☆★☆ 南北海道の高校野球 Part33 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
南北海道の高校野球パート33です。
競馬ネタカキコ、罵詈雑言、AA、荒らしはやめて頂きたくお願い申し上げます。。
自分が応援する高校を罵られても、そこは大人の対応でぐっとこらえてスルーしましょう!
よろしくお願い申し上げます。
潰されてもなんぼでもスレたてれば良いんです。

過去スレ
Part1 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011371957/
Part2 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1023248851/
Part3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1027307404/
Part4 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1028857873/
Part5 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1032588481/
Part6 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1036496706/
Part7 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045051529/
Part8 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1048393871/
Part9 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1051838114/
Part10 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1054125436/
Part11 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1055812992/
Part12 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1057387853/
Part13 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058095779/
Part14 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058778779/
Part15 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1059181284/
21:04/08/22 18:35 ID:muPQGTMs
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:35 ID:jyE5ZAlP
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:35 ID:xGF8Cs6G
香田はビビル大木似てるって言うけど、眼鏡外したらこぶ平そっくり
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:36 ID:mkCJj268
優勝おめでとう
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:37 ID:7HcsCTgh
>>1 乙

NHK、皆嬉しそうな顔だ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:37 ID:DfhV9OOJ
道産子おめでとう
生きてて良かったな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:38 ID:sDmVLCtE
前スレのヒブマに泣かされた 
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:40 ID:7HcsCTgh
はるみ若いな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:41 ID:5VNKJOIA
ほんと良かった
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:43 ID:7HcsCTgh
街頭TVでも盛り上がってたんだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:43 ID:YvNPOqKV
振る舞い酒キター
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:44 ID:HtgjDc9g
ところで国体って三年もでれるんですか?
でれるのであればダルとの対戦が見てみたい
14駒大苫小牧生 ◆TOD33vFX8s :04/08/22 18:44 ID:GhNGjJcQ
皆様のおかげで全国優勝することが出来ました。
交通費が出せなくて地元で観戦して下さった貧乏人の分まで頑張って応援してきました。
優勝の瞬間を現場で見ることが出来たのは一生の思い出です。

応援ありがとうございました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:45 ID:0maJw9Jt
偽者来た。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:45 ID:avi6W3fA
いい試合だったおめでとう!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:45 ID:YvNPOqKV
甲子園回想キター
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:48 ID:dNpGbhJu
東海第四の控えP(たしか斉藤君だっけか)は今頃、
「俺はあの打線を3点に抑えたんだぜ、凄ぇだろ?」
って自慢してるんじゃない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:48 ID:7HcsCTgh
30分のローカルニュース、殆ど全部甲子園か。すごい
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:48 ID:mkCJj268
そういや最近ワイエム見ないな。永久アク禁くらってるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:49 ID:qX6v3Y8P
>>14
おめでとう!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:49 ID:+nUtCqq8
NHK乙
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:55 ID:Rt2EDp1J
駒大苫小牧の今回のチーム結成後の戦跡を全部知ってる人がいたら教え
て下さい。(できれば錬試合も)
24北海道民:04/08/22 18:56 ID:Ky7ejuR4
>>18
礼文島で自慢しているだろうな。チョビ髭はやして。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:59 ID:cUwxmYVx
俺のふるさと苫小牧。
今北海道じゃないからそれほどニュースではやってないんだが、
中継で涙、ニュース出るたびに涙、2ちゃんでちょっと感動的なレスに涙、動画に涙・・。
なんか年取ったらこんなもんなのかな・・。
でももう涙をこらえきれねぇよ。
ありがとう駒大苫小牧!今日は本当に最高の一日になったよ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:hmTvXw11
明日のNHK室蘭のローカルあたりはどうなることやら
案外、普通に終わるかも知れんが
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:7HcsCTgh
全国放送もtopキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:D/qxxaJy
>>13
出れるでしょ
プロ目指す選手は金属から木のバットに替えてアピールしたりするし
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:05 ID:yIieWg7/
今年は南北海道に好投手と呼ばれているのが多かったが駒苫打線の餌食に
なってしまった。
駒苫打線の打率は南北海道より甲子園の方がいい。
恐るべき打線だ。
そうなるとやはり南北海道の投手陣はいいことになるか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:17 ID:E4XWhbLF
前スレのヒブマにはやられた。
これから心からヒブマを煽れなくなりそうで残念www

松橋、林、五十嵐が残るから楽しみだが
秋は間に合うだろうか

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:25 ID:YvNPOqKV
いまスカイA見てるんだけど、両校とも甘くなったストライクをうまく打ってるな。
ボール球振ってないから、Pにとってはキツい試合だったね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:27 ID:RCRHVxsZ
○ 8-1 静内
○ 8-0 苫小牧西
○ 7-0 鵡川
○ 8-1 森
○ 9-2 立命館慶祥
○ 3-2 東海大四
○ 6-3 北海道栄
○ 7-3 佐世保実
○ 7-6 日大三高
○ 6-1 横浜
○ 10-8 東海大甲府
○ 13-10 済美  全国高等学校野球連盟 2004年度最終試合
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:27 ID:HtgjDc9g
雨ニモマケズ
松島ニモマケズ
涌井ニモマケズ
甲府の記者ニモマケズ
上甲スマイルニモマケズ

最高だ!ありがとう!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:29 ID:aNVcEoh8

駒澤大学附属苫小牧高等学校
駒澤大学附属岩見沢高等学校
苫小牧駒澤大学

東京に駒澤大学高等学校が有るけど何で
北海道に駒大の附属校ばっか有るの?

35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:30 ID:bbr2MNFJ
>>32
12回勝ってやっと優勝なのね・・・

明徳とかだと、運が良ければ県大会4試合&甲子園大会5試合の計9試合
勝つだけで優勝なのに・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:30 ID:zsdPUE7i
シビれる位強かったなあこのチーム。
優勝するにふさわしい超激打線だった。
おめでとう苫小牧高校。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:31 ID:YCugMHK5
〉33
サセボハスルーデスカ…
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:31 ID:q7hIbdKW
道産子のカッペどもいい気になるなよ
39:04/08/22 19:32 ID:zsdPUE7i
くらいねえw
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:33 ID:RmH27U/9
>>28
でも日夲国籍がない選手は出られないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:33 ID:2qx+Cxpe
教育の再放送は永久保存だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:34 ID:66xwjjpG
>>38
よしよし、ママに慰めてもらおうねw
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:34 ID:zZUCbWKi
松橋・成田・加登脇

来年も南北海道は隠れた投手大国が続きそうだね。


44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:36 ID:FesWGmRL
あのチャンス時コンバットマーチを聴きたい!!
来年も甲子園に出てきてくれ! たのむ!!!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:37 ID:Hfmv/36l
>>34 確か駒澤大学短大と駒澤大学専門学校というのと
国学院短大というのが北海道にあったような?

北海道にある全国展開系の私立グループは
日大札幌、東海大第四、立命館慶祥、函館白百合学園、
札幌聖心、室蘭大谷、函館大谷、登別大谷、北海道栄、
駒澤大学岩見沢、駒澤大学苫小牧

こんな感じですか?どれも公立落ちの救済アホ学校です。
スポーツに力入れているのは東海大四
野球に力入れてるのは駒大系2校
アイススケートは駒大苫小牧
サッカーは室蘭大谷
それにしても駒大苫小牧はスゴイ!こんな一流スポーツ
学校は北海道にないよ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:38 ID:muPQGTMs
相手の高校(←なぜか名前思い出せない)の校歌

光になろう

陽光の中に まぶしい笑顔
今 済美にいるから出会えたね
共に学ぼう これからは
「やれば出来る」は
魔法のあいことば
腕をとり 肩を組み
信じてみようよ
素晴らしい明日が 開けるから
力いっぱい この青春を生きよう
明るく 強く
世世美を済す ために
ひとりひとり
存在の足跡 確かに
無限に広がる可能の宇宙に
今 飛翔の時
このまま 光になろう
世界に充ちる 光になろう
世界に燦めく 光になろう
47駒大苫小牧生 ◆7zOBxxtxo2 :04/08/22 19:38 ID:OnHlFb5x
応援ありがとうございました。高校生活最後の夏が優勝なんて・・・
涙が止まりません。全国の皆さん道民の皆さん本当にありがとうございました!


48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:42 ID:a8qDgNM8
今年の甲子園って

オリンピックで完全にかすれてるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:42 ID:4jiG8lGa
道民が一致団結した日だったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:48 ID:UFEPYDci
>>47
おめでとう。
明日からはライバルだ。
でも今日はとことん呑ませてもらうぞ!
駒岩は南空知を突破して秋の全道に行く!
新チーム始動が遅れるだろうが、駒苫も室蘭地区を勝ち上がって来い!
秋の全道での対戦を楽しみにしているぞ!
いい夏だった!
本当にありがとう!
そして、おめでとう!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:48 ID:b0Cnn3Pm
南北海道予選の参加校は全国1の128校
甲子園の出場枠を2つに分けてほしいね。
札幌地区・南空知(北地区の北空知を加えてもいい)で中北海道
函館地区、室蘭地区、小樽地区で南北海道
おそらく、また神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫が2校出場するだろう
90回の記念大会の時は、せめて実現してほしい。
埼玉予選との参加校数は10校もないのだから。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:51 ID:Hfmv/36l
駒澤苫小牧 × 日本ハム

どうよ?やろうよ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:55 ID:2qx+Cxpe
いつまで鈴木引っ張るのか見てたら結局最後までいったな。8回のあたまから松橋かなとか思ってたんだけど。
でもよく投げたよ鈴木、、、本当に
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:55 ID:bbr2MNFJ
>>51
全国一の参加校数は神奈川。

まあ分けるなら記念大会時の6府県を2分割プラス
 西北海道:札幌
 南北海道:函館・室蘭・小樽
 北北海道:南空知&北空知・旭川・名寄
 東北海道:北見・十勝・釧根
 東東京:今の東東京の北東部
 南東京:今の東東京の南西部
 北東京:今の西東京の北東部
 西東京:今の西東京の南西部
 北福岡:福岡県北部地区
 南福岡:福岡県南部地区
と分けて60代表制にするのが妥当と思うが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:02 ID:RCRHVxsZ
駒大苫小牧生 ◆7zOBxxtxo2さんが、このスレに登場してきた頃から
全国で大活躍することを予想していたよ。

そういえば今年の三年生は、2001年夏甲子園の松山商との激戦を見て
入学してきた選手たちなんだね。
愛媛のおかげで良い選手に恵まれたのかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:03 ID:X8hCQq5K
>>54
そこまで増やすのなら何とかあと4校増やして64校にすればトーナメントで
不公平感がなくなっていいと思うのだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:03 ID:afogzaRQ
札幌から記念マキコ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:04 ID:DOtTSdL4
去年の再試合から1年・・・こんなにも壮大なドラマが待っていようとは・・・
ほんとにおめでとう
そして感動をありがとう
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:04 ID:aNVcEoh8
駒大岩見沢のユニフォームはビジター色。

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:05 ID:3G8o287F
>>50 偽者だべ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:05 ID:2Gv7fUbF
そんなことより、自分の進路かんがえたら〜?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:06 ID:gAaXtpb6
木興は今回の甲子園でいえば、どこの高校位の投手ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:06 ID:+Tf6/gAR
>>61
誰が?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:07 ID:EdkyF2yp
>駒澤苫小牧 × 日本ハム

札幌ドーム速攻埋まるなw。
無理だろうけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:09 ID:FFfC2tT5
>53
実況chでも結構「限界」とか書いてたね。自分も書いたし。
まぁ我慢してつかって良かったのかな。
今日ほど面白い野球は今後見れ無さそうだ。
まさか自分の母校の隣が全国制覇するとは...
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:11 ID:JsxzVnz9
ぜひ駒大苫小牧ナインには
札幌ドームの日ハム戦に招待して勢揃いで始球式してほすい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:11 ID:4jiG8lGa
日ハムも6点差ひっくり返されてる場合じゃないだろw
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:12 ID:skHMjpXX
札幌生まれの東京都民です。
ほんと、今日の試合は感動しました。
生きてる間に、北海道勢の優勝を見られるとは・・・
昨日の夕暮れ、西の空に「V」字の雲が浮かんでたんですよ。
いい予兆かな、と思ってたら、その通りになったんでほんと嬉しいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:12 ID:aNVcEoh8
>>66
プロアマ問題でダメ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:12 ID:TIWRJQYY
本州の人間だけど
去年の白石から今年の鈴木・松橋まで
3学年連続でMAX140km/h以上の投手が育ってる。
こんな学校は他に無いかも。あったとしても、
全国から選手をかき集める学校だろう。
あの監督の指導力は相当なものなのでは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:15 ID:V2oWxftX
日ハムの課題は投手力。
大学出のいいピッチャー取れないだろうから

1順目:ダルビッシュ
2順目:メガネッシュ
3順目:宮田って3年生?
4順目:木輿
5順目:鈴木


てまじでやるかもよ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:16 ID:YvNPOqKV
7回表で福井とファースト林?がベース上でなんかしゃべってた!
ニコッっとして何話してたんだ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:19 ID:muPQGTMs
>>72
林 :餃子の王将って美味いね
福井:プゲラッチョこれだから素人は。天一食ってから食いもんの話しれや
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:25 ID:YvNPOqKV
(⌒\ Λ_Λ  +
 \ヽ (#`Д´ )  
   (m   ⌒\        +
 +   ノ   / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` )     +
   (ヽ_ノゝ _ノ >>73
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:26 ID:bbr2MNFJ
>>56
そうしたいところだが、すると神奈川とか愛知とかをさらに分割しないと
地区間で著しい不公平(逆転現象とか)が生じてしまう。
だが地域性を考慮するとそのような分割は事実上不可能なんで難しいね。
76はま:04/08/22 20:26 ID:cy7asLLx
 校歌の「せんだんりん」って、何だ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:31 ID:UFEPYDci
旭川もんさん、感想聞かせてくれ。。
俺は同じ駒澤として誇りに思うよ。
今日の酒は旨い!
明日からは甲子園を目指すライバルとなるが、今日だけはしこたま呑むよ。
岩田、鈴木よく投げた。立派だ。
選手たち、香田監督、身体を休めてくれ。
興奮してるだろうけど、今日は早く床に入って休んでくれな。。。

78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:31 ID:+yLIUdz1
どうやら木の名前らしいな。ビャクダンの異称
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:36 ID:UFEPYDci
駒大の前身「曹洞宗大学林専門学校本校」が作った私塾「栴檀林」のことだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:38 ID:V2oWxftX
昔は大学といえば、僧侶が経典を読み、悟りを開く場所だったのにな。



今の大学は・・・おい、早稲田のこと言っているんだぞ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:43 ID:2NfaCCq9
メチャ嬉しい。
9回の表は自分の子供が生まれる時なみにソワソワしてしまった(w
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:45 ID:+VTUyQL4
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:50 ID:YvNPOqKV
>>82
甲府の佐野がいない!
投手のとこにも、捕手のとこにもいない!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:53 ID:h8nYUTgi
724 東北最強 New! 04/08/22 16:52 ID:Tt6IEoCM
今回はレベルが低いので優勝とは言えない。気まぐれの津軽海峡越え
来年は東北が圧倒的な強さで優勝して白河の関を超える、今年の話題は
皆忘れる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:55 ID:Hjn90ISU

東京の「駒澤大学高校」も大喜び!!!!!!!!!!!


もちろん「駒澤大学」も!!!!!!!!!!


でも駒大岩見沢は・・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:01 ID:tuclycL8
これで名前を売ったから、香田が数年以内に駒大に移っても、ちゃんとスカウトさえしっかりしてれば駒苫が元に戻ってしまう事はなさそうだな。少なくとも、南大会の常連=毎年南大会の有力校の地位は続きそうだ。
だが今秋は気がかり。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:02 ID:twNXMpHy
  ('A`) 駒大苫小牧の勝利を祝して!
  (ヽ/)
  <●>


     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>


  ●
  (('A`) ハッ !!
  (  /)
  <●>


  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>


  ●  ω
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <●>
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:03 ID:tuclycL8
ヒブマは?これが栄だったら、ヒブマは1日中ここで暴れてたかもw
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:10 ID:E4XWhbLF
今回ベスト8くらいの力はあると思ってたから
緒戦から全試合DVD録画しておいたんだが
一生の宝物になりそうだよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:14 ID:tuclycL8
http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h04082102.htm
ここで暴れてる時とは全然違うw
91駒大苫小牧生 ◆7zOBxxtxo2 :04/08/22 21:15 ID:OnHlFb5x
ヒブマさんありがとうございました。公式戦では戦ってないらしいので、秋の大会に対戦できたらいいですね。でも、こっちはかなり遅れますが・・・
もし、ヒブマさんの高校が北北海道に移動してくれたら同じ駒大同士で甲子園で対決も見てみたいですね。
ヒブマさんコメントありがとうございました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:16 ID:tuclycL8
http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h04082102.htm
今まで散々練習試合も断ってきた癖にw
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:17 ID:3G8o287F
50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 19:48 ID:UFEPYDci
>>47
おめでとう。
明日からはライバルだ。
でも今日はとことん呑ませてもらうぞ!
駒岩は南空知を突破して秋の全道に行く!
新チーム始動が遅れるだろうが、駒苫も室蘭地区を勝ち上がって来い!
秋の全道での対戦を楽しみにしているぞ!
いい夏だった!
本当にありがとう!
そして、おめでとう!!

これ,本物のヒブマだったんだ・・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:19 ID:tuclycL8
>>50は間違いなく偽者。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:21 ID:UFEPYDci
>>91
気をつけて帰っておいで。
お疲れさん。
秋の全道で、できれば決勝で対戦したいところだぜ!
まずは駒岩が南空知を突破しなければならないが!
しつこいけど、今日は本当に酒が旨いよ。
感動をありがとう。
でもこの気分は今日一杯まで。
これもしつこいが、明日からはライバルだ!

今まで暴言ばかり言ってすまなかったね。
駒苫だけじゃなく、他の学校に対しても。
たとえ、今日負けたとしても駒苫は北海道の誇りだったよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:22 ID:3G8o287F
>>94 前スレからのID見れ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:22 ID:tuclycL8
>>95
偽者逝ってよし。本物なら「南空知予選は不要」だろう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:26 ID:HtgjDc9g
>>94
本物 
深夜に大暴れしてたヒブマとID同じ
前スレ参照
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:27 ID:tuclycL8
>>96
でもなんか信じられん。駒苫が優勝する以上に・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:28 ID:tuclycL8
>>95
本物だったら、まず栄に謝ったら?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:30 ID:V2oWxftX
>>89
いいなあ。NHKで再放送してくれないかなあ。駒大苫小牧の全試合・・
102malmoi:04/08/22 21:31 ID:/2ZhXcgM
いやあああ、秋の全道駒苫出てきたら円山混みそうだねええ

道外の人も円山球場ステキな球場だから見においでw
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:31 ID:gNvMoCAa
NG ID : tuclycL8
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:31 ID:HtgjDc9g
ヒブマのコメントに心が暖まった・・・
暴言じゃなくて不器用な激励だったんだね



105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:34 ID:3G8o287F
>>104 どこがやねん。改心したかもしれないとは言え,暴言は暴言でしょ。
106元道民 ◆DOMiNO1eIo :04/08/22 21:37 ID:ilkV4iJO
みなさん、おめでとう!マジで泣きました
北海道がこんな逞しいチームを作って来て、優勝までしてしまうなんて本当に夢のよう
去年のチームもいいチームでベスト16か8までは行けるかなと思ってた
8−0から中止になり、翌日負けた時はあまりに惨すぎると思った
でも今年の結果を見るとあれがバネになったんだから良かったんだね
このチームは俺の考える理想のチームに近いよ
打力は2000年の智和、2001年の日大三に匹敵すると思う
あの頃は今と違って芯外しても、飛ぶバットだったから長打は上記2高の方が多かったけど
それを差し引いたら、近年で打力は最強の部類でしょう
こういうチームを作ってくれた香田監督は素晴らしいね
このスレでは采配を疑問視する声はあったけど、それも今となっては御愛嬌でしょ
本当にうれしいし良かったよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:99ZezGYG
駒大苫小牧優勝おめでとう★☆
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:jQf+YWIb
苫小牧優勝でヒブマの好感度アップってのは予想できなかった・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:42 ID:tuclycL8
>>103
誰だ御前
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:44 ID:UFEPYDci
札幌日大高校
北海道尚志学園高校
帯広工業高校
岩見沢農業高校
北海道栄高校
北海高校
岩見沢東高校
駒大苫小牧高校
鵡川高校
東海大四高校
日本ハムファイターズ 池田剛基選手
札幌日大高校 金子元監督
北海道栄高校 渡辺監督
北海道栄高校野球部皆様
北海道栄高校 北村将寛投手
鵡川高校 佐藤監督
東海大四高校 大脇監督
駒大苫小牧高校 香田監督
その他私の暴言により不快な思いをされた方々
本スレの住人の皆様

この場を借りましてこれまでのすべての暴言を謝罪いたします。
謝罪をしたところで、自分の悪業が許されるとは思っていません。
しかし、今後は駒大岩見沢高校の情報などをご提供できればと考えております。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:46 ID:HtgjDc9g
道産子が頑張りました!済美は投手力もあり、打線も怖いので、ずっとドキドキして、
終わった瞬間にほっとして涙が出ました。
生徒は伸び伸びと、思い切ってやってくれた。最高だ!ありがとう!!

道産子をいれたのが素晴らしい
わかってるね香田さんも
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:48 ID:UFEPYDci
札幌国際情報高校
小樽潮陵高校
遠軽高校
北照高校
函館大学附属有斗高校
岩見沢緑陵高校
函館工業高校
栗山高校
札幌南高校
札幌南高校野球部 松田元監督


この場を借りましてこれまでのすべての暴言を謝罪いたします。
謝罪をしたところで、自分の悪業が許されるとは思っていません。
しかし、今後は駒大岩見沢高校の情報などをご提供できればと考えております。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:51 ID:jQf+YWIb
>>110 >>112
俳優、宇梶剛士を思い出す
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:52 ID:E4XWhbLF
ヒブマも自らの暴言に心が痛んでたんだなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:53 ID:3G8o287F
ヒブマおもしろくないぞ。復活キボンヌ。
ここまで豹変されると躁鬱病を疑ってしまうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:55 ID:UFEPYDci
ワイエムさん
TOKAI4さん
旭川もんさん
YUTOKOさん
駒大苫小牧生さん
元道民さん

これまでのすべての暴言を謝罪いたします。
謝罪をしたところで、自分の悪業が許されるとは思っていません。。
今後はなんらかの方法で本スレに貢献をしたいと思っております。
同じ駒澤として駒苫の優勝に感激した次第です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:58 ID:BaxIr5xc
なんだこの展開は
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:03 ID:X8hCQq5K
新手の釣りでしょ
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:10 ID:HtgjDc9g
ヒブマさんヒブマさん
あなたは佐々木監督さんですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:11 ID:N//4JLaX
北北海道の高校野球のスレってありますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:16 ID:wwzWf3FQ
苫工も頑張れw
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:17 ID:bbr2MNFJ
>>120
↓をドゾー

【祈・初戦突破】北北海道の高校野球8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091656533/
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:18 ID:FFfC2tT5
苫工はダメだね
指導者に能力がない
124元苫工副応援団長:04/08/22 22:24 ID:wwzWf3FQ
>>123
今の指導者って誰?
まさか 設備課のあいつじゃないよね(名前忘れたw)
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:25 ID:efkiBqa7
遅まきながらおめでとう。
感動させてもらった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:26 ID:9oHaWQJA
沢井は三石出身なんですね!
同じ日高の人間として誇りに思う。でも三石の中学って野球強かったかな・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:28 ID:REC5eYfC
>>109
釣られんな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:31 ID:83a5HNRD
まあまあ。

これで甲子園に一区切りつけて、明日からは秋季大会、選抜に向けてコロッと煽ってくれるよ、きっと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:31 ID:5Bxybx4v
明日未明、NHK教育で、決勝戦の再放送やるって言ってたよ!
130元苫工副応援団長:04/08/22 22:33 ID:wwzWf3FQ
>>126
同級生に三石の奴いたけど、そこそこ打てる奴だったよ
でも、弱かったねw
ちなみに63年度卒業です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:43 ID:9xK7V70P
やっと落ち着いてきたよ
こんなチームはもうしばらく現れないだろうね
俺らも北海道の学校に求めるレベルが高くなるかもだけど
他校も全国制覇は夢から現実に変わったと思うし、これから頑張って欲しいな

駒苫は国体どうすんだろ?
岩田、鈴木は疲れも残ってるだろうし投手は松橋、吉岡中心かな
新チームの秋季大会で円山に来てくれよ
132東海大四からも祝!:04/08/22 22:44 ID:HsFb3v10
おめでとう!!!
君達は北海道民の誇りです。本当にありがとう。
長年の北海道の高校野球の夢である真紅の大優勝旗を獲得したのは
駒大苫小牧でしたか。
試合が終わった時は凄く喜んでいたのですが、
真紅の大優勝旗が佐々木君に渡ったのを見た瞬間、大粒の涙がポロポロと
出てきました。
正直に申しますと、(批判覚悟です)半分悔し涙でした。
北海道初の全国制覇は東海大四が達成して欲しいと言う夢が私には
あったからです。私自身も現役時代史上初の北海道全国制覇を本気で狙って
練習していましたから。
長い間、本当に長ーい間、大きな夢に向かって挑戦してきた北海、函館大有斗、
駒大岩見沢、東海大四、苫小牧工業、北海道栄、札幌第一などのチームが
一世紀に亘りこの大優勝旗に挑戦し続け、そして夢叶わず帰って来た
この長年の歴史に、とうとう一つの区切りがついたのですね。
正直私はヒブマさんの気持ちがわからないわけではありませんでした。
駒岩だって、北海だって「最初はウチが歴史を!」の気持ちは高かっただけに
残念な気持ちは正直あると思います。
駒苫の関係者の皆さんすみません。嬉しくないわけではないです。
凄く嬉しいのです。
あなたたちのおかげで北海道の高校野球の目標は迷いなく
「全国制覇」と胸を張って言えるようになりました。
これから甲子園に行くチームは意識を高くもって挑めるようになるでしょう。
あと残された目標は、「センバツ優勝」と「春夏連覇」ですね。





