【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ20【ラリラリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MacLeish ◆CooperR34Q
眠剤入れてマターリしながらネットしている人雑談しませう.
色々

♪こんな夜中に必要なのは 普通にそばにいてくれること
...たしかにそれもありかもねって そばで思ってくれること♪

前スレ
【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ19【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1177341023/

過去ログ
【18】http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172847212/l50
【17】http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1170511245/l50
【16】http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1168525599/l50
【15】http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162567023/l50
【14】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1156261433/l50
【13】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1153670256/l50
【12】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1149520330/l50
【11】http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1147874944/l50
2優しい名無しさん:2007/05/28(月) 12:23:28 ID:+I5PFxfQ
3ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 14:25:06 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
4優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:33:09 ID:1u3nW3fw BE:403628328-2BP(0)
こんばんはー
スレ立て乙です。
土曜夜ここに来た記憶がなくて今見てびっくりしました…
今夜も自信ないので早めに落ちますー
5優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:36:11 ID:UTaTCgAl
前スレ>>1000
私自身は,part13ぐらいから常駐してるのかな?1年は経ってないな.


思わぬところで1000取りでしたね.

【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ19【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1177341023/999-1000
999 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/05/28(月) 23:30:05 ID:e2UqFviE
あ゛

1000 名前:はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 [] 投稿日:2007/05/28(月) 23:30:18 ID:EFFwE0sV
そろそろこのスレも1000ですね。
結構長年続いてるスレだなぁ。
6すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/28(月) 23:36:35 ID:1u3nW3fw BE:605441164-2BP(0)
あ。
名前欄忘れた
すうです。
7優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:37:07 ID:UTaTCgAl
>>4
Ciao!っす〜.
眠れるようでしたら,そのまま寝落ちでいいですよ〜.
8優しい名無しさん:2007/05/28(月) 23:38:16 ID:UTaTCgAl
>>6
新スレの最初のレスって,名前欄を書き忘れるよね.
他のスレでちょくちょくやってるw
9MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/28(月) 23:39:00 ID:UTaTCgAl
>>8
自分でやってりゃ世話ないわorz
しかも3レスも...
10すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/28(月) 23:41:25 ID:1u3nW3fw BE:504534645-2BP(0)
>>7->>9
Ciao!
ウケましたwどんまいッス
>>5見て「へー、名無しでそんな人いるんだー」と思いました。
MacLeishさんが来るだろうからと思って返事書くの待って良かった…
11MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/28(月) 23:43:46 ID:UTaTCgAl
>>10
完全に独り漫才だよねw
私の基本はきっと天然系ボケに違いない.
12すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/28(月) 23:48:24 ID:1u3nW3fw BE:353174827-2BP(0)
>>11
和みました。
癒し系MacLeishさんって良いですねえ。
私は天然ボケが多いかなあ。
家具の組み立てでありえない箇所を壊したりしてしまいます。
この間の本棚も背面のベニヤ板壊しました。
13すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/28(月) 23:51:46 ID:1u3nW3fw BE:1059522067-2BP(0)
あらためて>>5
でも1年で7スレ?ってなかなかの速度でスレ消費してるんですね。
私が来たのは…三月?
いつだったか思い出せませんー
14MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/28(月) 23:53:47 ID:UTaTCgAl
>>12
こらこら,破壊はいくないw取説は良く確認しませう.

カミさんがたまにすんごい天然ボケをかますので,それにはかなわないですよんw
2007年を平成17年と勘違いしてたのはたまげた.日付書くとき西暦しか書いてないんかな?
15MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/28(月) 23:58:08 ID:UTaTCgAl
>>13
雑談スレで住人が固定されてる割にはそれなりのスピードですかね.

すうさんがいらしたのは,春か春先だったような気がしますけど.
だとすれば,2ヶ月ほど?
16すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/28(月) 23:59:38 ID:1u3nW3fw BE:605441164-2BP(0)
>>14
いや取説よく読んでます。
でもあれー、ネジ入りにくいね、でネジ壊したこともあるし、
「あ、あああああ…がしゃん」で作り掛けの棚の上に転倒したこともあります。
でもだいぶうまくなりましたよ。

>2007年を平成17年と勘違いしてた
平成19年でしたっけ?
私も同じ間違いよくますよ
17すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/29(火) 00:02:32 ID:QAtA8HeM BE:529760873-2BP(0)
はぐさんもながいんでしょうか?
18すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/29(火) 00:05:47 ID:1u3nW3fw BE:605441164-2BP(0)
あ、今日はどうも眠気の神様が早くいらしたようです。
玄関のマットを叩いてきれいにしなさい。いらっしゃるんだから。
それでは皆様お先に失礼します。
お休みなさいませ
皆様よい夢を
19MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 00:05:49 ID:oHI5edBi
>>16
通販の家具って精度が出てないことがありますからねぇ.
ネジには苦労させられるときありますよね.
でも,くれぐれも怪我はないようにね(^^;;女の子なんだから.

>>17
彼は,結構昔に常駐してて,一旦離れて再登場されたようですよ.
それでも最近1年以上は常駐してるのかな.
20MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 00:06:30 ID:oHI5edBi
>>18
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
21MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 00:18:57 ID:oHI5edBi
>>16
カミさんの西暦・和暦の間違いなんですが,補足しておきますw

結婚したのが1997年(平成9年)なのですが,この平成9年はしっかりと覚えているのに,
私が今年2007年で「結婚10周年やね」と言ったところ,「なんで?8年やん」ときました.
で,2007年を平成17年と間違えていたのが発覚した,と言うわけです.
こういう記念日って,女性の方がチェックしているものだと思ったので,天然ボケかと思った次第で...
22はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 22:22:11 ID:8CCmbraY
こんばんは。

精神疾患持ちと癲癇の人はまぁ一応別として、人間の脳ってハングしないですね。
実によく出来てるなぁ。某MS社には見習ってもらいたいものだな。

でも、Vistaはハングとかリブートとか少ないですよ。今までに比べて
                               ~~~~~~~~~~~~~~~
レポートが詳しくやり過ぎかなぁ。微分方程式とその解がテキストに載ってるのに
わざわざ自分で解いてみたし。おかげで全然すすまないし。

ワンセグ録画は1時間で約200MBだそうです。録ろうと思えばいっぱい録れるなぁ。

MS-IMEはアホです。
23MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 22:41:33 ID:oHI5edBi
Ciao! Buona sera.

風邪がまだ抜けない.咳が治まらんし気管支が重たい.

>>22
ロクス・ソルス社にゴーストダビングしてもらいましょう(°゜☆\バキッ公安9課だ.電脳倫理法違反で現行犯逮捕する.

レポートは,冗長になっても焦点がぼけるので,本筋を迂回するようなことは付録に付けたりします.
これは論文にも言えることで,読者が振り回されて良くないんですよね.
自分のノートであれば情報量が多いのは結構なのですが,引用できるものは引用して簡潔に書くのもテクニック.

HDレコーダでさえ,使いこなせていないのに,私にはワンセグでの録画は猫に小判?

MS-IMEはモノシラン,ジシランですからw

24はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 22:49:23 ID:8CCmbraY
>>23
ちょっと計算練習にと思ってやってみたんですが、かなり手間でした。

ワンセグ録画は、ソフトを起動させたままにしておかないと録画できないというのが盲点でした・・・。

ちょっと本当にIMEがおかしくなったので、、いったん再起動します。
25MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 22:54:32 ID:oHI5edBi
>>24
解析手順を細かに書くととたんに論文が巨大化するからなぁ.
基礎方程式と境界条件を記述して,後は手順を文章で説明するだけにして,
計算結果と考察に進めないと,学会発表のページ数に収まらない...

PCを立ち上げっ放しって奴ですね.それは辛いな.
26はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 22:59:40 ID:8CCmbraY
再起動しました。まともに変換できるようになったかな。

>>23
風邪をこじらせないように気を付けてくださいね。

I=−dQ/dtなのか、I=dQ/dtなのか、本によってばらばら。
今回はマイナスなしの式がテキストにあったので、それを使ったのですが。
27MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:05:32 ID:oHI5edBi
>>26
風邪は一旦こじらせてから,治ったと思ったんですけどねぇw

電荷の正負と電流の向きをどう定義するかによって,マイナスを付けるかどうかは変わりますよ.
虚数単位の+i,−i,+j,−jなんて最たるもんですが...
28ちゅら:2007/05/29(火) 23:06:42 ID:S4PGlWjC
久しぶり。
今日久しく病院へ。
ルーランとロヒ出してもらった

そしてロヒ2T投下。
ロヒ飲んで起き続けてたらラリりますかね…
以前、ロヒ飲んでも眠れないなぁと思って起きてた時
今思えばなんだかふわふわしてた気がします
29はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:09:38 ID:8CCmbraY
>>27
けっこう混乱するんですよねぇ。

>>28
久しぶりだね。
ラリるま前に寝たほうがいいよ。
30MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:10:13 ID:oHI5edBi
>>28
Ciao!

眠剤による眠気には抵抗しないことにしているので,私には分かりませんねぇ...
明日は明日の仕事がありますし.
31MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:11:33 ID:oHI5edBi
>>29
符号の正負に物理的意味を持たせている場合もありますから,確認はすべきなんですけどね.
32はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:14:35 ID:8CCmbraY
>>31
最悪、微分方程式を解いてみて、理論や実験事実と一致するほうを選択するということも考えられますね。
科学を志す者としては感心しない行為ですが。
33はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:16:33 ID:8CCmbraY
>>28
ちゅらさん、最近具合はどうなのかな。
通院はちゃんとしないといけないよ。
34MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:17:52 ID:oHI5edBi
>>32
背理法的には正しいとは思いますが,スッキリしませんし,既存の解でしかないのなら引用すべきですよ.
35優しい名無しさん:2007/05/29(火) 23:23:37 ID:Gaw/ePRz
一年半ぶりに処方してもらうため初診で行った心療内科の主治医が最悪‥
あさって予約入ってるけど行きたくないな〜
病院行くのに憂鬱にさせる医者ってなんなんだよ!
36はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:24:10 ID:8CCmbraY
>>34
そうですね。今回は微分方程式が既にテキストに立ててあったので、それを解いてみました。
解も載せてあって、それと一致したので、今回はこれでいいことにします。
37はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:26:16 ID:8CCmbraY
>>35
合わないなら転院を考えるのもいいけど、あまりコロコロ変えるのは良くないと思う。
38MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:32:00 ID:oHI5edBi
>>36
習うより慣れろでもありますから,充分だと思います.
39はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:36:40 ID:8CCmbraY
>>38
ですね。


久々にGARNET CROWを聴いている。
独自性のあるグループだと思う。
普段はあまり聴かない。
40MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:42:44 ID:oHI5edBi
>>39
今のBGMは人狼のサントラ.
今からDVD見ると明日とんでもないことになるからw
41はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:45:40 ID:8CCmbraY
なんだかお腹が空いた・・・。
食べられるものないかなぁ。
ちょっと探してこようかな。
42はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:54:12 ID:8CCmbraY
ちょっとだけ食べてきました。空腹では眠りにくいですからね。
43はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/29(火) 23:57:49 ID:8CCmbraY
アールグレイを淹れて、飲んでから寝ます。
それでは、おやすみなさい。よい夢を。
44MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/29(火) 23:59:36 ID:oHI5edBi
>>43
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
45ちゅら:2007/05/30(水) 00:06:19 ID:ePv1cdvO
ふわふわしてきました…
46MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/30(水) 00:12:10 ID:SI/mmWyz
>>45
大人しく寝なさいってばw
47優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:22:33 ID:QXxw78Rc
>>337
まだ一回行っただけだし、感じ合わないと決め付けるのも良くないと思うので
も少し通ってみます
しかし安定剤含めF錠も処方されて11時半に飲んだのに今だ眠気こず微熱出だしたって、どゆ事??
48優しい名無しさん:2007/05/30(水) 02:25:59 ID:QXxw78Rc
すいまそん>>37サンへでした(>人<)
49MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/30(水) 22:48:54 ID:SI/mmWyz
Ciao! Buona sera.

今日,帰宅後に故障したミニの修理代の見積もりが上がってきました.
ラジエータ周りの修理とオーバーホール一式,
クラッチのオーバーホール一式,
プラグコードの交換,
クーラーのスイッチの交換,
オイルとフィルターの交換
以上を合計して¥169,000!!
貯金崩さなきゃなぁ...

ボーナスまで持ちこたえたい.
50MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/30(水) 23:29:49 ID:SI/mmWyz
今日は深く静かに潜行せよ(°゜☆\バキッ浮上してるって
51MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/30(水) 23:48:10 ID:SI/mmWyz
誰も来ませんね.
BAR MANは待つのも仕事(°゜☆\バキッあんたバーテンダーとちゃうし
52猫丸 ◆DqLYll8ess :2007/05/31(木) 00:31:53 ID:vP3SqzEA
私でよければ参戦しますよ、今マイが少し利いていい気分w

>>MacLeishさん
私が以前所有してた車はアメ車だったんですが修理代メチャ掛かりました・・・
今は国産の高級車に乗ってますので修理の心配はまずないですね
ボーナスまで節約して頑張って下さい。
53MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/31(木) 23:15:48 ID:yVVM64m0
Buona notte. Ci vediamo.

風呂敷残業が終わりました.
単純梁のたわみを求めるのですが,集中荷重が2つあるという条件で解いてました.
色々と方法はあるのですが,馴染みのある微分方程式法でやってました.
途中,係数がみょうちくりんに思えたのですが,最終的な解はスッキリしてるのであってるのだろう.

>>52
日付が変わったらベッドに向かってしまいましたので,すれ違いで申し訳なかったです.
預貯金を合算すれば支払えることが分かりましたw

国産車の性能が良いのは良く分かっているのですが,私にとって所有する楽しみがないんですよぉ.
インテリア,エクステリア,エンジン,吸排気,足回り,電気系と
ありとあらゆるパーツが国内のサードパーティから販売されてて,
自分の好みにカスタマイズできるのもミニの魅力なので,動かなくなるまで乗り続けるだろうなぁ.
今回も修理に合わせて,レーシングパーツに交換したのが2つほどw
54優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:28:11 ID:Ur5lYUEl
>>53MacLeishさん、こんばんは。
残業ご苦労様です。
車には疎いんですが、カスタマイズとは違法ではないのですか?
55はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/31(木) 23:28:24 ID:6gXDfOv6
こんばんは。

レポートというのは、かいてあることを写すことですか。

いや、非斉次微分ほうていしきをといたりもしたけれど。
これからたくさんけいさんしないといけないけれども。

ごらんのとおり、VistaのIMEはそうとう漢字をしらないようです・・・。

A4レポート20まいぐらいいきそうないきおい。
56MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/31(木) 23:32:23 ID:yVVM64m0
>>54
Ciao!っす〜.
車検対応部品で高品質のものに交換してるだけです.違法ではないですよ.
ワゴンに角を生やしているのとは全く違いますw

または,黒いワイパーアームをメッキのものに取り替えるとか,
ドアウィンドーのレギュレーターハンドルを梨地の樹脂製のものからメッキハンドルに帰るとか,
こういうドレスアップも含めてカスタマイズと表現してしまいました.
57優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:32:59 ID:Ur5lYUEl
>>55こんばんは。
なんだか大変そうですね…
58MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/31(木) 23:33:52 ID:yVVM64m0
>>55
Ciao!っす〜.
えらい難儀ですね.
最後に,ちゃーりーに はなたば やてください,と書いてしまいそうですねw
59はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/05/31(木) 23:39:24 ID:6gXDfOv6
>>57
もう嫌ー!w

>>58
レポートもたいへんだし、漢字は変換できないしで、めちゃくちゃです。
レポート書きながらなので、こちらに書くペースが落ちますが、御了承ください
60優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:39:55 ID:Ur5lYUEl
>>56そうですか。
何か楽しそう。
車に疎いからやった事ないです。
車に思い入れがあるんですね。
61すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/31(木) 23:41:34 ID:XUV6E5sJ BE:1816323089-2BP(0)
こんばんはー

IME大変ですよね。私も泣きたくなります。
でも昔のMacのことえりに比べたらまだ賢い子なのかな…

かゆ
 うま
62優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:45:07 ID:Ur5lYUEl
>>58あれ、泣いきましたー。
切ない話し…

>>59VistaのIME恐るべし…
63MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/31(木) 23:46:43 ID:yVVM64m0
>>60
そりゃ,もう!
好きで好きで購入して9年半以上乗り続けてますから,愛着が湧いちゃって湧いちゃってw

>>61
Ciao!っす〜.
私はATOK一本槍.それでもみょうちくりんな変換してると思うときがある.
ことえり!なつかし〜.恩師がMac党でことえりに散々文句言ってたなぁ.ATOK for Mac入れてました.
学生時代に漢字Talkも使ったことあるでよ.
64MacLeish ◆CooperR34Q :2007/05/31(木) 23:48:49 ID:yVVM64m0
>>62
ダニエル・キイスの作品は,「チャーリーに花束を」と「5番目のサリー」しか読んでないです.
が,訳者も上手いのか,人格の変化や交代が文体に現れてて,つい引き込まれるんですよね.
65すう ◆VZpO0svMyk :2007/05/31(木) 23:52:50 ID:XUV6E5sJ BE:1135202459-2BP(0)
>>63
Ciaoー
大学図書館のPCがMac+ことえりでした。
ATOKほしいなあ…

ダニエル・キイスは何だかんだで未読です。
読みたいのだけど。
66優しい名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:34 ID:Ur5lYUEl
>>63車も本望でしょうね。
修理出来る限り使うんでしょうねえ。
いいなあ。
67はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 00:04:49 ID:FYwP9C2z
実験室にグラフ用紙を1まい忘れてきたーー!!
結果がはっきりわかっているものだから・・・・・・・・捏造だ捏造!!
68MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/01(金) 00:05:53 ID:nVkXP1XC
>>65
インプットメソッドがへたれだと,文章を書くのに辛いので,ATOKをほぼバージョンアップ毎に買ってます.
ATOK2007を買うか,どうかはちょっと迷い中.Vistaを導入すれば買わざるを得ないでしょう.
筆記具と同じなので,手に馴染むのを使うのが良いかと.
最近手書きは万年筆.ペリカンの学童用万年筆が結構書きやすいんですよ.

>>66
ミニのマニアが日本に相当数いて,ミニを専門に扱う自動車修理店が多数存在してるので,
パーツが国産であったりして供給は無くならなそうなんですよね.
1959年に1号車が世に出てきて,半世紀近くになりますけど,
その当時のミニが実働してたりするので恐ろしい.
69優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:06:53 ID:zdXdXro2
>>64自分は「アルジャーノンに花束を」だけです。
引き込まれる感じはわかる気がします。

>>65すうさんこんばんは。自分は「アルジャーノンに花束を」読んで鬱になりなした。
読まなくても良いのかも。
70MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/01(金) 00:07:33 ID:nVkXP1XC
>>67
ピンチ発生...笑っちゃいけない,笑っちゃw(°゜☆\バキッ笑うとるやないか
71優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:21:19 ID:zdXdXro2
>>68マニアってスゴイ。
半世紀近く昔の部品があるのもスゴイなー。
違う世界の話みたい。
72優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:27:01 ID:zdXdXro2
そろそろ寝ますね。
レスくれた人、ありがとう。おやすみノシ
73はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 00:27:29 ID:FYwP9C2z
実験データと微分ほうていしきをといただけで17まい・・・。
考察いれると20まい超えそう・・・これからけいさんと考察orz。
74すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/01(金) 00:27:40 ID:xoiR27lI BE:201813942-2BP(0)
>>68
文章書くの辛いです。
違う変換されるたびに「え!?」と思うし、探しているのがない&手元のPC辞書に
載ってないと自信がなくなるので、段々語彙が少なくなる気がします…。
やっぱり入れよう。
手書きは万年筆ですか?万年筆、試したことないです。
最近ほとんど手書きをしてないです。
草稿を手書きすることが稀にありますけど。

>>69
はぐれこばるとらいおんさん、こんばんは〜。
うん。ぱらっと見ただけですけど鬱になりそうですよね。
それで同じようなところに並んでいる、トリイ・ヘイデンに逃げてしまいました。
75すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/01(金) 00:28:44 ID:xoiR27lI BE:908162249-2BP(0)
>>72さん、こんばんはも言ってなかったですけどw
おやすみなさい!いい夢を。
76MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/01(金) 00:37:18 ID:nVkXP1XC
>>72
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.

>>73
ファイト.たたかう君の歌を〜♪

>>74
万年筆は筆圧が低くても書けるので有り難いです.
とは言え,適度な筆圧はないといけないんですけどw

良いものは,すんごい値段がしますが,ペリカンの学童用万年筆はロフトで¥1575でした.
安かったので,何年も離れてたんですが,再び使い始めたんですよ.
ペン先もしっかりしていて,書きやすいと思います.
それまでは,鉛筆とボールペンでした.鉛筆は製図用の芯ホルダーですけどね.

数式を展開していかないといけないので,手書きも必然的に発生します.
論文や梗概は,箇条書きのメモを作ってから,ワープロかエディタで本体を書きます.
77はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 00:46:43 ID:FYwP9C2z
ロッカーに関数電卓を忘れてきたorz
俺って天然かなぁ・・・。
78すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/01(金) 00:48:58 ID:xoiR27lI BE:681122039-2BP(0)
>>76
万年筆良さそうですね。
\1,575なら普通ですね。

久し振りに眠くなって来ました。
そろそろお布団入ります。
79優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:50:43 ID:4gs83lBe
この中で、セロクエルって薬を寝る前に飲んでる人!!!!いますか?
80すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/01(金) 00:51:19 ID:xoiR27lI BE:882934875-2BP(0)
>>77
お疲れさですか?
そんな日もありますね。
関数電卓がはぐれこばるとらいおんさんのところまで一人で帰って来れるといいですけど。

ではおやすみなさいませ。皆様良い夢を。
81MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/01(金) 00:52:10 ID:nVkXP1XC
>>77
Windowsのアクセサリの電卓が関数電卓にもなるよん.使いづらいかも知れんけど.

>>78
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
82優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:52:45 ID:jPGstNjl
>>79
このスレに居るよ〜

眠剤飲んでラリラリ同士で雑談【隔離】6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1161452999/
83はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 00:55:23 ID:FYwP9C2z
>>79
セロクエル200mg/day飲んでます。

>>81
ただの掛け算なので、電子辞書を使ってます(ほんとうはたいすう)。
84優しい名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:24 ID:4gs83lBe
ちょと失礼します。

昨日、私は、リスパダールという薬の副作用で手の震えがあったので
セロクエルって薬に変えてもらったんですけど、昨日の寝る前にのんで、
ぐっすり眠れたはいいんですけど、起きてからもずうっと眠いというか
ふらついて、今も続いてるんですが・・・。

これ、一体どんな薬なんでしょうか・・・。
85MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/01(金) 00:59:53 ID:nVkXP1XC
そろそろベッドに向かいます.

良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
86優しい名無しさん:2007/06/01(金) 01:01:40 ID:4gs83lBe
>>83
副作用、他の薬に比べて強くありませんか?ふらつきや眠気が一日中とれない。
頭がスキーリしないんですが・・・。確かによく眠れる事は眠れるけど。
87はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 01:06:35 ID:FYwP9C2z
>>84
>>86
眠気は慣れます。
個人差はあるとおもいますが、数日〜数週間で慣れるとおもいます。
88はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 01:31:00 ID:FYwP9C2z
やっと終わった・・・。これから風呂だな。実験の予習ができなかった〜orz。
89海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/01(金) 02:14:09 ID:ybPPGr9v
>>88
乙です!!
90はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 02:35:36 ID:FYwP9C2z
>>89
ありがとう。
海猫さん遅くまで起きてるんだね。
俺も眠れなくて起きてきたw。
明日は実験がぁ。
91優しい名無しさん:2007/06/01(金) 03:48:51 ID:M6hhM0ib
まいすりーさん。ねれないぞこら。
ふやしてやるーばかー
92はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 23:16:24 ID:FYwP9C2z
こんばんは。

関学、麻疹で全学休校になりました。夜になってから発表になったようです。

今日実験で一番最後まで残ってたんですよ。
それで、実験の先生に、「関学も麻疹で休学になればいいのにね。」なんて言われてたんですが
(実験の先生には病気のことを伝えてあります。)
まさか本当になるとは・・・。先生もびっくりしてるでしょうね。関学鯖も落ちているようです。
とりあえず、休学期間中に後れを取り戻したいと思います。授業中試験があったから助かった〜。

で、スピーカーが届きました。周波数特性が50〜20,000Hzなので、小柄ながら低音がポンポンでます。
高域もまずまずで、周波数特性は問題ないんですが・・・。
THD10%の音です。Hi-Fiとはちょっと言えない。
でも、音量もかなり出るし、振動しないのでその点は褒めたいと思います。

ギコナビをバージョンアップしたら、漢字変換が賢くなりました。良かった。
93MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/01(金) 23:46:32 ID:nVkXP1XC
Ciao! Buona sera.

ミニの修理ができたとの連絡がありました〜.
明日は,昼に通院の日なので,夕方に取りに行きます.

>>92
関西も麻疹が大流行のようですね.
広島では今のところ休校になった学校は,小中高を合わせても目にしてないように記憶してます.
くれぐれも罹患されないようお大事に.

スピーカは値段相応でしたか...
私は,低音から出る環境を作ってますが,好みは低音が少し抑えめの明るい感じですね.
後,定位感がしっかりしてるのが良いです.
94はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/01(金) 23:56:38 ID:FYwP9C2z
>>93
以前から麻疹注意の掲示はあったんですけど、いよいよ本格的に流行しだしたのでしょうかね。
人混みは避けたほうが良さそうですね。

スピーカーは、こんなものかなといった感じです。PC用スピーカーに期待はしてませんでしたから。
定位のはっきりしたシステムを組むのは結構難しいですよね。
ケーブル一本で違ってきますし。スピーカーケーブルは数本試しました。
スピーカーの配置も奥が深い・・・。
95MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 00:04:27 ID:z6ha2UMn
>>94
空気感染ですしね.
手洗いとうがいの励行と言っても,ウイルス(だっけ?)が強いらしいので,簡単には防げないそうですし.

ギリギリまで定位感を出そうとすると,2ウェイや3ウェイのボックススピーカーでは無理なんですよ.
低・中・高音のスピーカユニットの位置が違うので,周波数毎の波面が揃わないんですよ.
タイムドメインのスピーカを導入すると良い感じになってきます.
職場にイクリプスのスピーカがあるんですが,クッキリとした音像が聴けます.
消耗品の費目で買ってるので持って帰ってもばれないんですよね〜w
まだ,してませんが(°゜☆\バキッするつもりかい
96はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 00:16:18 ID:/sIe38WN
>>95
点音源が理想と聞いたので、うちのスピーカーは割と小型です。
周波数特性は、80〜90,000Hz(−3dB)です。重低音は犠牲にしました。
高域の美しさは感動的です。ヴァイオリンの旋律とかブラスの咆哮とかすごく奇麗に鳴ります。
アンプも〜100kHzなので。CD規格なら余裕です。
どうしても低音がほしい時は、サブウーファーを使います。

これでも音像の定位はまずまずといったところですね。
97MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 00:25:40 ID:z6ha2UMn
>>96
まぁ,結構スピーカボックスのエッジでの散乱波が悪戯したりするんですよね.
理論では大丈夫なはずでも,人間の感覚って結構凄いですから,完璧なものは難しいんでしょうね.
サブウーファーは持ってないなぁ.好みで低音を重視していないの丸わかりw
98はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 00:32:14 ID:/sIe38WN
>>97
うちのスピーカーはコンピューターでモデリングして作ってあるようで、エッジが変わった形をしてます。
材質はMDF材だと思うんですが・・・。コーンはグラスファイバー製だったような気が。
ツイーターが波面が奇麗に出るように設計されてるのが売りなので、高域は奇麗なんですよ。
一応インシュレーターの上にのっけてます。
99MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 00:37:07 ID:z6ha2UMn
>>98
うちのはONKYOのミニコンポのものです.ボックスはMDFで結構密度が高かったですよ.
当時定位感に定評がありましたし,試聴して気に入って購入しました.
スピーカの入れ替えをするなら,ミニカーのコレクションをどう配置するかとか,
周辺の環境整備からやらなくちゃいけないので,ペンディング中ですねw
無精して防振対策一切してないなぁ(°゜☆\バキッちったぁ考えろ
100はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 00:48:27 ID:/sIe38WN
ハングしました。

>>99
インシュレーターも、値段相応の働きをしているかといわれれば、疑わしいですね。
単にむだづかいという話もw。

ハングしたらIMEがまた馬鹿になったー(泣
101MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 00:51:35 ID:z6ha2UMn
>>100
ハングリーなんじゃ(°゜☆\バキッつまんない

バネ−マスの1次共振系と考えるなら,バネ上の荷重を重くするか,バネを柔らかくするかなんですけどね.
良くある円錐形のインシュレーターって垂直力の伝達はあるんだけどなぁ.

早いことATOK入れなされ.
102はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 00:56:25 ID:/sIe38WN
.>>101
ATOKは使ったことがないけど、使えるかな。
ちょっとVistaのIMEはいろいろと問題ありですね。

というか、Vistaが問題ありなんですけど。
103MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:00:16 ID:z6ha2UMn
>>102
ATOK以外にサードパーティのIMEが出てないようにも思えるんですよ.
かつて色々あったはずなのに...WXIIIとか.パトレイバーに非ず.
104はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:06:05 ID:/sIe38WN
>>103
wiiにみえたわたしはそうとう視力がおちているのだろうorz

ひらがなばっかりですみません。変換できないんです・・・。

だいがくの鯖が復旧してました。
神戸大もきゅうこうになったようですね。別のサイトでしったんですが。
105MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:10:16 ID:z6ha2UMn
>>104
wiiが欲しいものリストに入ってるだけではw

MS-IMEってここまでひどかったですかね?
一切使ってないので,良く分からんのですが...

関西の大学もほぼ全滅ですかね.
休校期間の授業の補講とかで,夏休みが削れれるんですよね.たぶん.
106はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:13:38 ID:/sIe38WN
>>105
なつやすみが削れるのは勘弁してほしいですね。

wii欲しいですw。

ここまで変換できないのは、せっていにもんだいがあるか、ふぐあいですかね。
こんなにひどいのはいままでけいけんしたことがないです。
107MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:15:26 ID:z6ha2UMn
>>106
授業コマ数を厳格に守るような大学だとあり得るよ.
自分の学生の頃はユルユルだったけど.

vistaがアルジャーノンになってしまった...
108はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:21:59 ID:/sIe38WN
>>107
講義によっては、けっこう補講をバンバンいれてくるせんせいもいますけど、
ゆるいせんせいもいますね。
うちのだいがくは宗教上の理由で、にちようびが潰れることはないんですが。
109はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:25:08 ID:/sIe38WN
もしかしたら、Vistaとギコナビが合わないのかもしれません。
110MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:28:36 ID:z6ha2UMn
>>108
教員に対する規定でキチンと授業コマ数を守らされている場合もありますよ.
授業コマ数を減らす先生もいるけど,その分触れられる知識の量が減ると考えると,もったいないですしね.
111はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:33:36 ID:/sIe38WN
>>110
たしかに、中途半端に教えられてもこまりますね。
ちゃんとおしえてもらわないと。

「IMEは動作をていししました」そうです。そのわりにはちょっとは変換できるなw。
112MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:35:42 ID:z6ha2UMn
>>111
大方の学生は,休校で授業が減って儲けもんなのでしょうけど...

「停止しました」って,何が動いているのか不思議だなw
113はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:41:54 ID:/sIe38WN
>>112
みんな休校期間中はどうするのかな。ちゃんと勉強するのかな。
この時間をつかって統計力学をやりたいです。おくれているので。

IMEが停止したら変換できなくなりますよね?しかもさっき変換できなかった「停止」が変換できてるし。
114MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:45:42 ID:z6ha2UMn
>>113
結構,繁華街に出て行って遊んでたりするのがいるとか.
で,麻疹に感染して,めんどくさいことになりそうな.

明日,通院日なので街中には出ないといけないんだよな.
覚悟していくか.
115はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:48:46 ID:/sIe38WN
>>114
いそうですねー。

注意してくださいね・・・って言ってもどうすればいいかわかりませんね。
116MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:51:35 ID:z6ha2UMn
>>115
台風とかで休校になって遊びに行く感覚なんでしょうね.

手洗いとうがいの励行ですかねw
風邪の残りが咳として残って無くもないんですよ.
難儀だ.
117はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:54:19 ID:/sIe38WN
>>116
やっぱりそれぐらいしかできることってないですかね。
くれぐれも注意・・・のしようがないのか。困りましたね。
118MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 01:56:00 ID:z6ha2UMn
>>117
ウィルスは見えないですからね,って,目に見えても困りますよねw
逃げまどう人々で大混乱とかw
119はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 01:59:32 ID:/sIe38WN
>>118
ウィルスは見えないのがいいですw。
たいさくといえばワクチン接種ぐらいでしょうか。
120MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 02:05:27 ID:z6ha2UMn
>>119
日本は欧米と違って1回接種しかしませんからね.
創価大学が全学生にワクチン接種をするんだったかな.
121はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 02:11:01 ID:/sIe38WN
>>120
自分は小さい頃に1回だけですね。弟は全くやってないので、心配です。

もう2時ですね。そろそろ寝る準備をしようと思います。

おやすみなさい。よい夢を。
122MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 02:12:15 ID:z6ha2UMn
>>121
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
123MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 23:32:33 ID:z6ha2UMn
Ciao! Buona sera.

今日,通院日だったのですが,不調だったのが風邪の所為もありそうで,処方は変わらず.
口の渇きが結構きつかったので,その時は,アモキサンを3カプから2カプに減らすよう指示されました.
ま,これで様子見だなぁ.
124はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/02(土) 23:45:37 ID:/sIe38WN
こんばんは。

突然ぽっかりと時間が空くと、妙な無気力感に襲われますね。
今日は勉強も遊びも全然できませんでした。

まぁ無気力なのはいつものことなのだけれど。病気になる前の元気はどうやったら取り戻せるのか。

寝る前にビデオ録画予約しなくちゃ。
自分で買ったビデオなんですけど、お店で一番高いものを購入しました。
高速600倍速巻き戻しが売りです。最高速度で巻き戻してる時の音はかなりすごいです。

ギコナビの最新版を再インストールしたら、漢字変換がちゃんとできるようになりました。
ギコナビはVista対応じゃないですね。ギコナビのHPで確認しました。

購入したPC用スピーカーもコストパフォーマンスは考えてみると結構いいですね。
4,000円未満でこの音ならまぁ文句はないです。ELECOMのMS-76です。
低価格のミニコンポよりいい音なんじゃないかと思ったりするわけですが。

>>123
アモキサンは口が渇きますね。一番ひどかったのはアナフラニールでしたが・・・もうあれは二度と飲まない。
125MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/02(土) 23:54:49 ID:z6ha2UMn
>>124
病気になる前の状態って,もう忘れちゃった.
と言うよりも,以前の職場でも,同じように無気力になる時期があったんだよな.
ずっとこの状態だったとも言えるのか?

VTRは使わなくなっちゃった.
HDレコーダもあるけど,録画してまで見たいTV番組がないんだよな.

使ってる2chブラウザはJane Style.
ギコナビを使った時期もあったけど,何となくこれに落ち着いた.

しゃべくりも仕事のうちなので,辛いときがあるのよね.
風邪がきっちり治って大丈夫であれば,2カプでも意欲が維持できるのか試したい.
126はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:00:57 ID:/sIe38WN
>>125
病気になる前は、勉強に楽器にととても充実した毎日を過ごしていました。
朝起きてすぐ、ギターを手にとって、飯もトイレも我慢して夜まで弾いてたこともありましたね・・・。
今からじゃ考えられない。

デジタルレコーダーは購入資金がないですorz。

自分は最初は2chブラウザはかちゅ〜しゃでした。それからギコナビに変えました。

とりあえず今一番欲しいのは活力ですね。
127優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:04:20 ID:Dy3AEw+i
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  はぐれめたる、今何してんの?
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ  
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
128MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:08:31 ID:B2mUTaJX
>>126
今でも本業は文句言われんだけのことはしてるんですよね.
外部から委託されているものについても結果は出せてるしなぁ.
自身の業績になる研究の面で意欲にムラがあるのが困ってるんで...
時間を無駄遣いしたという自責の念がついて回るのがねぇ.

