★ragnarok(初心者限定)BOT板(3)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは基本的に、ほかのbotのスレが高レベルすぎてついていけない人や、
始めてやる人または初心者用すれです。
ただし中級者〜上級者の方々の情報交換としても機能します。
基本的にsageでおねがいします。
詳しい方はこちらにポータル(教えてくださる方はお願いします)
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1040470901/l50

DLの仕方不明な方は
http://www.google.co.jp/search?q=ragnarok+kore&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=Open
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ragnarok+bot&lr=Open
あたりでさがしてください。

ここを参考にして出来ない香具師は向いてない
質問に答えてもらえないからと言って逆ギレしない
質問する前に既出ではないかCtrl+Fなどで検索してから質問しましょう

(1):http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1040575850/
(2):http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041283620/

関連スレ
★RO kore情報交換所 中級者のマクロ(11体目)★
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/

初心者サイト:ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 06:39 ID:???
2
3sage:03/01/08 06:52 ID:tsWeHIjE
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 06:54 ID:???
***過去ログ読まずにすぐにBOTを動かしたい皆さんへ***

>>1の初心者サイト:ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/
の「JKore 詰め合わせ」をダウンロードして「すごいkore.exe」を実行しましょう。

最低限の「敵を倒す」「アイテムを拾う」機能はついています。
充分にBOTとして働いてくれるはずです。これで君もBOTerだ!
カスタマイズしたい人(perlを使いたい人)はこのスレと本スレの過去ログを読みましょう。

**すごいkore.exeの使い方**

初回起動後に、以下のことを聞かれます。数字を入力してください。
serverは「0はsara」 「1はlydia」 「2はbalder」 「3はchaos」 「4はloki」 「5はiris」 「6はfenrir」
usernameはアトラクションID
passwordはパスワード
charは 「0がキャラ選択の左」 「1が真ん中」 「2が右」 を選択。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 06:56 ID:???
前スレ980より

とりあえずこれだけではなんなので、本家Kore0.85.15を使いたい初心者さんへ
少しだけアドバイスでも書いておきますね。

本家KoreサイトからKore本体とフィールドデータの2つを必ず落としてください。
展開したフィールドデータはKoreのフォルダのfieldsというフォルダの中に入れてください。
本家Koreでまずログインできるようにするには、config.txtのmaster_0関係を既存の
JkoreにあるサーバのIP等を入れます。master_0_server_versionは3です。
versionを6にすればログインできます。

パッチサーバを通すにはJKoreのソースから
use HTTP::Lite
sub connectPatchText
sub checkConnection内部の
if ($conState == 0 ) {
 $conState = connectPatchText();
} elsif ($conState == 1 && 略)
辺りを見て移植してください。
このままでは連アタ仕様なので、同じくJKoreからsub sleepVisuallyを移植し、
sub checkConnection内部を
} elsif ($conState == (数字) && TimeOut(略)){
 略
 killconnection(略);
+ sleepVisually($config{'wait_ReConnect']);
}
のように書き換えましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:00 ID:???
なんでこのスレには知障が多いんですか?

BOTを広めすぎたら、いくら癌でも対策を取りかねないぞ
RMTの相場は崩れ始めてるし
いいこと無いんだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:00 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

☆kore本家サイト☆
ttp://ro.l33t.ca/

☆ActivePerl配布場所☆
ttp://www.activestate.com/Products/

☆PPM Packages配布場所☆ (Time-HiResやHTTP-Liteがzip書庫で配布されてます)
www.activestate.com/PPMPackages/zips/6xx-builds-only/

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:19 ID:???
>>6
お前が知障だろ(´゚ c_,゚`)
9前スレ956:03/01/08 07:21 ID:???
>>前スレ966
修練所にあるjkoreをある程度改造しています。
(時給・重要アイテム発見・取得等)
10前スレ956:03/01/08 07:27 ID:???
恐らく133氏のjkoreだと思います
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 07:31 ID:???
寝てる間に猫耳3つキテタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

いきなり来すぎだろ((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:00 ID:???
master 5
gamelogin 5
charlogin 5
maplogin 12
play 100

ai 2
ai_move 5
ai_move_giveup 20
ai_attack 0.5
ai_attack_auto 0.5
ai_attack_giveup 4
ai_aiful 8
ai_items_take 0.6
ai_items_take_start 0.6
ai_items_take_end 1.5
ai_items_take_end_force 0
ai_take 4
ai_take_giveup 6
ai_items_gather_auto 1
ai_items_gather_start 1
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:00 ID:???
ai_follow_lost_stuck 2
ai_follow_lost_end 10
ai_getInfo 1
ai_keepAlive 12
ai_thanks_set 8
ai_dealAutoCancel 0.1
ai_partyAutoDeny 0.1
ai_dead_respawn 4
ai_wipe_old 200
ai_wipe_check 30
ai_sit 4
ai_skill_use_giveup 3
ai_skill_use 1
ai_item_use_auto 2
ai_sell_auto 10
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:01 ID:???
ai_teleport_away 3
ai_teleport_search 5
ai_teleport_idle 13
ai_teleport_portal 5
ai_teleport_hp 3
ai_temp 1
ai_wander 10

pw_setup2 5
pw_open 20

これの説明一通り書いてまとめて(*゚д゚)ホスィ…
過去ログみたけどどれも説明シカトされてたんで
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:03 ID:???
>>14
そりゃデジャヴだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:14 ID:???
>14
お前いい加減ウザイ消えろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:23 ID:???
>>6
木を隠すなら森の中に(ry
RMTで継続的に利益を上げるためには、BOTのこまめなメンテ&改良は欠かせないわけだし、な。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:32 ID:???
>>14
必要な設定はconfig.txtにまとめてあるわけで、timeout.txtは初心者が触るべきじゃない。
設定変更してもたいした違いはない。それにperl勉強すりゃ理解できるようになる。

足し算覚えたばっかの小学2年生が、いきなり因数分解って何ですか? って聞くようなもんだ。
教えるには掛け算とかから順番に気の遠くなるような説明しないといかんだろ。
1から10まで手取り足取り教えてくれる優しい先生はここにはいない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:33 ID:???
timeouts.txtですた…。オレカッコワルイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:44 ID:???
前スレでアドバイスもらったのですが
これだとホントにCPU使用率100%になるくらいすごい勢いで
「Exiting...」とで続けるだけで終了してくれませんでした
ほかになにかいい方法は無いでしょうか
-----
print "You have died\n";+quit();
死んだときにも終了するようにしてるのですが
これもラグかったりすると終了せずに
そのまま寝転がってるorリスタートポイントで突っ立ってる
ことが多いのでやっぱりその時の保険のために
quitを何度も送ったり5秒おきくらいに送ったりしたいのです
どうすればいいのでしょうか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/01/02 16:26 ID:???
>>237
while(1){quit();}
でいいんでない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:48 ID:???
>>16
ならどっかいけば?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:51 ID:???
timeouts.txt 箇条書きでもいいから、書いた方がいいと思う。
config.txtの説明してるHPあるけどtimeouts.txtはないしね

>>18
>設定変更してもたいした違いはない
かなり違うと思うぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:00 ID:???
既知外,10 6C 0D 00
*零狐*,46 60 0F 00
チタタホタ・ュクヲオ蟾チ,50 60 0F 00
鬼瓦陸士郎,CB 78 0F 00
トナナ,2E 7A 0A 00
ζ衛ζ,87 AD 0C 00
Misora,E6 5C 0F 00

Eng101みかけないなぁ・・・BANでもされた?
24前スレ956:03/01/08 09:19 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
付ける方法を教えてください。
朝起きてマップ移動して止まってて泣いたんでつが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:26 ID:???
>>5
- sleepVisually($config{'wait_ReConnect']);
のように書き換えましょう。
+ sleepVisually($config{'wait_ReConnect'});
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:30 ID:???
kore0.87で
HPの減少を検知して自動ヒールを使用するのは,

useSelf_skill_0 ヒール
useSelf_skill_0_hp_lower 50
useSelf_skill_0_hp_upper 100
useSelf_skill_0_lvl 10
useSelf_skill_0_maxAggressives 0
useSelf_skill_0_minAggressives 0
useSelf_skill_0_maxCastTime 10
useSelf_skill_0_sp_lower 10
useSelf_skill_0_sp_upper 100
useSelf_skill_0_stopWhenHit 0
useSelf_skill_0_timeout 0

useSelf_skill_smartHeal 1

↑この設定で良いですか。
あと,自動帰還・売却は実にいい感じで動いて増すなぁ。蝶羽50個持たせれば放置気味だよ♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:53 ID:???
倉庫に自動で入れてますが・・・
カプラ穣がたまに(ていうかほとんど)無視する。
なんたらパケットエラーどうたらとでてカプラ穣を感知してくれません。
同様な状態になる人いない?
そして何処が行けないんでしょうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:12 ID:???
timeouts.txtの説明キボン
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:14 ID:???
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:14 ID:???
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:15 ID:???
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:15 ID:???
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:16 ID:???
*** 重要アイテム(花びら)発見! ***
Item added to inventory: 花びら (50) x 1 - Armour
*** 重要アイテム(花びら)GET! ***
34547:03/01/08 10:32 ID:???
>>27
正式クライアントでカプラ嬢に話しかけてみる。その時のパケットをスニフしる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:01 ID:???
・実行させるために必要なものをインストール
1.ActivePerlを下記のURLより落としてくる
http://www.activestate.com/download/ActivePerl/Windows/5.6/ActivePerl-5.6.0.623-MSWin32-x86-multi-thread.msi
でそしたらそれを実行。 C:\Perl にインストールする。

Pealがありませんと表示されるのですがどうすればいいのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:09 ID:???
tar.gzのファイルはどうやって解凍するんでしょうか?
教えて君ですみません
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:10 ID:???
放置中になんかBOT死んでたらしい。
イグ葉使ってくれたかた本当にありがとうございました。
ここに書いても意味ないか…。
ってか、死んだ後はセーブ地点に戻るもんだと思ってたのに何で何十分も倒れてたんだろう…。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:24 ID:???
>>36
お前死ねって。
生きている価値がないことに気づけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:26 ID:???
4035:03/01/08 11:31 ID:???
>>39
有り難うございました。
BOTなんて卑劣な真似は辞めることにします
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:36 ID:???
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
timeouts.txtの説明キボン
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:45 ID:???
http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20030107224545-sorusuke.bmp

このDOS見ると*重要アイテムソルジャースキルトンカード発見!ってありますよね.
こういうのってどうやって出すのでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:48 ID:???
本スレか前スレ嫁
自分から知る努力もしねぇ糞が
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:50 ID:???
>>42
>>1のリンク先を全部見ればわかる
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:56 ID:???
初心者サイトを読んだのですが分からなかったので質問です。
下準備に、

ActivePerlはWindows2000/XPならMSIをそれぞれダウンロードすること。

と、ありますがリンク先で探しても見つかりません;
英語が苦手なのも原因かもしれませんが何か助言お願いします
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:57 ID:???
>>43
42は昔のオマエ
4727:03/01/08 12:05 ID:???
>>34 >>547
スニフ?
カプラ穣に話し掛けるパケットをどうすればいいんでしょうか?
アフォな質問ごめんなさい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:07 ID:???
敵を倒してすぐアイテム拾うと怪しいんで、1〜2マス歩いて拾う。
敵殴るとき1,2歩下がって攻撃するのと同様にこれだと人間っぽい。

botっていう言葉に反応して何かしゃべる機能あるけど
ずっと bot bot ぼっt ぼっと とか言われ続けて
アホみたいに反応するのが嫌だったので
5回ぐらい bot言われたら 言葉ランダムで否定する

ランダム移動とハエ移動 両立できんので
ランダム移動を10回ぐらいしたら ハエで違う所に飛ぶ
敵が少ない場所で歩いてても効率悪いから、
たまに違う場所に飛ばせたい為

こおゆう機能って既にあったりする・・?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:09 ID:???
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:19 ID:???
>>49
説明していただいてありがとうございました。
とにかくDLしてみます
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:34 ID:???
一応、起動関係の質問はそろそろ無視でいいんじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:35 ID:???
>>51
そうだね。同じ質問に答え続けて先に進めないってのもな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:43 ID:???
了解。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:04 ID:???
>>48
同じIDから、bot関連発言を続けてされたら
ってことね
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:06 ID:???
質問なんですが、
mon_control内の
#モンス名 1 0 0にすると、該当モンスを見たら攻撃する
#モンス名 1 0 1にすると、該当モンスが見つかるまでハエワープして、見つけたら攻撃 (おすすめ出来ないが)
#モンス名 0 1 0にすると、該当モンスを発見した瞬間ハエワープ
#アクティブモンスは0 0 0にしておかないと横殴りします
ってあるじゃないですか。
過去ログで「ポリン 1 0 0」にするとポリンだけを狩ると書いてあったんですが、
ポリン 1 0 0
にしてもポリン以外のモンスターも狩るんですが・・・。

・・・俺がすごいkoreを使ってるのが原因か・・・(;´Д`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:21 ID:???
>>55
koreはモンスリスト以外の敵も全部なぐる

あのさ
taking too long to take item. dropping target item.
っていうのはなぜ?
どこいじればちゃんと拾うんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:24 ID:???
>>56
教えてくれてありがとうございます。
やっぱ殴るのね・・・(;´Д`)
んじゃどうすりゃいいんだか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:26 ID:???
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:48 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
付ける方法を誰か教えてください。。。

朝起きてマップ移動して止まってて泣いたんでつが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:55 ID:???
>>59
お前が死ねばいける。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:06 ID:???
>>59
前スレの自動帰還のコード入れて、
マップチェンジした時に自動帰還モードにすればいいんじゃない?
そしたら、
うっかりMAP移動→セーブポイントに帰還→アイテム売却→指定したルートで狩場へ帰還
となると思う。
アイテム売りたくなかったら、フラグでも入れて売却部分とばせばすぐに帰還するはず。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:14 ID:???
>>60
無駄なレスはいらない
キエロ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:15 ID:???
>>61
出来たらそのまま戻って欲しいので・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:17 ID:???
>>63
誰も公開してないんで、自分で作るといい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:18 ID:???
デフォのポタ避け入れてるんですが、ピラからフェイヨンに飛ばされてますた。
飛ばされ経験者の方でどの様に飛ばされたか分かる人いますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:21 ID:???
>>63
んなら、自動帰還のコードを流用して、
MAPチェンジした瞬間にワープポイントの座標に移動すればいいのでは?
つーか、よく考えたらこっちのほうがいいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:10 ID:???
>>48の奴誰か作って_| ̄|○
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:15 ID:???
>>65
取引要請中にポタとかめっちゃ囲まれてるときに神速ポタとか
ただ単にうまく働かなかったとか
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:15 ID:???
かーと内のアイテム確認とカート重量確認はデフォじゃ組み込まれてないよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:30 ID:???
>>55
攻撃したくないだけだったら モンス 0 0 1 にしとけば攻撃はしないと思ったけど・・・・
ただこの設定だと多分探しては無視するという不毛なことになるんじゃないかと思う。
まだ俺も初心者なんでそこんとこの設定を知り尽くしているわけではないので
俺がそう思っただけですけどね、攻撃しないのは確かかと。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:32 ID:???
攻撃したくないなら
0 0 0
じゃないの?

あと
マップにいる全部のモンス設定しないと全部なぐるような気もする・・・
自分は殴りたいモンスは
殴りたくないのは 0 0 0
見た瞬間ワープが 1 0 0
サンタの時は 1 0 1
ってやってた
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:44 ID:???
そうだったんですか
0 0 0でよかったんですねぇ
アクティブは0 0 0でないと横殴りがどうのこうのって書いてあったんで
すっかりアクティブ用の設定かと・・・・・
で、いろいろ考えた末、0 0 1はどうかなって試したら攻撃しなかったので
ずっとその設定でやってました
また一つ勉強になりますた
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:56 ID:???
Σ(゚Д゚)
はずかしい
なんか間違ってた
殴りたいモンスが 1 0 0
見た瞬間ワープが 0 1 0
ワープしながら探すのが1 0 1

ゴメンナサーイ。・゜・(ノД`)・゜・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:01 ID:???
BOTで一番楽に経験値稼げる一次職って、ヤパーリマジ(´-`)?
SP切れたら回復しなきゃいけないから、効率悪そうなんだが・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:05 ID:???
長時間放置できるならVIT型剣士じゃ・・・
長時間放置ってだけですがね
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:09 ID:???
垢BANされた方はいますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:25 ID:???
jkoreでとびまくるようにするには
attackauto_wander を0にすればいいのですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:28 ID:???
>>77
それとattackAuto_teleport_idleを1にする
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:29 ID:???
>>75
殴りプリだ。
回復もできて強いとこでも戦える。
少しの時間ランダムウォークしないようにしとくと50%になるまでずっと戦える
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:33 ID:???
>78
ありがとうございます。
それと、ai_attackの数値よりai_item_takeの値を小さくすれば、
アイテム優先ってことでいいのですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:33 ID:???
前スレ547氏のコードをkoreに組み込もうとしたのですが
蝶の羽で帰って、商人が見える位置に移動しようとする時に
移動をせず、そこで止まってしまいます
最初組み込むとエラーが出たので直した(?)んですが
それのやり方がいけなかったのか
私の脳では理解できませんでした・゚・(ノД`)・゚・。
どなたかどうすればよいかご教授をお願いします
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:34 ID:???
質問なんですが、前スレ547氏のコードの、

if ($ai_v{'owState'} && $prevState != $ai_v{'owState'} || $pervSeq != $ai_v{'owActionSeq'}) {
($command, $args) = $owActionSeq{$ai_v{'owState'}}{$ai_v{'owActionSeq'}} =~ /^([\S]+) ([\s\S]+)$/;
print "$ai_v{'owState'} $ai_v{'owActionSeq'} $owActionSeq{$ai_v{'owState'}}{$ai_v{'owActionSeq'}} ($command, $args)\n";
$prevState = $ai_v{'owState'};
$pervSeq = $ai_v{'owActionSeq'};
}

の部分を解説して頂けないでしょうか?お願いします。
あと、自動帰還の移動ルーチンって何処にあるのでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:35 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
付ける方法を誰か教えてください。。。

朝起きてマップ移動して止まってて泣いてます。
本当に誰かおねげぇしますだ(;つД`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:36 ID:???
マップ移動しても
そのマップで普通に狩り続けてますよ。
隣移ってもあまり変わらないマップでやってるからだけど。
どこのマップでも該当モンスを狩るようにしとけばこまらないんじゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:37 ID:???
そういう狩場がないから困ってるんですが・・・
お願いします教えてください。
8682:03/01/08 16:40 ID:???
うあ、81氏と微妙に被ってますね・・・。

>>81
>最初組み込むとエラーが出たので直した(?)んですが
それって
print "自動帰還: 名前に $args を含むNPCが見つかりません。自動帰還モードを終了します。\n";
      $ai_v{'owState'} = -1;
    }
  }←ここ
}←ここ
の二つの括弧の消去のことですよね?
自分もしたんですが・・・これがまずいんですね?
それと、何処の処理で移動しているのかわかりますか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:44 ID:???
>>83
お前うざいからもう氏ね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:54 ID:???
>>83
ほんとにしね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:09 ID:???
>>75
初盤は剣士 中盤はマジ でも、後半になってくると騎士じゃないと使い物にならなくなってくる。
肉入りならwizだけどbotなら騎士の方が効率上。
効率求めるならモンス沸きまくりアクティブ地域が一番だからね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:13 ID:???
本家Kore、サイトみれね〜のは俺だけか?
それとも禿概?
9182:03/01/08 17:21 ID:???
>>83
66を参考に、sub AIの中に

if ($config{'autoMapReturn'} && $config{'attackAuto_map'} != $map_name) {
$ai_v{'attackAuto_bak'} = $config{'attackAuto'};
$ai_v{'route_randomWalk_bak'} = $config{'route_randomWalk'};
$ai_v{'teleportAuto_portal_bak'} = $config{'teleportAuto_portal'};
$ai_v{'follow_bak'} = $config{'follow'};
$ai_v{'mapLock_bak'} = $config{'mapLock'};
$config{'attackAuto'} = 0;
$config{'route_randomWalk'} = 0;
$config{'teleportAuto_portal'} = 0;
$config{'follow'} = 0;
$config{'mapLock'} = 0;
if ($map_name == "マップ名@"){
move(x1, y1);
} elseif ($map_name == "マップ名A") {
move(x2, y2);
} elseif ($map_name == "マップ名B") {
move(x3, y3);
} elseif ($map_name == "マップ名C") {
move(x4, y4);
}
configModify("attackAuto", $ai_v{'attackAuto_bak'});
configModify("route_randomWalk", $ai_v{'route_randomWalk_bak'});
configModify("teleportAuto_portal", $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'});
configModify("follow", $ai_v{'follow_bak'});
configModify("mapLock", $ai_v{'mapLock_bak'});
}
9282:03/01/08 17:22 ID:???
で、config.txtに 
autoMapReturn 1 
attackAuto_map 狩場名
を追加。マップ名とx,y(ワープポイントの座標)は狩場に合わせて変更。

こんな感じでどうでしょうか?
自分はPerlはよくわかりませんので、動くかどうかは保障しませんが。
93ゼンスレ637:03/01/08 17:23 ID:???
>>82
一部の処理が途中に足りない為{が不要のように見えますが一部を付け足すと
必要であったことが分かる
 この一部は前スレ700番台にあるのでそれを付け足す

 おれも経験した・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:27 ID:???
>>82
ありがとうございます。

portalsで表示されたワープの座標に置き換える事が出来ると思うのですが
"マップ名C") ここをportalsで表示された座標に置き換える記述を教えてくれませんか?
9582:03/01/08 17:36 ID:???
>>93
おお!ありがとうございます。見つかりました。
移動処理のところがスッポリ抜けてたんですね・・・。
道理で動かないはずだ・・・。
ほんと助かりました。

>>94
要するに自動でワープポイントの座標を取得するって事ですよね?
自分ではちょっとわからないです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:36 ID:???
もうひとつのスレはすでに機能して無いのでこっちに書いとく

あの露店koreだけど店名にスペースを入れると店名が空白になるぞ
店開く前に「bl」でちゃんと自分の設定した店名が表示されるか確認しよう

ということで店名が空白の露店はkoreの可能性が高め
脅迫したりしちゃダメだぞヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:37 ID:???
反撃モードにしとくと複数のモンスターに囲まれてるとアイテムを拾わないのですが
ai_attackの数値よりai_item_takeの値を小さくしたりしてもうまく拾ってくれません
何かいい方法ないでしょうか。
9874:03/01/08 17:40 ID:???
>>89
やっぱり最終的には騎士ですか。サンクス!(´▽`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:44 ID:???
露天koreがまともにうごかないんですけど・・・
タスケテ
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:44 ID:???
>>97
お前マジで殺すぞ?固定沸きしなくていいからさっさと氏ねや。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:55 ID:???
>>97
koreの挙動を理解していないと思われ・・・
1ヶ月みっちり使って体で覚えろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:56 ID:???
>>97
知障さんですか?
攻撃くらう→反撃→倒す→アイテム出る→拾う前に攻撃くらう→反撃(以下エンドレス

と、とりあえず釣られてみる
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:03 ID:???
ガンホーIDが取得できる
フリーのメアドってありませんか?(´Д`;)
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:07 ID:???
>103
有名所でなければ殆ど取れますよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:33 ID:???
って言うかマジRMTの市場荒らさないで・・・
これで生活してるんだから影響大きいんだよ(つД`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:47 ID:???
>103
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9689/

>105
も前がこのスレでRMTの話題を出すたびに相場は下がると思え。
あ、買い手ですか?わざわざご苦労様です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:48 ID:???
mlで出るモンスターリストにdistが15ぐらいの敵がいても
その敵に近づこうとしないんですが。
遠い敵にも攻撃しに行くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:51 ID:???
クワグマイアuzeeeeeeeeeeeeeeeee
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:00 ID:???
>>108
だったら、避けるようなコード組めよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:03 ID:???
botあそびで晒されてた漏れのBOTの名前が消えてるんですが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:05 ID:???
>>106
いい事言った。そのネタ触れんの禁止にしましょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:11 ID:???
あの、2ch系の人が立ち去るとき(・∀・)ノシといって去っていくのですが
ノシ←このノシ(のし)ってどういう意味ですか?
koreのヘルプで検索したりこのスレの>>1さんのリンクも全部検索しましたが
見つかりませんでした。
おそらくはじめての質問だと思うのでご教授願います。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:13 ID:???
手を振ってんだよ。( ・∀・)ノシ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:14 ID:???
>>112
おお、久しく新ネタが出たな最近同じクレクレの固定沸きで退屈してた所だったからな(・ε・)
みんな激しく討論しよう!
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:15 ID:???
>>112
左の手が見えるなら右の手の動きも解るだろう ヽ(`Д´)ノシ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:16 ID:???
ヾ(`д´*)ノシ プンプンプン
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:21 ID:???
mlで出るモンスターリストにdistが15ぐらいの敵がいても
その敵に近づこうとしないんですが。
遠い敵にも攻撃しに行くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:22 ID:???
(=゚ω゚)ノ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:32 ID:???
>>100-102
おまえら煽るだけじゃなくたまには答えてあげなさい
常に怒り狂う末期症状肉塊ドモ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:33 ID:???
>>119=>>97

とりあえず(・∀・)カエレ!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:36 ID:???
>>120
俺は97じゃなくて48ですが何か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:37 ID:???
雰囲気悪いなここ。。。。
質問する側も、答える側もスレのタイトルをちゃんと見てる?
こんなスレいらなくね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:44 ID:???
>>122=97
お望み通り放置するべ

自動帰還機能組み込みに躓きまくりだよ・・・
商人に話し掛ける機能がうまく繋がらん
使えてる奴はどんな感じよ?便利?


