☆★☆ 南北海道の高校野球 Part37 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:23:52 ID:S/v5aMKM
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:06:28 ID:nkPDr8ca
>>1   オツカレー
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 19:39:55 ID:5izGvFGM
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:09:47 ID:CFy5YArX
夏優勝したから春、選抜2校選ばれるかもね。

ところで加土脇は球速かった?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:10:37 ID:GgC0yYbN
東京は雨です。
北海道の明日の天気はどうですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 20:19:28 ID:CFy5YArX
明日は大丈夫です。あさってはやばい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:50:20 ID:mE5neZm2
明日はラジオのみか。。。
円山行ってこようかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:07:45 ID:GTenu6Wy
>>5
北海道の一般枠は1と既に決まってる。
2校目は
・神宮枠(駒苫の神宮大会優勝が条件だがかなり厳しい;他が代表なら無理)
・希望枠(鵡川or藻岩あたりが準決勝&決勝で計3失点以内で無い限り無理)
・21世紀枠(藻岩or北見工だろうがアピールポイントが少なく期待薄)
のいずれもかなり難しいからな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:13:19 ID:PHgK+xHI
>>5
加土脇は北海戦見たけど前半は球走っていたけど後半はバテバテ。
たばこの吸いすぎだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:25:25 ID:FyWLKxl5
小樽のタバコッシュ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:39:56 ID:dtDi71QU
10月10日(日) 
札南-国際情報   (国際情報高校グラウンド)  9時試合開始予定
10月11日(月)
札南-北海学園札幌 (北海学園札幌高校グラウンド)  9時試合開始予定
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:45:21 ID:fWJdKtDs
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  |    ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ        >>12
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:32:41 ID:r0ucCsNk
結局今どこどこ残ってるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:52:20 ID:IfoXKU2v
鵡川に北海道栄高の前監督が来るって
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 05:12:40 ID:mf+7uhXd
折霜さんが来るらしいね
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:06:22 ID:f6OAnGwq
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:31:44 ID:ltSVceDd
>>16

茂富がやめて、折霜さんが監督になるってこと?
茂富を看板にして、折霜さんが実質的に采配を振るうのが理想ではないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:46:08 ID:lkkl5sdG
これで鵡川に将来は無いな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 11:56:44 ID:/GEfo9gk
鵡川も北照みたいになるのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:04:07 ID:LdA/mtNR
終了
札藻岩3−2鵡川

昨年の覇者、鵡川破れる
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:07:23 ID:sHFMsL1b
藻岩は旭川北には及ばないがそれに近い戦いぶりだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:08:03 ID:ILWop5ab
駒大先発吉岡かあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:11:36 ID:+iyvJcth
鵡川のバッティングは酷いな。カーブ打ちの練習をやってないのか。
茂富もとっとと折霜に全権を委ねたほうがいいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:12:54 ID:lkkl5sdG
>>24
それは明らかに弱体化を意味する。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:17:29 ID:ltSVceDd
茂富 鵡川町長になれ

三気町政

男らしい町になる
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:18:42 ID:+4q2JDiR
知内頑張れよ。
28東海大山形最強まで49年 ◆syAGiqk3Po :04/10/09 12:19:39 ID:SrId9NB+
今NHKラジオで全国ニュースの途中で第一試合の結果急遽アナウンスしたな。
多分、誰か苦情出したんだろうがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:19:42 ID:JoQhLRKF
駒大負けるとおもろくなるなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:20:53 ID:+4q2JDiR
藻岩と知内になったら、このスレ荒れるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:22:16 ID:USbjtn+C
藻岩は、あきらかに旭北よりレベル上。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:22:37 ID:VKhKhFq6
鵡川打線に失望中^^;この程度か。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:23:13 ID:rkRlcAcq
あぁ...鵡川負けたよ。ガッカリだ。
第二試合でまた波乱何て起こらんだろうな?

決勝 藻岩−知内
想像するだけで恐ろしいな。

とにかく駒苫頑張れ!

北海道の恥を晒すような学校は
絶対、甲子園には行かせたくないね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:23:16 ID:LdA/mtNR
駒苫ガンガレ!超ガンガレ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:23:20 ID:sHFMsL1b
>>31
下だよ、戦えばわかる
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:24:20 ID:ILWop5ab
駒大勝たなかったら明日試合見にいけないじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:24:20 ID:sHFMsL1b
駒大が優勝すれば明治神宮大会も優勝だから
北海道3校もありうるね
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:24:53 ID:kd4XuxIl
つうか駒苫さえ負けてくれればそれで良い
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:25:24 ID:LdA/mtNR
>>33
藻岩や知内が選抜で勝つのは想像できない。

40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:25:37 ID:+iyvJcth
NHKは何時まで中断よ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:25:48 ID:lkkl5sdG
>>38
あ、それ俺も参加するw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:26:54 ID:+iyvJcth
強くなると必ずアンチができるもんなんだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:27:38 ID:JoQhLRKF
>>41
じゃあ俺も俺もw
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:27:44 ID:t0AqtY7q
鵡川みたいな大振り打線はまともな変化球があれば押さえられることがばればれになつあたな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:29:04 ID:kd4XuxIl
アンチ駒苫のスレ立てても良い?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:29:42 ID:+iyvJcth
>>44
バットに当たらなきゃ意味が無いと言うことが茂富にはわからん
のだよ。今日も12三振だろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:30:04 ID:R7mwpHSO
是非立ててくれ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:30:14 ID:lkkl5sdG
>>40
ハジマタ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:31:23 ID:JoQhLRKF
実況スレ立てたら?昨日の東北大会みたいに
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:31:32 ID:sACjNNub
>>45ぜひ立ててそっちに行ってくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:32:25 ID:ltSVceDd
北海道枠2枠(駒大苫小牧・札幌藻岩)
神宮枠1枠(北海か知内)
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:33:51 ID:ILWop5ab
あーラジオ何で入んないんだろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:33:53 ID:+iyvJcth
駒苫は全校応援なのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:35:31 ID:lkkl5sdG
>>45
それも参加する。

はやくもコールドの悪感
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:37:18 ID:+4q2JDiR
》51
接戦負けなら、知内が2校目に滑り込むと思われ。
2校枠だったと仮定しての話だが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:41:04 ID:ILWop5ab
駒大2点先取ー
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:42:44 ID:+4q2JDiR
やっぱ知内だめ?(汗)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:47:26 ID:/GEfo9gk
なぜ鵡川はいつもエースピッチャーが故障するんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:48:26 ID:ILWop5ab
試合の流れ早
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:49:14 ID:lkkl5sdG
しりうちも落ち着いてきたな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:49:42 ID:ltSVceDd
コマトマ-モガン
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:52:33 ID:sZ2+/j+C
>>58
頑張って練習し過ぎちゃうのかもな。連戦の疲れが溜まったり。
接戦で良い試合だったよ。頑張ったさ。

知内攻めてきたね。2塁に出た。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:57:51 ID:/GEfo9gk
1位加藤か
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:02:15 ID:97SLGWAn
知内終わったな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:03:01 ID:dbZKnICu
コールドになりそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:03:01 ID:LdA/mtNR
さすがに駒苫は強い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:04:59 ID:+4q2JDiR
やっぱ強いね。
夏は苫工に期待します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:06:32 ID:ILWop5ab
更に3点追加
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:06:40 ID:lkkl5sdG
知内の逆襲キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:11:15 ID:lkkl5sdG
が不発
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:15:49 ID:15l98l+b
5-0
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:20:11 ID:JGdU1Fjm
知内オワタ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:21:23 ID:JGdU1Fjm
ラベルが違いすぎ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:22:11 ID:97SLGWAn
あとはコールドになるかどうかだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:22:19 ID:DGYhe3FW
だから北海道の一般枠は1と既に決まってるっての。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:22:31 ID:PSY14uV6
あっちゃー
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:22:45 ID:dbZKnICu
守備力の差が大きい
その他もろもろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:23:17 ID:lkkl5sdG
一般枠での選出は苫駒大と藻岩の2校に決定か
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:24:49 ID:97SLGWAn
コールド勝ち10分前
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:24:54 ID:JGdU1Fjm
大虐殺だな、これは
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:25:26 ID:PSY14uV6
11-0
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:27:04 ID:ILWop5ab
明日は試合見にいけそうだ
天気のほうは大丈夫かな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:27:05 ID:qpvWqztT
こりゃコールド決まったね
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:27:37 ID:ahbUbG5Q
知内不気味なダークホースかと思いきや
駒苫の前では敵ではなかったか。
だけど知内に負けた龍谷の立場はいかに?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:28:28 ID:lkkl5sdG
それでも龍谷は北ではダントツNO.1
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:29:01 ID:DGYhe3FW
>>78
だから北海道の一般枠は1と既に決められてるし今更高野連も覆さねえっての。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:32:34 ID:ILWop5ab
ここまでのレイプは久々にみた
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:32:41 ID:qpvWqztT
龍谷っつーか旭川勢は腹切だな。
北本気でダメポ

がんがってほしいんだけどなー
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:34:06 ID:ltSVceDd
北海道1枠(駒大苫小牧)
神宮・希望枠対象校(ホッキ)
21世紀枠候補(札幌モイワ)
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:34:20 ID:JGdU1Fjm
>>88
北は旭川北以外糞
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:38:13 ID:LoAE3M1n
藻岩投手陣が明日駒大打線何点に抑えるかしか興味なくなった。
結果次第では21世紀枠推薦もあり?
こうしてみると地区予選で善戦した室谷や苫工ってそこそこ地力あるってこと?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:38:57 ID:ILWop5ab
またP変わった
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:40:31 ID:+4q2JDiR
》91
苫駒と苫工が、事実上の決勝戦でした。
94東京都民:04/10/09 13:40:37 ID:aAfRTlkP
今何回で、何点でしょうか・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:40:53 ID:LoAE3M1n
>89
北海ファンだがないない。あの貧打では恥ずかしくてとてもとても。
もっと力つけなきゃ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:41:18 ID:ILWop5ab
>>94
今5回表で12-0
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:41:27 ID:ahbUbG5Q
>>91
そこそこでなく普通に強いと思われ=室谷、苫工
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:42:09 ID:lkkl5sdG
>>91
いや、駒大がチームとしてまだ完成されてなかった
全道出てきたら勝てないよ>室谷、苫工
99東京都民:04/10/09 13:42:33 ID:aAfRTlkP
>> 96
ありがとうございます・・・。まだ5回ですか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:42:34 ID:dbZKnICu
函館地区も終わったな
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:42:37 ID:JGdU1Fjm
話にならんよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:43:15 ID:LoAE3M1n
>94
15点になりました。20点いっちゃうかも。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:45:42 ID:ltSVceDd
苫小牧工は強いと思うけど
室蘭大谷は弱いだろう。
新チーム結成直後で安定していなかった駒苫が
たまたま苦戦しただけ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:45:53 ID:qpvWqztT
あー16対0…。
明日は天気がどうかだね。
藻岩が勝ったらある意味神。
105東京都民:04/10/09 13:46:29 ID:aAfRTlkP
>>102
どうもです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:46:30 ID:JGdU1Fjm
藻岩、決勝戦で大虐殺かよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:46:45 ID:LoAE3M1n
>103な〜んだそうなの。北海ファンとしては少し安心した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:47:40 ID:+4q2JDiR
それにしても何だかなぁ。。。
知内はここまで来たんだし、良くやったよ(グスン)
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:48:09 ID:USbjtn+C
苫駒、岡川ってどんなPなんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:48:58 ID:uq/Qh+3k
最後までガンガレ…(。´Д⊂)
せめて1点!!

藻岩の投手には非常に期待してるぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:49:03 ID:JGdU1Fjm
7点とればコールドにならない
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:49:51 ID:i2VylmKs
予選の2試合を見たけどそれと比較すると駒苫は完全に別のチーム。
室蘭支部予選は投手を中心に試合の勘が悪かった。
今ならランタも苫工も5−1くらいで完敗している。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:52:24 ID:PSY14uV6
終了
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:52:38 ID:ltSVceDd
田中って捕手に転向したの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:52:50 ID:qpvWqztT
大虐殺終了
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:53:33 ID:ahbUbG5Q
>>113
ID素敵☆
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:01:01 ID:uq/Qh+3k
お疲れ。夏に向けてまたガンガレ知内! ・゚・(ノД`)・゚・

明日は優勝旗見てから応援に行くぞ。
良い試合になるといいなぁ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:01:28 ID:rfE7UUgC
藻岩は直近3試合で27イニング4失点。
駒苫相手に3点くらいで抑えられれば21世紀枠と希望枠と二股かけられるとか思ってたけど。

おもいっきり皮算用になりそうな予感。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:02:15 ID:DGYhe3FW
これで決勝は
(1)駒苫圧勝→補欠は北海?藻岩は21世紀枠候補確定
(2)駒苫辛勝→補欠&21世紀枠候補は藻岩で確定
(3)駒苫惜敗→補欠は駒苫、21世紀枠候補は北見工へ
(4)駒苫惨敗→補欠は鵡川、21世紀枠候補は北見工へ
のいずれかだな。

…まあ(1)か(2)だろうが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:03:03 ID:JGdU1Fjm

                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
            , ゛ 三 ミ   /},-'' ,,ノ
          ( ( ((‘∀‘)) ) )、/    i
          ヾヽミ 三彡, ソ、   ,,-,/
         / )ミ22号彡ノ`v-''`ー゙`'~
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ

121天才ワイエム:04/10/09 14:06:06 ID:xC7A7955
これで駒大苫小牧の選抜出場は予想通り確定ですな ! !

北村は神 ! !
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:10:23 ID:wDWzgjVb
ラサールとか出せよ
付属高校じゃないこういう私立ってスポーツは弱いのな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:10:27 ID:lkkl5sdG
>>118
つーか一般枠の2校めだっつの
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:14:15 ID:t0AqtY7q
実力的に北海が補欠だがボロ負けしようが藻岩だろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:14:57 ID:DGYhe3FW
>>123
アフォかw
北海道の一般枠は1と既に決められてるし今更高野連も覆さねえって何度言ったら(ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:15:57 ID:PSY14uV6
こういう時はちゃんとニュースソースを出せばいいんだよね
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20040917k0000m050023000c.html
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:18:49 ID:lkkl5sdG
なら北海道・東北大会で3校選べばいいのに
1校は駒苫で確定だろうし、藻岩あたりが組合せ次第で決勝行きそうだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:22:49 ID:qbr4CGl0
>>126
頭悪いんでよく分からん _| ̄|○

神宮もし優勝してなんやかやしたら
北海道から最高3校まで選ばれる
可能性があるということ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:24:27 ID:t0AqtY7q
しかし駒苫を除くと例年通りの低レベルなんだよね。北海といい鵡川といい全国に出すのに恥ずかしい貧打線。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:24:44 ID:rfE7UUgC
甲子園でやる大会だから関西多めに代表出さないとお客さん入らないんだよ。
個人的には、全体的に枠を削って、いわゆる補欠校から4〜6校くらい出すようにしてほしいとこだけど。

神宮枠っていうのは、神宮優勝校がそのままセンバツ出場枠をもらえるので、その学校の地区から別に地区代表が選ばれる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:24:47 ID:i2VylmKs
藻岩が補欠で確定。大キョ札にはならない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:26:39 ID:uDB+EuP3
室蘭地区初戦の九回二死まで駒苫を1点
リードしていた室蘭大谷に特別枠キボンヌ。
まぁ、絶対無理なんだろうけど...。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:29:12 ID:q0yn+UTk
>>132
一発勝負は高校野球の一番の魅力
地区一回戦負けの学校は来春までおとなしく・・ry
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:30:11 ID:ILWop5ab
すごいレイープだったな。
あー鵡川と駒大見たかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:33:38 ID:DGYhe3FW
>>133
夏はそれでも仕方ないが、秋に関しては実力がありながら組み合わせの不運に泣く
真の実力校をきちんと選ぶべく地区レベルではリーグ戦や敗者復活戦、
ひいては県大会や地域大会でのシード制を導入してるところも少なくないんだがな。

…まあシード制に関しては前スレで散々ガイシュツなんでこれ以上は言わんが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:33:40 ID:qbr4CGl0
藻岩Pのカーブが凄そうなんだが駒大に通用するかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:35:47 ID:q0yn+UTk
>>135
シード制は賛成だが リーグ戦は味気ないと思わね?敗者復活戦なぞ論外
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:43:12 ID:0XPItoFd
神宮枠取れたら、実力で選ぶならどこがいいだろう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:54:40 ID:USbjtn+C
>>138
明日の決勝戦の内容次第じゃないか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:59:48 ID:Ns1u3PFN
残された可能性
通常枠 駒大苫小牧
神宮枠 札幌藻岩
希望枠 札幌藻岩
21世紀枠 札幌藻岩、北見工 まあ、2校行く可能性はあるね
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:02:51 ID:4LovHT76
>>127
藻岩じゃ東北大会に出ても初戦でコールド負け確実。
駒苫ブロックの各校(北照、北海、第一、ヒブマ)だったら東北大会でも戦えるが。

>藻岩あたりが組合せ次第で決勝行きそうだし
今回の全道大会の組み合わせがまさにそれだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:03:17 ID:koEw+4Pt
藻岩Pイイネ!!(゚∀゚)
明日の好投を期待する。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:04:10 ID:0XPItoFd
藻岩VS北海 実力はいかに?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:07:16 ID:DGYhe3FW
>>140
アフォか?21世紀枠候補校は都道府県から1校ずつと決まってるんだが。
北海道に関しては道外46都府県代表が8地域の各代表に絞り込まれる段階と同時に選出。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:11:25 ID:aAfRTlkP
>>144
140は合計2校と言ったつもりだと思うんですけど、どうでしょう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:13:48 ID:R+kgyOMK
>>141
北照、北海、第一、ヒブマが東北大会で戦える?
心意気は認めるが 普通に無理
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:17:20 ID:GBRAtJ8S
まぁ藻岩も駒苫に虐殺されないようにな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:20:14 ID:0XPItoFd
藻岩運良すぎ!!今まで
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:20:45 ID:qbr4CGl0
>>146
東北最強って青森山田?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:20:46 ID:fd+5eZRu
なぜ東北大会?
どこが出たって普通以上に戦える地域でしょうに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:21:12 ID:gaZidFSw

                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
            , ゛ 三 ミ   /},-'' ,,ノ
          ( ( ((‘∀‘)) ) )、/    i
          ヾヽミ 三彡, ソ、   ,,-,/
         / )ミ22号彡ノ`v-''`ー゙`'~
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ

152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:21:55 ID:DGYhe3FW
>>145
つーか>>140の書き方だと21世紀枠の候補校だけで2校と読めるだろ。
それは有り得ないと言ってるだけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:23:58 ID:DGYhe3FW
>>151
22号の位置は実際にはもっと東だけどなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:26:26 ID:0XPItoFd
台風の大分それたし明日の決勝楽しみ。藻岩虐殺期待(恨みは無いけど)
駒苫強いのはうれしい!
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:31:54 ID:uHfYHOph
6日に行われたダイエー対西武26回戦で福岡ドームの観衆が一時5万人と発表され、深夜になって4万8000人と訂正された問題で、福岡市中央消防署の溝口一美・予防係長が7日、福岡ドームを訪れ、ドーム側に事情説明を求めた。
ドーム側は、消防法で定められた定員を超えていなかったことを説明。消防署側もそれを確認した。ドーム関係者は「(消防)法を超える人数が入っていないことをお互いに確認しました。福岡ドームの定員は3万6509人。
http://ime.nu/www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1063023882&jl=da
阪神との日本シリーズ。「あれっ?」と思った人もいるだろう。観客動員数だ。
10月18日、ダイエーの本拠地・福岡ドームで幕を開けた。スタンドはファンでぎっしりと埋まった。ただ、発表された入場者数は3万6643人。
シーズン中は満員で4万8000人と発表しているのに1万人以上もの差となった。シーズン中の観客動員数の発表は、あくまで球団発表。
シーズン佳境の9月6日の西武戦。ダイエーは一時、観衆5万人と発表した。それが深夜になって4万8000人に訂正された。実数発表でなく、主催球団の発表の観客動員数にどれほど意味があるのだろうか。
http://ime.nu/www.nikkan-kyusyu.com/da/da_takaban_031124.htm
公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。プロ野球の“水増し発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃ
ないか……と思えるような時でも、翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているのだから、びっくりする。
http://ime.nu/baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html
小林:昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
http://ime.nu/www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453
〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。
カウントなんかしてないですよ。営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://ime.nu/www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:35:30 ID:DSjzxChE
藻岩は旭川北より春季大会の小樽潮陵に似ている気がするな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:39:00 ID:R+kgyOMK
>>146
わからんw

>>150
東北大会に出て通用するチームだよな?駒苫だけだと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:39:23 ID:gaZidFSw
明日、10点差以上で負けると藻岩の甲子園もなくなる
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:44:58 ID:R+kgyOMK
>>150
誰か北海道VS東北の戦績出してくれないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:48:39 ID:DGYhe3FW
>>150>>157
まあ来年以降に高野連が考えそうなのは
 北海道・東北で一般枠4(北海道1枠&東北2枠は確定、残り1枠は北海道2位校と東北3位校を比較)
だろうけどな。その分、中国・四国・九州で合わせて1減にして。
>>158
21世紀枠候補校から選出という手も一応は残ってる。まあ可能性は限りなく無いが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:51:07 ID:tICCtrC3
>>146

北海、北照は、盛岡大付なんかよりは強い。
余裕で戦えるだろう。
東北勢はその年によって戦力にバラツキがある。
ダルビッシュ、佐藤、本間がいた04年は
例年以上にレベルが高かったが
05年はそうでもないよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:59:27 ID:R+kgyOMK
>>146
うーん 総合板で異様に低評価の盛岡大付は認めるがw
育英 光星 山田 酒田南 日大東北 日大山形 etc
駒苫以外は普通に名前負けしそうだが
悪評高い関西シニア勢もあっちの方がもともと優秀

京都シニアがどーたら言うなよw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:03:45 ID:2qexp+MI
武藤初めて見たけどいいピッチャーだね
制球は安定してるし緩急の使い方も上手い
でも駒苫相手だと鵡川の大振り打線のようにはいかないだろうな
それにしても駒苫以外が弱すぎるのか、
駒苫が全道レベルから頭2つほど抜けてるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:04:02 ID:0jBhCnBX
10点差以上で負けても去年盛岡一ってセンバツ選ばれたよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:04:10 ID:mLF3pif/
北海道VS東北 8勝 3敗 <勝ち越し(2試合以上)>
  勝負 
青森 3 0
岩手 1 1
宮城 1 0  
秋田 0 0
山形 1 0
福島 2 1
LAST UP DATE 2004/9/18
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:06:41 ID:mLF3pif/
2敗でした
167157 159:04/10/09 16:08:30 ID:R+kgyOMK
     謝          る

>>165
サンクス
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:12:25 ID:Rrp/uYlY
やはり道高野連の組み合わせの意図は21世紀枠狙いだったんだろうな。
だからあんな偏った組み合わせにしたんだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:13:30 ID:Rrp/uYlY
ちなみに新チームで個々の戦力でずば抜けてるのはやはり北照だと思っている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:19:21 ID:jABNguc4
>>165
北海道強いなw いつのデータ?
青森に3勝って、まさか山田や光星は入ってるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:20:04 ID:dJViJC6t
>>169
うそつき、弱かったジャン
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:27:58 ID:tICCtrC3
青森山田、酒田南はそこそこのチームだけど
今年の仙台育英、光星、日大東北、日大山形はかなり弱いよ。
まあ札幌第一クラスだろう。
羽黒は好チームだけどな。
仙台育英は不祥事のせいで特待を中止している。
そのせいで04年は、東北高校に好素材が一極集中した上に
ダルまで入学して、短期的に異様に強くなった。
光星は地元の反発で関西へのスカウトをやめていると聞く。
日大東北なんて旭川大高並みの力。
日大山形は完全に過去のチームで、山形県内の田舎の公立校にあっさり負けるレベル。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:33:34 ID:DGYhe3FW
>>172
福島の有力校を語るなら今はむしろ聖光学院とか学法石川とかでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:35:20 ID:ItAA5khV
>>170
直近では、北照が選抜2回戦で福島商に逆転負け。
あと、明治神宮では西本のときの東海四が東北だったか育英に負けてる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:35:28 ID:mf+7uhXd
今日の鵡川は何だ?
選手は一生懸命やっているが、育成・采配ともに話にならん。
頭に来すぎて何から書いていいかわからんが、変化球に対する打撃、
何年経っても進歩がない。マシンでの練習の弊害がもろに出てる。
成田のセンター起用も疑問。本人はバッティングでよく頑張ったが
センターから内野にも返球できない状態だった。無理な起用は選手
生命に関わる。
今日3塁に入った福田をエラー1個で早々に引っ込めたのも疑問。
中軸を任せる打者をなんで簡単に引っ込める?1点勝負になって
延長も考えられるのに、投手経験の豊富な福田を下げたら、もう
先発した野手ひとりと心中します、と言っているようなもんだろ。
たとえ福田を投手として使わなかったとしても、高嶋の控えている
藻岩には、長期戦になっても投手はうちのほうが1枚多い、という
安心感がわいたはず。
それと、何で大会期間中に、折霜さんのコーチ就任や、3年の進路
をマスコミに発表なんかするんだ?大会期間中だってのに、監督は
よけいなことをするな。今は大会を勝ち抜くためだけに神経を集中
する期間だろ。別に大会後に発表したっていいことだろ?
成田故障も簡単に発表したし、お話にならん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:40:32 ID:dJViJC6t
       , ゛ 三 ミ  
          ( ( ((‘∀‘)) ) )
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ22号彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / 
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:55:19 ID:S52NieLJ
神宮ってどの高校がでるのですか?
というか神宮ってどういう大会ですか?
無知でにわかですいませんが教えて下さい
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:06:56 ID:DGYhe3FW
>>177
神宮球場&神宮第2球場で11月中旬頃に行われる大会。大学の部と高校の部がある。
高校の部は各地域(関東・東京は別地域とみなす)の優勝校全10校により争われる。
これまでは地域によっては県の優勝校が持ち回りで出場したり、
北海道&東北とか中国&四国とかは隔年で出場したりしたこともあったが、
「各地域の最強の学校による大会を」という声に押されて各地域大会優勝校が
出るようになり、それに乗じて優勝校所属地域に神宮枠を設けるように変わった。
179釜導魔は来春から鵡川を支持!:04/10/09 17:15:57 ID:cT0/mnQ9
( ´∀`)/ 偉大なるキャン氏なら鵡川打線と内野守備を完璧に仕上げてくる
        だろう! 佐藤栄学園北海道栄高校はキャン氏に冷や飯食わした
        事を必ず後悔する事になるだろう。 道栄よサラバ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:24:46 ID:sACjNNub
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:39:26 ID:mf+7uhXd
>>179
鵡川ファンの者だけど、折霜さんはどんな育成をする人ですか?
いいかげん今の鵡川の攻守ともに大雑把な野球にはうんざりしているんだ。

