはpop対応済みなので、設定してしまえば標準のメーラーで送
受信できますよ。

DポのHPで調べればすぐに分かりますよ。
778いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 16:12 ID:???
>>776
ザウとPC-Ephone用が欲しい。

・・・OEMでの製作販売みたいだから
出回りの悪い機種は無理かな。
779いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 18:37 ID:???
PCMCIAとCFのインターフェースがほぼいっしょらしいってんで、
CFカードスロットにPCMCIAカードを繋げるケーブル自作した人が
前にいたんだけど・・・WEBページが見つからん。
780いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 20:26 ID:???
ほい、英語だけど。
http://www.accurite.com/CFPCAdapter.html
自作できそうな予感。
781いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 20:31 ID:Z7tEfTTY
>>779
確かにCFとPCMCIAはピン互換あるけど、供給電力に差があるんじゃなかったっけ。
782本日:02/03/31 21:12 ID:yr6I9lZn
E−1を買ってまいりました
でもSDメモリを買い忘れたのでMP3も聞けないですバイ
とりあえずもぐらたたきで遊んでます
256M安く売ってますように・・
783いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 21:20 ID:8AVFk5lE
256MBSDは回収かかってるんでいま
流通してないですよ〜
784いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 21:53 ID:yr6I9lZn
>>783
あうーホントですか
情報ありがとうございます
128にしますう
785どなたかお助けを...:02/04/01 03:41 ID:fA1VIsT2
MI-E21で「TVジャンキー」というMOREソフトを使っていたのですが、
バージョンを3.00を削除してから3.10を入れなおしたら番組の取得が出来なくなってしまいました。

HTTP1.1 404 not found
とか出てきます。

やっぱり作者さまにメールして聞いたほうが良いのでしょうか...
どなたか対処法をご存知のかたがいましたら宜しくお願いします。
786いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 04:08 ID:???
>>785
新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/

既にここ↑でも報告がありましたが
メールを出して作者さまのお仕事を増やす前に
作者さまのサイトを一度覗かれた方がいいと思います。
787785:02/04/01 04:28 ID:???
>>786
ありがとうございます。

リンク先と作者さまのページに行ってみました。
(宝箱からソフトを公開しているページには何度も行っていたのですが...言い訳ですね)

4月からインターネットTVガイドのレイアウトがリニューアルされる為に
ダウンロード先のページが見つからなかったようですね。
リニューアル確認後に作者さまが対応されるとのことなので、
末永く待ちたいと思います。
788いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 19:10 ID:???
ザウルス用の青歯はどうなってるんでしょう?
何の音沙汰もありませんねえ。
789いついついついつ名無しさん:02/04/01 19:36 ID:???
>>788
      ∧∧
      /⌒ヽ) <結局、出ないナ…
     [ 祭 _]    ∧∧
     三____|∪   /⌒ヽ)
     (/~ ∪    [ 祭 _]
   三三      三___|∪
  三三       (/~∪
 三三     三三
        三三
       三三
790いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 21:27 ID:UtEVL2hc
ザウルス用の大容量バッテリーはどうなってるんでしょう?
何の音沙汰もありませんねえ。
791いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 21:34 ID:aeCjzRKt
ザウルス用の電池ボックス自作しようとして、電池入れとACアダプタの先端とこみたいなのを買った。
けど、先端がまた大きさ合わん。もう2個目だよ・・・
買うときは面倒でも現物を持ってくべし、だな。大きさ微妙すぎ。
792いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 21:37 ID:???
>>788
CF用を準備してるんだけど、市場の様子見みたいな事言ってた気がする。
出そうと思えばいつでも出せるみたいだった。
793いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 21:55 ID:???
がいしゅつだったらスマソ

E25DCでメルコの無線LANカード動いたゾヌ
794いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 22:09 ID:2Ku0Fomf
>>785
TVガイドのサイトがリニュアルしたせいで、ファイルが取得
出来ないからじゃない。
当方ver3.0ですけど、同じくダメです。
対応待ちってとこでしょうね。
795いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:24 ID:QF+QG1HJ
6月あたりに新型でないかな〜〜
E21はちょっとデザインが・・・三角のボタンが・・・
796sage:02/04/01 23:36 ID:w9FvQByT
いまさら買ってみた。中古で5千円。
失敗しても笑って済ませられる金額と思って。。。
結果、笑って済ますしかなくなった。。。sage
797MI-P2:02/04/01 23:38 ID:???
さげそこねた。。。
すんません
798いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 03:14 ID:???
>>793
ここにE21とメルコで無線LANしてる人がいる。
http://homepage2.nifty.com/memn0ck/pda/zau/wifi.html
799いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 08:37 ID:AbnhcMMC
だれか、無線LAN銅鑼井場ウプしてくれ。
800いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 08:55 ID:2NbLAmnQ
ZAURUSって、Windowsみたいに再インストール(フルリセット?)したりします?
801いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 09:41 ID:Ikdj+pip
>>800
「再インストールしたりします?」って何が言いたいのか?
・Windowsみたいに時々再インストールせざるを得ない
状況になる。
・Windowsのように、全部入れなおしてすっきりさせること
ができる。
のどちらかかなぁ?

ちなみに大体の機種が、フルリセットしてからPC経由とか
で、出荷時に入っていたソフトを入れ直せると思った。
802いついついついつ名無しさん:02/04/02 09:52 ID:???
>>791
現物って、…
持っていくことを怠ったのは AC アダプタ、だよね?
  (;´д`).。oO( Zaurus は肌身離さず、だよね? )
なんとなく確認したくなった。
803800:02/04/02 09:56 ID:2NbLAmnQ
>>801
主に「再インストールせざるを得ない状況になる」
ですね。
ぐちゃぐちゃになったのを綺麗にしたいってのも若干ありますが。
804いついついついつ名無しさん:02/04/02 09:57 ID:???
>>792
つーことは、コストを回収したいという意欲が弱いつー理解をして
よろしぃんかぇ? つまり、もともとそれほどリソースを投入せず
開発したと考えていい?
プロファイルは SPP と、あと、せいぜい DUN くらいしか載せないと
想像していいんかさぁ?

