1 :
文責・名無しさん:
2 :
:03/06/14 07:19 ID:C53ZLxoB
↓プ
3 :
nimda:03/06/14 13:31 ID:KqsRfZSA
_______ ___________________
|悲しいときー! | 朝日の社説を覗いたら電波じゃなかったときー!!|
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д` )
⊂○ ○ヽ ||”””””””””””|
| | ̄ ( )朝日.com ( )
/ /\\ ||_ __|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
4 :
文責・名無しさん:03/06/14 21:18 ID:1EwqSIjO
保守
>>3 完全に中毒だな。俺もだけど。
親説得して止めさせるつもりが、俺のほうが依存体質に。鬱だ。
6 :
文責・名無しさん:03/06/15 01:16 ID:tifFpbi4
>>5 そのうち朝日がいうことを正しいと信じるようになったりして・・・
7 :
文責・名無しさん:03/06/15 03:17 ID:7Wx61C4I
>>6 2ちゃんがなければそうなる可能性はあるね。
自分が感じた微妙な違和感がマス板をみるときれいに説明される。
朝日だけ見てたら次第に違和感を飲み込んでしまい気にならなくなりそうだ。
8 :
文責・名無しさん:03/06/15 11:23 ID:MulEfWkw
別に2ちゃんだけがネットではなかろう。とりあえずお手軽な情報の結節点ではある。
10 :
文責・名無しさん:03/06/15 15:19 ID:dKYhqqQL
>自衛隊は憲法上、外国での武力行使を許されない、つまり普通の軍隊ではない。
期待通りのことを言ってくれます朝日さん。時代遅れですが。
11 :
6・15事件:03/06/15 21:22 ID:k34Z1PU8
■イラク特措法――軍隊へ、が狙いなのか
自衛隊をイラクに派遣するための特別措置法案が、国会に提出された。
私たちは先週、五つの理由をあげて法案は支持できないと主張した。
「まず派遣ありき」ゆえのずさんさや、首相判断の危うさはその後も次々と表面化している。
小泉首相は法案の閣議決定を前に、修正に応じた。
自衛隊の活動のなかから「大量破壊兵器(WMD)処理の支援活動」を削ったのだ。
自民党から「WMDが見つかっていない」のに書き込むのはおかしい、という異論が出たためだ。
米英両国はイラクの隠し持ったWMDの廃棄を戦争の大義に掲げた。
その大義を信じればこそ、首相は戦争を支持したし、法案にも書き込もうとしたはずだ。
それを、いとも簡単に修正してしまった。
法案は「イラクの復興」への協力を目的に掲げた。
だが、この派遣が戦争の後始末への協力であることは隠しようもない。
この修正で法案を認めた自民党も自民党だが、
もう戦争の正当性などどうでもいいから自衛隊を、
と言わんばかりの首相の姿勢は指導者としての資質を疑わせる。
自衛隊は一体、イラクのどこに送られるのだろうか。
12 :
6・15事件続き:03/06/15 21:22 ID:k34Z1PU8
南部は比較的落ち着いたとされるが、首都の北では米軍が新たな掃討作戦を続けている。
首都陥落後も米兵の死者はやまない。民衆に対する銃器狩りも思うに任せない。
「全土がまだ戦闘地域だ」と現地司令官は言う。
自衛隊を出せるのは「非戦闘地域」に限られる。
そこで石破防衛庁長官が持ち出したのが、
「戦闘」とは「国または国に準ずる者による組織的、計画的な武力の行使」であって、
自爆テロや略奪などをきっかけにした住民間の衝突があっても「戦闘地域」ではないという新解釈だ。
苦し紛れが透けて見える。
活動中に攻撃を受け、武器を使って対処しなければならないような恐れが小さくないなら、
自衛隊員の安全のためにそれなりの用意が必要ということになる。
国会対策への配慮から武器の使用基準の緩和は今回見送られたが、
携行する武器の強化が早くも政府内で論議の的だ。
自衛隊から死傷者が出た場合の対処や、相手を死傷させた場合に法的にどう処理すべきなのかも考えざるを得なくなろう。
これらは、日本がこれまで真剣に考える必要がなかった問題だ。
自衛隊は憲法上、外国での武力行使を許されない、つまり普通の軍隊ではない。
カンボジアやゴラン高原で国連の平和維持活動を重ねてきたとはいえ、
いまのイラクのような危険にさらされたことがない。
小泉首相は、自衛隊を普通の軍隊にするための憲法改正を説いてきた人だ。
イラク派遣には、日米同盟の下で、そうした方向への一歩を踏み出したいという思いが込められているのだろうか。
13 :
文責・名無しさん:03/06/15 21:24 ID:k34Z1PU8
■パレスチナ――和平の行程表を葬るな
中東問題を追ってきた論説委員がいま、エルサレムにいる。その報告だ。
満員のバスへの自爆テロが行われた中央市場の現場には
「祖国イスラエルを守るため、流血の惨事に屈するな」との張り紙があった。
だが強い日差しの下、人々の日常はいつものように流れている。
「不安を叫んでどうなる。何が起きようともこの土地から逃れるわけにはいかないのだから」と、
この街で暮らすイスラエルの友人は言う。
パレスチナ自治区のガザに住むパレスチナの友人は、電話口でこう語った。
「なにも天地がひっくり返っているわけではない。地中海のエビを食べにおいでよ」
暴力の応酬があまりに長すぎて、心がまひしてしまったのか。そうではない。
どちらも生きるために、精いっぱい自分に「余裕」を持たせようとしているのだ。
パレスチナでは、暴力も紛争も生活の一部である。和平機運が高まろうが、
後退しようが、対立の歴史を消し去ることはできない。
人々は和平のスローガンに飽き飽きしているのかも知れない。
14 :
文責・名無しさん:03/06/15 21:24 ID:k34Z1PU8
とはいえ、ブッシュ米大統領が新たな和平案である「行程表」の履行を双方に確認させたばかりだというのに、
それをつぶそうとするような暴力の応酬が拡大しているのは、深刻な事態である。
パレスチナ人の自爆テロとイスラエル軍の反攻。おびただしい流血。そんな悲劇を放置するわけにはいかない。
停戦を実現させて、人々に安全と生活改善をもたらし、将来の平和共存に希望を与える。
それが米国や欧州連合などが作成した「行程表」のねらいだったはずだ。
自爆テロに対するイスラエルの怒りは理解できるが、
シャロン首相のようにアッバス自治政府首相を「無能者」と決めつけては、感情対立をたかめるばかりだ。
アラファト指導体制に代わるアッバス首相の統治能力が試されるのはこれからである。
先に結論ありき、では前へ進めない。
状況は抜き差しならないが、和平構想が崩れ去ったわけではない。
新たなプロセスがまだ「離陸」できないだけなのだ。
米国、欧州連合、ロシア、国連の4者は、近くヨルダンで善後策を練るという。
エジプトなどアラブ諸国も含め、調停努力を活発にしなければならない。
米国が派遣する停戦監視団では抑えがきかない、と有力な米上院議員は、
北大西洋条約機構(NATO)軍の展開で紛争防止の緩衝地帯を設けることを提案した。
アフガニスタン型の国際治安部隊を投入する時期がきている、という主張だ。
アナン国連事務総長も多国籍部隊を派遣する必要がある、と提唱した。
いずれも検討に値する。しかし、だれよりも働いてもらわなくてはならないのは、
和平に向けて本格的な取り組みを宣言したブッシュ大統領である。
16 :
文責・名無しさん:03/06/15 21:36 ID:k34Z1PU8
しかし毎度呆れる・・・
「まず派遣ありき」「銃器狩り」
>「戦闘」とは「国または国に準ずる者による組織的、計画的な武力の行使」であって、
>自爆テロや略奪などをきっかけにした住民間の衝突があっても「戦闘地域」ではないという新解釈だ。
>苦し紛れが透けて見える。
国際法においてはその解釈が普通だと思うのですが・・・
何が「新解釈」なんだか。苦し紛れはむしろ社説。
>これらは、日本がこれまで真剣に考える必要がなかった問題だ。
某政党やマスコミが意図的に避けてきた問題では・・・
-------------------------------------------------
■パレスチナ――和平の行程表を葬るな
> 暴力の応酬があまりに長すぎて、心がまひしてしまったのか。そうではない。
どちらも生きるために、精いっぱい自分に「余裕」を持たせようとしているのだ。
◆ 基地外投稿における基地外要素
5. ただの空想、もしくは願望。
しかし結論は、「藪ガンガレ」でいいのか?
他 に 何 も 主 張 が な い の で す が。
見事なアクロバット。9.885
17 :
文責・名無しさん:03/06/15 22:24 ID:VleN5nIL
今日の朝刊一面の韓国軍マンセーの記事は何だ?
あれと社説はリンクしているのか?
なぞだった、、、
っていうか自衛隊って一面でマンセー記事書いてもらったことあるのか?
18 :
00:03/06/15 22:36 ID:Ns9Z/3a5
中東問題を追ってきた論説委員がいま、エルサレムにいる。その報告だ。
満員のバスへの自爆テロが行われた中央市場の現場には
「祖国イスラエルを守るため、流血の惨事に屈するな」との張り紙があった。
だが強い日差しの下、人々の日常はいつものように流れている。
「不安を叫んでどうなる。何が起きようともこの土地から逃れるわけにはいかないのだから」と、
この街で暮らすイスラエルの友人は言う。
> 不安を叫んでどうなる= 不安煽る赤日記者
> 友人は、言う=取材費で、買収=珊瑚と同じ手法
赤日新聞+赤日テレビ、らしくて良い
19 :
文責・名無しさん:03/06/15 22:46 ID:9Dt9U/dR
共和国は地上の楽園で、偉大なる指導者金日成主席が主体思想により
朝鮮民族を世界最高に導いてくれる
って感じ?
20 :
文責・名無しさん:03/06/15 22:56 ID:NMzF8gL+
軍隊が当然なのにまったく成長できませんね
下らん記事に惑わされないように
しかし武器をもたない軍隊とは何でしょうか
民主党も不携帯らしいが死ねということですね
人権意識がないのでしょう
>>11-12 なかなか興味深い社説だ
確かに石破タンの説明には苦しい所もあるが、もはや交戦団体のいない
イラクでの治安維持は、石油の安定を考えるだけで重要な任務である。
だからこそ苦し紛れの説明ではなく、正面切った議論を行い、正々堂々と
自衛隊を派遣するべき
>自衛隊から死傷者が出た場合の対処や、相手を死傷させた場合に
>法的にどう処理すべきなのかも考えざるを得なくなろう。
軍事法廷を作るべき
>カンボジアやゴラン高原で国連の平和維持活動を重ねてきたとはいえ、
>いまのイラクのような危険にさらされたことがない。
これから先の戦争はテロとの戦いであり、交戦団体のいない戦争となるので
十分な武装をもって平和維持活動に望むべき
同じ過程なのに、なんでこんなにも結論が違うんだ?
22 :
昭和20年8月15日 :03/06/16 00:44 ID:OT1XiUKy
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 俺は日本人をやめるぞぉおおお!ジョジョーッ
(-@Д@) \____________
( ̄ ⊃`∀´⊃
| | | ̄
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(=< `∀´> < ウリィィイイイイ!!!!
( 朝 ) \____________
| | |
(__)_)
23 :
文責・名無しさん:03/06/16 01:31 ID:ArBx6wQn
>>22 50年も経過すると・・・
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´D´) < くおりてぃ・ぺーぱー
( 朝 ) \____________
| | |
(__)_)
■中教審――まず文部行政の総括を
「小中高校の教育や行財政の仕組みはどうあるべきか」という議論が中央教育審議会で始まった。
文部科学相が諮問したのは、▽学習指導要領の性格づけ▽義務教育の経費を国と地方がどう負担するか
▽株式会社やNPO(非営利組織)がつくる学校をどこまで認めるか▽就学年齢に幅をもたせるべきか、などである。
教育基本法を改正するよう答申したのに続き、教育に関する国の役割を論議してもらいたい、と文科省は説明している。
しかし、それを額面通りに受け取るわけにはいかない。
義務教育への負担金を削って税財源を地方に移すことに反対したり、学校運営の主体の多様化を嫌がったり、
文科省は政府部内からさえ「改革への抵抗勢力だ」と批判されている。身内の審議会を使って巻き返しをはかろうというのではないか。そんな疑問があるからだ。
新しい学習指導要領に従うと学力が下がる、と批判された文科省は「指導要領は最低基準」と位置づけを変えた。その正当化を審議会に期待しているふしがある。
もし、中教審が文科省の意に沿うような答申を書いたりすれば、いまの教育の現状を改善してほしいと願う人たちの期待を裏切ることになる。
国の教育政策の根幹を決める、と位置づけられた中教審が重い責任を負っていることは、だれも否定できまい。
ならばまず手をつけるべきは、文科省の過去の判断や自らの答申を含めて、教育行政を総括することだろう。
どこに誤りがあったか。なぜ間違ったのか。この際きちんと整理し、説明してもらいたい。
子どもの学ぶ意欲の低下。増えつづける不登校。フリーターの増加。今回の諮問の中でも指摘された悩みは、どれも長年掲げられてきた課題である。
それなのに、なお改善の足がかりさえつかめないのは、中央でものごとを決めるこれまでの手法や行財政の仕組みに限界がきているからではなかろうか。
そうだとすれば、中教審がめざすべき方向ははっきりしている。学校や地域の教育委員会が知恵を働かせ、
思い切った対策や自由な活動ができるように、権限やカネを地方にゆだねていくことだ。まずそこから議論を始めてほしい。
全国一律の対策を決めれば事足りる、といった考えを捨てない限り、過ちは繰り返されるだろう。
公立学校の教育はもともと自治体が担っている。少人数学級など現場から教育を変える素地も生まれつつある。
委員の人選も東京中心の現状を変え、地方の学校の教員や地方の教育に通じた専門家を増やしてはどうか。
文科省の手のひらの上で踊るだけなら、この審議会はいらない。 (以上)
■認定法改正――難民鎖国を解くときだ
北朝鮮を脱出した亡命希望者たちが中国・瀋陽の日本総領事館に駆け込んだ事件から、1年余りが過ぎた。
事件をきっかけに改めて批判を浴びた難民認定法を改正する作業が国会で進んでいる。
日本が81年に難民条約に入り、認定法をつくってから初めての改正となる。
この20年余りの間に日本が難民として受け入れた外国人の総数は300人余り。
毎年何千人も受け入れている他の先進国に比べ、けた違いに少ない。この「難民鎖国」を正す。問われるのはそこだ。
政府案に対抗して、民主党もより抜本的な改正案を提出した。
事は国際社会のなかでの日本の生き方、イメージにもかかわる。
議論を深め、政府与党には政府案を改めるべきは改め、補うべきは補う勇断を期待したい。
政府案の主な改正点は▽認定の申請期限を入国後60日以内としている現行の「60日ルール」をやめる
▽申請者に対する「仮滞在」制度をつくり、一定の条件を満たせば日本滞在を認める、というものだ。
事情のいかんにかかわらず「60日」が過ぎただけで難民と認めない、という運用がまかり通ってきた。
難民の保護を目的とする条約の精神に反するものとして、国際的にも評判が悪い。撤廃は当然だ。
また、「仮滞在」制度ができれば審査中の申請者は原則として強制送還されないことになる。
不安定な申請者の地位の保障を考えたものだ。これも硬直したいまの制度の改善となろう。
だが政府案には不備が少なくない。
例えば、せっかく「仮滞在」を認めるとしながら、その許可条件として入国後6カ月以内という期限が設けられる。
しかも、逃れてきた国から日本に直接やってきた場合に限る、ということも定めている。
難民としての認定を求める人々は複雑な事情を抱えている。日本の制度についての知識も総じて乏しい。
「60日ルール」はなくなるが、今度は「仮滞在」許可の期限切れを理由に強制収容や退去の可能性が強まらないか、と懸念されている。
彼らが日本にたどり着くまでには、まず隣国などに逃れてから、という例が圧倒的に多い。直接入国という条件も現実的なものとはいいにくい。
審査をより公正で迅速なものとするための制度や仕組みの改革についても、政府案には踏み込んだあとが見えない。
民主党案は▽難民の認定を法務省から切り離し、内閣の外局に民間人を含む「難民認定委員会」を設ける
▽在留難民の生活を助ける事業を進める▽地方自治体や民間団体との連携を強める、などを盛り込んでいる。あるべき方向だと思う。
制度の乱用を防ぐための方策も含め、難民問題には官民や省庁の枠を超えた発想で取り組んでもらいたい。小手先の改正ですませてはならない。(以上)
・・・前後逆でした(´・ω・`)
どっちもDQNなものだったと思うんですが、どっちがよりDQNでしたか・・・?
書き出しから嘘がある
瀋陽の件で批判を浴びたのは外務省の対応であって、
法務省所管の難民認定は何も批判を浴びていない
そもそもあの手の駆け込みは、当人にとって外国の施設で
あればどこでも良い訳で
29 :
文責・名無しさん:03/06/16 09:54 ID:OT1XiUKy
大体、日本に難民としてくる事自体が変。
海渡らずに、近いところに逃げてほしい。
北朝鮮は韓国国内法では韓国人なんだろ?
そうじゃないにしても、同じミンゾクだから自分たちが面倒見ろ と
さらに、支那から難民と称した工作員が来るかもしれないし
(すでに工作員は何人も来てると思うが)
難民認定して日本人に失業者が増える可能性とか考えられないのか?
日本語が話せない難民が日本にうじゃうじゃ来られても・・・
第一、本来国を捨てた奴らに居場所なんて無いと思うんだが・・・
亡命なら認めても良いと思うんだがね
半島から難民を受け入れたら受け入れたで、
拉致とか強制連行とか基地外発言をする罠
31 :
文責・名無しさん:03/06/16 10:08 ID:6GI0mpmA
>>24 >ならばまず手をつけるべきは、文科省の過去の判断や自らの答申を含めて、教育行政を総括することだろう。
どこに誤りがあったか。なぜ間違ったのか。この際きちんと整理し、説明してもらいたい。
お・ま・え・自身が総括やれよ。
32 :
文責・名無しさん:03/06/16 10:15 ID:OT1XiUKy
>>31 そんなことやったら、朝日と日教組が悪いという結果が出てきて
まずいんじゃないかな?
33 :
nimda:03/06/16 10:41 ID:smuOKo/P
>>26 あのねぇ‥ただでさえ不法入国の犯罪者が多いっつーのに、
その対策をせずにさらに難民まで受け入れろってか?
34 :
本当かよ!:03/06/16 10:47 ID:L0fuYxe4
「しかし、それを額面通りに受け取るわけにはいかない。」
「だが政府案には不備が少なくない。」
「もし〜、すれば〜になる。」
「〜はだれも否定できまい。」
「〜といった考えを捨てない限り、過ちは繰り返されるだろう。」
「〜から〜を変える素地も生まれつつある。」
すでに社説は自動作成されているのかも。
35 :
文責・名無しさん:03/06/16 15:37 ID:IG+e4s50
難民は、朝日新聞社が倒産するまで面倒を見てください。
倒産したあとは、政府としても検討の余地があるかと思われます。
ただし、似非難民(経済難民)は強制退去していただきます。
36 :
文責・名無しさん:03/06/16 15:52 ID:ekggEC0F
7/X 10時医大単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的な差し戻し
単位取消しは手続面でも内容面でも重大明白な瑕疵を帯有する
大学設置基準32条単位制条項に違反する
法的根拠なしと教務から教示された
学習権保障が信託された
担当教授科目独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?
学年制は成功すればレベルアップするが,失敗した
M医大が日本一最低レベルに脱落した原因は落第型学年制?
学則にも不利益処分たる単位取り消しの明文規定ない
前回は和解にもちこむも被告が拒否し再審理要望した
因みに高校の学年制でも一度取得した単位は有効である
,と本屋で立ち読みした新書本教育法規キーワードに明記されていた
宮崎地裁にて飛躍上告請願中
37 :
文責・名無しさん:03/06/16 17:56 ID:s3ZIIKCZ
TAEの高野は不法滞在者は経済難民と言い切ってたな
38 :
文責・名無しさん:03/06/16 19:40 ID:0qrDSz/y
>>26-27 朝日は前から北朝鮮難民を日本に受け入れさせたがっているな。
直接そうは書かないものの、この前、北朝鮮難民が韓国ではなく日本行きを希望した
ときには「(日本は)向き合うべきだ」というような書き方をしていたし。
北が崩壊して難民がうじゃうじゃ発生してきたときの最大の脅威は朝日新聞になるだろうな。
やっぱ、国難に立ち向かうにはまず内部粛清が必要だ。
39 :
本当かよ!:03/06/16 20:25 ID:L0fuYxe4
今日の社説を合体させてみました。
■認定法改正――まず外務省改革を
「難民認定法を改正する」という作業が国会で始まった。
政府案が示したのは、▽認定の申請期限を入国後60日以内としている現行の「60日ルール」をやめる▽申請者に対する「仮滞在」制度をつくり、一定の条件を満たせば日本滞在を認める▽学習指導要領の性格づけ、などである。
81年に難民条約に入り、認定法をつくったのに続き、難民に関する国の役割を論議してもらいたい、と政府は説明している。
しかし、それを額面通りに受け取るわけにはいかない。
この20年余りの間に日本が難民として受け入れた外国人の総数は300人余り。毎年何千人も受け入れている他の先進国に比べ、けた違いに少ない。この「難民鎖国」を正す。問われるのはそこだ。
新しい難民認定法に従うと学力が下がる、と批判された外務省は「認定法は最低基準」と位置づけを変えた。その正当化を国会に期待しているふしがある。
もし、国会が外務省の意に沿うような法案を承認したりすれば、いまの北朝鮮の現状を改善してほしいと願う人たちの期待を裏切ることになる。
国の外交政策の根幹を決める、と位置づけられた国会が重い責任を負っていることは、だれも否定できまい。
ならばまず手をつけるべきは、外務省の過去の判断や自らの答申を含めて、外務行政を総括することだろう。どこに誤りがあったか。なぜ間違ったのか。この際きちんと整理し、説明してもらいたい。
40 :
本当かよ!:03/06/16 20:26 ID:L0fuYxe4
平和への関心の低下。増えつづける難民。失業者の増加。今回の諮問の中でも指摘された悩みは、どれも長年掲げられてきた課題である。
それなのに、なお改善の足がかりさえつかめないのは、中央でものごとを決めるこれまでの手法や行政の仕組みに限界がきているからではなかろうか。
そうだとすれば、国会がめざすべき方向ははっきりしている。組合や地域の市民団体が知恵を働かせ、思い切った対策や自由な活動ができるように、権限やカネを市民にゆだねていくことだ。まずそこから議論を始めてほしい。
全国一律の対策を決めれば事足りる、といった考えを捨てない限り、過ちは繰り返されるだろう。
難民の救済はもともとNGOが担っている。ピースボートなど現場から実態を変える素地も生まれつつある。
議員の人選も日本人中心の現状を変え、在日朝鮮人や北朝鮮の実情に通じた専門家を増やしてはどうか。
外務省の手のひらの上で踊るだけなら、この国会はいらない。
41 :
文責・名無しさん:03/06/16 22:48 ID:061zYjzC
>>39-40 難民本部があるスイスの難民受け入れ事実上廃止とか、難民受け入れて逆に
犯罪、失業が増加、極右政党が頭角を現してきた欧州の現状
知ってて書いたのかね。私は朝鮮人や外国人の手のひらの上で踊らされるより
外務省の手のひらの上の方で踊った方が遥かにマシ。
42 :
本当かよ!:03/06/16 23:14 ID:L0fuYxe4
いや。まじレスされても困るのだが。
今日の2つの社説はテンプレでもあるかのように、
そっくりであるってことを言いたかったのです。
43 :
文責・名無しさん:03/06/17 04:03 ID:pfMp4vIw
富山沖のスヤンサン号−人道的見地から話し合い解決を
なる電波な社説をきぼんぬ。【〜しかし、だからと言って〜】
論法ならさいこー(w
他スレで指摘されてたことだが、
拉致された日本人が帰ってきた時は「北へ帰れ」と言い、
脱北してきた朝鮮人は受け入れろという。
ど こ の 国 の 新 聞 で す か ?
■税調答申――出るのはため息ばかり
政府の税制調査会の答申が増税の必要性を訴えるのは毎度のことだ。それにしても、
「少子・高齢社会における税制」という副題がついた今回の中期答申は、とりわけその色彩が濃い。
主な税目を見ると、こんな具合だ。
消費税 きわめて重要な税だ。税率を2けたに引き上げる必要もあろう。それが税体系全体の見直しの基本となる。
所得税 国民の負担増を伴うものとならざるをえない。年金課税は給付の段階での優遇措置の適正化に取り組むべし。
相続税 従来より広い範囲に適切な税負担を求める。
政府の一般会計予算は、82兆円の歳出に対し税収が42兆円しかない。不足分は国債で穴埋めしている。
少子・高齢化は急速に進み、年金や医療、介護にかかるお金は増える一方だ。このままでは財政がさらに悪化する。
近い将来、本格的な増税は避けられまいと考える納税者も少なくあるまい。
それでも、この答申に「はい、そうですか」というわけにはいかない。なぜか。
政府が引き受けるサービスはどのくらいが適当なのか。そのために、国民は税や社会保険料をどれだけ負担すればよいのか。
そういった財政、税制の全体像を、小泉政権が一向に示さないからに違いない。
まず、答申も強調している「歳出全体の大胆な改革」である。
税収が乏しければ乏しいほど、効果が大きいところに優先的に振り向けるのが常識というものだ。
ところが、地方分も合わせ5兆6千億円もの税金が、道路特定財源として自動的に道路建設に回ってしまう。
この構造になぜメスを入れないのか。
予算のむだを生む談合は減ったのか。逆に、特殊法人の見直しは進まず、天下りもなくならないではないか。
少なからぬ民間のサラリーマンが賃下げに耐え、リストラにおびえているのに、高級公務員は恵まれ過ぎてはいないか。
医療費のむだを真剣に減らそうとしているのか。
年金の支え手を増やすためにも、子育て中の女性や元気なお年寄りが活躍しやすい環境づくりに、もっと力を注ぐべきではないのか。
税収を生み出すのは、民間の企業や個人の働きだ。その活動を活発にし、
新しい事業を起こしやすくする規制緩和の取り組みがなぜこうも遅く、小さいのか。
これらの問題は、もともと政府が一体となって取り組まなければ動かない。
それなのに、国民の目に映るのは、相も変わらぬ役所の縦割りと縄張り争いばかりだ。
まとめ役の経済財政諮問会議も機能不全に陥っている。
小泉首相は「最後は私のところにもってこい」と大見えを切ったが、その政治力には疑問符が付いている。
さあ増税だと言われても、出るのはこの国の政治へのため息ばかりである。 (以上)
もう一方の社説はイラン核査察受け入れろとの旨の社説。
貼り付けるのすら(;´ρ`) ゲンナリ ・・・・
47 :
文責・名無しさん:03/06/18 15:42 ID:tTv/PQLY
>>45-46 とりあえず、無駄を減らすためには
朝日新聞を廃刊に。社員はサハラ砂漠で植林。死ぬまで働き死んだら養分に
もしくは、北朝鮮で強制労働させる
無駄も減る。世の中平和になる。レイプも減る。
48 :
_:03/06/18 15:42 ID:NnqIvEFh
49 :
文責・名無しさん:03/06/18 16:32 ID:rUsdIDDO
>>45 言ってること自体は決して間違ってない、とは思うんだよ。
お 前 に 言 わ れ た く は な い が な 。
50 :
6/19社説:03/06/19 19:47 ID:za40Q6Ay
■フリーター――働く意欲を引き出そう
厚生労働など4省庁が、若者のフリーターや失業者の増加に歯止めをかける対策を打ち出した。
「若者自立・挑戦プラン」と名付け、3年間で目に見える成果を出すという。
小学校から職業を持つことの大切さを教え、高校や大学では企業にも協力してもらって職業実習をする。
就職相談の段階から職場に慣れるまで、ていねいに指導する施設やコンサルタントも増やす。
自ら会社を起こそうとする若者も支援する。
あれもこれも、と盛りだくさんだが、要は自分が何をしたいか分からない若者を現場に連れて行き、
実践を通じて働く意欲を引き出すことだ。根気のいる事業だが、必要な予算投入を惜しまず、
ひとつひとつの対策をきめ細かく実行してもらいたい。
学校を出ても定職を持たず、コンビニ、飲食店の店員やビル清掃といった低賃金の
パートやアルバイトで食いつなぐ若者がフリーターだ。
その数は200万人を超えて増え続けていると推定される。
若年層の失業率が際だって高いのも、フリーター化と関係が深い。
次の仕事を決めずにやめる。転職を繰り返す。そのうち、仕事がなくなってしまうのだ。
残業もないし、気に入らなければすぐやめられる。
そんな軽い気持ちでフリーターになるが、技能は身につかず、人生の大切な時期を無為に過ごす。
学校が職業教育を怠り、家庭教育がなおざりにされてきたことも大きな原因だろう。
だが、それだけではあるまい。長引く不況で企業は採用を極端に絞り、
人件費負担が軽いパート労働者などフリーターをほしがる。
中高年社員の雇用を守るあまり、若者が締め出される。
正社員になりたくても門が狭く、あきらめるしかない現実が、若者の就業意欲をすり減らす。
産業の重心がサービス業に移っているのに、
それに合わせた職業訓練を受けられる施設が足りないのも困ったことだ。
フリーター現象の調査、研究を続けている日本労働研究機構の小杉礼子さんは、
著書で「若者を一人前にしていく社会的な仕組みが揺らいでいる」と述べている。
日本の経済発展がうまくいった原因は優れた人材にあった。
若い労働者が技能を着実に身につけ、長期雇用で生活は向上し、社会の安定をもたらした。
そんな長所が、産業構造の変化や企業の雇用慣行の大きな見直しのなかで、
崩壊寸前の状態になっている。
学歴が低く、育った家庭が豊かではなかった若者にフリーターが多いとの調査結果もある。
放っておけば経済格差が固定化していくだろう。好ましくないことだ。
この国の将来を託す若者がよりよい就業先を見つけ出せるような、社会の新しい仕組みをつくる。
これが政府、学校、企業が一体となった対策の目標であり、大人たちの責任でもある。
------------------------------------
#2ちゃんはヒッキーが多そうなので、関連うp。
#もう一つは三位一体批判。どちらも「君らが言えた義理か(ry」という感じです。
52 :
文責・名無しさん:03/06/19 22:01 ID:0q2XcMqk
2chにヒッキーが多いのは、
ヒッキーがパソコンを持ってる率が高いと考えられるから妥当かもしれない。
しかし、だからといって(以下略
>学歴が低く、育った家庭が豊かではなかった若者にフリーターが多いとの調査結果もある。
>放っておけば経済格差が固定化していくだろう。好ましくないことだ。
これは確かに言えてることだなぁ。
二次産業が主流だった頃は学力が無くても、生産活動に従事することができたし
花形産業だったはずだから、就職に対する抵抗も少なかっただろうが
今となっては二次産業は、3Kであり、就職抵抗が高すぎる。
ならば、フリーターでも良いから3次産業に就きたいという気持ちも分からないでない・・・
が、3次産業でまともに働くためにはそれなりの学力or知性が・・・
とおもったが、学力を落とす努力をしてきたのは日教組とか朝日であって
やっぱりお前が言うなよ と言う結論になる。
53 :
文責・名無しさん:03/06/20 00:49 ID:5Fke7sOb
朝日がヒッキーを正社員で抱えてみろよ。
朝日が朝鮮人に賠償してやれよ。
朝日がホームレスの面倒見ろよ。
口だけならば、誰でも言える。
55 :
文責・名無しさん:03/06/20 01:58 ID:feCkqKcG
>中高年社員の雇用を守るあまり、若者が締め出される。
私はこの高年齢のサラリーマンのリストラを助長するような一文が、
かなりむかつく。
56 :
文責・名無しさん:03/06/20 02:13 ID:TdtrnHnn
若者に媚び売っているんでしょ。
少子高齢化が進めば老人に媚売るに一票。
57 :
_:03/06/20 02:14 ID:dJCjPwHn
58 :
文責・名無しさん:03/06/20 02:19 ID:weSLDtvv
じゃあもっと朝日新聞は正社員を採用しろよ。
まさか社内に新しい思想が入るのが怖いのではあるまいな。
59 :
文責・名無しさん:03/06/20 19:07 ID:NuOfH35S
死ぬまで低賃金のフリーター系労働者と、マネージメントを行う正社員系に
2極分化するのは避けられないだろうな。
そのほうがコストを抑えられて国際競争的にはよい気もするなー。
マニュアル化が進んで、マネージメントの素養を必要としない業種が
増えてるし。
60 :
ARF:03/06/21 01:32 ID:l4wTQpfk
朝日
>ARFの議長声明に名指しで非難されるに等しい文言が盛り込まれながら、
>北朝鮮の代表は席をけろうとはしなかった。
毎日
>今回は国際社会の声から耳をふさぐように、
>白外相ではなく代理の許鐘(ホジョン)大使を送った。
毎日が最近おかしい。
61 :
文責・名無しさん:03/06/21 16:53 ID:l6iNXec4
最近このスレが元気ないな・・・
62 :
文責・名無しさん:03/06/22 06:14 ID:2WKsPa8C
首都機能移転には幕を引こうと言ってるのに、首都機能移転の議論が復活することを願うって、
結局アサピーは何がいいたいんだ?
反対でもなく賛成でもないが、今までの議論はいけないけどこれからの議論はしなくてはならない?