ロードオブザリング特別編のように超長時間の録画ができるのが強みかなぁ.
思い出した.スターウォーズのエピソードT〜Yをずっと前に録画しておいたんだった.
WOWOWで一挙放送の日があったんですよ.
129はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:08:46 ID:+YMznwRX
>>127
どなたですか。
いまも勉学に励んでいますよ。
病気を抱えながらなので相変わらず厳しいですが。
130アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/06/03(日) 00:12:23 ID:cG1mv1tS
マイ10mデパス1mg飲みました。
うーん眠くない(。´Д⊂)
131優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:12:23 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  そう、勉強ね。
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ  楽器(音楽?)の方はどうしたのかしら?
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   どなた、、、あなたと争った女よ。
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |   まぁ、覚えてないでしょうね
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
132MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:13:31 ID:B2mUTaJX
>>130
Ciao!っす〜.
まぁ,また〜り眠気を待ちませう.
133はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:14:05 ID:+YMznwRX
>>128
ビデオデッキも最近のは5倍録画というのがあるので、結構録れるのは録れるんですけど
画質が悪そうなので、使ったことがありません。録画は標準。テープはハイグレード。

こちらは本業に多大な支障をきたしているので、先生方に診断書を渡してまわって
温情のある対応をしてもらうべく、奔走してます(汗。
134はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:17:08 ID:+YMznwRX
>>131
スレマスさん?翠かな??なんかいっぱい迷惑掛けて回ったからはっきりわからないです。
135MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:18:24 ID:B2mUTaJX
>>133
5倍録画ですか...どんな画質なんだろう?
結婚式のビデオテープをDVDに変換しといた方が良いかなぁ.

まぁ,大学は教育として対応する責務もありますので,遠慮はいらないかと...
それでも交渉時は下手に出た方が成功確率が上がるかな.
136優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:22:07 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l   なーに?はぐれめたる楽器やめたの?
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  そこそこできてたんでしょ?
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ  
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |  そんなに私の正体きになるの?
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |  そのどちらでもないわ
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
137はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:22:11 ID:+YMznwRX
>>135
もう喧嘩するのは嫌なので、少々嫌みを言われても下手にでるようにしてます。
実験の先生はとても親切なので助かります。いろいろ声をかけてくださいますし。
138MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:24:32 ID:B2mUTaJX
>>137
まぁねぇ,了見の狭い人もいるからねぇ.してやってるという態度の人も.
でも,そう言う親切な人がいると救われるよね.
139はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:24:41 ID:+YMznwRX
>>136
んー、やっぱりどなたかわからないと対応の仕方がわからないですから。

楽器とか作曲は時間のあるときに少しやってます。音楽はやめたくないですから。
140はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:27:28 ID:+YMznwRX
>>138
物理の先生は割と親切な気がします。穏やかというか。
化学系のひとはradicalな人がおおいですね。と思っているだけなんですが。
141優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:28:05 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  勉強も大切だけど、好きなことも
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ   しておいたほうがいいわよ。
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |    。。。。。後悔しないためにね
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |   対応ねぇ。。
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |   あなたが争った相手想像すればきっとわかるわ。
142MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:30:30 ID:B2mUTaJX
>>140
研究分野との相関があるかは分かりませんけどね.
何となく分野に特有のニオイはありそうですけどね.
143はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:35:06 ID:+YMznwRX
>>141
だいたいのめどはたっているんですけど・・・文体とかでなんとなく。
はっきりとはわからないですが。

あのスレッドも終わってしまいましたね。
責任の一端が自分にあることは認識してます。
それと、最終的にあのような形になってしまったのはとても後悔しています。
144すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/03(日) 00:35:50 ID:OUgoGvEM BE:454081829-2BP(0)
こんばんはー
今日はすぐ落ちます

分野によって先生の「色」ってありますよね。
私が知ってる範囲では(男性教授の話)歴史の先生は穏やかで乙女っぽくて
哲学の先生は外見は穏やかなのに内面はシニカル、地理の先生は実際的…
という感じでした
145はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:37:54 ID:+YMznwRX
>>142
実験系と理論系でまた違ってたりとか・・・。

>>144
やっぱりそういうのはあるんでしょうかね。
146優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:39:12 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l   なんではぐれめたるに責任があるのか
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  わたしにはわかんないわ。
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ  もっと自分を大切にしたほうがいいわよ。
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   まぁ、すれ主さんが辞めたがった以上、
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |   仕方ないわ
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |   あら、じゃ、大体誰かわかったのね。
147優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:39:16 ID:Qeuk68X0
ここは名無しNGなの?
148MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:40:14 ID:B2mUTaJX
>>144
Ciao!っす〜.
私もそろそろ眠剤を投入しないと.

研究分野のアプローチ手法によって,性格に色がつくのかも知れませんね.
同じ研究分野でもその手法によって,ニオイに違いがありますしね.
また,弟子は師匠に似るし.
149優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:40:51 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  名無しNGだったら
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ   私の存在ってなんでしょうね。くすっ
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   気にすることないでしょ
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
150MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:40:59 ID:B2mUTaJX
>>147
そんなことありませんよ.
名無しでも気楽にどうぞ.
151優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:43:58 ID:Qeuk68X0
>>150
ではお言葉に甘えて
こばんわ〜
152MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:45:25 ID:B2mUTaJX
>>151
改めまして,Ciao!っす〜.
眠剤を投入してきました.眠気までの3マイル.
153はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:46:25 ID:+YMznwRX
>>146
う〜ん、名乗っていただけるかそれに準じることをしてくださると助かります・・・。
あのスレのメンバーはほとんど全員覚えているので、お名前を聞けば確実にわかります。

責任は、やり方が少々まずかったですね。
結局、スレ主も翠も怒らせてしまったし、蒼には失礼な発言をしてしまったし。それも裏で。
154優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:47:24 ID:Qeuk68X0
>>152
スレ題見たらラリラリっぽかったから覗いたんだけど、なんか難しい話しとるね
155すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/03(日) 00:47:23 ID:OUgoGvEM BE:908161294-2BP(0)
>>142
実験系と理論系は文系でもありそう。
うちの哲学の先生の場合、基本的に哲学は理論からのアプローチだから
最初から懐疑的になる→シニカルな姿勢が根底にある、ように思いました。

>>147
こんばんは!
私も初め名無しだったんですが、何となくコテ付けてみました…

>>148
Ciao!
エッ!ここって眠剤を投入して雑談するスレのはずではー…www
という私も、いつもはぐれこばるとらいおんさんの書き込みを見て、
「あ、来てる。書き込みたい。眠剤飲んでない。飲まなきゃスレの主旨に反するな、飲むか。」
みたいなノリですが…w
>弟子は師匠に似る
激しく同意。
156すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/03(日) 00:50:51 ID:OUgoGvEM BE:100907322-2BP(0)
>>154
では、やーらかい話…
夏でも掛け布団もふもふするのが好きです
最近ちょっと暑くなって来たけど、まだまだもふもふです…
157優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:51:33 ID:Qeuk68X0
>>155
へぇ〜、でも皆正気な気がする
うちは今ラリラリとんぼでさっき腹筋200やってみた
寝れんはずよな
158優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:52:05 ID:OrJf9AeJ
寝れねー
159優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:52:43 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈  まぁ、私は今日だけだから気にしないことね
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l   はぐれめたるの様子見に来ただけよ
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ   やり方ももう気にすることないわ
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |   今後どうするかよ。
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |   それにしても、あなたなぜあのすれに
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |   来たのだったかしら?
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
160優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:53:52 ID:Qeuk68X0
>>156
布団ええよな〜ずっとくるまってたい

10年もんのタオルケットとかもうたまらん
161優しい名無しさん:2007/06/03(日) 00:55:47 ID:Qeuk68X0
アラ、ラリの隔離スレあったんか

急にお邪魔してごめんね〜ばいほ〜ノシ
162はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 00:56:29 ID:+YMznwRX
>>159
様子見に来ていただけで嬉しいです。ありがとうございます。

あのスレは、ほの板で検索をかけたらひっかかったから、参加しました。
アニメも原作も見ていましたし。
163MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:56:38 ID:B2mUTaJX
>>154
う〜ん.私が居着いた頃から,あんまりラリリでは無かったように思えます.
雑談すれと認識してますよん.

>>155
私の研究分野では,実務系か基礎研究系かで大別はできるかなぁ.
実務系はどうしても「やりましたなりました」になりかねないし,
基礎研究系は「それなんの役に立つの」になりかねませんw

「飲まぬなら書くな」とはならないですねぇ.マジで飲み忘れてることあるもんwww

普段のしゃべり方から,立ち居振る舞い,発表スタイルに至るまで,
なんか師匠に似ていることに気付いたときの驚愕(°゜☆\バキッお前のことかい!
164MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 00:59:04 ID:B2mUTaJX
>>156
もうふもふは良いよね.もふもふは.
確かに暑くなってきたけど.

>>161
Ci vediamo.
165優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:00:13 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l   そう、ローゼンファンだったわけね
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ   じゃ、今でも原作は読んでるのかしら?
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   私は今では原作読んでないわね。。
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |   アニメ2期の出来のせいで。。。。。
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
166はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 01:04:19 ID:+YMznwRX
>>165
そうですね。最近は原作は読んでないですね。既刊のものはすべて読みましたが。
次刊が出たら、読むと思います。

アニメよりは原作派かなぁと思います。
167すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/03(日) 01:07:31 ID:OUgoGvEM BE:2043363299-2BP(0)
>>157
興奮したら寝れんがなw
横になって深呼吸…する余裕があるといいけど。
小さい頃大好きだったタオルケット、今でも思い出すけど名前が分からない。
カバーがやわらかいガーゼ生地で、中身がふわふわの綿の…あれ欲しいよう
…という間にいなくなってもーたか

>>163
文系の実験系はフィールドワークの地理かな。
歴史や哲学は資料を集めつつもそれを繋ぎ合わせる理論は個人の好みが
出てしまうので、妄想大爆発になりかねない…ところが変だけど、
時々今まで気付かなかった偏見が発見されるのが面白い。

普段の立ち居振る舞いwww
でも笑えないwwww
私も就職したけど、理想の立ち居振る舞いはお世話になった教授だ。
口調とか真似してしまう…

あれ、はぐれこばるとらいおんさん、ローゼンメイデンの話してる?
今ヤフー動画で一話無料配信してるのをさっき見てました。
原作も6巻くらいまで読みました。
168はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 01:09:17 ID:+YMznwRX
>>167
そうです。ローゼンメイデンに関係した話ですよ。
169海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/03(日) 01:09:36 ID:jzfp87RN
真紅ぅ〜真紅ぅ〜(ノ冖`*o)

こんばんは。

明日は模試なので今日はご挨拶だけ…

日本史あと50ページやってから寝ます。

みなさんおやすみなさーい☆`-∪-*)GロロD NェGHT。+
170優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:09:51 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈   ぶっちゃけローゼンもぼちぼちアレよね。。
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l    正直アニメ1期が最高潮だったわ。
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ  
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |   そろそろ寝るわ。
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   まぁ、どっかであえるといいわね。
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |   私が女って意外だったでしょ?
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |   まぁ、ホントに私のことわかったのかしらwおやすみ
171優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:11:18 ID:ZqQbtFk/
 )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
(::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
 >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
  て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
  しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
   l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l  最後に>>169ビシッバシッ!
    ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ   おーっほっほっほ!
      ハ v)       l l | リ /:://   |  |   ツインテールビンタはいかがかしら!
      ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |
      |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
      l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |   。。。。おとなしく寝るわ。おやすみ。。
      ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
172はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 01:12:14 ID:+YMznwRX
>>169
おやすみなさい。よい夢を。

>>170
水銀党員さんでしょ?かなりサプライズなんですが。
おやすみなさい。よい夢を。
173MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 01:17:42 ID:B2mUTaJX
>>167
貴女もライナスの毛布を持ってた口ですねw

実験や調査は,実験者や調査者の意図が入らないように計画を立てる必要がありますよね.
なかなか難しいのですけど.

口調は,つい真似てしまいますよね.
手書きの筆記具に万年筆を使うのも師匠の真似っこです.
174MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 01:18:33 ID:B2mUTaJX
>>169
おひさ.
良い夢を.
Bouna notte. Ci vediamo.
175すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/03(日) 01:24:05 ID:OUgoGvEM BE:353173872-2BP(0)
>>169
こんばんは。
無理なさらずー。おやすみなさい。


>>173
でも当時その毛布に愛着持ってることを認めたくなかったw
たぶんライナスの毛布を題材にしたような絵本(しかもラストで女の子は毛布から離れる)
「ジェインのもうふ」というのがあって、あー…この絵本ほしい…、
この絵本が大好きでした。
なので、私のなかでは毛布が好きだけど、大人は毛布に執着しないんだ、
とかいう気持ちもあったり。
ああ、私の一番の病気は考えすぎという名前。
176MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 01:30:02 ID:B2mUTaJX
>>175
自然に卒業できるならそれで良いですけど,
セーフティ・ブランケットをいつまでも持っていても良いのではないかと思う.
形を変えて,持っているのかも知れないし.
177すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/03(日) 01:33:23 ID:OUgoGvEM BE:1135202459-2BP(0)
>>176
ほしいですね。
今あるときに無理矢理捨てた、好きなものをもう一度集めることをしていたりします。
絵本もその一つです。
今また好きな絵本を一つ思い出せたので幸せな気分になりました。
そろそろ眠ってみます…
というわけで皆様おやすみなさいませ。
よい夢を。
178はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 01:33:28 ID:+YMznwRX
そろそろ寝ます。

おやすみなさい。
179MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/03(日) 01:35:11 ID:B2mUTaJX
>>177
>>178
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
180優しい名無しさん:2007/06/03(日) 01:41:57 ID:6L7d0nNK
!イタ語発見(・∀・)
181優しい名無しさん:2007/06/03(日) 03:16:18 ID:jOcIhz2Z
               ☆
            / ̄|   ☆
           |  |彡   ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |  |                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|         |━┓   \               |  リュンパッチ♪
|         |___)   |             ∠  
|  珈 琲    . |___)   |.      ∧_∧    \______
|         |___)   |\___(´Д` )_____
|         |__)_/ \___     _____, )__
|         |━┛ 〃  .      /    /     / /    〃⌒i
ヽ______/   |         /    ./     / /    .i::::::::::i
       ____|    /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
       [__]___|   / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
        | ||     |   / /i  i    /         | ||      |
        | ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
        |(____ ノ /_| |_________.| ||      |
        | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
        | ||    (_/   / i                | ||    | ||
        |_||        / .ノ              |_||    |_||
                 (_/
182はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 16:29:53 ID:+YMznwRX
ごめんなさい、ちょっとテスト。
183はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 16:52:40 ID:+YMznwRX
おk。

今度は私信です、度々ごめんなさい。
>>170
できればまたお話したいです。もしよければですが。
おいらロビーの「雑談好きのたまり場」にそろそろさんもいますので、
そちらにお越し下さるか、またほの板あたりに場所を作ってもいいと思うので
一度考えてみてください。
みんな散り散りになってしまって、残念です。
184はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/03(日) 23:15:36 ID:+YMznwRX
テラワロス製薬

うん、思いついただけなんだ。ごめん。

こんばんは。
ちょっと頭のなかがこんな感じで。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000014197.mp3
これだけでも一から作るから、30分ぐらいはかかるんだけど。

ちょっと軽躁みたいになったから、頭のなかを具現化してみた。音で。

またIMEがバカになったから、ギコナビ再起動してみないと・・・。

専ブラ変えようかなぁ・・・。
185すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/04(月) 00:53:10 ID:N1kum4o8 BE:1059521876-2BP(0)
こんばんは。
誰もいない?

>>184
相変わらず凄いですねぃ。格好良い!
頭の中の気分を音で具現化って面白い。
こういう音ってドキドキしますよね。小さい頃ラピュタのドーラ達出陣の
「ドドッ、ドドッ、ドドッ」っていう音楽が大好きでした。
186すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/04(月) 01:43:07 ID:N1kum4o8 BE:807254584-2BP(0)
誰もいないかー

遅レスでもしておこう。
>>168
原作で蒼い子と碧の子が好きなんですが何巻だかで、
蒼い子が真紅側じゃなくなったのが哀しなって読むの止めました。
先読むべき?またはアニメ見るべき?
迷う。

あとすごーい遅レス
>>21
これ読んでひそかに良い夫婦なんだろうなって思って和みました。
記念日を奥さんより覚えてる旦那さんって素敵だな。
ちなみに私は普段SEだし(?)和暦を見る機会がほとんどないのですが、
お役所って和暦じゃないですか。引越し関連でいろいろ書いたのだけど、
私「えー、平成17年でしたっけ」←適当に言う
窓口のお姉さん「いいえ19年です」
という会話を何回かしました。
187すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/04(月) 01:56:17 ID:N1kum4o8 BE:252267825-2BP(0)
というわけで皆様おやすみなさいです、よい夢を
188 ◆RUBY.hEA7c :2007/06/04(月) 02:02:54 ID:HaGP+6hR
銀春投下しますた。
ところで、春銀と言う名のシルバーブランドがあるぞい。
189すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/04(月) 02:31:29 ID:N1kum4o8 BE:353173872-2BP(0)
あ。人が。
眠れないのでもう一個追加。
春銀…ぐぐったら髑髏に拘ってるようだし、
まあ何か似てるかも
190MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/04(月) 22:27:29 ID:NHSdU7Ff
Ciao! Buona sera.

ミニの修理代金の集金待ち〜.

>>186
あ〜〜〜,照れてしまいますです.
確かに,私も普段は西暦なので,いざ和暦となると出てこなかったりします.
でも,ATOKでは2007年とうつと,そのすぐ下に小窓で平成19年と表示されるので,
Shift+リターンで和暦入力ができます.ちょっと便利.
191はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/04(月) 22:56:30 ID:FNxZMeep
こんばんは。

ギコナビがVista対応にならないなら、ほかの専用ブラウザに変えようかな・・・。
ほかのといってもVista対応のものでないとだめなんですけど。

MDF材安物小型PC用スピーカーでもエイジングで音は変わるのかな。

>>185
ありがとうございます。音で遊ぶのは楽しいです。

>>186
アニメはいろいろ意見が割れているようですが、原作は先を読んだほうがいいと思います。
蒼い子がどうなるのかはまだ続きを読まないとわからないですね。自分も興味のあるところです。
自分はやっぱり真紅が好きですねー。
192MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/04(月) 23:26:22 ID:NHSdU7Ff
>>191
まいど.

コーン紙を支える縁がこなれてくるので,エージングの影響はあるとは思う.
どのくらい良くなるかは,分からないけど...

ちょいと風呂に入ってきます.
193すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/04(月) 23:34:12 ID:ep30enHl BE:403627182-2BP(0)
こんばんはー

>>190
いひひ、ミタゾー(・∀・)
ATOK本当に便利そうだなあ。

>>191
原作続き買ってみよう。
蒼い子、まだ分からないんですね。
昨夜、真紅が出てくる夢を見ましたw
格好良かったのでちょっと惚れてしまいました。
194はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/04(月) 23:34:39 ID:FNxZMeep
>>192
お風呂ごゆっくり。
195MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/04(月) 23:44:18 ID:NHSdU7Ff
>>193
見られてしまった(°゜☆\バキッ書いとるやんけ

ATOKは,辞書機能とか,色々多機能化してますね.
時々ポカしてくれるけど,許容範囲だなぁ.
196はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 00:26:27 ID:hE42qExT
このスピーカー、低域と高域は割と優秀だと思うけど、中域があまり美しく鳴らないのが致命的ですかね。
なんだか全体のバランスが悪い感じがします。
197MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 00:29:46 ID:/5MMfHee
>>196
それって,ボーカルがヘタヘタ?確かにバランスは悪そうだなぁ.
低温域が欠けるとか,高音域が欠けるとかの方が使いようがあるように思える.
198はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 00:34:13 ID:hE42qExT
>>197
ボーカルとかがなんだかスカスカになります。
その割に、高域がよくきこえるものだから、バランスが悪い感じがしますね。
199MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 00:38:22 ID:/5MMfHee
>>198
イコライザでいじるって訳にもいかないんでしょうね.
試聴できないとスピーカを選ぶって難しいなぁ.
200すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/05(火) 00:38:51 ID:2mUta5X5 BE:1614509388-2BP(0)
珍しくネトラジでトランス聞いてます…
クラシックが良く聞けるスピーカーって高音が優秀なものですか?
201はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 00:43:56 ID:hE42qExT
>>199
やっぱりオーディオは聴いてみないと選びにくいですね。
スペックだけではわからないです。

>>200
高域もよく鳴るものがいいですね。でも、バランスの悪いのはだめです。
202MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 00:55:42 ID:/5MMfHee
>>200
低音から高音までが理想です.
ダブルベースやチェロの音域を考えると,20〜50Hzからは出て欲しいし.
倍音がきっちり出るようには,16k〜25kHZまでは出て欲しいかな.
楽器が多種多様で,それらを合わせると広範囲な再生周波数が必要となります.

>>201
スペックは,出るか出ないかぐらいしか分からないよねぇ.
スピーカメーカーで親切なところは再生周波数の周波数特性を見せてくれてるけど.
203はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:05:09 ID:hE42qExT
>>202
今度ばかりは外れをひいてしまった気もしますけど、値段を考えると、こんなものかもしれないです。
204MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 01:11:39 ID:/5MMfHee
>>203
価格.comの口コミ情報も参考にならんわけではないのですけど...
205はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:15:32 ID:hE42qExT
>>204
やっぱり最終的には自分の耳に合ったものを選ぶしかないんでしょうね。
206はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:25:45 ID:hE42qExT
PC用スピーカーとしては合格点ですけど、これで音楽鑑賞まで問題ないという人は
普段どんなオーディオシステムで音楽を聴いているのでしょうか・・・。
207MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 01:25:53 ID:/5MMfHee
>>205
キチンとしたリスニングルームで試聴したいよね.
PC用スピーカって,マウスとかと同じような扱いを受けてるよね.
208MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 01:28:28 ID:/5MMfHee
>>206
シリコンオーディオで,外部ノイズ入りまくりのオープンイヤーのヘッドホンか,インナーホンかな?
外で聴く音楽には原音に忠実なものを求めてはいけないいと思うのですよ.
209はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:30:19 ID:hE42qExT
>>207
あくまでPCの備品といった感じですよね。オーディオとしてはあまり扱われてないですね。
210MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 01:33:51 ID:/5MMfHee
>>209
一時期,PC用の5.1chシステムとか流行っていたようですが,今でもあるのかな?
あんまりサーベイしてないけど.
211はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:34:25 ID:hE42qExT
>>208
外では繊細な音はかき消されますし、内と外ではコンセプトは変わってきますよね。
212MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 01:37:59 ID:/5MMfHee
>>211
外で聴くのは,車の中か,電車の中か,飛行機の中なんですよね.
雰囲気が出れば,それで良しとしてます.
がっちり聴くために密閉型ヘッドホンを導入するのも大げさだし.
213はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:38:30 ID:hE42qExT
>>510
いま使っているサウンドボードが5.1ch対応ですね。スピーカーセットも売っていました。
PCで5.1chを組む気はしないのですけど。リアスピーカーの置き場所がないですし。
214はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:39:52 ID:hE42qExT
>>213
ひさびさに未来レスをしてしまった・・・。
215MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 01:43:53 ID:/5MMfHee
>>213
確かに,5.1chはリアスピーカの置き場に困るんですよね.
ONKYOがバーチャルでフロントスピーカ2台だけで5.1chを実現するシステムを出してたかな.

そろそろ,ベッドに向かいます.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
216はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 01:44:47 ID:hE42qExT
>>215
おやすみなさい。よい夢を。
217はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 23:19:32 ID:hE42qExT
こんばんは。

今日は、アイスティーを作ってみました。
茶葉はアール グレイを使いました。十分冷やすのに、思った以上の氷が必要でしたが、
美味しいアイスティーができました。

そろそろ頭を温めていかないと(頭は冷やすものだが・・・)。
218すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/05(火) 23:25:09 ID:lzgG/AE4 BE:353174827-2BP(0)
こんばんはー。
自家製アイスティー格別ですね!
私は今日もホットです。
219すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/05(火) 23:28:10 ID:lzgG/AE4 BE:1362242096-2BP(0)
亀レスですけど>>201-202
昨日は質問したきり気付いたら電源落として寝てました…
アドバイスありがとうございます。
クラシックはちゃんとしたのでないとダメなんですね。
今音楽はPCで聞いてるので、いろいろ難しそうだー
220MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/05(火) 23:36:51 ID:/5MMfHee
Ciao! Bouna sera.

今日は,それなりに忙しくできた.
カミさんが入れたウーロン茶がドンドン減るw

>>219
でも,オーディオの世界は上を見たら青天井ですからね.恐ろしいですよw
しかも,その道の人は,数値化できないご自身の感覚で良し悪しを語りますからね.
何を買って良いのか分かったもんじゃないのも,確かw
221はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 23:36:53 ID:hE42qExT
>>218-219
自分で作るアイスティーは美味しかったです。
アイスティー向けの茶葉が、アールグレイぐらいしかないのですけど。
アイリッシュ ブレックファストやダージリン シュパーブはクリームダウンするのかなぁ。
というか、このふたつはホットしか考えられないですね。

低価格でちゃんとした音ということなら、2万円〜ぐらいのヘッドフォンでお気に入りを探すのもありです。
自分はSONYのMDR-CD2000を使ってます。
222はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/05(火) 23:51:58 ID:hE42qExT
AKGのK501も好きなタイプだったなぁ。もうどちらも新品は入手困難かな?

音がこもるのは嫌いなんですよ。木製ハウジングの密閉型ヘッドフォンとかも試しましたけど、だめでした。
それに重いし。あれを買うぐらいなら、SHUREのE5cを買ったほうがいいです。
223すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/05(火) 23:59:03 ID:lzgG/AE4 BE:529761637-2BP(0)
>>220
Ciao!
ウーロン茶を入れる季節になりましたね。
一人暮らしだとウーロン茶をいれるかどうか悩みます。

>>220
数年前から高級オーディオの市場が活性化してるとか?
>>221-222
情報ありがとうございます。
以前から情報サイトをうろうろしてはいるのですが、よく分かりません…

>>221
クリームダウンは一気に冷やすとならないとか、
あらかじめガムシロップや砂糖入れておくと安定するから起こらないとか
(↑手元の紅茶の本より)
見た目の問題としてもクリームダウンってなんか悲しいですよね。
224はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 00:05:32 ID:hE42qExT
>>223
アイスティーは、氷で一気に冷やすのが基本ですよね。
今回は少し氷が少なかったのが反省点です。

次は砂糖を入れてみたいと思います。
やっぱり作るからには、クリームダウンは避けたいですよね。
こちらこそ情報ありがとうございます。
225 ◆RUBY.hEA7c :2007/06/06(水) 00:09:56 ID:K5N5wGCP
いつのまにか毎スリー100T缶チューハイで飲んでた。
226はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 00:12:02 ID:w6uyV8rF
>>225
寝てしまうか、吐くか、それぐらいだと思うけど、100錠も飲むのめんどくさそう・・・。
227MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:14:56 ID:YORYHt2Q
>>222
BOSEのノイズキャンセリング・ヘッドホンに興味が引かれてます.
ttp://www.bose.co.jp/products/headphone/
良い値段するけど,飛行機で移動中に重宝するかなと.
機内の騒音って結構耳につくんですよね.

>>223
うちは1年中ウーロン茶が冷蔵庫に入ってますw
朝と晩と2回は,たいてるのかな.

おおよそ,趣味にお金を注ぎ込む意識の持った30歳台〜40歳台が買っているのではないかと.
今,興味があるスピーカは,イクリプスのタイムドメイン理論に基づいた製品.
値段で色々あるけど,手が出そうなのかこれかなぁ.
ttp://www.eclipse-td.com/j06_td508II/index.html
228優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:17:22 ID:3Q933SV3
イソブロ5日分とマイスリー10日分
うひゃひゃ
229猫丸 ◆DqLYll8ess :2007/06/06(水) 00:18:16 ID:iLkCaUSa
マイスリー100Tとか何処で仕入れるの?
クリニックの処方じゃ2週分しかくれないし、出来れば頓服用に入手したいです。
230優しい名無しさん:2007/06/06(水) 00:18:34 ID:KSOte9c/
眠れなーい人へ協力依頼ー


★★ 6月6日6時06分06秒 ★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/yume/1181046358/
231はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 00:21:32 ID:w6uyV8rF
>>227
物はなかなか良さそうですね。
SONYのノイズキャンセリングヘッドフォンは高い音はキャンセルできないと
友人が言ってました。電車のなかで使用しているようですが。

BOSEのは結構きっちり遮音してくれそうな感じですね。
232MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:21:50 ID:YORYHt2Q
>>229
Ciao!っす〜.
良くないことなんだけど,幾つもクリニックを掛け持ちして,大量に入手する人もいるらしい.
お医者さんと相談して,「頓服としても処方して欲しい」と願い出るのがよろしいかと.
233すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/06(水) 00:24:23 ID:GCcGbKdt BE:378400853-2BP(0)
>>224
半分の量を濃い目に出して一気に冷やす→氷を足して薄めるという方法もあるみたいです。
紅茶のお店でクリームダウンを見たことないので多分コツがあるんだろうなあ。

>>227
ノイズキャンセリング・ヘッドホン/イヤホンは惹かれますよね〜
友人がSONYの8000円くらいの買ったのですが、
近付く電車の音にも気づかないので怖すぎるくらいだって言ってました。
すごそう…
スピーカ格好良い!!!!
デザイン性高い…
タイムドメイン?SFっぽい響き…
234MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:24:28 ID:YORYHt2Q
>>231
この秋に十何時間も飛行機に往復で乗るから,ボーナスで買っても損はないかなぁと.
出張旅費が全額でないので,持ち出しとかを考えると贅沢できないのですが...
ミニの修理もありましたしねぇ.
235はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 00:29:01 ID:w6uyV8rF
>>233
これから試してみたくなりましたw。

>>234
それほど長時間となると、快適に音楽を聴きたいですよね。
確かに買って損はないかもしれないです。
236MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:33:30 ID:YORYHt2Q
>>233
そんなに過渡音に追従しているのかな?聴いてみんと分からんけど.

イクリプスのスピーカはデザインがグッドです.
タイムドメイン(Time Domain)は,時間軸上で音声波形を記録された信号通りに出力しようとするものです.
一般のスピーカは,周波数ドメイン(Frequency Domain)で,周波数軸上でフラットな出力をしましょうというものです.
なので,低音のウーファー,中音のフルレンジ,高音のツイーターの3ウェイ・スピーカがあります.
設計思想が違うんですよね.
237MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:37:15 ID:YORYHt2Q
>>235
関空からマドリッドまでKLMオランダ空港で行くことにしたので,アムステルダム乗り換えです.
それでも,関空11:10発で現地到着時間は20:20と早いんですよ.
238すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/06(水) 00:37:25 ID:GCcGbKdt BE:1210881986-2BP(0)
>>235
夜中のティーパーティ…w
あと訂正です。知っていたらごめんなさい。
「氷を足して」ではなくて「紅茶を氷に注ぐ」です。
紅茶を茶漉しを使って氷に注ぐことで、急速に冷やせるのではないかと。

>>236
まあ値段にしては…てことだと思います。
>>231ではぐれこばるとらいおんさんも言ってますが音に癖があるみたいです。
説明が何だかすごい…
アナログ→デジタルみたいな感じなのかしら…
239すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/06(水) 00:39:47 ID:GCcGbKdt BE:681122039-2BP(0)
>>237
うはー
エコノミーじゃなくてもエコノミー症候群にかかりそうな時間です…
240はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 00:44:35 ID:w6uyV8rF
>>237
早いといっても、結構な時間ですね。疲れそうですね。

>>238
アイスティー淹れてきましたーw。
でかいグラスに氷をたくさん入れて、茶漉しを使って一気に注ぎました。
キンキンに冷えてて美味しいです。
241MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:47:20 ID:YORYHt2Q
>>238
定位感に注意して聴いていると,アナログからデジタルになったように聞こえるかも知れません.
でも,スピーカに供給される信号は既にアナログなんですよん.

今までのスピーカだとスピーカユニットが2個3個あって,さらにボックスのエッジで音が散乱します.
これでは,生演奏で出ているきれいな波面が再現できないんです.
そこで,スピーカユニットを一箇にして,散乱を起こすエッジを無くした流線型にしているのです.

職場にTD508が1セットありますが,定位感や,ギターの角の立った音,弦の弓使いがクリアーな感じがします.
242MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:51:09 ID:YORYHt2Q
>>239
事前の座席指定ができなかったのですが,通路側にしてもらう予定です.
しょっちゅう,立ち歩いていないとしんどいですね.
とは言え,先日のような乱気流に巻き込まれるとえらいこっちゃなのですが.
KLMだったしw

>>240
これでもマシなのよ.
成田経由で,全日空とルフトハンザを使うと23時まわってたよん.
ホテルに着いたら,日付変わるってw
マイルが惜しかったけど,さすがにこれではやってられないので.
243MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 00:57:08 ID:YORYHt2Q
明日は朝一でミーティングがあるので,これで寝落ちします.
Buona notte. Ci vediamo.
244すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/06(水) 01:01:34 ID:GCcGbKdt BE:302721034-2BP(0)
>>240
素早い!!w
いいですね〜私も明日試してみようー
まず氷作っておかないとw

>>241
スピーカってアナログなんですね。
ボックスのエッジで音が散乱というのは何となく分かります。
それを「スピーカユニットを一箇にして,散乱を起こすエッジを無くした流線型にしている」
という発想がすごいなあ…。
ノイズキャンセリングといい、音の波形(?)をコントロール出来るようになったということかしらん。
良い旅になりますように。
おやすみなさい!いい夢を〜。
245はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 01:01:50 ID:w6uyV8rF
>>242
うわー大変ですね。自分だとへばってしまいそうです。」


海外行きたいなー。お金があったら明日にでも出立の準備をするのに・・・。
2週間近くも休みがあるのに、予定が全然立ってません(汗。
246すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/06(水) 01:05:03 ID:GCcGbKdt BE:2043363299-2BP(0)
一時になったし、私もそろそろ寝ます〜
247はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 01:05:43 ID:w6uyV8rF
>>243
おやすみなさい。よい夢を。

>>244
紅茶はもう淹れ慣れていますのでw。
これからの季節はアイスが美味しいですよね。
248はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 01:06:30 ID:w6uyV8rF
>>246
おやすみなさい。よい夢を。
249すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/06(水) 01:09:35 ID:GCcGbKdt BE:807254584-2BP(0)
>>247
それにしても早いw
おやすみなさい!いい夢をー
250miki:2007/06/06(水) 01:35:42 ID:w9GMCZam
ロヒプノール飲みました。パキシルで気持ち良い気分になりたい。
251優しい名無しさん:2007/06/06(水) 01:47:27 ID:vp/K5qHN
なんかいぱい飲んだらいいかんじ
252miki:2007/06/06(水) 02:00:56 ID:w9GMCZam
今気持ちいいです。脳の中心に効いている感じかな。
253優しい名無しさん:2007/06/06(水) 02:38:10 ID:2pFeSNyp
ラリ坊登場!誰か居ますー?
254アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/06/06(水) 22:25:31 ID:3kh0HqxI
ロヒのジェネリック2mgと
ハル0.25mg飲みました〜。
こんばんわああう!
255優しい名無しさん:2007/06/06(水) 22:30:52 ID:9yl4lnye
アモバンとロヒを一緒に飲んでみました。
なんだか辛いよ。
お酒も一緒に飲んでみよう。
ただ悲しくて、虚しくて…。
もっとしっかりしよう。
今日は30才の誕生日。
256アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/06/06(水) 22:34:57 ID:3kh0HqxI
>>255
誕生日おめでとお!
257優しい名無しさん:2007/06/06(水) 23:05:15 ID:9yl4lnye
>>256
ありがとうヽ(´∀`)人(・ω・)ノ
258優しい名無しさん:2007/06/06(水) 23:17:42 ID:9yl4lnye
なんかおめでとうって言われて涙がでた。
ありがとお('▽'*)
259はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/06(水) 23:35:11 ID:w6uyV8rF
こんばんは。

アイリッシュ ブレックファストでアイスティーを作ってみました。
なんか白いものが舞ってますよーorz

でも、美味しかったんだよね。思った以上に。
正直期待してなかっただけに。試しに作ってみただけなんですけど、得した気分。

アールグレイよりもっとすっきりした感じだった。
260優しい名無しさん:2007/06/06(水) 23:41:18 ID:HCjEx5Jl
マイいれました
身体が軽い軽い!
261海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/06(水) 23:56:47 ID:7CLCKvG6
こんばんは

ホットケーキ食べてます今。
262海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/06(水) 23:58:55 ID:7CLCKvG6
>>255
お誕生日おめでとうございます!!
ギリギリセフセフヾ(*o′u`)ノ間に合った
263MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/06(水) 23:59:30 ID:YORYHt2Q
気象庁のサイトに地震速報来ました.
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/06235100391.html

大分が震源ですね.今日,いくつか連続して発生しているみたい.
広島の震度は1〜2でした.うちは震度1.
264MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/07(木) 00:00:10 ID:YORYHt2Q
Ciao! Buona sera.

