hp jornada600/700シリーズ Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
PocketPC2002登場でARMアプリケーション充実の予感
(しかしバージョンチェックで起動不可の可能性も)、
値段も下がってきて少しお手軽(゚д゚)ウマーな
ヒューレット・パッカード製ハンドヘルドPC
Jornada720/710を中心に、
Jornada620LX/680/690/710/720について
語る総合スレッドです。
前スレは
hp jornada600/700シリーズ Vol.3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004664520/
過去スレは>>2
関連スレは>>3
関連リンク(萌え)は>>4
関連リンク(各種ソフト)は>>5-9
関連リンク(総合情報)は>>10
関連リンク(ハード・アクセサリ)は>>11
2いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:44 ID:???
過去スレ
hp jornada600/700シリーズ Vol.2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=994786206
(が、なぜかHTML化されていないので、以下のページにサルベージ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7720/
「hp jornada720」DE
http://piza.2ch.net/mobile/kako/973/973753498.html
3いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:44 ID:???
関連スレ

廃人続々量産中。CE用2chブラウザ「Hikky」Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008879642/
CE用の2ちゃんブラウザって無いの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/986455962/
Handheld PC 2000用のタブ型Webブラウザー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000863165/
EmacsCE+navi2chで快適2chアクセス
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000484549/
MSがHPCの新しいOSを出すのを祈る会
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004458698/
H/PCでテレビとかビデオを見れ!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004908268/
4いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:45 ID:???
関連リンク

[萌え]
「ジョルナナ」たん
http://www.hamkumas.net/yokomuki/osusume/jornada720/jor7.html
5いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:46 ID:???
[ソフト/同期]
ActiveSync3.5(MS謹製同期アプリケーション 母艦がXPなマシンのユーザは必須)
http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/downloads/activesync3.5.asp

[ソフト/2ch]
Navi2ch & SKK込みEmacsCE配布ページ (Emacsによる2ch閲覧&カキコ環境)
http://users.goo.ne.jp/joechin/
HIKKY (CE版2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html

[ソフト/Webブラウザ]
ftxBrowser(タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html

[ソフト/チャット]
Windows CE版Yahoo!メッセンジャー (IMクライアント)
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/ce/index.html
AOL Instant Messenger for WinCE  (IMクライアント)
http://www.aol.com/aim/aim4wince.html
MSN Messenger Force  (IMクライアント、有料)
http://www.ruksun.com/mobile_computing/WindowsCe/products/msn_messengerforce/index.html
hzmicq(micqの移植、現在利用不可)
http://www.hamuzo.com/hzmicq/
JabberCE  (ゲートウェイ利用型統合IMクライアント)
http://www.movsoftware.com/jabberce/jabberce.htm
ちゃっとCE  (IRCクライアント)
http://www02.so-net.ne.jp/~lin/prog/wince/irce/index.html
6いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:46 ID:???
[ソフト/その他ネットワークアプリケーション]
Microsoft Portrait (TV電話クライアント インストール・動作確認報告キボンヌ)
http://research.microsoft.com/~jiangli/portrait/
Scotty FTP (FTPクライアント)
http://www.ruksun.com/mobile_computing/WindowsCe/Products/ScottyFTP/
VNCViewer (リモートデスクトップ操作クライアント)
http://www.geocities.com/dennykf/prog/vncviewer/index.html
YasDialer (PHSカードで通話)
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kb3/yass/YasDialer.htm
CFGPS ARM用ユーティリティ(位置情報表示に時間がかかりすぎるという報告もあり 20分とも5分とも)
http://www.iodata.co.jp/products/peripheral/2001/cfgps/ce_sheet.htm
WWWAP (Web巡回)
http://homepage2.nifty.com/snow_home/labo.html
SSHCE(SSHクライアント 動作確認報告キボンヌ)
http://www.movsoftware.com/sshce.htm
PortFowarder
http://portforwarder.nttsoft.net/JP/
MovianVPN(動作確認報告キボンヌ $39.95)
http://www.movianvpn.com/products/products_vpn.jsp
7いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:47 ID:???
[ソフト/ユーティリティ]
Keyboard Remapper for Windows CE Jornada720日本語版専用 (キーボード割当て変更)
http://www.hh.iij4u.or.jp/~i-taka/wince/j720/ascii.html
SmallTweak(ちょっとマニアックな設定を簡単に変更するためのユーティリティ)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
SQ (タスクバー常駐型バッテリー/メモリ状態表示ツール/ランチャー)
http://homepage2.nifty.com/qta/sq/index.htm
Clip Force
http://www.ruksun.com/mobile_computing/Windowsce/Products/ClipForce/
XacRett for WindowsCE (圧縮解凍)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4807/soft/xce.html
WindowsCE FreeWare (回線切断プログラムdisconnect等)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
Touch RAS (回線接続・切断プログラム)
http://www.walkers.ne.jp/ww/touchras.html
miri's EXWinKey (Windowsキー+任意のキーでプログラム起動)
http://www.miri.org/Software/miriEXKey.shtml
CFスターター (リセット直後にCFからプログラムを起動)
http://www.twin.ne.jp/~metalgod/windowsce/mobile/cfstrat.htm
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
8いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:47 ID:???
[ソフト/データベース]
PDIC for Windows CE (辞書ソフト、辞書データは別途必要)
http://member.nifty.ne.jp/TaN/pdicce.html
HPC Notes
http://www.phatware.com/hpcnotes/index.html
OyajinAppointment++ (予定表)
http://www.asuka.net/~tabe/lib/LifeRuntime/
ListPro (データベース)
http://www.iliumsoft.com/listpro2.htm
Visual CE (データベース)
http://www.syware.com/prodlib/win_ce/vce/vce.htm
CASH ORGANIZER(金銭管理ソフト、有料)
http://www.inesoft.com/eng/products_hpc.shtml

[ソフト/動画再生]
PocketTV  (MPEG1ビューア、有料)
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/index.html
Pocket DivX Player(動画再生 DivX3 DivX4 MS-MPEG4(?) インストール方法は http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006887253/49-60 参考に)
http://www.projectmayo.com/projects/detail.php?projectId=9

[ソフト/ゲーム]
burtcom's Quake 720 page
http://burtcom.com/quake720/
ICBM (ゲーム)
ttp://pdagold.com/software/hpc/300/list.asp?SuperCategoryID=3


[ソフト/ドキュメント作成]
Pocket数式エディタ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4807/soft/soft.html#pmathe
eGraph 概要 (グラフ作成)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~cue/eGraph_OverView.html
9いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:47 ID:???
[ソフト/オペレーティングシステム]
NetBSD/hpcarm
http://www.netbsd.org/Ports/hpcarm/

[ソフト/各種UNIX起源なツール]
General Paranoyaxc Software(GNU Tools)
http://www.rainer-keuchel.de/software.html

[ソフト/スクリプト実行環境]
nScript(スクリプト実行環境)
http://www.nakka.com/soft/ns/
10いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:48 ID:???
[総合情報]
Windows CE FAN
http://www.wince.ne.jp/
Raul Lucky's Jornada 720 Site
http://www.geocities.com/roosterlucky/jornada720.htm
CEcity:Message Boards:HP Jornada
http://www.wincecity.com/boards/Jornada/
StrongARM CPU's page
http://www.kado1956.com/jor/
モバイルインチキ堂
http://www.mobile.u-sn.com/windowsce/
伊藤浩一のパソコン日記(Jornada720日本語版発売熱望BBS)
http://member.nifty.ne.jp/itokoichi/
11いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:48 ID:???
[ハード・アクセサリ]
hp jornada 720/710
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/720/index.html
hp jornada 690
http://www.jpn.hp.com/jornada/690/index.html
Jornada720レビュー on Windows CE FAN
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/Review/square/j720/j720_1.htm
エクストリームリミット  (ケース)
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
Jornada用のり巻きケース
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/jornada.htm
株式会社マスター(Jornada710,720用マイクロドライブ対応CFカバー)
http://www.master-corp.co.jp/
ダイヤテック株式会社(Jornada 680/690/720 小型ACアダプタ ジョミニFPS-101HP)
http://www.diatec.co.jp/
くりすたるあーと (筐体ペインティングサービス)
http://member.nifty.ne.jp/cristal/
12いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:54 ID:3G9yjDif
つーわけでAir H"@niftyだとどうやってもスレたてられませんでしたので
別のプロバでたててきました。
13いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:56 ID:???
乙カレー。
14いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:57 ID:???
もう書き込んでいいのかな?
乙カレー。エクセレントジョブ。
15いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 03:14 ID:edkhph+z
jor7よ永遠に・・・
16いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 10:05 ID:???
後発のΣ2に遅れたけど、こちらもVol4
引き続きマターリいきましょう
17いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 14:15 ID:17l4QxrH
新スレ、おめ。

うちの720も首がぐらぐらしてきたYO!
6番トルクスでいいんだっけ?
18いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 14:52 ID:???
新スレage

>17
ぐお、その6番トルクスって、どんなもんでしょう?
うちの700も画面とキーボードの接合部分がグラついて
きてるんで、詳細きぼう。
19いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 15:02 ID:???
>>18
ageてる暇があったら検索しろよ!
2018:02/01/23 15:09 ID:???
いやつーか、このスレの1と2と3と
もう1個のスレ検索したんだけど、
トルクスドライバーっつー単語が1ケ所ひっかかっただけでさ、
詳しいこと見つからなかったもんで、スマソ。
2117:02/01/23 16:36 ID:upX4ka2z
帰宅したので検索しました。
結果
・トルクスは200LXと同じ番号
・200LXはT6
ということが判明したのでやっぱり6番でいいみたいですね。

ちなみにトルクスドライバーは720等で使われている星形のネジを
締めるドライバーのことです。6番というのは大きさのこと。
バッテリをはずしたところにあるネジを締め直せばヒンジのグラグラは
治る可能性が高いみたい>>18

とりあえず週末に秋葉に行くのでそのとき買ってくる予定。
22いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 18:19 ID:???
>>16
ほんっとーにどーでもいいからsageるけど、
スレタイトルとしてはVol.4なんだけど、
ジョルナナスレとしては、5スレ目なのです。
思えば遠くにきたもんだー
23いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:35 ID:???
ところでえあえじ128は最高ですか?
24いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:36 ID:???
>>23
まだだろ?25発売のホンダカードかわにゃ始まらん
25いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 22:27 ID:???
128Kちょっと高すぎて手が出ませんので、導入した方は感想書き込んで
くれると嬉しいです
26いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 00:22 ID:NErx490E
明日か・・
2718:02/01/24 00:56 ID:???
>21
遅レスだけど、どうもありがとう。助かるよ。
自分も秋葉あたりにさがしに行ってみようっと。
28いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 01:54 ID:6zDWNdMc
jorの性能で32kと128kでは劇的な変化が期待できるのでしょうか?
29いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 04:24 ID:NTNK8Lqz
>28
まだ使ってないから断言できんが、結構変わるかと。

漏れの家のCATV(上下10Mbps)に無線LAN経由でJor7をつないでみたが、全然違う。


30いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 04:31 ID:NTNK8Lqz
Tips集にこれも入れてくれぃ。

IEのキャッシュをCFに。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000652652/129-153
31いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 04:33 ID:NTNK8Lqz
あ、これだけじゃダメだったな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000652652/163
これも。
32いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 04:34 ID:NTNK8Lqz
ああ、すまん。
2chブラウザの調子が悪くてレスがおかしい。。。

163じゃなくて、

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000652652/169

です。板汚しスマソ
33いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 09:33 ID:???
>29
言いたいことはわかるが
32K→128Kと、?→10Mを同列に扱うのは無理があるかと。。。
34いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 19:12 ID:???
質問です。
Jornada720でわっふるを使っている人いますか?
こちらではJornada720+通称「わっふる」forPocketPC
(01/11/13版)+偽GX.DLL(2001/11/12)+偽AYGSHELL.DLL
(2001/07/14)で試しているのですが、Airの再生で、
3日目に住人が「おしおき?」という所で固まってしまいます。
しまいます。ちゃんと動いている人はいますか?
同じデータをG-FORTは再生できます。

それとみなさんBGMはどうしていますか?
うちでは128KのMP3はOKでしたがサイズが大きいので32K
に落としたら、音が出なくなりました。
35いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:23 ID:KVXKGCzz
>>34
ジョルナナたんでエロゲプレイですか。
もうなんでもできますね
36いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:29 ID:???
エロナナたんハァハァ(´Д`;)
37いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 23:40 ID:???
>>36
ナンカ ワラタ
3828じゃないけど:02/01/25 10:37 ID:???
>>29
情報ありがとうございます。
web閲覧の快適さは回線速度もさることながら
本体でのレンダリングも関係すると思うので、
MAX128Kに増速してもJor7でその恩恵が受けられるか心配でした。
Jor7自体の心配はしなくて良さそうですね。
あとは、DDIP & ISPの踏ん張り次第か...。
39いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 11:04 ID:+He4rg/1
>>34
固まる手前でセーブ、いったん終了して再起動、ロード。
で次にすすめると思う。
同じような固まり方をする箇所はほかにもあるようです。
(固まる原因は不明)

BGMは44.1KHz,22.05KHz,11.025KHzのMP3ファイルにする必要あり。
CD2WAV32+午後のこ〜だDLLでコンバートすると、64Kbps以下にすると
自動的に32KHzのファイルになってしまうので、
コマンドライン版の午後のこ〜だを使ってコンバートしましょう。

4034:02/01/25 12:15 ID:???
情報感謝!
今は会社なので家に帰ったら試してみます。
ありがとうございました。
41いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 15:03 ID:???
じょ、じょるでエロゲできるんだ…
めっさびっくり…。
でも遅そう。
42いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 20:08 ID:???
画質も悪くて萎え
43いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 21:15 ID:GRq9ZmxO
AH-G10 + Jor710で書き込みテスト。
アンテナLEDを信用すると、mc-p300より感度はいい感じ。
ただ時折圏外表示(ほんの一瞬だが)が出ます。
とりあえず御一報まで。

@愛知県一宮市 on DION


sageのチェックボックスが表示されてないけど、何か調整中?
4443:02/01/25 21:19 ID:GRq9ZmxO
ごめん。
sageのチェックはないんだった。
某所のBBSと勘違いしました。
煎って来ます。
4517:02/01/25 23:11 ID:ebqD54tx
今日、T6のトルクス購入
バッテリ外して2本並んでるネジを
締め直したら液晶のぐらぐらも
直ったよ
46いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:20 ID:46fBW7yC
どなたかcdmaOneとjornada720を接続している方はいらっしゃいますか?
64Kのパケット通信が出来るらしいんですけど・・?
47いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:36 ID:???
AH-G10 + Jor710で書き込みテストっと…

>>43氏も書いているけどMC-P300より感度良好な気がする。
が、アンテナ立てるとめちゃ使いづらいな
寝かせてやっても感度は変わらないんだろうか?
48もう1年前だけど:02/01/25 23:50 ID:???
>>46
やったよ。確か東芝のパケットカードでね。
画面の天地が狭っ苦しいので直ぐに
本体売っ払ってしまったけどね。
でもパケ代m相当逝くんじゃないか?
因みにiPAQでもパケ通OKだけど、
defaultはAirH"。今度の128k乗り換え
を検討中。もし、新規購入なら、Airは
どうだい?
49いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:00 ID:???
>>46
Rapiraカード買えば良いんじゃ?
50いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 13:07 ID:njOrceGF
漏れもAH-G10購入
感度はMC-P300と比べてもあまり
違いがわからないけど、消費電力が
減っているみたいなのがうれしい
51いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 22:42 ID:???
消費電力が減ってるというのはいいね。
128の時でも変わらなかったらマンセーなんだが。
52いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 22:43 ID:8zvRbuzh
下がりすぎage
53いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 10:37 ID:bfoFoZBw
なんか最近、うちのジョルナナたんのディスプレイを動かした時に、接合部
(ヒンジではなくてディスプレイ側面の接合部)から出るキシキシした音が
気になるようになってきました。
もしかして予備機を買え、という指令でしょうか。
54いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:01 ID:31eNyeWn
うちのも筐体の合わせ目がギシギシ鳴く。
気にしない気にしない。
55いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 14:38 ID:???
うちのは同じところ(右側)がガタつきはじめてる。
さいきん気になってしょうがない。
56いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 17:39 ID:???
うちのは折れた。
気にしても今更しょうがない。
57いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 18:41 ID:???
iPAQにせよjorにせよ、米国産は品質に難アリが多いな。
5853:02/01/28 19:48 ID:???
ちなみに発売日に買ったのでまだ13ヶ月ちょっとなんですけど、
毎日持ち歩いてると劣化も激しいんかねー
59いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 19:59 ID:HlaM0/oW
>>57
なにぶん大雑把な人種ですから、やつらは
勘弁してやってください
60いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 22:03 ID:GlK+j4wM
Jornada720でDataSlimとシンクロできている人いる?
ttp://www.fishd.org.uk/
ここの手順でREX/REX PROの両方を試してみたがだめだった。
61いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:34 ID:FkW2SoYo
なんか、だんだんこの小さい画面がいやになってきた、、、
Hiikkyができてからはこれがメインマシンになってるからなぁ。
画面を筐体以上に大きくできる(見せる)技術でてこないかな。
62いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:51 ID:???
>>61
voyagerのvgaカードってH/PC2000では使えないのかな?
もし使えたら、グラストロンをつないで・・・でも、なんか異様。
63いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 08:11 ID:???
>61
Hikky旧版では見えない板が増えてきて、新版(ARM)では打ちのめされたから
一時的にサブノートを使い始めたんだけど、やっぱ広い画面はいいわ
ジョルの唯一の用途がHikkyだったから、多分二度と使うことはなさそう
サブノート&かちゅ〜しゃマンセー
64いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 08:15 ID:???
>>63
興味あんだけど、新版でうちのめされたって、
どのへんが?

65いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 10:28 ID:???
>>63 そういう後ろ足で砂かけるような発言やめなさい。
別に黙って自分の好きな環境で使ってりゃいいだけの話なんだから。

因みにHikkyの安定版はホームページ上からはDL出来ないがもうでてる。
66いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 11:00 ID:???
>64

2chの変更に対してヘタレさんが暫定対応してくれたverが
ちょっとうまく動かなかったってだけ。
いまはHikkyスレのリンクから、動作する版が落とせるYO!
67いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 11:05 ID:/7TojeX2
>>46
cdmaOneで64kbps通信するためには別途オプション契約が必要。
ミドルパック契約すれば2400円で10000円分のパケット通信が出来るからお得かな。
68暇人無職引き籠もり:02/01/29 11:19 ID:???
うるせぇ野郎だな、カスの分際で >65
69赤貧:02/01/29 11:27 ID:???
>>67
パケットの無料分なんて直ぐに溢れるよ。
俺、貧乏だからこまめにON/OFFを繰り返した
けど、無料分は直ぐにオーバーさ。で、Air転向。
128kは判らんが、遅くても繋ぎ放題、マンセー!
70いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 18:29 ID:???
>>68
メクソハナクソヲワラウ
71 :02/01/29 18:46 ID:???
Jornada710の購入を考えているのだけど
バッテリ満タンの状態からAirH"使って何時間くらい通信できますか?
5〜6時間できればいいと思ってますが、さすがにそれは無理ですか
72  :02/01/29 19:05 ID:vXjlbZvE
>71
使い方によりけりだとは思うけど
4〜5時間程度なら十分いけると思う。
必要なければ、バックライトOFFを推奨。

それ以上はお財布と相談して予備バッテリーか拡張バッテリー。
7372:02/01/29 19:19 ID:vXjlbZvE
>72
MC-P300で。
CFタイプは知らない。
74いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 19:38 ID:Pm4H/3JO
>>72
そうそう。長いダウンロード中とかはこまめに
バックライト Off で ([alt]+エクセルボタン) ね。
ずっと off だと、なんと一晩 12時間以上持つ(笑)。
ちなみに、CFE-02 の話。
4〜5時間ならなんとか大丈夫かな。
ただし、当然バックライト最大とか
ゲームばっかりしているのはアウトだよー。
7571:02/01/29 19:40 ID:???
>>72
レスThanksです
1〜2時間しか持たないとか言われたらどうしようかと思いましたが
それだけいけるなら十分使えそうですね
週末買いに出かけようかな・・・
76いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 21:09 ID:???
はいはいはーい
MC-P300 + 拡張バッテリー + 輝度最大で
10時間使用でバッテリ残量30%程度でした。
充電忘れそう。。。
7765:02/01/29 23:02 ID:???
>>68 御互い様
>>70 すかんちじゃないだけマシか、、
78いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 23:30 ID:???
今とてもJornada710に惹かれてるんですが、
これって約一年前の型ですよね?
新製品の情報とかってあまり聞きませんし、
当分これで行っても大丈夫と言うことなのでしょうか?
買って1ヶ月後に新製品発表は辛すぎるので…
79いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:05 ID:oy/c2UwN
>>78
H/PC向けWindowsCEの新版が出るまでまだ当分かかると思われる
(もしかすると出ないかも)ので、買ってしまいましょう。
80いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:42 ID:???
前スレでも同じこと聞いてる人がいましたが、
H/PC2000自体存続があやしいのでさくっと購入すべし。
そして超廃人ワールドへ・・・
81いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 09:46 ID:I4wCG+VO
欲しいと思った時が買い時d(’-’)
82いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:02 ID:???
ジョルナダ720にするかインターリンクにするか悩んでます。
値段的にはインターリンクなんだけど、評判はジョルナダの方がいいみたいだし。
誰か背中を押してください。
83名無しさん:02/01/30 18:20 ID:vvFrutSk
82へ。
HP200LX(藁)。
8482:02/01/30 18:22 ID:???
>83
それはもう持ってます。
85名無しさん@Emacs:02/01/30 18:25 ID:???
背中に押せるところがあるのはジョルナダ。

背中にビームサーベルが挿せるのはインターリンク。
86名無しさん@Emacs:02/01/30 18:26 ID:???
あれは背中じゃないって? スマソ
87いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:26 ID:???
インターリンクはバッテリの持ちが悪く、それでいて大容量
バッテリもない、らしい。
AirH"使ってると1時間で最初の警告が出るとか。
88いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:38 ID:???
>>82

現在Jor710所有、非常に満足。
InterLinkって店頭でさわったことしか無いけど
どっち買ってもそんなに後悔しないと思うよ。
たぶん画面でかい分通常時の使用勝手は
InterLinkほのうがいいでしょう。でも少しでも
携帯性が良い方を望むならJornada…と。
8982:02/01/30 18:42 ID:???
ありがと〜。

>87
バッテリの持ちが悪いのか。それはちょっと困りますね。
使い方としては、出先でのメールチェック、Web閲覧、ホームページ更新
なんかなんですけどね。

>88
まさに画面の大きさで悩んでるんですよ。
インターリンクのが見やすそうだしなあ。
でも、ジョルも捨てがたい。
はずみがほしいっす。
90いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 18:57 ID:???
9178:02/01/30 18:59 ID:???
今日店に行って実機を触ってきました。
キーボードの小ささはネックだったけど、すぐ慣れそう。
他のHandheld PC機に目移りもしたけど、
やっぱりどれも帯に短し襷に長し。駆動時間10時間は崩せませんでした。
あ”〜、もう買います。買うことに決めました。
収入が入り次第。来月の終わりには絶対買ってますんで
そしたらまたよろしくお願いします。
92今日から俳人:02/01/30 21:14 ID:CXAqxT/I
このスレ見てたら衝動買いしてしまったYO!!
寝かせておこうとしたB-mobileに接続してしまいました。
起動の速さと携帯性は抜群ですね。今まで使用していたLOOXはしばらく
寝てもらいます。 こんなにCE機が良いとは・…。
馬鹿にしていた自分が恥ずかしい。

ところで皆さんにお聞きしたいのですが、JORのIEはJAVAスプリクトは
使用できないのでしょうか?
93いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 21:58 ID:???
>>92
jornada 720/710ならJavaScriptが使えます。
94いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 22:35 ID:k5MtpYsk
JAVAスクリプトは解釈可能です(完全に互換性があるかは未確認)
JAVAはJAVA VM(ChaiVM)が搭載されてないので実行不可能です。
95いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 09:11 ID:HXTHPxkp
でもIEは重いからやめたほうがいいYo!
タグブラウザがオススメだYo!
9682ではありませんが:02/01/31 11:08 ID:???
Jor720導入したおかげでノートPCの出番が減りました。
=荷物も減ってジョルナナマンセー
このスレの皆様のご紹介のおかげです。感謝!
そこで、ジョルナナに併せて母艦を変更したくなって・・・
遅いけど小さかったB5のーと→最新鋭のPCにしたくなってしまいました。

そこで、ご質問ですがJor600/700シリーズはWinXP機とシンクロできます?

