●●●朝日の社説 Ver.117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
             ☆.。.:*・゜     ☆.。.:*・゜
もう、手遅れね・・・        ∧_∧
  , -v-、             (*@∀@)  あちこちから
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ⊂    つ  「アタシ、アベしちゃおうかな」
 O ・_ ・ノ)             'ノ   ノ     って言葉が聞こえてくる
 /^ ¥ ^\            レ レ
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・     ☆.。.:*・゜
  '〜〜〜'
   U U                   ☆.。.:*・゜
☆.。.:*・゜      ☆.。.:*・゜

※解散総選挙を目指すくおりてぃーぺーぱー、朝日の社説スレ第117弾です。
※通常二つある社説をネタに、朝日の売国ぶりを検証します。
※煽り荒らしは、スルーでお願いします。
前スレ
●●●朝日の社説 Ver.116
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189587031/
2文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:11:16 ID:8esb2ABD0
いよいよ読売はじめ大手マスゴミの本性が暴露され始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=RvS8qDvxZMw
3文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:15:46 ID:HCtcOJNz0
>>いじり万子
ここに来て社説と内容のない話をしたら速攻で荒らし報告するからそのつもりで。
975 :いじり万子:2007/09/25(火) 22:09:13 ID:+2W/x7+90
>>969  ID:u6HmAc5x0

自分のしている悪事くらい気にしたら?
匿名だからどんな誹謗中傷もOKでもないと思う。
だから朝鮮を出したのはお前ら、ネットかすのほうだ。
どこで俺が朝鮮の話してるんだ?

荒らし報告、荒らし報告、荒らし報告 小学生か、お前は?!

ケツの穴が小さいのう。 
4文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:16:38 ID:HCtcOJNz0
社説と内容のない話→社説と関係のない内容の話
5文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:18:16 ID:+fP6o9lz0
実際、福田さんどうなんでかね?
6文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:23:41 ID:Y5lIVIC30
>>5

矢面に立たされているのが総理大臣で、
結局動いてるのは裏の方なんじゃないの?

代表者が変わっても、内部の構造を変えない限り、
結局同じことの繰り返しのような気がするけど。
7文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:24 ID:DB77xFj40
>5

それどういうこと?
8文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:30:03 ID:j15SiYbx0

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`

     http://asahilog.hp.infoseek.co.jp/

              copyright (c) 1989- Y.Honda All rights reserved.
9文責・名無しさん:2007/09/25(火) 22:30:50 ID:fb8luvdq0
>>5

取敢えず、海上自衛隊給油活動の継続問題にどう出るか・・・

民主の意見を取り入れる気がある?
10文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:08:50 ID:SCCPcUxz0
>■安倍内閣に幕―右派政権の成果と挫折

先日、正論や諸君の保守系雑誌が「サヨク」や「媚中派」と
レッテルを貼ってると非難してたけど

自分も「右派政権」や「右翼論壇」とレッテルを貼ってるじゃねーか
11文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:29:45 ID:4yXln2290
左翼は安倍内閣に「お友達内閣」というレッテルも貼っていた。
ところで福田内閣にはどういうレッテルを貼るのかな?
福田には貼らず麻生に貼るのかな。
「自民党の存亡の危機に入閣しなかった麻生氏の行動は理解出来ない。」
とかいって「麻生は無責任な人間」というレッテルを貼る気がする。
12文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:30:11 ID:IQX9pWkl0
>>5

尖閣のガス田は中国様に割譲の方向で。
竹島も同様に韓国様に差し上げる方向で。
日朝国交正常化は最重要課題であるため、そのための「障害」たる拉致問題は風化させて封殺・隠蔽します。
日中関係「改善」のため、「訪中」という名の朝貢・土下座外交をコレまで以上に活発にします。
対米関係??それは中国様のご機嫌次第ということで。
テロとの戦いは、親父と同じく「(テロリストの)命は地球より思い」の精神を生かし、「対話」で「解決」(=銭持たせて釈放・譲歩)するでしょう。


どうです?明るい未来が待ってるでしょう?(棒読み)
13文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:30:24 ID:lQzWSug0O
アベしちゃおうって
左翼ってニクイシクツウとか阿保なことばっか考えてるな
考えるだけならかまわんが、全国紙で発表するあたり、やはりアサヒの社内ではドラッグが蔓延してる
14文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:50:26 ID:ysZgDwXX0
売国福田内閣

朝日新聞と協力し、福田内閣打倒!!
15文責・名無しさん:2007/09/26(水) 00:59:57 ID:RA3eoN5W0
>>11
なんか中国のブロガーたちには、
福田総理が「のび太」だと話題になってるそうだw

ドラえもんのお陰?「のび太首相」に中国ブロガー大喜び
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070925-00000019-scn-cn
16文責・名無しさん:2007/09/26(水) 01:01:41 ID:5LMyiSSz0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさひ る【朝日る または アサヒる】
《品詞》動詞。
《意味》実在しないもの、架空のものをあたかも実在するかのように
    他者に語り聞かせること。捏造。
《用例》「あなたは新しい流行語と言いますが、
     そんな流行語は聞いたこともありません。
     あなた、アサヒっていませんか?」
《類義語》「嘘をつく」「捏造する」「騙す」「欺く」「でっち上げる」他
17文責・名無しさん:2007/09/26(水) 02:33:04 ID:q4XIgPqE0
2007年09月26日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■福田新内閣―「1月解散」のすすめ
     |\ .\三\[=]\    ◆「古い自民」の懸念も
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ◆政治の信頼回復を
   .   \| 打倒福田 |    ◆予算案で競い合え
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070926.html

18文責・名無しさん:2007/09/26(水) 02:36:59 ID:q4XIgPqE0
<26日付の「読売新聞」社説>
福田政権組閣 政策実行へ難局を乗り越えよ
◆仕事師内閣の陣容だ◆
◆不可欠な与野党協議◆
◆構造改革はどうなる◆
◆後景にある憲法だが◆
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070925ig90.htm

<26日付の「毎日新聞」社説>
福田新政権 政治の漂流止める強い決意を
●次期総選挙が正念場
●政権浮揚は世論がカギ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070926k0000m070168000c.html
19文責・名無しさん:2007/09/26(水) 02:37:35 ID:9zwfQEX1O
朝日が即刻解散するべきだと思うが
20文責・名無しさん:2007/09/26(水) 02:46:24 ID:gW/eQdbK0
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.          
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、         
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ         
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´         貴様には地獄すら生ぬるい!
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄| 

              アボーンッ! 从  .'  , ..  
               ,  ∧.∴' _ ・ ;.  
                ∴' ', ・,' ;*;∵; ζ。  
                +・.;,;ヾ∵ ,>. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  *; ・∵  < アサピッ!
             〜  (  つ つ.   |_____
           〜〜  .人 ヽノ
           〜〜 (__(__)
21文責・名無しさん:2007/09/26(水) 02:54:55 ID:0knERL740
22文責・名無しさん:2007/09/26(水) 04:02:57 ID:1Tqlkx0a0
>>21
どうかした?

「安倍る」の似たページを除外した検索結果
google 71件
Yahoo 51件
goo  31件

10日以上も経ってるのにこの程度だ。
しかもこの検索結果は2chや「安倍」や「安倍るな」も含んでたり、「なっち」が語源のもあるんだが。
23文責・名無しさん:2007/09/26(水) 04:08:51 ID:LSKZfJS10
>>21
「安倍る」が常識のないガキだとか自称ミジンコだのが使う言葉だってのは分かった
24文責・名無しさん:2007/09/26(水) 04:31:44 ID:yYQ0tHMm0
「安倍る」なんて言うもんだから「アサヒる」の検索結果が爆発的に増殖している。
25暴露:2007/09/26(水) 04:34:56 ID:g5kTltMk0
ハンナングループ浅田会長の逮捕劇は浅田会長の知人と血縁関係者の北朝鮮旧朝銀信用組合青年会杞●が「建物の外から盗撮」リーク!!
マスコミ関係者も「ハンナングループ浅田会長逮捕には疑問が残る。」と証言。
ttp://www.ふりーぺ.com/i.cgi?kiyamataiho
26文責・名無しさん:2007/09/26(水) 05:05:38 ID:ircaGl+E0
本当の不祥事は、年金記録未統合に事務所云々、
野党やマスコミの不作為を含む全てを安倍前総理一人に押し付け
イジメ抜いて病院送りにした現実、だな。
自治労議員は国会に送るわ、小沢は未だに不動産処分してないわだし。
27文責・名無しさん:2007/09/26(水) 05:10:26 ID:7ECB3I9T0
<26日付の「産経新聞」社説>
福田新内閣 「内向きの競争」を排せ 改革と国際的責務の遂行を
≪財源で民主党と論戦を≫
≪補給活動の延長貫け≫
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070926/shc070926000.htm
28文責・名無しさん:2007/09/26(水) 05:34:48 ID:KJ0Uvedt0
政治空白云々という割には、解散させたがるんだな
つか、1月に解散したら予算の成立すら大幅に遅れる可能性があるだろ 
このヴォケ新聞がっ

>参院選であれだけ明白に「自民党ノー」をつきつけられた以上、
首相はなるべく早く衆院を解散し、国民の信を問う必要がある。
その意味で、この内閣は「選挙管理内閣」の性格をもつ。

ここがさっぱり理解できん
制度上、政権を担当する政党を国民が選択するのは衆議院議員の選挙だろうに
29文責・名無しさん:2007/09/26(水) 05:44:47 ID:+KGtq4/z0
>>1
『アタシ、もうアベしちゃおうかな』
=仕事も責任も放り投げてしまいたい、の謂い。2007926採取。
2007年下半期の安倍総理による直々創作の流行語と朝日新聞は伝えるが、どうやら朝日新聞お得意の悪ふざけで「捏造」語らしい。

出所 【政治】 「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる…首相がこんな流行語作るとはカナシイ」と識者…朝日報じる★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190739211/l50
30文責・名無しさん:2007/09/26(水) 05:56:40 ID:gn+4vBia0
>>26
奴らのやっている事は元テロ朝の椿のそれと変わらないね。
もっともあれは椿自身の自爆(なんかのマスコミ会議で自らゲロった)で
大問題になったわけだから、自分らは大丈夫だとたかを括っているんだろうよ

>>28
俺もさっぱり理解できないけどね
とっとと民主党に政権を渡せよ、という意味なんだろうね

バカ日に限らず参院>>>>衆院と意図的に曲解している
マスコミも多いし
31文責・名無しさん:2007/09/26(水) 06:10:31 ID:3fRAGz7v0
>信頼回復の中心は、政治の透明性を高めることであり

あれ? 安倍内閣は、戦後レジームからの脱却を目指して
強引な国会運営・強行採決や、従軍慰安婦の否定を行った
から信頼なくしたんじゃなかったの??

>首相はなるべく早く衆院を解散し、国民の信を問う必要がある

とにかく一日も早く民主に政権渡すか、三分の二を消したくて必死だなw
正直福田に2年はやってほしくないが。
福田で選挙なら、民主に入れようかな(インド洋給油民主が賛成したらだが)
32文責・名無しさん:2007/09/26(水) 06:14:48 ID:3fRAGz7v0
>福田氏本人も含めてタカ派色の薄い布陣になった。

しっかし、朝日が言う、タカ派とかハト派とか、右派とか左派とかって結局、

何でも中国朝鮮韓国の言いなり=ハト派・左派
中国朝鮮韓国に口答えする=タカ派・右派

だからなあ。
33文責・名無しさん:2007/09/26(水) 06:23:42 ID:3fRAGz7v0
>>28
>ここがさっぱり理解できん
>制度上、政権を担当する政党を国民が選択するのは衆議院議員の選挙だろうに

朝日にとって、いまの参院だけが民意。
「自民にお灸を据えた」っていう国民の気持ちまったく理解してないよね、
朝日は。理解してるけど無視してるのかw


34文責・名無しさん:2007/09/26(水) 07:08:58 ID:7ECB3I9T0
<26日付けの「東京中日新聞」社説>
最後かも、の現実味 福田康夫内閣が発足
●「選挙管理内閣」色濃く ●給油の継続に野党の壁 ●引きずる「政治とカネ」
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007092602051630.html

<26日付の「日本経済新聞」社説>
手探りで船出する福田「協調」内閣
●改革路線の根幹維持を ●民主は大局的判断を
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20070925AS1K2500225092007.html

<26日付けの「西日本新聞」社説>
崖っぷちで求められる指導力 福田政権スタート
■「安定感」は実績次第 ■父親と似た登板の状況
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20070926/20070926_002.shtml

<26日付の「河北新報」社説>
民意をとらえた路線示せ 始動した福田政権
ttp://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2007/09/20070926s01.htm
35文責・名無しさん:2007/09/26(水) 08:03:30 ID:RVGLUpWu0
>民主党も対案を出し、国民の選択にゆだねるのだ。
>インド洋での給油継続についても問うことができる。

民主党がまともな対案出さないんだから選択のしようがないし。
てか、朝日もたまには案を出してみたらどうですか。給油をどうするのか。
36文責・名無しさん:2007/09/26(水) 09:03:45 ID:OkUrHHzw0
>>32
タカ派?ならば、一度朝日に問いたい。

90年代には、今は救国の切り札のように持ち上げている小沢を、その同じ口で
「右派」 だの 「タカ派」 だの、いつぞやの正月の社説でまで非難していたじゃないか。

それとも、朝日的には小沢は左派ハト派に転向したとでも判断しているのかな?

その割には、小沢は90年代の著書でも 「国連決議に基づいて・・・」 を連発していたようだが。
「国連を重視し、その枠内で自衛隊を出す。」 というスタンスは湾岸戦争の時以来ブレてないぞ。
それが良いか悪いかは、人それぞれの判断だが。

一方、朝日新聞のそれはどうだったかね。

国際的に高く評価された、「国連決議に基づいた」 湾岸戦争後の海自の掃海活動を当時は散々 
「海外派兵の道」 だの 「平和憲法の危機」 だと喚いていたのは当の朝日だろう。
カンボジアPKOの時など、自衛隊がカンボジアに攻め込むかのような書き方をしていたよな?

ブレているのは小沢ではく、朝日新聞の方だ。
37文責・名無しさん:2007/09/26(水) 09:05:11 ID:0knERL740
>>30-31
お前らが、「今、総選挙をしたら、与党が大幅に議席を減らし、過半数割れの可能性も
十分にある」と考えていることは分かった。

>>35
民主党の対案は「給油しない」だと思うが?
38文責・名無しさん:2007/09/26(水) 09:10:36 ID:jH2zUxeP0
そこまで日本人は馬鹿じゃないよw
39文責・名無しさん:2007/09/26(水) 09:17:01 ID:V+2FHd1z0
安倍内閣を殆んどそのまま引き継いだ福田内閣も
民主党の党首はタカ派だし。世の中タカ派だらけだね。

これで福田がタカ派になったら面白いのに、
安倍が首相になってタカ派でなくなったように。
ハトもタカも首相になったら関係ないことにアサピーは気付かないんだね。
40文責・名無しさん:2007/09/26(水) 10:10:13 ID:WU/ZWXWa0
右派だのタカ派だの言うから若宮が書いたのがバレバレw
41文責・名無しさん:2007/09/26(水) 10:23:09 ID:GeFhnDJf0
産経とまた文通が始まるかな〜

あれほど安倍たたきに熱心だった朝日新聞もさすがに良心がとがめたのか
「評価すべき点がなかったとは思わない」と言い出した。御為ごかしそのものだが、
中曽根康弘元首相が「政治家は歴史法廷の被告である」と喝破するように政権の
客観的な評価は、後世の史家に委ねるしかない。

ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070926/sks070926000.htm
42文責・名無しさん:2007/09/26(水) 10:40:13 ID:1VnuZKkv0
朝日が来年1月に総選挙しろというから、この線は無くなったんじゃないかとw
解散て、総理大臣がここぞというタイミングでやるものなんで、このような提案は
空虚だと思う。。

で、実際のところ、真冬に選挙やると、街頭演説は凍えながら聞くことになるし、
雪国では交通の混乱が起きたりするから、立候補者と有権者双方ともしんどい。
大雪で投票に行くのが困難だったりするので、やめておいたほうがいい。
真夏の選挙は「選挙の熱気」とかいって精神的に乗り越えられるんだけど。
43文責・名無しさん:2007/09/26(水) 10:48:17 ID:RA3eoN5W0
まぁ、野党とか”その他”の売国勢力wがねじれ国会を”解散総選挙で民意を問え”と
騒ぐのは判るんだが〜

参院が民主党が第1党の状態で、”ねじれ解消”ってのは民主党への政権交代しか無いんだけどw
で、与党の側からいえば、衆院でこれ以上無い議席を持っている状況で解散するメリット無いよねぇ

野党も衆院での再議決を”牽制”するのなら、首班指名での衆院の優越にも”多少の小言”を
言わないとおかしな気がするがw
44文責・名無しさん:2007/09/26(水) 11:18:20 ID:00smELDv0
「内閣支持率が異常な勢いで低下している。
赤信号。赤信号。赤信号。赤信号が灯っているのだぁ―――。
国会での冷静な政策議論なんかどうでもいい。
支持率、支持率、支持率こそ民意なのだぁ―――。
民意に支持されない福田首相は即刻辞任すべきなのだぁ―――。」
と支持率の低下をかっか、かっかと熱狂的に喚き立てる
一本調子な社説はいつ書いてくれるんだろうか。。。
45文責・名無しさん:2007/09/26(水) 11:56:41 ID:bMZauPOI0
朝昼晩
捏ね繰り回して
アサヒる版
46文責・名無しさん:2007/09/26(水) 12:47:44 ID:xklvxx6K0
■福田新内閣―「1月解散」のすすめ
えーっと・・・いつのまに「参院選は自民党へのノーだ」になったんですか?
KY安倍政治にノーが下ったと高らかに宣言してたじゃないか。

それと正当性というなら先の衆院選のあと屁理屈捏ねたことに理屈があわないぞ。
今度の衆院選、もし自民がかったら、参院は大人しく衆院に従うのか?
参院の独立性を訴えるにきまってるじゃないか(w

一院制なら正当性は重要だが、二院制なんだからそこまで重視されないだろ。

>>32
同意
47文責・名無しさん:2007/09/26(水) 13:29:20 ID:bYnQSFMQ0
「KY」を何とか朝日珊瑚事件から逸らそうとして「空気嫁」をぶつけたのと同じ構図なのかな?
「アサヒる」に対して「アベしちゃう」とか
48匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2007/09/26(水) 13:31:04 ID:/ijo6O0C0
 参院改選で与野党逆転するたびに総選挙なんてやってたら、ある意味二院制の否定だよな。
49文責・名無しさん:2007/09/26(水) 13:38:20 ID:R9tekLcF0
50文責・名無しさん:2007/09/26(水) 14:07:49 ID:YW/2Jc+S0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」

□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。


51文責・名無しさん:2007/09/26(水) 14:10:44 ID:YW/2Jc+S0
福田の政権はまるでタイタニック号・・・・


そのこころは外見が立派でもいつ沈没するかわからないw

by KY on the サンゴ
52文責・名無しさん:2007/09/26(水) 14:11:59 ID:3SkwfwnA0
■福田新内閣―「1月解散」のすすめ
>感情的なナショナリズムをあおったり、
・・・どこの国のこと言ってるんだ?
>政治体制や価値観の違いを前面に掲げたりするような対決色は後退しそうだ。
よっぽど宗主国様からキツいお達しを受けたようで>政治体制の違い
あと普段「歴史観」という「価値観」を前面に掲げて文句言ってるのはどこの国かと?

>政権交代が必要だという人の多くは、この体質を変えるには自民党政権では無理だと考えている。
何この劣化文章力? この書き方じゃ
「政権交代が必要だって言ってる連中は、最初から『自民なんかじゃダメ』って言うに決まってるだろ」
って言われて終わりじゃん、前後逆にして
〔この体質は自民党政権では変わらない、政権交代が必要だという人も多い〕
ぐらいにしなきゃwww

>福田首相を信認するのか。政権交代か。
麻生首相という選択肢は最初から除外ですかそうですか
>党員の支持の高い麻生氏
が政権に参加せず「ポスト福田」の目を残してるのがそんなに怖いですかwww

しかしカンコックな国連事務総長すら海自のインド洋給油継続を要望してる情勢で小沢どうするんだろ?
53文責・名無しさん:2007/09/26(水) 14:22:35 ID:BrRfHTtV0
右翼、右派って、さかんに「悪い」イメージでレッテル張りするけど
朝日が政治家をさして左翼とか左派って書いたことなんてある?
ちょっと思いつかないんだけど・・・・
ましてや同じ文でその政治家を批判したことなんてないよね
54文責・名無しさん:2007/09/26(水) 14:48:49 ID:2boyn9lc0
>>53

 自分より 右にいる奴 みな右翼

       自分の左に いる者はなし

                       ...〆(@∀@ )
55文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:03:26 ID:JwgWkO5QO
そんなアサヒをウヨ機関紙呼ばわりした文化人もいたよねw
56文責・名無しさん:2007/09/26(水) 15:22:30 ID:ZSLLzeWE0
アサヒるのガイドライン
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1190736414/l50
57文責・名無しさん:2007/09/26(水) 16:12:16 ID:jQmAu4/70
>「古い自民党」の懸念も

「いまの独善的な小泉政治とは違い、
昔の自民党政治は、自民党議員の色々な意見を尊重し配慮してきた。
又、地方の声にも耳を傾け都市との格差を縮める役割を果たしてきた。」
などと言っていた連中に「古い自民党」を批判する資格は無いんだよ。
58文責・名無しさん:2007/09/26(水) 16:29:14 ID:/dZ59Ii00
■福田新内閣―「1月解散」のすすめ

とにかく自民党を葬りたい、というよりも、単にブン屋根性で政治的混乱を期待しているだけ、
という風に感じた。
日本の政治経済その他諸々がどれ程壊滅的なダメージを負うか、なんつう予測は、多少はしては
いるけれども実感が無いんじゃないかな。
たとえ民主党が与党になり、小沢氏が首相になったとしても、世は並べて事も無し、マスメディ
アが民意(とやら)をコントロールする実態は変わらない、程度の考え。

しかし、衆参の議席が逆転したって程度で、自民党も民主党もマスコミも、天地がひっくり返っ
たかのような騒ぎですな。
参院選の後、誰か(小池防衛相だったかな?)が訪米したとき、参院と衆院政府とで議席数がね
じれてて大変です、とか言ったら「うちはいつもそんなもんだよ」と言われたとか。
まあ、日本民主党のアレっぷりを考えたら暗澹とするけど。
しかしこの程度の逆境は、今までだって普通に有り得た出来事だったというわけで、今まで多数
を握っていた自民党にはそれに耐えるコシが欠けていたんだなあと、思う次第。

参院選について「この選挙は『勝ってよし、負けてよし』だ。首相は何も気にすることはない。
前に言った通りだよ」なんて言ったのは小泉純一郎氏。
それくらいの豪胆さを持つ政治家が、自民党には、何人くらいいるんだろうねえ。
そういう人材が出てくる必要があるよなあ。
福田氏は、どうなんだろうか。

なんてなことを、考えた。
59文責・名無しさん:2007/09/26(水) 17:31:11 ID:LAP+MNVD0

あさ-ひる 【 アサヒる 】

捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。

「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
60文責・名無しさん:2007/09/26(水) 17:33:18 ID:q4hO2hte0
>>58
文才ありますね。
61文責・名無しさん:2007/09/26(水) 18:05:01 ID:rigdvvcI0
中国嫌いの人間は総選挙になったらどこに投票すりゃいいんだ?
マジで悩む。
62文責・名無しさん:2007/09/26(水) 18:41:03 ID:CauZh+TY0
>感情的なナショナリズムをあおったり、
反米ナショナリズムを煽っている人ならしってるよ。
63文責・名無しさん:2007/09/26(水) 19:24:25 ID:YW/2Jc+S0
*「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる…首相がこんな流行語作るとはカナシイ」と識者…朝日報じる★12
コレを書いた人↓ ブログ荒すべからず!

石原壮一郎の大人力ブログ
http://blog.otonaryoku.jp/200607/article_1.html#comment


 >コラムニストの石原壮一郎さんは「自分勝手な美学で情報を隠し、国民を混乱させた」と話す。
 >辞任時に体調不良を明らかにしていれば無用な混乱はなく、イメージダウンも防げたのでは
 >ないかと指摘する。

 >「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げて
 >しまいたい心情の吐露だ。そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」


64文責・名無しさん:2007/09/26(水) 19:27:25 ID:56qZDkV70
アサヒする=新聞記事捏造、反日、売国、媚中、反政府、珊瑚破壊、
      レイプ、暴行、窃盗、麻薬覚せい剤服用、放火、その他の
      犯罪全部。
65文責・名無しさん:2007/09/26(水) 20:59:19 ID:lq1s0SPk0
>>48
てか、参院は仮にも「良識の府」などと呼ばれているわけで、今日の朝日の社説みたいな
主張は図らずとも参院不要論を勢いづかせるだけなんだよな。名実ともに「良識の府」
でなくなるわけだから。朝日はそれに気づいているのか
66文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:31:57 ID:uFXfY6Fk0
>>11
> 左翼は安倍内閣に「お友達内閣」というレッテルも貼っていた。
> ところで福田内閣にはどういうレッテルを貼るのかな?

さっき共産党の議員が「お下がり内閣」とか言ってたぞw 流行るかな?
67文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:42:41 ID:0knERL740
>>66
お前は、世の中から一日遅れている。
68文責・名無しさん:2007/09/26(水) 21:42:52 ID:OkUrHHzw0
>>66
NHKのど自慢なら、鐘1つかな。
69文責・名無しさん:2007/09/26(水) 22:06:18 ID:yYQ0tHMm0
70文責・名無しさん:2007/09/26(水) 22:31:24 ID:7NuvNriX0
                 _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
              ⊂/  ノ ). ;. ;   三 @-@ノ
              /   /
              し'⌒∪
         ・;☆;∴‥
    ∧  ∧ ∩  :: :. ガッ
   ( `・ω・)///\ ̄ ̄旦\
   (つ   /  :: :' \___\
   人⌒l ) :: ::   ※※※※※\ 
   し(_)    \ヽ※※※※―ヽ

  アサヒるな!
71文責・名無しさん:2007/09/26(水) 22:38:09 ID:6AHv+CVm0
報道の自由に名を借りたテロ朝の偏向特集が報道ステーションで今行われている
気分が悪いので思わずテレビを消した。
すべての人々に告ぐ。反政府運動にまい進する朝日系列に講義の声を。



   

あいつら、思い上がってない?
72文責・名無しさん :2007/09/26(水) 23:15:04 ID:kyF0yiVL0

男性差別のない明るい社会を築きましょう。



73文責・名無しさん:2007/09/26(水) 23:41:20 ID:/33KtIDj0
「日本軍が朝鮮人女性をさらって慰安婦にした」という話は実を言うと朝日新聞記者の創作だった。
記者の名は植村孝。妻は朝鮮人で、その母は、反日団体の幹部だった。そして彼が書いたのが「金学順」の物語だった。
彼女は14歳でキーセンの置屋に売られて、17歳の時に養父に中国奥地の慰安所に売り飛ばされた。
それを植村は「女子挺身隊の名で戦場に連行され日本軍人相手に売春行為を強いられた」と書いた。
挺身隊が何かも知れないお粗末な原稿だが、朝日新聞は疑いもしないでそれを載せた。
さらには嘘を厭わない学者や河野洋平のようなおつむにやや難のある政治家も動員して植村の嘘を飾りだて、
ついには「20万人の女を性の奴隷にした20世紀最大の人身売買」に仕立て上げた。

by 産経 変見自在:高山正之


74文責・名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:00 ID:Y6MAKwTe0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あさ-ひる 【 アサヒる 】

捏造すること。
事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。
ないことをあるようにいつわってつくりあげること。

「記事をアサヒる」
「歴史をアサヒる」
「えーっ!これってアサヒなの?」
75文責・名無しさん:2007/09/27(木) 00:34:55 ID:6j3S+HZx0
【珊瑚に文字を彫る】 [ さんごに もじを ほる ]

- 意味 -
他者を悪人に仕立て上げ、その人を批判することで
自身を優れた人間だと主張する、またはそう思い込む行為のこと。

自分の属する集団の悪口を外部に向かって大声で主張することで
「自分は特別な人間だ」とアピールするような行為をさす場合もある。

また、単純に「捏造する」「自作自演」という意味で用いられることも多い。


昔、ある新聞記者が南の島の珊瑚に自ら文字を彫っておきながら
その写真で「近隣のダイバーには自然を傷つける不届き者がいる」という
記事を書いた、という故事が起源と言われている。
76文責・名無しさん:2007/09/27(木) 02:05:44 ID:bIqh+3x+0
2007年09月27日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■ミャンマー―流血拡大を各国は防げ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■NHK改革―とんと晴れぬ橋本会長
   .   \| 打倒福田 |   
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070927.html
77文責・名無しさん:2007/09/27(木) 02:32:03 ID:0UAw3aMTO
【裁判】 “女性客をアサヒる” ペッパーランチ事件で、元店長に求刑上回る懲役12年判決…「前代未聞の衝撃的な事件」と裁判長★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190802009/

【神戸・高3自殺】 「遊びのつもりだった」 アサヒって、さらに同級生2人を逮捕…犯意を否認★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190790912/


【社会】 “妹、半狂乱でと絶叫” 17歳力士・凄惨なアサヒ死で、当初「通常のけいこ」と言っていた時津風親方ら立件へ★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190824994/
78文責・名無しさん:2007/09/27(木) 03:19:59 ID:G82QrPS20
【あさひーる】
自分を高みに置いて他者を批判すること。
自分が本心は差別する対象を擁護することで、自分を高みに置こうとする卑劣な考え。
79文責・名無しさん:2007/09/27(木) 06:08:19 ID:bfQ0+BZz0
おまいら、石原某についてWikipediaはこう書いてある。

>趣味は造語。

つまり、「アベしちゃう」は朝日が都合よくできるように
石原某に依頼して作られた造語だったんだよ!

ΩΩΩ>ナ、ナンダ(ry
80文責・名無しさん:2007/09/27(木) 06:22:35 ID:0rdbFQtD0
>>55
チョウニチ新聞=「朝鮮の」ウヨク
81文責・名無しさん:2007/09/27(木) 07:00:06 ID:kvV9XQYo0
>>76
ミャンマーの件については、今どんな偉そうなこと言っても今度の安全保障理事会でミャンマー制裁決議に
中国が拒否権発動した後とたんにトーンダウンするのがわかりきってるw
82文責・名無しさん:2007/09/27(木) 08:17:30 ID:8x78CFKw0
>■福田新内閣―「1月解散」のすすめ
一月まで待ってたら民主党はもう勝てないぜ。

>■ミャンマー―流血拡大を各国は防げ
流血は始まっている。遅かったね。
それで福田首相の非難メッセージ、まだ〜? アジア重視なんだろ?
83匿名希 望(トクナマレ ノゾミ):2007/09/27(木) 08:26:46 ID:nvzF4WYV0
>>75
 一般には「彫字珊瑚」または「KY珊瑚」という四文字熟語で知られていますね(w
84文責・名無しさん:2007/09/27(木) 08:38:18 ID:crhb92oU0
しばらくの間、テンプレ↓にしませんか?

2007年○月○日(○曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■
   .   \| 朝昼新聞 |
85文責・名無しさん:2007/09/27(木) 09:07:04 ID:QSrH9FmG0
どうしても中国の責任についても触れなくてはならないだろうから
悔し紛れに挿入したと思われる一文だな
「この国の軍は、戦前に日本軍の訓練を受けたビルマ独立義勇軍の流れをくむ。」
86文責・名無しさん:2007/09/27(木) 09:17:46 ID:OUoMt6/+0
戦前から日本大好きな朝日さん、平和愛好の朝日さん、

支那の天安門虐殺のその後も詳しく報道してあげてください。

以下は天安門の詳報です。

http://www.combat.ch/html/library/history/tenanmon/


87文責・名無しさん:2007/09/27(木) 09:37:23 ID:SkEvVW2w0
>執行部と経営委員会のやりとりをテレビドラマ風に要約すればこうなる。

陳腐極まりない
88文責・名無しさん:2007/09/27(木) 10:28:35 ID:896SctoP0
社説で、はっきり中国を批判してるって初めてじゃないか。
朝日社内で何かが起きてるのか。
もしこれからチベット問題でも中国批判が出来たら朝日を
見直すことにする。
89文責・名無しさん:2007/09/27(木) 10:52:00 ID:EtFhD9KQ0
■ミャンマー―流血拡大を各国は防げ

> 日本がそれを呼びかけてはどうか。僧侶の衣を鮮血で染めてはいけない。

まあ、いつもどおりのアサヒ的結論で、御説一々御尤もなれども、「じゃあどうやって」がすっ
ぽり抜け落ちていて観念的過ぎる。

■NHK改革―とんと晴れぬ橋本会長

> 執行部と経営委員会のやりとりをテレビドラマ風に要約すればこうなる。

タイトルといい「テレビドラマ風に要約」といい、何をはしゃいでいやがりますか、という感じ。
90文責・名無しさん:2007/09/27(木) 11:28:09 ID:KUnh1K3M0
>>85
>>「この国の軍は、戦前に日本軍の訓練を受けたビルマ独立義勇軍の流れをくむ。」
しかしこの一文だけだとまるで日本軍がビルマ独立のために彼らの義勇軍を組織、
訓練したように読み取れるんだがいいんだろか?

「日本からの独立のために組織された義勇軍」とアサヒらないのはなぜ?
91文責・名無しさん:2007/09/27(木) 11:28:21 ID:Dugii95C0
>竹山道雄の小説「ビルマの竪琴」に描かれたように、仏教は国民の精神的支えだ。
僧になった主人公が竪琴を奏でる場面が有名だが、現実には、現地の
上座部仏教では僧は戒律で音楽を禁止されている。…と井沢元彦が言ってた
92文責・名無しさん:2007/09/27(木) 11:31:16 ID:fhTSVd4K0
対安部といい対NHKといい、アサピーは本当に執念深いよなw
93文責・名無しさん:2007/09/27(木) 11:48:58 ID:6xn5YzAI0
ミャンマーって軍隊のパレードで軍艦行進曲を流すあの国か。
94文責・名無しさん:2007/09/27(木) 12:50:15 ID:Ll8FDYN70
■ミャンマー―流血拡大を各国は防げ
ビルマの軍事政権が圧政をしき国民を弾圧するのは
旧日本軍のDNAということですか。そうですか。

圧力をかけるだけって気楽なもんだよ。
で、北朝鮮はどうする?

■NHK改革―とんと晴れぬ橋本会長
NHKが道路公団化しているし改革は不可避なんだが
さて、具体的にどーするよ?バラエティが問題?どれをきるんだ?
NHKをサヨクに都合の良い道具にしたいだけでは?
95文責・名無しさん:2007/09/27(木) 13:50:28 ID:bwhedlIf0
>>76
>僧侶の衣を鮮血で染めてはいけない。

鮮血に染まったラマ僧の衣のことはどれだけスルーしたっけ?

96文責・名無しさん :2007/09/27(木) 15:26:29 ID:fPWPnckz0

  男性差別のない明るい社会を築きましょう。




97文責・名無しさん:2007/09/27(木) 16:51:53 ID:uGlyK2j60
ミャンマー 流血拡大を各国は防げ

「今のイラクの流血を見ていると、フセイン独裁体制のほうがよかった。」
といっている連中にミャンマーの民主化を語る資格は無いんだよ。
98文責・名無しさん:2007/09/27(木) 17:06:36 ID:kvV9XQYo0
>>97
まあ、お花畑どもに対する皮肉ではあろうけど、ミャンマーが民主化した場合、カレン族をはじめとする少数民族の
独立運動がますます激しさを増すだろうからなあ、国家としては一概に民主化マンセーとは言えない気がする。
現状はそうとう力で押さえつけているからね。

あと俺自身はアウンサンスーチーの政治力にかなりの疑問を抱いているというのもある。
99文責・名無しさん:2007/09/27(木) 19:07:52 ID:896SctoP0
社説で、はっきり中国を批判してるって初めてじゃないか。
朝日社内で何かが起きてるのか。
もしこれからチベット問題でも中国批判が出来たら朝日を
見直すことにする。
100困ったコラッタ ◆8x8z91r9YM :2007/09/27(木) 19:26:37 ID:O3CoLA3o0
2007年○月○日(○曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■糞コテのない快適な2ちゃんををつくろう。
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  
   .   \| 朝昼新聞 |
101文責・名無しさん:2007/09/27(木) 19:28:47 ID:d4Ms7jXX0
>折から国連総会に各国首脳・外相が集っている。
>潘基文事務総長は中国、インド、東南アジア諸国連合など
>関係国の外相を集めてアピールすべきだ。

「形だけの国連決議」などといって国連を侮辱し蔑視していた連中に
そんな偉そうなことを言う資格はないんだよ。
102文責・名無しさん:2007/09/27(木) 19:36:48 ID:EtFhD9KQ0
> ミャンマーの現状に対して、中国の責任は大きい。ミャンマーを通ってインド洋と結ぶパイ
>プラインの建設を進め、沖合の天然ガスの試掘権も得ている。中国からの投資が経済の命綱に
>なっており、影響力を行使できる立場だ。

> それだけではない。国連安全保障理事会で今年1月、スー・チーさんの解放などを求める決
>議案を米英が提出したが、中国は「内政不干渉」を理由に、ロシアとともに拒否権を行使した。

この2段落をして「中国批判」と読んでいるのだと、思いますが。
これ、批判かなあ。
事実を記しているだけで、トーンとしては中立を装っている感じ。
だから、

上は「中国様のお力でミャンマーは成り立っているのです」。
下は「中国様とロシア殿が、西欧諸国の内政干渉からミャンマーを守っているのです」。
併せて『中国様がミャンマーを取り仕切っておられます。小日本はミャンマーが安定するように、
中国様に伏して請願するように』

という読解もアリでしょう。

いつもの朝日の、どっちにでもとれる言葉を残しておいて後になって「私たちは〜〜と指摘して
きた」と言う、そういうための逃げ道だと思った。
103文責・名無しさん:2007/09/27(木) 20:32:56 ID:SXOsbl000
アウンサン・スーチー、軍事政権、民主化要求、欧米エゴというのが
ミャンマーを語るキーワードだ。
 また天安門の虐殺後の世界的経済制裁をいち早く解除し
天皇訪中で中国の窮地を救った日本。
あのとき日本の報道機関はこれをどう伝えたのか。
104文責・名無しさん:2007/09/27(木) 20:49:53 ID:uiSmeEkV0
世論はテロ特措法に賛成のほうが上回ったぞ。どうするんだ?朝日。
105文責・名無しさん:2007/09/27(木) 20:54:56 ID:F4v/v+/a0
安倍総理が辞任したことで、空気が変わったな。
例の江田憲司が言い出した「イラクにも給油した」が、これから何度も蒸し返されるだろうけど。

まぁこれで叩く奴は広域捜査の概念がないとしか。
106文責・名無しさん:2007/09/27(木) 22:05:38 ID:6j3S+HZx0
朝日新聞 2003年6月6日 社説
「ミャンマー――日本は甘すぎる」
http://www.burmainfo.org/op_ed/asahi20030606editorial_jp.html

(前略)
今回の弾圧に、米欧諸国は相次いで強い非難声明を出した。米議会には経済制裁をさらに強化しようとする動きもある。

一方、日本はどうか。政府は、軍事政権がいったんNLDとの対話を始めた95年以来、
制裁ではなく援助をてこに民主化を促す政策をとってきた。昨年末には、2700億円余りの債権の放棄を決めた。突出した支援ぶりだ。

いまの事態は、こうした政策の効果に深い疑問を抱かせる。政府は援助国として軍事政権を厳しく非難すべきなのに、
「懸念をもって注視している」という外務報道官の談話を出しただけだ。

東南アジア諸国とも連携しながら、軍事政権の愚挙をやめさせるためにもっとメリハリの利いた対応をすべきだ。
これでは国民の税金が生きない。



ちなみに、同じ日の読売、産経の社説には
ミャンマー軍事政権は中国が公然と援助しているため、経済制裁の強化は中国とミャンマーの結びつきを強め、
逆に周辺国の緊張を招く恐れがある。辛抱強く民主化への説得を続けるべきだって書いてあった。
107文責・名無しさん:2007/09/27(木) 22:19:25 ID:kT2JR1YY0
2003年、日本政府はスーチーさん拘束を受けて、
ミャンマーに対する援助打ち切りをしているから
世の中分からないものだ。
108文責・名無しさん:2007/09/27(木) 23:07:41 ID:S2CBJ0gD0
韓国がそうであったように、軍事政権へ経済協力をして、経済基盤を作った
ほうが、ミャンマーも民主化への道が早かったかも知れませんね。
109文責・名無しさん:2007/09/27(木) 23:08:42 ID:geGbMtOe0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
110文責・名無しさん:2007/09/27(木) 23:16:36 ID:haa7dSEw0
>>109
デマ定着化必死だな
111文責・名無しさん:2007/09/27(木) 23:50:01 ID:fZjFliCh0
2007年○月○日(○曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■ネトウヨを排除して2ちゃんを浄化しよう
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  
   .   \| 朝昼新聞 |
112文責・名無しさん:2007/09/27(木) 23:52:18 ID:9OIqbltW0
2007年○月○日(○曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■日本人排除して、日本を浄化しよう
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  
   .   \| 朝昼新聞 |
113文責・名無しさん:2007/09/28(金) 00:08:38 ID:9GQ/44OD0
>>112
これはすごい死ね死ね団ですね
114文責・名無しさん:2007/09/28(金) 00:15:12 ID:zA9Olt7u0
天安門虐殺・戦車轢き殺し・天安門虐殺・戦車轢き殺し・天安門虐殺・戦車轢き殺し


115文責・名無しさん:2007/09/28(金) 02:34:32 ID:YUJcG5FE0
2007年09月2日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■福田外交―世界に向けて所信を語れ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■脱温暖化―「消極派」になっては困る
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070928.html

116文責・名無しさん:2007/09/28(金) 03:15:08 ID:reMdxhSE0
上はもう頭がクラクラ、、、
>拉致問題は大切だが、核やミサイルの脅威が除けるのなら、日本も真剣にその可能性を追求すべきだ。
あーあ言っちゃった


>京都議定書から抜けた米国や、いまは途上国扱いで義務のない中国やインドを取り込もうとしての「柔軟」「多様」だろうが、その言葉だけでは「義務はイヤ」と受け取られる。
またいつもの主語ぼやかしによる印象操作ですね
朝日の論説委員は〜〜と受け取ったと書けよ
117文責・名無しさん:2007/09/28(金) 03:58:06 ID:RU2pab0+0
核も拉致も、どちらも同じように金正日体制が根っ子にあることはスルーか。
紙面審議会で「もはや北朝鮮には幻想を持っていない」と語ったのは何年前のことだ。
118文責・名無しさん:2007/09/28(金) 05:06:06 ID:GOk84Fax0
あれ?yahooで「ミャンマーで長井健司さん死亡」の記事を読んでたんだが、
読売、産経、毎日等々の名前はあるが朝日だけ名前がない。
119文責・名無しさん:2007/09/28(金) 05:13:41 ID:JNR1OhJ+0
お前ら溜まってんだろ?まあ下の写真でも見て餅付けよw↓

田嶋センセイ、衝撃セミヌード…理由は「ウフフ…」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007092613_all.html
120文責・名無しさん:2007/09/28(金) 06:08:09 ID:nWC2JDVv0
バカ日最近調子こいとるな
福田が首相の間に、バカ日の虚報=既定事実にしようと必死だな
まあ、とりあえずバカヒの言う「レキシニンシキ」というのは
特定アジアのそれに迎合しる!というクソみたいなものだからな。

>そのうえで、日米関係を基軸としつつ、アジアにも配慮したバランスの
>とれた外交を組み立てると表明すれば、世界は安心するに違いない。

世界って・・・特定アジア以外これまで世界のどの国が懸念を表明して
いたりしたんだ?

