有限体の構造を完全に決定せよ
↓up!
有限群の構造を完全に決定せよ
とか
3 :
132人目の素数さん:03/03/15 08:18
_,,.. -──- 、_
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ ,. . i l i ト、 、 `‐、
/ / / /i l| }l| i} }.ハヾ、ヽ ヽ
/ / / / / l| / j| |l.} l| ヽ ト、 }ヽヽ
// / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゙ヽti、}i ト、},
j/ ノ | |〃'"〃 / リ リ _,,,!|,,,j }ヽ、}
レ'〃 {l {/ _,ニ二_ ' ィ:;;__i}゛ハハ}|
丿イ |l / /{i:;;__i} {i::;;,,i! ,' i{ '
/ / |l /、 {!::;;,,,i ヾ;;:j!_' i l|{
/ 〃 {| /j |l { ( ヾ=-' `  ̄ ハi l|
ハ/|{ |l / |l l|ヽニ、 ' ' ' , 'i| ト、l| ロリータが3げっとなの〜
' ' ヽ{l/|l l| l| _, `jヽ ´ ,/ハリ l|ヽl|
>>4 アナタのちんちん今までで一番小さ〜い
_゛-‐|l リ" ' `.ーー- '、il |{リ lノ|丿 |リ
>>5 おんぷちゃんの抱き枕で寝てるのみた事ある〜
, '" l|リ { ヽ l}|
>>6 包茎って臭いからきら〜い
/ り 、 _,- i l}j
>>7 いやだ〜ちんちん勃起してそのサイズ〜 ?
/ l|j ー ' | _ 〃
>>8 そんなにわたしのオシッコが飲みたいの〜?
/ / ,.-、' ヽ '"
>>9 汚らわしいから触らないでね〜
/ / }/`ヽ )
>>10-1000 わたしのタテスジでも見てオナニーしてな(プ
5 :
132人目の素数さん:03/03/25 20:58
6 :
132人目の素数さん:03/03/25 21:32
勃起してこのサイズですが、何か?
前スレといえば、グラハム数の下位十桁ってどうやって求めるんですか?
数学は素人なのでさっぱり分からんのですが。
単発質問スマソ。
8 :
132人目の素数さん:03/04/01 08:58
>>3 おしっこを飲めるのなら悪魔に魂を売ることも厭いませぬ。
13 :
132人目の素数さん:03/04/01 13:44
x^n+y^n=0の有理点を全て求めよ。
↓
x^n+y^n=1の有理点を全て求めよ。
(^^)
15 :
132人目の素数さん:03/04/19 19:33
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
17 :
132人目の素数さん:03/04/23 21:36
Show that PRIMES is in NP.
---->
Shoe that PRIMES is in P.
18 :
132人目の素数さん:03/05/14 17:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
793は素数か
↓
793は素人か
23 :
mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/02 19:55
∫_{-∞}^{∞}exp(-x^2)dx
∫_{-∞}^{∞}exp(-x^4)dx
因数分解、y=x^4+4
y=x^4−4
低レベルスマソ。
ζ(2)を求める。
↓
ζ(3)を求める。
26 :
132人目の素数さん:03/06/28 05:10
12
27 :
132人目の素数さん:03/06/28 12:40
円周を求めよ
↓
円周率を求めよ
28 :
132人目の素数さん:03/06/28 13:50
まんこを舐めよ
↓
ちんこを舐めよ
>>28 70 名前: 132人目の素数さん 投稿日: 02/04/16 02:05
簡単→ マンコをなめよ。 ペロペロ( ´∀`)ペロペロ
微妙→ チンコをなめよ。シャブシャブ( ・∀・)シャブシャブ
激難→ ウンコをなめよ。 ウマー ( ゜Д゜)ウマー
30 :
132人目の素数さん:03/06/28 14:14
自分のちんこ舐めるのは激ムズだけどな。
31 :
132人目の素数さん:03/06/28 20:09
自分のちんこ舐めるのは激ウマだけどな。
しまった2文字か。
32 :
132人目の素数さん:03/06/28 22:04
自分のチンコならなめてもいいけどとどかない
34 :
132人目の素数さん:03/06/28 22:10
おまいら、正直自分のチンコまであと何aですか?
漏れはあと5aくらい(舌伸ばしを含む)なのですが、いつも歯がゆい思いを
しています。
あと5a、どこをがんがれば良いでしょうか?
風呂入った後とかに柔軟体操。
1ヶ月程繰り返せば届くようになるってのが毒男板での定説。
測れる:
おまいら、正直自分のチンコまであと何aですか?
測りたくない:
おまいら、正直自分のウンコまであと何aですか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
40 :
132人目の素数さん:03/08/05 09:41
20
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
42 :
132人目の素数さん:03/09/08 09:21
6
43 :
132人目の素数さん:03/10/11 13:46
11
44 :
132人目の素数さん:03/10/11 15:38
∫e^(x^2) dxを求めよ
↓
∫e^(x^3) dxを求めよ
45 :
132人目の素数さん:03/11/04 05:30
23
46 :
132人目の素数さん:03/11/19 08:42
8
47 :
132人目の素数さん:03/12/03 05:15
7
ビンビンマッチョデ(゚д゚)オーエーオーエー
49 :
132人目の素数さん:03/12/22 04:38
9
50 :
132人目の素数さん:03/12/29 10:55
環Rのすべての元xについて
x^2 = x
が成り立つとき、Rは可換環であることを証明せよ
↓up!!
環Rのすべての元xについて
x^3 = x
が成り立つとき、Rは可換環であることを証明せよ
713
52 :
132人目の素数さん:04/01/23 06:45
12
626
54 :
132人目の素数さん:04/02/15 07:56
14
55 :
132人目の素数さん:04/02/29 19:27
いっぱいの「い」を「お」に変えたら?
56 :
132人目の素数さん:04/03/02 17:13
次の方程式は虚根を持つことを証明せよ。
↓
次の方程式は巨根を持つことを証明せよ。
アハハ方程式が巨根持つわけ無いじゃないかアハハ
58 :
132人目の素数さん:04/03/02 18:28
<<56
ワロタ
59 :
132人目の素数さん:04/03/04 20:58
9と12の最小公倍数を求めよ。
↓
9と12の最大公倍数を求めよ。
173
63 :
132人目の素数さん:04/03/25 09:18
つ
66 :
132人目の素数さん:04/03/25 14:30
67 :
アフォ ◆AFOlA2Ei2w :04/03/25 14:44
お前らキティガイか?
タテスジ投下
|
69 :
132人目の素数さん:04/03/31 18:07
ばかだなぁ
(i)
70 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/31 18:27
∫dx/√(1-x^2)
∫dx/√(1-x^3)
x^5-x=0を解け。
↓
x^5-x=1を解け。
N>A<P(N)である集合Aを求めよ
↓
N<A<P(N)である集合Aを求めよ
73 :
132人目の素数さん:04/03/31 20:04
激変じゃないけど、確立で針が10回折れる確立と針が折れる確立が10回以下とでは微妙に違うわな。
>>3はやくウプシロン!!
数学板ではうpのことをうpしろんといいましょう。
フェルマーの小定理を証明せよ
↓UP
フェルマーの大定理を証明せよ
76 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/04/16 22:22
さいころを振って一が出ることの確率を求めよ。
さいころを振って一が出ることの確立を求めよ。
77 :
132人目の素数さん:04/04/17 00:27
78 :
132人目の素数さん:04/04/17 00:40
やだあきこでオナニーしろ
↓
わだあきこでオナニーしろ
難問です
ボアンカレより強い
79 :
132人目の素数さん:04/04/17 00:51
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないん
だけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ!
礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /
大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる!
)
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキ
レる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せな
いわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレ
る。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね…
)
(a )^2=a^2+2x+b^2
(a )^2=a^2-2x+b^2
(a+b)^2=a^2+2ab+b^2
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2
297
610
85 :
132人目の素数さん:04/05/28 17:05
391
86 :
132人目の素数さん:04/06/03 15:59
213
いっぱお
88 :
132人目の素数さん:04/06/04 01:32
ロルの定理を証明せよ
↓
ロリの定理を証明せよ
難易度激変。
89 :
132人目の素数さん:04/06/11 10:51
468
90 :
132人目の素数さん:04/06/11 23:22
任意の角を二等分せよ
↓
任意の角を三等分せよ
前者は手法を示すだけだが、後者は不可能性の証明が必要...
