☆★☆ 南北海道の高校野球 Part42 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・AA荒らし
・特定の学校or地域or個人に対する誹謗中傷
・特定の学校or地域or個人以外に対する誹謗中傷
・特定の学校名をHNに入れるコテハン
は厳禁&徹底スルーで
高校野球を語る場なのでそれ以外の話題は別スレでどうぞ

前スレは・・・・いらないっすよね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:01:43 ID:vksQmQdJ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:14:04 ID:UjzRARIs
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:14:41 ID:UjzRARIs
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:15:49 ID:UjzRARIs
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:19:40 ID:UjzRARIs
あと、AA荒らしの連投を見かけたら速やかに

野球関係板用 荒らし報告スレ3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1100920288/

への報告を。スレ潰しされる前の対応が重要です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:22:41 ID:bTI6OUFA
必死だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:04:56 ID:bTI6OUFA
|
|
|
|
|
|
|


m9(^Д^)プギャー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:21:52 ID:pPr+VErY
>>1 乙です。 やれやれ・・

春の組み合わせ決まりますね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:06:07 ID:9A5w/O30
東海と第一が同ブロックで二回戦で激突
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 08:57:05 ID:hyq3kv3W
駒苫、道内勢に黒星 苫中央との練習試合で  2005/04/24 08:23
 
【苫小牧】昨夏の甲子園を制した駒大苫小牧高校が23日、
苫小牧市内で開かれた「春季高校野球オープン交歓大会」で、
室蘭支部の苫中央に4−5で逆転サヨナラ負けを喫した。
公式戦では一昨年の秋季全道大会決勝で鵡川に敗れて以来、
道内では負け無しだったが、練習試合とはいえ、久々に道内勢に屈した。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:03:16 ID:E8t+/Nvw
ちょっと練習試合の結果を調べてみたんだが

4/23 岩見沢農17−15鵡川
4/24 鵡川17−2苫小牧高専

今年の鵡川は一体どうなのよ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:14:33 ID:W0fEjle8
>>12
相変らず単調で1本調子の3流ピー相手ならよく打つってことじゃない?
でも緩急を上手くつけてくる切れのあるピーには手もなく捻られるいつもの鵡川なんじゃない?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:58:36 ID:i9JjPXmc
前の道新スポーツWebのように組み合わせが出ているサイトは無いの??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:00:44 ID:rs6RBngq
>>12
本当は白樺17-15鵡川
白樺学園は駒苫にも善戦した今年注目のチーム。
鵡川は成田が復活しないと。2年生投手のリレーじゃ不安だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:09:25 ID:IW+29fQU
苫小牧高専は、平成12年春に全道大会に出場した実力校
4回までは、2−2だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:37:34 ID:shN1nuRl
ちょっと質問があるんだけど
3年前くらいに甲子園に出た、札幌第一のエース野辺公曜のストレートのスピード
ってどれくらいだった?(甲子園のガンで)
甲子園で139キロをマークしたってことになっていたけど、なんか自分の記憶では
常時127キロ〜131キロ程度しか出ていなかったような記憶がある。
18.:2005/04/28(木) 01:10:53 ID:5t0KAwpJ
>>17
野手投げの変な投球フォーム(完全な手投げ)だったが記憶では140km近くでていた。
最近南北海道で甲子園でたチームでは130kmそこそこのピッチャーはあまり記憶ないな。
(北では逆にスピードがかなり事前データより落ちるのがザラだが・・・)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 08:06:43 ID:LADjwNnb
>>12
ヒブマが一瞬蒼くなりますたw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:05:41 ID:WKBPcroi
>>17
調べてみたら、142キロだそうだ。驚いた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:35:14 ID:9D4nuChT
今年は雪解けが遅く土の上で練習できる時間が少なそうだから
守備面で不安抱えそうだな。
遠征もしている高校があるとはいえ、対戦相手に連鎖されエラ−がやたら
多そうな大会になりそうだな春の大会はね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:50:51 ID:FuZXPEaY
駒苫の守備見ていると、雪は関係ない。エラーが出るチームは、工夫不足
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:30:47 ID:qnXCMfOx
>>17
対戦したけど普通に速かったよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:55:13 ID:vHsYzx4q
>>18
え?甲子園のガンでそんなにでてたの。
あと、最近の南北海道はレベルが高い。
鵡川が評価Cながら社と死闘を繰り広げたり。
投手は常時130後半以上が当たり前になってきている。

逆に北は130キロ出ないくらいのが多いのだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:11:08 ID:4qsBMUA+
>>24
鵡川は日刊・報知・スポニチはB評価だよ。
Cはサンスポだけ。
サンスポは北海道には機械的にC評価をつけてるだけだから全く当てにならない。
去年の駒大苫小牧にも1紙だけCをつけて赤っ恥かいてたよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:21:35 ID:br3fxI+7
いよいよ今年も高校野球の季節がやってきましたね。
札幌地区の組み合わせも決まりました。
南高は比較的戦いやすいブロックに入ったことで全道を目指してもらいたいです。
いつもクジ運が悪いですが、今回は良かったのではないかと思います。
夏の甲子園も狙って欲しい。
全ての高校球児頑張って欲しいですね。
全道では強豪と対戦して、自分達の今の力を測ってもらいたいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:22:24 ID:vHsYzx4q
>>25
そういえばそうだね。
中日スポーツでは鵡川はBだった。
北海道は機械的にCをつけられる可能性が高いが、最近はレベル上がってきたね。

ところでまた質問なんだけど、昨夏の苫小牧の評価はどんなもんだったの?
中日はCだったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:18:03 ID:JQ71fkWm
26<まだ全道に出ると決まったわけではない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:22:19 ID:Bi/B4Qdh
26は想像妊娠するタイプだな。