>首相は対話の重要性を主張してきた。拉致問題は大切だが、核やミサイル
>の脅威が除けるのなら、日本も真剣にその可能性を追求すべきだ。
>そうした姿勢を明確にして北朝鮮への共同歩調を固め直すことだ

拉致問題も同等の問題なんだよ、国賊が!大体とってつけたように
「拉致問題は大切だが」なんてほざくなよ。お前らが拉致を軽視している
のは 誰もが知っているんだからさ。大体、大切だと思うならなんで
短波放送 の件であんな必死に噛みついてたんだよ?
121文責・名無しさん:2007/09/28(金) 06:28:26 ID:jtaej6ff0
■福田外交―世界に向けて所信を語れ
>偏狭なナショナリズムをあおったり、
朝日の基準では美しい日本は偏狭なナショナリズムだったのか。
何をもって「偏狭な」とういうのか。
偏狭なナショナリズムとは何か。古今東西の国際基準や事例を示してほしいものだ。

>理念が先走ったりする外交はもう結構。
昔日本がエコノミックアニマルと称された頃、前垂れ外交といって、
政治抜き経済オンリーでうまく行くのだと主張した人がいた。
米ソ冷戦時代、アジアで奇跡の復興を遂げた日本だけが輝いていた。
古きよき時代。政治理念不要。右肩上がりの経済成長で「自然増収」。
増える税収をいかに分配するかという幸福な時代だった。内向きでもあった。

>落ち着きを取り戻してほしい。そんな気持ちも含まれているのではないか。
社民党顔負けのスリカエ論理。安倍の不評を政治理念が原因とスリカエる。
違うのだ。 原因は厚生年金の記録、政治献金の使途記録の不祥事なのだ。
122文責・名無しさん:2007/09/28(金) 07:16:10 ID:Iti4wjgt0
テロリスト大好きチョウニチさんは
反米が絡んだ時だけ「米国の言いなりになるな」なんて
偏狭なナショナリズム丸出しだよね
123文責・名無しさん:2007/09/28(金) 07:43:54 ID:9GQ/44OD0
読むとむかつくのが分かっていながら読んで、そしてやはりむかつく
この性癖はきっと治らないんだろうな・・・w
124文責・名無しさん:2007/09/28(金) 08:02:39 ID:CSxTPb0z0
>>106
シナの視点でみると分かりやすいな、朝日は。

ミャンマーはインド洋に進出するシナの持ち場だから、
金出すなってこと(w。
125文責・名無しさん:2007/09/28(金) 08:09:35 ID:9MuQSA+d0
あれ?数日前に安倍外交を評価する社説を読んだような・・・
126文責・名無しさん:2007/09/28(金) 08:15:24 ID:91o/EAPJ0
押し紙で資源を浪費している新聞社が環境を語るな
127文責・名無しさん:2007/09/28(金) 09:01:49 ID:TW9EDb1z0
■福田外交―世界に向けて所信を語れ

>そのうえで、日米関係を基軸としつつ、アジアにも配慮したバランスの
>とれた外交を組み立てると表明すれば、世界は安心するに違いない。

「安心する」のは世界じゃなくて、おまえら朝日だろ。w
要するに、
「靖国&歴史認識の踏み絵を踏んだ後に、全ての外交を10年前の状態にもどせ」
と福田に命令してるわけだな。

(中国に操られながら、必死に福田を操縦しようとしているアサピーのAA略)
128文責・名無しさん:2007/09/28(金) 09:06:19 ID:SXDxNLyPO
朝からオエー。

久々に気持ち悪い社説が読めたよ。
129文責・名無しさん:2007/09/28(金) 09:08:44 ID:Mue32f5I0
>慰安婦問題についての政府見解を批判してきた安倍前首相は、不用意な発言で国際社会の批判を浴びた。米下院が謝罪要求決議をつきつけるまでに至ってしまった。
うそこけ。
130文責・名無しさん:2007/09/28(金) 09:13:05 ID:Mue32f5I0
福田はアジア重視じゃなくて単なる事無かれ主義だろ。
靖国参拝もしなけりゃ追悼施設も建てない。
人が嫌がることはしないから、何もしないのさ。
131文責・名無しさん:2007/09/28(金) 09:15:43 ID:TW9EDb1z0
>>125

>あれ?数日前に安倍外交を評価する社説を読んだような・・・

あれは、アサヒ流の嫌み。

安倍がヘタレた部分を、せせら笑ってるだけだろ。
132文責・名無しさん:2007/09/28(金) 09:48:33 ID:b1TetqifO
以前から靖国参拝を繰り返し慰安婦に否定的だった安倍だが、総理就任した当初は支持率が70%以上あった。
支持率の急落に靖国参拝や歴史認識は全く関係無い。大臣の不祥事や年金など別の要因によるものだ。
133文責・名無しさん:2007/09/28(金) 10:15:11 ID:pwSWVyQk0
それも、結託したマスゴミの執拗な過熱報道の結果、
現職大臣(当時)を自殺に追い込んでも続いた。

赤城の顔の絆創膏にまで、群がったのは異様だったよな〜

結果、未だに国民の中には政治資金収支報告書の訂正=悪事の隠蔽と錯覚してる
馬鹿が居る。
134文責・名無しさん:2007/09/28(金) 10:26:21 ID:9+U793FF0
>理念が先走ったりする外交はもう結構。

「歴史教科書」「靖国問題」「慰安婦問題」「核廃絶外交」
「平和外交」などの理念を散々煽ってきた連中に
そんなことをいう資格は無いんだよ。
135文責・名無しさん:2007/09/28(金) 10:31:16 ID:L45EX7QI0
>>134
ほんっとだよな(笑)
136文責・名無しさん:2007/09/28(金) 10:41:58 ID:R7FW1qRO0
マスゴミが先走ったりする外交はもうこりごりです。
137文責・名無しさん:2007/09/28(金) 10:47:07 ID:Z7ByDQJw0
>朝日新聞社の世論調査で、外交への期待を答えた人が55%にのぼった。

アメリカとの外交かもしれないし、インドとかの外交かもしれないのにな。
相変わらず朝日の脳内には北朝鮮と中国以外の外交は存在しないらしい。
138文責・名無しさん:2007/09/28(金) 11:05:55 ID:nxsJ8oKq0
今の時期に外交に期待というなら、普通は、テロ特措法関係だと
考えると思うんだがな さすが独断と偏見のアサヒ脳だ
139文責・名無しさん:2007/09/28(金) 11:15:08 ID:DWNjCwzW0
>>132
むしろ靖国に「参拝しない」ことにより、期待しすぎ気味だった保守層からの支持率が下がったよな
140文責・名無しさん:2007/09/28(金) 11:18:19 ID:SXDxNLyPO
今日くらいの社説じゃないと、つまらない。

文章から異様さが滲みでてます。
141文責・名無しさん:2007/09/28(金) 12:21:14 ID:jtaej6ff0
物分かりの良い保守層は安倍の靖国への対処
(例大祭に初穂料だったか)を了解したと思う。
靖国参拝を約束して総裁選を戦った小泉とはそこが違う。
靖国で足元を掬われてつまずくより長期安定政権で
憲法改正までもって行くことを望んだのだと思う。
しかし安倍は政界は一寸先は闇を実践してしまった。
142文責・名無しさん:2007/09/28(金) 12:30:41 ID:O0lDxjyA0
■福田外交―世界に向けて所信を語れ
(-@∀@) 世界、つまり中国への土下座外交を復活せよ!

国民が外交問題に関心が高いのはテロ特措法問題があるからだろ。
小泉安倍そして福田の外交哲学なんてマスゴミがイメージつくってるだけで
一般人は興味ない。で北朝鮮問題でアメリカとギクシャクしているというが
テロ特措法を廃止したら、アメリカとギクシャクしないのか?
なぜか「テロ特措法」」の文言がないが(w

政治が歴史をいじるかぎり歴史問題の解決などありえない。それが
ここ20年の結論だよ。


■脱温暖化―「消極派」になっては困る
(-@∀@) 日本はおくれている!

環境問題に聖域はない。数字を全面にだす京都方式はむりだし
世界全体でとりくむためにも「あいまい」な外交決着したわけだが。
くりかえずが聖域はない。大量の紙を浪費し、輸送する新聞業界も聖域じゃない。
朝日もすぐにとりくめ。宅配を止めるというのはどうだ?
紙面を小さくしたり押し紙や夕刊を止めるのはすぐにでもできるぞ(w
143文責・名無しさん :2007/09/28(金) 13:17:12 ID:ae7uVgUj0

  朝日新聞は男性差別解消に積極的に取り組んでほしい。



144文責・名無しさん:2007/09/28(金) 13:48:41 ID:en87vuhZ0
>>99
安倍を辞めさせたので、中国からの御褒美として
一回だけなら、中国を批判していいよ。
145文責・名無しさん:2007/09/28(金) 13:53:19 ID:nxsJ8oKq0
>>144
中国に対しては、〜すべき とか〜しなければならない という上からの
物言いはしないんだなw
146文責・名無しさん:2007/09/28(金) 16:30:14 ID:9YM2y14R0
「戦後日本は植民地支配と侵略戦争の過去を反省し民主主義国として今日の地位を築いてきた」
まるでそれだけが戦後の発展の理由にどうしてもしたい朝日。過去の反省を全くしない非民主主義国の中国はどうするんですか?
「福田は所信表明でこうした疑念を一掃するような歴史認識をはっきり語っては」
やめてくれー。もう村山談話の二の舞は金輪際だー。
福田は何もしないでくれ。靖国なんて参拝しないでいいから余計なことは何も言わないでくれ。
拉致被害者家族の方々には悪いが、北朝鮮外交を解決しようと余計なことはしないでくれ。
147文責・名無しさん:2007/09/28(金) 17:45:45 ID:NCF+iwyX0
>>146
>拉致被害者家族の方々には悪いが、北朝鮮外交を解決しようと余計なことはしないでくれ
どちらかというと家族会は、少なくとも福田には「解決」なんてして欲しくないんジャマイカ?
「いやー『拉致』とやらは日本側の妄想でした〜テヘッ」っとしてしまうのも解決といえば解決(怒)

実際やりそうなわけだし

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007092124_all.html
>拉致被害者の帰国をめぐっても、麻生氏は「福田氏は官房長官のときに
>(拉致被害者を北朝鮮に)帰すべきと主張された」と口撃。
>さらに、福田氏が被害者家族に対して、
>他の拉致被害者はすでに死亡しているとの見解を伝えたのではないかとの疑問をぶつけた。
>これに福田氏は顔をムッとさせ、「帰すべきでないとは申し上げなかった。
>(帰すという北朝鮮との)約束をやぶって大丈夫かと外務省にたずねたのだ」と切り返した。

新潮社発行 「奪還」蓮池透 著 P174
>「黙って聞きなさい。あなた方の家族は生きているのだから」 
>福田官房長官はそう言って、両腕でわれわれを押さえつけるような仕草をしました。
>まるで、なぜ自分たちに感謝しないのか、とでも言いたげな口ぶりでした。
148文責・名無しさん:2007/09/28(金) 17:53:19 ID:4OFkIh260
今日の朝生は辻元が出んのかよ・・・・また見れねえよ・・・頼むから
辻元と福島だけはテレビに出すのやめてくれ。番組自体が見れなくなる。
149文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:10:05 ID:rsZPn0cY0
>>148
いやー、見せ物としては面白いと思うぞw>辻元
150文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:17:45 ID:AwLVCdlV0
28日付夕刊  窓 論説委員から
「産経抄」の良心

 安倍前首相にあれほど強い期待を寄せてきた産経新聞である。突然の退陣を惜しむ気持ちは分からないではない。

 安倍内閣総辞職の日、私たちはこの1年の安倍政治を振り返る社説を掲げた。そのなかの「評価すべき点がなかったとは思わない」というくだりが、お気に召さなかったらしい。
翌日の1面コラム「産経抄」にこう批判された。「あれほど安倍たたきに熱心だった朝日新聞もさすがに良心がとがめたのか」 「お為ごかしそのものだ」

 ちょっと待ってほしい。私たちが安倍政権を批判することが多かったのはその通りだ。
一方で、安倍氏が訪中、訪韓を決断した時は社説で「首相交代をきっかけに新しいスタートが切られることを歓迎する」とエールを送った。
村山首相談話や河野官房長官談話の継承を表明した時にも「大いに歓迎」と評価した。

 安倍氏をたたきすぎたと反省して、今になって唐突に評価を始めた――。そう言いたいとしたらお門違いというものだ。

 朝日新聞をたたくのは自由だし、皮肉なコラムも結構だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。
 
 安倍氏にとって痛かったのは私たちの批判だけだったのか。むしろ、右派論壇とタッグを組んで靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けてきたあなた方の身びいきこそ、重荷だったのではないか。

 ひいきの引き倒し、という言葉もある。
 「産経抄]子さん、あなたの良心は痛みませんか。

〈恵村順一郎〉


P.S.お返事待ってます(はあと)
151文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:20:53 ID:fqeQoouT0
>149
つまり猿回しの猿って事か→バイブ辻元 田嶋と一緒。
本人がそのことに気付いているかいないかは知ったこっちゃないけど。
152文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:27:19 ID:DArsRc2b0
>>118
お前は、何でそんなに馬鹿なんだ?
普通の人間なら、一分もかからずに理由が分かるだろう。
153文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:28:42 ID:KJ4DA8/L0
>150
wwwwwwwwwwwww

ストーカー恵村ktkr
154文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:36:01 ID:1MG/e9Rr0
>>150
元記事はこれ。↓

【産経抄】9月26日
2007.9.26 05:04

 けさはもう、前首相の肩書になってしまったが、2日前に病院で記者会見した安倍晋三氏の
やつれぶりに驚かれた読者も多かったのではないか。連日、内政・外交ともに難しい決断を
強いられ、メディアや野党から批判を浴び続ける首相という職業を長くこなすには、よほどの
「鈍感力」が必要なのかもしれない。

 ▼あれほど安倍たたきに熱心だった朝日新聞もさすがに良心がとがめたのか「評価すべき
点がなかったとは思わない」と言い出した。御為(おため)ごかしそのものだが、中曽根康弘元
首相が「政治家は歴史法廷の被告である」と喝破するように政権の客観的な評価は、後世の
史家に委ねるしかない。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/070926/stt0709260504000-n1.htm
155文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:54:14 ID:+iQJp1SP0
wikiとはてなキーワードに恵村の項あるのね。意外と有名だったみたい。


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%9D%91%E9%A0%86%E4%B8%80%E9%83%8E

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%C3%C2%BC%BD%E7%B0%EC%CF%BA
>京都大学法学部を卒業後朝日新聞社会部、政治部、アエラ編集部などをへて、205年4月から現職。
どんだけ長生きなんだよw誤記だろうが笑った。曹操とか劉備の捏造取材でもしてそうだw
156文責・名無しさん:2007/09/28(金) 18:59:49 ID:ZhkHqD7h0
臥竜岡インタビュー(w
157文責・名無しさん:2007/09/28(金) 19:06:02 ID:jtaej6ff0
■福田外交―世界に向けて所信を語れ
>・・・・・表明すれば、世界は安心するに違いない。
世界??どこ、どの国?

数年前「もう年だから・・」と総裁選を固辞した70才の老人に
戦闘意欲なんかありませんよ安心してください世界の皆さん。
158文責・名無しさん:2007/09/28(金) 19:15:18 ID:olQkDYp20
お為ごかしの意味、わかってないんじゃないか?w


【お為ごかし】  新明解国語辞典

相手のためにするようにみせかけて、実は自分自身の利益をはかること



窓をみるかぎり、恵村、かぎりなく自爆っぽいんだがw
159文責・名無しさん:2007/09/28(金) 19:25:27 ID:ij6rc2z90
>>150
毎日にも書いてやれよ。
もう古い話だけど、就任前からネチネチやってた事に対して昨年10月には書いてくてたのだから。

発信箱:本当は悔しい?朝日新聞 与良正男(論説室)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061016k0000m070119000c.html
先週の本欄で「首相の変節を評価する」と書いた。最初は「首相の立派な変節」とか、もっと皮肉った見出しを
考えたが、首相も国を思って持論を抑え日中、日韓会談を再開させたのだ。率直に評価すべきだと思い直した。
こんな話を改めて書いたのは、12日付の朝日新聞社説「君子豹変(ひょうへん)ですか」を読んだからだ。
「拝啓 安倍晋三さま」で始まるこの社説も首相の豹変は「大いに歓迎すべきこと」という。だが、続きはこう。
「『これじゃ朝日新聞の主張と変わらないよ』。旧来の安倍さんに期待した人たちからは不満も聞こえてきそうです」
ここに、朝日のおごりを感じないわけにはいかない。政権発足前から「タカ派首相の危うさと不安」を最も書き続けてきた
新聞は朝日だ。当時私は、まだ何もしていないうちから、ここまで騒ぎ立てるのはフェアでないと思っていたが、
修正すると今度は嫌みのオンパレードである。
いくらNHKの番組改変問題をはじめ首相と対立してきたとはいえ、私には「どうだ、朝日の歴史認識の正しさが
分かったろう。ざまを見ろ」と言っているようにしか聞こえない。
160文責・名無しさん:2007/09/28(金) 19:54:20 ID:DArsRc2b0
>>158
事実と違うとしているのは「さすがに良心がとがめたのか」だけだろ。
「お為ごかし」も違うと言いたげだが、主観の問題だから、事実云々の
対象にならないだろ。
161文責・名無しさん:2007/09/28(金) 19:55:14 ID:JNR1OhJ+0
まあまあ、そんなにカッカせず、下の写真でも見て落ち着けよ



ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007092613_all.html
162文責・名無しさん:2007/09/28(金) 20:09:33 ID:DArsRc2b0
>>161
ババアなんか興味ねえんだよ、とリンク先を見ずに言ってみる。
163文責・名無しさん:2007/09/28(金) 20:12:40 ID:olQkDYp20
>>160
だから、村山談話や河野談話を朝日が持ち出すのが、『お為ごかし』ってことだよ

そもそも、恵村の論旨は、朝日は安倍内閣を評価してないと産経が主張してる、
というものだが、まず産経はそんな主張は一言も書いていない。
朝日はお為ごかしとからかわれているのに、朝日は河野談話村山談話踏襲は
評価してる、では、産経の主張を裏づけしてるだけにしかならない。
164文責・名無しさん:2007/09/28(金) 20:19:36 ID:+A02e/jJ0
>>161
グロ画像。見るべからず。
165文責・名無しさん:2007/09/28(金) 21:15:31 ID:rQzhw9nv0
>>161の画像はこれ。
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その80
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187903651/626-632 より

626 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/09/27(木) 00:14 ID:Eeo9kkHw0
このスレとは基本的に関係ないんだが、あまりに衝撃だったので。

「ウフフ…」 フェミニズムの第一人者、田嶋陽子氏、衝撃セミヌード…CDデビュー
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/51005811.html【修正有】

628 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/09/27(木) 01:11 ID:9cuQp3zi0
>>626
桝添要一とTVタックルで丁々発止やってた頃が懐かしいが、
かたやいまや大臣、かたや話題づくりに腐心する河原乞食か。

630 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/09/27(木) 08:41 ID:HIn/3KmR0
>>626
バーボンかと思ったらマヂですかい・・・つかどんなグロ画像かと思いきや、意外に見れるジャケだったので
逆に絶望した。最近の修正技術ってスゲーなW 

631 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/09/27(木) 11:03 ID:EtFhD9KQ0
>>626
「これなんて性の商品化?」
というレスがついていたけど、正しくそのとおり、だな。
芸能活動のために、今までの思想信条キャラクターを売り渡した、というわけか。

632 名前:文責・名無しさん 投稿日:2007/09/27(木) 11:51 ID:Jnq2qw2v0
>>631
他の女が脱ぐのは性の商品化で、
自分が脱ぐのは芸術なんだとでも思ってんじゃねーの
166文責・名無しさん:2007/09/28(金) 21:30:39 ID:DArsRc2b0
>>163
>>160をよく読め。
それで自分の間違いが分からないのなら、日本語を勉強しなおせ。
167文責・名無しさん:2007/09/28(金) 21:47:32 ID:olQkDYp20
あいまいな日本語すぎて何がいいたいのかわからんわw
168文責・名無しさん:2007/09/28(金) 21:47:55 ID:miTztBlQ0
>>157
もちろん朝日の「世界」とは中国と朝鮮半島さw
で、
中国は「高度成長」の恩恵をせっせと軍備に費やし、
北朝鮮はいかがわしい核開発、
韓国はそんな北にべったり・・・。
ええと、
日本の「安心」はどこに・・・?
169文責・名無しさん:2007/09/28(金) 22:09:15 ID:uIh4/7sV0
>>150
ちょwww
これマジで朝日の紙面に載ったの?
ブサヨのブログと変わらないじゃん

朝日の読者でもこれに首肯する人ってどれくらいいるんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:18:42 ID:4dqrQ2fu0
中国製の兵器で日本人が殺された日にこの社説か.

元祖KYだな
171文責・名無しさん:2007/09/28(金) 22:26:33 ID:wKGmCzGu0
>>150
おもしれw
朝日って陰湿だよな。
172文責・名無しさん:2007/09/28(金) 22:39:22 ID:BwT0uZsT0
>>150
はやいなw

さっき飯食いながら夕刊読んでて発見した。
やっぱり産経のこと気になって仕方ないんだね、(-@∀@)は
173文責・名無しさん:2007/09/28(金) 22:42:51 ID:W8FiQUBb0
アタシ、もうアベしちゃおうかな」―朝日新聞で造語を書いたしたコラムニスト
石原壮一郎さんのブログです↓マダ書き込めるね!炎上はまだまだ続く?!

http://blog.otonaryoku.jp/200604/article_2.html
174文責・名無しさん:2007/09/28(金) 22:52:08 ID:TiECNr9g0
うちの会社の論理的思考力を養うためのセミナーに行ったら、
論理的でない文章の見本として朝日の社説が出てきてワロタ。
その後、各班に分かれて朝日の言いたいことを推測し、読み易いように
書き直すという実習をやった。
175文責・名無しさん:2007/09/28(金) 22:59:54 ID:DArsRc2b0
>>172
なんで、そうなるんだ?
しょっちゅう朝日新聞について言及する産経新聞に、
珍しく朝日新聞が反応しただけじゃん。
176文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:02:13 ID:uIh4/7sV0
>>174
そういう場では「中国様ワンスイ」という最も的確な表現が書けないw
177文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:07:38 ID:haNkQ1RQ0
>>150
遅レス
こいつ朝日りすぎw
178文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:14:34 ID:BwT0uZsT0
>>175
いやいや
ホントに超珍しいからね。ひょっとして朝日新聞社内では、
産経新聞持込み禁止にしてるんじゃないかと思ったんだw
結局のところ、今までグウの音も出ないほど産経に叩かれてたんだなあ。
179文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:24:33 ID:zA9Olt7u0
■南京大虐殺ってどの事?

548年 東魏の降人侯景、南京(建康)を陥落、徹底的破壊され大虐殺。
589年 隋、陳の南京(建康)を陥落、徹底的破壊。大虐殺。
618年 隋の煬帝、南京(江都)で殺害され、南京大虐殺。
907-960年 十国五代時代 戦乱で南京(金陵)大虐殺続発。
1273年 元軍、南京(建康)攻略略奪、南京大虐殺。
1368年 朱元璋、南京(金陵)攻略、南京大虐殺。
1645年 清軍、南京乱入略奪、南京大虐殺。
1842年 英軍、南京突入、南京大混乱。 
1853年 太平軍、南京乱入。腐敗清軍南京略奪。
1862年 ウォードの常勝軍、南京(金陵)乱入。南京大虐殺。
1864年 曾國軍、南京乱入。南京大虐殺。
1911年 辛亥革命、南京略奪。
1927年 国民党の国民軍、南京占領。南京事件。
1937年 現中国共産党政権が主張する、日本軍のいわゆる南京大虐殺(南京事件)
1949年 中共軍、南京乱入、資本家の財産強奪、国民党員金持ちを大虐殺。

中国人の常識では降伏した都市で虐殺は当たり前。だから日本人もやったはずだ、という思い込み。

180文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:29:18 ID:uUBnZluQ0
>福田首相は所信表明で、こうした疑念を一掃するような歴史認識を
>はっきり語ってはどうだろうか。

どんな歴史認識をだよw

南京で30万人殺した、
朝鮮では収奪と破壊だけを行なった、
朝鮮人を数百万人日本に強制連行した、
朝鮮人を20万人拉致して従軍慰安婦にした、
日本はかつて人類史上最も極悪非道な国家だった、
いまも世界で一番ずるがしこい民族である、
日本は未来永劫、中国朝鮮韓国の下僕として仕えなければならない、

とかだろ、どうせ。
181文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:38:35 ID:uUBnZluQ0
エネルギー欲しさにミャンマーへの制裁に反対してる中国に
一言いえよ、朝日新聞。
ミャンマーの虐殺はキレイな虐殺か?
182文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:45:08 ID:DArsRc2b0
>>178
不思議な考えをするんだね。

朝日新聞の社説で、扶桑社による白表紙本の配布を持ち出されたら、
産経が黙り込んだなんてことしか、記憶に無いのだが。

普段は、産経が相手にされてないだけだろ。
183文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:54:22 ID:miTztBlQ0
>>150
いや〜しかしもはや「朝日の窓」というスレも必要ですなあw


28日付夕刊  窓 論説委員から 「産経抄」の良心

>ちょっと待ってほしい。

出たあぁぁぁー!!!!w

>安倍氏にとって痛かったのは私たちの批判だけだったのか。

書かれたのは「安倍たたきに熱心だった朝日」というだけであって
朝日が安倍氏に対して痛かったかどうかなど全く関係ない。
そもそもそれは安倍氏本人だけが言える内容だ。

>事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。

そっくりそのまま君に返そう。
184文責・名無しさん:2007/09/28(金) 23:54:37 ID:olQkDYp20
言葉のやりとりになってないぞw
185文責・名無しさん:2007/09/29(土) 00:11:35 ID:54UDBb950
>>182
いやあ。
対NHK問題や記事盗用でのジャーナリスト撤回問題とか、
およそマスコミにあるまじき失態でありながら、逃げまくってる事実の方が有名じゃないかな。
このスレ的にも世間的にもw

ところで、「説明責任を果たせ」とか「もっと話し合いを」とか言ってる奴に限って、
どういうわけか、自分は「相手にしない」で済ますんだよね。
なぜだろう?
186文責・名無しさん:2007/09/29(土) 01:03:59 ID:3QCshIHA0
安倍政権に対するちゃんとした批判なら幾らやっても構わないけどね。
アサヒを初めとするマスコミがやったのは、「首相への辛口なアドバイス」ではなく
「政権を潰す」という何の生産性もない目的で行われた姑息な印象操作。

安倍さんには、この痛い失敗を乗り越え、マスコミの印象操作が全く通用しなかった
小泉元首相並みのパフォーマンス力と石原都知事のふてぶてしさを身に着けて蘇って欲しいところだ。
187文責・名無しさん:2007/09/29(土) 01:43:10 ID:mKg7q81NO
朝日の味方をするつもりはないが、安倍はもう蘇れないぞ。というかあんな保守の恥に蘇ってもらいたくもない。
188文責・名無しさん:2007/09/29(土) 01:58:48 ID:dxYipfz00
明日の社説
「政治と金 首相あなたもか
首相指名のわずか四日後に政治資金の不正が発覚するという
前代未聞のていたらくに、国民は怒りを感じている。」
と安倍のときのように批判するかな?
福田だから批判しないか。w
189文責・名無しさん:2007/09/29(土) 02:42:58 ID:pJlOPqtY0
2007年09月29日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■ミャンマー―アジアの連携で圧力を
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■新弟子リンチ―「国技」が泣いている
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070929.html
190文責・名無しさん:2007/09/29(土) 02:53:43 ID:leS9e3500
『○○が泣いている』ってタイトル、他の社説でも見た記憶があるw
191文責・名無しさん:2007/09/29(土) 05:41:13 ID:pSYiQq8i0
>>190
『不二家―ペコちゃんが泣いている』かな。他にも無数にありそうだが。
192文責・名無しさん:2007/09/29(土) 05:59:44 ID:y8INxtX50
対北チョンには対話路線薦めるくせに
ミャンマーには圧力かけろってなんやねん
193文責・名無しさん:2007/09/29(土) 06:29:30 ID:Nim8Qf9n0
アサヒりやがって、べらぼうめ。
お陰でこんなざまだ。

国民が失ったもの】
■本当に国民の幸せを考えてくれた総理大臣
■お金がなくても受けられる高度な教育 ■国民を守ってくれる憲法 ■美しい国

【代わりに得たもの】
■白々しい小沢 ■サラ金への借金 ■大型パチンコ店 ■絆創膏  ■民主党比例第一位、自治労の信任
■在日記者モゥ最高!! π-100(071111)φ ★(二軍落11/11に復活予定?)(旧セクシービーフφ ★通称丑) http://mobile.seisyun.net/nplus/kisha.html
■嘘と判明した捏造壷コピペを延々と貼る極左(中核派革マル派)工作員 ←New!!
■腹黒いマスゴミによる煽動、誘導に疑問を感じる心 
194文責・名無しさん:2007/09/29(土) 06:31:46 ID:pJlOPqtY0
<29日付の「毎日新聞」社説>
日本人記者射殺 非人道的で冷酷な犯罪だ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070929k0000m070155000c.html
日中国交35年 戦略的互恵関係を深めよう
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070929k0000m070154000c.html

<29日付の「産経新聞」社説>
日中正常化35年 真の「互恵」関係の発展を
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070929/shc070929001.htm

<29日付の「東京中日新聞」社説>
日中復交35年 感情論を脱し新時代へ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007092902052420.html
17歳力士死亡 すべて刷新の覚悟で
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007092902052419.html
195文責・名無しさん:2007/09/29(土) 06:35:06 ID:s0N3yfto0
>>185
ID:DArsRc2b0 は朝日シンパだろ? 
対NHK問題や散々カードとして利用していた吉田清治の捏造発覚の時も散々逃げ回っていたし
拉致問題に関しては産経などの批判にグウの音も出ていなかったじゃん
後に言い訳にもならない「反論記事」を載せていたけどなw

しかし >>155の恵村の余りの香ばしさにクソワロタ
安倍への憎悪記事の原点がここにある
つか、まともじゃねえだろこれ
196文責・名無しさん:2007/09/29(土) 07:26:17 ID:jalmAwGK0
>流血の弾圧がとまらない以上、日本も制裁を含めて圧力をかけることを検討すべき時期ではないか。
>ミャンマーに影響力を持つ中国が、事態収拾に積極的に動くよう促すのも日本の仕事だろう。
露骨に中国様の命令どおりって感じで失笑モンだな〜
197文責・名無しさん:2007/09/29(土) 07:50:04 ID:GK4Qcms00
>ミャンマーに影響力を持つ中国が、事態収拾に積極的に
>動くよう促すのも日本の仕事だろう。
日本人は外交能力が致命的にありません、と
自ら宣伝しているような一節ですなorz
198文責・名無しさん:2007/09/29(土) 08:10:58 ID:dozMuydq0
今日のは完全に工作だな。

ミャンマーの先には海がある。しかもインド洋だ。
昔の援蒋ルート沿いに「海までの道」を開通させるのは
中国様の悲願だろうが。

事態収拾にかこつけて中共の介入を許したら
めぐりめぐって日本の安全保障上もマイナスなんだよ

それを承知の上で書かれているのが今日の社説。故に工作だ。
199文責・名無しさん:2007/09/29(土) 08:35:12 ID:G7mqQMhj0
しょっぱなから「死んでも喇叭を離しませんでした」って

ホントなんにも変わってないのな
200文責・名無しさん:2007/09/29(土) 08:44:02 ID:Lt16nQ8Z0
>福田首相は所信表明で、こうした疑念を一掃するような歴史認識を
福田には歴史認識なんか無いんだよ。
総裁選挙になっても長年無役の間に暖めていた政策を発表するでなし。

単に問題を起したくないだけの政治家だよ。だから拉致被害者を北に返す約束にもこだわった。
中国にとっても問題になるようなことはしないだけ。これが歴史認識と言えるか。

それがどう誤解されたかリベラルな政治家だと思われてるのさ。
201文責・名無しさん:2007/09/29(土) 08:44:27 ID:j6LZeRFJ0
■■■■■他のスレッド、外部のウェブサイトに徹底的にコピペしてください■■■■■


■■■ヤターまとめサイト更新されてるよ\(^o^)/■■■

★更新情報:加害者一覧にアーチェリー部顧問・小黒顕を追加。樋口怜早の写真を追加。

●顔写真・名前・住所付!

神戸滝川高校自殺事件まとめwiki
http://rere.client.jp/


●ブラクラじゃないよwww

心配な人は
 ↓
ソースチェッカーオンライン
http://so.7walker.net/guide.php


____ 
|←逮捕|
. ̄.|| ̄     人生オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.
202文責・名無しさん:2007/09/29(土) 08:50:47 ID:hU/IcB4+0

【裁判】拘置所で朝日新聞を読めないのは憲法違反ではない・・・拘留されてた労組の委員長の訴えを棄却
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190990545/l50
203文責・名無しさん:2007/09/29(土) 09:08:57 ID:ELySy1Jd0
>ミャンマーに影響力を持つ中国が、事態収拾に積極的に動くよう
>促すのも日本の仕事だろう。

朝日新聞が中国様に直接うったえかけろよ!
それとも中国様は自らは何もしないでいいわけ?
(エネルギーをミャンマーから優先的に獲得してるから?
デモへの弾圧も他国に誇る中国様のお家芸だから?)
204文責・名無しさん:2007/09/29(土) 09:13:16 ID:ELySy1Jd0
今日の日経社説から
>国際社会は今、中国の対応を注視している。中国は資源開発、
>貿易や兵器輸出を通じてミャンマー軍事政権を支えてきた。
>中国は最も大きな影響力を与えられる国であろう。
>だが、内政不干渉を口実にロシアとともに国連安全保障理事会で
>非難決議の採択に反対した。

一方アサヒは、中国の責任には一切言及せず、やっぱり日本のせい。
205文責・名無しさん:2007/09/29(土) 09:16:06 ID:UeG0npmX0
■ミャンマー―アジアの連携で圧力を
圧力より、平和日本が誇る警察機動隊の設備貸与とノウハウ伝授が必要だ。
■新弟子リンチ―「国技」が泣いている
>相撲界は土俵際に追いつめられていることを知らなければならない。
これが言いたかったのかな。
天覧相撲もあることだし、土俵際とは不適切と思うが。
206文責・名無しさん:2007/09/29(土) 09:18:03 ID:AVRd483F0
アジア、アジアって毎日、バカの一つ覚えだな
207文責・名無しさん:2007/09/29(土) 09:32:22 ID:LL6jdBGM0
>>189
朝日の外交ダブルスタンダード炸裂!!
208文責・名無しさん:2007/09/29(土) 10:05:07 ID:COLr5rHJ0
209文責・名無しさん:2007/09/29(土) 10:14:07 ID:/2+qKbHE0
>>208
昨日のテレ朝のニュースで見たときは、テレ朝の李弘吉容疑者って言ってて、
どうしたんだテレ朝?って思ったんだが〜
210文責・名無しさん:2007/09/29(土) 10:14:55 ID:/2+qKbHE0
訂正:
テレ朝も ○
テレ朝の ×
211文責・名無しさん:2007/09/29(土) 10:32:48 ID:RMliDK3b0
                   ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│朝 ) ──│
                   |├────-┘
          /:|.     ||       /:| 
        /  .:::|     ||      /  :::| 
        |  ...:::::|     ||    /   ::::| 
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::| 
      , -─- 、        , -─- 、ヽ 
    /     ヽ  ゙.l |  /  /     ヽヽ::::::::\
   /   , -‐-.、 ヽ  | | / /   , -‐-.、||  ::::::::\ 
   |  (     ) |├─‐┤|  (    ) |────\
    ヽ  `‐-‐ ' /      ヽ  `‐-‐ ' /      ::::::::::|
    /` ー-一 ´        ` ー-一 ´       :::::::|    http://asahiru.info/
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し.  :::::|  
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::|
   | .  |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ ::::::::| 
   |    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|             ::::::| 
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::| 
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::| 
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|    ::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
212文責・名無しさん:2007/09/29(土) 10:35:34 ID:T7bFJtOA0
■ミャンマー―アジアの連携で圧力を

ここらへんか。

> 交渉には国連特使があたるが、その交渉力を支えるのは日本やASEANの連携だ。ミャン
>マーに影響力を持つ中国が、事態収拾に積極的に動くよう促すのも日本の仕事だろう。改善に
>向けて動き始めた日中関係を生かす好機でもある。

朝日の言う『アジアの連携』とは、中国へのアシストに過ぎないという、いつもどおりの締め。


どこぞで見つけた、大変判りやすい対ビルマ外交の話。

たろうのひめくり 彼がスペシャルである理由
ttp://dailytaro.blog78.fc2.com/blog-entry-238.html

>長島 私も全く同感でありまして、ここは日本の独自性というのは主張していいと思いますし、
>欧米流のやり方でいくと、結局は、ミャンマーに対して耳の痛いことをまったく言わない中国
>やロシアの方に彼らを追いやっていく、これは我々にとっては余り得策ではないと思いますし…

上で民主党長島氏が言うような「中国やロシアのほうに彼らを追いやっていく」手伝いをしろと、
朝日新聞はそう言っているのだと読んだ。


■新弟子リンチ―「国技」が泣いている

他人を無条件で罵倒できる時の社説子の筆は、なんとも滑らか。
内容は昨日の天人の詳報版、程度で、たいしたものはない。
213文責・名無しさん:2007/09/29(土) 11:29:13 ID:TJzOyV/N0
http://www.geocities.jp/kagenosenshi1999/index.htm
アキバ系Gカップ左翼、ネトウヨ叩きに思い切って参加
214文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:20:04 ID:mKg7q81NO
白々しい。日本的なものは全て嫌いなくせに。
215文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:26:07 ID:urbB0O9R0
>>207
宗主国様の為の工作活動だから立ち位置は固定。
昔からこの論調。

経済制裁で困ってる所に中国が手を差し伸べて影響力を強めるって構図。
216文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:35:07 ID:TJzOyV/N0
朝日だけ読めば十分。ほかは読まない
217文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:38:41 ID:c9wpEizW0
■ミャンマー―アジアの連携で圧力を
で、北朝鮮は?

お友達のジャーナリストが殺されたからっていきりたつなよ。
一般市民じゃここまで情緒的な書き方はしないだろう。
218文責・名無しさん:2007/09/29(土) 12:57:51 ID:Azt/OVNt0
「自衛隊がサマーワへ行くのは危険だ。
自衛隊に向っていつ銃弾が飛んでくるかわからない。
隊員に死傷者が出たら政府はどう責任を取るのか。
隊員の家族は恐怖と不安の中にいる。」
と自衛隊の安全を声高に叫んでいたマスコミが
イラクやミャンマーで自分たちが銃弾でバタバタ死んでいくのは、
まことに「皮肉」なことだな。w
219文責・名無しさん:2007/09/29(土) 13:10:35 ID:Q5c/BQTX0
ミンシュトーる

反対
調査団
拒否

議論したら負けるので応じられないの一点張り
先延ばしする為に調査してから回答しますの一点張り
先方が強引に進めたから悪いと全て拒否の一点張り
220文責・名無しさん:2007/09/29(土) 13:10:49 ID:9o08pIZH0
>>199しょっぱなから「死んでも喇叭を離しませんでした」って
>ホントなんにも変わってないのな

俺もそうおもう。
「現代の軍神」の誕生だな。
「軍神」というのは、政府や軍部が強引に国民に押し付けたのではなく、
マスコミが煽って誕生したものだという説がある。
今日の朝日の社説はそれを裏付ける形となった。
221文責・名無しさん:2007/09/29(土) 13:42:08 ID:Rabr7E/v0
まあ築地の安全な場所からテロリストの代言屋やってるゴミに比べれば
ミャンマーでカメラ握り締めて亡くなった人間の方がはるかに立派なことは確かだ
222文責・名無しさん:2007/09/29(土) 14:03:19 ID:eduUCZRN0
昨日は北朝鮮と対話しろ、ってたんたよなー
東南アジア軽視はさすがだな
223文責・名無しさん:2007/09/29(土) 14:08:51 ID:RZLiuFZS0
.__        ∧_∧  するってぇと何かい、ウチの
|珊|       (-@д@) 「珊瑚珊瑚、左翼の端くれ、
|瑚|      (__|=L_)  捏造売国の、中国様韓国様共和国様、
|亭|     (_,,_,,_)   覗きに露出に犯るところ、きのう人権きょう護憲、
|麻|    彡※※※※ミ. アンポアンポ、アンポにハンタイだ、
|非|   |_______| ハンタイだのフンサイだ、フンサイだの誤注進で
'TT   (_⌒ヽ /⌒_) ミスリードの似非紳士のアサピー」が
 三 三 ,)ノ`レ レ´ '、(,  嘘をついたとでも言うのかい?

次スレのAAこれで。

明日はこれか?
山拓きたな。
我が党、横路部隊の勝利だ(`・ω・´)

文科相に見直し要請の意向 「集団自決」検定で山崎氏
自民党の山崎拓前副総裁は28日、沖縄戦で日本軍が「集団自決」を強制したとの
記述が削除された教科書検定問題で、自派閥出身の渡海紀三朗文科相に対し、
省令に基づき検定見直し申請を勧告するよう要請する意向を明らかにした。

沖縄県宜野湾市で開かれた地元選出国会議員のパーティーで述べた。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007092801000854.html

沖縄戦記述変更は文部省だというネタがでてきたから
「それなら文部省が書き換えろ」となるだろうしな。
224文責・名無しさん:2007/09/29(土) 14:12:39 ID:3AVwDqOp0
  /⌒\
 (-@∀@)
 |  :::::|
 | 朝 |      朝蛭
 |  :::|
 |  :::|
 |  :::|                 /⌒\
 |  :::|   (( ⊂ ヽ ______/-@∀@)
  `:、 丿     \________朝ノ
   υ

         , r,='' ´ `ヽ
        〔(__  _,, -ー'ノ
         |:;X;;´  ..:::i'
         |:;X;; . ..:.:::{
       ,':;X;;  .: ::::',
        ,j;X,;' .: .::::ノ|
     ,r'、X,; . -@∀@) 朝ヒール
    ,r'vX,`;' ..::::,ィ、_/
  r'^ヽ、 ` ...:::::ノ
  ゝ、__`,,>''´

           ∧_∧
          (-@∀@) アヒャヒャ!
          (つ 朝つ
          |  っ|
        __..(__)__) __...._.
     ,.‐´          ::::;;;,``;‐.、
   ,.‐´              :::;;;;;;;;,‐.、
  /    The Asapi on the hill. :::;;;;;;;;;;;;.\
,i´                    ::::;;;;;;;;;;;;;.`:
225文責・名無しさん:2007/09/29(土) 15:58:11 ID:0uS+6TIC0
226文責・名無しさん:2007/09/29(土) 16:09:06 ID:KO6ZUyMR0
朝日が歓喜してアサヒるだろう記事を見つけた!
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070929k0000e010069000c.html
227文責・名無しさん:2007/09/29(土) 16:16:01 ID:SRuPRL3m0
>>221
同感だ。一番腹が立つのは、NHKが電話で現地の状況を聞いている
場面だ。お前らが、即、現地に飛んでいけと言いたい。
228文責・名無しさん:2007/09/29(土) 17:55:17 ID:XuMrXI6U0
229文責・名無しさん:2007/09/29(土) 18:42:19 ID:XD+DJ3ST0
■新弟子リンチ―「国技」が泣いている
ひょっとして社説とは関係ないかも知れないが敢えて言う
この事件の報道聞いてて思い出したこんな事

兄弟子供述「金属バットで殴った」 力士急死事件(2007年09月27日17時30分)
ttp://www.asahi.com/national/update/0927/NGY200709270002.html
>兄弟子らは、その後、斉藤さんの携帯電話を真ん中から二つにへし折ったという。

 ↓

靖国世論調査をめぐり、朝日社内で内ゲバ発生!
ttp://blog.livedoor.jp/asapykadan/archives/50004607.html
(ZAKZAKのソースが404なので…orz)
>朝日本社で「真昼の決闘」−。小泉純一郎首相(63)の靖国神社参拝をめぐり、
>朝日新聞社員2人が激論の末、むなぐらをつかみ殴りかかるなどの大ゲンカに発展。
>暴行を受けて負傷した社員が、社内から110番通報し、警視庁築地署の署員が
>駆けつける騒ぎとなっていたことが21日、発覚した。
(略)
>さらに、30代社員が携帯電話で110番通報しようとしたところ、
>40代社員が携帯を奪い取り、真っ二つに破壊したという。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
    バキッ     ∧_∧
   />     と(@∀@#)つ
   w`    と      )  
    \>     ̄ ̄と_)
230文責・名無しさん:2007/09/29(土) 18:46:33 ID:iin1Crxk0




ニコニコ動画(RC)‐朝日新聞 - 新流行語「アサヒる」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1143609




チャンネル桜で取り上げられてるwwwwwww
231文責・名無しさん:2007/09/29(土) 19:04:14 ID:q/TDJSt90
>ミャンマーに影響力を持つ中国が、事態収拾に積極的に動くよう促すのも日本の仕事だろう。
朝日の頭の中は腐ってるのか?こんなもんは日本の仕事じゃない。中国が国際的に信用される国
であれば、自主的にやること。

>改善に向けて動き始めた日中関係を生かす好機でもある。
なんか勝手に日中関係が改善に向かっているとかぬかしているが、ちゃんと検証してから書けよ。
232文責・名無しさん:2007/09/29(土) 19:20:25 ID:FfjnEldM0
>>204
中国に注文をつけるのはいいが、日本の新聞だからまずは日本政府の方針に
意見するのが当然かと。
てか、逆に、中国の新聞が日本政府の外交に意見したら、おまえらどうせ、内政
干渉だ!とかイチャモンたれるんだろw

>>220
はぁ?映像見てないのか?実際にカメラを握ってますがなw

>>231
これまたメチャクチャな。外交ってのは自国に都合のいいように第三国を
動かそうと駆け引きするもんだぞ。ミャンマーに影響力をもつ中国に働き
かけなくてどーするよw。
233文責・名無しさん:2007/09/29(土) 19:23:47 ID:1pqx5Z2Y0
>>230
いや、その放送は9/25夜だから「アサヒる」は2ちゃんとネタがかぶったか
2ちゃんの方が後追いしたものと思われる
234文責・名無しさん:2007/09/29(土) 19:36:29 ID:z86TZctf0
捏造といえばanan、そしてこの朝日
235文責・名無しさん:2007/09/29(土) 20:24:34 ID:mKg7q81NO
日本にも軍事独裁政権ができて朝日を潰してほしい。
236文責・名無しさん:2007/09/29(土) 21:14:11 ID:H5tIHFGq0
朝日のことだから、すぐにすり寄ると思う。

(-@∀@)軍事独裁政権ばんざーい
237文責・名無しさん:2007/09/29(土) 22:06:37 ID:VGRpWsWb0
>>232
今何か日本に不都合が起きていますか?中国を動かしたいと思うんなら、朝日が言えよ。
日本政府にとっては何も不都合は起きていない。
238文責・名無しさん :2007/09/29(土) 23:06:53 ID:LWq+af7p0

あさひる:「捏造する」「煽る」「男性をけなす」こと




239いじり万子:2007/09/29(土) 23:16:24 ID:7drd+/nf0
>>238  ID:LWq+af7p0

googleで知らない人にデマるつもりかい? 右翼団体の構成員。



240232:2007/09/29(土) 23:31:15 ID:bK4p/QV90
>>233
すごい勢いだぞ、「アサヒる」。他板で連続コピペ爆撃してるのを見たし、
この板のスレタイに4つもある。イナゴのように一斉に湧くところがいかに
もネトウヨらしいね。「ブサヨク」とは違って、「アサヒる」は出来がいい
とは思えないけど、また得意がって使うんだろうな。

>>237
何だそれ?外交をやるのは政府の仕事だよ。

>今何か日本に不都合が起きていますか?
ぶっちゃけ、拉致事件を放置しても日本に不都合はないけど。そんな馬鹿なこと
言う人はいないよな。ミャンマーで日本人が殺されているのに放置しろと?
あなたはどこの国の人ですか?
241文責・名無しさん:2007/09/29(土) 23:42:53 ID:kBBa2KOD0
本日の声欄・東京版にあった
「皆が待ってる福田首相訪中」(日中交流研究所長 段躍中)
投稿者本人のブログにて写真付きで紹介。
http://duan.exblog.jp/6257908/
温かいコメントを書き込んでやりましょう。
242文責・名無しさん:2007/09/29(土) 23:43:26 ID:2c+47WRC0
明日の社説は集団自決かねぇ。「軍が関与したのは明らかな筈だ」と勝手な推測と決め付けのもと
243文責・名無しさん:2007/09/30(日) 00:12:58 ID:Bk9reWKuO
こんな感じか。
沖縄11万人が訴え。教科書検定「撤回を」――福田さん、首相としてまずここから始めてみては?
244文責・名無しさん:2007/09/30(日) 01:06:09 ID:1nG1WDqH0
>>237
日本人ジャーナリストが死んだのは自己責任ですか。
そうですか。
245文責・名無しさん:2007/09/30(日) 02:27:45 ID:5onP7mfQ0
2007年09月30日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■日中35年―「なでしこ」の精神で
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■集団自決―検定意見の撤回を急げ
   .   \| 朝昼新聞 |   
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070930.html

246文責・名無しさん:2007/09/30(日) 02:33:52 ID:jaVdsTv20
>東シナ海のガス田問題も一例だろう。
どこの国の新聞ですか??
247文責・名無しさん:2007/09/30(日) 02:44:10 ID:iA1peMZq0
>>245
■日中35年―「なでしこ」の精神で
(ホストとしての役割を果たしてないけど)ホスト国に感謝の意を表したスポーツの話と
他国の天然資源を盗掘している東シナ海のガス田問題を同列に語られても。
「日本の主張する中間線より中国側にガス田作ってくれてARIGATO 謝謝(シエシエ) CHINA」
って横断幕でも作るのか?