まぁ、そうだろうな。SYNC は無いだろうな。
Zaurus の従来のデータストアがそもそも
IrMC に準拠していないもんな… 萎えっ
805いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 10:10 ID:???
>>801
>>800の言いたいのが、

・Windowsみたいに時々再インストールせざるを得ない
状況になる。

だとしたら、そんな話は聞いた事がないなぁ。
せいぜい電池蓋リセット(ソフトリセット)で済む。
806いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 11:11 ID:???
いや、>>800は「フルリセット」という言葉を使っているから、恐らくWinCEのことを
言っているんだとおもう。CEは時々どうにもならなくなってフルリセットして出荷
状態にさせられることがあるから。

Zaurusではまず考えられない。よっぽどα版のMOREソフトを入れてみたとかし
ない限り大丈夫。
807806:02/04/02 11:19 ID:???
あれ?もう>>803で真意は語っていたか、失礼。

そういう意味なら、買ってきてすぐにPCかカードにバックアップを取っておけば
完全初期化>リストアで買ってきた状態に戻せるよ。激しく簡単。
808800:02/04/02 11:42 ID:2NbLAmnQ
そうですか。安心です。
WinCEは使ったことあるのですが、ZAURUSは初めてで、ずいぶんと勝手が違って
とまどっています。
コンパクトフラッシュ内のデータを読んだりもしたいのですが
ルートフォルダと_ZAURUSフォルダ内のデータしか読めないソフトがほとんどのようですね。。
必然的に_ZAURUSフォルダにいろいろつめこむので、そのうちごちゃごちゃになって
いやになって全削除したくなる気もします
809いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 11:46 ID:???
ZDNetでのMI-E25DCのレヴュー
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/01/n_zau.html

なんだこのレヴュー?なんか無理な持ち方して「レンズが指で隠れる」とか言ってるし、
640×480の画像が一枚もない。

公平を装いながら巧みに読者に悪印象を与える記事って感じ。やっぱりZDNetはPalm
マンセーなのか?
810いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 12:12 ID:???
>>809
>640×480の画像が一枚もない。

俺、デジカメカード(CE-AG06)持ってるんだけど、VGAの画像の方がQVGAよりも
アラが目立つ(E25DC内蔵のデジカメの性能は知らないが)。だから、VGAの画像を
載せなかったのはSHARPに対する配慮だったりして^^;(その割に、明らかに手ブレして
いる画像を載せているのは疑問だけど)。
811いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 14:30 ID:???
>>809
レビュー記事に文句つけててお前はザウルス信者かよ!
とか思いつつ当該ページを見に行ったら・・・
すみません、ほぼ同意します。

つーか、記事の書き方がなんとも厨房臭いんですが・・
812 :02/04/02 18:51 ID:???
SDメモリとCFメモリ間違って買っちまった
E−1の穴に入らんよ
無理やりねじ込んでみるか・・・
813いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:41 ID:ZQGL1k1O
最近、もの凄くMI-E21が欲しくなってきました。
19800円くらいではまだ購入できませんか
814いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:55 ID:???
>812
私の日本語能力不足の成果、おっしゃる意味がよくわかりませぬ。
よろしければもう少し詳しく説明して下さりませんか?
815 :02/04/03 00:04 ID:???
>814
手元にあるのはスマートメディアでした
ごめんなさい
でもやっぱ使えない・・
816いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:20 ID:hEStBYB3
>>815
そんなあなたの為に、「コンパクトフラッシュ型スマートメディアアダプター」は、
各種PDAやノートパソコンなどのコンパクトフラッシュType II スロットを拡張し
スマートメディアの使用を可能にするアダプターです。

http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/011003.htm
817いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:21 ID:RUAdheVS
>>813
C1でもそんなに下がってない。
818いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:29 ID:5dHP+UlQ
>>816
おぁこんなのがあるんだ
816様ありがとうございます
明日買ってこなきゃ
819いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:38 ID:U70u13Om
>>818
他にスマメを使う予定がなければ素直にCFなりSDを買ったほうがいいような。
そのアダプター、奥まで差し込んでもスマメが外にはみ出るから、
E1に差しっぱなしで常用するにはちょっとツライかと。
820いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:43 ID:???
>>818
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/22/19.html
店頭想定価格6,000円前後って結構高いような。
しかもこれって使用時にCF型アダプターからスマートメディアがはみ出すし、
漏れなら間違えて買ったスマートメディアを売り払ってSDカート買うけどね。
821いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:49 ID:???
>>815
6K円だせば新品の128MBのCFが買える。
スマメは遅いしデータが飛びやすい上に壊れやすい。
PDAで使うなら820の言うとおり売り払った方が身のため。
822いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:55 ID:???
ううむ、よく調べないでキーボードがあるからペンは使わなくても
自由自在に操作できると思ったのだが、Windowsでのタブキーの
ようにフォーカスを移動させたり、Ctrl-C、Ctrl-Vのコピペとか
そういう操作が見つからない…。
823818:02/04/03 01:00 ID:5dHP+UlQ
>819,820,821
ご教授ありがとうございます
他に周辺機器も持ってないしスマートにこだわる理由も無いので
SDを買ってくることにします
128MのカードとPCカードアダプターどうしようかな
売れるかな?
824名無しさん@Emacs:02/04/03 01:09 ID:???
>813
先週近所の店が移転前の売りつくしとかで安くしてたので買いました。
19800円でございます
825いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 07:29 ID:???
>>799
してもいいが誘導しれ。
826いついついついつ名無しさん:02/04/03 09:30 ID:???
>>815
今日も MI-C1 とは別にオリンパスのデジカメを
持ち歩いている漏れに、
あまった素豆を呉れ。って感じかしら。
827いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 10:29 ID:oBkWGhIK
パンフ見てもわからないので教えてください。
ノートタイプのラップトップを使ってますが
立ち上がりが遅いのでザウルスMI-E25DCを
検討中です。用途は出先でのメールチェック中心です。
メールはマルチアカウント対応してますか?
828いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 12:49 ID:???
>>827
標準メーラーでしょ?してないよ。
1アカウント毎につなぎなおさなきゃダメ。
転送とかかけておかないとめんどくさいんじゃない?
おれは、ざうで見る必要があるアカウントは一個しかないから
関係ないけどさ。
というか、
パンフ読んでその後2CH来たなら、先に過去ログ読め。
829いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:17 ID:avKy20e5
スレ違いかも知れないけど、ちと質問。
今度ザウルス買ってビデオの映画などを取り込んで
ザウルスで鑑賞しようと思うのだけど、
メディア購入で悩んでいる。
マイクロドライブがいいのか、CFの128MB、SDの128MB、このあたりでは
どれが適していますか?
今のところIBMの340MBが候補なんだけど、ザウルスとの相性とか
が知りたいです。
速度的にはマイクロドライブが一番早いのでしょうか。
830いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 13:58 ID:???
>>822
恐らくテキスト入力時の話だと思うが、「mabEditor」か「かえで」を使うと
その辺はキーボードショートカットで出来るよ。過去レス見ればリンクは
あるから探してね。