「わたし、できちゃったみたい・・・」

実際太ってただけ、みたいな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:28:26 ID:rsS4fKck
我々に不幸な点があるとすれば、それは南北海道にうまれてしまったことだ。
いくら高校野球が好きでも、地元があまりに弱く、常に全国大会では噛ませ犬に過ぎない役回りを演じざるを得ない。
百年に一度、勝つ喜びを味わえればそれでいっぱいいっぱいなのだ・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:48:00 ID:ju2N+5MV
薩南厨は、コテ無しになっても
薩南の話題から離れられないのですね。
3225:2005/04/29(金) 08:12:16 ID:8sklVcxl
>>27
同じだよw
日刊・報知・スポニチはB。
サンスポだけC。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:50:30 ID:PNOOm+zr
練習試合情報キボンヌ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:30:00 ID:4SSLwOTW
>>32
日刊や報知などはちゃんと戦力を見るのに対し、サンスポは地域をみて決め付けて
しまうわけか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:24:42 ID:kkk7C1hb
立命館1−2清田 立命館どうしたんでしょうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:53:01 ID:vwtfmA7z
有斗情報キボンヌ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:21:29 ID:jMbb69dW
室蘭大谷1ー13東海大四
東海大四3ー0北海道栄
東海強し。二戦で4発。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:50:19 ID:eY80FewS
東海大四、校名変えたら応援する。地元の地名入れて欲しいな。
東海大藻南とか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 13:30:09 ID:iSu72bGs
岩内7−0北照
潮陵5−1北照
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:37:54 ID:oiiFqL4q
>>39
うそだろ

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 14:44:24 ID:oQhgS/XY
>>38
東海大番号の校名を変更した場合
第二 東海大阿蘇か東海大望翔
第三 東海大信濃か東海大仰洋
第四 東海大札幌か東海大希洋
第五 東海大筑紫か東海大翔星
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:32:48 ID:PjAIj3Td
4/24 札幌南15−6帯広南商
4/29 北海4−3札幌山の手
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 21:38:10 ID:+y9edPVy
山の手いい試合してるね。
秋は第一と1点差ゲームだし
練習試合では東海にも勝っている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:16:10 ID:iPzoj2R9
札幌創成4ー13東海大四
また二発。春の東海で終わるのかな・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:17:54 ID:iPzoj2R9
知り合いから聞いた情報
帯広工業7ー4鵡川(7回終了時)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 00:21:48 ID:sLKWQF79
帯工−鵡川は結局10−16で鵡川が勝ったよ。
両軍打撃がすごく活発だった。
投手はさほど悪くなかったと思うけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:38:21 ID:k02jR/Tp
東海は鵡川戦でもホームラン3本だよ。
打ちすぎ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 06:33:52 ID:g3pG64E5
札藻岩4−5駒 苫
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 06:38:54 ID:g3pG64E5
札藻岩4−5駒 苫
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:58:57 ID:kCnwH3VI
最近の東海大四って、新チーム結成直後は弱小校にコロコロ負けるけれど
大脇監督が就任してから
冬から夏にかけての選手の成長、チームの成長が目立つね。
北海道ナンバーワンの指導者かもしれない。
駒大苫小牧も春から夏にかけての成長には定評がある。

鵡川、北海、北照は秋良くても失速する傾向がある。

部内で実力中〜下位の部員がやる気を失っているところは
上位レギュラークラスの選手もダラダラしてくるので
まったく伸びしろがなくなってしまう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:20:07 ID:5sAPSVSI
昨日の試合(既出除く)
鵡川7−5北照
札幌南14−11尚志学園
札幌山の手8−0琴似工
札幌山の手10−3札幌北陵
札幌日大4−1小樽桜陽
札幌日大11−6帯広南商

一昨日の試合(既出除く)
駒大苫小牧5−1大麻
苫小牧中央9−3苫小牧工
札幌日大5−5帯広南商
札幌日大10−3江差

間違いあったら訂正よろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:38:32 ID:34hoHy/e
北海道選抜

一番・遊撃 3年 美馬(北海)
二番・右翼 3年 梅津(函館工)
三番・二塁 3年 林(駒大苫小牧)
四番・一塁 3年 加登脇(北照)
五番・左翼 2年 本間弟(駒大苫小牧)
六番・捕手 2年 宮越(札幌藻岩)
七番・三塁 3年 妹尾(旭川北)
八番・指打 3年 本間兄(小樽潮陵)
九番・中堅 3年 成田(鵡川)
先発・投手 2年 田中(駒大苫小牧)

補欠・投手 3年 酒井(室蘭大谷)
補欠・投手 3年 田沢(旭川大)
補欠・投手 3年 武藤(札幌藻岩)
補欠・投手 3年 市橋(北照)
補欠・捕手 3年 西森(北照)
補欠・三塁 3年 五十嵐(駒大苫小牧)
補欠・三塁 2年 間取(札幌日大)
補欠・外野 3年 尾張(北照)
補欠・外野 3年 角瀬(東海大四)

こんな感じか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:17:08 ID:BKSUElEW
>>52
さすがに投手の補欠には松橋、吉岡は入るだろ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:02:19 ID:uSzT5R6T
駒苫VS藻岩 田中投手どうだった?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:30:21 ID:7hz6wyhX
今日の札幌南−網走南が丘の練習試合で
札幌南が1イニングで25点取ったらしい。

…まあ、どうでもいいかもしれんが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:33:56 ID:FMCPyOCf
>>55
相変らず弱い者にはとてつもなく強いですねw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:37:36 ID:sLKWQF79
今日札西が鵡川に遠征したと聞いたが、結果はどうだったのかな?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:11:01 ID:wZ2jCPkt
薩南のような地区敗退クラスの話はやめようよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 20:08:38 ID:k02jR/Tp
札幌白石11ー2東海大四
立命館慶祥4ー3東海大四

