殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神様仏様名無し様
2神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:10:39 ID:yX+DtuD2
3神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:22:37 ID:UPpVfC6d
【タイトル、表彰】
イチロー
2001  AL-MVP、AL-新人賞、首位打者、盗塁王、最多安打、SS、GG
2002  GG
2003  GG
2004  首位打者、最多安打、GG、選手会MVP
2005  GG
(5年連続 3割、100得点、200本安打、30盗塁)
紫綬褒章、スポーツ功労者顕彰、国民栄誉賞正式打診2回

松井秀喜
2003  なし
2004  なし
2005  なし

※ 監督・コーチ評価(SS、GG、AS) 選手会評価(選MVP、選ROY、AS)
  全米記者協会評価(MVP、ROY)
4神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:23:20 ID:UPpVfC6d

【MVPポイント評価】
       2001  2002  2003  2004  2005
イチロー   289    10    6    98    0
松  井.    −    −    0     2    8


【 HOF Monitor (殿堂ポイント)】
     イチロー  松 井
2001    33.0
2002    75.0
2003    81.0     7.0
2004.   114.0    18.0
2005.   128.5    28.5
5神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:24:10 ID:UPpVfC6d
【オールスター投票結果】
            ファン投票       監督・コーチ・選手間
イチロー.   2001 3,373,075 (AL1位)
        2002 2,516,016 (AL1位)
        2003 2,130,708 (AL1位)  223 (AL1位)
        2004 1,891,136 (AL3位)  396 (AL3位)
        2005 2,743,784 (AL4位)  324 (AL4位)

松井秀喜  2003 1,301,118 (AL3位)  圏外
        2004 1,855,118 (AL4位)  圏外
        2005 1,475,969 (AL6位)  圏外


【メジャーでの人気度】
http://www.baseball-reference.com/leaders/popular.shtml

Favorite Players
イチロー.   54位
松井秀喜  圏外(200位以下)
6神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:29:46 ID:/LFhPwuH


イチロー  「 日本で一番凄かった投手 」  (対イチロー防御率一位 :先発P)
         (伊良部と比較し、松坂を「あの子」扱い。悔しい松坂はそれに倣って寺原を「あの子」扱い。

松井秀喜 「 伊良部 。」 (日本史上最高の速球派投手に。史上最速も。 94、95年オールスターで対戦。) 


小久保裕  「 伊良部以来はじめて、巨大になって迫ってくる感じの直球。 ( 阪神、藤川) 」
                    (郭、野茂、平井、石井、小林幹、松坂、山口、五十嵐、クルーン とも対戦)

野村克也 「 伊良部だけ別次元。」   (投手論議で)
落合博満 「 投手というのはとにかく 直球によって"格"が決まる。 」 (野茂、佐々木を直球狙い打ち)
          95年オールスターで、直球・フォークをあきらめ初球のカーブを引っ掛け、伊良部に苦笑される。

7神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:37:50 ID:azZH2tPd
998 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:35:44 ID:v2/DorG0
その意気込みの結果が2割6分5本www


まだ開幕して間もないのにこれだけで判断するバカなお前wwww
8神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:40:31 ID:OxGdUKiF
>>7
え!松井はなぜ開花しなかったかスレの続きをここでやるの?
9神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:44:21 ID:ccKzbVNv
たらればネタを延々とやるのは勘弁してほしい
10神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:49:52 ID:v2/DorG0
松井はもっとやれるはずだって話ならまだしも乗ってやってもいいが、
イチローとの比較なんて悲惨な結果になるだけだからやめとけ
11神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:52:47 ID:ryEIMN76
>>10
やれるはず、も聞き飽きたぞ
毎年根拠もなく言い続けてる訳だし
来年の松井に何か明るい材料ってあったか?
12神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:53:21 ID:EvADwho6
>>7
あんた、もしかしてベンチスレで肉体を誇ってた怪人なのか。

あちらも読ませていただいたが…。

あと、結果は既に出てるよ。トレーナー達が予言した結果が。
「開幕」前に膝を壊し、「開幕して間もない」時期に大怪我。
13神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 01:56:18 ID:uqjs47pe
12
は?
知らねーしW
14神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:03:49 ID:VL4Avn/G
開花スレの論破君は随分と頑張ってたみたいだけど、別に松井は開花しなかった
というわけではない。
ただほんのちょっとだけ

・メジャーへの対応が遅れた(おそらく今シーズンに入る前もアジャストしていたのだろう)。
・審判毎に異なるストライクゾーンにとまどった(セリーグのようにきちんとしてくれれば……)。
・球場毎に異なる外野の芝の状況にとまどい続けた(別に外野守備が下手なわけではない!)。
・言語の壁が予想以上に高かった(チームに日本人がいないのも悪い。イチローは恵まれてる)。
・独身なので食生活のバランスが崩れがちだった(イチローのように誰でもいいというわけではない)。
・NYYというチームは非常にプレッシャーがきつい(まぁ、当人が望んだんだけど)。
・デーゲームが多すぎるので昼夜のバランスが崩れた(巨人はほとんどナイターだったし……)。
・広い球場が多いので、弱肩に見られる(普段無意味に深めに守ったりするせい)。

だから

本気でメジャーに行くつもりがあったのか、とか、ジャンパイヤに慣れすぎじゃねーの、とか、
東京ドームの人工芝みたいに好きに張り替えてくれないから、とか、英語が未だにまともに使えない
のは自業自得とか、二股、三股当たり前、結婚する気なんざさらさらないせい、だとか、NYっていう
目立つ土地が好きなだけ、とか、巨人のナイター戦略に慣れすぎとか、アリーグ東部は狭い球場も
多いとか、そんなことを言っちゃダメだと思う。
15神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:11:33 ID:EvADwho6
>>・メジャーへの対応が遅れた
同意。成功した人はおおむね準備してた気がする。

>>・審判毎に異なるストライクゾーンにとまどった(セリーグのようにきちんとしてくれれば……)。
これは日本も同じ。というか、日米ともに同じ審判でも日によって大きく異なる。

>>・球場毎に異なる外野の芝の状況にとまどい続けた(別に外野守備が下手なわけではない!)。
日本時代のほうが上手かったとは聞くけど。特に肩。

>>・言語の壁が予想以上に高かった(チームに日本人がいないのも悪い。イチローは恵まれてる)。
どうでもいい。松井は日本時代から孤立していたのは確実。まあ孤高とも言うが。

>>・NYYというチームは非常にプレッシャーがきつい(まぁ、当人が望んだんだけど)。
これはあると思う。ヤンキースに行ってぼろぼろになる選手が多いなかでよくやってる。

>>・広い球場が多いので、弱肩に見られる(普段無意味に深めに守ったりするせい)。
弱肩だが、工夫してるので守備力としての肩は普通くらいだと思う。

・・・というか、マジレスしたけど本文は後半かよ
16神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:13:19 ID:Z39JUvfM
松井の言い訳スレか
17神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:16:13 ID:v2/DorG0
実績の無い人は、何を言っても言い訳になるんでやめた方がいい
18神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:23:24 ID:zT6bGBu2
イチローファンだが正直、松井には負けたと思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。
イチローは去年ホームラン狙いのバッティングしても松井には全く歯がたたなかった。
花粉症と足首捻挫で体調絶不調の松井に完膚なきまでに完敗したよ。

2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
19神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:26:01 ID:EvADwho6
>>17
日本にとどまっていれば殿堂級だったとは思うんだけどね。
まあ、困難に挑戦して「大成功」できなかったのは恥じることではない。

殿堂とは無縁だけど、田口なんかも行ってよかったかもとは思う。
なんだかんだでメジャーリーガーだし、なんだかんだで楽しそうだ。
20神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 02:43:45 ID:ryEIMN76
>>19
正直駄目駄目なまま帰ってくると思ってたよ
現時点でとはいえ行く前より向こうの打率の方が高いんだから立派なもんだ

FA当時残留したりメジャー行ったりするより阪神で微妙な成績残して
トラキチにバッシングされてる方がそれっぽいと思ったのは秘密だ
21神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:43:15 ID:iF8D6xHI
いい加減、松井の名は取っ払ってやれば良かったのに。
22神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:44:28 ID:ekxnkI37
イチロー内野安打

年 度   内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994年  33本  .385 → .324
1995年  30本  .342 → .284
1996年  34本  .356 → .293
1997年  34本  .345 → .282
1998年  24本  .358 → .310
1999年  15本  .343 → .307
2000年  29本  .387 → .314
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大リーグ入団
2001年  62本  .350 → .260
2002年  52本  .321 → .241
2003年  45本  .312 → .246
2004年  58本  .372 → .290
2005年  35本  .303 → .252
内野安打を封じられたら2割6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い
2005年  35本   .303 → .252
      200安打とか言ってるけど、やたらと打数が多いだけ
23神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:51:43 ID:Ltkd1qpe
松井はそもそも「殿堂」と言う感じじゃないからな
いい選手ではあるけど
24神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 07:33:55 ID:MIEptSDi
前スレの>>995はさ。
ジーターは新人賞、GG、最多安打、得点王などを獲ってるから少なくともノンタイトルではない。
モリターもSS、最多安打、得点王などを獲ってるから違うな。
25神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 07:35:34 ID:lwIpPjwH
やっと焼肉隔離スレたった
で、松井を殿堂板で評価できる数字や記録はどのあたりよ?
どっちが凄い議論は板違いだし不毛だし論破馬鹿は沸くし原点に戻ってここから話はじめるべぇや


で、ネタ振り
松井を評価するときに必ずでる連続試合出場
しかしこれは代打のみや守備のみを含めての記録なので阪神金本の連続フルイニング出場と比べると価値は劣る
メジャーでの連続出場も加味するべきだが
逆にメジャー3年間だけの連続出場となれば他にも達成している選手は多いのでは?(真偽や達成した選手名はわからないので識者求む

日米通産で本塁打数400超えと通産打率3割越え
これは普通に評価すべき数字、打率3割キープは難しいが本塁打は(怪我の具合にも夜が)今後500を超えるだろう
連続試合出場という評価が分かれるものと比べて単純に皆が納得できる数字はこの辺りでは?
26神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 08:07:02 ID:t6wkHDe5
松井を崇める際に必要になるのが前提条件。
無条件に本塁打王、本塁打記録、安打記録等、一言で言えるものが
何もない。だから「日本人の中で」「試合の後半」「何年の」といった
限定のための形容詞が現れてくる。結局は顔が人並みはずれて悪いだけの
凡プレーヤーにすぎない。
27神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 08:09:58 ID:ShIDc/CZ
しかし、去年で最後の砦の打率でも負け
もうすでにイチローの完敗が決定ずけられてるのに
ゴキヲタってしつこくねえ?
地球が滅びてもゴキブリだけが生き残ると言われてるが
やはり生命力の強さかなw

18 名前:神様仏様名無し様 :2006/07/02(日) 02:23:24 ID:zT6bGBu2
イチローファンだが正直、松井には負けたと思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。
イチローは去年ホームラン狙いのバッティングしても松井には全く歯がたたなかった。
花粉症と足首捻挫で体調絶不調の松井に完膚なきまでに完敗したよ。

2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
28神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 08:23:37 ID:nsIkniQF
>>27
基地害
29神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 08:40:21 ID:opUfoyRD
周囲の見方も違ってきた。
6月30日付のニューヨークポスト紙は「ヤンキースはヒデキなしでもOK」との見出しで、
ゴジラ離脱前の勝率.594と離脱後の勝率.578などの数字を比較しながら、
結果としてほとんど影響がないと指摘。地元は以前のような復帰待望論一色ではなくなってきているのが実情だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000016-sanspo-spo

終わった。
もう引退した方がいいよ。
イボータが言うチームプレイって何?
全然役に立ってないんだけど。
30神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 08:46:52 ID:3av2w0q4
まだやるんだ

>>29
ひでえwwwwwwwww
31神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 08:50:55 ID:v2/DorG0
サンスポの焼肉記事で復帰待望論一色=早く戻れるといいね程度の普通の反応
だから、サンスポがヒデキなしでもOKって報道をしたってことは、実際にはもう
かなり強い不要論が出ていると思われ

松井の積み上げてきた「実績」なんてのは、高々1ヵ月半の離脱で消え去る程度の
物でしかなかったってこったな
32神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 09:29:07 ID:9lSywJb9
>>27
今日も電波を有難う
33神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 09:32:51 ID:opUfoyRD
>>31
年俸が高いのが災いしてるのかもな。
34神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 10:20:16 ID:ROhF2hw2
松井の年俸なんてNYYにとって巨額放映権などジャパンマネーの見返りとしては安いもの。
ただ役にも立たない醜い凡打者をフル出場させ、若手の芽を摘み、チームメートの不満をくすぶらせるなどのマイナス面は大きい。
実はそれが最大の悩みの種。
35神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 10:23:19 ID:j53gHLlj
そのジャパンマネーも頼りにならなくなったからな。
銭ゲバ契約とかWBC辞退とかマスゴミを使ってネガティブキャンペーンとかジャップ発言などで
36神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 10:25:42 ID:iF8D6xHI
凡打者、ってのは、どうにも納得いかないなあ。
年俸相応とは、言えないけどよ。
37神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 10:34:49 ID:ROhF2hw2
守備をふくめると凡ではなくマイナスになるけど
38神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:00:30 ID:v2/DorG0
まあ所詮レフトだから守備で足手まといになるといっても高が知れてる
差し引きで一応微妙にプラスはあるんだろうさ
いつだったか味方投手にマジギレされたこともあったけどなw


これがセンターだったらマジでやばいわけだが
39神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:07:07 ID:j53gHLlj
広さはメジャーの球場のレフト>>>>>>>>>>>>東京ドームのセンター
40神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:11:09 ID:v2/DorG0
>>39
だからこそゴールデングラブ2回の守備が実は全然ダメだったってことがバレたんだろw
41神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:25:06 ID:2aDiBP9p
>>40
「3回」ね、いちおう
42神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:33:38 ID:Ov3Z/fG4
メジャー全般はともかくヤンキースというチームでは、内野専門の選手を使う位に
守備力はどうでもい良いポジションなんだけどな。>レフト
43神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:40:39 ID:v2/DorG0
ヤンスタはレフトが広いんだから、本当はもっとレフトの守備に
気を使わないとダメなんだけどな
でもここ10年まともなレフトがいないのが現実
44神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:41:37 ID:2aDiBP9p
>>42
ああ、最近はそういう例がままあるね
昔は、守備のよいウィンフィールドを獲った際にライトからコンバートして
使ったり、けっこう気を遣っていた節もあったんだけどね
45神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 11:52:09 ID:crhyEtrk
>>42
あれはけが人でまくりの超緊急事態に伴う一時的措置でしょ
選手層が厚ければさすがにあんなことはしないはず
46神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 12:19:45 ID:RRLHbHk0
>>45
セカンドのノブロックをレフトに転向させたりしてたし
NYYは余った内野手にレフト守らせるのは時々やる
そういえばソリアーノもレフトに転向したな
チームは変わったけど
47神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 12:28:29 ID:v2/DorG0
メジャー全体で、レフトは守備が軽視されてるポジションでしょ
ただ、ヤンスタはレフト広いんだから、本当は他のチームよりは
レフトの守備に気をつけるべきだけど、実際はそうなってない
48神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 14:17:20 ID:+/I506V4
松井はタイトルや成績いう前に
インパクトの残すような活躍ができなかった
だから今回の不要論だ出た
49神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 14:19:03 ID:BFixTVf+
あい
50神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 14:34:10 ID:DwtBYYD8
レフトは外野の中で一番守備が下手もしくは肩が弱いやつがやるポジションでしょ
51神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 14:39:11 ID:+/I506V4
チームプレイに徹していたはずの松井が
チームから抜けても勝率はたいして変わらず
この人ってほんとに役に立ってたの?
52神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 14:46:48 ID:2aDiBP9p
>>51
他の選手でも代替できることをやっていたのだろう
そういう仕事をきっちりこなすことは、決してバカにはならないぞ
53神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 15:17:24 ID:Ltkd1qpe
チームバッティングと言うけど
松井がチームバッティングしてるな、っていうデータが見つからないよな
併殺打数は普通だし、得点圏で単打狙ってますみたいなデータもない
四球数も特別多い訳じゃないし
進塁打率ってのがあれば高いのかな?
54神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 15:26:08 ID:GKc/9wis
>>53
松井が全球団ノートレード付き4年62億円の契約が出来たのは、
7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsが
1昨年リーグ1位、昨年リーグ2位だったってことが認められたんだろ。
松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターって
毎試合、間近で松井の打席を見ているトーリ監督や首脳陣は高く評価しているからね。
だからトーリ監督のような
松井秀喜について「世界中のお金を集めてでも引き留めるべきだ。
彼がいなければ地区優勝はなかった。
彼が喜んでチームに戻ってくれることを願っている」という言葉が自然に出たのだろう。

2004年close and late OPS 松井アリーグ1位 、イチロー21位
ttp://sports.espn.go.com/mlbhist/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2004&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

2005年close and late OPS 松井アリーグ2位 、イチロー58位
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2005&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

松井のように2年連続close and late OPSがリーグ1位2位となった選手はいないことを思えば
松井が現在大リーグ最強クラッチヒッターだろ
55神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 15:32:09 ID:Ltkd1qpe
>>54
それチームバッティングじゃないだろう
2004年のボンズのOPSが高いのはチームバッティングしてるからじゃない
チームバッティングしてOPS高められるなら全場面で全選手がチームバッティングすればいい
56神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 15:32:19 ID:iF8D6xHI
ああ、流石にスルーは堪えるか。
反応は、一応貰えるだろうし。
57神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 15:41:58 ID:t6wkHDe5
トーリが実は松井を訝しがっていたのは
ここ最近のコメントで明らか。
打撃成績は何気に素晴らしいが今年の開幕が象徴しているように
味方が大量得点している時にいい気になって便乗して数字を上げて
いるだけ。だから一見近い数字のシェフィールドとMVPポイントが
天地の差となって現れる。チームバッティングどころかとんでもない
自己中打者。
58神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 15:57:03 ID:+/I506V4
イボイは追い打ちおこぼれ打者
一点一点の打点にたいして価値がない
59神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:00:52 ID:ZJzKMjV7
>>57
> 味方が大量得点している時にいい気になって便乗して数字を上げて
> いるだけ。

これはデータを出せば説得力が増すんだけどなあ
60神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:21:07 ID:kPSGjc22
とうに結論が出ているというのに、
いつになればイチローファンは認めてくれるんだろうか。

三割30本の選手と三割三分8本の選手。
少々守備が良いというくらいで、なぜ後者が上だと言えるのか
理解に苦しむ。

いや、個人的に後者の選手が好きだというのならそれは構わない。
ただ、だからとて他の選手を中傷するというのはいかがなものか。
61神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:25:23 ID:ryEIMN76
論破君のお出ましか
62神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:27:01 ID:Z39JUvfM
3割30本の選手って誰?
63神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:28:37 ID:2aDiBP9p
松井の「三割」「30本」は別々の年に記録したキャリアハイ(のちょっと下)だから
それにあわせればイチローは「三割七分15本弱の選手」

イチローの「三割三分」は通算打率のちょっと下で「8本」はキャリア最低だから
それにあわせれば松井は「二割九分16本の選手」
今年も含めちゃうと「二割九分5本の選手」だがそれはさすがに気の毒だな

比較するなら同じ基準でやらなきゃね
64神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:28:42 ID:iF8D6xHI
マティはどっちも、自己ベストの数字か。
イチロは通産、と。
65神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:34:19 ID:kPSGjc22
では訂正しよう。
三割30本が期待できる選手と、
せいぜい打っても15本が最高の選手。
三割七分と言っても単打ばかり。
これでいかがかな?
66神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:35:22 ID:Bh29K1O9
あまりにゆんゆんなのでNGIDにする
67神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:37:11 ID:kPSGjc22
ほら、また都合が悪くなると個人攻撃。
いい加減にしたまえ。
68神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:37:59 ID:2aDiBP9p
>>65
「期待できる」というのはたぶんに主観込みだから、どうかなあ‥‥
松井が「三割30本」ならイチローは「三割七分10本」ぐらいだろうし、
イチローには「四割が期待できる」というファンもいるかもしれないし
69神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:38:08 ID:Z39JUvfM
三割30本が期待できても実際に打てなきゃ意味ないとは思わんのか
70神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:39:35 ID:v2/DorG0
3割30本が限界の選手と3割7分15本が限界の選手だったら、
ほとんどの監督が後者を選ぶだろうな
前者は何十人もいるし
71神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:41:06 ID:kPSGjc22
>>65
シーズンが異なるとはいえ、実際に両方達成しているわけだが。
イチローが三割九分を一度でも達成したなら期待してもいいだろう。

>>69
だからどちらも達成している。
君らのなかではなかったことにされてるのかね?
72神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:41:23 ID:B4bSsdy0
期待値でその選手の価値が決まるんなら日本最高のバッターは
清原ってことになっちまうよなあ
王越えが期待できるバッターなんてあいつくらいだったし
でも実際に重要なのは現実の成績であって、3割30本を期待できるってのも
むなしい理屈だよね
イチロー4割も大概無理っぽいけれど
73神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:42:59 ID:kPSGjc22
>>70
希少性では後者だが、果たしてどちらが戦力になる?
74神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:44:06 ID:Z39JUvfM
シーズンが異なっていいならイチローは3割7分15本50盗塁120得点か
75神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:44:22 ID:iF8D6xHI
なあ。一つ訊きたいんだけど、何故通産の数字で見ないんだ?
期待値なんて計って、何になるの?
76神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:45:31 ID:8WT9YIiP
しかし松井も不幸な選手だわなあ。
準備の3年間、4年目で一番飛躍が期待できる年に手首骨折ときた。
しかもあの骨折の仕方はかなりやばい。普通なら復帰後打力は大幅に落ちる。
もし、復帰後シーズン.280 20本打てたらそれは3割40本の価値があり、村田長治ばりの奇跡の復活劇とみてよい
77神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:46:09 ID:2aDiBP9p
じゃあ、いずれも「達成したことがある」ということで
打率.305 出塁率.390 長打率.522 ホームラン31本 116打点 3盗塁 109得点の選手と
打率.372 出塁率.414 長打率.457 ホームラン15本 69打点 56盗塁 127得点のGG・MVP選手
戸を比較してみたら?
78神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:46:46 ID:kPSGjc22
イチローの場合は、ホームランが増えると打率が反比例して下がる。
唯一のとりえの打率を犠牲にしても15本が限界では話にならない。
増えれば40本というなら話は違うがね。
79神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:47:52 ID:VL4Avn/G
>>54
これも面白いデータがあって

ttp://thanks-mlb.com/newpage126.html
このページの下の方にある シーズン逆転勝ち試合 っていう項目を見ると

>ニューヨーク・ヤンキース 61試合 (2004)
>◆ このシーズンのヤンキースは本当に逆転勝ちが多かったです。
>と言うのも、先発陣がことごとく先制されましたから ・・・ 。

実際の試合では6回までにリードしてるチームが大抵は勝ちます。
先発の球数が増えてきたところを叩く方が、中継ぎ、抑えを崩すよりは楽だから。
まぁ、当たり前の話ですね。
ヒッターズパークの多い東部のチームは、多少の守備のアレはさておき、打力を
重視せざるを得ないが故でしょう。

続きます。
80神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:48:06 ID:VL4Avn/G
さて、>>54のリンク先を両方見ると面白いことに気が付きます。
終盤に強打者に打順が回ってくると、ピッチャーは勝負するか、塁を埋めるかを
選択します。つまり、close and late の状況下において、AB(At Bats)が多い打者と
そうでない打者とに別れるということです。
2004年と2005年、それぞれのデータを AB でソートしてみてください。
2004年ではイチローがトップに、2005年は『あの』セクソンがトップに来るのがわかります。
2004年のイチローはチームで唯一打てるバッターでしたが、ピッチャーの方もある意味
楽しんで勝負していたものと思われます。
それは2004年の同状況下におけるABの第二位がイチローの次を打っていた Randy
Winn であることからもわかります。この年の Seattle はこれ以上はない打線崩壊に
陥ったため、後続の打者が簡単に討ち取れたためです。
ただしイチローはこの年敬遠もリーグトップですので、誰もが勝負を楽しんでいたわけ
ではなさそうですね。
2005年のセクソンが一番打者であるイチローよりもABが多い理由、これは去年の
セクソンを見ていた人なら誰でもわかります、ええ、わかりますとも!
この年、セクソン、イバネス、ベルトレの三人は同状況下においてイチローよりもABが
多いというとんでもない数字を残しています。

さらに続きます。
81神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:48:50 ID:VL4Avn/G
さ話は松井に戻りますが、この松井の close and late 状況下における ABは
2004年はジーターをしのぎチームトップ(ESPNで見ると、NYYと表記されてる選手が
松井の上に一人いますが、これはシーズン途中でマリナーズを解雇されたオルルドです)。
そして2005年はジーターがチーム一位のAB、松井はカノーと並んで二位です。
この年のジーターとイチローの同状況下のABが1差でイチローが上ですが、打順が
多く回ってくるバッターは90前後が本来の適正値と言えそうです。
チーム内の他の打者と比べ、打順が後ろであるにも関わらず、ABが多い。
そこに松井の2004シーズンにおける OBP の高さの裏付けがある、そう思えてなりません。

なお、松井の名誉のために言っておきますと、2004 -> 2005 において、松井の C&L
における AB は減少しています。
これは他チームも終盤における松井のおこぼれ、もとい帳尻を認識したためでしょう。
松井が存在していることが他チームにも知られるようになったのだと思います。

以上、長文失礼しました。
82神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:52:24 ID:2aDiBP9p
>>81
> チーム内の他の打者と比べ、打順が後ろであるにも関わらず、ABが多い。
> そこに松井の2004シーズンにおける OBP の高さの裏付けがある、そう思えてなりません。

すみませんが、ここがよくわかりません
83神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:52:29 ID:8WT9YIiP
>>81
イチローのABが多いと「投手が楽しんでる」
松井のABが多いと「なめられてる」

これが前スレで出てた「イチロー脳」ってやつか・・
84神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:52:52 ID:ghMrvIVS
>>75
通産では松井が勝てないから。
85神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:53:00 ID:kPSGjc22
>>75
通算成績で見たら議論の余地もなく松井が上。
打率だけに特化した選手と、真のスラッガーの差が浮き彫りになる。

>>76
巨人、ヤンキースと常にプレッシャーと戦ってきた
松井の精神力をもってすれば、かならず復活する。

>>77
長打力と打点の差は如何ともし難いものがある。
そして、君らは忘れているのかもしれんが、
野球とは点をとる競技だ。
86神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:56:09 ID:2aDiBP9p
>>85
> 打率だけに特化した選手と、真のスラッガーの差が浮き彫りになる。
遠慮せずに浮き彫りにしちゃえばいいじゃないの

> 野球とは点をとる競技だ。
得点の多さは重要、ということだね

87神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:56:58 ID:kPSGjc22
必死にイチローを持ち上げ、松井を貶めるための長文だが
>>83氏の一言で崩壊するとは痛快だな。
88神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:58:08 ID:B4bSsdy0
最近毎日毎日二人一組で来てるよね
89神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:58:15 ID:Ltkd1qpe
>>85
いや通算で見るとイチローが上
打率、盗塁、肩、守備に特化した選手と
特化した所はないが、打撃は優秀な選手だと
上記の選手の方が上だ

と言うか素人が何を言っても
玄人、すなわちメジャーリーガーが評価しているのはイチローなのだし
これを覆すには統計学を元にした総合指標でも出すしかないが
これでもイチロー

そもそもアメリカではイチローは松井とは比較されない
格が違うから
逆に松井は活躍すると「イチローのようだ」と言われ、賞賛される
90神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:59:09 ID:kPSGjc22
>>86
得点が大事なのはもっともだが、
いくら塁に出ても、返す選手がいないことには点にはならない。
91神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 16:59:17 ID:o5d55bZo
>>85
殿堂板の視点が欠けているように思うのですが。

というか、殿堂板で松井を語るのは無理がありますね。
92神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:03:08 ID:2aDiBP9p
>>90
還る走者がいないとそもそも得点にならないよ
松井の打点が多いのは打席時の塁上の走者の多さに依存するところが大きい
一方で、打点のつかない還り方もありうるからね

いやもちろん打点は大切だし、機会をそれなりに活かしてきた松井はそれなりに
高く評価してよいと思うけれどね
93神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:03:45 ID:Z39JUvfM
C&L OBP

      イチロー     松井
2001  .442(*7位)
2002  .387(30位)
2003  .313(77位) .386(32位)
2004  .444(*4位) .430(*7位)
2005  .391(23位) .420(10位)
2006  .357      .267

2死得点圏 OBP

      イチロー     松井
2001  .566(*1位)
2002  .488(*8位)
2003  .476(*8位) .385(51位)
2004  .600(*1位) .299(132位)
2005  .443(*8位) .323(67位)
2006  .381      .412
94神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:04:40 ID:8WT9YIiP
>>89
メジャーって30球団もあるの知ってる?
ほとんどの選手は実際のイチローを知らない。
たぶんMLBマニアの評価のほうがイチローを良く知っている
そしてマニアの集まるファンフォーラムでは松井の評価が高い
95神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:04:41 ID:kPSGjc22
長打力と打点の話になると、誰もそこには触れない所がまた何とも。
そしてどこで仕入れてきたかわからないようなイチロー美化と松井への中傷。
毎度のこととはいえ、何とかならないものか。

>>91
打率は一見高いが、内容は単打ばかり、二塁打すら少ない
守備もGGの常連というものの、たまにサーカスみたいな派手な捕り方するから
守備がいいイメージがあるというだけの選手を語るのが殿堂板ですか。ほう。
96神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:04:45 ID:+/I506V4
3割30本って数年続けてはじめて認められる
イボイは同年に達成すらしていないし
平均では3割いかないしHRは23本
はっきりいってただの地味な凡打者
97神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:05:27 ID:y2D5COwH
>>54
あんま意味ないよ、それ。
基本的にOPSは得点圏打率やclose and lateみたいな、
「限定局面での成績」を評価する野球観を否定している指標だからな。
松井はそういう場面での打点が多かったはずだから、そちらを評価するほうがよほど筋が通る。
98神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:05:58 ID:2aDiBP9p
>>93
チャンスを切らずにつなげるイチロー
確率は多少低くとも決めるときには大きく決める松井
という違いは、さんざん指摘されてきたところですな
99神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:06:28 ID:Ltkd1qpe
正規の3割30本100打点メンバーは
パルメイロ
テハーダ
ハビアーロペス
マニーラミレス
オルティース
シェフィールド
バーニー
ジオンビ
ハフ
バーノンウェルズ
トーマス
ダイ
エバレット
ハフナー
ホアンゴンザレス
イヴァンロドリゲス
オルドニェス
ヒギンソン
ゲレーロ
サーモン
ベルトレイ
ティシェイラ
ヒダルゴ

この中で一般にイチローより格上とされている選手は
パルメイロ、マニー、オルティース、シェフ、バーニー、ジオンビ
トーマス、パッジ、ゲレーロぐらいである
まあ若いハフナーやバーノンウェルズは
やがてイチローより格上になる可能性も高いが

約3割30本100打点メンバーは
モーラ
ペイトン
ポサダ
松井
タティース
コネルコ
スウィーニー
ステアーズ
ギャレットアンダーソン
フィンリー
チャベス
ブレイロック
ソリアーノ
フルマー

この中で一般にイチローより格上とされている選手は
はっきり言っていない
そもそもMVPプレイヤーがギャレットアンダーソンぐらいだろう
要するに最低でも3割30本は打たなければイチローより格上とは言えないだろう
100神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:06:59 ID:VL4Avn/G
>>83
記録狙いのイチローの短打 -> 次以降の打者はちょろい -> 勝負可
松井以外の打者の脅威 > 松井 -> 勝負可
言ってることは大して違いませんが。
ちょろいチームである Seattle
打線の切れ目を必死で探す NYY
この違いでしょ。大体、2004/2005ともに AB の上位は Seattle だよ。
101神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:07:23 ID:2aDiBP9p
>>94
> ほとんどの選手は実際のイチローを知らない。