>>827
「マルチアカウント対応」がどういう意味かによる。「複数のアカウントを
設定できる」という意味なら対応している。ただし、普通のPCのメーラー
のように一回の接続で複数のアカウントを巡回して受信してくることは出
来ない。>>828の言うように切り替えて使うことになる。
831471:02/04/03 15:20 ID:M3MyBebX
>829

速度的にはマイクロドライブが一番「遅い」です。
回転部分があるので電池の持ちも悪い。

容量を取るならマイクロドライブ
速度や電池の持ちを取るならCFでしょう。
832いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:22 ID:M3MyBebX
>829

速度的にはマイクロドライブが一番「遅い」
回転部分があるので電池もくう。

容量を取るならマイクロドライブ、
速度や電池の持ちを取るならCFでしょう。
833いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:41 ID:o/VLbFeG
>>829
すでにレスもついてるけど、

マイクロドライブ:容量が多くてbitあたりのコストパフォーマンスが高い
CF:速度もそれなりに速く、コストパフォーマンスもそこそこ。入手しやすい
SD:速度もそれなりだが、CFよりやや遅い?コストパフォーマンスは悪い
   CFのほかのカードを併用するなら使いやすい

ってなところではないかと。
834いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:02 ID:wQFdNaG0
>>830
俺は822じゃないが、テキスト入力時だけとは限らないんだよな。
マジで、キーボードだけで出来ないことが多すぎるよ。
入力作業はあきらめるが、参照くらいは全部片手でやりたいのよ。

E-21の前はCLIE使っていたんだが、あれのジョグダイヤル制御ソフト
(純正じゃないやつね)は優秀だった。

でも、俺の目的にPalmは合わなかったんで、がんばってくれ>シャープサン
835いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:02 ID:lJfM2DRk
JCBレストランガイド(SDメモリーカード版)\5,980
http://shop.kutikomi.ne.jp/jcb/index2.html

64MBでソフト・データ入り。これは安いように思うけど、JCBカード持ってない・・・
わざわざカード作ってまで買うメリットはありだろか?つーかSDカードどこ製?
836いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:17 ID:???
SDってなんであんなに高いの?
コントローラー入ってないんでしょ
それじゃあSmartMediaぐらいの値段にならなきゃ
SDユーザーぼられてんの?
837いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:27 ID:hB52kd8D
>>830
> 普通のPCのメーラー
> のように一回の接続で複数のアカウントを巡回して受信してくることは出
> 来ない。>>828の言うように切り替えて使うことになる。

みんながほしがってるのはそれだよ。
いまだにできないってかなりあほだよな、#
838いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:34 ID:???
>>837
WinCEならできるツールあるんだろうが、使いたくないな。
Palm系ではあるの?
839いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:53 ID:???
>>836
SDはメモリコントローラー載ってるよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010510/key164.htm#SDIO
840いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:01 ID:???
それ以前にZauのメーラーは「サーバーのメールを削除しない」にしていると、同じメールを何度も
受信するのを何とかしてほしい。どうもバグではなくて仕様っぽいんだが、こんなふざけたメーラー
他には無いぞ。

といいつつ選択受信でごまかしながら使っているけど。で結局自動受信が使えない。お前らそんな
にSharpSpaceTownでZau専用アカウントとって欲しいんかい、と小一時間…

ZaurusにQmailが移植されないかな… ってこれは地蔵スレか…
841いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:44 ID:???
>>840
そうそう。メーラはかなり制限あるのに、改善は遅々として進んでない。
ブラウザの方は、1ページの容量制限はあるけどかなりマトモ。というかPDA標準
ブラウザの中ではトップクラスと思うのに、なんでメーラがああなんだろうな。
結局Zaurusではメール使ってねえよ(鬱
842いついついついつ名無しさん:02/04/03 18:03 ID:???
>>841
ていうか、メールの表示がときどき文字化けして、「ぢ」なんて
表示されるのを何とかしてくださいと言いたいよ (゚Д゚)ゴルァ

あと、ブラウザは MI-C1 だと重すぎですな。号泣。
843いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:03 ID:???
ヤフオクで安く売っているグーンハウスのCFカードってザウルスで使えないの。
シャープのページでは載っていないけど、、、
安くていいのだけどなぁー
844827:02/04/03 19:12 ID:vDpK4FbZ
>>830
ありがとう!やっぱりそうなんだ。カタログに書いてないという事は、
おそらく出来ないんだとは思っていたが。
マルチアカウント対応とは、おっしゃるとおり普通のPCのメーラーの
ように一回の接続で複数のアカウントを巡回して受信してくる意味です。
「828の言うように切り替えて使うことになる」の切り替えがどの程度
煩雑な作業か使ってみないとわからないけど、それが出来るだけでも
まあいいかと言う感じです。でも、それ以外にもメーラーには問題あり
のようですね。ブラウジングよりメールチェックがメインなので厳しい
かな?キーボード付きって言うのが魅力なんですがね.....
845いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 19:13 ID:???
アカウントは切り替えられても、メールボックスは共通だったりするしね、標準メーラー。
846いついついついつ名無しさん:02/04/03 19:24 ID:???
>>845
面倒だが、「カードと本体」だけの切り替えでよろしければ
メールボックスを使い分けられるような気もするね、標準メーラー。
847いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 19:42 ID:???
>>843
ヤフオクで安く売っているグーンハウスのCFカードってザウルスで使えないの。