あと、EU大統領は、結局アサピーが願う権力機構も兼ね備えるのじゃなくて、
いまの国連事務総長と同じくただのお飾りになるようだけど
俺はもう限界だと思った
64 :
文責・名無しさん:03/06/22 17:43 ID:hiXcwLYa
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 今日の社説まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
■ILO勧告――労働協約を手始めに
公務員の労働基本権を制約している日本政府に対し、
国際労働機関(ILO)がその見直しを求める勧告を採択した。
団結権と団体交渉権、スト権は憲法で保障されている。
しかし、公務員は組合をつくることはできるが、団体交渉権には制約があり、ストは禁止されている。
こうした制限は、日本も批准しているILO条約に違反するとILOは批判している。
勧告に強制力はないが、いつまでも国際的な基準からかけはなれた状態が続くのは好ましいことではない。
勧告の前に、政府は連合と協議することを受け入れた。具合の悪いことは分かっているようだ。
この際、労働基本権を広げることを真剣に話し合ってもらいたい。
ILOの勧告は、政府が公務員制度改革の大綱を決めたのがきっかけだ。
人事や給料を能力や業績によって決めたいとする一方で、労働基本権の制約は解かない。これに組合側が怒ってILOに訴えた。
天下りがしやすくなるなど、改革大綱にはいろいろ問題があるが、
公務員も民間と同じように仕事ぶりや業績によって評価され、収入や昇進が決まるのは時代の流れだろう。
これまでの年功型の人事や賃金は改める時期に来ている。
だが、そうするには労働基本権の制限に手をつけないわけにはいくまい。賃金体系をどうするのか。
能力や業績を測る物差しは何か。免職や降格はどういう場合にできるのか。そうしたことを決めるのに、本人たちを参加させる必要があるからだ。
公務員の組合は当局と交渉はできるが、労使双方をしばる労働協約を結べない、と定められている。
これでは言いっぱなし、聞きっぱなしに終わってしまうと組合が反発するのもうなずける。
賃金や労働条件について協約を結べなければ、団体交渉の意味はない。
公務員でも現業部門では、この権利がすでに認められている。
交渉がまとまらない場合には調停や仲裁に持ち込まれる。
政府と連合の協議では、まず労働協約の問題から論議してはどうか。
ILOは消防や刑務所の職員が組合をつくれないことも批判した。
例外的に団結権を持てないのは軍隊と警察だけ、という立場だ。
日本政府は消防や刑務所の仕事は警察と同じだと反論しているが、
そろそろILOの意見に耳を傾ける時期だろう。
組合にも考えてほしいことがある。
公務員は権利を奪われているというが、倒産も解雇もなく、給料は人事院が勧告してくれる。
十分恵まれている、というのが民間の人たちの思いだろう。
民間でできる仕事は役所から切り離す。むだな公務員を減らす。能率のよい役所に変えていく。
公務員の組合は、そうした課題に前向きに取り組んでもらいたい。
それなしには、労働基本権の拡大に必要な国民の理解は得られないだろう。 (以上)
■年金改革――財源問題から逃げるな
経済は低迷が続く。財政は赤字が膨らむ。
そんななかで、老後の生活を支える年金の青写真をどう描けばよいのか。
安心でき、長続きする制度にしていくには、
全国民に共通する基礎年金の財源として国が負担する割合を上げることと、
恵まれた高齢者にもう少し負担してもらうことの二つが、最低限欠かせないだろう。
3年前に成立した年金改正法には、現在3分の1である国の負担割合を
「04年までに安定した財源を確保し、2分の1への引き上げを図る」と明記されている。
「すでに決まったことだ」と実行を迫る坂口厚労相に対し、
塩川財務相は「現在の財政状況では難しい」と突っぱねており、実現のめどはまだ立っていない。
だが、サラリーマンが加入している厚生年金は保険料収入が伸び悩み、
01年度の収支は制度が始まってから初の赤字となった。保険料の引き上げは避けて通れない。
ところが、前回の制度改正から続く保険料引き上げの凍結を解除する条件は、国庫負担の引き上げだ。
このまま先延ばしすれば、年金財政は悪化の一途をたどる。
いま求められるのは、「安定した財源」をどう確保するのか、
消費税の引き上げも含めて正面から議論を進め、国庫負担引き上げの道筋を示すことだ。
それには消費税で約1%分にあたる2兆7千億円が必要だ。
公共事業を削ってもいいし、所得税や相続税を上げてもいい。
しかし、金額の大きさを考えれば、やはり消費税を軸に考えざるを得ないだろう。
小泉首相は「消費税も大いに議論してもらいたい」とする一方、
「私の内閣では上げない。次の内閣は大変だ」とひとごとのように言う。
無責任ではないか。年金改革は次の内閣まで先延ばしできない。
もう一つの課題は、すでに年金をもらっているお年寄りにも「それなりの負担」をしてもらうことだ。
生活が苦しい人の年金をやみくもに切り下げることは許されない。だが、高齢者がみんな「弱者」なわけではない。
このまますべての高齢者に手厚い年金を続けるなら、その分、若い人たちが将来受け取る年金は減らざるを得ない。
企業年金では、すでに支給している年金額をカットする荒療治も始まっている。
公的年金もそこまで踏み込む必要があるのかもしれないが、まずは年金にかかっている税の見直しから始めるべきだろう。
政府は、65歳以上の高齢者に適用される公的年金控除などを減らし、所得の高い人への課税を強めることを検討している。
若い世代に広がっている年金不信を解消するためにも、恵まれた高齢者に、もう少し税金を負担してもらうよう求めたい。
国は国庫負担の、現役世代は保険料の、高齢者は税負担の、それぞれ増加を受け入れる。それが安心できる年金への出発点となる。
(以上)
69 :
文責・名無しさん:03/06/23 06:36 ID:tbSnuH49
なんかやっぱり讀賣の方が大局観がありますな
70 :
_:03/06/23 06:51 ID:lYgTpcR5
71 :
文責・名無しさん:03/06/23 07:00 ID:1AM1wWWh
朝日の論説は常識からずれている、あさはかなインテリサヨの論理
ばかりで読む気になりません。
戦後、読者をマインドコントロールして来た。
72 :
文責・名無しさん:03/06/23 09:02 ID:+wLRltRt
えかどまキコさん、コピペ忘れてますよ。
73 :
文責・名無しさん:03/06/23 09:04 ID:3RPHLDhF
う〜ん。過疎化が進んでるねえ。
■電力の危機――原発をあてにする前に
東京電力が今週から、その日と翌日の電力の需給についての「でんき予報」をテレビで
流し始めた。この夏、関東で大停電が起きる恐れがあるとして、東電と経済産業省が呼び
かけている節電の一環だ。
夏至の22日には、東京タワーなどのライトが一斉に消された。これも、節電意識の高まり
を映すものだ。
危機の原因は、原発の損傷隠しで17基ある東電の原発のうち15基が点検のために止ま
っていることだ。いわば身から出たさびなのに、「停電回避に節電と原発の再開を」という
キャンペーンが繰り広げられている。釈然としない人も多いことだろう。
停電回避の動きを追い風にして、さらに数基の原発が再開に向けて動き出している。だが、
安全の確保が大前提だ。損傷の修理や管理方法について、地元の人たちの納得が欠かせ
ない。
日本の電力会社はこれまで、夏場の電力ピークを十分にまかなえるだけの発電所をぜい
たくに造ってきた。
このため、消費者に詳しい需給情報を出してピークを抑えることには、それほど熱心では
なかった。今なすべきは、これまでおろそかになっていた節電と停電への備えを進めること
だろう。
東電が始めた「でんき予報」は、「供給力」と「予想最大電力」からその日の余裕度を示す
ものだ。さらに東電のホームページでは、実際に発生した電力需要を1時間単位の棒グラ
フで表し、どの程度危ないかが分かるようになっている。
夏場の電力消費は暑い日に跳ね上がり、ピークは午後1〜4時になる。その日の状況を
リアルタイムに近い形で見て、消費者がエアコンを切るなどの協力をすれば、効率的な
節電が期待できるだろう。
消費者の節電意識に頼るだけでなく、いざというとき、企業の自家発電を生かしたり、緊急
の節電を有効に行ったりする仕組みを整えることも重要だ。
送電網にも問題がある。電力会社間で電気を融通する能力が弱い。とりわけ、周波数が
60ヘルツの西日本と50ヘルツの東日本との間が問題だ。今回も余裕がある西日本から
東電管内へ送電が十分できないことが危機を深めている。周波数の変換能力を大幅に
増やすことが今後の課題である。
米カリフォルニア州では2年前、発電所不足に電力自由化の制度のミスが重なって、
一定の地域ごとに順次停電させる「輪番停電」が繰り返された。停電騒ぎのあと、州政府は
先頭にたって節電を訴え、太陽光発電などに補助を出した。
関東の都県は庁舎の節電といった受け身の対応だけでなく、新エネルギーの導入への
補助をはじめとする独自の省エネ政策を積極的に進めるべきではないか。
今回の危機を、消費者や自治体が需給の情報を共有し、節電しやすい社会をつくるきっ
かけにしたい。
■株主総会――もの言う株主が増えた
株主総会の時期を迎えた。多くの会社にとって、株主と語り合える年に一度の場である。
相変わらずの議事進行でお茶を濁すのではなく、経営を知ってもらう貴重な機会として
生かしてほしい。
日本企業をとりまく環境の変化は、総会からも見て取れる。今年の最大の特徴は、経営
に注文をつける投資家が増えてきたことだろう。これまでのような「しゃんしゃん総会」が姿
を消すのは喜ばしい。
その背景には経営側を支えてきた株式の持ち合い制度が、急速に崩れていることがある。
持ち合い株を握っていた「安定株主」に代わって、存在感を強めているのは機関投資家で
ある。
大量の株を持つ年金基金や生命保険など機関投資家は、株安が続くなかで運用難に
悩んでいる。だが、うかつに株を手放すと損が出るうえ、乗り換え先も簡単には見つから
ない。いきおい、投資先の経営に厳しい目を向けだしたわけだ。
市場に流れ出た持ち合い株を買い進んだ海外の機関投資家は、以前から議決権の行使
には真剣だった。国内でも厚生年金基金連合会のように、「赤字続きの会社の役員の再任
や退職慰労金の提案には厳しい姿勢で臨む」という議決権の行使基準をまとめたところもある。
機関投資家だけではない。個人株主が中心の市民団体「株主オンブズマン」はソニーの
総会で役員報酬の個別開示を提案し、30%強の賛成票を集めた。
「もの言う株主」は今後さらに増え続けるだろう。
今年の総会のもう一つの特徴は、米国式の取締役会制度への対応という重要な経営判断
を、各社が迫られたことである。
社外取締役が中心となる委員会を設け、社長人事や報酬、監査の権限を委ねる。日々の
経営は執行役に任せ、取締役はチェック役に徹するという分業体制となる。4月に施行された
改正商法で、新たに認められた制度だ。
とり入れるにしても、従来の仕組みを続けるにしても、株主から経営を託されている経営陣は、
この制度についての判断を総会できちんと説明してもらいたい。
株式相場の低迷の一因として、個人株主を軽視する企業体質が指摘されてきた。
最近は家族連れも参加できる週末を総会にあてたり、総会後に懇親会を開いたりする企業が
増えている。株主の注文に丁寧に答える経営者の姿も見られるようになってきた。こうした総会
の改革は、株式投資に人々を呼び戻す第一歩となろう。
総会屋の数は減ってきた。とはいえ、企業のすきをねらい、不動産関連や産業廃棄物の
処理など通常の商取引を装って、不法な利益を得ようと暗躍している。
都合の悪い情報を隠し通そうとして株主との対話から逃れるようでは、総会屋の絶好の
標的となることを心すべきだ。
つーか新聞社が企業の株主総会にモノ言える立場なのかね?w
81 :
6月25日その一:03/06/25 08:05 ID:+H55rsRB
■議席の重さ――辞める人、辞めない人
すっかり免疫ができたせいか、国会議員の不祥事を聞いても驚きはない。しかし、今度
ばかりは違った。
共産党参院議員の筆坂秀世氏がセクハラ問題を起こした責任をとる、と突然辞職した。
セクハラ辞職は最近例がない。
いったい何があったのか。酒席で被害を受けた女性から告発があり、本人も認めたと
いうが、それだけでは不十分だ。
ふだんから疑惑追及の先頭に立っている共産党ではないか。中でも筆坂氏は鋭い質問で
お茶の間の人気がある。「辞めます」だけでは済まないと思う。
セクハラは許されない。社会的な地位を笠に着たのなら、なおさらだ。被害者に配慮しつつ、
辞職しなければならなかったいきさつを語るべきだ。国会議員の職務や責任はそれくらい
重いはずである。
中学校の公民教科書を開くと、「民主政治は国民の代表者である議員がつくる議会によって
行われます」とある。
しかし、不祥事や疑惑まみれになっている議員は、もはや私たちの代表とは言い難い。
秘書の口利き疑惑が発覚しても、暴力団関係企業に秘書の給与を肩代わりしてもらっても、
辞めない議員たち。彼らは「代表者」としての身分保障に悪のりしているとしか言いようがない。
かばうつもりはさらさらないが、こんな人たちばかり見ていると、筆坂氏が潔くさえ映ってしまう。
それほど国会は世の常識から離れている。
82 :
6月25日その一:03/06/25 08:05 ID:+H55rsRB
「国会は疑惑のデパート」とはよくいったものだ。松浪健四郎、大島理森、鹿野道彦、額賀
福志郎氏ら……。中には事実関係を認めながら、廊下をかっぽしている議員がいるのだから、
何をかいわんやだ。
さらに剛の者は、汚職で逮捕され拘置所暮らしながら議員歳費をもらっている鈴木宗男、
坂井隆憲の両被告である。
「何があっても議員は辞めない」
いっそのこと、そんな綱領を掲げて新党を結成してはどうか。名前は日本疑惑党とでもすれば、
わかりやすい。
プロ野球界では、八百長疑惑をもたれて野球界から永久追放された選手たちがいた。その
厳しさと、「私たちの代表者」の甘えを比べること自体が悲しい。
この間、国会を去った議員もいる。山本譲司、加藤紘一、田中真紀子、辻元清美の各氏で
ある。参院でも、KSD事件で小山孝雄、村上正邦両氏は逮捕され辞職に追い込まれた。
現職参院議長だった井上裕氏は秘書の裏金疑惑で辞職した。
厚顔無恥な居座りよりは、もちろんましだ。しかし、辞めればすべてが解決するわけではない。
筆坂氏の辞職は、改めてそんな思いを起こさせる。
公民教科書はこうも言う。「国民が選んだ国会議員がどのような活動をしているか、注目して
いきましょう」。そう、最後はまた私たちの問題なのだ。
83 :
6月25日その二:03/06/25 08:07 ID:+H55rsRB
■先制攻撃論――威勢で安全は守れない
「時代に応じた専守防衛の考え方を再構築するために、敵の基地を攻撃できる最小限の
能力を持てるようにする」
自民、民主、公明など超党派の100人を超す若手議員集団が、そんな提言を柱とする
「緊急声明」を発表した。担当閣僚の石破防衛庁長官も名を連ねているだけに、なおさら
見逃せない。
理屈はこうだ。北朝鮮が日本を射程に収める弾道ミサイルを配備し、核兵器の保有を口に
している。日本国民の生命と財産が北朝鮮の軍事的脅威にさらされている。
しかも、ミサイルは発射から数分で着弾する。攻撃を受けた後でしか武力を使えない従来の
専守防衛の考え方を変え、攻撃を受ける前に北朝鮮の基地を攻撃できる力を持つ必要が
あるというのだ。
確かに、日本の安全をめぐる環境は北朝鮮の脅威によって激変した。国民がそれを深く
心配している。
しかし、ここは立ち止まって、じっくりと考えてもらいたい。
まず、日本の専守防衛政策はアジアでどんな役割を果たしているかである。
声明が先制攻撃の法的な論拠としたのは「弾道弾などで攻撃される場合、座して自滅を
待つべしというのが憲法の趣旨ではない」という、半世紀近く前の政府見解だ。核ミサイル
攻撃を受けることが明らかな時、他に手段がないなら敵のミサイル基地をたたいても自衛
の範囲内だとの論理だ。
84 :
6月25日その二:03/06/25 08:07 ID:+H55rsRB
だが、実際には、日本は他国を攻撃するための兵器を持ってこなかった。日米同盟が敵地
攻撃を米軍の任務としていることもあるが、最大の理由は、日本が再び脅威とならないこと
でアジアの平和と安定を享受したい、という国民の意思だった。
事実、専守防衛政策が中国や韓国、東南アジア諸国に安心感を与え、地域の緊張を抑えて
きたことは誰もが認める。環境が変わったからといって日本が攻撃的な兵器を持てば、状況
は様変わりするだろう。
先制攻撃論には、軍事的にも無理がある。日本を狙えるようなミサイルの発射を事前に探知
することは、米国でさえ難しい。攻撃のための巡航ミサイルを米国から購入しても、日本だけ
では使えない。
先制攻撃力を持てば、ミサイル攻撃への抑止力になると、若手議員たちは言う。しかし、そも
そも圧倒的な軍事力で抑止しているのは米国だろう。北朝鮮が日本を攻撃すれば、米軍が
北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに信を置けないのだろうか。
先制攻撃は一つ間違えば戦争を誘発しかねない。そうなれば韓国も巻き込むことになる。
コストの余りに高い議論である。
冷戦が終わった後に議員となった人が増えた国会には、日本がもっと自主的に国を守れない
かという考え方が目立つ。
だが、攻撃的な兵器の保有を威勢良く唱えるだけでは、国際的な北朝鮮包囲網にも、日本の
長期的な安全にも益はない。
85 :
。・。:03/06/25 08:14 ID:wTS9Yk+B
>>82 >いっそのこと、そんな綱領を掲げて新党を結成してはどうか。
>名前は日本疑惑党とでもすれば、わかりやすい。
小学生が書いたんですか?
86 :
。・。:03/06/25 08:20 ID:wTS9Yk+B
>>84 >事実、専守防衛政策が中国や韓国、
>東南アジア諸国に安心感を与え、
>地域の緊張を抑えてきたことは誰もが認める
そして、拉致が横行し、覚醒剤が流れ込んだ。
>しかし、そもそも圧倒的な軍事力で抑止しているのは米国だろう。
>北朝鮮が日本を攻撃すれば、
>米軍が北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに信を置けないのだろうか。
朝日が日米安保を認めて、しかも集団的自衛権の行使も支持するか?
87 :
本当かよ!:03/06/25 09:15 ID:VlZLfICk
■議席の重さ――辞める人、辞めない人
>プロ野球界では、八百長疑惑をもたれて野球界から永久追放された選手たちがいた。その
>厳しさと、「私たちの代表者」の甘えを比べること自体が悲しい。
クビになった野球選手と自主的に辞職する議員を比較することにおかしさを感じないのか?
>中でも筆坂氏は鋭い質問でお茶の間の人気がある。
全然知らんかった。俺って無知だな。
>かばうつもりはさらさらないが、こんな人たちばかり見ていると、筆坂氏が潔くさえ映ってしまう。
辞めて当然。辞めないの奴がおかしいという言い方ならわかるが、
セクハラ議員をほめるなよ。馬鹿じゃないのか。
>いっそのこと、そんな綱領を掲げて新党を結成してはどうか。
>名前は日本疑惑党とでもすれば、わかりやすい。
もしかしてこれが対案ってやつですか?
88 :
。・。:03/06/25 09:26 ID:wTS9Yk+B
>かばうつもりはさらさらないが、こんな人たちばかり見ていると、筆坂氏が潔くさえ映ってしまう。
ダラダラと弁明して、こんなに時間がかかったらしいけどな。
どこが潔いんだか・・
事実関係をはっきりさせたうえで辞めるならわかるが、
真実に蓋をして党に軟禁なのかな?
89 :
卵の名無しさん:03/06/25 09:36 ID:kDLknULi
>かばうつもりはさらさらないが、こんな人たちばかり見ていると、
筆坂氏が潔くさえ映ってしまう。
文章を読んで筆者が共産党議員をかばっているかどうか考えを
50字以内で述べよ。
>>84 >そうなれば韓国も巻き込むことになる
なんだ、祖国の心配か。
91 :
本当かよ!:03/06/25 09:37 ID:VlZLfICk
■先制攻撃論――威勢で安全は守れない
>「弾道弾などで攻撃される場合、座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨ではない」という、
>半世紀近く前の政府見解だ。
「半世紀前」だと何か都合が悪いのですか?憲法は?
>環境が変わったからといって日本が攻撃的な兵器を持てば、状況は様変わりするだろう。
変な日本語だね。「環境」と「状況」の使い分けの基準を教えてほしい。
>先制攻撃力を持てば、ミサイル攻撃への抑止力になると、若手議員たちは言う。しかし、
>そもそも圧倒的な軍事力で抑止しているのは米国だろう。北朝鮮が日本を攻撃すれば、
>米軍が北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに信を置けないのだろうか。
何回読んでも意味不明。とりあえず安保は容認か?
>先制攻撃は一つ間違えば戦争を誘発しかねない。
これって本当に大新聞の一流論説委員が書いたの…
久々の大ヒットでは?
92 :
90:03/06/25 09:40 ID:daCmzeJi
( ゚д゚)、 ペッ
を追加。
93 :
文責・名無しさん :03/06/25 09:44 ID:BmeUd3m7
>先制攻撃は一つ間違えば戦争を誘発しかねない。
一つも間違えなかったら先制攻撃しても戦争にはならない?
筆坂の件、現時点での共産党の説明じゃ何がなんだか、そもそも判断すら不可能。
毎度お馴染みの「〜それに比べて」をやりたかったんだろうけど明らかに先走り過ぎw
今日も飛ばしてるな
96 :
文責・名無しさん:03/06/25 11:37 ID:RB6jJrKm
>>84 いい社説だな。
朝日が如何に甘ったれた性根を持っていたかよくわかるな(w
「俺達が幾ら反米って言っても日米安保はなくならないし、米軍が日本から居なくなることはない」って思ってんだろう??
97 :
:03/06/25 12:19 ID:RBityUCc
>>93 北朝鮮の先制攻撃は良い先制攻撃ですので
報復してはいけません。(だから戦争にはならない)
日本の先制攻撃は(ry
先生攻撃でつくる会の教科書をつぶしたくせに、
先制攻撃がいけないとは。
99 :
文責・名無しさん:03/06/25 12:26 ID:dR9f/EPs
>>98 ありゃ、今思うとすごかったな。異常だったよな。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
101 :
文責・名無しさん:03/06/25 12:37 ID:OJU+wn5J
>まず、日本の専守防衛政策はアジアでどんな役割を果たしているかである。
ここですでに間違っている。
中国や韓国が日本に対して優位に立ってきた論理にすぎない。
102 :
文責・名無しさん:03/06/25 12:39 ID:QTaOwPEY
>>91 そりゃまあ、論説委員は旧建設省との公開論争で捨て台詞残して
逃げた人がなってるからねぇ。(理論は稚拙だし・・・)
国土交通省 河川局のHPにのってるぞ。
朝日の社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html >かばうつもりはさらさらないが、こんな人たちばかり見ていると、
>筆坂氏が潔くさえ映ってしまう。それほど国会は世の常識から離れている。
あいかわらず朝日はいっちゃってるな。
単にセクハラと言っても、強姦なら党ぐるみの卑劣なもみ消し工作になるし、
ソフトタッチなら過剰反応になる。
いずれにせよ、一切、詳細を明らかにしないで更迭する共産党に公党としての
資格はなく、それを相対的に潔しとする朝日新聞にジャーナリズムの資格はない。
もう一方の社説も話にならないね。北朝鮮が読んだら大喜びしそうな論理だ。
まだ米国の抑止力なんかに期待してやがる。そもそも米国抑止力に依存した専守防衛
構想は今だ有効だ、などといってるけど、有効だった時代に日米安保を攻撃してたのが
あんたらだろ。脅威の対象が理性国家ソ連からテロ国家に変わり、ミサイル・核技術が
拡散し始めた今日、すがる相手の米国内でも核の傘は効かないと、その有効性は否定
されてる。報復防衛構想への移行が不可欠になった時に日米安保による専守防衛という
幻想を死守しようとするなんて朝日はいつも時代とずれてるし、脅威の対象に属紙であり、
日本の健全な国防運動の足をひっぱりつづける足手まといだ。
> 先制攻撃力を持てば、ミサイル攻撃への抑止力になると、若手議員たちは言う。しかし、
そもそも圧倒的な軍事力で抑止しているのは米国だろう。北朝鮮が日本を攻撃すれば、
米軍が北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに信を置けないのだろうか。
朝日の社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html >遂に北の核武装はいくところまで行きそうな気配である。大量生産体制に入った挙句、
ミサイル射程は米本土を射程に入れる勢いですらある。そのような状況で米国の核の傘
に依存する抑止システムの完全崩壊は時間の問題と言ってよい。北から日本までミサイル
が到達するのに10分程度。しかも発射ミサイルがどこを標的にしているのかを確認した
頃にはもう着弾寸前。つまり、日本に投下されたのを確認して初めて米国は対応を検討
することになる。しかし、北が日本や韓国に核攻撃したのを確認した後、米国が北を
核攻撃することなどあり得ない。なぜなら自国まで消滅する決断をすることになるからだ。
なぜ、米国が日本や韓国のために北朝鮮のような糞国家と刺し違えないといけないのかと
彼らは考えるはずである。
【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046395182/ 【恫喝】日本は核武装を検討せよ【脅迫】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1038139544/489
105 :
文責・名無しさん:03/06/25 12:48 ID:fXSDyBmz
筆坂問題についての各局のニュース比較
NHK 本人が出てこないことへの党内外からの批判・共産党にダメージ
日テレ 柔軟路線転換の党に衝撃
フジ 本人が出てきて説明すべき
TBS・テレ朝 みんなやってるじゃん
106 :
文責・名無しさん:03/06/25 12:52 ID:2BJxCZuV
ハンチョッパリ ハンチョッパリ
今日は一面は横田滋さんの
写真だったが、その後の
→電波社説→国際面→経済面
→肥「記憶の歴史シリーズ」
→オピニオン面と、アカヒ流の
反日・中国礼賛コンボはうんざりだよ〜。
108 :
文責・名無しさん:03/06/25 13:08 ID:MfrI1iMb
筆坂社説,感動的なまでに支離滅裂な論理構成に思わずカキコしに来ました。
しかし,筆坂がらみで名指しされた議員・元議員もたまったもんやないね。
社民、共産の辞職はいい辞職
社民・共産の汚職はきれいな汚職
>>93 ほら、先制攻撃しても「一発だけなら誤射かもしれない」って言ってたし。
先制攻撃しても戦争にならないという論理があるんでしょう。
彼等の脳内には。
112 :
文責・名無しさん:03/06/25 13:30 ID:3/wes/vH
>>84 > 事実、専守防衛政策が中国や韓国、東南アジア諸国に安心感を与え、地域の緊張を抑えて
> きたことは誰もが認める。
そうか?おれは認めんぞ(w
> 先制攻撃は一つ間違えば戦争を誘発しかねない。そうなれば韓国も巻き込むことになる。
> コストの余りに高い議論である。
ほんと韓国ってのは(ry
> だが、攻撃的な兵器の保有を威勢良く唱えるだけでは、国際的な北朝鮮包囲網にも、日本の
> 長期的な安全にも益はない。
確かにトマホークなんかの「保有を威勢良く唱える」だけではいかんな。
きちんと「保有」しないと。
(^∀^)ゲラゲラ
「威勢良く」とか、いかにも無思慮無定見にイケイケドンドンで右派が軍拡を進めてる、
みたいな大袈裟な表現が多いな、最近。
極めて常識的、むしろ非常に控えめですが、何か?
>社説氏
今日は大量で良かったですな(w
セクハラはどの世界にも存在する
マスコミも他人事では済まされない
116 :
文責・名無しさん:03/06/25 16:59 ID:JlW02QcD
>先制攻撃は一つ間違えば戦争を誘発しかねない。
戦争を誘発も何も先制攻撃したらもう戦争だろ。
拉致が発覚した時点で日本から開戦する正当性は十分。
韓国を巻き込むって同盟国でもないんだからそんなのシラネーヨ
117 :
文責・名無しさん:03/06/25 17:08 ID:Xru/J3Vc
アサヒの社説を料金払って読んでいる方々、同情します。
>北朝鮮が日本を攻撃すれば、米軍が北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに
>信を置けないのだろうか。
「北朝鮮が日本を攻撃すれば、米軍が北朝鮮をたたく」
まず朝日がこれを証明しなければならないだろう。これを証明しなければ
社説の全てが意味をなさない。読者にどうやって証明するのだ。
米高官の発言は有るが政府間の確認事項で明確に規定されてるのか。
それに攻撃されれば当事者の日本が反撃するのは当たり前のことだろう。
そもそも朝日は日米安保に反対だろう。
ほんと馬鹿としか言いようがないな。
朝日新聞社関係で女性の人権無視した事件が結構あったことは完全無視。
120 :
文責・名無しさん:03/06/25 18:21 ID:BmeUd3m7
日本は飴のポチだと散々叩きながら飴の傘下にいれば安心だって・・・
姦国のマネをしろと仰るので?
北に「核攻撃」されたら、同盟の仕組みなんつっても取り返しがつきませんが。
まさか、キノコ雲があがっても、「誤射かもしれない、冷静な対処を」とか言うつもりですか。
122 :
文責・名無しさん:03/06/25 21:54 ID:Er1hrWTF
反米新聞が「米軍が北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに信を置けないのだろうか。」
って何??わけわかんね
123 :
文責・名無しさん:03/06/25 22:17 ID:QoQZw8lq
>>102 詳細希望 ってか河川局のサイトのどこ?
125 :
キター:03/06/25 23:21 ID:QPfxMBjx
>そもそも圧倒的な軍事力で抑止しているのは米国だろう。北朝鮮が日本を攻撃すれば、
>米軍が北朝鮮をたたくという同盟の仕組みに信を置けないのだろうか。
米国との同盟にいちいち反対してるのがアカヒだろうが。
>>124 mlit になってもまだ晒してたんだなぁ…なつかし。
moc 時代にこの論争を読んで以来、朝日の不自然な
論理展開が気になりはじめました。
それまでは、単に「なんか変な新聞」だったんだけど。
127 :
文責・名無しさん:03/06/25 23:55 ID:QoQZw8lq
129 :
文責・名無しさん:03/06/26 02:46 ID:l18ASDhv
>>128 thx. 感動した!
読むにつれてどっちが頭がいいのか段々と分かってくるのが面白かった。
それにしてもああいう人たちの書く文章は何故あんなに読みにくいのだろうか。
当時の論説主観は今はどこで何をしているのやら。w
130 :
文責・名無しさん:03/06/26 02:59 ID:uZzJJspO
どちらにしろ「愛国心」なんてもう古いんだよ。
「日本」なんて所詮政治上の概念に過ぎないのだから
個人はそんな事にこだわらず個人の幸せを追求すれば良いんだよ。
そして個人は幸福追求のために国を利用するだけ利用すれば良い。
それが今の国のあり方であり存在意義だ。
国にこだわりすぎるのは無駄だと言っても良い。
131 :
文責・名無しさん:03/06/26 03:16 ID:/aBMo9/A
>>128 いや…これはどっちもどっちだろ。
なんか論点のはぐらかしあいでまともな議論になってない。
132 :
揚げ毎:03/06/26 03:19 ID:Z5dSVyPw
>>130 民主主義って知ってるよな?
現状では政治を必要としない人間はいない。
だが同時に、政治はとてつもない凶器ともなりうる。
専制政治だったら愛国心は必要ない。
専制君主が力で国民を従わせ、国民はおとなしく従っていればいい。
民主主義はそうではない。
民主社会の構成員は自分の属する政治組織(この場合は国)を良い物にしたいと考え、
そのために主体的に行動することが求められる。
だから、愛国心というのは民主主義を取る以上不可欠なものだ。
良い政治を作って利益を還元されるのは国民の権利。
逆に、悪い政治にしっぺ返しを受けるのも国民の責任。
俺はそう考えている。
133 :
文責・名無しさん:03/06/26 03:31 ID:oTj83gzE
>>128 河川局は結構過激
だってほっておくと仕事がどんどんなくなっていくから
134 :
文責・名無しさん:03/06/26 03:54 ID:UDSNC8TQ
>>130 それも正しいけど、小さな正解だな。
まあなんだ。国家というコトバに 「家」 の字が入ってるのは、
伊達じゃないってことだな。
135 :
6月26日1/2:03/06/26 06:39 ID:fmF9jeQt
■イラク特措法――小泉流、出たとこ勝負
ずさんでいいかげん。これでは派遣される自衛隊員がかわいそうだ。
衆院の特別委員会で始まったイラク復興支援特別措置法案の審議を聞いていると、
そんな気持ちになる。
小泉首相や石破防衛庁長官らは、現地の実情に目をつむり、とにかく派遣ありき、
といった姿勢だ。法案への疑問は解消されるどころか、ますます強まる。
自衛隊はどこで何をするのか。
肝心の点が依然はっきりしない。石破長官は医療、輸送、補給活動などを挙げ
「地域にあったニーズがあるはず」というだけである。
これは一般的な法案ではない。イラクを「再建」するために、目的地や任務、期間など
を定めて自衛隊を派遣する、あくまで限定的な法案だ。
であれば、具体的な派遣地域や任務などについての議論なくして法案の是非を論じ
られないはずだろう。さすがの首相も「どの地域で何をするか、もっと判断できる材料を
準備したい」と語った。議論の材料を持ち合わせていないのでは心細い。
136 :
6月26日1/2:03/06/26 06:39 ID:fmF9jeQt
自衛隊は「非戦闘地域」に派遣するという。法案によれば「戦闘行為が行われておらず、
かつ、自衛隊の活動期間を通じて戦闘行為が行われない地域」だが、一体いまのイラク
にそんな所はあるのか。当然の疑問に、うなずける答えはない。
石破長官は「現在は特定しにくい」「情勢は刻々と変わる。非戦闘地域と指定しても
戦闘に遭遇すれば、自衛隊は活動を停止する」などと述べるばかりだ。
派遣地域について石破氏は「日本独自の情報収集と諸外国からの情報を得て、合理的
に判断する」としている。
でも場所はイラクである。何を決めるにも米英軍の情報に頼らざるを得まい。「米国色」を
薄めるべく「日本独自」を強調しても、説得力に乏しい。
首相は、「日本だけ何もしないわけにいかない」「武力行使のために行くのではない」など
得意のせりふを繰り返す。心は一日も早く法案を成立させ、自衛隊を現地に送りたい、
ブッシュ大統領に見せたい、との思いでいっぱいのようだ。それが小泉流の文民統制と
いうことだろうか。
与党内で、早くも法案修正の動きがでていることにもあきれる。
法案はその「目的」に、湾岸戦争終結以来の国連安保理決議を列挙し、イラク戦争を
正当化している。このままでは、この戦争に反対した民主党の支持が得にくい。ならば
国連決議部分を削除してしまえ。そんな案が浮かんでいるという。
自衛隊派遣の基本計画について国会の事後承認を事前承認とすることや、時限立法
期間を4年から2年に短縮するといった妥協も取りざたされている。
まさか民主党は、バナナのたたき売りのような話に乗ることはないと思うが。
137 :
6月26日2/1:03/06/26 06:41 ID:fmF9jeQt
■北朝鮮送金――盧氏は不信の芽を摘め
金大中前大統領の太陽政策と、3年前の南北首脳会談の歴史的な意義に深い傷を
負わせる事実が明らかになった。
平壌での会談の直前、韓国の現代グループが北朝鮮に送った5億ドルの不正送金の
うち、1億ドルは会談実現の事実上の見返りとして金大中政権が支払いを約束したもの
だった。韓国の特別検事がそう認定した。
盧武鉉大統領はすでに捜査の終結を命じ、金大中氏本人への波及はなくなった。しかし、
金政権を支えた人々が違法送金にかかわった容疑で起訴され、野党は捜査の継続と
盧大統領の責任追及を叫ぶ。
経済が破綻(はたん)状態にある北朝鮮にとって、現金4億5千万ドルを含む5億ドルは
のどから手が出る額だったろうが、北朝鮮がこの金を何に使ったのかは闇のなかだ。
しかも、時の韓国政権が絡んでひそかに行われた違法な送金である。
「北の政権は法的には反国家団体だが、和解協力の対象でもある。この二重性と北の
閉鎖性から、非公開に法の枠外で処理せざるをえない場合がある」。事件の発覚後、
金大中氏はそう釈明した。「平和や未来のため、全容の公開は国益にも南北関係にも
助けにならない」とも語った。
138 :
6月26日2/2:03/06/26 06:41 ID:fmF9jeQt
だが、これではとても韓国民の納得は得られまい。金政権には、同じ民族同士の和解に
向けた必要悪という考えもあったかも知れないが、それは米国や日本には通じにくい。
いや、金大中氏自身も会談後の北朝鮮の行動に裏切られた思いを募らせているのかも
しれない。
首脳会談での共同宣言は、平和的な統一への歩みを確認し、南北の協力の活発化、
信頼の強化をうたった。金正日総書記がソウルを訪問する約束も盛り込まれた。
この約束は金大中氏の在任中に果たされることがなかった。さらに、北朝鮮はその後、
核とミサイルで米国や日本を相手に再び瀬戸際外交を強め、「核保有」まで口にするよう
になった。
しかし、だからといって、太陽政策や首脳会談の成果を丸ごと否定してしまうことも誤りである。
金大中政権時代、南北間の往来は前政権下に比べて大幅に増えた。過去に1度だけ
だった離散家族の訪問は、首脳会談後、今月末に予定されるものも含めれば計7回
になる。韓国には北朝鮮を等身大で見ようとする空気が広がった。
南北は平和的な共存を追求するしかない。それには、北との交流や協力を通じて変化を
促すことだ。そうした立場から、金大中氏が南北首脳が直接話し合う場を実現させたこと
の意義はいまも消えない。
心配なのは、北への不正送金事件をきっかけに、韓国の北朝鮮に対する姿勢に国際的な
不安が高まることだ。核問題をめぐる日米韓の共同歩調のためにも、盧大統領には前政権
の不透明な行為をしっかりと総括し、不信の芽を摘む努力を求めたい。
太陽政策や首脳会談の成果って何かあったのか
金で飼ったノーベル賞とか?
