★★★MLB統一スレッド42★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャッキー・ロビンソン
2006年シーズンもLet's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽り・コピペAAはスルーで頼むよ。
(反応すると荒らしが喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して
会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。意図的なスレ違い
自演レスには一切相手せず徹底放置と削除依頼で対応して下さい。)
※2ちゃんねるブラウザで透明あぼーん推奨。

粘着コピペ・スレ違いの話題は報告累積で当然アク禁対象になりますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
依頼は削除ガイドラインより事由を銘記のこと
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
(削除依頼先)mlb:野球総合[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115108653/l50
野球関係5板・アンチ球団板議論スレッド 3打席目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1122655747/
2名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:23:57 ID:Am3+Torq BE:33451542-
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355
3名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:24:22 ID:Am3+Torq BE:37633133-
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/
★★★MLB統一スレッド21★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068024643/
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/
★★★MLB統一スレッド23★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071998404/
★★★MLB統一スレッド24★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074357189/
★★★MLB統一スレッド25★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1076994012
★★★MLB統一スレッド26★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081486282/
★★★MLB統一スレッド27★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089477642/
★★★MLB統一スレッド28★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096598986/
★★★MLB統一スレッド29★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100635967/
★★★MLB統一スレッド30★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103877778/
4名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:24:47 ID:Am3+Torq BE:133805748-
★★★MLB統一スレッド31★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106230318/
★★★MLB統一スレッド32★★★スプリングトレーニング
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110974457/
★★★MLB統一スレッド33★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120580707/
★★★MLB統一スレッド34★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125324541/
★★★MLB統一スレッド35★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129809483/
★★★MLB統一スレッド36★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1132484401/
★★★MLB統一スレッド37★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1134388199/
★★★MLB統一スレッド38★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1136567772/
★★★MLB統一スレッド39★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1139761212/
★★★MLB統一スレッド40★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143192451/
5名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:25:10 ID:Am3+Torq BE:167256285-
★★★MLB統一スレッド41★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145422198/
6名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:25:33 ID:Am3+Torq BE:50177434-
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/index.html
◇MAJOR.JP    http://www.major.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇Yahoo! Sports  http://sports.yahoo.com/mlb
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://msn.foxsports.com/mlb
7名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:25:50 ID:Am3+Torq BE:87809573-
◇ProSportsDaily.com http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html

〓ニュース(英語)〓
英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
◇FANHOME http://mb2.theinsiders.com/bbaseball
◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
   http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
◇CBS   http://www.sportsline.com/mlb/photos
◇Excite  http://sports.excite.com/photo_gallery/mlb/images.html

〓マイナー情報〓
◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
◇Minor League Baseball.com http://www.minorleaguebaseball.com/

〓MLBコラム(英語)〓
Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm
8名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:26:11 ID:Am3+Torq BE:200707968-
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ) http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_a.htm
(ナショナルリーグ) http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_n.htm
(FA全選手) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ヴァン・ヘイレンの「Can't Stop Lovin' You」

Q:スカパーのイニングの合間にかかってる曲は?
A:U2の80年代のベストとGreen DayのAmerican Idiot持ってればほとんど分かる

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
9名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:27:14 ID:Am3+Torq BE:25088832-
現在確認できるチームスレ。ヤンクスやマリナーズなど書き込み数の多い物は除く。
━━▲アトランタ・ブレーブスPART8▲━━
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1133583631/
【LA】 Dodgersスレ Game 4.1【ドジャース】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142410075/
フロリダ・マーリンズ応援スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125826040/
【Ok!】We Are トロソト【Blue Jays!】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1126808860/
【OAK】オークランドA'sについて語ろう☆6勝目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1139937951/
【Go Rox】Colorado Rockies Part5【GenRation】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143065477/
■□■╋シカゴ・カブス╋■□■ Part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143213689/
フィリーズ2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143451189/
【N.L Campion】Houston Astros Vol.5【KillerB's】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143822327/
■□■Chicago White Sox 3□■□
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143927439/
【目標】サンディエゴ・パドレスPart4【5割?】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144164755/
【dark】Tampa Bay Devil Rays 【green】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144339603/
【MLB】SFジャイアンツ応援スレ【年寄り集団?】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144561664/
【ハフナー】Cleveland Indians【サイズモア】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144990311/
【GO SOX】BOSUTON RED SOX 4【2006】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145767359/
10名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:28:39 ID:Bt7hprmo
>>1
11名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 13:39:05 ID:ujI7aHva
>1
乙。リリアーノってまだ先発に回ってないのか?
12卵売り:2006/05/04(木) 14:05:31 ID:MLRLPY7f
>>1

13名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 14:11:56 ID:C/VC0zLX
>>1
乙。あんたの背番号か
14名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 14:20:51 ID:UeaRIIMr
>>13
ああ、だから前スレの1はトム・シーバーだったのか。
15名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 15:13:48 ID:M7t9taFo
ああ、永久欠番にはしなかったんだな。
前スレではいつも>>1を見て和んでたメッツファンです。
16名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 16:45:23 ID:td3JKQ8i
今年のメッツの強さはガチ?
17名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 17:02:32 ID:iLescyMU
賭博で大損 元NBAのバークリー氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000079-kyodo-soci
18名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 17:23:07 ID:nrkj4w73
19名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 23:05:43 ID:h7Azli2l
メッツは打線がいいのか?

プホルスは最近薄くなってきた?誰か写真うpして
20某研究者:2006/05/04(木) 23:35:23 ID:7SAmrR7A
まあ日本のPも中5・6日で
120以上放るPは極一部だろうし
大概のPは其の前に交代だろうが
メジャーも中4日で120放る場合は有るだろうが
日本のエース級Pが中5・6日で120以上放る時も
稀に有るだろうが
体力には個人差が有るだろうし
此れは何処迄問題なのかだが
21某研究者:2006/05/04(木) 23:36:17 ID:7SAmrR7A
何処かのPの様に中5−6日110程度で
ばてているのは
矢張り問題では無いのかだが
22某研究者:2006/05/04(木) 23:45:37 ID:7SAmrR7A
100球で握力の落ちるPも居るだろうし
120でも全く問題の無いPも
居る訳だろうから
一律に120で終わりと言うのが
何処迄科学的なのかどうかだが
23某研究者:2006/05/04(木) 23:47:22 ID:7SAmrR7A
まあ只素人目にも明らかに投げ過ぎと見える状況も
有るには有るだろうし
体力の個人差や其の場での消耗を的確に
見抜くのは簡単なのかどうかだが
24名無しさん@板分割議論中:2006/05/04(木) 23:55:00 ID:1CspDvuw
日本語でokよ?
25名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 00:02:15 ID:x4RdJEQY
>>8
指摘 NHKBSのテーマ変わってるよ
26BS1:2006/05/05(金) 00:03:59 ID:GGGIma20
「ドキュメントスポーツ大陸

 1986年 マラドーナ」は深夜1:10〜放送します。

27名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 00:44:59 ID:HB8nr41i
>>9
いい加減メッツスレも入れて貰いたいものだ。特別書き込み多くないんだから。
285月5日 今夜これから:2006/05/05(金) 00:59:57 ID:GGGIma20
01:10       ドキュメントスポーツ大陸 1986年 マラドーナ(BS1)
02:14  独占!ジーコ熱弁SP (日テレ)


13:00〜15:55  もっと知りたいワールドカップ(NHKラジオ第一)
14:00〜16:00  クイズDEワールドカップ(BS1) NHK公開生放送


29名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 01:12:26 ID:+Ur1G1YB
GGGIma20ってなんてステキなID
30名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 02:19:32 ID:B6c7KQ5r
まぁまぁ クレメンスの試合前の投球練習でも見てゆっくりしてって下さいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=WxiwsiEMIrE&search=clemens
31名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 02:24:16 ID:HB8nr41i
ピピッピピー    ブフォーー
32名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 02:25:21 ID:/JnB9XWg
サミー・ソーサって今どおしてるの?
33名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 02:36:01 ID:jt4cNgvz
FLAのマイアミ残留がほぼ確定
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2433242
34名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 03:02:08 ID:clZIIvKs
>>33
全然確定じゃないじゃん。読んでる限りまだ、州の寄付も
決まってないし。場所も確定じゃないでしょ。
35名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 05:40:40 ID:K2N4+I1B
13:00〜15:55  もっと知りたいワールドカップ(NHKラジオ第一)
14:00〜16:00  クイズDEワールドカップ(BS1) NHK公開生放送


36名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 05:43:19 ID:K2N4+I1B
http://www.ussoccer.com/sights/video/index.jsp.html

ブルース・アリーナのESPN訪問がリポートされてアップされてる。

http://soccernet.espn.go.com/news/story?id=366677&cc=4716


BRISTOL, Conn. -- U.S. national team manager Bruce Arena named
the U.S. World Cup roster Tuesday live on "SportsCenter."

espnスポーツセンター内で生中継されたんだね
サッカーアメリカ代表メンバー発表
37名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 05:53:05 ID:4oMvvJXB
MLB機構がナッツ売却先を決めたが

2002年  1億2000万ドルで購入  
2006年  4億5000万ドルで売却

4年で、資産価値が3.75倍になって、3億3000万ドル(375億円)の儲け

この儲けは機構に入るのかね。
38名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 05:58:51 ID:yoknmC1O
>>37 赤字が4000億円ぐらいあるからな
39名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 06:29:38 ID:cwNKbzpy
>>38
痴呆はレスしないでね
40名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 07:16:36 ID:S0jZayZi
http://www.minorleaguebaseball.com/app/news/article.jsp?ymd=20060504&content_id=67312&vkey=news_milb&fext=.jsp

2009年のウィンターミーティングは、インディアナポリスで行う
41名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 09:30:07 ID:KAZ64HWT
フィルダーの体当たりがすげー w
42名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 10:26:28 ID:loi7kyHZ
>>1-1000
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪
43名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 12:11:40 ID:rikKkSid
>>37
こういう気概がNPBにも…ムリだなうん、ムリだ。
44名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 12:34:10 ID:XFa9JZNd
13:00〜15:55  もっと知りたいワールドカップ(NHKラジオ第一)







14:00〜16:00  クイズDEワールドカップ(BS1) NHK公開生放送


45名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 12:53:53 ID:67mXsS5B
>>41
城島が不安になってきた
46名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 17:49:31 ID:/JnB9XWg
・・・・・サミィ・操作はどおされてるの?
47名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 17:52:28 ID:vz6f/JaK
>>46
前スレでがいしゅつ(←なぜか変換(ry
48名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 17:57:52 ID:/JnB9XWg
>>47
見れないお
49名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:31:13 ID:UqsZ0nTK
>>48

にくちゃんねる
50名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:45:01 ID:YRuPeVvg
>>13,14,15
ああ、そういうことだったのか
ということは次はあれか

51名無しさん@板分割議論中:2006/05/05(金) 20:47:39 ID:XpoZ5mth
43 えかすり
44 Henry Aaron
45 ボッブ・ギブスン
46 ペティト
47 ぐらびん
48 Rマルティネス
49 ギドリー
50 ゴット、オロースコ
51 マギー、イチロー・スズーキィ
52 陳金鋒
53 ドライズデイル
54 ゴッセージ
55 ハーシュハ、ヒッデキ・マスイ
52名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 00:43:30 ID:nYrbR08K
プリンスのダイビングアタック今見た。
テライタス(´Д`)
53名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 08:34:31 ID:ZAffRKjM
54名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 09:03:06 ID:Jnl3tCsZ
Player Ranking
C
  1. Victor J. Martinez   CLE
  2. Ramon Hernandez   BAL
  3. Michael Barrett     CHC
  4. Jorge Posada      NYY
  5. Ivan Rodriguez     DET
  6. Kenji Johjima      SEA
  7. Damian Miller      MIL
  8. Paul Lo Duca      NYM
  9. Johnny Estrada     ARI
 10. Joe Mauer        MIN

2B
  1. Chase Utley       PHI    
 2. Dan Uggla         FLA   
 3. Jose Lopez        SEA   
 4. Jose Vidro        WAS     
 5. Craig Biggio       HOU   
 6. Tadahito Iguchi      CHW  
 7. Brian Roberts       BAL   
 8. Robinson Cano      NYY
 9. Todd Walker        CHC
 10. Josh Barfield       SD
55名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:27:00 ID:+t4W9nfm
捕手じゃ総合的に見てロデューカかヘルナンデスを推す
56名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 11:58:06 ID:AXQTuln/
先日の乱闘でラッキーは2500ドルの罰金、ケンドールは4試合の出場停止。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060505&content_id=1438997&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb&partnered=rss_mlb
57卵売り:2006/05/06(土) 12:09:02 ID:VygLb8tH
また負け・・・
フォードとスチュアートの能無しプレーで負け・・・
先発もひどかったが、打線のチームでないならもっと堅実な戦い方があるだろうに・・・
ハンターはどん底を脱したかな?
勝てる試合だったと思うがなあ。
58名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:27:41 ID:xnt1ikca
出先なのでスコアは分からんが負けたのか…。
今年は、内容が悪すぎるな。
59卵売り:2006/05/06(土) 12:47:18 ID:VygLb8tH
リッジ・・・
もう休め・・・
60名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 12:53:55 ID:qNqAdP89
61名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 13:05:00 ID:hz2gLKxl
ブレーブス乙
62名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 16:02:20 ID:vFFk/J/7
ロサンゼルス ローズボウルスタジアム  58,147人 メキシコ1−0ベネズエラ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145970695/113
63名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 16:08:34 ID:uBWLHQwn
ナ西の順位が2004年の最終順位と全くの正反対になってる件
64名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 17:03:13 ID:MSF4xOYX
ここからがメッツの本領発揮ですよ。
65名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 17:42:09 ID:doYOXFcv
西武インボイスD 観衆38480
仙台フルキャスト 観衆20981
千葉マリン     観衆29072
東京D        観衆45389
横浜         観衆26182 完売
広島市民      観衆30151 完売

J1
九石ド 21874人
エコパ 36376人
日産ス 32073人
味スタ 25128人
66名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 17:48:36 ID:kjrzntzF
Philip Hughes がAAデビュー

67名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 18:41:14 ID:uBWLHQwn
スローウィーもはやく上がらねーかなー
68名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 18:45:24 ID:jn2KLpK2
ドリュー弟、AAAの選手じゃないな
もうメジャーに上げてくれ
69名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 19:59:20 ID:VKAb48jk
明日の夜

女子国際親善試合02:00日本女子代表 vs アメリカ女子代表 (日テレ)

スペインリーグ02:10セルタ vs バルセロナ (フジ)        ←バルセロナ優勝決定試合。

70名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 20:38:43 ID:X6q09G4g
http://www.ajc.com/news/content/sports/braves/stories/0502sale.html

タイムワーナーが、ブレーブスを Ron Terwilliger氏に売却か

オーナーがターナーから変わるかのかも
71名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 20:44:40 ID:EufBgafE
延長14回 さよならヒットを打った
デービッド・ライト のブログ
 http://davidwright.mlblogs.com/
72名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 21:02:03 ID:90pxVzbL
>>68
で、上げたとたんに怪我するのか?
73名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:10:44 ID:SinhOrUc
>>52
「振り返ったらグリーンがいて、止まれなかった」ってプリンスは言ったそうだが、
映像見る限りじゃどう考えてもベースに向かって一直線で轢き倒してる・・・
74名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:27:04 ID:8FdnwrPv
レンジャースのユニフォームロゴが”Los Rangers"って・・え?どーゆーこと?
75名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:53:38 ID:2EKxFF2b
ロスだよ。
76名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:59:32 ID:8FdnwrPv
え?だってテキサスでしょ?
77名無しさん@板分割議論中:2006/05/06(土) 22:59:50 ID:ki92YR6n
>>70
じゃなくて、コロラドのリバティ・メディアに売るとさ。
企業同士だと株交換とかで税金負けてもらえるらしい。
地元の不動産屋のターウィリジャーやファルコンズオーナーが、地元の非企業による所有を
目指したが遅杉。ビッダーの地元への思いもむなしく。

>>74
ヒント田口日記
78sage:2006/05/06(土) 23:19:14 ID:8FdnwrPv
>>77
どーもありがとー!謎がとけました。
79名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 10:07:05 ID:WNbKNPlY
TV放映権料1,7倍の3600億円に・ プレミアリーグ





ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060506AT2M0500706052006.html

80名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 11:00:51 ID:NUG6jjYX
>>57>>58
DETからやっと1勝だよ…。
でも、今日も6点取られたなぁ…。
81名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 11:01:09 ID:ymHEtmU1
 
82名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 12:44:21 ID:xLMMrYss
スイッチヒッターの左右打席ごとの打撃成績が調べられるとこってないですかね?
83名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 13:30:20 ID:/v5G0sT+
ESPNに正確なのが載ってるよ。個人ページ→Splits→年数のところをクリック。
対左投手と対右投手の対戦成績とかなら公式やYahooにも載ってるが
左投手相手でもたまに左打席に立つエバレットみたいな変な奴もまれにいるしな
84名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 14:07:35 ID:KioVNTVd
エバレットSEAにきて
よく見るようになったが、かなりデブったな
85名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 14:31:36 ID:KxLAV3zk
元ジュニア五輪の陸上金メダリストなのに
86名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 15:10:34 ID:iJWtwFdm
8782:2006/05/07(日) 15:20:30 ID:xji34MMt
>>83
ありがと!

当たり前といえば当たり前だけど、
あんまりどちらかの打席が苦手な奴っていないなぁ。
あえて言えばバークマンくらいか・・・
88名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 16:07:42 ID:zTPOM552
>>87
チッパーが、昔は右打席が苦手だったけど、今は長打力がちょっと落ちる程度かな。
全体的に力が落ちてきて左右の差がなくなってきた、というのは寂しいものがあるけど。
スノウみたいにスイッチヒッティングをやめちゃった人もいるけどね。
89名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 16:11:23 ID:nnQzv8hP
KCのゴードンとバトラー、マイナーで打ちまくってるな。
やっぱり素質はトップクラスだな。
90名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 17:04:10 ID:skwsylgW
Happy Birthday Willie Mays!

Willie Mays turns 75 years old today!
91名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 17:04:31 ID:iaYVJge9
今、伸び盛りのスイッチヒッターといえばオークランドのニック・スウィッシャー
92名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 19:10:11 ID:KxLAV3zk
>>89
前から俺が毎回このスレで言ってるだろ
93名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 20:14:54 ID:cL1CJMZO
名無しマンに“俺”とかいわれてモナ…
94名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:03:38 ID:epCrJGP8
gordonとbutlerの二人が打っても、
1番打者にロクなのがいないし、センターライン全体も弱い。
チームとしては当分浮上できそうにない。>KC
今年は60勝ぐらいすると思ってたけど・・・
95名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:04:00 ID:CJXjK7Ev
>>92
またお前か
96名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 21:07:19 ID:iJWtwFdm
アンヘル・ベローアは確変だったのか
97名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 22:29:04 ID:kUwVSbGY
コロラドが建て直しに今のところ成功してるからKCも無理ではないと思うが・・・
98名無しさん@板分割議論中:2006/05/07(日) 22:31:43 ID:amTzl/OH
>>95
また俺です
99名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:40:41 ID:4DU4KuMI
>>97
成功してないし
今はたまたま勝ってるだけ。最終的に70勝ぐらいだよ
100名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 00:48:16 ID:nMph+IQr
全米映画ランキングで、
野球コメディ  「The Benchwarmers」が
 2006.4.07 - 2006.4.09  3位
 2006.4.14 - 2006.4.16  3位
 2006.4.21 - 2006.4.23  6位
 2006.4.28 - 2006.4.30  10位
と好調
 放映週4週目だが、4週目以上上映で、トップ10に入っているのは、他に一本だけ。
日本公開はあるのかねぇ。


 
101名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 02:05:24 ID:JTRnXvoq
http://inter.it/en/speciali/campuscuba/index.html

インターミラノのサッカーアカデミー
インテルキャンパス キューバアカデミー

英語で特集記事が組まれています。

http://www.ibnlive.com/news/viva_cuba_castro_bowls_for_cricket/8337-5.html
中段左のほうではインテルチャンネル(クラブチャンネル)で
20分ほどのキューバ特集やってます。

ぜひお楽しみください。

http://www.thinktheearth.net/jp/ball/letter/letter1020.html
キューバはサッカーも実は盛ん
http://www.fifa.com/en/news/index/0,1464,71134,00.html?articleid=71134
大きな試合には多数のファンが集まる。
http://www.fifa.com/big_count/BigCount_Players.pdf
キューバサッカー人口は108万人

http://www.ibnlive.com/news/viva_cuba_castro_bowls_for_cricket/8337-5.html
元首のFidel Castroは、クリケットを知らないものの、アメリカのスポーツとされている野球では無く、
カリブ地域でプレーされているクリケットを強化したほうが良いという結論に達したようです。
102盾祐一☆LE1AgP/A0:2006/05/08(月) 02:13:42 ID:ic9HoF6a
>>100
面白そうだなw
103名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 03:49:13 ID:R6WuRH2k
去年のラテン系向けのユニフォームにも驚いた
SFの件。
段々増えてくんのかね?メキシコに近いチームは。
104名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 04:07:11 ID:P3Xk9Njp
>>100
ロブ・シュナイダーが出てるやつ、見たいと思ってるんだ。
ミスター3000もビデオスルーだったから無理だろうけど、
米の野球コメディは技術顧問とか元メジャーリーガがやってたり
カメオ出演があったり細かいところまでちゃんとしてるから面白いのが結構あるよね。
105名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 05:05:35 ID:NDHZ205a
アトランタは酷ぇ防御率だなぁ
マゾーニが移ってアトランタにはダメージでかかったのかな
ボルチモアには何の効果も見られないが
106名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 05:45:46 ID:L7/ACkt/
いや、もっと酷いのがミネソタ。今まで、チーム防御率
はMLBでもトップクラスだったのに今シーズンはドベ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:49:35 ID:RQ4WKII0
>>106
諸悪の根源は何といっても先発陣だな。
サンタナはともかくラドキー、シルバ、ローシュがそろってヒドすぎる。
これじゃあなかなか勝てんよ。今日は勝ったが先発はサンタナだったし。
108名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 11:07:55 ID:Zfoi7uc1
ローシー、シャノン、ハンターらFA組は売っ払ってプロスペクトを掻き集めるだろうね
109卵売り:2006/05/08(月) 11:35:36 ID:uySGp2vA
>>108
パケットが亡くなったその年に最高のセンターを手放すなんてッッ!!
110卵売り:2006/05/08(月) 11:44:01 ID:uySGp2vA
まあそれはそれとして、連勝したね。
さすがサンタナ。
打線も少しずつだけど上向き加減。
あとはほんとに投手次第か。
SS、3Bの人材発掘にも期待したい。
111名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 12:44:31 ID:WRjYC6mh
マウアーはヤンキースが貰ってやってもいいぞ
112名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 13:05:11 ID:nSWWFTKB
>111
地元出身の若い選手を手放すと思うのか?だから、ヤンキースファンは…
ナバロ手放しといて、マウアー欲しいってか!都合よすぎ
113名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 13:06:11 ID:WRjYC6mh
じゃリリアーノでいいや
114名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 13:11:07 ID:nSWWFTKB
ヤンキースはラドキーだったらもらえるんじゃない?
115名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 13:45:13 ID:LNVvDIi/
>>111>>113
A-Rodくれや。費用は全部そっち持ちで。
116名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 14:06:37 ID:i4S6o8ki
ヤンキースファンって巨人ファンと似たところがあるな。
117名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 14:19:05 ID:F9e4auT8
>>115
じゃサンタナとモルノーもよこせ
118名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 14:26:57 ID:nSWWFTKB
そんなトレードはあり得ないがサンタナとAロッドだったら1ー1でOKだろ…現実も分からんのかここのヤンクスファンわ
119名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 14:40:10 ID:F9e4auT8
Aロド⇔サンタナ+リリアーノ+バートレット
120名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 15:12:19 ID:LNVvDIi/
A-Rod⇔ホワイト、バティスタ、ローシュなら受けてやってもいいな。
もちろん、費用は全てヤンクス持ちで。
121名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 16:01:06 ID:JoHOFx2C
巣にかえれ
122名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 17:13:17 ID:VS5RVw+l
今年もダンが三振王か
123名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 17:55:14 ID:UPFx1Y0a
ウィルカーソンも相変わらずかなり多いな
124名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 18:46:10 ID:Ru7puGYk
ビールおじさんってまだいる?
125名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 21:58:39 ID:eWA5I23w
ついにと言おうか、やっとと言おうか
「マネー・ボール」が文庫本化されましたよ。
高くて買えなかったよ、って香具師は書店へ急げ。
126名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 22:03:56 ID:jHzTML51
今年のCOLは本物だろうか
127名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 23:01:20 ID:VRZdcSMk
>>100
しばらくMLB.comにバナーが出てたよね。
予告編見て興味持った。
128卵売り:2006/05/08(月) 23:17:43 ID:uySGp2vA
レンジャーズのマイケル・ヤングはどうやら本物っぽいね。今更だけど。
A・ロッドがいたころには2Bで目立たなかったけど、SSになって一気にのびた。
A・ロッドがいなくなってレンジャーズはほんとによかった。いいチームになった。
NYYはA・ロッドがいなくても問題なく戦えそうだけど。給料のほとんどはレンジャーズ持ちだっけ?
今の彼を見てサードにはサードの難しさや適性があるんだと改めて思った。
129名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 23:29:44 ID:kMDbcAxR
>>128
A-Rodがいた最終年くらいに急に打撃がよくなったんだよ、確か。
それまでは守備の人って感じだったけど。
あとA-RodのサラリーはNYYが年1500万ドルくらいじゃなかったっけ。
で残りがTEXと。。
130名無しさん@板分割議論中:2006/05/08(月) 23:30:32 ID:jHzTML51
131名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 01:22:29 ID:h7bKfTC+
ルース超えをみんなで見守るスレはないの?
132名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 01:24:47 ID:c/OIbSk0
野球実況板にでも建てるか?
133名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 02:08:14 ID:3WAbgDiS
Braves pound Mets
Reds out slug Arizona
Cardinals rout Marlins
Rockies power past Astros
Dodgers drown Brewers
Devil Rays clip Athletics
Padres beat struggling Cubs
Twins double Tigers
Nationals top Pirates
Jays beat Angeles
Indians shut out Mariners
Yankees fend off Rangers
White Sox drop Royals
Red Sox clobber Orioles

昨日のニュースより
これ全て 「左のチームが右のチームに勝った」
ってことを言ってるんだが、英語ってのはいろいろは表現があるもんだなぁと感心
134名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 02:28:42 ID:4CtDwT/F
日本語だっていくらでもあるだろ・・・
135名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 08:32:17 ID:gKs+WDNW
今日のLAA-TORは兄弟対決か
136世界最大のスポーツの祭典:2006/05/09(火) 10:12:01 ID:ADFQZuTO
FIFAワールドカップまであと30日!