(ログだけでも張ってくれると助かる。

|∀・)ノシ
124CodeBreak:03/01/08 19:46 ID:???
-------------------
〜OS〜

〜BOTのバージョン〜

〜症状・経過〜

-----------------
テンプラ作ってみた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:52 ID:???
NPCから赤ポ買う→40zで露店→切れたら補給
というBOT置いたら時給何Kくらいいくだろ?試してみた香具師いる?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:06 ID:???
>>119=>>97
97ってことは分かっているからもうこなくていいよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:10 ID:???
>>126
だからちげえってしつこいねおまえ(´ェ`)
97本人どっかいったんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:10 ID:???
mlで出るモンスターリストにdistが15ぐらいの敵がいても
その敵に近づこうとしないんですが。
遠い敵にも攻撃しに行くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:10 ID:???
>>119=>>97=>>127
ってことは分かっているからもうこなくていいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:11 ID:???
>>128
126に答えてもらえ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:11 ID:???
ところで
>>128
のコピペってどこが笑いどころだと思う?
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:12 ID:???
ようするにボコボコにされてるときは全部かたずけないと
アイテムは拾わないってことだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:12 ID:???
>>131
something
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:13 ID:???
>>125
ていうかそれかなり簡単に作れそうだな。
574氏の自動帰還コードと組み合わせたら炭鉱前とか、NPCから遠いところでもいけるしな。
いいかも。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:23 ID:???
>>119
常に怒り狂う末期症状肉塊ドモに聞いてる時点で知障だろ。普通に
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:24 ID:???
>134
昔はそれ楽にできたね…。ゼニ升あったから誰もやらんかっただろうけど(w
てか、赤ポ露店より普通に狩場放置の方が稼げるだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:27 ID:???
まぁ、露店BOTなら迷惑かからんし名前も汚れないから、ってとこか。メリットは

アカポ38zでひたすら売り続けられたら迷惑だが
138137:03/01/08 20:28 ID:???
>アカポ38zでひたすら売り続けられたら迷惑だが
これは商人からの意見ってことで
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:36 ID:???
>>136
いやいや、>>137の言うとおりまずバレない、っていうのが大きいと思うぞ。
BANの心配なくマッタリ稼げるのはなかなかいい。
まぁどっちかっていうと、BOTってよりも自販芋の発展系ぽいが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:51 ID:???
攻撃魔法のスキルでbotするのにはどうすればいいか誰か教えて・゚・(ノД`)・゚・。

漏れはまだbot1週間未満の厨房なのでサパーリです
過去ログ読んでも自分で考えても無理でした、つかもう限界(;´Д`)

どんな情報でもいいから誰か教えてYO・゚・(ノД`)・゚・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:51 ID:???
-------------------
〜OS〜
Win2k
〜BOTのバージョン〜
jkore
〜症状・経過〜
普通に狩りは出来てるんだけど
Message Dumped into DUMP.txt!
って出まくるんだけど何コレ?
-----------------
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:52 ID:???
>>139
>まぁどっちかっていうと、BOTってよりも自販芋の発展系ぽいが。
BOTの意味をちゃんと知ってたら、そんなことは言わない
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:53 ID:???
みなさんあり地獄でBOTしてると、どのくらいでビタタcげっちゅ〜できますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:53 ID:???
>>140
お前がとりあえず死ねば勝手に使えるようになる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:54 ID:???
>>140
過去ログに載ってます。以上
一週間未満だからって甘えるんじゃねぇよ。
最初は努力ししろ

>>141
それは、パケ解釈部分が、足りないのかと
DUMP.txtの内容はどうなってる?

146145:03/01/08 20:54 ID:???
「し」ガ多いなΛ||Λ
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:55 ID:???
>>142
ふーん。
まぁ実際俺のBOTに対する認識なんて「楽々経験値稼ぎ機」程度だからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:56 ID:???
最低一週間で1枚

いい設定見つけるまではもっと効率悪かったけどな
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:56 ID:???
>>147
(´_ゝ`)プッ
150141:03/01/08 20:57 ID:???
>>145さん
================================================
Jan 8 19:27:16 2003

13 bytes

19 01 4B 6D 02 00 00 00 00 00 00 00 00


================================================
が永遠書き綴られてます
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:57 ID:???
BOTでソルスケ狩ってる香具師に質問。アチャスケどうしてる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:57 ID:???
みなさんがカスタムしたBOTをうpしてもらえませんか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:59 ID:???
>>143
所詮はリアルLuk。
一日で出ることもあれば、一週間でも出ないこともある。
BOTの性能も関係あるけど。

>>149
(((;゚Д゚)))キモッ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:01 ID:???
>>141
ん〜、俺のKoreには無いな
どこでそういうパケ拾ってるんだろう。
+} elsif ($switch eq "0191") {
} elsif ($switch eq "0195") {


わかんないから、応急処置
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:03 ID:???
>>145
過去ログには乗ってない罠
156154:03/01/08 21:05 ID:???
+} elsif ($switch eq "0119") {
+$msg_size = 13;

119だったわΛ||Λ

本家Koreは入ってた
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:05 ID:???
>154
0191→0119じゃね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:05 ID:???
zeny増やすことが出来るやり方教えてください
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:06 ID:???
>>155
じゃぁ初めてのマクロ
スレ一通り読んで来い
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:07 ID:???
>>155
んーとね。プログラム板時代の過去スレにあるから探してきな。
それか前スレをよーく探せば答えが載ってるところにたどりつけるかもね。

要するに過去ログ読んでないねといいたいだけだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:08 ID:???
>>140
ttp://tokyo.cool.ne.jp/ro_kore/code6.html
ttp://tokyo.cool.ne.jp/ro_kore/code7.html

・・・過去ログ読もうな。

>>158
ここはBOTスレであって、チートスレではありません。以上。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:08 ID:???
>>158
敵を倒すと、収集品(ゼロピー、綿毛等)が出るからそれを集めて、町に帰り、案内要員に道具商人などがいる場所を聞き出し、話しかけ、売って下さい
16397:03/01/08 21:11 ID:???
>>132
ボコボコにされてるときは全部かたずけて最後に倒した敵のアイテムしか拾わないのです。
どうにかできないでしょうか
164155:03/01/08 21:12 ID:???
dat落ちしてるから読めないYO(゚д゚)コラァアア
165158:03/01/08 21:12 ID:???
4 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 02/09/16 04:29 ID:X9DDsEyh

とりあえずReadme.txt

Zenyツールあぷったから好きに使え。
そんかわり、これに関する質問はここじゃ絶対にするな。馬鹿でもわかるようになってるんだから。
これより下は最後のおっさんの近くにいることを前提に説明する。
まず、Zenyさせたいキャラを所持量を100%にする。
で、起動して、メッセージにしたがってサーバーなどを入力してそのキャラを選ぶ。
で、「You are now in the game」って出たら「TALK 3」って入力してリターン。
あとは自動的に好きなZenyまで勝手に稼いでくれ。
設定変えたいときは、controlフォルダ内のconfig.txtを変えろ。
最初の行の2000000ってやつはどれだけ稼ぐかだ。初期設定の2000000は2Mだ。自分の好きなZenyに適当に変えてやってみろ

以後、Zeny増やし関係でつまんねぇ質問した奴はこれでもわかんねぇ猿とみなす。
数時間でこのファイル消えると思うが、そういう馬鹿がきたら再アプはしねぇ。以上。

ってかきこみがあったのでbotでも出来るのではないですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:13 ID:???
回復アイテムがなくなったら
カートから引き出すという機能を持たせたいのですが
どなたか教えてください。おながいします
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:13 ID:???
>151
133氏のサイトのコード集にあるやついれたら反応するようになるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:14 ID:???
>>97
ぼこぼこにされないようにがんばりましょう(わら
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:15 ID:???
>>163
ソース眺めてどうにかできないか自分の頭で考えろYO!
PerlわかんねぇYO!っていうなら本でも解説サイトでも見て勉強しろYO!
それがめんどくせぇYO!って言うのなら首吊って死ねYO!
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:17 ID:???
>>165
日付を見ろYO!
はるか昔の話だYO!
今はできないYO!
171158:03/01/08 21:18 ID:???
ほんとだすいませんでした。どんな機能つけるとべんりですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:18 ID:???
懐かしいな〜。空き瓶を大量に持ってポタで持って行ったな〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:19 ID:???
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:20 ID:???
>>171
自分があったらいいな、と思う機能をつければ便利になるに決まってるじゃないかYO!
それぐらいわかれYO!
175158:03/01/08 21:21 ID:???
そうですね、いろいろつけてみます。いろいろありがとうございました
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:23 ID:???
回復アイテムがなくなったら
カートから引き出すという機能を持たせたいのですが
どなたか教えてください。おながいします
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:25 ID:???
>>165
で、結局はネタだったわけか(´ー`)y━~~
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:30 ID:???
>>176
何がわからないか書けYO!
全く判らないのなら諦めろYO!
っていうか何度も同じ事書き込むとは貴様さてはBOTかYO!

>>177
165の内容は当時の事実だYO!
だからウィスパーCが10MもしたんだYO!
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:37 ID:???
>>178
で、お金の価値が無くなって物々交換の時代がやってきた、と。

かなり懐かしいYO!
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:38 ID:???
>>177
おまえ頭悪いな。
そのころは銭チートがあったから5秒程度で500z手に入ったんだよ。
だから何個も垢動かして∞
チト銭つかったり無限精錬何かで今の高LVは結構黒い事やってるんじゃないかと・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:45 ID:???
>180
自分より強い奴はチーターですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:47 ID:???
なぁ、大した知識も無いヤシがキモイ語尾付きで答えてるスレはここですか?

>>141
毒避けルーチンの失敗。その辺り弄くってみろ。
つかDUMP.txtに書き込むとこそっくり削除でOK。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:53 ID:???
>>182
sub dumpDataを削除でいいの?
僕もMessage Dumped into DUMP.txt!って出て困ってます
184141:03/01/08 21:55 ID:???
う〜ん Message Dumped into DUMP.txt!
が、消えないなぁ
蝿パケで飛んだ直後に出るんだけどコード追加するトコ間違えたかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:56 ID:???
>>183
だからDUMP.txtに何が書き込まれてるか言わないとわかんねーだろが
まあ、DUMP.txtはエラー見ていろいろ弄くれるヤシじゃないと意味無いもんなんで全削除で問題無い。
ただし起動にエラー出ない様にちゃんと削除しろよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:59 ID:???
>>184
てめぇはホント知障か?

# 毒解除(の雛型)
} elsif ($switch eq "0119") {
$ID = substr($msg, 2, 4);
$status = unpack("C1", substr($msg, 8, 1));
$unknown = unpack("C1", substr($msg, 10, 1));
if ($ID eq $accountID) {
if ($status & 0x01) {
## 解毒なり緑色ハーブなり緑ポーションなり
$Index = findIndex(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "nameID", 511);
if ($Index ne "") {
sendItemUse(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$Index]{'index'}, $accountID);
}
} else {
-dumpData(substr($msg, 0, $msg_size));
}
}



-dumpData(substr($msg, 0, $msg_size));
ってのはここを消せって意味だ。
ここまで書かないとわかんないのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:59 ID:???
…見てて思ったんだがこのスレってRO初心者と2ch初心者で形成されてるわけですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:01 ID:???
ピアースがどうしても使えません。現在。
attackSkillSlot_0 ピアース
attackSkillSlot_0_dist 3
attackSkillSlot_0_hp_lower 0
attackSkillSlot_0_hp_upper 100
attackSkillSlot_0_lvl 10
attackSkillSlot_0_maxAggressives 1
attackSkillSlot_0_minAggressives 1
attackSkillSlot_0_maxCastTime
attackSkillSlot_0_maxUses 0
attackSkillSlot_0_monsters
attackSkillSlot_0_sp_lower 0
attackSkillSlot_0_sp_upper 100
attackSkillSlot_0_stopWhenHit
となっているんですが、どこか間違っているでしょうか?
実際は全く使ってないみたいです。SP減ってないんで・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:02 ID:???
>>188
全体的に間違ってる。お前の存在自体が間違ってる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:03 ID:???
>>186
もう放置でいいだろ・・・。
ゴミはなにやってもゴミだから放置する方向で行こうぜ・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:04 ID:???
>>163
ボコられないですむ狩場へ行け
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:19 ID:???
>>190
暇つぶしです(ごめんなさいっ!)
193141:03/01/08 22:26 ID:???
>>186
ごめん、更新しないでカキコんだら指摘されてたんでね・・・スマソ
一応#付けて無効にしたら消えたんでアリガdね〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:27 ID:???
露天koreで露天だしてるとすぐリログするのはどこいじったら直りますか
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:38 ID:???
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:39 ID:???
>>194
ログアウト/リログする機能削れ
quitフラグ探せ
197CodeBreak:03/01/08 22:42 ID:???
今は忙しいが、そのうち、exe作ってやるよ...
露店とか役に立つコード満載してさ。
だから、待ってくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:46 ID:???
で、もう0.88が出てるわけですが。
製作者が学校始まったので、開発は打ち切りだとか何とか。

で、問題の新機能は・・・

buyAuto_# (item name)
buyAuto_#_minAmount (min amount)
buyAuto_#_maxAmount (max amount)
buyAuto_#_npc (name)
sellAuto (flag)
sellAuto_npc (name)

つーかsellAutoは547氏の自動帰還(戻って売る所まで)と被ってますな。
コードがぶつかる様なら乗り換えないほうが吉か・・・?
buyAutoも正直微妙。いやソース見てないからなんともいえんけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:47 ID:???
>196
ども!
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:47 ID:???
>>181
ぶっちゃけ>>180の言うことは微妙かすってるぞ
実際漏れは連れと大量に精錬防具とか使って課金前にかなりLV上げたからな。
結局やったもんがちだったってことだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:00 ID:VZISHiQJ
;.
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:13 ID:???
魔法陣にロックされているモンスを殴らない様にするにはどうすれば良いですか?
過去ログ読みましたが、さっぱりなので・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:20 ID:???
つかこれって画面見えないのね・・。うまく動いてんのかよくわかんね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:21 ID:???
>>203
これだけで十分だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:24 ID:???
>>202
>>1にリンクしてあるが?
たのむから新参者は初心者スレ1〜3まで一通り読んでくれ

>>198
本家の経路探査機能はあんまり当てにならんから
とりあえず0.87と0.88との差分とって、どこにコード増えたか確認しる。
457氏のコードは設定で移動ポイント増やせばどうにでも使えるから
後々Jkoreに移植したいならこっち。

俺も今差分見てる
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:30 ID:???
なんかハエ飛びして敵を探すようにしているんですがなんかアイテムをあ
んまり拾ってないようなんです。解決法あるでしょうか?教えてエロイ人!
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:36 ID:???
マジシャンにビタタクリップを持たせて
healSelf_skill 50
になってるのですがHPが50%以下になってもヒールを使ってくれません。
特別な設定などあるのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:46 ID:???
>>206
肉入りでやれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:46 ID:???
本家サイトに接続できんのやけど、サーバーシボンヌ?
それともJPドメイン弾くようになってんの?
とりあえず串さしてリトライしてみよ(つД‘)
210133@スレ1:03/01/08 23:47 ID:???
あの〜、質問する初心者さん、お願いですからこれだけはわかってください。
うちにリンクはってあるコード集は俺が作ったんじゃないです。
◆JKOREBtPxEさんが作ったんです。◆JKOREBtPxEさんに失礼ですよ。
そして魔法のタゲ被りを回避したいとかいう人、過去ログ読んだとか嘘いわないで
コード集を見てください。

うちのサイト読む>コード集読む>過去ログ読む

これくらいはマジでやってくれ(つД`)
いい加減同じ質問、既に回答のある質問を何度も繰り返されてるのを見ると正直
萎えてくる…。

つことで、ちと1段落ついたので少し更新作業に入ります。ノシ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:13 ID:???
>>210
がんがれ
テンプレとスレタイもうひとひねりせんとな・・・
( ・ω・) な質問が多すぎ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:30 ID:???
>>205
>457氏のコードは設定で移動ポイント増やせばどうにでも使えるから

NPCと話さないと行けないところにも行けるしな
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:35 ID:???
>>212
ただ547氏のコードはパケロスが起こると、
そこで処理が中断してしまうのがネックだよなぁ。
パケロスが滅多に起こらない状況ならいいんだけど、日鯖はパケロスの嵐だし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:44 ID:???
>207
ソース見ればすぐに分かるはず。
215 :03/01/09 01:00 ID:???
下図の様にオープンチャットで止まる現象はなぜでしょうか。
ご教授おねがいします

http://www.nukunuku.nu/~ragnarok/cgi-bin/uploader/source/up0541.png

ちなみにline 3642、3643です。
$chatMsg = Jcode->new($chatMsg,'sjis')->h2z->sjis;
&jcode::tr(\$chatMsg,$afrom,$ato);
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:17 ID:???
Jkoreってスグ止まる・・・なんで?
それとも表示が止まってるだけで実はちゃんと動いてるとか?
217212:03/01/09 01:22 ID:???
ちょっと547氏の自動帰還の移動のパケロス対策を考えたんだけど、

if ($command eq "move") {
  print "自動帰還: 指定地点まで移動します。\n";
  while ($chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'} != $ai_v{'owAction_x'} || $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'} != $ai_v{'owAction_y'}){
    parseInput($owActionSeq{$ai_v{'owState'}}{$ai_v{'owActionSeq'}});
    ($ai_v{'owAction_x'}, $ai_v{'owAction_y'}) = split(/\s+/, $args, 2);
  }
  $ai_v{'owActionSeq'}++;
  $ai_v{'map_changed'} = 0;
  ($command, $args) = $owActionSeq{$ai_v{'owState'}}{$ai_v{'owActionSeq'}} =~ /^([\S]+) ([\s\S]+)$/;
  if ($command eq "wait" && $args eq "2" && $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'x'} == $ai_v{'owAction_x'} && $chars[$config{'char'}]{'pos_to'}{'y'} == $ai_v{'owAction_y'}) {
    print "自動帰還: 目標地点に到達しました。\n";
    $ai_v{'owActionSeq'}++;
  }
}

こんなんでいけるのかな?おしえてエライ人。
あとwhileの中に時間稼ぎみたいなのを入れたいんだけど(移動パケ連打になるので)、
それはどうすればいいんでしょうか?
それも教えて!エロイ人!
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:22 ID:???
>>215
過去ログ嫁・・・。
お前は日本語が理解できないのか?
219217=213:03/01/09 01:23 ID:???
212じゃなかった。。。まぁどうでもいいか。
220 :03/01/09 01:27 ID:???
>>218
過去ログにも無かったから言ってんだよ
お前はスレタイが読めないのか?w
というよりお前みたいなインテリ気取りはこのスレから消えろや
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:43 ID:???
>>220
エラーメッセージに(perhaps you forgot to load "Jcode"?)って書いてあるんだから、
一度Jcodeをロードしてみたら?Jkore.plの先頭にuse Jcode;って入れて。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:47 ID:???
うーん・・・
いままで普通に動いていたのに突然(突っ立ったまま)固まる。
重量でもないし・・・
これは何が原因なんでしょうか。分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:48 ID:???
うーん・・・
普通に動いているのが何故か突然(突っ立ったまま)止まります。
何もしない状態ならワープするようにしてあるし、
重量が90%超えたというわけでもありません。
どなたか心当たりある方いらっしゃいましたらご指導お願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:50 ID:???
>>220
過去ログ読んでJcode関係の再インストール試せば直る
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:51 ID:???
>>220
客観的に見てお前の方が屑だと思うぞ(苦笑
>1の
>質問に答えてもらえないからと言って逆ギレしない
を読んでから、書き込みをしましょう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:52 ID:???
>>222-223
喪前さんは誰だ?>>216か?
で、使ってるJKoreのバージョンはなに?
どこのサイトから拾ってきたの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:54 ID:???
>>209
漏れもttp://ro.l33t.ca/に逝けねえYO!
鯖の管理者が癌砲になったんでつか?(つД`)
228チャラリラ:03/01/09 01:56 ID:???
今まではすごいkoreを使っていたのですが改造をするためにplファイルの
方に乗り換えました。そこで質問があります。
◆JKOREBtPxEさんの、HPにあるデフォkore(plファイル)は動くのですが、
すごいkoreと一緒に入っていたJKore(・∀・)イイ!!(plファイル)は起動できません。
起動関係の質問はするなと書いてありますが、このような場合はどうすれば
いいのでしょうか?初心者サイトの下準備はやりました。
MSIがDLページに2つあったのが不安ですが。。。(8Mと11Mの)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:57 ID:???
>>226
超初心者でコードが分からないので過去ログから落とした
すごいJkoreを使ってます。
>>222-223に書いたような状態で目を離すと止まっている事がしばしば。
(つーか2度も書き込んですいません。ミスりました)

ちなみに>>216ちゃいます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:01 ID:???
>>228
コマンドラインから起動して、エラーメッセージ見てみ。
そしたら大体判るだろうから。
231チャラリラ:03/01/09 02:07 ID:???
cd C:\JKore\JKoreJKore(・∀・)イイ!!
と打つと、
ディレクトリ名が不明です。
とでました。
・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:10 ID:???
>>229
すまん、すごいKoreの中身はよくわからない。
というか、それってexeファイルか?
だとしたら、>>1の初心者サイトに行って他のJKoreを
使えるようになった方が良いかと。
>>7も参考に、な。
いろいろ改善されているし、自分で手を加えることもできるので。
すまん、
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:10 ID:???
魔法のタゲ被りをより完璧にするためにも
プロボックも加えてほしいです〜
え、魔法じゃない??
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:11 ID:???
>>231
つまらねー釣りだな、おい(´ー`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:16 ID:???
>>232
アドバイス有難うございます。
自分で手を加えられるように頑張ります。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:22 ID:???
>>235
ちなみに、今後も無限ハエ飛びで狩りをしたい場合。
BOT丸出しでもいいなら、初心者サイトから素のJKore拾ってきて
それにコード集のサイトから「マップ切り替え時にテレポしない」コードを付け加えて
使うのが、いちばん簡単な気がする。BOTばればれだけど。
あ、素のJKoreは「JKore 詰め合わせ」ってとこから拾うんだぞ。
237チャラリラ:03/01/09 02:41 ID:???
>>232 thx!
exeファイルじゃないのですが。。。
133さんのサイトのjkoreをベースに改造して逝きたいと思います。
アドバイスどうもありがとうございます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:43 ID:???
http://www.nakayosi.jp/penguin/perl.html
MIS入れるのはここ見たら楽。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 05:37 ID:???
} elsif ($switch eq "0095") {
$ID = substr($msg, 2, 4);
if (%{$players{$ID}}) {
($players{$ID}{'name'}) = substr($msg, 6, 24) =~ /(.*?)\000/;
if($config{'PC_avoid'}){
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
print qq`プレイヤーを発見しました。teleします。#0095\n`;
}
-------------------------
} elsif ($switch eq "0195") {
$ID = substr($msg, 2, 4);
if (%{$players{$ID}}) {
($players{$ID}{'name'}) = substr($msg, 6, 24) =~ /(.*?)\000/;
($players{$ID}{'party'}{'name'}) = substr($msg, 30, 24) =~ /(.*?)\000/;
($players{$ID}{'guild'}{'name'}) = substr($msg, 54, 24) =~ /(.*?)\000/;
($players{$ID}{'guild'}{'men'}{$players{$ID}{'name'}}{'title'}) = substr($msg, 78, 24) =~ /(.*?)\000/;
print "Player Info: $players{$ID}{'name'} ($players{$ID}{'binID'})\n" if ($config{'debug'} >= 2);
}
if($config{'PC_avoid'}){
sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
print qq`プレイヤーを発見しました。teleします。#0195\n`;
としているのだが未だに自分が攻撃してないモンスが死ぬパケをもらってるようでつ
だれかアドバイスキボンヌ
240207:03/01/09 06:24 ID:???
マジシャンにビタタクリップを持たせて
healSelf_skill 50
になってるのですがHPが50%以下になってもヒールを使ってくれません。
特別な設定などあるのでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 06:41 ID:???
>>240
しつこい香具師ウザー
ソースをhealSelf_skillで検索してよく読んで理解できないなら諦めれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 07:17 ID:???
っていうかいつも同じ質問を何回も貼り付けている奴って同一人物?
かなりキモイんだが。
243207:03/01/09 07:21 ID:???
ソース見て、ヒールID28をマジ用の14(でいいのかな?)に変えてキャラIDの
方もアコ・プリからマジ・Wizに変えてみたのですがやっぱり無理でした。
他、healSelf_skillのどこを弄ればいいでしょうか?
ご教授願います。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 07:35 ID:???
BOT止まってるし・・・(;´Д`)
全然稼げてねぇ・・・
という思いを胸に今日も学校に飛び立つ香具師は俺だけか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 07:38 ID:???
死ぬと狩場に戻るようにしたいのですが、自動帰還をいれたらいいのですか?
それともattackAuto_mapをいれればいいのですか?
教えてください
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:29 ID:???
useSelf_skill_0 AL_HEAL
useSelf_skill_0_hp_lower 80
useSelf_skill_0_hp_upper
useSelf_skill_0_lvl 5
useSelf_skill_0_maxAggressives
useSelf_skill_0_minAggressives
useSelf_skill_0_maxCastTime 10
useSelf_skill_0_sp_lower
useSelf_skill_0_sp_upper
useSelf_skill_0_stopWhenHit 0
useSelf_skill_0_timeout 0

useSelf_skill_smartHeal 1

スキルテーブル見て、こんな設定にしたんですが、
ヒールしてくれない(つД`)
sitAuto_hp_lower 50で、キャラはアコ。
useSelf_skill_smartHeal 1で自動ヒールだと思ってたのに・・・。
Verは最新版のKore088-01です。
247207:03/01/09 08:43 ID:???
>>241さん
ありがとうございます!
出来ました、感動です〜

あと、>>242は氏ね( ・Д・)いってよち
ヒントも出さんとキモイ事ぬかしてんじゃねーヽ(`Д´)ノ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:52 ID:???
>>274
お前は何様のつもりだ?
二度とくんなよゴミが・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 08:56 ID:???
>>236
今ってハ飛びよりattackAuto_wander 1にして
なるべくばれないようにするのがセオリーなんですか?
蟻巣で思いっきり飛びまわらせちゃってるよ…(´Д`;)
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 09:12 ID:???
>>245
lock_mapを使え。Koreならな。
Jkoreとかだったら自動帰還はかなり難しいていうか無理。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 09:17 ID:???
>247
虫けらだからたいした考えもなくその発言だろうが
自分でロクに調べもせず同じ質問繰り返すような屑が他人に対して
偉そうなこと言うな。
お前のような屑がこのスレの寿命を縮めていることに気付け。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 09:18 ID:???
>>249
他人のことはほっとけ。

RO辞めるきっかけ欲しくてバレバレで遊んでる奴もいるだろうし
罵倒wis集めてる奴もいる。
1500円を小銭だと思ってる奴もいるし
GMきたら落ちるようにしてる奴もいる。
253250:03/01/09 09:18 ID:???
>>245
追加。
死んでリログしたあと、地道にparseInput("move"どうたら);
をくりかえせばOK。移動時間にきをつかってやってくれ。
254207:03/01/09 09:43 ID:???
>>251
>お前のような屑がこのスレの寿命を縮めていることに気付け。

( ´∀`)オマエモナー
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 09:48 ID:???
メイン垢の商人がGOALしました。。。
しかしBOTもしてなけりゃ理由の告知も無い。
ただプロで全く戦っても無いのに木屑500個とか売ってたし、赤の他人(別垢)から
突然1Mとか受け渡ししてたりもしたけど・・・ヒドクナイ?