■集団自決―検定意見の撤回を急げ
>ことしの教科書検定で、沖縄戦の「集団自決」の記述から、「日本軍に強いられた」という表現が削られた
という部分の一番の原因であろうと思われる証言
「遺族年金を貰うために軍の隊長に頼んで軍命があったことにしてもらった」という話が
社説の中で完全にアサヒられてるのは何で?
248文責・名無しさん:2007/09/30(日) 02:45:38 ID:PjtosQ7+0
>軍隊用語の「玉砕」が使われていること自体が軍のかかわりを物語る。
ここは笑うところだよな?
249文責・名無しさん:2007/09/30(日) 02:57:43 ID:l3DejWIC0
今日はひときわ酷いな。最高にアサヒってるw

>東シナ海のガス田問題も一例だろう。国益がぶつかった時に、
>話し合いによって冷静に解決することこそ政治の役割だ。

他国が一方的に泥棒行為をしている事実を隠して国益のぶつかり合いと言い、話し合いで妥協点をさぐれと言う。
北朝鮮に対する報道も全くこれと一緒だな。
国際的な約束を破って核開発をした北朝鮮に対して、対等な立場にたって話し合いをしろと言う。
他国の犯罪行為にはまったく触れずに、今この瞬間から妥協点を探せと・・・
その妥協点で相手がごねたら、またそこから話し合い・・・・
結局、永遠に譲歩しろと言っているわけだ。
やはり朝日は中韓の国益に立っている。
250文責・名無しさん:2007/09/30(日) 03:24:00 ID:1B/VikE40
お前らそんなに頑張らないで日曜くらいアベしちゃえよ

251文責・名無しさん:2007/09/30(日) 03:29:59 ID:l3DejWIC0
寝ようと思ってたんだが、
あまりのアサヒっぷりに目が覚めちゃったんだよww
252文責・名無しさん:2007/09/30(日) 05:57:57 ID:oacfE3Fp0
>>240

主権を侵害された現在進行形で展開する国家テロたる拉致事件と、職務上のアクシデントである射殺事件を同列に扱う辺り、
貴方のお里が知れますね。


>>244

その通りですが、何か?
253文責・名無しさん:2007/09/30(日) 06:43:40 ID:jjMdMA9F0
>>249
>他国が一方的に泥棒行為をしている事実
何のこっちゃw。中国が主張している大陸棚ではなく、日本が主張している日中
中間線の向こう側で掘ってるんだぞ。仮に海底でガス田がつながっていることが
わかったところで、中国側で産出した資源について日本に権利があるってのはい
ささか虫のいい話だ。話し合いに持ち込めればそれだけでもラッキーだよ。

>国際的な約束を破って〜
スジ論じゃ現実には対処できないって事だ。現実に与えられた条件の中で、いかに
日本の主張をより多く通すか、ってのが外交だから。アメリカでさえ交渉による解
決を選択しているのに、日本だけがつっぱっても何も得られないだろ

>>247
>「遺族年金を貰うために軍の隊長に頼んで軍命があったことにしてもらった」と
いう話〜
ホントにわからんの?たった一例をもって全体を否定することは出来ないってこと。
たしかに、軍による明確な形での命令は立証されてないが、無数の状況証拠を積み
重ねて、軍による強制がなければ集団自決は起こりえなかったというのが、保革を
こえた地元住民の共通認識。
254文責・名無しさん:2007/09/30(日) 07:19:40 ID:8oSNp2200
>>253

中国は大陸棚全部を主張しているのに何で中間線の向うから盗むんだろうね
心の片隅にやましいと思っているんだろうな wwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>247

だった軍の命令と主張しろよ

何で知事は軍の関与があったと濁すんだい

しかも朝日的には そもそも、教科書の執筆者らは「集団自決はすべて日本軍に強いられた」と言っているのではない。
そうした事例もある、と書いたにすぎない。
それなのに、日本軍のかかわりをすべて消してしまうのは、あまりに乱暴というほかない。


だったら戦後軍のせいにすれば恩給がもらえるということも併記すべき

「日本軍の命令で自害した人もいたが戦後軍の命令だといえば恩給がもらえると
軍のせいにした連中もいるとはっきり書くべきだな」




255文責・名無しさん:2007/09/30(日) 07:27:21 ID:1nG1WDqH0
>>254
括弧も使えないのか。
256文責・名無しさん:2007/09/30(日) 07:46:31 ID:qpFcETIB0
まあ反中でない俺の立場から言わせてもらうとだな、
チョーニチの言い様は中国(中共)のためにもならないんだよ。
とっとと前みたいに北の豚みたいな将軍様やイラクのテロリストの代言屋に徹しておけ。

257文責・名無しさん:2007/09/30(日) 07:48:55 ID:IMTKopPu0
>>245
従軍慰安婦で退却路線を強いられてきたが、安倍退陣福田擁立で
完全に自信を取り戻したようだな。
全編「この国で俺の言いなりにならないことはない」、という万能感に
満ち溢れている。
258文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:08:08 ID:w2heUHtz0
結局、土下座外交継続の勧めかよ。
日中の連携って中国の方針に従えってことだろ?

相変わらず、靖国参拝は日本が100%悪いことになってるしな。
259文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:18:37 ID:fTo7ov9H0
>すると、このことが中国国内で反省の声を呼び起こした。「彼女たちは感情を
>乗り越える勇気を持ったが、我々は以前のままだ」と、中国紙は論評を載せた。
>フェアプレー精神をしっかりと受け止めたところに、中国側の変化もうかがえる。


なにがフェアプレー精神を受け止めた、だよ。
スポーツと政治・過去を絡める中国への批判はしねえのかよ。
中国人の大部分が反省しているかのような書きぶりだが、実際には
論争になっていて、「ずるがしこい日本人の言うこと信用できない」
との声が多数(中国政府は五輪に向け火消しに必死)。
それに言及しない朝日の隠蔽・歪曲体質、お花畑。

>日中がどう向き合うべきか。なでしこジャパンの一件は大きなヒントを
>与えてくれたと思う。

日本人は中国様にどんなに邪険にされても、笑顔で金を持って擦り寄って
いかなければならない、と。
260文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:18:47 ID:kW9lzlgo0
沖縄戦にいたるまでの米軍は徐々に日本人に対する憎しみが募り
軍民見境もつけず殺戮した事実。
こういう前提のなかで沖縄の島民も米軍の残虐性については知っていたと思う。
現に後に広島長崎でアメリカは民間人の大量虐殺を実行している。
米軍の軍民無差別攻撃は日本の徹底抗戦と若干の民族差別も原因になる。
また、勝利を確信したときこれらの行為を彼らは正当化できると考えたのか。
261文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:23:52 ID:a9C4Ed0Q0
日中35年―「なでしこ」の精神で

 中国・杭州で行われた女子サッカーのワールドカップで、...
(中略)
国益がぶつかった時に、土下座し我々の宗主国様に許しを請う、それが我々
朝日新聞の主張だ。その土台は揺るがしてはならない。
 靖国神社の参拝にこだわった...
(中略)
 我々の宗主国様に傅く実績を積み上げていくことが、両国間の従属関係を
育てることにもなる。
そんな時代のページを開きたい、と我々は妄想する。
262文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:27:37 ID:F0tMeJWo0
「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的不法射撃によって
発生せるものなること1点の疑ひもなく、戦友中に死傷者さへ出した。
我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」
(1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊)


「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って我が方に挑戦してくる。
しかもその兵力は刻々増大して何時いかなる重大事が勃発するかも
知れぬ情勢にあるのだ。」
(同年7月13日付『東京朝日新聞』)


「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に陥っていると
いはねばならぬ。 かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
「救うべからざる最後通牒に向かって自らを追い込むことになるであろう」
(同年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」)


「恨み深し!通州暴虐の全貌」
「読者よ怨みの七月二十九日を忘れるな、記者は緒方青年がきれぎれに物語
るのを綴り、犠牲者の霊に捧げる…」
(同年8月3日付『大阪朝日新聞』夕刊一面)

263文責・名無しさん:2007/09/30(日) 08:35:45 ID:FavNrTz8O
きちがいマスコミは中国に行け
検閲でも受けろ
264文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:00:51 ID:Y2+h6Smh0
・・・今更だが馬鹿か朝日、いや馬鹿だ朝日

■日中35年―「なでしこ」の精神で
>なでしこは試合後、「ARIGATO 謝謝(シエシエ) CHINA」と書いた横断幕を広げ、
>並んでおじぎをした。淡々とホスト国に感謝を伝えたのだ。
つまり勝敗にかかわらず最初から感謝はしようと思ってた、と考えるのが普通の日本人
だから(本当だとしたら)中国のこの↓反応もきわめて的外れ
>すると、このことが中国国内で反省の声を呼び起こした。
>「彼女たちは感情を乗り越える勇気を持ったが、我々は以前のままだ」
自分たちが負けたからってホスト国に悪態つくようなヒトモドキじゃないんですよ日本人はwww

朝日で論説委員まで行ける様な香具師のメンタリティが「名誉特ア人」だというのがまた証明されたな


■集団自決―検定意見の撤回を急げ
>84歳の上洲幸子さんの証言は「もしアメリカ軍に見つかったら、
>舌をかみ切ってでも死になさい」と日本軍の隊長から言われた、というものだ。
その「隊長」とやらは軍命に基づいて言ったのか個人的な見解を言ったのかは
検討しないわけですかそうですか

>しかし、これは審議会を盾に逃げているとしか思えない。
そういえば特待生問題とやらを第三者委員会に丸投げした団体がいましたなあ
確か朝日の社長が最高顧問だったり提灯記事書いた記者が実は理事だったりする団体がwww

>82年の検定で、日本軍による「住民殺害」の記述が削られたが、
>当時の文相が「県民の心の痛手に対し、十分な配慮がなされなければならない」と答弁し、
>記述は復活した。
この82年検定ってかの有名な大誤報→近隣諸国条項成立となった時だよねえ(冷笑)
ホントろくなことしてねえなあ鈴木善幸内閣
……なんか今の福田内閣がこの頃を彷彿とさせる様な気がするのは漏れだけ?(汗)
265文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:02:03 ID:nukMSvoE0
■集団自決―検定意見の撤回を急げ

この話題をわざわざ社説で取り上げているのが…。
他の全国紙は当然扱いなし。
266文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:11:55 ID:uWft/uOc0
福田は事なかれ内閣なのにアサピーは期待しすぎだね。
267文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:18:05 ID:/TJ30n8N0
>>265
朝日は一面でもどでかく報じていますよ。ちょっと異様な感じ
268文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:18:55 ID:w2heUHtz0
>>266
今の福田内閣じゃ党内から反論が出るような、売国、媚中、反日なんて出来ないだろ。
269文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:27:53 ID:vNPtMULh0
>>267
タラレバだが〜
全く逆の立場の集会が行われ、
同等、若しくは上回る動員があっても
無視するのは目に見えてるからねぇ〜

沖縄の人って不満を統治国に〜って感じがするね。
戦後アメリカ統治時代 > 日本復帰 切望
日本復帰後      > 不満タラタラ

で、アメリカ統治時代の教育ってその辺(戦中)ってどうなってたの?
270文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:34:25 ID:Kg+hJ61t0
>>265
それに加えて、なんで「急ぐ」必要があるのかがさっぱりわからん。
「妥当性の検証を」とかなら、まぁ同意できなくもないんだけど。
271文責・名無しさん:2007/09/30(日) 09:38:00 ID:bD/GbUNr0
>>265
因みに琉球新報は一面どころかうしろのテレビ欄もセンターに移して見開きになっている
272文責・名無しさん:2007/09/30(日) 10:02:48 ID:rUoqgVej0
キャンペーン開始指令かな
左翼の介入はきれいな介入

【政治】教科書検定やり直し「参院決議も」 民主・菅氏が表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191111991/l50
273文責・名無しさん:2007/09/30(日) 10:18:19 ID:GcghAim+0
     *      *
  *  アサヒです +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* @∀@)E)
      Y     Y    *

今日も朝日新聞は正常運行
274文責・名無しさん:2007/09/30(日) 10:53:43 ID:Uo0QQwLa0
軍の関与といっても、どの証言も軍人や軍属から「自決しなさい」と手榴弾を渡された
と言ってるだけだろ。もしかして、左翼脳って一兵士の行動だけで軍が関与したってことになるの??
275文責・名無しさん:2007/09/30(日) 10:55:54 ID:gWrR5ICd0
>沖縄の人って不満を統治国に〜って感じがするね。
>戦後アメリカ統治時代 > 日本復帰 切望
>日本復帰後      > 不満タラタラ

安全保障上の事が、無ければ沖縄は中国に併合されろと思ってしまう。
276文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:09:51 ID:k0LVxyWr0
軍による自決命令の典型例とされてきた座間味、慶良間の信憑性がなくなった時点で、
歴史的にはけりのついた話だろう。他にはほとんど系統的、具体的な記録、証言がない。
それでも朝日は慰安婦と同じようにキャンペーンを張って、嘘を真実にしようというのかね。
277文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:11:33 ID:l3DejWIC0
その女子ワールドカップで、デンマーク代表のミーティングルームのガラスの向こうに
中国人がいたっていう事実は完全スルーだよね。まぁ〜ほかのメディアも報じてないけどww
278文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:21:34 ID:bUFrBJa30
>>268
新たに据えた党四役のうち3人が媚中なので微妙..
279文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:30:17 ID:iXoKwpWo0
自決うんぬんをそういうこともあった(らしいから)教科書に書けというならその前提となる米軍の市街戦の壮絶さについても記述すべきなんだよね。
例えば父親が自分の子供に「火炎放射器で焼き殺される前に自殺しろ」と言ったとして、それが非難されるような非人道的な発言だろうか?
280文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:37:10 ID:Wc9SQGCC0
圏市町村議会が検定意見に堂々と介入しようとしたり、昨日の集会の様子などを見て
今の沖縄の行動は感情的になりすぎで危うく思う。
米軍依存という沖縄の事情があるにせよ、教育に政治的な圧力をかけるのはやりすぎ。

沖縄には冷静に考えて行動してほしいのだが、朝日は「検定意見の撤回を急げ」と
さらに煽動しているし、沖縄はさらにヒートアップし暴走しそうだな・・・
281文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:39:50 ID:40oB7qdP0
>>245
>撤回を求める声はいまや沖縄の総意といえるだろう。

え?俺は撤回求めてないんだけど・・・。
282文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:48:35 ID:dvmv6xfU0
>>281
(-@∀@)<貴様は沖縄県人とは認めねえ
283文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:49:41 ID:fq2rz3UE0
一応沖縄出身だけど、別にどちらでもいいよ
撤回しようとしまいと

総意って誰に聞いたのかしら?
284文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:52:39 ID:3l3R4zet0
>>253
>スジ論じゃ現実には対処できないって事だ。
じゃ憲法九条意味無いね。

つか話し合いのためにはこちら側も掘削を強行する必要があるんだが(そうしないと向こうはテーブルについてこない)
その過程では一時的に軍事的な緊張が高まる恐れもある。

もちろんその時に朝日やキミのような朝日シンパは日本の掘削を支持するんだよな?話し合いのために。
285文責・名無しさん:2007/09/30(日) 11:57:53 ID:bD/GbUNr0
沖縄サヨクはやたら「県民の総意」と言いたがるからむかつくんだよ。
286文責・名無しさん:2007/09/30(日) 12:01:43 ID:M8jO05IO0
軍事独裁国家じゃあるまいし
デモに訴えた時点で極論のゴリ押しだと自分でいってるようなものだろうに
287文責・名無しさん:2007/09/30(日) 12:24:14 ID:7LLw/6Iq0
■日中35年―「なでしこ」の精神で
(-@∀@) 中国様の配慮に感謝せよ!


極一部の動きを全体として捉えるのですか?
下の社説では、全体を見よと騒いでますが。

で、なでしこの精神ってなんだよ。ホスト国がどんな振舞いをしても
だまって感謝しろってことか?土下座外交の精神ですね。
日中間の波風を穏やかにするのは政治だけじゃない。
偏狭なナショナリズムを煽りたてるメディアも問題だ。
そう朝日。おまえだ。



■集団自決―検定意見の撤回を急げ
(-@∀@) 新証言を元に沖縄の心をうけとめよ!
     一度穴をあければ次々に教科書を書きかえることができる。
沖縄をネタに昔のような影響力を取り戻してやるぜ!!!


教科書を政争の具にする愚かさは過去をみてもあきらか。
沖縄の要求に屈すれば国内のみならずアジア諸国(w の要求も次々に
受け入れなければなりませんね。いっそのこと教科書検定制度を廃止して
国定教科書一つにすればいいんだよ。ときどきの政権や政治家
国際情勢によって書きなおされ、さらに教科書会社はつぶれるけどね。
288文責・名無しさん:2007/09/30(日) 12:26:46 ID:uWft/uOc0
今の幹事長が前の文部大臣で政治介入しないと言っちゃった話だよね。
289文責・名無しさん:2007/09/30(日) 12:57:52 ID:z/biaO6Z0
「アサヒる」ラテン語形の再建

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1190736414/748-750
(ガイドライン板から)
290文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:07:42 ID:GhRLr7Je0
朝日が世間とかけ離れていることがばれてよかった。やっぱりネットの力は偉大なり。
291文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:25:13 ID:cx6KKy2fO
お前ら沖縄戦について何知ってんの?
この無知が。
292文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:29:29 ID:gWrR5ICd0
>>291 無知な俺に、是非詳しく。

293文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:33:12 ID:Sj7+qvuB0
日中35年―「なでしこ」の精神で

靖国問題を煽って日中関係ズタズタにした張本人が
えらそうなことを言う資格はないんだよ。
294文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:37:35 ID:GcghAim+0
>>291
煽るだけなら馬鹿でもチョンでもできるんだよ。

無知な僕たちに理性的且つ論理的なご説明をお願いします。
295文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:38:38 ID:tmhb3KQn0
>>291
地元の学校の校長が避難勧告に猛烈に反対して挺身隊を組織
学童のみでなく、その保護者も加わったという【朝日新聞】の記事読んだよ
296文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:48:44 ID:h4niwLG90
>>291
1年前から米軍が来る可能性を考慮して政府や軍が対策しようとしたが、
無能な県知事が疎開や戦時体制構築を妨害したりしてたとか知ってるぜ。
因みにこいつは兵士の乱暴狼藉が甚だしい故に提案された、慰安所の設立にも反対してる。

軍の悪事は瑣末なものまで、捏造を含めて暴きたてようと血眼になってるのに、
こうした明白なまでの悪人をスルーするのは政治的意図を隠せないな。
297文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:53:54 ID:cx6KKy2fO
まるで日本人は今でもちょんまげだと勘違いしてる外国人みたいだぜお前ら。
可哀想にな。
298文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:55:38 ID:QJGV1v7k0
対インド → 「親しい友人であればこそ、言いにくいことも直言しなければいけない」
対中国 → 「相手の嫌がることはすべきでない」

対ミャンマー → 「連携して圧力を」
対中国 → 「理念先行の中国包囲網は危うい」

分かりやすいなw
299文責・名無しさん:2007/09/30(日) 13:59:33 ID:K9SBq6Jx0
毎日の社説と読み比べると、この新聞社が
いかに異常かがわかる。
300文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:00:10 ID:ZxbCsA700
>集団自決 検定意見の撤回を急げ
>沖縄の新たな憤りが、大きなうねりとなって広がっている。

「教科書検定は、時に感情が噴出する実社会とは
切り離される事で成り立ってきた面がある。
メイディア批評誌「創」の柴田博之編集長は
『”世間の怒り”というが、それ自体が
メディアによって作られたもの。』とくぎを刺す。」

という社説を書いて欲しかった。w
301文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:05:53 ID:cx6KKy2fO
>>294
お前は沖縄戦について何も知らないってことでOK?
偉そうに知ったかぶりして書き込んでるわりには日本語の通じない哀れな無知野郎だな。
302文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:09:25 ID:A3mU3QT80
■集団自決―検定意見の撤回を急げ
関連スレおもしれー(w

会場は12万人も入らないようです(w
いつぞやの人間の鎖状態
まさに朝日ル

177 :名無しさん@八周年:2007/09/30(日) 01:25:36 ID:rC26KCgs0
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2600/2639/29430.html

>公園別遠足収容人数
> 
>海浜公園
>専用使用無しの場合   3,000人
>多目的広場半面専用使用ありの場合 2,000人
>多目的広場全面専用使用ありの場合 1,000人
303文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:12:55 ID:FMOFd7SU0
強制自決の話がいつのまにか関与にすりかわってる件について
304文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:14:14 ID:GcghAim+0
>>301
日本語分かるか馬鹿チョン?

まずはオマエが沖縄戦の何を知ってるか説明してみろと言ったのであって、
>>294の文のどこに知ったかぶりが含まれてんのか、教えてくれ。

沖縄の人たちが舐めた辛酸は察するに余りあるが、
自決者遺族に例外的に適用された援護法による遺族年金が、
今では利権化してるってことは事情としてよ〜く理解できるぜ?
305文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:16:01 ID:ygxpx6X80
>集団自決 検定意見の撤回を急げ
>沖縄の新たな憤りが、大きなうねりとなって広がっている。

光市母子殺害事件裁判の記事で、メイディア批評誌「創」の柴田博之編集長の
「『世間の怒り』というが、それ自体がメディアによって作られたもの。」
とい言葉を引用していた連中に、沖縄の憤りを口にする資格は無いんだよ。
306文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:20:11 ID:cx6KKy2fO
>>304
無知野郎のチョン認定でたー。
悪意のある見方はやめれ。
沖縄来たことある?もしかして沖縄県女性は米軍にレイプされまくりとか妄想してない?
まず聞いたのは俺が最初だろう?何知ってるの沖縄戦の?何も知らないんだろう?
307文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:23:41 ID:cx6KKy2fO
ごめん遺族年金の利権化とか全然話聞いたことね〜。
日本人はちょんまげじゃないよ。っていくら説明しても無駄か…。ネットに踊らさせすぎ。
308文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:38:10 ID:lenI3Zm+0
まぁ、現地に行かず、メディアや2chの情報だけしかないのに、実情までわかってる
気になってるっていうようなことを言いたいんだろうけど、それを言ったらお前も、
「その戦争に参加してないんだから、その戦争のことを語る資格がない」で終り
な話だよな。
309文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:47:34 ID:NcuIoE8m0
>>306
英国から欧州戦線の参戦要請受けて、アヘン漬けした後英国といっしょに
中国にいた米国が戦争したいから日本の石油の輸入止めて、
挑発したんだから米国にかなりの責任あるだろ。
310文責・名無しさん:2007/09/30(日) 14:56:38 ID:cx6KKy2fO
昨日の県民大会は一時間前に出発したら会場の20キロ前から渋滞してて到着したらもう終わった後だった。それでもその後から車持ってない年寄りがバスで続々と押し寄せてきてた。
311文責・名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:13 ID:85gu4ZWx0
441 :名無し三等兵 :02/08/19 03:51 ID:3yMSaBtl
玉砕なんてものは実際には多くの地域で軍民問わず全滅戦を行った
アメちゃんのデマゴーグだよ。

443 :名無し三等兵 :02/08/19 04:02 ID:wyGi8rju
>441
沖縄では投降してきた一般市民を
ニヤニヤ笑いながら火炎放射器で焼いたり、
女子中学生を輪姦したあと射撃の的にしたりしてたらしいね。

旧軍の軍人は「投降しても殺されるだけだから最後まで戦え」って説得したのに
投降してハチの巣にされるアホな民間人が後を絶たなかったらしい。

479 :名無し三等兵 :02/09/09 19:13 ID:???
沖縄戦での米軍による民間人に対する残虐行為については、海兵隊員E・B・スレッジ著
「泥と炎の沖縄戦」で、その一端が伺えます。
(昔、地元新聞で連載されていた。異常な環境の中でキチGUY・・・否、そんな環境に
適応できる「正常」な状態になっていく兵隊達を、素面に戻った者の心で描いた回想録)

ついでに胸のすくようなお話を。
捕虜収容所にレイプ目的で侵入したアメリカ兵は、捕虜達に捕まりリンチされて殺されて
も、米軍当局は不問に帰したようです。
実際、殺られた一人は、骨になってもほったらかしだったそうだ(ちーん)。
-----------------------------------------------------------------------

太平洋の激戦地ペリリュー島および沖縄で、日本兵の死体から
手を切り取って戦果のトロフィーとする、金歯をあさる、死体の空いた口を目がけて小便を
する、恐れおののく沖縄の老女を撃ち殺し、「みじめな生活から、解放してやっただけだ」
と気にも留めない海兵隊員の様子を目撃した。

(E・スレッジ、生物学者、1981年に出版の回想録)
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/genbaku-1a.htm
312文責・名無しさん:2007/09/30(日) 15:23:53 ID:85gu4ZWx0
サイパン戦で生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)の証言

・「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、
数台のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。

・次には滑走路に集まった老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火が付けられた。たちまち
阿鼻叫喚の巷と化した滑走路。我慢ならず我が兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に
晩行を続ける。

・火から逃れようとする老人や子供を、米軍はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、
銃で突き飛ばして火の中へ投げ入れる。2人の米兵は草むらの中で泣いていた赤ん坊を
見つけると、両足を持って真っ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を
残して蛙のように股裂きにされた日本の赤ん坊とそれを見て笑う鬼畜の米兵ども。

・こんなに優勢な戦闘状況にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。

・マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた
婦人を見た。さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて
倒れているのを眼前に見た。

『正論』平成17年9月号「NHKウォッチング」
中村粲・元獨協大学教授、昭和史研究所代表 
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/masscomi1.html
313文責・名無しさん:2007/09/30(日) 16:14:02 ID:K5f2TvfG0

朝日の主張を明確に 危険思想 と認識したのは作る会の教科書を
「検定で落とせ」と主張したときでした

教科書問題はそれまで思想傾向に疑問を持ちつつ朝日をまだ
一般紙と認識していた私に開眼の契機を与えてくれました。
どうもありがとうございました。
314文責・名無しさん:2007/09/30(日) 17:12:38 ID:P6eviPpf0
アサヒるなんて言葉ができるのも朝日の自業自得。今までの行いを少しは反省しろ。
315文責・名無しさん:2007/09/30(日) 17:32:38 ID:M8jO05IO0
社員が降臨してたのか
316文責・名無しさん :2007/09/30(日) 17:58:10 ID:e/koa3Iu0

あさひる:「捏造する」「煽る」「男性のみ批判する」こと。


317文責・名無しさん:2007/09/30(日) 18:28:26 ID:fTo7ov9H0
アサヒる:「捏造する」「煽る」「男性のみ批判する」
「自分の言説に従わない者を中傷する」
「病人をいたぶる」「弱い者イジメする」こと
318文責・名無しさん:2007/09/30(日) 18:45:44 ID:jaVdsTv20
沖縄県人ははっきり言ってキモイ
ろくに仕事はしないが金はほしいってのばかり
319文責・名無しさん:2007/09/30(日) 18:57:16 ID:3GoqmAcR0
沖縄から手を引いたら間違い無く中国が手を出すよ。
いまの中国は外貨がたくさんあるからね。
そく沖縄にばらまくだろ。
320文責・名無しさん:2007/09/30(日) 19:33:20 ID:S134R1ZJ0
どう考えても、沖縄と本土とを離間させようとする勢力があるとしか
思えません。日米離間勢力と同じ臭いがしてなりません。
異様な扱いは、朝日だけだった。
321文責・名無しさん:2007/09/30(日) 20:37:06 ID:1B/VikE40
>>320
その勢力がネットウヨだろw N速+見てみろよ。沖縄県人をブサヨ呼ばわりして
大日本定刻マンセーしてる奴らばかりだから
322文責・名無しさん:2007/09/30(日) 20:48:57 ID:Bk9reWKuO
罵声を浴びせた相手に感謝という国際常識ではあり得ない完全降伏以下の自虐的行為の何が友好だ。
323文責・名無しさん:2007/09/30(日) 21:11:55 ID:HCcvbWx40
>>321
ですから、扇動する勢力があるのではないでしょうか。
324文責・名無しさん:2007/09/30(日) 21:48:33 ID:F0tMeJWo0

★1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊から

「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的
不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、
戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」



★1937年7月13日付『東京朝日新聞』から

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って
我が方に挑戦してくる。しかもその兵力は刻々増大して
何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。」



★1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」から

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に
陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
325文責・名無しさん:2007/09/30(日) 22:03:46 ID:j9MkSw+h0
>>321
沖タイや琉新が真っ赤なのは確かじゃん
あと、沖縄のノイジーマイノリティがアカいのも

>N速+見てみろよ
>大日本定刻マンセーしてる奴らばかり
はい、ダウト
ソース出してみな、できるならなww
326文責・名無しさん:2007/09/30(日) 22:20:47 ID:6GmpmQ9e0
>予想をはるかに上回る約11万人の人々で会場は埋まった。

さすがは失業率bPの沖縄。自由人多し。
327文責・名無しさん:2007/09/30(日) 22:28:07 ID:Mx2E+YUx0
>>325
どうせ、軍命令だと強弁する→だから軍隊は要らないんだ!→憲法9条改正絶対阻止非武装中立!
・・・てなコンボに持っていきたいだけの、現実無視社民脳の連中だろう。

こんな事をしているから、余計に真実が何なのか分からなくなってしまうのだ。
そして、心ある沖縄県民と本土の日本人全体の平和への心を弄ぶ、本当の意味での卑怯者達だ。

>>326
「主催者発表」なんだろ?どうせ。
328文責・名無しさん:2007/09/30(日) 22:30:41 ID:AvQefm5F0
>大日本定刻マンセー
日本人は時間にうるさいからね。
329文責・名無しさん:2007/09/30(日) 22:56:56 ID:hpRijY1c0
せっかちなだけ
330文責・名無しさん:2007/09/30(日) 22:57:04 ID:cx6KKy2fO
>>326
人として軽蔑するよ。最低だなお前。
331文責・名無しさん:2007/09/30(日) 23:37:40 ID:fTo7ov9H0
沖縄県民かわいそうに。
アサヒを後ろに応援に立たせて(立たれて)いくら演説しても
嘘にしか聞こえないよ。
332文責・名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:36 ID:6GmpmQ9e0
>>330
あらやだ、いきなり人格攻撃ですか・・・。
失業率bPでも生活保護受給率は6なんだからいいじゃない。
333文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:56 ID:lrFmmb6D0
間違った解釈が多いが、下が本来の内容である。

福沢諭吉「脱亜論」 一部要約

「今日の(三国の)計画を思いめぐらすにあたり、日本立場としては
隣国の文明開化を待って共にアジアを興すのを待つのではなく、
むしろアジアから一歩前へ進み西洋の発展に足並みを揃え進退を共にすべきだ。

支那、朝鮮に対して接する礼儀も隣国だから特別な礼儀作法(ひざまずくような)で
挨拶をするのではなく、西洋の人達がする様な挨拶で事を済ませるべきである。

亜細亜東方(支那、朝鮮、日本)の外交を阻害する悪友と、
その悪友に同調するものは共に悪名高いものになるだろう。
私は心から勇気を持ってその悪友を謝絶する。」

事実、福沢諭吉は「支那、朝鮮」を謝絶していない。
むしろ外交を阻害する者達と謝絶をしている。
その後福沢諭吉は謝絶(知らない振り)をしたため日清戦争へ突入した。
334文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:03:13 ID:+p6kormM0
若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50

若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50

若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50


若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50

若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50

若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50

若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50

若者よ!朝日新聞を信じなさい!http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191164232/l50
335文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:16:29 ID:+mEQn4mJ0
>>332 cx6KKy2fO にいちいちレスしなくていいんじゃない?
沖縄戦に対する知ったかと、主催者発表の人数を立証できない時点で
DQN確定じゃん。

>>331 の言うとおり、この件で後ろ盾している奴が胡散臭すぎて
まともな沖縄県民には同情を禁じ得ないが。
336文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:22:06 ID:4YuoRL+h0
>>333
またそのコピペ貼ってるの?
その”解釈”とやらの方がトリミングした曲解だってバレたのをみんなが忘れるほど時間は経ってないんだがね
337文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:26:03 ID:aeBP4vvl0
会場にいた11万人のうち、沖縄県外の人間が何割いたのか気になるな。
沖縄はプロ市民にとって聖地みたいなものだからねえ。
338文責・名無しさん:2007/10/01(月) 00:53:06 ID:sUhpPb6t0
>>337
プロ市民って、お金持ちなんですね。
339文責・名無しさん:2007/10/01(月) 01:23:55 ID:himBBM6z0
「最初は集団自決をかわいそうだと思っが、
おなじ事を何度も何度も聞かされると・・・。」
と某国外交官は本国に報告したのであった。wwwwwwwww
340文責・名無しさん:2007/10/01(月) 02:31:03 ID:HsMS32VS0
2007年10月01日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■裁判員制度に備えて―市民の常識を生かすには
     |\ .\三\[=]\    ●証拠はすべて出せ
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    ●誤判を防ぐ情報を
   .   \| 朝昼新聞 |     ●伝えたい法廷体験
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071001.html
341文責・名無しさん:2007/10/01(月) 02:38:18 ID:hBkvaRie0
>>338 先生とか地方公務員とか税金で食ってる人が多いんだろ?
342文責・名無しさん:2007/10/01(月) 03:08:17 ID:+mEQn4mJ0
正しい判断のために「証拠はすべて出せ」とか、当たり前すぎて
わざわざ社説2本分のスペースを割いて言うことでもないだろ。

> 事件をさまざまな角度から報道することをやめるわけにはいかない
在日の犯罪を通名で報道する新聞社が何を言ってんだか
343文責・名無しさん:2007/10/01(月) 05:06:29 ID:3Me6XcMg0
◆尼港事件 大正9年(1920)
ロシア、中国人からなる四千名の共産パルチザンが襲撃。領事夫妻以下居留民384人(内女子184人)軍人351が
陵辱暴行された上虐殺される。

◆通州事件  昭和12年(1937)7月29日に起こった、中国人の保安隊による大規模な日本人虐殺事件です。
殺されたのは、通州の日本軍守備隊、日本人居留民(多数の朝鮮人も含む)の約260名で、
中国兵は、婦女子に至るまで、およそ人間とは思えないような方法で日本人を惨殺したのです。
「第2の尼港事件」と呼ばれています。。

http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/tushujiken.htm

http://www.senyu-ren.jp/MAGO/MAGO.shtml


◆一方、韓國は????

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/


344文責・名無しさん:2007/10/01(月) 05:32:03 ID:iyupg4sx0
てっきり今日は対北朝鮮への経済制裁延長にかみつく社説だと思っていたよ
345文責・名無しさん:2007/10/01(月) 05:59:05 ID:N2J4nMzY0
しかし昨日のID:cx6KKy2fOは、本当に頭悪かったな。
まあ煽り返すんじゃなく、
「お前の質問はあまりに抽象的すぎて、何が言いたいか理解できない。
具体的に何が気に入らなくて、どういう質問がしたいのか、論点を明確にしろ。
無知でなければできるよな?」
と言ってやればそこで勝負確定だったんだけどね。
ところで今日のチョーニチ、ありきたりの面白みのない社説だなw
> ●証拠はすべて出せ
米国のDiscoveryみたいなのを採用すべきとか提案してるならともかく(民事だがな)
独特の切り口から物言っているわけでもなし。
346文責・名無しさん:2007/10/01(月) 06:02:21 ID:ZtZTjOR8O
347文責・名無しさん:2007/10/01(月) 06:16:42 ID:3Me6XcMg0

「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中
で話が出るはずだ。記者というのは、少しでも話題になりそうなこ
とは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、
聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め、座談会もやったが、あったなら話がで
るはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。思ったこと、
見たことはしゃべれたし、書いていた。」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)                                          

 「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて、一人一人
聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、と
いう返事ばかりだ。何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない。」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長)   


348文責・名無しさん:2007/10/01(月) 07:36:58 ID:jb2z9EZu0
2007年10月01日(月曜日)付 朝日新聞社説
■裁判員制度に備えて―市民の常識を生かすには
    ●証拠はすべて出せ     
●誤判を防ぐ情報     
●伝えたい法廷体験
                  
>誤判を防ぐ情報
>誤判を防ぐ情報
>誤判を防ぐ情報
>誤判を防ぐ情報

本日の「お前が言うな」スレはここですか?
349文責・名無しさん:2007/10/01(月) 10:14:13 ID:QWFB03Tn0
■裁判員制度に備えて―市民の常識を生かすには

社説子が最も述べたいことは、最後の節「伝えたい法廷体験」だろうな。
メディアが今までどおりのやりたい放題を維持したい、という意図が見える。

裁判員制度で、裁判員が行った討議の内容は、もちろん伝えられるべきものだと思う。
だが、その役目を、メディアが負うべきではない。
特に『裁判員が体験や感想をメディアを通じて次の裁判員に広く伝えていく』等と、中途でバイ
アスがかかることがわかっているやり方では、その情報が歪められて伝えられることが明らか。

裁判員制度は、様々な情報のゆがみを、そのまま法廷に持ち込み、それをさらに歪めて発信する
制度だと思う。
ワシは、これは良くない制度だと考える。
350文責・名無しさん:2007/10/01(月) 10:44:31 ID:LJi9VbCh0
ライブドアのホリエモンを取調べも終わらぬうちから犯人扱いし、
さらには、自民党幹事長や小泉首相の責任をも追及する。
又、長崎市長銃殺事件では、容疑者を「テロリスト」と決め付け、
総理大臣に容疑者を批判させようと焚きつけている。
純粋な経済犯や刑事犯を政治犯にでっち上げ
判決が確定する前に、容疑者やその周辺の人を吊るし上げている連中に
偉そうなことを言う資格は無いんだよ。
351文責・名無しさん:2007/10/01(月) 10:56:26 ID:cUqKh1RdO
>>345
無職だからあれだけの人が集まったのだと本気で思っているのか?本当に最低だな。
352文責・名無しさん:2007/10/01(月) 10:57:49 ID:cUqKh1RdO
モラル低いぜお前。
353文責・名無しさん:2007/10/01(月) 11:01:25 ID:2MMU7lQH0
日本語が読めないなら、変にアンカー付けてレスしない方が良いよw
354文責・名無しさん:2007/10/01(月) 11:17:23 ID:jb2z9EZu0
>>351

どんだけ職持ちが集まったか集計したのアンタ?
仮に全員県内出身者の職持ちだとして、仕事サボって政治活動って、どんだけ仕事なめてるんだか・・・そうでなくても沖縄の失業率はワースト1だってのに・・・
そっちの方が余程最低だわ。俺ならそんなアホな事やってないで仕事に精を出すよ。今失業・求職中で政治集会なんて出てる余裕ないんでうらやましいよこの暇人どもw
355文責・名無しさん:2007/10/01(月) 11:28:36 ID:2MMU7lQH0
まぁ、会社とかが”参加を奨励した”とでも言いたいのかねぇ〜
356文責・名無しさん:2007/10/01(月) 11:38:20 ID:LLhoxQHt0
>>348

いいえ、違います。ここは「本日の」ではなく「連日の」
お前が言うなスレです。
357文責・名無しさん:2007/10/01(月) 11:50:46 ID:cUqKh1RdO
>>354
俺が何がいいたいのかわからない?
仕事持ってる人も持ってない人も、無関係で集まってるってこと。
それだけ意識が高いんだよ。
来ている人は戦争経験者で既に退職してる人が多かったよ。
本当にネットやテレビだけの知識って怖いな。失業率が高いから人が集まったとかいう暴言を平気で吐けるんだからな。
沖縄に住んでたら若いので無職の人は殆んど行かないってのも普通にわかるのにな。
暑い中杖ついてきた腰曲がった年寄りの前でも同じこと言えるか?
358文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:00:51 ID:Q8wHMRts0
なに?結局、「無職かどうか」に戦線を縮小してきたの?
沖縄戦がどうとかでは、あれだけやられりゃ、撤退するしかないもんな。
359文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:17:22 ID:MQ5dpcka0
長々と書き散らしているけど内容は「メディア規制反対」ってだけだな。

郵政民営化や北朝鮮は無視かい。
360文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:35:09 ID:jb2z9EZu0
>>357

ああ、言えるねw暇ですねwwwww暇すぎwwwwwwwwwwww
職持って無いなら無いで、お前仕事探せよって話しだし、職持ちならお前仕事サボって何やってんだ?ッて話。
会社からしてみたらお前ふざけんなよ、と言いたいだろうな。

戦争経験者で既に退職してる人が多かった?ニュースソースは?だから何?
経験者だから不当に圧力かけていいもんではなかろう?
文句があるなら、教育委員会とかに自分達の域のかかった人間を送り込むなりして買えりゃいい話。
勿論集会の自由は憲法で保障されてる権利だから集会すんな、とは言わないが、

暇だなwと言わざるを得ない。杖ついてようが、匍匐全身でこようが、同じ事www
361文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:47:18 ID:cUqKh1RdO
>>360
お前らがネットの中でしかもの言えないのはわかったからさ、そこまで言うんなら県民大会に来た人達がどれくらい職についてたとかわかる?
まさかわからないで言ってたの?勿論ソース出せるよな、そこまで言うってことはさ。
362文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:49:26 ID:cUqKh1RdO
>>360
忙しいって漢字はは心を亡くすと書くけどまさにそのとおりだなお前。
363文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:54:30 ID:5HbiETflO
これから所信表明演説。朝日の望み通りのことなんか言うなよ。特に歴史の反省なんか。
364文責・名無しさん:2007/10/01(月) 12:56:56 ID:KsrbGmNb0
今日もアサヒってるなあ。
朝日は、「エリート」以外が裁判や言論に関わるの嫌悪してるからなあw
プロ市民の政治活動には大賛成らしいけど。
365文責・名無しさん:2007/10/01(月) 13:05:55 ID:cUqKh1RdO
朝日認定でた〜。沖縄じゃ誰も朝日新聞なんて読んでね〜よ。
弁護士くらい。
一度でもいいから沖縄に来て沖縄の風土や戦跡を見てから沖縄や沖縄戦を語れ。
童貞が女を語ってるの聞いてるくらいムカつく。
366文責・名無しさん:2007/10/01(月) 13:17:27 ID:pXWID8IL0
えらくスレが進んでいると思ったら・・・
367文責・名無しさん:2007/10/01(月) 13:18:02 ID:YTa3FkI70
昨日といい今日といい基地外が粘着してるな。
いい加減放置しとけよ。
368文責・名無しさん:2007/10/01(月) 14:42:05 ID:le/YbDLM0
戦争に参加もしてない奴が沖縄戦を語るなよwww
369文責・名無しさん:2007/10/01(月) 15:04:44 ID:cUqKh1RdO
>>368
結局それか…たいした逃げ口上だな。お前がそう思うんならお前はこれからこの問題に関して自分から何も言うな。
俺は自分の県の歴史が歪曲されようとしてたら怒るけどお前には関係無い話なんだろう。
370文責・名無しさん:2007/10/01(月) 15:14:18 ID:cUqKh1RdO
>>360
ソースまだ〜?
一体どうして県民大会には無職の人が多く来てると思ったの?
ただ単に沖縄の失業率が高いからそう思ったのなら現実を知らないバカだよお前。
まず沖縄の無職DQNは県民大会なんて来ないんだがな。
有給とってきてる社会人と退職してる戦争経験者と公務員と学生が多かったぜ会場には。
そんなことも知らないんだろうな。無知だよなホント。それで恥晒してるんだよな。カワイソ。
371文責・名無しさん:2007/10/01(月) 15:33:45 ID:jb2z9EZu0
>>370
ちょっとまてよ
質問してるのは俺だぜ?

>有給とってきてる社会人と退職してる戦争経験者と公務員と学生が多かったぜ会場には。
コレに関してニュースソースを求めてるのはこっちなんだがな。早く出してくれる?