91 :
KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/06/12 08:42
Re:
>>90 何云ってんだ?
角を三等分するだけだろう?
角の三等分が存在することを示せばよい。
>>91 角度がQの元とは言ってないから
任意の角度に三等分があるかどうかすら不明
94 :
132人目の素数さん:04/06/22 23:53
754
95 :
132人目の素数さん:04/06/23 23:30
>>91 角の三等分が存在することを示してくれよん
リーマンゼータの実軸上の零点の実部を全て決定せよ
↓up!
リーマンゼータの実軸外の零点の実部を全て決定せよ
97 :
UltraMagic ◆NzF73DOPHc :04/07/02 15:56
Re:>95 角は同一点を頂点とする二つの半直線から定義されると考える。
ここから、円周上の等分点が存在することが言えればいいことになるが、
これの証明はあまり難しくない。(中間値の定理ぐらいがあれば十分か。)
98 :
132人目の素数さん:04/07/12 08:04
99 :
132人目の素数さん:04/07/12 09:23
>>93 角度が Q の元でも三等分出来とは限らん、
丸い定規がないから、
100 :
132人目の素数さん:04/07/28 02:54
363
面白い板ですね。
おっぱお
マヂレス・・・
原題
「n を自然数とする。位数が n であるような有限群はいくつあるか。」
改題
「n を自然数とする。位数が n であるような無限群はいくつあるか。」
104 :
132人目の素数さん:04/08/09 00:21
883
105 :
132人目の素数さん:04/08/14 22:19
>>105 うん
激変であって、激増とは言ってないべい
3点A(1,1,2),B(3,2,1),C(5,3,6)を頂点に持つ三角形の重心の座標を求めよ。
↓
3点A(1,1,2),B(3,2,1),C(5,3,6)を頂点に持つ三角形の恋心の座標を求めよ。
108 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/08/15 22:01
Re:>107 恋心に位置があると思ってか?
109 :
132人目の素数さん:04/08/15 22:22
有限体の構造を完全に決定せよ
↓up!
無限体の構造を完全に決定せよ
三角形 ABC がある。
原題
「三角関数を、A、B、C を用いて記述せよ。」
改題
「三角関係を、A、B、C を用いて記述せよ。」
111 :
132人目の素数さん:04/08/20 13:11
112 :
132人目の素数さん:04/08/27 08:06
906
113 :
132人目の素数さん:04/09/04 09:20
379
114 :
132人目の素数さん:04/09/04 10:35
パソコンのCPUクロックを3GHzにせよ。
↓up!
パソコンのCPUクロックを30GHzにせよ。
(sinx)^2+(cosx)^2の値を求めよ
↓
(sinx)^2+(cosy)^2の値を求めよ
116 :
132人目の素数さん:04/09/09 17:52
449
117 :
132人目の素数さん:04/09/15 17:24:16
296
5枚のコインを投げて、少なくとも1回表の出る確率を求めよ。
↓
5枚のコインを投げて、少なくとも3回表の出る確率を求めよ。
119 :
132人目の素数さん:04/09/21 14:52:36
212
120 :
132人目の素数さん:04/09/27 00:31:04
992
1kmは何mか
↓
1kgは何mか
122 :
132人目の素数さん:04/10/03 15:04:40
234
123 :
132人目の素数さん:04/10/08 06:41:01
764
=を≠にすれば難易度激変じゃないか?
125 :
132人目の素数さん:04/10/10 05:55:33
x^3;y^3=z^3
↓ Down
x^+y^2=z^2
126 :
132人目の素数さん:04/10/10 05:58:53
x^3;y^3=z^3 →×
x^3+y^3=z^3 →○
(´・ω・`)ショボーン
127 :
132人目の素数さん:04/10/10 06:14:42
x^+y^2=z^2 →×
x^2+y^2=z^2 →○
間違えてばかり・・・・焦ってカキコしちゃダメだな・・・・・・(´・ω・`)
128 :
132人目の素数さん:04/10/15 08:36:41
494
129 :
132人目の素数さん:04/10/15 09:05:00
×おっぱい
○いっぱい
130 :
132人目の素数さん:04/10/15 11:25:20
難易度はどう違うんだ
あぼーん
132 :
132人目の素数さん:04/10/15 13:45:07
このゴキブリ尻尾が無いな
133 :
132人目の素数さん:04/10/20 13:04:39
734
あぼーん
135 :
132人目の素数さん:04/10/21 13:04:30
x^3 + y^3 = z^3 なる自然数を求めよ
↓
x^3 + y^3 ≠ z^3 なる自然数を求めよ
136 :
132人目の素数さん:04/10/21 15:46:13
137 :
132人目の素数さん:04/10/26 14:26:43
116
138 :
132人目の素数さん:04/10/31 18:12:14
614
n^2 + n + 1 が素数となる n は有限個か無限個か
n^2 + n + 2 が素数となる n は有限個か無限個か
nは自然数って条件をちゃんと書こうよ
おっと、忘れていた。thx
142 :
132人目の素数さん:04/11/06 00:03:32
253
143 :
132人目の素数さん:04/11/11 17:49:53
461
144 :
132人目の素数さん:04/11/15 20:29:43
481
145 :
132人目の素数さん:04/11/21 14:28:44
158
146 :
132人目の素数さん:04/11/27 20:28:26
201
147 :
伊丹公理:04/11/27 21:09:24
そんな問題いくらでもある。
2^2000 を二進法で表せ
2^2000 を7進法で表せ
149 :
132人目の素数さん:04/11/29 12:30:18
1+1=2
1-1=0
150 :
132人目の素数さん:04/12/09 02:06:54
556
151 :
132人目の素数さん:04/12/16 11:54:03
310
152 :
132人目の素数さん:04/12/18 16:44:53
4x-1=7 xを求めなさい
↓
4y-1=7 xを求めなさい
(xなんてないじゃんw)
153 :
伊丹公理:04/12/18 18:09:34
>>152 どちらも易しい。
スレタイにあってない。
154 :
132人目の素数さん:04/12/19 23:10:06
次の方程式を満たすθの値を求めよ。ただし、0≦θ<2πとする。
tanθ=1/3
↓
sinθ=1/3
155 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJhJOKE :04/12/19 23:20:16
Re:>153 文句言うしか能のない奴だな。
156 :
132人目の素数さん:04/12/20 10:35:28
157 :
伊丹公理 :04/12/20 12:31:37
BlackLightOfStar ◆ifsBJhJOKE
消えろ
158 :
132人目の素数さん:04/12/20 13:31:05
すいませんが、誰か数学に自身のある方教えてください。
当たり確率が1/3で試行回数が最大10回のときの平均試行回数を教えてください。
ただし、試行回数の条件として、当たったら、そのあとの試行はしないものとしてください。
159 :
132人目の素数さん:04/12/20 13:40:15
マルチの上にスレ違い
160 :
132人目の素数さん:04/12/20 13:43:29
1/3 + 2/(3^2) + 3/(3^3) + … + 9/(3^9) + 10(1 - 1/3 - 1/(3^2) - 1/(3^3) … 1/(3^9) )
かな?
161 :
132人目の素数さん:04/12/20 13:48:51
まてまて。
>>158は1文字変えて難易度を激変させろといっているに違いない。
んー、、
試行回数が最小10回
でどうだ?