スカパーでは加入者無料でワールドカップチャンネルが今日から開設されるよ!
チャンネル181chにレッツゴー!
http://soccer.skyperfectv.co.jp/wcup/w_ichiran.html

今日の午後1時から えのきどさん等をゲストに迎え 特別番組やるよ! お楽しみに!
たーくさんワールドカップ関連番組が放送! お楽しみに!

サッカーマガジン サッカー大学 講座(世界のサッカーを講義しています。)
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/index.html
FIFAワールドカップ 公式日本語HP
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp
AFCアジアサッカー連盟日本語HP
http://jp.uefa.com/index.html
UEFA欧州サッカー連盟日本語HP

137名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 10:56:29 ID:i4RJtFz1
ラドキーはもう無理かもな。一回りはちゃんと押さえたのに
2打席目で今日も撃沈。ミネソタ打撃が上向きなだけあって
可愛そうだな。
138名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 11:52:43 ID:cpSevyxo
>>133
これ読んでふと思いついて英語板探したら野球英語で学ぶスレというのを見つけました。
これこれ、こんなのが欲しかった。気づきをくれてありがとー。
139卵売り:2006/05/09(火) 14:45:06 ID:ohnC0VCU
roster見て思ったんだが、主力選手悉く太りすぎじゃないか?
シルバ245ポンドって余裕で100キロ超えてるよ。
それなりに上背もあるかもしれないけど、ラドキー以外予想以上の体重なんだ。
サンタナは結果が伴ってるからあれでベストなんだろうけど。
マウアーだってポジションを考えれば体重は古傷の負担にしかならん。
モルノーに至っては、数字が出ない以上自らのうちにある問題点を探すべきじゃないか。
みんな、体を絞れ。
140名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 14:55:04 ID:WYLiF55N
マダックスの防御率が一気に跳ね上がってきたな
やっぱ復活じゃなくプチ確変だったのだろうか・・・
もう40歳だし仕方ないか
141名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 16:11:29 ID:8VKODU0N
>>139
体重に関してはいろいろ話があるから一概にスマートなら是とは言えないんじゃないか。
怪我とか数字が出ない理由がそこにあるとは限らないし。
142卵売り:2006/05/09(火) 16:44:37 ID:ohnC0VCU
うん、それはそうだとも思う。
思えばパケット、クラックなんかまさしくハンプティダンプティみたいだったけど、
動きにも切れがあった。
けど、彼ら身長がことさらに小さかったんだよ。確か両方とも180なかったはず。
もともと重心が低いから体を操れたんじゃないかと思ってる。体重は安定を生む意味もあるから。
最近の選手は190はざらだよね。欧、アフリカ系は脚の長いのが多いし。
長く続けるのだったら、まずは節制と質の高いトレーニングじゃないかと思う。
ウェイトトレ全盛の今、筋肉の比重は脂肪のそれより大きいのだし、筋肉は鍛えられても
関節は鍛えにくい。負担は関節が受け止めることになる。
動きに柔軟性を求めるトレーニングを考えてくれないものかなあ。
143名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 18:20:39 ID:gKs+WDNW
どうやらCOLは本物のようだな
144名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 18:33:27 ID:FMPD3ewq
まだ一ヶ月終ったばかりだし、COLの強さが本物かどうかは分からないよ。
去年のBALの例もあるし。マダックスの例も
145名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 18:54:19 ID:qvyO8N/k
そんなことより違うスレでも書いたけど、ウッドがリハビリ登板で97マイルを
計測したらしいぞ。公式のニュースで見た。
146名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 18:57:13 ID:gKs+WDNW
もうCOLは次のスター候補が出てるからな
ハウプス、アトキンス、ホリディ。。
去年全くノーマークなのに打ちまくった
怪我さえなければ首位打者
狙えただろうバームス。
これらに加えて
去年DL復帰後.390打ったヘルトンもいる。
147名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 19:24:18 ID:gKs+WDNW
逆にネタなのがTEX。特にテシェイラ。
148名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 19:36:59 ID:Xp3wsSc/
スチュワートとTulowitzki(←発音わからん)も控えてるしなあ>COL

それにしてもマリナーズはジマーマンやTulowitzkiをスルーしてクレメントとは博打に出たもんだな
思いっきりエリック・ムンスン臭がするというのに。
149名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 20:19:40 ID:y64d2ey1
>>148
第2のダン・ウィルソンを探してたんだろ。
の割には城島取ってるし訳わからん
150名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 20:59:23 ID:0IDZ6MbW
今年はデトロイト コロラド トロント シンシナティと長らく低迷してきたチームにチャンスが訪れているな
ようやく報われる時が来たね
メッツも勝っているようだが、毎年あれだけ大物を獲りなが失敗してきただけにようやくって感じ
151名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 20:59:36 ID:A//0Ldmr
>>138
英語板ってどのカテゴリ?
探したけど見つかんね

152151:2006/05/09(火) 21:01:20 ID:A//0Ldmr
スマソ自決しますた
153名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 21:21:21 ID:DqMoKQ7c
>>133
勝ちといっても
圧勝、大勝、ボロ勝ち、打ち勝つ
振り切り、逃げ切り、退ける、投手戦を制する
シャラウト、スウィープ
普通に勝つ、破る
といろいろあるな
154名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 21:26:25 ID:cpSevyxo
>>151
【base】野球の英語をおぼえましょう【ball】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1051952959/l50
カテゴリは「学問・文系」だね。
155名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 21:26:34 ID:h7bKfTC+
>>133
米国のが野球関係の文学作品も多いし、記事も品格があるほうだし
語彙の深さ、文化の高さを感じさせるよね。
翻って我が国ではもはや芸能ネタと化した日本のスポーツマスコミのひどさたるや…
156名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 21:53:55 ID:8f8A5HRh
"きっかけは松井"

というすばらしい文学表現がある
157名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 22:02:33 ID:h7bKfTC+
松井は志賀直哉や三島由紀夫なんかを読むようになったのは偉いけど、
若い頃は練習漬けでそういうのに触れなかったんだろうね。
米国滞在によって日本語への渇望が生まれ、関心を高めるに至ったのは皮肉というか、
日本に居てればAVやらマンガやらですかすかのまま大人にならなくて幸運だったろう。
周囲からはますます浮きそうだが。
次のステップはせっかく米国に住んでるんだから"Catcher in the Rye"
くらいは原著で読めるようになってほしいね。
158名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 22:03:06 ID:A//0Ldmr
>>154
thx
でもかない過疎ってるね・・・
159名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 23:14:20 ID:3MRICOLX
>>158
あんなもんじゃろ。過去ログ900もあるから読んでるうちに新着レス来るさ。
160名無しさん@板分割議論中:2006/05/09(火) 23:36:49 ID:TUMIMgkl
>>153
普通に勝つワロタ
161爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:2006/05/10(水) 00:26:48 ID:ooK6iDLe
http://wc2006.yahoo.co.jp/nation/group_d/mex/

ワールドカップのことが詳しく書かれてるw
フォーメーションも各国ごとにかいてあるよ^^
予習しよう^^

162名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 00:36:14 ID:CM/XeH3h
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/05/06/AR2006050600892.html

ワシントンポストに WBCの影響について、いろいろ書かれている。
スコット・シールズは「全然影響はありません」と語っている。
でも、反対者はあれこれ難癖をつけているようだ。
163名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 00:40:38 ID:e822TweE
来年2007年5月25日から
コンチネンタル・ベースボール・リーグ 
というのが出来るそうです。

ホムペはこちら
http://www.cblproball.com/
164名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 02:18:56 ID:h/xXXtWO
モンデシー引退した?
165名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 02:46:50 ID:eSFXWEVb
>>163
それ独立リーグ?
166名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 04:31:45 ID:+TpatoHi
>>149
城島を長く使うつもりはないんじゃないかな。
日本からの輸入選手は(一部の例外を除いて)長持ちしねえということでさ。
城島は比較的若いし、ポジション的にも一旦定着しちゃえば長くやれるだろうけど、
とりあえず、長持ちするだろうって腹積もりでいるのは危険だ、みたいなね。
167名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 05:22:47 ID:4bnjXSCY
>>162
テハーダなんかを見ているとイチローが言うように、
WBCに出て影響があるとすればそれまでの選手ってことだな。
168名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 06:47:33 ID:nYxQpNpH
>>166
長く使うつもりも何も3年契約しかしてないわけだが。
城島が活躍し、かつ手頃な値段で残留してくれるなんて甘い見通しは持ってないでしょ。
169名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 07:56:11 ID:U2Sf2D2U
まあいずれはリベラかクレメントになるだろうな
3年にしても
上記2人が育つための猶予期間だろうしな
170名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 11:28:48 ID:TveFjPE5
ヤングは結局50試合出場停止か

【MiLB】審判にバットを投げつけたデルモン・ヤング外野手に50試合の出場停止処分【映像つき】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147227193/
171名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 13:07:27 ID:qRMa5uG+
NPBで審判にボールを投げつけたガルベスはそれよりうんと軽かったような記憶があるんだけど、
バットとボールならどっちが重罪なの?
172名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 14:18:50 ID:dASsVDCN
いちいちNPBと比べるなとは思うが
どう考えてもバットの方が危ないだろ…
173名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 14:24:13 ID:aotR263W
プーの陰に隠れてるがリーさん15本も打ってるのか
174名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 14:36:07 ID:bcWqnbOy
ビールのリーさん?
175卵売り:2006/05/10(水) 14:51:44 ID:nPYRCDiY
ビールとはまた・・・
チーム名もそうだけどね。ミラービールの生産地らしいし。
176名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 14:56:55 ID:bcWqnbOy
今でもHR打ったらおじさん出てくる?
177卵売り:2006/05/10(水) 15:25:54 ID:nPYRCDiY
大量得点だー。
みんな打っていい勝ち方だったけど、血の入れ替えがスムーズにいかなくなるから
ホワイトは打たんでいい。
カダイアーが予想に反して急成長か?確変でなきゃいいなあ。
モルノーはこれをきっかけにしてくれれば。
リリアーノの使い方はこれでいいの?前に持っていって、下から若いのつれてきてよ。
178名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 15:33:24 ID:04R96zZB
ヤング弟って自信過剰?
こういうやつはメジャーで失敗すればいいのに。
179卵売り:2006/05/10(水) 15:39:29 ID:nPYRCDiY
ヤングつながりで。
TEXのM.ヤング、敵ながら天晴れ。てか、凄過ぎ。右打者だろ?
安打数トップじゃねえか。
テキサスのアンタッチャブルはこいつかな。
180名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 15:39:49 ID:s5VfOPGv
プロはDQNのほうが成功するからな。
181卵売り:2006/05/10(水) 15:44:43 ID:nPYRCDiY
常に破滅と隣り合わせだけどな。
182名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 16:23:07 ID:HkdJBwaP
シェフも結婚してから少し丸くなったよね
183名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:00:25 ID:NXsuJNGS
184名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:05:52 ID:oJMmUn1q
>従って、デビルレイズは合わせて6750万ドル(約76億円)を受け取ったことになる。 (共同)

これがデビルレイズは本当は黒字と言われるからくりか。
185名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:20:18 ID:bcWqnbOy
マジでお荷物だな、俺は好きだけどw
186名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:21:17 ID:6V8NNPRq
ユーキリス活躍してるなあ。ジョニー・デーモン以上の1番打者かも。
187名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:26:52 ID:RvMn7UCk
デビルレイズっていい選手はたくさんいるんだがなぁ・・・

にしてもハフは確変だったのか
188名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:36:28 ID:PNAs9TZK
http://www.youtube.com/watch?v=4ocb_ExwoqI

熱心なボストンファン
189卵売り:2006/05/10(水) 18:43:29 ID:nPYRCDiY
>>188
うそつき!!
セルティックなうえにグラスゴーじゃないか!
190名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 18:58:01 ID:U2Sf2D2U
>>179
いまさら。。
191名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 19:02:00 ID:qRMa5uG+
反応すると荒らしが喜びます。
192名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 19:30:54 ID:U2Sf2D2U
今更マイケルヤングスゲーか。

色んなスレ出てる割には知識ないなと
思ったら荒らしだったのか
荒らしは坂井だけでお腹いっぱい。
193名無しさん@板分割議論中:2006/05/10(水) 20:00:35 ID:Cg7/f8JQ
共存共栄って意味ではこういうシステムも有りだと思うけどな。
まあ、70億もタダ貰いってのはどうかと思うが。

どこかみたいに、機構が関与できない部分で一球団が利権を作り上げて
そこに他球団が群がり、それが既得権益になって歪みが生じるよりマシ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:48:23 ID:lrY4OQkw
>>189
お前みたいに簡単にサカ豚に引っかかる初めて見た
195卵売り:2006/05/10(水) 21:52:26 ID:nPYRCDiY
>>194
悪かった。あの群衆の中にボストンファンが?と思って探してしまった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:55:36 ID:lrY4OQkw
ロッキーズのマイナーのジョナサン・アサヒナてのがいるが日系人ですか?
197 :2006/05/10(水) 23:16:47 ID:vdF/I9Zb
●サッカー中継の視聴率は90% !!

 コスタリカの国民は政治に大変関心があることで知られています。
しかし、先日行われた大統領選の投票率は60%。国民の40%が投票に行かなかったということになりますが・・・。一方、サッカーのテレビ中継の視聴率は90%にものぼると言われています。
国民の関心は政治からサッカーに移っているといっても過言ではないでしょう。

http://nakata.net/jp/hidesgames/native/07_costarica.html


198 :2006/05/10(水) 23:18:11 ID:vdF/I9Zb
ドミニカ共和国出身の選手がコスタリカに帰化して
代表に選ばれる可能性があるってよ。
ドミニカはサッカー人口が登録してるだけで8万人
スポーツ新聞みると野球が圧倒だけど、欧州サッカーも
結構予想以上にのってるようだね。
ネットで見た。
199 :2006/05/10(水) 23:19:17 ID:vdF/I9Zb
別に反応しなくていいよ
目にとめてもらえればうれしいから
無視して。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:35:16 ID:rt6i4P8O
>>195

そう。
元はマーリンズに指名されたはず。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:32:13 ID:3AVN22MS
>>171
ガルベスはそのシーズンいっぱい出場停止になってるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 08:17:21 ID:7PhEsXnu
KCがCLEに打ち勝つなんてこともあるんだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:41:40 ID:btnew6dS
TBのカズミアー、意外と勝ってるなあ。あのチームでは貴重だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:56:57 ID:Ktx88D8R
>>203
そろそろ素質が開花してきたかな。
相変わらずコントロールは怪しいけどw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:36:53 ID:AXM7F6HC
昨年の新人メンバーの中ではハワードやカノは絶好調だな
一方、ストリートはイマイチ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:48:49 ID:rJF9Mer4
 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:29:10 ID:Rq1M+dkg
とうとうBairdがクビくさい。後任にStevePhillips(Nymの前々GM)の噂が上がってる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:02:35 ID:3DHSYVE2
そろそろゴードンとバトラー使ってほしいなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:13:24 ID:2mIUJWou
カズミアーってタンパには勿体無いな。
NYMにいたら今頃ペドロ、グラビン、カズミアーとトリプルエースになれたろうに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:43:29 ID:s44jCvpY
まだ21歳だしね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:51:35 ID:3Vjc/U/s
お金持ち球団なんだから他所から買えばいいだろw
FAん時連れ戻すか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:16:54 ID:7PhEsXnu
フィルダーもよかったが怪我してしまったな
あの巨体だし癖にならないか心配だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:28:23 ID:ed0wzLpI
>>210
Born: Jan 24, 1984だから22歳だね。

それにしてもカインとハーミダはメジャーの壁にぶつかってるなあ。
後半戦には持ち直してくるだろうけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:57:39 ID:ZuPyXNX9
ベアードにしてもフィリップスにしても、
ビーンにカモにされてたことで有名だから大して変らないかも。
KCファンには他に希望がないのも確かだけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:47:14 ID:Hrt80GIT
Wolff wants to keep A's in the area

http://insidebayarea.com/sports/ci_3804791
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:14:57 ID:/ZC6l1Xb
プホルスが 204打点ペース

今までの記録は1930年 Hack Wilson (Chicago Cubs) の191打点

しかし、1930年頃って打点がめちゃくちゃ多いな。


1938年 Jimmie Foxx    175打点
1937年 Hank Greenberg  183打点   
1936年 Hal Trosky     162打点
1935年 Hank Greenberg  170打点
1934年 Lou Gehrig      165打点
1933年 Jimmie Foxx     163打点
1932年 Jimmie Foxx     169打点
1931年 Lou Gehrig       184打点
1930年 Lou Gehrig       174打点  Hack Wilson  191打点
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:42:01 ID:Sb4XpkpQ
俺が去年機内上映で見たドリュー・バリモアの「FEVER PITCH」は
2番煎じっぽい「2番目のキス」ってキテレツな邦題で7月公開かよ。
レッドソックスおたくの恋人を持った女性を主人公にしたコメディーだが、
メジャーリーグヲタなら身につまされるエピソードが出てくる。
最後のドリューがフェンウェイに乱入するシーンはボストンファンでなくても号泣必至かと。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:58:26 ID:etVqW6hd
ハーミダはらしい出塁率だしそんな悪くないと思う
てゆうか怪我でちょっとしか出てないからまだなんとも言えんだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:21:11 ID:7C4r7Xc2
>>217
ドリュー三兄弟がフェンウェイに乱入かと思った
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:21:44 ID:+ly7w4mV
にしこry
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:25:11 ID:+ly7w4mV
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:55:13 ID:iN453MfW
>>217
なんつーか、サッカーから野球に改変した時点でちょっとアレになってたし・・・
野球の熱狂的なファンってあまりイメージできないというか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:12:36 ID:+XUYRtxH
長い目で見るスポーツだからな。生活の一部だから熱狂ってのとはまた違う。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:14:16 ID:3+x/wY/U
RedsとNatsの試合凄すぎ・・・・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:37:56 ID:PnkUqsJG
>>222
意味不明。ボストンとかシカゴ見て言ってるか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:44:25 ID:txyJaz4w
グリモンから飛び降りて乱入なら面白いかも…
227 :2006/05/12(金) 12:47:23 ID:JaVlPEzz
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060512-00000001-spnavi-spo.html

MLSにカナダのチームが参加

 米メジャーリーグサッカー(MLS)が11日(現地時間)、2007年よりMLSに加入する新規チームを発表した。

 13チーム目となるこのチームの名前は「トロントFC」で、米ナショナル・ホッケー・リーグ
(NHL)のトロント・メープル・リーフと、米ナショナル・バスケットボール・アソシエーション
(NBA)のトロント・ラプターズを保有する、メープル・リーフ・スポーツ&
エンターテインメント社が運営を行う。また今回MLSに参画する条件として
自前のサッカー専用スタジアム建設がリーグより要求されたため、
収容人数2万人のスタジアムが建設中で、2007年シーズン開幕に間に合う予定である。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:10:02 ID:iN453MfW
>>225
元の映画は文字通り「人生=サッカー」のフーリガンが主人公
野球ファンにそこまでのイメージがあるかというと、って意味なんだが
もちろんBOSやCHCのファンも知ってるけどさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:12:38 ID:PnkUqsJG
フーリガンが主人公てw
フーリガンて熱狂的じゃなくただの犯罪者だろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:57:34 ID:WpLeRSdS
サッカーはただ騒ぎたいだけの池沼が見るショーだからな。
231 :2006/05/12(金) 14:05:20 ID:JaVlPEzz
パウロ・コエーリョ: 社会はサッカーを手本とすべき

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060510/1/5ng6.html
232 :2006/05/12(金) 14:08:53 ID:JaVlPEzz
http://www.da-chiba.com/2003/bachicom/haru/haru08.html

フィーバーピッチ 俺も文庫本買ってあるよw
イングランドのフットボールファンとMLBオタじゃファンの濃度が違うわなw

http://www.britishcouncil.org/jp/japan-sport-footballculture.htm

ブリティッシュカウンシル  フットボールカルチャー
233 :2006/05/12(金) 14:10:30 ID:JaVlPEzz
BOSファンが一番近いけどまだまだ濃度が足りない。
NYYでも最近プレミアの真似してるような応援風景でてきてるけど
甘い
サッカーは犯罪者ばかりだなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:34:28 ID:hiWZNKPU
一番熱狂的なファンってやっぱりBOSなのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:57:54 ID:Z381Ua84
アンチイチローだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:17:06 ID:6/RBn6yC
今日はロンワードも怪我(鼻骨骨折)したのか。。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:17:36 ID:0vrMawVG
ビックハートも足痛めたってさ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:09:23 ID:ZlZV9+Zp
>>238
よくここまでもったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:44:10 ID:TarsgQh4
明日のニューヨーク戦はチャベス、ケンドール、ブラッドリー、トーマスが出られないのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:16:26 ID:uIpPZqiq
>>231
サッカーを見習って八百長をすべきなんですね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:32:42 ID:m13S9b2O
八百長で優勝から2部リーグ行きとか笑えるなサッカーはw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:42:01 ID:OGKkcLgV
>>240
勝てる気がしない・・・orz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:10:15 ID:+XUYRtxH
ヤンクスも翼が両方もげてるから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:10:44 ID:m13S9b2O
ガニエは何してるんだ?このまま引退か?
246卵売り:2006/05/12(金) 22:24:00 ID:PWHI+pow
これからヤンクスの強奪トレードが始まるんじゃないかと思うと、
気が気じゃない・・・
フロリダのM.カブレラなんか狙われてそうだ。
ウィリスが壁にぶち当たっている今、フロリダの希望なんだ・・・
でなきゃあ、PHIのアブレウかねえ・・・
どうか何も起こりませんように。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:33:31 ID:TarsgQh4
トレードには交換相手がいるんで・・・。
ヤンキースにカブレラやアブレイユなんかをトレードで取れるレベルの選手がいるか?
248卵売り:2006/05/12(金) 22:46:28 ID:PWHI+pow
複合トレードもプロスペクト叩き売りもアリ。
カノーはいい駒になりそうだよ。
絶対的存在はジーターだけとすれば、
持参金付きで高給のベテランも放出可能だし。
ポサダ・・・は出さないだろうけど、DHとしてほしがるところも有りそうだ。
あとはGMの交渉力次第だろうね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:06:45 ID:m13S9b2O
ミルキー・カブレラも売られそう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:09:28 ID:2dIEEOS3
ロートンをただで貰っておけよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:22:51 ID:1723+AVi
>>250
何せ大物選手だからなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:27:26 ID:+XUYRtxH
他球団はチャンスなんじゃないの。年俸高いだけの選手を押し付けるチャンス。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:40:21 ID:m13S9b2O
ハフとか放出しそう。どっちも好都合
あっでもデルモンが謹慎中だった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:08:49 ID:08FuUFC9
質問スレがないのでここで
各選手の入場/テーマ曲がわかるサイト、ページ教えてくださいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:18:23 ID:wV4hF3XS
メッツはフロイド出してもいい。あ、でもいらないか・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:28:25 ID:sblnjeBB
>>250
トレード要求して干されてる状態だから
NYYが欲しいって言ったらSEAにとっては渡りに船だろうなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:32:55 ID:IB2t4Gea
>>253
カントゥ戻ってきたらウイギントン三塁に回せるからハフいらなくなるな
258 :2006/05/13(土) 09:24:54 ID:BRMaI8Jq
ブッシュ大統領
http://cnn.co.jp/usa/CNN200605090012.html


「多数の米国民は、W杯がいかに重要なスポーツ大会かを最近まで知らなかったはずだ。
だが、新世代は我々とは違う。サッカーに対する大きな興味がある」「これと同時に、
我々古い世代もW杯の偉大さを認識するようになった」と指摘。大統領自ら、W杯に対する知識が増え始めていることを強調した。


