松井秀喜は何故開花しなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1清原よりは頑張った
手首を壊れたので、
今後キャリアハイはもう無いでしょう。
結局、どの分野でもTOPになれずに
「歴代の良い打者の一人」で終わる。

イチロー、王、落合、長嶋に何故
松井はなれなかったのか?
2神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 14:02:48 ID:SQriP+Ez
みなさんに、殿堂版の過疎度を伝えよう。
スレがたったのが13:34:24
今は何分か?いや。それよりも、私がこうしてのんきにこんな文章を打ってるにもかかわらず
2がとれる・・・・じつに過疎過疎
3神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 17:48:59 ID:qxe4ex1D
現在31歳。手首骨折により1〜2年は駄目で
その後も低空飛行を続けるのだろう。
今現在で松井は

安打  1967安打(歴代38位)
本塁打 407本塁打(歴代14位)
打点  1238打点(歴代16位)

三冠タイトル獲得数7回(歴代12位)

本塁打王 3回(歴代8位)
打点王  3回(歴代9位)
首位打者 1回(歴代----)
三冠王  0回(歴代----)

最終的には、王、野村、落合、長嶋、張本、イチロー、松中以下の評価だろう。
まあ、山本浩二あたりと、同評価に落ち着くのか。

これは、頑張ったほうか、才能が埋もれたのか。
4神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 17:57:24 ID:qxe4ex1D
清原は超えるのかな?

清原2089安打>松井1967安打
清原516本塁打>松井407本塁打
清原1501打点>松井1238打点

まあでも、駄目だったな。似たような通算で終わりそうだ。
5神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 18:28:55 ID:Tx9B5FzL
>>3
頑張った、といってよいのではないかな
ここまでの実績で評価すれば、松中より上でもいいと思う
山本浩二との比較は、守備・走塁で差がある分、ちょっと苦しいかもしれない

まあ、評価は人それぞれ、だけれどね
6神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:18:21 ID:E+C64ELC
頭大丈夫?
7神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:31:35 ID:cm3r7BCU
>>2
この位が丁度いいよ。早いと読み逃すし楽しめない
俺は時代劇ファンでそっちにも出入りするが
そっちに比べたら殿堂板は賑やかな方だ
8神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:43:41 ID:7wjRZnjC
「メジャーに行ったから」
が正解
9神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:46:21 ID:8YhrqeA8
>>5
三冠王なってないから松中より下だろ
歴代と比べると大したことない
10神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:50:23 ID:Tx9B5FzL
>>9
そんな単純なものでもないでしょ
極端な話、チャック・クライン>ペーブ・ルース と思う?
11神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 20:57:00 ID:kjpIraaX
松中とは同リーグでプレイしてないからな
別のリーグで三冠王とったからって松井より評価上にはならんよ

12神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 21:21:42 ID:O+SLmmNW
パリーグの方が打高投低のイメージがある。
セリーグにはDHなしで投手という息の抜き所があるからピッチングも組み立てやすそうだし。
13神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 21:25:33 ID:Tx9B5FzL
松中>松井 という評価は十分ありうると思う(私見は異なるが)けれど、
その理由が「三冠王をとったから」だけでは説得力に欠けると思う

というだけのことなんだけどね
14 :2006/05/26(金) 21:39:20 ID:QlzJvU5D




          、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
         冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        /::;;;:::::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
       (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
        |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
         |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
         |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
         /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
        .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |    ウ ィ 〜  ウ ィ 〜〜
        ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
         .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
          ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /        今 日 は 中 で 出 す ぞ ッ  >>1>>16
           \     `‐┴┴┴‐´    /
             \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /
              .\|          |/
               | \______/  |
15 :2006/05/26(金) 21:39:51 ID:QlzJvU5D

          ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
      ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
   ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
  ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
     ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
      ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
        ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
          ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○




16神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:13:35 ID:3HXKGCec
巨人の4番を経験しない松中とか金本に文句言われたくない

事実

巨人の4番成績

松井>清原>落合>石井浩(奥さんと離婚)>広沢

みんな、巨人の重圧に潰された糞雑魚wwwwwwwwwww


ん?そうそう、イチローも巨人の4番やれば?
17 :2006/05/26(金) 22:16:03 ID:QlzJvU5D













18神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:16:31 ID:3HXKGCec
そうそう、パリーグで王の記録まで行ったニガー野郎ローズも

松井の前では


ヤクルト4番ペタちゃんも


巨人の4番記録

事実

松井>ペタちゃん>ニガー野郎ローズ


パリーグ糞雑魚wwwwwwwww
19 :2006/05/26(金) 22:17:49 ID:QlzJvU5D
















20 :2006/05/26(金) 22:18:25 ID:QlzJvU5D



            、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
           冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
          /::;;;:::::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::::::::::\
         (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
         (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
          |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
           |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
           |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
           /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
          .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |    ウ ィ 〜  ウ ィ 〜〜
          ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
           .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
            ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /       今 度 は 顔 な   >>1>>22
             \     `‐┴┴┴‐´    /
               \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /
                .\|          |/
                 | \______/  |
21 :2006/05/26(金) 22:19:05 ID:QlzJvU5D

           ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
       ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
   ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
  ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
     ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
      ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
         ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
             ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○





22神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:22:27 ID:H1fk+cAa
>>12
>パリーグの方が打高投低のイメージがある。
>セリーグにはDHなしで投手という息の抜き所があるからピッチングも組み立てやすそうだし。

タイトルは同一リーグの選手で争うわけだから

●パのほうが打高投低

●パのほうが三冠王取りやすい

なんてのが的外れなことは子供でも解りそうなものだが。
23神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:23:48 ID:cm3r7BCU
同列に比べるほど年齢も実力も同じじゃないだろ。
松井…巨人生え抜きスター
清原…西武時代既に並の四番
落合…もう40歳
石井…既に壊れてる
広沢…並の四番。年齢も微妙
24神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:29:18 ID:3HXKGCec
↑他は言い訳皆無

真実●他の4番は巨人では二軍クラス


巨人の4番記録

松井>ペタジーニ>清原>落合>石井浩朗>広沢>>>>>>>>パリーグで一番だったニガー野郎ローズ

パリーグ糞雑魚wwwwwwwwwwww

果たして、小久保は?金本、松中、イチローは果たして巨人の4番記録松井より上に行けるとでも?
25 :2006/05/26(金) 22:29:28 ID:QlzJvU5D





















26神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:30:02 ID:h4rYvG6n
というか今時、セとパに差があるなんて思ってる奴がいるなんて驚きだ。
とはいえ、2004年の松中の三冠王は若干、運の要素もあったかな。
27 :2006/05/26(金) 22:31:02 ID:QlzJvU5D




















28 :2006/05/26(金) 22:31:37 ID:QlzJvU5D
D



            、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
           冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
          /::;;;:::::::::::::::::::::      :::::::::::::::::::::::::::\
         (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
         (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
          |::::::|   ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,    |:::::|
           |::::| ┏━━━━┓  ┏━━━━┓|::::|
           |::::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
           /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
          .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |    ウ ィ 〜  ウ ィ 〜〜
          ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( ._ _. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
           .|      / :::::::::::::U:::::::::::::\     |
            ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/ !    /       今 度 は 顔 な
             \     `‐┴┴┴‐´    /
               \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  / /
                .\|          |/            >>30 = >>1   = >>22-24
                 | \______/  |
29 :2006/05/26(金) 22:32:07 ID:QlzJvU5D

           ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
       ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
   ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
  ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
    ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
     ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
      ○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
         ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
             ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○





30青井:2006/05/26(金) 22:45:04 ID:ynO1lhKk
去年のセパ交流戦はパが1つ勝ち越している。 それも楽天を抱えているにもかかわらず。
日本シリーズの結果もここ3年パの3連勝。 
少なくともセの方がレベルが高いとは思えない。 
31神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:52:45 ID:O+SLmmNW
>>22
あぁ僕が言ったのは三冠王云々じゃなく、パは打が有利って言う意味で。
だって単純に考えたらパは打撃専門の選手がセより一人多いワケだから。
当然投手の精神的負担も大きいんじゃ?もちろんパがセよりレベルが低いなんて事もない。
ただ制度の違いによって投打のバランスは違うかなぁと。
つまりホームランの価値はパ50本<セ50本てな具合。結論:松中が松井より上とは限らない。
32神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 22:57:11 ID:Tx9B5FzL
>>31
なるほど一識見ですが、一方で、DH制のもとでは「好調の投手に代打」という局面が
ないので、継投を組み立てやすく中盤以降の投手の質が落ちにくい、という可能性も
あったりするかもしれませんね
33青井:2006/05/26(金) 23:07:14 ID:ynO1lhKk
イチロー、松中が巨人の4番でも充分成績は残せると思う。
イ・スンヨプ、小久保でさえあんなに打ってるんだから…
ただ、松井も3冠王取れなかったけど松中と同等の力を持っていると思う。
イチローは別格、もちろんイチローでは3冠王は取れないけど(ホームラン王はムリだろう)。
34神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 23:10:09 ID:3yBxVCxb
松中と同等の力を持っているというより持っていたが正しいけどな
中村や山崎だって松井と同等の力を持ってたぞ
35神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 23:14:05 ID:ov4J8oJV
パが打撃優位なリーグだとして、松中に優位に働いているとは限らない。
リーグとして打撃優位と言う事は、他のバッターも良い数字を残せると言うこと。
つまり、タイトル(1位)を獲る難しさはセと変わらない。

【松中】
三冠王
打撃タイトル通産6回獲得(首位打者1回、HR王2回、打点王3回)

【松井】
打撃タイトル通産7回獲得(首位打者1回、HR王3回、打点王3回)

現時点では互角だけど、松中があと一つタイトルを獲れば、
松中>松井がFAでしょう。

36神様仏様名無し様:2006/05/26(金) 23:25:53 ID:O+SLmmNW
>>32
あぁ〜確かにDHなら攻撃に投手との絡みは関係ないですもんね。
それに打撃良くて守備弱い人間もセでは守備させないといけない。守備力パ>セ?
ただ僕の中で戒が防御率タイトル獲った年の防御率トップ10の印象が強いんですよね。
パ一位の戒がセの一位と一点くらい違った気が…
37神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 00:18:37 ID:bpkP6NMP
>>35
松中vs松井の場合
松井のほうが全盛期にメジャーにいってしまったというハンデがある
松中も入団時の年齢で通算成績が不利になる
単純に数字並べて比較できるもんじゃないよ

タイトル数を比べても松中初タイトル時の年齢で松井はメジャーに行ってしまったわけだし

このまま松井が再起不能になったら一生「メジャーに行かなければ〜」で語られそうだがな
38神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 02:19:53 ID:kxzmBsKa
松中の三冠王はラッキーな面もあったけどね
イチローいないしローズいないし、アテネとかあったし
39神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 02:56:00 ID:yJHLGqe+
結局清原を少し上回るだけに落ち着きそうだな
十分すぎるほど凄いことなんだけれども、やっぱがっかり。
惜しい才能だった
40神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 03:00:36 ID:jFKZ/HWf
イボイは心底運がなさそうだから
三冠王は取れなさそう
41神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 04:38:21 ID:BmlVtxKN
巨人に入ってきた他球団の4番打者
江藤、広沢、石井浩、ハウエル、落合、マルティネス、清原、ペタジーニ、吉永、小久保、ローズ、李


俺が見た選手としての凄さ
松井>>>ペタジーニ>李>小久保>ローズ>清原>江藤>石井浩>広沢>ハウエル>マルティネス>落合>吉永
42神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 10:19:05 ID:C8e26rj9
王や長島もそうだけど、松井も巨人の投手との対戦が無かったから、あれだけ打てたんじゃないの?
43神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 10:22:02 ID:j5ycYYRI
巨人の投手が打てなかったら大リーグの投手も打てなかったと、言ってみる。
44神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 10:46:16 ID:46Iw+657
>>31
パのほうが打者が有利だとして、それは全てのパの打者が有利なわけだから
松井よりも松中のほうがタイトル取りやすいということにはならないと思いますが。
45神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 10:57:18 ID:+rL88sEs
箱ドームで育ったことと、
致命的なのが長島に育てられたこと。
あのおっさんは理論的ではないからな。
せめて、王、張本あたりに育てられたらもっとましだっただろう。

田尾も張本も同じ事を言っていたが、左手がかぶりすぎるので
ボールがあがらないと言う欠点と、ステップする右足にバラつき
がありすぎり、かつ開くという同じ欠点を指摘されていた。
だから好調が長続きしないと。

専門家が言うんで本当なんだろう。長島みたいな
いい加減なおっさんに一時毎日教えられたんじゃフォームも
いい加減なんだろうよ。


46神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 11:22:01 ID:Pf4W7TKc
というより、右投で左打なのが問題。呼び込む打ち方ができないから打球に力が伝わりにくい。
47神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 11:50:50 ID:ul+Gldmg
>>41
おいおい、落合低すぎだろ。ホントに見たことあんの?それとも釣り?
95年のチーム全体の打撃不振ムードの中きっちり三割打ったし、
96年は怪我するまでは40台とは思えない活躍ぶりだったぞ。
本塁打数云々ではなく清原より遥かに頼りになった。
48神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 11:56:20 ID:9n7VxSj9
>>47
ヒント:箱庭バッター
49神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 11:57:32 ID:XTisBBJE
>>45
そいつらでも良いけど、松井は人の話聞かないだろ

>>47
数字は落合そんなもんだろ。
巨人では数字よりチームの精神安定剤的役割で十分なの
50神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 12:12:18 ID:38uBNQsy
一昔前の松井は日本人限定で凄いと言われてたが

今の松井は巨人限定で凄いと言われてるのか?
相当落ちぶれたな…
51神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 12:52:24 ID:SxGIshGO
>>47
馬鹿、基地外の相手をするなって
52神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 13:46:41 ID:jhKGUrIb
メジャーに行ったから種々の成績がショボくなった
守備をナメてたから骨折して再起ふ(ry m9(^Д^)プギャー
53神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 13:53:09 ID:Ovg/s4w9
松井は自分の打撃しかできないことが欠点。
だからチームメイトからも見放される。
54神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 14:18:00 ID:c9L4SNSN
昔はホームランの凄まじい飛距離とか見て
パワーならメジャーに匹敵とか思ってたけど
日米交流戦で
ボンズだかソーサとホームラン競争して
ダメっぷりのあまり、「大丈夫か?」と
相手に肩をほぐしてもらった場面見て
メジャーではホームラン量産できないとオモタ。
55神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 14:48:08 ID:RznmbZtc
いや松井のパワーは実際メジャーに匹敵はしてる
松井のスイングスピードの最高速度は158キロ。
日本人でこれだけのスピードを誇る選手は皆無。
金本や松中でさえ155キロいくかいかないか。
松井のスイングスピードは数メートル離れてる場所からでも音が聞こえるらしい。
ただ、ボンズやソーサが凄すぎるだけの事。
56神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 15:09:24 ID:tVNd6V0z
イチローも158らしいが
57神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 15:16:31 ID:RznmbZtc
ヒント:バットの重さ
58神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 16:18:50 ID:bzcLAlfR
>>松井のスイングスピードは数メートル離れてる場所からでも音が聞こえるらしい。

スピードは音が聞こえるのかw

松井のパワーは実際二流三流メジャーに匹敵はしてるよな
59神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 18:00:17 ID:bshsfBYp
>>55
煽りとか抜きで確かに松井は素材はすごかったと思う。
メジャーでタイトル争いしてもいいくらい。
だけど結局「巨人の4番の俺様」みたいなものを捨てきれなかったのか、
大した成長もアジャストも出来ないままなのは残念だ。
日本人にしては良く飛ばす打者、なんてもんで終わるものでは
なかったはずなのに。
王越えを期待された清原と同じだな。
野球にとって大きな損失だよ、松井を腐らせたのは。
60神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 20:04:26 ID:RznmbZtc
それがメジャーの壁の高さ
日本に残ってたら今頃500号に接近してる頃。
長距離砲の松井が中距離打者に変貌したのは生き残る為の手段故。
松井はよくやった。
日本人で30本は金字塔。恐らく30年は誰も届かないだろう。
61神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 20:24:57 ID:RznmbZtc
メジャーの長距離砲はボクシングでいえばヘビー級の世界。
いくらメジャーに匹敵するパワーの持ち主の松井といえど、その世界でトップ
レベルに君臨するのは余りにも無謀に等しい。
だがこれが日本人の限界。残念だがこればかりは仕方のないこと
日本人にヘビー級では王者がいないのと同じ。
所詮、日本人がメジャー相手にパワーで台頭すること自体、皆無なのだ。
松井以上の選手が出てこない限り、松井の記録した31本は抜けないだろう。
今の日本人打者で松井を越えそうなのは正直見当たらない。
三冠王を取った松中でも良くて30いけるかどうかだと思う。40は100%ムリ。
62神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 21:08:59 ID:XTisBBJE
スイングだけなら岩村
63神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:15:46 ID:38uBNQsy
多分井口か城島があっさり達成できると思う>30本
本塁打率では井口に劣るからね松井は
64神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:18:13 ID:38uBNQsy
と言うか松井選手レベルを日本人の限界と言うのは日本人選手への侮辱だろう
日本はWBC初代王者だぞ
65神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:26:00 ID:RznmbZtc
>>63
ムリ。今年も去年と同じくらいだったらそれが井口の実力がそこまでのハナシ。
城島は分からん
66神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:26:59 ID:nUz4EqMX
>>63
もし仮に達成したとしても球場の広さやヤンキースのプレッシャーがどうだとかケチつけてきそう
67神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:36:56 ID:38uBNQsy
>>65
別に無理じゃないって
あんなメジャーで30本程度を勝手に日本人の限界にするなよ
68神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:46:00 ID:StZTNNOu
松井が超一流選手になれないのは精神面のもろさだろう。
技術的には申し分ないんだろうが
長嶋、王や落合、イチローのように精神的にタフではないがゆえに
大事な場面で差が出てるのではないだろうか。
天才一匹狼ではなくサラリーマン的なところが松井には多々見受けられる。
精神面での弱さは原を思い出させる。
69神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 22:49:40 ID:38uBNQsy
松井には運がない
天運というか…そういうものが全くないな
メジャー移籍して、色んなものを失って
最後に残った連続試合出場すら失くしてしまったのだから

どうすんだこれから?
70神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:00:46 ID:Yi3L2n4h
まぁ、今年規定打席数に達しない程度しか出場出来なければ
そ・れ・が・実・力 ってことか・・・w
71神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:28:21 ID:RznmbZtc
>>67
松井以外誰一人として20号すら到達してないじゃん
そもそも井口が15号打てたのは流し打ちでも入るほどの狭い球場を本拠地に
してたお陰だという事を知っておいたほうがいいよ。
対する松井はよっぽど強く流し打ちをしないと中々入らない極広ヤンキースタジアムが本拠地
左中間は121mとバックスクリーン並。
井口の打球はヤンスタだとフライか良くてオーバーだな。
72神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:40:09 ID:bshsfBYp
>>71
>>66
せめてもう少しさあ…ねえ?
73神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:51:19 ID:RznmbZtc
>>72
事実を言っただけでキレるなよ
悔しかったら30号打てるそうな打者をメジャーに行ってもらう様書名でもしろよw
74神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:54:00 ID:38uBNQsy
>>71
誰一人ってそりゃ井口はルーキーで出場数も少ないしね
ヤンキーススタジアムは左打者天国だろ
あそこで年平均20本以下って恥ずかしいよ

本塁打王経験者がまだメジャーには松井しかいないしな
まあ衰えた中村がいたけどw
井口、城島がポンポン本塁打打ってるところを見ると彼らより確実に上であり
現役本塁打王の松中あたりがいけば30本は軽く打てる
40本行くかもな

松井を日本人最高なんかにしてほしくない
ノンタイトルだぞ?
年平均20本以下だぞ?
75神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:57:01 ID:Yi3L2n4h
なんか既に10試合以上干されてる戦力外ヲタがファビョってますなぁw
76神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:58:39 ID:bshsfBYp
>>73
キレるとかじゃなしにだな
擁護するにしてももう少し頭使おうよ
>>66で言われた型どおりってどうよ?
大体んなこと言ったら2番で色々やらなきゃいけないのに
ホームラン打てる井口
リードで神経使うのに打つ城島の方がすごいって論も余裕で成り立つわけで
77神様仏様名無し様:2006/05/27(土) 23:59:22 ID:38uBNQsy
ソリアーノは40本打ってるしな
もっと日本人選手が増えれば普通に30本、40本打つ打者は出てくると思う

いつか、100年に一度の天才が生まれて…本塁打王も取れるだろうね
パワーを超越したセンスでね
ケングリフィーJrはベンチプレス60キロもできなかったという伝説があるw
それでも57本塁打打ったんだ

勝手に松井を日本人最高なんかにするな
78神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 00:03:36 ID:SxGIshGO
イチローなんかはあのセーフコフィールド15,6本打てるんだから大したもんだよ
松井は、連続試合出場にこだわりすぎたと思う。不調時にスパッと休んで早めに調子を戻せば
もう少し良い成績になったかな。不振期間が長すぎる
79神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 00:06:56 ID:vwV1zcjO
松井はスランプに入ると長いし、ここにきたら必ず仕留めるといったツボがない。
フォロースルーのときに左手がかぶるのも欠点だね。
80神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 00:07:49 ID:bpkP6NMP
>>74
ポンポン打ってるといっても松井が30本打った年と比べたら本塁打率でかなり劣ってるけどな

あの年の松井より本塁打率高いのは田口だけだが田口をフルで使っても30本打てるとは思えんな

81神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 00:12:07 ID:Y5WDefwg
>>80
まあ慣れたら20本以上打てるでしょ
と言うか今年井口は20本打っちゃうんじゃ?

日本じゃキャリアハイで30本塁打ぴったり
年平均19本塁打の完全な中距離打者だったけどねw
井口レベルで20本なら松中はそりゃ30本は堅いよ
82神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 00:36:35 ID:Y5WDefwg
井口の通算本塁打率
674/21=32.1 650打数で19本塁打
井口の今年の本塁打率
167/6=27.83 650打数で22本塁打

松井の通算本塁打率
1955/75=26.1 650打数で25本塁打
松井の今年の本塁打率
119/5=23.8 650打数で27本塁打

大差ねえw
ちなみに井口の日本時代の通算本塁打率は21.31 650打数で31本塁打
キャリアハイで18.4 650打数で35本塁打

松中は通算本塁打率14.07 650打数で46本塁打
キャリアハイは10.5 650打数で62本塁打
井口の1.5〜2倍は打てる打者なんだよな松中は
井口とそう変わらない松井が残した30本塁打が金字塔?30年は誰も届かない?
冗談よしてくれw
83神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 01:20:05 ID:NjwCj61Q
松井に喫煙を薦めるよ
onも気分転換にしたしな
84神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 01:43:49 ID:mV+PDdoZ
松糞は三流だろ。
守備含めたら。
何せNPBの平均以下の守備だから。
85神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 02:22:33 ID:gVIDf9R3
>ヤンキーススタジアムは左打者天国だろ

お前もかw
ヤンスタは右中間117.4m、左中間121.7mの超巨大球場。
両翼は狭いがポール際付近なだけであって、そこからセンターにいくにつれ
広くなっていってるので、ポール際から4〜5m移動した地点は既に100m以上に
なってる。言うんなら日本の甲子園に形状が似てる。
少なくとも本拠地にしてた東京ドームより遥かに広い。
これが何を意味するか分かるか?
メジャーは外角のストライクが広い事は知ってるよな?
だったら、左打者天国などという妄想は言えないはずだよ。
86神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 02:25:39 ID:gVIDf9R3
>大体んなこと言ったら2番で色々やらなきゃいけないのに

これも聞き飽きた
じゃあ、井口が5番当たりに座ったらもっと打てると?
井口が一発狙いなんてしたら目も当てられない成績になってるよ
01年は30本も打率は250台(260だっけ?)だったという事実も知ったほうがいいよ。
87神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 02:40:39 ID:gVIDf9R3
>井口レベルで20本なら松中はそりゃ30本は堅いよ

松中はWBCで国際ボール仕様になった途端ホームランゼロ
メジャーで量産するのは不可能に近いだろうね
それに大舞台ではガチガチになるほどの超チキン。
メジャーのプレッシャーに耐えられるのかどうやら・・・
88大リーグはヘボ:2006/05/28(日) 03:50:44 ID:mV+PDdoZ
少なくともヤンキースはヘボ。
半チンタイガースにぼろ負けするレベルだから。
説得力ないよ。今の低レベル大リーグでは。
89神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 03:56:13 ID:iumfQ756
ぶっちゃけ両者共に都合のいいたらればに終始してるだけだから
どっちも正しくない
90神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 08:15:28 ID:BvYqVc0M
開花できない腐った蕾だったんだろ松井
91神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 08:41:35 ID:dcLufvzV
>>87
WBCでは松中は出塁を重視して軽いバットを使っていた。
打率も4割越えていただろ 。
92神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 09:10:51 ID:ndERQRUk
つか松中がメジャーでどれだけホームラン打てるかは
実際メジャーに行ってもらってシーズン過ごしてみないと分からないが
メジャーに主力打者放出しまくっているSBが出さないからこれは誰にも分からない

ただメジャーで30本塁打が日本人の限界、30年は破れないと言うのは明らかに言いすぎ
城島、井口らが4~5年メジャーで過ごして20本塁打も打てないのなら兎も角
現実的には到達する可能性は十分ある

結論として松井の打撃成績は日本人野手メジャーリーガーのパイオニア的存在として
十分好成績といえるが、歴史的なものとはならないだろう
多分100年後の日本人メジャーリーガー達の成績では好打者の一人として埋もれて行くのではないか
93神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 09:14:03 ID:HaNeC2vG
松井は甘やかされすぎだよ。
スター不在の読売に仕立て上げられたガラスのスター。
入団以来「高卒ルーキーとしては」「巨人の四番としては」「セリーグとしては」等々
限定つきの無理やりな賛辞ばっかりだったじゃん。
洗脳が進行してる巨人ファンは素直に信じて松井様スゴイ、だったんだろうけど
マスコミなんかより自分の判断を信じる野球ファンから見れば、何年か置きに出てくる
ただのホームラン打者だよ。
読売に守ってもらえないメジャーで実力どおりの結果を見てるだけだ。
94神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 10:49:16 ID:R4uOHgY9
松井のHRが激減したのは単純に飛距離がないから。
95神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 11:27:05 ID:+TUNrKE7
松井はラインドライブヒッター(これは落合も指摘、危惧していたが)で打球が
上がらないのと、逆方向にHR打てる技術がないから
2004年には逆方向にもそこそこ打てるようになったんだが、翌年の不調で
それどころじゃ無くなった

96神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 13:47:05 ID:PRBssbt6
>>94
飛距離がないとか無知も程ほどにな
去年400フィート以上の大ホームラン数は23本中8本とチームナンバーワン
怪物ジアンビすら4本
パワー自体問題ない。対応するかしないだけの問題。
97神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 15:00:05 ID:/e/QPPKr
ソースは?
98神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 15:03:15 ID:PRBssbt6
>>97
ヤンキースのHP
自分でぐぐれ。
99神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 15:49:27 ID:/e/QPPKr
どこにも載ってないぞ捏造か?
100神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 16:28:32 ID:PRBssbt6
松井秀喜 400フィート 9本

でぐぐってみろ
101神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 16:32:30 ID:a68OxXQK
向こうのHPのソースを日本語でぐぐって出てくるのか?
102神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 17:08:11 ID:PRBssbt6
googleで「松井秀喜 400フィート 9本」
そうすれば分かる
103神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 17:09:06 ID:PRBssbt6
松井、イチローの活躍をみてると元気になる松井のホームラン9本のうち、
6本が400フィートを超える大型のホームラン。 さらにそのうちの2本が
450フィートの特大ホームラン。 ... :2005/05/10(火) 21:51:09 ID:ujf8w0rm:
試合前の練習で笑顔を見せる松井秀喜(左)とイチロー ...
104神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 17:12:49 ID:PRBssbt6
その松井の驚異的な飛距離は、実はメジャーに活躍の場を移してからも披露
されている。たとえば2004年7月15日の段階で松井は17本の本塁打を放って
ア・リーグの10位タイにランクされていたが、そのうち11本はメジャーでも
特大と言われる推定飛距離400フィート(約122メートル)以上の一発であり、
もっとも飛んだ当たりは137.2メートル、平均飛距離は121.2メートルで


http://inews.sports.msn.co.jp/columns/MLB_1449.html
105神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 17:18:56 ID:XLAaLQ+E
で、ヤンキースのHPは?