372文責・名無しさん :2007/10/01(月) 15:50:36 ID:wm0Zi1Kb0

  あさひる:「捏造する」「煽る」「男性のみ批判する」こと。


373文責・名無しさん:2007/10/01(月) 16:23:06 ID:1013eFmz0
ネットウヨ圧倒的に不利だな。無理しないてアベしちゃえよ〜
374文責・名無しさん:2007/10/01(月) 16:44:36 ID:Q8wHMRts0
会話してんのは二人だけなんだから、そろそろ二人揃ってどっか行ってくれないかね?
375文責・名無しさん:2007/10/01(月) 17:18:22 ID:uYG5ZioPO

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ネット上の左翼工作員(朝日新聞社ネット対策課)にご注意ください◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


朝日新聞社ネット対策課が、2ちゃんねるをはじめとするネット上で工作活動を始めて以降、
2ちゃんねるでは左寄りのレスが爆発的に増えました。彼らは政治系・マスコミ系・時事系・中国、韓国系のスレに満遍なく蔓延り、交代制で複数の工作員が常駐しています。
時給は二千円(三千円という情報もあり)でマニュアルがあり、やはり秘密厳守だそうです。
政治板は、今や7割は彼らのレスで占められてしまっています。
改めて彼らの特徴を記します。

1、自民党は悪い、左翼は頭が良いと主張する(が、言動を見ると大変頭が悪い、右寄りに常に論破されている、頻出)。
2、一人がスレを立てると、まもなく必ず数レス同意の旨を伝えるレスがつく(マニュアルの最優先項目の一つか)。
3、自民党工作員の存在を捏造する(セコウ工作員という呼び名で不自然にも満場一致させている)。
4、論破されると無視する(逃げる)。これは一見カッコ悪いがマニュアルに従う。極めて頻出。
5、攻撃されると、そのまま文章を引用して反撃する(オウム返しレス。反論不可能・被論破の証明)。


今後朝日が人員を増大させるのは間違いないでしょう。
このアルバイトピースボートの若者ら始めに話がいくようです。やりたい人はピースボート関係者へ秘密裏に尋ねてみてください。あなたが悪になり倫理を捨てきれるならば。



376文責・名無しさん:2007/10/01(月) 17:36:08 ID:HH6TYzi90
朝日、読売、日経3社がネット・販売分野などで協力
http://www.asahi.com/business/update/1001/TKY200710010178.html

>3社の主要な記事や社説の読み比べができるようにするほか、


いいのか朝日、そんなことして。
377文責・名無しさん:2007/10/01(月) 17:55:19 ID:1013eFmz0
>>376
産経新聞のほうが心配だよ。いよいよアベしちゃうんじゃないか?
378文責・名無しさん:2007/10/01(月) 18:24:53 ID:er4vTvrK0
(-@∀@) 福田と町村が沖縄集団自決の検定変更を示唆した。
       我々の勝利だ!!!
       我々の力が復活したぞ!!!!祝杯だ!!!
379文責・名無しさん:2007/10/01(月) 18:53:11 ID:kbXUiz/L0
>>377
( ´,_ゝ`)プッ

アサヒ「だけ」社説の論調の違うことがどれだけあったかw
日頃の行いがあるから「アサヒってる」なんてカウンターを食らうんだよ
380文責・名無しさん:2007/10/01(月) 19:09:39 ID:sUhpPb6t0
ま、MSと組むよりは、三社連合のほうが将来性があるのは、
歴然としているだろ。
381文責・名無しさん:2007/10/01(月) 19:40:42 ID:acfMVaUg0
>>369
呆れた、集会に戦争被害者がいたから真実でそれ以外は歴史歪曲かよ。
で、その爺さんとやらは軍上層部から民間人は自決せよとの命令が出たという兵隊の話でも聞いているのかい?
戦争被害者の話ってのは、「体験」ではあるけれど「真実」じゃないぜ。

「バルジの戦いでドイツ軍による捕虜の虐殺があったからきっとドイツでは捕虜は銃殺しろと命令されていたに違いない」
と連合軍の生き残りが言ったらそれが教科書に載るか?

お前らがダメなのは、理論よりも感情を優先させることだ。
その態度はな、お前たちが嫌っている当時の大日本帝国の空気そのものだぜ。
「非国民」とか「天皇陛下のために!」とかさかんに言ってたのは、お前たちそっくりの連中だよ。

だからもう一度言ってやる。
沖縄で自決を強制されたとしたら、それを強制したのはお前たちのような人間だ。
382345:2007/10/01(月) 21:35:03 ID:N2J4nMzY0
今仕事から帰ってきた。
>>351
俺は無職云々言った奴じゃないが??
レスの内容からして、昨夜俺がそのやり取りの現場にいなかったことくらいわからないか。
てか、
    頭  大  丈  夫  ?
383文責・名無しさん:2007/10/01(月) 21:54:10 ID:4XUKPPjO0
>>382
>沖縄で自決を強制されたとしたら、それを強制したのはお前たちのような人間だ

実際、戦争中に少年時代をすごした経験者(ここ重要)の秦郁彦が
「わたしも子供心にアメリカ軍が着たら皆殺しにされる、と聞いて
そう信じていたが、軍からではない。そのとき家で取っていたのは
朝日新聞だから、そこからの可能性もある」って言ってるw
384文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:05:11 ID:mvJdch3G0
で朝日系列の報ステでこの問題を取り上げるぞ

いつもの手口だな

こんなことするより検定で削除される切っ掛けになった裁判で負けた
岩波とノーベル文学賞作家を尋問すれば住む事。

385文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:21:37 ID:sUhpPb6t0
>>384
何の話だ?
また妄想かよw
386文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:25:15 ID:cUqKh1RdO
>>371
あれ、はじめに失業率が高いから人が集まったて書いたのだれだっけ?
何か言うなら自分の論拠を示しなよ。
俺の論拠は実際に参加してきたことな。
お前はどうしてそんなことわかったんだ?不思議だな。
387文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:34:09 ID:cUqKh1RdO
>>381
今さっきテレビに座間味島の宮平さんて人が出ていて軍による命令があったと証言してたが…
文書で残っていなければ、組織的で計画性がなければ、軍の命令は無かったと言いたいのか?
388文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:36:41 ID:mvJdch3G0
>>385
妄想と思うならテレ朝見とけ池沼
389文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:41:31 ID:mvJdch3G0
>>387
翌3月24日も空襲は続き、25日正午ころからは艦砲射撃が始まった。
駆逐艦4隻、巡洋艦2隻を中心に合計12450発の砲弾を、慶良間諸島に撃ち込んだ。
面積一坪あたり21発に相当する、凄まじい砲弾の嵐である。
 島は、騒然となった。すべての島民が予め準備していたそれぞれの避難壕に入っていたが、
誰もが米軍の上陸を予期し、「鬼畜米英」の手にかかるよりは自らの手で命を絶ちきることを考え始めていた。
特に村長(野村正次郎)・助役(宮里盛秀)・収入役の三役ら村の指導者たちは、決意を固めつつあったようだ。
彼らは、伝令を出した。
「村の忠魂碑に集合し、ここで自決すること」を示唆する伝令である。
伝令には18歳の役場の書記宮平恵達が選ばれた。彼は降り注ぐ砲弾の中を、壕を回り伝令を伝えたようだ


軍の妄想でも聞こえたんだろ
390文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:53:04 ID:sUhpPb6t0
>>388
ハァ?
放送のことなんて言ってねえよ。
アホか。

いつ負けたんだってことだよ。
ソースを出してみろ、馬鹿。
391文責・名無しさん:2007/10/01(月) 22:53:50 ID:yTpVXHVP0
>>386
>>326書いたの私ですが。

私も実際現場に野次馬してました。
で、暇だったんで回りの人と話してみたら自由人ばっかりだったよ。
392文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:08:40 ID:cUqKh1RdO
>>389
その文章どこから持ってきたの?また自分達の都合のいい部分だけ抜粋?本の名前教えてくれない?
393文責・名無しさん :2007/10/01(月) 23:17:30 ID:wm0Zi1Kb0

   マスコミは何故男性に比べて、女性批判が極端に弱いのでしょうか。
   誰か教えて。



394文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:21:20 ID:cUqKh1RdO
>>391
内地からきたばかりの大学生ですか?あなたは本当に沖縄に住んでる人ですか?
現地人の俺が見た感じでは自由人と見える人は見当たらなかったけどな。
395文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:25:22 ID:mvJdch3G0
>>392
失礼な奴だな座間味島の宮平でググッタだけだ

自分で探せよ

http://www11.ocn.ne.jp/~mino0722/zamami1.html

チラッと見たが捏造とされる渡嘉敷や座間味のことも書いてあるから

あまり信用は出来ない
396文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:28:16 ID:2MMU7lQH0
>>390
横レスだけど、大江と岩波の裁判ってまだ審議中だったよね。

照屋さんの証言とそれを否定する新資料とやらが出てきて〜って流れで、
検定で、”修正”された事で今回の集会なんだけど、
11万って主催者発表の数字なんだよね。
397文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:32:10 ID:cUqKh1RdO
>>391
どこに住んでるの?相当近くに住んでないと野次馬できないと思うよ。あの混み具合いだったら。
それともバイクですか?
398文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:33:02 ID:yTpVXHVP0
>>394
沖縄在住ではないが長期滞在中という野次馬ですが何か?
「それらしいのは見当たらなかった」と言われても知ったこっちゃないな。
実際に話してみたら自由人ばかりだったんだし。
399文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:35:41 ID:5crhcXBD0
新資料ってどんな内容?
400文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:40:41 ID:sUhpPb6t0
>>395
>>392は、別に失礼じゃないだろ。
お前が基本的なことを怠る馬鹿だというだけの話。

それよりも、失礼云々というのなら、お前のことをアホとか
馬鹿と罵った奴に反論するほうが先じゃないか?
401文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:42:45 ID:OjZzAexi0
とりあえず、抗議集会に参加した人数や思想その他は事実を語る上で全く影響はありません。

今回の件は今まで教科書に載せる根拠となっていた、
渡嘉敷島での集団自決事件が、
裁判の中で見舞金だかのための口裏あわせだと証言されたことが理由だろ。

これが教科書に載った根拠となったのは、
命令を出した人の所属、階級が判明しているから軍による強制ありとなった訳で、
後になってたくさん出てきた命令があったという証言は、どの所属の人が、
命令したとかが不明だから教科書に載らないだけだろ。

とりあえずお前らは当時の遺族の状況も全く考えずに、
ただ自分たちの思想信条を満たすためだけに、
犯人扱いしてきた赤松大尉に謝って名誉を回復してから運動なり何なり続けてくれ。
402文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:46:00 ID:5crhcXBD0

県民集会に集まった人数で過去の事実が変わるわけでもないのにな
403文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:48:25 ID:yTpVXHVP0
>>397
2chで居場所晒すほど酔狂ではないので悪しからず。
まぁ混雑なんかなんとでもなる状況にいるだけ。
404文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:52:13 ID:FaHLmFbJ0
>>402
歴史のベクトルが人数で変えられることは実に恐ろしいことだと、
朝日がいの一番に言いそうなのにね。不思議だ。

405文責・名無しさん:2007/10/01(月) 23:59:37 ID:mvJdch3G0
>>400
じゃあ言ってやる

馬鹿といった人物にお前がいる

とっととクタバレよ
406文責・名無しさん:2007/10/02(火) 00:36:25 ID:/1C5zuOHO
>>403
ま〜どうでもいいけど、沖縄に長居したら内地に帰れなくなるから気を付けなよ。別にそれでいいのならいいけど。
407文責・名無しさん:2007/10/02(火) 01:08:21 ID:/1C5zuOHO
>>401
赤松隊長のことに関しては左右で説が段違いなのだが…
408文責・名無しさん:2007/10/02(火) 01:09:01 ID:Ua0trYPH0
ま〜どうでもいいけど、スレ違い。
409名無しさん太郎:2007/10/02(火) 01:14:33 ID:Di3XBsFN0
現在のマスメディアが反日在日帰化コリアによる極悪非道の凶悪犯罪を実名(韓国名)で報道しない事、
(ペッパーランチ等多岐にわたる)ツッコミなくさらっとスルーされる事=マスコミ操作を
どうにかできませんか?
日本の凶悪犯罪者は韓国・朝鮮人が多い
http://plaza.rakuten.co.jp/marinhpp/diary/200606080000
差別がどうの等言ってる場合じゃない。これらは日本人虐殺だ。だれか良い知恵をお願いします。

410文責・名無しさん:2007/10/02(火) 03:01:36 ID:d+vAyOWN0
2007年10月02日(火曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■所信表明―「協調」路線でどこまで
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■民営郵政―「普通の会社」に早くなれ
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071002.html

411文責・名無しさん:2007/10/02(火) 03:04:12 ID:d+vAyOWN0
<2日付の「読売新聞」社説>
所信表明演説 政策協調で難局の打開を図れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071001ig90.htm

<2日付の「毎日新聞」社説>
社説:所信表明演説 政治に落ち着きが戻ってきた
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071002k0000m070173000c.html
412文責・名無しさん:2007/10/02(火) 05:07:57 ID://xuXsPC0
<2日付の「産経新聞」社説>
所信表明演説 希望と安心へ道筋見えぬ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071002/plc0710020405001-n1.htm
413文責・名無しさん:2007/10/02(火) 05:47:54 ID:T/u4sGXU0
>>409
特亜との国交断絶。
福沢諭吉先生じゃないが、脱亜論でいくしかない。
ついでに脱朝日もお願いします。
この新聞社を廃業させないと、日本の国家体制がおかしくなる。
414文責・名無しさん:2007/10/02(火) 06:14:12 ID://xuXsPC0
<2日付の「東京中日新聞」社説>
福田演説 かわす手法はご法度に
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007100202053145.html
集団自決 受け止めたい沖縄の声
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007100202053144.html
415文責・名無しさん:2007/10/02(火) 06:41:30 ID:qPIsMeh80
アサヒる に一致する日本語のページ 約 167,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%82%8B
416文責・名無しさん:2007/10/02(火) 06:51:37 ID:avDUwffZ0
>>387
>組織的で計画性がなければ、軍の命令は無かったと言いたいのか?

当たり前だろうが。
そうしなければ単なる兵士や士官の暴走と軍の命令の区別がつかなくなる。
417文責・名無しさん:2007/10/02(火) 07:08:43 ID://xuXsPC0
<2日付の「日本経済新聞」社説>
具体論なしには進まぬ首相の対話路線
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20071001AS1K0100201102007.html

<2日付の「西日本新聞」社説>
何を目指す政権なのか 首相所信表明
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20071002/20071002_001.shtml

<2日付の「河北新報」社説>
首相所信表明/どう進める「話し合い」路線
ttp://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2007/10/20071002s01.htm
418文責・名無しさん:2007/10/02(火) 07:54:15 ID:iqk/hkAT0
朝日の“捏造記事”タライ回し  沖縄タイムスが“捏造写真”
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/c63e51902e4e34006794d50e9122d32e
419文責・名無しさん:2007/10/02(火) 08:18:12 ID:VBiWdohh0
恥ずかしながら、昨日初めて「尾崎秀実」を知った。
おいおいおいおい。

どうして朝日新聞社が今も生き残ってるんだよ!

戦争責任の一端は朝日新聞社にあるんじゃないか……
まさか社内にいまだに尾崎のシンパがいるなんてことはねーよなっ。

俺にとっては衝撃の事実なんだが、これってこのスレ的には周知の事実だった?
420文責・名無しさん:2007/10/02(火) 08:18:53 ID:muqxpXv00
■民営郵政―「普通の会社」に早くなれ

お前が言うなw そっくりそのままお前に返したるわw
朝日が「普通の新聞社」に早くなれよ!連日アサヒってないでさw
421文責・名無しさん:2007/10/02(火) 08:38:17 ID:PVpSeIQt0
>>419
>尾崎秀実

お舞は今頃何言ってんだ?
朝日が戦争責任者ってことは周知の事実だぜ。
422文責・名無しさん:2007/10/02(火) 08:42:23 ID:VBiWdohh0
>>421
だから、それが周知の事実であるにもかかわらず、
いまだにアカピがでかい顔している現状なのだと知って愕然とし、絶望してるの!
423池田チョン作:2007/10/02(火) 08:50:24 ID:+9tREnzJ0

社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作

社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作

社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作

社会のクズ、創価学会のキチガイ詐欺師、チョン池田大作
424文責・名無しさん:2007/10/02(火) 09:23:10 ID:S9vXft490
アサヒ、福田贔屓になりすぎないよう精一杯気を遣ってるねえ。
毒に目するにもならないような、一般的な新聞みたいなこと言って。
民主との間で中国様万歳土下座売国外交を競わせる作戦なのかね、
中国共産党の指示で。

福田みたいに心の狭い親父に、対話とか協調とか絶対無理。
政治家に対しても外国に対しても。
できるのは官僚と中国様の代弁だけ。
425文責・名無しさん:2007/10/02(火) 09:59:43 ID:HVjsIsNl0
■所信表明―「協調」路線でどこまで

福田寄りにならないような慎重な社説だと思ったけど、最後の方の
安倍路線からの転換に関してだけ「賛成したい」「結構だ」と、
とにかく安倍のやることは何でも憎いという朝日の本性が丸出しだった。
426文責・名無しさん:2007/10/02(火) 10:08:44 ID:EnniZxFo0
>>419>>422
お前は、正力松太郎も知らなそうだな
A級戦犯が社主を務めた新聞社が、現在、世界最大の発行部数を誇る新聞社だよ。
プロ野球なんか、A級戦犯の名を冠した賞が現在でも存在する。
427文責・名無しさん:2007/10/02(火) 10:17:50 ID:EnniZxFo0
>>416
そんなのは言い訳にならん。
「年金保険料の横領は、社会保険庁のやったことじゃない」
なんて話にならないのと同じ。
個々の職員の暴走なんて言い訳は通用しない。
428文責・名無しさん:2007/10/02(火) 10:24:39 ID:lxiDt5oYO
427の言い分だと、社保庁職員の横領は、社保庁の命令ということになってしまうなぁ。
429文責・名無しさん:2007/10/02(火) 10:37:09 ID:VBiWdohh0
>>426
知らなかった。
元A級戦犯だった人が戦後表舞台で活躍した事例はけっこうあるから、
それ自体は驚きではない。

ただウィキによると、
>>戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力松太郎がアメリカCIAの意向に従って行動していた
というのには、ずっこけたorz
430文責・名無しさん:2007/10/02(火) 10:37:31 ID:EnniZxFo0
>>428
ならねえよ、馬鹿。
431文責・名無しさん:2007/10/02(火) 10:42:30 ID:VBiWdohh0
>>430
なるよ。だからあったかなかったかで重大な違いになる。
軍令を何だと考えているのか?
432文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:00:08 ID:/1C5zuOHO
>>416
とかげの尻尾きりだな。
433文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:03:12 ID:rfBisXs60
いい加減、
民主党に具体策を質問する取材をやらなければ
対話も何も始まらないのはわかってることだろうに。
与党が居なけりゃ話ができない民主党なんだから
434文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:12:45 ID:avDUwffZ0
>>430
>>432
なあ、もし部下の暴走の責任は上司がとるべき、という論から、上司が責任をとったからそういう命令があった、
という結論に一気に達しているのだとすれば、お前ら本物のバカだぞ。
435文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:26:43 ID:iiU93M/30
いつの間に、このスレはこんなんになっちまったんだw
436文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:35:17 ID:nMqume1H0
■所信表明―「協調」路線でどこまで
>戦後を否定するかのような乱暴な政治と決別するのは結構だ。
戦後を全肯定するのも相当乱暴だと思うがな
ってか安倍の言う「戦後レジームからの脱却」って
「戦後に決まった素晴らしい枠組みを覆すなんて!頭おかしいんじゃないの!?」
っていう風潮に異を唱えたものだろ、誰が戦後を全否定したよ?

まあ安倍が否定したかった風潮が朝日の固持したかったものだったから必死で潰したんだろうけど、
相変わらず「是々非々」って言葉が辞書に載ってないな>朝日


>>435
必死な香具師とスルー力のない香具師がいるから
勿論実はID変えての自演という可能性も僅かながら存在する
437文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:41:16 ID:vnehf7FS0
悪意や偽善を込めなきゃならない社説ってなんだかなーと思った
438文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:42:34 ID:FShYUjUY0
社説=プロパガンダと理解すれば無問題
439文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:45:34 ID:EnniZxFo0
>>431
越権行為だろうと、内部規則に違反していようと、団体の職務として
行ったのなら、職員の行為は団体の行為であり、団体の責任になる。
越権行為や内部規則なんてのは団体内部の問題でしかない。
外部との関係においては、そんなことは問題にならない。

>>434
訳の分からない妄想をしているお前が馬鹿なだけ。
440文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:53:49 ID:iiU93M/30
>>437
朝日の社説なんて以前からそんな程度じゃん、ほんとプロパガンダそのもの。
それを生温かく見守るのが、本来ここの主旨だったはずだが・・・
441文責・名無しさん:2007/10/02(火) 11:58:02 ID:vnehf7FS0
>>427>>439
命令があれば、実行者は罪に問われず、命令者が罪に問われる
逆に命令がないのであれば、実行者が罪に問われるだけ
というルールはある
こういう線引きというのは、世界共通のルールとしてもある

だから個人の罪を全体が負う、というのはそれほど当たり前の発想ではない
442文責・名無しさん:2007/10/02(火) 13:10:15 ID:eAmJtkkD0
■所信表明―「協調」路線でどこまで
(-@∀@) 安倍ざまーみろ!
       安倍が拘った憲法改正の文字がきえた。我々の勝利だ!
       教科書検定でも勝利間近!
       日本の支配者が誰か教えてやるよ!!!
       安倍ざまぁぁぁぁぁぁぁぁみろ!!!!!!
443文責・名無しさん:2007/10/02(火) 13:41:37 ID:WNVn93IU0
>>426
当時の朝日社主だってA級戦犯容疑者でしょうが(w

>>427
なるほど!!!

アメリカ兵による少女暴行事件はアメリカ軍の命令なんですね!!!
新聞記者のチカン行為は新聞社の命令なんですね!!!
目からウロコがおちました!!!ありがとう。朝日スレではじめての体験だよ。
444文責・名無しさん:2007/10/02(火) 14:07:16 ID:o4iPty7E0
>>440
安倍内閣に対するアサヒ(をはじめとする反日勢力)の執拗な攻撃がうまうまと成功しちゃったもんで
生温かく見守ってた人も流石にちょっとカリカリきてんじゃない?
つーか、俺のことなんだがw
445文責・名無しさん:2007/10/02(火) 15:28:16 ID:G2t4KfC10
【マスコミ】 朝日新聞社長 「新聞社の影響力、認識してもらう」…新聞“ネット戦争”本番、模索する各社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191303962/

(-@∀@) 私達のチカラを思い知れ。
446文責・名無しさん:2007/10/02(火) 16:08:06 ID:V5jwI0sI0
>>443
どこにそんなこと書いてあるんだ? まあお前がアメリカ軍のせい、アサヒ
本社のせいと思いたいならそれもいいけど。

なんでそんなに必死なの?w たまにはゆっくりアベしなさいよ
447文責・名無しさん:2007/10/02(火) 16:20:38 ID:BfQ/pFCx0
明日は朝日の勝利宣言!!!
「教科書検定見直し」
当然の措置。二度と愚行を繰り返すな。
「南北会談」
日本も対話をする時がきた。

しかし朝日って本当につまらない感情論が好きね。
448文責・名無しさん:2007/10/02(火) 17:47:31 ID:WYgztrrK0
(-@∀@) 庶民が自分で考え始めたら支配しにくいじゃないか。
      考えるな感じろ。
449文責・名無しさん:2007/10/02(火) 18:00:04 ID:szOudWiq0
>>213
Gカップはどこなんだよ
450文責・名無しさん:2007/10/02(火) 18:53:09 ID:WrYkWrlO0
福田と閣僚、自民党役員による政治とカネの問題や
ベルトコンベア発言の社説はまだ?

>>150の記事を読んで、安倍内閣時の朝日社説を振り返ってみたのだが
松岡や赤城、産む機械、しょうがない発言など、朝日の反応は異常なほど過敏で
執拗だったのに、福田内閣との落差は何だろう。。。
451文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:01:02 ID:vG95lrET0
速報!! 盧武鉉大統領が統一前の準備段階として北朝鮮に総額6兆円支援することを表明

政府は これを のために ▲増税(13 組7000 億ウォン) ▲目的税 新設 ▲国債 発行(16 組5000 億ウォン)
▲軍事費 予算転換(5 組8000 億ウォン) など 皆 40 兆ウォン ほどを 政府次元で 調逹して
残り 不足分 22 兆ウォンは 民 間や 外資を 通じて 調逹する 方案を 検討した ので 現われた.

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=2&nid=3200348

(-@∀@) バスにのりおくれるな!!!
452文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:01:38 ID:vG95lrET0
>450
(-@∀@) わかっているくせに。
       安倍だよあ・べ。
453文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:22:47 ID:wbKbCYhx0
アサヒってんじゃ無いよ
454文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:29:41 ID:M4micMYT0
所信表明演説をした直後に放り出すなんて・・・・とマスコミはクチをそろえて批判した。
人畜無害の福田の演説。期待通りだったのにこんどは物足りないとは。
所信表明演説など所詮儀式に過ぎないのだ。
コロコロ変わる日本の首相の演説なdどうでも良いのだ。
455文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:44:08 ID:EnniZxFo0
>>441
「命令があれば、実行者は罪に問われず、命令者が罪に問われる」
なんてルールは存在しない。罪の大小の問題でしかない。
少なくとも日本ではね。

>>443
下三行は全部違う。そんなことを書いていない。

>>444
ご愁傷様w

>>450
どの社説を削るべきだったと思うの?
456文責・名無しさん:2007/10/02(火) 19:53:23 ID:bNMzsUDn0
>455
>「命令があれば、実行者は罪に問われず、命令者が罪に問われる」
>なんてルールは存在しない。罪の大小の問題でしかない。
>少なくとも日本ではね。


そこに反論して、何の意味があるの?
反論のための反論は醜い。何を議論してるか自分で忘れちゃった?
457文責・名無しさん:2007/10/02(火) 20:27:43 ID:4hwv4Vhv0
安倍を執拗に攻撃する力の千分の一でもいいから
金正日に向けろよ、朝日新聞。
458文責・名無しさん:2007/10/02(火) 20:32:08 ID:rXF6aczY0
>>426
>お前は、正力松太郎も知らなそうだな
>A級戦犯が社主を務めた新聞社が、現在、世界最大の発行部数を誇る新聞社だよ。
まあ新聞について意見を述べようとする者が正力松太郎知らないのもどうかと思うがw
それが朝日と何か関係あるの?
他紙のことをどうこう言う前に、そもそも朝日が何をしてきたか(現在何をしているか)考えてみろ。
410 :381:2007/05/24(木) 20:50:34 ID:s182fnmC0
http://www.geocities.jp/oarssano/uta-1252c.htm
A 朝日新聞の企画募集になるもので [皇軍将士に感謝のうた]として
 学童向けに作られたもの
>明日から支那の友達と 仲良く暮らしてゆけるのも 兵隊さんのおかげです お国のために お国のために尽くされた 兵隊さんのおかげです 
>兵隊さんよありがとう 兵隊さんよありがとう
こんな知能指数の低い歌作って国民だまして煽っておいて、戦争に負けた途端手のひら返して
今度は反米テロリストとチョーセンテロリストの代言屋か(藁)。
459文責・名無しさん:2007/10/02(火) 20:35:37 ID:lNcOuanq0
社説:6カ国協議 核「無能力化」で妥協するな
毎日新聞 2007年10月2日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071002ddm005070099000c.html

【主張】6カ国協議 曖昧な合意では禍根残す 
産経新聞 2007.10.1 05:13
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071001/kor0710010513000-n1.htm

【主張】南北首脳会談 自己満足の支援では困る
産経新聞 2007.10.2 04:01
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071002/kor0710020401000-n1.htm

6か国協議 「無能力化」の行程表はできたのか(10月1日付・読売社説)
(2007年10月1日1時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070930ig90.htm

社説2 北朝鮮になお「対話と圧力」を
日本経済新聞 2007年10月1日
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070930AS1K3000230092007.html
460文責・名無しさん:2007/10/03(水) 00:02:24 ID:Pp2Ao+6r0
不逞シナ人とか平気で書いてた奴がよく戦争終わってから恥ずかしげもなく掌返せるもんだなw
461文責・名無しさん:2007/10/03(水) 00:13:00 ID:9hXuqr+S0
半島チラシのネタにされたみたいだよ>(-@∀@)www


【ネット】 日本ネチズンの間で「アベする」「アサヒる」が話題〜ハングル表記も[10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191333396/l50

ソース:empas/京郷新聞(韓国語)‘安倍’したら‘朝日’するのね
http://news.empas.com/show.tsp/cp_kh/20071001n08919
462文責・名無しさん:2007/10/03(水) 03:01:35 ID:3SzJ1ERh0
2007年10月03日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■南北首脳会談―核放棄の言質をとれ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■高齢者医療―負担凍結は目くらましだ
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071003.html
463文責・名無しさん:2007/10/03(水) 03:13:03 ID:3SzJ1ERh0
<3日付の「毎日新聞」社説>
集団自決記述 「軍強制」復活ですむ話ではない
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071003k0000m070155000c.html

<3日付けの「読売新聞」社説>
沖縄集団自決 検定への不可解な政治介入
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071002ig90.htm
464文責・名無しさん:2007/10/03(水) 03:27:34 ID:RoEHdfzF0
<3日付の「産経新聞」社説>
教科書検定 政治介入排し事実正確に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710030255002-n1.htm
465文責・名無しさん:2007/10/03(水) 03:33:50 ID:RoEHdfzF0
いまさらだが、沖縄の集団自決教科書問題だが、

- 集団自決の際に軍の「強制」があったか否かが、必ずしも明らかではないことが検定意見の付いた理由だった。(読売)
- 作家の曽野綾子氏が渡嘉敷島で取材した『ある神話の背景』をはじめ、調査や証言で軍命令説は信憑(しんぴよう)性を失っている。(産経)

で論争としては終了してるんだが…。

事実として確実でないことを教科書に強引に載せようとする運動って、「従軍慰安婦」問題で惨敗した残党の最後の
掃き溜めじゃねーか。なかなかこうした連中ってしぶといねー。はぁ。
466文責・名無しさん:2007/10/03(水) 07:09:41 ID:2Ce7u0oQ0
拝復 朝日新聞論説委員室さま。

▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加した」と
書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったので
しょうか。

▼もったいぶってすみません。関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです。沖縄の
警察は、主催者の反発を恐れてか真実を発表できないのです。江藤淳先生が生前、指摘された
「閉された言語空間」がなお存在するようです。
467文責・名無しさん:2007/10/03(水) 07:13:48 ID:OA82JZFK0
<3日付の「日本経済新聞」社説>
南北融和の演出より核廃棄の道筋示せ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20071002AS1K0200102102007.html
468文責・名無しさん:2007/10/03(水) 07:49:28 ID:4+H7tZrO0
>>466
まぁ、壇上には沖縄県知事もいた訳で、警察は実態を把握できても
発表はできないんだろうねぇ〜

沖縄県知事って韓国大統領と同じくらい就任と共に”豹変”するよなw
469文責・名無しさん:2007/10/03(水) 08:17:34 ID:BA8ZPl/z0
>高齢者医療━負担凍結は目くらましだ。

朝日は負担凍結に反対なのか賛成なのか?

朝日は自分の意見を言わないでとにかく自民批判ばかり。

470文責・名無しさん:2007/10/03(水) 08:18:17 ID:QsowvMYu0
 靖国では、遺族や戦友などの生々しい感情にしばしば出会うことがあります。
遊就館に展示されていた遺族のつぎの文章に思わず立ち止まりました。

  天国のあなたへ   柳原タケ

  娘を背に日の丸の小旗をふって、あなたを見送ってから、もう半世紀がすぎてしまいました。
  たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんのつかの間でした。
  三二歳で英霊となって天国に行ってしまったあなたは、今どうしていますか。
  私も宇宙船に乗ってあなたのおそばに行きたい。
  あなたは三二歳の青年、私は傘寿を迎える年です。
 おそばに行った時、おまえはどこの人だ、なんて言わないでね。
  よく来たと言って、あの頃のように寄り添って座らせて下さいね。
  お逢いしたら娘夫婦のこと、孫のこと、また、すぎし日のあれこれを話し、思いっきり甘えてみたい。
  あなたは優しく、そうかそうかとうなづきながら、慰め、よくがんばったねとほめて下さいね。
  そして、そちらの「きみまち坂」につれて行ってもらいたい。
  春、あでやかな桜花
  夏、なまめかしい新緑
  秋、ようえんなもみじ
  冬、清らかな雪模様
  など四季のうつろいの中を二人手をつないで歩いてみたい。
  私はお別れしてからずっとあなたを思いつづけ、愛情を支えにして生きて参りました。
  もう一度あなたの腕に抱かれ、ねむりたいものです。
  力いっぱい抱きしめて絶対にはなさないで下さいね。

 それにしても、なんとも瑞々しい文章です。愛情の継続性に驚嘆します。同時に、つかの間の新婚生活しか
過ごせなかった時代に巡り合わせてしまった不遇にことばもありません。この一文をメモ帳に書き留めていましたら、
三人連れの中年女性が立ち止まりました。彼女たちは読み終えたあと、嗚咽しながらその場を離れていきました。

 「正論」平成15年8月号 編集長メッセージ より引用

471文責・名無しさん:2007/10/03(水) 08:35:59 ID:w172QQ4i0
【統一教会のニートウヨの妄想敗北】
どうみても、入場者数35万人キモオタのコミケよりも多い

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000000-maip-soci.view-000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1177802
http://jp.youtube.com/watch?v=GozkzE7lW3Y
中に、入りきれない人もたくさんいるな

ttp://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2600/2639/kouen/807.html
あの広場全面が参加者だとすると。
この写真を見れば、会場は野球場より若干広い。

ttp://www.kyoceradome-osaka.jp/about/data.html
【参考】大阪ドームの収容人数が5万5千人。 もちろんグランド内は別な話

他でも、6000人の集団自決の集会に行われた沖縄で ←【ニートウヨはここの話を大きくしてる】

【別でも集会】宮古・八重山史実継承訴え 計6000人参加
【宮古・八重山】高校歴史教科書の「集団自決」検定問題で、宮古、
八重山の郡民大会が29日、両地域で開催された。
宮古大会には2500人、八重山大会には3500人
が参加し、国へ検定意見撤回を求める大会決議を行った。

GLAY幕張20万人コンサート
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/carameru_maru17/1150956.jpg
比較してもGLAYの半分以上は、かるくいる
どこまで、偽造するんだよ 負け犬のニートウヨ 恥をかいたな

偽造の得意な産経、統一教会の世界日報、チャンネル桜
472文責・名無しさん:2007/10/03(水) 08:47:09 ID:WUGexGU20
【産経抄】10月3日  2007.10.3 02:54

 拝復 朝日新聞論説委員室さま。9月28日付夕刊の「『産経抄』の良心」と題されたコラムを
拝読しました。安倍退陣について「靖国神社参拝や村山、河野談話の見直しを求め続けたあなた方
の身びいきこそ、(安倍氏に)重荷だったのではないか」とご指摘いただきましたが、
物は言いようだとつくづく感心致しました。

 ▼「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」ともご忠告をいただきましたが、
その言葉はお返ししなくてはなりません。そう、先月29日に開かれた沖縄戦での住民の集団自決
をめぐる教科書検定への抗議集会の報道ぶりです。

 ▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加
した」と書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなか
ったのでしょうか。

 ▼抄子は宜野湾市内にある会場を何度か訪ねていますが、会場の面積は約2万5000平方
メートル、つまり160メートル四方に過ぎません。当日の航空写真を見ると空きスペースもあり、
どう数えれば11万人にもなるのでしょう。

 ▼もったいぶってすみません。関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです。
沖縄の警察は、主催者の反発を恐れてか真実を発表できないのです。
江藤淳先生が生前、指摘された「閉された言語空間」がなお存在するようです。

 ▼ 主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を
垂れ流し続けた貴紙の過去とだぶってしまいます。そうそう、貴紙は論調の異なる読売、
日経とネット事業や販売部門で提携されるそうですね。思い切った決断に拍手を送りますが、
新聞でもネットでも事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。 敬具

http://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710030254001-n1.htm
473文責・名無しさん:2007/10/03(水) 09:24:53 ID:/wyWTwE30
アサヒ、祖国の偉大なる指導者同士の会談への喜びと興奮と期待・楽観が
抑え切れていないな。
ホントなんで金正日に対して安倍にしたみたいなネガティブキャンペーンを
張らないんだろう。
中国様が望まないから? 人質を取られてるから? 朝鮮人だから?
474文責・名無しさん:2007/10/03(水) 09:39:06 ID:w172QQ4i0
沖縄戦「集団自決」教科書検定 撤回求め11万人集会
産経新聞 2007.09.30 東京朝刊 28頁 第2社会 

 高校日本史の教科書について沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を
命令・強制したとする記述が削除された問題で、検定意見の撤回を求める
県民大会が29日、沖縄県宜野湾市の海浜公園で開かれた。会場周辺も
含め、約11万人(主催者発表)が参加。県内の集会では、平成7年の米兵に
よる少女暴行事件に抗議した大会を上回り、本土復帰後最大の規模となった。
475文責・名無しさん:2007/10/03(水) 10:28:28 ID:nUpbPInu0
■南北首脳会談―核放棄の言質をとれ

> 重要なのは、首脳会談の中身だ。分断国家が和解と協力を確認し、平和と安定を目指すのは、
>当事者のみならず私たち隣国にも望ましいことである。

「日本にとって都合のよい」平和と安定が望ましいんだが、大新聞サマでは書かないわな。
まあ、正式に朝鮮戦争が終結し、在日韓国・朝鮮人への特別永住許可制度が廃止され、彼らが名
実ともに「他の外国人となんら差別されることない」普通の外国人として彼らが存在できるよう
になるのであれば、皆にとって大変望ましいことです。

社説は、全体的に夢見がちで「何もかも上手くいく」未来を書いているけれど、そんなに上手く
はいかんだろうと思うのだがね。


■高齢者医療―負担凍結は目くらましだ

書いていることは至極ご尤もだが、高齢者医療費負担増の凍結は止めるべきだというのなら、そ
れを主導的に進めてきた公明党に対しても、なんか注文つけてやれよ。
これじゃ「自民党がやるからダメ」としか、聞こえない。

まあ、そう言いたいんだろうけれど。
476文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:35:01 ID:YF7eIyDg0
沖縄の異常な言語空間
http://www.youtube.com/watch?v=aqeVDoMQpAE&mode=related&search=
自決を軍に強制されたと嘘ついてまで遺族年金を受け取る輩ですね。
477文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:37:23 ID:RnTv4ax30
メディア参加情報サイトで「安倍(前首相)しちゃった体験」を募集中
1 : 一反木綿(北海道):2007/10/03(水) 03:34:18 ID:Be8120kg0 ?PLT(12347) ポイント特典
「安倍(前首相)しちゃった」体験を - 課題山積のなか、突然辞任した安倍前首相。年金問題や閣僚の不祥事に手腕を発揮できずに、国会の代表質問直前という「最悪のタイミング」で投げ出しました。
ネット上では、課題を前に後先を考えずに投げ出す振る舞いを、「安倍しちゃう」という言葉まで出ています。そんな安倍前首相とどこか重なる体験をお持ちの方にお話を伺いたいと思います。
https://member.mediapark.jp/visitor/offerdetail/id/120071001003
478文責・名無しさん :2007/10/03(水) 11:46:22 ID:DyShg3kW0

  (10月啓発推進月間)

     みんなの力で男性差別のない明るい社会を




479文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:51:02 ID:AW9ZoCrj0
>>471
ちょっと待って欲しい、県民大会に11万人とは
沖縄県民の8%が参加したことになります。
果たして本当にこのような人数を動員出来るものでしょうか
冷静に考えていただきたいものです

抄子
480文責・名無しさん:2007/10/03(水) 11:56:23 ID:8yXqPVGA0
コピペの相手するのもアレだが
>471
>どうみても、入場者数35万人キモオタのコミケよりも多い
わはは、一気に三倍になって南京虫事件越えかよw左巻きは「9」とか「30万」とかに妙なこだわりがあるのね。
481文責・名無しさん:2007/10/03(水) 12:30:33 ID:FBC+pZnk0
民主党の菅さんも居たんだから、菅さんに聞けばいい。
マスコミがとんずらこいても、説明責任を果たしてくれるはずだよ(棒
というか、何れの立場にしても知らん振りしていい話じゃない。
数で勝負してるんだろ。一方で、軍命の唯一の根拠が崩れてあたふたしてるわけだが。
482文責・名無しさん:2007/10/03(水) 13:47:02 ID:U4WaFA8+0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* @∀@)E)
      Y     Y    *
483文責・名無しさん:2007/10/03(水) 15:36:22 ID:d+LUnriT0
>>463
朝日の社説以上に今日の毎日の社説は感情入りまくりで引く…
484文責・名無しさん:2007/10/03(水) 15:55:47 ID:/l2g6WKp0
右翼の「政治的暴力」とやらには過剰に反応するくせに、
デモに過激派が入っていてもスルーどころか「国民の総意」扱いするのはなぜ?
485文責・名無しさん:2007/10/03(水) 16:03:22 ID:Kjhz5vuP0
過激派が自分達の身内だからでそ
と今更なことを言ってみるw
つーか、手段が目的化するような連中が目的のために手段を選ばんのは当然かと
486文責・名無しさん:2007/10/03(水) 16:16:10 ID:ezcUQ5+W0
>>485
手段が目的化? で目的のために手段選ばず?
??????
………
ポン!
目的:暴れる

なんてロケンロール(Rock'n'Rollに非ず)な皆さんでwww
487文責・名無しさん:2007/10/03(水) 16:50:24 ID:KiZ9/sOD0
アサピーにはこの下院決議案についてもコメントしてほしいなw

キッコーマンに感謝決議案 米議会に提出
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071003/amr0710030901002-n1.htm
488文責・名無しさん:2007/10/03(水) 16:59:34 ID:w172QQ4i0
沖縄戦「集団自決」教科書検定 撤回求め11万人集会
産経新聞 2007.09.30 東京朝刊 28頁 第2社会 

 高校日本史の教科書について沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を
命令・強制したとする記述が削除された問題で、検定意見の撤回を求める
県民大会が29日、沖縄県宜野湾市の海浜公園で開かれた。会場周辺も
含め、約11万人(主催者発表)が参加。県内の集会では、平成7年の米兵に
よる少女暴行事件に抗議した大会を上回り、本土復帰後最大の規模となった。
489文責・名無しさん:2007/10/03(水) 17:16:04 ID:qBDan/A00
週刊誌【週刊新潮】10月11日号(今週号)
⇒ワイド特集:日本のオーラ(抜粋)
【11】「アベする」朝日新聞の「流行語捏造」騒動でネットが大炎上!
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20071004.jpg
490文責・名無しさん:2007/10/03(水) 17:16:06 ID:OrNXSJQg0
>>471

コピペに反論するのはなんなんだが
大阪ドームの定員は36477人

しかも平面的に座席が重なっている部分もあるのに wwwwwwwwww

491文責・名無しさん:2007/10/03(水) 17:26:19 ID:al8oKF8r0
【政治】 「10年前は当たり前だった…」 民主・渡部氏団体、実態ないのに事務所費“約1億8千万円”…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191391355/

あれー説明責任はー?
政治家に清廉さを求めるのは云々言ってたよね?
492文責・名無しさん:2007/10/03(水) 18:23:57 ID:B/KIDD7l0
特定の団体や集団の意見は、根拠が薄い主観であっても肩を持つが、
そうじゃない場合は、証拠を出せと要求して偉そうな態度を取る。
そして、言論を踏みにじっても平気でいるのだ。
493文責・名無しさん:2007/10/03(水) 18:49:29 ID:Kjhz5vuP0
>>490
つーか

>どうみても、入場者数35万人キモオタのコミケより多い
この一文で池沼確定だからお触りするだけ無駄
494文責・名無しさん:2007/10/03(水) 20:28:39 ID:1lcslrHa0
9 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/03(水) 10:07:39 ID:+PaXhFUX0
http://vista.undo.jp/img/vi9137324573.jpg
ちょっとアサヒって作ってみた。
GRAYは10万人ね。
沖縄の実数は多分1万人前後。
495文責・名無しさん:2007/10/03(水) 20:36:26 ID:7NUFfQi/0
>>150
俺これ書こうと思ってたのにこういうところに書く人がいるんだなwww
496文責・名無しさん:2007/10/03(水) 20:47:18 ID:vSVTTGmR0
安倍を「A級戦犯の孫」とか言って叩いていた朝日だが、福田に対しては
「テロリストに屈した首相の息子」とか言って叩かないのか?
497文責・名無しさん:2007/10/03(水) 21:10:27 ID:8yXqPVGA0
>「テロリストに屈した
朝日的には叩かれるどころか良いことでしょ
498文責・名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:07 ID:qIN6AIiJ0
テロ支援新聞だからなあ
499文責・名無しさん:2007/10/03(水) 21:13:29 ID:ZeluFHc30
人数関係の考察ならこの画像が分かりやすいんじゃない。
ttp://vista.undo.jp/img/vi9138492981.jpg
500文責・名無しさん:2007/10/03(水) 21:54:54 ID:H61+PcF70
当初は日本軍に強要されて集団自決が、
いつのまにか日本軍の関与があった。

日本軍に強要されて従軍慰安婦が、
いつのまにか日本軍の関与があった。

いつか来た道だな
501文責・名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:23 ID:Kjhz5vuP0
そのうち「広義の軍令」と言い出しますw

502文責・名無しさん:2007/10/03(水) 22:23:25 ID:BA8ZPl/z0
>高齢者医療━負担凍結は目くらましだ。

朝日は負担凍結に反対なのか賛成なのか?

朝日は自分の意見を言わないでとにかく自民批判ばかり。
503文責・名無しさん:2007/10/03(水) 22:45:30 ID:+zQH2q6k0
今日の夕刊では11万8千人になってた。

でもそのあと

(離島含む)

って書いてた。
汚ねwww
504文責・名無しさん:2007/10/03(水) 22:54:32 ID:G3O5RIzN0
>>503
そのうち、都合で現地には行けなかったが、精神的に参加した人も
含まれる、となりそう。
505文責・名無しさん:2007/10/03(水) 22:58:59 ID:zJknj/zP0
いやいや一億五千万の総意とか言いだすぞw
506文責・名無しさん:2007/10/03(水) 23:02:30 ID:rQm+TZ7L0
中国人民も入れて15億人とかありそうな予感
507文責・名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:28 ID:LftDMee60

>そのうち「広義の軍令」と言い出しますw

すでに 軍の関与 という微妙な表現にシフトしてるわけだが
508文責・名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:26 ID:crEp8Trr0
>504
サイレント・マジョリティを考慮しなければなりませぬwww
509文責・名無しさん:2007/10/03(水) 23:20:49 ID:7sa9fXh60
>>507

ひとつ頼みがあるのさ
アサヒっちゃってる野郎、そして本家A新聞
いっそのこと中国に亡命してくれ!!!