そう判断した根拠を教えてくださいな
102神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:07:56 ID:+/I506V4
イボイって有名選手や評論家からも
評価低いし華がないから素人にも人気ない
103神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:08:23 ID:o5d55bZo
>>95

松井を語るのは無理があると言っているのですが。
104神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:08:53 ID:Ltkd1qpe
>>94
>ほとんどの選手は実際のイチローを知らない。
>たぶんMLBマニアの評価のほうがイチローを良く知っている
>そしてマニアの集まるファンフォーラムでは松井の評価が高い

全てソースを出すべきだろう
イチローが選手間投票1位と言うデータはすぐに出せるし
誰もが知っているが
その主張は誰も知らないし、ソースを見た事もない
よって覆せない
105神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:09:54 ID:v2/DorG0
>>94
お前がいくら妄想をしようが、選手間投票でMVPを取るのがイチロー
オールスターでだれにも話しかけてもらえずに、交換用に用意した24本のバットを
全て持ち帰らざるを得なかったのが松井
差は歴然としてるわな
106神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:11:10 ID:+/I506V4
>>99
イボイはアメリカ行ったら
スターではなくその他大勢の中の一人
他の選手で十分か代わりが務まる
107神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:11:31 ID:8WT9YIiP
>>104
「知らない」っていうのは実際にプレイをろくに見たことがないってことね。
そりゃ知名度はあるでしょう。メジャーで6年もやってて
表向きの数字は毎年3割やら30盗塁やってるんだから。
108神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:12:09 ID:kPSGjc22
>>102
>イボイって有名選手や評論家からも
>評価低いし華がないから素人にも人気ない

ほら、これだ。
昨日から「イチロー脳」という単語を見かけるが、これがまさにイチロー脳。
有名選手や評論家の評価が高い=だからイチローは凄い

野球じゃなくて評論を見てるだけなのが露呈。
ブランドをありがたがって、ペナペナのビニール袋に何万も出す
少々頭の弱い女性のようだ。滑稽というか、哀れというか。
ちょっとは自前の眼で物事を見てみることをお勧めする。
109神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:12:10 ID:8WT9YIiP
>>106
具体的に、松井の代わりになりうる選手って誰?
110神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:12:32 ID:+/I506V4
>そしてマニアの集まるファンフォーラムでは松井の評価が高い

巨人ファンと松井ファンが集まる掲示板w
111神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:12:43 ID:2aDiBP9p
>>105
まあ、分不相応に出場させられてしまった1年目のことをあまりいうのも、
ちょっとかわいそうだとは思う
112神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:13:17 ID:H1fPZ0YH
>>108
> 昨日から「イチロー脳」という単語を見かけるが

どうせお前が言ってたんだろ
とちょっと笑ってしまった
113神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:13:36 ID:Dxh5OelZ
もう諦めろw
114神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:13:46 ID:Z39JUvfM
表向きの数字って何なんだろう
朝鮮人大好きの実質なんたらって話になるのならNGにするよ
115神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:13:50 ID:+/I506V4
>>109

約3割30本100打点メンバーは
モーラ
ペイトン
ポサダ
松井
タティース
コネルコ
スウィーニー
ステアーズ
ギャレットアンダーソン
フィンリー
チャベス
ブレイロック
ソリアーノ
フルマー
116神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:14:22 ID:Ltkd1qpe
>>107
それぞれのソースを出さないと話にならない
メジャーリーガーがイチローを評価しているのは確かなのだから
「ろくに見たことがないから評価している」と言うのなら
イチローが同地区の選手から低い評価を受けていると証明しなくてはならない
117神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:15:01 ID:kPSGjc22
>>103
語るのが無理なんじゃなく、他人の評論と、数字だけしか見てないから
語ろうにも語れないから語れないということを自覚したまえ。
118神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:15:42 ID:2aDiBP9p
>>109
ひょっとしたら、カブレラだったりして
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151794995/l50
119神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:16:40 ID:DwtBYYD8
通算成績
        AVG  OBP  SLG  OPS  
イチロー   .334  .380   .443   .823
松井     .295  .369   .482  .851
120神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:17:16 ID:y2D5COwH
>>108
君の主観に頼るよりはプロの意見に頼るほうがよい。
例えば俺の主観ではイチローは評論家の意見より高いよ。
ただの個人的な意見の垂れ流しになるからここでは書かないけどさ。
ここは君個人のブログじゃないことがわかってるのかな?
121神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:17:31 ID:+/I506V4
松井はメジャーでは特別な選手ではない
その他大勢の脇役
ちやほやされたいなら巨人に帰ればいい
122神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:18:07 ID:8WT9YIiP
>>114
野球には「目立つ数字」というものがある。
打率、本塁打、打点、盗塁
長らく野球界ではこれらの高い選手が良い選手とされてきた、
が、現代野球では違う。OPSやCLなどこれまで隠れてきた数字のほうが重要ということは
数学的に証明されている。
それらが証明されたのは最近なのでまだ理解できない人と理解済みの人の間で
葛藤が起きているのが今現在。
このスレはまさに今の野球界を象徴してるね。
あと10年もしたら「イチローは打率が高いからすごい!」なんて言ったら笑われる時代になるんだろけど。
123神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:18:13 ID:kPSGjc22
>>116
誰がどう言っていたから、なんて参考にはなってもそれが全てではない。
イチロー脳、まさしく言い得て妙。
124神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:18:47 ID:v2/DorG0
>>115
全員松井の代わりどころかお釣りが来るな
125神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:19:15 ID:y2D5COwH
>>123
君にはTPOを理解する脳がない。
自分の主観の垂れ流し。
126神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:19:23 ID:DwtBYYD8
>>122
OPSよりRC27の方が得点との相関性が高いよ
127神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:19:53 ID:v2/DorG0
>>123
じゃあ松井を評価しているのは誰よ
2chのキチガイと焼肉記者以外にいるのか?
128神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:20:49 ID:Ltkd1qpe
>>117
しかし殿堂入りは数字の比重がとても大きい
例えばメジャーでは「10」年以上メジャーリーグでプレイし
「3000」本安打、または「500」本塁打を達成した選手はほぼ確実に殿堂入りする
通算安打数、本塁打数、打点数、打率、盗塁数などが評価される
それらの数字に置いて、松井が全く殿堂入りの可能性がないのは確かな現実

>>123
誰がどう言ってたか、ではなく
選手間投票における投票数がイチローの同地区の選手から顕著に少ないと言う
ソースを出さない限り、「実際にプレイをろくに見たことがないからイチローは評価されている」
という主張を通す事は不可能だと言っている
129神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:21:10 ID:DwtBYYD8
てかOPSは単純に出塁率と長打率たしただけの数字だから
例えば
打率.330出塁率.400長打率.400の選手と
打率.250出塁率.300長打率.500の選手と
同列に評価されてしまう欠陥指標じゃん
130神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:21:24 ID:8WT9YIiP
>>115
うん、それは約3割30本メンバーね
で、その中に松井のかわりになる選手は誰なの?
131神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:21:37 ID:2aDiBP9p
>>122
OPSはともかくとして、CLについてどのような「数学的な証明」がなされたのか、
ソースつきでお願い。
RCとかRC27のことは、どうせ誰かが指摘するだろうし。

>>123
それはそもそも>>94に言ってあげなきゃ
132神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:22:16 ID:kPSGjc22
>>120
ほう。個人的な意見は不可ということなら
君のその意見は個人的な意見ではないのかね?

私の主観を全面的に受け入れろと言っているのではない。
私が欲しいのは他人がどう言っていたからどうだ、ということではない。
君がどう考えているのかということだ。
現状では、議論のスタートラインにもたどり着いていない。
133神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:22:49 ID:8WT9YIiP
>>129
すべての数字になんらかの欠陥はある。その中からベターなものを取り出すのが野球数学。
打率はもっと欠陥がある。
打率3割 二塁打50本の選手と
打率3割 二塁打5本の選手が同列に評価される
134神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:23:18 ID:B4bSsdy0
>>122
RC27を無視し続ける人たちに近代野球のデータ論まで
レクチャーされるとは思わなかった
135神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:23:34 ID:azZH2tPd
興喪論破を蟻雅痘
136神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:24:03 ID:Ltkd1qpe
>>122
>CLなどこれまで隠れてきた数字のほうが重要ということは
>数学的に証明されている。

ソースの提示を求める
OPSやRC27やXR27やEqAやTAなどの指標の有効性は
「統計学的に」証明されていると言えるが
C&Lのような特定の状況におけるスタッツが統計学、または数学的に有効などと言う話は
聞いた事がない
むしろOPSやRC27やXR27やEqAやTAなどの指標を信用する事は
同時に得点圏スタッツやC&Lなどの特定の状況におけるスタッツを否定しているとも言える
137神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:26:51 ID:y2D5COwH
>>122
君は間違いなく指標というものを理解しとらん。
OPSだのRCだのは、
「野球選手の測定不可な総合能力を、無理やりにでも数字に当てはめようとする試み」であって、
「これで選手の能力が測れる」というものじゃないのよ。
実際の数字の価値を否定するために存在するものではまったくないと、考案者自体が発言している代物。
138神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:28:11 ID:+/I506V4
>>130
松井は足が速いわけドもなく
守備がうまいわけでも人気があるわけでも
怪我に強いわけでもない
そのメンバーで十分
松井をどこかのスターと勘違いしてるんですか?
はっきり言ってどこにでもいる地味な中距離打者ですよ
139神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:29:24 ID:DwtBYYD8
RCの相関係数.928

Runs Created (per PA) Correl.928 RMSE24.96
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=2596

ちなみに、マリナーズの実際の得点は81試合で403点だから1試合平均4.975
チームRC27は4.90、RC合計は391.6
140神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:30:05 ID:Ltkd1qpe
ID:8WT9YIiPが哀れな所はメジャーリーグの数理統計学どころか
マネーボールすら読んだ事もない所だな

多分総合板で見たレスを適当に解釈して
>>122のようなかわいそうなレスしてしまったんだろうが
141神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:30:10 ID:v2/DorG0
>>130
全員が松井より明らかに格上ですが?
しかも年俸も安いし
142神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:30:28 ID:DwtBYYD8
>>133
別にそれで誰も同列に評価しないよ
143神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:32:03 ID:+/I506V4
イボータは松井がしょぼすぎて
タイトル争いに絡めないからごねてるだけだろ
144神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:33:12 ID:DwtBYYD8
>>122
OPSやCL使うぐらいならRC27とか使えよw
てか、OPSは計算が単純で使いやすいのがメリットなだけだよ
145神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:33:20 ID:2aDiBP9p
>>142
それは「誰も打率だけで選手を評価したりしない」からであって、>>133への
反論にはなっていない。>>133の指摘は間違いではない
146神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:33:44 ID:+/I506V4
不良債権王ってタイトルがあったら
ぶっちぎりで一位だなw
147神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:34:16 ID:kPSGjc22
>>138
>怪我に強いわけでもない

たった一度の不運なケガで、そうまで言いきれるのもイチロー脳。
それまではケガと戦いながら出場を続けてきた。
それは無かったことにされるのかね?

それに、イチローも日本時代に死球を喰らって長期欠場している。
イチローもケガに弱い選手ということでよろしいかね?
148神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:34:23 ID:DwtBYYD8
>>145
別に反論はしてないけど
149神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:35:24 ID:v2/DorG0
>>145
だから何?
3割20本の選手と3割5本の選手じゃ、そりゃ前者が優秀だろうさ
だれもそんな話は一回もしてないんだが
150神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:35:27 ID:B4bSsdy0
>>147
いくらなんでも自爆と死球を一緒にするのは色々と問題があるぞ
151神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:35:32 ID:2aDiBP9p
>>148
それは失礼。誤解したようだわ
152神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:36:01 ID:8WT9YIiP
>>147
死球どころか「わき腹痛」という本人しか知りようがないなぞの故障もあったw
153神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:37:03 ID:8WT9YIiP
>>149
だよな。
3割30本100打点の選手と3割3分8本の選手じゃ前者が優秀だもんな
154神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:37:07 ID:Ltkd1qpe
>>147
少なくともメジャーにおける松井秀喜はもう鉄人でもなんでもない
メジャーにおけるイチローは非常にタフな選手である

まあどちらもテハーダほどではないが
155神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:37:15 ID:kPSGjc22
>> ID:+/I506V4
このIDを抜き出してみると、発言の内容の無さと程度の低さに驚く。
156神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:16 ID:dgcXyzQo
誰も言わないけどさ、これって釣りだよな?
157神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:42 ID:DwtBYYD8
>>153
キャリアハイとキャリア平均で比較してどうするww
158神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:50 ID:Dxh5OelZ
>>156
どうだろうw
159神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:52 ID:2aDiBP9p
>>156
せっかく誰も言わないんだから、黙ってなさい
160神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:39:45 ID:kPSGjc22
>>150
どちらも不可抗力。ケガをしようとしてしたわけではない。
松井のが自爆なら、イチローも死球を避ける技術が未熟だということ。
161神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:40:29 ID:y2D5COwH
>>154
まあイチローはタフさが売りなんて元々思われてないだろうけどな。
162神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:40:46 ID:Ltkd1qpe
>>153
C&Lが評価されていると言うソースは?

3割30本100打点の選手と3割3分8本の選手じゃ前者が優秀だが
打率.298 31本塁打 108打点 3盗塁 RC27 7.50 と
打率.372 8本 60打点 36盗塁 RC27 7.80
なら今の指標を重視する価値観なら後者の選手の方が優秀だし
昔の価値観でも後者の選手の方が優秀とされている
163神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:41:03 ID:+/I506V4
>>147
でも契約したとたんの怪我
チームにしてみればすごい不良債権
164神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:42:13 ID:DwtBYYD8
これだけ見ると微妙なところだよな

通算成績
        AVG  OBP  SLG  OPS  
イチロー   .334  .380   .443   .823
松井     .295  .369   .482  .851

ただ、盗塁まで加えると間違いなくイチローが上になるね
165神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:42:46 ID:Ltkd1qpe
>>157
キャリアハイでもなければ、キャリア平均でもない
松井のキャリアハイは打率.298 31本塁打 108打点であって
3割30本100打点ではないし

イチローのキャリア平均は打率.335 10本塁打 62打点
166神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:42:54 ID:y2D5COwH
>>160
怪我しようとして怪我する選手なんてのはまずいないと思うが。
自分の過失と他人の過失を一緒にしたら保険会社が発狂するべ。
167神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:43:02 ID:kPSGjc22
>>163
たまたま契約直後だったというだけ。
わざとケガしたのではない以上、松井自身にはどうしようもない。

というか、また君かね。ちょっと黙っててくれないか?
168神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:44:28 ID:Ltkd1qpe
>>167
松井自身にはどうしようもないが
不良債権なのも事実
15Mも払ってこれではヤンキースも迷惑だろう
169神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:44:35 ID:v2/DorG0
>>153
前者が誰のことかは知らんが、その比較だったら前者の方が優秀だが、
後者が仮に30盗塁とかしてたら逆転する程度の差だな

まあ2割9分23本と3割4分12本だったら、盗塁を考慮に入れなくても
誰がどう見ても後者の方が優秀だが
170神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:44:39 ID:DwtBYYD8
選手としてなら間違いなくイチローが上だけど
問題は盗塁抜きでイチローと松井のどちらが
総合的に上かってところだな
盗塁抜きでRC27計算したらどっちが上になるかってところか
171神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:45:48 ID:8WT9YIiP
>>164
前スレにあった興味深い発言

長谷川
http://www.pia.co.jp/hot_sports/talkbattle/vol4_1.html
>1試合で何十回もイチロー君と対戦するわけではないですよね。
だから正直なところ、マークする選手とは違うんですよ、
イチロー君というのは。7回、8回に出て行く僕らが一番マークするのは、ホームランを打てるバッターなんですよね。
まあ、それをテレビとかで言うとねぇ、「何だ長谷川、感じ悪いヤンケェ」と言われるので。


イチローはマークされていない状況での成績。松井の数字と同列に評価できない
172神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:46:25 ID:y2D5COwH
>>167
そもそも>>138のおける「怪我しにくさ」は話のネタの一要素に過ぎないと思うんだが。
他の要素についても反論してみれ。
守備、走塁、人気などなど。
173神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:47:02 ID:+/I506V4
さも3割30本平均のように語ってるけど
通算は3割以下でHR23本
どこにでもいる凡打者ですね
174神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:47:30 ID:kPSGjc22
>>170
>選手としてなら間違いなくイチローが上だけど

結論ありき、ですか。
ホームランがほとんど期待できない短距離打者と、
常勝チームの主軸を張る長距離打者。
まず、ここから考えてみてはいかがかと。
175神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:47:57 ID:v2/DorG0
>>171
仮に長谷川の言うことが本当だとして、でも松井は「本塁打を打てる
警戒されている打者」じゃないから何の意味もない

まあ警戒されてない打者がリーグ最多敬遠2回も取るわけないんだが
176神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:48:25 ID:GdyLG0De
今日もおもすろいのが沸いてるなー
177神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:48:40 ID:y2D5COwH
>>174
んなもんイチローのキャリアと評価から一目瞭然だべ。
178神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:48:42 ID:Ltkd1qpe
>>170
恐らく松井だろう

>>171
松井がマークされてるとも限らないぞ
ホームランを打てるバッターと言う感じでもないので

ちなみにイチローは最多敬遠でもあるし
斉藤が話していたがイチローを抑えるために
ピッチングスタッフがイチローのビデオを見て研究した、と言うこともある
その当時と現在では”イチロー”という選手の格が違うのだろう
179神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:49:07 ID:DwtBYYD8
>>171
その長谷川が4月頃にイチローにたいして
「イチローは日本人で唯一認められている選手ですから」
と発言しているぞ
あと、オールスターでイチローと他の日本人の選手を見る目が違ったとも
言っている

あと、敬遠されまくってシフト引かれまくってるのにマークされていないんだ
180神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:49:38 ID:+/I506V4
>>167
わざとではなくても
怪我のしにくさは売りのひとつだったんだから
金を出してくれたチーム裏切ったことになるでしょう
181神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:50:49 ID:H1fPZ0YH
>>171
ttp://www.major.jp/news/news20060623-15412.html

イチロー封じに成功 完投勝利を飾ったロー
by 共同通信社

> イチローの連続試合安打記録を止め、今季チーム初の完投勝利を飾ったロー。
> 「イチローを塁に出さないことが最大のポイントだった」と振り返った。

> この日は登板のなかった斎藤も「イチローのために長い時間チームで
> ミーティングをした」と明かした。(ロサンゼルス共同)

イチローはマークされてるに決まってるだろ

長谷川のようなリリーバーが一発警戒に重点を置くのも当然だし
長谷川の口から出てくるのはA−RODの話ばかりで
松井を警戒してたなんてのは聞いたことないな
182神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:51:14 ID:kPSGjc22
>>172
守備はイチローがやや上。
走塁は、行けるときだけ盗塁を重ね、
ここぞという時には行かない盗塁にさして意味は無いと考える。
よってほぼ互角。
人気については、表面上はイチローに分があるようだが
人気があるからホームランを打つわけではない。
野球そのものと直接関係ないと考える。
183神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:51:17 ID:Ltkd1qpe
>>174
そもそも松井は長距離打者ではない
常勝チームの主軸を張る長距離打者と言うとプホルスやラミレスやオルティ−スや
ARODやジアンビやシェフィールドみたいに聞こえる
松井はそういう選手ではない
彼自身、中距離打者と言っているし
実際にそういう成績だし
184神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:51:31 ID:DwtBYYD8
>>174
得点力の比較でRC27がイチローの方が上で
守備でかなり差があるんだからあたりまえでしょ
185神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:51:48 ID:v2/DorG0
そもそも長谷川はチームメイトで、イチローみたいに「HRが少ないにもかかわらず
破格の攻撃力を持った打者」と対戦してないわけだからな
そりゃイチロー以下の普通に優秀って程度のリードオフとだったら、HRバッターの
方を警戒するだろうさ
186神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:52:36 ID:HyEt8tzt
>>181
松井はもっとマークされてるかもしれないよ(´・ω・`)
187神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:52:41 ID:dgcXyzQo
>>182
これが松井脳ってやつかwうぇw
188神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:52:46 ID:8WT9YIiP
>>179
俺がこの発言の中で重要だと思うのは、「マークされていない」もさることながら、

>まあ、それをテレビとかで言うとねぇ、「何だ長谷川、感じ悪いヤンケェ」と言われるので。

この部分。このスレを見てもわかるように、イチローに関してネガティブなことを言うと
その人物を否定される、一種の狂信的状況にある。
誰も本当のことは言えない。
189神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:52:54 ID:Ltkd1qpe
>>182
イチローの盗塁はここぞという時に言っていると言うソースがある

ttp://www.junglecity.com/seattlepi/news/050306.htm
190神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:53:16 ID:HyEt8tzt
>>184
RCだけで比較するのはいかがなものか(´・ω・`)
191神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:53:17 ID:DwtBYYD8
>>182
おいおい、イチローは今季ほとんどいい場面だったぞ
ほとんどが2点差以内の接戦で、一回だけ三点差のときに
盗塁しただけだったはず
192神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:53:21 ID:+/I506V4
>>174
松井が常勝チームにしたわけではないでしょ
逆に松井が来てからはWCになれていない
あと6番は主軸ではないでしょ
193神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:53:39 ID:v2/DorG0
>>188
イチローじゃなくても、チームメイトを悪く言ったらそりゃ感じ悪いだろ
194神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:53:47 ID:o5d55bZo
>>174

少なくともメジャーで松井が「長距離打者」かどうかは疑問です。

その上、右投げ左打ちという長距離打者としては異質の松井が、
左手を骨折したことが飛距離にどう影響するのか、非常に心配です。
195神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:53:48 ID:H1fPZ0YH
>>182
お前は凄いよ
いやほんとにそう思う
196神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:54:04 ID:Ltkd1qpe
>>188
>この部分。このスレを見てもわかるように、イチローに関してネガティブなことを言うと
>その人物を否定される、一種の狂信的状況にある。

松井ほどじゃない
197神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:54:06 ID:Dxh5OelZ
長距離打者
守備はやや上
走塁が互角

釣りがひどすぎです
198神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:54:41 ID:DwtBYYD8
走塁とかもかなり差がでるようなw
199神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:54:45 ID:kPSGjc22
>>181
イチローくらいしかマークする対象が無い弱小チームだというだけ。
ヤンキースのイチローならおそらく敬遠されることもなければ、ノーマークだろう。
もっとも、松井が復活すれば外野に空きは無いが。
200神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:55:44 ID:DwtBYYD8
>>199
それってイチローだけマークされていて
松井はAロッド・ジオンビー・シェフなどの強打者の
影に隠れてマークされていないってことじゃんw
201神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:56:31 ID:H1fPZ0YH
>>199
ってことはイチローがNYYに行けばノーマークで
ものすごい成績を収めるってことか(笑)
202神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:56:46 ID:v2/DorG0
>>190
RCでもEqAでもTAでも全てイチロー>>>>>松井ですが?
OPSなんてのは計算が簡単な事意外にメリットは無いいい加減な指標だしな
203神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:56:57 ID:HyEt8tzt
>>199-200
warata
204神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:57:11 ID:+/I506V4
>>186
強打打者に囲まれて地味で目立たないから
ほぼノーマーク
ほかにマークする人間が大勢いる
敬遠されるのはたいてい前の打者
205神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:57:47 ID:dgcXyzQo
>>199
あなた、頭は大丈夫ですか?危ない薬とかやってないですかね?
もしそうでないなら病院に行ったほうがいいですよ
206神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:58:03 ID:y2D5COwH
>>182
松井とイチローの守備力の差を「やや」なんて言ったら、トーリですら怒ると思うぞ。
盗塁王+5年連続30盗塁のイチローと、10盗塁したこともない松井とは比較にもならんし。
人気は知名度や注目どの上昇につながり、世論における評価の形成にもつながる。
君の「イチロー脳」なる妄言を否定するものだと思うぞ。

207神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:58:25 ID:kPSGjc22
文末にwをつける輩とまともな話はできないな。
出直してくれたまえ。
208神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:58:50 ID:DwtBYYD8
あーもう単なるつりにしか見えない
209神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:59:37 ID:Ltkd1qpe
>>199
2001年のマリナーズは
松井が在籍している時代のヤンキースよりはるかに強いチームである
そこでイチローはルーキーで1番打者でありながら10敬遠された
これは松井のどの年の敬遠数より多い

イチローがヤンキースにいたら
松井かシェフがDHに入るだけだ
トーリはオールスターの時、誰がいてもイチローを1番で使った
彼自身、イチローの事を「最高の外野手だ」と言っているし
実際に2001年のプレーオフでイチローを幾度となく敬遠した

玄人の評価はどう捻じ曲げてもイチロー>松井というソースがあるので
イチローを外して松井を入れると言う事はありえないと言える
210神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:59:47 ID:v2/DorG0
>>199
チームが弱小だろうがなんだろうが、イチローがマークされてるって事実に変わりは無い
つーか、イチローの評価が高いのは、中軸が弱小でリードオフが過剰に警戒されるという
異常な状況であれだけの実績を残しているせいもあるな
中軸がまともに機能していてイチローに対する警戒が緩めば、どれだけ凄い結果を
出すだろうかということだ
211神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:00:12 ID:DwtBYYD8
イチローの守備は歴代のライトフィルダーの中で
もっともいい守備の内の一人と評価されているじゃん

Best with the Leather
Jesse Barfield, Roberto Clemente, Dwight Evans, Al Kaline, Ichiro Suzuki, Larry Walker
http://www.thebaseballpage.com/positions/rankings/RF.php
212神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:00:46 ID:8WT9YIiP
>>208
スタインブレナー「松井が今まできた日本人選手の中で最高の選手」
213神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:01:40 ID:DwtBYYD8
そのスタインブレナーがイチローとるの失敗したから
松井をとった件について
214神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:02:02 ID:j53gHLlj
なんでイボータは達成してない記録を持ち出すの?
215神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:02:27 ID:DwtBYYD8
>>214
そうでもしないと(ry
216神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:03:14 ID:v2/DorG0
>>214
だって達成した記録なんてないから
217神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:03:22 ID:2aDiBP9p
>>212
正確な引用(英語)が確認できるソースを教えてくれる?
218神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:03:48 ID:ZJzKMjV7
>>202
TAは去年までなら松井が上っぽい。
今年分を含めるとどうなるかわからんが

263 名前: 神様仏様名無し様 2006/06/11(日) 06:14:46 ID:ddWGwh1a

ついでにこのスレのテンプレでよく使われてたデータのMLB版
メジャーでの通算NOI・TAは今年でイチローが再逆転するだろうな。
OPSはさすがに逆転するのは難しいか。

【NPB】     イチロー                松井秀喜
年度  OPS   NOI   TA    RC27  OPS   NOI  TA    RC27
1992  0.581  377  0.479  *2.86        
1993  0.478  301  0.304  *0.80   0.747  446  0.708  *4.76
1994  0.994  628  1.118  *9.99   0.843  526  0.795  *6.22
1995  0.976  614  1.144  *9.44   0.844  524  0.799  *6.01
1996  0.926  590  1.014  *8.80   1.023  608  1.114  *9.18
1997  0.927  585  1.014  *8.55   0.984  607  1.101  *8.91
1998  0.932  587  0.863  *7.64   0.984  609  1.070  *8.60
1999  0.984  603  1.065  *9.19   1.047  626  1.161  *9.51
2000  0.999  639  1.175  10.74   1.092  656  1.291  10.81
2001                        1.081  669  1.243  10.64
2002                        1.153  691  1.364  11.79
通算  0.943  595  1.027  *8.73   0.996  607  1.087  *8.81

【MLB】     イチロー                松井秀喜
年度  OPS   NOI   TA    RC27  OPS   NOI  TA    RC27
2001  0.838  534  0.848  *7.13        
2002  0.813  529  0.788  *6.32        
2003  0.788  497  0.762  *6.07   0.788  498  0.715  *5.13
2004  0.869  566  0.867  *7.80   0.912  564  0.948  *7.50
2005  0.786  495  0.767  *5.95   0.863  532  0.831  *6.47
通算  0.819  525  0.806  *6.64   0.853  531  0.827  *6.32
219神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:03:56 ID:Ltkd1qpe
>>212
イチローは誰からも日本人選手の中で最高とは言われない
常識だからだ

「イチローはデーモンより上だ」とは誰も言わない
常識だから
だからARODはデーモンを褒める時
「デーモンはイチローと並ぶ最高のリードオフだ」と言った

それと同じ事だ
まあ、スタインブレナーも今の怪我した松井を見て
「松井が今まできた日本人選手の中で最高の選手」とは言えないだろうが
220神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:04:16 ID:kPSGjc22
議論に勝てないとなると個人攻撃をする悪い癖を治さないと、
成熟した大人とは言えない。

>>206
グラウンドの広さの違いを差し引いて考えるべきかと。
広いヤンキースタジアムのレフトと、狭いセーフコのライト。
パッと見、肩が弱く見えてしまうし、守備範囲も狭く見える松井には不利。
走塁だが、松井はまず盗塁をする必要がない。
それで盗塁数の差を取り上げるのはナンセンス。
人気は君たちに見られる、物事の本質を見ないイチロー脳が
もはや手遅れなくらい大勢いるのでアテにはならない。
だから真実を見る眼を養いたまえと進言している。
221神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:04:32 ID:j53gHLlj
>>200
実際そうだからな。
222神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:04:34 ID:+/I506V4
>>197
訂正

中距離打者
守備ド下手
体脂肪率20%以上のデブで鈍足
223神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:04:34 ID:y2D5COwH
>>212
ヒント:コミッショナー
224神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:04:44 ID:v2/DorG0
つーか、伊良部のことを「日本のノーラン・ライアン」なんて言うスタインブレナーに
誉められたからってなんの価値があるよw
225神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:05:29 ID:DwtBYYD8
>>220
あの体型で盗塁できるとはとてもじゃないが思えない
226神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:05:40 ID:UPpVfC6d
そんな必死にならなくても、明日にはファンがどちらのプレーを見たいかはっきりするよ。
加えて、プロである監督・コーチ・選手たちの評価もね。
過去も含めて一度も勝てないってことは、選手としての格・実績ともここで言い争ってる以上に
世間では差がついてると見て間違いないだろう。
227神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:06:23 ID:2aDiBP9p
セーフコのライトって、狭いの?
228神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:06:56 ID:DwtBYYD8
そういえばオールスターの得票数で松井がイチローに一回も勝った事ないけど
勝てる日が来るのだろうか・・・
229神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:07:00 ID:8WT9YIiP
>>223
コミッショナーはパドセリグです
スタインブレーナーは「オーナー」です
230神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:07:40 ID:Ltkd1qpe
>>220
松井が盗塁する必要がないと思っているのは君ぐらいだ
トーリ監督は「7盗塁目指してくれ」と言ったが実際は2盗塁だった

ホームランバッターだってできるのなら盗塁するのがメジャーリーグだ
500−500のボンズや40−40のARODを見ればわかるだろう
メジャーリーグでは日本より盗塁数がかなり重視される傾向がある
盗塁王経験があるのとないとでは扱いが違う
231神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:08:51 ID:8WT9YIiP
>>226
怪我してるんだから勝てるわけないだろ
232神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:08:51 ID:kPSGjc22
>>209
>イチローはルーキーで1番打者でありながら10敬遠された

次打者の問題に過ぎない。

>>210
君がイチローに過剰な期待を注ぐのは自由だが、
野球でたらればは禁句だ。

>>211-212
また誰それはどう言っていた、かね。
君は自前の眼が無いのかね?それとも自分で考えるという習慣が無いのかね?