道桜丘時代はどんなチームカラーに育てていたのかなあ?
バントを重視して、守備を鍛える指導方針だったら良いんだけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:45:15 ID:T1dnHzJJ
藻岩と駒苫の選手の顔付きを見るとどっちが都会っ子かワカランなぁ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:48:54 ID:SJeLVZCi
試合後の鵡川町民の負け惜しみにはワラタw
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:02:07 ID:S52NieLJ
>>178
ありがとうございます
という事は仮に駒苫が明日勝って神宮も制すると
もう一校別に北海道の高校が出場できるという事ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:04:33 ID:eX/N7XUJ
しかし北北海道最大の敵、知内高校がレイープですか・・・そうですか
来年からは北北海道予選やって1チームだけ全道大会に参加します
余った枠は室蘭支部の皆様でお使いください。
ほんと、ご迷惑おかけしてすみませんでした

               −−− 北北海道野球関係者一同 −−−
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:14:31 ID:GBRAtJ8S
駒苫ナイン明日は藻岩をボッコボコにして次元の違い見せてくれ


187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:15:47 ID:hu7p3em4
>>185
ワロタ
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:20:14 ID:Vhkn+QQP
>>185 ('A`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:26:14 ID:DGYhe3FW
>>178
そういうこと。
ただこの大会、地域大会終了から間が空いてない近畿&四国の代表が
伝統的に強く、これまで北海道代表は決勝進出自体が無い。
なので、いくら駒苫が出たからといって神宮枠までというのは先ず期待薄。
希望枠も藻岩が2〜3失点以上で敗退なら先ず絶望的。
それこそ藻岩が1−0で駒苫を下せば逆に駒苫が希望枠出場というのも有り得るが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:27:23 ID:DGYhe3FW
↑は>>178じゃ無く>>184ね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 18:34:59 ID:3hQ27SKZ
>>181
激しく同意!
ただ打つだけじゃあ、全国で勝ち抜くことができない。
それは、駒苫が証明している。
なんとか、監督の意識改革をするか、
有力選手は、鵡川へはいかないことを希望する。
192にゃっき:04/10/09 18:47:28 ID:7OoUxQO8
藻岩やりましたね〜。是非観たい試合でした。まさか鵡川にまで勝つとは。
駒苫の強さはわかってましたが、速報で大量得点コールドを知った時は、
大学の試合を観ながら愕然としましたね。さすがは貫禄勝ちという感じ。
こちらは北海学園大の負け方も苫駒大の勝ち方も、
ともに弟分を彷彿させましたね。両校とも駒苫ルートの大学ですが、
結果は明暗が分かれました。明日はどうしましょう…悩むところです(笑)。

>>182
選手の半数は札幌人という話しですが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:10:18 ID:aqjhE40o
折霜さんが鵡川に来るということは逆に鵡川にとってはいいかもしれないな
守備が鍛えられるなら少なくとも今日の試合よりはましな試合展開になるだろうね。
勝てるチームになりそうだな、こりゃ〜 鵡川もさらに強くなりそうで
道栄は胆振日高地区の良い選手をもっていかれるかもしれない
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:21:00 ID:SJeLVZCi
茂冨は今日の試合捨てているように見えた。
投げやりな采配というか・・・。
藻岩に同点にされたときは、「何やってんだ?まったく。」という完全にあきれた態度だったし。
成田故障でもうあきらめたのかな?
福田を何故下げたのかまったくわからない。
やっぱりバントのしない「男らしい野球」だったね。
選手は勝ちたいんだから、自己満足采配じゃなく選手のための采配をして欲しかった。
鵡川のそういう野球を見たいよ。
茂冨には引退してもらって、折霜さんの采配に期待したいね。

鵡川町民応援団よ、「おまえらが駒苫に勝てるわけねーだろ、マグレは続かないよ」とか
口に出して言うなよ。心の中でとどめとけよ。
鵡川も藻岩も緊迫感のある良い試合をしたんだから、両チームに心から拍手してやってくれよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:23:39 ID:px1UBQm4
今日の鵡川はほんと終わってた。
みんな書いてるけど大振りすぎ。
監督の意図もまじわけかわらん。
守備もひどい。自分らのミスで負けたも同然。

>>109
岡川も田中と同じく関西からの一年生。ランタ戦でリリーフしてたよ。

>>112
支部予選その二つとも試合見たけど選手の勘が悪かったってのは同感。
でもどちらのチームも全道でてきたら勝つと思う。特に工業はかなり強いのでは。

>>114
転向したようで。支部ではランタ戦ファーストでスタメン、苫工・ガタ戦ではリリーフPだったんだけど・・・
札幌第一戦では試合前練習の時からキャッチャーの防具つけてて、シートノックでもキャッチャーやってたから、支部予選後に転向したのか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:41:25 ID:t0AqtY7q
鵡川は今日ではなくいつも大振り。それを押さえるPがいなかったんだから駒苫以外は相変わらずレベル低い。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:47:01 ID:Ij6SWbNO
鵡川町民なんて勝ってるときは散々持ち上げといて負けたら「所詮よそ者」とか言うような連中だろ。
鵡川町の宣伝のためにこんなド田舎まで行かされた選手が気の毒だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:47:12 ID:FhLBlZoB
80年代以降の南北海道代表の成績

1勝0敗 北北海道
1勝1敗 東北
4勝12敗 関東・山梨
2勝2敗 東海
0勝1敗 北信越
9勝14敗 近畿
1勝7敗 中国
7勝5敗 四国
5勝4敗 九州
0勝3敗 沖縄

近畿勢に弱いという印象があったが、そうでもないみたい。
沖縄の沖縄水産に3敗は仕方ないか。
北関東・埼玉(0勝6敗)、山陽(1勝7敗)が痛い。
藤代、前橋商、岡山南、岡山城東、倉敷工、高陽東、広島商、桜ヶ丘
なんでこんな地味な学校に負けるんだよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:48:00 ID:r+Rm+WcO
>>195
来春は田中が捕手で津島は1塁あたりで使う?
そうすると
辻 五十嵐 林 津島 本間 田中のような打順?
杢代あたりが完全に余ってくるね。

>>196
札幌支部予選でも今年はレベルが低かった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:54:28 ID:RFPWukzu
鵡川イヤオタ頑張ってるな〜
鵡川が負けるとここぞといわんばかりに叩いているな、いつものことだが。
選手は一生懸命頑張っているから町民は関係ないと思う。
同じことあちこちのスレで書き込むのも見苦しいぞ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:57:18 ID:px1UBQm4
>>199
打順その通りだった!!!!!
どうなんだろう、津島は今日はスタメンでライトだったよ。ファーストは岡山→杢大かな、試合始まる直前までしかいられなかったから、詳しくはわからないが・・・
杢大はバッティングいいっぽいからなぁ。岡山はどうなんだろ、杢大の方がうまいような印象。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:04:01 ID:kd4XuxIl
早く誰かアンチ駒苫のスレ立ててくれよ。
203トミー・チャペス ◆TommyBjB/6 :04/10/09 20:08:49 ID:bpnBZJpr
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の円山球場行ったんです。円山球場。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、頑張れ駒苫、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、駒苫如きで普段来てない円山球場に来てんじゃねーよ、ボケが。駒苫だよ、駒苫。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で円山球場か。おめでてーな。
よーしパパストライクコールしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、うどんやるからその席空けろと。
円山球場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。四角の字椅子の隣に座った奴といつ野球論争が始まってもおかしくない、丸め込むか丸め込まれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、松橋は150`出すね、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、150`なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、150`、だ。
お前は本当に150`を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、150`って言いたいだけちゃうんかと。
高校野球通の俺から言わせてもらえば今、高校野球通の間での最新流行はやっぱり、駒大岩見沢、これだね。駒沢大学付属岩見沢高校。これが通の見方。
駒大岩見沢ってのは仏教が多めに入ってる。そん代わり全国的知名度が少なめ。これ。で、それに夕張。これ最強。
しかしこれを誰かに話すと次から友達にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、応援席にいる駒苫佐々木君でも見てなさいってこった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:10:30 ID:qdVsdZCQ
>>203 久々にワロタw
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:15:47 ID:kd4XuxIl
あんなDQNしかいない学校にまた甲子園に行かれる
と思うとガッカリするな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:52:09 ID:r+Rm+WcO
>>203
ピプマが改心した今日この頃、スター再発見。
明日も風呂上りに頼むよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:56:07 ID:mLF3pif/
おりこうさんの甲子園初戦敗退は見たくないな!
へたくそは見たくないぞ。
スポーツは高いレベルで試合してこそ感動だ
勉強ばかりが人の評価じゃない
イチローを見ろ、けして高学歴じゃないぞ!!
オリンピックを見ろ!
失礼な奴だ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:59:17 ID:x3c3/ncY
>>203
2点
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:03:20 ID:DSjzxChE
駒苫よ。
明日は調子こいてる藻岩の連中にもう守備につくのはいやだ。
野球はしたくない。
となるように思い知らせてやれ!
今日の知内レイプは倍以上やれ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:12:14 ID:+zX7G6bZ
明日は30−0くらいの決勝戦の記録に残る大虐殺か
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:16:31 ID:4uWUZUo3
鵡川が負けていらついてる方が居るようですが
喪岩は投手はそれなりにいいわけで、
そんなに大差にはならないだろうね
ただし、駒苫に勝てる可能性は極めて薄いけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:17:39 ID:sACjNNub
藻岩は希望枠まだ狙えるから
ロースコアが良い
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:24:48 ID:zKBTBzrA
>>179
なぜ栄が折りしもを外して強くなったかを考えることだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:27:08 ID:xbvy+8e9
函館大有斗は、知内に負けた大罪を償うために
当然、血を吐くまで猛練習をするんだろうな?
死人が1、2人出るくらいシゴキあげろ。
曲がった根性を直せ。このダニ軍団が。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:32:16 ID:eFLbzQaq
秋季全道大会、ついに決勝戦!
 駒大苫小牧−札幌藻岩

駒苫も三振の山を築くのか?
テレビで見ようっと
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:32:47 ID:XUx5emhS
>>211
田舎の野球学校の鵡川に負けて悔しい思いをしたやつが喜んでるだけだろう
藻岩なんかどうでもいいんだよ
個人的には藻岩のエースに明日頑張ってほしいぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:48:29 ID:U9R0emMO
先発誰なんだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:22:37 ID:jIthyhQi
松橋−武藤
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:26:32 ID:51FXanOs
駒苫の日替わり捕手、明日は誰なんだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:03:39 ID:+zX7G6bZ
明日は球史に残る大虐殺

221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:05:24 ID:cEl/AcI7
>>195
岡川は、真駒内シニアです。ただ田中が捕手やっていたのは驚きました。
聞き違いだと思っていました・・・あと山口が宝塚ボーイズです。
駒苫この2人だけです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:08:10 ID:KQN+03uo


頑張れ札幌代表!!!


頑張れ!!札幌藻岩高校!!


全札幌市民が応援してます!!!



糞田舎苫小牧なんかに負けるな!!!

223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:09:37 ID:DSjzxChE
明日は松橋20奪三振でノーヒットノーラン。
スコアは40-0
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:10:30 ID:+zX7G6bZ
>>223
マジになりそうでやばすぎ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:13:37 ID:KQN+03uo


札南君も公立の札幌藻岩を応援してくれます!!




226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:15:42 ID:+zX7G6bZ
中学生と大学生ほどの力の差がある
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:15:47 ID:DSjzxChE
藻岩は旭川北より春季大会準優勝の小樽潮陵と似ているな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:18:47 ID:Az7z1GTp
また低脳苫小牧人に優勝旗を持って逝かれるのか、クソッ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:21:56 ID:+zX7G6bZ
これほど全国的に注目される決勝があっただろうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:23:39 ID:mLF3pif/
全国的に注目ですか!?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:24:31 ID:NbwLHcRr
222のような札幌人以外は注目していない
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:24:52 ID:U9R0emMO
全国??
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:25:47 ID:NbwLHcRr
ただのレイープ
よくあることよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:28:32 ID:DSjzxChE
オレ札幌人だが興味があるのは点差だよ。
駒苫打線は今日ついに出光コンビナートに火がついたようだ。
明日も炎上するだろう。
今までがおとなしすぎたのにすぎない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:30:19 ID:gQcoI7zW
とりあえず明日は見に行くよ。
駒大効果で無駄に混むんだろうな…
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:31:47 ID:mLF3pif/
藻岩のPのカーブ打てないようでは、選抜は1勝すればいいほうだ。昔の北海道に逆戻り(笑)
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:34:08 ID:tTz5RD5b
去年の明治神宮の大阪桐蔭vs鵡川くらいになるという予想はつけてても、
その後の大阪桐蔭が期待外れだったというのが何気に心配ではある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:34:55 ID:SJeLVZCi
札南君、藻岩に激励の言葉は無いの?
同じ公立校でしょ?w
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:39:57 ID:ieKRgPUT
>>227
う〜ん・・・藻岩は全試合2失点以内か。たいしたもんだ。
春準優勝の潮陵もたしか決勝の前まで全試合3失点以内に抑えてたはず。
しかし・・・決勝で駒苫に10−0でレイープ被害。はたして藻岩の運命はいかに!

見た感じ春の潮陵より上っぽいね。二枚看板はかなりイイ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:41:05 ID:DGYhe3FW
駒苫は今年はここまで公式戦27連勝中。
今年の公式戦無敗まであと8or9。そのためにはここで負けられない。ガンガレ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:45:09 ID:+zX7G6bZ
駒大は明日3割の力出してもコールド


間違いない

242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:47:17 ID:mLF3pif/
明日は藻岩打てないじゃないの?鵡川戦で三点でしょう、1点取れたら上出来でしょう!
駒苫VS藻岩 10−0か頑張って13−2くらいかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:47:49 ID:DSjzxChE
全道決勝って大会規定コールドあったっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:55:44 ID:+zX7G6bZ
他高の甲子園のためにわざと手を抜いて接戦に収めるみたい
なことはしないだろうな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:02:11 ID:1J38l4gO
>>244
そんな器用な真似はしない(つーか出来ない)だろ。
それこそ藻岩が奇跡的な好投&駒苫が記録的な拙攻を見せない限り
接戦になることは有り得ないだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:06:18 ID:qmq1p1aD
茂富は鵡川に移ってからの方が強いチームを率いている。
砂川北時代は一度も全道を制していない。全道制覇を滝川西に先超されるとは
思っていなかったに違いない。
公式戦で済美と駒苫に勝っているのは鵡川だけだし、すげえ監督になったと思う。
そろそろ北北海道に戻れ。もう10年以上全道勝っていないのだから。或いは岩東
でもいいかもね。選手集めずにいかに仕上げるかも見てみたい
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:11:20 ID:bgiCQtUB
駒苫さえ負けてくれればそれで良い
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:16:51 ID:omIwgVOK
これからは旭川北、高橋監督の時代だ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:27:07 ID:1J38l4gO
>>246
やはり1983年の準優勝→函館有斗の辞退によるセンバツ繰り上げ出場ってのが
大きな転機だろうな。あれで補欠のまま留まってたらその後の2度の北代表も
あったかどうか怪しいし、ましてや鵡川での2度のセンバツ出場など
有り得なかったに違いない。
(つーか鵡川転任自体、砂川北時代の不祥事による事実上の左遷の産物だが)
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:29:15 ID:lXcnxNEl
正直言って、駒大苫小牧以外で
甲子園で見てみたかった学校は、北海と北照だけだから
21世紀枠も神宮枠も希望枠もいらね。
251名無し三等兵:04/10/10 00:53:08 ID:L3Q/b5nv
ていうか、北海道に松橋を打ち崩せる打力を持ったチームはあるのだろうか・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:55:25 ID:s9ZlENCH
藻岩の投手力って
夏の佐世保実、東海大甲府の投手よりは
ずっと上だよな。
そんなに大差にはならないと思うけどな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:56:00 ID:DgQevRw+
折霜さんが鵡川のコーチとして表舞台に帰ってくるね。
どんな感じのチームを作るのかなあ?
少なくとも今のような大雑把な野球からは脱却してほしい。

鵡川も今日のような試合をしていたら、有力選手が集まらなく
なってしまう。投手は故障でつぶれるし、野手は選球眼の悪い
振り回すだけの守れない選手になる。

折霜さんに窮地を救ってもらいたい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:03:20 ID:s9ZlENCH
藻岩って、去年の藤代よりも強いような気がする。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:37:05 ID:J8PDtNhd
>>243
あるよ

実際藻岩はそんなに強くはない。投手がいいだけだ。駒苫なら打てる。鵡川のようにはならないだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 03:11:12 ID:hHr/aT2A
>255
夏の決勝(南北)は無かったよね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:09:36 ID:bUCscPmD
>>255
大会規定で「決勝戦はコールドゲーム適用しない」と明記
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:22:23 ID:hHr/aT2A
>257
夏の決勝は多分そうだと思うのですが、
春、秋もそうなんですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:43:32 ID:bUCscPmD
>>258
春は?秋はちゃんと明記されてるよ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:53:14 ID:haMXIH2Q
秋の決勝といえば駒苫12−0札幌第一のいうのがあった2年前。
さっさと1回目に点が入っちゃってすごくつまらない試合だった。
天気がとてもいい日だったと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 06:49:23 ID:pl2aS9I2
鵡川の佐藤は、たしかに育てるのはうまいかもしれんが、
采配は4流。作戦は、折霜に全面的にまかせるべき。

今日は、駒大が勝ってくれ!どんな形でも。
じゃないと、春がつまんないだろ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:23:43 ID:haMXIH2Q
鵡川の監督は誘った選手はしっかり育てるみたいだから
折霜さんと分業すればいいチームになるんじゃない。
263ワイTム:04/10/10 09:00:27 ID:V0dkcwjK
6−1で苫が勝ちます
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:19:36 ID:kgucRG78
5-1で駒苫。定説です
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:47:43 ID:1xFVwK1/
なんだろう、夏の駒苫が甲子園で勝ち上がっちゃったときとふいんきが似ている
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:49:52 ID:kpX3wciI
どうみても鵡川のブンブン丸が打てなかったカーブは駒苫打線は打つだろう、狙い撃ちされて。
それにカーブばかり投げてたら盗塁のオンパレードになりそう、デブ鵡川でも4盗塁だしね。
昔も札幌D高校のPがカーブばかり投げて夏の決勝で狙い撃ちされてたよなー。(現D高校監督)
267トミー・チャペス ◆TommyBjB/6 :04/10/10 10:06:50 ID:HbbMim0O
>204>206
Thanks

今日は丸井に言ってくる

268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:25:59 ID:Mrwr1Xkc
今年の鵡川身長は高いけど例年より細身じゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:37:04 ID:L6eJ8wgj
今日は一体どんなれぃ〜ぷショウになるのでしょう…
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:42:42 ID:0ZOXi46r
藻岩も希望枠で行って欲しいから 1−0

無理か。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:49:51 ID:ILN4vsHb
まさか秋季大会程度でテレビで放送するとは思わなかった(昔はしてたが)
これも苫駒大効果か
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:49:55 ID:Ld9oAaSZ
>>270
希望枠込みの北海道2校を期待するんならむしろ
 藻岩 1−0 駒苫
だろ。まあ限り無く有り得ないけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:51:24 ID:QOsSFpeE
円山はもう混んでるの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:10:26 ID:DgQevRw+
今年の鵡川は、見た感じ確かに長身ながら細身の選手が多い。
ただ、悪いが夏に向けての可能性は感じない。

鵡川が良いのは毎年秋の新人戦だけ。他チームが仕上がらない
この時期に、素材だけで戦って勝っている感じ。
各チームが「チーム」として機能して仕上がってくる夏には、
鵡川は秋からの成長が止まっていてかなり遅れをとっている。
折霜さんの手腕に期待するしかないかな。
北見柏陽で指導者として実績のある今北副部長はまだ若くて
佐藤さんがいる間は自分が思うような育成が出来ないだろうし。

鵡川頑張ってほしい。鵡川が、勝つために身を削るような緻密な
真剣勝負をしている野球を見てみたいよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:17:42 ID:DhRS5BnM
香田監督万歳!! 頑張れ駒苫!!!選抜上位進出願う
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:38:26 ID:5UjGiE0K
藻岩って守備力はどうなの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:40:24 ID:3hN2zgGK
藻岩は近いんだから応援がんばれよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:41:00 ID:QOsSFpeE
試合のキャチボールからして差があるな。藻岩の遠投はポロポロ、ちゃんと相手の所に投げれない。駒苫の松橋は100m近く先の捕手にストライク投げてた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:41:36 ID:rOtlR/i9
去年の春はベスト4だったよ。
春から折霜氏がくるなら少し野球スタイルが違ってくるなら鵡川に期待できる。
まあ、春に夏へのシードをとることが重要だな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:47:46 ID:iRzrLAOV
初物づくしの藻岩、ブラバン来てても駒苫ばりに相手を圧倒するようなチャンステーマあるんだろうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:48:37 ID:A7eR6mjI
試合開始は何時?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:50:25 ID:3hN2zgGK
藻岩の場合10点差以内なら上出来。

選抜は駒大と北海が選ばれそうな股間
補欠高が藻岩

21世紀枠候補は該当なし。
希望枠も該当なし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:51:37 ID:QOsSFpeE
12時30分
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:53:35 ID:3hN2zgGK
ラジオで聞いたけど、全校応援の知内を応援でも圧倒していた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:53:54 ID:Ld9oAaSZ
>>282
>>126をよく見ろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:55:28 ID:3hN2zgGK
試合前の練習見ただけで勃起して力出ないんじゃないの>>藻岩
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:02:42 ID:yGkOsqml
藻岩高島覚醒五秒前
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:15:50 ID:3hN2zgGK
録画セット完了
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:17:54 ID:jL35whH7
実況板は立たないのかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:18:17 ID:vJLuA47x
ブラバン比べちゃあかわいそうだよ。規模が違う。
駒苫は全国でも有名だし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:23:26 ID:1xFVwK1/
駒苫が先制したらそのまま決まっちゃいそうだな。
先攻だしどうにか点取ってくれれば面白いんだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:28:47 ID:vI23ROZq
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:52:47 ID:vJLuA47x
3塁側スタンド、道内民放カメラマン大杉。うざい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:54:38 ID:Y/WjWI1J
10月でも円山十分使えるじゃん
ドームイラネ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:54:40 ID:FK5/tqQi
松橋、上体高いけどさすがにいい球投げてるね。
ハム是非、松橋、林で。今年ダルいらない。鵜久森で。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:58:18 ID:ONKx8eJQ
さらば希望枠
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:05:57 ID:kdYHEj0l
松橋、甲子園のころよろ断然コントロールがよくなっとるな
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:14:01 ID:FK5/tqQi
スライダーのキレはいいですね。でも直球スピードあるのにファールされてるのは体の開きが早いから
球の出どこわかるからだなぁ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:26:05 ID:/Hucsloz
ヒルマン視察か
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:33:38 ID:FK5/tqQi
ねぇ、藻岩のPストレート速くなったら将来おもしろくない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:37:04 ID:MF94n1bl
武藤(・∀・)イイ!!ね
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:39:06 ID:ussa6OXp

 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´) >301
      `ヽ_つ ⊂ノ

303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:50:03 ID:rG/8p1PO
新チームの駒苫強いな。
選抜も優勝候補間違いない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:53:36 ID:FK5/tqQi
いや、相手がミス多いだけだよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:04:41 ID:lseXO41y
>303
選抜も
って・・・夏は全然優勝候補でもなんでもなかったぞw
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:24:11 ID:8SLyt77Y
松橋よくなってるの?まさかあたしのアドバイスが効いたとかじゃないよね?
前のレスで低めに左右に投げわけできて、変化球の切れをよくしろとか書いたんだけど!
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:27:14 ID:8SLyt77Y
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095698741/41-42
のID:xdkqikDlがあたしなんだけど!あたしのアドバイスが効いたのかなぁ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:27:44 ID:QOsSFpeE
変化球はたいしたことない。ストレートも140km出てないでしょう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:27:51 ID:bgiCQtUB
しかし夏から短期間でこれかよ・・・・
鵡川、栄、北海、東海、駒岩、北照、第一は情けないな・・・・
なんでこうなるんだよ!もう駒苫はいいよ。畜生!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:28:20 ID:0WUUGb82
>>307
頼むから死んでください
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:30:13 ID:8SLyt77Y
>>310
なんでお前みたいなアフォに死んでくださいとかかかれなきゃならないの?
お前が死ね♪
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:31:19 ID:nVuAGB2F
よかったよかった駒苫優勝で
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:31:45 ID:1O21rKKP

おお、ファインプレーで締めくくったな苫駒。おめでとう!
春も大いに期待出来そうだ。ガンガレ!!(・∀・)

藻岩もスポーツ推薦取らない普通の市立校なのによう頑張ったさ。
大きな1点だった。
武藤はいいPだ。夏に期待する。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:32:11 ID:MdAdi5b3
よっしゃー!
これで、春が楽しみだ♪
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:33:20 ID:8SLyt77Y
>>310
お前が死ねって!!お前みたいなキチガイが死ねばいいでしょうよ!!
このキチガイ!!死ね!!!wwwばーか!!(嘲笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:34:16 ID:IYAV6ifE
でもなんで駒苫、1番よりも11番の方が目立つの?w
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:35:14 ID:8SLyt77Y
>>310
死ね死ね死ね死ね死ね死〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ねっ!!ばーーか
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:36:31 ID:X2ClCHvC
松橋はフォークを覚えて第2の井場を目指せ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:36:45 ID:FK5/tqQi
林、松橋獲るからオリックス、ヤクルト邪魔するなよw

春、都市対抗みたいに武藤貸してw
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:37:41 ID:IYAV6ifE
準優勝旗、駒苫もよくもらったねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:37:52 ID:wEhhFUqb
正直点差以上の実力を感じなかったのは俺だけか?
序盤に藻岩が駒大苫小牧という名前にちびって自滅したって感じだな

後308氏の言う通り松橋は140kmもでてない希ガス

それにしても春夏秋制覇か… 初か?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:38:55 ID:uHTLhLkh
>>319
武藤はいいね
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:39:10 ID:FK5/tqQi
井場て・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:39:30 ID:IYAV6ifE
しかしイケメンが減ったなぁー
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:39:45 ID:Czx34LT+
スポーツや芸能界で、有名になるととたんに
全国に自称親戚や恩師や友人が増えるよな
307は典型的だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:41:43 ID:Hz9e4QAb
結果的に見ると、やはり今大会の3強は駒大苫小牧、北海、北照だったね。
それに続くのが駒大岩見沢、札幌第一。
この5強が1つの山に入り、事実上準々決勝で優勝が決定した。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:44:05 ID:erDxneVb
すいらん深き藻岩山 見よあかあかと陽はのぼる
沃野は広くつらなりて 願いも遠く伸びるなり
われらたけたかく こころさかんに
今若人の質朴を学ぶ