挨拶を入れ忘れましたw
265優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:03:25 ID:RGHccy0/
>>255Happy birthday!

>>259こんばんは。アールグレイ最強だと思っていました。
知識不足です。
266はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 00:07:16 ID:9VnLvg2L
ハングしました・・・。

グラフィックドライバとBIOSのアップデートもしたんだけどなぁ。
Core 2 Duoのマイクロコードに対応したとかかいてあったけど、なにがかわったのかわからん。

地震といえば大震災を思い出すわけですが。
あと、いま住んでる家は真横が道路で、ダンプカーが通ると進度2です(汗。
267優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:10:14 ID:RGHccy0/
>>263こんばんは。
こわいなあ。
大きい地震があったら潰れてしねるかも。
家具の配置が危なそう。
268はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 00:10:24 ID:9VnLvg2L
>>265
アールグレイもおいしいですけどね。

アイスティー向けのフレーバーティーを買いたいけど、結構高い・・・。
269優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:16:19 ID:RGHccy0/
>>268フレーバーティじゃないけど、トルコのエルマチャイ(林檎のお茶)が好きです。
日本で見つけた時は嬉しかったなあ。
270すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/07(木) 00:17:01 ID:htDpEE7c BE:529760873-2BP(0)
こんばんはー
私もアイスティー入れてクリームダウンしましたーw
そしてなんか氷を取ったときに冷凍うどんと目があってしまって
今からうどん食べますー…

>>255
日付変わったけどお誕生日おめでとー
271優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:22:16 ID:RGHccy0/
>>270こんばんは。
アイスティーいいですね。
暑いから裏山です。
272はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 00:22:20 ID:9VnLvg2L
>>269
飲んだことがないですね。興味あります。

>>270
夜中はおなかが空きますよね。
273MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/07(木) 00:26:20 ID:Xy+7HTT9
>>266
ダンプが通ると震度2ですか.えらい難儀ですね.

>>267
Ciao!っす〜.
寝室には,ベッドの他には,背の低い棚とカミさんのドレッサーしかないです.
しかも,倒れたとしても足下になるように家具を配置してます.
274優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:28:29 ID:RGHccy0/
>>272林檎100%のお茶です。
お砂糖いれなくても甘酸っぱいです。
あるケーキ屋さんで見つけたんですが、田舎だから、お住まいの地方にあるかはわかりません。
275はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 00:31:51 ID:9VnLvg2L
>>273
揺れても、地震なのかどうなのかわからないときがあります。

>>274
ますます興味ありますね。そういうのは割と好きです。
276優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:36:44 ID:RGHccy0/
>>273素晴らしいですね。安眠できそう。
今の家具配置だと、本棚がもろに顔面を直撃しそう。
どうしようかな〜
277すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/07(木) 00:39:15 ID:htDpEE7c BE:2043363299-2BP(0)
>>271
こんばんはー。
エルマチャイいい感じですね。ネットでも頼めそう。
http://www.afiyetolsun.jp/index.php/cPath/2
https://www.chasou.com/cart/shop/tealeaves1-arab.html

>>272
夕方お腹が空かなかったので変だな、と思ってたんですが
今はうどん食べたのに>>261海猫さんのホットケーキが
羨ましくなるって何か変だ…
278優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:41:01 ID:RGHccy0/
「西洋菓子倶楽部」というケーキ屋さんですが、近くにあると良いですね。
279優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:47:04 ID:RGHccy0/
>>277携帯だから見れませよが、ネットでOKでしたか。
いい時代だなあ。
280優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:51:04 ID:RGHccy0/
11時に眠剤入れたのに、まだ寝れない。
睡魔よカモン
281MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/07(木) 00:53:09 ID:Xy+7HTT9
>>278
通販をやっているのはこちらでしょうか.
ttp://seiyogashiclub.com/

私とカミさんのお気に入りは,西宮甲陽園のツマガリです.ここも通販やってます.
ttp://www.tsumagari.co.jp/
282優しい名無しさん:2007/06/07(木) 01:02:18 ID:RGHccy0/
>>281通販やってるんだ。
初めて知りました。
お気に入りのお店っていいですよね。
283優しい名無しさん:2007/06/07(木) 01:05:07 ID:RGHccy0/
そろそろ寝ますね。
お付き合いしてくれて、ありがとう。
284MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/07(木) 01:08:06 ID:Xy+7HTT9
>>282
季節のDMがやってくるので,お気に入りのお菓子は必ず取り寄せちゃったりしてます.
日持ちしないお菓子もあるんですけど,ついつい買っちゃうんですよね.
285優しい名無しさん:2007/06/07(木) 01:10:15 ID:gNNtvmBp
デパス2錠&ワインを少し入れました。
CSで「赤い衝撃」の百恵ちゃんをウオッチしてるんだけど、
話が終わるまでに寝れたらいいな。
286MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/07(木) 01:11:12 ID:Xy+7HTT9
>>283
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
287はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 22:59:04 ID:9VnLvg2L
こんばんは。

クリエイティブ業界で働きたいとか思いはじめた私は末期でしょうか。
ん〜、シナリオライターとか、ライトノベルとか書いてみたい。

あと、こうみえて割と仕切り屋なので、プロデューサーとかディレクターにも興味あるかな。
だからよく人とぶつかっちゃうんだけど。

サウンド関係の仕事が一番向いてる気がする。
一応シンセ含め楽器や音楽理論の知識は一通りあるし、高校時代はバンドマスターをやってたから
録音のときの機材のセッティングとか演出方針とか各楽器の奏法にも口出ししたし
ひとりで勝手に進めてたけど、メンバーから苦情は来なかった。一応知識も技術も一番秀でていたのは
認めてもらえていたらしい。こっちから苦情を出したことはたくさんあるけど。
スタジオ予約してるのに、来ないベーシストとか、練習してこないボーカルとか。
サウンドプロデューサーやサウンドディレクターが向いてるかも。制作側にもまわってみたい。

適職診断やってみたら、まさにそのあたりだったしなぁ。

でも、病気がよくならないことには、夢のまた夢の話ですけどorz。
288はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 23:23:23 ID:9VnLvg2L
また一曲作ったので、良かったら聴いてください。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000222766.mp3
ノーマライズしてないのでちょっと音量を大きめにして聴いてください。

手ぶらで門を叩く者は成功しないんだとかなんとか。
自分の作品を持って門をたたくことが最低限の資質とかなんとか。
孔子の言葉だったかな。よく覚えてません。
289はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/07(木) 23:47:37 ID:9VnLvg2L
ん〜・・・誰もいないのかな今夜は。
人がいるときといないときの違いがはっきりしてるスレだなぁw。
290はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/08(金) 00:09:14 ID:WCqBD4a5
暑い暑い暑い〜〜〜 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
291すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/08(金) 01:50:39 ID:HY7lEyZz BE:529760873-2BP(0)
あー、こんな時間だあ。アモバンニガーが切れてなくなってしまった…

>>288
聞いたよ!(・∀・)面白いですね。いきなり変わるところでニヤニヤッとしてしまいました。
静かなところでLiberaちょろっと思い出しました。

したいことをするっていいと思います。
いきなり大きいことじゃなくても小さなことからでも。
今まで小さいメロディを幾つか聞いてきましたけど、
どれも素敵でした。
私自身、「こういう曲にインスピレーション受けて
小説書いたらどうだろうな…」とか妄想したりしてました。
この間の躁気味の曲のことです。
(良い曲の流行った時代には良い小説が生れているらしいですよ)
頭のなかの気分をメロディに表すって個人的にとても興味深いです。
なので少なくともここに一聴衆いますよってことで。
292はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/08(金) 23:28:15 ID:WCqBD4a5
こんばんは。

>>291
聴いていただけるだけで作り手は救われます。ありがとうございます。

いきなり変わるところはもちろん意図してやりました。
あそこはサウンド面だけじゃなくて、音楽的にも転調しているので、ちょっとインパクトあるかなぁと思います。

ギターはマイクを通さず、ラインで録ってますが、ライン臭さがあまりしなくて成功だったと思います。

とにかく、お聴きいただきどうもありがとうございましたー。
293はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/09(土) 00:13:13 ID:sDOueQYy
I'll see the light〜♪tonight〜♪

雷がすごいなぁ。ピカピカ光ってますよ。
294海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 00:54:31 ID:PmtN4HRh
あはは。眠れそうで眠れないなぁ〜こんばんはっ(○^□^o)ノ

>>293
こっちは雷、朝すごかったです。寝てましたが。
夢に出てきたくらいだし…w
でも未だに、台風とか雷とかってワクワクしてしまいます(ノ冖`*o)
295すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 01:05:28 ID:2BwdxlXk BE:151360632-2BP(0)
こんばんはー
一時になりました…
すうのニュースです…
今夜はおそらく眠れないでしょう…

はぐれさんは寝たかしらん

>>294
海猫さんこんばんはー
雷全然ですよー
296すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 01:06:25 ID:2BwdxlXk BE:605441838-2BP(0)
あ。意味不明なこと書き込んだ。
こちらは雷全然なってません。
台風はワクワクします。
でも雷はちょっと怖いです。
パソコンとか。
297優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:10:05 ID:pEfgY6hY
こんばんは。

デパス1mg×2
コントミン25mg×2
ヒルナミン50mg
ベゲタミンA×2

投下しました。
298優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:13:10 ID:Y57WE7sF
ヒルナミン50mg×2
ベゲタミンA×2
コントミン50mg
サイレース2mg×2
ベンザリン10mg×2
イソミタール0.4g
ブロバリン1g
エリミン5×2

眠れへん
299すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 01:14:22 ID:2BwdxlXk BE:504534454-2BP(0)
>>297
こんばんはー

夜は涼しくて気持ちがいいですー
心も良くなると良いんだけどなー
300すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 01:15:39 ID:2BwdxlXk BE:756801656-2BP(0)
>>298
おわー
何かいっぱい…
301優しい名無しさん:2007/06/09(土) 01:19:34 ID:pEfgY6hY
>すうさん
はじめまして。
僕にはまだ寒いです。

>>298
凄い量ですね。
302297:2007/06/09(土) 01:26:25 ID:pEfgY6hY
ラボナ50mg
マイスリー10mg
ロヒプノール2mg
エリミン5
追加投下

イソブロは投下悩み中。
303海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 01:31:30 ID:PmtN4HRh
>>296
こんばんは〜☆
そちらは雷ないですかぁ〜
ぁ、たしかにPCが…やばいかもw
こっちは朝だけでしたね、雷。近くに落ちたのかな…ベッドに振動が伝わってきました。

>>名無しさんこんばんは〜(*・ω-)⌒☆*。
304海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 01:34:16 ID:PmtN4HRh
>>298
>>302
多いですねぇ…
゚+。(*>艸<`汗;)。+゚
305297:2007/06/09(土) 01:38:48 ID:pEfgY6hY
>海猫さん

こんばんは。
なかなか寝れませんw
306すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 01:44:40 ID:2BwdxlXk BE:1059521876-2BP(0)
>>302
追加もいっぱいだー

>>303
ベ、ベッドに振動…!?うひゃー
雷鳴ってるときってPCがドキドキしますよね。
でも怖いから2ちゃん見たくなるw
未だに雷でPCクラッシュしたという被害者の話を聞いたことないんですけど
都市伝説だったりしないですかねぇ。
307海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 01:46:41 ID:PmtN4HRh
>>305
それでも眠れないですかぁ(´・ω・`)
ツラいですよね…
私も眠剤、今日はいつもの半分しか飲んでないので、
すこし頭がぼーっとなってるくらいです。
308海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 01:51:44 ID:PmtN4HRh
>>306
はい、ドーンってベッドに響きましたw

気になりますけど、私も雷でクラッシュは聞いたことないですΣ=(∀`*笑*もちろん2ちゃん見ます☆

やっぱり都市伝説…!?w
309すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 01:58:07 ID:2BwdxlXk BE:882934875-2BP(0)
>>306
よくぞご無事で何より〜
去年だったか雷が激しかった日は生きた心地がしませんでしたw
ベッドに揺れるなんてした日にはどうしたら良いかー
たぶん2ちゃんで「関東天気悪くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」とか
やってると思いますw

都市伝説と言えばー。
都市伝説を集めてるサイトさんを見たら「え、これ事実でしょ?」ていうのが
結構あってショックでしたw
今思い出せるのは「ある医学生で人体解剖実験中に、人の耳を壁に付けて
『壁に耳あり』とやって退学させられた」とかいうの。
本当だと思ってました。

それ以来時々「これって都市伝説じゃないの?」と疑ってしまうときがありますw
310海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 02:20:07 ID:PmtN4HRh
>>309
>>人体解剖実験中に、人の耳を壁に付けて
『壁に耳あり』とやって退学させられた

なんかありそうですよねぇ!?
都市伝説ってなんだか…人形が、『私メリーさん、今あなたの後ろにいるの…。』
的な話のものを思い浮かべますw
311優しい名無しさん:2007/06/09(土) 02:23:48 ID:MQudNL5F
こんばんはー。
マンション等だったら避雷針に雷おちるから
PCはだいじょぶですよ。
でも昔避雷針がない家屋とかに
テレビが壊れたことはあったとか?
312すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 02:25:37 ID:2BwdxlXk BE:201813942-2BP(0)
>>310
ちなみに私の友人も信じてました。しかも具体的な大学名付きでw

メリーさん怖いー
怪談ぽいです
オカルト板にその話を改変しまくってるスレ(怖い話を怖くなくしようって主旨)があって
近付いてくるんだけど、通り過ぎていく話とかに笑った覚えがありますw

ところで今Skypeのソフトをダウンロードしてみたんですけど、
やっぱりこれってヘッドセットが必要そうですね。
313すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 02:27:47 ID:2BwdxlXk BE:908161294-2BP(0)
>>311
こんばんはー
おおお。
ありがとうございます。
雷落ちるのって避雷針があるから大丈夫と聞いていても何だか怖いです。
今はアパートなので避雷針は…………
314海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 02:40:01 ID:PmtN4HRh
>>312
メリーさん通り過ぎていっちゃうんですかw
オカ板も今度行ってみよう(o*>ω<)o〃

Skype私はやってないんで詳しくないですけど、
今ちらっと調べたら必要みたいですねー(ノV≦)☆。”*。
315海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/09(土) 02:42:07 ID:PmtN4HRh
ちょっと眠くなってきたので、今夜はそろそろお暇させていただきます

みなさんお休みなさいっ
よい夢を〜ノシ
316すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 02:44:10 ID:2BwdxlXk BE:2043363299-2BP(0)
>>314
最近オカ板行ってないから雰囲気よく分からないよー
基本的にネタの多いところだけど、年齢層低いみたいで
別の意味でちょっとドキドキするときがある
もう老いてるから〜〜

調べてくださってありがとうです。
やっぱり必要ですよねえ。
317すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/09(土) 02:45:00 ID:2BwdxlXk BE:605441546-2BP(0)
>>315
おやすみなさい〜〜
良い夢を!
318優しい名無しさん:2007/06/09(土) 02:54:43 ID:m7CS7op4
ソーラン♪ソーラン♪ ヽ(´ー`)ノ
319はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/09(土) 17:04:11 ID:sDOueQYy
>>306
>>308
落雷による瞬断(瞬間的な停電)でPCがリブートしたことがあります。

直接引き込み線に落雷したらPC炎上すると思います・・・。

直接落ちなくても、誘導性のサージでやられることがあるので、
サージアブソーバの類を保護用に通しておいたほうがいいですよ。

うちのPCはサージ避け機能つきUPSを通してあるので、直撃でない限り問題ないはず。
ネットは光ファイバ引き込みなので雷は気にすることないし。

一応、電気通信主任技術者の資格を持ってたりするので、ちょっとは知識があります。
割とハード寄りの資格なので・・・。
320優しい名無しさん:2007/06/09(土) 18:16:53 ID:BlBM5ROA
音楽(作曲・編曲)の仕事してたけど、今統失の診断受けて療養中。
もう現場から離れて2年経つ。
復帰出来る目処もたたずで俺も何か資格とろうかな・・・。
音系だとMIDI検定なんてあるけど、持ってるけどクソの役にも立たないし。
音楽系のちゃんとした資格ってないのかな。
321298:2007/06/09(土) 20:06:32 ID:Y57WE7sF
やっぱり量多いよなぁ
処方量なんだが・・・・
医者が薬好きなのか…

自棄になって、デパス2シートただ今ボリボリ。
眠気の「ね」の時もない
322はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/09(土) 21:03:08 ID:sDOueQYy
>>320
MIDI検定は役に立ちませんか。
興味はあったけど全然調べてませんでした。取るのやめようかな。

>>321
そういうことをするからどんどん薬が増えるんだと思います。
医者のせいだけじゃないと思いますよ。
323はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/09(土) 23:29:02 ID:sDOueQYy
こんばんは。

アールグレイが切れそう。アイスティーに適してるから、減りが速いです。

「早い」か「速い」か迷ったけど、時間冲の間の茶葉の減り分を儔とすると、
茶葉の減る速さvは、

v=儔/冲, 冲→0

で与えられるとしてよさそうなので、「速い」が適当ですか。

要するに時間微分で与えられる量は「速い」で、時間の変分そのものを指すときは、「早い」かな。


あほらし・・・暇すぎてろくなこと考えんなぁ。

"∂"は下から書く派?上から?"ρ"は?"δ"は?
自分は、上、下、下です。
大学の先生でも結構ばらばらだよね。理系でないとあまり頻繁には使わないかもしれないけど(特に∂)。
324はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/09(土) 23:32:06 ID:sDOueQYy
>>323
訂正。自分は"ρ"は上から書きます。
325MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/09(土) 23:51:51 ID:xGqJ5uPL
>>323
おひさ.

ギリシア文字も書き順があるんだろうけど,ギリシア人もいい加減だったりしてw
ちなみに,私は上下下ですな.

明日は,ミニの運転席の座面が落ち込んでるのを直してもらう為に,シートを預けに行きます.
326はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:01:22 ID:AMh6AQnc
>>325
物理のK教授いわく、「本来は下から書べき」なんだそうです。
まぁ、確かに"μ"とかは下からでないと書けないですね。

車欲しいなぁ〜。その前にまず免許ですが。
327MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:06:10 ID:IOIyTuMU
>>326
どうだろ.
横文字は「左上から書き始めて右下で終わるのが基本」で書いてますけどね.
その方がペン先の運びが楽だし.
読めて書き易けりゃそれで良いんですけど.
328はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:10:19 ID:AMh6AQnc
>>327
"∂"を下から書いているのは、物理のK教授以外見たことないですけどね。
物理化学系の教授も上から下ですし、数学の先生も上から下です。
自分も上から下のほうがきれいに書けます。
329優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:11:57 ID:EMKT32fy
死にたい
330MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:12:46 ID:IOIyTuMU
>>328
偏微分記号は「上から下」で書くのしか見たことないなぁ.
なんかこだわりがあるんでしょうねぇ.
331MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:13:29 ID:IOIyTuMU
>>329
取り敢えず生きとけ.
332優しい名無しさん:2007/06/10(日) 00:17:29 ID:EMKT32fy
>>331さん
生きる気力はありません
333MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:19:11 ID:IOIyTuMU
>>332
書き込みする気力はあるやん.
生きてな書き込みもできんけどな.
334はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:20:50 ID:AMh6AQnc
ギコナビ不調なので、IE7.0から書き込みます。

>>329
なんで死にたいの?

>>330
"d"は下から上だからでしょうかねぇ。よくわかりませんね。
335MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:24:22 ID:IOIyTuMU
>>334
"d"は上から書いてます.
基本的には,ブロック体で書いてるんですよ.
筆記体で続けて書くとぐしゃぐしゃになりそうで...
336はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:29:53 ID:AMh6AQnc
>>335
自分は、"b"とか"h"とか"k"とか筆記体ですね。
中学時代に筆記体の特訓を受けまして、英語のテストも筆記体でないと減点でしたので・・・。

でもいまはよく失敗するんですよねw。
337MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:33:42 ID:IOIyTuMU
>>336
"k"と"l"は,筆記体で書くかなぁ.
"k"は大文字とか"κ(カッパ)"と区別する必要があったり,
"l"は1と区別つかんかったりするし.
338はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:38:23 ID:AMh6AQnc
>>337
"κ"は小文字の"k"と紛らわしいですよね。
書くときは楷書体のkを崩した感じで書いてます。
"l"は筆記体ですね。

IE7.0だと問題なく漢字変換できるのに、ギコナビだとなぜできないんだろう。
IEで書いて、ギコナビで読んでます。不便だぁ〜。
339MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:44:49 ID:IOIyTuMU
>>338
"κ"はあんまり綺麗に書けた記憶がないな.
弾性係数とかで使う場合が多いようには思うけど...
340はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:50:21 ID:AMh6AQnc
>>339
"κ"は難しいですよね。
物理数学とかだと、曲率とかでも使いますね。あまり出てこないですけど。
というか、数学としては知ってますけど、応用例はあまり見ないです。
341MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 00:52:28 ID:IOIyTuMU
>>340
なかなか出てこないので,手が慣れないとw
密度の"ρ"とか円周率"π"は,しょっちゅう書いてるし.
342はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 00:57:02 ID:AMh6AQnc
>>341
量子力学をやっていると、"ξ"とか、数学をやっていると"ζ"とか出てきますけど、
書けないですw。適当になんかぐちゃぐちゃっと書いてごまかしてます。
343MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 01:05:13 ID:IOIyTuMU
>>342
"ζ"はそれなりに書けても"ξ"は適当だなぁ.
どうせ論文にするときは,TeXで\zetaとか\xiとかコマンドで入れるし.
344はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 01:09:09 ID:AMh6AQnc
>>343
紛らわしいといえば、"x"と"χ"なんてのもありますよね。
"χ"は電磁気と統計以外では見たことがないですけど。

大学でTeXの講習会があるようですが、休校になっちゃったから、中止になるかもしれないです。
345すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 01:13:14 ID:wasvOPny BE:252267252-2BP(0)
こんばんはー
なんか面白い話してるーw

>>319
わお。流石です!都市伝説じゃなかったんですね。
無知な質問ですけど、ケーブルTVも関係ありますか?

∂は上から、ρは下から、δは上からかなあ。ξとζは書いたことないですw
ギリシア語習いたいなあ。
346MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 01:14:31 ID:IOIyTuMU
>>344
確かに"x"と"χ"は区別しにくいなぁ.
筆記体で書くとき,"x"をシャネルのロゴのように書けばいいとは,恩師の言葉.

TeXは完全に独学です.スタイルファイルの弄り方は未だに分からん.
だんだん,論文投稿もワードのテンプレートが用意される時代になりましたけどね.
数学会と物理学会はTeXで投稿できるんだったかな.
347MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 01:19:18 ID:IOIyTuMU
>>345
Ciao!っす〜.
ギリシャ語は「パラカロー」は覚えています.英語の"Please"ですね.
品物指さして,指で数示して,パラカロー.これで買い物と食事はオッケーw
こんにちはは,「エフハリスト」だったかな.

ギリシアに行くと道案内の看板がギリシア文字なんですよね.当然ですが.
でも,アルファベットとの対応を覚えておくと,そのまま読めるので,便利ですよ.
348はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 01:23:13 ID:AMh6AQnc
>>345
最近はケーブルテレビも光ファイバなのかなぁ。
そうだったら、心配はいらないですよ。

>>346
TeXは触ったことすらありません(汗。
349MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 01:26:50 ID:IOIyTuMU
>>348
TeXはフリーで環境がきっちり揃うんだけど,vistaに対応してるのかな.
私も確認しておかないとなぁ.
350はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 01:29:55 ID:AMh6AQnc
最寄りのコンビニは、アップルティーを置いていないんだよなぁ。
アップルティーが飲みたい。
アップルジュースでも買ってこようかな・・・。
アップル分を補給したい。

>>349
Vista対応はどうでしょうね。たぶん正式には対応してないでしょうね。
従来のソフトは思わぬところで不具合が発生しますからね。困ったものです。
351すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 01:34:30 ID:wasvOPny BE:1059522067-2BP(0)
>>347
いいですねwパラカロー。
最初は読むのにちょっと時間かかりそうですね。
単語とか知りたいです。ギリシア語から派生した単語は英語にも多そうだし。

アラビア語を大学でちょっと習ってたんですが、
子音の数がアルファベットより多いし、書き文字自体見慣れないので
覚えるのが楽しくもあり、大変でもありましたw

>>348
速度がADSL並なので光ではないような気がします。東急ケーブル。ローカル。
部屋に最初から付いてたのでとりあえず使ってます。
352すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 01:39:22 ID:wasvOPny BE:454081436-2BP(0)
>>350
奇遇ですね。
というか先日のトルコのアップルティーの話を聞いたせいでしょうかね。
気付いたらアップルティー、炭酸水、アプリコットリキュール買ってましたw
で今飲んでるのが、アップルティー+炭酸水+アプリコットリキュールですw
先日アップルティーではなく普通の紅茶でも試したんですが、
アプリコットリキュールがほのかに甘くてなかなかいい感じです。
353MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 01:40:34 ID:IOIyTuMU
>>350
ネットの情報では,最新のTeXは対応しているらしいのですが,
インストールしてみないと分かんないかもしてませんねぇ.
論文や梗概もそうですが,いろんな書類をTeXで書いているので...

車の修理代が色々と出ていって,PCにお金を投じることができない.
354はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 01:43:50 ID:AMh6AQnc
>>352
美味しそうですね。試してみたいです。

>>353
Vistaは本当に不便ですね。もっと対応ソフトが増えればいいんですけど。
355MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 01:51:58 ID:IOIyTuMU
>>351
ギリシア語はラテン系の言語でしたよね.
「惑い人」を示す「プラネテス」は,「惑星(プラネット)」の語源ですよ.
他にも色々とありそうですが.

>>352
カシス,パッソア,カルーア,桃,メロン,グランマルニエ,コアントロー
取り敢えず,こんだけリキュールがあったw
他にもありそうだが...
356すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 02:03:06 ID:wasvOPny BE:882934875-2BP(0)
>>354
アルコールという感じが全然しないのが難点?良い点?
でも美味しいですよー

>>355
ギリシア語→ドイツ語、英語
ラテン語→フランス語
だったような気がしますがー…、最近やってないので記憶が曖昧です。

リキュールいっぱいだーw
各種揃ってますねぃ。素敵な感じです。
引越しのときに処分したので今持ってるのはアプリコットだけです。
昔はライチ、カンパリのグレープフルーツ系と、チョコレートのが好きでしたが
今は好きな味が変わったみたいで、甘いのが好きです。
リキュールではないけどグレナディンシロップが欲しい。
357MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 02:12:13 ID:IOIyTuMU
>>356
そうでしたかぁ.wikipediaでインド・ヨーロッパ語族とまでは見つけたのですが,それ以降わからんちん.

オレンジジュースやグレープフルーツジュース,炭酸で割ったりして飲んだり,
カミさんがお菓子を作るのに使ったりしてます.
そう言えばヨーグルトのリキュールがあったような...
358すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 02:29:12 ID:wasvOPny BE:2043363299-2BP(1)
>>357
wikipedia見ました。
うーん。私が習った言語学概論のより細かい…
記憶よ、戻れー
ギリシア語は単独なんですねぇ

お菓子にも使ったりするんですね。
コアントローとかよく使われるんだっけ。
ヨーグルトのリキュールなんてあるんですね。
酸味がある系なのかな。
近くの酒屋さんがいろいろそろえていることに気付いたので今度見てみよう…
359MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 02:35:50 ID:IOIyTuMU
>>358
古代地中海世界の共通言語までは分かったんですが,それ以上はもう頭に貼りません.
眠剤が効いてるようですし.

コアントローはオレンジのリキュールなので,よく使うようです.
あとグランマルニエも.ブランデーやコニャックも使ったりしてますね.
カルーアでコーヒープリンなんか作ってくれますよ.
360ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/06/10(日) 02:39:54 ID:2mTblsJB
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|         !ヾ.. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

       (・3・) エェー みなさんおやすみですYO。
361すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 02:48:14 ID:wasvOPny BE:151360632-2BP(1)
>>359
0qdm…じゃない、私も眠剤が聞いてきました。
久し振りに眠りの神様がいらしてくださったようです。
そろそろ寝ます。

カルーアでコーヒープリンめちゃうまそう〜いいなあ。
もしやMacLeishさんは「その人の近くにいると
美味しいものが食べられたりする」ような人ですかしら。

>>360
ぼるじょあさん久し振り
362すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 02:52:01 ID:wasvOPny BE:630668055-2BP(1)
>>360
書き忘れた。ぼるじょあさん、おやすみなさい。
363MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 02:53:04 ID:IOIyTuMU
>>361
良い夢を.
Buona notte. Ci vedioamo.

どうなんでしょう.
試作品も食べさせられて,カミさんに講評を求められますが.
まぁ,研究室にカミさんの作ったお菓子を持って行ったりしてましたけど.
364すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 03:01:04 ID:wasvOPny BE:882935257-2BP(1)
>>363
テスターですかw
なんかいいですね。
なんか書こうと思ったのですが、何だかキーがまがっているように見えます。

のでそろそろお暇致します。
365すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 03:04:26 ID:wasvOPny BE:353174827-2BP(1)
ではそろそろ失礼をば。
みなさまおやすみなさい、よい眠りを。
366優しい名無しさん:2007/06/10(日) 17:29:20 ID:9aRFxJ4Z
こばさん、別のスレに書き込んでましたね。
理数系の人はナマナマしい事考えちゃイカンです。
「殴ってさすれば元のまま」の世界なんでしょ?
うつが悪化したのかな?
是非ともお医者さんと「うつは治る」という事を証明してほしいです。
お大事に。
367はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 18:12:37 ID:AMh6AQnc
うっ、面目ないです、ごめんなさい。
こちらには伏せるようにしてたんですが、こっそり書いちゃいました。
いましめるつもりで書いたんですけど、よけいなことまで書いちゃった。

ちょっと不安定でした、さいきん。もうだいじょうぶです。
ごしんぱいをおかけし、おみぐるしいすがたをさらしたことを、おわびします。
ひらがなばかりでごめんなさい。へんかんができないので・・・。
368すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 22:34:37 ID:wasvOPny BE:882935257-2BP(1)
>>367
だいじょうぶだよー
みんな、なかまです
わるいときも、いいときもあるよ
ちょっとナナシではきだすくらいいいじゃないか
わたしも、びっぷのひなんじょであばれて、あおりまくりました
たのしかったです
ときどき、ばけのかわがはがれてもいいんでないかー
369すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 22:37:00 ID:wasvOPny BE:1059521876-2BP(1)
あやまること、ぜんっぜんない
したいことをするんだー
したいことして、みとめられたとき、じしんがでるよー
ささいなことでもね
すきなことしていいんだよー
370すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 22:39:54 ID:wasvOPny BE:454080492-2BP(1)
かたこりから、みみにきたみたいで、
いままできこえたことないのに、かいかのひとのはなしごえ、うるさいなー
とおもったら、なんか、みみなりっぽい
あした、まっさーじいくぞ
371MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 22:42:43 ID:IOIyTuMU
Ciao!っす〜.

ミニの座面が落ち込んでいたのを直してもらってきました.
その途中で見たのですが,座面を支えるシートスプリングの板ゴムが真っ二つになっていました.
それを交換してもらって,新車の乗り心地が還ってきました.
お尻が馴染むのに少し掛かるかなぁ.

>>368-369
ふっかつのじゅもんがちがいます(°゜☆\バキッ
ま,いいんでないかい.
372MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 22:44:16 ID:IOIyTuMU
>>370
耳鳴りとはえらいこって.
マッサージでまた〜りしてください.
373すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 22:49:10 ID:wasvOPny BE:756801465-2BP(1)
曲の乾燥ー
5/16かな?
upload40000013351.midがすごくいやされました
374はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 22:52:24 ID:AMh6AQnc
こんばんは。

IE7.0が不調なので、Firefoxから書き込もうと思います。
とりあえず最初はIEから書きますけど。

『東方月燈籠』のせいんとせいやのOPとハレ晴レユカイのアレンジ(パロディ?)
に吹いたw。

>>368
ありがとうございます。そう言っていただけると気が楽になります。

>>370
肩こりつらいですよね。頭痛は経験したことがほとんどないですけど
自分も肩こり持ちです。

>>371
新車の乗り心地いいですね。
375すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 22:54:07 ID:wasvOPny BE:454081436-2BP(1)
Ciao!
板ゴム真っ二つ…痛そう。
そういえば、実家の床が凹んできたそうです。築30年〜。

ふっかつのじゅもん…かきとめてない…

えー、今日は(も)興奮気味ですー
今、お風呂でセルフマッサージしてきましたが、相当来てます
最近肩凝りから解放されていたから油断した
376すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 22:54:54 ID:wasvOPny BE:504534645-2BP(1)
あ。
ふっかつした。
377はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 22:59:04 ID:AMh6AQnc
>>373
感想、どうもありがとうございます。
聴いていただけるだけでも嬉しいのに、感想までいただけると大変嬉しいです。
378MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:00:03 ID:IOIyTuMU
>>374
新車の乗り心地は硬いんですよ.
良い感じにエージングが掛かると有り難いんですが...

>>375
切れたときの感触を覚えてますよ.
小さくブツンとあって,ビチビチビチと切れていったんですよね.
それに従って,お尻が沈み込んでいくという体験を,信号待ちの間に味わいましたw

興奮気味ですかー.私はもう眠剤も入ってまた〜りモードに移行中ですー.
379はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:04:32 ID:AMh6AQnc
いや〜、FirefoxはIEより軽いし、いまのところ不具合もないしで、なかなかいいです。

>>378
馴染むまでに少し時間がかかるんですね。良い具合になるといいですね。
380MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:08:49 ID:IOIyTuMU
>>379
ドライブパフォーマンスを考えると,バケットシートに換装という話もあったのですが,
内装の革の色と統一感がなくなるし,悩みどころだったんです.
部品代と工賃を併せて1万円で済みましたし,修理で済ませました.
381はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:09:06 ID:AMh6AQnc
ハレ晴レユカイのメロディで、「ドリキャス♪みたいに♪」だからなぁ。
ドリキャスってw。
382MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:11:14 ID:IOIyTuMU
>>379
Firefoxも使ったことありますが,いまはOperaです.
補助でIE7.0ですね.
383はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:12:18 ID:AMh6AQnc
>>380
やすくあがって良かったですね。

修理で思い出したのが、PC匡体のネジが数本行方ふめいになったままだった・・・。
384MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:16:50 ID:IOIyTuMU
>>383
随分と助かりましたよ.

これはとても重要な基盤のネジだが……
はじめから入っておらなんだ!

ではない?
385はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:20:16 ID:AMh6AQnc
>>384
いちおう、購入時には全部ネジが留まっていたはずなんですが、
PCIスロットにサウンドボードを挿したときになくしてしまったようです。
386すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 23:20:58 ID:wasvOPny BE:454080492-2BP(1)
>>377
私も小説や絵を描きたくて、でも現実と折合いが付かず
長い間創作意欲を抑え付けてました。
ので、誰かが「表現したい」という欲求を持っているなら
それがうまく満たされるといいなあと思います。
今はいい感じッス☆

>>378
ギェエエエエー
それはキツイw
でも信号待ちで運が良かった(?)んですかね。

最近また〜りの神様が降りて来られないんですよー
絵を描くのが楽しくて「眠らなくていい!ずーっとこのまま!」とか
思ったせいでばちが当たったのかー

最近好きな動画はログインできないけど、ニコニコの
ビリーズブートキャンプ+陰陽師
どーまん☆せーまん☆どーまん☆せーまん☆
イェイ!
387はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:24:19 ID:AMh6AQnc
>>386
陰陽師の動画はYouTubeかどこかでみましたw。
ニコニコもアカウント持ってます。
388MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:29:22 ID:IOIyTuMU
>>385
中で遊んでなけりゃオッケーですよ.
入ってるとショートの危険性があるから.