まあ、去年の23本中8本が‥‥というのは私もどこかで見たことがある。
つまり松井は完璧に捉えれば大ホームランを打つだけのパワーはあるが、
ちょっとはずれた球を巧く捌いてスタンドまで運ぶ技術に欠けており、
ホームラン総数が伸びない、ということなのだろうか?

いや、よくわからんけど
106神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 17:45:09 ID:PRBssbt6
>>105
ヤンキースのホムペは俺の手違い。
>>103のコメントがてっきりヤンキースからの引用かと思っただけ。

技術の欠陥?
メジャーの球は芯を外れたら飛ばないよ
ステ使えば分からんけど。
107神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:03:18 ID:PRBssbt6
あとついでにヤンスタはホームランが出やすいだの左打者天国だの
いうのがいるけど、あの球場は右中間117m、左中間121m、中堅124mの
超巨大球場だから。東京ドームはおろか、甲子園よりも広いので、
常識的に考えればヤンスタはホームランは出にくい球場。
両翼は96mしかないがそれはあくまでポール際だけの事。
本来外野エリアの広さは右中間左中間がどれだけあるかが重要。
にも拘らず出やすいとか言われるがそれはただ単にホームラン打者が
集結してるからに他ならない。
松井がもう少し狭い球場を本拠地にすれば本数は当然違ってる
ヤンスタは広すぎ。
108神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:16:12 ID:ndERQRUk
ホームラン打者が集結しているから左打者天国はないだろ
試合は当然相手チームも同じフィールドでやる訳だし
それでもホームランが出ると言われるのは相応の根拠があるんじゃねーの?
それに松井は平均飛距離が高いからスタジアムの広さ云々は関係ないのでは?
109神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:20:15 ID:PRBssbt6
考えられる要因は気候の違いか標高の違いかかと思われる
だが、そんな自然条件を引き合いに出してもしょうがない
メジャーボールは基本的に国際球で統一されてて飛ばないのはどこも一緒
なんだから。
それでもヤンスタではホームランが出やすいのは気候だからという理由しか
思い当たらない。
110神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:24:58 ID:XLAaLQ+E
>>106
「技術の欠陥」といったのは、「大ホームランの割にホームラン総数が少ない」
という現象を念頭に、完璧でない当たりをなんとかホームランに持ってゆく技術
が欠けているのかなあ、と臆測したまで。こういう打者だと、>>108の指摘する
ように、多少狭い球場でもホームランはそれほど増えないのではないかな。

パーク・ファクターで見る限り、ヤンキースタジアムは「左打者天国」とまでは
言い難いものの、右打者より左打者に有利、メジャーの平均よりもややホームランが
出やすい球場、ということになっていたような気がするが、うろ覚えだなあ。
111神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:27:46 ID:XLAaLQ+E
>>109
パーク・ファクターは統計上の偏差を見るだけだから、「なぜ」はわからないね。
わからないけれど、少なくとも統計的には、ヤンキースタジアムが松井のホームラン
に不利な条件を備えているとは言い難いのではないかな。
今年は知らないけれど、去年までの3年間のホームラン総数70のうち、ヤンキースタジアム
で6割の42本を打っていたのではなかったっけ?
112神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:46:02 ID:PRBssbt6
>>110
右打者より左の方が有利なのは引っ張った方向が右中間の117mだからさ。
逆に右打者は引っ張った方向は左中間の121m。
そりゃ「引っ張り」に関しては右に比べれば左の方が有利だよ。
が、メジャーの投手の攻め方を見ると、通常広い外角で勝負するのが主流。
これを考慮すると左打者は今度は左中間の121mに運ばなければならない。
(外をムリに引っ張るとゴロになる)逆に右打者は右中間の117mに運べば
よいわけだから、流しに関しては右打者が断然有利、ということになる。

>少なくとも統計的には、ヤンキースタジアムが松井のホームラン
に不利な条件を備えているとは言い難いのではないかな。

ならその根拠を教えてよ
それがなきゃPFなんてただの机上の空論にすぎないよ。
113神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:50:22 ID:PRBssbt6
別にヤンキースタジアムでのホームランの割合が多かろうと、かつて本拠地に
してた東京ドームより遥かに広いところで打ってきた事に変わりはない。
世界で一番「広い」球場で打ったという事実は覆らない。
114神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:53:02 ID:XLAaLQ+E
>>112
> そりゃ「引っ張り」に関しては右に比べれば左の方が有利だよ。
その通りだね。で、松井に限らずホームラン打者の大半は引っ張ったホームラン
のほうがかなり多いので、この場合有利に働く、ということでしょ

> それがなきゃPFなんてただの机上の空論にすぎないよ。
これまたその通り。PFは統計上の偏差を示すだけなので、「統計的に見ると、
どうやらヤンキースタジアムはホームランが出やすいらしい」ということが
示されるに過ぎない。球場の形状、気候・風向きなどいろいろな条件が介在して
いるのだろうが、少なくとも「松井にとって不利」という推論は成り立ちにくい
のではないかな。あくまでも「統計的には」ね
115神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:55:07 ID:XLAaLQ+E
>>113
もちろん、その通りだね。松井が打ったホームランの価値は確かなものだ。
ヤンキースタジアムが世界で一番広い球場かどうかは私は知らないけれど。

ただし、「よそならもっと打っていた」という推論は、ちょっと無理があるかな
116神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 18:56:38 ID:Y5WDefwg
「松井にとってヤンスタは不利」といわれても現実にヤンスタでのホームランが多いしな松井は
何をどう見ても不利には見えないよ?実際にヤンスタの方が本塁打多いんだから
117神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:00:05 ID:PRBssbt6
>その通りだね。で、松井に限らずホームラン打者の大半は引っ張ったホームラン
のほうがかなり多いので、この場合有利に働く、ということでしょ

流しても121m先に入れるのは困難だからさ。
なので中に入ってきた球を逃さず仕留めるしかホームランを量産する術はない。
松井は流し打ちそう得意とは言いがたいし。
外角は軽打でヒットにして、相手投手に外ばかり投げさせないようにするしかない。
1年目はこれにてこずりまくった。

>>114
全く以てどうでも良い指標だよなPFって。
こういうとPF厨が群がってくるけど。
118神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:01:15 ID:PRBssbt6
>>116

お前は>>112を100回熟読しろ。
119神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:03:00 ID:XLAaLQ+E
>>117
> なので中に入ってきた球を逃さず仕留めるしかホームランを量産する術はない。
その通りだね。ホームラン打者はそうやっているのでしょ。松井も怪我から回復
したら、そうやって失投を見逃さずにホームランを量産できるとよいね。

> 全く以てどうでも良い指標だよなPFって。
まあね。何かを説明してくれるわけではなくて、「統計的に見ればこうだ。その
背景にはきっと何か理由があるのだろう」という、推論の出発点になるものでしか
ないからね。ただ、統計学を頭から否定するのは困難だぞ
120神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:03:47 ID:TMZ9pYJM
ヤンスタの右左中間の数字は、本当のセンターと両翼の中間(真ん中)の
数字では無いことは既出

レフト 左中間 深い左中間 センター 深い右中間 右中間 ライト
318   379   399     408     385     353  314

NY在住でNYで商売してる日本人のヤンスタ紹介ページ
http://www.kashijitensha.com/03ticket/01knowledge.html

121神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:05:10 ID:PRBssbt6
根拠が出てこない以上、肯定するのも困難
PF厨はどう説明する?
今までこのことについて問いただしてきたが誰一人まともな回答を貰ってない
122神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:05:50 ID:XLAaLQ+E
>>120
あらら、その数字が出てきちゃったか

ただ、それをもって他球場と比較するのは難しいのよね
他球場の「左中間」「右中間」がどのあたりで測定されているのか、
わからないんだもの
123神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:08:07 ID:PRBssbt6
124神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:13:41 ID:XLAaLQ+E
>>121
「統計学を肯定するのは困難」ということ? それは大胆不敵だなあ

「ヤンキースタジアムはホームランが出やすい」ということには統計的という
以上の根拠は示されていないから、いろいろ議論の余地があるけれどね。
「出にくい」というのはそれ以上に困難だと思うけれど
125神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:23:42 ID:ndERQRUk
実際広さだけがホームランの出の全てを制御する訳じゃないし
諸々の諸事情が噛み合った上で統計上「ホームラン」が出易いと言うなら
それを根拠とする以外に何を根拠とするのか

そもそも松井の飛距離の問題上スタジアムの大きさを語る意義はあまり無いのに
この議題を延々語る事の意図がよく分からない
松井にとってホームランの問題は本数が稼げない事であり
それは狭い球場だったら出るといった性質のものじゃないし
そんな仮定はヤンキースに所属しプレーする限り意味を持たない
126神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:26:38 ID:PRBssbt6
いや、引っ張った場合は右打者よりかは左打者の方が出やすいと言っただけだが。

>「統計学を肯定するのは困難」ということ? それは大胆不敵だなあ

だから何かしらの理由がない限り「ああそうですか。」とは言えないんだって。
理由なき動機は存在し得ない。
127神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:34:09 ID:XLAaLQ+E
>>126
> だから何かしらの理由がない限り「ああそうですか。」とは言えないんだって。

正しい態度だな。私も、「統計上、ヤンキースタジアムでホームランが出やすい」
のは何故なのか、わかるものなら知りたい。
「理由なき動機」という言い回しはよくわからんけど。
128神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:34:30 ID:TMZ9pYJM
>>122
そう言うこと、左右対称型の球場以外はほとんどまちまちだからね。
ただ、ロジャーズスタジアムの375フィートやU.S.セルラーフィールド372フィートに
相当するヤンスタの数字は353フィートってことで、それらもふまえてヤンスタの
センターより右側が狭いのはいろんなところでかなり以前から言われてることだよ

>>123
単に399フィートと385フィートをメートル表示してるだけなんだけど、それがどうかした?
129神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:40:45 ID:XLAaLQ+E
>>128
> ただ、ロジャーズスタジアムの375フィートやU.S.セルラーフィールド372フィートに
> 相当するヤンスタの数字は353フィートってことで、それらもふまえてヤンスタの
> センターより右側が狭いのはいろんなところでかなり以前から言われてることだよ

それは知らなかった。勉強になるなあ
130神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:45:03 ID:PRBssbt6
どっちみち東京ドームはおろか、日本の球場より広い事は事実だけどな。
131神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:46:17 ID:Y5WDefwg
また松井がヤンスタの方が多くホームランを打っているのも事実だけどね
132神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:46:38 ID:PRBssbt6
>>128
左中間がバカ広いだろ?
要するに超巨大球場だと言う事さ。
133神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:48:04 ID:Y5WDefwg
仮に超巨大であってもホームランでやすい球場だけどね
134神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 19:52:21 ID:iumfQ756
外角攻めだとか流し打ちだとか言ってる事はもっともらしいが
惜しむらくは理屈だけで結果にそぐわない内容なんだよな
それを指摘されて他の理由を示さないと納得しないってのはただ単に認めたくないだけとしか思えない
135神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 20:33:57 ID:PRBssbt6
出やすいならその理由のなんたるかを説明しなけりゃPFなんてなんも意味ないよ
136神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 20:44:36 ID:R4uOHgY9
過去3年松井のホーム・アウェイ成績

HOME .298 42HR 21.7打数に1HR
Away .296 28HR 33.0打数に1HR

あと松井はメジャーではHRが激減し代わりに2Bが
激増している。
飛距離に問題がない?なら何でこんな結果になるんだろうね。
137神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 21:29:21 ID:iumfQ756
>>135
意味が分からん、理由があろうが無かろうが結果が変わる訳じゃないだろ
どれだけ理屈を並べても結果に符合しないならただの机上の空論だし
原因が分らないなんて理由で意味のはっきりした数字を無意味と断ずるのは全ての否定に等しい

で、今回の場合明らかに球場に関しても松井に関してもお前の理屈と現実は矛盾している
つまりお前の理屈が間違ってるかあるいは要素としては小さいかのどっちかって事だ
138神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 21:34:58 ID:XLAaLQ+E
>>135
昔の人は星が何故光るのかを知らなかったが、昔も星は光っていたものなあ
139神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 21:37:18 ID:PRBssbt6
>>137
とりあえず根拠は挙げられない、と。

お 話 に な り ま せ ん な 
140神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 21:38:10 ID:iumfQ756
>>139
話にならんのはそっちだろ
根拠を上げるのに何の意味があるんだ
141神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 21:45:40 ID:XLAaLQ+E
>>139
「MLBにおける松井は他球場よりヤンキースタジアムでのほうがホームランを打つ
頻度が高い」ということは、データに示された事実だね。
ここから「ヤンキースタジアムは(松井にとって)メジャーの平均的な球場よりも
ホームランを打ちやすい」という解釈が示されているわけだ。
「それはなぜか?」と問うのは意味のあることだが、この解釈を否定しようとする
ならば、より困難な立証を必要とするのではないかな?
142神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 21:48:56 ID:XLAaLQ+E
元ウォッチャーとして、久しぶりに在りし日の「彼」を思い出した
143神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 22:04:48 ID:PRBssbt6
>「それはなぜか?」と問うのは意味のあることだが、この解釈を否定しようとする
ならば、より困難な立証を必要とするのではないかな?


否定するとは言っとらんよ?
肯定させるにはそれ相応の理由がないと納得しないといったんだが?w
バカ?
144神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 22:06:25 ID:PRBssbt6
>根拠を上げるのに何の意味があるんだ

物事ってのはちゃんと理由があってこそ成り立ってるのよ
一般常識も分からないのかな?w
145神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 22:10:03 ID:XLAaLQ+E
>>143
私も、あなたが「否定する」と言っている、とは言っていないけどね

>>144
> 物事ってのはちゃんと理由があってこそ成り立ってるのよ
その通りだね。「MLBにおける松井は他球場よりヤンキースタジアムでのほうが
ホームランを打つ頻度が高い」こと、「ヤンキースタジアムは(松井にとって)
メジャーの平均的な球場よりもホームランを打ちやすい」ことにも、ちゃんと
理由があるのだろう。ただ残念ながら我々はその理由を明確には知らない。
146神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 22:12:21 ID:XLAaLQ+E
>>143
「納得しない」のは、何を納得しないのかな?
物分りが悪くてすまないが、教えてたもれ
147神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 22:41:01 ID:XLAaLQ+E
徹底した懐疑論者らしいID:PRBssbt6には、ぜひ竹内薫『99.9%は仮説』(光文社新書)
の一読をお薦めしたい。金輪際、飛行機には乗れなくなるはずだ。
148神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 23:12:36 ID:iumfQ756
理由があるのと理由を説明する必要があるのとでは全然違うだろと
PRBssbt6の理屈が間違ってるのは松井が本拠で当っているという数字が根拠であり理由の説明に当たるわけだし
何故松井が本拠の方が打てるかの根拠は理屈の否定には関係ないから証明する必要も責任も無い

ま、PRBssbt6が納得行かなかろうがどう屁理屈こねようが
松井がヤンスタではむしろ当たってるという現実がある、つまり理由が間違ってる以上
PRBssbt6の理屈は「肯定させうるそれ相応の理由」たりえない訳だ

PFはついては思うところもあるが今回の話に混ぜるとややこしくなるだけだから省く
物事ってのはちゃんと理由があってこそ成り立ってる、というのも思うところがあるがややこしく(ry

それと最後に一つ、聞くまでも無いが一応
本拠地球場のサイズが原因なら松井はロードの方が当ってるはずというのは理解してるよな?
149神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 23:20:32 ID:PRBssbt6
>>148
なぜ松井が本拠地でよく打ってるか教えてやろうか?



『 た ま た ま だ か ら 。 』
150神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 23:41:24 ID:iumfQ756
3年やってもたまたまで十分覆る程度なら球場の影響は知れたものという事になるが
上の方で力説してたのはなんだったんだ?
151神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 23:48:40 ID:XLAaLQ+E
「松井がヤンキースタジアムで打てたのは たまたま」か‥‥
ひとつの解釈でありうるかもしれないが、松井に対してはけっこうむごいな
152神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 23:52:08 ID:TMZ9pYJM
うほっw まだやってたのかwww
>>ID:PRBssbt6 おまえ昼から常駐してたんだなw
153神様仏様名無し様:2006/05/28(日) 23:53:11 ID:Y5WDefwg
しかしヤンキーススタジアムでプレイした全選手のデータがあり
そのデータから「ヤンスタでは全球場の平均より本塁打が出やすい」と言う事が解っているのだが
それは選手たちが「たまたま」ヤンスタで打っているから、と言う事なのだろうか
そしてその「たまたま」はもう何年も続いていると

それはもう
「たまたま」ではないのでは?
154神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 00:00:22 ID:Y5WDefwg
あと松井自身、規定打席に到達した過去3年は
全てヤンスタでの本塁打>ロードでの本塁打だったりする
3年連続で起きたものを「たまたま」ですますのはどうなのか
155神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 01:12:29 ID:YPi16plS
松井スレにはキチガイが在中する
156神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 01:45:09 ID:sLRzSpvj
松井が確固とした技術ではなく「たまたま打ってた」だけだから開花しなかったって言いたいんだろう
157神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 02:45:09 ID:sqKVVsL9
>>1
チキンで腹黒い性格だから

失敗のリスクを気にして思い切ったプレーができなかった。
デッドボールを恐れずにジオンビーのように踏み込んで外角の球を引っ張るか、
シェフィールドのように世間を敵に回しても気にせずに自分のために最大限の
プレーをすることばできればまだ少しはマシな成績が残せたかもしれない。

 だが、連続試合出場記録にこだわり、世間に対し人格者のイメージを保ちたかった
松井は中途半端なプレーしかできなかった。
158神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 07:35:34 ID:0+gUA2+S
>>154
理由が上がらない以上「たまたま」だから
物事にはちゃんと理由があってこそ成り立つといっただろ?
物理的に考えられる要因があってのことか、或いは精神が関係してるとかなど・・・
それは定かじゃない。
まあ、本拠地となると客も入ってるだろうし、松井もやる気が出て普段以上の
力が出せたんではないかと。逆にビジターじゃ力を発揮できなかったのかもな。
まあ、定かじゃないけどな。
どの道本拠地での成績がいいのは何かしら理由があってのこと。
159神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 10:25:14 ID:1AY7oSJj
もし分らないだけで確たる理由があるとしたら勿論「たまたま」などではない
もし偶発的な理由で結果が覆ったなら他のプラスの要因に比べてそのマイナスの要因の影響は小さいと言える
どっちみち駄目な訳だが
そもそも仮定が間違ってるとも考えうるし

で、話がどんどんずれてる現状を見てもおまえは何が言いたいか分らないんだが
自分の間違いを認めたくないだけにしか見えない
160神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 10:32:53 ID:1AY7oSJj
他の偶発的に起こるプラスの要因により、に訂正
要は球場のサイズよりもっと重要な要素があるだろって事
161神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 11:16:09 ID:0+gUA2+S
>>159
おまえが理解しようとしないだけだよ
物事には何かしら理由があって成り立つと言った
この場合、松井はヤンスタでは良く打ってるのは確固たる「理由がある」ということ。
その仮説は>>158で推測したもの、定かではない。
だが、何かしら作用が働いてる事に変わりはない。
それが分からないうちは「偶然」、「たまたま」とでしか片付ける方法はないのだよ。
で、お前は本拠地ではなぜ打てるかという理由を模索する意思は専らないと。

お 話 に な り ま せ ん な
162神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 11:17:23 ID:0+gUA2+S
>それが分からないうちは「偶然」、「たまたま」とでしか片付ける方法はないのだよ。

それが分からないうちは「偶然」、「たまたま」と片付けるしか方法はないのだよ。
163神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 11:58:07 ID:1AY7oSJj
なんだ、日本語が不自由なのか
164神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 11:58:10 ID:CHQQlGHl
>>161
> 物事には何かしら理由があって成り立つと言った
> この場合、松井はヤンスタでは良く打ってるのは確固たる「理由がある」ということ。
> その仮説は>>158で推測したもの、定かではない。
> だが、何かしら作用が働いてる事に変わりはない。

それは昨夜、ID:PRBssbt6以外の人々が主張していたことではないのかな
165神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 13:06:31 ID:eiX0YdC9
142 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2005/09/20(火) 16:25:22 ID:Geb3+a8T
>>140
724 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 21:27:26 ID:LWmobynZ
>>722
・ヤンキースタジアムのパークファクター
左打者のホームランの出易さは14球場中5番目

725 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 21:31:24 ID:4mOzFbIK
>>724
ソース出せよ

727 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 21:33:58 ID:LWmobynZ
>>725
the 2005 SCOUTING NOTEBOOK
に載ってるパークファクターの数字を調べただけ
大きな本屋に売ってると思うから興味があったら買ってみて
多分アマゾンでも買えるよ
166神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 13:10:11 ID:eiX0YdC9
343 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 22:08:51 ID:Xb7iDpVg
espnのPFはコロコロ変るんで
NYYとSEAの数値を出して計算するね。
PF=(本拠地球場における本塁打+被本塁打)/
  (他球団本拠における本塁打+被本塁打)
NYY=(126+80)/(103+84)=1.101
SEA=(63+78) /(67+101)=0.839
順位は全球団の上記数字をEXCELに入力してSORTした結果。
167神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 13:15:24 ID:1AY7oSJj
>>166
PFは意義のある数字だと思うが単年だけじゃちょっと弱い
168神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 14:40:38 ID:5uWLbCC6
>>161
その論理なら全ての選手の成績が「たまたま」じゃん
なぜ打てるのか、なんてちゃんと証明できるわけ無いんだから
169神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 14:57:14 ID:mlHMdgXZ
セの低レベルに助けられただけ
170神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 17:30:32 ID:kLPDgzRf
以前、ジアンビが40本打った年にヤンスタで10本ぐらいしか打てなかったから
「ヤンスタは左打者が不利なんだ」と主張してる人いたよね。
171神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 17:38:57 ID:sqKVVsL9
明らかに右打者の方が不利なのにな