233神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:09:01 ID:DwtBYYD8
下手すると松井はジオンビー体型だぞw
234神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:09:17 ID:v2/DorG0
>>227
そんなわけないだろw
セーフコのライトは広いよ
しかも芝が長くて打球が死ぬんで前進守備をしないといけないんで、
実際の広さ以上に守備の負担がかかる
まあヤンスタのレフトが広いのは事実だが、だからといってヤンキースが
レフト守備を軽視している事実に変わりは無い
本当はそれじゃダメなんだけどな
235神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:09:43 ID:+/I506V4
>>228
実力より人気のほうが差が大きい
いまだにファンに名前を間違われる
236神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:10:35 ID:GdyLG0De
ミスター、チェンミン、ワーンッ!かw
237神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:10:55 ID:UPpVfC6d
>>231
2003年からずっと怪我してるのか?w
238神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:11:44 ID:v2/DorG0
>>229
そうだよ
だから「オーナー」であるスタインブレナーが自チームの選手を過剰に誉めるのは当然だろ
だがイチローはリーグ全体の意見を代表する「コミッショナー」に表彰されてるわけで
239神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:11:46 ID:8WT9YIiP
>>237
ヒント イチローは二年早くメジャーにいった

スポーツの世界で二年のアドバンテージはあまりにもでかい
240神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:11:54 ID:Ltkd1qpe
真実としてイチローはとても優れた選手として
ファン、選手、監督、記者から見られている
統計学のテクニックを使った総合指標でもイチローは優秀な成績を出している
そしてこのスレでもそう思っている人間が多数いる
自分も含めて

要するにイチローは優れた選手なのだ
これが真実

真実から眼を逸らしているのはID:kPSGjc22とID:8WT9YIiPだけだ
彼らは根拠となるものが何もないから自分自身の主観だけで話をしている
真実とは最も遠いものだ
241神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:12:35 ID:kPSGjc22
>>230
ボンズもアロッドも所属チームが弱小だったから
自ら盗塁しなきゃならなかっただけ。
常に王道を歩んで来た松井にはその必要は無い。
242神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:12:59 ID:v2/DorG0
>>239
イチローの1年目と松井の1年目を比較したら、もっと差が開くじゃねーかw
243神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:13:08 ID:2aDiBP9p
>>232
2001年のマリナーズの二番打者って、誰だったっけ?
244神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:13:52 ID:HyEt8tzt
コミッショナーに表彰されたら松井より凄いと言えるのか?(´・ω・`)
245神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:14:18 ID:DwtBYYD8
>>241
Aロッドは現在ヤンキースで2004年も2005年も20盗塁超えてるよ
246神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:14:19 ID:H1fPZ0YH
>>232
01のSEAの主な2番打者
マクレモア .286 .384 .406
247神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:14:35 ID:UPpVfC6d
>>239
イチローは3年目の2003年に他のメジャーリーガーの中でNo.1なんだが
イボータっていつも言い訳とタラレバしかないんだなw
248神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:14:39 ID:v2/DorG0
>>241
トーリが松井に盗塁しろって言ってるんだから、その必要がないと思うんなら
トーリに文句を言えよ
たぶん激怒して二度と使ってもらえなくなるだろうがな
249神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:15:09 ID:Ltkd1qpe
>>232
自分の考えだけで他人を納得させる事はできない
なぜならあなたの考えは、何の価値もないから

価値をつけるには脳内だけの結論から脱却した根拠を持ってくるか
その分野の専門家でなければならないだろう

あなたの主観のみによるイチロー評松井評など聞いてもしょうがない
250神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:15:40 ID:y2D5COwH
>>220 >>232
何度も言うが、
君はさっきから、客観的な評価を否定して主観の垂れ流しをしているだけだ。
「世界が間違っているのであって、俺は正しい」と思うのは勝手だが、
世界は「お前が間違っている」と答え続けるだけだぞ。
「世間の最大公約数的な評価=イチロー脳」に限りなく近いわけで。
251神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:16:06 ID:+/I506V4
松井は地味な脇役だから何年やっても人気が出ない
252神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:16:17 ID:kPSGjc22
>>240
>真実としてイチローはとても優れた選手として
>ファン、選手、監督、記者から見られている
>統計学のテクニックを使った総合指標でもイチローは優秀な成績を出している
>そしてこのスレでもそう思っている人間が多数いる

これらは主観の集合体だということをお忘れなく。
253神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:16:20 ID:8WT9YIiP
>>242
じゃあ公平に一年ごとに比較するか

一年目 松井× イチロー○ 首位打者盗塁王のイチローが勝ち
二年目 松井○ イチロー× ほぼ3割30本の松井が勝ち
三年目 松井○ イチロー× 3割110打点の松井が勝ち
四年目 松井× イチロー○ 首位打者のイチローが勝ち

ここまでは五分、来年は五年目のイチロー つまり3割15本を越えればいいわけで
松井の勝ちが濃厚
254神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:16:44 ID:Ltkd1qpe
>>241
ARODはヤンキースでも30盗塁をしている
去年も本塁打王でありながら20盗塁
松井は王道ではなく、なんだろうな
特に名前はない そんな道を歩いてる
だからタイトルもない
255神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:18:17 ID:kPSGjc22
今日も程度が低くて議論にならないな。
これではまた参加しようかというモチベーションが落ちる。
フーリガン的なイチローファンが沈静化するまで、少々静観しようか。
256神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:18:45 ID:Ltkd1qpe
>>252
個人の主観と
多勢の主観、識者の主観では客観性があるのは後者だ
たった一人の、素人の、個人の、主観など誰も価値あるものとして扱わない
せめてその考えが筋の通ったもの、数的根拠があるものならともかく
257神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:18:53 ID:DwtBYYD8
>>252
総合指標とか成績でみる場合は主観でもなんでもなくて
数字とか事実に基づいているだけでしょ
258神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:19:48 ID:8WT9YIiP
>>254
つーかメジャー史上最強の野手A−RODと比べられても困るんだが。
A−RODと松井が比較されてる時点で松井がすごい選手だってことに気づけ
259神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:19:55 ID:y2D5COwH
>>252
そう。
主観の激突と統合によって多数意見は形成されていくわけだ。
そして君は多数意見に耳を貸さないと言い切っているわけで。
260神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:19:57 ID:Ltkd1qpe
>>253
そんな評価方法はない
261神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:21:30 ID:DwtBYYD8
>>258
だれもAロッドと比較しているわけじゃなくて
盗塁の話をしているだけじゃん
262神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:21:36 ID:H1fPZ0YH
>>258
A−RODと松井を比較してるのは君の仲間のID:kPSGjc22
他の人は、A−RODと一緒にすんなってレスしてるんだよ
263神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:22:07 ID:Ltkd1qpe
>>258
誰もARODを松井と比較してなどいない
「『ホームランバッターには盗塁が必要ない』なんて事はない」と主張するために
ボンズやARODを使っただけの事

松井が比較されるのはハフとかだろう
まあハフは3割30本100打点を達成しているが
264神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:22:31 ID:kPSGjc22
>>260
静観すると言ったが、これだけは言いたい。
イチローに不利なことは握りつぶすのはやめたまえ。
265神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:22:44 ID:v2/DorG0
>>253
お前はオールスター人気の話をしてたんじゃないのか?

それはともかく、二年目もMVP得票10対2でイチローの勝ちだな
三年目にしてようやく8対6で松井の勝ち
つまりイチローは3年圧勝、松井は1年辛勝
266神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:23:00 ID:o5d55bZo
>>241
選手には特性があるのだから、盗塁数が少ないことは恥ずべきことではないんだよ。

本当に松井を応援しているのか、疑問だ。
267神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:23:21 ID:H1fPZ0YH
>>264
やめたまえ

これは流行る
268神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:23:50 ID:8WT9YIiP
>>263
それって比較してるんじゃないの。
ボンズやA−RODはメジャー歴代でも別格の存在
彼らが盗塁してるからってホームランバッターが盗塁しなくてはならない証明にはならん。
ベーブルースだって盗塁しなかった
269神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:24:33 ID:pdrEnz9p
いいじゃん名脇役
左とん平みたいで
270神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:25:29 ID:HyEt8tzt
>>268
241 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2006/07/02(日) 18:12:35 ID:kPSGjc22
>>230
ボンズもアロッドも所属チームが弱小だったから
自ら盗塁しなきゃならなかっただけ。
常に王道を歩んで来た松井にはその必要は無い。

↑これに対するレスなんだが(;^ω^)
271神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:25:52 ID:v2/DorG0
>>268
ルースは通算100盗塁以上してるんだがw
272神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:26:10 ID:UPpVfC6d
2006シーズン直前の評価

http://www.daily.co.jp/mlb/2006/02/05/203931.shtml
 イチロー 9.5点
 松  井  8.8点

http://www.major.jp/news/news20060211-12377.html
外野手部門
 イチロー 7位
 松  井 12位

http://msn.foxsports.com/fantasy/story/5349776
 イチロー 7位
 松  井 17位


イボヲタがいくら現実逃避しても、専門誌の「評価」はイチローの方が上なんだけどな
273神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:26:49 ID:Ltkd1qpe
>>268
>ベーブルースだって盗塁しなかった

君はなぜ嘘をつくのか?
君はなぜ勝手なイメージで話したがる?
ソースを用意してから物を言ってくれ
274神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:27:40 ID:DwtBYYD8
>>268
初めにこのレスから始まっているんだよ

220 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:04:16 ID:kPSGjc22
議論に勝てないとなると個人攻撃をする悪い癖を治さないと、
成熟した大人とは言えない。

>>206
グラウンドの広さの違いを差し引いて考えるべきかと。
広いヤンキースタジアムのレフトと、狭いセーフコのライト。
パッと見、肩が弱く見えてしまうし、守備範囲も狭く見える松井には不利。
走塁だが、松井はまず盗塁をする必要がない。
それで盗塁数の差を取り上げるのはナンセンス。
人気は君たちに見られる、物事の本質を見ないイチロー脳が
もはや手遅れなくらい大勢いるのでアテにはならない。
だから真実を見る眼を養いたまえと進言している。


>走塁だが、松井はまず盗塁をする必要がない。

だから例えHRバッターでも盗塁できるのならしろって話
275神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:27:58 ID:8WT9YIiP
>>269
西武黄金時代でいうと石毛だな
276神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:28:09 ID:y2D5COwH
>>268
ともかくも、
「出来るに越したことはない」わけで、「出来れば評価は十二分にされる」てことだわな。
ないものはないでかまわんから、あるもので補えばよい。
彼にそれが出来るかはおいといて。
277神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:28:53 ID:8WT9YIiP
つーか盗塁の話は俺がはじめたんじゃないしどうでもいい。
現代野球では盗塁なんて意味ないとされてるし
278神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:30:17 ID:GdyLG0De
>>277
無理するのはやめたまえ
279神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:30:26 ID:DwtBYYD8
>>277
意味あるからww
すくなくともたしか6割だか7割だかラインがあって
そのラインを超えればプラスになったはず
280神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:30:37 ID:v2/DorG0
>>275
石毛は脇役じゃないぞ
数字だってちゃんと残してるし、なによりリーダーシップがあった
正にジーターみたいな存在だ
281神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:31:00 ID:+/I506V4
>>268
文句を言うなら7盗塁してくれっていったトーリか
期待に応えられなかったしょぼい松井にいってくれ
282神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:31:23 ID:H1fPZ0YH
>>277
> 現代野球では盗塁なんて意味ないとされてるし

また出た!!
成功率の低い盗塁は云々は聞いたことあるけど
盗塁を全面否定するのははじめて聞いた
283神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:31:51 ID:Ltkd1qpe
>>277
C&Lが数学的に重要であると証明されたソースはまだか?
284神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:32:13 ID:8WT9YIiP
盗塁が少ないぶん松井には二塁打があるだろ
285神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:32:17 ID:y2D5COwH
>>277
皆が皆そう思ってるわけでも定説化されたわけでもないし、
マネーボーラーがスモールボーラーに勝利したわけでもない。
あくまで新たな一派が増えただけだ。
286神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:32:23 ID:UPpVfC6d
>>277
じゃあ、デーモンやジータだけでなくAロッドやシェフにも盗塁させてるトーリも
能無し監督ってことなんだねw
287神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:33:17 ID:+/I506V4
>>275
なにいってるの
松井の立場は巨人の清水でしょ
288神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:34:01 ID:Ltkd1qpe
>>284
ARODやボンズも二塁打あるけど盗塁してるぞ

まあそもそも二塁打打った後の盗塁もかなり重要なんだが
むしろノーアウトやワンアウトなら二盗より三盗の方が価値が高い
289神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:34:11 ID:v2/DorG0
>>277
盗塁は成功率6割6分でとんとん、7割超えれば十分価値がある
そもそもビーンが盗塁を過小評価したのが実情に合ってないんで、
OPSよりも新しい総合指標には全て盗塁が計算に入ってるんだが
290神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:34:21 ID:kPSGjc22
それから言っておくが、私は松井ファンではあるが狂的なファンではない。
アンチイチローでもない。
一野球ファンとして、公平な目で両者を評価しているだけである。
しかし、イチローファンにはそれが許されない。
少しでもイチローにとって不利な意見が出ると無視か茶化す。
少しでも松井に有利な意見が複数出れば自演扱い。
そして総じてイチローファンの方が言葉も汚く幼稚である。

イチローもまずまず良いプレーヤーである。
ファンにも良識を求めたいと思う。
291神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:34:57 ID:iF8D6xHI
……何で常に二人一組で現れるんだろ。
これは疑問だ。本当に疑問だ。
単にイチオタ側が多い故に、相対的に見ればその分目立つ、からなのか?
292神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:35:07 ID:8WT9YIiP
>>288
いや、だからA−RODやボンズはいいってw 彼らに勝てないのはわかってるから
後段 二塁打うったあとの盗塁ってイチローは二塁打少ないから関係なし
293神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:35:50 ID:Ltkd1qpe
>>290
>一野球ファンとして、公平な目で両者を評価しているだけである。

そう見えないから、許されないのだろう

>そして総じてイチローファンの方が言葉も汚く幼稚である。

それも主観だ
294神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:36:51 ID:GdyLG0De
俺もイチオタだが熱狂的なイチオタではない
だが殿堂板の視点でみてイチロー>松井なのは冷静に判断できるぞ^^;
295神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:37:29 ID:Ltkd1qpe
>>292
二塁打が最も多いテハーダでさえ二桁盗塁はする
296神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:38:58 ID:v2/DorG0
そもそもマネボは、コストパフォーマンスを上げるために、勝利に貢献できても
年俸にも反映されてしまう数字を過小評価して、年俸に反映されないが勝利に
貢献できる数字を過大評価するのが基本コンセプト
仮に松井が盗塁が少なく打率が低いことで年俸が低く抑えられているのなら
マネボ的価値はあるのかもしれないが、信者が事あるごとに自慢するように
高額年俸だから、マネボ的には全く価値が無い選手だよ
297神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:39:39 ID:8WT9YIiP
>>295
イチローのミドルネームってテハーダっていうの?
このスレは松井とイチローを比較するスレなんですけど。
298神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:41:15 ID:iF8D6xHI
>>297
いや、比較では無く、評価ですよ。あくまでね。
そして、殿堂版の視点で、と銘打ってもある。
299神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:42:48 ID:8WT9YIiP
>>298
そうか。それはそれとして、テハダが二塁打+盗塁しようが、松井とイチローの評価が上がりも下がりもしない
300神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:43:47 ID:HyEt8tzt
2000年の刺殺数が松井>イチローだから
守備力も松井>イチロー
301神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:44:09 ID:v2/DorG0
>>297
はぁ?
お前がHRや二塁打が多い打者は盗塁しないって言ったから、その反例を出してるだけだろ
だれも松井とテハダを比較したりせんよw
302神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:44:33 ID:Ltkd1qpe
>>297
だから二塁打が多いから盗塁しなくてもいいという考えは間違いと言っている
それだけ

イチローと松井の比較などとっくに終わってる
イチローが勝ってるのは知名度であり
ファン、選手、監督、記者からの評価であり
総合指標であるRC27だ
タイトル数も完全に差がついている
5ツールでは打率、足、肩、守備が勝っている
タフネスでもイチローが上だし、実働年数でも上
選手としての格では完全にイチローが上だ

松井が勝っているのは
5ツールの長打力だけだ
あとはOPSとか、打点とか
303神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:45:19 ID:jY45IUAq
>ファンにも良識を求めたいと思う。

今更、泣き言を言うなよw

イボヲタは2ちゃんに於いても最悪の卑劣で狡猾な屑人間の集まり
俺は、おまえ等の悪行を絶対に忘れない。
304神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:45:22 ID:v2/DorG0
>>300
君が皮肉を言っているのは分かるが、残念ながらこのキチガイには通じないと思うぞ
305神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:46:15 ID:y2D5COwH
>>299
話の流れがわかってないみたいね。
>>274をみれ。
306神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:46:39 ID:8WT9YIiP
>>300
確か2001年だかは刺殺が新庄クラスだった
センターやらせたら平均以上なのは間違いない
307神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:46:55 ID:2aDiBP9p
>>290
それぞれが「我こそ公平」といいあっても不毛なだけだからね
それぞれの主張が、どのような論拠に基づいてどのような推論を経て立論されて
いるのか、という過程こそが重要。結論そのものより重要といってもよい。
その局面では、数字として客観化されたデータは、その前提を十分に吟味しさえ
すれば重要な意味を持つ。>>182のようなのは単なる感想に過ぎず、その感想が
どうやって形成されたかを示さなければ吟味のしようもない。
308神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:47:25 ID:Ltkd1qpe
>>306
試合数が多ければ刺殺も多い
309神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:48:22 ID:9lSywJb9
>>303
イボとか言ってる時点でアンタも・・・
310神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:50:58 ID:2aDiBP9p
>>306
「刺殺数が新庄クラス」というのと、「守備力が新庄クラス」というのとは違うよ

念のため
311神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:51:35 ID:v2/DorG0
>>306
松井のRFはレフトでようやく平均よりちょい上程度なんですが?
312神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:53:11 ID:8WT9YIiP
あった
http://set333.net/puro05gaiya2.html
>>308
一試合平均でも新庄以上なんだけどね。
しかも広い甲子園と標準の東京ドーム
313神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:53:50 ID:8WT9YIiP
>>311
センターができればレフトもできると思ってるパワプロ限定野球経験者は黙っててくださいね
314神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:56:59 ID:Ltkd1qpe
松井の03〜05年の年平均23本塁打も
松井の出場試合数でもってる
このまま松井が06年を出場しないままだと
年平均130試合出場 18本塁打という
やたらリアリティのある平凡な成績になってしまう
315神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:02:02 ID:y2D5COwH
>>313
今は、単なるセンターもレフトも上手くない外野手だと思うんだが。
316神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:04:08 ID:v2/DorG0
>>313
一般的に言って守備力はセンター>ライト>レフトだろ
多少の適正の違いはあっても、センターで優秀だった人間がレフトで
平均に落ちるってことはありえない
ようは日本での守備の評価が水増しだったってだけ
317神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:04:33 ID:Ltkd1qpe
>>312
確かに松井のRFが高い…と言うより
NPBの選手全員RFがやたら低いな
松井のRFはセンターのNPBとレフトのMLBとで変わってない、RF2.00
メジャーのセンターは平均でRF2.50ぐらいなんだが
NPBには一人もいない
新庄のメジャーでのRFは2.85なのに
318神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:04:51 ID:8WT9YIiP
>>316
いや、センターとレフトはまったく違う
このへんは感覚的なもんで、やったことない人には理解できないと思う
319神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:07:25 ID:Ltkd1qpe
守備機会が少ないが新庄のRF2.85ってアンドリュージョーンズやトリーハンター以上だな
まあキャメロンのRF3.06にはかなわないがw
320神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:08:02 ID:jY45IUAq
>やったことない人には理解できないと思う

松井のヲタをやってる段階で
野球に対する見識、造詣の底の浅さが視え見えだろうw
野球を識ってる者なら、松井などには興味すら抱きはしない。

観ていて恥ずかしくなるような、あのお粗末な守備と弱肩、観たい選手の対極にあるのが松井だろ。
321神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:10:20 ID:v2/DorG0
>>318
じゃあお前に理解できるはずないな
野球を少しでも経験した人間が、こんな妄想恥ずかしげも無く垂れ流すことなんて
できるはずがない
322神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:11:08 ID:ga2cl2lV
8WT9YIiPさん、頭おかしい人にしか見えないレスばっかなんだけど
もう少し冷静になった方が

>>268
>ベーブルースだって盗塁しなかった

>>306
>センターやらせたら平均以上なのは間違いない
323神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:11:13 ID:Ltkd1qpe
まあ松井の守備範囲が広いとは思えないけどね
実際、トーリやその他選手たちも松井の守備範囲が広いとは思ってない
でも東京ドームではRFが他の選手と比べて高い

と言うかこのデータ見ると高橋も清水もRF高いな
巨人はなんか変な球場特性でもあるのか?
それともただ単に清水、松井、高橋の外野手陣はセリーグ最高の外野手陣だったのかな
324神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:14:00 ID:v2/DorG0
>>317
それは全体的にNPBの方がゴロを打つ野球、MLBの方がフライボールを打つ野球
をしているから、外野手全体の守備機会が違うのでは?
325神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:14:13 ID:8WT9YIiP
>>323
>高橋も清水もRF高いな
高橋はともかく清水が高いのはおかしいな。
もしかしてRFって欠陥指標で、まったく意味のない数字なんじゃないか?
今までイチローファンは松井のRFが低いことでさんざんなぐさみものにしてきたが、
まったく的外れだったのでは?
326神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:15:25 ID:ga2cl2lV
えーっとちょっと前の同僚達の評価貼っておきますね


547 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:34:30 ID:v1vHCVaq0
Hartford Courant ‐
トーリ:「堅実的に守る松井には無理なプレー、カブレラはチームに活力を与える選手。」
ttp://www.courant.com/sports/hc-yanksox0607.artjun07,0,5984530.story

Boston Herald ‐
トーリ:「追いつけないので松井には無理なプレー。」
ttp://redsox.bostonherald.com/redSox/view.bg?articleid=142523

New York Times ‐
トーリ:「足の遅い松井では追いつけない。」
ttp://www.nytimes.com/2006/06/07/sports/baseball/07yankees.html

New York Daily News ‐
ファーンズワース:「松井では絶対に捕れない。」
ttp://www.nydailynews.com/sports/baseball/yankees/story/424437p-358134c.html

North Jersey Media ‐
「スピードも優雅さも無い松井では捕る以前に追いつく事も無理。」
ttp://www.northjersey.com/

Mercury News ‐
トーリ:「松井だったら同点にされていた。」
ttp://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/sports/baseball/mlb/oakland_athletics/14758984.htm

Greenwich Time ‐
「運動能力の劣る松井では捕れない。」
ttp://www.greenwichtime.com/sports/baseball/yankees/ny-spyanks074772199jun07,0,3896696.story
327神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:17:53 ID:v2/DorG0
>>325
バカかお前は
レンジファクターの意味と算出方法を調べてから物を言え

>>323
巨人の投手は全体的にフライボールを打たれることが多いのでは
選手の流動性がMLBよりかなり低いNPBでは、所属チームの投手陣による
レンジファクターの偏りが、より大きく現れるだろうからな
328神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:17:54 ID:Ltkd1qpe
>>325
>RFが低いことでさんざんなぐさみものにしてきた

そうだっけ?
メジャーの松井のRFはレフトとしちゃ別に低くもないけど(レフト平均ぐらい)
松井はZRが低い(レフト最低クラス・マニーよりマシ)けど、
これはイチローも低い(ライト平均ぐらい)し
アンドリュージョーンズみたいな最高クラスのCFも低い(センター平均ぐらい)
329神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:18:52 ID:OFC3Fsay
松井の肩はリーグ最低の評価だから、相手がチャレンジしまくってるだけ
松井の肩が最低ってのはLindy’sやスポルティングニュース、ESPNでのスカウティングを見る事
あと守備も2003年の評価は悪くなかったが、2005年開幕前、2006年開幕前の評価はケッチョンケチョン
特にルート選択の不味さと打球判断の悪さが叩かれている
330神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:29:36 ID:jY45IUAq
芸スポで虐殺され、プロ野球板で切り刻まれw
総合では嬲り殺されて、流れ流れて辿り着いたのが殿堂かw哀れな屑イボ。

そして、ここでも逃亡かよ、哀れすぎる。
331神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:30:18 ID:8WT9YIiP
まあ守備が良くなくても偉大な選手はたくさんいるし
332神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:31:10 ID:Ltkd1qpe
>>331
勿論いるが、このスレにはあまり関係ないな
333神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:31:44 ID:+/I506V4

:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 19:46 ID:???

日本人記者には書きたくても書けない松井タブー記事。
松井をア・リーグ新人王投票から除外した記者のひとり、
Souhan氏の新人王発表直後、スタブレ、松井を小バカにした際の名文。
"...When Mr. Steinbrenner spends multiple millions to lure
an MVP-caliber player from a major professional league,
he should be embarrassed that such a high-profile player
is vying for the Rookie of the Year award,
and not the American League MVP award...," Souhan said in an e-mail.
数日後、今度は
松井の「打点」を評価され過ぎ(早い話が、おこぼれ)と言及。
...Considering Matsui's nickname (Godzilla) and reputation,
I found him to be a savvy but overrated player. His most impressive statistic
-- RBI -- was as much a function of his presence in the middle of a remarkably
productive lineup as his hitting...
334神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:31:45 ID:8WT9YIiP
>>332
なぜ?
335神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:33:21 ID:5DXfn+tN
イチローは 守備も良い偉大な選手
松井は 守備が良くなくて、偉大でもない選手

ということだろ
336神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:34:11 ID:94SwiZFk
>>335
そりゃそうだろ
337神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:35:09 ID:8WT9YIiP
たった4年や6年で偉大かどうか決めてしまうのは
メジャーの歴史への冒涜だ
338神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:35:17 ID:OFC3Fsay
一言で表すと不調のマニーってところだろ
339神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:36:03 ID:Ltkd1qpe
>>334
守備が良くなくて偉大になるには
超一流の打撃や盗塁が必要だから
340神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:36:34 ID:OFC3Fsay
>>337
レコードホルダーだし、ザ・スローの人だし、タイトルもたくさん取ってるからいいんじゃないの
341神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:37:07 ID:Ltkd1qpe
>>337
今現在松井は偉大でない
今現在イチローは偉大かそれに近い存在

だと思う
342神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:38:32 ID:+/I506V4
>>331
でもその分打撃で補わないと
三割以下HR数23本では全然足りません
343神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:38:33 ID:jY45IUAq
>>334
イチロー、RISP 通算 打率0.367 OBP.475 OPS0.946
2アウト、RISP 通算 打率0.374 OBP.506 OPS0.995

松井、RISP   通算 打率.314 OBP.382 OPS .883
2アウト、RISP 通算 打率.251 OBP.336 OPS .727

松井2006 Salary: $13,000,000

イチロー2006 Salary: $12,530,000

打撃も医大な選手からは、程遠いがなw

参考までに

城島、RISP   通算 打率.373 OBP.465 OPS 1.024
2アウト、RISP 通算 打率.357 OBP.455 OPS 1.062

城島2006 Salary: $5,433,333
344神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:38:53 ID:kPSGjc22
やはりこうして一歩引いてみると、イチローファンの程度の低さがよくわかる。

>>320
松井に興味すら抱かない?ならば野球の何を見ているのだろう。
野球というものがよくわかっていないなら、発言は控えていただきたい。
345神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:39:08 ID:CVoGnz/0
なんか酷いねこのスレ
いくら松井を貶めても、世間の評価、その他もろもろ
松井>>>>>>お前らだよ
346神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:43:36 ID:jY45IUAq
>>344
おまえは野球の何を見てんだよ。
347神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:44:02 ID:kPSGjc22
というか、我々は難しく考え過ぎなのかもしれない。
単純な話、イチローがそれほどまでに偉大なプレーヤーだというなら
なぜどこも欲しがらないのだろう。
なぜ、オリックスを退団するときもすんなりと退団できたのだろう。
野茂も松井も、簡単に移籍はできなかった。

それほどまでに偉大だというのなら、ヤンキースは
ジアンビでもAロッドでもシェフィールドでも、
そしてここで散々低評価されている松井でも交換要員にあげて
何が何でも獲得しようとするだろう。

しかし、しない。答えはここにあるのではないだろうか。
348神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:45:14 ID:+/I506V4
>>345
松井は一般人と比べるほど落ちぶれたのか?
349神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:46:22 ID:OFC3Fsay
>>346
344は松井だけを見てるんだろ
普通に見て、特別なものは何も無い地味な選手だよ、松井は(CPは最低だけど)
そこから無理矢理、いいトコロを捏造しようとするから論破されて崩壊する
350神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:47:22 ID:kPSGjc22
つまるところ、イチローを賛美する声は社交辞令に過ぎない。
実の無い賛美。それを真に受けるファン。
これが実際のところではなかろうか。
351神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:47:40 ID:GKc/9wis
イチローの交換要員はヤンキースで言えば
カノや王建民レベルでの評価しかなかったわなw
352神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:49:38 ID:jY45IUAq
NYYはイチローを喉から手が出るほど欲しがってるぞw
勿論、松井+県民+カノー程度で交換可能なら、喜んで応じるだろう

ただ、SEAが応じないだけwこんな交換要員では応じるはずも無いがなw
353神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:49:51 ID:94SwiZFk
>>347
>なぜ、オリックスを退団するときもすんなりと退団できたのだろう。

ポスティングの制度があったから

>それほどまでに偉大だというのなら、ヤンキースは
>ジアンビでもAロッドでもシェフィールドでも、
>そしてここで散々低評価されている松井でも交換要員にあげて
>何が何でも獲得しようとするだろう。

ジアンビやA-RODじゃ釣りあわないトレードは魅力ないから
シェフィールドはイチローとのトレード断わられてるし
松井は守備が悪いし年俸が高いので却下
354神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:50:55 ID:OFC3Fsay
>>351
松井の交換相手は、持参金つきでさえウィーバーがやっとだろな
355神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:51:42 ID:8WT9YIiP
>シェフィールドはイチローとのトレード断わられてるし

ソース
356神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:52:09 ID:jY45IUAq
勿論、松井の年俸はNYYが全額負担の上でな、これは言うまでも無い事だがw
357神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:53:11 ID:Cp3IL9Xg
>>350

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000016-sanspo-spo
6月30日付のニューヨークポスト紙は「ヤンキースはヒデキなしでもOK」との見出しで、
ゴジラ離脱前の勝率.594と離脱後の勝率.578などの数字を比較しながら、結果と
してほとんど影響がないと指摘。

ttp://www.major.jp/news/news20060702-15602.html
一塁ランナーだった城島健司とホームで交わしたハイタッチの乾いた音は、
ファンのスタンディングオベーションにかき消されたが、
スタンドにはいつまでも「イ・チ・ロー」コールが、鳴り響いた。
イチローが守備に就き、イニングの間にも「イ・チ・ロー」コールが沸き起こるという異様な風景
358神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:53:44 ID:OFC3Fsay
松井の成績ってヤンスタ、フェンウェー、カムデンってお笑い球場が連なってるア東での水増しだからなー
ここを出た投手はだいたい防御率が上がるし、打者は成績が下がるし、、、
359神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:56:05 ID:8WT9YIiP
>>357
別に一人で野球やってるわけじゃないからな。
安打記録を作っても最下位だったからイチローは不要という見方もできるが
360神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:58:03 ID:2aDiBP9p
>>355
ああ、シェフィールドがドジャースにいたころの話でしょ
詳しいことは知らないけど、↓このあたりに紹介されていたりする

> デイリーヘラルド紙によれば、この日シアトルのフロントとアメリカメディアの
> 親善ソフトボール大会(DDFがプレーしているスローピッチソフトボール)が行われた。
> 試合開始直前、ギリックGMがマウンド上で即席の記者会見。そこで『ダジャーズが、
> 月曜日(19日)にシェフィールドとイチローの交換トレードを申し込んできた』と発言。
> 騒然となった報道陣が『で、何て答えたんだ』と詰め寄ると、笑って親指を下に向けた。
> そこで一塁を守っていたリンカーン最高経営責任者が『オレが答えを教えてやるよ』と
> 言ってマウンドの方へ歩みより、『NO』と土に書いた。そして『こんなもの、考える間も
> なく断ったよ』と話した。その後、今回の騒動がメジャーリーグの公式HPに掲載された。
http://www.sun-inet.or.jp/~mlbddf/kiji2-2001.html
361神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:59:13 ID:8WT9YIiP
一年目のキャンプか
イチローの話題つくりのための茶番という気がする
362神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 19:59:22 ID:v2/DorG0
>>355
イチローデビュー前ですらこれな
http://www.jiji.co.jp/cgi-bin/sports.cgi?content=2001022310599&genre=spo