ActiveSyncのVersion3.5はXPに対応していそうなんですが、
あるお店の店員さんに「あ、使えませんねぇ」って、言われたのですが。
教えて君で申し訳ありませんがどうなんでしょうか。
97いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 11:17 ID:???
ガイシュツ
前スレを読め
9896:02/01/31 11:27 ID:???
>>97
すんません。Vol.2を探してました。失礼いたしました。
99いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 20:25 ID:???
>>92
漏れも今日Jor720衝動買いしちまったYo
懐に入れるにはちと大きいが、セカンドバッグに余裕で入る大きさなんでOK
小さくともやっぱキーボードあるほうがいいっす
漏れもB-Mobile欲しいんだけど、なかなか売ってないね
品薄なのかな
さて、いじり倒すとしようか
100いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 22:02 ID:???
100get!!
101いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 09:59 ID:???
シグ2のバッテリ飛ばしてしまった。
復旧めんどっちくて、Jor7欲しくなっちまった。
せこせこと16MBのフラッシュの内容をやりくりしてたのが、
Jor7なら大容量CFやMicroDriveでウハウハだな。

さて・・・とりあえずアキバに逝ってから考えるか。
102101:02/02/01 12:12 ID:???
あう、Pocket TeraTerm、ARM用のバイナリないのねん。
SSHもしくはターミナル+ポートフォワーダを見つけないと
Jor7買えないよぉん。
なんかいいもんないっすかねぇ?
日本語は別に使えなくても構わないっしゅ。
103いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 12:52 ID:???
>>102
一行単位の簡単なコマンド操作と、ポートだけなら、
その名もPortforwarderが使えるよ。
104101:02/02/01 12:55 ID:???
とりあえずMochaとか試してみることにして買っちゃおう。
買ってから悩むことにするわ。
スレ汚しの独り言失礼しました。

アキバに来てから2時間も悩んでる漏れはアフォだな。
105101:02/02/01 12:57 ID:???
>>103
あ、どもです。
TeraTerm + PortForwarderは今までシグ2で使ってました。
さすがにPortForwarderだけだと鯖のメンテには辛いんで。

ほんでは逝ってきます。
106いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 13:46 ID:A2mnye7u
>>104
鯖缶してるということなので、Winならターミナルサー
ビスという手があるぞ。Unixなら、Xサーバ入れれ。
高速回線なら,VNCなどでも可。
sshも、なければないで、意外となんとかなるもんよ。
107101:02/02/01 14:33 ID:???
>>106
Xにvncかぁ。考えたことなかった。
管理してるのは、公開鯖なので、ちょっと難しいかな。
通信中やLAN接続時に使えるストレージも増えたので、
ちょっと考えてみるわ。
108いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:38 ID:Rz52F84/
VNCもPortFowarderもSSHもスレ頭にリンク
張ってるから見れ。
109いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:24 ID:???
>>101
そんなあなたに24term。
ttp://www.softclub.jp/~zoro/ce/

たまたま昨日から独立配布されている。
これでじょるななたんは完璧だ。
110いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:52 ID:???
>>109
101じゃないけど、今入れてみた。これすごいね!
portfowarderと組み合わせて良い感じ。
日本語もばっちりだしtopコマンドもちゃんと表示するよ。
tabキーでファイル名やコマンドラインの補完も問題なし。
日曜にななたん狩ってから最高に快適になったYO!
情報サンクスでした。
111いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 11:32 ID:???
有益あげ
112いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 12:00 ID:???
>>109
何が素敵ってフルスクリーンでVTエミュレータが動くのが最高。
自分のCE機がBSDマシンになったような錯覚に陥るくらい。
k12x10フォントも使いやすいです。Win9x,Meにフォントをexportして
母艦側のTeratermでも使ってたり。いや、一覧性が余りに良いもので。
NT系には使えないのが残念だけどね。独立配布始まったんだ。情報と作者さんに感謝。
でもジョル使いじゃないのでsage
113いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 17:54 ID:???
>>104
そゆもんは買ってから考えるもんだとか言ってみるテスト(w
114ちょっとお邪魔:02/02/03 19:33 ID:DCb8rOAT
720を手に入れたので祈念カキコ。
D-LINKのワイヤレスカード(WDL‐650・日本では
売られていない?米国で購入)をアクトン
(AD11C-1)のCE3.0用ドライバで動作でき
ましたので報告です。姿かたちは同じなので
同型OEMだと思います。アクトンの説明どおりで
OKです。
115いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:16 ID:yblp42Q4
Jor720と24termを使ってスイッチングハブの設定をしようと思いますが、
ホットシンク用のクロスケーブルでつながりますかね?
116いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 21:40 ID:???
なんかどこかのログで見たような気がするんですけど、
ジョルナダ7**のホットシンクに使うUSBケーブルって
普通に売ってるA<->Bとはピン数が違うんでしたっけ?

ケーブルがなくなっちゃって、他のUSB機器のケーブルを
流用しようとしたんだけど、動かないー!
117いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 22:18 ID:???
Jor720で使うために本多エレクトロンのカード買ったんだけど
装着するとJor720本体から思いっきり突き出るよね
装着したまま持ち歩くと突き出た部分をどこかにぶつけて
えらい事になりそうなんだけど
使ってる人みんなどうしてる?
やっぱ使わないときは外してるのかな
118名無しさん@Meadow:02/02/03 22:48 ID:???
> 101じゃないけど、今入れてみた。これすごいね!
> portfowarderと組み合わせて良い感じ。
うーん。
localhostとしてもプロンプトでないや。
TelnetForceだとログインできる。
24term+portfowarderどうするの?おせーて?
119いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 23:13 ID:ymPR5BIk
>>117
付けっぱで持ち歩いてる。
でも、むき出しじゃなくて鞄に入れてるけどね。
120いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 23:56 ID:???
>>118
え?何も特別なことしてないけど以下の手順でいけてるYO!
1)sshdが起動しているホストにPortForwarderでConnect
2)1)で"Status: Connected"と表示されている状態で24termを起動
3)24termの「Host」タブの入力フィールドに"localhost"と入力してenterキー
4)ホストのloginプロンプトが出てくる
121いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 00:03 ID:???
>>117
オイラはミドリのSPケースに入れてます。つけっぱでも収まる。
122いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 01:12 ID:43qmWnX6
ACCTONの無線LANセットを買ってきたけど、
ドライバがインストールできない。
cabをコピーしてみたけど、無線LANカードを挿しても反応がない。
ノートでは正常に使えるので、Jor7の問題でしょうか。
鬱だ。
123いつでもどこでも名無しさん :02/02/04 01:34 ID:IwWtCitU
jornada680を衝動買いしそうなのですが、こいつってCF TYPE2やMicrodriveは
使うことが出来ないのでしょうか?

710や720は使用可能にすることが出来るようですが・・。
124いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 01:54 ID:???
なう。
125123:02/02/04 02:02 ID:IwWtCitU
>>124
え、それは私への答えですか?
NO、ということですか??
126いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 02:28 ID:3PzKQ3Sk
ジョルななのCF Type1なのよ
じょるなな用には、サードパーティーのMD用のカバーあるみたいだけど
PCMCIAは通信用カードでふさがるのでダメ


127123:02/02/04 03:16 ID:IwWtCitU
>>126
ありがとうございます。
PCカードスロットはG10用にしたいので、CFスロットでTYPE2が使えれば
と思ったのですが。
うちのCF、Microdriveは全滅か・・。
TYPE1だとTDK位しかなさそうですね。
128後藤さん見てるぅ〜?:02/02/04 03:23 ID:???
初登場です。がいしゅつだったらすいませんが
ジョルナダ710買って本多のカ−ド買おうとしたら
「対応してない」だって。720は対応してるのに・・・
どうして?保証付かなくても大丈夫かな?
廉価版だからってヒドイ扱い・・・
誰か710でエア−エッジ使っている人,教えてください。
129いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 03:34 ID:KqTiRGvI
710と720は、
モデムがない、クレー$がない、以外は同じなんじゃ。
スロットは同じだから大丈夫だと思うけど。
130いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 03:35 ID:3PzKQ3Sk
710でAirH"つかっているよ〜
720との違いはモデムだけでないの
あんなのいらないから710にした
本多がタコなんでしょうね
131いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 03:38 ID:3PzKQ3Sk
おいらは1年しばりだから、まだMP300
CFE02がいいと思うよ〜
PCカード(MP300)と比較しても、電力くわないから
132いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 03:41 ID:3PzKQ3Sk
CFE02もテストはしているよ〜710で
娘用に使用しているから >>シグマリ2用に
カミさんを除いて、家族はみんなAirH"だよ〜
カミさんはiモードで我慢してもらっているのだ
133名無しさん@Meadow:02/02/04 08:06 ID:lACbApL+
>>120
あんがと。
24termでtelnetは出来てる。
TelnetForce+portfowarderも出来てる。
24term+portfowarderにするとloginプロンプトでない。
手順には間違いないようなんだが・・・・
もう一度見直してみます。
134いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 08:24 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次のレスでボケて ! |
 |_________|    
    ∧∧||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
135いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 08:27 ID:???
婆さんや、ワシの眼鏡はどこじゃったかいのぅ
136いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 09:24 ID:aWmNefm3
>>116
近所の電気屋で買ってきたフツーのUSBケーブルで使えているけど何か?
137いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 09:41 ID:???
>>135
いい人だ。
138いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 09:47 ID:???
>>135
それは惚け
139???:02/02/04 13:32 ID:???
がいしゅつだったらスマソ

Acrobat Reader for Pocket PCはじょるななたんで使えましゅか?
試してみようとは思うのだが、トンデモ状態になるんじゃないかと
ちょっと不安っす。
140114:02/02/04 16:40 ID:???
>>126
そのサードパーティ、どこか教えてもらえません?
MD1Gを使いたい!
141いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 17:21 ID:3PzKQ3Sk
142114:02/02/04 18:12 ID:???
>>140
ありがとう!
早速注文したよ!
143114:02/02/04 18:13 ID:???
>>141と間違えた
144k12x10フォントとng:02/02/04 20:33 ID:LXBT/URe
24termのk12x10フォント入れたら ngでフォントが映らない → マス?ー
ng上で M-x configによって設定を呼び出し、k12x10使うようにしたら直った → ウマー
以上、報告まで
145いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 23:24 ID:???
Jor690を使いつづけてはや2年。エエ加減自分にはキーボードはいらないと気づいた。
いまさら720もなんだし、もはや後継機種は出そうにないので、ここらでJor690はWeb
サーバーとして殿堂入りしてもらうことにしよう。
146いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 23:56 ID:???
皆さん電車とかで立ったまま使ってます?
>720

もし皆さんがお使いなら、買うー!!
147いつでもどこでも名無しさん:02/02/04 23:57 ID:???
ナゼカニジュウカキコ 逝ッテキマス...
sageデネ
148いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 00:03 ID:???
>>146
立ったまま使えないことはないけど
できれば座って膝の上に乗っけて使った方がいいと思うよ
立ちメインで考えてるなら悪いことは言わない、PPCにしなさいって
149後藤さん見てるぅ〜?:02/02/05 03:12 ID:???
なんだかんだでやはり本多のカ−ド購入しました。
さっそく差してみたのですが接続の設定が悪いんだか
とにかく電源入れてもランプがつきません。
じょるなだ710です。
お−い。聞こえるかぁ〜。つながれ〜
どうしたらいいんだ〜
150いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 09:53 ID:???
>>149
はずしてるかも知れないけど、
jornada 7x0 系をはじめとする H/PC は本体の電源入れても PC カードのLEDはつかない。
AirH" ならダイヤルアップ動作して初めて点灯する。
151いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 11:55 ID:???
>>149
ハード的に問題がないならAH-G10をJor710に差し込むと
ほんの一瞬アンテナのランプが点灯する(今確認した)。

バッテリー駆動時にAH-G10さしてみれば?
■「電池消費が激しくなりますが云々はいorいいえ」のメッセージがでる場合
 認識はしている、繋がらないのは接続の設定間違い
■このメッセージが出ない場合
AH-G10もしくはJor本体不良?の可能性ややあり。

何となく接続の設定が間違っているような気がするが・・・。

152いつでもどこでもななしさん:02/02/05 13:12 ID:???
片手で使えないことはないです。
手首痛めるから程々にしとき。
153いつでもどこでもななしさん:02/02/05 13:47 ID:p3xlBrQH
>>151
慌てなさんな。
HPダイヤルアップでモデムを選択するときに AH-G10 が見えればヨシ。
154153:02/02/05 13:48 ID:???
すまん、
>>149
の間違い。
155114=140:02/02/05 18:54 ID:ACUydFU4
>>141
ありがと。参考になりました。ちといい値段だね。
売れる数からすると仕方ないか。

>>142,143
ご丁寧に謝辞までして頂いてありがと。>偽者さん
ついでにフォローまでして頂いてありがと。
さらについでに使用感の報告よろしく。
樹脂製のようなので強度が心配なもので。
156いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:16 ID:z8L8ZxQJ
次機種はまだか
157いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 19:51 ID:???
性能的にはJor7でも全然満足だけどな
あえて強化するならボディか
チタン合金かなんか使って堅牢にしてもらいたい
158いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:06 ID:???
うんにゃ。液晶の強化もとむ。
159いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:10 ID:???
液晶はあのままでもいいような気がしてる
隣から覗かれる心配もないし(藁
160いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:24 ID:???
外で使うとなんにも見えんのよ。
161いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:52 ID:doLLpA7X
いまだに680を現役で使っている私は逝かなきゃだめでしょうか?
あと一年は愛し続けよう・・・。
162いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 20:54 ID:???
>>161
そんなこと言うなよ
同じHPCジョル仲間じゃないか。仲良くやろう
163いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 21:49 ID:???
強化なんて贅沢は言いません。
ただ、サポートを末永く続けてほしい。
164いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 22:01 ID:???
昼間見えないとは聞いていたけど
ここまで完璧見えなくなるとは!
っとショックを受けたもんです。購入当初。
165いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 22:42 ID:AyfwCti+
>>164
いや、あそこまで潔いと返って割り切れて良いと思うぞ。
設定必死でいじって何とか見える様に努力する必要もないしな。
見えないよりは見えた方が良いのは確かだが…

漏れも壊れるまでは680を愛し続けよう…
しかし新機種キボンヌ
166いつでもどこでも名無しさん:02/02/05 23:45 ID:???
ジョルナナで動くフリーセルってありますか?
167いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 01:06 ID:???
おれ690
フォントキャッシュを200000にして、なんにもストレスなく使ってる。
ArmはTeraTerm使えんし、PATOKも面倒くさそう。

この大満足690をまだまだ愛するYo!
でも起動時のCF読込はイヤすぎ。

700系は問題なし?>ALL
168いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 01:19 ID:???
>>149
で、どんな按配ですか?
同じ710ユーザーなんでちょっと心配。
169後藤さん見てるぅ〜?:02/02/06 01:40 ID:???
上記のヒトに今日職場で(情けねぇ〜)設定してもらって
その時は二ちゃんが出て感激してたんだけど
いったん切断してまたつなげようとしたら・・だめだった
んでまた上記のヒトに設定してもらい(って一体なにしてんだか)
でもヤパ-リ再接続できず。
なんか疲れてきた。

んで149の結果は接続が間違っていたんよ。
だから大丈夫みたいよ>168
プロキシにチェックつけてたのがいけなかったようだけど
わっかんない〜。機械モノに向いてないのね・・・
170169:02/02/06 03:41 ID:???
>149
報告ありがとう
171いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 14:04 ID:???
jnethack 動かねー。
jornada7x0 で動いてる人いる?
172後藤さん見てる〜?:02/02/06 22:36 ID:???
あ〜やっと大丈夫になりました。おかげでこのとおりカキコできます。
人の褌で相撲とりました。
以上。
173jorユーザーじゃないけど:02/02/06 22:40 ID:???
ヨカッタネ!(・∀・)
174後藤さん見てる〜?:02/02/06 22:53 ID:???
おかげさまでした。しかし彼は4月から異動でいなくなっちまいます。
トラブったらどうしよう。
175いつでもどこでも名無しさん:02/02/06 23:28 ID:jW7+FFYB
ぼくたちがついてるじゃないか〜
>>174
176いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 14:56 ID:???
Jor710、決して悪いマシンじゃないんだが、
俺には使いこなせないっぽい。
スマン、祖父地図逝ってくる・・・
2万くらいにはなるかな?
177いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 16:13 ID:???
>>176
あきらめるなよ
とりあえずWEBから始めてみようぜ
178いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 16:24 ID:???
そうさ
ぼくたちがついてるじゃないか〜
179いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 16:27 ID:???
♪さ〜よ〜な〜らはジョルに言う〜♪
180いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 16:28 ID:mKIx4H1R
>>176応援あげ
181いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 16:29 ID:???
>>179
ジョルにかよ!!(泣
182いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 17:08 ID:a73DtD3p
710 2万程度でいいのなら俺に売ってくれ〜ヽ(`Д´)ノ

と思った175でした。
183いつでもどこでも名無しさん :02/02/07 21:00 ID:2lmQaPUQ
最高入札額:20501円
パスワード:**********    
184いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 21:20 ID:???
>183 ワラタ

最高入札額:26002円
パスワード:**********
185いつでもどこでも名無しさん:02/02/07 22:09 ID:???
漏れも5万で買ったのに、
メールはPC、アウトルックエキスプレスで同期できないし、
頻繁に変えるお気に入りがシンクだめ。
ザウの様にアーカイブで保存きかないし。
でもポケピでネットサーフィンする気ないし。打つだ。
186176:02/02/07 23:28 ID:???
う、いいヤツばっかだな。

でも買って4ヶ月が経つんだ実は。
32MのCFとAirH"と小さなACアダプタ買って、
メールにウェブに原稿書きにと使い倒したさ。
もちろんちゃんと動くし、
バッテリは持つし、
AirH"との相性も抜群だし、
こりゃ一生使い続けたいと思ったよ。
キーサイズは、そりゃ小さいけど、
でも打てないどころか、
ブラインドタッチと同等くらいのことはできるし。

でもなぁ…何ていうのか、
使ってて「肩が凝る」のよ。
無理して使ってねぇか?みたいな。
携帯性は抜群だけど、仕事仕事で外出ねぇだろ?みたいな、な。

いや、いいマシンだってのはマジ。
要するに、俺とは相性が悪かったってことで。
187いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 08:20 ID:bHVHzGEr
>>186
うっ・・・同じような状態だ(笑
いや、正直もっとひどいが

外出のお供はほとんどラジェンニダだし、稼働率は下がる一方なのよ・・・
188いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 08:42 ID:JoIvOqq3
自分が本質的に外で何をしたいのか
試行錯誤を繰り返しながら自覚していく過程で、
その人の遍歴が決まっちゃうみたいだね。
初めて外で使えるコンピュータを買ってから
5年たって、その間に実は3台しか買ってないん
だけど、
最初 リブ50+PHS
 わりとなんでもできたけど、起動が遅い&電池持たない
次 Palm III + NOKIAの赤外線携帯
 上2点は解消された。けど、元々手帳つける習慣ないので
 PIM全然使わない。でメールとWebとICQばっか
 やってるけど、Webの視認性の悪さに泣かされる。
 2chを毎日みるようになって不満が募る。
 しかもICQなんかでチャットしようとすると、
 グラフィティの入力スピードの遅さにいらいら
 するようになる。

で、発売日にジョルナナたん購入、その後PHSもドキュモからAir H"へ
 携帯性を保ったままキーボードとディスプレイが
 つき、起動瞬時で電池も長持ち、
 Palm時代の不満点が解消されてウマー
 サイズと重量の増加以上に満足度が高いもんです。

てなわけで、今んところ、ジョルナナたん以降の
姿が見えてこないヨ
189いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 10:21 ID:Yi6vpdlz
>>185
お気に入りの同期は、お気に入り→html変換ツールで
htmlに変換して同期を取ってるよ。そのファイルをftxの
スタートページにしてる。一度試してくれ
190いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 22:39 ID:???
私も189と同じ方法です。
お勧めですよ>185
ちなみに私もポケピでのネットサーヒンに耐えられなかった人です。
191いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 22:56 ID:uNWxIfP/
ジョルナナたん最高だよ。
ソフトも充実してきたから、大概のことはジョルナナで済ませることができるよ。

タッチタイプなんて慣れれば余裕。精進あるのみ。
192いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 23:03 ID:???
シグマリたんとどっちがタイプしやすいですか?
193いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 23:10 ID:???
>192
本人次第かなぁ・・・
普段から大きいキーボードしかたたいてない人や、指の太い人はシグマリの方がいいかもしれないが、リブレットとか使ってたモバイラーにとってはキー配置がまともで、クリック感もしっかりしているJornadaのほうが打ちやすいと思う。
194いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 23:12 ID:ddXv4r/O
>>192
ローマ字入力だったらシグマリオンの方が入力しやすい。かな入力
だとシグマリオンのキー配列は変則的なので使いにくいと思われ。
Jornadaはキーが若干小さいので、慣れが必要。
195いつでもどこでも名無しさん:02/02/08 23:13 ID:???
ちなみ此の書き込みもジョルナナから。

メールもレポートも2chもみんなjorがメインになってるから、デスクトップのでかいキーボードさわったときの方が違和感を感じる。
196いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 00:07 ID:???
>>193
たしかに昔使ってたLib20に大きさやら質感は似てるな
漏れ的にはDOSモバのキーボードが使いやすさでは限界だけど
サイズがサイズだしね
慣れればどうってことないと思う
197 :02/02/09 00:37 ID:hNksW7/4
jor690を1念ほど使い、今は720。
どうにかタイピングもなれてきたんだが、もう少しだけ
キーピッチが広いと良いなあと・・・ひょっとして英語版
を日本語化して使うのがローマ時入力の折れとしては
ベストなんじゃなかろうかと思う今日このごろ。

ps.薄いグレーのキートップが気に食わんので
  690のキートップと入れ替えた。
  とっても  ウマー
198いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 09:38 ID:???
>>197
HP200LX、Libretto20、モバギ、その他B5note数種類と使った経験があるが、
Libretto20やモバギ位までのキーボードはどれも(タッチタイプできるが)タイピング
してると結局肩が凝ります。というか、手首と肩がいたくなるというか。

だから個人差はあるにしても少しぐらいjorのキーピッチが広くなっても
それほど変わらないような気がする。
筐体が大きくなっては意味ないし。

(そういえば、200LXは自分のタイピングの感覚を無理矢理機械にあわせる
訓練をしたような記憶が・・・)
ちなみに、私の手は男としては少し小さめの手です。
199197:02/02/09 14:30 ID:???
>>198
ほほう・・ そんなもんかのう。
でも、Σを店頭でちょこっといじった感じでは「このくらいのピッチが
あったらjorもいいのに・・」なんて思ったりしたのであった。

まあ、いずれにせよ大した違いはないような気がしてきた。
サンクス!
200いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 14:41 ID:3ClWqUZN
200げちゅ♪
201いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 21:09 ID:???
もっとキーボードが小さかったら、出番あるのにな。
立ったまま、タイピングするのが難しい。
MC-P300差すと、中央付近のキーに親指が届かない。
歩きながら操作できんマシンはモバイル向きでない。
202いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 21:48 ID:???
>>201
溝にはまるなよ。
203198:02/02/09 22:06 ID:q2w9mwix
>>201
201さんはHP*00LXを使ってたのかな。
確かに微妙な問題だけど、
 1.座って机などに置いて入力する
 2.それ以外の状態で入力する
という2つのケースを比べると私の場合1.の方が多いので
HP200LXと比べて不便になったとは思わないです。
200LX使ってた時は両手親指打ちはしないで、
左手でホールドして右手4本指でタイプしていた。
今もjorでそうしているし。

MC-P300差してると左手で固定しにくいのは同感。
204いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 23:16 ID:zJYGYyiB
今日710買ってきたよ。
一緒にバルクの256MBCF買ったけど認識されず鬱。
とりあえずデジカメで使ってた萩原128MBでしのいでます。
この凝縮感がたまらなく好き。
205いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 23:18 ID:???
おめでと>>204
206いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 23:42 ID:???
おぉ!兄弟・義兄弟・偽兄弟スレが揃って上がっているぞ
207いつでもどこでも名無しさん:02/02/09 23:55 ID:???
偽兄弟ってまさか。。。あれの事?
208いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 00:01 ID:???
>>204
頑張って使い倒してくれ
漏れも128MBCFで使ってるYO!
209いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 00:04 ID:???
偽兄弟は生まれてすらいないけどNE!
210いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 01:29 ID:RTdyttYa
片手で持ちにくいと言っているそこの人、

携帯ストラップ手を下から手首までいれて親指に一回
巻きつけて下のほうから グヮシ! とつかんでみなされ
MP−300が刺さってようが逆さにしようがばっちりだぞ。
ストラップをギンギンに張るように使うのがポイント。

おためしあれ。
211いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 01:59 ID:???
>>210
ストラップか。それ良さそうだね
携帯電話にはストラップ付けたことないけど
Jor7にはつけてみようかね
212いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 09:44 ID:???
>>197
英語版使っているけどキーボードは日本語版と比べてかなり打ち易い
数ミリの差だけど結構大きいね
昔690が出たとき、キーボードがPsionみたいとか紹介されてて日本語版の690手に入れたんだけど英語版と違ってキーボードがかなり小さくてがっかりした記憶があるよ
213いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 12:38 ID:???
>>210
>携帯ストラップ手を下から手首までいれて親指に一回
>巻きつけて下のほうから グヮシ! とつかんでみなされ
ごめん、よくわかんない。図説して。
214いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 13:19 ID:???
>>210
できればモナーで
215いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 16:07 ID:rGqRWRst
新製品発表                           してほしい
216ななし:02/02/10 17:41 ID:???
>>212
英語版のWin CEですか?
普通のwinはクリーンインストールできるけど
CEも同じだとして、CEの日本語版ってどこにあるのでしょうか?
217いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 18:44 ID:PzZw8TpE
マンセー!
218いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 19:16 ID:ZZpOoTfo
>>216 ROM交換
219いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 19:34 ID:???
>>218
え、ネタ?英語キーボードって意味でないの。
220いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 19:47 ID:???
日本語が使える英語キーボードのWinCEマシンを実現する方法

(1)英語版CEマシンをソフトにより日本語化する.
(2)日本語版CEマシンのキーボードを英語版CEマシンのキーボードに交換する.
(3)英語版CEマシンのROMを日本語版CEマシンのROMに交換する.

