★Ragnarok(PC初心者お断り)BOT板(4)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは基本的に、他のbotのスレが殺伐としていてついていけない人や、
初級者用のスレです。
ただし中級者〜上級者の方々の情報交換としても機能します。
基本的にsageでおねがいします。
・質問者は自分のOS、Koreのバージョンと、エラーメッセージを書きましょう
・JKoreもしくはKoreどちらか限定のネタなら最初にそれを書く
・PC初心者はお断り、同一内容の質問を繰り返すのは厳禁
・Kore導入の質問は、過去ログ参照。基本的に無視されます
・スレの空気をよめない香具師には放置スキル発動しる!
・DLの仕方不明な方は
 1http://www.google.co.jp/search?q=ragnarok+kore&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=Open
 2http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ragnarok+bot&lr=Open
  あたりでさがしてください。
・ここを参考にして出来ない香具師は向いてない
 質問に答えてもらえないからと言って逆ギレしない
 質問する前に既出ではないかCtrl+Fなどで検索してから質問しましょう

初心者サイト
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/

過去ログ
(1):http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1040575850/
(2):http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041283620/
(3):http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041975445/

関連スレ
★RO kore情報交換所 中級者のマクロ(11体目)★
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:08 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
リンク集

★BOT初心者修練所 (◆TUTOnAY6nQ氏、thx!!!)
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/
★コード集サイト (◆JKOREBtPxE氏、thx!!!)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/ro_kore/
★猿救済計画 (thx!!!)
ttp://page.freett.com/kore2ch/index.htm
★Jkoreデータベース (thx!!!)
ttp://cgi-bin.spaceports.com/~kore/
★神のコード(koremap)
ttp://boo-takagi.hp.infoseek.co.jp/data/bobo_20030111020334.zip.html
★Perl入門サイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~n_rieko/perl/
★海外フリーメールアカウント取得マニュアル
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9689/
★う○○氏のbotあそび
ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/bot2.php

☆kore本家サイト☆
ttp://ro.l33t.ca/
☆ActivePerl配布場所☆
ttp://www.activestate.com/Products/
☆PPM Packages配布場所☆ (Time-HiResやHTTP-Liteがzip書庫で配布されてます)
www.activestate.com/PPMPackages/zips/6xx-builds-only/

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:08 ID:wdHfj2/E
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:09 ID:f8d+Toje
3げと
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:09 ID:???
***過去ログ読まずにすぐにBOTを動かしたい皆さんへ***

ttp://page.freett.com/kore2ch/index.htm から「すごいkore2」をダウンロード。実行汁。

猿には勿体ないほどの出来映えです。
充分にBOTとして働いてくれるはずです。これで君もBOTerだ!
カスタマイズしたい人(perlを使いたい人)はこのスレと本スレの過去ログを読みましょう。

**すごいkore.exeの使い方**

初回起動後に、以下のことを聞かれます。数字を入力してください。
serverは「0はsara」 「1はlydia」 「2はbalder」 「3はchaos」 「4はloki」 「5はiris」 「6はfenrir」
usernameはアトラクションID
passwordはパスワード
charは 「0がキャラ選択の左」 「1が真ん中」 「2が右」 を選択。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:10 ID:???
現在、tables/portals.txt補完計画を発動中です。
皆様のご協力をおねがいします!!
>koreでマップ移動するだけ(ワープポイントを通過するだけ)で自動的に追加されます。
>出来れはその際、往復して頂けると幸いです。
>行き側のワープポイント、帰り側のワープポイントと二つ記録されますので。

(ttp://cgi-bin.spaceports.com/~kore/ 参照のこと)

#pay_fild08周辺
50469 pay_fild08 160 16 pay_fild07 280 382
50470 pay_fild07 280 382 pay_fild08 160 16
50465 pay_fild08 262 91 pay_fild09 16 91
50466 pay_fild09 16 91 pay_fild08 262 91
50463 pay_fild09 112 16 pay_fild10 112 382
50464 pay_fild10 112 382 pay_fild09 112 16
50461 pay_fild10 16 290 pay_fild07 382 290
50462 pay_fild07 382 290 pay_fild10 16 290
モロク周辺
50738 morocc 160 183 moc_castle 94 183
50737 moc_castle 94 183 morocc 160 183
50122 morocc 160 297 moc_fild07 198 21
50121 moc_fild07 198 21 morocc 160 297
50119 moc_fild06 18 198 moc_fild07 381 201
50120 moc_fild07 381 201 moc_fild06 18 198
50414 moc_fild06 207 18 moc_fild10 208 298
50413 moc_fild10 208 298 moc_fild06 207
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:20 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:26 ID:n8ANlfLN
>>7
前スレ981に書いといたよ。よく読んどけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:28 ID:eX/rbAwh
ランテレをテレポスキルで代用するコード教えてください
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:30 ID:???
放置します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:31 ID:???
了解
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:35 ID:???
ランテレをテレポスキルで代用するコード教えてください
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:37 ID:???
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");

↑をどうすれば蝿仕様からテレポスキルに変えれますか
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:38 ID:???
sendSkillUse(\$remote_socket,
の後になんかつけるんですか
156:03/01/11 12:41 ID:???
Chaos、Loli、Irisなど各Worldごとに、portalやNPCのIDが異なるようです。
よって、tables/portalsを調査された場合は、World名も記載していただけると助かります。

…漏れも自前でカスタマイズしてきたJKoreを捨てる日が来たかな…
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:49 ID:???
なんだ、荒れてるな。
カートの貼らなきゃ良かったかね。
続編として自動帰還後カートから出して売る、ってのやってんだが需要無いなら貼るのやめとくわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:52 ID:???
>16
続編として自動帰還後カートから出して売る、ってのやってんだが需要無いなら貼るのやめとくわ。

そういう余計な一言が、クレクレ君を加速させてるのがわからない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:58 ID:???
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");

↑をどうすれば蝿仕様からテレポスキルに変えれますか
sendSkillUse(\$remote_socket,
の後になんかつけるんですか

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:59 ID:???
子供に暴れたら自分にとって不利益になる、って躾になりゃいいんじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:00 ID:???
>>17はクレクレ君、とか言ってみる
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:01 ID:???
>>20
違うだろ







前スレ荒らしてたキチガイ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:05 ID:???
同じこと何度も書く屑は同一人物なのか二番煎じネタなのかわからんな
23間違えて前スレに書いた:03/01/11 13:08 ID:???
中級者スレで、武器を交換するコードが話題に上っていますね。

http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/99
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/100
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/101
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/102-103
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/105-106

さすが中級者スレだな、って感じです。
どなたか、武器交換のコードを実装された方、いらっしゃいますか?
漏れは、しばらくはこのコードの追加方法について頭を悩ませます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:08 ID:???
今度は上級者スレでも作るか?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:10 ID:???
>>24
中級者スレも寂れてるのに、誰も覗かないな(´-`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:10 ID:???
>>24
それより猿スレきぼん
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:11 ID:???
>>23
入れたが、別に悩むところなんて無いと思うんけど?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:13 ID:???
すいません質問させていただきます
pickitem.txtを
all 1
Jellopy 0
と、いらないもの以外拾えとしているのですが
Worm_Peelingなどアンダーバーが必要なアイテムの設定がうまくいきません
_が間にあるアイテムはどう設定すればよいのでしょうか
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:17 ID:???
>>28
テーブルを変える
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:18 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:18 ID:???
>>27
すいません、漏れ、完全に初心者なんです。
なので、もちろんsub useWeaponschangeの置き場所はわかるのですが、
それ以前の「関数の呼び出し云々」がわからないんです…。
もしよろしければ、いつでもいいのでお教え下さいませんでしょうか?
漏れも自力で考えてみまつ。configの設定も危ういですが(苦笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:21 ID:???
漏れは武器切り替え有効利用出来ないんだよなぁ…
騎士とかいないし、BOTで育ててるのは戦闘には不向きなマゾキャラばっかりだし。
ウィスパいるとこに放置なんて出来ねーよヽ(`Д´)ノ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:22 ID:???
>>31
まず、スレのタイトルを声に出して読みます。
次に、>>1を声に出してよく読みましょう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:23 ID:???
悩めるってのは幸せなことだ。
世の中には悩めるほどの脳みそを持ち合わせていない奴もいる。

たぶん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:24 ID:???
>>28
pickitem.txtに書くときは_を全て半角スペースに置きかえい。
というか、とりあえずsub parseROLUTの中身見ろ
tables/items.txtをハッシュに置き換えるとき全ての_を半角スペースに置き換えとるがな。
3631:03/01/11 13:24 ID:???
>>33
このスレ立てたの漏れですが、何か(;´瓜`)
…いちおうPC初心者じゃないヨ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:26 ID:???
てゆーか、今ここにいるのは全員クレクレ君だから
あれこれ言っても仕方ないと思うぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:30 ID:???
よーし、じゃあクレクレ君ども点呼取るぞ!
ちゃんと出来たらご褒美あげるからな
3931:03/01/11 13:31 ID:???
ノシ
4033:03/01/11 13:31 ID:???
(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:32 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:32 ID:???
4328:03/01/11 13:33 ID:???
ありがとうございました
画面に映るのがWorm Peelingと半角スペース空くので、
pickのほうも半角スペースを…いや、区切りにスペースつかえないよなぁ…
と悩んでおりました。
テーブル書き換えちゃえば良しと
なんで_を に置き換えるのかな…Perlの仕様か意図的か・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:34 ID:???
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");

↑をどうすれば蝿仕様からテレポスキルに変えれますか
sendSkillUse(\$remote_socket,
の後になんかつけるんですか

そろそろこたえてよ(´ェ`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:34 ID:???
>>41
>$i++;
>}
>この下にbreak;って入れろ。
>それでダメならMSIのインストに不具合がある。パソコン買い換えろ
って書いてあったでしょ
4637:03/01/11 13:35 ID:???
ノシ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:39 ID:???
■コード
+sub JudgeAttackSameTarget{ # タゲ被り判定。
+ my $ID = shift;
+ unless($monsters{$ID}{'dmgTo'} == $monsters{$ID}{'dmgFromYou'} && !$monsters{$ID}{'judge'}){
+ attackStop();
+ sendChat(\$remote_socket, "ごめ");
+ $monsters{$ID}{'judge'} = 1;
+ }
+}

初心者修練所より
全部+になってるけど、どこの行に挿入すればいいの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:39 ID:???
あー、うざいスレになったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:40 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
50 ◆JKOREBtPxE :03/01/11 13:41 ID:???
>>47
お願いだからトップくらいきちんと読んでほしいんだけど。
ついでに初心者修練所とはサイトが違います。あちら様に失礼です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:47 ID:???
BOTツールってどこにあるんですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:49 ID:???
よーし、いい子だクレクレ君ども。
何が欲しいか言ってみろ?ん?
5331:03/01/11 13:50 ID:???
>>52
とりあえず>>6のポータルIDを補完しませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:51 ID:nwmhIUso
お前みたいなやつの死骸
55名も無き冒険者:03/01/11 13:52 ID:???
Kore0.88.02test の機能の
タゲ被り時にあやまる というのを on/offができるようにはできないでしょうか?

カーソルを合わせて名前を確認されただけでは判別しにくい名前の場合、
この機能をオフにしたいということなのですが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:54 ID:???
ポータルID補完は良いと思うんだが、自分で使う分にはkoreでMAP移動させれば勝手に記録されるから
不都合は無いと思う。
いや、補完は良いと思うんだけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:57 ID:???
>>55
むしろsub JudgeAttackSameTarget内の発言する部分を、
sendEmotion(\$remote_socket, 16);
に変えてはどうでしょうか?
これなら会話ログに残らないので安全かと思いますが。
58 ◆JKOREBtPxE :03/01/11 13:57 ID:???
>>55
意図不明。どうせ右クリックされれば名前なんてでるんだから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:59 ID:???
やはり前スレで話題に上っていた
重要アイテムの取りこぼしを防止するためのコード改良が
いちばんニーズが多そうだが。
60133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 13:59 ID:???
うへぇ、またKoreバージョンあがってる。
見た感じたいした更新ないっぽいんでとりあえず改造Koreは0.88.02ベースで。

>>前953
追加に失敗してます。どっかで文法ミスしてると思われ。

>>前954
アイテムの重さを確認してから突っ込むべきなのが正道なのはわかって
るんでその内きちんと変えます〜。

>>前960
だから本家のヘルプは読んだのかと小一時間(ry
sitAuto_hp_lower (low percentage)
sitAuto_hp_upper (high percentage)
sitAuto_sp_lower (low percentage)
sitAuto_sp_upper (high percentage)
Kore will suspend most AI functions and sit when HP or SP are below
low percentage, and will resume normal AI when HP and SP are above
high percentage.

>>前980
sub sendTeleportを書き換えましょう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:01 ID:???
マップによって動作がおかしいのはどうにかならんのかね
歩かなかったりワープしなかったり・・・
62133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 14:03 ID:???
>>◆uvqeqFRAxIさん
おー、素早い行動ありがとうございます。
当方Sara鯖ですのでできる限り協力します〜。
ちょっときになったのが、portalsのIDが違ってもportalを認識しました。
てことはIDいらないのか…な?(ンナワケナイ

>>47
Koreコード集はうちのサイト内コンテンツではありません。
提供してくれてる◆JKOREBtPxEさんに失礼ですよ!

>>55
OFF/発言/エモを出すで切り替えるようにします〜。

>>59
それは中級者スレのほうの話題になるかと、とか言ってみる。
確かに重要アイテムを可能な限り取得するのは需要ありますね。
うーん、時間があれば今晩にでも考えてみます。


63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:04 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
6455:03/01/11 14:06 ID:???

名前に 半角スペース 全角スペースまぜてる場合だと、
チャットログをセーブされないかぎり判別が難しいと思ったからです。
説明不足申し訳ない。
65133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 14:07 ID:???
あー、KoreのバージョンUP確認してたら0.88.3って重要じゃないかな?
PortalsIDの依存を完全に削除できたってあるんだが…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:08 ID:???
え〜と、前スレの970だっけか、

だからテーブルずれてるんだっつの。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:09 ID:???
一晩中コピペ質問繰り返す豚が住み着いてたのな・・・>前スレ

コードを開発されている方、まとめられている方、お疲れさまです。
ヾ(゚д゚)ノ゙
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:11 ID:???
前スレ548氏の奴をJkoreに組み込んだけど、
今本家Koreが盛んなようで需要あるかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:11 ID:???
sub sendTeleport {
my $r_socket = shift;
my $location = shift;
$location = substr($location, 0, 16) if (length($location) > 16);
$location .= chr(0) x (16 - length($location));
if (($chars[$config{'char'}]{'jobID'} == 4 || $chars[$config{'char'}]{'jobID'} == 8)
&& $chars[$config{'char'}]{'skills'}{26}{'lv'} >= 1 && $chars[$config{'char'}]{'sp'} >= 9) {
if ($chars[$config{'char'}]{'sitting'}) {
sendStand(\$remote_socket);
}
#sendSkillUse(\$remote_socket, 26, $chars[$config{'char'}]{'skills'}{26}{'lv'}, $accountID);
#sendSkillUse(\$remote_socket, 26, 1, $accountID);
my $msg = pack("C*", 0x1B, 0x01, 0x1A, 0x00) . $location;
$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
print "Sent Teleport: $location\n" if ($config{'debug'} >= 2);

ここのどこを変えればテレポスキル使用になりますか
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:13 ID:???
>69
( ゚д゚)<
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:13 ID:???
ねえ、>>44 に答えていい?
そして44君。蝿ではいけない理由を10字以上で書きなさい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:18 ID:???
折角いろいろまとまってきたのに
荒れちゃつまんねぇから
MSNとかのコミュニティサイトに登録制の掲示板立ててやるけど
どうよ
7355:03/01/11 14:20 ID:???
>>72
初心者がランクアップしてくれるかもしれない可能性を減らすのイクナイ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:20 ID:???
重要アイテムの取りこぼし防止だが、力技なら取れるまでattackstopとtake送り続けるようにしてる。
今のとこ不都合は出てないが…どうだろう?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:22 ID:???
>>72
初心者でも登録可能なら賛成なのですが…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:23 ID:n8ANlfLN
ここを初心者クレクレ君スレ(初心者クレクレ君を冷ややかに眺めるスレ)にして、
情報交換はそっちでやればいいんじゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:24 ID:???
>>72
荒らし排除が目的じゃなくて?
別の場所ならアクセス制限かけられるだろうし
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:24 ID:???
さっきから下げ忘れすまん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:24 ID:???
どっかのチートサイトみたいに登録制サイト勝手にやるのは別に構わんが、どうやって篩いに掛けるんだ?
それと、そっちが盛んになるかは運次第だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:26 ID:???
>>76
|д゚)

sageられない2ちゃんねる初心者を冷ややかに見つめてみた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:27 ID:???
>>71
アコ・プリでやるから、蝿だと不自然でしょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:29 ID:???
>>65
どうやらそのようですね。
PortalsはIDへの依存を撤廃して、座標で処理するようです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:33 ID:???
>76
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
中級者スレにお帰りになられてはいかがでしょうか?
なにも貢献できない口だけのクレクレ君が( ´,_ゝ`)プッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:35 ID:???
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:36 ID:???
この速さなら言える







むしろ中級者スレを隔離スレにすr(ry
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:38 ID:???
本家Kore最新版に、133@スレ1さんのUPしてくれた0.88.02改造版の機能付けて
暫く放置してみた
今までJkore散々改造して使ってたんで今更本家改造がめんどくさくて
本家使ってなかったんだが
これまぢ(・∀・)イイ!

チャットログに
「あれ。今日は肉入りっぽい」
「ある程度育ったから自分で動かしてるのか」
「卑怯者」

とログが残ってるの見て(・∀・)ニヤニヤ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:38 ID:???
ひとまず神の邪魔をしないようにがんがれ
88133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 14:40 ID:???
>>69
sendSkillUse使うのがわかってれば見ればわかると思うんだが…。
ネタですか?

>>72
登録制になると色々とややこしそうなんでここでいいんじゃないかなぁ。

>>82
つーことで改造Koreは0.88.3.5ベースになりました。
進行状況
・タゲ被り検知使用のON/OFF
・タゲ被り時の謝罪にチャットとエモを切り替える
89前スレ983=8=76:03/01/11 14:43 ID:???
IDないと不便だなあ(;´Д`)
混乱しないように念のため。煽ったりしてるのは俺じゃないよ

>>80
大丈夫!今度はバッチリかちゅのsageにチェック入れといた!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:44 ID:???
>>81
現在LV80だが誰もそんなこと気にしてない
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:46 ID:???
>>81
蝿使うたびに、
「SP切れてるんで蝿使います。BOTじゃないよ」
って発言すれば?それくらいならPerl初心者の俺でも教えてやれるが
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:46 ID:???
>>91
ソレダ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:47 ID:???
逆にその方が怪しそうなんだが…
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:47 ID:???
>81
そんな細かいこと気にすんな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:49 ID:???
>>81
ハエパケ使う直前に「テレポート!!」と発言しる!
これで誰が見てもテレポート。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:51 ID:???
>>81
まぁそうなんだけど・・
そうすると今度はチャットの入れ方がわからないんで・・

簡単なら
書き換える場所だけ教えて(*゚д゚)ホスィ…
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:52 ID:???
目標としては、本垢で知り合いと普通な会話ができるBOTですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:53 ID:???
sub sendTeleport {
my $r_socket = shift;
my $location = shift;
$location = substr($location, 0, 16) if (length($location) > 16);
$location .= chr(0) x (16 - length($location));
+$teleMsg = "SP切れてるんで蝿使います。BOTじゃないよ =D";
+sendMessage(\$remote_socket, "c", $cMsg);
my $msg = pack("C*", 0x1B, 0x01, 0x1A, 0x00) . $location;
$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
print "Sent Teleport: $location\n" if ($config{'debug'} >= 2);
}
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:53 ID:???
133氏のkoreの質問なのですが
pickupitemsは
ゼロピー 0なら拾わない
かたい皮 -1なら拾うでOKでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:54 ID:???
×
+sendMessage(\$remote_socket, "c", $cMsg);


+sendMessage(\$remote_socket, "c", $teleMsg);
10172:03/01/11 14:56 ID:???
>>79
 篩にはかけないで希望者全員サインイン
 荒らしてもID分かるから即BAN可能
 ガイシュツ&くれくれ減ると思われる

 ここでも言いという意見もあるので微妙だが
 また荒れたら考えてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:59 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:01 ID:???
$を足す、]を削る
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:03 ID:???
>>101
なるほど、でも漏れとしてはたまに煽りt(ry
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:04 ID:???
>>103
どれを?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:05 ID:???
sub goBackWhenMapChanged {
my @portal;
$portal[0] = shift;
$portal[1] = shift;
my $x = $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'};
my $y = $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'};

if ($mapbeforelast eq $map_name) {
print "Sub goBackWhenMapChanged loops\n";
undef($lastportedmap);
undef($mapbeforelast);
return;
}
$mapbeforelast = $lastportedmap;
$lastportedmap = $map_name;

if ($config{'attackAuto_map'} and ($map_name ne $config{'attackAuto_map'})) {
if (abs($portal[0] - $x) <= 5 and abs($portal[1] - $y) <= 5) {
move ($portal[0], $portal[1]);
print "Here is probably the next map. Go back to $config{'attackAuto_map'}\n";

}
}

print "here: $map_name x,y: $x, $y, portal: $portal[0], $portal[1]\n" if $config{'debug'};

}

マップ変わっても攻撃しないままボーっとしてんですけど
どこ変えれば元のマップに戻りますか
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:05 ID:???
必要な部分と不必要な部分
10872:03/01/11 15:05 ID:???
>>104
ここはこのままにしとけば(藁
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:06 ID:???
って間に入られたよバーヤ!
もう答えねぇよプンプン!!
11072:03/01/11 15:06 ID:???
まさに放置・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:09 ID:???
>>103
もったいぶらずに修正したの載せろよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:10 ID:???
>>111
漏れも待ってんだから
おまえもおとなしく待てよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:11 ID:???
永遠にお待ちください
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:14 ID:???
蟻の巣で放置してる奴
蟻設定どうしてる?リンクしてる奴殴って横殴りになるのは
しょうがないって諦めてる?
115133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 15:14 ID:???
>>99

きちんと0で拾うって書いたと思うんだが?
軽く直訳しただけだがそれくらいわかると思うし、とりあえず試してみるとか
しないのかい?