60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:13:40 ID:EusXYXWh
荒川(函館北シニア)
菊池(余市シニア)
下瀬(苫小牧シニア)
対馬(札幌新琴似シニア)
濱渕(札幌新琴似シニア)
稲村(札幌新琴似シニア)
立山(札幌白石シニア)
幸坂(札幌白石シニア)
藤村(札幌豊平東シニア)
板井(札幌真駒内シニア)
荒川(札幌中央シニア)
三島(札幌北シニア)
川村(札幌北シニア)
山口(札幌北シニア)
新居(札幌北シニア)
細川(札幌南シニア)
片山(札幌西シニア)
安達(豊平クラブ)
片山(豊平クラブ)
中野(白老中)
村上(釧路幣舞中)

どこの高校に行った?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 08:37:51 ID:8VPU4iNV
菊池、対馬は駒苫
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:01:52 ID:Df/bN2RM
後は楽天イーグルス
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:11:54 ID:hWxNGyUA
菊池(余市シニア)→駒苫
下瀬(苫小牧シニア) →日大
対馬(札幌新琴似シニア)→駒苫
立山(札幌白石シニア)→北海?
幸坂(札幌白石シニア)→駒苫?
板井(札幌真駒内シニア)→北海
三島(札幌北シニア)→東海
川村(札幌北シニア)→第一
山口(札幌北シニア)→東海
新居(札幌北シニア)→東海
片山(札幌西シニア)→駒苫?
安達(豊平クラブ)→第一? なぜかMacでは豊平HPの卒団生進路が開けず、誰か教えて
中野(白老中)→北海道栄
村上(釧路幣舞中)→鵡川
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:35:01 ID:c+Eo/Skt
>>59
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
東海は強いのか弱いのかわけわかめ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:53:41 ID:cRUVEXak
5/1(日)

網南ヶ丘4−33札南 (小鍛治第三)
立命館4−3札白石 (立命館G)
北照8−0北 海 (北海G)
山の手10−3野幌
山の手9−2札幌新陽
月寒14−6光星
倶知安0−11光星
札日7−2えりも(札日G)
清田8−19札日(札日G)
駒苫○−×札幌西(苫駒G)

駒苫の今年の1年生は3年生よりはるかに強力な軍団のようで
札幌西戦で1年生が2発放っていたようです。

ソース
ttp://plaza.rakuten.co.jp/adjusteraono/
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:28:00 ID:LR0qhLtY
安達は第一です。MaX133キロ中学硬式経験者でなNO’1だよ〜〜ん.
川村もシニアNO’1キャッチャーですね。彼も第一です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:34:06 ID:LR0qhLtY
豊平クラブの片山は尚志です。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:02:15 ID:KLVBVcvE
2年後は駒苫を筆頭に
第一、東海、北海が追う展開かな。
鵡川にもかなりいい選手が入っていると聞くけど
誰がいったんだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:56:55 ID:p80GVKJ/
>>68
あれだろ、ほら!江藤の息子とか言うヤツだろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:44:29 ID:Oor2bBRj
>>68
軟式の投手はいいのが3人くらい入ったみたいだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:00:36 ID:Df/bN2RM
東海は二年後ダメなんだろ?選手獲りがうまくいかなかったみたいだからな。
まあ大脇さんの事だから、そこそこのチームにはなるだろうけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:18:17 ID:+i2eOM/D
対馬って体格いいの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:27:26 ID:VSUCcUlD
ポニーリーグでいい選手はどこいったの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:30:44 ID:9N5O9l88
ヒブマの情報はお持ちになっておりませんか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:16:32 ID:M79vaewz
駒苫、光星と盛大附と練習試合中
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:01:06 ID:j+2WHaZ/
>>75
光星って札幌?青森?
77:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:14:10 ID:gHYODbrQ
青森に遠征中だよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:26:14 ID:aZHOkdo0
板井(札幌真駒内シニア)→北海 が今日練習試合(対苫工)で登板したけどまだまだ公式戦で使えるレベルではないな。
体格と投球フォームはいいが球威、コントロール、切れがまだまだだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:00:45 ID:kn/CcHXN
苫東の柴田は野手一本で行くのかな?昨年序盤は投手もしていたはずだが。
苫西シニア時代の同期が軒並み強豪校に行くなか、チーム三冠王だった彼が
ただ一人苫東を選んだ気概は買えるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 07:34:29 ID:jFbvH4Q8
5月3日の藻岩ー札南(藻岩G)を観戦した。藻岩は武藤と2枚看板の高島(3年)、札南は矢田(2年)の両左腕の先発。
両投手とも似たタイプで、切れの良い速球、落差のあるカーブと鋭いスライダーを持つ。
投手戦となったが、6回まで2対1と札南リード。ここで高島は降板し、藻岩の2番手が打たれ、結局8対4で札南が完勝した。札南の矢田は被安打4、15奪三振で完投勝利。一冬越えた現時点では札南選手の伸びの方が目立った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:06:32 ID:mnqrOkmU
苫東は糞
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:57:29 ID:vPpAXeOO
>>80 6回高島君が降板??
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:47:39 ID:LAqAo4zy
昨日は札幌第一対東海大四の練習試合の予定だったが、
地区予選で対戦する事が決定したため、札幌第一の方から
東海大四側に練習試合の中止を申し入れたらしい。東海大四側は別にやっても良いという姿勢だったらしいが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:29:54 ID:tKYGuY6Z
5月5日の北照ー札南の観戦記(小鍛冶第3球場)。
北照市橋(3年)、札南矢田(2年)が先発した。市橋は大体125〜130kmの速球(MAX133km)と切れの良いスライダーで、矢田はガン表示こそさほどでないものの切れの良い速球とカーブで好投した。
6回までエラーがらみで1点を先取した北照が1対0でリード。矢田に疲れの見えた7回に2点を追加して、結局4対0で勝った。市橋は散発3安打で完封した。
一方、矢田も一昨日の藻岩戦に引き続き好投し、全道レベルでも通用することを証明した。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:34:39 ID:V8zT5IEw
今日の苫駒の練習試合見た人いる?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:47:31 ID:LAqAo4zy
昨日の一年生試合