母なる川や豊平に ふくらむ雲の影さやか
流るる岸にたたずみて 思索の糸をおろすなり
われらたけたかく こころさかんに
いま若人の剛健をうたう

ライラック咲くふるさとは 北方圏の屋根はるか
ゆたかに夢をそだてよと 祈りの笛はひびくなり
われらたけたかく こころさかんに
いま若人の未来をえがく

http://www.moiwa-h.sapporo-c.ed.jp/top/main/kouka/index.htm
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:44:17 ID:IYAV6ifE
>>326
ですね
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:44:19 ID:7W6xGsIy
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:27:14 ID:8SLyt77Y
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095698741/41-42
のID:xdkqikDlがあたしなんだけど!あたしのアドバイスが効いたのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:30:13 ID:8SLyt77Y
>>310
なんでお前みたいなアフォに死んでくださいとかかかれなきゃならないの?
お前が死ね♪
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:33:20 ID:8SLyt77Y
>>310
お前が死ねって!!お前みたいなキチガイが死ねばいいでしょうよ!!
このキチガイ!!死ね!!!wwwばーか!!(嘲笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:35:14 ID:8SLyt77Y
>>310
死ね死ね死ね死ね死ね死〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ねっ!!ばーーか

お前がキチガイだろ。消えろ厨房
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:45:12 ID:i01nBR+X
21世紀枠候補は札幌藻岩でいいとして、
神宮枠がもし来たら、補欠候補は藻岩(21世紀枠ダメだった場合)と北海に絞られるけど、やっぱ藻岩かな?
逆に、神宮枠なしなら、希望枠狙いでは北海が補欠になると思う。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:46:03 ID:QOsSFpeE
北海が補欠になった方がいいなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:47:43 ID:wEhhFUqb
>>329
41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 23:52:29 ID:xdkqikDl
松橋は速球は今のままでいいんだよ。
問題は変化球の切れ。それとうまく配球がいけばそうとうな投手だぞ。
あと、低めで左右の投げ分けもできるといいな。相手打者が苦手な球が
投げれればいいんだから。
42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 23:59:52 ID:xdkqikDl
変化球か速球か分からないように投げれたほうがいいな。
速球がくるってすぐに分かるようだとなぁ。

どう考えても素人
せいぜい少年野球やってました ってくらいだろ

まあ基地外はスルーで
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:53:31 ID:Ld9oAaSZ
まあ北海が補欠でも直近4試合の失点が8。希望枠は結構厳しいな…。
334310:04/10/10 14:53:55 ID:0WUUGb82
リアル基地外に火をつけて申し訳ありませんw
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:54:03 ID:sw1synrL
事実上の決勝は駒苫VS北海だった確かにw
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:57:08 ID:hHr/aT2A
>335
事実上の決勝は駒苫VS苫工だった確かにw
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:57:31 ID:bgiCQtUB
北海対東海観てないだろ?実質三強は
駒苫、北海、東海だよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:58:27 ID:ussa6OXp

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン >336
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  パーン (   )  パーン
      パーン

339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:00:11 ID:Sjfv5g48
武藤いいなあ。
藻岩、夏はもっと良くなってるかも。

>324
旧チームもイケメンて呼べるのは佐々木ぐらいじゃない?
あとは好みの問題で。

神宮がんがれー駒苫。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:02:52 ID:UAVQAufS
今日の松橋の最速MAXは、142Kだってさ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:03:24 ID:1O21rKKP
それぞれ贔屓にしている学校が"○強"入りだろうけど(w
運も実力のうち。相性もあるしな。
どこがどこよりも強いというのは試合をしない限りわからんだろ。
覇者は1チームのみ。
それは球児たちが一番よく理解している事と思うがな。

それにしても、苫駒のおかげで高校野球が楽しいな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:06:09 ID:sw1synrL
室蘭支部=駒苫
札幌  =北海
小樽  =北照
南空知 =駒岩
函館  =知内
旭川  =旭竜
後省略
各地区NO1校
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:08:38 ID:QOsSFpeE
室蘭大谷は公式戦1試合のみ。駒苫との差はこれでかなりついたと見るべきでしょう。夏は敵ではない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:11:44 ID:uQeGSrsr
>>342
札幌=東海
函館=有斗
旭川=旭北
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:12:37 ID:VOM2CAPL
>>343
対室蘭大谷戦
9回2アウトから五十嵐の同点タイムリーが無ければ
今この場に駒苫いなかったもな・・・危なかった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:12:47 ID:sw1synrL
>>344 その心は??
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:14:36 ID:ussa6OXp
藻岩は、岡久を先発させたのが間違いだった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:18:18 ID:E6ESyh9D
おまいら現実から目をそらすのはもうやめろ

駒 苫 の 1 強 時 代 が 到 来 し た

それだけのことだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:19:44 ID:iRzrLAOV
駒苫の室蘭地区大苦戦→全道大会圧勝という戦いぶりを見てると、
「祝賀パーティーの二日酔いから覚めるとこうも強いんだよ」というのを見せられてるようだった。
もちろん実際にやったら甲子園出場は藻岩などになるが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:20:17 ID:QOsSFpeE
ノーコンと言いたい訳だな。はっきりそう書けよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:26:04 ID:8SLyt77Y
ID:0WUUGb82
ID:7W6xGsIy
ID:wEhhFUqb
死ね!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:33:02 ID:qtQogzht
mms://wmt-od.stream.ne.jp/asahi-np/news/koshien2004_zone.wmv
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:34:24 ID:tx+8Mmi1
室苫民必死なようですね
室蘭地区は日本でも屈指のレベルとでも言いたげな勢いだね
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:38:09 ID:sw1synrL
ここの板、駒苫除く南北海道のローカル高校野球にしてみては(爆)
駒苫は別格!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:39:28 ID:VxR3kQis
>>354
甲子園無視ってこと?春はともかく夏は南からは一校しか出られないんだからそれはマズいでしょ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:43:55 ID:feJ+pSQh
補欠校は苫小牧工か室蘭大谷で
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:44:03 ID:sw1synrL
>>355 確かに。では打倒駒苫!!頑張れ他南北海道の高校野球では(笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:45:13 ID:nvARoV4R
55 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/10 10:48:10 ID:hHr/aT2A
>53

駒苫>>室蘭

そんなに差があるとは思えません。
苫工、室大谷、道栄、鵡川(藻岩に負けちゃいましたが)等は
駒苫とほぼ互角だと思います。

駒苫≧室蘭、札幌

が正しいような気がします。


336 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/10 14:57:08 ID:hHr/aT2A
>335
事実上の決勝は駒苫VS苫工だった確かにw


291 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/10 14:49:57 ID:hHr/aT2A
>290
うんにゃ駒苫の優勝は簡単ではなかったぞ。
とくに室蘭地区大会の1,2回戦は薄氷を踏む勝利だったぞ。


わかった、わかったよ。苫小牧と室蘭は世界最強の野球どころだよ
駒苫じゃなくても栄でも苫工でも室蘭でも全国制覇できますよ、はいはい
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:47:19 ID:iRzrLAOV
ここも駒苫を除く南北海道勢のスレになるということは、和歌山スレに近付いてきたということか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:50:06 ID:sw1synrL
>>356 気持ちはわかるね! 選抜で駒苫上位進出したら、室蘭支部で
3ブロックの内1ブロックを不戦勝で駒苫代表にして、残り2ブロックで代表争いでは?
夏も、駒苫に同じブロックで当たる強豪はつらいよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:53:24 ID:8xCUX++/
結果にこだわらない香具師が多いスレだなw
地区一回戦負けのチームが全道一と互角だと言い張る理由は単なる善戦だろう?
負けは負けだ
エースが故障だったから ってのも高校野球の言い訳とはとても思えない
準備期間もろくに無く、苦戦しながらも調子を上げて後半は圧勝だった駒苫は
やはり圧倒的に強い 
他の学校とは明らかに別格

>>357
いいんじゃないか
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:58:50 ID:CTPBMjqT
札幌、南空知を北北海道に移動して、
他を南北海道にしたら、ちょうどいい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:00:30 ID:RAYk8Cug
>>358
追加

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:47:54 ID:hHr/aT2A
>61
鵡川はエースの故障が無ければ.......。
ちなみに苫工のエースは今の駒苫とてなかなか打てないぞ。

粘着されそうだからコメントしなかったけどw

364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:03:39 ID:VCpBxTX2
>>358
さすがに栄は無理だと思うよ、室蘭のね
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:08:37 ID:8xCUX++/
せっかく各学校のひいきが集まってるのだから
いっそのこと駒苫を倒し甲子園に行くための作戦をねるスレ
駒苫の弱点を情報交換しあうスレ
このくらいやらないとw
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:33:23 ID:jp6khxmf
お前等はたら・ればばっかりだな。
故障さえなければ云々言うなら、もし駒苫が1ヶ月まともに練習期間あったならどーなってたんだよ?
今大会は明らかに駒苫は別格だった。
ブラバンのコンバットマーチ流れただけでびびってた選手も多かったはず
なんか昔の天理のサクラサクラを思い出してしまったよ。
これで選抜で駒苫がベスト4とか逝っちゃったらますます道内他校との差が開いてしまう気がする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:41:28 ID:0WUUGb82
神宮枠はどうでも良いな
藻岩が出たら勝率を下げるだけだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:48:53 ID:cMHH6uS7
現時点では投手力のチームで打線はショボいな
機動力も足りない
優勝チームと比較すると頼りになる打者が限られている
全国では旧チームのような多少の失点も打力でカバーするようなことはできない
優勝候補に名を連ねることになると思うが、冷静に分析していかないといけない
平成7年北海の二の舞にはならないでほしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:49:38 ID:HIz3Zgu2
駒苫、全道大会はチーム力上げるための練習試合のようだった
打順、守備位置も色々変えてまだレギュラー固まってないし
でもそんな現状でも他校とは開きがある感じ
神宮で全国レベルでどこまでやれるかだな

円山は旧メンバー目当ての女どもが大挙してて駒苫応援席付近にたかってた
先生方も追い払うの大変そうだったよw
北海道の高校野球も変わったな
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:00:57 ID:iRzrLAOV
>>369
ああ、今度は国体で韓流ブーム、シャラポアブームみたいなノリが訪れるのか。
しかも、佐々木率いる旧チームが主力で復帰となりゃ、さいたまと言ってもすごいだろうな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:07:44 ID:idm+1fnv
>>396
全国制覇したからな。そりゃ仕方ないよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:10:35 ID:idm+1fnv
あれ、アンカーまちがえた
>>369だった
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:12:23 ID:feJ+pSQh
林の野球センスはやはり良いな
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:32:28 ID:VKK5PB0Q
全道を数試合見て思ったが…
伸び白が一番ありそうなのも駒苫だった

他校は、夏も厳しいでしょうね
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:33:13 ID:EOnNdLaA
苫小牧つえーじゃん
これからもどんどんいい選手が入ってきそう
松橋・吉岡はどうなんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:43:03 ID:VKK5PB0Q
松橋は実際見ると、意外と下半身がスリムな印象を受けたかな
冬の間走り込んで、変化球が低目に行くようになれば、
さらに上を目指せると思われます
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:44:18 ID:EOnNdLaA
>>376
甲子園では勢いだけだったからな
あれで鋭い変化球なんか覚えたら凄いだろうな
ただスタミナはどうなんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:47:31 ID:FENVraGB
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:49:53 ID:ozyS+wTT
大会を終えて北照と竜谷が優勝候補なんて言い出したアホどこ行ったのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:03:59 ID:uQeGSrsr
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:33:16 ID:IzPnGode
なんで松橋松橋急に言われてるんだ?ほんと現金な奴らだなw
県大会のときは炎上したとかでボロクソ叩かれてたのに。2番手Pの誰だか忘れたが
その投手が救ったんだろ?その窮地を
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:37:41 ID:QCVYkaJ5
>>379
駒苫以外は目くそ鼻くそと分かった今となっては
それは野暮というもの
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:53:25 ID:ozyS+wTT
駒苫以外はくそ虫の集まりってことか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:08:42 ID:uugPF/vu
駒苫以外の南の高校がかわいそうなので夏は北南で分けずに
北海道から2校にしてくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:11:00 ID:9Fg9oE8b
高知県の明徳とそれ以外の図式に似てきたな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:11:03 ID:ozyS+wTT
甲子園はくそ虫どもの行くところではない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:14:27 ID:TezwykU/
>>384
駒苫以外の南の高校は甲子園では一回戦負けなのでダメです
北が出ても同じことなり
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:21:39 ID:9GXeM4g3
林主将優勝の弁「ほっとしました」
まさに道内では勝って当然の立派な姿勢

常勝駒苫以外に良い中学生が流れなくなるかも
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:27:05 ID:+9UZ5DQJ
>>388
札幌勢は一校に絞って中学生の有力選手が分散しないようにしないと
もう甲子園に出れなくなるかも
390トミー・チャペス ◆TommyBjB/6 :04/10/10 19:45:48 ID:HbbMim0O
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の丸井今井行ったんです。丸井今井。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで込んでるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、真紅の大優勝旗展示、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、真紅の大優勝旗如きで普段来てない丸井今井に来てんじゃねーよ、ボケが。優勝旗だよ、優勝旗。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で丸井今井か。おめでてーな。
よーしパパ一眼レフで優勝旗撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、フィルムやるからその席空けろと。
丸井今井ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。四角の字棚の隣にいる奴といつ服の取り合いが始まってもおかしくない、取るか取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。男子供は、すっこんでろ。
で、やっと空いてるかと思ったら、隣の奴が、佐々木君はカッコいいなぁ、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、佐々木なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、佐々木、だ。
お前は本当に佐々木カッコいいと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、佐々木って言いたいだけちゃうんかと。
高校野球通の俺から言わせてもらえば今、高校野球通の間での最新流行はやっぱり、吉岡、これだね。吉岡君。これが通の見方。
吉岡ってのは地方予選登板が多めに入ってる。そん代わり甲子園登板が少なめ。これ。で、それにブルペンで投球練習。これ最強。
しかしこれを楽しみにすると次からもう駒苫の試合が見たくなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、藻岩の武藤君でも見てなさいってこった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:47:49 ID:hHr/aT2A
>358
> わかった、わかったよ。苫小牧と室蘭は世界最強の野球どころだよ
> 駒苫じゃなくても栄でも苫工でも室蘭でも全国制覇できますよ、はいはい

誰が現在の駒苫が全国制覇できると言った?
勝手に
現在の駒苫=全国制覇できるレベル
と思ってるのはオマエだけだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:49:59 ID:wEhhFUqb
チャペニスおもしろい

でも吉岡は甲子園の登板0じゃないですか?
393トミー・チャペス ◆TommyBjB/6 :04/10/10 19:56:34 ID:HbbMim0O
>392
だけど、一応元ネタを引用すると、その部分は【少なめ】だから、仕方ない。。。
394なっき:04/10/10 20:06:04 ID:KbHXJplx
というより、地方に流れないよう、魅力ある野球部づくりが先決かと。
集約するより切磋琢磨したほうが伸びると思います。駒苫の強さは、
監督の指導もさることながら、鵡川や道栄など近隣の強豪の存在あってこそ。
完封され、点差以上に実力に開きがあったとされる北海でも、
ミスによるものも含めて僅か3失点です。いくらでも挽回できますよ、
悲観しなくても札幌勢もきっと復調します。これからですよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:16:35 ID:8/K94lDO
旧チ−ムの人たちに女がたかってて先生がはらうのに必死だったの?
なにもはらわなくてもいいでしょ〜。
ほっとけ。
佐々木かっこいい〜〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:22:30 ID:cCnZEGre
>>394
まあいずれ札幌勢にも復調の機会は巡って来るだろう。
ただ、流石に来年夏までに駒苫との差を詰め逆転するのは難しいだろうね。
それこそ必至に切磋琢磨して漸く来秋以降に成果が出るかどうかいうところか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:36:00 ID:8/K94lDO
札幌には無理だね・・・大差
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:50:58 ID:JWbS4mbU
>395
まあしょうがないよ。本人たちが「あんまり寄ってこないで」なんて
言えないんだから、先生方が悪者になってくれてるんでしょう。
一日1回知らない人に声掛けられる、くらいならともかく、
どこに行っても寄ってきたり触られたりするんでしょうし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:58:57 ID:DpRHl+ye
少子化、野球不人気の影響かどうかわからんが
北海が進学校目指しはじめた時点で札幌は終わった。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:02:30 ID:fl5zBxH6
佐々木カッコ良すぎ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:03:52 ID:xWJ5ptQZ
風前の灯といえる北海の跡を継ぐ高校が見当らない気がする
どこよ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:09:56 ID:wEhhFUqb
俺は別に札幌の高校にひいきのチームはないから
札幌出身の選手が頑張ってくれればいい
駒苫だって五十嵐を筆頭に札幌出身の選手多いし…

来年は札幌から駒苫にかなり流れるだろうな
数年は駒苫の天下だろ 
明徳みたいになられても困るが
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:10:08 ID:SrlwbOPb
第59回国民体育大会【埼玉】
  組み合わせ決まる
  1回戦(10/24)
  横浜vs駒大苫小牧
  上尾市民球場(13:00)
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:10:46 ID:rE46n8pG
駒苫やはり強かったですね。
スウィング一つ見ても他のチームとはレベルが違うことが判ります。
藻岩、敗れましたが大健闘だったと思います。
予選、道大会と組み合わせに恵まれたとはいえ普通の公立校でもここまでやれるんだと
わかったことは大収穫だったでしょうし、他の公立校の励みにもなるでしょうね。
設備、環境には恵まれていませんが、朝練など工夫して練習を頑張ってきた成果が出ま
したね。「やればできる」ということを身を持って示したと思います。
今回の快進撃は96,97夏の南高を思い出させました。。
南高とはGWに練習試合をここ数年定期的に組んでいますし、来年は南高が藻岩の胸を
借りる番ですね。
互いに切磋琢磨して伸びていって欲しいですし、他の公立校も続いて欲しいです。
駒苫には是非神宮大会で優勝してもらって、神宮枠を取ってきてもらいたいです。
細かいミスなどが幾度かありましたが、すぐに修正できるでしょう。
平常心で戦えば神宮大会優勝も夢ではないかと思います。
頑張ってください!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:13:30 ID:rE46n8pG
札南というハンドルはやめにします。
これからは匿名で書きます。
今日の国際情報との試合は、5−8で敗れたようです。
明日は9時半から北海学園札幌グラウンドで北海学園札幌との練習試合です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:14:00 ID:fl5zBxH6
補欠校は北海だったりして・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:19:53 ID:bgiCQtUB
駒苫優勝で盛り上がる中、その裏で
地区敗退組の練習試合の結果
東海大四9ー1苫小牧工業
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:21:02 ID:cCnZEGre
>>406
実際、補欠校の本命は北海でしょ。
駒苫相手に北海の方が藻岩よりも善戦してるし、希望枠を狙いにいく上でも
直近4試合で8失点の北海の方が11失点の藻岩より絶対に有利。
…まあ実際問題として他地域からは直近4試合で6失点程度以下の補欠校が
必ず出てくるだろうし、北海道に希望枠が回ってくる可能性は相当低いが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:24:20 ID:xWJ5ptQZ
>>407
ほぉ このスレでは駒苫と同等の力を持つと言われる苫工が東海大四に1−9ですか
へえーそうですか
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:27:09 ID:QZmytyUg
国体は鈴木、岩田中心だろうが松橋、吉岡も使って欲しい。

神宮は松橋、吉岡の両輪で是非優勝を!
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:33:53 ID:PPD4bK7J
駒大苫小牧は北海道勢初のAランクがもらえそうですね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:34:14 ID:MdAdi5b3
どこの地区が強くなろうが、どうでもいいが、
北海道代表は、全国でも強くなってほしい。
そのためには、お互いに切磋琢磨していくことも必要だろうが。
でも、一校だけ飛びぬけたとしても、本州の高校と切磋琢磨していけばいいので
あまり問題ない。バレーの東海大四のように。

それにしても、北はなんとかならんのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:37:03 ID:jyc0Z/Jm
まぁどの枠にどの学校が入るのかはいずれ判る事。
>>404に同意だ。 。゜゜(´□`。)°゜ミンナヨクガンバッタ!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:38:29 ID:QOsSFpeE
苫工が駒苫と同等の力なんて・・・。支部予選の2戦目で仕上がってない状態だから比較にならないよ。
415ウイポジャンキー:04/10/10 21:39:42 ID:VTo/owRF
 駒苫にはとにかく多くの人々を喜ばせる野球をしてほすい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:41:48 ID:Z7BkNgrF
林は涌井からサイクル達成して覚醒したな
とにかく構えた時の雰囲気がいい
一冬越えたらとんでもないバッターになってそうだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:42:58 ID:XaWiRGbr
759 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/10 14:56:02 ID:Hz9e4QAb
北海道は室蘭支部1回戦が事実上の決勝戦だった。

駒大苫小牧 5-4 室蘭大谷(延長11回)

そして室蘭支部2回戦が事実上の準決勝だった。

駒大苫小牧 5-4 苫小牧工

その後は勝ち進めば勝ち進むほど相手が楽になって行った。
つまりクジ運最悪だったのだが…
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:48:47 ID:K1nkNINs
ヒブマ氏、今大会を総括して下さい(-人-;)
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:50:20 ID:jyc0Z/Jm
甲子園本戦でだって、トーナメントで強豪と呼ばれるチームが重なって潰し合う年があるさ。
けれど球児たちは、
「トーナメントのクジ運が悪かったから勝ち上がれなかった」とは誰も言わん。
それが高校野球。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:51:17 ID:MdAdi5b3
駒苫も、地区一回戦で負けるかと思ってひやひやしたよ。
でも、ああいう試合に勝つのが、勝負強いところなんだよな。
夏の東海大四のときも思ったが。

勝負強さに、本来の実力がついてきた全道大会では、
結果的には、もはや敵はいなかった感じもしないではない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:55:58 ID:tLvLBX2G
>>420
同意
駒苫の全国制覇で道内高校球界が変わるかと思われたが変わったのは駒苫のみ
東北は1回戦負けらしいが駒苫は新チームになっても自信と勝負強さに満ちている
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:56:31 ID:DpRHl+ye
まぁ冷静かつここ一番での勝負強さなければ
甲子園では優勝出来んだろ
やはり優勝した経験は大き過ぎるわ


423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:57:35 ID:6gHa1l4b
なんだかんだいって、ちゃんと結果出したんだからなあ〜
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:57:48 ID:Z7BkNgrF
春まで酒、たばこ、万引き、けんか、婦女暴行は厳禁!
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:58:23 ID:tLvLBX2G
>>412
全国でも強いと思わせてくれるのは北も南も含めて駒苫のみ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:14:12 ID:505ECJ1f
>>400
そうぉお〜?すっごい嫌な感じだったぁ
写真撮られてくださいって言ったら「かあああああ」とか言うからへっ?って
思ったら「ペッ」とか汚いつばきをたっぷり目の前で吐かれたよ
おまけに「ブスくせー」とか言われるし・・・

427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:17:32 ID:y1N4ks8n
>>426
マジで?!
イメージ壊れるー
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:17:53 ID:gqPdY/F3
優勝してもその後の行いで甲子園にいけないことがあるよな。

429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:19:04 ID:jyc0Z/Jm
>>426
本当か嘘か知らんし関心もないが、
それをここに書くお前さんの人間性はどうなんだ?

第一、今時の娘っこは「つばき」なんて言わないダロ(w
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:19:05 ID:505ECJ1f
>>427
まじだよぉ〜ちょー↓ショックだったもん・・・
だけど、かわいい子には写真にこにこして撮ってたみたい↓
顔で選ぶんじゃないのぉーー↓↓
431名無し三等兵:04/10/10 22:20:41 ID:c8JnhbLl
冷静に考えて、今の松橋じゃベスト8がいい所だろうな>選抜

ストレートの質も鈴木に遠く及ばない。
ていうかリリースポイント変わったのかなあ。
ストレートの伸びがなくなって、手前でお辞儀するんだよな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:21:29 ID:fSuiDgVL
>>431
ブスなオマエが悪い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:27:18 ID:AA4HGH+l
佐々木、糸屋、岩田、鈴木、生で見たけど
まさにイケメン軍団だね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:28:37 ID:4CVT+m3r
ブスくせ〜ってひどいね・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:31:50 ID:iRzrLAOV
札幌円山ってトイレが共用らしいじゃん。それでも駒苫ヲタの女どもは何でこうも群がるのか。
男どもも野球以外でハァハァしただろうが。
>>428
21年前の函館有斗。代わりに出場の砂川北がKKコンビにレイプされたのはあまりにも有名。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:34:16 ID:RmGDMXmp
何故かいきなりネカマみたいなのが湧いてるみたいだが(w
選手のプライベートなぞどうでもいい。他でやれ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:34:40 ID:4CVT+m3r
でもそんなに、あからさまにイヤな態度とるだろうか・・・
ひがんでる男が書いたんでしょ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:37:32 ID:4CVT+m3r
旧チ−ムの人たちはかっこよかったね〜〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:39:11 ID:RmGDMXmp

ジエン(・∀・)ジエン
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:42:49 ID:rE46n8pG
ttp://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h04100901_1.htm
(略)
>佐藤監督もそれを最大に評価。今も自らノックバットを持つ監督は「誰にもこのバットは
>譲らん。死ぬまでオレが監督だ」と言い続けるが、「折霜君になら任せてもいい」と自分
>の後継者、将来の鵡川監督にという考えも披露した。当面は守備面を中心に見てもらうこ
>とになるという。

本当にこんなエゴっぽいことを言ったのですかね。。?