ヤンキース所属の右打者で最高本塁打数はA−RODの48本
172神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 18:19:50 ID:ycqcc7he
いくらお前らが議論しようとも松井は終わった選手
173神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 18:35:29 ID:kLPDgzRf
こんな不良債権を抱えることになったヤンキースがかわいそう。
174神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 19:07:28 ID:xd3UBXbI
まずヤンキース残留を目標に、体を復活させよ
175神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 20:49:13 ID:w4RWDycy
人間としても更生しないとね松井は
176神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 21:22:12 ID:6GmS++EU
でもお前らの10000000000000000000000000倍は価値のある人生だったな
177神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 21:50:28 ID:ycqcc7he
こんなに人に叩かれる人生は嫌だな
キモいAAまで作られてw
178神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 21:53:18 ID:soMTAHbH
殿堂級までは成れなかった理由。
簡単な事で意外とこの人は見かけによらず気の弱い人だから。
もっと気が強く野心があればもっと上の領域に行けただろう。
179神様仏様名無し様:2006/05/29(月) 22:31:55 ID:cv0y4tK8
イボイは一般人と比べられるまでに落ちたのか
180神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 18:20:37 ID:yJZ50SFW
結局この人メジャーに何をやりに来たんだ?
181神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 18:46:23 ID:KvQBw/h7
詐欺
182神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 18:53:17 ID:r2MC6Ld/
183神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 19:03:12 ID:7OrQcbMh
ゴリラコンテスト
184神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 19:11:15 ID:2ShBo44l
格がね。二流の格だよね
185神様仏様名無し様:2006/05/30(火) 19:14:01 ID:9szKs6/M
この際、結婚してはどうか
来年イマイチでも奥さんのせいにはならんだろう
186神様仏様名無し様:2006/05/31(水) 17:01:45 ID:dHTXYQD/
顔は五流
187神様仏様名無し様:2006/05/31(水) 17:06:59 ID:q1LXvZLm
清原が夜の街でチンポ振り乱して、才能を錆付かせている間
松井はよー頑張ってるなと思ってたんだが・・・


清原も松井も短い人生だったな。
188神様仏様名無し様:2006/05/31(水) 18:45:27 ID:kMGP1Bar
通算成績大してかわらねーなら
松井のほうが人生損したな。
189神様仏様名無し様:2006/05/31(水) 19:23:23 ID:s5uhKK0a
松井が開花しなかったとは思わない。
開いた花が、期待より小さくしょぼかっただけだろう。
いずれにせよ、実も付けずに散って終わるわけだが。
190神様仏様名無し様:2006/06/01(木) 01:02:36 ID:rrL4ZVrD
焼肉記者はべらせてる様じゃ、松井天下も長くは続かんよ
191神様仏様名無し様:2006/06/01(木) 10:09:00 ID:2YkgYLWq
戸田菜穂とはまだ続いているのか
192神様仏様名無し様:2006/06/01(木) 17:16:41 ID:PzkMnSoE
>>177
実物に比べたらAAなんて可愛いもんだろ
193神様仏様名無し様:2006/06/01(木) 19:34:24 ID:xUg8/tiA
>>松井天下

天下取ったことあるの?
ノンタイトルなのに
194神様仏様名無し様:2006/06/02(金) 22:12:39 ID:ABczsfGr
>>180
ヤンキースでワールドシリーズチャンピオンのレギュラーというステータス獲得
それから連続試合出場記録
195神様仏様名無し様:2006/06/02(金) 23:15:11 ID:h1ytPuzh
そのレギュラーも実力で取ったのかなあ・・・ジャパンマネー・・・げほげほ
196神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 00:55:26 ID:3zyOQa06
イボイが来てから優勝逃しっぱなしの上に
迷惑出場記録は途切れた
197神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 02:14:30 ID:FDz9SxAC
ワールドシリーズチャンピオンのレギュラーというステータスは
すでに井口が獲得してしまっているのが悲しい現実だな
198神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 08:15:13 ID:8hRjlFqo
パワーは問題ない。飛ばないボール相手でも飛距離は残してきてる
手首を返すくせの改善とメンタル面が強化されれば普通に3割30本は最低打てる

199神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 11:27:04 ID:oe7CqH4v
>手首を返すくせの改善とメンタル面が強化されれば

今からじゃもう絶望的だな
200 :2006/06/03(土) 18:18:32 ID:fUWnXE7T
松井を語る上で3割30本100打点ってのがよく出るけれど
3割と30本を両立したことはメジャーじゃないんだよね。
ってことは3割30本が松井の当面の最大の目標であり、
今まで越えることが出来なかった大きい壁ということだ。
ケガから復帰後の来シーズンそれを越えることができるかどうかが
松井が衰えていく選手か、これから開花の可能性を秘めた選手なのかの
判断ポイントって感じになるのかな
201神様仏様名無し様:2006/06/03(土) 18:50:20 ID:KHgtiSac
結局松井は開花しない腐った蕾だった。
顔も心も腐ってたし。そしてプレイも
202神様仏様名無し様:2006/06/04(日) 12:50:27 ID:vpbhUGcS
かわいそうな松井
顔もまずいし心も捻じ曲がってるプレイもショボイ
でもあれだけファンもいたんだから何かいいところがあったはずだよ
オウムの浅原だってあれだけ信者が痛んだし
203神様仏様名無し様:2006/06/05(月) 04:08:14 ID:aLxp9fN+
お前のような最下層野郎にいわれてもなあ
204神様仏様名無し様:2006/06/05(月) 08:09:20 ID:MEXJSGyX
でも、顔が悪くても心は豊か、みたいな情報操作をしていたのに、肝心の中身は
「ジャップの集会」でしょ?

これじゃあファンだった人まで醒めるよ。
205神様仏様名無し様:2006/06/06(火) 09:20:07 ID:RUxo9raA
その場しのぎの言い訳も腹黒さも,和田画伯と同じだし
206神様仏様名無し様:2006/06/06(火) 23:38:53 ID:+8VXrnOz
>>205
それはひどいな
和田はずる賢い最悪のペテン師だろ。
松井は単に腹黒いだけだよ。けして賢くなんかないぞ。
207神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 01:27:12 ID:dAwV3Uia
おスギのコピーとて、決して賢いとはいえまい
208神様仏様名無し様:2006/06/07(水) 15:30:59 ID:QfkZXbUd
和田ですら権威ある賞をいちどは取ったのに
あれだけ腹黒いのに松井はノンタイトルかよ
209神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 08:48:36 ID:rrRiBsf0
松井は華のないブルーカラー(トーリ)
もともと華がないのに開花するわきゃない
210神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 09:17:06 ID:i6oWXufY
中央調査社 第14回 人気スポーツ調査
ttp://www.crs.or.jp/pdf/sports06.pdf

         【男女別】
   男性          女性
1位イチロー 117人 1位イチロー 107人
2位松井秀  83人 2位荒川静香、松井秀 42人

             【年齢別】
   20代        30代         40代
1位イチロー 22人 1位イチロー 49人 1位イチロー 45人
2位松井秀  04人 2位松井秀  19人 2位松井秀  29人

   50代        60歳以上
1位イチロー 48人 1位イチロー 60人
2位松井秀  22人 2位松井秀  51人


老人のヒーロー松井
211神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 09:26:33 ID:uqiauUeM
>>210
すげえ
読売洗脳効果が大きい老人ほど松井びいきな訳ね
わかりやすすぎwww
イチローデビューの1994年からずっと、「後押しなしで結果を残すイチロー」「テレビが後押ししてくれる松井」の
図式は変わってないからなあ。
若い人ほどテレビに影響されにくい訳だ。
212神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 09:34:08 ID:ea2pKVAF
松井にはカリスマみたいなものがない。
現役選手で松井信奉の選手が全くといっていいほどいない。
213神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 09:44:40 ID:AOwlfzgL
社会の底辺のお前らにグダグダ言われてもなあ(笑)
214神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 11:26:00 ID:srQs87eQ
この人ヤンキースではもう用済みだから来年から祖国の韓国リーグでプレーするんだよね
215神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 12:34:39 ID:rrRiBsf0
すでに名手カブレラの控え選手に転落ケティー
216神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 13:08:35 ID:OGO3ed1Z
日本にいたら450本あたりかな
217神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 13:19:14 ID:j0EJhcX8
今はどんどん日本からメジャー行って結果残しまくってるけどつい最近までは日本人野手がメジャーで3割とか30本とか夢みたいな話しだったよな? だから松井は凄いことやったと思うけどな イチローが凄すぎるだけで松井も充分伝説レベルだろ
218神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 13:21:43 ID:OGO3ed1Z
たしかに。
まぁイチローが凄すぎる
今日は今現在で3安打1HR
219神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 13:24:29 ID:KmmvA+tS
すげーなイチロー
だれだよ開幕あたりでうてなかっただけで
イチローもおわったな、とか言ってたの。
俺だよ
220神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 16:32:32 ID:4M4frzHE
イチローって所詮一番バッターだろ
チームバッティングせずに
とにかく内野安打でもなんでも一塁に出ようと思えば
それくらい打てる選手なんてゴロゴロいるよ
球団によってその選手の必要度は年俸の高さを見れば理解出来るけどね
まあイチローが松井より年俸は下なわけだから
松井よりイチローは格下ってことさ
221神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 16:38:54 ID:nDMY/75J
>>220
>チームバッティングせずに
>とにかく内野安打でもなんでも一塁に出ようと思えば

それもれっきとしたチャンスメイクの為のチームバッティングだろ
222神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 16:55:28 ID:3iWhAiCP
>とにかく内野安打でもなんでも一塁に出ようと思えば
>それくらい打てる選手なんてゴロゴロいるよ

例えば誰?ゴロゴロいるなら5人くらい挙げてくれ

>球団によってその選手の必要度は年俸の高さを見れば理解出来るけどね

何が言いたいのか、君が何をどう理解してるのかさっぱりわからん
日本の掲示板で遊びたいなら意味の通る日本語で書くべきニダ
223神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:02:04 ID:j0EJhcX8
>>220 イチローのメジャーでの成績知ってるの? 君、笑えるよ
224神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:13:33 ID:5VUnQntO
よく恥ずかしげもなく年棒の話持ち出せるな
あの年棒でジャパンマネーなしだと
オルティス並の活躍しないとダメなんだぞ
225神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:19:45 ID:srQs87eQ
つうか、もう年俸しか勝てる部分がないし。
226神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:27:57 ID:3iWhAiCP
まあその唯一の拠り所も、
年俸で勝ってたからどうなんだという話だが

まあ2位がコメディアンとかの人気ランキングで松井が上だ!って
喜んでる連中(一人なのかもしれんが)だからなあ
227神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:33:30 ID:lHzcPh36
>>221
出塁率は決して高い選手ではない。
ベンチとしては選んで塁に出る事もして欲しいようだ。
イチローはそれをやろうとしない。
泥臭さより華を選んでいる。
228神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:38:15 ID:iAQAUUKI
イチローが弱小チームでなく、常に優勝を求められるチームに在籍したらどこまで活躍ができるだろうか。
周りから期待される事を嫌う(重圧がかかるから)チキンハートの真の実力を見てみたいものだな。
229神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:41:39 ID:3iWhAiCP
>>227
フォアボールを選ぼうって気がサラサラ無いからな

「ファンはフォアボールなんか見たかないっしょ?」
「ファンはチームの勝利を望んでいる。
 見送ればフォアボールの球に手を出すのはスタンドプレーに等しい」

どっちも正しいだけになあ…。

>>228
WBC見てなかったのか?気の毒に。
230神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:51:43 ID:6YxQYiV8
で、ハーグローブが初球打ちを控えさせたら結果は去年の通りだったからな
初球の打率が高いのに無理矢理選ばさせても仕方ないだろ

それにしてもイチローが弱小ばっかり所属してるてw
ホークスが十数年来の常勝球団だとか思ってるんだろか
231神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:54:01 ID:vEs9UUMf
>>228
オリックスってイチロー在籍時はリーグ優勝2回で常にAクラス、
あとマリナーズもイチローが入った当時は年間110勝以上するような超強豪チームだったよ。
232神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:56:44 ID:5VUnQntO
>>228

283 名前: 神様仏様名無し様 [sage] 投稿日: 2006/05/25(木) 23:02:37 ID:79l0HhHA
マニーは得点圏.332で2OUT得点圏.312。
プホルスは得点圏.338で2OUT得点圏.320。
イチローは得点圏.365で2OUT得点圏.372.
松井は得点圏.315で2OUT得点圏.253。
真のクラッヒッターってのは投手と五分の状況でも
数字を残せる打者。
松井のように2OUT得点圏で数字が大幅に落ちる
打者はクラッヒッターとは呼べない。
寧ろ打者が圧倒的に有利な状況で数字(おこぼれ打点)を
稼いでいる帳尻打者こそ相応しい称号だろう。

イボイはホントプレッシャーに弱いねw
233神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:56:47 ID:4M4frzHE
まあ、イチローがヤンキースに入ったらどこまで使い物になるかだな
松井、シェフ、デーモンの豪華外野陣からレギュラー奪い取れるほどの選手でもないと思う
234神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 17:59:55 ID:6YxQYiV8
>>233
せめてヤンクスのチーム事情くらい知っておこうぜ
235神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:00:38 ID:cgy6TvuD
まあ巨人やヤンキースに所属したいとは思ってなさそうだな。
それと、もし一年分のダイジェストで見られるなら、
イチローの全内野安打集、
松井の全ホームラン集、
どっちを見たいと言われれば、
俺は前者だな…
まあイチローに限って見たいのかもしれんが、やっぱあの、
『その打球がなんでセーフになるんだよ!?笑』
つうのは見るたびに痛快ではある…
236神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:00:39 ID:3iWhAiCP
イボータってホント話にならんな…
237神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:04:54 ID:vEs9UUMf
イチロー自身は巨人やヤンキースにはそんなに行く気はないだろうけど
スタインブレーナーとかナベツネはイチローラブなんだよな
238神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:07:52 ID:hKjFDN7V
簡単に言えばイチローが欲しくて松井を獲ったんだよなスタインブレーナー
239神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:09:15 ID:srQs87eQ
ここ松井について語るスレなのに何故イチローの話になるんだ?
やはり「殿堂板の視点でイチロー・松井を語る」スレの続きが必要か。
240神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:14:38 ID:5VUnQntO
イボータがまだ諦めきれないので必要みたいです
241神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:15:31 ID:6YxQYiV8
>>239
イチローが凄すぎなだけで、松井も十分凄い
  ↓
イチローなんか糞
  ↓
何その論拠ふざけてるの
  ↓
侃々諤々喧々囂々
  ↓
何でこんな話になってるんだ?←ここ
  ↓
私のために喧嘩するのはやめて
242神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:33:00 ID:hYTVKM2F
お前かよ
243神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 18:33:48 ID:rH1O1/1C
>>241
イチローなんか糞っていう風になるロジックが分からん
244神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 20:40:17 ID:kxtz0F6u
今年の内野安打数はどれだけ?

99 :神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 06:11:44 ID:GOgwZXXn
イチロー内野安打

年 度   内野安打 内野安打を凡打に換算した打率
1994年  33本  .385 → .324
1995年  30本  .342 → .284
1996年  34本  .356 → .293
1997年  34本  .345 → .282
1998年  24本  .358 → .310
1999年  15本  .343 → .307
2000年  29本  .387 → .314
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大リーグ入団
2001年  62本  .350 → .260
2002年  52本  .321 → .241
2003年  45本  .312 → .246
2004年  58本  .372 → .290
2005年  35本  .303 → .252
内野安打を封じられたら2割4分〜6分の平凡打者
      クリーンヒットを打てる技術が無い
2005  35本   .303 → .252
      200安打とか言ってるけど、やたらと打数が多いだけ

245神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 20:54:43 ID:K6o7SavE
松井が全球団ノートレード付き4年62億円の契約が出来たのは、
7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsが
1昨年リーグ1位、昨年リーグ2位だったってことが認められたんだろ。
松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターって
毎試合、間近で松井の打席を見ているトーリ監督や首脳陣は高く評価しているからね。
だからトーリ監督のような
松井秀喜について「世界中のお金を集めてでも引き留めるべきだ。
彼がいなければ地区優勝はなかった。
彼が喜んでチームに戻ってくれることを願っている」という言葉が自然に出たのだろう。

2004年close and late OPS 松井アリーグ1位 、イチロー21位
ttp://sports.espn.go.com/mlbhist/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2004&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

2005年close and late OPS 松井アリーグ2位 、イチロー58位
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2005&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

松井のように2年連続close and late OPSがリーグ1位2位となった選手はいないことを思えば
松井が現在大リーグ最強クラッチヒッターだろ
246神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:27:24 ID:JNxsDe4U
>松井が現在大リーグ最強クラッチヒッターだろ

松井は現在故障中で試合にすら出られません。
247神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:31:26 ID:pvgVDH4v
イチローは点差の開いたどうでもいい試合の得点圏打率はいいみたいだけど
松井のように誰もが打って欲しいと思うクライマックス場面で打てるような選手に早くなれよw
248神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:41:01 ID:Sik4XA35
イチローファンだが正直、松井には負けると思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。

97 :神様仏様名無し様:2006/05/21(日) 05:57:35 ID:WaK28kyn
2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
249神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:43:09 ID:YifZNTjz
確かに。早く松井さんみたいにオールスターが似合う選手になってほしい
250神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:49:35 ID:25uoj9Zp
>>245
デイモン 32位
シェフ   70位

Close&Late重要視されてないじゃんw
251神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:53:05 ID:vC0HU4Od
Close & late って意味がよくわからないんだけど?
何で 7 回以降に限定するの?
序盤や中盤で打った試合決めるヒットは価値が低いの?
何で常に2点差以内なの?
3点リードした後の本塁打って、たとえその後で
3点敵に奪われても価値ゼロのままなの?
252神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:59:44 ID:NWuk4Cyy
>>251
悔しかったら松井のように2年連続7回以降の接戦の場面で打ってみろよ
そうすれば全球団ノートレード付き4年62億円の契約出来る選手になれるよ
253神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 22:00:31 ID:25uoj9Zp
まぁ、リップサービスで何を言おうが現実的に試合に使われてないから
相当信用が無いんだろうねw
254神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 22:09:03 ID:30nkGNhZ
>>253
松井は4年間試合に出なくてもヤンキースに残留出来、4年62億円は保証されることを知らないアフォw
255神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 22:16:20 ID:25uoj9Zp
普通どの選手にも契約したら選手が死亡もしくは引退しない限りは球団の
支払い義務は生じるけどw
256神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 22:16:34 ID:vC0HU4Od
>>252
今年、イチローは契約更改らしいから、
恐らく松井の年棒を超えるだろうね。
257神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 23:12:18 ID:AxLHKfEA
松井の得点圏の成績

ノーアウトorワンアウト時272-104 .382
ツーアウト時268-64 .238

松井はツーアウト時は1割以上も打率が落ちるのな。
そんなにチャンスに強い印象がないのはこのためか。
258神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 23:25:02 ID:hKjFDN7V
>>248=252=254
2005年のイチローの負けっぷりより
2006年の松井の負けっぷりの方が酷いけどな
なにせ試合にすら出てないから

年13Mを自慢するけど
完全な不良債権って事じゃん
ヤンキースに迷惑かけてることを自慢してどうするの?
パクチャンホより年俸低いけど、パクチャンホより不良債権かもしれないぞ
まあ2007〜2009年に活躍できればいいんだけどね
259神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 23:27:32 ID:vC0HU4Od
>>258
ビジネスマンとしては大成功だな。すばらしきかな、複数年契約!
最小の労働で最大の報酬を得たって意味では偉大だ。
260神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 23:47:28 ID:SYR5cxIZ
守銭奴として偉大でも、野球人としては人気も名誉も地に落ちてるんだが
261神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 01:25:35 ID:oCKwKCHP
ビジネスマンとしても目先の利益を優先して信用を失墜させるようなやり方をしたら失格だろ
262神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 01:56:31 ID:98esmLy3
まあその伝で言えば、
松井はどこまでもサラリーマンなんだよな…
優秀なんだけど、
イチローみたいな独立して成功した事業主って感じじゃない。
精神がサラリーマンだから、
巨人やヤンキースみたいな、
業界トップの安泰な組織に入りたがる。
263神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 04:16:56 ID:D6LUAWB8
>>262
おまえ相当バカだなw
入りたくても、ほとんど皆入れないってことを知った方がいいよ。
万一入れても使い物になる選手は極わずか。
イチローが巨人に入ってたら2軍から這い上がれなかったと思うよ。
264神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 04:42:53 ID:1Z5BLRJL
また、たらればか
イボイがマイナーチームでスターになるのって
まったく想像できないな
265神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 05:26:24 ID:37/X++TT
最初は良スレなのにクソスレになっちまった。
266神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 06:35:25 ID:1SXYIVRb
いつもの立てたからこっちで思う存分やれ

殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する Part11
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1149802322/l50
267神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 08:03:28 ID:fwfXDaGu
松井って勝負強いように語られるけどさ。日本にいる頃から試合を決めるような所じゃ打った記憶がないなあ。
まだ清原のがそういう場面で打った気がする。
2−4で負けてる時に先頭打者で二塁打とか、5−3で勝ってる時にツーランとかそんな感じ。
1本出たら逆転、サヨナラって場面では四球と三振のイメージだなあ。監督から見るといい選手だろうけど、ファンからすると頼りないイメージが強かったよ。
268 :2006/06/09(金) 08:05:51 ID:xM+jowNq
>>262
広島の構想外の選手が移籍後即スタメン張れるチームなんですが?
269神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 09:24:33 ID:DyLN+VLH
>>267
重要な局面ではかなり歩かされてた或いは、長打さえ打たれなければいいような
配球で攻められてた事も忘れずに
270神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 09:43:57 ID:W5GNzmqF
>>269
松井だけ特別にそういう攻め方されたわけじゃないという事を忘れずに
過去の大打者は皆、そういう攻め方をされている中、そういう結果を出してきているんだけどね
271神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 09:44:58 ID:fwfXDaGu
>>269 それを考慮しても勝負強いとは言い難いなあ。これは1年目から見ている巨人ファンなら分かるはず。
だから松井4番待望論が盛り上がらなかったんだ。
落合や清原や高橋、このへんのが勝負強い打者に思えてたなあ。松井はチャンスメイクと止めの一撃がうまかったな。
ただし、96年の8月だったかな?あの時は勝負強かったな。それ以外はとにかく地味だった。
松井のお立ち台って試合を決めるとこで打ったからじゃなくて、ホームラン2本打ったからとかそんな感じのしか印象にないな。
勝負してもらえなくなったのは外角の変化球見逃せるようになった最後の2年くらいだしな
272神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 09:54:37 ID:fwfXDaGu
ホームラン打って欲しい、狙ってもいい場面で落合や清原なんかは打球上がるのに
なぜか松井はフルスイングしてるのに打球上がらずライト前ヒット。
ヒット打ってるからいいんだけどさ、なんか盛り上がらないんだよなwかといって中距離打者でもないんだしなあ。
サヨナラホームランは1本しか記憶にない。サヨナラの場面では打球が上がらなくなる変わった長距離打者だったな。
273神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 11:20:27 ID:DyLN+VLH
>>270
松井の四球の数がどのくらいかしらんだろ
年間の数は王に次いで2番目の多さだぞ
274神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 11:34:45 ID:DyLN+VLH
松井

96年 75
97年 106
98年 112
99年 95
00年 108
01年 123
02年 120

通算883 日本時代年間平均88(96〜02年に絞ると105)

歴代選手
王 通算2504 年間平均 113(62年〜79年平均120〜130 王の場合別格)
落合 通算1538 年間平均 78(四死球が集中してた84年〜93年で大体100前後が平均)
野村 通算1374 年間平均 50(68年のみ106四球)
長嶋 通算1012 年間平均 67(64年に101四球を記録しただけで、残りは50〜60程度)
門田 通算1335 年間平均 58(88年のみ100四球)

歴代の大打者の四球をざっと抽出してみたが、やはり松井の方が年間平均だけ
見ると他の打者を圧倒してることがわかる。
それだけ松井は勝負を避けられてたのが伺える
275神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 11:37:44 ID:dMOk8OGT
松井はひたすら甘い球を待つから四球は多い。

>>271
重要な場面じゃなおさら甘いコースには来ないから、さらに四球になりやすい。
落合は決めた球種なら多少ボール気味でも打ちにいってたし、
高橋は場面に関係なく初球からガンガン行く積極的なバッター。
清原はそういう場面では打ちたくて打ちたくて仕方ない。
だから松井と比較すれば四球は少ない。

松井は自分が決めようとは思わないタイプ。
それが物足りなく感じる人もいるだろうね。
276神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 11:45:45 ID:DyLN+VLH
四球が多いという事は相手が絶対長打を打たれないようなところに投げてたわけで。
それがいかに松井を恐れてたというのを意味してる事くらい分かるはずだが。
277神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 12:03:09 ID:H78ggOVM
>>276
> 四球が多いという事は相手が絶対長打を打たれないようなところに投げてたわけで。

必ずしもそうとは限らない。NPB時代の松井には妥当すると思うが、
ヘンダーソンや福本のようなケースもあるのでね
278神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 12:52:15 ID:fwfXDaGu
初球の甘い球をほとんど見逃すとこが4番ぽくなかったな。ヤクルトとやると初球甘い球見送って1ストライク、
2球目ボール球振って追い込まれる。後は外角に変化球投げてると三振。
毎回同じパターンですげえむかついてたの覚えてるw最後の2年はしっかり見逃せてたな。
4番タイプじゃなかったと考えると開花しなかったってことはないんじゃないか。3番松井は好きだった。