さて、改造Koreの優先度だが
・重要アイテム発見ルーチンの搭載と改良
・オープンチャットに対する自動返答
・GMがきたら逃げる
・メンテ時ウェイト
・モンスターに対する武器の持ち替え
くらいでよろしいですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:15 ID:???
つまらねー煽りと荒らしばっかだな( ´_ゝ`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:16 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:17 ID:???
>>115
どうもお疲れさま。
それだけ入っていれば十分すぎると思われますが。
あまり根を詰めないで、またーり( ´ー`)y-~~ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:21 ID:???
>>115
ありがとうございます。
重要アイテム発見とオープンチャット応答はぜひ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:21 ID:???
>103
Thx
修正できますた
121133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 15:22 ID:???
Kore-0.88.3.5ベースにした改造KoreをUPしますた。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.zip
122118:03/01/11 15:25 ID:???
>>121
根を詰めるなとあれだけ・・・
いや、乙です。いただきます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:26 ID:???
> 1 でそのアイテムを拾う, 0 でそれから去る
これの事か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:29 ID:???
>121

漏れの思い過ごしだったらホントスマンコなんだが、
中身、本家Kore0.88.3.5のまんまじゃないか?
125133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 15:30 ID:???
>>122
いや、>>115は次の予定だから今回はベースの乗り換えとタゲ被りの修正
くらいなものなので。

>>123
すまん、漏れが悪かった。吊ってくる∧||∧
説明のハイフンをマイナスで見てた(´Д`;
気合で重要アイテム発見の改良考えるんで勘弁してください人(´Д`;

-#<フラグ> - 1 でそのアイテムを拾う, 0 でそれから去る
+#<フラグ> - -1 でそのアイテムを拾う, 0 でそれから去る
126133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 15:31 ID:???
>>124
はい正解。俺もうだめぽ∧||∧
何回吊ればいいんだろう…。
修正しますた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:32 ID:???
-1で拾う 0で拾わない
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:34 ID:???
>133@スレ1さん

いやいや、気にしないで下さいよ
こんなミスに文句言う香具師いないだろうし
マターリやってください(*´ー`)
毎回感謝しとります
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:35 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:35 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした


131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:35 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした






132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:35 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした








133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:35 ID:???
このスレの133をゲットしたい、とか言ってみる
134このスレ133:03/01/11 15:36 ID:???
やた(・∀・)b"
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:40 ID:???
連投制限で引っかかるとはな
手動で荒らして楽しいんかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:42 ID:???
つーか
>>132
の奴ってカート関連のこと?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:46 ID:???
>>136
そうです、教えてくださいお願いします
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:46 ID:???
・重要アイテム発見ルーチンの搭載と改良
・オープンチャットに対する自動返答
・GMがきたら逃げる
・メンテ時ウェイト
・モンスターに対する武器の持ち替え

さらに
・マップチェンジしても狩りマップに戻る
・重量49%超えたら、町に帰ってアイテム売り倉庫預け狩り場に戻る
もお願いします
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:46 ID:???
ソースも読めない奴ばっかりか
アイテムは"0"なら拾わない、それ以外なら拾うだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:47 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:58 ID:???
>140
つまり何したいの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:02 ID:???
>>72 >>101
連続投稿してる香具師と煽ってる香具師が、本気でウザイんだが。
このままだとkore本スレの二の舞になりかねんし。
漏れは登録制の掲示板を作るのがいいと思う。
>>72に賛成だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:02 ID:???
>>141
暇つぶし
144133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 16:03 ID:???
>>138

マップチェンジしても狩りマップに戻る:標準機能で実装済み
指定重量を超えたらアイテムを売る:標準機能で実装済み

優先度
・重要アイテム発見ルーチンの搭載と改良
・オープンチャットに対する自動返答
・GMがきたら逃げる
・メンテ時ウェイト
・モンスターに対する武器の持ち替え
・カプラ倉庫への対応
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:04 ID:???
>>121
133@スレ1さん、UPお疲れ様です。
大した事じゃないですが、ちとjobs.txtがずれてるかもしれません。

9 ウィズ
10 ハンター
11 ブラスミ

となってます(本家でもそうですね)が、実際にはうちのブラスミが
ハンターとして表示されてました。
古いverのjobを参照しているのでしょうか??
[参考:以前のjobs.txt]

9 Hunter
10 Blacksmith
11 Wizard

お手数ですがご確認お願い致します。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:07 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:08 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:08 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:08 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:09 ID:???
連投=解答を求めていない でFA?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:10 ID:???
ずれてるtableってJob.txt以外に何があります?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:11 ID:???
>>150
もちろんFA。
相手にするだけ無駄。
邪魔になって他の情報交換がうまくいかないので、放置の一択でよろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:12 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:12 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:13 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:13 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
;break入れても無理でした
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:14 ID:???
>>144
じゃあ漏れは下から順番に頑張ってみようかな。
頑張るだけなので完成するかどうかは不明。
出来たらコードの形で書きまつ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:14 ID:???
>>31
かなーり遅レスなんだが。
中級者スレの方でコードに訂正が入ってるよ。
まーそれでも見ながらがんがれや。

しかし、>>27=>>33は入れたのはいいが動いてないんじゃないのか?
無様なヤツめ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:18 ID:???
>>158
訂正しないでも動くことは動く、細かい修正は各自やれってことじゃないのかあれ?と思ってたら修正してくれてたな。
まあ、お前はコードがロクにわかってない香具師でFAだが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:19 ID:???
カートからアイテムを自動的に引き出す
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正しないとけないところがあるのですがそこを教えて下さいお願いします
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:19 ID:???
>>82
ポータルIDに対して0094パケ飛ばしてみろ

名前が帰ってくるからそれ+座標で判断汁


台湾鯖と中国鯖同じNPCファイルに書き込んでる!!<=馬鹿

162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:20 ID:???
>>159
ちがうだろ…
あのまま放り込んでも、自分がなにを装備してるかのデータを
自動的に読み込まないから、使えないと思うぞ?
もしかして、喪前の方がわかってないんじゃないのか?
163133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 16:20 ID:???
>>151
emotions.txt
skills.txt
だという指摘があったハズ。

>>157
重要アイテムを拾うルーチンに時間かかりそうなので助かります。

あと一番低い優先度で
・Portalsの補完
・NPC IDの補完
・テーブルのズレ解消
164162:03/01/11 16:21 ID:???
じゃなくて、自分が持ってる装備品のデータ、な。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:23 ID:???
>159
まー日本語読めないんだろうから、該当箇所を貼っておいてやるよ(藁
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/114
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:25 ID:???
>>165
なにやってるの?
159は日本語読めないんですよ??
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:27 ID:???
カートからアイテムを自動的に引き出す
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正しないとけないところがあるのですがそこを教えて下さいお願いします
連続投稿しないのでお願いします
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:28 ID:???
>>166
おもしろすぎ。

>>133@スレ1氏
同梱のreadme.txt内の
・PerlTkインスコ。以下参照
において3つのURLすべて、一番後ろにOpenが余計についてます。
気づくひとはすぐ気づきますけど、一応削っておいたがよろしいかと。

差し出がましい指摘で申し訳ありません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:29 ID:???
>140とか>160とか
オープンカートのクレクレ香具師ウゼーよもう荒らすなや。
前スレでヒントも答えも出てたろーがボケ!
PC買い換えろ。最新のに買い換えたらできる。以上
もうそのネタは時代遅れで誰もシラネーヨ

で、自動返還機能は喪前らバッチリですか?2map分でも
OKなのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:31 ID:???
指定アイテム拾うのって
all 1で拾いたくない物だけ0にしたらいいんでないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:31 ID:???
>>167

自分がそのコードをどこにどうやって組み込んで、どういうエラーがでて動かなかったとか
詳細に書かなければ、質問を理解できないと思われ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:34 ID:???
>>171
sub aiの一番下に入れて


####

sub percent_weight {
my $r_hash = shift;
return ($$r_hash{'weight'} / $$r_hash{'weight_max'} * 100);
}
####

これをJkore.plの一番下に追加しました。
起動するとすぐに終了されてしまいます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:35 ID:???
過去ログに載っていた重要アイテムの発見コードうpお願いします
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:37 ID:???
カートからアイテムを自動的に引き出すの訂正部分
-if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
+if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && $config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
-if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
+if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:41 ID:???
>>174
ありがとうございます。
ところで、これのカートからアイテムを自動的に
引き出す条件はどうなっているんでしょうか
30分ごとにチェックして89%までアイテムを引き出すという機能を希望したのですが
実際の条件は何なのか分かってません
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:45 ID:???
>>175
希望すれば何でも返ってくると思わない事だ
頼んだらできるまでゆっくり待つ、それができなければ希望は叶わん
177133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 16:51 ID:???
重要アイテム発見のテストコードができたのでテストして頂きたいのですが
テストしてやるぞ(゚Д゚)モルァって人いますかね?

アイテムとの距離が指定以下でルーチン発動
指定秒数だけ攻撃を止める
指定秒数が過ぎると取れなくても復帰する

という形にしたのですが。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:54 ID:cSJMyHyW
jkoreってmon_controlで設定した敵しか倒さない?
説明だとmon_controlに書いてないとデフォで1 0 0になるみたいだけど・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:58 ID:???
>>133
テストしたいぞ(#゚Д゚)ゴラァでございます
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:58 ID:???
>>177
超初心者ですが、もし可能ならテストしてみます。
現在、旧兄貴森でゴブリンに囲まれながら狩りをしておりますので。
念のためアイテムを拾い始める時間も設定を変えつつ、やってみたいと思います。

>>178
指定しないと殴らないみたいです。
181133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:13 ID:???
速攻致命的なバグが発生したので延期(つДT)ゴメン
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:17 ID:???
>145
煩多は大魔法使いません。
二次職は騎士様とプリ様しかいない漏れが言うんだから間違いない。
183133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:21 ID:???
コードの消し忘れが原因だった模様。
ということでテスト版です。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-important-test.zip
を解凍し、上書きしてください(もちろんバックアップは忘れずに)。

config.txtに以下を書き加えてください。

# 重要アイテム取得用
itemsImportantAuto 1 # 重要アイテムを取得するか(flag)
timeCutImportant 5 # ここで指定した秒数だけ攻撃を停止する(seconds)
distImportantItem 5 # 重要アイテムまでの距離がこれ以下の時のみ発動する
184133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:22 ID:???
control/importantitems.txtも忘れずに作ってね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:26 ID:???
ハエで飛ぶコードって誰かまだ持ってる人いる?
186133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:26 ID:???
へちょいバグ残してた(´Д`;
17:25より古いファイルは落としなおして下さい
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:27 ID:???
特定の人間蹴落とすことって可能でしたっけ?(゚∀゚)
188133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:32 ID:???
なんでUPし始めた途端にボロが出るんだろう(つДT)
更新2回目
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:35 ID:???
>>133
いろんな物に反応しまくるんですが、俺がおかしいのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:38 ID:???
>>133
これは”発見しました””拾いました”
っていう文章を任意のtxtに表示させられますかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:39 ID:???
カートからアイテムを自動的に引き出すコードを追加したのですが

引き出す条件はどうなっているんでしょうか
30分ごとにチェックして89%までアイテムを引き出すという機能を希望したのですが
実際の条件は何なのか分かってません
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:41 ID:???
最新のKoreでなんだけど、自分を攻撃するアクティブモンスターだけを
攻撃するにはどうしたらいいの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:44 ID:???
>>133
激しくアクティブに殴られ続けているようです
設定がおかしいのかな?

contorolにimportantitemsを作成してその中に拾いたい物を書き込めばOKですよね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:45 ID:???
>>133
なかなかいい感じで動いてると思います。
5秒という設定時間は、もう少し短くてもいけそうですね。
3秒で、ゴブリン3体に囲まれながらポポリンが出したべと液を拾ってくれました。
また、遠くの他人が出したアイテムは今のところ拾っていないようです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:48 ID:???
>192
どこもいじるな。
196133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:54 ID:???
更新3回目∧||∧
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:55 ID:???
なぜこうもりの牙とかに反応するのだろう?
importantitems.txtに書いてないのに。・゚・(ノД`)・゚・。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:56 ID:???
更新ってどこから落としたらいいのですか?
>>183から落としたら自動的に更新されたのが落とせます?
199133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:57 ID:???
2回目までのは攻撃モードを戻す部分にバグがあるため殴られ続けます。

>>189
色んなものに反応?(´Д`;

>>190
サーバ名GetItem.txtに書き出します

>>192
attackAuto 1 かな

>>194
それが目標ですが現状そううまくいってないのよねぇ。
ちなみに反応するのはItems appeardの場合のみでExistには反応しません。
200133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 17:57 ID:???
>>198
はいそうです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:59 ID:???
>>133氏へテスターより。
いや誤らなくてもいいです。
テストだしね、
ragnarokのテストよりベリーベリーベリーx100ましなわけだし(もっとか?w
更新(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:01 ID:???
次からは133氏を神扱いで。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:02 ID:???
カートからアイテムを自動的に引き出すコードを追加したのですが

引き出す条件はどうなっているんでしょうか
30分ごとにチェックして89%までアイテムを引き出すという機能を希望したのですが
実際の条件は何なのか分かってません
204194:03/01/11 18:02 ID:???
アイテムを拾い始める時間を遅くすると、うまくいかないですねー。
珍速拾いじゃないと無理なのかな…。
205194:03/01/11 18:04 ID:???
>>197
改行だけの行がありませんか?
importantitems.txtの最後の行とかに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:04 ID:???
ってかここまでしてくれるなんてお疲れ様です(´Д⊂
207192:03/01/11 18:04 ID:???
あそっか、attackAuto がデフォで2だったんだ。
で、1だとアクティブだけに攻撃するのね。
どうもサンクス!
208197:03/01/11 18:05 ID:???
>>194
THX
209197:03/01/11 18:07 ID:???
激しく成功ヽ( ゚Д゚)ノ
>>133氏ありがとうございます
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:08 ID:???
ついにBANされますた。
罪状は不正ツール使用。
BOTツール使用と明記はされないのか…。
BANはGMのWISなし、フェイ→→で起動中のBOT。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:08 ID:???
>>162
遅レスだが、そのまま放り込まないだろ普通。
一通りソース見て、自分に適してるようにすると思うが。
まあ、iすればあのままでも動くな、たぶん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:09 ID:???
>>211
遅いって…。
そりゃiすりゃ動くだろ( ´_ゝ`)
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:10 ID:???
同じくいろんな物に反応します_| ̄|○
importantitems.txtは正常だと思うのですが
どんなアイテムにでも重要アイテム取得ルーチン発動と出ます

きちんと拾ったりはしてるようですが
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:14 ID:???
重要アイテム発見とは関係無くて恐縮なんですが、

133氏のUPってくれた、本家Kore0.88.3.5ベースの改造Koreの
アイテム拾ったらカートに突っ込む機能が上手く動いてないような気がするのですが・・・
ちゃんとitemsCartAddAutoは1に設定してるのですが、なんででしょう(´・ω・`)
215133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 18:14 ID:???
importantitems.txtには改行だけの行があっても大丈夫です。
また、#によるコメントも対応してます。
(現にうちで動いているので(´Д`;)

そしてテスト中にホルンカード拾ったわけだよヾ(´ー`)ノ

で、さらに更新4回目
アイテムを取得しても規定時間待っていたのをすぐに終了するようにした。
重要アイテムじゃない場合、きちんと判別できていなかったのを修正。

ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-important-test.zip
216133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 18:15 ID:???
>>214
まじっすか(´Д`;
ごめん、ちとこれ終わったら確認してみます…。
217133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 18:16 ID:???
>>213
ルーチン自体はどんなアイテムにも関わらず発動します。

重要アイテム取得ルーチンが発動しました(かたい皮(距離:1.4142135623731))
重要アイテムではない模様…
重要アイテム取得ルーチンを終了します

のような表示をするように更新してますが、そうじゃなくて拾ってしまうのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:16 ID:Yk6FUPX8
>133氏

重要アイテム発見の検証で色々忙しいと思うんで、
手が空いたらでいいんで検証おながいします(´・ω・`)

漏れも今ソースとにらめっこしてます
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:17 ID:???
>>212
つか、わかってないのお前だけだったって。
お前少し不具合のあるコード貼られて、出来なくて荒らしてるヤシだろ?

>>カートから取り出す
30分ごとじゃない、回復アイテム使うのと同じことしてるだけ。
重量はconfigで設定出来る。
テストしてないからテストしてみろ。
configは
itemsCartGetAuto 1
itemsCartGetAuto_amount 5
healSelf_Continue 1
healSelf_item_0 ニンジン
healSelf_item_0_hp 70
healSelf_item_0_weight 49
とかな。

timeoutsに
ai_cart_get_auto 1

「ニンジン」とかはアイテムテーブルと同一の物じゃないとだめだからな。
220213:03/01/11 18:20 ID:???
>>133
なるほど
てっきりいろんな物に反応してるのだと思ってましたよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:20 ID:???
>>219
釣られすぎだよ、喪前さん。
いいから133氏のテストに協力しろって。
放置スキルないなぁ…
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:22 ID:???
>重要アイテムではない模様・・・
激ワラタ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:23 ID:???
>>219
それを付けてみたのですが何も起きません
カートから所持アイテムにもニンジンが移動してませんでした。
どうすればいいんでしょうか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:23 ID:???
>211 >212
おまえら二人とも邪魔だ。
どっちもこのスレには不要だから出てけ。
211はスレの流れが読めない意地っ張りだし、
212は粘着しすぎの釣りすぎだ。アフォか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:24 ID:???
>133氏へ
アイテム名ではなくアイテムIDやった方が確実です

私のソース(一部だけね)
$coords{'x'} = unpack("S1", substr($msg, 9, 2));
$coords{'y'} = unpack("S1", substr($msg, 11, 2));
$dist = distance(\%coords, \%{$chars[$config{'char'}]{'pos_to'}});
if ($dist < 4) {
if ($config{'ROE'}) { #全て瞬間拾い
sendTake(\$remote_socket, $ID); #重量制限つきtake
} elsif (GetReaItem($type)){ #レアアイテムだけは重量制限に関係なく拾う
sendTake2(\$remote_socket, $ID) #重量制限なしtake
}
}
} elsif ($switch eq "00A0") {
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:25 ID:???

前スレ548氏のマップ表示をJKoreに組み込む。
ttp://www.nukunuku.nu/~ragnarok/cgi-bin/uploader/source/up0595.zip

>>133
うちは本家Koreソースを見てないんで、分からんけど参考にしてくださいませ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:28 ID:???
BANされた理由が分からねえYO!
BOT垢1(レアアイテム稼ぎBOT) 不正ツール使用によりBAN
BOT垢2(MAIN垢のおすわり公平用) BANなし
MAIN垢1(BOT垢2との公平) 不正ツール使用によりBAN

ちゃんとアイテム受け渡しもチェックしてたんですか?
そうですか(つД`)・゚・
メイン垢2つあって良かった(マケオシミ
228211:03/01/11 18:31 ID:???
>>224
スマソ
わかったふりして偉そうなくちきいてるから、からかってやっただけ
勘弁しる
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:31 ID:???
>>223
お前さんの場合ソースの不具合なのかお前の不具合なのかわからんな…
新しく作り始めた漏れのBOT商人がもうすぐプッシュカード覚えるからそれまで待っとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:32 ID:???
>>228
間違えた、漏れは212な(藁
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:32 ID:???
>>230
お前が一番不要だ。

あ、ごめ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:34 ID:???
−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
233219:03/01/11 18:35 ID:???
>>221
自分の場合ちょっと重要アイテム回り弄くったのとかち合うっぽいんでテストに協力出来ない、スマソ
放置スキルが無いのは昔から(`・ω・´)(ごめんなさい!
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:35 ID:???
>>229
ありがとうございます
多分あのコードを追加する場所を間違ってるんだと思うのですが
上の方はsub aiの一番上、下の方はファイルの一番下に追加してますが
正確な場所はどこなのか分かりません・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:37 ID:???
いま、0.87から0.88.3.5に乗り換え中なんだけどさ、
sellAutoの設定でautosell.txtであるだろ?
あれって売りたくないもの全部書かないといけないのか?
正直ダル過ぎなんだが。
236219:03/01/11 18:37 ID:???
>>234
そのせいかもな。

if (($ai_saveHash{'attackAuto_sit_reason'} eq "hp" && percent_hp(\%{$chars[$config{'char'}]}) >= $config{'attackAuto_sit'})
|| ($ai_saveHash{'attackAuto_sit_reason'} eq "sp" && percent_sp(\%{$chars[$config{'char'}]}) >= $config{'sitAuto_sp'})) {
$ai_saveHash{'attackAuto_sit_trigger_switch'} = 0;
$ai_saveHash{'attackAuto_sit_trigger'} = 0;
}
+if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && $config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
〜(以下略

sub percent_sp {
my $r_hash = shift;
return ($$r_hash{'sp'} / $$r_hash{'sp_max'} * 100);
}

+sub percent_weight {
〜(以下略
237133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 18:38 ID:???
えーっと、確認していただきたいのが

他人が自分の近く(distImportantItem)で重要アイテムを発見した場合
他人がアイテムを拾って自分が拾えないわけですが、その時に攻撃
停止モードから元の攻撃モードに戻るかどうか?

です。よろしくお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:38 ID:???
現在のところ、重要アイテム拾いは問題ないようですが。
他の皆様はどうですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:39 ID:???
>>227
BOT垢からのアイテム受け取りだけでBANなんかね?
BOT垢で適当に街で乞食チャット出してる奴にいろいろあげると冤罪BANしまくりとかになるのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:40 ID:???
俺もついにBANされた・・・
ギルドもPTも無いから耳打ちもないし、オープンチャットのログにもGMらしき人の台詞は入っていない・・・
垢分けてなかったから2垢とも消された。
でもまあ、いい機会だし引退します。
なんだかんだいって色々教えてくれたみなさん、ありがとうございました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:40 ID:???
>>133
拙いながらも自分で弄くってるもんで、本体ごとうpされるとどこ変更したかもわかりにくく・・・
気軽にテスト出来ないのでソースだけとか上げて貰えませんか?
242241:03/01/11 18:43 ID:???
リンク良く見てなかっ;y=ー(゚∀゚)・∵. ターン
241は透明あぼーんしてください。
243241:03/01/11 18:46 ID:???
あ、やっぱり本体だけですよね?
機能詰め込み済みの本体は便利は便利なんですけど
最低限の機能+追加方法、みたいな方が自分としては弄くりやすいです。
コード集の方の分野かも知れませんが…。
244133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 18:50 ID:???
すんません、そのうちコードだけまとめますんで今はdiffで差分取ることで
対処してやってください(つДT)
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:51 ID:???
>>243
差分表示してくれるフリーウェアがあるからそれって元0.88と比較しれ
そして今日はもう書き込むな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:52 ID:???
>>239
BOT垢2がBANされてないのでアイテム受け渡しだけが原因だと思う。
あとやったことはRMTで3Mほど売り払ったけど(合計12k+13k+13kRM)
貰ったのではなく差し出しただけだしなぁ…。
不正ツール使用が原因って書いてあるからキャラチェン→Vit0作成
の可能性も有るけどもう諦めモード。

漏れも>>240と同じく良い機会だと解釈して引退します。
やる気が失せたので…。

いつか迎えるRO引退時期が早まっただけです(つД`)ウワーンママン
BOTスレの皆様、お世話になりますた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:53 ID:???
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:55 ID:???
>>244
公式0.88に重要アイテムコード追加しただけでしょうか?
なら問題無いです。追加箇所眺めてみます。今のとこ不具合は無いようなので必要無いかも知れませんが…
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:57 ID:???
133氏のに乗り換えて思ったんだけど、
今はランダムウォークが主流なの?自動で蝿設定がよくわからない・・・

俺もBANされたら多分やめるよ。最近BOTしか走らせてないし
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:00 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
251名も無き冒険者:03/01/11 19:03 ID:???
ランダムウォークって解かるやつにはバレバレな機能だと思うんだが?注目される=BANなんだから
蝿飛びのほうが広いMAPでは有効な気がス
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:04 ID:???
Banされた人ってBotばればれの設定でやってる?
それとも1週間に1回くらいしかBotって言われないくらいの設定?
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:05 ID:???
でも突然蝿よりはいいんじゃ?粘着以外にはばれにくいと思う。
効率が落ちるけどね・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:08 ID:???
人がいないとこでは蝿、でいいんじゃね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:12 ID:???
誰かRMTのHP貼ってくださひ
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:14 ID:???
ここに韓鯖でBOTやってるのいなかったっけ?
パケット暗号化とかの情報きぼんぬ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:14 ID:???
アイテム受け渡しはlogは残るんですかね?やっぱり。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:17 ID:???
私は商人作って露店だしてメインアカのキャラで買ってる。
さすがにメインまで巻き込まれたら吊っちゃうから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:20 ID:???
BANされた理由、koreの蝿パケだかテレポパケだかの無料蝿のログからとかじゃない?
これならGMが見回るわけでもないし
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:27 ID:???
>>133
重要アイテムをGETすると
configのattackautoが0に書き換えられてしまうのですが
皆さんはこんな症状にならないですかね?
261133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 19:32 ID:???
たぶんこれでファイナルにもっていけると思うんだけど。
今までの場合、複数アイテムドロップするモンスターからその中に2つ以上マッチした
場合攻撃モードが停止のままになるというバグがありました。

対象:ホルン(ドロップ:硬い角、かたい皮、ギザルム、イエローライブ)
重要アイテム設定:硬い角、かたい皮
ホルンが硬い角とかたい皮をドロップした場合attackAuto 0になってしまう。

で、これを修正してみましたので確認お願いします。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-important-test.zip
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:32 ID:???
bot垢でポタコに金やらアイテムあげてんだけど
これでバンくらったら、そのポタコも・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
263133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 19:33 ID:???
>>260
なります、それは後の正式リリースで治す予定です。
理由はconfigModify関数を使っているからです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:36 ID:???
ポタコなんて別にイラネ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:36 ID:???
koreのlockmap ってjkoreのattackAuto_map と同じ?
指定すると existとかえらーでんだけど・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:36 ID:???
>>264
町でやってるポータル屋のことだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:40 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:42 ID:???
お前らBOTばっかやってないで少しは人と交われよ(´゚ c_,゚`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:43 ID:???
>>266
いや、koreで蝿と自動歩行使ってるとポタコなんてイラネ、ってなるんだが。
罪悪感の問題とか言われたら別だけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:44 ID:???
蝿→テレポパケ、だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:44 ID:???
普通にギルメンと会話しながら裏でBOTこれ。
てか、皆そうでしょ?
表ではいい子ちゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:45 ID:???
一つ言える事は、やり方によっては
無実の一般人を巻き添えに出来る
って事だな。

マンコプリと仲良くなった振りして
いろいろプレゼントしてBANのときは
一緒に死んで貰おうか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:47 ID:???
>>252
BANされたBOT垢は効率重視のハエBOT。
1週間Lv65までレベル上げた後、2週間ほどフェイ周辺でアイテム稼ぎして
BANされますた。2週間での収穫は、猫耳6、エギラC5、エルダC8、ソヒーC1、熊C3
その他S1マフラーとかエル原石は数十個ゲットしてた可愛い息子だったのに。

今日は自分の息子をシコシコしてふて寝します(ノД`)・゚・
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:47 ID:???
ランダムウォークの設定がいまいち判りません。(歩いてくれません)
激しく既出だと思ったので調べましたが判りませんでした。
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:47 ID:???
>>271
だなぁ…
表ではいい子ちゃん。
でもBOTを改良するほうが普通にROするより遥かに楽しいよね…
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:47 ID:???
>>271
昔はそうだったが最近はクライアントはbotのメンテでしか使ってない。
ゲームしてるのはあくまで俺でなくbot。
俺はbotの機能追加とかで遊んでるよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:50 ID:???
脳内ギルメンは元気か?(´゚ c_,゚`)プッ
278133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 19:52 ID:???
問題がないようならカート処理のチェックに入ったあとUPします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:57 ID:???
>>273
3週間900円でそれだけ稼げるならふつーにやる気もうせるわな…
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:00 ID:???
>268=277
Botほしいなら素直に欲しいって言えよ
まぁ友達いないから相手してほしいだけなんだろうね
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:14 ID:???
すまないがどうやったらPCに見られないBOTを作れるか教えてくれ
0095,0195,011aには関係するIDが他PCならランテレ、という風にはしてあるのだが

