数学の本 第10巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
254132人目の素数さん
>>247
臭せー、臭せーぞ! おい!
コイツはオッサンの臭いがプンプンするっ!
自称 高2の学力を有する算数に変なロマンを持った人生の負け組に違いない!
255247:04/12/07 13:05:40
回答ありがとうございます。
学校の授業はほとんど聞いてないんで
教科書だと良くわからないんですよ・・・。

とりあえず「微分と積分―その思想と方法」を買ってこようと思います。
256132人目の素数さん:04/12/07 15:19:16
>>254
つらいだろうけどがんばれよ。ロマン君。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1097723617/l50
257132人目の素数さん:04/12/07 15:49:18
ロマン君って...ステキ...
258132人目の素数さん:04/12/07 21:42:25
>>254
金と暇のあるオッサンが数学にロマンを持つならば、
人生の勝ち組みだな。
259132人目の素数さん:04/12/07 21:57:48
人生に勝って数学に負けたんじゃあ意味ねーよ
260132人目の素数さん:04/12/07 23:35:52
そーか、数学に勝って決闘に負けたやつもいたなぁ。
261132人目の素数さん:04/12/08 00:17:55
数学にも人生にも負けてる奴のほうが多いんじゃないの?
特に このスレの輩は。
262132人目の素数さん:04/12/08 00:26:29
数学に勝てた奴なんかいねーよ
263132人目の素数さん:04/12/08 00:57:26
みんな数学に負けてるとしたら、結局
人生に勝ったやつが勝ちってことですな…
だめぽ il||li _| ̄|○ il||li
264132人目の素数さん:04/12/08 01:15:48
後世に名を残す論文を書こう!
自分の名前のついた空間や群をつくりたい!
265BlackLightOfStar ◆ifsBJhJOKE :04/12/08 01:24:12
Re:>261 そもそも金を儲けてるやつが勝ち。
「金がなくても数学が出来れば…」なんていってる奴は、金勘定も出来ないのだから算数も出来ない馬鹿。
266|д゚):04/12/08 01:31:14
そうかなぁ
「金がなくても数学が出来れば…」ってのは金勘定の問題じゃあないだろ
それは「どんなにがんばっても生活が苦しいくらいの収入でも数学が出来れば良い」という意思表示だと解釈するべき例え話なのだから

まあ,どうせおまいの次のセリフは
「いいから私の踏み台になれ」だ
壊れたラジカセみたいだ
267132人目の素数さん:04/12/08 01:49:57
BlackLightOfStar は king の新しい糞コテ?
さっそくあぼ−んせねば…
268132人目の素数さん:04/12/08 03:24:58
朝倉書店また復刊しまくってる・・・
269132人目の素数さん:04/12/08 03:47:38
>>268
朝倉書店の新刊・近刊・復刊案内って、どのページにあるの?
http://www.asakura.co.jp/

まさか、新刊案内メール会員に登録しないと見れないのですか?
270132人目の素数さん:04/12/08 05:51:06
>>261

特におまえが典型
271132人目の素数さん:04/12/08 05:52:09
>>258

中川か?

あいつは勝組だw
272258:04/12/08 12:42:51
>>271
俺は中川ではないが、数学の好きなオッサンだよ。
塗装工のシゲさんもいい人生を送っているな。
273132人目の素数さん:04/12/08 23:32:47
朝倉書店が数学全書ってのを復刊してた。
復刊するのはいいんだが文字が磨り減ってるのはいただけない。
274132人目の素数さん:04/12/08 23:38:46
洋書で微積分のお薦め本何かないですか?
275|д゚):04/12/09 00:19:41
わざわざ洋書を探すってことは,そこそこ微積の勉強はしたのかしら?
それならヨストのポストモダン解析学を原著で読んだらどうですか
そうでないなら,基礎を学びながら英語のお作法も学ぼうってわけか?
このいやしんぼめ!!偉いなぁ
276132人目の素数さん:04/12/09 00:41:26
Principles of Mathmatical Analysis(3rd)Walter Rudin
Real and Complex Analysis(3rd)Walter Rudin
Calculus on ManifoldsMichael Spivak
が推薦されてるのは見たことがある。

洋書ってすごい分厚いやつあるよね。レベルは高校〜大学1,2年くらいなのに。
本屋でCDがついてるのを見たことがある。
277132人目の素数さん:04/12/09 06:18:04
>>274 = 微積に変なロマンもってるヴァカ
278132人目の素数さん:04/12/09 07:13:31
なんか質問があったらオウム返しに
「〜にロマン(ry」と返す馬鹿がいるな

それをいうならまだ洋書に〜だろうに
279132人目の素数さん:04/12/09 09:21:12
>>274
そういう質問をする時点で、出来のわるい生徒だと分かる。
園子本でも読んでろ!
280132人目の素数さん:04/12/09 09:41:12
>>279
詳しく.
それは微積分は大学教養課程のカリキュラムとして全員が学ぶから,ですか?
281132人目の素数さん:04/12/09 11:21:53
洋書だから必ずしも英語だとは限らないんですよ
そこんとこ皆さんヨロシク。

というか、無難にラングとか、数論的古典解析の原著でも
読んどけばいいんじゃない?
282132人目の素数さん:04/12/09 11:35:57
>>281

露語の本でも紹介しろってか?
283132人目の素数さん:04/12/09 11:36:17
>>274

おまえ
平成なんたら委員会見て,
算数の問題をムキになって解いて,
他のやつにイバるタイプだろw

「洋書読めると賢い」と思いこんでるタイプw
284132人目の素数さん:04/12/09 12:36:28
外国の大学のSyllabusでも見てみたら?
285CNRS研究員:04/12/09 12:38:19
いま、HrbacekとJechの共著『Introduction to Set Theory』を読んでいます。
丁寧に書いてあり、文系の僕にも分かりやすいです。
このあとというか、並行してKunenの『Set Theory』を読もうと思っています。
286132人目の素数さん:04/12/09 13:00:45
回帰分析(Linear Model)で、お勧めの本ってありませんか?
どれも、ごちゃごちゃしてて読みにくい気がするんで。
日本語か英語のどちらかで。
287132人目の素数さん:04/12/09 13:23:39
ロマン
288132人目の素数さん:04/12/09 14:55:21
>>274
調子こいてないで、高校の教科書でも読んでろ! 落ちこぼれ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
289132人目の素数さん:04/12/09 16:18:31
>>285

「文系の僕にも」てのは余計なんだよ
どうせ馬鹿の哲豚だろうが

数学プロパしか読まないような集合論の専門書読んでますよー
しかも洋書で
ほめてほめてー

てのが丸出しなんだよ
290132人目の素数さん:04/12/09 17:13:21
HrbacekのSet Theoryは良書
数学プロパーでなくても読む

KunenのSet Theoryは読んだことないからノーコメント
291132人目の素数さん:04/12/09 18:02:26
>289
別にそれでもいいじゃないか。
何でここの人はこんなに短気なの?
292132人目の素数さん:04/12/09 18:06:49
数学コンプの持ち主が多いってことさ・・・
293132人目の素数さん:04/12/09 18:17:16
誰か世界の主要大学の数学科のシラバスを晒して洋書を評価してくれ
まずは主要大学を決めることからな(いちおう世界は地球上全体とする)
294132人目の素数さん:04/12/09 18:18:46
なお、時系列は現在のみとする。古代中世近代のシラバスは考慮対象としない。
295132人目の素数さん:04/12/09 18:19:57
現在とは1995年から2005年の間と定義する。
296132人目の素数さん:04/12/09 18:21:40
アメリカ, ロシア, 中国, 日本あたり?
297132人目の素数さん:04/12/09 18:22:50
候補としてはMIT, CalTech, Princeton, Cambridge,Oxfordか。
独と仏はしらない
298132人目の素数さん:04/12/09 18:26:51
>>296
中国もどの大学が数学で有名な大学か知らない・・
日本も入れてもいいけど講義で洋書使用しているところだけな

講義で採用されている洋書で定評のあるものはどの大学でも使われているとい
う前提に基づいてちょっと調べれば売り上げとか無関係にいい本の目安になり
うるだろう。
299|д゚):04/12/09 18:51:21
>>281
たしかに。
でも、洋楽はUKやUSAだけじゃないってのは理解できるが、ロシヤ語やフランス語の本を薦められたら途方に暮れる。。。
300132人目の素数さん:04/12/09 18:56:24
微積分の名著を世界から捜し出して…

ど う し よ っ て の?
301132人目の素数さん:04/12/09 19:02:22
高校の教科書作ってる人なんじゃないの?
302132人目の素数さん:04/12/09 19:08:46
>>300
喰うと頭に入るとか・・・
303|д゚):04/12/09 19:54:21
>>302
でも大便するとわすれちゃうのか?
304132人目の素数さん:04/12/09 19:59:17
>>303
知識のエキスを吸収して脳みそに蓄えるから大丈夫だよ
下から出てくるのは情報を表示してたパルプとか薬品とかそんなものだけ
305|д゚):04/12/09 20:12:25
そうか,22世紀の技術を結集した「暗記パン」よりすげえ
さすがだぜ
306274:04/12/09 20:27:11
洋書の方が記述がていねいで詳しく、明快であると聞いたからです。
307132人目の素数さん:04/12/09 20:58:32
ロマンがどうのこうのいうやつは荒らしだから気にしないでね。
308132人目の素数さん:04/12/09 21:07:07
ゲーデル関係でお勧めのってないの?
スマリヤンでいいのか?
309132人目の素数さん:04/12/09 21:11:15
竹内先生の証明論
310132人目の素数さん:04/12/09 21:17:31
>>309
サンクス。
ググって見たら結構著名な人みたいだね。
311132人目の素数さん:04/12/09 21:38:08
結構というかかなり有名
というかゲーデルと知り合いだった
312132人目の素数さん:04/12/09 21:45:20
>>306
とりあえず高校課程の数学を終わらせてから出なおしてこい!
( ´,_ゝ`) プケラ
313132人目の素数さん:04/12/09 22:01:29
>>299
Weilの京都賞講演のときは、Jordan の解析教程を薦めていたが。
もちろんフランス語で英訳もなかったはず。

まあ、数学板じゃあ「Jordanは古い、あんなカビの生えた本より
もっと現代的に書いた本を読むべき」って叩かれるだけだろうね、
読みもせずにw
314132人目の素数さん:04/12/09 22:02:48
>>306
>記述がていねいで詳しく、明快である
マジレスするとそうでもないよ
普通に勉強するなら日本語の本でやったほうが良いと思われ
315|д゚):04/12/09 22:23:07
>>313
読みもせずにというか
読めもせずにというか...

Jordanの解析教程て初めて知ったYO!
それは何語なのかい?

316|д゚):04/12/09 22:24:10
ドイツ語ならがんばれる(気がする).
いひりーべでぃひ!
317BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/09 22:25:13
Re:>316 ダンケ。(ていうか君は男か?)

ちなみに私はドイツ語の音読はできるがドイツ語は殆ど知らない。
318132人目の素数さん:04/12/09 22:27:27
ロシア語なら出来そう
319132人目の素数さん:04/12/09 22:32:33
クリンゴン語なら無理だ。
320132人目の素数さん:04/12/09 23:01:10
>>315
有名な古典だが、数学板のコテのくせに本当に知らんのか。

>C. Jordan
>Cours d'analyse de l'ecole politechnique
>Gauthier-Villars, 1882-1887 (←初版かどうか知らん)

ジョルダン曲線のジョルダンだよ。
321132人目の素数さん:04/12/09 23:04:48
|д゚)
↑って数学板のコテなの?
322|д゚):04/12/09 23:07:46
宇宙の果てを知らねーようにそんな古典知らねー

って,ごめん.「フランス語」って書いてあったね.勘違い
>>315の最後の行は勘違い
323|д゚):04/12/09 23:08:48
>>321
違います.そんなんじゃないです
名前なんて飾りです
324132人目の素数さん:04/12/09 23:10:36
>名前なんて飾りです

エロイ俺にはわからんな
325132人目の素数さん:04/12/09 23:11:13
>>320
ヨルダンだっつてんだろ
326132人目の素数さん:04/12/10 00:05:07
>>308
読みものだったら『ゲーデルは何を証明したか』
論理学だったら``Goedel's incompleteness theorems'' Smullyan, Oxford(和訳は糞)
もしくは``Logic and structure 4th Edition'' Dirk van Dalen, Springer
和書だったら前原がベスト.
327132人目の素数さん:04/12/10 00:14:29
ここは敢えて
Logic of Mathematics
by Zofia Adamowicz and Pawel Zbierski
を推薦してみるテスト

>>326
Logic & Structureはあまりゲーデル関係ではないような……
328326:04/12/10 00:49:20
>>327
今年に改訂された4th editionには完全性定理と不完全性定理が
かなり丁寧に記述されてるんですよ,これが.
そういうわけで,個人的に論理の初歩からゲーデルまで一冊で
まかなえて値段もお手ごろ,というわけでオススメ.
329132人目の素数さん:04/12/10 03:02:23
時代は中国語+暗号理論
330BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/10 10:23:36
Re:>324 キャップ、トリップ無しの名前はただの飾りだな。
331132人目の素数さん:04/12/10 11:45:13
30講を全部読んでみようと思うのですが
それよりは他の数学書を読んだほうがよろしいでしょうか?
当方暇を持て余している素人です。
332伊丹公理:04/12/10 11:52:48
>暇を持て余している
なら、十分可。
333伊丹公理:04/12/10 11:54:47
ただし、独学だと勘違いがそのまま残るという事もあるので、
あちこちの掲示板に書き込んで確かめながら進める。
334132人目の素数さん:04/12/10 15:27:06
そして電波を振り撒く…と
335132人目の素数さん:04/12/10 15:46:48
数学基礎論の入門だったら、河合文化研究所の本でいいって言われた。
あれを頭に刷り込むつもりで読めば、最初の「いざない」一冊だけでも
かなり力がつく、と。
336132人目の素数さん:04/12/10 17:21:46
>暇を持て余している
なら、十分可。

暇を持て余していなかったとしたら
どうですか?
337132人目の素数さん:04/12/10 18:58:37
>>335
誤植さえ少なければなあ、、十分定番になるのに。
338132人目の素数さん:04/12/10 19:07:46
>>333
余計なことを書くな。
これ以上、バカを増やすな!
339132人目の素数さん:04/12/10 19:08:12
>>336
時間の無駄だ。回線切って氏ね!
340132人目の素数さん:04/12/10 21:03:07
>>331

30講に変なロマンもってんじゃねえよクソが
341132人目の素数さん:04/12/10 21:32:38
30講は、できそこない救済のためのウンコ本です。
そのことは頭に入れておくように!
342132人目の素数さん:04/12/10 23:32:50
30講がダメな理由

・扱っているトピックが少ない
・練習問題がない
・証明のかなりの部分がフォーマルでない

って聞いたことがあるけど本当?
343132人目の素数さん:04/12/10 23:37:38
>>340,341
喪前ら・・・

読んだことも無い本をよく評価する気になれるね
344132人目の素数さん:04/12/11 00:05:52
30講は素人相手の本。あれを呼んでもほんとのところは分からないよ。無駄。書いてる人がほんとのところを分かってるかどうかも怪しい。
345132人目の素数さん:04/12/11 00:06:24
ゲット?
346132人目の素数さん:04/12/11 00:11:21
>>344
そうじゃねーだろ
読んだことも無い本を評価するのは馬鹿だといってるんだよ
347|д゚):04/12/11 00:20:50
あれで感じを掴んで,そして堅い本でさらに理解を深めるって考え方だってある
348132人目の素数さん:04/12/11 00:31:22
30講読む時間もったいない。岩波基礎全部読め
349|д゚):04/12/11 00:38:02
どっちが良いかは人それぞれでしょ.
ダビスタだって,馬のタイプに合わせて育て方変えたりするじゃん
350132人目の素数さん:04/12/11 00:48:21
>>349
>>340,341,344,348はまともに数学書を読んだこともない落ちこぼれ組

相手をするだけ時間の無駄およびスレ汚し
351とらぬ狸:04/12/11 00:49:44
本を読むことが数学を勉強することだと思っている人がいるようで。
文学部に転向した方がよいと思われ。
352132人目の素数さん:04/12/11 00:55:33
数学書を読まずに勉強はできない

文学部に転向して文学書・評論書を読み漁っても数学はできるようにならない
353132人目の素数さん:04/12/11 00:56:34
>>351は数学の出来ない工学部学生

無視するが吉
354とらぬ狸:04/12/11 00:57:39
>>352
日本語が理解できないみたいだから文学部は無理だな。失敬々々。
355132人目の素数さん:04/12/11 01:00:05
屑狸
356132人目の素数さん:04/12/11 01:00:56
数学は論文を読んだり書いたりすることなんだろ
357|д゚):04/12/11 01:21:05
>>350
海よりも深く理解しました.
気をつけます.