>>161 いやいや、ここだろう。
> 誰か数学に自身のある方
身の字を信の字に変えると、難易度が一気に下がるよ。
163 :
132人目の素数さん:04/12/25 01:23:03
age
296
165 :
132人目の素数さん:05/01/04 17:37:16
691
823
167 :
132人目の素数さん:05/02/22 15:43:34
245
168 :
132人目の素数さん:05/03/04 07:36:07
859
二年六時間。
170 :
132人目の素数さん:05/03/14 22:19:52
880
あらゆる問題
解け → 説け
172 :
132人目の素数さん:2005/03/26(土) 21:48:28
172
f(x)をxで微分せよ。
↓
Γ(x)をxで微分せよ。
174 :
132人目の素数さん:2005/03/27(日) 05:52:48
東京大学入試→帝京大学入試
175 :
132人目の素数さん:2005/03/27(日) 05:56:56
dx/dx=a
up!↓
dx*dx=a
176 :
Σ:2005/03/28(月) 11:08:57
角を定規とコンパスと鉛筆で二等分せよ。
→ 核を定規とコンパスと鉛筆で二等分せよ。
177 :
BlackLightOfStar ◆wke.gc9kKg :2005/03/29(火) 20:22:23
Re:>175
お前そろそろいい加減にしとけよ?
178 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :2005/03/29(火) 20:58:27
Re:>177 お前誰だよ?
179 :
132人目の素数さん:2005/03/29(火) 22:13:27
y=2xのグラフをかけ
y=x!のグラフをかけ
180 :
BlackLightOfStar ◆qj9pJPkjrU :2005/03/29(火) 22:17:39
181 :
BlackLightOfStar ◆27QTQsYmvQ :2005/03/29(火) 22:22:06
182 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :2005/03/29(火) 22:30:39
Re:>180-181 お前誰だよ?
183 :
べーた:2005/03/30(水) 20:06:09
1+1=?
↓
1+∫=?
184 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 20:16:26
1Tass1ワ二
1Tass∫ワ壱
185 :
べーた:2005/03/30(水) 20:30:28
186 :
べーた:2005/03/30(水) 20:39:49
てか、
10!!!
ってムズカしいですよね。
187 :
べーた:2005/03/30(水) 20:40:24
ってそうでもないかも
188 :
べーた:2005/03/30(水) 20:41:19
やっぱ難しいってかメンドイ
189 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 21:07:41
n!=n^ne^-n
n!!=n!^n!e^-n!=(n^ne^-n)^(n^ne^-n)e^(n^ne^-n)
log(n!!!)=n!!log(n!!)-n!!
=(n!^n!e^-n!)log(n!^n!e^-n!)-n!^n!e^-n!
190 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 21:19:03
n!=(2π)^.5n^(n+1/2)e^-n じゃねーか
最新の公式使えよな。。。
191 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 21:40:06
n!=(2π+1/3)^.5n^ne^-n じゃねーか
最新の公式使えよな。。。
192 :
132人目の素数さん:2005/03/30(水) 21:41:15
1!=1->0!=1
193 :
@:2005/03/30(水) 21:49:35
1+1=3
194 :
べーた:2005/03/31(木) 00:25:49
最新の公式とか知るわけない。。 とか言ってみる。
>>193 だからどこをどう解くんでしょうか
テレホンセックス代未納
196 :
132人目の素数さん:2005/04/25(月) 20:42:43
age
197 :
132人目の素数さん:2005/05/11(水) 10:49:47
844
198 :
132人目の素数さん:2005/05/11(水) 11:08:17
199 :
132人目の素数さん:2005/05/20(金) 19:36:52
一致問題
拉致問題
200 :
132人目の素数さん:2005/05/26(木) 10:38:18
201 :
132人目の素数さん:2005/05/26(木) 20:28:43
1+1=
11+=
202 :
132人目の素数さん:2005/05/27(金) 00:00:24
ユークリッドの互除法
ユークリッドの互助法
割り算の答えのことを何というか。
一文字で表せ。/人文字で表せ。
204 :
132人目の素数さん:2005/06/11(土) 07:12:38
age
800
206 :
132人目の素数さん:2005/07/31(日) 06:40:06
492
A君はある仕事を3日で終わらせます。
B君はその仕事を4日で終わらせます。
では、A君とB君がその情事を終わらせるには何日かかるでしょうか?
やべっ、間違えた。「協力して終わらせる」だな。
209 :
132人目の素数さん:2005/08/04(木) 07:39:44
age
211 :
132人目の素数さん:2005/08/15(月) 03:33:07
age
A君とB君がその情事を…
その情事を…
情事を…
情事…
e^(πi)=?
↓
e^((およそ3)i)=?
9
215 :
132人目の素数さん:2005/10/06(木) 15:11:10
age
217 :
132人目の素数さん:2005/10/06(木) 17:04:32
218 :
132人目の素数さん:2005/10/22(土) 12:01:57
i^2=1
↓
i^2=−1
以下の式についてyの値を求めよ。
x+3=6
220 :
132人目の素数さん:2005/10/22(土) 21:12:26
age
221 :
132人目の素数さん:2005/10/22(土) 21:25:55
ABCDに正の整数を入れて等式を成立させて下さい
(A÷B)の3乗+(C÷D)の3乗=16
↓
ABCDに正の整数を入れて等式を成立させて下さい
(A÷B)の3乗+(C÷D)の3乗=17
222 :
132人目の素数さん:2005/10/24(月) 01:28:28
221
答えは?
223 :
132人目の素数さん:2005/10/24(月) 04:59:33
6が合同数であることの証明。
↓
5が合同数であることの証明。
224 :
132人目の素数さん:2005/10/26(水) 19:00:10
(2÷1)の3乗+(2÷1)の3乗=16
(104940÷40831)の3乗+(11663÷40831)の3乗=17
225 :
132人目の素数さん:2005/10/26(水) 23:08:40
224
どうやって求めんの?
226 :
132人目の素数さん:2005/10/27(木) 00:08:59
チン〇
↓
マン〇
ζ(2)
↓
ζ(3)
無職童貞キモヲタがいっぱい噛んで味わう
↓
無職童貞キモヲタがおっぱい噛んで味わう
230 :
132人目の素数さん:2005/11/03(木) 21:17:04
鯛釣りしてもらう
↓
パイズリしてもらう
231 :
132人目の素数さん:2005/11/03(木) 22:31:02
Γ(s)が1/2<Re(s)<1で零点を持たない
↓
ζ(s)が1/2<Re(s)<1で零点を持たない
232 :
132人目の素数さん:2005/11/04(金) 19:41:44
三点倒立(三角倒立)
三指倒立
233 :
巨大数:2005/11/05(土) 08:50:41
5/1=?
↓up
5/0=?
234 :
132人目の素数さん:2005/11/07(月) 20:43:02
√36=?
↓
√37=?
235 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/07(月) 22:03:08
x^2-5x+6の因数分解。
x^3-5x+6の因数分解。
788
自然数で最小の数を求めよ
↓up!
自然数で最大の数を求めよ
238 :
132人目の素数さん:2005/11/30(水) 12:41:28
age
335
241 :
132人目の素数さん:2006/01/03(火) 10:47:01
age
242 :
132人目の素数さん:2006/01/03(火) 18:42:30
2次関数の解の公式
↓UP
3次関数の解の公式
244 :
132人目の素数さん:2006/01/03(火) 20:32:04
関数の解の公式?
方程式の間違いか?
246 :
132人目の素数さん:2006/01/04(水) 01:34:21
脱毛
↓
育毛
247 :
132人目の素数さん:2006/01/04(水) 02:41:36
ring(環)
↓Up
king(精神病患者)
248 :
132人目の素数さん:2006/01/04(水) 03:42:19
トイレ
↓
テイレ
249 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/04(水) 07:05:09
talk:
>>247 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
nを自然数,x^yをxのy乗とする.
n∈{3,4,5,7,15}⇒2^n−7は平方数
↓up!
n∈{3,4,5,7,15}⇔2^n−7は平方数
251 :
132人目の素数さん:2006/01/04(水) 22:47:49
三平方の定理を証明せよ
↓うp
三平方の定理を弁明せよ
x^n+y^n=z^n(n>=3)
↓
x^n+y^n=z^n(n<=3)
253 :
132人目の素数さん:2006/01/04(水) 23:02:49
うんこ
↓
うんち
254 :
132人目の素数さん:2006/01/05(木) 20:13:17
N+1が素数となる自然数Nが無限にあることを証明せよ
↓
N!+1が素数となる自然数が無限にあることを証明せよ。
255 :
132人目の素数さん:2006/01/05(木) 22:33:46
数T
↓ up!