今だったらなおさら
363神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:00:22 ID:v2/DorG0
>>361
なんでたかが一人の新人のために、スター選手の面子を潰すような
茶番をする必要があるんだ
364神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:00:46 ID:8WT9YIiP
そんなことより>>357

>今季の得点圏打率は、昨日の試合までで2割2分9厘(70打数16安打)。

これはひどい
365神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:01:25 ID:94SwiZFk
>>355
つうか、イチローが一躍有名になったのはシェフィールドとのトレードをシアトルが拒否したからだろ
イチローはそんなにすごいのかってことになった
366神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:01:29 ID:Ltkd1qpe
>>361
茶番だと言うソースを
367神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:01:33 ID:8WT9YIiP
>>363
シェフィールドはヤンキースにくるまで問題児だったということぐらい知ってるよね
368神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:03:09 ID:Ltkd1qpe
というか「俺の脳内世界では松井>イチロー!」は反論しようがないからいいけど
「世間では松井>イチロー」とか言い出すと完全に事実と反するから言わない方がいい
369神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:03:40 ID:+/I506V4
YANKS OK WITHOUT HIDEKI
http://www.nypost.com/seven/06302006/sports/yankees/yanks_ok_without_hideki_yankees_george_king.htm


イボイ不要論が出てるじゃん。
骨折した中年のブサイク外国人選手なんて不要なんだよ。


370神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:03:45 ID:8WT9YIiP
>>366
365の言う状況から言ってその可能性が高い
状況証拠の積み重ねで立件ってやつだ
371神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:03:53 ID:GKc/9wis
>>358
それでヤンキースに入ったAロッド、ジオンビ、シェフは成績上がったのかい?w
372神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:04:49 ID:j53gHLlj
シェフは周りが1000万ドルを超えてるのに自分の年俸が1000万ドルを超えないからって移籍を志願するぐらいだったのに。
しかもヤンクスに来る前まで怠慢プレイばかりしてたし。
373神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:05:49 ID:+/I506V4
松井じゃシェフィールドと釣り合わないどころか
逆にいらないと拒否されるだろうw
374神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:05:54 ID:Ltkd1qpe
>>370
全然可能性は低い
その程度の事をするためにドジャースに頼み込むのはリスクありすぎ

>>371
ARODは2005年がキャリアハイだと思う
375神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:06:09 ID:2aDiBP9p
トレードのバランスというのは、その時点での実力評価だけでなく
将来性とか年俸とかが考慮されるからね
イチローとシェフィールドにせよ、イチローとカノー・王にせよ、
交換要員に挙がるから実力評価が等しい、ということではない
376神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:06:14 ID:Cp3IL9Xg
>>364
そうだね。
>過去3年間の通算は、3割3分7厘(350打数118安打)

これと比べると酷いね。打率.229っていうと、
今年の松井のヤンキーススタジアムでの打率が.212だからそれ並だよ。
377神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:06:22 ID:8WT9YIiP
>>371
長谷川も「ヤンキースにはいりたんだけど」って代理人に相談したら
絶対にやめとけ といわれたらしいな。
あらゆる面で成功するのが難しいチームだと。
378神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:06:32 ID:v2/DorG0
>>367
ヤンキースでも十分問題児だろ
問題児なのは有名だけど、それでも常にトレードの引き取り先があるほど
実力は超一流なわけだが
379神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:08:00 ID:v2/DorG0
>>371
移籍直後は多少下がるが、しばらくすればほとんどキャリアハイともいえる
成績を残しているだろ
380神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:08:01 ID:2aDiBP9p
>>377
たぶん投手に関しては>>358も同意するんじゃないの
381神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:08:13 ID:Ltkd1qpe
>>373
仮に松井とシェフトレードを頼んで
「松井って新人はそんなに凄いのか」と注目させたら
「あれ?」って反応が返ってくるだけだしなぁ

もしマリナーズがシェフとのトレードに応じてたら大損だったとわかるし
382神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:09:06 ID:Cp3IL9Xg
しかし今回のアンチもすごいな。
各種タイトルやファン投票、選手間評価等等、果てはRC27を「主観の積み重ね」と否定して、
状況証拠だとか「だいたい3割30本だから松井の勝ち」などという独断で松井の勝ちを結論するんだからな。
383神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:09:32 ID:jY45IUAq
イチローと松井を比較する事自体が
ジョーク以外のなにものでもないがなw
たまたま、同じ日本人て言う事で、ここでは馬鹿な事をやってるんだが
仮に松井が日本人でなかったなら、永遠に比べられる事など有り得ないw
384神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:11:29 ID:Ltkd1qpe
>>383
松井ファン自身、松井が日本人じゃなかったら
名前すら知らなかったと思う

イチローは日本人じゃなくてもメジャーファンだったら確実に知ってる
リッキーヘンダーソンを知るようにイチローの名前を知る
385神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:11:33 ID:8WT9YIiP
>>383
松井と同じ年俸のデーモンが「イチローと並んでトップのリードオフマン」って言われてるけど
386神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:13:21 ID:8WT9YIiP
>>384
シスラーは忘れ去られてるけど
387神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:13:39 ID:Ltkd1qpe
>>385
そりゃ褒め言葉だからでしょ

イチローを褒める時にデーモンと並んで〜とは言わない
イチローを褒める時には「球界最高」とか
「どのアスリートの中でも最高」という言葉が使われる
388神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:13:53 ID:jY45IUAq
いかに松井の年俸が
馬鹿げたものであるかが判るよな。
389神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:13:54 ID:Cp3IL9Xg
>>385
そういう言い方をするときは基本的にイチローの方が上ってことだと思うが。
というかそれと松井に何の関係が? 松井の年棒が高いのは事実だと思うけど…。
390神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:13:59 ID:2aDiBP9p
>>385
現役のリードオフとしてはイチローにつぐ評価を得ているようだね
http://www.major.jp/news/news20060401-13537.html

それで?
391神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:14:11 ID:Ltkd1qpe
>>386
80年後のメジャーファンはイチローを知らないかもな
392神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:14:46 ID:Cp3IL9Xg
>>386
ちなみにシスラーの時代に
リーグ30位(?)くらいのホームラン打っていた選手って
どういう風に覚えられていると思う?
393神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:15:07 ID:i3tFs+UQ
つまりイチローは最高のリードオフマンという前提で
Aロッドはデーモンをほめるためにイチローの名前を使ってるわけでしょ
394神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:15:13 ID:8WT9YIiP
>>387
だから、イチロー=デーモン=松井
ってことだろ
395神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:15:59 ID:2aDiBP9p
>>394
なぜ?
396神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:16:17 ID:i3tFs+UQ
シスラーは20世紀前半のベスト9を決めるとしたら
結構名前を挙げる人が多い選手だったような
397神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:16:27 ID:v2/DorG0
>>385
イチローがデビューする時に、デーモンクラスのリードオフだったら大成功って
言われたことはあったが、現在のイチローに対してデーモンが並ぶなんて
言ったら物笑いの種になるだけ
それに、同じ年俸でも松井のそれは半分以上ジャパンマネー込みだから、
選手としての価値はデーモン>>>松井
398神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:16:39 ID:Cp3IL9Xg
>>394
君が引用した会話に松井の「ま」の字も出てきていないんだけど
どうしたらそういう結論になるの?
399神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:16:50 ID:CVoGnz/0
おまえらおかしいよ、批判ばっかするのやめて外でて働いて来い
400神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:16:52 ID:2aDiBP9p
むしろ、デーモン=松井なら
イチロー>デーモン=松井
ということなんじゃないの?
401神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:16:57 ID:ivjRGJj0
>>385
だから何?
松井とデーモンの年棒が同じこととデーモンとイチローの評価は関係ないだろ。
そもそも松井がデーモンと同じ価値がある選手かどうかも疑問だけど。
402神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:17:24 ID:+/I506V4
>>384
新庄みたいに華があるなら
成績がたいしたことなくても目立てるけど
松井は地味で不細工だから
名前さえ覚えてもらえない数あわせキャラだろうな
403神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:17:27 ID:8WT9YIiP
>>395
年俸=選手の評価(チームにより違うが、デーモンと松井は同じチームなので等価である
404神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:17:50 ID:Ltkd1qpe
>>394
だから何度も言うように褒め言葉だからだろ
イチローの名前はデーモンや松井クラスを褒める時に使われるんだよ

逆にイチローを褒める時にデーモンやら松井やらの名前は使わないよ
405神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:17:59 ID:2aDiBP9p
>>396
カッブは一塁手にシスラーを選んでいたが、世間的にはゲーリッグが多かったと思う
406神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:19:08 ID:v2/DorG0
>>394
バカかお前
比喩ってのは「違う物を同じように言う」ことだろ
イチロー>>デーモンてのがまず大前提にあって、その上でデーモンを誉めるために
「イチローに次ぐ」って言ってるんだが
そもそもイチロー=デーモンだったら、誉め言葉にならないだろ
407神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:19:16 ID:Ltkd1qpe
>>403
シェフィールドやバーニーやポサダが
松井やデーモン以下の評価だと思ったら大間違いだ
408神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:19:31 ID:iF8D6xHI
>>399
あっはっは、批判と批評は全くの別物でっせ。
409神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:20:08 ID:0J/YAbLO
しかし、去年で最後の砦の打率でも負け
もうすでにイチローの完敗が決定ずけられてるのに
ゴキヲタってしつこくねえ?
地球が滅びてもゴキブリだけが生き残ると言われてるが
やはり生命力の強さかなw

18 名前:神様仏様名無し様 :2006/07/02(日) 02:23:24 ID:zT6bGBu2
イチローファンだが正直、松井には負けたと思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。
イチローは去年ホームラン狙いのバッティングしても松井には全く歯がたたなかった。
花粉症と足首捻挫で体調絶不調の松井に完膚なきまでに完敗したよ。

2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
410神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:21:07 ID:+/I506V4
>>394
なんでイチローとデーモンの価値を下げるの?
411神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:21:55 ID:Ltkd1qpe
イスンヨプは松井を超えた ってのは言われたりするが
松井はイスンヨプを超えた なんて誰も言わない

それと同じ事
松井が上だと決まっているから言わないんだよ
当たり前だから
412神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:22:31 ID:i3tFs+UQ
イチローがもし、もう一回シーズン安打記録を更新したら
おそらく80年後でも覚えている人は結構いると思う
少なくとも、イチローの安打記録が更新されるときがきたら
イチローの名前がまたでてくる
413神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:23:52 ID:8WT9YIiP
>>412
たらればをいってもしょうがない。
今のイチローじゃ80年後まで記憶されるのは無理
414神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:24:11 ID:j53gHLlj
>>380
大野カス基乙。
シスラーは普通に出てるよ。
415神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:25:05 ID:Ltkd1qpe
>>413
確かに難しいだろうね

ただ松井は現時点でメジャーファンに記憶されてない可能性が高い
416380:2006/07/02(日) 20:25:50 ID:2aDiBP9p
>>414
は?
417神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:26:55 ID:v2/DorG0
>>412
そこまでしなくても、

・首位打者を4回以上
・200安打を連続7年もしくは通算11回
・GGを10回以上

のうちどれか一つ達成すれば覚えてもらえると思われ
もちろん最多安打記録更新や3000本安打なら確実
418神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:27:58 ID:i3tFs+UQ
>>413
今のままだと80年後は覚えていないだろうが
史上最高のリードオフを議論する話がでてきたら
必ずイチローの名前もリッキーとかと一緒に挙がると思う
419神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:28:51 ID:v2/DorG0
>>413
今すぐ怪我とかで引退すればね
でも多少の衰えはあっても健康で40まで現役を続けられれば
80年後も名前を覚えてもらえる伝説級の選手になる可能性は
かなり大きい
420神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:31:13 ID:jY45IUAq
間違いなく、50年経っても
イチローの名前は語り継がれてるだろうね。
松井は5年も経てば忘れ去られてるよ、現地のファンからは
今 イチローを叩いてるアンチも
10年も経てば、己の浅はかさに気が付くから。
421神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:32:22 ID:Ltkd1qpe
イチローの場合は現時点でレジェンドではある
シーズン最多安打記録だから

最近でシーズン記録を更新したのって
リッキーヘンダーソンの盗塁
マクガイアの本塁打
ボンズの本塁打
イチローの最多安打
ボンズの敬遠

だからな
マクガイアの記録はすぐ消えたが
イチローの最多安打は80年ぐらい残るだろうね
422神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:33:02 ID:i3tFs+UQ
安打記録もあと百年近くは破られないだろうしね
イチロー以外は
423神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:33:29 ID:kPSGjc22
>>418
しかし所詮は脇役。
ルースやアーロン、王といった所謂「主砲」こそ、歴史を彩るプレーヤー。
そして松井は王道を往く後者。

さきほど挙げた
「なぜ偉大なプレーヤーである?イチローをヤンキースは獲得しないのか」が全て。
ジアンビAロッド以下の評価は当然としても、
君たちが貶める松井ですらヤンキースは出そうとしない。
これがリアルな世の中というものだ。

君たちも、褒められたからと有頂天にならず
謙虚な耳と、真実を射抜く眼をもっていただきたい。
424神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:34:11 ID:v2/DorG0
>>420
松井の名前なんて、怪我で一月半いないだけでもう忘れられかけてるよ
425神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:35:18 ID:tJd/jkpS
まあ、松井ファンは意地になってるだけだろ
普通に考えればメジャーでの実績はイチロー>>松井は明白

ただ、松井は俺のイバとほぼ同等の力があると思うから
チームにとって必要ないい選手だと思う

もちろん、だからといってイチローと比較しちゃだめだけどね
426神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:35:43 ID:+/I506V4
>>413

■GODZILLA in USA

復帰に向けた練習をしている松井秀はデーゲームのブレーブス戦が終わるのを待っていた。
延長の末、サヨナラ劇で試合は終了。一塁ベンチにつながる通路を通り、グラウンドに
飛び出そうとした瞬間だった。
 「ミスター、チェンミン、ワーンッ!」
 客席に残っていた少年ファンが、ゴジラを見つけて大声でこう叫んだ。
チェンミン・ワン=台湾出身の王建民投手(26)。思わず転びそうになりながら
「アイム、ヒデキ…」と少年に伝えて松井秀は外野に向かった。
長期戦線離脱の厳しさをあらためて味わった瞬間だった。

アメリカでは人気がない松井さん
427神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:35:55 ID:Cp3IL9Xg
>>423
松井を欲しがっているチームってあったっけ?
428神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:36:15 ID:OFC3Fsay
>>423
松井は単なる6番打者に過ぎないじゃん
シアトルでいうとエバレット
429神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:36:47 ID:iF8D6xHI
>>423
主砲がどんだけいるのかね、ヤ軍は。
言葉を借りれば、大砲が適切じゃないかな。
430神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:37:15 ID:Ltkd1qpe
>>423
松井はルースやアーロンとは違う
そもそも「主砲」じゃないから
レフトで6番だし

ヤンキースはイチローどころかプホルスだって獲得しようとはしてないよ
到底取れるものとは思えないから
今シアトルの準フランチャイズプレイヤーのイチローを取ろうとしたら
最低、ARODはださないと取れない
それだと割に合わない

もし松井で釣れるのなら喜んでヤンキースはトレードするだろう
だがそんなのは試すまでもなく断られるのがわかってるからやらない
431神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:37:41 ID:OFC3Fsay
>>427
8M程度なら箱庭球場のチーム限定で、外野も守れるDHとして欲しがるところがあるかもね
432神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:37:56 ID:kPSGjc22
>>427
笑止。
世界最高のスター集団、ヤンキースが松井を欲しかったからこその
大型契約だったことをお忘れかね?

話にならない。何を見て語っているのだろうか。
433神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:38:40 ID:2aDiBP9p
>>432
たぶん、>>427をちょっと読み違えていると思うぞ
434神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:38:42 ID:v2/DorG0
>>423
横浜が佐伯で阪神の金本とトレードしてくれって言ったら物笑いの種になるだろ
松井でイチローをもらうってのはそれ以上の差があるんだが
435神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:38:53 ID:OFC3Fsay
>>432
ポッキリで唯一のトリエだった丈夫さも失ったわけですが
436神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:39:06 ID:GdyLG0De
>>432
地元紙がいらないって言ってたよ(´・ω・`)
437神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:39:09 ID:Ltkd1qpe
>>432
デーモンと同程度には欲しかったんだろうね

ただ今の「怪我をする松井」はあまり欲しがられないと思う
3年連続全試合出場あっての4年52M
438神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:40:29 ID:+/I506V4
>>431
松井にDH枠使うの?
枠の無駄でしょ
低迷中の読売なら欲しがるんじゃない
439神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:41:26 ID:j53gHLlj
新人王・MVP・SS・GGで名前が残ってるから忘れ去られることはないだろ。
MLBがなくなれば別だが。
守備で殿堂入りした山森は日本人よりアメリカ人の方が知名度が高いし。
アメリカは偉大な選手にはそれなりの敬意を払う。
使い捨てなのは日本だけだぞ。
440神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:41:33 ID:OFC3Fsay
松井のスカウティングレポートを読むと長打力も大した事ない、守備は下手って評価
評価されているのは、打席での我慢強さと何よりも丈夫さだった

もう最大の売りがなくなったんだから、今だったらFAでも相場は6-8M程度だろね
441神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:41:36 ID:Hll1yvma
なんで松井ファンは松井単体では議論できないの?
やれヤンキースやらアーロンやらルースやら・・・
442神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:42:13 ID:CVoGnz/0
松井が巨人から出て行ってから巨人弱くなったよね
443神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:42:23 ID:Ltkd1qpe
>>438
イバニェスよりちょっと安いぐらいの給料なら
マリナーズも欲しいんじゃないかな
DHがエバレットだし

まあそのエバレットも3割30本100打点は達成してるんだけどな
444神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:42:41 ID:OFC3Fsay
>>442
単なる投壊
445神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:43:10 ID:kPSGjc22
>>428
松井は未だ成長過程にある。
毎年着実に成績を伸ばしてきた松井。
6番打者と切り捨てるには早過ぎやしないかね?

>>431
>もし松井で釣れるのなら喜んでヤンキースはトレードするだろう

仮定で話しても仕方ないと思うが、これはあり得ない。
トーリがそれを許さない。
446神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:43:17 ID:GdyLG0De
実際はイバ二ェスの3倍だしな^^;
447神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:44:09 ID:OFC3Fsay
>>443
松井は西地区じゃ2割5分程度の短距離砲
イビツなヤンスタと打者天国のフェンウェー&カムデンで帳尻してるだけ
448神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:44:23 ID:Uo4me4fw
>>444
いや、松井は巨人には必要だった
ヤンクスには必要ないけど
449神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:45:15 ID:OFC3Fsay
>>445
松井は成長よりも手首の影響で劣化の可能性の方が遥かに高い
450神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:45:18 ID:Ltkd1qpe
>>445
それなら成長してから主砲どうこう言うべき
今現在では6番打者だし
自他共に認める中距離打者

毎年着実に成績を伸ばしてきた?
2004年をピークに年々落ちてるだろ
451神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:46:10 ID:o5d55bZo
>>445

怪我の影響がどの程度かにもよるが、
長打はあきらめて打率にシフトしたほうが成績は残ると思う。
452神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:46:19 ID:kPSGjc22
全く松井を認めず、イチローを異常なまでに美化するこのスレッドこそ歪ではないかね?
453神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:46:31 ID:OFC3Fsay
>>450
ま、アウトコース投げておけばOKの雑魚だしね
454神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:46:36 ID:uZfpaNLW
22 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 03:44:28 ID:ekxnkI37
イチロー内野安打

年 度   内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994年  33本  .385 → .324
1995年  30本  .342 → .284
1996年  34本  .356 → .293
1997年  34本  .345 → .282
1998年  24本  .358 → .310
1999年  15本  .343 → .307
2000年  29本  .387 → .314
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大リーグ入団
2001年  62本  .350 → .260
2002年  52本  .321 → .241
2003年  45本  .312 → .246
2004年  58本  .372 → .290
2005年  35本  .303 → .252
内野安打を封じられたら2割6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い
2005年  35本   .303 → .252
      200安打とか言ってるけど、やたらと打数が多いだけ

455神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:47:23 ID:2aDiBP9p
>>445
↓に倣えば、「君が松井に過剰な期待を注ぐのは自由だが、野球でたらればは禁句だ。」

232 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 18:08:51 ID:kPSGjc22
>>210
君がイチローに過剰な期待を注ぐのは自由だが、
野球でたらればは禁句だ。
456神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:47:34 ID:OFC3Fsay
>>451
ヒットゾーンが狭すぎるから無理
アウトコースに投げておけば全く打てないし、インローにも弱点がある
457神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:47:39 ID:Cp3IL9Xg
>>445
前半と後半が矛盾していないか?

>松井は未だ成長過程にある。
>毎年着実に成績を伸ばしてきた松井。
>6番打者と切り捨てるには早過ぎやしないかね?

仮定?というか願望?

>仮定で話しても仕方ない
458神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:48:54 ID:kPSGjc22
議論に勝てないとなると揚げ足取りですか。
459神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:49:09 ID:Ltkd1qpe
>>452
松井は強打者と認めている
怪我しなかったらリーグ30位くらいの
実績ではリーグ50位くらいの
選手としては70位くらいか?

イチローは現在、リーグでも10位以内の攻撃力を持った選手だし
その実績も輝かしいものだ
現役でシーズン最多記録を持っているのはボンズとイチローだけ
美化どころか日本では過小評価されている

このスレとか、その典型だ
あろうことかたった一つのタイトルすらない選手と比較している
460神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:49:39 ID:GdyLG0De
>>452
全くスレ住人たちがマティを認められない原因のひとつがお前だろ
信者フィルターはずして冷静になってマティを見つめなおせ
461神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:49:40 ID:+/I506V4
>>442
松井が来てからヤンキースは弱くなった
462神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:49:49 ID:Cp3IL9Xg
松井が偉大な選手に成長したと仮定した選手と
現実のイチローを比較するスレだったのか・・・。

それなら比較可能だな。前者はいくらでも妄想可能だからな。
というか松井じゃなくて井口でも城島でも比較可能だな。
463神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:50:23 ID:CVoGnz/0
さっき日テレ見てたんだが、由伸が心から尊敬してたよ
464神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:50:50 ID:Ltkd1qpe
>>458
あなたの主張では議論になってない

「俺の脳内世界では松井は凄い
松井は成長するからもっと凄くなる」

こんな趣旨の事を喋り、それを否定される事は議論とは言わない
指摘とか、教育とか、そういうものだろう
465神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:50:56 ID:kPSGjc22
まあいい。
私も暇な身ではないので、今日はこのへんで失礼する。
466神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:50:59 ID:iF8D6xHI
>>448
いやいや、ヤ軍のスタメンとしては十分な成績は残してるでしょ。
但し、どの程度の認識、詰り、どれ程必要とされているかまでは知らん。
467神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:51:31 ID:yX+DtuD2
入れ食いの釣堀ですね
遊んでるつもりが遊ばれてるのかも

シーズン最高、史上最高の数字を後から消すことが出来たらいいね
468神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:51:43 ID:OFC3Fsay
>>459
分析屋から見れば「おこぼれ君」って事なんだろうね
彼にはアウトコースを長打にするパワーは無いってしっかり書かれてるよ
469神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:51:57 ID:jY45IUAq
まあNYYはワールドチャンピオンを狙うチームである事は事実
それが、スタインブレナーの至上命令でもあるのだからな
そのためには、どんな事をも厭わない。
つまり、今までもWC制覇の為には、冷酷で冷徹なことを断行してきたチーム。

松井をNYYが、どのような処遇に遇するのかは興味深い事では有る。
470神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:52:15 ID:2aDiBP9p
>>458
議論に勝とうとするなら、揚げ足を取られたら立論しなおさなきゃダメだよ
471神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:52:17 ID:GdyLG0De
>>465
明日もスレ伸ばしに来てね!
472神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:52:32 ID:JRIbm3M+
タラレバ最強打者だからな松井は
473神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:52:36 ID:+/I506V4
>>445
キャリアハイは2004年
手首やったからこれから落ちる可能性能が高い
474神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:52:56 ID:OFC3Fsay
>>469
松井が守るのをピッチャーが嫌がるからなぁ
475神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:53:48 ID:Uo4me4fw
>>458
それは暴言ですね。
あなたが議論に勝っているかのような言い方はこれまで根気よく議論で相手をしてくれていた皆さんに失礼ですよ。
476神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:55:53 ID:Ltkd1qpe
松井は怪我しなければリーグ30指に入る強打者
これは凄い事だと思う
なにせ1チームあたり2人しかいない打者って事なんだから
弱いチームなら3番か4番とかにいる打者

イチローがいないと仮定すれば日本人野手で最高だろう
ただ、今年からは城島がいるので微妙だが…
477神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:57:10 ID:OFC3Fsay
>>476
でも実際の評価は高くないよね
おこぼれ、パークファクターを考えると当然だけど
478神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:59:48 ID:o5d55bZo
>>456
あくまで可能性として。
右投げ左打ちの松井が、左手を怪我した時点で長打は難しい。
昨年190本以上のヒットを打てたのだから、率にはまだ可能性はあると思う。
479神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:01:56 ID:Cp3IL9Xg
>>477
いや
>イチローがいないと仮定すれば日本人野手で最高だろう
これは同意だな。言い換えると日本人2位ってことだが、
逆にいうとイチローの圧倒的活躍を除くと
日本人がいまいちぱっとしなかったってことだ。

日本人野手が盛り上がるという意味では城島に期待だな。
てか城島だけでなく、田口も井口も打率3割狙える位置にいる。
日本人2位の松井ですら1回しか達成していないが、
日本人の3割打者が増えるといいな。
480神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:03:15 ID:+UCdlW8z
だな
481神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:03:50 ID:IcxhrsKp
弱いチームならってよく言うが、上位25球団くらいまでは、はっきり言って差はないだろ。
何処に言っても6番は6番の扱いだろうて。
482神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:10:53 ID:v2/DorG0
まあイチローの記録だって、過去5年のうち3年は優勝争いをしている
強豪チームでのものだしな
483神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:12:16 ID:i3tFs+UQ
イチローと松井のスレはネタがあるとすぐに消化するなw
484神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:20:45 ID:IcxhrsKp
ALだけ見たが、3番か4番に入れそうなのはKCとLAAだけだな。やっぱりどこでも5番から7番だ。
松井ファンはNYYの年俸が高いから所属選手の実力まで過大評価してるとしか思えない。
485神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:36:25 ID:i3tFs+UQ
実際マリナーズだと四番に入れるかといったら五分五分くらいだな
486神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:46:55 ID:RQdQJCY3
松井はイチローに年俸で一度も負けてないんだな
やはり強打者と単打専門打者の違いだろw

イチロー年俸推移
2001年 1年目 Seattle Mariners $5,666,667
2002年 2年目 Seattle Mariners $3,696,000
2003年 3年目 Seattle Mariners $4,666,667
2004年 4年目 Seattle Mariners $6,500,000
2005年 5年目 Seattle Mariners $12,500,000


 松井年俸推移
2003年 1年目 New York Yankees $6,000,000
2004年 2年目 New York Yankees $7,000,000
2005年 3年目 New York Yankees $8,000,000

2006年 全球団ノートレード条項付き4年62億円契約

487神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:54:32 ID:GdyLG0De
>>486
ヒント:
セクソン
ベルトレ
ピニェイロ
グアルダード
488神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:57:30 ID:OFC3Fsay
>>487
でも出場して守備力貢献があるだけ松井と較べたら遥かにマシ
489神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 21:59:28 ID:eGe3yGwF
怪電波を浴びるスレはここですか
490神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:02:50 ID:UPpVfC6d
とうとう違う年度の年俸比較まで持ち出さないほど追い込まれてるのかw

そう言えば、よほど市場価値が無いのか収入ではこれまた一度もイチローに
勝ててないんだよな
491神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:04:06 ID:3WfUyi+g
松井がイチローに勝ってるところは年棒だけ
これだけ
492490:2006/07/02(日) 22:05:34 ID:UPpVfC6d
日本語変だったなorz

× 持ち出さないほど
○ 持ち出さなければならないほど
493神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:15:01 ID:cvV+z5pM
今年イチローって更新じゃなかった?年俸でも負けたらどうすんだ(笑)
494神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:20:13 ID:k5l8FCvE
>>491

409 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 20:20:08 ID:0J/YAbLO
しかし、去年で最後の砦の打率でも負け
もうすでにイチローの完敗が決定ずけられてるのに
ゴキヲタってしつこくねえ?
地球が滅びてもゴキブリだけが生き残ると言われてるが
やはり生命力の強さかなw

18 名前:神様仏様名無し様 :2006/07/02(日) 02:23:24 ID:zT6bGBu2
イチローファンだが正直、松井には負けたと思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。
イチローは去年ホームラン狙いのバッティングしても松井には全く歯がたたなかった。
花粉症と足首捻挫で体調絶不調の松井に完膚なきまでに完敗したよ。

2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
495神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:22:11 ID:Cp3IL9Xg
イチローはヒットあたりの年棒では松井にボロ負け。
というか松井は恐らくメジャーでも1・2位を争うと思う。

凄いな、松井。
496神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:24:14 ID:C5I88vy4
えーと、ヒットあたりの年棒が高いのを不良債権と呼ぶと思うのですが。
497神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:24:29 ID:UPpVfC6d
>>494
でも、シーズン前の評価やランクは全てイチローが上だから帳尻数字だけよくても
メジャーでは認めてくれないってことだな
498神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:24:58 ID:AN6jt9Jg
細村綾乃という中学2年生の女の子が夜道を歩いていると男3人にレイプされました。
彼女は必死で抵抗しましたが男3人の力に勝てるわけでもなく、まだ14才という年齢で知らない男達に犯され、口封じとして殺されました。
男達は別に罪の意識など少しも欠片もありません。彼女は成仏出来ないまま、自分を犯した男達を探し続けています。 この話を全部読んでしまった人は、
必ず他のスレ5個に同じ内容のレスを貼阨tけてください。さっきも言いましたが、ここまで読んでしまったなら貼り付けるほか方法はないです。殺されてもいい人は関係ない話ですが…。 ・
有村綾乃 ・清中綾乃 ・鈴鹿陽一 ・村上綾乃 ・畠山龍夜 ・野口太一 ・柴田美里 上の人たちはこのチェーンレスを貼り付けなかった為に殺されました
私だってこんなことしたくはありませんがこの文章をみてしまったので(涙)

499神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:35:12 ID:5DXfn+tN
>>494
> 決定ずけられてる

内容がひどいんだから日本語くらいちゃんとしようや
アホなりに
500神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 22:36:05 ID:Ltkd1qpe
>>494
また単発自演君が記憶を失ったようだな
そろそろ自分が脳になんらかの障害を持っていることを
はっきりと自覚すべきだと思う
501神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:13:47 ID:kPSGjc22
しかし、イチローファンの松井およびそのファンへの憎悪は凄まじいものがあるな。
オールスターなど、投票ものでのイチローの強さのカラクリを見た気がする。
502神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:14:39 ID:kPSGjc22
松井が打とうが打つまいが、イチローの選手としての価値は変わらないというのに。
503神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:16:17 ID:eGe3yGwF
>>501
504神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:17:24 ID:Ltkd1qpe
>>501
オールスターはイチローの場合日本票抜きで得票1位だったから
あんま関係ないかと

それより松井でしょ
どれほどの日本票が入ったかわからない
松井がメジャーに来た途端に日本票の数が公開されなくなったから
505神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:18:17 ID:Cp3IL9Xg
>>504
どっかの町役場は役人に仕事で投票させるしな・・・
506神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:18:20 ID:8QXbD6nh
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イボータ元気過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:24:03 ID:kPSGjc22
>>504
いやいや、別に君たちがどうこうと言うわけではない。
アメリカのイチローファンも、似たようなメンタリティなのかと思ったまで。

日本からの松井票がほとんどでオールスターへ出られたと言いたいようだが、
松井の実力からして、オールスター出場は当然かと。
松井の打球の豪快さ、凄まじさを目の当たりにしたなら、
内野安打など見ちゃいられない。
508神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:25:18 ID:UPpVfC6d
>>501
2003年以降イチローは仮にファン投票=0票だったとしても全て出場資格が
あるんだけどw
509神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:25:49 ID:npbvtzZv
>>504
500円割引付きの投票用紙のせいで、今年からコンビニやファミレス票は無くなったしな。
510神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:26:50 ID:Ltkd1qpe
>>507
いや松井より豪快なバッターはメジャーにいぱいいるから
その論理だとますますオールスター出場が不可解になっちゃうよ
1年目以降は1年目より成績いいのにオールスターに出れなくなってるしね

松井はオールスターレベルじゃ絶対ないぞ
511神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:27:48 ID:Hll1yvma
>>510
数字で勝てないから発狂してるんだよ
512神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:28:27 ID:eGe3yGwF
>>507
ブーイングされるの見たいしね
513神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:29:26 ID:Ltkd1qpe
結局ID:kPSGjc22は自分の妄想でしか語れてないよね
もし松井がメジャーファンを魅了する何かがあったら
成績と関係なく年々ファン投票の順位が落ちていくって事はありえないだろうに
514神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:29:54 ID:kPSGjc22
>>505
町政をも動かす松井と、一部ファンの草の根運動。
どちらが偉大かお分かりかな?