133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:47 ID:J6+2W/Dq
ヒブマたん、どうしたんだよ
駒岩>>駒苫>>さいび
よって駒岩日本一! くらい言ってくれよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:50 ID:QCV3DSxi
こんなヒブマは見たくなかった。
がっかりだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:50 ID:REC5eYfC
>>130
苫工の昭和63年度って、秋春夏と全て桜丘(栄)に負けた時だね。特に夏は延長15回裏のスクイズ失敗が痛かった。かなりの力のあったチームだったけどね。
>>132
初優勝は北海道の名門校ではなく、新興勢力の駒大苫小牧がやってしまったのは複雑だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:58 ID:9xK7V70P
勝った瞬間アナウンサー(NHK)の
「深紅の優勝旗、北の大地に渡るっっ!」って凄くいい。
リアルタイムではもう泣きまくってたから気付かなかったけど
今ビデオ見直してまた感動した。
熱湯甲子園も見ないとな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:58 ID:X0XLcLqS
北海、函館大有斗、駒大岩見沢、東海大四、苫小牧工業、北海道栄、札幌第一は
甲子園の頂点が目標だった。

旭川北は有馬温泉が目標だった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:58 ID:hnyETgXS
おめでとー! 駒大真駒内!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:00 ID:xXPyPAfd
駒大苫小牧は甲子園1勝が目標だった
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:01 ID:YvNPOqKV
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-040822-0045.html

福井投手
「疲れはあった。どこに投げても打たれる感じがした。みんなに申し訳ない」と話した後は言葉が続かなかった。

涌井と同じこといってるな。
やっぱり駒大苫小牧の打線は脅威だったんだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:01 ID:REC5eYfC
http://www.tomashi.org/kinkyokuti2.htm
ここのヒブマってガチで間違ってるのかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:02 ID:yFXMsQt1
熱闘甲子園が始まったよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:02 ID:YCugMHK5
〉136
俺は、
ま・た・ちょ・う・だ
がウケた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:03 ID:83a5HNRD
【夏の】熱湯甲子園【終わり】
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1093182804/
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:06 ID:HI4CWhQ2
いいじゃないですか 反省しているのだから 駒岩最強さん これからも応援していきましょう
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:06 ID:wwzWf3FQ
>>138
藁たw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:09 ID:EeRkCBm9
まあなんだかんだ言って今日が道民高校野球ファン最高の日になることに異論はないだろう。

2004.8.22 SUN
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:10 ID:ITbT0VYL
駒大苫小牧はまじで強かった。おめでとう!!
今度は大阪のチームもガンバレ。PL初戦敗退orz
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:32 ID:0cAufy3w
駒大苫小牧の最強打者は幅岸だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:33 ID:cyrdlGWn
北海道高校野球の歴史に残る駒大苫小牧の優勝。
ヒブマの改心。 ヒブマがこんな人だったとは・・

今日はこのスレにも歴史的な日になった。
そして今後の展開が読めん。ワイエムはどうなった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:37 ID:51xH4g7Z
北海道勢の初優勝で
南スレでのヒブマの物語も完結かい

良いキャラだった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:37 ID:xeDLNEeH
第一ヲタの変貌以上の驚きだよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:38 ID:4jiG8lGa
ワイエムは競馬で作った借金で駒苫どころじゃない
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:42 ID:xcvSWksd
1−5になったときはあきらめかけたが、たしか鵡川も神宮で1−5から
加藤、山下のホームラン等で福井投手を攻略して済美を逆転したんだよな。
まあ、あのときはリリーフ宮田がほぼ完璧な出来だったが。
駒大にとっては、最大のライバル校・鵡川が勝っていた相手だし、自分達
にも勝てない相手ではない、と必要以上にびびることなく試合に入れたのでは?
無論済美が強敵であることに変わりはないが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:44 ID:sV7GQkH3
やっと仕事帰れたよ〜
これから録画してたの見る(・∀・)
4時までしか予約してなかったからハラハラでした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:45 ID:GGYR7v2A
西宮のものです。

優勝旗は白河の関どころか、市境すら跨がせない勢いで報徳を応援してましたが、
見事1回戦負け  '`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、

道民の方本当におめでとうございます。最近の東北・北海道のレベルアップぶりはスゴい
ものがありますね。東北勢の優勝も数年後には確実にありますね。

東北勢の一部にはいきすぎた野球留学に対する批判がありますが、今回の駒苫は佐々木主将
の言う「道産子の力」を見せつけたチームでした。

いろんな地域のチームが優勝することで、高校野球の裾野が広がっていくのは喜ばしいことです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:45 ID:7AJItAsd
愛媛県民です。
駒大苫小牧ナイン&道民のみなさん優勝おめでとうございます。
初めて体験する優勝の味はどうですか?
何かものすごく地元が誇らしく思えてきませんか?
明日から自分も頑張ろう、そう思えてきますよね。
「甲子園優勝」は、人々に勇気と希望を与えてくれます。

ゲームのほうは非常に見ていて疲れましたが一言、駒苫の打線が予想以上でした。
上甲さんのコメント「試合は負けてなかった。運が悪かっただけ」
との事ですが、勝負には負けたけど試合内容では決して負けていなかったと、
ここまでやってくれた選手達に最大の褒め言葉を送っているのだと思います。
だからあまり悪く思わないでほしいと思います。
「相手(駒苫)の打線は、かつての池田やまびこ打線のようだ」とも言っていますし。

それにしても駒苫と済美、来年もライバルになりそうな予感がします。

158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:46 ID:LBxfUzbp
北海道の勢力状況をよく知らないものにとっては、
駒大苫小牧が最も苦戦したと思われる東海大四ってどんな高校なんだろうと思ってしまう。
かつて甲子園に出たのを見たことあるくらいでしかないので。
159道民:04/08/22 23:46 ID:FWxCXr3o
>>115
俺も4時まで予約録画
想像以上の打撃戦で時間がかかり、はらはらしてた(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:47 ID:3OG1cbUD
俺が選ぶ2004北海道高校ベスト9
独断があるが蒙御免。
投手 木興(道栄)
捕手 糸屋(駒苫)
一塁 加登脇(北照)
二塁 和田(立命館)
三塁 井川(岩農)
遊撃 前口(東海4)
外野 宮田(鵡川)
   原田(駒苫)
   増田(雄武)
投手は迷ったが不調で駒苫を6安打に抑えた木興
前口はショートで選出。セカンドは國本、林と迷ったが……
増田の俊足、強肩は本来ショートあるいはライトあたりで活かされるべき。
他に外野手はいたが雄武高校の痕跡を残したかった。

さあ、あなたのベストメンバーも期待。
このメンバーなら全国優勝も夢でないと書いたところで………
161負け犬サダ:04/08/22 23:49 ID:POfLvQDE
糞が。
史ね、ドイツもコイツも。
勝つのは愛媛なんだよ、ヴォ怪我。
細微でも松基地でも吉田でもいいんだよ、大島でも。
とにかく勝て。

とにかく基地外外人部隊、明徳をぬっころせば良いのだ。
何が甲子園勝率1位じゃ、糞拘置件、否、
基地害明徳が。
史ね史ね史ね、頼むから市ね。
糞が。
史ね、ドイツもコイツも。
勝つのは愛媛なんだよ、ヴォ怪我。
細微でも松基地でも吉田でもいいんだよ、大島でも。
とにかく勝て。

とにかく基地外外人部隊、明徳をぬっころせば良いのだ。
何が甲子園勝率1位じゃ、糞拘置件、否、
基地害明徳が。
史ね史ね史ね、頼むから市ね。
糞が。
史ね、ドイツもコイツも。
勝つのは愛媛なんだよ、ヴォ怪我。
細微でも松基地でも吉田でもいいんだよ、大島でも。
とにかく勝て。

とにかく基地外外人部隊、明徳をぬっころせば良いのだ。
何が甲子園勝率1位じゃ、糞拘置件、否、
基地害明徳が。
史ね史ね史ね、頼むから市ね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:49 ID:cyrdlGWn
漏れは長野人だけど今年の2月ごろから南北海道スレを常時見るようになった。
住人が多くて(コテハンや基地外も多いが)北海道は野球好き多いんだな
って思ってたよ。
センバツの鵡川や春季大会の情報とか色々情報得てたけど、夏の優勝まで
するなんてこのスレずっと見てて良かったです。
春季大会の頃の誰かのレスで“駒大苫小牧にはヒールさが全然無い”って
レスがあったけど、これでますます人気が出そうだね。
これからも北海道の野球界頑張って下さい。
このスレも何度も荒らされてきたけど耐えればいい事もありますね。
住人の皆さんもこれからも頑張って下さい。

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:50 ID:3OG1cbUD

打順はこんなかんじ
1原田
2和田
3加登脇
4前口
5井川
6宮田
7糸屋
8木興
9増田
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:50 ID:yisPFRNK
駒大苫小牧万歳!!
よくやった!いい試合みせてくれて、相手の済美にも感謝だ!
今年はアテネで、高校野球の影が薄かったけど、
オリンピックよりも感動したし面白かったぞ〜!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:53 ID:9xK7V70P
>>156
本当に道産子だけでこれだけやるとは驚きだよ
でも来年からは「駒苫で野球がしたい」と思って本州から入ってくる人も多いんじゃないかな
そしたら 所詮外人部隊 とか言われちゃうんだろうか・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:53 ID:pfwHYYp3
>>158
昔からの南北海道の強豪校の一つ。送りバントをしない監督が有名で、山際淳二のノンフィクションに
取り上げられている。(何に収録されているかは忘れた。「スローカーブをもう一球」だったかも)

全国的には男子バレーが有名だった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:55 ID:ZP7dGVZs
再放送マダー?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:56 ID:1eGDiFEj
駒大苫小牧の優勝までの軌跡見たら、南北海道の準決勝対東海大四3X−2というのがあって、最も苦戦したスコアだったんだが、どのような試合だったんですか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:59 ID:sptEvw5C
元北海道民の長野県民です。
優勝おめでとう!
本当によかった!
170道産子@群馬:04/08/22 23:59 ID:sV7GQkH3
1回終了。これからまだまだ時間かかるなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:05 ID:2zgqxTXe
見逃し三振はダメって
いかにも年寄りが言いそうな台詞だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:06 ID:KoSzxWNc
>>168
東海4がエース前口ではなくサイドの斉藤を先発。斉藤のクセだまを
駒苫が打てず1−2でえ終盤へ。
8回桑原がセーフティで出塁して原田の同点打。9回サヨナラで駒苫勝ち。

http://www12.plala.or.jp/endou27/game.html
ここに観戦記あり。参考になる。

あの試合は完全な東海ペースだった。桑原のセーフティをみて
このチームはそこ力があると思った。
173YUTOKO ◆XcujYwdGxs :04/08/23 00:06 ID:8Sp36kt+
今回だけはYUTOKOを名乗らせてください。
駒大苫小牧高校、おめでとう!
道民、高校球児に感動を与えてくれました。
駒大苫小牧生さん、応援お疲れ様でした。
有斗OBとしては、有斗に成し遂げて欲しかったという気持ちもあります。
東海さん、駒岩さんと同様の気持ちです。
ですが、いざこのような感動的な現実を体験すると北海道民として誇りに思います。
明日、気をつけて帰ってきて苫小牧へ凱旋してください。
これからは駒苫は名実ともに追われる立場になりますね。
今は駒苫の背中が遠いですが、有斗も何とか追いつけるように励んで欲しいです。
本当におめでとう!
感動をありがとう!
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:07 ID:buGIFVrO
駒大苫小牧のあの打線を3点に抑えた東海大四ってどんなチームだよ・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:08 ID:n5tQq8qr
>>168
東海の先発したいつも控え投手をとにかく打てなかったね!
南北海道大会の時は、今ほど打撃も好調じゃなかった。
甲子園でチームがかなり成長したと思われる。
単純に今東海大四とやったら、とんでもない結果にあると思う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:09 ID:7zne1JZP
>>168
互角だったね。でも東海は一回戦も
勝てないだろ。夏休みなのに2回も
応援行かせるなんてほんとふざけやがって
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:10 ID:BEHjWbb1
来年優勝旗を甲子園に返しに来ると思うけど

牛のウンコに気をつけてね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:10 ID:JQ+rq9qx
駒苫って今年の一年には留学生結構いたんじゃなかったっけ?
今年優勝できた良かったね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:12 ID:JQ+rq9qx
>>172
そのHPの遠藤さんって凄くないか?
駒苫の全国制覇も予想していたしね
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:12 ID:fZlfw3ZL
牛糞ではなく馬糞に気をつけてね。
馬糞(゚д゚)ウニー
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:13 ID:2zgqxTXe
また負け犬朧  ◆Hxv6Ljv24Eが名無しで書き込みか
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:14 ID:UGB1WrUD
お前ら おめでてぇなあ w w w w w
蝦夷人がお金を使って、審判どもを買収したんだよ。
北海道が勝てるわけねぇーじゃん。 横浜高や済美高らの強豪高に・・・
苫小牧に優勝旗を不正な形で強奪された、済美の選手がカワイソウだわ。
高野連は大きな問題と捉えて、このチームの不正行為を暴いてほすい。
神たちよ 駒沢大学付属苫小牧高校に天罰と神の鉄槌を与えたまえ !!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:15 ID:BitEDDmW
朧  ◆Hxv6Ljv24E=>>180
負け犬の遠吠え乙w

184道産子@群馬:04/08/23 00:16 ID:ui+2aSKC
鈴木って左腕で球速いのに道予選で三振がイニング数以下というのが不思議。
不調だったの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:16 ID:mFDmJrSa
やはり東海第4だと優勝できんかったろうなぁ

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:16 ID:MXNWI0Br
>>180

■朧フリちん踊り決定!!■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093158180/

お前人気者だなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:17 ID:BitEDDmW
>>182
粘着厨は回線切って首(略
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:17 ID:HSyGU8/U
168です。レスありがとうございました。
172さんのリンク先見たら、東海大四は奇襲が成功したが、9回の攻防が明暗を分けたようですね。
苫小牧以外にも東海大などいいチームがある様なので、やはり北海道はレベルがあがってますね。
189172:04/08/23 00:17 ID:KoSzxWNc
>>179
凄いね。でもおれも単勝馬券買っていたけど。50倍ついたよ。
胴元が東京だったんで。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:18 ID:MXNWI0Br
>>187
ああ、それ縦読み
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:18 ID:UGB1WrUD
お前ら おめ でてぇなあ w w w w w
蝦夷人がお 金を使って、審判どもを買収したんだよ。
北海道が勝 てるわけねぇーじゃん。 横浜高や済美高らの強豪高に・・・
苫小牧に優 勝旗を不正な形で強奪された、済美の選手がカワイソウだわ。
高野連は大 きな問題と捉えて、このチームの不正行為を暴いてほすい。
神たちよ 駒 沢大学付属苫小牧高校に天罰と神の鉄槌を与えたまえ !!!
192負け犬サダ:04/08/23 00:18 ID:D8+LvOiv
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[めいとく禁止]/
    ヽ、 ____,, /
       ||

明徳ヲタか。
馬鹿に付ける薬はない。
最強は松山商業だ。
悔しかったら、漏れんとこへ来い。

とりあえず野球留学生や、大阪の野球難民の寄せ集めだけはやめれ。
部員100匹ほどいるらしいが、高知県民は何人いるんだ?
蛆虫が。
何が「高知代表」だ。ヴォ怪我。
頼むから「近畿・大阪選抜」明徳、
「外国代表」明徳。
「PL分校」明徳。
今治明徳。
あたりに改名してくれ。
うぜ。

頼むから死ねよ、明徳関係者のゴミどもが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:24 ID:UCFtwW1c
勝ったのは全道民のお陰だね。北海道全体が優秀。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:26 ID:Icbn8tmn
優勝おめでとう!

優勝旗の津軽海峡超えも喜ばしい。
195蛆虫道産子:04/08/23 00:27 ID:D8+LvOiv
お前ら おめ でてぇなあ w w w w w
蝦夷人がお 金を使って、審判どもを買収したんだよ。
北海道が勝 てるわけねぇーじゃん。 横浜高や済美高らの強豪高に・・・
苫小牧に優 勝旗を不正な形で強奪された、済美の選手がカワイソウだわ。
高野連は大 きな問題と捉えて、このチームの不正行為を暴いてほすい。
神たちよ 駒 沢大学付属苫小牧高校に天罰と神の鉄槌を与えたまえ !!!
お前ら おめ でてぇなあ w w w w w
蝦夷人がお 金を使って、審判どもを買収したんだよ。
北海道が勝 てるわけねぇーじゃん。 横浜高や済美高らの強豪高に・・・
苫小牧に優 勝旗を不正な形で強奪された、済美の選手がカワイソウだわ。
高野連は大 きな問題と捉えて、このチームの不正行為を暴いてほすい。
神たちよ 駒 沢大学付属苫小牧高校に天罰と神の鉄槌を与えたまえ !!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:28 ID:zIU7fesI

背番号 選手名(学年) 打数 安打 単打 二塁打 三塁打 本塁打 三振 四死球 打率
1 岩田 聖司(3) 8 1 1 0 0 0 0 0 .125
2 糸屋 義典(3) 20 14 8 4 1 1 1 3 .700
3 桑島  優(3) 18 10 7 2 1 0 0 3 .556
4 林  裕也(2) 18 10 4 3 2 1 1 2 .556
5 五十嵐 大(2) 19 8 6 1 1 0 0 2 .421
6 佐々木孝介(3)◎ 21 9 6 3 0 0 0 1 .429
7 原田 勝也(3) 13 3 1 2 0 0 0 8 .231
8 桑原 佳之(3) 22 7 5 2 0 0 0 4 .318
9 沢井 義志(3) 23 11 8 1 1 1 1 1 .478
10 吉岡 俊輔(2) 0 0 0 0 0 0 0 0 .000
11 鈴木 康仁(3) 11 5 5 0 0 0 0 1 .455


4番の出塁率はすごい
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:29 ID:zIU7fesI
4番は原田ね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:38 ID:f5qqNk6U
駒苫の打撃練習
・剛速球を打つ練習は特別しない
・スローボールを確実に打ち返す練習
・球速50`の球を様々なコースに投げて逆方向狙いを徹底

コンパクトなスイングを身につけるための練習なんですかね。
22日付けの日刊一面記事(北海道版)からです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:47 ID:qVZe/R8Q
予選では打ち込まれたみたいだけど宮田はプロに行ってほしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:55 ID:78Ta9YUD
宮田は故障で少し登板しただけ。駒苫戦では全然投げてない。
進路決まったらしいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:57 ID:aoiem4Cd
>>199
外野から味方の不甲斐なさを見守ってました
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:58 ID:qVZe/R8Q
故障してたんだ
どっか大学でも行くのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:05 ID:TD+qogBf
日ハムも、これで宮田、糸屋ら道産子をもしとれば、
ますます道内での人気も増すんだろうが。
だれをとるのかな。木輿あたりかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:17 ID:78Ta9YUD
日ハムの北海道のスカウトは木興に決めてるみたい。
木興とっても北海道のファンはあんまり増えないと思う。
本当に道産子の宮田とか糸屋はいると人気は出そうなのに〜
宮田は支部予選2日前に脇腹痛めたって新聞に載ってた。
でも前日は142qでてらしいから急な故障だね。で、苫駒戦登板しなかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:24 ID:PgvfnHDo
今回ばかりは自粛要請そっちのけで凱旋パレードやって
街ごと盛り上がっても許されると思うぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:30 ID:fc2BAM/b
松橋には物凄い可能性を感じてしまう
早い話だが夏春連覇を目標に頑張ってもらいたい
10年後一線で活躍しているとすれば彼だと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:32 ID:8Sp36kt+
旭川もんさん、来ませんね。。
感涙で書くのもおぼつかないのかな・・・?
北スレのヒロくん、どうだった?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:37 ID:Icbn8tmn
明日のスポーツ新聞一面、道内紙は「駒苫優勝!」で決まりだろうけど、
こっちの全国紙はどうだろう?一面だったら嬉しいけど。

アテネも日曜は金出なかったし、ちと期待。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:38 ID:bC5MbYp9
>>208
マラソン次第かな・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:42 ID:TMMolj7U
鵡川はチームが分裂していたんじゃないか?
主将も春の甲子園以降、チーム全体に集中力を失っていたことを
夏に負けてから語っているよな。

骨折の影響で、とても使えない捕手を恩情起用して、スローイングミス連発したり
たった1点ビハインドなのに、想い出起用したりとか
そういう茂富野球に、宮田が「ふざけんな」とブチ切れてしまったとか。

選抜の敗戦インタビューの宮田の顔はさわやかだったが
妙に勝負に執着心がなく
見ようによっては、悔しさを通り越して、呆れている顔にも見えた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:45 ID:Icbn8tmn
>>209
マラソンはゴール時点で印刷ほぼ終わってると思われ。

もちろんメダルとって欲しいけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:06 ID:LuLAE3L0
【略歴】香田誉士史(こうだ・よしふみ)さん 
佐賀市生まれ。佐賀商高、駒沢大を経て駒大苫小牧高に。社会科教諭。
妻と1男。趣味でスノーボードも。33歳。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20040823k0000m070109000c.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:10 ID:azAcUgcq
冷静になって見ると攻撃時、守備時にベース上で済美の選手と結構しゃべってるね
「よく打つなー」「お前もなー」とか言ってるんだろうかw
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:22 ID:qVZe/R8Q
>>213
最近それ多いよね
個人的には好きじゃないな…
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:30 ID:X6kRf83u
>>198
落合の練習法を参考にしてるのかね
216道産子@群馬:04/08/23 02:31 ID:ui+2aSKC
ようやく見終わりました!やっぱりアテネなんかより感動しますわ〜!
あと福井の雰囲気はなんか嫌でしたね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:36 ID:X6kRf83u
>>205
自粛って何かあったの?
218クーベルタン男爵さん:04/08/23 02:43 ID:TNpGYTUw
>217

事故かな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:44 ID:wC8Jrmdk
>>194
トーホグ人の漏れもTVの前で応援してたぞ
220219:04/08/23 02:45 ID:wC8Jrmdk
>>219
間違った。>>193
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:46 ID:Icbn8tmn
>>219
えがった!!!

222旭川もん:04/08/23 02:50 ID:GJFB6vvf
所用で札幌出張で今帰りでした。もうやっつけ仕事でなんとか札幌駅地下の
アピアの大画面で見れました。突き離されても追いついていく凄い
試合展開に画面前は黒山の人だかり。。タイムリーが出るたび地下街中に響き渡る
大歓声。。最終回はダブルプレー取った後「後一人コール」の大声援が又地下街に。。
この時 不覚にも涙が出てしまいました。最後の瞬間はもう大歓声で。。あちこちで
泣いている人多かったです。当方も涙を流しながら思わずガッツポーズが出てしまいました。

実際に高校野球を体験した人間なら 甲子園に出る事がどんなに気の遠くなる
事か その甲子園で1勝を挙げるのがそれよりどんなに大変か さらに
全国の強豪を踏み越えてファイナルの決勝の舞台にまで駆け上がるため普段
どれだけの辛い練習が必要か さらに全国の頂点に立つには野球の神様
に微笑んでもらう運も味方につけないと不可能な出来事だというのが
実感できます。 それを彼らはやってのけた。。もう言葉が出ません。。

野球後進地と言われ毎年甲子園で惨敗しても 80年近くに渡り悔しい思いが各校
先輩から後輩へ引き継がれ3月の雪解け時期にセンバツの中継を見ながらグラウンドの
雪割をして少しでも土を出して確保した狭い地面でトスバッティングやノックを
するのは道内の風物誌。。春夏秋と円山など公式戦の球場の整備をして頂いている
グランドキーパーの方々の熱意や道高野連の方々の運営実務。。
そんな道内野球関係者含めた長年の地道な思いと努力が こんな信じられない
形となって結実した歴史的な日でした。

相手校の済美ではないですが「やればできる」という勇気を道民全体に
与えてくれたと思います!
ホントにありがとうと言いたいですね。お疲れ様でした!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:55 ID:DHh5Ypaq
北海道は現在NHK教育で試合を再放送中
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:38 ID:+0bFBuF+
コンドームみたいなマスコット
225224:04/08/23 03:40 ID:+0bFBuF+
うわ、とんでもねえ誤爆スマソ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:50 ID:6X+g/nc+
いまでも地元では、「苫駒付」って言ってるの?
227元苫小牧市民@横浜:04/08/23 03:56 ID:B8WSOZ1W
苫小牧では「ザワ」って呼んで気が……。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:16 ID:X6kRf83u
こまだわいとばこまい
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:23 ID:Dhjtuvoc
この1週間、苫小牧の実家に帰省していました。
優勝の瞬間、いい歳して親父と抱き合って喜んだ。
最高のお盆休みだった。ありがとう。

夕方苫小牧を離れる際、駅前に寄ってみると人だかりが出来ていた。
号外でも配ってたのかな。

>>226
自分らは“ザワ”と呼んでました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 05:31 ID:8mCxQpy7
ヒブマと 第 一 は前の状態でヨロ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 06:04 ID:wQ3Aw0oJ
今朝の北海道新聞すごいよ。
スポーツ新聞より派手だし、何面使ってるんだろう。
こんなの初めて見た…
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:09 ID:tp+8NaRo
審判を買収ねw
サッカーw杯の韓国ーイタリア、スペインと同じで、審判が会場の雰囲気に飲まれただけだろ。確かに駒苫よりの判定が多かった印象があるが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:00 ID:qZP6Byq0
去年もノーゲームにならなければ
結構いいとこまで行ってたんじゃ
234道産子@仙台市民:04/08/23 11:24 ID:8t63hcG5
土曜、日曜と良いものを見せて貰いました。

北海道離れて30年、昨日の瞬間が生きているうちに見ることが
出来るなんて、思ってませんでした。泣けました。昨日は熱闘甲子園
の後、HDDに録画したskyA版の中継を見ながら女子マラソン見て
夜更かし、眠い.....。

88年選抜の駒岩、94年の北海、95年の旭実、駒岩の選抜ベスト4
など、いつも応援してました。今年はダルの東北が優勝候補と思い
ドローも良かったので、少なくともベスト8までは行くだろうと思って
いたら、まさかの敗退。厳しいブロックに入った駒苫が優勝なんて...