259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:54:32 ID:hvBEfiyb
ヤンクス カージナルスを狙っては
 ビグビー 田口 Tペレス あたりだったらくれそう ドーバックでも
東京の清水 大阪の桧山も
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:00:17 ID:BbZMHwZG
ハーメルス衝撃のデビューもマドソンが2分でぶち壊した w
261今日これから:2006/05/13(土) 10:07:09 ID:BRMaI8Jq
05/13
22:30 Hamburger SV - Werder Bremen CCTV5、体育台、彩富体育
22:30 Bayern Munich - Borussia Dortmund 風雲足球
23:00 FA CUP Liverpool - West Ham United StarSports、各地方台
00:50 (Delay) Bayern Munich - Borussia Dortmund CCTV5
03:00 Celta - Getafe 広東体育
03:00 Atletico Madrid - Betis CCTV5、上海体育、彩富体育
03:00 Rennes - Lille GoalTV2
05:00 Sevilla - Barcelona CCTV5、上海体育、広東体育、彩富体育
05:30 (Delay) Bordeaux - Marseille GoalTV2

05/14
22:00 AC Milan - AS Roma 風雲足球、体育台、彩富体育
22:00 Reggina - Juventus 上海体育、広東体育(22:25)
23:30 (Delay) AC Milan - AS Roma CCTV5
00:00 (Delay) Chievo - Fiorentina 上海体育
00:40 (Delay) Chievo - Fiorentina 広東体育
01:00 (Delay) Chievo - Fiorentina CCTV5
02:10 (Taped) FA CUP Final Liverpool - West Ham United フジテレビ
02:30 (Taped) Bordeaux - Marseille CCTV5
04:10 Boca Juniors - Olimpo CCTV5

05/16
トゥーロン国際ユース2006
01:30 China - Czech CCTV5
03:30 Argentina - Portugal CCTV5



262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:21:31 ID:/C9Ga4lX
ハーメルス5回 1安打 7奪三振 無失点 勝利投手権利あり

マドソン1回 2被弾 勝利投手権利強奪


・・・・・・・・・('A`)カワイソス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:39:45 ID:r0t2ChB7
どこのチームがヤンキースに外野手を売りつけられるか、
GMの腕の見せ所だと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:22:19 ID:1IZxX+1L
フィルダー凄いな
265260:2006/05/13(土) 11:31:54 ID:BbZMHwZG
しかも マドソン勝利投手かよwwwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:36:06 ID:HLK/fhl9
フィルダーこのまま頑張ってほしい。カワイイし。w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:40:34 ID:eqif+Kno
あのガタイであの童顔、プリンスって名前もまたw
268 :2006/05/13(土) 11:56:56 ID:1jPgmvzf
http://www.nytimes.com/pages/sports/index.html

おいおい、ニューヨークタイムズ スポーツアクセスランキング

サッカー4位に入ってるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

MOST POPULAR - SPORTS

* E-Mailed

1. Red Sox 5, Yankees 3: A Broken Wrist Ends Matsui's Streak
2. In N.H.L., Obsession Has a Curve
3. Floyd Patterson, 71, Good-Guy Heavyweight Champion, Dies
4. Italy Rocked by Scandal as World Cup Nears
5. Rowand Intends to Keep on Truckin'

269名無しさん@板分割議論中:2006/05/13(土) 12:00:12 ID:IWdgTsyf
サンタナはやはり凄いね。
チェンジアップが決まりだすと、面白いように
くるくる回るなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:08:19 ID:HLK/fhl9
中地区は今季激戦区だし、ミネソタもCWSに1勝3敗この4連戦
に何とか勝ち越しをしたい所だろうし。クリーブランドとの差が
いつの間にかなくなったからまだチャンスはありそう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:26:40 ID:PzhsIRJ2
>>217
あ、やっと日本公開か
漏れも機内映画で見たよ、その後DVDがMLBショップの売り上げ1位になってたような
しかしキモい題名…orz
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:41:50 ID:0OJYyIRF
いや「燃える投球」なんて訳しても若い女性にはアピールしないって

ところで"fever pitch"ってどういう意味なの
「興奮投球」なのか「熱中の度合い」なのか、
たぶん「終盤に向かって恋愛のピッチも上がる」ということにひっかけたダブル・
ミーニングなんだろうけど、内容知らないからわかんないな
イギリスではサッカー・グラウンドのことを"pitch"って言うみたいだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:33:23 ID:5HSu10i5
オリジナル映画のタイトルのままで、野球の「投球」は関係ないと思う
競技場って意味で広く「pitch」って使うし

BOSが世界一になっちゃったんで、脚本まで一部差し替えられたっけw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:41:40 ID:1IZxX+1L
フィルダーって新人王の資格あったっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:06:17 ID:k0+BJI9X
あるけど、今年は他にも有望な新人がやたらと多いな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:13:17 ID:HLK/fhl9
>>274
ある                       はず。



リッジっていつの間にクローザーじゃなくなったの?
調子が悪いといってもセーブの数はナリーグのトップなのに?
あ、今日の試合でMILのターンボウに抜かれたか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:53:19 ID:YDK+8qpR
何気にTORのカタラノットが絶好調だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:06:26 ID:mVZHnhev
そういやクレメンスはどうするんだ
279 :2006/05/13(土) 18:26:48 ID:YgSxfNm3
アメリカのサッカー人口>>>>>>>世界の野球人口だもんなw

280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:46:44 ID:d5l+Pi/l BE:338693999-
>276
毎回の投球内容と防御率を見てもらえば、現状ではとても抑えは任せられないとわかるはず。
しばらくはクォールズとウィーラーに抑えを任すらしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:13:18 ID:4fK6bN4z
予想通りだったとは言え、マーリンズはやっぱり弱いな。
いまだ10勝に到達してないし、98年並みに負けそうだ。
ランディはヤンキース来てから一気に衰えたな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:27:22 ID:6Mwh0I9a
そう言いながらも去年17勝だしな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:27:42 ID:Xv/4dolT
チャベスは感染症で入院ですか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:32:12 ID:sm6Wmmsd
>>283
アリーグに移籍してきてから猛爆されてるな。
クレメンスもそうだった
>>271
野球ヲタの動員力なんてはなからあてにされてなくて、
ターゲットは女ってことか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:33:13 ID:YDK+8qpR
ナリーグの方が打者も投手も成績を残しやすいような気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:37:06 ID:1DPx5OZB
確かにそういう感じだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:45:34 ID:HJ/q5xTr
野球の本流はDH制度なしの9人野球だが
DH制度というのは投手が打席に立たせず済むし
強力な打者を通常の9人とは別に1人加えられるし
当時としては画期的な制度だったのだろうな
289今夜はこれ:2006/05/13(土) 21:56:14 ID:ogDrRpkP
注目は英国 FAカップ 決勝 リバプール vs ウェストハム・ユナイテッド(明日フジテレビでも録画放送がある)

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html サッカーカレンダー

13日
20:56 Coppa Italia:Delay:Inter Milan - AS Roma  風雲足球
22:30 Bundesliga:バイエルン・ミュンヘン Vs ドルトムント  風雲足球※
22:30 Bundesliga:Hamburg Vs Werder Berlin  香港体育台 CCTV5 彩富体育
22:30 Bundesliga:Wolfsburg Vs Kaiserslautern  香港英超台
22:55 FA Cup:Final:Liverpool Vs West Ham United  Starsports 上海体育(or F-1)※ 天津体育 広東体育 武漢体育 福建体育 北京体育
23:00 FA Cup:Delay:Final:Liverpool Vs West Ham United  山東
00:50 Bundesliga:Delay:バイエルン・ミュンヘン Vs ドルトムント  CCTV5
03:00 Ligue 1:Rennes Vs Lille  GoalTV2
03:00 Liga Espanola:アトレティコ・マドリード VS レアル・ベティス  上海体育※ 広東体育 CCTV5 彩富体育
03:00 Liga Espanola:Celta Vs Getafe  香港足球台
05:00 Liga Espanola:セビージャ VS バルセロナ  上海体育※ 香港足球台 広東体育 CCTV5 彩富体育
05:00 Liga Espanola:Espanyol Vs Real Sociedad  香港体育台
05:30 Ligue 1:Delay:Bordeaux Vs Marseille  GoalTV2
06:10 Campeonato Brasileiro:Botafogo - Gremio(?)  風雲足球※

290今夜はこれ:2006/05/13(土) 21:57:11 ID:ogDrRpkP
イングランド、ドイツ、フランス、スペイン、ブラジル・・・・・・・・
イタリアは明日が最終節 楽しみw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:03:14 ID:K4SztCL0
メジャーリーグ機構と、インターコンチネンタルホテルグループは
ホリディー・インを 「オフィシャルホテル オブ MLB」
として契約したそうで。
ホテル側はメジャーリーグファンを取り込むこと、
メジャーリーグ側は旅行者を球場へ呼ぶことで、一致したとか。
292今夜はこれ:2006/05/13(土) 22:38:36 ID:ogDrRpkP
http://sports.yahoo.com/sow

すげーアメリカYAHOOのサッカーページに 日本vsスコットランドの写真が!!!

293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:47:34 ID:anJkxcs5
Harry Berrios ってのがいるけど、メジャーどっか契約せぇへんかな。
294犯人は自殺死体:2006/05/13(土) 22:49:01 ID:hF1Z1vS8
ドリュータンの映画もよかったけど

俺敵にはSAWというホラー映画が超お勧め

老朽化したバスルームで対角線上に倒れていたふたりの男ゴードンとアダム。
その間には自殺死体が!!!!(実はコイツが生きていて一番近くで恐怖であたふたする
人間を観察したかったってのが動機ね)

犯人は中央で転がっている自殺死体!!

295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:49:21 ID:ogDrRpkP
メキシコ代表USツアーの注目高まる

 メキシコの全国紙『ミラニオ』は、メキシコサッカー協会と、米メジャーリーグサッカー(MLS)が設立したサッカー専門マーケティング会社
サッカー・ユナイテッド・マーケティング(SUM)が提携して実施しているメキシコ代表USツアーの成功を紹介した。

 同記事は、米国内におけるメキシコ系移民の増加に比例して、このメキシコ代表USツアーのスポンサーになりたいという
企業の問い合わせが殺到していると紹介。しかし、SUMはスポンサー選びには慎重で、SUM/メキシコサッカー協会双方と
効果的にビジネス展開できるパートナー企業のみを厳選し、企業数を限定して迎え入れているという。

 今年はワールドカップイヤーということもあり、5試合を合計したチケット売上は約7億円を上回り、
チケット売上のみならず、スポンサー料、放映権料、など全分野において25%の上昇が見られた。

 メキシコ代表USツアーとは、メキシコ代表の強化を目的とし、毎年5試合、米国内において国際強化試合を実施するもの。
これに伴う費用やマッチメーキングはSUMが負担する代わりに、米国内における興行権がSUMに与えられる。
先月、メキシコサッカー協会は、SUMとの提携関係を2010年まで更改したことを発表したばかりである。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060513-00000001-spnavi-spo.html


296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:49:37 ID:Wtg2SVwa
ヤンキース指揮官と主砲、「ゴロキング」王建民を絶賛
http://major.jp/news/news20060513-14481.html

ゴロキング ってワンチェンミンのことだったのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:52:24 ID:UlKrcU2t
不謹慎な
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:58:12 ID:O2lSk5ZJ
台湾板

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1116197774/
ヤンキースの王建民応援スレッド

     美麗島の名無桑
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:00:14 ID:BS8+eIhA
>>285
クレメンスはアストロズ行くまでずっとアリーグ、ジョンソンも元々アリーグでは?

無理矢理ナリーグを貶めたいだけのような・・

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:00:59 ID:UlKrcU2t
過疎スレだなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:46:37 ID:PBsNfN4x
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/baseball/mlb/05/11/gordon.card.ap/index.html

It's crazy!

マイナーリーガーのベースボールカードに、85万円!

302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:00:40 ID:q32DHfac
うぎゃああああああああああああああああああああああああ
なんでこんな関係ないスレでネタバレされなきゃいけないんだあああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:08:20 ID:nCHQ2IR/

http://www.google.com/trends?q=hidetoshi+nakata&ctab=0&geo=all&date=all
ひでとし なかた

http://www.google.com/trends?q=hideki+matsui&ctab=0&geo=all&date=all
ひでき まつい


やはり国際的にマイナーな松井

>>301
訳してくれ。よくわからん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:23:29 ID:iiS12CE2
ロイヤルズが勝率3割突破。
バック、ガイール、E・ブラウンが多少当たってきたのが救いか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:31:22 ID:L1yHmBod
ここ20年くらいのドラフトの結果(50位くらいまで)を載せたHPはないでしょうか??
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:09:12 ID:vUD9cwsh
308佐山和夫「大リーグが危ない」:2006/05/14(日) 01:56:49 ID:nCHQ2IR/
http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20060403-OHT1T00037.htm

メジャーリーグ通として知られるノンフィクション作家・佐山和夫さん(69)が刊行した
「大リーグが危ない」(新潮社・1260円)が、野球ファンの間で話題となっている
 そして米国の野球の歴史を再調査。すると、不正投球、八百長、サイン盗みなどが頻繁に
行われていた過去が続々と発覚。さらには、米球界全体を揺るがしているドーピング問題、
ソーサ選手のコルクバット事件(違反バットの使用)などを目の当たりにし、
「それまでは、いい方ばかりに目が向いていたが、イカサマの歴史と言っても
過言ではないことが分かった」と気付いた。

 不正だけではない。野球人口の減少、ワールドシリーズやオールスター戦の視聴率大幅ダウン
など、メジャーをめぐる問題は山積している。「ナショナル・パスタイム(国民的娯楽)」と言われ、
米国民に深く親しまれてきた野球だが、米国以外出身の大リーガーは242人、
全体の29・2%にも及ぶ。マイナーリーグでは、これが約半数にも達しており「空洞化は深刻で、
もはや米国の国技とはいえない」と辛辣(しんらつ)だ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:00:01 ID:PtpvvTTp
八百長と言えばサッカーの十八番
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:13:02 ID:rhdF8Xlj
久々にこのスレ見たがいまだにニート40歳のサカ豚が住み着いてるのか
もう何年も前からいるぞ。彼女や子供が野球好きとか言ったら殺すんじゃないのこいつ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:16:52 ID:ljR71J4d
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:40:09 ID:nwOMyywj
>>310
このスレ   X
この板   ○
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:10:36 ID:2jnVg1pM
>>310
奴が現われる度に関連用語をNG登録しまくったら、全然わからんようになったよw
マジお勧め。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 06:11:11 ID:DbZBISqQ
ボンズしょぼいな。
打率いまはひどいものだけど、そのうち盛り返すにしても
.280〜.290くらいで.300超えは厳しいかもな。
いつのまにか通算打率も.300切ってるし。
あいかわらず歩かされまくりで今季30本累打は無理だろうな。
25〜28本くらいじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:01:26 ID:5xcvyFr3
ボンズはチームが優勝争いしないかぎりシーズン途中で引退だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:21:20 ID:RtHpxQ8y
>277
これでは ジョンソン ヒンスキー 出る幕無し ジョンソン+ヒンスキー+若手 で エース級獲得は??
ソックス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 07:29:39 ID:Tg8iYAbP
午後4時からのテレ東系

FIFAワールドカップ 最終メンバー決定直前 
ジーコジャパン4years 〜2006ドイツへの軌跡〜

http://www.tv-tokyo.co.jp/zicojapan/

キャスターは前園と大橋アナ。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:14:48 ID:zRgUym/b
>>316
Jaysだろ
しかもカタラノットとジョンソンはツープラントンで使われてるのを知らんのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:15:14 ID:kVKkTSq4
ガルパラ.360も打ってるのか・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:58:01 ID:/c0ka/if
昨日のTEXロー、いい勝ち方したなw
昨日6回雨天コールドで”完封”。今日は雨で中止。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:35:47 ID:xV+BMHML
レッズが微妙にピンチ。
最近、投打が噛み合ってない。
打線が勢い落ちてきた。
ダンがあまりに打てない、出塁率が高いといえど.250は打って欲しい。
復帰したグリフィーに期待する。
今年のカーンズは本物か?
リリーフは最悪レベル。
二年目のコフィーぐらいしか信用できん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:39:10 ID:gh5crPsl
パドレス強いなあ
さすがに実績のあるベテランをかき集めただけある
どのポジションも穴が無い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:14:39 ID:/ymiO7Jr
DETいいね。3年前は「アメリカのダメ虎」の名を欲しいままにしたチームが
ここまでやるとはね。オルドーニャスもケガがなければ相当いけるんじゃないか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:31:37 ID:Z5bJz2dl
今日はクローザー受難の日か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:44:06 ID:bL+h4AXX
>>324
ファンズワースはなんとか抑えました
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:22:24 ID:5hJnNOYV
またゴームスが天井当てちゃったんだけどトロピカーナの天井って低いのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:29:24 ID:O5V36Nr9
>>324
ワグナー以外ことごとく炎上だなあ。去年の開幕直後のような雰囲気。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:54:11 ID:7Ypek2Bb
ケンドリックはちょっと急がせ過ぎたかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:56:53 ID:zZwkkGbc
マクファーソン、コッチマン、マシス、ケンドリック、今のところまったく駄目です。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:04:53 ID:SOHWoEQO
モラレスとウッドに期待
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:05:15 ID:/c0ka/if
>>329
そこでモラレスですよ。






どう考えても時期を逃した様です。ありがとうございました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:10:27 ID:Tg8iYAbP
5月16日21:00−22:54 日本テレビ
「KIRINサッカースペシャル ジーコジャパン登場GO!ドイツ大応援SP」
▽運命のキリン杯密着(秘)映像&感動秘話に涙
▽TV初・・・荒川静香が(秘)サッカー姿で生演技
▽WBC王監督&選手優勝願い(秘)プレゼント
▽勝利の世界最大(秘)画

出演者
ネプチューン・次長課長・ペナルティ/武田修宏・北沢豪・奥寺康彦/川淵三郎・荒川静香
羽鳥慎一・鈴江奈々・藤井貴彦・森麻紀

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:20:58 ID:HenSDbHs
ボンズ、斎藤隆にも抑えられたし状態ヤバイな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:23:34 ID:7Ypek2Bb
>>331
ウッドとモラレスもマイナーではイマイチだよ。
ARIとLAAのマイナーはヒッターズパークなんでメジャーに上がってから苦労してる気がする。
ARIでもへアストンとかクルーガーとかテラノとか。
逆にウェブ、カプアーノ、パターソン、サンタナ、ラッキーら投手は化けるね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:23:47 ID:iiS12CE2
KCはヒューバーを使っていくべき。
ミンキーはもう打者としては底が知れてる。・250 7HRぐらいが限度。
全体に若い選手に切り替えたほうがいい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:25:03 ID:zZwkkGbc
でもLAAのホームって極端にどちからに有利ってわけでもないよな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:26:36 ID:/c0ka/if
>>334
モラレスは打ちまくってた去年上がってればな。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:28:24 ID:nwOMyywj
プリンスの今日のホームラン、リプレイで見ると
入ってないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:36:42 ID:OSUID4zw
>>335
何でヒューバー使わないんだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:09:26 ID:cMBq0BHA
プリンスまた打ったのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:10:55 ID:q9FOuPBX
>>304
開幕メジャー入りか、前年1試合以上出場した香具師のやつだけがルーキーカードとして販売可能のはずだが、
ゴードンはAAウィチタスタート。
で、トップスは一部出荷してしまった。

不人気のロイヤルズ所属にも関わらず、一応近所のネブラスカ出身、no.2ピック(サインボーナス$4m)ってことで、
この高値。ヤンキース所属なら3倍になってたろう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:18:24 ID:zZwkkGbc
紙切れなんかどうでもいいよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:18:58 ID:4GK+tcRk
ジマーマンはどうよ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:45:04 ID:DfhbjjbQ
エンカーナシオンはどうよ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:47:36 ID:OSUID4zw
>>341
まぁそれ以前にゴードンは注目の選手だし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:52:18 ID:G5Afe9mV
>>343
序盤は苦しんだが5月に入って復調気配。
最終的には280〜290 20本前後だろうが、来年からは310〜320 25〜30本 GG級を毎年続けそうな予感。
マリナーズがクレメントを指名した時に、ナショナルズスカウトの歓声が上がったのは有名な話。
ちなみにまだ21歳。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:00:10 ID:iiS12CE2
>>339
考えられる理由としては、守備の不安。
専守防衛型の一塁手、ミントケイビッチとは雲泥の差。
さらに、ハーマン、ベロアとイマイチ守備に不安な内野陣なので、
せめて一塁で守備を締めたいのかも。

ただ、今のKCはそんなこと考えるより、
一人でも多くメジャーリーガーを育てないといけないはず。
タイガースのように行くところまで行ってもいいから、
若手に切り替えないと。
マロース、ボンダーマン、インジ、モンローらのように。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:38:33 ID:cMBq0BHA
ミントケイビッチってイチローのメジャーデビューの年凄かった気がする
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:17:06 ID:zRgUym/b
>>334
ARIのマイナーからきっちり育った打者ってオーバーベイくらいか

>>348
序盤4割近く打って話題になってたな
ミネソタが突如強豪に化けた年だった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:15:00 ID:SvWXu9M2
ミンキー って 巨人向きだよね スンヨプ いなくなったらだが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:43:22 ID:DfhbjjbQ
>>349
チャド・トレイシー
コナー・ジャクソン(予定)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:33:00 ID:RCGoqS+n
2000年のアースタッドも今思えば何だったんだろう・・・w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:51:46 ID:+JnGksrB
http://cbs.sportsline.com/mlb/story/9437177/rss
ウッドが木曜に帰って来る
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:53:38 ID:4GK+tcRk
>346
すげえな、若い選手が出てくるとワクワクするんだよな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:31:45 ID:OSUID4zw
硝子のエース・プライアーはまだですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:22:41 ID:3owb2Wpm
2005年に上位指名された選手(トップ20くらい)で期待通り育っている選手、
外れっぽい選手を挙げるとするならどうなりますか?
ジマーマンは既にメジャーに昇格してるし、アップトンやゴードンは下でも順調
のようですが。

あと、今年ドラフトで上位指名されそうな有力選手の情報など知っている方いましたら
教えてください
357今夜:2006/05/15(月) 00:28:32 ID:IQRrgIkn
FA杯決勝02:10リヴァプール vs ウェスト・ハム (フジ, KSS)

       録画推奨 神試合 ジェラードの○○○すごすぎw

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:37:52 ID:ycETDKxi
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:45:19 ID:qo5LWcwq
>>356
http://www.brewerfan.net/ViewDraftHistory.do?draftId=4

そういやUSCのイアン・ケネディは凄い評価落としたな。
ミラー、リンカセム、リンコン、モロウの4人が大卒投手では真っ先に指名されるかな。
マリナーズはまたギャンブルで外れっぽいのを指名しそうだ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:48:28 ID:MfkxWD6K
そんなマリナーズでもA・ジョーンズはかなり早い段階で3A昇格してるし数少ない成功例では?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:52:28 ID:ycETDKxi
>>320に続いてTEX-BOSは今日も中止。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:53:03 ID:qo5LWcwq
>>356
外れ・微妙かなと思う選手
タウンゼント(TB)、メイブリー(TX)、クレメント(SEA)

その他は概ね順調。ベルフレイとブロードウェイも悪くない。
高卒野手でTOP3に指名されたアプトン、キャメロン、マッキャンはオースタークラスになりそう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:57:47 ID:cnoblGMD
マッキャンが首位打者の件
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:59:03 ID:ycETDKxi
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:35:33 ID:GOzMvCHk
>>362
メイブリーって数年前マリナーズが指名したのを拒否して進学した奴?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:53:47 ID:3owb2Wpm
>>358>>359>>362
ありがとうございます。
自分もさくっとマイナーでの成績を見てみたんですが、やはり上位指名されるだけあって
全体的に好成績を残している選手が多いようですね。反対にタウンゼントやメイブリーjr、J・ブラウス
少し酷い成績ですが。クレメントは悪くないと思います。去年も好成績でしたし。

ただ野手はまだ荒さが目立つようですね。試合数と同等かそれ以上の三振の数を残している一方
四球数は少ないと言う選手が結構・・・。

今年のドラフトで上位指名されそうな選手は比較的、大卒の先発投手が多いようですが
中でもアンドリュー・ミラーは間違いなく1番目のロイヤルズか2番目のロッキーズに決まりそうですね。
ただ全体的に見ると、やや去年より不作の年かな?という感じですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:11:19 ID:nZG+2JZI
タイガースの若手投手陣が安定してきたのはロジャースの加入が大きいのかな
数少ない年俸分の価値ある補強のような気がする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:50:14 ID:jeOcuoCy
マロース、ボンダーマン、ロバートソンを辛抱強く使い続けたトランメルも大きい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:19:00 ID:ym4miWIM
19敗や21敗するのも才能の一つだな
タフでなけりゃできん
もともと素質は認められてたし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:07:42 ID:+A4Yg9JT
このままだと糞審判たちがMLB人気を潰す
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:10:45 ID:hFg9K6Jy
ジャイルズがレフトがボールキャッチするより早く3塁を離れた、という抗議が認められアウトになった。
こんなことってあるんだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:11:31 ID:90ogg1HA
2時からTBSに俊輔生出演なんだがw

2時からTBSに俊輔生出演なんだがw

2時からTBSに俊輔生出演なんだがw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:42:58 ID:O54vaSD5
TBS=層化=在日=サカ豚

374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:51:46 ID:90ogg1HA
5-15 12:30 世界杯殿堂1982年 巴西--阿根廷(插播1)

おまえら! 中国CCTV5で 82年ワールドカップの 試合  どことどこかわかんねーけど
やるぞ!!!