>>508
どういう理由でかね?
515神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:31:41 ID:2aDiBP9p
>>514
そりゃあ、ファンの草の根運動のほうに価値があるだろうね

>>508は、選手間投票のことを言っているのでしょ
516神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:33:56 ID:tt4OQRRP
>>507
【2003年オールスターゲームの苦い想い出】


歓声、無反応、ブーイング。
日本人3選手に対するファンのリアクションである。
第74回MLBオールスターゲームはその始まった場所であるシカゴ・コミスキーパーク(現名称U.S.セルラーフィールド)で行われた。
今年からオールスターでの勝敗がワールドシリーズでのホームフィールドアドバンテージに直結するとあって、試合は白熱した展開となった。
もちろん試合自体も大変面白かったが、
筆者がそれ以上に印象的だったのは前述した選手紹介時のこと。
今や押しも押されぬスーパースターであるイチローには球場中から大歓声が降り注いだ。
シアトルのセットアッパーというポジションからか長谷川滋利に対してはほとんど反応なし。
そして松井秀喜にはブーイングが浴びせられた。
天敵ヤンキースの選手ということもあろうが、
シカゴのファンは松井を「アメリカンリーグトップ3の外野手」とは認めていないようだった。
写真撮影の為2階席にいたが、物を投げるファンまでいたぐらいだった。
517神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:34:10 ID:Ltkd1qpe
>>514
松井は毎年選手間投票でよくわからない順位にいるから
ファン投票がないと絶対に出られない

ちなみに選手間投票でよくわからない順位にいながら
オールスターにファン投票で出たのは松井だけ
松井のオールスター出場は本人にとっても日本人にとってもかなり恥ずかしい出来事だった
518神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:34:19 ID:kPSGjc22
>>515
見解の相違だね。

選手間投票は松井に不利。
孤高の存在には投票しづらいものだ。
誰彼構わずシッポを振る選手の方が有利に決まっている。
519神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:34:58 ID:OFC3Fsay
>>514
結局、松井のファンはド田舎の石川県民と新興宗教の狂信者とマスコミ、それに騙されるジジィだけ
520神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:35:13 ID:tt4OQRRP
【2003年オールスターゲームの想い出】

「来年はホームラン競争に出られるようなバッターになりたいです」

スター選手との交換用に日本から取り寄せた24本のバットは、結局誰にも
言い出すことができないまま、再び帰りの荷物と一緒になった。初々しさと
歯がゆさと、そしてうれしさと悔しさと…。松井にはやり残したことがある。
だから来年も必ず、この夢の舞台に帰ってくる。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200307/mt2003071701.html


松井初打席初安打も拍手なし/MLB球宴
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-030717-0004.html


http://mlb.mlb.com/mlb/photo/photogallery/all_star/y2003/0714_prederby/02.jpg
http://nyy_matsui_55.at.infoseek.co.jp/1058325070755.jpg
http://nyy_matsui_55.at.infoseek.co.jp/1058323173113.jpg
http://nyy_matsui_55.at.infoseek.co.jp/16279_1.jpg
521神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:35:44 ID:tt4OQRRP
●全職員に「Web投票」呼び掛け 根上町役場、夢の舞台へ「後押し」

 松井選手のオールスター戦ファン投票で上位に躍り出た一日、全職員に投票を
呼び掛ける書面を作成した根上町役場では、喜びに沸く一方で「夢の舞台へ
あと一押しを」と、三日の締め切りに向けてラストスパートを掛ける。

 この日、ファン投票2位の吉報を受けた役場内では「絶好調の活躍が票に現れた」
「大リーグでも実力が認められた」などの声が上がり、休憩時間を利用して職員が
マウスを握り、大リーグ機構のホームページから松井選手に投票する姿が目立った。

 高塚善衛町参事は「最近は投票も中だるみしていたが、いま一度職員に発破を
かけて、夢の実現を後押ししたい」と話し、平田文雄町長も「今の調子と成績なら
オールスターに選ばれても当然」と笑顔をみせた。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/godzilla/tsuusin/godzilla20030702.htm
522神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:36:18 ID:eGe3yGwF
>>518
ワロタ
523神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:36:49 ID:Ltkd1qpe
>>518
選手間投票はボンズも1位だったから
人間関係と言うより選手の実力に問題がある

と言うか松井は日本人からの投票以外全てに不利
そりゃ成績がよくなければ誰も投票しないから
その成績が悪いのだから普通に投票したらよくわからない位置になるだろうね
524神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:36:54 ID:OFC3Fsay
>>518

×孤高の存在

○相手にされていない

◎嫌われ者
525神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:37:12 ID:Z39JUvfM
ここまでレベルの低い釣りは久々に見た
勝利宣言されてもほっといて枯死させるしかなかろうて
526神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:38:07 ID:kPSGjc22
>>519
ほう、レッテル貼りかね。
君と議論する価値は無さそうだ。
527神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:38:24 ID:KvY2wlsl
ロッカールームにサイン用のバットを大量に持っていくのが孤高の男のすることなのか…
確かに価値観に違いがあるね
528神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:38:30 ID:Cp3IL9Xg
ファン投票(AS)も選手間投票(AS、MVP)も記者投票(MVP)もすべて無視して
「松井のオールスター出場は当然」っていったいどういうこと?

ところで・・・あれ?暇だった?

465 神様仏様名無し様 New! 2006/07/02(日) 20:50:56 ID:kPSGjc22
まあいい。
私も暇な身ではないので、今日はこのへんで失礼する。
529神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:39:16 ID:kPSGjc22
また下らない揚げ足取りかね。もううんざりだ。
530神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:40:10 ID:zaZACSc4
おまいら構いすぎw
531神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:41:35 ID:Uo4me4fw
>>526
議論という言葉を使うのはやめましょう。
あなたのは口げんかのレベルでしょ、どーみても。
ここまでかまってもらえて議論ごっこさせてもらえただけでもありがたいと思うべきですよ。
もう引き際だと思いますが。
532神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:42:07 ID:Ac/MQDQo
>>524
◎相手にされていない
だろwwww
533神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:42:29 ID:KvY2wlsl
気だるい日曜の夜
明日から仕事という鬱屈とした気持ちをまぎらわせるには
ちょうどいい暇つぶしだからね
普段なかなかここまで精神おかしくしてる人とコンタクトする機会もないし
534神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:44:31 ID:tt4OQRRP
ASに出るのはホントのスターになって
実力で票を勝ち取ってからにしてくれ
535神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:46:00 ID:EvADwho6
>>533
どこかで釣り競争をやっているのではないだろうか。

536神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:46:24 ID:2aDiBP9p
>>529
議論するつもりがあるなら、やたらと足をあげてはいけない
537神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:46:51 ID:Ltkd1qpe
そもそも松井はノンタイトルなんだって事忘れてるよな
SS賞すらないんだ
538神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:53:20 ID:2aDiBP9p
>>524
ひょっとしたら

◎知られていない(or忘れられている)

ということはない? いや、そう思いたくはないが
539神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:54:41 ID:kPSGjc22
さて、もう日付が変わるね。

えーとね、ぶっちゃけると釣りだったんだ。すまんね、マジで。

とりあえず二日間頑張ってみたけど、
マジで精神に異常を来しそうっす。ヤバいっす。
軽い気持ちで始めた釣りだったんだけど…
やたらみんなかまってくれるもんだから、引くに引けなくなったのね。
あと、妙な快感を感じた。ヤバい。

コレねえ、俺と同じように後に引けなくなった釣り師が何人かいるね。間違いなく。
叩かれることが快感になっちまって、どうやってさらにかまってもらえるか、
どこにツッコミどころ入れようかとか、あんまあからさまじゃマズいとか、
考えるのが楽しくて。ヤバい。マジヤバい。

たぶんね、論破の人も単発IDの人もきっとそうだよ。
そうじゃなくてもいいけどw
540神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:56:19 ID:2aDiBP9p
>>539
お疲れ様
その快感、ハマるとかなりヤバいと思うぞ
541神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:56:28 ID:Ltkd1qpe
酷いオチだ
542神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:57:25 ID:kPSGjc22
あ、言うの忘れてた。
みんないい奴らだね。
俺ならこんなメチャクチャな理屈の釣り師、けちょんけちょんに叩いてそうだw

ありがと。そしてゴメンね チュッ
543神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:59:00 ID:IapoiP4I
釣り宣言して敗走ww
544神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 23:59:17 ID:UPpVfC6d
>>539
なーんだ、そんなことみんな知ってるよw
イボヲタというキチガイ種は2ちゃんでは超有名だからwww
545神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:00:52 ID:LZLj+EmZ
>>542
そういうのを相手にするのは、「彼」時代以来、殿堂板の伝統文化だからね
546神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:02:41 ID:RhhYc9Nq
>>539
ノシ
松井のASが当然とか言い出すから、釣りかと思った。常人には思いつかない発想だし。

ちなみに論破の人はググればわかるけど、「 本 物 」です。
547神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:04:18 ID:LZLj+EmZ
156 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:16 ID:dgcXyzQo
誰も言わないけどさ、これって釣りだよな?

158 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:50 ID:Dxh5OelZ
>>156
どうだろうw

159 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:38:52 ID:2aDiBP9p
>>156
せっかく誰も言わないんだから、黙ってなさい
548神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:08:41 ID:vzF4WqEF
この殿堂板で一日500レスオーバーだからなぁ
すげー釣果だよ
酷い結末だがw
549神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:15:40 ID:WjY2+0/G
きたないよな、釣りに電波とか飛び道具使うんだもん。
550神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:23:17 ID:LZLj+EmZ
>>549
そんなことで愚痴をこぼしてはいけないな
釣りにマヂレスこそウォッチャーの真髄
551神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:33:54 ID:jX+R4Yff
半分暇だからとかそういう人もいるしねw
552神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:40:25 ID:zvCp/lyL
最後に釣り宣言などせず黙って消えれば格好良かったのに
553神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:45:27 ID:1GX4Belc
ここで論破君にスイッチすれば見事なリレーになるけど、彼はどこにいった?
554神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:47:58 ID:o6N52ne2
カミングアウトする釣り師は三流
555神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:50:53 ID:LZLj+EmZ
>>553
夕刻に一瞬あらわれたこれ↓のIDはゆうべの「開花」スレの論破君じゃない?

135 :神様仏様名無し様:2006/07/02(日) 17:23:34 ID:azZH2tPd
興喪論破を蟻雅痘
556神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:54:05 ID:ftm0cPSS
>554
このスレに関してはおkなのさ
557神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 00:54:58 ID:1GX4Belc
>>555
ホントだ。気付かなかった・・・。
最初はなんて読むかわからなかったけど、
『きょうもろんぱをありがとう』
だったのね。
558神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 01:03:33 ID:LZLj+EmZ
「興喪論破を蟻雅痘」などという変換は偶然の誤変換とはおよそ考え難いように思う。
「論破」だけは普通に変換して検索を可能にしているあたり、これは論破君の意図的な
メッセージであり、形を変えた釣り宣言なのかもしれない、という気もするんだがなあ。

考え過ぎかもしれないが
559神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 01:15:54 ID:1GX4Belc
すっかり鎮静化してしまったな・・・。
釣りでもいいから論破君に来てほしい。
560神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 01:24:18 ID:C/5f22Ti
>興喪論破を蟻雅痘
なんかどっかの宗教みたいだ。
561神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 02:19:41 ID:2bu7YGDI
釣りにマジレスが最高のおしゃれ
562神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 07:42:55 ID:X7RBhybU
松井は普通にトップレベル。

松井(ヤンキース大砲)
.305 23HR 116RBI OPS.863

テハダ(オリオールズ主砲)
.304 26HR 098RBI OPS.865

スウィニー(ロイヤルズ主砲)
.300 21HR 081RBI OPS.867

この辺のメジャーを代表するスラッガーレベル。

打率・HR・打点は主要部門なだけで
より正確な能力は出塁率・長打率も考慮しなければならない。
松井やテハダやスウィニーの場合は2塁打が多いので長打率も5割前後となる。
そのためRBIマシーンとなり毎年100打点近く残すのが特徴だ。

更に追及したい場合は
WinShares(2005)
http://www.hardballtimes.com/winshares/index.php?sort=bat&sort2=WSAB&limit1=&limit2=&leagueLimit=AL
Bat部門では松井は12位。100人以上いる中で12位。
ちなみに去年はヤンキースのシェフ、ロッド、松井の3人が1位2位3位を独占した。

まぁスーパースラッガーの中に埋もれたスラッガーって感じだよ松井は。
563神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 08:17:19 ID:QBRRvkzK
>>562
数字だけ並べるとすごいんだが、MVPポイントが低い。
つまり強打者相手に疲れた投手相手にどうでもいい場面で
帳尻稼ぐというイメージがMLB通の間で浸透しているからだ。
まあ浸透するほど知名度もないか。
564神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 08:27:56 ID:MHvLAI1/
>>562
また松井のキャリアハイと他人のワーストとは行かないまでも平均以下の
数字を比べてるのか
だから去年はMVP投票で”8ポイント”ももらえたじゃん、それで満足しろ
565神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 09:01:52 ID:RbW2PAmP
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/press_releases/press_release.jsp?ymd=20060702&content_id=1535253&vkey=pr_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
3. Ichiro Suzuki, Mariners 2,367,736
14. Hideki Matsui, Yankees 705,577

どうみても今年はトリプルスコアです。
本当にありがとうございました。
566神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 09:18:22 ID:wxW5zqL0
>>564
松井のキャリアハイは05年じゃなくて04年だろ
何言っちゃってるのお前
567神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:13:20 ID:d3sMmqkZ
>>566
相変わらずイボヲタはHRにしか興味が無いのか
今の時代31HRなんて何の価値もないんだよ
バランスの良かった2005年の方が向こうの評価は高い
MVP投票で2005年8ポイント>>>2004年2ポイント
568神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:20:30 ID:xd3Jg6uW
松井の場合は多くのランナーを殺して打点を上げてるからなあ
だから松井はいらないってNY紙に書かれるわけで・・・w
569神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:21:07 ID:LZLj+EmZ
>>566-567
「キャリアハイ」は指標ごとにいうことができる。ホームランのキャリアハイは
2004年だし、打率・打点なら2005年だ。長打率・出塁率は2004年だったかな。
総合的にみたときにどちらをキャリアハイと考えるかは、けっこう見解の分かれる
微妙なところではないかな。>>567のいうようにあちらでは2005年のほうが評価が
高いようだが。
570神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:37:02 ID:DlCBacUL
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060703016.html


イチロー(マリナーズ)は、選手、監督、コーチによる投票では、アの外野手でトップ。


松井さんは選手、監督、コーチの間ではもちろん大人気ですよね?

571神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:50:58 ID:LZLj+EmZ
>>570
> 松井さんは選手、監督、コーチの間ではもちろん大人気ですよね?

今年についてそんなイヤミをいうのは、おしゃれでない
572神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 10:59:22 ID:8UJa1GNI
朝起きて、帰って見れば、釣り宣言

酷いよ。真剣に付き合っていたのに、そのオチはあんまりだ。
何故そんな事をわざわざ口にするのか、良識を疑う。
573神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 11:01:50 ID:7oARWK1j
>>562
両方ともレギュラー定着後の最低のスタッツと
松井のキャリアハイ(HRは2番目だが)を比較しても
テハダ(オリオールズ主砲)
.301 34HR 131RBI
.311 34HR 150RBI 等々
スウィニー(ロイヤルズ主砲)
.333 29HR 144RBI
.340 24HR 86RBI 等々
当たりの成績を持ち出さないことに悪意を感じるけど・・・
574神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 11:03:55 ID:LZLj+EmZ
>>572
> 酷いよ。真剣に付き合っていたのに、そのオチはあんまりだ。

失礼ながら、そのナイーヴさはいかがなものか、と思う
575神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 11:07:38 ID:DlCBacUL
>>573
松井サイドの姑息なイメージ戦略失敗
576神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 11:23:09 ID:CY0A/E4Y
>>572
良かったじゃないか
キチガイはいなかったんだ
577神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 11:50:05 ID:0XzTS5t6
578神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 11:58:30 ID:0XzTS5t6
【オールスター投票結果】
            ファン投票       監督・コーチ・選手間
イチロー.   2001 3,373,075 (AL1位)
        2002 2,516,016 (AL1位)
        2003 2,130,708 (AL1位)  223 (AL1位)
        2004 1,891,136 (AL3位)  396 (AL3位)
        2005 2,743,784 (AL4位)  324 (AL4位)
        2006 2,367,736 (AL3位)  454 (AL1位)

松井秀喜  2003 1,301,118 (AL3位)  圏外
        2004 1,855,118 (AL4位)  圏外
        2005 1,475,969 (AL6位)  圏外
        2006  705,577(AL14位)  圏外    ※故障DL中


あまりに不毛な表だけどとりあえず更新しとくか
579神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 12:05:16 ID:ePXWNJ8w
★井口が新人ベストナイン 30球団の監督投票で選出
http://www.sankei.co.jp/news/051118/spo036.htm

■イチロー
2001年
新人王 首位打者 最多安打 盗塁王 オールスター最多得票出場
シルバースラッガー ゴールドグラブ MVP 新人ベストナイン
2002年
ゴールドグラブ オールスター最多得票出場
2003年
ゴールドグラブ オールスター最多得票出場
2004年
歴代最多安打記録 最多安打 首位打者 ゴールドグラブ 
コミッショナー歴史偉業賞(↓凄まじい面子!)
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/mlb_awards_content.jsp?content=cha
2005年
ゴールドグラブ

■井口
2005年
チャンピオンリング 新人ベストナイン

━━━━━━━━━━━━公式タイトルの壁━━━━━━━━━━━━━━

■松井
2003年
グッドガイ賞 ゴリラコンテスト準優勝
2004年
オールスター32番目の男
2005年
プレイオフ戦犯オブザイヤー(5タコ8Lob)
580神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 12:12:54 ID:ePXWNJ8w
オールスターファン投票

1994年 イチロー:パ・リーグ外野手3位、 松井:セ・リーグ外野手2位
(1)-509,964票-秋山、 (2)-434,906票-新庄、 (3)-427,757票-清原
(4)-406,346票-イチロー、 (5)-397,993票-松井

1995年 イチロー:オールスター史上最多得票、 松井:セ・リーグ外野手4位(横浜組織票の年)
(1)-994,933票-イチロー、 (2)-548,203票-清原、 (3)-513,708票-江藤、 (*)-422,128票-松井

1996年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ外野手3位
(1)-865,086票-イチロー、 (2)-599,961票-江藤、 (3)-553,925票-小久保、 (*)-398,717票-松井

1997年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ外野手1位
(1)-825,950票-イチロー、 (2)-622,9141票-小久保、 (3)-577,201票-古田、 (4)-537,891票-松井

1998年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ野手1位
(1)-660,833票-イチロー、 (2)-570,815票-松井、 (3)-560,391票-清原

1999年 イチロー:オールスター史上最多得票、 松井:セ・リーグ外野手2位
(1)-1,346,504票-イチロー、 (2)-960,754票-松坂 (3)-915,773票-新庄、 (4)-915,773票-松井

2000年 イチロー:オールスターファン投票1位、 松井:セ・リーグ野手1位
(1)-1,157,018票-イチロー、 (2)-911,347票-松井秀、 (3)-823,194票-松井稼

2001年 松井:オールスターファン投票1位
(1)-750,476票-松井、 (2)-643,175票-城島、 (3)-640,309票-清原

2002年 松井:オールスターファン投票1位
(1)-1,298,046票-松井、 (2)-1,241,803票-ローズ、 (3)-1,207,886票-清原
581神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 12:36:45 ID:+/F0IZHK
オールスター投票なんて出身地が人口の多い県であれば有利だわな
人口725万人の愛知県出身のイチローが
松井のように石川県出身なら松中以下の人気だったかもしれないね(笑)
582神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 12:49:12 ID:d3sMmqkZ
>>571
なんか今年じゃなければ人気があったような口ぶりだな
過去3年間でたったの1票すら入ってないというのに
583神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:06:21 ID:wxW5zqL0
日本人の選手からは嫌われてるよイチロー
584神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:07:01 ID:v/fwDRBr
>>581
松井は巨人の選手という好条件なのに万年2位止まり
他球団だったら華がなく地味で不細工だから
ASにさえ出られたか怪しい
585神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:21:40 ID:lE1mVTLZ
>>584
そりゃいいすぎだろw
あれだけの成績があれば、監督推薦では出れるでしょ。
586神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:24:23 ID:d3sMmqkZ
>>584
さすがに日本時代の松井だったら、たとえロッテの選手でもASには出れただろ
587神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:24:57 ID:2uOjN07r
選手間投票1位って…
イチローはラミレス、ゲレーロより評価高いのかよ!
588神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:30:33 ID:v/fwDRBr
163 名前: 名無しさん@ローカルルール議論中 投稿日: 2006/07/03(月) 13:22:50 ID:p4brcDWf
コナン「あれれ、変だなあ」
ラン 「どうしたの、コナン君」
コナン「あのね、前にね、松井ヲタがデーモンはイチローより実績も人気も遥かに
    上だから、ASに選ばれるのはデーモンに決まっているとか言ってたでしょ」
ラン「ああ、そうだったかしらね」
コナン「でも、ファン投票では50万票以上の差でイチローが3位になったんだよ」
ラン「それは日本票なのよ、デーモンは成績もそう悪くはないし」
コナン「でもね、選手や監督が投票して残りの選手を決める仕組みなんだけど
    そこでもデーモンは選ばれてないんだよ、変でしょ、イチローよりずっと上の
    選手のはずなのに」
ラン「そ、それはちょっと変ねえ」
コナン「松井ヲタの言うようにデーモンは11本ホームラン打ってるし、打率も2割9分だし
    盗塁もそこそこ、打点はイチローより上なんだよ、なんで補欠にも選ばれないの?」
ラン 「見る目がない監督や選手が多いのね」
コナン「しかも監督、選手は外野手部門でイチローを1位に選んでいるんだよ」
ラン 「イチローはたぶん監督や選手たちに賄賂でも贈っているのよ、投票してくれって」
コナン「(クンクン)あれれ、ラン姉ちゃん、なんか臭うよ」
ラン 「え、ウソ、そんなことないでしょ」
コナン「なんか焼肉の臭いがする・・・そう言えば昨夜遅かったよね」
ラン 「死ねよ、クソガキ」
589神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:36:26 ID:K3DTQ11o
>>581
つまり松井は石川県人以外にとっては投票する価値もない選手という事ですね?
590神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:40:37 ID:d3sMmqkZ
さすが町役場の公務でネット投票させる選手のヲタは言うことが違うなww
591神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 13:45:04 ID:v/fwDRBr
石川での人気も

イチロー 3
松井 1

っていう記事見たことがある
592神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:01:47 ID:HUspx3wg
石川のセンバツ出場校ではイチローの方が人気あったな、確か
593神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:07:30 ID:wxW5zqL0
うっさいたかがドラフト4位のクセに
594神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:09:22 ID:8UJa1GNI
んな事言い出したら、田口の立場が無い。
595神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:11:15 ID://GwQ53I
ましてやブレービーやネッピーの元中の人の立場なんて微塵もないな
596神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:19:44 ID:/1t62+An
>>593
巨人のスカウトは見る目なしなのか
597神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:19:58 ID:+/F0IZHK
>>594
オリックスのスカウトがいなかったら今頃チチローの鉄工所を
ついでたかもな(笑)
598神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:26:48 ID:2uOjN07r
>>597
メジャーに行ってピートローズの記録に挑戦してたかもな
599神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 14:50:13 ID:SwGEib6O
監督・コーチ・選手間投票結果
AL

Outfield
Ichiro Suzuki, SEA # 454
Vernon Wells, TOR 387
Manny Ramirez, BOS # 343
Vladimir Guerrero, LAA # 320
Alex Rios, TOR* 297
Jermaine Dye, CWS 270
Grady Sizemore, CLE ^ 200
Gary Matthews, Jr., TEX 147


イチすげえええええ
イボイ予定通りねえしw
600神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 15:18:45 ID:2iAzt1yJ
無言の論破を有難う
601神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 17:33:20 ID:kQeMIWLf
ここまで読んだが結局松井の方が優れてるのはよくわかった。
602神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 17:37:26 ID:37iDE7wL
東京ドームは参考外! 米国に到着したヤンキース松井秀喜外野手に不気味なメッセージ
が届けられた。昨年11月、日米野球で猛打を爆発させたメジャーリーガーたちが帰国後、「
東京ドームは、びっくりするくらいボールが飛ぶ」と、口々に指摘しているという。つまり、松井
が放った昨シーズンの本塁打50本の内、21本は参考記録にしかならないことに…。

日米野球に携わった、在米コーディネーターがこう明かした。

「日米野球から帰国した選手たちが、口をそろえて『東京ドームほどボールが飛ぶ球場は見た
ことがない』と言っています。『ボンズクラスなら、80発打つのでは』ということで、あのパワー
からして、あながちオーバーな表現ではないでしょう」(中略)

松井は昨年、50本塁打中、21本を本拠地で放ったが、メジャーリーガーから見れば、額面通
りには受け取れない−ということになる。

松井がメジャーで本塁打を量産できないと指摘される理由は、他にもある。ボールが日本の公
認球よりやや重く、材質的にも飛びにくい。松井自身、親しい巨人ナインには「30本塁打できれ
ば、御の字だろう」と弱気な言葉を吐いているとか。

イチローと親しいスポーツグッズ鑑定家の前野重雄氏は、「イチローはメジャー移籍の3年前か
ら、ひそかにメジャー使用球を入手して練習していた。それでも、一般に日本人よりずっと大柄
なメジャーリーガーが体重を乗せて投げてくる重い球には、かなり苦しんだといいます。まして
や、松井がメジャー球で練習し出したのは、つい最近でしょ」と分析。

その上で、「そう簡単にフェンスを超えないとみます。松井は下位打線にあって、メジャーで一
番犠牲フライを打てるような、渋い役割をねらうべきでしょう」と手厳しい。

松井が、東京ドームという“底上げ靴”を初めて脱ぐ今年こそ、ゴジラの真価を問われることに
なる。
603神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 17:38:00 ID:37iDE7wL
(130超→最長→通算の順でランキング)
HR飛距離ランキング
http://speed.s41.xrea.com/homerun.html

130m以上
1位 フリオ・ズレータ 50本
2位 アレックス・カブレラ 34本

3位 松中信彦 33本
7位 金本知憲 28本

9位 小久保裕紀 22本
10位 阿部慎之介 21本

けっして越えられない壁w
●●●●●●●●●●●●
34位 松井秀喜 7本(藁

松井の正体wメッキがドンドン剥がれていく・・・
松井のNPBでの実質通算HR64本。
604神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 17:39:16 ID:37iDE7wL
ナゴヤD、甲子園、ヤフーD、倉敷マスカット、札幌D、大阪DのHRは認めよう=64本
東京D、広島、神宮、横浜、及び地方球場のHRは認められない=268本

松井って広い球場では、予想以上に打ってないんだな驚いたよw
80%以上が狭い窮状
1993年のデビュー年なんて甲子園でも打てて無いし、全HRが箱庭球場。
よって松井のNPB時代の実質通算HR数は64本、MLB初年の16本も納得。所詮ドームラン打者だなw
http://www.hideki.co.jp/

1993 HR実質0
1994 実質ーー1本=7/5 甲子園
1995 実質ーー3本=5/3 甲子園 5/4 甲子園 6/15 甲子園
1996 実質ーー4本=5/12 甲子園 5/23 福岡D 5/23 福岡D 7/26 甲子園
1997 実質ー10本=4/12 甲子園 4/23 ナゴヤD 4/24 ナゴヤD 5/27 福岡D 5/29 福岡D
●●●●●●●●●●5/31 甲子園 6/6 ナゴヤD 8/5 大阪D 9/6 ナゴヤD 9/7 ナゴヤD
1998 実質ーー4本=5/19 福岡D 5/21 福岡D 7/27ナゴヤD 9/19 甲子園
1999 実質ー13本=5/1 ナゴヤD 5/21 甲子園 5/23 甲子園 5/25 福岡D 6/1 ナゴヤD 6/13 甲子園 7/16 甲子園
●●●●●●●●●●7/17 甲子園 7/17 甲子園 8/19 ナゴヤD 8/19 ナゴヤD 9/14 ナゴヤD 9/15 ナゴヤD
2000 実質ー10本=4/5 ナゴヤD 4/5 ナゴヤD 5/14 甲子園 6/2 ナゴヤD 6/2 ナゴヤD 6/4 ナゴヤD
●●●●●●●●●●6/18 甲子園 7/30 ナゴヤD 9/1 ナゴヤD 9/3 ナゴヤD
2001 実質ーー9本=4/11 ナゴヤD 4/12 ナゴヤD 4/25 甲子園 5/13 ナゴヤD 5/25 甲子園
●●●●●●●●●●5/25 甲子園 8/14 ナゴヤD 9/4 倉敷 9/15 ナゴヤD
2002 実質ー10本=4/4ナゴヤD4/20 甲子園 5/6 ナゴヤD 5/22 甲子園 6/24 札幌D 7/25 甲子園
●●●●●●●●●●8/17 ナゴヤD 9/4 大阪D 9/23 甲子園 9/23 甲子園  
605神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 17:52:53 ID:d3sMmqkZ
あれ?
この前の飛距離厨は「日本時代の松井は東京ドームよりむしろ名古屋ドームや
甲子園で打ってる」って言ってなかったっけ?
日本のデータはMLBと違って公式サイトですぐに調べられるものではないから
いちいち裏を取ったりしなかったけど、よりにもよって松井公式サイトのデータで
見るとはっきりと「狭い球場でばかり打ってる」って結果が出るのかよ
606神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 17:57:23 ID:2iAzt1yJ
松井、今年もAS落選かよ、
みっともないぜ
607神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:04:56 ID:MuN0rEan
>>605
松井は、東京ドームよりナゴヤドームや福岡ドームで打ちまくったのを知らないで
叩いているアホw
イチローが日本時代最高25本打って大リーグで最高15本
松井が日本時代50本打って大リーグで最高31本
別に比率から言っても変わらないじゃんw
608神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:13:18 ID:d3sMmqkZ
>>607
だから松井公式サイトのデータ見ると、試合当たりの数でも
東京ドームの方が名古屋ドームより多いんですが?
福岡ドームは数が少なすぎてサンプルには使えないし

セリーグ本拠地だとおおよそこんな感じだな
横浜>広島>神宮>>>東京D>名古屋D>>甲子園
609神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:16:58 ID:ris/7Iw2
>>607
ナゴドでは本塁打率10.5を誇っているが、これは中日投手陣と相性がよかっただけかもしれない。
「東京ドームより福岡ドームで打ちまくっている」といってるが、本塁打率は東京D13.8、福岡D13.6で
普通はこの程度の差だったら「東京ドームより福岡ドームで打ちまくっている」とは言わないのでは?
また、福岡Dの打数は95打数で、サンプル数としてはちょっと少ないかなと個人的には思うが。

松井の球場別成績(本塁打率のカッコ内数字は通算本塁打率に対する割合)
試合 打数  安打 本塁打 打点 打率 本塁打率      球場
578  2017  607  146  385  .301  13.8 (*99.7%)  東京ドーム
123  *471  128  *25  *79  .272  18.8 (*73.1%)  甲子園球場
*45  *176  *53  *11  *31  .301  16.0 (*86.1%)  ナゴヤ球場
*82  *294  108  *28  *69  .367  10.5 (131.2%)  ナゴヤドーム
129  *480  145  *40  *91  .302  12.0 (114.8%)  横浜スタジアム
129  *490  157  *35  111  .320  14.0 (*98.4%)  広島市民球場
127  *453  127  *36  *84  .280  12.6 (109.4%)  神宮球場
*14  **50  *17  000  **5  .340  00.0 (000.0%)  札幌円山球場
**6  **21  **8  **1  **4  .381  21.0 (*65.6%)  札幌ドーム
**7  **23  *10  **2  **6  .435  11.5 (119.7%)  大阪ドーム
**1  ***2  **1  **1  **2  .500  02.0 (688.6%)  倉敷マスカットスタジアム
*27  **95  *29  **7  *22  .305  13.6 (101.5%)  福岡ドーム
1268 4572  1390 332  889  .304   13.8(100%)  

>>606
今年ファン投票で選ばれでもしたらある意味、罰ゲームみたいなもんでしょ。
610神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:24:37 ID:8ag7VkJO
正直、もうみんな松井という物件に飽きてきてるな

イチロー相手に比べるなんて月とスッポンどころか
吹石一恵と山田花子くらいの差があるし

腕折ったことで、もうキャリアハイの更新も見込めず
消えていきそうな感じだし
611神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:24:45 ID:d3sMmqkZ
>>609
試合数が分からないんで単純にホーム=アウェイ×5ってしてたけど、
こうして見るとかなりばらつきがあるんだな
確かに名古屋でよく打ってるようだが、甲子園では全然打てないわけだし
それ以外の狭い4球場ではほぼ同じ
こうして見ると球場の広さはあまり影響がないと見るべきか
日本ではトレードが少ないんで、特定のカモや苦手な投手の影響が
かなり大きく出るって事かな?