数V
一変数多項式環はUFD
↓
一変数冪級数環はUFD
257 :
132人目の素数さん:2006/01/05(木) 23:48:00
ときどき発作のように数学板らしい流れになる
258 :
132人目の素数さん:2006/01/06(金) 00:24:14
AがUFDならばA[x]もUFD
↓
AがUFDならばA[[x]]もUFD
まぁ前者でも十分厄介なんだが。
260 :
132人目の素数さん:2006/01/10(火) 13:32:22
1+1=2を証明せよ
↓うp
1+0=2を証明せよ
261 :
数魔:2006/01/10(火) 20:45:23
1+0=1であるから、2ではない。
263 :
132人目の素数さん:2006/01/12(木) 17:22:08
小学生レベルの問題
↓up!
大学生レベルの問題
264 :
132人目の素数さん:2006/01/12(木) 17:58:19
265 :
132人目の素数さん:2006/01/12(木) 18:00:03
易しい問題
↓うp
難しい問題
266 :
132人目の素数さん:2006/01/12(木) 23:04:18
数学検定5級
↓up?
数学検定1級
とりあえず盲点をついた
>>263は天才認定でいいだろ。
268 :
132人目の素数さん:2006/01/15(日) 02:13:36
270 :
132人目の素数さん:2006/01/30(月) 21:16:42
素数を一種類書け
↓up!
素数を千種類書け
素数って何種類とか数えるっけ?
272 :
132人目の素数さん:2006/01/30(月) 21:25:00
132人目の素数を答えろ
↓うp
932人目の素数を答えろ
一般の人にはどちらも難しいかもしれない
454
250
178
三年三時間。
277 :
132人目の素数さん:2006/03/15(水) 05:39:49
age
278 :
132人目の素数さん:2006/03/19(日) 01:44:38
あげ
279 :
132人目の素数さん:2006/03/19(日) 02:50:16
偶数が素数の積で書けることを示せ
↓up!
偶数が素数の和で書けることを示せ
280 :
132人目の素数さん:2006/03/19(日) 02:52:04
281 :
132人目の素数さん:2006/03/19(日) 07:37:13
ありがとう(☆^∀'☆)
あの…続いて申し訳ありません
X^75−2X^50+3X^25をX^2+X+1で割った余り
と言うのわかりませんか?!
ありがとう(☆^∀'☆)
あの…続いて申し訳ありません
X^75−2X^50+3X^25をX^2+5X+1で割った余り
と言うのわかりませんか?!
0=0.
2=2.
4=2+2.
6=2+2+2.
8=2+2+2+2.
283 :
283:2006/03/19(日) 18:14:34
log_{2}(8)=3
286 :
132人目の素数さん:2006/04/22(土) 22:48:16
自然数の小さいほうから数えるとき、奇数の第n番目を求めよ。
↓改題
自然数の小さいほうから数えるとき、素数の第n番目を求めよ。
287 :
132人目の素数さん:2006/04/23(日) 21:38:05
→
A君の|AB|を求めよ。
up!↓
→
A君のABを勃たせよ。
288 :
132人目の素数さん:2006/04/23(日) 21:39:59
大して難易度に差ないじゃん
一時間後に銀の鈴に集合。
↓
一時間前に銀の鈴に集合。
8!を求めよ。
↓
(8!)!を求めよ。
291 :
132人目の素数さん:2006/05/10(水) 01:20:44
age
402
365
2の1000倍はいくらか計算で求めよ
↓up!
2の1000乗はいくらか計算で求めよ
296 :
132人目の素数さん:2006/07/07(金) 02:05:01
age
297 :
β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/07(金) 16:16:38
このスレをageろ
↓up
このスレをsageろ
298 :
132人目の素数さん:2006/07/07(金) 21:52:13
1^0=?
↓
0^0=?
ζ(2)は無理数であることを示せ。
↓up
ζ(5)は無理数であることを示せ。
300 :
132人目の素数さん:2006/07/08(土) 12:42:01
「連結かつ単連結な2次元閉多様体はS^2と同相である」
↓
「連結かつ単連結な3次元閉多様体はS^3と同相である」
というのは出ていたかな?
1文字だが2ヶ所だな。これでもいいのか?
302 :
β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/09(日) 01:17:27
「n=2の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
↓
「n=3の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
pingを打て→kingを打て
304 :
132人目の素数さん:2006/07/09(日) 01:25:56
「n=3の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
↓
「n=4の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
これ簡単になるんだよね
305 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/07/09(日) 08:23:25
TeX
↓
SeX
307 :
132人目の素数さん:2006/07/09(日) 13:45:02
>304 :132人目の素数さん :2006/07/09(日) 01:25:56
> 「n=3の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
> ↓
> 「n=4の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
>
> これ簡単になるんだよね
「簡単」て、まあ in a manner of speaking という事なんだろう。
因みに、Donaldson-FriedmannもPerelmanも強烈に読み難いと思うよ。
308 :
132人目の素数さん:2006/07/09(日) 15:11:14
> 「n=3の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
> ↓
> 「n=4の時、連結かつ単連結なn次元閉多様体はS^nと同相である」
「pi_2は如何した?」とか揚げ足を取られるといけないから言い直そう:
「n=3の時、ホモトピーn球面はS^nと同相である」
↓
「n=4の時、ホモトピーn球面はS^nと同相である」
309 :
132人目の素数さん:2006/07/09(日) 20:36:05
素数位数の群は可解である
↓
奇数位数の群は可解である
てのはあったかな?
310 :
KingOfUniverse ◆667lnVUqRY :2006/07/09(日) 21:45:10
x^2+x=1の実数解を求めよ
↓
↓
↓
↓
↓up!
↓
↓
↓
↓
x^x+x=1の実数解を求めよ
x=0が標準的な解と言ってもまあ罰は当たるまい。
314 :
132人目の素数さん:2006/07/10(月) 18:04:27
1+1=
↓
1−1=
これって数学的にもかなりの飛躍だよね。
315 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/07/11(火) 14:18:00
talk:
>>310 ところで、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
>>316 kingはスレッド毎にコテを記憶してくれるアレな専ブラを使っているから。
318 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/07/13(木) 10:20:27
319 :
132人目の素数さん:2006/07/17(月) 10:42:14
1文字変えたら難易度が激変する問題
↓
1文を変えたら難易度が激変する問題
847
ギコナビユーザーにはよく分からないな
322 :
132人目の素数さん:2006/08/10(木) 19:17:11
さいころを20回振って1の目が20回出る確率を求めよ。
↓
さいころを20回振って1の目が10回出る確率を求めよ。
323 :
極悪シーチキン ◆roW/37muTg :2006/08/24(木) 02:40:46
8193^16777216
↓
8193+16777216
円周率が3.05より大きいことを証明せよ
↓
円周率が3.09より大きいことを証明せよ
n>2 のとき、x^n+y^n=z^n を満たす整数 x,y,z の例を挙げよ
↓
n>2 のとき、x^n+y^n≠z^n を満たす整数 x,y,z の例をあげよ
326 :
132人目の素数さん:2006/08/30(水) 11:23:22
327 :
132人目の素数さん:2006/08/31(木) 15:19:59
まついかずよ
まついかずお
758
P=2Pか。
↓
P=NPか。
260
禿げに毛がなし、刷毛に毛が有り
332 :
132人目の素数さん:2006/11/14(火) 22:02:41 BE:533207276-2BP(0)
AC=7cm、BC=6cmで、∠C=90°の直角三角形ABCがある。
辺ACを軸として1回転させたときにできる立体の体積を求めよ。
↓
辺ABを軸として1回転させたときにできる立体の体積を求めよ。
715
116
236
四年。
337 :
132人目の素数さん:2007/05/30(水) 14:31:11
227の低学歴・童貞の真砂隆政と言います。関係ない投稿をして申し訳ありませんでした。
真砂隆政
壱 次の和を求めよ
弐 次の差を求めよ
参 次の積を求めよ
肆 次の商を求めよ
伍 次の羃を求めよ
陸 次の根を求めよ
加法
→減法
→乗法→累乗
→除法
平方 →開平
→ 立方 →開立
→(幾方)→開方
960
百歳の爺ちゃんを立たせる
↓
百歳の爺ちゃんを勃たせる
342 :
132人目の素数さん:2007/06/29(金) 00:28:58
age
180
345 :
132人目の素数さん:2007/11/24(土) 00:14:05
さっき考え付いた。
x^2-x-6=0を解け!