279神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 13:57:01 ID:oCKwKCHP
敬遠は数字の割に多くないし悪球打ちが少ないってのの方が大きい気もするが
ま、下手に初球や厳しい球打ちにいって成績落としてもつまらんもんねえ
4番らしさという面では物足りないが主砲としては十二分に結果を出したと言えるんじゃないか?
280神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 15:21:34 ID:H78ggOVM
NPBでは十二分に開花した
MLBでは‥‥、まあ、まだ可能性を残している
281神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 15:32:08 ID:uRkkDJcC
>>279
松井ファンが比較対照だと思っているイチローがNPBでは群を抜く成績を上げてるし、
メジャーでも大成功といっていい成績残してるからそこでハードル高くなるんでしょ。
イチローと松井は求められることが違うから基準が変わってくる以上
比較できないんだけどね。
282神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 15:52:38 ID:PyRz54SW
>>281
それをわからずに絡んでくる松井ファンの多いこと多いこと・・・
283神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 15:54:08 ID:fwfXDaGu
長距離打者>中距離打者に転向ってのが評価下げちゃったなあ。
力負けでホームラン出ないならしょうがないけど最初からホームラン狙ってないってのは寂しいなあ。
ファンの夢を壊して可能性を感じない打者になっちゃったらそりゃ叩かれるよ。
思えば松井がホームラン狙わなくなっていったのは首位打者取った年からかもしれん。あの年から外角の球をせこくレフトに持っていくようになった。
50本打った年は最後の方ホームラン狙いで面白かったな。
284神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 15:57:20 ID:fwfXDaGu
イチローにはさ、ひょっとしたら4割打つかもと期待できるけど松井には何期待したらいいんだろ?
ほんと夢がない選手になっちゃって悲しい。
285神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 16:00:22 ID:jKnMpo2T
へたくそボッキリの爆笑メジャーに、更なるお笑いを期待する
286神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 16:13:32 ID:fwfXDaGu
地味だったけどファン思いのいい選手だと思ってたのが何故かメジャーへ(当時のイメージからかなり外れてた)
でもまあしょうがないかとメジャーでもホームラン王目指してくれと思っていたらセコイミート狙いの打撃。
WBCで日本の4番打ってくれると思ったら辞退。
辞退してまで調整したからには今年はすごいのかと思ったら例年と変わらず。
暑くなればと思っていたら暑くなる前に大怪我。
さすがにファン裏切りすぎだろ・・・
287神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 19:03:32 ID:5awV6dff
メジャーで松井が期待に答えたのは2004年ぐらいか
2003年は16本だったので「せめて30本は打ってくれ」と言うファンの願いをかなえた
288神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 21:13:12 ID:Co1pww+D
打点王もSSも取れそうもない
まあタイトルは諦めてくれって事で
289神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 21:23:45 ID:x72g7tQM
GG賞取ってるよ


何の略かはともかく
290神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 21:31:19 ID:oCKwKCHP
どうでもいいけどウィキぺディアの松井の項、
年度別成績の所に年俸も書いてあるってどうよ
291神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 22:15:17 ID:1qu+36OD
咲いたところで見る価値のない醜い花だった松井
292神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 22:37:17 ID:DyLN+VLH
来年は298 33本 118打点くらい打つから心配ない
293神様仏様名無し様:2006/06/09(金) 22:44:37 ID:U2zvzThe
足遅い、守備下手、打率2割6分
294神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 00:54:43 ID:ooiSBkvd
>>274
松井が、王以外の打者には四球数で圧倒するだと?
あんたが取り上げてる落合にゃ、四球率で負けてるだろ。
捏造はいかんぜよ。
295神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 01:00:14 ID:RfrqNS17
>>294
>>274には「年間平均だけ見ると」という条件を明記してあるので、「捏造」
という評言はいかがなものか、と思う
「年間平均」と「四球率」のどちらで評価するのが適切か、という点で議論
するならばまだしも
296神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 03:27:50 ID:p2jlHuSr
なんかロボットぽい選手なんだよね。動きもそうだし、地味にコツコツ打つとことかさ。
今年、巨人にスンヨプ来たけど松井とよく似てる。松井よりはいい場面で打ってるけどやっぱり地味で嫌いな選手。
4番じゃなきゃいいんだけどさ。4番らしさって意味じゃ小久保のがらしいかな。(1年働けるなら)
297神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 05:14:59 ID:XfQ8t8xJ
松井は実力ないだけ。
だから大リーグ中継も松井は映さなくていい。
あのヘボ守備みたらNPBの平均以下がよくわかる。
たがらあんな普通のあたりで怪我。
今度同じようなあたりなら間違いなく、突っ込めなくなっている。
さらにヘボ守備が拡大すること間違いなし。
打撃も今年、猛練習して260前後のテイタラク。

もういいよ言い訳は。結果まったくでていないんだからな。
298神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 12:40:17 ID:3zu/MH6y
>>294
は?
捏造じゃないし
松井の王に次ぐ異常な四球の数を目の当たりにしてぐうの音も出なくなったってかww
299神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 12:47:51 ID:3zu/MH6y
>松井はひたすら甘い球を待つから四球は多い。

松井に真ん中に入れるのは自殺行為に等しいからね
300神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 13:02:21 ID:XfQ8t8xJ
>>299

打ち損じ王 糞松。
その割りに好球見逃し、打ち損じ多いな。
301神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 13:03:45 ID:EhzOkU4E
いや松井は日本では大打者だったでしょ、それもかなりの。
MLBで中距離打者になっちゃったけど、それで日本時代の評価が下がるわけではない。
302神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 13:08:12 ID:mzuq/gJU
>>274みたいなデータは松井は全盛期までなのに対して他の打者は晩年まで含まれている。
特に落合や野村なんて年平均とするならば晩年で急激にその数を落としているはず
(晩年はヨレヨレでほとんど四球が無いのに1年は1年として分母だけは増えるから)。
年平均にすりゃ全盛期で終了している松井が有利なのは当たり前。
303神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 14:03:26 ID:ooiSBkvd
あほだなあ。マヌケの274があげてる松井以外の打者は、
試合数が基本年間130試合の時代のやつらがほとんどじゃねえかよ。
ただでさえ、松井だけ晩年期をいれてないんだから
そいつらと公平に比較するなら、四球率で比べやがれ。
304神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 14:47:18 ID:9l+iDSfP
まあ、>>274の松井の記録は四死球だからある意味捏造だけどな
ところで通算四球で言えば長嶋や落合より立浪や福本の方が多い件について
305神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 15:13:04 ID:oT5aLZnF
>>302-304
老害の分際で必死だな
306神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 15:27:07 ID:XfQ8t8xJ
松ヘボは、ヘボ確定的なんだから。
今年、勝負の年とかぬしていきなり
づっこける。
これも松ヘボの実力のうち。
いいバッターの最低条件、怪我しないことを
クリアできていない時点でヘボ確定。

来年350打ってやっと今年のヘボ井不成績帳消し。
そんなもんだ、怪我という奴は。
307神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 15:31:37 ID:oT5aLZnF
つうか100四球が集中してた84〜93年は落合の全盛期の頃だし
(全盛期は82〜92年だけど)

>>304
それが?
年間四球なら松井にかなう打者は王以外おらんぞ
年間で100を越す四球が何を意味するか全然理解できてないようだ
308神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 16:02:25 ID:9l+iDSfP
>>307
是非教えてくれ
片岡に2度達成出来てT・ローズや松中には達成できない理由を
309神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 16:03:59 ID:p2jlHuSr
4番の仕事は四球選ぶ事じゃないんだ。四球多いから成績伸びないってこともないんだよな。
一時期のボンズ並に露骨に避けられたら別だけどさ。
松井の場合、最初から四球狙いみたいな打席多かった。打つ気あるなら1打席に1球くる甘い球にもっと反応してたはずだ。
310神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 16:26:04 ID:oT5aLZnF
>>308
ヒント:後ろの打者
311神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 16:37:42 ID:LysgRuFJ
なるほど舐められてる訳かw
312神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 16:46:24 ID:9l+iDSfP
それなら尚更変だ
片岡の場合1998年は4番が今ひとつだったからともかく2000年はオバンドー、ウィルソンだし

そうそう、言い忘れたが年間四球なら松井の114BB以上を
ぺタジーニ(1999 .325 44HR 112RBI 116BB、2001 .322 39HR 127RBI 120BB)と
金本(2001 .314 25HR 93RBI 128BB)がそれぞれ記録した事あるぞ、当然松井より少ない打席数で
それぞれの後ろは金本はロペス、ぺタジーニは1999年は固定されず、2001は古田
313神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 17:16:23 ID:9l+iDSfP
そういや2002松井は歴代でも屈指と言って過言でない成績を残し後ろは非固定
2001松井は打率以外が伸び悩んで30HRも怪しいんじゃないかと言われた年で
後ろは打点のキャリアハイを記録した清原だった
だけど松井の四球の数は2002年より2001年の方が上、どういう事なのか

それともう一つ、100BBこそ無いが福本は四球王の常連なんだよねえ
314神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 17:44:28 ID:2Rrd564+
>>299
>松井に真ん中に入れるのは自殺行為に等しいからね
誰でもそうだ馬鹿
315神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:03:38 ID:o99ypwyB
.300 30本って.360 5本よりよっぽど大変だよ。去年のイチローがそれを証明した。
イチローも日本人(イチヲタ以外)も身に沁みて分ったんじゃないかな?
結局3割やっとキープして15本、しかも全打撃部門松井に負けちまったもんね。

打撃では打率しかとりえがないのにその打率でも出塁率でも完敗。
2003年の絶不調の松井でさえ、HRと打点はしっかりイチローに勝ったのにねえ。

今年も1本しか打ってないおかげでやっと打率3位だもんね(ちなみに松井は去年7位)
打率だけで他の成績は見ない房が最近増えて困ったもんだよ。
安打記録を84年ぶりに塗り替えたのにMVP投票5位にも入れなかったのは、
さすがアメリカのファンって日本人より数段目が肥えてるなあと思うよね。
内野安打・単打ばっかりの張りぼての記録に目を奪われる日本人のファンの質は
まだまだだなあと改めて思わされたよ。
316神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:07:02 ID:o99ypwyB
そういえば、イチローファンって3割でいいなら40本ってまだ信じてる?
317神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:11:55 ID:q2Xvs9wh
そして今年は松井が全部門で負ける、と
野球って面白いよねw
318神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:12:26 ID:p2jlHuSr
甘い球積極的に打つ>四球は当然減る>甘い球打ってるから成績伸びる
甘い球見逃す>カウント1−2>次はくさい球>外れて1−3だったら勝負避ける>四球増える>難しい球打ってる分だけ伸び悩む
大きいの打てる打者は四球狙いは損な気がする。でも松井は2球目の甘い球を待つんだよなあ。そう簡単にこねーよw
メジャーはともかくとして日本にいるときはもう少し積極的だったなら55本もいけたと思う。
96年の8月と2002年の最後数試合くらいしか積極的な松井は見たことないな。
319神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:14:20 ID:M8ubN5gQ
まったくだよな。アメリカのファンは実に目が肥えてる。
大した人気も実績もない選手が何故かオールスターに
のこのこ出てくればちゃんとブーイングするし、
一部のマニヤックなヲタが100打点だチャンスに強いだ騒ぐが、
その割にはMVPにかすりもしないわ。

そしてバリバリレギュラーのはずの選手が大ケガして退場したってのに、
代わりに出てきた選手が大歓声で迎えられる。

いや、実に目が肥えてる。
320神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:15:29 ID:p2jlHuSr
清原は真剣に野球に取り組まなかったから伸び悩んだ。
松井は自分の力を信じ切れなかった(チキン)から伸び悩んだって感じだな。
メジャー行って簡単にスタイル買えちゃう所からもチキンなのは分かると思う。
321神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:20:34 ID:LysgRuFJ
GGも貰えなくなったしね
てか新庄は自分には資格がないって
断ったのにイボイは図々しく貰ってた
322神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:23:39 ID:o99ypwyB
>>319
315だが、それには同意するよ。1年目のASは出るべきではなかった。
>>317
いっておくが、去年のイチローはいたって健康体で162試合出てだからね。
怪我して出場してなけりゃイチローでもボンズのHR超えられるよ、去年がみたいにね。

俺の意見では松井とイチローは打撃ではほぼ同レベル、タイトルの数を言うが
イチローなんて青木みたいに偏ってるし、1年で2冠取った青木と20年近く無冠だった
金本を比べて青木の圧勝って言う話の分らないやつ以外は理解できると思う。
ただ、イチローは松井に比べて走塁と守備で圧倒してるのでイチローの方がいい選手なのは
間違いない。
323神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:25:40 ID:p2jlHuSr
チキンだからこそ記録に拘るんだよな。
1打席しか出ないで続けたような連続試合記録なんてどうでもいいよ。
松井は一体何におびえてたんだろう?力は絶対にあったのにさ。
324神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:29:24 ID:LysgRuFJ
開花しても腐った花しか咲かない
325 :2006/06/10(土) 18:34:12 ID:r2urHW/E
で、松井はメジャーで3割30本達成したんだ
すごいねー
326神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:39:30 ID:q2Xvs9wh
>>322
君の言いたい事はわかるが、
プロの世界は君が暮らしてるようなぬるい世界じゃないから
故障も含めて実力なんだよ
だから途中で離脱したとか関係ない
しっかりと通算の記録にはカウントされるわけだから
このままいけば、松井は4年間の平均打率が2割8分台、平均ホームランも10本台になるんだよ
(どうでもいいけど、イチローや井口も平均10本台だよねw)
打点は復活すればちょっとは挽回できるかもしれない
それでも平均は90点台になってしまうだろう
2割8分、10本、90打点
井口の成績と似てるね
だが、君の言うように守備と走塁があるから
まあ、ここらへんでやめておくよ

松井は嫌いじゃないが、来年以降頑張ってほしいと思う
327神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:42:04 ID:rOvqXM1O
三割30本っていうのはさ、同一シーズンに達成しないと意味がないと思うんだわ。
で、松井はメジャーで三割30本クリアしたの?

あと、イチローのキャリアワーストの年と比べてる時点でダメダメだってことに
気づかないと。
328神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 18:57:43 ID:9l+iDSfP
率とHRが反比例するというのはイチローに限って言えば当てはまると言えるが
それを他の打者にまで当てはめるってのはあまりにも乱暴すぎる
329神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:04:54 ID:o99ypwyB
>>327
松井のキャリアワーストの2003年でもHRと打点は負けてなかったっていったはずだが。
それを去年、松井にイチローはやられてしまったんだよ。
そもそも326の言うように調子なんて怪我と違ってそれこそ言い訳が出来ない。

>>326
怪我した年の成績も通算記録に加算されるのは分るが、怪我して出てない年の
累積数値(HRとか打点とか)を試合数を考慮せずに平均値を取るなんてどんな
意味のあるスタッツになる?
SBの斉藤なんて10年以上やって55勝だから年5勝くらいしか出来ないって投手言ってる様なもんだよ。
稼動年数5年くらいで55勝15敗の投手なんだけどねえ。
330神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:05:44 ID:+vi8WvUC
>>315
>.300 30本って.360 5本よりよっぽど大変だよ。去年のイチローがそれを証明した。
>イチローも日本人(イチヲタ以外)も身に沁みて分ったんじゃないかな?
>結局3割やっとキープして15本、しかも全打撃部門松井に負けちまったもんね。

300 30本と.360 5本だと.360 5本の方が可能性少ないんじゃないか?
ここ10年で達成した人数はどっちが多いんだろう
331神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:10:12 ID:d/ycgkQL
というか打者地獄のセーフコと左打者有利のヤンスタと比べるなんてナンセンスだよ。
イチローのアウェイのHR数と松井のアウェイのHR数が一緒だからな。
同じ条件なら完璧越してるだろ。
しかもイチローは後半からしか狙ってないし。
332神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:13:40 ID:r2urHW/E
.360ならタイトルも見えてくるけれど
31本だとよくてベスト5だよねえ
333神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:17:00 ID:sdqie2Yx
>>329
調子より怪我の方が言い訳できないと思うよ
「怪我したから打てませんでした」なんて言い訳になるとでも?

松井はこのままだと
年平均打率.290 18本 90打点 1盗塁 130試合出場くらいの選手になるんだよ
334神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:18:02 ID:q2Xvs9wh
>>329
うん。10年間で55勝しかできないのならそれが実力だよ
まあ、彼は数字を伸ばしてくると思うけどね
335神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:19:50 ID:o99ypwyB
>>331
たらればの話になれば、.303 15本しか打てなかったイチローに対し、.305 23本
打った松井は完全に単打に特化すれば.380位いくって言ってるようなものだよ。
しかも打者不利って言われてるけど確かイチローって打率とかアウェーに比べて
セーフコのほうが通算でかなり高かったよ。

>>330
どっちが達成してないかというのはあまり意味のない話だと思う。
青木が去年200本打ったのはセリーグで初めてだから.300 30HRより
優れた史上最高かといわれればそうじゃないようにね。
むしろ、どっちの記録のほうがチームに貢献してるかという視点で見るべきかと。
336神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:22:40 ID:sdqie2Yx
>>335
>しかも打者不利って言われてるけど確かイチローって打率とかアウェーに比べて
>セーフコのほうが通算でかなり高かったよ。

ほうほう、「通算」でですか
それは是非ソース出して欲しいね
まさか捏造って事はないだろうし、ソース出せるよね?
337神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:25:38 ID:q2Xvs9wh
>たらればの話になれば、.303 15本しか打てなかったイチローに対し、.305 23本
打った松井は完全に単打に特化すれば.380位いくって言ってるようなものだよ。

これだから困るなあw
338神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:29:21 ID:+vi8WvUC
>>335
イチローが05年は.300 30本を狙ったって宣言したんならソースだせ
そんな都合次第で話を変えるなら妄想でこんなこと↓言うなってw

>.300 30本って.360 5本よりよっぽど大変だよ。去年のイチローがそれを証明した。
>イチローも日本人(イチヲタ以外)も身に沁みて分ったんじゃないかな?
>結局3割やっとキープして15本、しかも全打撃部門松井に負けちまったもんね。
339神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:37:07 ID:o99ypwyB
>>338
うーん、本人が言った訳ではないけどイチローをしっかり見てる人間なら
長打狙いに切り替えたのは極めて明確かと。分らなければ、今のフォームと
去年後半のフォームを比べてみると良いだろう。

>>337
だから議論にたらればを持ち込むのは良くないよね。
>>336
ソースは出せない、というか申し訳ないが探す気にもなれないごめん(笑
総合のイチロースレあたりで精通した人間に聞いてみれば良いかも。
ただ、セーフコのほうが打率が高いのは殿堂で2回くらい見たんで多分間違ってないと思うよ。
340神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 19:46:11 ID:9l+iDSfP
>>339
今見てきた限りではフォームは一昨年や序盤より去年終わりやWBCのものに近いと思うが
それとたらればにしたってある程度質はあると思うぞ
かたや数字遊びの与太、かたやある程度統計に基づいた話だからな
例えにも問題があると思うがそれはまあ、置いておく
341神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:05:42 ID:QeXYQhYO
342神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:15:27 ID:k5c/gte2
ヤンキースタジアムか、ほかのアメリカの平均的な球場で
場外ホームランって、ありましたか?
日本では、東京ドームの看板はるか上までの打球もあったけど。
ないとしたら、やっぱり日本のボールは飛びすぎだったな…
343神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:16:16 ID:sdqie2Yx
>>339
イチロー
ホーム
2001年 332打数 114安打
2002年 321打数 99安打
2003年 329打数 103安打
2004年 346打数 117安打
2005年 339打数 106安打
2006年 154打数 59安打
通算 1821打数 598安打 打率.328

ロード
2001年 360打数 128安打
2002年 326打数 109安打
2003年 350打数 109安打
2004年 358打数 145安打
2005年 340打数 100安打
2006年 115打数 39安打
通算 1847打数 630安打 打率.341

なんで嘘をつくんだ?
344神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:28:41 ID:RfrqNS17
>>342
ヤンキースタジアムでの場外ホームランは、メジャー公式戦では記録
されていないんじゃなかったかな。かのジョシュ・ギブソンが2本ほど
打ったことがある、と聞いたことがあるような気もするが。
「気がする」だけだから保証もソースもなし。

「他」はいろいろでしょ。サンフランシスコでボンズが場外の海に叩き込む
「スプラッシュ」なんて、よくテレビで映像が流れていた。
345神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:30:58 ID:3zu/MH6y
>>314
松井は特にだカス野郎
346神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:33:29 ID:kF6sXIwq
>>339
>ただ、セーフコのほうが打率が高いのは殿堂で2回くらい見たんで多分間違ってないと思うよ。

それって単にアンチイチローの造った釣りに変な形で引っ掛ったのでわ?

ちなみに左打者天国と度々揶揄されるヤンキーススタジアムが本拠地の松井さんは案の定ホーム打率のほうが上
347神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:37:09 ID:ItfS+WpI
ID:o99ypwyBはにけ゛た゛した
348神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 20:40:15 ID:RfrqNS17
>>345
どこかに、コース別の打率のデータがあったと思うんだが
松井と他の主要打者と、データをきちんと比較してみたらどうかな
349342:2006/06/10(土) 20:40:20 ID:k5c/gte2
>>344 thanks
350神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 21:17:37 ID:EhzOkU4E
イチローのキャリアローを持ち出して松井が勝ったときもあるって言ってるのに、
松井のキャリアローを持ち出すとなんで怒り出すの?理解できない
351神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 21:23:03 ID:EhzOkU4E
>.300 30本って.360 5本よりよっぽど大変だよ。

あとこれも嘘。後者の方が前者より少ない。
だから「大変」なのは当然後者。
イチローは長打力がないのが唯一の欠点だから、
30本は他の選手よりも狙いにくいというのは事実だけど、
それ言うなら例えば、メジャーの本塁打王もってきて
打率がイチローより低い、つまり本塁打よりイチロー並の打率獲る方が
よっぽど大変、という風にも容易に言えることになる。

まあイチローと松井との差は、
イチローはそういう論をMLBのトップクラス選手と比べていえるのに、
松井はイチローの「弱点」を狙ってしか言えないことにあるとも言える。
352神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 21:26:38 ID:hM8CJnpF
松井は日本に帰ってくるべきだな。
メジャーで見てても活躍が無いからつまらん。
ファンなら、メジャーの松井は見たくないだろ?
353神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 21:37:36 ID:3zu/MH6y
微妙。
日本に戻ればまだ35〜40発は打つ力はあるかもしれんが、やはりメジャーで
どんくらい打つかを見るのもファンとしては見ものである事は事実
そう考えるとヤンキースより長距離打者の乏しいチームに所属してたほうが
松井の素質を十分に発揮できたんだろうな
去年の去就でトーリがもし解任されてたら多分他チームへ行くチャンスは
あったかもしれない。
その辺にちょっと期待してた部分もあるね。
354神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 22:51:38 ID:jymy27R0
あのタプタプな体見ると
ステロイボ疑惑が
あながち間違っていなかったんだな〜と思う
355神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:22:42 ID:o99ypwyB
>>343
あーごめん、打率じゃなかったね、ホームランだ。
セーフコ30本←14試合に1本ペース
その他 24本(ヤンスタ1本←21試合に1本ペース)
なんだよね、打率はそれであってるわ。ってことでHRはヤンスタより全然セーフコで打ってるよね。

>>351
お前の理論だと去年青木がセリーグ史上初の200本安打を打ったたった一人の選手で、
.300 40本なんて何十人もいるから、王・落合・松井より青木の方が偉大な選手って思ってるのかな?
356神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:28:08 ID:a2Y4URWk
>>355
王と落合の打率キャリアハイは青木のそれより上なんだから持ち出す例えが間違ってる
357神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:32:29 ID:9l+iDSfP
>>355
希少価値=貢献度とは誰も言ってないしだからこそ「大変」を強調してるんだろ
こっそり10本増やす間があるならもっとちゃんと読め
358神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:32:33 ID:EhzOkU4E
>>355
お前の理論だと? 俺もお前の理論を使って説明してあげたんだけど。
要するに気味は自己否定をしたってことだよ。これでわかったかな?
359358:2006/06/10(土) 23:38:30 ID:EhzOkU4E
ついでに言えば、王・落合あたりは青木がもっていない
数多くの「希少価値」のある記録を持っていることでしょう
恐らくは松井も
360神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:50:50 ID:xFqTqpQ/
>>355
ヤンスタでの試合なんて少ないんだから
それでペース出しても意味ないよ
一試合だけやって一本打ったら162本ペースってのと同じ
松井のホームとアウェーの本塁打率比べてみな
361神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:52:38 ID:xFqTqpQ/
松井の過去3年のホーム・アウェイ成績

HOME .298 42HR 21.7打数に1HR
Away .296 28HR 33.0打数に1HR

ヤンスタじゃなかったら20HRも無理
362神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:53:38 ID:xFqTqpQ/
去年の松井のホーム・アウェイ成績

HOME .321 15HR 20.3打数に1HR
Away .290 8HR 40.5打数に1HR

ヤンスタ以外では一年目から進歩なしw
363神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:54:04 ID:o99ypwyB
>>359
どう自己否定か論理的に分からないけど、俺はそれがどれだけ希少価値があるかという
次元ではなく、どれだけチームに貢献したかという視点でスタッツを捉えるべきといってるんですよ。
だから、これを達成したのが少ない方が上とかそういうのは全く関係ないと。

>>357
まあそう熱くなりなさるな。
とりあえずMLBの.300 30HRとNPBの.300 40Hって別のフィールドなわけだから
別に数値がどう変わっても理論的に支障はないよね。
希少価値なんてなんの意味ないよ、チームスポーツはチームが勝つことが至上命題だから
スタッツの良し悪しもチームの貢献度で計るべきと言いたかっただけですよ。
364神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:54:44 ID:EhzOkU4E
>>361
逆にイチローは2004あたり、ロードでの打率が.400越えだったりしたんだっけ?