東海大四一年生11ー15駒大苫小牧一年生

札幌第一一年生4ー9東海大四一年生
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:13:47 ID:ZMyLOyR7
鵡川−苫中央の試合があったはずだが、結果どうだったのかなあ。
苫中央も駒苫、苫工といった強豪校を練試で破っているし、あなどれない
存在になってきたな。
去年は3年生一人だけのチームで駒岩にも勝っているらしいしな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:36:20 ID:CurzR38H
いくら練習試合といえ、苫小牧中央が駒苫・鵡川を連破したらプチ神に認定
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:33:08 ID:Wurv+4n8
ttp://homepage3.nifty.com/sapporo-shinkotoni/sotudansei-meibo.htm

新琴似シニアは、白戸、稲村といった好素材を含む4人が道外に流出した模様。

道内進学組は、駒苫3人、尚志2人、東海3人、国際情報2人、駒岩3人と
かたよらずに比較的ばらついている。

それにしても団員数が多いね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:31:14 ID:yR20VPcv
しかし何故新琴似シニアは、優秀な選手がでるのだ
団員数は何人いる?
道外に流出してるのは何故?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:25:41 ID:UYK1KqUk
>>89 脱糞と戦車には行ってないのか? w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:13:50 ID:tu44A0Le
室蘭支部の組み合わせキボンヌ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:59:07 ID:7Cm8B+/6
道内シニアの団員数

……103人 新琴似………41人/空知滝川……34人/北広島………21人/函館東……
……86人/札幌北………41人/余市…………32人/石狩中央……17人/留萌………
……57人/札幌白石……41人/千歳…………31人/札幌中央……16人/江別………
……53人/豊平東………41人/室蘭…………30人/苫小牧………14人/釧路中央…
……52人/札幌東………38人/岩見沢………28人/函館北………12人/苫小牧西…
……46人/札幌西………37人/旭川北稜……24人/函館港西……11人/恵庭………
……46人/真駒内………37人/小樽…………23人/札幌円山……7人/北見…………
……45人/札幌清田……35人/札幌南………23人/帯広中央……………………………

ttp://www.little-senior-hokkaido.com/

道内31チーム1,122人(1チーム平均36.2人) 2005年度
全国440チーム14,220人(1チーム平均32.3人) 1999年度


石狩/シニアリーグ16チーム711人 + サンリーグ8チーム + ポニーリーグ3チーム
胆振/シニアリーグ3チーム83人 + サンリーグ1チーム
空知/シニアリーグ2チーム79人 + サンリーグ1チーム
後志/シニアリーグ2チーム78人
渡島/シニアリーグ3チーム73人 + サンリーグ1チーム
上川/シニアリーグ1チーム37人 + サンリーグ1チーム + ポニーリーグ1チーム
十勝/シニアリーグ1チーム23人
留萌/シニアリーグ1チーム17人
釧路/シニアリーグ1チーム14人 + サンリーグ1チーム
網走/シニアリーグ1チーム7人
宗谷、根室、日高、檜山/0チーム
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:12:43 ID:iNvFPVuC
有斗情報キボンヌ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:40:09 ID:wlpZjSgw
>>94
弱い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:33:10 ID:N/W4DmBA
5月5日

苫小牧中央10ー7鵡川
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:13:16 ID:Yx+uoh9M
室蘭支部は群雄割拠 野球の1番面白い地区ですね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:24:10 ID:CgS0vKB6
支部代表予想
駒大苫小牧
函館大有斗
北照
白樺学園
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:07:07 ID:mSTcLAvK
>>97
全然。駒苫以外雑魚だし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:34:53 ID:CgS0vKB6
さて、駒大苫小牧が道内3本の優勝籏を何本保持できますかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:38:31 ID:nZJbupGk
北照がんがれと奇特なことを言ってみる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:45:09 ID:qx3W7Hw8
昨日の日本ハムの負け方、駒大苫小牧以外の北海道勢の甲子園での戦いと
いっしょだったorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:57:59 ID:gt4EiGyW
>>102
期待させておいて終わってみれば逆転大敗は、平成元年の北海VS桜ヶ丘戦を
思い出す。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:46:49 ID:EYDtgdcr
>>99 他の南もっとはいい試合期待出来ない
ほぼ駒苫決定だけどね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:23:19 ID:3KYxNTR6
今の駒苫の調子では
支部予選突破できる可能性は30%くらいだと思う。
秋に大差で勝ったところに接戦しているんだからな。
いっそのこと3年生を休ませて
有望選手揃いの1年生主体で春季大会に出ればいいと思う。

苫工も練習試合では調子が悪いみたいだし
鵡川もひどい試合ばかり。
昨秋とくらべて落ちていないのは
北海道栄と苫小牧中央くらいしかないだろうな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:28:44 ID:IYEcACt7
苫工は打撃だけの荒っぽいチームだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:42:55 ID:sxP9Wp2p
苫工は明石、高柳の投手力のチームだろう。
打線はたいしたことない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:49:21 ID:CgS0vKB6
春は松橋抜きで
夏な松橋完全復調して甲子園で上位進出
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 14:54:49 ID:SZbYEl+4
春は、あくまでも様子見でしょう。昨年が春・夏同校優勝だったけど、今年はどうかなぁ〜?春期は、夏に向かってそれぞれがどんなチーム作りをめざしているのか、見極めたい!