グーンハウスのCFなら128MBの奴をE1で使ってるよ。
別に問題は感じないが。
リセット要求は確かに多いが、かなり無茶な使い方してるから
CFのせいでは無いとおもう。
8488259:02/04/03 20:07 ID:7X/EyIf/
トラップの軟骨部屋で紹介されているE1にpalm用折りたたみキーボードを
接続するってやつをやってみました。
工作も結構簡単でしたよ。
入力速度に関しては手書きや内蔵キーボードよりはるかに速いです、やっぱり。
でも持ち歩いて人前で開いて打ち込むというのはなんか恥ずかしい。。。という難点が
849いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:00 ID:BeanRzRw
メールの既読情報管理はサーバが対応してればちゃんと使えてるよ。
駄目なメールサーバもあるみたいだけど。
あとMOREソフトでマルチアカウント対応メーラもあった気がする。
850いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:01 ID:???
ブラウザもクソじゃん。
電池もたねーのにオフラインブラウズが弱いし。
過去は捨ててLinux版に完全移行してくれ。
851いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:32 ID:???
Operaですか。
852いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:36 ID:+NiNk3C3
液晶がキレイなだけのPDAです。
限り有る表示域を無駄使いしすぎなんだ。
ゴルァ!!
853いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:37 ID:???
1行目はともかく2行目は同意。
854いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:45 ID:A3abRaeP
てか、でかすぎ。
もちっと小さくしようぜー
855いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:50 ID:wYS6sZk2
>>840
うちのは大丈夫ですよ。
なんど受信しても同じのを受信しませんよ。
ただ、アカウントを切り替えちゃうとクリアされちゃうみたいでまた取り込まれるけど。
856いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:02 ID:???
いまさらザウルスのメーラーごときにガタガタ文句たれてる
厨房が多いのはこのスレでよろしいか?
857いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:37 ID:???
次のモデルは
マイクスピーカー完備して欲しい。
無綿LANは内蔵にして徹底的に省電力化。
外部アンテナ端子が有ると良 さげ。
858いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:38 ID:???
ザウルスはハードのつくりはいいのに、内蔵ソフトがねえ。
ポケピとは対照的な悩み。
バッテリがあがっても消えないメモリと内蔵キーボードがある限り、
ザウルスにこだわり続けるだろうけれど。
859GAOU:02/04/04 01:14 ID:Vaac6gbh
次期ザウルスには音源LSIを搭載してほしいです。候補としてはヤマハかな?
860いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:19 ID:AX3lX/3y
>850
しかしザウのブラウザより表示能力のあるPDAがないという悲しい現実。
861いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:26 ID:???
>>857
心の奥底から同意っ。
どんなにしょぼくても構わんからマイクが欲しい。
今使ってるレコーダーを持ち歩かなくて良くなるわけだから
俺にとっては3割の小型化と同じ価値がある。
ついでにスタイラスをもう一寸だけ大きくして
電池寿命もせめて今の倍程度。
これだけやってくれるなら値段まで倍でも俺は買う。
サイズが倍なら縁を切る。
862いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 02:40 ID:???
>>861はメチャイイこと言った。
値段が倍は嫌だけど(w
863いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 06:27 ID:???
無線LAN関係UPしてもいいぞ。
誘導しれ。
864いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 07:11 ID:???
>>858
>ザウルスはハードのつくりはいいのに、内蔵ソフトがねえ。
>ポケピとは対照的な悩み。
うそを付け、ハードが良くてソフトが悪いのはポケピだろうが!!
ポケピの標準のPIMはあまり評判良くないし、ハードスペックは明らかにポケピのほうが上だぞ。
ってわけであなたの言っていることは、真逆だよ。
865いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 08:34 ID:???
>>861

マイクほしいっす。別売りマイクはなくしそうだし,高いし…
スタイラスは,いまのところざうQでしのいでますが。
 マイクに流用できるスタイラスとか,いかがでしょう…
 なんか,ふと 思いついただけ。 
866いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:07 ID:KLaf9Ecj
>>843
私の場合、GREEN HOUSEのCFの256MBをE21で使用してます。
特に問題は起きてません。

ブランドの解らない512MBのCF(秋葉原で27000ぐらいで購入)
も使用しているけど、こちらも特に問題なく動いています。
867いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:13 ID:???
868いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:53 ID:SRuyVMcc
>>867
それはシグマリオンV
869いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 10:09 ID:???
ザウルス⇔PCのUSBケーブルって売ってますが、もしかして
PC側にUSB/シリアルの仮想ドライバをインストールするニセUSBですか?
870 ◆Mz2000PY :02/04/04 10:13 ID:???
>>868
ちがうよ。 FOMA SH2101V だよ。
871いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:26 ID:oo6gBFI5
>865
ちろん無線マイクでしよ?
マイク端子が有れば実現できそうだね。
ブルートゥースでやると値段はね上りそうだ。てかボリそう。
872いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:33 ID:HzegcbDD
Linux搭載Zaurus,米国で小売販売スタート
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/04/e_sharp.html

シャープは日本では,独自OSを搭載するZaurus(ザウルス)を展開しているが,
いずれLinuxに移行する計画。また来年には,欧州市場にLinux搭載Zaurusを投入する。
873いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:37 ID:AMpddXkO
>>869
PCではシリアルにみえてるよ。
874858:02/04/04 20:08 ID:kkysgEMA
>>864
>うそを付け、ハードが良くてソフトが悪いのはポケピだろうが!!
>ポケピの標準のPIMはあまり評判良くないし、ハードスペックは明らかにポケピのほうが上だぞ。

だから「スペック」じゃなくて「つくり」と書いたの。
すくなくともポケギなんかでもめてるようなトラブルはザウルスではほとんど見られないわけで。
標準ソフトに関しては貴殿のおっしゃるとおり。ちょっとぼけてた。スマソ。
当方、ほとんど標準ソフト使わないので・・・(ブラウザはすごくいいと思う)
875いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:08 ID:???
ザウルスで接続したままブラウザだけ閉じる方法ないですか?
876いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:20 ID:Woteozev
>863

とりあえず、ドライバーと無線LAN設定MOREに
含まれているファイル名を教えていたでけぬか?
あるルートから入手できそうなのだが、どのファイル
が必要なのかわからん。
877いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:51 ID:???
>>875
標準のブラウザでは今のところ無理です。
878いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 05:13 ID:???
>>876
ZWSL****
ZW00WLAN
879いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 07:50 ID:kSagXsrv
>878
さんくす
880いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 13:23 ID:???
Linuxザウルスがでれば一番いいんだけど、
今のザウルスで、技術力ある人なら追加ソフトで
快適環境を入れ込んでしまうことって可能なの?
881いついついついつ名無しさん:02/04/05 13:50 ID:???
>>880
more じゃだめなん?
882いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 20:57 ID:677C3gI4
L-1使いです。
ザウルスでDocomoのP-inComp@ctを、NECのAtermの無線ルータ(IW50D1Aなど)の
子機として使っている人はいませんか?