今,生協で朝倉書店の本が15%off
フーリエ解析大全ってのに興味を惹かれているんですが,
誰か読んだ方います?
358132人目の素数さん:04/12/11 01:22:08
>>353

とらぬ狸は数学書・論文の読みが浅いのが難点だったけど
「一応」数学専攻の学生だったよ
359132人目の素数さん:04/12/11 01:47:48
>>357
その本、神保町の村山書店or明倫館で意外なくらい状態の良いのが
15lよりもっと安い値段で売ってる。多分まだあるよ。
私は持ってますが、存外難しく挫折したまま放置してありますorz
360132人目の素数さん:04/12/11 01:59:52
違います。数学は問題を創ることです。
最低でも30年間は解こうとしても解けないような問題を創ることに全知全能を使うのです。
それ以外のことは雑務です。人の論文を漁ったり問題解いたり2ちゃんに入り浸ったりすることなどなど。
361132人目の素数さん:04/12/11 02:07:45
>>357
|д゚) 氏は東大出身で今
http://bookcenter.cocolog-nifty.com/chibauniv_coop/cat444381/
ここに務めているのですか
362132人目の素数さん:04/12/11 02:18:17
>>360
私はたった今、「円周率の一無量大数桁目の数字はなんでしょう?」という問題を創りました。
これが数学ですか?
363132人目の素数さん:04/12/11 02:29:37
>>360
その誰かさんが作った問題を解く作業は?
364132人目の素数さん:04/12/11 04:43:54
>>331

・初心者だから
・素人だから
・オカマだから
・女だから
・馬鹿だから

を免罪符にしてなにをやっても
許されると思ってんじゃねえよ

何に知識もないのに大臣になって

「初心者だから許してください」

とかいってた大馬鹿がいたが
おまえはそいつと同じ
365132人目の素数さん:04/12/11 04:47:48
>>331
読みたきゃ勝手に読めばいい。
イチイチ他人にお伺いする態度が気に入らない。
いじめたくなるタイプだな。
366132人目の素数さん:04/12/11 04:48:28
>>364
ナイスぼけ

リストに

・2chだから

も追加しといてね
367132人目の素数さん:04/12/11 04:58:52
素人には素人用の本がいいのは当たり前だろ。
368132人目の素数さん:04/12/11 05:54:06
>>362
じゃあ漏れも有名な問題を
tan(10^100)を誤差10%で求めよ

出典が分かった香具師は挙手!
369132人目の素数さん:04/12/11 06:25:15
じゃあ俺も。10^100番目の素数を求めよ。

俺って数学してるなあ。本読むのは雑務w
370132人目の素数さん:04/12/11 09:11:07
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
371132人目の素数さん:04/12/11 10:44:46
30講読んでからフォーマルな入門書っていう入り方はアリだと思うけどなあ.
漏れは位相への30講→松坂集合位相→General Topology, Kelley
という流れで勉強したが,30講が無駄とは思わないな.
372132人目の素数さん:04/12/11 11:46:23
ロマンの悪寒
373132人目の素数さん:04/12/11 11:48:35
学力低下の昨今、30講は教える側にとっての
アンチョコのようにも見える。
374132人目の素数さん:04/12/11 12:21:46
>>371

位相で3冊も読んでどうする
375132人目の素数さん:04/12/11 12:59:47
30講はまだマシ。これは昨今ではかなり本格的なやつが読むもの。
今は「単位が取れる〜」ってやつが素人向け。
中級者向けは「そのまま使える答案の書き方」
376371:04/12/11 14:09:59
>>374
30講は寝転がって読めるからカウントしなくていいような.
松坂の集合・位相入門読んだあとで論文読んでたら知らん
単語がワチャワチャ出てきたから,ケリーを追加した.
たぶん数学やってる人のほとんど全員はケリーを読まなくて
いいというのが正解だとは思うよ.正直,あれはやり過ぎ.
377BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/11 14:12:48
ブルバキを読めるレベルの人は30講シリーズは読まなくて良い。
378132人目の素数さん:04/12/11 14:25:08
ブルバキの日本語訳を読める人は変人
379132人目の素数さん:04/12/11 14:29:08
>>375
数学に関わらない学生にとってはそうだろうな。
380132人目の素数さん:04/12/11 14:33:02
>>378
まったくあれは読めた代物じゃない
381132人目の素数さん:04/12/11 14:55:58
>>375

それはおまえがかよってる理科大だけの
特殊な現象だろ
382BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/11 16:27:28
Re:>380 何語であろうと、初心者には読めない。
383132人目の素数さん:04/12/11 16:40:58
30講よんで、まともな数学者になってる奴はおらんと思われ。著者自身・・・
384132人目の素数さん:04/12/11 17:18:08
一人、30講に恨みでもあるかのようなやつが必死になってるなw
385132人目の素数さん:04/12/11 17:39:00
>>381
東大駒場生協2003年新刊売上ベスト

数学
1『Excelによる確率入門』縄田和満
2『単位が取れる線形代数ノート』齋藤寛靖
3『ブルバキ』ジェレミー・J.グレイ

物理
1『単位が取れる電磁気学ノート』橋元淳一郎
386132人目の素数さん:04/12/11 17:44:10
>>383
著者自身?
387132人目の素数さん:04/12/11 18:06:54
>>385
> 2『単位が取れる線形代数ノート』齋藤寛靖

4月は, 解析入門や線型代数ほげが売れて
5月になると, 上のやつとかが売れると以前も言ってたな
388132人目の素数さん:04/12/11 18:23:25
>>385

> 3『ブルバキ』ジェレミー・J.グレイ


なんでこの本がそんなに売れるのか謎だ
教科書にもならないだろうし,
読み物としてはまあまあおもしろいけどね
389385:04/12/11 18:38:40
こんにちは
>>385 です

まちがえました
あれは僕のかよってる理科大生協のデータでした

つつしんで訂正いたします
390132人目の素数さん:04/12/11 18:47:42
>>389
まじだっつーの。
http://www.utcoop.or.jp/Bbumon/CB/rikou_best2003.html

ちなみに名大生協の売上もある。まあ名大じゃ理科大と大差ないがw

http://www.nucoop.jp/book/cat03_re.html
1クイックマスター線形代数小寺平治2,000円16
2単位が取れる微積ノート馬場敬之2,400円15
3単位が取れる線形代数ノート齋藤寛靖2,000円12
4クイックマスター微分積分小寺平治2,000円12
5やさしく学べる線形代数石村園子2,000円7
6微積分と集合そのまま使える答えの書き方飯高茂2,000円5
8やさしく学べる微分方程式石村園子2,000円5
391132人目の素数さん:04/12/11 18:49:48
萎えるよな、「単位がとれる」とか「すぐわかる」とか「3日でできる」とか聞くとさ、、、。
392132人目の素数さん:04/12/11 18:55:08
こういうの読んでるやつが
将来,プロの数学者になったりしたら
ガッカリだよね
393132人目の素数さん:04/12/11 18:55:19
東大の10位に入ってる「スバラシク実力がつくと評判の線形代数キャンパス・ゼミ」
とかウケ狙いの題名が流行ってるのか?
394132人目の素数さん:04/12/11 18:56:27
>>390
> 6微積分と集合そのまま使える答えの書き方飯高茂2,000円5

飯高さん,ついに頭おかしくなっちゃったか
395132人目の素数さん:04/12/11 19:05:10
もうダメポ
396132人目の素数さん:04/12/11 19:06:24
そのうち

萌子がやさしく教える線形代数〜かんばるおにいちゃんのための萌え萌え講座〜

などの題名の本が出るに違いない。今はまだ健全だ。
397132人目の素数さん:04/12/11 19:06:55
>>394
なんだ監修じゃん
398132人目の素数さん:04/12/11 19:07:51
・・・買おうかな?
飯高本
399132人目の素数さん:04/12/11 19:13:41
俺注文したよ。
藁にもすがる思いとはまさにこれ。
400132人目の素数さん:04/12/11 19:15:47
まらにもすがる思い
401132人目の素数さん:04/12/11 19:46:58
>>392
なれるわけないだろ。数学で頭角出せてる奴らは中学時代から大学の本で勉強してるよ。
402132人目の素数さん:04/12/11 19:47:52
>>397

監修でも,良識とプライドがあれば
こんなのの監修なんてやらんだろ
403|д゚):04/12/11 19:50:16
>>359
そうなのか!
どうしよかな...
情報ありがとござます!!
404|д゚):04/12/11 19:52:39
>>361
じゃあ,仮にそういう人がいるとして,それも|д゚)ということにします
|д゚)というのは複数の人間からなる数学研究集団ということにします

千葉でも同じようなフェアやってるんだね.
大学生協のこういうのって,もしかして全国同じなのかな
405132人目の素数さん:04/12/11 19:53:06
>>394
学習院のレベルの低さにたまりかねて・・・
406132人目の素数さん:04/12/11 19:54:42
だから本を読むのは雑務だといっただろう?
既存の理論は知ってて当然なんだからそれを取得する行為は単なる準備なのね。
それも必要にちがいないことなんだけれどそれが全てではないといいたいだけなのね
407132人目の素数さん:04/12/11 20:03:33
>>406
> それも必要にちがいないことなんだけれどそれが全てではないといいたいだけなのね

そんな自明なことを書き込み黄身の白身をぶちまけてくれ
408132人目の素数さん:04/12/11 20:11:58
これは内緒だが、Lデシュは薬を止めていた間、毎日白い紙に向かい、
まるっきり何も数学してなかった。
409132人目の素数さん:04/12/12 00:22:57
>>394
コンピュータ植字のスキル・アップを兼ねて執筆したんじゃないの?
410132人目の素数さん:04/12/12 00:27:25
>>394
もともとの学習院の学生が書いたノートを元にしている。
411132人目の素数さん:04/12/12 00:46:06
それで程度がわかる、という訳か。
412132人目の素数さん:04/12/12 00:55:51
なるほどそれは分りそうだ
413132人目の素数さん:04/12/12 01:25:22
わかりやすく教えてくれる親切な本を馬鹿にしている奴もこれでわかったろう。
こういう本を読むことは何も悪いことではない。
あの高名な数学者であらせられる飯高先生の監修だぞ。
414132人目の素数さん:04/12/12 01:47:46
>>404
なんだ広島大だったのか
415132人目の素数さん:04/12/12 01:49:10
30講のベクトル解析は妙に微分幾何してるな
416132人目の素数さん:04/12/12 01:58:07
>>415
もともとがそっち系の人だからかも。
417132人目の素数さん:04/12/12 02:02:02
正直に告白しますが、僕は大学2年の時
東海大学出版会や現代工学社から出てる
工学部のウルトラDQN向け本を読んで
感動的にわかりやすいと思いました。
数学科の人間としては
姦通罪を犯して石打の刑に処せられるのと
同じくらい邪悪なことでしょうか。
418132人目の素数さん:04/12/12 02:05:23
30講は読んで毒になることはないだろうから、読んでもいいと思うよ。
>>390にあるようなのは、脳が汚染されそうで恐い。

>>392
ならないから安心しろ。
419132人目の素数さん:04/12/12 02:06:00
ええい、静まれ静まれ〜この監修の名前が目に入らぬか!
ここに書かれているお方をどなたと心得る。恐れ多くも高名な数学者飯高茂先生ににあらせられるぞ!
                 __  (^)  ( ´∀` )    ___
     ┏━━━┓⌒l  /∴∵゙>  |:l 匸~ヘ.!!!ノ~フヽ /∴∵゙>
   〔二)======┃.L|\(゚Д゚  ) (ニ}ノ .> |∞| <_ノ.. (・∀・ ) <一同の者、頭が高い控えおろ!
   〔二):::::::::::::::::┃ (  イ#ソ##ヽ . |;| ノ. l〜l ヘ  /*ソ;*.*ヾ   
   〔二)::::::*:::::.┃ ゝ/#####lノ .|:| ~~《》~《》~~  >.i*.*;*:> >
   〔二):::::::::::::::::┃  ).ノ====ゝ  .|;|  ⊆コ .L⊇   ノ====ゝゞ
     ┗━━━┛ ノ  |-ll-|               |-ll-|
       ゝー―−   ⊆コL⊇               ⊆コL⊇
420132人目の素数さん:04/12/12 03:19:52
↓これハードカバーで1000ページもあるのに安く出てるんだけど、買いかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0444823751/qid=1102789078/sr=1-21/ref=sr_1_2_21/249-4307275-0761946
421132人目の素数さん:04/12/12 03:38:45
>>420
いらね。ところでその出品者って
http://www.tigerbookstore.com/
かな?
422132人目の素数さん:04/12/12 03:53:41
>>392
>>418
残念だけどうちのラボの先生は,30講で新しく勉強する分野を概観してから
入門書読んだって言ってたよ.
そもそも「○○を読んでるようでは××」なんて言えねーよ.
30講読んだあとで杉浦解析をチャカチャカ片付けるような人間も世の中には
いるって訳.30講で終わっちまうようでは研究者になれないけどね.
423132人目の素数さん:04/12/12 04:07:24
もう直ってるから書くけど(直る前に書けとか言うなよ)、
High-Dimensional Knot Theory: Algebraic Surgery in Codimension 2
Andrew Ranicki
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540633898/
がちょっと前まで1100円ぐらいで売られてた。
一時期売上ランクで結構上にいってたし、買った人いるかな?
ちなみに以前ここで1600円で売ってると話題になって
結構買った人がいたっぽい
Elementary And Analytic Theory Of Algebraic Numbers
Wladyslaw Narkiewicz
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540219021/
と同じ Springer Monographs in Mathematics の本。
でも他の SMM の本はちゃんとした値段で売られてるので探しても無駄です。
今気付いたが Narkiewicz 本は組み合わせ論のスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1078820583/
で話題になって買った人が結構いた Ian Anderson の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486422577/
と互いに「この本を買った人はこんな本も買っています」になってるのが笑える。
424418:04/12/12 04:37:35
>>422
30講を指して言ってるのではなく、>>390のようなのを指して言ってるのだが。
>>392は違うかもしれないけど、俺はそういうつもりだった。
できる奴で30講を読んでた人なら俺も何人か知ってるし。
30講と>>390のようなのはまったく別もんだよ。
>>390のようなのを読んでるようでは数学者になれない」
とはやはり言えると俺は思うね。
まあ、才能のある奴が>>390のようなのを読んだからといって
数学者になれなくなることはないけど、まず読まないでしょ。
あれ以外の本が無いとかいう状況でもない限りね。
425132人目の素数さん:04/12/12 05:57:30
>>422

ラボってなんだよ

数学科にラボなんてねーぞ
426132人目の素数さん:04/12/12 07:07:49
http://www.springer-tokyo.co.jp/content/ISBN4-431-70756-5.html
いきなりなんだが、
行列の摂動 っていう本を見つけたんだが、
佐武読んだ後にこれ読む必要あると思う?なんかおもしろそう
427132人目の素数さん:04/12/12 07:36:01
>>426
読みたきゃ勝手に読め!
いちいちお伺いたてんと何んも出来んのか?
落ちこぼれがあ!

自分で判断することも出来ない奴は、ペプシ工場で働け!
( ゚д゚)、ペッペッペッ
428132人目の素数さん:04/12/12 07:47:29
>>427死刑!
(´Д`)
(σ )σ
く く
429132人目の素数さん:04/12/12 08:52:35
出た!
ペプシ工場!
430132人目の素数さん:04/12/12 08:54:17
>>427

同意だね

読んで,ここがおもしろいとか,
ここはけしからんとか,批評して
情報提供するのはいいんだけどね
431132人目の素数さん:04/12/12 09:20:05
                   ∧,, ∧  読みもせずに、どうですかと聞くだけの馬鹿は
                   (`・ω・´)  存在価値のない糞尿製造機にすぎない!
                     U θU   彼らには考えなくて済む世界で労働してもらいましょう
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
432132人目の素数さん:04/12/12 10:18:05
読みもせず良いとか悪いとか批評するよりまし
433132人目の素数さん:04/12/12 10:32:34
>>432 死刑!
(´Д`)
(σ )σ
く く
434132人目の素数さん:04/12/12 10:58:28
死刑厨ウザ
435132人目の素数さん:04/12/12 13:35:29
>>423
High-Dimensional Knot Theory: Algebraic Surgery in Codimension 2の方は買いました。
知ってる人かなりいたんですね。
他に6冊ほど見つけたんだけど、まとめて注文すると怪しまれると思い、
とりあえず2冊注文。3万2千円分が2000円程度で買えて(゚д゚)ウマー
でももう直ってしまった。
どの本もspringerでドイツからの取り寄せだった
436132人目の素数さん:04/12/12 13:39:25
>>421
本が見れない(´・ω・`)ショボーン
437132人目の素数さん:04/12/12 13:52:12
このスレが伸びてるときは荒れてるときだな…
438伊丹公理:04/12/12 13:52:30
Andrew Ranicki?
Cappell-Shaneson-Matsumoto は無いの?
439132人目の素数さん:04/12/12 17:56:49
皆、勘違いしている。
問題なのは、「よくわかる」「3日でできる」「すぐわかる」
が「売れる」という事なのだよ。皆、ご飯を食べて生きているのだ。
誰もそんな本で数学者を養成しようなんて思う訳はなかろう。
440132人目の素数さん:04/12/12 18:09:46
論点がずれてるのがいるな
441|д゚):04/12/12 18:14:45
>>439
ところで,その「よくわかる」類の購買層は数学科の学生なのか?
442132人目の素数さん:04/12/12 18:18:11
>441
いいポイントだな。多分、そう。
443132人目の素数さん:04/12/12 18:20:21
>>427-434
自作自演ー
どうせ読んで無いんだろ( ´,_ゝ`)プッ 
444132人目の素数さん:04/12/12 18:22:48
単位が取れるシリーズを叩いているやつが物理板にもいるな