(1)は日本語版wince.nlsや日本語ttf等の導入により可能だが,完全に日本語化
できるわけではない.

(2)(3)はいずれも基本的に日本語版,英語版の両方のマシンが必要.(jornadaは
ROMがカード状になっていて容易に交換可能.) また,キーマップを変更する
ためのドライバが必要.(フリーで公開されている.)

参考:ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~i-taka/wince/j720/ascii.html
221いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:01 ID:fr46YqBN
>>220
キーボードだけを保守パーツ扱いかなんかで
手に入れることはできないのかね?
222いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:46 ID:AhHQ1tbJ
厨房な質問でスマソなんですが、
最近、内蔵メモリが全然足りなくなってきたので、
とりあえず結構な容量をとっているATOKの辞書データをCFに
移動させてみようと思っているのですが、これって移動させても
大丈夫なのでしょうか?
223 :02/02/10 20:55 ID:???
大丈夫だよ
224いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 20:56 ID:UE/1U41a
教えて君ですまん。
PIEのキャッシュ先をCFにするにはどこをいじればいい?
過去ログは消えてしまった。
225198:02/02/10 21:19 ID:???
>>210
さっきjornada710と同色のストラップがあったのを思い出して
付けてみたよ。
確かにH"挿してても大丈夫だ。
ありがとう。
このスレっていい人が多いよね
226いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 21:40 ID:2bdljcB7
最近、中古でjor690を中古で買いましたぁ〜。
そう言う事なので、ここの皆様
これからお世話になります。
どうぞ、よろしくね。!
227いつでもどこでも名無しさん:02/02/10 22:12 ID:tai0gOBk
>中古でjor690を中古で買いましたぁ〜。


昂揚してるネ(笑)
まあ楽しんでってくれ。
228親切さん:02/02/10 22:23 ID:???
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\
Microsoft\Windows\CurrentVersion\
Internet Settings\Cache\Paths



HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Currentversion\Explorer\Shell FoldersのCache

をいじる。

例)
変更前:\Windows\Profiles\guest\Temporary Internet Files
変更後:\メモリ カード\Temporary Internet Files


HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\Currentversion\Explorer\Shell FoldersのCacheだけでもいいという話もある。
229210:02/02/10 23:13 ID:???
>>213
デジ亀あるから写真は取れるのだがうpの仕方が
わからんのだよ(藁

やり方教えてくれればうpするが・・・・
まあモナーでってのは折れには無理ですバイ
230 :02/02/10 23:21 ID:???
>>229
AAで書いてくれ!と言ってみるテスト
231210=229:02/02/11 18:14 ID:???

< AAで表現なんてわたしにはとうてい出来ません!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|       ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
232いつでもどこでも名無しさん:02/02/11 21:29 ID:MTBvHX3d
>>親切さんありがとう。
これで本体メモリがスッキリしました。
233 :02/02/11 21:56 ID:RP5tT8Tr
>>231
そんなこと言わずにAAでお願いします。
234いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 12:06 ID:B7OSb6iF
Linux 搭載機の話はどうなったんだろう?
235いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 12:15 ID:???
「将来的にLinuxを搭載する可能性もある」って
話だけでjor7シリーズにLinuxを載せる訳では
なかったんじゃないかな?

PalmタイプではLinux搭載デバイスが発表された
みたいだけど
236某ISP眠れない”管理”者@Sun-OS:02/02/12 20:09 ID:hrGGSpVw
Linux?
あほくさ。Winマスターできなかった奴が
「Linuxならわかるかも」と幻想抱いているだけ。
抱いてるならまだしも、それに乗せられている奴はもっと馬鹿。
Win使いこなせないなら、どんなシステム使っても同じ。
WInとは違う新たなしきたりを覚えなきゃいけないんだぞ。
/usr/local/bin ってなんだ?
スタート?
そもそもクライアントにUNIX使うこと自体、まずばからしい。
237いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:13 ID:???
しかし、不定期に発生する「メモリカードを初期化しますか?」
原因はなんなんだろうね。
サスペンドからの復帰の時に発生することが多いんだけど、
えあえっぢ挿してるPCカードスロットにまで聞かれても、??っす。
実害ないからいいけどさー
238いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 20:50 ID:GUOfD18t
日本語のchaiJavaはどうなった?もう全然やる気ないのかねえ。

HPに限らないが、最近のメーカーは、釣り上げた魚(=既存ユー
ザ)、はほっといて開発リソースは次の犠牲者(次期モデルユー
ザ)を釣るのに全部回して自転車操業なのが欝。

そのうちしっぺ返し来るぞ。
せめてソースをオープンにすれ!
239いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:11 ID:???
あの〜、えらく厨な質問で悪いんですが、Jor710でADSLに接続
するにはどうしたらいいんですか?
マニュアルとHPのHP見ても良くわかりませんでした。
マニュアルP85見ると「カードとケーブルさせば自動的に接続を確立
できる」みたいな事が書いてあるんですが、タスクバーには何も…
PlanexのCF-10Tとハギワラのアダプタです。カードは認識されてます。
スレ汚しすいません。
240いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:17 ID:???
>>239
ADSL側のハードウェアの構成はどうなってるの?モデムだけ?
ルーターだったら、漏れは一発で接続できたけど。
241いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 21:18 ID:???
>>239
ルータ使ってないならPPPoEクライアントが必要じゃないか?
CE用があるかは知らないが
242239=実は78=91:02/02/12 22:22 ID:???
>>お二方
大変為になるレス、有難う御座いました。
当方モデムのみです。ルータは今後買う予定だったので、
今度買わせていただきます。それでは。
243いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:34 ID:???
あきばおーでCF買っちゃったよ。
来るまで動くか分からないのが鬱。
244いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 22:50 ID:???
>>243
うちもあきばお〜で買ったよ。Sandiskの128。
問題ないっす。
245243:02/02/12 23:08 ID:???
>>244
…内緒でご奉仕品なのよ。
なにが来るかわかんない(w
まぁ、動かなかったら吊ってくるしか。
246いつでもどこでも名無しさん:02/02/12 23:45 ID:oj7DAO41
クライアントにLinuxを使う理由? 売価を抑えられるな。
しっかりしたGUIと内蔵アプリスイートで、きちんとした
ソリューションを提供すれば/usr/local/binなんて関係ないねえ。
少なくとも、仮にHPが本格採用するとしたらそうするだろう。
UNIXと聞いて裸のUNIXしかイメージできない時点でバカ決定。
247いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 08:54 ID:???
>>246
AgendaVRとyopyを見ても判るように、UNIXらしさを出していないPDAは無いな。
結局、シェル叩いて操作する場所があるなら隠しても一緒。
PDAにUNIXベースのモノが乗るのは実用的じゃないね。
248101:02/02/13 09:03 ID:???
>>247
UNIXベースだからダメってんじゃなくて、作り込みが甘いだけだろ。
今のところPDAとしてまともなものが出てないのは確かかも
しれないけどさ、俺はUNIXベースのPDAにちょっと期待してる。
どーせならLinuxじゃなくて*BSDをベースにしてほしいと思うけど。
249いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 09:04 ID:???
う、俺、ここのスレの101ぢゃないっす。
逝ってくる。
250いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 11:09 ID:???
jornada7x0の新機種は欲しいけど、現状でUNIXベースでだされても困っちゃう。
母艦がWindowsの人にはあまりメリットないし、UNIXのアプリを使うにも
ソース持ってきてコンパイルだけで済めばいいけど、それだけじゃH/PCサイズの
デバイスで使いやすいとも思えないし。
251いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 12:37 ID:IqFsKT42
Windows母艦との相性にOSは関係ないな。
CEだってかなり最近までは最悪だったし、今でも言うほどよくはない。
UNIXのアプリを持ってきてコンパイルして使う必要があるような
ハンパな製品なら、そもそもPDAとして成功するわけもないな。
252250:02/02/13 16:30 ID:???
>>251
意味がよくわからないんだけど?
母艦にUNIX使っている人ならPDAもUNIXがいいと思うけど、
WindowsユーザーにはUNIXであることがメリットにならない
って言ってるんだけど、なんか変なこといってるかな?
(安定性とかは別として)

で、メリットとしてはUNIXの豊富なアプリが使える可能性が
あることだけど、それも本当に使えるかどうかはわからない、
って書いたつもりなんだけど(汗)
253いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:10 ID:nxh09hgf
>>252
>>251 さんは、
母艦も PDA もどんな OS であれ、十分なアプリが揃っていれば売れる、
ということを言いたいのではないかと思うが。
たとえば、PDA が UNIX でも、
それに ActiveSync みたいなアプリが載ってればいいわけでしょ。
もちろん、母艦用のも製品にバンドルして。
メーカーとしては、そういうアプリを作らなければならないけど、
それに見合うだけのものが UNIX にあると判断すれば、
PDA に UNIX というのもアリでしょう。

いずれにせよ、母艦に Windows が圧倒的に多い、という現状では、
PDA に UNIX といっても、母艦となるであろう Windows との
親和性を十分に保たないと、売れないと思う。
PDA に CE を搭載したほうが、親和性をとりやすいわけではあるが。
254251:02/02/13 17:12 ID:???
スマソ >>252

>WindowsユーザーにはUNIXであることがメリットにならない

これは同意する。俺が言おうとしてたのは、
「かといってWindowsユーザーがCEを選ぶ根拠も実は弱い」
ってこと。Windowsアプリが動くわけでもないし、
半端なOfficeもどきだったら実はほかのOSにもあるしね。

Windowsが母艦だったらCEが最適、っていうのは実はマヤカシ。
逆にMSが「Windows以外の母艦ではCEは使いづらい」ようにわざと
仕向けてるだけ。その意味ではデメリットがあるとさえ言える。

>メリットとしてはUNIXの豊富なアプリが使える可能性

これはあるよね。読みちがえて悪かった。
んで、この点でもCEならではの優位性って実はあまりないよね。
普通のUNIXから小さいUNIXへの移植は、軽いアプリだったら
さほど難しくない。むしろOSの基本機能が低いCEのほうが
Windowsからの移植はしにくそうで不利かも。

そんなわけで、UNIXをPDAに採用することにもちゃんとした
意味があるじゃん、と言いたかった。

もちろんこの話は「ちゃんと使いやすい環境が入ってれば」って
いう前提があるけどね。でも、100/200LXではMS-DOSの上に
めちゃくちゃすごい環境を実現してくれたHPなら、ちゃんと
わかってるはずだし、やれると思うよ。
255いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:20 ID:???
>>254
思いっきり最後のところにだけ反応するっす。

> でも、100/200LXではMS-DOSの上に
> めちゃくちゃすごい環境を実現してくれたHPなら、ちゃんと
> わかってるはずだし、やれると思うよ。

このPIMなんだけどさ、Lotusの存在も大きかったんでないかな、と。
LotusってLXのPIMにも絡んでたような不確かな記憶があるんだけど、
違ったっけ?
256251:02/02/13 17:25 ID:???
>>255
うん、あれはLotusが作ったってのは本当みたいだよね。

だけどソフトの開発が誰かってのもあるけど、ハードまで込みで
トータルな製品としてまとめるセンスは、HPはちゃんとしてると
思うのよ。ほかにOmniGoとか初期のOmniBookとかもさ。
そういう意味では、HPのCE機は未完成品もいいとこだと思ってる。

>>253
同意。ホローサンクス
257いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:36 ID:???
盛り上がってるところ申し訳ないが、続きはこちらのスレのほうが適してると思われる。
大先生に教えを請うがいい!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012659342/l50
258いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 17:39 ID:???
>>257
大先生、登場してくれないぢゃんか。
259251:02/02/13 17:46 ID:???
覗いてみたら、なんか萌えてますけど(w

とりあえず黙ろ。お騒がせゴメソね!
260いつでもどこでも名無しさん:02/02/13 19:01 ID:???
>HPのCE機は未完成品もいいとこだと思ってる。

HP360LXはけっこう良くできたマシンでした.

親指タイプ可能なコンパクトな筐体,乾電池駆動,見やすい白液晶,
CF/PCMCIAの2スロット,等々.

OSの出来の悪さと通信カードを使った場合の電池の持ちはどうしよう
もありませんでしたが,Velo500に乗り換えるまでは愛用していました.
261250:02/02/13 21:45 ID:???
>>253,254
詳しい解説あんがと
そんな話ならUNIXもありかもね。
俺も使用環境さえ良ければ使いたい。
UNIXもPIMもHPなら得意だろうしね。

ただ、jornadaもモノはいいんだけど
詰めが足りない現状を見ると
ちょっと厳しいかも、と言ってみるテスト
262251:02/02/14 16:22 ID:???
H/PCを(≒Pocket Officeを)使わざるを得なかったのかもね、
政治的判断か、社内リソースの事情か、ほかの理由かわからないけど。
L'agendaみたいなアプローチのほうがHPらしい気がするんだけどなあ。
っちゅうかそもそも、H/PCがここまでコケると読んでなかっただろうな。
263いつでもどこでも名無しさん:02/02/14 17:11 ID:???
>H/PCがここまでコケると読んでなかっただろうな。

HPはWindowsCE登場初期から積極的にH/PCを開発・投入して
H/PCの普及に尽力してきたが,MSは常にPsPC/PocketPC優先
でH/PCは後回し,あげくにH/PCの開発凍結(これは後に撤回
された?),HPとしてはMSのH/PCに対する取り組みに対して
ホトホト愛想が尽きたと言う感じなんじゃないだろうか.
264いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 00:14 ID:UvJF4mPX
age
265 ◆JQJvqZpw :02/02/15 10:24 ID:???
UNIX?
おぼえんのメンドー
WIn2k→WinCE でさえ
"メモリ カード" ??
ドライブは? スタートメニューの設定はどこ?
といろいろ覚えることがあったのに。
同じ Win 系列でさえいろいろあったというのに
UNIX になったらそれこそ0から覚えなおし。
正直、暇人じゃないんで、試行錯誤でいろいろやって
楽しんでいるDOSマンセーオタみたいな使い方はできない。
266いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 10:52 ID:???
まあUNIXマンセーな奴は漏貧でも買ってなさいってことだ
267いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 13:08 ID:???
でもUNIXならユーザーの力で勝手に育っていくから、その点は良いよな。
デフォルトで開発環境があるし。
CE使いのモバオタはメーカーに放置されたら、あとはオロオロするしかないだろ。
俺もジョル使い、どうしよ。
268いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 13:10 ID:1P1vD6Ih
>265
んなのは覚えるうちにはいらねえ
269いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 13:20 ID:???
>>265
まるっきり違うOSのWinCEなのに、
Win系列と誤解させる中途半端さが逆に使いにくいかも。

PDAは制約が多い分、テクニカルな使い方を要求されるのは
仕方が無いと思うよ。
自分の理解できないことはヲタと呼びたい、機械オンチ特有の
発想が見え隠れするね。
オンチな人はザウルスでもデフォルトで使ってろ、と。

どっちにしても、マイクロソフトがいつH/PCを見捨てても
UNIXに乗り換えればいいっていう選択肢が出来ただけでも
UNIXが載せられるという可能性は価値がある。
保険みたいなもんだね。
270いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 14:42 ID:???
>>269
まーな。MSのOSはバカ(よく言えば初心者)向けの作りが
身上なのに、CEはちょっと戸惑うところが多い。

MSにとって一番の客が
> 自分の理解できないことはヲタと呼びたい、機械オンチ

なのは明白だからな。気付かない者は、哀れ。
解った上で使うのは否定しないけどね。
271いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 14:46 ID:???
つーか、UNIXが載ると決まったわけでもないのに
何語ってんだ?

>>267
CEだって開発環境はフリーだろ
UNIXにすれば誰かが何とかしてくれるというのは
幻想にすぎないぞ。第一CEだってそれなりの
アプリは揃ってるだろうに

UNIXが載るのはありだと思うが、それで全て
解決されると思ってるなら大間違い
272いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 14:52 ID:???
そりゃそうだけどさ。

ゲイツはライバルがいれば絶対に
対抗意識をもつ性格だから、みんなが
UNIXを指示すればそれに対抗するH/PC
を用意してくるんじゃないかな、と。
273いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 15:30 ID:???
>>272
いや、今なら確実に手を引くでしょ。
無理に出したところで、馬鹿みたいな
実体のないオープンソースマンセー状態の世の中じゃ
H/Wメーカーが追従しないだろうし。
NTが普及した頃と同じように
UNIX使えばWInの不満がすべて解決されると思っている
だめ Admin は多いよ。
274いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 15:33 ID:???
だから漏貧買えやゴルァ
275いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 15:49 ID:???
>>265
いくら何でも…
キミにはディアゴスチーニのPCsuccess(だっけ?)がおすすめ。
なぜか、あのCMみてると吉野屋コピペを思い出します。
276いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:01 ID:o1Izv/Xx
日本橋のソフマップザウルスで
Jornada720が49.8k円だったよ。

関係ないが、H/PCのPocketOutlookって
メモがないのね。ウカーリしてたよ。
277いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 22:50 ID:???
>>276
それは安い。むしろ安売り情報ネタだな
278いつでもどこでも名無しさん:02/02/15 23:08 ID:???
Linux Handhelds、やめちゃったのかなあ。秘かに萌えていたのだけど。
http://news.zdnet.co.uk/story/0,,t269-s2099366,00.html
279いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 03:42 ID:???
Linux関係は豪州のラボだったのか。
そこが畳んじゃったってことなら、やっぱあぼ〜んかなあ。
残念だね。

PIMとかどこで作ってたんだろ。自社(そこ)だろうか。
280いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 04:57 ID:ue4JiywF
モバギのACアダプタでも使えそうだがどうよ?
既出ならスマン
281いつでもどこでも名無しさん:02/02/16 22:10 ID:QMK4aCQW
ジョル720 ハーフVGAに悩みましたが、思い切って買いました。他にも2台ありました。

いや、速いですね。。。それまでペルソナ HPW−600JC使ってたので、
高速で驚き、さらにGIFアニメがちゃんと動く!CTRL+Fで検索できる!
一度クリックしたリンクの色が変わる!掲示板にそのままカキコできる!
感激です。さすがIEですね。
ここで言われている不具合が起きませんように、、、と願ってましたが、
例のエアーエッジカード絡みのフリーズが起きてしまいまいました。。(汗)
でも 買ってよかったです。こいつの代わりが出てくるまで 使いまくるぞー!
282いつでもどこでも名無しさん:02/02/17 19:01 ID:???
代わりは出ねー臭いっすよ。
200LXみたいに予備機や予備の予備機を購入するとしても
バッテリーが供給されなくなったらアウトですね・・・。
はーーーーーーーー鬱だ。
283いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 02:13 ID:DKe3LAEU
>281
CF内ソフトを起動したままサスペンドしたり、SQが原因だったりします
284281:02/02/18 12:39 ID:pNj5hg8e
CFは挿してないです。ただMP3のデータが入ってます。(メモリの半位)
SQとは なんでしょうか??

不具合というより仕様ということで いいのですか?
285いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 18:29 ID:VCQq/KQx
ジョルナナ飼いの間では常識です。
不具合・・・かなあ?
あんまり気にしたことないや。
286いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 19:27 ID:yi3LJjMF
絶版だと思ったジョルミニが横浜のビックにおいてあった。
ちょっとうれしいage
287いつでもどこでも名無しさん:02/02/18 23:42 ID:idbkzwEa
なんでARMLINUXにJorのポートィングが無いんだろう?
誰かがやってくれると来たしてるのか? それとも
みんなCEで満足してるのかな?
288いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 00:01 ID:???
NetBSD/hpcarmも進んでる様子なさそうだし
でもひとつ言えそうなのは
機種ごとに微妙に違う、しかも非公開のハードを
試行錯誤しつつ解析しながらの移植の難しさじゃないかな
もちろんPsionともかなり違うみたいだし

あとは、EmacsCEの作者みたいにCEにほとほと嫌気がさして
ついでにCEマシンにも嫌気がさしちゃう人もいそう
って、この人に関してはぽつぽつとやってくれてるけどね
289いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 00:44 ID:oamMUUPw
フルリセットしたら音が出なくなりました。
鬱・・・・
290いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 09:06 ID:???
つーか、UNIX厨ウザイ
jor7の後継機にUNIX採用ならともかく
そうじゃないのは明らかなのにこのスレ使うなよ
(もともとUNIX採用はjor5シリーズだったはず、
結局は別シリーズになったけど)

291いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 09:48 ID:???
雲丹厨はどこでも嫌われ者なのサ
292いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 10:24 ID:???
>>290
H/PC 2000の話しかダメってことか? 了見の狭いヤツだな.

jornadaでlinux/NetBSD等を動かす話がダメなら,PocketDOSの
話とかもダメなのか? エミュレータの話も?
293いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 12:06 ID:???
>>292
つーか、jor7で動くUNIXの話するのになんで
「CEに満足してるのか?」とか「CEに嫌気がさして〜」とか
書くんだ?