情報あったら求む
883いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:07 ID:???
>>882
Pinを子機登録するためのMOREがある
http://member.nifty.ne.jp/gigasystem/
884いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:19 ID:???
>>882
ありがとう。
これで、p-inをかえば
寝転びながらインターネットができるようになる。
ざう買ってよかった!!!
885いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:37 ID:???
>>880はザウのMOREソフトが数百あることすら知らないと思われ。
886いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:51 ID:???
完全初期化してから出荷時に戻すことができないものは、
動画撮影と無線LANだけかと思っていたら、
MOREドライバーがごっそり無くなるんだね。
完全初期化済みMI-E25DCをゲットしたけど、
CEF-02とかのドライバもなくて焦ったよ。
887いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:00 ID:???
MOREソフトって数百もあったっけ?
2〜3のテキストエディタしかなく32KB以上対応が1つ・・
メーラーは2つだっけ?どれも使えないし・・
使えるソフトが少ねえよな・・
888いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:49 ID:9ZzzHGqw
>887

かえでとTreeTextが32K以上に対応してる。
メーラーは確かにイマイチだね。
まあ気に入らなきゃ自分で作るか
他の機種買えば済む話だが。
889いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:28 ID:u4tzHr2z
>860
HPCは?SVGAマシンとかもあるぞ。
それが反則だというのなら、某PC-Ephoneとか。
890いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:43 ID:???
>>886
空にしたCFを販売店に持っていって全バックアップ。
帰ってから自機でリストア。
それをベースに環境を作り直したらどう?
俺はMI-P1の歳時記データをこの手で復活したことがある。
891いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:02 ID:z5ySLPiH
ザウルスはVGAの液晶を使えば段違いに使い勝手が良くなるんだけどな。
実売が6万円以上しても買う人はいると思う。
EX1は中身が古いのと電池がもたないので後継機の発売きぼーん!
892いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:18 ID:???
>>891
使い勝手は解像度云々の問題じゃねーよ。
それにVGA液晶なんかにしたらますます筐体がでかくなる。
今でさえポケットに入らないのに。
PIMならQVGAで必要十分。
893いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:18 ID:???
>>887
今ZaurusのMOREソフトはザウルス宝箱に登録している作者のモノだけで
600程らしい。Palmは日本語OS機で動くモノが1000程とmuchy氏が書いて
いた。

メーラは確かに標準、MOREともにダメ。そこは諦めて標準ので使えるよう
にこっちが工夫するしかない(涙

でもそれ以外の分野はキラッとヒカリまくりだと思うんだがいかがか?



とマジれすしてみるテスト。
894いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:26 ID:???
>>893
先を越されました。
概ね同意です。

ザウのMOREソフトはザウルス宝箱で体系化されてる点も良い。
目的にあったMOREを探し出すのが実に簡単だ。
おかげで「同じ用途で同じ機能の異なるソフトが乱立」なんて事が無い。
数ではなく質が重要。
もっとも数の上でもけして少ないとは思わないが。
895いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:34 ID:h8qj+SsG
>>892
PIMで使うわけじゃないからVGAなんだよ。
VGAは4インチで出して欲しい。これならそんなに大きくならないよ。
解像度が増えて画面の表示情報が増えれば、それだけスクロールしたり
画面を切り替えたりする必要がなくなるから使い勝手が良くなるよ。
VGAになればネットだって実用に耐えられるよ。
896いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 00:53 ID:???
MOREソフトってさぁ。
シャープ提供のアップデートやらドライバーもカウントされてるのね。
同じソフトでも横・縦・VGA画面で別ソフト扱い。
少ないソフトを多く見せてる。
いかさまじゃん。(w
897いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:18 ID:???
VGAはCGシリコンの実用化まで待ちましょう...
898いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:21 ID:???
>>896
少ないソフトを多く見せてる。

それは君の恣意的な見方に過ぎない。
数を誤魔化す意図があれば、体系化したりしない。
出来ないことばっかりなのに、数の多さを自慢するよりマシ。
899いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:45 ID:???
とっても使いやすいメーラを作ってくれる
神はいないのだろうか?
それともざうの仕様上の制約かなんかが
あるのか??
MI−E1で無線lANができないから
ラジェンダ買っちゃったよ
900いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 01:56 ID:???
>893
>Palmは日本語OS機で動くモノが1000程とmuchy氏が書いていた。

すみませんがmuchy氏のサイトは現在
>ソフトウェアカタログ (2581)
と表示されていますが、何か?
901いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 02:15 ID:???
>>900
Palmとザウ両刀使いの立場から言っておく。
ソフト作者はザウは日本国内だけなのに対して、Palmは国内外にいるんだから
数が多いのは当たり前だろ?
それに所謂定番ソフトの数はPalmもザウもそんなに多くはない。
902900:02/04/06 03:15 ID:???
>901
>数が多いのは当たり前だろ?