110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:19:44 ID:XRNstFN3
test
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:35:10 ID:APEeA3Ua
小樽支部

(桜陽vs潮陵)vs岩内 のシード権争いが見もの。
代表1枠は北照でガチでしょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:48:38 ID:CRYym/Ci
誰か地区の組み合わせ抽選がいつか教えてくれ!!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:13:44 ID:92pl3yPe
道新スポーツのような組み合わせ公開サイトはもう無いの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:27:48 ID:BCKYKKc/
>>111
普通に北照でガチだよな
そう思ってたら地区敗退って結構あったような気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:49:45 ID:+X4GB37K
>112よ↓に載っているよ!
http://members.jcom.home.ne.jp/kimutinabe/

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:14:33 ID:mSTcLAvK
そんないつ消えるかわからんサイトどうでもいい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:23:28 ID:90oSSRIH
>>115よ!
112だが、ありがとう!!感謝します。


118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:30:33 ID:D09wMZ/H
>>115
すごいありがたい!どうも
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:01:21 ID:r0vojs5J
札幌日大野球部HP
http://www1.ocn.ne.jp/~nkazu/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:27:49 ID:5+iOUCVb
>>111
去年も120%北照と思ってたら潮陵なんぞに負けた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:58:46 ID:pZ7xHkBW
道内高校通算本塁打ランキング

45本  近藤洋平(東海大四)
42本  北村隆雄(駒大岩見沢)
40本  矢野淳也(札幌国際情報)
39本  池田剛基(鵡川)
37本  大西日出弥(北照)
36本  瀬川昌之(東海大四)
33本  佐々木義浩(砂川北)
30本  辻克治(北海)
27本  浜村大和(北海道尚志学園)
27本  米野智人(北照)
25本  北道貢(駒大岩見沢)
20本  上村和裕(北照)
19本  藤岡将弘(滝川西)
18本  牧谷宇佐美(旭川実)
15本  大脇浩二(北照)
13本  加藤謙如(駒大苫小牧)

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/3692/homerun.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:52:21 ID:y+Bn/qst
春の大会って強豪校は調整段階かもしれないが春にダ−クホ−スで
あらわれた高校が夏も強豪校を苦しめるのはよくある話だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:41:57 ID:fmKRYLp9
今日の南空知地区抽選で、全地区決まったでしょ?
誰か南空知の組み合わせ教えて〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:13:48 ID:VAC/kFdB
明日の道新朝刊を待つのだ。
全支部の組み合わせが載るはずだ、、、きっと。。。
オレは信じてる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:31:46 ID:hxa09qxp
>>115のサイトに載ってる組み合わせを見た上での雑感を。
(南空知は除く)

札幌
 何故秋の4代表を別々のブロックに割り当てないのか激しく疑問。
 これだとCブロックに秋の全道代表が不在な一方、Bブロックで北海or日大が消えてしまう。
 他にも、秋の各ブロックの上位校でCブロックに回ったところが非常に少なく(決勝進出校からはゼロ)、
 明らかに他ブロックの代表との力量差が否めない組み合わせになってるのは如何なものか???
 更に、A・B各ブロックにおいては強豪校同士の潰し合いがかなり早い段階で始まってるし。
 この組み合わせによる上位校が夏の各ブロックのシードに直結するというのに…。
小樽
 第4ゾーンに強豪校が不在というのは如何なものか?
 第2・第3ゾーンに有力校が偏り過ぎでは??
函館
 第4ゾーンに強豪校が偏り過ぎ。逆に第1ゾーンは知内が楽杉。
 初戦で秋の各ブロックの準V校である森と有斗がいきなり1回戦で激突とは如何なものか??
室蘭
 第2ゾーンにやや強豪校が偏ってる印象か?
 駒苫にとっては準決勝までは相当楽な組み合わせな印象。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:42:48 ID:zldqBq66
○室蘭支部(室蘭新日鉄・苫小牧緑ヶ丘)

駒大苫小牧───┐
苫小牧高専─┐_├─┐
白  老  東─┘〃〃〃├─┐
室  蘭  栄─┐_〃〃│〃│
虻      田─┘〃├─┘〃│
苫 小 牧 西───┘〃〃〃│
登 別 大 谷─┐_〃〃〃〃├─┐
静      内─┘〃├─┐〃│〃│
室  蘭  工─┐_│〃│〃│〃│
北 海 道 栄─┘〃〃〃├─┘〃│
室 蘭 大 谷─┐_〃〃│〃〃〃│
登 別 青 嶺─┘〃├─┘〃〃〃│
苫小牧中央───┘〃〃〃〃〃│
鵡      川───┐〃〃〃〃〃├
室蘭清水丘─┐_├─┐〃〃〃│
苫 小 牧 南─┘〃〃〃├─┐〃│
富      川─┐_〃〃│〃│〃│
え   り   も─┘〃├─┘〃│〃│
穂      別───┘〃〃〃│〃│
伊      達─┐_〃〃〃〃├─┘
苫 小 牧 東─┘〃├─┐〃│
浦      河─┐_│〃│〃│
厚      真─┘〃〃〃├─┘
室  蘭  東─┐_〃〃│
苫 小 牧 工─┘〃├─┘
伊 達 緑 丘───┘
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:43:18 ID:zldqBq66
○函館支部(函館オーシャン)

知      内───┐
瀬  棚  商─┐_├─┐
木  古  内─┘〃〃〃├─┐
桧  山  北─┐_〃〃│〃│
函 館 稜 北─┘〃├─┘〃│
函館ラ・サ-ル──┘〃〃〃│
函  館  北─┐_〃〃〃〃├─┐
函 館 大 谷─┘〃├─┐〃│〃│
南  茅  部─┐_│〃│〃│〃│
函  館  西─┘〃〃〃├─┘〃│
八      雲─┐_〃〃│〃〃〃│
函 館 水 産─┘〃├─┘〃〃〃│
函館大柏稜───┘〃〃〃〃〃│
函  館  東───┐〃〃〃〃〃├
函 館 高 専─┐_├─┐〃〃〃│
奥      尻─┘〃〃〃├─┐〃│
函  館  工─┐_〃〃│〃│〃│
江      差─┘〃├─┘〃│〃│
函 館 中 部───┘〃〃〃│〃│
松      前─┐_〃〃〃〃├─┘
上  ノ   国─┘〃├〃〃〃│
函館大有斗─┐_├─┐〃│
    森    ─┘〃〃〃│〃│
大  野  農─┐_〃〃├─┘
七      飯─┘〃├─┘
函  館  商───┘
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:53:23 ID:zldqBq66
○小樽支部(小樽桜ヶ丘)