春夏一度も勝った事無かった神奈川県の横浜に準々決勝で勝ったのが
ヤマだったと思います。決勝の相手が、近畿以西で唯一勝ち越している
愛媛のチームで、しかも監督が北海道に一度も勝てていない上甲なんて、
優勝する時ってこんなものなのでしょう。そのチャンスを今まで掴み切れ
なかった北海道・東北のチームが見事にクリアしたのに感動しました。

昭和30年代の強かった頃の北海を彷彿とさせる強打のチームだった
ことも良かったと思います。おめでとう。来年、松橋エースで甲子園に
出てくるのを待ってます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:25 ID:WGHAEeY4
春の選抜2校って可能性あるんじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:58 ID:1qQ5MjyN
勘違いするなよ北海道のレベルが上がったんではない
駒大がなまら強かっただけ。
北海道栄が出てたら1回戦負けだったんじゃない。

で秋の大会はどこが強いのかな?
駒苫を筆頭にいいピッチャ−がいる北海道栄と札幌の私立勢かな?
高校野球は全国優勝したチ−ムでも予選でコロっていくのでわからんなぁ。

237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:06 ID:lgp4TbM2
まあ順当なら北照だろうね。
北照が来年は甲子園春夏連覇するんじゃないかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:06 ID:oTwEJ0UW
ヤベ、また泣けてきた・・・
http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2004/08/23/140338.shtml
239裏千家 ◆timpo..YPU :04/08/23 12:10 ID:r4XQS+7H
北海道栄て出なかったんすか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:19 ID:a0aMVkuy
>>238
マメ潰れたのか・・・そりゃぁコントールつかないわけだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:38 ID:WGHAEeY4
今の段階では北照でしょうな。これで甲子園いけなければ指導者が低いといえる。
駒苫が出るようであれば香田は半端じゃなくすごい
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:51 ID:jFD3TK7m
>>217
http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2001summer/83koshien/kiji/0823.htm

多分このことだと思う。俺も今回は何か派手な祝勝会にしてもいいと思うけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:53 ID:a0aMVkuy
びびる監督まんせー
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:05 ID:ty9ek6J4
ヒブマ、、、おまえがいなくなると寂しいよ。。
昔のおまえに戻ってくれ。
他校の誹謗中傷抜きでいいからよぉ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:15 ID:qZP6Byq0
苫駒ナインは16:35新千歳着か。
晴れやかだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:29 ID:Ownacwwf
>>231
2面ぶち抜きワラタ
こんなのはじめてじゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:01 ID:zsP/URrm
おい!北海ファン!悔しくないのか!
あれだけ甲子園に出ても勝てないのに
たった十年で佐賀人にやられて悔しくないのか!
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:02 ID:2sDdgGAL
道新、7面ぐらいないか?
ってか今日の分厚い気がする
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 16:31 ID:rD51Klwk
北島サブちゃんもさっそく便乗・・いや、祝福のコメント
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:01 ID:ZNvJcFVF

「札幌大学附属高校」


「札幌学院大学附属高校」


をつくるべき(野球強豪校)


251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:40 ID:YW7mvTRA
札幌大学附属高校=札幌第一高校、北照高校
浅井学園大学附属高校=北海高校 ・・学院大はどっからでも採るw

東海四・札日大・立命館など、既存の在札大学附属高校も時機に盛り返すから。
来年以降も駒苫の土壇場にはならない。香田野球も研究されるし、選手も散る。
とにかく、駒苫が全国制覇してくれたお陰で引け目がなくなったのは大きい。
これからの代表校は駒苫に限らず、甲子園に対する意識も変わってくるだろうし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:44 ID:7XfO3QQ6
地元とはいえ、今、苫小牧、花火上がったよ。w
ナインが学校に戻ってきたんだな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:47 ID:2sDdgGAL
甲子園の経験した松橋が
150km越え+制球力UPっすりゃガチくさい
そうすりゃもう全国クラスの目玉投手だけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:50 ID:cZQUhHEH
今地元のテレビ見た
朝日がただで配布した【朝日】の旗を振りまくっててアタッマきた!日テレ系列だったのだが…。

しかし、優勝旗は素晴らしい!横浜、日大三、帝京、明治の名前がチラチラと見えるのもまた素晴らしい。

ただ東北の名前が見当たらなかったのが残念だった
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:55 ID:Mm2EmtJ8
〉254
で、その煽りは誰に取って得なわけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:12 ID:bSUg1hQm
選手が散りすぎるのも困る
強豪校三校くらいに選手が集まるのが理想
でも苫駒が優勝したからこれからは入ってくる子は苫駒に集中すると思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:20 ID:AEPzzjRI
昨日の決勝戦といい、1戦1戦強くなるとよくいうがまさにその通りであった。
地方大会で東海四に接戦で勝ったチームがあれほどの力を本番で発揮できるなどと誰が予想しただろう。
どういう作用が働いているかわからないが選手の一人一人のかっと見開いた目を見れば
大脳から多量のドーパミンが発せられたことはたしかだ。あの驚異的な集中力が持っている力を
さらに2倍3倍に増幅したのではないだろうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:21 ID:Ioi6u2FB
甲子園決勝視聴率50%に

 NHK総合とHTBが生中継した二十二日の全国高校野球選手権決勝「駒大苫小牧―済美」の
札幌地区のテレビ視聴率が、両局合計で約50%に達していたことが二十三日、分かった。

 ビデオリサーチ北海道支社とHTB広報部によると、NHK総合は、午後一時から二時四十一分
までの前半が平均31・4%、ニュースを挟み二時四十四分から四時三十五分の後半が同38・2%
だった。HTBは零時五十五分から四時三十分まで通して放送し、同11・3%。瞬間最高視聴率は、
駒苫が優勝を決めた直後の三時五十九分で、両局合計で58・3%に達した。

 両局の占拠率を単純に合計すると77・5%となり、この時間帯にテレビをつけていた人の五人に
四人が駒大苫小牧の試合を見ていた計算となる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:21 ID:MdCGk8vB
佐々木主将、優勝報告噛みまくり(;´Д⊂)
でも(・∀・)イイ!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:23 ID:DGVLK4x4
林君の挨拶ぶった切りw
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:30 ID:70e0JQTr


「駒澤大学」公式ページでのコメント


本学付属苫小牧高校、夏の甲子園大会全国制覇



http://www.komazawa-u.ac.jp/top/topics/grandprix.html



駒澤大学も大喜び!!!

262YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/23 18:33 ID:e+bqZgOZ
やりましたね!!駒大苫小牧!!
全国制覇おめでとう!!

ノーガードの打撃戦を制し、最後は鈴木君が気力で踏ん張った!!
守備妨害の後、佐々木孝介君が流れを再び呼び戻すタイムリーを放ち、
背面キャッチ二回に、試合を決めるタイムリー!!

五十嵐君も、粘って粘って12球・・・
藤村君を粉砕した!!
曲者の藤村君だが、球威がいかんせん無かった・・・
福井君も、疲労もあったが、決め球をとことん早いカウントから打たれ、
打つ手無しだったみたいですね!!

最高だぜ!!エンドレス打線!!
そして、安定感のエース岩田君は、指にマメができながらも踏ん張った!!
球威でとことん真っ直ぐ勝負の鈴木君は、最後は気力だけで踏ん張った!!
故障から復活2戦目の松橋君は、145キロの快速球でスタンドを沸かせた!!

ありがとう!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:41 ID:EMk9gLUt
北海道はいいなぁ、新聞の扱いもでかいしテレビでも色々
やってるんだよね。
内地在住の元道民はテレビでもほとんど扱っていないし
喜びを再確認出来ないのが辛いよ。
母親に道新送ってもらおう…
道新スポーツも欲しいなぁ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:53 ID:Mm2EmtJ8
北海道はいいなぁ、たかがまぐれ勝ちで新聞の扱いもでかいし
テレビでもいろいろやってるんだよね。
神奈川なんかしょっちゅう優勝してるから、ベスト8止まりじゃ
袋叩きですよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:55 ID:Ioi6u2FB
神奈川の人は粘着的だね
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:56 ID:k04CP1cz
>>264
まぐれで20安打打たれたハメオタ乙ww
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:00 ID:mNngyAg4
>>263
俺も今東京在住なんだがリアルタイムで見れなかったし、
再放送はやってないし・・。扱いも10倍は違うだろうな・・。
>>264
横浜優勝したんじゃないの?
あらら、ベスト8だったのか。
18安打のマグレ勝ち献上してくれてありがとう。
心より感謝します。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:00 ID:svyb0s4a
以前少年マガジンで連載してたワイルドベースボーラーズがだぶる優勝だなあと思いませんか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:01 ID:iacYgkyp
>>256
今後駒苫に進学を希望する生徒は、余程力がある選手か、
単なる憧れで入部を希望するミーハーかに 大きく分かれるんじゃない?
普通は守備位置の空き(選手層の薄さ) を見定めて、
自分の実力と照らし合わせて進学を考えるけど。
他選手の進学希望状況とか内々でわかってくるし。

駒苫進学はたしかに甲子園への近道かもだけど、
自分が試合に出ることを考えると、
多少レベルが下でも誘ってくれる高校に進学するのも道。
あとは家族の意向とか、シニアと高校指導者間のルートとか。
個人的に、これから東海四はかなり来ると思うよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:09 ID:o4zIvIH2
まぁそうかもね。
今後何年間は駒苫がで続けるのが保証されているなら別だろうけど、
まぁありえないからね。たとえ仮に何季か連続したとしても、毎回なんてね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:30 ID:oSfUqOaQ
>>259
ソースは何処ですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:32 ID:Icbn8tmn
>>269
バカ丸出し。


273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:52 ID:FoKpOQeE
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:24 ID:0PK0HsmS
号外じゃない道新のpdfキボンヌ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:25 ID:k04CP1cz
>>286
あの漫画の玖間大岩見沢と今年の駒苫ってどっちが強いんだろうね?(w
276275:04/08/23 20:26 ID:k04CP1cz
スマソ、>>268です
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:43 ID:yI7fUL1M
15年前、前年夏優勝の広島商が北海道に遠征した時、円山球場に飾られてた
深紅の優勝旗を見て、「俺が生きてる間に北海道のチームがこれを持ってきて
くれるかな」と漠然と思った。

93年春、準決勝まで進んだ駒大岩見沢が上宮から先制点を挙げた時、
ほんのちょっとだけ紫紺の優勝旗が津軽海峡を渡る夢を見た。

94年夏、少しだけ深紅の優勝旗の夢を見た北海がベスト8で敗れた。
これで俺が生きてる間の北海道勢優勝はないだろうな、とも思った。

そして04年夏・・・ついに、そして意外にあっけなくも夢が叶った。
自分の出身地の学校が優勝するとはこういうことなのかと実感できた。
本当にありがとう、駒大苫小牧。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:48 ID:iacYgkyp
>>272
ん?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:52 ID:TdDWfEtT
>>278
プププw
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:53 ID:2sDdgGAL
>277
96か97かそこらへんの旭川実業は?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:56 ID:jQIM81kN
>>277
94年夏、どしゃ降り雨の中ゲーム続行して負けた時は本当悔しかった。
奇しくも相手チームのコーチがあの香田さんだったんだな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:06 ID:iacYgkyp
>>279
あー、お前か。相変わらず夏厨だなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:08 ID:Icbn8tmn
>>282
おっ!食いついてきたねっ!!!

284:04/08/23 21:10 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:13 ID:EZ7z5AVW
>>281
それも何かの巡り合わせなんだろうね
あと去年の降雨中止後再試合の敗戦が無ければ、今年のこんな強いチームは出来なかったろう
悪い事の後にはいい事があるもんだ
神様っているかも知れないと思ったよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:15 ID:iacYgkyp
>>283
悪い、風呂入るから時間ないわ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:16 ID:zsP/URrm
もう北海道が全国制覇する事は無い感じがする
してほしいけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:18 ID:+N/vJLrH

    .|\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/ ∫
      ⊂\  皿 /つ━~<神様なんかいないよ
      .///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    /         ./|
  /______/ .| |
  | |-----------|
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:19 ID:w8L20Sys
ところでコンバットマーチの音源持ってる香具師っている?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:20 ID:vqPC3Oeh
駒苫が練習しているグラウンドに次のチームがやってきた。
彼らは割り当てられた時間よりも早く来てしまったのだ。
そんな彼らが、駒苫のメンバーに聞こえるようにこういった。
「北海道のチームなんだから、とっとと終われよ」
弱いチームなんだから練習時間も短くていいと決め付けるような
発言に、駒苫ナインは発奮した。

これって甲子園練習のことか?
苫小牧の後に練習したチームってどこ?
291:04/08/23 21:20 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
駒大苫小牧
292:04/08/23 21:21 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
<駒大苫小牧>

293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:23 ID:RKc30YlE
>>290
そういう馬鹿が存在するこの世の中
あぁ無情
294:04/08/23 21:24 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------------------------------------<駒大苫小牧>----------------------------------------
295:04/08/23 21:26 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
------------------------------------------------<駒大苫小牧>----------------------------------------
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:26 ID:0aHipmrD
駒苫を友情応援してた兵庫人だけど関西のスポーツ紙もけっこう大きく駒大苫小牧の全国制覇を扱ってたよ!日刊は1面で他も裏1面で扱ってた!サンスポはオリンピックでもなく、阪神と何考えてんだか…
297277:04/08/23 21:27 ID:yI7fUL1M
>>280
95年夏の旭川実は優勝云々といったところまでは感じなかったです。
北北海道勢初のベスト8ということでめちゃくちゃ嬉しかったのは確かですけど。

銚子商に勝った時や、手も足も出なかった敦賀気比の内藤を最終回に
打ち込んだ時は興奮しました。最後の走塁ミスが惜しかったですね・・・


>>281
俺もあの雨の降りを見て、ノーゲームだろうと確信してましたけどね・・・orz
でも、それ以上に佐賀商にあんなに完敗するとは思ってなかったです。

ただ、佐賀商の峯投手は良い投手でしたね。北海の岡崎のカーブも良かったけど
峯のカーブはそれ以上の切れだった。今まで甲子園で見た右投手の中では
トップクラスのカーブでした。
298:04/08/23 21:27 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
--------------------------------------<駒大苫小牧>-----------------
299史ね糞蛆虫道民:04/08/23 21:29 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<駒大苫小牧>-----------------
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:29 ID:AcHAjG5+
    (゚д゚)
    (| y |) いいか、みんな

 苦  (゚д゚)
  \/| y |) 昨年の降雨ノーゲームで舐めた苦汁は

一+苫 (゚д゚ )
   \/| y |) 苫小牧を一番にするための栄養だったんだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:31 ID:Icbn8tmn
>>286

クスクス


302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:32 ID:2zgqxTXe
>>297
94年の佐賀商戦はエース・岡崎を温存して3年生の大西を先発させたら
初回いきなり1死も取れずに4失点して、その後追い上げたけど
逃げ切られてしまった
実力的には勝っていたと思う
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:34 ID:DXC6AFwg
≪ナインおめでとう≫
 ▼ヤクルト若松監督(北海OB、65年夏初戦敗退)津軽海峡越えたね〜。雪が積もって練習できないとか暑さに弱いとか言われていたし、本当にうれしい。祝電?これから考えます。
 ▼西武三井(北海道出身)決勝戦ではしっかりとしていて、初めてとは思えないくらい堂々としていた。
 ▼巨人堀田(北海道出身)相手に力負けしていなかった。僕らの時代では考えられないことです。
 ▼阪神佐藤投手コーチ(北海道出身)初優勝もなにも(夏は)決勝戦も初めてなんだから。本当に良かった。
 ▼西武高木浩(駒大で香田監督の1年後輩)後輩の僕はよく面倒を見てもらったので、感慨深いものがあった。
 ▼日本ハムヒルマン監督 高校生が北海道の人々に喜びを与えてくれた。われわれもシーズン終了までに喜びをもたらしたい。
 ▼日本ハム新庄 素晴らしい。どこの都市よりも価値ある優勝だと思う。よくぞ北海道を盛り上げてくれた。後は思いっ切り遊んでくれ。
 ▼ダイエー王監督 佐藤允にも駒苫魂を見せてチームに貢献して欲しいです。
304史ね糞蛆虫道民:04/08/23 21:35 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<駒大苫小牧>-----------------
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:36 ID:fi3R5EKF
思えば、昨年の今頃、このスレは凄く荒れていた。

本当によかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:37 ID:XL+Kp1ad
>>299 298 名前:朧 :04/08/23 21:27 ID:D8+LvOiv

  そんなことしてないで早く約束通りフリチンになってよぅ

307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:37 ID:g2AE2E0b
いやあNGワードあぼ〜んって便利だねえ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:38 ID:8z5cqkSd
>>303
新庄のコメントが、彼らしすぎておかしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:39 ID:9oc7Ldt1
2回戦からの登場でよかった。しかも佐実。
日大三高に勝ったのは凄い
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:41 ID:RKc30YlE
それにして高校野球でこんなに感動したのは初めて
去年の作られた感動と比べるとなお更
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:45 ID:1VPPKF3h
>>290
佐世保実業かよ(ノ∀`)アチャー

http://www.sponichi.com/hsbb/summer2004/practice.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:46 ID:Mm2EmtJ8
長崎と茨城バッシングか。
どこまでも閉鎖的な人たちですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:47 ID:N3pTgB4Z
ヒブマ脱線 とタイプミスするまでは、
癌独楽基地 とか呼ばれてたなあ
気違いが暴れて殺戮としてた頃も、
奴の煽りレスが付くと、何故かスレが落ち着いた
そしてここ数年は、komaiwasaikyou! の目欄を見ると、
もう高校野球の季節か・・・と言う気持ちになったものだ
わざわざ寂れた北スレにまで逝って煽っていた、
サービス精神旺盛な煽りコテ、ヒブマ。
314sage:04/08/23 21:48 ID:++nHdsU6
ありがとう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:49 ID:XL+Kp1ad
93 名前: 朧  ◆Hxv6Ljv24E 投稿日:04/08/22 12:13 ID:Wd1e6Uc2
福井は必ず味方の援護以下の点数に抑える、勝てる投手。
突然崩れる苫小牧投手陣よりもレベルが遥かに上。
96 名前: 朧  ◆Hxv6Ljv24E 投稿日:04/08/22 12:14 ID:Wd1e6Uc2
苫小牧が勝ったら銀の鈴の前でフリチン踊りしてやるよ。
98 名前: 朧  ◆Hxv6Ljv24E 投稿日:04/08/22 12:16 ID:Wd1e6Uc2
福井から結構点取れるとか言ってる人間は、福井という投手の性質をまるで理解できていない。
104 名前: 朧  ◆Hxv6Ljv24E 投稿日:04/08/22 12:18 ID:Wd1e6Uc2
乱打戦にはならない。
済美の一方的な勝利で終わる。
牛糞ナインは噛ませ犬でしかない。
114 : 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/22 12:20 ID:Wd1e6Uc2
今まで我が済美高校は甲子園9連勝してきたわけだが、
駒大苫小牧は岩国の次に弱い相手。
136 : 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/22 12:26 ID:Wd1e6Uc2
神は蝦夷に栄光を与えない。
143 : 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/22 12:29 ID:Wd1e6Uc2
そろそろ夢から覚める頃だよ>道民

はやく約束果たせよ  フリチン
316史ね糞蛆虫道民:04/08/23 21:50 ID:D8+LvOiv
済美が悪役だったとかじゃなく、本物の高校野球ファンにとっても悲願だったんだよ。
317史ね糞蛆虫道民:04/08/23 21:55 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<駒大苫小牧>-----------------
http://www.chubold.com/asian/011110/old/011110old09.jpg
318史ね糞蛆虫道民:04/08/23 21:58 ID:D8+LvOiv
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<駒大苫小牧>-----------------
http://www.chubold.com/asian/011110/old/011110old09.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:59 ID:K3V8duJt
関東の人間だが、なんだかいまだに信じられない。
北海道の学校が優勝したことが信じられないのではない。

分厚い戦力で、上からのしかかってノックアウト勝ちを連発し、容赦なくねじふせて優勝する
智弁和歌山とかPLのような最強チームスタイルの学校が
全国では実績もないのに、いきなり何の前ぶれもなく北海道から登場したことに驚いている。
対戦相手も、駒苫の戦力がある程度のものであることは知っていただろうけど
対戦してみて、予想以上のパワーだったことに気づいて呆然としているかんじがした。
本校の太田監督にも事態が読めないようで、駒苫に何が起きたのか香田監督に確認したがっているようだ。

過去の初優勝校は、最初は全国大会で勝つ実績を作り
素質のある選手を集められるようになり、強いチームになっていった末の初優勝が多い。

全国未勝利校が、いきなり初優勝する場合
実績のある有名監督を招きいれ、それに有望中学生がついてゆくパターン
あるいは宇和島東初優勝のときのように、一戦ごとに強くなり、力では明らかに勝る相手に粘り勝ってゆくパターン
常総のようなスタイルを取り入れた地味な好チームが、そつなく勝ち上がってゆくパターン
一人のスターが、ワンマンチームで勝ち上がって初優勝するパターンなどがある。
強豪のシニアやボーイズリーグの主力選手全員が、一つの学校に進学するパターンなどがある。

駒大苫小牧はそのいずれでもなく、全国ではまったく実績のない無名の青年監督率いるチームが
いきなり全盛期のPLのような強力編成を作りあげ、初優勝してしまった前例などないのではないか?
320303:04/08/23 22:04 ID:DXC6AFwg
誰か釣られてください
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:08 ID:mNngyAg4
なんかもう今回は最高だよ。
日大三や横浜、済美などの強豪を打ち破り、
歴代最高打率、エラー大会通じて1つ、さらには厚みのある投手陣、
どれをとっても運ではなく、実力で勝ち取ったきた。
さらに全て道民で結成されたチームで悲願の白河越えならぬ、津軽海峡越え・・。
どれが欠けていても2ちゃんでは叩かれたはず。
それほど文句の無い優勝だったよ。おめでとう駒大苫小牧。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:11 ID:RBsEbxVP
>>319
そうだよね。
もし今春のセンバツに出て4強、8強入りして夏に優勝ならこんなに驚いてないだろうね。
道民も気持ちの準備も無くいきなり全国制覇だから衝撃はかなりのものなんだろう。
323駒大苫小牧生 ◆7zOBxxtxo2 :04/08/23 22:16 ID:4+4PNDf7
ヒブマさん・YUTOKOさん(病気治ってよかったです)・TOKAI4さん・旭川もんさん・元道民さん。コメントありがとうございました。
北海の従兄も同じこと言ってました。「自分たちの母校が北海道で最初に甲子園で優勝したかった」と話していました。
たぶん展示されると思うので、駒大苫小牧に遊びに来てください。

応援疲れでグッタリしていますので、この辺で寝ようと思います。本当に応援やコメントありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:19 ID:bI6/pgTD
高校野球オタ的には、降雨ノーゲームの伏線も思うところはあるが、
センバツの鵡川のエラー絡みで悔しい負けがあった年の夏に、
あれだけの守備で頂点に立ったということがまた感慨深い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:20 ID:RBsEbxVP
もうすでにこの北の大地に優勝旗があるんだよな。しみじみ嬉しいよ。
海峡越えの瞬間には「ただいま深紅の優勝旗は皆様とともに津軽海峡を越え、北海道の空域に入ります」
と機内アナウンスがあったようだ。粋なことしてくれるね。・゚・(つД`)・゚・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:23 ID:5fA2kqK6
佐世保実→勝てるかも(´∀`)→勝ったヽ(´ー`)ノ
日大三→勝てるかなぁ(;´Д`)→勝っちゃった(゚д゚)
横浜→流石に無理だろ!!(;;゚д゚)→か、勝ったよぉぃ!(゚∀゚)
東海大甲府→決勝行けるか?(´〜`)→フォオオオオオオオオオ(゚Д゚)
済美→いくらなんでももうだめかもわからんね(゚∀。)→優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

こんな感じでした。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:29 ID:MfKnTlMv
まあ、今回の大会の場合だが、東北・北海道勢が優勝できない、
いわゆる「優勝旗は白河の関を超えられない」と言うジンクスより、
「上甲は夏に優勝できない」と言うジンクスの方が上回ったって事だよな!
(´、_`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:31 ID:LtE+dz9Z

“一本指”のヒミツを明かした佐々木孝介主将。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026768
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:34 ID:dRUXoMUi
>>328
やっぱりAV男優の鷹の真似だったんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:34 ID:8q1TxYR4
涌井から6点以上取れるチームは全国に駒苫しかないだろうな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:36 ID:gYmvj/DW
>>319
駒大が優勝出来た過程には今までどうしても初戦突破が出来なかったのが
大きかったのではないか。
初戦敗退のどの試合も勝ってもおかしくないくらいのチーム力だった。
甲子園で勝つ難しさをとことん思い知らされた。
そして甲子園で1勝するにはどのチームにも勝てる力、すなわち優勝出来る
チームにすることに目標を置いた。
事実優勝候補と呼ばれているチームの監督さんは皆甲子園での初戦突破は
大変なことだと言っている。
まさに負けたことによって力強くなったチームだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:36 ID:EZ7z5AVW
>>319
俺もまったく同感である
98年の横浜、桑田、清原のPLや夏春連覇の池田にはさすがに及ばないと思うが
00年の智弁和歌山、01年の日大三とどっちが強いかなってくらいに感じる
マジでこの両チームとの打ち合いを見てみたいくらいだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:47 ID:vPKHpgO0
>>290
>>311
今なら笑える( ´∀`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:49 ID:yI7fUL1M
>>331
>駒大が優勝出来た過程には今までどうしても初戦突破が出来なかったのが
大きかったのではないか。

智弁和歌山も初優勝まではそういうパターンでしたね。何度も惜敗を繰り返し、
やっと初勝利(93年夏)したと思ったら翌年春には優勝。この時は(00年夏程ではないが)
駒苫と同じ豪打が看板のチームだった。ちなみにこの時の智弁の準々決勝の
相手が上甲監督の宇和島東だったり・・・


335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:08 ID:SMoLgkzE
来年も優勝するかもな
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:15 ID:2zgqxTXe
来年は出場しても1回戦負けの悪寒
00年の桐生一みたな感じで
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:23 ID:Mm2EmtJ8
そういや、桐生一の優勝メンバーにも、球の速い二年Pがいたな。
あいつ今、何してるんだっけ。プッ
松橋も同じ末路辿って欲しいぜ。ゲラゲラ
338号外:04/08/23 23:25 ID:X6kRf83u
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:30 ID:ZQPcQHar
>>337
彼は巨人から裏金もらってピンチ。
けどあの大会彼投げたっけ?正田1人で投げきった覚えあるが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:35 ID:iaezlFwK
>>339
2回戦の仙台育英戦だっけかな・・
大量リードの最終回に正田のリリーフとして登板した記憶がある<一場
彼が投げたのはこの試合だけだった
341三○自工水島(倉敷):04/08/23 23:37 ID:wvH+il3W
優勝おめでとう!!