だ・か・ら、
>今ZaurusのMOREソフトはザウルス宝箱に登録している作者のモノだけで
>600程らしい。Palmは日本語OS機で動くモノが1000程とmuchy氏が書いていた。
は変だと言っているんだが、何か?
>>900=>>893か?(苦笑
903いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 03:36 ID:uzkfUv5+
確かにPalmのソフトは数は多い。
でも結局キラーソフトは数種の定番だけだし、出来があまり良いとは言えないのに
結構な値段するシェアソフトが圧倒的に多い。
色々ソフトをダウンロードして、使ってみて楽しい人は良いけど、普通に使うのに
手間もトラブルも少ない方がずっといいよ。
確かにザウのメールソフトは多少使いづらいけど、あれが標準で入っているなら
上等だと思う。
904いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:25 ID:???
ザウのPIMは標準で付いているのが一番使いやすいよね。
CLIEのPIMはなんじゃあれ、とオモタよ。

よってザウが一番。
905いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:35 ID:???
なんだか白熱してますね。Zaurusユーザとしてはうれしいです。

個人的には、ZaurusのMOREソフトはもうちょっと増えてくれないかな、という感じ
です。もちろん定番ソフトには使いやすいものもたくさんあるし、実際使わせて
もらってるんですけど、もう少し「選択肢」が欲しい気がするんです。

数が増えれば「定番じゃないけど、自分にとっては使いやすい」というようなソフト
が見つかるのではないかと思います。定番だけで、一通りのことは出来てしまう
のも確かですけどね。

こういう事書くと、「自分で作れYO」と言われちゃうかもしれないけど。
906E21ユーザー:02/04/06 09:36 ID:???
次期ザウルスについて、Linuxザウルスだとかいろいろと
言われていますが、 欲しい機能や改善点はそれだけではないはず!!

私の場合。。。
(1)最近のザウルスはとにかくデカイ!!昔のMI−C1
   が未だに名機と言われるのはこのあたりが原因!!
   ってなわけで、縦型でも良いから、とにかく小さく
   (って言うより薄く)しろっ!!

(2)スケジュールの月間表示画面、一覧性持たせんかい!

(3)同じくスケジュールの週間グラフ、タッチしたら内容
   表示させんかい!!Palmみたいにね。
   (Palmの特許なのか?んなこたねーだろ)

(4)OSは別にLinuxでも現行のままでも良いから、
   アプリケーションの起動ボタンを作ってYO!

ひとまずこんなところです。同志を求む!!
907いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:43 ID:/9NoSEjK
mabさんがParmユーザーだったら、今頃シェアウェアの代金で大金持ちだ。
MOREソフトの完成度は高いんですが、逆に機能キーを表から無くしたり、電卓
や時計等のクローズボタンを無くしたりと、シャープの方で使いにくくしているような。
特に以前はポケベル方式で入力していたので、急に無くなったのには腹が立った。
908いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:44 ID:NHYDqvwS
すみません、いまの流れとちょっと違うんですけど質問させてください。

MI-E1使ってて、PDBIIをSpaceTownから買ったんですけど、データ入力って
Zaurusからじゃないとダメなんでしょうか。さすがに最初にDBを作り始める
とき、Zaurusだけで入れていくには数が多いので・・・。

CSVで出力できるようなんですが、PCで編集はできないのでしょうか。

検索してみると、昔の記事でSHARPからPDBのサンプルデータをダウンロード
して、EXCELで編集した後、Zaurusで読み込む、という方法でできると紹介
しているページがあるのですが、すでにそのSHARPのページへのリンクは切れ
ているし。

Zaurusのコネクションキットを買えば出来るらしい、とかはわかったんですけど
なんとかCFだけでできないですかね?
よろしくおながいします。
909MI−C1 ユーザー:02/04/06 09:58 ID:/9NoSEjK
E1以降は液晶周りのダイレクトキーが無いので使いにくい。
液晶面のタッチで電源オンはなんでやめたのか?
同じ地図をアイクルーズとMI−C1 で見ると、矢張り解像度は高いほうが良いな。
今の筐体で一番早くVGAを実現するのは、パーム系かCE系かザウルスか?
昔は「液晶のシャープ」と言っていたのだが。
910いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 10:06 ID:/9NoSEjK
>908
残念ながら出来ません。PDBIIは画像の入る特殊なファイルの為、CSVデータとは
ほとんど互換性はありません。
>Zaurusのコネクションキットを買えば出来るらしい、とかはわかったんですけど
もちろんAccessが無いと出来ません。
911いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 10:21 ID:NHYDqvwS
>>910
レスありがとうございます。
あぁ、やっぱりそうなんですか。ショックです。
300件位だから、がんばって打ち込みするかなぁ・・・鬱だ。
CSVみるだ〜とか使ってみようかな。
912いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:07 ID:???
>>911

項目数にもよりますが300件位なら、E1には朝飯前でしょう。
無理にPDB2だけで作ろうと思わずにレポート&自由帳を使ってみては?
レポート&自由帳なら縦画面でキーボードも使えます。ユーザー辞書をフルに
使いこなせば、かなり高速に入力できますよ。データベースの内容によっては
テキストエディタとクリップセレクター&コレクターを組み合わせる事で
さらに効率よく入力がこなせます。

PDB2ユーティリティを使えば一括でレポート&自由帳から読み込めるので
私は新規データベースはレポート&自由帳で作ることにしています。
913E1ユーザ:02/04/06 13:01 ID:7bWD5/L+
教えて訓ですまそです。

「客先一覧表」ってのをExcelでつくってるんですが,
これをザウで見るにはどんなのがええでしょうか?

ファイル型式はcsvで,

鈴木産業,0298-12-2345,茨城県名古屋市西区,〜
小林精化,0298-12-2347,茨城県名古屋市中区,〜

という感じになっているのを,
鈴木産業だけを1ページでみたいとおもってるんですが。
914いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:55 ID:???
>>913
EXCELのデータを表示するのなら、普通はザウルス表計算でしょう。
メールに添付して送信、ザウルスで受信がいちばん楽ですが、これでは
ページ丸々の表示しかできませんね。
会社別の閲覧がどうしても必要なら、PDB2用にデータを作り直すほうが
後々便利だと思います。アクションプランナーによる処理も出来るように
なるので利用価値も格段に上がるのでは?
取り敢えず表計算で閲覧することにして、少しずつデータベース化していく
というのが現実的かと思います。
表計算からPDB2にコピペを繰り返すだけですから、空いた時間に作業する
やり方でも、さほど日数は掛からないと思いますが。
915E1ユーザ:02/04/06 14:01 ID:7bWD5/L+
>>914