そういえば.300 30本って数字だけど、実は日本人選手は誰一人として達成できていないんだよねw
まあ可能性が一番高いのは松井秀だったけど怪我の影響が心配だな。
365神様仏様名無し様:2006/06/10(土) 23:58:43 ID:EhzOkU4E
>>363
>俺はそれがどれだけ希少価値があるかという
>次元ではなく、どれだけチームに貢献したかという視点でスタッツを捉えるべきといってるんですよ。

>>315
>.300 30本って.360 5本よりよっぽど大変だよ。去年のイチローがそれを証明した。

明らかに達成難易度のみを問題にしているけど?

>どう自己否定か論理的に分からないけど

イチローが30本達成できないことのみを根拠に

>.300 30本って.360 5本よりよっぽど大変だよ。

と主張していた。それが急に、

>お前の理論だと去年青木がセリーグ史上初の200本安打を打ったたった一人の選手で、
>.300 40本なんて何十人もいるから、王・落合・松井より青木の方が偉大な選手って思ってるのかな?

まさに自己否定じゃんw

んで以上を論理的に否定されると急に貢献度の話ですか?

MVP取ったりGG取ったりAS選出されるくらい評価されていたり、
RC27あたりで高ランクなのは貢献度高いんじゃない?
366神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:05:07 ID:qj51zBIa
というかストライク改変した2001年以降ア・リーグで.350を超えたやつはイチローしかいないんだけどな。
367神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:08:27 ID:Mod9Mq83
ID:xFqTqpQ/


球場だけで成績が決まると思ってるバカ発見
368神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:11:42 ID:4lex4Ers
まあHR数には影響あると思うんだが
369神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:17:37 ID:c+8LRl7H
>>365
ナンカ真剣みたいだから、一応まとめてあげます。
多人数の方がレスしてるので、部分的にかみ合わず多少非論理的なことがあるとしても

>明らかに達成難易度のみを問題にしているけど?
そのとおり。達成難易度を問題にしてる。

>お前の理論だと去年青木がセリーグ史上初の200本安打を打ったたった一人の選手で、
>.300 40本なんて何十人もいるから、王・落合・松井より青木の方が偉大な選手って思ってるのかな?

偉大な選手≠達成難易度 であり、偉大な選手=チームの貢献度 と言う意味であり、
故にまとめれば、.360 6本より、.300 30本のほうが達成度は大変だ。しかし、偉大さ=チームの貢献度は
達成難易度で決まるものでもない。

ということになり、「.300 30本の方が.360 5本のほうがチーム貢献度が高い」とは書いてないので
自己否定とはなりえない。
これでいいかな?

これでよいかな?
370神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:18:14 ID:gIwiyS+G
>>367
ヤンスタが左打者天国なのがそんなに悔しかったの?
松井に有利なんだから喜べばいいじゃんw
371神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:21:10 ID:c+8LRl7H
>>369
そうすると達成難易度.360 6HRのほうが達成者が少ないからそれはそれで自己否定か。
まあそうなるわね。
372神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:22:07 ID:gIwiyS+G
>.360 6本より、.300 30本のほうが達成度は大変だ
これ逆じゃねーの
よくわからんけど
373神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:22:27 ID:gBpmi8h5
>>369
えーと・・・
非論理的なところがあると自分で認めていて、
しかも途中で言っている趣旨が変わったので許せ!と???

はあ、そうですか。
最初から相手にしなければよかった・・・
374神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:25:02 ID:XFffTbE1
>>367
データ見る限り影響がある見たいじゃん
なにが不満なの?
375神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:28:39 ID:c+8LRl7H
>>372
いや、そうでもないな。
よく考えたら、俺はイチローが後半長打狙って去年.300で15本だったから、
完全軽打狙いで.360 5HR位で終わりそうな今年と去年を比べるといかに長打を
狙いながら打率を保つかの難しさ(.330 30HRの難易度)をイチローが立証したと言った。
それはそれで誤りではないね。イチローの成績から判断すれば難易度の論理も間違いではないね。

ということ。>>373
376神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:33:47 ID:uep+SvuM
イチローにとっては3割30本が難しいかも知れないが
松井にとっては3割6分5本のほうが難しいだろ。
打者のタイプによるからどっちが難しいかなんて答えは出ない。
3割30本より3割3分30本が難しいのは明らかだが。
377神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:34:04 ID:+k3CXq5t
>>375
その仮説に適合的な事例が示された、とはいえるが、「立証された」とは言いがたいな
378神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:37:21 ID:Mod9Mq83
ID:xFqTqpQ/

左打者に強打者が集中してたからホームランが多かった事くらい分からないのかね
このバカは・・・(笑)
379神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:38:01 ID:QNc0AhuR
.310以上を記録した日本人はイチローしかない。
30本以上をを記録した日本人は松井しかない。

イチローは去年以外は達成してるけど松井はまぐれみたいなもんだな。
380神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:39:37 ID:R5/R3zwI
長打を狙ったってのはいつからの話だ
たまたまHR増えただけちゃうんかと
381神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:39:43 ID:+k3CXq5t
>>378
「パークファクター」という統計値がどういうものか、調べてからおいで
382神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:41:46 ID:gc5gQ7NR
青木はすごい選手ですけどそれが何か
383神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:49:00 ID:gIwiyS+G
>>375
去年のイチローはメジャー以降最低のシーズンだからあんまりあてにならないだろ
てか
>.330 30HR
三分上がってね?w
まあ松井は.330 30HRどろか3割30本も打てないけど
384神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:49:57 ID:Mod9Mq83
>>381
単にヤンスタの試合に限って左の強打者が集中してたから相対的にホームランが
多いと思ってしまうだけのこと。
本当に有難うございました。
385神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:50:54 ID:gIwiyS+G
>>378
つーか松井の成績示してるのに左打者に強打者が集中してるとか関係ねーw
386神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:53:08 ID:R5/R3zwI
>>384
どんなシチュエーションなんだ、それ
387神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:54:03 ID:Mod9Mq83
だから出やすいのは左打者に長距離が集中してたからでしょ?
それに松井も便乗しただけのことじゃないか。
何でビジターじゃ打率はホームと同じくらいなのに勧進のホームランだけが
打てないのかは謎だけど、基本的に飛距離は全米でもトップクラスなんだから。
それでも打てないのは何かしらの原因があってのこと。
コンデション、対戦投手、ビジターに限って不振状態など・・・ね。
388神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:54:15 ID:QNc0AhuR
通算OPSが.800ないデーモンでもHRを量産できるんだからな。
389神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:56:16 ID:Mod9Mq83
まるでヤンスタだとボールが飛びやすいみたいな言い草だな
390神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:58:14 ID:+k3CXq5t
「パークファクター」って、まだまだ理解されていないのね
391神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 00:59:52 ID:Mod9Mq83
パークファクター厨乙
392神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:01:11 ID:Mod9Mq83
逆に質問するが、なぜ右中間117.7m、左中間121.3m、中堅124mの甲子園をも
しのぐ超巨大球場にも拘らずホームランが出やすいのかを説明してもらおうか。
393神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:04:35 ID:Mod9Mq83
これだけ広いにも関わらずで安いのは何らかの「理由」があってのこと
ちゃんとその事情くらい把握してるわけだよね?w
394神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:04:35 ID:gBpmi8h5
殿堂板の視点でイチロー・松井秀喜を評価する Part11
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1149802322/

こっちのスレと同じ趣旨になっているな・・・
ID:c+8LRl7H は向こうでもがんばっているみたいだし

まあ俺も相手してしまっているわけだけど、
こっちでは本来、なぜ松井がメジャーで通用しなかったのか論じるべきかも。
(スタイルを変えたことを認めるなら、それなりに通用したとは言えるけど。)
イチローは日米両方で大活躍しているから比較論証したくなる気持ちはわかるが。
395神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:11:50 ID:R5/R3zwI
ID:Mod9Mq83
おまえこの前に理由がなきゃ納得しないとかってごねてた奴だろ
納得しないのは勝手だが堂々と頭の悪さを晒すのはどうかと思うぞ

ところで基本的にホームチームは分母分子に同じ選手が入る事は理解した上だよね?
まさかその段階から分かってないなんて事ないよね?
396神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:12:13 ID:Mod9Mq83
ID:xFqTqpQ/=ID:+k3CXq5t

結論:答えが見つからず逃亡w


今日は論破を有難う。
397神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:13:26 ID:Mod9Mq83
>>395
広いにも関わらずで安い理由を言えと言ってるんだよ
答えられないからって話そらすなよヘボ読解力ww
398神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:16:50 ID:gBpmi8h5
>ID:Mod9Mq83

松井は中距離打者としては十分なホームランを打っていると思うし、
別にヤンキースから離れてもそれなりにがんばると思うけど、

んでしかも俺はパークファクターってのをよく知らんけど、
察するに理由云々は抜きにして「この球場ではホームランが出やすい」
っていう『事実』を示すものなんでしょ?

だったら「広いから出難いはずだ!」と駄々をこねても無駄なのでは?
だって相手は『事実』なんだから。
399神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:17:10 ID:QNc0AhuR
>>392
温度、気圧、湿度、風(向き、強さ)
400神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:18:25 ID:Mod9Mq83
>だったら「広いから出難いはずだ!」と駄々をこねても無駄なのでは?

そんなこと一言も言ってないが?w
401神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:19:40 ID:+k3CXq5t
>>397
ヤンキースタジアムの「広さ」には疑問を呈する人もいるようだがそれは措き、
「広いにもかかわらず出やすい」という傾向性を示すのが「パークファクター」
という数値だから、「何故出やすいのか」はそれによっては説明されないし、
私も「出やすい理由」は知らない。しかし、「パークファクター」という数値が
どうやって算出されるかを理解しておれば、少なくとも「左の強打者が多いから」
というのが説明にならないのは明白なんだが、算出方法は理解しているのかな?
402神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:20:28 ID:gBpmi8h5
>>400
ああそうなの。じゃあ何を『主張』したいの?
じゃあ反論者もいないみたいだし、とりあえず松井がホームランの出やすい(?)
ヤンキーススタジアムの恩恵を享受しているのは認めているのか。
403神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:20:58 ID:Mod9Mq83
>>401
えー、結局答えは見つからないということだ

本当に有難うございました
404神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:22:49 ID:Mod9Mq83
>>402
世界一広いのに出やすい理由を知りたいだけだよ

>ヤンキーススタジアムの恩恵を享受しているのは認めているのか。

その確固たる「理由」が見つかればね
蛇足だが基本的に松井のアタリはどこの球場でも余裕で入ってるアタリばかりだから
それは年間の平均飛距離が示してる。
405神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:23:48 ID:+k3CXq5t
>>403
「答え」というのが「ヤンキースタジアムが何故ホームランが出やすいのか」
に対する答えをさしているのなら、確かに私はその答えを知らない。

そしてそのことは、「ヤンキースタジアムがメジャーの平均的な球場よりも
ホームランが出やすい(特に左打者にとって)」という傾向性が観察される、
という統計的事実をくつがえすものではない。
406神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:25:24 ID:Mod9Mq83
ID:+k3CXq5t

用済みだからもう帰っていいよ
お疲れ
そして論破を有難う
407神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:28:55 ID:+k3CXq5t
>>406
おやすみ
あとは>>402に答えておいてくれれば私としてはそれでよい
408神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:29:37 ID:QNc0AhuR
世界一広くないけどね。
広さだけなら右側はパドレスの球場やインディアンスの球場に負けるし。
センターだけならアストロズの球場に負けるし。
409神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:30:43 ID:+k3CXq5t
おっと失礼。>>404>>402に宛てられていたね
なぜヤンキースタジアムは(とくに左打者にとって)ホームランが出やすいのか
理由を知りたい、という点は私も同感するところだ
410神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:31:46 ID:Mod9Mq83
ID:+k3CXq5t

被論破者の哀れな末路
ご愁傷様

>>408
右中間左中間110mしかない東京ドームよりは遥かに広いけどね
411神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:33:39 ID:R5/R3zwI
>>398
PF=(対象球場での敵味方の記録の合計値)/(非対象球場での敵味方の記録の合計値)
つまり基本的に個人の能力は影響が少なくなるように考えられてる
あたりまえっちゃああたりまえだが
412神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:35:22 ID:R5/R3zwI
>>410
ゴメン、悦に浸ってる所悪いけど何がしたいのか、何を「論破した」のか皆目分らないんだが
蒙昧な俺にできるだけ詳細に何をしたいのか教えてくれないか
413神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:35:28 ID:gBpmi8h5
>>404
よくわからないけど「理由」が見つからないと「事実」を認めないの?
世の中、理由がわからないけど事実として存在することってたくさんあるんじゃない?

例えばバッターが自分がホームランを打った「理由」を説明できないからって
そのホームラン(事実)が無効になったりするかな?
事実は事実として認めなきゃ、だと思うけれども。
414神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:46:24 ID:Mod9Mq83
>>413
極論乙

また論破有難う
415神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:48:15 ID:Mod9Mq83
>例えばバッターが自分がホームランを打った「理由」を説明できないからって

・芯に当たったから
・タイミングが合ってたから
・いい角度で飛んでいったから
・風も後押ししたから



本当に有難うございました
416神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 01:51:56 ID:R5/R3zwI
駄目だこりゃ
根本的に会話の内容を理解できてない
417神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 02:09:54 ID:gBpmi8h5
>>415
じゃあ、芯に当たったわけでもないし、
タイミングも合っていたとは思えないし、
いい角度でもなかったし、風も吹いていなかった、
けどスタンドに入っちゃった、

こういうホームランはマジで無効なんだ・・・

P.S. 頼むからホームランになる別の理由を列挙しないでくれよ
418神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 02:16:46 ID:GQ2B/8wR
ヤンスタは左打者がホームラン打ちやすいってことか
ダメダメじゃん、松井w
419神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:01:01 ID:rib3q1Uq
ここは何故開花しなかったかを語るスレだよね?
自分を信じ切れなかったから開花しなかったと思う。結局、自分の形というものを作れなかった打者。
前年に日本とはいえ50本打った打者が簡単にホームラン捨てるとかチキンとしか言いようがない。
420神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:07:26 ID:rib3q1Uq
O型は名誉に拘る。自分のためにをチームの為にと刷り返るのが好きな所も影響あったのかもしれない。
目先の結果が欲しい>ヒット狙い、四球狙いをチームの為にとすり替えている内に周りも自分もおかしくなったんだろう。
小さくまとまろうとした松井を物分り言い様なフリして許容しちゃったファンも悪いな。
421神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:08:46 ID:gc5gQ7NR
血液型とかどうでもいいけど、メジャーに行くやいなや「僕はホームラン狙ってないですよ」は
結構ファンは引いたのではないかと。
422神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:15:31 ID:rib3q1Uq
1年目から応援して人はドン引きだよ。
でもなぜか熱狂的松井ファンはメジャーに行ってから増えたんだよね。
423神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:21:14 ID:rib3q1Uq
投手で言ったら阪神の藤川がメジャーに行った途端、他の変化球覚えて変化球投手になったようなもんだもん。
424神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:26:14 ID:rib3q1Uq
メジャーから応援し始めた人はこれだけの成績だから1流だ、すごい選手だ。
日本時代から見てた人はいくら成績残してもスケール小さくなったから物足りない。
それが気に入らないメジャー組が他の日本人と比較したりして、こんなにすげえんだぞとアピール。
しかし、そんなこといくらやっても意味ないんだよね。
425神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:30:49 ID:rib3q1Uq
スタイル変えずに280 30本 90打点ならもっと評価されてたろう。楽しみがあるからね。
今の松井は、ケガがなかったとしても成績これ以上伸びそうな気がしないんだよね。
426神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:40:33 ID:bodYsVen
風貌に似合わず意外と気の弱い選手として有名だから。
もっと気が強ければ手が付けられない選手になっていただろう。
427神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 06:48:06 ID:QEZu81Si
試合数(と打数)が増えた分、打率では苦労するかもしれないけど、HRと打点では
なんとかなるかも、と思ってたよ、渡米するまでは。
日本時代とそう変わらなかった新庄の例もあったし。
が、実際はああだった。それにみんな落胆したんでは。

やっぱり精神的なものなんじゃないかなぁ。
イチローと新庄はある意味特殊なタレントの持ち主だし、投手がメジャーで成功しやすいのは
ピッチャーが基本的に孤高の存在だからだと思う。
428神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 07:03:38 ID:YC9uYve+
精神的にとか気が弱いことより、まず打撃技術の足らなさだろ
429神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 07:03:58 ID:YTGPY//l
この手の議論は論破って言い始めたほうが負けだな
430神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 08:54:48 ID:7p9SeJlN
必死だな
431神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:00:28 ID:7p9SeJlN
>>417
パワーで運んだ

本当に有難うこざいました
そして論破を有難う
432神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:09:39 ID:rib3q1Uq
>>431 スレ違いだから他所でやってくれ
433神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:15:12 ID:7p9SeJlN
負け惜しみ乙
434神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:18:45 ID:ajvH8QKO
イチローファンだが正直、松井には負けたと思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。
イチローは去年ホームラン狙いのバッティングしても松井には全く歯がたたなかった。
花粉症と足首捻挫で体調絶不調の松井に完膚なきまでに完敗したよ。

2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
435神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:21:18 ID:o3tCu8GG
去年で決着ついているじゃん。
議論するまでもないな。
松井の方が遥かに上。

松井>>>>>>決して超えられない高い壁>>>>>イチロー


糸冬   了


436神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:32:14 ID:GQ2B/8wR
今年2006年じゃん
馬鹿なのかw
437神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:37:40 ID:rib3q1Uq
お前らスレタイ見ろよ。球場やイチローとの比較がしたいなら専用のスレ立ててそこでやれ
438神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:39:51 ID:zX+83gcP
>>436
去年完敗したことが、そんなに悔しかったのかい?アホ君w
439神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 09:49:17 ID:GQ2B/8wR
>>438
松井が落ちこぼれたからって泣くなw
440神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:32:26 ID:Mod9Mq83
井口 280 6本 24打点
城島 263 5本 27打点
(6月11日現在)

パッとしないな。30本どころか、1年目の松井を超えるのやら・・・
井口も去年と大して変らなさそう

441神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:36:39 ID:eTtzMuEh
>>1
ラビット+箱庭ドーム+ジャンパイヤで無いと打てないから
442神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:37:57 ID:zOTM5PfV
>>440
4年目の松井はもう超えてるけどな…

井口 280 6本 24打点
城島 263 5本 27打点
松井 261 5本 19打点
(6月11日現在)

ただ、このままで終わったらかなり期待外れだった事も確かだ
443神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:48:13 ID:Mod9Mq83
大怪我して戦線離脱中の今年の松井を越えてどうするん?
何の比較にもならんし
せめて去年か03年で比較しなきゃ。
444神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:51:28 ID:Mod9Mq83
去年か04年な
445 :2006/06/11(日) 10:55:51 ID:5AHyk538
>>443
そんなこと言い出したら打撃以外考えなくていい松井と
捕手の城島、小技を求められる井口の成績を
同列で語るのもおかしいと思わないか?
実質打撃しか能がない選手なんだから、そこらへんとは
圧倒的な差をつけてないといけないと思うんだけれども
446神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:57:05 ID:Mod9Mq83
>ラビット+箱庭ドーム+ジャンパイヤで無いと打てないから

長距離打者にはラビットは殆ど影響しないのは科学的に実証済み
箱庭については、松井の飛距離を考えると何ら意味を持たない
ジャンパイアについては真相がわからないのでパス。

今日も論破を有難う
447神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:57:19 ID:L/8MOKjj
>>441
基地外ゴキヲタよ
今だにそんなことを言ってるのかw
松井が東京ドームより日本で一番ホームランの出にくいナゴヤドームや福岡ドームで
ホームランを打ちまくったことを知っておこうねw 
448神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 10:58:41 ID:Mod9Mq83
>>445
じゃあなに?
打撃だけを求めれば松井を超えるとでも?
ハンデをくれてやれといいたいわけだ。
449 :2006/06/11(日) 11:01:34 ID:5AHyk538
>>448
いやいや、、結果残せなくても絶対に外されないから
のんびりとやってられるし、
守備も走塁も小技もチームバッティングも求められてないんだから
そうすると情けない成績だよねえ、と
いつか福留クラスが来てからが本当の松井の評価待ちでしょ
450神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:02:46 ID:8eXgjvCm
松井=ペタジーニ

メジャーでの成績も予想の範囲内でしょう
451神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:04:21 ID:Mod9Mq83
>いやいや、、結果残せなくても絶対に外されないから
のんびりとやってられるし、

凄い見解だな
生きるか死ぬかの勝負の世界でのんびりやれるわけないだろ
ましてヤンキースという名門
勝って当たり前のチームでスタメンはることの難しさを全然理解してないね

452神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:05:22 ID:L/8MOKjj
>>449
おいおいヤンキースはチームバッティングを求められる特殊なチームってことを知らないのかw
ゴキヲタはアホばかりやなw
453神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:05:54 ID:Mod9Mq83
>守備も走塁も小技もチームバッティングも求められてないんだから

チームバッティングは監督から求められてるわけだがね
知ったかもいいとこw

今日も論破を有難う
454神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:07:18 ID:zOTM5PfV
一年目はどう見ても全試合出させてもらえる様な成績じゃないけど
あれでも全試合出れたのはやはり日本の「何か」の力だよな…
455神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:09:43 ID:L/8MOKjj
>>454
3年連続100打点あげるってことは、どれほど凄いことか知った方がいいぞ。
トーリは松井の才能を1年目の最初に見抜いて常時使ったわけだよ
456神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:11:37 ID:Mod9Mq83
1年目の序盤は打球が挙がらなくゴロばっかで確かにいつ外されてもおかしくない
状況だったけど、中盤以降は持ち直してたからな。打点も着々と挙げてたし。
その状態で外すほうがおかしいよ。
457神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:22:31 ID:LDSo9YmE
S  
A++ イチロー 松中
A+ 小笠原 城島 金本
A  松井秀 井口
B  
C  田口
D  松井稼
458神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:25:37 ID:Mod9Mq83
そういや、城島は松中より少し格下だけど、1年目の松井は軽く超えるだろう、
30本打つだろうとか豪語してたオタがいたっけな

で、今は・・・5本

どう考えても30本はムリですね
本当に有難うございました。
459神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 11:32:38 ID:Mod9Mq83
井口も去年並みの成績でおわりそう。
まあ、去年がピークだったのかもねw
460神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 12:29:31 ID:4lex4Ers
恥かくからシーズンの途中であんまりそういう事言わないほうがいいぜ
461神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 12:38:14 ID:R5/R3zwI
まあ、なんだ
目糞鼻糞
462神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:16:06 ID:Mod9Mq83
今日も論破を有難う
463神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:21:18 ID:PL6oGqWt
みじめなアンチ
人間こうなったらおしまいだ
464神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:24:35 ID:LDSo9YmE
まあ儲がどう言おうが松井が終わったことは変わりは無いけどな
465神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:25:52 ID:PL6oGqWt
終わってるのは
おまえの人生なんだが。。。
466神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:29:00 ID:7p9SeJlN
またアンチが論破されてる....
467神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:29:11 ID:PL6oGqWt
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
468神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:31:52 ID:PL6oGqWt
>>464
漢字も知らないクソチョンの分際で
生意気にレスなんかするな!
469神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:33:50 ID:Mod9Mq83
>>464
変な日本語
470神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:36:19 ID:6AZphAg6
>>464
        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)
471神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:37:42 ID:LDSo9YmE
別に釣った覚えは無いんだがw
472神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:38:51 ID:6AZphAg6
>>471
涙目でレスw
473神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:39:55 ID:LDSo9YmE
また釣られたのかよw
どんだけレベル低いんだお前らww
474神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 13:42:37 ID:6AZphAg6
>>473
釣るとか釣られるとかじゃなく
おまえのレベルの低さが気に障るんだ
心当たりあるだろ
学校でもよく訳も分からず殴られてただろw
475神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 14:48:34 ID:zOTM5PfV
>>455
163試合で打率.280 16本 100打点は別にそれほど凄くもないけど
エラーも多かったし併殺打も多かった
163試合全部使うようなレベルではないよ
476神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 14:53:26 ID:4lex4Ers
日本の感覚だと何となく打点100って凄そうに見えるマジック
477神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 15:04:12 ID:QEZu81Si
>>476
試合数が多く、中軸、もしくはそれ以降に座り、前の打者の出塁率が高ければ、
低打率の中距離バッターでも出せる数字。
ぶっちゃけ、契約の縛りがなかったら、普通に代えられてるクラスのバッターだった。
478神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 15:10:50 ID:zOTM5PfV
と言うかそもそもレフトで全試合出てる選手なんて物凄く珍しいぞ
全試合出場するのは普通は遊撃手じゃないか
まあサードのARODも全試合出場してたけど
479神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:06:55 ID:Mod9Mq83
>>477
打率305 116打点が普通に変えられるバッターですかそうですかw
480神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:13:50 ID:QEZu81Si
>>479
>>455 >>475-477 の流れで話してるのに、何でキャリアハイの話をするの?
松井は一年目に三割達成したわけ?
481神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:20:50 ID:SOmZIcyg
どうせ無意味な記録を伸ばしたくて契約で縛って
無理いって出てただけでしょ
482神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:28:46 ID:Mod9Mq83
>>480
2年目はキッチリホームラン倍増できたがね
3年目は打率を3割に乗せたがね
井口?まだ5本だっけ?w
去年の数字が井口の真の実力です