みんなこれからも自工の車を買ってくださいね。

http://www.mitsubishi-motors.com/corporate/about_us/profile/mizushima/j/
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:39 ID:9KdFcy5B
埼玉在住だが、オリンピックばかりで、ほとんど報道されなかったが、
夜のNHKニュ−スと報道ステイションでやっと少し見られた。
毎日の夕刊は1面と最終面の見開きで野口の金メダルを載せていた。
オレには野口の金メダルよりも、駒苫の優勝のほうが100倍も意味が
あるのに。道新の朝刊のPDFって無いのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:44 ID:SwXkeRpp
>>290
30分の甲子園練習ではないと思うぞ。分刻みのスケジュールだから時間前に来てる
のは当たり前だし。
大会期間中、練習のために各校に近辺のグラウンドが斡旋される。おそらくそこでのことだと思う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:46 ID:91DpvR3O
>>296
サンスポ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:46 ID:qrfnVBcp
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:56 ID:Icbn8tmn
>>344
サンスポのかた持つわけじゃないけど地方によって一面違う。
ちなみにうちの地方の一面は「駒苫優勝!!」。

各社とも地方で違う。

347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:56 ID:xByA6mMN
>>345
乙。
北海道では「海峡」といえば津軽海峡のことなんだな。
知らなかった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:02 ID:F7Vs+ECN
>>345
分かりにくいかもしれないが一面とその裏(通常はテレビ欄)ぶち抜きに
なっている
349342:04/08/24 00:05 ID:5IntDEVj
>>345
ありがとう。
道新のサイトにも逝ったけど、PDFは無理だよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:08 ID:OMVMUB+0
>>340
唯一投げたイニングで145km/h計時したんだよな。>一場
正田がいるのに控えにまだこんな奴がいるのかと驚いた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:35 ID:skO1ztXZ
香田監督が駒大在学中の先輩には
関川(中)、若田部(横)、田口(ダ)、鶴田(広)・・・
1年後輩には
本間(駒岩、ダ)、高木(西)、河原(巨)・・・

プロ行ったこんな面子と一緒にやってただけあるな、流石に。
352正直言って:04/08/24 00:36 ID:orNVRChm
優勝するなんて思ってもいませんでした。
初戦勝った時は、次もあるから観戦しよー
といったぐらいにしか思っていなかったし
日大三に勝った時も優勝は意識できなかった。
さすがに横浜に勝った時はもしかしてと思い始めて
期待感が増していったわけで・・・
正直、来年はどうなっているかわからないし
むしろ、もとの北海道チームに戻ってしまうことを懸念している俺。
しか〜し、頑張ってくれ〜〜〜〜〜道産子、最高!!!!!!!!!!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:37 ID:FsW4Jj/y
>>352
来年はいつもの道産子ですよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:06 ID:LMIF+oCV
ニュースで凱旋する様子見たが物凄い立派な学校だな
報告会の会場のホール、あれが学校の施設だなんてすご杉
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:11 ID:GV8UdNOF
駒大苫小牧優勝記念 とか言って、全然関係の無いものまで出品されとるw
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?alocale=0jp&acc=jp&p=%B6%F0%C2%E7%C6%D1%BE%AE%CB%D2
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:14 ID:GSwd4fj9
>>354

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/23 22:57 ID:1FfyJR6H
>>379
それ旧校舎のマップ。いまはもう取り壊されてる
新校舎は今年できたばっかり 33億円のクソ豪華な校舎
入ってみてびっくりしたわ、マジホテル並。体育館は第2講堂というところのことだった

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/23 22:59 ID:bI6/pgTD
>>392
今年できたばかりのホール。主にブラスバンドの演奏のための。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:18 ID:GSwd4fj9
なんか今年の優勝のために新築されたと
思うくらいいいタイミングでいい施設があるもんだ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:19 ID:PnwHXVT5
>>337
明大というか、大学球界屈指の右腕・一場ではないか。
ドラフト注目のアマ最速投手だよ。

>>339
裏金とは失礼な。更なる成長を期待しての栄養費だ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:24 ID:9Vvky3WD
駒苫の新主将誰?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:29 ID:GSwd4fj9
シランが林あたりじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:33 ID:z2Jns7ab
道産子で優勝は凄いね
選手は道産子、でも指導者は佐賀人じゃねえか。

俺は北海道民での完全優勝が今度見たい。。。

香田の「道産子やりましたー!」の一言で一番グサっと来たのは
北照の河上だろうな。 もう北照は意味ないよ。廃校にしろ。
栄も同様。渡辺は近畿に帰れ。折霜の方がいい野球してたよ。
選手に恵まれただけ。。

駒大苫を追い込んだ東海四の大脇に期待するよ。。。奴はかなり良い。
今度は完全道産子優勝をやってもらいたい。。。


362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:43 ID:z2Jns7ab
あともう一つ。。
「全国制覇は北海道じゃ無理」と思い、横浜、浦和学院
文星芸大、PLなどに進学したボケナスども。。
どんな気持ちだっただろうな。
北海道に見切りをつけて行ったお前ら。意味ないから
帰って来い。。悲しいだけだ。。。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:46 ID:Urf0sck5
馬のこともどさんこっていうよな。
サラブレッドじゃないやつだが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:49 ID:AMk5ISsT
まだ気が早いかも知れんが・・・。
10月の新人戦が楽しみだな。
決勝で岩見沢対苫小牧
来春の選抜は苫小牧&岩見沢ダブル出場。
佐々木監督頑張ってくれよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:54 ID:dR3NCdX0
芯を捉える為の竹バットによる打撃練習は分かるが、
あの選球眼は何で培われたものなのだろう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:55 ID:A1LGvfmU
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:24 ID:1sTO9+0v
>>361
ハァ?完全優勝って何だよ。
指導者も道民じゃないとダメだってか?
ちょっと排他的すぎるんじゃねえの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:33 ID:GSvv0Dkr
指導者が外部だったからこそ、今回優勝できたのではないか?
おれは選手の留学は強く反対だが、指導者を他から入れるのは
全然いい。なんていうか、じゃないと弱小地区は強くなりえないんじゃないだろうか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:43 ID:mvW585Zz
>>361
頭悪すぎ
こういう奴がのさばっているといつまで経っても勝てないわけで
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:11 ID:5IntDEVj
>>361
北海道は移住者が開拓したんだよ、選手が道産子なら
それで十分じゃないか。
よそに対してもおおらかなところが北海道の長所だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:39 ID:wimgDKEK
全員アイヌにすれば真の道産子・・・いや真の日本人
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:48 ID:w9zHeh4w
>>361
折霜って昔幼稚園バスのウテシやってた人だね
出身地大バレ

373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:48 ID:eXaJ9zLi
守備妨害等で、一度は鎮火したと思っても
再び燃え上がる打線だったな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:55 ID:A1LGvfmU
あの打球はすごかった。速すぎ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:16 ID:X5ATeRMv
香田がいなきゃ、今も全道にも来れず、室蘭地区から抜け出せなかったんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:40 ID:d/g06vjw
>>373 出光タンクの如し。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:01 ID:b2ddnJVN
別に北海道に選手が来ようが逆にシニアで優秀な選手が
別にいいだろ。
この発想は北海道の学校出たんだから地元で働きなさい
もしくはプロスポ−ツで北海道出身なんだから地元チ−ムに入りなさい
っていう視野の狭い発想だな。
俺は逆に優秀な選手が道外に出て行って逆に道外の人間が道内の高校に
入学すればいいと思うぞ。
結果的に北海道が認められるってことだから。

一ついえるのは野球が強い県と弱い県という前にどういう高校がどういう
チ−ムを作ってきたかではないのかな。

だから北海道が今回の優勝で急激に強くなるわけでもないし、逆に
1回戦負けするほど弱い北海道に逆戻りするわけでもない。

まあその年、その年だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:10 ID:DSlmwC9i
新琴似から駒苫に何人くるかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:20 ID:CaelGG3a
旭川だったかで本州のやつがあえて北海道を選び
4番で道産子を引っ張ってベスト8くらいに入ったのも
それはそれで感動だった
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:11 ID:RaVuGBW7
さて秋大会新人戦がいまから楽しみなわけだが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:35 ID:M60zbtJe
>>379
枚方から旭実に来た岡田捕手だね。
北北海道勢初の8強は彼の強打&強肩&好リード無くして有り得なかった。
勿論、エース角井の粘投も大きかったが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:20 ID:FSRR5rmg
道外からの選手を否定するつもりはない。

だが,駒苫のように純道産子チームで優勝する方がはるかに価値が高い。
栄や北照が好成績をあげるのとでは比較にならない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:25 ID:q2zN5mLo
あれだけ広い北海道で道内って、、、
中国・四国連合や近畿連合と正直変わらん。
純粋苫小牧出身者だけならわかるけど。

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:33 ID:N0CkjMdf
>>381
岡田は3年間角井の家に下宿してたんだよね。
厨房の時に練習試合して意気投合、「こんな気持ちのいい連中と野球がしたい」
と、単身旭川に来たとか・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:34 ID:M60zbtJe
>>384
まあ今回は事実上苫小牧圏(東胆振&日高)&札幌(+α)の連合チームだからな。
それでも出身中学だけ見ると全て南地区内にある訳だが。

全選手プロフィル&優勝コメントは↓をドゾー
ttp://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h04082360.htm
386385:04/08/24 12:37 ID:M60zbtJe
↑は>>384じゃなくて>>383だった。スマソ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:44 ID:wVhq74e0
北海道
・初代道知事 鍋島卿・・・佐賀藩出身
駒苫
・今回の監督・・・・・・・佐賀商出身

何かの縁だよなあ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:49 ID:M60zbtJe
>>387
まあその手の縁は佐賀に限らず道外の多くの県に関して有るから。
(勿論全部では無いし、地域ごとに縁の深い県も異なるけど)
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:55 ID:HzwXwWne
>>383
人口密度を考えれば本州に比べ遥かに低いけどね
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:57 ID:l5W+rQHG
今決勝の録画見てたんだが、や〜 打撃云々より守備がやばいなこのチーム
北海道でこの守備力を作り上げるのは至難の業(技)だな。
この優勝で南北海道の他校も奮起してますます激戦区になるだろうね。
来年の駒苫はそこそこ強いかもしれないが厳しそうだね。
しかし、2年後3年後くらいにまた凄いチームを作ってきそうな予感がする(香田が居ればの話)
それにしても駒苫って環境面が物凄くいいよな〜 他校じゃ中々真似出来ないだろな〜
練習施設の充実度は言う事なし。それに加えて苫駒大の豪華な施設も使い放題。
しかも、大学野球で急成長注目株の苫駒大と練習・試合が出来るとなれば・・・
激戦区だけに鵡川とか悲惨だな。

391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 12:57 ID:q2zN5mLo
>>389
中国・四国連合となら人口密度も五分だろ(w
実力じゃあ足元にも及ばないだろうけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:05 ID:N0CkjMdf
他県人を節操も無くワサワサ取り込んでる四国がなんだって?
四国連合?作れるもんなら作ってみたらぁ?(プゲラ
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:08 ID:M60zbtJe
>>391
中国・四国連合の場合、面積では北海道の約7割程度しか無いのに対し、
逆に人口では北海道の約2倍になる訳ですが何か?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:10 ID:JlueH+cB
そういうのはお国自慢板でやってくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:10 ID:q2zN5mLo
>>392
はいはい、実績で中国・四国等に勝ってから煽ってね。
外人部隊ぬきの公立高に限定しても
圧倒的に蝦夷の負け(w

夏休みももうすぐ終わりだっつーのに
どうせまだ宿題やってねぇだろ?
こんなとこで油売ってたらダメだぞ。(w
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:12 ID:YwKWXwlz
71回選手権2回戦 神戸弘陵 対 佐賀商

現:駒大苫小牧監督、香田氏は佐賀商時代に見事な本塁打を。振りが鋭い好選手でした。
ttp://page.freett.com/nekkyu/71kobe-sagasho.html
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:12 ID:q2zN5mLo
>>393
そりゃあ、スマソ。
そこまで蝦夷が過疎だとは思わなかった。
四国より田舎ってのには、正直感動したぞ。(w
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:14 ID:vk/JogdZ
愛媛玉砕してますが何か?
お前、まだ坊やなんだよ( ´,_ゝ`) プッ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:16 ID:2MSvnJpp
俺は今回、駒大苫小牧が優勝したことにより、北海道は決して弱い県では
ないということがわかった。そしてほぼ全員が地元出身ということもあり
能力の高い選手が多くいるということもわかった。

これから北海道はどんどん野球のレベルを上げていかなければならない。
予選出場校数なら全国でも毎年トップクラスだ。しかし他の予選参加高校数
が100を超える地域に比べ、優勝するのにここまで時間がかかってしまった。

そもそも、神奈川、大阪、愛知、兵庫などの地域は予選ベスト4に入るチームは
甲子園でもそこそこ勝てるチームが残る。もし今大会、大阪桐蔭や愛工大名電が出場
していたら間違いなく優勝候補にあがっていた。

夏の甲子園でチーム打率記録を更新した駒大苫小牧ではあるが、
北海道大会では驚くほど打っているわけではない。しかし、だからといって北海道のレベルが高いと
はまだ思えないのだ。

もし駒大が来年の県予選で敗れ、代わりに出た北海道の高校が初戦で敗れたり(相手や点差にもよるが)
するようなことがあれば、
世間からは「全国制覇はまぐれと」思われる可能性が高いと思う。

なによりこの駒大の優勝により他の北海道の高校が
「駒大が優勝したのなら俺たちにも出来るはずだ」という勝つ気持ちを持つことが大事だ。
北海道はここから5年が勝負と思う。最低でも3回は甲子園ベスト8以上に残って
結果を出さないと、駒大の優勝は北海道の野球を変えることが出来なかったことになる。
優勝して歴史を作っただけでなく、これからの北海道の野球の新たな歴史を切り開いてほしい。
北北海道は特に頑張れ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:16 ID:q2zN5mLo
>>398
蝦夷、必死ですな。

ド田舎の愛媛なんぞに住んでるわきゃねーだろ。(w
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:16 ID:3Czm2Q+3
>>387

これで、鍋嶋氏と香田監督が血縁だったりしたらアンびり場ボーなのだが。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:17 ID:5EbV81DR
はなわの曲に入らないかな。
香田も佐賀♪
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:17 ID:N0CkjMdf
ギャハハハハハハ!この死国人テンパって「実績・・・」とか言い出してるよ(プ
だせぇ〜ださすぎる・・・後出しジャンケンカッコ悪ぅ〜
【駒大苫小牧優勝】現実から敗走してんじゃねぇよバ〜カ(プゲラ

404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:17 ID:0vx9j12v
ID:q2zN5mLo
客観的に見てお前が1番必死だとおもた。お国自慢板にいっとけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:19 ID:AjP+X3w9
ID:q2zN5mLoみたいな無知なDQNはスルーが一番
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:20 ID:u9ITyK4h
北海道が今年の高校野球では最強だった。これ常識。
本州・四国ふぜいが何語ってんだ?(藁)
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:23 ID:IDq3pxJ/
>>405
ほぼ同意だが、北海道ヲタもカナーリ無知&痛くね?
1回の優勝で、他地域をここまでボロカスによくも言えるもんだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:23 ID:2TZCVUbc
>>396
香田の佐賀商が神戸弘陵に勝ってて、上甲監督の宇和島東が尽誠学園に勝ってたら、両者対戦してたね。
まあ、当時の神戸弘陵は前田と出口、尽誠学園は宮地と谷がいたからなあ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:28 ID:AjP+X3w9
>>407
北海道は今後数十年また優勝出来ないと思う
今回だけは大目に見てあげてくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:36 ID:IDq3pxJ/
>>409
何回も優勝してる地域の香具師も余裕ないよな
素直におめでとうと言ってやれや

道民も道民だ
調子に乗って最強だの他地域はカスだの言わなきゃもっと祝福されそうなもんだが

411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:39 ID:M60zbtJe
>>397
まあ南地区だけに限定すりゃそこそこ人口密度も上がるんですが。
>>402
北海道に来たときにアドリブでやって貰いましょ♪
>>408
宮地&谷…懐かしいな。帯北も初戦で尽誠に敗れたんだったな。
あと、ココリコ遠藤が香川予選で尽誠と対戦して敗れた
(しかも最終打席の打球は谷のもとへ)と言ってたな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:40 ID:xxixIcV6
>>407
喧嘩売ってきたのは他地域の奴らだろが。
叩くならそっちを叩けよ、同じアナのムジナ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:42 ID:NK7MA5Cd
どう考えても東北の工作員が潜り込んでるだろ。
北海道と中四国の煽り合いを(・∀・)ニヤニヤしながら見てるはず。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:46 ID:NK7MA5Cd
>>412
釣られ過ぎ。

>>410がイイこと言った!
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:47 ID:0ZwexTZO
盛り下がってまいりますた
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:54 ID:vk/JogdZ
荒れてるの、2chとヤフーくらいだけどなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:57 ID:Ha/y5eho
ま、何処が優勝しても起きる現象。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:59 ID:B1xssZCZ
四国は寄せ集めじゃない、松山商や高知商が出ても
そこそこ勝つはず。選手層はやはり高いと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:00 ID:B1xssZCZ
間違えた。選手層は厚いと思う。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:01 ID:77cZj8IB
四国はなぁ、大都市もなければ、大自然も無い。
無い無いづくしな上に、野球まで負けちまったから地団駄踏んでるんだろう?
厨房なんだから、生暖かい目で見守ってやれ。
と都民の俺は思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:05 ID:NK7MA5Cd
工作員らしきレスは放置。

なんせ他府県民を装って貶めるのがここでは定石。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:15 ID:ol7mZlIL
済美は十分強かったし、春優勝、夏準優勝の成績はすごい
423名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 14:18 ID:GghyKKM4
駒大苫小牧の選手は
札幌市出身7人
苫小牧市出身6人
白老町出身1人
三石町出身1人
長万部町出身1人
余市町出身1人
京極町出身1人
全員南北海道ですね。
苫小牧圏(苫小牧、白老、三石)出身が8人と過半数いないのが、
苫小牧出身者の私としては寂しい

ちなみに苫小牧地区は私がいたころは
・苫小牧工
・道日大(→桜ヶ丘→道栄)
・駒大苫小牧
・苫小牧東
が4強と言われ、地区代表を争ってました。
(西胆振、室蘭側は眼中に無かったです)
1度苫小牧南が南北海道大会の決勝までいったことはありましたが。

最近では4強に鵡川高が加わり、5強って話になってないですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:27 ID:N0CkjMdf
駒苫・道栄・鵡川が3強

上記3校はもはや室蘭地区を飛び出して南北海道3強と言っても過言じゃない

北海、有斗、大四、駒岩、北照なんかとは戦闘力が違いすぎる
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:31 ID:GghyKKM4
>424
ありゃ!!苫小牧では名門といわれ、いつも代表候補の筆頭になってた苫工はどうなっちゃったの??
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:35 ID:DSlmwC9i
苫工の今の監督が市内で居酒屋やってるけど話を聞くと厳しいみたい。
学校は野球に力いれないみたいだし
427名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 14:37 ID:GghyKKM4
ちなみに胆振・日高地区を室蘭地区と呼んでるのが納得いかないなあ。
人口でいくと今や苫小牧市は室蘭市の倍の人口。
(レベルも苫小牧の方が高いし)
地区の名称を決めるとき、室蘭市の政治家が無理やりそうしたのかな?
岩見沢の方はちゃんと空知地区って名称なのにね。
他の競技同様、日胆地区でいいとおもうけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 14:56 ID:GghyKKM4
>427
>地区の名称を決めるとき、室蘭市の政治家が無理やりそうしたのかな?
もしそうだとすると、ワールドカップの大会名に
韓国が「Korea-Japan」にこだわったの同じみたい。
室蘭には過去の繁栄から、未だに苫小牧より上だという意識もあるみたいだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:01 ID:M60zbtJe
>>427
胆振支庁が置かれてるのが室蘭という歴史的経緯があるからね。
むしろ日胆地区という呼び方の方が一般的では無いように思うが。

あと、岩見沢周辺は空知地区というより「南空知地区」と
呼ばれることの方が多いな。
岩見沢に空知支庁があるとはいえ、空知自体のルーツは空知川下流の滝川だし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:07 ID:GghyKKM4
>429
でも、室蘭地区は胆振だけでなく、日高も入ってるよ。
あたかも、胆振はおろか日高は室蘭が仕切ってるみたいな誤解を与えるなあ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:13 ID:M60zbtJe
>>430
胆振&日高全体を管轄する公的機関が室蘭に置かれてるケースも実際に多いからね。
民間企業なんかだと、地理的な観点から胆振&日高全体を管轄する事業所を
室蘭ではなく苫小牧に置くケースが少なからずあるけど。
432東北地区在住者:04/08/24 15:21 ID:UCjMtkQV
>>51
そんなことしてたら北海道勢は絶対に優勝しないよ!
競争倍率がそれぐらい厳しいから東北勢より先に北海道勢が先に優勝するんじゃないか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:24 ID:YSOWlko/
>>432
相変らず低レベルで低迷した東北の人間にそんなこと言われても・・・・。
説得力を感じないんだよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:24 ID:QV4kAAdT
日高と言えば甥っ子が静内高校で駒苫と対戦したんだけど
岩田のスライダーは急にボールが消えてしまうそうだ。
地区にこれだけ強豪が多いとまぐれででも全道に出れないんだよな。
ちょっと可愛そうだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:28 ID:GSvv0Dkr
そんなかわいそうな子や学校は全国に腐るほどある。数え切れん。
勝負ってそういう非情なもんなんじゃないの。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:43 ID:ESLbHUr0
>>435 同意。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:45 ID:GghyKKM4
>435
北海道の場合、北海道の各地区を勝ち抜いた学校が
北北海道、南北海道大会に出場できる。
例えば、
室蘭地区大会→南北海道大会
というように。(大阪や神奈川のように、全出場校で組み合わせを決めるわかでない)
同じ地区に駒苫のような強豪があると、毎年、早い段階で夏が終わってしまう可能性が高い、ということは>434は言いたいのでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:47 ID:FTE1SCzq
地区大会があるのは北海道だけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:49 ID:GghyKKM4
>438
岩手でもあるという話を聞いたことはあるけど。
いずれにしろ、面積の広い地区が交通費等を軽減するためにやってると思う。
神奈川や大阪はそんなことする必要が無いし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:57 ID:M60zbtJe
>>434>>437
夏の場合、春の上位校が各ブロックに分かれてシードされるので
強豪同士が潰し合うブロックができることも、
強豪が少なく伏兵が勝ち上がり易いブロックができることも、
それぞれ多々ある。

…まあとにかく、クジ運が悪過ぎたらどうしようもないけど、
そこそこの強豪相手なら食ってやるだけの力をつけることだろうね。
静内なら、クジ運次第でその可能性も十分では?
441名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 16:09 ID:GghyKKM4
>440
静内の場合、同地区に駒苫、道栄、鵡川(その他、苫工、苫東、室蘭大谷)等、南北海道の強豪校がひしめいているから、それを潜り抜け南大会に出場するのはかなり厳しいかも。
小樽地区なら可能性はあるけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:13 ID:SCH6REsS
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 
   |::::::  ヽ     丶.   香田監督〜!!ひどいよ〜!  
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 今年も盛附は連敗記録伸ばしたのに
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |     駒苫は初勝利どころか、優勝しちゃうなんて〜!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   (うちは、これからも連敗するよ〜っっ!!!!)
   ヘ\   .._. )3( .._丿     
 /  \ヽ _二__ノ\      \_________
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |         \o \


443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:25 ID:M60zbtJe
>>441
それこそ確変的に逸材が揃い、組み合わせに恵まれ勢いに乗れれば、
現在の苫工or苫東or苫南or苫中央のうちなら2校程度を相次いで破ることも
決して不可能では無いんでは?
実際、10年くらい前に静内が南大会に出たときもそんな感じだったように思うが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:40 ID:8bRDAjKD
東海大甲府の監督はなんだ?
20年も監督やってて、臨時代走に臨時代走を送るってことはデッドボールを受けた選手をを退くってことになるって
知らなかったのか?とんだまぬけ野郎だな!!!
審判もルールブックすら頭に入れてなかった信じられないような審判団しかいなかったってことか!!!
http://v.isp.2ch.net/up/fcd84387fc03.AVI
http://v.isp.2ch.net/up/4de8b76da313.AVI
http://v.isp.2ch.net/up/5c1b19d9a316.AVI
http://v.isp.2ch.net/up/bd4cf3c84b50.AVI
http://v.isp.2ch.net/up/c4d42bf82f01.AVI
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:51 ID:QV4kAAdT
>>437
そうなんだよね。かなりくじ運に左右されることは
あるけど全道大会となると3強のうちどれかにあたる
可能性が高いんだよね。
確か鬼海弟くんがいるみたいだから期待してるんだけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:15 ID:X5ATeRMv
静内は確か南大会は3度。高だ就任前の駒苫よりはむしろ強かったはず。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:18 ID:YGYQ1i8E
糸屋わらった
おもしろキャラなくせに笑顔が無く一番DQNになってるwwww
お疲れなのかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:29 ID:ol7mZlIL
鵡川がこれからも力を継続していくのは、並大抵のことではないと思うな
苫駒とは経済力が違いすぎるし
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:38 ID:GghyKKM4
>448
鵡川は監督が変わらない限り、北海道の強豪であり続けると思うなあ。
高校生以下は指導者でかなり変わるからね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:39 ID:GyRnfrJT
鵡川は駒苫に入れない軟式の有力選手が入る可能性があるよ、今年は帯広シニアのエースも入ったみたいだし。
寮とマシーンとか私立並みに揃ってるから、あんまり資金投入する必要がないみたいだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:44 ID:N0CkjMdf
鵡川は町ぐるみで鵡川高校野球部に力入れてるから経済力も私学に引けを取らない
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:44 ID:DSlmwC9i
鵡川は野球で町おこししてるから凄いよなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:45 ID:5IntDEVj
駒苫のHPに野球部の戦績(H13しかない更新しろよw)がありました。
平成13年 第83回 全国高等学校野球選手権大会
南北海道大会室蘭支部 予選決勝
室蘭栄  2 : 3  駒沢苫小牧  「優勝」

これは室蘭栄の準優勝ということですか、友人に自慢しよ。w
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:57 ID:GSwd4fj9
再々放送ねーのかなぁ

>>448
経済力じゃなくて資金力ね
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:59 ID:GghyKKM4
>453
南北海道大会でなく地区大会なら組み合わせの運で決勝まで行くこともあるけど、地区突破が難しい。それこそ優勝と準優勝は雲泥の差だとおもうけど。
3−2と僅差というのは確かにすごいけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:01 ID:0vx9j12v
鵡川って普通の「町」だよね?そんな大規模な市とかじゃなくて。
高校野球をそこまでバックアップしてくれるなんてイイね
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:01 ID:uxZJatNW
駒苫と鵡川に練習試合を見に行ったけど違うとこは、
鵜川はちゃんとした審判が付いてくれる所と放送とか観客席とか苫駒グラウンドより支
部予選の予行演習みたいな雰囲気を味わえるとこ。(球場は新しくはないけどね。)
田舎なのに観客多し。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:03 ID:RuteBb/E
>>453
栄って室蘭で一番の進学校だっけ?wすげーじゃん
459457:04/08/24 18:09 ID:uxZJatNW
去年だったか東海大四との練試見に鵡川に見に行ったら
観客が200人位いたのにはびっくりした。
住宅街の隣にある駒苫グラウンドと違って周りに住宅なんてなんにもないのにw
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:09 ID:Q6WkP7to
南北海道大会だけで145校参加。甲子園へ行けるのは1校・・・。
北海道って北大会と南大会で明らかにレベルが違うような気がする。
どうせなら北北海道→1校、南大会→1校じゃなくて、北海道全体から2校にすればいいのに。
東海大四も地区大会で駒苫といい試合をしてたし。でもそれじゃあ、予選が大変か;
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:12 ID:GghyKKM4
>458
北海道(いや、地方都市は皆そうかも)は進学校が代表になることは珍しくないよ。
岩東、釧湖陵、苫東、帯柏葉なんかはよく地区代表になってるし。
岩手の盛岡一や青森の八戸高なんかは室栄より上だけど甲子園出場してるよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:15 ID:GghyKKM4
>461
>岩手の盛岡一や青森の八戸高なんかは室栄より上

上と言ったのはあくまで、東大、北大、東北大の進学率ね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:19 ID:2TZCVUbc
東京みたいに北と南の組み替えってないかな?
それより北と南に分ける制度については、北海道が想像以上に広くてしかも交通に課題があるということを前提にしなくてはいけないね。
ただ選抜については、これを機会に一考する余地ありでしょう。基本的に秋季優勝しか出れない、21世紀枠も考えると2〜4位校は
よほど特色のない限りないがしろにされるというのは、納得し難い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:19 ID:M60zbtJe
>>460
夏って元々レベルありきの大会じゃ無いし、各地域から必ず1校甲子園に行けると
いうこと自体が重要だから、夏にはそういうことは絶対に無いと思われ。

ただ、レベルは明らかに南>>北。
それこそセンバツで北海道から2枠って時には
去年(優勝の駒苫&希望枠の旭実)を除いて必ず南地区から2校出てたし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:37 ID:ZhfTI2Jh
北北海道の方が実はレベル高い

南北海道は私立の野球学校のみ
他は雑魚

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:37 ID:GSwd4fj9
再放送熱望
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:44 ID:ZlIdvnUT


>>465は馬鹿。


北北海道は私立公立すべて雑魚だろ。




全国優勝したことの無い北北海道が生意気。





北北海道の全国制覇はいつ?