今日通報しますwisキタ━━━━(;´Д`)━━━━!!
レイドから被ダメ1じゃ真っ黒なんだよ…誰か助けてくれ(;´Д`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:20 ID:???
>>281
キャラ消す
283133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 20:21 ID:???
やっぱりカート処理失敗してました。
修正入れましたのでまとめてUPします。

今回の修正
・重要アイテム拾いルーチン(改良版)
・カート処理の修正

ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/Kore-0.88.3.5.test.zip
284名も無き冒険者:03/01/11 20:23 ID:???
>>281
ご愁傷様。BANされるまでの間WISったやつに粘着しまくって余生過ごせば?
じゃなきゃキャラ消すとか汁
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:24 ID:???
>>133@スレ1氏
/archives/ 抜けてますよ
286133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 20:24 ID:???
またアドレスミス(´Д`;スマソ
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.zip
287281:03/01/11 20:26 ID:???
放置してbanくるか調べてみるわ

アドバイスthx
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:32 ID:???
133氏お疲れ様です。
テストがてらありがたく頂戴していきますね(・∀・)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:39 ID:???
>>286
のkoreには横殴り防止はいっているのでしょうか?
歩かせるようにして別垢で除いてみたら他人のアイテムをルートしてる
最中のモンスターを殴っていたので。。
290133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 20:39 ID:???
>>281
廃精錬廃VITをなめんな!とか返答してみたら(とか言ってみるてすt

時給表示コマンドを組み込みますた(なんかペース壊れてきてるな漏れ)
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.zip
詳細はれあどめ参照。

291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:40 ID:???
BOTに何かスキル使ってくれたりするアフォどもに
仮の形でもありがとうやらエモやら送ってやりたいんだが、
} elsif ($targetID eq $accountID) {
if ($sourceID eq $accountID) {
$targetDisplay = "yourself";
} else {
$targetDisplay = "you";
+ sleep(2);
+ ParseInput("c ありがとう。")
}
} else {
$targetDisplay = "unknown";
}
print "$sourceDisplay $skillsID_lut{$skillID} (lvl $level) on $targetDisplay$extra - Dmg: $damage\n";
$msg_size = 31;

な感じでいいのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:44 ID:???
>>236
その通りに追加したんですが。どうも機能してないようです。
それはどういう条件で発動するんでしょうか?
(アイテムを使ったら、その分だけカートから引き出す等)
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:52 ID:???
うう…修論発表終わるまでラグナは封印すると誓ったのに、
133のkore試したくてチケット買ってしまいそうだ……
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:58 ID:???
>>133@スレ1
重要アイテム取得のコードなんだけど、
複数に囲まれてる時だと、アイテム取得より先に攻撃してしまう。
アイテム拾うまで、attackAutoを元に戻さないほうがいいんじゃないかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:12 ID:???
133氏ご苦労様です。

Koreヘルプを翻訳ツールで和訳したものをあげました。
めちゃくちゃなところもあると思いますが、なんらかの目安にはなるかと(´ヘ`;)

ttp://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000312.zip
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:13 ID:???
respawn
再卵
にワラタ
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:14 ID:???
タゲ被りはどんな感じですか・・
ワープしないようにするとほかの人と密着してるような敵も
たたくような気がします。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:16 ID:???
今のところBANされてる香具師らの情報をまとめてみると・・

・精錬チートミエミエのBOT
・飛びまくりのアホBOTを長時間回し続けた
・ステハック仕様
・それらとアイテム移動で関わったレジット垢

ってところだな。
徘徊BOT横殴り防止BOTや単発のスキルハクだけでBANはまだないと思われ。
結局癌呆は通報だけ頼りにしてるんだろうな。
299298:03/01/11 21:20 ID:???
BOTで24されて見に行ったらBOTはもうしてなかったけど
アイテム移動してた垢がスキルハクしてあって両方BAN・・みたいな感じなんだろう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:21 ID:???
ステハクだけでBANされたSSがあったけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:24 ID:???
当方今日からBOT始めまして
すごいkore2を使っているのですが
横殴りしまくるわ,アイテム拾わないわで
BOTバレバレなわけなんですが
せめて横防止の改善策教えてもらえませんでしょうか?
302301:03/01/11 21:25 ID:???
すいません
すごいkore2→すごいkoreです
303名も無き冒険者:03/01/11 21:26 ID:???
前にスキルハクだけでもBANN('A`)キターって言ってる香具師いなかったっけ。
WIZで低LVの内からFWとってたらされたとか何とか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:26 ID:???
スキルハックでBANっていうのは蝿飛びも指してるんじゃないか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:28 ID:???
ダメだ新kore2HQ使うとカウンターしないで立ったり座ったり
306名も無き冒険者:03/01/11 21:29 ID:???
蝿飛び乱発できないのは痛いなぁ。効率激落ちだYO
307133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:29 ID:???
やばい、すごいものを発見してしまった…。
言わなくてもバレると思うのでバラすと、カートもってなくてもカートが使えます…。
垢BANが怖い人はカートもってないのにitemsCartAddAuto 1の設定や、コマンド
のcart addとか使っちゃいけません。

>>294
アイテム取得するか、規定時間が経過したらattackAutoを元に戻すようにしたつも
りなんですがなってないですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:32 ID:???
133さんのkore0.88使わせていただいておりますが蟻の巣ではビタタ、ガイアスをタゲっても
攻撃してくれません。
Targetting attack ビタタ
と出るんですが攻撃しないようです。

砂漠のスコーピオンや蟻の巣での蟻三種は普通に攻撃します。
何か理由があるのでしょうか?
Mon_control.txtではビタタ、ガイアス、スコーピオン共に1 0 0です。
309133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:34 ID:???
>>307の続き

どうやらKore自体のカート操作バグ、というか重力の仕様か(´Д`;
この辺対処しておいたほうがいいねぇやっぱり。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:35 ID:???
133氏のテストKOREなんだが、
mon_txtでの設定に関係なくなぐりまくっているんだが
なんでだろ・・・
311133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:35 ID:???
>>308
そのあとにdropping targetとか出てませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:36 ID:???
>>307
なってないみたい。
アイテムを取得していないにも関わらず、フラグが元に戻ってた。

あ、ちなみに商人以外で使えるのカートの事だけど、
リログ(MAP移動もかな?)すると中身消えるよ。
313133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:36 ID:???
>>310
本家Koreのmon_control.txtのデフォルト設定は1 0 0です。
つまり書いてないモンスターには攻撃をしかけます。
JKore仕様のほうがいいですか?
314310:03/01/11 21:39 ID:???
>>310
いや、本家仕様ならそれでもいいんだが。。
なんつーかmon_control.txtの設定をうけつけてないっていうか。
いままでJKOREつかってたから、どっか攻撃設定ちがうのかな?
ちとさがしてみまふ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:39 ID:???
>>311
でたり出なかったりです。
droppingtargetが出るときは他の人に殺されてる時とかですよね?
しばらく走らせてみて一回も攻撃まで行ったこと無いんです。
蝙蝠や蟻や蟻の卵は攻撃します。ですので他の敵0 0 0でビタタ、ガイアスのみ1 0 0
にしたんですがそうしたら全くこちらからは攻撃しなくなりました。
AtakkingTargetビタタとか出るだけです。
こちらの攻撃は蝙蝠に殴られて反撃するときだけです。
316310:03/01/11 21:40 ID:???
317133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:42 ID:???
>>315
まいVit剣士BOTたんをアリの巣に投入して確認してみまつ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:43 ID:???
>>133
自動帰還する時にBSは、カートの中身を取り出して売るように
そして、売らないものはカートの中に入れて狩場に戻るように出来ませんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:45 ID:???
133さんお疲れさまです

ありがたくテストしてます。で、提案なんですがこれをjkoreと同じように
control/mon_control.txtに載っていないモンスターはデフォルトで攻撃しないように
しませんか?使うだけなら単にmon_control.txtを編集すればいいだけなんですが
当方jkoreからbotを始めたもので、他にもそういう方も多いかと考えました

本当は自分でdiff上げればいいんですがとりあえず今回は提案だけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:48 ID:???
何でアクティブに反撃しないんだよ新kore('A`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:49 ID:???
後ファミリア等アクティブですが 0 0 0だと反撃しないようです。
322133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:50 ID:???
>>312
timeCutImportantの秒数が拾うよりも短いとかいう事はありませんよね?
ちょっと調べてみます。

>>318
AUTOSELLのルーチンをいじればいけそうですね。
時間ができればやってみたいと思いますが、とりあえずは既存機能の追加
が命題なのでその後で、ということで。

>>319
そっちのほうが使いやすいのかな、やっぱり。
次でやってみるです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:51 ID:???
どうもアチャスケからの攻撃に反撃しない模様
アチャスケ無視してランダムウォーク
他ノンアクティブモンスへ攻撃などの行動が見られます
設定でなんとかなるのかな・・・・
324133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 21:52 ID:???
>>321
Koreの仕様な気がしないでもない。

・攻撃対象にする
attackAuto 2
ファミリア 1 0 0

・反撃する
attackAuto 1
ファミリア 1 0 0

・反撃しない
attackAuto なんでも
ファミリア 0 0 0
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:54 ID:???
attackAuto 2なんてあるんだ。
様子見してたんだがそろそろ最新koreに以降しようかなぁ…取り残されそうなヤカン
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:56 ID:???
アクティブにも反応しない?
とりあえずソルスケ、ドラインリアーとかは0 0 0でもちゃんと反撃してる
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:58 ID:???
>>265
ちょいアンサーたのんます
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:00 ID:vQ9MGb+j
WPEってなんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:02 ID:???
133@スレ1さんのkore、タゲ被りの謝りも動作しないようです。
"you attack monster〜"の下にJudgeAttackSameTarget($ID2);を追加してみても
タゲ被り時にエラーメッセージが出るようです。確認してみてください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:03 ID:???
>>327
lockMapは拡張子がいらない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:04 ID:???
>>329
うちでは動作してるけど?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:05 ID:???
>>331
ゲエエ、マジですか。スマソもうソース一度見直してみます…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:07 ID:???
カオスなのでテストに時間がかかるのが歯がゆい…
ハイレナイヨ癌さん!
334331:03/01/11 22:09 ID:???
>>332
追記。
タゲ被ったら謝って、攻撃を止める。ってのはちゃんと動作してる。
が、なぜかその後に、
Could not load field - you must install the kore-field pack!!
というエラーメッセージがでる。ワケワカラン。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:11 ID:???
>>331
本家Koreページにこんなのあるよ。
ttp://ro.l33t.ca/downloads/download.cgi?file=Kore-Fields.zip
こいつブチ込めばいいんでないか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:13 ID:???
ところで、lockMapを設定した時もAutoSellはちゃんと動作するんですか?
337331:03/01/11 22:14 ID:???
>>335
いや、それはちゃんと入れてるよ。
にも関わらず>>334のエラーメッセージが出るからワケワカラン。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:23 ID:???
>>337
うちも出る。
というか相手に横殴りされた場合に攻撃辞めたあと、敵から殴られても棒立ちになってる。
反撃関係のほうがマズイんかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:26 ID:???
前スレ929さんのを組み込んで使おうとしたのですが、何故か指定したのではないアイテムを持ってきます。
どうも所持アイテムのIDでカート内のアイテムを持ってきてるようなのです。
今はIDを直接指定して使っているのですが、どうにかしてカート内アイテムのIDを取得する方法はないものでしょうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:29 ID:???
sub goBackWhenMapChanged {
my @portal;
$portal[0] = shift;
$portal[1] = shift;
my $x = $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'};
my $y = $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'};

if ($mapbeforelast eq $map_name) {
print "Sub goBackWhenMapChanged loops\n";
undef($lastportedmap);
undef($mapbeforelast);
return;
}
$mapbeforelast = $lastportedmap;
$lastportedmap = $map_name;

if ($config{'attackAuto_map'} and ($map_name ne $config{'attackAuto_map'})) {
if (abs($portal[0] - $x) <= 5 and abs($portal[1] - $y) <= 5) {
move ($portal[0], $portal[1]);
print "Here is probably the next map. Go back to $config{'attackAuto_map'}\n";

}
}

print "here: $map_name x,y: $x, $y, portal: $portal[0], $portal[1]\n" if $config{'debug'};

}

341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:30 ID:???
>>340
これってjkoreに最初から入ってるんですけど
マップポータル直下にランテレした場合に狩りマップに戻るコードですよね?
違うマップ行っても止まったまま動かないでおわりなんですけど
修復法おしえてください・・
potal.txtがテーブルフォルダにないのが原因?
でもなんでgobackついててtxtないんだろ・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:30 ID:???
横殴り防止って、単純に一発は攻撃当てる。
んで反撃が来たら(ダメージ受けるか白Miss)で攻撃続行、って処理にすりゃいいんじゃないのかな?
それでアクティブに対しても反撃するし。
一発ぐらいなら横殴りしても許してくれるだろ?Sorryエモでも出せば尚良し。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:31 ID:???
>>339
とりあえずどういうふうに組み込んだのか
そのコードを教えてくれないと分かりません
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:32 ID:???
>>339
あれでちゃんと機能した?重量のとこがどうも変かも知らん…
試したいがchaosだからテストデキネ
ID云々はアイテムIDでなくアイテムの名前でやれと
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:32 ID:???
どうでも良いことかもしれませんがfieldsフォルダーにcontrolのtxtが紛れ込んでますよ^^
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:32 ID:???
monsters.txtの うろつく者 って Thief_bug_larva ←これのことでしょか??

ちなみに133氏のサイトのJkore使用してます。(packじゃないほうです)
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:32 ID:???
そういえば スキルハックだけでゴール
したヤシがいると聞いたが ほかにゴールしたヤシいるか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:39 ID:???
Thief_bug_larvaがうろつく者・・・
現役の方ですか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:40 ID:???
スキルハック・ステハック以外でwisなしでBANされるとは思えないのだが。

無限蝿がビミョウなところかね?
350339:03/01/11 22:51 ID:???
>>343
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_item_use_auto'}})) {
$i = 0;
(略)
&& $config{"useSelf_item_$i"."_minAggressives"} <= ai_getAggressives()
&& (!$config{"useSelf_item_$i"."_maxAggressives"} || $config{"useSelf_item_$i"."_maxAggressives"} >= ai_getAggressives())) {
+ if ($config{'itemsCartGetAuto'}) {
+ undef $invIndex;
+ $invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"useSelf_item_$i"});
+ if ($invIndex ne "") {
+ sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
+ }
+ }
undef $ai_v{'temp'}{'invIndex'};
$ai_v{'temp'}{'invIndex'} = findIndexString_lc(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"useSelf_item_$i"});
if ($ai_v{'temp'}{'invIndex'} ne "") {
sendItemUse(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$ai_v{'temp'}{'invIndex'}]{'index'}, $accountID);
(略)

のようにしてみました。今は[$invIndex]の部分をアイテムIDにして使っています。

>>344
アイテムの名前でっていうのは[$invIndex]のあたりを'ニンジン'とかに書き換えればいいんでしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:59 ID:???
341
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:00 ID:???
&& (!$config{"useSelf_item_$i"."_maxAggressives"} || $config{"useSelf_item_$i"."_maxAggressives"} >= ai_getAggressives())) {

ここらへん見たことないんだが何だ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:01 ID:???
>>350
HealSelf_item_0 ニンジン
とかと同じような使い方、なはず。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:14 ID:???
そう言えば、BANされたときの罪状が「不正ツール使用」
だったんだが、今までSSにあったBOTの文字は無かったな…。
キャラチェン、スティハク食らった!?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:23 ID:???
BOT使用 なんていう名目でBANされたSSを見たことがないのだが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:26 ID:???
Kore使用とかでたら面白いのにな
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:26 ID:???
というかBOT=不正ツールだし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:29 ID:???
>>309
sitAuto_sp
この辺設定しとけ
359358:03/01/11 23:30 ID:???
- >>309
+ >>305

#∧||∧
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:56 ID:???
どうもアチャスケに攻撃されると止まるっぽ
ためしに133氏のとこに掲載されてるアチャスケ対策コード入れてみたけどそれでも止まる

設定はAttackAutoが1でアチャスケ1 0 0
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:09 ID:???
>>360
位置の修正が、なぜタイムアウトによる攻撃固まりの対策になるのかと小一時間(ry

素直に
attack($ID1);
を決める条件分岐を修正しとけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:12 ID:???
むむ…やはりビタタとガイアスに攻撃できないです。
attackAuto 1でも2でも ビタタ(ガイアス) 1 0 0でだめです。
デフォが無記名モンスは殴る仕様なんですよね?
でモンス名を削っても攻撃してくれません(通常0 0 0の蟻とか卵は削ると攻撃する)

attackingビタタ(ガイアス)って出てしばらくしてDroppingTargetとでる。(毎回)
1回もたどり着けないです。
jkoreだとちゃんと攻撃してくれるんだが…
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:21 ID:???
>>362
自己解決しそうです。スレ汚し失礼しました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:28 ID:???
本家Koreって横殴り防止ついてますよね?
attackAuto 2
で放置しておいたら横殴りやめろって言われたんですけど、相手の妄想?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:29 ID:???
>>364
ついとらん
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:00 ID:???
>>363
けっきょく、原因はなんだったの?
今後、同様の質問が来ることも考慮して、教えてくらはい
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:02 ID:???
くれくれ野郎ども氏ねや
餌付けする奴も同罪だ、リアルで氏ね
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:04 ID:???
このスレはいつ来てもギスギスしてますね( ̄ー ̄)
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:11 ID:???
>>367=368
ジエンカコワルイ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:18 ID:???
なんだ、放置スキル全くねーんだなここの奴はw
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:20 ID:???
お察しください・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:22 ID:???
BOTとPT組む方法教えてください
よろしくおねがいします
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:35 ID:???
>>370=371
ジエンカコワルイ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:36 ID:???
新しい機能がこなくて、みんなヒマツブシしてますか?

375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:51 ID:???
133さんのkore改造版、ありがたく使わせていただいております。
質問なのですが、2HQを使う場合configの設定だけでうまくいくのでしょうか?

自分でやってみてうまくいかなかったです。
うまく行っているかたいらっしゃったら、問題なく使えるかどうかだけ教えていただけませんか?

よろしくお願いします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:55 ID:???
というかアイテム拾い関係は全然機能しないね
377133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 01:59 ID:???
mon_control.txtのデフォルト動作を1 0 0から0 0 0に変更しました。
まぁ細かな変更なのでこれは変更点だけ示します。
-&& $monsters{$_}{'attack_failed'} == 0 && ($mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'attack_auto'} >= 1 || $mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'attack_auto'} eq "")) {
+&& $monsters{$_}{'attack_failed'} == 0 && ($mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'attack_auto'} >= 1)) {

-&& ($mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'attack_auto'} >= 1 || $mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'attack_auto'} eq "")) {
+&& ($mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'attack_auto'} >= 1)) {


>>375
俺はナイトはもってないんでわからんけども
useSelf_skill_0 ツーハンド クイックン
useSelf_skill_0_hp_lower 0
useSelf_skill_0_hp_upper 100
useSelf_skill_0_lvl 10
useSelf_skill_0_maxAggressives 0
useSelf_skill_0_minAggressives 0
useSelf_skill_0_maxCastTime 10
useSelf_skill_0_sp_lower 20
useSelf_skill_0_sp_upper 100
useSelf_skill_0_stopWhenHit 0
useSelf_skill_0_timeout 60
でいいんじゃないの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:03 ID:???
>>376
ちゃんと拾ってますよ?
itemtakestart,endとかの数値で影響あるかも。

当方では今のところ問題なく動いております。
いろいろ追加機能を加えていただき、ありがとうございました。
133,548両氏に感謝。
379375:03/01/12 02:11 ID:???
>>133
うまくいきました、
どうやら自分はツーハンド_クイックンと余分に記述していたようです;
ありがとうございました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:13 ID:???
商人で、
拾ったアイテムカートに突っ込む=ON
自動購入=ONにしてたら、

目当ての物購入→アイテムGET→買った物カートに突っ込む→
また自動購入→アイテムGET→(以下ループ

になってとても面白い事に(´・ω・`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:22 ID:???
モンスをタゲるよりアイテム拾いを優先させるにはどうすれば・・・
382133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 02:23 ID:???
>>380

AUTO-BUYの時は一旦itemsCartAddAutoを0にしないとダメですねぇ。
副作用でもう1つ、cart getでアイテム取り出した時にもなります。
次で修正してみるんで今しばらくお待ちください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:52 ID:???
ふと、思いついたのですが。

自動で狩場に帰還してくれるなら
一定ののMAP間を一定時間ごとに移動できるかなって。

例)
FD3Fで放置
  ↓一時間経過
FD4Fに移動
  ↓一時間経過
FD3Fに戻る

こんな感じで
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:53 ID:???
>>364-365
横殴り防止ついてなかったっけ?
他人が叩いてるもの叩かないのでは
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:29 ID:???
sub goBackWhenMapChanged {
my @portal;
$portal[0] = shift;
$portal[1] = shift;
my $x = $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'};
my $y = $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'};

if ($mapbeforelast eq $map_name) {
print "Sub goBackWhenMapChanged loops\n";
undef($lastportedmap);
undef($mapbeforelast);
return;
}
$mapbeforelast = $lastportedmap;
$lastportedmap = $map_name;

if ($config{'attackAuto_map'} and ($map_name ne $config{'attackAuto_map'})) {
if (abs($portal[0] - $x) <= 5 and abs($portal[1] - $y) <= 5) {
move ($portal[0], $portal[1]);
print "Here is probably the next map. Go back to $config{'attackAuto_map'}\n";

}
}

print "here: $map_name x,y: $x, $y, portal: $portal[0], $portal[1]\n" if $config{'debug'};

}

これは狩り場に戻るコードじゃないんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:42 ID:???
attackDistance_min
の方も組み込んでくれると嬉しいよ。
まぁマジアチャ専用だから優先度はカナリ低いと思うけど。
本家ってもうかなりコードとか違ってて部分的に検索しても全然検討付かなかった・・
一段落落ち着いて暇なときにでも検討よろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:47 ID:???
kore0.88.3.5test の中の
config.txtにある 

lockMap
lockMap_x
lockMap_y

の設定の仕方について教えていただきたい。
ソースを見たところ、
lockMap 狩り場の名称?
というところまで理解しましたが、それをどう表記すればよいかわかりません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:56 ID:???
>>387
map.txtのマップのファイル名から拡張子を取ったのだって。あとは座標。

あと俺も質問。
新しい本家Koreでなんだけど、自分に自動でヒールするには、
config.txtの、useSelf_skill_smartHealを1にして、さらにuseSelf_skill…に
ヒールを使う設定を入れておかないとだめなの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:05 ID:???
>>388
あっそれは俺も思った。
回復量を自動計算してヒールっていっても、規定値以下HPで発動とか
そういうフラグ設定がないのにちょっと疑問感じたけど
俺、アコじゃないんでhelpもソースも適当に読み流しちゃった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:13 ID:???
便乗質問なんだけど、387のを設定して、おけば自動で狩り場に戻る?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:15 ID:???
ランダム歩きをOnにしてるとアチャスケに反応しないで放置して歩いてくね(´・ω・`)
まぁピラ2Fなんて定点狩りだからいいか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:37 ID:???
俺の133たん製myBotは横殴りしても「ごめんなさい」「エモ16」出さない
&攻撃停止しない。完全無視です。

んで、ちょっとジロジロしてみたらJudgeAttackSameTargetのsubルーチン
を何処からも呼び出してない・・

一応、★Kore-0.88.3.5よりの変更点に・タゲ被り時に謝罪する(ごめんなさい1択)
と書いてあるので実装済みと言うことを考えると、呼び出しコードの書き忘れかな?