岩      内───┐
双      葉─┐_├─┐
蘭      越─┘〃〃〃│
小 樽 潮 陵─┐_〃〃├─┐
小 樽 桜 陽─┘〃│〃│〃│
倶 知 安 農─┐_├─┘〃│
寿      都─┘〃〃〃〃〃│
北      照─┐_〃〃〃〃├
倶  知  安─┘〃├─┐〃│
真      狩─┐_│〃│〃│
小  樽  工─┘〃〃〃│〃│
仁  木  商─┐_〃〃├─┘
小 樽 水 産─┘〃│〃│
古      平─┐_├─┘
余      市─┘
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:59:40 ID:zldqBq66
○札幌支部Aブロック(札幌円山・千歳市民)

札幌琴似工───┐
北 広 島 西─┐_├─┐
石  狩  南─┘〃〃〃│
札  幌  工─┐_〃〃├─┐
札幌国際情報┘〃│〃│〃│
札 幌 創 成─┐_├─┘〃│
札  幌  東─┘〃〃〃〃〃│
札 幌 静 修─┐_〃〃〃〃├
札 幌 第 一─┘〃├─┐〃│
札 幌 真 栄─┐_│〃│〃│
東 海 大 四─┘〃〃〃│〃│
札  幌  西─┐_〃〃├─┘
札 幌 平 岡─┘〃│〃│
札 幌 光 星─┐_├─┘
札幌啓北商─┘
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:05:13 ID:zldqBq66
○札幌支部Bブロック(札幌円山・千歳市民)

札 幌 南 陵─┐_
札  幌  北─┘〃├─┐
北  広  島─┐_│〃│
札 幌 新 川─┘〃〃〃│
札 幌 龍 谷─┐_〃〃├─┐
北海学園札幌┘〃│〃│〃│
北      海─┐_├─┘〃│
札 幌 清 田─┘〃〃〃〃〃│
札 幌 日 大─┐_〃〃〃〃├
札 幌 平 岸─┘〃├─┐〃│
札 幌 稲 北─┐_│〃│〃│
千      歳─┘〃〃〃│〃│
札 幌 稲 雲─┐_〃〃├─┘
札 幌 丘 珠─┘〃│〃│
石 狩 翔 陽─┐_├─┘
札 幌 白 陵─┘
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:11:50 ID:zldqBq66
○札幌支部Cブロック(札幌麻生・千歳市民)

札 幌 旭 丘───┐
札 幌 開 成─┐_├─┐
江      別─┘〃〃〃│
札 幌 拓 北─┐_〃〃├─┐
札 幌 篠 路─┘〃│〃│〃│
道文教大明清┐_├─┘〃│
野      幌─┘〃〃〃〃〃│
札 幌 稲 西─┐_〃〃〃〃├
札 幌 東 豊─┘〃├─┐〃│
札 幌 北 斗─┐_│〃│〃│
恵  庭  南─┘〃〃〃│〃│
札  幌  南─┐_〃〃├─┘
とわの森三愛 ┘〃│〃│
札幌山の手─┐_├─┘
札 幌 厚 別─┘
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:16:40 ID:zldqBq66
○札幌支部Dブロック(札幌麻生・千歳市民)

札 幌 西 陵─┐_
札 幌 手 稲─┘〃├─┐
北 星 大 付─┐_│〃│
当      別─┘〃〃〃│
札 幌 新 陽─┐_〃〃├─┐
札 幌 東 陵─┘〃│〃│〃│
札 幌 藻 岩─┐_├─┘〃│
札 幌 北 陵─┘〃〃〃〃〃│
大      麻─┐_〃〃〃〃├
恵  庭  北─┘〃├─┐〃│
千 歳 北 陽─┐_│〃│〃│
尚 志 学 園─┘〃〃〃│〃│
立命館慶祥─┐_〃〃├─┘
札 幌 月 寒─┘〃│〃│
札 幌 啓 成─┐_├─┘
札 幌 白 石─┘
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:58:28 ID:vMs9N1UU
春の大会予想 札幌ー東海大四、北海、札幌南、立命館 小樽ー北照 
函館ー知内 室蘭ー駒大苫小牧 空知ー駒大岩見沢
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:40:47 ID:Su2vG6a4
南空血は蚊帳の外ですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:10:53 ID:7v4+ESAk
何か寒くてかわいそうだな今日春の地区大会開幕で。
札幌も1つのブロックにして上位4校とかすれば面白いのにな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:05:30 ID:wgjCEyuy
>>135
>札幌も1つのブロックにして上位4校とかすれば面白いのにな。
本来は秋にそれをやるべきところなんだがな(他地区も含め)。
で、札幌など複数代表の支部において優勝したところからシードしていくことで
抽選の運不運に極端に左右されることなく、
より真の実力を反映しやすい組み合わせになるようにすべきところなんだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:55:45 ID:Z2vwnR/a
そんなことよりお前ら、明日は栗山町民球場に来い。
前節最終日だぞ。