日本にはゴミはいらない

そして人民解放軍に入隊して
支那 X 日米台連合軍で戦おうぞ!!!

アサヒ・・・ここは日本、左翼は中国に

510文責・名無しさん:2007/10/04(木) 00:38:09 ID:l0dhWxwg0
アサヒは、結局、善意で、中国に併合してもらうのが日本の人民のために
一番いいと判断して、中国に呑み込んでいただきやすい環境作りしてるん
だよね?

幻魔とか、ファンタスティック4のサーファーみたいな役割を果たしてると。
511文責・名無しさん:2007/10/04(木) 02:39:31 ID:MAB2ULVb0
2007年10月04日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■6者合意―核廃棄へ一歩進んだ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■給油活動―首相の答弁に失望した
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071004.html

512文責・名無しさん:2007/10/04(木) 02:43:33 ID:MAB2ULVb0
<4日付の「読売新聞」社説>
代表質問 民主党も対決姿勢ばかりでは
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071003ig90.htm
6か国合意 日本にとって多くの問題が残る
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071003ig91.htm

<4日付の「毎日新聞」社説>
代表質問 「低姿勢」の中身をもっと問え
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071004k0000m070166000c.html
513文責・名無しさん:2007/10/04(木) 02:59:16 ID:zNBS5oEy0
■6者合意―核廃棄へ一歩進んだ
ローマの道も1歩よりか。
1歩進んで100歩さがるのが半島の常だがね。

■給油活動―首相の答弁に失望した
失望か。なら(-@∀@)が満足すつ回答はなにかね。
それは「解散総選挙」だろ(w


ところで歴史教科書沖縄条項をどう評価するんだ。
514文責・名無しさん:2007/10/04(木) 03:13:19 ID:20Uh8U7/0
結局またひとつウヨの捏造が明らかになりました。
集まったのは延べ11万人w これは産経も報道した事実。

「アサヒる」ってか、「サンケる」って言葉を流行らすべきだろう。笑
515文責・名無しさん:2007/10/04(木) 03:53:53 ID:yqnXAzDu0
>>489
「アベする」

卑怯な不意打ち食らって、志半ばで倒れる事
例)織田信長は本能寺でアベされた。


516いじり万子:2007/10/04(木) 04:19:50 ID:nifiA7gu0
政府の教科書検定で、軍の関与の記述を削除した問題で、
激怒した沖縄市民が、11万人も集会に集まった。
犯人組織が、あせって2chに「朝日の捏造」、「アサヒる」と書き込みした。
「新しい歴史教科書をつくる会」の母体は統一協会。

「職場をアベっちゃおうかしら。」を見て、立場上、逆上し、
言い返すように「アサヒる」という動詞を作り、無理矢理広めるために、
9月の一ヶ月で2万件もカチャカチャと書き込みできる連中は奴らしかいない。

「原理研究している。」
517文責・名無しさん:2007/10/04(木) 04:23:16 ID:SjxoChhd0
つくる会統一と朝日と
何か関係あるのか
518文責・名無しさん:2007/10/04(木) 04:50:45 ID:o6gfqHoe0
<4日付の「産経新聞」社説>
代表質問 責任ある建設的な論戦を
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071004/stt0710040417000-n1.htm
519文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:11:36 ID:20Uh8U7/0
>>516
わかる。これだけ無理やりな「アサヒる」という連続大量投稿みると、
背後に工作組織があるとしか思えないもんな。

でもそれも結局あまりにマヌケすぎるせいで失敗し、残ったのはウヨ
の新たな捏造伝説だけ。こんな奴らが朝日の社説に粘着してるんだから
笑えるよ。三百万年早いっての
520文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:19:49 ID:o6gfqHoe0
<4日付の「東京中日新聞」社説>
論戦始まる 党首の肉声対決をぜひ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007100402053707.html

6カ国合意 北は約束を守れるか
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007100402053706.html
521文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:46:22 ID:oa1Smzzi0
朝日批判=ウヨだの
嫌韓=ウヨだの決め付ける
その知能指数の低さが理解できない
522文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:49:43 ID:LWr+cTa90
というかテロリスト支援ペーパーのチョーニチを
『左翼』
と呼ぶことすらおこがましいわけで。
『左翼』ってのは、しんぶん赤旗みたいなのことを指すんだよ。
523文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:52:02 ID:LW6NSBB50
朝日は、サヨクというより無政府主義者では。
524文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:52:54 ID:Gl+1BxB00
>>514
産経も報道したら事実ですかそうですか
地図などから割り出してる様々な検証も全て捏造ですか

つーか産経も報道したから事実なんでそ?「サンケる」の定義言ってごらんw
ブサヨってなんでこんなにアタマ悪いの?www
525文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:54:26 ID:LWr+cTa90
まあとりあえず「アサヒる」って面白くないけどなw
あと既に社説と関係ない沖縄どうこうずっと粘着してる奴ってなんなの
526文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:55:40 ID:LWr+cTa90
>>523
日本とアメリカが憎くて
朝鮮とテロリスト(ついでに中国共産党)が大好きでしょうがないんだよ。
527文責・名無しさん:2007/10/04(木) 06:58:00 ID:XxoS3j8r0
>>526
朝日は支那が嫌いです。
証拠は以下です。

____________
「(盧溝橋事件について)今回の事件は支那側の挑戦的不法射撃によって
発生せるものなること1点の疑ひもなく、戦友中に死傷者さへ出した。
我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」
(1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊)

「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って我が方に挑戦してくる。
しかもその兵力は刻々増大して何時いかなる重大事が勃発するかも
知れぬ情勢にあるのだ。」
(1937年7月13日付『東京朝日新聞』)

「(停戦交渉における支那側の態度について)
その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に陥っていると
いはねばならぬ。 かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」
「救うべからざる最後通牒に向かって自らを追い込むことになるであろう」
(1937年7月21日付『東京朝日新聞』社説「支那の挑戦的回答」)

「恨み深し!通州暴虐の全貌」
「読者よ怨みの七月二十九日を忘れるな、記者は緒方青年がきれぎれに物語
るのを綴り、犠牲者の霊に捧げる…」
(1937年8月3日付『大阪朝日新聞』夕刊一面)

528文責・名無しさん:2007/10/04(木) 07:02:44 ID:LWr+cTa90
529文責・名無しさん:2007/10/04(木) 07:09:16 ID:o6gfqHoe0
<4日付の「日本経済新聞」社説>
民主党は政権担当能力を示せるか
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20071003AS1K0300303102007.html

<4日付の「西日本新聞」社説>
国会に緊張感が戻った 代表質問
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20071004/20071004_001.shtml

<4日付の「河北新報」社説>
世論にらみながらの論戦だ/代表質問始まる
ttp://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2007/10/20071004s01.htm
530文責・名無しさん:2007/10/04(木) 07:34:04 ID:n2LlSfXJ0
>>511
フツーに考えて給油した外国艦隊の行動とか把握・指示できんだろw
そりゃーその国々の良心に任せるしかねぇんじゃないの?

交通事故は車を作ってる自動車会社が悪いって言ってるようなもんじゃねこれ?
531文責・名無しさん:2007/10/04(木) 07:57:26 ID:l0dhWxwg0
>政府は給油に限った新法を準備しているが、実態を明らかにすることが先だ。

で、結果、給油断固反対なんだろ。
アサヒは、「日本が給油中止したのは、アメリカがその油をイラク戦争で
使ったから。悪いのはアメリカ」って屁理屈を民主党と一緒に作ろうと
してるんだろうな。
532文責・名無しさん:2007/10/04(木) 07:59:57 ID:Gl+1BxB00
>>530

>交通事故は車を作ってる自動車会社が悪いって言ってるようなもん
いや、これは違うっしょw

批判してる側は予算の目的外使用みたいな観点でいるんだろうけど
軍事行動が絡むと実質検証は無理だよね
戦時の軍艦の作戦行動予定を教えられるわけがない
しかも相手は情報ダダ漏れの日本w(いや笑い事じゃないんだが)
533文責・名無しさん:2007/10/04(木) 08:24:00 ID:n2LlSfXJ0
>>532
んー印象ね>自動車云々

なんつーか、
>戦時の軍艦の作戦行動予定を教えられるわけがない
これが分かってて、つまり説明することが不可能ってことが分かってて
イチャモンつけてるようにしか見えないんだよな>民主など
534文責・名無しさん:2007/10/04(木) 08:52:19 ID:cjnUG5/c0
■給油活動―首相の答弁に失望した

「横須賀港で給油した艦船がベトナムに向かったから、
 沖縄の基地から米兵が出兵していたから、
 日本はベトナム戦争に参戦していた。これは憲法違反だ。」
などと言うようなもんだな。
535文責・名無しさん:2007/10/04(木) 09:50:46 ID:YvySD+cJ0
■6者合意―核廃棄へ一歩進んだ
・・・あれ、今日はチョーニチじゃなくアサヒなの?
「とにかく核凍結めでたいめでたい」が鼻につく以外は結構マトモなこと言ってねえ?

と・思・っ・た・ら

■給油活動―首相の答弁に失望した
うわータラタラとまあ、アサヒ製重箱ってよっぽど小さいんだなあ
そのココロは「どこを突いてもても隅しかない」

だって最後の1パラグラフで言いたいこと全部だろ
>首相は疑惑にきちんと答えるべきだ。政府は給油に限った新法を準備しているが、
>実態を明らかにすることが先だ。
要約:
(-@∀@)<延長法案も新法案も議論紛糾させて審議未了で廃案にしちゃえアヒャ!

で、政局大好きの小沢はこんなこと言い出してるし

小沢氏「アフガンでISAF参加を」、民主内に賛否両論(2007年10月3日22時4分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071003ia21.htm
>民主党の小沢代表が5日付の党機関紙で、アフガニスタンで治安維持を担う
>国際治安支援部隊(ISAF)への参加に前向きな考えを示した。
>国際貢献に積極的な姿勢を強調することで、
>インド洋での給油活動継続反対に理解を得る狙いがあると見られる。
(中略)
>ただ、ISAFの活動は、テロ対策特別措置法に基づいて実施している洋上給油に比べ、
>危険性が高い。保守系の議員からも「民主党の対案は、医療品を送るなど民生支援を中心にすべきだ」
>との声が上がっている。
536文責・名無しさん:2007/10/04(木) 10:50:10 ID:nW3exU4D0
憲法違反の疑いもぬぐえない

かつて夕刊の一面トップで、
「憲法解釈はあいまいなほうがいい。」
と声高に主張していたくせに、
いまさら何をいうか。
537文責・名無しさん:2007/10/04(木) 10:57:04 ID:H79CNBXR0
■6者合意―核廃棄へ一歩進んだ

まあ、社説の内容はこんなもんでしょう。
それはそれとして、北は、絶対に約束を守らないよ。
『「彼らは信用ならない」という点については信用できる』なんて言ったのは誰だったかな。


■給油活動―首相の答弁に失望した

代表質問に小沢代表が立たなかったことは、書かないんだ。
伊吹文明幹事長の民主党に対する箴言は面白かったんだがなあ。
伊吹氏の質問の時には小沢氏は退席していたこととか、そういう色々も、衆議院TVで見ることが
出来る。よい時代になったものです。

で、質問者だの答弁だの、民主党の国会における責任だのより、油がどう使われたかの方が重要
だってことだよな、今日の社説は。

> 首相は疑惑にきちんと答えるべきだ。政府は給油に限った新法を準備しているが、実態を明
>らかにすることが先だ。

これは、国際社会における対テロ対策の取り組みに対して日本はどう関わるべきかとか、日本の
国益のために日本は何をするべきかを議論するより、油の一滴までどこに行ったか探すほうが大
事で、それが終わるまで何もさせないということだよな。

で、目的外使用が明らかになったら「だから給油支援などやるべきではない」というオチへ持っ
ていきたいんだろうけれど、それに対しては読売新聞が『仮に対イラク作戦への転用が判明して
も、日本が取るべき道は給油活動の中止ではない。今後の転用を防ぎつつ「テロとの戦い」を着
実に継続することだ』と書いている通り。
朝日新聞が注目している点は、実務上の技術的な問題に過ぎず、日本が何をするべきかを議論す
るのが国会の、そして政治家の役割であることを、正しく認識するべきだと思います。
538文責・名無しさん:2007/10/04(木) 11:26:17 ID:jnXiGPAl0
>>514
>集まったのは延べ11万人w

警察発表というのがあるが今回は沖縄県民感情があって出さなかった。
今回の11万人というのはあくまで主催者発表。
しんぶん赤旗の記事にこんなのがある。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-04/2007060407_01_0.html
>G8の経済政策に反対   独で8万人がデモ   貧困なくせ 民営化中止
>・・・独全土だけでなく、欧州各地から
>約八万人(主催者発表。警察発表は二万五千人)が集結し、・・・・
■給油活動―首相の答弁に失望した
>給油を受けた外国艦船がその後、どのような活動をするかはその国が決めること。
>日本政府は詳細を知らない――。
>政府はこんな見解を答弁書にまとめている。
>これでは開き直りに近い。
開き直る
Yahoo翻訳では
開き直る→ I assume a defiant attitude→挑戦的な態度を装う。
539文責・名無しさん:2007/10/04(木) 11:41:46 ID:H79CNBXR0
>>513
沖縄条項って、コレか。

教科書検定:基準に「沖縄条項」新設を要求…沖縄県知事 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071004k0000m040105000c.html

 沖縄戦の住民集団自決で日本軍が強制したとの記述が教科書検定で削除された問題で、沖縄県
の仲井真弘多知事は3日、国会内で記者会見し、教科書検定基準にアジア諸国に配慮する近隣諸
国条項と同じような「沖縄条項」を新設するよう、文部科学省に要求する考えを明らかにした。

(中略)

 近隣諸国条項は82年、日本軍の中国への「侵略」の表記をめぐる検定意見をきっかけに教科
書検定基準に追加された。「アジア諸国との間に近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協
調の見地から必要な配慮がされていること」として、表現などの配慮が求められている。
【高山純二】
--------------------
こいつらの『感情』で歴史を固定してしまおう、と。
「近隣諸国条項」については、こんなクソ提案棄てッちまえと思っているのだが。
それの上塗りか。下衆だなあ。

沖縄の活動やっている人々の精神の根っこが、近隣諸国条項をネジ込んだ人々と同じなのか。
さもなくば、同じ人々が活動しているのか。

後者であろうなあ。
540文責・名無しさん:2007/10/04(木) 12:06:20 ID:O8NZdaXi0
>523

謝れ!全世界の無政府主義者に謝れ!!ww



てか、朝日は、インド洋給油ハンターイ!ってほざく前に、インド洋での海自の給油に
謝意を表明して継続を要請したパン君やカルザイ大統領を批判すべきなんじゃないか?

彼等のお墨付きがあったればこそ、派遣賛成の世論が喚起されたわけで、「手前ら余計なことすんな!」って
言うべきじゃないのか?
あ、忘れてた。何かにつけて「見習え論」がでてたドイツも海自の給油継続をわざわざ来日して要請してたし、
アサピーのボスの中国も対テロ作戦の謝意決議に賛成してたんだが、こっちは叩かなくて良いのか?
どーすんの、アサピー、アベってないで正面から立ち向かってよwwwwwwwwwwwwwwww
541文責・名無しさん:2007/10/04(木) 12:20:59 ID:8LpM0Yut0
朝日はアフガンとイラクをごちゃ混ぜにすることで世論を誘導したいわけか。
542文責・名無しさん:2007/10/04(木) 12:22:04 ID:XL0UNu2W0
沖縄条項・・・中国韓国並にインチキだと告白しているような・・・
543文責・名無しさん:2007/10/04(木) 12:22:49 ID:8LpM0Yut0
>539
そのうちアジアの心は日本人じゃわからない。
専門の外国人教師受け入れを!とかいいだすぞ。
もちろん給料は日本の税金で。
544文責・名無しさん:2007/10/04(木) 13:34:19 ID:GwdLhHQq0
>>544
やめてくれ
ネタに聞こえんw
545文責・名無しさん:2007/10/04(木) 15:39:32 ID:aaUiZ6tG0
クリントンは騙された。小泉もスカされた。なのに「核廃棄へ一歩進んだ」?
まともな学習能力と思考力を持ってる人間ならまずこんなバカなことは言わない。
というか本音は「日朝の国交正常化」なんだろうけどね。どうだっていいけど、んなこと。

しかし何故教科書検定を社説に出さない?
546文責・名無しさん :2007/10/04(木) 15:43:24 ID:PvXfEJmT0

   みんなの力で男性差別のない明るい社会を

          (10月啓発推進月間)





547文責・名無しさん:2007/10/04(木) 16:25:17 ID:38zSEzSq0
将軍様の立場になって考えてみよう。

インド洋の給油・・・米軍の行動の援助・・・止めるべし。
沖縄反戦運動・・・米軍基地反対・・・推進すべし。
在日犯罪・・・朝鮮人への感情悪化・・・通名で報道すべし。

こんな感じで考えると、全部説明できそう。
548文責・名無しさん:2007/10/04(木) 16:26:22 ID:G50o2h/o0
中国のマスコミ工作で日本を支配【日本解放第二期工作要綱】

http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E
549文責・名無しさん:2007/10/04(木) 17:17:34 ID:20Uh8U7/0
朝日新聞 社会  2007年9月29日
>沖縄戦で日本軍が住民に「集団自決」を強制したとの記述が教科書検定で削除された
>問題で、検定意見の撤回を求める超党派の沖縄県民大会が29日、宜野湾市の海浜公
>園で開かれた。参加者は主催者発表で11万人。
http://www.asahi.com/national/update/0929/SEB200709290015.html

産経新聞【産経抄】2007年10月2日←←← 注目
>何か誤解があるのではないか。それとも意識的なすりかえか。先月29日に、沖縄県
>宜野湾(ぎのわん)市で開かれた集会のことだ。沖縄戦で起きた住民の集団自決をめ
>ぐり、日本軍が強制したとの記述を削除するよう求めた検定意見の撤回を求め、11万
>人(主催者発表)が参加した。                               ~~~~~~
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071002/edc0710020315000-n1.htm

産経新聞【産経抄】2007年10月3日←←← 注目
> ▼貴紙は1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとり、きのうも「県民大会に11万人が参加
>した」と書いておられます。でも、11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなか
>ったのでしょうか。(中略)
> ▼主催者発表通りに集会の規模を2・5倍も誇大に報道する姿勢は、戦時中に大本営発表を垂れ
>流し続けた貴紙の過去とだぶってしまいます。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071003/edc0710030254001-n1.htm


>11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。
>11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。
>11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。
>11万人は主催者発表の数字です。記者は何の疑問も持たなかったのでしょうか。
550文責・名無しさん:2007/10/04(木) 18:00:09 ID:GwdLhHQq0
>>549

>>514 のレスへの反論はできないのかwww
551文責・名無しさん:2007/10/04(木) 18:50:37 ID:L9YQgTtj0
ああ。文章を読む能力がないことを自ら暴露しちゃいましたね。
>>550

ここ数日暴れてた奴は、所詮、この程度の奴であったか。
552550:2007/10/04(木) 18:52:20 ID:L9YQgTtj0
あ、ゴメン。オレが読めてなかったや。

>>514のレスへの反論」なんて変な言い回しするなよーー。
・゚・(ノД‘)・゚・。
553551:2007/10/04(木) 18:54:52 ID:L9YQgTtj0
慌てて番号も間違えるし。もうココへは来ません。お騒がせしました。




でも、「>>514のレスへの反論」って当初、オレが思った意味でいいのかなぁ?
>>514への反論なのか、>>514にしたレスへの反論なのか。????
554文責・名無しさん:2007/10/04(木) 19:04:44 ID:Fr4Pz8Kd0
>>549
なんでもいいが

>>514
>結局またひとつウヨの捏造が明らかになりました。
>集まったのは延べ11万人w これは産経も報道した事実。

こう言った同じ口でよく>>549 を書き込めるなぁ..
「産経が”11万”って書くのが悪いんだ、俺は悪くない」か?w

つーか、この沖縄の件は朝日が一番大きく取り上げていたのになぜか社説のテーマにしてないんだよな
他の全国紙は昨日の社説で軒並み取り上げてたのに

つーことで ス レ チ 野 郎 は 失 せ ろ
555文責・名無しさん:2007/10/04(木) 19:08:49 ID:Fr4Pz8Kd0
>>553
キニスンナ(AA略

>>514に対するレスをスルーして>>549を書いたのを笑ってるんだろ
556文責・名無しさん:2007/10/04(木) 20:29:35 ID:l0dhWxwg0
557文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:04:19 ID:kFjlyHIo0
朝日新聞2007年10月4日 夕刊2面 窓 論説委員室から

「産経抄」の自己矛盾

 「朝日新聞をたたくのは自由だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」
 先月28日のこの欄〔らん〕で、産経新聞の1面コラム「産経抄〔しょう〕」にそう呼びかけたところ、
3日の「産経抄」でお返事があった。
 いやはや驚いた。こちらの指摘はほっかむりしたまま、こんどは沖縄〔おきなわ〕戦の集団自決を
めぐる29日の県民集会の報道をとりあげて、朝日に「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」と
切り返してきたのである。
 朝日新聞は朝刊1面で「沖縄11万人抗議」の見出し(東京本社最終版)で大きく報じたが、
「11万人は主催者発表の数字です」「関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです」
というのだ。
 ならば当然、産経は「参加者は4万3000人」と書いているのだろう。そう思って記事を探すと、
社会面にこんな見出しがあった。「撤回求め11万人集会」
 何だ、同じではないか。
 首をひねりつつ2日の「産経抄」を読み返すと、そこにもこんなくだりがある。「11万人(主催者発表)
が参加した」
 11万人という数字が主催者発表であることはその通りだ。朝日の記事も「参加者は主催者発表
で11万人」と明記している。
 自ら11万人と繰〔く〕り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾〔じこむじゅん〕
としか言いようがない。
 きちんとした批判なら耳を傾〔かたむ〕けたいが、意味不明の批判には答えようがない。重ねての
忠告で恐縮〔きょうしゅく〕だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。
 〈恵村順一郎〉
558文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:10:33 ID:k8ItbGT+0
>>557

芸がなさ過ぎる。
559文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:31:07 ID:BbttpzZi0
>>557
産経も墓穴掘ったとは思うけどね

とはいえ
>きちんとした批判なら耳を傾〔かたむ〕けたいが、意味不明の批判には答えようがない。

「11万人嘘なんじゃねーの?ちゃんと裏とったのかよ」
と産経は言いたんだろ。十分意味わかるじゃねーか。
「自己矛盾しているから、説明責任はない」ってそっちのほうが意味不明。
説明責任は産経に対してだけじゃなく国民に対してだってあるだろ。
そのくらいちゃんと答えろよ、朝日。
自己矛盾の隙をいいことに、NHKの時と同じ論点ずらしの手法かよ。
560文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:39:00 ID:83e/eCqxO
日本の首都東京都内内の公園で、切断された朝日新聞記者とみられる死体の
 一部が見つかり、そばに「私はキラです」との日本語がローマ字書きされた2枚のメモ紙が
残されていたことが2日、分かった。

 「キラ」は人気マンガ「デスノート」に登場する連続殺人犯の名前で、警察は、
作品に触発された猟奇殺人の可能性があるとみて調べている。

 地元警察によると、見つかったのは両足の太ももと胴体の下半身部分。
 先月28日夕、公園内の遊歩道脇に、むき出しの状態で置かれているのを通行人が発見した

【社会】 「やめてください。この人、アサヒです!」 女子高生の叫びで乗客が“朝日新聞社社員”取り囲み、警察に引き渡す…東京
561文責・名無しさん:2007/10/04(木) 21:44:15 ID:Ijokx87L0
この範囲で暇人が数えたら3000人ということでした。

全体図  http://www.death-note.biz/up/img/2192.jpg
点々打図 http://www.death-note.biz/up/img/2193.jpg
562文責・名無しさん:2007/10/04(木) 22:31:48 ID:2FqmYesY0
>>560
アサヒです?
「やめてください。この人、捏造です!」
人間モドキか?
それとも単に痴漢が冤罪なのか?
563文責・名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:14 ID:kFjlyHIo0
■実数は約2万人


沖縄戦の集団自決をめぐる教科書検定の問題で、「新しい歴史教科書をつくる会」が
文部科学省を訪れ、検定意見を撤回しないよう求めました。

「新しい歴史教科書をつくる会」・藤岡信勝会長:
「政治的圧力に屈したとしか言いようがない。済んだ検定をひっくり返す理由はない」

「つくる会」は、渡海大臣が教科書会社から訂正の要請を受けて、再び検定審議会を
開く可能性を示唆したことなどについて、強い不快感を示しました。さらに、「集団自決には
旧日本軍の命令などないのが史実だ」と述べたほか、過去最高の11万人が集まった
沖縄県の抗議集会についても、「実数は約2万人だ」と主張するなど、「政治的な
キャンペーンに政府や文科省が動かされてはいけない」と訴えました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20071004/20071004-00000033-ann-soci.html


 ↓


テレ朝・報道ステーション

古館「仮に2万人だとしても何が問題なんでしょうかね? 数の問題ですか?」
女子アナ「さぁ・・・何でしょうねぇ」
564文責・名無しさん:2007/10/04(木) 22:49:59 ID:d9xVrKWJ0

クソの集まり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

ニセ仏教、騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
565文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:08:29 ID:ZxYu/gQa0
>>557
事実を検証しようとしなかった点では同罪かも知れぬ。
大きく異なるのは、過大な数字をもって読者を扇動しようとしたか
否かである。
朝日一面にでかでかと書かれた「11万人」を消し去ることはできない。
566文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:13:32 ID:0TtShhgT0
この問題はもう少しおいてからやるべきだったな。
そうすれば、11万人が事実であることを前提とした記事が量産されていただろうに。
567文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:16:53 ID:lLb4Y/hh0
朝日と産経の決定的な違いは一つ。
「主催者発表」の一句があったか否かだ。
「主催者が発表したと言う行為」は事実だからな。
産経が一枚上手だったということだ。
568文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:19:05 ID:jnXiGPAl0
主催者発表11万→沖縄市民
関係者談4万3千→沖縄県民
実数は約2万人→日本国民(つくる会)
発表なし→沖縄警察(根性なし)
日本野鳥の会→もっとも信頼できる機関
569文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:20:37 ID:lLb4Y/hh0
悪い、朝日も「主催者発表」としていた。
だが数の多さを強調していた事実は変わらない。
570文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:35:24 ID:dKZaL88t0
>>558
無いのは芸よりも品性と知識だろうな・・・

しかしいつもは無視する事が多いのに今回は即答とはよほど有利だと思っているのか?
571文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:36:37 ID:0TtShhgT0
11万人が主催者発表であることを書いていない記事発見

「醜くても真実知りたい」高校生も訴え 沖縄県民大会 2007年09月30日08時02分
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200709300001.html?ref=rss

「集団自決」検定、文科省が対応検討 沖縄県民大会受け 2007年10月01日23時08分
http://www.asahi.com/politics/update/1001/TKY200710010382.html

あとは、すでに更新されていてGoogle検索の要約文でしか確認できなかったけど、
こんなのが。

asahi.com:朝日新聞社説
『ことしの教科書検定で、沖縄戦の「集団自決」の記述から、
「日本軍に強いられた」という表現が削られた問題だ。
29日、「教科書検定意見撤回を求める県民大会」が沖縄県宜野湾市であり、
予想をはるかに上回る約11万人の人々で会場は埋まった。 』
572文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:39:00 ID:pWZ2iMfYO
「戦争被害者の沖縄に基地はいらない。どうしても基地をおきたきゃもっとカネよこせ」
ごね得。
573文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:48:40 ID:ZxYu/gQa0
>>570
むしろ、朝日流の事実上の訂正ではなかろうか
「オレも迂闊だったが、お前も間違っていたから、まあ、お互い様だ」

素直でない上司や連中はどこにもおるでしょう。
574文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:54:05 ID:ZxYu/gQa0
>>572
偽善を捨てて、基地提供料一式として国に請求すれば、誰も文句は
言わないだろうにと思う。
575文責・名無しさん:2007/10/04(木) 23:54:49 ID:jnXiGPAl0
市民集会の参加者数は主催者発表と警察発表を併記する時と
主催者の発表だけのときがある。今回は警察は発表していないから併記しようがない。
また関係者談何々人というのもソースに難があるし普通は書かないのではないか。
新聞記事必須の5W1Hのなかの「Who誰が」の中に参加者数は欠かせない一言。
朝日も産経も書いて当然。ただ何を強調したか。ことさら数の多さを言えば、
沖縄の動員をかけやすい土地柄を知らない読者を誤解させる。
しかも男女高校生の掛け合い言葉の演説など演出過剰もあった。
576文責・名無しさん:2007/10/05(金) 00:05:54 ID:BhbNQ8brO
>574
戦争なんてなくせないのになくせと言ってる時点で偽善なのです。
本気で言ってる人はただのお花畑なのです。
577554:2007/10/05(金) 00:09:00 ID:BfnPutqe0
>>556
すっかり忘れてた
一番にネタにしてたな トン

>>563
数の誇張を指摘されたら「数の問題ではない」って、それなんて南京事件?
さすが宗主国様とやることが似てるわw
578文責・名無しさん:2007/10/05(金) 00:22:35 ID:C4tkprM20
>>563
裏を取らないで書いた記事を、世間一般では「飛ばし記事」と書くわけだが。
報道・取材の基本のきの字もない奴が1000万単位の年収貰えるとはいいご身分だな。
579文責・名無しさん:2007/10/05(金) 00:24:20 ID:/efFMu640
小沢代表が給油活動を反対しているらしいが…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098505
580文責・名無しさん:2007/10/05(金) 00:27:27 ID:jBK8EEIu0
■給油活動―首相の答弁に失望した

本来なら民主は、アメリカを非難すべきだと思うよ。
日本の政党として。

581文責・名無しさん:2007/10/05(金) 00:35:51 ID:yotnKgfJ0
マスコミ諸氏が「11万人」をデカデカ書いた理由。

ちょっと前に、米兵が少女を強姦した事件があったでしょ。
あれが「5万人」だったわけさ。主催者発表で「8万5千人」ね。

今回の「11万人」が報道される際に、少なくないメディアが「米兵が少女を強姦した
時の抗議集会よりも多くの人があつまった」と添えて報道していた。

さて、米兵の強姦事件に対する県民抗議集会より人は多く集まったか否か。

これも、朝日さんが重視する「事実」に照らし合わせてどうなんだと。

また、今回の教科書問題で、教科書会社が訂正した背景に大江氏の沖縄に関する
著作に関する裁判が絡んでいる。これも「事実」に照らし合わせてどうか。

真実を覆い隠す空気を醸成し、反論を封じる朝日の姿勢を私は嫌う。軽蔑してる。
事実に根ざさない真実や正義がいかに危険をはらんでいるのか、朝日は悟れ。
582文責・名無しさん:2007/10/05(金) 00:40:01 ID:lobU02T/0
これ、朝日が産経に対して、取材したら裏を取れよ。って言ったから、おいおいお前の所も人のこと言えないだろう。って話なのになぁ。
583文責・名無しさん:2007/10/05(金) 01:01:54 ID:BXBX6Dp/0
>>581
そうすると今後の動員数はどんどんアサヒっていかなければならないのでは?
584文責・名無しさん:2007/10/05(金) 01:05:39 ID:SyoWFulE0
>>561
数えても無駄だよ。昨日からだが

(離島含む)

とか検証不能な逃げ打ってるもんw
585文責・名無しさん:2007/10/05(金) 01:19:13 ID:BfnPutqe0
>>584
ワロス
いつの間にか南京城外の死体も”大虐殺”の犠牲者にカウントされてた手口と同じじゃないかw
586文責・名無しさん:2007/10/05(金) 01:44:17 ID:BhbNQ8brO
そのうち証言者の存在も怪しくなるな。
587文責・名無しさん:2007/10/05(金) 02:15:01 ID:4RXLHRMQ0
>>561
なるほど、これが11万人に見えるやつがいるのかw

教科書を修正しろって言ってる奴らがウソついちゃいかんよ。
まずは自分達の捏造体質を修正しようね。
588文責・名無しさん:2007/10/05(金) 02:28:32 ID:I8Wfi+jA0
2007年10月05日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■南北首脳宣言―言葉は盛りだくさんだが
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■「円天」事件―うまい話に踊らされるな
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071005.html
589文責・名無しさん:2007/10/05(金) 02:33:22 ID:I8Wfi+jA0
<5日付の「読売新聞」社説>
南北首脳会談 核廃棄なしに平和も繁栄もない
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071004ig90.htm
「円天」商法 甘言で「利殖願望」につけ込んだ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071004ig91.htm

<5日付の「毎日新聞」社説>
南北首脳会談 宣言を北の核廃棄に生かせ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071005k0000m070184000c.html
590文責・名無しさん:2007/10/05(金) 04:50:36 ID:utvamgSB0
<5日付の「産経新聞」社説>
6カ国協議 問題点の多い合意内容だ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/071005/kor0710050403003-n1.htm
南北首脳宣言 軍事独裁変わらなければ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/071005/kor0710050402002-n1.htm
591文責・名無しさん:2007/10/05(金) 05:29:17 ID:NDMMR0Ur0
>>588

…何?このやる気のない社説…
592文責・名無しさん:2007/10/05(金) 06:06:15 ID:0QU52IUZ0
<5日付の「東京中日新聞」社説>
南北共同宣言 「平和繁栄」と言うなら
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007100502053971.html
L&G強制捜査 「円天」は目くらまし
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007100502053970.html
593文責・名無しさん:2007/10/05(金) 06:18:30 ID:jLfStlJs0
いくら高学歴でも、ラヂヲ教みたいな新興宗教に のめり込んだら終わりだな。
594文責・名無しさん:2007/10/05(金) 06:28:27 ID:DWbuk1L90
いや今日の社説は珍しく毒にも薬にもならない、まともだろww
まあチョーセンテロリスト大好きと言いたい気持ちを”声”あたりで
愉快な仲間達に代弁させるつもりなのかもしれんが
595文責・名無しさん:2007/10/05(金) 06:31:40 ID:x1+iiFr10
>>587
主催者にはそう見えたんだろ。朝日に突っ込むところじゃないぞ。
596文責・名無しさん:2007/10/05(金) 06:56:46 ID:rbz/dFUk0
また金をやるだけの会談か
597文責・名無しさん:2007/10/05(金) 07:18:40 ID:z9zM6njw0
新聞はもう要らないな。ネット情報で十分だよ。
買ってまで読む必要ない。
598文責・名無しさん:2007/10/05(金) 07:38:09 ID:Pk17vDDP0
>しかし、6者協議は今年2月の合意で、核放棄に向けて当面の措置を示した。
>それに沿って北朝鮮は動くことを約束したともいえる。

どうやったらこんなに善意で、楽観的に、前向きに解釈できるんだ??
ちょっとおかしいよ。毒だよ。
599文責・名無しさん:2007/10/05(金) 07:54:09 ID:BXBX6Dp/0
>>597
いや使用済みオムツとか焼き芋とか包むのに使えるぞ?
あとプラモ作るときに新聞紙で磨いてみ?コンパウンドよりツルツルになるから
600文責・名無しさん:2007/10/05(金) 08:29:33 ID:xvpPU/HA0
池沼の産経ですら4万と書いているのに、バカウヨはまだ1万とか言ってるんだなw
ほんとうに頭のおかしいやつらとは議論など成立しない。数さえまともに数えられないから
601文責・名無しさん:2007/10/05(金) 08:52:59 ID:REyCFa4T0
>>600
もう今日の社説が出てるのにまだ沖縄に粘着してる池沼ブサヨがいるんだなw
ほんとうに頭のおかしいやつとは議論する価値も無い。スレタイさえまともに読めないからww
602文責・名無しさん :2007/10/05(金) 09:05:09 ID:XwEBG5IO0
あさひる:事実でないことを書く、男子に対して異常な憎しみを持つ、こと。
603文責・名無しさん:2007/10/05(金) 09:24:52 ID:coml1YEv0
今日は2本とも読売とバッティングだな
■南北首脳宣言―言葉は盛りだくさんだが
>だが、7年前の共同宣言は短く抽象的な表現が多かったのに比べ、
>今度はより具体的になるなど成果もあった。

読売
>7年前、当時の金大中大統領と金総書記との初の首脳会談では、共同宣言に、緊張緩和への言及がなかった。
>それを考えると、前向きの動きには違いない。
>韓国と北朝鮮は、これまでも緊張緩和や軍事的信頼醸成などを網羅した合意文書を取り交わしてきた。
(略)
>だが、北朝鮮は宣言を履行するどころか、核実験強行などそれを反故(ほご)にする行動を重ねてきた。
>合意や宣言だけで、緊張緩和ができるはずがない。
ほらほら共同サイト予定してる読売君は
「文字にしただけで万事うまくいくなんてわけないだろ」って水差してるよ


■「円天」事件―うまい話に踊らされるな
・・・何この単なる事件のまとめ? 読売君はここまで言ってるよ
>L&Gの会長は1970年代からマルチ商法にかかわってきたという。
>こうした詐欺まがいの商法では、摘発された会社の“残党”がまた同様の事件を起こす例が多い。
>今回もそのパターンだ。
>警視庁は詐欺の疑いも強いと見て追及している。組織的な犯行とすれば、
>より刑罰の重い組織犯罪処罰法の組織的詐欺罪の適用も可能だ。
>悪循環を絶つには厳罰で臨むべきだ。
アサヒってば“残党”に知り合いでもいるのかって邪推しちゃうぞ(笑)
604文責・名無しさん:2007/10/05(金) 09:26:05 ID:GsbvBB0K0
>>600
主催者ってその場を取り仕切らないといけないのに、
4万を11万て7万も数え間違えているのかよwwwwwwwwwwwwwww

バカだから人と電柱の区別もつかないじゃねぇのwwwwwwwwwwww
605文責・名無しさん:2007/10/05(金) 10:14:43 ID:G8XC43kI0
■南北首脳宣言―言葉は盛りだくさんだが

一昨日(■南北首脳会談―核放棄の言質をとれ)
『朝鮮半島の平和は、当事者の努力だけで達成するのは難しい。国際社会の理解と協力がどうし
ても必要だ。』
今日
『朝鮮半島の平和には、周辺国の理解と協力が必要だ。ここは回り道のようでも、核問題の解決
に力を注ぐよう双方は心してもらいたい。』

どうあっても、『朝鮮半島行きバス』に日本を乗せたいらしいな、こいつら(笑)
勘弁してくれよ、全く。

あと、一昨日の社説で書いていたコレ
>盧大統領は日本人拉致問題の解決も説く予定だという。地域の平和と安定には、日朝の関係改
>善も欠かせないからだろう。大統領のそうした姿勢を評価する。金総書記の発言に注目したい。

コレについては、今日の社説ではナシですか?
拉致について片言なりと触れているのは日経だけ、という有様で、各紙腫れ物に触るかのような
扱い。
606文責・名無しさん:2007/10/05(金) 10:17:22 ID:Ac+aTxx60
>>588
アサヒってるなあ。副題が逆だろ。

■南北首脳宣言―うまい話に踊らされるな
■「円天」事件―言葉は盛りだくさんだが

それにしても拉致言及してないことは無視か。さすが同じミンジョク。

607文責・名無しさん:2007/10/05(金) 10:39:14 ID:r8F6H9p/0
>>557
お、書いてる。乙
本当にこの二つの新聞て文通やるんだな、読んでて笑いが込み上げてきたよw
608文責・名無しさん:2007/10/05(金) 10:41:12 ID:r8F6H9p/0
>>565
まあたしかに。
あれインパクトあったよねぇ
自分あの1面の大きさに少なからず乗ってしまう、乗せてしまう効果は結構あったと思う
609文責・名無しさん:2007/10/05(金) 10:56:04 ID:5oRVyq4j0
●●●朝日の社説 Ver.117 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190725763/557 
557 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2007/10/04(木) 21:04:19 ID:kFjlyHIo0 
朝日新聞2007年10月4日 夕刊2面 窓 論説委員室から 

「産経抄」の自己矛盾 

 「朝日新聞をたたくのは自由だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」 
 先月28日のこの欄〔らん〕で、産経新聞の1面コラム「産経抄〔しょう〕」にそう呼びかけたところ、 
3日の「産経抄」でお返事があった。 
 いやはや驚いた。こちらの指摘はほっかむりしたまま、こんどは沖縄〔おきなわ〕戦の集団自決を 
めぐる29日の県民集会の報道をとりあげて、朝日に「事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく」と 
切り返してきたのである。 
 朝日新聞は朝刊1面で「沖縄11万人抗議」の見出し(東京本社最終版)で大きく報じたが、 
「11万人は主催者発表の数字です」「関係者によると、参加者は最大で4万3000人だそうです」 
というのだ。 
 ならば当然、産経は「参加者は4万3000人」と書いているのだろう。そう思って記事を探すと、 
社会面にこんな見出しがあった。「撤回求め11万人集会」 
 何だ、同じではないか。 
 首をひねりつつ2日の「産経抄」を読み返すと、そこにもこんなくだりがある。「11万人(主催者発表) 
が参加した」 
 11万人という数字が主催者発表であることはその通りだ。朝日の記事も「参加者は主催者発表 
で11万人」と明記している。 
 自ら11万人と繰〔く〕り返しながら、やはり11万人と書いた朝日をたたく。自己矛盾〔じこむじゅん〕 
としか言いようがない。 
 きちんとした批判なら耳を傾〔かたむ〕けたいが、意味不明の批判には答えようがない。重ねての 
忠告で恐縮〔きょうしゅく〕だが、事実の確認だけはくれぐれもお忘れなく。 
 〈恵村順一郎〉 

610文責・名無しさん:2007/10/05(金) 11:01:39 ID:GSp5oVVW0
つまり産経が自社の記事の誤報について釈明とお詫びをしたらあさぴーも自社が発表した数字についてその根拠を説明してくれるわけだな。
611文責・名無しさん:2007/10/05(金) 11:31:23 ID:TUA1vsEq0
「主催者発表何々万人」なんていうのは冷笑ものなんだよ、実は。
だから主催者の機関紙ならいざ知らずまともな新聞なら小さい活字で
参考までに・・・程度のもの。主催者以外は主催者発表を信じる人はいない。
こんな荒唐無稽の数字でも一応公式のものとして朝日産経とも記事にはのせるが
問題は朝日が1面で「沖縄11万人抗議」と大見出しをとりさらに繰り返し記事にしたこと。
産経抄10月3日は、要は荒唐無稽でも主催者発表は各社伝統的に記事してきた。
しかしこの「数」の扱いは要注意と読める。機関紙顔負けの大見出しは良識に欠けると
言いたかったのではないか。
この産経抄で主催者発表と警察発表・関係者の話で参加者の数にずれがあることを
始めて知った人もあるかもしれない。今まで主催者発表を真に受けていた人はこれで
裏事情を知ったのだから。十分意味があった。
612文責・名無しさん:2007/10/05(金) 11:58:02 ID:K1yKIYjE0
>■「円天」事件―うまい話に踊らされるな

近未来通信に踊らされて広告載せまくったお前が言うな
613文責・名無しさん:2007/10/05(金) 12:03:35 ID:G3/vaZlp0
>>610
主催者発表って書いてあるんじゃないの?
614文責・名無しさん:2007/10/05(金) 12:35:22 ID:nRxsc2J/0
日本人が日本人らしいやり方で国の行く末を誤るよう、
指針を示すのがジャーナリズムの務め。
615文責・名無しさん:2007/10/05(金) 13:14:17 ID:um1MF5nw0
沖縄の集会だがどうも層化も動員かけたみたいだな。

なんか知らんけど公明がこの問題に執着してるし。
明日はこれかな。歴史歪曲だの歴史教育だの
ご大層なタイトルをつけてさ。
616文責・名無しさん:2007/10/05(金) 14:01:04 ID:S0C1/7+D0
>>510
朝日は3日夕刊で「11万8千人(離島含む)」と全力で有耶無耶にする気の模様。
617文責・名無しさん:2007/10/05(金) 15:11:33 ID:OULzeQYa0
1.人を集めれば政治に圧力を掛けられる
2.政治が教科書に圧力を掛ける

1.はともかくとしても、
2.は進歩的文化人wとやらが散々批判してきたことじゃないの?
戦前の国定教科書復活だな
618文責・名無しさん:2007/10/05(金) 15:24:57 ID:se+nTb780
>>616
離島って何だろ
沖縄本島以外でも集会やったのか?
619文責・名無しさん:2007/10/05(金) 16:36:35 ID:Cyd3ONgk0
朝日新聞って、粉飾決算とかに抵抗感ないのかな。
620文責・名無しさん:2007/10/05(金) 16:53:33 ID:yHYzic/i0
主催者発表で朝日の購読者数はどの程度?
警察発表ではどの程度?
621文責・名無しさん:2007/10/05(金) 17:16:20 ID:zg/05sk50
>>557
アサヒもむきになって、大人気ない。
大人といえば、アサヒるの元祖が書いてるのが、大人力。

産経も産経だが、アサヒもアサヒだな。
アサヒってると新潮に書かれているけど、こちらへの返事は
どうかくのかね。
622文責・名無しさん:2007/10/05(金) 17:20:51 ID:zg/05sk50
>バカだから人と電柱の区別もつかないじゃねぇのw...