ちなみに>>250の言ってるのは
上の方のjor7後継機にUNIX採用の話だと思う
294いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 12:35 ID:???
「CEには満足してないけどJOR7使い」
なんていう奴は山ほどいると思われ。
別にここはOS限定でもCEマンセースレでもねーだろ。
295いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 12:51 ID:???
Hikkyがあるので、CEでいいです。
296293:02/02/19 12:55 ID:???
>>294
いちいち書くからウザがられんだろ。
これだからUNIX厨は・・・
297いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 13:46 ID:???
>>296
同意
UNIXマンセーはいいけど、CE貶めつつマンセーされると
ウザイ
298いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 15:35 ID:ojpEK8AL
ジョルナナを64M化したヒトいる?
なんか、32Mじゃ足りないんだよ・・・
実行用で20M、記憶用12Mで割り当ててるんだけど、
記憶用が既に6Mしか残ってないのよ。
プレインのアプリなんか殆ど使ってないのに・・・
つーか、クリーンな状態だと記憶でどの位あったっけ?
299いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 15:40 ID:BcVolnve
俺も64MB化出来るならやりたい。
ただ、HP社の伝統でRAMはROMと一緒のボードで
提供されてるから簡単には増設出来ないみたい。

こっちは10M/22Mで本体メモリは4M使用
かなり削ったけど、スケジュール・アドレスが増えてくると
不安かな
300いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 15:48 ID:Ajgo2oMP
本体メモリは5メガぐらい食ってるな。
windowsが2.4Mぐらい。残りのほとんどが同期フォルダに入れてるファイル。
ATOKの辞書もIEのキャッシュもCFにいれてるから別に足りてる。

スケジュールデータも含めたデータベースフォルダは80kぐらいしかないよ。
だからPIM関係での心配は無いんでは?
301いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 15:53 ID:???
>ただ、HP社の伝統でRAMはROMと一緒のボードで
>提供されてるから簡単には増設出来ないみたい。

ROM/RAMボードは簡単に取り外せるのでDRAMの張り替え自体は
簡単だけど,メイン基板上のチップの足を上げてジャンパを飛ばしたり
しないといけない場合は,面倒かも.

たぶん張り替えだけでジャンパはいらないんじゃないかとは思うけど,
むしろ,OSが64MBを認識するかどうかって問題もあるので,まだ試し
てない.
302いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 17:41 ID:ojpEK8AL
だれか64M化して勇者にならんのか?
ん?俺か?
俺は6番トルクスを未入手だからばらす事すらしてない...
303いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 17:54 ID:???
そういえば、フルリセット現象って全然ないねー。
1年以上使ってるけど、フルリセットしたことないよ。
あ、自分でフルリセットかけたことは何度もあるけど。
304いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 19:38 ID:???
本日710入手いたしました!
さっそく弄ってます!
305いつでもどこでも名無しさん:02/02/19 21:00 ID:???
>>304
64M化を試してくれ
306いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 01:53 ID:???
>304

マジで?おれも今日からだYo!
690使ってて、フォントキャッシュアップ+Hikkyで
まだまだ現役とか思ってたけど、なんやねん、こ
の快適さ!!

すご〜く大事に使ってしまいそうだYo!
307304:02/02/20 03:25 ID:???
>>306
漏れはシグ1からだYO!
スピードが段違い!Jorマンセー!
308いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 08:28 ID:I9fjRCqv
でも慣れてくると机トップと比べちゃうんだよね〜IEのスピード・・・
やっぱ、ちと遅い。(LAN接続で遅いからマシンの表示性能だよね)
309いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 10:01 ID:???
>>308
表示性能もあるだろうけどブラウザ(IE4.01)自体が重いアプリのようで。
SA-1110の採用以前は重くて実用にならなかったという話もあるみたい。
310308:02/02/20 13:13 ID:???
309>
す、すまん。 SA-1110というのは何ですか??
厨房でスマソ
311いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 13:21 ID:???
じょる7に入ってるStrongARMプロセッサのことだYO!
312308:02/02/20 15:25 ID:???
アリガトサンクスx2
313いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 15:30 ID:???
中古720が47800円
あと2台
秋葉原にて。
本日12時チェック
314いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 16:41 ID:???
どこで
315いつでもどこでも名無しさん:02/02/20 22:52 ID:XclxWZyo
丑やさんの「のり巻きケース」使ってる人いませんか?
www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/jornada.htm

いたら使い心地キボーン。お願い。
316いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 00:19 ID:mfA2sbhj
64M化実行中(゚Д゚)
317いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 00:22 ID:???
神交隣?
318306:02/02/21 01:14 ID:???
なんか、時々画面が一定時間(5秒ぐらい)チカチカチカって
なんねんけど、これってみなさんのもなるんですカー?

既出ならゴメソ


>>315
漏れも興味あるなあ
319いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 02:15 ID:8JexcrM8
>>315
下の部分がデレって垂れて、使いにくいよ。
上の部分もゴムを引っ掛けておかないと垂れるし。
標準バッテリを使っているなら、使わないほうがいいよ。

でも大容量バッテリを付けているなら、
のり巻きの上部分がバッテリで引っかかるからそこそこ使いやすい。
というかその場合、のり巻きしか選択肢がないけどね。
320いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 03:14 ID:???
のり巻きは、マジックテープで貼る! これはけっこういいぞ。
どこにどうして貼るかは……説明めんどいから考えれ。
ただし、クレードルが使いたい人にはおすすめできない。
321いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 04:11 ID:FsxywZha
昨年夏からj720使い。
このちっちゃい端末でメール、テキスト打ちが
なんとも楽しいですね!
feelH"、airH"とともに
オークション対応にも重宝してます。
なかみの話はわかんないのですが…。
コンパクトフラッシュメモリーはメーカー、容量
どれが適当でしょうか。
容量のでかいのは認識しないとかって聴きました…。
よろしくおねがいします。
教えて君より(はーと
ひとつ教えていただければ幸いです。
322いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 04:50 ID:???
無線LANでTSCやってみたけどかなり速い!
(・∀・)イイ!
323ゆりこ:02/02/21 11:13 ID:MsxdlTPo
#ここまで読んだ。
324いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 11:48 ID:???
>>321

心配ならSanDiskのにしておけば?
ハギワラもいいみたい。
325sakky ◆Lm4okwIY :02/02/21 12:04 ID:???
# ここまで読んだ。
326いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 12:35 ID:???
>>321
グリーンハウスの256MB使ってるけどちゃんと動いてるYO!
値段も1万3000円ぐらいで安くてお勧め。

ジョルたんの64MB化は可能らしいけど、メモリ同士を繋ぐ部分が不安定なのでダメっぽく。
でも64MB化は夢だよなぁ...

327いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 12:54 ID:???
同じくGHの256使ってます。
特に問題無し。
あきばおーで買ったらこれだった。
328いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 13:40 ID:vkBU3qHd
そうですか、ありがとうございます。
256MBが使えるか心配なのでした。
グリーンハウスのって大阪日本橋でも売ってますかね。
今度行った時買います。
ありがとうございました。
329 ◆RYO/RISA :02/02/21 14:05 ID:???
>>318
画面の明滅は俺のJorでも発生するよ。
修理に出そうにも発生の頻度や明滅している時間がマチマチで
再現性に乏しいからなかなか依頼出来ない。
購入直後に初期不良(ヒンジ部分のヒビ)で交換した前の機体では
一度も無かったんだけどね。
330Waiakea:02/02/21 16:34 ID:5gHjbP12
>>329
細菌新品を買った。
おいらのもなる。明度を下げると顕著にでる。
明るくするととりあえず落ち着く。
でも、鬱陶しいねぇ。
331いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 16:35 ID:???
>メモリ同士を繋ぐ部分が不安定なのでダメっぽく。

ゴメン,意味がよく分からない.

「メモリ同士を繋ぐ」って既存のDRAMに同容量のDRAMを重ねる
いわゆる「カメカメ」のこと?

iPAQみたいに単純にDRAM張り替えじゃダメなの?
332 ◆RYO/RISA :02/02/21 18:19 ID:???
>>330
そういえば輝度=0%/コントラスト=80%という非常に暗い表示にしているよ。
そのせいなのかな。
前機体では表示プロファイルを変えずに、明るいまま使っていなかったから
目立たなかっただけなのかも。
もう少し明るめの設定にしてしばらく試してみるよ。
333 ◆RYO/RISA :02/02/21 18:20 ID:???
>>332誤記訂正
×前機体では表示プロファイルを変えずに、明るいまま使っていなかったから
○前機体では表示プロファイルを変えずに、明るいままで使っていたから
334326:02/02/21 19:41 ID:???
>>331
ジョル680と同じ内部構造ならジョルナナにもメモリにOSのっかってるのかなーって。
それでおっしゃる通りカメカメなら出来そうだけど、メモリの配線が不安定なのでどうかな?と思ったのです。

で、輝度の問題は自分のでもなる。画面の両端で明るさ違うし(w
平たんな所に置くと傾くし(w
でもまぁ細かいことは気にしないで使ってます。
335331:02/02/21 21:48 ID:???
>>334
やっぱりよく分からん...

>ジョルナナにもメモリにOSのっかってるのかなーって。

jornada720はjornada680/690と同様に,数cm角ぐらいのドーターボード
(ROM/RAMボード)上にOSとメモリが載ってる.

で,未確認なんだけどメインメモリ32MBは128MbitのDRAMチップ×2枚
だと思うので,64MB化するには128Mbitチップ2枚を既にあるDRAMの上
にカメカメするか,256Mbit×2枚に張り替えるか,2つのアプローチがある.

ただし,それで実際に64MB認識されるかどうかは全く別の話.どちらも
ジャンパを飛ばしたりしないといけないかもしれないし,そのそもOSあるいは
ファームが64MBを認識しないかもしれない.(例えば英語版iPAQでは,
発売初期のファームでは64MBに張り替えても32MBしか認識しなかったが,
ファームのアップデートによって64MB認識するようになった.)

>メモリの配線が不安定なのでどうかな?と思ったのです。

カメカメ,張り替え,いずれの方法も実績のあるポピュラーな方法なので,
「メモリの配線が不安定」というのがどういう意味なのかが分からない.
336いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:36 ID:???
最近、キャリブレーションがおかしい、、、
337いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:40 ID:???
>>336
天寿を全うされました。ご臨終です。
338いつでもどこでも名無しさん:02/02/21 22:54 ID:???
>>337 別に死んじゃいないが、、、1年経ってないし
339いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 00:57 ID:???
キャリブレーションがおかしくなるのは通常の経年劣化です。とかいわれそう。
うちも既になってます。そんな不便なほどではないけど。
340いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 15:26 ID:ULMOzq2a
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020222152149.png
ジョルのデスクトップを晒してみる。
341いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 15:30 ID:???
モザイクハァハァ
342いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 15:33 ID:???
>>340
元画像もうぷしてください。
343いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 15:52 ID:???
うぷ期待age
344いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 15:55 ID:???
>>340
この子誰?
かーいーねー。
345340:02/02/22 15:57 ID:???
346いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:00 ID:???
>>340は ネ申!!
347いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:26 ID:???
みんなで必死に落としてるもんだから
AirH"な漏れには落とせない罠(;´Д`)
348hp:02/02/22 16:30 ID:???
>>344
あまりにかーいーので
Joranda600/700シリーズのイメージキャラクターになりました
349いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:32 ID:???
なんて名前?
350いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:45 ID:???
ジョルナナタン

トカイッテミタ
351いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:49 ID:???
>>345
「アクセス禁止
 このディレクトリは、外部からの直接アクセスを禁止しています。
 掲示板または、アップローダーのページから見てください」
なんか、ケチ臭いこと言われて拒否られたぞ (`Д´)ノ



352いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 16:53 ID:???
>>351
http://210.155.146.159/upload/
から逝け

つーか、これぐらいやらずに書き込むやつは
回線切って首つって氏ね
353351:02/02/22 17:09 ID:???
その後自力で取ってきた。
でも、>352の言う通りだ。
逝ってくるよ。。。。。
354352:02/02/22 17:37 ID:???
まあ、きついこと書いたがあんまり気にすんなYO!
355いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 18:15 ID:???
 せっかくの
  可愛い少女も
   ジョルナダの
  見にくい画面じゃ
   浮かばれないよ

            圄

     Λ_Λ
    ( ;д;)
    (    )
356いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 18:45 ID:???
>>355 今ノートで見たが可愛いのなんのって(略
357いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 22:29 ID:/jSD5g4r
イイ!!
358いつでもどこでも名無しさん:02/02/22 22:51 ID:???
ジョルオタ=ロリオタか?
きしょくわりー!(w
359いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 00:27 ID:???
数日前に710購入したものですが

http://www.microsoft.com/mobile/handheldpc/downloads/pluspack/pluspack.asp

ここのProgramSwitcherは(・∀・)イイ!
alt+tabでのタスク切り替えがデスクトップと同じになります。
HandheldPC Pro用ですが問題なく使えます。
360いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 01:50 ID:???
>>358
素直になれよ あんな子が自分の彼女だったーら嬉しくないか?(w
361いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 21:14 ID:???
>345
俺のパワブクの壁紙にしてる子に似てるなぁ、ちょっとだけ若いけど
でも、俺の壁紙の子はニューハーフだったりするんだな(w

かわいけりゃ性別にはこだわらん、どーせ壁紙なんだし
362いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 22:31 ID:OJcPbcKo
メモリー売る商売したいなぁ〜…。
ヤフオクでもよく売り買いされてますもんね。
美味しそうな商売ですね。
363前スレ841:02/02/24 03:47 ID:7IoiIbUP
えー、結局単に「電源入らない」言って出しましたが.....
.....なんか、あちらへ着くまで水分抜けたらしく、異常なしの原因不明扱いで
色々テストしてくれたらしく、昨日やっと返ってきました...一月以上(爆笑)
まぁ、保証書もまた使えるし、いいとします...て訳で、濡らした人は、時間さえ
余裕があるなら取りあえずひたすらほっといて乾かすだけでもいいかもしれませんね。
364いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 12:24 ID:cp8c8T4t
あの、
基本的な話かもしれませんが、パソコンの消費電力って
どのくらいなんでしょね?
20インチのテレビぐらい?
冷蔵庫ぐらい? c
エアコンぐらい?


365いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 14:00 ID:zjL7Zzo+
じょるななの外装に付いてるボタンで、白い楕円形の奴ってなに?
店でさわってて何かわからんかった。
366いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 14:16 ID:???
ソニータイマー発動ボタン
367いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 14:26 ID:???
>>366
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
368ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/02/24 14:43 ID:tOspOdgy
#しおり#ここまで読みました。
369いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 15:07 ID:???
Jor720を外で片手にもって使っているとき、
CFスロットの部分に指があたってたりしているときに、
フリーズしたりデータが飛んだ人いますか?
370ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/02/24 15:29 ID:???
jornada720です。
かなりイケてると思うのですが、
・PCカードスロットが右側につく
 (AirH"をさすと片手でもちづらい。でも右利きの人だけ?)
・外の日光の下でも見える液晶

今の条件を損なわずにこの2点が改善されれば満足です。
371ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/02/24 15:31 ID:???

あっ、あと、くまのぷーさんか、キティちゃんが
本体にプリントされているのがほしい・・・
372うりこ:02/02/24 15:48 ID:???
#おしり#ここまで詠みました。
373いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 17:25 ID:???
>368 >372 おまえらウザイ
>371 とよぞうにでも頼め
374 :02/02/24 17:27 ID:1w/BZ8sa
最近、メモリー不足がひどいんです。IEを使っててもメモリー不足で
ウインドウが3つ以上は開けません。システムのプロパティで見ても、
残りがほとんどありません。
追加でインストールしたソフトは全部CFカードに入れてるし、
IEのキャッシュもほとんど使ってません。
一回ハードリセットしないとだめなんでしょうか?

過去ログもCE FANも探したけど、いい対策が見つかりませんでした。
なにかいい方法はありませんでしょうか?
375いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 17:31 ID:???
IE自体が元凶だと思う
376うりこ:02/02/24 17:56 ID:???
>>373
まぁそう怒るな(藁
カルシウムとれ。オマエもウザイヨ

>>371
自分でシール貼れば
377いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 18:20 ID:???
暖かくなってきたからなぁ・・・・・・・・・・
378いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 20:05 ID:???
>>359

これって
http://www.microsoft.com/mobile/handheldpc/downloads/pluspack/Plus.exe
で、一括みたいですが、大丈夫なのでしょうか?

psだけをどうやってインストするの?
379いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 20:07 ID:???
>>378
インストール時にカスタム選択できたと思った。
380いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 20:23 ID:wC/i9y2a
>>374
どうしてだろ。
俺は690だけどHikkyと同時にIEを3つ4つ立ち上げても
全然OKだよ。
何か常駐させてる?
381いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:12 ID:???
>>379

さんく。やってみる。
382374:02/02/24 21:20 ID:DJm5VnUh
>>380
なんにも入れてません。強いてあげれば、無線LANのドライバ
くらい。
ソフトリセット直後にシステムのプロパティを見ると、
データの記憶用に24Mも使われているのです。
これはいったいなんなんでしょう?
383いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:29 ID:???
>>382
そりゃーアプリケーション実行領域が狭すぎるんですよ。
コントロールパネル→システムのプロパティ→メモリ
を開いて「つまみを左へ移動」して下さい。
384380:02/02/24 21:45 ID:DJm5VnUh
>>383
いえいえ、書き方が悪かったですかね。
すでにデータ用に24M使われているので、それ以上左には動かないのです。
データの保存もアプリのインストールも全部CFカードにしてるのに、
24Mってなあに?って感じです。
385いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:53 ID:???
TillanoSoftのSpaceFinderを入れてみ。
何がメモリをつかっているか簡単に調べられるから。
386383:02/02/24 21:54 ID:???
スマソ、そうですか〜。
んじゃーメモリーを占有しているのはIEのキャッシュ関連って可能性は?。
僕はレジストリを書き換えてCFに保存するようにしてますが。
(そんなに溜めていらっしゃらないとは思うのですが…)
387いつでもどこでも名無しさん :02/02/24 21:54 ID:USCiOOBD
IEのキャッシュとかメールは?
388387:02/02/24 21:58 ID:???
カブーリ
389いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 21:59 ID:???
超優良スレ

英語ヲタがモバイルを語るスレ
390いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 22:42 ID:???
>>374
おまけの辞書のファイルは?
うちので7Mぐらいありそうだが。
最近と言っているから、違うっぽいが。
391マイクロドライブ:02/02/24 22:43 ID:H5rQAwWL
Jornada720で、先日メルコのRMD-1Gの1Gマイクロドライブ
を購入し、CFスロット差しで使ってます。

なぜかLAN経由で母艦のファイルをコピーしようとすると
「コピーエラー31」が表示されてしまいます。

Jornadaのハード内のファイルをマイクロドライブ(「メモリーカード」と
表示されます)にコピーするのは問題がないのですが、
LAN経由でのファイルコピーがいかんともしがたいのです。
これはどういったことが原因と考えられるのでしょうか?
392380:02/02/24 22:44 ID:RPU7X9T9
>>385
探して調べてみます。ありがとです。

>>386,387
以前はキャッシュを使ってたんですが、メモリーが足りなくなってからは
使ってません。(というか、使えません (w
393いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 23:14 ID:???
教えてくんでスマソ。

Jor上でチョコっとJavaのコード書いてチョコっと
コンパイルして、チョコっと試してみるとかしたい
んですけど、PersonalJavaとかWabaってarmな
いんですよね?しかも実行環境のみっぽいし。

やっぱりJor7でJava試すって無理ですか?
お願いします。

教えて君なので、sage
394380:02/02/24 23:15 ID:RPU7X9T9
解決しました。
>>385のSpaceFinderでしらべたら、IEのテンポラリーファイルが
なんと22Mも使ってました。
これを全部消したんで、メモリーがスカスカで、すっきりしました。

みなさん、ありがとう!
395age:02/02/24 23:22 ID:qyhC5xYh
>>340
もう一回お願い。
396いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 02:05 ID:???
>>393
うん。無理。
397393:02/02/25 08:07 ID:???
>>396
ありがとう。
398いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 10:24 ID:???
>>393
バレンタインデーはさぞ哀しい想いをしたんだね
399393:02/02/25 10:45 ID:???
チョコっと?
400いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 11:43 ID:???
ふっ
401いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 12:49 ID:Q1iK4ckq
ウワァァァァァァァァァンそれでHPまーくの上にあるボタンは何なのさ…。
すげ−気になってしょうがないんですけど。
402いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:00 ID:???
>>401
マジレスするとメールが到着したときに点灯して知らせてくれるらしい
403いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:11 ID:???
で、押すと自爆すると
404いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:35 ID:???
じゃ押すときはぜひとも「ポッチとな」と逝ってくれ。
405いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:39 ID:???
>>402
じゃあ、押せるのはひかってるのを止めるためなのか。
あぁ、すっきりした。
406いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 13:53 ID:???
あの白いスイッチに任意アプリの起動とかを割り当てるってのは無理かな
407いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 14:11 ID:CN6/TTbL
408いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 14:13 ID:???
ここか。わかりやすいね。
http://www7.plala.or.jp/fukusi/
409いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 14:17 ID:???
>>407
ヽ(`Д´)ノ
410 ◆GtHV48to :02/02/25 14:58 ID:???
ふぅ、正直「ゆりこ」うざい(;´Д`)
コテハンなのに文章くらいちゃんと書けよ
わかんねーYO!<>>370
411いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 16:34 ID:Y/L6fjkW
あの白いポッチ、ボタンだったのか・・・
確かに押し込めるけど、たてつけが悪いだけの
ただのライトかと、今までずーっと思ってた。
逝ってきます
412:02/02/25 16:34 ID:???
>>411
逝ってらっしゃい。あなた。
413sakky:02/02/25 17:56 ID:???
^H^H^H^H
#ここまで読んだ。
414いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 18:07 ID:???
もう飽きたよ、ヴァカ
415いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 19:23 ID:glVzl4a8
Jornada720...つーかWindowsCEって、通信時のパケット設定はできない
でしょうか?Win98みたいにネットワークのプロパティでも無いし、
MTUを変更するレジストリも見当たらないので。それとも、勝手にWindowsと
同じ位置にキーを作れば、機能してくれるでしょうか?

因みに、その他のフォントキャッシュ、スクロールバーの太さ変更、IE表示色の
16bit化等は、下のページでまとめて紹介してくれてたのですぐできました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6148/jornada/
416いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 21:36 ID:???
680使ってたんだけど今日ついつい中古で710を
買っちゃいました。
ところでこいつってデフォルトでMC-P300
使えるんですよね。
さっきから「設定が間違っているか他の
アプリケーションが使用しています」と
のたまわって接続できないんです。
どなたか対応を教えてくださいませ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 09:13 ID:RXcZpioy
内蔵スピーカ壊れやがった・・・
ヘッドフォンからしか音でね〜
418417:02/02/26 09:14 ID:???
あぁ、こんな事でageてしまった。スマソ
419いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 09:57 ID:dfYB6dui
「Hikky」をジョルナダに入れました。
現在、jor710+AirH+Hikkyで2ちゃんねるを満喫しております。
おかげで仕事しなくなりました。
10月に購入してからあまり使ってなかったのですが、
これからはバリバリ使わせていただきます。
持ってるチャンドラと色合いが似てるし、気に入ってます。

420名無しさん:02/02/26 11:49 ID:RjTYnOlP
age
421いつかどこかで名無しさん:02/02/26 21:01 ID:???
>>416
あー、おれもそんな状況。
リセットすると時々音が出る。
どーせ使わないからいいけど、他にもPCMCIAを抜くボタンが壊れかけて
いたりするので、保証期間内に一度修理だな...
422いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 23:25 ID:???
jor7+Air-H" 128k
これ最強。
423いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 00:38 ID:ysvTdExI
age
424680使い@学生は金が無い:02/02/27 00:40 ID:wN5afPqL
予備バッテリー使ってる人っていますか?
バッテリーがへたってきたんで買おうかと思ってるんですけど。
そうそうACで充電したくも無いし

本体ごと買い換えろってゆーのはなしでお願いしますわ
425いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 01:20 ID:f1cpggeh
>>422
jornadaで問題なく128KのAirH使えるんですね。
買おうかな。
426いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 01:31 ID:???
>>422
で、バッテリーの持ちはどんなもん?
そこが問題だ、、、128Kでの通信で何時間持つか
レポートきぼん
早くCF型でないかな。。。J720+GenioE550X
使いなんでCFでないとちと買えない
427いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 01:38 ID:???
>>424
jornada680のバッテリを予備バッテリとして使ってる.
428いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 03:43 ID:cTGwXeJ3
>>426
128KCF型8月発売!!!!
429いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 04:03 ID:tlB/mPcI
>>340 >>345
もういちどたのむ、、、もうた・ど・れ・・な・・・・い・・・・・
430340:02/02/27 04:33 ID:wN5afPqL
431429:02/02/27 05:02 ID:tlB/mPcI
まじで、さ・ん・・く・・・・・・す・・・・・・
432ゆりp:02/02/27 09:04 ID:KkWUJDdK
#ここまで読んだ。
433↑氏ね:02/02/27 09:39 ID:???
434422:02/02/27 10:08 ID:???
>>426
ごめん、まだそこまで使ってないから不明。
週末にでも試してみるよ。
435いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 12:24 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1009891142/795-796
に有るとおり、一応使えてます。
ただ、電池の減りは確かに速いようで、
通勤+昼休みで2時間使うと残り1/3になることもありました。

また、ディスプレイの輝度を高くして128k通信+スループット計測していると
いきなり切断されることがあります。あまり確度がないので
同様の症状が有る人・無い人のレスをお願いします。
436Name_Not_Found:02/02/27 14:41 ID:1ooy4rTh
Jornada720の次って、もう出ないの?
437いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 14:57 ID:???
残念ながら。。。。。。。
438いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 15:43 ID:???
>>437
マジで?ウソだと言ってください!!
ウワァァァァァン

# いやホンマに...
439いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 16:07 ID:AjYZyPpn
>>438
つーかJ720のどこに不満があるよ?
お日様に弱い液晶を除けば満足だろ
440いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 16:23 ID:???
そそ
それ以上の不満はWinCEである以上回避のしようがない
かといってLinuxなんて車侖タトだし・・・・・
441440:02/02/27 16:24 ID:???
言侖タトだった
馴れないことをするんじゃかった(欝欝欝)
442いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 16:52 ID:???
本体メモリ64MBと(反射型)TFT液晶とXScaleは是非とも欲しい
443いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 17:13 ID:???
メモリは64Mほすぃ…
444いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 17:17 ID:???
英語キーボード交換サービスもキボン
445いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 18:27 ID:???
>>444
日本語と英語版買って入れ替えろよ(;゚Д゚)y━~~

64Mっていうか128M入るなら入れて欲しい(;´Д`)ハァハァ
446いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 18:31 ID:???
>>441
大車輪と見間違えました。
447いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 18:51 ID:???
>>439
サスペンド周りがモバイルギア2なんかと比べるとかなり不安定。
448Name_Not_Found:02/02/27 20:23 ID:XeX1tsvl
>>436です。
そっか、出ないのですかー。
Jornada720買おうかどうか迷っていて、
もし近々に次が出るなら、それ待ってから買おうかと思っていたのですが、
出ないのなら、明日にでも早速買ってこようかな。
449いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 20:59 ID:V0CqcBr6
こんばんわ。
音楽CDをCFに書きこむためは、どのあたりの過去スレ読んだら
いいですかね。
こちらさんでお時間のあるかたで教えてくださる方はいらっしゃいませんか。
よろしくおねがいいたします。
450いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 21:09 ID:???
>>449
(゚Д゚)ハァ?
もうちょっと詳しくやりたい事を書くべし
答えようにも答えられないと思うがどうか?