非専門家向けの本を叩くのはどういう心理なんだろうかね

幼児性行動の一種であることは間違いないな

幼稚園に潜り込んで幼児を観察してみるか
445132人目の素数さん:04/12/12 18:49:36
いいからおまいら今までに読んできた数学書を1人1レスで挙げれよ。
厨房工房諸君は検定教科書や学参の類は数学書に該当しないようにすること。
446132人目の素数さん:04/12/12 18:52:46
>>444
連れ帰らないようにくれぐれも留意されたし
447132人目の素数さん:04/12/12 18:53:24
俺ははっきり言ってトウシロだから、読み物に近い本で結構触発されてる。
ざっと読んでって一行に引き付けられたりしてる。
そんで、疑問が身体に染み込んじゃってそこら関係をやたら読んだりする。
448132人目の素数さん:04/12/12 18:54:04
>>445
読んできたもの全て?
読破したもの?読んだことがあるもの?
継続して読んでるもの?読み込んでいるもの?
449132人目の素数さん:04/12/12 18:59:57
>>448

>>445は日本語が不自由なあらし
そもそも445自身が数学書を挙げていない
450132人目の素数さん:04/12/12 19:29:08
>>447

「素人だから」を免罪符にするんじゃねえよクソが
451132人目の素数さん:04/12/12 19:41:51
また1行空けてる人発見
452132人目の素数さん:04/12/12 20:11:34
>>451
それってちょっと前に次世代のワイルズとかいう
痛いコテを名乗っていた人だからスルーしといて。
453132人目の素数さん:04/12/12 20:33:07
漏れ(電気系一年)が読んだ本。
松坂和夫;線形代数入門
S.ラング;解析入門
田島一郎;イプシロン・デルタ
なんとか読んだけど工学の漏れには一杯一杯でした・・・。
ついでに、変分原理に興味あるんだけど、誰かいい本知らないですかね?
454132人目の素数さん:04/12/12 20:58:18
>>453
それらの本が一杯一杯なら、ないね。
455132人目の素数さん:04/12/12 21:07:25
>>453
おわってるな
電気工事でもやってな
456453:04/12/12 21:14:37
>>454
そうですか・・・。
>>455
コレで終わってるって言われるレベルなのか・・・。
大人しく電気工事でもやってますわ。
457132人目の素数さん:04/12/12 21:22:12
>>453
レスつけてるのは煽り屋だから気にしないほうがいいよ。

458132人目の素数さん:04/12/12 21:34:24
>>456
口は悪いが、深刻に考えるべきだよ。
あの程度の本で苦労するなら、いまから公務員の勉強でもしてたほうがいい。
馬鹿すぎ…。
459132人目の素数さん:04/12/12 21:35:56
そうそう。しかも専門的なスレでは煽ることもできず、AA貼るのがいっぱいいっぱい。
460132人目の素数さん:04/12/12 21:54:38
>>453
たぶん、ただ君が松坂本にあっていないだけと思う
数学の基礎(斉藤)とか、杉浦解析とか、線型代数(斉藤)とか
読んでみ、すらすら読めるから
そうじゃないならどうしようもないが・・・
461132人目の素数さん:04/12/12 22:04:30
>>460
田島一郎;イプシロン・デルタ が一杯一杯なんだから、目も当てられない
462132人目の素数さん:04/12/12 22:10:48
俺も煽りじゃなくあれらの本が苦しいなら、まともな数学書は読めないと思う。
でも、変分原理にしても頭の弱いひとむけに書かれたものもあるだろうから、
そういうので楽しめばいいんだよ、何も悲嘆する必要なんてないよ。
463132人目の素数さん:04/12/12 22:22:38
>>453
まだ一年でしかも工学系なんだから気にしない。
本は先生に相談するのがいいと思われ。
464132人目の素数さん:04/12/12 22:25:30
数学板に来たのがそもそもの誤りだったな。
せめて物理板にしておけば、もうちょっとましな反応であったろう。
465132人目の素数さん:04/12/12 22:29:51
まぁ叩いているのは一人なわけだが
466132人目の素数さん:04/12/12 22:31:24
そうか?少なくとも二人はいるよ。
離れていても心はひとつか?
467132人目の素数さん:04/12/12 22:38:35
>>453-465
         /〜ヽ
        ⊂(。・-・)つ━・~~~  自作自演シテンジャネーヨ。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
468132人目の素数さん:04/12/12 22:52:47
>>455
> >>453
> おわってるな
> 電気工事でもやってな

↑↑↑↑↑↑↑↑
このような数学の内容じゃないレスしかできない奴が終わってるな
469132人目の素数さん:04/12/12 22:54:20
>>468
安心しロッテ。数学ができなくても、大企業に就職できるんだよ。
470132人目の素数さん:04/12/12 23:01:13
                 L/L::/::/ -――'‐-' 'ーr―|:::::::ヽ
              x-‐  |::::::| r=、   r== |::::::|::::|::::i  ‐- 、
              {      |::::::|    r‐‐ 、   !::::::|::::|::::|      ) 
              `'ー-  |::::::|ヽ、 Y::::::}  /|:::::::|::::|::::|  -‐ ´      私のしもべー!
                  |::::::|::::::...、__ー' _/:::|:::::::|::::|::::|
                   |::::::|, -―-i´|´i ハ//^ヽ―-、::|
                    !::::::|::::::::::::::!   {JJー iヽ:::::i::ヽ、
                 /.::::::ハ:::::::::::::ヽ、  Y   ハ:::\!:::::::\
471132人目の素数さん:04/12/12 23:21:31
>>470
養ってくれて数学やる時間をとってくれるなら僕になってやる
472132人目の素数さん:04/12/12 23:24:13
まあ入門レベルの本を沢山読んで、慣れろとか
あるいは一寸難しめの本をじっくり読む練習をしろとしか
言えないな。

εδも初めての人には難しいだろうし。
ただ、電気系なら、あまりそういう数学の論理性とかに拘っても
役に立つ事はないかもしれないけど。
473132人目の素数さん:04/12/12 23:31:47
数学科に入った時点で負け組
工学部に入った俺は勝ち組

よぉ〜く覚えておこうね
474132人目の素数さん:04/12/12 23:46:08
数学科の学生の将来

1 そのまま無難に大学講師
2 教員免許を悪用して中学教師(;´Д`)ハァハァ
3 企業の名目上のコンサル
4 コードの書けないSE
5 もともとニート
475132人目の素数さん:04/12/12 23:54:15
工学部の学生の将来

1 利権研究員(゚∀゚)
2 企業R&Dの歯車の一部分
3 中小企業でパシリ
4 SEになれないデスマPG要員
5 土方で調教され続ける
476132人目の素数さん:04/12/12 23:54:50
>>473
みんな分かって入学してる(はず)だから無問題
477453:04/12/13 00:40:25
うわ、レスばっかw
とりあえず、やさしめの変分原理の本でも探してみます。
みんなレスありがd。
478132人目の素数さん:04/12/13 01:07:35
本職ってどれぐらい蔵書してんだろうな。俺程度でこれぐらいだと、、、??!!
479132人目の素数さん:04/12/13 01:49:57
>>477
共立の変分問題って本がオススメ
480132人目の素数さん:04/12/13 02:02:45
>>478
エロ本2000冊ぐらい
481132人目の素数さん:04/12/13 03:17:19
>>473
電気工事でもやってなw
482132人目の素数さん:04/12/13 03:24:18
>>453
>>477
現代工学社 『現代工学のための変文学乳悶』
篠崎寿夫ら共著
どんなDQNでもわかるやさしい対話解説。工学部の君にぴったり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874721508/249-6713410-1814715
483132人目の素数さん:04/12/13 03:25:45
松坂和夫の数学読本のような感じの本で、杉浦光夫が書いてあるやつがあるのを見かけました。
あれはなんという本ですか?また、絶版なのですか?
484132人目の素数さん:04/12/13 03:45:07
>>477
馬鹿工学部が背伸すんな
485132人目の素数さん:04/12/13 09:46:15
486132人目の素数さん:04/12/13 09:57:36
>>483>>485
杉浦「解析入門」は「松坂和夫の数学読本のような感じ」じゃ全然ないよね・・・
そんな本あるのか?
487132人目の素数さん:04/12/13 10:01:09
案外、松坂和夫の解析入門だったりして。
488483:04/12/13 11:33:44
解析入門ではありません。

やはり絶版なのかな・・・・・
489132人目の素数さん:04/12/13 11:36:50
本当に杉浦先生が書いた本なの?
「編集」だったりしない?
490132人目の素数さん:04/12/13 20:44:14
>>481
数字とでも戯れてなw
491132人目の素数さん:04/12/13 23:13:21
>>489
それを言うなら監修では?
492132人目の素数さん:04/12/13 23:52:51
編集も監修も両方あるよ
論文集だったら責任をもってる研究者はふつう
監修ではなく編集と呼ばれる
493132人目の素数さん:04/12/14 21:59:56
復刊まだなのー 早くしなきゃやだなのー
494132人目の素数さん:04/12/14 22:05:19
>>493
何の本の復刊を買っているのかね?
495132人目の素数さん:04/12/14 22:43:09
不本意だわ
496132人目の素数さん:04/12/15 00:54:48
>>493>>495
とっととローゼンスレに帰りやがれ ですぅ
497132人目の素数さん:04/12/15 01:28:40
なんか最近そこらじゅうでローゼンのネタを見てる気がする。
498132人目の素数さん:04/12/15 04:38:31
その本は魔法の本だわ
499132人目の素数さん:04/12/15 04:43:44
>>490

早く自殺しな
500132人目の素数さん:04/12/15 12:58:46
一杯一杯って、どういう状態なの?
わかるんならスッキリとわかるんだろうし、
そうでないなら、わかっていないってことなんだろうし…。

よくわかんね。
501132人目の素数さん:04/12/15 18:09:02
小林昭七先生の曲線と局面の微分幾何を今読んでいるのですが、
この本をベースにして演習したいのですが、
良い演習本か、似たような教科書(に載ってる問題で演習)何かないでしょうか?
502132人目の素数さん:04/12/15 18:57:17
ここのレビューが参考になるかな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4785315318/250-2911208-2704202
503132人目の素数さん:04/12/16 00:09:32
共立から出てる超関数 FBI変換 擬微分作用素ってどうですか?
予備知識はどれくらい必要?
504132人目の素数さん:04/12/16 01:08:10
>>503
おまいの知識量の3倍
505132人目の素数さん:04/12/16 05:25:49
>>503
なんかそれの著者が教養の全学ゼミでその本やってたような。
ちょっと無茶な気がするけど。

読みたいなら、まず本買って、〜の知識が足りなくて分からないから
他の本を参照、という流れで読めばいいじゃん。
506132人目の素数さん:04/12/16 06:02:27
>>500
一杯一杯って、高校生の間で流行ってるんじゃない?
こんな状態だろうと予想する。

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 一杯! 一杯!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
507132人目の素数さん:04/12/16 10:24:21
ちょっと前に話題にあがっていた飯高本(そのまま使える答えの書き方)だが
定義と定理・命題の厳密な証明だけが延々続くという異色な本。

なぜそのような定義をするかの説明は全く無く、例もない。演習問題も証明問題のみ。
そのかわり証明には全く行間がない。数学的な論理や厳密な証明の書き方が
わかってない人向け。

508132人目の素数さん:04/12/16 10:47:28
>>499
あらあら、かわいそうに
509132人目の素数さん:04/12/16 11:11:03
飯高本がなぜ証明だけかというと、あの本だけでは、実は微積分の最初の方の範囲
だけしか扱っていないから。極限までしか扱ってなくて、微分や積分まで行ってない。
題名に偽りありだな。
網羅しようと思ったら、このシリーズの「積分計算」をセットで買う必要がある。それでも
微分は網羅できない。
510132人目の素数さん:04/12/16 19:07:25
その本買ったよ。これからやるつもり。
上智でも推薦されてる。全部そろえようかな。
ttp://www.mm.sophia.ac.jp/books/books.txt
511132人目の素数さん:04/12/16 20:33:31
朝倉の「すうがくぶっくす」も良いと思うよ。
ただ、せっかくの配慮に気付かずに終わることもあるかな。
512132人目の素数さん:04/12/16 20:40:37
すうがくぶっくすのどれ?
微分積分読本?
513132人目の素数さん:04/12/16 23:05:20
買っちゃった! (゚∀゚)アヒャッ!
http://shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=545201-0
514132人目の素数さん:04/12/16 23:18:00
>>511
あれ森毅が絡んでるから金払って買いたくない.
堀田の加群十話なんかは代数のための読みものとしてよく書けてるし,
群と線型代数の表現論(2分冊)も読む価値あると思うけど,図書館で借
りてすませちゃった.
しかし,なんで朝倉の編集者が森毅を持ち出したのか意味がわかんない.
515132人目の素数さん:04/12/16 23:18:58
森毅ってNG数学者?
516132人目の素数さん:04/12/16 23:22:25
森毅はエッセイスト。
517132人目の素数さん:04/12/16 23:25:46
Σ(゚Д゚ エーッ!!
数学者じゃなかったの?
いままで勘違いしていた…
518132人目の素数さん:04/12/16 23:40:21
>>517
数学者だよ。何事にもアンチはいるものだ。
519132人目の素数さん:04/12/16 23:41:01
うん、堀田の加群十話は確かに良かった。
520伊丹公理:04/12/16 23:48:09
Weyl 代数の載っていたヤツか?
521132人目の素数さん:04/12/16 23:51:43
すうがくぶっくすの線形代数と群の表現は難しい。手を出すのがはやかった。
寝っころがって読めるってのはうそ。
522132人目の素数さん:04/12/17 02:46:32
線形代数が難しいってことあるの?
プケラ
523伊丹公理:04/12/17 03:09:05
>>522
線型代数の前スレに出ていた質問がどのくらい解ける?
524132人目の素数さん:04/12/17 04:44:23
>>523
見れねーよ。 ぉーん
525514:04/12/17 08:15:57
確かに線型代数と群の表現論はあの双書の中では高度な話題だったな.
あの双書は何やら背表紙で色分けしてあったような気がするんだけど,
エッセイ風に読める本だとか,本格的な数学書だとか,そういう区別を
しているのかもね.
526挑発筋肉 ◆POWERPUfXE :04/12/17 08:58:13
すうがくぶっくすの「ガロワと方程式」も面白かった
527132人目の素数さん:04/12/17 10:07:37
すうがくぶっくすで本橋先生の新しい論理序説が良いと思う。
誰か読んだ人いる?

論理学教育にかなり力を入れている人なので、正しい論理力を身につけたい人、、将来数学基礎論をやりたい人は見てみるといい。
俺は先生の論理学の授業を教養科目で受けたことがあるけど、あの人のやりたいことが全部詰まってる本って感じ。
良くも悪くも特異な先生で独自の道を行く天才ってイメージがある。この本もその独自の視点で書かれていて、類書がない。
528132人目の素数さん:04/12/17 11:06:12
俺今読んでる。おもうに一番初めの章が一番難しいかもしれない。
岩波と日本評論社から出ている本は絶版。
培風館と遊星社の本はもってる。
529132人目の素数さん:04/12/17 17:41:42
初めの章が一番むずいといえば、杉浦の解析入門も初めの章が一番むずい気がする
530132人目の素数さん:04/12/17 19:26:18
杉浦に限らず、実数の構成、ε-δ等々の部分(たいていの本では最初の章だよね)は難しいんじゃないかと。
531132人目の素数さん:04/12/17 20:03:20
>>527
>正しい論理力
こんな超越的な概念を持ち出すようでは、お前も全然理解してないんじゃね
532132人目の素数さん:04/12/17 21:35:14
数学での概念と現実の会話での概念の区別ぐらいつけような。
533132人目の素数さん:04/12/17 22:03:27
>>527
新しい論理序説を立ち読みしてきた。
普段の数学でのうっかりしたことを見直すきっかけになるだけでも
価値があると思う。
534132人目の素数さん:04/12/17 22:44:49
実数がもとから循環論法でできているというのが難しいんじゃなかと
535132人目の素数さん:04/12/17 23:00:17
普通の感覚の持ち主は循環論法が我慢できないから

循環論法を使わずに実数を定義するほうが一般的だ
536132人目の素数さん:04/12/17 23:37:24
実数論のお勧めの本は?
537132人目の素数さん:04/12/17 23:56:25
斉藤 数学の基礎(島内) 数の体系(いやなが) 数(足立) 数の概念(高木)
他に何がある?
538132人目の素数さん:04/12/18 00:15:07
デデキント「数について」(岩波文庫)を忘れてはいけない
539132人目の素数さん:04/12/18 00:16:34
実数論なんて勉強する必要ねーよ
有理数のコーシー列による完備化が実数だと思っときゃ問題ねーし
540132人目の素数さん:04/12/18 00:24:36
(´-`)..oO(というか、循環論法って何のこと言ってるんだろう。。。)
541132人目の素数さん:04/12/18 00:25:00
♪〜だから
ロンリ・ロンリ 切なくて壊れそうな夜にさえ〜♪
といってみるテスト
542132人目の素数さん:04/12/18 00:28:27
絶版が多いな。
授業は実数論に突っ込まないから数(朝倉書店)でもやるかな。
それとこれはどうかな?
ttp://www2.odn.ne.jp/yuseisha/out/jo5-c.htm
ttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~seyama/mybook.html
デデキントの代わりになるのか?
543132人目の素数さん:04/12/18 00:33:33
>>538
読んだことないが同感

うーん、将来完備化とか位相空間論勉強するなら
実数論も勉強しときたいような。。。
でも解析入門 I くらいで十分な気もする

>>542
古典の代わりにはならんでしょう

まあ実数の集合論とか記述集合論とか逆数学の実体に関する議論(Artinの定理とか)を
勉強すれば良いんじゃない?と一寸ロンリヲタ的チョイスを提案してみるテスト
544132人目の素数さん:04/12/18 00:37:55
岩波のデデキントを大学図書館で見つけた。
でも縦書きでよみづらかったので、あえてamazonで英訳を買ってみた。
まだ読んでないが。
545132人目の素数さん:04/12/18 00:48:39
「多様体の基礎」(松本幸夫東大出版)
2chの教科書レビューで、「1の分割の証明に間違いがある」
という話が出ていたのですが、私には見つけられませんでした。
どなたかご存知のかたはいらっっしゃいませんか?