本当に有難うございました。
483神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:45:03 ID:LdKxPzhK
通算成績で比較すると
松井はいつ復活できるかにもよるが
4年間の通算は、2割8〜9分、19本、90打点くらいになる
打点は打順に左右されるから省くとしても、
やっぱり井口より打者としては松井のほうがかなり格上だろう
野手として、守備と走力を考えれば差は縮まるけれど
アメリカのスポーツ雑誌の評価もそうなっている
484神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:47:42 ID:rcYtVLxG
巨人における清水のような存在としての評価ね
485神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 16:49:56 ID:YTGPY//l
松井と清水どっちが守備うまいかな。
かなり接戦だと思うが
486神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 17:01:08 ID:ir9wqVMk
>>485
いくらなんでもそりゃ松井に失礼

まあそれぞれが所属するリーグ内でのランクは似たようなもんだが
487神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 19:16:21 ID:VHDWExKD
やはり飛ぶボールが諸悪の根源だ。
巨人時代は、夢や期待と実態とがズレていたんだ。つまり見ていたものは幻影だった。
渡米してからは、ズレから乖離・すれ違いになってしまった。

俺は松井ならメジャーでも最初から3割、5番定着、30本近くを、
さらに慣れてからは30本台の後半ぐらいは、打つと思っていた。
飛ぶボール前提に技術を磨いてきたなら松井も被害者だ。

復活後に以前+αぐらいなら、やはり日本人野手は体格パワーでは
というのが残ってしまうだろう。だが天下のヤンキースで大健闘した
好選手として、よしとしたい。
488神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 19:26:54 ID:zOTM5PfV
松井の実績を見ると十分開花してると思う
ただ王みたいな花を咲かせるような種じゃなかっただけで
489神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 22:00:34 ID:Mod9Mq83
別に松井は飛ぶボールに甘んじてバッティングしてきたわけじゃないしな
でなきゃ看板直撃、中段〜上段に飛ばす必要はないわけで
甘んじてたら最前列でも入ればいいってなバッティングにしてただろうよ
490 :2006/06/11(日) 22:56:29 ID:+j/T28Hq
お前らスレタイ読め
何故開花しなかったのか?だろうが
他の選手との比較など無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ
高校時代の敬遠からの偶像化だとか、巨人のスターとして祭り上げられた事とか
読売に世話してもらったヤンキース入団という名ばかりのメジャー挑戦とか
契約で縛って記録を目指したハングリー精神のなさとか
色々考えることがあるだろうが
松井を叩くのはスレ違いだ、よそでやれよそで
491神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 23:04:16 ID:gBpmi8h5
>>490
WBCに出場して優勝チームの一員になっていたら
怪我がなくて今頃開花していたかも


とかタラレバ言ってみるテスト
492神様仏様名無し様:2006/06/11(日) 23:49:47 ID:O0kqmju7
今日の肉サイドはなんで複数ID使い分けてるんだ?
Mod9Mq83と7p9SeJlNとか
493神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 00:18:12 ID:ZFeRMAIx
俺はやっぱり>>490で書いた流れのどれかを
打ち切ることができれば開花できたと思ってる。
高校生時代のアレはしょうがないとしても、巨人入団から今まで全てが
温室育ちというのはやはりいけなかったと思う。
注目を浴びる球団だから温室では〜みたいな話もあると思うけど
それにしては松井は守られすぎていた。
戦犯扱いされることも少なく、守備はうまくはないにも関わらずGG連続受賞など
あまりにぬるま湯にひたりすぎていた。
一度本当に厳しい環境に身をおかないといけなかたんじゃないか?
494神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 02:49:00 ID:qAtFP/xw
思えば、マスコミに叩かれてたのは松井ではなく清原だったな。
495神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 09:03:05 ID:OU98K1PE
咲いても咲いてないと思われるほど惨めな小花の松井
496神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 10:33:20 ID:+ffg9ACY
>>492
必死だな
今日も論破を有難う
497神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 10:52:00 ID:ipdTepit
論破くんは、ときどき案外にまともなことをいっているのが面白い
議論する気はないようだが
498神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 11:07:05 ID:+ffg9ACY
と、井口と城島のホームラン数が怪我人の松井をいつまで経っても上回らなくなり
「こんなはずじゃなかった」と嘆いてるお前w

499神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 11:29:42 ID:AgAdH3iI
日本最後の年 330 50本 この時点で日本では開花したんじゃないか? メジャーが日本よりレベルが高すぎただけで 王や落合がメジャーで打てるとは限らない 日本で続けてれば通算成績は凄いとこまでいけただろ
500神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 11:31:46 ID:qfI1zoDQ
ドームランで飼い慣らされてたからだろう
501神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 11:50:08 ID:OU98K1PE
ラビットボールに狭いドームでの気圧&送風援護で作り上げたエセHR王松井くん
ヨミウリ関係者がメジャー行きを引きとめた理由はそれよ
502神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 12:44:30 ID:JQoEG7JG
>>501

>>446->>447
503神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 14:04:36 ID:2DD9VQuB
>>501
ああ、それはあるかもしれんね
504神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 14:10:53 ID:03/kMS3s
東京ドーム(巨人戦)の本塁打

年度 試合 本塁打 本塁打/試合 パークファクター
1993  59   *98   1.66(4位)    1.087(4位)
1994  60   109   1.82(3位)    1.148(3位)
1995  61   *98   1.61(5位)    0.722(6位)
1996  60   121   2.02(5位)    0.962(5位)
1997  61   144   2.36(3位)    1.375(2位)
1998  63   142   2.25(1位)    1.385(2位)
1999  61   136   2.23(4位)    0.902(4位)
2000  62   162   2.61(2位)    1.141(3位)
2001  62   209   3.37(1位)    1.696(1位)
2002  62   171   2.76(2位)    1.416(2位)
505神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 15:31:31 ID:YnyWyp6k
去年のHRダービーに出場要請されたのは松井ではなくイチローだった。

どう考えてもおかしいだろ? 誰か説明してくれ
506神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 15:47:11 ID:BukThcyE
>>505
イチローが打撃練習の時にポンポンスタンドに入れるのが有名だから
松井に声が掛からなかったのはルーキーイヤーのAS組織票事件があったからかもな

507神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 15:48:27 ID:x6ln+Sqt
衰える前のブーンやエドガーに勝ったことがあるからな。
508神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 15:48:40 ID:mTQELWT6
まあ松井はメジャーでも飛距離はトップクラスなんだけどね
509神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 15:55:54 ID:YnyWyp6k
>>506
そっか、イチローは打撃練習じゃHR打てるんだ。 じゃー、なんで本番で狙わないんだろう?
組織票って選挙じゃあるまいし、そんなことする選手いないような気がするけど・・・・。
うわさ、憶測?

>>507
エドガーやブーンに何で勝ったの? HR競争で?


510神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 15:59:36 ID:uCJbXW4T
>>508
まあいくら飛ばせてもたまにしか当たらないなら意味無いんだけどね
511神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 16:07:14 ID:x6ln+Sqt
>>509
優勝争いをしてる頃にファン感謝祭でHR競争をやったのよ。
それで優勝しちゃったわけ。
そのときのブーンが「勝たせてあげるのさ」って負け惜しみで言ってた。

イチローのHR競争に出させる作戦は3年目ぐらいからあったんだけど機構側が(ルール上)ことごく敗れてた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200307/0711kimo_01.html
去年の国別に変わったときに断ってるのにイチローに期限一杯まで粘ってたからイチローを出させるためにルールを変えたんだと思う。
今までルールだと一生かかっても出場させることことが出来ないからね。
512神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 16:30:43 ID:l7ol+bHe
松井が日本で一番ホームラン出にくいナゴヤドームと福岡ドームで
東京ドームよりホームランを打ちまくった。
松井がナゴヤドームを本拠地にしてたら、年間56本の日本新記録を達成したであろう。
513神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 16:40:42 ID:kotNCetv
松井のホームラン平均飛距離は全米トップクラス .
昨季420フィート以上のスーパーホームラン数は
全米トップ級にスイングスピードが速いGシェフや
怪物ジオンビ、天才プホルズより多い。

昨季420フィート以上のスーパーホームラン数
松井・・・・・・・・8本 (23本)
Gシェフィールド・・5本 (34本)
Jジオンビ・・・・・4本 (32本)
Aプホルズ・・・・・4本 (41本)
イチロー・・・・・・1本(15本)
井口 ・・・・・・・1本(15本)
514神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 16:43:34 ID:GKx2TlWP
イチローのホームランは400feet超えのものがほんとんどないな
狭いセーフコのライトスタンドにギリギリで入るものばかり
松井は特大のホームランが多い
515神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 16:50:52 ID:BukThcyE
>>509
打撃練習と試合を一緒にするのかw
松井自身の工作である訳ないだろ・・・

>>513
松井の問題は、打球が上がらないでラインドライブになってしまう事
パワー不足とかそんな話ではない
516神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 17:08:49 ID:mTQELWT6
>>510
そうだよ
メジャーのピッチャーが投げる球筋は日本より当てるの難しいからね
しかもボールは飛ばないしストライクゾーンは広いし
517 :2006/06/12(月) 17:35:03 ID:TbetyYkw
>>509
選手側っていうよりは某地方公共団体がね…
まさか機構側も公共団体から特定選手への組織票が入ってくるとは
思ってなかっただろう
518神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 17:48:49 ID:uB827c0w
このスレはほぼ丸一日体制で粘着してる、日本語で会話出来ない人がいますね。
519神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 17:54:12 ID:uCJbXW4T
昨日のイチロー松井スレにもいたね。
何で松井のスレに限って、日本語が不自由な人が来るのかねえ…?
520神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 18:03:29 ID:10uAn/Rf
>>513
スーパーホームラン(笑)はソロでも三点入る、とかだったらよかったのにね(笑)
521神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 18:22:59 ID:03/kMS3s
458 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 09:02:48 ID:Lu8RAubf
ちなみにスーパーホームランとやらの基準を430フィート(役131m)にすると松井は1本だけ。

順  HR >=430ft Name
*1  48   8    A-ROD
*2  47   9    オーティズ
*3  46   10    ラミレス
*4  43   2    ティシェイラ
*5  40   2    コナーコ
*6  39   7    セクソン
*7  36   1    ソリアーノ
*8  34   4    シェフィールド
*9  33   6    ハフナー
10  32   4    ジオンビ
10  32   4    ゲレーロ
12  31   0    ダイ
24  23   1    松井
522神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 18:39:06 ID:+bgMlnq8
どんなに飛ばしたところで年間20本台の打者ではHRバッターとは言えないだろ
523神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 18:55:22 ID:DyakGQ+Q
いい歳した大人?がスーパーホームランとか言ってて恥ずかしくないんだろうか?
524神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 19:15:48 ID:bKQCsfS1
スーパーHRで松井を持ち上げたり、実質安打でイチローを貶したり
珍造語でしか闘えないイボータって、情けないやつらだよね。
525神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 19:32:20 ID:idgKye7m
今日もいい歳した基地外既婚者ゴキヲタが
嫁さんに愛想つかれ必死で1日中カキコしてるんかなw
526神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 19:55:53 ID:o5y5tF2N
嫁さんや子供を放たらかしにして、この板に青筋立てて必死の形相でパソコンで書き込む姿を想像すると
気持ち悪くなりますねー。
イチローヲタって何でこんなにキモイの?
527神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:01:16 ID:jRdBrLPS
ローズ、ペタが働かなくなったのは、巨人のバカ高い年俸のせい。
あと、松中>松井は確定。
528神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:05:10 ID:BhmwuLCa
松中ファンだが松井に正直負けたと思ってるが
イチローには、松中>>>>>>>>>>イチロー
これくらい差があって勝ってると思う。
松中ファンでイチローに負けたと思ってるヤツはいないんじゃないか?
529神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:10:30 ID:90890gXa
破壊力というイミならそうだね
530 :2006/06/12(月) 20:12:09 ID:poRNgTdQ
俺は元巨人ファンの松井ファンなんだけれども正直松中には負けたと思ってる。
やっぱ三冠王が獲れなかった分しょうがないと思ってる。
もう少しだっただけに、そこにある高い壁も実感してしまったし。
そういう意味じゃイチローにも敵わないな。
三冠王はないものの世界記録ってのはやっぱり凄い
悔しいけれどやっぱりそれはレベルが高すぎる。
だから客観的に評価しようとすると
イチロー>松中>>松井
くらいかな?
今から日本球界に戻れば松中には並んでくれると信じてる
531神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:15:30 ID:EMayvttz
>>530
基地外既婚者ゴキヲタ必死だなw
532神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:17:56 ID:94bM/2+D
イチローは三冠王獲ってないからな。
そういった意味では
松中>>三冠の壁>>松井>文句なし二冠とヘボ二冠の壁>イチロー
じゃないかな。
533神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:18:58 ID:tWRNTfL6
まあ、松中も50本打ってないし松井より上と言い切れるかどうかは
微妙なところだけどな。
イチローよりは上だと思う。
534神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:19:35 ID:jRdBrLPS
>>531
何故、反論ではなく、煽りなの?
焼肉、キムチ好き
WBC辞退
ジャップ発言
これらが関係してるの?
535神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:22:08 ID:+CWw97Z9
確かに・・・
イチローは打率だけは高いけどそれだけなんだよな。
たとえば去年のセの最強バッターは?と聞かれればほとんどが
金本と答えるだろう。首位打者の青木は福留や新井以下の評価
だ。やはり毎年全部門で満遍なく結果を残せる実力がある
松井、松中こそ最強バッターにふさわしい。
536神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:24:01 ID:dwI4RR1O
個人的には
松井=松中>>>>>>>イチローだと思う。
松井とイチローを比べてる奴はアホ
537神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:26:03 ID:gsqCJGzp
まあ、松中は50本打ったらようやく松井に並ぶことができると思うけど
無理だろうな。
松井>>松中>>>>>>>>>>イチロー

もうこれでいいだろ
538神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:27:25 ID:qOOaPpZr
>>532
三冠王より3年連続MVPの方が難しいけどね。
過去に山田久志しかいないし。
王でさえ取れなかった記録だし。
539神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:28:56 ID:poRNgTdQ
>>531
だから俺は松井ファンって言ってるじゃねえか、アホか
別に俺は松井が松中やイチローに負けてても松井のファンだし
ファンである以上、選手を客観的に見る必要があると思ってんだよ。
三冠王はおろか松井と同じ二冠王すら獲った松中は認めざるをえない
世界記録だってまさか塗り替えるとは思ってなかったから素直に負けを認めたい。
打者としてのタイプがある以上松中とイチローを比較するのは難しいから
イチロー>松中としたのは確かにまずかったかもしれない。
だけどとりあえずその二人に松井が負けてることは認めないと狂信的信者に成り下がってしまう。
最強打者のファンにしかなれないんだったら一生ベーブベーブ言ってろよ
540神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:29:44 ID:5Xtvx3ZH
MVPの回数なら松井=イチローなんだけど?
541神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:31:05 ID:r4ek1345
>>539
ゴキヲタ乙
542神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:33:26 ID:XZjaBzfm
松中は三冠しかとりえがないけどな
543神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:35:34 ID:jRdBrLPS
三年連続だろ?
あと、イチローはHRは狙って打てる。
当時、ニールよりも飛距離があった。
544神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:37:16 ID:jRdBrLPS
>>542
三冠しかって、五輪の四番だぞ?
545神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:41:54 ID:XZjaBzfm
イチローが狙ってホームラン打っても20本が限界だろうし、打率は.270
くらいに下がるんじゃないか。
546神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 20:49:03 ID:yb2pjfCV
>>545
今のバットとスイングならそうだろうな。
今のイチローはショートアイアンでコントロールショットしてる状態だから
むしろホームランが出る方がおかしい

ただ、ちゃんとバットを長打用に変えてスイングもそれ用に調整してシーズンに望めば
松井以下って事はないだろう
547神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 21:29:01 ID:/y4wVkNS
イチローの話はスレ違いだけど
イチローが長打狙いにした為に打率が落ちたってレスをしばしば見るが
フォーム変更後もHRの本数は変わったものの他は大して変わってないんだよね
548神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 21:40:12 ID:jRdBrLPS
>>545
メジャーでは、メルビン監督から30本は軽くいくって言われていた。
同僚は、セーフコで一番遠くに飛ばす、見掛けに騙されるなと証言している。
日本では、小久保・ニールに次ぐ成績の時もある
549神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 21:50:06 ID:OzEStvqv
>>540
捏造乙。
イチロー4回(94、95、96、01)>松井3回(96、00、02)
550神様仏様名無し様:2006/06/12(月) 22:27:13 ID:qxwUh8m5
メジャーで首位打者のイチローと
日本で三冠王の松中はどちらが上か議論になるけど

メジャーでノンタイトル
日本で二冠王の松井だとな
どうしようもない
551神様仏様名無し様:2006/06/15(木) 10:08:41 ID:rgCoxVcT
もし開花したら醜い花だろうな
552神様仏様名無し様:2006/06/15(木) 13:35:23 ID:kYLsHfL3
>>550
松中も松井もラビッターだからな。
パリーグだから松中の方がましだと思うけど。
交流戦は4割超えてるし。
553神様仏様名無し様:2006/06/15(木) 18:47:08 ID:1GioR9AN
どーもさかみき事件以降ロクな話を聞かん
あの後、朗報といえば3割にとどいたぐらいじゃないか?
554神様仏様名無し様:2006/06/16(金) 18:53:58 ID:so33BOMQ
またまた年増の落ち目女優にすら嫌われる松井!
根本的な欠陥があるんだよ
555神様仏様名無し様:2006/06/16(金) 23:28:28 ID:cpOaE4lt
野球は二流、人間性は三流だったってことだなw
ホリエといい松井といい世の中金さえあれば、金こそ全てでやってきたから
いざという時に誰も寄ってこないw
556神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 01:32:54 ID:3w0pH2o/
松井は50本打ってるが松中もイチローも打ってない
特にイチローなんかは松井の半分の25本が限界w
メジャーではなんと15本が限界のゴミ選手。

イチローも松井と比べてほしかったらまず50本打ってみろよw
打率は1割台でもいいからさあ
557神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 01:56:05 ID:9ficGL2H
>>552
お前ラビッターの意味わかってんのか?
ラビッターてのはこすった当たりがフラッと上がりスタンドインしてしまうようなバッター
を言うんだぞ
しかも自分で打ったくせに首をかしげるヤツ
今まで松井や松中が完璧な当たりを打って首を傾げたか?
558神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 03:23:27 ID:BW+gsmyA
なんで松行ってHR減ったのかな
559神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 03:30:38 ID:9ficGL2H
中々対応できなかったからにキマッテルだろ
平均飛距離は全米でもトップクラスなんだから、パワーは問題ないわ
ぶっちゃけ1年目もパワー云々いうより明らかに打ち方がヘタクソに
なってたしな。打つというより打たされるみたいな、な。
大体松井は調子のいい時は打球はよく上にあがるが、悪くなると手首を
こねてクセが出てしまいゴロゴロゴロ・・・
これじゃあホームラン量産は難しいさ。
560神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 03:30:44 ID:BW+gsmyA
HRについて
ソーサとマグワイアは揃って60発越えですごい騒がられてたよね でも二人打数に差あるね ソーサは600打数で63〜66くらい
マグワイアは500打数で63〜70くらい じゃない??細かく成績見たわけじゃないけど、100打数くらいは差があった気がする
ちなみに476打数で73のボンズは別格
447で55のカブレラだって凄いよね
ローズが55の時は550だもん
561神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 06:42:30 ID:9ficGL2H
171 :神様仏様名無し様:2005/11/24(木) 22:48:53 ID:iFXpUljk
バティスタもそうだけど井口が1年目、犠牲の多い2番で15本だろ(来年は20本以上確実)。
福岡ドームでやってる選手にはボール・球場は関係ないんだろ。


まだ5本なんでちゅけどwwww
562神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 07:42:21 ID:N3VHrYwc
>>557
> 今まで松井や松中が完璧な当たりを打って首を傾げたか?
この、↑最後の一行の意図がわからないんだが‥‥
563神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 09:44:01 ID:C/QMVH74
一年目、何よりも結果を出さなければいけない。リスクを冒してまで成果を得ることが許される立場にはない。
ヤンキースにはジアンビという絶対的な四番打者がいる。一日一本、ヒットを確実に打たなければ。
自分は中距離打者です。はやく監督からの信頼を得なければ…。三番や四番ではなく、六番や七番での起用。

結果、ホームランを捨てる

少しでもボールが真ん中から外に行けば、松井の頭からはホームランという言葉は消える。
レフト前ヒット、レフト前ヒット、センター前ヒット、レフト前ヒット。

腐れゴジラの出来上がり。
564神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 10:44:44 ID:9ficGL2H
井口 286 6本 25打点
城島 262 5本 27打点
(6月17日現在)

松井(リタイア) 261 5本 19打点


おいおい、怪我人の松井と大してかわんねーじゃん
もう松井は1ヶ月戦線離脱してて成績はストップしてるんだぞ
ヤフードームで鍛えられたんじゃなかったかよw
どう責任とってくれるんだよオタwww
565神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 10:51:45 ID:HePmmvID
怪我が無ければ松井は今頃13本は打ってるな

566神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 10:57:46 ID:yUPzPkT7
if XXX were XXX, XXX would have XXXX.
「仮定法過去完了」という。
仮定法過去完了で語る奴はバカ。
567神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 11:05:19 ID:p1KOyqH7
ヤフードームと言っても
大リーグで使い物にならなかった選手がホームラン打ちまくっている球場だしね
イチローは日本時代年間最高25本打ったが大リーグでは
たった8本しか打ててないしな
568神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 11:10:09 ID:9ficGL2H
で、井口は20本打てるの?w
井口が1年目に15本打ったから城島は20本ラクに打つとか言ってたやつも
いたっけな
ん?忘れたとは言わさんよ?
569 :2006/06/17(土) 11:15:03 ID:nWD98cJc
>>568
おいおい、んなこといったら本人自ら
「キングあるよ」とか言っちゃった某選手の立場はどうなるんだよ
人気落ちるわケガまでするわ、連続出場途絶えるわで散々なんだ。
あんまり叩いてやるな
570神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 11:51:03 ID:Krg54Xbt
>>569
井口と城島にもそのぐらいの気概を持ってほしいものだ
571神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 13:22:22 ID:gpBAcPRC
>>570
確かに。「松井越えるよ」だけってのはさすがに小物すぎるな。
572神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 14:53:46 ID:9ficGL2H
で、井口と城島が二桁ホームラン打つのにあと何ヶ月かかるの?
573神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 18:00:46 ID:f/hdOn9V
で、イチローの内野安打を封じるのにあと何年かかるの?
574 :2006/06/17(土) 18:07:10 ID:UPaQbRZS
>>530>>540あたりを見ると、アンチイチローの松井ヲタってのは出てくる時間がみんな一緒だねえ
そしてみんな一斉に消えるし
同じIDの人がいないし
何で?
575神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 18:50:37 ID:ZgwhTSfF
松井?所詮ラビット時代に打ちまくった豚(よりは上)
と同じでしょ。
松中はボール変更後も打ってるし差は歴然。
それに福岡と東京ドームとの差があるしな。
あくまでも打撃の話ね。
総合力では松井のが微妙に上。
576神様仏様名無し様:2006/06/17(土) 20:13:38 ID:9ficGL2H
またここにラビットの意味を分かってない無知がいる・・・
577 :2006/06/17(土) 22:27:42 ID:4R/kh5LS
で、いつ松井はキングになれるの?
578神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 00:47:04 ID:a9ESOMhA
松井は既にキングだよ
579神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 09:14:06 ID:kDllEi4z
咲いても毒の花
580神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 10:11:31 ID:Y1l5MsZq
城島が、東京ドームで言った言葉。
東京ドームは狭い、打ち取った打球が(スタンドに)入る
581神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 14:02:46 ID:mZX9+409
箱庭はセーフコだな。
城島は今年ホームラン5本中セーフコ4本、他球場1本