因みに1月11日21:02に落としたKore-0.88.3.5.test.zip版です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 05:59 ID:???
>307
ナイトがカート使っちまった

取り出し不可能ですよねやっぱり…∧‖∧
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:13 ID:???
>>307
ばらすなよ

それアイテム消しに使えるぞ(ボソ

ってか例外処理入れとけ
if ($chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'} > 0) {
if ($chars[$config{'char'}]{'cartweight'} < ($chars[$config{'char'}]{'cartweight_max'} - 300)){
sendCartAdd(\$remote_socket,$index,$amount) if $config{'GetItemAutoCartAdd'};
}
}
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:20 ID:???
Kore-0.88.3.5.testでたまにアチャスケに反応しなくなることがあるね
randomWalk ONにしてると全然反応しないね
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 07:31 ID:???
BOT垢と取引などをした人の垢もBANされるんですか?
色々な人と取引したら、分からなくなるかなぁ少しは。
「(´へ`;ウームRMTはしてないからちょっと思った。
IPでもばれるのか疑問。
皆さんはBOTだとばれないようにしている方法ありますか?
漏れは、アイテム移動を人に手伝ってもらっている。。。(危ないかも。)
    あと、人があまりいないところで狩。
    アイテムをいろいろな人とトレード。
"o(-_-;*) ウゥム…これじゃあばれそう。皆さんのやっている方法オセーテ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 07:44 ID:???
133氏のKore-0.88.3.5ベースの改造Koreはコンフィングを色々設定
する必要があるのでしょうか?
398397:03/01/12 07:50 ID:???
初心者サイトのコンフィングの説明と
Kore-0.88.3.5ベースの改造Koreのコンフィングって違いますよね。
この場合本家koreのヘルプみたいなのを読むしかないのですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 08:15 ID:???
そういえば、取引要請>ポタってのがこの頃のトレンドらしいよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 08:29 ID:???
露天で売ればいいのでは?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:04 ID:???
昨日の晩と今日の晩にBOTつけて寝たんですが
10分後ぐらいに攻撃止まってるんですよね…
使ってるのは初心者修練所の一番上のjkoreなんですが
何か皆さん思い当たる原因がありませんでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:34 ID:???
昨日まで普通に動作してたのに今日になって、
Can't reach or dameage target , doropping target
が連発で狩ってくれなくなってしまったのですが、
何が原因なんでしょう?周りには敵いっぱいいても・・・
jkore再インストしてもなってしまいます

>401さんの症状も似てると思うのですが、もしや、何か対策されてる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:44 ID:???
>>392
どーでもいいことだが、*Sorry*エモは17だぞ?16は*無念*。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:44 ID:???
俺は本家もjkoreも133koreも正常稼働してる。
jkoreはよく不明パケット受け取って固まる>リログの繰り返し。
以上。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:11 ID:???
>>396
面倒でも商人作って別キャラで買ったほうが安全。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:14 ID:???
402ですが自己解決できた模様。
またjkore再インストしてカスタマしないでやったらいけますた。
どうやらどっかかまってたのがダメだった模様

ところで2HQってやっぱ動作不安定?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:18 ID:???
露店で売り買いした物もログ取られてたりして…
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:19 ID:???
BANされない様にする事も大事だが、
いつBANされてもいい様にしておく事も大事だ。
409397:03/01/12 10:29 ID:???
露天の物を買うって、多重起動ですか?
それとも、koreで露天開けるんですか?
多重起動まだやりかたでてないような。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:29 ID:???
>>407
( ゜Д゜)ガンホーだぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:31 ID:???
>>409
よく考えろよ。
Koreはスキルを使える→露天は商人スキル→露天開ける
ちなみに正規クライアントの多重起動は禿外&スレ違い。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:35 ID:???
そうかスキルが使えるんだった。
どうもありがとう使い方は・・・。
調べて観ます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:35 ID:???
つうわけで露店koreうぷしてくれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:37 ID:???
楽を目指して勤勉に勤しんだのにその楽をいつ壊されてもいいように
毎日botメンテに勤しむの?
俺の考える「いつBANされてもいい様にしておく」は
取り敢えず、終日にbotを人里離れた沈没船の小さなククレ部屋に
集合させてそのあと、ククレ部屋に繋がるポータル地点に露天開いて
蓋をしてククレ部屋を外界から完全に封鎖してそのあと
格ボットのアイテムをククレに喰わして本垢がしばく。
(すでにククレ部屋に人がいた場合は落とす)

みたいなことを毎日やるのか?
全自動botじゃなきゃ俺にはとても耐えられねぇ。

まぁ俺とは考え方が違うのかもな。bot改造自体に価値を見出してるとか。
さて、第3の道を選ぶとするか・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:37 ID:???
(1)にうpされた露天koreならあるけど。
それ、どっかいじらないといけない観たいね。
いる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:39 ID:???
それでいいのでうぷして
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:40 ID:???
おk。
ラグナロクアプろだのURL書いて
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:44 ID:???
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:53 ID:???
>>414
いや、単にBANされた時のリスクを最小限に抑える様にしとけよ。って事だ。
それが「いつBANされてもいい様にしておく」という事。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:02 ID:???
じゃぁ装備一式消えたらもったいないから、裸の騎士で狩らせるか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:07 ID:???
最新版KoreでHP90%までニンジンを使いたいのですが、

useSelf_item_0 ニンジン
useSelf_item_0_hp_lower 0
useSelf_item_0_hp_upper 90
useSelf_item_0_maxAggressives 0
useSelf_item_0_minAggressives 0
useSelf_item_0_sp_lower 0
useSelf_item_0_sp_upper 0
useSelf_item_0_stopWhenHit 0

config.txtへどう記述したらよろしいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:09 ID:a6EiwZkn
こんばんわ。
レアをげっとしたらピコピコーンって音がなるようにしたいのですが
どうしたらいいですか???
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:15 ID:???
>>394
if2連続は美しくない(´ー`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:17 ID:???
すごいのがたくさんいるようだが、どこかからの刺客か何かか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:20 ID:???
Kore0.85.3.5testのconfig.txt内の
lockMap
の機能について教えてください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:20 ID:???
>>422
画面を見つめる

レアゲット

(#゚Д゚)<ピコピコーン
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:24 ID:???
>>426
絶対それ書くやついると思ったから敢えて書かなかったw
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:24 ID:???
>>427
先にやられて悔しいだけ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:26 ID:???
さっき中級者スレを見てきたが、ひどいね。
133氏が気の毒だったよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:29 ID:???
>>421
ニンジンは持ってるかぃ?
テーブルのテキストはにんじんになってないかい?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:40 ID:???
>429
★RO kore情報交換所 (精神障害者Lv)中級者のマクロ(11体目)★

だから仕方ないだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:42 ID:???
>>429
なんであそこまで133氏が叩かれてるのかわかんねえ。マジで。
オレはコード書けないアフォなんでみんな神だった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:44 ID:???
BOTの言葉に反応したいんですけど、
BOTという部分だけぼチャットに反応する命令はどう書けばいいんでしょうか?


おながいします(´Д`;)
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:44 ID:???
>>430
勿論ニンジンは持っています
テーブルテキストも515#ニンジン#となっています
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:45 ID:???
>432
自分より出来のいい奴が現れて、妬んでるだけ

って思うと、納得できる
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:50 ID:???
あれは一人粘着がいるだけでは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:51 ID:???
>>421
じゃぁあれだな。Sp_Upperのところを100に設定汁。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:52 ID:???
中級者スレの知障共はほっとこうよ(´-`)y-~
>421

useSelf_item_0 ニンジン

useSelf_item_0_hp_lower 0
↑HPがここで指定した%を下回ったらニンジン食い開始

useSelf_item_0_hp_upper 90
↑HPがここで指定した%を上回ったらニンジン食いストップ

この例だと、HPが0%を下回ったらニンジン食い始めて90%まで食べ続ける
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:55 ID:???
133氏のテストKoreを動かしてみると
Only surportted by HTTP::Lite c:\perl・・・・
Only surportted by HTTP::Lite c:\perl・・・・
Only surportted by HTTP::Lite c:\perl・・・・
と延々とでてくるんですけどどうすればいいんでしょうか??

お願いします。

440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:58 ID:???
HTTP-Liteモジュールに問題でもあるんじゃないかね
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:00 ID:???
>>439
そのエラーは過去ログにあります。
いい加減にしてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:00 ID:???
133さんの新しいkoreとjkoreを併用してるんだけど、新しいkoreを数時間
ほっておくと、よく切断とログインを繰り返す。(最新版ね)
何も弄ってないんだけどね。
改造jkoreはなんの問題もなく動いてる。
同じ症状の人いる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:01 ID:???
中級者スレのようにはなりたくないですな。

>>439
もう一度HTTP-Lite関係をインストールした方がいいのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:09 ID:???
>>438
恥ずかしい・・・

useSelf_item_0 ニンジン
useSelf_item_0_hp_lower 70
useSelf_item_0_hp_upper 90
useSelf_item_0_maxAggressives 0
useSelf_item_0_minAggressives 0
useSelf_item_0_sp_lower 0
useSelf_item_0_sp_upper 0
useSelf_item_0_stopWhenHit 0

と修正したのですが70%を下回っても食べてくれません。
ニンジンを食べる設定なのに、
useSelf_item_0_sp_lower 0
useSelf_item_0_sp_upper 0 を弄る必要はあるのでしょうか?

50%下回るまで戦って座ってしまいます。
sitAutoは、
sitAuto_hp_lower 50
sitAuto_hp_upper 90 です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:14 ID:???
>>444
sp が 0以上 になるまで ニンジンを食べ続ける。
=sp が 0以上になったら 食べるのを辞める。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:16 ID:???
>>439
過去ログサガシタヨ(´Д`;)
いろいろやってみます。。。
447441:03/01/12 12:19 ID:???
>>439
perlの問題ではなく、config.txtの問題だぞ?
俺も同様の不具合にあったからな。ごまかしても無駄だ!!!!!!!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:20 ID:???
前スレにある街にアイテム売却して自動帰還、はJkoreで使う場合もそのまま記述していいんでしょか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:22 ID:???
>439
>1で紹介されてるサイト見て最初から必要モジュールインスコし直してみるとか。
起動関連の質問は散々既出な為皆さん飽きてきた様子(´・ω・`)

>444
漏れのKoreは
useSelf_item_0 ニンジン
useSelf_item_0_hp_lower 70
useSelf_item_0_hp_upper 90
useSelf_item_0_sp_lower 0
useSelf_item_0_sp_upper 100
これでニンジン食ってくれてるぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:22 ID:???
>>444
ていうか、useSelf_item_0_hp_lowerからuseSelf_item_0_hp_upperまでの間だけ使うんじゃないの?
漏れのは
useSelf_item_0 ニンジン
useSelf_item_0_hp_lower 30
useSelf_item_0_hp_upper 60
useSelf_item_0_maxAggressives 0
useSelf_item_0_minAggressives 0
useSelf_item_0_sp_lower 0
useSelf_item_0_sp_upper 100
useSelf_item_0_stopWhenHit 0
で60%切ったら勝手にニンジン使ってるけど。これ「HPが30%から60%の間で、かつSPが0%から100%の場合」っていう指定でしょ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:24 ID:???
>>445

useSelf_item_0 ニンジン
useSelf_item_0_hp_lower 70
useSelf_item_0_hp_upper 90
useSelf_item_0_maxAggressives 0
useSelf_item_0_minAggressives 0
useSelf_item_0_sp_lower 100
useSelf_item_0_sp_upper 0
useSelf_item_0_stopWhenHit 0

と言う事はこういうことでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:25 ID:???
>>448
自動帰還てJkoreに標準装備されてるんじゃなかったっけな
未確認、誰かわかってる人いたらよろ

てゆーか 自分でいじったJkore置いたら、肉入りと思われてる&1日放置してても
なんも言われなくなった( ´∀`)
やっぱ性能の違いだね 神の作ったコードに感謝しないと...

相手 : botだらけ
自分 : またBOT呼ばわりか…
相手: あなた、でないよ
自分 : 女戦士のこと
(・∀・)イイ!! w
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:27 ID:???
>>441
"HTTP"で過去ログ全部検索したんだよぅ(;´Д`)
ごめんよぅ(;´Д`)
まだうごかないよぅ(;´Д`)
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:27 ID:???
最後の自分と相手ってのを間違えた 
∧‖∧
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:29 ID:???
>>450
俺もソウオモウ(・∀・)

useSelf_item_0 ニンジン
useSelf_item_0_hp_lower 0
useSelf_item_0_hp_upper 50
useSelf_item_0_maxAggressives 0
useSelf_item_0_minAggressives 0
useSelf_item_0_sp_lower 0
useSelf_item_0_sp_upper 100
useSelf_item_0_stopWhenHit 0
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:29 ID:???
みなさん、相手を同垢(?)で落とすやり方ってどうやるかわかりますか?
というか、可能なんでしょうか・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:30 ID:???
>>451
SPが100以上であれば0になるまで使う。


ワロタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:31 ID:???
GMから逃げ この機能しますか

sub isGM {
my $r_players = shift;
my $playerID = shift;
my ($a, $b, $c, $d) = unpack(C4, $playerID);
my $playerNumber = ($a << 3*8) + ($b << 2*8) + ($c << 8) + $d;
my $playerName = $r_players->{$playerID}{'name'};
my $returnFlag;

if ($playerName =~ /^GM\d{3}/) {
print "playername match: $playerName \n";
$returnFlag = 1;
} elsif (704444 <= $playerNumber && $playerNumber <= 704651) {
print "playerNumber: $playerNumber \n";
$returnFlag = 1;
}

return $returnFlag;

}

459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:32 ID:???
sub escapeFromGM {
#teleport($chars[$config{'char'}]{'inventory'}, "Fly Wing");
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
sleep(5);
quit();

}

sub checkUser {
my $r_players = shift;
my $playerID = shift;

if (isGM($r_players, $playerID) ) {
escapeFromGM();
}

}

これ機能しますか?だ しょぼんぬ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:32 ID:???
Helpくれた方THX〜
ニンジン使ってくれました!
useSelf_item_0_hp_lower
useSelf_item_0_hp_upper
>>450さんの通りでした
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:55 ID:???
>>452
ダメっぽいです。Jkoreだと
(前前スレ)>sub parseTimeouts の下あたりにこれ
とあるのですが、sub parseTimeouts 自体が見つかりません
大人しく133氏の配布してる改造Kore使います(つД`)
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:56 ID:???
本日11時頃、chaosにて GM048.Nero に遭遇。
NEROのアカウントナンバーは、[950682] (9A 81 0E 00)

つまり >>458 の、704444〜704651 の範囲から外れてる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:15 ID:???
GM垢は3つのスロットをすべて割り振ってることが分かってるから
垢自体は1つか2つしかないのかも
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:15 ID:???
>>451
ありがとう。
465441:03/01/12 13:34 ID:???
>>439
patch_host wpatch.ragnarokonline.jp
patch_dir /patch/
ヒントはこれです。
つーか、koreのスレは複数あるんだから、全部さがせや。
466133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 14:05 ID:???
いや、中級者スレさぁ、あのコードはってから寝たから今の今までみてなかった
んだけど133必死とかいわれてるし、久しぶりに2ちゃんだなぁとか思いますた。

>>謝ってない
判定ルーチン呼び出ししてませんでした∧||∧

>>lockMap
lockMap mjolnir_07
lockMap_x 300
lockMap_y 300
これでミョルニール山脈7(クワガタ湖)の300,300の座標にロックします。

>>config.txt関連
本家Koreのconfigはlowerとupperの範囲で指定するのが多いです。
467133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 14:17 ID:???
・mon_control.txtのデフォルト動作を0 0 0にしました(JKore仕様)
・タゲ被り検出ができてませんでした∧||∧→修正
・カートに突っ込むところの例外処理(また動かなくなるかも(´Д`;)

寝起きなのでこれくらいで。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.zip
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:23 ID:???
>>467
お疲れさまです。ここんとこ脳みそフル稼働ですね・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:37 ID:???
133さんの最新版が全然敵を殴らないのですが自分だけでしょうか?
470133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 14:39 ID:???
>>469

mon_control.txtのデフォルト動作が0 0 0になっています。
殴りたいモンスターのみを記述してください。
ホルン 1 0 0
コーコー 1 0 0
のみかかれている場合それ以外の敵は攻撃しません。
(ていうか何更新したか書いてるんだから読んでYO)
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:40 ID:???
そうでしたか、すみませんでした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:40 ID:???
>>469
デフォが 0 0 0 と言っていらっしゃるでしょうが。

133様お疲れ様です;
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:40 ID:???
>>469
うちのBOTはちゃんと殴るが?
474472:03/01/12 14:41 ID:???
誤爆スマソ。。
吊ってきます
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:46 ID:???
>>133@スレ1
EXEの方は本家のまま?
もしそうだったら配布書庫に含めなくてもいいと思うけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:49 ID:???
って最新のには入ってないね…スマソ
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:51 ID:???
>◆TUTOnAY6nQ
138がカエレと言って、bCTjiHSGが連投して、31がテンション高かっただけ。
他の香具師はちゃんとスルーしてるでしょ。
478133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 14:55 ID:???
いや、わかってますよ。放置スキル発動中だと。
ていうか…あのスレには世話になったのに今はもう…とか思うわけですよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:59 ID:???
133さんの最新版でも、all 1 0 0とすればすべてのモンスを殴ることになるのでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:02 ID:???
all 1 0 0
こんな設定あったのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:03 ID:???
すいません、初心者なもので。。。
全部のモンスを殴らせたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:08 ID:???
肉入りで横殴りしまくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:11 ID:???
肉入りとはなんでしょうか?
このスレを検索かけてみてもちょっとわかりませんでした。
教えて頂けませんか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:12 ID:p1yFvGf2
( ゜д゜)<・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:16 ID:???
133さんの最新koreのconfig.txtで、waitSorryWord (秒数)ってありますけど
ソース内のタゲかぶり検知のサブで使われている変数はwaitsorryとなってます。

これってconfig.txtの設定項目と違っていてもOKなんでしょうか?
486133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 15:18 ID:???
>>481
>>377を参照して書き戻せば全てのモンスターを殴るようになります。

で、明日からまた忙しくなるのでconfig.txtの簡単な説明をつけたのと、全殴り
仕様のKoreをUPします。
読んでも記述不明な人は本家KoreのHELP読んでくださいな。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/config.txt
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore.all.zip
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:20 ID:???
馬鹿だな・・
肉入りとは、普通にROを操作している人間のこと。
だから>>482さんは普通にBOT使わないでやれって言ってるんだよ
488133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 15:21 ID:???
>>485
ごめんなさい、config.txtのwaitSorryWordをwaitSorryに書き換えてください∧||∧
突貫工事で短期間にやるとボロボロと失敗するなぁ(つДT)

>config.txt

-waitSorryWord 2
+waitSorry 2
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:21 ID:???
>>487
そうでしたか。。。
しかし自分は全部のモンスを殴る設定を知りたいだけなのですが、
これだけなんとか教えて頂けませんでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:23 ID:???
てか 横してるとなんども
ごめ
ごめ
ごめ
ごめ
って言ってるから、sleep(1)を追加したんだけど
他の人はどうよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:24 ID:???
もんこんとろーる.txtの指定を全部のモンスターを記述して1 0 0とやればよい(ハゲワラ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:25 ID:???
結構昔の過去ログにあった、ある特定の言葉に反応してCHATするやつを
Kore仕様に換えてみようとがんばりましたができません。
反応はするようになったんですが、「・」としか反応しません。
ちょっと長いですけど助言お願いします。
全部+〜です。

addParseFiles("control/judgebot.txt", \@judgebot, \&parseJudgeFile);
addParseFiles("control/notbot.txt", \@resMsg, \&parseResFile);

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

493485:03/01/12 15:30 ID:???
133さんご返答ありがとうございます。
やはり違ってたんですね(^^; さっそく修正いたしましたー。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:30 ID:???
sub parseJudgeFile{
my $file = shift;
my $r_hash = shift;
my $i = 0;
undef %{$r_hash};
open FILE, $file;
foreach (<FILE>) {
next if (/^#/);
s/\r//g;
s/\n//g;
if( $_ ne "" ){
$$r_hash[$i++] = $_;
}
}
close FILE;
}
sub parseResFile{
my $file = shift;
my $r_hash = shift;
my $i = 0;
undef %{$r_hash};
open FILE, $file;
foreach (<FILE>) {
next if (/^#/);
s/\r//g;
s/\n//g;
if( $_ ne "" ){
$$r_hash[$i++] = $_;
}
}
close FILE;
}
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:31 ID:???
sub judgeRes {
my $msg = shift;
my $ret;
foreach (@judgebot) {
if ($msg =~ $_) {
$ret = qq{$notbot[int(rand($notbot[0]))+1]\n};
SendnotbotRes(\$remote_socket);
last;}
}
return $ret;
}
sub SendnotbotRes{
my $msg = shift;
undef $resMsg = judgeRes($chatMsg, 'judgebot', 'notbot');
if ($resMsg) {
sleep(int(rand(3))+2);
sendChat(\$remote_socket, $resMsg);
}
}
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:33 ID:???
コピペしまくりでつないでみただけなんでこんな感じですが。
なにか意見をください。。。

ほんとおねがいします(;´Д`)
497 ◆zFpozQcVVw :03/01/12 15:42 ID:???
>>492 >>494-495
それ究極の糞コード。つかえねーからやめときな
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:45 ID:???
ビタタカード蟻に取られちまったよチクショー
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:51 ID:???
プライベートメッセージ打ったことある?
pm 3(plで求めたキャラの数字)あ ってやったら
バグったよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:52 ID:???
俺は
pm "キャラ名" 発言
なら使ったことあるよ
普通に使えた
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:57 ID:???
最近使い始めて、
ttp://page.freett.com/kore2ch/help2.htm
の命令をいろいろ試しているのですが、sitやstand、relogなど
簡単な命令には反応するのにchat "(title)" [(limit) (public flag) (password)]
のチャット作製やdeal等の他プレイヤーと接触するコマンドに反応しません。
苗だか教えてくださいお願いします∧ || ∧
502133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 15:58 ID:???
あー、なんか悪い気がするんですけど自動返答処理のテスト版ができましたんで
またテストしてやるぞ(゚Д゚)ゴルァな人はいますか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:59 ID:???
>>497
そういわず突っ込んでください。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:59 ID:???
だれか作ってください〜。ていうのがいやだったんだよ〜。
505492:03/01/12 16:00 ID:???
ヽ( ゚Д゚)ノ


試します・・・。
506133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:03 ID:???
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-autores-test.zip

+control/judgebot.txt
+control/resbot.txt

>config.txt
+# プレイヤとの距離がこの数字未満のときに返答
+distResponce 15

よろしくお願いします。
507492:03/01/12 16:07 ID:???
俺のぜんぜんちがうじゃんよぉヽ( ゚Д゚)ノ


・・・・・・・神。
508133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:07 ID:???
ソース自分でいじる人用

+# 自動返答データの読み込み
+addParseFiles("control/judgebot.txt", \@judgeMsg, \&parseJudgeFile);
+addParseFiles("control/resbot.txt", \@resMsg, \&parseResFile);

>> 008Dパケ処理
print "$chat\n";
+# 自動返答処理
+$dPDist = distance(\%{$chars[$config{'char'}]{'pos_to'}}, \%{$players{$playersID[$useID]}{'pos_to'}});
+if($pDist < $config{'distResponce'}){
+ undef $resMsg;
+ $resMsg = judgeRes($chatMsg, 'judgebot', 'notbot');
+ if ($resMsg) {
+  sleep(int(rand(3))+2);
+  sendMessage(\$remote_socket, "c", $resMsg);
+ }
+}
509492:03/01/12 16:09 ID:???
いまからフェイの個室で女騎士と試してきまつ・・・。
510133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:10 ID:???
# 自動返答ファイルの読み込み
sub parseResFile {
 my $resFile = shift;
 $resFile =~ m/(\w+)\.txt$/;
 my $listName = shift;
 open (FILE,"$resFile") || error("$resFile can not be opened.", __LINE__);
 $i = 0;
 foreach (<FILE>) {
  next if (/^[#\t\n\r\f]/);
  s/[\t\n\r\f]//g;
  ${$listName}[$i+1] = $_;
  $i++;
 }
 ${$listName}[0] = $i;
 close (FILE);
}

# 自動返答の判断ファイルの読み込み
sub parseJudgeFile {
 my $judgeFile = shift;
 $judgeFile =~ m/(\w+)\.txt$/;
 my $listName = shift;
 open (FILE,"$judgeFile") || error("$judgeFile can not be opened.", __LINE__);
 foreach (<FILE>) {
  next if (/^[#\t\n\r\f]/);
  s/[\t\n\r\f]//g;
  push (@{$listName}, $_);
 }
 close (FILE);
}
511133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:12 ID:???
連続投稿規制にひっかかった(´Д`;
# 自動返答
sub judgeRes {
 my $msg = shift;
 my $judgeType = shift;
 my $respType = shift;
 my $ret;
 foreach (@$judgeType) {
  if ($msg =~ $_) {
   $ret = qq{$$respType[int(rand($$respType[0]))+1]};
   last;
  }
 }
 return $ret;
}

# エラー処理
sub error {
 my $errorMsg = shift;
 my $errorLine = shift;
 my $msg = &nowTime.qq{\nERROR: $errorMsg\nLINE : $errorLine\n};
 print qq{\n------------------------------!ERROR!------------------------------\n};
 print qq{$msg};
 print qq{-------------------------------------------------------------------\n};
 open (TEXT, ">error.txt");
 print TEXT $msg;
 close (TEXT);

 exit;
}
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:12 ID:???
133氏のtest.plで◆JKOREBtPxE氏のサイトにある
THQのコードを使用することはできますか?

今までjkoreで使ってたんですが、koreには
if ($foundID) {
の部分ががないですね・・。・゚・(ノД`)・゚・。
似たような場所探していろいろ試したのですが無理ですた
攻撃受けても固まってしまいます
configから設定すると攻撃受けて無くても使ってしまうので・・
誰かアドバイス頂戴、エロい人

そういえばtest使った感想・・・133氏、あなた神
いや、聞き飽きたかもしれないけど感動しました、ありがとう
513133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:13 ID:???

中級者スレの過去ログからひっこぬいたのをチョコチョコかえただけですが。

>>492
(´Д`*)ハァハァな会話でつか!?