できれば、「定理14.3の証明が間違っている」のように回答していただけるとうれしいです。
・・・もちろん、「別に間違ってない」のであれば私はうれしいのですが・・・
546加護天使 ◆j/LLggzims :04/12/18 01:05:09
>>537
「数」(エビングハウス他)
論理のみに限らず、様々な話題がいい。
547132人目の素数さん:04/12/18 01:44:10
>>538
デデキントのそれなら三鷹市の某古本スーパーい○うで50円で買ったにょん。
確か練馬のどっかのブックオフの100円コーナーにあったのをこないだ見たが
どの店舗かは覚えてない。
548132人目の素数さん:04/12/18 02:32:05
>>547
えー50円ですか。いいなー。
俺なら1000円以上でも買える。
549132人目の素数さん:04/12/18 02:46:09
>>548
東大の寮からチャリで5分くらいの距離にあるのに
学術書をほとんど置いていない古本屋(漫画とエロ本がメイン)
…と思ったらデデキント50円ゲットだぜ!
550132人目の素数さん:04/12/18 02:57:04
 東大の寮からチャリで5分くらいの距離にあるのに
もう全然学術と関係ない希ガス
551132人目の素数さん:04/12/18 03:21:55
>>550
言われてみればそうかもorz
552132人目の素数さん:04/12/18 03:57:46
クンマーのイデアルをもっと細かく知りたいなと思っただす。
話によれば、それならデデキントだってな話らしいだす。
だから俺もその50円の本欲しいだす。
553132人目の素数さん:04/12/18 04:19:50
たぶん違う本だす。
整数論講義 / ディリクレ, デデキント著 ; 酒井孝一訳・解説
(現代数学の系譜 / 正田建次郎, 吉田洋一監修 ; 5)
出版者 東京 : 共立出版
だす。近世数学史談のヂリクレ小伝や
ttp://133.67.72.110/~kanie/tosm/humanind/jinmei.htm
なんかも参考にするだす。
554132人目の素数さん:04/12/18 04:34:27
thnxだす。
555132人目の素数さん:04/12/18 17:27:28
>>540
内包公理のことでは
556132人目の素数さん:04/12/18 18:30:23
    _、_
  ◯( ,_ノ` )◯ 水色のしましま!
   \    /
    |⌒I、│ 
   (_) ノ
      ∪
557132人目の素数さん:04/12/19 01:41:32
>>539
では、その完備化を定義せよ
558132人目の素数さん:04/12/19 14:22:08
寛美か……
芸人の中の芸人
559BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/19 15:00:59
任意のCauchyフィルターが収束すること。
560132人目の素数さん:04/12/19 18:46:42

コーシーフィルターって言葉を使って悦に入ってる知ったかの例
561132人目の素数さん:04/12/19 21:13:20
コーシーフィルターは脱色していない自然なものをお使いくださいませ。
ポットのお湯が沸きましたら静かに注ぎます。
562132人目の素数さん:04/12/19 21:41:10
>>559
コーシーフィルターの定義について述べよ
563132人目の素数さん:04/12/19 21:50:42
コーシーフィルターは目詰まりし易いので頻繁に洗浄してお使い下さいませ
564132人目の素数さん:04/12/19 21:51:19
           ...,、 -  、∞
      ,、 '  ヾ 、;;;;;;;  丶,、 -、
     /;;;;;;;;;;;  οヽ ヽ;;;;\\:::::ゝ
 ∞ヽ/;;;;; i  i ;;;;  ヽ;;;;;;; __.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.ο l;;; ト  ヽ  ヽ .___..ヽο丶::ゝ
 r:::::イ/ l:::.| i ヽ  \ \/ノノハ;;; ヽ
 l:/ /l l.  l;;;;; i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l;;; レ'__    '"i#::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'++::ヽ    'n‐/.} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ヾ:‐°  ,     !'" ♭i i/ i<  このスレ相変わらず
  iハ l  (.´ヽ     _   ./ ◎  ,' ,' '  | 馬鹿ばかりだわねぇ・
   |l. l  ♭ ''丶  .. __  イ  ∫       \_______
   ヾ!  ◎      l. //├ァ 、
      ∫   /ノ! ▽ /  ` ‐- 、
      ◎  / ヾ_  ◎/ ≪≪ ,,;'' /:i
        /King命;` ∬/   ,,;'''/:.:.i\
565132人目の素数さん:04/12/19 22:20:57
数学書が充実してる古本屋ってどっかない?
やっぱ東京の大学近くの古本屋かな。
566132人目の素数さん:04/12/19 22:32:09
女輪姦書店を薦めよう。お茶の水にいそげ!
おやじが憎たらしいのはしょうがない。
567BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/12/19 22:56:54
Re:>560 お前は何も分かっていない。
Re:>562 任意の原点の近傍Uに対して二元の差がすべてUに含まれる成分をもつフィルターのこと。
568132人目の素数さん:04/12/19 23:05:46
あ、コーヒーフィルター買ってくるの忘れたorz
569132人目の素数さん:04/12/19 23:08:22
>>565
大学近くというのはあまり関係なくて、
神保町の明倫館とか。ってかそれしか知らない。
有隣社は古本屋じゃないしな
570132人目の素数さん:04/12/19 23:12:32
明倫館って別にわざわざいくほど価値のある店じゃないよね。
571132人目の素数さん:04/12/19 23:22:47
明倫館 高くね?
572132人目の素数さん:04/12/19 23:25:14
>>570
あの辺の良く知られた店ってのは、本が揃ってないくせに高いし、店員の態度が悪い。
573132人目の素数さん:04/12/19 23:49:54
じゃあ別の理工系専門の古本屋教えてくれ
574132人目の素数さん:04/12/19 23:59:20
理工系専門じゃないし、古本は少ないけどamazonのほうがいいよ。
明倫館って結局高いし。
575132人目の素数さん:04/12/20 00:01:12
いやamazonでusedの本が売られているのは知っておる
数学の本がたくさん置いてある古本屋を知りたいのじゃ
576132人目の素数さん:04/12/20 00:01:31
>>559
誰へのレス?
577132人目の素数さん:04/12/20 00:04:13
数学の本がたくさんおいてある→学校の図書館・大きな本屋・AMAZON
古本屋→明倫館の値段は新書並み

ということかと思われ。
578132人目の素数さん:04/12/20 00:11:18
>>575
神保町だと明倫館と金子書店と玉英堂と厳松堂はこの順に数学の教科書が多い
いずれも靖国通り沿い

あとは武蔵小金井駅近くの問題の踏み切りの北側にある伊東書房。
579575:04/12/20 00:11:23
書棚に置いてないから内容がわからないし
580575:04/12/20 00:11:58
Oh thank you !
581578:04/12/20 00:13:49
>>578
玉英堂は東陽堂の間違えだったかも。
どっちにしろ靖国通り沿いに沿って歩けば大丈夫
582132人目の素数さん:04/12/20 00:18:06
ってか希少価値のある数学の古本が原価近くになるのは
ある意味仕方がないかと。

ただ、明倫館は、まだamazonで売っている数学の古本を
原価よりも高く売ったりしているのが謎
583132人目の素数さん:04/12/20 00:21:22
>>581
玉英堂で合ってるよ。
あそこの若い方の店員は客をジロジロ監視してるみたいで不愉快だよな。
明倫館は店員もダメだし、すれ違いざまの客に臭い奴が多いから嫌になるな。
ところで金子書房ってロクなもん置いてなかった気がするけど。
村山書店が抜けてる。比較的新しいのしか置いてないけど本の状態の良さは神保町一じゃないかな。
584132人目の素数さん:04/12/20 00:24:22
時々, 浮浪者みたいな奴が本を漁ってるな
臭すぎ
585132人目の素数さん:04/12/20 00:25:19
>>579
だから立ち読みは
学校の図書館・大きな本屋・AMAZONなどですればいいだろ。
586132人目の素数さん:04/12/20 00:25:59
AMAZON?
587578:04/12/20 00:28:41
>>583
金子と村山を間違えました
金子は本の状態がいいですね
(ただセロテープで値札を貼るのはどうかと思うが)
値段も7割程度で状態や新しさを考えればいい
588578:04/12/20 00:29:08
また間違えた_| ̄|○
村山だ・・・
589132人目の素数さん:04/12/20 00:48:37
>>587
ただ村山は出版社に偏りがある。
シュプリンガーなんかは生協やAmazonで買うくらいなら
あそこで新品同様の本を買った方が得だな。
590132人目の素数さん:04/12/20 00:53:41
昔、神田古書街に四方堂ってあったんだよな〜。しってるやつは中年。
いまは潰れてネットでやってるな。

http://www.shi-ho-do.com/home.php
591132人目の素数さん:04/12/20 01:03:51
ネットの方しか知らない
なぜ招き猫なのか謎だ
592132人目の素数さん:04/12/20 01:24:11
村山書店いくやつはみんなレジのお姉さんにハァハァしてるよな?
自分は貢つもりでいつもあそこを利用している。
593132人目の素数さん:04/12/20 04:32:26
>>586
amazon.comのほうの話じゃね??


と擁護してみるテスト.
594132人目の素数さん:04/12/20 07:13:12
>>592
何人かいるね。
派手なのから萌え系まで
595132人目の素数さん:04/12/20 19:02:10
明倫館の値札が剥がしにくかったのは改善されてるだろうか。
596132人目の素数さん:04/12/20 21:49:32
M館は数学書をブランドにしたよね
安くない…
597132人目の素数さん:04/12/20 23:03:13
        _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 イマイ!イマイ!
      (  ⊂彡
       |   | 
       し ⌒J

         _, ,_ ∩
      ( `Д´)彡 イマイ!イマイ!
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆
      (((_)☆
598132人目の素数さん:04/12/20 23:07:54

http://ringoriri.fc2web.com/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

599132人目の素数さん:04/12/21 00:37:08
なんか朝倉書店からまた昔の数学の本がシリーズ揃いで復刊したな。
600132人目の素数さん:04/12/21 00:38:26
>>592
確かにあのレジのお姉さん美人だな。
汚いおばさんもいたような気がするが。
601132人目の素数さん:04/12/21 01:44:33
高2なのですが掛け算の定義とか割合とかよくわからないので
算数からやり直したいと思います。
何かいい本ありませんか?
教科書は中学のとき捨ててしまいました・・・
602132人目の素数さん:04/12/21 01:58:47
>>601

中一数学の本を買う。
603602:04/12/21 02:04:40
>>601

中学の教科書を今読めばすごく焼くたつぞ。時間はいくらも食わない。
説明を読み、問い、練習問題、賞末問題と順に全部やる。

その気なら、一日二時間二週間で一年生の分を終わる。
604601:04/12/21 02:20:57
中学内容はわかるんですが
算数がわかりません。
問題自体小中高と感覚的といかパターンでスラスラ解けるのですが
四則演算や比の意味をよくわかってないんです・・・
605602:04/12/21 02:33:34
>>604

教科書にもよろうが、中一の最初のところがそれだ。小3、小4 にある小数、分数
も面白いが,中一を良く読んで見れば吟味すれば、今の疑問が解ける。
半分は教師が悪いのだが、君は多分読んだ事が無い。

それで疑問があったら、中学生質問板で聞け。
606132人目の素数さん:04/12/21 02:41:30
かけ算の定義は難解だ。群環体を理解せねばならないからだ。
607132人目の素数さん:04/12/21 04:42:17
>>606
そんなことを理解しなくてもよいが
定義を納得するにはペアノの公理から始めないといけない
608132人目の素数さん:04/12/21 09:30:06
いやいやペアノの定義では不完全なのは周知の事実。

ってか小学生の時期は、感覚的に計算が出来るようになる時期です。
いろいろな概念も習いますが、定義なんてものはありません。
個人的には、小学生がどうして一桁の足し算を出来るようになるのか
不思議でならないんだよね。いや、俺ももちろん出来るけどさ。
609132人目の素数さん:04/12/21 09:39:45
>>608
ペアノの定義がどういう点で不完全なのか解説キボンヌ
610132人目の素数さん:04/12/21 09:42:32
>>608
一桁の足し算は,たぶん全ケースを丸暗記してるんだとおもう.
611132人目の素数さん:04/12/21 10:07:42
>>610
そうなのかなあ?漏れは暗記した覚えないんだが。
まあこういうのは教育学とか心理学の話になっちゃうけどね。

>>609
たとえば、ペアノの定義だとパリス・ハーリントンの定理なんてものが
正しいのに証明できない。順序数を使ったりすると証明できるみたいだが、
暗に集合論の公理を使っている。
612132人目の素数さん:04/12/21 10:45:12
ペアノを持ち出んだったら必然的にZFを経てゲーデル君まで言及しないと駄目だろう
613611:04/12/21 10:57:46
いや漏れはGoedelスキーなんだが、
毎度毎度言ってるとみんな飽きるかな、と思ってさ。
614602:04/12/21 13:42:07
>>604

高度の話は皆さんにお任せして、自然数に付いて。
俺は足し算は暗記しなかった。足し算は寄せ算とも呼ばれる。

その都度,各個数の塊を頭に描いて,それを一つの塊に寄せ集めた物を数える,
と云う手順を繰り返して遊んでた。
小学校へ入学したら、教科書にそう言う図があったが、なぜそんな事を説明する必要があるのか
理解出来ずにとまどった。足す,寄せると云う言葉に自明の内容が在るではないかと感じたのだ。
数学の基礎は国語力だな。

掛ける,となると少し違ってくるが、同じ個数の塊を,何個か寄せ集め纏める、と云う翻訳の手順がある。

このため足し算を抽象化して理解するのに手こずった思い出がある。
615132人目の素数さん:04/12/21 18:27:00
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431707697/qid%3D1103621088/249-9300824-5486701
巨大基数の集合論

本屋でこれ見っけたんすけど、
数学の基礎(斉藤)やったぐらいじゃ
消化するの無理すか?
616132人目の素数さん:04/12/21 18:52:04
その分野を専攻するなら読め
そうでないなら時間の無駄だから読むな
617132人目の素数さん:04/12/21 19:02:49
>>615
いちいち聞くんじゃねえよ馬鹿
一目見れば自分が読めそうかどうかくらわかるだろ

読んで論評するなら歓迎だが
618132人目の素数さん:04/12/21 19:17:26
言葉は汚いが>>617は正論

キミにその本が読めるかどうか我々にわかるわけない
敢えて言えば,そういう書き込みをしている時点で「まず読めない」
619132人目の素数さん:04/12/21 19:40:16
>>615
泣くなよな
620132人目の素数さん:04/12/21 21:29:13
到達不可能か
621132人目の素数さん:04/12/22 00:32:37
>>615
本屋で立ち読みしなかったの?
最初の方に、基礎知識がどれくらい必要か書いてあるよ?

>>620
座布団一枚
622615:04/12/22 00:41:48
ここは煽りスレかよ
どうせ誰もよんでねーんだろw

まあ、とりあえず読むわw
623132人目の素数さん:04/12/22 00:44:32
>>616が時間の無駄ってコメントしてるじゃん
624132人目の素数さん:04/12/22 00:53:57
読んだ人がコメント書けばいいだけなのに
625132人目の素数さん:04/12/22 00:55:30
AMAZONに書評が載ってないような怪しげな本の人柱になるほど
奇特な人物は少ない

>>622の蛮勇に拍手を送りたい
626132人目の素数さん:04/12/22 01:08:49
>>625
おいおい、巨大基数の研究者には有名だぞ
で、訳者も有名な集合論研究者だし。

勝手にamazonの書評ですべてを判断するな
627132人目の素数さん:04/12/22 01:16:08
齋藤の数学基礎を読了したばかりの香具師が
読むなんて...2chで誰も制止しなかったからと
いって読むとは...蛮勇としかいいようがない

他に読むべき本が山ほどある
628ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/22 01:24:47
(・3・)アルェー ちょっちキツイとは思うけど、蛮勇、背伸びは、
    若い学生が数学を勉強する際の原動力の一つだから
    気にせず読んでみたら良いと思うYO
    ただし、この本を読むための基礎知識として、
    Jech、Kunen、Drakeなどに相当するの知識はすでに持っているものとする。
    超積に関しては詳しいことはChang & Keislerを参照せよ、とか書いてあるから
    その部分立ち読みしてから考えたほうが良いZE
    よーく考えYOー お金は大事だYOー
    正直なところ、斎藤の後ろの公理的集合論の参考文献読んでからのほうが良いと思う。
629132人目の素数さん:04/12/22 01:27:24
たったいま出版社から警告メールが届きましたので本スレから徹底します

いくつかのレスが「営業妨害」と看做された模様です

ばいなら
630132人目の素数さん:04/12/22 01:28:19
嘘付け
631132人目の素数さん:04/12/22 02:40:18
線形代数の、中級ぐらいの本についてお聞かせください

現在工学部2年で、線形代数の本は1年のとき'キーポイント'を1冊消化したっきりです。
手元にはそのときの続編の'キーポイント 行列と変換群'が一応あります。
微分方程式、ベクトル解析が履修済
位相を履修中、群や環などは未履修です

ジョルダン標準形など、'キーポイント'で詳細を扱っていない所をみっちり補完したいのですが、
お勧めの書はありますでしょうか。
できるだけ邦書で、ずっと手元においておけるようなものがよいのですが・・・
632132人目の素数さん:04/12/22 02:49:29
松坂和夫
633132人目の素数さん:04/12/22 02:52:36
>>631
ジョルダン標準形 テンソル代数
杉浦光夫 横沼健雄
岩波
が結構よかったYO
634132人目の素数さん:04/12/22 03:38:58
>>631
ジョルダン標準型について全く知らないならこれがいい。
線型代数 草場公邦 朝倉書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254114621/qid%3D1103654219
635132人目の素数さん:04/12/22 04:45:58
636132人目の素数さん:04/12/22 04:50:08
>>629

何? 石村夫妻と東京図書がうったえてるって?