↓難化!!
x^4-x-6=0を解け!
346 :
132人目の素数さん:2007/11/24(土) 00:37:10
フェルマーの大定理を証明せよ
↓
フェルマーの小定理を証明せよ
>>345 難化はしてるが激変はしてない
四次方程式は簡単に解けるだろ
>>347まあ、ものすごいカオスな形になるがなwwww
349 :
132人目の素数さん:2007/11/26(月) 04:55:49
350 :
132人目の素数さん:2007/11/28(水) 19:47:24
×えきか
○いか
えきかとも読む件
石の上に一分
石の上に一生
易)1148を素因数分解せよ
↓
難)1147を素因数分解せよ
365
>>314 それ、普通の計数動作じゃない?一番古いゼロ。
空位のゼロが次で、それらを同じゼロとして一般化して
初めて数学的な発見・発明になるんじゃないかな?
ちなみに「零」は「〜とんで〜=(残り)わずかから」の
意味で、ゼロの語源になったインドの言葉スンニャーと
同様に「少(し有る)」であって「無(=有の否定)」ではない。
剰余=位取りにおいて位置を占有する「ぴったりゼロ」が
登場するのは、数量が三種類あることが意識されてから。
(数・多少・MANY=分離系/量・大小・MUCH=包含系、
それにANDでもORでもないが両者を結びつける
一般の順序性として扱われるものとしての「数量」)
空位のゼロは剰余としての位取りという発想と等価で、
一対一対応による等価交換=相殺順序性とは違うもの。
※MUCH系の「公理」からは1>0.999999…になる。
ANDによる部分・分離系は(大抵左脳である)肯定脳に、
ORによる容器・包含系は(大抵右脳である)否定脳に
まず割り当てられるが、高度な動作では違ってくる。
扱い=尺度の前提となる関係構造=「公理」が違うから
分業=処理枠や処理位置の違いが生まれるのだから、
左右等の分業体制が違ったり無かったりしても同じこと。
「戌」MANY系に許されている三つの「道具としての使用法」
・オーバーフローやアンダーフロー
・(常時)可逆操作性
・同時同形式並列処理(&標準表示一意性)
は「申」というか「甲」であるMUCH系には許されていない。
その代わり、下位の桁が上位の桁での順序性を破らない。
これは評価・決断の為の数量的単純化としては長所だ。
不要な情報として切り捨て、単純化し、高速に処理できる。
(四種類目のゼロ=等価性の発見はエントロピー=時関連。
五年二十二時間。
357 :
132人目の素数さん:2008/03/31(月) 18:22:41
age
359 :
132人目の素数さん:2008/04/02(水) 23:21:47
前スレの完全なログをお持ちの方いませんか
以前にここの
>>2から取得したdatでは
>>192までの分のログしか無くて
それより後があった筈なので欲しいんですが
俺のは完全かどうか知らんけど、これ↓が最後になっている
319 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:03/02/08(土) 18:25
361 :
361:2008/04/09(水) 21:13:38
√(361) = 19 才は未成年。 自覚せよ。
362 :
132人目の素数さん:2008/04/11(金) 09:39:56
age
363 :
132人目の素数さん:2008/04/22(火) 20:21:31
他スレで書き間違いを拾ってきたぞw
【問題】
xを整数とするとき、x^4+4の形で表せる素数及びその時のxの値を全て求めなさい。
↓↓↓
【難化問題】
xを実数とするとき、x^4+4の形で表せる素数及びその時のxの値を全て求めなさい。(有限無数示せ)
駄スレ挙げんなヴァカ
365 :
132人目の素数さん:2008/04/22(火) 20:45:43
黙れ糞
さげねぇよ馬鹿www
366 :
366:2008/04/22(火) 20:48:35
√(36)=6
>>363 問題の意味が・・・
有限無数ってか?
たとえばx^4+4=5,7,11,3,17,19,23・・・
これ全てに対し、xは+と-の一つあるし・・・
素数の個数と同等だな
>>363 難化ではなく易化だと思うのだが。
>>368 今度はどう突っ込んで欲しいんだ、こいつは?
370 :
132人目の素数さん:2008/04/22(火) 21:44:12
つまり素数が無限にあることを示せという問題
味の素 数
372 :
132人目の素数さん:2008/04/28(月) 10:44:10
>>286 ちょ、それは無理じゃないか?素数ってのはまだ発見されてない
素数もあるわけで、nを場合分けすらできないよ。
340
201
375 :
132人目の素数さん:2008/08/26(火) 22:11:55
東大出身、涼宮ハルヒ。
公立中(無試験)→最難関
376 :
132人目の素数さん:2008/08/28(木) 19:06:43
素数を小さい順に並べたとき、三番目の数を求めよ。
↓
素数を小さい順に並べたとき、千番目の数を求めよ。
e、πが無理数であることを証明せよ。
↓
e+πが無理数であることを証明せよ。
378 :
KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/08/29(金) 14:47:11
Reply:
>>376 そこで、倍数ごとに合成数を消去して素数列を作る解法だ。
379 :
132人目の素数さん:2008/08/29(金) 15:41:56
連続3素数が有限個かどうか決定せよ
↓
連続2素数が(ry
380 :
132人目の素数さん:2008/09/04(木) 11:32:42
5年半か…
381 :
132人目の素数さん:2008/09/04(木) 11:41:51
すごい持つな。。
382 :
132人目の素数さん:2008/09/12(金) 20:06:52
奇点が2個のグラフを書き、一筆書きしろ
↓
奇数が3個のグラフを書き、一筆書きしろ
奇点が奇数個のグラフなんて書けません><
1 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2008/09/20(土) 05:08:52.44 ID:kf5+E6M+
男7人 女6人がいます
大きい箱と小さい箱が一つずつあります
大きい箱には8人しか入れません、小さい箱には3人しか入れません
この箱の中に全員を入れるにはどうしたらいいでしょう?
522
508
667
255
388 :
132人目の素数さん:2009/02/08(日) 09:08:11
age
六年。
390 :
132人目の素数さん:2009/04/01(水) 07:53:59
f(x)=e^xのグラフの概形を書け
→
f(x)=x^xのグラフの概形を書け
>>390 定義域をx>0に限るなら、対数微分法を使うだけなので、大して難しくない気が・・・。
f'(x)=(1+logx)x^xよりx=1/eで極小値e^(-1/e)。
f''(x)={(1+logx)^2+1/x}x^x>0より変曲点はなく常に下に凸。
また、lim[x→+0]f(x)=1 となることから簡単にかけます。
#4月1日なので「難易度が激変する」が嘘というオチか!?
392 :
132人目の素数さん:2009/04/03(金) 08:33:40
>>391 e^xなら定義域実数全体で書けるんだからx^xも実数全体で書いてもらいたい
グラフの座標軸の片方または両方を対数尺度に取っているかどうかで
色々なグラフの作成難易度が変わるけど、これらは難易度が上がると
言うより特定の場合に下がるんだな。指数・対数の底の変更と並んで、
イジワル系のような気がする。こういうのの王道?はたぶんトポロジー
(フェルマー含む)関連の問題だけど、多くはすでに有名すぎるか、
一見どちらもすぐには理解不可能…整数論関連問題もそうかな?
数字を増やしたら量的労力が増えるだけは数学じゃなくて算数。
>>383 その「この箱」とやらに男女全員入れてから、
君を解体してスキマに詰め込めばいいと思うよ。
「あ、モレ虹の住人」…m()mオミソレシマシタ Let’s連結!
(「男女連結したら何か人が増えた」…え゛っ?
(「あ、もうみんな解体してあるんだ」…お、おまわりさー(ry
長さ1が与えられたとき長さ√2を作図せよ
↓
長さ1が与えられたとき長さ3√2を作図せよ
3乗根ね。
>>305 ヒント・・・
ひょっとして、平面じゃなくて空間を考えなきゃだめ?