>>386
でしょうねぇ.
でも,落ち着けることに着くまで,体をくの字に深く折りたたまれて苦しかったよん.

軽躁状態かにゃ?
389はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:32:34 ID:AMh6AQnc
>>388
たぶん中にははいってないです。本体を持って振ってみましたからw。
ネジがはいっていれば、カラカラ音がするはずですから。
390MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:38:24 ID:IOIyTuMU
>>389
昔はハードディスクを振るってのは,やっちゃいけないことNo1だったんだけどなぁw
391はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:40:48 ID:AMh6AQnc
>>390
いまでもやっぱりまずいですかねw。
392MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:46:14 ID:IOIyTuMU
>>391
そんなこと言ったら,iPodを持ち歩けないよw
とは言え,控えた方が良いでしょうなぁ.
393すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 23:47:54 ID:wasvOPny BE:504534645-2BP(1)
>>387
陰陽師に合わせてビリーが踊る動画があるのですよ。
でもアカウントが90万台くらいなので今URLを出せない…
代わりと言っては何ですが…
最近和んだ動画↓
ひこにゃん、ヒゲぬける
http://www.youtube.com/watch?v=zueKNTgB7Jw&eurl=http%3A%2F%2Falfalfa%2Elivedoor%2Ebiz%2F

>>388
えええええ
クッション折れるとそこまで行くんですか。
ちょっと怖いですね。欠陥品とか怖い。
高速道路上じゃなくて本当に良かったですね。

珪藻状態みょ
異様に緊張してます…ということにようやく昨日指摘されて気付きました。
持つべきものは愛のある友。
たぶん原因は情けないですけど、二週間前のカウンセリングのときに
「カウンセリングの担当曜日が変わります、迷惑かけます」と
カウンセラーの人から言われたことが切っ掛けです。
なぜショックを受けてしまったのか分からないぐらい動揺しました。
カウンセラーの人が異動になるわけでもないのに、
突然相手にこちらからの愛を拒絶されたように狼狽しました。
で死んだように数日寝て、それから眠れなくなって、バリバリ毛の逆立てた猫状態です。
明日か少なくとも明後日には病院に行くので、たぶん落ち着くと思います。
394はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/10(日) 23:49:42 ID:AMh6AQnc
>>392
そういえば、iPodはハードディスクでしたね。
多少の振動ならだいじょうぶなのかな、最近のHDDは。
まぁ、めちゃくちゃ激しくは振ってませんのでw。
395すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/10(日) 23:49:45 ID:wasvOPny BE:403627744-2BP(1)
>>390
なんか会社入ってちょこっとだけ読んだシスアド初級本に書いていたけど
振ると昔はデータが吹っ飛んだ…ってことなんですよね?
396MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:56:20 ID:IOIyTuMU
>>393
ウレタンのクッションは無事だったんですよ.
その下にあるシートスプリングの板ゴムが切れちゃったんです.
バケツに布を貼って張力を掛けてやると弾力を持って座れますが,
布が破れるとバケツにお尻が落ちますよね.この状態だったんです.
シートの革の端が固定されてたので,シートが完全に落ちてしまうことはなかったんですが,
シートの座面がすり鉢のようになってましたw

環境が変わると動揺しますよね.
特に人間関係での信頼の構築なんて,大変なことですし.
しょうがないですよ.
通院で良い方向に行くと良いですね.
397MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/10(日) 23:59:38 ID:IOIyTuMU
>>395
ヘッドがディスクの記録面に接触して,物理的に傷を作ったりしたんですよ.
傷ができたところの記録は読むなくなるわけで.
だから,MS-DOSの時代は,PCを終了,と言っても電源を切るだけ,させる前に,
確かENDキーを押して,ヘッドを待機場所に避難させてました.
398はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/11(月) 00:04:48 ID:/fB2AdqT
>>393
和みましたw。
ひこにゃんって初めて見たキャラです。

今日は、アールグレイをかってきたので、アイスティーをまた作りました。
なんど飲んでもおいしいなぁ。
399優しい名無しさん:2007/06/11(月) 00:06:51 ID:RUXskHTo
ベッドに入って民剤ばっちりのんでたけど興奮して
眠れないのでおきてきました。とりあえず2ちゃんねる。
400すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:14:37 ID:RyN5hiH8 BE:1816323089-2BP(1)
中の人などいない…!!

ひこにゃんは初め彦根城400周年でデザインされたキャラです。
彦根城のことやキャラがみんなに広まるように商標登録してない!
なので企業もぬいぐるみ作りまくりwwでも出来良いらしい。

初心者必見↓ひこにゃん The Movie
http://www.youtube.com/watch?v=WbtgDKL-vpc

今HPがグレードアップしてて吹いたw
http://www.hikone-400th.jp/

ひこにゃんに会いに彦根城行ってみたいー
401海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 00:14:40 ID:s4OQQkgF
あーいまーい3センチっ

こんばんわぁ〜

ひこにゃんだぁ。。。
私の住んでる市のキャラw
頑張れひこにゃん!
402はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/11(月) 00:20:21 ID:/fB2AdqT
>>400
ひこにゃん、おもいっきり商品化されまくってるじゃないですか!w
いやー、私が無知でした・・・。

>>401
地元なのね。
403海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 00:23:21 ID:1oKcRXFi
>>402
はい、市民ですw

夢を壊してしまう話ですが、ひこにゃんの中は水道局の人です(´・ω・`)
404MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/11(月) 00:23:23 ID:xr/TeXM6
>>400
まぁ,彦根の名前が周知できて観光客が来てくれることが重要なのでしょうね.

>>401
Ciao!っす〜.
1寸のことですか?
1インチは3センチには短いですよね.
405はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/11(月) 00:26:49 ID:/fB2AdqT
>>403
なんで水道局の人なんだろう。ちょっと不思議。
406MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/11(月) 00:28:01 ID:xr/TeXM6
>>403
なんで水道局の人と知っているのかが不思議.
さては,おぬし密偵だな(°゜☆\バキッ
407海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 00:29:24 ID:1oKcRXFi
>>404
Ciaoです〜q(*´∀`)p☆

なんか
『あーいまーい3センチ♪』というフレーズが頭から抜けないんですw
何かの歌だったんですが。
一寸3センチですねー。
一寸先は闇とかいうけど、3センチくらい先は予測したいものです。
408すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:29:40 ID:RyN5hiH8 BE:1412695878-2BP(1)
>>397
ヘッドとディスクの記録面の間隔が狭くなったので高速回転が可能になってうんたらかんたら?
ヘッドを待機場所に避難ですかぁ。
すごいですね。
今簡単に電源落とせますよね。強制終了も出来たりするし…

>>398
アイスティー!
私は今日はホットココアです
バンホーテン!バンホーテン!一心不乱の…

>>399
こんばんはー
ホットミルクとかどうすかー

>>401
まじで!?!?!?
うらやましすぎる
私もひこにゃんに会いに彦根城行きたい
時々東京にも来てるみたいだけど、彦根城のひこにゃんにあーいーたーいー

>>403
ぐはぁッ!!!水道局!!!
どこかでネタとして「中の人は市役所職員のおじさんなんだ」とか言われてましたけど、
またそんな水道局なんて微妙なところで、逆に萌えるじゃないですか―――ッ!!!
あ、ごめんなさい。今テンション変
409すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:31:32 ID:RyN5hiH8 BE:454080863-2BP(1)
>>403
むしろ今、中の人が本当に市役所関連の人だという
地元の人の生情報を聞けて嬉しくなってる変な人がここに…
410すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:34:52 ID:RyN5hiH8 BE:681120893-2BP(1)
>>402
でも今グッズリスト見てて、私もびびりました。
私が知った時点ではぬいぐるみと他数点くらいだった気がする。
で、ニュースで企業さんから依頼がいっぱい来てるので
嬉しくも登録しとけばよかった、みたいな。
その辺がまた和む
411海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 00:36:13 ID:1oKcRXFi
>>405
>>406
どうしてかは分からないですけど、市民の間では有名だったりしますw
中に入るバイトがあったらやりたかったんですけどね〜

>>409
そうなんですよ。
だからたまに観光客の方が、抱きついたりしてらっしゃるのを
見かけるのですが、、、
水道局のおじさんなんですよね。
412MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/11(月) 00:41:23 ID:xr/TeXM6
>>408
HDはたぶんフェイルセーフ的に電源が落ちると
自動的に待避場所にヘッドを動かすようになったのではないかと推測してみる.

その辺の開発には流体力学とか使われたような気がする.
413すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:41:51 ID:RyN5hiH8 BE:706347874-2BP(1)
>>411
何と言うか、やっぱり皆の予想どおり
中身は市役所関連のおじさん、てとこがまた笑え…じゃなくて萌えます。
地元情報ありがとうございました。
抱きつくと倒れちゃいそうだから、そーっとなでなでしたいですぅ〜
414優しい名無しさん:2007/06/11(月) 00:43:58 ID:yrNAMjAd
あーいまーい3センチ?
それプニッてことかい?ちょ!
らっぴんぐが制服?
そりゃ不利ってこたない?ぷっ。
やっちゃっちゃう?頑張っちゃう?そんとっきゃー、まぁ、Releasよ!


415すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:44:27 ID:RyN5hiH8 BE:1589282497-2BP(1)
>>412
自動的に退避場所に行くんですね。
ヘッドを動かす速度のと話が混乱してました。
隙間なくなって回転速度速くなるの方は流体力学?
416海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 00:48:02 ID:1oKcRXFi
>>413
小型のひこにゃんは
女性(でも水道局の人)が入ってらっしゃるみたいですけどね〜
うん、なでなでは私もしてみたいです(ノ冖`*o)
ヒゲ取れないように…w
417海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 00:49:27 ID:1oKcRXFi
>>414
それだ!!w
418MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/11(月) 00:50:31 ID:xr/TeXM6
>>415
回転速度を上げるとヘッドが記録面に吸い寄せられるけど,
盤面の空気の抵抗によって接触することはない,ってところだったかな.
よく言われる例えが,記録面を地表面だとすれば,記録ヘッドは30cmの高さで飛ぶジェット機,です.
HD実物ではこの隙間がnmオーダーだそうで...
419すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 00:57:52 ID:RyN5hiH8 BE:807255348-2BP(1)
>>416
そーですね。
角に気をとられますけど、身長低いですよね。
ヒゲ持ち帰り禁止!(違)
でも着ぐるみ、特に頭重いらしいですけど、大変そうですね。特にこれから…

>>418
おおー
そういう話を聞くとその例えも合わせて何だかオカルトめいて聞こえてしまいます。

あああ
無事段々また〜りの神様が来たみたいです。
そろそろ寝ます。
皆様おやすみなさいませ。
420MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/11(月) 00:59:44 ID:xr/TeXM6
>>419
まぁ,良くできた科学も魔術と変わらないとは,よく小説やらで見ますけどね.

良い夢を.
Buona notte.a Ci vediamo.
421海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/11(月) 01:03:26 ID:1oKcRXFi
>>419
おやすみなさぁい
☆`-∪-*)GロロD NェGHT。+
422ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/06/11(月) 22:35:10 ID:V6dJCsOc
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|         !ヾ.. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

       (*・3・*) エェー >>362今夜も早寝しますお
423はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/11(月) 23:04:22 ID:/fB2AdqT
こんばんは。

漢字が打てたり、打てなかったりでわけがわかりません。
マイクロソフトはすごいですよ。既存のものよりさらに使えない新OSを開発しました。Vistaとかいうらしいです。
全く・・・。

IMEだけでも大変なのに、それ以外に一気に50件もの不具合をまとめて報告しやがった・・・アホか。
フリーズ、リブートもたびたびあるし、全然良くないですよこのOS。
以前使えていたソフトは使えなくなるし・・・。

今日はクリニックへいってきました。だいたいいつもどおり。月曜は空いてたなぁ。

胃が痛い。アイスティーの飲み過ぎかなぁ。

薬の副作用止めに、胃薬をもらったことは一度もないです。
胃腸は丈夫なほうだと思うんですけど、痛い。

友人は今週は夜勤だそうだから、今ごろ働いてるのだろう。ご苦労さん。

Windowsが動くMacが欲しい。Vistaは入れないけど。
424心 ◆LXO4.idJ.I :2007/06/11(月) 23:12:47 ID:HSq7I+2/
初めまして。
眠剤いれました。
425アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/06/11(月) 23:15:10 ID:C4OycAjJ
レボトミン5mg
フルニトラゼパム4mg
飲みました効いてほしいぽ。

おなかすいたなああ(。´Д⊂)
426はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/11(月) 23:17:51 ID:/fB2AdqT
>>424
はじめまして。
もしよかったらでいいんですが、眠剤はなにを処方されてるのか教えてください。

自分は、ロヒプノール6mg、ラボナ2錠、アモバン7.5mgです。
427心 ◆LXO4.idJ.I :2007/06/11(月) 23:20:02 ID:HSq7I+2/
眠剤は、
ベゲタミンA、レンドルミン、マイスリーです。
コロッと眠れるといいな。
428はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/11(月) 23:31:29 ID:/fB2AdqT
>>427
眠れるといいですね。


なにかいい音楽ないかなぁ・・・。
とりあえず今夜は『東方月燈籠』を聴いてます。
429すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/11(月) 23:59:33 ID:RyN5hiH8 BE:605441546-2BP(1)
こんばんはー
今日はまたーりです

>>424
心さん、初めまして〜

>>428
いつもクラシック+イージーリスニング、トークなしのラジオを垂れ流してます
430MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 00:01:39 ID:+98toeT2
Ciao!っす〜.

>>424
Ciao! Piacere!

今日のBGMは柴田淳の「しば裏」.シングルのカップリング曲を集めたもの.
431はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:02:08 ID:Fn9eDOOZ
>>429
ラジオいいですねー。webラジオですか?

CDはたくさんあるんですけど、「これが聴きたいっ!」というのがないです。
432はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:07:43 ID:Fn9eDOOZ
CDって、フィルターで音声を20kHzあたりでカットしてあるものと、サンプリング周波数の1/2の22.1kHzまで
のびているものがありますね。折り返し雑音防止のためのフィルタリングだと思うんですけど、
聴いてみると、うちのオーディオでは、フィルタなしのほうが超高域の空気感が損なわれないのでいいです。
433はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:09:48 ID:Fn9eDOOZ
22.1kHzじゃねぇ、22.05kHzだった(と思う)。CDはサンプリングレート44.1kHzですもんね。
434すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 00:10:45 ID:rdy/WP37 BE:605441164-2BP(1)
webラジオです。
winampで知ったチャンネル。
http://www.sky.fm/classical/
以前は滅入ってるときにモーツァルトとかの明るい曲が流れると
嫌な気分になったりしましたけどw
寝る前の垂れ流し用。
たまに好みの曲が流れるとすごく嬉しい。
435MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 00:12:09 ID:+98toeT2
>>432
スーパーオーディオCDだとサンプリング周波数は2822.4 kHzだって.
ttp://www.super-audiocd.com/

電気屋の店頭で試聴したことあるけど,確かに原音感はあったわな.
専用のプレーヤーが必要だけど.
436はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:17:37 ID:Fn9eDOOZ
>>434
モーツァルトはうつのときはちょっと気分にそぐわない曲が多いですよね。
ベートーヴェンはちょっと重い。
重いといえば、ワーグナーとかマーラーとかブルックナーとか・・・。

うつのときにコンサートでフランクの交響曲を聴いたときは、退場しようかと思ったです。。。

そういえば、winampはまだインストールしてないです(汗。
437MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 00:17:45 ID:+98toeT2
>>434
sky fmのclassicalって,iTunesでも聴けましたよん.
時々,SmoothJazz.comなんてのも聴いてる.
438はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:20:06 ID:Fn9eDOOZ
>>435
SACDは、SONYのエントリーモデルのデッキが製造ちゅうしになってました。
ユニバーサルプレーヤーとかいうのもありますけど、信じられないぐらい高い・・・。
439MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 00:24:02 ID:+98toeT2
>>438
意外と結構なメーカーがいろんな価格帯で出してるようですよ.
ttp://www.super-audiocd.com/cgi-bin/player.cgi

私の好みのONKYOもあった.
440はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:31:06 ID:Fn9eDOOZ
>>439
DVD-Audioなんてものもありますよね。
スペック的にはSACDのほうが凄そうですけど、またVHS対βみたいな感じになるんでしょうかね。
どちらもまだまだ普及してない感じなので、どちらも廃れてしまうかも?
本格的に聴くには5.1chを用意してやらないといけないのが難儀ですが。

まぁ、うちのオーディオは実は5.1ch・・・でも、リアのスピーカとアンプ部がしょぼいのでほとんど出番なしです。
ステレオでしっかり鳴るシステムというのが、当初からのコンセプトでしたので。
441はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:33:52 ID:Fn9eDOOZ
winampインストールしました。

>>434
いまはバッハのフルートと通奏低音のためのソナタですね。
442MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 00:37:52 ID:+98toeT2
>>440
どっちにせよニッチなメディアのような気がしますね.残念なことに.
Hi-Fiを追求することがマニアのもので,良い音響を聴くことが好事家のものでしかない現状では普及せんだろうなぁ.
映像メディアもBDとHD DVDとどうなるんでしょうねぇ.
443すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 00:43:05 ID:rdy/WP37 BE:151360632-2BP(1)
>>436
windowsmediaでも聞けます
モーツァルトはうつであまり好きでないところに、
生誕250周年とかでいろんなところでイベントや特集が組まれてるのを見かけただけで
苛々してた時期もありましたw
何かそのせいでモーツァルト嫌いになってしまったような…
ワーグナーとかもきついですよね
軍歌っぽい感じがしたり、聞いてると「はあ、そうですか…」みたいな感じになります
でもワーグナーに関しては、ニーチェが存分に心酔→決別してるので
なんか歴史上の一つの理想とされた、壮大な精神みたいなものとして聞けますw

ケースが違うんですけどうつのとき、私もイベント退場したことあります。
ずーっと前から楽しみにしてた増上寺の薪能、1時間で思考が滅入って
そのうち奇声を上げそうだったので諦めて退場しましたw
まあ逆に野外だったので退場しやすかったのかもしれません
コンサート中に滅入っていくと困りますよね。お金もったいないしw
444すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 00:44:36 ID:rdy/WP37 BE:882935257-2BP(1)
>>441
あ。遅かったw
バッハは好きです
キリスト教の曲も多いし
445はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:45:39 ID:Fn9eDOOZ
>>442
音質的にはCDで十分ですよね。
昔のCDはあまり音が良くないですけど、最近のは十分いい音が再生できます。

究極的にHi-Fiにこだわるなら、本物のコンサートに足を運んだほうがいいように思います。
いい席を確保するのが難しいんですけどねー。
446すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 00:45:41 ID:rdy/WP37 BE:908161294-2BP(1)
あ。
このネットラジオの難点は日本語で書かれていないので
通奏低音のためのソナタとか、そういう専門語が分からないので
好きな曲が出てきたときに困るってことです…
447はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:50:26 ID:Fn9eDOOZ
>>443
そうなんですよ。コンサート中に視界がブラックアウトしそうになったときはどうしようかと思いました。

ドビュッシーの前奏曲集全24曲のリサイタルは忘れられません。本当に素晴らしかったです。
448はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 00:51:37 ID:Fn9eDOOZ
>>446
それはありますね。自分も詳しいほうではないですから。
449MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 00:51:37 ID:+98toeT2
>>445
昔のCDの音質が良くないのは,
エンジニアにCDレコーディングのノウハウが蓄積されてなかったというのもありそうですよね.
機材の面でも,今じゃ,エンジニアがいじっている段階では,96 kHzサンプリングなんて当たり前なんだろうし.

コンサートも,ホールの良し悪しから,指揮者やオケの影響が大きいですよ.
ウィーンの楽友協会会館大ホールの心地よさは異空間ですよw
450すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:00:30 ID:rdy/WP37 BE:529761637-2BP(1)
>>447
ブラックアウト!よくぞご無事でした。
ドビュッシーいいですね。聞きたくなりました。

>>449
ホールの良し悪し、そうですね。
その薪能も、やっぱり外にパイプ椅子なのでそれもあったかもしれません
ウィーンのってもしかして新年の演奏してるところですか?
451はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 01:03:38 ID:Fn9eDOOZ
>>449
いま制作現場は94kHz/24bitが標準みたいなものですからね。
192kHz録音のCDも持ってますけど、ここまでくると違いがわからないです。

いままでで最も音響の素晴らしかったホールは、大阪のイシハラホールです。
小規模ホールですが、ヨーヨー・マもここでバッハの無伴奏チェロ組曲の録音をしてました。

>>450
ドビュッシーはいいですよ。クラシックといえばドビュッシーです。私としてはw。

投稿規制にひっかかって書けませんでした・・・。
452MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:05:08 ID:+98toeT2
>>450
そうだよん.
去年の夏に行って,コンサート聴いてきた.
ウィーン・モーツァルトオーケストラの演奏で,主にモーツァルトの曲を演奏する気楽なコンサートだったけど.
それとザルツブルグ音楽祭でウィーン・フィルの演奏も聴いてきました.
ピアノ協奏曲と,現代音楽,交響曲41番「ジュピター」の3点セットで.
453MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:09:29 ID:+98toeT2
>>451
ソロや室内楽なんかの小編成の場合,小さいホールの方が響きも演奏もコントロールしやすいかも知れませんね.
ヨーヨー・マは以前に広島でコンサートがあったのですが,平日で,早めに職場を抜け出すことができなくて,
無伴奏チェロ組曲の第1番をまるまる聴き逃したんですよぉ(T-T)
あああ,もったいない.
454はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 01:10:56 ID:Fn9eDOOZ
>>451
訂正。
×94kHz/24bit
○96kHz/24bit

モーツァルトのピアノ協奏曲は、20番と24番が好きです。
455すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:11:21 ID:rdy/WP37 BE:1059521876-2BP(1)
わー、すごそうだなあ…
本当に異世界に行ったみたいになるんだろうなー

>>451
ヨーヨー・マも、チェロの何とかって人…スペイン人の…も好きです。
最近は聞かなくなりましたけど。
ドビュッシー。まずお勧めの一枚、てありますか?

>>452
わー、あれはテレビで見るだけで「ここはどうなってるんだろう」っていうくらい凄そうですね。
普通の人…って言ったら変だけどw、気楽なコンサートもあるんですか?
456MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:17:29 ID:+98toeT2
>>455
周りの服装も完全にフォーマルな人たちばかりになるのは,ウィーン・フィルの定期演奏会だそうです.
まぁ,基本的に夜に行われるコンサートであれば,スーツかお洒落なワンピース,イブニングドレスですね.
男性は,タキシードの人もいるかな.
それ以外も楽友協会会館大ホールで開催されるコンサートはありますよ.

>>452で書いたコンサートは,お気楽なコンサートです.
気楽すぎて,観客のコンサートマナーがメタメタなので,
我慢できなくて中休みで席を立たれたドイツ人かオーストリア人のご夫婦を見かけましたw
457はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 01:17:31 ID:Fn9eDOOZ
>>453
それは残念でしたね。
自分も大本命のラヴェルのピアノ協奏曲を聴き逃したことがあります。本気で落ち込みました・・・。

>>455
サンソン・フランソワ演奏の、ドビュッシーの前奏曲集がものすごくお薦めです。
ピアノ曲集ですが、異世界にスリップしてしまいます。霊気というか、香気というか、
光彩の操り方が神がかってます。本当にすごいですよ。
458MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:23:25 ID:+98toeT2
楽友協会会館でのコンサートが始まる前のホールの様子と終わった後のライトアップの風景.

ttp://a-draw.com/uploader/src/up24373.jpg.html
ttp://a-draw.com/uploader/src/up24374.jpg.html

DLKey: wien
459すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:25:44 ID:rdy/WP37 BE:2043363299-2BP(1)
>>456
定期演奏会はそんな雰囲気なんですねぇ
でも確かに国内でも夜のちゃんとしたところ行くならそれなりの格好しますよね
年齢があがるにつれて女性としてはどういう服を着たらいいのか迷いが増えますw
でもそんなメタメタなのもあるんですねw
そういえば、マリア・カラスだかが日本に来日公演したとき、日本人が熱心に
真面目に聞くから感動したとか聞いたことあります。
日本人は比較的静かに聴くのかなw

>>457
いいこと聞いたなあ。
ありがとうございます。

ああ。なんか今日はいい情報たくさん聞きました
そろそろ寝ますー
460すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:26:36 ID:rdy/WP37 BE:454080863-2BP(1)
>>458
うわああああああああああああああああああああああ
461はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 01:27:48 ID:Fn9eDOOZ
>>458
白熱電球白熱電球ー!!w。

いいですね、すごくきれいです。雰囲気も格式もさすがです。
462すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:33:19 ID:rdy/WP37 BE:529761637-2BP(1)
>>458
すごい綺麗ですよーーーーー
こんな素敵な場所で気楽なコンサートもあるんですね。
ああ、一見は百聞しかずです。
お写真見せていただいてありがとうございます。
今、絵の資料や研究として、いろいろ家具やら建物やら本買ってるところなので
何だか見た瞬間、わぁっと感動して涙腺がゆるくなりかけましたw
最近感動しやすいにしても、すごいです。

ところでデジタルカメラも結構いいのをお持ちだったり?
463MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:34:16 ID:+98toeT2
>>459
ザルツブルグ音楽祭の客層は上質でキチンとしたカッコしてましたね.コンサートマナーも完璧でしたし.
昼間のコンサートだったので,イブニングドレスの女性は見かけませんでしたが,肩を出したドレスの女性はいました.
シックなワンピースかスーツであればいいかと思います.パンツスーツの欧米人の女性も見ましたし.
私は,グレーのスーツで出かけましたよん.

ウィーンの楽友協会会館大ホールでのコンサートは,チケットがそれほど高くないので,ツアー客がたくさんいました.
日本人もイタリア人もスペイン人もツアー客は演奏中にぺちゃくちゃ喋るし,写真やビデオを撮るし.
もう,見ていて辟易しました.
464すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:38:57 ID:rdy/WP37 BE:504534454-2BP(1)
今のはぐさんの反応は、電気技師(?いつも名前が出てこない)の資格を
持ってるからこその反応なんですか?w
465MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:40:45 ID:+98toeT2
>>462
デジカメはPENTAXの一眼レフを持ってます.
元々フィルムカメラでPENTAXの一眼レフを持っていたので,レンズ資産を生かすための選択です.
それだけでなく,好きなメーカーなんですよ.HOYAに買われてどうなるのかと戦々恐々ですよ.

ブログで旅行のことを色々書いているので(最近は滞ってますが),よろしければ下記アドレスにメールをください.
ブログのURLをお教えします.なお,件名にコテハンをくださいませ.
[email protected]
466はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 01:41:41 ID:Fn9eDOOZ
>>464
いえ、個人的に蛍光灯よりも白熱電球が好きなだけですw。
467すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:44:56 ID:rdy/WP37 BE:151360823-2BP(1)
ありがとうございます。
なんかそういう、このホールだとどのくらいの格好したらいいかとかの
具体的な話は参考になります。

元気になったら海外一人旅しようと思いました。
468MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:49:10 ID:+98toeT2
>>467
ちなみに,ウィーンの方は,ドレスコードが甘々で短パンにTシャツもいました.
それなりのカッコしている方が少なかったですね.浮くほどではなかったですけど.
469すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 01:55:38 ID:rdy/WP37 BE:1362242096-2BP(1)
>>465
ありがとうございます。
PENTAXの一眼レフ!
うまく行かされていくといいですよね。
メールありがとうございます。
私のブログはBPのところに書いてます。
後でメールします。

>>466
あwはぐさんは白熱電球フェチだったのですねw(違)

>>468
重ねてありがどうございます
470MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 01:57:53 ID:+98toeT2
>>469
貴女のブログに足跡残してきましたのでそちらからもどうぞ.
旅行記が半端無く長くなってますが,ご笑納くださいw
471すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 02:01:50 ID:rdy/WP37 BE:1009068858-2BP(1)
>>470
早いw
ありがとうw
今メール送りました

さて寝ますー寝ますー寝ますー
472はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 02:03:27 ID:Fn9eDOOZ
>>469
白熱電球はいいですよ。癒されます。電気代がかさみますがw。
473はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 02:05:23 ID:Fn9eDOOZ
.>>471
おやすみなさい。よい夢を。
474MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 02:06:53 ID:+98toeT2
>>471
メール返信いたしました.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
475すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 02:08:09 ID:rdy/WP37 BE:1210881986-2BP(1)
>>472
ああ、白熱電球いいですよね。
照明も好きなのを買いたい

>>473
はくせれこばるとらいおんさん
おやすみなさい、いい夢を。

>>474
早いよw
ありがとうございます
MacLeishさんも
おやすみなさい、いい夢を
476はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 02:14:13 ID:Fn9eDOOZ
私もそろそろお暇させていただきますわ。
それでは、よい夢を。ごきげんよう。
477MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 02:17:14 ID:+98toeT2
>>476
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
478優しい名無しさん:2007/06/12(火) 04:27:06 ID:QY8CdBGs
初めてカキコするんですけど、最近全然眠れなくなってしまいました。
薬かえてもらわないと駄目だな。。
479優しい名無しさん:2007/06/12(火) 04:48:06 ID:plbfKtH4
同じく眠れない…
かれこれ1時間半…
480はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 22:54:22 ID:Fn9eDOOZ
こんばんは。

なかなか興味をひかれるラジオがないなぁ。

やっとサウンドボードのVista対応のドライバがリリースされて、X-Fiテクノロジの恩恵を
受けられるようになりました。

X-Fiは、MP3などの圧縮ファイルの失われた情報を復元し、さらにCDの音楽もスタジオクオリティに
近づけることができるというものと、サラウンド機能(2chでも使用可)からなっています。
主に、低域と高域を拡張することによって、音質を高めるという趣旨のようです。

同じような設計思想のCDプレーヤがありましたね。
20kHz以上の高次倍音を「合成」してさいせいするというものでしたが、
オーディオマニアには叩かれていましたね。
まぁ、確かに、Hi-Fiの思想とは少し外れると思いますが。

X-Fiの機能を有効にしたら、凄かったです。
アコースティックギターの音とか、ビットレートの低いMP3の音質とかが全然違いました。
格段に良くなってます。最新の技術はたいしたものだなぁとおもいました。
481優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:04:22 ID:L30R+S0C
しにたい
482はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:07:41 ID:Fn9eDOOZ
>>481
どうして。
483すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 23:12:16 ID:rdy/WP37 BE:1589282497-2BP(1)
こんばんはー
私も最近眠れなくなっていたので、眠剤変えたりしたよ
結局眠剤を調整するより、夕食後のお薬を増やしたら
全体的に気分が落ち着いて良くなりました。
みんなも良くなるといいね

>>480
webラジオ、winampからチャンネル数減ってません?
前Otto's Baroque musicというバロック音楽専門のチャンネルとか
あったのになくなってる…

>>481
大丈夫?
484優しい名無しさん:2007/06/12(火) 23:14:14 ID:lHgzb5Hl
>>481キラ「お薬飲んで寝ようよ‥
485はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:21:28 ID:Fn9eDOOZ
>>483
ちょっとチャンネル数がすくないような・・・とはおもってましたけど、やっぱり減ってますか。

フランス近代音楽専門のチャンネルが欲しいです。個人的にw。
486はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:23:34 ID:Fn9eDOOZ
いまmixiが死んでますね。アクセスできない。
487MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 23:29:32 ID:+98toeT2
Ciao!っす〜.

何の気なしにBS−iなんぞを点けたら,薬師丸ひろ子が組長をやってましたw
しかも,目高組の看板を燃やしているシーンwww
機関銃乱射シーン終わってんじゃねぇかっ!!
一応,そっから最後まで見ましたけどねorz

原田知世版「時をかける少女」借りてこよっと(°゜☆\バキッ脈絡が...
488はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:29:59 ID:Fn9eDOOZ
復旧したようです。なにが起きたんだろう。
489はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:33:30 ID:Fn9eDOOZ
>>487
BS-iを観られるのがうらやましいです。
さすがに、ワンセグチューナーでも、BSは受信できないですし・・・。
490MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 23:39:04 ID:+98toeT2
>>489
CATVに加入してますし.
これで地上波アナログ放送がなくなっても安心?
デジタル放送契約の方が見れるチャンネル数が増えるので変更を検討中.
スカパー!に入った方が良いのかな?
491はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:44:28 ID:Fn9eDOOZ
>>490
CATVいいですね。
うちの家族は、とにかくいまテレビが観られれば、それでいいやん、という感じです。
先のことは.なにも考えてない・・・。
492すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 23:46:37 ID:rdy/WP37 BE:529760873-2BP(1)
>>485
激減ですよ。これでもちょっと回復したくらい。
最初見たとき、アジアンポップスと大手sky fmくらいしかなくて
どうしようかと思いました。

フランス近代音楽専門のチャンネルw
でもクラシックももう少し分野を絞ってほしいですね。
きっとどこにありますよw

>>486
当て逃げ一部始終を車内搭載カメラが撮っていた→でも警察が対応せず
→youtubeに動画が上がる、当て逃げ犯のmixiが発覚
とかて祭りになっていたからその影響?
私、かなり野次馬根性があります。

>>487
この間テレビでちらっと見かけて、原田知世が科学室(?)ですみれの匂いをかいで
倒れるシーンが何ともいえないよさを感じました。全部みたいなー。
493はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/12(火) 23:49:52 ID:Fn9eDOOZ
>>492
ですよね。減ってます。たぶん。
もうちょっと専門的なチャンネルがあってもいいと思うのですが。

祭りでアクセスしにくくなっているんですか。知りませんでした。
494すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 23:51:59 ID:rdy/WP37 BE:1589282879-2BP(1)
>>493
いや、アクセスしにくくなってる本当の原因知らないです。
ただ今日今盛り上がってるみたいだったから。
495すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/12(火) 23:54:12 ID:rdy/WP37 BE:630668055-2BP(1)

mixi板覗いてきたけど普通につながりみくいみたいですね。
鯖?
496MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/12(火) 23:58:13 ID:+98toeT2
>>492
芳山君がかぐ香りはラベンダーだったとはず...
アニメ版の「時かけ」で芳山和子は主人公の叔母さんで出てくるので,見ときたいなと.
497はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 00:00:24 ID:586e7u6n
>>495
>mixi板
そんなのがあるなんて知りませんでしたw。
498はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 00:05:37 ID:Fn9eDOOZ
『Milestone』という、全曲アコースティックギターのアルバムを聴いてます。
作編曲・演奏はDaisuke Minamizawa氏です。楽譜集を買ったときに、サインをしてもらいました。
499MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/13(水) 00:08:36 ID:7LDslOu3
今日のBGMは福山雅治のアルバム「Single Collecton 5年もの」
明日レンタルCDを返すので,インポートした音源の最終チェック代わり.
500すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/13(水) 00:14:12 ID:A638CYyf BE:605440883-2BP(1)
>>496
ごめんなさい。ラベンダーですね。
紫違い…

>>497
新板結構増えてますよw
これはちょっと笑いました↓
http://news22.2ch.net/owabiplus/
ゲーム関係はハードとかネットとかいろいろあるんで、何が違うかよく分かりませんが
結構変わってる気がします
真面目なのところでは「新型感染症」「HIVサロン」とか
501MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/13(水) 00:18:34 ID:7LDslOu3
>>500
紫と一言で言っても範囲が広いですよね.
広島はバイオレット,京都はパープル.
502はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 00:20:39 ID:586e7u6n
>>500
謝る板ですか?w
503すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/13(水) 00:21:55 ID:A638CYyf BE:1009068858-2BP(1)
どういう意味か聞きたくも…
そろそろ睡魔に襲われてきたのでこの辺で失礼致します…
皆様おやすみなさいませ、良い夢を
504すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/13(水) 00:22:56 ID:A638CYyf BE:403627744-2BP(1)
505すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/13(水) 00:23:58 ID:A638CYyf BE:403627744-2BP(1)
>>503
あ。>>503>>500宛てですー
506MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/13(水) 00:24:07 ID:7LDslOu3
>>502
政府,自治体,企業,団体,個人,その他の謝罪会見や謝罪報道に関する板のようですけど...