音楽CDをMP3化して取り込む→パソコンからCFに書き込む
この程度でいい?
451いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 21:17 ID:V0CqcBr6
>450様
はい!それです!
よろしくおねがいいたします。
452いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 21:27 ID:???
>>451
450のどの部分ができないの?
453ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/02/27 21:28 ID:???
ここまで読んだ
454ゆりこ ◆pyycrOs2 :02/02/27 21:39 ID:???
ここで脱糞した
455450:02/02/27 21:57 ID:???
>>451
おぃおぃ・・・
>>452氏も書いてるけど、環境と解らないところを書かんと答えられないって

まぁとりあえずだ
http://pc.2ch.net/software/
MP3化の話ならこっちで聞いた方が良いと思われ

後はそんなに難しくは無いと思うんだけどなぁ・・・
MP3形式のファイルをどうにかしてCFに移せばいいんだから
456>>449:02/02/27 21:57 ID:???
     彡 ⌒ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩`Д´)< >>449の家へ救急車一台お願いします
□……(つ   ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
457いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 23:11 ID:???
もしかしてネタにマジレスかもしれんけど、>>449

1.アホでも使える「音楽CD→MP3」化のソフトを買ってくる。
2.それをノートPCにインストールすれ。
  (ノートPCなら普通PCカードスロットついてるし)
3.1のソフトつかってMP3ファイルを作る
4.それをPCカードスロットに挿したCFカードにコピーすれ。

これでもできないか?
もしパッケージソフト買うのが嫌なら自分でもちっと勉強しなさい。
そんな簡単なことをここで聞くような奴はお金使うしかないだろ。
頭使えないんだから(藁
458いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 23:25 ID:IM4ZkR7l
jornadaでUSBカード使えます?
ま、接続機器のドライバが対応してないと使えないのですが・・・。
459いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 23:29 ID:LGyASliC
>>458
USBインタフェイスPCカードか?

公式の接続情報見るのが早いが、
見た限りでは680も710も繋げないっぽい。
まあCE対応のUSB機器自体そんなに必要
無い気もするが…
460いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 23:42 ID:???
USBでPCと繋がるとか言ってみるTEST
461いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 23:44 ID:???
>>460
話がずれてるだろとかネタにマジレスする練習
462ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/02/28 00:01 ID:???
>>454

トリップ違いますよ。騙らないでください。


#ここまで読んだ
463遊利己:02/02/28 00:05 ID:???
>>462
だから、それやめろっちゅーに。ヴォケ
464いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 00:11 ID:???
そしてこのスレはフッタに

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
ここまで読んだ

を書くスレとなります
協力してね(w
465いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 00:12 ID:???
>>448
今年の段階では出ないようだ。
来年はわからんが、Jor7x0は買って損はないぞ。
いいか、「買ってから悩め」、「迷ったら全部買え」
これが漢の基本だ。

>>463
電波は放置
466いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 00:47 ID:???
>>464

オレもめっちゃうっとしかってん
> ゆりこ〜

すみません、どうやったらいんですか?
僕も協力しまっす。
>協力してね(w
467いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 01:28 ID:???
スレとは関係ない書きこみで申し分けないけど、
上で言ってる協力ってのは、ゆりこがしおり代わりに、
自分のトリップと「#ここまで読んだ」を検索キーワードとして
使ってるみたいだから、それのいやがらせに協力してね、
ってことじゃないの?
なにか書き込んだら、文末にキーワード書いてねって。
「しおり」が役に立たなくなったら、そのうちやめるだろうって
希望的観測のもとですよね?

ゆりこ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ
468466:02/02/28 01:34 ID:???
>>467
サンキュ、了解です。

ゆりこ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ
469ゆりこ◇yY0w8Tvk :02/02/28 01:37 ID:???
つーか、こいつマジでウゼェ
いたる、スレッドに同じ事しとるし。

取りあえず書いとこう。



#ここまで読んだ
470いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 01:45 ID:???
471 :02/02/28 03:30 ID:???
>>470
おお!新機種か!
と思ったらこれだった…
http://asia.cnet.com/reviews/handhelds/0,39001703,39001200p,00.htm
PPC+ケータイって感じかな??
472いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 05:04 ID:U7S5krna
ところでそう言えば、jornada820の話題を一度も目にした記憶が無いけど、
持ってる人居ませんか?使い勝手良さそうだなぁ、と思ってさ...画面広いし。
その分、720に比べたら本体が異常にデカく感じたりするのかとか気になる。
FIVA並の大きさだったら820欲しいな。
473いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 06:31 ID:???
820を今持ってるわけでないなら
止めた方が良い 使い勝手最悪だしな
あれ買うならシャープVJ1とかの方がいいんでない?
474いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 07:50 ID:QrDSJM4A
Jornada 928 age

外人が820もってて、みせてもらたけど、720のほうがいいよ
あとは928と720の互換性がきになるな
475いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 09:30 ID:???
>>469
読んだとき一瞬「なんだこいつ葉鍵にまで出張してるのか?」
と禿しく勘違いした。

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ
476ゆりこ ◇yY0w8Tvk:02/02/28 09:49 ID:SezSjgsY
J928の情報きぼーん

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ


477いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 09:51 ID:???
ゆりこ◆yY0w8Tvk
#ここに眠る
478いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 10:01 ID:???
すれ違いなのは分かってるがあえて聞きたい。
jorシリーズでCFタイプでAU携帯と繋げるインタフェイス
って持ってる人いませんか?
せっかくJor680とJor548で揃えたんだけど、
548の方でネットに繋げないとちと悲しい。
AirH"最強なのは分かってるけどそこまでは使わないし…

誰かエロゐ人教えて君


ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ
479通勤中:02/02/28 10:06 ID:???
うーんやはりキーボードがないと辛い>928
とはいってもHandheldは垂直市場にってゲイツ自らが
言っているからなあ...

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ

こいつ、なぜ自分が嫌われているか理解してないのか?
その程度の理解力では世の中渡れねえから、今のうちに回線切って首吊れ。
480いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 10:36 ID:???
ここは皆の共有のスレッドです。
強いて持ち主がいるとすればひろゆき氏ぐらいのものです。

決して
ゆりこ ◇yY0w8Tvkの持ち物ではありません。
#もっとお勉強しましょう。
481いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 11:03 ID:???
私的な栞を乱発している馬鹿がいるので遊んであげましょう
方法は簡単です。以下を書き込みのフッタに書き加えるだけ。

−−−−−−−−−
ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
482いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 11:12 ID:???
効果あんの?
483いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 11:19 ID:???
猫避けペットボトル程度は(w
484いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 11:26 ID:???
カラスよけ目玉くらいは有るだろう(w
485ゆりこ ◇yY0w8Tvk:02/02/28 12:58 ID:hmpwsBmj
素人ですんまそん。
928ってポケットだたのかぁ。
じゃあリプレースできないな。。。
DBAファイル読んでくれてキーボードついてればいいだけなんだが、、

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
486いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 13:00 ID:???
#ここまで読んだ。 32298
487いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 13:23 ID:???
俺も参加します。むかつくんだよ→ゆりこ

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
488すりっぷテス ◆ermrvazQ :02/02/28 14:09 ID:???
モチツケ!
まぁなんだJ720の話題に戻そうではないか
489いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 14:10 ID:???
すまんJ6XX、J7XXの話題に戻そうではないかでFAです(;゚Д゚)y━~~
490いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 14:18 ID:???
HPのメリケン版webサイトに逝くとサポートの中で
保守部品の在庫と値段書いてある表があるんだが、
ここから英語キーボードだけ取り寄せとか出来ないのかな?
「保証切れたし自分でします」って言って
日本の方から代行して貰えないんだろうか…

英語キーボードほすぃよ…
491490:02/02/28 14:20 ID:???
おっと、書き忘れた。連続投稿スマソ

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
492いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 15:14 ID:if1tNiGm
>>490
英語版 J680,690をどこからか取り寄せ
入れ替える これ最強
493いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 16:05 ID:???
みなで個人輸入&分配ってのもアリかもな。送料とか手数料を考えると。

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
494 :02/02/28 16:13 ID:???
>>485
つーか、お前な、いちいち栞つけんでも
「名前:ゆりこ ◇yY0w8Tvk」で検索したら分かるんちゃうんかと

うざいことやめてくれ
せっかく良スレだったんだから
495いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 16:41 ID:???
>>492
英語版j680のキーボードをj720に付けてるけど,カラーリングがイマイチ.
やはり英語版j720のキーボードが最強だと思う.
496いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 17:50 ID:???
良スレを見事にぶち壊してくれたのが
その「ゆりこ」なんだけど

何でイチイチしおり(?)みたいな事するんだろうねぇ

もしかして普通のブラウザつかってんのか?
かちゅ〜しゃ使えよな・・・

で、こいつは一体何処の住人なの?
元板でも相当ウザがられたんだろうなぁ・・・

と言ってみるテスト
497いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 17:52 ID:???
氏ねYO
498いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 18:12 ID:???
ヨソのスレでもやってやがるよな、この ゆりこ とかいうタワケ

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
499いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 18:27 ID:???
>>498
しかも、Air-H"計測スレで虚偽報告までしてる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014815187/
の8。


ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
500いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 18:31 ID:???
メール欄に #ここまで読んだ。 って書いて
本文にageとでも書けば誰にも文句は言われないのだがな。
501いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 19:14 ID:???
実はとんでもねぇ目立ちたがり屋で、こうして各カキコに
自分のHNが出ているのをニヤニヤしながら見てたりして
502いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 20:09 ID:???
正直うざいんだが 放置しような
503いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 20:51 ID:UxLs2zZQ
今日ヒッキー導入したんだ
こんなに便利だとは思わなかったけど2chへの書き込み方がいまいちわからん

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。
504いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 20:54 ID:4JGiedZv
できました!CFメモリーに記録できj720で演奏できてます!
雑誌の付録なCDのMP3プレーヤで録音して保存先のをコピー
CFメモリーにペーストして、おお!之がしたかったんだあああ
ありがとうございました。
505いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 21:17 ID:???
>>504
作文の練習してからでなおせ
506ちーちゃん:02/02/28 21:36 ID:xs332Jfn
今秋葉原でジョルナダ720っておいくらぐらいですか?
中古でいいので欲しいので。相場とか教えて〜
507いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 22:27 ID:???
>506
歩いて自分で調べろ
508いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 22:53 ID:UxLs2zZQ
IEのキャッシュ先をCFに指定とかってできますか??
509いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 23:01 ID:oX/wYli5
>>508
ガイシュツ
510いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 00:08 ID:???
>>508
Vol,1から読めば有るぞ
ついでにレジストいじる知識が必要だ。
511いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 00:11 ID:???
>>506
祖父地図のHP見てみ
ついでに足で見る気がないなら近くの電気屋で
定価で買うんだな。
ザコン裏の祖父PDA中古いっぱいあるよ
512472:02/03/01 02:18 ID:z2WqBvd5
>>473 そですか、使い勝手最悪ですか...素直に止めときます(藁)

因みに>>415も書きましたが、やっぱりパケット量の調整ってできませんかね?
513いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 09:44 ID:???
ちょっとだけキーワードを変えたらしい(ケラ

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだよ。
514いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 10:03 ID:???
ついでに言うと
これも使ってるようだ
名前がhappyって・・・
オマエの脳内がhappyダヨ。

happy
#ここまで読んだ。


ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ。


ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだよ。
515ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/01 10:04 ID:PdIsiVUg
・・・・・
516いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 10:06 ID:???
ごめんなさーい。でした。でした。
517いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 10:33 ID:???
>>515
お約束のフレーズが無いぞ。
どうした?
518いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 10:42 ID:???
新しーいキーワード。かも。かも。
519いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 10:51 ID:???
>>492
遅レス?でスマソ。
本体ごと買うと高いんだよ。
漏れ680だから7x0程じゃないだろうけどさ。
ところが保守部品表を見るとさ、
70$とか80$とか書いてあるんだよ。
キーボードの為だけならこっちの方が安いかな、と。

何とかして手に入れられないかなぁ…

happy  #ここまで読んだ。
ゆりこ ◆yY0w8Tvk #ここまで読んだ。
ゆりこ ◆yY0w8Tvk #ここまで読んだよ。
ゆりこ ◆yY0w8Tvk ・・・・・
520いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 12:02 ID:kxm5cxG1
↓これなに?
ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだよ。

521いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 12:49 ID:???
流行語大賞
522いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 13:00 ID:???
自治スレたてて、そこで採決とってアクセス規制してくれよ! とお願いにいくのはどうか。
みんな書くから逆に容量とっていやなんだけど(w
もば板って、自治すれないの?
523いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 13:20 ID:???
>>522
モバイル板自治スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012827973/
524いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 13:37 ID:???
とうとうスレまで立っちゃったね > ゆり公
$70-80ならサクっと買えそうやね。でもソースどこ?
hp.comから少し辿ったけど「地域名入れろやゴルア」と言われて刎ねらちまって。
判り次第、駄目元でメール書いてみるよ。
日本で英語キーボード求めてる奴が何人か居るって。


happy #ここまで読んだ。
ゆりこ ◆yY0w8Tvk #ここまで読んだ。

>>520
「ゆりこ ◆yY0w8Tvk」は、ウザイ栞入れて良スレを駄スレに貶める糞。
この糞を混乱させるために栞をみんなで入れてるわけ。
まだ回線切ってなかったのか。早く逝け>ゆりこ。
526519:02/03/01 14:15 ID:???
>>525
基本はここ
http://www.hp.com/cposupport/nonjsnav/hphandheld8346.html
で、680eを選択すると左のメニューに、
"parts information"ってのがある。
URL長いから貼らないが、ここでHP PartsSurferってのから
Category : Repair Parts
Keyword : Keyboard
を選択すると、出てくるんだがRepair Partsに
英語キーボードらしいモノが無いのがなんとも…

527sakky:02/03/01 14:16 ID:FnnUoZG1
#ここまで読んだ。 
528いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 14:20 ID:???
>>525
ゆりこを混乱させるのはいいが、現状ではゆりこ以外の書いた栞の方が
はるかに多くなっていて、非常にウザイんだけど。
そもそも「煽り、荒らしは放置」が基本だろう。それでもダメなら>>522
言うようにアクセス規制依頼すれば良い。
529いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 14:24 ID:???
>>528
そうそう、うざがてるやつがめちゃうざいことになてるよ。
厨房死ね
530いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 14:45 ID:???
英語版720を持ってるが、wince.nlsでの日本語化ができないようだ。鬱
日本語版のマザーボードでも手に入らないかな。
531いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:34 ID:???
>529
まずは日本語を覚えろ。な?
532525:02/03/01 16:33 ID:???
>>528
概ね同意。
>>527
逝ってみたよ。確かにスウェーデン語とかはあるけど英語は無かったな。
http://partsinfo.hp.com/contactus.htm
からフィードバックe-mailを送れるみたいなので、後でやってみる。
533519/527:02/03/01 17:06 ID:???
>>532
すまん。
漏れ英語読めるが英作は全く出来ない…
あんたに望みを託した。頼む
534525:02/03/01 17:52 ID:???
一応こういう文を送ってみた。相手の読解力に期待しよう(爆)。

Hi, I'm using Japanese version of Jornada handheld
and very satisfied with this small device :-)
But I prefer ASCII mapped keyboard than original Japanese one.

So I would like to purchase ASCII layout keyboard (F1262-609xx)
sold as Repair Parts and replace it at my own risk.

Would you please e-mail me how to get it?
Thank YOU.
535いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 19:55 ID:Fi1DT9ET
Jornada 710/720 付属のPocketIEで、Japan NetBank取引できる?
536いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 19:59 ID:???
訊く前に自分で試したのか?
最近教えて厨が多い
537いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 20:00 ID:???
最後、Thank YOUじゃない、FUCK YOUだ、、、と
538いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 20:18 ID:???
jorスレもキモイネカマに絡まれて災難だな。
539いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 20:58 ID:hzXkOO5V
e-bankは使えるっぽい。
540いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 21:12 ID:???
>>539
e-bank使えませんでしたが・・・
541いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 23:20 ID:???
 □ モバイルライフに最適化されたブラウザ無償ダウンロード(評価版)!

 株式会社ACCESSよりjornada上でも動作するマルチウィンドウブラウジング、
 オフラインブラウジングといった多彩な機能を実現する
 「NetFront v3.0 for Pocket PC」の評価版を無償配布中!

 評価版のダウンロードは…
 <http://hp.m0.net/m/s.asp?HB5520466994X1235907X95749X

↑の使ってる人いるかな?
hpからのメールに載ってた。
542いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:06 ID:???
質問事項がウザイので却下
543いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:41 ID:???
>>541
よく見たらPPC用だね
H/PCで動くのかなあ
とりあえずDL完了
544いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:44 ID:???
>>543
動かないでしょ!
俺もチャレンジしたけど挫折
なんか、ファイル足らないってダイアログでた
545いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:47 ID:???
これから試そうと思ったのに、駄目なのかぁヽ(`Д´)ノウワァァン 
546いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 01:28 ID:6F11HJ9Y
e-、ログ射んできたけど。
取引はできないのかな
547535:02/03/02 02:53 ID:???
で、結局JNBはダメなわけね?
やっぱポケPかなぁ。
548いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 08:09 ID:/cXn/DMh
>>546
いや、自分のでログインしようとログインボタンを押すと、
一面グレーの画面&左上に1ドットだけ出て、それから全く進まんのだが・・・
恐らくはイーバンクの電子証明書をインストールできないのが問題だと思うんだけど
ログインしたときの経緯、詳しく教えて欲しいっす
549548:02/03/02 08:34 ID:???
スマン
電子証明書の件の全くの勘違い
(まだログインできんけど)逝ってくる
550いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 11:05 ID:???
ftxが有るから要らないYo!
551ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/02 11:26 ID:???
#ここまで読んだ


>>522
私prinだから、モバ板だとたくさんの人がアクセスできなく
なっちゃう・・・
552いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 11:38 ID:???
>>551
それは脅しか?

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここまで読んだ
#ここでムカついた
553いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 12:56 ID:???
prinなら逆に簡単な気も。
554いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 12:57 ID:???
以前、画面の輝度を下げているとチラつきが起こり易い
という話があったけど、俺のマシンもそうだった。
で、輝度を上げて(0%→30%)みたところ全然発生しなく
なったよ。根本的な解決じゃないけど俺的にはOK。


さてと。
例えユーザーが多くてもアクセス規制されないわけじゃない。
オマエ一人のために無関係な人間が迷惑を被るんだよ。
いい加減にしろよ。 >ゆりこ

555いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 13:05 ID:???
>>554
アレじゃあないのかな?
輝度調節出来る蛍光灯なんかだと、暗くするとちらつくって言うような…
分かりにくい例えでスマソ。
自分では分かってるんだが、説明はしづらい…
多分輝度上げてもちらついてるが、見えない範囲なんだと思われ。
って見えなければ問題ないのか…

>>551
あーもういいからさ、ネカマは帰ってくれYO!