446
276
249
[Extremely Hard] (2^n + 1) / n^2 が整数となるような整数nをすべて決定せよ。
[Easy] (2^n + 1) / n^2 が整数となるような素数nをすべて決定せよ。
400 :
132人目の素数さん:2009/10/11(日) 22:00:06
[Hard] 2^100/7の1の位の数字を求めよ。
[Baby] 2^100/1の1の位の数字を求めよ。
401 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 19:47:07
[Baby] 二項係数C[n,1]が平方数になるような自然数nは無限個存在するか、有限個存在するか、
それとも存在しないか?但しC[n,k]に対してn>=2kとする。
[Easy] 二項係数C[n,2]が平方数になるような自然数nは無限個存在するか、有限個存在するか、
それとも存在しないか?但しC[n,k]に対してn>=2kとする。
[Hard] 二項係数C[n,3]が平方数になるような自然数nは無限個存在するか、有限個存在するか、
それとも存在しないか?但しC[n,k]に対してn>=2kとする。
[Hard] 二項係数C[n,4]が平方数になるような自然数nは無限個存在するか、有限個存在するか、
それとも存在しないか?但しC[n,k]に対してn>=2kとする。
402 :
132人目の素数さん:2009/10/12(月) 19:49:53
[Hard] αを0<α<1を満たす無理数とする.このようなαで,α,√αとも十進法表示したとき,
小数点以下に0が出て来ないものは存在するか.
[Easy] αを0<α<1を満たす有理数とする.このようなαで,α,√αとも十進法表示したとき,
小数点以下に0が出て来ないものは存在するか.
403 :
132人目の素数さん:2009/10/18(日) 02:07:20
404 :
132人目の素数さん:2009/10/18(日) 02:14:00
405 :
402:2009/10/18(日) 12:34:18
>>403-404 正解のようですね。以下L=\sum_{k=1}^{\infty} 10^{-k!}とすると。
2L/3=0.0733340...0[24位]6...67[120位]3...34[720位]0...0[5040位]6...67[8!位]
なので7が出てくるのは小数第(3k-1)!位。
後はL^2で小数第(3k-1)!で2が出てこないことを示せば十分。
L^2=\sum_{l=1}^{\infty} (10^{-l!-1} + 10^{-l!-2} + 10^{-l!-6}+...)
で、小数第l!(l>=3)位は常に0になる。
ピーター・フランクルの本にこういう解答がありました。
\sqrt{\alpha} = 1/3 + 3 \sum_{k=0}^{\infty} 10^{-a*2^{k}} (a=2,3,...)
http://www.amazon.co.jp/dp/4535783667/
406 :
403-404:2009/10/18(日) 18:28:19
>>405 [Easy]の方の答え、sqrt(α)=1/3の各位の数をほんの僅かの箇所だけ変えたら
どうなるだろう、と思って
>>403を予想しました。
証明納得しました。ピーター・フランクルの解答例のほうが証明易しそう。
407 :
132人目の素数さん:2009/10/18(日) 18:47:51
いまA=\sum_{k=0}^{\infty} 10^{-a*2^{k}} (a=2,3,...) とすると
(1/3+3A)^2=1/9 + 2A + 9A^2
ここで
・1/9はすべての位が1
・2Aは、小数第(a*2^k)位 (k=0,1,2,…)のみ2、他0
・9A^2は、小数第(a*2^(k+1))位 (k=0,1,2,…)が9、他が0,1,8のいずれか。
ただし1は小数第奇数位、8は小数第偶数位のみ。
・よって、1/9 + 2A + 9A^2を筆算で計算したとき、小数第(a*2^(k+1))位 (k=0,1,2,…)
以外は繰り上がらない。
・小数第(a*2^(k+1))位 (k=0,1,2,…)は繰り上がって2になる。
その一つ前の桁は、小数第奇数位なので、1+0+1=2または1+1+1=3のいずれか。
これをきちんとした形で書けば証明完了?
>>403も
>>405も超越数ですが、もしや
「αを0<α<1を満たす代数的無理数とする.このようなαで,α,√αとも十進法表示したとき,
小数点以下に0が出て来ないものは存在するか.」
だと未解決問題でしょうか。
409 :
132人目の素数さん:2009/10/22(木) 20:06:39
[Hard] e^{\pi}>21を証明せよ。
[Easy] e^{\pi}>20を証明せよ。
>>408 Wikipediaの「正規数」に次の記述を見つけました。やはり未解決っぽい。
> 2001年の論文で、Bailey と Crandall は「無理数かつ代数的数である数は正規数である」と予想した[7]。
> しかし解決への道のりは遠く、反例も知られていないし、正規である代数的数の例も知られていない。
[7]: Bailey, D. H. and Crandall, R. E. "On the random character of fundamental constant expansions." Experiment. Math., 10, 175-190, 2001.
411 :
132人目の素数さん:2009/11/18(水) 08:49:07
[Hard] π > 3.14を証明せよ。
[Easy] π > 3.04を証明せよ。
>>411 東大の問題らしいが
それは難しくなるんじゃなくて面倒くさくなるだけじゃないのか
[Hard] 1111111 は素数か?
[Easy] 11111111は素数か?
どっちもほぼ一瞬で答えが出た
$ time factor 1111111
1111111: 239 4649
real 0m0.059s
user 0m0.046s
sys 0m0.015s
$ time factor 11111111
11111111: 11 73 101 137
real 0m0.022s
user 0m0.030s
sys 0m0.015s
cygwinですらこんなに軽負荷なんだから、ワークステーションとかでやったらどうなるんだろう?
415 :
132人目の素数さん:2009/12/12(土) 00:25:48
[Hard] \int 1/(x^4+1) dxを求めよ。
[Easy] \int 1/(x^4+0) dxを求めよ。
416 :
132人目の素数さん:2009/12/12(土) 18:30:00
[Hard]x+y+z=xy+yz+zxを満たす整数x,y,zの組を全て求めよ。
[Easy]x+y+z=xy+yz+zxを満たす正整数x,y,zの組を全て求めよ。
417 :
132人目の素数さん:2009/12/12(土) 18:36:25
>>415 [Hard] \int 1/(x^4+1) dxを求めよ。
[Easy] \int 1/(x^12+1) dxを求めよ。
の間違いだろw
>>413 mathematicaやmapleを使えばどちらも一瞬ですが、
11111111が11の倍数であることは中学受験レベルの11の倍数の判定法でいいとして、
1111111が素数かどうかの判定を手計算で簡単に出来ますか?
>>417 いや、\int 1/(x^12+1) dxのほうが難しいでしょう、常識的に考えて。
[Lunatic] \int 1/(x^12+1) dxを求めよ。
[Hard] \int 1/(x^4+1) dxを求めよ。
[Intermediate] \int 1/(x^4-1) dxを求めよ。
[Easy] \int 1/(x^4+0) dxを求めよ。
419 :
417:2009/12/15(火) 17:35:13
420 :
132人目の素数さん:2009/12/15(火) 21:15:55
[Lunatic] 曲線y=x^3とx=2での接線とy軸で囲まれる領域を、x軸の周りに回転させて出来る回転体の体積を求めよ。
[Hard] 曲線y=x^2とx=2での接線とy軸で囲まれる領域を、x軸の周りに回転させて出来る回転体の体積を求めよ。
[Easy1] 曲線y=x^2とx=2での接線とy軸で囲まれる領域を、y軸の周りに回転させて出来る回転体の体積を求めよ。
[Easy2] 曲線y=x^2とx=2での接線とx軸で囲まれる領域を、x軸の周りに回転させて出来る回転体の体積を求めよ。
421 :
132人目の素数さん:2009/12/15(火) 21:17:15
ルナティックって東方かなんかかよ
423 :
132人目の素数さん:2009/12/18(金) 21:54:19
[Hard] f(x) = x^3 - 2x^2 - 3x + 4の区間 -7/4=<x=<3での最大値と最小値を求めよ。
[Easy] f(x) = x^3 - 2x^2 + 3x + 4の区間 -7/4=<x=<3での最大値と最小値を求めよ。
424 :
132人目の素数さん:2009/12/19(土) 23:50:31
425 :
132人目の素数さん:2009/12/25(金) 21:37:00
[Baby] Π[k=1,n]4n^2/(4n^2-1)
[Lunatic]Π[k=1,n]100n^2/(100n^2-1)
426 :
132人目の素数さん:2010/01/03(日) 18:58:44
R_n = 111...111 として1をn桁並べた数とする(例:R_2=11)
[Lunatic] R_270343は素数か?