みんなもこっちいらっしゃいよ〜。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 10:01 ID:???
eq ってのは=equalで合ってます?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 10:04 ID:???
>>256
equipです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 10:53 ID:???
>255
癌呆IDも別だったのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 10:56 ID:???
>>255
BANされるとMtticketだったかにアカウント停止理由とかいうのが出るんじゃなかったっけ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:36 ID:???
>>258
当然本垢だけ隔離。
>>259
マイチケットだったかに「永久アカウント停止です。」

ソウデツカ(;゜д゜)
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:40 ID:???
ここのkoreコード集って今まで2chに上がったのまとめてあるだけかな?

http://www.strangeworld.org/cgi-bin/bbs.cgi

詳細キボンヌ(・∀・)
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:47 ID:???
>>261
ヴラクラ
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:58 ID:???
>>261
ネタ
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:59 ID:???
>>255
メインじゃないほうもbanくらったの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:01 ID:???
>>261
10日ぶりに踏んじゃったYO (;´Д`)
嗚呼、自己嫌悪
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:08 ID:???
Jkoreの事で教えてください。
config.txtのattackAutoが1になっているのですが、
ログインしても何故かset attackAuto: 0と表示され立ったまま動きません。
再インストしてみても同じ症状でした。
config.txtのattackAutoの項目以外の場所で何か替えないとならないものがあるのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:12 ID:???
[4305] ビタタC捕獲用BOTツール買います 投稿者:RO依存者 投稿日:2003/01/09(Thu) 12:06:57

この掲示板は現金取引以外も可能なそうなので買います。
売ってくださる方が決まったたら
プロバイダメールにて個人情報の交換をし振り込みし
確認出来次第MSNにてBOTツールをDLということになります。
BOTツールの詳しい情報などを含めてメールをお願いします。
希望金額は4000円前後を交渉となります。

PS:基本的にこの掲示板では投稿者の中傷は禁止されてるので
変な事で書き込まないでください。




( ゚д゚)
268すごいkoreの中身:03/01/09 12:25 ID:???
=パッチagまでのkoreに
チャットログ機能補完しようとしてコード書き違えたもの

これで満足か?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:33 ID:???
>>267
ヾ(@°▽°@)/あはは
見た見た、コレ売ったらその後に教えてクレクレ言われそうだな(w
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:39 ID:???
Jkoreの事で教えてください。
config.txtのattackAutoが1になっているのですが、
ログインしても何故かset attackAuto: 0と表示され立ったまま動きません。
再インストしてみても同じ症状でした。
config.txtのattackAutoの項目以外の場所で何か替えないとならないものがあるのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:51 ID:???
>>270
すごいkore使えばOK
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:01 ID:???
>>270
大人しくアヒャ使っとけ
273270:03/01/09 13:10 ID:???
わかりましたー
ありがとうございます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:13 ID:???
だれだよさっきGMメッセージおくったやつは・・・
(;´Д`)ビクーリサセンナヨ

[2003/01/09(Thu) 11:44:34]GUNDAM-Mk.2: .
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:15 ID:???
>>270
attackAuto_mapの設定間違ってるんだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:28 ID:???
すばやい返答ありがとうございますた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:45 ID:???
>>255
 これ、癌崩に詐欺罪として告訴出来るぞ
 ユーザーの利用権利阻害だし

そーいやgame雑誌に癌崩の役員の写真載ってたがまるでガキみたいに
軽薄そうなやつだった
たぶんRO廃止になるよ
278 :03/01/09 13:48 ID:???
おとついの14時頃に韓国一般サーバで当てられたパッチらしいんだけど
暗号化って何なのかな・・・パケットがガラリと変わるのかな
韓国サーバでbot使ってるお方居られましたら使用具合をお教えくださいませ
----------------------------------
[本サーバーパッチ事項案内]
1.一部地域レドセル位置修正

2.暗号化パッチの中も改善

3. NPCハッキングプレー防止追加

お客様にご迷惑をかけてまことに申し訳ありません.

(株)グラビティラグナロクオンライン運営チーム

279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:06 ID:???
不正経理の暗号化だろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:14 ID:???
んじゃ◆JKOREBtPxEさん
SP20で2HQするコード載っけて
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:22 ID:???
>>280
人に物を頼む態度じゃないな。
過去ログくらい嫁。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:23 ID:???
>>280
#2HQ

&& ($mon_control{$monsters{$_}{'name'}}{'attack_auto'} >= 1)) {
のすぐ下に

+ undef $m_plDist_small;
+ $judgeFirst = 1;
+ $m_cDist = distance(\%{$chars[$config{'char'}]{'pos_to'}}, \%{$monsters{$_}{'pos_to'}});
+ for ($i = 0; $i < @playersID; $i++) {
+ next if ($playersID[$i] eq "");
+ $m_plDist = distance(\%{$players{$playersID[$i]}{'pos_to'}}, \%{$monsters{$_}{'pos_to'}});
+ if ($judgeFirst || $m_plDist < $m_plDist_small) {
+ $m_plDist_small = $m_plDist;
+ $judgeFirst = 0;
+ }
+ }
+ push @cleanMonsters, $_ if !$m_plDist_small || $m_plDist_small >= 8 || $m_cDist <= $m_plDist_small;
}
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:25 ID:???
◆JKOREBtPxE氏のコード集だが、やっぱりメモ帳で説明した方がいいのでは
スペースとかも分かりやすいし
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:25 ID:???
>>280
人に頼むなら、過去ログから探してきてコピペするくらいの努力しろよ。
なにが「んじゃ」だ
お前は何か◆JKOREBtPxEに情報提供したのか?

bot回してる間に2HQで過去ログ検索するくらいなんでもないだろ?
初心者スレじゃなくてKORE本スレのログにあるから5〜10間で見てこい。

検索の仕方は
1、スレ全部表示する
2、IEメニューの「編集」から「検索」選んぶ
3、入力欄に2HQって入れて「次を検索」押す
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:27 ID:???
>>282
おいおいおいおい
人が説教してるそばから答え乗っけるなよ
甘すぎだぜオマエラ(・∀・)
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:30 ID:???
>>285
説教だけなら誰でも出来る
287280:03/01/09 14:31 ID:???
ミテ キタ アッタ∧||∧
スマソ モウシマセン
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:31 ID:???
>>285
馬鹿にはエサを与えるのが一番。
何言っても判らないんだから。適当なエサをつまましとけばいいんだよ。
まともに相手するほうが無駄。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:30 ID:???
>>285
おまえ、そろそろ釣られてることに気づけよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:39 ID:???
>>282
あのぉ〜これ入れたら起動しても直ぐに画面がパっと閉じちゃうんですが
なんでなんでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:43 ID:???
さっきの商人の件だが、
まさか、BOT商人は立ち上げたないよな?
それだけでも不正アクセスによる利用停止の理由にはなるぞ?
不自然なログが残るだろうから。
まー、隔離していたというから、してないとは思うけど。

ガンホーは冤罪の対応遅いから、がんがれ。
マックロのやつへの対応も遅いけどなw
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 15:51 ID:???
>>291
BOT商人ってNPC道具屋の側で自動商品補充・自動露店させるって奴か。
不自然なログって残っちゃうものなのか?

しかし不正アクセスって言葉もどうとでもとれるいい加減な言葉だな・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:18 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
付ける方法を教えてください。

朝起きてマップ移動して止まってて泣いたんです
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:25 ID:???
新しいkoreが、本家でリリースされたぽ
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:35 ID:???
>>293
時間湧きコピペうざい
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:36 ID:???
>293
ソース見ながら考えれ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:37 ID:???
>>290
+とかつけたまんまなのでは?
>>293
BOTヤメロ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:40 ID:???
重要アイテムのところで

#重要アイテムデータの読み込み##############
print "Loading control/importantitems.txt\n";
open FILE, "<control/importantitems.txt";
@ImportantItems = <FILE>;
close FILE;
for($i = 0; $i < @ImportantItems; $i++){
$ImportantItems[$i] =~ s/\n//;
}
###########################################
をload関数に追加とあったのですが、いまいちやり方がわかりません。
過去ログのurlも消えてしまっていますし・・
誰か教えてもらえないでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:49 ID:???
>>298
open FILEはperlの標準機能
contorolフォルダ内のinportantitemファイル開きますって事な
んで、配列@importantitemsにFILEの内容を代入
closeファイルを閉じる

1行目〜配列の末尾までの情報を$important[$i]に番号付けて代入

元々設定やらファイル読み込んでる部分があるから
そこら辺と比較して考えれ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:55 ID:???
>>282
というかこのコード何?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:58 ID:???
なんとなくわかりました。やってみます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:03 ID:???
>>300
JKOREBtPxE氏のコード集を穴があくほど見てみればすぐわかるよ( ´ー`)y―┛~~
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:23 ID:???
2スレ目の過去ログうpしないといけないな
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:36 ID:???
すいません質問です。
みなさんは癌崩IDどのくらいまで真実を書き込んでますか?
自分はメール以外は適当ですけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:41 ID:???
>304
bot用はもちろん、本垢用も適当だよ。
重力、癌報ともセキュリティーレベルは最低だから自衛のため当然。
それらしい情報入れとけば特に問題ないよ。
306名無しです(汗):03/01/09 17:48 ID:nFadeFva
あのですね、
ウィンドウズXPで、DOSプロンプトを使いたいんですが、
XPにはDOSプロンプトが入ってなくて・・・(汗)
どうすればよいですか?
教えてください(汗)
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:52 ID:???
>>306
どこに目をつけてんだよ
ヴォケが!スタート→全てのプログラム→アクセサリ→コマンドプロント!!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:54 ID:???
>>釣りか?釣りだよなぁ〜(´ヘ`;)
309306:03/01/09 17:55 ID:???
すいません
釣りでした
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:56 ID:???
まじで、知らんかったんだろうな、、、
311名無し侍:03/01/09 18:31 ID:nFadeFva
え〜とですね、
Koreを落とそうと思ってサイトに行ったんですけど、
きちんと表示されません( ´△`)アァ−
何とかなりませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:32 ID:???
>>311

306=311

放置汁
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:33 ID:???
エギラカードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:34 ID:???
nFadeFva
プッ
315 ◆JKOREBtPxE :03/01/09 18:35 ID:???
ひそーり更新中。
暇なので狩り場で経路学習してそれを元に巡回する機能考え中…
ヒールクリップの対応もしないとなぁ…

>>283
ソースからコピペしてください。
クレクレ君は別に改行なんて気にしないと思うのでいいんじゃない?

>>293
普通にそういう機能ついてると思うんだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:03 ID:???
>>315
更新乙〜
僕のBOT大分高性能になった(´∀` )
これも全部あなたのおかげでつ

ところで…
エモーションの番号がようわからんかったからsendchatで「/ごめん」とやったんだけどこれはちゃんとエモーション表示されてるのかな?
2垢持ってないから確かめられなくて…
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:05 ID:???
/ごめん
と発言するだけです

考えれば分かるでしょ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:12 ID:???
>>316
・・・( ゚д゚)
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:20 ID:???
BOTが接続した瞬間にスキルハクパケは送れますか?
接続した瞬間にSP回復上昇をスキルハクしたら楽になりますよね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:20 ID:???
タゲ被り防止機能のことなんですけど、修練所の改造コードみたんですが、
コードの一番最後に+ push @cleanMonsters, $_ if !$m_plDist_small || $m_plDist_small >= 8 || $m_cDist <= $m_plDist_small;
}ってのがあって、jkoreの中みてみるとpush @cleanMonsters, $_; }てのが最初からかかれてるんですが、
これはpush @cleanMonsters, $_; }を消してpush @cleanMonsters, $_ if !$m_plDist_small || $m_plDist_small >= 8 || $m_cDist <= $m_plDist_small;}
これに置き換えれば大丈夫でしょうか?

321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:22 ID:???
>>319
送れます
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:27 ID:???
マップチェンジの為終了します

これを元の場所にもどすにはどうしたらいい?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:27 ID:???
ところで、Perlのエディタはみんな何使ってる?
俺はTeraPad
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:33 ID:???
>>321
よろしければヒントだけでもご教授もらえますかね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:34 ID:???
>>324
漏れも聴きたいです
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:40 ID:???
「/ごめん」と発言したヤシはBOTだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:40 ID:???
英語わからないので教えてください。
アイテムの後にNon-usableと表示されるのは、
そのアイテムは拾わなかった、ということでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:41 ID:???
>327

辞書引け馬鹿
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:41 ID:???
使えるアイテムか使えないアイテムって事じゃないの?

non がついてるついてなににしろ
usableってアイテム名の後にでたら拾ってると思ってたんだけど

あってるよd(゚ー゚*)ネッ!?
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 19:51 ID:???
ねえ、koreの本サイトがずーっとつながらないんだけど
どうなったのか知ってる人いる?
331327:03/01/09 19:51 ID:???
>>329
なるほどっ
そういう意味でしたか。
ありがとうございました。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:03 ID:???
>>327
>>329
>>331

(゚Д゚)<
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:06 ID:???
ログイン時に表示される
「You 〜」で検索
その処理の最後に、Sleepすこしかまして、そのあとsub sendAddSkillPoint
をうまく使えばできると思います

334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:14 ID:???
>>327
ネトゲ廃人になる前に、せめて義務教育ぐらいまじめに受けろ。
335329:03/01/09 20:16 ID:???
>>332
その顔文字の意味ってなに?

>>334
余計な一言が君の身を滅ぼす
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:17 ID:???
今知ったよ!
BOT稼動の最大の敵は
頭の悪い弟だ!!!!!!

出かけてすぐマシン終了してくれやがってました
。・゜・(ノД`)・゜・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:20 ID:???
print "You are now in the game\n";
$timeout{'ai'}{'time'} = time;
$startTime_EXP = time;

time; を sleep(3): とかにすればいいの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:22 ID:???
カードってなかなか出ないもんなんだねぇ・・・
BOT使えばザクザク拾えると思っていたけど甘かった・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:24 ID:???
>>306
sageろ
そして二度と帰ってくるな
って言うかマイクロソフトに聞け
340339:03/01/09 20:25 ID:???
ヤベェ釣られた
しかもこの遅さ
リロードしてなかった・・・・

∧||∧
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:26 ID:???
>338
Botにしたらソルスケとかコボルトやらをどむどむ拾ってきますた
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:34 ID:???
>>333
それじゃたぶん無理
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:35 ID:???
>>337
うん
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:36 ID:???
定期沸きする屑は同一人物だよな?
いっつも煽られて逆ギレ、ってパターンだし
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:41 ID:???
win2000だと起動しないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:42 ID:???
MAP切り替わったら
その座標のランダムな方角に一歩動いて戻ることで元のMAPに戻る機能はガイシュツ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:45 ID:???
>>346
孫既
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:48 ID:???
>>345
はい、起動しませんよ。
残念。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:51 ID:???
知識のある方、初心者BOTerな私にご教授ください。

jcode.plを読ませてjkoreを実行すると
Can't located Jcode.pm in @INC (@INC contains: C:/Perl/lib C:/Perl/site/lib .) at JKore.pl line 7.
BEGIN failed--compilation aborted at JKore.pl line 7.
と表示されるので、jkore.plのuse jcodeをコメントに変えて
jkoreはなんとか動くようになりました。

しかし、他人の発言を拾った瞬間
Can't locate object method "new" via package "Jcode"
(perhaps you forgot load "Jcode"?)at jkore.pl line 3642.
と表示されて動作を止めてしまっているようなのです。
jcodeを読ませてないので「forgot load "Jcode"?」とエラーが出ても
不思議ではないのですが……
解決方法はないものでしょうか?
無知な上にクレクレ君みたいで申し訳ありませんが、何方か解決策を
ご教授いただけると幸いです。

長文申し訳ありません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:53 ID:???
ヘルプに書いてなかったっけ?
それ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:58 ID:???
>>349
readme嫁
はい次
352333:03/01/09 20:58 ID:???
よく考えたらsub sendAddSkillPointじゃ、自分の職業のしか覚えられないか

sub sendSPR {
my $r_socket = shift;
my $skillID = shift;
my $msg = pack("C*", 0x12, 0x01, 0x09);
$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
}

sub sendHPR {
my $r_socket = shift;
my $skillID = shift;
my $msg = pack("C*", 0x12, 0x01, 0x04);
$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
}

このサブルーチンうまくつかってくだされ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:59 ID:???
Jkore(・A・)イクナイ!!.plってどこにあるんでしょう?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:01 ID:???
      ∧_∧
     (*´д`*)
      _| |_
    /     \      おじいさんと一緒に♪
   < <~|   |~> 〉
    \`|    |'_ノ
     /    \
   //O| |O\\
  //  //   \\
 | |   //=  ヽ  | |
 | |  // 二  \||  チクタクチクタク♪
 | | (_ノ ― =  )| |
(_)         (_)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:01 ID:???
>>347
346じゃないがコード集に載ってません
この手の質問はだいたい放置されてるようですが、
過去ログにあるとしたらどのへん見ればいいんですか?
356333:03/01/09 21:01 ID:???
print "You are now in the game\n";
$timeout{'ai'}{'time'} = time;
+sleep(5);
+sendSPR(\$remote_socket);

これでつかえるのかなぁ
あとは玄人さん修正おねがい(´Д`;)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:03 ID:???
>>333
なんか足りなくね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:04 ID:???
>>354
今はもうED
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:07 ID:???
KOREのホームページが読めません。
HLP見たいのに・・・。
だれかresponse.txtの使用法説明キボンヌ
360333:03/01/09 21:07 ID:???
>>357
Perlまだかじって一ヶ月たらず、(´Д`;)
あとは分かりません_| ̄|○
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:07 ID:???
遅スレで悪いんだが
>>161に感謝・゚・(ノД`)・゚・。
やさしい人もいるのね(;´Д`)
362 ◆JKOREBtPxE :03/01/09 21:12 ID:???
>>316
Help読んで解決。

>>320
コードって一部分じゃ意味なさないわけ。わかる?
AとBとCを混ぜないとDににならないのにBとCを混ぜればDになる?みたいなもの。
ソース読めないなら素直にコードのまま追加して。

>>327
ニンジンなどは使用できるアイテム→usable
ゼロピーなどは使用できないアイテム→Non-usable
辞書で調べればわかるから。真面目に。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:17 ID:???
すごいKoreのEXE化してあるのはあるけど、plのままのやつって無いの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:18 ID:???
自給表示させたくて、修練所のコードを追加したんだけど、
表示されてないんです。ほんとならどこに表示されるのですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:22 ID:???
取得経験値の隣
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:23 ID:???
JKOREを起動させようとしたら二重ログインが禁止されてるとでて、
接続が切られた後、「the wait must be from 0 to 60」
と出て繋がらないんだけど、どうすればいいのですか?


367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:27 ID:???
0〜60日待ちましょう
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:28 ID:???
最初はネタと思ってたけど、
ほんとにリアル中学生が混じってるみたいだな(;´Д`)
まぁROプレイヤー年齢層を考えると、BOTerに中学生がいても不思議はないんだが・・・。
あまりにも頭の悪いレスで埋ると正直萎えるな。
かと言って向こうのスレはやる気なさげだしなぁ・・・。
369349:03/01/09 21:29 ID:???
>>350>>351

readmeはjcode-0.82フォルダ内のものでしょうか?
一応覗いたのですが違うみたいでした、むしろ違いますか、そうですか…
HELPはkoreproject内のHELP…じゃないですよ……ね?

放置されそうですが、モウダメポ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:34 ID:???
もうアホな質問は全部>>4に誘導でいいじゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:40 ID:???
>>369
jcodeインストールするか、jkore.plのjcodeって行全部消すか、>>4
372133@スレ1:03/01/09 21:43 ID:???
ちょっとだけ更新したのをうpし忘れてたのでうpしました。

ちなむとうちでは本家Koreのサイトみれてます〜ヾ(´ー`)ノ
373133@スレ1:03/01/09 21:47 ID:???
>>372
バカ言うなや。
うpしたのは俺だ。ま、いいけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:48 ID:???
133もトリップつけようぜ。クレクレ厨が荒らし始めた。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:49 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:50 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!! 
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:50 ID:???
BOTって楽しいなぁ
BANされてもいいや、俺金持ちだしまたID作れば
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:51 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:52 ID:???
>>362
修練所のコードそのまま追加しただけだと、エラーおきて起動してくれないんです。
380133@スレ1:03/01/09 21:52 ID:???
と、思って今みようとしたら見れなくなってた。嘘ついてスマソ(´Д`;

>>366
・とりあえず解決したい場合
config.txtのWait_ReConnectを0〜60の範囲内に設定する。

・何故こうなったか知りたい場合
ソースを開いてそのエラー表示(今回はthe wait must be from 0 to 60)を検索する。
sub sleepVisually関数内にそれが発見できるので、何故その分岐になったかを確認。
sub sleepVisually {
 my $second = shift;
 unless (0 <= $second and $second <= 60) {
  die "the wait must be from 0 to 60";
 }
 for (my $i = 0; $i < $second; $i++) {
  print " .";
  sleep(1);
 }
 print "\n";
}
となっているということは、$secondが0以上60以下でなければそのように表示して終了
すると言う事が確認できる。
$secondはこの関数の第一引数であるので、どのようにこの関数が呼ばれているかを
確認するためにsleepVisuallyを検索する。
sleepVisually($config{'Wait_ReConnect'}) if ($conState == 1);
のような行が確認できる、つまりConfig.txtのWait_ReConnectを渡している。
これらから、config.txtのWait_ReConnectは0〜60の範囲でなければいけないという事
がわかるだろう。

他のエラーについても同様に、それがKoreやJKoreの吐くエラーならまずソースをその
エラーメッセージで検索することをお勧めします。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:53 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!   

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!
382133@スレ1:03/01/09 21:54 ID:???