375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:06:33 ID:QinrcS0d
タワーズやっと勝ったか。
タンパ相手だけど。

まあでも無理して使い続けるほどのピッチャーじゃないよな。
A.Jがいなくて先発が足りないんだろうけど、復調するとは考えにくい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:06:45 ID:WmkTZmOY
>>374
あなたがサッカーコピペばかり貼るのでサッカー好きになりました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:57:54 ID:4XPY8Y18
>>363
マカン弟はいつ頃来るのか
ファーストらしいが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:44:31 ID:CA1zR4gF
めちゃくちゃ地味だけどPITのベイっていい選手だよな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:44:48 ID:zxbLjhVx
とらんめるなら件の責任で
解任されたはずだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:48:41 ID:hJVyPi/m
>>378
オーバーベイはベイを越えてないよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:01:02 ID:3gvJxq1M
>>380
うまい・・・(´∀`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:57:45 ID:IN+rNkmn
>>378
地味じゃないでしょ。あのチームにいるだけで
383今夜の注目:2006/05/15(月) 20:19:28 ID:90ogg1HA
@5月15日(月) 21:54〜23:10
報道ステーション
ついに!中田英寿選手スタジオ生出演!
W杯日本代表メンバー決定運命のこの日に何を語るのか?


A5月15日(月)22:00〜23:40     えのきどいちろう
ttp://tbs954.jp/ac/
2006年05月15日(月)のテーマ

FC東京・前監督の原博実さんとバトル!
ワールドカップのメンバー23人が決定。
日本代表は、本番で1次リーグを突破できると思いますか?

384サカ豚のファン:2006/05/15(月) 20:51:14 ID:ey4d+bEg
<テレビ局の人>

サッカーって盛り上がってるの?

皆さんの周りでは、
ワールドカップは盛り上がっているんだろうか。
俺の周りでは、これまでの2回のような雰囲気は正直、ない。
まあ、98は初出場だったし02は地元開催だったから、
盛り上がるのも当然で、
相対的に今回の地味さは否めない。
でも、ここまで静かなのはその地味さだけが原因なんだろうか。
どーもそうは思えない。
地味であることに加えて、
熱しやすく冷めやすい日本人気質が影響しているような気がする。
ホントは予選を勝ち上がって本大会に出るということ自体がスゴイことなのに、
3大会連続で出場する(前回は予選免除だけど)ということだけで、
もう「出るのは当たり前」になってしまったんだろう。
きっとこのまま何気なく本大会が開幕して、
日本戦直前のみ少しだけ盛り上がって、
前回よりかなり低い視聴率を記録するんだろう。
http://tvradio.exblog.jp/m2006-05-01/#3085451
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:13:35 ID:qCiywJSq
サッカーファンは、日本代表発表でみんな盛り上がってるのに、
君は一人寂しく野球スレ荒らしかい・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:46:46 ID:ExmqWCbS
Steve Karsay Tribe→A's 
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:53:39 ID:MfkxWD6K
ピンクのバット使ってたのはなぜ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:54:31 ID:/5cfacdE
>>387
ヒント:mother's day
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:01:23 ID:MfkxWD6K
母の日って世界共通?初めて知った。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:12:14 ID:Gj9+/PKy
ピンクのバットがいちご味のポッキーみたいだった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:15:18 ID:/5cfacdE
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:59:45 ID:UT89Wyc7
>>366
>ただ全体的に見ると、やや去年より不作の年かな?

去年よりも数段不作。かなりの不作(2000年以来?)。
とにかく野手が酷い、大学生も高校生も。二遊間なんて壊滅的なレベル。
LongoriaやStubbsやLaPortaなんて去年のGordonやZimmermanやTulowitzkiより全然下。
CongerやMarreroやParmeleeも去年のUptonやMaybinやMcCutchenより全然下。
投手のほうは大学高校ともそこそこ頭数は揃っているけど、ScherzerやBardやKennedyやBuckら
今年パフォーマンスが落ちて評価下げた投手が結構いる。Andrew Millerにしたって、確かに
素材はいいんだけど、そもそも大学NO1左腕じゃないしね。(NO1はVanderbilt大のDavid Price2年生。)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:28:08 ID:AEc6T/Nq
マーリンズのラミレスが首位打者だけどボストンのショート見てる
ともったいないねぇ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:33:49 ID:OE+piXFu
>>393
ベケットとローウェル取れたんだから文句言うな。
395大黒選手出演情報  ワールドカップ関連です!:2006/05/16(火) 00:47:05 ID:JNvzGIsw

5月16日(火)
朝    TBS(MBS)「みのもんたの朝ズバ」
21:00〜 日本テレビ「日本代表特別番組」
23:30〜 フジテレビ「すぽると」

http://www.ussoccer.com/sights/index.jsp_photoGallery-127-1.html


アメリカサッカー協会のHPを見てたら 右上のビデオコーナーに
アメリカ女子代表チームの日本ツアーのビデオがあった

練習風景とかも見れるからいいよ

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:26:49 ID:JNvzGIsw
ガルシアパーラ がんばれ!w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:46:43 ID:AEc6T/Nq
ポンコツガルシアパーラ(笑)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:34:05 ID:awbwaqGv
MIN、シルバがブルペン行きでリリアーノが先発に回ったか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:36:17 ID:DmB/R2NM
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:09:31 ID:A8W5Tuw6
なぜA'sスレで訊かない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:09:04 ID:sVe/SILz
MLBにおいて、阪神藤川のような中継ぎのスペシャリストって誰ですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:20:09 ID:Pv5e+FAR
スコットシールズ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:23:56 ID:JNvzGIsw
http://2002.fifaworldcup.yahoo.com/02/jp/020617/2/dgc.html

2002FIFAワールドカップ^(TM)のオフィシャルサイトであるFIFAworldcup.comへの、世界中のサッカーファンからのアクセス数は、
グループ戦が行なわれた2週間(5月31日から6月14日)で10億を超えたことがあきらかになった。

この数字は、2002年ソルトレイク五輪のウェブサイトへの全開催期間一ヶ月のアクセス数、
3億5千万アクセスと比べると、3倍以上という計算になる(MSN調べ)。


 すご過ぎ。。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:57:55 ID:ZsnYhKxs
>>400
TBCで成績見る限り、選球眼のいい中距離砲って感じ。
フランコみたいにはまるかもね。というかロッテは打者を見る目があるな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:04:42 ID:4q7sddgB
>>402
STL時代のクライン。
左殺し。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:08:59 ID:+29ZETH/
MLBのレプリカユニ持ってる人いる?どっかで売ってないかな。
シンシナティの欲すぃ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:11:10 ID:qMlEdB1U
石井ギコが楽天に7点も取られている(笑)

409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:13:55 ID:U3QjX0mt
サッカースペシャル! ジーコジャパン登場 GOドイツ大応援SP
【出演者】 ネプチューン 次長課長 ペナルティ 武田修宏 北澤豪 奥寺康彦 川淵三郎 荒川静香 羽鳥慎一 鈴江奈々 藤井貴彦 森麻季
▽運命のキリン杯密着(秘)映像&感動秘話に涙▽TV初…荒川静香が(秘)サッカー姿で生演技▽WBC王監督&選手優勝願い(秘)プレゼント▽勝利の世界最大(秘)画

16 (Tue) 中田英寿 21:00〜 日本テレビ「サッカースペシャル! ジーコジャパン登場 GOドイツ大応援SP 」

410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:45:55 ID:XZyd4+fZ
>>408
メジャー失格した程度の投手だし、普通
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:54:12 ID:LC2fWIpD
今年のオールスターはピッツバーグで開催ですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:31:58 ID:pZkH1Mfl BE:62721735-
>407
レプリカは安っぽいぞ。悪いことは言わないからオーセンティックにしておけ。
ヤフオクとかなら比較的安く手に入る。

>411
そうだよ。チームはロイヤルズとメジャー最低勝率を争うくらいの不振だが、果たして盛り上がるのか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:52:30 ID:qMlEdB1U
パイレーツはやっぱり監督が問題なのか?
確かに上位を狙えるようなチームじゃないがあれほど負けが混むようなチームじゃないと思うのだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:01:15 ID:3ilSh0Rx
PITは健康ならいい投手陣。
オダリスペレスにキップウェルズ、ジョシュバーケット、彗星の如くデビューしたデューク。
ヴァンベンショーテンもいい投手だ。皆一発屋だが。

野手もショーン・ケーシーにランダ等の移籍組に加え、両ウィルソンなどの
旬を過ぎた選手ばかり。ベイだけじゃ無理だろ・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:02:41 ID:3ilSh0Rx
×オダリスペレス
○オリバーペレス

ジャイルズとのトレードで来た期待の若手だったんだが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:03:24 ID:tjHzXkPB
ペレスとデュークはまだ希望があるんじゃね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:09:18 ID:Pv5e+FAR
デュークはともかくオリペレはもうダメじゃね?相当ヤバイ。
むしろスネルに期待。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:12:21 ID:4g0KIUwQ
チーム併殺数はナリーグワーストだな>PIT
もうちょい身の丈に合った野球をしないと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:21:50 ID:3ilSh0Rx
逆にFLAは投手と野手4人でしか野球をしてないとはいえ、PITとどっこい。
この差は何だろう。やっぱり監督か。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:22:06 ID:gatlrLaD
PITの投手は
ショーンバーネット
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:30:43 ID:Va8jGTOq
ブレーブスはフランコーア、マッキャン、カイル・デービスと
将来支えるだろう若手がみんな地元出身てのがいいね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:34:33 ID:Pv5e+FAR
チャック・ジェイムズも
423卵売り:2006/05/16(火) 23:06:55 ID:GG0bGAqj
もともとジョージア州はアスリートの宝庫だしね。
テキサス、フロリダ、カリフォルニアとジョージアを本拠地としているなら、
地元のスター候補はチェックしてるんだろう。
各チームに上記4州出身の選手が多いってことは、
それでもとりきれないほどいるってことだろうけど。
うらやましいね。やっぱり地元のスターは魅力だよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:09:09 ID:Va8jGTOq
フランコーアって確かアメフトでもスターだったんだろ?
すごいねアメリカは
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:33:11 ID:WPgLzf/k
アメフトといえばボーチャードもな
ちょっと打ち出したか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:47:06 ID:qMlEdB1U
>>367
亀だがタイガースの1試合あたりの平均投球数と1イニングあたりの投球数は
30球団で最小だとか。他の4人は若いだけにロジャースの影響はあるだろうね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:55:22 ID:eXzTcL1W
>>424
いや実際、日本の中学高校の野球部の連中がオフの時期に
別のスポーツ掛け持ちしたら、かなりの成果出すと思うんだが。
まぁ年がら年中野球やっててオフの時期なんてないんだけど。
なんか逆にもったいない気がする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:57:26 ID:Sdc+YGNB
小学校で野球とサッカーやってて、
中学で両方の部の先輩から勧誘された俺が来ましたよ。
小学生ぐらいだと日本でもそういう子はいるよね。


結局卓球部にしたけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:03:11 ID:Va8jGTOq
>>427
俺のとこの高校の野球部のエースはマラソン大会陸上部を抑え優勝してたw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:19:11 ID:K/5woLwZ
ヤンキースのバーニーも15才ぐらいの時陸上ですごかったんだよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:36:06 ID:gjZBcs3Y
NBAで神様とまで称えられたエアージョーダンがAAでも全く通用しなかったのはショックだった
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:45:48 ID:7xhz+7xG
カール・エベレットはジュニア五輪で優勝してるんだよね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:09:25 ID:LIOnb3No
餅は餅屋
434ただいま放送中:2006/05/17(水) 02:18:08 ID:uQCZBJic
トゥーロン国際ユース2006 CCTV5

http://www.festival-foot-espoirs.com/index.php

フランスで開催されている世界の登竜門的な大会を中国の国営放送やユーロスポーツで楽しもう。

16日
01:30 Festival Espoirs a Toulon:中国U-20 vs チェコU-20  CCTV5 EuroSports(Soccer Addict??)
03:30 Festival Espoirs a Toulon:アルゼンチンU-20 vs ポルトガルU-20  CCTV5 EuroSports

http://mirror.tvants.com/?keyword=%u4F53%u80B2

ここで立即をクリックしソフトをインストール
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:11:46 ID:MlMumWMs
>>412
オーセンかぁ。dクス。
MLBレプリカジャージて売ってるのあるけどあれはジャージ素材じゃなく
言ってみりゃただのレプリカユニだよね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:20:14 ID:uQCZBJic
487 ◆N3.7LOnMw2 sage New! 2006/05/17(水) 09:10:59 ID:DlmqqNJ80
12.3% 19:00-21:24 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2006「巨人×ソフトバンク」
13.6% 21:35-23:24 NTV サッカースペシャル!ジーコジャパン登場GO!ドイツ大応援SP

437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:57:19 ID:MIaXzjyj
子供の頃からずっと一つのスポーツしかやらないのは問題だと思うぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:18:53 ID:Z+im+YFi
まぁ野球選手はだいたい中学時代はシニアに通いながら陸上部所属してる奴多いでしょ
中日の平田なんて陸上部より凄かったらしいし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:38:56 ID:ZTqjGw70
何か各チームのクローザーがことごとく崩れているような
今日は大塚がとうとうセーブ失敗したし勝ったとはいえリベラも点取られてるし
http://spbb.jp/soccer/plog/index.html

スカパー ワールドカップ PODCASTINGページ

楽しめるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:12:37 ID:wGSpAiO+
マリナーズ唯一の希望ヘルナンデス大炎上。

キングが禁句になるな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:17:06 ID:ZnmUdvnb
ヘルなんですと城島って顔の系統が同じっぽい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:22:08 ID:UOdcmg8/
>>441 ヘルナンデスはベネズエラで少年時代GKやってたからな。
悩んで野球を選んだらしいが、サッカーの実力はわからん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:22:25 ID:r9Htxsdf
カインも炎上しまくりだしメジャーは甘くないねぇ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:29:46 ID:5z5bOh3b
フィリーズのあいつくらいだな希望は
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:33:05 ID:StXxluQJ
フィリーズと言えばギャビン・フロイドも去年は散々だったな。
今年も期待に応えているとは言えん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:05:42 ID:BgTpxbDY
今日って欧州チャンピオンズリーグ決勝の日?

バルサとアーセナル
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:06:17 ID:szFa8ZpL
キングかぁ。まぁまだ若くて先のある選手だけど。
きっとスカウトもコーチもファンも誰も彼も彼がメジャーの一流投手になることに疑問を抱いていなかっただろうし、
本人もあれだけの才能があったのなら、ここまで大した壁もなかったはず。

ちゃんと潰れずに乗り切れるだろうか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:14:39 ID:BjfZqehH
ケインってかなり期待されてたみたいだけど、マイナーでの成績は
そこまでたいしたことないんだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:02:00 ID:17HTrXz2
プロスペクト、プロスペクトと言われながら活躍せずに終わったやつなどいくらでもいる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:05:05 ID:r9Htxsdf
チョイもBAでは全体で15番目以内だったしな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:27:56 ID:JgRPOzNl
明日はサンタナとバーランダーのマッチアップか
453今夜!欧州CL決勝:2006/05/17(水) 21:35:34 ID:BP2BZSgY
欧州チャンピオンズリーグ決勝  アーセナル vs バルセロナ

5月17日(水) 27:35〜29:45 フジテレビ
今夜パリはW杯以来の異常事態(最大延長6・45まで)(5・45終了)
解説 清水秀彦, 実況 長坂哲夫
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:39:11 ID:SjwRIDQe
       RS     RA    RS-RA  PWINS   VAR
LAA    172     191     -19    18     -1
BAL    206     239     -33    17      1
BOS    201     175      26     21      2
CHW    217     175      42     23      2
CLE     231     211      20     21     -3
DET     191     131      60     25      0
KC     138     217     -79     11     -1
MIN     182     218     -36     16      1
NYY     219     166      53     23     -1
OAK     179     183      -4     19      0
SEA     178     192     -14     19     -2
TB      163     219     -56     14     2
TEX     206     192      14     20     0
TOR     220     194      26     21     0

League   193     193      0     19      0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:20:00 ID:njYR1gMG
この死球はさすがに酷すぎるな
ボンズに恨みでもあるのか?

mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2006/open/tp/archive05/051606_sfnhou_bonds_hbp_reel_350.wmv
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:23:18 ID:6ihVOZUr
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:29:27 ID:xaTfOK79
もう地元にボンズファンはいないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:43:34 ID:dA7zhkd5
ツインズのローシュがマイナー落ちしてBoof Bonserという投手が上がってきたんだが
実はこいつもピアジンスキー(&モーア)⇔ネイサン、リリアーノ(&Boof Bonser)のトレードでついてきた人
もし、こいつが定着するとSFはローテ投手2人とクローザーをタダ同然で手放した事になるな

つまり何だ。マリナーズを見てもそうだが微妙な選手の価値が高騰してる時は即効で売っておけってことかな。
まあピアジンスキーは微妙な選手ではなく、SFが合わなかったんだが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:04:11 ID:njYR1gMG
>>458
カズミール⇔ザンブラーノのトレードと共に今世紀最大の一方損トレードだなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:55:46 ID:BE75YE4j
>>458
ベイカー,リリアーノ,ボンジーとツインズはメジャー1年以内の投手が
ローテに3人もいる。マイナーがしっかりしてるんだな、やっぱり。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:06:36 ID:tU3pDDui
サンタナもリリアーノも他から取ってきた選手だからスカウトだけでなく育成も上手なんだろうな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:50:47 ID:fEpKH9Dj
ツインズのWaldropって投手はどうよ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:04:11 ID:yoEkBbH9
>>458
BoofBonserは去年3Aでリーグ最多奪三振168
00年全米21位
数年後に化けるかもね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:18:53 ID:/63WxuFT
スローウィーのBB/SO鬼スゴス
ガーザやパーキンスも楽しみ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:30:50 ID:gw+lnYZK
Fヘルナンデスは周囲に期待されすぎたから慢心してしまったのかなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:51:12 ID:H1/5NMni
デトロイトすげぇ・・
467卵売り:2006/05/18(木) 13:49:32 ID:wwUnOXIQ
なんか、みんなミネソタ好きみたい?
今日は打線が振るわず・・・というか相手の調子がよすぎて負けたけど、
サンタナナイスピッチ。
今ならミネソタスレ作ってもいけるかな。
468暁テル小:2006/05/18(木) 14:27:40 ID:QC5DzeeJ
つくれよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:47:54 ID:mZchECAM
>467
以前あったが去年の途中で落ちたな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:14:35 ID:cra/wQdr
>>467
つーか、今年建てても続くかね…。
優勝したときでも続かなかったのに。
ここで十分じゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:24:11 ID:cS9I/Cds
ゲーブ・グロスはそろそろ才能が開花すると思うんだけどなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:41:22 ID:lg9FHnty
お前ら明日ケリー。ウッドの登板だぞ。ワクワクするよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:52:08 ID:v4jMhoeA
右肩の違和感を訴えて3回途中5失点で降板
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:03:44 ID:l18xhEJt
肘に打球を受けて降板
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:24:07 ID:zpHHKv0Q
たまにしか見れんから見たいが放送ないな。

>>467
立てるならちゃんと立てろや
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:42:06 ID:zpHHKv0Q
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:53:16 ID:1LKUmn4c
>>476
試しにやってみた。
スレ立て、いつもできんかったが、今回はなぜかできた。
まあいつまで持つかわからんけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:58:36 ID:QVMVhX5X
アリーグ西地区って今年は弱いよな。一見同地区で潰し合いの
接戦を繰り広げてるみたいだが他地区に勝ち越しているのが
TEX(14勝13敗)のみ。首位のA'sさえ9勝13敗。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:18:22 ID:NjdViSOi
A'sは例年どうり。エンゼルスがあまりにもダメダメ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:25:18 ID:fEpKH9Dj
そりゃ先発は駒不足だし、野手は若手への切り替えが失敗したし、でグダグダだよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:30:34 ID:lB9kS8k8
ALWestは
1位は補強に失敗したチームで
2位は主砲のメッキが剥がれたチームで
3位は先発の頭数がいないチームで
4位は補強、若手、ケミストリー、全てにおいて大失敗中のチーム

という認識でいいかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:51:07 ID:xaTfOK79
ケミストリーとか関係ないし。
どういう要素だ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:37:18 ID:bW+/s8BS
ア西は今年インターリーグでナ西とあたるんだけど、
ア西のほうがナ西よりも強いと思うよ。
今週末対戦があるけど、シアトルのほうがサンディエゴより強いでしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:44:07 ID:lB9kS8k8
>>482
雰囲気。ちょっと負け越すと「○○が悪い」とかすぐ叩かれる、とかな。
去年からそうだったが、今年はキングが期待外れだったからな。
去年に引き続いてベルトレ、セクソン、あとは行く先で必ず問題起こすエバレット、
薬物で引っかかったロートン。
正捕手の城島と相性が合わないモイヤー、ウォッシュバーン、キング。
上昇の雰囲気をぶち壊す要素が有り余ってる。これじゃ勝てない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:55:42 ID:OGuyT87e
>>483
ひでえ事逝ってんなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:59:29 ID:lB9kS8k8
ア西最下位のSEAとナ西最下位のSFは日本時間の6/17に試合あるが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:20:53 ID:lB9kS8k8
プーが最も望んでる事は「チームが勝つ」事。
今日はマルダーが完封こそ逃したが1-0で勝利。明日はやってくれるだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:01:46 ID:wedMNS5Y
>>484
去年ダッグアウトでつかみ合ってたの誰と誰だったっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:06:09 ID:Bfc9beaF
>>488
これか?