>>503
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
507はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 00:26:29 ID:586e7u6n
>>504
お詫びを持ちだしてきて、あれこれ言う板なのかな。
いろんな板がありますねー。
508はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 00:38:45 ID:586e7u6n
そろそろスピーカーのエイジングもだいたい完了したころかな。






























違いがわかりませんけどw。
509優しい名無しさん:2007/06/13(水) 07:21:02 ID:gsEfqssN



























































え?
510すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/13(水) 22:45:38 ID:A638CYyf BE:504534454-2BP(1)
こんばんはー
今このスレ開いて夕飯時のお薬飲み忘れてるのに気付きました
最近飲み忘れ&飲んだことを忘れるのが多いなあ

>>507
えーじんぐってなんれすかーせんせいー
511すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/13(水) 23:16:16 ID:A638CYyf BE:908161766-2BP(1)
おやすみなさいませー
512MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/13(水) 23:26:27 ID:7LDslOu3
>>510
Ciao!っす〜.
薬飲み忘れること時々ありますw
さっき,食後の薬と寝る前の薬をいっぺんに飲んできたwww

エイジング(aging)と表記する方が正しいのかなぁ.
基礎化粧品とかで,アンチ・エイジング(老化防止)と聞いたことがあるのではないでしょうか.
この場合は「老化」の意味で使われています.

で,工業製品におけるエイジングは,「慣らし運転」もしくは「暖機運転」の意味で使われます.
最近話題になっていたスピーカの場合ですと,
音を発するスピーカ・コーンの周囲は,布やゴムで支持されているのですが,はじめは硬かったりします.
それを一般には低音成分を多く含む音楽などを流し続けて,馴染ませることをします.
他にも非論理的な理由を聞いたりしますが,私にはよくわかりませんw

また,車のタイヤは,工場から出荷された新品だと表面がツルッとしているので,ブレーキ力が十分に発揮できません.
そこで,付け替えた後,急ブレーキを踏まないで済むような運転を心がけて,タイヤの表面を一皮むきます.
これによって,タイヤの本来の性能が発揮されます.

詳しくはこちらもどうぞ.
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0&oldid=13079804
513はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 23:35:49 ID:586e7u6n
こんばんは。

WebブラウザにSleipnirを採用しました。設定やプラグインの引き継ぎも簡単にできますし。

2chブラウザにJane Styleも検討しましたが、こちらもVistaは対応していないので、使い慣れたギコナビで
しばらく我慢しようと思います。

>>512
かわって説明していただきありがとうございます。
514MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/13(水) 23:41:57 ID:7LDslOu3
>>513
まいど.
アップルがパブリック・ベータ版を出してるサファリって試してみたい.
でも,いまんとこ日本語サイトの表示がめちゃくちゃだと聞いてるので,まだ導入は無理かなぁ.
515はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 23:49:37 ID:586e7u6n
>>514
サファリも試してみたいですね。
とにかくIE7.0ももんだいがあるので、ちゃんと使えるブラウザをつかいたいです。

IMEがいよいよ馬鹿になってきたようで、変換がうまくできなくなってきました。
何が原因だろう・・・。
516MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/13(水) 23:51:44 ID:7LDslOu3
>>515
vista対応と非対応で挙動が変わったりしてます?
Office2007は導入されたんでしたっけ?
517はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/13(水) 23:57:38 ID:586e7u6n
>>516
Office2007は最初からはいってました。
Vista非対応のソフトで書くと、調子が悪かったんですが、
さいきんは、対応・非対応かんけいなくかけなくなってきました。
518MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 00:05:22 ID:7LDslOu3
>>517
IMEの学習機能のあたりに変な情報が入ったのかしらん.
vistaもバージョンによって不具合のあるなしがあるとの言う話を聞いたけど.
一般的な不具合なのかなぁ.
519はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 00:08:46 ID:E4CVOk6o
>>518
とにかく、"Microsoft Office IME 2007"の調子がわるいんですよね。
しょっちゅう「動作をていししました」とかいって勝手に終了しますし。どうなってるんだろう。
PCのリカバリーはしたくないですし・・・。
520MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 00:11:48 ID:IU+aEkV2
>>519
MS Office IME 2007だけの問題なら,ATOKの導入で回避するという手もあるのですが,
インプットメソッドからアプリへの受け渡しに問題があるなら,何を導入してもダメになりますよね.
問題を切り分けて,対処療法的にでも対策するしかないのかな.
521はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 00:18:20 ID:E4CVOk6o
>>520
原因がはっきりしないので、難しいですね。
もうVistaは嫌ですー。XPへのダウングレードは難しいみたいですし。
522MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 00:20:35 ID:IU+aEkV2
>>521
クリーンインストールしかないでしょうね.やってられないなぁ.
どっかに情報が転がってないですかね.
523はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 00:27:38 ID:E4CVOk6o
>>522
Linuxとのデュアルブートにしようかしらと最近思ってみたり・・・。
漢字も満足に打てないOS&IMEなんてつかってられないですよー。
524MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 00:36:33 ID:IU+aEkV2
>>523
Macのことえりも大概だったけどね.
Linuxって私には必要性が感じられないなぁ.
職場のPCには導入された当初からLinuxとのデュアルブート環境だったけど.
いっぺんも使ったことがない.

クリーンインストールしたいけど,そんな余裕がねぇ.
525はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 00:40:12 ID:E4CVOk6o
>>524
クリーンインストールは、できればしたくないですね。
Linuxは、Web巡回専用として使おうかなぁと思ってみたり。

以前Linuxを入れたことがあるんですよ、古いPCに。
動作は軽くてかいてきでしたが、サウンドボードを認識してくれなくて苦労した覚えがあります。
526MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 00:45:49 ID:IU+aEkV2
>>525
iTunesとメールとウェブ巡回にはMacを当てたいです.
家のWindowsマシンでも研究の計算とかをやらせたりするので,
他のジョブにリソースを食われたくないときもあるんですよね.
527はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 00:50:19 ID:E4CVOk6o
>>526
やっぱりここはWindowsの動くMacですかねw。
あれってエミュレーションなのかなぁ。だったら動作が遅い気がします。
528MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 00:59:51 ID:IU+aEkV2
>>527
プロセッサってインテルでしたっけ.
ハードよりでエミュレートしてるなら,まだ速そうですけど.
MacOSの上にエミュレート環境を作ってるなら,重たそうですね.
529はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 01:04:11 ID:E4CVOk6o
>>528
プロセッサはIntelですね。
MacOSかWindowsのどちらかが重くなるような気がするんですけど。
MacOSもIntelネイティブなんでしょうかねぇ。よくわかりません。
530MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 01:09:30 ID:IU+aEkV2
>>529
マザーボードやチップセット(Macにもあるのか分からないけど),BIOSでがらりと変わると思うので,
MacはMacなんだろうと思います.
Windowsをどう走らせてるのから,発売当時のPC雑誌を漁れば判明するでしょうけど,その気はないですねぇ.
531MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 01:10:54 ID:IU+aEkV2
そろそろベッドに入ります.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
532はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 01:13:11 ID:E4CVOk6o
>>530
最近は全然PC雑誌を読んでないですね。
90年代はいろいろ読んでたんですが・・・さすがに情報が古いです。
当時最新鋭のプロセッサがPentiumUですからw。
533はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 01:13:57 ID:E4CVOk6o
>>531
おやすみなさい。よい夢を。
534優しい名無しさん:2007/06/14(木) 01:18:52 ID:B7JzHR2t

また軽く切っちゃうんだよね
マイスリーやめた方がいいのかな
535優しい名無しさん:2007/06/14(木) 02:28:09 ID:DggGA7Cq
惰性で「日経SYSTEM」を年間購読で取り続けてるけど
なかなか読む気にもなれない。
もったいないなぁ。
536はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 05:32:15 ID:E4CVOk6o
『らき☆すた』を観ていたら、朝になってしまった・・・。
537海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/14(木) 08:55:47 ID:LMFj70Fs
>>536
持ってけセーラー服w
538はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 21:47:30 ID:E4CVOk6o
539はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 22:29:57 ID:E4CVOk6o
こんばんは。

URLにひらがなや"☆"が使えるとは知らなかった・・・って言ったら笑われますか。

徹夜で『らき☆すた』を観て、朝から夜まで数学漬け。くたくたです。
数学は明日で終わらせて、土日は実験のレポートを書きたいです。

電位と電場を測定しておいて、座標を記録するのを忘れた。orz

どうしようかなぁ・・・困ったなぁ・・・。
電場の方向はわかるから、大きさは抜きにして、単位ベクトルを記入しようかなぁ。
540はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 23:11:08 ID:E4CVOk6o
コントミン25mg追加です。最も古くからある抗精神病薬です。
541MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 23:41:33 ID:IU+aEkV2
Ciao! Bouna sera.

今週もあと1日で週末に入れる.
なんか今ひとつ気分が乗らない週でした.
仕事はできても勉強ができていない.
今日,海外出張の稟議書を上げたので早く旅費をくれーーーーーっ!(魂の叫び)
542はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 23:48:38 ID:E4CVOk6o
>>541
あといちにちで休みが終わりますw。
調べたところ、夏休みにはあまり影響がないのですが、土日にたくさんほこうがはいります。

ほんとIMEはなんとかならないかなぁ。
543MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/14(木) 23:52:10 ID:IU+aEkV2
>>542
土日に補講か...学生も教員も大変だな.
まぁ,夏休みはオープンキャンパスだのAO入試だの営業活動があるからねぇ.
544はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 23:53:03 ID:E4CVOk6o
それにしても、stage6は画質も音質もすごくいいなぁ。
たまに少々重いですけど。
545はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/14(木) 23:55:24 ID:E4CVOk6o
>>543
土曜はかくごしていましたが、にちようびにまでほこうが入るとは・・・。
予想外です。
546すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/14(木) 23:56:26 ID:S+9bNn9b BE:252267825-2BP(1)
こんばんは
数日前から副作用で頭ぼんやりです
会社行きたい

亀レス二件。

>>512
さすがまくりーしゅ?せんせー(そういえば何と読むんですか)
ありがとうございます。
工業製品のエイジングっていう考え方があるんですね。
基礎化粧品の意味しかしりませんでした。
「ググれカス」と言わないで、説明してくださるせんせーは流石せんせーです。
はぐれこばるとらいおんさんと共にいつも面白い話を聞かせていただいて、
感謝してます。

>>515
IE7は地雷ですよね。
システムのモックアップを作るのを頼まれて、この際だしIE7でも対応確認するかと
入れてみたんですが、何かいろいろやばそうでした。
セキュリティ関連が厳しくなりすぎてたり、webメールが使えなくなったり。

もう少しで週末ですね。
私は副作用にやられた週でした。
起き上がれない…でもだいぶ回復してきたので会社行きたいよー
547はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:01:33 ID:iHd86pMj
>>546
よそで、躁うつ混合じょうたいじゃないかといわれてしまいました。
とりあえずコントミンでちんせいをはかってます。

やっぱりブラウザはSleipnirがいいですよ。
548MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:04:10 ID:BDBmyT/N
>>545
まさに,想定外!
事務方や教員にとってもそうだろうなぁ.

>>546
Ciao!っす〜.
マクリーシュで結構ですよん.
長文になるような詳しい解説が他に載っているなら誘導しますけどね.
できれば,ここで解決できると良いじゃないかと.
蘊蓄を語りたがる癖があるとの噂も(°゜☆\バキッ
549はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:07:28 ID:E4CVOk6o
>>548
土日は実験のレポートを仕上げるのに必要な時間なんですが、困りました。
550MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:09:01 ID:BDBmyT/N
>>549
クオリティはそこそこでこなすこと考えんとあかんかもね.
ちと辛いかもなぁ.
551はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:12:15 ID:iHd86pMj
>>550
内容は少し雑にならざるをえないですね。

土日はバスの本数も少なそうですし、行きたくないですね。
552すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:12:55 ID:ZriDNerV BE:454080863-2BP(1)
>>547
薬から病名を当てるスレとかで?

会社の使ってないPCにIE7入れて動作確認しました。
家も仕事用もブラウザはSleipnirです。
というかSleipnirのマウスブラウザ信者です。
ところで数日前から、文字の大きさが勝手に「中」に戻ったり、
コピーしてその文章の中にアドレスが含まれると
勝手に新規ウィンドウで開かれてしまいます。
どこかで設定を変えてしまったのかなあ。

>>548
長文が好きなマゾがここにおりますよ。
何かミステリ関連の匂いがするー…
553すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:14:34 ID:ZriDNerV BE:605440883-2BP(1)
見つけたっぽい。サム・リーヴズ?
554MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:16:20 ID:BDBmyT/N
>>551
大学行きのバスって土日の本数激減したりしますよね.
学会の時大慌てするんだよなぁ.

>>552
ごめん.書くのがえらいときあるし(°゜☆\バキッ面倒くさがるな
キーワードはクーパー・マクリーシュw
555MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:17:03 ID:BDBmyT/N
>>553
備後!(°゜☆\バキッビンゴ!
556はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:17:57 ID:iHd86pMj
>>552
混合状態だといわれたのは、2ちゃんの外です。

SleipnirはIE7.0より使いやすいし、もんだいもあまりないので、気にいってます。
557すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:21:08 ID:ZriDNerV BE:706348447-2BP(1)
>>555
今度読んでみようー
さっき書店行ったら愛しのサラ・ウォータズ様の新刊が出ておりましたの。
解体

>>556
Sleipnirいいですよね。タブブラウザ化したと言っても、IE7より全然良いです。もちろん。
558優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:25:55 ID:zAR3W3KI

もう全部嫌んなっちゃった…
559はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:26:27 ID:iHd86pMj
VistaよりXPのほうが絶対快適でした・・・。
560すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:26:40 ID:ZriDNerV BE:807254584-2BP(1)
>>558
何かあったの?
561MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:27:18 ID:BDBmyT/N
>>557
クーパー・マクリーシュのシリーズは4作で完結と言うことになってるのかな.
4作目が出てからずいぶん経ってるし.

書店の店頭で余り見ないかも知れません.大きなところはどうだろう?
Amazonマーケットプレイスでは1円から出てたりします.
私は良い作品だと思うのですけどねぇ.
562すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:33:29 ID:ZriDNerV BE:353174827-2BP(1)
>>561
海外ミステリ好きとしては良いこと聞きました。
随分経ってまだ翻訳出ないと言えば、フロストシリーズ…
既に執筆済みだけど翻訳がまだ。ひそかに待ってるけどヤバイ感じです。
海外もので、幾つかシリーズの翻訳待ちしてます。
さすがにミステリの原書を読んで理解する気力はないです…
563すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:34:56 ID:ZriDNerV BE:756801465-2BP(1)
>>559
ご愁傷様…と言っていいんでしょうか。
マイクロソフトもまさかVista見捨てるってことはないと思うので
徐々にソフト側の対応も含めて進むと思いますよ…たぶん
564はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:38:47 ID:iHd86pMj
>>563
毎夜毎夜、修正パッチが送られてきます(汗。
565すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:40:51 ID:ZriDNerV BE:454081436-2BP(1)
>>564
たぶん草葉の陰で夜通し働いているプログラマがいるんですよ…
Vista幾度か発売延期もしたし、開発日数が足りなかったんでしょうね
落ち着くといいですね
566MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:43:25 ID:BDBmyT/N
>>562
私は,早川書房のSFを読むことが多いですね.
病状によって文章が頭に入らない時期があるので,なかなか読めてませんが.
神林長平の「膚の下」がもう少しなのに読み終わらないw
567はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:44:08 ID:iHd86pMj
>>565
そうですね。
とにかくIMEがしっかりしてくれれば、後は多少のことには目をつむります。
568MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 00:47:24 ID:BDBmyT/N
>>565
草葉の陰って,アンデッド・プログラマーかいなw
どっかにネクロマンサーがいるなw
いや,ニューロマンサーかも知れない(°゜☆\バキッわかりにくい
569すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:50:12 ID:ZriDNerV BE:807254584-2BP(1)
>>566
ハヤカワSFはまだほとんど読んでません。
夏への扉とかガニメデとか有名作品何点かと、
去年は何か冲方丁のマルドゥックシリーズにはまってました。
マルドゥックは…SFじゃなくてラノベ?
まだ全然未開拓の分野です。お勧めありますか?
最近、聞いてばっかりですみませんー…
570はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/15(金) 00:52:56 ID:iHd86pMj
眠くなってきました・・・。そろそろ寝ますね。
それでは、みなさん、おやすみなさい。よい夢を。
571すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:53:20 ID:ZriDNerV BE:201814324-2BP(1)
>>568
たぶん、そこに限らずプログラマーのほとんどはきっとアンデッド・プログラマーなんですよw
ほら日の光浴びてないで仕事してるし。
食事も食べないし眠いし……コワイw
572すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:54:11 ID:ZriDNerV BE:252267825-2BP(1)
>>570
おやすみなさい、はぐれこばるとらいおんさん。
よい夢見てくださいね。
573優しい名無しさん:2007/06/15(金) 00:58:06 ID:fdgUmU7j
【嘘つきニートおぢさんスナフキン(37歳)のガイドライン】改訂版
■名前:スナフキン、ウリエル、帆船等
■生息場所:鹿児島県の山奥の洞窟の水たまり メンサロ板(特に自殺相手募集スレに常駐)
普段コテスレで馴れ合っているのは表の顔
■種類:嘘つき科 自演類
■特徴:37歳にもなるのに親のすねかじり。重度の統失。他人を操作しようとする
・精神を病んだ女につけ込む(心配する振りをする)
・自演するときの一人称は私が多い。不自然なレスが多く、たまにてめえなどの暴言
・興奮している、情緒不安定などと図星を突かつくれた時はタイプミスが多い
・聞いてもいないのに自分のことばかりしゃべる
・必ず言い返す
・無職なのに仕事行ってくるなどと嘘をつく
・とにかくうさんくさい
・「リアルで喧嘩しよう」「俺の目の前に出て来い」が口癖だが自分は田舎から出てこれないDQNオヤジ
・好きな言葉 全国制覇・天上天下唯我独尊・愛羅武勇など
・趣味&特技
メンヘラ相手に脅迫・暴行(爪剥ぎ・指折り・切断等)
実例1
ウリエル ◆y1akEJf2
>>ビチ
お前福岡のどこに住んでいるんだコラ?
二度と打ち込み出来ない手にしないとわからないのか?
574すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 00:58:13 ID:ZriDNerV BE:302721034-2BP(1)
私もそろそろ寝ますー
おやすみなさいー
575優しい名無しさん:2007/06/15(金) 01:02:54 ID:zAR3W3KI
>>558です。
もうすうさん寝てしまったみたいですね。。
これと言って何かあったわけじゃないんですけど、薬で生かされてる自分が情けなくなってしまいました(苦笑)
576MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 01:10:07 ID:BDBmyT/N
>>569
個人的趣味であれば,神林長平,ウィリアム・ギブソン.
アシモフなら,「鋼鉄都市」「はだかの太陽」「夜明けのロボット」はSFミステリです.
ロボット3原則の盲点によって,ロボットが殺人事件を起こす謎を解明していく筋書きです.
あとは,コミカルなのはロバート・アスプリンの「銀河おさわがせ中隊」シリーズ.
硬軟あるのが,チャールズ・プラット,硬が「バーチャライズド・マン」,軟が「フリーゾーン大混戦」.
後者は,いろんなSF小説や映画などを知っていると,あちこちで笑える.
あんまり乱読してないのでこんなところかな.
577MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/15(金) 01:11:17 ID:BDBmyT/N
あらら,皆様お休みのようで.
私もそろそろベッドに入ってみます.
Buona notte. Ci vediamo.
578カペラ ◆VSHQqWmHl2 :2007/06/15(金) 21:17:52 ID:We8G08sk
こんばんは。お久しぶりです。
昨晩はSF談義だったみたいですね、惜しいことをした……
アシモフ、ハインライン、、ディック等々山積みになっているのですが
最近は森博嗣ばかり読んでいます。

今日はラピュタの放映でしたね。
ちょっとTV観てきます。
579すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/15(金) 23:39:02 ID:ZriDNerV BE:252267252-2BP(1)
こんばんはー
昨晩は最後の方記憶が飛んでました。

>>575
もういないかしらん。
それを言ったら少なくともこの板にいる人全員そうですよぅ。
何かに「生かされている」のはすべての人にとって言えると思いますよ。
それにきっとそういう謙虚な気持ちも大事です。
今そう感じるのは辛いと思うので、癒されるといいですね。

>>576
がふがふがふっ
SF談義になりそうだったのに眠ってしまった〜〜〜〜
ありがとうございます。
SFはここ数年読み始めました。今まで手をつけてなかっただけに
「こんな名作がっ」というのがごろごろしてるので紹介してくださるのが
ありがたいです。SF映画も大好きです。

>>578
談義のだの字も行かないうちに私が寝てしまったので
今晩話してくださると大変ありがたいですw
ラピュタいいなー
580なつき:2007/06/16(土) 00:05:43 ID:LkxAmMbR
お話したい
581MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 00:15:40 ID:MA1Hkoui
>>579
Ciao!っす〜.
ごめんね.昨夜はレスがすれ違っちゃいましたね.

今,神林長平の「膚(はだえ)の下」を読んでます.
これは,「火星3部作」の完結編で,全2作が「あなたの魂に安らぎあれ」「帝王の殻」です.
前者のタイトルは,ハルヒ1巻のキョンの台詞に出てきます.
あと,スペースオペラの雰囲気でコミカルながらも,根幹にシリアスなSFを感じさせてくれるのが,「敵は海賊」シリーズ.
黒猫型異星人のアプロが可愛い.
それから,OVAにもなった「戦闘妖精・雪風」と「グッドラック 戦闘妖精・雪風」.
この辺が,神林長平の有名どころかなぁ.
個人的には,「魂の駆動体」が好き.クルマへの愛がある.
参考図書に「ミニ・ストーリー」ローレンス・ポロメイ著/小林彰太郎訳 二玄社があるのはご愛敬.

ウィリアム・ギブソンは,サイバーパンクSFに大きな影響を与えたと言われてる.
「攻殻機動隊」や「マトリクス」はほとんどこれに近いそうで.
「ニューロマンサー」「カウント・ゼロ」「モナリザ・オーヴァドライブ」が「スプロール三部作」として有名.
他にも「橋3部作」があるのですが,未読.2冊は買ってるのかな.
582カペラ ◆VSHQqWmHl2 :2007/06/16(土) 00:45:23 ID:nC+PFPZn
久々のラピュタで放心でした。

ギブスンも読みました、ただ大分前なので内容の記憶が……;;;
ル=グウィンの闇の左手はよかった記憶があります。
583すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 00:48:31 ID:gNo4OtPq BE:1412695687-2BP(1)
>>580
なつきさん、こんばんはー

>>581
Ciaaaaaaaaaaaaaaaaaaoooooooooooooooooooooooooooo
海外ものばっかり国内ものは全然知らなかったので情報thxです。
攻殻機動隊は最初にがつんと衝撃受けたアニメです。
マトリクスはアクション映画としてがつんと衝撃受け…略。
ああシリーズにしなければ良かったのに。
なのでウィリアム・ギブソンも読んでみたい。
584MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 00:50:07 ID:MA1Hkoui
>>582
ギブスンのスプロール三部作と短編集「クローム襲撃」は繰り返し読みました.
カバーの折り目がすり切れて,透明な梱包テープで補修しましたよ.
黒丸さんの訳も良いんだよね.
585MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 01:04:45 ID:MA1Hkoui
>>583
神林長平は,高専卒の技術系のせいか,
飛行機が飛び立つにも具体的な描写を積み重ねてリアリティを出すんですよね.
「雪風」も繰り返し読んでるなぁ.

攻殻機動隊は,士郎正宗の原作から入った口かな.
原作は1巻と2巻と1.5巻を持ってるよ.
DVDはGISとイノセンスの両方持ってる.時々見返してるし.
586すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:12:37 ID:gNo4OtPq BE:630668055-2BP(1)
>>582
ル・グウィンはSFも描いているんですね。
ゲド戦記面白かったので読んでみたい…

>>585
面白いですね。リアリティの出し方って人によって本当に違いますよね。
攻殻機動隊は映画が先です。その後原作にもはまりました。
が2巻は流し読みしてしまいました。
GISもイノセンスもアヴァロン(主人公は素子をイメージしたらしい…)も見ました。
GISのDVDほしいなあ
587MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 01:29:55 ID:MA1Hkoui
>>586
冒頭の空戦シーンから.
「不明機、右旋回降下。雪風も追撃。不明機、六Gで引き起こし。雪風の後方占位をかわそうとする。
 雪風、最大迎え角で六・五Gをかけて、四〇〇メートルまで接近する.…」
てな感じで,空戦シーンが細かい細かい.
用語が分からなくても,何となく動きが見えるというか,緊迫した様子が感じれるんですよ.

大学の研究室の同期に士郎正宗の漫画をようけ持ってる奴がいまして,見せてもらったのがきっかけかなぁ.
2巻は随分と雰囲気が違うしね.公安9課の話と違うし.
それはそうと「アップルシード」はもうお蔵入りなのだろうか?
「ドミニオン コンフリクト編」も第1話しか出とらんぞぉ.
588すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:42:18 ID:gNo4OtPq BE:605441838-2BP(1)
>>587
技術屋さんですね〜w
でも格好いい。どういう方向に興味持つかでも変わってきそう。

>大学の研究室の同期に士郎正宗の漫画をようけ持ってる奴がいまして
いいなあ。そんなお友だちほしいw
でも私の友人は攻殻のゲームを買って貸してくれましたw
めちゃめちゃむずかしくてほとんど出来ませんでしたけど、
クリア後のおまけ画像が楽しいゲームでしたw
589すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:48:32 ID:gNo4OtPq BE:353174827-2BP(1)
なんかはぐれさん向けのスレを見つけた
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181924775/
590すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:51:47 ID:gNo4OtPq BE:706348447-2BP(1)
なんか面白いコピペ見つけた。

金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」

ちなみに冥王星の公転周期は248年であり、発見されてからまだ1/3も回ってない
591MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 01:52:41 ID:MA1Hkoui
>>588
全編そんな感じではないので,構えずに読めるかなぁ.

攻殻のゲームって,コンシューマですよね.フチコマが出てくるのかな.
ゲームはパソコンでしかしない質なので,存在は知っていても画面は見たことないんです.

「ドミニオン」は神戸が舞台の下地になっているので,地名とか,背景でニヤニヤしてます.
ほぼ全編関西弁だし.しかも,標準語のルビ振ってるしw
592すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:52:44 ID:gNo4OtPq BE:252267252-2BP(1)
ねむくなってきました…
593MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 01:54:51 ID:MA1Hkoui
>>590
これ,なんかのガイドラインじゃなかったっけ?
冥王星が準惑星になったときに見たなぁ.
594すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:55:46 ID:gNo4OtPq BE:681122039-2BP(1)
>>591
フチコマを操作しますw
おまけ画像でもフチコマ満載。
壁床天井どこでも走れます。…時々自分がどこを走っているのか
どっちが空かわからなくなります。
そんなときは×+何かのボタンでいつでも地面に着地できます。

地名でにやにやってありますよね。
595MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 01:55:51 ID:MA1Hkoui
>>592
無理しないで眠ってね.
596すう ◆VZpO0svMyk :2007/06/16(土) 01:57:34 ID:gNo4OtPq BE:1614509388-2BP(1)
>>593
たぶんそうだとおもいます
冥王星更に降格のスレに貼ってありました
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181892690/

>>595
ではおやすみなさいませ。
MacLeishさんもよいゆめを。
597MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 01:59:59 ID:MA1Hkoui
>>594
光学迷彩を付けてくれないとw
プレーヤーからも見えなくなるwww
598どりー:2007/06/16(土) 02:00:32 ID:zb7GpyHW
超久しぶりにロヒ飲んだけどボーっとするだけでなかなか眠くならないので
お話しさせてもらってもいいですか?
599優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:13:54 ID:gayznCbU
>>598
寝るタイミング逃しちゃってもよければドゾー
そんなオイラはマイタン10ミリ豆乳
600優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:18:48 ID:gayznCbU
暇なので気が向いた人のぞきにきて
民財のんでチャットするとこttp://myslee.crack.cgiboy.com/
若干ラリラリしてるかも・・・ごめん
601どりー:2007/06/16(土) 02:24:55 ID:zb7GpyHW
>>599
ありがとーう。嬉しいなあ。一人で世間から離脱してくみたいで寂しかった。
久々に眠剤なんで一週間分しか出してもらえなくて無駄のみ出来ない(´・ω・`)
酒と眠剤ってどっちが体に負担かからないんだろうね?
正直、泥酔した方が寝れる。
602優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:27:32 ID:gayznCbU
私も今一人の世界でらんらんしてましたw
酒の方が負担掛かるって聞くけどなー
マイで寝てロヒで熟睡コースは難しいかしら?>601
603優しい名無しさん:2007/06/16(土) 02:31:05 ID:2iGiX25H
こんばんは。すう@携帯です
ねむれそうでねむれません…
604MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/16(土) 02:35:20 ID:MA1Hkoui
>>603
あらあら.私も眠気までの3マイル状態なので,
ピアノソナタ「月光」と「悲愴」のコンボに入ってます.
605どりー:2007/06/16(土) 02:37:26 ID:zb7GpyHW
>>602
入院中マイ飲んで深夜徘徊しちゃったので出してもらえないのです\(^o^)/
マイはイイですよね、なんか楽しりません?
606どりー:2007/06/16(土) 02:38:35 ID:zb7GpyHW
音楽聴くのはイイかもしれませんね。
私はYUI聞いて何かテンション上がって逆効果orz=3
607はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/16(土) 23:37:42 ID:ilgk9hG+
こんばんは。

みとせのりこさんの『カタン -cotton-』を買いました。試聴できます。
http://www.team-e.co.jp/cotton/

胃がかなり痛い。
608はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/17(日) 00:43:32 ID:CLYUs5ET
ん〜、誰もいないし、眠気もこないし・・・。
609優しい名無しさん:2007/06/17(日) 00:57:55 ID:neKu8sIY
いるよー。
610はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/17(日) 01:02:19 ID:CLYUs5ET
>>609
人発見!こんばんは。

眠剤入れたのに眠気がすっとんでしまって、眠れない・・・。
611優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:02:51 ID:eBjgVn5y
こんばんは。
誰かいますか?
612優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:04:40 ID:ZXoZstou
そろそろ逝ける
(_ _)Zzz
613優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:04:53 ID:neKu8sIY
いるよー。眠れないとしんどいね。自分は今眠剤飲んだばっかでまだ効いてきません。
不眠症なんて寝なくて平気なんだからイイじゃん、なんて思っていた時期もありました…。
614はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/17(日) 01:10:24 ID:CLYUs5ET
人が集まってきましたね。

眠気がやってくるまでの時間をどう過ごすかが結構悩むんだよね。
615優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:33:37 ID:eBjgVn5y
何かとりえのある人がうらやましい。
少なくともできる事があるわけだし。
そういえば自分、shake-hands仕事してなかったな。職場で仕事減らされていたみたい。
616優しい名無しさん:2007/06/17(日) 01:55:13 ID:eBjgVn5y
>>613不眠は疲れますよね。
眠れるといいですね。


>>614自分は眠剤を入れるタイミングを逃がしたので、明るくなるまでこのまんまでしょう。
617海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 01:56:10 ID:Ltki3E4Q
こんばんは
眠れそうで眠れない。

とりあえず眠剤追加したのでしばし眠気を待とう…
ヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
618優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:02:36 ID:eBjgVn5y
>615に変な文字列が入ってることは内緒っていう事でヨロ。
なぜ入ったのかは謎です。
619優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:11:05 ID:eBjgVn5y
>>617海猫さんこんばんは。
お久しぶりですね。
何だかしんどそう…。
ミンザインネタわかります?
とりあえずつ【ミンザイン】
620海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 02:24:04 ID:Ltki3E4Q
>>619
どもです(*´ω`*∩

軽く貧血っぽいかなぁーって感じです。
でも大丈夫(★'∀艸)

ミンザイン!?
そ、それは何ですかっ
(・_・?)
621優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:24:59 ID:eBjgVn5y
>>613さんと>>614さんは眠れたのかな?
自分はスレチでした。
上がっているから、つい…
別の板回ってみます。
622優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:32:10 ID:neKu8sIY
>>621
613ですが、眠れませんとも(´・ω・`)ショボーン
どうしたものか。
623優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:34:18 ID:eBjgVn5y
>>620大丈夫?
身体弱いんでしたっけ。
ミンザインは別のスレの呪文みたいです。
呪文をかけあってるのを見かけます。

このスレはいつ寝てしまうかわからないところが怖いです。
624優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:39:06 ID:eBjgVn5y
>>622眠記はまったくないんですか?
ショボーンかわいい。
625海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 02:39:58 ID:Ltki3E4Q
>>623
ありがとうございますー
°・(ノД`)・°・

体力が…ないので自然と失調がw


ミンザイン…覚えました(o・v・o)b
眠くなりそうな呪文ですねぇ(〃‥艸)⌒*
626優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:42:47 ID:neKu8sIY
>>624
ボーッとしてはいるのですが眠気とは違うんですよね。
薬飲むと精神的に落ち着くので、それだけでもいいかなって感じで。
(´・ω・`)ショボーン←かわいいですよね。私も好き。
627優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:50:02 ID:eBjgVn5y
>>625自分は別のスレとこのとここくらいしか見てないから、どこまで通用するかわかりませんが(汗)。
いつも顔文字かわいいですね。
自分で考えるんですか?
628海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 02:56:55 ID:Ltki3E4Q
>>627
広めましょう、ここでもミンザインw

顔文字は自分で作ったり、
顔文字サイトから拾ってきたりですー(ノ冖`*o)
機種変したときが大変ですね、1個ずつ登録し直さなければいけないので
Σ=(∀`*笑*
629優しい名無しさん:2007/06/17(日) 02:58:29 ID:neKu8sIY
携帯で書き込みする時のAAって一つ一つ登録してるんですか?
630優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:02:15 ID:eBjgVn5y
>>626頓服ですか?
薬で落ち着くのはありですよね。
自分はお医者さんに薬減らすように言われています。
今は必要な事かな、と思ったりしています。
(´・ω・`)ヽ(・ω・`)
631優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:09:11 ID:neKu8sIY
>>630
寝れないときだけ飲んでねって言われてます。
精神科とか心療内科で処方されたものではないからかな。
でも結局毎晩寝れないので毎日飲んでますけどね(・∀・)
いくらか不安が和らいでいい感じだし、夜勤でも無い限りは、そういうのもアリですよね。
632海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 03:09:29 ID:Ltki3E4Q
>>629
はい、そうしてます。
前は顔文字アプリとかダウンロードしてたんですけどね、
起動が面倒くさいし
('∀'*笑)
633優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:10:33 ID:eBjgVn5y
スレチの自分が言うのもなんですが
>>628海猫さん、だんだん2ちゃんねらーになりつつある…
顔文字サイトなんてあるんだ。
ひょっとして携帯から書き込んでるんですか?
634優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:12:48 ID:neKu8sIY
>>632
SUGEEEE!マメですね。
あーでもAAって可愛くてなんか使いたくなりますもんね。
私もやりたくなってきました。けどラリラリ中は携帯は弄れないのでまた明日。
635優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:27:25 ID:eBjgVn5y
>>631さんはメンヘラ-なのかな?
自分は精神科に通っていますが。
それで毎日飲めるほどお薬もらえるんですか。
自分は今の時代に生まれたかった。
薬で不安が和らぐなんて、想像つかなかったので。
636優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:33:12 ID:neKu8sIY
>>635
わかりません。癌で強い不安があって薬出して貰ってます。
今まで重病患者は不安とか鬱は当然なので病気では無いという風潮があったみたいで
だからその辺は未だに判断が難しいみたいです。
担当医に相談すれば一応薬は毎日飲んでも足りる分は出してもらえます。
637海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 03:35:01 ID:Ltki3E4Q
>>633
ふふふ…( ̄ー ̄)
2ちゃんねらーです
⊂(^ω^*)⊃w

はい、今はケータイからです(・∀・∩)
ベッドの上からなので…(笑)

>>634
可愛いAA見ると、すぐ保存したくなっちゃいますよねf(//∀//*)

私も眠剤服用後はうかつな行動は出来ませんw
638優しい名無しさん:2007/06/17(日) 03:45:29 ID:neKu8sIY
>>637
眠剤飲んで携帯弄った翌朝は恐怖ですよねwwwww
639海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 03:56:26 ID:Ltki3E4Q
>>638
はいw
記憶のない友人への電話、メール、2ちゃんへの書き込み…゚+。(*>艸<`汗;)。+゚

恐ろしい|||(艸゚Д゚*)|||
640優しい名無しさん:2007/06/17(日) 04:06:40 ID:eBjgVn5y
>636心が弱っているならメンヘラですね。
癌ですか…辛い事を聞いてしまったかな。ごめんなさい。
自分なら薬物依存になりそうな予感。
重病とは、痛みがあるんですか?