  「誰にもこのバットは譲らん。死ぬまでオレが監督だ」

記者の人の脚色があるような気がしますが。。
佐藤監督らしいといえば、らしいですが。。
香田監督も佐藤監督も選手の将来を考えた采配、指導が有名ですが、昨日今日の試合を
見ると対照的ですよね。
ベンチで微動だにしないで選手に任せる佐藤監督、選手にフォームなどを的確に指示を出す
香田監督。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:45:24 ID:rE46n8pG
>>435
円山も麻生も男女別々のトイレですよ。
デマに惑わされないで下さいね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:46:20 ID:cCnZEGre
>>435
あと北海も1度出場辞退があったな。代わりに出たのが芦別工。
…砂川北は記録尽くめの大敗だったが、あれが縁で茂富と
PL中村氏(現名商大監督)との繋がりが出来たのは大きかったな。
あれ無くして砂川北や鵡川の躍進は無かったろう。

>>440
まあ良くも悪くも茂富のスタイルだから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:50:10 ID:AA4HGH+l
札幌藻岩の先発が武藤じゃなくてビックリしたよ。
なぜなんだー!って叫んでしまった。ショックでさー
監督は希望枠のこと知らなかったのかな??
もったいないもったいない・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:51:17 ID:eoEZYbgh
>>434
ぁたしがブスだからいけなかったんだよねぇ・・・↓
佐々木くんは悪くないよぉ だから今までどおりファンでいてねーー
ぁたしもブスなのに写真なんか頼んだのも悪かったんだしーー↓↓
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:53:59 ID:RmGDMXmp

はいはい良かったね楽しいね。
ここにはおなごなど滅多に来ねぇだろうから無駄なんだよ。
星へお帰り。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:54:29 ID:eoEZYbgh
うぜーーんだよとも言われたーー↓↓あんまりサインくださいとか写真撮らせてくださいとか
多いんじゃないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:55:07 ID:Sjfv5g48
どうでもいいけど夕方にやってたNHKの全道のニュース、
インタブーが佐々木でちょとワロタ。
林に話聞いてやれよ主将なんだからさw

>431
松橋は今速球を抑えめにしてるはず。
速いだけで球を読まれやすいフォームだったのを修正したんじゃなかったかな。
確か岩田のアドバイスで。
ニッカンのかなんかで読んだよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:56:21 ID:GI6n3HuA
第一、いつの時代のギャル字だよ(w
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:57:11 ID:4CVT+m3r
よし、よし、かわいそうに。
めげずに頑張れ〜〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:58:52 ID:LKGGFgNw
自作自演花盛り。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:00:41 ID:4CVT+m3r
佐々木かっこいい〜〜きゃあ〜〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:03:01 ID:8vvuB+Ud
夏の甲子園優勝→空前の地元フィーバーの中、
新チーム始動で秋の全道制覇→国体→明治神宮。
駒苫も休む暇が無いな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:04:50 ID:4CVT+m3r
ゆうこりんを目指して頑張るもん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:05:03 ID:lATr8Rm1
休みたきゃ負けなさい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:12:37 ID:4CVT+m3r
明治神宮ってなに?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:20:11 ID:cCnZEGre
>>178を見ろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:27:51 ID:LKGGFgNw
自演でアンチ板がどうのとか言ってた奴じゃねぇか。
勝手に立てて訴えられちまえ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:28:57 ID:iRzrLAOV
駒苫は、国体と明治神宮を関東ツアーと題して一度に済ませたい心境だろうな。
正直言って両大会の特典は北海道の他校に選抜出場権をあげるくらいだし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:34:30 ID:SLqwWhhf
甲子園で勝てなくてもいいから南北海道大会を面白くしてほしい
昔のように北海、東海、有斗、第一、駒岩、北照etcが実力伯仲してて
どれが優勝してもおかしくないような大会を希望。
最初から苫駒の優勝が決まってるのはつまらない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:34:42 ID:ozyS+wTT
駒苫の3年は国体に向けて練習しているの?
モチベーションが下がっていると思うから新メンバーで臨んでみては。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:37:28 ID:T7n2iPTa
北海道は、予選が本番で甲子園はおまけみたいなところがあるからな
まあそれが北海道勢は弱くても野球人気は他県より上だったてとこがあるかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:45:56 ID:7W6xGsIy
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:27:14 ID:8SLyt77Y
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095698741/41-42
のID:xdkqikDlがあたしなんだけど!あたしのアドバイスが効いたのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:30:13 ID:8SLyt77Y
>>310
なんでお前みたいなアフォに死んでくださいとかかかれなきゃならないの?
お前が死ね♪
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:33:20 ID:8SLyt77Y
>>310
お前が死ねって!!お前みたいなキチガイが死ねばいいでしょうよ!!
このキチガイ!!死ね!!!wwwばーか!!(嘲笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:35:14 ID:8SLyt77Y
>>310
死ね死ね死ね死ね死ね死〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ねっ!!ばーーか
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 15:26:04 ID:8SLyt77Y
ID:0WUUGb82
ID:7W6xGsIy
ID:wEhhFUqb
死ね!!

わかったから お前が消えろよ。今日も松橋でぬくんだろ?
これだから厨房は困るよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:48:40 ID:DgQevRw+
ニッカンの記事を読むと、折霜さんは守りの野球を目指す指導者みたいだね。
今の鵡川には良いかも知れない。
鵡川の守備はまずくはないが、ノックで掴んだ感覚だけでさばいている感じ。
理論的な指導で安定してくれば鬼に金棒だよ。
折霜さん、今は道栄の野球部からは離れていたんだ・・・。鵡川でもう一花
咲かせて欲しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:57:55 ID:rE46n8pG
やっぱり鵡川は道立高校であるのに何故鵡川町役場が鵡川野球部に積極的に関与するのでしょうか?
鵡川の他の部活は支援してもらっているのでしょうか?
ご存知な方いましたら、教えて欲しいです。
465:04/10/10 23:59:46 ID:rE46n8pG
文頭の「やっぱり」は余計でした。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:00:25 ID:NE3DvGg6
武藤>その他大勢
っていうチーム内のバランスをどーにかしなきゅあぁ・・・。藻岩よ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:04:47 ID:V9YsZcHz
全道大会・南北道大会・神宮大会・全国大会における
2000年秋以降の勝率ランキング(7試合以上)

01位  .850 34勝06敗 駒大苫  .636 14勝08敗 旭川大
02位  .733 11勝04敗 北海高  .556 05勝04敗 雄武高
03位  .700 07勝03敗 道栄高  .550 11勝09敗 滝川西
04位  .688 11勝05敗 尚志学  .538 07勝06敗 旭川実
05位  .630 17勝10敗 鵡川高  .500 05勝05敗 白樺学
06位  .619 13勝08敗 東海四  .444 04勝05敗 遠軽高
07位  .571 04勝03敗 樽潮陵  .444 04勝05敗 帯南商
08位  .565 13勝10敗 駒大岩  .444 04勝05敗 釧江南
09位  .556 05勝04敗 立命館  .429 03勝04敗 旭龍谷
10位  .550 11勝09敗 函有斗  .429 03勝04敗 中標津
11位  .533 08勝07敗 札第一  .417 05勝07敗 旭川工
12位  .529 09勝08敗 札日大  .417 05勝07敗 帯三条
13位  .462 06勝07敗 函館工  .286 02勝05敗 北見工
14位  .444 04勝05敗 室大谷  .222 02勝07敗 釧路工
15位  .429 03勝04敗 札国情  .167 02勝10敗 稚大谷
16位  .333 04勝08敗 北照高  .143 01勝06敗 釧北陽
17位  .333 03勝06敗 岩内高

01位  .708 63勝26敗 室蘭支部  .531 34勝30敗 旭川支部  .105 02勝17敗 名寄支部
02位  .545 72勝60敗 札幌支部  .529 18勝16敗 北空支部
03位  .469 15勝17敗 南空支部  .422 19勝26敗 十勝支部
04位  .412 21勝30敗 函館支部  .381 16勝26敗 北見支部
05位  .375 12勝20敗 小樽支部  .297 11勝26敗 釧根支部
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:22:38 ID:2Rp+/xip
藻岩は打線が弱い
もう少しチーム全体で相手投手を攻略するようなところがほしい
待球策なんだか積極策なんだか?
狙い球なんなのか?
どの方向に打つのか?
見てて伝わるところがなかった
駒大苫小牧が甲子園で見せたベース寄りに立ち外のボールを逆らわずに打ち返すような攻めがほしい
武藤も秋だから通用した投手のような気がする
春以降は投手力だけで勝ち上がってはいけないだろう
駒大苫小牧も打線は弱い。辻、五十嵐、林以外は全国ではそんなに打てない。
本間、津島より岡山、青地の方が対応できそう
バントが上手いのはいい
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:25:10 ID:kWa0s6Lw
>>468
まあ駒苫も今冬にどれだけ全体的にレベルアップできるかにかかるな。
それこそ神宮大会で課題をしっかり見つけて強化するだろうけど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:28:26 ID:rJQywmL7
藻岩の先発、岡久だったのでびっくりした。
471名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 00:33:14 ID:yAJ0q7u3
武藤を絶賛する声が多いが
投球内容は別として
クイックができないと、全国レベルでは通用しない
ランナー出たら、ほとんどフリーパスだもんな
鵡川、駒苫戦で一体いくつの盗塁を許したのだろうか
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:41:50 ID:rJQywmL7
藻岩の打線、弱すぎ積極さが無い。

相手が四球出して金玉ちぢみあがってるときに
初球から打たないと駄目だよ。

この辺が公立の名門旭川北の野球には追いついてないね。

旭川北は甲子園で見事に初球攻撃2ベースでワンチャンスをものにした。

473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:45:54 ID:RU5Xa4Y+
藻岩のピッチャーの動画見させてもらったが、カーブがなかなかいいな
かなり角度があるし球の速さも速い。あれじゃ打ったとしてもフライになるかゴロだな
あれでちゃんとストライクが入るんだからたいしたもんだ
キャッチャーも盗塁しっかり刺してたし。なかなか守備はよかったんじゃないか?
点が入ってないところみると、全く打撃がだめだったってことになるな
松橋の球は速いだけだと思ったが、変化球も良くなってるらしい。短期間で
ずいぶんと成長するもんだな。確か県大会は打たれまくってKOされたっていう話だったが
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:28:04 ID:7mEdCkvH
>>462
この知障野郎!!いつまでやってんだ???いい加減コピペuzeeeeeeeeee

リ ア ル 基 地 外 は 頼 む か ら 死 ん で く だ さ い



475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:30:21 ID:sKuV8zhZ
神宮でもし駒苫が優勝しちゃった日には
全国に恥じを晒すチームを増やす事になりかねんから
新チームで挑んでlvupに活用するのも悪くないんじゃないか?
いや、むしろそうして欲しいな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:00:26 ID:2Rp+/xip
ネタか?
3年は神宮大会にはでれないが・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:59:53 ID:2Rp+/xip
2年生は国体出ないみたいだね
修学旅行だそうだ
刈谷や遠藤にも出番ありそうだな
一塁遠藤
二塁桑島
三塁刈谷 か?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:25:22 ID:V/G3k6pw
>>477
林がでないんじゃぁ…正直不安
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:09:24 ID:/k5pUbwb
>>477
嘘だろ、勝てないじゃないか。どっちが大切なんだよ。
10/24の上尾市民球場はどうなるのか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:39:15 ID:kxaV/old
国体は卒業記念思い出野球大会だからどうでもいいよ。
過去に北海が2度も国体優勝してる時点で大会レベルもしれてるし。
来年を見据えた神宮大会のほうが遥かに重要。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:56:20 ID:zdfEFzrk
>>464
鵡川高校は定員割れで統合も出たので生徒募集の為に当時の
校長が野球部を強くして2クラス維持をしたい為に今の監督を呼んだ。
その熱心な校長が転任し、野球部が強くなって鵡川の名前も知られるようになり
町が力を入れ始めた。
どの部の予算も普通と変わらないが野球部は後援会の会費と寄付金があるらしい。
http://www.tomamin.co.jp/kikaku/02/mukawa/muka0319.htm
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:57:21 ID:bEvtwC4g
国体、林出ないのかー。
疲れてない涌井でも打ち崩せるかが見たかったのにorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:08:00 ID:lAecbges
横浜の櫻田が登板すれば、糸屋、桑島らとの新琴似S対決が見られるのだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:39:03 ID:4BgdJm3R
駒苫が道内では圧倒的に強いのは認める。
選抜でもそこそこはやってくれるとも思う。
でも優勝まではちょっと・・・と思ってしまうのが道民気質かw

一度の優勝で浮かれずに他都府県スレ、各大会スレでも謙虚にいきませう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:43:32 ID:2AHuaMmx
甲子園なら一回戦敗退もありうる
486釜導魔は来春から鵡川を支持!:04/10/11 10:44:21 ID:3AzD5bJ2
( ´∀`)/ 偉大なる折霜氏は静内出身で同じ管内の鵡川に行く事に抵抗はないだろう。
        道日大〜道桜丘時代の全盛期は強打のイメージが強かったが、好投手も
        多く育てあげそのうちに石井宏(S56年)は後にドラ1位で阪急にその他には
        ノムさん就任前にシダックスに所属していた桐木は中学迄捕手をしていたのだが
        折霜氏が投手としての素質を見抜いて転向させた。他には左の長谷川、笹原
        佐藤義、坂、海島他。采配面はいたってオーソドックスで全盛期みたいに
        中軸に力があれば無死1塁でも強打 衰退を始めたH8以降はこのような
        采配があまりみられなかった。若い頃の折霜氏は内野ノックで野手に素手で
        取らせたりスパルタだったが、H8年に主力が大量退部したから方針が変わったとか?
        213氏がほざいているが、野球部を衰退させたのは折霜氏ではなく、
        毎年定員割れで生徒を確保出来なかった学校の責任である。特待生が取れなく
        遠征も出来なければ衰退するのは当然であろう。道栄は今の監督が就任したから
        強くなったと言われてるが、木興君がいたから強かったのではないか?
        木興君がいなくなった来年が渡辺監督に手腕の見せ所か?
        最後に今だに道日大が甲子園出場時に折霜のエラーで負けたとほざいて
        いる奴が多いが、折霜氏がいなければ当時甲子園出場は難しかっただろう。
        本来、折霜氏は名手であるそうでなければ、当時の道新に名手の折霜がエラー
        で・・という表現はしないであろう。折霜氏は高校野球を通して白老町、日大に
        尽くされてきた。 来春からは鵡川で茂富さんの片腕として頑張ったほしい。
          
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:48:59 ID:Lj+bGQy6
折霜さんと言えば弟さんも上手かったなあ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:00:09 ID:723ewIO8
上甲の「駒苫打線はやまびこ池田に匹敵する」が本当なら夏春連覇なんだけどな。
と言って、過去の夏春連覇挑戦例で最も悲惨だったのは、86年のKK卒業後のPL学園に行きつく訳だが。
(初戦で前年に大勝した浜松商に1−8でリベンジを食う)
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:20:54 ID:ZvFjanY+
>>480
国体もベスト4以上なら早稲田とかに推薦もらえるから
大学野球に行く香具師は必死。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:21:54 ID:ZvFjanY+
駒大は既に優勝してるから国体は思い出作りに過ぎない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:42:09 ID:MUljYqYx
国体なら甲子園のような異様なプレッシャーもなく
どのチームものびのびできそうだな
だから北海でも優勝できたんだろうな

492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:44:12 ID:kn6YOLSt
>>486
なんで、折霜さんは、キャンと呼ばれているのですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:51:04 ID:pkYupyMu
↓北海道高野連の手腕に注目です。

http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h04101105.htm
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:55:54 ID:WXU7mpkQ
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:27:14 ID:8SLyt77Y
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095698741/41-42
のID:xdkqikDlがあたしなんだけど!あたしのアドバイスが効いたのかなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:30:13 ID:8SLyt77Y
>>310
なんでお前みたいなアフォに死んでくださいとかかかれなきゃならないの?
お前が死ね♪
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:33:20 ID:8SLyt77Y
>>310
お前が死ねって!!お前みたいなキチガイが死ねばいいでしょうよ!!
このキチガイ!!死ね!!!wwwばーか!!(嘲笑)
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:35:14 ID:8SLyt77Y
>>310
死ね死ね死ね死ね死ね死〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ねっ!!ばーーか
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 15:26:04 ID:8SLyt77Y
ID:0WUUGb82
ID:7W6xGsIy
ID:wEhhFUqb
死ね!!名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 02:28:04 ID:7mEdCkvH
>>462
この知障野郎!!いつまでやってんだ???いい加減コピペuzeeeeeeeeee

リ ア ル 基 地 外 は 頼 む か ら 死 ん で く だ さ い



わかったから お前が消えろよ。今日も松橋でぬくんだろ?
これだからキモオタは困るよ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:12:40 ID:E7eR5IL5
レベルの高低でしか語れない香具師のほうがまだマシなふいんき(ry
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:15:15 ID:yf/IgI8m
>>486
確かに道桜丘のときは、晩年は学校自体が大幅な定員割れ状態で
野球部を強化する以前の問題だったのかも。
それまではやっぱり苫工、道桜丘が支部では大きな壁だったよ。
開成に勝って夏の甲子園に行っていれば、或いは・・全盛期が
もう少し続いたかもしれない。
たら・ればは言ってはいけないんだろうが・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:10:28 ID:Un43z7Zm
>>491
それは、違うだろ。
あの時の夏は、準々決勝ののちに優勝した佐賀商相手に、
いままで全然投げさせてなかった投手をなげさせて
自滅したから、負けたのであって、力的に夏は優勝するだけの
ものはあっただろ。
あれは、監督の采配ミスで負けた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:13:28 ID:Un43z7Zm
>>488

その年によって、選手の顔ぶれが違うから、また別のチームとして考えた
方がいいだろ。現に香田さんもそんなこといってたし。

よって、夏春連覇のほうが、春夏連覇よりある意味
難しいといえる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:17:22 ID:emF8ghH3
たしかに道日大は甲子園出場回数こそ少ないが昭和60年はじめまでは
常に強豪の一角だったよな。
昭和50?年の夏の決勝戦、対有斗との延長15回の死闘は北海道の球史に残る
大熱戦だったと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:17:47 ID:zHwapDdp
国体は顔見せ興行。正直どうでもいい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:18:08 ID:pzCJ+8BV
夏春連覇なんて無理に決まっているでしょ。
優勝するには実力も運も必要。
今回のチームは夏のチームの打力の6割だよ。
ベスト8いければ御の字。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:30:46 ID:4gBK1U6o
選抜の入場行進や試合の時に
「夏春連覇に挑む駒大苫小牧」って言われるんだよな
その権利を持っているだけでも凄い事だよ
そんな日が来るなんて・゚・(ノД`)・゚・
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:42:23 ID:NandkT9L
>>499
懐かしい。 あれはまさしく死闘だった。
有斗に五味川、太田見、田宮がいた頃だな。
今日の道スポに道スポ軟式野球交流戦の記事が出てたが、札幌のキング運送というチームに
東海大四出の安井謙一がいるんだね。
リリーフで好投したようだ。
かつての甲子園球児たちもそれぞれの道で頑張ってるんだな。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:05:05 ID:abVwHHFN
>>502
そうだよな!!
はやく、入場行進見たいなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:07:49 ID:7STFDOJe
>>503
その安井君って今日ドッジボール大会でTVにでてなかった?
たしか甲子園で尚成と投げあった人でしょう?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:08:23 ID:i653t+6F
>>499
俺、ヨチヨチじゃん。ハイハイかなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:10:17 ID:/hDZ5KSF
>>505
そうだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:33:52 ID:oeHwp2c3
>>506
おっさん。歳がバレるぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:36:24 ID:trgPKofv
センバツでは今年の細微みたいな扱いになるのかな・・・実況とかでもさ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:06:25 ID:37x/SnHt
済美は西条に負けました・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:16:01 ID:f2eRBZSV
>>510
でも3位決定戦に勝てば、四国大会には
行けるんですよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:17:45 ID:E7eR5IL5
その辺が、トーナメントで優勝が(一般枠の)センバツへの最低条件な北海道との感覚の違いか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:19:43 ID:37x/SnHt
3位決定戦は新田と松山聖陵の勝者で、どちらも済美より強いと思われる・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:20:56 ID:Lfz5gWNd
秋季愛媛県大会
準決勝第一試合
西条5−3済 美(終了)
西条 002 011 100 5
済美 000 000 030 3
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:22:14 ID:f2eRBZSV
>>513
愛媛スレによると、新田−松山聖陵は延長に縺れ込む
熱戦のようですね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:33:36 ID:37x/SnHt
新田が延長の末6−4で聖陵を破りました。ちなみに新田は明徳と練習試合で3勝1分けです。スレ違いスマソ(-_-;)
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:34:22 ID:z8mfN42l
夏春連覇4校 池田以来

春夏連覇5校 松坂の横浜以来

ソース日刊スポ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:10:09 ID:fHjD6zD3
釜導魔を殺します
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:13:43 ID:QTK0wUSB
北海の国体成績(「すく☆すぽ」より)
7回出場9勝5敗
ちなみに・・・・

1960年(熊本)
1回戦  9−8明石
準々決勝 4−1法政二
準決勝  4−2秋田商
決勝   3−0米子東

1994年(愛知)
準々決勝 9−8北陽
準決勝  8−4仙台育英
決勝   7−2愛知 
520釜導魔は来春から鵡川を支持!:04/10/11 16:27:53 ID:AsP0+JeI
( ´∀`)/< なぜキャン=折霜氏なのか由来は謎なんですわ!
         元苫工の金子さんはキンコと呼ばれてるわな。
         駒岩の佐々木さんは偏平足だからヘンペらしい罠。
         折霜氏が鵡川に行っても試合で指揮をとるのは、茂富さんだから
         今の鵡川野球は変わらないだろう。山本氏小池氏が鵡川に在籍していた
         時のそうであったのだから。それにしても鵡川は小池、山本、折霜氏と
         甲子園経験監督をコーチにとは贅沢じゃ。過去の人という人もいるだろうが、
         一度外から野球を見て充電した後だから、これからの折霜氏には期待
         出来るであろう。ただ昔のようなスパルタはもう通じないべな。 
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:39:55 ID:oeHwp2c3
キャンは神
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:47:02 ID:2Rp+/xip
マッハマツハシ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:57:48 ID:5GRS3mNJ










北北海道イラネ










524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:58:37 ID:22UncJiT
すいません。どなたか駒苫のオーダー教えていただけませんか?(決勝だけでもかまいませんので)
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:00:54 ID:o8LdbDNP
イッヒッヒ!

倉敷工が中国大会行きを決めますた。
またやろーぜ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:08:05 ID:5xTrM66f
>>524

6 辻 寛人 二年 6
5 五十嵐 大 二年 5
4 林 裕也 二年 4
9 津島 英利 二年 2
8 本間 篤史 一年 8
3 岡山 翔太 二年 16
7 青地 祐司 二年 7
2 田中 将大 一年 10
1 松橋 拓也 二年 11
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:15:51 ID:pzCJ+8BV
決勝のメンバーでは田中選手が
道外の選手(兵庫)として入っているね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:18:17 ID:2Rp+/xip
イッヒッヒってザコだろ倉工
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:23:21 ID:37x/SnHt
今年の夏で北海道は全ての運を使い切った。もう北海道に2度と優勝旗が渡る事はない!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:44:46 ID:723ewIO8
駒苫は、以前のように惜敗する。実況に「夏春連覇ならず」と言われるという付加価値だけが付く。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:08:24 ID:o8LdbDNP
岡山名物。

イッヒッヒ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:13:01 ID:ylsPmu/w
武藤だったら5点以内に納まったかも。
ストレート何キロぐらい出てたんだろう
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:13:20 ID:T3+RBqLD
岡山の皆様、昨年の試練のおかげで、駒大苫小牧は優勝できました。
つぎにあたったときは、全力で立ち向かうことで、恩返しに代えさせ
ていただきます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:13:33 ID:Vsf+H3ZR
三奈とか駒苫の選抜出場正式に決まったら、ケロッとした顔で
苫小牧来るんだろうな

夏は完全に駒苫を完全にスルーしてたけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:20:41 ID:723ewIO8
>>533
夏春連覇を阻んだ所って何気に上位に来るんだよな。
岡山県も帝京破って実証済。しかし倉工のような運だけ軍団は勘弁しる。
>>534
毎日が完全排除しる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:23:13 ID:o8LdbDNP
イッヒッヒ!

またやろーなー
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:26:45 ID:o7HCKmPF
>>508
その頃おまいはまだタマ袋ん中か?
それとも現役球児だったのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:46:38 ID:o8LdbDNP
イッヒッヒ!

倉敷工最強。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:46:14 ID:hA+Z/f52
折霜氏はなぜキャンなのか?
それはキャンキャン鳴くからだよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:23:03 ID:zHwapDdp
ぜひ倉敷工と選抜で当たりたいですな、イッヒヒ。
541くりいむレモン:04/10/11 20:32:19 ID:X7eUHEi/
>>442
その芦別工が夏の北空知地区大会をナゼ出場辞退したのか
不思議に思い調べると、6月に剣道部の壮行会の時、応援団が同校生徒に
暴力をふるった。そして、生徒の心情を思い辞退した。
とあったが、出場辞退の原因作った香具師ってやっぱり、学校やめたり、
一家そろって引越しなんかするんやろか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:46:36 ID:o8LdbDNP
その前に中国大会を制します。
イッヒッヒ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:46:51 ID:qtNVn3W5
>>541
自分が高校生だったらどうするかちょいと考えてみぃ。
だいたい出場辞退しなきゃならんほどの事を起こす奴って(ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:29:18 ID:xmSSDnE7
なら神宮でやりたいですな、イッヒッヒ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:01:26 ID:o8LdbDNP
神宮でも甲子園でも雨の試合キボンヌ。
イッヒッヒ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:27:14 ID:0bBX3P4t
駒苫、事件起こして北海出場キボンヌ
駒苫、永遠に甲子園不出場キボンヌ
547香田 ◆XMGOHiHAYY :04/10/11 22:30:25 ID:R/YlYVzq

    
        道  産  子  が  頑  張  り  ま  し  た  〜  !!     