厨房がウザイので閉鎖します
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:54 ID:???
手動荒らしってカコワルイよな…
384 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/09 21:55 ID:???
133@スレ1です。

ちなむと>>372>>380が自分ですので。
トリップつけれという提案がありますんでつけさせてもらいます。
385133@スレ1:03/01/09 21:55 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ここまで低脳とはな。
386133@スレ1 ◆RP6Knofc3A :03/01/09 21:55 ID:???
こんな感じでいいかな。
以後これでよろしく。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:56 ID:???
>>385
(/ω\)ハズカシーィ
388385:03/01/09 21:57 ID:???
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:58 ID:???
>>384
トリップの前に「133@スレ1」を付けろや。
お前が本物ならな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:58 ID:???
サイトにトリップのっけて
それと同じ奴が本物
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:58 ID:???
にしろ
392133@スレ1:03/01/09 21:59 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!   

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:00 ID:???
BOTにおせっかいやくことが、無駄だと分かってる奴が多い鯖か
んなこともわからんガキばっかの鯖の違い
394133@スレ1:03/01/09 22:00 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!   

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!! 
395393:03/01/09 22:00 ID:???
こっちじゃなかったΛ||Λ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:00 ID:???
>>383
ねぇねぇ。BOT使いとどっちがカコワルイ?
おせーて、おせーて
397 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/09 22:01 ID:???
>>389

すいません、えーっとサイトのほうにトリップつけたんで某がホンモノでござると
信じて頂けるかと存じまして候(w

更新遅くてスマソ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:03 ID:zLFbNIpO
手動荒らしをナメンナヨ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:04 ID:zLFbNIpO
・・・だれもいないの????ねぇねぇ
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:04 ID:???
Perlerのいるスレで手動荒らしか。
あら手の挑発かも知らん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:05 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!   

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:06 ID:???
Perl使いなんてどこのスレ行っても居るだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:06 ID:???
クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!   

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!!

クリックするだけで動く超高性能BOTアプしろや!!!!!!!!!!!!!! 
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:07 ID:???
このスレは、微笑ましい荒らしを励ますスレになりました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:07 ID:???
レス削除と、投稿制限要求だしとくか
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:15 ID:???
>>405
それがいいですね。
逆切れすれば何でも教えてもらえると思ってる厨が消えるかもしれませんし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:17 ID:???
クレクレ厨よりage厨がウザイ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:19 ID:???
HP回復とSP回復がBOTに組み込めれば効率あがるんだろうけどスキルがない_| ̄|○
>>333さんの見てもわからない

組み込めれば永久2HQできるのにね
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:20 ID:???
急に静かになったな(´,_ゝ`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:22 ID:???
>>408
スキルハック使用者がBANされはじめたっぽいので辞めたほうがいい

それと固ハン諸氏、いままでありがとうございます。これからもよろしく
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:24 ID:???
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/
こっちにもage厨出現してます
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:27 ID:???
インスコしたり設定いじんなきゃいけないからクリックしただけじゃ
BOTは動かないんだよなぁ。過去ログ読んで勉強しような、厨房クン
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:32 ID:???
ちょっと聞きづらいんだがさ、すごいkore終了するとき
どうやって終了するんでつか?
閉じるを押すとプログラムを終了させろってですよ…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:50 ID:???
>413

HELP嫁
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:56 ID:???
>>413
quitと打ち込め
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:00 ID:???
koreのコード追加方法教えて欲しいのだが
知ってる人いるか?(´ー`)y━~~
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:03 ID:???
>>416
>>1の初心者サイト見れ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:04 ID:???
>>416
まぁ、そういうなって(´ー`)y━~~
素直にサパーリ教えろや(゚д゚)コラァア
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:04 ID:???
すごいkore使ってる時点でアレなんだから・・・放置しようよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:09 ID:???
>>419
そんなこといわないで・゚・(ノД`)・゚・。
頼むから教えてYO(;´Д`)
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:24 ID:???
[e] [x] [i] [t] [enter] この順番でタイプしる!

んなことより、本家見れないYO!(ノД`)・゚・
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:27 ID:???
>>410
これは別問題ではないかな?
癌呆の事だからパケなんて見てないと思うんだが
表示上ではスキルを覚えたことになっていないしな

まぁ俺には組み込む能力はないがなー
お願いしますソースうpして下さい(;´д`)人
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:30 ID:???
タゲ被り防止のコードをちゃんといれたんだけど、・モンスターに自分より近い人がいない
ってやつを満たしてないみたいなんです。
これの最後のコードに } だけ書いてありますけど、これは入れなくてもいいんですよね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:32 ID:???
>>422
というかそれ以前にそんなこと不可能だろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:34 ID:???
BOT遊びのページってどこでしたっけ?
426420:03/01/09 23:45 ID:???
いまだにkoreのコード追加方法考え中なのだが
サパーリわからん
いい加減誰か晒して欲しいのだが・゚・(ノД`)・゚・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:47 ID:???
>>426
あきらめろ
428420:03/01/09 23:52 ID:???
ここは初心者君には何も教えねーYO板ですか?
「始めてやる人または初心者用すれです」っと1に書いてあるだろ(゚д゚)コラァアアア
だから教えてYOヽ(゚∀゚)ノ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:53 ID:e+tx5tKk
チートのホームページを教えて下さい。お願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:54 ID:???
JKore(・∀・)イイ!!.plには横殴り防止機能ついてると書いてあったのに、
コード表のタゲ被り防止のコードが書いてないんですよ。
自分にはさっぱりです。誰か教えてください
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:58 ID:???
>>429
そんなの無いです。過去ログ読みまくってください

>>430
同じく過去ログに乗ってたような記憶がありますタブン、がんばって探せ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:06 ID:???
>>428
わかりやすく説明されてるじゃんかよ・・・
初心者サイトよく読め・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:07 ID:???
>>429
ここはBOTスレだ。MMO板の升スレでもいってこい。そして2度とくるな
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:08 ID:???
ってか同一人物だな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:11 ID:???
だな(´ー`)y━~~
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:12 ID:???
エギラCゲト-…2週間で5枚目のゲトーですた。
3日で1枚のペースが平均なら難関のビビタCも1週間あればゲトーできるかな。

まあホルンCは30枚以上ゲトーしてるんだけど(ノД`)ウワーンイラネーヨ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:18 ID:???
>>422
可能なんだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:19 ID:???
>>436
だから過去ログ読めって行ってるだろ(゚д゚)バカチャンガ

で、でだなコード追加方法ってやつをいつ教えてくれるんだ
早く寝たいんだYOヽ(*`Д´)ノ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:28 ID:???
>>438
人の話聞け(゚д゚)バカチャンガ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:34 ID:???
>>398
>>438
>>439

なんか知らんがメッチャワロタ

tu-ka 糞みたいな質問ばかりだな。
過去ログも読めない香具師、読む気が無い香具師、説明してあげてるのに解ってない香具師は

すごいkore.exe を迷うことなくクリックしとけと
すごいkoreでconfig.txt弄れるようになるだけでも進歩だろ!?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:39 ID:???
読む気ないのはみとめる(´ー`)y━~~
読んでもdat落ちしてて読めない罠
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:39 ID:???
ちなむと、ってなんすか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:45 ID:???
結局アレだな
知ってる人が教えれば即解るものの
誰も晒さないから何十時間も時間ついやして情報集めて勉強しろって事か?あ?
今日はもう寝るかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:46 ID:???
スキルハック垢banされたってどこの情報?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:46 ID:BooeifJE
あげ
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:47 ID:???
てか、わざわざこんな良スレあんだから教えてもらいたきゃ
まずオメーらのそのふざけた態度をなおせや。
人に物を聞く態度か?それは(´ω`)
まずは小学校に行って礼儀という物を学んで来い。

と、初心者の俺としては思うのだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:49 ID:???
>>446
礼儀?そんなのあっても煽られるだけだなヽ( ´ー`)ノ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:02 ID:???
>>443
あたり。怠けを求めて勤勉に行き着くってやつだな。
ってかおまえらに教えて得る利益って隠れ蓑くらいしかないよな?
だから100%は教えない。適当に教えてアホbot生産してんの。

>>447
世間一般で言う礼儀と2chでの礼儀は別物〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:05 ID:???
>>441
 >1の初心者サイトに逝ってミロ。過去ログあるから。

>>438
 コードの追加方法?なんのコードだ?
 そもそも喪前が弄ろうとしてるファイルの名前はなんだ?
 質問するときにはもっと具体的にな。
 で、喪前のPCにはエディタは入ってるのか?
 入ってないならメモ帳ででも開いておけ、クズが。
 で、該当箇所にコードを追加して上書き保存だ。
 わかったな?これでわからんようならすごいkoreでも使ってろ。
 じゃあな、( ゚Д゚)ヴォケ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:11 ID:???
過去ログ読みまくったんですが、今だにJKore(・∀・)イイ!!.plにはいっている
横殴り防止のコードがわかりません。修練所のコード表に載ってる
タゲ被り防止のコードとは違うコードなのですか?
説明をみれば同じだと思うのですが・・
ちなみに、修練所のタゲ被り防止のコードを入れても、
自分より近い相手のモンスターをたたいてしまっています。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:12 ID:???
重要アイテムとかはできたのに・・
タゲ被りだけが解決できません。
修練所のなんか間違ってはいないですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:13 ID:???
エディタで上書き保存しても実行ファイルとしては使えない罠
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:16 ID:???
>>450
イイにはデフォで入ってる
たげ被りが起こってる原因はラグor肉の方がわざと仕掛けてる事が原因
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:17 ID:???
>>452
??? 実行ファイルとして使えない?
これ誰か理解できる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:21 ID:???
>>452
…まさかコンパイル汁!とか言い出すんじゃねーだろーな?
plファイルが動かないとか言ってる香具師は、exeでガマンしろ。
もしくは修練所行って、ActivePerlとTimeHiResとHTTP-Liteをインスコしろ。
45682:03/01/10 01:21 ID:???
ところで皆さん、tables/portals.txt補完計画発動しませんか?
あれさえ完璧になれば移動関係は随分と楽になるはず。
街から遠いMAPで狩りしている時も、いちいち手動で細かく経路を設定せずとも、
自動帰還が可能になりますし。
言いだしっぺが何もしないのもアレなんで、とりあえず少し貼り付けときます。

#pay_fild08周辺
50469 pay_fild08 160 16 pay_fild07 280 382
50470 pay_fild07 280 382 pay_fild08 160 16
50465 pay_fild08 262 91 pay_fild09 16 91
50466 pay_fild09 16 91 pay_fild08 262 91
50463 pay_fild09 112 16 pay_fild10 112 382
50464 pay_fild10 112 382 pay_fild09 112 16
50461 pay_fild10 16 290 pay_fild07 382 290
50462 pay_fild07 382 290 pay_fild10 16 290
45782:03/01/10 01:23 ID:???
ついでに、狩場からMAP移動してしまった時、自動で狩場に戻るコードもはっときます。
といっても547氏の自動帰還のコードの流用がほとんどなうえ、需要が微妙ですが。

(Sub AIの中、自動帰還コードよりも下に置いて下さい。)
#### AutoMapReturn ####
  if ($config{'autoMapReturn'} && $config{'attackAuto_map'} != $map_name) {
    $ai_v{'attackAuto_bak'} = $config{'attackAuto'};
    $ai_v{'route_randomWalk_bak'} = $config{'route_randomWalk'};
    $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'} = $config{'teleportAuto_portal'};
    $ai_v{'follow_bak'} = $config{'follow'};
    $ai_v{'mapLock_bak'} = $config{'mapLock'};
    $config{'attackAuto'} = 0;
    $config{'route_randomWalk'} = 0;
    $config{'teleportAuto_portal'} = 0;
    $config{'follow'} = 0;
    $config{'mapLock'} = 0;
    ($map_string) = $map_name =~ /([\s\S]*)\.gat/;
    while ($config{'attackAuto_map'} != $map_name){
      parseInput(move $map_string);
      sleep(30);
    }
    configModify("attackAuto", $ai_v{'attackAuto_bak'});
    configModify("route_randomWalk", $ai_v{'route_randomWalk_bak'});
    configModify("teleportAuto_portal", $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'});
    configModify("follow", $ai_v{'follow_bak'});
    configModify("mapLock", $ai_v{'mapLock_bak'});
  }
####
45882:03/01/10 01:24 ID:???
で、config.txtに、 
autoMapReturn 1 
attackAuto_map 狩場名
を追加。
また547氏の自動帰還を併用している場合は、自動帰還の初期設定のところで、
autoMapReturnを0にしておいて、自動帰還完了時に元に戻すようにしてください。
あと、狩場名を空欄にして、◆JKOREBtPxE氏のページの
attackAuto_map自動設定コードを併用するといい感じです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:26 ID:???
>>450
基本的には同様のコードが入ってるよ。
攻撃対象となるcleanMonstersをある程度定義して、
タゲ被りを防止する。
なんなら「cleanMonsters」で検索かけてみると、
イイ!!の横殴り防止箇所がわかっていい感じかもね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:39 ID:???
なんで本家Koreに標準装備されてるものを今更…?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:41 ID:???
このスレいらねーよ
糞いボットが大量発生してて迷惑
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:42 ID:???
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:45 ID:???
流れ読めなくてごめんな

テンプレにperl入門サイトや関連書籍のリンクつけたらどうかな
焼け石に水だろうけどさ。

(せめてif文やeq、&&とコメントアウトくらい理解しないとな・・)

↓ぐぐってトップに来た入門サイト
ttp://home.interlink.or.jp/~kamitani/perl_lng/cgiperl.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:50 ID:???
>>457
機能してませんよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:53 ID:???
>457
464と同じく、ひとつ隣のマップの戻るワープ地点にところに置いたんですが
戻らずにワープして止まります
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:55 ID:???
>>464-465
82じゃないけどお兄さんがいい事教えてやろう
このコードは公式の新型koreのみに対応している
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:56 ID:???
>>464
では、どうやって対応させるのですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:59 ID:???
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:13 ID:???
+sub RecordPlayerData{
+ my $ID = $_[0];
+ my @temp;
+ unless(-e "$servers[$config{'server'}]{'name'}PlayerData.txt"){
+ open(FILE,">$servers[$config{'server'}]{'name'}PlayerData.txt");
+ close(FILE);
+ }
+ open(FILE,"+<$servers[$config{'server'}]{'name'}PlayerData.txt");
+ while(<FILE>){
+ chomp;
+ if(/^\Q$players{$ID}{'name'}\E,/){
+ undef @temp;
+ return 0;
+ }else{
+ push(@temp,$_."\n");
+ }
+ }
+ push(@temp,"$players{$ID}{'name'},".getHex($ID).",$players{$ID}{'party'}{'name'},$players{$ID}{'guild'}{'name'},$players{$ID}{'guild'}{'men'}{$players{$ID}{'name'}}{'title'},$players{$ID}{'jobID'},$players{$ID}{'sex'}\n");
+ truncate(FILE, 0);
+ seek(FILE, 0, 0);
+ print FILE @temp;
+ close(FILE);
+ print "$players{$ID}{'name'}の情報を記録しました。\n";
+ undef @temp;
+}

これ、どこに組み込めば(・∀・)イイ!! と思いますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:19 ID:???
>469

それ
http://tokyo.cool.ne.jp/ro_kore/code17.html
のプレイヤデータ取得コードか。

MyBOTがカタツムリカード3枚拾ってきて気分(・∀・)イイ!のでマジレス

プログラムの一番最後にでも追加汁
残りの追加方法はわかるよな。
471469:03/01/10 02:22 ID:???
おぉ!おめでとうございます
僕は枝とレッドブラッドとエル原しかレア出たことないです(;´Д`)

+は追加するってことですよね
のこりのは検索して、、、っと
472461:03/01/10 02:25 ID:???
このスレいらねーよ
漏れより高性能のボットが大量発生して鬱
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:36 ID:???
つーか、>>437が激しく気になるんだけど。
騎士がSP回復スキルを使ったり、アサシンがHP回復スキルを
使ったりすることなんてできるのか?
スキルハックとは違うんだよな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:37 ID:???
>>473
有る意味スキルハックよりやばい。
ばれたら間違いなくBAN。
まあ癌包だけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:38 ID:???
>>463
http://www5a.biglobe.ne.jp/~n_rieko/perl/
ここがいいと思われ
しかしBOTのためにperl覚える奴ってなんだかな…



あ、ごめん、覚えようとはしてないか。

476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:40 ID:???
てめぇ133のスレ1出てこい!

ActivePerl 5.8.0 build 804 だったらサイトからリンク貼ってる
HTTP-Liteモジュール
Time-HiResモジュール
はインストールできないやんかぁっ

ActivePerl 5.6.1 build 633 を落としましょうって書いてくれよ・・・。
なんで俺はこんなしょうもないのに引っかかって時間を無駄にしてしまったんだ・・・

魔法使い見逃したやん
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:40 ID:???
>473

禿既

・・・・だがカタシムリk(略のでマジレス

スキルハックの要領でSP回復スキルやHP回復スキルを覚えさせようとすると、
本来SP/HP回復向上スキルが無い職でも回復向上Lv1取る事が出来る
注意として
・スキル欄には表示されない
・スキルポイントも減らない
・リログ・MAP移動等でリセットされる
成功したか否かはHPorSP減らして10秒待て。そしたらわかる
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:48 ID:???
>>477
ちょ、ちょっとまってくれ。
つーことはSP回復lv1とHP回復lv1は将来アイテムで使用可能になるスキルって事か?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:53 ID:???
>478
いやモチチュケお前様

スキルハックでSP/HP回復向上Lv1がとれた→
将来アイテムで使用可能になるスキル

という考えがワカラン
とりあえず板違いなんでこれ以上知りたければ升スレへGO
これ以上の情報なんぞ無いが。
初心者スレ1にあるポタ避け機能ですが何処に入れたらいいかわかりません。
教えてください。お願いします
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:58 ID:???
>>476
5.8.0 build 804でも
ppm install HTTP-Lite(Time-HiRes)
でインストールできたとおもうけど。てかそうしたし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:59 ID:???
>>479
いや、アイテムで使用可能なスキルはパケットを送ればt(以下略
スレ違いなのでこれ以上やめとくけど。
なんつーか夢が膨らんだね。(*´ー`)
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:59 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が>478にご興味をもたれたようです
484 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/10 03:27 ID:???
>>476

つことで出てきたがインスコできねぇ?
あぁそうか、バージョンの違いか。正直スマン。書き加えとくわ。

つか俺は常に最新版のActivePerl突っ込んでるから5.8.0でも動いた気が
するんだけどなぁ。
ていうかあれ書くにあたってローカルで実験してから入れたから大丈夫だ
と思うんだけど…。

#ところで魔法使いって何?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:38 ID:???
>484
本スレの600かそのあたり参照>魔法使い
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:39 ID:???
サリーちゃんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:47 ID:???
本家Koreを動かしてみたくなって、
>5さんのやり方通りやってみました

接続成功、元気に動いてくれた訳なんですが、
パッチ鯖を通ってる気配が無いのです(´・ω・`)
ちゃんとパッチ鯖通過関連の部分移植したつもりなんですが・・・
なんででしょうか(´・ω・`)ノ
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:49 ID:???
新しいバージョンのkoreを手に入れたら、また、
色々最初からコード入れなおさないといけないんですか?
それとも古いバージョンからUPてことですか?
489133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/10 03:52 ID:???
>>487

ごめん、あれ一箇所書き忘れがあるんだ。
最初のほうに$conState = 1;があるんだけど、それを0に書き換え。

-$conState = 1;
+$conState = 0;

です。
490487:03/01/10 03:59 ID:???
自己解決しました、ゴメンナサイ(´・ω・`)
491487:03/01/10 04:01 ID:+9i+uczA
嗚呼、ソースとにらめっこしてる間にレスが。。。
リロードして書き込めよ俺∧‖∧

>489さん
レスありがとうございました。
じっくりソース読めばわかる程度の質問ですた∧‖∧
492487:03/01/10 04:02 ID:???
しかもageてるし俺


ごめん吊ってくる





∧‖∧
493133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/10 04:16 ID:???
書き忘れた俺が悪いですハイ
ということで本家Kore動かす場合は>>489も参照の事でよろしく。

>>485
本スレみてないからわざわざ見ちゃったよ(w
魔法使いに大切なことっていうアニメでいいのかな。
アニメは見ないのでサッパリ、まぁ関係ない話題でした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:12 ID:???
前々から覚えたいと思ってますた!
BOTで少し覚えますタ!


・・・・(゚д゚)
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:20 ID:???
多重起動ってどうやるんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:39 ID:???
コンソールコマンドってどうやったらいけるんでしょうか。
改造コードとかの張り方がわかりません。
まだコンフィグしかいじれない初心者ですが、こんな
馬鹿な私のでも一応動いてくれてます

497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 06:48 ID:???
Jkore.exeを使ってハエ飛びしないように設定してます。
ログを見るとbotおよびウゼー、氏ねなどの罵声を浴びせ
られているようで、SSも撮られているようです。
低レベルのフィールド狩場なのに皆さん粘着が多いです。
ハエとびしないから余計に目立ってしまっているのでしょうか?

みなさんはどのようにばれないように設定されているのでしょうか?
あとexeタイプのkoreで、その設定できるのか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:12 ID:???
蝿飛びしないで同じところで狩っていればいずれバレルでしょ
人が少なくややこしいマップで飛びまくれば問題なし
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:19 ID:???
DUMP.txtが作成されましたが、これなんですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:21 ID:???
魔法使いってどんなアニメ?
501496:03/01/10 07:27 ID:???
ソースは自己解決しますた

それと、会話ログとかはどこで見れるのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:30 ID:???
kore 0.88がほしいんですが、ro.l33t.ca が繋がりません…。
落とした方はどうやって入手されたんでしょうか。
1月8日の早いうちはアクセスできたみたいなんですよね…。
もしかしてその時? pingすら帰ってきません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:18 ID:???
「SSを撮りました」とか言ってる奴がいるけど、SSってBOTの証明に
なるのか?

GM005.Touka も「返答無し。BOTと確認。SS取得」とか言ってたしな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:31 ID:???
>>502
というか、うちは普通にアクセスできるけどね。
.jpを弾いてるんじゃない?うちはアフォBBだから。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:48 ID:???
>>502
そのうちUPしてくれる神or知障が現れる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:51 ID:???
いらないアイテムを拾わない設定にしているんですが、何個か拾ってしまいます。
完全に拾わないようにするのは不可能でしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:51 ID:???
すいません。カコログも漁りました。HPの英語HLPも読みました。
でもどうしても分からないんです。
誰かの反応(例えばおめ。)に対して返事(あり)をかえすには
どうプログラムすればいいですか?
もしあれでしたら、Koreで画面内の特定の文字に反応するような
命令の書き方だけ教えていただければあとはがんばります。
アフォな質問すいません。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:54 ID:???
>>507
確か改造コード集にBOTと言う言葉に反応して返事をするコードがあったよね
それを使えば可能なんじゃないかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:59 ID:???
547氏の自動帰還順調に動いてますが,複数回帰還すると,アイテムテーブルが重複してしまいます。
kore0.85でもJkoreのアイテムテーブルバグ修正ソース追加してみても,改善されませんでした。
みなさん,アイテムテーブルバグ起きてません?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:01 ID:???
>>456
モロク周辺
50738 morocc 160 183 moc_castle 94 183
50737 moc_castle 94 183 morocc 160 183
50122 morocc 160 297 moc_fild07 198 21
50121 moc_fild07 198 21 morocc 160 297
50119 moc_fild06 18 198 moc_fild07 381 201
50120 moc_fild07 381 201 moc_fild06 18 198
50414 moc_fild06 207 18 moc_fild10 208 298
50413 moc_fild10 208 298 moc_fild06 207 18
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:01 ID:???
>>502
うpしてやったぞ

ttp://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20030110090005-sec.zip
passは「デストローイ」な
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:29 ID:???
指定したマップ以外でハエ飛びしない機能って皆は実装してる?この機能のメリットがいまいち解からないんだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:33 ID:???
みなさんは串をさして動かしていますか?
もし、串をささずに動かしたら、BANされたときにIPごとはじくように
なっちゃいますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:34 ID:???
>>511
それはcoreだ。
515CodeBreak:03/01/10 09:34 ID:???
http://briefcase.yahoo.co.jp/codebreak999
↑過去ログうpっといた。
はじめてのマクロ8〜初心者スレ2まで。
なんか初心者スレ2見れないから作った。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:40 ID:???
>>513
死んだ。
リスタした。
町にきた。
敵がいない。
蝿とびしまくり。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:41 ID:???
>>513
>>512デシタスマソ
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:42 ID:???
>>513

動的IP割り当てのISPだとどうなるか考えれや、知障
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:48 ID:???
>>514
なんだそれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:53 ID:???
>>518
つまりはじかれないということですね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:09 ID:???
ちょっと前に出てたJkore(・∀・)イイ!!その他モロモロのkoreにタゲ被り防止機能で
8マス以上の敵は攻撃しないって奴。
その後の8でケンサコしるってレスあったけど、8じゃ激しくHITする訳で(;´Д`)
無い脳フル回転させて= 8やらでケンサコしてもそれらしき物は見つからず(´・ω・`)
遠まわしに言ってもアレなんでストレートに言うと


「どうやったら8マス以上の敵を攻撃しやがりますか?」


( ゚д゚)ヒントダケデモ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:15 ID:???
Jkore(・∀・)イイ!!でconfig.txtに

healSelf_Continue 3
healSelf_item_1 赤ポーション
healSelf_item_1_hp 60

って設定してあるのに使わねぇぞヽ(`Д´)ノ
ドーナンテンノ?(゚∀。)
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:19 ID:???
初歩的な事は放置の方向で。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:48 ID:???
>>521
質問自体が意味不明。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:49 ID:???
koreの仕様書というかリファレンスみたいなもんってありませんかね
helpだけじゃちょっと物足りなくて
本家は串何本か試してみたんですけどうちからじゃ見られませんですた
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:50 ID:???
すいません、その初歩の初歩のことなんですけど
Time-HiResとHTTP-Liteのインストール方法がわかりません…
ActivePerl 5.6.1 build 633でMS-DOSプロンプト立ち上げて
install Time-HiRes(HTTP-Lite)って入力→enterでいいんですよね?
エラーメッセージが出てくるんですが…(;´д`)
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:55 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
jkoreに付ける方法を教えてください。

朝起きてマップ移動して止まってて泣いたんです
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:10 ID:???
>>133殿

忙しいところ大変申し訳ないのですが
本家サイトが見れないので最新版Koreもうpして貰えないでしょうか?(涙
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:39 ID:???
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:48 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
jkoreに付ける方法を教えてください。

朝起きてマップ移動して止まってて泣いたんです
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:48 ID:???
ほらよ


すごいkore改訂版
ttp://job.jpn.ph:591/cgi-bin/imgboard.cgi
うpろだ腐りかけてるが、明るいうちならいけるだろ。


もっとマシなうPろだ用意してくれたらそっちに上げるが
532526:03/01/10 11:54 ID:???
ちなみにOSはXPです…(あんまり関係ないかも知れないけど)
どうかよろしくお願いします…(;´д`)
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:09 ID:???
>>532
installの前に頭のppmが抜けてない?