電柱を足しても11万にはならんだろ。
623文責・名無しさん:2007/10/05(金) 17:29:26 ID:TUA1vsEq0
南京虐殺。主催者発表1000万人。
624文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:05:42 ID:AEwFho+L0
靖国に参拝しなければ、日中友好は成立します。

そんな甘い話はありませんよ、朝日さん。
625文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:14:47 ID:SgsGzqgq0
>>621
どうせ、いつもの紙上交換日記でしょ?
626文責・名無しさん:2007/10/05(金) 18:40:49 ID:S35wGOMa0
>621
朝日のスタンスは反日反自民だが
産経は反朝日でしかないので
両紙が歪むのは当然かもしれないニダ
627文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:00:57 ID:NFEkjV6v0
客観的事実よりも、声が大きい方の意見で歴史を書き換える国、日本。 


【集団自決問題】 「日本軍が強制した」復活の動き…教科書会社3社が月内の訂正申請へ [10/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191465587/
【集団自決問題】 民主党 「日本軍が強制した事実を歪めるな」「教科書は子どもに真実伝えるもの」…国会決議案全文 [10/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191495583/
【集団自決問題】 「沖縄11万人集会を重く受け止める」・・・「日本軍強制」記述の訂正を検討する教科書会社が1社増えて4社へ [10/05]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1191530731/


安倍退陣意向の、サヨクの巻き返しがすごいね。
628文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:12:36 ID:2N/zj4ad0
巻き返しというか立場が変わってしまえばもろ自分たちの身に降りかかってくることやってんだが。
政治が教育に堂々と介入するってのは絶対にまずい。
なんのための民主主義国家における手続きなんだか。

あの磯崎新が嘆く理由がわかるわ。
今のサヨクのレベルはむちゃくちゃ低い。
629文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:28:39 ID:Wb29VBKM0
>>626
おいおい
産経は親米保守だからアサヒと対立する部分が多いんだろ
>反朝日でしかない
ってのはわざと矮小化したいのか?
あえて言うなら反アサヒはWillだ
630文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:34:57 ID:Cyd3ONgk0
>628
サヨクのレベルが高かったことなんてあるんでしょうか?
家永裁判の頃、加藤某が「南京大虐殺がなかったというような言論は国家が取り締まるべき」
なんてこと言っててあきれた事があります。
631文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:43:40 ID:OgCgRu2W0
>>630
今まさに左な人たちは、沖縄条項を作れ!なんていって、
平気で言論弾圧しようとしてるしな。
632文責・名無しさん:2007/10/05(金) 19:58:07 ID:eUfNG1S60
【ネット】「アベする」 朝日の「流行語捏造」騒動 逆に新たな流行語「【アサヒる】=捏造すること」誕生 週刊新潮★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191578019/

ワロタww
633文責・名無しさん:2007/10/05(金) 20:15:59 ID:2N/zj4ad0
>>631
サヨクにも昔は吉本隆明なんてすごいのもいたんだけどね・・・(でもこれは「左翼」か)

今じゃメディアに出てくるサヨクの知能レベルの代表が宮台信司だもんなあ。
こいつの文章を読んで思ったけど、こいつ文系の社会学者のくせに絶対ヘーゲル理解してねえ。

デリダなんて贅沢は言わん。マルクスもまあいい。
せめてヘーゲルの言う「辺境」くらいは理解してから自分の論を展開してくれよ頼むから。
634文責・名無しさん:2007/10/05(金) 22:13:35 ID:/wJ/rV1u0
ところが言論弾圧は左翼の本質なんだよ
共産主義というのは「人間の幸福は何かを」共産党が一元的に決め、管理する思想
635文責・名無しさん:2007/10/05(金) 23:39:12 ID:BhbNQ8brO
つくづく思うよ。治安維持法っていい法律だったんだなって。
636文責・名無しさん:2007/10/05(金) 23:58:10 ID:Pk17vDDP0
>>609
「アサヒの社是は、日本の国力を出来るだけ可能な限り削ぐか
中国に分割して売り飛ばすことである」、まで読めた
637文責・名無しさん:2007/10/06(土) 00:36:08 ID:ujxowoIK0
11万対2万=中国朝日変換=30万対2000
638文責・名無しさん:2007/10/06(土) 02:52:45 ID:o03PB+Vu0
2007年10月06日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■ アフガン支援―小沢論文への疑問符
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■親方解雇―「打ち止め」とはいかぬ
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071006.html

639文責・名無しさん:2007/10/06(土) 02:59:11 ID:o03PB+Vu0
<6日付の「読売新聞」社説>
テロ新法案 民主党も現実的な対案を示せ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071005ig90.htm

<6日付の「毎日新聞」社説>
対テロ新法 このままでは賛成できない
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071006k0000m070164000c.html
時津風解雇 協会執行部の責任も免れぬ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071006k0000m070163000c.html
640文責・名無しさん:2007/10/06(土) 04:55:34 ID:rzEYu3MX0
<6日付の「産経新聞」社説>
テロ新法 民主党は対案を示す時だ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071006/plc0710060437002-n1.htm
時津風親方解雇 相撲協会首脳の猛省促す
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071006/crm0710060437002-n1.htm
641文責・名無しさん:2007/10/06(土) 05:21:32 ID:HxSaPiYc0
■アフガン支援―小沢論文への疑問符
>論文は小沢氏のかねての持論に沿って
バカバカしい。なにが持論だ変節漢が。
原理主義者に見せて単なる政治屋。
政局にするための後方かく乱作戦に過ぎない。
■親方解雇―「打ち止め」とはいかぬ
>大相撲の古い体質にメスを入れない限り、
>「これにて打ち止め」というわけにはいかない。
相撲協会の今回の処分は一罰百戒の意味で評価できる。
ドサクサ紛れに事件と無関係の協会の組織論を批判しているようだ。
古い体質と言うなら自らが主催する高校野球にもメスを。
「主催者発表」では高校野球・高野連はクリーンなのだろうか。
642文責・名無しさん:2007/10/06(土) 06:19:23 ID:f/8Ai1hU0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民 or 在日
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳までやられたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||

643文責・名無しさん:2007/10/06(土) 07:26:20 ID:UGjfB95v0
 日本に向かう北朝鮮の工作員は通常、偽装漁船や小型潜水艇を利用する。航空・海上自衛隊の航空機と艦船が
日本海で厳戒態勢を取る。陸自は日本海沿岸で、警戒網をすり抜けた工作員の上陸を阻止する。
過去に工作員が上陸した形跡のある個所は40〜60か所程度。最終的に上陸する工作員は数十人との見方もある。

 日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被災地の
瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。

 陸自は、警備対象施設として首相官邸や国会、原子力発電所、石油コンビナートなど計135か所を選定し、
重要度に応じて3段階に区分している。

 工作員の撃破には、警察と連携し、大がかりな包囲網を敷く。徐々に包囲網を狭め、最後は約300人の
対テロ専門部隊「特殊作戦群」(千葉・習志野)などの精鋭部隊を投入する。

 包囲網の構築には大量の隊員が必要となる。1996年9月、韓国で起きた北朝鮮武装兵上陸事件では、
特殊工作員26人の掃討に韓国兵最大約6万人が約1か月半も動員されたほどだ。

 一連の作戦では、どの段階で陸自にどんな出動を命令するかが、武器使用の問題を含め、課題となる。

 北朝鮮が「宣戦布告」せず、工作員が国籍不明の段階では、武力行使が可能な防衛出動の命令は難しい。

 治安出動は、警察力で治安が維持できない場合に限られる。武器使用も、相手の武装や抵抗の度合いに応じる
「警察比例の原則」に縛られる。警護出動は、対象が自衛隊と在日米軍の基地に限定される。

 防衛省幹部は語る。

 「重要施設を警備していた警察から突然、『もう我々では対応できない。後は任せた』と言われても、
陸自は対応できない。平時から緊密に連携する態勢を築くことが急務だ」

(2007年1月19日 読売新聞)
644文責・名無しさん:2007/10/06(土) 07:39:46 ID:zApRuSM20
狭い沖縄で言論統制して県民の正常な判断を奪う売国勢力に特亜の影


★抗議集会の背景
http://jp.youtube.com/watch?v=WDhA_4V8WWI

http://jp.youtube.com/watch?v=ZuKg8Y4rCyk&mode=related&search=

★基地78%は大嘘、沖縄の実態
http://jp.youtube.com/watch?v=xdI2CE52NL8

http://jp.youtube.com/watch?v=f1Fcvjnc-NE&mode=related&search=

http://jp.youtube.com/watch?v=UwDKe-Ze2rY&mode=related&search=

・在日米軍基地の78%が沖縄に集中しているというのは嘘
・国内で唯一の地上戦というのも嘘
・米軍がなければ、沖縄は中国の領土になっていた
・普天間移設の反対運動をしているのは沖縄県人ではない
・2/3は金で雇われて本州から来たプロ市民
・人口密集地に米軍基地があるというのは嘘
・補助金に寄生する沖縄県人
・米軍ヘリが堕ちた沖縄国際大学は、米軍基地がなければ経営できなくなるという事実
・基地に反対すればお金がもらえる沖縄
・ジュゴン保護を唱えならがイルカを食べる
・琉球新報社は少女暴行事件を利用して30億の新社屋を建設
645文責・名無しさん:2007/10/06(土) 07:39:51 ID:WP4Y+j980
>>635
やれやれ、基地外ウヨがまだ戦前を賛美しだしたよ……orz

だからそんなにウヨ思想以外の異論が気に食わないなら
半島の上の方へ移住しろとあれほど……
646文責・名無しさん:2007/10/06(土) 07:51:03 ID:BakfbazY0
■親方解雇―「打ち止め」とはいかぬ
>大相撲の古い体質にメスを入れない限り、「これにて打ち止め」というわけにはいかない。

おいおい、さんざん「あさひった」あげくに、勝手に幕引きしているお前がえらそうに言えるのかよ?
647文責・名無しさん:2007/10/06(土) 08:16:16 ID:PNxJIxtm0
アサヒる の検索結果 約 422,000 件
648文責・名無しさん:2007/10/06(土) 08:16:52 ID:hCb3rUjQ0
■アフガン支援―小沢論文への疑問符
>論文は小沢氏のかねての持論に沿って

え?国連決議の下派遣され、事務総長までお墨付きを与えたインド洋での海自の給油活動に噛み付いておいて
「かねての持論」????おもいっきり変節してませんか?真逆にw

■親方解雇―「打ち止め」とはいかぬ
>大相撲の古い体質にメスを入れない限り、「これにて打ち止め」というわけにはいかない。

・・・ええっと、お前が言うなw
早いとこ自分とこの会社の「アサヒる」体質にメスを入れてからにしてくれないとねwwww
そうでなくても古舘某が沖縄での抗議集会の人数をアサヒッたうえに謝罪せず、それどころか開き直っちゃった(フルタテるっていうんだって?w)
んだからなぁwww
649文責・名無しさん:2007/10/06(土) 08:35:15 ID:IUmBb0tR0
一昨日の社説がよっぽど顰蹙かったんだろw
言い訳言い訳w
650文責・名無しさん:2007/10/06(土) 08:52:35 ID:aAmX6RB40
>>645
戦前には賛美するものが存在しない
っつー思想のおまえには半島とその宗主国様がお似合いだなw
651文責・名無しさん:2007/10/06(土) 08:58:10 ID:7mywNM3h0
>>650
相手するなってw
言ってる事が”お花畑○○○”とまったく同じなんだからwww
652文責・名無しさん:2007/10/06(土) 09:01:48 ID:4zL8fEsb0
フル勃チはアサヒるなwww

歴史的事実を教科書を載せるべきだろうw
お前らはアサヒるのになれすぎている!!
653文責・名無しさん:2007/10/06(土) 09:05:21 ID:ujxowoIK0
■アフガン支援―小沢論文への疑問符

アサヒ自身は、アフガンでどうしたんだよ?
いつも「〜してはどうか」ってご提案しているんだから、
この問題でもすばらしい貢献策示してくださいよ。
戦闘できないPKO部隊を超危険地域に?
小切手だけ?
654文責・名無しさん:2007/10/06(土) 09:13:50 ID:WP4Y+j980
>>650
暇なんで相手してやるか。「戦前には賛美するものが存在しない」
オレはそんなこと書いてないが?w

もっとも2ちゃん脳にとっては治安維持法の復活は「賛美すべき戦前」
なんだろうけどな。 キモー
655文責・名無しさん:2007/10/06(土) 10:07:56 ID:2WOqm0eX0
左翼は時制という概念が理解できないらしいな。
過去におけるある出来事を評価するということと
それをそのまま現在に持ってきていいかというのは別問題。
前提となる社会がまるで違う。
656文責・名無しさん:2007/10/06(土) 10:33:19 ID:aAmX6RB40
>>651
了解w

連休で時間があるのと
「共産党員を弾圧することで結果的に社会を守った」という観点から治安維持法もある意味役に立った
という意味を>>635から読み取れないオツムがあんまり可愛かったものでねw
657文責・名無しさん :2007/10/06(土) 11:16:59 ID:3lKVU27v0
11万人。
 
   日本ダービーの東京競馬場が超満員になってやっと11万人。
   沖縄の集会が11万人なんてありえない。小学生でもわかる
   話。


   あさひる、のもええ加減にしろ。




658文責・名無しさん:2007/10/06(土) 12:20:06 ID:gy48URML0
民主と朝日の内ゲバ勃発

サヨクだからな
659文責・名無しさん:2007/10/06(土) 12:45:56 ID:OSDGvrun0
内ゲバといえば、つくる会WWWWWWWWWWWWWW
660文責・名無しさん:2007/10/06(土) 12:50:53 ID:C+NEex8qO
今回の小沢は朝日だってフォローのしようがないよ。
661文責・名無しさん:2007/10/06(土) 13:01:19 ID:8NjDIrN/0
(-@∀@) 小沢民主とISAF批判のアリバイつくっとかないとな。
662文責・名無しさん:2007/10/06(土) 14:29:21 ID:eQoM1/yg0
■親方解雇―「打ち止め」とはいかぬ
世間の流れにのって池に落ちた犬を叩くのは朝日らしくないですねぇ。
で、何がいいたいの?
663文責・名無しさん:2007/10/06(土) 16:25:31 ID:TdDXFx/+0
>>638-640乙です
664文責・名無しさん:2007/10/06(土) 16:53:01 ID:UL8lFEdU0
 【質問】
 テロ特措法を延長したほうがいい理由ってあるの?

 【回答】
 何故延長しなければならないかというと

1.現在,中東・アフガンに派遣されている他国の艦艇に対して,物資・燃料等の補給活動を行う事によって,その艦艇の任務活動を持続させる事が出来る.

2.国連決議に基づく行動であり,日本にも直接・間接的な利害が発生しているから.(シーレーン防衛とか,その他色々.)

3.小沢の代案では,陸自をISAFの前線部隊に編入させたり,派遣された民間人を現在以上に危険に晒す事となりかねないから.

 それにしても,米国だけでなく独逸やパキスタン,更にはアフガン等周辺諸国まで前線に出てこなくて良いから,後方支援を頼むと言ってきてくれているのに,反対の為の反対で,まったく動かない小沢はどうしたものか・・・・・・・.
 だいたい,過激派原理主義者連中から支持されかねん小沢って一体・・・・・・・.

scarface通信,2007年09月10日 00時30分45秒
665文責・名無しさん:2007/10/06(土) 17:16:08 ID:7mywNM3h0
>>664
いっその事、”アルカイダ”か”タリバン”に、
(日本の)民主党への感謝の声明でも出して貰えばいいかもしれないねw
666文責・名無しさん:2007/10/06(土) 17:41:44 ID:HxSaPiYc0
よく考えれば小沢のISAF案も捨てたものではない。
>>664このように整理してみると3.の「現在以上に危険に晒す事となりかねない」というのは
自民党ではなく、もともと朝日や反戦屋が言ってきたことで、これを乗り越えれば与野党合意が
近いとも思える。小沢の提案は渡りに舟かも。なんか罠にも見えなくもないがどうだろう。
小沢の思いつきか信念か罠か党内合意はどうかなど先が見えない。
意外と平和好きの公明党が絡むかも。
667文責・名無しさん:2007/10/06(土) 17:44:23 ID:xlaKALCV0
今日の社説について、
アサピーの若宮がサンデープロジェクトに出演したとき、
例えば湾岸戦争のような場合には、
自衛隊を派遣してもよいと読めるような発言したんじゃなかったけ?

これの整合性はどう取るの?

668文責・名無しさん:2007/10/06(土) 18:07:41 ID:IvhMT8Ls0
>>666
普通に罠でしょ
充分な武装を持った集団を外国に送り込むなんて現状の憲法との整合からいってできるわけがない
「この案に政府は反対なの?じゃぁ派遣自体取りやめね。派遣取りやめの不利益は政府の責任ね」ということにできるし
貧弱な武装の地上戦力を送り込んで死者でも出ればここぞとばかり政府を叩ける
海外からの声をへ理屈付けて無視すれば小沢側には何のリスクも無い
669文責・名無しさん:2007/10/06(土) 18:24:43 ID:WP4Y+j980
>>659
つくる会の内ゲバは笑えたなあ。まだ会が残っていること自体に驚いたがw
670文責・名無しさん:2007/10/06(土) 19:12:58 ID:ROKcDViE0
社説検証 産経新聞 「福田内閣発足」
「国づくり継続求める産読/朝毎は早期解散を要求」

<唐突だった退陣劇>
 安倍普三元首相は9月12日、国会の代表質問直前、突然に辞意を表明して国民を驚かせ
た。参院選の大敗後も続投を宣言し、内閣改造、所信表明をしてまでの唐突な退任劇に
、在京各紙は翌13日社説で「極めて異様」(日経)「理由はなんであれ無責任」(東京)と
一様に批判を浴びせた。その一方、安倍政権一年の評価については大きく見解が分かれ
た。
 産経は13日付で、辞意表明には「政策行き詰まりと首相職の重圧に耐えかね、政権を
放り出した」と厳しい見方を示したものの、「首相が進めてきた新しい国づくりにむけ
た骨格つくりは、教育基本法改正や防衛省昇格など、これまでの戦後の歴代政権が果せ
なかった成果を生み出した。こうした基本的な方向は、時期政権も踏襲すべきだろう」
とし、安倍政権の基本姿勢そのものは評価した。
 これに対し、安倍政権に一貫して班的立場をとってきた朝日は、「安倍氏の経験や準
備不足」(13日付)の結果とした。25日付では「終わり方はひどいものだった。だが、こ
の政権はまったくだめだったと決め付けるのはフェアでなかろう」と皮肉たっぷりに振
り返り「小泉時代に極端にささくれだった中国、韓国との関係修復」に加え、首相とし
て靖国参拝しなかったことは英断だったと指摘した。

<新内閣は何を目指す>
 安倍退陣を受け、後継首相に福田康夫元官房長官が選出された。しかし、進内閣が目
指す具体的政策はいまだ不透明なままだ。党役員、閣僚の新たな布陣も、「総裁選の論
功行賞加味した党内融和、党内結束を優先した人事」(26日付日経)との見方が強く、各
紙論調にも当面は方向性を見極めたいとする姿勢が目立った。
671文責・名無しさん:2007/10/06(土) 19:44:31 ID:evHnuITO0


朝日新聞が 【 偽 装 請 負 】 で告発されました!!!!!!!!!!!!!



朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=738


7月27日、朝日新聞社前で行われたヘラルド朝日労組による抗議行動。
「朝日新聞はヘラルド解雇を撤回しろ」と書かれた横断幕を掲げて行われた。
昨夏より、キャノンや松下電器産業をはじめ、製造業の一流企業で蔓延する非正規雇用者の違法な活用「偽装請負」の告発キャンペーンを展開した朝日新聞。

だが当の朝日新聞発行『ヘラルド朝日』で働く非正規雇用者も、同じような境遇に置かれている。
あたかも不当な処遇にあえぐ非正規雇用者を支援するかのような報道とのダブルスタンダードについて、朝日で働き、朝日を提訴して闘っている非正規雇用者たちは、「お前が言うな」と冷ややかな目で見ている。




朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/1-100
672文責・名無しさん:2007/10/06(土) 21:38:32 ID:jjQ10Irj0
自民党から応援来ました

(給油新法対案)全野党共同提案の「ISAF参加法案」を国会に出して欲しい
tp://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=677
673文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:46:04 ID:7mywNM3h0
>>672
中川(女)のそれって、「全野党共同提案の『ISAF参加法案』出せるもんなら出してみろ!」
としか思えんがw
674文責・名無しさん:2007/10/06(土) 22:57:26 ID:HxSaPiYc0
>>667
あのとき初めて若宮の顔を見た。これがあの若宮かという感じか。
信念の人ではない印象。小泉全盛時代。時流に敏感に迎合して
言ってしまったのかもしれないよ。
民主党の人にもいくらかは万年野党から責任野党・政権が視野に入ると初めて
現実政党としての思考に豹変する可能性もある。そうなれば日本の政治が
戦後陥った与野党不毛の対立構造から脱却する始めになるかもしれない。
675文責・名無しさん:2007/10/06(土) 23:11:08 ID:jjQ10Irj0
若宮のサンプロは今年だよ
676文責・名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:24 ID:3Qbw5FWJ0
間違った解釈が多いが、下が本来の内容である。
福沢諭吉「脱亜論」 一部要約

「今日の(三国の)計画を思いめぐらすにあたり、日本立場としては
隣国の文明開化を待って共にアジアを興すのを待つのではなく、
むしろアジアから一歩前へ進み西洋の発展に足並みを揃え進退を共にすべきだ。

支那、朝鮮に対して接する礼儀も隣国だから特別な礼儀作法(ひざまずくような)で
挨拶をするのではなく、西洋の人達がする様な挨拶で事を済ませるべきである。

亜細亜東方(支那、朝鮮、日本)の外交を阻害する悪友と、
その悪友に同調するものは共に悪名高いものになるだろう。
私は心から勇気を持ってその悪友を謝絶する。」

事実、福沢諭吉は「支那、朝鮮」を謝絶していない。
むしろ外交を阻害する者達と謝絶をしている。
その後福沢諭吉は謝絶(知らない振り)をしたため日清戦争へ突入した。
677文責・名無しさん:2007/10/07(日) 00:19:35 ID:SCDZ1ukv0
沖縄教科書抗議集会、参加者は「4万人強」 主催者発表11万人にモノ言えず
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071006/stt0710062247005-n1.htm

産経GJ!
678文責・名無しさん:2007/10/07(日) 00:25:19 ID:8349ACXZ0
>>669
(=゚ω゚)ノぃょぅ
勘違い野郎w
679文責・名無しさん:2007/10/07(日) 03:01:47 ID:NeHHG+VO0
2007年10月07日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■政治とカネ―非公開になぜこだわる
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■死刑自動化―そんな軽い問題ではない
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071007.html
680文責・名無しさん:2007/10/07(日) 05:12:57 ID:ZVlJ4UEO0
朝日に限らずサヨクって何かと
「時代に逆行している」って言いたがるよね。
681文責・名無しさん:2007/10/07(日) 07:00:55 ID:TOhwacRy0
死刑判決の目安が5人か。
同じ殺人でも数は大きな判断材料になる。
量が多ければ質が変わり歴史に残る。
南京殺人・南京虐殺・南京大虐殺。
沖縄集会も11万人という記録が出たから話題になった。
話題にしたい主催者と朝日が共鳴して一面の大見出し。
教科書書き換えに圧力を加える流れを作った。
682文責・名無しさん:2007/10/07(日) 07:18:02 ID:6I1ZtGUQ0
■政治とカネ―非公開になぜこだわる
コレ間違いですよねwこっちの方がしっくり来るだろw
       ↓
■朝日新聞―反日に何故こだわる 


× ■死刑自動化―そんな軽い問題ではない
正しくは、
○ ■古舘氏発言―そんな軽い問題ではない
こっちにしとけw
683文責・名無しさん:2007/10/07(日) 07:47:45 ID:T9eZZh950
鳩山法相の「自動化」という発言には、
法で定められている執行まで期限を守られていないという事実もあるんだと思うのだが、
死刑の確定してから、執行期限を超えて執行を待つ死刑囚を”養う”のは税金じゃないのか?

”死を以って償うべき”という司法の判断は、この場合は”尊重”されないんだなw

無論、冤罪の可能性があるものは、この限りではないが〜
冤罪と疑わしい死刑囚ばかりじゃないだろ?
684文責・名無しさん:2007/10/07(日) 07:53:38 ID:oDQjASCu0
>>680
歴史は(彼らの脳内で)決められた方向へ「発展」する、というのがサヨク歴史観の核心

この発展の阻害要因になるものを 反動 と言います
685文責・名無しさん:2007/10/07(日) 07:59:13 ID:PpDXBhmL0
【社会】 22歳朝日新聞配達員の男と17歳少年がひったくりを繰り返す…三重・松坂
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191658868/
686文責・名無しさん:2007/10/07(日) 08:16:41 ID:oeAH/hFB0
>世論調査では、死刑制度を認める人たちが圧倒的に多い。しかし、欧州を
>中心に死刑廃止に向かう国際的な流れがある。

国際、国際って、都合のいいときだけ使いやがって。
国連の決議でもあるのか? 
アサヒが日頃言ってる「国際」の主要国で中国北朝鮮韓国は?

テロとの戦いは国際的な流れじゃないのか?
軍隊の保持と集団的自衛権は国際的な流れじゃないのか?

687文責・名無しさん:2007/10/07(日) 08:19:45 ID:oeAH/hFB0
>最近もまた、民主党の渡部恒三前最高顧問に事務所経費の疑惑が発覚した。

さ〜らりとしたうめ〜しゅ。
巨額なこと、長期間なこと、悪質性からいったらもう少し粘着してもいいのでは?
688文責・名無しさん:2007/10/07(日) 08:30:10 ID:Zz365oJZO
2ch見てるやつ全員このスレにかき集める
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1191711745/
689文責・名無しさん:2007/10/07(日) 08:50:42 ID:JOQhb9Du0
>>679
■政治とカネ
いや領収書をまとめるのが云々じゃなくて、
領収書を取るのが煩雑すぎるって言ってるんじゃねーのか?
そもそも政治とカネって収入・支出のどっちの不透明さを問題視してるのかが
未だに分からん。
■死刑自動化
欧州で禁止されてるかもしれんが、欧州はその代わりに終身刑があるんじゃないの?
死刑を執行すれば取り返しがつかない。だから判決に疑問がないかを調べる。
そりゃそうだ。だけど、死刑判決受ける人って取り返しがつかないことをしまくったからだろ?
こんだけ凶悪犯罪が多い現状を見ると、究極の抑止力として死刑は必要だと思ってるんだが。
690文責・名無しさん:2007/10/07(日) 09:36:10 ID:AbQfpRrc0
どうみても、連休用のストック社説です。本当に(ry
691文責・名無しさん:2007/10/07(日) 09:55:56 ID:VhKLblc/0
人数になぜこだわる
692文責・名無しさん:2007/10/07(日) 10:08:33 ID:jNMFtxia0
>>死刑を執行すれば取り返しがつかない。だから判決に疑問がないかを調べる。

執行されなくっても収監されて判決受けた時点でもう取り返しはつかんのではないの?
そして、だからこそ三審制ってのがあると思うんだけど。
それでもまだ不十分って言うんならもうきりがないね。
693文責・名無しさん:2007/10/07(日) 10:19:32 ID:KJeLI8ii0
そもそも欧米の死刑廃止って、根底にキリスト教の「神の裁き」があるからなんだが。
冤罪であろうとなかろうと、神の被創造物にすぎない人間が他者を殺すと自分も神に裁かれるという畏れが。
それなら終身刑にして全能の神に裁きをまかせちゃえということ。
逆に日本人には、死で罪を償うとか死んで潔白を主張するという意識がある。

宗教観・死生観を抜きにした死刑廃止論なんて意味無し。
694文責・名無しさん:2007/10/07(日) 11:36:28 ID:cjSSx0Fy0
>>679
■死刑自動化―そんな軽い問題ではない
>世論調査では、死刑制度を認める人たちが圧倒的に多い

つい1週間前の集団自決社説に当てはめて、
「死刑を求める声はいまや国民の総意といえるだろう」とならないのは
なぜだろうなぜかしら。
695文責・名無しさん:2007/10/07(日) 12:37:42 ID:jkgif7yX0
■政治とカネ―非公開になぜこだわる
自民党が嫌がる理由は簡単。

同じ「不祥事」でも自民ならバッシングで
民主なら擁護しまくるマスゴミのダブスタにうんざりしているから。
公開すれば間違いなく自民 だ け が 袋叩きにあう。
んで支持者も巻き込まれる。村八分にあうだろうな。

■死刑自動化―そんな軽い問題ではない
法相の意図はともかく、死刑は軽くないのは当然だし大臣署名は必要だな。
で、朝日の死刑への意見はどうなのよ。欧米なんかかんけーねーぞ。
アジアの時代だろ(w
696文責・名無しさん:2007/10/07(日) 15:25:27 ID:0X9dswGD0
>最近もまた、民主党の渡部恒三前最高顧問に事務所経費の疑惑が発覚した。
>政治資金をもうひとつの財布として自由に使っているのではないか。
>政治家は、そんな不信の目で国民に見られていることを自覚すべきだ。

あれ?小沢はおろか本人すら殆ど説明してませんが?
どうせ金額のことも「金額の問題ではない!」とか言って開き直るんだろうけど(笑)
697文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:21:15 ID:uJOORjgL0
>>689
欧州の終身刑は日本で言う所の無期懲役と同じ。
元々は終生、刑に服すると言う意味合い。
仮釈許可の基準だって模範囚でも20年が標準ラインだし。
世間が思うほど無期懲役は甘くはないぞ。
698文責・名無しさん:2007/10/07(日) 18:27:21 ID:odXFYouk0
小沢の無能ぶりにはあきれるわ。子供手当てを所得制限も設けないでばら撒くんだって。
子供のゲーム機に金が消えるのがオチだな。
699文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:03:21 ID:jT5aiuuG0
その子供手当ての問題は財源として所得税の扶養控除の廃止が明記されてることが肝だとおもうけどね。
そしてそれを報じないアサピー。
700文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:22:16 ID:u5/yhxf40
死刑執行を6ヶ月以内にすると、どれくらいの経費削減になるんだろう?
701文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:25:39 ID:U6K/Y1fz0
>>698
国籍も問わないらしいぞ。冗談じゃないな。
702文責・名無しさん:2007/10/07(日) 19:32:28 ID:/AH/Zc1H0
>698
国籍問わないところがミンスらしいがね。

財源は扶養家族控除廃止らしいな。
さて、既得権を手放すのに国民は賛成するのかな。
ものすごい政治的な決断だが実行できるのかねー
マスゴミはどこまで擁護するかねー

朝日がISAF参加を批判するのは実行したら犠牲者がでて
ミンス政権崩壊なんて可能性があるからなんだし
国民の反発を生むような政策をマスゴミは応援できるのか。
703文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:16:07 ID:ij+Cws860
>財源は扶養家族控除廃止らしいな。

>マスゴミはどこまで擁護するかねー
( @Д@) そんなモン伝えるかよバーカ
704文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:38:50 ID:oDQjASCu0
税金を払っていない人ほどお得、っていうことか
705文責・名無しさん:2007/10/07(日) 20:42:53 ID:WImDIrzh0
>>698
子供のゲーム機代ならまだマシで
親のパチンコ代に消えそうなのが・・・
706文責・名無しさん:2007/10/07(日) 21:01:45 ID:22nUd0Q80
>>698
しかも、所得税の扶養控除のほうが

オトクらしいwwww
707文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:58 ID:3b/mgbf60
>>706
いや、さすがにそれはない。
「子ども手当」とやらは月額26,000円だから年額312,000円
とりあえず年収500万円で専業主婦と子供一人のサラリーマンで計算すると、
確かに所得控除は38万円だが、実際の税額としては38000円の控除となる。
だから断然「子ども手当」とやらの方がオトク。

むしろ、税金の扶養控除なんぞ改廃しても、この手当の財源に遠く及ばないことを
突っ込むべきだろう。現行の児童手当が月額10,000円だから、312,000円−100,000円で212,000円。
この分の増額、いったいどこから捻り出すつもりなの? 民主党さん。

公務員を減らせとか言うのかね? 手当を新設して、それを適切に配分しようと思ったら、
人手が当然かかるのだが。
708文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:41:44 ID:T9eZZh950
>>707
児童手当って10ヶ月分だけ支給なの?
709文責・名無しさん:2007/10/07(日) 23:42:53 ID:3b/mgbf60
>>708
スマソ。素で間違った。
312,000円−120,000円で192,000円に訂正しておくれ。
710文責・名無しさん:2007/10/08(月) 01:43:47 ID:6LeUhsST0
専業主婦分が子供に回るんじゃないのか?
711文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:55:50 ID:er9DdNMZ0
2007年10月08日(月曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■体育の日―こどもの体力は遊びから
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■原油高と物価―指数に表れぬ値上げ圧力
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071008.html

712文責・名無しさん:2007/10/08(月) 02:59:51 ID:er9DdNMZ0
<8日付の「毎日新聞」社説>
子供の体力 まず運動の楽しさを教えよう
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071008k0000m070111000c.html

<8日付の「読売新聞」社説>
体育の日 自分の「体力」を確かめてみては
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071007ig91.htm
713文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:42:10 ID:nBHEQvWM0
■体育の日―こどもの体力は遊びから
中国の大気汚染と猛毒黄砂のせいで外で遊べませんが何か?

■原油高と物価―指数に表れぬ値上げ圧力
中国の貪欲で無計画で非効率な石油消費が様々な悪影響及ぼしていますが。
714文責・名無しさん:2007/10/08(月) 08:55:23 ID:Qe4NcbMu0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-@∀@)<  朝日新聞を読むと君もモテモテに!!
 (φ 朝 )| 各地から喜びの声が集まっています。
 | | |   \_________
 (__)_)


   ∧_∧
  (-@∀@)Λ
  ( つ <`Д´><朝日新聞を読んだらどんどん身長が伸びてついには190cmにも
  | |(つ |つ \なったニダ。女の子に相手されなかったウリも今ではモテモテ。
  (__) |_フ|_フ   \         ニダーさん(北朝鮮在住 21歳)

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |身長160cm体重120kgの私が朝日新聞のおかげですっかりスマートに。
 |恥ずかしくて合コンとかに出ることができなかったのに今では合コンの
 |女王ニダ。朝日新聞マンセー!!
 |                   チョンさん(仁川在住 22歳)
 \__ ___________
     ∨    ___
   ∧_∧   ||\   \  ̄|  ̄|
  (;@Д@) || | ̄ ̄||: .|
 ┌( 朝つ/ ̄||/  ̄ / |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」


715文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:16:29 ID:xXIoQAT10

 ∧ ∧
(-@∀@)     ←人格に問題あり

716文責・名無しさん:2007/10/08(月) 09:30:19 ID:adei/2cw0
産経抄ファンクラブ第87集
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191112106/963

963 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2007/10/08(月) 09:09:46 ID:6LeUhsST0
http://sankei.jp.msn.com/column/column.htm
↑に、主張や参詣抄、正論、断などと並んで、↓こんなものがwww

論争「朝日vs産経」
http://sankei.jp.msn.com/column/3521/clm3521-t.htm

717文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:10:00 ID:8+3gGqYw0
>■体育の日―こどもの体力は遊びから
いい加減「こども」は止めろよ・・・
718文責・名無しさん:2007/10/08(月) 12:24:50 ID:86cMNARt0
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://48462.kemuridama.com/
719文責・名無しさん :2007/10/08(月) 13:07:47 ID:sK9dqclo0

   (10月啓発推進月間)

      みんなの力で男性差別のない明るい社会を



720文責・名無しさん:2007/10/08(月) 13:10:00 ID:FPQ8LZEC0
■体育の日―こどもの体力は遊びから
でも、政府が国民運動として呼びかけたら「なじまない」とか反論するんだろ?

■原油高と物価―指数に表れぬ値上げ圧力
日本社会がどれだけ原油に依存しているかはっきりしたと思うが。

自衛隊をインド洋に派遣しているのはシーレーン防衛と同時に
米帝様から石油のおこぼれを分けて頂くためなんだがねぇ。
721文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:41:03 ID:nOIaUY4k0
【また自衛官か】現役自衛官が市民団体に暴行を加える【犯罪組織】
1 名前: 全身ユニクロ(関東地方) 投稿日:2007/10/08(金) 16:25:25 ID:XD9K18xE0
陸上自衛隊の陸将補に鉄材で殴りかかられ一般市民多数重傷

8日午後3時21分ごろ、大阪府高槻市下咲町の公園で、対テロ特措法延長
反対を訴えるために集合していた市民団体の群集の中心に向って、自動車で
突っ込み、降りた直後で陸上自衛隊の現役将官二尾和成陸将補(43)が鉄材
を振るい、市民団体の大村辰彦さんら7名が重傷を負い、27名が軽傷を負
った。

犯人の陸将補は取り押さえられたが、現在も大村さんは意識不明の重態。

二尾和成陸将補は、陸上自衛隊の現役自衛官で、旧軍では少将に相当する陸将補というエリート。
しかし、以前から小学生女子児童に対する猥褻行為で起訴されたほか、学生時代には暴力事件に
関与し、最近では反戦平和団体に対する電話による脅迫が疑われていた。

そんな人物が、今回の事件を引き起こしたことを受けたことで、自衛隊のみならず、
対テロの名の元に軍拡路線を突き進む現政府を大きく揺るがすのは必至だ。

ttp://uploader.fam.cx/img/u26610.jpg
722文責・名無しさん:2007/10/08(月) 16:55:00 ID:ttLE7fwv0
>>721
曜日間違ってるぞw
723文責・名無しさん:2007/10/08(月) 17:13:08 ID:wUva4Jdz0
>>721
しかも偽装gif式グロ画像を仕込むとはまさにテロリスト
724文責・名無しさん:2007/10/08(月) 18:10:21 ID:5L1AZGGu0
>>721
「高槻」というところで本当に悪かったのは市民団体側だと思った俺ガイルw
725文責・名無しさん:2007/10/08(月) 21:35:16 ID:3JxPjXPR0
あくまで仮の話だが、もし自衛隊の中枢が結束して軍事政権を樹立したとする。
そのとき、朝日はどう出るか。みなさん予想してください。
私は以下のようになると思います。
++++++++++++++++

朝日新聞社選定 「大東亜戦争陸軍の歌」         

今こそ撃てと宣戦の 大詔(みこと)に勇むつわものが
火蓋を切って押し渡る  時、12月その8日

マレーにつづくルソン島 快速部隊の進撃に 鉄より固き香港も わが肉弾に砕けたり

60余日の追撃に 白梅かおる紀元節 シンガポールを撃ち陥し 大建設の日のみ旗

南十字の空高く 桜とまがう落下傘 若木の花の精鋭が 手柄はかおれパレンバン

ビルマもなんぞ濠州も わが皇軍の征くところ

726文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:00:50 ID:kzshaom00
2007年10月8日(月) 午後10時〜10時54分  総合テレビ
北朝鮮帰国船 〜知られざる半世紀の記録〜

1959年から84年まで続いた帰国事業で、9万3千人余りの在日朝鮮人とその家族が
北朝鮮へと帰国した。

ここ数年、北朝鮮に渡った人々が脱北し、日本へ戻ってくる例が急増しているが、
素顔を明かして体験を語った例はほとんどない。
今回、日本への帰還を果たした一人の男性が、その体験の詳細を初めて明らかにした。

NHKは、世界各国からおよそ1万5千ページにおよぶ帰国事業に関する秘密文書を入手した。
帰国者が北朝鮮でどのような運命をたどったのか、そして、帰国船は北朝鮮によってどのような
目的に使われたのか、関係当局が注視した知られざる動向が記されている。

関係者の証言と膨大な秘密文書をもとに、北朝鮮帰国船の知られざる半世紀の軌跡をたどる。
727文責・名無しさん:2007/10/08(月) 22:50:15 ID:7tgFr3iL0
何で朝日は子供をひらがなで書くの?
728文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:32:46 ID:QMulYgeb0
>>727
子供と書くと「子をお供にする」、「子を供える」とか、まるで大人の所有物のようだからイカンと言う馬鹿の妄言を真に受けての事。
元々も意味は子「ども」(複数形)の当て字。対義語の大人も「乙名(村落の指導者の意味合い)」の当て字。
後、「子供」と書いて「子をお供にする」、「子を供える」なんて漢文で読むのは文法上おかしい。
オンブズマンをオンブズパーソンと呼ぶくらい恥ずかしい間違い。
729文責・名無しさん:2007/10/08(月) 23:48:28 ID:nLbr3XaYO
何で朝日は中国人の名前にわざわざルビをふるの?
730文責・名無しさん:2007/10/09(火) 01:56:25 ID:Z3DkWn1f0
クビをふったらおかしいから。
731文責・名無しさん:2007/10/09(火) 02:11:29 ID:XNZQeEVN0
どうせ中国語読みのことを言ってるんだろ。難読漢字にルビをふるのは問題ない。
732文責・名無しさん:2007/10/09(火) 03:01:08 ID:qLx/L6pY0
2007年10月09日(火曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■ミャンマー―長井さんの遺志を継ぐ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■成年後見人―市民の互助で広げよう
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071009.html
733文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:12:16 ID:LvQ0eYnD0
本日の社説。
ミャンマーの軍政を暴走させたのは日本の弱腰外交だそうです。
難民問題も含めて日本は問題解決のため一層援助をしなければならないそうです。

とにかく日本が悪い、努力が足りない、という文章を書かせると本当に筆が活き活きしてますなあ。
734文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:27:13 ID:LcScAhXh0
あっかっぴー
735文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:35:50 ID:nJuStLK+0
>>732
ほう 大好きチョーセンテロリストには対話対話と
”声”のゴミ虫仲間まで動員して経済制裁消極説ばっかり唱えてきた奴がよく言えたものですな
736文責・名無しさん:2007/10/09(火) 07:47:29 ID:NhEls5w40
>まず「対話を通じての民主化促進」というこれまでの援助政策の失敗を認めることだ。
>その上で、どんな目的で何を継続し、何を凍結するのか、はっきりさせるべきだ。
>「軍政へのてこ入れ」のような援助はきっぱりと止めなければならない。

よく言った、アサヒ。もちろん北朝鮮も同じだよな?
ダブルスタンダード無しでな。

737文責・名無しさん:2007/10/09(火) 08:05:08 ID:cpYK9DEh0
かつての「アサヒる」特集
◆北朝鮮帰還賞賛記事1960/02/25
帰還希望者が増えたのは完全就職、生活保障と伝えられた・・・明るい毎日の生活を伝える帰還者たちの手紙・・・
よく読むとこれは伝聞になっているが、記事の印象は巧妙に帰国を煽る結果に。 伝聞形式にしたのは記者自身がウソ
と知っていて、後の責任を逃れるためとしか思えない。

◆ポルポトは優しい・・記事1975/04/19
国民800万人のうち200万人が殺されたポルポト大虐殺の開始時期で、外国の特派員はすでに実態を把握していた時の記事。
内容は、「解放勢力は裏切り者に対し、早く逃げろとアジア的優しさで忠告した・・・。」
738文責・名無しさん :2007/10/09(火) 09:50:02 ID:2ys5/WzA0
(10月啓発推進月間)

      みんなの力で男性差別のない明るい社会を

739文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:12:24 ID:9+man1d00
>>736
(*@∀@) 「北朝鮮(ryは建国以来民主主義国家である。
     その証拠に人民は民主選挙で偉大な将軍様を選出している」
740文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:25:03 ID:43I5ipbp0
■ミャンマー―長井さんの遺志を継ぐ
まるで日本が何もしていないかのごとき、素晴らしき印象操作ですな(皮肉)

しかもこんなこと書いてるし
>まず「対話を通じての民主化促進」というこれまでの援助政策の失敗を認めることだ。
その前にこんなこと書いてるのにねえ
>従来は、中国などの反対でミャンマー問題をまともに議論することすらできなかった。
(まあこの文の主体が「国連」なのは分かってるけど)

>中国などの反対で
>中国などの反対で
>中国
>中国
>中国
何のことはない、「対話を通じての民主化促進」なんて弱腰にならざるをえなかったのは
宗 主 国 様 の お か げ じゃないですかぁwww

>難民に温かく手を差し伸べる姿勢こそが、ミャンマー当局への強いメッセージになる。
独裁的軍政の指導者だったら、その「メッセージ」とやらはこう受け取るんジャマイカ

「俺らに逆らうクズどものメシはお人好しどもが恵んでやるってよwww」
「そうかそうか、じゃあ浮いたゼニは俺らが好きに遣おうぜwww」

かつて北のヒトモドキどもが本当に言って&やってたことだし(怒)
741文責・名無しさん:2007/10/09(火) 10:30:19 ID:VIUYZbKp0
>アジアの友人として、民主化を求める人々の
>助けになるよう努力する。

「民主主義を声高に唱える一本調子の
価値観外交は考え直したほうがいい。」
といっていた連中にそんなこをいう資格は無いんだよ。
742文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:33:12 ID:9245bBAY0
沖縄抗議集会


            グラフで比較するとそれほど差はない
            むしろ何がいけないのかわからない

       20,000
   人 |  ┌┐   ┌────────────────────┐110,000
      |  ││   │┌───────────────────┘
 15,000├  ││   ││
      |  ││   ││
      |  ││   ││
 10,000├  ││   ││
      |  ││   ││
      |  ││   ││
      └─────────
         事実    捏造





  万人|  ┌┐沖縄人口130万
      |  ││
 .  100├  ││ グラフで比較するとそれほど差はない
      |  ││ むしろ何がいけないのかわからない
      |  ││
    50├  ││
      |  ││2万11万  
      |  ││┌┐┌┐
      └─────────
           事実 捏造
           ∨

        ∧_∧   
     ミ ○(#@Д@) <
      ヽ ∧_ ○))   
    ミヘ丿 ∩Д@;)  <
    (ヽ_ノゝ _ノ 
744文責・名無しさん:2007/10/09(火) 11:37:54 ID:RSu9UDxmO
↑ほんまにその通りだね。
「朝日の矛盾」って題名のテレビ番組か短編映画か作ってくれないかなぁ。
ムーアばりの取材で
745文責・名無しさん:2007/10/09(火) 12:35:59 ID:3xBpHDaq0
>>737
北朝鮮帰国事業賞賛記事は(-@∀@)の数少ない日本への貢献じゃないか。