256 :名無しさん@恐縮です :2006/04/29(土) 13:36:58 ID:4kwvSqs50
イチローとバベシ・ハーグローブが喧嘩してトレードに出したがっているって話は
NYのメディアが出したデマ記事

直後にバベシがイチローをトレードに出す事は絶対無いとコメント出した

しかもその後、CWSとNYYがイチローを獲得出来ないか密かにシアトルに打診していた事や
シアトルにキッチリ断られていた事も発覚した
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:16:09 ID:wedMNS5Y
>>489
ありがとう。
でも選手同士がつかみ合ってた映像が流れてたのよ。
たしか一方はゴリトレーだった希ガス。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:25:08 ID:fmRCGSsj
イチローが凄すぎて周りが気を使ってるんだろうな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:33:01 ID:BYf6FPLG
弱いチームほど内紛が起こるからなあ
ところでPITとかKCは問題起きないの?
493卵売り:2006/05/18(木) 22:43:48 ID:wwUnOXIQ
>>492
扱いに困るビッグネームがいないから
多分大丈夫。
いや、別にどこの誰って言うんじゃないけど。
そんなのが2人いればまずそうね。
4,5年前のSFみたいに。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:44:31 ID:Bfc9beaF
>>492
KC・PITとも既に監督が解雇されてる。
だがPITの現監督はあのトレーシーだから、またオフに解雇されるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:49:46 ID:U33/Al7c
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200605/at00009126.html

>ニューヨークの次はシカゴ。この大都市にもリーグの異なる2球団がしのぎを削っている。
>創立130年の伝統を誇るカブスと井口資仁の所属するホワイトソックス。この対戦は強風で
>知られるシカゴの街にちなんでウィンディーシティークラシックと呼ばれる。
>以前はカブスが圧倒的な人気と実力でやや先を行く感があったが、昨季ホワイトソックスが
>ワールドチャンピオンに輝いてからは状況が一変。今や立場が逆転している

どう見ても今年もカブスは連日満員でソックスは空席目立ってますが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:08:19 ID:KrLzVdzf
>>495
リグレーとUSセルラーだと球場のキャパが違うからな。
今年のUSセルラーは2万5千〜3万以上入ってるし、休日なんかで
3万5千以上入ってる。

これまでそんなに入るのは、開幕戦とCHC戦ぐらいだったから、
今年は例年以上に客足はいい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:16:21 ID:/63WxuFT
USセルラーの収容率
2002年 46.7%
2003年 54.0%
2004年 61.1%
2005年 71.2%
2006年 80.2%
すげーな、どんどん増えてる。
でも一部の人気球団以外の場合は
弱くなるとまただんだん元に戻っちゃうんだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:17:08 ID:sMkKFFK0
このごろチームスレも選手の個人スレも増えてきたね。ただ…



アダム・ダンのスレがないっ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:36:58 ID:ExgagfQs
>>498
アダム・ダンって空振りでバット折れたよねw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:53:32 ID:Xf/d1meL BE:62721353-
>498
去年あったけど途中で落ちたな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:37:28 ID:Z7JE7zax
>>498
グリフィースレでやれ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1144123598/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:53:51 ID:Z7JE7zax
CINワラタw
初回いきなり4番ベイにグランドスラムてww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:17:59 ID:pY7N18LB
それの何が面白いの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:20:30 ID:Z7JE7zax
>>503
つ防御率
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:48:51 ID:eAVwgPAA
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:50:46 ID:jMU4lxYK
ウッドは 5回・5安打・3被弾・6奪三振

微妙('A`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 08:05:17 ID:iPGmQa6B
>>490
もう1人はフランクリン
彼はフィリーズいきました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:06:11 ID:6hV9jRIG
>>506
球速は90マイルだい前半、94マイルの直球で三振をとったり
インコースの速球を本塁打されたり…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:48:04 ID:tcigjMRy
レッドソックスとホワイトソックスに先を越されて
カブスファンもさすがに焦ってるんじゃないのか?
ファンにまで負け犬根性が染み付いているならあれだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:37:11 ID:HbMGTkpJ
そういえばフランクリンも薬物引っかかったんだよな


ベルトレは引っかからないのかなぁ。1年だけどう見てもおかしいし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:51:29 ID:XIhOHeBC
>>505
ヤングは弟に対抗したな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:07:21 ID:XsktNFu2
>>510
ああいう手の打者はキャリアの中で一、二年だけ異様な好成績を残すもの。
薬をやってないとは断言できないけど、別にピュアな状態でもありえないことではない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 13:32:14 ID:9a2RgjDn
ヒダルゴみたいなもんか
とゆーことはベルトレの行く末は・・・
まあ7500万ドルあれば余生は大丈夫かな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:19:53 ID:eAVwgPAA
>>513
WBCでは打ってたことを考えると
環境を考えればまた打てるようになるかもしれん。

ウィンもシアトル出て行ったら成績上がってるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:38:19 ID:7gznmvxM
ホームラン以外はあんまり変わってないと思うけどな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:04:25 ID:oid0dtMo
打率.330→.260
確かに変わってないなww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:14:51 ID:5+Sn8euB
週末からインターリーグ始まるけど
今回の注目は中地区だな。両リーグトップは中地区のチーム(DETとSTL)
だし。ただ、STLは相手がKCなのは有利だな。DETはCIN、HOUとTEX
NYYとNYMど相手が強いとこはつらいね。今回の目玉はTORとCOLかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:37:30 ID:6+kPhzOg
カブレラは最近どう?
チームが弱いもんだからモチベーションが心配だが・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 16:49:45 ID:Gws2FPlY
どのチームも必ず一人はリーグを代表するバッターいるのな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:30:05 ID:1fFQR5BP
カブレラはともかくウィリスは終わりました・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:51:24 ID:H6o2FQDm
ブランドン・ウッドの去年は何だったんだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:53:25 ID:UdBbzJzf
デイブ・ロバーツって母親日本人だけど日本国籍は持ってないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:56:25 ID:7vGE7ebw
ベルって・・・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:03:09 ID:N5oFCtdA
アメリカでは既に野球は見離されてるよ。     いまだに野球をみてるのは日興コーディアルのCMにでてきてるようなおじいちゃんだけ。        若者はアメフトやバスケやホッケーに夢中。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:08:40 ID:4jV6sCPt
ロバーツって日本生まれだからもってるだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:26:23 ID:V4lti/s6
>>492
アローヨがピッツ打線をバカにして一悶着か。

<<496>>497
携帯はキャパ縮小、リグリは拡大でほぼ同一になってる気がする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:36:36 ID:yMhbge8d
>>525
日本は血統主義&二重国籍認めずだから、持ってないよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:44:42 ID:Kbbacsly
>>507
ありがとう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:47:34 ID:yBHNSmvL
>>527
ヒント:フジモリ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:23:36 ID:QgkA5Brs
フジモリは国籍法改正前に日本国籍とったのと暗殺計画とかがあったから、日本政府がうやむやにしてるだけ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:46:06 ID:LqCASakW
フジモリは「日本人大統領」で見栄を張りたい日本政府の思惑で生かされてるだけ
実態は単なる「追放された独裁者」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:35:17 ID:5yR3SCLM
>>517
今は中地区が熱いね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:41:38 ID:fV9UF9l+
ナリーグ西地区は去年とまったく逆で全球団が勝ち越しか。

ま、コロラドやアリゾナはどうせ沈むだろうけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:45:28 ID:a85bZDnN
おい、コロラドファンの俺に失礼だぞ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:13:39 ID:h8O+BR54
コロラドはどこまでいけるのだろう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:51:13 ID:sL0AA2+L
フランコーナの四球1は衝撃的。パワーヒッターでこれは信じられない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:54:12 ID:3yI2Y3ZC
フランコーアだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:54:33 ID:gqixjUTo
早打ちなのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:50:16 ID:4UF/yht1
前もフランコーナって書いてたのがいたな
同一人物か?w

>>538
好球必打
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:52:16 ID:yLWEJ325
一度でいいから見てみたい
ユニフォーム姿のフランコーナ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 01:55:26 ID:dVLai9Dq
WBCで見た
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:17:22 ID:yLWEJ325
>>541
BOSのフランコーナってWBCに参加したっけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:59:44 ID:00ew0gxC
WBCに出たのはATLのフランコーアでしょ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:25:36 ID:ls0NRSLu
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:36:13 ID:h8O+BR54
>>544
肖像権は認めるが、成績はやりすぎ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 07:48:38 ID:dVLai9Dq
スタッツは無料
ただしクソ査定をしたら名誉毀損で損害賠償

これでいいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 08:38:18 ID:515oFvUu
レイエスとロードゥーカ。どっちも四球なんて気にしない低出塁率の1,2番
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:39:52 ID:d/kSSP7y
それにしてもインターリーグもそろそろ不公平さが目立ってきたな
毎年BOSとNYYと6試合組まされるPHIとNYYに比べてATLは有利過ぎる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:18:06 ID:GjZQbR8Q
>>548
もう少し落ち着いてから書け
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:29:39 ID:D1UbTAAH
ロイヤルズとパイレーツはファンもチームも暗黒体質に慣れてるからそんなゴタゴタは起きないだろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:57:19 ID:hvnjx74N
カブレラはいつまでモチベーション持てるだろうな
ハンリーラミレスがいなくなって
3割打者も1人だけになったしな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:03:58 ID:x9p0PuP1
もしNYYがカブレラ獲得に動いた場合、どれぐらいの交換要員が必要になるのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:13:17 ID:hvnjx74N
まずありえない。

万が一あるとしたら高額なビッグネーム
ではなく、カノー+プロスペクト全て。
まあNYYにはほとんどいないから
現実味に欠ける話ではあるが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:34:09 ID:4yTlM6j1
カノなんてFLAが一番要らない選手
成立する要件が皆無
あるとしたら三角トレードくらい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:59:37 ID:M79TeATH
というかよく働く上にサラリーも格安のカブレラをFLAが出すわけない罠。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:25:37 ID:IOmNpjyK
調停権取ったらさっさと売りそうだけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:49:18 ID:3RmlFCN7
久しぶりにワグナー見たけど、相変わらずの火の玉クローザーだな。
年の割にやるな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:03:30 ID:gqixjUTo
チンソリははや14号か
なんだかんだ言ってしっかり打つな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:25:31 ID:h8O+BR54
エンゼルス終わってる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:04:08 ID:FEw3ogAN
あれSSのラミレスはまたどっかに出されたの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:09:21 ID:bqLB2KG4
エンゼルス、自前の若手使うことはいいことだしすぐ結果でないのも
想定の範囲内だろうけど。問題は契約延長したとたん、GAがポンコツに
なったこと。今年に関してはコロンもダメ。

野手はともかく、先発は下にいないから大物獲っても良かったが
今更ウィーバー兄貴なんてボラスにボラれるだけ。もう契約したんだから
弟にゴマする必要もなかったのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:11:28 ID:mAGRbzZl
実戦ガイド・2006FIFAワールドカップ 「日本代表選手分析」
5月20日(土) 21:35〜22:00
NHK衛星第一

出演者 金田喜稔, 日比野克彦, 大道寛子, 山本浩


ドキュメント・スポーツ大陸 「最強サッカーフランスW杯初優勝」
5月20日(土) 23:10〜24:00
NHK衛星第一

シリーズ最終回は、フランスが初優勝を飾った1998年のサッカーW杯フランス大会を取り上げる。
この大会でフランスは、個人技と組織戦術の融合に成功したといわれている。
個人技を高めるためにエリートを発掘、育成する国家プロジェクトを立ち上げ、
組織面では天才司令塔ジダンをFWと中盤の中間に置くフォーメーションで"最強のサッカー"を確立した。
フランスの組織と個人技の融合を初優勝までの試合映像や当時の選手、監督へのインタビューなどで検証。
最強サッカーの完成までの軌跡を伝える。



563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:14:55 ID:FEw3ogAN
そもそもアンダーソンって大した打者じゃないような。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:17:17 ID:mAGRbzZl
05/21

トゥーロン国際ユース2006 CCTV5、彩富体育 EUROスポーツ 風雲足球
01:45 B組 France vs Colombia
01:45 B組 Mexico vs Holland

04:00 Athletic Bilbao - Barcelona 足球

明日の夜 

プレミアリーグ昇格マッチ

23:00 Play-Off Leeds United - Watford 彩富体育



565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:00:21 ID:4kvp5Q/7
それにしてもLAAの若手野手貧打は酷すぎる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:01:18 ID:h8O+BR54
若手切り替えに失敗。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:05:04 ID:ifbbD5qF
LAAはナポリがよく打ってる。マティスより先に上げた方が良かったかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:44:59 ID:5h6+HNo5
>>558
なんだかんだではや5エラー('A`)
外野でこれって・・・('A`)
569ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c :2006/05/20(土) 18:56:47 ID:0EiYv/X9
570ドミニカ共和国出身がワールドカップに出場:2006/05/20(土) 19:05:03 ID:j8EbC4O+
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/w/player/252592_%A5%D3%A5%AF%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%
CC%A5%CB%A5%A7%A5%B9.html

ドミニカ共和国出身のビクトール・‘エル・マンボ’ヌニェスは、

2006年初頭にコスタリカ国籍を取得し、すぐさま2月10日の韓国代表との親善試合でコスタリカ代表デビューを
飾った。そして、デビュー戦でいきなりPKを獲得し、コスタリカを勝利に導いている。
スピードとテクニックに溢れ、常にゴールを狙うプレースタイルを身上とするFWのヌニェスは、
2000-2001シーズンのコスタリカリーグの得点王であり、その後もコンスタントに得点ランキング上位に
顔を出す活躍を続けている。冷徹なフィニッシュと生まれ持った技術で、ヌニェスはターゲットマンから
セカンドストライカーまでこなすことができるプレーヤーだ。



571名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/20(土) 20:57:59 ID:KaS+jVYv
ガラスのエース マーク・プライアー

ルーキーリーグで2イニング38球投げる

復活間近・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・であって欲しい

572名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/20(土) 21:00:08 ID:4kvp5Q/7
カブスの豪腕ピッチャーって脆いね。
育成方法に間違いがあるのか。
573卵売り:2006/05/20(土) 21:19:27 ID:+BjUIIna
MILのニック・ノイゲバウアーの例があるから、
無理をさせて壊れてほしくないけど、
シカゴのあの2人はそこそこ実績もあるから一緒にはできないか。
ニックに関しては、まだ早いのでは・・・とはいわれていたものの、
台所事情からか、早くに使われてそのシーズンに壊れてそのまま消えたから。
プロスペクトブックでもoutofbaseballと書かれていたし、残念でならない。
治る見込みがあるのなら、多少時間をかけてでも、復帰してもらいたいな。
村田兆治のように。
574名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/20(土) 23:50:21 ID:FEw3ogAN
プホルズはボンズを超えたんじゃね
575名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 00:00:40 ID:lavwvE9b
ペドロ対ムース楽しみだな
576名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 00:59:15 ID:t2ZuyEeb
カブスは、ベーカーが先発を引っ張りすぎって話を聞くな…
577名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 01:36:12 ID:lavwvE9b
FastCastのトップがカズオだよ。

マダックスは止まったな
578名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 02:45:01 ID:mkrevFae
ゴンザレスって名前の内野手多いから勘違いしやすいのは俺だけ?
579名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 03:43:31 ID:DDBFq/4m
TVでは今だにランディが最強左腕になってるんだな
580名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 04:00:20 ID:cb2gK/JI
それにしてもカブス弱すぎ。相手がワールドチャンピオンとはいえ
こんなに差があるのか? ファンもそのうち愛想つかすぞ!
581名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 04:29:41 ID:MdpD00VH
メジャーの規定打席数の計算も試合数×3.1ですか?
582名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 04:46:46 ID:vgbPaOc+
ウインディシティーシリーズで乱闘勃発
バレットがピアジンスキーを捕まえてもろにグーパンチ
ワロタw
583名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 05:35:05 ID:YJb9vTbX
しかしカブスは弱いなあ。
シカゴの盟主の座はもはやホワイトソックスのものか。
584名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 05:43:54 ID:YJb9vTbX
>>582
Youtubeに上がってたね
http://www.youtube.com/watch?v=ctsYoWLgtuY
585名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 05:49:39 ID:t6CQxkP6
>>581
そのとおり、だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 06:10:29 ID:HzfQ44lb
マイケルバレット血迷ったかw
587名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:17:15 ID:IY3g6UeH
怒るほどのタックルじゃないだろうに。
よほどストレス溜まってるのかなあ。
588名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:17:37 ID:1g5OgMcl
ちょっとお尋ねしたいのですが 今やっているヤンキースとメッツのカード名をサブウェイシリーズといいますよね。
それ以外にもこういった名称のついたカードはどのくらいあるのでしょうか。
デビルレイズVSマーリンズ戦がとかです。
MLBに詳しい方 よろしくお願いします。
589名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:18:53 ID:JrYY0Xq9
さすが駄メッツ
590名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:26:37 ID:wk++pKD5
>>588

魅力満載! インターリーグの“名物対決”
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200605/at00009126.html
591名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:26:53 ID:YJb9vTbX
>>587
カブスの5月は4勝14敗だから相当フラストレーションが溜まってたんだろうな。
592名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:51:29 ID:wk++pKD5
593名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 06:56:48 ID:aSPyHpzd
>>584
モロに右フックが炸裂してるなw
594名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 07:04:59 ID:7XICnduS
このくらいで何起こってんだって感じだ
城島はもっとひどかったぞ
595名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 07:38:36 ID:NM2j9Ij4
ボンズ、ルースとタイOM
596名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 07:43:13 ID:6g24wU/7
>>594
激突後のAJのホームベースへのタッチの仕方がむかついたのかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:23:51 ID:uqLRkyBU
AJが得点した後わざわざバレットにぶつかりに行ってる
殴ったバレットはもちろんいかんけど
余計なことしたAJも悪い
598名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 08:28:53 ID:w9Ay5+5t
やっぱりDQNはそう簡単に直るもんじゃ無いな
599名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 09:18:58 ID:5gUA0gTm
>>597
ぶつかりに行ったのは、明らかにバレットの方でしょ?
AJが歩いている方に向かって立ち上がって、手を出して捕まえに行ってる。
AJは、バレットが挑戦的に立ち上がってきたので、とっさに肩を入れただけに見える。
600名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 10:25:48 ID:OPad6Bua
ま、AJだからな。
601名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 10:39:10 ID:kwoLzlpN
>>582
バレットはすぐ喧嘩しかけるな・・
602名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:05:24 ID:Cst9Lc2A
>>599はバレットに向かっていったポドセドニック
603名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:09:01 ID:Mdk3fU1p
フロリダ・マーリンズは何回サヨナラ負けしたら気がすむんですか
604名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:12:10 ID:uyF+aKel
早くハンリーラミレススタメン復帰しないかな。
605名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:19:19 ID:jALAOVcI
>>603
7回以降の失点率が・・・


今日はワグナーがダメだったか
毎日誰かしら崩れるな
606名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:40:27 ID:HD67DkXI
井口カコイイ
607名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 11:49:24 ID:uyF+aKel
608名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 13:11:11 ID:uyF+aKel
609名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 13:46:20 ID:HD67DkXI
無料で投手の球種とか分かるサイト教えてくれませんか?図々しいですが、よろしくお願いします。
610名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 13:57:50 ID:3Z7ComSP
作られたダービーマッチだね
サッカーみたいに本当のライバル同士、ファン同士の戦いがないね
611名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:16:56 ID:m8G7jj+J
プホルス21号

スポーツイラストレーテッドの表紙がプホルスで
そこに、"A SWING OF BEAUTY" のコメントと バッティングフォームの連続写真が
  http://i.cnn.net/si//si_online/covers/images/2006/0522_mid.jpg
612名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:35:28 ID:h6uTyExN
Brandon Webb

完封勝ちで7連勝! (0敗)


613名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:44:54 ID:0W/tFVvi
ツインズとブリュワーズがとんでもなく馬鹿試合
しかも勝ち投手が、バカー というおまけ付き
614名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:52:51 ID:3Z7ComSP
UNDER-20
Friendlies
19.05.2006: Edmonton, Alberta CANADA; Commonwealth Stadium (A: 14250)

http://www.concacaf.com/view_article.asp?id=3415

CANADA -- BRAZIL 2:1 (1:0)

615名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:54:05 ID:rYb6h2mU
613
御託はいいから、どの辺がバカなのか説明してみろ。
616名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 14:58:21 ID:SqConi01
なにげにハンリーラミレスがチーム首位打者の件


復帰したら下がるんだろうが
617名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 15:58:16 ID:F0p807jR
ハンリーラミレスの得点数、プーに続くナリーグ2位だったんだな。
ちと驚いた。
618名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 16:40:59 ID:3zyZQ3of
昨年やってたBS1のウィークリーベースボールって今年はやらないの?
619名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 17:01:30 ID:DT4bSIuW
MLBダイジェスト2回やるようになったのね
620名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 17:52:09 ID:6nduvIs8
チンソリ15号。
621名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 17:55:36 ID:gg0BGiAe
 愛校心の希薄化は、東京六大学野球の観客数にもあらわれている。試合ごとの観客数
に基づき算出した過去5年間の春季リーグの平均観客数は、平成13年が1万885人だ
ったが、翌14年には1万人を割り、昨年はわずか6646人にまで落ち込んだ。5年間で4
割減ったことになる。
http://www.sankei-kansai.com/a01-news/top-news060521-1m.htm


622名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 17:58:13 ID:lavwvE9b
このスレの話題が
ボンズのHR<シカゴの乱
623名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 18:42:22 ID:6nduvIs8
チンコがソリアーノは外野でエラー5!?
外野でおまえエラー5って・・・おまえチンソリ
624名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 20:14:38 ID:6g24wU/7
>>623
5年前くらいまでのゲレーロなんか20個くらいやってたぞw
625名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 20:19:48 ID:EE9orGAU
ほとんどスローイングエラーじゃねえの
626名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 20:25:53 ID:6nduvIs8
>>624
それを超えそうな勢いだぞ!

ゲレーロはスーパーキャノンでとんでもないことになるからな
627名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 20:44:20 ID:/3VuqxEx
>>619
kwsk
628名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 20:57:48 ID:9rmK+JzP
MLBハイライトを9:30〜と0:15〜で二回やるようになったってことでしょ。
This Week in Baseball好きだったのに…
629名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 20:58:29 ID:iRs2HdvL
>>613
どんな試合なのか今チェックしたが、大した試合でもないだろ。
それよりも、Bakerを「バカ」と読んでしまうお前の素養のほうが
はるかに問題。
630名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:08:40 ID:bof61rXI
ネタと見抜けないヤツの方はさらに問題だなw
631名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:16:49 ID:l3I+llDc
T
W
I
Bは向こうで開始したばっかだろ
nhkで次土曜に来る悪寒
ジェニはどうか不明だが、夫は上にいるみたいだな
632名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 21:45:32 ID:l3I+llDc
TWib
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20060518&content_id=1460173&vkey=pr_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

今回は白靴下優勝振り返り
+雨パフォマンス・シート滑り特集
セレブゲスはマイコークラークダンカン(優勝dvdナレ)

フィギンス、ピエール、ロリンズ、ポドらの盗塁術解説

ED好プレイ集曲はググ人形
633名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 23:11:07 ID:6nduvIs8
>>629
ネタに決まってr
634名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/21(日) 23:27:23 ID:UHERNfO4
5月28日(日) 7:35−7:55 に
「大リーグ インサイドリポート」 ってのがある。

「MLBハイライト」は0時15分からの再放送があって、これはGJ
9時台じゃ、まだ帰宅していないのが多いと思う。

できれば、土日も放映して欲しいが、月一の「ベストスポーツUSA」とかぶるからなのかねぇ。
クリス・ペプラーで毎週放送してたのも楽しみだったのに。それは残念。
635名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 02:44:36 ID:2V86o1o9
去年はナ東が全チーム借金なしだったのが
今年はナ西が全チーム借金なしだな
636名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 02:54:13 ID:2V86o1o9
過去ログみたら>533に書いてあったな
637名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 07:03:08 ID:FL217326
Kerry Wood might miss his scheduled start Tuesday with soreness in his shoulder

えーっと。。。
638名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 07:12:52 ID:fwwVwpF2
Kazmirがタンパで投手タイトル獲れたら凄いな
639名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 07:31:15 ID:e6boNIP9
「喜びと憤り」の見出し 米メディアも評価に困惑

【ニューヨーク21日共同】米大リーグ、ジャイアンツのボンズ外野手が
通算714本塁打でベーブ・ルースに並んだ。薬物使用疑惑の渦中にある
選手の偉業達成に、米国内メディアの評価には困惑の色が混ざった。

 ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は、「喜びと憤り」の見出しで報じた。
その瞬間、球場内に歓声とブーイングが混在したことは、ボンズが記録を追い求め、
栄光の座を占めるようになった場合に、非難も高まるという「矛盾」が存在することを
示していると指摘。手放しでたたえることをちゅうちょする米国内の空気を伝えた。

 4月からボンズ外野手の特集番組を放送しているスポーツ専門テレビ局「ESPN」は、
同選手の若いころから現在までの映像で快挙を振り返った。だが、新庄選手(日本ハム)
ばりのスマートな体が巨漢に変化する映像は逆に、不自然さを浮き立たせた。
640名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 07:40:31 ID:7aKNGo26
>>638
それにしてもメッツはアホなトレードしたよなあ。
今4番手以降の先発投手に苦しんでるのを見ると余計にそう感じるわw
641名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 08:14:09 ID:EVlgWERa
カズミアー凄いな
642名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 08:18:29 ID:+sIl9Jt4
DET強過ぎ。やはり野球は監督が全てか。
643名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 08:23:31 ID:+BAOFm0m
>>642
んなわけねーだろw
644名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 08:24:42 ID:x70KpHGv
>>642
去年のボルティモアみたいにならなきゃいいが、、、。
645名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 08:53:44 ID:T33preqt
カズミアーをトレードしなければ、ライトと共に
投打の若いスターになってたのにな。
646名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 08:57:09 ID:kCOC4xQm
>>642
×監督が全て
○投手が全て
647名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 11:14:09 ID:D0iOwShy
故障のリスク高いってのがカズミアーの問題点だったのだが
替わりにもらったザンブラーノが先に潰れるという皮肉。本人曰く
トレードされる前から肘よくなかったらしいし・・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:30:50 ID:pDQqyGS7
プホルズHR21本。このままのペースだと年80本だと。スゴス
649名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 12:27:18 ID:x70KpHGv
>>648
既に22本ね。
650名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 12:32:36 ID:RCrln/un
>>458
Boof Bonserが6回1失点 8Kの上々デビューだったね。
ザンブラコとAJの失敗トレードを越えるのはなかなか出てこないかも。

数だけならマリナーズも相当なもんだけど。
651名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 13:42:24 ID:8wo7WCcv
>>647
大丈夫だ。メッツに残ってたらカズミアーも今頃壊れてる。
652名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 13:46:21 ID:xv3qjPcd
>>651
このスレで根拠無い誹謗中傷は辞めてくれんかね。
653名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 14:45:32 ID:11jRNJLm
誹謗中傷なのかマーフィーの法則なのか難しいところだな
654名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 17:41:49 ID:BYfpgKGp
プホルスじゃボンズ越え無理だな。
655名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 18:32:45 ID:7aKNGo26
>>654
少なくても人間性ではボンズを超えてる

http://www.major.jp/news/news20060522-14699.html
656名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 20:06:09 ID:E7T/CE3O
いいひと・・・
657名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 20:40:08 ID:GLbRL8CM
決まったわけじゃないが
ヒダルゴに目をつけるとは
658名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 20:52:19 ID:Or9Cwu9t
>>655
でもステロイド見つかってないだけでしてるだろと
言ってるようにも聞こえるぞw
659名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 22:12:17 ID:GYao0ZO2
カルロス・リーの三振がずいぶん少ないな
660名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 22:39:30 ID:M7EmrY/U
絶好調のガルパラに気づいてやってくれ。
661名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 22:48:11 ID:5/1GVgen
LAA、ゲレーロいないとここまで惨いか・・
今日はたった4安打。カブレラとアンダーソンの2本ずつ、
この所スタメンマスクの新人ナポリも無安打・・

>>660
ちょっと前のアースタッドタイプの打者になったな。
662名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:14:03 ID:Or9Cwu9t
ナポリなんて下でも打ってないだろ
663名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:17:25 ID:5/1GVgen
>>662
上では打ってる。一応プロスペクト。
http://losangeles.angels.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=435063
664名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:21:08 ID:7l6kg30G
http://www.stltoday.com/stltoday/sports/stories.nsf/cardinals/story/9595FCE9389410AD862571760032C482?OpenDocument

ラルーサとオジー・スミスは相当に仲が悪い。。。。。ようだ。
665名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:44:06 ID:Or9Cwu9t
>>633
下じゃ.244の打者なのに
666名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/22(月) 23:46:41 ID:E0+RCNhJ
667名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 10:20:02 ID:MLVvyFXZ
それにしても虎は強いな
668名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 11:37:33 ID:NPHB09/0
バーランダー初完封おめ
669名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 11:39:10 ID:VSQ6+dvJ
優勝するチームってのは、何もかもが上手くいくものだからな。
もうDETは手が付けられないな。100勝は余裕だろうな。
670名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 11:42:58 ID:AtzimmCw
去年のボルティモアも前半はすごかった。しかし
後半から駄目になって失速、いつもの定位置。
デトロイトはどうなるかな?
671名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 11:59:18 ID:1HIsM5/y
>>670
去年のオリオールズはピッチャーも確変気味だったからね。
タイガースの投手陣は前評判も高かったし、このまま順調に勝ち星を伸ばしそう。
672名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:07:00 ID:afCulykW
いやさすがにマロースとかは確変だろ。
673名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:28:44 ID:g08AyWdx
ホワイトソックスは空気読んで負けてくれ
674名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:33:17 ID:1HIsM5/y
ロジャース、ボンダーマン、バーランダーで十分でしょ。
マロースとかも、もともと五分の成績を残す力を持ってるし、
去年のガーランドの例もあるし。
中地区で勝ち星を稼いでいく分には問題ないんじゃないかな。
675名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:39:11 ID:kAdqTdNK
>>673
トーマスに活躍されて負けたらギーエンの立つ瀬ないだろ。
676名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:42:20 ID:VSQ6+dvJ
>>675
オジーなら、途中退場になりますたがw
Chicago White Sox Manager Ozzie Guillen ejected by HP umpire Doug Eddings. (2nd).
677名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 12:55:23 ID:kAdqTdNK
BALはマゾーニ効果が全くないな。またテハダが文句言いそうな予感。

>>676
「立場がない」。
678名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 13:32:40 ID:kAdqTdNK
LAA、昨日よりはひどくないが、それでも接戦を落として6連敗。
ナポリも1安打。やはりモリーナの穴は大きかった。

対するTEXはヤングが3安打。テシェーラはネタ選手確定の様子。
679名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 13:33:38 ID:0J0tbilV
今更だけど、ロイヤルズってどうしようもなく弱いね。
680名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 13:48:55 ID:MLVvyFXZ
トレイシーとモッカってどっちが無能?
681名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 13:53:25 ID:qjfTEzyC
>>680
もちろんハーグローブ
682名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 14:14:43 ID:g08AyWdx
ロイヤルズはヒューバー、ゴードン、バトラーを使えよな
683名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 14:27:00 ID:kAdqTdNK
オルドニェスはギーエンに1年越しのリベンジか。
糞味噌言われたそうだからな。
684卵売り:2006/05/23(火) 15:01:10 ID:/IYGoyaX
ミネソタのDHもきついけど、カンザスのDHもきっついね・・・
2割に満たないとは・・・
あの打線でいまのヴァーランダーに対処できるわけもなし。
いっそのことどんどん若いの使ってよ。
685名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 17:12:03 ID:W1oYh7lB
まだマシな選手が総倒れってのは不運だけど、
それにしても情けない。
2003年のDETとどちらが酷いかな?