南北海道

夏優勝

駒大苫小牧

春準優勝

北海

468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:47 ID:ZhfTI2Jh
>>467

旭川北が2年連続全国制覇しただろ、ボケが
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:49 ID:ZlIdvnUT
>>468

北北海道はイラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:51 ID:M60zbtJe
>>463
来年のセンバツについては高野連が今年7月8日に開いたセンバツの運営委員会で
「一般選考枠は今年と同じにする」ことを決めてしまってるからな。

…まあこうなったら、北海道&東北勢が来年も更に活躍して来年の運営委員会で
「北海道→1、東北→2」から「北海道・東北→4」としてもらえるように
するしかないな。それに伴い近畿か九州あたりを1減させるようにして。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:51 ID:GghyKKM4
>469
北北海道大会って、唯一旭川が主導権を握れる大会だから、そんなにいじめないで。
全道大会とかになると、かすんでしまう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:57 ID:2TZCVUbc
今大会、公立高校が16校出場でわずか6勝、しかも6校で1勝ずつという事実。
そのうちの一例
岩国(山口県立):○6−3旭川北(北海道立)、●0−6済美(私立)
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:03 ID:7uqit9sM
トマホーク打線イクナイ!!

ホッキ打線だ!
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:06 ID:X5ATeRMv
誰か駒苫と道栄、苫工、苫東、鵡川の対戦成績分かる人いる?夏限定でもいいから。
恐らく駒苫は、鵡川以外の3校には大きく負け越してると思うが、20年もすれば逆転できるかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:13 ID:GghyKKM4
>458
室栄の室蘭地区大会の準優勝ですごいっていうなら、札南の南大会制覇はどうなっちゃうの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:18 ID:gtQdrv/3
駒大苫小牧の優勝。東北勢も5勝6敗と悪くない。
来年の春は、北海道・東北枠は4校になる可能性がある。
北海道2校選出となれば、希望枠1校、21世紀枠1校で
最大4校出場の可能性もある・・・・わけないか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:19 ID:RuteBb/E
>>475
いや、地区優勝云々じゃなくて

選手権優勝校に3−2ってのが凄いって意味で
一歩間違えたら…w
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:21 ID:M60zbtJe
>>472
その6勝のうち公立が私立に勝ったのは
富山商(vs佐賀学園)・佐土原(vs塚原青雲)・浜田(vs鈴鹿)の各1回だけで
他の3勝は公立同士の対戦だな。
>>476
>>470を嫁
479名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 19:30 ID:GghyKKM4
>477
第83回の記録だからねえ。一応、駒苫は代表になってるけど、甲子園は初戦敗退だし、
今回の優勝メンバーは誰もいないしねえ。

ちなみに、とかく地方の進学校はスポーツも強いけど(文武両道)、北海道の10万都市以上の進学校で甲子園出場してないのは室蘭栄だけじゃない?
勉強の方も他の都市の進学校に比べて飛びぬけてできるってわけでもないし。
あ、小樽潮陵も出てないか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:40 ID:ENMwqOh6
>>479
室蘭栄の理数科は北海道で一番優秀だよ。
センターの平均もいつも北海道1
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:44 ID:1i4AD4l6
>>479
釧路湖陵
過去(昭和60年頃)3年で2回、北大会決勝に進むもののいずれも敗退。
永井(後、札大)、佐藤(後、日体大?)だったか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:44 ID:OZrGPAQg
>>479
旭川東も札幌北も出てないでしょ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:44 ID:2TZCVUbc
>>453
その時の駒苫って、近江に負けた松山商に負けた時のことですよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:46 ID:M60zbtJe
>>479
>>481-482もそうだし、
「10万都市」って言ってしまうと江別市内もあてはまってしまうが
そこからも出てないし。
あと、札幌の場合だと東・西・旭丘・月寒・手稲なども出てないし。
>>480
理数科だと入試時に一番難しいのは釧路湖陵では?
あと、流石に「室蘭栄の理数科が北海道で一番優秀」ってことは無いでしょ。
それこそ札幌南北でトップ争いじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:50 ID:mB5huGYg





野球の話ができない、公立校ヤローが必死だなw






















486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:50 ID:5IntDEVj
>>475
地区代表決定戦に優勝と書いてあったので。w
札南の最近の強さはうらやましい。

>>479
釧路湖陵と旭川東もでてないような。

まぁ、昔から室蘭は野球は弱い、苫小牧は強い。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:52 ID:2TZCVUbc
一試合健闘してもねえ、結局そういった高校にとっちゃ甲子園出場じゃなく甲子園優勝が目標にならないと恥ずかしくなった訳だし、
番狂わせの連続を繰り返さなくちゃいけない訳だから、そこまでやるスタミナはあるかっていう話になってくるし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:54 ID:ENMwqOh6
>>484
札幌南北は外部から入るのが難しいが市内からではそうでもない。
入試の難易度で言えば釧路湖陵が若干高いかも。
センターの平均ならほぼ毎年室蘭栄の理数科が一番。
やっぱり札幌南とかは人数は多いがその分ピンキリ。
室蘭栄や釧路湖陵の理数科が優秀なのは雰囲気とかもあるんじゃないかと予測。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:56 ID:OZrGPAQg
>>484
いや江別には進学校がn(ry
490::04/08/24 20:00 ID:TZY5ZoQu
>>461
10万以下の人口の街にある進学校。小樽・南北空知・名寄etc。
実状は、他の公立・私立がどの分野においてもヤル気がなさスギ。
ある程度の努力で、全道or南北道大会に出場できる。
大方の連中は身の程を理解しているから、その大会は完全に旅行気分。
地元開催だった日には、(´・ω・`)だったな。

491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:02 ID:5IntDEVj
室蘭栄の名前が出ないので(当たり前だが)、駒苫のHPからデ−タを借用しました。
昔は何年かに1度は南北海道大会に行っていたのに悲しい。

野球の話に戻しましょう、というかこのスレ南北海道室蘭地区の高校野球になってないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:02 ID:AQULjhE5
テスト中も駒大コンバットが頭の中をぐるぐる〜

さて秋の大会、公立だとどこが期待できそうかなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:03 ID:GghyKKM4
>488
あ、旭東って出てなかったんだ。歴史のある学校だから1回くらいは、と思ってたけど。
意外でした。
ちなみに理数科という1学年に1クラス分しかないようなデータ出してきてもしょうがない。
野球部の大半は普通科のはずだぜ。
理数科が頭いいからスポーツはダメだって言ってるようでむなしいだけだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:06 ID:M60zbtJe
>>488
>センターの平均ならほぼ毎年室蘭栄の理数科が一番。
それだけはどう見ても無いと思うぞ。
札幌南のピンキリ度合いは解らんが、西胆振&北渡島地方の優秀な生徒は
室蘭栄の理数科ではなく函ラとか函白百合とか遺愛とかに流れるし
平均もやはり函ラとかの方が室蘭栄よりは明らかに高いだろ。

…まあピンキリがあっても札幌南北のトップ層はめちゃめちゃ分厚いから
室蘭栄なんて目じゃないと思うが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:09 ID:GghyKKM4
>494
ちなみに、学力とか進学校の話になると一気にレスが増えるのはなぜ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:11 ID:M60zbtJe
>>493
つーか旭川東の場合、決勝での敗退がめちゃめちゃ多い
(甲子園未出場校の中では恐らく全国最多のはず)。
しかもその殆どは全盛期の北海が相手。
…それこそスタルヒンがプロに引き抜かれてなければ
甲子園出場の可能性は十分あっただけに残念だけどな。

>>495
少なくとも漏れは色々この手の情報を持ってるんでな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:12 ID:7+FBAWAo
苫小牧は
室蘭栄理数科>>超えられない壁>>函ラ
ですが。
2%枠受験の滑り止めだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:13 ID:ENMwqOh6
>>493 494
別に室蘭栄や釧路湖陵に縁のある者ではなくて、
昔塾講師のバイトしてたもんでそのときのデータを語ってるだけなのだが・・。
優秀な生徒がラサールや白百合に流れるのというのは間違い。
公立の優秀な学校に行くのが普通。札幌外部の人間なら、札幌南北の次に、
室蘭か釧路の理数科に近い人間はそちらに入る。
室蘭栄も釧路湖陵も毎年東大や有名医学部に入る。
たしか札幌南は全校の100番以内で北大ゾーン。
室蘭栄や釧路湖陵の理数科は80人中40番よりちょっと上が北大ゾーン。
つまり人数の違いだよ。学校単位なら札幌南が一番だったような。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:14 ID:5IntDEVj
駒苫の優勝がなければ、このスレに来る事もなかったのだが、室蘭出身の関東在でも
ものすごくうれしかった、道新の号外とHBCの帰道のニュ−スは保存したので、朝日の
各試合のハイライトの動画を保存しておこうかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:17 ID:5IntDEVj
公立校の学力の話はウザイ!
もう止めて野球に戻せ!

ったく、どのから湧いてくるんだよ。
501500:04/08/24 20:18 ID:5IntDEVj
興奮してタイプミスした。w
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:19 ID:2TZCVUbc
駒大苫小牧が優勝してもオールプロの日本代表がオーストラリアに負けるとは
選手達の将来が可哀相ですね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:19 ID:M60zbtJe
>>498
つーか漏れが中学〜大学の頃に入手してたデータでは
・太平洋岸諸地域(渡島&桧山&胆振&日高&道東)では
 地元進学校<(ラサール&白百合)
・道央圏&旭川周辺では
 地元進学校>(ラサール&白百合)
・それ以外なら両者拮抗

ってところだったんだがな。今もそんなに変わってないだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:21 ID:M60zbtJe
野球の話に戻せば、南地区だったらそれこそ岩東&樽潮陵あたりは
確実に地区の2〜3番手は維持し続けられるから、
確変すれば今春の潮陵みたいに上位進出のチャンスはあるな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:23 ID:ENMwqOh6
>>503
残念ながら違うと思います・・。
>>497に書いてあるような感じですほんと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:24 ID:2TZCVUbc
日本代表:駒大苫小牧、残念ながらオーストラリアより下です。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:26 ID:gtQdrv/3
>>478

秋田経法大付がベスト4、仙台育英が準優勝したときは
翌年のセンバツは、東北は3校になっている。

北海道高野連のジジイどもが
7月8日に決まったセンバツの運営委員会の議決に
追加修正を要求できないようなヘッピリ腰ぶりなら
役立たずの負け犬扱いしてもよい。

「九州に4校もいらねーだろ?九州4校なんてネタだろ?」
「今年のセンバツだって北海道が2校なら、駒大苫小牧が出ていたんですよ」とか言いつつ
関西の大御所たちには、しっかりゴマをすっておけば
センバツ地域枠数変更の可能性はありえるよ。

せめて今年の春日部共栄みたいに、21世紀枠らしからぬ強豪校を推薦して
圧力をかけて強引に21世紀枠を横取りするとかしろよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:27 ID:23adx3Rl
ここは高校野球板だ!
進学校やら何やらの優劣の話はちがうところで語れや! このクソ野郎どもがっ!!
秋の優勝は駒岩が頂くぜ!!
以前より小粒なのは否めないが、南空知を突破して目標は全道制覇だ!
駒苫!道栄!鵡川!! 室蘭勢どこが出てきても何とかくらいついていくぜ!!
うわっははははははははは!!!
509旭川もん:04/08/24 20:27 ID:bT2K6gew
『まことに小さな国が開化期をむかえようとしている』

という有名なフレーズで始まる司馬遼太郎の歴史大河小説「坂の上の雲」。
明治維新から日清&日露役の勝利までを伊予松山(今の愛媛県)出身の
秋山兄弟と正岡子規を中心に描いた大作。
正岡子規は「野球」「四球」「死球」等の用語を日本で初めて訳したと言われ
ある意味日本の野球の始まりは愛媛県とも言われるほど。。
「坊ちゃんスタジアム」があり全国優勝経験のある名門の松山商や今回の済美が
ありという土地柄。。
今回 その野球のメッカの愛媛県に勝って史上初の優勝旗の津軽海峡越え
を果たしたのは感慨深く 坂の上の雲に倣って 野球に関しても
「開化期をむかえようとしている」とつい感じてしまいます。
でもやはり399さんの言われる通り ここからが大切だと思う。
折角 プロ球団が出来 高校野球の全国優勝校も出来と やっと芽を吹いた
北海道の野球文化を 大輪の花に咲かせるには 球児達の一層の精進と
高い意識 そして我々道内野球ファンの熱い思いと支援が欠かせない。

北海道はあの駒苫優勝で変わったなと全国に認知してもらうために
まだまだ「坂の上の雲」を見上げて坂を登っていかなくては。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:28 ID:M60zbtJe
>>505
そんなに劇的に変わったんか。
少なくとも漏れが知ってるのは、北大や医学部等への進学実績が
 太平洋岸諸地域の各進学校<ラサール&白百合
で、それがモロに影響して地元進学校<ラサール&白百合ってのが
多いという記事しか見たことがなかったがな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:31 ID:lR9jhlGL
>>508
強気な文章の割には「何とかくらいついていくぜ」とは
なんとも謙虚な内容だな(w
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:32 ID:M60zbtJe
>>507
つーか要求しても無理でしょ。しっかり正式発表されてしまった後だし、
既に道外では早くも秋季大会が始まってるところがあるし。
513::04/08/24 20:32 ID:TZY5ZoQu
>>504
その2校は残念ながら確変の可能性が極めて低い。
周囲のレベルがあまりにもヒドいから
(南空知は何故か2ブロック制だから、秋期大会次第で駒岩と当たらずに代表になれる。)。
札幌圏の学校と常に練習試合が出来れば分からないケド。
公立に豊富な資金はないからね。

514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:35 ID:2TZCVUbc
南北海道勢は日本一となった特権で、甲子園大会期間中にオーストラリアに渡ることになるとのことです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:38 ID:M60zbtJe
私立でも十分活躍できるにも拘らず、あえて文武両道を選び入ってくる逸材が
この手の進学校には結構多いからな。
それこそ指導者や組み合わせ如何では確変の可能性もある。
資金面は、この手の学校に多い金持ちOBからの寄付が入れば結構やれるぞ。
札幌南なんかはそれでだいぶ強くなってたし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:38 ID:rv+DGnqz
>>508 (=゚ω゚)ノ ぃょぅ 新チームは自信あるかい?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:40 ID:23adx3Rl
岩東は積極的な強豪私立との練習試合、合同練習で着実に成果を上げているぜ!
岩農はもちろん緑陵、栗山もレベルアップしてるんだ!!
南空知をなめんじゃねーぞ!!
秋はどこの高校もまた同じスタートラインから始まるんだ!!
駒苫が新チーム起動が遅れるのは仕方が無いが、それでも優勝候補筆頭だろう!
秋はどこが勝ち上がっても不思議は無いぜ!!
だが、駒岩が久々のセンバツ出場を頂くぜ!!

518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:43 ID:5EbV81DR
長いスタンスで見て、駒苫に続く強豪校はどこ?
教えて
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:46 ID:rv+DGnqz
ゆ、夕張は論外でつか?・・_| ̄|○
520::04/08/24 20:55 ID:TZY5ZoQu
>>519
夕張は、野球部員だけでメンバー組めない年多し。
他のスポーツも例外ではない。
>>ヒブマタン
南空知地区を是非盛り上げて下さい。
漏れが学生の頃は野球を筆頭にヒドすぎたから。
ところで、各学校の統合でイイ方向に進んでるみたいですね。

521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:56 ID:yUYz0UTE
東海第四にきまってるだろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:58 ID:X5ATeRMv
ヒブマの新チームってどう?
打線は少しは旧チームよりよくなりそうな予感するけど、エースは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:06 ID:k0eAd65p
ピプマ復活か愉快愉快。
おれYMは嫌いだがピプマは好きだね。本当。
524::04/08/24 21:16 ID:TZY5ZoQu
>>523
禿同。ところで、YMってアンチ板の阪神関連の奴なのかな?
漏れの記憶違いかもしれないけど。

525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:48 ID:gBpxwGkg
479にずいぶんと釣り上げられたんだな。

良かったな479、大漁で。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:57 ID:gtQdrv/3
ヒブマが元気だと、北海道全体が活気づく。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:00 ID:udEMLHXq
コンビナート炎上打線・・・・

いや、なんでもない
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:01 ID:k0eAd65p
明日はコープさっぽろ で「ピプマ復活雄たけびセール」らしいな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:19 ID:V2WUEDwX
ひぶまさん、訂正しとくぜ。

秋の優勝は駒岩が頂くぜ!!
以前より小粒なのは否めないが、南空知を突破して目標は全国制覇だ!
駒苫!道栄!鵡川!! 室蘭勢どこが出てきても屁でもないぜ!!
うわっははははははははは!!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:26 ID:AVoRXnxj
>>529 GJ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:35 ID:V2WUEDwX
駒苫打線はトマホーク打線と日刊スポーツがつけました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:38 ID:ateQQNlb
日大はダメかねえ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:45 ID:nXI8hfwY
22日は何故かアク禁でカキコできなかったけど
駒苫優勝と同じくらいヒブマ氏のカキコは酒が旨かった。
駒岩を応援しようと思ったのは漏れだけじゃないよね・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:49 ID:Q6WkP7to
北海道南勢では、東海大四・札幌第一・立命館あたりが妥当じゃない?
みごとに私立ばっかり
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:51 ID:xQBfIWGa
駒苫>>>>>>>>>>>豪州の草野球>>>>>>>>>長嶋ジャパンw
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:52 ID:GV8UdNOF
駒苫3年の進路はどうなんだろ?
本州の強豪大学に進んで欲しいな。
あの上を目指して天に指さすポーズのように、これからも常に上を目指していって欲しい。

>>533
同じく。
ヒブマよ、秋がんがれ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:52 ID:ErqcdLky
プロ野球オワタ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:58 ID:jeL9ugYf
これからは室蘭地区では駒苫対鵡川が黄金カードになるのかな。
青葉学院と墨谷二中のように(古いたとえですみません・・)。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:03 ID:2TZCVUbc
駒苫ナイン進路の定説:→駒大→オーストラリアンリーグ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:04 ID:sGQjIAtv
>>531
てことは、これからは

 ト マ ホ ー ク vs シ シ ャ モ

って書かれ続けるのか・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:12 ID:GV8UdNOF
鵡川町民たちは今どんな気持ちなんだろうな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:14 ID:OMVMUB+0
>>541
普通に嬉しいんじゃないか?近所だし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:18 ID:GV8UdNOF
札南君、駒苫へのお祝いの言葉は無いの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:29 ID:9Vvky3WD
秋期大会ももうすぐ始まるね
これだけ駒苫応援したが地区予選はやはり母校を応援だ
感動をありがとう
でも打倒駒苫だ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:30 ID:c7owF5W4
室蘭清水にいい指導者が来たっていうらしいけど
室蘭シニアの子は、今後そっちに流れるのかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:39 ID:XYtPnprM
ヒブマたん復活したね
だいぶ謙虚になったけどw
それににしてもにわかファンうざ杉
ここの住人は初めから駒苫が強い事はわかっていた
にわか君は佐世保実業の試合でどうせ負けるとかでも思っていたんだろう

俺なんか今年の駒苫は優勝候補だよと友達に言ったら大笑いされたよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:04 ID:eEXQHLsa
にわかファンといえば知事、市長、地元の国会議員まで
駒苫人気に便乗しようとしてるしな。
もっと純粋に応援してほしいよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:05 ID:7iorqt8u
>>546
うん、道内の高校野球ファンは駒苫の力量はちゃんと評価してたよね。

去年の雨天ノーゲームでの屈辱(私的には去年のチームもベスト4は確実の戦力
だと思っていた)神宮(大阪桐蔭戦はアレだったけど・・・)や選抜での鵡川の善戦ぶり
を基準に考えたら駒苫の実力もそれなりに評価されて当然なのに、マスコミの前評判が
あまりにも悪いんで????って感じだった
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:09 ID:D+zSWIqL
>>ヒブマ
もうちょっと激しくオナガイシマス。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:14 ID:cxGn56n2
来年は苫高専も強いか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:20 ID:+RXnyc6D
ヒグマ打線の復活見たいなあ。で、選抜に駒苫とアベック
出場。北海道には駒沢しか高校が無いと思われるかもしれんが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:20 ID:dceM6evF
>にわかファン
戦力以前に佐々木にキャーキャー言ってる馬鹿をどうにか
してほしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:25 ID:D5C1c0TU
>>552
まぁまぁマンコとはそういう生き物だ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:28 ID:drl7kF/2
佐世保=普通に弱いチーム
日大三=打線は凄いけど、Pが低レベル
横浜=涌井が今季最悪の出来
甲府=佐野が披露でPがヘロヘロ
細微=福井が連投でヘロヘロ+高橋がいなかった

冷静に考えたら、運も強烈にあったね。こんだけの条件もそうは無い。
佐世保、甲府、細微のPなんて正直他の北海道のPのほうが
いい投手たくさんいたね

もう北海道の制覇は最初で最後かも・・・

555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:32 ID:DbrAdyDg
>>546
正直あの知事たいして北海道に貢献もしてないのに
急にしゃしゃりでてきて栄誉賞云々とか抜かしてるのはイタイ

>>552
それもまたいいんじゃね?お祭り状態なんだしw

>>554
最初で最後 ←これは間違いないと思うが・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:33 ID:0yH1owtv
>554
駒苫は主力投手3人、控え投手3人、計6人の投手を育てた監督がえらい!!
勝つにしたがって連戦があるのは最初からわかってたこと。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:33 ID:D+zSWIqL
運も実力のうち っていう言葉知ってる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:34 ID:7iorqt8u
>>554
君は日本語が苦手なようだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:37 ID:SHaiUSTv
>>554
甲子園ってそういうもんだろ?連戦でP疲弊は当然。
対戦相手を見る限り決してくじ運はよくないだろ。
そこを勝ち抜いてくるチームこそ本当の実力者なんだよ。
もっと自信持とうよ!