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#首吊って氏んで来ます
556いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 13:38 ID:???
昨日の昼休み、陽気がよかったので
Jor7とAir携えて事務所近くの公園へ行った。


久しぶりにJor7の内弁慶っぷりに笑った。
557いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 15:23 ID:???
>>556
内弁慶ワラタ(´∀` )
つまり外で全然見えなかったのか液晶
558いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 15:50 ID:???
>>557
解説サンキュ

# 最初わけわからんかった...
# 逝ってきます
559いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 15:55 ID:???
昔さ、西日の入るゲームセンターなんかで
段ボールで作った覆いをモニタの上に被せてるとことかあったよな
あれに似たようなものをJor7用に作ろうと思う
560いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 16:08 ID:???
それを持ち歩くの?
561556:02/03/02 16:14 ID:???
>>557
解説サンクス

実際壊れたかと思って
5分ほど鬱モードだったね。
562いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 16:52 ID:???
>>559
なんと言うか、自分の頭もろとも覆わないといけないと思うのだが・・・
ミカン箱サイズ?
563いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 17:18 ID:???
洋服を頭から被るってのはいかが?
冬コミの待機列で見かけたよ
564いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 17:23 ID:???
スマートにモバイルしようよ…
565いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 18:38 ID:+0dnESFZ
ゆりこさん
2chを見るのにHikkyを使ってみれば?
CE使い待望の2chブラウザ「Hikky」Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012273057/

566いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 18:44 ID:???
日傘が自然と思われ。
567いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 18:58 ID:50yb2Huc
アクセス規制なんか申請しなくても(俺はいっこうにかまわないけどね)

ゆりこの話す内容はすべて無視、質問にも答えず放置でいいんでは。
568いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 21:21 ID:wwGhxIZl
jornada720からジャパンネットバンクにログインできたけど、大丈夫なのかな?
ちなみにブラウザはftxBrowserなんだけど。
569いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 22:32 ID:???
>>568
ftxBrowserもIEコンポーネントを使っていますからIE4.01相当です。
128ビットSSLも使えます。
570いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 22:34 ID:???
つまらん質問でわるいが、Hikky使ってる人は終了
はどうやってる?
これだけショートカットが無い?らしくて、俺は終了
時だけスタイラスを引っぱり出して設定のアイコン
を叩いてからXを押してるんだが、非常にうっとうしい。
他にやり方は無いんか?
571いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 23:07 ID:???
ctrl+qでできない?
おれはできるぞ。
572いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 23:42 ID:vFpYJ4h/
>>569
どうもありがとうございます。
jornadaから安心して振込みが出来るのですね。

573いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 23:57 ID:???
jor548のカバー、
案外使えるんだがあんなのは…
構造上無理か…
574570:02/03/03 00:00 ID:???
>571
おおおおお!サンキュー
出来たよ〜。
ところで、どこに載ってた。これ。
Hikkyスレにもこのショートカットは書いてなかったが。
なんにせよ、これで楽になるよ。有り難う。
575いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 00:52 ID:TkUtscyW
>>391
 今更だが、電力不足ではないかと思われ。
この辺は個体差があるらしい・・・。(自信なし)
576病床の名無しさん:02/03/03 07:31 ID:EokM6uXA
インフルエンザだというのに布団の横にJornada+Hikky
で通信してる私はいって良しですか?
パソコンは横におけんしなぁ
577いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 10:11 ID:???
>>572
書き込み見る前に、Jor720&ftxでJNBから振り込み
したけど別に問題なかったよ。
578sakky ◆Lm4okwIY :02/03/03 13:36 ID:uF1Be27u
#ここまで読んだ。
579いつか殺してやる:02/03/03 14:19 ID:???
sakky ◆Lm4okwIY
ID:uF1Be27u
#ここまで読んだ。 
580ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/03 15:05 ID:???
#ここまで読んだけど、私悪いことしていない。
#荒らしは、私に因縁つけてくるアホどもでしょ???
581いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 15:13 ID:???
他人が迷惑と思ってるって事を理解できずに、自分の
非を認めないってのは十分に自己厨で悪い行為ではないですか?
582いつか殺してやる:02/03/03 15:33 ID:???
ゆりこ ◆yY0w8Tvk
583いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 15:54 ID:???
>>580
じゃあ二度と書き込むな!
それで解決

ゆりこ ◆yY0w8Tvk
#ここに眠る。
584いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 16:04 ID:???
>>580
どんなツールを使ってるのか知らないけども、スレに勝手に
しおりマークのみのレスを付ける機能は、意味のないカキコの1つに
なっちゃうから、よくないと思う。
 普通にカキコした中にあるだけなら、まだマシなんだけどね。
例えれば、図書館の本に、勝手にメモを書き込んでいるようなものだよ。
585いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 16:17 ID:???
そもそも「しおり機能」なんて実装しているブラウザが諸悪の根元
スパマ御用達のAchi-Kochi Mailと一緒だね

586いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 17:11 ID:???
>>585
剥同。
氏ね!>ゆりこ
587いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 17:15 ID:???
>>584
奴はケチつけるとわけわからん薀蓄並べて
ケムにまこうとするから気をつけろ。
「パブリックスペース=自由広場=好きに使っていい」
という持論らしいし、結構電波野郎なので注意
説教しても 「2ch は所詮バカしかいないんだよ、やっぱり」
と勘違いして反省しないに2ユーロ。
588いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 17:21 ID:???
>>585
アチコチと同じように作者に「ちょっと文句の」メールを少しばかり送って
機能削除か公開停止にでもしてもらおうかね
589いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 17:40 ID:???
>「パブリックスペース=自由広場=好きに使っていい」
だったら秩序を乱す奴がどんな目に遭っても構わないとも言えるな。
御本人が「煽り」といっている他者からの書き込みは、秩序を乱す
迷惑者に対する当然の行動だ。いわば鞭打ち、石投げと同じ。
590いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 21:36 ID:???
>589
ゆりこさんホットサンドと同じ目にあうわけですな(w
591いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 22:30 ID:???
糞に「さん」付けは不要
しかも奴はネカマだ
592いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 00:02 ID:???
>>591
ソースキボンヌ
593いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 03:49 ID:O6Ozzpg+
さいきん,palmを買ってPIMをそっちでやるようになってから
jornadaが電子辞書になりさがってる・・・
電車での暇つぶし読書もpalmだし
やっぱjornadaお外でつかうには視認性の悪さが
致命的だよなぁ
594いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 05:43 ID:???
やとジョルナナたん飼いました。
ところで大容量バッテリ売ってますよね、
それって標準に比べてどうなのですか。
20時間くらい持つなら買いたいんです。
595ゆりこ頃す:02/03/04 05:44 ID:iBFgqwS8
ゆりこの頃仕方はこのように決まりました!

可l;fhなkdh田lれhstfァ;jkdgjkさ。;gんjgj沿いfdghs9いpひ
おspんgふぉlkdsjぁjdfklhjdkjfはkjldhfkじゃshdlkjふぁh
kjsdhふぃおあhdらくれおいhくぃうえwfhびさえjfヵsじぇkf
はskjrはうぃjれくをいyhr812qy381オ2y5780123y98
05ん2qrvじぇqs;:lfjl、サd;jfァksfbjkヴぉbdfかb性魚dcbあのc
pjklsd時ふぉph区9家wh分qへw9jくぃえwぽfじゃslkでjfk
l;kじゃsdlk;fじゃkjふぃおpじゃいおdphふぃうあhづhfくぃj
slkwrp@「まうぇ0たw904つvjぎおsfdjぎsj

うひゃっはー!!!!!!!!!!!!

http://vagina.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
596いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 07:32 ID:???
>594
拡張バッテリの性能は標準バッテリ3本です。
(標準バッテリ1.5Ah 拡張バッテリ4.5Ah)
拡張バッテリ付けて、AIRH”で合計8時間通信して半分
減るか減らないか・・・くらい。

値段が高い、のが問題ですが。
標準が9千円位で、拡張が2万3千円くらい?
597のり ◆windowsI :02/03/04 09:46 ID:???
#ここまで読んだ。               
598いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 10:51 ID:???
>>595
ISHかと思った
599いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 11:09 ID:???
>598
の発言にちょっと、ニヤリとしてしまった、私。
ISHって名前、久しぶりに聞いたなあ。
600いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 11:21 ID:???
    ____
  /      \
  /´   ヽ    \==============
/       Y  Y | ※ ※ ※ ※ヽ
| ▼       |   | |  ※ ※ ※ ※\
|_人_     `∧∧ ※ ※ ※ ※ ※ \
\_____(ー`*ノ※ ※ ※ ※ ※ ※\

荒らしは放置でマッタリね・・・
ね・・・
601いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 11:34 ID:yJozo0Dl
>>596
便乗質問で申し訳ないのだけど、教えてください。
大容量バッテリ、って大きさはどうなんですか?
標準より、かなり大きいの?
よろしゅう。
602いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 11:51 ID:???
>601
拡張バッテリの大きさは、
標準バッテリを横に(=←こんな感じ)3本並べた感じです。
1本分は本体にきれいにおさまりますが、
残り2本分が後ろ4cmくらいはみ出します。

603いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 13:47 ID:???
>601
バッテリ自体の体積2.5倍。
Jor装着時の重量2倍。

電池の持ちは約3倍。
お値段2.3倍。

あくまで、【俺的】判断ね。
装着時の張り出しは>>602の通り。
604603:02/03/04 13:49 ID:???
603の体積は、標準BTの2.5本分に改めます。
『体積〜倍』という表現は間違ってるような気がしてきた。
605ゆりこ+sakky:02/03/04 14:10 ID:???
名前:ゆりこ ◆yY0w8Tvk 投稿日:02/03/31 00:00 ID:???
#ここまで読んだ
名前:sakky ◆Lm4okwIY 投稿日:02/03/31 00:00 ID:???
#ここまで読んだ。
606いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 14:24 ID:???
バッテリーもだけど、チャージャーが異様に高いよね、ナメてんのか!って感じ
半額でも高いぞー
607603:02/03/04 14:27 ID:???
ゆりこさん勘弁してください。


あと、ゆりこさんのフリして
発言無しにダミー栞放り込む人も勘弁してください。

かしこ
608いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 14:38 ID:???
蒸し返すなって、馬鹿 >607
609いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 14:42 ID:???
>607
だからー、栞のコピペは無意味だって。
栞機能は前後のタグとか見ているらしいから
当の本人たちは引っかからない。
普通の人が目障りで迷惑なだけ。
610609:02/03/04 14:43 ID:???
まちげーた、>605だ
逝ってきます
611いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 15:28 ID:???
>>606
チャージャーって、\12,000の充電器?
確かに微妙な高価さだ...。
612いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 15:55 ID:???
チャージャーが高速充電できるならば欲しいところ。
高いけどね。
バッテリー複数持つのならばあれば便利かなと。
613いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 15:59 ID:???
jornadaのバッテリチャージャーって,別にACアダプタが要るんじゃなかったっけ?
もしそうなら本体で充電するのと変わらないような.... 違ってたらスマソ.
614いつでもどこでもななしさん:02/03/04 21:04 ID:???
小型アダプタを買って、本家を充電器に宛うってのはどうか?

電圧12V&極性統一プラグ(II型:4.5V用だったかな)なので
いざってときにもどうにかなるのが個人的には嬉しいところ。
615いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:26 ID:8gmDznBd
京セラのMETEORっちゅう無線LAN使ってるんだけど
ふと思い立って、acctonのCE用ドライバを入れたら、
いともあっさり無線LANできたよー!
設定も何も要らなかったよ!簡単ー!快適ー!
ちなみに、じょる720です。
616いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:17 ID:???
>613
チャージャには純正のACアダプタを挿して使う。
チャージャから線が出てるので、それを本体に挿せばチャージしながらも使える。
その線、使わないときはちゃんとしまえるので邪魔にならなくてウレシイ。
充電しながら本体使うにはジョルミニなどは使わない方がいいと聞いたYO!

使ってない680をチャージャにするのもアリ。<720持ってても捨てられない愛い奴じゃ‥‥
617いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:39 ID:???
ジョル690の中古でも買おうかなぁ
チャージャーになるし、あのキーボードの色は720よりマシだから
載せ替え用に使えるし
618いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 08:33 ID:???
ジョルナナのキーボードカバーってあります??
探したんだけどもなかったんで。。
619いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 09:24 ID:IMA/INJG
MacとLAN接続したいのですが、AppleTalkでいけますか?
DOS/Vとは接続できたのですが、Macとはどうしても繋がらない。
DAVEも入れてみたのですがダメでした。
620sakky ◆Lm4okwIY :02/03/05 10:20 ID:???
#ここまで読んだ。
622いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 10:45 ID:+uBGsOfh
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
sakky ◆Lm4okwIY
#ここまで読んだ。
623いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 10:56 ID:???
       ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <      sakky ◆Lm4okwIY ・・・・
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .〉'.ヘ    ''  ./     \_________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( ´D`) \ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::(U,U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             UU

624いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 11:31 ID:???
栞機能って前後のタグ見てるから
栞コピペしても、栞機能の妨害にはならないらしいよ。
当のsakkyは普通に使えて、
邪魔なコピペで迷惑を普通の人が被るだけ。
むしろ、sakky本人より邪魔と言われる危険性。
625いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 12:06 ID:???
>>619
AppleTalkじゃだめなんじゃないの?
TCP/IPじゃないと...

LAN接続の意味が広すぎるような気が...
626モバ板住人:02/03/05 12:32 ID:???
たしか、sakkyはジョル使いのはず。
よそでも鬱陶しいのでこちらで面倒見て下さい。
よろしくおながいします(w
627いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 12:40 ID:???
もうゆりこもsakkyもほっとけ。
あほみたいにコピペすんのもやめろ。
栞あちこちに張られるとかえってスレが
読みにくくてうぜーよ。
628いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 12:53 ID:???
禿同!!
629いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:11 ID:???
股sakkyみたいな使い捨て女はジョル使いとは認めん!
しつこくモルヒンでも待ってろ
630いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 15:52 ID:???
     __
    /巛巛》》ミ    ___________
    川● ●|   /                 \
    巛 >冊<| < sakkyで〜〜〜〜〜す♪   |
    《《=‡=コ |  みんな仲良くしてネ!     |
    ‖ ミ‡彡||  \ちなみに まだ処女です! /  
     《 口‡口リ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ‖ ‖
      ‖ ‖
      ∈ ∈
631いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:08 ID:9GZ9FJDg
Jornada720とJ-Phoneって、つないで使うことはできるの?
632いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:28 ID:???
>>631
できます。
もう来ないでね。(ハート
633いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:24 ID:???
こんど来たらsakkyを嗾けちゃる
634いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:29 ID:???
>>633
よめねーよ>嗾
635いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 18:33 ID:???
嗾ける->けしかける

漢字変換されたまま書き込んでしまった
636いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:12 ID:???
鏑木
637いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:36 ID:???
よめねーよ!
638いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 20:41 ID:???
またこれだよ、、、
639いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 20:54 ID:???
KDDI BY AU
640いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 21:58 ID:RPdWXx8j
>>625
すみません。あまりネットワークに詳しくなくて。(他もダメですけど)
Macのハードディスクにアクセスして、データのやり取りをしたいだけなんです。
「jornada720スーパーブック」をみて、何とかDOS/V機にはアクセス出来ました。
641625:02/03/05 22:22 ID:???
>>640
HDにCEからアクセスする方法は、正直わからんッス。

ファイルのやりとりであればMacでWeb共有開始して
FTPっちゅうことになるんとちがうかなあ?

CE用のFTPクライアントが必要になりますけどね。
642いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 22:56 ID:???
>>640
いっそCE用のFTPサーバを入れる手もある。
どのマシンからでもいじれるのがメリット。
遅いのがデメリット。でもどうせCEは遅いから。
ただ速度的には素直にリーダとCFカード買った方が良い。
643625:02/03/05 23:02 ID:???
>>642
> 素直にリーダとCFカード買った方が良い。
hagedou
644いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:10 ID:???
もれもそうしている。
あるいは、MacにVPC入れて以下略
645いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 23:15 ID:RPdWXx8j
>>641-644
アドバイスどうもありがとうございます。
CFとかスマートメディアなどを利用したほうが簡単みたいですね。
「jornada720スーパーブック」に出来るような事が書いてあったので期待してしまいました。
646642:02/03/06 00:27 ID:???
>>645
素豆は汎用性に欠けるというか何というか…
新規に揃えるならCFをオススメしておく。
カードアダプタが安いし、CE機との親和性が高い。
素豆アダプタってCEに対応してないって聞いたんだが…?
647いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 00:30 ID:Bj4E2g1C
>>640
> Macのハードディスクにアクセスして、データのやり取りをしたいだけなんです。

一応、Mac側にDAVEを入れるって手はあるな。
そうするとネットワーク越しにはWindowsと同じように見える。
648422:02/03/06 00:40 ID:???
そーいえばバッテリの稼働時間を
調べるって言ったけど
iPAQ買ったから調べてないや

jor7&iPAQこれ最強
649いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 01:36 ID:O02CMnM4
>>646 何の問題も無く使えてるよ、スマメ。因みに、少しアダプタを潰して
しまったけど(藁)それでも何の問題も無く使えてる。丈夫と言うか何というか...。
650いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:41 ID:???
>>646
他にも書いている人がいるけど一応俺も使えてます>素豆+じょるなな
今のところはなんにも問題ないような気がするんだけど。
ただ新規に買うならCFというのは俺も同意。

>>649
アダプタ潰したって具体的にどんな感じ?
ちょっと気になる。
651いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 15:14 ID:???
つか、スマメ仕様公開しろ!!
もしくはフォーマッタ作れ!!
といっても、まだおれのスマメ飛んでないけどね。
652649:02/03/06 20:11 ID:EI6ME638
>>650 あー、ハギワラのアダプタ使ってんだけど、ずっとポケットに入れてるうちに
圧力かけてしまったらしくて、裏面の前1/3が潰れてしまったの(藁)
ただ、差込口は潰れて無くて、スマメの挿入口も無事だから、問題無く使えてるらしい。
つーか、意外と空洞あるのねこのカードと思ってしまったよ。

>>651 はいどーぞ。「PC Card Format Tool」ね。試してみたら、jorでフォーマットして
そのままPCでも使えたよ。
http://kado.port5.com/cgi-bin/navi.cgi?mode=part&part=4&k=25
653 :02/03/07 02:38 ID:gmNnO2NW
長時間リチウムイオン充電池装着時の重量はどのくらいですか?
また、どのくらいはみ出しますか?
654 :02/03/07 02:53 ID:gmNnO2NW
AirH”128K導入する方は要注意ですよ
http://www.ddipocket.co.jp/topics/ah-g10.html
http://www.honda-elc.com/ahg10/dl.html

655525:02/03/07 12:37 ID:9M8T6CfG
キーボードに関する問い合わせ( >>534 )に対して
HP日本の カスタマケアセンターってところから御返事がありました。
意訳・要約するとだいたいこんな内容です。

○キーボードは修理部品として購入出来ない
○購入に関するお問い合わせはカスタマケアセンターではなく
 リペアセンターにお願いしたい。リペアセンターはUSと日本にある。
○リペアセンターは電話かFAXのみ受けているので、取り次ぎを要望するなら
 このメールに電話番号とFAX番号を書いて返信して欲しい。
 そうすればリペアセンターから折り返し電話を入れて貰う。

一歩前進。
問題は私がFAXも固定電話も持っていないことなんですが(自爆
656525=655:02/03/07 12:45 ID:???
念のため補足。
もちろん、HPからの返答は上記のような表現やおまへんで。
657いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 12:56 ID:???
なにを注意なのかがわからん(;゚Д゚)y━~~
658CoCoMa-de-ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/07 14:24 ID:???
659ざけんな、ボケゆり:02/03/07 14:59 ID:???
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<B>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<B>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<B>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<B>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<B>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<B>
660死なすぞ、カスゆり:02/03/07 15:01 ID:???
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
CoCoMa-De-ゆりこ </b>◆yY0w8Tvk<b>
661いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 15:34 ID:???
>>659
>>660
煽りに乗るなよ。
部外者には迷惑なだけだし。
662いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 15:53 ID:???
んー、4ヶ月しかたってないけど、なんかスタイラスペンのタッチする場所がずれるようになった。
直しても、スタイラス使ってないとずれてくる…。
663いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 16:21 ID:???
>>652
そーゆーことね。
俺てっきりJorにさすときにどっかと干渉して
潰れたのかと思ってちょいと焦ったよ。
俺のは素豆、アダプタ共にIODATA製。
出先でデジカメに取った画像をJorに逃がしたりして使ってる。
664いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 18:49 ID:+2Mj+bVm
>>662
おいらもなったよ。
保証期間ぎりぎりで、直してもらった。
液晶部分のみが新品交換で一週間くらいで帰ってきた。
直したほうがイイよ。
665いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 23:00 ID:???
>653
JOR7+拡張バッテリのはみ出し具合ですが。
本体に拡張バッテリをとっつけると
”凸”な感じになります。
上のはみ出しがバッテリと思ってください。
はみ出しサイズは4cmとどなたかが答えてた通りです

重みは・・・重心が後ろにずれる為か、
体感的に重くなります。

実際バッテリ3本付くようなものだから、
そのくらいの重量が加算されるとおもってください
666662:02/03/08 12:38 ID:???
>>664
んー、ゴールデンウイーク中にでも出そうかなぁ。
取り合えず、修理の方向にいきますです。
667いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:25 ID:RGouCHph
ゆりこ
ここまでじゃkdf這うhfつqhいう2@r3jgkjdlkふぁjklfhkじゃひうだ
hjkふぁhdjfはうdhふぃうあふいはqへrq

ふぁklfじあおpじfp9あwhtrp98yhr543pんtrpf
668後藤さん見てるぅ〜?:02/03/09 11:01 ID:???
スタイラスってずれるんですね。
しかも直してもまたずれるんですね。
そういうものなんでしょうか?
669いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 12:31 ID:???
>>631
直接つなぐことはできない。1万円ちょっとのカードが必要。
670いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 13:32 ID:aPNgYRj0
jor720でNECの無線LANカード WL11C使えてる人います?
671いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 16:51 ID:???
>>670
使えますよ。
ドライバはORiNOCOカードのWinCE 3.0 HPC2000用を使用します。
http://www.orinocowireless.com/template.html?section=m52&envelope=90&page=3271
ドライバ名は"WLLUC46"を使います。
672親切な人:02/03/09 16:55 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
673いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 17:16 ID:aPNgYRj0
>>671
こういう手があったんですね
早速試してみますです
ありがとうございました
674もゆりこ◇yY0w8Tvk:02/03/09 22:48 ID:deay2AOx
>>671
我がHP Jornada720でもYAMAHA 65Bの付属カードを認識し、電波状態良好です。

しかしながら他のノートPCと同様にIEからインターネットにアクセスできません。
ブラウザからlocal IPたたいても表示されない状態です。

なにか設定もれでしょうか?
ブラウザの設定?
それともネットワークの設定で、DNSとかWINSとか設定しなければなのですか?

すいません、教えてクンでございます。。


675いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 00:17 ID:???
655=525の情報を聞いて、リペアセンターに英語版
キーボードを発注した英雄はおらんか?
情報希望!!
676いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 00:24 ID:???
>>674
正直言ってモバ板をあれだけ荒らしておいて何を教えて欲しいのだ。
677いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 03:58 ID:???
>>676
674って彼奴なのか?
678いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 05:36 ID:???
偽トリップだろ。
679いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 11:08 ID:???
>>674
ちゃんとIPアドレスが取得できていますか?
DHCPでとれないこともありますから、固定IPを割り当てて試してみましょう。
そのときはちゃんとDNSアドレスも指定してください。
680いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 11:18 ID:BaSrS5+O
>>674
レジストリのDHCPを削除
681655=525:02/03/11 01:49 ID:???
すまねえ。この週末は忙しかったので、まだアレから動いてないんよ。
何かあったらその都度ここで言う予定なので、マターリ待たれよ。
682いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:47 ID:YjaqlVFm
USBカードで使えるやつってある?
683いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:52 ID:???
>>681
マターリ期待しとるだよ。あんまりみんなで一度にイって
良いかどうか判らんし・・・
684ジョルナダ陥落:02/03/12 02:50 ID:6bLWPxvx
PDAとノートの中間を狙う──ソニー,ユビキタス時代の小さいバイオ「バイオU」の試作機を公開
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_vaiou.html
685sakky ◆Lm4okwIY :02/03/12 10:35 ID:???
#ここまで読んだ。
686いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 10:41 ID:???
いつまでこういうバカを野放しにするんだ?
687いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 12:22 ID:???
>>684
ここにはるのはお門違いかと。

あそこまで小さくなっちゃうと、Jorでも快適に出来ることぐらいしか「快適に」は
出来ないんじゃないかなぁ?そうなると、重量、バッテリライフともにJorの圧勝
だからあんまり対抗的な存在にはならないかと。

VAIOUを買う人は現在でもFivaやLOOXを使っていると思われ。
688いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 12:38 ID:6cw17nq3
>>684
これってふたあけてすぐには使えないんでしょ。
600gってことはないよねえ。あるの?
689いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 12:41 ID:???
HPCの新OSだったりしてな(w
690いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 12:51 ID:???
>>688
サスペンドボタンがあるところを見ると、
OSをチューンして高速サスペンドができるようになっているかも。

画面とキーボードはGTと同じみたいだけど、
あれは本当に使えなかった。
691いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 13:14 ID:???
すまんHPC OSって事は無いな(;´Д`)
まぁXPのサスペンドはそれなりに速いらしいから
それでも良いが正直余計なMGスロットはいらんから
CFスロット付けてくれ(;゚Д゚)=3ムッハァ〜!!
692ななし:02/03/12 13:33 ID:???
モバイラなら心動かされれるスペックだけど、Fiva/LOOXユーザほどの動揺は無いと思う。
「Windowsが動いて大画面」を取るか「バッテリの持ちが良く小さくてHDD無し」を取るか
という選択で既に後者を選んでいるからね。

一番衝撃が走っているのはFiva10x 村民 だと思う。

>>689
x86用CEでHDDレスとか言ってみるテスト。
693いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 14:00 ID:???
落ち延びたウルトラマソの残党たちじゃないか?
彼らには特段の感慨があるだろう、いろんな意味で。
694図星:02/03/12 14:19 ID:???
|ドンドン!!         アイ〜アイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
|ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   アアイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
|  (  ) ))       アアイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
|(( < <         アアイ〜ヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
695いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 14:26 ID:???
拡張バッテリだとAir'H"通信のまま10時間って聞いたんですが、
拡張パックっていくらなんでしょ?
720本体も\39,800-と値段もこなれてきたようなので
買いたいと思いますが、併せていくらになるのかなぁ? と…。