ご丁寧な説明,どうもありがとうございます。
早速,ためしてみます。
916いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:08 ID:ngN7pw0d
つか、MI-C1の後継機つくれ。
フロントライト付き、CF Type2対応。
これだけで良いんだ・・・・頼むよ。
917いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:45 ID:FUY+Ek1P
>>915
私が考えた最も効率の良い?ザウルスでのコピペは、
1.CSVファイルをPCからCFカードに格納
2.mabEditor等のテキストエディタで読み込む
3.全文をコピーする
4.インクワープロの新規ファイルにそれをペースト
5.PDBIIへ入力の際はインクワープロ参照を利用
6.ペンでなぞってひたすらコピペの繰り返し
918てすと:02/04/06 15:36 ID:???
電源ONで特定アプリの起動ってどうやるんですかーー
919いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:37 ID:???
アプリ起動ツール
920てすと:02/04/06 17:49 ID:???
>>919さん
ネタかとおもったら本当にあった(w

http://plaza3.mbn.or.jp/~tomera/moresoft/systpref/index.htm

ありがとございます。
921E1ゆーざ:02/04/06 18:24 ID:Xi0Z7P3y
>>916

> つか、MI-C1の後継機つくれ。
> フロントライト付き、CF Type2対応。
> これだけで良いんだ・・・・頼むよ。

C1、使ったことないんですけど、使い勝手良さそうなんですね。
どうなんでしょうか。
922いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 18:55 ID:???
いまさら横ザウは現実的ではないよな。
新しいMOREアプリはみんな縦だし。
E21のキーボードレス薄型仕様あたりかな?
923いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:58 ID:???
>>921
それならモノクロの方がいいな。
MI-P10Sの後継機ってかんじの奴。
924いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 20:52 ID:0sf3lFaH
NHKでアラン・ケイが出ておったよ。
あの人が言ってたダイナブックってもろザウルスだった。
>薄型ディスプレイにキーボードどこにでも持ち歩ける小さなボディ
>、絵も描けるようにペンもつけよう。無線でほかのコンピュータと
>やり取りが出来るように…



無線LANが…もう一歩だ。それと彼が開発しているSquekも出てた。
Squekってザウルスでも動くんだよね。折れも一応CFの肥やしに
してる。
925いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:00 ID:Xp8GyiWK
C1で俺は十分仕事に使えてる。
電池の持ちも310ほどではないが長いし。
軽くてコンパクトなので持ち歩きも楽。
PIMとして割り切ればこいつが最高。
PC的なことがしたいのならまた話は別だが。
926いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:47 ID:???
PIM用途に絞ったZauruslight、

MI-E21からキーボードとCFスロットを取ってCLIET600と同程度の
サイズ、重量。マルチメディア機能を省くことでCPU速度を落とせ
てMI-C1と同程度のバッテリーライフ。

技術的には十分可能だと思う。
927いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 22:38 ID:???
>>926
CFスロット取ったらMOREソフトのインストールが面倒。
SDスロットは残すってことかな?
928いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:08 ID:???
ここのページ見て気が付いたんだが、
ttp://www.maa.spacetown.ne.jp/~fukunaga/zau/e25e1sch.html

もしかしてMI-E25DCのスケジューラーって「繰り返し」が設定で
きるようになってる?

ユーザーの人レポートキボン。
929いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:15 ID:???
小型PIMマシンのアプローチも必要だよね。需要あるし。
この間近所で古いザウを見ました。型番はMI-P1だったかな?
薄くて魅力的でした。
930いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:34 ID:???
インクワープロで清書した部分を検索できればなーとか
検索結果をいちいちファイルに落とさず閲覧できればなーとか
言いたい事はいろいろあるんですが。

それでもメモ帳としてのインクワープロが手放せない。
931いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:42 ID:3wzeM8/6
>>899
どっかにE25の無銭ドライバは
E21とE1でも動く(らしい、だったか?)と書いてあったぞ
ソースは忘れた 個人ページだ
E25 無線LAN ドライバ あたりで検索したらすぐ見つかるはず
798のとこでE21無線LANしてるのもいるんだしあるいは…期待age
932いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 23:57 ID:???
>>928
いまいち意味がわかんないんだけど
「繰り返し」の設定って?
俺のMI-310でも出来るよ
意味が違っていたらゴメン
933いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:22 ID:???
>>931
俺見たサイトはE21では動くがE1では動かないという風に言っていた
934いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:31 ID:???
>>932
俺も>>928の言っている「繰り返し」の意味が分からない。

ところで、MI-E1買ったんだけど、標準の予定表で「毎月10日」とか「毎週水曜日」
みたいな予定の設定って出来ないのかな?
マニュアル見たりメニュー項目探してもそれらしい設定が見当たらない。
Palmだと標準アプリでも出来るんだけど。
935いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:36 ID:dNSO1Jb4
MI-L1(MI-E1) + MA-N2でEO64を成功した方、いらしゃいませんか?
MI-E1を持ってのですが、ノートPC + MA-N1(現在)をMI-E1+ MA-N2に
したいのですが機種変更しようか迷っています、お教え下さい。
936928:02/04/07 00:46 ID:???
>>932、934
正に>>934の言ってること。俺はMI-P2Bユーザーなんだけど、ずっと標準の
スケジューラを使ってなかったので出来ないと思っていた。

でも>>932の言うとおり標準のスケジューラーではメニューから設定できた。
結構長く使ってるのに、マニュアル読まないのと、あちこちで「Zaurusは予定
の繰り返し設定が出来ない」って書いてあるのを鵜呑みにしてた。もちろん
データは出来てるからユーザーMOREの予定表アプリにも反映される。

Zaurusは機能が消えたり復活したりするから、もしかしたらE1では無いのか
も。↑の意味の書き込みの時期から見てC1にも無いかも。
937いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:55 ID:mEsN9dor
>>908
ちなみにリンク切れした内容はシャープのSpaceTownに問い合わせれば
メイルしてもらえますよ。サンプルファイルまでは頼まなかったけど。
938いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:06 ID:???
C1にもあります < 繰り返し入力
939いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:08 ID:???
>> Zaurusは機能が消えたり復活したりするから、もしかしたらE1では無いのかも