これからは一回戦負けが減ることを祈ろうよ・・いやマジで・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:41 ID:D5C1c0TU
>>555
しかもあの知事は富山人ですからねぇ

まぁそれでも同じ雪国ですが
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:42 ID:DrbPJ6fU
来年は連戦でヘロヘロの松橋を、神奈川代表がボコボコにしてやるよ!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
ついでに駒大ヒブマ沢も春に可愛がってやる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:44 ID:fEP0Lx56
優勝後、一向に甲子園での成績が上向かない佐賀県の例もあるしなぁ・・・
本当に94年の佐賀商は大確変だった。好選手が揃ったと言うことも含めて。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:44 ID:1nSa2eXl
北海道はもう、今後一生優勝出来ないとか言うヤツいるけどさ
単純に計算したって49も代表高が出てるんだから49年に一回優勝で普通なわけじゃん
しかも大阪みたいに5年に一回くらい優勝する(今までの確率)とこもあるわけでさ
そういう強い県も他にもあるし、ますます率は下がるよな
ようするにほとんどの地域のヤシが一生に一回くらいしか地元の優勝なんて味わえないわけよ
だから別に次の優勝は49年後でいいよ
俺は生きてる自信ないからおまえらで見届けろな(w
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:48 ID:DbrAdyDg
甲子園もカナリ古くなったもんだな 50年後には東京ドームでやってそう
565554:04/08/25 00:57 ID:drl7kF/2
ごめん。でもこれだけの投手陣を揃える事って香田の実力?
違うと思う。香田の人柄で集まった集団だと思う。
また岩田、鈴木、松橋、吉岡などの豪華投手陣をまた香田は作れる
と思う?出来たら奇跡だよ。

566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:57 ID:7wPMpFiA

なによりも、まだ野球人気がある時に北海道は優勝できて本当に良かったね。

長島ジャパン(苦笑)も、あんなに金を取る取ると煽って置きながら、準決勝であっさり負けたし、
プロ野球も1リーグ10球団になって、これから野球人気は下降して行く一方でしょう。
頼みの巨人人気も暴落だしね。2リーグ最後の年に優勝できたのも本当に良かった。

高校野球が夜中にひっそり録画放送されるような時代になってから、
東北が初優勝して白河の関を遂に越えましたと言われても、
遅きに失した感じがして虚しいだけだろうねw
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:58 ID:SxkbwfKx
将来もし道州制が進んだら、組み合わせどうなっちゃうんだろ?
優勝校の地域の扱いはどうなる?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:06 ID:nyqemuZk
オリンピック放送すべて、野球五輪ショックを引きずっているな
日本スポーツ界の激震だろう
オリンピックメダルラッシュが一気に吹飛んだ
今日が恐らくプロ野球バブル崩壊の日だろうね
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:08 ID:ripPs1dq
>>554
>Pが低レベル

浅香は?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:09 ID:DbrAdyDg
ていうか金もらって野球やってるプロ野球選手の試合はもうつまらない
巨人はさることながら一連のゴタゴタで全くもって冷めたよプロ野球
日本代表の試合ですらのっぺりしててつまらないもの・・・
中村のヘッドスライディングはよかったけど その他はマジさが全然伝わってこないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:10 ID:0yH1owtv
>565
駒苫の知名度が上がったんで、全道はおろか道外からも駒苫に入学したがる優秀な投手が増えるのではないかな?
むしろ今以上の豪華投手陣を作れるような気がする。
個人的には道外からの入学は拒否して欲しいが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:12 ID:7iorqt8u
>>565
さっきから何が言いたいんだテメェー?!
人柄も実力のうちだろうが!ボケ!

豪華投手陣?去年のベンチ入りはもっと凄かったじゃねーか!
白石、丸山(三年)鈴木(二年)松橋、吉岡(一年)

ネガティブ野郎は来るな!うぜぇ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:26 ID:7V58omVm
>>561
普通に吉岡が抑えるよ


それより、夏優勝したからって選抜2枠もらえると限らないから
秋勝ったところは、神宮も取ってこいや
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:33 ID:HxhLFRNK
多分エースナンバーは吉岡だろ、結局総合力のあるPが1番つけるだろうから
松橋はリリーフ・抑えかもね
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:39 ID:kfljTEG2
そうか、神宮があるな見に行こうっと。駒苫ほんとにありがとう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:07 ID:TBS8dFe7
ウチの母校もたまには甲子園に行ってもらいたいな。
ま、春に0−10で駒大苫小牧にボコボコにされたのが現実ですが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:10 ID:JlWNmLQy
>>538
北海道栄も入れてくれ。留学生が入ってくる限りは結構強いと思う。

>>542
練試とかで駒苫ナインをよく見ているみたいだし、
苫駒に通学している子も昔からいるから普通以上に嬉しいらしいよ。道の駅でなんかしてた。
普通の苫小牧市民より見慣れているのは鵡川町民だから当然?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:10 ID:atOciQLV
新人戦 駒大10−1日大
平山友祐、母校優勝に刺激され魅せた奪三振ショー
http://www.komazawa-u.ac.jp/gakunaisoshiki/kenkyujo/masuken/ksindex.html
後輩たちの快挙に平山は「やっぱりうれしいです。まさか優勝するとは思わなかった」。

濱村も頑張ってるようだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:26 ID:9PyGGGZH
平山懐かしい。頑張ってるんだ。甲子園出てないよね。
高校のときとスピードはあんまし変わんないね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:30 ID:qOB3O9QF
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>554
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:11 ID:guFwlkM5
自分の代には、室蘭栄で自分より模試の成績が上の奴はいなかったから、あまり凄いイメージ
は無い。釧路湖陵は一人、自分より上だった奴がいる。湖陵は優秀なイメージがある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:28 ID:LBJ9F6ki
>>581  スレ違い(・∀・)カエレ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:46 ID:0yH1owtv
何か、室蘭栄の擁護派が言う
室蘭栄の野球部が弱小な理由は
「理数科が優秀だから」
ってこと?
視野を広げて全国を見れば、県下有数の進学校が甲子園出場なんてザラだぜ。
東北地方なんか顕著で、青森の八戸高、岩手の盛岡一高、秋田の秋田高
なんて、おそらく室蘭栄より優秀だけど、きちんと甲子園出場を果たしてるし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:51 ID:0yH1owtv
>583
高知の土佐高、福岡の東筑高も甲子園経験あるけど、学業成績も県下有数だし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:58 ID:8QpmyPGm
ここは、今年の甲子園優勝地区のスレにしては、次元が低すぎますね。
豪州以下の日本高校野球では、南北海道は豪州のある所より下とも言われかねないよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:04 ID:L9IguIye
>>576
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:13 ID:GI/iYg5r
307 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/08/23 18:39 ID:7QjJBzj6
決勝戦は甲子園で見てたんだけど、最後の場内一周(NHKは放送が終わってた)で
小野塚アナや鍛冶舎さん、その他NHKのスタッフ全員がスタンディングオベーションで
両チームの行進を見守ってたよ。なんかすごい雰囲気のよさを感じた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:31 ID:eu5lEkSM
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>583-584
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:41 ID:S5DZXgmj
なんで神奈川県人は粘着が多いのでつか?
590名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 13:09 ID:0yH1owtv
>554
確かに選抜の準々決勝で奇跡の逆転ホームランを打った高橋主将がベンチ入りしなかったってのはかなりの運だけど。
ただ、それでも春夏と甲子園無敗というのは相当な実力が無いとできないよ。
それに打ち勝った駒苫はすごい!!
運とか言っちゃうと、準決勝までの済美はかなり組み合わせに恵まれてたともいえるし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:25 ID:npSadjiU
来年、再来年の駒苫は、相当レベルの高い中学生が入ってくると思う。
あれだけインパクトのある優勝を成し遂げたのだから
道内だけじゃなく、全国から入部希望の問い合わせが殺到しているんじゃないかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:39 ID:DbrAdyDg
そうでもないだろ
本州球児ならやっぱり進学とか就職のことも考えると関東私立甲子園名門
にすすみたがるだろ。道内球児からの人気はNo1になるだろうけど

いづれにしてもあの学校は3コース制でクラス編成してるから野球部定員は
今までどおり70人弱とおもう
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:54 ID:6ZD7rO5/
>>554
見方によっちゃ相手の驕りとも取られるが、
日大三がビデオ研究は甲子園の1戦を観ただけ。
駒苫はご存知の通り。そしてマークすべき松島・佐々木の2人に対処は出来てた。

横浜は涌井の疲れも確かに大きなウェートを占めてた。
生きた147キロストレート+それを存分に生かすピッチングをされてたら2,3点の勝負だったろう。
実際はストレートが甘く入り打たれ、安易に変化球を投げてまた狙い撃ちされ。
7回の時点で勝負を投げてるかのような印象も受けた。

日程にしても、運の要素は確実にあった。
でも、それを確実にモノにするにはやはり実力がないとできないよ。
単純な野球の技術だけではなく、心構えの段階を含めて。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:56 ID:6ZD7rO5/
道内全体が室蘭なみになれば面白いんだけど、
急にそこまではならんよな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:04 ID:0yH1owtv
>594
いや、室蘭はレベルは低い。高いのは苫小牧だって。
そもそも10万都市が2つある支庁は胆振と石狩だけ。
いっそ、苫小牧は10万都市の無い日高支庁に入れた方が日高にも箔がついていいのでは?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:06 ID:d80OErhQ
胆振が物凄く狭くなっちゃうだろ
つーか、高校野球を基準に支庁の割り振りなんて代えれるか!w
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:10 ID:vWVzwwoM
札幌地区はどうなってるんだ。
他地区への選手の流出に加えて、野球に力を入れる学校が増えて戦力が分散してるからな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:28 ID:G46fhZQA
北海のユニホームカッコイイよなぁ
復活は無理か?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:45 ID:yE+xb6ZP
北海最近あまりパッとしないね。
名門古豪復活(全国最多出場)なんて甲子園出る度に言われ続けて、結局1〜2回戦敗退ばっかりだったから
北海道がバカにされて来たんだと思う。
これからは違うというところをぜひ見せて欲しいものだね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:51 ID:G46fhZQA
共学になってからパッとしないねぇ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:02 ID:8QpmyPGm
北海の主将、始球式に出てたね。常総、市神港の主将と、出れない強豪トリオを形成してて哀れだった。
今やイケメン佐々木主将の陰にすっかり隠れちゃってる。

それと、北海の凋落が共学化のせいというのは、駒苫を見れば全然間違ってると思うぞ。
駒苫の女子なんか応援するどころかテレビでパンツ映りまくってるし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:04 ID:G46fhZQA
最初から共学と途中からとの違いが今出ているのでは?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:06 ID:DbrAdyDg
>>601
うp
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:08 ID:vWVzwwoM
北海ねえ。
前にもここで出てたが、学校側がもう野球部には力を入れてないらしいね。
今回の駒苫の活躍が良い刺激になってくれればいいんだけど。
かつては選抜でも準優勝したし、昔は優勝旗を持ってくる一番手と思われてたのにな。
正直、歯ぎしりする思いのOBも多いだろうね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:21 ID:8QpmyPGm
>>602
共学始めても相変わらず野球強いところは全国にいくらでもあるよ。平安とか。
>>603
道民だったら駒苫の全試合ビデオに撮ってると思うが。
全部NHKだが、あったのは、佐世保実戦の故郷紹介後とアルプスレポート、
日大三戦は4回、済美戦は3回のアルプスレポート。
>>604
昔チアがハァハァだったという北海と兄弟校の札幌商も凋落してる。
現在は北海学園札幌だっけか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:35 ID:DbrAdyDg
>>605
とってないよ・・・
607札 南 ◆V55ratf3Gs :04/08/25 17:44 ID:MwErSIkL
駒苫の優勝は感激しました。
北海道もやればできるんだという勇気を与えてくれました。
南高もこれを励みに、東海大四、駒岩、函有斗の思いと同じく駒苫に追いつき追い越せの
気持ちで励んで欲しいですね。
まずは秋の全道です。
駒苫との対戦を是非見てみたいです。
それにもましてヒブマさんの改心(?)もうれしかったです。
自分の母校を応援するのは当然のことです。
今まではその気持ちが強すぎて、相手の誹謗中傷をしていたのでしょうけど、これからは
お互い甲子園を目指すライバル校として共に高めあって行きましょう。
いいプレーをした選手には敵味方の区別無く拍手を送ってあげてください。
駒苫は新チーム始動が遅れ、準備不足のまま室蘭地区予選に入ると思いますが、円山に来て
欲しいですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:46 ID:G46fhZQA
昔だったら函大有斗・北海・岩駒・苫工だったが・・・
道内大会見る分には昔が面白かったなぁ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:03 ID:hzszWtbt
今年は室蘭勢に通用するのは東海、リッツ、ホッキくらいだな
ホッキはピーがいいからひょとしたらひょっとするかも
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:08 ID:G46fhZQA
忘れた頃の苫東は?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:09 ID:DbrAdyDg
苫東はもうダメだろ・・・
それより再々放送って可能性あるかな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:11 ID:G46fhZQA
オレはスカイAしか期待してないけど・・・
あとDVD不滅の甲子園でたら買うな
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:13 ID:G46fhZQA
そういえば昔苫高専全道にでたよなぁ
レベル低かったんだねぇ 室蘭地区
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:15 ID:DbrAdyDg
ZONEの栄冠は君に輝くを聞くと
いまでもあの22日の甲子園の風景を思い出す
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:17 ID:G46fhZQA
涙でるねぇ
616名無し:04/08/25 18:19 ID:SIem1831
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“港町を熱狂させた「駒大苫小牧」強さの秘密 ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:20 ID:G46fhZQA
ttp://koshien.asahi.co.jp/inning/index.html
見てたらまた感動、興奮
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:59 ID:hJzhttwi



学校法人・北海学園グループが北海道高校野球のリーダーなんだよ。

北海高等学校(旧北海中学)

北海学園札幌高等学校(旧札幌商業高等学校)


北海系列が強ければよい!!




619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:11 ID:E9VsigYl
>>583
室蘭栄より優秀な旭川北が甲子園に出ますたが
何か?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:12 ID:kY8OoZFK
北海は進学校になる為札商を北海学園にしたのだよ。これから強くなるのは北海学園で、北海はもう野球では名前売るだけ売ったので力入れないらしい。OBからは凄い反感くらったけどね。
ちなみに北海はこれからは、東大などに進学させる北海道有数の私立進学校を目指すそうだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:18 ID:4eQtG5lZ
>>619
出ればいいってもんじゃないんだよ旭川北!
良く書き込めるな、恥ずかしくもなく!
学力どう見たって旭川北のほうがバカだろう!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:34 ID:hzszWtbt
今年の北海には石村がいる これが北海にあたえられた最後のチャンス
これで甲子園に行って2勝以上すればまた、新琴似などの優秀な選手が
遠い駒苫よりも北海などに進学するようになる
まあ投手だけで野球はできないから、野手の出来次第

>>620
ちなみに北海はこれからは、東大などに進学させる北海道有数の私立進学校を目指すそうだ。

って無理だよ公立落ちじゃ せいぜい北大止まり

623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:41 ID:E9VsigYl
東大みたいバカな大学かよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:07 ID:gQXP9rop
素朴な疑問

駒大岩見沢って「岩駒」っい言わね?
なんで苫小牧は「駒苫」なんだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:12 ID:le8NjbqP
 今更ながら駒大苫小牧おめ!

 北寄打線爆発ってことだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:12 ID:8QpmyPGm
>>624
もともと「苫駒」なんだろうけど、2chの全国から来るユーザーによって「駒苫」に変わってる可能性がある。
「岩駒」は2ch創設後(1999年〜)は甲子園で目立った活躍がない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:20 ID:micTVU8K
>>624
苫小牧には大学があるからじゃね?

駒澤大学付属苫小牧高校=駒苫
苫小牧駒沢大学=苫駒
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:28 ID:Uoa+aIle
岩見沢近郊では昔から岩見沢農業を岩農(がんのう)と呼ぶように岩駒(がんこま)と呼んでいる。
結構古くから。駒大苫小牧は昔苫小牧駒澤大学付属高校とか(とまこま)で名前が変わったので
最近の駒澤しか知らない世代の2ch住人が駒苫と略するようになった?気がする。
地元では昔から単なる駒澤とか高校生同士だとザワと略して呼ぶことも多い。
もしかしたら記憶違ってるかな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:28 ID:fEP0Lx56
>>624
>駒大岩見沢って「岩駒」っい言わね?

俺北海道出身なのにずっと「駒岩」って呼んでたよ・・・orz
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:29 ID:b+mT/vJw
てゆうか甲子園てさ、日程・試合数・試合球場つーのは毎年(ほぼ)おんなじ
訳じゃん。
(予選については地区によっては多少の変更もあったかもしれないが。)

つまり今年だけ日程が半年もずれこんだだとか、試合数が2倍もあったとか
試合球場が前日に変わっただとか、そんなわけではない。


それでどうしてPの調整が合わなかっただとか、疲労が溜まっていただとか
それが運が良かっただとか、本当の実力では負けていた、っつー発想になる訳?

まじ意味不明だ。

とくに「本当の実力では負けていた」ってのはわけわからん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:32 ID:iMF89Khq
>>630
…で、何が言いたんだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:33 ID:mAgoM828
苫小牧駒沢大学ってあるのか・・・はじめて知ったorz
北海道だとメジャーというか有名どころは北海道大学か小樽商大くらいだと思ってた
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:34 ID:eEXQHLsa
ただ、苫東は1年・柴田が注目選手だ。シニアで鳴らしてたらしい。
チームとしては3強がいるから苦しいが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:34 ID:E9VsigYl
小樽商大は糞

文系はそもそも糞
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:39 ID:eEXQHLsa
鵡川の1年・佐藤はどうかな?
情報ある人いる?今は鵡川も層が厚いから、少々力があっても
下級生がレギュラー争いに加わるのは難しいかもしれんが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:40 ID:3StIIsGO
横浜の涌井の調子が悪かったって言うけど、あの落ちる変化球は凄いぞ、良くあんな球打てたなと思うよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:42 ID:WQRQn7PV
>>624>>628
俺も岩見沢近郊(来年合併)だけど、高校の略し方は

駒大岩見沢→駒岩(こまいわ)
岩見沢東  →岩東(がんとう)
岩見沢西  →西高(にしこう)
岩見沢緑陵→緑陵(りょくりょう)
岩見沢農業→岩農(がんのう)

だったけど、年代によって違うのかな?
(この中の高校を94年度卒業)
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:48 ID:b+mT/vJw
>>637
岩東って火事で全焼して建替え大変だったよね。
懐かしいなぁ。

639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:48 ID:Jb8n43IJ
大西さんまた何処か北海道の高校で監督やらないかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:50 ID:hJzhttwi
>>639

北海は無理っぽいから

新生「北海学園札幌」監督だな。

641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:52 ID:nY483OMF
ところで駒沢大苫小牧の優勝で南北海道の番付はどうなるのだろう?
だれか最新の南北海道の番付作ってくれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:56 ID:4WuyJ1R3
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <アサヒグラフ夏の甲子園特集号まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 北海道じゃが |/
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:57 ID:1CUke48m
苫東の柴田は苫小牧西シニアのエースだったよ。地区大会では野手だけど1年生ながらスタメン。
秋からは投手で出そうだね。体格もいいから注目の選手だと思う

鵡川の佐藤もスタメンかな。練試で見たときは野手だった
足はさすがに速いよ
1年生の捕手がシニア出の選手だって聞いたな。直接は見てないけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:58 ID:E9VsigYl
南北海道レベル低すぎ
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:01 ID:hJzhttwi

>>644

北北海道住人必死だなw


646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:06 ID:4WuyJ1R3
北北海道など最早眼中にありません。シッシッ!あっち行け!(w
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:08 ID:nY483OMF
最新番付たのむ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:16 ID:HrOOiMmg
NHKで特集やってるぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:17 ID:hJzhttwi
NHK札幌で駒大特集
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:18 ID:b+mT/vJw
>>648
録画してUPしてくれ!!!

マジで!!!

こっちは「その時歴史が動いた秀作選・日本サッカーベルリン五輪の奇跡 」だよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:22 ID:ZOLbhmj7
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ      |  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | 
   |::::::  ヽ     丶.   |今年も連敗記録伸ばしたけど  
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 来年は盛附が初勝利して
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   |そのまま優勝するよ〜!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   (これからは盛附澤田の時代だ〜っっ!!!!)
   ヘ\   .._. )3( .._丿     
 /  \ヽ _二__ノ\      \_________
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |         \o \

652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:22 ID:6zkgHGzt
初戦の三者三振が見れた・・・よかった
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:23 ID:/X6jzi0R
サイ香田
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:23 ID:ZH4ZGfsA
昨日収録したのかな

教えてくれてありがとう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:24 ID:rIjoDLtR
道庁総務部総務課も市民の大歓迎ぶりに驚きの表情を見せた。
同部は道庁職員の管理職中心に駒大苫小牧に対するカンパを募り、
準決勝前日21日に319万円の目録を学校側に手渡している。
災害、病気などでのカンパは珍しくないが、スポーツ関係では初めてのことという。「優勝までしてくれて、カンパした職員も喜んでいるでしょう」(谷藤俊哉主幹)。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:24 ID:MJ6j5nNM
鈴木、目が泳いでるw
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:29 ID:rIjoDLtR
実況 優勝おめでとう!駒大苫小牧高校

http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1093434265/32-
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:31 ID:m+R90dpd
俺の学生時代は…
駒大苫小牧=ザワ
苫小牧工業=コウギョウ
苫小牧東=ガタ
北海道桜丘=サクラ
室蘭大谷=ランタニ

かな。苫小牧工業はトマコウ、苫小牧東はトマトウってのも昔からあったような。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:46 ID:QRb30lP+
苫高専がブロック代表になってた時代もあったな・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:47 ID:oI1o9BGg
北海に与えられた最後のチャンスは今夏だっただろう。新チームは石村だけ。旧チームよりさらに弱い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:48 ID:4WuyJ1R3
>>660
出るだけが目標のチームはもういい
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:49 ID:oI1o9BGg
>>659
工業、ガタコウ、桜丘(栄)の低迷から駒苫、鵡川の台頭に少し期間あったからな。室蘭地区暗黒時代だったな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:49 ID:fEP0Lx56
>>658
「トマコウ」って呼び名は結構ポピュラーかも。最近甲子園で見ないな・・・

桜丘は俺らの地域では「ガオカ」って呼んでたな。通学時間帯の列車が
ガオカの学生に占拠されるところから「ガオカ列車」って呼ばれてたり(w
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:58 ID:oI1o9BGg
トマトウ、トマコウ、ガオカ、ランタの4校に代表校が独占されてた時期って永かったよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:59 ID:7kTOIjpt
4番原田の言葉が印象的だった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:59 ID:vx2XQT4E
>>583
所詮佐藤栄学園。理数科が優秀といってもたかが知れてる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:04 ID:/X6jzi0R
>>666
???
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:10 ID:b+mT/vJw
高校の頃は偏差値で人間が階級分けされ人間・非人間みたいなこともあったけど。

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:27 ID:Na1TtTmB
室蘭栄と北海道栄の区別ができないようだ。
埼玉栄のHPのリンク集から北海道栄HPへのリンクがないのはなぜ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:28 ID:8QpmyPGm
>>658
甲子園から遠ざかってる順番に並べると
栄(旧・日大→桜丘)、蘭谷、苫工、苫東、駒苫
だったね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:30 ID:D5C1c0TU
北海が進学校目指してるのか?
知らんかった

672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:34 ID:eEXQHLsa
苫西シニア出身の柴田は投手としてはまだ見ていないんだけど
速球派なのかな?
順調に育って、浜口・山田ら歴代のエースの先輩に続いてほしいな。
673香田信者:04/08/25 22:38 ID:drl7kF/2
お前ら馬鹿か?他の学校の話なんてするんじゃねーよ。ボケが!!
このスレは駒苫の話だけしてろ!!
なんたって全国制覇だからな!あ?こらわかってんのか?
しかし北海は情けないな。何回甲子園行ってるんだ?
香田様は就任10年だが、選手が集まったのは5年だぞ!
それで全国制覇だからな。
情けない伝統だけの高校だな!北海は!
まあほかの学校もそうだけどな。駒岩、有斗、東海も情けねえよな。
なんぼ頑張っても甲子園じゃ1回だもんな。まあしょうがないか。
香田様が監督じゃないからな。お前ら野球やめろ!!意味ないだろ?いても
しょうがないだろ?まあ後悔しても遅いだろうけどな。まあせいぜい
追いつけるようにガンバレや。仮にお前らが全国制覇しても
もう津軽海峡は渡っちゃったよーん。これだけの扱いはされないよ。残念だな。
これから野球をする少年は駒苫意外目指すな。ほかの学校じゃ無意味だ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:39 ID:kHMJIXFT
>>670
大谷は昭和54年春、栄は56年春だから反対だよ。
>>664
そうでもない。この4つもコケることもあった。連続では86年〜91年の6年連続が最高。通算では不明。
92年と94年は、両年ともシードの桜丘(道栄)がコケて、静内(92年)、伊達緑丘(94年)が代表になりこの4つの独占は途絶えた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:39 ID:eeBIbaHZ

何力んでるのこの人?