アフェルトやグラインキーがマロースやボンダーマンみたくなるんだろうか。
686名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 18:10:39 ID:b6oBXCJX
すいません、初心者なんでも質問スレってのはここですか?
687名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 18:15:29 ID:CQ6U7Iep
コロラドの防御率がメジャー全体で5位とは驚いたな。
さらに被本塁打が良い方から2番目で最小のデトロイトと1本差!!
これはどうなっているのか!?
パークファクターを考慮すると現時点で最高クラスの投手陣ってことなのか!?
688名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 18:39:35 ID:6vt29zyr
>>671
ピッチャー確変もあったが、やはりチームの顔のイカサマ発覚、逃亡が痛かったろ。

>>676
またエディン糞か
689名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 19:28:30 ID:g08AyWdx
グウィン息子やクレメンス息子は将来メジャー上がれるかな?
690名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 20:47:53 ID:qXlY0dfc
>>687
あーあ、コロラド大地震発生かな
691名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 20:49:58 ID:kAdqTdNK
>>688
パ(ry って顔だったんだ。へぇ
692名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 21:38:39 ID:3yLvtAmh
>>687
それなら25勝20敗じゃなく35勝10敗くらいの成績残してても不思議じゃないのに
こういう年に限って打撃力が例年より悪い。
ある意味メジャー最凶運のチームかもよ。
693名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 22:27:32 ID:VKZR5aH3
今年のコロラドはここまでのところチーム成績が打率、出塁率、長打率など
全ての面でアウェーの方が上回っている。そしてチーム防御率はわずかながら
ホームの方が良い。去年までの数年間の成績を見てみると、クアーズでは
チーム打率もチーム被打率も常に3割前後を記録してるのに、今年は共に
数字的に見て落ち込んでいる。まだシーズン始まってそれほど経ってなくて
ゆうに100試合以上は残ってる状況なので、今後どう推移していくかは
わからないけど、何らかの対策でも施したのか、あるいはたまたまホームでは
例年に比べると打者が不調で投手が好投しただけなのか・・・
694名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 22:41:29 ID:VKZR5aH3
連投スマソ。意図されていない何らかの外的要因が働いた可能性も
ないわけではないな。まあそのうち何事もなかったように例年通りホームで
打ち出すかもしれないけど、もし仮にこの状況が今後も続くようなら
それは歓迎すべきことだ。
695名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 22:52:38 ID:xFylDsMZ
>>687
去年からホームではボールを湿らせて低反発にしてる。
696名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 23:01:46 ID:yEBcPtPK
>>695
糞NPBじゃねーんだからそんなこと有り得る訳ないだろ。
697名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 23:03:03 ID:3yLvtAmh
それは4年前にもやったけど効果なかった。
698名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 23:15:13 ID:n1oy5boZ
>>696
ちょっと待て、ボールに細工してPFいじるのを最初にやったのはMLBの某球団だぞ
699名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 23:19:38 ID:1e2h0LEF
メジャーリーグ4で凍らせたボール使ってたけどあれなんか意味あるの?
700名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/23(火) 23:31:16 ID:W1oYh7lB
>>689
グウィンのほうはもうAAAだし、メジャーには上がれそう。
定着できるかどうかは打撃の成長しだいか。
701名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 00:08:43 ID:0bflj5Ob
堕ちた?
702名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 00:21:37 ID:1ZIWmJPe
AS捕手部門・・アのビクターは解るが・・何故ナはエストラーダ?
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060522&content_id=1466510&vkey=allstar2006&fext=.jsp
703名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 00:25:07 ID:TSZqFr2i
大塚っていい投手になったな、一回はメジャーにいけなかったぐらいなのに。
日本にいても過小評価気味で地味だったからメジャー行って正解だったな。
704名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 00:36:52 ID:nRZwzpy9
去年は借金を70以上抱えたNL西
今年はすでに貯金を20以上作る最強激戦区NL西
705名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 00:53:40 ID:1ZIWmJPe
いつのまにかSDが最下位・・
過去レスにSDはSEAより弱いとかいうのかあったけど
ホントウニヨワカッタンデスネ・・
706名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 01:03:46 ID:jESoNJVZ
狂ったように老いぼればっか獲って何がしたかったんだか。
707名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 01:09:36 ID:Jgj+zQQR
2005年11月16日。この日が、オーストラリアのサッカー史に残る日になるのは間違いないだろう。代表チーム「サッカールー」が地元テルストラ・スタジアムでウルグアイ代表に勝利し、1974年の西ドイツ大会以来、32年ぶりのワールド・カップ(W杯)出場を決めたからだ。

 地元タブロイド紙「デイリー・テレグラフ」によると、豪州国内で340万人が
テレビでこの試合を観戦したという。これは、05年のNRL(ナショナル・ラグビー・リーグ)
の決勝(250万人)や、名馬マカイビィ・ディーバが史上初の三冠をとった
メルボルン・カップ(250万人)を軽く抜き去り、豪州で最も人気のあるスポーツ、
AFL(オーストラリアン・フットボール・リーグ)の決勝(300万人)をも上回った。
まさにオーストラリア中が興奮に沸きかえったといえる。

http://www.nichigo.com.au/topics/pick/2006/0601_soccer.htm

708名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 01:19:34 ID:unm1jUni
井口はバーランダーからHR打ってるのか
709名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 01:24:31 ID:ajiFNBwY
>>705
最下位って言っても貯金はあるけどな。
シアトルと比べると投手はいいけど打撃が駄目なんだよね。ただ、
向こうは地区優勝して、一度はワールドシリーズに出てるが
シアトルは地区優勝どまり。
710名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 03:11:17 ID:uEtwxGUC
711名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 03:58:56 ID:ajiFNBwY
ttp://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=1a936addf1da40538626658d8d803043.cardinals_giants_baseball_fxpb112&prov=ap

こっちの方が最高だろ。「いいからカラダしてるね。」
712名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 11:16:24 ID:HckSw8H+
最近ミゲルカブレラが白鵬に見えて仕方ない
713名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 11:59:45 ID:Xpf9AEu3
■米国内で称賛と批判の声、ボンズ714号

 ドーピング(禁止薬物使用)疑惑の渦中、20日に大リーグ歴代2位タイとなる714本の
通算本塁打を放ったボンズ。国民的英雄のベーブ・ルースと並ぶ記録達成に、米国内では称賛
と批判の声が入り交じっている。


 その瞬間を球場で見届けたファン。ガス電気会社勤務のダリル・ホプキンスさん(44)は
「薬物が問題でないとは言わないが、使っている選手は他にもたくさんいるだろう。誰でもボ
ンズのように本塁打を打てるわけでもない」と擁護した。

 大学生のサラ・フレミングさん(19)は「薬物のおかげで打てた本塁打がたくさんある。
祝福に値しない」。AP通信によれば、右中間席で記念の打球を捕ったタイラー・スナイダー
さん(19)は「あいつは大嫌いだ」と言い残した。

 米スポーツ専門テレビ局ESPNはトップニュースで扱った。「史上最高の野球選手に並ぶ
偉業をたたえたい。素直に祝福できない雰囲気があるのは残念だ」

 辛口な報道は多い。ニューヨーク・タイムズ紙は「本塁打の多くが薬物の力を借りたものな
ら、ルースと並べるのにふさわしくないだろう」。ルースがスタンドを指さして予告本塁打を
放った逸話を挙げ、「ファンがボンズに指さしてほしいのは(予告本塁打ではなく)どこに注
射を打ったか、だろう」。ルースの孫娘らが、ジャイアンツからの試合招待を断ったことも報
じている。

 ニューヨーク・ポスト紙は1面に大きくイラストで注射器を並べて「714」の数字をかた
どり、中面で「注射器の君主がルースの記録に並んだ」と見出しをつけた。

 AP通信によれば、多くの現役選手や監督らは祝福の言葉を寄せた。一方で「(ルースの)
記録は、すでにアーロンに破られている。大騒ぎすることではない」(ブレーブスのコックス
監督)という指摘もある。
714名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 12:32:16 ID:uTIMdCdb
虎はこのまま突っ走りそうだな
パッジやロジャース、ジョーンズといったベテランもいるから
昨年のオリオールズやインディアンズのような事にはならんだろう
外野手を補強するみたいだ
715名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 13:47:08 ID:l3i5Ui0t
予告本塁打って勝手に言ってるけどほとんど逸話じゃん
716名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 13:50:36 ID:xpstssB0
カブスの5月の成績5勝17敗って・・・・・。
ロイヤルズやパイレーツやマーリンズより負けてるぞw
717名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 14:29:11 ID:0a+lIYva
ノマーの復活は本物かな?
一塁守備もいきなりGG取りそうな勢いだし
718名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 14:41:08 ID:Z1/hbseY
どうせそのうちスペるよ
719名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 14:52:47 ID:MfCWhgOo
セントルイスのアルバートさんとプホルスさんは二人合わせて23HR57RBIと大活躍でつね。
720名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 15:57:29 ID:jESoNJVZ
>714
でも失速したら即座に抜かれるよ。
MINも乗ってきたし。
721名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 19:15:35 ID:CexQsLGB
>>719
高村君と仁君と俺……ってか
722名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 20:15:25 ID:ScPvZrut
ロイヤルズは弱すぎてGMの引き受け手さえないらしい。
723名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 20:24:27 ID:6Hmmh+fN
何!じゃあ俺やりたい!
724名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 20:37:26 ID:gS8Z+v8v
MLSは47カ国91人の外国人がプレーしてるけど
MLBは何カ国ぐらいからきてんだろ
725名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 21:18:05 ID:HGjWuhxN
プロスペクトを3人出してまで取ったピエールの数字が悲惨な事になってるな
打率 出塁率 長打率 全て2割台

一方、パターソンは(ry
726名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 21:44:03 ID:IZGakaHB
http://sports.espn.go.com/espntv/espnNetwork?networkID=30

abcテレビのスポーツ面みたら クリスチアーノ・ロナウドがでかでかと
のってた すごいねW

727名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 21:58:56 ID:rA/jGgAT
元キューバ代表のモラレスが鮮烈なメジャーデビュー
http://www.major.jp/news/news20060524-14748.html
728名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 22:36:44 ID:mMNjG3ig
http://www.signonsandiego.com/sports/padres/20060523-9999-1s23mexico1.html
メキシカン・リーグのレギュラーシーズン試合がペトコパークで6月に行われる。
Tijuana Potros vs Mexico City Red Devils
メキシコ以外で行われるのは、1993年のアストロドーム以来のこと。
729名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 22:40:31 ID:+NFRHlnW
730名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 22:50:43 ID:8rH8b8ur
日本、WBCで優勝したそうで、まずはおめでとうございます。
同じ国と三度も対戦するなんてちょっと妙な感じはしますが、
おめでたいことに変わりはありません。残念ながらこちらではWBC関係の中継
はいっさいありません。スポーツニュースで結果だけ報じられているくらいです。
メキシコ・シティーで野球やってる人は1人も見かけませんでした。
サッカーやってる人はたくさん見かけます。

http://kondo.jugem.jp/?cid=4

731名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 23:13:34 ID:Mxo1v+XZ
>>728
viva la mexico!
732名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 23:23:09 ID:tnucq4De
>>727-728
ktkr
733名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 23:24:55 ID:3TM5JFx9
メジャーリーグ ファイト!集  名づけて Notorious Basebrawls
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/0605/gallery.basebrawl/content.1.html
    nextで順々に
主な登場選手
 サンディ・コーファックス
 ピート・ローズ 
 ノーラン・ライアン  ヘッドロック
 ベニテス vs ストロベリー
 ペドロ・マルチネス 
 ドン・ジマー ダウン
 バリテック vs A-ROD
 バレット フック!
   
  
734名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 00:00:52 ID:WgweS+Ev
そういえば、地味にビドロがナ・リーグ首位打者。
今年こそは復活か?
735名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 00:07:44 ID:/YF49akr
今日は野人が古巣に恩返し
736名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 04:16:28 ID:KOYcn6ZY
>725
パターソン全然情報入ってこないが早くも終わったのか
737名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 04:34:15 ID:u+7CDfLb
今日

18:30 オーストラリア-ギリシア(前半)  CCTV5
20:10 オーストラリア-ギリシア(後半)  CCTV5
22:00 スウェーデン-フィンランド(前半) CCTV5
23:20 スウェーデン-フィンランド(後半) CCTV5

26日
00:40 ノルウェー----パラグアイ    天津体育
19:20 韓国vsボスニア-ヘルツェゴビナ  MBC

27日
23:00 スウェーデン----フィンランド  天津体育
23:45 ドイツ-ルクセンブルク      香港体育台

28日
00:05 スイスvsコートジボアール   SBS
00:30 スイス VS コートジボアール   上海体育 武漢体育
01:25 ドイツ-ルクセンブルク      CCTV5
03:20 オランダ-カメルーン   CCTV5
03:30 フランスVSメキシコ   広東体育
05:30 スペイン-ロシア       CCTV5

31日
00:20 チェコ VS コスタリカ  上海体育
03:15 ドイツVS日本      香港足球台
03:20 ブラジルVSルツェルン  本港台
03:30 イングランドVSハンガリーStarsports

738名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 05:30:38 ID:r9+WjtgZ
CHC、FLAにスウィープ喰らって今月18敗目(5勝)。
あまりに弱すぎるなw
739名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 09:42:03 ID:kKuiEaF/
ヘルナンデスがメッツへ=米大リーグ

 【ニューヨーク24日時事】米大リーグ、ダイヤモンドバックスの
オルランド・ヘルナンデス投手(36)と、メッツのホルヘ・フリオ投手(27)との
交換トレードが成立し、24日に両球団から発表された。
 先発右腕のヘルナンデスは、ヤンキース時代の1999年には17勝9敗を
マークするなど、同チームのワールドシリーズ3連覇に貢献。今季はここまで
2勝4敗、防御率6.11だった。フリオは中継ぎ右腕として今季、
18試合に登板して、1勝2敗、防御率5.06の成績を残している。 
(時事通信) - 5月25日9時30分更新
740名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 10:46:34 ID:YYei4Lfj
タワーズの防御率が、45回投げて自責点45の9.00ちょうどになった件。
741名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 11:42:35 ID:ExVDPWNc
( ´・ω・) エルデュケ・・・
742名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:22:42 ID:sCfaK5cj
今日

18:30 オーストラリア-ギリシア(前半)  CCTV5
20:10 オーストラリア-ギリシア(後半)  CCTV5

チケットは95000枚売れたらしい ネットで楽しもう
中国の国営体育無料チャンネル CCTVだよ!!!
743名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:33:06 ID:sCfaK5cj
NHKは24日、サッカーW杯ドイツ大会の中継を担当する実況、解説陣を発表した。

日本戦の実況は、オーストラリア戦(12日・後10時、いずれも日本時間)が栗田晴行アナ、
クロアチア戦(18日・後10時、BS―hiのみ)が内山俊哉アナ、ブラジル戦(23日・前4時)が
野地俊二アナ。解説は1、2戦が井原正巳さん、3戦目が木村和司さんが務める。東京の
スタジオのキャスターを務める山本浩アナは目標視聴率について「60%くらいはいくんでしょうか。
前回並みにはなると思う」と話した。また撤退もうわさされる来年のJリーグ中継について
関係者は「地方のニーズが多いので契約の形式も含めて交渉している」と話した。

ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060525-OHT1T00082.htm
744名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:39:52 ID:d9iO8ps3
カブススレにも書かれていたがレッドソックスとホワイトソックスの呪いが解けたから
呪いのパワーがカブスに一点集中しているのだろうか
特にここはウッドにプライアーにリーに主力の、それも柱となる選手にケガ多過ぎ
745名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:41:49 ID:fnWM3WWu
【サッカー】「オーストラリア国内の注目度はいまひとつ」豪州代表ファンの集いたったの1500人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148486330/
746名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:42:25 ID:fnWM3WWu
オーストラリアにおけるサッカーの人気度

オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。オーストラリアで最もポピュラーなスポーツは恐らくオーストラリアン・ルールズ・フットボール(一般にオージールールと呼ばれています。)でしょう。
それに続くのが、水泳、クリケット、リーグラグビー、テニス、ゴルフなどで、サッカーはせいぜいその次くらいです。つまり、ほとんど誰も見向きもしないスポーツなのです。サッカーの人気の低さを示す、自分が経験したおもしろいエピソードがあります。
メルボルンにある強豪チーム、サウス・メルボルンのスタジアムで、ある日、代表チームの練習が行われました。このスタジアムは、Albert Parkという公園の中にあります。
そしてこの公園には大きな人工の湖があり、その周りがランニングコースになっています。この日も多くの人が走っていました。
昼過ぎに代表チームの練習が終わり、練習を終えた選手や監督がスタジアムから出てきました。当然、走っている人には、彼らの姿が見えます。しかし、そこで自分が目にした光景は信じられないものでした。
代表チームのメンバーを見て大声を上げた人はおろか、足を止めた人すらおらず、みんな黙々と、あるいは、友達とのおしゃべりを止めることなく走り去っていったのです。
ちなみに当時の監督は、'90年のイタリアワールドカップでイングランドを率いたあのテリー・ベナブルズでした。
日本であれば、どれほどサッカー音痴な人でも、中田やカズくらいは知っているでしょう。しかし、オーストラリアの人で、ハリー・キュウェルや、マーク・ボスニッチを知っている人は、サッカーが好きなごく一部の人に限られるようです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm

ほとんど誰も見向きもしないスポーツ
ハリー・キュウェルや、マーク・ボスニッチを知っている人は、サッカーが好きなごく一部の人に限られる
747名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:42:54 ID:fnWM3WWu
おっと誤爆だった・・・・すまん
748名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:47:14 ID:sCfaK5cj
地上波

5/26 22:00-20:45 総合 「にんげんドキュメント もう一つのワールドカップ〜あるサッカー審判の挑戦〜」
5/28 25:10-26:10 フジ 「さんまのフットボールCX・気分はドイツ」
5/29 18:10-20:00 BS1 「親善試合 クロアチアvsイラン」(録画)
5/30 28:25-30:55 テレ朝 「親善試合 ドイツvs日本」〜ドイツ・レバークーゼン、松木安太郎
6/3 19:10-20:00 BS1 「実戦ガイド FIFAワールドカップ最終回SP」ベッカム独占インタビュー
6/3 20:10-22:00 BS1 「ロナウジーニョ・王者ブラジル軍団(ロングバージョン)」
6/3 22:10-24:00 BS1 「スーパースターの挑戦・王者を倒し祖国に栄光を(ロングバージョン)」
6/4 20:10-22:00 BS1 「ジーコ監督・W杯までの戦略(ロングバージョン)」
※5/28,29,30 22:00- 総合テレビで一時間バージョンを放映
6/4 22:00-24:04 TBS 「親善試合 日本vsマルタ」〜ドイツ・デュッセルドルフ
6/4 25:10-26:00 BS1 「親善試合 オランダvsオーストラリア」(録画)
6/4 24:15-24:50 フジ 「フットボールCX・イングランド代表SP」
6/5 19:10-21:00 BS1 「親善試合 ブラジルvsニュージーランド」(録画)
749豪州サッカー視聴率最高:2006/05/25(木) 12:49:22 ID:sCfaK5cj
2005年11月16日。この日が、オーストラリアのサッカー史に残る日になるのは間違いないだろう。代表チーム「サッカールー」が地元テルストラ・スタジアムでウルグアイ代表に勝利し、
1974年の西ドイツ大会以来、32年ぶりのワールド・カップ(W杯)出場を決めたからだ。

地元タブロイド紙「デイリー・テレグラフ」によると、豪州国内で340万人がテレビでこの試合を観戦したという。これは、05年のNRL(ナショナル・ラグビー・リーグ)の決勝(250万人)や、
名馬マカイビィ・ディーバが史上初の三冠をとったメルボルン・カップ(250万人)を軽く抜き去り、豪州で最も人気のあるスポーツ、AFL(オーストラリアン・フットボール・リーグ)の決勝(300万人)をも上回った。
まさにオーストラリア中が興奮に沸きかえったといえる。

http://www.nichigo.com.au/topics/pick/2006/0601_soccer.htm

750豪州サッカー競技人口増加 NO1:2006/05/25(木) 12:50:06 ID:sCfaK5cj
豪州の調査会社「ロイ・モーガン・リサーチ」社の調べによると、同国の競技人口1位はサッカーであることが分かった。
これは同社の今年3月の調査によるもので、昨年に引き続きサッカーが1位。2位はクリケット。

1位 サッカー 116万9000人
2位 クリケット 102万人
3位 バスケットボール 82万6000人
4位 ネットボール 67万7000人
5位 オージーフットボール 60万7000人
6位 バレーボール  44万5000人
7位 リーグ式ラグビー 39万1000人
8位 ユニオン式ラグビー 25万1000人

4年前(2000年)との競技人口の伸びを比較してみると、クリケットが95万7000人→102万人と7%増に留まったのに対し、
サッカーは83万1000人→116万9000人で40%プラスと大幅増を見せている。

#http://www.roymorgan.com/news/press-releases/2004/327/
751豪州サッカー人気上昇:2006/05/25(木) 12:51:17 ID:sCfaK5cj
オーストラリア、国中がサッカーに熱狂

 オーストラリアでサッカー熱が高まっている。クリケット、ラグビーに続いて、サッカーがオーストラリアの人々の心をとらえた。
「ワールドカップ(W杯)本大会の出場権獲得は、オーストラリアにおけるサッカー文化を発展させる上で素晴らしいインパクトになりました」と話すのはオーストラリアサッカー協会のマーケティング部門責任者ジョフ・パーメンター氏。