ちなむとdistResponceを0にすれば反応しなくなるハズ。
514133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:14 ID:???
>>512
常時2HQ使うというのなら>>377参照

515492:03/01/12 16:15 ID:???
>>512
Koreのもとからあるやつで2HQ簡単に使えまつ・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:20 ID:???
pl には反応するのに PT関連、例えばparty share<1> を入れると
Syntax Error in function 'party share' (Set Party Share EXP)
Usage: party share <flag>
と出て受け付けないのですが・・・どうしたら良いのでしょう。
517133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:24 ID:???
party share <flag>は
party share 1 or 0

mon_controlの説明も<フラグ>になってるのに<1> <0> <0>とは書かないでしょ?
似たような記述が他にないか探してみれ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:24 ID:???
>>133
タゲ被り検知のソース自分でいじる人用のもお願い出来ますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:25 ID:???
>133@スレ1氏、492

いや、常時ではなく自分の場合アクティブ地域で狩ってるので
反撃するときのみ使用したいのです。
>>377だと一定時間ごとに使っちゃいますよね?
前述のTHQのコードだと

反撃時&前回使用時から何秒以上のときのみスキル使用

って感じで使えたもので。
応用での挿入場所も分かんない厨なのにすいません・・・
そのままあのコードが応用できるのであれば・・・
場所教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
520133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:28 ID:???
>>518
◆JKOREBtPxE氏のサイトを見れ。あれまんまやから。

>>519
attackSkillSlot_#
の応用でできないですかね?

#しかしテスト報告待ちというのはビクビクするもんだのう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:29 ID:???
>517
<>は不要でしたか・・・命令一覧で()なのにエラーで<>と出るからそこで間違ってるのかと
見当違いなことを試してました。どうもです。
522492:03/01/12 16:32 ID:???
とりあえず騎士ちゃんは無視してくれてますね・・・。
少しいじくってみます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:37 ID:???
>>519
133じゃないがコード集のコードだと使ってくれないことがある。
使ってくれなかった場合次使うのは指定秒後、ってなる。
なので俺が前に貼ったコードじゃダメかね?
うちではARで順調に動いてるが…。
入れる場所を反撃判定のところにすれば望みは叶えられるかと。
具体的には

} elsif ($config{'attackAuto'} >= 2
〜(以下略
の辺りかな?
524133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:44 ID:???
ごめん、むっちゃポカしてた。
手元では反応を確認しますた。
修正あげるんでもうちょっとまってくだされ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:45 ID:???
もしかしたら前々スレにあったかもしれないけど・・・Koreで騎士使ってるときスキルリスト見ると
なんかFPがあるんだが・・・・。
これにポイント振ったらどうなる?
526133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:45 ID:???
とりあえずすぐ修正するには
-addParseFiles("control/resbot.txt", \@resbot, \&parseResFile);
+addParseFiles("control/notbot.txt", \@notbot, \&parseResFile);
にして、resbot.txtをnotbot.txtに変更。

これでテストしてみてくださいな>492氏
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:47 ID:???
回復アイテム自動取り出し入れたら取り出してまたカートに入れる(無限ループ...
笑って泣いた(;´д⊂)
すぐ修正したが、恥ずかしいな。
ところでカートのアイテム番号の処理がいまいちわかんなくてautosellの時カートからも取り出す、ってのがうまく出来ない。
取り出す方はいちいち「cart」で番号確認してconfigに書き込んで…ってやってなんとかしてるけど。
教えてエロイ人!
528519:03/01/12 16:50 ID:???
>>523さん
前張ったコードって・・・どこですか?(汗
初心者スレの前スレあされば出てきます?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:54 ID:???
>>528
ちょっと待って、少し弄ってここに貼る
530133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 16:54 ID:???
ということで自動応答に対応した改造KoreをUPしますた。
言語学に自信のある人はresbot.txtを
Perlに自信のある人はパターンマッチングを
それぞれ考えてください。

ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.add.zip
差分のみ置いてあるので前のやつに上書きでよろしく。
531519:03/01/12 16:56 ID:???
>>529
正座してお待ちします
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:02 ID:???
露天ってどうやってだすんですか?
クライアントでやっても毎回回線切れて全然うれない。・゜・(ノД`)・゜・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:02 ID:???
530のって人がいる方に敵がいると近寄らないようになってる?
すごく効率悪いから嫌なんだけど。
534492:03/01/12 17:04 ID:???
+# 自動返答処理
+$dPDist = distance(\%{$chars[$config{'char'}]{'pos_to'}}, \%{$players{$playersID[$useID]}{'pos_to'}});
+if($pDist < $config{'distResponce'}){

d抜けてる?


でもそこだけじゃないようです。
まだいろいろためしてます。
535492:03/01/12 17:07 ID:???
d抜けじゃなくてpも大文字だった!!もっかいやってみます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:09 ID:???
>>527
自動アイテム取り出しのコードの入れ方書いてくれないか?
それ凄く欲しい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:09 ID:p1yFvGf2
>>533
んなこたぁない
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:10 ID:???
ageんなヴォケ
539492:03/01/12 17:10 ID:???
だめだぁ(;´Д`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:13 ID:???
中卒の俺にも使えるBUTありますか?
スイッチ押せば動くやつくれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:14 ID:???
>>540
ヲヲヲ・・・突っ込みてぇ・・・。
542133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 17:15 ID:???
>>492
確かにその通りでした。修正しました。
手元で距離をかえた返答もテストできました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:16 ID:???
>>540
残念ながらあなたのような中卒には無理です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:17 ID:???
( ̄‥ ̄)ガマムしる!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:17 ID:???
>>531
悪い、用事出来た。帰ってから書くわ。
546519:03/01/12 17:20 ID:???
>>545
全然かまいません、よろしくお願いします。

>>133@スレ1氏
attackSkillSlot_#のルーチンにtimeout突っ込もうと色々やってたら
kore起動しなくなりますた。・゚・(ノД`)・゚・。
勉強不足であります
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:20 ID:???
http://www.nukunuku.nu/~ragnarok/cgi-bin/uploader/source/up0609.zip
自動返答の参考程度に。結構おもろいよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:26 ID:???
今思ったんだけど、
Kore-0.88.3.5.testのターゲット被り検知で
$monsters{$ID}{'dmgTo'} == $monsters{$ID}{'dmgFromYou'}
って意味ないね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:27 ID:???
>540
>1から全部読めヴォケ。
550 :03/01/12 17:28 ID:???
>>133
え、動いたんですか( ゚Д゚)
551133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 17:30 ID:???
$monsters{$ID}{'dmgFrom'} > 0
のようにすればいいんではないかと思ってるには思ってるだけで行動起こす
気力がないんでつ…。
Koreの改造も正味現実逃避ですから(w
今思いっきりとばしてるのは22日23日と試験なんで来週から何もできなくなる
からなのと、卒論が手一杯になってきてるからだったり…。
552133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 17:31 ID:???
>>550=492?
動きますたってか動いてますよ。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.add.zip
553492:03/01/12 17:34 ID:???
はい、サイト消えてます。
も〜変なとこいじくりすぎた・・・。
リログします。
554548:03/01/12 17:34 ID:???
いやいや本家に与えたダメージのトータル計算しないので、
8Aパケの
$monsters{$ID}{'dmgTo'}
$monsters{$ID}{'dmgFromYou'}
とかがなくなっとるのよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:38 ID:???
kore0.88.3.5testでの、狩り場を往復する設定はどうやればよいのでしょうか?

lockMapで狩り場を設定して、
重量49% 〜
sellAuto1
sellNPC 〜
でOKでしょうか?

これでOKな場合だと、往復時のルート選択はどういう処理をされるのですかね?
安全なMAP(アクティブがいない)を通って往復できるようにしたいのですが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:39 ID:???
>>554
だから?
攻撃時はには表示されないけど、
別の関数でトータルダメージはちゃんと計算されてるけど?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:40 ID:???
だからタゲかぶり判定にはそのままツカエンと
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:47 ID:???
>>557
なんで?
うちでは動いてるけど?
559133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 17:48 ID:???
008AパケでupdateDamageTableで更新された後にタゲ被り判定呼んでるから
大丈夫じゃないかな?
現にそれで動作しないというのなら動作してたのはなんでかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:52 ID:???
>>527
カートから取り出して売るという機能載せるから
そのカートから自動でアイテムを引き出すというのを載せてくれ
561492:03/01/12 17:53 ID:???
実験。
オレ:BOT?
騎士:帰れ。
オレ:BOTでしょ?
騎士:帰れよ。
オレ:BOTだ。
騎士:うざぃ。


やっとできました〜133氏改めてありがとう〜(・∀・)
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:08 ID:???
自動往復使ってる連中はうまくいってるかね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:10 ID:???
if ($config{'itemsCartGetAuto'} == 1) {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$config{'itemsCartGetAuto_id'}]{'index'}-1, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
}
俺はこれを回復アイテム自動使用のところに突っ込んで、使う前にカートから取り出すようにしてる。
itemsCartGetAuto_id はカート内アイテム番号
itemsCartGetAuto_amount は一回に取り出す量

どうにかしてカート内アイテム番号を取れれば自動化できそうなんだが…
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:17 ID:???
133氏の細かい修正はいったKOREは
1個づつおとさなきゃだめ?
最初のもらったきり落としてないんで。
565133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 18:20 ID:???
基本的にconfig.txtとKore.plだけですので上書きしていただければよし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:23 ID:???
492氏と133氏、乙。
うちのBOTがフランス語風に話すようになりますた。
これなら意思の疎通が取れなくてもだいじょうぶ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:23 ID:???
自動往復の使い方がよくわかりません。
教えてください。
568133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 18:24 ID:???
>>563
autosell.txtの処理を派生させれば簡単に拡張できそうな感じがする。
アイテム番号を得るには中級スレの武器切り替えを参照すればできんかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:29 ID:???
オートヒール関連しっかりうごいてるひといますか?
570492:03/01/12 18:42 ID:???
>>567
ポータルテキスト作んないとダメだよ。
別キャラにfollowさせて狩場周辺と期間地点まで「必ず往復で」移動。
それと
作ってもうまくいかないことが多いから、(俺はうまくかない)
AUTOSELL起動するところで蝶羽使うといい感じ。
前スレの自動売りのを参考にするといいかも。

571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:44 ID:???
>>569
動いてないクサイ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:48 ID:???
-waitSorryWord 2
+waitSorry 2
ってあるけど最新の552のはwaitSorryWord 2になってる
結局どっち?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:57 ID:???
133サンは更新履歴とかテスト用koreとか自分のHPにUPしないんすか?
いやなんか本家見たいにするのも悪くないかと。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:00 ID:???
>>569
オートヒールって?
PTMに自動的にするやつ?それとも自分にするやつ?
575133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 19:03 ID:???
>>572
またやっちまった(´Д`;ウツダシノウ
waitSorryでFAでつ。

>>573
サイトいじるほうがめんどくさいです(w
まぁ落ち着いてからFAQのほうもあわせて更新しようと思ってます。
576567:03/01/12 19:03 ID:???
492さん ありがとうございます。
研究してみます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:06 ID:???
>>569
自分に最適HEALするヤシでつ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:09 ID:???
タゲ被り
- JudgeAttackSameTarget();
+ JudgeAttackSameTarget($ID2);
こうすると動くんですが何か間違ってます?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:10 ID:???
>>578
あってると思いますよ。自分もそう修正してみました。
動いているかどうかはよくわからないんですが・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:15 ID:???
Jkore(・∀・)イイ!!で回復アイテム使わないのはガイシュツ?
俺シーフだからだんだんきつくなってきた(´・ω・`)
使うようにするにはどーすりゃええですか。
過去ログのどこら辺にありますか(;´Д`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:21 ID:???
133氏の最新版でアチャスケに反応しなくなるのですが改造コード集のコードいれれば
反応するようになるんでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:23 ID:???
>>580
シーフから騎士にチェンジ。以上。

シーフな意味がわからない・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:24 ID:???
回復アイテム自動で使うように設定すると
アイテムを拾ってくれなくなりませんか?
重要アイテムリストとして設定したアイテムには反応するけど
アイテム拾った後、回復アイテムの自動使用が無効になります
(133氏の最新版使用です
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:29 ID:???
133氏最新版も含めて、マナーポイントには対応してるのでしょうか?
時々、パケロスメッセージが出るのでもしかして−マナーポイントパケが
飛んできてるのかなと思ったんです。

確認しようにも、垢一つしか持ってないので確認が取れない・・・・。
β2時は、別垢でヲチできたんですけどなんとも不便になったもんです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:32 ID:???
JKore(・∀・)イイ!!.plを使ってるんですけど、#attackAuto_mapを1にしても
乱テレでMAP移動した時戻ってくれません。
} elsif ($switch eq "0078") {
の所
%{$portals{$ID}{'pos'}} = %coords;
print "Portal Exists: $portals{$ID}{'name'} - ($portals{$ID}{'binID'}) $coords{'x'}, $coords{'y'}\n";
+sendMove(\$remote_socket, int($coords{'x'}), int($coords{'y'})) if ($config{'attackAuto_Map'} ne $map_name);
} elsif ($type < 1000) {

config.txtにattackAuto_Map 戻るmap
でいいのでしょうか。よろしくお願いします
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:33 ID:???
JKore(・∀・)イイ!!にはいってる簡易横殴り防止コードって
どこだったっけ
587584:03/01/12 19:33 ID:???
自己レスです。よく調べたら◆JKOREBtPxE氏のサイトにコードが載ってましたね。
これを元に独自に調べてみます。失礼しました。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:36 ID:???
>>563
その元のコードキボン
んでチェックするからその時に修正した奴書くよ
589580:03/01/12 19:40 ID:???
>>580
( ゚д゚)・・・
いや回復アイテムが使えるようにしたいんデス(;´Д`)人
解決方分からないなら書かんでよ(´・ω・`)
590580:03/01/12 19:40 ID:???
580→581
∧||∧
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:51 ID:???
>>589-590
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:51 ID:???
>>588
えーと、前スレ929氏のコードなんですけど。>>167とかに出てるヤツ。
593580:03/01/12 19:53 ID:???
>>591
ワ━━━( `Д)((;゚Д゚))(Д´ )━━━!!!
594133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 19:54 ID:???
>>578
正解、吊ってきます…∧||∧
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:54 ID:???
いきなり2箇所間違えてるやん。
しかも、どこに追加するのかも分からないし。
教えて欲しい気あるのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:55 ID:???
>>595
放置しろ
597583:03/01/12 19:57 ID:???
回復アイテムを使用するようにすると、
じゃなくて商人だとアイテムを拾ってくれないみたいです(カート有り
他のキャラでアイテム拾えているkoreでアカウント情報だけ書き換えても商人の時だけアイテム拾わないです
カート関連のとこは
itemsCartAddAuto 0
remainCartWeight 100
となっています
なにが原因かわからないのですが…
598583:03/01/12 20:08 ID:???
すいません、ItemMaxweightでした
マジですいません、お騒がせしました、吊ってきます ∧||∧ 
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:15 ID:???
JKore(・∀・)イイ!!でMAP移動した時戻ってくれるようにするにはどうしたらいいんですかー
attackAuto_Map の設定だけでいいんですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:16 ID:???
>>599
あきらめろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:21 ID:???
ちょっと気になったので一言。
133さん、ちょっと頑張りすぎではないでしょうか?いえ、いい意味で。
プログラムのバグが報告されるたびに吊っていては、お体持ちませんよ(汗
以下は私見ですけど、これだけベースが出来あがっているので、むしろ
バグ見つけた時のほうが、より良い物に近づいたと思える感じがありますし。
吊りAA見ると、133さんの重荷になっているようで申し訳ない気分が出てきます。

このkoreが133さんに重荷になりません様に〜。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:21 ID:???
根本的なこと聞きますがBOTって剣士か騎士じゃないと有効に利用できないの?
603133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/12 20:24 ID:???
明日からは頑張りません!(w
というか本気で忙しいので何もできなくなるんで、今のうちにある程度完成
させておけば放置しておくだけでいいんで楽だな、と。
とりあえず機能追加はこの辺で止めますんでバグ潰しに専念したいと思い
ます。
故にバグ報告こそ神の報告ですよヾ(´ー`)ノ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:27 ID:???
>>603
最後にアイテムの回数使用を追加してください(;´Д`)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:33 ID:???
>>602
どっちかっつーと、デフォでは近接攻撃職向けではあると思う。
でも、コード追加でWizやアコプリ等のスキル攻撃職向けに
アレンジすることも出来るし、露天koreなんてのもあるくらいだから
正直デフォのままでは、使い物にならなくて当然かも。

そうやって改造しながら自キャラに適した性能に持っていく
のが有効利用と言えるかもね。

って、偉そうに書いてみたけど大丈夫。漏れも与えられたコード
追加くらいのスキルしかないからさ(笑
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:34 ID:???
>>577
SmartHealのことだよな?
ちゃんと動作しているぞ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:36 ID:???
>>133
BOTのことなんかで体壊したらシャレにならんすよ
608577じゃないけど:03/01/12 20:39 ID:???
>>606
useSelf_skillにヒール使う設定入れとかなくても使ってくれてる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:40 ID:???
133氏のKOREのBOT発言に対しての「BOTじゃねーよ」などと返事する機能って
judgebot.txtに反応するんですよねえ?

なんか、どの発言にも反応して
「BOTじゃねーよ」と発言していかにもBOTですわ。
こっちの設定ミス?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:42 ID:???
>>608
いや、そりゃ設定しなきゃだめだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:42 ID:???
133のアップしてあるKoreですが、
既出でしたら申し訳ないのですがカートにアイテムを移動するところに
$chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}

$chars[$config{'char'}]{'cartweight'}
という配列変数を使ってありますが、Koreにはこの変数がなくて、それぞれ
$cart{'weight'}と$cart{'weight_max'}になっているようです。

まちがっていたらすみません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:48 ID:???
自動返答って動いてます?
zipの方と >>508 〜 見比べると $resMsg と $resbot が混じってるような。。。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:55 ID:???
>>609
何種類かパターン用意すればいいだろ
それくらい考えろアフォ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:57 ID:???
>>610
どう設定してもMAXで撃ってくれるような・・・

615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:57 ID:???
掲示板スクリプdすら書けないようなのがワサワサ集まってるな
133がマジで可哀想
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:58 ID:???
>>613
いや、そういう意味じゃなかった。
txtに入ってない単語にも反応しているってこと。
分かりにくくてスマソ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:58 ID:???
JKore(・∀・)イイ!!でMAP移動した時戻ってくれるようにするにはどうしたらいいんですかー
attackAuto_Map の設定だけでいいんですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:59 ID:???
>>614
MAXHP-発動上限HPがヒールの最大回復量を超えていないか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:08 ID:???
>>616
片っ端からBOTじゃねーよって逝ってるのか。そりゃウザい罠
飛ばないbot横殴り防止botですらBOT発言されてる香具師は
ログイン時間とかを調整汁
24時間いつでも居るからBOTだと思われてるケースが多いぜよ
あと一日おきにマップを変えるとバレにくさ倍増
下水とカタシムリを交互に使うとか
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:09 ID:???
◆JKOREBtPxE氏のサイトにある2HQルーチンをJkore(・∀・)イイ!!に追加しようとして

$timeout{'ai_attack_auto'}{'time'} = time;

を検索して一応HIT早速追加すると
if ($foundID) {
attack($foundID);
attack($foundID);
if ($chars[$config{'char'}]{'sp'} > 20 && time > $lastTHQ + 60) {
$lastTHQ = time;
ai_skillUse($skillsID[13], 10, $accountID);
}
} else {
$timeout{'ai_attack_auto'}{'time'} = time;
}
こうなりますた。( ゚д゚)
さっそく起動したら一瞬で閉じますた。
attack($foundID);が2個あるのも変だなと思ったり、
if ($foundID) {にスペースが入ってるなーと思ったりして
消したり変更したりしても
やっぱ閉じます( ゚д゚)OH NO
修正箇所とかありましたら教えてください(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:12 ID:???
ハエでMAP移動したら元にもどるコードが最初から
はいってるplくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:12 ID:???
>>620
ソースはいらん。エラーメッセを出せ。
623ソース&rlo;油醤&lro;:03/01/12 21:16 ID:???
>>620
ソースはいらん。醤油をよこせ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:17 ID:???
>>623
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:18 ID:???
>>620
DOSぷろんぷとからperl kore.plできどうしてえらーめっせーじをこぴぺ
しろとのみなさまのおおせでございます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:19 ID:???
DUMP.txt!!
DUMP.txt!!
DUMP.txt!!
DUMP.txt!!
DUMP.txt!!
DUMP.txt!!
627620:03/01/12 21:21 ID:???
>>623



>>622
line 2727, near ">"

line 2727, near ">"

line 2727, near "60)"

line 2926, "}"

だそうです。


あとエラーメッセのとりやすいやり方無いですかね
漏れバカだから必死でエラーメッセでた瞬間にPrintscreen押してペイントに貼り付けてるんだけど。
6289696&rlo;3232 &lro;:03/01/12 21:22 ID:???
>>620
ソースはいらん。かつらをよこせ。
629620:03/01/12 21:22 ID:???
ああ、&gtは表示されないのな∧||∧無知っぷりダシチマッタ
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:22 ID:???
RMTで金稼いだおかげで親孝行することができたよ。

漏前等まじでありがとう(・∀・)
631620:03/01/12 21:23 ID:???
>>625

そんな簡単だったのか(´・ω・`)漏れやっぱバカだ
632492:03/01/12 21:24 ID:???
judge.txt例
BOT
BOt
BoT
bOT
Bot
bOt
boT
bot
BOT
BOt
BoT
bOT
Bot
bOt
boT
bot
633492:03/01/12 21:25 ID:???
res.txt例
帰れ。
帰れよ。
うぜぇ。
氏ね。
逝ってよし。
はい、BOTですよヽ( ゚Д゚)ノ
( ゚Д゚)ポカーン
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:26 ID:???
>>633

24しますた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:28 ID:???
res.txt例
アフォ?
アフォですか?
アフォでFA
アフォじゃねーの?
アフォだろ
アフォに決まってる
アフォの中のアフォ
アフォはアフォ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:31 ID:???
チャットとかのログ残さないようにするにはどうしたらいいでしょ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:31 ID:???
>>627
たぶん、その醤油を入れる直前かその前くらいに
"{" を一つ消してしまったか、単純に ";"を付け忘れたかのどっちか。
そのコードにエラーは見あたらない。
638620:03/01/12 21:35 ID:???
うーむ
どう見てもそんなことはないんだけどなぁ・・
やっぱスペースかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:38 ID:???
>>634
5982しますた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:42 ID:???
誰かにヒールとかされたとき、エモでも返してあげたいのですが、
} elsif ($switch eq "0114") {

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

if (%{$monsters{$targetID}}) {
$targetDisplay = "$monsters{$targetID}{'name'} ($monsters{$targetID}{'binID'})";
if ($sourceID eq $accountID) {
$monsters{$targetID}{'castOnByYou'}++;
} elsif (%{$players{$sourceID}}) {
$monsters{$targetID}{'castOnByPlayer'}{$sourceID}++;
}
} elsif (%{$players{$targetID}}) {
$targetDisplay = "$players{$targetID}{'name'} ($players{$targetID}{'binID'})";
} elsif ($targetID eq $accountID) {
if ($sourceID eq $accountID) {
$targetDisplay = "yourself";
} else {
$targetDisplay = "you";
+sleep(1);
+sendEmotion(\$remote_socket,"2");
}
} else {
$targetDisplay = "unknown";
}
print "$sourceDisplay $skillsID_lut{$skillID} (lvl $level) on $targetDisplay$extra - Dmg: $damage\n";
$msg_size = 31;


2行加えただけですが動きますか?
騎士と商人しかいないんで試せません。おながいします。
641620:03/01/12 21:43 ID:???
(TAB0)if ($foundID) {
(TAB1)attack($foundID);
(TAB1)if ($chars[$config{'char'}]{'sp'} > 20 && time > $lastTHQ + 60) {
(TAB2)$lastTHQ = time;
(TAB2)ai_skillUse($skillsID[13], 10, $accountID);
(TAB1)}
(TAB2)} else {
(TAB3)$timeout{'ai_attack_auto'}{'time'} = time;
(TAB2)}
(TAB1)}

(TAB数字)はTABスペースです
どこが間違ってますか(´・ω・`)
642519:03/01/12 21:45 ID:???
>>641
俺もヘタレなりに試したけどダメでつた。
いっしょに523氏を正座でまちましょう
643620:03/01/12 21:48 ID:???
はぃ
正座して待ちまつ(o`・ω・´)o
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:48 ID:???
133さん改造のkore使っているのですが
sellAutoを1にしてitemsMaxWeightを49にしましたが
狩場で49%になっても自動で売りに行ってくれないのです。
拾ったアイテムはカートには入れていません。
どなたか解決策をご教授願います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:52 ID:???
>>644
sellAuto_npcをちゃんと設定してるか?
646567:03/01/12 21:53 ID:???
ネコミミGETしてますた!
133様ありがとうございます!
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:54 ID:???
オメ
648 ◆JKOREBtPxE :03/01/12 22:00 ID:???
2HQのコード編集時にミスってたっぽいので修正しておきました。

>>620
ソースからそのままコピペしたならが実体参照(字合ってるかな?)を直さないと無理。
違うなら原因別っぽいけど。

# 2HQクレクレ厨がうるさいから載っけただけなので動作確認してないけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:09 ID:???
133氏の最新Koreに◆JKOREBtPxE 氏の遠距離モンス対策コードいれてもアチャスケに反応しねぇよーー
誰か助けてください。。。
650620:03/01/12 22:15 ID:???
>>◆JKOREBtPxE
( ゚д゚)…
動きますた。
どーもありがたうございますo(゚∀゚o)
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:32 ID:???
>>645
動きました
ありがとうございます
652519:03/01/12 22:37 ID:???
>>650
マジ(´・ω・`)?
653519:03/01/12 22:39 ID:???
あ・・・よく見たらjkoreでつたか。
だったらそれでいけるね、スレ汚しゴメン
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:39 ID:???
タゲ被りの処理だけど、
タゲ被り→謝罪→攻撃停止→同じモンスをターゲッティング→タゲ被り→(以下略
となる場合があるので、攻撃した後、どこかへ移動してから、
attackAutoを戻したほうがいいんじゃないかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:39 ID:???
出かけに言ってたTHQとARコード。
最新kore使ってないからテスト不足、お察しください。