C:\>ppm install HTTP-Lite

とか。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:14 ID:???
サクライでパケ暗号化が始まったと聞きましたが、
そうするとBOTも使えなくなるのでしょうか?

無限ハエ飛びとかせずに歩き回って殴るだけならできるのかな?
535532:03/01/10 12:18 ID:???
>>533
いえ、すでに頭に ppm> と出ているので多分 install 〜と入力すればインストールできるはずなんですけど…

ちなみに ppm install 〜と入力すると Unknown command 'ppm' と出てしまいます(;´д`)
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:34 ID:???
BOTなんてやっちゃいけないんだぞ。
ガンホーに言いつけてやる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:35 ID:???
なんかどうでもよくなってきた
勝手にBANでもしてくれ
(´A`)ノマンドクセ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:49 ID:???
武器なんて変えてないのにたまに
You changed the weapon appearance
とか出るのはなんでですかね…
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:51 ID:???
早くBANしてクレー
見切りつけて新垢でステータス振りなおしてぇ
本koreも落とせなくなったことだしここもお開きって事で
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:57 ID:???
>>457
サンキスト!
これでポタられても不死鳥の如く狩場へ戻れるかな
(これやられっと街中で歩き回ってんだよねぇ)

541名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:58 ID:???
>>539

だったらアトラクションIDとpassをここに晒せ。
喪前のかわいいキャラを代わりに育ててやる。

あまりに初歩的なとこでつまづいてる香具師も、IDとpass晒せ。
喪前の(以下略
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:05 ID:???
ああ、うちのキャラは可愛くない栗毛♂アコだからだめだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:36 ID:???


        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 見た目だけでチヤホヤされる♀垢
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← >>541と漏れ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:36 ID:???
>>542じゃんよぉ吊らせてくれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:44 ID:???
安心しる!
ラグナロクオンラインでは性転換が可能だぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:45 ID:???
蜂鯖通るようにして日鯖にもログイン出来るようにした本家Kore欲しい香具師はいるかい?
配布元が今死んでるみたいだし、需要あればUPるけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:52 ID:???
>>542
うちのキャラも生意気な♀アコたんだからダメだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:53 ID:???
BOTが動いている状態を、マップと一緒に参照するためのプログラムを
作ってみました。PerlTkを使って画像表示を行います。
マップデータはVBのApezRoのものを使っています。

http://nekomimi.ws/~asanagi/cgi-bin/ragnarok/source/20030110145145-koremap.zip
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:57 ID:???
>>548


クリックすると「move x y」の形でクリップボードにコピーされるようには出来ないかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:06 ID:???
>>548
まだ使ってないけど読んだ限りは・・・(・∀・)サイコー!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:18 ID:???
>>548
あんたいい人だぁ〜
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:22 ID:???
>>546
ホスィ…
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:28 ID:q085zWW7
こんなところにBOTのホムペがあったのか・・・BOTをしてみたい今日このごろ
ジョブLV全然あがんねー。。BOTがいいかな?

ロキの蟻D在住の剣士 LV48 JLV33 です。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:31 ID:???
>553

とりあえずsageれってか帰れ。
555476:03/01/10 15:33 ID:???
うーむ、別環境でも再発してしまった…。

HTTP-Liteモジュール
Time-HiResモジュール
のインストールでつまずいた奴は5.6.1を試してくんな

>>481
>>484
Windows2000の環境が2つあるんだけどどちらでも5.8.0では
インストールに失敗した。ちなみにAdministratorでやってる。
まー俺だけかもしれんから、失敗した奴は別バージョンを試すということで。

↓エラーメッセージはこんな感じ
C:\HTTP-Lite>ppm install HTTP-Lite.ppd
Error: No valid repositories: Error: 500 Can't connect to
ppm.ActiveState.com:80 (connect: Unknown error) at
C:/Perl/site/lib/PPM/Repository.pm line 84 Error: 500 EOF instead of
reponse status line at
C:/Perl/site/lib/PPM/Repository.pm line 84

ActivePerlインストール時のPPM3のインフォをうんぬんチェックが怪しいかも。
それだったらバージョンは関係ないんだが。

魔法使いの説明は既出なので略。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:33 ID:???
誰か、>>548の神が組んだプログラムを実行した人いる?
漏れ、家に帰らないと試したくても試せない…。
使い心地はどう?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:34 ID:???
>>553
それぐらいで弱音吐くような奴はそもそもROするな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:35 ID:???
>>553
一生蟻穴籠もってろヴォケ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:37 ID:???
>>555
perl.exeのインターネット接続が許可されてないとか(ファイアーウォールとかで)、
そもそもインターネットに繋がってなかったとか言うことはないよな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:45 ID:???
>>548
おい!!!貴様!!!!

ネ申  で  す  か  。


激しくいいよ。いい。
つーかこれでもう正規クライアントはイラネ('A`)ノ
まぁ、そりゃ言い過ぎだけども。
とにかく激しく便利ですなー。デバッグの時とかにも非常に役に立つ。
いやはや感謝感謝。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:48 ID:???
Perlのモジュールをインストールする時に
C:\>ppm install HTTP-Lite
とMS-DOSプロントで打ちたいんですが起動すると勝手に
C:\WINDOS>かかれていてC:\>にならないんですがどうやれば良いか教えて下さい(´Д⊂
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:48 ID:???
>546
ほすぃです
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:49 ID:???
ウウゥ〜
試してえ

これで外からでもカメラと併用でどこにキャラいるか分かるようになる
あとはWeb式で遠隔操作出来ればどこでもメンテ出来る!(作れんのかこんなの?)
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:51 ID:???
>>561
C:\WINDOS>cd ..
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:00 ID:???
次の質問想像つくな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:02 ID:???
>画像のXBMファイルをkoreの相対パスMapに展開してください。
これってjkore無理?
相対パスmapってどこ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:04 ID:???
>>548
Y座標逆じゃないか?
上に行くほど小さくなってるぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:07 ID:???
Tk.pm が見つからないと(ry
569567:03/01/10 16:34 ID:???
あと現在位置の描写がおかしい。
$can->createOval(($x-1),($maxx-$y+1), ($x+1),($maxy-$y-1),-width=>2 ,-outline=>"red");
                  ↓
                $maxy
だよな?
570567:03/01/10 16:58 ID:???
ついでにY座標が反対になってる奴の修正も。
sub pointchk{$my->title("Kore - $_[1] $_[2]");}

sub pointchk{
$clickPointY = $maxy - $_[2];
$my->title("Kore - $_[1] $clickPointY");
}
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:02 ID:???
dumpd into DUMP.txtとかなんとかでてきたのですが
、それも前より頻繁に出てきてるような。これって何ですかねぇ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:05 ID:???
>>571
>>186

186の言ってることは正しいな。
てめぇは知障だ。過去ログも読めないくらいにな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:28 ID:???
糞な質問で申し訳ないですが、誰かお助けください。

修練場のJKOREをつかっているのですが、
長時間放置しているとたまに
caught unparsed packet error , potential loss of data.
とでてとまってしまいます。
これを直すにはどこを弄ればいいでしょうか。
お願いします。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:53 ID:???
特定のモブを攻撃しないようにするためにはどうすればいいんでしょう?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:57 ID:???
英語が読めませーん
ボスケテ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:01 ID:???
これマッキントッシュだと動かないんでしょうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:04 ID:???
不意に思った事が在る・・・。
BOT系統の言葉に反応させるのは時にアダになるのではと。。
適当に反応する言葉を修正すればいいのだが〜。

>>548
か・・・神や・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:06 ID:???
ragnarokってなんですか
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:08 ID:???
>>577
修正しても相手によっては無駄なんだよな
BOT発言→反応→BOT発言→反応→BOT発・・・
って感じで延々繰り返してるログが晒されてたよ。
同IDの二回目以降からの発言は無視するとかにしないと駄目っぽいですね。

もちろん俺には無理(つД`)
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:15 ID:???
>>579
BOTって言われただけで反応するんじゃなくて、BOT?とか
最後にクエスチョンマークが付いたときだけや、『BOTか』とか
ある程度限定すれば防げると思う。
まぁ応急処置に過ぎないのだが。
大学合格決まったらperl1から学ぼうかな・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:15 ID:???
パソコン何を買えばいいでしょうか
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:16 ID:???
他のBOT関連のスレで時折「レジット」と言う単語が出てくるのですが
これはどういう意味なのでしょうか?
スペルもわからないので見当もつきません。どなたかお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:17 ID:???
>>580
BOTって言われて黙ってたらそれまでじゃん
お前受からん
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:18 ID:???
>>583
だから応急処置や言っとるに。。
理解しましょうね?
実際合格危ういんだからそー言われると凹むわぁ〜。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:19 ID:???
マジで難しいな。
反応しない→BOT
反応し過ぎる→BOT  だからな。
最近を肉入りでも黙々プレーしてたら「BOT?」だからなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:20 ID:???
>>584
応急処置になってないが?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:23 ID:???
>573

解析されてないパケデータを受信しますた。
パケ追加してください
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:24 ID:???
>>584
俺は受かるが漏前様は落ちるぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:26 ID:???
>>584
来年がある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:27 ID:???
>>584
再来年もあるぞ
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:31 ID:???
すみません、露店BOTがしたいんですが、
コードを追加すればいいんでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:33 ID:???
583=586=588っぽ。
どうでもいいが580、受験頑張れよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:34 ID:???
548って本家のみ?Jkoreじゃ無理かな
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:37 ID:???
>>593
いや、Jokreでもいけると思うぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:37 ID:???
>593

漏れは落としただけで実際に組み込んではいないが、多分いける
ところで、何かするたびに
「ガンフォーファッキュープライス━━(゚∀゚)━━!!」 とか
「ガンフォーシネ━━(゚∀゚)━━!! 」
とか叫ぶように改造したKoreを「初心者向け」とか偽って配布してみたいな

596名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:44 ID:???

やっと分かった・・Parl/Tk・・・
ttp://www.ime.cmc.osaka-u.ac.jp/~masa-n/perltk/tips/
メモ代わりに張っときま
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:44 ID:???
>>595
勝手に配布すればいいじゃん。
貴方の知能でそれができるかは別の話だけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:48 ID:???
>>586
BOT関連の会話してる事に反応すると一発でバレルから個人的には
応急処置のつもりだったのだよ。
あっちを立てればこっちが立たずってやつだ。

>>589,590,591
あぅ・・・メッチャ嬉しいヨ(つД`)
頑張るよ〜〜!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:52 ID:???
>>597
ていうか誰でもできるだろ、それくらい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:54 ID:???
マップ移動してしまったら必ず戻るという機能をJKOREにつけたいので
誰か教えてくださいおながいします
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:54 ID:???
>>598
>>589-591が応援に見えるのかと小一時間・・・
おまえやっぱり来年以降を視野に・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:57 ID:???
>>591
立派な応援だなヽ( ´ー`)ノ
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:59 ID:???
>>595
もちろんそれは自動発言がDOS窓じゃ確認出来ないように工夫すれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:02 ID:???
>>598
ワロタ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:04 ID:???
>>604
ウケタ
606 ◆zFpozQcVVw :03/01/10 19:07 ID:???
っていうかダブルクリックですぐ使えるBOTだれかUPしろや
607 ◆zFpozQcVVw :03/01/10 19:09 ID:???
早くダブルクリックですぐ使えるBOTだれかUPしろや
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:12 ID:???
>>607
おい。そんなことよりドラえもんの映画見ろよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:14 ID:???
>>み〜子チャンとデート(;゜д゜)
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:16 ID:???
誰か◆zFpozQcVVwにダブルクリックですぐ使えるトロイでもあげてくれ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:16 ID:???
UPすぐ使える早くダブルクリックでBOTしろや
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:19 ID:???
オーイスクワットBOT一丁〜
613 ◆zFpozQcVVw :03/01/10 19:22 ID:???
>>608-612
だから早くUPしろっちゅーの!
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:23 ID:???
>>613
え?トロイでいいの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:23 ID:???
マップ移動してしまったら必ず戻るという機能をJKOREにつけたいので
誰か教えてくださいおながいします
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:24 ID:???
ふぅ。
やっと>>548氏のやつをJkore内に組み込めた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:27 ID:???
>>615
毎回、毎回、お前もよく飽きないな。
つーかいくら粘っても多分誰もソースアップしないと思うぞ。
それをやるなら本家Kore使ったほうが楽だし。
JKoreでその機能つけようと思ったら正直マンドクサイ。できんことはないが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:39 ID:???
zFpozQcVVw
変なのでよけりゃあぷろだよこせば今夜半にでも上げてやるが?
誰かが何かを発言したらご期待通り
ガンフォーファッキュープライス━━(゚∀゚)━━!!
マイナスマナーで
ガンフォーシネ━━(゚∀゚)━━!!
だからな。
・・・イラネ
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:44 ID:???
備忘録。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/perl_tk/
ttp://digit.que.ne.jp/work/index.cgi?IndexPage


Perl/TkってばActivePerlの中に最初から入ってるのね
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:46 ID:???
>594
漏れは藻前さんに感動した。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:52 ID:???
548のやつDLしたんですが開けない・・なんで?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:53 ID:???
>>616
早ッ!俺まだできないや。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:54 ID:???
>>548
今さら帰宅して使ってみたんだが、貴様は激しく神!
これはやばいだろ、まじで。
ありがたく使わせてもらいます。多謝。

>>594
いけないんじゃないかとおもった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:01 ID:???
>623

Jkoreでもいけますた(´・ω・`)ノ

ていうかコレ激しく(・∀・)イイ!
マジで神だ>548
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:02 ID:???
548氏のMAP表示を組み込んだ香具師は、
567氏が書いている>>569-570の修正も忘れずにな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:03 ID:???
>>548
使い方がよくわからん、誰か教えて
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:04 ID:???
>>626
これがわからないなんて・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:05 ID:???
>>626
mapview.txtをよく読め。以上。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:05 ID:???
>>624
JKoreならいけるよ。もちろん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:12 ID:???
Jkore使っていますが
>画像のXBMファイルをkoreの相対パスMapに展開
ここがイマイチよくわかりません。
組みこみに成功した方どうか御教授お願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:16 ID:???
>>630
国語の授業ちゃんと起きとけよ?
まぁ、どうせその程度じゃ学年末テストも赤点だろうな。

単にKore直下にmapディレクトリを作って、
そこに.XBMのファイルを放り込めばいい話。
632 ◆JKOREBtPxE :03/01/10 20:18 ID:???
とりあえずヒールクリップで自動ヒールのコードをUPしました。
あとは、タゲ被り判定の改良とかいろいろしたいと思ってたり。

>>548
見てないのでわかりませんが、神降臨っと

>>573
マナーポイントのパケかレベルUPのパケの処理が入ってないかと。

>>579
BOTとか言われたら$chat{$chatMsgUser}{'bot'} += 1;
こんな感じにすれば言われた回数がカウントできるからそれを使えばよいかと。
いくらかはマシになるんじゃない?

>>595
やってみたいねぇ…

>>630
相対パスはBOTとかそういう次元の前の話ですのでPCの勉強してきてください。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:19 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
jkoreに付ける方法を教えてください。

朝起きてマップ移動して止まってて泣いたんです
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:21 ID:???
>>633
一生泣いとけ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:21 ID:???
お願いします。教えて下さい
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:24 ID:???
拾いたいアイテムは-1だっけか1だっけか?
教えてくれぃ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:26 ID:???
>>633
俺の胸で泣け
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:30 ID:???
>>636
BOTちゃん拾わないでねってかいとけ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:33 ID:???
ねーん、教えて〜教えて〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:36 ID:???
>>636
-1だ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:39 ID:???
548なんだけど、createOvalが間違ってるね
$can->createOval(($x-1),($maxy-$y-1),($x+1),($maxy-$y+1),-width=>2 ,-outline=>"red");
1箇所だけ。あと、jkoreでも動く模様
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:40 ID:???
過去r(ry
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:42 ID:???
マップを移動すると確実に戻るという機能を
jkoreに付ける方法を教えてください。おねがいします
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:44 ID:???
CPUが死にそうだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:44 ID:???
>>631
>単にKore直下にmapディレクトリを作って、
そこに.XBMのファイルを放り込めばいい話。
ってどうやるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:44 ID:???
どなたかハンターのスキルテーブル教えていただけませんか?
自分のが今、
HT_ANKLESNARE#アングルスネア#
HT_BEASTBANE#ビーストベイン#
HT_BLASTMINE#ブラスト_マイン#
HT_BLITZBEAT#ブリッツ_ビート#
HT_CLAYMORETRAP#クレイモアー_トラップ#
HT_DETECTING#ディテクティング#
HT_FALCON#ファルコンり_マスタリ#
HT_FLASHER#フラッシャー#
HT_FREEZINGTRAP#フリージング_トラップ#
HT_LANDMINE#ランド_マイン#
HT_REMOVETRAP#リムーブ_トラップ#
HT_TALKIEBOX#トーキ_ボックス#
HT_SANDMAN#サンドマン#
HT_SHOCKWAVE#ショックウェーブ_トラップ#
HT_SKIDTRAP#スキド_トラップ#
HT_SPRINGTRAP#スプリング_トラップ#
HT_STEELCROW#スチール_クロウ#
こうなっているんですけど、スキドトラップが激しく違うっぽいです。
(○○ (0) uses スキドトラップ (lvl 65535) on ×× (0) - Dmg 810 とか出ます)
自動鷹のような気もするんですが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:46 ID:???
>>641
すでに>>569-570で指摘されてるぞ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:56 ID:???
Jokreキボンヌ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:00 ID:???
548どうやって使うんだーサルでもわかるように説明してー
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:02 ID:???
>>649
正直アフォな人間程度ならまだ隠れ蓑になるからいいが
猿には使って欲しくない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:04 ID:???
>>649
一緒に入ってるテキスト読んだらわからん?

ところで…
548の使ってみたんだけど赤い点ではなく赤い棒が表示されてるんだが…
座標の取り方に問題があんのかな?
それともこれでいいの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:05 ID:???
マップ移動してしまったら自動的に元の狩場に戻る機能をつけたいので
どう書けばいいか教えて下さいお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:06 ID:???
>>651
569-570 か641のパチあてれ。
654649:03/01/10 21:10 ID:???
>>650
いちお人間並みの脳はあるはず・・だけど不安だ・・
>>651
よくわからんのですよ
お願いだから教えて
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:16 ID:???
マップ移動してしまったら自動的に元の狩場に戻る機能をつけたいので
どう書けばいいか教えて下さいお願いします
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:19 ID:???
あの。Koreでチャット発言の特定の言葉に反応する命令はどう書いたらいいんでしょうか?
657651:03/01/10 21:20 ID:???
>>653
あり〜
点で表示されるようになりました
ちゃんと読んでなかったスマソ(;・∀・)

>>654
koreが置いてあるフォルダにmapフォルダを解凍
後はテキストに書いてあるパッチをkoreに追加して終了
koreを起動してオンラインになったらtest.plを起動してRefreshを押せば表示される

569-570のパッチを追加しないと表示が変になるんで追加するのを忘れずに
658651:03/01/10 21:21 ID:???
追記
test.plもkoreと同じところに解凍すればおk
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:25 ID:???
次はうまく解凍できないだろ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:25 ID:???
>>651
ありがとうー♪
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:25 ID:???
マップ移動してしまったら自動的に元の狩場に戻る機能をつけたいので
どう書けばいいか教えて下さいお願いします
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:28 ID:???
ttp://page.freett.com/kore2ch/index.htm
猿専用hp作りますた
とりあえず餌があるうちは静かにしてるだろうと思われる。
内容はkore-awベース、コード集からいくつか追加
すごいkoreより幾分大人しくなってるはず。

パッチ鯖飛ばすのは仕様です
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:32 ID:???
>>647
くはっ
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:32 ID:???
JKOREBtPxE氏のHPの追加コード(code5)が
switch0088で10or39biteのDUMP.txtを吐きまくるのだが
あれはなに?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:34 ID:???
>>662
乙〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:38 ID:???
>>651
jkoreに全部追加して
mapフォルダもtest.plもつっこんだけど
test.plダブルクリックしてもすぐ消える・・・
667649:03/01/10 21:39 ID:???
657
どうやってtest.plを起動するの?
らぐなろくあぷろだにあったやつでやったけどできる?
659の言うとおりココに張ってあったやつでDLしたけど解凍できなかった
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:42 ID:???
ところでおまいら
>>581は素通りですか
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:43 ID:???
>>666
同じく。自分でPerlTk使ったpl書いてみたけどそれも起動しなかった。
ってことはTk自体がインスコされてないのかな、と思ってインストールしようとppm installとか色々やってみたけどダメポ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:44 ID:???
test.pl
はトロイ

これだから猿は
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:46 ID:???
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:50 ID:???
>>670
ねえ、それマジ?そういえば微妙に重くなったようなきがする…。
たかいんだからよ…このパソコン。勘弁してくれよ…。
だから厨隔離スレとか言われてんだな。これ父さんの仕事用PCなんだよ…。
よくよく考えれば中身を良く確かめずに起動してしまった俺にも非はあるがな…。
673670:03/01/10 21:51 ID:???
>672
ご愁傷様
他の香具師も再起動する前に、チェックしとけよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:54 ID:???
>>672
ネタ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:54 ID:???
あー。変なとこにつないでるよ〜〜〜(T△T)
確実にパス抜かれた・・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:55 ID:???
548なんだけど
MAPをクリックしたときに表示される座標間違ってませんか
y座標は本来下が0なのに上が0になってる感じが
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:56 ID:???
初心者は決してtest.plを使用しないでください。
アカウント情報が抜かれる危険があります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:56 ID:???
>>676
過去ログ読んで死ね。
文盲
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:56 ID:???
jkore.pl は動くのに test.pl が動かないのはなぜ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:56 ID:???
>596がわざわざ書いてくれれいるんだから過去ログぐらい読めよ、愚図が
起動できないならTKをインストールすれば出来る
>676消えろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:57 ID:???
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:57 ID:???
>>679
コマンドラインから起動してエラーメッセージ見れ。
ま、どうせTk.ppmがインストールされてないだけだろうが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:58 ID:???
あー。ブルースクリーン・・・
何か入れられたかな・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:58 ID:???
オイオイ test.plをきちんとパッチあててDOSから起動したんだが
何故か 61.25.1.101ってIPに接続しようとする事があるぞ
トローイですか? つかこのIPどこよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:02 ID:???
>>678,680
おいお前ら、神に対して何たる暴言を!