 これまでのオーストラリアではサッカーはマイナースポーツであり、
クリケットやラグビー、テニスの影に隠れていた。だが、選手たちや関係者は32年ぶりのW杯出場が
新たな時代の幕開けとなることを願っている。
「オーストラリアの人々がサッカーに熱狂し、“サッカールーズ”(代表チームの愛称)を誇りに感じてほしいと
思っていました。結果を出したことでその条件が整ったと思います」とパーメンター氏はコメントを
締めくくっている。
752名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 12:51:53 ID:/4n41ve1
>>744
ヤギや眼鏡君といった呪いもあるし、あと数百年
は無理そうだな。それとも選手はみんな夜行性で
昼間は駄目とか?
753豪州サッカー人気上昇:2006/05/25(木) 12:51:56 ID:sCfaK5cj
http://nna.asia.ne.jp/free/sports/050608_ber/001_100/b12.html

サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の出場を懸けたプレーオフ「豪州対ウルグアイ」第2戦が16日、
シドニーで行われ、PK戦にまでもつれた戦いを制した豪州が、32年ぶり2回目の本大会出場を決めた。
豪サッカー協会(FFA)のローウィー会長は来年のW杯出場について、「数字を上げることはできないが、
経済効果は計り知れない」と述べている。
合計得点で同点に追い付き喜ぶ豪代表DFを振り切ろうとするキーエル
754豪州サッカー人気上昇:2006/05/25(木) 12:52:23 ID:sCfaK5cj
小売り不動産大手ウエストフィールド会長でもあるローウィー会長は、「ビジネスマンとして、
今回のW杯出場でサッカーの価値がどのくらい上がったと見積っているか」という質問に対し、
「限定できない価値がある」と回答。大きな後押しを得ることができたと続け、企業のスポンサー
契約やサポーターの支持、注目度の向上に言及した。

同会長は、サッカーが伸びていく基盤が形成されたと主張し、試合の直後にハワード首相から祝福の
電話を受けたことも明かしている。

同会長は会見中、代表強化のために「あらゆる手段を講じてきた」ことを繰り返し強調。」
NNAの単独取材に対しては、「経済効果は数量化できないものの、非常に大きな額になるだろう」と語った。

一方、2003年に豪ラグビー協会のCEOとして地元開催のラグビーW杯を成功させているオニールCEOは、
今回のW杯出場について、「スポーツに関わって以来、こんなに興奮する瞬間に立ち会ったことはない」と評した。

同CEO はまた、「(AFLやラグビーを抜いて)何年後に豪州のフットボールの中で一番人気になるとまでは
言えないが、昨夜の結果によって可能性が出てきた」と主張。今年から新たに始まったばかりの国内
(ニュージーランドも含む)プロリーグ「Aリーグ」にもプラスの波及効果があると述べている。

755豪州サッカー人気上昇:2006/05/25(木) 12:53:27 ID:sCfaK5cj
サッカーのワールドカップ(W杯)に32年ぶりに出場し、グループリーグ初戦で日本と対戦するオーストラリアは今、サッカー人気が急上昇中だ。昨年開幕したプロリーグも順調で、有力なスポンサーも登場した。

 豪フットボール連盟(FFA)は3日、07年から7年間の豪代表の主催試合や、
プロサッカーリーグ「Aリーグ」の試合などの放映権を1億2千万豪ドル
で有料放送テレビ局のフォックススポーツに売却した。
Aリーグ1年目の放映権料はおよそ75万豪ドルだから、
年20倍以上に跳ね上がった計算だ。

アジアでは実力の伯仲した試合を数多くできるため、継続的に視聴者の関心も高まることが期待されている。

 FFAのピーター・スミス広報部長は「大きなスポンサーがいなかった2年前とは
見違えて環境は変わった。サッカー人気が定着するように、この資金をクラブの
支援や選手育成のために充てたい」と話す。

20年ほど前から実力のある選手が欧州など国外でプレーし、その試合が
テレビ放映されてきた。02年の日韓共催のW杯はほとんど時差なく
見られたため、世界レベルの試合を多くの人が視聴したこともサッカー人気に
つながった。


756豪州サッカー人気上昇:2006/05/25(木) 12:53:59 ID:sCfaK5cj
今日

18:30 オーストラリア-ギリシア(前半)  CCTV5
20:10 オーストラリア-ギリシア(後半)  CCTV5

ヒディンク監督はさらにFFA(オーストラリアサッカー協会)への注文も忘れない。

 「ギリシャ戦で9万5000枚のチケットが売れた。信じられない親善試合だ。


            95000枚売れちゃった(^^;
757名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:02:05 ID:ExVDPWNc
ジサクジエンのコピペ爆撃に失敗して、取り乱してるのかな?(・∀・)
>>746-747
758名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:02:21 ID:sCfaK5cj
ここ居心地いいねw
759名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:03:21 ID:sCfaK5cj
この焼き豚はMLB見てから寝るからな(笑)
頭ぼけてカッとなって誤爆したんだろ(笑)
うすのろのおっさんってイメージ(笑)
760名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:04:28 ID:sCfaK5cj
おっさんの野球脳にたっぷり刺激を与え続けてやるよ(笑)
コテコテの頭テカテカの旧世代の野球おっさん
761名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:04:51 ID:sCfaK5cj
オヤジ狩り(笑)
762名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:17:01 ID:wkdHgWpF
俺サッカーは大好きだけどサカ豚は死んでほしい。
763名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:17:37 ID:Llu1L9VF
また低能の坂井が暴れてるのか。

リストラされた無職中年はさっさとハローワークにでも行けよ。
764名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:20:32 ID:afWemVp+
最近普通のスレも荒らすようになってきたな

アンチスレ全部シカトされてるからかな
765名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:23:31 ID:fnWM3WWu
オーストラリアにおけるサッカーの人気度

オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。オーストラリアで最もポピュラーなスポーツは恐らくオーストラリアン・ルールズ・フットボール(一般にオージールールと呼ばれています。)でしょう。
それに続くのが、水泳、クリケット、リーグラグビー、テニス、ゴルフなどで、サッカーはせいぜいその次くらいです。つまり、ほとんど誰も見向きもしないスポーツなのです。サッカーの人気の低さを示す、自分が経験したおもしろいエピソードがあります。
メルボルンにある強豪チーム、サウス・メルボルンのスタジアムで、ある日、代表チームの練習が行われました。このスタジアムは、Albert Parkという公園の中にあります。
そしてこの公園には大きな人工の湖があり、その周りがランニングコースになっています。この日も多くの人が走っていました。
昼過ぎに代表チームの練習が終わり、練習を終えた選手や監督がスタジアムから出てきました。当然、走っている人には、彼らの姿が見えます。しかし、そこで自分が目にした光景は信じられないものでした。
代表チームのメンバーを見て大声を上げた人はおろか、足を止めた人すらおらず、みんな黙々と、あるいは、友達とのおしゃべりを止めることなく走り去っていったのです。
ちなみに当時の監督は、'90年のイタリアワールドカップでイングランドを率いたあのテリー・ベナブルズでした。
日本であれば、どれほどサッカー音痴な人でも、中田やカズくらいは知っているでしょう。しかし、オーストラリアの人で、ハリー・キュウェルや、マーク・ボスニッチを知っている人は、サッカーが好きなごく一部の人に限られるようです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm

ほとんど誰も見向きもしないスポーツ
ハリー・キュウェルや、マーク・ボスニッチを知っている人は、サッカーが好きなごく一部の人に限られる
766名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:24:02 ID:fnWM3WWu
【サッカー】「オーストラリア国内の注目度はいまひとつ」豪州代表ファンの集いたったの1500人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148486330/
767名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 13:24:37 ID:fnWM3WWu
おっと・・・また誤爆しちまった・・・すまん・・・・
768八百長フンコロガシサカー:2006/05/25(木) 13:29:22 ID:fnWM3WWu
「プロサッカーとは賭博ゲーム。スポーツではない。八百長は欧州全土で行われている」元審判員語る

ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html

「八百長は欧州全土で行われている」元審判員語る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/
769おっとまた誤爆だぜ、すまん・くサカー:2006/05/25(木) 13:31:13 ID:fnWM3WWu
おっとまた誤爆だぜ
770名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 14:01:40 ID:YYei4Lfj
と思ったらタワーズ速攻で3A送りされてるw
ウェイバー経て他のチームが獲る可能性、ゼロじゃないけどまず有り得ないな。
さようなら、コントロール・タワーズ・・・
771名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 14:15:14 ID:3ZMi8Wn5
せっかくプホルススレ立てようと思ったのに規制にはねられた。
誰か立てて
772やきゅうおやぢ狩:2006/05/25(木) 14:29:31 ID:sCfaK5cj
2005年11月16日。この日が、オーストラリアのサッカー史に残る日になるのは間違いないだろう。代表チーム「サッカールー」が地元テルストラ・スタジアムでウルグアイ代表に勝利し、
1974年の西ドイツ大会以来、32年ぶりのワールド・カップ(W杯)出場を決めたからだ。

地元タブロイド紙「デイリー・テレグラフ」によると、豪州国内で340万人がテレビでこの試合を観戦したという。これは、05年のNRL(ナショナル・ラグビー・リーグ)の決勝(250万人)や、
名馬マカイビィ・ディーバが史上初の三冠をとったメルボルン・カップ(250万人)を軽く抜き去り、豪州で最も人気のあるスポーツ、AFL(オーストラリアン・フットボール・リーグ)の決勝(300万人)をも上回った。
まさにオーストラリア中が興奮に沸きかえったといえる。

http://www.nichigo.com.au/topics/pick/2006/0601_soccer.htm

773やきゅうおやぢ狩:2006/05/25(木) 14:30:19 ID:sCfaK5cj

野球おやぢさん ファビヨッって誤爆してるね
力むなよw
774名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 14:35:30 ID:/4n41ve1

ア・リーグ西地区は混戦して来たな。
それにしてもアリーグで貯金があるチームが5チームのみ(14チーム中)
ってのはレベルが低いのかそれともレベルが高く潰し合っているからなのか?
対する、ナ・リーグはなんと12チーム(16チーム中)が貯金を持ってる。
775やきゅうおやぢ狩:2006/05/25(木) 14:36:49 ID:sCfaK5cj
社会的な責任に関して:
世界では 2億5千万人の人々が、選手、監督・コーチ、審判、および役員として直接サッカーに関与している。
そして、彼らの一人一人に何らかの形で一緒に行動する
4〜5名の家族や友人がいる。世界的に見ると、
サッカー関係者は世界人口の6分の1に相当する10億人以上
に上る。
これはサッカーが社会に責任を負うことを意味し、
私たちはこれを真剣に受け止めなければならない

実数はこの2倍だろうね(^^)

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060522/1/5r67.html
776やきゅうおやぢ狩:2006/05/25(木) 14:40:18 ID:sCfaK5cj
若いオーストラリア人グループの何週間にもわたる努力と念入りな準備は、
やがてその生涯最大のステージに一歩を進める瞬間に、大きな実を結ぶことになる。

何万人もの熱烈な「サッカルーズ(オーストラリア代表)」ファンの声援を受け、
彼らの才能を存分に発揮する一生に一度のチャンスが待ち受けている。地区予選でのピンと張り詰めた
緊迫感の後、今その成果が最高の形で実現されるのだ。サッカルーズのチームソングコンテストで
優勝したグループ「フリーダム・オブ・ソート」は、5月25日にメルボルン・クリケットグラウンド(MCG)
で行われるギリシャとの親善試合で、優勝曲「グリーン・アンド・ゴールド」を演奏するのを心待ちにしている。

「フリーダム・オブ・ソート」はシドニーの5人編成バンドであり、オーストラリアの放送局SBSの
主催による、2006年ドイツ大会のオーストラリア・オフィシャルソング募集コンテストで優勝を果たした。
9万5000人の大観衆で満員となったMCGでのパフォーマンスを控え、彼らはこう語る。
「音楽もスポーツも、芸術です。どちらにも熱い思いが込められているから、この2つは高め合うことに
なるんです」。

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060524/1/5rps.html

楽しみだなぁ、今日の午後18時半からのギリシャ戦、平日なのにこの時間で95000人ってすごいねw
ネットでも中国CCTV5で生中継! あはは
777フンコロガシ応援委員会:2006/05/25(木) 14:50:24 ID:fnWM3WWu
オーストラリアにおけるサッカーの人気度

オーストラリアは、伝統的にスポーツが盛んです。しかし、サッカーの人気は驚くほど低いのが現状です。オーストラリアで最もポピュラーなスポーツは恐らくオーストラリアン・ルールズ・フットボール(一般にオージールールと呼ばれています。)でしょう。
それに続くのが、水泳、クリケット、リーグラグビー、テニス、ゴルフなどで、サッカーはせいぜいその次くらいです。つまり、ほとんど誰も見向きもしないスポーツなのです。サッカーの人気の低さを示す、自分が経験したおもしろいエピソードがあります。
メルボルンにある強豪チーム、サウス・メルボルンのスタジアムで、ある日、代表チームの練習が行われました。このスタジアムは、Albert Parkという公園の中にあります。
そしてこの公園には大きな人工の湖があり、その周りがランニングコースになっています。この日も多くの人が走っていました。
昼過ぎに代表チームの練習が終わり、練習を終えた選手や監督がスタジアムから出てきました。当然、走っている人には、彼らの姿が見えます。しかし、そこで自分が目にした光景は信じられないものでした。
代表チームのメンバーを見て大声を上げた人はおろか、足を止めた人すらおらず、みんな黙々と、あるいは、友達とのおしゃべりを止めることなく走り去っていったのです。
ちなみに当時の監督は、'90年のイタリアワールドカップでイングランドを率いたあのテリー・ベナブルズでした。
日本であれば、どれほどサッカー音痴な人でも、中田やカズくらいは知っているでしょう。しかし、オーストラリアの人で、ハリー・キュウェルや、マーク・ボスニッチを知っている人は、サッカーが好きなごく一部の人に限られるようです。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/sub2right2.htm

ほとんど誰も見向きもしないスポーツ
ハリー・キュウェルや、マーク・ボスニッチを知っている人は、サッカーが好きなごく一部の人に限られる

778フンコロガシ応援委員会:2006/05/25(木) 14:50:50 ID:fnWM3WWu
【サッカー】「オーストラリア国内の注目度はいまひとつ」豪州代表ファンの集いたったの1500人
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148486330/
779フンコロガシ応援委員会:2006/05/25(木) 14:51:13 ID:fnWM3WWu
あれ?また誤爆した
すまん・・・・
780名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 14:51:43 ID:wEcJyHJO BE:175619276-
>>752
元カブスの呪いなんてものまであるからな。
カブスに在籍したことがある選手が3人以上いると優勝できないらしい。
781野球おやぢ狩り(^^):2006/05/25(木) 15:03:48 ID:sCfaK5cj
 サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html

782野球おやぢ狩り(^^):2006/05/25(木) 15:05:10 ID:sCfaK5cj
ドミニカ人初のワールドカッププレイヤー ドミニカでも人気者になってます。

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/w/player/252592_%A5%D3%A5%AF%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A1%A6%A5%
CC%A5%CB%A5%A7%A5%B9.html

ドミニカ共和国出身のビクトール・‘エル・マンボ’ヌニェスは、

2006年初頭にコスタリカ国籍を取得し、すぐさま2月10日の韓国代表との親善試合でコスタリカ代表デビューを
飾った。そして、デビュー戦でいきなりPKを獲得し、コスタリカを勝利に導いている。
スピードとテクニックに溢れ、常にゴールを狙うプレースタイルを身上とするFWのヌニェスは、
2000-2001シーズンのコスタリカリーグの得点王であり、その後もコンスタントに得点ランキング上位に
顔を出す活躍を続けている。冷徹なフィニッシュと生まれ持った技術で、ヌニェスはターゲットマンから
セカンドストライカーまでこなすことができるプレーヤーだ。

「過去に既に見たことがある」? 「4年前のあの熱狂に勝るものはない」? 
そう思っている方も、まずはぜひご覧ください! 
2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会の公式サイトFIFAworldcup.comは、
世界最大かつ世界最高のスポーツイベントのトップニュースを
サッカーファンの皆様にお楽しみいただけるよう一新しました。
この公式サイトは、さまざまな新しいコンテンツに加え、各専門家による解説や
意見、そして厳選された鮮度の高い情報で構成されています。
2002年韓国/ 日本大会の公式サイトのユーザー数を既に超えた
2006年ドイツ大会の公式サイトでは、世界の9つの言語に翻訳されて
世界のサッカーファンにお楽しみいただけます
002年の大会期間中には、2000万人もの人々が24億ページを閲覧し、

スポーツサイトとしては過去最高記録を樹立しました。

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/060524/1/5rpa.html

午後6時半だよ、95000枚のチケットが売れた 豪州×ギリシャ(^^)
CCTV5 ネットで見れるからね(^^)
広報活動大満足、結構効果あるんだよこれが(^^)
786名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 15:33:46 ID:OlnNieo2
>>733
トンクス
バレットのやつさっそく入ってるな
787名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:01:17 ID:qHLvPIc/
アボーンしたらすごいスレがすっきりした。
てか、普通の書き込みが異常に少ないなw
野球おやじ寝た?w
MLB終わると睡眠タイムらしいからねw
789名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:10:00 ID:r9+WjtgZ
>>787
時々荒らしが発作を起こすからね。
今日はID:fnWM3WWuとID:sCfaK5cjをNGに入れておけば問題なし。
790名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:21:08 ID:vM5dpabM
fnWM3WWuが発作おこして馬鹿だったね。
釣られて。
791名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:24:38 ID:r9+WjtgZ
>>790
っていうか自作自演でしょ。
以前にも全く同じ形で荒らしてたし。
792名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:25:47 ID:kKuiEaF/
結局そうやってここで嵐を話題にするのも餌を与えてるのと同じことなんだよな…
本当に残念。
793名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:29:08 ID:fnWM3WWu
おもすれーw
794名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:29:29 ID:fnWM3WWu
すまん。誤爆した・・・・
795名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:32:53 ID:r9+WjtgZ
そういやいつの間にかアレックス・ゴンザレスが引退してたのか。
796名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:37:02 ID:vM5dpabM
>>794 もうでてくんなよ、どあほ
797名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:48:19 ID:fnWM3WWu
すまんすまん。俺野球ファンじゃないんだがあるスレで教えられたとおりしてたんだ
遊び感覚で。予想通りの反応で楽しかったよ

m9。・゜(゜^Д^゜)゜・。プギャーッハッハッハッハヒャヒヒーィッッ!!
798名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:55:10 ID:3qVvY2KD
モリーナ三兄弟の三男の成績酷すぎないか?
いくらキャッチャーでも.180以下で0HRは…怪我でもしてるの
799名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 16:56:10 ID:vM5dpabM
>>797 二度とでてくるな、どあほ、釣られすぎ。
800名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 17:05:53 ID:0dc/0RRh
>>797

迷惑かけるなよ。
見たくもないサッカーのコピペで被害うけてるのはここのスレ住人なんだから。
もう来ないでね。負け犬くん(笑)
801名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 17:09:45 ID:OlnNieo2
>>798
ケンドール以下だな。
802名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:05:48 ID:WgweS+Ev
シーリーが神。ガルパラ、遂に打率は.375に。
803名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:22:56 ID:kszlX9rt
>>801
ケンドールは,286だぞ。
804名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:33:26 ID:ZA0ig9Tt
ラス・マーティン、イスィア、愛馬、斉藤、セレ、Jブロクストン
というマイナー神ダジャースクオリティ
805名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:40:46 ID:ZA0ig9Tt
>>804
バイメルもだった
806名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:45:50 ID:3ZMi8Wn5
>>798
もはやSTLのアキレス腱。ベネットが先発する機会も増えてきた。
若く、強肩とはいえ、.200切る様では・・

まあ次男も新人のサポート役だけど。
807日本と対戦する豪州を予習:2006/05/25(木) 18:45:58 ID:PlehfQWw
ただいま中国国営無料スポーツチャンネルで生中継!

18:30 オーストラリア-ギリシア(前半)  CCTV5
20:10 オーストラリア-ギリシア(後半)  CCTV5


 「ギリシャ戦で9万5000枚のチケットが売れた。信じられない親善試合だ。 」
満員です。


808名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:47:13 ID:gYHXvSHK
トム・ハンクス…ハリウッドスター続々ボビー詣で

ヒット祈願はボビー詣で!? 18日の横浜戦で1−0完封勝ち。今季2度目の
6連勝で初の同率首位に立ったロッテ。「いいチームは接戦を制するもの。
ウチは接戦をどう戦えばいいのか分かってる」と、バレンタイン監督も笑顔。

上昇気流に乗ったチームに来客も絶えない。6月3日封切りの映画『ポセイドン』
のPRで来日中の米俳優カート・ラッセル氏が、甥っ子にあたる左の大砲フランコ
の応援のため、横浜スタジアムを訪れ、バレンタイン監督ともガッチリ握手。
5月7日には超話題作『ダ・ヴィンチ・コード』の主演俳優トム・ハンクス氏が
千葉マリンを訪問。日本では高い知名度を持つボビーに詣でれば、映画のメガヒット
も間違いなし?

ZAKZAK 2006/05/19
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/image/g2006051921bobby.jpg
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051921.html
809名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 18:47:46 ID:A87ZeEgh
シーリー、斎藤、バイメイはベテランだろ
まあこの3人は夏頃には納まるべき数字になってるだろうが
810名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 19:03:57 ID:J2E4ryNd
811名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 19:33:52 ID:w3gHeeh5
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=photo&d=20060525&a=20060525-00000208-ism-spo.view-000

カスチームにいるから目立たないが凄い選手だよな
812名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:08:45 ID:kOBhv2LR
ガルパラ 打率.375 スゴス
プホルスに強敵現る!
813名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:09:31 ID:kOBhv2LR
今年プホルスの三冠は無いな
814名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:10:25 ID:zFO/GMa1
リッジは……OTL
815名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:11:06 ID:3ZMi8Wn5
816名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:15:49 ID:PlehfQWw
>>812 ワールドカップ効果かな?w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:16:05 ID:ga41kvy2
>>811
あのチームにしては高額で長い契約してたっけ
そのうち金持ちチームにさらわれるんだろうなぁ
818名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:18:03 ID:PlehfQWw
http://www.afs.or.jp/s_program/country/ven.html
スポーツを好み、サッカー、競馬、闘牛、テニス、野球観戦など人気があります。

ベネズエラがんばれ!
819名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:22:43 ID:w3gHeeh5
ガルパラなんてもうゴミ
価値なし。カードとか色んなとこで価値は暴落した
820名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:29:40 ID:PlehfQWw
モーラ今日ホームランうったよね^^
821名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:32:42 ID:OlnNieo2
>>803
去年の
822名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:34:03 ID:OlnNieo2
>>819
カードくれいとん
823名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:34:39 ID:3ZMi8Wn5
824名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:35:08 ID:OlnNieo2
>>823
一昨年の
825名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:37:25 ID:3ZMi8Wn5
>>824
.319。


もしかして、2001年の事言いたいのか?.266だが。
826名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:38:33 ID:OlnNieo2
>>825
ごめんなさい(´・ω・`)
827名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:39:20 ID:OlnNieo2
去年ケンドールがHR0だからって調子乗ってました(´・ω・`)
828名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:47:16 ID:2mZB4ONF
前から思ってたけどガルパラ叩いてる引き篭りいるよな
ガルパラの話題でる度に同じ文体で叩いてるww
829名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:54:45 ID:dkzs3BKf
ノマーの確変はいつまで
830名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 20:54:46 ID:5GrFvXKw
ガルシアパーラを叩いてるのは、彼が来る前に強打者が入るべき1塁手で
扇風機をやって、チームに損害を与えていた国の人なんじゃないの。
831名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:00:23 ID:HNfYK5Ic
http://wc2006.yahoo.co.jp/feature/a_ecu.html

デルガド日焼けしてるよな
832名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:03:58 ID:A87ZeEgh
ノマーは昨夏に復帰後からずっとあんた調子のはず 少なくとも打つ方は
暖かいLAだからいいのかな 4月のボストン・シカゴは寒空だし
833名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:05:14 ID:+nhJJ2G5
ガルパラ
mms://a1272.v10869e.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1272/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/14668/2006/aaa/tac/video/052306_tacmrb_t9_garciaparra_2rbi_single_350.wmv
834名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:09:07 ID:OlnNieo2
>>830
ちょい
835名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:36:53 ID:3ZMi8Wn5
>>830
チェと見せかけて実は中m(ry
836名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:37:44 ID:nyhxo6tM
金糸雀は突入してきたSWATに殺される
837名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:38:18 ID:OlnNieo2
>>835
噴いたw
838名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 21:49:21 ID:3ZMi8Wn5
中m(ry の通算成績
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/stats/historical/individual_stats_player.jsp?c_id=mlb&playerID=435518

下手に挑戦しちゃうとこういう風に永遠にデータベースに残る。
もっと一塁入ってた様な気がしたが・・
839名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 22:53:50 ID:Ku0JYfdb
ケントいらないからセカンドにしてくれ ノーマーがファーストは違和感がある
840名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 23:01:00 ID:3ZMi8Wn5
>>839
もう激しい動きが必要なポジションは無理。引退させる気か?
ケントも1Bコンバート案が出ていたし下手糞なレベルに入るが。
841名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 23:20:13 ID:TLgcLpBj
大リーグの観客って中年が多いよね
842名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/25(木) 23:43:22 ID:w3gHeeh5
Jリーグと同じだな
843名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 00:05:11 ID:cSPAio1N
ジョンソン→バスケス→エルデュケ→フリオ
だんだん弱体化してるな
844名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 00:14:35 ID:KSriYVit
>>842 Jリーグより年いってんだろ
845名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 00:20:04 ID:BBMdIm99
ロイヤルズVS楽天の最弱決定戦がみたい
846名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 00:27:06 ID:nL7I60J+
>>844
どっちもおっさんて事で
847名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 03:05:45 ID:KSriYVit
BIGLOBE、全32か国の予選ダイジェスト「〜Road to Germany〜2006W杯特集」を無料配信
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2000555/detail

848名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 03:42:37 ID:OPdS9r1p
http://blog.livedoor.jp/zeileague/

今話題の税リーグブログ
よろしく
849名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 05:11:01 ID:YGL+D+ik
メジャーの観客ってやたら白人の女子供が多いよね。
何で何だろう?
850名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 06:44:14 ID:YrVCwXl2

今日のDET対KCの試合は酷いな。初回に6点取ったKCが
8、9回に8点取られて13対8に逆転されて今、9回裏。

851名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 06:53:44 ID:X00n5TKz
>>849
むしろ日本のオサーンだらけの方が変だと思うw
ただし日本でも広島市民は中高生多いよ。
852名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 06:57:55 ID:LbNU4noy
KC、対DET0勝8敗そして連敗は13に。
そして5月の勝敗はCHCと並ぶMLB最低の5勝18敗に。
このままだと去年の19連敗に並ぶのは時間の問題か?