548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:33:10 ID:0bBX3P4t
たしかに頑張ったけど、頼ったのが佐賀人だから
ダメ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:12:20 ID:7+Dd2MJk
夏も甲子園に出れそうね・・・よかった〜〜〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:14:20 ID:2Rp+/xip
今でも香田監督は吹雪の日に一人で驚いているそうな
なんかオモロイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:22:26 ID:yf/IgI8m
>>520
折霜さんは厳しい指導者なんだね。
まあ、鵡川は佐藤監督も厳しいから(生活態度含めて)選手も違和感は
ないかも知れないですね。だけど、豪華な指導陣だよなあ。

折霜さんが桜で監督していたときはどんなタイプのチームを育成していた
のかなあ。守備型のチーム、攻撃重視のスタイル、オールラウンド型・・。
その年によって違いはあるんだろうけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:52:40 ID:sKuV8zhZ
駒苫の新チームって兵庫県民二人いるんだね。
年々外人部隊で侵食されそうな悪寒・・・
も〜 道産子が頑張りました〜!!なんて言えなくなっちゃうよな
駒苫が明徳みたいになるのは激しく鬱だ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:58:08 ID:xmJDh6ZV
鵡川の小野寺部長って滝西の時に甲子園に行ってる人?
田舎でも甲子園経験者が3人なら確かに魅力的だね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:39:23 ID:OFDmeao+
350 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/10/10 19:06:04 ID:hHr/aT2A
秋季全道大会に優勝しました。
駒苫の選抜出場は確定ですね。

マルチし杉なんだよ
嬉しくて仕方ないみたいだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:19:05 ID:tvIoub1d
国体が見たい!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:10:57 ID:yFUPlFWe
兵庫県出身の選手の名前
教えて下さい
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:26:56 ID:GfKLLBKF
>>556
田中将大  捕手  1年 兵庫伊丹松崎中 10
山口就継内野手 1年 兵庫宝塚中 15
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:00:12 ID:mqXMQzoR
駒苫を見習って雪上ノックをしに逆遠征しに来る時代がくるかも
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:02:05 ID:zUa7W0cv
>>557
この二人は去年の甲子園の雨ノーゲームの試合を見て
駒苫に入ろうと思ったんだっけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:10:46 ID:JDokytgd
確か田中君は智辨和歌山からも誘いがあった
なかなかの選手らしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:27:49 ID:yFUPlFWe
>557
サンクス
その2人は秋季ではレギャラーだったんですか?
にしても、先見の目があったって事になるよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:09:52 ID:ckjYIeAF
神宮大会で駒大が優勝したら北海道枠1増えて準優勝校が出場する
可能性ってありやなしや?
563くりいむレモン:04/10/12 18:21:12 ID:nAh2zHmc
>>562
神宮大会で駒大苫小牧が優勝する確率高いとおもうが、
神宮枠は駒沢に善戦した北海が選出されるんとちがうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:29:33 ID:ckjYIeAF
>563
いや,なにね,友人のヨー君が藻岩OBとかで何とか甲子園にでられないものかと
うるさいんでね,ちょっと聞いてみたんだが・・・
北海にしたってあの貧打線では恥ずかしくて全国に出せないと思うが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:39:03 ID:8UzJhKTE
>>562
善戦したといっても3安打0点に抑えられたし、本大会2勝
では苦しいんじゃない。やはり準優勝の藻岩の方が可能性大。
準決勝で3連続コールド勝ちの鵡川を接戦の末負かしたし、
本大会4勝してるしね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:40:45 ID:8UzJhKTE
>>563へのレスでした。
567くりいむレモン:04/10/12 18:52:51 ID:nAh2zHmc
>>564,565
まあ、高野連さんや、毎日新聞さんは客の呼べる古豪や名門校が
好きだから、あのようなカキコしたのですが・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:57:14 ID:ckjYIeAF
>565
たしかに9−1のスコアは痛いね。ただ神宮枠は21枠や希望枠とちがって
補欠校が該当するんじゃないの?それで藻岩じゃないかと思ったんだが・・・
OBのヨーちゃん喜ぶだろうに。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:05:53 ID:GfKLLBKF
>>561
田中捕手は準レギュラー。決勝戦でも先発マスク。
選抜では背番号が2になっているかも。
山口内野手は今のところ補欠。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:14:53 ID:yFUPlFWe
>569
サンクス
道民じゃない2人だけど、なんか応援したくなってきた
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:16:02 ID:rKT2nkDp
>>568
神宮枠は本来補欠の学校が地域優勝校の神宮大会優勝により繰り上がるもの。
希望枠は神宮枠を除いた9地域の補欠校から1校だけ選ばれるもの。
なので地域内の補欠校の選考基準に差は無い。
まあ希望枠狙いでいくんなら直近4試合の失点数が
藻岩(10)より少ない北海(8)を選ぶだろうが。
他の基準(守備的な基準が多いらしいが)は大差無いか北海有利だろうし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:21:36 ID:rKT2nkDp
ちなみに、補欠校に成り得る学校も含めて都道府県大会上位校から推薦するので
いくら地区予選で善戦したといっても室大谷や苫工などは推薦されない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:28:36 ID:dOpLeSsh
通常枠/駒大苫小牧
神宮枠もしくは希望枠/北海
21世紀枠/札幌藻岩

3校ということもありえるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:33:07 ID:ckjYIeAF
>>571意味不明なのだが・・・要するに万一駒大が優勝したら
神宮枠により補欠校である藻岩が100%選考されるということでいいの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:33:19 ID:OF0RILsk
補欠校はベスト4以上の学校から選ばれます。
なので北海は「無い」です。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:33:32 ID:GfKLLBKF
夏に優勝した褒美として2校はあるかもしれない。
神宮枠は厳しいので21世紀枠で札幌藻岩の可能性はあり。
ところで藻岩は北大に何人くらい合格してるのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:35:45 ID:OF0RILsk
>>576
そんなこと書いたら、また「札南厨」が出てくるぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:42:59 ID:rKT2nkDp
>>576
>>128を見ろ。
まあ藻岩の場合は21世紀枠での出場可能性も僅かにあるだろうが、
今春の鳥取城北みたいに補欠・21世紀枠どちらも残念となる可能性の方が高いだろ。

>>574
駒苫が神宮大会で優勝したらどこが補欠であってもその学校も出場。
藻岩になるかどうかは解らんが。

>>575
8強レベルで補欠校に選ばれたケースって無かったっけ?道外も含めて。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:45:07 ID:rKT2nkDp
↑は>>128じゃなく、>>126ね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:46:11 ID:ckjYIeAF
>>578
大阪の府立三国ヶ丘ってベスト8どまりだったような。
まあ、あそこは伝統校で大阪の公立では有数の進学校という強みがあったからな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:49:45 ID:8UzJhKTE
>>576
北大は12名。他に千葉大3 一橋大1 電通大1 横浜国大1
早稲田大6 明大6 青学大6 法大10 立命館大8・・・など
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:52:09 ID:dOpLeSsh
駒大苫小牧は05年選抜当確だから、03年春以降の5大会で4回出場ということになる。
調べてみたら、北海道勢では北海以来の記録だ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:10:21 ID:GfKLLBKF
>>581
まあまあの大学には合格者を出してるけど人数が少ないね。
北海学園大 大量合格パターンかな。
進学校としての評価は得られないな。
584くりいむレモン:04/10/12 20:40:15 ID:nAh2zHmc
>>578・580
昭和59年丁度二十年前の選抜選考会。
前年近畿地区秋季大会にて、ベスト4の近大付属が外れてベスト16の
三国丘が選ばれた。<当時近畿大会は18校参加>
大阪府大会準決勝近大付属1-12PL
近畿大会準決勝近大付属2-11PL
に対して、三国ヶ丘は大阪府決勝で0-1PLと接戦を演じていることで選出。
それと、四国大会で優勝の明徳、準優勝丸亀商、ベスト4の松山商がまず、選出。
同じくベスト4の池田は不祥事で外れて、他の四国大会の出場校<三本松・伊野商業・
富岡西・新居浜高専>を差し置いて、徳島県大会準決勝で池田に6-7で
敗れた徳島商業がえらばれた!
函館有斗が不祥事で辞退して、しげとみ北高校がPLにレイープされた年です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:45:05 ID:FS2jgynv
>584
この四国の例でいくと、苫工、室大谷が補欠になることもありうる?
586くりいむレモン:04/10/12 21:10:40 ID:nAh2zHmc
>>585
当時の会長は「選抜大会は予選を持たないのが特色です。」といってましたね。

毎日新聞やベースボールマガジン社?から出版された選抜大会号にもかいてあった。
雑誌にはセンバツ元年だとかかいた所もあったが、次回からは従来通りの
選考になったよね。まあ、元々基準が曖昧な所があるし、話題造りのために、
古豪を出したとしか、思えないが・・。<三国ヶ丘は旧制堺中学で出場して以来
50数年振りゆうことで>
58739歳 包茎:04/10/12 21:13:39 ID:Czd0g11R
命特、おまいらはとりあえず野球王国・四国から出ろ。
青森とかに逝け。
青森矢魔駄とかと一緒にティンポをシコッてろ。
福原愛ちゃん、(*´Д`)/ヽァ/ヽァ、とか逝ってな。

はっきり逝って、おまいらは高知県にいる必要はない。
敢えて優しく逝うのであれば、
高知県以外の都道府県にいてもいいということだ。
学校ごと、移転しろ。
島根や鳥取、新潟とか、高校野球後進国に逝けばいいぞ。
当社比8000%の確率で、ここ80年間連続で、
島根代表とか、鳥取代表とかで甲子園に逝けるからな。
漏れは強くお勧めする。
ということで、どっかへ逝けよ、頼むから。
それか氏ね。
どちらかしか、おまいらに選択の余地はなし!
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:40:36 ID:XN4k1hQU
負けたのに、怪し気な選考基準で復活出場できるのはおかしい。
補欠校みんなで集まって、じゃんけんでもして決めれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:45:45 ID:LWPO2Awl
チベン和歌山を蹴って駒大にくるなんてびっくりだね。
やっぱりチベンにいたほうがよかったと思う・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:46:43 ID:zs3Vfrus
佐賀人に頼ったくせに、大騒ぎしている道民は死んだほうがいいよ。
香田なんて数年前まで知らなかった奴ばかりなのに。
馬鹿な奴らだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:47:36 ID:FS2jgynv
>588
高野連のオヤジが決めるんじゃなく、
ファン投票で決めては?
あとは球児たちに選ばすとか。
(出場全選手が自校を除いた1校に投票とか)
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:49:17 ID:FS2jgynv
>590
監督、コーチ、選手がすべて地元出身の高校が
優勝したケースって最近あるのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:49:29 ID:Ywh7EeqX
北海より藻岩の方がどう考えても強い。

594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:54:38 ID:QQPKSDeS
>>593 なぜ?藻岩?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:55:24 ID:zs3Vfrus
あっ、言っておくけど俺道民だから。
しかし指導者が道民だったら本当に良かったのに
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:03:02 ID:JXfhCFfF
>>584

最近だと去年のセンバツの福井と福井商も近いね。あの時は
北信越決勝…遊学館10−3福井商
北信越準々決勝…遊学館2−1福井
で福井がセンバツ出場、ただこの時は県大会準決勝の直接対決で
福井が勝っていたのも大きかったけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:03:47 ID:QQPKSDeS
指導者=道民は最高だが、香田監督には道民は大恩があるからな!
感謝感謝 他の学校も道外から優秀な指導者呼ばないと、駒苫には、何年も
勝てないよ!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:14:06 ID:0jual2gX
>>597
同感。
今、道内において優秀な指導者は未だ不足してる。
それこそもっともっと道外出身の優秀な指導者が各地区に分散して存在し
レベルアップして貰わないと困る。駒苫に勝つ云々だけじゃ無く。
そういう中でレベルの高い野球を体得した道内出身者が後々多数指導者になり
道内の代表を率い優勝してこそ、初めて真の野球王国となり得るな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:19:02 ID:QQPKSDeS
>道内の代表を率い優勝してこそ、初めて真の野球王国となり得るな
>>598 まさに共感 よく言ってくれました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:36:23 ID:7Ow5AnT3
>>583
だからなに?進学校じゃないから21世紀枠の選考基準にあてはまらないってこと?
601香田 ◆XMGOHiHAYY :04/10/12 22:37:29 ID:34wlsdcS


  俺  が  600  G  E  T  だ  !

  あ  り  が  と  う  !!


602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:44:29 ID:zs3Vfrus
外人に頼ってるんじゃねえよ。しかもソリ入ってる奴に。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:45:00 ID:YtzV3a7I
駒大岩見沢ってどうだったの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:46:21 ID:1LxUzcXt
ttp://www.stb.tsukuba.ac.jp/~baseball/kantoku.html
こいつすげー。
もしかしたら駒苫の香田監督と同い歳かもしれない。
北海道出身の指導者をなめんなー。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:46:39 ID:Ywh7EeqX
駒大から1点もとれない北海
駒大から1点取った藻岩

どう考えても藻岩の方が強いな。
606ジョン万次郎:04/10/12 22:46:50 ID:sR087gES
おまいら蝦夷地のアイヌ人か?
ほんまに排他的で狭量なやつばっかやな。
同じ日本人同士、道内出身だとかそんなんどうでもいいやんか。
どこの県にも県外から来た生徒を外人呼ばわりして差別しとるクソみたいな視野狭窄者が
いるけど、狭い日本、どこで生まれたとかで差別すんなや。
そもそも道産子とか言ったって、全員(アイヌ人を除く)元々は本州や四国から
屯田兵やら何やらで流れて来た者とその子孫やないか。
そういう意味じゃ、道産子は1人残らず全員外人やな。
外人が外人を差別してどうすんのや、おう?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:51:05 ID:0s6MlGBx
>598
道内にはバカな指導者が結構いるよ!
1.大声野球、全力疾走を売りにしようとして、肝心な野球を
指導できない奴(大声と全力疾走がいいチームと血眼になっているバカ)
2.佐藤○富を尊敬している奴
3.審判の技術習得ばかりに血眼になっている奴
4.怒鳴ってばかりで、どうすればいいのかの指導をしない(できない)奴
5.全道大会しか頭にない奴(チーム)
6.練習試合をやるだけやって、その反省を練習に全く生かそうとしない奴
7.いい選手を取るだけ取って、飼い殺しにしている私立の奴
こんな奴らばっかだ!
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:00:08 ID:LWPO2Awl
国体でも優勝してね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:00:33 ID:PXbyNxIK
>>604
一コ下の前多隆志は現在、札幌東陵の監督だね。
熊木とかもう一人の川村は今何をしてるんだろう?
ちなみに藻岩の川村監督はまったくの別人です。
この藻岩の川村監督は今春に新川から来たんだよな。

http://www.iwamizawahigashi.hokkaido-c.ed.jp/gantou/dousoukai-6.pdf
P.13に佐藤茂冨閣下の寄稿文が載っています。
 →「思うがままに」
閣下はわたしの先輩でありますが、まさに閣下らしい文章でありますw
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:22:04 ID:k+LSYrSm
972 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/10/12 23:07:22 ID:1optvEJ4
>>968
智弁和歌山や日大三に、鈴木クラスのピッチャーいるの?

973 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/10/12 23:08:52 ID:hgXQTvxM
鈴木クラスってのがどれ程のもんか知らんが日大三からは千葉がプロ入りしてるわけだが・・・・・

974 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/10/12 23:20:26 ID:CMgFY5js
鈴木クラス=神(道内限定)( ´,_ゝ`)プッ

道民オモロ杉!
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:22:08 ID:QQPKSDeS
>> 606 あんたは偉い!!(笑)よく言った
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:31:16 ID:S6fr9h7J
俺の先祖は佐賀から来ました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:36:56 ID:0jual2gX
つーか別に道外出身の指導者を否定したつもりは無いんだがな。
言いたいのは、先ず
(1)現状では道外出身の名将による選手のレベルアップ&優秀な道内出身の指導者の育成が必要
ということ。そして
(2)いつまでも道外出身の名将の力に頼れる状況が続くとは限らない
し、万が一そういう状況が来たときに道内出身の優秀な指導者が
きちんと育ってないと道内のレベルは維持できなくなり凋落の一途を
辿りかねないからこそ>>598のように書いたまでだがな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:44:46 ID:LWPO2Awl
駒大苫小牧の野球応援の吹奏楽音楽が好き。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:49:18 ID:YSRpPtoe
いまさらだけど、藻岩って吹奏楽部ないんだって。
だから楽器やってる人10人くらい集めて急遽結成したんだってさ。
どうりであんなにしょぼかったのね・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:53:20 ID:9KvVBhN2
>>601
残念だったな・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:57:02 ID:9KvVBhN2
そういえば愛媛の八幡浜高校が今日から修学旅行で北海道へ行ったぞ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:20:22 ID:LTxVT/Li
鵡川でししゃも寿司を食べるそうです
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:36:17 ID:9knSHqnB
>>607
実際監督になったらどれかひとつに該当するようになってしまうんだよ。
消去法でいくとほとんどの学校が残らない。
才能のある選手ばかりが集まればいいけれど、
自分で監督してみると現実と理想のギャップがわかるよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:34:09 ID:QY4Zk1zj
あっ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 04:51:42 ID:UJFmjZHR
>>606
アイヌ人は排他的で狭量だといいたいのか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 07:26:04 ID:wJvUG4B7
>>615
即席ブラバンでよくあそこまで頑張ったと思うけどね。
まちBBSに藻岩の生徒の書き込み読んだけど、駒苫の全国大会レベルの
音とは比べるに値しない演奏だったけど、3回戦・準決戦より数段良かったよ。
それに、全校応援ではなかったらしいけど声援ではすごく声がでていたし。
623正義の味方:04/10/13 09:04:22 ID:WpKMlP8g
監督採点
            走塁  攻撃  守備  合計
 香田(駒沢苫小牧)  10   9  10  29
 佐々木(駒沢岩見沢)  7   7   5  19
 佐藤(鵡川)      7   9   8  24
 渡辺(北海道栄)    8   7   8  23
 樺木(室蘭大谷)    5   6   6  17
 片口(函館大有と)   8   6   9  23
 河上(北照)      1   1   1   3
 平川(北海)      9   5  10  24
 菊池(札幌第一)    7   6   6  19
 大脇(東海第四)    8   9   8  25
 笠井(尚志)      8   6   8  24
 島崎(札幌日大)    7   7   6  20
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 09:11:46 ID:Pv5ygF8C
>>606
今頃気づいたの?内地人はよく「北海道はスケールがデカい!」だの
「道民の気質は大らか」とか言うけど、そんなんは勝手な妄想だぜ。
北の大地とキャッチコピーは謳うが、実際は単なる北の島。
これほどローカル色の強い地域もない。道民の気質はよく言えば大らかだが、
裏を返せば適当とも言える。そして、温かいというのも見当違い。
細かくネチッこくないだけで、考え方は合理的で冷たい。余計なことはしない。
まぁ、そういう土壌が自由な発想を阻害しているというか、
余計なものの中から育まれる文化とかが育たない理由なんだとも思うけど。
起業とかお笑いとか、そういうのって道民気質は苦手なんだよね。

俺は前から思ってるけど、道民は大学在学中でも卒業前のインターンシップ
でもいいから、東京や関西など大都市圏在住を経験した方がういいと思うね。
道は狭いけど、やっぱ内地人のが考え方が幅広いよ。そもそも俺がここで
述べているように、内地人と道民という分けた考え方からして違うでしょw
俺は全然そんな意識はないけど、わかりやすいよう便宜的に使ってるけどね。
甲子園で優勝もしたことだし、あとは新幹線でもブッ通して内地から北海道まで
一貫した意識を構築しないと、いつまでもローカル色の強い島のままだと思うね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:19:08 ID:MpXndO0P
ししゃも打線って名前はどうなの??
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:36:36 ID:al6IVG5R
>624
ねぇ、そんな上から目線で話していて、恥ずかしいとは思わないのかな
道民でローカルのキャッチコピーを誇ってる奴なんていないと思うよ
君が過敏に反応してるんじゃないの
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:08:36 ID:4UhjbsNe
21世紀枠は札幌南か札幌藻岩だよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:50:10 ID:EJkVWtWG
ネタか?>21世紀枠は札幌南は
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:33:26 ID:cOXBBIQN
>>628
釣られるな。

さて、東北大会も終了。
決勝:
 羽黒(山形1位)9x−8 青森山田(青森1位)
これで両校の一般枠出場はほぼ確実。
問題は補欠だが、
 秋田経法大付(秋田3位):直近4試合で8失点、準決勝は青森山田に2−5
 盛岡大付(岩手1位):直近4試合で24失点、準決勝は羽黒に3−9
となれば秋田経法大付で決定だろうな。
そうなれば、駒苫が神宮枠を取れなかったときに
希望枠は藻岩では無理だろうし、北海で微妙ってところか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:36:02 ID:6BfFy0CN
まあ選抜なんて出れたもん勝ちだからな。
21世紀だろうがなんだろうが。
っつーか札南・・・
627って・・・

ありえねえんだよ、コンニャロメええええええええええっ!!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:40:18 ID:6BfFy0CN
藻岩の確立結構高いんでない?<21世紀

神宮枠取れても藻岩ではないかい?

こういう勢いで上に上がってきた高校が選抜に
出るのも案外刺激的でイイ!!と思う。
出れば応援するな。藻岩山の夜景好きだし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:49:53 ID:cOXBBIQN
>>631
>藻岩の確立結構高いんでない?<21世紀
甘い。
はっきり言って21世紀枠の選考においてはこの手の好成績には目もくれないし、
あくまで学校自体のアピールポイント(道大会の成績意外で)が
どれだけあるかしか考慮されない。そういう意味ではかなり厳しいんでは?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:58:09 ID:6BfFy0CN
>>632

うーむ、そうか。。。
今から必死にボランティア活動しても無理か。。。

っつーことはやっぱ神宮枠取ってきてもトウホグに持っていかれんかな?
希望枠も今回は北海道にゃくれねーだろーしな。
夏の大会優勝した地域は無条件に2枠、って
ことにしてくれたなら藻岩OKなんだろうけどなあ。
それこそ個人的希望枠だな。

藻岩山で夜景見てビゲwルqgヴォアイヤッハーンしよーっと。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:15:24 ID:cOXBBIQN
>>633
あのな…
駒苫が神宮大会で優勝したら後は北海道内だけの問題。
そこで藻岩を選ぼうが北海を選ぼうが、後は高野連関係者の意志一つ。
まあ駒苫の神宮大会優勝自体が限り無く難しいだろうし、仮にそうなっても
北海>藻岩の可能性も決して低くないと思われ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:27:45 ID:7I5mDXGB
>>624
偉そうな事言っておきながら、
「大都市圏在住を経験した方がういいと思う」
というハードルの低い結論が小市民的でいいねw
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:35:31 ID:6BfFy0CN
>>634
あ、そうか。勘違いスマソ。
なんにしろ藻岩の出番は厳しい、ってことなわけね。
やや、ショボーン・・・

まあ苫小牧が神宮で優勝して北海道2枠希望だね。
そんなに悲観的なもんでもないだろ?<神宮制覇
なんにせよどんどん甲子園に出て全国の強豪に揉まれて
まだまだ低い北海道のレベル上げてもらいたいもんだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:19:12 ID:aq1WGPCu
現在全国で残っている学校の中で
神宮大会で駒大苫小牧が対戦したとする。

[かなり手強い]
常総 修徳 名電 神戸国際大付 鳴門工 新田 明徳

[要注意、でもやや駒苫有利?]
羽黒 東海大相模 東邦 大産大 育英 智和 済美 柳ヶ浦

[駒苫有利]
浦学 木更津総合 日大三 二松学舎 帝京 佐久長聖 福井商 八幡商 東海大仰星
天理 市和歌山商 南部 関西 東筑紫学園 沖尚

[多分勝てるけど、神宮大会には出てこないかな?]
宇都宮工 埼玉栄 二松沼南 国士舘 創価 東海大菅生 慶應 日航 甲府工 海星
明訓 近江 履正社 三田学園 高田商 倉敷商 如水館 高陽東 宇部商 小松島
生光 松山聖陵 西条 土佐 高知商 神村学園 沖水
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:26:09 ID:Dh3qy6dI
駒大苫小牧国体登録メンバー

岩田
糸屋
桑島
遠藤
刈谷
佐々木
原田
桑原
沢井
大浦
鈴木
田中
遠藤
田中
本間
倭韋
樋江井
佐々木
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:31:47 ID:/oRBdev/
>>637
ちょっと調子に乗りすぎ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:35:17 ID:z31uKel/
>>638
林や五十嵐、松橋など2年が出ないのは
やっぱ修学旅行優先だからだろうねぇ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:40:52 ID:Dh3qy6dI
>>640
負けた時の言い訳だよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:58:51 ID:0nNFQ3rz
>>641
国体にそんな価値ないよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:54:18 ID:7piQB4Hq
国体で必死になるのは北海だけだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:10:21 ID:pOchMnKK
国体の優勝回数(「スクール☆スポーツ」より)

4回 PL学園、中京大中京、横浜
2回 銚子商、大体大浪商、広島商、高知商、北海
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:14:54 ID:Dh3qy6dI
>>642
北海道の高校野球ファンが注目しているから、そうもいかないよ
横浜や済美に負けたら、甲子園で勝ったのはまぐれとか、涌井が疲れていたからとか、高橋がいなかっからだったとか、思われるでしょ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:18:12 ID:/oRBdev/
国体なんて選手が交流する場だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:32:17 ID:WxF93o/T
>>645
北海道の高校野球ファンの注目度
南北海道大会>全道大会>支部予選>>>甲子園>>>>>>神宮大会>>北北海道大会>>>国体
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:35:38 ID:oJO3GY1r
北北海道大会ワラタ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:36:13 ID:msjc2+uZ
北海が国体で優勝したことがあることを覚えている道民・・・1〜2%
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:56:41 ID:TBzvYM++
嘘こくでねえ!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:00:39 ID:DXfzQltk
ID:Dh3qy6dIみたいな必死な国体オタを初めて見たw
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:26:47 ID:6Wfdi/AU
>>639
同意
[要注意、でもやや駒苫有利?] [駒苫有利] あたりにかなりの強敵多し
[多分勝てるけど、神宮大会には出てこないかな?] に履正社や松山聖陵あたりがいるのは
もはや暴挙
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:28:28 ID:4Lr/kcBI
国体で必死な北海ワラタ

>横浜や済美に負けたら、甲子園で勝ったのはまぐれとか、涌井が疲れていたからとか、高橋がいなかっからだったとか、思われるでしょ

いつまで言ってんだ?
もういいよその話はw
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:29:30 ID:53GmgTHC


札幌南20−4上士幌


20−4で札南が勝ちましたよ!!