あ 39,800-の720はebest.co.jpのサイトマップ5Fの
PDAにアリマス。他スレも役立つなぁ。
696いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 14:36 ID:???
標準バッテリーでも8時間は使えたが、それじゃ足りない?
697698:02/03/12 14:40 ID:Q5qMs7G0
差は2時間なんですか?
それなら標準バッテリで全然OKです。
ありがとうございまし。
698698:02/03/12 14:42 ID:???
しまった。 あげちゃいました…(泣
すみませんでした。
699いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 14:58 ID:DsQvvOeY
なぜに謝る(w
700いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:05 ID:???
>>692
>モバイラなら心動かされれるスペックだけど、Fiva/LOOXユーザほどの動揺は無いと思う。
>「Windowsが動いて大画面」を取るか「バッテリの持ちが良く小さくてHDD無し」を取るか
>という選択で既に後者を選んでいるからね。
Fiva/LOOXって、HDD無しなんですか?
701いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:07 ID:???
後者を選んだのはじぶんらだという意味と思われ
702700:02/03/12 15:14 ID:???
>>701 あ、そういう意味か...いや、マジでHDDレスのWindows搭載機があるのかと
期待してしまった(汗)一番いいのはそれなんだからさ、一番怖いのがHDDクラッシュで、
それが無いのがCE機の最大の利点だと思うから...まぁフラッシュRAMか
なんかで1ギガも2ギガも乗せられる訳無いか...。
703いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:29 ID:???
Jornadaの画面をモニタに映すことのできるケーブルってあります??
アクセサリにはなかったようなので。
704692:02/03/12 15:29 ID:???
誤解与えてスマソ。言いたかったのは、製品としてのセグメントが違うから
Jornadaユーザは Fiva/LOOXユーザほど動揺しないだろうってこと。

>>693
QuadernoやThinkPad220のユーザが藁藁出てきたらどうしよう。
しかし「Fiva村」もワロタが、その上の「残党」まであったのか。

>>695 696
標準パックではAirH"通信で5時間程度だよ。CFE-02だともう少し長いかも。
128kだともう少し短そうな感じだった。
705いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:31 ID:???
標準バッテリ+MC-P300だと5,6時間くらい。
CFE02だともう少しもつんじゃないか。

大バッテリは単純に三倍すればいいと思う。
706いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:34 ID:???
>>692
…Jor7にHDD(MicroDrive)付けてる私は?
Jor7使い失格ですか?
707いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:35 ID:???
逝ってよし
708525=655:02/03/12 15:36 ID:DAYn0aL+
電話番号を添えてカスタマケアセンタにメールを送りました。
2時間もしないうちに、日本支社のリペアセンタから電話が入りました。
結果としては、「日本支社としてはキーボード交換は出来ない」とのことです。

HP本社で可能かどうかは日本支社には判らないので、
またカスタマケアセンタに電話番号を添えてメールを送ってくれとのこと。
うーん、今度は英会話か...
709いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:39 ID:???
>708
eBay辺りで本体ごと落とした方が早いかもよ
710いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:41 ID:JYQ+Mb0P
ebest訂正されたね。

どうやらモバギ730の間違いらしいw
711いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 15:50 ID:???
おっと、例のソフマップ逆恨み男みたいなのが出てきて祭りになるかな(ワクワク
712いつでもどこでも名無しさん :02/03/12 20:44 ID:Fnyu0f/2
>>695見て速攻で見に行ったのに・・・。
713いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 21:10 ID:???
>695
こなれた・・・というか、これは破格なんじゃないの?
714いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 21:50 ID:???
大容量バッテリとか、何回くらい充放電できるんだっけ??
715いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:32 ID:???
黒いzaurus型番忘れた
コミュニティーパル
hitachi PERSONA
sotec s250
sotec e-note 645T
jornada720
vaio c1 VJ

なんとなく、一通り揃ってしまった…。

読み流してください。
お邪魔様。
716いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:33 ID:???
>>713 破格も破格だよなぁ.....だって、中古で安くても6万円台だよ?720は。
まぁ、2、3ヶ月前の事で、今はどうか知らないけどさ、下がってても中古で5万円台
じゃないの?4万円台すらまだ考えられないだろ...690ならともかくさ。
717いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 12:32 ID:???
720にPCカードアダプタつけたPinマスタ(解約済)をさして、
携帯接続ケーブルでJ-phoneに接続できますかね?
718いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 13:59 ID:???
ゆけ、ひとばしらー
719いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 15:35 ID:???
自分のまわりでjor使ってる人って、いないんですけど
いったいどこにいるんだ〜?
マイナーなんかな…。みんなが使っててもおもしろくないんだが。
720いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 16:46 ID:wwgWgywW
ハンドヘルドPCの中ではメジャーなのにね。
ハンドヘルドPC全体が超マイナーだからね…
721720:02/03/13 16:48 ID:wwgWgywW
なにげに720ゲット祝(w

しかもなにげにIDが変
722いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 18:27 ID:???
>720も>721もイチイチageるほどのネタじゃないな
723いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 20:31 ID:???
まぁまぁ…720のスレだからいいんでないかい
724いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 20:46 ID:???
先日ジョル系じゃない集まりで5台目撃したよ
と報告してみるテスト
725いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:28 ID:sZyJrnEy
兄姉で720使いだが。ちなみに姉貴は男に買わせたらしい。
うらやますぃ。。。
726いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 17:07 ID:???
ゆりこさん 栞使わないでね。
727いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 18:49 ID:???
日本橋のソフマップの恵比須町のほうで
中古の710が47800円でした。
728いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 18:55 ID:???
720って液晶の暗さはどうにかならないんでしょうか
729いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 19:08 ID:???
昼間外で使おうと思ってもさっぱり役に立たないんだよね。
何とかならんのか、ゴルァ!
730名無し募集中。。。:02/03/14 20:26 ID:???
sofmapで720の中古を欠品無し・動作問題無しでかなりきれいなのを
52800円でGetしてきました。よろすくおねげいします。
731いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:32 ID:???
>>729
どうにもならんわいボケェ!!(号泣
732いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:37 ID:???
信心が足りません
もっと徳を積みましょう
733いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 21:36 ID:???
屋外では心眼で見れ>>729
つーか、屋外ではiPAQ、屋内で落ち着いて使うときはjor710だから
俺はあんまり気にならない。
iPAQはメモとかPIMにジャケット無しで使ってます。
734いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 04:57 ID:???
それは「気にならない」と言えるだろうか?
735いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 06:37 ID:???
>>734
割り切りと使い分け
736いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 09:49 ID:???
>>734
2台も持ち歩く必要があるバカモン〜
737いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 10:21 ID:???
こういう日は外でもかろうじて液晶見えるんだよね@東京。
738733:02/03/15 10:32 ID:???
俺に言ってるのか?>>736
常に2台持ち歩いてる訳じゃないよ。
必要に応じてということ。
どちらをどんな風に使う必要があるのかなんて、だいたい事前に想像つくしね。
2台必要なときもあるが、そんなときは車で移動とかだし。
データ自体はwince同士でやりとりできるし。
739いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 11:21 ID:???
シグマリオン2買おうとおもってたらJor720が安かったので注文してしまった。
これでよかったのだろうか。
740いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 11:26 ID:???
>>739
イイに決まってるだろ
少なくとも俺はそう思いこむようにしているYO!
シグマリの液晶はミナイミナイ
741いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 11:37 ID:???
>>739
液晶以外はJor7の方が快適。
CFスロットに大容量CF突っ込むかカバー換えてMicroDrive入れるとシグマリオン2には戻れない。
辞書とかの大容量データを入れない人にはあまり関係ないんだろうけどね。
742いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 12:34 ID:???
液晶だけ交換してくんねぇかな、HP。
743いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:03 ID:???
>>739
Σ2より720が安いって、中古じゃないんだろ?
いくらだったん?気になって仕事にならん。
おしえてくん。
744いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:09 ID:rovkj9dh
日本橋のでんでんタウンの画廊の女は逝ってよしですね!
745いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:47 ID:lULKxLNJ
え?Σ2の液晶ってジョルよりいいの??
だったら、Σ2の液晶って、そのまんまjornada720に換装できないの?
金あったら俺が人柱になってみたいところだけど、いかんせん貧乏で金貯める
必要があるからすぐにはできない...できるなら、それだけのためにΣ2買っても
いいや、俺。
746いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 13:50 ID:SlgiDe0l
TFTじゃないから人柱になる価値はないと思う。
747739:02/03/15 13:50 ID:jmCz6Snj
>>743
安心しろ
シグ2よりはバカ高いよ、ほんとにバカがつくほど高いと思うんだが。
748ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/15 14:15 ID:???
う〜ん。女がJor7使ってるのってそんなにへんかな?
喫茶店でおにーさんに越えかけられたお。
私としては乾電池が使えるのもでるといいなと思います。
(AirH"MC-P300にも役立つし・・・)

>>726
sakkyみたいなオリジナリティのないアホがでてきたので、
しおりはやめました。
749いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 14:22 ID:???
>>748
変とは思わないけど漏れは見たことないなあ
大人の女にはシグ2より全然似合うと思う。
750いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 14:51 ID:???
>>745
程度問題ではあるが、シグマリオン2の方が綺麗。
ただ、両方ともDSTN系なんでTFTと比べれば両方汚い。
おまけに若干液晶のサイズも違ってるようなんで、単純に交換は出来ない。
筐体から作る気があるのなら可能かもしれない。
でもかの湯島の人と同じ扱いを受ける可能性は非常に高いんでお奨めは出来ない。
751ななし:02/03/15 15:10 ID:???
>>748
理由が馬鹿丸出しだが、とりあえず歓迎しとこか。

バッテリパックに単三2本+昇圧機を組み入れると面白そうだが、

元のバッテリパック:7.2V 1500mAH
ニッケル水素単三x2:2.4V 1800mAH

最新のニッケル水素電池で3時間程度か。アルカリ電池だと
大電流消費時の特性が悪いからさらに短いんだろうな。
752いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 15:54 ID:???
jor710(標準バッテリ)とAirH"(CFE-02)で自宅を出てから帰るまでの
12時間以上ネットに繋ぎっぱで電池足りてるYO。
ただし、その間でバックライトが灯いてるのは1,2時間くらいな(笑)。
チャットに繋ぎっぱなので、意味はあるんだYO。
デカバも考えたが、ポケットに入らなくなるので却下。
753ななし:02/03/15 17:05 ID:???
なるほど。バックライトが電力消費量に支配的なんだろうな。
CFE02というのも大きいが。

ってことで、質のいい反射型液晶を希望>HP
754いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 18:12 ID:5EuxGTR7
>>752
CFE-02ってそんなにいいんか!
うちはbモバだけど
繋ぎっぱではせいぜい4−5時間がいいとこだな
まあ、仕事の合間に2ch繋ぐ程度だから
それでも十分ではあるんだけど
755745:02/03/15 19:19 ID:???
>>750 そですか、サイズ違いますか...うーん、まぁ当たり前かぁ、メーカー
違うし筐体作った所も違うし...。
きれいっつーか、日光の下で見えればいいだけですけどね。まぁ諦めます。
756いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 22:10 ID:???
>>743
>>695 を参照しる!
757ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/16 00:52 ID:???
>>751
最新のニッケル水素電池って、
東芝が開発したやつですよね?
アルカリでも短い時間でもなんでも
コンビニで手に入るようなやつが
非常時に使えるとたすかります。
(モバギは私の好みではないのです)

拡張バッテリは、HP純正の皮ケースに
はいらなくなるからちょっとね、、、
コストパフォーマンスからいっても、
標準バッテリ2本のがいいと思うお。
付け替えがそんなに頻繁だとか不便なわけでもないし。
758いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 08:15 ID:???
>>750
jornada 7x0 は STN 液晶。
sigmarion 2 は DSTN 液晶。
並べてみればすぐ分かるくらいの差があります。
759743:02/03/16 10:14 ID:TR7FP+xy
>>756
折れが見たときは710が・・・5万台??だったかなーーー??
でもって、あの値段で刈った695は日頃の行いが良いんだなとオモタんだ。
たぶんベストの表記ミスだろうと勝手に判断しますた。
760いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 10:28 ID:???
>>758
ソウダタノカ!!
こんどお店に行くときは虫眼鏡で液晶縦200ドット付近をつぶさに観察スルーヨ!!
761いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 10:38 ID:???
>>757
拡張バッテリ1本より標準バッテリ2本の方が使い勝手が良い
というのは俺も同感。
自分の使い方だと頻繁に使っても一日余裕で持つから拡張だと
却って邪魔になる。標準をバッグに入れて置く方が楽かな。
今使っているのが心許なくなったら充電済みのもう1本に交換
しておき、その交換したバッテリーは別に充電出来るしね。
これで、小型且つ安価な充電器が出れば言うこと無しなんだが。

あと見た目というのも理由。拡張バッテリーをつけるとどうも
でっぷりした感じが好きになれない。
ケースは使っていないから入る・入らないの心配は無いけど。
762いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 10:48 ID:csQlCSBS
純正のレザーケースって使いやすいですか?
つけたまま使えるケースがいいのですが、純正は高くて。
丑やの海苔巻もイマイチってどこかで読んだし。

私も720\39800で買えたです。
763どうでもいいけど・・・:02/03/16 12:59 ID:???
シグ2の液晶はHPA液晶。

http://japan.cnet.com/Help/manual/0681.html
より、抜粋

High Performance Addressing(ハイ・パフォーマンス・アドレッシング)の略。
従来のSTN方式には、コントラストが低くいとか反応が遅いといった難点がある。
そのため、マウスカーソルを素速く動かすと見えなくなったり、写真などの表示が美しくなかったり、
ゲームなどで映像の動きがギクシャクしたりといったことが起きる。
HPA方式では、これらの点が改善されている。しかし、やはりTFT方式には及ばず、
低価格のノート型パソコンや液晶ディスプレイに採用されている。
764いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 13:01 ID:???
プアマンズTFTといったところだね >HPA
765いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 13:04 ID:???
>>762
どこで買ったん?
カナーリ安いと思うのだが
766いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 13:23 ID:???
新幹線などの窓際では全然見えないのがつらいよ。
開発者に、オマエこれ使ったことあるんかといいたい。
767いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 13:26 ID:???
>>765
>695じゃない?結局誤記だったらしいけど
768いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 14:06 ID:LgGM/ipm
ソフマップと違ってゴルァしたら渋々了承してくれたらしいよ。
769いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 14:11 ID:???
どうりでソフマップスレみたいな粘着荒れにならないわけだ
しかし、eBestもかわいそうに
770いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 14:27 ID:???
今度から 通販サイトよ〜〜く見る
           ↓
      明らかに誤記でも速攻注文
           ↓
     店員:間違えてました。勘弁してー
           ↓
      ユルサン。表記の値段で売れ
           ↓
       (゚д゚)ウマー

こういうのって良いね。折れも注意しながら見るよ。
771いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 14:40 ID:???
なんだか価格欄が全部「CALL」になりそうな気がする(w
772いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 14:54 ID:csQlCSBS
jorの値段、間違いじゃなかったって話よ。
773いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 15:03 ID:???
>772
だからいいわけだっつーの。
720が710より安いわけないだろうが。

売り切れなら逃げれると思ったんだろうよ。
774いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 20:46 ID:hQQKUEAm
ジョルナダ690が1万7千円って買いかな?
あと一息背中おしてください(;´Д`)ノ
775名無しさん@Emacs:02/03/16 21:13 ID:???
>>774
> ジョルナダ690が1万7千円って買いかな?
> あと一息背中おしてください(;´Д`)ノ
ゆけ
776いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:15 ID:Yi3DeUBT
買いだよ!
777いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:16 ID:???
>>775
全然OKだYo!
行け
逝け
Go!

# フォントキャッシュは上げ倒そう
778いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:21 ID:hQQKUEAm
ありがとー!
明日買ってきます。(^-^)
779いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:22 ID:???
後々7xx系買ってもキーボード交換に使ったりできるし、買いでしょ。
正直うらまやしい。
780いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:41 ID:???
キーボード交換ってなによ〜
781いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:45 ID:???
>>779
キーボード交換の話ってよく聞くけど、壊れたときってHPで
なおしてもらえないんですか?
US配列キボーンっていうのはよくわかるんですけど。
782いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 21:50 ID:???
色が違うだけなんだけどね。
なんか今の色って安っぽいじゃん?
ちょっとシックになる感じかな。
783いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 22:34 ID:???
Jor710購入記念「下記湖」!!!
Hikky最高!!!
784↑↑↑:02/03/16 22:45 ID:???
ちなみに、I袋の大カメラで¥69800でした。
ポイントで、ATOKもゲット!
PWZは品切れでした。。。
本当はこっちが欲しかったんだよな。。。撃つし。。。
785いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 22:58 ID:???
>>784
PWZは村のホムペから直販という手もあるぞ
割引価格だし、かなり早く届く
786784:02/03/16 23:10 ID:???
>>785
サンクスです!
早速、村の家に逝ってきます!!!
Jorユーザーはいい人だ!

PS:大カメラの店員の話。。。
   メーカーに在庫はあるようですが、
   ここには、ありません。
   だって。。。
   PWZは売れないのかな???
   ここを見てると、結構需要が
   あると思うけど。。。
787いつでもどこでも名無しさん:02/03/16 23:24 ID:???
割れてるからねぇ。
俺はちゃんと製品買ったけど。
買った場所はなんとI袋の大カメラ。
俺のが最後だったのかなぁ?
788いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 06:10 ID:???
>>784
織れも同じ店だけど、先週は5FにPWZ2本あったよ(うち1つを購入)
789いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 08:36 ID:LUzYa63u
680/690使ってる人
フォントキャッシュってどれ位まで上げてる?
さっき690で、めいっぱい上げようとしたらプログラムの
25%〜って怒られちゃったんだけど…

ちなみに、現在 1,000,000/30,000,000 に設定
790いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 09:58 ID:???
>789
増やしすぎても意味無いんじゃなかったっけ?
791いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 13:51 ID:???
>>784
今週の頭だけど、S宿の大カメラにもあったよ!
南口のモバイル館(名前あってる?)です。
792いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 14:24 ID:???
>>790
一応パフォーマンスは上がると思われ。
ただ体感できる速度差は初めにぐっと来て、
それ以降は殆ど来ないから無意味に見える。

俺は65536に設定してるよ。
32767あたりが体感的な差が大きいポイントだと思った。
因みにプログラム実行用メモリは10MBytes、機種は680
793778です:02/03/17 23:59 ID:KU6UIL53
今日買いました〜♪
めちゃカコイイ!これから色々教えて下さいませm(_ _)m
794いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 00:10 ID:???
>>793
おめでと〜!!
795いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 00:15 ID:Ok+oWMDb
>>793
Jor7+Hikkyで、
今日からあなたも俳人!?
796いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 00:38 ID:uOwEEIoT
>>778=793
いらっしゃいませ。これでキミも肺迅ナカマ
797七誌:02/03/18 01:11 ID:???
>PWZって何?厨房な質問ですまそ。

じょるななのケース、いいのないのかなぁ〜。
今日池袋でウェットスーツ素材使った、てヤツ買ったんだけど、
中に仕切りも何にもなくてクソだった。しまった。

ポーターのポーチはまあまあだったけど高かった(8500?)しー。
ハンズにもねえじゃねえかよ〜。PCケースなんてクソばっかしだあ〜。
798いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 01:14 ID:???
ユニクロのケースはどうよ?
799七誌:02/03/18 02:35 ID:???
夏にユニクロで売ってた「トラベルなんたらポーチ」ってヤツのことかな?
うん、あれサイズ的にもちょうどよかったかもしれないが
その時はまだじょるななもってなかった。
しかも今ユニクロではそのポーチは売っていない。
合掌。
800いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 04:28 ID:???
800
801いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 08:17 ID:???
>797
PWZってーのはPocketWZエディタのこと。エディタ以外に
ファイラーやメーラー、メモアプリ等がセットになってる。
詳しくはビレッジセンターのホムペを見てね。

で、ソフトケースなんだけど俺は「SUPERTECT」という
ポーチを使ってる。(メーカー失念)
MC-P300を挿して拡張バッテリーを付けたJor7がピッタリ
収まるサイズで、中に簡単なポケットがついててPCカードを
入れるのに便利。
特徴はスポーツ用品に使われている衝撃吸収素材が使用
されていること。
実際、高さ1mくらいからアスファルトの上に落下させた時
でも全く問題無しだった。もちろん保証はしないけどね。
値段は割と安かったよ。
このスレの上の方でも誰か紹介していたと思うから探してみ。
802いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 08:32 ID:o5B5Ge0x
>>797
ご検討されたポーターのポーチの名前(型番)教えてください。m(__)m
803七誌:02/03/18 09:20 ID:???
>802
か、型番・・?すまそ、見てなかった・・・
でも多分従来からあるナイロン生地に綿が入っている
アルファーMA1みたいなヤツ(説明下手で・・・)
池袋のハンズ(7階?)にあったよ。見てけれ。
ちいと大きめか?
804いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 09:35 ID:???
俺は680だけど。コレを使ってる。
http://www.assiston.co.jp/item/0107_incasehpc.html
805802:02/03/18 10:02 ID:???
>>803
ありがとうございます。
残念ながら、当方関西です...-_-;)
また探してみます。

>>804 さんのケースすごくよさげですね。
関西で実物を見れるところがあるといいのですが...
これも探してみよーっと。
806いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 10:12 ID:???
日曜日にユニクロ見たけど、2個セットで1000円で売ってたよ。
807いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 10:13 ID:???
\      ー-┼―         |_|l|     |      、        |        /
 \       |  ヽ|  ̄¨フ   ̄|_ |   |  ̄|7      |       |  |     /
  \     _|_   |       ̄|  |   |   |'/⌒i    |       |   |    /
   \   /  | `ヽ |      ,-‐-l   し |  /|   |ー-、|     ├|  |  /
    \ |  |   )|     (        /  /|   |   )|   i _| |   |  /
     \ \_ノ   / し `ー- `ー--   ノ   |  ノ _ノ ヽ、_ノ(_ノ` V   /
      \              _                          /
                     / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / 〉 ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ/■\
      γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         }    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  」
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     )    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   〉     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
           l.__|   」_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
           _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
           〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_〉       i___,,〕
                             `ー-‐'
808七誌:02/03/18 10:59 ID:???
原宿イテミルヨ。ありがとです。
809七誌:02/03/18 13:13 ID:???
>806
それってウェストポーチになってるヤツじゃなかった?
どこのユニクロ?前のスレにあったので探したんだyo・・・
810いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 13:15 ID:???
なに揚げてやがるんだゴルァ!
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄     
    `"∪∪''`゙ ∪∪´´
811いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 13:23 ID:???
ウェストポーチにはなってないと思うんだけど、、、。
ポシェットみたいな肩ヒモは付いてるね。
でもそんなのいらんから、取り外しちゃって全然使ってないけど。
サイズはjorにぴったしだよ。CFE-02なら付けたまましまえる。
812七誌:02/03/18 13:56 ID:???
うーん。引き続き探してみるか。
それにしても入れ物には苦労することよのう。
ま、愛するじょるななのためと思えばそれもよし、か・・・
813いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 13:58 ID:???
>>810
海老フライですか。
交換バテリ安いとこおまへんか。
814いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 14:12 ID:???
バッテラ食いたい
815のり:02/03/18 16:16 ID:???
#ここまで読んだ。
816いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 16:16 ID:???
バッテリー組みたい
817いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 17:34 ID:???
                __________________
       ∧∧l||l   /
       /⌒ヽ)  < ・・・こんな見難いマシンなんか捨て(欝)・・・・
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                _______
       ∧∧♪   /
       (´∀`)  < なんつったりして
     〜(___)     \
    ''" ""''"" "''      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
818ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/18 18:00 ID:???
純正ケース8〜9000円の高級感はいいけど、
拡張バッテリないしは標準バッテリもう一本と
AirH"カードが一緒にできない。
1万越えてもいいので、
高級感のあるいいケースってあるかな?
ちなみに海苔巻みたいなオジサンっぽいのはだめ。

819いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 18:04 ID:???
>>818
>>804 さんのケースはだめ?
820いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 20:08 ID:???
Jornada720+拡張バッテリ用のケースに
うみにんのペンケース使ってます。
縦横のおおきさはJornadaにぴったり。

ひよわな布ケースですけど、
821いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 20:17 ID:???
http://homepage2.nifty.com/nishishita/dayantm.htm

ワチフィールドのケースはどう?