>>139 朝鮮半島が如何に危険な国かを世界に知らしめることが出来ました。
141 :
文責・名無しさん:03/06/26 08:06 ID:EReSdyri
>>138 >この約束は金大中氏の在任中に果たされることがなかった。さらに、北朝鮮はその後、
核とミサイルで米国や日本を相手に再び瀬戸際外交を強め、「核保有」まで口にするよう
になった。
しかし、だからといって、太陽政策や首脳会談の成果を丸ごと否定してしまうことも誤りである。
「しかし、だからといって・・」
出た〜(w
イラク特措法にはずさんでいいかげんと厳しく非難しているくせに、
太陽政策には、ずさんなところがあっても、まだ擁護して、チョンにとことん甘いアサピー!
あさぴーの不透明な記事をしっかりと総括し、「日本」国民の不信の芽を摘む努力を求めたいモノダワナ(w
>ずさんでいいかげん。これでは派遣される自衛隊員がかわいそうだ。
印象操作しかできないのか。
自衛隊員のことなんか、なんともおもってないくせに。
143 :
本当かよ!:03/06/26 09:27 ID:ii7d8Z50
>■イラク特措法――小泉流、出たとこ勝負
ひでえタイトルだな。週刊誌の見出しじゃあるまいに。
この時点で内容のくだらなさがわかるというものだ。
>ずさんでいいかげん。これでは派遣される自衛隊員がかわいそうだ。
嘘こけ!白々しいよ。自衛隊がかわいそうだから反対なのかよ?
反対なら反対で構わんが、こういう書き方って本当にムカツク。
>心は一日も早く法案を成立させ、自衛隊を現地に送りたい、ブッシュ大統領に
>見せたい、との思いでいっぱいのようだ。
ほぼ断定した書き方。「朝日の推測」であると明確に書かなきゃ読者に誤解させる。
こういう手法はトンデモさんの常套手段だよね。
>まさか民主党は、バナナのたたき売りのような話に乗ることはないと思うが。
一流紙の社説がこんなアホなたとえ話するなよ。昨日の「日本疑惑党」もそうだが
情けなさ過ぎる。もっと知性を感じさせる社説を書いてくれ。
>「日本」なんて所詮政治上の概念に過ぎないのだから
アジアの国で国境を越える経験を何回かしてみると空論だとよく解るよ。
日本という「国家」の信用がいかに大事か。
145 :
本当かよ!:03/06/26 09:36 ID:ii7d8Z50
■北朝鮮送金――盧氏は不信の芽を摘め
>南北は平和的な共存を追求するしかない。
朝鮮半島統一はナシですか…驚いた。
それはそうと、「闇のなか」とか「いまも消えない」とか、
どうして漢字を使わないの?よくわからん。
147 :
文責・名無しさん:03/06/26 09:55 ID:ED1zARF6
>これでは派遣される自衛隊員がかわいそうだ。
普段から組織、個人の針の穴ほどの欠点を見つけようと必死になっておられるかたが何を…
読売の今日の社説
「太陽政策が失敗したのは明らかだ。」とか
「首脳会議をカネで買ったと批判されても仕方ない」とか
(どうせなら、ノーベル賞もカネで買ったって言って欲しかったが)
149 :
文責・名無しさん:03/06/26 11:48 ID:h0pYHdQO
>だからといって、太陽政策や首脳会談の成果を丸ごと否定してしまうことも誤りである。
そこまでの議論は何だったんだ。
150 :
文責・名無しさん:03/06/26 12:09 ID:CDGgjsu7
>137
前半と後半の繋がりが変だぞ
>>148 首脳会談がなければノーベル賞をもらえなかったんだから
暗にノーベル賞を金で買ったと言ってるようなもんだろ
152 :
文責・名無しさん:03/06/26 12:28 ID:dO79BFkA
153 :
文責・名無しさん:03/06/26 12:30 ID:dO79BFkA
今日の読売の社説
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030625ig91.htm 盧政権は、太陽政策を継承して、北朝鮮との対話を重視する姿勢をとっている。
日本や米国には、そうした盧政権と対北朝鮮政策で共同歩調が取れるのかという
懸念の声がある。
「圧力」をかけずに経済支援だけを進める安易な懐柔策では核問題は解決できない、
というのが今回の事件の教訓である。盧政権は、国際社会とともに、北朝鮮への包囲網
形成に努めるべきだ。
日本は、北朝鮮への経済協力は国交正常化後に行うと平壌宣言で合意した。この
原則を曲げてはならない。
155 :
文責・名無しさん:03/06/26 13:00 ID:9VRAVchi
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
「しかし、だからといって 」
156 :
文責・名無しさん:03/06/26 13:23 ID:CtrF5WzC
>>148 まぁ、タイトルからして
[『北』秘密送金]「ノーベル平和賞に傷がついた」
だからねぇ。
157 :
t:03/06/26 13:25 ID:cw/YZx/n
158 :
higec:03/06/26 14:24 ID:xSkb+vvX
>
>>145 ウィンドウズXPで打ってみると、
アラ不思議。そのまんま。
いちいち漢字変換なんかやってられるか、
ってとこでしょうか。
159 :
文責・名無しさん:03/06/26 14:26 ID:DE+PEeG9
160 :
本当かよ!:03/06/26 15:53 ID:ii7d8Z50
インフォシークの国語辞典(大辞林)で「闇の」で調べると「闇の中」
ってのは登録してないね。どうやら「藪の中」が正解のようだ。
「いまも」も「今でも」が正解なんだね。
校正者の意地に敬意を表します。
161 :
文責・名無しさん:03/06/26 17:31 ID:3vfwtw0K
>149
前段と後段の筆者が別人か?
でないとこんな精神分裂症的文章にはならないだろう。
162 :
文責・名無しさん:03/06/26 17:38 ID:J29u8bNN
このスレッドは
おはようから、おやすみまで、暮らしを邪魔する在日
捏造一筋、朝日新聞
お口の悪臭 キムチ
あしたのゴミ 捨民党
The fabrications are infinite, 韓国政府
Drive your delusions, ヒュソダイ自動車
Shift the past, シンスゴ
犬を、おいしく、楽しく、COREAN
Inspire the anti-Japanese, プロ市民
捏造一番 朝日新聞
拉致ひとすじ 金正日
妄想 ふくらまそう 在日団体
淫らな明日のために 従軍慰安婦
黄色いエラ プロ市民
犯行は計画的に ほのぼのレイプ
歴史をクリエイトする 韓国
電波も全開に コリア 政府
悪名世界一への挑戦 コリア電気
ご覧のキムチ野郎の提供でお送りします。
>>161 統合精神失調症的と書かんと「政治的」に正しくない表現ですよ。
今日の社説は久々にヒットだな。
>南北は平和的な共存を追求するしかない。
なぜ突然背景も理由も説明がないままこのような結論に至るのだろう。
韓国は「統一は民族の悲願」と言っているし、北朝鮮は「民族に勝る者はない」と言っている。
しかし朝日は南と北の感情や言動を無視して共存を主張する。
朝鮮半島に付いては朝鮮人が決めることで他民族の日本人がとやかく言う筋合いのものではなかろう。
朝日は日韓併合の歴史について全く反省していない。歴史を鏡とせよ
日本に影響が及ばないように生暖かく見守っておれば良いだけだろう。
朝日のこの主張は民族分断を図る内政干渉に当たる。
朝日が朝鮮人ならば許される主張だ。
166 :
文責・名無しさん:03/06/26 21:01 ID:L1diXKQ3
朝日はバカの壁を絶賛してないで、きちんと中身をみて
実践しましょう。
中央日報からもコメントが出ております。
[取材日記] 日 言論が見る '北送金'
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.joins.com/politics/200306/26/200306261857041801130013101311.html 26日朝日本新聞たちをピョルチョドだから '盧さんは不信の芽を抜き出すと'(朝日新聞), 'ノーベル平和賞に傷がついた'(読売新聞) などの
社説題目が目に入って来た. '歴史的南北会談に傷'(日本経済新聞), '北朝鮮(北朝鮮) 不正送金社でも' などの記事題目も見えた.
対北送金を捜査した特別検査チームの発表を伝える日本言論たちの要旨は簡単だ. "韓国政府が太陽政策をすると言いながら独裁国家に不法で巨額を送金した.
しかし北朝鮮は約束を守ったのがない. むしろ核兵器を開発している. 間違ったことではないか"と言うのだ.
すなわち韓国が太陽政策をハンダブシで不正なお金を持ってくれた結果北朝鮮の軍事力だけ強まったし, 他の国家が大変になったというのだ.
読売はもう一さじすくい取って社説最初の一言で "(南北)首脳会談をお金で買ったと非難を浴びても仕方ないことではないか"と指摘した後
'政治腐敗' '政.財界癒着'などを使いながら皮肉った.
もっと深刻な問題は今度事件によって韓国の対北政策に対する国際的なネーム・バリューが墜落したと言うのにある.
日本言論たちは特に 盧大統領が特検延長を拒否したという点を非常に重視している.
読売は "盧政権は太陽政策を受け継いで対話重視政策を広げているが日本.アメリカ国内では (こんな状況で)
盧政権と共同歩調を取ることができるかという疑問が出る"と指摘している.
朝日は "韓国の対北政策に対する国際社会の不安感が増幅された"と "韓.米.日協助体制のためにも
盧大統領は今度事件の疑惑を確かに明かして不信の芽を切り捨てる努力をしなければならない"と助言した.
国際社会は冷静だ. 朝日は "キム・デジュン前大統領は (不正送金が) 同じ民族の仲直りのためには必要悪だと思ったのか分からないが
アメリカ.日本には (そんな論理が)通じにくい"と指摘している.
特検の今度発表は北朝鮮核の平和的解決を主張して来た韓国政府の着るがもっと大変にさせるようだ.
168 :
6月27日1/1:03/06/28 05:40 ID:0w3/XGwM
■骨太の方針――君知るや地獄への道
作家の塩野七生さんが、就任間もない小泉首相に会った時のことだ。首相は「あれはいいね」と、
塩野さんの本にあるマキャベリの警句をそらんじてみせた。
「天国へ行くのに最も有効な方法は、地獄へ行く道を熟知することである」
改革を怠れば日本は地獄に落ちる。そんな小泉氏の思いが伝わってきたと、塩野さんが語った
ことがある。
あれから2年。首相が議長を務める経済財政諮問会議が基本方針の第3弾をまとめた。みず
から「骨太の方針」と呼ぶように、小泉改革の新たな設計図である。
しかし、残念なことに、そこからは首相が抱いているはずの現状への危機感も、改革への熱い
志も伝わってこない。
基本方針に沿って、どれだけ踏み込んだ法改正や制度の改革を、どれだけ早く実現できるか。
それがこの国と国民生活の将来を大きく左右する。
ところが、「三位一体」と叫んでいた地方税財政の改革ひとつをとっても、4兆円の補助金削減
や税源の移譲は決まったが、どの補助金をいくら削るかという肝心なところがない。
不良債権の処理、郵政の民営化、道路公団改革、道路特定財源の見直し……。首相は次々と
改革の旗を揚げてきた。
かつてはタブーとされた領域を、まな板に載せた意欲はよい。方向も、全体として間違っていない。
公共事業の削減のように、一定の成果も出てはいる。
169 :
6月27日1/2:03/06/28 05:40 ID:0w3/XGwM
問題はいつも、そこから先だ。
今回の方針策定でも、議論が具体論に入れば入るほど、現状のシステムを守りたい自民党や
官僚の抵抗で骨抜きにされた。その結果、成果は小さく遅く、となる。
「改革は遅々として進んでいる」。総合規制改革会議の議長の宮内義彦オリックス会長は皮肉も
込めてそう語る。
首相にも言いたいことはあるだろう。「一歩進むと中途半端と言い、二歩進むと十分ではない
と言う。批判だけなら誰でもできる」。今週の衆院予算委で、野党の批判にむきになって反論した。
確かに、首相が掲げる構造改革は、自民党が長く培ってきた利権の構造や中央官庁の権益
と正面からぶつかる。しがらみを崩すことの難しさは分かる。
だが、首相は持てる権限を十分に使っているだろうか。例えば「うちには削減できる補助金
はない」と抵抗する閣僚のくびをすげ替える人事権は首相にある。改革の具体論を閣僚や
官僚に丸投げするのでなく、首相直属機関をもっと使うべきだ。
なのに、最近目立つのは抵抗勢力との妥協や譲歩だ。9月の自民党総裁選で再選をめざす
うえで、抵抗勢力との波風はできるだけ立てたくないところだろう。
首相は、再選されれば改革に邁進(まいしん)するとも語っている。本当の首相はどちらなのか。
それが分からない。
170 :
6月27日2/1:03/06/28 05:41 ID:0w3/XGwM
■米利下げ――デフレ防止に全力を
米連邦準備制度理事会(FRB)が短期金利の引き下げに踏み切った。01年1月から13回
連続の下げで、米国の金利水準は45年ぶりの低さとなった。
グリーンスパンFRB議長にとって、熟慮を重ねたうえでの結論だったに違いない。景気の
指標だけを見れば、住宅着工件数など上向きのものもあり、据え置きという選択もありえた
からだ。
議長に利下げを決断させたのは、忍び寄るデフレの恐怖だろう。このところ、卸売物価の
下落が続き、消費者物価の上げ幅も鈍い。金融市場などでは、デフレを指す「Dワード」という
言葉が頻繁に聞かれるようになっていた。
「金融政策の失敗の教訓」として、日本のバブルとその崩壊過程を研究してきた議長は、
日本がデフレに陥った原因のひとつは日銀の利下げの遅れと見てきたといわれる。今回の
利下げは、デフレ防止に対する中央銀行としての強い意志を示すことが必要だと判断した
ためではないか。
利下げによるデフレの払拭(ふっしょく)と景気回復を誰よりも期待しているのは、ブッシュ
大統領だろう。国民の支持率は高いものの、外交に比べて経済政策への信頼度は低い。
公約としてきた減税も、エコノミストの間では景気への即効性を疑う声が強い。
来年秋の大統領選でブッシュ氏が再任されるかどうかは、グリーンスパン議長のかじ取り
にかかっているともいえる。
世界経済にとっても、米国の景気とデフレの動向は、死活問題である。
171 :
6月27日2/1:03/06/28 05:41 ID:0w3/XGwM
中国、台湾、香港などアジア経済は、新型肺炎SARSの影響をまともに受けた。日本は輸出
企業の好業績で、なんとか景気の底割れをくいとめている状態だ。ドイツでもデフレ傾向が
目立っており、EU(欧州連合)の経済も不安定だ。
日欧などが構造改革や内需振興に全力を挙げるべきなのは当然だが、世界経済に活気を
与えるのは、なんといっても米国の旺盛な消費と設備投資の回復である。
今回の利下げが0・25%と小幅だったこともあり、米国の金融政策は、日本と違って、まだ
手だては残っている。米国はデフレの払拭と景気の回復に力を尽くしてもらいたい。
米国に望みたいのは、デフレ対策に力を入れるあまり、ドル安が世界経済に与える悪影響
に鈍感にならないで欲しいということだ。
ドル安は輸入物価を引き上げることで、米国のデフレを抑える効果はあるが、ドル安が進めば、
ドルと連動する中国・人民元なども下がる。中国などの輸出競争力をさらに強めかねないという
警戒感は、欧州をはじめ世界中にあふれている。
FRBは、米国の景気浮揚やデフレ予防の仕掛け人であるとともに、基軸通貨であるドルの
番人でもあることを忘れてはならない。
172 :
文責・名無しさん:03/06/28 05:42 ID:g+btRQhP
●電博、TV、大手出版社に逮捕者続出へ!!
被害者続出=捜査拡大で、
早大輪姦サークル事件はマスコミ最大のタブーとなった!!
「麻布署は本気ですね。『週刊文春』が『警視庁捜査一課の性犯罪担当が
捜査に加わった』と書きましたが、あれは麻布署は警視庁に強く要請した
ら。麻布署には被害届が十数件出てて、それを全部受けたため人手が足り
なくなったんです」
と語るのは、全国紙社会部記者の蛆虫23号。な、なななんと、早大スー
フリ輪姦事件の捜査が拡大しまくっている、というのだ。
蛆虫23号はこう話を続けた。
「第二、第三の逮捕者が出るのも時間の問題でしょう。いや、そんなもん
じゃない。逮捕者は数十人、ヘタをするとすると百人単位になる可能性だ
ってあるです」
現在、捜査の焦点はスーフリOBに絞り込まれている。電通・博報堂・
フジテレビ・TBSには多数のスーフリOBが入り込んでいるが、こいつ
らの中から多数の逮捕者が出る可能性が高いというだ。
【サイバッチ!】スーフリ問題で小学館に緘口令!!00496[06/26/03]23:25 ?2003/06/26
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20030626233351
>北朝鮮を等身大で見ようとする空気
どこが。甘く甘く、拉致にも核にも人権侵害にも目をつぶるのが「等身大」かよ
174 :
:03/06/28 12:06 ID:WZwV6GHx
マス板はもう土曜日か・・・
中身のなさは前からだけど、最近妙に言葉使いが荒いね。
世の動きへの焦りをひしひしと感じるよw
176 :
明日の社説予想:03/06/27 17:33 ID:FG766UkN
朝日新聞6月28日付け社説
阿部副長官誠意を見せて
朝鮮民主主義人民共和国が拉致家族を日本へ返還する条件として対共和国政策で
圧力を重視する安部官房副長官の更迭し日本との窓口を田中均外務審議官一本に
することを要求してきた。
これは内政干渉であることは間違いない。
このような脅しに屈することは日本の主権が侵されるため応じる必要がないと言う意見も聞こえる。
だがはたしてそうだろうか。
北朝鮮との拉致被害者とその家族返還交渉はいままで行き詰っていた。
これは家族を日本に連れ戻す絶好の機会ではないのか。
北朝鮮の拉致被害者の家族は一刻も早く日本に帰って来たいに違いない。
また日本にいる拉致被害者の家族も一刻も早く残した家族に合いたいに違いないのである。
拉致被害者とその家族に親身に対応してきた安部氏がそのことを一番理解してるのではないか。
北朝鮮が要求を守る保証がないと言う声が聞こえるがそれでは何も進展しないのだ。
現に北朝鮮は今まで日朝平壌宣言を守っている。
まるで約束を守らないように決め付けるのは誠意ある対応とは言えないのだ。
安部氏は今こそ誠意を見せるべきだ。
そうしないと他の政治家同様自分の保身を第一に考える政治家というレッテルを
張られても致し方ない。
177 :
テレ朝の平均年収は1433万なのに:03/06/27 18:14 ID:OLljOWmA
178 :
テレ朝の平均年収は1433万なのに:03/06/27 18:15 ID:OLljOWmA
>>176 さすがにネタだよね????
いくらなんでも、ここまで北朝鮮の片棒担ぎ丸出しの社説を載せるほど
朝日が腐ってるとは…
>>179 ネタだって書いてあるじゃん、ちゃんと嫁。
182 :
文責・名無しさん:03/06/28 04:52 ID:W8Fgx8gh
言論界の重鎮、田原総一郎氏のテレビでの発言。
「(北朝鮮への先制攻撃は)朝日新聞が社説でやってはいけないと書いているから、
やってはいけない!」
またしても朝日の社説の権威が証明されました。
183 :
文責・名無しさん:03/06/28 05:04 ID:65M+t48b
>>176 驚いた。本当の社説かと思ったよ。釣るなよw
朝日はいよいよ発狂したと思ったじゃないか・・・・・・・・
184 :
文責・名無しさん:03/06/28 05:21 ID:65M+t48b
>>130 素直になって、俺は朝鮮を愛する!!って書けばいいのに。
185 :
トラトラ:03/06/28 07:12 ID:5r7lVutb
6月28日社説
太田議員発言 やはりふさわしくない
186 :
文責・名無しさん:03/06/28 08:12 ID:l9WNhRt8
大田発言くると思ったよ。ただこれだけじゃ叩けないだろうと思ったら
スーフリにかけてきた。あまりの単純さに藁タ。
187 :
文責・名無しさん:03/06/28 09:24 ID:yvMJmY2D
うちの前の道路「少なくとも安全性に疑問がある以上、
国が市区町村に無理強いしてはならない」
188 :
6月28日1/1:03/06/28 10:17 ID:AEB2oKZ3
■強姦事件――放縦と傲慢の果て
大学にとって「ブランド」が重要であることは言うまでもない。
大学経営者にとっては、少子化の中で学生を集めるための大事な要素だ。
男子学生たちにとっては、若い女性を誘う際に便利な看板ともなっている。
早稲田大学などの学生5人が、パーティーに参加した女子学生を集団で強姦
(ごうかん)したとして逮捕される事件が起きた。
学生たちは大学のサークル活動として若い女性を集め、繰り返しパーティーを
開いていた。有名大学への信頼感を悪用し、女性を酔わせ、介抱するとだまし
て集団で暴行した疑いがもたれている。
卑劣としか言いようのない行為だ。
逮捕されたサークル代表は28歳だ。9年前に早大に入学後、いったん退学に
なったが、再入学していた。「早稲田ブランド」で女性を誘ったり、カネもうけを
したりするのが在籍のねらいだったのだろうか。
警察庁が犯罪の統計をまとめる際、強姦は殺人、強盗、放火とともに「凶悪犯」
に分類される。しかし加害者の側に、それだけ凶悪な犯罪に手を染めていると
いう意識があるかどうかは疑問だ。今回も逮捕された学生たちは「合意のうえ
だった」と容疑を否認しているという。
強姦事件は被害者が泣き寝入りすることが多く、摘発されるのは氷山の一角だ。
今回も事件が明るみに出てからようやく、同じような被害に遭ったという相談が
警察に数件寄せられている。
189 :
6月28日1/2:03/06/28 10:18 ID:AEB2oKZ3
性犯罪の被害者がなかなか警察に届けないのは、被害にあったこと自体を他人
に知られたくないという思いと、精神的な打撃がきわめて大きいからだろう。被害
者にとって、それだけ深刻な犯罪なのだ。
にもかかわらず、太田誠一・元総務庁長官のように信じられない発言をする人も
いる。鹿児島市で開かれた討論会で「集団レイプする人は、まだ元気があるから
いい。正常に近いんじゃないか」と述べた。
集団での強姦を「元気の発露」とみるとは、論評にも値しない発言だ。
後になって「国民を代表する国会議員として誠に不適切だった」と謝罪したが、
政治家としての資質という以前の問題ではなかろうか。
早大では、別の学生が知り合いの女性と共謀して、女性にわいせつな行為をした
会社員を恐喝した容疑で逮捕されている。
二つの事件が明らかになった後、早大は全学生約5万人に電子メールを送った。
「早稲田大学は学生諸君を大人とみなし、諸君の自由を尊重してきましたが、自由
と放縦とを混同してはなりません」
「『ちょっとぐらいなら』と思う心が一片でもあれば、それは甘えであり、見方によって
は傲慢(ごうまん)そのものです。早稲田大学の学生としての誇りと、傲慢は別物です」
放縦と傲慢の果ての性犯罪だとすれば、ブランドの回復は容易ではない。
190 :
6月28日2/1:03/06/28 10:18 ID:AEB2oKZ3
■住基ネット――市町村の選択に任せよ
「地方自治体の首長が法律の規定を独自に解釈して、住民基本台帳ネットワーク
(住基ネット)に参加しない、ということはできない」。こんな通知書を総務省が全国
の自治体に送った。
住基ネットの安全性などについて論議をしてきた長野県の審議会が県知事に対し、
市町村が住基ネットから離脱しようとする場合に協力したり、県としても離脱したり
するよう提案した。通知書はこれに国として反論したものだ。
住基法は、市区町村長や都道府県知事に「適切な管理のための必要な措置」を
義務づけている。県審議会は「住基ネット管理の実情は、個人情報保護が十分に
なされる体制になっていない」として、市町村や県は離脱できると述べた。
これに対して、国は「住基ネットの危険性が現実化したときに、住基ネットと一時的
に接続しないことはありえる」としたものの、「住基ネットは堅牢(けんろう)に守られ
た極めて安全なシステム」だから、離脱はありえないと反論する。
両者の間では、公開討論会を開く話がある。双方の主張が異なっている安全性や
離脱の法的な根拠などについて、徹底的に論議してもらいたい。
私たちはこれまで、市区町村がそれぞれ管理している住所や生年月日などの情報
が住基ネットを通じれば、全国どこからものぞくことができる危険性を指摘してきた。
国民全員に番号(住基コード)を付けることは、役所や企業が持つ個人情報と結び
ついて克明な個人ファイルを作りやすくし、それが悪用される懸念も示してきた。
191 :
6月28日2/2:03/06/28 10:19 ID:AEB2oKZ3
住民情報を実際に管理しているのは市区町村である。したがって、そこの首長が
住民の個人情報を保護するために、住基ネットへの接続は責任が持てないと判断
するのなら、それを尊重するのは当然である。
だから、住基ネットから離脱した自治体に対して、国や都道府県が参加や復帰を
強制すべきではない。また、都道府県が市区町村に離脱を強制したり、市区町村
の承諾もなしに自ら離脱したりすることも、すべきではない。
昨年8月に始まった住基ネットは、恩給資格者の確認などに使われてきたが、今年
8月からは、住民票の写しがほかの市区町村でも取れるなどのサービスが受けら
れるようになる。
住基ネットは便利だから使いたいと思う人もいるだろうし、逆に自分の情報がその
システムに記録されるのはいやだという人もいるだろう。
新しいシステムを導入する際に、行政はできるだけ個人の選択を尊重すべきだ。
その意味で、札幌市が希望者の住民情報だけを住基ネットに接続する選択制を
検討しているというのも理解できる。
少なくとも安全性に疑問がある以上、国が市区町村に無理強いしてはならない。
>>176 それ、ネタ投稿してみようかな。朝日だったら載るかもしれない。
193 :
文責・名無しさん:03/06/28 11:19 ID:9CITByrA
194 :
文責・名無しさん:03/06/28 11:22 ID:WNS+gmp+
そのように皮肉られても反論できないだろう。
195 :
文責・名無しさん:03/06/28 15:42 ID:U0xWp99h
196 :
文責・名無しさん:03/06/28 16:03 ID:S/NKbNuo
>>190 >私たちはこれまで、市区町村がそれぞれ管理している住所や生年月日などの情報
が住基ネットを通じれば、全国どこからものぞくことができる危険性を指摘してきた。
なるほど、
当の実行犯が言うだけに説得力はあるわな(w
197 :
文責・名無しさん:03/06/28 18:23 ID:Gh8XXeUk
朝日の社員はここ見てないのかな?
恥ずかしくて見ることできないか?
2ch(半角だっけ?)でエロサイトは見てたよな?
こっちにも来て書き込みしたらどうだ?