>>637う〜ん。
キャラを壊さないでほしいな…
フレッシュマンだったのに、すっかり2ちゃんねらーに馴染んでいる…
どこのスレで顔文字見つけるか、聞いていいですか?(イヤならスルーしてちょ)
641優しい名無しさん:2007/06/17(日) 04:13:29 ID:c09iq3jz
記憶の無いメール電話食い散らかしいい加減やめたい
642優しい名無しさん:2007/06/17(日) 04:15:26 ID:rzzkXLUu
殺したい俺を殺したい
643海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 04:27:55 ID:Ltki3E4Q
>>640
2ちゃんねるの中のスレではあんまり見つけないですねぇ、AA。

普通のケータイ用顔文字サイト、または、
http://heno2.com/2ch/index.html
ですね、ここもケータイ用です(・∀・∩)
644優しい名無しさん:2007/06/17(日) 04:29:27 ID:eBjgVn5y
>>641記憶がなくなるほどって、薬が強すぎるのではないでしょうか?
お医者さんに相談してみてはどうでしょう。
あとは携帯を寝室に持ち込まないとか。

>>642落ち着いて。
今は考え事をしてはいけない時間だと思います。
早くお薬効くと良いですね。
645海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 04:38:03 ID:Ltki3E4Q
>>641
食い散らかし困りますよねぇ(´・ω・`)
私もよくやっちゃいます。
覚えてないってのが性質悪いんですよね↓↓

>>642
辛いときって、正しい判断が出来ないものです。
だから今しばらく、落ち着けるのを待ちましょ
><
646優しい名無しさん:2007/06/17(日) 04:41:01 ID:eBjgVn5y
>>643ありがとう。
サイトにリンクする方法を教えていただけないでしょうか。
未だに解らない…
647海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 04:48:32 ID:Ltki3E4Q
>>646
前者の方ということでしょうか(・_・?)
たくさんありますけど、私は
http://vmsp.jp/moji/
を使ってますよ
(☆$・3-b)
648優しい名無しさん:2007/06/17(日) 04:56:34 ID:eBjgVn5y
>>647いえ、http://〜と書き込めばそのページが読めるんでしょうか、という事ですが…
解りにくくてごめんなさい。
649海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 05:02:28 ID:Ltki3E4Q
>>648
ケータイからでしょうか?
それなら、アドレスにカーソルを合わせて(アドレスが青く光れば)決定ボタン!!
…で飛べるハズです
(oゝ艸・)*:..。o☆
650優しい名無しさん:2007/06/17(日) 05:06:51 ID:eBjgVn5y
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180322566/
やってみた。
これが反転表示されればいいって事かな?
651海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 05:13:54 ID:Ltki3E4Q
>>650
そうそうそんな感じですぅーヾ(o´∀`o)ノ

私が載せたURLがそんな風に反転したときに、
ボタンを押せばページに飛べますq(*´∀`)p☆
652優しい名無しさん:2007/06/17(日) 05:22:04 ID:eBjgVn5y
>>649ありがとう〜。
できました。
一人だと勇気がでなくて、試せなかったんです。
アンカ->>はわかったんですが。
2ちゃんねるはまだまだ不思議な事がありますね。

海猫さんに徹夜付き合わせちゃったかな?ごめんね。
朝の薬まで寝ようかな。
相手してくれた人、ありがとうね。
653海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/17(日) 05:26:30 ID:Ltki3E4Q
>>652
わーい、よかったぁ!!
(*'▽^)-☆
私もまだまだ勉強が足りませぬ…(笑)

今日は日曜なので全然大丈夫ですよ〜☆

私も朝の薬飲むまで寝ます〜おやすみなさいっ
(☆v∪v★)ノ*:.゜*♪
654はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/17(日) 22:17:31 ID:CLYUs5ET
こんばんは。

ミンザインはハルシオンと同成分(トリアゾラム)の薬ですよ。
もうちょっ名前ヒネれ。

ウィンタミンも、効能に「人工冬眠」とあるからって(本当に冬眠するんじゃなくて、睡眠薬の効果を強める意。)
冬眠→ウィンター眠→ウィンタミン
だし。
655はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/17(日) 23:13:46 ID:CLYUs5ET
B'zの『BLOWIN'』イントロ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000226067.wav

この曲は青春時代の思い出というか、猛烈に練習してスタジオで録音したのがなつかしいなぁ。
656はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/17(日) 23:45:12 ID:CLYUs5ET
みとせのりこさんの歌声、美しすぎます・・・。

どこまでも限りなく抒情的な感じ。
シニカルなのも好きだけど、こういうのもとてもいいなぁ。
657優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:30:29 ID:nZEqNGC/
まいすりーでぐっないzz
658優しい名無しさん:2007/06/18(月) 00:53:05 ID:inDfnY4M
マイスリー、デジレル、グッドミン、ベゲA飲んだけど眠くならない。
659優しい名無しさん:2007/06/18(月) 20:59:17 ID:CBZA0x+t
>>654知ったかぶりでした。
すみません。
660はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 21:06:38 ID:ORsKZc41
>>659
いえ、全然謝らなくていいのですよ。

むしろ、簡単に安易な名前をつけた製薬会社に文句を言いたい。
661はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 22:24:29 ID:ORsKZc41
こんばんは。

谷川流ってうちの大学出身だったのかぁ。つい最近知った。
今日は書店へ寄ったので、ライトノベルでも買おうと思ったんですが、
ライトノベルっていっぱいあるから、どれを選べばいいのやら・・・。

ハルヒにしようかとも思ったんですけど、ゼロの使い魔のアニメ化2期目が
決定しているので、それに備えて、ゼロの使い魔を5巻まで買ってきました。
主に通学時に読もうと思ってます。

ラノベは時間つぶしとしては、お金がかからないし、手軽でいいです。
662優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:25:57 ID:CBZA0x+t
>>660ありがとうこざいます。
相変わらず詳しいですね。
今、変な姿勢で二日寝込んだら足を引きずるようになり、マッサージの先生に、薬を止めるように言われました。
なんでも、向精神薬は脳に悪いという事なんですが、長い付き合いなのでいまいち実感がわきません。
そんな副作用のある薬ってあるのでしょうか?
今はジプレキサやハルシオン、ベゲタミン等を飲んでいます。
長文すみません。
663はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 22:33:56 ID:ORsKZc41
>>662
薬に副作用はつきものですけど、副作用よりも主作用のほうが重要なら、
やめるべきではないですね。
あまりそういう副作用はきかないですけど・・・。
処方については、主治医とよく相談されてください。
664優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:36:03 ID:CBZA0x+t
>>661ハルヒにはちょっと興味があります。
機会があったら買ってみようかな。
665海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/18(月) 22:38:23 ID:FDCQcNvq
こんばんは

眠いです。。(笑)



通学時間、長い割に何もしてないなぁ。。
新幹線とかだったら勉強する気も起きるんだけど。
混んでると立ってるので精一杯(ノд・。`)
666優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:42:50 ID:CBZA0x+t
>>663そうですね。
ちょっとパニックぎみでした。
落ち着いて考え的みます。アドバイスありがとう。
667はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 22:43:47 ID:ORsKZc41
>>665
混んでるとつらいよねー。
俺もさすがにラノベ読むのが精一杯かな。勉強は無理。
668優しい名無しさん:2007/06/18(月) 22:50:51 ID:CBZA0x+t
>>665こんばんは。
眠れることは良い事だと思います。
通学時間はどのくらいなんですか?
本も読めないと、時間がもったいない気がしますよね。
669優しい名無しさん:2007/06/18(月) 23:01:30 ID:CBZA0x+t
そろそろ眠剤が効いてきた様です。
皆様良い夢を。
670海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/18(月) 23:07:24 ID:FDCQcNvq
>>667
はい(´;ω;`)

そして
慣性の法則に従順な私の体はやたらこけそうになりますorz

>>668
ども(^-^)/
多分今夜は適当に落ちますw
通学時間はちょうど2時間です。
往復4時間かかることを考えると、
やはり時間を有効的に使わなきゃなぁ…と思います。
単語帳でも開くかな。
671はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 23:07:34 ID:ORsKZc41
>>669
おやすみなさい。よい夢を。
672海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/18(月) 23:08:35 ID:FDCQcNvq
>>669
おやすみなさぁい
(☆v∪v★)ノ*:.゜*♪
673はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 23:12:37 ID:ORsKZc41
>>670
電車通勤のベテランのバランス感覚はすごいよねw。

足を回転軸に、回転のモーメントが働いちゃうんだよねー。

『もってけ!セーラーふく』をカラオケで歌ってみたいw。
出だしがいきなりだから難しそうだけど。
674海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/18(月) 23:24:23 ID:FDCQcNvq
>>673
そうそうw
回転のモーメントなんて久しぶりに聞きましたσ(^◇^;)
こんな日常生活で('∀'*笑)

とりあえず私は、
進行方向のベクトルと成す角45°となるように
足を固定するとマシな気がしますwww


私も歌ってみたくって、今密かに練習中ですΣ=(∀`*笑*
ノリのいい曲だしヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
最初難しいですよね;
675はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 23:30:29 ID:ORsKZc41
>>674
背が高いひとは、トルクが大きくかかるから、大変だと思う。
究極的には、電車のなかでたおれてるとか。非現実的w。

この曲、なかなか難しいよね。
676はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/18(月) 23:40:04 ID:ORsKZc41
ちょっくら原付飛ばしてくる。気分転換に。
677海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/18(月) 23:45:09 ID:FDCQcNvq
>>675
そうですよね
…ん、あれ、私ちびだけどこけそうになる|||(艸゚Д゚*)|||
吊革に届かないしなぁ〜(ノ_・。)


難しいけど、歌えたら盛り上がりそうなので、
どうしても歌いたいですね><
ALI PROJECTのローゼンの主題歌はみんなに喜んでもらえましたwww
678海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/18(月) 23:47:00 ID:FDCQcNvq
>>676
ぉ、かっくい〜☆
行ってらっしゃーいq(*´∀`)p☆
679はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 22:35:19 ID:KR85bK77
こんばんは。

昨夜は原付で1時間程走って、ガストでしばらく時間をつぶしました。
夜中は車がとても少ないので、走りやすい。路面が濡れていたので、
急ブレーキかけたらスリップしましたけど。

免許の更新にいかないといけないんだけど、日曜にまで授業はいったから、
どうしようかなぁ。こまったなぁ。
つーか門真遠いし・・・。

あいかわらず不調でもうだめな気がする・・・。
680はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 22:56:04 ID:KR85bK77
しばらく乗ってなかったから、バッテリーが弱ってた。
やっぱりちょくちょく乗ってやらないとなぁ。
昨夜のでそこそこ充電できたと思うけど。

『もってけ!セーラーふく』はちょっと練習してみた。だいたい歌えそう。
ちょっと息が続かないというか、ブレスの箇所がまだしっくりこない。
681ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/19(火) 23:11:11 ID:jaB1Gc4p
か、門真って。大阪人発見ーーー
682はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 23:18:36 ID:KR85bK77
>>681
大阪人ですか?大阪人はいがいと珍しいかもしれないです。
683ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/19(火) 23:27:46 ID:jaB1Gc4p
>>682
大阪人です。少ないんでしょうかねー。

門真不便だよね。古川橋からバスだし。
帰りはバス乗らずに歩いたな。
684はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 23:33:11 ID:KR85bK77
>>683
このスレは大阪人は少ないですね。
関西人はいますけど。

門真から歩いて帰ったんですか。けっこう距離ありますよね。
685ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/19(火) 23:38:10 ID:jaB1Gc4p
>>684
ぼんやり歩いてたからそんなに苦にはならなかったな。
隣の教習所のバスには乗る勇気はありませんでした・・・
686はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 23:43:42 ID:KR85bK77
門真かぁ・・・やっぱり遠いなぁ・・・。なんでまたあんな不便なところに・・・。

おなかすいたなぁ。コンビニへいったら、お金つかっちゃうし。
687MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/19(火) 23:50:45 ID:WvIFklA0
Ciao! Buona sera.
おひさ.
広島在住の神戸人ですよん.

兵庫は明石から北に入ったところに免許更新センターがあるけど,車で行ってたかな.
住んでたん垂水やったし.それか,明石駅からバスやったな.

広島の辺鄙なところに更新センターがあるで,JRの駅からバスが出てるようやけど,車で行ったな.
688ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/19(火) 23:54:36 ID:jaB1Gc4p
違反が無かったら警察署でも更新できたはず。。
689はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 23:57:42 ID:KR85bK77
>>687
免許更新って面倒ですよね。
大阪は即日で免許更新できるのは、門真だけかなぁ。
電車を乗り継いで、バスにものらないといけないし、たいへんです。
一日つぶれてしまいます。
690はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/19(火) 23:59:01 ID:KR85bK77
>>688
違反はないけど、事故やってます。。。
691MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 00:02:25 ID:WvIFklA0
>>689
できれば,平日に仕事休んで午前中に行くようにしてる.
日曜とか待つのめっちゃえらいもん.
692はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 00:05:13 ID:KR85bK77
>>691
日曜日は混みますよねぇ。うんざりします。
693MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 00:09:29 ID:Mmoa6cGj
>>692
次の更新は,金色かなぁ,前の更新から今んとこ無事故無違反.
この調子で安全運転.
694ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/20(水) 00:10:01 ID:0KmX7XC0
>>690
じゃあ門真だ。観念して行って下さい。

>>691
日曜めちゃ混みだよね。その上変なビデオ見せられるしー
荷物増えるしー
695はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 00:12:42 ID:zweyIrV2
>>693
うわぁ、金色まぶしっ!

>>694
うう・・・観念します・・・。
696MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 00:16:31 ID:Mmoa6cGj
>>694
受付開始の1時間前に行っても既に待ち行列できてるもん.
それで嫌気差して,できるだけ平日に行くようにしてる.

>>695
今は青なんよ.つまらん駐禁やってもたし.
まだ,あと2年近く無事故無違反やないとあかんし.
安全運転の修行は続くのよ.
697はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 00:21:10 ID:zweyIrV2
>>696
無事故無違反ってシビアですよね。
速度違反こそつかまったことがないものの、小さな事故はたまにやっちゃいます。
698MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 00:24:49 ID:Mmoa6cGj
>>697
事故はね,会いたくないんよ.
自分の車が大事やし,ボコられた時点で負けでしょ.
それを考えたら,他人に対して当ててしまうのも嫌なのよ.
無理やりな幅寄せや割り込みをする奴にロクなのはいないのでさっさと入れて逃げてますよ.
ホントに車体寿命で走れなくなるまで乗っていたいからなぁ.
699はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 00:33:20 ID:zweyIrV2
>>698
自分は、原付のサイドミラーと車のサイドミラーがあたったり、あとは自損事故ですね・・・。
700ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/20(水) 00:35:00 ID:0KmX7XC0
>>697
私は北陸道で2回速度違反でやられました。
警察隠れてみてて捕まえに来るなんて卑怯な手使うなよ。

>>698
事故はあとの処理がかなりのストレスになりますよね。
小さい事故1回やったけど、もうこりごりです。

では、もう寝ますね。相手してくれて有難うございました。
おやすみなさい。
701はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 00:36:10 ID:zweyIrV2
>>700
おやすみなさい。よい夢を。
702MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 00:37:43 ID:Mmoa6cGj
>>699
自分の車を買う前に,自損事故も,追突事故(物損のみ)も,速度超過も,駐車違反もやってるんですけどね.

自分の車になってからは,駐車違反1件のみです.
ちょっとの買い物でも意外と時間が経つし,平面駐車場か立体駐車場に入れてます.
タワーパーキングは,パレットの凹凸が大きくて入れられないことが多いです.

今,一番怖いのは,もらい事故ですねぇ.
703MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 00:38:29 ID:Mmoa6cGj
>>700
キリ番オメ.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
704はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 00:42:53 ID:zweyIrV2
>>702
こちらに非がなくても、事故にまきこまれることもありますもんね。

自分もそろそろ寝ます。
おやすみなさい。よい夢を。
705優しい名無しさん:2007/06/20(水) 04:47:52 ID:JE7bRS03
睡眠薬を規定の2倍飲んだ。日があけるまでに寝れるかな。
706はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 22:59:38 ID:zweyIrV2
こんばんは。

今日は数学の試験でした。ε‐δ論法と関数と数列の収束性の問題ばかり6問。
やっぱりわからん。何回教科書を読んでもわからん。わかってもすぐ忘れるから、結局わかってない。
問題を解答ごと丸暗記してる奴もいたぐらいだから、みんな苦労したと思います。

今日はレポートをしようと思ってたけど、くたくたなので明日にします。

昼食代を削って、実験ノートとレポート用紙を買うとは、我ながらなんと殊勝な・・・。
(単に学食の混雑ぶりにうんざりしただけなんですけど。)

明日は物理数学か。同じ数学でもこちらはすぐ役に立つから、報われるってもんです。

しかし本当にすごい疲労感だ・・・疲れた。

IMEが動作異常を起こすのは、Vistaとギコナビの相性がよくないからのようで、
ギコナビから書きこまないようにすれば、だいぶ改善されます(それでも少しおかしい)。

Sleipnirから書きこんでるんですが、ギコナビで慣れているから、打った文章量がわかりにくい。
707MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 23:30:35 ID:Mmoa6cGj
>>706
まいど.
試験お疲れさん.ひとまずはクールダウンしておくれ.

職場の情報では,
MS OfficeについてくるMicrosoft Office IME 2007の辞書と設定ファイルが壊れやすくて変換がおかしくなるらしい.
Windows Vistaに標準でついてくるMicrosoft IMEを使えば変換効率は同じくらいで使用できるとのこと.
マイクロソフトのサイトにも情報が上がってたので,ご参考に.
ttp://support.microsoft.com/kb/932102/ja
708MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/20(水) 23:34:09 ID:Mmoa6cGj
>>707
具体的な方法があったよ.

既定の日本語入力システムを Windows Vista 標準の Microsoft IME に設定する方法
ttp://support.microsoft.com/kb/932104/JA/
709優しい名無しさん:2007/06/20(水) 23:45:27 ID:BFXS/mjO
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 
710はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/20(水) 23:57:51 ID:zweyIrV2
>>707-708
情報どうもです。試してみたいと思います。
711はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 00:12:14 ID:AwIU9Bth
設定してみました。再起動が必要なようですね。
712MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 00:19:13 ID:PWvK/4Th
>>711
使用してみて,障害が出なければ良いんですけどね.
一応,MSが指示してる対処法だし.
713はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 00:21:17 ID:AwIU9Bth
>>712
うまくいくと良いんですけどね。
IMEさえろくにつかえないって・・・。
714MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 00:28:59 ID:PWvK/4Th
>>713
なんか,「MSがOSを変えるときはバージョン3にならないと使い物にならない」という法則が復活しそうですねぇ.
MS DOSしかりMS Windowsしかり.
年内にSP2ぐらいまで行きそうな...
715はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 00:48:10 ID:AwIU9Bth
>>714
修正パッチが頻繁に送られてきますからね。
ちゃんと完成させてから発売してほしいものです。
716MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 00:51:00 ID:PWvK/4Th
>>715
ゲームメーカーではアートディンクも大概でしたけどね.
今回は,本来パブリックベータ版を売っちゃったって感じかなぁ.
717はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 00:57:00 ID:AwIU9Bth
>>716
本当にこんなのはβ版ですよ。
よくこんなものを世に出したなと呆れるばかりです。

特に、XPで動いていたアプリがVistaでは全然動かないのには閉口しました。
718MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 01:01:54 ID:PWvK/4Th
>>717
WIn98からWin2kの移行の時よりショックでかくない?
発売時期を夏ボーナス商戦まで延ばしても良かったんじゃないかな.

そろそろ,今日はベッドに入ります.
なんか頭がへろへろでねぇ.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
719はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 01:02:47 ID:AwIU9Bth
>>718
おやすみなさい。よい夢を。
720MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 22:39:52 ID:PWvK/4Th
Ciao! Buona sera.

今週は会議が2本もあったからめがっさえらかったにょろ〜.
それでも,今日のが早く終わったので有り難かったけど.
週明け月曜日は日帰り出張だし,何かと予定が入るなぁ.
721はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 23:34:15 ID:AwIU9Bth
こんばんは。

レポート仕上げました・・・。
実験のとき大ポカをしでかしたので、たくさんの実験データが全く無意味なものに。orz
とりあえずそんな感じで今回はレポート7枚しか書けなかったし、考察もあまりできないので
点数低いだろうなぁ。

でも、出さないよりはましだし・・・。
722MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 23:37:32 ID:PWvK/4Th
>>721
まぁねぇ,出してこそなんぼのものだし.
部分点はもらえるでしょう.

昨夜は寝付きが悪くて,3時をまわっても入眠できなかった.
結局,午後出にして,午前中は臥せっとったよ.
723はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 23:45:31 ID:AwIU9Bth
>>722
実験落としちゃうと卒業できなくなるので、毎回必死でやってるんですが、今度ばかりはミスったぁー。
まぁ、今回は半分ぐらい点数がもらえると十分です。
理論から実験結果を説明するために結構がっちり数式を組みましたし。

Microsoft IMEにしたら、ちゃんと漢字が書けるようになりました。
とても助かりました。ありがとうございます。
724MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/21(木) 23:51:29 ID:PWvK/4Th
>>723
毎回きっちりやっといて,たまたまのミスなら挽回できるでしょ.
All or Nothingじゃないんだろうし.

いえいえ,どういたしまして.
ホントはMSがきっちり仕事しとけば済む話なんですけどね.
725はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/21(木) 23:59:30 ID:AwIU9Bth
>>724
まだこれからもちゃんと実験やってレポートも書けば、たぶん単位はもらえると思います。

MSには欠陥品をデフォルトに持ってくるなと言いたいです。
Windows Aeroもときどきおかしくなったりしますし。って、実はエアロってなにかよくわかってないんですがw。
Sleipnirを使っていると(たぶんIEでも)たまに動作停止するんですよね。

眠れない夜はありますよね、薬を飲んでも。
今年の夏は猛暑らしいですから、寝つきがますます悪くなりそうです。
いま冷房の設定温度を16℃にしているのに、室温は27℃です。絶対冷房壊れてる・・・。
726MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 00:05:58 ID:PWvK/4Th
>>725
睡眠時間を稼ぎたいのに眠れないと辛いよねぇ.
クルマ通勤でヒヤリハットがまたあったのよ.
センターラインの凸凹による振動で起きたけど,一瞬意識が飛んでた.こえぇ.

それ,冷媒ガスが抜けてるか,コンプレッサーがいってるんとちゃう?
727はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 00:17:44 ID:dgiGPDmp
>>726
暖房はちゃんと効くんですけどね、冷房はさっぱりなんです。ガスが抜けてるのかなぁ。
とにかくなんとかしないと、夏が越せそうにないです。自室は夏はかなりの室温になるので。

寝不足で運転は怖いですよね。トラックと危うく正面衝突しそうになったことがありました。
あのときばかりは肝を冷やしました。

VistaにはWindows フリップ 3Dという機能があるというのをさっき知ったので、使ってみたら、
ビジュアル的にはかなりすごかったです。
しかしそれよりもっと他に優先すべきことがあるんじゃないかと思いました。
728MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 00:28:33 ID:/WMqlMCV
>>727
家庭用空調機であれば,暖房にも冷媒ガスを使うので,ガスは充填されてそうだなぁ.
室内機の吹き出しからちゃんと冷風が出てるか,出ているならば部屋の断熱性の問題かなぁ.

途中でトイレを兼ねた休憩を入れてるんですけどね.
帰りは,そんなことをしなくてもしっかりと運転できてるんですよ.

ヴィジュアルに凝るより,互換性に凝って欲しかったよねぇ.
729はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 00:36:31 ID:dgiGPDmp
>>728
互換性に問題ありすぎなのが、Vistaの一番の問題ですね。
安定性とか使い勝手はXP程度はあると思いますが、ソフトが動かないんじゃ使いようがないです。
なにを考えて作ってるんだろ。

最近どうも無気力でいけないです。
730MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 00:40:02 ID:/WMqlMCV
>>729
Xpの後継OSなら,Xpの上位互換であるべきですよね.
Win2kからXpへの移行はそんなに困ったようには思えなかったんですけど.

私も無気力からなかなか抜け出せないですね.
じっくり弾み車をまわしていくしかないんだろうなぁ.
731はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 00:48:07 ID:dgiGPDmp
>>730
もはや従来のWindowsの後継というより、別OSですよ。
Vista対応ってパッケージにはっきり書いていないと、ソフトもハードも怖くて買えないです。

最近アップダウンが激しくて、とはいってもアップはほんの少しであとはずっと落ちっぱなしなんですが
主治医が言うには、ストレスのコントロール以外はもうできることはないそうです。
新薬まだかなぁ。
732MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 01:06:42 ID:/WMqlMCV
>>731
ソフトの買い直しは勘弁して欲しいなぁ.
Officeこそ対応しているのを買ってるけど,MathematicaやMATLABを買い直すの大変やのにぃ.
あと,TeXとIllustratorその他諸々.これ全部買い直しってめっちゃお金いるやん.
733はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 01:14:05 ID:dgiGPDmp
>>722
Vistaへの移行は正直あまりおすすめできません。
メリットがないんですよね。デメリットはあるんですが。
734はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 01:15:17 ID:dgiGPDmp
アンカーミスorz
>>733>>732宛てです。
735優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:16:05 ID:Y2KCVyb1
こんばんわ。マイスリーとコントミンいれたけど、ねむれません。
レキソもいれたお
736優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:18:10 ID:Y2KCVyb1
なんか話ぶったぎったみたいで、ごめんなさい。
放浪します
737MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 01:19:00 ID:/WMqlMCV
>>733
職場の一部のPCにはvistaが入っていて,それに対応しなきゃいけない事情もあるんですよね.
まだ,緊急の問題にはならないでしょうけど,3年後には抜本的に対応せざるを得んのかなぁ.
予算がねぇよ.
738はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 01:19:16 ID:dgiGPDmp
>>736
全然かまいませんよ。どうぞ参加してください。
739優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:22:03 ID:Y2KCVyb1
すみません。みなさんなんで、眠剤いれてそんなに頭脳ぱきぱきなんですか
740はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 01:22:33 ID:dgiGPDmp
>>737
それは難儀ですね。
本当にVistaはどうなっちゃうんでしょうか・・・未来が見えないOS。
一応Vista使いなので、ちゃんとVistaが標準として使えるようになってほしいのですが。
741はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 01:23:45 ID:dgiGPDmp
>>739
たぶん耐性というやつだと思います。
あんまり劇的に効かないんですよね。
742MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 01:26:04 ID:/WMqlMCV
>>740
Win98からWin2kの時も多少のゴニョゴニョはあったような気もする.
お得意のサービスパックで対応するんかね.

>>739
眠剤入れて即効くもんでもないし,ぼーっとしながらでもできる話題ではあるかな.
そろそろタイピングが怪しいが...
743優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:27:17 ID:Y2KCVyb1
もうお酒のもうかな。最近薬と一緒に飲むとますます目さえるんです
744鳥子:2007/06/22(金) 01:30:48 ID:DPEuanMK
こんばんわ〜
今さっき、デパス0,5錠、ロヒプ1mg1錠、ワイパ0,51錠投入しましたー。
今日は9時半には起きてお仕事です。
745優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:32:35 ID:Y2KCVyb1
鳥子さま、こばわです。マイスリーきかんです。デパスかじってきます
746鳥子:2007/06/22(金) 01:34:41 ID:DPEuanMK
>>744
私はお酒入るともう、ラリラリになるので仕事ある日はできません。
747はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 01:34:46 ID:dgiGPDmp
>>742
サービスパック、MSの常套手段ですよねw。

>>743
お酒はやめておいたほうがいいですよ。

>>744
自分は今日は9時起きですね。



ということで、そろそろ寝ることにします。

みなさん、おやすみなさい。よい夢を。
748優しい名無しさん:2007/06/22(金) 01:35:37 ID:Y2KCVyb1
お酒はやめます。わたしもおちますね。みなさまおやすみなさいませ
749鳥子:2007/06/22(金) 01:36:05 ID:DPEuanMK
>>745
こば!!
まだ頭はっきりです。マイスリーって飲んだ事ないんですが、ロヒかなり
ききますよ。デパスで眠くなりますか?
750鳥子:2007/06/22(金) 01:37:32 ID:DPEuanMK
>>747
今日もなんとなく過ごしていきましょう!おやすみなさい。
>>748
控えて下さいね。おやすみなさい。
751鳥子:2007/06/22(金) 01:39:34 ID:DPEuanMK
早く効いてくれないと、さっきapで買った冷やし黒ゴマ坦坦麺と大根と
鳥ササミサラダを暴飲暴食しそう。
太りたくない。
752鳥子:2007/06/22(金) 01:58:18 ID:DPEuanMK
みんな寝てしまったかorz
753優しい名無しさん:2007/06/22(金) 03:10:59 ID:16+sV2PF
誰かにオヤスミって言いたくなった私が来ましたよ。
オヤスミ(゚∀゚)ノシ
754鳥子:2007/06/22(金) 03:54:56 ID:DPEuanMK
おやすみ!
755はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 23:20:44 ID:dgiGPDmp
こんばんは。

いろいろベンチマークなどやってみて(Vistaにもベンチマーク機能がついてます)
弱点を探ってみると、どうやら3Dグラフィックがボトルネックになっているようです。

グラフィックは、"Intel G965 Express Chipset Family"で、965 Expressチップセットは
Core 2 Duo正規対応のチップセットなんですが、3Dグラフィックが弱い。

GL Excessなどは軽快に動くのですが(Final Realityは全く動かない)、
3DMark05は見事なコマ送り状態。orz いくら重いソフトとはいえ、FPSが1とか2とかってひどすぎます。

Core 2 Duoは繰り返し演算に強くて、円周率計算などに向いているらしいです。
ならばということで、スーパーπを動かしてみたんですが、なぜかCPU使用率が50%までしか上がらない。
どうやら、片方のコアだけで計算やってるようです。おいおい。デュアルコアの意味が・・・。
それでも、3355万桁を28分44秒で計算しました。まずまずかなぁ。
Core 2 Duoではいちばん下のランクのE4300なんですが、こんなものかな。

クロック1.80GHzでこの性能はなかなかすばらしい。低クロックのおかげで、
低消費電力、低排熱、静音設計が可能なのです。この点は高く評価したい。
756優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:39:10 ID:p9EkLOPT
はじめてきた。こんばんは
757はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/22(金) 23:48:57 ID:dgiGPDmp
>>756
今夜はまだ人が少ないですね。
758優しい名無しさん:2007/06/22(金) 23:55:50 ID:LfFEloMS
私もはじめましてです。こんばんは。
早く効いてこないかなぁ。
759756:2007/06/22(金) 23:56:45 ID:p9EkLOPT
こんばんは。
さっき薬飲んだのであと小一時間かな。
でも3時間でおきちゃうんですよ。
760MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/22(金) 23:59:10 ID:/WMqlMCV
Ciao! Buona sera.

今週は,起きてからの意欲が上がんなくて午前中がメタメタでした.
意欲というか,お薬の副作用による眠気が疑われるので,寝る前のアモキサンとデパスを減らして様子を見るつもり.
元々口の渇きがひどければ,アモキサンを減らすように指導受けてるし.
実際に限界いっぱいの口の渇きやったし.

>>756
Ciao! Piacere!
まぁ,また〜りしませう.

>>757
そうですなぁ.
やっぱ,メーカーPCってどっかで低価格化の歪みが出るんかね.
よくわからずに組む自作PCも怖いですが...
761MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 00:00:44 ID:/WMqlMCV
>>758
Ciao! Piacere!
気がせくと効いてこなかったりしますから,のんびりしてくださいね.

>>759
中途覚醒は辛いよね.
その後すぐ眠れるようであればいいのですけれど.
762756:2007/06/23(土) 00:01:22 ID:p9EkLOPT
こんばんは、755さん、760さん。
わたしは先日デルのパソコン買いました。安いですねぇ
763756:2007/06/23(土) 00:02:32 ID:p9EkLOPT
おきちゃったら、お酒で睡眠薬を飲み足してまた寝ます(^^;;
764優しい名無しさん:2007/06/23(土) 00:07:46 ID:0+YbrJ3h
>>761さん
ありがとうございます。
マターリと待ってみますね。
765MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 00:12:25 ID:cTiaGfMH
>>762
新しいノートPCが欲しいんですけどね.PanasonicのLet's Note.
何かと物いりでしたし,カードの支払いでボーナスに期待できないw
766756:2007/06/23(土) 00:14:36 ID:sNZcXqNj
レッツノート人気ですね、軽いし。
私のは通なシンクパッドです。キーボードのタッチがすきなのです。
デスクトップは組み立てるのが割に合わなく感じたので先に書いたデルです。
767はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 00:21:39 ID:Ir5oq0tM
>>760
さすがCore 2 Duo搭載機ということで、CPUの性能は高いのですが
グラフィックは普通に使っている分には不便を感じないですけど、最新のゲームとかだと厳しいかもです。

メモリアクセスやHDDもなかなか優秀でした。
768MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 00:28:28 ID:cTiaGfMH
>>766
学会に行くとLet's Note持ってる人が異常なぐらい多いしw
軽くて長時間動くのが魅力なんでしょうね.