馬鹿いうんじゃねえ

あいつらこそサギ罪でうったえてやる
637132人目の素数さん:04/12/23 04:28:46
本屋に行ったらハーツホーン和訳あった.
3冊に分けるらしい.
1巻は1,2章の和訳.
3800円
638132人目の素数さん:04/12/23 04:52:50
ワイルのclasical groupも和訳が出てたな
639132人目の素数さん:04/12/23 05:26:35
>>637
たけーよ

原書の方が安いや
640132人目の素数さん:04/12/23 08:14:14
>>639
同意
漏れも勉強する機会があったら原書買うと思う.
641132人目の素数さん:04/12/23 08:38:00
ハーツホーンか…。
なんでそんなの訳すんだろう。
ああいうの読むレベルなら原書にいくだろ、普通。
639の言うように、価格だって安いんだし。
洋書の価格が高かった昔ならともかくな。
642132人目の素数さん:04/12/23 08:43:52
Springer 東京は,なんでなんでも分冊にしたがるかな
字ちいさくしてもいいから,1冊にして,安くしてくれよ

ユーザのニーズがわかってなくて,
自分らの都合を優先するからダメなんだよ
643132人目の素数さん:04/12/23 08:53:58
ハーツホーン訳すならResidue and Dualityのほうにしてほしかった
644132人目の素数さん:04/12/23 11:30:59
図書館に買わせて、演習問題の略解だけ複写する奴が
結構居るような気配。
645132人目の素数さん:04/12/23 16:31:37
>>644
おれも同じこと考えてたw
646132人目の素数さん:04/12/23 16:33:49
>>637
私は値段よりも訳者に難があるから買わない。
あいつに金をやると思うと、オリジナルがどんなに素晴らしくても買う気がしない。
647132人目の素数さん:04/12/23 16:37:32
>>646
どういう人なの
詳細きぼん
あんたよく知ってるみたいだから
648132人目の素数さん:04/12/23 19:55:24
原書を満足に読めない奴が訳本の訳に口を出す。
なぜなら誤訳だったらそれを受け入れるしかないからだ。
英語読解力がないために不安になり訳に拘る。
649132人目の素数さん:04/12/23 21:02:12
まあ数学の本だったら誤訳でも、微妙なニュアンスの間違い以外だったら
分かるけどね。数学の本は、殆ど定型文で書かれてるから、
訳書読むのも原書読むのも似たような労力だと思うけど、やはり訳書の方が
多少は楽だと思う。
650132人目の素数さん:04/12/23 22:51:27
ブール代数の良い入門書を紹介してもらえないでしょうか?
初学者向けのを。
651132人目の素数さん:04/12/24 00:38:04
>>644
略解は、本文に必要な部分の中心に載っているが、全問ではないのでご注意の程を…
652132人目の素数さん:04/12/24 01:03:19
>>651
訳者の人?
653132人目の素数さん:04/12/24 01:09:32
問題の回答を英語で出版したほうが儲けられるし、
日本人にも良かったのにな・・・
654132人目の素数さん:04/12/24 02:57:41
>>651
コッペルベルグ 現代のブール代数 共立出版
1986年の本だがこれがいいと思う。
655132人目の素数さん:04/12/24 05:39:47
age
656631:04/12/25 01:58:41
>632>633>634>635どうもです

>633が数理物理でも役に立ちそうだけど、アマゾンでも在庫がないみたいですね。
>635の 代数入門―群と加群 はよさげなんですが今日は書店で見つかりませんでした
ちょくちょく探しつつ、手元のキーポイントの続編を消化しておこうと思います。
ありがとうございました。
657132人目の素数さん:04/12/25 09:48:47
表現論と特殊関数との関連を論じた
中級者用の本を誰か紹介してください。
658伊丹公理:04/12/25 09:55:42
>>657
ミラー、リー理論と特殊関数、産業図書

どちらと言うと初級者向きかもしれないが、
文献表に中級者向きのも色々ある。
659132人目の素数さん:04/12/25 10:24:57
>>657
岡本清郷著
フーリエ解析の展望
は良い。
660伊丹公理 :04/12/25 22:45:39
>>657
初級をすでに卒業した人には、標準的教科書

Gelfand, etl., Generalized Functions,

Volume 4, Applications of Harmonic Analysis
Volume 5, Integral Geometry and Representation Theory

Academic Press

がある。どちらも特殊関数を前面には押し出しては居ないが、
実質上それを念頭において書かれたものといえる。
661132人目の素数さん:04/12/25 23:03:24
標準といえば、普通はとりあえず↓を紹介すると思うのだが・・・

Vilenkin,
Special functions and the theory of group representations
American Mathematical Society, 1968.
662伊丹公理 :04/12/25 23:30:27
>>661
それは>>658でも良く触れられているから略した。
663132人目の素数さん:04/12/26 01:46:12
ああ言えばこう言う…
664132人目の素数さん:04/12/26 22:35:46
Algebraic Topology
Allen Hatcher (著)
この本を読んだ方の感想が聞きたいです。
665132人目の素数さん:04/12/27 00:40:05
>>651,653 著者の希望だからしようがない。
>>664 良書。
666132人目の素数さん:04/12/28 10:05:19
出版物から、学生のレベルが知れる
http://www.tokyo-tosho.co.jp/kikan/02/index.html
667132人目の素数さん:04/12/28 18:26:53
       ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  洋     /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  書    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  高    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  す   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ぎ   |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  !   |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  !   |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  怒    |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  っ    \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  た     \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ぞ     __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
  !     r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
  !    |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
668132人目の素数さん:04/12/28 18:27:45
                      |  ヽ  ゙、  、 \ \ヽ ヽl/ /  // //  /  //イ //-‐'"
                 \ヽ、  |  ヽ 、、\  \ \ヽl  l l/  // // ///‐ /‐彡-‐
                   \ヽ、 |  \ \\、ヽ、\ヽ           ヽ///  /  /// ヽ
                    \ \、  \  \\ ヽ''     ヽ、      | /  /////ヽヽ
                     \\\、、ヽ,  ゙゙゙ ゙         ヽゝ、    /  /ヽ|////ヽ ||
                       \、\\|           /  ノ/~'   ヾ"' '|、ヽl |//-‐イ| ||
                         \、\| __  ヽ    //   /  ゞ    / ノ / -‐    | ||
                          \ ヽ \  ヽl  //  /,.. イ     ┌ノ //   /  | |
                          /フ ハ ヽ\ l    /、ノ / -‐   / /     /  / |
                    ___┌‐|  |  `、、ヽゝヽヾ、‐''ヽ-''"-‐'"     /''" |    /‐/  |
                    |  ミ | |ミ|    \、 ̄‐ヽ/ '''" ,.-、      ,.' |  |  ,.‐"  /  /|
                    |::::、、  | |│     ヽ  |_,.- / ,-|    /  | |/ /   /::::::/ /::
                    ヽミ::::::: ヽ l|       ゝ、  ̄、"-‐'",,ノ   /:::: l| |‐"   /::::::/ /:::
                    /\ ::::: \|    | |    ヽ、ヽ''"-‐   /:::: 、 |,.''    /::::/ /:::::
                    |  \ :::::::::::::|    ||    l| ヽ、_,.,./二二ヽ /    /:/  /::::::はあああああ!!!
669132人目の素数さん:04/12/28 18:28:30
   /        / \ |  \\| | |/    ,,,-/      / ,,,,,,,,,,,,,ヽ /
   |      /     | |   \/ヽヽ_-‐'" /   ,.-‐'''''" ̄ /   /     /  ,,-‐-
   |    /、       | |    |ヽ_ヽ,.、‐''/ ,.-‐'"      /  /    ,.-‐'" /
    |   /  \     |ヽ-,,,○」二   ヽ‐''"        ./ /-──‐イ   /    /、
    .|  / ヽ──\   | ‐-,,,,,ノ-‐' / \_   ◯  /        ヽ、 ./   /
     | /   \    \ |   //二 /__,,,二二二ニ,,,,             /ヽ,,,
     ヽ|     \    |  /‐'"           ̄ """""'''‐-,,,,,       /
            \_  |/_,,,,,--‐,                         ヽ‐''''ヽ、
              ゙゙''''|  ̄ヽ 、‐'"  ,,,,,-‐‐-、                   二  ノ
                |   \‐'''" ̄      \                l"   /
                ヽ    ヽ──二ニ ̄"  |            ,,,,,,, | ̄,‐、,,/
                 .\  、 ヽ┌二ヽノ,,,,,,,_,,‐、|  |l        /  ゙'''
                  \ヽ  |/二/  -''"  |  l       /‐、   ,,,-‐'"
                   ヽ   |二/  ヽ\_,,,|,,,,,,」\,,,,,,__/  ゙゙''''"
                    ゙| |ヽ_   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ゙̄ヽ、,,,,,,,,,,,,,,--─-
                     ゙| ヽ    ̄/;;;;---─''''''''──---,,,,,,,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フルパワーだ!
670132人目の素数さん:04/12/28 18:47:33
どなたか、
オイラーグラフとハミルトングラフについて勉強した程度の
自分に、グラフ理論の発展的な本を紹介してくださいm(__)m
671伊丹公理:04/12/28 19:03:07
>>667-669
図書館で読めばいい
672132人目の素数さん:04/12/28 20:19:47
673664:04/12/28 20:24:25
>>672
ありがとう。
674132人目の素数さん:04/12/29 15:15:54
age
675132人目の素数さん:04/12/29 16:31:41
スレ違いかもしれませんが・・・・
psgz ファイルの開き方を教えてください!
(ps-file は読めるんですが…)
676132人目の素数さん:04/12/29 16:33:19
>>675
電子レンジを使え。
677132人目の素数さん:04/12/29 16:45:20
>>675
gzで圧縮されてるのか?
678132人目の素数さん:04/12/29 16:52:50
file.ps.gz → file.ps
だめならfile.ps.gzを解凍してみる
679132人目の素数さん:04/12/29 17:44:48
ハーツホーンの日本語訳本って訳がイマイチ!
はっきり言って失敗作。
680132人目の素数さん:05/01/01 00:10:46
あけましておめでとうございます
681132人目の素数さん:05/01/01 09:23:36
シュプリンガーで出た
指数定理の本って評判はどうなのかな?
682132人目の素数さん:05/01/01 09:49:16
ここに、Donaldson普遍量とかGromov-Witten不変量とか詳しい人いたら、
教えて戴きたいんだけど、Fultonのintersection theoryとか
読まなくちゃだめかな?
684132人目の素数さん:05/01/01 15:19:39
>683
サイバーグ・ウィッテンの本が
培風官からでてるんで参考にしたら?
Gromov-Witten不変量は載ってないと思うけど
685132人目の素数さん:05/01/01 21:09:09
正直,リューミンとcomputer modern の組み合わせには反吐が出る>シュプリンガー東京
686132人目の素数さん:05/01/01 21:39:08
簡単な本バカにされてるけど、一回読んでみ?
スラスラ読める快感に酔いしれ、長い間飽きずに読み進める。
基本は大事とも言うしな。
687132人目の素数さん:05/01/01 22:22:51
>>685
可哀想な奴だな
688675:05/01/02 11:16:48
>>676-678
Thanks! 解凍してみればいい訳ですね!
(フリー配布の解凍ソフトってあるのでしょうか?)
689132人目の素数さん:05/01/02 12:00:02
>>688 「file.ps.gz → file.ps」は解凍ではなくて、
名前(拡張子)を変えてみるということ。
690132人目の素数さん:05/01/02 12:26:17
>>686
おまえの頭には石村の馬鹿本がちょうど
いいだろうよw
691132人目の素数さん:05/01/02 14:22:35
簡単な本と石村の糞本は別物。
簡単な本、例えば松坂和夫のように初学者にも配慮の行き届いた、かつ論理的に正しい内容の本。
石村、一部分の内容を平易な具体例で理解させ平易な演習問題で分かった気にさせる本。
692132人目の素数さん:05/01/02 15:27:07
簡単な具体例や演習問題だって、理解の助けになるなら利用すればいいやんけ
最終的にきっちり理解していれば問題ないやろ
693132人目の素数さん:05/01/02 15:36:15

へたくそが書いた読みにくい本を高級だと信じるバカが多い
困ったもんだ
694132人目の素数さん:05/01/02 16:27:16
>>693
おまえの頭には石村の馬鹿本がちょうど
いいだろうよw
695132人目の素数さん:05/01/02 21:30:27
あー、いつかのアンチ小平スピヴァックヲタね。
696132人目の素数さん:05/01/03 02:27:02
阪大のやつだろ
697132人目の素数さん:05/01/04 00:06:30
難波誠のは、いい本だね。でも、最近は難波でも「へたくそが書いた
読みにくい本」と思われてるんじゃねーの?
698132人目の素数さん:05/01/04 00:25:45
ようは要領だよ。
簡単な本理解してから本格的な本に移った方が能率は良い。
思考力は付かないかもしれないけどね。
699132人目の素数さん:05/01/04 01:04:40
「簡単な本」の定義が人によって違うから、石村本がはやるんだろ?
難波誠のを簡単な本と思う人もいれば、難解な本と思うのもいるわけで。

解析概論や杉浦だって、難解でも読みにくくもない。
700132人目の素数さん:05/01/04 01:10:16
読みたい本を読め
701132人目の素数さん:05/01/04 13:02:08
素数の書籍で読むべき順序を示せ
702132人目の素数さん:05/01/04 13:03:16
2
703132人目の素数さん:05/01/04 13:14:41
>>701
日本語で書いてくれや
704132人目の素数さん:05/01/05 15:11:58
岡田聡一著「古典群の表現論と組合せ論」培風館
っていつ出るの?(´・ω・`)
705132人目の素数さん:05/01/07 07:14:41
マグロウヒル大学演習 シリーズってどうですか?
706132人目の素数さん:05/01/07 08:02:57
>>705
物にもよるが、演習問題がたくさん載っています。
これから洋書を読もうという方の肩慣らしに見る分には結構なのではないでしょうか。
(翻訳本はどうでもいいです)
707132人目の素数さん:05/01/07 13:39:13
ガロアの理論で良い入門書ってあります?
洋書さがしているんですけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540628908/qid=1105071761/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-7533579-9375410
これとか、いきなりはきついんでしょうか??
708132人目の素数さん:05/01/07 13:43:21
欲しいんなら買ってもいいと思うよ。
でもそれは目次を見れば明らかなように
ガロア逆問題についての専門書であって
ガロア理論の本でも入門書でもありませんから。
709132人目の素数さん:05/01/07 13:44:06
普通のガロア理論やらずにいきなり Inverse って、
きついとかいう以前に変態です。
710132人目の素数さん:05/01/07 17:55:23
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387947531/
普通はこのへんだと思うが.
711132人目の素数さん:05/01/07 18:20:57
E.Artinのガロア理論とかは?
712132人目の素数さん:05/01/07 20:56:49
>>708>>709
英語力ないですね私
>>710
ありがとうございます。結構よさそうですね。
>>711
探してみます。
713132人目の素数さん:05/01/07 22:18:24
>>712
気色わるいから「私」ていうな
「俺」っていえ
714132人目の素数さん:05/01/07 22:26:19
>>708>>709
きしょくわゆいかや敬体とか常体とかつかったや
かみつくわのよ そゃーうまいんらから
「ピノコ あまいえいごしゃべえないわのよ!」
っていうの!
715132人目の素数さん:05/01/07 22:26:48
間違えた>>712だったorz
716132人目の素数さん:05/01/07 22:43:57
気色悪いから「私」っていうなにょ
「でじこ」っていえにょ
717132人目の素数さん:05/01/07 23:17:02
拙者は小生である
718\__ ___________________/:05/01/07 23:35:22
      ∨
           /: : : . : : : : : : : : : : : : : : : : :i : : : : : : : : : : : : : : \ヾ、
         //  : :   . . . . : : :,; : :i : : : :l : i : : : ; : : .、 . . ヽ   ヽ      
       /; ク . : . . : : : : ::: : : : : : :,ハ: : !.: : : :l: :ト、: : :l : : : l:: : : :ヽ:. : . ',
        〃/ . : : : : : : : :::::::_:,:,;∠.ノ__|: /|: : : ム:L,ヽ: :l::. : : l::. ::. : ヾ; : : l   と、心からそう思う成恵ちゃんであった。
       /::;' . : : : : : ::::::::ィ'゙:..::〃/- .jノ |:: : ノ -l|_ l T!::. : :l:::::i::. : :ト '; :.!          
     /: :.l : : : : : .::::::::::/::::/-、 ̄「   l:::/ '''うヽヾハ::. :;'::::::l:::. | '、lノ    
.    /: : :l : :: .:: .::::::::::ノ;ィ゙(( トイ ヾ|    ジ    トヘ :ハヾj;:::.,':::::::;':::: l: : ',
    /. : : ::l: :l: ::::::::::/彳|: . ゞニノ       ゞニノ "lハイ:::::::;'l:::::/:::.: : ',   
.   /.:./: ::: l::l|::::::::;:ヘ : :l:l!: :  、、、      .   、、、 lノノ:l:::::/::j::/: :::::. : :',    
  /.:./: :.:: : :ヽ::::/:::::::\: : : :               |/::::}::/:::;シ::. : : :: : : ',
  ,'. :/: : :: : :.::::V::::::::::::::::`ーヘ: .     ー--─-一    ノ::::::ノ'::::::::::::::::. : : : : : l     
  : :/: : : : : .:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、          ,/:::::::::::::::::::::::::::::::. : : :.: : !
  〃: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:ハ|: ヽ、.      _,- ' ヾ;::::、::::::::::::::::::::::::::::.: : : : : l      
  l: : : :.: :.::::::::::::::::::::::::::::〃 lj. |: : : : `:ー--‐': :|'   ヾ;、ヽ:;:::::::::::::::::::::::.: : : : : l
719132人目の素数さん:05/01/07 23:40:35
おまいらときたら、どうでもいいことにでも噛み付くんだな。
720132人目の素数さん:05/01/08 09:14:39
まぁこのおまいらがみんな幼女だと考えただけで俺は一発抜けるけどな
721132人目の素数さん:05/01/08 10:20:30
まぁおまいが一発抜いてるシーンを想像するだけで俺は一発抜けるけどな
722132人目の素数さん:05/01/08 13:09:10
>>707
スチュワートの本なんか変わってて良いんじゃない?
(簡単な演習問題のオンパレード状態に本です)
723132人目の素数さん:05/01/08 21:00:07
数学めんどい。
過去の偉人の凄さは認める。
しかしその業績を擬えるだけで漏れの人生終わってしまうがな(w
1年間でこれらを補完できるようにならんのかね?
724132人目の素数さん:05/01/08 22:30:58
多分ならんだろ
その一年の初めにどれくらいの予備知識があるかが問題だが
まあ18世紀までなら何とか可能かもな。19世紀は厳しい。
20世紀は無理。
725132人目の素数さん:05/01/08 23:20:00
絞ればなんとかなるだろ.
深谷先生とかを見習えw
726132人目の素数さん:05/01/09 00:18:32
無論一分野だけならどうにでもなるだろ。
代数幾何とか高次元の幾何とかよりも
基礎論系とかグラフ理論とか離散幾何とか
マイナー分野を狙うとさらに一流になりやすいwww
というかこういう分野だったらたしかに才能と暇さえあれば
一年でちょっと優秀な大学院生レベルになるのは可能だと思う。