時々、朝日の窓際社員が社命で書き込みやっているけどな(w
>放縦と傲慢の果ての性犯罪だとすれば、ブランドの回復は容易ではない。
一早稲田OBとしても大変申し訳なく重いまつ(´・ω・`)
でも
朝 日 が 言 う な (゚Д゚#
200 :
文責・名無しさん:03/06/29 00:54 ID:C290tY2L
>放縦と傲慢の果ての性犯罪だとすれば、ブランドの回復は容易ではない。
朝日の場合は
>放縦と傲慢の果ての性犯罪だとしても、ブランドが傷つくことはない。
>我々にはブランドは存在しないからだ。
>さらに言うと、我が国の国技はレイプである。よって全く問題ない。
201 :
文責・名無しさん:03/06/29 01:56 ID:C290tY2L
■中間貯蔵施設 むつ市長の英断を生かせ
青森県むつ市の杉山粛(まさし)市長は二十六日の市議会で、東京電力
が計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設を誘致する考えを表明し
た。地域の活性化が主たる目的とはいえ、国の長期エネルギー政策の柱
となる核燃料サイクルの実現に道を開くことになることは間違いない。杉山
市長には“雑音”に耳を貸すことなく初志を貫徹することを望みたい。
日本の原子力発電所は燃えるウラン235を0・7%しか含まない天然ウラ
ンを、5−6%程度にまで濃縮して軽水炉で燃やしている。残った使用済み
核燃料を使い捨てにしてしまえば熱効率はわずか0・5%にしかならないが、
使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出して高速増殖炉で燃や
せば熱効率は六十倍の30%にまで上がる。
プルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)にして使うプルサーマルでも熱
効率は5%まで上がるが、高速増殖炉は原型炉の「もんじゅ」がナトリウム漏
れを起こし、プルサーマルは英国の核燃料公社のデータ改竄(かいざん)が
発覚するなどして、いずれも実現の見通しがたっていない。
このため、各原発の敷地内に保管されている使用済み核燃料の総量はす
でに一万トンを超えた。このままでは軽水炉の運転さえ困難になるので、平
成十二年六月、原子炉等規制法が改正され、原発の敷地以外でも貯蔵でき
る中間貯蔵施設の設置が認められた。むつ市の“立候補”はその第一号で、
今後他の地域にも波及することが期待されている。
202 :
文責・名無しさん:03/06/29 01:56 ID:C290tY2L
核燃料サイクルに反対する人たちはまず濃縮ウランを使う軽水炉に比べて
コストがかかりすぎることをあげるが、すでにたまっている使用済み燃料の処
分方法、処分地など具体的な提案はしていない。仮に方法があるとしても費
用は再処理にかかる額とは比較にならないほど巨額になる。
また、再処理してプルトニウムを取り出し使った場合、使い捨てだと一千キ
ログラムの使用済み核燃料は一回再処理すれば三十キログラムに減る。つ
まり元の3%の重量しかなくなる。当然処分はしやすくなり、トータルコストで
は安くなる。核燃料サイクルはわが国では欠かせない選択肢であることを認
識すべきだろう。
203 :
文責・名無しさん:03/06/29 02:02 ID:zSqnmX8G
___ ♪ そうさ オイラは
/ ̄ ⌒ ヽ
/⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ| 政界で 一つだけの花
| - ー ξΞ|
|  ゚̄  ゚̄ ξΞ| 一つ一つ 違うトゲを持つ
( |_ ~ 6)|
| , __,ヽ | そのトゲを 叩くため だけに
|  ̄ |
\____ノ/ 一生懸命に なればいい
204 :
6月29日1/1:03/06/29 06:37 ID:P7c78O5b
■共産党――もっと新しい服を
日本の政党では一番の老舗(しにせ)を誇る。しかし、その昔の本家だったソ連も
つぶれ、最近はぱっとしない。古い看板を背負って21世紀を生き抜くには、ここら
で営業方針を思いきり変えないと……。
共産党が11月の党大会に向けて綱領の全面改定案を提案したのは、要するに
そんな事情からだろう。
3年前の党大会では規約から「社会主義革命」という言葉を削った。最近は長野
や徳島の知事選に見られるように、無所属の候補者だって積極的に推す。今回
の綱領改正は不破議長が進めてきた柔軟路線の最後の仕上げだと言われる。
確かに、今の綱領と新しい綱領案を比べると、かなり変わったなという気がする。
例えば憲法の位置づけだ。
現綱領では「主権在民の立場に立った民主的平和的な条項をもつ」とする一方で、
「天皇条項などの反動的なものを残している」と批判している。
これに対して新たな案は、憲法が「天皇は国政に関する権能を有しない」としている
ことを強調。全体として「国民の多数の意思にもとづき、国会を通じて、社会の進歩
と変革の道を進むという道すじが制度面で準備されることになった」と積極的な評価
を前面に押し出した。
205 :
6月29日1/2:03/06/29 06:37 ID:P7c78O5b
日本を支配するのは米帝国主義とそれに従属する日本の独占資本。民主主義革命
から社会主義的変革を経て共産主義社会へ。そんな「二つの敵」論や「二段階革命」
論も後退し、代わりに「民主的改革」「民主連合政府」がキーワードとなった。
ここまで来るのに約半世紀。何を今さらとは思うが、これも「革命の党」から普通の
政党に変わろうという意思の表れと受け止めたい。
ただ、首をかしげざるを得ないことは、なお多い。例えば「社会主義・共産主義の社会
をめざして」という一章。「生産手段の社会化」や「市場経済を通じて社会主義に進む」
と説明されても、イメージはわかない。この章がなければ、共産党を名乗る意味がなく
なるということなのか。
党を実質的に支えているのは、長年にわたって活動を重ねてきた高齢の党員だと言
われる。新綱領案がまだ「革命の党」の色彩をあちこちに残しているのは、彼らへの
配慮もあるのだろう。
だが、中途半端な態度は党自身にとって足かせとならないか。イデオロギーに同調
しなくても、個別の政策で自民党や民主党に飽きたらない人々が共産党に目を向ける
こともある。壁をもっと低くし、外の声を取り込めるようにすべきではないか。
自民党だけでは政権がとれない連立の時代だ。国会では衆参とも約20人の共産党
が野党結集のキャスチングボートを握ることだってあるかもしれない。
共産党に求めたい。古い衣はもういらない。時代に合った服を用意しなくては。
206 :
6月29日2/1:03/06/29 06:38 ID:P7c78O5b
■公益法人改革――民間から案を出そう
00年のKSD汚職事件をきっかけに始まった公益法人改革で、政府はやっと基本方針
の閣議決定にこぎつけた。だが、その内容を見ると今後の検討課題が目白押しで、
実態は仕切り直しに近い。
対象とされたのは、社団法人と財団法人からなる公益法人、市民活動を後押しする狙い
で生まれたNPO(非営利組織)法人、業界団体など中間法人の三つだ。
公益法人は役所の裁量による許可で設立されるため、天下りや補助金づけといった
「官益」法人が生まれる。そこにメスを入れる一方で、NPO法人に代表される民間の
自由な活動を後押ししていく。この二つをどうやって両立させていくか。とりわけ税制に
関心が集まった。
政府の今回の回答は、こんな内容だ。
登記だけでつくれる「非営利法人」制度を新設し、公益活動を行う法人には一定の優遇
措置を認める。公益法人は新法人に移し替えていくが、NPO法人と中間法人の扱いは
改めて考える。税制は「法人には一般的に納税義務があることを踏まえ、今後検討する」
とし、先送りした。
政府は当初、3種類の法人を一つの制度にまとめ、許可制をやめる代わりに原則課税と
する案を示したが、NPOの関係者らが「課税強化につながる」と反発して議論が迷走した。
改革の対象を当面、公益法人に絞ったのは当然だろう。
207 :
6月29日2/2:03/06/29 06:38 ID:P7c78O5b
許可制をやめれば、役所とのもたれあいを断ち切れる。この点は一歩前進だ。
税制については、「原則課税にして、税金面からも官益法人にメスを」との意見が根強い。
だが、役所と一線を画し、福祉や文化、科学など様々な分野の活動を支えている公益法人
も多い。原則課税は、これらの法人にも打撃を与えかねない。
まずは、個々の公益法人に情報公開を徹底させることだ。収入源は業務に伴う売り上げか、
寄付か、補助金か。天下りが何人いて、その報酬はいくらか。これらを国民の目にさらせば、
廃止すべき法人と後押ししたい法人が色分けされるはずだ。
今後の制度づくりでは、「官」任せにせず、民間が積極的にかかわるべきだ。
政府の当初案が明らかになってから、全国各地のNPO関係者が集会やインターネットで、
意見をたたかわせてきた。役所と距離を置く公益法人のグループも声をあげ、NPOとの
交流も芽生えた。
様々な意見があり、まとめるのは簡単ではないが、この機運をさらに盛り上げ、民間発の
改革案へと練り上げてほしい。
民間のグループが気軽に法人を作って活動できる仕組みは、今後ますます大事になる。
財政難の政府に多くを期待できない一方、企業は福祉や環境など採算が厳しい分野には
手を出しにくいからだ。
多くの人が立場を超え、それぞれのやり方で活躍する。公益法人の改革を、そんな社会を
実現するための出発点にしたい。
208 :
文責・名無しさん:03/06/29 07:54 ID:qv1Bg/cb
>>204-205 共産党が綱領改定案提示したのは21日。
それを今日になって取り上げる、そのタイムラグの理由は何だろ。
奇しくも毎日も今日なんだけど…
209 :
本当かよ!:03/06/29 09:10 ID:KTCnIO81
>イデオロギーに同調しなくても、個別の政策で自民党や民主党に飽きたらない人々が
>共産党に目を向けることもある。壁をもっと低くし、外の声を取り込めるようにすべき
>ではないか。
偽装のススメ。自分とこも本音は違うけど部数のために有事法制を認めたからね。
なんか残念。
「日和ったな共産党!」と一喝して欲しかった。
まあ共産党以上に日和ってる朝日が言うのもおかしいが。
211 :
文責・名無しさん:03/06/29 14:26 ID:jGGI1waz
>>208 今になって実は筆坂がマジでヤバイことがわかったもんで
私たちも共産党批判してますよってアリバイ作りだったりしてw
212 :
文責・名無しさん:03/06/29 15:06 ID:/uvY4uPB
■朝日新聞――もっと新しい服を
しかし筆坂ってほんとにセクハラで辞めたのか根。
なんか権力闘争のなれの果てのような感じ。
214 :
文責・名無しさん:03/06/30 01:11 ID:Y0h3Jg2U
215 :
文責・名無しさん:03/06/30 01:34 ID:poxB8cm4
>もっと新しい服を
馬子にも衣装
216 :
6月30日1/1:03/06/30 06:46 ID:F6ujvEE2
■道路公団改革――首相よ、なめられるな
半年前までの熱気がウソのようだ。小泉首相が構造改革の切り札としてきた
道路公団の民営化が、背骨を抜かれようとしているのである。
首相がみずから人選した道路関係4公団民営化推進委員会は昨年暮れ、
40兆円の借金返済を最優先し、新しい路線の建設に厳しい歯止めをかける
最終報告をまとめた。
自民党の族議員や国土交通省の激しい抵抗もあって委員会は最後に分裂し
たが、設置法の規定に従い多数決で決めた報告だ。実行に移すのは政府の
義務である。
ところが、役所と与党は委員会報告を公然と無視する動きに出た。
4公団を再編して五つに地域分割することや、10年後をメドに暫定的な「上下
分離方式」を解消して自立した会社にするといった報告の柱を否定する発言を、
扇国交相は繰り返している。
与党と国交相らは、首相がメンバーに入っていない「道路関係4公団民営化に
関する協議会」をつくった。そこでは高速道路の料金収入を極力活用して新路線
を建設するといっている。秋から年末にかけて公団民営化の具体的な枠組みを
決めるのは、この政府・与党協議会だとされている。
公団もここにきて、既得権益を死守する動きをエスカレートさせている。
217 :
6月30日1/2:03/06/30 06:46 ID:F6ujvEE2
6月になって4公団は、懸案になっていた民間企業並みの財務諸表を公表した。
分割して新会社を発足させるには、財務の状況を正しくつかむ必要がある。それ
には、監査法人のチェックが欠かせない。
しかし、「いつ監査を受けるのか」という委員会の再三の質問に対し、公団側は
「そのうち検討する」と逃げている。
国交省は財務諸表の公表のほか、民間経営のノウハウの導入やファミリー企業
の抜本見直しも「措置済み」と言い張っている。とんでもないごまかしである。
委員会は、日本道路公団の藤井治芳総裁が改革に協力しないとして更迭を求め
ているが、扇国交相は素知らぬふりだ。
総裁は自分の意にそわない幹部職員の左遷人事も行った。さすがに首相は衆院
予算委員会で「陰で変なことをやるようだったら、私も考えなければならない」と、
出席していた総裁にクギをさした。
交通量の減少などで公団の経営は急速に悪化し、「第二の国鉄化」はすぐそこに
迫っている。改革を急がねばならない。トップを民間人にせず、旧建設省からの
天下り総裁のままで、どうして民間の効率的な経営が導入できるだろうか。
この半年間の抵抗勢力の動きに目を凝らせば、首相は自分がなめられているの
が分かるはずだ。国民が首相に拍手するのは、改革の姿勢を貫こうとする時だけ
である。首相は反撃に転じなければならない。
委員会もいっそう奮起してもらいたい。改革を阻もうとする動きに対しては、首相へ
の勧告権を有効に使うことである。
218 :
6月30日2/1:03/06/30 06:47 ID:F6ujvEE2
■企業統治――会計士を信じますか
「あなたは、公認会計士を信じますか?」――5年前、日本公認会計士協会が
制度発足50周年を記念して作ったポスターに大きく書かれた言葉だった。企業
の粉飾決算が相次いで表面化し、批判の目が会計士に向いていた時期である。
その後、会計の世界は大きく変化した。時価主義など欧米にあわせたルールが
導入され、公認会計士法も37年ぶりに改正された。財務省が握っていたルール
作りも、民間の財務会計基準機構に委ねられた。政府の都合や政治の口出しで、
会計がゆがめられるのを防ぐためだ。
いま、「会計ビッグバン」は総仕上げの段階にある。それとともに、個々の会計士
や5人以上の会計士が集まる監査法人の役割は一段と重くなっている。
その象徴的な例が、りそなグループの決算である。監査法人が将来の収益見込
みなどを厳しく査定した結果、資本不足が明らかとなり、公的資金の申請や経営
態勢の一新に追い込まれた。
申請発表の席で、りそなのトップは、査定を厳しくした監査法人に「背信だと抗議
した」と怒りを隠さなかった。与党内には、会計士が企業の生殺与奪の権限を握
ることへの批判もくすぶり続けている。
会計士も、影響力の大きさに戸惑っているように映る。たしかに、過去の実績だけ
でなく、将来の収益力を測って企業の健全さを証明するのは容易ではなかろう。
219 :
6月30日2/2:03/06/30 06:47 ID:F6ujvEE2
だが、市場経済が健全に動くためには、企業がつくる決算書類を専門家の目で
しっかりと点検することが欠かせない。それなしでは、正しい企業評価ができず、
資金の出し手もいなくなってしまう。会計に手心を加えさせようとするなどは論外だ。
この3月期決算では、監査法人の指摘で資産の査定を見直したり、経営再建の
見通しを注記したりする会社が増えた。会社と会計士の間に緊張感が生まれた
結果なら、歓迎だ。たとえ顧客に嫌われても専門家としての責任を果たすべきで
ある。
とはいえ、すべての責任を会計士に負わすわけにはいかない。銀行の破綻(はたん)
を最終的に認定するのは政府であり、上場企業に退場を命ずるのは取引所である。
厄介な判断を会計士任せにするのは責任逃れだ。
決算をまとめる企業の責任が重大であることはもちろんだ。社内の監査体制を
確立し、取締役や監査役が職責を果たすべきことは言うまでもない。
エンロン事件など粉飾決算が相次いだ米国では、数カ月で企業改革法を成立
させた。会計不信の怖さを知ればこそだ。さきの主要国首脳会議(エビアン・サミット)
では、市場規律を高め企業統治を強化することが経済宣言に盛り込まれた。
その実現に会計士は重要な役割を担っている。一刻も早く、あのポスターの問い
かけに、自信を持って「イエス」と答えられるようになりたい。
220 :
文責・名無しさん:03/06/30 07:50 ID:TbqMazvJ
20年ほど昔の話だが、4月に東大農学部で
「日本農学会」があった。日本農学会とは園芸学トカ
育種学トカ農業経済学トカ、まあ農学部全部の学科の
連合体のようなものだった。
で、ある研究者が田植え機がなかなか普及しない事について
農林省をこき下ろした。
驚いた事に、翌朝の朝日新聞の社説に、この講演の趣旨そのものの
論説が載った。
朝日はこんな事、チョイチョイやって多のかね?HODO
221 :
7月1日1/1:03/07/01 09:51 ID:qnBudC5i
■日米韓協議――KEDOは色あせたが
北朝鮮の核開発問題をめぐる動きが、切迫感を増してきた。
北朝鮮を非難する国連安保理の議長声明を求める米政府の動きに、北朝鮮の
反発は激しい。今後の協議をめぐり、「多国間」を主張する米国と「米朝」にこだ
わる北朝鮮の溝は埋まらない。
加えて、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が北朝鮮で建設中の軽水炉に
ついて、米政府高官が「策は尽きた。完成させる方法はない」と、KEDO自体の
凍結や廃止もありうることを示唆した。
日米韓3国の政府高官が明日ワシントンで、これらの課題を話し合う。
KEDOは、9年前の核危機後にできた米朝の枠組み合意に基づいて発足した。
北朝鮮がプルトニウムを取り出しやすい黒鉛減速炉を使った核開発を断念する
代わりに、軽水炉2基を供与する。完成までの間の代替エネルギーとして、米国
は毎年50万トンの重油を提供するという事業だ。
北朝鮮に核を放棄させ、国際社会に引き出すことをめざしたクリントン前米政権
による「関与政策」の象徴だった。
ところが、その後の現実は成果を生み出すどころか、むしろ逆の経過をたどる。
軽水炉の建設は米朝の相互不信を背景に遅れに遅れ、本来なら稼働を始める
はずだった今年になっても、土台の工事中だ。
222 :
7月1日1/1:03/07/01 09:52 ID:qnBudC5i
北朝鮮は昨秋になって枠組み合意が想定していなかったウラン濃縮型の核開発
計画の存在を認めた。さらにその後、凍結したはずの黒鉛減速型実験炉を再稼
働させ、さらには使用済み核燃料の再処理が「最終段階」にあると公言した。
もともと「関与政策」に否定的なブッシュ政権内から、軽水炉供与事業の凍結ある
いは廃止論が出るのは不思議ではない。
軽水炉建設費の7割は韓国が負担し、日本も10億ドルを拠出する。日韓両国
にとっても、KEDOの現実は深刻である。
問題は、色あせたからといって、その廃止にまでいっきに進んでいいのかだ。
経済が破綻(はたん)の危機にある北朝鮮に対し、軽水炉の凍結や中断は譲歩を
迫る有力な手段となりうる。対北交渉にはこうした圧力も欠かせない。
だが、KEDOを葬ってしまうことになれば、核政策をめぐって北朝鮮と国際社会を
つなぐ唯一の仕組みが失われる。
明日の日米韓協議では、今後の対北朝鮮協議の進め方全体が討議される。KE
DOの問題も、そうした大きな構図のなかで慎重に扱うよう求めたい。
北朝鮮問題を外交で解決するには、いずれ枠組み合意に代わる新たな仕組みが
必要だろう。だが、北朝鮮が瀬戸際政策を変えなければ、同様の危機が起きるだ
けだ。
日韓両国は、それぞれにブッシュ政権と微妙な距離を置きつつ、ともに平和的な
解決に努力している。北朝鮮は思い切って多国間協議に踏み出してはどうか。
223 :
7月1日2/1:03/07/01 09:52 ID:qnBudC5i
■パレスチナ――もう後戻りはできぬ
パレスチナとイスラエルの衝突で、過去3年近い間に合わせて3千人もの人々が
命を失った。大量の流血が双方に残した傷の深さは想像を絶する。しかし、そん
な暴力の応酬を終わらせることができるかもしれない機会が、ようやく訪れた。
自爆テロを解放闘争の手段としてきたイスラム組織ハマスなどが一時停戦を宣言
し、これに合わせて、イスラエル軍がパレスチナ自治区のガザ北部から撤退した。
和平に対する介入を本格化させたブッシュ米政権の圧力をはじめ、エジプトなど関
係アラブ諸国がパレスチナ側をねばり強く説得した結果である。
部分的にせよ、暴力の停止に向けて事態が動き出したことを歓迎したい。
停戦は、パレスチナとイスラエルが国家として共存するまでの道筋を国際社会が
描いた「行程表」の入り口にすぎない。
いったんは両者が共存への決意を世界に宣言したものの、その後挫折したオスロ
合意からちょうど10年にあたる。そこに盛られていた「対立から和解へ」という標語
を、現実のものとしてよみがえらせなければならない。その責任は双方にある。
まずイスラエルは過激派対策を理由とした自治区の再占領や、過激派幹部の殺害
を自制すべきである。自治区の封鎖を解き、パレスチナ経済への締め付けを緩める
措置にも、早急に取り組んでほしい。
パレスチナ自治政府には、テロの抑止や過激派活動家の逮捕などを責任を持って
進めてもらいたい。また、イスラエルとの治安面での協力を再開することで、その
統治能力を内外に示さなければならない。
224 :
7月1日2/2:03/07/01 09:53 ID:qnBudC5i
領土の回復と独立国家の樹立をめざした幅広い交渉の再開は、そうした条件が
整ってはじめて可能となる。アラファト議長に代わる行政の責任者として、アッバス
首相の権限を強めることも必要だろう。
難しいのは、イスラエルや米国が主張するハマスの解体だ。ガザを拠点とする
ハマスは、教育や医療などで自治政府を補完する役割も果たしているからだ。
イスラエルの生存権を否定する指導者たちの主張は国際社会に受け入れられ
ないし、そのテロ路線をパレスチナ人全体が支持しているわけでもない。むしろ
パレスチナの民主化プロセスに参加させることで、暴力からの決別を促すことは
できないか。
ブッシュ大統領がみずから調停に乗り出し、その後もパウエル国務長官やライス
補佐官が積極的に動いたからこそ、事態はここまでたどり着いた。和平の道を
確かなものとするための米国の役割は、これからますます重くなる。とくにシャロン
政権に圧力をかけ続けることが大切だ。
国際社会の役割も重要である。停戦を持続させる鍵の一つは、パレスチナへの
復興、人道支援にある。そんななかで、日本のパレスチナ問題への関心や貢献
論議は、イラク問題に比べて余りにも乏しい。
>だが、KEDOを葬ってしまうことになれば、核政策をめぐって北朝鮮と国際社会を
>つなぐ唯一の仕組みが失われる。
来たね、北朝鮮への援護。
これで何回目ぐらい?
もうつっこむの飽きた。
226 :
文責・名無しさん:03/07/01 11:40 ID:Uotn+uVK
このスレが寂れる理由
・赤費がいつまで経っても更正しない
・いつまで経ってもナナメ上の電波を出してくれない
半端でつまんねぇ。
まー、社説だと思って一所懸命に作っているのだろうか。
しかし、一所懸命に作ってこの程度とは・・・
低質なのは
能力の無い同胞を抱えているからか?
228 :
文責・名無しさん:03/07/01 12:39 ID:UvL2gP3/
>>222 >日韓両国は、それぞれにブッシュ政権と微妙な距離を置きつつ、ともに平和的な
解決に努力している。北朝鮮は思い切って多国間協議に踏み出してはどうか。
結局、アメリカが軍事その他強攻策をとろううとする動きが活発になってくる。
北としても、そうなる前に、「平和的な解決に努力している」今のあいだに、ここは譲歩して多国間協議に応じなさいよ、
といっているわけだが、中身はそんなに悪くないけど、言いまわしが何とも懇願調で、安全保障に対しての危機感が感じられない気楽なおしゃべりとしか言い様がない。
>>228 >安全保障に対しての危機感が感じられない気楽なおしゃべりとしか言い様がない。
そうかなあ?
ためしに
>>221-222の「北朝鮮」を「ウリナラ」に置換して読んでみてくだちい。
必死さが痛いほど伝わってきますよ(w
230 :
:03/07/01 17:30 ID:PL1Fh4+7
KEDOは、北朝鮮が核開発を停止した見返りなんだから
核開発再会したらやめるのが当たり前。
>>230 というより、こっそり核開発してたのだからほとんど詐欺だよね。
今まで掛かった経費と、重油は返してもらうのが筋。
232 :
7月2日1/1:03/07/02 06:47 ID:+q4R7Sgo
■イラク法案――国会は現実を見よ
野党第一党の民主党が、イラクに自衛隊を送るための特別措置法案に反対すること
を決めた。復興支援への協力活動のなかから、自衛隊の派遣に関する部分を削除し
た修正案を国会に提出する。
大量破壊兵器が見つからないことで、イラク戦争の正当性に疑問が強まっている。
米英軍への襲撃がなお続く現状では、憲法が禁じる武力行使をせざるをえない恐れ
もある。これらが反対の理由だ。
妥当な判断というべきだろう。
石破防衛庁長官らは、法案審議が本格化してからも「自衛隊にどういうニーズがある
のか、現時点では確定的に言えない」「イラク国内のどの地域でどんな団体が戦闘
行為をしているのか、特定できる調査が行われていない」といった答弁しかできて
いない。余りにずさんで説得力がない。
民主党は、有事関連3法案の審議では自民党とともに政府案を修正し、賛成した。
イラク問題でも、復興に対する支援を否定してはいない。文民の活動は現時点でも
認めている。イラク人中心の暫定統治機構ができた後なら、自衛隊を派遣することも
検討するとしている。
それでも、他の野党とともにこの法案への反対を決めたのは、米政府の期待に応え
ようとして派遣をしゃにむに急ぐ小泉首相に危うさを見て取ったからだろう。
233 :
7月2日1/2:03/07/02 06:47 ID:+q4R7Sgo
最近の本紙の世論調査結果を見ると、米国のイラク攻撃を「支持しない」が67%、
首相の米国支持に「反対する」も50%にのぼった。一方で、自衛隊派遣については
「賛成」が46%で、「反対」の43%を上回るという、一見、矛盾する数字だった。
おそらく多くの人にとって、今回のイラク派遣は、カンボジアなどで実績を重ねてきた
国連平和維持活動(PKO)の延長線上でイメージされているのだろう。
だが、イラクでの活動とPKOとはまったく違う。米政府は戦争の終結を宣言していない。
復興や人道支援を取り仕切る国連機関もない。米軍の期待は治安活動への支援、
つまり戦争の後始末への協力だ。
そして、自衛隊にも死傷者が出る恐れがある。逆に自衛隊がイラク人を殺傷すること
を余儀なくされる可能性もある。首相がいかに否定しようと、そうした現実があることを
誰も否定できない。
こうしたことを、国会は余りに軽んじてはいないか。政府が調査団を送るのは法律の
成立後だと言う。与党と野党が別個に行った現地調査は、それぞれの主張に都合の
いい事実ばかりが強調されている。
イラク派遣は、92年のPKOへの参加決定や01年のテロ特措法による自衛艦派遣に
続く政策の転換となる。国会は超党派の調査団を送り、政府の勇み足を正す気概が
あってしかるべきではないか。
与党は明後日にも法案を衆院通過させようとしている。こんなに分からないことだらけ
では、国会の権威が泣く。
234 :
7月2日2/1:03/07/02 06:48 ID:+q4R7Sgo
■食品安全委――消費者の声は届くか
食品が安全かどうかを評価する食品安全委員会が発足した。委員長の寺田雅昭・
元国立がんセンター総長はじめ7人の科学者らでつくる独立の行政機関である。
委員会がつくられたきっかけは、BSE(牛海綿状脳症)問題だ。食肉偽装事件や
集団食中毒、遺伝子組み換え食品への不安なども表面化し、食の安全を守るシス
テムづくりが緊急の課題となった。
これまでの農水省や厚労省の食品行政は、生産者の保護と業者を取り締まることに
重点が置かれていた。
この欠陥をただすため、新しくつくられた食品安全基本法は、国民の健康保護を目的
とし、国、地方自治体、食品業者の責任と消費者の参加を明記している。今後具体的
な問題のなかで、委員会を中心とする新たな行政が消費者に開かれたシステムとして
機能するかが問われる。
委員会のもとで、約50人の事務局員のほか、医療や化学、食品などの専門家
約200人が非常勤で協力する。
食品安全政策の基本方針を首相に進言するほか、あらゆる食品について健康にどの
くらい危険があるのか調査し公表する。大きな危険となる可能性が見つかれば、農水
省や厚労省など担当官庁に勧告する。企業に対する規制などの対策はこれらの役所
が行い、それを委員会が監視する。
この仕組みがうまく働くには、委員会が高い独立性を保ち、調査や勧告で強い権限を
発揮しなければならない。情報収集を役所だけに頼らない努力を期待したい。委員の
経歴や企業との関係などを公開し、公正を確保することも必要だろう。
235 :
7月2日2/2:03/07/02 06:48 ID:+q4R7Sgo
問題は消費者参加のルールをどうつくっていくかである。基本法では、消費者の役割
について「食品安全の確保に関する施策について意見を表明するよう努める」として
いるが、消費者団体の代表などは委員会メンバーから外された。
消費者に積極的に伝えることで情報を共有し、消費者と生産者、専門家、行政担当者
らが意見を交わすことが不可欠だ。消費者が意見を述べる場をどう制度化するか。
委員会は早急に取り組んでほしい。
また、BSE問題で政府が醜態をさらしたのは、農水、厚労両省が互いに責任を押し
つけ合う縦割り行政も原因だった。委員会の勧告に対し、両省が十分に連携して対応
することを求めたい。
心配なのは、事務局員の大半が両省からの出向者で占められることだ。勧告に基づ
いて具体的な対策を行うのも両省だから、なれ合いが生ずる恐れがある。
事務局員は出身官庁に戻らないなどの原則を定めて、人事を断ち切る必要があろう。
民間からの人材の起用を増やすなどの工夫も必要だ。
委員会と両省は、失われた信頼を取り戻すのは容易ではないことを自覚し、消費者の
期待に応えてもらいたい。
236 :
文責・名無しさん:03/07/02 07:39 ID:11wSEf4x
日本より広い国土の中で、タンクローリー一台くらいの大きさしかない兵器を
見つけることがいかに困難なことかを常識で考えれば分かるだろうに
朝日は反対ありきでものを考えるからな
237 :
:03/07/02 08:40 ID:hIdpJcqI
■朝日社説――朝日は現実を見よ
238 :
文責・名無しさん:03/07/02 09:12 ID:dEoXqdy6
どなたか、イラク法案の内容を教えてください。
危険な地域だから、自衛隊派遣反対なんすよね?
ということは、民間やNGOも派遣しない、てことっすよね?
金だけ送ります、な法案になるんすか?
239 :
文責・名無しさん:03/07/02 10:43 ID:ARRpZpHZ
もう、朝日、論理がよれよれ。醜態だな。
今日は一段とアクロバティック。
>最近の本紙の世論調査結果を見ると、米国のイラク攻撃を「支持しない」が67%、
>首相の米国支持に「反対する」も50%にのぼった。一方で、自衛隊派遣については
>「賛成」が46%で、「反対」の43%を上回るという、一見、矛盾する数字だった。
これのどこが一見、矛盾しているのかわからん。
一つのことで米国に賛成したら、ほかのすべてでも賛成するものとでも考えてるのか?
そんな頭の堅い人間に政治に関する文章書かせるなよ。
241 :
文責・名無しさん:03/07/02 12:51 ID:Otzhs5Pg
オウム報道を検証していくと、現在、
競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では
「裏社会の広報担当として名高い男」!
この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、
上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した
捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料が見つかっている。
趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の
筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員
(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたく
なる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという
感覚は実に恐ろしい!
こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う。
242 :
7月3日1/1:03/07/03 06:45 ID:PW7myPv3
■公明党――与党でいるのはなぜ
まさか、党の理念はそっちのけで、政権与党でいることが何より大事というのでは
ないでしょうね。最近の公明党を見ていて、そんな思いに駆られる。
「自民党と枠組みを作り、多数決で押し切るような政治は考えていません」。野党に
とどまるのか、自民党との連立に踏み切るのかで揺れていた5年前、神崎代表が
そう語ったのを思い起こす。
その公明党が自民党と歩調を合わせて、イラクの米軍の後方支援に自衛隊を送る
ための法案を成立させようと躍起だ。
もともと公明党や支持母体の創価学会には、イラク戦争の正当性を疑問視する声が
多かった。「新たな安保理決議なしの攻撃は国連中心主義に反する」「米国に抗議文
を送るべきだ」。国会議員の集会ではそんな声があがった。
それを抑え、戦争の支持へとかじを切ったのは神崎氏と冬柴幹事長だった。与党の
結束が大事だ。反対すれば日米同盟にひびが入る。そう言って党内を説得した。
国連平和維持軍に自衛隊を参加させるべきか否かが激しい論議となった12年前、
「憲法の精神に反する」と異を唱えたのは、ほかならぬ冬柴氏だった。その彼が、
いまや自衛隊派遣の旗を振る。
「平和」は、64年の旧公明党の結成当時、「清潔」「福祉」と並ぶ金看板だった。もう
昔のことということなのだろうか。イラク戦争を支持し、今回の法案に大した異論も
なく賛成に回ることになった。
243 :
7月3日1/2:03/07/03 06:45 ID:PW7myPv3
「清潔」も危うい。自民党が政治献金の公開基準の引き上げを提案すると、最初は
渋ったものの、結局受け入れた。暴力団員との関係を認めた保守新党の松浪健四郎
衆院議員が居座っても、知らん顔だ。まことに物わかりがいい。
公明党抜きでは、与党は参院で過半数に達しない。政府や自民党の誤りをチェック
できる位置にいる。
「与党にあって、政府や自民党の暴走に歯止めをかける」。党の幹部たちはそう言って
きた。
確かに、政治家個人への企業献金の禁止やあっせん利得処罰法の成立は、公明党
が連立離脱をちらつかせて自民党を動かした結果だ。国家主義の復活につながると
して、教育基本法の改正に抵抗してもいる。
それでも、公明党らしさの後退はおおうべくもない。
先の統一地方選挙で、公明党は2千人余りの議員候補全員を当選させた。参院選や
総選挙の準備も着々と進める。だが、党勢を強めることを通じて何を実現したいのか
がよく見えない。
与党として自民党とともに政策の決定にかかわり、党の支持者たちに恩恵を与える
ことで党の組織を維持する。もし、それが与党でいたい一番の理由なら、公明党自身
が批判してきた自民党の利益誘導体質とさして変わらないことになってしまう。
244 :
7月3日2/1:03/07/03 06:46 ID:PW7myPv3
■放送倫理――BPOを育てよう
放送であなたの人権が侵害された? 青少年への放送のあり方にご意見がある?
そんな時はビー・ピー・オー。
こんな呼びかけがテレビやラジオで流れ始めた。1日に発足した「放送倫理・番組
向上機構」(略称BPO)のCMだ。
テレビ批判が強まる中で、NHKと民放は、放送倫理や番組向上に関する第三者
機関を設けてきた。それを一本化したのがBPOで、電話応対や調査をするスタッフ
も増やして、迅速な対応をめざす。
BPOには、学者や法律家らが委員をつとめる三つの独立した委員会がある。
「放送と人権等権利に関する委員会」は、テレビで犯人扱いされたといった申し立て
を受けて審理に当たる。97年の設置以来、「人権侵害あり」という勧告や、「放送
倫理上問題あり」といった見解を公表してきた。それが裁判とは違う「判例」の蓄積
となって、放送界全体に第三者の目が光る仕組みができあがりつつある。
3年前にできた「放送と青少年に関する委員会」も実績を重ねている。暴力や性表現
の問題が指摘された番組は中止になった。消費者金融のCMでは、青少年に配慮して
17〜21時の放送を控えるよう求めた見解が業界の自粛につながった。
245 :
7月3日2/2:03/07/03 06:46 ID:PW7myPv3
番組のあり方などを話し合う「放送番組委員会」は、69年にできた「放送番組向上
委員会」が前身だ。歴史は古いが、性格があいまいになりつつあった。そこで放送
局の編成責任者も委員に加えて、成果を放送現場に反映させやすくした。
BPOの発足を機に、まず変わってほしいのは放送の現場である。
BPOは、集団的な過熱取材などへの反発を背景にしたメディア規制の動きに対して、
放送界の自主的な機関として生まれた経緯を忘れてはならない。
厳しい視線が視聴者から向けられていることを意識しながら、委員会の提言などに
ついては、すべての放送局の職場できちんと話し合ってほしい。
民放は、委員会から問題を指摘された場合、具体的な改善策を含めた取り組みを
3カ月以内に委員会に報告することにした。NHKも同様の方向だ。放送する側の
反省や努力の姿勢は、視聴者からの信頼につながるだろう。
視聴者にとっては、意見や苦情をぶつけて放送のあり方を変えていく好機だ。
多チャンネル衛星放送やケーブルテレビの普及によって、数少ない放送局が一方
通行で番組を送ってくる時代は終わった。地上波放送のデジタル化も近い。増える
一方のチャンネルから、どんな番組を選ぶか。視聴者の目こそが放送の質を決める
時代になった。
放送に注文をつける。こんな番組を作ってほしい、といった具体的な提案もする。
そういう窓口として、BPO(電話03・5212・7333)を活用していきたい。
イラク支援法案憎し、で狂ったか?
もうダメポ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>■公明党――与党でいるのはなぜ
すげー感情的な社説だな
>まさか、党の理念はそっちのけで、政権与党でいることが何より大事というのでは
>ないでしょうね。
出だしがこれだし。
社説か?これ?
249 :
文責・名無しさん:03/07/03 09:34 ID:TwYv+kkF
テレビ批判できるほど人権意識がある新聞かよ。
新聞・テレビ屋に自浄能力なんざ全くナシ。
こんなお手盛り機関が機能するわきゃない。
251 :
文責・名無しさん:03/07/03 11:35 ID:KXNGEFQj
んだ、んだ。今日もヒドイ・・・(°д°)
相変わらず、批判調子の文章ばかりで、
「〜すべきだ」ってな主張が少ない。少なすぎる。
「報道倫理向上機構」なんてのもつくってほしいですな。
人権なんてイマイチどーでもいいけど、
ウソや偏見を偏向報道するのだけはやめてほしい。
ちゃんと戸籍簿に記載された氏名で報道すべきだ。
船籍だけではなく船会社の国籍も明らかにすべきだ。
252 :
文責・名無しさん:03/07/03 12:13 ID:4E1Ly4vw
大新聞の社説としては幼稚。
253 :
文責・名無しさん:03/07/03 13:12 ID:o2Usq4//
しかし天人、素粒子、そして社説とこいつらはまともな日本語がしゃべれんのか?
思想云々以前に文章として稚拙すぎる。
東大でてこの程度とすると、なるほど官僚にはなれんわなあ。
(まあ、官僚の文章は別の意味でアレだが)
254 :
文責・名無しさん:03/07/03 15:42 ID:t/VJvPtD
公明=創価叩きは大いにやって(・∀・)イイ!!
ついでに社民・共産も叩いてくれや、絶対無理だろうけどな。
255 :
創価嫌い:03/07/03 16:56 ID:HBGz6kSB
>■公明党――与党でいるのはなぜ
自分で調べろ。
>まさか、党の理念はそっちのけで、
>政権与党でいることが何より大事というのでは
>ないでしょうね。最近の公明党を見ていて、そんな思いに駆られる。
朝日がリネンなんて言うかね?
「思いにかられる」って・・
社説で使う表現か?
>「自民党と枠組みを作り、多数決で押し切るような政治は考えていません」
実際、公明のせいで、自民も妥協した部分が多いがね。
>野党にとどまるのか、
>自民党との連立に踏み切るのかで揺れていた5年前、
>神崎代表がそう語ったのを思い起こす。
創価怖しで、その頃は問題視しなかったろう?
256 :
:03/07/03 17:42 ID:YJF9R4a1
>>放送倫理――BPOを育てよう
朝日が放送倫理倫理とは・・・
257 :
文責・名無しさん:03/07/03 17:53 ID:WPkS4VoY
「ヤミ金被害者同盟」
大阪レンダ−ス(LE)の浜田○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に上る
不明金が生じて、これに対する責任を認め社長を辞任!
突然の金銭疑惑に業界に大きな波紋を呼んでいる。
浜田は、交際費などさまざまな名目で毎月数百万円単位の支出があり、
LEの経理は浜田個人の財布化となっているのが実態である。
監査報告書に記載されている案件は背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事
告訴されるるんじゃないか???????
浜田はテラネット(個人信用情報機関)では、銀行、信販、消費者金融会社の
信用情報を登録し、これを加盟する会員に対して情報提供をしているが、この際の
「顧客情報」をヤミ金にまで流しているとの噂も多い。
この際、全情連、日本情報センタ−、テラネットについても徹底的に外部監査
を実施する必要があると思う。何故、ヤミ金についても対応しないんだ!