655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:37:07 ID:yTuG8TuT
札南を悪く言うのはもういい加減にしてほしい。
ねたみにしか聞こえない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:51:27 ID:qOFU/9VA
みんなが思う南の四天王校はどこだろう??<支部2校まで>
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:52:01 ID:NrF95ojC
>>654
オメ!
次は留辺蘂か別海あたりを倒して南北海道のレベルの高さを北の連中に知らしめて欲しい!
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:56:27 ID:NrF95ojC
>>656
冗談はともかく単に一天王だ 他に3校もあるか
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:59:19 ID:iTXae1hu
>>656
支部2校までってのが意味不明
普通に 駒苫 室大谷 苫工 北海道栄だ
札幌に真に強い学校なんかないだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:02:33 ID:8gtq/mra
普通に駒苫、鵡川、栄、蘭谷。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:03:02 ID:qOFU/9VA
確かに1天王だ(笑)。では一校!!各支部
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:05:16 ID:PFy0Enk4
北海 札幌第一 札幌日大 東海第四

冗談だバカヤロウ
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:08:43 ID:YDCRERGZ
駒苫 鵡川 北海 駒岩

道栄いれると地域が余りにも
偏ってしまうのでヒブマ入れましたw
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:08:46 ID:wbDERGWe
>660
普通に 駒苫、道栄、鵡川、苫工
だ。
室大谷が強いのは室蘭圏だけ。
苫小牧圏が相手だと普通に苫東、苫中央にも負ける。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:11:01 ID:EJUKRDo+
>>659
馬鹿丸出しw
室大谷 苫工は強いけど四天王までいかない
その理論で言うと東海第四は全国ベスト4くらいになるが
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:11:40 ID:YDCRERGZ
>>664
もしかして最近駒苫マンセーし過ぎて
皆からヒンシュク買った人じゃない?
違ってたらスマン
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:12:35 ID:EOiy5hFr
よくわからんから各支部の2強にしてくれ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:14:46 ID:WxF93o/T
>>667
札幌支部 藻岩 北海
室蘭支部 駒苫 鵡川
函館支部 函商 知内
小樽支部 北照 岩内
南空知支部 駒岩 岩
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:15:06 ID:+0DA/Dt1
>>667
このヤロウ それじゃ苫工が入れないだろ?
札幌モンはすっこんでろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:16:27 ID:wbDERGWe
>666
>660に対しての意見だ。
現在の駒苫(秋のメンバー)自体はまだまだ全国レベルではない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:17:48 ID:wbDERGWe
>668
> 南空知支部 駒岩 岩
岩とは何だ!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:18:58 ID:rHgGLfge
東海の復活希望
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:20:09 ID:WxF93o/T
>>671
いや今回1校しか出てないような気がして
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:20:15 ID:+0DA/Dt1
>>668
10天王になるわけだが
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:25:58 ID:rHgGLfge
東海第四・TOKAI・四高・四中
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:26:42 ID:mbhkWBIc
おまいら わざと札南をはずしているのか?
昔から北海道で四天王といえばわかってるだろ?
このクソどもが
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:30:53 ID:K21nk/dT
夏は必ず東海四が来る。間違いない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:31:31 ID:VfniNBgY
有斗、知内、函館工、江差
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:34:12 ID:WxF93o/T
札南 潮陵 函ラ 室栄
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:36:10 ID:ulbB+/oE
室大谷 札幌光星 北海 帯広北 
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:38:54 ID:yq/nNokK
札南を批判するのはやめてください。
札南ファンがかわいそうだと思わないのですか?
甲子園にも何度も出場している学校なのですから。

煽るのはやめましょう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:39:33 ID:hWJz1Cnh
四天王なんてあるわけねーだろ
駒苫の一強
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:40:12 ID:23t25lyU
>>676
札南 札北 札西 札東
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:41:01 ID:CHlCHwTx
>>681
わかりました
四天王に加えます
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:42:52 ID:CHlCHwTx
>>677
東海四も加えましょう
あとは苫工と室蘭大谷でOKですか?みなさん
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:43:06 ID:OimKu4eA
ていうか藻岩ヲタウザ
ぼろ負けするざまを見たいんだろうか
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:48:42 ID:CHlCHwTx
というわけで北海道四天王は札南 東海四 室蘭大谷 苫小牧工に決定しました
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:51:45 ID:mI3es1DD
>>687
このスレ的には問題ないw
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:54:13 ID:EOiy5hFr
>>687
このスレのヒール役勢揃いw
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:58:07 ID:yq/nNokK

ID:CHlCHwTxは皆さんスルーで
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:58:52 ID:Dh3qy6dI
駒苫
道栄
駒岩
この三校は、二年連続南北海道で四強ですから
あとは、藻岩です
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:59:19 ID:rHgGLfge
来年になっても東海がダメなようなら
ユニホームの縦縞を横縞にします
みててね
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:05:10 ID:gykx1Rkd
北海は弱すぎるから選ばないよ

藻岩は確実
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:09:35 ID:G5OVU4Uu
札南 札幌第一 駒大岩見沢 函館中部
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:12:27 ID:0VhH4QsU
苫工、室大谷入れてる奴はネタとしか思えない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:13:00 ID:+seOc/rK
札南 函厨部 無川 喪岩
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:19:13 ID:G5OVU4Uu
追加。 鵡川。
札南 札幌第一 駒大岩見沢 函館中部 鵡川

5大ヒール校は外せないなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:21:38 ID:mI3es1DD
ヒール校ならだんだん藻岩も入れたくなってきたw
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:25:49 ID:qOFU/9VA
南の投手で140キロ超と130〜140までは何名いるのかな?そういえば。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:31:38 ID:G5OVU4Uu
南北海道のヒール指導者3強は?

皮上
ヒプマ
茂登美

次点 ま○だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:43:24 ID:rjhfwJIT
思うのだが、甲子園に出たときに謙虚になるのは良いのだが
過剰にへりくだって、相手チームを過大評価するのは避けた方がよいと思う。
ただでさえ本州に対してコンプレックスがあり、自身喪失気味の選手たちに対して
お前たちは弱い、挑戦者だ、胸を借りる立場だ、と言ってしまうと
そんなに自分たちは弱いのか、と思うようになって、畏縮していつものプレイができなくなってしまう。
監督の采配なども、余計な小細工や考えすぎの弱気な采配が多くなり、墓穴を掘りやすくなる。

例えば、86年春の有斗-京都西戦は、上野監督が相手打線を過大評価し
早めの継投のつもりで、好投していた先発を降ろして負けた。
相手チームからも謎の采配に救われた、と言われてしまう始末。
88年春の北海-宇都宮学園戦も、絶好調の西中にまったくタイミングの合っていなかった宇学打線に対して
同じ配球パターンではいずれ打ち込まれると必要以上に警戒し、配球パターンを変えたことによって
ほとんどお手上げ状態だった宇学打線がよみがえり、1イニングのみ滅多打ちにされて負けてしまった。
力関係と調子をふまえて、力と勢いで押し切れるところは、黙って押し切る勇気が足りないのだと思う。
今夏も佐世保実、日大三と序盤から押し気味の展開で、相手の勢いを止めたいケースではないにもかかわらず
変に冒険してスクイズ失敗し、流れを相手に明け渡して終盤までもつれてしまった。
相手チームを過大評価して、自チームの実力と試合展開を見ていない典型的な例である。

このように必要以上に相手チームに対して神経質になった試合が、昔から北海道勢には多い。
ただし、北照、鵡川、第一は、もっとデリケートになって欲しいと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:08:12 ID:mGHDLi2L
選手が一生懸命がんばっているのに、くだらない理由(どんな理由か忘れたくらいだが)で
ヒール校にする奴が一番のヒールだな。それもしつこく何度も同じことばかり。
どうしてそんなに格付けしたいのかわからないね。
誰にでも粗探しと文句は言えるが、どの学校でもいい、
一生懸命に練習する選手を見たことあるのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:16:04 ID:K21nk/dT
なんか聞いた所によると、今の中三は駒苫に行く奴少ないらしいね。
あまりに凄すぎて敬遠気味だとか。逆に東海四や札日大が人気らしい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:25:44 ID:Rn8zsgZU
>>626
誰も道民が誇ってるなんて言ってないだろ。よく嫁。
企業なんかが内地向けに作ったキャッチを鵜呑みにしてだな、
あたかも北海道や道民がその通りだと勘違いしてる内地人が多いってことだよ。
606のように、当たり前の道民気質を「アイヌか?」などと言ってる輩が
まだいるわけで。そんなな当たり前だよと。道民は元々偏狭だっての。

>>635
「東京はゴミゴミしてて嫌いだ」などと、事実として住んだこともないくせに
北海道がNo.1の土地だと信じて疑わないバカが多過ぎなんだよ。それこそ、
上記のキャッチに感化された内地人を見て「やっぱ北海道って羨望されてんだ」
と勘違いしてるバカ道民がな。地元民だから住んでるのは理解するが、
普通は内地から出てきてこんな極寒の田舎に住もうとは思わないだろ。
こう言うと「俺は東京にも住んだことはあるが」と一丁前に言うやつがいるがな、
本当に住んでたら札幌が都会だなんて少なくともバカは言えんわな。
利便性や先進性、多様性、その他諸々よりも、北海道に住むことのメリットを
優先する田舎志向な人間は、当たり前に東京より北海道が価値高いだろうが。
とりあえず住んでみろってことよ。勝手に「俺は素晴らしい土地に住んでるんだ」
などとメクラ妄想に耽ってだな、クソ不況で極寒で偏狭な島に住み続ける前によ。
言っておくが、俺は北海道も大好きだがな。少なくともメクラとは違って、
他の世界の良さも知った上で。たぶんまた上京するだろうが。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:26:04 ID:Nm7IyNFu
イッヒッヒ!
倉工最強。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:30:20 ID:b9GGGW35
>>703
確かに軟式出身だと駒苫には気後れするかもしれないなあ。
今は育成に時間をかけたがらないせいか、硬式出身者で固める高校もあるし。
強豪高で軟式出身者を大事に育成するのは鵡川かな?
去年の宮田、山下、斎藤らがそうであったように。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:32:01 ID:cI4sfQD2
>>704
少なくとも俺は同意。
だがスレ違いだ、過剰反応しなくても良いよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:33:29 ID:G5OVU4Uu
702は元道民
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:48:42 ID:EOiy5hFr
>>703
東海は無いっての
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:55:57 ID:23t25lyU
>>704
とりあえず住んでみて就職出来なくて練炭自殺されてもね〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:08:47 ID:8v/Y7cO4
>>703
札日大は恐らく2、3年後に凄いことになるから見てろ。

>>707
過剰反応スレ違いスマソ。

>>710
だからインターンでもと言ってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:14:54 ID:b2zvyhPM
701は誰にでも言える結果論
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:21:04 ID:b2zvyhPM
思えば香田監督も昨年夏はボロ糞に言われていたな!
近年最低の負けは平成7年の北海。A評価受けながら、阪神大震災枠C評価の報徳に敗退
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:34:19 ID:LOsPOGcP
平成7年の北海は過大評価。
前年のインパクトが強かったせいで
新聞評価はAだったけど、実力的にはBクラスだろう。
神宮大会では鳥取西に食い下がられて星稜には力負け。
打てる打者だって辻、柴田くらいしかいなかった。

春の報徳戦は完全に勝ちゲームだったけど
まともな当たりはほとんど打たれていないけど
ポテンヒットで逆転されて負けた。
不運な負けだったけど、最低な負けではないな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:42:20 ID:h/11aHYl
苫小牧の宝塚から行った田中ってキャッチャーやってるの?
捕手田中って書いてるのをたまたま見たんだが、その田中ですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:02:44 ID:kSKU2Hdj
>>715
その田中でつ
監督的に、全道で使ってみて一番良かったのは田中だそーな
津島の立場は!?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 02:24:54 ID:h/11aHYl
>>716 サンクス!捕手かあ・・・神宮大会で注目します
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:21:53 ID:K1pLkaYb
いまどき「内地」 笑わしてくれる。
北海道でうまくいかなかったんだね ステキ!
このスレも道外の田舎もん臭くなったものだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 07:24:09 ID:2keeNifN
>>716
室蘭大会で投げてたから、ずっとピッチャーだと思ってた。
知内戦でマスクかぶってたのにビビッタ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 08:16:48 ID:ZJOAheCi
>>703
>>711
駒苫にビビッてレギュラーになりやすい学校を選んだだけ
そういう選手が駒苫に勝つのは険しい道
あ 他に理由があって札幌に残る子は別ね
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 08:21:53 ID:0LpNi1ye
道民をばかにしてる人がいるけど北海道野球を応援してるんだね。
じゃないとここのスレにこないでしょ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 08:28:02 ID:wBG/OhCW
>>721
どこの地域のスレに行っても地元が弱くなったと嘆いている
一部ヲタが強気だが当然叩かれている
不思議なほど何処も同じに現状に不満をいだいている
ここだけよ 四天王決定戦なんかしてる鼻息荒く呑気なスレはw
注目度大w
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:12:08 ID:6cnWbtyu
>722
優勝校が出たときぐらいはいいんじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:24:20 ID:uNnF4PWr
>>704
断言する。お前は何処に行っても成功できない。
自分の無能さを地域のせいにしてるに過ぎない。
東京に行ってもそれは現状逃避してるだけだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:54:23 ID:gKd6aeVO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   >>704 724
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:08:31 ID:BllfuhQC
>>722
ここってほとんど道民だけかと思ってたけど
道外の人間も少なからずいるのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:31:15 ID:liHfLFbD
>>718
わかりやすいようにと言ってる。
内地、道民、なんか文句あっか?
北海道は田舎だからマジで。自覚してる?

>>721
俺も道民だっつーの。

>>724
意味不明。

>>725
捨てんなゃっ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:10:21 ID:uQbflIQi
http://www.haj.co.jp/cgi-bin/haj/baseball/ouen_bbs.cgi

ここ5年の対戦成績(vs駒苫)
2000年◎札南←北照←函工←駒苫
2001年◎駒苫←函工←札南
2002年◎第一←駒苫←札南
2003年◎駒苫←夕張←札南
2004年◎◎駒大苫小牧←北海道栄←大麻←札南
2002年の接戦を思い出します。

http://www.haj.co.jp/cgi-bin/haj/baseball/about/print2.cgi
先日7日・8日は、今年も登別南高校との合同練習が行われました!!
久しぶりにできた大きな大きなミーティングの輪。緊張しながら期待しながら、
札南Cap.吉本の声で2日間が始まりました。
(略)
それから、特に札南1年生にとっては、いままで「教わる」だけだったのが、
「伝える」という立場になった事で、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:16:52 ID:92Q5RLNq
>>727
自覚も何も道産子、君ほど田舎もんじゃないよw
本州ほど熊に襲われないし( ´,_ゝ`) プッ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 16:34:57 ID:Dioqrjca
>>703
それで智弁和歌山のように少数精鋭化するのなら、駒苫にとっては追い風だね。
駒苫はベンチ入りできそうにない部員でも
平等に練習に参加させるらしいから
役に立たない部員が増えすぎると練習にならなくなる。
北海道トップレベルの実力があって、やる気と根性のある選手だけが駒苫に行き
自信がなく、やる気のないヘタレ選手が
他校や北北海道に行くという図式になるんだろうね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:07:44 ID:W9UxOoCK
>>730
>自信がなく、やる気のないヘタレ選手が
>他校や北北海道に行く
必ずしもそうとも限らんだろ。
家庭の事情が有り苫小牧へは行けない生徒はもとより、
駒苫でもやっていける実力が有りつつも駒苫を打倒し得る2〜3番手の学校に
敢えて進学し打倒苫駒を期す反骨心溢れる生徒もいるだろ。
またそういう生徒が2〜3番手以下の学校に複数存在して駒苫と激しく切磋琢磨
するようでなければ南北海道のレベルもいずれ衰退するぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:35:46 ID:OXyA4TlZ


頑張れ!!「南」ちゃん!!




733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:50:58 ID:lUQ9gHv2
>>728
薩南君が異常という
ことではなく薩南生の中では、
薩南君は結構正常なのかもと
思った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:23:08 ID:zBAJzErS
>>731

いまの北海道の中学野球のレベル程度ならば、駒苫への一極集中で充分だと思う。
複数の高校で競ったとしても
全国トップレベルの野球部でも通用する身体能力(体格・パワー・瞬発力)をもった中学生の数は
たかがしれているのだから、彼らを複数の学校で奪い合いして、各校の選手層が薄くなり
レベルの低い学校による熾烈な競争状態となるので、90年代後半に逆もどりということになってしまう。

高校レベルで複数の学校が競争することよりも
複数の学校が競争するために必要な、優れた身体能力をもった中学生の数を確保することが先決。
中学野球のレベルが現在以上にアップし、優秀な選手たちがあふれそうになった時点で
はじめて駒苫以外の受皿が必要となる。
今は北海道の中学生に対して、レベルの低い似たような野球学校を過剰供給していると思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:34:19 ID:eaKxXN9e
>>734
全国レベルが1校だけって、野球が盛んではない地域だよ。
結果、小中学生の野球離れ加速→高校野球レベルが更に低下。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:37:46 ID:/UWlnMUr
どうせ駒苫厨の戯言だろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:43:30 ID:ZXXOrDyf
駒大苫小牧は強い!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:53:24 ID:xTBvi6Os
駒苫ファンは夏春連覇を夢見ている様だが、今夏まで優勝がなかった弱海道が連覇するなど微塵もない事を自覚すべきだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:58:09 ID:oiovYGHz
藻岩ヲタウザ-
たいして強くもないのに。
ピッチャーがちょっといいだけのチームなのに…
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:00:50 ID:y26AoDyV
藻岩と北海戦ったら
藻岩12-5北海
このくらい差があるよ

マチガイナイ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:03:34 ID:oiovYGHz
>>740
だからそれはピッチャーがまぁまぁだからでしょ。
北海自体それほど強くないし。
駒苫に実際ボロ負けだったし。
正直駒苫だって3年抜けて今は全国レベルすらきわどいくらいだし。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:11:47 ID:ZXXOrDyf
藻岩って強いか?
全然、強く見えなかったんだけど〜〜。
まったく打てないし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:14:55 ID:6cnWbtyu
>741
駒苫はそんなに強くないって。
苫工戦見たけど苫工の方がまだ全国に通用しそう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:15:00 ID:oiovYGHz
そーゆー意味で、駒苫は、日大三や横浜など
強豪校を破って優勝したわけだし、
強いってはっきり言えるからよかったかもしれない。
クジ運に恵まれて微妙な高校で勝ち抜いて済美破っても、
偶然とかボロクソ言われてたに違いない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:17:12 ID:oiovYGHz
>>743
強いなんてかいてないけど…
よく嫁
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:18:39 ID:xTBvi6Os
夏春連覇の微塵たりの可能性も無い事を自覚せよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:20:36 ID:oiovYGHz
>>746
夏だって優勝なんて誰もすると思っちゃいなかったんだし
全くないとは言い切れないかと…
どこの高校にもいえることだけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:22:16 ID:3yCPgfiw
室蘭地区が全国一の強豪地区だろ。

悔しかったら優勝してみなさい。室蘭地区以外の北海道支部代表どもが。


何を言っても許されるのは室蘭地区のみ。

749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:24:27 ID:xTBvi6Os
×夏春連覇の ○夏春連覇は
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:26:10 ID:xTBvi6Os
×微塵もない○微塵の可能性もない
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:30:53 ID:xTBvi6Os
次の弱海道の優勝は早くても22世紀だから、今の世代は弱海道人の優勝を見る事はもうない。
その前に高校野球自体が終わってるかも知れんがな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:37:02 ID:ZXXOrDyf
春も優勝だわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:38:35 ID:oiovYGHz
>>751
ていうかだからどうしたんだろう。
一度も優勝したことがない県もたくさんあるのに…
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:54:38 ID:xTBvi6Os
どうしたんだろうと思う今この時を大切にしよう by弱海詩人 ペッペッペッペッ 
弱海道は総合成績を見てから話せヴォケェッ。何故弱海道なのか分かる筈だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:58:20 ID:wKmXlk/t





批判するのは弱小「北北海道」にしてください。



南北海道は優勝地区。








756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:58:23 ID:/UWlnMUr
天狗になってる馬鹿が一匹いるな。マグレ優勝で。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:00:46 ID:0pqFaMv+
だから道民は調子に乗りすぎ
薩南とか藻岩なんてどっからでてくんのよ
そんなヘボチーム
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:03:16 ID:W9UxOoCK
>>734
その手の優れた身体能力をもった中学生を育てるべき指導者自体の層が
未だ薄いのが悲しき現状ではあるな。
また、そういう中学生の中でも、皆が皆駒苫を志望するとは限らんし、
打倒駒苫を掲げる学校に向かう生徒は必ず少なくないオーダーで出るし。
それを「何が何でも駒苫へ誘導」なんてことは現実問題として無理だからな。
本人達の意思というものもあるし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:04:38 ID:xTBvi6Os
弱海道が夢を持つな。弱海道は初戦負けなんだよ!! ペッペッペッペッ ゴウァッ ペッ グジュグジュグジュグジュ チ−ン ポクポク チー−−−−−−ン(合挙)
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:08:47 ID:oiovYGHz
???北海道に恨みでも?
今回の勝因はイケメン揃いだったからだと思う。
・・・・そうか!?イケメンに嫉妬した不細工野球部員か。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:30:39 ID:gWXF9B5h
759ボーイよ落ち着いてください
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:35:25 ID:Mb6mw6rJ
☆★☆ 南北海道の高校野球 Part37 ☆★☆
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097227340/l50

【求む!名将】北北海道の高校野球9
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097214592/l50

37勝9敗

46戦したらこういう星勘定になりそう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:36:53 ID:V90kylxg
749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 20:24:27 ID:xTBvi6Os
×夏春連覇の ○夏春連覇は
750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 20:26:10 ID:xTBvi6Os
×微塵もない○微塵の可能性もない
751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 20:30:53 ID:xTBvi6Os
次の弱海道の優勝は早くても22世紀だから、今の世代は弱海道人の優勝を見る事はもうない。
その前に高校野球自体が終わってるかも知れんがな。

ID:xTBvi6Os 三連続カキコとか必死すぎw
弱海道とかネーミングセンス悪すぎ 厨房は消えてくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:39:26 ID:Hm46vCMg
駒苫はカッコいい選手が多かったね。
糸屋シブイねえ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:41:48 ID:y26AoDyV
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:47:17 ID:xTBvi6Os
イケ面度 済美の高橋>>>>>>>>>>>駒苫の佐々木
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:48:44 ID:jk4wfXwp
今後の北海道の甲子園

いつでも見れそう:駒苫
そのうち見かけそう:東海 北海 栄 鵡川 旭実
いつか見られるかも:苫工 駒岩 日大 有斗
見られるかどうか微妙:室蘭大谷 札南 尚志 国際情報 函工 藻岩
多分見られないだろう:稚内大谷 旧札商 知内 苫東 砂川
いつかは出て来そう:白樺 立命館
しばらく見たくない:旭大 旭工 旭北 北照
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:55:46 ID:RGXNe56n
ほんと、なんでコイツこんなに必死なんだ
スルーでもいいけど、もっと必死なとこも見たいんで
レスよろ〜wwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:57:04 ID:RGXNe56n
あ、このバカのことね
ID:xTBvi6Os
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:59:43 ID:+U456OOq
札南君、もしくはヒブマさん一言お願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:08:22 ID:oiovYGHz
xTBvi6Osって済美の関係者なんだ。
だから負けて悔しくて…
済美にイケメンなんていたか?
横浜の涌井とかは格好いいけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:21:05 ID:V90kylxg
>>766
済美の高橋? 春は主将だったのに
dん?hいsvgbzbvlzsb?hぇ8ぎsdそげお…をして
夏にベンチ入りもできなかった奴か?

ID:xTBvi6Osは朧だな
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:28:04 ID:1TNqu3jt
>>766
済美の高橋?女子マネにち○ぽしゃぶらせて停学になったDQNか?(ゲラ
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:31:30 ID:69HJqMle
うわっはは!
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:44:23 ID:+U456OOq
もっと激しくキボン > ヒブマさん
はやく無頼的な書き込みに戻してください。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:54:02 ID:ZXXOrDyf
>>773うそでしょ〜〜。
何でそんなことが学校にバレたの?
無理やりさせたの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:07:40 ID:oiovYGHz
駒苫は女マネはとってないからね。
監督は授業中下ネタ言うようなやつなのに
女子マネをとらないあたりすごくしっかりしてると思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:14:22 ID:+c8IIXDt
>777
香田の授業(政経)ってどうなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:20:23 ID:1TNqu3jt
>>776
知らねぇの?有名じゃん。アサ芸にも出てたぞ(w
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:54:40 ID:+U456OOq
香田は授業やってないだろ。
野球部専任教師なのではなかったか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:44:23 ID:7LwWnfcu
>>780
教壇には本間が(ry
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:46:20 ID:tmE7TtZN
>>780
今はどうか知らんが
卒業生が言ってたんだし間違いないんだけど…
少なくとも4年前までは…
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 03:20:25 ID:CBn/5y0q
今日千葉の友達に「北海道も甲子園で優勝できるんだね 駒大トマコマキ
優勝してたもんね」って言われて、今までは俺も含めて甲子園に出たこと
あるヤツは「優勝するぞ」的な雰囲気はあったのだが、口には誰も怖くて
できなかった本音は思い出作りというか、一生懸命やったオマケみたいな
感覚だった
というわけで駒大トマコマキに一言・・・
これから北海道代表で甲子園行くやつらが変なプレッシャーかかるじゃね
えか たのむから春はあっさり負けて今年のことはまぐれって全国民に
教えてやってくれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 04:22:10 ID:V8vVEdtV
>783
そしてまたあなたのように「思い出作り」の感覚に戻してくれ、
ということですね。
そうして欲しいと思う道民が全体の何パーセントかわかりませんが、
かなり少数派だと思いますよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 04:32:31 ID:CBn/5y0q
>>784
見る側とヤル側のチ・ガ・イ
あなたにはわからないだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 04:41:52 ID:QZkaPoK+
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:01:28 ID:V8vVEdtV
>785
歴代の北海道甲子園出場組も
おそらくは全国制覇を狙っていたとは思うが。
>783のような感覚は確かにわからんね。

まあ、たまに番狂わせで出場した高校がそういう感覚に
なるのは頷けるが。
(例:今年の旭川北)
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:11:31 ID:CBn/5y0q
北海道の代表校は今までラッキーだっただけ
一回戦で負けても平気な顔で帰ってこれて「おつかれさん」ってね
だから、ノビノビできた(できてたはずだ・・・)
ただし、これからは違ってくると思う
あの年のあの高校が優勝できたんだから今回は間違いなくいいとこ
までは行くだろうとお気楽に言ってくれるやつらが増える
これからの北海道代表校は大変だ っていう意味で書いただけ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:07:34 ID:V8vVEdtV
>788
少なくとも1回戦突破については、
今までと変わらんと思うなあ。
今回優勝する前から
「甲子園で1勝」というのは言われてたことだし。
一回戦で負けても平気な顔で帰ってこれたことは無いと思うぞ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:33:49 ID:k3holEYp
>>783 >>785
おまいはもう野球やめろ。
負け犬根性のハンパなクソ野郎が1人でもいると全体の士気が下がるから、
おまいみたいなウジ虫は死んだ方がいいんだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:38:29 ID:oJd0ed3w
結局、甲子園での活躍を過剰に期待されるのは
駒苫一校だけなんだから他校には無関係。
て言うか重圧に耐えられんような奴なら注目される
高校野球はやらないほうが良いと思うけど。

792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:59:35 ID:CBn/5y0q
>>790
ちなみに夏の甲子園3回戦まで行って
もう野球は草野球しかやってないが
おまえは選手の気持ちを考えないアフォなマスコミや
スポーツ新聞命のそのへんのくさいオヤジと同類だな
いろいろ経験してみろな
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:06:59 ID:V8vVEdtV
>792
1.北海道が強くなる→周囲からのプレッシャーがかかる
2.北海道は弱いまま→プレッシャーがかからずのんびりやれる