もし帰国事業がなければ9万人のチョンが日本に居座ったんだぞ?
9万人とその子孫もだ。

当時のチョンの犯罪率や政治運動率、さらに生活保護率の高さなど
日本の負担は莫大だった。それを減らしたのが帰国事業。
推奨した(-@∀@)を誉めるべきだろう。

もっとも北に帰った連中が日本にこないようにしないとな。


■ミャンマー―長井さんの遺志を継ぐ
難民受け入れ反対。

■成年後見人―市民の互助で広げよう
朝日記者がやれ。
746文責・名無しさん:2007/10/09(火) 13:33:01 ID:GC2Vr09k0
>■ミャンマー―長井さんの遺志を継ぐ
アサピーの記者が潜入レポートするんだな。
747文責・名無しさん:2007/10/09(火) 13:40:06 ID:LAr+Ehgo0
748文責・名無しさん:2007/10/09(火) 14:27:29 ID:9+man1d00
確かに自分の主義主張の裏付けがそれに拠るのだとしたら、
アイデンティティに関わるわな。
「自分自身」ではなく帰属する社会を担保にしなければ、
何も主張出来ない「ジャーナリスト」か。そら宣言が必要だわw
749文責・名無しさん:2007/10/09(火) 16:04:32 ID:hSu13+rH0
私 ソウル大学卒ですが
日本では 高卒などの低学歴が ラーメンや寿司や焼き物や家を造るのが他の人より巧いからと言って 親方、鉄人、巨匠、人間国宝などの称号を与えられて
尊敬されているのが 我が祖国大韓民国では あり得ないです そんなのは卑しい人間がやる事で 我が大韓民国では 尊敬もしません
高卒などの低学歴の芸人が テレビにたくさん出演しているのも 我が大韓民国では あり得ないことです
我が大韓民国では 学歴の無い事は最も恥ずべきもので 一族の恥 祖先には申し訳ないです 
儒教の教えでは 教養が無い人間 学が無い人間 学歴が無い人間は 卑しい人間です 犬です
だからこそ 我が大韓民国の子供達は 高卒という卑しい人間にならない為に みんな勉強熱心です 冬の受験シーズンには 日本からの取材が来る程です
日本人とは正反対です 今の日本人は 学歴を軽視する 勉強しない 怠けすぎです
韓中米日の子供達の勉強時間を調べた統計では 日本は短すぎです 日本人 アメリカ人よりも 勉強しない 我が大韓民国がトップです
いずれ 我が大韓民国が 怠けすぎの日本を追い抜くでしょう
既に 世界では 韓国製品が 日本製品を追い出して 席捲しています 
交通 物流も、我が韓国が 東アジアのハブになっています 日本は スポークのローカルで 貨物船の大部分が韓国経由です 
いずれ航空もそうなるでしょうね 日本は アジアの田舎になるのです
皆さんのPCにも 韓国企業の製品がたくさん使われています 液晶とか HDDとかね
学歴を 軽視 蔑視する日本 先進国では無く 衰退途上国ですね 学歴を大切にする我が大韓民国の勝利です

日本にいる我が同胞 2ちゃんねる 大好きです
750文責・名無しさん:2007/10/09(火) 16:54:01 ID:veRRfhVB0
ソウル大学って、日本で言うと日大くらい?
751文責・名無しさん:2007/10/09(火) 17:31:39 ID:CKrOzFt/0
>日本は同時に、対ミャンマー援助を再検討する必要がある。政府は一部を凍結する方針だが、
まず「対話を通じての民主化促進」というこれまでの援助政策の失敗を認めることだ。
 その上で、どんな目的で何を継続し、何を凍結するのか、はっきりさせるべきだ。「軍政への
てこ入れ」のような援助はきっぱりと止めなければならない。
 もうひとつ、ミャンマーからの難民の受け入れ拡大だ。すでに日本にいる人には、特別枠を設けて
難民認定を進める。タイ国境にいる15万人以上の難民たちの暮らしも支援したい。難民に温かく
手を差し伸べる姿勢こそが、ミャンマー当局への強いメッセージになる。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html


チベット人、ウイグル人難民には冷淡で、北朝鮮への経済制裁に消極的な朝日新聞は、
ミャンマーに対してはやけに熱心だな。
752文責・名無しさん:2007/10/09(火) 17:36:26 ID:pikKlJ5t0
いまさら小沢不動産問題に火をつけ始めたようだぞ。

【政治】 民主・小沢氏、資金管理団体に家賃収入…政治資金規正法違反の疑いも
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191906150/

753文責・名無しさん:2007/10/09(火) 18:06:15 ID:fAD+1Wqh0
>>752
>・民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山(りくざん)会」が、政治資金で購入した
> マンションをコンサルタント会社や財団法人に貸し、家賃収入を得ていたことが分かった。

おいおいおい、毎日新聞さん。その事実は「いつ」判ったんだよ(笑)

半年前から知っていたけどずっと忘れていた、さっき思い出した。
とか平然としたツラで言いそうだな。
754文責・名無しさん:2007/10/09(火) 18:21:27 ID:n0GCubKX0
普通に今回の社説はかっこよかった件

我々は決して暴力には屈しない
断固ミャンマー軍政を批判し続ける!
                        ____    
  ∧_∧               \=∪=/
 ( @Д@)               (-_-ii) グッ・・ 
 (φ   つ              (    )
 | | |                    │││  
 (__)_)                  (_(_) 

                  アサピーかこいい!
                      ∧_∧   ∧_∧ 見直したモナー
                     (∀・  )  (∀`  )
                          (    )  (    )
755文責・名無しさん:2007/10/09(火) 18:55:57 ID:PmTjdFF80
(-@∀@) 暴力には屈しないが金と特定アジアには媚びるけどね。
756文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:02:54 ID:qUtAeqyk0
【アベ(す)る】
@ 口先だけ勇ましいウヨが、現実離れしたイデオロギーを振り回して世間を混乱
 に落とし入れた挙句、義務を放棄して逃走することあるいはそのさま
A ウヨがさらす己の無様な凋落ぶりをアサヒ批判でごまかすことあるいはそのさま
B 無意味な在日認定
C しきりに支持していた癖に手のひらを返して批判に転じることあるいはそのさま
D ダブスタ(11万人)
757文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:11:35 ID:wepPQG6e0
中国共産党も軍事政権だよw
いいのかアサピー!
758文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:18:04 ID:fCHiSUjn0
>>756
「アベる」いいね! 当てはまる奴がたくさんいる
759文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:26:50 ID:+7VtSDjB0
>>754
暴力の届かない築地で何を言ったところで格好も何も無い。
所謂「便所の落書き」と大差ない。
760文責・名無しさん :2007/10/09(火) 19:27:04 ID:2ys5/WzA0

アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる
   アサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒるアサヒる



761文責・名無しさん:2007/10/09(火) 19:32:43 ID:8L4r6u2I0
おざわる
政治献金で不動産業を営むこと。
または不動産屋と民主党党首の「二足のわらじ」を履くこと。
762文責・名無しさん:2007/10/09(火) 20:04:45 ID:gB5ZYNRW0
>>751

朝日にとって、ミャンマーは「日本叩き」の格好のネタなんですネ。
引用元
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0710/071001-18.html

同じアジアの事件として重点的に報道されることは非常に素晴らしいことと思うが、
またまた、朝日新聞で軍事政権にかこつけた日本叩きが行われている。

まず、27日の社説
>デモのきっかけは、8月15日に軍当局がガソリンなどを突然数倍に値上げしたことだ。
バス代値上げなどが市民生活を直撃し、人々の寄進で生活する僧侶が不満を代弁して立ち上がった。
>この国の軍は、戦前に日本軍の訓練を受けたビルマ独立義勇軍の流れをくむ。(以下略)

なぜ、ここで戦前の話が出てくるのか。 全然関係ないではないか。

次に、29日の社説
>それにしても、日本政府の対応の鈍さはどうしたことか。
日本は、88年のクーデターで発足した軍事政権をいち早く承認した。
当時、日本は2国間援助の8割を占める最大の援助国であり、その承認は軍事政権に追い風となった。

ここでも、現在の軍事政権を支え、このような凄惨な状況を生じさせた原因は、現在の日本にあるかのような詭弁である。

日本のミャンマーに対する援助は、医療部門等に限った30億円のみであり、軍事政権そのものに対する援助ではない。

現在のミャンマーの軍事政権を支えているのは、朝日新聞が崇拝する、中国ではないか。
なぜ、そこに触れることが出来ないのだろうか。
763文責・名無しさん:2007/10/09(火) 20:36:43 ID:QPDrFcsv0
米英はミャンマーに介入し過ぎなきがする。
なんか美味しいものでも落ちているのか??
764文責・名無しさん:2007/10/09(火) 20:46:29 ID:VS8mA8Qn0
【韓国】韓国、呉善花さんの“帰国”を一時拒否〜理由は日本での「反韓国的な活動」[10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191924440/

卒業式での国歌国旗に反対し式の進行を妨害する馬鹿教師の我侭を擁護し続ける朝日さん一言どうぞ
765文責・名無しさん:2007/10/09(火) 20:51:19 ID:LKVI5DuG0
ま、何を言っても「お前が言うな」の毎日だが、ひところのトンデモ社説
やキ○ガイ社説が少ない希ガス。
朝日さん、強力電波キボンヌゥゥゥゥゥゥ!
766文責・名無しさん:2007/10/09(火) 20:58:21 ID:0Nm1bRXS0
>>762
>現在のミャンマーの軍事政権を支えているのは、朝日新聞が崇拝する、中国ではないか。
>なぜ、そこに触れることが出来ないのだろうか。

中国崇拝が存在価値なんだから、触れるはずがないでしょ。
そんなことするなら、他国から天然ガスをどう死守するか?をもっと画策しているはず。
http://310inkyo.jugem.jp/?eid=526
767文責・名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:37 ID:X6nSfeOw0
ミャンマー問題の一番の解決策は中国を黙らせることだと思うんだが。
軍事政権が幅を利かせてるといっても、北朝鮮ほど絶望的な状況じゃなさそうだし。
768文責・名無しさん:2007/10/09(火) 21:16:00 ID:MGOPvJfj0
>>751 >>754
本意は「ミャンマーは宗主国様の庭だからチョッパリは出て行け」だぞ。
経済制裁が続けば、軍事政権はそれだけ中国への依存度が高まる。
769文責・名無しさん:2007/10/09(火) 21:19:20 ID:zsNZWPue0
長井さんの遺志を、都合良く捏造してやがる悪党は誰や!?
770文責・名無しさん:2007/10/09(火) 21:41:50 ID:3VKDXj2e0
↑マスコミ
771文責・名無しさん:2007/10/09(火) 21:46:40 ID:gB5ZYNRW0
>>763

結局、資源争奪戦だよな?

AFPの報道によれば、ミャンマーの天然資源開発には、
中国海洋石油(CNOOC)、中国石油化工(Sinopec)、
タイ石油開発公社(PTTEP)、Petronas(マレーシア)大宇インターナショナル(韓国)、
トタル(仏)、シェブロン(米)ONGC Videsh(インド)等が参入しているという。
また、日本政府は新日本石油開発と共同出資で日石ミャンマー石油開発を設立し、
イェタグン・ガス田を管理している。
これら企業のうち、今回の騒乱を懸念して事業計画を変更したり、
政府から撤退を指示された企業は今のところ一社もない。
772文責・名無しさん:2007/10/09(火) 21:47:28 ID:qUtAeqyk0
【アベ(す)る】
@ 口先だけ勇ましいウヨが、現実離れしたイデオロギーを振り回して世間を混乱
 に落とし入れた挙句、義務を放棄して逃走することあるいはそのさま
A ウヨがさらす己の無様な凋落ぶりをアサヒ批判でごまかすことあるいはそのさま
B 無意味な在日認定
C しきりに支持していた癖に手のひらを返して批判に転じることあるいはそのさま
D ダブスタ(11万人)
773文責・名無しさん:2007/10/09(火) 22:17:12 ID:NkvCmEXO0
>>750
ソウル大は旧京城帝国大学。日帝残滓。
774文責・名無しさん:2007/10/09(火) 22:20:39 ID:y+vlOO200
「経済制裁しても中国様が支援するから効果ないニダ」
「経済制裁したら北朝鮮が暴発するニダ」

ブサヨは北朝鮮に対する経済制裁にはこんな感じで必死に反対してたのにな。
775文責・名無しさん:2007/10/09(火) 22:58:40 ID:+7VtSDjB0
コピペに熱心な輩が居るようだな。

だが一考してみよう。
たかだか在任一年の首相と戦前から有る新聞社。
どちらが認知度が高いであろうか。
5代前の首相が誰か、空で言える人がどれだけいるか。

人の記憶は常に上書きされていく。
そして同じ記憶・似た記憶は反芻されることで、より強く残る。
安倍首相の退任劇は一度きりだが、朝日の失態は今後も続くであろう。
そして5年後、10年後に人々の会話に残る単語はどちらであるか。
776文責・名無しさん:2007/10/09(火) 23:19:44 ID:V/XzSTJf0
日本はミャンマーから手を引け。
宗主国様がその分ミャンマーと強く結びつけば良い。
ゆくゆくは宗主国様がミャンマーを思い通りにする。

ということだよな。
777文責・名無しさん:2007/10/09(火) 23:52:43 ID:NBWV3/ZS0
あさひる

「あさひる」というのは、「朝昼」のことで
朝言った事と昼言ったことが違うことを指す。
朝令暮改よりひどい。
たとえば――
民主主義を重視する価値観外交を批判しながら
急に民主主義外交をしろという。
つい最近まで福田の提灯記事を書いていながら、
急に福田首相の悪口をいう。
といった類。。。w
778文責・名無しさん:2007/10/10(水) 00:14:18 ID:I/sZVynr0
偽装請負を自らやってた朝日新聞は何てコメントするつもり?




朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 英字紙組合員が告発
http://news.livedoor.com/article/detail/3287405/


7月27日、朝日新聞社前で行われたヘラルド朝日労組による抗議行動。
「朝日新聞はヘラルド解雇を撤回しろ」と書かれた横断幕を掲げて行われた。
昨夏より、キャノンや松下電器産業をはじめ、製造業の一流企業で蔓延する非正規雇用者の違法な活用「偽装請負」の告発キャンペーンを展開した朝日新聞。

だが当の朝日新聞発行『ヘラルド朝日』で働く非正規雇用者も、同じような境遇に置かれている。
あたかも不当な処遇にあえぐ非正規雇用者を支援するかのような報道とのダブルスタンダードについて、朝日で働き、朝日を提訴して闘っている非正規雇用者たちは、「お前が言うな」と冷ややかな目で見ている。


朝日新聞 社内“偽装請負”の実態 組合員が告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1188480505/l50x
779文責・名無しさん:2007/10/10(水) 01:23:40 ID:H1Gr5J4Z0
アサヒるなんてもんじゃない完全な真性によるセリる
http://seri0909.hp.infoseek.co.jp/
780文責・名無しさん:2007/10/10(水) 02:22:39 ID:1tw+xKRH0
>>774
割合の違いだろ。
割合が大きければ、効果があるし、割合が小さければ、効果が無い。

暴発に関しては、大日本帝国という前例がある。
781文責・名無しさん:2007/10/10(水) 03:01:23 ID:6OYHE/QK0
2007年10月10日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■対北朝鮮―首相は早く戦略を固めよ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■生保の不払い―国の年金にも通じる病根
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20071010.html
782文責・名無しさん:2007/10/10(水) 03:13:12 ID:6OYHE/QK0
<10日付の「毎日新聞」社説>
政治とカネ 小沢氏は再度説明すべきだ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071010k0000m070160000c.html
制裁継続 日朝交渉で拉致打開を図れ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071010k0000m070162000c.html

<10日付の「読売新聞」社説>
衆院予算委 論戦の陰の主役は民主党だった
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071009ig90.htm
「北」核実験1年 脅威にいささかの変化もない
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071009ig91.htm
783文責・名無しさん:2007/10/10(水) 03:58:11 ID:kUn7SfHj0
きのうは「ミャンマーに経済制裁しない日本はけしからんニダ」
きょうは「北朝鮮の経済制裁を早く解除しろニダ」か。
784文責・名無しさん:2007/10/10(水) 04:20:10 ID:kUn7SfHj0
【政治】金総書記の「拉致日本人、もういない」発言、福田首相「気にしていない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191938374/

金正日が「拉致日本人、もういない」とか言ってるのに、
朝日によれば経済制裁解除が拉致問題の取引材料になるらしい。
朝日は北朝鮮に対しては物凄い性善説なんだな。
785文責・名無しさん:2007/10/10(水) 04:49:02 ID:tUISD54w0
<10日付の「産経新聞」社説>
拉致被害者 全員生存の前提で交渉を
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/071010/kor0710100343000-n1.htm
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787文責・名無しさん:2007/10/10(水) 05:35:59 ID:qE1kPRBP0
経済制裁延長がよっぽど悔しかったんだろうね。
社説子が歯軋りしながら書いたのだろうね。
まあ、朝日にとって重要なのは

日朝国交正常化>>>>>>>>>>>>>>>拉致問題なんだろうね?

じゃなければ、“拉致問題?んなの関係なく早く支援しろよ”みたいな
社説なんて書かねえよ。
788文責・名無しさん:2007/10/10(水) 06:38:24 ID:90B1O7xQ0
>>783
もうテロリストのアジビラ以外の何物でもないな。
しかも良識派ぶっているところが極めて悪質。
>>768
まさにその通り。
とっくの昔に正体バレてるんだよ。
789文責・名無しさん:2007/10/10(水) 06:56:54 ID:VCU/ASO00
>>781-782
日経は知らんけど、見事なまでに浮いてるなアカヒ
-500だったのが-450になったからって何が制裁解除か
拉致については産経、毎日の言う通りで、こだわるなって言ってるアカヒのキチガイっぷりが際立っていてステキだが
今日は読売がいい

>だが、北朝鮮は保有するプルトニウムや核兵器などは一切手放していない。
>その数量も保管場所も明らかではない。北朝鮮の脅威はいささかも減じていないのが現実だ。
>北朝鮮の核・ミサイルの脅威に直接さらされる日本は、核実験後、北朝鮮籍船の入港禁止など独自の経済制裁を実施した。
>状況に変化がない以上、半年の延長を閣議決定したのは当然である。

これが日本の北朝鮮外交の現実の全てを語ってる
790文責・名無しさん:2007/10/10(水) 07:04:56 ID:tUISD54w0
<10日付の「東京中日新聞」社説>
年金論戦 全面解決へデータ示せ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007101002055201.html
対北制裁延長 切り離せない核と拉致
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007101002055200.html

<10日付の「日本経済新聞」社説>
生保は契約者重視で言行一致を貫け
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20071009AS1K0900409102007.html
791文責・名無しさん:2007/10/10(水) 07:31:13 ID:Yoc9J9gi0

>核放棄の段階へ進めるためのエネルギー支援をそこに絡めて、米韓などとも連携して
>少しずつでも地歩を固めていく。日本の独自制裁の解除も当然、取引材料になるだろう。

拉致問題の解決まで北朝鮮に対する妥協の余地はない。
朝日は以前、「飴と鞭の使い分けを、鞭だけではいけない」と主張し、
拉致被害者家族から「朝日が鞭を主張したのを見たことがない」と非難された。
また第12期紙面審議会でも、関川夏央氏から北朝鮮に対するこうした姿勢を
厳しく糾弾され「もう北朝鮮に幻想は持たない」と言明したことを忘れたのかね。
792文責・名無しさん:2007/10/10(水) 07:45:15 ID:H9KVlEW20
金成日が「拉致者はもいいない」といったばかりなのに、どうして制裁解除という政策がでてくるんだ
793文責・名無しさん:2007/10/10(水) 07:50:43 ID:J7RQpSwhO
ここで制裁を解除して、さらに支援まで発表したら
拉致被害者が帰ってくる可能性は0%になると思うのだが。
794文責・名無しさん:2007/10/10(水) 07:54:13 ID:MvK6FLsT0
>>783>>788
アホか。対ミャンマーと対北朝鮮とで、強硬さを同じにそろえる必要なんて
全くないわ。つか、そんなアホな発想で外交なんてできるわけがない。
日本の利益を最大化するために外交をやってるんで、強硬路線でも宥和路線
でも、状況に応じて的確な方法を選択できるようじゃなきゃ困るわ。
795文責・名無しさん:2007/10/10(水) 08:15:07 ID:F7vgnnVo0
全編、北朝鮮の主張そのものだな。
アサヒは、総連にかわるスポークスマンになったのか。

キムブタが拉致日本人もう一人もいないと言ったことは華麗にスルーか?
796文責・名無しさん:2007/10/10(水) 08:26:53 ID:MvK6FLsT0
>>793
そうかな?
今は、北が日本の要求に答える動機が見当たらないんだよね。米中と関係改善さえ進めば、
このまま日本をスルーし続けても、当面、北にとって大した不都合がないでしょ。
強硬路線で押していくには、どうしたって米中韓をこちら側に引き込まなきゃならない訳
だけど、米中韓揃って宥和路線に傾いてんだから、実際問題どうしようもないんじゃね。
被害者の家族もお年を召しているので、悠長なこと言ってられないだろうし。
797文責・名無しさん:2007/10/10(水) 08:26:57 ID:2f73NSZj0
アベしてる?

【アベ(す)る】
@ 口先だけ勇ましいウヨが、現実離れしたイデオロギーを振り回して世間を混乱
 に落とし入れた挙句、義務を放棄して逃走することあるいはそのさま
A ウヨがさらす己の無様な凋落ぶりをアサヒ批判でごまかすことあるいはそのさま
B 無意味な在日認定
C しきりに支持していた癖に手のひらを返して批判に転じることあるいはそのさま
D ダブスタ(11万人)
798文責・名無しさん:2007/10/10(水) 08:49:52 ID:4co/Pq+l0
>>796
それは「支援したら拉致被害者が帰ってくる可能性が0%になるわけではない」理由の説明ではないな
799文責・名無しさん:2007/10/10(水) 09:19:40 ID:VwseyYA00
日本が経済制裁を解除する理由は無いわな。
重油供与と経済制裁解除を同列に語っている点がミソ。

重油供与は核施設停止とのバーター。
"エネルギー"という点で取り引きが成立する。
この核施設停止には、日本は当初から関与していない。

ところが、日本の経済制裁は拉致問題解決の手段。
しかしかねてより北朝鮮は、
「北朝鮮の核問題、即ち六者協議とは関係がない。」
と主張している。

つまり日本側は、北朝鮮の核がどうなろうと、
経済制裁を解除する必要は全くない。
しかしアサピーは、読者に誤解を招くために、
重油供与と経済制裁解除を同列に語っている。
800文責・名無しさん:2007/10/10(水) 09:25:38 ID:KOqDtRXo0
>年内にもテロ支援国家リストから北朝鮮を外すという観測も出てきた。

すごい工作です。

>このプロセスに日本としてどうかかわっていくか、早く態度を固めなければならない。

なんで無理にバスに乗せようとする。詐欺オークションみたい。
だいたい、軍事独裁政権と対話や支援をすべきではない、とか最近言ってなかったか?
801文責・名無しさん:2007/10/10(水) 09:35:56 ID:Qo1R7wwb0
(-@∀@)<金正日閣下はミャンマーの軍事政権とは違い、北朝鮮国民の支持を受けています。
       ほら、その証拠に大規模な反政府運動なんて起きてないでしょ?
802文責・名無しさん:2007/10/10(水) 09:51:41 ID:Xr6wO+mD0
社説:制裁継続 日朝交渉で拉致打開を図れ
毎日新聞 2007年10月10日 0時05分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071010k0000m070162000c.html

「北」核実験1年 脅威にいささかの変化もない(10月10日付・読売社説)
(2007年10月10日1時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071009ig91.htm

【主張】拉致被害者 全員生存の前提で交渉を
2007.10.10 03:43
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071010/kor0710100343000-n1.htm

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2007年10月10日(水曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■対北朝鮮―首相は早く戦略を固めよ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■生保の不払い―国の年金にも通じる病根
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071010.html

> 少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。
> 少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。
> 少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。

> この機に立ち遅れることがあってはならない。
> この機に立ち遅れることがあってはならない。
> この機に立ち遅れることがあってはならない。
803文責・名無しさん:2007/10/10(水) 10:02:08 ID:2G5zrqlf0
「首相は早く戦略を固めよ」だけど、内容は
「首相は早く制裁を解除せよ」なんだよね。
読む前から見当ついてたけど。
804文責・名無しさん:2007/10/10(水) 10:58:43 ID:KOqDtRXo0
>>801
確かに。好きなんだねえ、朝鮮人は圧政に苦しめられるのが。
805文責・名無しさん:2007/10/10(水) 10:59:53 ID:KOqDtRXo0
読売社説
>日本は北朝鮮に、拉致事件の真相究明など、問題解決の具体的行動を求めている。
>そうした行動なしに、米国は、テロ支援国指定を解除すべきではない。

これが日本人なら普通の考えだろ。
806文責・名無しさん:2007/10/10(水) 11:04:32 ID:bjSvM/KB0
「おざわる」
同じ不祥事でも自民は大騒ぎ民主の場合問題化しないことを言う。
いわゆる「偏向報道」。関連「ジャーナリスト宣言」
807文責・名無しさん:2007/10/10(水) 11:05:45 ID:KOqDtRXo0
小沢のカネと、将軍様の「拉致日本人もういない」発言を
アサヒが社説でとり上げることはないんだろうな。
808文責・名無しさん:2007/10/10(水) 11:38:10 ID:aXdkqo190
>年内にもテロ支援国家リストから北朝鮮を外すという観測も出てきた。

朝日の観測気球はどこの空を飛んでるんだろうなw
809文責・名無しさん:2007/10/10(水) 11:40:44 ID:z1W1NaTO0
>日本は犠牲者が出た当事国として暴力への怒りを明確に発信すべきだ。
>日本は同時に、対ミャンマー援助を再検討する必要がある。
>アジアの友人として、民主化を求める人々の助けになるよう努力する。

と昨日の社説に書いてあったんですがね。
今日は「北朝鮮に援助しろ」ですか?
またもや「朝昼」ですね。w
810文責・名無しさん:2007/10/10(水) 12:09:17 ID:o4FKqP2Z0
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★


http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
811文責・名無しさん:2007/10/10(水) 12:26:46 ID:sGKnHNVT0
>>763
一義的には石油と天然ガスといわれている。

それと中国の膨張主義を抑える意味もある。
ビルマが中国の属国になればインド洋を伺うこともできる。
じっさいビルマに中国海軍の基地ができるそうな。

日本にとってはいわゆるシーレーンに楔を打ち込む位置にある。

>>773
ニダーさんによると京城大学は朝鮮戦争でなくなった。
今あるのは別の大学らしい。

>>794
(-@∀@)への皮肉にマジレスするなよ。

■対北朝鮮―首相は早く戦略を固めよ
(-@∀@) バスに乗り遅れるな

■生保の不払い―国の年金にも通じる病根
(-@∀@) 小泉安倍の構造改革の歪みが(ry
812文責・名無しさん:2007/10/10(水) 13:32:06 ID:KOqDtRXo0
小沢のカネと、将軍様の「拉致日本人もういない」発言を
アサヒが社説でとり上げることはないんだろうな。
813文責・名無しさん:2007/10/10(水) 13:35:29 ID:tSQSul350
小沢の隠しマンションの記事、今日の社会面に小さく載っているだけだ

毎日は昨日は1面トップで報道していたのに
814文責・名無しさん:2007/10/10(水) 13:52:55 ID:iDkOnGpK0
>>812
素粒子では取り上げられているけどな。
815文責・名無しさん:2007/10/10(水) 14:49:49 ID:T8vBRZ0x0
北「拉致被害者はもういない」
朝日的にはこれで拉致問題は解決らしい。

凄まじいまでの総連機関紙。
816文責・名無しさん:2007/10/10(水) 16:21:58 ID:UiiQUeuI0
【ブッシュ兵】 米空軍大尉の息子、日本人女性の顔をビール瓶で殴り、その後レイプした容疑で逮捕

強姦致傷:米空軍大尉の息子逮捕 沖縄
 
沖縄署は10日、日本人女性(22)を殴って性的暴行を加えたとして、
米空軍嘉手納基地(沖縄市など)内に住む米国人の無職、
ケビン・パークス容疑者(21)を強姦致傷容疑で逮捕したと発表した。

調べでは、パークス容疑者は今月1日午前4〜5時ごろ、沖縄市内の飲食店で、
従業員の女性の顔をビール瓶で殴るなどして抵抗しないようにしたうえで
性的暴行をした疑い。女性は顔に1週間のけが。

目撃情報などから沖縄署が9日、任意同行を求めたところ、
容疑を認めたという。パークス容疑者は米空軍大尉の息子で、
10日に帰国する予定だったという
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191994071/

産経は記事にするかな
817文責・名無しさん:2007/10/10(水) 18:08:46 ID:a7Aui7aL0
>大尉の【息子】

で?
麻薬取締法違反で息子が逮捕された人は何と言った?
818文責・名無しさん:2007/10/10(水) 22:36:23 ID:kpqU6y9Z0
北の約束なんていつも反故にされているのに、それを鵜呑みにする朝日って総連から何かもらってるのか?
819文責・名無しさん:2007/10/10(水) 22:39:50 ID:F5VxnfwT0
拉致問題が何も進展していないのに制裁解除って、朝日は何か総連からもらってるだろ。
何で北に対してここまで甘いんだ。不思議だ。
820文責・名無しさん:2007/10/10(水) 22:44:59 ID:0G4ocJkZ0
福田政権下でも北朝鮮政策は基本的には安倍路線の継承だろ。それを何で方針を示せとかになるんだよ。
朝日はどうしても北に対する制裁が嫌らしいな。さすが、拉致問題は障害と考えているだけのことはある
な。拉致問題は無条件に北が返すだけの問題。返さないのなら、制裁の継続はあたりまえ。それがなんで、
解決していないのに制裁解除になるんだよ。その前に対話も散々やってるんだぞ。それでも北は返さないん
だったら、むしろ制裁の強化だろ。朝日は朝鮮総連から一体何をもらってんだ?
821文責・名無しさん:2007/10/10(水) 22:46:25 ID:ewh5bkjq0
小沢の不動産問題を取り上げろよ
822文責・名無しさん:2007/10/10(水) 22:49:16 ID:ZwYOCKJQ0
>>821
舛添にげたのに?
823文責・名無しさん:2007/10/10(水) 22:51:07 ID:F7vgnnVo0

アサヒはきっと、「その後」北にいる拉致被害者が
全員葬られたこと知ってるんだろうなあ。
しんからもういないと思ってる。

でも全容解明と凶暴共同正犯(金正日)の引渡しはのこってるからな!
824文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:38:31 ID:fz0QmIv70
日朝国交正常化後は、多くのメディアが植民地支配の償いをするのが
当然という論調なんですが、その根拠がまったく分からない。
不勉強と言われるとそれまでですが。
825文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:47:26 ID:mCYBDbnu0
>>819
つーか、マスゴミが同和や朝鮮に甘いのって
「何かもらってる」からではなく「何もされないように」じゃないの?
朝日が駐在員を北京に置き続けるために「中国様に都合の悪い
記事は書きません」と決めたように
826文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:50:49 ID:bjSvM/KB0
マスコミも営利企業。存続のためには事なかれ主義、アンタッチャブル・タブーは当然あるよ。
827文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:53:36 ID:bDyv69YsO
つーか国民の何%が北との国交正常化なんて望んでると思ってんだよ。
多分一桁だぞ。
828文責・名無しさん:2007/10/10(水) 23:55:51 ID:aEXi5hct0
素朴な疑問なんだが、北朝鮮の件で孤立して何か問題でもあるの?

横田さんや被害者の家族には悪いが、どうせ約束を守るわけがない北朝鮮に
ムダ金を払わなくてすむいい口実だとしか思えんのだが
829文責・名無しさん:2007/10/11(木) 00:03:16 ID:NBI7rQF40
汗水垂らして稼いだお金から納付した税金を、どうして北朝鮮に渡さねば
ならないのだ。世の中にこれほど虚しいことがあり得ようか。
830文責・名無しさん:2007/10/11(木) 00:16:25 ID:LHPUn3SP0
>>818-820
何でだろうねぇ。
(a)共産主義を捨てきれない。
(b)金のため。何だかんだ言って「市民団体」の動員力はまだまだ健在。
 この動員力を背景にして企業に広告料を「出させる」。
(c)内ゲパが怖い。看板は「市民団体」でも実態は○暴。
 特に北系は、何をやっても高飛びすれば日本政府は手も足も出ない。よど号犯とか。

結局、アカに染まると抜けるに抜けられなくなる。オウムと同じ。
831文責・名無しさん:2007/10/11(木) 01:16:27 ID:BV43FszG0
http://asahiru.net/

朝日新聞のソフトにバグがあり、アサヒってたようです。
832文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:26:02 ID:wlM7G+Gt0
「バス」が走るには日本が必要なのに、「バスに乗り遅れるぞ」と言う。
この論理矛盾を必死に隠そうとする苦渋の社説、という印象だ。
一体、日本は孤立しているのか、もしくは対北問題の国際的
キープレイヤーなのか、どっちなのかはっきり書けよ、と言いたい。
833文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:27:12 ID:Piwho7x30
>>831
ちょw
ちょっと見ない間にどれだけ拡張してんだよ
しかし、ここまでやるとネタサイトとしか認知してもらえんだろう
もう好きにすれw

834文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:28:34 ID:wlM7G+Gt0
孤立しているなら、単なる現状維持の制裁延長は問題無いはずだ。
キープレイヤーならば、その日本の主張する拉致問題は優先して
解決されるべきもの、その資格を日本は享受する権利がある。
アサヒはこの点を常に詭弁を弄して曖昧にするね。
835文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:31:37 ID:440WSWpU0
2007年10月11日(木曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■給油転用問題―疑惑はとても晴れぬ
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■宇宙時代50年―日本の得意技を生かせ
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071011.html
836文責・名無しさん:2007/10/11(木) 02:36:51 ID:440WSWpU0
<11日付の「毎日新聞」社説>
対テロ支援 民主党も整理できていない
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071011k0000m070151000c.html

<11日付の「読売新聞」社説>
民主党質問 ISAF参加法案を提出しては
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071010ig90.htm
837文責・名無しさん:2007/10/11(木) 04:43:43 ID:FKogqFCW0
油の使い道なんて瑣末なことにこだわってるのは朝日だけ。
他紙と読み比べれば朝日が「小沢の主張」に触れたくないのが丸見え。
838文責・名無しさん:2007/10/11(木) 04:48:56 ID:AtnfdaD70
<11日付の「産経新聞」社説>
アフガン派遣 いま結論出すべき問題か
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071011/plc0710110403003-n1.htm
839文責・名無しさん:2007/10/11(木) 05:35:37 ID:0sOHifif0
ピースデポや朝日が言っているのって、凄いこじ付けというか
ヤクザのイチャモンレベルに等しいよ。実にくだらねえ。
840文責・名無しさん:2007/10/11(木) 06:04:28 ID:VKpHb2x70
なんだか、感情的に喚くだけで何かが解決するかのような子供じみた夢想をしてる奴が多いな。
拉致問題は感情を煽りがちだが、それでも冷静に駆け引きをしなければ北朝鮮を動かすことは
できない、って何でわからんのかな?ネトウヨっぽい書き込みを見てると、本当は拉致問題の
解決なんか望んでないのかなと思うよ。

>>815
おまえはただ朝日を叩きたいだろw。ウソをついてでも。
>>823
>でも全容解明と凶暴共同正犯(金正日)の引渡しはのこってるからな!
引渡しって、もうお花畑の夢想だなw。ありえん。現実を見ようよ。
>>819、820
記事をよく読めよ。ただで制裁解除しろなんて書いてない。制裁解除を小出しにしてすこしづつ
でも段階を踏んでいかなければ、6者協議の枠組みの中で拉致問題の解決を果たすことが出来な
くなる危険がある、て書いてあるんだぞ。日本は単独で制裁し続けても北朝鮮を動かすことは出
来ないし、もし核問題が先に妥結しそうになれば、アメリカは確実に拉致問題を見捨てる。
>>628
拉致問題を解決する大きなチャンスを失う。そうなったらそれこそ、いつとも知れない北の体制
崩壊を待つか、日本単独で北に大判振る舞いすることくらいでしか、拉致問題を解決できないか
も。
>>832
残念だが日本抜きでもバスは走ってしまう。まだ完全には孤立してないがちょっとヤバげ。最初
からキープレイヤーではない。
841文責・名無しさん:2007/10/11(木) 06:06:00 ID:gUzpFG0o0
日本の燃料を積んだからといって、他国の船に行くところを制限することはできないのでは。
国際協力の趣旨からみて、こんな要請は有害。
842文責・名無しさん:2007/10/11(木) 06:30:37 ID:0sOHifif0
>>840

>日本単独で北に大判振る舞いすることくらいでしか拉致問題を
解決できないかも。

まさにあの国が中国、ロシア、そしてアメリカよりも頼りにしているのは
そこでしょ。一番頼りにしているのは日本の「カネ」なんだと思うよ。
それなのに何で日本からわざわざ動く必要がある? 日本はATMじゃあるまい

でも結局あの国にとって必要なのは日本の「カネ」なんだよね
843842:2007/10/11(木) 06:42:56 ID:0sOHifif0
一番最後の行は無視してくだされ
消したつもりだったがorz
844文責・名無しさん:2007/10/11(木) 06:59:46 ID:vOhHWNTt0
給油活動に対する世論調査しろよ
845文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:06:23 ID:apM6E3zb0
■給油転用問題―疑惑はとても晴れぬ

疑惑・疑惑と言われても問いただす相手は日本政府ではあるまい。
第一アメリカ軍に給油したものはアメリカに聞かなければ分かるはずがない。

アメリカがそんな疑惑が無い、と言っているのであるから問いただすのはアメリカで
あるはずだし、疑惑の証明責任は「疑惑がある」と言っている側にある。
即ち民主党であり、朝日新聞である。

それをしないで「疑惑がある」だけで商売になるとは、なんとも無責任で軽い仕事だな。
846文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:10:51 ID:QB4+YkNp0
小沢の唱えるISAF参加はアサピーにとって本来は受け入れがたいの
だろうけど、大きく取り上げるわけにはいかないことがありありとw
847文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:12:51 ID:PeX3kFhT0
<11日付の「日本経済新聞」社説>
与野党は政策論戦深めて接点見いだせ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20071010AS1K1000210102007.html
848文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:38:06 ID:9t1MMO2U0
>>840
>もし核問題が先に妥結しそうになれば、アメリカは確実に拉致問題を見捨てる。
そりゃそうであってもおかしくはないだろう。各国のエゴの問題だ。
それはそれでいい。
で、そのことと、日本が制裁解除しなければならないというお前の論理と、一体何の関係があるの?
拉致を行ったのは北だ。日本が頭を下げる必要は全くない。
日本に限らず、他の国でも同じこと。
(日本人はおろか自国の拉致被害者さえ救おうとしない韓国のゴミみたいな酋長のいる国は別だが。)
どこのテロリストですか?
849文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:46:59 ID:Tc60/t8s0
日本が毅然とした態度で制裁を行い
米国が「いい加減にしろや」とブチ切れたからこそ
北は核の放棄へ向けて動かざるを得ないことになったわけだが
>>840
良識派ぶって拉致被害者のことを考えるフリをしなくてもいい
とっくに正体バレてるからさ
850文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:50:51 ID:I7LB8kEH0
小沢は意固地な反米だがテロリストチョウニチの味方ではない
いつまで民主や小沢にストーカー紛いのラブレター出し続けるのだろう
小沢にとってもいい迷惑だろう
851文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:53:47 ID:LHPUn3SP0
>>840
運転手はキムで、車掌は盧のバスか。
その車掌が変わるからな。
各国の対北方針がガラリと変わる可能性は、現状高い。

それから外交は「取引」。
得るものが無ければ、出すものは無い。
その点は、米国内でも国務省批判として現れている。
そして核施設停止で、日本が得たものはない。
元々、他人の傘に居候してる身だし。
852文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:57:21 ID:t80d7vee0
小沢、早く日本を普通の国にしろ。
そして金豚を東京に拉致して来い。
853文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:57:28 ID:seDIt4Ls0
>この程度の説明では国会や国民を説得するには不十分だ。

どこの国民をだよ。世論調査の結果知ってる?
その転用かどうか曖昧なところ突き詰めてなんの意味があるの?
854文責・名無しさん:2007/10/11(木) 07:59:02 ID:seDIt4Ls0
>アジアの国々を見渡せば、宇宙技術の進歩から取り残された国も多い。
>そうした国に対しては、災害対策などで積極的に手を差し伸べなければならない。

また韓国朝鮮に「技術移転」要望かよ。祖国思いだねえ、アサヒは。
855文責・名無しさん:2007/10/11(木) 08:02:44 ID:/buQs8f30
>>840
日本が参加せずに核問題が解決すればそれはそれでいいこと。
北朝鮮に関して日本が関わる義務なんてないんだよw
856文責・名無しさん:2007/10/11(木) 08:05:47 ID:9t1MMO2U0
>>855
その通り。
857文責・名無しさん:2007/10/11(木) 08:08:28 ID:iLOnhT7V0
>できるだけ軍事利用を減らし、平和な宇宙空間を築いていくには、どうすればいいのか
世界各国がアメリカの軍事的優位を受け入れて、悪あがきを止めればいいと思うよ(棒
これ、覇権安定論

>>854
テポドンは人工衛星打ち上げロケットなんだし、韓国は南海岸に九州上空を通って衛星を
打ち上げる基地を建設中なんだから、「取り残された国」とはとても言えないよねえ(棒
858文責・名無しさん:2007/10/11(木) 08:28:57 ID:nkWjcyz60

忠犬朝p

    ∧∧   そ〜ら、取って来いアル
   / 支\                    ,,,_
   (  `ハ´)つ                    `''‐、,
 ⊂    ノ        ∧_∧ ハッハッ         `ヽ,    北京支局
   人  Y     と/⌒(-@∀@)               ゙:、   r''
  レ (_フ      (/ーし'ー-J                 ゙、,,:'゙
859文責・名無しさん:2007/10/11(木) 08:48:30 ID:pkhzJUW20
【社説】対北制裁延長 切り離せない核と拉致
東京新聞  2007年10月10日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2007101002055229.html


>  福田首相は「私の手で拉致問題を解決したい」と言明した。
> 国内にも「乗り遅れ論」、日本だけの制裁は効果なしという過小評価論もあるが
> 焦れば足元を見られるばかりだ。

>  圧力と対話を弾力的に活用して事に当たる必要がある。
860文責・名無しさん:2007/10/11(木) 09:25:28 ID:eGkKjlOu0
>>840
感情的に喚いてるのはお前だろw
みんな冷静に、制裁解除しないのは当然だ、って言ってるのに
制裁解除・経済支援すれば拉致問題が解決に向かうと思ってるお花畑。
思ってないか。金品を騙し取ろうとしているだけだな、
アサヒDPRKエージェントさん。
861文責・名無しさん:2007/10/11(木) 09:25:46 ID:dcI8XzON0
>>853
約半数が「わからない」ですが、何か?
862文責・名無しさん:2007/10/11(木) 09:41:12 ID:QlQ+YJfe0
昔のアサピーなら「小沢さん、いやなら離党しろはないでしょう」とでも
書くところだが、いまはどこまでも小沢に付いていく覚悟らしいね。
863文責・名無しさん:2007/10/11(木) 10:06:37 ID:FW+NlztR0
>>840
感情以外の理由で歴史が動いた例を寡聞にして知らないのだけれど。
一例でもご教授頂ければ、嬉しく存じます。
864文責・名無しさん:2007/10/11(木) 10:06:52 ID:iEYpgwSE0
■給油転用問題―疑惑はとても晴れぬ
とりあえず、
>だが、待ってほしい。
これだけでお腹いっぱいです
865文責・名無しさん:2007/10/11(木) 10:57:03 ID:1F2C7x5RO
>>859
どうした東京新聞w
866文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:00:28 ID:nTel90V60
■給油転用問題―疑惑はとても晴れぬ

> 政府は給油継続のための新法を近く提出する方針だ。法案を本気で通したいのなら、この問
>題の政治的なけじめをきちんとするところから始めるべきだ。間違った数字を報告した官僚の
>ミスというだけで済ますわけにはいくまい。

油の一滴までどこに行ったかを明かしオレを納得させろ、まずはそれからだ。ということか。
他の部分、日本は何をしたら日本の得になるだろう、なんて所に触れようとすると、色々とマズ
い話をしないといけないからな。ISAF参加についてとか。
だから、重箱の隅に拘泥している、と。

今日の社説は、論説ではなく、小言繰り言の類だな。


■宇宙時代50年―日本の得意技を生かせ

たいした中身はない。いつもの「日本が得意とする分野で、日本独自の方法で貢献すればよい」
の対象を宇宙へ持っていっただけの、テンプレート社説だな。
このテンプレートを、例えばアフガニスタンだのイラクだのに持っていけば「自衛隊を派遣し他
国の軍事作戦と一体となって活動することが国益とは思えない、民生支援など日本にしか出来な
い貢献もあるはずだ」とかになる。

考え方のベースにそれがある、と言えばまあ、確かな主張を持っているとでもなるんだろうけれ
ど、それで結局お前は何をしたらよいと思うんだ、という部分には踏み込まず「議論を」だの「知
恵を出し合って」だのとはぐらかす。

論説じゃなく、思想の開陳だよな。
867文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:03:58 ID:gUzpFG0o0
国交正常化で北に「賠償金」を払うのが規定路線のようになっているが
何故だろう。彼らは戦勝国なのか。
868文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:31:20 ID:FUZuaB4g0
>>867
むしろ日本が北に拉致等のテロ被害による賠償金をいただきたいのだが?
力づくでもいいからふんだくったりできないかな?
別に国交正常化なんてしなくていい。むしろ絶縁状態でいいから。
869文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:41:54 ID:otfNXb560
「外交はただ突っ張ればよいというものではない」
「対米追随だと揶揄されながらも」
「戦後の日本は他国の意見に耳を傾けてきた。」
「政治とはリアリズムなのだ」
「平和主義を振り回す価値観外交は考え直したほうがいい」
「このままでは日本は国際社会から孤立する」
「この機に立ち遅れることがあってはならない」
「このプロセスに日本としてどうかかわっていくか」
「単純な割り切りでは通用しない段階に至っている。」
ムニャムニャムニャ〜〜♪♪
870文責・名無しさん:2007/10/11(木) 11:57:12 ID:nTel90V60
■給油転用問題―疑惑はとても晴れぬ

> だが、待ってほしい。ことは量の問題だけではない。「20万ガロン」だから転用はありえ
>ないといって疑惑を否定し、テロ特措法を延長したのではなかったか。それを「80万ガロン」
>に訂正するなら、転用疑惑を否定する論拠が崩れたわけで、給油活動の正当性が疑わしくなる。

   ↓   ↓

130 :名無しさん@八周年 :2007/10/11(木) 11:48:15 ID:q3wXIVxK0
だが、待ってほしい。ことは人数の問題だけではない。
「11万人」は沖縄の民意だといって軍命捏造の証拠を無視し、
集団自決が軍命だと主張したのではなかったか。
それを「4万人」に訂正するなら、
民意だとする論拠が崩れたわけで、教科書への軍命記載の正当性自体が疑わしくなる。
871文責・名無しさん:2007/10/11(木) 12:10:04 ID:gUzpFG0o0
沖縄の集会の主催者を批判することはできないだろうな。
いくらホラ吹きでも・・・水増しはデモ業界の常識だから。
872文責・名無しさん:2007/10/11(木) 13:13:51 ID:wkofyPb70
■給油転用問題―疑惑はとても晴れぬ
イラクとテロ特措法を結びつけて廃案に追い込みたいだけですな。
情報公開?説明責任?どんな資料みせても批判するんだろ。結論ありきなんだから。


■宇宙時代50年―日本の得意技を生かせ
で?