今までは、この外部監査も浜田が圧力を掛け握り潰されていた。
このまま放置していれば金融界の未来も無茶苦茶になる。野放しはしてはならない。
刑事告訴の結果を期待して待ちたいものだ・
258 :
文責・名無しさん:03/07/03 18:43 ID:gzXvvylT
>>256 ある意味 民主党(の党首)的ですな(w
■朝日新聞――大新聞でいるのはなぜ
まさか、反日の理念はそっちのけで、大新聞でいることが何より大事というのでは
ないでしょうね。最近の朝日新聞を見ていて、そんな思いに駆られる。
「どんなことがあっても、有事法制を認める記事は考えていません」。自社の意見を貫き通すのか、大新聞としてに有事法制支持に踏み切るのかで揺れていた1年前、箱崎社長が
そう語ったのを思い起こす。
その朝日新聞が民主党と歩調を合わせて、自衛隊を送るための法案を成立させようと躍起だ。
260 :
文責・名無しさん:03/07/04 07:50 ID:8V5eVguJ
今日の社説「ODA大綱――財布が厳しいからこそ」の最後の一文
>抑圧的な政府に援助を続けながら「民主化や人権に留意する」と唱えても、
>国際社会は理解してくれない。
ミャンマー問題を念頭に置いているんだろうけど、対中ODAを停止せよ、とも読める
261 :
7月4日1/1:03/07/04 09:24 ID:7wz9dy4U
■イラン油田――大事なのは日本の判断
日本がイランと油田開発の契約を結べば、核兵器の開発を助長する恐れがある。
そんな理由をあげて、ブッシュ米政権がイランのアザデガン油田開発計画に待った
をかけてきた。
イランは国際原子力機関(IAEA)に申告しないまま、中国から大量のウランを輸入
していた。大規模なウラン濃縮施設をつくり、重水炉の計画を進めていたことも明る
みに出た。
徹底した査察を行うためのIAEA追加議定書にイランが調印するまで、計画を見合わ
せてもらいたい。核拡散を恐れる米国のそうした思いはわからぬではない。
だが、それにしても、米政府は短兵急に過ぎる。日本が要請に応じて計画を白紙に
戻したとしても、どれだけ有効なのかも疑問である。
核不拡散条約からの脱退を宣言し、IAEAの査察団を追い出した北朝鮮とは対照
的に、イランはIAEAと協調する姿勢を見せている。この時点で油田開発計画の見
送りという事実上の制裁にまで打って出る必要があるのか。
日本が計画をやめても、他の国が乗り出せば包囲網は成り立たない。現に、日本が
進めるこの計画には欧州企業も加わっている。日本だけで応じるべきなのか。
世界有数の産油国イランには潤沢な資金がある。日本だけが油田開発から手を引
いても、それが核拡散を抑止するための実質的な力になるとは考えにくい。
262 :
7月4日1/2:03/07/04 09:24 ID:7wz9dy4U
イラン・イラク戦争でイラン寄りの姿勢をとって以来、日本はイランと良好な関係を
保ち、それが中東外交の大きなカードとなってきたと外務省当局者は言う。
そうであるなら、日本としては米国に同調するよりも、これまで積み重ねてきた関係を
生かして核開発問題の解決を促すことが先決だろう。
イランは、追加議定書の締結を渋る理由として、査察受け入れの見返りに原子力
先進国から与えられるはずの技術的な支援がないと主張する。日本政府は外務省
の軍備管理担当官をイランに派遣する。真意を聞き、打開策を模索してほしい。
IAEAを軸にした外交で問題が片づかなければ、日本としても新たな対応が必要に
なろう。ただ、経済制裁のような措置は国連で議論すべきであって、米国の判断だけ
に基づくものであってはならない。
エネルギー源の多様化をはかるのは資源小国として当然だが、アザデガン油田の
開発には、イラク国境に近いことから安全上の懸念が指摘されてきた。すでに廃止
が決まった石油公団傘下の企業群を改革なしに温存するための策だという批判も
ある。
日本のエネルギー、石油戦略にとって妥当かどうか、検討が必要だろう。
ただ、どこで、どういう開発を行うかは、あくまで日本の自主的な判断に基づいて決
めるのが大原則である。
263 :
7月4日2/1:03/07/04 09:25 ID:7wz9dy4U
■ODA大綱――財布が厳しいからこそ
デフレ不況で財政が悪化するなか、政府の途上国援助(ODA)に対する国民の
視線は一段と厳しい。
今年度のODA予算は約8600億円。4年連続で減額されたとはいえ、米国と
並ぶ援助大国であることに変わりはない。
「それだけのお金があるなら、国内の失業対策や社会福祉に充てるべきだ」と
いう声は高まるばかりである。
一方で、援助事業に携わる人々からは「本当に必要な人たちに支援の手が十分
に届いていない」という批判が絶えない。
内外からの厳しい視線を背に、政府は92年に策定したODA大綱の見直し作業を
進めている。来月末にも新しい大綱を閣議決定する。
現大綱ができてから10年余りの間に、世界は激変した。米国の単独行動主義の
高まりや9・11のテロによる変化ばかりではない。グローバル化は恩恵をもたらす
一方で、先進国と途上国の格差を拡大した。
途上国援助の目的やそのあり方を見直すのは当然のことだろう。
問題は、何をどう変えるかだ。
92年の大綱は「人道主義と国際的貢献」を基本理念の二つの柱にしている。
264 :
7月4日2/2:03/07/04 09:25 ID:7wz9dy4U
貧困や飢えに苦しむ途上国を支援するのは人道的見地に立てば当然のことであり、
そうした支援が平和と国際社会全体の繁栄につながる、との考え方だ。
この理念を踏まえ、援助の実施にあたっては、(1)環境と開発を両立させる
(2)紛争を助長しない(3)対象国の軍事支出や大量破壊兵器の開発に留意する
(4)民主化の促進と人権の保障に注意を払う、という4原則を掲げている。
外務省を中心に策定が進む新大綱は、4原則は大筋で維持しつつ、基本理念に
「わが国の安全と繁栄に資する」といった文言を付け加えることになりそうだ。自民党
を中心に広がる「国益重視のODAに」という声に応えたいということだろう。
国民の税金を投じる以上、日本の安全と利益を考慮するのは当然である。
ただ、忘れてならないのは、何が国益かを判断するには長期的な視点と戦略的な
発想が欠かせないということだ。「援助してやったのに感謝の気持ちが感じられない」
といった感情的な次元を離れ、日本の針路を見据えた冷静な論議が求められる。
日本が生きていくためには、平和が欠かせない。それを脅かしているのが途上国の
紛争であり、その根っこには貧困がある。遠回りではあっても、援助を通じて人々の
暮らしや人権を底上げし、途上国の自立を促すことが「わが国の安全と繁栄に資する」
という認識が大事なのだ。
大綱を改めればいいわけではない。文言よりも重要なのは、実際の運用だ。
抑圧的な政府に援助を続けながら「民主化や人権に留意する」と唱えても、国際社会
は理解してくれない。
265 :
文責・名無しさん:03/07/04 10:04 ID:oYYED3am
国内の失業者は無視して、中国に金を出せ、
という売国キャンペーン
>冷静な論議が求められる。
この言葉も好きだな。
>>264 「援助してやったのに感謝の気持ちが感じられない」
といった感情的な次元を離れ、日本の針路を見据えた冷静な論議が求められる。
-------------
いや、日本国民の血税を使うんだから、感謝もされないのにやっても
仕方がないだろ?
日本の銀行や住専への税金投入にはあんなに五月蝿いのに、
朝鮮銀行への血税導入には目をつぶって、
感謝されないODAを必死にやろうとする意図が分からん。
268 :
:03/07/04 10:22 ID:RX59aJ1N
それともODAを例にあげて「北にコメ支援はするな」と言いたいとか。
270 :
文責・名無しさん:03/07/04 13:53 ID:Wj1MCX9M
イランに加担する
どこまでもテロ支援ということ
あきらかなテロリスト
ばかげたマスコミは一掃しよう
石油は他にもいくらでもある
アラビア石油といい交渉能力なし
朝ピーも良い事言うじゃないか
対中ODAを見直せなんて
272 :
文責・名無しさん:03/07/04 18:51 ID:k+l4eR2C
もしアメがイラン権益獲得を積極的に日本に促してたら
アサピーは反対したんだろうな(w
他スレからのコピペ
今日学校の帰りに電車(東京・総武線)の中ですばらしい広告を発見しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
朝日新聞には、出題される理由がある!
1.小論文・国語(現代文)の入試が急増中。その入試問題として、
天声人語や社説、文化面などが多く使われているから!
2.基礎的な学力の強化など、今の受験に
必要な学力を身につけるのに適しているから!
3.問題を作成する大学教授に朝日の読者が多いから!
そして締めくくりには・・・
朝日新聞大学入試研究所
http://www.asahiguma.com/
274 :
文責・名無しさん:03/07/05 04:30 ID:2pFSGlND
275 :
7月5日1/1:03/07/05 09:55 ID:3YkCBO66
■イラク法案――こんな占領のお供とは
「米軍を攻撃できると思っている者がいる。彼らへの答えは、かかってこいだ」。
ブッシュ米大統領の発言が物議をかもしている。イラクでは米軍への襲撃がやまない。
そんな現実へのいら立ちが、この言葉から透けて見える。
そのイラクに自衛隊を派遣するための特別措置法案が衆院を通過した。参院で可決
成立した後、この秋にも約千人を現地に送り、米軍の後方支援などにあたらせる。
法案成立にめどがたったことで、与党の関心は政局に移ったようだ。早々と秋の総選挙
さえ取りざたされ始めた。
しかし、待ってもらいたい。
派遣の是非について、衆院で国民に納得のゆく議論が尽くされたか。小泉首相の説明
には説得力があったか。とても、そうだとは言い難い。なかでも欠けていたのが、イラク
の現状や今後をどう考えるのかという視点である。
治安状態の悪化はおおうべくもない。米英軍へのゲリラ攻撃は増える一方だ。大規模な
戦闘は終わったとブッシュ大統領が宣言してから2カ月の間に、米英兵計26人が殺さ
れ約200人が負傷した。
自衛隊の活動舞台として有力視されるバグダッド周辺では、4日も迫撃砲などによる
攻撃で20人余りの死傷者が出た。
米陸軍はあらためて「我々はまだ戦争中だ」という声明を出している。
276 :
7月5日1/2:03/07/05 09:56 ID:3YkCBO66
自衛隊は「非戦闘地域」に行くのだと政府は言い、現地調査団に加わった与党議員
からは「全土が非戦闘地域だ」との強弁さえ聞かれたが、実態とかけ離れている。
秋までに事態はもっと落ち着くはずだとの見通しも語られる。だが、新生イラクの統治
機構づくりの方針はいまだに定まらず、国内の治安が安定する見通しが一向に開け
ないのだ。
米政府は旧反体制派に暫定統治を委ねようとした当初の計画をやめざるをえなかった。
イラクという国をまとめることの難しさだ。占領の長期化は避けられまい。
危険だから復興に協力しないというのはおかしいと、首相は言いたいかも知れない。
しかし、それならなおのこと、確かな現地情勢を国民に語るべきではないか。
米政府によれば、現在、日本を含む10カ国が計2万人程度の兵力を派遣する用意を
しているという。最大規模の派遣国になりそうなインドは「イラク新政権づくりへの構想を
示せ」と米側に条件を付けた。小泉首相にそんな構えは見られない。
自衛隊はこれまで、国連の下で物資輸送や医療、道路の補修といった海外活動を重ね
てきた。貢献の相手は現地の民衆であり難民だった。しかし、イラクでの主任務は、
ゲリラと戦う米英軍への支援である。
自衛隊をめぐる法制度との矛盾は見て見ぬふり。イラクの現実には目を向けない。
とにかく米政府の期待に応えたい。これでは、自衛隊は米軍のしもべではないか。
277 :
7月5日2/1:03/07/05 09:56 ID:3YkCBO66
■通商白書――人材開国は結構だが
日本の経済や社会が沈滞から抜け出すため、アジアなど途上国の優れた人材の力
を再生のバネにしよう。今年の「通商白書」はこう提言している。
経済のグローバル化で、人の国際移動も活発になった。先進国はハイテク分野の
人材獲得を競い、途上国の優れた頭脳は高い収入を求めて国境を越える。
「高度な人材」を受け入れる体制づくりが欧米に比べて遅れていることに、白書は
危機感をつのらせている。中国などアジアの優秀な人材は、主に米国に向かい、
ハイテク産業を支えている。こうした人材の流れから外れたままでは、日本の競争力
は衰えるばかりだ。
まずは日本で学ぶアジアなどの留学生を大切にすることだ。日本への留学生は
10万人を超えているのに、就職するために在留資格の変更を求める人は4千人
ほどしかいない。白書も指摘しているが、日本での就職を望む学生に実務研修の
便宜をはかるなど、支援を強めることが必要だ。
専門的な技術をもった外国の人材にもっと労働市場を開こうという白書の提言には
賛成だ。だが、同時に議論を深めるべきは、工場の労働者やお年寄りの介護に
携わるヘルパーなど、経済や社会を支える働き手も不足ぎみなことだ。
日本は間もなく人口が減り始める。経済界からは、移民の受け入れを本格的に論議
すべきだとの声が強まっている。
278 :
7月5日2/2:03/07/05 09:56 ID:3YkCBO66
これについて白書は慎重論を展開している。「単純労働者」を大量に受け入れると、
住宅、教育、医療といった費用の負担がかさむし、産業の高度化を遅らせかねない。
国民の合意が得られるには、まだまだ時間がかかるというのだ。
しかし、「高度な人材は歓迎、単純労働者は少し待って」というのは、現実を見てい
ないのでないか。
日本で働く外国人は70万人を超える。このうち「高度な人材」にあたるのは17万人だ。
34万人は工場や建設現場で「単純労働」をしている日系人や技能実習生だ。同じ
ような仕事についている不法就労者は23万人もいる。アジアや南米からの単純
労働者は、なしくずしに増えているのだ。
南米の日系人ら外国人労働者が集まって住む地域では、共生を目指して地域ぐるみ
で努力しているところも少なくない。
だが、彼らが定着し、家族や親類を呼び寄せる動きが出てくるにつれ、広範で深刻な
問題も生じている。日本語が理解できず就職先が見つからない、社会保険に入らない
ため医療費が払えない、子どもの不登校に悩んでいる、などだ。
どの分野にどれだけの外国人労働者を受け入れるか。政府が体系的な政策を立てる
べき時期に来ている。そのためにも、まず、目の前にある問題を地道に解決していく
ことが大事だ。そこからしか、外国人との共生社会への展望は生まれない。
外国から労働者を受け入れれば自国の労働者が弾かれることになる。
タイトルから見ればそのことについて触れてるのかと思いきや、違うみたいだ。
280 :
higec:03/07/05 10:02 ID:5CgMZhx8
>275
派遣の是非について、衆院で国民に納得のゆく議論が尽くされたか。小泉首相の説明
には説得力があったか。とても、そうだとは言い難い。なかでも欠けていたのが、イラク
の現状や今後をどう考えるのかという視点である。
国民を「朝日新聞」に置き換えると・・・
281 :
文責・名無しさん:03/07/05 10:14 ID:r7tcOr9Z
アサヒは議会制民主主義を否定してるのか?
子供みたいに自己の主張をわめき散らしてるだけか?
282 :
higec:03/07/05 10:35 ID:5CgMZhx8
もしかしたら「アサヒ制民主主義」
を主張しているのでぅわ
連中のいう十分な議論ってのはどれくらいの長さなのか明示して欲しいな。
50年後も「憲法改正には十分な議論を〜」とか言ってそう。
やー、ほんと社民あたりの機関誌になりさがってるね。w
285 :
higec:03/07/05 12:18 ID:5CgMZhx8
>278
>これについて白書は慎重論を展開している。「単純労働者」を大量に受け入れると、
住宅、教育、医療といった費用の負担がかさむし、産業の高度化を遅らせかねない。
国民の合意が得られるには、まだまだ時間がかかるというのだ。
>>社説子は白書の「慎重論」が気に入らないようだが、
>だが、彼らが定着し、家族や親類を呼び寄せる動きが出てくるにつれ、広範で深刻な
問題も生じている。日本語が理解できず就職先が見つからない、社会保険に入らない
ため医療費が払えない、子どもの不登校に悩んでいる、などだ。
>>と、後段では上記の問題を指摘する。
しかし、「高度な人材は歓迎、単純労働者は少し待って」というのは、現実を見てい
ないのでないか。
>>???
単純労働目的で来日している外国人労働者が日本社会に馴染むのに
苦労している事実は理解しているようだが・・・何故こうなる?
上の文と結論がどうしても結びつかん、俺の頭では。
286 :
文責・名無しさん:03/07/05 13:48 ID:AJRJax6O
残念なことに憎き朝日が正しいようだ
現イラクは完全にゲリラ化している
ソマリアの二の舞のようだ
戦略、戦術の練り直しが必要だ
インドの構想要求と同じ話になりそうだ
それと原理主義者の一掃のラインが強化されている
もういちど再考しないと油断大敵となる
これは日本にも大いに関係している
287 :
文責・名無しさん:03/07/05 21:21 ID:Xm8V8rVJ
288 :
7月6日1/1:03/07/06 11:12 ID:lH07NdOn
■SARS終息――まだ安心はできない
アジアを中心に流行していた新型肺炎SARSについて、世界保健機関(WHO)が
終息宣言を出した。
最後まで感染地域として残っていた台湾で、新たな患者の発生がない状態が20日
間続いた。まだ患者は残っているが、病院で隔離された状態なので、感染の連鎖は
断ち切られたとWHOは判断した。
日本にとっても、まずはひと安心である。ただ感染経路などSARSには謎が多く、
いつまた発生するか分からない。今回、日本に上陸しなかったことについて、専門家
は「幸運だっただけ」という。これからも対策を怠ってはならない。
流行が広がったこの4カ月間で明らかになったのは、医療先進国であるはずの日本
の備えの意外なもろさである。
例えば、SARSのような難しい患者を診ることになっている大病院でも、隔離病室や
防護器具が不十分だとして、受け入れに尻込みするところがいくつもでた。地域の
保健所や各地の病院で、感染症の専門家が不足している実態も明らかになった。
戦後、赤痢やコレラが減る中で、日本全体が感染症を軽視してきたツケだ。
厚生労働省は、指定医療機関のうち設備が不十分なところについて、国と県の補助
で十分な隔離ができる部屋をつくることにした。1カ月分の防護マスクや防護服を備え
ておくことも決まっている。
設備や制度の面では手が打たれ始めた。だが、患者が発生した時に社会が落ち着い
て対応できるかといえば、不安がある。
289 :
7月6日1/2:03/07/06 11:12 ID:lH07NdOn
関係者はこの冬を心配している。SARSの発生とインフルエンザの流行が重なった
場合、症状が似ているだけに医療機関はどうすればいいか分からず、パニックを起こ
すのではないか、というのだ。
とくに厄介なのは、患者への対応の具体的な手順や方法だ。あらかじめ、ガイドライン
を準備しておく必要があろう。
今回わかったSARS制圧の原則は「早く患者を特定して隔離し、接触した人をきちんと
調査する」である。流行した国は、かなり強引な隔離策で抑え込んだ。
ただ、隔離は日常の仕事ができなくなるなど個人の自由を制約する。偏見や人権侵害
を招く心配もある。今回も流行地から帰国した小学生に、入学を遅らせるような圧力が
あった。人権と感染防止のバランスを考え、冷静に対応することだ。
今は新たな感染症が流行すれば、世界が同時に危機に陥る時代である。
先月、開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の保健相会議は、医療支援の
強化や感染が確認された旅行者についての情報を共有し、空港の検疫態勢も共通化
をはかることなどで合意した。
何より急がれるのは、簡便な検査法と有効な治療法の開発である。原因ウイルスの
早期発見に力を発揮したWHOを軸とする国際協力をいっそう進めたい。
290 :
7月6日2/1:03/07/06 11:13 ID:lH07NdOn
■小型武器――これも大量破壊兵器だ
ピストルや自動小銃、携帯ミサイル、ロケット砲など、人が持ち運びできる火器は
「小型武器」と呼ばれる。ひとつひとつは小型だとはいえ、この種の武器で殺傷され
る人は大変な数にのぼっている。
国連の推計では、死者は年間約50万人。その9割が民間人、うち8割が女性や
子どもだ。世界にはびこる6億丁以上の小型武器で毎分1人ずつ命が失われている。
とくに、小型武器を手にした少年の兵士によって殺戮(さつりく)が繰り返される
現実は、あまりに痛ましい。内戦が激化している西アフリカのリベリアでは、子供たち
が自動小銃やロケット砲で武装し、政府軍の一翼として戦闘に加わっている。
アナン国連事務総長が「犠牲者の数から言えば、小型武器は大量破壊兵器だ」と
語ったことがある。その通りだ。内戦や組織犯罪が絶えない国々の民衆にとっては、
核や生物化学兵器より小型武器の方が切実な脅威となっている。
こうした武器の蔓延(まんえん)を抑えようと、国連の小型武器会議が2年前に非合法
取引の規制を主な柱とする行動計画をまとめた。その実施状況を点検し、今後の
課題を探る会合が、あすから国連本部で開かれる。
小型武器が依然猛威を振るっている現状を見ると、行動計画が期待された通りの
効果をあげているとはとても言えない。大量破壊兵器の拡散防止に劣らぬエネル
ギーを小型武器の規制に注ぎ、行動計画の実効性をあげなければならない。
密輸や闇市場での流通を防ぐには、国境を超えた犯罪組織の取り締まりを強化する
ことが欠かせない。テロ組織が麻薬などを資金源に、そうした組織から小型武器を
調達する危険も大きい。
291 :
7月6日2/2:03/07/06 11:13 ID:lH07NdOn
アジアでも犯罪組織の国際化が進み、麻薬や小型武器の流通の温床となっている。
小型武器の規制とテロ対策という視点からも、日本は規制の強化に向けてアジア
諸国との連携を強める必要があるだろう。
すでに出まわっている小型武器の回収も、行動計画の重要な課題だ。しかし、回収は
流通を阻むよりもさらに難しい。カンボジアでは日本などの支援で回収事業が進んで
いるが、まだまだこれからだ。アフガニスタンでは、国連の努力にもかかわらず、
ほとんど手つかずである。
紛争後の小型武器の回収は、治安対策を強化するだけでは進まない。兵士や民兵の
武装解除や社会復帰にも取り組まないと、行動計画は空振りで終わりかねない。
武器を輸出しないことを国の原則としてきた日本は、行動計画づくりに大きく貢献した。
今度の国連会合でも猪口邦子軍縮大使が議長を務める。
日本は、国家やイデオロギーを超えて人の命や人権を大切にする「人間の安全保障」
という考え方を唱えてもきた。小型武器の脅威を減らす外交で、引き続き先導者の
役割を果たしてもらいたい。
292 :
文責・名無しさん:03/07/06 12:49 ID:gj8+q5We
293 :
文責・名無しさん:03/07/06 12:53 ID:gj8+q5We
>>290 >■小型武器――これも大量破壊兵器だ
一番悪いのは中国様なのだが・・・
途上国でも気軽に買える値段で、地雷や小火器・機銃などを大量に輸出してるからね
まあ、中国の地雷は労働者の為のきれいな地雷だから問題無いんだろうけどね
294 :
文責・名無しさん:03/07/06 12:56 ID:1QY0J7sZ
武富士盗聴疑惑の裏に潜む巨悪の影
大阪レ○ダ−ス(LE)の浜ダ○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に
上る不明金を出し社長を辞任した。テラネ○ト(個人信○情報機関)では、
信○情報を利用し、この『顧客情報』をヤミ金にまで流しているとの噂も多く
ある浜ダは背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事告訴される予定。
こうした突然の金銭疑惑の浮上は、浜ダ自身が今迄は外部監査にも圧力を掛け
握り潰して来ていたのが問題である。実はこの浜ダが武○士への恐喝事件の裏で、
武○士を批判、攻撃するジャ−ナリスト達とちょこちょこ接触があるというから
驚いた、そこで私は色々調べてみた。するとこんな情報迄私の耳に入ってきた。
武○士が以前、風説の流布で騒がれた時の事であるが、あるジャ−ナリストを
香港に飛ばし武○士のスキャンダルをつかみに行かせた事実がある。その旅費、
報酬などすべてをこの浜ダが出していたのである。結果としては何もスキャンダル
は見つからず、約束の金は浜ダに戻っている。武○士攻撃には常に裏でこの浜ダ
の影が潜んでいる状況だ。この浜ダも先日、倒れたらしいが、大阪レ○ダ−スの
新幹部は徹底的に浜ダを洗うよう大阪府警に告発している。既に、警察が内定着手
した情報もある。悪(ワル)も運がツキたようだ!
武○士の恐喝事件と言えば、犯人がヤクザの『坂下』、オウムの裏幹部と言われる
恐喝のプロ『趙万吉』、武○士元社員の『中川○博』であるが、もともとの接点は
何もなかった筈であるが、一つの盗難捏造物が引きがねとなり、目的が金目当て
ばかりの役者が揃う形となったのである。そもそも中川は在職中、ずっとギャンブル
にはまっており、5千万もの借金を作っていたという。どうしても金が必要だった
のだろう、趙万吉のネタで食っているブラックジャ−ナリストの『山岡○介』に
相談すれば自分の盗み捏造した資料が金になると思ったのだろう、恐喝事件はここか
ら始まった。武○士はそんな利害が一致した連中達によって『恐喝相手としての的』
となったのであろう。なんと愚かな話しである。これらの悪人達も警察には敵わない
のが現実だったという証明ですな。
295 :
文責・名無しさん:03/07/06 13:06 ID:C2lAYRCM
>>288-291 お題はSARSと武器輸出。
にもかかわらず、信じられないことに
これだけの長文中「中国」という単語が一度たりとも出てこない。
もはや芸術の域だなw
>>288-291 突っ込んでおくと密輸&密造No.1のAk47自動小銃は50年前のソ連の技術でも作れるくらい簡単な構造。
はっきり言って世界中の何処でも作れる。地雷も同様。そう言えばコロンビアに大量の自動小銃
が密輸された話があったな。中共製の。
因みにアメリカ製は高すぎ&壊れ易くて第三世界の人々は誰も買ってくれない。
意外な事に、人道法とかほざいている朝日的には平和の旗手とも言える
ベルギー。はこう言った小火器の輸出で銭を稼いでいる。
勿論、一番作ってるのは中共様だけどね
>>290-291 > ■小型武器――これも大量破壊兵器だ
> ピストルや自動小銃、携帯ミサイル、ロケット砲など、人が持ち運びできる火器は
> 「小型武器」と呼ばれる。
イラクに対する米英軍の攻撃理由が正当であったと、朝日新聞社が認めたってこと?
298 :
野良:03/07/06 17:30 ID:TioQof6K
>>297 いや、文中にアナン事務総長の言葉を引用してる。
ま た パ ク リ か よ !
299 :
文責・名無しさん:03/07/06 18:10 ID:+iiOfdE1
>>295 すばらしい突っ込み。
絶対中国さまへの配慮は欠かさないね。>アカピ
>>298 引用してるんだけど、
> アナン国連事務総長が「犠牲者の数から言えば、小型武器は大量破壊兵器だ」と
> 語ったことがある。 そ の 通 り だ 。
即ち、アナン氏の言葉を朝日新聞社は支持すると言ってるわけだよね。
社説ってこんなに軽いものなのか?
301 :
文責・名無しさん:03/07/06 18:12 ID:+iiOfdE1
小火器の規制なんてどこの国もやるつもりもない。
ただ、日本政府が金をだすから日本の顔を立てているだけ。
アメリカ・ヨーロッパ・中国その他の国にとって小火器は重要な輸出品。
そういう冷静な分析こそが大切なのに、なんだかな。
302 :
野良:03/07/06 18:23 ID:TioQof6K
>>297 失礼。自分で見返してもレスの意味が良く分からない。
しかしアナン氏の発言をどうして、こうも斜め上に歪めて転載できるんだろうか。
もはや芸術の域に(ry
50年後、地上にはミノ○スキー粒子が散布され、
小型武器の射程は10m程度に。
そして白兵戦闘が戦争の要点となる。
また電磁波の減衰も著しく、
レーダーはおろか通常の無線通信も不可能になる一方で
可視領域の波長の減衰率は増加せず
情報戦は、目視による索敵能力の向上が焦点となる。
情報戦と機械化に多額の投資をしてきた各国軍は一気に弱体化し
いち早く超人師団を構成し徴兵制による人海戦術を目指した中共様が(ry
303 :
野良:03/07/06 18:35 ID:TioQof6K
>>302はイマイチだった。
>日本は、国家やイデオロギーを超えて人の命や人権を大切にする「人間の安全保障」
>という考え方を唱えてもきた。小型武器の脅威を減らす外交で、引き続き先導者の
>役割を果たしてもらいたい。
これ本当でしょうか。朝日的地球市民という立場?
304 :
文責・名無しさん:03/07/06 19:55 ID:+iiOfdE1
>>303 北朝鮮で金正日に殺されている朝鮮人の生命や人権は大切にしなくてもよいというのが
朝日の立場です。
305 :
文責・名無しさん:03/07/06 20:51 ID:DOYJ/dWF
>>290-291 小型武器の拡散を防ぎたいんだったらまずは朝日が中共に働きかけろよ
そのぶっといパイプを利用してさ。
>日本は、国家やイデオロギーを超えて人の命や人権を大切にする
>「人間の安全保障」という考え方を唱えてもきた。
この人間の安全保障は朝日が何年か前に正月の社説で述べたことだね。
朝日が勝手に唱えたことを日本全体が唱えたと言い換えてるんだ。
図々しいし厚かましい。
307 :
文責・名無しさん:03/07/06 21:27 ID:FHSHY59C
おまいらな!!
これだけ朝日批判してるけど、リクルートや日経の就職人気ランキングでは
100位以内にランキングしているのは、朝日と日経だけ。朝日は30位以内、
日経は60位台だった。
おまいら、この現実を知っているのか?
2chでいくら産経をageても、現実はこの有様なんだよ。
読売は発行部数で1位でも、それは販売戦略うまさと巨人軍効果だよ。あと
ニュースをわかりやすく伝えるといった点では優れている。しかし、記事の
レベル(文章力やニュースを鋭く分析し論説する力)ではとうてい朝日にはか
なわない。産経もしかりである。やっぱり、採用の時点で優れた人材が朝日
や日経にいってしまうからこういうことになる。
だから、こういう現実をふまえて産経はもっと努力しなければならない。ク
オリティーの高い記事をつくるためには、やはり採用の時点で良い人材を獲
得する必要がある。頑張ってもらいたい。
定期的に来るね、こういうの。
ここがいつ産経ageスレになったって?
>>308 ホラ、朝日にとっては産経が手近な脅威だから・・・(w
>>304 あそこで殺されているのは、スターリン・毛沢東・ポルポト政権と同じく反革命分子なので
朝日的には問題ありません
311 :
文責・名無しさん:03/07/06 23:38 ID:5GKuNtad
>>309 産経にとって朝日は目の敵というか、生きがいなんだろ?
312 :
文責・名無しさん:03/07/06 23:53 ID:Sp/GQkI1
バカ卑信者って生きてて恥ずかしくないのかね?
SARS(中華肺炎)の社説。
発生した国(=厨国)は、かなり強引な隔離策で制圧したと書きつつ、
日本の場合は、厨国から帰国した小学生の入学をちょっと遅らせただけで批判。
一体どうしろというのだ>バカヒ。
それに、
アジアを中心に流行 ×
厨国を中心に流行 ○
次の小型武器が大量破壊兵器だという社説。
たくさん普及しているから、死者が多いのは当たり前。
そもそも論として、どこの国がたくさん作って売りまくっているのかの指摘がない。
厨国だってちゃんと書けよ。
ゴミがテロを起こしたのも、クラスター爆弾をばらまいたアメリカのせいなんだろ。
314 :
文責・名無しさん:03/07/06 23:57 ID:6W4XymlJ
2chに来てこのかた「まともな朝日擁護派」をほとんど見た事がないのですが
大抵はコピペとレッテル貼りに終始するばかりで
産経なんか、部数で言えば朝日の足下にも及ばない。
朝日が大企業なら、産経は中小企業。
そんなことは皆わかっている。
で、
>>307は、何が言いたいの?