まあどちらにしても>>603の飛距離ランキングで相当下にいるって事実に
変わりは無いがな
612神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:31:22 ID:alTX5gpi
今年じゃなくてもAS出るのは罰ゲームだったからな
…メジャーのファンにとって…
613神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:47:08 ID:fRJiU/06
松井が日本枠を利用して出場することで、オールスターに選ばれてしかるべき
プレイヤーが一人出られなくなる、このことを松井ファンはどう考えているのか。
614神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 18:59:35 ID:xO15wbT9
ASなんて人気投票なんだからいいじゃねーかって言ってたよ
615神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:03:17 ID:MuN0rEan
>>611
まあ、松井は東京ドームでのホームランが他球場より少ないのは事実だ。
それを東京ドームが箱庭だから松井が東京ドームで打ちまくったから年間50本打てたというのは
間違いだと言っておこう。
616神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:03:27 ID:UkmSEeEb
しかしNPBの珍オタ組織票はひどいな・・・どこがオールスターなんだか
ASをただの人気投票だと思ってるなら松井ファンは日本球界があってるよ
617神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:11:04 ID:iAY8Agel
>>616
松中が清原以下なのがおかしいよなw
618神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:12:04 ID:QBRRvkzK
>>615
ジャンパイは全国各地に存在するからな。
後、星野は八百長で有名。
619神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:14:36 ID:MuN0rEan
>>618
ジャンパイヤの証拠を出せよ
620神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:23:36 ID:d3sMmqkZ
>>619
太陽が東から昇る証拠を出せと言われても・・・
621神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:29:30 ID:2uOjN07r
ジャンパイアなんてボブに比べたらかわいいもんだ
622神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:31:56 ID:MuN0rEan
>>620
王・長嶋時代に言われたことを今の時代でも言ってるオマエは爺さんか?w
今のメディアの発達している時代でそんなことやったら
審判のクビはすぐ飛ぶよ
623神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:33:17 ID:q9QpaNAk
>松井は東京ドームでのホームランが他球場より少ないのは事実だ。

それは、単に比率の問題。
絶対数は圧倒的に東京ドームが多いのは事実
松井はパリーグでなら30本前後の選手だろうな。
624神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 19:46:12 ID:MuN0rEan
>>623

東京ドームの試合数が多いのを知らないアホ発見w
625神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 20:11:53 ID:tzpx28+y
なんか松井の体ぼろぼろみたいね
このまま清原みたいに堕ちていっちゃうのかな
626神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 21:08:33 ID:i3p5ju6Q
もはや清原ほどの人気すら期待できない
627神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 21:24:43 ID:8UJa1GNI
79 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 20:38:36 ID:y7swxzR/
批評家、ベン・マクグラス(オンライン雑誌、スレート・マガジンの“取るに足らない日本人”と題する記事の中で)
「パワーに欠けるポテンヒッター」

「所詮、シングルヒットしか打てないが、俊足だから二塁打や三塁打になっている。出塁率を見ても、例えばバリー・ボンズは
 六割に近いが、イチローはたかだか三割八分一厘。ア・リーグのトップ十五にも入っていないではないか。
 第一イチローは、打席に立った時の粘り強さが足りない。平均すると、わずか三・三球で決着をつけてしまう。
 先頭打者としては役立たずだ。先頭打者の役割は、ピッチャーと対決し、相手に色々な球を投げさせ、疲れさせる事にある。
 史上最高のリードオフと言われるリッキー・ヘンダーソンは、いつも長々と打席で粘り、全盛期の頃には一打席に平均四・五球は
 投げさせた。(注;ヴァレンタインの言葉を皮肉り)“世界で五本の指に入る選手”とは程遠い」

「マリナーズの中ではベストファイブに入るかもしれない。しかし、所詮はそれ止まりだ」

「要するにイチローは、今最も過大評価されている選手なのだ。
 イチローは滅多に三振に討ち取られないが、彼の打球の七十パーセント以上がゴロである。ヒットの五分の一以上が内野安打。
 長打率が四割六分二厘といっても、リーグで三十六位に過ぎない」

(注;自慢の俊足についても、容赦無く)
「盗塁を刺された回数から言えば、イチローはメジャー・リーグで二位ではないか」


これは、01年当時の物らしいけど、このオッサン今はどう思ってるんだろうな。
628神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 21:35:49 ID:gvsR3gq1
236 名前: 名無しさん@ローカルルール議論中 投稿日: 2006/07/03(月) 21:26:51 ID:SEZaUvDf
日本にいる頃は松井の方がイチローより凄いというやつも結構いた
松井の長打力は日本ではそれぐらい別格だったし、魅力だった

メジャーに挑戦した後も、松井の方がイチローより凄いというやつも少しはいた
松井の方が依然として長打力があったし、打点も稼いでいたし、松井の方が
貢献度が高いという数字を拾ってくるのは可能ではあった

そして松井がメジャーに挑戦して4年目
改めてメジャーリーグというふるいにイチローと松井をかけてみると・・・・

6年連続AS出場(松井より遥かに凄いスラッガー、テハダやトーミですらAS出場は
4回、5回目)のスーパースターのイチロー

そして普通にどのチームにもいる(松井と同じ年にメジャーに定着して、3年間の
成績は松井以上のハフナーは、今回最終投票でASに初出場できるか決まる)
平凡なレギュラー選手の松井

イチローは最高峰の舞台で稀に見る名選手であることを証明した
松井は最高峰の舞台で、ごく平均レベルの中距離打者で、守備は
並以下のごくありふれた平凡な選手であることを証明した
629神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 21:39:04 ID:i3p5ju6Q
素晴らしい証明だった
630神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:07:55 ID:cOHUILRR
>>628
その証明には決定的な穴がある
せめてもう1年まってみてはどうか
631神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:11:00 ID:z3EQ2i3e
アホみたいに体重増やしたせいで膝がボロボロ
肘よりもこっちの方が致命傷になるだろう
632神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:19:24 ID:ris/7Iw2
↓のスレの後半でもやってたけど結局松井の体脂肪っていくらよ?
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1148618064/
633神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:41:28 ID:iLDAel6G
家庭用ので測ると20前後っぽい?
でも正確に測定しないとわかんないんじゃないの
634神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:45:06 ID:gvsR3gq1
このまま体重増やして力士に転向だな
635神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:47:06 ID:LZLj+EmZ
>>634
無駄にマヂレスしておくと、力士としての入門は25歳までしか認められないのでダメ
636神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:47:25 ID:yleY951e
松井の身長で体重104キロもあったら体脂肪20%あっても不思議ではない
637神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 22:49:19 ID:LZLj+EmZ
>>582
遅レスで申し訳ないが、そういうイヤミは松井が元気な年にいってこそイヤミ
としての意味を持つのであって、今年いってどうする
ということだよ
638神様仏様名無し様:2006/07/03(月) 23:07:59 ID:AHG06ZGI
松井の怪我はドン臭い

運動神経ゼロやなあ
639神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 00:24:30 ID:mG3tqtDq
総合打撃指標の視点でイチロー・松井を評価する(NPB時代)
カッコ内はリーグ順位、RCはESPNで採用している式を使用

イチロー
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
1992  0.581(**)  377(**)  0.479(**)  **8(80)  **8(81)  *2.86(**)  *2.77(**)
1993  0.478(**)  301(**)  0.304(**)  **2(**)  **2(**)  *0.80(**)  *0.94(**)
1994  0.994(*2)  628(*1)  1.118(*1)  131(*1)  121(*1)  *9.99(*1)  *9.22(*1)
1995  0.976(*1)  614(*1)  1.144(*1)  127(*1)  121(*1)  *9.44(*1)  *8.97(*1)
1996  0.926(*2)  590(*1)  1.014(*1)  119(*1)  112(*1)  *8.80(*1)  *8.30(*1)
1997  0.927(*6)  585(*3)  1.014(*1)  117(*1)  111(*1)  *8.55(*1)  *8.07(*2)
1998  0.932(*3)  587(*2)  0.863(*5)  100(*3)  *92(*4)  *7.64(*3)  *7.06(*5)
1999  0.984(*2)  603(*1)  1.065(*2)  *96(*3)  *91(*4)  *9.19(*1)  *8.72(*1)
2000  0.999(*3)  639(*2)  1.175(*1)  100(*6)  *94(*8)  10.74(*1)  10.07(*1)
Total  0.943     595     1.027     799     751    *8.73     *8.21

松井秀喜
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
1993  0.747(**)  446(**)  0.708(**)  *25(46)  *26(45)  *4.76(**)  *4.84(**)
1994  0.843(*8)  526(*8)  0.795(*8)  *86(*6)  *85(*5)  *6.22(*7)  *6.13(*8)
1995  0.844(*9)  524(10)  0.799(10)  *85(*6)  *83(*5)  *6.01(10)  *5.90(*9)
1996  1.023(*2)  608(*2)  1.114(*2)  118(*1)  116(*1)  *9.18(*2)  *9.01(*2)
1997  0.984(*2)  607(*2)  1.101(*1)  117(*1)  116(*1)  *8.91(*1)  *8.82(*1)
1998  0.984(*1)  609(*1)  1.070(*1)  115(*1)  114(*1)  *8.60(*1)  *8.51(*1)
1999  1.047(*3)  626(*3)  1.161(*2)  120(*3)  119(*3)  *9.51(*3)  *9.41(*3)
2000  1.092(*1)  656(*1)  1.291(*1)  134(*1)  131(*1)  10.81(*1)  10.57(*1)
2001  1.081(*2)  669(*2)  1.243(*2)  134(*1)  131(*1)  10.64(*2)  10.40(*2)
2002  1.153(*1)  691(*1)  1.364(*1)  150(*1)  144(*1)  11.79(*1)  11.33(*1)
Total  0.996     607     1.087     1084    1065   *8.81     *8.65
640神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 00:25:47 ID:mG3tqtDq
総合打撃指標の視点でイチロー・松井を評価する(MLB時代)
カッコ内はリーグ順位、RCはESPNで採用している式を使用

イチロー
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
2001  0.838(26)  534(21)  0.848(25)  125(*8)  118(*9)  7.13(16)  6.68(19)
2002  0.813(32)  529(13)  0.788(35)  110(14)  104(16)  6.32(19)  5.97(26)
2003  0.788(45)  497(41)  0.762(39)  108(14)  103(17)  6.07(29)  5.77(31)
2004  0.869(22)  566(*8)  0.867(19)  134(*1)  124(*4)  7.80(*6)  7.24(*9)
2005  0.786(38)  495(32)  0.767(29)  109(14)  105(15)  5.95(23)  5.71(24)
Total  0.819    525     0.806     587    553     6.64    6.27

松井秀喜
Year   OPS     NOI     TA      RC    XR     RC27    XR27
2003  0.788(46)  498(39)  0.715(58)  *91(35)  *88(35)  5.13(50)  5.00(57)
2004  0.912(10)  564(10)  0.948(*8)  118(*7)  116(*9)  7.50(*9)  7.36(*7)
2005  0.863(17)  532(17)  0.831(17)  111(12)  108(11)  6.47(15)  6.28(16)
Total  0.853    531     0.827     320    312     6.32     6.17
641神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 03:17:17 ID:h6yfPaA9

 タイ・カッブ、トリス・スピーカー、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグ、
ジョー・ディマジオ、テッド・ウィリアムス、ノーラン・ライアンにバリー・
ボンズと並べたら、現役のバリーを除いて(あるいは、近い将来なら含めて)
堂々の野球の殿堂メンバーだ。これらのメジャーの伝説的な面々と肩を並べ
るのが誰かを考える奴は、今年の2006年版のスポーティング・ニューズ
社の「野球記録集」の表紙と裏表紙を見てみたらいいぞ。現地での答えは既
に出ている。

 かつてのブルックリンのファンたちのスローガンではないが、Wait 'tll
four more years! で最終的な「決着」が付くはずだけどな。
642神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 05:55:27 ID:jtLdh4XH
>>637
過去3年間でゼロ票なんだから十分イヤミ。
松井は所詮は役立たずのブサイク。
643神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 07:30:59 ID:txQMmyG6
>>640
差があまりないね
644神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 10:42:01 ID:UFyOCExt
松井は3Aならスターになれるよ
645神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 11:46:34 ID:txQMmyG6
なら日本のプロ野球は3A以下だな
646神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 11:48:25 ID:v4SLDRf/
ペタジーニとほぼ互角だったわけだからな
647神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 12:11:37 ID:dvbJ3jkt
松井は適応に時間がかかるが、適応したときの爆発力はすさまじいタイプ
イチローはすぐ適応するが、そこからの伸びは期待できないタイプ

メジャーで比べるにはあと5年はみないとだめだろ。
今比べるならNPB時代のだな
648神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 12:37:19 ID:QTQTMn0r
>>647
もうメジャーに入って4年目なんだが・・
3年もやって成績が伸びないんじゃ結局そこまでの選手という事だろ。
まして年齢的にそろそろ下り坂に入る頃だしここから爆発する可能性なんて著しく低い。
649神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 12:48:44 ID:dvbJ3jkt
>>648
だから、時間がかかるタイプだというの。
35歳ぐらいでいきなりメジャー昇格する選手だっている
松井もこのタイプ。いずれにしても、殿堂板でメジャー現役選手について語るのはふさわしくない。
NPBを引退した選手という扱いで、NPB時代限定で比較するべき
650神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 12:56:54 ID:Yoq1FjhB
妄想を信じて何年待とうとイボータの勝手だが、そんな与太話には到底乗れないな。
651神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:03:19 ID:8oDR3bRs
>イチローはすぐ適応するが、そこからの伸びは期待できないタイプ
高水準で安定してるなら無問題だね
652神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:05:26 ID:dvbJ3jkt
とにかく、ここは殿堂板だ。
現役メジャーリーガーの話がしたければ総合板へ
私のいってること、まちがっとる?
653神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:06:48 ID:GdwDdUgD
総合で本気で比較の話題をしたら酷いことになるからここに隔離されてるんだっての
654神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:07:05 ID:v4SLDRf/
間違ってるな
将来の殿堂入りについて話すんなら何の問題も無い
もちろん殿堂入りの可能性がある選手についてじゃないとダメだが
655神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:08:03 ID:JfJJIOl7
>>649
「NPB時代限定」という括りで議論したければ相手を見つけてすればよいし、
5年後?に松井が爆発したらその時点で2006年を振り返って「あいつらバカ
だったなあ」と嘲笑するのもよい。実際、34歳ではじめて20本、35歳で
40本塁打を記録した選手だっているんだからね。
好きにすればいいんじゃないの?
656神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:08:43 ID:omdQJDnY
>>649
>35歳ぐらいでいきなりメジャー昇格する選手だっている
そりゃいるにはいる、が
>松井もこのタイプ。
こうなる理由も証拠も無い。っていうかお前の想像

>NPBを引退した選手という扱いで、NPB時代限定で比較するべき
NPBも引退してない、移籍しただけ
FAをもう一度勉強してからどうぞ
657神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:10:06 ID:dvbJ3jkt
>>656
>こうなる理由も証拠も無い。
そうじゃない証拠もない。黒じゃないから白。
イチローが今後賭博して野球界追放されない証拠も理由もない。
658神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:10:56 ID:JfJJIOl7
>>652
あながち間違ってはいないが、現在のトッププレーヤーたちを過去の殿堂級の
選手たちと比較して論ずるのは、殿堂板の主題からそうはずれたものでもない。
加えて、「イチローと松井」はもはや殿堂板の定例のテーマだからねえ
659神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:11:55 ID:v4SLDRf/
>>657
だから実際松井が覚醒するなりイチローがアクシデントで引退するなりしてから言えバカ
660神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:13:07 ID:WmQ5L/tW
5年後に爆発かぁ〜
流石タラレバ最強打者
661神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:13:27 ID:8oDR3bRs
>>657
憎そうですね
662神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:14:34 ID:dvbJ3jkt
同じキャリア年数ならともかく、2年のアドバンテージがある二人を比較するのはフェアじゃないでしょう
松井が来年140打点するかもしれない。来年イチローがアキレスけん断裂するかもしれない
663神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:18:20 ID:JfJJIOl7
>>662
だったら「4年目までの比較」とか、いろいろな論点設定の方法もあるしね
664神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:19:55 ID:v4SLDRf/
>>662
はいはい、だから実際そうなってから言ってね
665神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:22:20 ID:dvbJ3jkt
>>663
それいいな。年毎の比較
私はこれをモイバイ(match of year by year)と名づけた。
一年目 松井× イチロー○ 首位打者盗塁王のイチローが勝ち
二年目 松井○ イチロー× ほぼ3割30本の松井が勝ち
三年目 松井○ イチロー× 3割110打点の松井が勝ち
四年目 松井× イチロー○ 首位打者のイチローが勝ち

ここまでは五分、来年は五年目のイチロー つまり3割15本を越えればいいわけで
松井の勝ちが濃厚
666神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:24:07 ID:JfJJIOl7
>>665
勝ち方にもいろいろあるからねぇ。それで「五分」と喜べるならそれはそれで
おめでたい話だと思う
667神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:24:59 ID:8oDR3bRs
>>665
先生!
勝ち負けの基準がよくわかりません!
668神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:25:02 ID:v4SLDRf/
>>665
またお前か
>>265で完全に論破されてるのに
その比較だとイチローの3圧勝1惜敗でイチローの勝ちだ
669神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:25:09 ID:dvbJ3jkt
>>666
10対0で勝とうが5対4だろうが同じ1勝
670神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:26:15 ID:WmQ5L/tW
なんだ釣りか
NGにするわ
671神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:26:28 ID:dvbJ3jkt
MVP投票はチーム事情も関係する
そのチームにほかにいい選手がいなければそこに投票が分散する
逆もまた真
672神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:27:54 ID:JfJJIOl7
総合敵な評価ということで、年ごとのMVPポイントの比較を誰かが貼ってくれると予想
673神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:28:59 ID:JfJJIOl7
あ、すでにループしてたのね
674神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:30:39 ID:dvbJ3jkt
だからメジャーの話は嫌だっつーの
勝てるわけねーだろ 現時点では
675神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:32:06 ID:v4SLDRf/
>>671
はぁ?
各チーム記者は二人だけで票が集中もくそもあるか
それにチーム事情だったら、チームが勝ってるほうが圧倒的に票が
集まりやすいのはすでに証明済みの常識だ
676神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:32:45 ID:v4SLDRf/
>>674
引き分けなのか勝てるわけ無いのか、どっちだよw
677神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 13:54:34 ID:QTQTMn0r
モイバイワロスww
678神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 14:13:28 ID:PiK2D1vd
もう二年松井ががんばっても今のイチローに追いつけない
679神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 14:13:48 ID:+lVBYcGz
ID:dvbJ3jktが健気だから
誰か相手してやって ><
680神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 14:22:00 ID:2jeAqS9w
もう諦めろw
それより、スンヨプにHRキャリアハイ抜かれそうなのを心配しろ
681神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 14:41:00 ID:41ArYdOD
どこまでがマジメなのか分からなくて面白いからカキコするよ。

俺はどちらのオタでもなくて、少し前まで巨ファソで松井には個人的に頑張って欲しいと
願っているけれど、リードオフマン(だから内野安打は当然肯定)とアベレージヒッターで、
MLBでも.350以上を3度打ってしまっているイチローと松井を比較するなら、
せめて .300-320 120点 40-45本くらい打つ年が、今後、複数年ないと話にならないと思うんだけど・・・

生涯成績を妄想するネタスレってのはあるけど、説得力に乏しい可能性を殿堂板で語っても仕方ないのでは?

この手の話を書くから、もっと荒れるんだろかw
682神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 14:58:21 ID:GdwDdUgD
将来の数字はとりあえず今後数年は「現状維持」か「軽く年齢とともに成績が微減」くらいで想定してる
片方の選手にだけ飛躍を妄想してもう片方は落ちていくなんて言う人は笑われるだけ
683神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 15:13:56 ID:jqXC/esm
>>649
殿堂級での議論だろ。
35歳くらいでいきなりメジャー昇格を果たした選手で殿堂級の選手っているのか?
684神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 15:19:48 ID:41ArYdOD
>>682
なるほど。

松井の場合、.300 100打点 30本同時クリアしたら恩の字って感じの想定だよね。
↑クリアしたらこのジャンルの打者のパイオニアだし、もう十分でしょ。
まぁ、俺はファソだから、もう少し上を期待してしまうけどね。

単に、イチローが凄すぎるってことだな。
さすがに、あそこまでインパクトがある成績を残すとは当初思っていなかったし。
たとえ、これからイチローが衰えても.370打った実績が消えるわけじゃないもんなぁ。

チームへの貢献度やら一方に有利な指標やら出して語り続けるやつは、ある意味パワーあるねw

俺みたいなカキコは、ここでは「今さらツマンネ」って感じ?
685神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 15:25:35 ID:P69efXuG
松井の場合、タラレバ妄想とバックのブランド力で装飾してこそ
「ゴジラ松井」であり「ハイデッキマヅーイ」なんだよ
個人だけならそれほどズバ抜けた実力も魅力も持ち合わせてないからなw
686神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 15:29:58 ID:GdwDdUgD
松井の故障後は本格的にネタスレになってしまって残念だな
定期的に去年の打撃三冠や年俸のコピペが出てくるだけになった
687神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 16:50:44 ID:txQMmyG6
300 100打点 30本って日本人打者としてはかなりの数字だろ
たとえば井口クラスの中距離打者レベルなら(280 15本 70点)これからも現れるだろが
松井クラスは早々現れないだろう
688神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 16:57:21 ID:v4SLDRf/
>>687
だからそういう「日本人にしては」とかの但し書きが付く選手は、
そもそも殿堂にはふさわしくないんだよ
イチローは確かに当初は「日本人として」とか「新人から」とかの
但し書きが付いていたけど、今はもうそんな物必要なしに純粋に
将来の殿堂入りの可能性が云々される選手だから
689神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:07:38 ID:0cgg4ZEs
>>683
野球から長期間離れて35歳でデビューってジム・モリスぐらいしかいないかと。
でも映画にはなったけど殿堂入りにはなってない。
西武にいたアラン・ジンターも34歳でデビューしたが殿堂入りに至ってない。

ジム・モリス以上の高齢でデビューをして殿堂入りしたのはサチェル・ペイジぐらいだけど。
ペイジの場合はニグロ時代の功績が大きかった言うのがあったけど。

ちなみにイチローが生まれる前の年に事故死で死んだジャッキー・ロビンソンが
イチローがメジャーに逝った年齢前後ぐらいでデビューして殿堂入りをしている。

実質殿堂級の選手のデッドラインは30歳ちょっと前ぐらいかな。
690神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:09:32 ID:0cgg4ZEs
>>687
3割30本100打点なんて達成してないんだから「約」でもつけたら?
691神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:23:11 ID:jqXC/esm
>>687
アンチ松井乙。

だとすると、松井は日本レベルの殿堂でイチローはメジャーレベルの殿堂ってことだな。
692神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:24:24 ID:txQMmyG6
日本人ヒット製造部門1位はイチローだね
ホームラン部門は松井だけど
693神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:31:41 ID:mG3tqtDq
>>692
>日本人ヒット製造部門1位はイチローだね

イチローの場合は「日本人」を「メジャー」に入れ替えてもいいけどね
694神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:38:19 ID:0cgg4ZEs
通算安打も4年目以降更新し続けてるからな(去年はシスラーの記録は抜けなかったが連続ではないから)。
6年間の通算安打はあと約60本ぐらいだから今年も抜くの確定だし。
695神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:43:03 ID:DyUUfyrr
http://mlb.mlb.com/images/2006/06/27/qrJ7FPhb.jpg

そりゃあタイトルでもとらなきゃこいつらには並べないよ
比較してもらうには最低でもタイトルが必要
696神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 17:51:43 ID:GdwDdUgD
>>695
その中でノンタイトルなのは左から3人目のマウアーだけか
現在の首位打者、それも3割9分台
697神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:09:08 ID:KNTeYAMX
>>693
というか、「メジャー」を「メジャー史上」
に置き換えても問題ない
698神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:25:35 ID:mA3eU6XD
グウィンを差し置いて、何を言うか。
699神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:34:12 ID:KNTeYAMX
>>698
打率じゃなくて年間とか数年間とかのヒットの数でいったらイチローが上になるよ
一試合あたりのヒットの数がタイカッブとか
グウィン・ピートローズとかよりも、イチローが一番上だったはず
(前に誰かがデータ作ってくれた)
四球選んでないとか、いいか悪いかはともかくとして
700神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:46:24 ID:0cgg4ZEs
安打数10ケツと有名どころの1試合平均安打数

4256H 3562G 1.195 ローズ
4191H 3035G 1.381 カッブ
3771H 3298G 1.143 アーロン
3630H 3026G 1.200 ミュージアル
3514H 2789G 1.260 スピーカー
3419H 3308G 1.034 ヤストレムスキ
3418H 2523G 1.355 アンソン(1871〜1897)
3415H 2792G 1.223 ワグナー(1897〜1917)
3319H 2683G 1.237 モリター
3315H 2826G 1.173 コリンズ

3141H 2440G 1.287 グウィン
3000H 2433G 1.233 クレメンテ
2812H 2055G 1.368 シスラー
2596H 1835G 1.415 Delahanty(1888〜1903)
2304H 1783G 1.292 パケット
2932H 2123G 1.381 キーラー(1892〜1910)
2193H 1722G 1.274 テリー
2214H 1736G 1.275 ディマジオ
2927H 2215G 1.334 シモンズ
1772H 1332G 1.330 ジョー・ジャクソン
2153H 1785G 1.206 マッティングリー
2930H 2259G 1.297 ホーンスビー
3053H 2469G 1.237 カルー
3010H 2440G 1.234 ボッグス
2839H 2323G 1.222 ゲリンジャー

1258H *880G 1.429 イチロー

これだな。
イチローだけ今日の試合までに訂正させてもらった。
701神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:49:09 ID:zfZ4pgQ4
俺の周りでは松井が大人気なんだが・・・イチローとかショボすぎて見てらんないって奴が多いよ
702神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:49:45 ID:0cgg4ZEs
あまり意味がないが日本時代と通算のやつ。
1278H *951G 1.344 イチロー
2536H 1831G 1.385 イチロー
703神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:50:36 ID:KNTeYAMX
>>700
ある意味異常だな
704神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:53:22 ID:v4SLDRf/
>>700
スゲーww
19世紀の五球がヒットだった時代の選手より上か
尋常じゃねぇな
705神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 18:55:47 ID:KNTeYAMX
イチローの場合、安打に物凄い特化してるなぁ
メジャーの歴史上で最速のペースじゃん
706神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:02:13 ID:txQMmyG6
>>701
HRがないからね
707神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:20:05 ID:ZnFCHkhH
松井もHRないだろ
708神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:24:22 ID:KNTeYAMX
というか、各種アンケートでだいたいイチローの方が上な件について






あ、一緒にビール飲みたいとかタレントランキングは松井が上だったな
709神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:26:52 ID:v4SLDRf/
>>706
上記の連中でイチローよりHR少ないヤツなんていくらでもいるんだが
もちろん1920年以前は当然だから、それを抜いてもいるってことね
710神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:30:36 ID:0cgg4ZEs
現役打率トップ10(ウォーカーは去年まで)
1608H 1347G 1.193 ヘルトン
1057H *854G 1.237 プホルス
1483H 1133G 1.308 ガルパラ
1679H 1381G 1.216 ゲレーロ
2039H 1600G 1.274 ジーター
2003H 1763G 1.136 マニー
1985H 1767G 1.123 ピアザ
1354H 1162G 1.165 オルドネス
1985H 1670G 1.189 A・ロッド

2160H 1988G 1.087 ウォーカー
711神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:34:00 ID:uw1McQqF
イチローのスレと松井のスレに分けない理由は?
互いに出張してきて叩き合いになるからか?