>>871
水増しやヤラセ質問はあの手の集会の基本だが
今回のオキナワの集会は「少女暴行事件よりも多い数字」に拘り
そのために捏造した以上、批判されるべきなんだよ。
オキナワの人間が何に一番敏感なのかすり替えたんだからな。
873文責・名無しさん:2007/10/11(木) 13:45:17 ID:KDXWI4yO0
>>845
俺もそう思う。
追及するならアメリカにしろよ。
874文責・名無しさん:2007/10/11(木) 13:56:38 ID:9IgDywVe0

アサひる http://asahiru.net/
875文責・名無しさん:2007/10/11(木) 17:53:22 ID:nKBLCEXn0
軍用にしないでの宇宙開発なんて何の意味がある
876文責・名無しさん:2007/10/11(木) 18:16:53 ID:gOE8Ujhw0
部数水増しは新聞業界でも常識です。
877文責・名無しさん:2007/10/11(木) 18:41:43 ID:gUzpFG0o0
主催者によるデモ参加者水増し発表は恒常的に行われてきた。
ジャーナリストとして良心の呵責があるなら警察発表と併記する。
警察に圧力をかけて発表させない沖縄の特殊な風土。
それをいいことに悪乗りして一面大見出しにまでしてしまう朝日新聞。
ジャーナリスト宣言が聞いて呆れる。
ネットのなかった時代にはこんな朝日のウソも通っていたのだろう。
ひどい時代だった。
878文責・名無しさん:2007/10/11(木) 18:42:26 ID:SVTHnC/N0
山口組が民主応援…参院選で直系組長に通達
自民党が惨敗し、安倍晋三首相電撃退陣の一因となった今年7月の参院選で、全国最大の指定暴力団「山口組」
(本部・神戸市)が、傘下の直系組織に民主党を支援するよう通達を出していたことが11日、関係者らの証言でわ
かった。警察の取り締まり強化で資金源が断たれつつあるなか、政治的な影響力を発揮することで存在感を誇示
するとともに、新たな利権への参入を狙った可能性もあるとみて、兵庫県警や大阪府警などの捜査当局も注目し
ている
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html

朝日さん。政治屋と暴力団の癒着を暴いてください!
879文責・名無しさん:2007/10/11(木) 20:27:34 ID:r2HhrjVR0
>>877
その悪乗りがバレても朝日新聞は謝罪も訂正もせず
系列局の報道番組ではキャスターが「数が違ったからどうした」と開き直る始末
ひどい時代は過去の話ではない
880文責・名無しさん:2007/10/11(木) 22:53:18 ID:JuqRXzif0
朝日は北と国交正常化して日本にとってどんなメリットがあるのか語れよ
881文責・名無しさん:2007/10/11(木) 23:19:27 ID:JMzf1dwOO
日本の滅びが近くなるという朝日のメリット。
882文責・名無しさん:2007/10/11(木) 23:44:51 ID:+JC3HJ/n0
まず朝日は給油活動についての現在の世論調査を掲載しろ
883文責・名無しさん:2007/10/11(木) 23:59:46 ID:80CHe4FZ0
アサヒる世論調査予想

予想@
「給油活動賛成は前回の30%から50%とほとんど変わらなかった。
給油反対という民意は変わっていないことが証明された形だ。」
予想A
「30%とか50%とかいう数字が問題なのではない。
給油に反対する声が存在することを重く受け止めなければいけない。」

どっちかな?
884文責・名無しさん:2007/10/12(金) 02:32:38 ID:aNjH6zVU0
2007年10月12日(金曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■野球特待生―行きすぎを正す契機に
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■富山の冤罪―弁護士の責任も重い
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071012.html

885文責・名無しさん:2007/10/12(金) 02:34:48 ID:aNjH6zVU0
<12日付の「毎日新聞」社説>
野球特待生容認 現実的な対応を歓迎したい
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071012k0000m070142000c.html
886文責・名無しさん:2007/10/12(金) 03:24:06 ID:cb484+Du0
朝日新聞を叩き潰す掲示板
http://6241.teacup.com/noakahi/bbs
887文責・名無しさん:2007/10/12(金) 03:56:24 ID:aNjH6zVU0
<12日付の「産経新聞」社説>
富山再審無罪 冤罪は法曹3者の責任だ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071012/trl0710120331000-n1.htm
888警察による高知白バイ隊員事故死なすりつけ:2007/10/12(金) 04:22:23 ID:lgHmuAk/0
スレ違いで申し訳ない でもどうしても見て欲しい
警察のやりたい放題ででっち上げられて、この人むご過ぎる
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=4&sid=7
誰か助けてあげてよ↑
どう考えたってこの裁判はおかしい
完全に警察による捏造だ

祭りモンだよこれは
889文責・名無しさん:2007/10/12(金) 06:29:22 ID:QxEbyUoz0
<12日付の「東京中日新聞」社説>
取り調べ録画 法廷からのメッセージ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2007101202055764.html
890文責・名無しさん:2007/10/12(金) 06:40:00 ID:4r6RM5RV0
今日は社説もさることながら社説についての若宮と筑紫の
「勝利宣言」対談が素晴らしい。

「安倍政権は民主主義の危機だった。対抗しのは朝日毎日だけだった。
他の新聞はそこまで迎合して何も感じなかったのか。」
「安倍政権が倒れた事で日本はそんな非常識な国でない事が
証明できた。」
「小泉さんはどんなに主張しても意見を変えなかったので言論の
無力を感じた。」
「安倍さんは『美しい国』とか『戦後レジーム』とか抽象論ばかりで
リアリティーがなかった。」
「朝日も事実より『あるべき』論に傾く事が多いが、イラク戦では
こちらにリアリティーがあったことが証明された。靖国もそうだと思う。」

とまあ、見所満載なわけだけど、最後の一文がいい。
「テレビで飽きたらない人は社説も読み込んでくれるようです」

…確かに「電波浴」という点ではそうだなw
891文責・名無しさん:2007/10/12(金) 07:08:22 ID:ILPjYt5n0
<12日付の「日本経済新聞」社説>
だから捜査の可視化が要る
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20071011AS1K1100111102007.html
892文責・名無しさん:2007/10/12(金) 07:13:57 ID:ijhQfbyd0
毎日もチョーニチや筑紫などと同類扱いされたくないだろう
お気の毒に
893文責・名無しさん:2007/10/12(金) 07:26:37 ID:V+d5qolNO
勝利宣言と言うより、涙を流し、歓喜しながらオナニしている感にとれたな。
ざっと見だけでもかなりの電波でめまいしそうになったが、
じっくり読んだらどうなることやら。帰りの電車が怖い。
894文責・名無しさん:2007/10/12(金) 08:35:12 ID:Oq3ANJsI0
対談はかなりすごそうだな
895文責・名無しさん:2007/10/12(金) 09:13:27 ID:XRqyrsTg0
ぜんぜん危うくないし。日本国としてあたりまえ。シナ、チョンに迎合しているアカピーのほうがよっぽど危ないわ。
896文責・名無しさん:2007/10/12(金) 09:13:44 ID:6fAwHlfy0
■野球特待生―行きすぎを正す契機に
(-@∀@)<はいはい答申も出たしこの件は終了終了みんな忘れて〜
(*@∀@)<あ、でも「高野連は他の種目に先駆けてこの問題に真摯に対応した」ってのは忘れないでね〜
・・・馬鹿野郎

ところで脇村会長が
「当時の規則では特待生完全否定、でも今は有識者会議で検討した結果、規則の解釈が変わりましたからw」
みたいなこと言ったそうで(ソース:読売本誌)
・・・こんな団体とズブズブ(最高顧問だの理事だの)な新聞がどの面下げて
>しかし、これは審議会を盾に逃げているとしか思えない。
(9月30日付社説『集団自決―検定意見の撤回を急げ』より)
なんて言うのやら(怒)
897文責・名無しさん:2007/10/12(金) 09:22:24 ID:F5ngPBT70
アサヒ系の人たちって自分たちの主張が通らないとすぐに 民主主義の危機 って言いたがるよね

自分たちの意見が国民に支持されていない、という事実は目に入らないらしい
898文責・名無しさん :2007/10/12(金) 09:23:19 ID:Tks6TYM/0
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、文化、組合、団体関係なし
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代により自由と平和を


急がれる。
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より

899文責・名無しさん:2007/10/12(金) 09:24:32 ID:d+3FVf5o0
馬鹿宮と畜死の対談誰かうpしてくれんか。
900文責・名無しさん:2007/10/12(金) 13:29:28 ID:4mtDZ7ei0
>>890
朝日ってイラク戦争に反対してたっけ?
最終的にはアメリカの開戦を社説で容認してたような記憶があるんだが
901文責・名無しさん:2007/10/12(金) 13:37:24 ID:qfxfaj7U0
今日は太田も出てるし
投稿「声」も凄いな
902文責・名無しさん:2007/10/12(金) 14:07:58 ID:QfDUzwIF0
大変大変!大ニュースだよ!
一週間くらい前に友達と渋谷に行ったんだけど、なんと亀梨くnを見かけましたぁ!私は大×100000000000ファンだったんで、写メめっちゃ大量に取ってました。
でね、亀梨くnが勢いよく走ってたんで、それに追いかけて私と友達も走ってたんです。そしたら、暗い路地の方入ってたんで、どこ行くんだろう・・・と思ってたんです。
そしたら亀梨くnは携帯をとりだして「着いたから早く来いよ!」と言い携帯を閉じました。
すると数秒後、違う方向から綺麗な女性が出てきました。誰でも憧れるような長くてサラサラな髪でした。背も高くて、きっとモデルさんじゃないかと思います。

そしたら、二人とも何もしゃべらずに周りをキョロキョロして、人がいないことを確認し、亀梨くnが女性のスカートに手を入れたんです!!
私はその瞬間から携帯でムービーを撮りました。
二人は一言も声を出さずにやっていました。
いつの間に亀梨くnはズボンとパンツを脱いでいて、私は亀梨くnのアソコを見てしまいました。
しかも女の人はほぼ全裸でした。二人のアソコはヌメヌメで、しかも女の人は全身ベトベトでした。
20分くらい経って、二人は洋服を着て、何も無かったかのように無言で分かれていきました。
すっごく驚きました。
 
 
そのムービーをみなさんにも特別に見せようと思います。けど、それなりの価値があると思うので、このレスをコピって7つの板に貼ってください。
すると不思議なことにココ↓
[                               ]
にアドレスが出てくるんです。
ですが一部のパソコンでは9つ貼らないと出てきません。
よくこんなレスがあって、私はいつも試すんですが、できません。
だけど、このレスは本当に成功するんですよ。
私の友達13人中12人ができました。

ただ一つ言いますが、このムービーはすごく過激です。亀梨くnのアソコもくっきり丸見えです。

そういうのを覚悟して見てください。



903文責・名無しさん:2007/10/12(金) 16:26:24 ID:n4NFqIAf0
南京や慰安婦、教科書は冤罪じゃなかったのですか?

逆に拉致問題をかつて「根拠がない」と冤罪扱いにしてたのは誰ですか?
904文責・名無しさん:2007/10/12(金) 17:42:41 ID:RZbcrBHA0
【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/l50

ソース:日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/548071.html
905文責・名無しさん:2007/10/12(金) 18:39:09 ID:VeJUYMg+0
朝日は右、右書くがたまには自分達が左だって書けよ
906文責・名無しさん:2007/10/12(金) 18:46:09 ID:PrUWW/2O0
【国際】アル・ゴア前米副大統領とIPCCにノーベル平和賞
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192181313/

明日はこれか。
907文責・名無しさん:2007/10/12(金) 19:39:12 ID:oNPQHmk10
>>883
丸数字を使うような馬鹿が、何を言っても・・・www
908文責・名無しさん:2007/10/12(金) 20:19:03 ID:SzvxSuDH0
とりあえず今日の真ん中の新聞週間特集についてつっこんでやれよ
909文責・名無しさん:2007/10/12(金) 20:27:36 ID:Op210HwHO
これ亀田家見てんだろ?

とりあえず言い訳苦しいわ。素直に調子こいてすいませんでしたと言えよ!弱ぇんだからよ(笑)
バキの板垣さんの影響か知らへんけどな
最強目指したいならボクシング辞めてスラム街でストリートファイトでもしろや!ボケ!
ボクシングやりとぅのなら投げなんか使わず正々堂々やらんかい!アホが!
そんな投げたいならまずは柔道やな
頑張れや柔道。
しっかり投げられてこいな
プロレスでもえぇんとちゃう?とりあえず投げがしたいならボクシング辞めれやな

簡単なことや。
賭博する暇あんならボクシングせいやアホ
910文責・名無しさん:2007/10/12(金) 22:29:36 ID:kygd4fjm0
>>905
ムエタイなら一応投げはあるぞ
小柄な選手も多いしな
ただ、本場のムエタイは賭博の対象だから限りなくガチだがなw

911文責・名無しさん:2007/10/13(土) 00:33:37 ID:1440BnMq0
メインランドを蒋介石の国民党が支配してたら
日本がつけいる余地のない資本主義国(自由はなさそ)に
なってたあるよ!

と池袋のなまった言語のひとが言ってマスタ
912文責・名無しさん:2007/10/13(土) 00:37:45 ID:1440BnMq0
■日本の冤罪―朝日新聞の責任が重い

おもいよおお
南京30万、教科書進出侵略書換、従軍慰安婦200万とかああ
913文責・名無しさん:2007/10/13(土) 03:01:01 ID:h4URHmHn0
>>732
紙面で読んだときも思ったんだが
これって、自分の意見を言うのに有名人の名前を利用してるだけじゃん
914文責・名無しさん:2007/10/13(土) 03:01:19 ID:iJ4P/CQ/0
2007年10月13日(土曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■ノーベル平和賞―温暖化という脅威に警鐘
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■パロマ事件―不作為の罪が問われた
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071013.html
915文責・名無しさん:2007/10/13(土) 03:38:39 ID:iJ4P/CQ/0
<13日付の「産経新聞」社説>
CO2追加削減 京都議定書の目標達成を
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/071013/env0710130300001-n1.htm
高校野球特待生 制裁なしでは抜け駆けも
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/071013/bbl0710130300000-n1.htm

<13日付の「読売新聞」社説>
野球特待生 高野連は混乱を収拾し猛省せよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071012ig91.htm

<13日付の「毎日新聞」社説>
ノーベル平和賞 温暖化防止策を進める弾みに
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071013k0000m070144000c.html
916文責・名無しさん:2007/10/13(土) 05:22:11 ID:SxZjdevU0
>>914-915
この内容で、アル・ゴアにも、ノーベル平和賞にも、全く触れない産経。
どんだけ嫌いなんだよwww
この問題に全く触れない読売も同様かも知れんが。
917文責・名無しさん:2007/10/13(土) 05:24:28 ID:XYWjcEIv0
>>914
■パロマ事件―不作為の罪が問われた

>メーカーが直接かかわっていない事故で、トップの責任まで追及したのも画期的だ。

>朝日新聞が直接かかわっていない事件で、トップの責任まで追及したのも画期的だ。

こう置き換えると、新聞販売店の不始末の責任については朝日新聞社のトップが責任追及されてもおk。
ということですね。
918文責・名無しさん:2007/10/13(土) 06:06:25 ID:ZWuOX4qF0
>>917
不始末を知りながらそれを放置してたならな。

それよりも、新聞もきちんと読めない>>917を放置した親が、適切な教育を怠った
として責任追求されるべき
919文責・名無しさん:2007/10/13(土) 07:31:51 ID:7XTnhwBP0
>>890
これは酷い!!反日ファシズム宣言だね。www
920文責・名無しさん:2007/10/13(土) 07:35:17 ID:7XTnhwBP0
>>802

( ´,_ゝ`)プッ

5年たって地金が出たな、朝日。wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


> 社説:制裁継続 日朝交渉で拉致打開を図れ
> 毎日新聞 2007年10月10日 0時05分
> http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20071010k0000m070162000c.html
> 「北」核実験1年 脅威にいささかの変化もない(10月10日付・読売社説)
> (2007年10月10日1時28分 読売新聞)
> http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20071009ig91.htm
> 【主張】拉致被害者 全員生存の前提で交渉を
> 2007.10.10 03:43
> http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071010/kor0710100343000-n1.htm
> ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
> 2007年10月10日(水曜日)付 朝日新聞社説
>        ∧_∧
>       (*@∀@)
>       _(つ 朝 φ_    ■対北朝鮮―首相は早く戦略を固めよ
>      |\ .\三\[=]\
>      | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■生保の不払い―国の年金にも通じる病根
>    .   \| 朝昼新聞 |
> http://www.asahi.com/paper/editorial20071010.html
> > 少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。
> > 少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。
> > 少なくとも制裁の部分解除などを通じて、日本政府としての評価を発信できたのではないか。
> > この機に立ち遅れることがあってはならない。
> > この機に立ち遅れることがあってはならない。
> > この機に立ち遅れることがあってはならない。
921文責・名無しさん:2007/10/13(土) 08:00:27 ID:y9evUQwc0
>>916

ゴアもノーベル平和賞も両方胡散臭いからな、取り上げる必要ないでしょw

大体、年間3万ドルも光熱費かけといて「環境問題に取り組んだから」平和賞?どんだけーw
そういや、4億ドルをテロ国家に貢いで平和賞ゲットした某大統領もいましたねぇwwww
922文責・名無しさん:2007/10/13(土) 08:01:16 ID:UOZ6Enwn0
■ノーベル平和賞―温暖化という脅威に警鐘

>原点は、学生時代に見た1枚のグラフだった。
>大気中のCO2がじわじわ増えていることを示すハワイ島での観測データだ。
>それを授業で目にしたときの驚きは決して忘れない、と語っている。
>議員になると早速、この問題で公聴会を開いた。
>温暖化に取り組んだ最初の政治家の一人であることは間違いない。

そんなに昔から関心があるのなら、どうして副大統領時代や、大統領候補として選挙戦を戦っている時に、
実 現 す る べ き 政 策 だとしてアメリカの有権者に訴えなかったのか?
日本のマスコミはアメリカに甘すぎる。それは例えば次の点からも読みとれる。

>ゴア氏の受賞が米世論を動かし、米国の変化が中国やインドなど、今は義務を課されていない排出国を引き込む。
>そんな流れが起こればよい。
ゴアってのは、米民主党の重鎮であるのだから、まずは米民主党の政策を動かすべきだろう。
それをしないで「世界に訴えかける」では単なるパフォーマンスである。
米世論を動かし云々で済むのは、マイケル・ムーアのように映画監督の肩書きしか持たない人の場合のみだ。

政治家という肩書きがある以上は、政策として反映させなければならない。
それをやろうともしないゴアを礼賛する事は、やはりアメリカに対して甘すぎるのだ。
923文責・名無しさん:2007/10/13(土) 08:40:56 ID:1440BnMq0
>ゴア氏の受賞が米世論を動かし、米国の変化が中国やインドなど、今は義務
>を課されていない排出国を引き込む。そんな流れが起こればよい。
>今回の授賞からは、こんなメッセージも感じとれる。

アサヒとして中国に排出削減を直言することはしないのか?
どう考えても急激な温暖化は中国インドに大きな要因があるのに…。
「今は義務」が無い、ってことはしっかりアピールして、中国インドが
大量に排出するのはアメリカのせい、日本が技術移転しないせい、と。
924文責・名無しさん:2007/10/13(土) 09:13:48 ID:n7xt2epn0
ノーベル賞の中で一番胡散臭いのが平和賞と文学賞。

ノーベル文学賞もらってない大作家・大詩人・大評論家なんていくらでもいるし
障害者の長男をダシにして何とかゲットしたお方もいるわけだ。

平和賞だってアラファトや佐藤栄作や将軍様に踊らされた道化大統領がもらう賞だからね。
925文責・名無しさん:2007/10/13(土) 09:24:09 ID:IsVzWQE50
>>922
オハイオ州の在米邦人のサイトによれば「アメリカ人に省エネの概念なんてねーよ」、らしい。
一般の住宅には蛍光灯が無くて白熱電球ばっかと言う点から窺える。
日本と違い、向うでは省エネはあまり庶民受けしない政策みたいだ。
926文責・名無しさん:2007/10/13(土) 09:40:08 ID:N4WkvyBW0
ノーベル平和賞はなくした方が好いよね。
だいたいアル・ゴアと世界平和と何の関係があるのよ。
927文責・名無しさん:2007/10/13(土) 09:49:40 ID:N4WkvyBW0
>今日は社説もさることながら社説についての若宮と筑紫の
>「勝利宣言」対談が素晴らしい。

軽々しい勝利宣言をしたがるところが、左翼の特徴だね。
やつらはコウベヲタレルと言うことを知らないのさ。
928文責・名無しさん:2007/10/13(土) 10:20:41 ID:CJvBCjfY0
ノーベル平和賞、文学賞にしても、K大統領とか係争中のOEが手にするようじゃ権威は失墜だな。
929文責・名無しさん:2007/10/13(土) 10:25:28 ID:/PSSUaSM0
素直に「良かったね」っと思えたのは、マザー・テレサぐらいかも?>平和賞。
930文責・名無しさん:2007/10/13(土) 10:46:42 ID:CrgNVnfx0
平和賞って、政治色が出るモンな〜

「該当者なし」というのを認めないんだったら、
単に『特別賞』に改名して、時事的な”特筆的な”行いの人物もしくは団体に
揚げればいいのにw
931文責・名無しさん:2007/10/13(土) 10:50:45 ID:FlKV05Mv0
「ノウベル平和賞なんて所詮その程度のもんだよ」というのを意識してやってんじゃないのか?
とすら思えるよな。
932文責・名無しさん:2007/10/13(土) 11:35:07 ID:oLOAlxNW0
ゴア氏に「不都合な判決」=出演映画に9つの科学的誤り−英裁判所

10月12日0時0分配信 時事通信

 【ロンドン11日時事】11日付の英各紙によると、同国高等法院は10日、
ゴア前米副大統領が出演した地球温暖化を警告する映画「不都合な真実」に科学的な誤りがあるとして、
学校で上映する際には適切な説明を加えるよう求めた。
 同法院は(1)映画で「近い将来、氷が解けて海抜は最大20フィート上昇する」とされているが、
これは数千年ないしもっと後の話(2)「キリマンジャロの雪が解けたのは、地球温暖化による」とあるが、
科学的に断定できない−など9つの誤りを指摘。学校での上映禁止要求は退けたものの、
上映の際には生徒に対し「偏りがある」ことを注意喚起するよう促した。 

最終更新:10月12日17時1分
時事通信
933文責・名無しさん:2007/10/13(土) 13:00:39 ID:bw8pfYSK0
>>921
光熱費のあれはメリケンジョークですむが
株の問題はいかんだろうな。
石油企業とつながるチェイニーと一緒だぜ(w
934文責・名無しさん:2007/10/13(土) 13:12:07 ID:R+NDcieV0
環境問題を煽った映画「不都合な判決」 嘘だらけで古館涙目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192158121/
935文責・名無しさん:2007/10/13(土) 14:32:04 ID:Rx2DgwoU0
>>922
日本のメディアの力をどんだけ過大評価してんだよw。
日本の一新聞が、何を訴えようと耳を貸すわけないだろ。あっちはアメリカ人
なんだぞ。それに、外国の元首を選ぶ選挙で、選挙期間中に、そこまで露骨に
一方に肩入れするってのはやっぱ問題あるだろ。

>>823
>どう考えても急激な温暖化は中国インドに大きな要因があるのに
どう考えたらそういう結論に達するのか?温暖化への影響は単純に排出量に
比例するはずだぞ。ttp://home.a07.itscom.net/tachi/CO2/CO2(1).html
>「今は義務」が無い、ってことはしっかりアピール
ムリ、ムリ、いくらなんでもそこまで強引なこじつけはw。もはや文章の趣
旨と正反対になってるよ。
>中国インドが大量に排出するのはアメリカのせい
あながち間違ってないな。製品の製造拠点をアジアに置いている上に、出来た
製品を大量に消費してる訳だから。もちろんアメリカだけのせいではないけど
936文責・名無しさん:2007/10/13(土) 15:14:02 ID:p4UnQxVD0
ホスト情報曝してまで妄言ほざきまくった低脳ブサヨ野郎をどうか憫笑してやってくれやw



59 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 01:41:14 ID:Wd2n2otS
くそぉぉぉぉぉぉおぉぉぉ
24最終回なのにぃぃぃいいいいいいいいいいい

372 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:01:39 ID:Wd2n2otS
あぁぁぁぁ早く妄想撒き散らしてるネットウヨを論破してぇぇぇぇ

383 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:10:24 ID:Wd2n2otS
>>376
沖縄の集会は入りきらなかった人も含めると12万人

391 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:18:57 ID:Wd2n2otS
ニコニコもメンテ中とかなんという嫌がらせ!

398 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:24:03 ID:Wd2n2otS
>>390
命令書なんか焼き捨てたに決まってる!
今になってあれは嘘だったとかいうのはずるすぎる!!

405 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:32:04 ID:Wd2n2otS
ぷららから電話キタ
なんかサービスしてるから光回線がどうのこうの
俺の怒りが有頂天
937文責・名無しさん:2007/10/13(土) 16:18:20 ID:DarSM7DJ0
「オレの怒りが有頂天」というフレーズが、なんかツボに入った。
938文責・名無しさん:2007/10/13(土) 18:41:48 ID:XKFeMoKH0
いかにも馬鹿サヨっぽくて(・∀・)イイ!!
939文責・名無しさん:2007/10/13(土) 18:57:29 ID:iqLaMb5m0
ブロント語でググれ
940文責・名無しさん:2007/10/13(土) 20:38:21 ID:wnltawyjO
「あれは亀田家のボクシング用語や」

朝日と同じ匂いが……。
941文責・名無しさん:2007/10/13(土) 20:56:22 ID:kMN7FpMo0
>>939
ぐぐった。
なるほど<ブロント語
初出が4年前ってことは、このフレーズがクールだと思っている、ブロンティストとは無関係な人、
ということなのかな。

しかし他の文もそれっぽいな。
深淵を覗き込みすぎた人なのかも。

うん、まあ、リズムとイメージが素晴しい、タイトでキッチュなフレーズだと思うけどね。
942文責・名無しさん:2007/10/13(土) 21:57:04 ID:1440BnMq0

>どう考えたらそういう結論に達するのか?温暖化への影響は単純に排出量に
>比例するはずだぞ。ttp://home.a07.itscom.net/tachi/CO2/CO2(1).html

日本を除いたアジアと中国の急激な伸びと、世界の伸びがぴたりと
一致してますが…。
943文責・名無しさん:2007/10/13(土) 22:07:04 ID:qhrksIim0
【島根】 陸上自衛隊のパレード、「『せこい』という言葉が浮かんできた」…毎日新聞・松江支局長
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192275435/

朝日負けるなよ。素粒子レベルの電波を支局長ごときが発信する毎日は素敵だな。
944文責・名無しさん:2007/10/13(土) 22:33:57 ID:8lcn0XMJ0
>>939
関西人だが「せこい=ずるい」は間違い
「せこい」は「しぶちん(けち)」「金に汚い」「いじましい」が主なニュアンスで
そこから派生して「ずるい」の意味も多少は含まれるという程度
聞きかじった半端な知識を元にして誰かにあてこすりをいうことは珍しくもないが
新聞で誤りを敷衍されてはかなわん

つーかEXCITE辞書にもあったぞ

>大辞林 第二版 (三省堂)
>せこい<
>(形)
>〔役者・寄席芸人の隠語から〕
>(1)悪い。醜い。下手だ。くだらない。
>「巧いね。是ぢや、喜代寿の三糸でも決して―・か無いね/初すがた(天外)」
>(2)少ない。けちだ。しみったれている。
>「―・い奴だ」
>(3)料簡(りようけん)が狭い。いじましい。
>「―・い考え」

ふ ざ け ん な ヴ ォ ケ !
945文責・名無しさん:2007/10/13(土) 22:56:20 ID:u0yfXXDz0
>>942
「伸び」は温暖化にまったく影響しない。影響するのは温暖効果ガスの「量」。
中国の伸び率は、それはそれで問題だが、一人あたりの排出量に直すと日本の
ほうが断然上。
946文責・名無しさん:2007/10/13(土) 23:47:47 ID:wkgUmR930
>>945

それは上手い逃げ方だな軍事費も一人当たりは低いで逃げている中国
国別排出量で言えば中国>>日本なんだがしかも10億以上は土民の暮らし。
今出ている量よりこれから発生するインドや中国の排出量が致命的になるというより

資源の枯渇が早いかもしれないな。
947文責・名無しさん:2007/10/14(日) 03:01:16 ID:6gjaADIT0
2007年10月14日(日曜日)付 朝日新聞社説
       ∧_∧
      (*@∀@)
      _(つ 朝 φ_    ■中国の党大会―政治改革に踏み出すとき
     |\ .\三\[=]\   
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■自殺サイト―もはや見過ごせない
   .   \| 朝昼新聞 |     
                  
http://www.asahi.com/paper/editorial20071014.html

注)明日は、新聞休刊日です。

948文責・名無しさん:2007/10/14(日) 03:04:38 ID:DJZjzeia0
>>924
大江は障害者の息子をダシにしたことが受賞の理由じゃないよ。
もっと、汚いことをやったんだよ、大江は。

日本ペンクラブを反核の政治団体にしたことが受賞理由だよ。
949文責・名無しさん:2007/10/14(日) 03:10:03 ID:nH7FfuwUO
■自殺サイト―もはや見過ごせない
あー言論の統制ですか。
何がなんでもネットが嫌いなんだね
新聞なら何書いてもいいと思っている朝日に言われたくないよ
950文責・名無しさん:2007/10/14(日) 03:18:17 ID:DJZjzeia0
>>943


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \


これは酷い。
951文責・名無しさん:2007/10/14(日) 03:22:40 ID:Wz7LAFvv0
>影響するのは温暖効果ガスの「量」
この部分だけその通り

環境に対する影響はその国が排出する「総量」でのみ評価されるべきであって
その国に人間が何人いようがそんなことは関係ない
むしろ現状で一人あたりの排出量が環境対策先進国の日本よりはるかに少ないのなら
それは生活レベルが低いからであり
今後の一人あたりの排出量の増加に備えて、より環境対策に力を入れねばならない
もしその国が環境対策を行わない一方で(軍備は百歩譲るとしても)宇宙開発や子分作りに
資金を投じているのなら環境対策の国際会議で非難決議くらい出してもよいくらいだ
952文責・名無しさん:2007/10/14(日) 04:22:19 ID:zBp3k0Ry0
いつも思うんだが、
>トウ小平
ってなんかかわいそう
953文責・名無しさん:2007/10/14(日) 04:29:54 ID:DZdrbLb10
>>952
ケ小平は虐殺者だよ。
954文責・名無しさん:2007/10/14(日) 05:43:06 ID:p8KH8IfO0
■中国の党大会―政治改革に踏み出すとき
>政治改革については、中国の多くの学者たちもいろいろな具体策を提言し、
>メディアも取り上げている。党はそれらを十分に検討すべきだろう。
中国人も文句言っているから言わせてね・・・・

> 国際社会での中国の存在感がますます高まっているだけに、
とってつけたようないつものフォロー。中国人の自尊心をくすぐることは忘れない
中国にあくまで卑屈な朝日でした。
955952:2007/10/14(日) 05:47:42 ID:zBp3k0Ry0
>>953
すまん、「トウ」小平がかわいそうって意味ね。
まあ、あんまり意味はないんだけどさ
956文責・名無しさん:2007/10/14(日) 06:23:39 ID:0F5osQT40
上のはアカヒにしてはだいぶ頑張ったと評価すべきだと思うが
>一党独裁
って単語が出たのはえらいと思う
結構厳しいこと書いているしね
内政干渉アル(`ハ´ )!って怒られてびびらなければいいがw

今日は下を非難したい
>重ねていたらしい。
>窒息させたという。
>目当てにしていたらしい点だ。
>借金があったという。
ブンヤがこれはないだろうよ、しかも社説でさ・・・
自分のところで取材して自分の紙面上で記事出して、その上で社説に書くわけだからさ、この伝聞調は酷いよ
あいまいなことは書くなよ
それで対策が
>警察だけでなく、連携して活動する民間団体がもっと増えてほしいものだ。
何この無責任な希望論、、、
957文責・名無しさん:2007/10/14(日) 06:52:24 ID:p8KH8IfO0
共産主義者にとって「一党独裁」という言葉に特に暗いイメージはないはずだよ。
ケ小平も毛沢東もスターリンも虐殺といっても反革命分子の粛清だから正しいことと
歴史に残る。時代が変われば日本でさえ歴史の節目に虐殺行為が起きている。
先日TVで独裁でなぜ悪いという面白い番組を見た。民族自決が基本。
朝日が中国の制度に批判がましいことを言ったから評価するのは錯覚。
すでに中国国内で変化の兆しがあり、それを察知したから保険の意味で
言ってみたのか。各界反応を見るため観測気球を上げたのか。
958文責・名無しさん:2007/10/14(日) 07:40:13 ID:0F5osQT40
いや、まぁでも読む人は普通はマイナスイメージで捉えるだろ
ただアカヒを中心とする団塊の世代のインテリかぶれっぽさはあるよね
知的エリートがバカな大衆を誘導するっていう
深読みすれば一党独裁といいつつ、その政治中心である一党に自分を重ねているところはあるだろうな
959文責・名無しさん:2007/10/14(日) 08:27:08 ID:F/Bfb8yE0
>資源を浪費し、汚染を広げる工場や発電所が増え続け、格差や腐敗は
>広がるばかりだ。汚染物質は海を越えて日本にも届く。排出量の規模
>が大きいだけに、世界への影響も懸念されている。

「世界への影響」って何だよ。地球環境、地球温暖化ってはっきり言え。
960文責・名無しさん:2007/10/14(日) 08:37:44 ID:F/Bfb8yE0
アサヒが中国様になんか言おうとしたことは評価する。
(日本にみせとことがないような愛情ある提言とよいしょだが)
だが、こっそりアリバイ作るような言い方しないで、複数政党を認めるべき、
言論表現の自由を認めるべきって、ちゃんとわかりやすく言え。
中国の新聞なんだから、内政干渉にならないだろ。

巨額の軍事費の不透明さ、台湾統合の野望、国内外での反日プロパガンダ、
資源目当ての軍事虐殺政権への支援、チベット侵略にも言及しろ。
961文責・名無しさん:2007/10/14(日) 08:57:49 ID:p8KH8IfO0
「中国にNOと言える朝日」ですか。
中国通の朝日のことだから、今、言っても良い線は熟知せいているはず。
むしろ中国言論界のスタンダードに合わせたのかな。
962文責・名無しさん:2007/10/14(日) 09:25:01 ID:5slWcpMy0
自分たちは公平中立、リベラルだというポーズ、アリバイづくりですよ。
(-@∀@)たちは、中国が好き、なんじゃないんですよ。
奴らが好きなのは、「アメリカに追従せず、戦争を反省し、自由平等を誇らしげに謳う、良識ある僕たち」ですから。
963文責・名無しさん:2007/10/14(日) 09:43:52 ID:C5+hTMlX0
米国相手だと、重箱の隅をつつくようにして感情的に罵るが
中国相手だと、批判しつつも実質はエールを送る程度なんだよね
964文責・名無しさん:2007/10/14(日) 09:59:54 ID:qh49bOIj0
>>963

全くその通り。中国には愛情が、米国には憎しみが滲み出るんだよね。
でも、日本を悪者にする場合は、米国の味方になるという、「反日」ではぶれないアサヒだったとさ。
965文責・名無しさん:2007/10/14(日) 10:23:05 ID:fHCRmkb80
左翼を動かしてるガソリンは”知的エリートたる自分たちを正当に評価できない日本社会にたいする憎悪”ですか。
966文責・名無しさん:2007/10/14(日) 10:59:07 ID:2/Yw7+h00
>>964
87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/07/25(水) 06:23:39 0
>>40
>あいつらいつもは反米反米を主張している癖に、
>半島人の嘘八百の言葉に騙されてアメリカの議会が非難決議されたら、
>アカ日は途端にアメリカの決議を利用して政府に謝罪を迫るような社説書いたもんな。
テロリスト大好きチョウニチ(注:赤ではない)新聞の優先順位
1.朝鮮大好き(優先度 北朝鮮テロ国家大好き:10 南朝鮮大好き:8)
2.日本大嫌い(優先度8)
3.中国共産党大好き(優先度7)
4.米帝大嫌い(反米テロリスト大好き)(優先度6)
慰安婦は1.2.の最強コンボなんだから、4.より優先されるのは当然のこと。
(チョウニチの得意コンボ:(1.2)(1.4)(3.4)(1.2.4)
967文責・名無しさん:2007/10/14(日) 11:55:10 ID:WkRXG9ee0
中華人民共和国万歳
968文責・名無しさん:2007/10/14(日) 12:38:53 ID:YCuVMR/p0
左翼を動かしてるガソリンは”知的エリートたる自分たちに指導(独裁)をさせない日本社会にたいする憎悪”です。
969文責・名無しさん:2007/10/14(日) 14:04:20 ID:xrz9Tp7Q0
■自殺サイト―もはや見過ごせない

> それには、ネット上の書き込みを点検するサイバーパトロールが欠かせない。法に触れる内容が書かれていたら、警察がすぐに摘発する。
>ただちに違法といえなくても、有害な書き込みがあればプロバイダーに削除を要請する。

散々アサヒの批判してきた監視社会じゃないですか
なんなのこのダブスタは?
970文責・名無しさん:2007/10/14(日) 14:59:51 ID:vClOjyG10
民主党はテロリストかあ。
971文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:01:00 ID:meLwhcOm0
明日休刊日だけど、そろそろ次スレたてます
972文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:03:43 ID:TUAWQEWB0
中国の党大会なんて日本人は興味ないだろ。
それより福田と小沢の「政治とカネ」社説マダ?
973文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:07:51 ID:meLwhcOm0
974文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:15:28 ID:QMTY78Zp0
>>973
おつ
975文責・名無しさん:2007/10/14(日) 15:29:43 ID:6hsIt5mC0
民主党にとって不利になることを書かないのが朝日スタイル
976文責・名無しさん:2007/10/14(日) 17:40:32 ID:gxVm3BGD0
まあ、日本共産党も中国のアレとロシアのアレと仲悪いんだよな。
977文責・名無しさん:2007/10/14(日) 18:10:11 ID:FFxjZ99o0
>>969
なにこれ?

支那共産党のネット監視体制を学べと??
978文責・名無しさん:2007/10/14(日) 20:08:21 ID:msOwULIP0
生ぬるい社説だ。
979文責・名無しさん:2007/10/14(日) 20:35:10 ID:QMTY78Zp0
         ,..-――-..、._
       r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
       /::::;:r '´  ̄ ゛ ̄ ヾ:l!
      i;::r!          :i:!
      lr::;!    ,,,_ ; .,,,,_;;:l:!
     r-、r-‐  ̄「tT;: T Tr lエTl
     ! :. i!    ヽニ -' ヽ._/
     .ヽ :..      .:' -、.ノ ::!
.      ,>._,       ___, !.:l
   .r:::::::::::::l ヽ ::.   ´` .ニ;::.:/
  /::::::::::::::::::::ヽ::::::.. ._    ,r'、
 /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄/:::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`‐r!.!ヽ:::::::ヽ

アーサー・ヒル [Arthur Hill]
   (1901〜1967 イギリス)
980文責・名無しさん:2007/10/14(日) 20:39:19 ID:MNp1YLyq0
うめ
981文責・名無しさん:2007/10/14(日) 20:46:42 ID:023NT4Xa0

朝日新聞社選定 「大東亜戦争陸軍の歌」         

今こそ撃てと宣戦の 大詔(みこと)に勇むつわものが
火蓋を切って押し渡る  時、12月その8日

マレーにつづくルソン島 快速部隊の進撃に 鉄より固き香港も わが肉弾に砕けたり

60余日の追撃に 白梅かおる紀元節 シンガポールを撃ち陥し 大建設の日のみ旗

南十字の空高く 桜とまがう落下傘 若木の花の精鋭が 手柄はかおれパレンバン

ビルマもなんぞ濠州も わが皇軍の征くところ

982文責・名無しさん:2007/10/14(日) 21:35:16 ID:oJWQ9bYu0
中国の大会とかどうでもいいんだけど。ホント、一瞬目を疑ったよ。
983文責・名無しさん:2007/10/14(日) 21:55:37 ID:SyF+Ito40
>>979
若宮?
984文責・名無しさん:2007/10/14(日) 22:37:18 ID:I25nV6q70
>982
周辺国の政治権力チェックは基本だけど
朝日がやるとなぁ・・・

明日は休肝日
985文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:05:10 ID:1kAfix2g0
>>954
>とってつけたようないつものフォロー。中国人の自尊心をくすぐることは忘れない
>中国にあくまで卑屈な朝日でした
すげー、おまえ一人で勝手に大飛躍してるねぇw。中国の存在感が増してないとか書か
ないと、お前の中ではそうなるのか?
>>956
こっちはずいぶんまともだな。でも、何この無責任な希望論、、、とか、無理にでも
いちゃもんつけなくてもいいよ。日本でも水俣病なんかは市井の人の努力があって
原因究明された歴史があるんだから。
>>957
>反革命分子の粛清だから正しいことと歴史に残る
はぁ?スターリン批判も知らないの?一から勉強しなおせよ。
986文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:07:43 ID:1kzGw1Ws0
(-@∀@)
987文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:08:51 ID:b+YTX8az0
【サンケる】
反論に窮して話題をすり替え、ダブスタぶりを発揮して墓穴を掘り、
振り上げたこぶしの下ろし場所に困ること。

産経が機関紙役をつとめる自民党出身でウヨのプリンス安倍首相が
無責任にもその職責を放り出して無様な退陣をしたことを、

「(一部マスコミ)朝日新聞」のせいだ

といわんばかりに責任転嫁しようとして、朝日の論説に噛み付いたことがきっかけ。
朝日の「事実確認をしっかり」との批判に激昂した産経が、

「沖縄集会の11万人に根拠あるのか」(突然の話題のすり替え)

と噛み付いてみたものの、なんと!自身が前日に主催者発表の
11万人という数字を報道、これに限らず主催者側の発表をそのまま
報道していたことがすぐに発覚し、

ひ じょ う に な さ け な い

展開に発展、振り上げたこぶしを下ろすところがなくなってしまった。
という故事にゆらいする。
988文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:10:20 ID:b+YTX8az0
【アベ(す)る】
@ 口先だけ勇ましいウヨが、現実離れしたイデオロギーを振り回して世間を混乱
 に落とし入れた挙句、義務を放棄して逃走することあるいはそのさま
A ウヨがさらす己の無様な凋落ぶりをアサヒ批判でごまかすことあるいはそのさま
B 無意味な在日認定
C しきりに支持していた癖に手のひらを返して批判に転じることあるいはそのさま
D ダブスタ(11万人)
989文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:10:50 ID:b+YTX8az0
【ウィる(WiLL)】
@ 自民党政権に擦り寄ることあるいはそのさま
A アベをこれ見がよしに応援することあるいはそのさま
B アベに敵対する人々を口汚くののしることあるいはそのさま
C 選挙前に露骨に偏向報道をしかけることあるいはそのさま
D ネタがなくなっておんなじようなネタを代わり映えのしない
 執筆人に何度も書かせては掲載することあるいはそのさま
990文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:13:59 ID:b+YTX8az0
Q次の慣用表現を使った文章の意味をわかりやすく記しなさい【10点】

ウィッた産経、アベしてサンケる
991文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:25:10 ID:1kAfix2g0
>>960
複数政党を認めるべき、言論表現の自由を認めるべき、って書いてきたら今度は
「べき論だ」と難癖つけようね。

>>962
そういうのを俗に「下種の勘ぐり」と言う。勘ぐりなんだから、何とでも言える
わな。

>>964
おいおい、アメリカは同盟国なんじゃないのか?貿易額でこそ対中国が上回ったが
政治的な連携とか、文化的なつながりではアメリカとの方がはるかに密接だろ。
報道の量にしても段違いの差だ。ならば、注文が多くなるのも当然だろ。

>>965
チミのガソリンは知的エリートに対する嫉妬ですか?
992文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:38:55 ID:5slWcpMy0
急に湧いたなw
993文責・名無しさん:2007/10/14(日) 23:53:12 ID:O2VEbvGw0
埋め
994文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:12:49 ID:5SnzgDkK0
ID:b+YTX8az0
ID:b+YTX8az0
ID:b+YTX8az0
995文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:19:24 ID:0EZ9zw4h0
埋立地で威張るしか能が無いんじゃない?w
996文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:25:55 ID:bqC5DSGf0
>>995
馬鹿サヨしかできないよね。
997文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:28:18 ID:pdh59I/p0
しかもブサヨは二番煎じのネタばかりw
998文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:37:37 ID:98kY4Xxd0
ネットを無視しないで、積極的に論破するところからはじめよう!
ってアサヒ幹部の意気込みを感じる。
中国共産党の意を汲むのがうまいねえ。
999文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:38:54 ID:98kY4Xxd0
999なら若宮痴漢で逮捕
1000文責・名無しさん:2007/10/15(月) 00:40:05 ID:98kY4Xxd0
1000ならアサヒに破防法適用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。