[Easy] R_280343は素数か?
427 :
132人目の素数さん:2010/01/05(火) 17:39:14
[Lunatic]∫[0→π/2]sin(x)^2/(sin(x)^3+cos(x)^3)dxを計算せよ
[Hard] ∫[0→π/2]sin(x)/(sin(x)^3+cos(x)^3)dxを計算せよ
[Easy] ∫[0→π/2]sin(x)^2/(sin(x)+cos(x))dxを計算せよ
[Baby] ∫[0→π/2]sin(x)/(sin(x)+cos(x))dxを計算せよ
101010101は素数か。
↓
101010101は複素数か。
429 :
132人目の素数さん:2010/01/17(日) 12:31:32
ココでちょっとしたメッセージや
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
小沢先生、頑張って下さい。私は最後まで味方になります。
猫
431 :
132人目の素数さん:2010/01/19(火) 23:31:00
[Lunatic] \int (\log x)^{100}/x^9 dx を求めよ。
[Easy] \int (\log x)^{100}/x dx を求めよ。
432 :
132人目の素数さん:2010/01/20(水) 01:10:33
{易}おいらの計算力と同じスピードで問題を解きなさい。
{難}オイラーの計算力と同じスピードで問題を解きなさい。
433 :
132人目の素数さん:2010/01/23(土) 07:59:52
以下の式を因数分解せよ。必要ならば複素数あるいは四元数まで拡張してもよい。
[Lunatic] x^2+y^2+1*z^2
[Easy] x^2+y^2+0*z^2
434 :
132人目の素数さん:2010/02/21(日) 20:36:49
>>400。
[Hard] 2^100の千の位の数字を求めよ。
[Easy] 2^100の一の位の数字を求めよ。
柳 下 浩 紀
さんのことなの?非線形拡散方程式って
専門は解析だね。つか、偏微分方程式?
436 :
132人目の素数さん:2010/03/04(木) 21:59:03
437 :
132人目の素数さん:2010/03/04(木) 22:43:18
平面グラフが5彩色可能であることを示せ
↓
平面グラフが4彩色可能であることを示せ
連結コンパクト閉な4次元多様体で1連結なモノは4次元球面と位相同相である事を示せ。
↓
連結コンパクト閉な4次元多様体で1連結なモノは4次元球面と微分同相である事を示せ。
2文字で済みません。
猫
[Hard] 実数xについての方程式x^3+px=qを解け。
[Easy] 実数xについての方程式x^2+px=qを解け。
f5
↓
f6
441 :
132人目の素数さん:2010/03/07(日) 18:42:26
>>436 大学への数学2010年4月号で、これの類題が出ていた。
443 :
132人目の素数さん:2010/04/24(土) 00:45:46
[Lunatic] 微分方程式y''=1/y^{2}を解け。
[Easy] 微分方程式y''=1/x^{2}を解け。
444 :
132人目の素数さん:2010/04/24(土) 00:46:30
[Lunatic] 極方程式r=2+\cos \theta(0≦\theta≦\pi)で表される曲線の長さを求めよ。
[Easy] 極方程式r=1+\cos \theta(0≦\theta≦\pi)で表される曲線の長さを求めよ。(2009年京大理系甲問題6)
445 :
132人目の素数さん:2010/04/30(金) 00:08:42
[Lunatic] 微分方程式y'+y*x=\sin xを解け。
[Easy] 微分方程式y'+y/x=\sin xを解け。
446 :
132人目の素数さん:2010/05/01(土) 11:38:52
>444
曲線の方程式が違う
447 :
132人目の素数さん:2010/05/08(土) 22:58:43
[Hard] \int^{+\infty}_{2} e^{-x} x^n dxを求めよ(nは自然数)。
[Easy] \int^{+\infty}_{0} e^{-x} x^n dxを求めよ(nは自然数)。
〜〜〜〜〜〜〜〜 Turning Point でつ 〜〜〜〜〜〜〜〜
ここから、上記の難問に解答するスレになりますた。では 447 からドゾー
>>447 I_n(a) = ∫[a,∞) e^(-x) x^n dx,
とおく。a=0 のとき、
I_n(0) = ∫[0,∞) e^(-x) x^n dx = n!,
a≠0 のとき、
I_0(a) = ∫[a,∞) e^(-x) dx = e^(-a),
と漸化式
I_n(a) = [ -e^(-x) x^n ](a,∞) - n∫[a,∞) e^(-x) x^(n-2) dx = e^(-a) a^k - n I_(n-1),
より
I_n(a) = e^(-a)・納k=0,n] (n!/k!)a^k,
>>444 [Lunatic] 蝸牛形, リマソン, Limacon,
[Easy] 心臓形, カージオイド, Cardioid, L=8a
極座標(r,θ) をとる。
閉曲線 r = b + a・cosθ の一周の長さは L = 4(a+b)E(2(√ab)/(a+b)),
ここに E(k) = ∫[0,π/2] √{1-(k^2)(sinφ)^2}dφ = (π/2)F(-1/2,1/2;1;k^2),
は第2種の完全楕円積分とか云うらしい…
>>443 両辺に 2y 'を掛けてxで積分すると
(y ')^2 = 2/b - 2/y = 2(y-b)/by,
±dx = √{by/(2(y-b))} dy,
これを積分して
±x = B√{y(y-b)} - (B^3)・log(|√(y-b) - √y|/|√(y-b) + √y|), b≧0,
±x = B√{y(b-y)} +2(B^3)arctan(√{(x-b)/(-b)}), b≦0,
B = √(|b|/2) すなわち b=±2B^2,
>>441 納k=0,n] 1/C[n,k] = F(1,1,-n;-1)
ここに F(a,b;c;z) = 1 + 納k=1,∞) {a(a+1)…(a+k-1)b(b+1)…(b+k-1)}/{k!・c(c+1)…(c+k-1)} z^k,
ガウスの超幾何函数 とか云うらしい・・・
>>439 >>243 3次方程式 x^3 + 3Px = 2Q の解の公式(Q^2 + P^3 ≧ 0 の場合)
x = {Q - √(Q^2 + P^3)}^(1/3) + {Q + √(Q^2 + P^3)}^(1/3),
これは もう お馴染みでつね。
>>436 x-1 < [x] ≦ x より
x^2 -13x +11 ≦ 0 < x^2 -13(x-1) +11,
∴ (13-5√5)/2 ≦ x <(13-√73)/2, (13+√73)/2 < x ≦ (13+5√5)/2,
∴ 0.9098 < x < 2.2280, 10.7720 < x < 12.0902
一方、x^2 = 13[x] -11 は自然数だから、x^2 の候補は
{1,2,3,4, 117 〜 146}
xを当たって x = √2, √119, 2√33.
>>434 2^10 = 10^3 + 24,
2^100 = (2^10)^10 = (10^3 + 24)^10 ≡ 24^10, (mod 10^4)
24^k の下4桁の数字は
0024 → 0576 → 3824 → 1776 → 2624 → 2976 → 1424 → 4176 → 0224 → 5376,
あるいは Windowsに付属の電卓で
2^100 = 1267650600228229401496703205376,
>>424 x+y = S のとき
(xy)^3 (x^3 + y^3) = (xy)^3 (x^2 -xy +y^2)(x+y)
= (xy)(xy)(xy)(S^2 -3xy) S
≦ {(S^2)/4}^4 S (← 相乗・相加平均)
= 2(S/2)^9,
等号成立は S^2 -3xy = xy, x=y=S/2 のとき。
>>441,452
C[n,0]<C[n,1]<C[n,2]<...<C[n,n/2] (nが偶数)
C[n,0]<C[n,1]<C[n,2]<...<C[n,(n-1)/2] =C[n,(n+1)/2] (nが奇数)
2 < \sum_{k=0}^{n} (C[n,k)^{-1} =< (1+1/n)*2 + C[n,2]*(n-3)
\lim_{n \to \infty} [(1+1/n)*2 + C[n,2]*(n-3)] = \lim_{n \to \infty} [2 + 2/n + 2*(n-3)/n(n-1)]=2
挟み撃ちの原理より\lim_{n -> \infty} \sum_{k=0}^{n} [nCk]^{-1}=2でいいのでは?