ここが隔離スレということがよくわかったよ。
712神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 19:40:57 ID:GdwDdUgD
「上」や「比較」で検索してみればわかる通り殿堂板は比較ネタの宝庫
713神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 20:28:18 ID:d3nwXMsR
     試合 打数 HR 打点  OBP SLG 打率
2003年 91 291 14 40  .327 .485 .254
2004年140 482 28 109 .410 .583 .311
2005年137 486 33 108 .408 .595 .305

上はハフナーの過去3年の成績、03年は91試合の出場ながら14HR
04年、05年と年々成績が上がっていき、3割、30HR,100打点
OPSが10割を超える超一流打者に成長した、
今年は既に22本塁打、すべてのスタッツで過去最高ペースの成績を残しており、
MLB屈指の強打者になりつつあると言っても過言ではない

見れば分かる通り、松井を一回り大きくしたような打撃力を持った選手なのだが
このハフナーはこれまでASに選ばれたことがない、これだけの成績を残し、実質
4年目の今年、リーグ屈指の成績を残して、ようやくファイナルボートに名前が載った

だがこれが普通なのである、飛びぬけた成績や人気がない選手は、たとえ一流の
成績を残しても1年や2年ではASには出られない(すべてのチームから最低1人
という決まりによって平凡な成績で選ばれる選手もいるが)MLBで認められるという
のはそれだけ大変なことなのだ、ハフナーや松井のように、打撃数字はそれなりに一流、
でも存在自体は地味という選手は全米レベルではなかなか注目されない

さて、1年目のあの悲惨な成績にも関わらずファン投票で外野手部門の3位に入り
ASの先発出場を成し遂げた松井が、のこのこと出かけたAS会場で、球場中から
ブーイングと冷笑を浴びせられたのはあまりにも当然であることは、どんなバカにでも
理解できるであろう、翌年もお情けのファイナルボートで滑り込み、今度は球場中
からほとんどスルーされて埋没する悲哀を味わった松井は、3年目にしてついに
ASという晴れの舞台へ出ることもできなくなる、順序が逆で滑稽である、愚かな
ファンやマスコミが変なことをすると、こういう悲惨なケースが生まれるのである
714神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 20:38:50 ID:KqATVL9r
>>704
いちおう注意しておくと、この計算では「五球出塁」は安打に数えていないはずだよ
715神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 20:47:51 ID:KqATVL9r
1887年の「五球出塁」を当時の基準に従って「安打」に算入すると、
ピート・ブラウニングは通算1183試合で1691安打になり、1試合あたり1.429
サム・トンプソンは通算1407試合で2011安打だからこれも1.429
それでもようやくイチロー並みか‥‥
716神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 20:52:05 ID:r5mxnjUw
ま、イチローは晩年の数字が入ってないから直では比較できんがね
717神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 21:09:27 ID:qhI2As1M
>>692
ホームラン部門は城島になるかも
メジャーでは城島の通算本塁打率>松井の通算本塁打率だから

城島は新人キャッチャーなのに
松井と同じ打数だったら25本ぐらい打つペースなのな
718神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 21:18:42 ID:txQMmyG6
じゃイチローの安打率を出してみようか
719神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 21:27:43 ID:bJ07rB3g
打撃成績なら総合的に松井はイチローより上な感じはするが
記録という面から見ればイチローには完敗だろうな
もっというなら
例えばマニー並みの打撃成績を毎年残しながら
打点王一回しかないというデルガドは
殿堂板の視点から見ればマニーの遥か格下なわけでもちろんイチローにも勝てない
というか、安打記録作った時点で殿堂板の視点で見ればイチローに勝てるのは
ボンズとかその辺の選手くらいじゃないかと思う。
松井はいい選手だが殿堂板で語る選手ではない。
720神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 21:38:07 ID:g7DQWjpk
>>719
デルガドの打撃がイチローより上じゃないかってことには議論の余地があるけど、
松井じゃ全然だめだろ
721神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 21:47:11 ID:Gjm23qPe
あくびが出るようなショボイ内野安打ばっかのゴキローより城島の方が遥かに上だな。
ゴキローはセコすぎて、城島のような華がない。
722神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 21:58:07 ID:BfcMryOG
今年はもう去年の8月終了時まで内野安打を稼いだからって城島を使ってファビョりすぎ。
723神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:08:50 ID:bJ07rB3g
>>720
いや、デルガドの打撃はイチローより遥かに上でしょ?
3割40本100〜140打点期待できて
OPSなどで見てもマニークラスと遜色ない。
RCとかTAとかすべての指標でみてもイチローより上だろう。
でも、殿堂板の視点からみればイチローの方が遥か上なわけ。
松井の場合もRCやTAなどはイチローとたいした変わらないわけで
むしろ打撃だけに関してみれば松井の方が上かもしれないよ
あまりにイチローを偉大に扱うから松井みたいな平凡な選手はどうでもいい
と思ってるかもしれないが、試合に勝つ為の実力を数値で見れば
松井クラスの実力だろイチローは。デルガドには絶対かなわないよ
それでもそのいう数値は松井も上位の方だからな
724神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:13:09 ID:g7DQWjpk
>>723
デルガドがどうあれ
>合に勝つ為の実力を数値で見れば松井クラスの実力だろイチローは
は絶対無い
野球版ゲームならそうかもしれんがな
725神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:13:24 ID:xeSeFfSv
イチローの本日現在までの得点圏打率.236  ランキング121位


イチローヲタはアホが多いから得点圏打率のことを全く知らないのだろうなwww
726神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:23:04 ID:bJ07rB3g
>>727
とりあえず打撃について松井とイチローに関しては
>>640みればわかると思う
あと、デルガドがどうあれじゃなくこれは誰が見ても完敗だから
こういうのを認める心はもったほうがいいよ
イチローは偉大な選手かもしれないけど
真の実力をみればこういうもんだというのも知ったほうがいい。
727神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:23:31 ID:qhI2As1M
>>723
単年なら超一流打者にも勝つことは可能
現にイチローのRCはアリーグトップだし
RC27も10位以内だ

>>725
初年度は.449
728神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:25:01 ID:vl5wNL+t
>>725
通算ではトップクラスなんだけど今年は妙に調子が悪い
ってのはみんな知ってるけどね
729神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:25:20 ID:qhI2As1M
>>726
いや>>640見ると普通にイチローの方が上じゃないか?
打撃ではなく攻撃力では、だけど
あの指標の中で一番相関係数が高いのはXR27で次にRC27だろう
730神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:28:18 ID:P69efXuG
そりゃ、デルガドと松井じゃ比べ物にならんわなw
それすら認められんとは・・・
731神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:30:09 ID:3NDij7gI
得点圏打率だけで殿堂入りできるわけじゃないだろうに。
どうあってもイチローを松井と同じクラスと評価したい輩がいるようだが、
今のところ松井は殿堂板で語るような実績を残していないし、
逆にイチローは語るに足る要素がある選手であることは間違いない。
現時点ではね。
732神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:30:25 ID:KqATVL9r
>>723
> 打点王一回しかないというデルガドは
> 殿堂板の視点から見ればマニーの遥か格下なわけでもちろんイチローにも勝てない

いや、「殿堂板の視点」というのはそんな単純なものものではないでしょ
733神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:30:32 ID:R9cgtJ3y
イチローは青木と比べとけばちょうどいいよ
青木が大リーグに入ればイチローより内野安打稼いで4割打つんじゃねえのw
734神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:32:05 ID:mG3tqtDq
そもそも「殿堂板の視点」とは何ぞや?
735神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:35:58 ID:qhI2As1M
>>733
それはわからんけど城島は松井より本塁打率は高い
736神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:41:15 ID:bJ07rB3g
>>729
過去2年でみればXR27は松井の方が上だし
RC27も松井の方が上だよ
一年目が酷かったから通算ではイチローの方が上だけどね
ただ俺が言いたいのはそういうのではなくて
あまりにイチローを神化しすぎだってことですよ
過去最高3割7分打って安打記録作った年も松井にXR27、RC27で負けてるわけで
真の実力という目でみればまた違ってくるでしょ。
だからデルガドにはもちろん勝てないですよ。

>>727
RCは確か打席数が多いと有利なはずだからこの指標は意味がないかと思う。
737神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:42:12 ID:vkJE+yLX
イチローファンに聞きたいが、イチローが打率好調なのに
マリナーズの試合は去年より閑古鳥鳴いているのはなぜ?
あくびが出るようなショボイ単打ばっかにあきてきたんじゃないの?
738神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:43:59 ID:TBNHCeiF
>>736
RC27で負けたのはイチローが去年だけだろ。
739神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:46:27 ID:GhEiPDgc
急に瑠璃教徒が沸いてきたな
芸スポに擁護しようがないスレしか無くて逃げてきたのかなんか知らないけれど。
参考までに今ホットな松井スレ

【MLB】変化球の練習をする松井秀「復帰のためにというよりも秋の草野球のためにやっている」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152000553/
【MLB】松井秀が中田英寿ねぎらう 「日本サッカーの中心だった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151979153/
【MLB】ゴジラ松井ショック!! 今度は古傷左ひざ…休養2ヶ月も「まだ痛い」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151873466/
【MLB】松井秀、同僚マイヤーズとスシ満喫
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151883416/
740神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:46:50 ID:TBNHCeiF
>>737
5月まで真冬だから。
今はかなり来てるよ。
741神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:52:19 ID:tl/xu26H
約、おおよそ、ざらっと甘めに見れば3割30本100打点といえなくもない松井は凄い選手だよな。
だけどしょせん1.5〜2流のメジャーと断言せねばなるまい。
742神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:56:54 ID:qhI2As1M
>>736
過去2年でみれば、の時点でよくわからない…
今年や通算を無視してどうすんだ

あとキャリアハイの年はRC27では勝ってるだろう
まあ2004年のRC27は2006年のイチローのRC27に比べると低いけどな
2006年のイチローのRC27は8.50
超一流打者のそれ
743神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 22:59:11 ID:P69efXuG
>>737
Aロッドは超大型契約でTEXに移籍して3年連続でHR王になったけど
チームはずっと最下位で客が全く増えなかったからトレードされたのは
知ってる?
744神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:03:31 ID:qhI2As1M
デルガドのRC27
2006年 6.51
2005年 8.07
2004年 6.89
2003年 9.29
2002年 8.16
2001年 8.15
2000年 11.54

21世紀からは別に勝てない勝てないと騒ぐほどでもない


745神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:07:50 ID:KqATVL9r
「打撃限定」をどのような視点とモノサシで評価するかにもよるが、
一流の長距離打者たちに比べれば、イチローが落ちるのはたぶん間違いない
そもそもイチローは「打撃限定」でなく総合力で評価されてきた選手だからね

「彼」の時代、日本時代限定でイチローと松井の比較が論じられていたころ、
「日本時代限定打撃成績のみ」という条件では「松井≧イチロー」という評価に
落ち着きそうな気配もあったなあ
746神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:13:21 ID:P69efXuG
じゃあ、そのRC27で松井はジータに2004、2005と勝ってるけど、松井>>>ジータ って
評価されてるんだろうか?w
747神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:21:49 ID:L5mtxrp0
松井クラスの選手は大切だがそのへんにごろごろいるので高い金
出すまでもない。
イチロークラスは滅多にいないからいくら金を出してもとるべき
748神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:22:04 ID:g7DQWjpk
そもそも打撃限定で議論する意味が分からん
攻撃限定と守備限定で分けるならまだしも
749神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:24:36 ID:GdwDdUgD
限定しないと議論にならないから
そもそも最初はNPB時代限定だったしな
750神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:26:45 ID:bJ07rB3g
俺が言ってることに聞く耳を持ちたくないようなので
というか現実を見たくないんだろうな…
というわけで
ちょっとイチローファンの方に質問してみようか(俺もイチローは好きだけど)
イチローと下にあげる選手の点を取る能力を比較してどちらが上かを答えよ
デルガド、シェフィールド、オルティス、ハフナー
751神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:27:14 ID:RyuPLJ/7
>>736
過去2年でみればの意味がわからん
キャリアハイでも通算でもイチローの方が上なんだからどっちが上かハッキリしてる
752神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:29:01 ID:TBNHCeiF
>>751
しかも捏造してるからな。
753神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:31:31 ID:KqATVL9r
今日は面白いな
754神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:34:30 ID:bJ07rB3g
>>751
うむ、まぁそうなんだけどな。
今はどっちが上かとかを論点としてないんだよなぁ…
つまり、3割7分で安打記録を更新したのにXR27では松井に負けてる
RC27はイチローの方が上だけどそれほど大差はない。
その年の松井の成績なんて約3割30本100打点OPS9割の平凡な成績でしょ?
それと同じくらいのもんってのはいかかですか?
755神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:35:35 ID:bJ07rB3g
RC27がイチローの方が上だったのは
俺の見間違いですわ。
756神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:37:36 ID:KqATVL9r
>>750
言いたいことはわかるが、いちおう、「今年の」なのか「過去2年の」なのか
「キャリア平均」なのか、そのあたりを少しはっきりさせておいたほうがよい
かもしれない。
757神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:38:19 ID:GhEiPDgc
>>753
>>539があんまりに楽しそうだったんで自分もやってみたくなっちゃったんじゃないの?
普段やってない人がやってる分擁護の仕方も新しくて楽しいね。
今時イチローと松井を本気で比較するなんて釣り人かキチガイしかやらないしね
758神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:38:40 ID:P69efXuG
いつものことながら何故リードオフのイチローと中軸の選手を比べたがるんだろう
デイモンをジアンビやAロッドと比較する意味があるんだろうか?w
759神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:41:46 ID:txQMmyG6
リードオフ限定w
いつもイチヲタは限定限定うるさいくせにこういうときだけリードオフだからと逃げるな
760神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:43:32 ID:KqATVL9r
>>757
いや、そういうことじゃなくてね‥‥

今日の人は「松井とイチローの比較」が主眼じゃないでしょ
(はじめに松井を引き合いに出しちゃったから話がちょっと縺れてるけど)
イチローの「総合力」ではなく「打撃力(ないし攻撃力)」に限定した場合の
しかも松井ではな本物の一流長距離打者と比較した場合の評価について、
皆さんの見解をしばらく傍観させていただきますよ
761神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:56:33 ID:g7DQWjpk
>>759
リードオフだから、リードオフとしてやるべき仕事をしてるってだけだ
他の役割をあてがわれれば、それに応じた仕事をするだろ
日本人限定とかとは言葉の意味が全く違うんだが
762神様仏様名無し様:2006/07/04(火) 23:56:43 ID:P69efXuG
>>759
メジャー選手全体(投手も野手もひっくるめて)での総合評価でもスポーティング
ニュース誌ではAロッド、ボンズ、プホルスに次いでランクされ、リンディーズ誌では
メジャー最高クラスと評価されてるけど
763神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:00:59 ID:QDzjteOI
毎度のことながらイチローのプラスと松井のマイナスを除外して比べようとするのが強引だ
764神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:02:37 ID:txQMmyG6
>>761
同じことだよ。
>>762
だからそれは総合面での判断だろ?打撃面だけでは松井にすら劣るんだよ
765神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:06:09 ID:j40UdU9J
>>764
いや、だから松井は比較の相手ではないのよ
邪魔だからどっか行ってて
766神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:07:33 ID:Pv1534TN
普通にイチローはボンズやらARODやら伝説的選手と
比べられたり並べられたりしている
アメリカでね

総合指標では差があるが
あまり気にしない人もいるからな
タイトルや記録では、ボンズやらARODやらと比べてもおかしくないし

恐らく指標で見るのが最もイチローを小さく評価できる
それが過小かどうかはわからんが
767神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:08:32 ID:j40UdU9J
まあ、私もいわゆる「総合指標」というやつは中軸打者有利に偏していると
思うのだけれど、そのあたりを厳密に吟味するだけの準備がなくてね

とくに四球による出塁は状況依存性が高くて、「同じ打者9人」という仮想
状況においてそのままに再現されるとは考えにくいような気がするんだけど、
そのあたりについて説得力のある立論は今はできないなあ
要は「何を測るのか」ということなんだけどね
768神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:12:50 ID:QfqlUEYn
監督・コーチ・選手間投票結果
AL

Outfield
Ichiro Suzuki, SEA # 454
Vernon Wells, TOR 387
Manny Ramirez, BOS # 343
Vladimir Guerrero, LAA # 320
Alex Rios, TOR* 297
Jermaine Dye, CWS 270
Grady Sizemore, CLE ^ 200
Gary Matthews, Jr., TEX 147


マシューズジュニア以下のイボイ(笑)
769神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:14:17 ID:HRTN4ifF
いや、はじめてきたんで過去レスあまり見てないや
ただ俺の言いたいことはわかってもらえると思うんだ
イチローは確かに偉大な選手だけど
攻撃力に関しては打点王一回しかないデルガドには完敗だ
無冠のハフナーにも完敗してる。
無冠・無名の平凡打者松井とも同じようなものだ(数値的にはね)
偉大だからといって必ずしもトップではない。実力的に上には何人もいる
ということをわかってほしい。
ちなみに松井のその数字もかなり上位だしトップ10入りしてるランクは
打率・HR・打点・OPSに限らずそういう指標もトップ10入りしているわけで
両方ともメジャーの中では上位の方だ。イチローは実績・実力もだな
松井には実績がないのが残念だけどチームバッティングをする選手なのが好きなのさ。
もちろんイチローは守備もうまい。過去最高の外野手だろう
そういうわけでイチローは誇りに思うし好きな選手なのですよ
で、ちょっとずれたけど要はそういうことで
偉大な記録をつくっても実績がない上の選手はゴロゴロいるってことです
あまり神化するのはどうかと思ったのですよ
770神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:15:44 ID:W7vlLM9A
イチローは過大評価
771神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:20:23 ID:LN25eeGd
同点9階の裏、満塁。
イチロー、内野安打→サヨナラ。打点1
長距離打者、ホームラン→サヨナラ。打点4
勝利への効果は同じ。

こんな具合に考えていくと、イチローの評価が高い理由が納得できるような気がしません?
実際によく起こりえるたいていのケースでは、イチローが打席にいる方が嫌なんじゃないかな?
772神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:22:03 ID:/bpaWoM5
>>769
そもそも、メジャーでは打撃だけで選手を評価しようとしてないだろ
ひょっとしてイチローは記録だけが評価されてるとでも思ってるのか?
773神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:24:35 ID:Pv1534TN
イチローを神格化してるのはどちらかと言うとメジャーリーガーだろう
選手間投票1位とかありえないよね
774神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:27:06 ID:W7vlLM9A
>>771
何の裏づけにもなってないよね
775神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:27:26 ID:j40UdU9J
>>769
私としては「総合指標」なるシロモノの「同じ選手を9人並べて、攻撃系の
スタッツがそのまま再現されると仮定した場合の、得点期待値」という基本的な
発想(とくに仮定の部分)に、漠然とした疑念を抱いているので、全面的に
賛成はしかねるが、言われていることの大要は見当違いではないと思う。

もっとも、イチローの守備について「過去最高の外野手だろう」というのは
過大評価だと思うけれどね。
776神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:28:59 ID:aISArNTD
ここのアホ共のどうでもよい評価より、メジャーリーガーの評価の方が何倍も説得力があるよ。

つうか、本当に永遠にループする隔離スレだな。
777神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:30:05 ID:JRjRfwJ8
>>773
過大評価
778神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:30:14 ID:j40UdU9J
>>776
打撃限定とか攻撃限定とかではなく「総合的」な評価については、
その通りだと思う
779神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:34:48 ID:W7vlLM9A
>>776
んなこといったら誰も批判批評できないね
780神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:38:56 ID:JRjRfwJ8
適当に批判批評するのはいいよ
説得力があるかは別
781神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:40:47 ID:HRTN4ifF
ん〜、守備の話になると今回の論点とはずれてしまう。
それが絡むとまた難しくなってくるんで
まぁ言いたいことは言えたしはじめて耳を傾けてくれた人がいたんで
よかったです。
782神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:43:32 ID:W7vlLM9A
>>780
あなたの言うことにも説得力がないことになるが
783神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:51:06 ID:JRjRfwJ8
>>782
いいよ別に
実際メジャーリーガーの話と2chの落書きじゃどっち説得力あるかはっきりしてるし
784神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:51:15 ID:vwyaQbzb
ファンからも選手からも監督からも記者からも専門雑誌からも
非常に高い評価を受けてて
スタッツ面からだけ評価が低くなるとしたら
それは過大評価してるんじゃなくてスタッツ以外が正当な評価なんじゃね?
スタッツがイチローを過小評価してる

現存するスタッツがイチローみたいな選手を
正当に評価する指標としてうまく機能していないだけで
785神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 00:52:07 ID:lpFq9Cq2
RC27とかもそれなりに分かるんだが
同じ打者9人並べた打線なんぞ意味無いからな
1番は1番、4番は4番の仕事をするから強いんであって…4番並べても巨人になるだけだし
だからこそ最高クラスのリードオフってのに価値があるんだろうけど
786神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:00:53 ID:W7vlLM9A
非常に高い評価っていうのは数値化されたものじゃなくて
ようするに監督選手の印象だろ。SHINJOが高い評価になるようなもんだな
787神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:05:22 ID:Vlr4K6Q1
>>785
この前見たとき、シアトルのチームのRCと実際に取った得点がかなり近かったよ
前見たときはチームのRC27が4.90で実際の一試合あたりの得点が4.94ぐらいだった

あと、相関係数が.928だとか
http://www.baseballprospectus.com/article.php?articleid=2596

だからRC27はかなり信用できる
788神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:06:34 ID:JOcEFhcB
打撃だけの化け物選手は現役選手だけでもかなりいる
イチローは打撃の部分だけ見れば化け物ではないかもしれない(現役通算打率はトップクラスだが)
だが打撃以外の部分も超一流だから評価が高くなる
789神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:12:14 ID:msyTS2yB
メジャーで言えば、イチローの方が通算RC27が上だから
得点力はあるけど、盗塁なしで打撃だけだとどっちが上が微妙なとこだな
併殺の数とか三振とか入れるか入れないかでどっちが上か変わるだろうな
790神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:19:41 ID:msyTS2yB
ふと思ったけどRC27に盗塁の分を抜いて計算しなおせば
打撃だけでどちらが得点力があるかわかるんじゃない?
791神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:23:58 ID:vwyaQbzb
例に出したSHINJOってファン選手監督その他全てから
非常に高い評価を得ているか?
ファンの人気が高いのは確かだがその支持しているファンですら
野球選手としての能力の評価でないことを理解してるだろ

要するに印象?印象だけであれだけの評価を受けられてるなら
それはそれとして凄い事だとは思うけどw
同業者の評価はもっとシビアだぞ
専門雑誌の格付けまで印象だけでやってるってか?
792神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:24:05 ID:4FARKMGP
松井の成績は左打者有利のヤンスタを本拠地にした数字だからな
793神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:26:33 ID:JRjRfwJ8
そんなにRCがすきならタミヤRCカーグランプリでもみてろw
794神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 01:37:07 ID:W7vlLM9A
リップサービスが含まれていることを自覚しろ
795神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 03:10:27 ID:51QNkRK/
一番自覚してないのがヤ(ry軍
796神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 05:15:53 ID:jUbSNShH
イチローの成績は左打者有利の箱庭セーフコを本拠地にした数字だからな
797神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 05:45:54 ID:LZGJFbm8
イチロー
今年・・本拠地セーフコ 打率.390  本塁打4本  他球場 打率.324  本塁打2本

去年・・本拠地セーフコ 打率.313  本塁打8本  他球場 打率.294  本塁打7本 

セーフコじゃなければ去年は2割打者だろ 

セーフコは内野の芝目が深いから内野ゴロがボテボテになりやすく
内野安打が打ち易い
イチローは内野安打の打ち易い良い球団に入ったと思う
798神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 06:12:12 ID:IMbZpme7
2004年は4割打者ってことか
都合のいいデータだけ使うなよ
799神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 06:42:47 ID:lynlOePN
それはバカだからだよ
800神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 06:56:49 ID:Pq1bnY6Q
守備で比べた場合、イチローと松井はどっちが上と思う?
801神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 07:09:41 ID:lynlOePN
イチロー
802神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 08:22:09 ID:UI+XHKWN
松井オタクさん、イチローの足が衰え今年は2割台の打者になるんじゃなかったっけ?

100 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/08/27(土) 13:28:17 ID:xSd6tynP
野球の潜在能力から言ったら
松井>>>>>>>野茂>>>イチロー>田口だろうね
俺はイチローが来年、足が衰えて、ますます内野安打が激減し
打率が2割7分くらいになってクビにならないかマジで心配だよ
松井はまだ、進化の途中。来年くらいに大化けしそうだよ

66 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/09/15(木) 20:56:35 ID:BwSQu/gY
しかし相手チームのイチロー内野安打対策で前進守備になれば
ヒットゾーンが増えるはずなのに
打率が下がる一方ってことは
本当に内野安打だけの選手ってことを実感した。
来年以降は足が衰えてきて、ますます打率が下がり
田口以下の選手になりそうやな。
高額年俸がネックになり、クビにならないことを祈るだけだ。

76 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/08/26(金) 13:27:56 ID:W4rP5wBy
ショボイ内野安打積み重ねての記録なんてすぐメッキ剥がれるよ
現実に今年、足の衰えによって内野安打が激減し打率2割台の並の打者に成り下がったじゃないか

124 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/06/24(金) 13:19:04 ID:abOW4qL1
人間は年齢から来る運動能力の衰えだけはどうすることも出来ない
松井のように打撃技術があれば足の衰えを技術でカバー出来るんだけどな
もう去年のような上積みは無理と思うよ 来年以降は益々足の衰えによって打率は下がる一方だと思うよ
803神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 08:35:38 ID:JOcEFhcB
体重増でパワーを誤魔化そうとして色んな方面でボロが出まくってる松井の技術がなかったということだ
804神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 08:44:08 ID:So3HvgvM
こんなやつもいたぞ

571 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 02:42:07 ID:W3uFpCJ2
【イチローのバッティングについての私論】

1)イチローは「狙って打った内野安打」を得意にしている
 「狙って打った内野安打」とは、要は「内野ゴロ打って一塁に駆け込む」ことのカコイイ言い換えである。
 これは「売春」を「援助交際」と言い換えるような日本語のマジックである。

2)「狙って打った内野安打」(内野ゴロ打って一塁に駆け込む)には「天才的なバッティング技術」など必要ない

3)しかし、
・動体視力
・脚力
・通常の守備位置
の3つの条件を満たさないと内野ゴロになってしまう。

4)上記の3)を踏まえてアンチ(まともな野球ファン)は10余年にわたり「狙って打った内野安打」(内野ゴロ打って一塁に駆け込む)
 に頼るのは良くないと主張し続けていた。

5)2005年、ついにイチローは
・動体視力の衰え
・脚力の衰え
・前進守備
のいずれか、あるいは複数の理由により無残な実力をさらけ出してしまった。

 こ こ に ア ン チ の 理 論 は 完 全 勝 利 し た
805神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 09:16:41 ID:Kw/TsLmm
3割打ったのに「無残な実力をさらけ出した」って言われるイチローは凄いって事だね。
806神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 09:22:10 ID:s7hSPeOr
とりあえずどっちもスゴイやろ。松井とイチローを糞や言うたら誰が糞じゃないねん。井口田口の方がすごいんですか、あーそうですか
807神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 09:25:46 ID:UymOHHxO
>>802>>804
同情を禁じえないな
808神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 09:28:54 ID:DZ0XbcEF
2005年
松井はWBCの辞退から焼肉記者とともに暗黒醜態を晒し、とどめはぶざまな天罰ボッキリで
・腕力の衰え
・怪我を回避できないそもそもの身体能力の低さ
・術後の不摂生とぶくぶく脂肪太りによる全身障害
のなさけない理由により無残な最期を迎えることになった。

 こ こ に イ ボータ の 理 論 は 完 全 敗 北 し た
809神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 11:02:44 ID:4FARKMGP
しかしまあ最近のこのスレのノビは凄いな
810神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 11:33:12 ID:v3tV1DpN
>>703-705
恐ろしいことに94年からペース(1.420〜1.430)が変わってないんだよ。
メジャーの方が少し落ちるんだけど誤差の範囲内だし。
811神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 11:49:47 ID:QureuWHG
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



812神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 12:39:47 ID:tSLqR2Zk
イチローの現役生活は長くなると思う
体重軽いから体、特に膝にかかる負担も少ないし
日頃の摂生から故障も少なくだろうしね
813神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 12:54:48 ID:W7vlLM9A
足怪我したら終わりだけどね
814神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:00:54 ID:jZgc1VM9
「内野安打を封じられたら」
「脚が衰えたら」
「足を怪我したら」

アンチ必死杉。
次はどんなタラレバでイチローを貶めるのかな。
815神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:07:28 ID:mXniAoT6
>>813
イチローは怪我をするようなマヌケな選手じゃない!
816神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:09:56 ID:tSLqR2Zk
イチローはなんか普通に50歳で三割とか打ってそう
817神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:11:07 ID:mXniAoT6
>>816
だよね!
ピート・ローズの記録も抜けると思う。
818神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:16:13 ID:/nj4lW+/
>>812
>日頃の摂生から故障も少なくだろうしね
ダウト
819神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:17:23 ID:RuQdK1PB
だよね、ってお前。
去年ですら、危ない所だったと言うのに。
820神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:24:17 ID:mXniAoT6
イチローには死ぬまでやってほしいな。
821神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:27:11 ID:rNLq2/GY
>>787
以前から不思議に思っていることなんだが‥‥
その「相関係数」というのは、チームRC27とチーム平均得点の相関係数ということ?
その間の相関が高いことと、個人の成績評価としての信頼性との間に、どういう関係
が想定されているの?