>>314 朝日を擁護すると言うのは、宅間守を擁護するのに等しい。(難易度の面で)
つまり普通の人には無理。
317 :
文責・名無しさん:03/07/07 06:15 ID:mQCfPoUV
「国際的な小火器の輸出入を規制せよ」というのは同意できるが、
具体性がまるで無い。これでは小学生の作文で
「ぶきをなくせばせんそうはなくなるとおもいます」というのと変わらん。
ODA削減で中国を締め上げろ、とはっきり書け。 …るはずないな、朝日だもんな。
318 :
7月7日1/1:03/07/07 07:08 ID:osr2xoxN
■国債下落――これで心配はないのか
このところ、国債相場の落ち込みが目立っている。価格と逆の動きを
する長期金利で見ると、6月中旬には0・5%を下回っていたのに、
先週末には一時1・4%台にまで跳ね上がった。
株式市場に比べて、国債が取引される債券市場はなじみが薄い。だが、
そこで決まる長期金利は、企業向け融資の金利や住宅ローンにも影響
する。国の財政にとっても、毎年の国債利払い額に直結する。
なかでも深刻なのは銀行が80兆円に迫る大量の国債を抱えていること
だ。株価上昇で多少の余裕が出ているが、国債相場の落ち込みが続けば
巨額の損失が出て、金融不安が再燃する恐れもある。
ここにきての相場下落について、市場関係者の間でも判断は分かれて
いる。
ひとつは、行き過ぎた「国債バブル」に対する当然の修正という見方だ。
日銀がいくら金融を緩めても株価は上がらなかった。めぼしい融資先も
見あたらない銀行は、安全な投資として国債を買い進んだ。その結果、
お金が集中し、異様なまでの国債相場の上昇が続いた。
だが、投資家はこんな状態がいつまでも続くはずはないという思いにも
かられていた。国債の大量発行への根強い不信もある。こうした不安
から、売りが売りを呼ぶ展開となったが、水準が修正されれば相場は
落ち着くとの見方だ。
319 :
7月7日1/2:03/07/07 07:08 ID:osr2xoxN
一方で、今後の景気の立ち直りと、超低金利からの転換を見越した動き
だという強気な見方も出ている。
景気への悲観論は根強いが、今年3月期決算では、リストラ効果で業績
の回復が目立った。今年度の見通しも悪くない。今月初めの日銀短観
でも、景況感の回復や設備投資の意欲の高まりが裏付けられた。
こうしたなかで、海外の投資家が日本株を買い戻し始めた。投資資金が
国債から株に移る流れが出て、株が上がり、国債相場が下がっている
というのだ。
銀行が抱える国債の値下がりの衝撃を株価の上昇が吸収し、その間に
経済が回復するという軟着陸が実現するなら結構だ。
とはいえ、相場頼りでこうした都合のいいシナリオが実現するわけはない。
政府は雇用対策に力を入れて不安感を和らげ、規制緩和を進めることで、
経済の足取りを確かなものにしていくことだ。
いま必要なのは、あわてて政府が音頭を取って国債を買い支えるような
ことではあるまい。国債の品ぞろえを増やし、少しでも多く消化しようとする
だけでは、大量発行がいつかは暴落につながる懸念は一向に解消しない。
安易な借金頼りをやめ、財政改革を進めることこそ、究極の市場対策で
あることはいうまでもない。
金融機関も国債一辺倒の投資姿勢をあらため、有望な融資先の発掘に
つとめることだ。中間決算の9月期末には、まだ間がある。いたずらに
ろうばいすることはない。
320 :
7月7日2/1:03/07/07 07:08 ID:osr2xoxN
■排ガス――低公害車の誘導策を
大都市の排ガス汚染は深刻だ。大気汚染訴訟の舞台となった東京23区
や川崎市、名古屋市南部、阪神間などの地域はとくにひどい。裁判では
住民が勝訴判決や環境対策を約束させる和解を手に入れた。だが、空気
はいっこうにきれいにならず、いまも多くの人たちがぜんそくや呼吸器の
病気に苦しんでいる。
そうした状況を打ち破ろうと、兵庫県の尼崎訴訟の原告らが国の公害等
調整委員会に申し立てていたあっせんが成立した。国は今度こそ、住民
の健康を取り戻すため、効果のある対策を立ててもらいたい。
あっせんの中心になったのは、尼崎市南部を東西に貫く国道43号の
排ガス対策だ。注目されるのは、大型車の通行を規制する検討を警察庁
に依頼するよう国土交通省に求めたこと。具体的には、大型車を中央線
寄りの車線に限って走らせることと、朝の3時間はナンバーによって一定
割合の通行を禁止することなどだ。
また、市街地から離れた場所を通る高速道路の通行料金を安くして交通
量を分散させる。そんな「環境ロードプライシング」の充実も求めた。いまも
阪神高速道路湾岸線で試行されているが、利用はあまり多くない。回り道
に使える路線を増やし、協力した大型車の料金を思い切って下げるなど、
もっと工夫が必要だろう。
こうしたあっせんを受け入れたのだから、国が大型車の交通規制に知恵
を絞って色々な手を打つのは当然のことだ。
321 :
7月7日2/2:03/07/07 07:09 ID:osr2xoxN
とはいえ、国道43号の交通量を減らすだけで問題が解決するわけでは
ない。この道路を使う大型車の8割は地域内の事業所に出入りしている
という調査結果がある。43号を走らせにくくすれば、ほかの道路に大型
車があふれ、新たな環境汚染を引き起こす恐れもあるからだ。
汚染物質の排出量そのものを減らすことも急がなければならない。
国は2年前に法律を改正し、古い年式のディーゼル車は車検に通らない
ようにし、汚染物質をまき散らす車の引退を促した。しかし、不況に苦しむ
運輸業者の訴えを受け、買い替えまでの猶予期間を当初の計画より先延
ばししたため、改善効果が出る時期も延びてしまった。
いま必要なのは、古いディーゼル車をできるだけ早く最新の低公害車に
買い替えてもらう誘導策だろう。
たとえば、現在の税の優遇だけでなく、早めの買い替えには購入資金の
一部を補助することを考えてはどうか。
問題は財源だが、揮発油税や自動車重量税などの道路特定財源の一部
を振り向ければいい。東京都などで秋から始める粒子状物質の上乗せ
規制の場合、排ガスの減少装置をつける車には道路財源を元にした国庫
補助がある。
強力な規制と、経済的な誘導策。二つが合わさってこそ、対策の効果が
上がる。
>>318 確か、銀行業界の国債の差損は5000億程度あるけど
株高の差益は2兆ぐらいあったんじゃなかったっけ?
なにを訴えたいんだかわからん。
広島の件、今度はスルー?
>>323 産経によると 尾道市亀田市長は
校長自殺について「問題の本質は、校長を追いつめるような学校、教職員だ」
と指摘。さらに
「取材なのか(教職員の)組合の運動の手助けなのか判らないような取材を
(山岡次長は)受けていた。」と述べ、一部マスコミを厳しく批判した。
この一部マスコミとはどこのマスコミでしょうね。
この板の住民ならすぐに想像がつくでしょう。
>>321 >いま必要なのは、古いディーゼル車をできるだけ早く最新の低公害車に
>買い替えてもらう誘導策だろう。
いま必要なのは、ヤクザや裏社会や運送会社を取り締まって不整軽油の流通を阻止する事だろう
326 :
higec:03/07/07 17:05 ID:kSpGiqD0
>295
遅レス
3面か5面のフォロー記事も読んだけど
「中国」がでたのは一箇所。「中国行きの航路・・・」のみ。
場所は一番下。エライ見つけにくかった(捜すなよっW
見出しの次のリードは「台湾」「WHO]「日本」だった。
クラシック音楽の世界に
ブラブーラ(妙技)って言葉があるんだけど
あさひのワザにピッタリ・・・
327 :
:03/07/07 17:36 ID:afthqjsK
(中には甘く外には厳しい共産党の実態)
共産党は、他の党のスキャンダルや大手企業の不祥事ばかりをネタにして
あたかも自分達の党は健全であると世間から信頼が得られる様に言ってい
るが、共産党こそ一番スキャンダルを恐れているからこそ、外へには必死
に抵抗するのである。
先ず共産党は何故筆坂(前参議院議員)のセクハラ問題のことを公表しな
いのか?筆坂の酒席でのご乱交は今に始まったことではないが
『日共は事件をつまびらかにする事が"アリの一穴"になる事をおそれてい
る』 (政治部記者.論談より)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/030701.html 『筆坂には数年前離婚問題に迄発展した新宿歌舞伎町の女問題がある』
2000年5月にも、元常任幹部委員の市川正一(元参院国対委員長)の
『不倫問題』があったばかりだ。
女性問題に敏感な筈の党がセクハラ問題の説明は隠すのか!
日共は自分達の党のスキャンダルこそきちんと謝罪しろよ!
そもそも共産党の歴史の紐を解いてみれば判る筈!
>>327 共産党を擁護する気はないが、スレ違いだ。
>>318 株価が上がって批難しようもないから国債を持ち出してきたのかねぇ。
国債の事ならGDP比30%の宗主国様に言って下さいよ(日本はGDP比10%)。
公的資金を投入した「りそな」のことをあげつらうならば、
何故同じく公的資金を日本の銀行でもないのに何故か
同額ぐらい投入した朝鮮銀行の経営の不透明性、
その後の変革の状況などを取材しようともしないのだ?
住専の時は、公的資金投入にあんなに騒いだ。
北朝鮮に不正送金疑惑まで持たれている朝鮮銀行への
公的資金投入にはダンマリ。
住専に比べても高額な資金投入にも関わらず、そっぽを向いている。
日本の銀行である「りそな」への公的資金投入には再び騒ぐ。
どこかがおかしい。
333 :
7月8日1/1:03/07/08 13:35 ID:Ykc1EfKT
■りそな再建――本当のリストラを急げ
政府から2兆円近くの公的資金を受けたりそなグループが、新体制の
もとで再建に向けて動き出した。
新経営陣はまず、グループが抱える五つの銀行の資産を再評価する
という。
金融庁は公的資金の投入を決めるにあたって、りそなは債務超過に
陥ってはいなかったと判定した。だが、昨年度の決算について、今後の
収益力や資本の中身を厳しく査定しようとした監査法人が、当時の経営
陣と衝突して辞任する事態も起きていた。内情は苦しいと見るべきだろう。
ここで甘い査定をしては、再建などおぼつかない。不良債権に対する
引き当ては十分か。担保の価値は帳簿通りか。これらを厳しく洗い出す
ことで、自らの体力を正確につかむことが再建の第一歩となる。
再査定の仕事は、これまでとは別の監査法人に任せることも決めている。
経営陣や監査法人には、政治や金融当局などの思惑に踊らされること
なく、経営の実態に迫るよう望みたい。
りそなは、大和とあさひという都市銀行2行に加え、経営の苦しい関西の
地方銀行まで抱え込むグループ戦略で急膨張してきた。だが、こうした
戦略の単純な延長では、今後の競争に勝ち残れないだろう。
体力を回復させるため、自治体と二人三脚で進めてきた第三セクター
事業などは、打ち切りを含めて見直すのが当然だ。加えて、支店網や
サービスの中身を再点検することも欠かせない。
334 :
7月8日1/2:03/07/08 13:36 ID:Ykc1EfKT
中小企業との取引についても、相手の了解を前提とした金利の引き上げ
など、貸し出し条件の見直しを進めることも必要になるかもしれない。
りそなグループには、豊富な顧客を持つ信託部門や埼玉県に強い基盤を
持つ埼玉りそな銀行もある。一部の事業部門を売却するぐらいの荒療治
をやってのける覚悟が求められよう。
こうした事業の再構築、いわば本当の意味のリストラを行うには、再建の
青写真が欠かせない。小口取引中心の全国銀行をめざすのか、それとも
得意分野に特化した専門銀行か。あるいは、関西など地域に根ざした
地方銀行として生き残るのか。
いくつかある選択肢のどれをとるかによって、リストラの方向が決まって
くる。新取締役会に任される最大の仕事は、しっかりした構想を固める
ことである。
その際、大株主となった政府と経営陣の関係が問題になる。政府は
銀行法に基づく行政権限も持つ。りそなに対する生殺与奪の権を二重に
握ったことになるが、経営の監視役と株主の利害は必ずしも一致するとは
限らない。
金融機関の監督者として経営を監視するのは当然だ。だが、大株主と
しては、当面は新経営陣の手腕に任せ、十分な実績があげられないと
見た場合に経営陣の交代を求めるという役割に徹するべきだろう。
335 :
7月8日2/1:03/07/08 13:36 ID:Ykc1EfKT
■DV法――支える人にも安全を
今月初め、東京で漫画家の女性が殺された。
容疑者の男性は家庭内暴力が原因で去っていった妻の居どころを突き
止めようと、妻の知人である漫画家を訪ね、包丁で刺した。彼は、配偶
者の暴力から被害者を守るDV(ドメスティック・バイオレンス)防止法に
基づく保護命令を受け、6カ月の間、妻に近づくことも、つきまとうことも
禁止されていた。そのさなかに、被害者と親しかった第三者が犠牲に
なったのだ。
被害者の申し立てを受けて裁判所が出す保護命令は、一昨年秋に施行
されたDV防止法の柱である。加害者を2週間、自宅から立ち退かせる
退去命令や、家を出たあと6カ月間、近づくことを禁じる接近禁止命令を
出してもらうことで、被害者は離婚や自立の準備に専念できる。
命令に違反すれば1年以下の懲役か100万円以下の罰金を科せられる。
今年3月末までに1571件の保護命令が出された。そのほとんどが接近
禁止命令だ。
保護命令で守られる対象は、結婚あるいは内縁関係にある被害者本人
に限られている。この条項について、法が成立した当初から「被害の実態
にそぐわない」と、当事者たちからは疑問の声があがっていた。
336 :
7月8日2/2:03/07/08 13:36 ID:Ykc1EfKT
さまざまな人を巻き込む被害の実態に合わせ、保護の対象を広げる必要
がある。まずは元配偶者だ。被害者への攻撃は、しばしば離婚後もつづく。
元配偶者を保護の対象にするのは自然なことだ。
子どもを保護の対象に加えることも検討しなければならない。下校途中の
子どもを連れ去られたために、危険を承知で被害者が家に戻る例は少な
くない。
これまで保護命令違反に問われた48の事例を見ると、被害者が身を寄
せた実家の両親や兄弟、友人にも危害が及んでいる。
心身に深い傷を負った被害者は、周りの人たちの助けを借りながら新し
い生活に踏み出していく。支えてくれる人が守られないのでは、被害者が
申し立てをためらうことにもなりかねない。
かといって、誰を対象にするかを一律に決めるのは難しい。「被害者本人
と被害者が指定する者」といった考え方で柔軟に対応できるようにしては
どうだろうか。
保護の対象になった人は近くの警察にそのことを知らせ、緊急時の連絡
方法などを打ち合わせておくことも大切だ。
被害者からは、退去命令や接近禁止命令の期間の延長を求める声が
強い。接近禁止命令は、もっと簡単な手続きで延長できないものだろうか。
法は3年後の見直しをうたっているが、参議院のDV防止法の見直しに
関するプロジェクトチームは、秋の臨時国会への改正案提出をめざして
勉強会を重ねている。
東京で事件が起きたのと同じころ、大阪府堺市でも、交際を求める男性
に女性が殺された。法改正に託された課題は重い。
337 :
文責・名無しさん:03/07/08 17:51 ID:aZzpUre2
正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家やマスコミを始めとして、
多々いるが、武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。
ほんと巧妙かつダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、
きっとこれが原因なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から
会社の資料を盗んだりしてたんだろうね。
持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと
言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。
まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。
でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!?
きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない??
いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された
ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック
ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。
被害者の人権はないという(-@∀@)とは思えない社説だな。
339 :
7月9日1/1:03/07/09 06:45 ID:QReoA/CM
■広島の教育――犠牲者を何人出すのか
民間から転じた小学校長が自殺した広島県尾道市で、こんどは市教育
次長が自殺するという痛ましい事件が起きた。
遺書はなく、自殺の理由ははっきりしない。しかし、校長の自殺から4カ月
間、調査報告書をつくったり、遺族や県議会、市議会、マスコミとの対応に
追われたりして、疲れ切っていたのは間違いない。
民間人校長の自殺について、広島県教委は校長への支援態勢が不十分
だったことを認める一方で、運動会での日の丸・君が代の実施に教職員
から反対意見が出て校長が悩んでいた、と指摘した。
これに対し、広島県教職員組合は「教職員が校長を自殺に追い込んだ
ように書かれている」と反発した。独自の調査で、校長はうつ病と診断され
たのに、市教委は病気休暇を認めなかったと指摘し、対応のまずさを批判
した。
県教委と組合は、校長の自殺の責任を互いに押しつけ合ったのだ。双方
の対立のはざまで、教育次長は組合からの批判の矢面にも立っていた。
両者の対立には複雑なものがある。
被爆地を抱える広島では戦後、平和教育と人権教育が熱心に進められて
きた。
340 :
7月9日1/2:03/07/09 06:46 ID:QReoA/CM
国の学習指導要領で日の丸・君が代実施が定められると、92年に当時の
県教育長が県高等学校教職員組合と部落解放同盟県連合会との間で、
「君が代は歌詞が主権在民という憲法になじまないという見解もある」と
する文書を交わした。
これが国会で自民党などから批判され、当時の文部省が県教委を通して、
「是正指導」に乗り出した。「道徳」の授業が「人権」と名前を変えられて
いたことも、「学習指導要領から逸脱」とされた。
文部省の指導の下、県教委は一転して組合と対立することになった。組合
は「広島の教育は憲法に沿ったもの」と反論した。
4年前、県立世羅高校の校長が自殺した。卒業式で日の丸・君が代実施を
進めようとする県教委と、反対する教職員との間で板挟みになったとみら
れ、国旗・国歌法制定のきっかけになった。
最近、県教委は基礎学力の充実や人事評価の導入などの改革にも力を
入れようとしているが、これに対しても組合は「性急で、県民の声を聞か
ない一方的な改革だ」と批判的だ。対立は解消する気配がいっこうにない。
そんな中で、今回の悲劇である。
しかし、県教委と組合のどちらにも、冷静になって話し合いをしようという
機運すら見られない。これでは、また悲劇が繰り返されかねない。
たとえば、中立的な第三者が入って円卓会議のような話し合いの場を
設ける。そんなことができないものだろうか。
子どもや親たちの願いをそっちのけで、県教委と組合が敵対し続ける。
そんな不毛な対立を断ち切る時に来ている。
341 :
7月9日2/1:03/07/09 06:46 ID:QReoA/CM
■知的財産――ここに日本の将来が
米国から遅れること20年。特許権や著作権といった知的財産をどうやって
守り、有効に活用して経済の再生につなげていくか。政府がその推進計画
を決めた。
盛り込まれた項目は270に達する。主な内容は次のようなものだ。
大学や公的な研究機関の役割を重視し、研究者の業績評価では知的
財産をどれだけ生み出したかを参考にする。信託業法を改正し、企業が
持っている知的財産を資金調達に使えるようにする。
審査を待つ特許申請は50万件もたまっている。この現状を改めるため、
「特許審査迅速化法」を作って審査官を増やす。知的財産の訴訟を専門
的に扱う高等裁判所の新設をめざす。模倣品や海賊版の取り締まりで
アジア諸国との協力を強め、日本に流れ込むのを水際でくい止める。
これらの対策で、知的財産を生みやすくし、それをしっかりと守り、そこから
得た資金を新たな研究開発に向ける。そうした循環を生み出すのが計画
の狙いだ。
小泉首相が国会演説で知的財産重視を打ち出したのは、昨年2月だった。
知的財産基本法を成立させ、首相を本部長とする官民合同の戦略本部を
立ち上げ、1年半足らずで推進計画の決定にこぎつけた。戦略本部の
民間メンバーが政府の尻をたたき続けた効果だ。だが、その過程では、
相変わらず省庁の縄張り争いが目についた。
342 :
7月9日2/2:03/07/09 06:46 ID:QReoA/CM
特許の審査官の増員では、公務員の定数を管理する総務省が数値目標
の盛り込みに反対した。司法改革の主導権を失いたくないためか、最高裁
は専門裁判所の新設に消極的な姿勢を続けた。模倣品・海賊版対策では、
禁輸措置を発動できる「国際知的財産取引委員会」を設ける案が一時浮上
したが、税関を抱える財務省が反対した……。
裁判所や委員会など組織をただ作ればよいわけではないが、役所の駆け
引きを見ると、何のために首相が本部長を務めているのか、と感ぜざるを
えない。
国際的な競争の激しい知的財産分野ではスピードが大切だ。縄張り争い
の暇があったら、できることから実行することだ。
例えば、映画やアニメ、家庭用ゲームといった分野だ。日本発のアニメ
映画が相次いで国際的な賞を受賞している。テレビアニメの放映では、
日本製が世界の6割を占めるという。ゲームでは機器、ソフトとも世界
トップ水準の実力を誇る。
ただ、ここでも人材の育成や資金調達、海賊版対策など課題は山積して
いる。韓国などアジア勢の追い上げも急だ。この分野でまず、様々な対策
を集中的に展開し、モデルケースとしてはどうか。
赤字続きだった特許料の国際収支も02年度は200億円の黒字に転じた。
「知的財産立国」の芽は出ている。ここでまた、政府の意気込みがかけ声
倒れに終われば、日本の将来は危うくなりかねない。そうした危機感を
持って取り組んでほしい。
343 :
文責・名無しさん:03/07/09 08:59 ID:JkX5QnD/
全国紙の社説欄の半分を割いて言ってることは「話し合え」か>広島の問題
楽なもんだな。
344 :
文責・名無しさん:03/07/09 09:11 ID:tSuir5o8
話し合い・・・・・思考停止・・・・・知ったこちゃねぇ・・
楽な仕事だな。
どっちもどっちですか。
原因は明らかだろうが!
346 :
higec:03/07/09 10:59 ID:fz8ODSd9
六日、尾道市内で営まれた山岡次長の葬儀でも、
亀田市長は報道陣に対し
「過激な取材活動が(山岡次長を)死に追いやった。
彼が死で抗議した。一番ひどい報道機関の社長には
手紙を出したい」と批判した。(七日付、産経)
能天気な社説、書いてる場合か?
>>346 手紙は話し合いじゃないニダ
文句があるなら本社まで来いニダ!
348 :
higec:03/07/09 11:07 ID:fz8ODSd9
>ただ、ここでも人材の育成や資金調達、海賊版対策など課題は山積して
いる。韓国などアジア勢の追い上げも急だ。この分野でまず、様々な対策
を集中的に展開し、モデルケースとしてはどうか。
韓国のパクリは「追い上げ」だそうです。
349 :
higec:03/07/09 11:10 ID:fz8ODSd9
>347
朝日VS産経
戦いのヨカーン
350 :
文責・名無しさん:03/07/09 12:07 ID:UPz8RSe2
>>340 話し合いの場を設ける。そんなことができないものだろうか。
そんなことなら、とっくに解決している。「管理職と口を聞かない運動」を平気でやるような
組合なんだから。
351 :
あのう:03/07/09 12:41 ID:VPuCACHE
朝日の主要読者=教師(日教組)弁護士(日弁連)
公務員、団体職員 筑紫哲也
広島市民 沖縄市民
353 :
文責・名無しさん:03/07/09 17:28 ID:5YeZqOY0
「14歳とはなぜだ」に続く名社説、期待しております
354 :
文責・名無しさん:03/07/09 17:37 ID:5YeZqOY0
>>354 読売ですら、そこまでがマスメディアの限界なんだろうな。童話には踏み込めんか。
356 :
文責・名無しさん:03/07/09 20:56 ID:K/5Gy4mM
明日の朝刊社説で長崎の事件を取り扱うか分からないが、取り上げるなら
少年法も焦点の一つになるだろう。もちろんアサピーは
「〜(改正)という声が高まっている」
「だからといって」
「ここはひとつ冷静な議論が求められる」
と毒にも薬にもならない社説でお茶を濁すに半万モナー。
>>356 少年法の改正が、少年犯罪の防止に役立たないことは、今回の事件からも
明らかであり、早急に見直すべきである。
くらい逝ってくれるかな。
>>356 書き出しは「なんともやりきれない。長崎の(ry」
だな(w
今日の筑紫も要チェックだな、したり顔でどんなこと言ってくれるやら
■男児殺害――防ぐ手立てはなかったか
長崎市の4歳の幼稚園児が殺害された事件で、
市内に住む12歳の中学1年生が事件を起こした疑いがあるとして警察に補導され、児童相談所に通告された。
殺された男児は家族と一緒に訪れた家電量販店から連れ去られ、
約4キロ離れた立体駐車場の敷地で、服を脱がされた状態で見つかった。
補導された少年は男児を駐車場の屋上から突き落としたことを認めているという。
なんともやるせない結末だ。
14歳未満の少年は刑事責任を問われないことが、刑法で定められている。
12歳の場合は逮捕もされず、家裁の審判などの手続きを受けたうえで、児童自立支援施設などで保護されることになる。
4カ月前まで小学生だった少年が、なぜこのような残虐な事件を起こしたのか。
14歳未満の少年が起こした事件では、プライバシーの保護もあって、警察や児童相談所での調査結果の多くが公表されない。
しかし、今回は極めて重大な事件だ。同じような事件の再発を防ぐためにも、できる限り調査結果を公表すべきではないか。
今回の事件でだれもが思い浮かべるのは、97年に神戸市で起きた連続児童殺傷事件だろう。
14歳の中学3年生が小学生の頭部を切断した衝撃的な事件だ。
医療少年院への送致を決めた神戸家裁の決定によると、少年は最初はナメクジやカエルの解剖をしていた。
それがネコの解剖に発展したうえ、「次第に、現実に人を殺したいとの欲動が膨らんで」、結果的に児童の連続殺傷に及んだとみられている。
教師や友人の中には、少年の異常性に早くから気づいていた人もいたが、結果的に犯行を防ぐことはできなかった。
今回補導された少年には、そのような前兆はあったのだろうか。また防ぐ手立てはなかったのか。今後の調べが待たれる。
前兆という点で言えば、類似した事件が長崎市内で以前から起きていたことを指摘しておかなければならない。
幼い男児が連れ去られ、衣服を脱がされたり、突き飛ばされてけがをしたりする事件が4月下旬に2件相次いでいたことが、今回の事件後に明らかになった。
こうした異常な事件には、連続性があるといわれる。
この種の事件を防ぐには、何よりも、子を持つ親に注意するよう呼びかけることが大事だ。だが、長崎県警は事件を積極的には広報していなかったという。
今回の事件と4月の事件との間に関連があるのかどうかは、まだはっきりしない。
しかし、4月の事件が市民に広く知られていれば、幼い子どもを持つ親たちは子どもを一人にしないよう、もっと気をつかっていたことは間違いなかろう。
事件解決に向けて努力してきた長崎県警には酷かもしれないが、凶悪事件が相次ぐ中、警察に求められる責務は大きい。
>なんともやるせない結末だ。
この一文で爆笑してしまいました。
有難う
>>358
363 :
文責・名無しさん:03/07/10 08:59 ID:rcSYrwM5
>長崎県警は事件を積極的には広報していなかったという。
本当に予防の広報を積極的にやって事件が防げた(=起きなかった)なら
それはそれで叩くんだろうな。
大体、広報ならおまいさんの仕事でも有るのでは?
364 :
文責・名無しさん:03/07/10 10:07 ID:frzIdfMe
365 :
文責・名無しさん:03/07/10 14:18 ID:VbCQz86p
相変わらず何の主張もしてない社説だな
366 :
愛国者:03/07/10 17:22 ID:2MHKNlVz
>323 大体日教組の力が強い地域
広島県・沖縄県
要するに戦争で悲惨な目に遭った地域。この2つの地域に住むのだけは辞めよう!!!!
子供がどうなってもしらないぞ!!!!!!!!!!
367 :
文責・名無しさん:03/07/10 17:41 ID:7pvZognm
>>360 >しかし、今回は極めて重大な事件だ。
>同じような事件の再発を防ぐためにも、
>できる限り調査結果を公表すべきではないか。
こんなこと逝っておきながら、ネットで実名さらしをすると、
173 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/07/10 02:03 ID:EoYLxCXv
> 朝日新聞社会部の**と申します。
> 昨夜携帯にご連絡したのですが、留守番になっておりましたのでメールをいたします。
>
> ご存じのように9日、長崎の男児誘拐殺害事件で12歳の少年が補導されましたが、昨日の2ちゃんねるの「少年犯罪板」には補導された少年をめぐり、複数の氏名が飛び交っていました。それについて3点ご見解をいただけませんでしょうか。
>
> (1)少年の氏名をめぐる書き込みに対し、法務省が9日夜、削除の依頼をしました。これにどう対応されますか。
こんなこという報道機関があればうかつに情報公開できない。
368 :
文責・名無しさん:03/07/10 23:05 ID:40DubB2e
>>363 禿道
一般に広く伝えるのはおめーらの仕事だろ!
369 :
文責・名無しさん:03/07/10 23:35 ID:dClkXk7D
批判しやすい所にケツを持っていった感じの社説だな
悪いのは警察ですか?「防ぐことはできなかったのか?」って防げるわけねーだろそんなもんわよ
12歳のガキがこんな凶悪な犯罪起こすとは誰も夢にも思ってなかったんだから。
誰でも考えつくような後付けの結果論なんか聞きたくねえよ。
くやしかったらもうちょっと気の利いたこと書いてくれ。
370 :
文責・名無しさん:03/07/10 23:48 ID:7P/GeY3A
371 :
文責・名無しさん:03/07/11 01:31 ID:ScfwfvKN
>>370 広教組が校長をシカトしたのを無視して、冷静になって話し合いとか逝ってる
要するに対北朝鮮と同じ朝日的意味の話し合えってこと
372 :
文責・名無しさん:03/07/11 09:22 ID:xS1CdNgU
冷静になって「話し合い」
冷静になって「考える」
対案を出さない、昔の社会党、共産党とおんなじじゃないか。
今も同じか・・・。
373 :
文責・名無しさん:03/07/11 10:52 ID:O9E17X63
今日の社説は、イラク戦争に関して国民がデモやテロ等の左翼運動をしない
悔しさがにじみ出てるな。
374 :
文責・名無しさん:03/07/11 10:53 ID:7gzJdsuy
■少女監禁――刑の重さは決まったが
このところ朝日の良心を感じられない社説が続く。
各紙全員横並びでは、朝日の存在意義なし。
一社ぐらい最高裁小法廷の法を曲げた独断判決を批判しろ。
375 :
文責・名無しさん:03/07/11 10:55 ID:7gzJdsuy
■戦争の大義――小泉氏の幸運の理由
小泉はたった2年。ブレア6年。
小泉は、まだまだ、ブレアの幸運には遠く及ばない。
376 :
文責・名無しさん:03/07/11 11:36 ID:msNJsGtc
>>374 それでも何とかしようという姿勢が見られます。
>だが、きわめて特異なケースを取りあげて法の不備を言い、
>法定刑を上げることの影響も考えないといけない。
>同じ罪に問われた人への量刑がこれまでより重くならないか。
>厳罰化を求める社会の動きに拍車をかけることも心配だ。
377 :
文責・名無しさん:03/07/11 11:37 ID:tYWirnXc
378 :
7月11日1/1:03/07/11 12:46 ID:4J+KS9pc
■戦争の大義――小泉氏の幸運の理由
小泉首相は「幸運な男だ」。英国のブレア首相が奥田日本経団連会長に
そう述懐した。奥田氏が、株価の回復などで小泉内閣の支持率が上がる
のではないか、という見通しを紹介した時のことだという。
ブレア氏は国内の反戦世論をおし、政権の命運をかけてイラク戦争への
参戦を決断した。しかし、開戦の理由とされた大量破壊兵器はなお見つ
からない。戦争を正当化するために、首相府が脅威を誇張したのでは
ないかという疑惑も持ちあがり、連日、批判の矢面に立たされている。
疑惑を調べた下院外交委員会は「政府が議会を誘導した事実はない」と
結論づけはしたが、「イラクは生物化学兵器を45分以内に実戦配備で
きる」とした政府報告書の記述の仕方には行きすぎを認めた。
「過ちはあったが、深刻ではない」。ブレア氏はそう反論するが、支持率
は急落した。政権発足からの6年間で初めて、野党保守党の支持率が
与党労働党をしのいだとする世論調査結果もある。
米国でも、イラクの脅威を裏付けるための一部の情報が偽だったことを
ホワイトハウスが認め、ラムズフェルド国防長官は、もともと「劇的で新た
な証拠」はなかったと議会で証言した。だが、米国に追随する形で兵士を
送った英国では、政府に対する国民の目は米国よりもはるかに厳しい。
379 :
7月11日1/2:03/07/11 12:47 ID:4J+KS9pc
戦争は彼我の多くの命を犠牲にし、人々の生活とインフラを破壊する。
戦後の秩序づくりも容易ではない。だから開戦の決断は重く、指導者は
国民に対して戦争の大義を偽ってはならない。これは民主主義国の
指導者にとって鉄則である。
ブレア氏が受けている逆風は、英国民主主義の伝統のなかで培われた
そうした価値観が健在であることの証しなのだ。
ひるがえって、日本はどうだろうか。
イラクに自衛隊を送るための法案審議のなかで大量破壊兵器の問題を
突かれた小泉首相は「フセイン大統領が見つかっていないからと言って、
存在しなかったということはない」と切り返した。
実在した大統領の行方がわからないことと、存在が疑われた兵器を発見
できないことの意味が全く違うことは、子どもでもわかる。独裁政権の消滅
を民衆が歓迎したことや、日米同盟の重要性をいくら強調しても、戦争の
正当性の証明にはならない。
論点をはぐらかすような答弁の繰り返しは、筋の通った説明ができない
からだと勘ぐられても仕方あるまい。
それでも、小泉内閣の支持率に目立った低下は見られない。日本は戦闘
に加わったわけではないから、正当性をめぐる論議は、国民の目には
やはり対岸の火事なのか。それとも、どうせ米国について行くしかないと
いう思いゆえなのか。
ブレア首相が来週、日本を訪れる。小泉首相の「幸運」を再び語るかも
知れないが、喜んではいられない。
380 :
7月11日2/1:03/07/11 12:47 ID:4J+KS9pc
■少女監禁――刑の重さは決まったが
考えもしなかったような犯罪が起こる。そのとき、私たちの社会はどう向き
合っていけばいいのだろうか。
新潟県柏崎市で起きた少女の監禁事件は、やりきれない思いとともに、
今も人々の記憶の中に残っていることだろう。
外の世界から隔てられた狭い部屋に9年2カ月も閉じこめられ、虐待を
受け続けた。9歳で連れ去られ、助け出された時には少女はすでに19歳。
人生の中でもとりわけ大切な日々を奪われてしまったのだ。
法律が想定していなかったような被害者の長い苦しみを、どんな刑罰で
加害者に償わせればいいのか。まさにこの点が、裁判で大きな争点と
なった。
検察当局が投げかけた問題はこうだ。
逮捕監禁致傷罪の刑は最高で懲役10年と法律で決まっている。しかし、
刑務所で10年間服役させたとしても、被害者が監禁された1日分を1日
の懲役で償わせることにしかならない。
それでは被害者の怒りや悲しみ、一般市民の感情に合わない。女性用の
下着約2千円分を万引きした罪も問い、二つの罪を併せて最高となる懲役
15年とするのが正しい量刑だ――。
381 :
7月11日2/2:03/07/11 12:48 ID:4J+KS9pc
二つ以上の罪を犯した場合、一番重い刑の1・5倍を科すことができる。
その規定を使ったのだが、一方が下着の万引きだっただけに、かなり
強引な面があったことは間違いない。
一審の判決は大筋でこの考えを受け入れたが、二審判決はそれを覆した。
万引きをいくら重く判断してもせいぜい1年。逮捕監禁致傷罪の最高刑
10年と併せても11年だ。逮捕監禁致傷罪の刑が軽いというのなら法律
を変えるしかない、と。
そして、最高裁は一審判決を支持し、この問題にけりをつけた。
刑を重くするため、法律をねじ曲げるご都合主義を認めるのか。世間の
感情に引きずられているのではないか。最高裁の判断に対しては、そう
いう批判もあるだろう。
しかし、現在の法律では想定できない犯罪が起き、量刑をめぐって市民
感情とのすき間ができた。それを法律の運用で埋めることはありうる。
ごく例外的なケースとして、今回の判断を理解したい。
確かに、二審判決が言うように、逮捕監禁致傷罪の刑を引き上げること
も一つの考えだろう。だが、きわめて特異なケースを取りあげて法の不備
を言い、法定刑を上げることの影響も考えないといけない。
同じ罪に問われた人への量刑がこれまでより重くならないか。厳罰化を
求める社会の動きに拍車をかけることも心配だ。
犯罪は複雑になり、多様化している。とんでもない事件も起きる。そんな
時代に刑罰はどうあるべきか。
様々な角度から光をあてて、冷静に考える。その大切さを、新潟監禁事件
とその後の判決の曲折が教えてくれる。
382 :
文責・名無しさん:03/07/11 14:06 ID:J6ZzL5Hk
>>379 >論点をはぐらかすような答弁の繰り返しは、筋の通った説明ができないからだと勘ぐられても仕方あるまい。
朝日がなんかやらかしたときの「釈明」はいつもそうだね。(曽我さんの住所晒し、その他)
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
383 :
???:03/07/11 14:06 ID:wlU45NwF
384 :
文責・名無しさん:03/07/11 18:32 ID:uMv+VFpy
>厳罰化を求める社会の動きに拍車をかけることも心配だ。
なんで朝日が心配しなきゃならんのだ。
385 :
ヤガ:03/07/11 18:44 ID:oop3JaNX
>>384 心当たりがあるんだろ。
『自分の胸に聞いてみな』ってやつだな。
>それでも、小泉内閣の支持率に目立った低下は見られない。
国民が総理の判断を支持したからだろ
387 :
7月12日1/1:03/07/12 07:08 ID:ot2BdbE4
■鴻池発言――たがが外れている
12歳の中学生が長崎市の4歳児を死なせた事件をめぐり、特区担当相
の鴻池祥肇氏が、加害者の親について「市中引き回しのうえ打ち首にすれ
ばいい」と語った。政治家としての資質を疑わせる、余りに悲しい発言で
ある。
事件は誰にとってもやりきれない。
幼稚園児をビルから突き落とすというむごい行為に刑事罰が問えないの
なら、親や学校の責任を問いたいという気持ちを持つ人もいるだろう。他方
で、「うちの子は大丈夫だろうか」と不安を抱き、子どもの教育に考え込む
人も少なくないはずだ。
テレビの時代劇ではあるまいし、「引き回しのうえ打ち首」で「一件落着」
というわけにはいかない問題だからこそ、世の親たちは悩み、立ちすくん
でいるのだ。
鴻池氏の発言は、そんな現実に思いを寄せることなく、親に社会的制裁
を加えればこんな事件は起こらないのだという、まことに短絡的なもので
ある。
刑事犯で検挙される少年少女は増えている。刑事罰を問えない14歳
未満の事件にどう対処するかという問題も深刻だ。刑事罰の強化だけで
立ち向かえるわけではない。家庭や学校、地域の取り組みをどう強めて
いったらいいのか。
小泉首相が本部長となって、政府に青少年育成推進本部を発足させた
理由の一つも、この難題に取り組むためだろう。その副本部長でもある
鴻池氏が、記者会見の席で、感情の赴くままの発言をしているようでは、
まともな対策はおぼつかない。
388 :
7月12日1/2:03/07/12 07:08 ID:ot2BdbE4
それにしても、このところの政治家の言葉には、一片の品位や思いやり
さえ感じられないものが多すぎる。
早大生らによる強姦(ごうかん)事件に「集団レイプする人は、まだ元気
があるからいい」と語った太田誠一氏。「子どもをつくらない女性が年を
とって、税金で面倒をみなさいというのはおかしい」と言ってのけた
森前首相。欠けているのは、みずからの言葉の影響や、それを聞いた側
がそれをどう受け取るかということへの配慮である。
日本はいつから、こんな体たらくがまかり通る国になってしまったのか。
たがの外れた政治家の発言が繰り返される背景には、理性的な言葉
よりも感情的な言葉を、共感する仲間よりも攻撃する相手を求める時代
風潮があるのかも知れない。
内政も外交も、日本が直面する課題の多くは、白か黒かで割り切れない
ものばかりだ。「灰色」の難しさを正面から受け止め、理性的に取り組もう
という、胆力ある政治家が余りに乏しい。
不況や社会の構造変化のなかでささくれ立ち、あちこちで「切れ」たり
「逆切れ」したりして、命の大切さをないがしろにした事件が起きている。
そんな時代だからこそ、政治家には、静かに、しかし堂々と難題に取り
組む言葉と行動を見せて欲しいのだ。
389 :
7月12日2/1:03/07/12 07:09 ID:ot2BdbE4
■土屋知事――やはり裸の王様だった
土屋義彦埼玉県知事が辞意を表明した。長女の市川桃子容疑者が東京
地検に逮捕されてからまる1日、県庁の知事室や公館までが家宅捜索を
受け、強気だった老知事にもこの選択しかなかったのだろう。
市川容疑者には、土屋氏が代表を務める資金管理団体の収支報告書に
うそを書いて1億1300万円を隠した、政治資金規正法違反の容疑がかけ
られている。
長女の逮捕について、土屋氏は当初「我が子といえども許せない」「桃子
と私は別人格だ」と述べていた。父親と関係ないところでの犯行であれば
その通りだろう。
しかし、実態は全く違う。隠した政治資金は、土屋氏の名前で集めたもの
だ。献金した人たちも、土屋氏を応援するのが目的だったはずだ。資金
管理団体の代表はほかならぬ知事自身である。
政治資金は民主主義のための浄財だ。政治家はその管理に大きな責任
を負っている。長女に責任を押し付けるような弁解をするのでは、政治家と
して失格だった。
99年4月、勲一等を受章した時に、土屋氏はこんなことを言っていた。
「権力者にならないことが私の公約。県民一人ひとりにしっかりと監視役に
なってほしい」
収支報告書は、政治資金の収支を県民の目にさらすものだ。それがうそ
では、監視役である県民をだましたことになる。
390 :
7月12日2/2:03/07/12 07:09 ID:ot2BdbE4
しかも、隠した金は長女の会社の借金返済などにあてられたとされる。
家族ぐるみの詐欺と言われても仕方あるまい。
虚偽記載が重い罪であることは、坂井隆憲衆院議員が同じ容疑で逮捕
されたことでも明らかだった。
清掃用レンタル最大手の「ダスキン」から、長女が社長を務めていたコン
サルタント会社へ約1千万円が流れていたことも明らかになっている。埼玉
県三郷市への工場進出をめぐる謝礼だったのではないかという疑いが
消えない。ダスキンと長女の会社の関係は、土屋知事の存在があって
初めて成り立つと考えるのが自然だ。
県の事業に長女が介入した疑いも持たれている。しかし、土屋氏は
わずか10日ほどの内部調査で「長女が便宜供与を県に迫ったことは
一度もない」と結論づけた。
真相は何だったのか。検察当局は徹底的な捜査を通じ、疑惑の核心に
踏み込んでもらいたい。
土屋氏は参院議長から知事に転身した。それから10年余り、かつては
利権から縁遠い参院議員と思われていた政治家が、いま疑惑の渦中に
いる。
1期目を終えたころ、土屋氏は「8千以上の許認可権を持ち、考えよう
では総理大臣以上の権力者だ」と、自分の権力の大きさを語ったことが
ある。「裸の王様にならないよう」に自戒するとも述べていた。
それが、任期を重ねるにつれて権力におぼれ、裸の王様になって
いった。そのことに気づかなかったのではないか。
391 :
文責・名無しさん:03/07/12 07:11 ID:hOiJ5VD7
>>388 たがのはずれた新聞社の発言を反省しろよ。
392 :
文責・名無しさん:03/07/12 07:24 ID:Ki5Ym4mP
>>378 朝日はイギリスに対して異様に好意的だよね。
だって、ロイヤルアーミーが戦争しているんだよw
戦争前は、ブレアは国民を一生懸命説得したからOKで
戦後は、議会に批判されているからイギリスの民主主義はすばらしいって
言っているけど、、、
朝日的には、ロイヤルアーミーだとかはOKなのか?