・・・まぁどうせ>>676は騙りだろうがな(゚∀゚)
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:03 ID:???
すごいKORE2使ってみたんですけど、大人しいにも程がありませんか?
3分に1匹くらいしか倒しませんよ?
687646:03/01/10 22:05 ID:???
あのー646なんですけど、
どなたか教えて頂けないでしょうか。
お願いします。
688676:03/01/10 22:06 ID:???
>676
641の当てても直らんかったんで書いたんだが
その前にあったんだな正直スマンカッタ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:19 ID:???
ガンホーはどうしてBOTのサイトを訴えないんでしょうか?
営業妨害ですよね?
それとも認めてるのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:20 ID:???
>>581
(;゜д゜)
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:21 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が>456 >510 にご興味をもたれたようです
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:21 ID:???
>689
Botユーザーがいなくなったら収入減るだろうが ボケ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:25 ID:???
test.plが起動できない奴はActivePerlのBuild633をインスコしれ。
それで出きますた。皆様ありがとう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:31 ID:???
本家koreサイト落ちてない?
それとも移転したんですか?
そうなら移転先キボンヌ
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:32 ID:???
本家kore落ちてない?
移転したの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:32 ID:???
jkoreでtest.pl動くけどkore0.88では動きません
どうもwalk.DATが形成されてないみたいなんですけどどうしてなのでしょうか?
教えてマロい人(;゚Д゚)人
69782:03/01/10 22:34 ID:???
>>961
ご興味をお持ちになられたのなら、皇太子様もぜひ参加して下さい。
おながい申し上げます。



いや、正直みなさんtables/portals.txt補完計画にご協力おねがいします。
こればかりはやっぱ人手が必要なので。逆に言えば人手さえ揃えば出来ることなので。
あれさえ完璧に出ればもうウハウハですよ、ウハウハ。
よろしくお願いします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:38 ID:???
kore本家サイト、サーバー自体が落ちてるね。
69982:03/01/10 22:39 ID:???
あ、ちなみにportals.txtには、
koreでマップ移動するだけ(ワープポイントを通過するだけ)で自動的に追加されます。
出来れはその際、往復して頂けると幸いです。
行き側のワープポイント、帰り側のワープポイントと二つ記録されますので。
簡単ですので、ぜひよろしくお願いします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:39 ID:???
50005 プロンテラ -> South Pr.Fld
50006 South Pr.Fld -> Prontera
50025 宿屋 → プロンテラ
50026 プロンテラ → 宿屋
50027 宿屋1F → 2F
50028 宿屋2F → 1F
50034 プロンテラ → 精練所
50036 プロンテラ → 武器防具屋
50046 プロンテラ → ITEM屋
50048 Prontera -> Pr. Center-SW Pointless #1
50093 South Pr.Fld -> North Mo.Fld #1
50094 South Pr.Fld -> North Mo.Fld #2
50095 North Mo.Fld -> South Pr.Fld #1
50096 North Mo.Fld -> South Pr.Fld #2
50638 Pr. Pointless Girl SW #1
50645 South Pr.Fld -> Izlude
50646 Izlude -> South Pr.Fld
51013 Pr. Fruit Girl SW
51015 Pr. Dirty Meat Guy SW
51017 Pr. Flower Girl SW
51018 Pr. Item Dude SW
51068 Pr. Kapra Staff S
51086 Pr. Guard S
51102 Pr. Pointless Guy W #1
50050 プロンテラ→下水伐採入り口
50007 プロンテラ[左] → プロンテラ西[右]
50008 プロンテラF(下水前)[右] → プロンテラ[左]
50343 プロンテラF(下水前北)[上] → ミョニール山脈
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:39 ID:???
50344 ミョニール山脈 → プロンテラF(下水前北)[下]
50355 プロンテラF(下水前) → プロンテラF(下水前北)
50356 プロンテラF(下水前北)[上右] → プロンテラF(下水前)
50073 プロンテラF(下水前)[下右] → バッタ[上右]
50074 バッタ[上右] → プロンテラF(下水前)[下右]
50083 バッタ[左上] → ゴブリン森
50311 mijolnir06[上右] → ミニョール山脈(クワガタ北西)[下右]
50313 mijolnir07[上] → mijolnir03[下]
50314 mijolnir03[下] → mijolnir07[上]
50315 mijolnir07[左上] → mijolnir06[右上]
50316 mijolnir06[右上] → mijolnir07[左上]
50317 mijolnir07[左下] → mijolnir06[右下]
50318 mijolnir06[右下] → mijolnir07[左下]
50319 mijolnir08[左上] → mijolnir07[右上]
50320 mijolnir07[右上] → mijolnir08[左上]
50321 mijolnir08[左] → mijolnir07[右]
50322 mijolnir07[右] → mijolnir08[左]
50339 prt_fild00[上] → mijolnir07[下]
50340 mijolnir07[下] → prt_fild00[上]
50378 バッタ下[上左] → バッタ[下左]
50379 バッタ[下左] → バッタ下[上左]
50380 バッタ下[上中] → バッタ[下中]
50381 バッタ[下中] → バッタ下[上中]
50498 1F-2F
50499 1F-外
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:40 ID:???
#プロンテラ
51064 [中央]カプラ職員
51066 [南]カプラ職員
51067 [東]カプラ職員
51084 [東]案内要員
51085 [南]案内要員
51096 [中央]カプライベント
51082 [中央]案内要員
51014 花屋
51108 村の乙女 ダイレン
51101 牛乳商人(瓶+15z→牛乳1個)
51010 牛乳商人
50634 男
50633 男
51112 ペコペコ管理兵
50632 兵
50631 兵
#旅館
51366 ビヨップ
50625 旅館従業員アルマ
51279 PVPガイド
51280 PVPドアーマン
50636 おじさん
51081 [中央]案内要員
#プロンテラフィールドNPC
51073 プロ西Fカプラ
50627 プロ西F道具商人
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:40 ID:???
#ゲフェン
50838 女性
51040 道具商人
51041 魔法商人
51044 商人[収集品]
51071 [南]カプラ職員
51072 [東]カプラ職員
51087 [東]案内要員
51088 [南]案内要員
51096 [南]カプライベント
#フェイヨン→
51373 フェイヨン森巡礼
JkoreのNpcs.txtのためNPCと混在
ただ、NPCはイベント等があるたびに多少ずれ
70482:03/01/10 22:46 ID:???
>>700-703
出来れば座標を書いて頂きたいです。
というか座標が一番肝心・・・なんですよね?(実はいまいち判っていない)
座標がないと経路探索が出来ないと思うので・・・。
705上で連投した人:03/01/10 22:49 ID:???
>704
書いた後思ったっす。スマソ


706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:58 ID:???
マップ移動してしまったら自動的に元の狩場に戻る機能をつけたいので
どう書けばいいか教えて下さいお願いします
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:03 ID:???
BOT放っててビタタカード拾った人に質問。
ビタタ狩りしてる人はアンドレとかも倒すように設定してる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:05 ID:???
色々設定とかしなくても
ボタン1個で動くBOTを作ってください。
なんか黒い画面が出てきて文字がずらーっと出てきて動かない物ばかり・・・
やんなっちゃう
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:07 ID:???
>706
attackAuto_teleport_portalをoffにしてattackAuto_mapを設定

もしくはattackAuto_teleport_portalをonにして蠅飛びしない
710放置スキルうぜー:03/01/10 23:07 ID:???
色々煽りったら
ちゃんと反応してくれる住民を作ってください。
なんか普通の質問が出てきてスルーされてばかり・・・
やんなっちゃう
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:09 ID:???
マップ移動してしまったら自動的に元の狩場に戻る機能をつけたいので
どう書けばいいか教えて下さいお願いします
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:10 ID:???
手動で荒らしたら
ちゃんと文句を言ってくれるスレ住民を育ててください。
なんか会心の出来なのに飽きられて放置されてばかり・・・
やんなっちゃう
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:12 ID:???
ひきこもりから強制的に社会に戻る機能をつけたいので
どう書けばいいか教えて下さいお願いします
714662:03/01/10 23:19 ID:???
>>686
スマソ
横殴り防止機能の場所がずれてた
自分用のと比較して直したから改善されたと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:20 ID:???
うpキボンヌしたら
ちゃんとうpしてくれる職人さんを育ててください。
なんかver.0.88.01ばりばり改造したいのに放置されてばかり・・・
やんなっちゃう
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:20 ID:???
548再ウプきぼん
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:24 ID:???
バッシュを打ってくれるようになったのですが、
特定の敵に対してを指定したのに誰それ構わず打ってしまいます。
,"Usage: sm <skill 4> <monster ****> [<skill lvl>]\n";

上の****の部分にモンスIDだけでいいんでしたよねたしか?1001とか
付けかた間違えてる?漏れ
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:24 ID:???
>>706
みんなーごめん
放置スキルが足りなかった(>_<)
コレが答えだ!そして2度と来るな。
if ($config{'attackAuto'} && $config{'attackAuto_teleport_portal'} && timeOut(\%{$timeout{'ai_teleport_portal'}})) {
if (@portalsID) {
の下に↓
#自動帰還モード
-sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
+sendTeleport(\$remote_socket, "Random") if ($config{'attackAuto_map'} eq $map_name);
$timeout{'ai_teleport_idle'}{'time'} = time;
----------------
if ($config{'attackAuto'} && $config{'attackAuto_teleport_idle'} && timeOut(\%{$timeout{'ai_teleport_idle'}})) {
の下に
-sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
+sendTeleport(\$remote_socket, "Random") if ($config{'attackAuto_map'} eq $map_name);
$timeout{'ai_teleport_idle'}{'time'} = time;
-----------------
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:25 ID:???

続き

print "Item added to inventory: $display ($invIndex) x $amount - $itemTypes_lut{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'type'}}\n";
の下に
+ if ($config{'itemsCartAddAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
+ if($chars[$config{'char'}]{'cartweight'}+200 < $chars[$config{'char'}]{'cartweight_max'}){
+ sendCartAdd(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'amount'});
+ }
+ }
------------------
print "Item added to inventory: $display ($invIndex) x $amount - $itemTypes_lut{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'type'}}\n";

の下に
+ foreach(@ImportantItems){
+ if($display =~ /(.*)\Q$_\E/){
+ print "*** 狩場を離れました自動帰還モードに入ります ***\n";
+ saveText("$servers[$config{'server'}]{'name'}Chat.txt", "*** $display を拾いました ***\n");
+ last;
+ }
+ }

720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:26 ID:???
$skillsID[]の添え字?の対応がわかりません
2HQが13ってなってるんでskills.txtの行数とも違うようですし…
いくつか試したんですがさっぱりです IAとブレス使いてっす
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:32 ID:???
sm 放置スキル >>718
sm 放置スキル >>719
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:35 ID:???
って、放置スキルはパッシブじゃねーか!
ミスった、ハズカシイ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:36 ID:???
バッシブスキルでもLvが低ければ成功率も低くなるからな
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:37 ID:???
>>717
間違えてるぞ、クズめが。
もう二度と教えてやらねえから、よく聞きやがれ。
"monster #"はモンスIDじゃなくてモンスナンバーだ、アフォ。
てめーでもmlコマンドくらいわかるだろ?
じゃ、コンソールからmlって入力しやがれ。
それで表示されたのが"monster #"だ。
わかったか知障?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:38 ID:???
>>724
答えてるんだか釣ってるんだかよくわからない文章だな…(;´瓜`)
しかも言ってることが微妙にずれてるし
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:41 ID:???
>>718
おお!狭いマップで試してみたけど、出来てるっぽいです
アリガト!(´▽`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:44 ID:???
祝・本家復活&ver.0.88.2!!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:51 ID:???
マップで自動に戻ってくるのは禿シク過去にガイシュツしとるわボケ
もう誰も答えんって

ボタン一発とか、Wクリックで起動してサクっと動くBOTなんて
あったらこんなスレいらねーわな!初心者にも程があるぞバーヤバーヤ

最低限2chタイプBBSとかのcg使った事ある奴なら触るだけでも
なんとかなるがなー
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:58 ID:???
>724
教えてくれてありがとん。
そんなあなたみたいな人でも親切に教えてくださる人
がいるからここ好きです。
魔法とかのは過去スレの1にもあったのですが、1種類しか
できないのはkoreの仕様ですかね
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:02 ID:???
アチャスケ対策のコード追加するとDUMP.txtにむちゃくちゃ書き込まれていくんだけど
これ仕様なの?(;´Д`)
たぶん漏れのミスなんだろうが・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:05 ID:???
ログに重要アイテム発見ってかいてあるのに
5個くらい書いてあっても拾ってるのは1個だけ
これはよくあることですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:05 ID:???
VIT=INTのガチガチクルセーダーがBOTの主流になるんだろうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:09 ID:???
漏れ馬鹿だからTk.ppdインストールできねぇ。書いてる通りやってもエラーでるし。
めんどくせえから.tar.gz落として貼り付けてみたら・・・なんか動いた・・・これでいいのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:09 ID:???
>>729
コード集のページに魔法撃ち分けがあったから、それを入れてみてはどうでしょうか?
念のためコピペします。ちなみにこれはマジ用なので、剣士スキル表を見て応用してみて。
-----
mon_control.txtの設定の仕方。通常の設定に魔法関連を付け加える。
モンスター名 1 0 0 魔法ID 魔法レベル
例)ポリンにソウルストライク(IDは0D)レベル9を撃つ
ポリン 1 0 0 0D 9
・Mageの魔法ID一覧
0A サイト 0B ナパームビート 0C セイフティウォール 0D ソウルストライク 0E コールドボルト 0F フロストダイバー 10 ストーンカース 11 ファイアーウォール 12 ファイアーボール 13 ファイアーボルト 14 ライトニングボルト 15 サンダーストーム 
-----
$$r_hash{$key}{'attack_auto'} = $args[0];
$$r_hash{$key}{'teleport_auto'} = $args[1];
$$r_hash{$key}{'teleport_search'} = $args[2];
+if($args[3] ne ""){$$r_hash{$key}{'useskill'} = "0x" . $args[3];}
+else{$$r_hash{$key}{'useskill'} = "0x" . $config{'DefaultMagic'};}
+if($args[4] ne ""){$$r_hash{$key}{'skilllv'} = "0x" . $args[4];}
+else{$$r_hash{$key}{'skilllv'} = "0x" . $config{'DefaultMagicLv'};}
-----
%{$ai_attack_target{'pos_to'}} = %{$monsters{$ai_attack_target{'ID'}}{'pos_to'}};
%{$ai_attack_target{'pos'}} = %{$monsters{$ai_attack_target{'ID'}}{'pos'}};
+if($config{'MageMode'}){
+eval "\$useskill = $mon_control{$monsters{$ID}{'name'}}{'useskill'}";
+eval "\$skilllv = $mon_control{$monsters{$ID}{'name'}}{'skilllv'}";
+}
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:09 ID:???
>>720
skillsの対応番号・・・・
たぶんこんだけいってもわからんのだろうがな
736734つづき:03/01/11 00:10 ID:???
-----
-my $msg = pack("C*", 0x89, 0x00) . $monID . pack("C*", $flag);
-$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
+if($config{'MageMode'}){
+if($useskill && $skilllv){
+sleep(0.5);
+$msg = pack("C*", 0x13, 0x01, $skilllv, 0x00, $useskill, 0x00).$monID;
+$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
+}else{
+attackStop();
+}
+}else{
+$msg = pack("C*", 0x89, 0x00) . $monID . pack("C*", $flag);
+$$r_socket->send($msg) if $$r_socket && $$r_socket->connected();
+}
-----
config.txtに
+MageMode 1
+DefaultMagic 0D
+DefaultMagicLv 9
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:11 ID:???
おまいら、出張から帰ってきたら548様のプログラムがしっかり流れてた
わけで。神よ、うpお願いします(つД`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:12 ID:???
>>734
>>736
せっかく作ってくださってるんだからかかなくてよいと・・・
うざいだけ。過去ログ読まないのは初心者以前かと・・・
739133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 00:12 ID:???
えーっと、本家Koreサイト落ちてるのは復活したのかな?
一応うちでは見れてるんだけど、見れなくてKore-0.88.02が欲しい人が
まだいるんだったらUPしますけどどうでしょう?

今日は所用で1日いなかったので既に404だったのですが>>548に神が
降臨したみたいですね。ありがたいことです。

あと、
・ユーザ情報の記録
・パッチサーバへの接続
・連アタ防止ウェイト
・タゲ被り謝罪
のみを加えたKore-0.88を動かしているのですがこれだけでも全然バレ
ないですね。一度もBOTと言われません。まぁクワガタ湖やらキャラメ
ル山でしか動かしてないんですが。それだけ本家が秀逸ということでし
ょうか。

少し時間かかっていいようなら本家Kore-0.88.02辺りをベースでパッチ
当てたのでもUPしようかと思うのですが必要ですか?
740133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 00:16 ID:???
あと、Portals.txtの補完をしようと提案している人がいるみたいですが
激しく賛同します。ただ、Portals.txtだけでなくPortals.OS.txtも必要な
気がするんですがソース追ってないのでちと不明。
気になるのが本家のNewsで重力が全てのポータルにユニークなIDを
割り振っていなかったとか書いてあった気が…。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:17 ID:???
>>738
すいませんでした。
個人のページにリンク貼るのが、気が引けたもので。
以後、気を付けます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:21 ID:???
>>740
本家にあるportals.txtじゃダメなの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:24 ID:???
>742
本家サイトのHELP読んでみそ
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:24 ID:???
>>739
頑張れ
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:28 ID:???
お願いします。
>>548 再うpして下さい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:28 ID:???
>>739
めちゃほし
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:30 ID:???
>735
ありがとうございます コンソールでskills打って出る番号だったんですね
盲点でした… 手動でスキル使ったこと無かったもので
748742:03/01/11 00:34 ID:???
>>743
いや、Newsのv0.88.1のupdate2にあるportals.zipだよ?
中身見る限り、あらかた網羅されてるっぽいけど。
749133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 00:38 ID:???
すんません、今日帰ってから本家復活確認だけして中身はまだ
見てません…。吊ってきます∧||∧

あと改造Kore欲しい人は(過去既出のもので)どの機能が欲しいか
書いて下さい。多いもの順と自分が使いそうなのものから追加して
いきます。

#Kore本体はもういらんかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:39 ID:V9j5e6/o
今まで順調に動いていたBOTが
今日になって10分くらいしたら勝手に終了するようになりました(´・ω・`)

何もいじってないので理由が全くわからないYO!
同じ症状の人います?
751750:03/01/11 00:40 ID:???
ageてしまった_| ̄|○

吊ってきます∧||∧
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:51 ID:???
>何もいじってないので理由が全くわからないYO!
ウソをつけ、ちんぽを弄ってたくせに
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:53 ID:???
>>739
時間かかってもいいんでよろしかったらお願いします。がんがってくだ
さい!(´▽`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:53 ID:Yk6FUPX8
>748

スマン、本家よく読んでなかった。
0.88.1だけ落として満足してUpDate2見てなかったよ(´・ω・`)
0.88.1と0.88.2だとportals.txtの中身違うってか追加されてるね
portals.zipの中身より0.88.2に同梱されてるportals.txtのが新しいっぽ

脊髄反射でHELP嫁と言ってしまい、正直スマンカッタ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:54 ID:???
>724
それは手動で打つ場合だろ。
>720は自動で特定した敵にだけバッシュ打つ
のを聞いてるんじゃないのかね?
俺は知らんから大きいことは言えんがな

そうそう、548の座標のやつupするにはどこがいい?

756696:03/01/11 00:55 ID:???
いまだ、本家で動きません
何をどうしたらよいのか(つД`)
757754:03/01/11 00:56 ID:???
そしてsage忘れすまん

吊ってくる∧||∧
75882:03/01/11 00:57 ID:???
>>740(113@スレ1さん)
portalLOS.txtについては新規ポータルが追加された後の起動で、
koreが自動的に追加してくれる(起動時にメッセージが出ます)ので、大丈夫です。

>>748
ほんとですね。たいぶ追加されてますね。
でもフェイヨン周辺が無いみたいなので、
このスレではそこら辺を重点的に調べてはどうでしょうか?
ただ、手元にあるportals.txtの中のポタールと、
新たに本家にUPされたportals.txtの中のポータルで、
幾つか同一(同じ場所)のものが在るんですが、
ポータルIDが違います。これはどういうことなんでしょうかね・・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:57 ID:???
>>752って面白いの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:58 ID:???
>755
>720←×
>717だった

で、高速なアプロダよろしこ
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:05 ID:???
どうしても・・・チャットの特定の言葉に反応するプログラムがかけません。
HLPおねがいします。
762133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 01:05 ID:???
サーバによってポータルのIDが違う、のかも(英語流し読み)

0.88.01のUpdateの説明で
iROでの下水NPC IDのIDは、portals.txtに記される50519ではなく、50636です。
(50519はcROの為である)
みたいに書いてあるっぽい(自信なし)。

てことは日本のサーバのPortal IDやNPC IDは本家のそれとは違うのだろうか?
763133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 01:07 ID:???
ていうかこういう話題は中級者のマクロスレのが相応しい気がするんだけど
どうしてこっちの話題になってるんだろうか(w

#あっち寂れすぎだよママン
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:09 ID:???
本家キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!
とりあえずもらっとこ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:10 ID:???
初心者逝け逝け言ってたやつらも、こっちのスレで、クレクレ君としていきのびてるんじゃねーの?
766名も無き冒険者:03/01/11 01:18 ID:???
結局、初心に戻ることが大事ってことです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:22 ID:???
>>749
548の機能が一番欲しいです、あと自動帰還(勝手に売って勝手に戻るやつ)
ぜひお願いします
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:23 ID:???
ポータルID不一致問題の修正−IDは現在、サーバーから使われるのではなく、生成されている。

どうやら、自分たちでやって下さいってことのようだね。
フォーラムに情報提供せずとも、最新のリストにし、それを再配置しようね、っていってるからね。

もしかしたら、ゲームサーバー間でも違うのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:26 ID:???
すいません、ちょっと質問です。
jkoreでコード追加するときに、plワードで開いてそれにコード追加
すればそれでOKですか?
770名も無き冒険者:03/01/11 01:27 ID:???
>>769
それでOK
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:34 ID:???
arigato
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:44 ID:???
configでHPがN%以下になったらアイテムを使うように設定したのですが
それまではきちんと動いていたのに急にしばらくすると強制終了するようになりました(´Д⊂)

設定は
attackAuto_sit 10
attackAuto_sit_end 50
healSelf_item_0 ニンジン
healSelf_item_0_hp 15
であります。
何か問題はあるでしょうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:48 ID:???
133@スレ1
がんばってください。すっごく期待してます!
774772:03/01/11 01:50 ID:???
違う所に原因があったようです

スレ汚し失礼しました
775133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 01:57 ID:???
>>767

残念ながら神のコードは手元にないので誰かUPしてくれれば追加しますよ。

現在進行状況:Kore-0.88.02ベース
・パッチサーバを通す
・連アタ防止
・タゲ被り時に謝罪する(ごめんなさい1択)
・ユーザー情報の取得(configで切り替え)
・カート関連の処理
・アイテム取得時カートに突っ込む(configで切り替え)
・ml , pl コマンドで座標と距離を表示
・文字化け対策
・tablesの日本語化(cities:100% / emotions:100% / maps:1% / items,skillsはJKoreからコピペ)

時間がないのでまずはこれくらい。
まったりやっていくので気長に待って下さい〜。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:04 ID:???
重要アイテム発見
ランダム歩行
辺りあると勝手がいいですね
77782:03/01/11 02:05 ID:???
>>775
maps.txtはgrfから抜き出したのがあるのでよろしければupしますよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:05 ID:???
>>776
一言だけつっこませてくれ
なぜランダム歩行をわざわざ別につける必要があるのかと小一時間(ry
779767:03/01/11 02:05 ID:???
>>775
うpしたいのですがどこにすればいいですか?
らぐなろくあぷろだにあったやつでもいいですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:10 ID:???
誰かがオープンチャットで発言したら終了するようになったのですが
解決方法はありませんか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:13 ID:???
>>779
お願いします
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:17 ID:???
らぐなろくuploaderは重いような…。
いちおう、下記にうpしますた。

ttp://boo-takagi.hp.infoseek.co.jp/data/bobo_20030111020334.zip.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:18 ID:???
>>718氏のコードを取り込みたいのですが

-sendTeleport(\$remote_socket, "Random");
の部分がデフォのJkoreでは、
sendTeleport(\$remote_socket, "Random") if (!$config{'attackAuto_Map'} || ($config{'attackAuto_Map'} eq $map_string));
となっているのですがこれはJkoreでは追加できないコードなのでしょうか?
784775:03/01/11 02:19 ID:???
ぜひポタ避け、ベノムスプラッシャー避けを入れてください。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:19 ID:???
>>775
すばらしい!
私もそれに重要アイテム発見があれば十分です。
楽しみにまってますのでよろしくお願いします。

786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:20 ID:???
>>783
JKoreでも問題ないはずです。
JKoreの該当部分をばっさり削除して、付け加えればOK。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:20 ID:???
>>783
788自己レスで申し訳ない:03/01/11 02:23 ID:???
>>782>>548のコードです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:26 ID:???
>>788
過去レスにmapを解凍するって書いてあるんだけどどうやって解凍するの?
ただコピーするだけじゃダメ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:28 ID:???
>>789
ん?
zipファイルを解凍すると、自動的にMAPフォルダが生成されるので。
あとはそれを該当フォルダにコピペでいけますよー。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:30 ID:???
あとどれをかきかえればいいの?jkore.plでいいの?
初歩的な質問でスマソ
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:34 ID:???
zipファイルを解凍してできたフォルダから、test.plとmapフォルダを
Kore.plもしくはJKore.plが入れてあるフォルダにコピペ。
で、Kore.plなりJKore.plの該当部分を弄ればOKです。
ちなみに留意点として>>569-570参照。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:37 ID:???
起動はdosプロンプトでjkoreをやっているんだけど
the wait must be from 0 to 60 at jkore.pl line 6596.
ってでて止まってしまう、なぜ?
それとも
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:38 ID:???
すごいkoreを使うの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:39 ID:???
>548氏のプログラム扱い方まとめ
・>548氏のプログラムを落とす(現在404なので>782さんがUPってくれた物落とせ
・解凍するとtest.pl、mapview.txt、mapフォルダが出てくるからKore.plと同じフォルダに全部つっこめ
・mapview.txtに書いてある通りコード追加。
・test.plを以下のように修正
---------
- $can->createOval(($x-1),($maxx-$y+1), ($x+1),($maxy-$y-1),-width=>2 ,-outline=>"red");
+ $can->createOval(($x-1),($maxy-$y+1), ($x+1),($maxy-$y-1),-width=>2 ,-outline=>"red");
---------
---------
- sub pointchk{$my->title("Kore - $_[1] $_[2]");}
+sub pointchk{
+ $clickPointY = $maxy - $_[2];
+ $my->title("Kore - $_[1] $clickPointY");
+}
---------
・PerlTkインスコ。以下参照
http://www.ime.cmc.osaka-u.ac.jp/~masa-n/perltk/tips/
http://digit.que.ne.jp/work/index.cgi?IndexPage
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/perl_tk/#ins

以降導入方法等の質問は放置で。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:40 ID:???
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:40 ID:???
30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:42 ID:???
>>795
起動の仕方も教えてくれるとありがたい
799133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 02:42 ID:???
>>776
重要アイテム発見は了解しました。
ランダム歩行はKore-0.88.02ベースなので標準搭載な上こっちのが機能が上かと
思われます。

>>777
あー、そういえばデフォの日本語名があったのですね。
俗称で書き換えようとしてました(クワガタ湖とか)
お手数でなければ調べる手間がある程度省けるのでUPお願いできますでしょうか?

