hp jornada600/700シリーズ Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
129いつでもどこでも名無しさん
Jor710を使ってますが、使えば使うほどメモリ
(特にデータ記録用のほう)を消費します。
これを消去し、かつ抑制するにはどうすればよいでしょうか?
皆さんの方法を教えて頂ければと思います。
130いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 19:55 ID:???
\15000くらいのメーカー問わずな256MHzのCFメモリは
J720で使えますか?
131いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 20:19 ID:???
ftxBrowserの話だけど、

Alt+Tapで、

・ショートカットのコピー(まあリンクのことだわな)
・リンクを新しいウインドウで開く
・画像を新しいウインドウで表示

ができるだけでも氏ぬほどありがたい。
特に3つ目は、これを経由することで画像を保存できるわけ。
つーか、これすらもできないPIEは逝ってよしだな(できないよね?)。
早速IEボタンにftxBrowserを登録したぞ。
132いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 20:40 ID:1quxBiXI
>129
それってどっかにログが溜まってるんでは?
そのファイル場所を見つけだして中身消して、「読み込み専用」に属性変更したらいけるんでは。
133いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 20:50 ID:???
>>131
おお、マジで画像保存ができる。スゲエ!
PIEよサヨウナラ〜
134いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 21:17 ID:mER7NAro
ftxBrowser 使ってみたよ。
かなり良い感じだね
135129:01/09/21 21:45 ID:9cPGZRqY
>>132
調べてみると、
\Windows\Profiles\guest\Temporary Internet Files
に4つフォルダができて、中に過去ログがたまっています。
これをおっしゃるとおりにすればいいのでしょうか。
136118:01/09/21 23:00 ID:g7QjuqW.
>>123-124

返事ありがとね。
削除はたまに出来たりするから常駐アプリのテンポラリじゃ
ないと思うんだけど、リセット直後でも消えなかったりするんだよね。

無線LAN使ってるけどそれかな?
今のところ復活してないから、復活したらRead onlyにしてみます。
137いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:01 ID:g7QjuqW.
>>130

ZOAで買ったグリーンハウスのは使えてます。
\15,800-でした
138いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:03 ID:g7QjuqW.
>>131

「フレームを別ウィンドウで開く」もむっちゃ便利。

前に話の出ていた広告のフレーム付きのサイトとかでも
必要なところだけみれるし
139いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:08 ID:???
>>138
あ、そうそう。おれが便利だといおうとしてたのは、
そっちのほうだった。

フレーム付きのサイトとかはPIEだと困るんだよね。
幅足りねえからこっちのフレームだけを開きてえんだYO!
とかいうときに。

これまでは、母艦で調べておいたりソース見たりしてた。
これからはそんなことしないでいいんだYO!
140いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:43 ID:PK5xzdY.
>135
IEのキャッシュをCFに移すようにレジストリいじるといいよ。
やりかたはこのスレのどっかにあったはず。
141いつでもどこでも名無しさん:01/09/21 23:52 ID:???
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\
Microsoft\Windows\CurrentVersion\
Internet Settings\Cache\Paths
以下のレジストを適切に弄るべし
142初心者:01/09/22 01:01 ID:jEsJ9hic
会社のPCと自宅のノートのメールデーターを同期させたいのだけど,
J720で2台のPCの同期ってとれますか?
説明書もスーパーブックも会社なので教えてください。
また、出来るとすれば、CFの容量はどれくらいの買っておいた方が良いですか?
教えてください。
ちなみに、PC のメーラーはBecky2です。
143超初心者:01/09/22 01:17 ID:???
>>142
Becky2をただで使いたいだけど、
シリアルを教えてもらえますか?
お金は出したくないので教えてください。
また、教えてもらえるとすれば、HDDはどのぐらいの買っておいた方が良いですか?
教えてください。
ちなみにPCはCOMPAQです。

超初心者ですので何とぞよろしくお願いします。
144いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 01:23 ID:???
人によって1日当たりのメール受信数は違うのに CF の容量の目安を聞いてどうするのとか、
なぜ Becky2 と同期できるなどと急に思い立ったのかとか、
そもそも同期って何とか。

前途洋々な初心者 >142 に乾杯!
145いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 01:27 ID:???
>>142
 漏れの場合はCFにQMAIL2のMailBoxを作って、Jornadaと母艦の
ノートとで共用してるが、それが何か?
146いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 01:30 ID:???
>>144

> 前途洋々な初心者 >142 に乾杯!

ワラタYO!
147初心者:01/09/22 01:34 ID:hDImpkjU
2台のPCの同期ファイルにBeckyをおいて同期させれば
出来るのではないかと思ったのです。
ただ、2台できたかなぁと思ったもので・・・。
148名無しさん:01/09/22 02:00 ID:???
>>147
スゲー
アンタは天才だ
149いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 02:15 ID:omvWS4Js
>>147

同期は2台まで可能
でも、720のストレージメモリ以上のものは置けないから
すぐにパンクすると思われ

素直にリムーバルメディアで受け渡すか、メールフォルダ自体を
リムーバルメディア上に作成するのがよろしいかと
150いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 02:34 ID:???
なるほど、jornada 上では読まないのね。
ある意味革命的な発想だが、2秒で破綻すると思われ。

同期フォルダを CF 上に設定すると、PC → jornada 方向しか同期できなく
なるので。
151いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 03:38 ID:???
出遅れましたが、ftxBrowser最高ですね!
さっそくアプリケーションキーを変更変更・・・
152いつでもどこでも名無しさん:01/09/22 04:17 ID:???
うちのジョル720じゃftxBrowserいれてもメニューバーがちゃんと表示されない…鬱だ。
153129:01/09/22 08:19 ID:???
>>140-141
ありがとうございます。
今からやってみます。