ちなみに去年の連敗中にはこんな無残な負け方もあった。
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2005/open/topplays/archive08/080905_clekca_indians_runs_350.wmv?ct1=mlb
853名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 07:23:37 ID:oM0DMNGw
>>852
あのCLE伝説の、9回に11点取った試合だなw
KCの守備が酷すぎて思わずワロタw
854名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 08:31:02 ID:tsKj8tWo
>>852
つらいね・・・KCなんて全然気にならなかったが次のNYY戦は応援するよ
855名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 12:32:57 ID:KX7pn0la
>>851
プレミアリーグとか海外サッカーももおっさんばかりだぞ
856名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 13:09:46 ID:nS0mS0AT
「俺たちは、誇りを持って戦わなければならない」
857名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 13:14:41 ID:f1ahoOgK
今のカンザスシティはどっかAAAあたりに放り込んでも.500がやっとくらいじゃね?
858名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 13:30:01 ID:fQ/h5WiA
ゴードンとバトラー使えばいいのに
あとヒューバーも
859名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 13:39:58 ID:VgaBxfTb
>>849

1.安全
 球場周辺の治安は大事。
2.チケットの価格がまあ手頃
3.のんびり楽しめる
 
トロント出身の女性英語講師と話したことがあるけど、ブルージェイズが一番好きと言ってた。
当時俺はサッカーしか観てなかったので、深い話が出来なかったのが残念。
860名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 14:09:24 ID:P5JkesTm
>>852
酷すぎる・・・あまりに酷すぎる(`Д´)
861名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 14:29:13 ID:EkuqALvu
アメリカの野球人口減ってるらしいね
862名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 14:43:55 ID:IBYPbPOB
KC没落の要因の1つって明らかにオークランド絡みのトレード3つの失敗だよな(デーモン、ダイ、ベルトラン)…
863名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 15:03:32 ID:rMuKLecS
>>862
トレードで獲得した選手を、きちんと育て切れなかった可能性もある。
864名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 15:33:39 ID:qdqs+UmR
>>861 どれぐらい減ってるの?
865名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 15:49:08 ID:m09t7eLo
>>852
これ酷すぎだろ・・・
笑えるけどw
866名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 15:55:49 ID:FDplBqZC
バトラーとゴードンが上がってきたら打線はかなり強くなると思う。
867名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 16:02:54 ID:wyLNkH1k
http://blog.livedoor.jp/zeileague/

今話題の税リーグブログ
よろしく
マスコミが隠す真実も載ってます


868名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 16:17:07 ID:4zvYQQUF
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/5539/frameset1.html
ロイヤルズかなりやばいことになってるらしい。

「やる気をなくして、給料のためだけにプレーをしている選手がチームにいる。誰とは言わないけど」

誰だろ?
869名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 16:51:13 ID:tqwvNkuG
>>852
な ん だ こ れ は 。
3Aより酷いんじゃないのか。
870名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 17:02:31 ID:wyLNkH1k
>>868
全員
871名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 17:17:33 ID:Ke+Gm4w+
今日のOAKとKCは何やってんだ!
OAKは7−0で、KCは6−0で一方的にリードしてたのにまさかの逆転負け
両チームとも今泥沼状態だな 勝てる気がしない
KCはパリーグに移っても楽天といい勝負だろ たぶん
872名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 17:19:52 ID:wfMlT8jS
×まさかの〜
○当然の成り行き
873名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 17:32:47 ID:LbNU4noy
>>868
2003年の119敗から立て直した同地区のDET見りゃ分かるが
やっぱ大胆な補強や若手登用とかしないと浮上は無理だね。
今のKCって小手先の補強しかしてないし若手抜擢もないからなあ。
874名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 17:42:26 ID:Ke+Gm4w+
オフの補強の目玉が
レジーサンダースとミンケイビッチw
これじゃ話になりません
875名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 17:56:55 ID:iyihBtep
>>874
グルージラネックも忘れるな
876名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 18:07:57 ID:IiVyqiiH
メイズとかエラートンとかデセンスとかレッドマンとか、、、
何で113敗した虎の時のように同じ負けるなら辛抱強く自前の若手使っていかないのかね。不思議でならん
877名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 18:25:18 ID:KEQcdDAH
>>852
見てるとこっちまで運気を吸い取られそうな動画だな・・・
878名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 18:29:09 ID:FDplBqZC
KCはこの堅実なベテランの獲得時期が間違ってる。
バトラーやゴードンと組み合わせれば強力な打線を構成できるだろうに。
879名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 18:50:02 ID:tsKj8tWo
FLAやTBも3年後くらいに地区優勝争える存在になりますかね?
880名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:05:41 ID:P5JkesTm
KCなかなか渋くていい補強したなと思ってたのに・・・
881名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:08:44 ID:iyihBtep
サンダースはSTLのイメージでもう少し打てると思ったが。
グルージラネック、ミンケイビッツはともかく、バーコなんか要らんはず
882名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:27:24 ID:P3gjPtER
結局中途半端なベテランはチーム再健の邪魔になるだけってことか
ベルトランのトレードって誰がきたんだつけ?
883ただいま放送中:2006/05/26(金) 19:30:26 ID:Kb+3KudR
26日
19:20 WC Warm Up Match:韓国vsボスニア-ヘルツェゴビナ  MBC

ネットで見れるよ

884名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:34:10 ID:iyihBtep
>>882
三角トレード。
OAKはドーテル獲得、HOUはベルトラン、KCはベックとティーエン、ウッド。
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1828880
885名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:37:07 ID:IBYPbPOB
>>882
ティーエンとマイク・ウッドとバック。
悪いとまでは言えんがビミョー
まだ、評価されてるうちにオークランドとヒューストンが売り払った感じ
886名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:40:27 ID:IBYPbPOB
>>884
かぶっちゃいましたね。スイマセン
887名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:49:02 ID:P3gjPtER
ソンクス、ティーエン以外知らないなチームの中心になれる選手はいなそうだね
マリナーズとか見てるとトレード下手で衰退していくパターン多いな
KCの場合それだけじゃなさそうだけど
888名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:50:42 ID:/COhQ5jV
>>868
ちょっと話題は逸れるが、MINのファンがKCに大挙して押しかけて
いることに驚き。MILでやると半数近くはMINのファンなんだが、KCにも
来てるのか。ファンとしては嬉しくなるなぁ。

KCの球場は良かった。ホッドドッグ&ピーナッツ1$と花火ショーの
ときは満員で雰囲気がよかったなぁ…。ちなみに、昨年のDET@KC。
889名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 19:58:04 ID:iyihBtep
>>887
KCスレに書いたけど、ティーエンは最近マイナーに落ちたよ。

もうね、KC公式トップに「YOUR TERM. YOUR TOWN.」。
今の状況だと必死にしか見えない・・
890名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 20:04:06 ID:BBMdIm99
3年前のタイガースは将来を見据えて負けても負けても粘り強く
マロースやボンダーマンを先発で登板させて成長させたし
KCもFLAみたいに若手だけで出直した方が良さそうだな。
891名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 20:20:57 ID:czyUjFEZ
バックはそこまで悪くない捕手だし、ウッドも戦力にはなると思うけど、
ベルトランの代償としては・・・
892名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 20:26:33 ID:HEQWMPf6
>>876
113敗じゃなく119敗な。
893名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 20:30:41 ID:iyihBtep
http://newyork.mets.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=136860
そのベルトラン、打棒と走塁は戻ったみたいだね。後は打率かな?
OBPは優秀。
894名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 21:52:25 ID:J4k6IwS5
●サッカー中継の視聴率は90% !!

 コスタリカの国民は政治に大変関心があることで知られています。しかし、
先日行われた大統領選の投票率は60%。国民の40%が投票に行かなかったということに
なりますが・・・。一方、サッカーのテレビ中継の視聴率は90%にものぼると言われています。
国民の関心は政治からサッカーに移っているといっても過言ではないでしょう。
 子供たちはプロサッカー選手にあこがれ、休み時間や放課後などはいたるところで
サッカーをして遊んでいます。私自身、コスタリカの全土を旅して回りましたが、
この光景はどこでも見られるものでした。女の子も男の子ほどの数ではありませんが
サッカーをしています。女子のプロリーグもあるんですよ 。

http://nakata.net/jp/hidesgames/native/07_costarica.html
895名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 22:22:17 ID:XYPq87fa
結構三振多いな
896名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 22:48:32 ID:foMDamOn
今年はホムラン多そうだからね>ベルトラン
三振が多いのは狙ってるからだと思う。ホムラン少ない年は3割、多い年は打率が
低い傾向が。
897名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 23:21:23 ID:dRGetTgc
ベルトランの場合は費用対効果が問題
あんだけ高額契約したんだからそれではファンもGMも満足するわけないし
898名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 23:26:22 ID:myBeG1TM
まあメッツは費用対効果をあまり気にしてないからなw
899名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 00:08:47 ID:Gwiv2/yb
マリナーズなんかは費用対効果を気にすべきと思うがな…。
900名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 00:13:53 ID:L+ICrWPq
>>897
カズオなんかに比べたら全然マシだろ。
901名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 04:32:05 ID:EuKeNxoS
>>852
KC・・・
902名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 06:39:58 ID:GfLxAiFP
カブス、5-3リードで9回を迎えるもデンプスターが炎上し3失点で逆転負け。
これで5月は19敗目(5勝)。
KCと激しい月間最多敗争いを繰り広げてるw

しかしKCはまだしもCHCってここまで負けまくる戦力とは思えないんだが。
いくらスペ体質の先発2枚抱えてるとはいえ。
903名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 07:29:13 ID:Zwt8Hzyp
>>902
しかも逆転のされ方が糞過ぎ。
1死満塁から同点犠飛まで仕方ないにしても、
その時のライト→セカンドの返球を
セカンドのネイフィペレスが落球してもたついてる間に、
セカンド→サードに進塁してたランナーまで生還www
904名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 07:45:55 ID:jt+AQDM6
オークランドのピッチングスタッフは100万ドルプレーヤーがジトしかいない。
905名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 07:52:06 ID:FnJyQqQA
906名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 08:32:25 ID:R1jJQWnO
カブス、13日と23日も9回に逆転食らってるんだよな。
これは選手、ファンもストレス溜まるわ。
907名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 10:04:43 ID:YkZ62xRk
DETってマロースとオルドニャスが戦線離脱したってマジ?
908名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 10:10:16 ID:GfLxAiFP
>>907
オルドニエスは今日試合に出てる。
クッション処理ミスってエラーしてたがw

ちなみにマロースは本当にDL入りしてる。
909名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:14:58 ID:Hsi9rIRZ
ショートグラウスワロタ
910名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:21:32 ID:d6uCgCB2
デトロイト強いなぁ。。
マロースのDLは心配だな
911名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:42:56 ID:qBYcLBau
現在9表KCの攻撃終了、雨で中断中のNYY-KC戦。
これでコールドなんかで負けたらNYYは色々悔しいだろうなw

>>909
どうみても余剰戦力です。ありがとうございました
912名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:45:24 ID:UJmyJb/T
>>911
せっかく勝っている試合なのに、、、。今日は応援しているけど
2点差を守りきれるか?
913名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:58:25 ID:r0E6CqVt
>>909
あれだけ背の高いショートもなかなか見ないよな。
そういえばバティスタも昔はショートやってたんだっけ。
914名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:59:06 ID:XIZOgL0o
このまま雨でコールド勝ちした方がいいよ
今のKCだったら最終回2点差は逆転されそうな気がする
915名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 11:59:43 ID:qBYcLBau
慣れない事はするもんじゃないね。
MIN-SEA、ベルトレが2安打。で、負け。
リリアーノ対ヘルナンデスはリリアーノの勝ち。Hernandez is human.
916名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:03:26 ID:B655TOwy
フルシーズンショートやるわけじゃなし、そんなに大きな影響があるとは思えん
917名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:10:17 ID:fAtz1VE9
中村海苔とかショートやらされてから膝おかしくなって、落ちぶれていったような
ところでソリアーノて移籍確実なの?
918名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:15:18 ID:qBYcLBau
>>917
2塁やりたがっているとか。移籍確実だろ。
下手の物好きってやつか。第1候補はNYMらしいね
919名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:18:06 ID:XIZOgL0o
駄メッツなら取りかねんなぁ
それにしてもソリアーノといいラミレスといい、下手糞なくせに守備やりたがるヤツ多いな
920名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:32:06 ID:B655TOwy
打てる二塁手は貴重だもんよ。コンバートさせる方がどうかしてる。
921名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:40:53 ID:qBYcLBau
>>920
やっぱり、ナッツの見通しの甘さだろうね。何で獲ったのかと。
ビドロは首位打者なのに。そんなんだからFLAに抜かれそうなんだろうな・・現在3.5差。

首位争いもいいが最下位争いも熱い。

NYMはビドロも候補に入れてるらしいね。
922名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 12:58:12 ID:qBYcLBau
ウィーバー弟ついにデビューらしいね。
923名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:16:45 ID:GfLxAiFP
KC、雨天再開後1点差に詰め寄られるもジオンビーをゲッツーに打ち取り連敗を13でストップ。
924名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:30:12 ID:UJmyJb/T
KC、おめでとー!
925名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:30:45 ID:CELCcYIj
こんな数字なのに今まで全米が熱狂!とかほざいてたの???      

FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 1.9
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 1.6
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 1.9
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 2.8
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sun 2.2
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 3.1
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sun 3.2
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 3.3
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 3.7
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Thu 2.3
FOX SATURDAY BASEBALL FOX Sat 2.6
926名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:35:22 ID:HENqQEHf
松井効果で勝ちますたww

松井ベンチ入り?ユニホーム姿で応援へ
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20060527-37582.html
927名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 13:36:01 ID:UpNx9vTi
>>920
打てるけど守れないわけで…
928名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 15:02:11 ID:Yo8RA8x5
そこで打てて守れるアトリー
929名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 15:16:31 ID:atV8ovvJ
無理。FA取得する頃になっても活躍してるか疑問だし。

TBのカントゥしかり。
打力はどこにいった?
930名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 15:21:55 ID:7Xw7q6jc
TBの選手は1年限りが多い。
931名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 16:53:12 ID:xAEvs3wJ
NBAの方が心配だな
プレイオフでこのレイティングで大丈夫なのか

05/05/2006 NBA PLAYOFFS-1ST RD     2.45%
05/12/2006 NBA PLAYOFFS-CONF SEMIS 2.40%
05/18/2006 NBA PLAYOFFS-CONF SEMIS 3.35%
932名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 16:59:09 ID:3aAhmf3X
リッジが7回に投げたけどクローザー降格したの??
933名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 17:04:01 ID:ItMLeBHj
>>921
DCナッツが何か好調だな。
オーナー決定効果か。
しかし、ほぼ唯一の生え抜きまで出すのか・・・。

>>927
意外に強肩だったらしいw

>>925
ほざいてたのは日本マスゴミだけだから安心しろ。
934名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 17:57:57 ID:aOs2GHJ8
久々に、TWIB見た
これって毎週放送してくれるのかね。
935名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 18:12:47 ID:aOs2GHJ8
ガニエが、ラスベガス(AAA)でクローザーとして出場。
9回にノーヒット2奪三振でセーブを記録。


936名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 18:51:26 ID:XsrQbm6E
カナダ人と言ったらもうウォーカーでもガニエでもなくベイだよ
937名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 19:16:14 ID:1TqYgjiU
そういえばウォーカーってあわや三冠王って年あったよな
もし取ってたらどんな評価されてたんだろう
938名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 19:26:27 ID:27pqUYr6
コロラドだからなあ。でもステよりはまし。
939名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 20:35:20 ID:Yo8RA8x5
ピート・オーもこれから凄くなる予定
940名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 20:46:20 ID:OKIy356K
http://www.youtube.com/watch?v=5UDoSc-fRpg
1986年ワールドシリーズ第六戦 10回裏メッツの攻撃全部
941名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 21:10:47 ID:XsrQbm6E
最近カナダのいい若手増えてる
942名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 21:39:02 ID:DYEvme+/
SFのTravis Ishikawa って・・・・・
943名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:06:52 ID:Yo8RA8x5
イシカワ3安打3打点だな
944名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:22:21 ID:K4gSgnfS
トラビス・イシカワは、ミドルネームは「タカシ」だよ。
日本へ着たら、イシカワ・タカシ。
ワシントン州のシアトル近くのフェデラルウェイ市生まれの日系4世。
このフェデラルウェイ市は、青森の八戸市と姉妹都市でね、八戸で
両市の親善野球大会やった時も話題になっていたね。

後、日系だとジョナサン・アサヒナ もいるよね。
945名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:22:26 ID:elwUDr4Q
顔が黒い
946名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:30:45 ID:5iJfxY0z
ソリアーノのレフトは意外といいぞ。もう9捕殺している。
たまに守備でポカもやってるようだが、セカンドやらせてたらその倍くらいエラーしてるだろう。
バッティングも好調だし、このコンバートは大成功だったんじゃないかとオレは思ってるんだが。
947名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:42:49 ID:+q5xX1qN
sage
948名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:45:25 ID:+q5xX1qN
来年のSF-OAK戦では日系の石川さんと鈴木さんがスタメンになってる可能性もあるね!
949名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:47:53 ID:EItWGiSU
(無料)
セルビアモンテネグロvsウルグアイ
生中継   5/27(土) 27:10(155) Ch.185  パーフェクト チョイス 
スペインvsロシア

生中継   5/27(土) 28:55(155) Ch.182 パーフェクト チョイス
00:00 Germany - Luxembourg 有線体育台
00:30 Switzerland - Ivory Coast 上海体育、足球台、武漢体育
01:15 Wales - Trinidad And Tobago 風雲足球
01:25 (Delay) Germany - Luxembourg CCTV5、彩富体育
03:30 Netherlands - Cameroon CCTV5、足球台、彩富体育
04:00 France - Mexico 広東体育、EuroSport (TF1、Soccer Addict)
05:30 (Delay) Spain - Russia CCTV5、彩富体育

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html サッカーカレンダー

http://fifaworldcup.yahoo.com/06/jp/index.html FIFAワールドカップ日本語公式HP


950名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:48:28 ID:XsrQbm6E
>>944
マイナーで打ってるカート・スズキ忘れるな
951名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 22:54:37 ID:HelH6h40
俺はアメリカに住んでたけど、日系のリトルリーグがあるんだよな 
952名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:02:52 ID:7Xw7q6jc
>>946
ZRは?
953名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:17:13 ID:B655TOwy
>>946
あんたも知ってのとおり、守備が上手いから捕殺が多いとは限らないんだ。
954名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:33:45 ID:UeHi2rwr
まぁ補殺だけどな。
955名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:36:03 ID:CAZ2iQdK
>>953
だね。
なんせアの去年の補殺王はマニーだし…
956名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:36:05 ID:oh2eJDgk
よく思うのだが、捕殺(なぜか変換できる)な人が多いな。
そういう言葉が別の競技であるの?
957名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:41:13 ID:fbNuuXPq
タッチアップでの本塁突入阻止を指すと思ってる人が多いからじゃねえの
内野手なんか補殺つきまくりだがそういうのも知らないんじゃないかな

あと変換で大抵第一候補になってるのが大きいか(てか「ほさつ」で「補殺」でないかも)
この捕殺は文字通り捕縛して殺すことだな
958名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/27(土) 23:43:21 ID:QqpUVCkY
日本フットサル 初優勝!

野球よりはるかに競争率の高い国際スポーツ フットサル

アジア制覇!!!!!!!!!!!!


http://www.kick-in.com/news_body-3642.html

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!



959名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:14:43 ID:qeBqOxvr
今のところナの新人王争ってるのはバーランダー、ジマーマン、プリンスってとこか?
960名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:15:42 ID:oGwvgg73
>>959
バーランダーはアリーグ。
961名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:16:40 ID:8tlsZJ2l
ジマーマンはシュミットクラスにはなるでしょ。
962名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:17:58 ID:JjpCGFVr
963名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:21:05 ID:JjpCGFVr
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2006/england_selector/4773737.stm

BBCのページ 日本代表を選ぼう! 自分で選べることができるよ 選手

964名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:25:12 ID:qeBqOxvr
>960
スマン間違えた。
アはパペルボンが今んとこダントツだな。
965名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:26:53 ID:b7PsIaU1
次点、ジョージ・マッケンジー
966名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:27:08 ID:Rvtx4KeK BE:204889177-
そろそろ次スレ立てたほうがいいかな?
967名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:30:42 ID:kfGr8VL1
ソリアーノ、CBSのインタビューに「まだレフトに慣れてないところもあるが、もっとやりたい」
みたいなこと答えてるぞ。まんざらでもないみたい。
"I've never played left field. I'm not too comfortable in left field. Maybe in a couple of months, I feel more comfortable in left and I stay there."
968名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 00:44:21 ID:R5eK7Acd
セカンドに拘ってたみたいだけど
住めば都?か
969名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:16:50 ID:p5cOCGdD
大体ソリはセカンドに拘るというより、行きたくもないチームに行かされたり
周りから勝手に押し付けられる事に反発してた方が大きいんじゃないの?
自分は結果出してるのに、なぜ?という気持ちもあるし。
970名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:21:57 ID:6D2yyEei
ポジション我慢する代わりにフリースイングを保証してもらってるんじゃないの?
それが彼の性格にマッチしていい方向に向いているような気がする。
多分今季はプホールスは手ごわいけどHR王狙っているはず。
971名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:27:02 ID:p5cOCGdD
ソリはいつでもフリースイングw
972名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:35:13 ID:jj427Wd9
今の所ソリアノはホームでのHR率が高いが、RFKって割とHR出にくいんじゃなかったっけ?違った?
何にせよあの細身でよく打つよなあ。
973名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:40:07 ID:p5cOCGdD
リーチのある選手てスィングスピードで飛ばしたりしない?
974名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:42:52 ID:h6WK6gCg
>>966
お願いしたいです
975名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:46:05 ID:R5eK7Acd
>>972
スイングスピードが凄いらしいな
976名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:46:14 ID:eSVFZpYw
そういやテンプレにロイヤルズやタイガースのスレ追加したほうがいいかな?

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1146916087/
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1148638209/
977名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:48:56 ID:eSVFZpYw
978名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:53:34 ID:p5cOCGdD
979名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 01:56:53 ID:Rvtx4KeK BE:75266429-
>974 >976-978
了解。立ててくる。
980名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 02:06:08 ID:Rvtx4KeK BE:87810337-
立てたよ。
★★★MLB統一スレッド43★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1148749263/
981名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 02:06:09 ID:h6WK6gCg
>>979
よろしくお願いします
過去スレのURL張ります
982名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 02:08:07 ID:h6WK6gCg
>>980
と、思ったら10プレまで終了だったんですね。GJ!
983名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 02:30:30 ID:R5eK7Acd
◇cincinnati reds シンシナティ・レッズ◇
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1148721872/

レッズのすれもあるぞ
984名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 02:31:09 ID:R5eK7Acd
を、テンプレに入ってたか
GJ!
985キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! :2006/05/28(日) 02:49:52 ID:JjpCGFVr
http://today.reuters.co.uk/tv/videoChannel.aspx?storyId=6ede10b98dd712c8e1a0cc55491905bf6fafeedb


ロイター通信 動画配信ワールドカップサッカー 


スイスでのブラジルキャンプの動画見れます。
すごいフィーバー。

986名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 04:12:47 ID:kGlGgGEE
チームor選手個人スレが増えたのは板分割議論の影響だろうか
987名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/28(日) 04:56:48 ID:R5eK7Acd
シーズンが始まればスレが立ち出すのは毎年のこと
去年もほとんどの球団のスレがたったとおも
988名無しさん@ローカルルール議論中
で、高校野球始まると撃沈する