君は2を選択したい訳ね。
高校野球OBの中でも稀有な存在だと思うが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:08:50 ID:QZkaPoK+
>>791
禿しく同意

ID:CBn/5y0q
自分がウザイ事にそろそろ気づけ 
いるよな お前見たいに自分大好きで空気読めないやつって
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:13:53 ID:CBn/5y0q
>>793
そうかなぁ
実際選手としてやっていれば余計なプレッシャーがないほうが
オレはいいと思ったんだが・・・
その余計なプレッシャーの起因するものがタマタマの優勝なら
なおさらな・・・
まぁ寝不足でなんだか良くわかんなくなってきたが、オレの
ような考え方が実際やってる選手にしてみたらあってもいいかなと・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:14:29 ID:V8vVEdtV
>792
そもそも思ったんだが、周囲からのプレッシャーって
そんなに感じるもんなのか?
まあ、出場他チームからはマークはされると思うが。

弱かろうと強かろうと北海道代表が試合をするときは
北海道はマスコミ含め注目するだろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:17:42 ID:CBn/5y0q
>>796
余計なプレッシャー=去年までなら通常あるはずのあたりまえの
プレッシャー ではないもの
つまり「去年は北海道が優勝したよねぇ」など・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:19:45 ID:V8vVEdtV
>795
というか、野球王国と言われる強豪県はその手のプレッシャーを
ずっと受けてるのでは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:19:54 ID:CBn/5y0q
ごめん去年てとこ今年ね
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:21:27 ID:CBn/5y0q
>>798
そういうとこは慣れてると思うんだよね
子供の時からはっきりしてることだし
北海道はこれから未体験ゾーンなわけだからっていう意味ね
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:25:48 ID:V8vVEdtV
>800
慣れてる!?
強豪県の代表も選手は同じ高校生である以上、
甲子園出場もプレッシャーも初体験だと思うが。
高校生になる前からプレッシャーに対しての訓練を
受けてたとは思えないが。
監督等は慣れてると思うが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:31:20 ID:CBn/5y0q
>>800
子供の時から地元の強豪校へ進学すれば当然甲子園でも
いいとこまで行かなければ と思うか
子供の時から地元の高校が甲子園に出た時に、家でビール
飲んでる親父がどうせ今年もダメなんだろ 最近いつ勝った?
って言ってるのを毎年聞くのとのチガイ
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:36:57 ID:V8vVEdtV
>802
その程度?
とても「慣れる」という域には達しないと思うが。
逆に強豪県はプレッシャーが蓄積されていくのでは?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:43:54 ID:CBn/5y0q
オレも聞いた話だからピンとはこないが実際に
PLにいたやつが言っていたからそういうもん
なんだろ
今回の北海道みたいに来年の出場校の選手達が
去年の今年で未知のプレッシャーに見舞われる
のとは多少違うんじゃね
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:59:04 ID:y0FD6pkD
いや、別に駒苫であろうとなかろうと、一生懸命プレーすればいいだけじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:08:17 ID:kIoVZUIS
>ID:CBn/5y0q
つーかこれまで未知の領域というその手の意識の変化を
プレッシャーと感じるか期待と感じるかは当の選手&監督次第だろ。
今度北見柏陽の監督に正式就任する元高知商監督の谷脇も
道内の高校に一番足りないのは正にその手の高い期待に負けない強い意識だと
指摘してるのはある意味的を射てると思うがな。
…少なくとも北地区よりも戦力的・環境的に恵まれた学校が多い南地区なら
今後はこれまで以上に高い意識を持った学校が増えて更にレベルの高い試合を
望むのは当然だろ。一気に上位常連地区のレベルに追いつく迄には至らなくとも。

>>805
ただ全力でやりました、でも駄目でした、ではそう簡単には納得して貰えない
状況になりつつあるんでは?駒苫でなくとも。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:23:12 ID:CBn/5y0q
>>806
だな、長い目で見てオレも期待して行きたいのはその辺だ
ただいままで書き込んでたのは、イキナリそういう環境に自分
の意思とは無関係になってしまうのが今年までとはちがう新し
いハンデと考えたからだ
本心では個人的に北海道のレベルの向上を願っている今日このごろ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:29:57 ID:kIoVZUIS
>>807
要はこれまでが甘杉だったってことだろw
…まあこれで南地区が潜在的に持ってたポテンシャルが開花したことで
より意識が高い方に変化しないといかんということだな。やる側も見る側も。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:32:49 ID:3kMJFt2+
道民気質ではないと思うけどね
サッカー バレー バスケ ソフトテニス 柔道等の道内強豪校は
昔から普通に全国制覇目指してやってるわけだから やっぱり道内には
真の意味で野球の強豪校が少ない(てか1校だけか)
高校野球って一般から注目されすぎでプレッシャー大きいのは認めるが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:33:42 ID:CBn/5y0q
>>808
最後の見る側ってのが大事だな
「南地区が潜在的に持ってたポテンシャルが開花したことで 」
ってのが?ってとこだけど
苫小牧みたいに、どんどんこれからの選手達が良い経験をして
指導者になるなりで貢献してもらいたい
良い経験をした選手にはそのくらいの責任はあると思うが・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:45:51 ID:kIoVZUIS
>>810
>「南地区が潜在的に持ってたポテンシャルが開花したことで 」
>ってのが?ってとこだけど
つーかシニアレベルで全国でも上位の成績を残せる道内チームも出て来てるんだし
それは十分なポテンシャルと言い得るだろ。
あと、参加校数の多さによる激戦、各地区における一定レベル以上の
強豪校の存在も当然高いポテンシャルを形成する重要な要因の一つだろうしな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:49:46 ID:CBn/5y0q
過去に結果が出てないだけか・・・そうなのか・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:56:40 ID:vkZTNZtf
駒大岩見沢がベスト4に行ったとき上宮が優勝した。
近畿大会でコールド負けしたチームだ。
神宮枠は藻岩で決まり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:13:57 ID:y0FD6pkD
いや、つまりさ。
未知の領域云々はどーでもいいんだよ。
そんな事考えてる暇があったら練習せい、と。

もっと単純な事なんじゃない?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:39:46 ID:BTzR9PFm
この流れは「元道民」がいた頃の展開に似てきたな。。。
書き方も奴そっくり。

816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:12:35 ID:QZkaPoK+
783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 03:20:25 ID:CBn/5y0q
今日千葉の友達に「北海道も甲子園で優勝できるんだね 駒大トマコマキ
優勝してたもんね」って言われて、今までは俺も含めて甲子園に出たこと
あるヤツは「優勝するぞ」的な雰囲気はあったのだが、口には誰も怖くて
できなかった本音は思い出作りというか、一生懸命やったオマケみたいな
感覚だった
というわけで駒大トマコマキに一言・・・
これから北海道代表で甲子園行くやつらが変なプレッシャーかかるじゃね
えか たのむから春はあっさり負けて今年のことはまぐれって全国民に
教えてやってくれ

ID:CBn/5y0q
お前が甲子園にでた時、知らないおっさんに
これからの北海道の高校事を考えて負けてくれ
とか言われてたらわざと負けてたか?

水を差すような発言はもう見苦しいからやめてくれ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:21:55 ID:sVKjREcM
>>815 (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:24:37 ID:so+Y+RIe
岩田、鈴木のように甲子園で奪三振多くとれる投手が二枚いることは
北海道では稀だし、あそこまで打てる打線はもっと稀
もともと南北海道勢は強豪と僅差の試合も多かったし、優勝できなくても全国で通用するレベルにはある
勝てるか勝てないかはやはり投手力だと思う
駒大苫小牧以外でもエースはいい投手もいた。最近でも古谷、横山、野辺など2枚目、3枚目が弱かった
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:28:49 ID:K9KZDpad
>>818確かに
同じチームに好投手がいれば自然と捕手、打撃が練習でUPすると香田が赴任した時いってた。
その投手を盛り上げるのが守備だと何度も聞かされた。6年前だけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:38:26 ID:3nNyx1rK
横浜も斉美もたいしたことなかったしね〜〜〜〜〜〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:28:14 ID:3x0+zBhV
ここ十数年の南北海道勢は、甲子園での得点力は全国レベルだが、失点が多すぎた。
(北北海道は、少得点〜大量失点)

他の都府県を見ると、県ナンバーワン投手のいる学校が
甲子園に出てくることが多いけど、南北海道ではほとんど無い。
全道大会で好投手の部類に入る投手は、全国大会でもそこそこ通用している。
全道大会の平均的な投手は、全国大会では通用しない。
春の鵡川と、夏の駒大苫小牧の投手力が抜群に良かったくらいで
平凡な投手力の学校が甲子園に出ることが多かった。

投手力で北海道1、2を争い、攻撃力も北海道で1、2を争う学校が出場しないと
全国4強入りは難しいと思う。
今年、全国4強入りを狙える戦力は駒大苫小牧だけ。
北海の投手力は全国大会で通用するが、打線が弱すぎる。
北照は二線級投手を滅多打ちする強打線で
一線級投手を打つ打線としては貧打線。
苫工、藻岩、第一、札南、東海は、一皮、二皮むければ面白い。
他の学校は今のところお話しにならない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:12:44 ID:KsNZPUSZ
横浜 涌井プロ入り濃厚
済美 鵜久森プロ入り濃厚
駒苫 ゼロ

んー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:28:52 ID:V8vVEdtV
>822
別にプロ入りゼロだっだとしてもいいのでは?
「プロ入りするぐらい飛びぬけた選手はいなかったが、
 メンバー全員がすばらしかった」
でも充分褒めていいとは思うが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:49:18 ID:x5f27VfR
プロ注目の選手がいるかいないかでチームの総合力は判断できないしね。
何かと言うとプロ行きを持ち出して駒苫にそのレベルの選手が居ないことを
バカにするヤシがいるが、はっきり言ってナンセンスだと思う。
プロ行っても結局目が出ずに終わる連中もいるわけで。
注目されてるからといって100%素晴らしい選手ってことでもないんでは。

勿論注目浴びる選手は素直に凄いと思うけどね。
でもそれが全てではないというか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:51:14 ID:BTzR9PFm
>>821
>>苫工、藻岩、第一、札南、東海は、一皮、二皮むければ面白い。

札南も面白いの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:10:40 ID:3yJ8gWEO
>>825

当たり前だろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:26:31 ID:deQCPZLW
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:23:40 ID:BTzR9PFm
>>826
前スレでこれ書いたのお前だろ。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/09/29 10:28:04 ID:6PTS+WHJ
将来、一流国立大学に入学できる確率
 札南卒>>∞>>野球バカ学校卒(東海、駒苫、北照、駒岩、鵡川、北海、第一、日大、有斗)

将来、政治家になれる確率
 札南卒>>∞>>野球バカ学校卒(東海、駒苫、北照、駒岩、鵡川、北海、第一、日大、有斗)

将来、社会的ステータスが高い職業に就職できる確率
 札南卒>>>野球バカ学校卒(東海、駒苫、北照、駒岩、鵡川、北海、第一、日大、有斗)

将来、高収入を得られる確率(プロ野球除く)
 札南卒>>>>野球バカ学校卒(東海、駒苫、北照、駒岩、鵡川、北海、第一、日大、有斗)

将来を考えず、一時(高校3年間)の優越感に浸っている割合
 野球バカ学校卒(東海、駒苫、北照、駒岩、鵡川、北海、第一、日大、有斗)>>札南卒



829名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:34:01 ID:V8vVEdtV
>828
おまえもいちいち全文引用しなくていいよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:35:32 ID:BTzR9PFm
すんません。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:24:21 ID:so+Y+RIe
岩田は近年北海道の好投手と同じ枠組でくくってもよさそうだが、
鈴木の存在は特別のように思う。技術と精神面が高いというか、何というか
鈴木のような全国の強豪が警戒するような投手がいないと上位進出は難しいと思うな
ただ鈴木一人だけではだめだったろうし、やはり岩田の存在も大きい
松橋、吉岡コンビも素晴らしいのだが、岩田、鈴木コンビと比べると勝ちに恵まれなさそう
お互いに先発完投方だからかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:42:00 ID:y0FD6pkD
>822
駒苫 鈴木・糸屋 プロ入り濃厚
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:55:12 ID:DPL+mHnY
駒澤大学附属苫小牧高等学校以外のドラフト候補は?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:58:21 ID:y0FD6pkD
>833
栄の投手がリストアップされてなかったけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:01:07 ID:QZkaPoK+
>>834
木興ね
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 19:09:42 ID:V8vVEdtV
>834
東海大四のあの駒苫を苦しめたエースは無理なの?
837834:04/10/15 19:39:22 ID:y0FD6pkD
>835
あぁ、確かそうだわ。Thanks


>836
いや俺に言われても…
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:34:32 ID:63gDlbLi
最近、札南さん来ないね。
寂しいね・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:48:41 ID:vVPVnUt4
尚志との延長戦の時かな、8回くらいに鈴木が出てきた。
鈴木が1年の秋。バックネット裏のスタンド上で見ていたら
ヤクルトとオリックスのスカウトが一瞬、飯を食べる手を休めたよ。
ちょっとだけデジカメでとっていた。
なんというか雰囲気のあるハートの強い投手だとは感じた。
この投手がうまく育てば甲子園で2回くらい勝てるんだろうなー
とおれも遠い夏の日を思い浮かべたね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:32:52 ID:jZq4RnTx
折霜さん、懐かしいなあ。
あの当時の道桜丘のユニホームは純白で、左胸に「櫻丘」と書いて
あったんだよなあ。黒文字に赤の縁どりで。
シンプルだけど威圧感のあるユニだったよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:14:05 ID:uJoUACkF
札幌の人見てるか。昨日の昼頃に札幌駅内部でミカンを配っていた高校がいただろう。
それが八幡浜高校だ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:23:28 ID:ldu5c2tH
ドラフトはいつですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:37:01 ID:QQRklhB3
>>831 そうだね〜。鈴木のような強いハートの抑えが居ないのが
    心配だね 駒苫
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:22:09 ID:7YRljGpG
折霜氏は確か甲子園で自らの一塁への悪送球で負けたんだよね。
その光景が今でも強烈に残ってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:04:13 ID:3eZDAcC5
イッヒッヒッヒッヒッヒッ!
倉敷工最高!
岡山最強!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 03:03:55 ID:ZScRClHo
>844
対金沢桜ヶ丘戦ですね。
勝てた試合でしたね。
9回にエラーの連続で、結局サヨナラ悪送球。
うちのオヤジが「はは、結局北海道は田舎チームだ!」
と怒りを通り越して笑ってたのが脳裏に残ってます。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:15:35 ID:yAIEOeOe
明治か駒沢の進学が濃厚な佐々木孝介だが、
名前が「よっしゃー!」とあまりにも馴染み深いだけに、ドラフトもひょっとしたらひょっとする予感。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 04:18:14 ID:ZScRClHo
>847
もしかして近鉄監督だった佐々木恭介のこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 05:41:45 ID:yAIEOeOe
>>847
名前も「よっしゃー!」と引き当てられた福留孝介と同じだし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:08:56 ID:3BzqcCSQ
>>846
>はは、結局北海道は田舎チームだ!」
同意。
自分はその瞬間「バカヤロー」と叫んだのを
今でもよく憶えてます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:08:37 ID:iwLDog6T
松橋、吉岡のコンビも十分甲子園で活躍できるレベルにある。
打線は去年並みに打てとは言わないが、
4,5点くらいコンスタントに点取れれば、上位にいける。
今年の駒苫は投手よりも捕手、外野(特にライト)がやや弱。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:44:16 ID:aqQwa77Z
>>851
選手個人を特定してないか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:56:29 ID:HUVt5HSl
>>844
あれは折霜さんだったのか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:01:55 ID:7U+0BpCZ
駒苫の新チームは、時間がないから
突貫工事でその場しのぎに作った暫定チーム。
秋は苦しいと思ったけど、全国制覇した学校ということで
相手チームが舞い上がってしまっていたね。
来年の春には、打順もポジションもレギュラーメンバーも
大きく入れ替わっていると思う。
理想は林1番、五十嵐2番。
正捕手は田中、津島、小山の誰になるのだろう?

優勝メンバーとくらべると大型選手が多い。
うまく仕上がると、もっとスケールの大きいチームになるかもしれない。
明治神宮大会では、どのくらい仕上がっているか楽しみだね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:54:06 ID:4PEWEVzB
>>854
大型選手が多いかどうかはともかく、脆さが何処で出てくるかも注目だな。
ある意味神宮大会でその脆さが出てしまった方がセンバツへ向けての仕上げと
いう意味では好都合かも知れんし、むしろ神宮大会でも中途半端に好成績を残し
センバツ本番で思わぬ綻びが露呈してしまう方が余程怖いと思うのは漏れだけか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:33:03 ID:3Ep3aUD5
来年も優勝だわ〜〜〜〜〜〜〜
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:53:13 ID:EZ3Il3BQ



「駒澤大学附属苫小牧高等学校」

↑↑
北海道一長い高校名。


858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:55:50 ID:lYWyX8PK
駒苫 来年の選抜は初戦負け決定だな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:13:22 ID:Ln5y+Hli
>857
岩見沢ハ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:03:58 ID:JXSx4LQh
>>854
田中のような気がする。他にも地区でベンチに入ってた小林というのもいるが。
津島は最近外野の練習に加わってるっぽい

>>855
監督は今回はダメだと思っててどこでやられるかと思ってたんだけど、優勝してしまったと言っていた。
負けてから、夏に向けてチームを作っていくつもりだったらしい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:13:11 ID:4PEWEVzB
>>860
なるほど。やはり監督にとっても予想外の快挙だったようだな。
こうなれば、神宮大会ではそれこそ勝敗を度外視してでも
自らの弱点の見極めを図るための戦いをしそうな予感だな。
で、神宮枠の可能性は呆気無くあぼ〜んと。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:18:19 ID:GT8ufVSI
北海道地区で野球が強いと思う高校ランキング

01位 821票 北海
02位 811票 深川東商
03位 215票 旭川北
04位 205票 駒大苫小牧
05位 204票 旭川東
05位 204票 札幌南
07位 186票 雄武
08位 162票 北海学園札幌
09位 128票 東海大四
10位 116票 深川農
11位 097票 札幌第一
12位 070票 旭川南
13位 066票 立命館慶祥
14位 046票 室蘭清水丘
15位 034票 旭川工
16位 033票 函館大有斗
16位 033票 駒大岩見沢
18位 024票 北海道日本ハムファイターズ

ttp://rimeiji.afz.jp/msgkitatuyoicgi/msgenqkitatuyoi.cgi
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:30:05 ID:ZScRClHo
>862
投票層がかなり偏ったアンケート結果だね。
こういうのを見ると、アンケートはどのような人が投票したのかが
一番重要かというのがわかるね。
ちなみにそのURLを見て
11位 駒大苫小牧
48位 駒澤大学附属苫小牧
というのはウケたな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:48:42 ID:FTQEh5O6
>>863同意。
つか日ハムって何だw

北海は身内票が多いと感じる。
ここにも北海マンセーいるしな。OBかも知らんが。
強いのは勝ち残る学校だろ。
本当に最強ならば、どんな学校と当たっても勝てる筈だ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:53:27 ID:ZScRClHo
>862
室蘭清水丘に投票する厚顔無恥なやつが46人もいるぞ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:59:31 ID:H965eTSU
>> 854 大型選手って誰?かな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 20:08:59 ID:CMya4H7C
要するに新チームはデブが多いってこと
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:09:40 ID:LWYg3V87

         ,∨iil'lii旧∧!Iiiii∈,iiii-,,
       .i≦l|lllコ!|旦|!l゙l゙lll|ョllョ|゙゙lllliiliヽ
      ,llll[;;从.l|レ、ミ.゙!!〃;;;!ッ“゙!!'f゙l|ll||lL
      !liii!il/~゙゙“'''''゙ ̄ ゙゙゙゙̄''''''!l|'コ|i|l!!i
      !l彡>         !ミ!;:,/,j ,l |
      彡!!/          /ミ i l / /
    !"'''';;、|.i'"_,,、       _,,、 ゞi !,!/
    !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i
   ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!
    \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /
      \,|    (,"、 ,゙",!     l" /
          !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
          !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/   < この野郎!
        \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
             |'''ichiro'-"i |
         ,,}: :. (::..    |,,,,___
    __- ー':!i/'.「:      .:l'.:;ノ;/"''ヽ,,_
   / ::::::::::ヽゝ,-..,.,,,,,_ __,,,,;-ジ:::::::::::::!ヽ
 /:::::::::::: ::::::::::::`^",'''ノ,'ノ''''"´::::::::::::: ::::::::::`、
/ :::::::: Mariners ::::  !: !::::::::::: :::::::::::::!、:: :::::::ヽ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:46:38 ID:PIRMHp9e
これで選抜も優勝したら、アンチも認めざるを得ないだろうな。
間違いなく、夏の苫小牧はチ−ム力が高かった。
みんなが心配しているのは2年続けて、強いチ−ムはできない
のではないかと思うからだろうね。
でも、それを期待する人がいっぱいいることも事実なんだよね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 22:53:35 ID:cKedMoyq
14年秋以降北海道7大会
優勝5回
準優勝1回
既に認めなければならないほど、チーム力は高い
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:54:24 ID:lYWyX8PK
>>870
うわっ・・すごい戦力集中だな。そんなに集中してるなら愛媛は毎年優勝だよ。 
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:57:25 ID:lYWyX8PK
>>869
出来ても認められないよ。だって監督が佐賀人で県外者じゃないか。まあ3校は最低でも
全国制覇してないと評価は変わらんな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:13:40 ID:fhV+tWYp
>>872
        ,∨iil'lii旧∧!Iiiii∈,iiii-,,
       .i≦l|lllコ!|旦|!l゙l゙lll|ョllョ|゙゙lllliiliヽ
      ,llll[;;从.l|レ、ミ.゙!!〃;;;!ッ“゙!!'f゙l|ll||lL
      !liii!il/~゙゙“'''''゙ ̄ ゙゙゙゙̄''''''!l|'コ|i|l!!i
      !l彡>         !ミ!;:,/,j ,l |
      彡!!/          /ミ i l / /
    !"'''';;、|.i'"_,,、       _,,、 ゞi !,!/
    !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i
   ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!
    \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /
      \,|    (,"、 ,゙",!     l" /
          !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
          !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/   < キミの言ってる意味がまったくわからないなあ
        \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
             |'''ichiro'-"i |
         ,,}: :. (::..    |,,,,___
    __- ー':!i/'.「:      .:l'.:;ノ;/"''ヽ,,_
   / ::::::::::ヽゝ,-..,.,,,,,_ __,,,,;-ジ:::::::::::::!ヽ
 /:::::::::::: ::::::::::::`^",'''ノ,'ノ''''"´::::::::::::: ::::::::::`、
/ :::::::: Mariners ::::  !: !::::::::::: :::::::::::::!、:: :::::::ヽ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:40:28 ID:TMpdtHDh

イチロウより山下真司に見える。
(名前が書いてあるからわかるが)
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:38:44 ID:tEqa9WyQ
872は基地外だからスルーで
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:08:29 ID:EcneAq2b
佐賀人に頼ってるんじゃねえよ。しかもソリ入ってる奴に。
北海道完全優勝で盛り上がる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:17:55 ID:TMpdtHDh
>876
ふと思ったんだが、
部長、監督、コーチ、選手全部同県内出身のチームって
全国で何割くらいなんだろう。
多分、公立高はかなり高い割合になると思うが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:33:19 ID:TMpdtHDh
>877
> 多分、公立高はかなり高い割合になると思うが。

思ったよりは高い割合でもないかも。
出身県の教員試験に落ちて他県に流れてくるのもいるからなあ。
879629:04/10/17 13:48:26 ID:uhdVZ/3h
北信越大会も終了。
決勝:
 福井商(福井2位)7−5 星稜(石川4位)
これで両校の一般枠出場はほぼ確実。
ここの補欠だが、準決勝敗退の2校がいずれも大敗(新潟明訓は延長に入ったが)のため
準々決勝で福井商に惜敗した砺波工(富山1位)が出てきそうな予感。
決勝進出の2校相手に敗退した学校の中では直近4試合の失点が最も少ないことも好材料か。
…まあそれでも11失点なだけに、希望枠は東北の筆頭補欠候補・秋田経法大付が
現時点で最有力であることは疑い無いところだろうが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:04:42 ID:uhdVZ/3h
愛媛の3決戦で済美が勝って四国大会出場を決めますた。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:50:20 ID:6w0HcHpV
>>844
確か、途中からナイターになりましたよね。
9回裏折霜主将の連続エラーで同点においつかれたんだっけ?
ユニホームがローマ字でHOKKAIDO NIHONって2段に
なってたよね。昭和56年監督で出場時は道日大って漢字の縦書きでしたね。
昭和52年の時ってどうでしたっけ?
ローマ字で2段のユニホームカッコいい思うねんけど。
昔の土浦日大(TSUCHIURA NIHON)とかね、道内なら、
SAPPORO DAIICHIなんか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:09:17 ID:RKjKTR49
ユニホームはやっぱり東海だろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:10:39 ID:AxIxpG1e
強かった頃の
WAKKANAI
OHTANI
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:42:35 ID:2Ob+dU60
ユニフォームと言えば、
HOKKAI
YUTOKO
札 南
885くりいむレモン:04/10/17 19:44:20 ID:6w0HcHpV
>883
稚内大谷を忘れてました。
強かった頃というとユニホームはモデルチェンジしたのですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:10:07 ID:h9EK7TN7
道内の大谷高校は全てユニ統一されたよな、ガサいやつに。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:39:54 ID:YeOJyFRq

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,    )  、 ノ  ) 、  
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )  
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に駒大苫小牧の選抜出場が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___ 
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:18:35 ID:YeOJyFRq
藻岩高校、決勝戦で課題が沢山にあったが
それを十分反省すれば甲子園でもベスト4くらいはいける。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:24:46 ID:2Ob+dU60
藻岩を貶めるような書き込みはやめてください。
お願いします。。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:00:54 ID:EcneAq2b
東海四が一番かっこいい
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:19:03 ID:V2/pGNYH
東海の話題出すな。
もう終わった高校うざい
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:22:49 ID:YeOJyFRq
>>893
氏ね
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:31:36 ID:jI7T0siE
>>892
私が893やくざですが何か?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:58:03 ID:nga1rAs9
広商や平安のようなオールドスタイルのユニもいいけどなあ。
袖に何も書いてないシンプルなタイプ。
襟が立っているのも好きだが、最近は道内ではあまり見ないかな?
最近は道栄のように明るい色を使ったユニホームもあるけど。
滝川西は言うまでも無いが・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:50:05 ID:Pry51/Lp