ThinkPadは230Csを持ってます.始めて買ったPCだったんだよね.
Windows3.1モデルのくせに4MBのRAMしか積んでなくて,
8MBのモジュールを5万円出して,泣く泣く買ったんだよなぁ.
数年後に16MBのモジュールが2万円ぐらいであったので,買い換えましたよ.
769MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 00:37:16 ID:cTiaGfMH
>>767
ちょっとしたRPGでも3D機能を使ってたりしますし.
遊びで使うなら3D性能が良いに越したことはないです.
770はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 00:42:47 ID:Ir5oq0tM
>>769
1280×1024,32bitだから遅いのかもしれません。
解像度を落とせば速くなるかもです。
771MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 00:47:56 ID:cTiaGfMH
>>770
うちと同じ解像度やなぁ.
画面の色のビット数を落としても同じ効果得られんかな.
16bitやったら,見た目そんなに変わらんこと無い?
772はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 00:50:16 ID:Ir5oq0tM
>>771
16bitでも十分鮮やかですよね。今度16bitで試してみます。
773MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 00:52:36 ID:cTiaGfMH
>>772
Hi-Colorって16bitからだったと思うんよ.
大概のゲームではこれで大丈夫やと思う.
774はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 00:59:07 ID:Ir5oq0tM
>>773
16bitにしてみました。
一見あまり変わっていないように見えるのですが、Windows Aeroが無効になりました。
775MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:00:37 ID:cTiaGfMH
>>774
ぐあっ,Aeroって32bit専用かよ.えぐいなぁ.
776はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 01:04:18 ID:Ir5oq0tM
>>775
Vista Home Premiumは結構グラフィックに関してはシビアですね。
777MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:05:48 ID:cTiaGfMH
>>776
そう言うことするからアプリに関して,Xpとの互換性がなくなるんだろうなぁ.
778はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 01:09:30 ID:Ir5oq0tM
>>777
ぶっちゃけ、Aeroってそんなに便利な機能じゃないです・・・。
互換性のほうをもっと優先してほしかったですね。
779MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:13:51 ID:cTiaGfMH
>>778
Aeroを切ると軽い?
アプリウィンドウの斜め表示って見づらいと思うのよ.
なんか,いよーにリソースを食うデスクトップアクセサリみたい.
780はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 01:18:17 ID:Ir5oq0tM
>>779
メモリを1GB以上積んでいて、CPUもそこそこのもので、グラフィックもVista対応なら
Aeroを切っても切らなくても大して変わらないです。案外スムーズに動いてくれます。
斜め表示は自由にon/offできるので、そんなに不便ではないですよ。
781MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:21:06 ID:cTiaGfMH
>>780
そうでしたか.店頭でもデモ機を見かけるけど,触ったこと無いからなぁ.
あと,1〜2年はXpのまま耐えようかと思ってる.
アプリの買い直しをしないといけないのは,結構高いハードルだよ.
782はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 01:23:39 ID:Ir5oq0tM
>>781
アプリの買い替えはかなりの額になりますからね。
意外と重くないんですよ、Vistaは。問題はほぼ互換性だけですね。
783MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:30:40 ID:cTiaGfMH
>>781
職場の予算も緊縮財政になったので,これからどうするのか思案のしどころ.
実験機器の故障保険は外せないし,年に一つずつでも買っていくしかないのかな.
Mathematicaは対応しているみたいだけど,MATLABはまだ対応していないのかな?
難儀やなぁ.
784はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 01:34:17 ID:Ir5oq0tM
>>783
複雑なアプリは動かないことが多いようです。
CPUやメモリの管理も変わっていると思いますし、特にグラフィックが絡むアプリだと、
動かない確率がかなり高くなります。
サウンド系アプリも互換性がかなり悪いです。
785MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:37:55 ID:cTiaGfMH
>>784
Adobe IllustratorとPaintShopPro,Adobe Auditionも買い直しかorz
何よりもLaTeXがVistaで動作するのかが気に掛かる.
やっぱ,テストベッドを作って,検証するしかないかなぁ.
786はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 01:43:00 ID:Ir5oq0tM
>>785
メーカーによっては、Vista対応状況をサイトに掲載しているところもありますね。
チェックしてみる価値はあるかもしれないです。

眠くなってきました・・・今日は診察日ですし、そろそろ布団に入ってみます。
おやすみなさい。よい夢を。
787MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:44:36 ID:cTiaGfMH
>>786
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
788ミンミ ◆cL4Vt/54YQ :2007/06/23(土) 01:49:16 ID:uukBsjIU
何か眠くなんナイYo(T.T)
789MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 01:54:41 ID:cTiaGfMH
>>788
Ciao! Piacere.
気にしすぎるとかえって頭が冴えてしまうので,のんびりしてくださいね.
790はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 22:06:15 ID:Ir5oq0tM
こんばんは。

らき☆すた11話EDのドラえもんのうたの

つかさ&みゆき「そ〜ら〜を自由に♪と〜びた〜いな〜♪」
こなた「ハ゛イ゛!タ゛ケ゛コ゛プ゛タ゛ー!」
かがみ「似てねぇー!」

という部分がとても面白くて、何度も観てしまいます。というか、11話は全体的に面白いね。
ニコニコの垢持ってる方はどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm472375

自分は730000番台の垢を持ってるんですが、パスワードが古いパソコンに・・・(泣

今日は診察日でした。主治医は薬を減らしたいらしい。γ-GTPの値をしきりに気にしていた。
俺「薬減らしたら(精神状態が)良くなるということはないですよね。」
主治医「う〜ん・・・。」
ということで、結局20分ぐらい話し込みましたが、処方はほとんど変わらずです(ラキソベロンだけなくなった)。
791ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/23(土) 22:09:12 ID:w9bbN9H6
今日はもう眠材投入しました〜
一度で良いからラリラリしてみたいな。
792海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/23(土) 22:16:15 ID:Q4off6fC
こんばんは

私も今日は早めに眠剤入れました。

風呂入るの忘れてたので入ってきますー
793はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 22:26:27 ID:Ir5oq0tM
>>791
ラリラリしたらすぐ寝たほうがいいですよ。なにかと危険ですから。

>>792
眠剤入れてからお風呂大丈夫?気をつけてね。
794ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/23(土) 22:29:42 ID:w9bbN9H6
>>792
いってらっしゃい。

>>793
それがちっともラリラリしないんですよ。
ビールも飲んでるのに・・・
795はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 22:32:13 ID:Ir5oq0tM
.>>794
ビールはまずいですー。ソフトドリンク推奨です(汗。
796ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/23(土) 22:38:03 ID:w9bbN9H6
>>795
アルコールと併用はマズイらしいですけどね。
好きなのよビール。。。
でも、2缶だけだから。と言い訳・・・
797はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 22:46:42 ID:Ir5oq0tM
>>796
アルコールは飲んでもいいと思いますが、最低限服薬と同時は避けるべきです。
自分もお酒を飲むときは、服薬する時間とはなるべくずらすようにしています。
798ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/23(土) 22:50:23 ID:w9bbN9H6
>>797
1時間くらい空けたから良いかなー。

それはそうと、門真行きました?っと反撃。
799海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/23(土) 22:57:31 ID:Q4off6fC
>>793
倍量服薬ですが
無事帰還しますた('◇')ゞ
私も今日診察でした。
ロキソニン出してって頼んだら、SG顆粒で様子見てって云われました。

>>794
ただいまですー(○^□^o)ノ
800はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 22:58:07 ID:Ir5oq0tM
>>798
まだ行けてないです。明日は雨らしいですし・・・。逆に空いてるかなぁ。
まだ1ヶ月以上猶予はあるんですが、早めにいかないといけないなぁ。
801はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 22:59:33 ID:Ir5oq0tM
>>799
無事でなにより。
ロキソニンって、頭痛?
802ちまき ◆wtq.yvHFdk :2007/06/23(土) 23:04:18 ID:w9bbN9H6
>>800
面倒くさいですよね。
明日は雨かあ。洗濯物早めにとりこまなくっちゃあ。
803MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:14:00 ID:cTiaGfMH
Ciao! Buona sera.
新海誠監督の「ほしのこえ」「雲の向こう、約束の場所」「秒速5センチメートル」を纏めて注文しちゃった.
しかも「秒速…」は特別限定生産版 DVD-BOXでw
本編とサントラを買うなら一緒かと思ったので.

「雲の向こう…」はBSアニメ映画劇場を録画しているし,「ほしのこえ」は6/30に放送されるんだけど.
えいやぁでしたねw

ARIA The Animationの5巻と6巻を注文したばっかりなのに散財してるよなぁ.
804海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/23(土) 23:16:31 ID:Q4off6fC
>>801
ハイ、頭痛です(-"-;)
今の季節、暑いし天気悪いしで、毎日頭痛でぐはぁな感じで。。
でもロキソニンは常用してほしくないそうで。
初めて聞く薬出されました〜
805ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/06/23(土) 23:19:13 ID:wrTga4id
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|         !ヾ.. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

       (・3・) エェー みなさんおやすみですお
806MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:20:50 ID:cTiaGfMH
>>804
緊張性頭痛と片頭痛が出てたとき,ロキソニンは毎日飲んどったよ.
毎食後だったかも知れん.
807はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 23:27:50 ID:Ir5oq0tM
>>803
ARIA OVAの情報が出ましたね。
ttp://www.neowing.co.jp/anime/essentials/aria_ova.html

.>>804
ロキソニンは他の薬との相互作用があるよ。
808海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/23(土) 23:29:26 ID:Q4off6fC
>>806
そうなんですか!?
私も緊張性と片頭痛です。
前の病院では頓服で出してもらってたんですけどね。
今年はSG顆粒+デパスを飲めと云われてます。
効かなかったら処方変わるんでしょうけどねぇ、、
デパスがやたら余りますw
809MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:31:04 ID:cTiaGfMH
>>807
それも予約してしまったwAmazonだと今25%引きだし.
AT-X通販やアニメイトのオンラインショップだとショップ特典がつくんだろうけど,別にグッズ目的じゃないし.
810海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/23(土) 23:32:23 ID:Q4off6fC
>>807
なるほど、そういうことですか(≧∩≦*))
まぁ効いてくれれば、SG顆粒でも酢酸バリウムでもなんでもよいですw
811はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 23:33:03 ID:Ir5oq0tM
>>809
自分もいまAmazonで予約しましたw。
812MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:34:13 ID:cTiaGfMH
>>808
耐えられんかったし,仕事は普通にせんとあかんかったし.
片頭痛はイミグランを処方されたよん.高いけど.

デパスは2シートぐらい余ってるな.
今は眠剤として処方されてるけど,翌朝に眠気が残るようで,減らして飲みよるし.
813はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 23:36:19 ID:Ir5oq0tM
>>810
ロキソニン、ボルタレンは定番だよね。
偏頭痛にはイミグランという薬もあるのだけれど、薬価が高い。
814MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:36:29 ID:cTiaGfMH
>>811
9月21日発売なので,届くのは先ですけどねぇ.
815はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 23:38:01 ID:Ir5oq0tM
>>814
そうですね。割引率の高いうちに予約しておいたほうがいいですよねw。
816MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:38:23 ID:cTiaGfMH
>>813
自分は,ロキソニンでは片頭痛に効かなかったので,イミグランでした.
自立支援の適用受けてるけど,痛み止めは適用外なんですよね.
この間頓服に2錠処方してもらいましたけど.もう少し欲しいかな.
817はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 23:40:44 ID:Ir5oq0tM
>>816
イミグランは1錠1000円ぐらいしますよね、確か。
保険がきくとしても、高いですね。
818MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:45:31 ID:cTiaGfMH
>>817
保険加入者本人なので私の場合,2割負担で200円かな.
これを1日1〜2錠の割合で飲んどったときは,頭も財布も辛かった〜.
819はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/23(土) 23:49:37 ID:Ir5oq0tM
>>818
ちょっと高すぎですよね。ジェネリックもまだ出ていないようですし。
820海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/23(土) 23:50:16 ID:Q4off6fC
>>812
片頭痛は目が開けていられないです(汗)

私も、なんだかんだで200Tくらい余ってます|||(艸゚Д゚*)|||

>>813
そうですよね〜
ボルタレンは胃がやられました、昔。
イミグランそんなに高いんですか!
821MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:51:16 ID:cTiaGfMH
>>819
その頃,主治医から「以前は点滴だったのが錠剤になった」と聞かされました.
ジェネリックや売薬が出るのは当分先のような.
822MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/23(土) 23:52:18 ID:cTiaGfMH
>>820
でもねぇ,痛みは我慢するもんじゃないよん.
なんにもできなくなるし.
823はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 00:01:54 ID:Ir5oq0tM
他所で地動説と天動説についての議論がされていたので、参加してきました。
座標の取り方は任意なので、どちらも正しいけれど、自然な座標の取り方というものはあると書きました。
あと、一応公転の中心は、地球と太陽の質量中心だと注意しておきました。
824はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 00:13:02 ID:hF5FzGoc
頭痛に全く無縁な私w。
二日酔いでも、吐きますが、頭は痛くならないです。

弟が頭痛持ちなので、辛いんだろうことは察せられます。
825MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 00:19:58 ID:Pw2sIMZl
>>824
二日酔いなぁ.あんまりなった記憶がないなぁ.
飲み会の帰りに道ばたで吐いたことはあるけど,その翌日に残った記憶はなかったなぁ.

頭痛はね,思考作業できなくなるので商売あがったりですよw
826海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/24(日) 00:28:28 ID:vN2t4ejT
>>822
ですよねぇ(*´Д`)=3
私は天気が悪いと頭痛も起こりやすいです。

>>824
言うなれば、
後頭部を強く握りつぶされながら、目をえぐられる感じ、ですw
827MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 00:30:55 ID:Pw2sIMZl
>>826
えぐい痛み方やなぁw
具体的すぎて想像しちまったwww
くれぐれもご自愛を.
828はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 00:37:06 ID:hF5FzGoc
>>825
ビール500ml缶をすきっ腹で8缶飲んだときは、それはそれはひどいことになりました・・・。
頭痛がない私は恵まれているのでしょうね。

>>826
えげつない表現だねw
829MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 00:41:58 ID:Pw2sIMZl
>>828
ビールでもそれだけ飲みゃ,そうなるわなぁ.
頭痛って,血管の収縮や拡張で起こるって聞いたことあるけどねぇ.
かき氷食ってキーンも無い?
830はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 00:48:50 ID:hF5FzGoc
>>829
かき氷はきますね。あれは辛いです。
831MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 00:50:19 ID:Pw2sIMZl
>>830
アレは万人に共通な痛みなのかなぁw
832海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/24(日) 00:50:43 ID:vN2t4ejT
>>827
ふふふw
ありがとうございますm(_ _)m

>>828
毎回思うことなんで、
だんだんと表現がリアルになっていきますw
833MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 00:52:08 ID:Pw2sIMZl
>>832
でも,確かに片頭痛は目の奥に痛みが来るよね.
後頭部のは,緊張性頭痛でしょ?
834はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 00:54:35 ID:hF5FzGoc
>>831
人間だけじゃなくて、犬でもあの痛みはあるみたいですよ。
暑くなってきたので、たまに愛犬に氷をやるんですが、なんとなく辛そうなときがありますw。
835MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 00:58:30 ID:Pw2sIMZl
>>834
じゃあ,哺乳動物共通の痛みかも知れんのか?
あの頭痛の発生メカニズム的には,そうとも考えられるんだけど.
836海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/24(日) 00:59:22 ID:vN2t4ejT
>>833
そうです、そうです。
光がまぶしいし、目の奥にキます。
緊張性の後頭部の痛みは、
肩と首の凝りと一緒にやってきますよね(*´Д`)=3
837はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 00:59:45 ID:hF5FzGoc
>>835
そうかもしれませんね。たぶんそうじゃないかと思います。
838海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/24(日) 01:01:17 ID:vN2t4ejT
>>834
かわいいw
839MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:11:32 ID:Pw2sIMZl
>>836
そうそう,首と肩がパンパンに張ってるし.
今も首を傾けただけでゴキゴキと音が鳴ったよ.
840はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:12:24 ID:hF5FzGoc
>>838
氷は水で少し融かしてから、やってるんだけどね。
そのままやると、口の中にくっついちゃういから。
841MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:16:09 ID:Pw2sIMZl
>>840
確かに乾いた氷は滑らない(°゜☆\バキッ織田裕二
もとい,乾いた氷は皮膚や粘膜にくっついて,皮がめくれたりするよね.
842はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:25:12 ID:hF5FzGoc
>>841
そうなんですよ。だから、表面を少し融かして与えてます。
843MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:31:14 ID:Pw2sIMZl
>>842
わんこは,呼吸と舌でしか体温を低下させることができないんでしたっけ?
体表面には汗腺がないんですよね,たしか.
844海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/24(日) 01:32:12 ID:vN2t4ejT
>>839
ゴキゴキ鳴らすの、快感でたまりませんw
(*´д`*)

>>840
ウチの犬にも氷あげてみようかしら〜
昨日、スイカバーかっぱらっていかれたけど(泣)


そろそろ眠くなってきたのでお休みしまふ
皆様よい夢をっ
☆`-∪-*)GロロD NェGHT。+
845MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:34:32 ID:Pw2sIMZl
>>844
鳴らしすぎは,関節の軟骨が肥大したり,痛めたりするそうなので気をつけてね.
でも,気持ちいいよね.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
846はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:36:24 ID:hF5FzGoc
>>843
そうなんですよ。なので夏場は気を使います。

>>844
スイカバーw
おやすみなさい。よい夢を。
847MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:38:22 ID:Pw2sIMZl
>>846
アリア社長に導かれて,猫妖精がいる店へアイスミルクを飲みに行きましょう.
848はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:42:05 ID:hF5FzGoc
>>847
アイスミルクいいですねー。私もぜひあのお店に連れて行ってもらいたいです。
849MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:43:24 ID:Pw2sIMZl
>>848
それで,猫妖精から猫の形をした夜光鈴をもらうんだぁ.
850はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:46:31 ID:hF5FzGoc
>>849
もうそろそろそんな季節ですね。

でも、夏がマンホームの倍もあったら、耐えられるかしらw。
851MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:48:27 ID:Pw2sIMZl
>>850
ネオ・ヴェネツィアのような暮らし方してたら,耐えられるんかな.
昼の暑い時間帯は,しっかりとシエスタするんかな.
852はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:50:36 ID:hF5FzGoc
>>851
地球より太陽から遠いから、多少は涼しいですかね。
あー、でもそれだと冬が寒そう・・・。
853MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 01:52:59 ID:Pw2sIMZl
>>852
そこは火炎乃番人さんが頑張ってるからw
ちゃんと暑いんですよ.残暑が厳しいときもありましたしwww
854はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 01:58:18 ID:hF5FzGoc
>>853
行ってみたいですね、ネオ・ヴェネツィア。
生きてる間には実現できないでしょうかねぇ。
855MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 02:07:07 ID:Pw2sIMZl
>>854
テラフォーミング技術が確立してませんしねぇ.
それどことか惑星間航行も実現できてませんしw
856はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 02:09:17 ID:hF5FzGoc
>>855
う〜ん、残念ですね。
お話のなかで仮想旅行して我慢しますw。
857MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 02:16:14 ID:Pw2sIMZl
>>856
閉鎖系の月面都市もまだですからねぇ.
やっぱ都市の名前はフォン・ブラウンになるんかな.

マンホームのベネツィアにも行きて〜.
858はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 02:26:27 ID:hF5FzGoc
>>857
ヴェネツィアへはぜひ行ってみたいですよね。

物理のトピックで議論してたら、見当違いなことをしつこく言ってきて聞かない人がいるので
もう去りました。あ〜アホらし。
859MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 02:28:52 ID:Pw2sIMZl
>>858
ヴェネツィアは行ったことがあるんですが,半日もいなかったのですよ.
ゴンドラには,しっかり乗りましたけどね.
今度は2泊ぐらいしたいなぁ.
860はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 02:31:13 ID:hF5FzGoc
>>859
弟の友達がヴェネツィアへ行ったのですが、大変素晴らしかったと熱く語っておりましたw。
ゴンドラに乗りたいです。あとはぶらぶら歩いてまわりたいですね。
861MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 02:33:08 ID:Pw2sIMZl
>>860
ARIAを知ってしまった以上,聖地巡礼は当然でしょうw
って,探しきれるかなぁ.

猫妖精の魔法に掛かったりしてw
862はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 02:35:46 ID:hF5FzGoc
>>861
魔法の世界も見てみたいです。さすがにそれは無理かなw。いや、でもわかりませんよね。
だいたい見てまわるのに何日ぐらいかかるかなぁ。行ってみたいなぁ。

お金がないですw。
863MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 02:38:52 ID:Pw2sIMZl
>>862
ホテル・ダニエリは必見よねw姫屋は老舗だし.
泊まるのは高そうだけどw
それから,カフェ・フロリアンでカフェ・ラテを飲まないと.

ARIAカンパニーの位置ってはっきり解るんかな.
864MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/24(日) 02:41:12 ID:Pw2sIMZl
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ4連コンボも終わったし,そろそろ横になります.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
865はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 02:44:14 ID:hF5FzGoc
>>863
向こうのカフェ・ラテってエスプレッソですよね。確か。
飲んでみたいですね。

ARIAカンパニーはどこでしょうね。

夏休みあたり行ってみたいけど、金銭面で無理です・・・。
航空運賃も出せないですw。
866はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 02:45:31 ID:hF5FzGoc
>>864
おやすみなさい。よい夢を。
867はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/24(日) 23:14:44 ID:hF5FzGoc
こんばんは。

よく降る雨ですねー。そして今日は室温も妙に低い。昨夜は午前3時頃でも28℃もあったのに、
いまは21〜22℃しかないです。明日も涼しいといいなぁ。天気予報によると、雨は深夜のうちにあがるらしい。

ネトラジにお便りを出したら、読んでもらえましたー!やったー!
しもつきんか茶太りんが、「バファリン?」とつぶやいてましたが、
なるほど、言われてみればそういう言い回しをしたな・・・。
ここです。
はれちゃった歌種日和
ttp://www.cho-animelo.com/ja/show_page_normal.do?page=hare

暇だったけどやる気がしないので、マリみてOVAをstage6で観てました。面白かった。

柊さんちのかがみさんとつかささんは私と同じかに座のB型なんだね。親近感。
かに座のB型って、希少な感じがする。小学生のときに同級生にひとり居ただけで、それ以外は会ったことがない。
868海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/06/25(月) 03:17:13 ID:2WnwdDPA
眠れない〜
今から寝て5時半に起きるのは無理だから、明日は自主休講だ!!w

>>867
今日は寒かったですね。
足が冷える〜
869お酒・タバコ・麻薬ごっこ ◆dRPhriN5qw :2007/06/25(月) 21:34:00 ID:L2pKCgzV
手始めに
マイスリー、ハルシオン、エリミン(睡眠導入剤)をそれぞれ吸引。
870優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:00:34 ID:F5Z8iKWe
うわ〜すげーーーこのスレ

じさかーはいるし、麻薬やってる人もいるし、すげーよ、マジで
決めたぜ〜
俺このスレに居座るわぁ〜
871はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/25(月) 23:04:47 ID:rRgOiz1M
こんばんは。

とりあえず古いパソコンをもう一度動かして、ニコニコ動画のアカウントを回収しました。
IDが730000台なので、24時間いつでも観られるアカウントです。
画面を大きくできるようになったのはいいですね。動画の保存ってどうやってするんだろう・・・。

今夜のBGMは、LED ZEPPERINの、『PHYSICAL GRAFFITI』。

USBメモリをだいぶ前に購入しておいたのに、紛失してしまった。不覚。
どこに置いたんだろう。

>>868
昨日とは一転して、今日は暑かったね。これからもっと暑くなるのかぁ。
872優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:05:02 ID:F6I3dpQN
〇〇〇中毒です。
逃げれなくて苦しいです。
873はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/25(月) 23:07:07 ID:rRgOiz1M
昨日とは一転して、人がたくさん。

つか、リアル麻薬はダメです。
874お酒・タバコ・麻薬ごっこ ◆dRPhriN5qw :2007/06/26(火) 00:14:06 ID:c3ZqyQWm
「ごっこ」という言葉がついているから、ママごとみたいなもんですよ。
ラボナ(睡眠導入剤)吸煙。
875優しい名無しさん:2007/06/26(火) 01:46:00 ID:SRuC2tmm
なんだなんだ?
コテ付けた方がいいのか?このスレは

俺も自作PC板と、薬板の住人なんだぜwwwwwww

つーか、30分は経ってるのにまだイソブロが効いてこねぇぇぇぇwwwww
マイスリー14t追加した

ラリラリでいこーぜ、おめーら

ヒャーッヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwww
876優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:23:11 ID:oIcbMY0L
おはようございます
中途覚醒したのでマイスリー入れたんだけどなかなか眠くならないぜー
877MIN:2007/06/26(火) 02:30:59 ID:rWs7Lvxx
9時に寝ちゃったら0時過ぎに目が覚めてもう眠れない☆予定では11時眠剤飲んで、朝まで寝れる予定だったのに‥今ごろ何飲んでも朝まで薬残ってヘロヘロになっちゃうから眠くなるまで何しよ〜かな‥
878優しい名無しさん:2007/06/26(火) 02:48:34 ID:yD4tViuY
はじめてロヒ飲んだけど、視界が焦点が合わない感じでふわふわしててきもちいね〜
でねそれはやっぱりカボチャの煮物に残したからだとおもうけど、それはアレだよね明日朝たべるよだって胃がいたいし消火器があまりよくなくてアレでさ…なんか。ん
879はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/26(火) 22:50:02 ID:pZVHQleS
こんばんは。

明日はテストです。軽く復習だけ済ませて、早めに寝ることにします。

ニコニコ動画、らき☆すた12話は、うpされては削除され、またうpしては削除されですごいですね。
私はなんとか動画保存に成功しましたが。らき☆すたは全話見てから、DVDの購入は考えたいと思います。
そのためにも、動画削除なんてしちゃダメですよ。お客に逃げられちゃいますよ。

コミケって行ったことがないんだけど、特に行きたいとも思わないんだけど、興味本位で一度は行ってみたい。
関西でもそういうイベントやってほしいなぁ。会場はどこがいいだろう。どこかいい場所がきっとあるはず。

今夜は間違えて、ロヒプノールを1錠多く飲んでしまった。つまり、8mg。ロヒ8mgて。

将来娘ができたら、名前は「かがみ」にしたいと思った。うちも神道だしー。
880はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/26(火) 22:55:14 ID:pZVHQleS
>>878
意味がわからんw。
881優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:07:27 ID:ub6Fl+1z
のんだ〜dでくるよ〜
じゃ〜ノシ
882優しい名無しさん:2007/06/26(火) 23:15:09 ID:tWU3FUH3
>>878
いいな〜
ロヒもマイスリーみたいにラリれるって聞いたけどなんともならないし…(T-T)
883MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/26(火) 23:48:57 ID:zTsFOyfM
Ciao! Buona sera.

明日は朝一でミーティングなので長くはお付き合いできませんが...

>>879
DAICONとか結構盛り上がったりするので企画力を持った人はいるんでしょうけど資金がないのかなぁ.
ゼネラルプロダクツが企画しないですかねぇw
884はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/27(水) 23:36:11 ID:CW33sdnG
こんばんは。

昨夜は日付が変わる前には寝てました・・・。

事務所のPCが、使っているうちに突然電源が落ちるようになったので、見てみたら、
背面のファンが故障していて、電源部付近を中心に相当熱くなっていたので、これが原因らしい。

ファン交換はちょっとやったことがないし、メーカー製PCは難しそうなので、修理に出すしかないかなぁ。

急遽、自分の古いPCを事務所仕様にして、その場しのぎ。
そんなことをしていたら、気がつけばこんな時間。
明日は朝早くないからいいけれど・・・。
885アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/06/27(水) 23:45:12 ID:h2Ysx0kA
こばわ〜。
フルニトラゼパム(ロヒ)2mg
レボトミン25mg
投入しますた。

ロヒでふわふわした事ないな〜。
マイはラリれるから大好きで、2,3日で飲んでしまって
もうないや(。´Д⊂)
886はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/27(水) 23:54:13 ID:CW33sdnG
>>885
もともと眠るための薬だから・・・。


マイスリーは嫌い。あれを飲むと、なんというか悪酔いする。
20rとか飲んだら確実に気持ち悪くなる。

普通に眠くなる薬が一番かな。
887はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/28(木) 23:10:23 ID:r5outM6B
こんばんは。

剃刀で顔剃りやってたら、二箇所も切ってしまった。ちょっと痛い。出血は止まったけど。
使い慣れない剃刀だと切っちゃうのかなぁ。

明日は実験。比電荷e/mの測定およびパソコンによるデータ解析。
Excelを使うと手元の資料に書いてある。
・・・
Excelの関数機能を使えるようにしておけと書いてある・・・。

ちょっとExcel起動して触ってみようかな。
888はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/29(金) 23:33:37 ID:qhdzeKzJ
こんばんは。

今日の実験で、コイルか電子加速用電極に触れた奴がいて、感電してたw。
電極には最大300V、コイルには最大2Aを流す装置だったので、事前に感電の危険があることは
みんな知ってるはず(というか装置見たらわかるだろ)。

サイクロトロン半径を測って、比電荷を求めるという実験。

測定自体は1時間強で終わって、それから3時間近くExcelと格闘。
院生にたくさん教えてもらって、ある程度使えるようになった。

グラフにプロットもして最小二乗法もやって、最終的に比電荷も求められた。

データはUSBメモリに入れて持って帰ってきた。まだ作業をしないといけないのと、
表をプリントアウトしたいので、USBメモリを持っていってたんだけど、正解だった。

しかしExcelって、使えるようになったらすごく便利ですね。こんなにも便利なものとは思ってなかった。
889MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/29(金) 23:58:16 ID:xMB0ank2
Ciao! Buona sera.

今週も午前中は朝ご飯の後に臥せっとる状態やったなぁ.
弾み車を上手くまわすことができれば良いんだけど.
明日は,朝に通院して,昼から仕事です.3時には解放されるのだが.
その後トレーニングかな.
書き出してみると結構忙しいw

>>888
感電って,電圧より電流のでかさの方が危険なんでしたっけ?
中学の技術の授業でエンジンのプラグからアースまでクラス全員の輪っかで繋いでイグニッション掛けられた.
全員の両肘がビクッとなったのは圧巻だったなぁ.

昔,IBM PC&MS-DOSが売れまくったのも,表計算ソフトのビジカルクが使えたからなんですよ.たしかw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VisiCalc
890はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/30(土) 00:07:33 ID:IvKTvENQ
Amazonはこのあたりの地域でもお急ぎ便の取り扱いを始めたみたいなので、
試しに『らき☆すた』原作1〜4巻をお急ぎ便で購入したら、確かにちょっと届くのが早かった。

でも、1500円以上買っても送料がかかるのがねぇ。サービスの割には割高かなぁ。
どうしても早く必要なときだけ使うものだと思った。

でもまぁ、注文したら一刻も早く手元に欲しいのが人情だろうけど。

>>889
感電は体に流れる電流が大きいほど危険らしいですね。

その中学の技術の授業すごいですね。うちの母校の授業は退屈でした。

表計算ソフトは便利ですよね。学校のはExcel 2003でした。
891MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/30(土) 00:18:08 ID:b6SQOEQe
>>890
ようつべで「らき☆すた」をちょこっと見たけど,かなり凝ったアニパロにもなってるようで.
原作からそうなの?
「究極超人あ〜る」は特撮のパロディが満載でしたが...

広島はお急ぎ便は無理だろうなぁ.雑誌,書籍の発売日が1日遅れるし.
通常の配送だと東京から2日ぐらい掛かりよるし.

感電は1A流れるとアウチとも聞いたので,要注意ですな.

Excel 2007でグラフィック周りから相当変わっているよね.
固有の機能を使うとExcel 2003にファイル形式を変換しきれないので,要注意.
Officeは全てそうですが...
892はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/30(土) 00:27:36 ID:IvKTvENQ
>>891
主要登場キャラのひとりが漫画・アニメ・ゲーム世界の人間という設定なので、原作もそんな感じです。
面白いですよ。なんというか、ゆる〜い雰囲気が。
癒し系というか、読んで大笑いするというよりは、思わずニヤッとしてしまうような作品です。

お急ぎ便もそれほど早くはなくて、通常発送よりは少しは早いかなといった感じです。
893MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/30(土) 00:34:42 ID:b6SQOEQe
>>892
平野綾がやってるキャラでしたっけ?
あ〜るもゆるゆるでしたけど,最近も流行りなんですかね?

う〜ん,うちは結構タイミングが悪くて受け取れなくて再配達になったりするので,お急ぎ便の価値は薄いかなぁ.

ARIA the ANIMATIONの5巻と6巻,「雲のむこう,約束の場所」が届いているのにまだ見てないよう.
明日明後日で,のんびり視聴するか.
894はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/30(土) 00:43:24 ID:IvKTvENQ
>>893
そうです。泉こなた。さすが声優というか、すごく上手いです。イメージぴったり。
最近は、ひだまりスケッチとかもゆるい感じですし、流行ってるみたいですね。

お急ぎ便だと、確実に配達予定日に届くようになってます。
でも、再配達になってしまうと価値が下がってしまいますよね。

ARIAのアニメはニコニコ動画あたりに動画転がってないかなぁ。そしたらすぐに保存するんですが。
895MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/30(土) 00:49:36 ID:b6SQOEQe
>>894
ARIAもゆる〜いと言えばそうですしね.時代の流れかな.
あ〜〜〜,ファルコムのゲームも届いているのだが,まだインストールしてない.
新刊の文庫も購入してるし,出張のお供にしてやる.
片道4時間の列車旅でお仕事は30分足らず.非生産的だなぁ.

さっさと宅配ボックスに入れてくれれば,その日のうちに手に入るのに,持って帰りよるからなぁ.
まぁ,ご配達は勘弁だが.これで結構ややこしかったのよorz

ARIAはようつべでANIMATIONの全部はあったかな.
NATURALは分かんない.
896はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/30(土) 01:00:16 ID:IvKTvENQ
>>895
やっぱりみんな日常がギスギスしてるから、こういうゆるい作品が受けるんでしょうかねぇ。
『らき☆すた』原作は4コマですが、話がつながっているので、自然な流れで読めます。

ゲームは最近全然やってないですね。PS2のソフトは飽きたのと、PCソフトは購入資金がないです。

今日は大学からの帰りに普通電車に乗って帰ったら、家に着くまで3時間半ぐらいかかりました・・・。
897MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/30(土) 01:13:19 ID:b6SQOEQe
>>896
4コマだけど話が繋がっているのは,「あずまんが大王」もそうでしたっけ?
これもゆる〜い系でしたよね.
「OL進化論」は夏休みとか繋がってそうな回と,そうでない回がありましたよね.

ゲームはファルコムが出しているのしか最近はしてないです.
小説を読むのと位置づけが変わんないので,ストーリーのあるRPGをしたいんですよ.
今回のは,色々と叩かれもしてるのですが,やってみないと分かんないですしねぇ.

通勤・通学が旅行と変わらないとなればなかなか辛いですね.
898はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/06/30(土) 01:22:42 ID:IvKTvENQ
>>897
『あずまんが大王』も割とつながってましたね。
読んだのは結構前なのではっきりと覚えていないのですが。

ゲームは買ってやってみないとわかりませんね。

通学時間を有意義に使えればいいんですけど、現実問題厳しいです。

かなり眠くなってきました。そろそろ休みますね。

おやすみなさい。よい夢を。
899MacLeish ◆CooperR34Q :2007/06/30(土) 01:26:36 ID:b6SQOEQe
>>898
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
900優しい名無しさん:2007/06/30(土) 01:45:16 ID:5GAC+vxb
皆さん こんばんは!
遊びに来た友人は眠剤なしにゴーゴー寝ています。
裏山しいなぁ。皆さんも楽しい夢を。
901MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 00:19:21 ID:3DLQCgM+
Ciao! Buona sera.

今日も今日とて忙しかった.
今日は通院日だったんだが,昼から仕事が入ったので,朝に行った.
朝の起き抜けは普通になってきたのだが,朝ご飯の後に臥せっている状態が続いていることと,
口の渇きがひどいのでアモキサンを減らして飲んでいることを告げました.
減らすのは指導されていたことですが.

その結果,アモキサンは3カプ→2カプに減って,
ルジオミールを40mg/day→50mg/dayで寝る前の処方になりました.
もうちょいと意欲が朝から出てくれると良いんだけどねぇ.

久々にオークションに入札&落札しましたよ.
結構コレクションが増えて,好みのものは揃えてしまっている感があって,久々の掘り出し物かな.
902海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/01(日) 02:10:48 ID:qzcwsYPz
こんばんは〜☆

コンスタンとか1シートくらい追加したんだけどなかなか眠れなーい(ノд・。`)

>>901
朝は私もダメです(*´Д`)=3
ぐったり〜
トレドミン増量してから、喉も渇くしぃ><
903Na ◆g0yZ4I6B2s :2007/07/01(日) 02:17:27 ID:KffuWHFL
こんばんわ、はじめまして、お邪魔してもよろしいですか?
904海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/01(日) 02:27:57 ID:qzcwsYPz
>>903
はじめまして、こんばんは〜(○^□^o)ノ
ごゆるりと〜(*人′ω`)*;..oО
905はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/01(日) 22:34:12 ID:rto2vzDo
こんばんは。

レポートを書いたり、定期試験に向けて勉強したりする予定だったのに、ものすごい眠気で、
ほとんど一日寝て過ごしました。なに、この眠気・・・。

これだけ寝て、これからまた眠れるかどうか不安ですが。

うちは府内なのに、サンテレビが映らないせいで、『らき☆すた』が観られないです。
ニコニコ動画で今まで見てきたけど、監視が厳しくなってきてるから、果たして13話を視聴できるのか。
今日は原作を2巻まで読んだ。もったいなくて、なかなか一気に読み進められない。

アニメDVDって、もうちょっと安くならないものですかねぇ。レンタル屋は遠いし。

今夜は室温が低めだなぁ。22〜23度しかない。

バルサミコ酢〜♪
906MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 22:39:36 ID:3DLQCgM+
Ciao! Buona sera.

明日は,6時半起きで,8時半の新幹線で丸1日出張です.
瀬戸大橋を渡っちゃいます.30分掛からない営業を丸1日掛けてどないすんねん.

文庫本でも持って行って読書の日にしたろか.それか,今年度の研究の検討を進めるか.
いずれにせよ,揺れると本も書類も読めなかったりするけどな.
907MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 22:48:20 ID:3DLQCgM+
>>905
まいど.
今日は午前中は,古新聞を纏めて縛ったりしてました.
昼からは,先日届いたPCゲームをインストールして進めてました.
2chのスレで叩かれてるほどの駄作でないと思うんだけどね.
まぁ,不満は大きい声になりやすいから.