>>767=779
ありがとうございます。GETしましたので追加しておきます。

>>784
すっかり忘れてました、ポタ避け必須ですね。
ベノム対策ルーチンも突っ込みます。

あれから続きで
・チャットログの切り分け(サーバ名Chat.txtやサーバ名GMMessage.txtで保存)
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:43 ID:???
>>797
一分後には収集品で重量が90%を超えてそうだな…。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:46 ID:???
>>739
718氏のコードを付け加えてくれるとありがたいです。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:46 ID:???
>>800
カートに収集品入れる機能ありますから。
あれを使えば、有効だと思いますよ。
803795:03/01/11 02:47 ID:???
>798

mapview.txtに書いてあると思うが・・・

一応

・起動方法
test.plをダブルクリック
とか
koreとは別プロンプトからperl test.pl
とか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:49 ID:???
30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:49 ID:???
>>799
GM検知機能とかGMメッセージへの対応(メンテだろうからリログ)、
もし死んでしまった場合の対応(リログか町に戻って回復か)なども欲しいかな。
806783:03/01/11 02:51 ID:???
>>786 >>787

thx!!無事はいりました、ありがd(旧Alt+4)
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:51 ID:???
>>804
>>797と同一人物では無いと思いたいが、大口開けて
餌を待ってるだけの豚はしばらくおとなしくしてろ。
1回書けば十分だ。
808798:03/01/11 02:58 ID:???
>>803
the wait must be from 0 to 60 at jkore.pl line 6596.
というのが出て止まってしまうのですがどうしたらいい?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:03 ID:???
非常に初歩的な質問で悪いのだが
マジの最大射程っていくつだっけ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:06 ID:???
ビタタを殴ってるときにファミリアに襲われると、
ビタタのドロップを拾わずファミリアへの攻撃を優先してしまうのはどうにかならないでしょうか?

このままでは折角出たカードがアッチョンブリケにならないか心配です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:08 ID:???
ログに重要アイテム発見ってかいてあるのに
5個くらい書いてあっても拾ってるのは1個だけ
これはよくあることですか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:10 ID:???
>>808
sub sleepVisuallyをとりあえず見ろ。話はそれからだ

>>809
すれ違い以前にサイト違い

>>810
ブラック○ャック先生に直してもらってこい
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:11 ID:???
……最近のスレ見るといつも思うこと









β時代に戻りたい(⊃Д`)
814810:03/01/11 03:16 ID:???
ブラック○ャック先生!
居ましたら100Mzenyで手術お願いします。
815798:03/01/11 03:17 ID:???
>>812
>sub sleepVisuallyをとりあえず見ろ。話はそれからだ
どうやってみるんですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:17 ID:???
>>808の知障へ
二度も書き込むな( ゚Д゚)ヴォケ!!
>>366 >>380
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:17 ID:???
Kore使う以前の問題だが、過去ログ読んでも
133氏のサイトを参照してもHTTP-LiteとTime-HiResモジュールが
インスコ出来ないのだが…
ActivePerlも5.6.1build633と5.8.0build804両方で
c:\>からppm install HTTP-Lite(Time-HiRes)やら
ppm>install HTTP-Lite(Time-HiRes)やら
ppm>search HTTP-Lite(Time-HiRes)やら
c:\HTTP-Lite>ppm install HTTP-Lite.ppd(Time-HiRes.ppd)等
やってみたのだが、全部エラーが出てインスコ出来ず
因みにOSはXP

もはやこれは漏れにKoreを使うなということだろうか
818798:03/01/11 03:18 ID:???
sub sleepVisually {
my $second = shift;
unless (0 <= $second and $second <= 60) {
die "the wait must be from 0 to 60";
}

for (my $i = 0; $i < $second; $i++) {
print " .";
sleep(1);
}
print "\n";
こんなん書いてありました
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:19 ID:???
>>817
エラーメッセージを書かないと意味がわからねーんだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:21 ID:???
……ここはいつから(初心者限定)PC板に?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:22 ID:???
次から、Kore導入関係のスレは隔離しようか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:23 ID:???
>>820
お察しください
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:24 ID:???
>>818 = 808 = 798
まず>>816を見ろ
824133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 03:27 ID:???
>>801

マップロックの機能はKore-0.88.02搭載です。
きちんと機能しているかは未確認ですが…。

>>804
しつこいのは嫌われます(w
parseMsg辺りで30分毎のチェックを入れて重量チェックをすればいいのでは
ないのでしょうか?

>>805
メンテ時の待機ですね。了解しました。
GM検知はどこかにあったかな、過去パッチ漁ってみます。

>>798=808
そのエラーは前に俺が解説したんだと思うんだけど、少なくともこのスレくらい
は見直してください。
>>380参照の事!

>>817
悪い口調で言うと「どんなエラーが出るか書けや(゚Д゚)ゴルァ!!」です。
生憎と念視はできないのでエラーメッセージは見れません。

あれからさらに進行
・現在位置の視覚化
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:27 ID:???
>817
それすらできないとたぶん他人にハックされてIP
抜かれるBOTになるでしょう。
二度と言わんからよく聞けチンカス。
XPはちょっと特殊で、bin内のppm3-bin起動してからインスコ汁
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:28 ID:???
GM検知はawのやつじゃなくて?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:28 ID:???
133氏のjkoreを使っているのですが今日になってから
突然終了するようになりました(´・ω・`)
他にも同じ症状の方がいられるみたいで

何が原因なのか想像がつきません
鯖キャンでもなくエラーメッセージが出るわけでもなく
急にperlが閉じてしまいます

どなたかご教授頂けますか?
828798:03/01/11 03:32 ID:???
すいません、ですが、かいてあるとおりにしたのですが出来ません
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:33 ID:???
>>824
いつごろできそう?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:34 ID:???
>>798
それができないならあなたにBOTを使うなんてできません
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:34 ID:???
重要アイテム発見はショック受けるだけだから
付けない方がマシ(;゜д゜)
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:35 ID:???
>>827
DUMP.txtできてるだろ!
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:37 ID:???
初めてのマクロ9対目の755の重要アイテムのコードなんですけど、
これ追加しても2匹にタゲられてると、画面にはpickup〜って出ますけど
実際は拾ってないことがかなりあるんですよね。
今日のログみてカード5種類発見してるのに持ってたのは1枚だけ・・・
原因わかる方いますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:39 ID:???
>>827
できております
どうやったら直りますかね?
835831:03/01/11 03:40 ID:???
>>833
他人の出したカードだよ!!
だから辞めとけって言ってるヽ( ´ー`)ノ
836831:03/01/11 03:42 ID:???
>>834
目を凝らしてじっと見てみな・・・
ERROR LINE 何たら行 とかでるだろ。
837817:03/01/11 03:44 ID:???
>>819>>824 ActivePerlのバージョンが5.6.1build633の場合
c:\>ppm install HTTP-Liteの場合は
Error installing package 'HTTP-Lite': Could not locate a PPD file for package HT
TP-Lite
ppm>install HTTP-Liteの場合も上記と同様

c:\HTTP-Lite>ppm install HTTP-Lite.ppdの場合は
Error installing package 'HTTP-Lite.ppd': Read a PPD for 'HTTP-Lite.ppd', but it
is not intended for this build of Perl (MSWin32-x86-multi-thread)
で、5.6.1build633の場合は>>555とほぼ同様(どのコマンドも)

ppm3-bin.batから起動してppm>install HTTP-Liteで
Error: getppd exception: 500 read timeout at
C:/Perl/site/lib/PPM/Repository/PPM3Server.pm line 143.
ppm>install c:\HTTP-Lite\HTTP-Lite.ppdで
Can't locate object method "host" via package "URI::_foreign" (perhaps you forgo
t to load "URI::_foreign"?) at C:/Perl/site/lib/PPM/Repository/Local.pm line 18,
<FIN> line 1.
何なんだ一体…(;´Д`)
searchすら昨日はリスト出たのに、今日は出ず
結局それでもインスコ出来なかったがな
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:46 ID:???
>>828
喪前のconfig.txtの該当部分をここに書け。
コピペで頼むぞ。
839834:03/01/11 03:46 ID:???
それはもしや立ち上げてすぐの出来事ですか!?
何もコード追加してないんだけどな_| ̄|○
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:48 ID:???
Kore-0.88.02では2匹以上にタゲられてるとアイテム拾わなくなるバグ?は直ってるのかな?
841133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 03:48 ID:???
>>829
そうですねぇ、明日の夜までに一度UPしましょうか?

>>831
確かに悲しくなりますねぇ。
まぁ攻撃(反撃)するよりもアイテムを拾うほうを優先させればいいんですがね。
俺自身はあれ使ってないんで優先度低くしたほうがいいかな?

進行状況
・ポタ回避追加
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:51 ID:???
133氏へ。
希望、アイテムAUTO売りじゃなくて倉庫に預けたいです。
何とか応用ききませんかね?
勝手いってすまんっす。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:53 ID:???
重要アイテムに関しては、漏れは珍速拾いで対処してるよ。
重要アイテム発見と同時に攻撃中止、0コンマ1秒でアイテムげと!
これで取りこぼしが激減しますた。

…BOTばればれだけどね。
844831:03/01/11 03:54 ID:???
>>閉じる前に色んなもん起動して重く汁。
そしてよく目を凝らせ( ゜д゜)
そのうち道はみえるだろ。
なんならKoreにうつっちまぇよヽ( ´ー`)ノ
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:56 ID:???
>>844
ワロタ。
ま、ダブルクリックやめて、DOSプロンプトから起動するのもいいかもな。
846834:03/01/11 03:58 ID:???
>>831
目を凝らして見てる時に限ってなかなか終了しないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ガンガッテみます、はい
847831:03/01/11 03:58 ID:???
>>845
(;゜д゜)
848834:03/01/11 03:59 ID:???
>>845
そうするとどういう効果があるんですかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:02 ID:???
>>848
え?
エラーメッセージ読みやすくならないか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:06 ID:???
とりあえず漏れができなかったのはXPの所為にしておこう。
あぁ、レポート書かずにkoreのコード書いてて大丈夫なんだろうか…。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:07 ID:???
しまったぁぁぁぁ・・・改造してたらバグがたくさん出てきて、
どこが間違っているのか全く検討がつかなくなってしまったぁぁぁぁ
バックアップねぇよ。今日やった作業は全部無駄に終わったようだ。寝る
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:08 ID:???
>>833
たくさん出るアイテムで実験した結果です.
実際に自分で出しても囲まれてるとひろってくれないことが多々あります。
>>843
アイテム発見と同時に攻撃中止で0.1秒でひろうってことは
ai_items_take_startを0.1ってことですか?
優先度のこともまだよくわからないんですけど、よろしければ教えてもらえませんか?
853834:03/01/11 04:08 ID:???
DATってやつがWALKってなっているので歩行機能辺りに原因があるのですかね
って考えてwalkで検索したら例のBOTをMAP上で確認できるコードが引っかかりました
これが原因だったかな?

一応削除して後は様子見です、はい

>>831−835氏どうもありがとうございました
ってまだ安心できないかΣ(゚д゚lll)
854828:03/01/11 04:09 ID:???
どのへんをかけばいいですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:11 ID:???
アイテム出る⇒アクティブに攻撃される⇒殴られ続けながら何が何でもアイテム拾う⇒
後でじっくりアクティブ君をヌッコロス⇒皆幸せだねヽ( ゚Д゚)ノ
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:12 ID:???
purionikita-
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:14 ID:???
>>855
どういう設定なのですか!!いいことなんて何もない僕に教えてください
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:15 ID:???
>>852
えーと、前々スレ133氏が言ってるのは、最新版Koreに組み込むコードに関する、
優先度の話だからね。いちおう。
で、珍速拾いはtake_startを0.1にすれば良いかと。
ただ、どうしても取りこぼしはあるわけで。
重要アイテム発見と同時にai_auto_counterを切ればいいのかも。
コード、考えてみたら?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:28 ID:???
>>858
自分はその設定なんですけどすごく取りこぼすんですよ...>>take_start 0.1
perlでは拾ったと認識してるのに、実際は拾っていないことに問題があると思うんですよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:36 ID:???
ai_attack 0.5
ai_attack_auto 1
ai_attack_giveup 4
ai_items_take 0.1
ai_items_take_start 0.1
ai_items_take_end 0.1
ai_items_take_end_force 0
この設定なんですけど、何か問題ありそうですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:38 ID:???
end0.1って激しく処理がΣ(゚д゚lll)になりそうだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:40 ID:???
!!!! 5くらいのほうがいいですか?
863133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 04:40 ID:???
えーっと、とりあえず第一次UPします。
Kore-0.88.02からの変更点は以下の通り。
詳しくは同梱のreadme.txtを読んでください。
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/kore0.88.02.test.zip

・パッチサーバを通す
・連アタ防止
・タゲ被り時に謝罪する(ごめんなさい1択)
・ユーザー情報の取得(configで切り替え)
・アイテム取得時カートに突っ込む(configで切り替え)
・ml , pl コマンドで座標と距離を表示
・文字化け対策
・tablesの日本語化
・548@初心者BOTスレ3さん提供の現在位置を視覚的に表示ルーチン
・チャットログの切り分け
・ワープポータル回避
・アイスウォール検知
・ベノムダスト回避
・毒解除(緑色ハーブを自動で使う)

>>842
うー、カプラ対応は時間があればということで…。
とりあえずは既存機能の補助が目的です。

>>852
>>858氏の言うようにカウンターを切るだけならば重要アイテム発見ルーチン内の
take($ID)の前にconfigModify("attackCounter", 0);を追記すればいいかと。
そのあとconfigModify("attackCounter", 1);に戻せばモーマンタイ?
ごめん、適当だから間違ってるかも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:41 ID:???
kore0.88.02に合わせた日本語tableです
必要な方だけどうぞ
ttp://www.nukunuku.nu/~ragnarok/cgi-bin/uploader/source/up0586.zip
865834:03/01/11 04:41 ID:???
現象変わらず_| ̄|○
今日のところは諦めて寝ます

明日133氏が新バージョンをうpしてくれる事を願いつつ(´Д⊂)
866133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 04:42 ID:???
867133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 04:42 ID:???
>>864
ありがとうございます、早速使わせていただきます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:46 ID:???
>>863
ありがたやありがたや
頂戴いたしまする
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:47 ID:???
>>863
それ、カウンター切った後にひろえないとやばすぎでないですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:48 ID:???
>>457殿
 狩場自動復帰パッチ当てたのですが処理ルーチンに処理が移りません
if条件をautoMapReturn True のみにしてむりくり通しても
移動が起きません。ご指南よろしく
kore Ver.87
他パッチは自動復帰&自動売りのみ
自動復帰&自動売りのルーチンにはautoMapReturnをバックアップ&戻し処理組み込み済み
config.txtは
attackAuto_map rt_fild10.gat
autoMapReturn 1
871133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 04:59 ID:???
>>869
確かにやばすぎです。初心者にはおs(ry
というか、上記の通りにしてもカウンターは切れません∧||∧
重要アイテム発見時にフラグを建てて、ai_seqでのtake処理内で一度切り、抜け
る前に戻せばいけないかな?
+$importantGetFlag = 1;
take($ID);

} elsif ($ai_seq[0] eq "take") {
+ configModify("attackCounter", 0) if ($importantGetFlag);
 略
+ if ($importantGetFlag eq 0 and $config{'attackCounter'} eq 0){
+  configModify("attackCounter", 0) if ($importantGetFlag);
+  $importantGerFlag = 0;
+ }
}

これでも完全じゃない気がする。
実はあのコード提案は(信じてもらえないだろうが)俺なんで、その辺のFIXはしたい
のが本音だが、うーん、確実に拾えるように、かぁ。
ただあのコード他人が出したアイテムにも反応してしまうから、必ず取れるように
するってことは必ずルートするように行動するって事ですがそれでもいいんかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:09 ID:???
近場の重要アイテムに反応とかでも無理かな?
873133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 05:12 ID:???
ああああああああああああ!
やっちまったぁ!

先にあげた改造Koreにはタゲ被りを検知しても謝りません(つДT)スマンヨ…
今再UPしましたんで許してください…。
ついでに>>864さんの日本語テーブルも適用しました。

>>872
自分から4マス以内くらいならいいかなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:17 ID:???
今見たがテーブルずれてるぞ。
875133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 05:20 ID:???
>>874
skills.txtですよね?
>>864さんのを適用しただけで修正は未だできてないですスマソ
まぁ自分がBSなんでちゃっかり自分用でBSのスキルだけは修正してあるんですが。

あー謝罪コード入れ忘れた15分の間に1度だけBOTと呼ばれてる(´Д`;
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:26 ID:???
すいませんがkoreのアイテムを指定して拾うっていうのはjkoreと別ですよね?
jkoreでは-1で拾わなくてそれ以外なら拾いましたよね?
説明読んだけどいまいちわからなかった(´・ω・`)

ゼロピー 0だと拾わなくて
ゼロピー -1だと拾うって事でいいのかな?

あと自給などの機能もあればいいですね

877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:26 ID:???
TUTOnAY6nQ様
ありがたく使わせていただきます。ありがとうございました。
878874:03/01/11 05:26 ID:???
>875
あとエモとジョブもね。他はわからん。
まぁ各自で上書きするだけだし問題ないかね。
これを気にJkoreから乗り換えるかな…。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:30 ID:???
>>875
゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )



880876:03/01/11 05:30 ID:???
1で拾って0で拾わないって事ですね
881133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 05:46 ID:???
>>874
そかぁ、マァその辺は追々調整していきます。

>>876
Koreのpickupitems.txtの事をいってるのかな?
それなら0で拾わない、-1で拾う、です。

>>879
ありがd

じゃあ今日はこの辺で切り上げて寝るとします〜。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:48 ID:???
煽りから始まった133がいつの間にか馴れ合ってる
883133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 05:49 ID:???
と、思ったらKoreの自動売却ルーチンが作動してる模様。
現在指定アイテムを売却し狩場へ戻り中みたい。

お、きちんと狩場に戻れたみたいでつ。
安心して寝れます。おまいらおやすみ。
884名も無き冒険者:03/01/11 06:08 ID:???
自動で謝る場合に偽名で発言ってことはできますかね?
板違いかな。。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:10 ID:???
スキルテーブルは2HQとAC入れ替えてみ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:13 ID:???
喪前らおつかれ。
重要アイテムの処理はなかなか難しいですなー。
重要アイテム発見時にcounterを強制的に切って、
指定された時間後にまたcounter機能を戻すコードを考え中。
しかし、囲まれた際に希にだがアイテムリストから
拾うべきアイテムが消える現象を確認しますた。
つまりアイテムリストの生成に関してバグがあるのではないか、と。

…頭痛い。おやすみ。
887 ◆JKOREBtPxE :03/01/11 06:14 ID:???
タゲ被りの改良版をうpしました。
拡張性を持たせたのと、attackCounterが作動すると何度も検知する問題への対策です。

>>883
おつかれです〜

>>884
簡単にできるけど意味無いと思うよ。キャラにカーソル合わせたら名前出ちゃうし
名前偽装の話題過去スレにあったけどやり方はてでないみたいだし

#しかし、133さんが頑張ってるからうちのサイトは存在感が薄くなってきたね
#もっと頑張らないとなー。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:23 ID:???
確実な重要アイテム取得が最優先事項よ!    
889886:03/01/11 06:25 ID:???
嘘つきますた。
狩場にポポリソがいて、漏れが出したアイテムを喰ってた。
…寝る!
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:40 ID:???
>>883
蜂鯖のディレクトリはpatch15じゃないかな?
多分β2時のディレクトリ通してログインしてると怪しいと思われ。
既出だったら激しくスマソ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 06:47 ID:???
ai_items_take_end は 1~3くらいがちょうどよさげですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:00 ID:???
>>891
いいかげんしつこいぞ
89382:03/01/11 07:09 ID:???
>>870
すみません。あれ罠コードです。激しく間違えてます。
修正したのでのしときます。

(Sub AIの中、自動帰還より下)
#### AutoMapReturn ####
  if ($config{'autoMapReturn'} && !$ai_v{'$mrState'} && $config{'attackAuto_map'} ne $map_name) {
    print "MAPチェンジしました。狩場へ帰還します。\n";
    $ai_v{'attackAuto_bak'} = $config{'attackAuto'};
    $ai_v{'route_randomWalk_bak'} = $config{'route_randomWalk'};
    $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'} = $config{'teleportAuto_portal'};
    $ai_v{'follow_bak'} = $config{'follow'};
    $ai_v{'mapLock_bak'} = $config{'mapLock'};
    $ai_v{'map_changed'} = 0;
    $config{'attackAuto'} = 0;
    $config{'route_randomWalk'} = 0;
    $config{'teleportAuto_portal'} = 0;
    $config{'follow'} = 0;
    $config{'mapLock'} = 0;
    ($map_string) = $config{'attackAuto_map'} =~ /([\s\S]*)\.gat/;
    parseInput("move $map_string");
    $ai_v{'$mrState'} = 1;
} elsif ($config{'autoMapReturn'} && $ai_v{'$mrState'} == 1 && $ai_v{'map_changed'}) {
    print "狩場へ帰還しました。\n";
    $ai_v{'$mrState'} = 0;
    configModify("attackAuto", $ai_v{'attackAuto_bak'});
    configModify("route_randomWalk", $ai_v{'route_randomWalk_bak'});
    configModify("teleportAuto_portal", $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'});
    configModify("follow", $ai_v{'follow_bak'});
    configModify("mapLock", $ai_v{'mapLock_bak'});
} ####
89482:03/01/11 07:11 ID:???
-----------------------------------------------------------------

  } elsif ($switch eq "0073") {
   +$ai_v{'map_changed'} = 1;
    $conState = 5;

-------------------------------------------------------

  } elsif ($switch eq "0091") {
    initMapChangeVars();
    $ai_v{'temp'}{'route_index'} = binFind(\@ai_seq, "route");
    ai_setMapChanged($ai_v{'temp'}{'route_index'});
   +$ai_v{'map_changed'} = 1;
    ($map_name) = substr($msg, 2, 16) =~ /([\s\S]*?)\000/;

-------------------------------------------------------

  } elsif ($switch eq "0092" && length($msg) >= 28) {
    $ai_v{'map_changed'} = 1;
    $conState = 4;

-------------------------------------------------------

で、config.txtに、 

autoMapReturn 1 
attackAuto_map 狩場名

を追加。
89582:03/01/11 07:12 ID:???
547氏@スレ(2)の自動帰還コードを入れている場合は、さらに、

    $ai_v{'mapLock_bak'} = $config{'mapLock'};
   +$ai_v{'autoMapReturn_bak'} = $config{'autoMapReturn'};
   +$config{'autoMapReturn'} = 0;
    $config{'attackAuto'} = 0;

-------------------------------------------------------

  } elsif ($ai_v{'owState'} == 6) {
    print "自動帰還: 狩場に着きました。自動帰還モードを終了します。\n";
    $ai_v{'owState'} = 0;
   +configModify("autoMapReturn", $ai_v{'autoMapReturn_bak'});
    configModify("attackAuto", $ai_v{'attackAuto_bak'});