676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:41 ID:kHMJIXFT
↑何か?
677675:04/08/25 22:43 ID:eeBIbaHZ
すまん。

正  673
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:44 ID:D5C1c0TU
プロ野球人気が低迷してるから札幌の高校は
野球に力を入れないのかなぁ?
野球じゃ生徒は集めれないと。
しかし駒苫が優勝したから今後どうなるんだろうなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:44 ID:8QpmyPGm
>>674
栄は日大時代に出場した81年春は、阪急に行った石井がエースだった時か。
75年夏だけ覚えてた。スマソ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:45 ID:DHQPhcm/
>>673
駒苫の話だけしてろ!と言っておきながら他の高校の話かよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:45 ID:kfljTEG2
>>669
埼玉在の道産子です。
新聞で南北海道・室蘭地区予選に北海道栄の名前を見たときに、
えっ室栄が名称を変更したのかと思い、とまどいました。後日、
埼玉栄の系列と分かりました。
682香田信者:04/08/25 22:48 ID:drl7kF/2
有力選手は全員駒苫に集まれ!!!!!!!!
黄金時代を築くのだ!!!!
他の学校???なんしに行くの?目指せ円山ってか?プププ
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:49 ID:7kTOIjpt
北海は今や甲子園も遠い存在になってしまった。
おまけに駒苫の優勝で過去の栄光もかすんでしまった。
出場回数は全国一のくせに一度の優勝もないなんて情けない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:49 ID:eeBIbaHZ

ヒブマの物まね。

まじ、つまらん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:51 ID:eRiCX0dw

駒  苫  以  外  の  話  題  は  ど  う  で  も  い  い

全  国  王  者  駒  苫  だ  け  の  話  題  に  し  ろ

今  は  駒  苫  の  時  代  だ

北  海  、  有  斗  、  駒  岩  、  東  海  な  ど  相  手  に  も  な  ら  ん

過  去  の  栄  光  に  す  が  り  つ  く  向  上  心  の  無  い  学  校  だ

秋  の  全  道  優  勝  も  頂  き  だ

   


686香田信者:04/08/25 22:53 ID:drl7kF/2
本当に情けないよな。北海は。出場回数で全国制覇か。
すごーーーーーい。本当にすごーーーい。ギャハハハハ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:53 ID:D5C1c0TU
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:53 ID:kHMJIXFT
北海よりはまだ、有斗、ヒブタの方がチャンスはありそうだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:53 ID:npl13OED
道庁に7000人て凄いね。
GLAYのゲリラライブより人が集まってる(´∀`)
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:56 ID:eRiCX0dw

第  一  、  道  栄  、  日  大  も  ブ  ザ  マ  な  も  の  だ

せ  い  ぜ  い  駒  苫  の  相  手  に  な  り  う  る  可  能  性  が

わ  ず  か  な  が  ら  あ  る  の  は  鵡  川  く  ら  い  だ

駒  苫  が  北  海  道  高  校  野  球  界  の  中  心  だ

 
691香田信者:04/08/25 22:56 ID:drl7kF/2
香田様は神様だ!!俺達の夢をかなえてくれた!!!
駒大苫小牧万歳!!!香田様万歳!!!!
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:58 ID:eeBIbaHZ
何かウゼィうじ虫が発生してるな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:58 ID:eRiCX0dw

秋  の  大  会  で  駒  苫  と  対  戦  す  る  チ  ー  ム  は  、

駒  苫  と  試  合  が  で  き  る  だ  け  で  も  あ  り  が  た  く

思  う  こ  と  だ

一  生  の  思  い  出  に  す  る  と  い  い

 

694香田信者:04/08/25 22:59 ID:drl7kF/2
>>690
馬鹿野郎!!!!!!!
駒  苫  が  全  国  高  校  野  球  界  の  中  心  だ

だろうが!!!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:03 ID:eRiCX0dw

駒  苫  は  全  国  王  者  だ

新  人  戦  は  シ  ー  ド  す  べ  き  だ  ろ  う

全  道  に  は  地  区  予  選  免  除  で  出  場  す  べ  き  だ

北  海  、  有  斗  、  駒  岩  、  東  海  は  駒  苫  か  ら  学  ぶ  こ  と  だ


 
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:04 ID:7kTOIjpt
甲子園1勝も出来ないダメ監督が一躍神様だ!
うわっははははははははは!!!(←俺これ好きだ)
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:06 ID:2vYJM8RE
今年の秋季大会の優勝校は鵡川
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:06 ID:b+mT/vJw
>>693-694
よ〜く冷静に考えてみよう。
例えばサカ板のジュビロスレとか見てみろ。
(ここ最近はちと不調だが。)

本当に強いクラブのスレならそんなくだらん書き込みは無い。
もっと余裕持とうぜ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:11 ID:ZGQIw+zy
五十嵐、林、松橋、吉岡が残ったから苫駒がとび抜けて強いなんてことはない。
チーム力としてはたぶん新チームと同じくらいの学校が結構あるよ。
前チームの優勝はあんまり関係ないと思う。モード切替なきゃ。
他の学校の練習試合を見ると楽観できないと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:14 ID:2vYJM8RE
夏は地方大会で駒苫は鵡川に負けるよ
701香田信者:04/08/25 23:14 ID:drl7kF/2
>>697
鵡川?馬鹿じゃねーの?
松橋や吉岡の球をあの打線が攻略できる訳ねーだろ?
寝言言ってんじゃねーよ。ボケが!!!!!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:17 ID:b+mT/vJw
>>701
具体的には?

703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:17 ID:kHMJIXFT
>>701
ヒブマのマネしても全然面白くない。本物と比べたらカス。本物の迫力はお前にはマネできないw
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:20 ID:DbrAdyDg
ID:eRiCX0dw
ID:drl7kF/2

↑透明にしますた
705香田信者:04/08/25 23:20 ID:drl7kF/2
>>701
鵡川の新チームは近年再弱の打線なんだよ!!!
そんな事もしらねーのか?成田とか言うでくの坊一人の
チームに王者駒大苫小牧&香田様が負ける訳ねーだろ!!
勉強しろやボケが!!!!!!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:22 ID:b+mT/vJw
う〜、クソスレになってゆく...。

707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:22 ID:kHMJIXFT
ヒブマを小心者にした感じだなw
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:22 ID:hzszWtbt
>>703
禿同
ネーミングもカス
どうせ地方大会も見た事ないにわか君か厨房だろ
つまんね
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:28 ID:eEXQHLsa
鵡川の新チームの打撃陣はどうなの?
宮田・山下ら長距離砲が抜けたけど、もしや成田が打でも中心って
ことはないよね?
まあ、振り回すだけの重量打線より、小粒でも機動力のあるほうが
いいこともあるが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:30 ID:RVgKGU0C
>>705
違うと思うぞ。鵡川守備の方がイマイチだけど
新チーム打線はそこそこいけてそうだよ。

北照、道栄、東海、鵡川、リッツ、札日あたりがきそうな気がする。
駒苫は1ヶ月以上新チーム体制が遅れてるから以外と不利かも。
711香田信者:04/08/25 23:34 ID:drl7kF/2
あーーー!!思い出す!!!!あの歓喜の瞬間を・・・・・・・
俺達の夢をかなえてくれたあの瞬間を・・・・・・
初めて津軽海峡を渡ったこの偉業を俺は一生忘れない・・・・

駒大苫小牧&香田様に感謝!!感謝!!感謝!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:38 ID:3MPAmWDI
>>711
藻前が生きてるうちにはもうないと思われ。
しっかり味わっとくように。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:39 ID:6ZD7rO5/
南大会の準決勝の前だっけ、スコアとか予想してたの。
あの頃がある意味懐かしい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:39 ID:eRiCX0dw

鵡  川  茂  冨  は  天  寿  を  ま  っ  と  う  し  て  そ  ろ  そ  ろ  寿  命  だ

茂  冨  亡  き  あ  と  の  鵡  川  は  元  の  弱  小  校  に  戻  る  だ  ろ  う

成  り  上  が  り  鵡  川  町  民  よ  、  い  い  気  味  だ

 
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:52 ID:8mQlBtSb
>>642
週刊朝日増刊2004甲子園HEROES
(旧アサヒグラフ)
明日発売日見たい。
北海道では、すぐ売り切れそう。
716香田信者:04/08/25 23:53 ID:drl7kF/2
北海、鵡川、東海、駒岩、有斗はこれからなんの為に練習するの?
意味無いじゃん。もはや全国制覇しないと北海道民は盛り上がらないだろ?
無理だけど。
仮に勝ってもこれ以上の盛り上がりはもうありえんだろ?
これからも駒苫を超えるチームは存在しない!!!!
それなら駒苫の春夏連覇を皆で盛り上げようじゃないか!!!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:53 ID:O1VHlWiH
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20040825ddlk01070082000c.html

ここ見るといいぞ。「鵡川の敗戦があったからこそ甲子園にたどり着くことができた」
と香田監督が言ってる。
ライバルがいるから駒苫は強くなっていったんだろう。

ところで道栄って公式戦で駒苫に勝ったことあるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:54 ID:b+mT/vJw
柔道オリンピックみたいな歯医者復活線があったらどうなんだろうと
言ってみたり。

地方大会上位を含めてみたり...。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:55 ID:hzszWtbt
大穴創成
ここもピーいい!
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:56 ID:kHMJIXFT
>>717
>ところで道栄って公式戦で駒苫に勝ったことあるの?

圧倒的に栄の方が勝ち越してるだろ。栄は苫駒と違って名門校だぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:57 ID:2Rn8pvh2
札幌の優勝報告会を見たけど
佐々木君の常に廻りに対して気を使う発言は凄いね。
このキャプテンにしてこのチームありって感じがした。

722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:58 ID:kHMJIXFT
717は最近高野ファンになった奴だろうな。
駒苫が数年前までは弱小校だったことも知らないんだなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:03 ID:+lQp/vHa
そうそうユニフォームが、青色ローマ字で
KOMAZAWAのときは、地区予選敗退校。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:05 ID:/aHGqA2Y
苫駒のほうがこれから大変じゃない 道民の過大な期待を背負うことになって
甲子園でなくても出て1回勝っても昔に比べたら弱いね〜っていわれそうで
これからの常勝軍団にならなきゃいけない 第二の北海みたいにならなきゃいいけど
>>720
北海道栄が苫駒に最近勝ったのっていつ頃ですか
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:13 ID:MfIdlHH3
まずは校名変遷について把握したほうがいいのでは。

726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:15 ID:fNwI5YS1
>>720
90年代半ばくらいでは?それまでは平成元年春に駒苫が勝った時なんて「大金星」と言われたくらい。恐らく滅多に勝てなかったと思われ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:17 ID:fNwI5YS1
変な文面になったスマソ

90年代半ばくらいでは?それまでは平成元年春に駒苫が勝った時なんて「大金星」と言われたくらい。恐らく駒苫は滅多に栄に勝てなかったと思われ。
トマコウ、トマトウにも同様に勝てなかったはずだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:22 ID:K+oJt1Qt
北海の甲子園でのユニホーム姿は今大会の始球式で見納めかもしれない。
729717:04/08/26 00:22 ID:Thacl2jk
そうじゃなくて、道日大、桜ヶ丘のとき強かったのは知ってるw。
でも札幌日大と白老に別れて道栄になってからの対戦を知りたい。
夏しか知らないんでさ。平成9年から暫く出てこなかったよね。
秋とか春とか知らないからさ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:25 ID:+lQp/vHa
90年代半ば(相手はたしか桜だった)
オーロラ球場で、地区決勝時負けて
試合後駒苫の生徒が敗戦の結果を
公衆電話でくやしそうに学校に
報告している姿がいまでも
印象にのこっている。

ここ十年でずいぶん変わった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:26 ID:MfIdlHH3
香田監督が赴任した直後、ユニホームを着て練習に参加する生徒は皆無だったとか
当時の状態について書かれているのを読むと、かつて清水監督が仙台に就任した直後の
荒れ果てた状態を思い起こして妙な気分になる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:43 ID:uViVmCtt
今回の優勝で駒大苫小牧の人気は北海道でどうなるのでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:45 ID:uViVmCtt
優勝しても北海道ではまだ北海や札幌南の方が人気があるのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:46 ID:C6IXeoYc
第一ヲタやヒブマのニセモノが出てきてますね
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:47 ID:CaMxosaG
ネット通販している北海道のカニ屋、優勝記念セールで安売りしているけど
普段より50円しか安くなってねーよ
ケチすぎる
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:54 ID:UDD1D1os
はてなダイアリーのキーワードに駒大苫小牧が追加されてるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:55 ID:31Pi7o+8
>>733
北海は人気あるだろうが、札幌南は札幌限定だろうw
何十年に1回しか甲子園行けない学校を、
南北海道の大会で道民全体が応援しないだろうよ。
札幌南も甲子園の常連にでもなれば別だが……
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:55 ID:medDMWJ3
>>735
それは北海道の恥だ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:59 ID:MfIdlHH3
そこらへんの生協やスーパーで1500円程度で手に入る毛蟹が千歳空港
で3〜4倍で売られている。(しかも何度も解冷凍繰り返し済み)。

しかし向こうではさらに高額で販売されている...。

しかも生協やスーパーは品質の悪いものを置いておけば客が離れるが
空港の一見客は良し悪しを知らないので毎度購入してゆくという。

べつに空港の販売店が悪いとは言わない。民主主義の基本概念なのだ。



って全然関係ねーし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:01 ID:UDD1D1os
はてなキーワードより
>また、いまや甲子園常連校となりつつある学校で

↑やっぱもうちょい出場しないと「常連」とはいわないか。。。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:04 ID:medDMWJ3
>>739
送金するから、そこらへんの生協やス−パ−で買ってくれ。
去年、函館で6千円だった。        関東在道産子
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:09 ID:MfIdlHH3
>>741
了解した。

明日送るわ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:50 ID:xYEn0nKr
カニ食べたい。(・_・;)
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:06 ID:dIvA1Zqf
前に北海道の実家に一晩だけ帰省したら、その晩のメシはジンギスカンと
茹でガニとマグロの刺身だった。そんなに食えるかい・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:12 ID:ihWiWKit
まあ、かわいい子供が帰ってきたらそうなるだろうなw
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 02:24 ID:medDMWJ3
>>744
君の家に帰省したい。いや寄生かな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:45 ID:kl4t59G4
雄武辺りで釣り船頼んだ時、ハネ物の毛ガニタダで食わせてもらった事
あったな・・腹いっぱい食ったけんど味は変わらなかった。

>>746 座布団一枚。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:51 ID:02lyMm2H
雄武町に遠方から泊りがけで練習試合にいくと、
食べきれないほどの魚介類で歓待してもらえるそうだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:59 ID:zat6/BFB
つうか優勝セ−ルや優勝パレ−ドって高野連の規定により禁止じゃなかったっけ。
以前沖縄の高校確か宜野座かどっかやろうとしたらとめられていたような。
だからどこもやってないでしょう
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:37 ID:ICp1NOZA
優勝パレードは禁止だけど優勝セール禁止する権限なんか高野連にあるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:15 ID:QSl++iYT
セールはダイエーだけだった?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:18 ID:medDMWJ3
雄武高校の名前がよくでるけど、最近は野球が強いの。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:24 ID:JJXxupCa
>>752
弱い
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 12:39 ID:QSl++iYT
どうした! 知内
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:02 ID:lPnN88H8
あーNHKの特番見逃した・・HBCのはちゃんと録ったのに
再放送してくれえー
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:42 ID:4zMFAyA7
駒苫小牧の前とおったら.野球部のバスにkingu.of.kinguと塗装してありました
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:51 ID:fipVKLa7
>>755
特番??詳細キボン。当方道外人です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:53 ID:fipVKLa7
>>721
>常に廻りに対して気を使う発言

詳細キボン
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:54 ID:dsTgNKmx
755じゃないけど、これのことでしょ。
ttp://www.nhk.or.jp/sapporo/bangumi/b_hokkaido.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:00 ID:eZBqNMQv
>>757
昨日の夜、HNK北海道で特番。
昨日の日中に駒苫の吹き抜けの豪華な学校ホールでの
撮影でつた。
監督、部員総出演。
インタビュー多々、試合のV。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:15 ID:QSl++iYT
総工費33億円の校舎って凄いよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:27 ID:/fxELaa9
>>756
>>kingu.of.kinguと塗装してありました

kinguだったの?kingじゃなくて。だったら恥ずかしいなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:54 ID:8tVnkUpj
HTBでも31日に特番
ttp://www.htb.co.jp/ichi/
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:59 ID:QSl++iYT
pingu of pinguだったりして
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:53 ID:ICp1NOZA
ゴールデンか
気合い入ってるな
766ザワ生:04/08/26 16:23 ID:UDD1D1os
今日は学校を見にきた人やら記念写真取りに来る人が絶えなかったらすぃ

>>756
King of King ね。元から塗装されてるよー

>>761
結構無駄に¥かけてる部分もあるよ。
エスカレーターとか利用者ほとんどいないし
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:27 ID:KERT0Imt

「北海道日大高校」と「札幌日大高校」の関係を教えてください。

道日大が道桜ヶ丘に変わってから札幌日大が開校したのは分かった
のですが・・・


同じ経営者が白老を捨てて、札幌に新たに学校を造ったのですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:35 ID:e9Ifc8BN
北海道栄って室蘭栄を意識したんだろ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:50 ID:QSl++iYT
別の栄グループだろ
埼玉栄とか
770YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/26 17:00 ID:7/4hqUnw
駒大苫小牧は、この秋も期待できますね!!
スピードスター松橋君だけでなく、春のエース吉岡君もいますし、
サイクル林君に、12球男の五十嵐君と、主力に全国級の選手が残りますし!!

捕手の津島君も、春の決勝でマスクをかぶり、経験はあります。
辻君も、五十嵐君と交互に出場していましたので、コンバートすればレギュラー
でしょうね・・・

これだけ残っているのですから、秋も中心ですね!!
松橋君が150キロをマークするのが、楽しみです!!
こんなスピードスター、北海道にいましたか??
私は知らないです・・・
昭和61年頃からマニアとなった私ですが、こんなに層の厚い高校は
無かったです!!

室蘭地区は、木興君・宮田君と、他にも全国レベルの投手がいまして、
近年にないハイレベルでしたね!!

死ね!!ヒブマ!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:37 ID:4btIjSsM
>>770 おまいが死ね!!! 二度と来んな!!!  カス!!!
772YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/26 17:38 ID:7/4hqUnw
>>770は訂正。
 朧  ◆Hxv6Ljv24E がポハーニダであることが確定したので・・・

死ね!! 朧  ◆Hxv6Ljv24E !!

そして、ヒブマが改心したようなので・・・
「北北海道代表は、駒大岩見沢が有力になってくれればいいですね。」と。

駒大苫小牧のチャンステーマ最高です!!
漏れは145キロの松橋君・悪友はサイクル男の林君のファンになりました!!
林君は、阪神の金本に似ていると彼は言います。どうですかね・・・

駒大系列マンセー!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:47 ID:ZBMloc3b
>>768
室蘭栄が埼玉栄を意識したんだろw
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:47 ID:zLvW/Hzx
苫大駒小牧がロマンティック浮かれモードのままで、秋の大会敗退で選抜に出れなかったら大爆笑。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:02 ID:E9gbUwPW
>>774
誰も浮かれてないよ
もう既に必死で自主錬始めてる模様

まー選抜出られるかどうかは知りませんが
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:11 ID:6zeLoCP2
>>774-775
有力選手が残るとはいえ、
新チームになるし他校も打倒駒苫に燃えてるだろうし。
むしろこれでセンバツ出場なら・・・お見事!かな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:21 ID:ZJpICpst
>>774は選抜に出るということが、どれだけ大変なことなのか理解していない馬鹿。
スポーツなんか、やったことがないんだろうな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:31 ID:7WPWLTr5

北海道日本大学高等学校

札幌日本大学高等学校




779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 18:38 ID:lKLpZq8/
突然ですが東海四校があのイラブの尽誠学園と対戦したときの地区予選からの全試合を
アップしてくれませんか。
780札 南 ◆V55ratf3Gs :04/08/26 18:38 ID:o1YUtzqj
札幌地区の新人戦予選組み合わせが決まりましたね。
Aブロックは北海、東海大四、Bブロックは札幌日大、尚志、Cブロックは北海学園
札幌が抜きん出て、Dブロックは第一、国際情報、立命館、札南の争いでしょうか。
南高は一番の激戦ブロックに入ってしまいました。
できればCブロックあたりに入って欲しかったです。。。
南高は初戦は国際情報との試合となりました。
ここを勝ち上がれば準決勝で第一との対戦になります。
第一に勝てば立命館との決勝になりそうです。
気の抜くことができない戦いが続きますが、今回こそは全道出場をモノにして欲しいです。
今回、代表になれなければ、今年度は一度も全道に出られなかったことになってしまいますので。
何とか発奮して欲しい。
昨年から第一との公式戦対戦が多いですが、なんとなく因縁がありそうな気がしてきます。。。
駒苫優勝でいまだ熱狂が覚めやらぬ道内ですが、全道では是非、南高対駒苫の試合を見てみたい
です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:42 ID:8wMY5RQA
>南高は初戦は国際情報との試合となりました。
>ここを勝ち上がれば準決勝で第一との対戦になります。
>第一に勝てば立命館との決勝になりそうです。

心配無用!1回戦で消えるから!
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:53 ID:jkXzlwid
来年は鵡川が出場してベスト4あたりになったりしたら面白いかも。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:55 ID:4uEx/rbL
札南のような勉強できるけど犯罪する香具師の高校は氏ね
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:20 ID:MfIdlHH3
>>773
室蘭栄はもともと室蘭市栄町にあったから「栄」。そんだけのこと。
785東豊線にて:04/08/26 21:17 ID:i6V4utLc
北斗女子A「昨日テレビで佐々木君みた?」
北斗女子B「見た!見た!ちょーかっこよくない?」
北斗女子A「うん!坊主だけどかっこいいよね」
北斗女子B「まじやばいよね! あ K星の野球部だ プッ。」
北斗女子A「プッ。 きも あいつら野球やるなよw」
 北斗女子下車後
K星君A「・・・。」
K星君B「きもいのか俺等・・・。」

あの時彼等の顔を一生忘れないだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:29 ID:yX4rCN+V
>>785
頑張れ。・゚・(ノД`)・゚・。
腐女子に負けるな!K星野球部!
787名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 21:29 ID:xRcjIT1x
>785
女子高生は残酷だね。
そういうこという女に限ってブ〜なんだけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:45 ID:TOtae0ay
>>785
烈しくワロタ
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:56 ID:wF+ZAB67
はっきりいって南みたいな思い出野球はもう(゚听)イラネ
勉強だけやっとけ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:21 ID:L1siqgk/
>駒苫優勝でいまだ熱狂が覚めやらぬ道内ですが、全道では是非、南高対駒苫の試合を見てみたい
です。

妄想おつかれさん
791史ね外人拘置明徳:04/08/26 22:23 ID:XliJLyQi
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<外人拘置明徳>-----------------
http://www.chubold.com/asian/011110/old/011110old09.jpg
792史ね外人拘置明徳:04/08/26 22:31 ID:XliJLyQi
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<外人拘置明徳>-----------------
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:39 ID:ihWiWKit
K星ってなに?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:49 ID:HFgVVR9/
松橋が登板した、東海大甲府戦みてるけど、ホントに140K台だったのか?
鈴木と同じで、ホームベース近くで伸びている感じがする。
143K表示の三振を取ったストレートなんて、バットがかなり下を通過している。
体感的には150Kは軽く出てたんじゃないのか?

セットポジションと、スライダーでカウントを稼げるようになれば、松坂クラスとまでは言わないが、
川崎クラスにはなるんでないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:57 ID:ihWiWKit
147キロがバットに当たったのは見た
796785:04/08/26 22:58 ID:i6V4utLc
ネタじゃないよ
今朝の話だ
797香田信者:04/08/26 23:01 ID:0BaWwr2G
札南?24時間勉強してろやボケがよ!!!
駒苫の相手にならんから対戦する意味自体無いじゃねーかゴミが!!!
札幌地区予選の組み合わせ???なんの意味あんの???
全国最多出場しながら甲子園で勝てない北海も出場するのか
そんな意味無い学校の野球部なんか廃部にしちゃえよ。まったく
恥ずかしい限りだぜ!!
なんたって駒苫は全国制覇だからな!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:03 ID:SUcqq/T1
〉789
イラネも何も、南高に勝てばいいだけの話じゃん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:24 ID:djb1E1lP
ヒブマの敗戦後の「死ね!」連発と、ニセ報道はもう聞けないのかな・・・・
(´・ω・`)ショボーン・・・・
ニセ報道は密かな楽しみだったのにw

札南、春も夏も地区の決勝に進めなかったのに、どうしてそんなに有力校気取りなの??
Cブロックに入りたかったとかさ、Cブロックの高校にちょっと失礼でないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:32 ID:SUcqq/T1
なぜ札南くんは嫌われているのだろうか?
勝てばいいだけの話なのに。
それとも、野球ですら負けたら自分達の存在を全否定されるから?
とにかく見苦しい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:46 ID:yxs4ngEn
薩南男児は黙って勝て。
白い歯を見せるな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:03 ID:7YVrKcog
勉強も一番 野球も一番
なんて人生そんな甘くない
地方大会を勝ち抜く事はあっても駒苫の様に全国制覇はありえない
それに道民は優勝を見てしまったので道立校の甲子園出場は望んでない
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:14 ID:g+QmI6oT
道民はバカじゃない。今年みたいなのは
そうそうないと思ってるよ。
それに、勝てばいいってなると、結局行き着くのは
外人部隊になるんじゃない?
俺はそんな事にはなってほしくない。
たとえ一回戦負けでもいい。道産子で作ったチームがいい。
それだったら札南でも駒苫でも駒岩でも北海でもいいよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:17 ID:7YVrKcog
確かに北照みたいなチームに優勝されても・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:21 ID:0QmrUbye
来年は駒苫に道外から入学したいと来る生徒が普通にいると思うが
806桐生人:04/08/27 00:23 ID:kjEaanXe
いいなぁ、北海道は。
群馬なんて、5年前にやっと優勝して、去年はベスト4!
やっと強豪県と言われるまでになったのに・・・。
それが、今年は桐一の春夏連続レイープ!そして、一場の不祥事!
たった1年で、ボロクソ状態だ・・・。悲しい・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:51 ID:JPMHbxBp
>>805
一時的に道外から集まっても、勝てなくなればいずれ道外からは来なくなる。
そうなればまた道内出身者を鍛えて強くなればいい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:53 ID:il60v5QB
>>767
誰か答えてやれよ…

>同じ経営者が白老を捨てて、札幌に新たに学校を造ったのですか?
かいつまんで言えばそういうこと。
白老の学校も栄に渡すまでは同じ経営だったけどね。男子の制服もほぼ同じだったし。
両校で生徒の交流はなかったが教師陣の移動はあったよ。
練習試合はやっていたのかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:05 ID:nMNTh0ou
>>808
もう一つ、北海道栄は埼玉栄の系列校。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:33 ID:VbPxzRjr
>>808
おまけ、紛らわしい名前つけるな。    室栄OBヨリ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:36 ID:JzqEObBD
>810
埼玉栄の方が歴史は古いのでは?
(多分
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:41 ID:xaCI55hv
>>811
埼玉栄の方がどのくらい古いの?