イラク戦争に参加するのもOKなのか?
議会に批判されれば、戦争に参加してもOKなのか?
なんか日本に対するのと基準が違いすぎないか????
393 :
文責・名無しさん:03/07/12 07:25 ID:sZLgaGne
∠二ミ::::::// ...::::::ヽヽ、
r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
|| ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
|iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
|::}:::/|:|:| ヽ ヽ!| ! ヾ;:::|::| 基本資料だが
|.:.!/:|::|l:! -彡-;、リヽ:|
http://zetabbs.org/cgi-bin/test/read.cgi/saikin/1057436319/ |.:.||:::l::|リ''テ=ミ ヘ:;;;ノ |:::|:! これ全部みるまで2chはやめとけって。
|!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ ::::::: |:::|:!
.!|.||;:::l::|、::: ̄ , /川| __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
|!ヾ!:l:Lヽ _..., /リ:/!| //へ|レ^レ彡 `ヽ,--、
! lハ::! `''ー- 、.`´ イ _ //// | | ヽ ヾミ ヽ
, ---、 __ノ l⌒Y| V/ // ヽ! | ! ハ| ||
/ 、 / |\ || ! / ヽ l| |彡/ | ||
| __、  ̄ / /ヽ(.)! | | >=、 -<! | |/ //| ||
/: : : : : ヽ / / /|| | | ! |::::'! /::Lミ||レ// l| ||
{: : :r'´--ヽ=:/ / /7|| |.|゙! L::ノ L;;ノ ||リクヽ.l| || .l⌒! やめとけ。
|: : :/: :__/ 、 ' /-r'┴、!||:::: , :::::::: | |!).ノ|| || / /
ト|: : : /:ノ ヽ、 レ'′ /ハ|'、 //'´ ||Ll/ /
|: :Y: : / \ ! /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´ 、,/
L; :|: : } \ l | !: : ∧ ,. --| //〃:r'´ 、 \ ヽ
ト|: :.| \ レ' /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、 ヽ 〉ノ
|:ヽ: | | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
ヽ ヽ|ヽ、 .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ >'′
∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
394 :
文責・名無しさん:03/07/12 07:27 ID:Ki5Ym4mP
>>388 > 内政も外交も、日本が直面する課題の多くは、白か黒かで割り切れない
>ものばかりだ。「灰色」の難しさを正面から受け止め、理性的に取り組もう
>という、胆力ある政治家が余りに乏しい。
”内政も外交も” という所が肝ですね。
つまり北朝鮮問題を白か黒かで割り切るなw という事が言いたいらしい。
大切な北朝鮮に灰色の解決を!! というのが今日の社説の主題です。
395 :
文責・名無しさん:03/07/12 08:01 ID:MUPGhg+j
本日!W杯への最後のキップを賭けて、我らの日本女子代表が戦う。
舞台は、数々の歴史を刻んだ国立。
第1戦のメキシコでは、10万人のアウェーサポーターに囲まれながらも、
大健闘の2−2のドロー。今日は、いよいよホーム。
泣いても笑っても今日で決まる。日本サッカーを愛する皆さん。
どうか、1人でも多く聖地国立へお越しください。そして、青く染めてください。
まだ当日券は十分あります。コンビニで買われることをおすすめいたします。
その後、関東ならばJへの試合会場へも十分間に合います。
歴史的瞬間を生で味わいましょう。
W杯プレーオフ第2戦(最終出場国決定戦)
7月12日 国立霞ヶ丘陸上競技場 午後3時キックオフ
日本代表 vs メキシコ代表
396 :
彦星:03/07/12 08:03 ID:vAHTe0TW
適当な場所がないので、ここに書き込みます。
官公庁にある記者クラブを有料にしろ!
自治体がこれほど赤字になっているのに、記者クラブの
為に何で税金使わなければならないんだ。
報道機関としてのまともな役割果たしていないだろ。
議員や、官僚の悪事を今まで暴いたことあるのか?
なれ合いで、ぬるま湯にどっぷり浸かっている記者クラブ
へ税金投入は止めさせよう。
報道機関のいう報道の自由は、自分たちだけのものである。
397 :
山崎 渉:03/07/12 08:29 ID:/FpagYQE
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
398 :
文責・名無しさん:03/07/12 08:38 ID:tgH/nFL7
241 :名無しさん@3周年 :03/07/11 23:29 ID:lfr89UzX
他すれより、借用
>今日、少年問題関係の国会議員が少年の親を市中引き回しにして
>打ち首にせいと発言して物議を醸してるらしい。 気持ちは判るな。
>この少年が保育園の頃、気に入らない事があると鋏振り回したり暴れたりする
>もんだから、保育士が注意すると母親がキレて子供のわがままを認めろと言ったらしい。
>で、よその保育園に移ったそうな。 やっぱ親に問題があったな。
>マア、親が願ったように育った訳だ。 親も同罪。 逮捕して懲役打て。
>警察署に入る時に両親はマスコミに「いいかげんにしろ」と言ったとも伝えられる。
↑が全てを語り尽くしている。性の未分化の衝動?は、一つの契機であり、
親子共犯である。市中引き回し、●ち首、以外社会秩序維持のため、
他に選択肢は無かろう。
399 :
文責・名無しさん:03/07/12 09:15 ID:0YNxrf1C
「やりきれない」
「だからこそ」チョイ、チョイっと。
>寝るぼ(^^)
アサヒ シンブン
400 :
文責・名無しさん:03/07/12 09:25 ID:MnyQ9V+m
世の中は白黒で割り切れないのに、なぜ政治家の発言は一方的に白黒決めて
批判してるんですか朝日さん?
401 :
揚げ毎:03/07/12 16:34 ID:0SWy1Pk6
>>400 (-@∀@)<世の中は白黒で割り切れない。
唯一ハッキリしているのは、朝日新聞が常に白であることだ。
政治家が少しでも隙のある発言すると大喜びするマスコミにうんざりです
>>388 >日本はいつから、こんな体たらくがまかり通る国になってしまったのか。
まあ、いまだに朝日のような売国新聞社がでかい面をしているような国だしな。
404 :
木鐸バンバン:03/07/12 20:44 ID:gMYF9v88
>>387-388 もし,鴻池発言が穏やかだったら,今日の社説は
■長崎事件−−なぜ政治家が率先して怒らぬ
という題名になっていただろうなぁ。
スレ趣旨に合わないかもしれないが,ちょっと書こう。
『12歳の中学生が長崎市の4歳児を死なせた事件をめぐり、
あらゆる立場の者が、積極的に発言している。 その中で目立つのは
「なぜ防げなかったのか」と,当事者の学校や警察への渦巻く怒りだ。
この事件に関して,報道機関は積極的に政治家の声を集めているが,
もっとも国民がその言葉を聞きたい,閣僚達の言葉の中に,「怒り」が
全く感じられないのは,一体どういうことなのか。 もし,市民の反発を
恐れ,踏み込んだ,あるいは踏み出した発言をせぬ,というのであれば,
それは政治家としての資質を疑わせる、余りに悲しい現状である。
日本はいつから、こんな体たらくがまかり通る国になってしまったのか。
無難な政治家の発言が繰り返される背景には、人の心を動かす感情的
な言葉よりも,風向きが変わった時には,わが身可愛さに言い逃れしやすい
理性的な言葉を、はっきりものを言って対立するよりも,利害の一致する
相手を求める時代風潮があるのかも知れない。 』
405 :
文責・名無しさん:03/07/12 20:46 ID:jK09i5D1
406 :
文責・名無しさん:03/07/12 21:33 ID:tgH/nFL7
他スレより借用
>被害者よりも犯人を擁護する鬼畜がここにもいた
>12才の犯人が通っていた中学校の校長が会見で述べた言葉・・・
>犯人と接見するさいに
>「夏休みの宿題や教材を差し入れして上げたい。勉強が出来る子だから・・」
>犯人に掛ける言葉は
>「生徒の目や顔を見て決めたい。言葉よりも抱きしめて上げたい・・・」
>校長の前で連行される犯人について
>「辛い気持ちであると推測される」
>警察に対して
>「逮捕は事前に学校に相談して欲しかった」
>これだって変じゃない?
>鴻池大臣よりも問題発言な気がする
被害者のこと?、もうこの世に存在しない、過ぎ去ったことだから、
悲しい事だけれど、1日も早く忘れて、生きている加害者の人権を
考えましょう。人の命は地球より重いのです。
日教組による教員の洗脳により、 ↑ が正論とみなされるようになったのである。
>欠けているのは、みずからの言葉の影響や、それを聞いた側
>がそれをどう受け取るかということへの配慮である。
拉致事件を「障害」と書かれた被害者家族や、「医師は日本で買春をしたんではないか」
と聞かれた台湾人への配慮は無かったくせに・・・
408 :
文責・名無しさん:03/07/12 23:32 ID:nU6aYOTb
>日本はいつから、こんな体たらくがまかり通る国になってしまったのか。
蘇我さんからの質問に未だ回答していない朝日に言われる筋合いは無い。
体たらくは、マスコミ。ひいては、朝日毎日に責任がある。
409 :
文責・名無しさん:03/07/12 23:41 ID:KBQ7NGTV
>長崎県警は事件を積極的には広報していなかったという。
怪しい中国人を見たら警察に連絡を、ってのもOKってことだな。
410 :
文責・名無しさん:03/07/12 23:50 ID:7dSzfi/h
江藤万歳
「不法滞在者は、どろぼうや人殺しばかり」
411 :
文責・名無しさん:03/07/13 03:58 ID:b7OTdPDS
7月9日の社説【広島の教育 いつまで犠牲を出すのか】の一文
>最近、県教委は基礎学力の充実や人事評価の導入などの改革にも力を入れようと
>しているが、これに対しても組合は「性急で、県民の声を聞かない一方的な改革だ」
>と批判的だ。対立は解消する気配がいっこうにない。そんな中で、今回の悲劇で
>ある。しかし、県教委と組合のどちらにも、冷静になって話し合いをしようと
>いう機運すら見られない。これでは、また悲劇が繰り返されかねない。
>たとえば、中立的な第三者が入って円卓会議のような話し合いの場を設ける。
>そんなことができないものだろうか。子どもや親たちの願いをそっちのけで、
>県教委と組合が敵対し続ける。そんな不毛な対立を断ち切る時に来ている。
中立的な第三者って、朝日新聞も含めて言ってるのかな。
412 :
文責・名無しさん:03/07/13 04:23 ID:sVqfFw9L
>392
ソ連の崩壊で共産主義の脅威がなくなったイギリスと
中国・北朝鮮・ロシアの極東3バカに囲まれ、アメリカとの同盟が
必要不可欠な日本との立場の違いを無視して
評価するのが間違っている。
■北朝鮮の核――挑発をやめ、協議に戻れ
昨秋から核開発問題の緊張を高めてきた北朝鮮が、
米政府が「越えてはならない」と牽制(けんせい)してきた一線を、ついに越えたようだ。
寧辺地区の施設で使用済み核燃料の再処理に着手した、との判断を米政府当局者が明らかにした。
再処理で発生する特有の放射性ガスの痕跡が寧辺周辺で検出されたと、米NBCも報じた。
事実とすれば、すでに死文化しつつあったとはいえ、問題解決の唯一の手がかりである米朝枠組み合意を完全に葬り去るばかりか、
平和的な解決に向けて重ねられてきた日本、韓国、中国の外交努力を台無しにしかねない暴挙だ。北朝鮮は即刻、再処理を止めなければならない。
再処理がどんな規模で進んでいるのかはわからない。
だが、保管している約8千本の燃料棒すべてを再処理すれば、原爆6〜8個分のプルトニウムが抽出される。
これは本格的に核兵器開発を進めようという決断の表れなのか、それとも米朝2国間協議か多国間かでつばぜり合いが続く米国への揺さぶりなのか。
北朝鮮の狙いがたとえ後者であったとしても、事態はきわめて憂慮すべきものだ。
北が完全に核を放棄しない限り、対話はしても交渉はしないとしてきたブッシュ政権は、一段と強硬姿勢に傾くだろう。
ただちに軍事的な危機に結びつくとは考えにくいが、国連安保理での非難声明の採択や軽水炉提供事業の中止などから
さらに一歩を進め、経済制裁への流れを加速させようとするだろう。
北朝鮮には核弾頭を小型化するための核実験施設も存在するという米政府情報を、最近のニューヨーク・タイムズ紙が伝えた。
今回の再処理情報の提供にも、国際的な北包囲網づくりをめざす米政府の意図が込められているのかも知れない。
北朝鮮の行動は厳しく非難しなければならないが、いま国際社会に求められるのは冷静な対応である。
挑発に乗ることなく、いかにして北朝鮮が平和的に核を放棄する道を用意するか。
必要なのは、中国を仲介役に開催への努力が続けられている多国間協議に、まずは北朝鮮を参加させるための知恵だろう。
韓国政府当局者によると、ソウルで閉幕したばかりの南北閣僚級会談の非公式な場で、
北朝鮮側は「我々が核を放棄すれば、米国は本当に交渉に乗ってくるのか」と真顔で探りを入れてきたという。
米朝の不信の流れを変えるために、日本はもっと多くのことができるはずだ。
北朝鮮の核保有は、日本が到底容認できるものではない。かといって軍事的な解決はコストが余りにも高い。
ブッシュ大統領に対して北朝鮮への弾力的な姿勢を働きかけ、韓国、中国とは協調と役割分担を強めつつ、北朝鮮に無謀な核政策の変更を迫る。
小泉首相は動く時である。 (以上)
もう一つは「阪神快調」と関西経済の発展の展望ついて。
こっちも良かったんですが、お約束な社説だった方を載せました。
朝日の言いたいことは
>いま国際社会に求められるのは冷静な対応である。
>挑発に乗ることなく、いかにして北朝鮮が平和的に核を放棄する道を用意するか。
これだけです。
416 :
文責・名無しさん:03/07/13 09:08 ID:+G5pTelp
相手が載ってこないの無視ですか
417 :
文責・名無しさん:03/07/13 10:48 ID:QrFCo7Kc
さーて、盛り上がって参りました。
418 :
文責・名無しさん:03/07/13 10:51 ID:Fr5S8l8+
>415
だな、
前半が良かっただけにそのくだりが来てあーぁ、やっぱりと思った
420 :
文責・名無しさん:03/07/13 14:56 ID:L0ZVYZE+
>>380 >逮捕監禁致傷罪の刑は最高で懲役10年と法律で決まっている。しかし、
>刑務所で10年間服役させたとしても、被害者が監禁された1日分を1日
>の懲役で償わせることにしかならない。
>それでは被害者の怒りや悲しみ、一般市民の感情に合わない。女性用の
>下着約2千円分を万引きした罪も問い、二つの罪を併せて最高となる懲役
>15年とするのが正しい量刑だ――。
佐藤被告の事件、これは被害者側の立場に立ち、「目には目を」。
上段の論理なら、「人を殺したら」、「死刑」でしかならない。
しかも、「下着を万引きした罪も問い」って笑ってしまうよ。
実際判決でそんな文言をいれたら、それはそれでねちこく批判するんだろうけど。
>>387 380の論理なら、鴻池はこう発言すべきだった。
「子供の命を奪われた気持ちに匹敵する痛みを親に与えないといけない。
よって、子供を死刑にするべきである」。
仮にそう言ったら、今以上にたたかれていることになるだろうけど。
(-@∀@)の言いたかったこと
北朝鮮の核マンセー
422 :
御節介:03/07/13 15:12 ID:ldfELTZB
423 :
文責・名無しさん:03/07/13 15:54 ID:ew3CwlfK
朝日って、平和的にいけば北朝鮮が核を放棄するって
本気で思っているんだろうか?
毎度毎度具体性のかけらもない念仏しか書けないんだから
もう朝日は北朝鮮問題から手を引けってw
426 :
文責・名無しさん:03/07/13 16:59 ID:AttydlB5
427 :
文責・名無しさん:03/07/13 17:05 ID:NbW2XBIG
…殺されたのが朝ピの社長の子供だったらどんな論説を書いただろう?
>>ブッシュ大統領に対して北朝鮮への弾力的な姿勢を働きかけ、韓国、中国とは協調
>>と役割分担を強めつつ、北朝鮮に無謀な核政策の変更を迫る。小泉首相は動く時で
>>ある
ブッシュは北が望んでいる二国間協議には応じないと言っている。朝日の主張は、
小泉がブッシュに「二国間協議に応じて欲しい」と言えということか?はっきり
自分の意見を言え!批判を恐れて曖昧なことを書くな。
社説子は北朝鮮の核開発よりもブッシュ政権の強硬姿勢の方を恐れているようだ。
>422
見づらい
昭和の日――素直に祝えない
4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に変える。そんな法案が衆院内閣委員会で可決されようとしている。
3年前にいったん廃案になったが、昨年、自民党と当時の保守党が改めて提出した祝日法改正案だ。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」。
それを「昭和の日」とすることの意義とし、「みどりの日」の名称は5月4日の「国民の休日」に移す、というのが法案の趣旨である。
3年前は、先に参院で4時間弱の審議をしただけで可決し、衆院でも与党の賛成多数で成立が確実視されていた。
状況を一変させたのが、当時の森首相だった。
「昭和の日の制定」などを挙げ、日本が「天皇を中心とする神の国であるということを国民にしっかりと承知していただく」と述べて、
採決どころではない大騒ぎとなった。
もともと法案が出てくる背景には「昭和天皇をしのぶ」趣旨が濃厚にあった。
96年には、神道政治連盟を主な支持母体としてきた当時の自民党幹部が、参院の代表質問で「昭和の日と変える」ことを提案した。
「このままでは後世に、なぜ4月29日が国民の祝日なのか、昭和天皇とみどりの日との関係がだれにも分からなくなる恐れがある」という理由だ。
今回の法案は「昭和天皇」ではなく、あくまで昭和という「時代」を振り返るためという設定になっている。
「時代」を顧みるのはもちろん悪くないことだが、戦前・戦後で大きく異なり、
光と陰の交差する昭和をひとくくりにして「お祝い」することには賛成できない。
昭和の歴史的評価はなお定まっていない。昭和天皇に関しても最近、その戦争責任をめぐる議論が盛んになった。
文芸春秋に昭和天皇の詔書草稿と見られる元宮内庁長官の文書が掲載され、天皇の謝罪とも取れる表現が内外の関心を集めた。
折しも自民党の江藤隆美氏の発言が内外に波紋を広げている。
講演で「日韓併合は両国が調印して国連が無条件で承認したものが、90年たったらどうして植民地支配になるのか」などと語ったものだ。
「国連が無条件で承認した」といった事実誤認は論外としても、こうした独りよがりの発言が絶えない風潮と、「昭和の日」を急ごうとする動きが重なり合う。
3年前に反対した民主党は今回は賛成に傾いているようだ。態度の変化をもたらしたのは何か、きちんと説明してほしい。
議員たちは総選挙の足音に気もそぞろだ。歴史認識を問う重い法案を、どさくさ紛れに通してはならない。
いま「国の将来に思いをいたす」ことを最も求められているのは政治家たちである。過去に甘美な癒やしを求める前に、なすべきことは山ほどあるはずだ。
もう一方はイラク評議会。
>光と陰の交差する昭和をひとくくりにして「お祝い」することには賛成できない
「文化」も地域、時代で異なり、光と影が交錯しています。
「海」も日本海と太平洋ではまるで異なり、おまけに津波など災害を呼び(笑)「光と影」が交錯してます
さらにいえば憲法記念日、君たちは「評価を定めて」いるのかい?
大日本帝国憲法の歴史的評価は大いに議論がある最中じゃないか、君らを含めて。
議論、光と影があることは何の理由にもならんよ。
>「お祝い」することには賛成できない。
というなら、法案の文面どおり「思いをいたし」、批判的にでも追悼的にでも
振る舞えばいい。それは君たちの勝手だ。祝うのも勝手だがな。どちらにしても
いいきっかけじゃん(笑)
--------------------------
*ところでこの文章、うちに配られたもの(12版)とは微妙に文面違うよ。
題名も「心から祝えますか」と疑問形に弱まってるし
434 :
朝日の社説は論外としても・・・。:03/07/15 07:42 ID:E9YaqKXp
坊主憎けりゃ袈裟まで、極まれりですな。
さすがに一般人が読んでも、( ゚Д゚)ハァ?だよ。
>国連が無条件で承認した
国連って、連盟の方? 連合の方?
連盟の方だったら、併合にいちゃもん付けなかったんだから
無条件で承認(黙認)したと言えるのでは?
437 :
文責・名無しさん:03/07/15 08:44 ID:B4n/6D9y
>>435がぴったりだな。
まさかこれに対してはイチャモンつけないだろうと思っていたが…
常人の想像の常に斜め上をいってるな朝日は。
438 :
:03/07/15 09:03 ID:JSL3Dft1
「昭和天皇は戦争犯罪人だから祝日にふさわしくない」って
正面から問いかけたほうがまだマシだったのに。
キモいよこの文章。
439 :
文責・名無しさん:03/07/15 09:19 ID:bTxAUlNb
朝日新聞読者の皆さん。
新しい標語が決定しましたよ。
「昭和の日」を許すな!
さぁ、声に出してもう一度。
「昭和の日」を許すな!
「一読者」も「いっぱんしみん」も「ちくし」もこの標語の理念を
達成しましょう。
440 :
文責・名無しさん:03/07/15 09:20 ID:d20q8tj4
江藤の「国際連盟が出来る前だが〜」の部分を抜かして報道している
見事な歪曲報道だな・・・
441 :
国道774号線:03/07/15 09:25 ID:w1G46qZ2
垢費は平成マンセー
まともな国民は昭和マンセー
442 :
文責・名無しさん:03/07/15 09:42 ID:fj7LtObD
昭和の日祝えない キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
しかし、なんだか「声」に載せるべき文章だな。
マスコミの論調って、いま一番ヘンですが(口だけの批判不満で、
特に骨があるわけでもない)、世代交代を考えると、あと10年
ガマンしたらいいのかな、とも思いますです。
>>432 >>こうした独りよがりの発言が絶えない
お前が言うな!
独りよがりならまだしも捏造までしてるやつが偉そうに語るなカス
中国韓国を煽っているとしか思えない、社説だな
キチガイ新聞社ここに極めけり
445 :
文責・名無しさん:03/07/15 09:58 ID:HGsDjvO1
祝日法をよく読むと、「昭和の日」は、
お祝いする日・感謝する日・記念する日のうちの
記念する日と解釈すべきと思うが。意味の無い社説ですな。
446 :
文責・名無しさん:03/07/15 10:01 ID:fj7LtObD
>>445 しょうがないよ。社説なのに脊髄反射なんだから。
購読やめてよかったと、今日は本当にしみじみ。
溜まらないし、古紙回収にも出さなくていいし。
>>398 遅レス。
某市では、そういう幼児教育を実践中。
なんでも今までの教育は「押し付けである」だそうな。
で、その教育は「効果あり」だそうな。
ちなみに元の目的は・・・ジェンダーフリーだとさ。
>>431 海の日だのみどりの日だのって方が、何で休みなのかも分からず、
素直に祝えないと思うけどなぁ。
朝日的に書いてみると、
「何故休日なのか」ってことも分からせてもらえず、
「休みと決まっているんだ!」と軍隊のように上意下達式に言う方が、
「子ども達」の純真な内心を侵害する国家による強制だ
ってなるんじゃないの?(w
449 :
文責・名無しさん:03/07/15 10:36 ID:oXkY/dDW
ついでに先帝追悼日も作れ
450 :
:03/07/15 10:44 ID:FvxUKYnA
みどりがあって他の色がないのは差別!
よって5月1日を「あかの日」にしる!
451 :
文責・名無しさん:03/07/15 10:45 ID:MLhkoR80
しかしこんなものが社説になってしまう朝日の知的レベルって・・・
そんなに反対するなら自分達は休日にせずに仕事してろ。
ちゃんと夕刊配れや。
人のやる事にだけいつもギャーギャー文句なかり言いやがって。
「中国韓国朝鮮に謝罪賠償の日」
とでもすれば朝日としては満足なんだろ?
とりあえず速やかに死んでくれ
453 :
文責・名無しさん:03/07/15 11:23 ID:mPGqxDJA
>歴史認識を問う重い法案
こんな汚れた用語使っちゃダメ(w
454 :
文責・名無しさん:03/07/15 11:31 ID:yl3RiDpj
>過去に甘美な癒やしを求める
「ああ、マルクスに忠誠を誓い、全共闘に若い血潮を滾らせたあの頃!!」
てことですかね?
455 :
:03/07/15 11:36 ID:XiWQKmxy
11月3日も明治の日にしる!
サンゴの日を作ろうぜ
457 :
文責・名無しさん:03/07/15 12:21 ID:G1qOT4An
今日の社説はフルスロットルで飛ばしてたなー
458 :
文責・名無しさん:03/07/15 12:34 ID:TfufKCdf
光と陰の交差する夏の高校野球をひとくくりにして「応援」することには賛成できない
459 :
文責・名無しさん:03/07/15 13:13 ID:gLDTKTmn
そんなに昭和を否定したいのか、赤日は・・・
今度、図書館行って昭和天皇崩御翌日あたりの赤日の社説読んでみよう。
昭和天皇を侮蔑してるのかな?
460 :
文責・名無しさん:03/07/15 13:25 ID:bTxAUlNb
朝鮮半島の米兵遺骨収集再開。
米国防総省と北朝鮮が合意。
米が経費2億5千万円負担。
8月後半から収集作業を開始。
北チョン、アメリカとは「手打ち」したってよ。
461 :
文責・名無しさん:03/07/15 13:30 ID:pCOPUjxt
>>459 え〜、今手元にございます。要約すると
『「昭和を送る」
深い悲しみと無量の感慨をもって陛下の崩御を悼み、昭和の去り行くのを見守る。
苦難と試練の時代−「立憲君主制」という制約下では、軍国主義の急流を食い止める
ことはできなかった。もしも天皇制が廃止になれば敗戦の混乱は加速され、
復興遅れていたに違いない
定着した象徴天皇制−故陛下も近年「象徴天皇制」が国民84%の支持を受けて
定着していることに満足されていたことと拝察する。ここに故陛下のご足跡を
しのびつつ、厳粛な気持ちで「新しい昭和の精神」を生かし続けることを誓いたい』
なんか朝日らしくなくて意外。つか今の状態があれなのか。
462 :
文責・名無しさん:03/07/15 13:34 ID:gLDTKTmn
>>461 サンクス。
さすがに昭和天皇崩御翌日あたりに派手な天皇陛下批判は差し控えたか。
まあ、大部分の国民が喪に服しているときに天皇陛下批判したら部数が落ちる、
ということを考えて差し控えたんだろうが。
あ、ざっと読んだが外国面が大違いだ。
読売は「平和主義者を強調」「戦争責任逃れぬが新関係を」程度の記事なのに対し
朝日は「許す、だが忘れまい」「戦争や支配問う」「タイムズが厳しい論評」
「右翼の動きを指摘」「根深い戦争後遺症」etc。服喪の記事の10倍くらい。
外国記事に代弁させる辺りが朝日らしい。
464 :
山崎 渉:03/07/15 14:09 ID:ppslvhfz
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
465 :
文責・名無しさん:03/07/15 14:16 ID:2K8JQING
■昭和の日――素直に祝えない
そんなに昭和天皇がイヤなら天皇制に反対しろや。
赤ん坊に「さま」づけするのもやめたらどう。
466 :
文責・名無しさん:03/07/15 15:21 ID:adXsNKHn
>>461 崩御の日にこんなこと書いておいて、自己批判しろやゴルァ
15年もたてば舌の根は乾くか?