結局,ゲーム三昧で,ARIAも「雲のむこう、約束の場所」も見られずじまい.
晩にでも時間を作ってみるしかないなぁ.

らき☆すたは,広島では広島ホームテレビでやってんのな.
月曜日の深夜2:16〜2:46 だそうだが,HDレコーダに録画して見てみるか...
908はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/01(日) 22:55:46 ID:rto2vzDo
アイスティーを淹れてきました。アールグレイで。

>>907
なんでこれが叩かれてるわけ??って思うことありますよね。
何事にもアンチが存在しますからね・・・。

らき☆すたを観られるのは羨ましいです。
うちは京都寄りなので、ローカルチャンネルが大阪のそれと少し違います。
909MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 23:01:01 ID:3DLQCgM+
>>908
期待が勝手に大きすぎて,暴発しているようでねぇ.
まぁ,これまでのシステムとマップを使いまわしている感は否めないのですけど.
タイトルが変わって次の舞台に移るまでは,焦らされるんだろうねぇ.

サンテレビは出力が強くないからねぇ.
観られるっても,今まで観てなかったですからw
3時まで起きていると病状が快復しませんし,深夜アニメはフォローしてなかったのですよ.
HRレコーダーがありながらwww
910はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/01(日) 23:09:53 ID:rto2vzDo
>>909
一応ビデオの自動チャンネル設定では、サンテレビの電波を認識するんですが、
受信強度が弱すぎて、事実上観られません。
VHF・UHFはブースターを咬ましてはいるんですけどね。だめですね。
ほかのチャンネルの受信状況は改善されるので、無意味ではないんですけど・・・。

親にケーブル敷きたいって言ったら却下されました。
別にアニメのためってわけでもないんですけどねぇ・・・。

深夜まで起きておくのは確かに良くないと思いますが、録画できるなら昼でも観られますし。
911MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 23:17:33 ID:3DLQCgM+
>>910
CATVもあんまり観てないなぁ.
サンフレの試合が中継であると観たりしてるかな.でも連敗中だから観ないw
アニメのチャンネルもあるけど,これもフォローしてないなぁ.
みょーに古いのをされても観る気にならない.釣りきち三平とかエースを狙えとか.
デジタル契約にするとチャンネル数がずっと増えるので,見たいものができるな.

そう言えば,BS2で「茄子アンダルシアの夏」をやってたのに録画し損ねた.見損ねたし.
マイナーな作品だからレンタルにあるかなぁ.
912はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/01(日) 23:25:24 ID:rto2vzDo
アイスティーを飲んだら胸焼けが・・・。

>>911
自室はBSすら映りません(汗。
同軸ケーブルをひいてくればいいだけなんですが、親父は面倒がってやらないし、
自分でやるにもBS用の同軸ケーブルとかは高いのでなかなか・・・。10mは必要ですし。

「どうせテレビなんて観ないだろ。」と言われると、反論できずです。
913MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 23:31:31 ID:3DLQCgM+
>>912
地上波で面白い番組って減ったような気がする.
ドラマは見ないし,バラエティは似たり寄ったりでつまんないし,情報番組もわざとらしいときあるしねぇ.
各部屋に地上波,BS,CSの3コネクタ&LANで充実しているのですが,
自室は机の上を整理しないと液晶TVもおけないw

TVやDVDの視聴をしながら,ネットをしたいのですけどねぇ.
リビングにノートパソコン持って行けば実現できますがwww
914はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/01(日) 23:41:00 ID:rto2vzDo
>>913
見たい番組って本当に少ないですよね。
テレビは弟の部屋のもの以外はすべてCRTです。
PCはやっと液晶になりましたけどね。

ネットしながらテレビですか。確かにノートパソコンだとそのあたり融通が利きますね。

今週は障害年金の診断書を提出しないといけなかったりして、早めにクリニックへ行ったほうが
いいんですけど、なんでこう定期試験前って忙しいことが重なるんでしょうかねぇ。
免許の更新もしないといけないし・・・。
915MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/01(日) 23:52:36 ID:3DLQCgM+
>>914
大画面でなくても良いんですけどね.
16:9の地上波デジタルのワイド画面に対応した17インチ程度のものって結構価格がこなれてるのかな?
PCモニターのことに置くぐらいだと充分かななんて思うのだが,必要性がどこまであるかだな.

ぼーっとスポーツ中継観ながらウェブとか2chの実況板とかw

物事ってそんなもんです.各個撃破してくだされ.
916はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/01(日) 23:59:38 ID:rto2vzDo
>>915
いまは地デジ液晶も以前と比べてだいぶ値が下がってるみたいですよ。
17インチだとそんなに高くないと思います。

実況はあまり行ったことがないんですけど、よく一斉同時書き込みで鯖が落ちそうになったりしてるようですね。
実は2chはあまりあちこち行かないんですよ。未知の世界がまだまだありそうです。
917MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/02(月) 00:07:30 ID:R5giBmvU
>>916
ボーナスが出るので当て込んでも良いけど,セールもやってるし.
9月の海外出張の旅費が全額予算から出せないのでその補填と,
向こうでの飲み食いや観光&お土産は,当然自腹なわけで.
取っておかないと行けないお金なんですよね.
価格比較のサイトを覗いてきたら,アクオスでもBS,CS,地デジもついてて10万円切ってますね.
魅力的だなぁ.

鯖落ちといえば,NHK FMの「今日は一日アニソン三昧」で「ハレ晴れユカイ」がかかったときかなw
実際に覗いてましたけど狂乱の一言ですよ.
918はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 00:17:47 ID:v+5cOsq1
>>917
アニソン三昧、車の中で聴いてました。あの時は岡山の田舎に行ってました。
さすがにPCは使えなかったので、実況は覗けなかったんですけどね。
古いものから新しいものまでなんでもありみたいな感じでしたね。

地デジに完全に移行するまでには薄型の地デジTVが欲しいですね。
自分も別に大画面でなくても良いのですが。
919MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/02(月) 00:23:52 ID:R5giBmvU
>>918
古いものは,えらく昔のものを特集でやってたんですよね.
新しいものはホントに最近のものをやってたし.
ARIAからの選曲がなかったのが残念でした.

明日は早いので,これで落ちます.
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
920はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 00:29:47 ID:v+5cOsq1
>>919
おやすみなさい。よい夢を。
921はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 01:22:57 ID:v+5cOsq1
『らき☆すた』13話も無事保存できたことだし、寝るか。おやすみなさい。
922優しい名無しさん:2007/07/02(月) 02:49:53 ID:G8foOtgR
さっきロヒ・連ドル民・デパ・セルシンを投入。なーんかうだうだしてきたお!
923MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/02(月) 22:38:28 ID:R5giBmvU
Ciao! Buona sera.

今日は,片道5時間かけて成果に繋がらないような営業をしてきました.
上の人もマーケティング戦略をもうちょっと考えて欲しい.

直行直帰だったので普段よりかは早くかえって来れたので,DVDを視聴する時間が取れました.
ARIA the Animation5巻をやっとこせ見ました.あ〜〜〜,温泉に行きてぇ.
第1期最終の6巻を見るのはいつだろうか?
924はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 23:05:11 ID:v+5cOsq1
こんばんは。

今日、書店の前の自販機に『新・爽健美茶』の文字と新しい爽健美茶のボトル(くびれてるやつ)が
ディスプレイされていたので、てっきり新しい爽健美茶が出てくるものと思って、150円投入して
ボタンを押したら、クラシック爽健美茶でした・・・。すごく損をした気分になりました。
爽健美茶は、店頭ではもうほとんど新しいものに移行してますけど、自販機ではまだ古いのが多いですね。
なんだろう。在庫処分?

『らき☆すた』13話はノリがおかしいとか、過剰演出とか、監督戻せ(5話から監督が変わった)とか
いろいろ言われてますが、さすがにこのEDはちょっと・・・。
まぁ面白かったですけどね、内容自体は。

予告で普通に「次回のケロロ軍曹は」とか言ってたし。
925優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:13:52 ID:TBF1WIWR
みんな眠剤をどこで手に入れるんだ?
926はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 23:16:01 ID:v+5cOsq1
>>925
普通に医者に処方箋書いてもらって、薬局で貰ってるけど。
927優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:17:03 ID:KxC6uwFy
>>925
普通に病院の処方箋とかじゃね?
928優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:18:11 ID:TBF1WIWR
>>926 通販とかであるよな?
   欲しいんだが・・・
929はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 23:23:45 ID:v+5cOsq1
>>928
眠剤は個人輸入できるのかどうか知らない。
バルビツール酸系は医者の処方以外での入手はまず無理だと思う。

あと、たとえ入手できるとしても、かなり高くつくと思うけど。

ドリエルみたいな薬なら街のドラッグストアで買えるけどね。アタラックスPとか。
930MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/02(月) 23:34:22 ID:R5giBmvU
>>924
まいど.
まぁ,売り切れの状態で商品を入れなければ,旧ボトルが自販機に残ってたとも.

らき☆すたは,悪のりがあるのかなぁ.まだ見てないから何とも言えんが.
パロディと悪のりの境界線って難しいと思う.
931はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 23:43:08 ID:v+5cOsq1
>>930
やっぱり表示されてる商品と違う商品が出てくるのは、ずるいと思いました。

らき☆すたは、悪ノリといった感じではないのですが、13話だけちょっと何かが違うかなーと思いました。
まぁ、それでも面白かったです。数少ない今期当たりの作品です。

実はサンテレビ以外にもKBSで観られるということが判明。
ここは京都に近いので、KBS映ります。ということで、録画予約しておきました。
932MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/02(月) 23:51:54 ID:R5giBmvU
>>931
所詮,自販機だしなぁ.アバウトに生きたいから気にしないことにしているw

アニメ作品をようけ知ってると面白い,というのは,「トップをねらえ」に近いんだけどね.あれは,特撮か...
ハルヒの小説第1巻もSFだのジュブナイルだののパロやオマージュがいっぱいだし.
スタッフはその辺を知らんわけはないんだろうな.
933はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/02(月) 23:56:38 ID:v+5cOsq1
>>932
制作が京都アニメーションなのもあってか、ハルヒネタが結構多いです
相変わらず作画のレベルは良いです。

自販機にお札を入れたら、お釣りが50円多かったこともありました。
返そうにも、相手が自販機ではどうしようもなかったです。
934MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/03(火) 00:02:02 ID:R5giBmvU
>>933
角川もスポンサーだったっけ?
コンプティークの表紙がモロ写りの時があったと思う.
ハルヒのキャラ(に似せてか)が登場している回もあるんじゃなかったかな.
ハルヒスレで画像を見たような気がする.
935はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/03(火) 00:07:07 ID:v+5cOsq1
>>934
コンプティークは普通に出てきてましたね。
もともと、コンプティークの穴埋め作品だったらしいんですけど、人気が出たみたいです。

12話ではおもいっきりハルヒ出てましたね。長門の中の人まで出演してましたし。

まぁ確かに原作も面白いし、アニメも良くできてます。
936MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/03(火) 00:14:11 ID:CzUIjXNb
>>935
アニパロを軸の一つに据えてる作品だからできる芸当かなぁ.
京アニがこれに味を占めてスターシステムなんざを作らなきゃ良いけど.諸刃の剣っぽいし.

BGMはジェットストリーム...40周年記念だと.
937はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/03(火) 00:21:42 ID:1OaRNFNf
>>936
まぁいままでありそうでなかったような作品ですね。だから受けたのかも。

今夜のBGMはドビュッシーとラヴェルの弦楽四重奏曲と、モーツァルトのピアノ協奏曲第25番と第27番です。
とりあえず今夜はクラシックを。

今日は雨らしいですね。結構強く降るところもあるようです。
近畿のほうも、夕方までに100ミリとか。
いまは全く降っていないです。

早く梅雨明けてほしい・・・。
938MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/03(火) 00:27:34 ID:CzUIjXNb
>>937
アニパロのアニメはなかったかな.
漫画はアニパロコミックスという雑誌がありましたけどね.月刊OUTの増刊号から派生したんですよ.
ゆうきまさみもここで描いてたのかな.ガンダムネタとかサンライズネタが多かったな.この人は.

梅雨は必要な量必要なところに降ってさっさと終わって欲しい.
ヨーロッパの乾いた空気の夏が一番なんだが...
939はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/03(火) 00:33:17 ID:1OaRNFNf
>>938
日本の夏はじめじめしますからねぇ。空調なしでは過ごせません。

そろそろ眠くなってきました。寝支度を始めようと思います。

今夜はこの辺りで失礼します。
おやすみなさい。よい夢を。
940MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/03(火) 00:35:06 ID:CzUIjXNb
>>939
良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.
941MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/04(水) 00:55:45 ID:erE5P+PB
そうそうに落ちるとは思わないけど.保守.
このペースだと週末ぐらいに次スレを立てれば良いかもしれないねぇ.
942はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/04(水) 23:01:03 ID:eMxGW/e4
こんばんは。

エヴィアン1ボトルで眠剤を飲んで、さらにその後、爽健美茶ヴィーナスホワイトを1ボトル。
暑いからなのか、妙にのどが渇く。たぶんこのあとアイスティーを作ると思う・・・。

もしかして血糖値上がってる?ジプレキサとセロクエルを飲んでいるので、口渇・多飲は危険な症状。
う〜ん、採血して血糖値を測ってもらったほうがいいかなぁ。いきなりぶっ倒れるのも嫌だし。

明日は一日かけてレポートを仕上げます。本当は授業が一コマあるんですけど、教科書を読めば
なんとかなる(なんとかなった例がないが)ので、レポート作成に時間を割きます。
レポートを出さないと実験の単位が出ないですからね。実験は必修だから絶対落とせないし。

Excel 2007はうまく使えるかな。2003はある程度使い方ははわかったんですけど、いろいろ変わってると
まごつくかもしれません。こういう本質的でないことに時間を取られるのは甚だ不本意ですが。

>>941
保守ご苦労様です。
943アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/07/04(水) 23:15:22 ID:JxsdfiC7
こんばんわ〜。
マイさん投下してきました。ラリるかな〜。
944MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 00:25:16 ID:taYoJrNu
Ciao! Buona sera.

ゲームしてたら遅くなっちまったw

>>942
血糖値の上昇はまずいよねぇ.ご自愛くだされ.
私はアモキサンを3カプから2カプに減量して,口の渇きは多少マシになったかなぁ.
口が渇くと虫歯にもなりやすいので嫌ですよね.

Office2007はどのアプリもメニューが一新されてしまったので,なかなか慣れません.
Wordはそれなりの頻度で使ってるけど,Excelがまだ馴染めない.
PowerPointに至っては,ほとんどいじってないよう.
9月の発表のスライドもそろそろ考えないと,8月なんて一気に過ぎるからなぁ.

>>943
ラリるよりまた〜りしてくださいね.
945はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 00:38:49 ID:0Vgxtqq1
>>944
ゲームいいですね。とりあえず購入資金がないので、いまのところ買えないのですが。
せっかくのCore 2 Duoだし、ゲームで実力を体感したいんですけどねぇ。

うちの主治医はなかなか採血してくれないんですよ。困った。内科へ行って検査してもらおうかな・・・。
Excel 2003と2007では見た目その他もろもろが違うので戸惑います。
今日一日で馴染まないといけないのかぁ。難儀ですね。
946ゆか:2007/07/05(木) 00:45:11 ID:rKJBicTG
眠れんかったので、今眠剤入れました。だれか話そう
947優しい名無しさん:2007/07/05(木) 00:45:21 ID:e2GMKmCK
埼玉県のペットショップで、アルバイト店員の18歳の少女に猥褻(わいせつ)な行為をしたとして、
70歳のオーナーの男が逮捕されました。

ペットショップの経営者で韓国籍のキム・ヨンム容疑者は去年11月、
店の中で、アルバイト店員の18歳の少女に対し、
無理やり抱きつき、キスなどをした疑いが持たれています。

キム容疑者は「孫のような子に、抱きついたり、キスしてスキンシップを図りたかった」
などと容疑を認めています。
警察は、ほかの女性店員も被害に遭った可能性があるとみて調べています。
http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=170626032
http://owww.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20070626-170626032-76.jpg
948MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 00:46:20 ID:taYoJrNu
>>945
あれこれ買わないんですけどね.
8bitマシンの頃から馴染みのある日本ファルコムのゲームをチョコチョコしてます.
シリーズ展開してるのを追っかけてますねぇ.
後は,アートディンクのゲームもしてたのですが,グダグダになってきたようで撤退しちゃいました.

内科で診てもらった方が良いかもしれませんねぇ.
結局は,体重を落とすことと食事を見直すことを言われるかも知れませんが.

アプリは使っているうちに馴染むものかも知れませんが,1日というのはめがっさえらくない?
949はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 00:56:02 ID:0Vgxtqq1
>>946
こんばんは。

>>948
個人的には、シューティングとか、コンバットもののフライトシミュレータが好きで結構上手いんですよ。
EF2000は秀作でした。キーボードのほとんどのキーに機能が割り振られていて、とてもリアルなんですが
覚えるのが大変でした。

内科行くべきですよねぇ・・・。

1日で馴染むのは大変ですが、どうしてもやらないといけないので(汗。
950MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 01:00:52 ID:taYoJrNu
>>949
指の反射神経がついていかないので,シューティングやアクションは弱いですw
ストーリーを追っかけるRPGが好みです.ジュブナイルを読んでる感じかな.
でも,一つだけアクションRPGをシリーズで追っかけてますねw

何でもマニュアルの2割でことの8割が済むとも言いますし,ガンバ.
951はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 01:08:36 ID:0Vgxtqq1
>>950
RPGって、すごくたくさんあるので、どれを選んだらいいのかわからないんですよ。
シューティングは反射神経を鍛えるのに最適かとw。
同時にたくさんの動く機体やミサイルを把握しないといけないので、脳トレになるかな?ならないかw。

とりあえず、なんとかExcel 2007をいじってみます。
952優しい名無しさん:2007/07/05(木) 01:11:21 ID:42igEU0C
ロヒ1T、デパス2T、パキ1T、ゾロ1T、メイ1T、トリプタノール2T。

ラリりもしなけりゃ眠気も来ない。
953はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 01:16:11 ID:0Vgxtqq1
ちょっとドトールのアイスカフェラテでも買ってこようかな。
954MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 01:20:18 ID:taYoJrNu
>>951
まぁねぇ,今PCゲームの雑誌ってログインしかないのかな?
ゲームレビューも当てにならないときあるし...
私は日本ファルコムとのお付き合いが20年ぐらいになるのかなぁ.
中高生の頃からだもんねぇ.売り上げに貢献してるなぁw

多数の動体を的確に把握し,自機を操るのは車の運転で充分かなw
ゼビウスとかグラディウスはそれなりにやってたんですけどね.
955はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 01:27:52 ID:0Vgxtqq1
>>954
うおっ!グラディウス懐かしーw。あれもやりましたね。

ネトゲというものを一度やってみたいと思うんですけど、そっち方面はからっきしでして。
956MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 01:34:16 ID:taYoJrNu
>>955
時々ゲーセンのゲームも面白いのがあったのですが,今どうなってるか想像もつかない.
もう10年以上も入ってないからなぁ.

ネトゲはRPGやSLGが散見されますが,他のプレイヤーとパーティや部隊を組んだりするのが面倒w
ガンダムの1年戦争を部隊にしたネトゲもあるんだけどね.アムロ(古谷徹)が参加してるw
957はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 01:42:28 ID:0Vgxtqq1
>>956
ネトゲは課金システムがものによっていろいろみたいですね。
月額料金払ってまでしたいとは思わないです。

ネトゲだったらRPGかなぁ。
958MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 01:52:10 ID:taYoJrNu
>>957
まぁ,ネトゲのビジネスモデルが課金による収益の獲得なので,しょうがないですね.
アートディンクが無料でネトゲをしてたのですが,現在はサーバーなくしてサービスをやめちゃったし.
維持管理の費用を確保するのが難しかったんだろうなぁ.
959はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 01:55:58 ID:0Vgxtqq1
>>958
ネトゲは依存するのが怖いですよねー。

いま無料のネトゲを見つけました。
960MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 02:04:09 ID:taYoJrNu
>>959
ネトゲはどうしても他のプレイヤーとパーティを組まないと選択できないクエストがあったりするので,その辺がどうも.
じっくりとキャラを育てたかったり,どうしても譲れないアイテムを獲得した時,どうするか悩みそうでねぇw
ネトゲに填ってる人は,その辺のチャットや共同戦線が面白いんだろうなぁ.
961はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 02:09:50 ID:0Vgxtqq1
>>960
ネトゲはやったことがないので、純粋に好奇心で一度やってみたいんですよね。
でも、時間を食うのが難点だなぁ。
962MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 02:19:47 ID:taYoJrNu
>>961
どうしても,先にやっている人の方がキャラのパラメタ的にも金銭的にも有利だしね.
キャラを鍛える場は,スタンドアローンで提供して欲しいです.
じっくり,自分のPCの中の世界だけで鍛えてから,出かけていくというか.
RPGはどうしてもキャラの育成に時間取られるし,クエストの攻略にも時間取られますからね.

ネトゲだと,自分1人でペースを決めることができなかったりしますしね.
ここのプレーヤーのPC環境が影響するときもありますし,通信環境によっては応答が遅いときもありますからね.
963はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 02:23:33 ID:0Vgxtqq1
>>962
とりあえず、『マビノギ』というのをインストールしました。
時間のあるときにでも少しプレイしてみたいな。

つーか、ゲームの内容がいまいちよくわかっていない・・・。

そろそろ眠くなってきたので、寝ますね。
おやすみなさい。よい夢を。
964MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 02:28:52 ID:taYoJrNu
>>963
「マビノギ」は聞いたことあるなぁ.

良い夢を.
Buona notte. Ci vediamo.

明日あたり次スレかな.
965アクエリアス ◆VQZla4to9w :2007/07/05(木) 16:54:05 ID:tacAGTPs
こんばんわ〜。
早いですがマイたん入れました。
昨日はお世話になりました〜
966ヤチヨ ◆iDg1gYdgLw :2007/07/05(木) 21:00:55 ID:wMyldhBD
ほい!
ベゲA、レンドルミン、マイスリー10mg、ベジノールいれますた。
最近躁転してるので眠財多いです。
967優しい名無しさん:2007/07/05(木) 21:38:49 ID:G/89nI3R
ベゲなんてよく飲めるなぁ。
翌日だるくて仕方なかったよ。
サイレースに変えてもらった。
968ヤチヨ ◆iDg1gYdgLw :2007/07/05(木) 21:49:36 ID:wMyldhBD
>>967
だるいのも慣れるまでですよww
969MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 22:48:58 ID:taYoJrNu
Ciao! Buona sera.

今日は早い時間から賑わってますね.
この調子だと今夜に次スレを立てましょうか.

さて,アニメ2板のハルヒスレにリークされてるようですが,ハルヒの第2期が決定したようですね.
月刊Newtype8月号のスキャン画像が出ています.
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動925日目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1183637715/542

話の内容については,大方の予想が「消失」をメインに短編が入ってくるだろうとのこと.
970はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 23:02:55 ID:0Vgxtqq1
こんばんは。

>>969
おーっ!ハルヒ2期決定ですか。よそでも噂はありましたけど、本当のようですね。
ラノベのほうも読んでおくべきかなぁ。谷川流は大学はうちの大学なんですね。
ちょっと前にたまたま知りました。

エクセルは予想通り苦戦しましたw。見た目に全然違ってるから、無駄に時間を使いました。
今回求めた比電荷の値はなかなか精度の良いものでした。

『マビノギ』ですが、ゲームの全サービスを利用するには、1000円/30日の費用がかかるみたいです。
夏休みだけやるとしても、2000円とアイテム代だけだし、システムもなかなか良かったので、
今年の夏はこれで遊んだり、積んでる本(物理・数学)を読んだりしようと思ってます。
971MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 23:21:36 ID:taYoJrNu
>>970
まいど.
小説は,それ自身で面白いと思いますよ.メディアによる違いを楽しむのもありかと.
カーディナルスの田口壮もそうなんですよねwしかも,西北出身www

Office2007のインターフェースは冒険だと思うなぁ.
でも,これからMSはこれをスタンダードにするんでしょうね.

8月〜9月は学会の準備と出張に明け暮れそうだ.
その隙間を縫って研究しないと...それと論文を書くだけの気力が欲しい.
業績作んないとなぁ.
972はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 23:30:39 ID:0Vgxtqq1
>>971
ラノベ読みます。結構時間つぶしにも使えますし。必要な時間までつぶしちゃったりして。

Excel 2007を起動して、Excel 2003の要領で使おうとしたら、混乱しました。
ユーザーインターフェースのほうの互換性もよろしくとMS社に言いたい。

とりあえず、もう来週で今学期の授業は終了ということみたいなので、レポート地獄からは
開放されるものの、休みに入る前に定期試験が・・・頑張ります。
973MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 23:38:16 ID:taYoJrNu
>>972
「ハルヒ」は「憂鬱」をまた読み返したとこかな.
ラノベは軽いし文字もでかいので,その気になれば1日で読んでしまえるけど,また〜りとチビチビ読むのも好きw
神林長平の「敵は海賊」最新刊をまだ読んでないのでそっちを読みたい.
ゲームで時間を食われてる感はあるけどwww

インターフェースは慣れの部分もあるので,Wordはそれなりに慣れた.結構使うから.
Excelはまだ困るほど使ってないなw

やることやって羽を伸ばしてくださいね.
974はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/05(木) 23:47:11 ID:0Vgxtqq1
>>973
ありがとうございます。

ハルヒは「憂鬱」だけ読みました。去年。その後いろいろあって続きが読めなかったのですが。
今年は続きをぼちぼち読みたいと思います。

Wordは普段使わないので、全然使えないです。
レポートも手書きなので。今回はExcelで印刷もしましたけど。

まぁでも、今学期は麻疹のおかげと言ったら悪いのかもしれませんが、それで少し楽になりました。
975MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/05(木) 23:54:44 ID:taYoJrNu
>>974
読み返したい文庫本が結構たまってきたんだけど,時間が取れんなぁ.
車通勤というのもあるかな.電車だとその気になれば読めるので.寝てることが多いですが.

レポート,復命書,報告書,論文の類は,ワープロかTeXでないと手になってしまったw
元々悪筆でコンプレックスがあるので,様式が決まっているものはテンプレートもらって打ち込んでるなぁ.
最近,ドイツの文具メーカーのペリカンが販売している学童用の万年筆で研究メモとか式の展開を書いてる.
筆圧がなくてもそれなりの文字に見えるので,気に入って使ってる.

GWから盆休みまでの間に1週間ぐらいの中休みって欲しいよなぁ.
後,秋休みも欲しいw
976すう ◆VZpO0svMyk :2007/07/06(金) 00:04:58 ID:qNaPJojB BE:353173872-2BP(1)
お久し振りです。
減薬中のすうです。
頭がガサガサ言う音(と同時の頭の痺れ)がひどくなって辛いです。パキシルのせい?

二週間くらい前ニコニコ動画のせいではるひにはまったよ。
ニコニコ動画のせいでアニソンが楽しいです。
はるひラノベ版とろとろと読んでます。
…と思ったら二期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引越と同時にテレビ捨ててたんだけど買おうかな。
977はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:06:56 ID:CdpoByid
>>975
電車のなかでの暇つぶしにはいいですよね。読むのに紙とペンを用意しなくてもいいですし。

シャープペンシルは、入学祝に買ってもらったフランス製の7000円のものをずーっと使い続けてます。
結構重いんですが、慣れるとこれがなかなか使いやすくて、家での勉強から大学の定期試験まで
ほとんどこれ一本です。

中学生のとき、国語の先生に「学年3悪筆のひとり」と言われ・・・習字もやってたんですけど・・・w。

日付が変わりましたね。今日で25歳になりました。もうそんなになるのかぁ・・・嫌だなぁw。
978はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:12:46 ID:CdpoByid
>>976
お久しぶりですね。

ニコニコ動画は、最近はもっぱら『らき☆すた』とそのMADを観るのにしか使ってない感じです。
979MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/06(金) 00:14:24 ID:0ZpYsfkG
>>976
おひさ.
何が原因なんでしょうね.上手く乗り切ってくださいね.
「消失」の長門に萌え〜な人が多いので,それがアニメになった日にゃ,萌え死に続出かなw

>>977
シャーペンは,人に筆記具を借りるとき以外は使ってないですね.鉛筆か芯ホルダーです.
ボールペンは,いろいろ試してみたのですが,CARAN d'ACHEのものに落ち着いてます.
あんまり高い文房具は使ってないですね.何となく.

何はともあれ,Buon compleanno!
980MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/06(金) 00:18:54 ID:0ZpYsfkG
次スレ立てときました.

【マターリ】眠剤を入れてから雑談するスレ21【ラリラリ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1183648637/

今晩中に移行しちゃいましょう.
981海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/06(金) 00:20:41 ID:iwfHzVg+
皆様、おはらっき〜☆

こばさんのお誕生日をこちらでもお祝いにしにやってきますた⊂(^ω^*)⊃

Happy Birthday
(ノV≦)☆。”*。
982はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:21:09 ID:CdpoByid
>>979
ありがとうございます!嬉しいです。

重みのあるシャープペンシルは使い慣れるととても使いやすいですよ。
慣れるまで3年かかりますがw。
983すう ◆VZpO0svMyk :2007/07/06(金) 00:22:46 ID:ZF4HHI6Y BE:1135201695-2BP(1)
>>977
おめでとう!!
って、ちょ…
私も7月6日生まれなんですけど……!!!!
マジですか。
私は27歳になりました。orz

ニコ動は海外ドラマ観たり、作業用BGMで音楽探したりしてます。あとアニメMAD。
民族音楽(&幻水)好きなので↓これちょっと嬉しかったです。
http://www.nicovideo.jp/watch/1182465416
ジャケ買いで民族音楽を探すのって難しいのでなんか見つかるといいな。

>>979
減薬が原因なのか体調が悪いのか…
長門大好きなので消失だったら私も嬉しいですw

シャーペン。
良いのってやっぱり良いんですね。
先日鉛筆+鉛筆削り+αの3000円くらいの見つけてちょっと欲しくなりました(かっこよかった)
984海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/06(金) 00:23:04 ID:iwfHzVg+
>>980
乙であります('◇')ゞ
985すう ◆VZpO0svMyk :2007/07/06(金) 00:23:41 ID:ZF4HHI6Y BE:630668055-2BP(1)
>>980
乙。乙です。

>>981
海猫さん、久し振りですー!!!
986はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:25:37 ID:CdpoByid
>>980
スレ立てお疲れ様です。

>>981
感激しましたw ありがとう。すごく嬉しい。
なかなかここまで祝ってくれる人いないよ〜。
感謝感謝です。ほんとに。
987はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:28:10 ID:CdpoByid
>>983
マジですか!!
ありがとうございます。そして、おめでとうございます!
こういう偶然もあるものなんですねー。びっくりだ。
988MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/06(金) 00:30:48 ID:0ZpYsfkG
>>981
おひさ.

>>982
鉛筆や芯ホルダーは芯の弾力で線の表現に幅を持たせられるので,重宝してます.
学生の頃の製図の演習で芯ホルダーを使ってからずっと買い換えながら使ってるなぁ.

>>983
すうさんにも,Buon compleanno!
「憂鬱」の次の長編は「消失」なのと,キャラ人気では長門が一番だそうなので,期待には応えてくれると...
文房具は,最近ロフトやハンズでしか眺めてないなぁ.
広島に専門店はないのかなぁ.
989海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/06(金) 00:31:44 ID:iwfHzVg+
>>985
お久です(*´ω`*∩

マジですか!?
おめでとうございますッッ☆
今日はめでたい日だぁ〜

  ∧ ∧ ()
 (*゚ー゚)/
 ノ つつ i♀ii
(_っっ |~~⌒~~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧ ∧
 (*゚ー゚) () (()
 ノ つつ i♀ii
(_っっ |~~⌒~~|


>>986
えへへ(ノ冖`*o)
喜んで頂けて光栄です!
990MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/06(金) 00:35:30 ID:0ZpYsfkG
次スレに早速スクリプトが貼られてるんだけど.何でかなぁ.
このスレもやられたんだよねぇ.

職場のPCにはノートンのセキュリティソフトが入ってて,スレを開くたんびに引っ掛かるんだよなぁ.
めんどくさいったらありゃしねぇ.

以上独り言&愚痴.
991すう ◆VZpO0svMyk :2007/07/06(金) 00:39:24 ID:ZF4HHI6Y BE:403628328-2BP(1)
>>987
びびりますねw
世界って狭いわー
ちなみに女なのですが、七夕の一日前なので名前候補に「夕子」というのがあったとか。

>>988
長門はキャラ人気一番って分かるなあ。
ハルヒは中学時代のキャラをしっかり書いたらもっと萌えファンが出そう
文房具。
最近行った久し振りの神保町の、文房堂というお店がいろいろ置いてありました。
かわいくて好きなお店です。
そこは専門店ではないのですが、東京だとやっぱり専門店もあるのかしらん。

>>989
ありがとうございますー(*´∀`*)ウヘヘ
しかし25歳以降の誕生日は本当に物悲しいw

>>990
ノートン先生は速攻で勝手に消すので嫌ですよね。
友人がノートン先生はウィルスだって言ってましたw
992はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:42:36 ID:CdpoByid
>>989
そりゃもちろん喜ぶよー。

>>990
スクリプト貼ってるのは、馬鹿の一つ覚えってやつじゃないですか。
まぁ、相手にするほどのものじゃないと思いますよ。迷惑ですけどね。
やめろと言ってやめるとは思えないですし。
993海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/06(金) 00:46:13 ID:iwfHzVg+
ホントだ、早速貼られてる(-"-;)



私も長門が一番好きな人間の一人でありまするw
994はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 00:50:00 ID:CdpoByid
キョンって本名はなんなんだろ。
アニメでも「憂鬱」でも最後まで本名で呼ばれなかったキャラ。主役なのにw
995MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/06(金) 00:51:23 ID:0ZpYsfkG
>>991
ゆう子...あい子りょう子けい子まち子かずみひろ子まゆみ♪(°゜☆\バキッ中島みゆきかっ!

文房具は,機能的でデザインの良いものが好きなんですよ.
日本のメーカーでも大手は,機能性は良くてもデザイン的に好みでないことが多いです.
事務用品の域を出ないというか.
ヨーロッパに旅行で行くと必ず文房具店を探して現地のものを眺めてます.

ノートンはウィルス...しっくりと来るなぁ.
その伝でいくと,pdfファイルはブラクラですよねw
996MacLeish ◆CooperR34Q :2007/07/06(金) 00:55:05 ID:0ZpYsfkG
>>992
暇な人がいるんですね.*sigh*

>>994
小説でも一切出てこないんですよ.作者も出すつもりないでしょうね.
キヨシあたりがくさいと思うのですけどw
姓は検討もつかねぇ.八丈島だったら笑うw
997海猫 ◆l5CufpI7JA :2007/07/06(金) 00:55:36 ID:iwfHzVg+
>>994
そういえば、たしかにw
本名でなかったなぁ…


私の高校時代、
教師の中にキョン様というあだ名を付けられてた先生がいたなぁw
998はぐれこばるといおん ◆cobaltUyP2 :2007/07/06(金) 01:03:50 ID:CdpoByid
あだ名しか出てこない主役って斬新かも。
キョンはキョンのままでいい気がします。本名出しちゃったら、なんとなく興ざめ。
999すう ◆VZpO0svMyk :2007/07/06(金) 01:04:13 ID:ZF4HHI6Y BE:302721034-2BP(1)
>>993
ナカーマw

>>995
それ歌えるーww
海外の文房具って面白そうですね〜〜

pdfはadobeのせいみたいですw
↓これ入れると劇的に軽くなりますよ
http://www.altech-ads.com/product/10001352.htm

>>996
八丈島キヨシはいやんw
佐々木が推理して当ててるからなんか推理したら分かるようになってそう。

>>997
ヨンさま?w
1000優しい名無しさん:2007/07/06(金) 01:04:24 ID:TZY+PKbr
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \               |
     | ___)   |       ∩∩   ∠  リュンパッチ♪
     | ___)   |       | |_| |     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。