反撃処理の下辺りに追加
+if ($config{'attackAuto_skill_use'} > 1 && $config{'attackAuto'} && $chars[$config{'char'}]{'sp'} > $config{'skillsp'} && time > $lastSkills + $config{'skillcont'} && timeOut(\%{$timeout{'skill_use'}})) {
+if ($config{'attackAuto_skill_use'} = 1) {
+sendTHQUse(\$remote_socket);
+print "Use THQ\n";
+}
+if ($config{'attackAuto_skill_use'} = 2) {
+sendARUse(\$remote_socket);
+print "Use AR\n";
+}
+$timeout{'skill_use'}{'time'} = time;
+}


-if ($ai_seq[0] eq "" && $ai_saveHash{'attackAuto_sit_trigger'} && !$chars[$config{'char'}]{'sitting'} && !ai_getAggressives()) {
+if ($ai_seq[0] eq "" && $ai_saveHash{'attackAuto_sit_trigger'} && !$chars[$config{'char'}]{'sitting'} && !ai_getAggressives() && time > $lastSkills + $config{'skillcont'}) {
最新koreの場合はこうかな?
-if (($ai_seq[0] eq "" || $ai_seq[0] eq "follow") && $config{'sitAuto_idle'} && !$chars[$config{'char'}]{'sitting'} && timeOut(\%{$timeout{'ai_sit_idle'}})) {
+if (($ai_seq[0] eq "" || $ai_seq[0] eq "follow") && $config{'sitAuto_idle'} && !$chars[$config{'char'}]{'sitting'} && timeOut(\%{$timeout{'ai_sit_idle'}}) && time > $lastSkills + $config{'skillcont'}) {
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:40 ID:???
思いっきり初心者質問で申し訳ないのですが・・・
どうにもこうにも探索効率が上がりません。
way(0, 1) last(, ) here(187, 100)
x,y: 189,92 -> 187,105
way(0, 1) last(187, 100) here(189, 92)
x,y: 187,105 -> 189,97
way(0, 1) last(189, 92) here(187, 105)
x,y: 189,97 -> 187,110
と、移動がx,y軸共に5づつしか動かないので沸きの少ないマップだと・・・
一番美味しい敵のみに絞ってランテレ探索すれば効率は上がるのですが、
そうすると移動ポイントに入る確率が跳ね上がって長時間のBOTに向きません。
設定を見回して見たのですがどうも判らなくて・・・
どうにかデフォの移動距離を変えれないものでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:40 ID:???
$targetDisplay = "yourself";
+$lastSkills = time;
} else {
$targetDisplay = "you";
}
} else {
$targetDisplay = "unknown";
}
if ($skillID == 28) {
$extra = ": $amount hp gained";
} else {
$extra = ": Lv $amount";
}
print "$sourceDisplay $skillsID_lut{$skillID} on $targetDisplay$extra\n";


sub sendTHQUse {
my $r_socket = shift;
my $msg = pack("C*", 0x13, 0x01, 0x0A, 0x00, 0x3C, 0x00, $accountID);
$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
}

sub sendARUse {
my $r_socket = shift;
my $msg = pack("C*", 0x13, 0x01, 0x05, 0x00, 0x6F, 0x00, $accountID);
$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
}
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:42 ID:???

config.txtに
#1でTHQ 2でAR
attackAuto_skill_use 1

#スキル使用SP
skillsp 20

#スキル継続時間
skillcont 60

timeouts.txtに
skill_use 3
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:44 ID:???
>>133氏のタゲ被りの「ごめんなさい」という台詞がありますが
その種類を増やす事はできますか?
「BOT」に反応して言い返すみたいに種類が増やせればいいのですが

あとリンクモンスを1 0 0で設定した場合どうしても横殴りになりますよね?
そこのところを自分以外のプレイヤーをタゲっているモンスには攻撃しない
みたいにはできないですかね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:48 ID:???
>656
5以上移動してねぇか・・・?
まぁ自分はマジ固定しかやらんのでシラネ。誰かヨロ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:50 ID:???
JKoreの様にデフォルトのモンスター設定を0 0 0に変更したいのですが
どこを弄れば良いのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:51 ID:???
手持ちのアイテムのID取るのはなんとなくわかるんだけど、カート内のIDがわからない…
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:52 ID:???
>661
#Monsters not found in this file, or flags not specified will default to:
#<auto-attack flag> = 1
#<auto-teleport flag> = 0
#<auto-search flag> = 0
此処
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:56 ID:???
素人意見で恐縮ですがアイテムテーブルにある名前からアイテムIDに変換しないとカートから自動で取り出したり出来ないですよね?
$cart{$cartID}辺りかな、と思ったんですがどうにもうまく行かない様子…。
エロイ人お願いします(;´Д`)人
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:59 ID:???
>>652
簡易解決策

if(ダメージ受けた){
if(その敵がアクティブモンスである){
      2HQ発動
}
}
 
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:59 ID:???
kore8835使ってます。
オートセル、きちんと動作するっぽいのですが、売り終わった後や
町のど真ん中で座っていることがあります。これは設定がいけない
んでしょうか? それともバグ? よろしかったら教えてください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:01 ID:???
Koreで取引をOKさせたりってどうやるんだ?
ヘルプを見ても意味が分からん。 deal use 2とかじゃだめだし…
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:02 ID:???
ん〜やっぱりランダム歩きでもboterが見ると一発でわかるねヽ(´ー`)ノ
なんつーか行動が怪しすぎw
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:02 ID:???
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:09 ID:???
>>666
もともとAutoSellにはその名の通り、自動的に物を売るだけで、
それ以外の機能などついていないが?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:12 ID:???
すいません、此処ですごいkoreの質問をしても良いのでしょうか?
672519:03/01/12 23:14 ID:???
>>523
ありがとうございます
今日はちょっと時間がないんで後日試してみます〜
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:17 ID:???
>>671
あれはすごすぎるので、できれば中級者スレでどうぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:23 ID:???
>>672
まあ、テスト不足で不確実な上、公式最新kore使ってるなら既存のスキル使うとこを
if (自分がダメージ受けるかミス) {
}
で囲った方が確実な上便利な罠。
最新koreに乗り換えたら晒すか…。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:35 ID:???
重要アイテムのことなんだが、ちゃんと拾ってるか?
カードの場合3枚中2枚くらいだな。俺の場合は
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:38 ID:???
>>6
portals.txtに自動的に追加されないんですけど
どこか設定必要なとこあるのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:39 ID:???
>>630
漏れは生まれて初めて年の離れた妹にプレゼント買ってやったぞ。
あまり高いもんじゃなかったが物凄い喜びようだった。
漏れも激しく感謝
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:44 ID:???
一瞬何処の誤爆かと思ったが…(ry

で、本来♀垢なんですが、config.txtで sex 1を選ぶと周りからはどうやって見えるんですか?

二垢持ってないので確認出来ないんですが…。教えて偉い人!
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:46 ID:???
>678
ネカマキャラ
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:47 ID:???
♂に見える
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:50 ID:???
>>676
本家にportal.txtの最新版があるから
それ落として上書きしる
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:59 ID:???
>>681
レスありがとうございます。でも、Portal.txtは正常なのです。
move マップ名 では移動できるんですよね…。どうやら自動移動が
途中で座ることでキャンセルされるみたい…。町の中では勝手に座るし。
683678:03/01/13 00:00 ID:???
ぇ 
♀だから、ネナベじゃないの?

まぁどうでもいいけど、本当に♂に見えるとしたら、髪型はどうなるんですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:02 ID:???
>>667
あれは、一回目にdealって打てば取引OKして
二回目に打つとアイテムOK、三回目は取引完了ってこと。
単純に考えれば分かるだろ。と言いつつ俺も最初小一時間わからんかったり…
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:02 ID:???
すごいkore2ってさぁ、初期設定じゃ動かないのかい?
猿並みの脳味噌だからすごいkore2使おうとおもったけど
敵に攻撃してくんない・・・。
おかしいなぁ、ちゃんと1 0 0ってやっとるのに・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:03 ID:???
適当にちょっとしたレア拾ったときにエモ出して
$itemキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!とか$itemきますた。$itemげっとずさー
とか逝っちゃってると楽しいね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:03 ID:???
BOTしててたまに思うんだが
高レベルになると必要経験値跳ね上がるよね
手動が全然効率良いとはいえ、これでLv90とかいってる奴はすげーな
すげーってかバカだ。

どんな生活してたら上げられるんだろう?
純粋に不思議でたまりません

スレ違いごめんなさい
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:04 ID:???
>>683
♂デフォ髪型なら♀デフォ髪型だった
色はそのまま
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:05 ID:???
いつも言いたかった。133氏ありがとう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:06 ID:???
>>678
普通のチン子キャラに見える。髪形もチン子キャラの該当に置き換えられる。
しかしあからさまにマン子キャラ名でチン子を騙ると根釜に見える危険を
ともなう諸刃の刃。萌え子系にはお勧めできない。
691名も無き冒険者:03/01/13 00:06 ID:???
>>685
俺漏れも
猿だから使ったが動かないな・゚・(ノД`)・゚・。
692678:03/01/13 00:06 ID:???
>>688

ありがとーございました
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:10 ID:???
>>
え、売りに行くだけで狩場には帰ってくれないのですか…。
ショボーン。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:18 ID:???
つか69から70で90万→150万になるのに疲れる
>>687
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:25 ID:???
>>693
lockmapにマップ名きちんと書いてたら
物を売った後、lockmapに記述したマップに戻って
また狩りをはじめてくれる
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:43 ID:???
>>685
もし剣士使うなら
MageMode 1
これを
MageMode 0
こうしろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:43 ID:???
>685=691
一つだけヒントをやろう。
鍵は「attackDistance」
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:44 ID:???
>696
デフォでなってるから問題無し。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:51 ID:???
>>664
findIndexString(
sub findIndexString
でコード内を検索しる
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:59 ID:???
>>687
Lv70から1週間BOT回してLv76にしかならなかった。
まぁ、Dexに多めにスキルP振ってコボルト平原にでも放置すれば
効率はかなり上がると思うがテロ枝集め用のエルダ森だからなぁ(つД`)
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:02 ID:???
>>700
そんなに早い?
俺アクティブonlyのMAPうろつようにして放置してるけど
77→78に丸2日くらいかかったような・・・
カード狙いだから効率は別にいいんだけどね
ヤパーリ上がるの遅いと鬱になる・・・

コボルトは俺も当てれね〜マミー挿し武器でも作ろうかな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:05 ID:???
コボルトマップで安定して狩れるようになるためには、
DEXいくつくらい必要なの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:07 ID:???
ニンジンを89%まで自動で買ってくる設定は
これでいいんでしょうか?

buyAuto_0 51007
buyAuto_0_npc ニンジン
buyAuto_0_minAmount 0
buyAuto_0_maxAmount 89

それとbuyautoが発生する条件というのは何なんでしょうか?
出来たらニンジンがなくなったら、みたいにしたいのですが。。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:12 ID:???
>>703
アイテムを使うには持ってないといけないの?
ハエはもって無くても使うので・・・
回復はいるのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:13 ID:???
俺馬鹿でした
maxAmount は、個数なので自分の89%は1100なので
buyAuto_0_maxAmount 1100 ですた
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:17 ID:???
>>701
エルダ森ってか、エルダ、ソヒー、エギラ、熊の出る
フェイ→→だな。
一応コボルト丘にも放置してみたんだが、鋼鉄がそこそこ稼げる程度で
コボルトCがでずに資金稼ぎ効率マズーだったのでやめた。
回復のための座り状態が多くなるので(エルダ森は当然休憩無しで狩り放題)
Hit110くらいでは対して経験値美味しくなかった。

ステは修正込みでStr60,Agi50,Vit60,Dex40を越えた程度でタラフロ差しバックラー
だったYO!
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:19 ID:???
>>703
NPCのナンバーと商品名が逆じゃねぇの?
使ってないから分からんけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:21 ID:???
>>706
それならヒドラC×2、マミーCを環頭に差せばウマーじゃないのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:21 ID:???
>>702
DEXってよりHIT140後半くらいで必中
俺のステだとLv78、Dex32で命中率64%。・゚・(ノД`)・゚・。
その他2匹は余裕なんだが・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:22 ID:???
>>702
Lv+Dexが140以上で必中
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:23 ID:???
>>708
(・∀・)ソレダ!!
・・・俺、タラフロもったいなくてまだ挿してない・・・
売ろうか使うか迷ってんだが。

スレ違いになってきますた
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:23 ID:???
>>707
あ、ほんとだ
これまたミス
713706:03/01/13 01:29 ID:???
確かに武器にはカード何も差してなかったから
708の言ってる装備にすればウマーかも。
防具も未精錬だからDEF28だったし、3匹以上でBB発動とか設定しておけば
かなりウマウマ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:32 ID:???
これでNPCの近くに置いてやってみると
ちゃんと買ってるんですが、狩場に戻ってくれません・・・

buyAuto_0 ニンジン
buyAuto_0_npc 51007
buyAuto_0_minAmount 0
buyAuto_0_maxAmount 89

それとbuyautoが発生する条件というのは何なんでしょうか?
出来たらニンジンがなくなったら、みたいにしたいのですが。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:52 ID:???
誰かすごいkoreでもっと頻繁に距離も長く移動できるようにするには
どうしたら良いか教えてください、お願いします。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:53 ID:???
attackSkillSlot_0 MG_SOULSTRIKE ←ソウル_ストライクとかも書いてみた。
attackSkillSlot_0_dist 5
attackSkillSlot_0_hp_lower 0
attackSkillSlot_0_hp_upper 100
attackSkillSlot_0_lvl 5
attackSkillSlot_0_maxAggressives 0
attackSkillSlot_0_minAggressives 0
attackSkillSlot_0_maxCastTime 10
attackSkillSlot_0_maxUses 1
attackSkillSlot_0_monsters ロッカー
attackSkillSlot_0_sp_lower 0
attackSkillSlot_0_sp_upper 100
attackSkillSlot_0_stopWhenHit 0

ダメだ・・。attackUseWeapon 0もしてあるのにマジでssうってくれなひ。
キャンノットリーチオアダメージになってくれます。
ヘルプにはこれ以外は書いてなかったような気がするんだけど、俺の読みこぼしかな。
俺も早くみんなに追いつきたいYO!
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:55 ID:???
>>716
アンダーバーいらねーんじゃねーの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:59 ID:???
skillsって打ったら出てくる文字列とヘルプにもあるだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:00 ID:???
>>716
skillsででてくる名前を書け、たわけ
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:01 ID:???
>>699
構文は分かるが「カートの中身」を指定する方法がわからん。
721133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 02:06 ID:???
>>604
ラグ時のアイテム連続使用でいいのかな?
対応しました。

>>609
judgebot内の単語に対してresbotからランダムに選択し、発言します。

>>615
まぁ、半分は趣味ですから。

>>567=646
お、俺にくれ(´Д`;
四葉があまってんだよおおおお。

>>654
ごめんなさい、もう時間が…(´Д`;

>>659
対応しました。

>>661
{'attack_auto'}を検索したら4箇所くらい該当するのでその辺の判別式をみましょう。

>>675
ホルンカード2枚…あんまイラネ

>>689
ありがとうヾ(´ー`)ノ
722133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 02:09 ID:???
変更点
・タゲ被りの謝罪時にsorryword.txtからランダムに選択する
・ラグの為のアイテム連続使用
テストはしてないですがたぶん動くでしょう(w

ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore-0.88.3.5.test.add.zip
ではこれで取りあえず怒涛の更新終了します。
うざかった人ごめんなさい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:20 ID:???
>722
ま、まって アチャスケの処理を・・・(;´д`)
724133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 02:27 ID:???
>>723
( ゚Д゚)<

テスト
・遠隔攻撃モンスターへの対策
ttp://oaka.cool.ne.jp/jkore/archoves/Kore-remote-test.zip
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:28 ID:???
133@スレ1さんありがとうございます。\(^-^)/
Kore-0.88.3.5.test.add.zipをダウンして使えております。
jkoreよりいいですね。

一つ不思議なことがあるのですが、
if ($config{'autoRestart'} && time - $KoreStartTime > $config{'autoRestart'}) {
$conState = 1;
undef $conState_tries;
$KoreStartTime = time;
print "\nAuto-restarting!!\n\n";
killConnection(\$remote_socket);
# 再接続ウェイト
sleepVisually($config{'wait_ReConnect'});
}

があるとなぜかログインできないので#つけて無効にしているのです。
ログインできない原因は何か考えられるでしょうか?
教えてください、お願いします。
726133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 02:35 ID:???
>>725
単に接続が切断されたあとにウェイトをおいてるだけなのでわかりかねます。
configのautoRestartの設定、またログインできないというのは何かエラーメッ
セージでも出るのか?強制終了してしまうのか?等具体的な情報を示して
頂けないと判別すらできません。

ログインしようとするとサーバが弾く、というのならウェイトが短いからでしょう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:38 ID:???
>>726
このkoreはモンスターを見つけるときは自動歩行するしかないんでしょうか?
route_randomWalkを0にすると自分の視界以内に敵が来るまでsitしてしまいます。
とにかくハエ使って効率上げたいので教えて下さい
728133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 02:43 ID:???
>>727
ヘルプ嫁!
いい加減ヘルプ読めばわかる問題は放置しないとやってられなくなってきた。
ちぅことで俺はこれからはヘルプ読めばわかるのにはレスしないです(たぶん

# HPが%以下でテレポート
teleportAuto_hp 10
# アイドル時間が続くとテレポート
teleportAuto_idle 0
# portalをみつけるとテレポート
teleportAuto_portal 0
# 周りに人がいなかったらテレポート
teleportAuto_onlyWhenSafe 1
729exe屋:03/01/13 02:44 ID:???
宣伝カキコ。

2ちゃんの外(ミルクキャフェ)に場所用意(勝手に)したから、
exe&起動以前の質問はそっちに逝って下さい。
しゃーねーな答えてやるぜって方も歓迎
ttp://www.milkcafe.net/denki/
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:46 ID:???
>>699 >>720
ver.0.88.3.5でもっともカート処理に適しているのはfindKeyだ、たわけ。
アイテムを補給したいのならこんな感じだ、たわけ。
★config.txt★
cartItemAutoGet 1
cartAutoGet バカボンパパの垢ぽ
cartAuotGetNum 10000

★timeouts.txt★
ai_cartItemAG 2

  if (timeOut(\%{$timeout{'ai_sync'}})) {
    $timeout{'ai_sync'}{'time'} = time;
    sendSync(\$remote_socket, getTickCount());
  }
+  if ($config{'cartItemAutoGet'} && $cart{'items_max'}
+    && !$cartFlag && timeOut(\%{$timeout{'ai_cartItemAG'}})) {
+    $ID = findKey(\%cart, "name", $config{'cartAutoGet'});
+    if ($ID && $cart{$ID}{'amount'}) {
+      if ($cart{$ID}{'amount'} < $config{'cartAuotGetNum'}) {
+        sendCartGet(\$remote_socket, $cart{$ID}{'index'}, $cart{$ID}{'amount'});
+      } else {
+        sendCartGet(\$remote_socket, $cart{$ID}{'index'}, $config{'cartAuotGetNum'});
+      }
+    } else {
+      print "もう、カートに$config{'cartAutoGet'}は残ってないのだ\n";
+      $cartFlag = 1;  #戻って補給するときに使うなりするためのフラグ, なんらかの処理が必要
+    }
+    $timeout{'ai_cartItemAG'}{'time'} = time;
+  }
>>718と被ってしまったぞ、俺も、たわけ
731716:03/01/13 02:46 ID:???
(;´Д`)俺がヴォケでした。何の根拠もなくテーブルから引っ張ってきてました。

732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:49 ID:???
+      if ($cart{$ID}{'amount'} < $config{'cartAuotGetNum'}) {

+      if ($cart{$ID}{'amount'} < $config{'cartAutoGetNum'}) {
だ、細かいことは気にするな、たわけ









というわけにもいきませんね
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:51 ID:???
>>726
言葉足らずですみませんでした。
パッチ鯖通った後
ゲームサーバーセレクトの前で
Auto-restarting!!
と即座に出てしまいます。
timeouts.txtやconfig.txtのwait_ReConnectなどは
20程度の設定にはしてあるのですが・・・。
どうなっているのでしょう??
734133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 02:56 ID:???
>>733
改造Koreでのみそうなりますか?それとも本家でもなりますか?
autoRestartの値は十分大きな値を確保してますか?
使わないのにautoRestartを1とかしてませんか?
autoRestartは指定時間経過すれば自動的にリログするオプションです。
使わない場合は0にしましょう。
本家でもなるのなら本家のバグもしくは仕様です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:59 ID:???
$config{'autoRestart'}を設定したときの標準仕様だ
-  if ($config{'autoRestart'} && time - $KoreStartTime > $config{'autoRestart'}) {
+  if ($config{'autoRestart'} && time - $KoreStartTime > $config{'autoRestart'} && $conState > 1) {
とでもしとけ、たわけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:59 ID:???
たびたびすみません。
原因はautoRestartでした。
申し訳ありませんm(__)m
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:00 ID:???
>>133@スレ1

タゲ被り検知ヤバいことになってる。
自分がアクティブと戦闘>誰かが横殴りしてくる>自分が謝る>自分が攻撃停止>アクティブはそのまま殴ってくる>棒立ち

アクティブ2匹に囲まれてるとそのまま死ぬ。
738133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 03:06 ID:???
>>737
より効果的なタゲ被り検知の判別ができれば解決するんだと思うんですが…。
今は「自分の与えたダメージ=モンスターが食らったダメージ」なので、後から横殴り
された場合も攻撃停止してしまいます。
そこまでは仕様なんですが、その後囲まれたまま静止し続ける、というのがちと不明。

より完璧なタゲ被りを検出するアイデアを漏れに下さい(´Д`;
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:07 ID:???
>>737
とりあえず、ハエ逃げ設定HPを高めにしとく応急処置で凌ぐかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:08 ID:???
いま中級スレにマップ表示をkoreに取り込んだ神光臨中のモヨン
741661:03/01/13 03:10 ID:???
>>721
sub parseMonControl {
my $file = shift;
my $r_hash = shift;
undef %{$r_hash};
my $key,@args;
open FILE, $file;
foreach (<FILE>) {
next if (/^#/);
s/[\r\n]//g;
s/\s+$//g;
($key, $args) = $_ =~ /([\s\S]+?) (\d+[\s\S]*)/;
@args = split / /,$args;
if ($key ne "") {
$$r_hash{lc($key)}{'attack_auto'} = $args[0];
$$r_hash{lc($key)}{'teleport_auto'} = $args[1];
$$r_hash{lc($key)}{'teleport_search'} = $args[2];
}
}
close FILE;

この部分の$args[0]を変更すればエエのですか?
742133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 03:12 ID:???
だから過去ログ嫁と小一時間(ry
>>377
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:13 ID:???
申し訳ない、翻訳サイトで見てもわからなかったので教えて下さい。
133さまのkoreでカートの重量をみるコマンドがわかりません。
ずっとJkore使っててそれは「ci」でわかりました。
koreは「i」で全部見えるんですよね?
どうかお願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:15 ID:???
ところで座標指定のスキルは使えないのか?
745133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 03:18 ID:???
>>743
おまいさんは本当にヘルプを読んだのかと小一時間(ry
と思ったらカート関連の機能本家ヘルプにないんでやんの(´Д`;

cart
カートリストを表示
cart add [item of inventory] (amount)
カートにアイテムを追加
cart get [item of cart] (amount)
カートからアイテムを取得
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:20 ID:???
ん〜
要するにどっちが先にFAとったかとかそう言うことを判断できればいいんですよね?