極端な話、チームの平均得点とチームの平均得点の相関係数は当然「1」だが、
だからといって個人の「得点」を評価の指標に用いようとはしないよね

従って、RC27が個人の成績評価の指標として優れている、ということについては、
上記相関係数以外の説明が必要のはずだし、きっとそういうちゃんとした説明が
既に与えられているはずだと思うんだが、そのあたりについて誰が教えてくれない?
822神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:31:37 ID:v3tV1DpN
>>819
長いスパンでやってたらそんな年だってあるだろ。
グウィンやカルーだってそういう年があったしボッグスに至っては全盛期に3割を割った年だってあるんだし。
823神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:46:15 ID:HtVBbBKl
>>821
個人を何でもって評価するかってことだろ
どれだけヒットを打てるかとか、どれだけ長打力があるかとかだったら
伝統的な打率とかHRとかの指標で十分
最近のいわゆる総合指標ってのは、チームの得点にどれだけ寄与
したかって観点で評価するんだから、当然チーム得点との相関が
高い方が優れた指標ってことになる
824神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 13:57:15 ID:a2645Kw1
>822
ボッグスは確か90年に.302に終わった時ボロクソ言われていたな
イチローはどう出るか
そういえば、20世紀以降の連続200安打の記録保持者は
ボッグス(7年)でしょ。来年並んで欲しいな
825神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:07:33 ID:HOLe6xXU
メジャーの二人は知らん(あんな時間ニートしか見れん)からなんともいえんが
日本時代は間違いなく松井が上。
イチローは、福本みたいに走りまくるわけじゃないし落合みたいに試合を決める一打が
あるわけでもないから勝手に打たせとけって感じだった。
松井は日本時代勝負弱いとか言われてたが、
印象的な一打というより地味にめちゃくちゃすごいって感じだったな
826神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:14:21 ID:tSLqR2Zk
>>825
単なる主観じゃん
827神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:19:12 ID:HOLe6xXU
>>826
あの時代のプロ野球見てた人間ならたいていそう感じると思うけどな。
まあイチローの場合パリーグで放送がほとんどなくて
イメージだけで伝説化してしまったきらいがある
828神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:21:06 ID:HtVBbBKl
パリーグ見てないのバレバレ
当時のオリックスはイチロー一人でもってたようなものだ
逆に巨人は松井がいなくても強豪だっただろ
829神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:21:10 ID:B6JLjjnC
勝手に打たせとけ→本人が野球をやるのが嫌になるくらい死球攻め

らしいw
830神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:22:17 ID:tSLqR2Zk
>>827
>勝手に打たせとけって感じだった。

こんなの判断できるわけないし
たんなる主観でしかない
831神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:23:05 ID:HOLe6xXU
>>828
それはチーム力の違いだ。
もちろんイチローも凄かった。が、当時の松井はもっと凄かった
832神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:24:24 ID:tSLqR2Zk
何がどう凄かったかよくわからん
833神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:31:43 ID:HOLe6xXU
>>932
圧倒的な存在感。
松井が打席にたった瞬間、フィールドは松井の空間になった
834神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:32:20 ID:HtVBbBKl
>>831
お前パファンが少ないと思ってそんなデタラメ定着させようと思っても全くの無駄だからな
そりゃ無料のTV放送を夕食食べながら見るような人間はセファンが多いんだろうけど、
2chの野球関連板に書き込むような人間はセファンもパファンも両方いますから

あの当時のイチローは、二塁打を打たれるか単打+盗塁されるかを前提にして打線全体を
抑えることを考えなければならないほど絶対的な存在だった
それは鷹ファンの俺が良く知ってるし、他のパファンも同意するはず

松井はそもそも数字そのものが50本打った年以外はさほど傑出していないし、
大差が付いた試合で出てくる二流中継ぎからは荒稼ぎするけど、エース相手には
さっぱり打てなかったって印象しかない
835神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:33:23 ID:Dns/7+B/
>>833
結局主観じゃねえかw
836神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:33:26 ID:rNLq2/GY
>>833
つまりこれまでの話を要約すると「俺は松井を凄いと思った」ということね
それだけのことなら誰も異を唱えたりはしないだろうが、
誰を説得することもできないだろう
837神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:34:33 ID:HOLe6xXU
君らの好きなRC27でも日本時代は松井の圧勝なんですけど?
838神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:38:14 ID:/nj4lW+/
何か懐かしい臭いがするな
このスレの全盛期といって過言じゃない頃を感じる香ばしい臭いが
喜ばしい事なのかどうかは人によるだろう
839神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:40:45 ID:tSLqR2Zk
>>837
投高打低とか打高投低とかも考えた
傑出度だとイチローの方が上になる
http://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html
840神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:41:22 ID:HtVBbBKl
>>218見れ、全然圧勝じゃないだろ
ほんのわずかな差しかないし、しかも松井はラビット全盛時代の成績が入っている
ラビットとパークファクターの影響差し引いたら、むしろイチローの方が上
841神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:44:42 ID:HOLe6xXU
>>839
>高卒直後の低いパフォーマンス時期の割合が高いので少し損してる?
これだよな。
イチローの場合、土井に干されたのがこれ系の平均値で優位に働いてる。
96年からの計算なら松井が上になるはず
842神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:47:03 ID:HOLe6xXU
http://www16.plala.or.jp/dousaku/single.html
こっちじゃぜんぜん勝負にならないしね
843神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:57:20 ID:KbeIavLF
>>841
また松井にとって都合の良い部分だけ切り取っての比較か。
844神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 15:58:15 ID:B6JLjjnC
C&L!C&L!
845神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:09:10 ID:HtVBbBKl
>>841
ならねーよ
イチローだって最初の二年はろくな成績じゃないんだから
それに実力が低かろうが高かろうがそれは本人の「実力」そのものなんだから、
それを抜いたら嘘の実力になるだけ
846神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:13:47 ID:HOLe6xXU
>>845
平均って意味わかる?
イチローは最初の二年試合出てないから平均はさがらない
847神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:26:07 ID:HtVBbBKl
>>846
イチローは最初の2年間だって少ないながら試合に出てる
それに松井だって最初の年フル出場したわけじゃないだろ

だいたい10年近いキャリアの中で最初の1、2年悪い成績だからって、
どれほどの影響があるというんだ
松井が日本最後の3年間フルにラビットの恩恵受けてた事の方が
何倍も影響力大きいと思うが
848神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:28:13 ID:HOLe6xXU
>>847
いや、出てるけど、あわせて100打数もいかないでしょ。
松井は93年からの3年間で1500打席ぐらい経ってるわけで。

ラビットって本気で信じてるの?それならさようなら
849神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:29:39 ID:B6JLjjnC
心配しなくても、今年の松井の成績はキャリアに残るから
850神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:30:43 ID:UI+XHKWN
よく「日本時代の松井はラビット」と言われるけど正確に何年から使ってるかわかる人いる?
中日は2002年〜2004年の途中まで、横浜は2003・2004年にミズノのラビットを使ってたらしいけど。
851神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:32:46 ID:VLdaGaIL
また日本時代限定か

ラビットについてはパークファクターの変化なんかで類推するしかないんじゃない?
いい加減メジャー球と一緒にすればいいのにね
852神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:32:50 ID:HtVBbBKl
>>848
おいおい、最初の3年間実力不足だったら、それは不運じゃなくて
単に実力が低いだけだろ
そんな恣意的な基準で切っていいわけあるか
853神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:33:27 ID:B6JLjjnC
ラビット以外にも空調疑惑あるしな
今年は二岡とスンヨプのドームランがやばすぎる
854神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:36:25 ID:HOLe6xXU
>>852
話聞いてますか?(中田風)
中途半端に一軍でやってくだけの力はあったわけで、
イチローみたいに一軍でやってく力がないほうが
平均では得になるって話なんだけど
855神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:41:12 ID:VLdaGaIL
片方に都合よく切り取るのなら比較なんて意味をなさないよ
856神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:45:30 ID:lynlOePN
それがイボータクオリティ
857神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:47:20 ID:HOLe6xXU
>>855
片方に都合よく切り取らないのなら比較なんて意味をなさないよ

てかこういう比較の場合、通年じゃなくて何年かを切り取るもんなんだが。
アイスホッケーの世界一のリーグでは、最低の成績と最高の4年間を除外して
計算する
858神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:48:48 ID:HtVBbBKl
>>854
松井ヲタがいつも力説するように、松井の取柄が成長性ならば、その最初の
数年間イチローのように2軍だったら、結局芽が出なくて終わったかもしれない
それにイチローの最初の2年間は、実力不足じゃなくて監督のデタラメな
起用の仕方に問題があったんで、最初から仰木監督だったらもっと早く
ブレイクしてさらに凄い結果を残していたかもしれない

つまり、どちらにしてもそんな恣意的な「たられば」には何の意味もないってことだ

ラビットに関しては、2000年はグレーだけど2001年2002年は間違いなく使ってた
どちらにしてもPFで東京ドーム>>GS神戸なのに変わりは無いし
859神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:52:09 ID:HtVBbBKl
>>857
それなら松井とイチロー両方の成績からキャリアハイとキャリアワースト
それぞれ数年除外して計算すればいいだろ
それならだれも文句は言わん

松井ヲタは、松井の成績はキャリアワースト3年除外、イチローの成績は
キャリアベスト3年除外なんてデタラメやるから信用できないんだよ
860神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:52:19 ID:UymOHHxO
また愉快なのが沸いてるな
楽しみにしてるから家に帰るまでに盛り上げておいてくれ
861神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:56:25 ID:HOLe6xXU
>>859
ではまずそれぞれのキャリアハイとワーストをきめましょう
イチローのキャリアハイは94年ワーストは93年でしょうか
松井は02年-93年でしょうか
862神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 16:57:19 ID:h0dWwNhh
片方に都合よく切り取らないのなら比較なんて意味をなさないよ

凄い迷言だ
863神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:16:22 ID:vM7TdpLm
同じパフォーマンスをメジャーで発揮できなかったから
所詮松井は3Aクラス
メジャーレベルではなかった
864神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:18:49 ID:HOLe6xXU
>>863は推理小説を3ページ読んで「つまらん」と言って捨てるタイプ
865神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:22:37 ID:HtVBbBKl
>>864
もう3年以上もいるのにたったの数ページ?
じゃあ松井はこれからメジャーで何十年やるんだよw
866神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:23:38 ID:tSLqR2Zk
松井は手首だけじゃなくて膝も悪いから
これから先大変だよ
867神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:26:32 ID:HOLe6xXU
>>866
日本時代の途中からずっと慢心創痍でやってるもんな。
それであの成績ってのが神すぎるわけだが
年とってからの松井ってのも楽しみだ
ものすごい綺麗な流し打ちとかしそうw
868神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:29:13 ID:Pv1534TN
>>864
松井のメジャーキャリアって7年で終わる可能性高いだろ
4年目で全治三ヶ月の大怪我でしょ?

推理小説で言えばもう半分以上見ただろ
869神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:31:47 ID:HOLe6xXU
>>868
どういう根拠で7年なのかよくわからんが。
手首骨折って原とかイチローとかも経験してるかなりメジャーな怪我だし
今後の野球人生に影響与えると思えん。
全体的に近年平均寿命はのびてるし、45歳まで現役でやってもおかしくない
そうするとあと13シーズンも松井の軌跡をリアルタイムで見れることになる
870神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:34:52 ID:PPgwiTXR
まぁアンチは見てなって。これから松井の大逆襲が始まるからさ
871神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:35:08 ID:Pv1534TN
>>869
7年と言ったのは契約年数を考慮して
4年契約なので3年+4年=7年
もう来年からはずっと厳しい成績になっていくけど
4年契約なので4年間はやれるな、と

>全体的に近年平均寿命はのびてるし、45歳まで現役でやってもおかしくない

なんだ、また釣りの人か
たまには本物の松井ファンが見たいものだなぁ
872神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:35:16 ID:VLdaGaIL
選手生命が延びてるとはいえ45までやってる人なんて数えるほどしかいないわな
メジャー現役では年齢不詳フランコぐらいじゃないか?
873神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:35:33 ID:vM7TdpLm
それって松井がスーパースターになる物語なの?
いまだに地味などこにでもいる凡打者なんですけど
874神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:36:40 ID:HtVBbBKl
>>867
松井の満身創痍ってなんだよ
まさか腰痛とか膝痛とかのプロアスリートだったら半分以上が持っている
持病もどきのことか?w
その程度で満身創痍だったら、手首の骨折でシーズンの約1/4を棒に振った
ことのあるイチローは身体障害者だっつーの
875神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:37:55 ID:HOLe6xXU
>>872
やりそうな人、やった人
落合、フランコ、クレメンス、モイヤー、工藤、グラビン、マダックス、ヤンキースにいたなんか左投手
876神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:38:34 ID:h0dWwNhh
同じ骨折でも原因がなぁ…
877神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:40:05 ID:WFUeXWcj
モイヤー(*´Д`)ハァハァ

つーかやっぱ投手多いね。
松井みたいに体重ある外野手が40までやるのはきびしいだろ
878神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:40:16 ID:HtVBbBKl
>>875
数えるほどしかいないじゃん
それとも3つしか数えられないおこちゃまですか?w
せめて両手の指の数までは数えれるようになろうねw
879神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:42:03 ID:HOLe6xXU
>>877
年とったら一塁手転向ってのもありかと
日本でオールスターで一塁守ったことあるけど、かなりうまかった
880神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:42:05 ID:Pv1534TN
3割30本100打点を達成した事のある選手は
アリーグだけでも指が足りなくなるぐらいいるけどね
足もあわせて
881神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:42:27 ID:VLdaGaIL
ピッチャーばっかり挙げられてもな
45歳の時の落合なんてほとんどいただけみたいなもんだし
882神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:44:30 ID:HOLe6xXU
ここで「じゃあイチローも50歳までプレイなんて無理じゃん」
と言ったら全力で否定するのがイチロー信者
883神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:47:26 ID:Pv1534TN
もし松井が一塁守備うまいなら今すぐコンバートした方がいいんじゃないの
LFカブレラ、DHジアンビで守備力が上がるな
884神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:48:53 ID:HtVBbBKl
>>882
はぁ?
常識的に考えて50は難しいだろ
まあ40までは行くとして、それから数年上積みできるかは分からんよ
だがイチローは40まで健康でいられたら殿堂入りに十分な成績を残せる
可能性はかなり高い
43までやれればほぼ確実だな
885神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:49:40 ID:WFUeXWcj
50は流石のICHIROでも無理だろうけど45まではいけちまうんじゃないかと思うわせちゃう男だよ
怪我もしにくい隠れ鉄人だし

つーかあくまで松井が45までいけるとごり押しするなら
100Kgオーバーで45まで持った野手をあげて欲しい
886神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:51:52 ID:HOLe6xXU
ピートローズって結構デブじゃなかったっけ
あと45まではやってないけどグウィンもデブで結構長くやった
落合もデブだね
887神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:52:01 ID:tSLqR2Zk
イチローの50歳は無理だけど
単なるそうなって欲しいなっていうだけ
実際には40過ぎぐらいだと思う
888神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:53:25 ID:tSLqR2Zk
松井の場合、一番の問題は膝でしょ
体重を増やしすぎた
清原も筋肉つけ過ぎて故障ばっかになっちゃったし
889神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:54:18 ID:VLdaGaIL
イチロー本人が50までやるのが目標って言ってるらしいから信者が支持するのは勝手だな
ここで本気で可能だなんて議論してる人なんかいないよ
890神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:54:29 ID:ceRfLJDR
松井の場合は移籍はありえないだろうしな
MLBだとヤンキースでキャリア終わらせるしかないだろうから選手寿命短いわな
あとは日本に帰ってプレーするかどうかだろ
891神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:54:59 ID:HOLe6xXU
>>>888
グウィンも膝の故障があったが克服したとある
http://www.kenbijin.com/zyouhou/tony.html
892神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:55:23 ID:tSLqR2Zk
>>889
ファンでも本気で思ってる人はいないよ
893神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:55:48 ID:HOLe6xXU
>>891は忘れてくれ
894神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:56:48 ID:ceRfLJDR
商売重視で選手してる松井がボロボロになるまでやるわけない
そのくらいわからだろw
895894:2006/07/05(水) 17:58:44 ID:ceRfLJDR
×そのくらいわからだろw
○そのくらいわかるだろw

記録も切れた松井が現役にこだわるとは思えん
896神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:59:16 ID:Pv1534TN
と言うか松井が45歳まで続けても
あまり愉快な事がない…
500本塁打どころか300本塁打にも届かないだろうし
897神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 17:59:46 ID:HOLe6xXU
>>895
じゃあ、今の契約が切れても現役続行したら松井は金のためではなく
ただ野球のために野球をしている男と認定していいわけね
898神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:01:05 ID:Pv1534TN
WBC辞退してるんだから松井の精神性には期待しない方がいいよ
899神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:01:15 ID:HOLe6xXU
45歳まで続けたら
40歳まで平均23本105打点
45歳まで平均15本80打点
1600打点ぐらいになるから殿堂入り可能
900神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:03:36 ID:ceRfLJDR
>>897
それはわからんよね
現時点ではそうだろうってだけ
ビジネスのスタイル(放映権とか看板とか)が変わるかもしれんし
901神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:04:16 ID:vM7TdpLm
膝に爆弾抱えてるんだぞ
45歳までなんて無理
雇うチームがない
902神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:04:19 ID:HtVBbBKl
つーか松井信者は、現在特に障害のないイチローには「35超えたら足が衰えて
すぐさま引退」なんて言うくせに、現に左手骨折という重症を負った松井には
「骨折なんてすぐに直って45まで現役」って言うのは矛盾してるだろ

しかも30超えてるのに高卒ルーキーの時と同じペースで成長するなんて
言い出す始末ww
903神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:04:26 ID:HOLe6xXU
>>898
メジャーの招待試合に辞退しただけでなんでこうもいろんなところでたたかれなきゃならんのか
904神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:05:15 ID:HOLe6xXU
>>901-902
ヒント バリーボンズ
905神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:06:19 ID:Pv1534TN
>>899
全盛期4年間の平均が18本90打点くらいなのに
40歳まで平均23本105打点は厳しいんじゃないかなぁ

もっと言うと45歳の平均15本80打点と言うけど
一年通してこの成績なら1年通して使ってもらえられないよ
年齢的に守備は厳しいからDHだろうし
906神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:06:30 ID:h0dWwNhh
>>904
( ゚д゚ )
907神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:07:03 ID:HtVBbBKl
>>899
本人以外の要素が大きい打点は殿堂入りの基準にはならない
基本はあくまで安打数と本塁打数
打点は下手すると、守備や盗塁より考慮されないかもしれん
908神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:07:56 ID:ceRfLJDR
つうか、松井ってMLBに思い入れあるようにみえんし
キリのいい所で日本に復帰するような気がするけどな
その方がメリットありそうじゃんw

向こうではてんで相手にされないでしょ、損だよ
909神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:08:17 ID:Pv1534TN
>>903
それは日本人のほとんどがメジャーの招待試合とは思ってないからだろうね

>>904
バリーボンズはもともと超一流選手の上、ステロイドも使ったからね
松井の参考にはならないね
910神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:09:57 ID:tSLqR2Zk
松井の年齢から1500打点を挙げた選手ってたしかいないんじゃなかったっけ
911神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:10:37 ID:HOLe6xXU
>>909
あなたの好きなイチロー選手が「ボンズは薬物スラッガーではない」と暗に示唆していますよ
912神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:11:01 ID:ceRfLJDR
WBC辞退したことに疑問を感じてるのは日本だけじゃないだろ
公式サイトの王監督インタビューでも松井のこと聞かれてたし
向こうでも負け組み松井って記事あったじゃんw
913神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:11:42 ID:Pv1534TN
>>911
だから?
914神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:12:14 ID:vM7TdpLm
>>904
ヤンキース以外では100打点稼げない
いつまでも地味な凡打者はスタメンに置いておけない
915神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:12:33 ID:VLdaGaIL
・・・WBCをメジャーの招待試合なんて言ってる人ってちょっとおかしいからもう関わらない方がいい?
916神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:12:44 ID:HtVBbBKl
>>911
イチローが言ったのは「薬物を使ってようが無かろうが、技術的に傑出している」ってこと
で、松井はそんな技術あるわけ?
917神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:13:15 ID:HOLe6xXU
>>912
そりゃメディアやMLBはWBCを招待試合じゃないってことにしたいだろうな
でも現実は

アメリカ人の審判ばかり アメリカが勝手に決めた参加国 日程 組み合わせ

どうみても招待試合です。本当にあ
918神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:14:26 ID:HOLe6xXU
>>916
見送ればボール球になるような膝元にくいこむスライダーを右中間に運ぶ技術は
少なくとも今のヤンキースの誰も持っていないもの
919神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:18:11 ID:Pv1534TN
>>917
ただその「どうみても」と思ってるのはあなただけだからねぇ

>>918
ヤンキースの選手はもっと凄い技術あるしなぁ
920神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:18:12 ID:vM7TdpLm
ステロイド使ってやっと31本
その副作用で骨が脆くなって骨折
921神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:18:46 ID:TyAb+SEa
>>918見送ればボールなら見送ればいいんじゃね?
922神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:18:53 ID:HtVBbBKl
>>918
そんな評価聞いたこと無いな
単に読み打ちしただけじゃないの?
松井の長所は選球眼と忍耐力で、甘い球を逃さず打つことだと思うが
923神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:19:07 ID:VLdaGaIL
見送ればボールだから他の人は振らないってオチ?
924神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:19:42 ID:tSLqR2Zk
松井は失投を待つタイプの打者だな
逆に言えば難しい球は打てないけど
925神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:19:55 ID:HOLe6xXU
>>919
アメリカが勝手に決めた組み合わせ 日程 参加国 審判

これについてなんとも思わないの?
ボブなんて、フットボールであんなことあったら間違いなく殺されてるよ?
926神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:21:10 ID:tSLqR2Zk
>>925
問題はいろいろあっても
松井がWBC辞退して逃げた事には変わりはない
927神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:22:02 ID:vM7TdpLm
打撃センスは城島の方が上
1年目でメジャーの投手にしっかり対応している
928神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:22:55 ID:2TUV9kbT
>>922
しかもフォーシーム限定ね。
ツーシームや変化球だと二ゴロかポップばっかだし。
よくてカット。
929神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:23:00 ID:Pv1534TN
>>925
なんとも思わない、なんてことはないが
誰も招待試合とは思わない って事だね
930神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:23:14 ID:VLdaGaIL
第1回だから多少の不備はしょうがない
審判の誤審は歴史あるサッカーワールドカップの方が酷いのがあったし

ここでWBCに対する松井の話をやってもしょうがないからほとんど誰も触れてないのに
余程叩かれたいマゾなんだろうか?
931神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:25:40 ID:HtVBbBKl
>>925
それはここ半年散々議論し尽くされたことだろ
確かに運営方法にはかなり問題があったが、それでもとりあえず野球の
世界大会を始める事が最も重要
そして運営方法に問題があるからこそ、その元凶であるアメリカじゃなくて
日本なりキューバなりドミニカなりが優勝した方が、未来に向けてよい結果を
残すことができる
だったら主力と見なされている選手は出場しないとダメじゃん
932神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:27:03 ID:HOLe6xXU

>>929
古田さんがはっきり言ってましたよ 招待試合だと
933神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:27:22 ID:klMRyLrX
審判に関してはW杯みたいに他国がやっても誤審はあるんだし。
934神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:31:06 ID:HOLe6xXU
>>933
話聞いてますか?
ボブのは誤審じゃねーよ
どう見ても故意犯だ。
つーか誤審あるなしよりも、アメリカが審判してる時点で大問題なの、わかる?
935神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:31:54 ID:Pv1534TN
まあ松井がでなかったから一部ファンはWBCを招待試合扱いにしてるんだしなぁ
松井ファンが2005年、このスレで
松井がWBCで大活躍する小説を連載してた事を思い出したよw
936神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:32:19 ID:nj2WUI0X
日本に残ってれば山本浩二くらいのポジションにはなれたかもな
937神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:32:56 ID:tSLqR2Zk
例えWBCに関して色々問題があったとしても
自分のために松井が逃げたことには変わりはない
938神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:34:24 ID:ceRfLJDR
>アメリカが勝手に決めた組み合わせ 日程 参加国 審判

これを理由に松井が辞退したわけじゃないしw
表向きは、たしかワールドチャンピオンを目指したいとかじゃなかったか
実際はドーピング検査逃れとオーナーに忠誠を示す為とか書かれてたなw
939神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:34:45 ID:HOLe6xXU
>>937
ヤンキースのオーナーが出場を阻止したって説もあるわけだが
実際ヤンキースからはアメリカ代表以外はほとんど出てなかったはず
王ケンミンも出れなかった
940神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:35:00 ID:h0dWwNhh
誤審についてはアメリカでもWBCのBはボブのBと言われるぐらいだから…
941神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:35:56 ID:Pv1534TN
>>939
そんな珍説が存在しても何も変わらないよ…
942神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:36:11 ID:HOLe6xXU
大体自分のためというならイチローだって自分のためだろ
WBCで一番得をしたのがイチロー
CM費用もあがったし出場料2億?とかもらったとかいうし
943神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:36:54 ID:tSLqR2Zk
>>942
>出場料2億?とかもらったとかいうし

もらってない
944神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:37:17 ID:Pv1534TN
>>942
自分のためにWBCに出て活躍してくれるのなら素晴らしい事だな
945神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:37:26 ID:VLdaGaIL
結局ただ松井賛美イチロー叩きがしたいだけってわかった
もう帰っていいよ、つまらん
946神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:37:36 ID:ceRfLJDR
>>942
嘘とか結果論とかはいいから
947神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:37:58 ID:HtVBbBKl
>>934
だからそういう数々の妨害を撥ね退けて優勝したから余計価値が高いんだろうが
じゃあなにか?松井は「審判がアメリカ寄りで不利だから」出なかったのか
さすが巨人で審判を味方につける効果を十分に味わった人ですねw
948神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:39:37 ID:h0dWwNhh
片方に都合よく切り取らないのなら比較なんて意味をなさないよ

こんな事言っちゃう人だからな
そろそろ釣り宣言かな
949神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:40:21 ID:HOLe6xXU
つーかなんでwbcの話になったんだ
950神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:40:49 ID:UdJ2BEbh
>>934
日韓大会のときの韓国戦の誤審を知らないのか?
ボブ以上だぞ。
10大誤審の中で4つも入ってる。
FIFAの中ではあの大会は黒歴史だし。
951神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:40:55 ID:W7vlLM9A
韓国に2度も負けておいてよく言うよ
952神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:41:46 ID:tSLqR2Zk
>>949
初めにあんたがWBCはメジャーの招待試合なんて言ったから

903 :神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:04:26 ID:HOLe6xXU
>>898
メジャーの招待試合に辞退しただけでなんでこうもいろんなところでたたかれなきゃならんのか
953神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:42:25 ID:Pv1534TN
韓国に二度負けたからどうっていう話じゃないなぁ
優勝したんだから

アテネで優勝したキューバだって日本とは0勝1敗だけど
誰も責めたりはしないわな
問題とも思わない
954神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:44:04 ID:W7vlLM9A
ま、運が良かっただけだな。
本来ならボロクソに叩かれてたよ。
955神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:44:14 ID:HOLe6xXU
>>953
「失点率」とかいうよくわからないシステムだからなWBCは
メキシコアメリカ戦は9回までにメキシコが一点取った時点で
メキシコの敗退が決まる意味のわからない状況だったw
ちなみに得失点差だったらどうか調べてみる
956神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:45:31 ID:a2645Kw1
松井はMLBでもレギュラーand中軸を打てる実力はある
今のところ、それ以上でもそれ以下でもない
(現状はそれ以下か・・・)
それじゃ不満なのか?
それを過度に持ち上げ、祭り上げるから叩かれる・・・
957神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:47:01 ID:h0dWwNhh
グッドガイ賞>シーズン最多安打
958神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:47:18 ID:HOLe6xXU
まあ攻撃回数で異なる野球において失点率とか得失点は順位決定にふさわしくないな
韓国が日本をたたくのもわかる
もし逆だったら韓国ぼろくそにたたいてるんだろお前らは
959神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:49:09 ID:tSLqR2Zk
初めに決めたルールだし
てか、失点率ってイニングあたりの失点だっけ?
そっちの方が得失点差よりも有効な気が
960神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:49:36 ID:Pv1534TN
>>955
そんな事しなくてもスコア覚えてるし

日本3−4アメリカ
日本6−1メキシコ
アメリカ1−2メキシコ

得失点差
日本+4
アメリカ 0
メキシコ−4

失点率じゃなく得失点差だと
大勝が1試合あっただけで決着しちゃうから失点率でよかったと思う
961神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:51:27 ID:Pv1534TN
>>958
アテネで予選1位だったのにオーストラリアに負けて
日本代表は叩かれた

WBCでは予選2位だったが優勝した
日本代表は当然、褒められる
962神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:51:48 ID:VLdaGaIL
予選1位ながら銅メダルに終わったアテネ五輪で
誰か制度が悪いとか叩いてたっけ?
963神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:52:23 ID:HOLe6xXU
しかし失点率だと最後の試合でメキシコが勝ち抜く条件が

延長13回まで0-0でもつれこみ、3ランホームランを打つ(9回までに一点とったら敗退)


ありえんw
得失点差のほうがまだまし
964神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:53:43 ID:Pv1534TN
>>963
別に君一人が得失点差の方がいいと思っても何も影響しないし
誰も気にもしない
965神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:53:48 ID:vM7TdpLm
井口、新庄は新人ベストナインに選ばれたのに
松井は選ばれなかったなw
966神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:53:56 ID:ceRfLJDR
でも松井が辞退したのは制度と関係ないしw
967神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:53:57 ID:W7vlLM9A
ルール整備もままならないくだらない大会だったんだね
968神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:55:04 ID:tSLqR2Zk
>>967
50年100年たったときにWBCが残っていたら
第一回WBC優勝という最高の栄誉が残る
969神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:55:27 ID:ceRfLJDR
リールが不備だから辞退しますって明言してすぐに辞退してれば
むしろ好感度あがったかもなw
970神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:56:35 ID:Pv1534TN
>>967
素晴らしい大会だった
日本の勝ち負けを無視しても
全てのプレーに全てをかける選手の姿はそうそう見られるようなものじゃなかった
野球ファンは名試合ばかりを見られてよかったと思ってる
とくに南米勢の
971神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:56:43 ID:tSLqR2Zk
結局松井はなんでWBC辞退したかはっきりしないし
もっと松井もはっきり言えばよかったけどグダグダ
972969:2006/07/05(水) 18:57:28 ID:ceRfLJDR
>リールが不備だから辞退しますって明言してすぐに辞退してれば

ルールね
973神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:57:39 ID:HOLe6xXU
>>968
WCの第一回優勝国なんてトリビアネタにしかなってないだろ
ウルグアイ?へー、参加国が少ないから優勝できたんだね としか思わん
974神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:57:58 ID:VLdaGaIL
松井ファンにとってあの大会は黒歴史みたいなもんだから必死に否定したがるんだろうけど
さすがにもう見苦しいこと極まりない
975神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:58:22 ID:UdJ2BEbh
要するに大事なところで勝てない韓国が悪かったってことだな。
2年連続ぶっちぎり1位だったソフトバンクにしてもそうだし。
メジャーでもここ最近はワイルドカードが優勝してるけど誰も異論を唱えないし。
去年のホワイトソックスは別だけど2002年のエンゼルスもそうだし2003年のマーリンズもそうだし
2004年のレッドソックスもそうだし去年はリーグ優勝のアストロズか。
976神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:58:45 ID:W7vlLM9A
リールw
977神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 18:59:20 ID:Pv1534TN
まあ松井がシーズンのためにWBCを辞退して
わざわざその年に怪我して1年棒に振ったんだからな
見方によっては滑稽だなぁ
978神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:00:23 ID:tSLqR2Zk
リスクがあるからって逃げた人間はあんまり尊敬できない
それが、球界のスーパースターとして扱われている人間ならなおさら
979神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:01:50 ID:ff3390F7
松井が45歳までやれるかどうかわからんのとWBCの関連性がわからんのだが
怪我後の松井を語りたいならせめて復帰まで待つとかできんのか焼肉厨は
「たられば」で語るならこれで松井はダメになって来年ヤンクス放逐
もしくは契約満了まで飼われて給料泥棒の烙印押されることも十分あるんだからな

選手としての終わりを想像されやすい状況にあるってことを理解しとけ
怪我から復活した選手より怪我でダメなった選手のがよっぽど多いだろうしな
980神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:02:37 ID:Pv1534TN
要するに松井の人間性はあまり好ましくないものなんだよ
日本のファンが期待していたWBCを辞退したから
981神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:02:52 ID:W7vlLM9A
たいした怪我じゃないし
982神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:03:16 ID:HOLe6xXU
次すれたてたよ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1152093718/l50

ちょっとタイトル変えた
983神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:03:32 ID:h0dWwNhh
掛布も骨折で見てられないぐらい劣化したしな…
984神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:03:59 ID:HOLe6xXU
>>980
人間性の話になるとイチローが大きく不利だけどいいのか
985神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:04:34 ID:W7vlLM9A
ここのイチローヲタに言わせると松井は別に大したバッターじゃないんですよね?
なら別に出なくてもいいんじゃないのかな?
986神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:05:04 ID:9LGlXiXc
普段から自己中全開だった井口ならともかく
普段はファンのためを口癖にしておいてあの行動はちょっとね
ここはシーズンの実績を語る場だからあんまり言う気はないけど
987神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:05:32 ID:Pv1534TN
>>984
もともとイチローの人格は期待されてないからね

メジャー3年間で松井の売りは人格者とタフさしか残っていなかった
それも今年で全部なくなったと言うこと
988神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:05:49 ID:HOLe6xXU
>>983
また松井に不利な例だけ取り出して
原、イチロー デレクリー

手首骨折以後も変わらず活躍した選手のほうが多いんですけど?
何万人といるなかでたった一人を取り出して
あたかも松井もそうなるように洗脳する
989神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:06:10 ID:9LGlXiXc
タイトルで松井を先に書こうが評価は変わらないよ
990神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:06:39 ID:HtVBbBKl
>>981
そうだな
なんせオフの番記者との草野球のために変化球の特訓ができるくらいだしww
991神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:06:52 ID:TyAb+SEa
松井がここまで評価低いのが意味分からない。内野安打製造機よりマシじゃね?
992神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:07:05 ID:Pv1534TN
>>985
結果論で言うと確かに松井が出てたら負けてたという意見も多い
だが松井がスター選手としての責任を果たさなかったと言う事に変わりはない
993神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:07:10 ID:HOLe6xXU
>>986
ファンのためにシーズンに備えるという考え方だろ?
イチローも「それも理解できる」と言っている
結果として怪我したのは残念だがスタンスは間違いじゃない
994神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:07:12 ID:ceRfLJDR
>>985
戦力にならないからな
その意見は野球ファンに多かった
995神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:08:08 ID:HtVBbBKl
>>988
8点
もうちょっと抑えないと優秀な釣り師にはなれないぞ
996神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:08:24 ID:Pv1534TN
>>993
ほとんどの人は間違いじゃないと思わないから
今のような事になってるんだな
997神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:08:52 ID:S1dG3Sze
>>982
似非フェミニストみたいな事するな。
何だ、ネタ振ってるのか?
998神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:09:15 ID:HOLe6xXU
>>995
手首骨折で引退に追い込まれた選手ってカケフ以外にいる?
999神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:09:21 ID:9LGlXiXc
原は手首骨折後まともに復帰できてなかった気がするが
1000神様仏様名無し様:2006/07/05(水) 19:10:51 ID:ceRfLJDR
>>991
それは向こうの監督・コーチ・選手・ファンに言うべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。