Jornadaスーパーブックでも紹介されてたが。
822いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 21:37 ID:???
ワチのは取り出すのに手間が掛かりそうだな。
最低二辺、出来れば三辺が開くタイプじゃないと使いづらい。
あとはデザインがちょっとな・・
823いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 22:22 ID:???
ガイジュツだったと思うけど、これいいよ。↓
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-M6SV&cate=3
デカバ付なら、これ。↓
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-M5BL&cate=3
824名無し募集中。。。:02/03/18 22:27 ID:???
Jor用のケースにアウトドア系の小物入れを買ってきました。
結構ジャストサイズで(・∀・)イイ!!感じ。
825いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 22:27 ID:???
サンワサプライのは安っぽいって。
826いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 22:36 ID:???
>ゆりこ
ジャケットで無くていいなら
女性ならチョット見て回れば小さめのポーチで
使える奴たくさんあるよ。
827 :02/03/19 00:05 ID:NHvr+k4d
質問〜悩ましいバッテリー駆動時間についてですが
バックライト全開でネット(PCカードAirH”)やるとどのくらい持つのですか?
828いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 08:17 ID:???
>825
ヲタ用品入れに何を求めているんだ?(w
829いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 09:12 ID:???
2CHにはHIKKYでカキコしてるから気づかなかったんだが
720でIE使って(ftx経由)掲示板に書込みできないですけど
折れのだけか?
実際は書込んでる状態が見えないだけなんですけど、これって
改善されたと聞いたような気がするんですが、誰かオシエテクダサイ。
830ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/19 10:07 ID:???
>>829
つまようじを入れるお
831ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/19 10:15 ID:???
>>819
カジュアルすぎるお
サンワサプライも。

>>826
女性っぽい必要はないの。
皮のような品のいい素材で、
カバンからさっと取り出すと「できる女性」なイメージのやつ。
それでグッズはコンパクトにおさまるやつ。
とっさのメモは別として、
ファインデックス?のような重厚なシステム手帳のイメージがいいお。

>>827
既出のような。バックライトの照度にもよるかもしれないけど、
ヘタリのないやつなら4〜5時間ぐらいかな?
ネットつながないと全然減らないけどね。

832ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/19 10:18 ID:???
ついでに参考スレ勝手にリンク。

なんでシャレたカバンがねぇんだ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/972052368/
833いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 10:29 ID:FrwcB3Ig
>>ゆりこ
おまえ35歳以上で独身だろ?
834いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 10:30 ID:???
あげてしまった。ゴメン sage
835いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 10:34 ID:???
オレの中ではできる女性てのは変に黒の革製品とか使ってない
イメージだな。最強なのは風呂敷、カバンから風呂敷に包まれた
jornada、それをさらっと開いて使用する、これだな。
836いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 10:38 ID:???
風呂敷じゃないがバンダナに包んで持ち回ってるYo!
模様は、デザートパターン、ウッドランド、タイガーストライプ
それとアーバンカモをその日の気分に応じて使い分け
837829:02/03/19 10:42 ID:???
>>830
折れのだけじゃないんだな。
ちょっとほっとしたような、がっかりしたような気持。
つまようぢのHP逝ってみたんだがCE2.0用とCE2.11用のしかない
んだよね。720はCE3.0だよね。こりゃどうしりゃいいの?
おしえてくんでスマソ。どうかおながいします。
838いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 11:01 ID:???
東急ハンズで購入した、黒のクッション素材のケースに
髪の毛を纏める黒の細いゴムを縫い付けて使ってるよ。全部で500円位也

クッション素材のケースは3方がチャックで開き、サイズもまさに
ジョルのため!のようなサイズ。
真中に黒のゴムを通し、ケースに入れるときにそれをジョルに引っ掛けて使用。

素材自体は薄めで、かばんの中でも邪魔にならずにこれ、最強の使い心地。
839ぃょぅ:02/03/19 11:04 ID:???
           ∧∧
          ヽ(=^ω^)ノ 
         〜(O x )  
             U   
840いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 11:30 ID:???
ここのはどうだろ? 買ったことないけど.
http://www.pda-concepts.com/index.html
841いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 12:13 ID:???
>829
ネタを真に受けないように。
720のIEは改善されているから、つまようじ相当の事は
標準でやている。
よって720用のつまようじは存在しない。

で、書け無いってどこの掲示板よ。
URL書いてくれたらみんなで荒らしに、もといテストしに
行っても良いよ。

842いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 13:20 ID:???
>>841
ヤサシイカタハケーン!前に書込んだような覚えあるんだがPCだったかな??
以下です。すいませんがよろしくおながいします。
ttp://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=GBG02035&msg_per_page=50
843いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 13:34 ID:???
巧妙な荒らし依頼だな(ニガワラ
844いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 16:59 ID:???
なんか最近消費電力話が多い気がしたので、今日実験君してみたよ。
Jornada710で輝度最大・コントラスト2メモリくらい下がったとこでバックライト
つけっぱなしで、CFE-02でネットつなぎっぱなしで5時間25分だったよ。
毎日充電してるバッテリだからちょっとヘタってるかもしれんが、そんな感じだ。

あ、ちなみに、標準バッテリな。CFも256Mbyteのが刺さってる。
845841:02/03/19 19:11 ID:???
書けたぞ。
当方はJornada720+FtxBrowser+AirH"
書き込み後にちゃんと画面が代わり、そこからスレッド
を選んだら表示された。
そのうち、消しておくつもりだが。今なら残ってる。
846929:02/03/19 20:05 ID:???
>>845
すまんのう。やはり折れの720へんなんだな。(激鬱
まことにスマンのだが誰か原因心当りあるやつおらんか??
IEのテンポラリをCFに写したのは関係ないだろうし・・
きっと、レジストリいじってなんかおかしくしたか、日頃の
行いが悪いんだろうなあ・・・・
847いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 21:42 ID:???
>>849
Jor710だけどたまにftx経由では2chに書けなかった事あるよ。
理由ははっきりしないけどそういうときはリロードしたら書けたりした。
シグマリオン2の時は書けてたしJor7に変更したのはIEのキャッシュをMicroDriveにした位。
機種固有の問題じゃないんならそれが疑わしいかもね。
変更したらキャッシュの確認も若干おかしくなったような気もするし。
848いつでもどこでも名無しさん:02/03/19 23:03 ID:???
ぐはぁっ、なんかはんぐった…リセットしてもはんぐったまま…。
仕方ないからオールリセット…大事な物バックアップとってなかった(鬱
849いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 00:36 ID:???
>831
皮じゃ無いけど、無印のパスポートケース。
CFE-02挿したままでも楽々収納でき、大きさもほどほど。
muji.comには載ってないようなので店頭でチェック。
850いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 16:17 ID:???
IEのキャッシュをCFに移動させてから
IEが重くなった気がする。
グリーンハウスの128Mなんだけど
CFのせいなのかな?
851いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 20:00 ID:???
850、左記の者は追試です
春休みに追試を受けるようにいじょ
852いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:16 ID:MurWZBIA
 教えてクンで申し訳ないのですが,週間アスキーの今週号を読んでいたら,
AirH”の特集があって,MTUとRWINのDDIポケットの推奨値が
1500と17520だと載っていたので,どれレジストリでもイジルか
と思ったのですが,どこをイジったらよいのか分かりませんでした(T_T)
 確か,AirH”の過去スレにあったとは思うのですが,ここはやはり,
同じじょる使いの皆様に聞いた方がよいと思い,書き込まさせていただき
ますので,どうかよろしくお願いします。
853いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 23:45 ID:???
ケースじゃないけど、
手芸用品売り場の半端な皮コーナで、
薄くて安い皮のハンカチより大きめの選んで買ってきて、
裏側(けばけばの面)から何回かアイロンあてて、
カッターで正方形に整えて、
ついでに角丸して、
こさえたたやつでJ7をくるんでかばんに突っ込んでいた。
今は、そのまんまかばんに突っ込んでるけど、
買ったばっかりのころはやっぱりねぇ(しみじみ)。
(皮のほうはACアダプタとかくるむのにつかってる。)



854いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 03:43 ID:PFOF6EdS
>>848
ああ!今の俺の状況と同じだ!
しかし、まだ俺はリセットしていない。
どうにかなるんだったらデータを消さずに直したい。
誰かこの(リセットして、画面が移っても、その後操作が全く出来ない)
状況から復帰した人いない?
855ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/22 10:34 ID:???
つまようじって不用だったの。。。
私最初からいれてたからわからなかった。
ガセ情報ごめんなさいでした。

>>853
皮の方はおちんちんを包んで。。。いやーん。

856いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 11:41 ID:???
遅レスだが、、、>>840

激しくオヤジ趣味過ぎっ!!!
857いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 14:23 ID:42Gsw22i
じょる7の購入を検討していますが
店頭にあるものはどれもescキーが押しにくいというか、
押し下げが渋いんですが、そんなものでしょうか?
858いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 15:59 ID:???
おれのはIEボタンが押しづらいYO。
2,3回押してると普通になるんだが、そういうもの?
859いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 18:37 ID:kl75YlFq
>>855
いれてたって、をまえ720のユーザーだろ?
ARMのバイナリないんですけど・・・
いったい、どうやってつっこんだんだ!オシエレ!
860いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 18:38 ID:???
ゆりこ 35歳以上独身 ケテーイ
ゆりこ 35歳以上独身 ケテーイ
ゆりこ 35歳以上独身 ケテーイ
ゆりこ 35歳以上独身 ケテーイ
ゆりこ 35歳以上独身 ケテーイ
861いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 18:54 ID:???
先週ラオックス中古館で720が44800円!!
これは買いだと思ったのだが
はす向かいの銀行に金をおろしにいった間に誰かにゲッツされた
862いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 19:47 ID:Ej9jB4UU
>>855のゆりこは偽者じゃねーか?
863いつでもどこでも名無しさん:02/03/22 20:26 ID:???
>>859
元710ユーザだがarmのつまようじならあるでしょ?
もっとも全く必要の無い代物ではあるが
864いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 05:21 ID:???
次スレテンプレート作成中ですが、それに先立ち
現スレまでの流れを踏まえてFAQを作ってみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7720/
865いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 07:52 ID:???
>862
本物だろ?
866854:02/03/23 08:15 ID:WIbvXGzW
>>864
実に良い出来!

でも俺の症状はどうも復旧不可能のようだ、、、おとなしく初期化しようかな(TT)
867853:02/03/23 10:58 ID:???
>>855
ああ、そーだよ。
そっちの皮も持ち運びの時につかってるよ。
それでもって、使う時には剥いている …


… うっせーよ。


# つーか、皮じゃな無くって"革"だったな。
# しかも"半端な皮”って… 逝ってくる。 λ.....
868いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 11:25 ID:???
ゆりこにイジラレチャッタ>853に萌え(w
869いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 12:44 ID:???
>>853
オマエ面白いな
870ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/23 13:27 ID:???
>>859
え?去年の夏頃だから覚えてないけど、
ここでおしえてもらうまでちゃんと
スタートアップ>タスクトレーに常駐させてたお!

>>857
電源とエスケープは、ご操作しないようにわざと
硬くしてるんじゃない?
でも、男性器は過ちをおかすために固くなるのね。
いやーん。

>>854
千葉大法経学部の男性新入社員は、
自己紹介に気をつけるんだお!
871いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 14:21 ID:???
ゆりこを弁護する気は毛頭ないが
漏れも使ってた記憶がある
どこで手に入れたか忘れたが
armのつまようじがあった
872いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 14:49 ID:???
hkey_local_machine\comm\tcpip\parms tcpwindowsize
873ARM用つまようじですが何か?:02/03/23 14:55 ID:???
874いつでもどこでも名無しさん:02/03/23 22:58 ID:???
まさか、オマエらジョルをわざわざケースなんかに
いれちゃってるのか?
何かに包んじゃってるのか?
男だったら裸で鞄に放り込め!!
それが男ってもんだろ?
大体そんなんじゃパっと使えんだろ?
俺なんか、もうボロボロだ。


ゆりこ
オマエもいちいちシモネタすんな。
あと変な言葉遣い止めてくれ。
マジでキモイんだ...
此処にくる気も失せるから・・・
オマエのせいで住人が減っているんだよ。
ネカマでも構わないがその言葉遣いだけは止めてくれ。
隣で犬食いされている様な、生理的に嫌な気分になるんだ。
どんな感じか判るよね?


>ALL
場を乱してすまない。
どうしても我慢ができないんだよ。
如何か汲んでくれ。
875いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 00:11 ID:???
>>874
俺の場合、SUPERTECTっていう衝撃吸収剤みたいなのが入ったケース
(前にこのスレで紹介されてたヤツ)のジッパー全開の状態で鞄に入れてる。
つまりインナーケースのように使ってます。
これだと、鞄自体がショルダータイプの小振りな物なので飛び出す心配も
ないし、ケースのショボさは外から見えないのできにならない。
即座に鞄から出せる状態になってるよ。
傷も付かないし裸で入れているのと同じ運用ができていい感じです。

ゆりこに関しては俺も874と同感。きもい。
876いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 00:25 ID:???
>>874
おれも同感。特に言葉の最後の「よ」を「お」にする
ところなんか、吐き気がする。
すっごい若作りした30代女を想像して萎え。
877いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 10:03 ID:2k3lKZVa
720でAcctonのAD11C-1を使っているんですが、暗号化(Encryption)を
Enableにすると通信できなくなります。
同じKeyで、ノートパソコンからは通信できています。
Acctonにもメールを出したんですけど、なしのつぶてで……。
何かご存知の方はいませんか?
878いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 10:07 ID:CrlEPcWo
IBMのPCリモコンが対応してないのですね。
外出先からの制御マシンとして欲しかったのに。
残念〜〜
879いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 11:17 ID:???
みんな言ってる事が勝手だお。
ゆりこの書き込みでそこまで想像する方がきもいお。
880じょるなだ新参者:02/03/24 13:10 ID:???
>879
霜ネタイケナイっつうわけじゃないだろがしつこい。
ウケ狙いが見え見えだ。やりたきゃ半角板。
881いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 13:13 ID:???
>>879
漏れはそこまで想像してなかったけど、キモイものはキモイ
879もその言葉遣いやめなさい。秋葉原でよく見るキモイオタクの臭いがする。
882いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 13:15 ID:???
ごめんね。間違えてアゲちゃったよ。
逝ってきます
883876:02/03/24 13:19 ID:???
>>879
ホントにしつこくてゴメソ。

煽りかなにかわからんが、同じJor7使い。
頼むから「よ」を「お」にするのだけはやめてください。

大人なスレを目指しましょう。
884いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 13:45 ID:???
すごいね。みんなそんなところにこだわるんだ?
ちょっとした語尾にここまで反応があるってのも寒いね。
極寒だお。
885いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 14:05 ID:???
ゆりこに激しく萌え
886いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 15:33 ID:???
やっぱりダメだったか。鬱死
887いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 19:13 ID:???
何故って
生理的にダメなんだ。
個人差はあるとは思うけど
おれの場合は>874で言った通りの
馬鹿馬鹿しい理由なんだけどね。

そんな個人的な理由でレスさせてもらった。
ある、きっかけが原因で
明らかに住人が減ってきているのが
目に見えて判るからなんだ。



Vol.1〜4の今まで楽しかったよALL
さようなら。
また機会があれば情報交換しましょう...
888いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 19:29 ID:8IYzapaQ
>> 871,873
arm版つーより、CE3.0 HPC2000 版が見当たらない
ということでした。

arm版なら720、710でokなのか?
889いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 19:36 ID:???
つーか、なんでageると謝らなきゃならんの?
890いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 19:59 ID:???
>>888
H/PC Pro版がそうだろ?
891いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 20:04 ID:???
俺も撤収組。
といっても偶然たまたま手放すことになっただけでゆりことは無関係。
まぁ気にすんなゆりこよ

今でもHPC最強はじょる7なことは変わらんし、
ゆりこの変言に負けずがんばれよ!>all
892 :02/03/24 21:54 ID:INsCdCsi
Jorでnikeのホームページ見れません
ドウシタライイノデスカ?
他に見れないページはありますか?
893いつでもどこでも名無しさん:02/03/24 22:28 ID:pLg4XlpH
んなことより、昨日からヤフメでメッセージ出せませんが、何か?
894いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 07:53 ID:ru+uvL40
>>890
サンク、煎れてみる。
895いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 14:29 ID:fPg5K+qg
Flash使ってるページは
見られないんじゃなかったっけ。
896873:02/03/25 15:40 ID:???
>>888 >>890の言うとおり。一応動いた。が、意味あるかどうかは知るもんか(藁)
897いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 18:07 ID:???
720買おうと思ったら在庫ないとか言われた。生産おわってんの?
898いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 18:34 ID:???

箱積みじゃん
899いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 18:41 ID:???
生産は終わったっぽい
900いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 19:07 ID:+uDmyiiM
>899
(゚д゚); ホントカ!
901いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:40 ID:QwpTWVZX
>>899

それは困る!
680から720に買い換えようとして、貯金してるのに・・
あと3ヶ月待ってくれ!
902 :02/03/25 22:42 ID:kwrnoyRU
お前ら教えてください
しゃべり場口調で言ってみよう
ブラウザにIE使ってるんだ〜
だけど、お気に入りメニューのプルダウンがきちんと整列しないんだ〜(アルファベット順にしたいんだけどお気に入りに登録した順に上から並んでら〜
どうしたらいいんだ〜(ネットスケープ状態
903いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:49 ID:fPg5K+qg
>>902
しぐまりスレの4番目、後半(500以降)で
ソフトが紹介されていた記憶が。
(ちがってたらごめんね)
904いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:58 ID:???
900超えたので新スレたてました。移動よろしくお願いします。
hp jornada600/700シリーズ Vol.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017064386/
905いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:06 ID:???
スレ立て早くない?
906いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:12 ID:???
>>902
ここでも新スレにでも、頭のほうに「Sort なんとか(忘れた)」
というリンクが貼られてるから、それ使え。
907いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:17 ID:vx+mmNK+
flashのページが見れないのはなぜ?
どうにかしてみる方法はナインか?

908いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:30 ID:???
>907
TSC
909いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 02:58 ID:KcYyQlOB
>>908 だから前にも誰か書いてるけど、ターミナルサーバークライアントでPCに
いちいち繋げなきゃなんないなら意味無いじゃん(汗)俺まだWIN98でそんなもの
使った事無いから解らんけど、仮にモバイルでAirH"128K経由で接続できると
しても、使い物になるの?
910いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 06:44 ID:???
sage
911いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 08:11 ID:RbmQPAbc
>>909
速度という点なら、十分使える。というか、32Kのころから使ってて、
128Kは快適!もちろん、オフィスアプリ中心で、グラフィックはあっ
さり目という限定だが。

画面はハーフはちょっと使いづらい。サーバ側にハーフVGAのモー
ドがあれば、無駄なスクロールが解消されて良いかも知れないんだが。
912age:02/04/03 23:06 ID:ILCLsIcE
age
913いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 09:12 ID:6Y1mJ37b
jornada710でAirH128を使っている人いますか?
今度PCカードを購入しようと考えているんですけど
914いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 10:41 ID:???
使えるか?って聞きたいのか?
使えるみたいだよ
漏れは、32userだけどなー
915いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 19:42 ID:doItNzr4
>>914
どうもありがとうございます。
知人から借りて使ってみたら、エラーが出てダメだったので・・。
使えるようなら来週購入してきます!!
916昨日から128:02/04/07 22:43 ID:s5d01K0i
>>915
つかえるよ
917いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 23:23 ID:???
hp jornada600/700シリーズ Vol.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017064386/
918名無しさん@Meadow:02/04/27 23:43 ID:???
>133
> 24term+portfowarderにするとloginプロンプトでない。
> 手順には間違いないようなんだが・・・・
ようやく解決。
これが原因だった。
http://www.softclub.co.jp/~zoro/ce/update.html
> 02-4-12
> 24termのバージョンアップ、NetBSDへの接続不能な大バグ対処が主。

Portforwarder+24term 最古ー
919いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:11 ID:5GLq7PVH
保守age
920いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:35 ID:???
旧スレ上げるなよ。
保守ならsageカキコでも構わないんだし。
921いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 01:35 ID:???
旧スレageてどないすんねん。

hp jornada600/700シリーズ Vol.6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021178432/

二つ先までスレは進んでるYO!
922120:02/05/31 06:51 ID:???
>>918
解決オメ!(一応旧スレに)
すげえ裏島レスですんまそ
923いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 14:35 ID:???
hp jornada600/700シリーズ Vol.7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024584275/
924いつでもどこでも名無しさん:02/07/27 15:53 ID:???
今だ!924ゲトー
925いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 01:35 ID:???
Vol7がドトールでハァハァスレと化している間に1000まで
逝ってしまったので、旧スレをageておく。
誰か次擦れ立てて誘導すれ!
926いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 01:38 ID:???
Vol8スレ、テンプレ案。Vol7スレの962さんからいただきますた。

オタク共氏ねよ
スターバックスやらドトールでおもむろに鞄から取り出して
ピコピコやりやがってよ
かっこいいと思ってるのはお前らだけ
俺と俺の女はそんなお前らを鼻で笑ってるよ
店に入ったら店員や他の客にに見えないように愛撫したりする方が
よっぽど楽しいだろ?
俺は使いこなした上でいらないと逝っているんだよ
おわかり?
927いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 02:07 ID:veNnCtjO
あげ
928いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 02:29 ID:???
>>926
に一票
929いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 06:11 ID:???
本スレはどこいった?
930いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 08:58 ID:???
次スレ誘導
hp jornada600/700シリーズ Vol.8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028936654/
931いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 09:16 ID:???
使い切ってない旧スレの有効利用に感心しました。
932いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 15:17 ID:???
hp jornada600/700シリーズ Vol.8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028936654/
933いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 14:16 ID:???
hp jornada600/700シリーズ Vol.8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028936654/
934いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 15:14 ID:???
ageんなっつの
935いつでもどこでも名無しさん:02/08/15 22:43 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   | .
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

http://www9.plala.or.jp/t-ranet/kako/flash/saitama2-light.swf
936いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 05:51 ID:???
937いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 17:57 ID:???
938いつでもどこでも名無しさん:02/08/18 19:16 ID:???
939いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 06:47 ID:???
940いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 19:51 ID:???
941いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 02:17 ID:???
小さなことから、こつこつと。
942いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 06:37 ID:???
943いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 14:15 ID:???
944いつでもどこでも名無しさん:02/08/20 17:34 ID:???
945いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 06:54 ID:???
946いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 14:37 ID:???
規則正しい生活をしていますね。
947いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 16:52 ID:???
948いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 20:04 ID:???
                                       
949いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 06:39 ID:???
950いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 16:24 ID:???
951いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 18:18 ID:???
952いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 19:29 ID:???
953いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 20:25 ID:???
954いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 06:32 ID:???
955いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 06:33 ID:???
956いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 06:33 ID:???
957いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 06:33 ID:???
958いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 19:31 ID:???
959いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 06:48 ID:???
960いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:14 ID:???
961いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:14 ID:???
962いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:14 ID:???
963いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:15 ID:???
964いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:15 ID:???
965いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:15 ID:???
         
966いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:16 ID:???
            
967いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:16 ID:???
                      
968いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:16 ID:???
                                    
969いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 12:16 ID:???
消費中…
970いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 16:22 ID:???
971いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 20:00 ID:???
972いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 21:26 ID:???
973いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:20 ID:???
974いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:20 ID:???
975いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:21 ID:???
976いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:21 ID:???
977いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:21 ID:???
     
978いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:21 ID:???
             
979いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:22 ID:???
                   
980いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:22 ID:???
                     
981いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 07:22 ID:???
                                         
982いつでもどこでも名無しさん:02/08/25 20:05 ID:???
hp jornada600/700シリーズ Vol.8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028936654/
983風の音はやさしい幻想。ともちん ◆9Kanonu. :02/08/25 23:56 ID:ydP1AC5Z
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
984:02/08/25 23:56 ID:???
【 ´∀`】
985:02/08/25 23:56 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】
986 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:56 ID:???
【 ´∀`】
987 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:57 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】
988 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:57 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
989 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:57 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
990 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:57 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
991 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:58 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
992 ◆AHO.SP.6 :02/08/25 23:59 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
993遺産:02/08/25 23:59 ID:Eqit9gkm
イャーホー
994 ◆AHO.SP.6 :02/08/26 00:00 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
995 ◆AHO.SP.6 :02/08/26 00:00 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
996 ◆AHO.SP.6 :02/08/26 00:01 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
997 ◆AHO.SP.6 :02/08/26 00:01 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
998 ◆AHO.SP.6 :02/08/26 00:02 ID:???
【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】【 ´∀`】
999遺産:02/08/26 00:02 ID:8TqY8jm+
う。
1000きもいよー:02/08/26 00:02 ID:???
( V_ゝV)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。