松井は今年ホームラン5本中ヤンスタ0本、他球場5本

城島は箱庭セーフコのお陰でホームランを量産出来た。
400フィート以上のホームランが1本も無い
狭いセーフコのフェンスギリギリの当たりばかり
他球場ならまだ1本だろ。
582神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 16:11:59 ID:YTl0m6uY
つーか、メジャーいった日本人打者で日本時代並の成績を残せたのはイチロー
だけだったな。
2番目が松井ってとこか。
井口の場合、日本じゃ最高打率340も向こうだと280台だし。(制約だの犠牲だのいうけど、
6分ダウンはいくらなんでも落としすぎ)
583神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 17:59:36 ID:nAOKNgM5
>>582
井口の場合、ホームとアウェーでの成績違いすぎる
制約など色々大変なんだろうけど、その割には三振1試合に1個ぐらいしてるし
ただ守備は安定してるよね
584神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 18:09:20 ID:cD7U4i85
>>582
打率だけならな
内野安打が増えて打率を何とかキープしただけ
ホームラン数は25本から8本に激減したことを忘れないように…
585神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 18:25:27 ID:BJCfCpIc
8本じゃなくて15本。
約30本も減ったジャップ松井に比べたら誤差の範囲だろ。
586神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 19:29:37 ID:tmZy2C8B
ホームランの減少の度合いは、2人とも同程度なのね
587神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 19:35:57 ID:yPn0ZbV/
イチローって、95年に25本、99年に21本打っただけで、他の年は大体15〜18本
くらいじゃん
別にホームランを求められてないイチリーなら8本でも違和感ない
588神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 21:41:44 ID:Q8rNHUf3
松井は守備も劣化したからなあ
589神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 21:49:45 ID:xhV8g+GG
スンヨプが3年でようやく日本の野球に慣れて素晴らしい成績を
残しているのを見る限り、松井も怪我しなければ今頃ホームラン王
争いしてたんじゃないかな。
590神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 21:53:24 ID:9O+QE1Yn
松井は既に4年目だし
591神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 22:23:54 ID:kDllEi4z
3年でも開花せず4年目にはまさかのボッキリってなに!
592神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 22:52:59 ID:mkXd8E86
ま〜、3年連続100打点以上
2年目に打率.298で本塁打31本打っても
開花しないと言われるんだから凄い選手なんだろうね
開花したら打率.350、本塁打50本くらいいくかな?
593神様仏様名無し様:2006/06/18(日) 22:55:47 ID:tmZy2C8B
>>592
ああ、打ってほしいねえ
594神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 00:40:16 ID:T5+1EN9t
日本で340打った井口が278でも「あー、よくやったな。チャンピオンになってよかったな」
みたいな感じだけど、松井が1年目で16発で終わった時は「うっそーん!」
て誰もが驚いてたよな
やっぱ大きなものを求められる選手は辛いね。
メジャーでホームランと打率を両立するのは難しいねホントそう思う。
595神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 00:47:00 ID:6DUOXiMv
なんで唐突に「両立させるのは難しい」という結論に落ち着いたのか分からんが
松井だってヒット狙いに徹すれば、というアレか?
596神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 10:25:24 ID:u54ooOa7
シェフィールド理論だろ
シングルすら打てずにBOS相手に3連勝4連敗って
失態をかまして破綻してるんだが
597神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 13:09:29 ID:riO9E3rW
結論
松井は開花している
ただ、商業的に開花してないだけ
598神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 13:15:34 ID:ZStXbWtc
もう伸びしろはないだろ。
足の速さにしても守備にしても衰えてるし。
外角はまぐれで何本かでるが基本的に流すのが出来ないから克服できてないし。
599神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 14:07:28 ID:J173IqYi
井口がまだ6本の件
600神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 14:37:24 ID:6DUOXiMv
>>599
だからどうした
井口がこの程度だから松井もこの程度で良いとでも言いたいのか?
601神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 15:05:40 ID:4vnCBXSi
すいませんホークスファンです。井口がダイエー時代の時とくにHRも期待してませんでした。
つーか完全な中距離ヒッターです。身長は低いし・・・しかも覚醒前は打率も酷いダメダメバッターでした。
その井口とHR数を比べてる時点で、松井さんはまずいのでは?
602神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 15:11:35 ID:CqcDAHT+
そう。
あくまで『意外性とパンチ力があって、割と美味しい所で打つ』のが魅力の、
いつでも期待をかけたりはしないのが井口だよねw
603神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 16:09:09 ID:J173IqYi
>>600
何が20本打つだよ
既に1ヶ月野球してない松井の5本を全然引き離してねーし
井口は去年がピークだっつうことよ

わかった?
604神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 16:17:57 ID:fDbD10x5
結局30本どころか20本打てる選手すらいないのが現実なんだよな。
松井以外だと松中くらいじゃね?
日本人で30本打つ可能性あるのって。
605神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 18:11:35 ID:Ts9tWExh
まあ松井もいつもならこの辺でもまだ5〜6本だけどなw
606神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 19:38:03 ID:as6WIQ5q
今年の井口は20本打てそうに無いね
松井はどうやら井口より上らしい
607神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 19:39:59 ID:yj6hZrX9
井口って毎年3割30本30盗塁って言ってそうだな。
608 :2006/06/19(月) 20:03:00 ID:WeTNKNNT
ということで松井は井口をホームランバッターとしては
結構な差をつけて勝ってる!ってことで。
それを松井の開花というのならば松井ファンにとって寂しい話だな
609神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 20:03:25 ID:6DUOXiMv
>>603
何のことかと思ったら前にそういう事を言った奴がいたって事な
そうそう井口が20本打つとも思わんが去年がキャリアハイってのも決め付けも甚だしい
610神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 23:11:35 ID:T5+1EN9t
つーか井口城島のコンビでホームラン11本は少なすぎだろ
もうすぐ7月だぞ
へたすると二人足して20本〜25くらいで終わってしまうぞ
ヤフードームで鍛えられたんじゃなかったのか?オタよ?w
611神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 23:15:42 ID:T5+1EN9t
井口 289 6本 26打点
城島 269 5本 28打点
(6月19日現在)

松井 261 5本 19打点
(1ヶ月リタイア)



相変わらずだな
612神様仏様名無し様:2006/06/19(月) 23:18:20 ID:OqqT3uKc
>>610
このままだと今年の日本人最高HRはイチローになってしまう可能性すらあるな
613神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 00:08:38 ID:MPT0GLke
松井はボキってよかったよ
このまま続けていたら、いつものスランプで打率は1割台、10HRぐらいの惨めなシーズンだったかもね。
614神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 10:44:25 ID:22kuUu93
また松井のタラレバかよ。
駄目な奴だね、一生咲かないよ。
615神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 10:46:32 ID:d9c8N8C8
井口は二番打者だから、長打を期待されてないのかね
ホームラン打ったときは日本では大騒ぎだけど
地元で監督は2番打者の長打は評価に値しないとか言ってるし
酷いな、井口の良さを全然理解してくれてない
616神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 11:26:02 ID:43nOlm7q
井口がホームラン狙いに徹したら打率は醜い事になるだけ
617神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 13:51:36 ID:4mVHagbH
日本でもHR狙いの時の井口は規定打席達成者中最低打率なんてことになってた
でもHRを捨てると3割打てたりする
井口はそういうバッターだ
618神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 14:22:06 ID:mzQXKrLS
>>617
率が上がったのはHRを捨てたんじゃなくて流し打ちを習得したからだろ
キャリアハイこそ率の低かった頃だが率が上がってからは長打と両立できてる、
というかむしろ安定して長打が打てるようになった

しかしラビだの球場だので数字を足し引きするしか能が無いのが多いな
ま、恣意的な意見に無理矢理理屈をつけるにはそれが一番か
619神様仏様名無し様:2006/06/20(火) 22:54:10 ID:VKaS5PUm
今の数字を見てたらそう思われてもしょうがないだろ
制約だの犠牲だの関係ねーよ。そのわりには率低いし
んじゃ一発狙っていいって言われたら30本打てるのか?
率も3割近くは打てるのか?
現状見てたら全然そうは思えんよ。
620神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 04:20:18 ID:7I9P7Vp8
松井の一年目もこんな感じじゃなかったか?とりあえず最低でも一年通してみてみないとなんとも言えないと思うのだが…
621神様仏様名無し様:2006/06/21(水) 19:52:10 ID:z4ruiaOb
所詮は焼肉打者。
622神様仏様名無し様:2006/06/22(木) 09:05:14 ID:oNLmz4Dp
どんなに井口を叩いたところで、
松井が開花しなかった、若しくは、精一杯開花してもあの程度、という惨めな事実には何の変わりも無いわけだがwww
623神様仏様名無し様:2006/06/23(金) 20:11:43 ID:AsYMhlG8
開花したら汚い花だったw
624神様仏様名無し様:2006/06/23(金) 23:49:05 ID:snh/h50W
おいおい、今日も井口はノーヒットかよwww
625神様仏様名無し様:2006/06/24(土) 11:57:39 ID:xQzrVQR0
>>622
もうイチローにはどう足掻いても勝てないから比較対象が井口城島になった感があるな
626神様仏様名無し様:2006/06/24(土) 12:43:00 ID:qJ1eRg4g
>>625
タイプが違うだろ。バカか
627神様仏様名無し様:2006/06/24(土) 12:52:59 ID:piyr8lHt
今年はW松井が日本人打者の最下位&ブービーになりそ
628神様仏様名無し様:2006/06/24(土) 14:38:59 ID:bO1N/YIS
イチローが特殊ってだけで松井もそれなりの成績残してそれなりに頑張ってるじゃないか
あれだけの年俸貰ってるんだからメジャーに行って開花したと言えるんじゃないの?
629神様仏様名無し様:2006/06/24(土) 15:09:07 ID:vzfj9/br
逆だろ
あんな高額年俸もらってなかったら、「日本人がメジャーでレギュラー獲得」
だけでもそれなりに評価できるけど、あの年俸でこの成績だったら物足りなく
思われて当然だろう
630神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 01:20:13 ID:uRbdsB5Z
あのショボイ成績でこれだけの高年棒だからな。
WBCも辞退し、シーズンだけに照準を絞ってやってきた。
しかし、結果は2割6分の散々な成績&骨折でリタイヤ。
なにこれ、ギャグかよ。ただの給料泥棒じゃん。
631神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 01:21:55 ID:mSVfSqym
まあ過大な期待を抱きすぎだったってのはあるな。それでも、
松井はイチロー、野茂に続いて日本人では3番目に活躍したメジャーリーガーだったよ。
632神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 01:24:03 ID:lq7PLaOc
>>631
佐々木はどうかな?
633神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 01:45:34 ID:wtUyHmuT
>>631
大塚や大家、長谷川もトータルで松井よりは活躍してると思う。
634 :2006/06/25(日) 01:56:27 ID:xPoJlG7m
>>631
さすがに大塚のほうが上だ
635神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 02:01:33 ID:5XYefgFj
>>629>>630
3年連続100打点がしょぼい成績かよそうかよw
お前ら数字でしか松井の価値を測れないんだなw
全く持って狭い了見だぜ(´,_ゝ`)プッ
636神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 02:20:16 ID:WxomkkO/
松井の打点って結局、二割八分16本でも三割弱30本でも同じ数字になるくらい
本人以外の要素が大きい数字だろ?
637神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 02:34:04 ID:lPrnFmEJ
そんなこと言い出すとイチローの連続200本安打も打数の多さが一番の原因になってしまうわけだが
638神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 02:44:33 ID:LE/V5QCw
なんでそこでイチローが出てくるのかは知らんが実際そうだろ
まあそもそも得点圏打率や打点は
選手の力量を勘違いさせて間違った補強をさせるのに
都合のいいstasなんて向こうでは言われてるしな
もちろん打点は重要だけどそれを取り巻く環境は考慮しないと

あとどうでもいいけど
>>635自分も数字でしか松井の価値を測れないって言ってるようなもんだな

639神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 02:50:31 ID:5XYefgFj
>>638
3年連続100打点そのものについてすごいと評価してる事がなぜ数字でしか価値を
測れないことになるんだ?w
その背景にはある程度ホームランを捨て、チームバッティングに徹した結果
だという事実に直結するだろう。
そういった事情を含めた上で評価したまで。
それが数字でしか評(ry  だと思うならそれは単なるお前の思い上がりw

今日は論破を有難う
640神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 03:10:49 ID:LE/V5QCw
何が含めた上で評価だ
3年連続100打点という結果を根拠にしてる時点で終っとる
そういう事は>>629 >>630から数字以外の評価を読み取れるようになってから言え
あとお前の論が破綻しているのを論破って略してるみたいだけど
使い方間違ってるよ
641神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 03:28:42 ID:5XYefgFj
>そういう事は>>629 >>630から数字以外の評価を読み取れるようになってから言え

だからその背景は>>639で答えだしてるじゃないか
ほんと読解力がないんだなお前w

論破毎度有難う
642神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 03:46:12 ID:gyszwrmC
つーか、三年連続100打点を達成するのに一番必要なのは、当人の前に位置する
打者の出塁率じゃねぇ?
643神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 04:52:40 ID:YwV9KqHJ
3年連続100打点はそう珍しいことじゃない
3年連続200安打は現役メジャーでは2人しかいない
644神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 05:19:10 ID:SbtJtib0
前に出塁率4割または3割後半の奴がいるから、かなり打点稼ぎやすい環境ですなあ。
645神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 05:21:25 ID:SbtJtib0
チームバッティングw
646神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 06:52:17 ID:akixI0iZ
>>644
イチローがヤンキース入って松井の打順で打っても
あのショボイ単打じゃ100打点あげるのは絶対に無理だよww
647神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 07:10:33 ID:gu+5O1AM
>>643
>3年連続200安打は現役メジャーでは2人しかいない
継続中って注釈を入れないと。
途切れたやつも入れればジーターも入るし。
648神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 07:29:51 ID:UiL3R8BB
イチロー獲って6番に入れるアホ監督はどこにいるんだ
649神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 07:32:25 ID:XJKGNmQp
松井のショボイ2ゴロ併殺打じゃ5番より上の打順は無理だ
おこぼれの位置に置くのが妥当
650神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 08:06:43 ID:39g6ZpPS
松井が全球団ノートレード付き4年62億円の契約が出来たのは、
7回以降の接戦試合での勝負強さの指標であるclose and lateにおけるopsが
1昨年リーグ1位、昨年リーグ2位だったってことが認められたんだろ。
松井秀喜=大リーグトップ級の勝負強いクラッチヒッターって
毎試合、間近で松井の打席を見ているトーリ監督や首脳陣は高く評価しているからね。
だからトーリ監督のような
松井秀喜について「世界中のお金を集めてでも引き留めるべきだ。
彼がいなければ地区優勝はなかった。
彼が喜んでチームに戻ってくれることを願っている」という言葉が自然に出たのだろう。

2004年close and late OPS 松井アリーグ1位 、イチロー21位
ttp://sports.espn.go.com/mlbhist/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2004&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

2005年close and late OPS 松井アリーグ2位 、イチロー58位
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=OPS&minpa=50&split=60&season=2005&pos=all&hand=a&league=al&ageMin=17&ageMax=51

松井のように2年連続close and late OPSがリーグ1位2位となった選手はいないことを思えば
松井が現在大リーグ最強クラッチヒッターだろ
651神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 08:58:40 ID:lq7PLaOc
論破くんは相変わらずだなあ
652神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 09:00:00 ID:mmzbhefp
松井って来年からベンチになって出番がなくなってもノートレード契約なのでチームにいなきゃいけないの?
653神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 09:30:01 ID:lq7PLaOc
>>652
ノートレード契約は、「本人の意思に反してトレードされない」ということなので、
チームで不要になって移籍を打診され、本人が受け入れれば、移籍もありうる。
654神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 09:58:28 ID:QBxd2n8u
ぢゃ松井は移籍かってーと
ジャパンマネー巨額放映権があるから手放せない不良賓なんだよな
655神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 11:28:12 ID:GvmPonqp
イボイも中田をはじめとするベンチスターズの仲間入り
656神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 13:02:45 ID:mSVfSqym
>>650
close and late ってよくわからないんだけど。

6回以前の勝負を決めたバッティングはカウントしないの?
6回までで勝負が決まっていることってけっこう多いと思うけど?
7回以降、3点差以上で打点をあげた後、
敵に3点入れられたら結果的に勝利打点になるはずだけどカウントしないの?

これらを考えると、母数がそれなりに出る得点圏で考えた方がマシじゃない?
ちなみにその数値はOPSで見てもイチローの圧勝だけど。
657神様仏様名無し様:2006/06/25(日) 22:29:20 ID:YoUQFA4/
>>650
close and lateなんて誰も気にしないし関係ないだろ
ジャパンマネーだけだって
658 :2006/06/26(月) 00:01:02 ID:Iwd39Zwy
http://www.youtube.com/watch?v=8sa4qWXnol0&search=%E5%B0%8F%E5%9D%82

こんないいプレーする選手を嫌いな選手を干す為だけにセカンドで起用してる限り
落ちていくばかりだよ
亀井にしてもなんにしても少しはチームのために私情を捨てるってことが
できないのか、あのバカ原は
659神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 00:01:35 ID:Iwd39Zwy
ごめんね誤爆
660神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 02:05:55 ID:US95ZgKi
>>658-659
いやいや、いいものを見せていただきました
661神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 03:51:27 ID:AYWQnIsW
過去3年松井のホーム・アウェイ成績

箱庭ンキースタジアム 42HR
Away 28HR

実は2割 15本が実力の松井w
662神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 06:30:12 ID:KFk5IJpC
ヤンスタのライト側を見て、井口曰く「何、ココw そりゃウチ(USセルラー)も狭いけどさ」
663神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 07:14:05 ID:pQjvvaND
てかねこの人のレベルの低さが分かってきたよ
所詮は東京ドームの人って感じ

城島のHR談話
(体の軸を小さく回す。それが出来てシンに当たればどこの球場でも入りますよ)
メージャー一年目の城島でさえ球場の大きさはあんまり関係ないっつってる


色んな意味で化けの皮が剥がれたね松井
WBC参加しなかったのも結果出す自信がなかったんでしょ
664神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 10:23:53 ID:sxLmvJQo
>>662
それ、松井がホームラン大きく減らしたから広いと思ってたんだよなw
で、実際見たら狭かったので驚いたと
665神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 11:47:40 ID:tp08APtC
ヤンスタが狭いとか本気で思ってるやつバカか?
狭いのはポール際の両翼だけだろ
球場の広さを語る上で一番重要なのは右中間〜中堅〜左中間の広さだと
言うことを知らんのか

ヤンスタ
両翼95m
右中間117.7m
左中間121.4m
中堅124m
666神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 12:24:08 ID:CAq5oDpg
右中間がいくら深かろうが、左打者の松井には関係ない話だな
667神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 12:43:24 ID:enXsPONo
>>665
でもアウェイの方が圧倒的にHRが多い
668神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 12:53:39 ID:tp08APtC
>>667
知るかそんなこと
アウェイだと得意とする投手だったからとかそんなだろ
669神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 12:55:33 ID:tp08APtC
得意じゃなくて苦手
670神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 12:56:33 ID:zEjWlkcA
671神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 13:05:38 ID:CAq5oDpg
>>667
m9(^Д^)プギャー!!!!
m9(^Д^)プギャー!!!!
m9(^Д^)プギャー!!!!
672神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 14:09:03 ID:jVUsHVq4
対戦投手を考慮せずに球場だけで成績決まると思ってるやつがまだいたとはな
673神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 14:16:40 ID:CAq5oDpg
パークファクターに限らず、成績ってのは短いスパンで見れば相手との
兼ね合いでさまざまな値を取るけど、1シーズン通して見れば相手の効果は
平均化されて、意味のある数値が出るわけだが

つーか、高々今シーズン最初の2ヶ月間の松井のHRと城島のHRを比べて、
HRの出易さでセーフコ>>ヤンスタとか言ってたのはアンチだろwww
674神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 14:32:58 ID:QPuYEpY1
井口すげえ
675神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 15:31:56 ID:Iq5rBXlr
球場とかその他色々考える所あるが、1年目に16本しか打てなかった事実は変わらない
しかも、全試合出場して16本だからね
今年城島が捕手で16本以上打っちゃったら、松井の存在ってなんなんだろうね
新人王どころか新人ベストナインにさえ選ばれない元日本最高のHRバッター
676神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:00:08 ID:jVUsHVq4
2年目には対応して倍増したわけだがw
677神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:04:45 ID:G/Z3elBu
でもその翌年は23本w
678神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:09:20 ID:jHegh9sx
その翌年には骨折W
679神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:12:14 ID:polbkQLv
しかしその翌年にはなんと50本!
680神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:14:10 ID:RKnGDtKr
@韓国球界
681神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:17:22 ID:EDcWrVuV
>>676
そこが本物と確変打者の違いだよな。
城島は適応能力だけはそこそこだが、何年やっても
15本が限界。
井口も同じ

松井はプロに入ったときも、1年目は11本、2年目22本で倍増するも
その次の年は20本と奮わなかったが、4年目に見事開花し
その後は40本は期待できる選手になった。
メジャー4年目の今年は50本は確実だったのに怪我でだめになった。
まあ来年は確実に50本打つから見てなって。
682神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:22:21 ID:CAq5oDpg
高卒ルーキーの頃と30過ぎの今で成長率が同じだと思ってるのかwww
683神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 16:39:32 ID:KlIoML3m
松井さんに"50本"を期待してる人なんて、
もう地球上にも数少ないでつよ…
今年フルでようやく40期待が大半だったでしょ?
松井さんが"50"行くなら、Aロドの予想が"とてつもなくなる"からw

それに控え選手の活躍で、来年からはフル出場すら危うくなってしまったから…
684神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 17:00:15 ID:KlIoML3m
松井の問題はね…
『カッコよくない』に尽きるのw
別にルックスを言ってんじゃないんだ。
巨人の清水だって好成績だった頃は『カッコよかった』ぞ?
いぶし銀でもいいんだよ。しかし松井は…
ブランドチーム渡り歩きだけでも『元木』入っててカッコ悪いのに、
マスコミと持ちつ持たれつに安住してるようじゃ…
スポーツ報道に関して、理想とか意見とか、少しは無いのか?と思う。
優等生、いい人ぶりが、単なるチキンと引きこもり体質の裏返しでしかなくなってる。
もっと吠えろよ…嫌いな奴はぶっ飛ばすぐらいに、自分を追い込んでみろよ…
まだ全然中途半端でカッコよくないよ、松井…
685神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 17:35:37 ID:2cHTAv/l
松井秀喜
メジャー通算本塁打率 26.1打数に1本
ルーキーシーズンの本塁打率 38.9打数に1本

城島健司
メジャー通算本塁打率 29.5打数に1本
ルーキーシーズンの本塁打率 29.5打数に1本


マジヤバイ
本当にホームランバッターとして負けてしまうかも
686神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 17:55:33 ID:wWYTQdGE
松井って雑魚だったんだね☆
687神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 19:00:25 ID:sxLmvJQo
>>681
一年だけ30本打った確変打者が松井さんでしょw
688神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 19:45:38 ID:s+vOOnA+
確変じゃなくてステだけどね。
689神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 19:48:17 ID:KFk5IJpC
あとは「オコボレ」ね
強打者の陰に隠れてノーマークで成績を稼ぐ
690神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 19:50:01 ID:50LGpbe3
松井は今年は確実に50本行くと思ってたんだがな
まあ来年は確実に50本行くよ。














ヒットがね
691神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 19:50:37 ID:KFk5IJpC
>>684
ジジィやババァにゴマ摺ってCM契約料を稼ぐのが松井の逝き方
それに協力しているマスゴミは焼肉というご褒美を貰う(それだけじゃないかもしれんが)
692神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 19:51:30 ID:IsNXrkOl
コバンザメだな
693神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 21:04:37 ID:iDukOqMY
>>61
スンヨプならどうかな?
あのパワーは日本人ばなれしてるんじゃね?
松井よりスンヨプの方がパワーは上だよね。
それぞれ握力とかいくつなんだろうね?
ボンズやマグワイアには叶わないだろうけど、スンヨプなら40本は打てるんじゃないかな?
日本人と韓国人は同じ人種だから、日本人の限界もスンヨプぐらいじゃないかな。
694神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 21:24:37 ID:2cHTAv/l
まず日本で40本1回ぐらいやってから言おうな
695神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 21:30:22 ID:Bi4y9ygx
スンヨプ自体は少なくとも今年は良いバッターだとは思うが、
松中に一度も勝ってないわけで、せめてタイトル取ってから
じゃないと議論の俎上には乗せられんよ
696神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 21:37:59 ID:US95ZgKi
>>693
> スンヨプならどうかな?
> あのパワーは日本人ばなれしてるんじゃね?