あ、たぶんか。根拠ねーんだな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:52 ID:lSHNrYsh
どっちもアホ高なんだからどうでもいいだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:02 ID:xaCI55hv
>>811
http://www.nichinoken.co.jp/principal/0304.html
創始者佐藤栄太郎についてのHPにおいて1972年に埼玉栄設立、と記述されている。

一方旧制中学データベース
http://www.glin.org/prefect/arc/arc.cgi?N=446
には1917年に前身である室蘭中学設立、1948年に旧制中学廃止にともない
室蘭栄高等学校に移行との記述がある。


全然違ったな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:09 ID:JzqEObBD
>814
埼玉栄(北海道栄も)は学校名に創始者の名前を入れただけね。
いずれにしろ、室蘭栄と紛らわしくさせてやろう、なんて意図はないね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:17 ID:xaCI55hv
>>815
全然違ったな。

どこで勘違いしたの?埼玉栄の方が歴史が古いって?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:20 ID:BGPTn1ae
鵡川打線が小粒というのはほんとう?
まあ、メンバーも入れ替わってるし、
週末は練習試合を見てこようかな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:21 ID:lSHNrYsh
そんなどうでもいい高校の話はやめろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:25 ID:xaCI55hv
>>815
逃げたか。
勘違いで書き込むからだボケが。

フッハッハ!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:25 ID:lSHNrYsh
鵡川のことじゃなくて
栄の名前がどうのこうのって話のことな

821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:38 ID:Zva3BGG4
栄なんてどこにでもある平凡な名前だな。

話変わるが、学校名は難しい漢字の方が印象が良い。
明とか栄とか正とか小学生でも読める漢字の学校は、
中身まで馬鹿なのかと思ってしまう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:50 ID:oQab2vUg
>>821
>小学生でも読める漢字の学校は、
>中身まで馬鹿なのかと思ってしまう。


まさに、東北高校
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:05 ID:VbPxzRjr
>>821
東・西・南・北と一・二なんかは激しく馬鹿なのか?

野球の話に戻そう、オヤスミ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:01 ID:uDYpBWps
520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 11:02 ID:4c/D+YxS
>>515
あなたはブロックサインすら分からない池沼ということが分かりますた。
野球が分からないのならTVなど見なければよいし
ましてや嫌いな顔なら、それを掲示板に書くこともないでしょう。

わざわざ、佐々木君の容姿が嫌いだ、と誰が求めているわけでもないのに書き込んでいるとしたら
ひがんでケチをつけていると思われても仕方がない。

自分も佐々木君の顔はあまり好きな顔ではない。
20年後にはインディアンみたいになりそうだと思う。
でも一般的には多くの人に受ける顔だとは思う。


525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 11:50 ID:nT1mPWTu
>>520は完全に釣られたねw
ブロックサインなんていうのは部員じゃなければ分からないはず
全国共通のサインじゃないはずだからね。完全に自作自演ってばらしたようなもんだねwww

825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:57 ID:0IOqXYcm
光○野球部がんがれ(つД`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:02 ID:8dv0XN6K
そろそろ来春のセンバツに向けて話を変えよう。
昨日札幌地区の組み合わせが決まったので、4つの地区について予想すると、

Aブロック、東海、北海、創成、琴工
Bブロック、日大、北星、月寒、尚志
Cブロック、札商、大麻、狩南、三愛
Dブロック、立命館、第一、国際情報、南、光星
全道進出候補はこのあたりかな。
正直この組み合わせみたらCが一番予想しやすいけど最近公立強いから
わからんな。Dは死のD組みだな延長戦もこのブロックなら結構ありそうだな。


827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:20 ID:WOQU26rD
>>826
最近公立強いって?
本当に強いのって結局は国際情報と薩南だけなんだよ。後は一発屋・・・・
80年代から90年代初頭の石狩、新川、清田、西陵みたいな継続して力を維持してた高校は上記の2校以外いない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:24 ID:7YVrKcog
大麻は去年のエースが残ってるからそこそこやると思うよ
>>826 三愛って それは無いだろ
とりあえず光星はいろいろな意味で頑張れ
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:25 ID:WOQU26rD
Dに偏っちまったが、近年の中では散ってくれた方かな。それにここのスレのアンチ校は全部Dに入ってるし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:30 ID:WOQU26rD
エース以外はほとんど全員抜けちゃうけどね>大麻
北海学園札幌はけっこう残ってそうだけどね
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:36 ID:WOQU26rD
リッツは今年、昨年並みかな?
日大は今年のチームよりは良さそうだけど、昨年並みに持っていけるかどうか?
国際情報は今年よりは落ちるだろうね。昨年並みかな?
第一はどうせまた宝の持ち腐れ。素材では駒苫にも負けてないんだが・・・
832釜導魔こと喜屋武は神!:04/08/27 09:40 ID:oUzh1fwe
( ´∀`)/< なんだか低レベルな書き込み多いな。
         まあ折霜道桜丘、金子苫工、金沢室大谷の時代は、
         ほとんどの選手が、日胆出身の選手だった罠。
         桜丘には、函館、札幌から入部した選手もいたがな。
         室大谷は日系ブラジル人もいた罠!なかなかいい投手だった罠。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:38 ID:WOQU26rD
辻苫東もお忘れなく
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:22 ID:h2i5tkzj
>>785
光星は山森さんが辞めたから、後任監督次第で化けるかも。
ゴルフ、卓球、フェンシングとかマイナースポーツでは依然強豪だし、
決して勉強ができるだけの学校じゃない。かつてはバスケ部が東海四、
サカー部が北海と市内で覇権を争ってもいたな。
野球部にも元々けっこういい選手が集まる学校でもあった。
コンスタントに支部予選を突破できるようになればいいな。
なんにもできない北斗のバカ女なんか気にしないで頑張って欲しい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:55 ID:WOQU26rD
今の光星と香田来る前の駒苫ってなんかだぶる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:49 ID:PLfvr/Jf
ボス辞めたの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:53 ID:h2i5tkzj
これからは審判業に専念するらしい(嘘
でも辞めたのはホント。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:39 ID:3Ez5tOIf
スポーツ学科生で構成され、練習時間的にも設備的にも恵まれた駒苫。
また、苫小牧市民単独編成でもなかったが、優勝は優勝。

公立マンセーなわけではないが、やはり練習時間&設備等でハンデのある
公立の優勝ならもっと嬉しかった希ガス。

839YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/27 13:47 ID:eROSi/xi
死ね!! 朧  ◆Hxv6Ljv24E !!

>>800
尊大なところでしょうね・・・
人を見下したような書き込みにも思えますし・・・
>>799
ヒブマは、反省してくれたのです・・・
駒大苫小牧の系列として、頑張るライバルの姿を目の当たりにして・・・
Cブロックですか!!
北海学園札商は、旧チームから結構残っている上に、エース音羽君・
島田君と夏の全道で登板した主戦が2枚もいて、抜けているのですがw
>>797
ヒブマが改心したと思いきや・・・
新たなヒール降臨か??
>>794
松坂どころか、江川クラスになってもらいたい!!
無免許運転でオマンコしに逝くようなDQNにはならないでくれ!!
>>793
札幌光星だと思われ・・・
でも、偏差値は高いぜ!!
くそ女子高生どもとは、比べものにはならない!!
野球部と勉学の両立は困難なのに、頑張っている彼らに暴言とは・・・
北斗なんて、ヤリマン女だらけだ!!
野球部もあるが、光星には5回コールドであぼーんだ!!
>>791-792は朧◆Hxv6Ljv24Eだろう・・・
>>782
鵡川は、脆さを克服しなければいけない。
その前に、秋の室蘭で駒大苫小牧と同じブロックにならないことを祈るしかない。
しかし、栄と一緒でもきついかもしれないな・・・
朝山は、なかなか打てないぜよ・・・

840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:54 ID:lyYCHPHq

>>808

>白老の学校も栄に渡すまでは同じ経営だったけどね。男子の制服もほぼ同じだったし。


「旧北海道桜ヶ丘」は「札幌日大」と系列校だったてこと?

埼玉栄に経営権を渡して経営者は「道日大・道桜ヶ丘」から完全撤退ってことか?


札幌に移転して正解だったかもね。(将来的なもの考えて移転?)
最近は札幌日大中学も開校して、そこそこ人気もある。
白老のままだった厳しかったかもね。

841YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/27 13:56 ID:eROSi/xi
>>838
公立には、あんなにすごい選手は集まらないでしょう・・・
>>832
将軍様!!お久しぶりです!!
日系ブラジル人・・・いましたね!!
右の速球派でしたね・・・平成元年に12番で秋の決勝戦にリリーフしていましたね・・・
>>826
東海・北星・札商・立命ですかね??
しかし、駒大苫小牧のスピードスター・松橋君を打ち崩せますかね・・・
今までの速球投手とは、スケールが違いますよ!!
北照の関西留学生軍団7人衆も強力ですし、札幌勢は不利だと思われ・・・
駒大岩見沢とて、夏は2年連続4強ですし、力はあります!!
旭川からも、惑星以上の強豪が降臨するでしょう!!
でも、◎駒大苫小牧で・・・
842YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/27 14:07 ID:eROSi/xi
>>840
そうやったんか・・・
学校経営を考えたら、札幌近郊の方がいいですからね・・・
私立中学まで併設されているのなら、進学部隊はバッチリですね!!
スポーツは、特待生を巧く獲得して、あとは金子監督の後継者次第ですね!!

北海道栄は、田舎だが野球どころ白老だけに、地元の白老中学からでも、
レギュラーは狙えるだけの実力者は集まるだろう・・・
ただ、同じ地区のライバルが強力だけに、選手層を厚くしなければいけない。
そこで、北海道だけではなく、渡辺監督のルートから、兵庫界隈の気合の入った
留学生を狙う。
ただ、ベンチ入りしたメンバー構成は留学生は半分位と、強烈な反感は
買っていない傾向がある。あまりたくさんは留学生は取っていないようだ。
ただ、北村君を筆頭に、木興君・林君・朝山君と、ここ2年の主戦投手陣は
関西出身・・・道産子からも、朝山君を脅かす投手が出てきてほしい・・・
道産子と関西組が、うまくかみ合ってこそ理想だと思う。
関西組ばかりの学校は、どんなに強くても反感を買うし、まして駒大苫小牧が
北海道出身者だけだっただけに・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:07 ID:DSaP/vnx
駒苫小牧の今大会の全試合を録ったビデオかDVDを持ってる人いました
ら1万円で買います。もしいましたらレスお願いします。
844YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/27 14:24 ID:eROSi/xi
>>116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 21:55 ID:UFEPYDci
ワイエムさん
TOKAI4さん
旭川もんさん
YUTOKOさん
駒大苫小牧生さん
元道民さん

これまでのすべての暴言を謝罪いたします。
謝罪をしたところで、自分の悪業が許されるとは思っていません。。
今後はなんらかの方法で本スレに貢献をしたいと思っております。
同じ駒澤として駒苫の優勝に感激した次第です。

気にしていないからいいぜ!!
今後は、何かハンドル名を決めて、トリップを付けて書き込んでもらえたらいいですね。
「ヒブマ」とは、情けないような名前なので・・・

845釜導魔こと喜屋武は神!:04/08/27 14:29 ID:Udgi0K6p
( ´∀`)/< ワイエム氏もお詳しいですな!日系の渡辺投手をご存知とは!
         秋季大会もうすぐ始る罠。
       【道日大〜桜丘〜栄の歴代投手スタッフ】
      先発 三上 笹原 桐木 長谷川 木興 佐藤義
      中継 野本 高坂 海島 坂 宮沢 内海
      抑え 石井   全部知ってたら神だな。 
846YM降臨!! ◆1993RdjiIQ :04/08/27 14:31 ID:eROSi/xi
朧  ◆Hxv6Ljv24E は死ね!!
ポハーニダ荒らしの犯人め!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:42 ID:uXOoarjk
>>845
和弘食品に行った笹原しか知らない…
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:12 ID:ZvqoLmAv
夏の全道で跳梁が駒苫のチャンステーマパクッてますたw
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:00 ID:+D4g1f1I
あれ,駒大コンバットっていう駒大のオリジナル曲なんだってね。
潮稜だけでなくどこの野球部も,くちブラスバンドでやってたよ。
みんな知らずにやってるんだろうけど。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:13 ID:WOQU26rD
佐藤義の代だな。苫工と延長15回戦ったのは。3期連続苫工に競り勝ち。
翌年桐木の代も前評判は高かったんだが、春に当時ノーマークの駒苫に金星を返上しちまったんだよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:25 ID:4Zo4LYNr

白老町の私立・北海道桜丘高等学校(和田幸作校長)の経営が札幌日本大学学園(浅利徹理事長)から、
新設の北海道佐藤栄学園(佐藤栄太郎理事長)に移管され、来年4月北海道栄高等学校(和田幸作校長)
に校名変更される。

87年、札幌日大高の開校で道桜丘高校に校名変更した


http://www.tomamin.co.jp/1999/tp990921.htm


852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:23 ID:YPteKZYy
>>844
謝罪には賠償が伴う

すべての人に100万払ったら許す。
謝って済むなら警察はいらねぇ
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:00 ID:1qRErLnt
>>852 通報しますた。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:23 ID:Lncxhc1P
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:03 ID:sDSceTrs
HTBのスペシャル番組に長島三奈さんが出るんだってね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:15 ID:JzqEObBD
>855
いつやるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:27 ID:70A84bBo
最新の北海道の高校の野球番付誰か作ってお願い。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:48 ID:Crv/3aoM
誰か教えてくれ!
アサヒグラフの甲子園特集号はいつ発売なのですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:49 ID:P4Wp4Hs3
>>858
もう発売されてますよ。昨日買いますた
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:59 ID:Crv/3aoM
>>856
31日(火)19:00〜
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:05 ID:GxIKErki
>>851

学校法人・札幌日本大学学園

は「札幌日大高校」と「北海道桜丘高校(北海道日大高校)」
を両方経営してたのね。はじめて知りました。

埼玉栄に道桜丘を売って、札幌日大のみ専念してる訳か。

862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:09 ID:v0ZhfFHh
駒苫に記念写真取りにいってきた
ゲートからして垂れ幕あったりしてお祝いムードはまだあったよ
つーか校舎デカっ 見学したいって言ったらいまはできませんって言われてショモーン
だったけど学校の前で記念写真取れて満足 多分俺生きてるうちにもうないだろうからw
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:43 ID:lAx6CcJq
日曜から今日まで出張で、決勝戦は釧路への移動中にラジオで聞いてました。
駒苫感動をありがとう!!

ところで決勝戦の炎上スッドレのログ持ってる人いませんか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:56 ID:tZBLVKyz
札幌開成が甲子園いったなんて、今の若いモンは信じないだろうな・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:01 ID:8SO6b2h0
>>864
『三笠』も追加
ノーヒットノーランで負けたけどw
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:01 ID:7YVrKcog
光星も一回行ってるな
たしか山森さんがショートだったかな
まあ後50年くらいは甲子園出場はないかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:09 ID:9eE1ef8E
>866
そのときの監督が数学の五十嵐先生。卒業して数年後に知り驚いた。
あの先生が指導者だったとは………
教師としては平均以上の先生だったが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:16 ID:AxFwz2XE
青森の話題はスレ違い

869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:19 ID:Vp/sSA+o
札幌光星っしょ
あの山森監督がショートストップとは・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:19 ID:P4Wp4Hs3
札幌光星の話だろ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:21 ID:7YVrKcog
でも山森さんといったらやっぱり遊撃手より審判のイメージが
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:21 ID:HgGNMT3y
もしもスタルヒンが大会直前に旭川中学を中退することがなければ、
70年前に優勝旗が北海道に渡っていた可能性はきわめて高い。
北海道勢が優勝するまで、それから70年もの長い月日が掛かったのである。
この夏、駒大苫小牧は70年前の夏に奪われたものをやっと取り戻したのである。


ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20040823


おもろいコラムだね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:22 ID:PLfvr/Jf
ホームランをエンツーと誤審したやしか
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:23 ID:eTNoo8PA
>>865
三笠も逝ったな。今や南空知地区でコールド初戦敗退の常連校。
ある意味、駒大苫小牧の優勝より、奇跡的神業。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:28 ID:OyGiC466
駒大苫小牧からプロに・・・


●日ハム道産子枠候補

鈴木/体ができ、連投のスタミナがつけば。
糸屋/フィールディングは高校生トップレベル。バットをこねくりまわす打撃フォームが直れば。


●大学・社会人でどのくらい伸びるか?

岩田/球にキレがあり、投球フォームがよい。140km/hでれば。
佐々木/センスは抜群だが、ややパワー不足か?


●2年生

松橋/147km/h右腕。ドラフトの目玉になる可能性あり。
吉岡/力強さが出れば。
林/体ができてくるとおもしろい。
?/来年の4番候補は林ではないらしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:30 ID:PtEJG/Ux
三笠高が甲子園に出場出来たのは当時炭鉱が全盛期だからだと思うけど?
漏れが生まれた年の出場高を見たら三笠高の名前があった。
無論耳を疑ったが当時の新聞を図書館で見たら
「三笠奇跡の優勝、北海高航空券キャンセルで三笠に渡す」
どうやら北海高が決勝前日に大阪までの航空券を購入した。それだけ舐められていた。
昭和44年夏の話題
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:51 ID:9eE1ef8E
当時の三笠は三笠大谷(廃校)に練習試合で10−2くらいのチーム。
奇跡の連続で勝ち上がった。
三笠大谷は北海に20−5くらいで負けた(中島球場でその試合を見に
いった。海野さんが1番サードだった)。
決勝はコールドと思いきや………
三笠の応援団の紫色の長い鉢巻と乱交パーティで使いそうな紫色の
覆面は今でも憶えているよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:52 ID:P4Wp4Hs3
>>877
甲子園では6-0くらいで負けたんだよね?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:53 ID:lcq/hCsy
>>863
> ところで決勝戦の炎上スッドレのログ持ってる人いませんか?

http://members.at.infoseek.co.jp/hy_sora/burn_8-21~22.html
880香田信者:04/08/27 22:55 ID:FFKJmW37
おいおい!駒苫はベンチ入り出来なかった2年でも
3人凄い打力の持ち主がいる事を知らんのか?ボケがあ!!!!!!
1年にも一人凄いのがいるがな!!!まあ関西人だがな!!!
よって駒苫は秋は間に合わんかも知れんが夏は全員で優勝旗返還
間違いなし!!!2連覇もありうるぜ!!!!
どうだ?怖くなったか?北海も東海も有斗も駒岩も廃部にしろ!!
全国制覇駒苫に先に取られてもまだ野球やんの???プププ
北海OBももう恥ずかしくて周りに「北海野球部OBです」なんて
言えないだろ!!ギャハハハハハ!!!!!

光星の山森も辞めたか!!!審判で全国制覇でも狙えや!!
札商の石田と審判日本一決定戦でもやっとけや!!!
円山球場で二人きりでな!!!ギャハハハハハ!!!
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:02 ID:lAx6CcJq
>879
ありがとうございました。
録画したビデオ見ながら過去ログ見ます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:07 ID:JzqEObBD
>880
え?来期の駒苫ベンチには関西出身がいるってこと?
(今年は道産子ばかりだったのに)
う〜ん、できれば北海道の高校は道外入学は認めないで欲しいが。
883香田信者:04/08/27 23:15 ID:FFKJmW37
香田様に憧れて来たんだからしょうがねーじゃねえかよ!!
このボケがァ!!!!!!!!!
実はもう一人いるぜえ!!!!兵庫から来た秘密兵器がよ!!!
松橋、吉岡だけだと思ったら大間違いだぞこらァ!!!!!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:16 ID:P4Wp4Hs3
>>882
いいじゃん、別に道内だろうが道外だろうが
道内からきてる子たちだって、シニア出身で野球するために入ってくるんだろ?
だったらどこから来ても同じじゃん。要するに野球留学つ〜か野球入学だろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:24 ID:JzqEObBD
>883
香田さんって、優勝する前から関西の中学生が憧れるほど有名人だったの?

>884
道外からの野球留学生がいると、たとえ優勝しても感動が薄れるなあ
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:26 ID:P4Wp4Hs3
>>885
別に2、3人ならいいのでは?松橋だって生まれは横浜だし・・・・まあ、彼は留学生とは違うが
887ウイポジャンキー:04/08/27 23:31 ID:QnKLByEn
>>838
 橋本聖子参議院議員など五輪選手を幾人か輩出したスケート部の存在も見過ごせない。彼らのノウハウが随所に生きているはず。
888KOMATOMA ◆QP91RrY8KI :04/08/27 23:39 ID:DlBEr3x0
お久しぶりです。甲子園行っていて体調崩していました。後輩が僕たちが出来なかった夢を叶えてくれました。
実は情報戦が凄かったので、ひっそりしていました。優勝の感激・感涙したその後、体調も崩していました。

ひどい人が現われましたね。
香田信者なら相手を罵倒するのはやめましょう。
監督が一番嫌う行為だと言う事は、信者を名乗っているのなら知っているはずです。
駒大苫小牧の印象を悪くするのはやめてください。後輩が可哀相です。
絶対に止めて下さい!!
889札 南 ◆V55ratf3Gs :04/08/27 23:40 ID:bUpNJ9hn
>>884
そんな書き込みばかりしていると、駒苫の品位が問われますよ。
香田信者という名前を語るのなら全国優勝したチームの自覚を持つべきです。
駒苫は追われる立場になるのですから、もう少し悠然と構えていればいいじゃないですか。
駒苫の応援をしている自覚を持ってください。
南高もなんとか駒苫に追いつく気概で、井上監督を中心にして札幌地区を勝ち抜いて欲しいです。
新チームの練習試合も連戦連勝のようなので期待しています。
890札 南 ◆V55ratf3Gs :04/08/27 23:43 ID:bUpNJ9hn
KOMATOMAさんおめでとうございます。
しかし夏の大会はもう過去のことです。
もう次の戦いは始まっています。
新チーム始動が遅れるでしょうが、全道で対戦できるといいですね。
南高も刺激になったようです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:46 ID:Vp/sSA+o
>ひどい人が現われましたね

禿藁w
KOMATOMAって女でねかったのん?
892香田信者:04/08/27 23:59 ID:FFKJmW37
札南は勉強でもしてろやこのボケがァ!!!!!!!!

KOMATOMAさん言ってやりましょうや!!!
駒苫以外に甲子園の資格は無いと!!!!
ここは2ちゃんですぜ!!!あんたも本音で喋ろうや!!!
「北海道に駒苫にかなうチームは無い」と
本心で行きましょう!!偽善者じゃないでしょうが!!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:02 ID:5nzpTUYz
登場する時間帯が、ヒブマ君と同じなんだが…。
まさか… そんな事ないよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:04 ID:E8W5r8k9
>>892
ヒブマか?
895KOMATOMA ◆QP91RrY8KI :04/08/28 00:37 ID:pv+CGJdj
本音で語っています。事実を本音で語りましょう。公式戦では無敗でしたが、練習試合ベストで戦って、札幌拓北に2連敗しました。
地区大会直前の北照戦にもベストで負けました。甲子園優勝チームでも敗れた事実はあります。「駒苫にかなうチームは有りました!」
その敗戦からチームは、良い薬になりました。監督自信も戦力は抜けていないのに本命視されて胃の痛みと戦っていました。信者なら判っているはずです。
だから甲子園が決まった時は、涙が出たのは信者なら知っているはずでしょう。

駒大苫小牧ファン・香田信者と名乗るからには品位・礼儀を汚すことはもっとも許されない事です。
これが本心であり香田イズムです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:41 ID:BK31be1y
うぜぇ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:50 ID:0RSyIS90
大丈夫!駒大の優勝と同時に札南の松田のことも北海道高校球史に残るから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:50 ID:sp1Pnb17
日ハムは駒大から3名の選手をピックアップしてるらしい。
3名とは糸屋、鈴木、佐々木かな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:58 ID:Ra37JbP/
自作自演ウザッ
香田信者、コマトマ、札南
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:06 ID:BKX+dsCf
とにかく次の全国制覇は北海道出身の指導者が達成して欲しい
高校時代に活躍して本州でさらに野球を学び、北海道に凱旋して
甲子園で優勝して欲しい。期待出来るのは東海大四の大脇か
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:08 ID:qXYSljT6
>>898
日ハム−駒大は太いパイプがあるからね〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:20 ID:lC6x9kbb
そうなの??楽しみだわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:58 ID:ciLHL8+C
監督まで北海道出身にこだわってる馬鹿って何?
そんなんだから道民はいつまでも民度の低い田舎もんなんだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:03 ID:ciLHL8+C
野球推薦がいない居ない公立校が勝たなきゃ満足しないとか、
しまいには先祖3代北海道生まれのみで構成されるチームしか認めないとか言い出しそうだなw
さすがに札幌市民でそんなこというヤツはいないと思うが
俺としては道外出身者が3〜4人いても全く問題ないと思うがな
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:11 ID:3V9QsDdg
どれくらい太いパイプ?60Φくらい?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:24 ID:QQ95YSqK
>>905
お前のちんこぐらい
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:01 ID:jpx4YkpC
>904
許容範囲は18人中3〜4人ってこと?
5人以上いたら?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:26 ID:ks6U0Jff
あくまでも個人的な考えだけど
佐々木キャプテンには、今後も野球を続けるなら
即、日ハム入りよりは6大学野球でプレイしてもらいたい。
彼の力が更に発揮できる場だと思うし、その後は彼が自身で決めて欲しい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:57 ID:3Lgzmzxu
>>908
何故に六大?追っかけたいからw?
東都よりは佐々木に似合ってるかもな。
彼には華があるから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:00 ID:05JiZCVr
>>875
道産子の捕手が二人もいるので糸屋の日ハム入りは無いと思う
仮に入団しても高橋がいるので当分はファーム
それよりは捕手層の薄い広島などに入って欲しい

911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:20 ID:HaeXqjQr
本当にドラフトにかかる実力があれば候補に名前ぐらい出てただろうに。
日ハムに入ったとしても広告塔の役目だろうと思う。北海道で異常人気だから。
将来考えれば大学とかで続けてからのほうがいいんだけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 04:35 ID:3Lgzmzxu
甲子園優勝チームに所属してたという事実と、
選手としての個人評価はまた別次元の話だからなぁ。
スカウトはよく見てるよ。無名校の選手でも採る時は採る。

駒苫の選手が竹バットで練習してたと言っても、
試合で木製バットを使うのは勝手が違う。
大学から上の投手はその点をよくわかってるから、
高校野球と違ってガンガン内角を攻めてくるしな。
根っこに当たっても全然飛ばないよ。

木製バットを使用してたら、あの決勝も結果が全然違ったと思う。
あんな大量得点の応酬にはならない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:13 ID:TWTN7Dqg
駒沢に関西人が来てもレギュラーは無理だろうな。

道産子>>関西人明白。

関西人はウンコ以下、努力しても駄目
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:20 ID:F/6wdogW
何だかんだいって今年の優勝メンバ-は大学に行くと思われ。
最近大学行かす親多いぞプロ注目の人間でも。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 06:32 ID:TWTN7Dqg
プロ野球オワタ
916名無しさん@お腹いっぱい。
>>900
ジーコはブラジル人だなぁ…