札幌大 - 札幌学院大
浅井学園大 - 北海学園大
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:03:21 ID:GlDxw/VE
>>137(・∀・)カエレ!
139駒大苫小牧生:2005/05/10(火) 21:25:59 ID:CwqeRp/M
駒大苫小牧ベンチ入りメンバー
1 和井
2 田中
3 岡山
4 林
5 五十嵐
6 辻
7 山口
8 本間
9 津島
10対馬
11吉岡
12小山
13杢代
14中沢
15丸山
16岡川
17古一
18松橋
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:35:12 ID:bJBJP44y
和井?知らん・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:08:38 ID:+5bGb5yC
松橋18番か!若狭の時と同じで、こりゃ何かあったな!
お!また新しい駒大苫小牧生かな?
142 朧  ◆tCDoSWbtb. :2005/05/10(火) 22:13:33 ID:JJuVXkGa
普通に考えて、能力のある新入部員にいきなり1を与えても弊害しか無いだろうし
これは、とりあえずエースナンバーは関係の無い奴が付けて、田中、松橋、吉岡の3名で夏までにエースを奪い合えと
競争をさせるつもりだということだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:19:14 ID:ilp0rhqs
至極面白みの無い見解乙
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:24:29 ID:Kwv19GOR
対馬が10番って言うのも凄いな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:25:01 ID:2h78Uw/m
>>139 このメンバーの中で、投手は何人いるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:33:37 ID:e/UfE2Q9
>145
番号2、10、11、16、17、18は投手。
和井は知らないけど、1だからたぶん投手。
あと13もたまに投手。投手は6〜8人?

センバツレギュラーの青地が外れてるみたいだね。怪我?実力?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:37:19 ID:2h78Uw/m
>>146 ありがとう!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:16:19 ID:4xu36ULI
去年旋風を起こした小樽湖陵や2002年の夏ベスト4岩内は、今年は
全道レベルの活躍ができるでしょうか? ここ数年では、北照をしのぐ活躍
ですが! あと森高校の略進の原動をしりたいです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:25:33 ID:zldqBq66
○南空知支部(岩見沢市営)

夕      張───┐
岩見沢緑陵─┐_├─┐
美  唄  工─┘〃〃〃├─┐
美      唄───┐_│〃│
南      幌───┘〃〃〃├
岩 見 沢 東───┐〃〃〃│
岩 見 沢 西─┐_├─┐〃│
岩 見 沢 農─┘〃〃〃│〃│
月      形─┐_〃〃├─┘
栗      山─┘〃├─┘
駒大岩見沢───┘
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:42:10 ID:BGvIezfo
>>149
うp乙。

…駒岩と夕張が別ゾーンに散ったのは当然として、
岩東と岩農が4強の前に潰し合うのは如何なものかと思うよな。
これだと夕張は相当楽に夏のシード権(決勝進出)を取れてしまいそうだ。
151駒大苫小牧生TOKO:2005/05/11(水) 00:17:00 ID:WmxKoe6P
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 06:36:54 ID:z9VzoiDz
美唄×南幌    ある意味・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:53:42 ID:AJ6GfvP7
>>152
それこそ岩東or岩農のどちらかが夕張と準決勝で対戦する可能性の有る
組み合わせにしないと駄目だよな…
(勿論もう一方は準決勝で駒岩と当たる可能性の有る形で)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:59:46 ID:XQq219+n
>>146
杢代今は投手だよ
青地は実力だな、きっと
五十嵐はほんとにベンチ入りしたんだろうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:05:26 ID:B3D8X1xR
>>139 なんかウソぽいね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:23:30 ID:4mXYKAmh
今日の朝の、道新の高校野球チーム紹介(室蘭・胆振・日高版)では、駒大苫小牧の選手予想。
エースは松橋ってなってたよ。。。
ただ、サードに五十嵐の名前がなく、山口になってた。
五十嵐、故障かな。。。。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:17:56 ID:wqQXVYzz
>>156
五十嵐今は練習試合とか出てなくて、塁審やってるから、しばらくベンチ入り無理だと思う。まだ手首に違和感あるらしい。
最近の練習試合でサードのスタメンは山口だよ。
もしよかったらその選手予想全部教えてほしい!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:34:49 ID:VxiGxeN7
>>156
まだ駒大苫小牧の選手紹介されていないと思った。
明日あたりでるといいのな。
2・3年で和井というのはいなかったので推測で1年生と書き込みました。ところで今日の札幌はどうでした?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:40:20 ID:Ye9Tq9Ti
>>158
北広島西 6−5 石 狩 南 延長10回
国際情報 9−3 札 幌 工
札幌創成 10−4 札 幌 東
札幌開成 7−6 江  別
札幌拓北 7−4 札幌篠路
野  幌 26−1 文教大明清 5回コールド
札幌第一 14−0 札幌静修 5回コールド
東海大四 11−2 札幌真栄 7回コールド
札幌平岡 7−0 札 幌 西 7回コールド
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:11:32 ID:uK7O22J9
初代駒大苫小牧生さんとか(正体は茶木さん?)
暴走していた頃のヒブマ氏(本人?)とか
TOKAI4さんとか、YUTOKOさんがいた頃のスレの方がいいなあ。

何の役にも立たず、思考が幼くて浅い薩南厨やワイエムを追い出せば済むことなのに
良コテまで去ってしまったせいで
一定の水準をキープできなくなり、湯と一緒に赤子まで流してしまった状態。

おそらくこの状態をつくったきっかけは
薩南厨やワイエムの一連の馬鹿丸出し発言などよりも
元道民氏と、名無しの反元道民のキチガイ同士の抗争(2003年暮れ頃)にあると思う。
2003年夏から秋にかけての元道民氏は
空気を読まずに稚拙な持論を押しつけるところなど、朧並みだったからな。

あれ以降まともな連中はあいそをつかして書き込まなくなり
駒苫優勝でニワカが一気に増えたこともあってスレ住民の知的水準が一気に暴落し
普通ならば簡単に論破でき、かわしたりスルーできるはずの反北海道の煽りに
脊髄反応するようになった。

まあ2ch内部の些細な問題であって
南北海道の高校野球の現場にはまったく影響がないことではあるけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:50:06 ID:wL9r9TBP
>>160
>>1を良く嫁。
>・特定の学校名をHNに入れるコテハン
>は厳禁&徹底スルーで
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:29:53 ID:TwcfimFm
>>161こそ>>160を良く嫁。