こんなんどうですか。
同じモンスIDに自分以外のプレイヤーからの攻撃のlogが表示されれば
どっちがFAとったかはわかるよな気がします・・
んでほぼ同じタイミングに双方が同じモンスIDに攻撃した場合は
どっちがFAとったかに関わらず謝るみたいなのがあったらいいかも。
で、謝って攻撃停止したあと、botの回りからプレイヤーIDが消えれば攻撃開始
とか。攻撃停止したあと、数秒間、多プレイヤーがそのモンスIDに攻撃しなければ
また通常動作開始など。

perlもロクにわからん俺が無い知恵雑巾絞りして垂らした煮汁なので
アフォなことほざいてても勘弁してちょ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:23 ID:???
>>738
737じゃないけど、ウチでも133さんのkoreのタゲ被り検知が上手く機能してない。
デバッグしようと試みたところ、タゲ被りを検知してattackStopを呼び出した後、
なぜかROUTEラベルの中のgetFieldが、$ai_seq_args[0]{'dest_map'}が空のまま呼び出されて、
エラーになってるみたい。
あとattackStopの中では$monsters{$ID}{'name'}と$monsters{$ID}{'binID'}は空みたいで、
「Stopped Targeting:()」って表示されてる。
俺に分かるのはここまで。133さんなら、なんか分からない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:25 ID:???
133氏、おつかれさまでつ。
そろそろ寝てもいいですって、まじで。
身体壊しますよ。
749133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 03:27 ID:???
モンスターに攻撃開始

一定時間(1秒くらい?)内に他のプレイヤが攻撃を仕掛けてきた
(つまり 自分の与えたダメ ne モンスターが食らったダメ)
>もしかしてタゲ被っちゃった?ごめんね

一定時間経過してから殴ってきた
>横殴りかよおめでてぇな

4時までに煮詰まれば最後の更新する…かも
750133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 03:30 ID:???
>>747
最新の更新でattackstopするとこにモンスターのIDを突っ込むのを忘れていた
部分を修正しました。
何故かフィールド移動が呼び出されるのは現在追ってるところでつ。
Kore標準関数にsendAttackStopがあるんだけど、本家はどこからも呼び出して
ないみたい…。

>>748
明日早いんでもう寝れない。
まあ仮眠してたんで眠気はないんですが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:34 ID:???
mjolnir_03 BOTバレバレな奴多すぎ
設定変えたほうがいいぞ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:40 ID:???
>>738 >>746 >>737

    } elsif ($ID2 eq $accountID) {
      if (%{$monsters{$ID1}}) {
        print "Monster attacks You: $monsters{$ID1}{'name'} ($monsters{$ID1}{'binID'}) - Dmg: $dmgdisplay\n";
+        if (!$bakabon) {
+          attack($ID1);
+          $bakabon = $ID1;
+      }
にして攻撃ターゲットを決める所を
if ($bakamon)なら強制的に$bakamonを攻撃。

あと、倒した時や、モンスターがいなくなったときに$bakamonであったらundef $bakamon
これがパッチ以降引き継がれている定石だ、たわけ
あと、絶対$bakamonでなくてはならない、これはライフスペース高○代表曰く、定説だ、たわけ
これが最も重要だが、体は大切にしろよ。以上俺は寝る
753747:03/01/13 03:44 ID:???
>>750
> 最新の更新でattackstopするとこにモンスターのIDを突っ込むのを忘れていた
> 部分を修正しました。
申し訳ない。気づいてなかった。

> 何故かフィールド移動が呼び出されるのは現在追ってるところでつ。
無理しない程度にヨロシク。

> Kore標準関数にsendAttackStopがあるんだけど、本家はどこからも呼び出して
> ないみたい…。
俺もコレにさっき気づいて不思議だった。
単純にattackStopの代わりにsendAttackStop使ったらまずいのかな?
shift @ai_seq;
undef %ai_attack_target;
で、処理を調節してるのは分かるんだけど、
このせいでgetFieldの呼び出しが起きてるみたいだし・・・。
俺も試してみる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:45 ID:???
>>750
747じゃないけど、同じエラーで困ってます。
タゲ被った瞬間に別の場所に移動するコード突っ込んだら、エラーは一応回避できました。
あとgetFieldはモンス死亡判定後に呼び出されているようです。
755133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 03:59 ID:???
>>753
あー、patch-anのアレかな、確かに本家にはないっぽ。
時間がもうアレなので俺もそろそろ引き上げます。THX!
756133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 04:02 ID:???
確認してみたらpatch-an,ap,as,auの辺りだね。
えーっと…誰か改造しといてください(他力本願というか時間が…
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:05 ID:???
>>756
どうも本当にお疲れさまでした。
後は我々でなんとかしておきますので。
落ち着いたら、また。ではノシ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:08 ID:???
133氏の最新版を導入してからエラーで止まっちゃいます
LINE7146だったかな?
でも見てもわからん(´・ω・`)

>>133
お疲れ様です
いろいろ自分でいじってみますね
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:13 ID:???
カート追加処理動いてない・・・
重要アイテム取得と併用出来ないでしたっけ?

>>133さん
お疲れさまでした。
760133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 04:37 ID:???
ごめん、最新の更新でエラーで止まる現象確認。
正直すまんかった。
仮対処したやつあげときまつ。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore.zip
761133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 04:43 ID:???
>>759
一時的に対処するにはカートに突っ込んでるところの例外処理を外してください。
# 強制カートに突っ込むルーチン
if ($config{'itemsCartAddAuto'} == 1) {
- if($chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'} > 0 && $chars[$config{'char'}]{'cartweight'} < ($chars[$config{'char'}]{'cartweight_max'} - $config{'remainCartWeight'})){
  sendCartAdd(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'amount'});
- }
}
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:44 ID:???
そういえば、「だ」に代表される特定2バイト文字が・になるやつ、
あれの混じってるスキル名ってどうするんだろ・・単純に疑問。
俺のbotは剣士onlyなので確認できない。ごめん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:48 ID:???
>>759
自分の場合なんですがそれぞれの場所にある変数
- $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}
+ $cart{'weight_max'}
- $chars[$config{'char'}]{'cartweight'}
+ $cart{'weight'}
として動いています。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:48 ID:???
koreスレ久しぶりに来たんだけど、最近のってどんな機能が付いてるの?
教えてエロい人〜
765744:03/01/13 04:49 ID:???
反応すらないので自分で組んでみたのだが

座標を16進数に変換($skillTerget_x1, $skillTerget_x2, $skillTerget_y1, $skillTerget_y2)
$msg = pack("C*", 0x16, 0x01, $skilllv, 0x00, $useskill, 0x00).pack("C*", $skillTerget_x1, $skillTerget_x2, $skillTerget_y1, $skillTerget_y2);

とやってもサーチした送信パケが16 01 0A 00 15 00 00 00 00 00とかなるYO
$msg(略 の行のまえに
print qq`$msg(略`;
を入れてみたらをそこのところではうまくいくのだが…
誰かアドバイスキボンヌ
766759:03/01/13 04:54 ID:???
133さん
>>760のでカートに入るようになりました。
ホントにありがとうございました。
どうかおやすみ下さい。

私も安心して起動したまま寝られます。(w
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:02 ID:???
おい! kore の公式サイトが、もうデバッグ以外バジョンアップしないって
ゆってるよ! 来るべき暗号化に対応しないってことか?
急にどうしたんだ!? っていうか俺の英文読む能力が腐ってるんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:08 ID:???
>>767
訂正
デバッグ>バグ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:15 ID:???
>>767
機能としてつけることがないんじゃないのか?

BOT数体(8体とか)起動して連携するとかしか追加する事無いぞ

狩りBOTが重量49%になったら運搬BOT(商人)にアイテム渡す
狩りBOTはそのまま狩り
運搬BOTは(カートが90%&自分の重量70%になったら)倉庫にアイテムを入れにいくとかな

>>744
ワープポータルのところを見てみろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:27 ID:???
133氏の所で頂いた奴を使っているんですが
すごいkoreで適当な時間にログアウトするようには出来ないのでしょうか?

初心者的な質問で大変恐縮ですが、出来るのであれば方法を教えて頂けないでしょうか?
場違いですいません。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:29 ID:???
>>769
thxもう少しやってみるわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:38 ID:???
>>724のKore使ってたんですが
Can't call method"connected" on unbledssed reference at C:\〜Koreのディレクトリ〜〜
ってエラー出たんですが何でしょうか。。
773Ψ|ΘoΘ|Ψ←サボット ☆:03/01/13 05:48 ID:???
>>771
ワープポータルを使わないのであれば

ワープポータルの部分を使うとかすれば?
send〜の所にスキルとレベルを指定しておけば座標を指定するだけで使用可能
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 05:50 ID:???
長い間やってきたbotがついにbanされました・・
悲しいです・・悲しいです・・悲しいです・・悲しいです・・
775133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 06:08 ID:???
776 ◆JKOREBtPxE :03/01/13 06:30 ID:???
>>737
先に自分が殴り始めたも検知させてやる予定です。
でも、その場合はattackCounterが作動すれば何とかなるかと。
# 本家の方は知りません。

>>760
おつかれさま〜

さて、そろそろ俺が消えるときが来たのかな…
777133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 06:33 ID:???
>>776
消えられたら困ります(´Д`;

あぁもう時間が…いってきますノシ
778744:03/01/13 06:47 ID:???
うまくいかないのでできたら添削たのんます

sub sendAttack {
my $r_socket = shift;
my $monID = shift;
my $flag = shift;
if($config{'MageMode'}){
if($useskill && $skilllv){
sleep(0.5);
- $msg = pack("C*", 0x13, 0x01, $skilllv, 0x00, $useskill, 0x00).$monID;
以下追加
$skillTarget_x_01 = int(($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'} - int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'}/256)*256)/16);
$skillTarget_x_02 = ($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'} - int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'}/256)*256) - int(($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'} - int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'}/256)*256)/16)*16;
$skillTarget_x_03 = 0;
$skillTarget_x_04 = int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'}/256);
$skillTarget_y_01 = int(($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'} - int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'}/256)*256)/16);
$skillTarget_y_02 = ($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'} - int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'}/256)*256) - int(($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'} - int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'}/256)*256)/16)*16;
$skillTarget_y_03 = 0;
$skillTarget_y_04 = int($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'}/256);

@code16 = qw(0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F);

$skillTarget_x1 = '0x' . $code16[$skillTarget_x_01] . $code16[$skillTarget_x_02];
$skillTarget_x2 = '0x' . $code16[$skillTarget_x_03] . $code16[$skillTarget_x_04];
$skillTarget_y1 = '0x' . $code16[$skillTarget_y_01] . $code16[$skillTarget_y_02];
$skillTarget_y2 = '0x' . $code16[$skillTarget_y_03] . $code16[$skillTarget_y_04];
$msg = pack("C*", 0x16, 0x01, $skilllv, 0x00, $useskill, 0x00);
$msg .= pack("C*", $skillTarget_x1, $skillTarget_x2, $skillTarget_y1, $skillTarget_y2);
779 ◆JKOREBtPxE :03/01/13 08:06 ID:???
>>777
133さんのが完成したら俺いらないっぽ

>>778
それ、数値で認識させないとダメ。
最初やるときそれでこけた。俺はeval使って無理矢理やったけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 08:31 ID:???
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/11 02:17 ID:???
らぐなろくuploaderは重いような…。
いちおう、下記にうpしますた。

ttp://boo-takagi.hp.infoseek.co.jp/data/bobo_20030111020334.zip.html

落ちてくる? 404になるんだけど…
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:14 ID:???
>>779
なるほど。漏れもcode6のやり方を転用させてもらいましたthx
数値ってことは処理部分のコードだいぶ減らせますね

あともう一つ質問。
この方法だとスキルパケをバンバン送っちゃうわけで不審な気もするんだけど
詠唱時間計算してsleep以外のいいアイデアあるかな
他PCに見られたくないのでできれば上の方法は避けたいんだが、どうだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:23 ID:???
>>780
今、下にkoreにMap表示機能を組み込むパッチをアップしてきました。
ご希望と違うかもしれませんが…。
11スレと多重ポストすいません。
http://www.nukunuku.nu/~ragnarok/cgi-bin/uploader/source/up0650.zip
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:18 ID:???
>>782
お疲れ様です
ありがたく使わせて頂き(・∀・)マス!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:29 ID:???
133氏のKOREで
過去ログにもあったけど、resbot.txtが暴発してるない?
どうも、指定セル以内の発言全てに反応してるぽ。
judgebot.txtちゃんと設定してるんだけどなぁ。
原因わかる人よろしくです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:54 ID:???
フリーメール使ってて問題あった人、無い人、書き込みplz。
今のところ問題ないけど、もう2〜3垢取りたいんで
情報お願いします。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 10:56 ID:???
もう一回だけ書きます。ごめんなさい。
誰かにヒールとかされたとき、エモでも返してあげたいのですが、
} elsif ($switch eq "0114") {
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
if (%{$monsters{$targetID}}) {
$targetDisplay = "$monsters{$targetID}{'name'} ($monsters{$targetID}{'binID'})";
if ($sourceID eq $accountID) {
$monsters{$targetID}{'castOnByYou'}++;
} elsif (%{$players{$sourceID}}) {
$monsters{$targetID}{'castOnByPlayer'}{$sourceID}++;
}
} elsif (%{$players{$targetID}}) {
$targetDisplay = "$players{$targetID}{'name'} ($players{$targetID}{'binID'})";
} elsif ($targetID eq $accountID) {
if ($sourceID eq $accountID) {
$targetDisplay = "yourself";
} else {
$targetDisplay = "you";
+sleep(1);
+sendEmotion(\$remote_socket,"2");
}
} else {
$targetDisplay = "unknown";
}
print "$sourceDisplay $skillsID_lut{$skillID} (lvl $level) on $targetDisplay$extra - Dmg: $damage\n";
$msg_size = 31;


2行加えただけですが動きますか?
騎士と商人しかいないんで試せません。おながいします。
ホントお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:15 ID:???
>>785たかがゲームでそんなに金使うなよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:16 ID:???
>>785たかがゲームでそんなに金使うなよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:19 ID:???
>>735
ソレは自分で証明するとよか。
寧ろソレ位判るだろと。
790789:03/01/13 11:20 ID:???
誤爆&遅レス・・・吊ってきまs
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:32 ID:???
>>787
まぁそういわず質問にこたえてくださいよ。
たかがゲームなんだしさヽ( ´ー`)ノ
海外メールアカウント1つもってますが、今のところ問題ありません。
海外メールで垢BANこないよね。新しく本垢作りたいんだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:48 ID:???
tensoume-ru ja damenanoka?
yattakotonaikedo.
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:55 ID:???
リンクモンスを1 0 0で設定したら横殴りしてしまいますよね?
そこを他のプレイヤーが他げられてるモンスには手を出さないようにしたいのですが
できますかね?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:26 ID:???
>>784
judgeRes関数がないんじゃないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:29 ID:???
>>786
その二行を入れるのは
elsif ($switch eq "011A") {
の中だ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:35 ID:???
>>133さんへ
自分のHPにJKOREの更新履歴みたいな項目を付けては?
いちいちこのスレで説明してる努力を見ると見てられない・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:37 ID:???
>796
つまり、まとまってなくて分からないんだろ?
素直に書けよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:42 ID:???
自給表示のコード入れたんですけど、これってtxtが作成されるんでしょうか?

 133氏の所のJkore使ってますけど…。暇な人教えてください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:45 ID:???
>>798
されない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:47 ID:???
>>797
差分見てれば分かるくらいのレベルだが・・・
>>798
必要なし
’s’の時ステータスと自給が表示される
801798:03/01/13 12:49 ID:???
ありがとー、見れましたー♪
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:19 ID:???
attackAuto_teleport_home 0
attackAuto_teleport_idle 0
attackAuto_teleport_portal 0

ランダム歩行にしてから使ってないんだけど
時々別のMapに突っ込んでいって困ってます
portal 1にすればいいんだけど、そろそろ無限蝿も危なげだし
portal 1を蝿使用で飛ぶにはどう書き換えたらよいのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:23 ID:???
>>802
わざわざそんな事しなくても、lockMapを使えばいいじゃないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:26 ID:???
jkoreをつかっているのですが、
他のアカウントとパーティーを組ませたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:27 ID:???
>>785
遅レスだが
転送メール系はどこでもOKだ
同一hotmail当てに転送するようにすれば登録も管理も楽チンでイイ
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:31 ID:???
誰か二重起動する方法教えてください。( ゚д゚)
過去ログにはなかったぽです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:33 ID:???
WPEひらけないのはなにゆえ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:34 ID:???
>>806-807
スレ違い(・∀・)カエレ!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:34 ID:???
>>804
いや、普通組めよ。

>>806
localportを変えて起動しろ。
810806:03/01/13 13:36 ID:???
すいません、RO本体二重起動です・゚・(ノД`)・゚・
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:38 ID:???
>>810
あぁ、正規クライアントのほうか。
なら>>808
しりたきゃ自分で逆アセでもしろ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:40 ID:???
>>806
確かに初心者スレにはのってないなぁ・・・。
愚ー愚流使ってRO 多重起動 で検索汁ヽ( ´ー`)ノ
または適当に 74 → EB に変えとけ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:42 ID:???
最近LOCK_MAP動いてますか?(;´Д`)
なんか動かん・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:44 ID:???
lock_mapってmap名だけ指定すれば、別マップにいっても
戻ってくれるのよね?
map名は.gat抜きでおk?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:44 ID:???
回避対象のプレイヤー発見しますた。緊急離脱!
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:45 ID:???
>>813
お前のKoreは日によって調子が変わるのか?(藁

素直にに使い方教えて、って言えよ。
ちなみに過去ログに載ってるがな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:54 ID:???
Can't call method"connected" on unbledssed reference at C:\〜Koreのディレクトリ〜
ってエラーまだ出る。。どないしよ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:57 ID:???
中級者スレで面白いものが作られたね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:59 ID:???
WPEのスキルハックでコマンド入れた後ってどうするの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:00 ID:???
>>819
そのままあげろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:14 ID:???
漏れは猿並だからすごいkoreを使っているが、Jkoreとか使ってる香具師も大差無いのかと思ってきた。
>804とか何で判らんのだ?
ネットカフェでゲーム6時間、男性が突然死…香港

【香港=関泰晴】

 12日付の香港各紙は、香港のインターネットカフェで11日未明、
オンラインゲームを6時間も続けていた28歳の男性が突然意識を失って死亡した、と報じた。
男性はネットカフェの常連客で、意識を失い机にうつぶせになっているところを発見され
病院に運ばれたがすでに死亡していた。

 ゲームは、ネットを通じ知り合った相手と遊ぶもので、香港では若者を中心に爆発的な人気を呼んでいる。

 死亡とゲームの因果関係は不明だが、香港各紙は「インターネット中毒」などと
指摘する識者の意見を紹介している。(読売新聞)
                          [1月13日2時59分更新]
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:27 ID:???
>死亡とゲームの因果関係
.hackヲタがこの文書きましたかね
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:33 ID:???
>>822の記事のなかの死んだバカ
だから、マクロに任せとけと小一時間(ry
825810:03/01/13 14:40 ID:???
>>812
74⇒EBに変えてみたんですが
二重起動できません。
他に何かすることあるんですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:41 ID:???
>>794
原因不明です・゚・(ノД`)・゚・
関数のこともう少し詳しく教えてもらえませんか?
自宅部屋でKORE改造6時間、男性が突然死…日本

【日本=孫泰三】

 21日付の全国紙各紙は、東京都杉並区の会社員宅で20日未明、
KORE改造を6時間も続けていた会社員の長男で22歳の男性が
突然意識を失って死亡した、と報じた。
男性は2ちゃんねるRO・BOT板の常連客で、意識を失い机にうつぶせに
なっているところを発見され病院に運ばれたがすでに死亡していた。

 KOREは、ネットゲーム『RAGNAROK Online』のためのマクロプログラムで
日本では2ちゃんねらーを中心に密かな人気を呼んでいる。

 死亡とKORE改造の因果関係は不明だが、各紙は
「KORE改造中毒2ちゃんねる型」などと指摘する
識者の意見を紹介している。(黄泉売新聞)
                          [3月22日4時44分更新]
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:47 ID:???
>>810
スレが違う
チートスレに逝け
829810:03/01/13 14:49 ID:???
すいません、行ってきマス
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:56 ID:???
>>827
本気で133氏が心配になってきた
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:02 ID:???
すごいkoreを使ってるのですが、mon_control.txtでアンドレとピエールとデニーロだけ
狙うようにしてるんですが、 1 0 0だと探索効率が悪く、逆に1 0 1にすると
そいつ以外の蟻が居る時でも飛んでしまいます。
三匹探索でどれか一匹でもいれば狙うようにするにはどうしたら良いのでしょう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:05 ID:???
三匹とも 1 0 1 でダメか? 
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:06 ID:???
BOTをPTに入れる方法ってないですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:08 ID:???
>>810
74いくつ在ったよヲイ。
グーグルニイケ。オシエルノハカンタンダガナーヽ( ´ー`)ノ
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:08 ID:???
正規クライアントで2重起動しろ
やり方はチートスレ行け
場所は自分で探せ
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:09 ID:???
>>795
レスありがとう!
とりあえずやってみます!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:10 ID:???
>832
ぬぉ、三匹とも入れたら全部居ないと飛んでしまうと思ってました・・・
解決しますた、サンクスです。
>833
help見れ。PT関連の。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:26 ID:???
>>817
>>760のKore使えば出なくない?
839836:03/01/13 15:27 ID:???
$SkillID っていうのはどうやってわかりますか?
または、ヒールのSKILLIDは何番でしょうか?

お願いします。
840747:03/01/13 15:31 ID:???
>>753
自己レス。

> 単純にattackStopの代わりにsendAttackStop使ったらまずいのかな?
試してみたら、やっぱりマズかった。何回も謝っちゃうね。
> shift @ai_seq;
がなくても、$monsters{$ID}{'judge'} で判定してるんだから、何回も謝るはず無いのに・・・。
だれか助けて。
というか、俺と>>754さん以外、このエラー出てないのかな?
過去ログで見かけたような気もするけど・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:33 ID:???
>>840
sleep(1);
とかいれてみたら?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:45 ID:???
>>840
コードを入れてる場所が悪いような…?
どこに入れてるの?
843747:03/01/13 15:52 ID:???
>>841
入れてみたけど、「ごめんなさい」の間隔が広がるだけで変わらない・・・。
アドバイスありがと。

>>840
なにかコードを入れた訳じゃなくて、133さんのKoreの最新版を使ってる。
で、>>747の前半に書いたエラーが出てて困ってるの。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:55 ID:???
>833
helpも読めないのかと小1時間(略
ttp://page.freett.com/kore2ch/help2.htm#ConPM
穴が空くまで読め。これで判らなかったら諦めろ。
845833:03/01/13 15:55 ID:???
>>837
help見てpartyAutoCancelを0にしてみたんですけど
入りません、どうすれば?(´ヘ`;)
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:56 ID:???
すみませんが
sell (inventory item #) [(amoust)]
で街に居なくても物は売れるんですか?
Helpにどこでもって書いてあったもので
売れるのかなぁと・・・ムリ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:58 ID:???
>833
>844見て判らなければ言え。暇だから答えてやる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:59 ID:???
屑カード拾うとほんと虚しい・・・売れないからどんどん溜まっていくじゃないかヽ(`Д´)ノウワーン
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:01 ID:???
今まで改造旧Koreを使ってたんで問題なかったんですが
>760のkore入れてみた途端激しく横殴りするようです…

mon_control.txtはデフォで1 0 0との事なので触ってないんですが
なんでしょうかね?

ちなみにconfigではこうやってます
attackAuto 2
attackAuto_party 0
attackAuto_followTarget 1
attackDistance 60
attackMaxRouteDistance 100
attackMaxRouteTime 4
attackUseWeapon 1
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:21 ID:???
>>816
遅レスでスマソ。じゃぁ教えて!!
ポータルマップは別キャラにfollowさせて往復して、
Lock_map pay_fild08
ついでにランダムウォークもON(関係ないか?)
としといたら前は動いてたんだけど、133氏のものに変えたら動かなくなった。
なんで、もっかいPotals と PotalLOL だかを白紙にしてfollowさせたけど
やっぱり動きません。WHY?
851exe屋:03/01/13 16:21 ID:???
Jkore準拠でよければコンソールコマンド一覧表作るが
要るかい?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:24 ID:???
$skillsID・・・skills.txtみても番号分かりません・・・。
数え方おしえてください。

またはヒールとリザのIDだけでも・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:26 ID:???
>>851
是非くらはい
854833:03/01/13 16:26 ID:???
>>847 >>844
分かりました、ありがとうございますm(__)m
二重起動の方法はここでは聞かない方がいいですよね?(;・∀・)
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:34 ID:???
>>852
上から順に123456789だ
わかったら返れ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:37 ID:???
0
入るだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:49 ID:???
>>850
Lock_map は lockMap だけど、そう書いてる?
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:04 ID:???
皆さんが言ってるageとかsageってどういう意味ですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:06 ID:???
age からage(唐揚げの略
sage あsage (あさげの略
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:10 ID:???
>>852
素直に「skills」って打て。


ところでカプラ倉庫対応はまだ誰も晒してない?
順番としてはautosellの直前か直後辺りに処理させればいいのかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:11 ID:???
>854
BOTより効率出せるから、漏れが知りたいくらいだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:20 ID:???
カプラ倉庫対応激しくホスィ
クレクレ厨でスマソ
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:36 ID:???
まずportals.txt完成させないといかんな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:41 ID:???
Portalsはもういらないんじゃないのか(´Д`;)
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:46 ID:???
Linuxでlogoutした後も走らせ続けたいんだけど
nohup perl ./Kore.pl &
でいい?うまくいかねんだ(´Д`;)
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 17:47 ID:???
というかportalsは本家にあるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:11 ID:???
>>833 生からparty要請してparty join汁
868exe屋:03/01/13 18:12 ID:???
コンソールコマンド一覧作ってみた
殆ど本家helpのコピペですが
指摘plz
ttp://page.freett.com/kore2ch/command.html
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:12 ID:???
全無視コマンド追加

+sub sendIgnoreall {
+ my $r_socket = shift;
+ my $cmd = shift;
+ my $msg;
+ my $stat;
+ if($cmd eq "1"){
+ $msg = pack("C*", 0xD0, 0x00, 0x00);
+ $stat = "拒否状態";
+ } else {
+ $msg = pack("C*", 0xD0, 0x00, 0x01);
+ $stat = "許可設定";
+ }
+ $$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
+ print "**** 全キャラクターからの耳打ち$statになりました。 ****\n";
+}

これはどこに入れれば良いのかわからないのですが、一番下ですか?