北海道工業(現・北海道尚志学園)は一時期

「北海道工」
「DOKO」

の2種類のユニフォーム(胸ロゴ)を使い分けていた。

896524:04/10/18 12:54:38 ID:DdyTzT5y
526さんありがとうございます。遅くなりすぎましたが・・。東京では地方の
高校野球なんて結果ぐらいしか分からないものでm(_ _)m
897駒大苫小牧 全国20位の強豪になったらしい:04/10/18 13:01:43 ID:TfCXbDJA
286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/17 22:27:58 ID:x6f+671G
●平成以降の全国大会の実績による格付け

【01】732 明徳義塾 【25】208 鹿児島実 【50】135 山梨市川
【02】611 智弁和歌 【27】202 智弁学園 【52】134 東海相模
【03】534 横浜高校 【28】201 愛工名電 【53】132 国士舘高
【04】447 常総学院 【29】189 中京中京 【53】132 福工城東
【05】341 広島広陵 【30】180 兵庫育英 【55】130 島根浜田
【06】340 宮城東北 【31】179 岡山関西 【56】124 広島商業
【07】339 PL学園 【32】176 福岡柳川 【57】122 桐蔭学園
【08】326 京都平安 【33】167 熊本工業 【58】121 佐賀商業
【09】304 愛媛済美 【34】166 山口岩国 【59】120 千葉経大
【10】292 浦和学院 【35】164 石川金沢 【60】119 岡山城東
【10】292 奈良天理 【35】164 石川星稜 【61】118 三重海星
【12】286 尽誠学園 【35】164 岡山理大 【62】117 青森山田
【13】278 報徳学園 【38】161 水戸商業 【63】116 東京修徳
【14】273 桐生第一 【39】158 東海甲府 【64】108 宜野座高
【15】258 仙台育英 【40】157 愛知東邦 【65】107 敦賀気比
【16】255 日大三高 【41】156 今治西高 【66】106 静岡高校
【17】252 福井商業 【41】156 長崎日大 【67】104 江の川高
【18】249 樟南高校 【43】154 富山商業 【68】103 甲府工業
【19】244 徳島商業 【43】154 松山商業 【69】102 春日共栄
【20】239 駒苫小牧 【45】152 沖縄尚学 【70】100 関大一高
【21】231 東京帝京 【46】149 秋田商業 【70】100 兵庫社高
【22】228 鳴門工業 【47】142 遊学館高 【72】098 九州学院
【23】224 滋賀近江 【48】141 東洋姫路 【73】098 東福岡高
【24】216 日南学園 【49】139 前橋工業 【74】097 市立船橋
【25】208 光星学院 【50】135 酒田南高 【74】097 京都鳥羽

※各大会の勝利数×平成年度数=ポイント数
 最近の活躍校はポイントが高くなり、平成初頭の活躍校はポイントが低くなる。
※実力ランキングではない。都道府県内の格付けとは異なることもある。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:11:42 ID:geLcHoB2
10/16 練習試合結果
 札南28−3東陵
 札南14−1東陵

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:14:32 ID:HOljXOC7
>898
どうでもいい試合
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:17:32 ID:m40Aklc9
ほんと、いらねーな

スルーできない俺もいらねーな
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:35:33 ID:7g0f3w4J
札幌南VS札幌東陵

練習試合で28点も取って必死だな。札南。


902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:41:02 ID:hfb+8aap
でも
札南<国際情報<東陵 ですから
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:57:00 ID:geLcHoB2
札南はいつも予選のクジ運が悪いだけ。
藻岩のようにクジ運に恵まれていたら上位進出は可能だよ。
秋季大会の札幌地区でCブロックに入っていれば、全道決勝で駒苫と戦ったのは札南かも
しれなかった。
藻岩は予選、全道とクジ運がよかった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:04:54 ID:hfb+8aap
>>903
釣りだと思うが、音羽のいた北海学園札幌と
初戦からあたる藻岩の方がくじ運は悪い

粘着する漏れもウザいから消えるわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:08:16 ID:7g0f3w4J
札幌藻岩VS札幌南は藻岩のコールド勝ちだろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:21:26 ID:vB6v6G2K
薩南は頭はいいが残念ながら野球は
一流とはいえまい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:22:20 ID:mJOol6Pc
札南は頭はいいが性格が悪い
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:37:37 ID:m0A/ABcL
>>906.907
「サツナンは頭いい」なんてそういう短絡的表現するから余計へんなのが
蔓延って来るのよ。なにをもって頭いいとか悪いとかいうんだか・・・
ここをどこだとおもってんだ!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:09:58 ID:l/t0h6ha
札南のユニフォームって昔から漢字で「札南」?
教えてください。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:13:42 ID:sf3AbqAe
札南の卒業式はDQNの巣窟に見えた・・・
たまたまテレビのニュースで卒業式の映像をみた道外者より
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:25:10 ID:HOljXOC7
>906
>907
というか、こいつらもサツナンっぽいぞ。
ほとんどが頭いいなんて思ってない。
思ってるとしたら、北海道の一部地域と思われる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:26:34 ID:32QYNwJa
サツナンって普通に頭いいだろ
今は違うのか?

913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:28:27 ID:D5KBZ84l
札南が頭いいと思ってるのは札南厨だけ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:29:38 ID:mJOol6Pc
札南は学力だけで礼儀とか性格とかはなっとらん馬鹿ばかり。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:31:42 ID:T+Mj8umV
それを言うならリッツ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:34:43 ID:m0A/ABcL
>>911
その通りだね、
サツナンは頭いいなんていうせりふは20年くらい前の北海道の田舎に住む
60代以上の人がよく使ってたね。
価値観の多様化した現代社会においていまどきつかわないだろうこんなセリフ。

917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:34:56 ID:HOljXOC7
>914
こいつもサツナンっぽい。
サツナンの中には「頭はいいが人格破綻者が多い」
と言われて喜ぶ輩も多いしな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:41:57 ID:HOljXOC7
>917
サツナン出身の某教師は生徒に対して
「サツナンは受験競争に勝つことばかり考えていて
 社会生活がヘタなやつが多い。
 だから、卒業生には医者や教授が多い」
って自慢げに話してたな。

けっこう、「人格破綻者が多い」と言われ喜ぶ傾向があるぞ。
その実、卒業生には医者や教授はそんなにいないんだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:46:07 ID:m0A/ABcL
2万円のところ5千円にねぎってタイーホされたどこかのおっさんも
人格破綻者ってこと。あれも頭いいっていう部類に属するのかね・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:51:57 ID:hwgUidZo
札南叩き厨=一時期湧いてた基地害
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:53:19 ID:HOljXOC7
>919
とにかく、サツナンに対して
「頭はいいが」という接頭語をつけるやつは
悪口であれなんであれ、
サツナン在校生かOB、OGだけだろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:53:24 ID:Nro9H0+7
>920
は札南くん?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:54:56 ID:m0A/ABcL
>920
このひとが典型的な札南虫。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:09:05 ID:HOljXOC7
>898

そもそもこいつがどうでもいい試合結果を載せるのが悪い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:14:20 ID:Eq7QUN8H
もうやめて頂きたいです。。
ここは高校野球を語る場であり、頭がいいとか学力を語る場ではありません。
また特定の高校を誹謗するのは見苦しいと思います。
オフシーズンとなることですし、各校の情報交換などをしませんか?
南高は今年の練習試合をすべて終え、これからは冬期練習に入ります。
秋の大会で藻岩が暴れたように、来年は南高が全道で暴れて欲しいです。
それにしても藻岩、いいチームになりましたよね。。
是非来年対戦してみたい相手です。
GWは毎年練習試合を組んでいますが、来年もあるかと思います。
今年は引き分けでしたし、来年の練習試合、公式戦で対戦した暁には好試合となると
思います。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:18:35 ID:HOljXOC7
>925
南高ってどこの南高ですか?
登別南高?苫小牧南高?旭川南高?
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:24:49 ID:hwgUidZo
>>923
カス乙
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:31:03 ID:Eq7QUN8H
失礼しました。
札幌南です。
藻岩はクジ運が良かったという人がいますが、その運を確実にモノにした藻岩を讃えるべき
だと思います。
初出場の市立校が秋全道で準優勝ですからね。
駒苫に力の差を見せ付けられ大敗したとはいえ十分胸を張れる結果でしょう。
希望枠は難しいかもしれませんが、21世紀枠候補校としては十分資格があると思います。
来年の選抜出場校決定の日までは、選手をはじめ藻岩関係者にとっては楽しみな日が続くと
思います。
今回の藻岩の快進撃は、全道大会に出たことの無い公立校にとっては大きな励みになった
でしょうね。。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:38:36 ID:gm6adZL2
まあ、学力は高い。
それでいいじゃん。それは事実。


だからどうこうって訳でもねぇし、札南でもねぇし。

野球はあんま大した事ないかもだけどさ。
はい終了。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:46:41 ID:HOljXOC7
>929
いちいちそんな糞レスするな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:47:23 ID:hfb+8aap
>>928
>藻岩はクジ運が良かったという人がいますが、
お前が言ってた できれば藻岩のブロックに入りたかった… とか
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:55:17 ID:gm6adZL2
>930
ま、いいってことよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:56:38 ID:CY3vDyS6
>>930
糞レスしてんのは、お前じゃ。
札南なんて、甲子園でても勝てないだろ。
最近でたときも、まるで期待できずで、予想通りの負けだし。

そんな期待薄の高校の話より、
春の駒苫とか、その他の有力高校の話とかした
ほうがいいんじゃねーの。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:04:08 ID:Eq7QUN8H
ここは「有力高校だけの話をする場」なのですか?
南北海道の高校野球というスレなのですから、別に有力高校以外の話題でも良いのではないでしょうか?
有力高校だけの話をするというのであれば、別にそのようなスレッドを立てれば良いと思います。
駒苫のスレもありますし。

■■駒大苫小牧応援スレ part1■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095698741/


935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:42:14 ID:HOljXOC7
>933
そういう糞スレが逆に札南を喜ばすことぐらい気づけよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:47:59 ID:sqz7M/vX
>>934
つーか札南よりももっと優先的に語られるべき有力校が南地区には一杯ある。
そういう各地の強豪を差し置いて野球以外の話で荒れる状況はウンザリ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:52:58 ID:HOljXOC7
>936
荒らした戦犯者

>898 A級戦犯
>906 >907 B級戦犯
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:55:12 ID:CY3vDyS6
>>936
全くですな。
野球の板なんだから、
勉強がどうだとか関係ないだろ。
札南の野球偏差値は50以下なので、逝ってよし!
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:55:24 ID:hwgUidZo
ID:HOljXOC7 明らかにお前だろ、カスが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:00:57 ID:HOljXOC7
>939
おや?かなりプライドが傷つきましたか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:03:40 ID:CY3vDyS6
>>898

もともとは、弱小高校同士の
どうでもいい試合をわざわざ出した
コイツが悪い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:09:41 ID:Eq7QUN8H
偏差値とかそういう類の言葉からして不要だと思います。
野球にしろ勉強にしろ生徒が一生懸命頑張っているということで良いのではないですか?
以降、高校野球の話題でいきましょう。

合同練習というのは他の高校でもやっていると思いますが、良い取り組みだと思います。
南高は登別南や静修高校と合同練習を行ったりしていますが、学ぶべき点も多いと聞きます。
部員が少ない、練習方法を学びたいなどいろいろな要因はあるでしょうが交流を深める意味
でも各高校が積極的に行ってゆくというのもよいかもしれません。
943くりいむレモン:04/10/18 23:10:09 ID:WZgEQUrs
>846
折霜氏はサヨナラエラーはしてません。9回2個エラーして、
同点に追いつかれただけです。
10回裏センター前ヒットにより、6-5のサヨナラです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:12:07 ID:Eq7QUN8H
最後に一点だけ。。
弱小高校というようなレッテル付けの発言はやめるべきかと思います。
頑張っている選手たちに失礼です。
蔑む発言はやめるべきです。
弱小、強豪関わらず、高校野球を頑張っている選手たちやチームについて語りあう
スレでいきたいです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:28:37 ID:tOZbv8G/
北海道の南高校ってろくな高校が無い

一方、北高は優秀な高校が多い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:29:31 ID:sqz7M/vX
>ID:Eq7QUN8H
アンタの理想は解るが、現実問題としてやはり各地の強豪が話題の中心になるのは
ごく自然な姿だし、実際にそういうところほど話題も多いのが常。
…やはり、きちんと各地区毎の出場権や代表は尊重した上で
各々の道大会や甲子園大会でのレベルアップを期待するのも重要。

>ID:HOljXOC7
氏んで下さい。>>936以前には投稿してません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:38:27 ID:0EVIiLfh
ウンコ>>>>>>>>>>>>>>>ID:HOljXOC7
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:40:50 ID:Eq7QUN8H
>>946
確かにそうですね。
ただ、強豪校中心の話題になるのを批判しているのではありません。
それ以外の高校の話をしても良いのではないのでしょうか?ということです。
これまで話の流れを見ると、強豪校以外の話をするなというように思えるのですが。。
どうしてもダメだというのであれば、「南北海道の強豪高校野球」と「南北海道の強豪校以外の
高校野球」というスレに分けたらよいのではないですか?
そもそも、強豪校以外の話をするなという人は実際に高校野球をやっていた人なのでしょうか?
円山球場にいるヤジだけ飛ばす人と一緒のように思えます。

949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:44:07 ID:0EVIiLfh
札南の話だって全然OKだよ
基地害は放っておけよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:57:32 ID:D5KBZ84l
そうだよな。
別に札南がいくら弱小高校だと言えども、のけ者扱いする必要はない。
ただしこの時期、駒苫とか藻岩とか北海とかの強豪校の話題が中心になるのは必然的な流れだろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:59:59 ID:nIskCE8/
|  先ほど連絡のあったID:HOljXOC7の回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || ウマー    ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:29:03 ID:UN+emINF
次スレっす

☆★☆ 南北海道の高校野球 Part38 ☆★☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098113137/
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:05:08 ID:MxYba0Ma
茶番が終わってなによりです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:08:06 ID:rHJYjhx3
他の都府県のスレを見ると、優勝候補にあがる数校に関するレスがほとんどだよ。
それ以外の学校の話題などほとんど出ないし、話題に上ると、雑魚の話すんなとツッこまれている。
だから、札南の話題がひんぱんに出てくるのは不自然だろう?
ここ数年の札南の低迷を、道内高校野球ファンは誰も嘆いていないし
札南のいない道大会は淋しい、なんてダーレも思っていない。



札南に対して否定的な人が多いのは、学歴とは関係がないと思う。
甲子園出場までは、一所懸命がむばっている公立校として温かい目で見てもらえたが
PL戦のブザマな大敗北によって、札南は典型的な内弁慶チームというレッテルを張られ、嫌われたのだと思う。
それに、年に一校分しかない南北海道の大切な代表枠から出るのだから
優勝候補の筆頭だった北照と同じレベルの野球をしなければ
北海道の高校野球ファンのために申し訳が立たない、という使命感が欠けていた。
(その年の北照は、遠征でベストメンバーのPLを力でひねりつぶしている)

全国で活躍することを多くの人から期待されていた大型チームに
パワーとスピードによる真っ向勝負で勝つのではなく、足を引っ張るような形で勝つと
道大会上位は雑魚だらけ、という最悪の事態を作ってしまいかねない。
高校野球の熱心なファンからすれば、札南は北海道勢の勝率を下げる元凶でしかないと思われている。
札南が嫌いというよりも、札南に限らず
全国で勝てる見込みのない雑魚は、おとなしくすっこんでろ、ということだ。

たとえば和歌山県内では、南部高校が県民に嫌われている。
全国で上位に進出する力はないし、近畿大会を勝ち抜く力もないくせに
智弁和歌山や市和歌山商に勝つことがあり、和歌山県民を失望させかねない危険校と見なされている。
今夏の鈴鹿も、三重県の歴代最強チームと評判だった宇治山田商の足を引っ張ったため、ひんしゅくを買った。
まあ札南と立場が似ているわな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:18:00 ID:w6BaHITs
ひと昔前は、松田率いる札幌南の野球部を特別視する人たちが少なからずいたが
甲子園での恥ずかしい試合をテレヴィで見せつけられて、目が点になってしまった。
ほとんどの人は目が醒めてしまったんだよ。
北北海道代表や、20年前の新潟県や青森県の代表と大差ねえだろとね。
もっと体格の良い選手を揃えてから出直してこいという印象。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:30:38 ID:MxYba0Ma
>955
札南の話題を出し、それに対し必ず「札南は頭はいいが、・・・・」というレスが
続く、札南同士の茶番にはもうウンザリ。
前スレ以前からずっとそれをやり続けててあきないのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:38:14 ID:1L4Z8wSR
>>954
俺札南OBだけど、君、そーとー好きそうに見えるけどw
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:38:20 ID:d5Lz19pp
キチガイの多いスレなので致し方ない
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:58:08 ID:BvTz9GYU
>>954
>他の都府県のスレを見ると、優勝候補にあがる数校に関するレスがほとんどだよ。

他の都府県の流れに南北海道スレもならわなければならないの?
札南だけでなく普通の高校の話題を話してはいけないの?
だったら札南厨が言っているように強いチームだけを語るスレをたてればいいじゃん。

この問題に対するTOKAI、YUTOKO、旭川もん三賢人の意見も聞いてみたい。

しかしこのスレってシーズンオフになると必ずといっていいほどケンカするスレになるなw

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:03:26 ID:MxYba0Ma
>959
ただ、普通の高校を話題に出すときは、相当な話題性が無い限り
それを叩くやつが必ず現れることを覚悟しなきゃなんない。
関心の無い人にとっては目障りなだけだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:22:59 ID:BvTz9GYU
>>960
そうだね。話題性がなければ標的にされることはわかる。
普通の公立校の普通の選手の話をされてもね。
だが、以前岩農の井川涼太の話をふったところ、そんな弱小校の選手の話なんざしても
意味無いみたいな叩かれかたをしたよ。
結構いい選手なんだが。
そういうふうに叩く人間って、強豪チームの選手だけが素晴らしい選手だと思っているのかねえ・・・。
高校野球の表面的なことしか知らないのでは?


962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:46:21 ID:MxYba0Ma
>961
ただ、札南の場合、叩いてる連中も札南っぽい。
必ず、「頭はいいが」とか「学力はあるが」を頭につけてる。
叩くときにそんなのをわざわざつける必要は身内以外はない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:22:12 ID:nBknDQYd
>>961
強豪チームでなきゃ無意味とは思わんけど、
無名校やそこにいる逸材を取り上げようとするんであれば
時期とスレの流れを注意深く読んで書く必要があるかもね。
例えば大会の直前or直後、もしくはドラフト直前に限定して
そういう選手が挑んで敗れた強豪の話題とセットにするとか工夫しないと
強豪校中心の話題を望む多数派から叩かれまくるのは必至というのが
このスレのみならず地域レベルの高校野球スレ全般の常だからね。
いくら不満があろうと、そういうところは覚悟しないと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:31:58 ID:CwVsuqrd
今年の札南は90年代よりもかなり落ちるんじゃないの?
しかも今年の札南が飛び抜けて弱いのではなく
ここ数年いつものように弱く、今年も同じようにやっぱり弱い。
平岸よりも弱いんでしょ?
黙っていると札南の練習試合速報のような
一般人にはまったく関心の持ちようが無いくだらない話題ばかり。
しかも対戦相手まで弱小ときてる。
たとえば虻田OBが
母校が寿都高校と練習試合しましたとは
書きたくても遠慮して書かないよね。
それは南北海道の話題ではなく完全に自らの関心事の範囲。
このスレに書くには実力・注目度からいってかなり抵抗があるはず。
それをわがもの顔で書き込むのって札南だけだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:41:08 ID:UN+emINF
薩南厨よ、おまえの出身校は有力校でもなんでもない。
ひょっとしたら全道に出られるかもしれない高校のうちのひとつだ。
某援交監督がいなくなりこれからはどんどん弱体化してゆくだろう。
そのあたりをわきまえて今後は書き込むように。
(今までのようなえらそうな態度ではなく)
藻岩のことを是非対戦してみたい相手ですとか言ってるが、それは実力上位の者が
言う言葉だろうが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:43:39 ID:MxYba0Ma
>964
虻田vs寿都の練習試合はウケた。
確かにイチイチそんなの出されたら速報だけでこのスレ埋まっちゃうな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:49:28 ID:UN+emINF
>>961
井川は公式戦、練習試合で30本近くホームランを打っていたらしいが、進路は大学か?

968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:55:37 ID:b/SKg8w9
我がままばっかりだ
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:12:50 ID:nXIlfboB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000312-yom-soci
まぁありえないとは思うが野球部がかかわってたとしたら大変な
ことだろうね・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:22:41 ID:UN+emINF
北照って野球部だけでなく、生徒全体が腐ってるんだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:25:00 ID:MxYba0Ma
>969
今放映中の金八先生でも中学生の覚醒剤問題を扱ってるようだから
タイムリーな話題かも。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:27:21 ID:w3AyflEk
札南厨にかんしては、弱いくせに駒苫のことを是非対戦してみたい相手ですとか言ってるが、それは実力上位の者が
言う言葉だろうが。KOMATOMA君は紳士で意に返さなかったが、さすが駒苫。賢人に入れてもいいのでは?

秋の大会ネット裏で見てたが、その時の札南の選手もどこかの高校に「全道で会おうな」なんて言ってたし、組み合わせが良かったら駒苫と対戦していた。と札南厨と同じこと言っていたぞ!
これでは強くならないね。
全道出てから言ってもらいたいし、批判が出ないような書き込み方してもらいたい。
973:04/10/19 23:29:44 ID:UN+emINF
駒大苫小牧生 もしくは KOMATOMA
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:41:03 ID:4ZbD8P9U
>>969
いや、女子生徒6人って書いてあるし
975くりいむレモン:04/10/19 23:57:12 ID:+r7hrpZf
へー小樽北照って男子校から共学になったの。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:59:48 ID:nBknDQYd
数年前から共学だよ。
つーかあまりに無知。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:02:15 ID:oyEUG384
知るかよんな事w
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:03:49 ID:5vSmQ59i
age
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 00:48:09 ID:gIFo/CSu
【南北海道スレに書き込むだけの価値のある内容】

南北海道の高校野球に関する、多くの人をひきつけると思われるトピック

●見ていない人のために、注目ゲームの寸評
●公式戦であれば注目を集めるであろう注目校同士の練習試合
●多くの人が関心を示していることに対する疑問・質問
●有力校の人事、去就情報
●大会運営への要望・感想
●実力がありながら、知られていない学校、選手について
●南北海道のドラフト注目選手について
●南北海道における野球留学について
●南北海道高校野球の歴史について
●北国の野球のあるべき姿
●全国制覇を経験したことによる、南北海道高校野球の未来へのパースペクティブ
●今だから語れる意外な裏話
●地元民しか知らない市民の目
●有力選手入部情報
●注目選手の進路情報
●2ちゃんねるらしい、ネタやAA
●ヒール校列伝
●野球不毛地帯・北北海道との関わりあい方
●元札南監督・松田目撃情報

etc.
980北照は北海道の恥:04/10/20 03:31:08 ID:pmWjJJTG
女高生大麻売買、授業中トイレでも…小樽、11人逮捕

 北海道小樽市最上の私立北照高校(原岡賢吉校長)の女子生徒らが、
校内で大麻を売買したなどとして、小樽署は、16歳―19歳の少年11人
を覚せい剤取締法違反(使用)、大麻取締法違反(所持、譲り渡し)の疑い
などで逮捕した。

 逮捕されたのは、同高2年の女子生徒6人と同市などの無職少年3人
(18―19歳)、会社員2人(いずれも18歳)。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:32:26 ID:UcVezukd
>979
> ●実力がありながら、知られていない学校、選手について
> ●北国の野球のあるべき姿
> ●今だから語れる意外な裏話
> ●地元民しか知らない市民の目

ここら辺は拡大解釈されそう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:08:30 ID:rkWp531Z
>>973
必ずここの住民こんな奴がでてくるね。
983天栄:04/10/20 09:16:39 ID:C9PgMx/y
積もった雪を足腰を鍛えるのに利用したところがいいね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:32:21 ID:bZqUsTWg
北海の瀬川の進路が室蘭シャークスってホント??
竹村は学園大or浅井学園か?
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:48:20 ID:+MOfiyDK
漏れは一時、小樽に住んでいた。10年くらい前だが。
当時の北照は「とにかく高校くらいは出ておかないと」という生徒がたくさんいる学校。
野球部が強いことは、小樽市民に十分認知されていたが、それでもイメージは良くなかった。
ほかにもガラの悪い学校はあったのだが・・・

まーでも、勉強できなくても、野球なりスキーとかに懸命に打ち込んでいるやつは、たいしたもんではないの。
それなのに、これだけのことが起きてしまえば、一部の不心得もののせいとはいえ、「やっぱり北照は糞」ということになってしまう。
気の毒。
イメージの悪い学校が、少しでも生徒や教員たちに学校に誇りを持ってもらいたいとの考えで、野球やスキーに希望を託しているんだろうが・・・。
気の毒。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:52:18 ID:bZqUsTWg
スキージャンプの船木も残念だろうな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:59:41 ID:68xwGbqo
これで北照も終わりだな。

しかし、北星余市といい後志の私立は糞ばっかだな。
988双葉生 ◆T3By17SuIk :04/10/20 21:53:03 ID:wELaQ2SB
後志の私学をなめんなよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:53:14 ID:EhdLHI8p
ていうか事件を起こしたのが女子生徒ってのが何とも…
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:03:36 ID:QUpVb8No
北照は監督も生徒もカスだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:11:20 ID:G1DiBf7W
北照オワタ
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:22:37 ID:Bzzubwm9
北照は今後10年間出場停止でいいよ
こんな破廉恥な犯罪犯すような生徒のいるガッコに甲子園など目指す資格なし・・・・といってみる
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:05:44 ID:7+Kp1CPG
仮に、この秋に北照が優勝したとしたら、センバツは当然ムリだったのだろうか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:43:40 ID:2WQZD/mw
北照はどうして関西選手かき集めチームになったんだ?
(さんざん既出かもしれないが教えてください)
91年甲子園初出場のときは関西選手は一人もいなかったと思うが。

それにしても、これでもう完全に未来永劫北海道最強ヒール校確定だな。。。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:54:11 ID:EhdLHI8p
「野球に関しては」最凶ヒール校ねw

…冬季スポーツ(特にスキージャンプ)に関してはリーディング校なのに。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:56:05 ID:EhdLHI8p
そろそろ埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:57:24 ID:EhdLHI8p
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:58:46 ID:EhdLHI8p
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:59:56 ID:EhdLHI8p
999
1000くりいむレモン:04/10/21 00:00:06 ID:j/toV/lj
>976
あー悪かったな。しっかり、調べるようにするわ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。