ありますよ。
940いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 01:09 ID:mEsN9dor
>>934
繰り返し入力のところの繰り返しの設定で隔週でも毎週でも毎月の
第X曜日でもX日でも設定できますが・・・あ、少なくともC1では。
941いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:18 ID:4YoddBq8
E21買ったんで
記念カキコ。
もちろんE21からだよ。
942いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:33 ID:???
>>941
おめでとう!
943934:02/04/07 02:46 ID:P7llGPtL
>>939
>>940
その「繰り返し入力」って何のこと? メニュー項目?
さっぱり分からない(汗
944いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 03:00 ID:???
>>943
 >>928のリンク先の■操作メニュー■のように
 スケジュールから繰り返し登録を選んで
 繰り返しの設定って出ないですか?
 MI-E1は知らないですけど
 俺のMI-310はそうなります。
945934:02/04/07 03:01 ID:???
ゴメン、分かった。
一旦、単独の予定を登録してから「操作」タブの「繰り返し登録」を
選ぶんだね。

でも、これってPalmの「定期的な予定」と違って、正に予定を複数回
繰り返してコピーしてるだけのような‥‥。
一旦繰り返し登録すると、解除するのが異様に面倒じゃない?
繰り返した件数分、削除しないといけないから。
Palmだと「定期的な予定」を解除するだけで済む。
なんか、ザウとPalmとでは繰り返しの概念が違うんだね‥‥。
946934:02/04/07 03:03 ID:???
>>944
かぶった。。。

Palmの予定表の感覚で、新規登録の際に指定するものだと
ばかり思い込んでいたので、気が付かなかったのです。
スミマセン。。。
947いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 03:34 ID:???
>>945
「繰り返し」で入力したものを一括して削除することは出来ませんが
アクションプランナーで抽出して順番に消していけば大した手間じゃないよ。
修正の場合は上記の用に削除してから繰り返しで入れ直せばいい。
確かにこの点に関してはPalmの方が手早いけど、工夫すればそれなりの
効率で作業できます。
まあ毎週の予定を3年分とかだとかなり辛い。
948いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 08:07 ID:PDdZXaCG
>>947
> まあ毎週の予定を3年分とかだとかなり辛い。

今までこれが怖くて使用していなかったんですが、
裏技で一発削除ってありませんかね。
949いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 08:40 ID:???
>>948
スケジュールの一括削徐ツールって
有った気がする。スペースタウンで
見てみてちょ☆
950いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 09:04 ID:???
>>934
おおかた同意。結局「繰り返し」属性がついているわけじゃ
ないんだよね。そのせいかしらんか、Outlookとシンクロ
させても、outlook側の繰り返し予定がザウルス側には転送
されない。
951いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 09:06 ID:jzes6zeR
 標準機能の「絞り込み」を行った後で一括削除をすれば、絞り込まれていた予定だけが削除されるので、特殊なmoreなど要らんと思うが?
 面倒な作業であることに変わりは無いが。
 この欠点のせいで、PPCやPalmを併用せざるを得ないザウラーも多かろう。
952いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:32 ID:W8MTrRDk
新スレこんな感じでいいですか?

Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013722093/
Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006839377/
Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998472545/(HTML化待ち)
Part2 http://piza2.2ch.net/mobile/kako/988/988129369.html
Part1 http://piza.2ch.net/mobile/kako/965/965701405.html

[オフィシャルサイト]http://www.ezaurus.com/
[シャープ]http://www.sharp.co.jp/

関連性の高そうなスレッドを>>2
----------------------
関連性の高そうな他のスレッド

投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004632264/
【神】ザウルス用2chブラウザ【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017070535/
新型ザウルス・MI-E21を斬る!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998551461/
ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016305417/
いいんじゃない?ザウルスMI-L1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
ザウルスの動画ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013118283/
■Zaurus MI-L1 使い倒すぞ(゚Д゚)ゴルァ!!■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/995305769/
MI-E1 ザウルス買ったヨ 聞いとくれ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014071747/
ザウルスMI-506が、480円
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014216718/
953いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:19 ID:NdA9VDbj
ザウルス買ったョ聞いとくれ! は堕スレ指定求む。
後はOK
954いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:49 ID:???
>>952
「ザウルス文庫って高すぎると思いませんか?」は
タイトルにザウルスは入ってはいるけど、内容的には
電子書籍全般の話題だから、関連性はあまりなさそうな
気もするが…。
955いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 15:30 ID:???
◇手書き文字入力計測◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017750461/l50

QVGA画面で見る便利サイト(∩・∀・)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018009025/l50

この二つはザウルスと直接関係無いですが、今後が楽しみなので加えてみませんか?
956いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 18:00 ID:???
立てました。

ザウルススレッド -Part6-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018169813
957いつでもどこでも名無しさん:02/04/14 04:08 ID:???
sage
958いつでもどこでも名無しさん:02/05/06 00:05 ID:???
sage
959いつでもどこでも名無しさん:02/05/10 01:03 ID:???
sage
960いつでもどこでも名無しさん:02/05/11 18:09 ID:BrD7BdM1
age
961いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 00:53 ID:???
ザウルススレッド -Part6-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018169813
962いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:15 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
963いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:07 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
964いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 00:11 ID:TAC10BhF
ザウのスレありすぎてわからん。っうことでアゲ。
965いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:18 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
966いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 02:37 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
967いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 16:11 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
968いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:57 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
969いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 03:29 ID:???
ザウルススレッド -Part7-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022949515/
970いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 20:33 ID:???
971いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 01:52 ID:???
ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
972いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:59 ID:???
ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
973いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 21:07 ID:???
974いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 16:53 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:30 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:30 ID:???
977いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:30 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:32 ID:???
979いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:32 ID:???
         
980いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:32 ID:???
               
981いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:32 ID:???
                           
982いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:37 ID:???
ザウルススレッド -Part8-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025103900/
983いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 01:58 ID:???
 
984いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 17:53 ID:???
 
985いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 18:01 ID:???
 
986いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 21:35 ID:???
 
987いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:23 ID:???
 
988いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:35 ID:???
 
989いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 12:28 ID:???
 
990いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:18 ID:???
 
991いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:21 ID:???
 
992いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:23 ID:???
 
993いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:24 ID:???
 
994いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:00 ID:???
 
995いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:32 ID:???
 
996いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 17:52 ID:???
 
997いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 18:38 ID:???
 
998いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:05 ID:???
999いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 20:06 ID:???
栓       
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。