ところで
 深谷先生とかを見習えw
ってどういうこと?なんかあの人は高校のときはBourbakiとか読んで、
大学一年生の頃から『位相幾何学 I 』
(例の I しかない辞書みたいな奴(^^;)とかで
勉強してたわけで、バックグラウンドはかなりあったと思うけどな
727132人目の素数さん:05/01/09 01:57:33
>>726
文意の通じない香具師だなあ。
要するに賢人と言われるような研究者でも相当な努力をしているんだから
見習って努力を重ねるべきではないかという提言に過ぎないのだが。
大学3回生でも、位相幾何学Iを読みはじめるのは決して遅くないと思うよ。
一番ダメなのは>>726みたいに努力を放棄する姿勢だな。
728132人目の素数さん:05/01/09 02:45:28
>>726
> なんかあの人は高校のときはBourbakiとか読んで、
本当?
729132人目の素数さん:05/01/09 04:43:35
漏れは素数論の権威になるよ(*´ω`*)
もう決めたんだ
誰が相手でも構わんけど後悔するよ
最終的に漏れが極めるので
730132人目の素数さん:05/01/09 05:43:16
>>728
おれはほんとかは知らんが、普通にありそうな話だと思うぞ。
731726:05/01/09 11:43:49
岩波科学ライブラリの『数学者の視点』(by 深谷賢治)参照
いやホント数学を究めるためには甚大な時間が必要ですよ
ただ、歴史に名が残るような数学者は、
いくら一日十時間とか勉強してる人でも
刻苦勉励している、という意識ではなくて、
ついつい数学をやってしまう、という感じですから、
大学の勉強だから頑張る、という姿勢では全然だめだと思います。
732132人目の素数さん:05/01/09 11:55:21
高校んときに Bourbaki 読むのって
そんなむずかしくないよ
馬鹿じゃできなけど

ただ受験や学校の成績には
なんの足しにもならないので
実行するやつはあんまり賢いとはいえない
733132人目の素数さん:05/01/09 12:13:28
高校の勉強をとっくに終え
志望校の受験対策もとっくに終わっている優秀な学生は
大学レベルの勉強をするもんだ
734132人目の素数さん:05/01/09 15:54:09
字面を追う意味においての読むと、理解するという意味での読むとは当然違うし、
そのどちらだったのかなんていうのは当人以外に知る由もない。

つぅか深谷さんなんてどうでもいいよ。その人はその人。漏れは漏れ。
735132人目の素数さん:05/01/09 18:38:38
>>734
そのわりには前半の2行から、
読んでただけで理解はできてなかった、
ということであって欲しい願望が滲み出てますよ。
736132人目の素数さん:05/01/09 20:12:40
 『代数』は読んだ覚えがある。『位相』は結局読まなかった。
ということだそうだ。あと、高校のときとは書いてなかった。スマソ。
(多分大学より前だとは思うが)
737132人目の素数さん:05/01/09 20:13:32
Denigneはあまり賢くないことが判明!
738132人目の素数さん:05/01/09 20:16:40
>>737

誰だ,それ?
739688:05/01/09 21:31:34
解凍ソフトをインストールしたら、無事ファイルが開けるようになりました。
深謝!!

↓お土産(興味のある方はご利用ください)
ttp://www.math.uni-bonn.de/people/harder/buch/
740132人目の素数さん:05/01/10 08:36:02
読みたい本、論文、分野をいってみネットで探してきてやる
741132人目の素数さん:05/01/10 09:11:25
>>740

Y.Manin の整数論の本をさがせ!
742132人目の素数さん:05/01/10 09:56:57
>>741
無い!
出版されている本は滅多に見つからないため
分野名、理論名で言ってもらえればノート等は見つかりやすいですが
743132人目の素数さん:05/01/10 10:30:33
Martin Lofの型理論の原論文を読みたいです…
744132人目の素数さん:05/01/10 10:49:37
>>743
それをネットで拾うのは無理があるかと・・.
745132人目の素数さん:05/01/10 20:22:53
>>742
確かSpringerから出版されているEMSシリーズの“Number theory T”の改訂版だったはず。
 
ICM2002のProceedingsの在り処を教えてください!
746132人目の素数さん:05/01/10 20:25:14
本屋で見かけたんですが、元岩波講座の『数論1』は全体的にどうですか?
特に類体論についての記述はわかりやすいですか?
747132人目の素数さん:05/01/10 20:58:56
>>740
こないだのリーマン予想解決したとか抜かした奴の論文を検証したレビューを探してきてくれ給え。
748132人目の素数さん:05/01/10 20:58:57
>>740
伊原の ICM90 の論文をさがせ!
749132人目の素数さん:05/01/10 21:11:53
>>748
図書室でコピーしたほうが早い!
750132人目の素数さん:05/01/10 22:08:41
リーマン予想ってどの方面から解決されるかわからんとか
聞いたことあるんだがそれって有力な案がいくつもあるって意味なのか?
それともまったく五里夢中ってな状況なの?
751132人目の素数さん:05/01/10 22:25:45
一時期、ConnesやDeningerが有力だといわれていた。
752132人目の素数さん:05/01/10 22:30:36
>>750
ブレイクスルーが必須なのは確実ということだろう。
既存の分野(の組合せ)から解決に至るほど事は容易ではあるまいに。
端的に言うとこの予想の解決に使われた手法が新たな分野の勃興となるに違いないということ。
753132人目の素数さん:05/01/10 22:40:08
なるほど
754132人目の素数さん:05/01/11 02:02:22
あの…確率の良著っていうか確率のことをわかりやすく書いてある本、
または参考書を教えていただけないでしょうか?
特にランダムウォーク、ブラウン運動、中心極限定理あたりがヘタレなもので
そこらへんがわかりやすいやつをどうかおねがいいたします。
755132人目の素数さん:05/01/11 04:41:19
>>754
Kolmogorff
756132人目の素数さん:05/01/11 11:00:08
伊藤「ルベーグ積分入門」しょうかぼう
757132人目の素数さん:05/01/11 22:55:06
>>756がきつい人は吉田のルベグ積分入門かな.
758132人目の素数さん:05/01/11 23:58:34
足立「数-体系と歴史」朝倉書店
の自然数の構成はペアノ公理からですか?
759132人目の素数さん:05/01/12 00:38:44
いや、質問はもっと意味が分かるように書いてくれないと答えられないよ
読んだことないけど、多分ペアノの公理を満たすような「モデル」を
集合論を使って作ってるのではないかな?
760132人目の素数さん:05/01/12 09:47:01
>>758
命題論理→述語論理→高利的集合論→ペアノの小売り系
761132人目の素数さん:05/01/12 12:24:53
>>760
経済学の本みたいだな。
762132人目の素数さん:05/01/12 18:10:55
吉田のルベグ積分入門は、おれは、よんだけどよく掴めず無意味だった。結局のところ、伊藤の本を読んでよく分かった。
763132人目の素数さん:05/01/12 18:14:16
Halmos「MeasureTheory」の内容が完全形。
しかし、難しいだろうから、その本にある内容が伊藤のどの内容に対応するかなどをチェックしながら、
伊藤の本を読むことをすすめる。
764132人目の素数さん:05/01/13 21:34:29
ガロアの理論で、
ガロア群から不変体を具体的に構成する方法が載ってる
本知りませんか?
765132人目の素数さん:05/01/13 22:48:58
>>764
残念ながら知らないし、一般的には未知だと思うよ。
例えば標数 2 の体 K 上の n 変数有理関数体 K(x_1, x_2, ..... , x_n)
に対して n 次交代群を変数の置換で作用させたときは
一般の n に関して不変体は知られていないのではないかな?
766132人目の素数さん:05/01/13 23:57:26
>>765
マジですか・・・
レスありがとうございます。
それでは一般ではなくて、具体的に、例えば

体k上の3変数有理関数体L =k[x_1、x_2、x_3]

φ=2π/6
y_1=(cos(mφ))*x_1−(sin(mφ))*x_2
y_2=(sin(mφ))*x_1+(cos(mφ))*x_2
y_3=x_3

σ_m:f(x_1、x_2、x_3)→f(y_1、y_2、y_3)
τ1:f(x_1、x_2、x_3)→f(-x_1、x_2、x_3)
τ2:f(x_1、x_2、x_3)→f(x_1、-x_2、x_3)
τ3:f(x_1、x_2、x_3)→f(x_1、x_2、-x_3)
で作用させると
σ_m、τ1、τ2、τ3がつくる群GはAut(L)の部分群となる
このときGの不変体を求めよ

といったレベルの問いに答えられる本、知りませんか?(可換体論(永田)?)
スレ違いですが、できれば解いて欲しいんですけど
767132人目の素数さん:05/01/14 15:41:48
関数解析を超準的に展開した本はありますか?
洋書でも結構です。
768132人目の素数さん:05/01/14 15:46:34
関数解析といっても広いが、どのあたり?
769132人目の素数さん:05/01/14 15:57:57
>>766
G ={g, h, ....... k} が有限群 で、
係数体の標数が 0 なら、全ての y に対する gy, hy, ..... , ky
の基本対称式全体 ?
770132人目の素数さん:05/01/14 16:04:46
>>768
どのあたりでも結構です。
そのような本を読みたい理由は、
通常の関数解析の本におけるε-δ論法による証明が分かりにくいので、
超準モデルで証明してくれると非常に分かりやすいのではないかと思うからです。
771132人目の素数さん:05/01/14 16:41:59
>>764

それは有名なInverseGaloisProblemです。Serreの本がある。
772132人目の素数さん:05/01/14 17:17:56
>>771
それは Q 上だ アフォ
773132人目の素数さん:05/01/14 17:36:38
Q 上でも解決されてないようだから、一般的な問題としてInverseGaloisProblemとして言及してもいいではないか。
774132人目の素数さん:05/01/14 17:56:35
>>773
Q上だから難しいわけだが。
775132人目の素数さん:05/01/14 18:00:55
>>766
それ問題間違ってないか?
776132人目の素数さん:05/01/14 18:05:10
質問スレに移行しろよ
777132人目の素数さん:05/01/14 21:30:46
宇物のための数学書をいくつか提示していただければ有難い。
778132人目の素数さん:05/01/14 21:33:26
宇物ってなに?
779132人目の素数さん:05/01/14 21:36:14
>>769>>771-776
返信ありがとうございます、質問スレに移動します。

>775
σ_mはm=1,2,3,4,5,6にわたる全体を考えています。
すいません、俺にはむずくて解けません

>>771
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540628908/qid=1105705353/sr=1-3/ref=sr_1_24_3/250-2108787-6293860
これのことでしょうか?予備知識結構アリソウダ
780132人目の素数さん:05/01/14 21:36:37
宇宙物理のことなんやろ。
781132人目の素数さん:05/01/14 21:44:11
宇宙物理って数学つかうんですか?
782781:05/01/14 21:45:50
間違えた

宇宙物理ってどんな数学つかうんですか?
783132人目の素数さん:05/01/14 21:53:05
他の板から移動シテきました
ムズクテ俺には解けません

体k上の3変数有理関数体L =k[x_1、x_2、x_3]

φ=2π/6
y_1=(cos(mφ))*x_1−(sin(mφ))*x_2
y_2=(sin(mφ))*x_1+(cos(mφ))*x_2
y_3=x_3
m=1,2,3,4,5,6
σ_m:f(x_1、x_2、x_3)→f(y_1、y_2、y_3)
τ1:f(x_1、x_2、x_3)→f(-x_1、x_2、x_3)
τ2:f(x_1、x_2、x_3)→f(x_1、-x_2、x_3)
τ3:f(x_1、x_2、x_3)→f(x_1、x_2、-x_3)
で作用させると
σ_m、τ1、τ2、τ3がつくる群GはAut(L)の部分群となる
このときGの不変体を求めよ

さらに、gが不変体の元で多項式のとき
表現がどうなるか調べよ

ヨロシクおねがいします
784783:05/01/14 21:53:39
誤爆した!
785132人目の素数さん:05/01/15 00:03:17
>>779
Serreの本があって、訳されてたと思う。俺は買った。
786132人目の素数さん:05/01/15 00:33:39
まず、L=k(x,y,z)だろ。
g=A/Bとあらわしておく。但し、AとBはk[x,y,z]no
homogeneous el. でdegA=degB.

g:invariant <=> 任意の作用sに対し、g=A/B=A^s/B^s
よって、g=(A^sの和)/(B^sの和)=(invariant多項式)/(invariant多項式)

以下略。(kに依存するが、invariant多項式のすべては簡単に決定できる。)
787伊丹公理 ◆EniJeTU7ko :05/01/15 01:41:35
>>786
これもちがうな。
s(x, y) = ( -x, -y) の時、
x/y も不変だが、
>よって、g=(A^sの和)/(B^sの和)=(invariant多項式)/(invariant多項式)
= 0/0 となってしまう。
788132人目の素数さん:05/01/15 05:44:05
American Mathematical Monthly を定期購読しようかどうか迷ってるんだけど、
購読してる人や図書館等でよく読んでる人いたら感想きぼんぬ。
http://www.maa.org/pubs/monthly.html を見るとかなり面白そう。
当方大学の図書館を使えないため、実物を確認できない。
789232:05/01/15 09:11:17
>>785-787
レスアリガトウゴザイマス!
明日本屋でミテキマス
790伊丹公理 ◆EniJeTU7ko :05/01/15 09:26:32
791132人目の素数さん:05/01/15 12:11:21
>>788
おれも定期購読したいと思ってるんだけど、
値段とか、条件とか知りたい
792132人目の素数さん:05/01/15 12:22:16
漏れも知りたい
793 ◆.PlCC3.14. :05/01/15 12:25:33
C(x_1,x_2) = C(z,z~)
σ_m(z) = ζ^mz, σ_m(z~) = ζ^{-m}z~ より,
<σ_1> による C(x_1,x_2) の不変体は C(zz~,(z/z~)^3).
794132人目の素数さん:05/01/15 12:26:38
>>788
一年くらい前に俺も質問したけど、誰も答えてくれなかった。