-------------------------------------------------------

  } elsif ($ai_v{'owState'} == -1) {
    $ai_v{'owState'} = -2;
   +configModify("autoMapReturn", $ai_v{'autoMapReturn_bak'});
    configModify("attackAuto", $ai_v{'attackAuto_bak'});

-------------------------------------------------------

です。
あと、Kore-0.88.*ではAutoSellともぶつかると思うので、
AutoSellより下に入れ、AutoSell開始時にautoMapReturnフラグをオフにして、
終了時にautoMapReturnフラグを元に戻す必要があると思います。
動作確認は一応Kore-0.87.05で取りました。
というか、ここまで書いて言うのもなんですが、
本家KoreはうっかりMAP移動してしまうこと自体稀なので、このコードの必要性は激しく疑問ですが。
ちなみに狩場へ接続しているポータルリストが必須です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:25 ID:???
30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:34 ID:???
>>887
んなこたぁない。助かってるぞ
特にデフォjkoreがあるのがGJ

>>886
take関数を使うから処理が面倒になるんだYO
頭かたいぞ。力抜いて作っていくのが吉。

漏れの対人恐怖症BOTたんがchatログをついにはき出してくれたよ…鬱だ(;´Д`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:35 ID:???
>>133
自動返答はつけなくてよろしいのでしょうか?
できればあるともしもの時に楽だと思うのですが
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:37 ID:???
そういや随分前に見たことあるんだが
敵ごとに武器交換するコードって無かった?
あれあるとGDとか便利だと思うんだよなー
武器交換してりゃバレにくいだろうし
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:45 ID:???
>>887
いつもお世話になってます。
133さんの0.88testバージョンに新タゲ被りいれたら
攻撃をやめずに「ごめ」連発してますた(´д`;)
漏れの設定が悪いのでしょうか。。
 あと0.88testに被り防止を入れる場所を教えてください。
901133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 07:47 ID:???
寝付けなくてのそのそと起き出してきた。
どうやらうちのBOTたん、Portalを発見できずに立ち往生してた模様。
やっぱりportals.txtは補完する必要があるなぁ。
つことで今日の立ち往生メモ
50313 mjolnir_07 214 388 mjolnir_08 202 17
50314 mjolnir_08 202 17 mjolnir_07 214 388

>>887
いや、全然頑張ってませんから。
ていうかあなたのコード集があるからコードの追加が楽になるんで激しく
助かってますよ。

>>890
ごめんなさい、すっかり忘れてました。
次のUP分では修正入れておきます。

>>893=82
確かに本家KoreでlockMap使えば自動で狩場に戻ってくれるんだが、上述
したようにportals.txtが不完全だと立ち往生してしまうので助かると思います。

>>898
自動返答はかえってそれが逆効果になる場合がままあると思うので今のと
ころ優先度は低いですね。

>>898
中級者のマクロスレ参照
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:48 ID:???
596のサイトでtkをDLしたんだがインスしようとしても出来ない
C:\WINDOWS>ppm install Tk.ppd
Installing package 'Tk.ppd'...
Error installing package 'Tk.ppd': Could not locate a PPD file for package Tk.pp
d
こんな風になってしまう、どうしたらいいの?
903133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 07:49 ID:???
>>900
タゲ被り修正入れたけどこっちでは1回あやまってきちんと動作してるよ。
最後のsub JudgeAttackSameTargetを置き換えるだけでいけるとおもうが?
まぁ次のUP分に組み込みます。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:50 ID:???
30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 07:50 ID:???
buyAuto_0_npc にはNPCの何を書けばいいんでしょうか。
906133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 08:06 ID:???
>>905
本家Koreのヘルプは読んだかい?
次からはきちんと自分で調べてから聞くこと。

buyAuto_#_npc (NPC ID)
NPC ID - ID of NPC from npcs.txt list (ex. 50102)
NPC ID - npcs.txtに記されるNPCのID(例えば50102)
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:09 ID:???
すみません。ヘルプ読んだんですが見落としていたようです

なるほど。
しかし、NPCのIDだけでそこまで買いに行けるとは便利になったものですね。
908900:03/01/11 08:16 ID:???
おおお!133さん即レスどもです!
別垢で0.88testの動作確認してみたのですが( ◆JKOREBtPxEさんのコード無し)
 横殴りをしながら謝る(攻撃をやめない)
 別垢から横殴りをされても謝ってしまう
とこんな感じですた。
希望ですが謝るタイミングをワンテンポ遅くしてほしっす。
漏れのスキルでは横殴り防止組み込めないのでUP待ちます(* ´Д`*)
909誰か教えて!!:03/01/11 08:22 ID:NFQejTqo
どうも、Jkoreは初期設定で、別の人の後ろをトコトコついていってしまうらしいんです。
このあまりにも無用な機能をOFFにする方法をどなたか教えてください。
おそらく、config.txtのどこかをいじくればいいと思うのですが・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:25 ID:???
30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。
本当にお願いします。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:26 ID:???
>>909
頼むから>>1が書いてる初心者サイト全部見て来い。
それからageんな。
912 ◆JKOREBtPxE :03/01/11 08:28 ID:???
>>908
>横殴りをしながら謝る(攻撃をやめない)
>>887でも読んでください。
>別垢から横殴りをされても謝ってしまう
そこまで厳密に判定してません。
自分が与えたダメージと総ダメージが異なる時に謝るだけなので。
913133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 08:31 ID:???
あまりにごめんなさい言うのはさすがにまずいと思うんでUPしますた。
そろそろ本当に寝れそうなので失礼しますm(__)m

ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/archives/Kore.0.88.02.test.zip
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:35 ID:???
むしろ
初心者サイト:ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/
より優しく解説した初心者サイト作って誘導するか?
パステル調の色使いしてよ

実行ファイルうpしてLhasaのインスコから設定ファイルメモ帳で開く方法まで
昨日VAIO買ってきた程度の奴対象ってことでYo
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:36 ID:???
30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。


だれか教えて下さいお願いします
916133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 08:37 ID:???
あーJKOREBtPxEさんがきてる。
自分が殴ってから数秒間たってから殴られたら発言しないようにすれば
いいんじゃないかなぁと睡眠前の頭で考えますた。

sub JudgeAttackSameTarget{
 my $ID = shift;
+ my $judgeTime = time;
+ if ( ($judgeTime - time) < 3 ){
  unless($monsters{$ID}{'dmgTo'} == $monsters{$ID}{'dmgFromYou'} && !$monsters{$ID}{'judge'}){
   attackStop(\$remote_socket);
   sleep($config{'waitSorryWord'});
   sendChat(\$remote_socket, "ごめんなさい");
   $monsters{$ID}{'judge'} = 1;
  }
+ }
}

こんな感じで。
917133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 08:40 ID:???
あぁ上記の通りじゃだめだ。
やっぱ寝る前に考えるのはよくないな、寝るです。

>>914
パステル調でよろしく。
女子高生風サイトでも可ってことで。
背景にパンダとかあしらうとなおよし。

>>915
しつこい、ヒント出したんだから自分で考えれ。
(放置スキルが減少しますた)
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:41 ID:???
>>917
ヒントなんてどこにあるんですか?

30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。


だれか教えて下さい本当にお願いします
919133@スレ1 ◆TUTOnAY6nQ :03/01/11 08:43 ID:???
>>918
>>824
もうマジで寝る。おやすみ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:44 ID:???
コード追加するぐらいしか出来ないので
完成したものをください。

30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。


だれか教えて下さいお願いします
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:47 ID:???
>>914
本スレの天婦羅にあるFAQみたいな感じか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:58 ID:MYsrf+Xd
自動返答、確かにアダになることありますね
koreがたまにアイテムも拾わない、攻撃もしなくなちゃって
棒立ちでアクティブ溜め込んじゃうときがあるんですが(昔っから
そのとき通行人に何か聞かれて自動返答しちゃうと
AFKではない=BOTと自分から白状してるような感じに…(´Д`;)
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 08:59 ID:???
>>820
ウザイいいかげんにしろ
92482:03/01/11 09:02 ID:???
>>901
いや、あのコードもportals.txtに依存しているんですよ・・・。
完全に意味ないですね。
というわけでportals.txtに依存しないように改造。

#### AutoMapReturn ####
  if ($config{'autoMapReturn'} && !$ai_v{'mrState'} && $config{'attackAuto_map'} ne $map_name) {
    print "MAPチェンジしました。狩場へ帰還します。\n";
    $ai_v{'attackAuto_bak'} = $config{'attackAuto'};
    $ai_v{'route_randomWalk_bak'} = $config{'route_randomWalk'};
    $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'} = $config{'teleportAuto_portal'};
    $ai_v{'follow_bak'} = $config{'follow'};
    $ai_v{'mapLock_bak'} = $config{'mapLock'};
    $ai_v{'map_changed'} = 0;
    $ai_v{'portalExists'} = 0;
    $config{'attackAuto'} = 0;
    $config{'route_randomWalk'} = 0;
    $config{'teleportAuto_portal'} = 0;
    $config{'follow'} = 0;
    $config{'mapLock'} = 0;
    $ai_v{'mrState'} = 1;
  } elsif ($config{'autoMapReturn'} && $ai_v{'mrState'} == 1 && $ai_v{'portalExists'}) {
    parseInput("portals");
    print "ポータルを確認しました。\n";
    my $mrx = $portals{$portalsID[0]}{'pos'}{'x'};
    my $mry = $portals{$portalsID[0]}{'pos'}{'y'};
    parseInput("move $mrx $mry");
    $ai_v{'mrState'} = 2;
92582:03/01/11 09:03 ID:???
  } elsif ($config{'autoMapReturn'} && $ai_v{'mrState'} == 2 && $ai_v{'map_changed'}) {
    $ai_v{'mrState'} = 0;
    configModify("attackAuto", $ai_v{'attackAuto_bak'});
    configModify("route_randomWalk", $ai_v{'route_randomWalk_bak'});
    configModify("teleportAuto_portal", $ai_v{'teleportAuto_portal_bak'});
    configModify("follow", $ai_v{'follow_bak'});
    configModify("mapLock", $ai_v{'mapLock_bak'});
    print "狩場へ帰還しました。\n";
  } ####

-------------------------------------------------------

    print "Portal Exists: $portals{$ID}{'name'} - ($portals{$ID}{'binID'})\n";
    +$ai_v{'portalExists'} = 1;
  } elsif ($type < 1000) {


マップチェンジした瞬間に近くのポータルに突っ込むようにしました。
経路探索を利用しないので、
teleportAuto_portal の所を attackAuto_teleport_portal に変えれば、
JKoreでも使えると思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:05 ID:???
コード追加するぐらいしか出来ないので
完成したものをください。

30分ごとにチェックして重量89%未満なら
カートから重量89%まで回復アイテムを取り出す。

こういう機能どうでしょう?
どなたか作って頂けませんでしょうか
もしくは、教えていただけませんか。


だれか教えて下さいお願いします
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:14 ID:???
アノリアンってクリップ落とすのか?
mybotはもう500は狩ってるが何もおとさねえよヽ(`Д´)ノ
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:27 ID:???
>>927
アノリアンBOTで狩れるの!?スゲー時代になったもんだ…(´Д`;)
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:42 ID:???
暇だから書いてみた。
動作確認はしてない、今度してみる。
どこに追加するの?とかの質問は無しで。
ある程度わかってる人対象です。

####
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}
####
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:43 ID:???


####

sub percent_weight {
my $r_hash = shift;
return ($$r_hash{'weight'} / $$r_hash{'weight_max'} * 100);
}
####
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:45 ID:???
CONFIG.TXTのitemsGatherAuto 1
こうしておけばアクティブに囲まれても取りこぼし無しだぞ
ゴミも片っ端から拾う居マクロになるが・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:46 ID:???
どこに追加するの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:48 ID:???
>932
ここまで書いてあんだから、そんくらい考えろ
いいかげんうざい
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:49 ID:???
>どこに追加するの?とかの質問は無しで。
>ある程度わかってる人対象です。

コレが読めない文盲には、使うなということ
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:49 ID:???
ネタニマジレスカコワルイ
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:49 ID:???
アノリアンBOTで狩る兵がいるとは・・・
937929:03/01/11 09:50 ID:???
だから放置を覚えろと何(ry
938929:03/01/11 09:55 ID:???
ああ、すまん一箇所ゴミ入ってた。
わかるヤシなら簡単に修正出来ると思うから問題無いだろうが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:57 ID:???
133さん
後回しになっても結構ですので
収集品を売るのではなく倉庫に保管する機能追加について御一考ください。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:58 ID:???
>>938
私も使わせていただこうと思ったのですが
修正箇所が分かりません
良ければ修正する箇所を教えていただきたいです
941929:03/01/11 09:58 ID:???
1箇所じゃねぇ2箇所ミスってる ∧||∧
連投スマソ
これくらい修正出来ないヤシは諦めろ(゚Д゚)とか言い訳してみるテスト
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:00 ID:???
>929
中途半端なものを上げるな
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:00 ID:???
>>929
元々お前のミスが招いたんだろ
それにここは初心者に教えるスレだろ教えてやれよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:01 ID:???
>929
お願いします。修正箇所教えて下さい
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:02 ID:???
>>929
BSなんでこの機能は便利、使わせてもらいます。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:02 ID:???
昔このモンスが何匹以上いたらハエ、ってのがあったような気がするのだが
そのソースって持ってる香具師はいないかね?
持ってたらここに貼るかうpたのんます


ところでキルカウントってみんな使ってる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:03 ID:???
>>926=>>932=>>940=>>942=>>943=>>944
よし、死ね
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:03 ID:???
>>942-944
(・∀・)カエレ!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:05 ID:???
教えて下さい
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:06 ID:???
>947
>948

放置スキルを覚えてこいよ(´_ゝ`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:07 ID:???
わざと1、2箇所修正必要にしてコード貼るのも良いかも知れないなぁ。
Perlわかってる人には何でも無いような修正で。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:08 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:25 ID:???
jkoreでマップ自動帰還コードいれても
途中で 〜〜〜〜〜〜line

っていうメッセージでて動かなくなるんですけど
koreじゃないと駄目なんですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:43 ID:???
>>740,>>762
NPC等(ポータル・モンスター含む)のオブジェクトIDは鯖によって違うよ
β1であればchaosとlokiで違ってた

1つの鯖内(chaos)では基本的に重複しない
モンスターだけはマップ鯖内

>>775
>・アイテム取得時カートに突っ込む(configで切り替え)
カートがあって空きがあれば突っ込むようにしたら?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:50 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:05 ID:???
そろそろ次スレの季節になったわけだが。

以降は

・PC初心者はお断り
・同一内容の質問を繰り返すのは厳禁
・スレの空気をよめない香具師には放置スキル発動しる!
・Kore導入の質問は、過去ログ参照。基本的に無視されます

でいかないか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:11 ID:???
あとできれば
・jkoreもしくはkoreどちらか限定のネタなら最初にそれを書く

があるといい感じかと

とか書きつつコンソール見てたら
レイドからツーハンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:17 ID:???
>>956 957
追加
133@様&◆JKOREBtPxE様 thx!!!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:21 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:31 ID:???
133@さんの改造koreについての質問です。
コンフィング.txtの中身が良く分からないので、
sitAuto_hp_lower 70
sitAuto_hp_upper 100
ここあたりが・・・
attackAuto_sit attackAuto_sit_end
見たいな物でしょうか?
前に使っていたkoreの.txtを上書きして入れても問題ないんですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:33 ID:???
遅レスだけど、アクティブに殴られてると拾わないのって、
$ai_seq[0] eq "take" とか $ai_seq[0] eq "items_take" のところで
!ai_getAggressives() な時にしか拾わないって処理してるからじゃないの?
消しちゃっても大丈夫なような。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:34 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:37 ID:???
>>962
( ̄-  ̄ ) ンー
同じ質問書いても意味無いなぁ。。。
過去ログちゃんと読むからね。
読んでて答えようかなと思ってもその下に同じ質問あると
答えたくなくなっちゃうんだ。
アナタハソレニアテハマリマスサヨウナラ
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:38 ID:???
>>457
jkoreのコードもはってー
lockmapなんてjkoreにはないから使えね

>>718-719
カリバを離れました児童帰還モードに入ります っていう部分
元々、重要アイテムを発見しました
っていう奴でしょ
なんでアイテム関係のところが自動帰還モードにかきかえれるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:41 ID:???
ネタをネタと判断できる人でないと
(このスレを見るのは)難しい
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:43 ID:???
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:48 ID:???
自動復帰最初から入ってたみたいなんだけど
余計なのがあって駄目らしく・・・消したいんで
マップチェンジの為 終了します
っていう機能をはずすにはどこからどこまで消せばいいか教えて

if ($mapbeforelast eq $map_name) {
print "Sub goBackWhenMapChanged loops\n";
undef($lastportedmap);
undef($mapbeforelast);
return;
}
$mapbeforelast = $lastportedmap;
$lastportedmap = $map_name;

if ($config{'attackAuto_map'} and ($map_name ne $config{'attackAuto_map'})) {
if (abs($portal[0] - $x) <= 5 and abs($portal[1] - $y) <= 5) {
move ($portal[0], $portal[1]);
print "Here is probably the next map. Go back to $config{'attackAuto_map'}\n";
die "マップチェンジのため終了します\n";
}
}

print "here: $map_name x,y: $x, $y, portal: $portal[0], $portal[1]\n" if $config{'debug'};

}
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:49 ID:???
では、そろそろ次スレを建ててこようと思います。
テンプレに追加希望がある方は、おっしゃってくださいませ。

>>966
テンプレに追加しておきます。お疲れさまです(・∀・)♪
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:50 ID:???
>>967
「die」の部分を消しなされ。
970 ◆uvqeqFRAxI :03/01/11 11:52 ID:???
えーPortals.txtコンプのために、作ってみました
http://cgi-bin.spaceports.com/~kore/

まだ、作り途中だけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:57 ID:???
>>969
die "マップチェンジのため終了します\n";  の1行

それとも

die だけ? どちらで?
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:57 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:58 ID:???
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
リンク集

★BOT初心者修練所 (◆TUTOnAY6nQ氏、thx!!!)
ttp://osaka.cool.ne.jp/jkore/
★コード集サイト (◆JKOREBtPxE氏、thx!!!)
ttp://tokyo.cool.ne.jp/ro_kore/
★猿救済計画 (thx!!!)
ttp://page.freett.com/kore2ch/index.htm
★Jkoreデータベース (thx!!!)
ttp://cgi-bin.spaceports.com/~kore/
★神のコード(koremap)
ttp://boo-takagi.hp.infoseek.co.jp/data/bobo_20030111020334.zip.html
★Perl入門サイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~n_rieko/perl/
★海外フリーメールアカウント取得マニュアル
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9689/
★う○○氏のbotあそび
ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/bot2.php

☆kore本家サイト☆
ttp://ro.l33t.ca/
☆ActivePerl配布場所☆
ttp://www.activestate.com/Products/
☆PPM Packages配布場所☆ (Time-HiResやHTTP-Liteがzip書庫で配布されてます)
www.activestate.com/PPMPackages/zips/6xx-builds-only/

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:59 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
-undef $invIndex;
-$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
-sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
-$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
-last;
}
}
$i++;
}
}
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:59 ID:???
>>971
どっちでもいいと思うけど、一行消しちゃえ。
つーか試してから聞け。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:01 ID:???
現在、tables/portals.txt補完計画を発動中です。
皆様のご協力をおねがいします!!
>koreでマップ移動するだけ(ワープポイントを通過するだけ)で自動的に追加されます。
>出来れはその際、往復して頂けると幸いです。
>行き側のワープポイント、帰り側のワープポイントと二つ記録されますので。

(ttp://cgi-bin.spaceports.com/~kore/ 参照のこと)

#pay_fild08周辺
50469 pay_fild08 160 16 pay_fild07 280 382
50470 pay_fild07 280 382 pay_fild08 160 16
50465 pay_fild08 262 91 pay_fild09 16 91
50466 pay_fild09 16 91 pay_fild08 262 91
50463 pay_fild09 112 16 pay_fild10 112 382
50464 pay_fild10 112 382 pay_fild09 112 16
50461 pay_fild10 16 290 pay_fild07 382 290
50462 pay_fild07 382 290 pay_fild10 16 290
モロク周辺
50738 morocc 160 183 moc_castle 94 183
50737 moc_castle 94 183 morocc 160 183
50122 morocc 160 297 moc_fild07 198 21
50121 moc_fild07 198 21 morocc 160 297
50119 moc_fild06 18 198 moc_fild07 381 201
50120 moc_fild07 381 201 moc_fild06 18 198
50414 moc_fild06 207 18 moc_fild10 208 298
50413 moc_fild10 208 298 moc_fild06 207
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:02 ID:???
***過去ログ読まずにすぐにBOTを動かしたい皆さんへ***

http://page.freett.com/kore2ch/index.htm から「すごいkore2」をダウンロード。実行汁。

猿には勿体ないほどの出来映えです。
充分にBOTとして働いてくれるはずです。これで君もBOTerだ!
カスタマイズしたい人(perlを使いたい人)はこのスレと本スレの過去ログを読みましょう。

**すごいkore.exeの使い方**

初回起動後に、以下のことを聞かれます。数字を入力してください。
serverは「0はsara」 「1はlydia」 「2はbalder」 「3はchaos」 「4はloki」 「5はiris」 「6はfenrir」
usernameはアトラクションID
passwordはパスワード
charは 「0がキャラ選択の左」 「1が真ん中」 「2が右」 を選択。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:06 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:07 ID:???
少々早めですが、次スレ建ててきました。
荒らし君がいるようなので、念のため。

★Ragnarok(PC初心者お断り)BOT板(4)★
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1042254371/
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:09 ID:???
ランテレをテレポスキルで代用するコード教えてください
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:18 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:25 ID:???
★Ragnarok(PC初心者お断り)BOT板(4)★
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1042254371/
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:25 ID:???
>>981
$i++;
}
この下にbreak;って入れろ。
それでダメならMSIのインストに不具合がある。パソコン買い換えろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:26 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:28 ID:kT6ycr/W
>>984
必死だな( ´,_ゝ`)
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:29 ID:???
本家に新バージョン
v0.88.3.5だって。
987 ◆uvqeqFRAxI :03/01/11 12:30 ID:???
>976

えー、鯖はどこでしょうか?
鯖ごとにDataBase分けてみて、一致したら併合していくつもりなので

988983:03/01/11 12:31 ID:???
>>985
スレ違いすまんが
番号だけ指定して空レス返すのって何の意味があるんですか?
いざ自分がされてみるとすごく気になる(;´Д`)
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:33 ID:???
>>987
すいません、次スレ立てのテンプレ用に
過去ログを整理しただけですので、わかりかねます。
書き込みをした方がいらっしゃると良いのですが。


★Ragnarok(PC初心者お断り)BOT板(4)★
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1042254371/
990929:03/01/11 12:34 ID:???
if (timeOut(\%{$timeout{'ai_cart_get_auto'}}) && config{'itemsCartGetAuto'} and $chars[$config{'char'}]{'cartitems_max'}) {
$i = 0;
while (1) {
last if (!$config{"healSelf_item_$i"});
if (percent_weight(\%{$chars[$config{'char'}]{'weight'}]}) < $config{"healSelf_item_$i"."_weight"}) {
undef $invIndex;
$invIndex = findIndexString(\@{$chars[$config{'char'}]{'inventory'}}, "name", $config{"healSelf_item_$i"});
if ($invIndex ne "") {
sendCartGet(\$remote_socket, $chars[$config{'char'}]{'inventory'}[$invIndex]{'index'}, $config{'itemsCartGetAuto_amount'});
$timeout{'ai_cart_get_auto'}{'time'} = time;
print qq~Sent Cart Get: $config{"healSelf_item_$i"} x $amount\n~;
last;
}
}
$i++;
}
}

これの修正内容教えて下さいお願いします
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:34 ID:???
>>988
この場合は、メール欄をご覧下さいませ。
ま、Kittyguyのやることですので気になさらないでください。
お疲れさまです。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:44 ID:???
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ   
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ  
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ 
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ    
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|
       |iiiiiiii;;;;;;::: :|
      ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :|
      |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::|
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|  
      |iiiiiii;;;;;;((,,,):::.:|_∧ 記念カキコ♪
      |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|ー゚)  
      |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::⊂|
      |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::| 〜 
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘU ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,..
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:01 ID:???
994983:03/01/11 13:03 ID:???
>>991
thx
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:04 ID:???
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:06 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:06 ID:???
梅2
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:06 ID:???
中級者スレで、武器を交換するコードが話題に上っていますね。

http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/99-100
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/102-103
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1041945386/105-106

さすが中級者スレだな、って感じです。
どなたか、武器交換のコードを実装された方、いらっしゃいますか?
漏れは、しばらくはこのコードの追加方法について頭を悩ませます。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:07 ID:???
1000イラネ
1000983:03/01/11 13:07 ID:???
・・・・?
なんで俺煽られてるんだ?
コードを正しく挿入して動かないんだったらインストールしたActivePerlに不具合があるからだろうが
不具合がある→パソコンとの相性が悪い→パソコン買い換えろ
困ってるみたいだったから親切にマジレス返してやったのにな
ま、breakの意味もわからんような厨房相手にしても無駄か( ´,_ゝ`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。