>>160の主旨は
最近のスレよりも以前のスレのクォリティの方が高いということ。
校名コテハンについてはまったく違う次元の問題。

校名コテハン禁止については
とくにOBであることを明かす必要がないにもかかわらず
学校の代表者でもない者が勝手に校名を冠につけて
私情まみれの個人的な主観を語ったり
無責任で不用意な発言をするのは謹むべきだし
学校側もはなはだ迷惑すると指摘された経緯がある。
発端は札南厨。
TOKAI4あたりは校名をつけているものの
客観的で参考になる部分が多かった。
癌駒だけは面白いのでいまでも例外的に許されている。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:35:03 ID:Jzy1Y3Od
コテ名乗りたい香具師は勝手に名乗ればいいだろ
ヒブマなんて鳥まで付けてんのに歓迎されてるんだし
別に東海や有斗が名乗ろうとどうでも良いし

>>160 分析乙。暇なんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:21:02 ID:OF6RiokG
◇Dブロック

1回戦

北海道尚志学園21−0千歳北陽(5回コールド)




165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:28:11 ID:xNniJicN
駒苫は一切ネットはやらないので、駒苫情報は、ファンか見学者だろう。
それよりまだ、駒苫の18人のメンバーわからず今日の道新にも載ってなった。

それより、偉大なるキャンとその教え子の部長対決も見ものである!!
キャッチャーフライはキャンが上だが、鉄壁の守備駒苫を作り上げた部長も評価は高い!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:42:18 ID:JgOyLnRK
学校をアピールするなら、いかにもヲタっぽく語ればいい。
ヒブマにしろ北スレの武修館にしろ
だれも学校の正当な代表者だとは思わないから
からかわれつつもスレの流れにメリハリをつけている。

薩南厨はただの頭の弱いガキのくせに
札南どころか南北海道の正当な代表者のようなツラをしていたのが嫌われたんだな。
近畿代表者みたいなツラをしてる朧が
近畿でも嫌われたりバカにされてボロクソにされて恥をさらしているのと同じこと。
校名コテハン自体は問題はないと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:55:23 ID:FdKWuj47
駒大苫小牧のメンバーがここに
http://members.goo.ne.jp/home/komatoma2005
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 14:59:42 ID:mhIeklA8

札幌光星9−2札幌啓北商業(7回コールド)

札幌北15−4札幌南陵(7回コールド)

札幌山の手8−0札幌厚別(7回コールド)

北海道尚志学園21−0千歳北陽(5回コールド) 

立命館慶祥10−4札幌月寒

札手幌稲16−3札幌西陵
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:06:35 ID:w59WAS91
>>167

見たけど、なんか怪し気なHPだな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:47:40 ID:MbVEQefT
和井重夢
韓国からの留学生で、MAX120`のナックルボーラーのようだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:18:17 ID:e7d6BnNP
この稚拙な文章はどう見てもワイエムのアホだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:20:34 ID:KzCTrMOF
ワイエムって、たしかチョンだよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:29:24 ID:5S+azyau
ワイエム=くされ田舎野郎。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:35:47 ID:od1kNY7n
アイヌじゃねえの?
175名無しさん@お腹いっぱい。 ◆ax3LDjUDGs :2005/05/12(木) 23:07:41 ID:BNGLCVW+
駒岩は16日にいよいよ今シーズン初戦を迎えるぜ!
去年、一昨年と春全道を逃しているからな!!
夏の甲子園を目指すためにも、ここで勢いをつけるぜっ!
応援よろしく頼む!!
北海頑張れよ!!
全道では昨秋の借りを返したいからなっ!
駒苫もだぞっ!!
駒大対決を早く実現させたいものだぜ!!
ウチが全道に出なければ話にならんがな!
うわっはははははははははは!!!

176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:19:46 ID:Kk1R59kc
ガンガレ!!超ガンガレ!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:06:29 ID:BSSV7oby
>>175

岩見沢シニアの青山は
駒岩に進学するのか?
うわっはははははははははは!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:19:05 ID:QQzvDgB4
>>175
円山で待ってるぜ!!
うわっはははははははははは!!!
179天才ワイエム様降臨!! ◆WAIEMUeL4Q :2005/05/13(金) 07:36:19 ID:fqmLjVH3
>>175のヒブマたん!!

がんがれ、駒岩!!
応援するぜ、我が北海道栄と対決するまでは!!

春の室蘭地区は、一校しか出場できない狭き門だが、何とか勝ち上がって
出場するからね・・・

駒大苫小牧の新メンバーのHPが俺様の自作自演とか抜かすアフォがいるが、
俺様をはめる、程度の低い連中だwwwww

あと、http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1105462380/l50にもメッセージをきぼんぬ!!
昔のヒブマたんの名言集があるからねwwwww

180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:51:20 ID:lvm0MC39
駒岩は08年の北北海道行きをめどに
岩見沢シニア+札幌、北見、留萌あたりの有望選手に加えて
道外から2、3人引っ張ってきてもいいのでは?
駒岩の名前は、全国の下手な野球留学校よりも知られているはず。
関西とか駒大系に強い目黒西シニアあたりからね。

北照や道栄のような学校を応援する気にはならないが
北に移った駒岩なら留学生がいても応援できる。
ボコラレ隊を応援するくらいなら
優秀な留学生を応援した方がはるかにマシ。
08年は全国制覇を狙えるチームにしてくれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:59:40 ID:QQzvDgB4
ボコラレ隊に交わって ・・ヽ(・▽、°)ノ アヒャヒャヒャー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:19:45 ID:Nqu+g3ba
なんでヒブマはトリップつけても批判されないの?
ヒブマは応援するけど。
そろそろ強力打線復活を見たいなー。
183名無しさん@お腹いっぱい。
あとヒブマって昔の駒岩についてもかなり詳しいけど、ファン歴20年以上?
30後半〜40代のお人?