会員にならないかんとか…
795132人目の素数さん:05/01/15 12:44:41
ニュートリノに注文すれば?
796132人目の素数さん:05/01/15 12:51:43
>>795
何それ?
797132人目の素数さん:05/01/15 13:12:15
AMS (American Mathematical Society) に入会すると
何かいいことありますか?
798132人目の素数さん:05/01/15 13:26:37
>>797
ありますよ
お金むしりとってもらえます
799132人目の素数さん:05/01/15 13:32:11
www.neutrino.co.jp/
800232:05/01/15 16:44:07
>>790
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1105415383/334
にはまったく気づかなかったです
スゴイヨアンタ
801132人目の素数さん:05/01/15 16:57:52
>>797
特に無いと思う。
(会員名簿に名が載るぐらいなものか?)
以前だったら、書籍の会員割引率が高かったから利用価値あったけど…
802132人目の素数さん:05/01/15 18:28:04
>>787 伊丹公理の愚か者へ

作用する群がG={s,s^-1}( ただしs(x, y) = ( -x, -y) )のとき、
invariant斉次多項式は次の単項式の和である。
   x^m y^n(但し、m+n=even)
従って、この場合の不変有理関数の全体は、(m次斉次多項式)/(m次斉次多項式) (但し、m=even)。
もちろん、0もinvariant斉次多項式であるが、それで割ってどうする。

伊丹公理は数学の才能はない。
803132人目の素数さん:05/01/15 18:29:25
↑は 一応L=k(x,y)として書いた。
804挑発痴女:05/01/15 18:30:00
>>802
キモい死ね
805132人目の素数さん:05/01/15 18:31:17
他人の数学能力の有無なんてどうでもいいさ
806132人目の素数さん:05/01/15 18:39:32
>>804の馬鹿へ

802だが、>>797の本質が分かってないことからくる早とちりに対して、意見述べるのは当然のおこない。
807挑発痴女:05/01/15 18:43:22
>>806
んなこたどうでもいい
「伊丹公理の愚か者へ」「伊丹公理は数学の才能はない。」
小学生かお前
死ねばいいのに
808132人目の素数さん:05/01/15 18:47:28
数学の才能も力もないやつの「数学もどき」云々は反吐が出る、という数学者です。
809132人目の素数さん:05/01/15 18:47:59
>>807
ワロタ 804はなんやねんw
810挑発痴女:05/01/15 18:49:53
sory ついカッとなて幼稚な発言をしtあ
811132人目の素数さん:05/01/15 18:55:40
↑あんたが、小学生だったというおちやね。
812132人目の素数さん:05/01/15 18:59:28
>>805が唯一大人だったというオチやね
813132人目の素数さん:05/01/15 23:15:15
802だが、斉次多項式というのは勘違い。斉次は無視してください。従って、分母分子の次数は関係ない。

伊丹さんの危惧している分母が0になることは容易に解消できるので問題ない、と言いたかったのです。
たとえば、g=A/Bのとき、
C=(B^sの積)、ここで s は群Gの元をすべて走る。
そして、C=BDとあらわしておき、g=(AD)/(BD)=AD/Cと表すことができるから。
すると、Cはinvariantだから、(C^sの和)=|G|C =/=0 のように。
814132人目の素数さん:05/01/15 23:19:26
>>813
急に大人になったな。
815132人目の素数さん:05/01/16 00:13:05
冗長な説明で練習問題にも冗長すぎる解説が付いているような数学基礎論の本ありませんかね?
または上記のような本で、イプシロンデルタ使ってる多変数の微積の本。
816132人目の素数さん:05/01/16 00:23:41
817132人目の素数さん:05/01/16 01:02:32
(´-`)..oO(なんで数学基礎論の本または多変数の微積の本なんだろう。。。)
818132人目の素数さん:05/01/16 02:16:04
コーシーの時代ぐらいだとか…
819132人目の素数さん:05/01/16 02:58:36
残念ですがこのスレにはゲーデル厨とルベーグ厨が棲んでいます。
820132人目の素数さん:05/01/16 03:18:18
>>805
その他人が先にアカポスとったらどうする?
821132人目の素数さん:05/01/17 00:39:01
>>819
ルベーグ厨が?
822132人目の素数さん:05/01/17 07:15:40
興奮する数学かっちゃった。テヘ
823132人目の素数さん:05/01/17 08:43:15
すまんこ!
ポリアって誰?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13170362
824132人目の素数さん:05/01/17 09:03:10
組合せ数学のポーリャじゃねえの?
825132人目の素数さん:05/01/17 09:53:33
名著だな。
でも、いかにして問題を解くかは、今でも普通に売ってるし、そのほかの本も
大きな本屋に売ってる。内容はみんな似たようなもん。
826132人目の素数さん:05/01/18 00:13:46
ポリャ
827132人目の素数さん:05/01/18 13:03:06
講座・数学の考え方

教養レベルで、このシリーズでおすすめはありますか?
また全体としての完成度はどうでしょう?
ちゃんとした先生が書いてあるので、巷のインチキ本(「よくわかる〜」
「ゼロからわかる〜」etc)のような類ではないと思うのですが・・・。
828132人目の素数さん:05/01/18 14:39:46
>>827
あのな、本の質問をするときにはなぁ、
出版社や著者を書いて、出版社へのリンクくらいしろよ。
829788:05/01/18 16:51:56
American Mathematical Monthly の定期購読申し込んでみました。

https://enterprise.maa.org/ecomtpro/timssnet/maa/maa_JoinMembership.cfm
からオンラインで申し込める。
Undergraduate(学部生)、Graduate(院生)、Regular(一般)の3種類で、
Undergraduate が半年で $35。
結構安いんでびっくりしました(1号あたり約6ドル)。

なんか Math Horizons っていう雑誌(Undergraduate向けのちょっと簡単なやつ?)
も一緒に届くみたい(何故かAmerican Mathematical Monthlyだけってのはありま
せんでした)。
830132人目の素数さん:05/01/18 17:16:33
>>829
ヒッキーには結構高いな。
831132人目の素数さん:05/01/18 19:09:02
>>827
お前みたいなやつは何を読んでも無駄かと。
インチキ本は別に嘘がばらまかれているわけではない。
インチキなのはお前の頭だ。
832132人目の素数さん:05/01/18 19:30:06
>>831
口は悪いが正論
833132人目の素数さん:05/01/18 21:01:15
>>831
正論だけど口が悪い
834132人目の素数さん:05/01/18 21:01:35
>>831
おまえがな
835132人目の素数さん:05/01/18 22:37:26
本の読む前の質問→いちいち質問するな
本の読んだ後の報告→だから何?
本の無いように関する質問→スルー
('A`)
836132人目の素数さん:05/01/18 23:38:23
まあ、あまり聞いたことないなあ、というレスしか出来ませんね
837132人目の素数さん:05/01/19 01:54:18
>>831
いやぁ、インチキ本にはウソに近いホントも多いと思うなぁ。
少なくとも記述が不正確な部分は多いと思うよ。
構成の分かりやすさのために意図的に循環論に陥っているとか。
だから僕は怪しげな本はオススメしない。買ってがっかりすることが
多いと思うよ。
838132人目の素数さん:05/01/19 02:08:11
>>837
そういう話は具体例を挙げないと空回りするだけ
839132人目の素数さん:05/01/19 02:10:38
そもそも、俺は日常的に
自分が人に薦められない本を
自分にとって怪しげな本とか、インチキ本
と定義しているので、>>837は言葉遊びに過ぎないような気がする。
840837:05/01/19 02:24:21
>>839
インチキ本の定義は、時と場合によって異なるが、今回はここまでの
文脈を考え、よくわかる、すぐわかる、明快!などとタイトルに付いている
非教科書スタイルの本全般の意味で使った。

>>838
2chとは言え、書名を出すのは憚られるが、テーラー展開を多項式の
場合に説明して、それを一般の関数についても同じだと説明している
ものがあった。
841132人目の素数さん:05/01/19 02:38:55
十分な学力がないのに大学で数学をやる奴もいるしな…
そいつらのためには、こういう本が役に立つんじゃないの?
だから、インチキ本と言うと著者に失礼だろ?


石村園子 「すぐわかる微分積分」、「やさしく学べる微分積分」
小寺平治 「クイックマスター微分積分」 < 「明解演習 微分積分」
馬場敬之 「単位が取れる微積ノート」
842132人目の素数さん:05/01/19 08:15:05
>>827
何冊かぱらぱらめくってみたけれど、基本的には数学科の学生向き。
学部レベルの比較的優しい素材を扱いながらできるだけ専門的な話題に繋げようという主旨なんだと思う。
教養レベルって、微積とか線形代数なんだろうけどそっちは見てないから分からない。
全体としての完成度というが巻によって出来不出来があるので一概には言えないよ。
まあ、全部買って片っ端から読むつもりならやめた方がいい。
あなたのいう意味でのインチキ本ではないだろうね。
843132人目の素数さん:05/01/19 08:21:09
これはどう? ( ゚∀゚) テヘ

ゼロからわかる数学 数論とその応用
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30839221
844132人目の素数さん:05/01/19 11:38:14
test
845132人目の素数さん:05/01/19 11:52:36
>>837
> いやぁ、インチキ本にはウソに近いホントも多いと思うなぁ。
> 少なくとも記述が不正確な部分は多いと思うよ。
> 構成の分かりやすさのために意図的に循環論に陥っているとか。

それだと高校の数学教科書もインチキ本に分類されるな

初学者向けに厳密性を犠牲にすることがあるのは入門書の宿命だ
846132人目の素数さん:05/01/19 19:08:37
>>827
それよか、岩波の現代数学への入門シリーズのが簡単だと思う。
847132人目の素数さん:05/01/19 20:44:28
>>840
別にそれが証明だとは書いてないんだろ?
じゃあ別にいいじゃん。ただの説明なんだし。
なんか昔G.H.Hardyが学生の頃も似たような事があったらしいが
その頃は全く厳密でない証明が、証明として数学の本に平然と書いてあったらしくて
彼も苦言を呈していたが、そういうことでないのなら許容範囲だと思う。

別に大学の数学の本が全て完備順序体論から始めないといけない、
という事はないと思いますけどね。
848132人目の素数さん:05/01/19 20:45:24
失礼
大学の[微積の]数学の本
849132人目の素数さん:05/01/19 21:47:42
でかいギャップがあるのにそしらぬ顔で議論を進めたり、
面倒くさいからn次元の定理を低次元で証明して一般でも同じようにやればいいとか、
普通の数学書でもこのくらいのことはざらにある。
物理数学の本などになると、もっとひどいんじゃないの。
850132人目の素数さん:05/01/19 21:48:52
>>849
ひどいという言葉は語弊があるな。
そういう点でインチキ本を批判することはできない、ということ。
851132人目の素数さん:05/01/19 23:04:18
>>847
ええい、かのG.H.Hardy様だって苦言を呈しているだろうが!
インチキ本は酷いんだ!
852132人目の素数さん:05/01/19 23:20:30
>>851
きみの言うインチキ本の具体例を列挙せよ
話はそれからだ
853132人目の素数さん:05/01/19 23:35:56
この本は、皆さんの鑑定眼では、どう評価されるのでしょうか?

おもしろくてだめになる無等整数論
森健二/著
妖怪新聞社、2004年6月、1,995円 (税込)
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31391310
854132人目の素数さん:05/01/19 23:37:16
>>853
そんな本は知らん

まずモマエが評価しろ
855132人目の素数さん:05/01/19 23:41:16
>>853
トンデモというより、戯言が書いてあると感じたね。
856132人目の素数さん:05/01/19 23:45:50
評価も何も、こんな戯言に金を注ぎ込む金も時間もない。
857132人目の素数さん:05/01/19 23:47:14
そもそも「無等整数論」ってなんだ?
858132人目の素数さん:05/01/19 23:47:53
>>857
著者の洒落だろ。どういう意味かは本を読んでみないとわからん。
859132人目の素数さん:05/01/19 23:51:39
初等整数論だったら定番は高木だな

>>853は高木は読んだのか?
860847:05/01/19 23:53:23
Hardyによると
 でかいギャップがあるのにそしらぬ顔で議論を進めたり
これは駄目で、ここにはギャップがありますよ、と一言注意して
"証明"をするか、またはいっそ証明などせずに先へ進んでしまうか、
どちらにしても読者を騙すのはいけないんだそうだ。

まあそりゃそうだわな
861132人目の素数さん:05/01/19 23:54:12
昔、紀伊国屋の数学書の専門書売場で見たことあるぞ。
30秒ほど眺めて棚に戻した。
著者はカメラマンだったか、とにかく素人。
書いてることは加減乗除だけだったような…
いま本屋にないということは、誰かが買ったのかもな。
ちょっと背伸びしたい中高生がうっかり買って洗脳されたら可哀想だな…
862132人目の素数さん:05/01/20 00:03:24
買った香具師の自己責任だろ
863132人目の素数さん:05/01/20 00:13:42
>>853
白装束の人だと聞いた
864132人目の素数さん:05/01/20 01:25:02
>>767
斎藤正彦 超積と超準解析
5章 関数解析
865132人目の素数さん:05/01/20 10:24:24
ま た 東 京 図 書 か !
866132人目の素数さん:05/01/20 17:09:27
>>860
Hardyの著書はそこまで注意を払っているのか?
すべては小さなギャップとか言い出さないか?
867132人目の素数さん:05/01/20 19:29:09
ギャップが存在するとしても高々可算個に過ぎない。
868132人目の素数さん:05/01/20 22:28:50
したがって、ギャップの測度は零になるので、ないに等しい。
869132人目の素数さん:05/01/20 23:33:47
>>867
ワロス
870132人目の素数さん:05/01/21 00:17:50
>>868
人によってはギャップの測度が0とは限らないわけだが…
871847:05/01/21 01:27:15
>>866
まあ小さなギャップか大きなギャップか、
(より正確には些細なギャップか、重大なギャップか)というのは
人によって判断が分かれる場合もありますが、
(たとえばJordanの曲線定理が明らかか?とかね)
Hardyの言いたかった事は、穏やかに解釈すれば、
多分数学の本を書く志の問題で、
自分で重大なギャップが在ると気付いていながら、
ギャップを誤魔化した証明をして、どこに誤魔化しがあるかも
読者に教えないで、そのまま先に進んではならない、という事かと思います。
多分初等的な解析の証明が念頭にあるんじゃないかと思いますが。
872132人目の素数さん:05/01/21 03:07:01
> 多分初等的な解析の証明が念頭にあるんじゃないかと思いますが。

いや、一般論だろ。
873847:05/01/21 03:28:27
まあソース持ってないので(図書館で借りて読んだ)
そこまで私には判断できません。
多分、というのは推測です。
874132人目の素数さん:05/01/21 03:28:56
>>871
Hardyがいうギャップっていうのは意識の問題ではないと思うのだが…w
つまり自分にとってはギャップがあるが他人にとっては明らかとかそういうことではない

Hardyがやろうとしたことは極論すれば論理的に数学を正当化すること
しかしこれは一般の人からしたらわりと難解かもしれない だから
昨今の論理的に数学的事柄を理解するのが困難な学生たちは流行の単位をとるためだけの本にすがるわけだ…
単位をとるためだけの本には一般に「行間」と呼ばれるものとはまったく異質の論理的なギャップ
つまり絵や具体例だけで重要な事柄を理解させたりするものが多々あるという点において数学的に問題があると…
875847:05/01/21 03:47:19
 Hardyがいうギャップっていうのは意識の問題ではないと思うのだが…w
  (中略)
 Hardyがやろうとしたことは極論すれば論理的に数学を正当化すること
ええ、そうでしょうね。

 つまり自分にとってはギャップがあるが他人にとっては明らかとかそういうことではない
でも、論理的に厳密かどうかはある程度は主観的ですから。
例えば、厳密さを目指すといっても、基礎論でやるような、
数理論理学における論理式で書けるレベルまで厳密性を要求するような場合、
数学者は一種のアレルギーを起こす事があって、基礎論が嫌われているのは
一部にはそういうことがあると思いますよ。

 流行の単位をとるためだけの本にすがるわけだ…
 単位をとるためだけの本には一般に「行間」と呼ばれるものとはまったく異質の論理的なギャップ
 つまり絵や具体例だけで重要な事柄を理解させたりするものが多々あるという点において数学的に問題があると…
たしか、論理的なギャップがある場合で、証明が大変難しいようなときには
読者にその事を認識させれていれば、先に進んでも良い、と書いてあったと思いますよ。
それに、学生全てが数学者を目指すわけではないし(尤も学生全てに数学者の卵の為の
講義をするのはありかもしれませんが。ファインマン物理学の序文にも、
学生が皆物理学者になるわけじゃないが、基本的には物理学者になる人のための講義をした、
とか書いてあったような)、それに、出来の悪い学生は直観的なな理解さえ覚束ない訳で、
そうだとするなら、彼らに対してはまず論理性云々よりも、直観的に数学的な事実を捉えることを
覚えてもらうのが優先するわけです。もっとも、「絵や具体例『だけ』」はいけない、というのは同意です。
876132人目の素数さん:05/01/21 03:59:22
お前の意見は全部ハーディーの劣化コピーだなwwww
877847:05/01/21 04:05:08
そうですか?でもHardyの言ってる事は、
少なくとも、この部分に限っては別に間違ってないと思いますけどね。。。