(Easy)=2^n \to \inftyは自明。
>>423 f(x) = x^3 -2x^2 -3x +4,
f(-7/4) = -143/64 = -2.234375 (= 最小値)
f(3) = 4,
f '(x) = 3x^2 -4x -3 = 0, の根を
a = (2-√13)/3 = -0.535184…, b = (2+√13)/3 = 1.868517… とおくと、
x=a で極大 f(a) = 4.879420… (= 最大値)
x=b で極小 f(b) = -2.064605…
459 :
452:2010/05/23(日) 22:17:43
>>421 f(a,b) = a^b + b^a,
4^545 ≡ 2, 545^4 ≡ 71, f(4,545) ≡ 0, (mod 73)
4^545 ≡ 3595, 545^4 ≡ 6082, f(4,545) ≡ 0, (mod 9677)
8^545 ≡ 2, 545^8 ≡ 1, f(8,545) ≡ 0, (mod 3)
8^545 ≡ 88, 545^8 ≡ 123, f(8,545) ≡ 0, (mod 211)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1106654316/568-571 整数論の問題スレ
Windows付属の電卓を使うと
545^4 = 88223850625,
545^8 = 7783447819102312890625,
>>415 >>418 [Hard]
1/(x^4 +1) = (1/4){(√2)x +1}/{x^2 +(√2)x +1} - (1/4){(√2)x-1}/{x^2 -(√2)x +1} + (1/2)(x^2 +1)/(x^4 +1),
より
∫ 1/(x^4 +1) dx = {1/(4√2)}log(|x^2 +(√2)x +1|/|x^2 -(√2)x +1|) + (1/√8)arctan(2x/(1-x^2)),
[Intermediate]
1/(x^4 -1) = (1/4)/(x-1) - (1/4)/(x+1) -(1/2)/(x^2 +1),
より
∫ 1/(x^4 -1) dx = (1/4)log(|x-1|/|x+1|) -(1/2)arctan(x),
>>400 (2^100)/7 = 181092942889747057356671886482 + 2/7,
2^100 = 1267650600228229401496703205376,
これも Windows付属の電卓…
>>376 p1 = 2,
p2 = 3,
p3 = 5,
……
p1000 = 7919,
……
>>353 1147 = 31・37,
1148 = 2・2・7・41,
>>322 n回振って1の目がk回出る確率は C(n,k)・p^k・(1-p)^(n-k),
ここに p は 1の目が出る確率(ふつう 1/6 だが)
>>309 位数が素数p ⇒ 巡回群Z_p ⇒ 可換(Abel),
位数が奇数 ⇒ 可解
つ[文献] W.Feit & J.G.Thompson, Pacific J. Math., 13, p.775-1029 (1963)
>>281 X^3 - 1 = (X-1)(X^2 +X+1) ≡ 0, (mod X^2 +X+1)
X^75 ≡ 1,
X^50 ≡ X^2 ≡ -X-1,
X^25 ≡ X,
X^75 -2X^50 +3X^25 ≡ 1 -2(-X-1) +3X = 5X+3,
>>311 x=0.303659127029966051245018951213224… が標準的な解の一つだと言ったら さすがに罰が当たるか。。。
>>295 2^1000 = 10
7150860718 6267320948 4250490600 0181056140 4811705533
6074437503 8837035105 1124936122 4931983788 1569585812
7594672917 5531468251 8714528569 2314043598 4577574698
5748039345 6777482423 0985421074 6050623711 4187795418
2153046474 9835819412 6739876755 9165543946 0770629145
7119647768 6542167660 4298316526 2438683720 5668069376
≒ 1.0715×10^301
http://functions.wolfram.com/webMathematica/FunctionEvaluation.jsp?name=Power
>>235 x^3 -5x +6 = x^3 -3ab・x + (a^3 + b^3)
= (x+a+b){x^2 -(a+b)x +(a^2 -ab +b^2)},
ここに
a = {3 + √[9 -(5/3)^3]}^(1/3) = 1.7202360276698571965794150569637…
b = {3 - √[9 -(5/3)^3]}^(1/3) = 0.9688592959678022687928328502840…
>>139 自然数列{a_k}を次のように定める。
a_1 = 2,
漸化式
n = (a_k)! -1 とおくと、n(n+1) + 1 は 2以上a_k 以下の因数をもたない。
その最小の素因数を a_{k+1} とおく。
でいい?
>>473 だめ。 { a_(k+1) は m^2 +m +1 形ぢゃない・・・・ }
>>70 ∫ 1/√(1-x^3) dx = (1/3)^(1/4) {F(arccos(2-√3), k_0)- F(arccos((√3 -1+x)/(√3 +1-x), k_0)}
ここに F(φ;k) = ∫[0,φ] 1/√{1 - k^2・(sinθ)^2} dθ, (第1種楕円積分), k_0 = cos(15゚) = (√3 +1)/(2√2),
http://functions.wolfram.com/EllipticIntegrals/EllipticF/ >>44 ∫ e^(x^2) dx = ∫ {Σ(k=0,∞) (1/k!)x^(2k)} dx = Σ(k=0,∞) {1/((2k+1)k!)} x^(2k+1),
∫ e^(x^3) dx = ∫ {Σ(k=0,∞) (1/k!)x^(3k)} dx = Σ(k=0,∞) {1/((3k+1)k!)} x^(3k+1),
>>71 x = 1.1673039782614186842560458998548
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>16 (_フ彡 /
>>23 ∫_(-∞,∞) exp(-x^4) dx = 2×0.906402477055476…
7年越しのガッが…、さすが数学板だな…。
7年放置させておくことは、ある意味数学の難問より難しいかも。
478 :
132人目の素数さん:2010/06/11(金) 03:58:46
age
>>16 2003/05/09 "はやぶさ"打ち上げ
>>475 2010/06/13 "はやぶさ"帰還(予定)
時代を感じるな・・・
はやぶさが打ち上げられたときまだ大学4年だったんだ…。
院なんて行かずに就職すればよかった。
482 :
132人目の素数さん:2010/07/04(日) 22:23:02
[Lunatic] 正の実数a,b,cがa+b+c+abc=4を満たすとき、a+b+c≧ab+bc+caを示せ。
[Easy] 正の実数a,b,cがa+b+c+abc=3を満たすとき、a+b+c≧ab+bc+caを示せ。
これ、「正の実数a,b,cがa+b+c≧ab+bc+caを満たすとき、a+b+c+abcの最大値を求めよ」
ってするとどうなるんだろうか。
611
>>23 = 2×Γ(5/4)
= 2×0.90640247705547707798267128896691800074879192072002
>>483 b,cを非常に小さい数にすれば最大値が存在しないことは分かる。
正の数kを用いて
a=k,b=c=1/kと置くと
a+b+c=k+2/k,ab+bc+ca=2+1/k^2より
十分大きな実数kについてa+b+c≧ab+bc+ca
この時a+b+c+abc=k+2/k+1/k^3
487 :
132人目の素数さん:2010/09/06(月) 13:33:07
y''+2xy+2y=0 を解け
↓
y''+2xy-2y=0 を解け
xとyを正整数とするとき、
@y^2=x^3+1の解は(x,y)=(2,3)のみである
Ay^2=x^3-1の解は(x,y)=(0,1)のみである
を証明せよ。
>>487 yはxの関数で、y''はyをxで2階微分したもの
と考えていいのかな?
>>489 そうです
ただ、487の下の方も普通に解けるかもしれません
>>487 両方ともAiry関数が出てきましたし、両者の差が無いように思います。