時間がある方、相手してくださぃー
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:13 ID:???
なぜかlockMapが動かないのですが、蟻地獄1Fの場合は

lockMap anthell01
lockMap_109
lockMap_190

ではダメなのですか?
ログ見て色々試しましたがダメでした。
アドバイスお願いします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:15 ID:???
>>868
お疲れさま。
pmコマンドなんだけど、キャラ名指定でやる場合には""で括るんじゃなかったっけ?
記憶違いならごめんなさい。
最後にもう一度、乙。
872sage:03/01/13 18:20 ID:???
>>870

lockMap_x 109
lockMap_y 190

じゃないの? あとx,y軸指定しなくてももーまんたい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:21 ID:???
激しくどーでもいいコード。
ppm install Win32-Soundでサウンドモジュールインストール
kore.pl同DIRにお気に入りのwavファイル用意 ex)get.wav
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
use Time::HiRes qw(time usleep);
use IO::Socket;
+use Win32::Sound;

print "*** 重要アイテム($display)GET! ***\n";
chatLog("i", "*** $display をGETしました ***\n");
+Win32::Sound::play("get.wav",SND_ASYNC);

重要アイテム拾ったら、音楽鳴らして告知。自前で用意したwavは
イースのアイテム入手したときの奴にしてみました。

あー石投げないでください。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
874exe屋:03/01/13 18:22 ID:???
>>871
あーそうでした
今コンソールで試したら""要りましたね
直しときます。
あと、寂れた掲示板にスレ建ててリンク張ったんで
そっちに書いてもらうとログ流れなくて助かります。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:29 ID:???
>>872
Calculating lockMap route to: 蟻地獄ダンジョン(anthell01): 109,190

と連続で出て棒立ちしているみたいですが・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:32 ID:???
133氏のKORE使ったら「BOTうぜえ」とか言われなくなったよヽ( ´ー`)ノ
蝿仕様から乗り移ってヨカタ。
133氏感謝。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:34 ID:???
133氏のKOREはデフォで横殴りするでFA?
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:37 ID:???
すごいスレ違い.....だけど。
Ragexe_exeをバイナリエディタで開いて

85 C0 74 07 33 C0 E9 4B 01

85 C0 74 0A B8 01 00 00 00

を検索して74→EBに 書き換え。



正規クライアントの多重起動出きるはず。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:43 ID:???
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:48 ID:???
>>878
ついでに聞くと、多重起動ってしばらくしたらできなくなるよな?
で、毎回人に聞くのもなんだから自分でできるようにしたいんだが
どこを弄るのかはどうやってわかるんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:51 ID:???
messege dumped into dump txt!
って何なのでしょうか?dump.txtみてもどのようなメッセージなのか判らないので気になります・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:53 ID:???
>>880
パチが当たるとクライアントが正規の状態になるから出来なくなる。
そうするともう一度書き換えの必要が出てくる。
弄る場所は基本的に変わらないからパチが来るたびやれば良し。

の筈だが。ここしばらく使ってないから知らん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:54 ID:???
>>882
そゆことか。解説サンクス。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:01 ID:nz8iHdMc
>>875
portals.txtが古いとか

X,y指定すると randomWalkしにくいのでいまいち。

固定湧きするならいいんだけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:05 ID:???
+Win32::Sound::play("???.wav",SND_ASYNC);

Perlじゃ音とか扱えないから違うの使うわけか
ナルホド

コレを応用して、自動応答の中に組み込めば、BOTとか言われるたびにならせられるね
改造しておこう
>873
thx

886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:08 ID:???
monsters.txtのチョコのナンバーが判りません・・・どなたか教えて頂けると嬉しいです。
遭遇すると100%殺される・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:11 ID:???
>886
なぜチョコと分かった?

わかるなら、その名前が書いてあるはずだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:11 ID:???
>>886
遭遇してるならもう追加されとるんじゃないん?
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:13 ID:???
いまさらだがJkore(・∀・)イイ!!での回復アイテムの使い方教えて。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:16 ID:???
>887
いや、猿山にチョコ居るじゃないですか。遭遇した訳ではないです。
まだあってないし、いつ会うかも判らないので・・・しかも会ったときは殺される罠。
という事なんですが・・・と書いてたら遭遇(汗) mlに出てきたので間一髪逃しました(汗
サンクスです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:24 ID:???
便乗でマヤ&フリオニのナンバーが知りたいなとか・・・
誰かわかる人居たらお願いしますです;
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:24 ID:???
>>887
遭遇すれば自動的にTableに追加されてる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:26 ID:???
ふむ・・・俺の133氏のKOREでも875みたいに
棒立ち状態になってるみたいだな。
座標指定してもしなくても戻ってないようだ。

こりゃ俺にはわからんわっヽ(`Д´)ノウワーン
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:27 ID:???
>>891
1194 セニナゥカ・コ
1147 マヤー
1159 プリオニ

マヤーの取り巻きが何故か文字化けしてる
なんだったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:29 ID:???
>>873
氏のコードを使用させていただこうとしたのですが

Win32::Sound::play is not defined, used at C(中略)kore.pl line 4706(sound追加した行)
at c:/perl/site/lib/win32/Sound.pm line 61.

と出てkoreが停止してしまうのですが
どこをいじればよろしいでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:30 ID:???
ちょと、聞きたいのだが、皆のBOT動かす場所の
お勧めってドコ?
経験値無視でレアのみね。
やっぱ狸エギラソフィでるとこかなぁ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:38 ID:???
自分のパソコンにインスコされてるplのバージョンどうしたら調べられます?
TK入れられん・・・新バージョンか調べたいんだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:40 ID:???
指定した重量をオーバーすると自動で店売りして狩場復帰してくれるのは
大変素晴らしいです!
これに、重要アイテムに指定されたアイテムをカプラに預けるようにして
頂ければ…。
お時間のある方、気が向いたらコード書いてくださいませ(-人-)

>>893
鯖が非常にラグかったり、大勢のアクティブに囲まれるとその現象が
起きやすい気がする。 理由としては、タゲった瞬間にハエ飛びとか移動処理が
発生して、敵を見失う→しばらく倒そうと頑張る→その間棒立ちで殴られ放題
ってな気がするけど、詳しくは分かりません。
一応Koreを再起動するとしばらくは正常稼動するはず。
問題解決してないので時間経過と共に棒立ち確率上昇するけど。

>>896
経験値重視なら装備固めてコボルトとか。
レア狙いなら、
ソフィ森(猫耳、熊C、ソフィC、エギラC、エルダC)
ピラ2(ソルスケC、矢りんご)
SD2(青箱、マタC)
GD2(ウィスパC)
とかがお勧め。
ソフィ森が一番難易度低い。 なんせアクティブがうろつくだけだから
うろつく者 0 1 0
で安全狩り。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:41 ID:???
金だけ欲しいならスロット詐欺が1番だぞ
他人に迷惑かけるのがいやなら別だが
900CodeBreak:03/01/13 19:41 ID:???
長い間に結構進んだみたいだが...
本家Kore0.88が中心になってるな。

俺は、未だにJkoreの改造を進めてるんだが、
Jkoreネタは、もうこことは別スレに書いたほうがいいのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:41 ID:???
>>894
アクラウス
902CodeBreak:03/01/13 19:43 ID:???
>>898
そんなネタだすと、そのフィールドBOTだらけになるぞ...
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:48 ID:???
>>895
サウンドモジュールインストールした?
それでなければ、最後のセミコロン抜けてるとか。
あと、use Win32::sound;入れ忘れとか。

そうでなければ、鳴るはず。

>>897
perl -v
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:50 ID:???
>>895
-Win32::Sound::play("get.wav",SND_ASYNC);
+Win32::Sound::Play("get.wav",SND_ASYNC);
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:52 ID:???
ナンカクレ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:15 ID:???
Kore0.88 または 133氏 の lock_map だけで自動帰還できてるひと返事しろ〜〜。


俺動きません〜〜(;´Д`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:17 ID:???
>>905
(´-`)ノI
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:18 ID:???
動かなきゃ自力で自動カプラつくるけど・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:19 ID:???
かなり前に言ってたカプラ対応、今日やっと手付け始めますた。
現在テスト中…が入れない(;´Д`)
テストうまく行かないだろうがうまくいった時の為、どっかうpロダ無い?
910908:03/01/13 20:21 ID:???
ぜひ協力させてください。
しかしうpロダは知らんです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:23 ID:???
>>906
動かないのは経路計算中やも
3,4エリア離れると計算掛かりすぎでだめぽ
ちなみに
重量満タン>町へ蝶飛び>物売り>狩場帰還は
別パッチ当てないといけない
加古炉具参照
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:24 ID:???
>>906
動くよ
913908:03/01/13 20:28 ID:???
うごくんだ。じゃぁいいや。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:30 ID:???
>>906
普通に動く
portals.txtとか新しいもの使ってるか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:30 ID:???
>>904
エラーなくなりました。
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノwis来たらなるようにしてみます
916908:03/01/13 20:33 ID:???
>>914
portals.txtは本家のHPのDL品?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:33 ID:???
う・・・
動いてねえ・・・

portals.txtの最新版うpしてくれる神キボンヌ
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:43 ID:???
>>917
Portals.txtは未認識のポータルを通過するたびに認識して
更新されている。 手動でmove打ってポータル往復作業をすればOK。
激しくしんどいけど(;´Д`)
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:46 ID:???
>>918
('A`)ノマンドクセ
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:49 ID:???
売りに行くNPCのIDってどうしてますか?
ID調べないといかんのなら調べかた教えてください。おながいします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:50 ID:???

  ス
    レ
      の
        季
          節


  (
   )
  (
   )
  ☆
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:52 ID:???
>>920
本家help嫁
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:57 ID:???
次スレは950くらいでいいじゃね?
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:09 ID:???
>>903 thx 5.6.0だからバージョンうpしなきゃ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:12 ID:???
buyAuto_0_npc に関する説明はあっても、
NPCのID追加する方法がない・・・>HELP
どうすりゃいいんですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:14 ID:???
WPEでコード入れた後ってどうしたらいいんですか?
スキルハックの時
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:16 ID:???
なんつーか133がいなくなったとたん元のクソスレに戻ったな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:20 ID:???
133再降臨キボン(´д`;)
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:20 ID:???
>>927
激しく同意
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:20 ID:???
>>927 激しく同意。
>>925 BOT でカプラ嬢に会いに行け。そのあと Table をミロ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:23 ID:???
結局お前ら人に頼らなきゃ何も出来ないんだろ?
932906:03/01/13 21:47 ID:???
本家のポータルリスト最新版で、
とりあえずフェイ⇔エルダー森の往復できました。
意見くださった皆さんありがとうございました。
倉庫入れるの作ってみます。



みんな本家いってこい〜('A`)ノ
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:51 ID:???
Kore0.88.3.5なんだけど
カートアイテム表示にバグ無いですか?
本クライアントで購入して入れておいたニンジン約600本(うろ覚え)ほどが
kore起動して取り出そうとしたら表示6500本!!!
まあ、購入分だけ取り出したら
もうありませんって感じで、取り出せないけどさ
表示だけは、残り5900本で残ってます(汗
例のアイテム重複バグと同じようなもんか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:58 ID:???
イイkore使っているのだが・・・(少々いじってるがね)チャットのログに
カード落ちてますよとか書かれてるけど・・・何カードか言ってくれヨ
何のカードか気になるじゃないか!(つд`)
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:16 ID:???
重要アイテムゲット追加すりゃいいぢゃん。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:17 ID:???
とりあえず、ビタタc拾った香具師は設定どうやってる?
アンドレとかは倒してる?
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:19 ID:???
思いっきり初歩的な質問なんですがプレイヤーデータを取得するtxtがあるじゃないですか。
あれってただおまけ的にどんなキャラが近くにいるか記録するだけのためにあるんですか?
それとも何か大事な役割を果たしているのですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:30 ID:???
>936
蟻の数が糞多いので、確率的にはビタタのみを倒したほうが高い。
しかしルートされてショボーンな思いをしたくなければアンドレなども倒したほうが
良いと思われ。ドッチモドッチだな、一長一短。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:59 ID:???

焼肉定食
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:06 ID:???
イヤイミワカンネ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:11 ID:???
>>916>>917>>918

本家に落ちてるportals.txt使え
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:14 ID:???
皆さん、GMが来たら反応する設定ってどうしてます?
ラグナロク運営チームです。っていう言葉に反応させようかと思うのですが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:20 ID:???
A6 00〜パケって何かわかります?頻繁に「Caught〜.」になってしまう…。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:22 ID:???

うまい棒 5000本
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:23 ID:???
中級スレのマップ表示機能
ポータル情報集めるのに重宝するな
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:25 ID:???
精錬チートができるかできなくなってるか
が楽しみ^^  皆さんの意見は?
947133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 23:30 ID:???
えーっと、なんかネトゲで死んだんですか、アフォですね。
そこまで俺は入れ込んでません。
むしろネトゲで死ぬよりプログラミングで死ぬほうが(マ板いってきまつ…

で、カプラ、カートは大体nounaiでできあがってる感があるんで時間さえ確保
できればできそうな感じ。
あと、タゲ被りで移動ルーチンが呼ばれるのは、
移動モード中にモンスター発見>攻撃>攻撃中止>移動モードに戻る
となるように復帰せねばならんはずなのに復帰できてないのだろう、と仮説を
建ててみた。
というか新機能追加の前に既存のバグ潰しをしなければ、と思ってまつ。

>>906


>>933
倉庫でもあります。
矢が200000本以上あったのは驚いた。

あとレス番喪失なんだけど、チャット反応がうまくいってないのはまだ原因わか
ってませんか?
うちではきちんと反応してるんですが…。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:34 ID:???
あーどうやったら蟻を横殴りしないようにできるんだ_| ̄|○
リンクモンスは殴らないが吉ですかね?
タゲ被り付けてるけど1分間に5回も謝ってるログを見ると呆れてくる

プログラムで直す事は可能ですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:37 ID:???
自動帰還うまくいった!!
ありがd
950133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/13 23:38 ID:???
で、とりあえずパッと思いついたんだけど
# 攻撃を止める
 sub attackStop {
 my $r_socket = shift;
 my $ID = $ai_attack_target{'ID'};
 print "Stopped Targeting: $monsters{$ID}{'name'} ($monsters{$ID}{'binID'})\n";
 shift @ai_seq;
- undef %ai_attack_target;
+ shift @ai_seq_args;
 sendAttackStop($r_socket);
}
で、誰か試してもらえませんか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:40 ID:???
>133
あなたのKORE、非常に役に立っている。ありがとう。
で、チャット反応がうまくいかないのは原因まだわかんないですね。
設定は完璧なはずなんですが・・・
俺はKORE弄れないから言いたいこというだけでスマソ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:45 ID:???
>>133
アイテム使用がうまくいってない時があるのと
アイテム連続使用が機能してません
修正おながいします
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:48 ID:???
kore仕様なのですが、mon_control.txtで 0 1 0設定した敵に全く反応しません。
必ず遭遇すると一発喰らって、ダメージで蝿逃げ。
monsters.txtにも登録されたし(1214 チョコ)、さっぱりです・・・。
何か思い当たる節はないでしょうか?
954953:03/01/13 23:49 ID:???
文頭がおかしい・・・すごいkore使用、です。
955CodeBreak:03/01/13 23:51 ID:???
>>954
それはモンス遭った時ハエ逃げする設定
956953:03/01/13 23:53 ID:???
>955
はい、それなのに殴られるまで無反応なんです・・・蝿逃げするのも
多分HP減少の方で飛んでるんだと思います。なんでだろ・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:54 ID:???
あのさ、BAN食らったとかいってる奴ってまぢ?
2ヶ月ぐらいずっと蝿とびさせまくりのデフォBOT(横殴りはしない)
起動させっぱだけど、何もおとがめなしなんだけど・・・
アイテムはレア以外拾わないので重量25%ぐらいのまま
ようするに全然ひろってないってことだけどね_| ̄|○
だからBAN食らった奴がいるっていうのが信じられん
スキルハックもしてるのに・・BANなんてこねえ・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:55 ID:???
>>948
俺はプログラム書けないからあれだけど
例えば他のプレイヤーの2マス以内のモンスは殴れない設定ができるとしたら防止できるかな?
これで横殴りは減ると思うけど

>>133氏このコードを組む事は可能ですか?
自分が組めないのでアイデアだけですけど
959CodeBreak:03/01/13 23:58 ID:???
timeout.txt の ai_teleport_away
の値なんぞを少なくしてみたら?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:59 ID:???
敵ターゲット→タゲした敵の2マス以内に人いない→叩く
        →人がいる→探索モードに戻る
        →人いない→叩こうと近づく→叩く瞬間、人が2マス以内を横切る→叩かない・・ 

なんか目に見えないと不自由だね
961CodeBreak:03/01/14 00:00 ID:???
悪りい、>>959 は >>953=954=956 のレスな
962953:03/01/14 00:02 ID:???
>959
試してみます。取りあえず既存3だったのを1にしてみました。
これって0(=間髪置かずに飛ぶ?)もokなんでしょうか?
963133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/14 00:02 ID:???
・タゲ被り時にエラーが出る問題は>>950で解決を確認しました。
・自動返答がうまくいかない→手元できちんと反応しているのを確認しました。

>>952
アイテム使用が失敗してるのは本家Koreの領域なのでちと不明。
連続使用が機能してないのは確認してみます。

>>958
JKOREBtPxE氏のサイトの横殴り防止ルーチンの応用でできると思います。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:05 ID:???
>>960
なんかそれやると激しく効率落ちそうな予感。
965133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/14 00:07 ID:???
>>952
手元で複数回使用が機能してるのを確認しました。
966953:03/01/14 00:09 ID:???
ai_teleport_awayを1にしてみても駄目でした・・・
Map Change: prt_fild03.gat
Targeting for Attack: ヨーヨー (0)
x,y: 315,148 -> 311,152
x,y: 311,152 -> 308,151
Now Targeting (ヨーヨー (0)) with ファイアーウォー
You use Atkskill Monster: ヨーヨー (0) - Dmg: 1175
sent attack
Target died
Item Appeared: 獣の皮 (0) x 1
Monster attacks You: チョコ (7) - Dmg: 264
Targeting for Attack: チョコ (7)
Now Targeting (チョコ (7)) with ファイアーウォール
Auto-item use: ニンジン
Map Change: prt_fild03.gat
取りあえず飛んでからHP減少で蝿逃げするまでの行動なんですが、
0 1 0設定にもかかわらず反撃してます(汗
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:13 ID:???
カプラ倉庫ダメだなぁ。
パケロスで止まる…
968958:03/01/14 00:13 ID:???
>>964
1マスでも横殴りは格段に減るかな?
ちょっとはましになると思うのだけど

>>133
ちょっくら見てきます
でも何も弄れないんだけどねヽ(+´Д`)ノ
969133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/14 00:14 ID:???
・タゲ被りでエラーが出るのを修正(その後反撃に出るかは未確認)

ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore.zip

変更点をまとめろという人へ
readme.txt読んでください、あれ以上まとめる気ありません。
詳細な変更点が知りたければdiffでも使ってください。
970CodeBreak:03/01/14 00:22 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_teleport_away'}}) && binFind(\@ai_seq, "mapLock") eq "" && $ai_v{'ai_teleport_safe'}) {
foreach (@monstersID) {
if ($mon_control{lc($monsters{$_}{'name'})}{'teleport_auto'}) {
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
$ai_v{'temp'}{'search'} = 1;
last;
}
}
$timeout{'ai_teleport_away'}{'time'} = time;
}
↑ハエ逃げ該当箇所。中は該当モンスをサーチしてる
timeOut(\%{$timeout{'ai_teleport_away'}}) && binFind(\@ai_seq, "mapLock") eq "" && $ai_v{'ai_teleport_safe'}
ってのが条件式なんだが..これ以上はわからん。もうちょっと頑張ってみるが...
971953:03/01/14 00:30 ID:???
すいません>954で書いたように当方すごいkore使用の猿頭でして(汗
もしやJkoreとかでコード弄らないと無理でしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:31 ID:???
>>957 確かにBANはされてる。

エルダー森など、人が多いためチクられ易い場所で、デフォルトのJKore
を1ヶ月ぐらいおいておくと、BANされやすい。
973CodeBreak:03/01/14 00:40 ID:???
ん、ちょっと待て、
ヨーヨーは 1 0 0 で
チョコが 0 1 0 なのか?
だとしたら、
Monster attacks You: チョコ (7) - Dmg: 264
↑は出た瞬間ダメ喰らって
Targeting for Attack: チョコ (7)
それで、タゲ確認して
Now Targeting (チョコ (7)) with ファイアーウォール
↑...これ何?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:42 ID:???
Compile portals now? (y/n)

と出ましたがこれは何ですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:43 ID:???
>>898
レア狙いなら、
ソフィ森(猫耳、熊C、ソフィC、エギラC、エルダC)

これってフェイ→→ですか?
ソヒーとエギラ出るところは狸(猫耳)は出ないよね。
オレが勘違いしてる?
いや、そんな狩場があるなら教えて欲しい。

スレ違いスマソ
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:45 ID:???
>973
ヨーヨー100でチョコ010です。
Now Targeting (チョコ (7)) with ファイアーウォール は・・・
どうも反撃をきり忘れていたようで・・・それかも知れません。
しかしMAPに一匹の猿に此処まで苦労するとは・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:45 ID:???
無限蝿でまだ使ってるヤシいるのがビックリだよ。どこに置いておこうが間違いなく即BAN対象なのによ
978133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/14 00:58 ID:???
明日の定期メンテに備えてメンテ時の連アタ防止ルーチンを取り入れようと
思うんだけど、メンテに反応して単純に5時間も待つだけではプチメンテに対
応できそうにないので、何かいい案はないでつか?

定期メンテにマッチ>5時間待機
メンテ>1時間待機

くらいで十分?

更新:耳打ち拒否コマンドを追加(同梱のreadme.txt参照)
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore.zip
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:59 ID:???
>>953
旧すごいkoreは中身どうなってるかだれも知らない
新すごいkoreは部分的にハエの羽使う

設定では解決できない
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:59 ID:???
>>873
これおもしろ(・∀・)イイ!!
マジ笑えるわ、どうもありがdw
私はFFのLVUPの効果音使ってます。

>>977
別にいいんじゃない隠れ蓑になるわけだし、ただお前の言い方はなんかむかつく
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:01 ID:???
>>978
ハエだけで狩る設定ってないんでしょうか?
歩くところをOFFにしたら座ってしまうしONにすると歩きまくるし
どうすればいいのか分かりません
982953:03/01/14 01:04 ID:???
>977
完全捨て垢なので。
でもできればBANは避けたいですが、ランテレ捜索にしないと
ひとっつも歩かなくて・・・
>979
そうですか・・どもです。漏れもJkore勉強しようか・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:07 ID:???
koreの話が満載なのに今なぜjkoreを?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:08 ID:???
>>981
mon_control.txtで狩りたいモンスだけ101にすればいいだけじゃん。
頼むからチョットは頭使ってくれ。
985CodeBreak:03/01/14 01:08 ID:???
>>953
そうすると、チョコは自らFWの中に突っ込んだ?
これなら、反撃じゃないな。
そうなら、正常ってことになるが...
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:08 ID:???
次スレまだぁ?
987953:03/01/14 01:10 ID:???
>985
うはすっかり書き忘れてた。どうもすごいkoreの方で表示ミスらしく、
FWと出てますがこれFBです。
988906:03/01/14 01:12 ID:???
>>967
おなじくパケロス。
たまに成功するんだけどね。
パケロス→リログ→パケロス→リログ・・・としてみます。
コレアヤシイ?ヽ( ´ー`)ノ
989953:03/01/14 01:13 ID:???
一番新しい遭遇記録ですが、
Map Change: prt_fild03.gat
Item Appeared: サルのしっぽ (0) x 1
Targeting for Attack: ヨーヨー (5)
x,y: 102,94 -> 96,97
Now Targeting (ヨーヨー (5)) with ファイアーウォール
Monster attacks You: チョコ (2) - Dmg: 245
Map Change: prt_fild03.gat
・・・飛んできた時点で、少なくとも移動した時にはチョコが画面内に居るはずなのに、
反応せずヨーヨーに向ってるっぽいのですが・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:13 ID:???
>>953
すごいkoreをゴミ箱に捨ててください
じゃまです
991スキルテーブル:03/01/14 01:14 ID:???
古い奴はFBとFWとFballがずれてるんだが
気付いてる?
992CodeBreak:03/01/14 01:16 ID:???
>>953
FBか...
どうやら>>979の言うとおりだな
力になれなくてスマン
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:16 ID:???
上からFB,FW,FBLでok?
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:17 ID:???
次スレまだかよw
995953:03/01/14 01:19 ID:???
>992
いえ、どうも有り難う御座いました。
ホードが狩れるまでの繋ぎなので人参持たせて頑張ってみます。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:20 ID:???
>>993
正しくは、FBL,FW,FB。
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:23 ID:???
>>996
手元のもFBLが先だったし…
何はともあれ、情報thx
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:23 ID:???
俺立てていい?
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:23 ID:???
1000
1000 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。