まあ夜中に長文相済みませんね。
878132人目の素数さん:05/01/21 17:37:36
>>813
解消できていない
879132人目の素数さん:05/01/21 19:04:52
>>878
そっとしておいてやれ。
880132人目の素数さん:05/01/27 13:04:44
u
881|д゚):05/01/27 19:24:33
最近,代数幾何学の本が続々と出てるけどどうしたの?
今流行ってるの?
882132人目の素数さん:05/01/27 21:12:27
昔から流行っている。
883132人目の素数さん:05/01/27 21:19:28
>>881
60年代からはやってるよ
884132人目の素数さん:05/01/27 21:19:42
gap より sieve でもやったら?
885|д゚):05/01/27 21:25:22
そうですか
886132人目の素数さん:05/01/28 23:13:28
代数幾何学の本はなぜつまらないのか
887132人目の素数さん:05/01/28 23:16:15
>>886
おまいの頭が足りないからだ
( ´,_ゝ`) プッ
888132人目の素数さん:05/01/28 23:22:58
984 :週刊新潮 :05/01/28 21:55:18
うpしますた。
http://f20.aaa.livedoor.jp/~merc/sasaki_shincho1.jpg
889132人目の素数さん:05/01/29 03:14:15
寺田さんの群論は難しいのう。
890132人目の素数さん:05/01/29 03:43:41
さって...
門外漢ゆえわからんが.。
寺田って旺文社のあれの寺田とは別人なんだろうな(憤怒
891132人目の素数さん:05/01/29 08:20:16
http://www.com.mie-u.ac.jp/~kanie/tosm/weyl_cg/

不変式論の入門書教えてもらえませんか?
↑がよさげかなあと
892132人目の素数さん:05/01/29 09:03:14
いいんでない?『多項式のラプソディー』とか
そのレベルの話してるんじゃないだろうからね。

ときに、蟹江さんの訳書って訳自体は悪くないんだけど
あまりにも訳者が、言っちゃ何だけど、
出しゃばり過ぎだと思いません?はりきり過ぎというか。

もう少し読者に任せれば良いのに。
893132人目の素数さん:05/01/29 16:11:00
訳書の鑑はブレジス関数解析
894132人目の素数さん:05/01/29 16:17:14
>>892
脚注が多すぎるというのはあるかもね。
本文を読む上で助けになるような脚注は同じページにおくようにして、
それ以外(とくに、人となりやトリビア的なもの)は、後ろにまわすとかしてほしい。
895132人目の素数さん:05/01/29 18:36:11
>>892
>もう少し読者に任せれば良いのに。
こんなのただの難癖だろ
896132人目の素数さん:05/01/29 18:37:37
>>894
>それ以外(とくに、人となりやトリビア的なもの)は、
>後ろにまわすとかしてほしい。
やれやれ、こういう人間性を切り捨てる
野蛮人にも困ったものだな。
897132人目の素数さん:05/01/29 19:21:17
>>895,896
おまえ馬鹿?最低だな。
898892:05/01/29 19:51:13
まあそもそも訳書が嫌なら原書読めば良いだろ、
とか言われればそうなんですけどね(^^;

難癖と言うか、単に脚注が五月蝿いってことを
言いたかったんですけどね。でしゃばり過ぎは
一寸言いすぎでしたね
899132人目の素数さん:05/01/29 20:21:05
現在高2なんですがベクトル空間、数列空間を利用した漸化式の解き方を学びたいのですがおすすめの本があったらおしえてくださいm(_ _)m
900132人目の素数さん:05/01/29 20:23:09
>>899
おまえ釣りだろ?
ママのおっぱいしゃぶってな
901132人目の素数さん:05/01/29 20:29:48
>>899
臭せぇ〜、臭せぇぞ、おい!
オヤジの臭いがプンプンしやがるッ!

風呂入れ!
902132人目の素数さん:05/01/29 20:33:14
>>892蟹でなくて、
角羊
 虫
903132人目の素数さん:05/01/29 20:35:44
>>891
Weylの本以外に、
岡本、不変式論、紀伊国屋書店
極めて薄い本。
904132人目の素数さん:05/01/29 21:16:20
>>892>>894>>903
thxデス

不変式論って19世紀?に盛んだったらしいんですけど
もうやること残ってないんですかね?
905132人目の素数さん:05/01/29 22:36:24
遠山啓氏の「代数的構造」を読んだのですが、
これって大学でいうと、何年次に勉強する程度のものなんでしょうか?
906132人目の素数さん:05/01/29 22:40:02
2年生
907132人目の素数さん:05/01/29 22:53:12
3年
908132人目の素数さん:05/01/29 22:56:50
学部とか院どころか、
卒業して、SEか高校の教師にでもなって、
暇なときにチラッと読むくらいの本。
909132人目の素数さん:05/01/29 23:19:01
やっぱし簡単な本だったのね。お答えありがとうございました。
910132人目の素数さん:05/01/30 00:38:53
>>904
MumfordのGITは、不変式論の20世紀における発展形である。
なんてことを「デカルトの精神と代数幾何」で読んだことがあるような。
その意味では、20世紀にも盛んだったと言えるのかな。
しかし代数幾何は難しい。教科書を楽しんで読む境地になんかなかなかなれな
いよな…。
911132人目の素数さん:05/01/30 01:01:32
不変式論はHilbert->Weyl->Mumford とかって発展してきたんだっけ?
912132人目の素数さん:05/01/30 14:15:57
>>910代数幾何も可換環、スキーム、sheaf cohomology、intersectiontheoryと正しい順序で読めば難しくない。時間はかかる。
913132人目の素数さん:05/01/30 16:17:09
>単に脚注が五月蝿いってことを言いたかったんですけどね。
そう感じる精神が異常。
914132人目の素数さん:05/01/30 22:29:04
そうだよね。蟹江さんの脚注は最高だよね。
彼の脚注にイチャモンつけるなんて
正常な人間のやることじゃない。
915132人目の素数さん:05/01/30 23:24:24
>>914
そういう意味ではない。
誰のものであれ脚注がうるさいという奴は
精神が異常だということ。
916132人目の素数さん:05/01/30 23:25:58
蟹江 vs 深谷 vs 梅田 で脚注対決。
917132人目の素数さん:05/01/31 00:09:36
>>915
あなたの精神が一番異常
918132人目の素数さん:05/01/31 17:25:22
>>903
意味不明
919132人目の素数さん:05/01/31 17:36:50
蟹江って誰
920132人目の素数さん:05/01/31 17:45:50
>>916
蟹江は脚注
深谷は後注と脚注か
梅田は後注
かな
921132人目の素数さん:05/01/31 18:16:01
>>898
カニだけに脚が多い
って
落とせば許してもらえたかも
922132人目の素数さん:05/01/31 18:37:30
>>915
むまえな>>914は皮肉なんだから
ムキになるなや
って言われたがってるのか
923132人目の素数さん:05/01/31 18:41:28
あぁ、蟹の足(脚)と、脚注をかけていたのか…
やっとわかったよ ( ゚∀゚)アハハッ!
924132人目の素数さん:05/01/31 18:48:01
>>916
長谷川も入れてやれ
925132人目の素数さん:05/02/01 15:45:26
長谷川って誰
926132人目の素数さん:05/02/01 17:34:35
>>888
いいね
927132人目の素数さん:05/02/01 19:49:39
>>899
このくらいのものを自分で探せない奴は小学生レベルである。恥ずかしいと思え。
928132人目の素数さん:05/02/01 20:30:51
ハーディーの自伝よりオモロイ数学者についての読み物を複数冊薦めて下さい。
929132人目の素数さん:05/02/01 20:59:44
>>928
例の apology か?

Weil の自伝がおもろい
930132人目の素数さん:05/02/01 22:04:09
>>888

科学哲学の連中って皆こんな口調だよ
931132人目の素数さん:05/02/02 00:46:30
科学哲学【かがく てつがく】
×科学、哲学ともに理解の可能な幅広い知識を要求される学問分野。
○科学も哲学も理解不能でおけーな者の温床、というか例外っているの?
932132人目の素数さん:05/02/02 14:07:30
科学哲学【かがく てつがく】
生半可な科学の知識に基づいて哲学的に科学を語る学問。
933132人目の素数さん:05/02/02 15:35:11
>>914
そうそう
エプシロンボルト
は最高だった
934132人目の素数さん:05/02/02 16:09:41
>>933
詳しく聞こうか?
935132人目の素数さん:05/02/02 16:30:19
>>934
正しくは本人のHPで『代数学とは何か』の正誤表にあるとおり
でもこんな間違いってどうやったらできるのかとても不思議

 初刷り(2001.7.1),2刷り(2001.9.18),3刷り(2002.8.17)の修正点。4刷りで修正予定。
------------------------------------------------------------------------

p.255,脚注4行目「メガイプシロンボルト ------> メガエレクトロンボルト」

936132人目の素数さん:05/02/03 03:40:26
リー群論 杉浦光夫著 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320016378/qid%3D1107369385/250-0043226-6357029

予備知識が位相空間の初歩,代数学の初歩
で十分に読めるって書いてありますが
実際の所,どうなんかな 
ものすごい値段だし買って失敗はできんしなー
937132人目の素数さん:05/02/03 03:51:35
>>936
良い本だけど
連続群論
ってほうを薦める
もしかしたら絶版かもだけど…
938132人目の素数さん:05/02/03 04:25:21
>>937
ポントリャーギン?
939132人目の素数さん:05/02/03 04:27:55
培風館の小さくて赤い本でしょ
山内先生と共著になってるヤツ
940132人目の素数さん:05/02/03 04:57:19
>>937>>938
今ググッたら絶板らしい
ふー杉浦買うかー?
練習問題がないから他の本から拝借して解いて進めば力つくか 
すげえ分厚い厚いよ 

ポントリャーギンってどうなの?予備知識多いん?
941940:05/02/03 04:58:38
>>938
じゃなくて
>>939
942132人目の素数さん:05/02/03 05:33:47
943132人目の素数さん:05/02/09 06:51:26
age
944132人目の素数さん:05/02/13 17:14:49
高木貞治「解析概論」がやたらと薦められてますが、
溝畑茂「数学解析」 は「解析概論」に比べてどうでしょうか?
両方とも読んだ方がいたら、両者の特徴について教えてください。
945布施君:05/02/13 17:25:20
だいぶ前の数学セミナーでの、溝畑数学解析の簡単な書評

「1年生の微積分を学んだ後に続く解析学(ベクトル解析など)は
理工系の学生にとって非常に大切な部分でありながら,
多くの大学では学生の自習自得に任されていることが多いようです.
微積分学から2・3年生の数学につながる展開に意を払って
その部分を丁寧に解説してある自習書のひとつです.」
946132人目の素数さん:05/02/13 19:46:30
>>944
でたな、馬鹿!
またおまえか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
947132人目の素数さん:05/02/13 20:06:40
>>945
有難うございます。
ちょうど院試に向けて自習しようとしていたところなので溝畑本を使ってみようと思います。
948132人目の素数さん:05/02/13 20:46:29
オチはそれでしたか。
949132人目の素数さん:05/02/14 20:45:06
関数解析を勉強し始めようと思って、図書館でいろいろ本を眺めてみたのですが、
まったく無知なもので、どれが初学者向けかもようわからんでした。
共立数学講座「関数解析」黒田成俊著なんていいかなと思ったのですが、
お勧めの本教えてくださいな
950132人目の素数さん:05/02/14 20:54:58
初学者向けの関数解析の本って言われても難しいのだが…
どこまでの知識があるのかわからんが

岩波の関数解析
ブレジスの関数解析

とかが有名
初学者にとって後者は辛いと思うが…
951132人目の素数さん:05/02/14 21:10:22
あーちなみに関数解析ってひとことでいわれても
範囲が広すぎなわけで…

具体的に何を勉強したいとか言ってもらえればもっと詳しく答えられるかも
952132人目の素数さん:05/02/14 21:24:30
>>950-951
サンクスマンコ

範囲広いのか・・・なんせマジで無知だから、何を勉強したいって目的も特になく・・・
学部2-3年レベルのことはだいたいわかってます。ルベーグ積分も理解できてます。
単純にヒルベルト空間って何?バナッハ空間って何?ってとこから始めてみようと思ってました。
953132人目の素数さん:05/02/14 21:27:37
>>952
吉田耕作著『ヒルベルト空間論』はどうかな
954132人目の素数さん:05/02/14 21:28:44
>>952
ルベーグ積分でヒルベルト空間とかってでてきませんでした?
なにをもってして「だいたいわかってます」と言い切っているのか、ちょっと気になる。
955132人目の素数さん:05/02/14 21:54:43
「ヒルベルト空間分かりませんがルベーグ積分分かります」
「ε-δ分かりませんが微分積分分かります」
956950:05/02/14 21:58:39
>>952
ええとバナッハ空間は何?ってことになると

さくっとやっちゃいたなら
増田久弥 関数解析 裳華房
が薄いしてっとりばやくて良いと思う

ヒルベルト空間についてがっつりやりたいなら
>>953の本とか
新井 朝雄 ヒルベルト空間と量子力学 共立
とかがいいかな?
957132人目の素数さん:05/02/14 22:04:31
関数解析を勉強する前に量子力学をある程度学んでおくべきだ…水素原子くらい。
958132人目の素数さん:05/02/14 22:09:29
>水素原子くらい
高校程度の吸収・放出周波数ぐらい知っていれば良い。
959132人目の素数さん:05/02/14 22:11:00
バナッハ空間って位相の授業で習わなかったか?
960132人目の素数さん:05/02/14 22:15:23
>位相の授業
は、邪道。
ルベーグ積分か、関数解析。
961132人目の素数さん:05/02/14 22:17:15
童貞って高校で卒業しなかったか?
962132人目の素数さん:05/02/14 22:34:42
高校の卒業要件に入れたら?
963132人目の素数さん:05/02/14 22:46:46
谷島「ルベーグ積分と関数解析」(朝倉書店)はどうよ?
964132人目の素数さん:05/02/14 22:54:28
962 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/02/14(月) 22:34:42
高校の卒業要件に入れたら?

963 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:05/02/14(月) 22:46:46
谷島「ルベーグ積分と関数解析」(朝倉書店)はどうよ?
965132人目の素数さん:05/02/15 01:21:08
>>963
とりあえず過去ログ参照
966132人目の素数さん:05/02/15 14:28:55
平面の方程式や二次曲線についてかかれた本でお勧めはありますか?
967132人目の素数さん:05/02/15 15:51:11
>>961
> 高校で卒業
は、邪道。
中学で卒業か、生涯童貞。
968132人目の素数さん:05/02/15 15:55:43
>>955
ヒルベルト空間っていう単語を出さないで「L^p 空間」って書いてある
教科書も手元にあるので,そんなにめくじら立てないでください^^
969132人目の素数さん:05/02/15 22:04:47
>>968
>ヒルベルト空間っていう単語を出さないで「L^p 空間」って書いてある
それは「ヒルベルト空間がなんたるかを全くわかってない」といってることと一緒なのだが…
970132人目の素数さん:05/02/15 22:11:32
>>968
もういいから楽になれや!
無理して勉強すな。
ぺぷs…
971132人目の素数さん:05/02/15 22:30:16
i工i
972969:05/02/15 22:36:53
とりあえず>>969だけではいじわるなので…

1.バナッハ空間の定義を調べてください
2.ヒルベルト空間の定義を調べてください
3.ヒルベルト空間とバナッハ空間の関係を考えてみてください

でわ次に
4.L^p空間(1≦p≦∞)の定義を調べてください
5.L^p空間がバナッハ空間かどうかを調べてみてください
6.L^p空間がヒルベルト空間かどうかを調べてみてください

たぶん6までいけば言いたいことがわかってもらえると思います…
973132人目の素数さん:05/02/15 23:32:09
974132人目の素数さん:05/02/16 00:08:50
背伸びして勉強する奴の中には結局何もわかってない奴もいるってことだな。
975132人目の素数さん:05/02/16 02:05:31
スレが伸びてると思ったら叩いてるだけか・・・
976132人目の素数さん:05/02/16 04:32:13
百十日。
977132人目の素数さん:05/02/16 06:21:11
>>969はなんで先生気取ってるの??
978132人目の素数さん:05/02/16 06:25:42
煽って悪いと思ったんじゃね?
979132人目の素数さん:05/02/16 08:03:18
>>977
むしろ小馬鹿にしているように見えるのだがw
980132人目の素数さん:05/02/16 08:49:41
次スレ!次スレ!
981132人目の素数さん:05/02/16 09:16:07
>>980
俺のホストじゃ立てられなかった

立てられる奴がいたら頼む
982132人目の素数さん:05/02/16 09:20:01
>>1-7でいいの?
983132人目の素数さん:05/02/16 09:29:44
OK。頼みます
984132人目の素数さん:05/02/16 10:08:49
次スレはまともなAAにスレ
985132人目の素数さん:05/02/16 10:20:00
986132人目の素数さん:05/02/16 10:22:06
スレタテ乙です
987132人目の素数さん:05/02/16 10:25:04
又同じAAつけやがって
988132人目の素数さん:05/02/16 21:34:03
>>987
変態が多いからな
989132人目の素数さん:05/02/17 03:09:02
変態結構
990132人目の素数さん:05/02/17 04:32:13
百十一日。
991132人目の素数さん:05/02/17 06:09:16
0
992132人目の素数さん:05/02/17 06:09:56
1
993132人目の素数さん:05/02/17 06:10:01
2
994132人目の素数さん:05/02/17 06:10:31
3
995132人目の素数さん:05/02/17 06:11:01
4
996132人目の素数さん:05/02/17 06:11:19
5
997132人目の素数さん:05/02/17 06:11:31
6
998132人目の素数さん:05/02/17 06:12:27
7
999132人目の素数さん:05/02/17 06:12:28
8
1000132人目の素数さん:05/02/17 06:12:57
9
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。