日本人ばなれ‥‥
697神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 21:43:35 ID:5XByELQ7
つっこみどころ満載の釣り文章だけど
スンヨプ>松井には同意
698神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 22:10:09 ID:s+vOOnA+
どっちも似たようじゃん。
ドームラン王だし。
699神様仏様名無し様:2006/06/26(月) 22:20:17 ID:Bi4y9ygx
>>696
アジア人離れと言いたかったんだろう
まあ言いたいことは分かる
ただ、現在のセリーグで首位だからって、そこまでずば抜けてるとは思えんわな
700神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 00:17:24 ID:/wF6qGan
スンヨプと松井のホームランを比較するとやっぱり松井の方が上だよ
スンヨプも看板直撃はあるが、松井の場合、ズドンとライナーでぶち当ててしまう
打球のスピードを見ても松井の方が一つ上回ってるよ。
松井のホームランは何度も見てきてるからね。
701神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 00:36:10 ID:g/7Slde3
本当に今年のスンヨプはどうしちゃったんだろう?
よほど努力したのか、単にセリーグでの相性が良いのか…
702神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 00:55:20 ID:XYGUf6xx
日本の野球にも慣れて韓国時代の打棒が甦ったんだろう。
地道なトレーニングで日々成長もしてるだろうし。
なぜ松井がメジャーで伸び悩んでいるのは、
本来の実力を発揮出来ていないと考えるのに、
スンヨプの場合はダメな時が本当の実力と考えるのだろうか?

三行目からは>>701に対して言ってるわけではないです。
703神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 00:55:41 ID:G68TrNIl
いや、交流戦でも打ちまくってたからリーグは関係ない
まあ何かつかんだんだろうけど
704神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 03:59:11 ID:CofVpRCk
松井は実力無いだけ。
確定的なのは、長島みたいに理論も糞もない
ヘボバッターに育てられたこと。
だからいまだに方を持っていない。
よって好調が長続きせず、不調になると長い。

長島に育てられたのが最悪だな。
705神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 04:36:38 ID:ogd72M0C
間違いなく日本人最高の打者だよ。
金田や江夏は同時代に松井がいなくて助かったといってる。
王や張本も。
706神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 09:02:11 ID:lwrUEbY7
脳内妄想に果てしが無いイボータ
707神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 11:25:29 ID:B/2lNOGs
>>704
×長島→○長嶋
×方→○型
708神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 12:53:06 ID:RYlUBiKo
今でこそマスコミの表記は「長嶋」で統一されてるが昔は「長島」が主流だったし
当人は当人で監督再就任時に「長嶋」で統一してくれと言っときながらサインは「長島」だったりするけどな

もっとも>>704がどこまで知っての上かは知らんが
709神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 21:04:09 ID:oO8o+AvU
松井は技術が今より上がればもっと打てるよ。
パワーは申し分ないから。
710神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 21:18:59 ID:WEnv9ZgE
技術で打ったホームランの印象ないんだよな、松井…
ひたすら美味しいコースに、ピッチャーが失投してくるのを待ってるイメージで…
まあそれはそれでいいんだが。
背筋の強さと、思い切ったスイングで持っていく感じ。
今みたいに体重増やしたり、腕っぷしを太くしても、
キレとのトレードになって一長一短なようにも思う…
守備では明らかにマイナスだしな。
711神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 21:39:21 ID:45kT9+gV
>>709
技術やパワーよりも人間性を治してください

(だからNPBに友達0、NYYでも孤立するんだよ)
712神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 21:48:25 ID:r6BYlqG6
プロ入り初HRは衝撃的だった
713 :2006/06/27(火) 21:55:42 ID:u0Idrplk
パワーはスンヨプより松井だろうな
あの打球の速さはやっぱりすごいし。
だけれどもホームランバッターとしてはスンヨプじゃないかな?
松井は打球がイマイチ上がらない感じがする
714神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 22:38:17 ID:ioC4lF0u
スンヨプってパリーグでは全然ダメだったけど
巨人にいって大活躍している選手だっけ?
二死よ、巨人って・・・。
715神様仏様名無し様:2006/06/27(火) 23:45:45 ID:/wF6qGan
>>710
普通そうだろ。
ていうか、松井相手じゃちょっと甘いとこに入れると確実にやられる。
だからボールに近いコースで勝負しないと中々打ち取れない。
松井もそれが分かってるから難しい球は余り手を出さず、ひたすら甘い球を待つ。

716神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 00:00:57 ID:MErLyObB
打てるゾーンは比較的はっきりしているようだからね
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHotZone?categoryId=114762
717神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 00:04:05 ID:0R1RHGy8
まあ成長後の巨人時代は、たしかにそんな感じだったな…

メジャーじゃ打球がお辞儀するパターンも多過ぎて、
少々コース甘かろうが、球種や球威でも何とかなりそうにしか見えんが…
718神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 19:46:43 ID:eSy4mdpO
バッティングは甘い球を見逃さず打ったもんが勝ちだろ
わざわざ悪球に手を出して崩すことはあるまい。
松井みたいに毎年四死球100を超える打者なら、相手はそう簡単に打ちやすいところに
ホイホイ入れてくるわけないんだから、難しい球はしっかり見極め、甘い球は逃さず仕留める。
これがバッティングのセオリー。ペタジーニもそういうタイプ。
719神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 20:02:41 ID:l4j87/jy
秀樹も打者再生工場のロッキーズに行けば良いじゃないか。
720神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 20:31:44 ID:tytazxBQ
巨人復帰がいいじゃないかな
721神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 21:59:04 ID:9VzQATUq
きわどいところをボールと見送っても審判がストライクと判定することも多々ある。
積極的に打って出るべきだろう。
722神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 22:55:49 ID:+aFtXIq8
>>718
>松井みたいに毎年四死球100を超える打者なら

日本時代はね

逆に言えば、難しいところを打つ技術がないともいえる
723神様仏様名無し様:2006/06/28(水) 23:37:02 ID:3aSR5X10
データ見ると外が苦手なのはよく分かる。だから流し打ちのホームランが
極端に少ない。意図的に打つというより、振り遅れてレフトにという打球が
結構ある。意図的に流し打ちしたのは五十嵐から打った50号くらいのものか。
しかし、中から内側は相当強い。ここが松井ゾーンだろう。
724神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 10:13:55 ID:Gqppu0Id
王に指導されてればな〜・・・。
確たる打撃理論がなく感性だけで打っていた長嶋なんかに
指導されたんで開花しなかったな。
725神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 12:50:51 ID:4wRtGbOP
>>724
松井の器なら、今の実力が精一杯だろ
726神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 13:49:52 ID:s/SRTAXK
松井秀喜
メジャー通算本塁打率 26.1打数に1本
ルーキーシーズンの本塁打率 38.9打数に1本

城島健司
メジャー通算本塁打率 24.2打数に1本
ルーキーシーズンの本塁打率 24.2打数に1本


マジヤバイ
本当にホームランバッターとして負けてる
727神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 14:14:00 ID:vxvBTNSc
松井ファンのイチローへの憎悪って、もの凄いものがあるよね。
イチローファンは単に実力・人気の劣る松井を、ごく普通に見下してるだけなのに。
でも、きっとそれが我慢できないんだろうな。それって異常だよ。
728神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 14:27:47 ID:0/tT/ogG
>>726
メジャーでの通算本塁打率は城島>松井なんだな
729神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 15:01:22 ID:cw8mnHmh
開花しなかったのかどうかは考えにもよるだろうけど
1年目に大きく躓いたのはメジャーを見据えた打撃の構築をしてなかったからだろうな
730神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 15:35:45 ID:4wRtGbOP
>>729
2年目以降を見ても、これ以上の成績が上がるような気配がない。
別に構築以前に、現状が松井のメジャーにおける限界だと思われ。
731神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 15:38:28 ID:Bl41ww4B
みんな何言ってるの?
充分開花してるやん
732神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 16:04:37 ID:ni0SmplR
>>730
二年目本塁打倍増したろ。
一年目にタイトルとったイチローとの違いは、日本時代に準備してたかどうかの違い。
そりゃシーズン中にメジャーのストライクゾーン設定して試合を打撃練習に使ってたら
一年目からタイトルとれるわ
733神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 16:06:46 ID:r1XVX2+7
それでタイトル獲れるなら、そうすりゃ良かったのに
734神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 16:10:18 ID:DUoxgKjv
>>732
その打撃練習中に圧倒的大差で首位打者を取ってパリーグのシーズン打率記録を更新しましたが?
735神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 17:21:31 ID:qn966vQM
>>732
まるでイボイがメジャー想定してたら
タイトル取れるような言い方だなw
736神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 17:21:34 ID:VY9+lhJC
松井ファンってパリーグのこと、ほんとに知らないんだな。
737神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 17:31:58 ID:ni0SmplR
知ってるよ。その選手がなぞの故障で後半戦ほとんど休んだことも
738神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 17:47:26 ID:DUoxgKjv
謎も何も手首骨折したんだから休んで当たり前
それに後半ほとんどてw
規定打席に到達してるんだが(しかも1番じゃなくて3番あるいは4番)
739神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 17:51:51 ID:0/tT/ogG
>>738
骨折(手首)は99年だな。
00年は脇腹のケガ。
740神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 18:05:01 ID:ni0SmplR
パリーグのこと知らないのは738だったなw
わき腹の怪我なんて本人しかわからないしw
741神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 18:09:28 ID:DUoxgKjv
>>740
ハァ?
俺が怪我の内容を一年勘違いしてたからって、お前の

>なぞの故障で後半戦ほとんど休んだ

が全くの デ タ ラ メ だってことに何の関係があるんだ
742神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 18:16:23 ID:pvX/fFhq
2000年のイチローは最後に顔見世で守備についたのを除くと全てスタメン4番
まあ、「謎の怪我」なんて言っといて他人の指摘でデカイ面するのは厚顔無恥ってなもんだが
743神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 19:03:18 ID:4wRtGbOP
>>732
準備もせずにメジャーへ渡ったのかよ。
松井ってそんなにバカなのかw
744神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 19:15:19 ID:DUoxgKjv
今頃気付いたのかw
745神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 19:27:16 ID:qn966vQM
>>743
それで一年目チーム迷惑かけまくり
746神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 19:30:53 ID:2hNQx/Jl
ファンが「アジャスト中」って必死に言い張ってた頃か、懐かしい。
747神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 23:03:21 ID:H1Lw8Kzo
松井の実力が3Aの下の方のレベルだから開花とかそんな問題じゃないよな?
748神様仏様名無し様:2006/06/29(木) 23:09:16 ID:atLKj0Tn
つーか、二流選手の話を殿堂板でしても…
749神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 00:31:15 ID:9jh6dJfk
松井秀が不振に陥った時、サンデーモーニングでこの話題が出たら
張本が「松井秀の実力は元々こんなものですよ」と言ってた
スタジオ内みなどう反応していいか苦笑いw
750神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 11:08:49 ID:V5k7UIJN
ハリーは「この人はせいぜい2割台の打者ですよ」と真実を言っちゃうからさ
751神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 11:17:30 ID:F1jojxpq
ハリーは自分以外は二流だと思っている
752神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 12:47:20 ID:V5k7UIJN
信者以外はみな、松井は二流だと思ってるんだが
753神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 13:24:01 ID:VgCo5tmq
あれ?松井スレが殿堂板に立ってる・・・松井って引退したんだぁ。最近みかけないからどうしてるのかと思ってたけど・・・巨人時代はいい選手だったんだけどなぁ。
754神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 13:31:45 ID:pyKWKBly
>>753
そうだよな。
見栄はって、メジャーなんていかなくちゃもっと活躍できたろうに。
755神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 16:40:30 ID:LT/FS+uV
野球商人としてNYYからお金をだまし取ったから
それはそれでよかったんじゃない
756神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 21:32:18 ID:3D788eoA
ジョン万次郎がらみで悪徳弁護士と組んで、日本人のカモから金を騙し取ろうとしてるようだ。
最後まで悪の花を咲かせようというのか松井。
757神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 23:14:08 ID:QLevtixS
>>752
アンチ以外はみな、松井は一流だと思ってるんだが
758神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 23:15:35 ID:23dv0zgb
>>752>>757
世の中にはアンチと信者しかいないのか?

「一流半」と思っている私はどっち?
759神様仏様名無し様:2006/06/30(金) 23:50:26 ID:QLevtixS
>>758
アンチ半、若しくは信者半
760神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 00:05:25 ID:mfHiv59r
>>756
悪役は野球の中だけにしてほしい
リアルで悪事に関わられると笑えない
761神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 02:29:06 ID:UAqpccQQ
「ジャップの集会でもあるの?異様だよ」
“ひでさん”を育てた瑠璃の哲学。 ネットに広がる在日教団の噂

http://blog.goo.ne.jp/souji-m/e/425c80b37b5b55e7dc150d84adc380b5
辞退したのは信仰によるものです
2006-05-02 13:20:03
はじめましてsouji-mさん。ブログを興味深く読ませて頂きました。一つ大事な事をお忘れのようなので補足しておきます。
松井さんが信仰する瑠璃教は、戦争や国同士での争いに反対しており、信者にも加担することのないように戒めています。
その信仰の中で、国同士の対戦であるWBCを回避したのは仕方が無い事だと思いませんか?

信者さんですか?
2006-05-02 21:50:24
松井秀喜のおばあさんが瑠璃教という新興宗教の教祖だということはネットに流れている情報で知っていますが、
本人が信仰しているかどうか、そういう話はマスコミは流さないし、私たちには本人がインタビューに答えるなりしない限り、
真実を知りようがありません。松井が仮にそういう宗教上の理由でナショナルチームに入ることを避けているのなら、
本人の口からそういうべきです。

私は、在日の牧師から、松井のおばあさんは在日という話を聞いた事があるので、
もしかしたら松井は日本人としてのアイデンティティを持っていないのかなあと思っていました。
まあ、あながちはずれてはいないのかもしれませんね。
http://books.livedoor.com/item_detail?isbn=4334973698&related_index=4
762神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 18:35:07 ID:jg63tzSY
ジャップw
763神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:11:31 ID:1ULhUC3v
なぜイチローファンは松井を貶めることにこうまで必死になるんだろうか?
そんなことをいくら繰り返しても、イチローがホームランを打てるようにはならないというのに。

さて、なぜ開花しなかったか?とのことだが、
いささか早計に過ぎると私は考える。今年は不運だったが、
まだ十分伸びしろはある。来年こそは、ヤンキースの不動の四番として、
日本が誇る「真のメジャーリーガー」として大輪の花を咲かすだろう。
764神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:21:02 ID:BrUHDDuq
同意!!

248 :神様仏様名無し様:2006/06/08(木) 21:41:01 ID:Sik4XA35
イチローファンだが正直、松井には負けると思ってる。
去年イチローは松井に本塁打でも負け、打点でも負け、打率でも負け、
OPSでも負け、長打率でも負け、得点圏打率でも負け、出塁率でも負け、
close&rateでも負け、プレーヤーズランキングでも負け、
人気でも負け、年俸でも負けたからね。

2005年日本人大リーガー打撃成績

打率
@松井 秀喜.305
Aイチロー .303 
B田口  壮.288  
C井口 資仁.278  
D松井稼頭央.255
   
本塁打
@松井 秀喜23
A井口 資仁15
Aイチロー 15
C田口  壮 8
D松井稼頭央 3

打点
@松井 秀喜116
A井口 資仁 71
Bイチロー  68
C田口  壮 53
D松井稼頭央 24
765神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:22:35 ID:wyjZEV7m
はいはい、焼肉厨焼肉厨


イチロー松井スレの後が立たないと他のスレに迷惑かかってしょうがないな
766神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:24:20 ID:K/yOWIip
立てようとしたけどダメだった
767神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:48:43 ID:1ULhUC3v
>>765
全くだ。とうに結論は出ているというのに、なぜ認められないんだろうか。
三割30本100打点が期待できる選手と、
三割三分8本、単打ばかりの選手を比較して
後者が上だ、なんて。
768神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:50:55 ID:wyjZEV7m
>>767
お前は早くごろごろいるらしいイチロー並みの1番打者を実名であげろ
769神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:52:37 ID:+Ns2JP8h
>>767
そうだな。
去年で最後の砦の打率で負けたイチローの敗北は決定的になったのに
イチローヲタはしつこいな(笑)
770神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:53:32 ID:IvlK85Sl
>>767
冗談がうまいな
771神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:56:12 ID:o8prtq6B
イチローどうこうのスレじゃないしな
松井はなぜ開花しなかったのか?というスレだよ
メジャーだからってあそこまでホームラン打てなくなるとはね
772神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:59:41 ID:1ULhUC3v
>>771
だから結論を出すのは早計に過ぎやしないか?と述べている。

ちょっとイチローに触れると、なぜこうもよってたかって的外れな
攻撃をしてくるんだろうか?
別にイチローが松井に及ばないというだけであって、
君たちが何か困ることでもあるのだろうか?
それとも、イチロー選手の関係者か?
773神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 19:59:57 ID:K/yOWIip
確か渡米前にスイートスポット広いバットにしたんだよな。
それでも手元で変化する球にはかなり苦労していたようだが・・・。
774神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:01:07 ID:o8prtq6B
>>772
早計かぁ?
もう怪我してしまったからなぁ
年齢ももう30歳超えてるし
775神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:02:00 ID:wyjZEV7m
>>766
俺も無理だった
焼肉隔離のために誰か立ててくれ
776神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:03:24 ID:iGVBmdzc
>>764
どうでもいいがいつまでこのコピペ使うんだろ
松井が凄いという主張で日本人大リーガーの中でしか比較できないと言ってるようなもんだし
上の文章が自演っぽいのやしつこく貼られるのも香ばしさを感じる
松井を持ち上げるにももっとやり様があるだろに
まともな松井ファンも大変だな
777神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:04:43 ID:o8prtq6B
開花ってのが微妙なラインではあるよな
メジャーでは確かに普通の強打者ではある
他の日本人選手と比べると「なんだこりゃ」って感じではあるが
もしメジャー挑戦したのが松井だけなら賞賛されていただろう
778神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:05:04 ID:1ULhUC3v
>>774
ケガしてもそこで終わる選手と、不死鳥のように甦る選手がいる。
松井は後者。
巨人の四番を誰にも譲らず、ヤンキースの四番も張った松井。
田舎の不人気チームで好き勝手やっていたわけではない。
並の精神力ではないはず。必ず甦る。
779神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:07:30 ID:o8prtq6B
>>778
それは君の妄想だろ…
そもそも松井は巨人の四番ではない
松井が日本時代最も多い打順は三番である
こんなの松井ファンだったら常識だよ
780神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:08:31 ID:wyjZEV7m
>>778
その台詞は復活してから言ってくれ
今のところ日本での殿堂入りも可能性薄いしメジャーではなおさら可能性薄いんだからね
希望的観測だけならどうとでもいえる
781神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:12:17 ID:1ULhUC3v
>>779
では誰が巨人の四番だったんだ?
まさか落合や清原だなんて言い出すんじゃないだろうな?
偉そうな顔してチャンスでセカンドゴロの落合や、
バットにかすりもしない清原など巨人の四番とは認めない。

精神的に頼れる、いわば大樹のような存在。それが松井である。
実際に四番になった松井は、ヤンキース移籍まで誰にも譲ることはなかった。
782神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:13:29 ID:1ULhUC3v
>>780
そんなに甦られると困るのかね?
松井に個人的な恨みでもあるなら、違う所で吐き出してくれないか?
迷惑だ。
783神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:14:56 ID:o8prtq6B
>>781
誰がってそりゃ年度によって違うでしょ四番は
もっと言えば試合ごと、イニングごとに違う
打順なんだから

君がいくら妄想垂れ流しても
現実は「松井は三番打者」だよ
三番の打席数が一番多いんだから
784神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:18:12 ID:iGVBmdzc
3番が多かったから松井は3番だってのはどうかと思うが
復活するのを大前提にしたのを突っ込まれて復活されると困るのか、なんて馬鹿もいいところ
目糞鼻糞を笑うって所か
785神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:20:16 ID:o8prtq6B
>>782
松井はメンタルが強いので蘇るはず

復活してから言え
希望的観測だけならどうとでも言える

そんなに蘇られると困るのか?
松井に個人的な恨みでもあるなら、違う所で吐き出してくれないか?
迷惑だ

完全に話のすり替えだろ
個人的な信仰があるなら他のところで吐き出してくれないか?
と自分に言え
786神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:20:17 ID:wyjZEV7m
あのなぁID:1ULhUC3v
俺は松井を認めてないわけじゃない
松井イチロースレで俺の最初の発言見て来い
何のために>>712へアンカーつけたと思ってるんだ馬鹿が
アンカーの通りメジャー行ってからの松井はイチローと肩を並べられる材料がないんだよ
タイトルでもイメージでも数字でもな

ちなみに松井が蘇ると困ることはない、むしろ蘇ってからが問題
蘇ってもいない現状、今以上になると予想しても無意味だって言ってるだけだろうに

あとイチローに匹敵する1番打者をそろそろ言ってはくれないか?
787神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:20:25 ID:1ULhUC3v
また松井が復活すると困るらしい輩が現れた。
松井の補欠の関係者か?
788神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:21:24 ID:o8prtq6B
松井の関係者がうざい
789神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:27:06 ID:1ULhUC3v
まったく、話がわからないというか、何というか…。

不運にもケガしてしまったが、
メジャー移籍から昨年まで毎年安定して活躍した松井が
これでダメになってしまうはずがない。
それなのに「希望的観測」「妄想」の一言で片付ける君らは何なのかね?

田舎球団の脚だけがとりえの選手は盲目的に応援しているのに、
なぜ走攻守を揃えた松井を貶める?理解に苦しむ。
790神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:27:16 ID:2HFWTScP
>>781
ジャイアンツ時代の松井は、終わってみれば数字は残してるけど
肝心なところで活躍できない選手だったんだが
791神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:28:06 ID:iGVBmdzc
松井信者が痛いのは言うまでもないが
最強打者スレではやれ盗塁だのRC27だのいい加減にしろ
お前らホントにイボゴキ論争しか出来んのか
792神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:28:56 ID:1ULhUC3v
>>790
MVP、二冠王、GG、ベストナインの選手が活躍できてないというなら
誰が活躍したことになるんだね?
793神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:31:19 ID:wyjZEV7m
ID:1ULhUC3v
あのな・・・わざわざ言う労力もかったるいけど
蘇ってないし復活もしてないし
当然怪我前の成績を残すなんてのは想像でしかないし
ダメになるかならないかは復帰してからの成績で判断することだからね!

ちなみに田舎球団の脚だけがとりえの選手は毎年1番打者としてきっちりと数字残してますから
794神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:31:20 ID:o8prtq6B
>>789
>メジャー移籍から昨年まで毎年安定して活躍した松井が
>これでダメになってしまうはずがない。
>それなのに「希望的観測」「妄想」の一言で片付ける君らは何なのかね?

簡単に言えばそりゃ松井より安定して松井より活躍してる選手が
怪我でダメになった例があるからだろう
ケングリフィーJrとか

>なぜ走攻守を揃えた松井を貶める?
そもそも松井は走攻守揃ってない
走も守もメジャーでは平均以下
795神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:35:23 ID:o8prtq6B
松井は5ツールの内、あると言えるのは長打力と打率だけだろう
ただ松井のように全試合でられたら年平均打率.290 23本塁打ぐらいの選手が
足、肩、守備がよくても5ツールプレイヤーとは多分言われないような気もするが
796神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:35:33 ID:1ULhUC3v
>>793
我々凡人の考えの上を行くのがスーパースターだ。
確かに想像の域を超えないのかもしれないが、かならず復活するだろう。

>>794
日本で毎年GGを捕っていた松井の守備が平均以下なら、
田舎球団のライトは過大評価かね?
797神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:36:39 ID:2HFWTScP
>>792
松井がチームのために活躍できたのはMVP取った年だけだろ
それ以外の年はまさに帳尻選手だったじゃねーか
798神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:38:08 ID:2HFWTScP
こいつ実はアンチ松井だろ
いくらなんでもこんなデタラメばかり書き散らかすなんて、できるわけないんだが
799神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:40:43 ID:o8prtq6B
>>796
日本でGG獲れてもメジャーでGG賞クラスじゃないんでしょう
日本人メジャーリーガーにはGG賞経験者が多いけど
メジャーでGG賞獲ったのってイチローだけだしね
まあイチロー以外でも田口、新庄、井口あたりはメジャーでも守備に定評があるけど
メジャーでは平均以下の守備でいいんじゃないのかな
マニーラミレスよりはうまいけど
他のレフトと比べてうまいとは言い切れないレベル
まあそもそもレフトは守備うまい人が守るポジションじゃないし
ボンズと言う例外はいるけどねw

あと松井はメジャーだとスーパースターじゃないし
本当のスーパースターも怪我でだめになる例はあるものだ
800神様仏様名無し様:2006/07/01(土) 20:43:35 ID:iGVBmdzc
>>796
日本のGGが記者イメージ先行で当てにならないってのは有名な話だろ
松井だけでなく谷や小笠原、今岡なんかも受賞には値しないが打撃の印象で選ばれたと言える
去年新庄が自分が選ばれたことについて他にもいると批判していた
大体イチローは向こうでも選ばれてるのに何でそんな理屈になるんだ
801 :2006/07/01(土) 20:44:46 ID:eSfpCTL7
もし、もしもだ。
松井が不屈の精神と努力によって復活して去年までの状態に戻れたとする。
で、松井ファンはそれを開花状態として満足なの?
結局3割30本に微妙に届かなくて、打点もおこぼれなものが多くて
チャンスに強いといっても本当に大事な場面では全く打てなかった、
そんな去年までの松井を開花状態としていいの?
802神様仏様名無し様
そんなに守備力に差があるとは思えないんだが…。
球場のせいか、イチローには楽な打球が飛んでいるとしか思えない。

>>801
だから、まだまだこれからだと。