467 :
:03/07/15 16:30 ID:FvxUKYnA
>>466 アサヒの舌の根はスーパードライ
なのであっという間に乾きます。
468 :
文責・名無しさん:03/07/15 16:36 ID:UeeVQnIJ
最近の朝日の社説、批判と言うよりイチャモンだよ(w
文章も低年齢化してるね。たまに小学生の作文みたいな時もあるし。
469 :
文責・名無しさん:03/07/15 18:01 ID:1UVVcrD1
むしろサヨクの側が、「『みどりの日』などという名称はヒロヒトの
犯罪性を隠蔽している!」とか言ってもおかしくないと思うんだけどなあ。
昭和の日にすれば、「ヒロヒトの戦争責任を追及するシンポジウム」
とかやりやすいだろうに。
470 :
文責・名無しさん:03/07/15 18:44 ID:TgI1JOXr
そもそも君たちは、新聞記者になれるほどの知能と知識を備えてるか?
社説書く記者は、厳しい競争社会を勝ち抜き、社会に出て経験を積んだ人間が
書いているんだよ。
2ちゃんで匿名で書いてる人間とは社会に果たした実績も果たす責任も格段に違うのだ。
そのへんをちゃんと解ってるのかな?
それとも、記者という社会的エリートのステータスに嫉妬してるだけ?
471 :
文責・名無しさん:03/07/15 19:16 ID:nhvcIChL
んー、なんか今日の社説は全く関係ない休日の話とエトゥの発言を強引に絡めて、
無理矢理政権批判に持っていこうとしているのがミエミエだった。
こんなウルトラCを堂々とやっちまうのが朝日の凄い所。
だいたい、「江藤氏の発言は事実誤認の論外」なんて一蹴しないで、
我ら愚鈍な大衆にも分かるようにちゃんと検証すべきでは。
こんなの言ったもん勝ちじゃねーか。
472 :
文責・名無しさん:03/07/15 19:32 ID:vEHGeI5r
極左の間では「朝日が右傾化している」と問題になっているらしい。
473 :
ハゲのおっちゃん:03/07/15 19:36 ID:XJ0FeYcL
朝日がエリートだとか、読者層がインテリだとか。そんなの70年安保までの
話だろう。極左は朝鮮労働党へ、朝日は労働新聞へ行ってくれ。
>>470 官僚にも政治家にも医者にもなれなかったのに批判記事書くなよ(w
475 :
文責・名無しさん:03/07/15 19:55 ID:IjtGCYyo
>>470 新聞の記者で社会に出てから記者になるやつはほとんどいないのだが。
灯台卒ですが、正直、頭のよかった連中で記者になったのは
ほとんどいませんでしたね。ひねくれてるのか、あと
有名私大で、かなりコンプレックス強いのとか。
しかし朝日擁護する奴ってみんな470みたいなこと書くな。釣りにしては芸が
無さ過ぎるし本気で言ってるとしたら痛すぎる。
どっちにしろ朝日擁護者はダメダメ。
478 :
文責・名無しさん:03/07/15 20:20 ID:B4n/6D9y
>>462 俺には
>>461が
昭和天皇も象徴天皇で納得してるし、世間の大多数がその役割で
十分だって言ってるぞ、右翼ども。
立憲君主制なんて時代望んでももう来ないってことよへへん!
と書いているように見えるんだが。
479 :
文責・名無しさん:03/07/15 20:22 ID:wj2sskKw
同じく灯台卒ですが, 官僚になれなかった人が朝日新聞に行ってましたね. 同
期の一人なんて, 外務省落ちてヤケ酒あおりながら「ちくしょー, 朝日新聞入っ
たら官僚叩きまくってやる」と叫んでたな.
480 :
文責・名無しさん:03/07/15 20:46 ID:qjiAJAVk
ワロタ(w ルサンチマンに満ち溢れているのはどっちだよ(w
481 :
文責・名無しさん:03/07/15 20:57 ID:h6qLAUC8
森タンのリップサービス、神の国発言って、昭和の日制定云々と直接関係ないような。。
今日はいつにも増して酷い捏造言い掛かりですなw
>>440 それ、マジでおれ知らない。そう言ったの?
>>431-432 同志 佐柄木(・∀・)イイヨーイイヨー
このまま8/15までガンガレ!!(w
そして堕ちるとこまで落ちろ!!
484 :
文責・名無しさん:03/07/15 21:24 ID:sJ567jIG
>>463 まあ、「世界が伝える天皇死去」という記事で、よりによってあの「THE SUN」
を持ち出してきた赤旗よりはましでしょうけどね。でも最近は赤旗を越える事も
ままあるようですが。
485 :
文責・名無しさん:03/07/15 22:24 ID:7UVKhAW/
>>482 マジ。 ウェブ上のソースは朝鮮日報だかの、半島系新聞しか無いみたいだけど、 論評はどうあれ、事実関係をちゃんと報道しているという点では、今回に限ってゆーと、 朝鮮半島系新聞>>>アサピー だよw
>>431-432を、手元の朝日新聞と比べてみると、やっぱ微妙に違うよ。
ふつう社説はそんなに慌てて書くものじゃないし、刻一刻と変わるナマの
事件に対応した社説であるわけでもない。
ということは、やっぱり社内でどたばた混乱・軋轢があったんとちゃう?
版が12版(より前?)の地方都市在住の人は、手元の朝日と
>>431-432を
比べてみてくれよ
487 :
文責・名無しさん:03/07/15 22:52 ID:adXsNKHn
思うに、団塊さんが編集委員連中のの中心に座っているうちは、
いつまでも無責任で文句だけ、ロジックなしというのが
続くんでしょうね。高度成長の果実だけ受けて、やりたい放題
やって、実はバブルの元凶なのに、プロジェクトX見て自分たちだと
わけわからんこと言ってる連中。まあ、あと5〜10年の我慢かな。
大学教授もこの辺に電波が多い上に、数が多いし。
どこの業界でも同じでしょう?
資料として。【 】内が12版と、
>>431-432の違うところです。
昭和の日――【心から祝えますか】
4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」に変える。そんな法案が衆院内閣委員会で可決されようとしている。
3年前にいったん廃案になったが、昨年、自民党と当時の保守党が改めて提出した祝日法改正案だ。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」。
それを「昭和の日」とすることの意義とし、「みどりの日」の名称は5月4日の「国民の休日」に移す、というのが法案の趣旨である。
3年前は、先に参院で4時間弱の審議をしただけで可決し、衆院でも与党の賛成多数で成立が確実視されていた。
状況を一変させたのが、当時の森首相だった。
「昭和の日の制定」などを挙げ、日本が「天皇を中心とする神の国であるということを国民にしっかりと承知していただく」と述べて、
採決どころではない大騒ぎとなった。
もともと法案が出てくる背景には「昭和天皇をしのぶ」趣旨が濃厚にあった。
96年には、神道政治連盟を主な支持母体としてきた【村上正邦・参院自民党幹事長】が、参院の代表質問で「昭和の日と変える」ことを提案した。
「このままでは後世に、なぜ4月29日が国民の祝日なのか、昭和天皇とみどりの日との関係がだれにも分からなくなる恐れがある」という理由だ。
今回の法案は「昭和天皇」ではなく、あくまで昭和という「時代」を振り返るためという設定になっている。
【だが、たとえ「時代」を顧みるのだとしても】、戦前・戦後で大きく異な【る】昭和をひとくくりに
【することには、異論も少なくあるまい】。
昭和【は戦争や昭和天皇の戦争責任問題を抜きには語れない。その時代の】歴史的評価はなお定まっていない。
【最近の】文芸春秋に昭和天皇の詔書草稿と見られる元宮内庁長官の文書が掲載され、天皇の謝罪とも取れる表現が内外の関心を集めた。
(以下は同じ)
489 :
:03/07/16 00:44 ID:C1XWyFzc
昭和の日にプロ市民のための新しいイベントが出来そうじゃん。
よかったな。
490 :
文責・名無しさん:03/07/16 00:56 ID:01rH7OZW
4/29,5/1,5/3とイベント続きになって疲れるから反対なのかも。
491 :
文責・名無しさん:03/07/16 00:59 ID:yUExEM2z
じゃあ朝日の人は4/29休まないでお仕事したらいいんじゃないですかー
>>490 GWもろくに休めないのか・・・
大変だな。「市民」の皆様方は。
GWは、連中の稼ぎ時だからな。
494 :
文責・名無しさん:03/07/16 01:21 ID:Qo8Dgs9G
495 :
文責・名無しさん:03/07/16 05:30 ID:Zh0w9LX4
社説は今日も江藤発言をいじってる。
とりあえず不法滞在は犯罪です。そこから話が始まるはずなのにスルーしてます。
496 :
産経信者、最後のあがき?は朝日へのいいがかり:03/07/16 05:48 ID:7yNanc0f
b歴史捏造の産経新聞 経営不振で”最後のあがき”
産経の経営が厳しいことは業界周知の事実だからである。
産経の東京、大阪両本社の朝刊総発行部数は、91年度の212万2,420部をピークに、
下降ないしは横這いを続け、191万部から195万部台を低迷、
98年度いったんは200万部台に戻したものの、99年度は再び200万部を割った。
本紙以外の新聞でも、『夕刊フジ』は『サンケイスポーツ』同様ひところの勢いはなく、
『競馬エイト』もパッとしない。91年には297人もいた社員を、
この10年間で141人と半数以下にまで大リストラした『日本工業新聞』に至っては惨憺たる状況。
関西では根強い人気のあった系列の大衆夕刊紙『大阪新聞』も、赤字続きでこの3月末ついに休刊に追い込まれた。
産経はフジテレビから広告料の名目で年間数十億円の資金援助を受けていた。
しかしフジテレビが97年8月株式を上場したため、
それ以後は不透明な金をもらうことは難しくなった。
産経が経営危機に陥った大きな理由だが、今でも年間20億円を超える事実上の資金援助を受けているとされる。
産経が夕刊廃止に踏み切った真相は、他紙に比べて東京圏では夕刊とのセット率が
約30%と極端に低く、夕刊の広告収入を考慮してもコスト割れするところまできたからに他ならない。
産経がこうした苦しい台所事情に音を上げて、夕刊廃止の挙に出たことは、
衆目の一致するところ。競争各社は「最後のあがき」とみている。
販売店からの圧力もこたえたようだ。産経は朝夕刊セット販売の際、
系列販売店に売れ残った夕刊を引き取らせていた。
有料購読者のいない新聞でも、しっかり代金を召し上げる、
いわゆる「押し紙」である。各販売店は、泣く泣くこの「押し紙」に
応じていたが、その我慢も限界に達したとみえ、今回の騒動が
起こるかなり以前、売れ残りの夕刊を押しつける産経本社に激怒した販売店が、
本社の前でトラックに山と積まれた「押し紙」を投げ捨てたこともあった。
それも一度や二度ではなかったという。
■78歳――江藤氏は誰を思いやる
78歳の政治家が『「真の悪役」が日本を救う』(講談社)という本を出した。少年時代のこんな体験談から始まる。
学級に在日朝鮮人がいた。誰も差別せずみな仲のいい友達だった。
貧しいわが家にぼた餅が届くと、在日の子の家に届けた。彼らの方がもっと貧しかったからだ。
そして、小泉政権の「弱肉強食主義」をこう嘆く。「他を思いやる『美風』は、いったいどこにいってしまったのだ」
この言葉をそっくりそのまま、本の著者である自民党の江藤隆美氏に返したい。
江藤氏は福井市で開かれた自民党の支部大会で、不法滞在の外国人を「どろぼうやら、人殺しやらばかりしているやつら」と決めつけた。
不法滞在者の増加は確かに問題だが、こうした言いようは「他を思いやる美風」に、いたく遠い。
隣国、隣人への思いやりも深いとは言えない。日韓併合について
「両国が調印して国連が無条件で承認したものが、90年たったらどうして植民地支配になるのか」とも述べた。
国際連盟ができる10年前のできごとだ。単なる間違いか、それとも意図的な発言なのだろうか。
日韓併合条約が対等の立場で結ばれたものでないことも常識だ。
従来の教科書を「自虐的」と批判する「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史教科書でも
「日本は韓国内の反対を、武力を背景におさえて併合を断行した」と書いている。
総務庁長官だった95年にも江藤氏は植民地時代に日本が韓国に良いこともした、と発言して問題になった。
「誤った、独りよがりの考え方」と陳謝し、結局辞任した。
しかしその後、同じような発言を繰り返しているから反省などしていないのだろう。
未来志向をうたった98年の日韓共同宣言、日韓が共催した昨年のサッカー・ワールドカップなど、
努力して築いてきた関係を心ない発言で壊されてはたまらない。
テレビ局にとって江藤氏はありがたい存在のようだ。
「政界で動きがあるたびにパンチのある一言を聞かせてくれた江藤氏の叱(しか)り納め!」。
昨年末、そんな特集を放送した民放もあった。
不況やリストラでむしゃくしゃすることの多い世には荒っぽい言葉、攻撃的な物言いが受ける。
そういった計算から「悪役」に徹しているのかも知れないが、背後に傷つく人々がいることへの思いやりは、幼い昔に置いてきてしまったのだろうか。
5月末には、麻生太郎自民党政調会長が、創氏改名は朝鮮人が希望した、と語った。
この国の政治を動かしている人たちの言葉の粗雑さは目を覆うばかりだ。
「政治家は自分が責任を取れないようなことは口にしてはならない」
江藤氏は著書の中でそんなことも言っている。 (以上)
この新聞はどの口でこんなことを・・・。(プンプン
■12歳――心の内を知りたい
長崎市の幼稚園児が殺害された事件で、12歳の少年が補導されて1週間になる。
事件が社会に与えた衝撃はいっこうに衰えない。特に同じ世代の子をもつ親たちにとっては、ひとごとではないだろう。
少年はなぜ事件を起こしたのか。前兆はあったのか。家庭や学校に問題はなかったのか。
あいまいな風聞が交錯する中、自分たちの子育てに参考となる情報を必要としている人も多いはずだ。
子どもたちの精神医療にかかわる医師やカウンセラーにとっても、
同じような事件の再発を防ぐためには、今回のケースに関する基礎的な情報が必要だろう。
補導された少年は児童相談所から家裁に送られ、鑑別所に収容されている。今後は家裁の調査官による調査が中心となる。
同じく社会に衝撃を与えた神戸の連続児童殺傷事件では、家裁の調査と並行して精神科医による鑑定が約2カ月間行われた。
その結果、「性的サディズム」が背景にあったことなどが明らかになり、事件に至る詳しい過程が家裁から公表された。
今回も性的なものが事件の背景にあった疑いが濃い。被害者は衣服を脱がされ、現場からはハサミも見つかっている。
調査の過程で精神鑑定をする必要も出てくるのではないか。
その際には、少年自身が幼い時に、心の傷を負うようなことがなかったかどうかも調査の対象となろう。
家族との関係も気にかかるところだ。一般的に肉親の死や両親の離婚などの家族の変化が、異常な行動のきっかけとなることがある。
神戸の事件では祖母の死がそれにあたる可能性がある。同じように幼児を対象にした連続幼女誘拐殺人の宮崎勤被告の場合は祖父の死が事件の契機になった。
今回もそういうことがあったのだろうか。
家庭内での行動にも疑問がある。
被害者を突き落としたのは午後9時15分ごろとみられ、まっすぐ自宅に帰ったとしても帰宅は10時近くになる。
12歳の少年の夜間の外出を家族はどう見ていたのだろうか。
学校では英語や数学などの成績はよかった半面、美術などは得意ではなかったという。
目立つ非行はなかったそうだが、事件を引き起こす兆しを教師や周りの人たちが見落としていた可能性も捨てきれない。
少年と接触できる人たちは限られている。
少年と面会した弁護士は「二度と起こさないためにも原因の解明が必要だ」と語っている。その通りである。
神戸の事件では警察が逮捕後に時間をかけて取り調べたが、
今回は、刑事責任のない14歳未満のため、警察の調べは限られたものにならざるを得なかった。
その分家裁に求められる役割は大きい。
少年と家族のプライバシーを最大限考慮することは大前提だ。
そのうえで、家裁は少年の心の中を解き明かし、調査結果をできる限り公表してもらいたい。 (以上)
今日はもう一方も。
501 :
文責・名無しさん:03/07/16 07:16 ID:yEJrL8M0
今日の社説を読むと、在日の韓国人、朝鮮人と不法入国した外国人を
同一レベルで扱っているので混同しかねん。
在日の韓国人、朝鮮人は抗議したほうがいいのでは?
で、また韓国紙が
江藤「妄言」を日本の良心的新聞、朝日新聞が社説で取上げた、
と記事にしてマッチポンプの狂宴が始まる訳か、、、。。。"o(-_-;*)
都合の良い時だけ「新しい歴史教科書」を例に出す神経が理解できん。
あんだけ批判してたくせに・・
504 :
文責・名無しさん:03/07/16 07:49 ID:UDkpbeu6
戦争賛美ばかりしている教科書ではないことを認めたようなもんですな
506 :
文責・名無しさん:03/07/16 08:12 ID:qqpbAhrO
社説で2日間も連続で取り上げ、それも理路整然と反論せず
ひたすら感情論を書くだけの新聞社って、いったい・・・・
小学生の学級新聞レベルだな、こりゃ。
507 :
文責・名無しさん:03/07/16 08:19 ID:qqpbAhrO
>江藤氏は福井市で開かれた自民党の支部大会で、不法滞在の外国人を「どろぼうやら、人殺しやらばかりしているやつら」と決めつけた。
切り貼りした捏造発言ですね、これ。こんな言い方していないし。
>「両国が調印して国連が無条件で承認したものが、90年たったらどうして植民地支配になるのか」とも述べた。
>国際連盟ができる10年前のできごとだ。単なる間違いか、それとも意図的な発言なのだろうか。
>
>日韓併合条約が対等の立場で結ばれたものでないことも常識だ。
2行目は分かる。間違いか、意図的か?と問うだけの文だからだ。
では、当時、国際社会が認めたものなのかどうかを記述すべきであるのに、
「対等でなかった」と論旨を摩り替えている。不平等だから当時の全世界は
反対していたのではないか?と、読者に想像させるような卑劣さプンプン。
>総務庁長官だった95年にも江藤氏は植民地時代に日本が韓国に良いこともした、と発言して問題になった。
では、良いこともしたと彼が言っている事象に対して、反論しなきゃ。アサヒは。
>未来志向をうたった98年の日韓共同宣言、日韓が共催した昨年のサッカー・ワールドカップなど、
>努力して築いてきた関係を心ない発言で壊されてはたまらない。
WCなんか、マスコミやアサヒが韓国マンセーばっかりだったので
嫌韓が増えたのだが、それすら認識していないとは。
>5月末には、麻生太郎自民党政調会長が、創氏改名は朝鮮人が希望した、と語った。
これについても満州での仕事のために日本人名がほしかった、と
アサヒもみとめてたよな、社説で。何を言ってんだ?
508 :
文責・名無しさん:03/07/16 08:24 ID:YEHoktHb
片輪新聞朝日新聞
509 :
文責・名無しさん:03/07/16 08:40 ID:R3WnxBmo
発言をすぐ取り上げないと思ったら江藤の著作やら作る会教科書まで読み漁って
叩く準備してたのか。しかし、朝日のいう感情とは朝鮮人の感情しかないんだな。
相変わらずどこの国の新聞やら。
510 :
文責・名無しさん:03/07/16 08:53 ID:9mjNAG7H
昨日の「■昭和の日−素直に祝えない」に今日の読売の社説で真っ向から反論してきたなあ。朝日の再反論きぼんぬ。
朝日は誰を思いやる
512 :
文責・名無しさん:03/07/16 09:08 ID:UxuCRo+U
江藤発言が何故朝鮮人の感情を逆撫でするのか、掘り下げて欲しいんだけどね。
事実でないから
事実だけど朝鮮人が触れて欲しくないから
さぁどっち。
513 :
文責・名無しさん:03/07/16 09:11 ID:31VzL5Ct
今日はひさびさにアカヒの真骨頂をみさせてもらいまひた。
514 :
文責・名無しさん:03/07/16 09:34 ID:yVr4eq5E
>昭和の歴史的評価はなお定まっていない。
……。
ある政治家とか出来事とかの評価ならまだしも、
「昭和」という時代そのものの評価って何なんだろう…。
「19世紀の歴史的評価はなお定まっていない。」
「鎌倉時代の歴史的評価はなお定まっていない。」
「弥生時代の歴史的評価はなお定まっていない。」
>>478 いや、異論もあるらしいが一応日本の体制は今でも立憲君主制だとされている
はずだが。
516 :
文責・名無しさん:03/07/16 10:02 ID:31VzL5Ct
新憲法では天皇は元首になるんだから立憲君主でいいんじゃないの?
日韓併合条約が対等の立場で結ばれたものでないことも常識だ。
従来の教科書を「自虐的」と批判する「新しい歴史教科書をつくる会」の
歴史教科書でも「日本は韓国内の反対を、武力を背景におさえて併合
を断行した」と書いている。
---------------------
当時の何処に対等の立場で結ばれた条約があったのだろうか?
ヨーロッパ諸国の侵略が対等な立場だったと?
しかも、日本が韓国にペコペコやってるように、
ヨーロッパがアジアの植民地に一度でも頭を下げたことがあるのか?
ついでに言えば、
朝日は韓国の併合推進派の存在を無視するんですね。
併合反対派のドンであった伊藤博文を暗殺した安重根の存在は?
韓国の英雄(wであらせられる安義士を無視することなど、
韓国の犬として許されることではありませんよ(w
歴史を(韓国側からの)一面からしか見れない人ってかわいそうですね。
518 :
文責・名無しさん:03/07/16 11:18 ID:9re+Iap+
同じネタが2日連続で キタ━━━━!! か。
必死すぎるぞ朝日。
>5月末には、麻生太郎自民党政調会長が、創氏改名は朝鮮人が希望した、と語った。
>この国の政治を動かしている人たちの言葉の粗雑さは目を覆うばかりだ。
これだけを見れば、麻生氏の発言は歴史的事実に反する妄言を吐いたと
一般の人は受け取るはずだ。
しかし朝日に「では麻生氏に言ったことは間違いか?」と聞けば「間違いとは言っていない。
粗雑だと言ったのだ」と回答するだろう。歴史的考証なく「粗雑」の一言で片付けている。
歴史的には事実だからだ。しかし、上で江藤の「国連云々」を指摘した流れで、こう書けば
読者を誘導できる。
この汚らしさ、卑怯さ、まったく人に憎悪を掻き立てる。
こんな新聞を通勤の車中で広げてる連中は、本当にダメだな。モノを見る目、考える頭を
持たないバカどもだろう。仕事もその程度な連中だと思と、本当に嘲える。
最近の日本では、不況を背景として、偏狭なナショナリズムが蔓延して、
攻撃的で勇ましい発言がもてはやされてるのか。
浅いねえ、浅い。
>「政治家は自分が責任を取れないようなことは口にしてはならない」
マスゴミは、責任を取れないようなことを書いても責任を取らないから楽で良いよな
522 :
文責・名無しさん:03/07/16 11:57 ID:VFX26Lqs
久々に単純な素朴馬鹿路線をみたが,立花隆風に言えば
ちゃんちゃらおかしい。なにを偉そうに説教してるのか?
さんざん戦争をあおって英米撃滅国民大会を開いたり
一億特攻と煽った責任は一切なかったことにして日本を貶めるのは
やめてもらいたい。朝日新聞社自身がA級戦犯だったのだから
まず自分のやったことを認め、謝罪し、補償をしなさい。
江藤氏のいうことは至極真っ当で、意見は個人の自由,価値の相違に過ぎない。
情緒的な馬鹿社説を書く前に,報道機関の役割を果すべき。
記者クラブなど利権の見返りに情報を隠蔽する構造汚職体質をまず変え
知っている情報を国民に知らせるという当たり前の事をやるべき。
税金で役所に居座るな。
523 :
文責・名無しさん:03/07/16 12:07 ID:ZeqygLmH
贖罪意識やら圧力やらで公正さを失い
都合の悪い報道を差し控えるという姿勢がむしろ逆効果を生んでいる。
是々非々という対応ができない。
524 :
文責・名無しさん:03/07/16 12:08 ID:Um5nToqf
■12歳――心の内を知りたい
何があったのか、何も明らかになっていない段階で何が言えるか。
要するに、警察とマスコミの憶測とそれに合わせた少年の供述だけじゃないか。
日本の政治家に対して在日を贔屓しろと言ってしまう朝日の思い上がり
526 :
文責・名無しさん:03/07/16 12:23 ID:BMcM7gVP
不法滞在者に思いやりを持つのが、日本人本来の美風らしいです・・・
勝手に作るな!
527 :
文責・名無しさん:03/07/16 12:35 ID:C0pkEaYK
>526
そんなことが書いてあったのか・・・。
粗粒子とも言われる素粒子や天人小池民男みたいだ
528 :
文責・名無しさん:03/07/16 13:21 ID:0IStnUPZ
朝日が米軍への思いやり予算を認めた!?
まさか朝鮮人ばかり思いやってアメリカは思いやらない
というわけではないでしょうな?
ありゃ、南京( ゚Д(略
最近、基地外投稿より社説の方が上をいってるんだがw
531 :
文責・名無しさん:03/07/16 13:58 ID:bFEL1O4e
朝日はその少年の心の内とやらを知っていったいどうするつもりですか?
このような犯罪が二度と起こらないようにするマニュアルでも
作るつもりですか?はっきりいって聞き飽きましたよ
532 :
こうき:03/07/16 14:00 ID:jv9eOF1B
小林よしのりも唖然の社説だな
朝日は完全に狂ってる。
朝鮮ネタばかりで左右関係なく読む人にどう思われてるか考えた事あるのかな。
どう見ても不自然過ぎると思わないのかね。
534 :
文責・名無しさん:03/07/16 14:54 ID:4QZKvo5T
こりゃ8月15日が楽しみだ、アサヒ(・∀・)イイヨーイイヨー
少年の心の内を知る
↓
「管理教育で抑圧されて(略」
↓
「そして戦前においては(略」
↓
「この国の(略」
……とばかりに、いつのまにか軸をずらすんじゃないかな、それこそ。
(少年犯罪の法廷闘争として考えれば、だれかに責任をなすりつけつつ反省のポーズというのはありそうですし)
異常性愛ショタから、気が付けば管理教育グングツ風味の被害者へ変身、と。
536 :
文責・名無しさん:03/07/16 15:19 ID:ZRr9HEWy
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 日本を壊す朝日は逝ってよし!!
UU ̄ ̄ U U \__増税反対の新聞社ってないような気がする
537 :
文責・名無しさん:03/07/16 15:22 ID:QX3+RCPk
>>520 はげどう
将来書かれそうな記事
最近の日本では、不況を背景として、偏狭なナショナリズムが蔓延して、
攻撃的で勇ましい発言がもてはやされてるのか。
↓
最近の日本では、好景気を背景として、偏狭なナショナリズムが蔓延して、
攻撃的で勇ましい発言がもてはやされてるのか。
それにしても、あさいねぇあさぴー
538 :
文責・名無しさん:03/07/16 15:25 ID:So8RZKa/
あはははは、馬鹿だ腹が痛いよ朝日は基地外だな。
539 :
木鐸バンバン:03/07/16 15:30 ID:n47xIs+W
>>531 マニュアルというと,もうアサヒに限らず産経大阪版でも新聞記事の定番にしている
「今回のような事例を想定しているマニュアルが無かったことが,17日,分かった。」
というのがあるけれど,紙面を目で追っていると目には記事中にあるカタカナが浮いて見えるし,
頭の中で読んでいると,そこだけざらっとした違和感を覚えるよね。
おまけにここを声に出して読んでみると,「マニュアルが」のところで顔全体が2度ぴくっと動くんだね。
つまりあらゆる角度からこのフレーズが「不快感でもって読者に浸透する」という観点から重用されているわけだ。
読者として言わせてもらうと,商品としての新聞は「美しく平滑に仕上げた上品さ」をめざすよりも,
ど真ん中に故意に傷を作ってまで目立とうとすることに価値があると考えているのではないだろうか。
>>470 >そもそも君たちは、新聞記者になれるほどの知能と知識を備えてるか?
>社説書く記者は、厳しい競争社会を勝ち抜き、社会に出て経験を積んだ人間が
>書いているんだよ。
なるほろー!!
だからゴミボマーなんて、
一般人が考え付かないこともできるんですね!!
541 :
文責・名無しさん:03/07/16 16:52 ID:hBRe4y3o
542 :
文責・名無しさん:03/07/16 17:05 ID:hBRe4y3o
日本が千島列島を放棄したりしたサンフランシスコ講和条約なんて、
アメリカの占領下で無理矢理結ばされたものだろ。
543 :
文責・名無しさん:03/07/16 18:10 ID:vl1qDAru
>「両国が調印して国連が無条件で承認したものが、90年たったらどうして植民地支配になるのか」
これって間違ってないよな。
まず両国が調印した。んでその後国際連盟ができたがこの併合が承認され続けた。
なんか問題あるか?
544 :
文責・名無しさん:03/07/16 18:57 ID:vGv2E5mv
ところで赤日は「南京事件 犠牲者30万人はでっち上げ」は黙認したのですか?
えらいことですな。
545 :
文責・名無しさん:03/07/16 19:15 ID:0IStnUPZ
>544
これを突付くと薮から蛇が出てくるってさすがに分かってんだろうなぁ
546 :
文責・名無しさん:03/07/16 20:10 ID:pCppuGSK
誰を思いやるって日本国民に決まってるじゃないか。
現実に生命、財産を脅かされてる善良な日本国民。
不法入国者を思いやる政治家なんて要らんぞ、オイ。
バカじゃねーの?
547 :
:03/07/16 23:36 ID:SDwR/gBB
読売は「昭和の日」に関し正反対を書いたそうなので、
そちらの転載をこのスレにするというのもどこかの
どなかたに希望したい
548 :
文責・名無しさん:03/07/16 23:36 ID:0nux0ERU
>未来志向をうたった98年の日韓共同宣言、日韓が共催した昨年のサッカー・ワールドカップなど、
>努力して築いてきた関係を心ない発言で壊されてはたまらない。
努力して築いてきた関係だって?
日韓共同宣言の未来志向などは、歴史教科書問題での不愉快な内政干渉や官民挙げての
しつこい嫌がらせで予想通り裏切られた。またサッカー・ワールドカップでも、名称、
ポスター、キャラクターなどへの基地外じみた言い掛かりに散々悩まされ、開会式では
日本への侮辱や敵対行為、あげくの果てに日本が負けて狂喜乱舞ときた。
ただしこれだけの暴虐ぶりにもかかわらず、今日の日韓関係は特に悪くはない。
それは日本人の寛容と忍耐、あるいは無関心もあるが、「アジアの視点」などと言って
韓国の主張だけを一方的かつ大々的に取り上げたり、韓国に対する非難の声に対しては
植民地支配や差別などを持ち出して沈静化し、韓国での反日活動の実態や韓国に都合の
悪い事件の報道を自粛するなど、朝日が徹底して韓国の擁護に走り、必死に親韓ムード
を煽ったのが大きいだろう。
そういう意味では、確かに並大抵な「努力」ではなかった。
551 :
文責・名無しさん:03/07/17 00:53 ID:xzXLwqS1
国家間の条約なんて、軍事力を背景にして結ぶのは当然。
朝日新聞が相変わらず空想的な世界に住んでいる訳で、
日本民主党の人たちも、朝日新聞レベルなんでしょうかね?
552 :
文責・名無しさん:03/07/17 01:07 ID:3RWbS1AP
>>549 読売と比べると、朝日の社説『昭和の日―素直に祝えない』は
元号が気に入らなくて駄々をこねてるように感じるよ。
今の「みどりの日」さえ素直に祝ってないくせに。
■アフリカ支援――先進国は本気でかかれ
アフリカの53の国が参加するアフリカ連合(AU)の首脳会議が先週モザンビークで開かれ、平和や経済発展に自助努力で取り組む姿勢を打ち出した。
時を同じくして、ブッシュ米大統領がアフリカを歴訪し、欧州連合(EU)もコンゴ内戦を終わらせるための外交を本格化させた。
アフリカ自身による取り組みと、先進国の側面支援とがかみ合おうとしている。双方のこのような動きを一時のことで終わらせてはならない。
アフリカ、とくにサハラ砂漠以南の現実はいよいよ深刻である。人口のほぼ半分が1日1ドル以下で暮らしている。
3年前の国連ミレニアム・サミットは、これを2015年までに半減させると宣言した。
ところが、国連開発計画の最新の年次報告は、このまま放置すると目標達成には150年かかると警告した。
コンゴ、リベリア、スーダン、ブルンジ……。内戦が続いていたり、いったん収まったがいつ再燃するか分からなかったりする国は多い。
そこにエイズ禍だ。国連機関などの推計によれば、すでに270万人がエイズで死亡し、ウイルスに感染した3千万人の1割が子どもだという。
労働人口が減り、経済社会の自立を難しくしている。
先進国の援助に頼るのでなく、EUのような域内協力と自助を。そんな考えに立ってAUが誕生してから1年になる。
だが、前途は厳しい。今回の首脳会議では域内の紛争を調停するための「アフリカ版安保理」の始動が協議されたが、各国の利害が入り組み、進展はなかった。
先進国の側のやる気も問われる。米国の黒人奴隷だった人々が建国したリベリアの平和回復に、米軍の派遣が検討されている。
イラクに20万の兵力を投入した米国が2千人規模の派兵もできないようでは、アフリカ諸国の信頼は得られない。
ブッシュ氏は歴訪中に、今後5年間に150億ドルのエイズ対策費を援助すると表明した。
米国の経済学者ジェフリー・サックス氏は「主要国が様々な疾病予防に毎年250億ドルを出せば、アフリカを中心に世界で年に800万人の命を救える」と論じる。
250億ドルは、イラク占領にかかる年間費用の半分にすぎない。
欧州のアフリカ植民地から次々に独立国が生まれてからほぼ40年。冷戦にもまれ続け、その後のIT革命や経済の地球化からも大半の国々が置いてけぼりだ。
9・11事件は、テロの温床にもなりかねないアフリカの貧困と秩序の混乱に目を向かせる契機にはなった。
しかし、先進国の視線はどうしてもイラクやパレスチナ、朝鮮半島などに向く。
9月に東京でアフリカ開発会議を主催する日本政府は、支援の重要性をもう一度原点に立って各国に説かねばなるまい。(以上)
■国立大学法人――待ちの姿勢を捨てよ
国立大学を政府の行政組織から切り離し、自立性の高い法人に変えようとする国立大学法人法が成立した。
各大学にみずから責任をもって教育や研究の将来像を描いて実行してもらう。それが法人化のねらいだ。
しかし、教育研究や組織運営の方向を示す「目標」や、目標を実現するための「計画」について、
原案は大学がつくるものの、最終的な決定権は文部科学相に委ねられた。
これでは大学が自立できるどころか、文科省の統制が強くなりかねない。
審議の過程で私たちは修正を求めたが、そのままになったのは、残念である。
こうした批判は文科相も気になっていたのだろう。目標や計画は「原案をもとに決める」「法人になっても、大学の意図は生かされる」と国会で答弁した。
ならば、大学の自由な発想を尊重し、無用な介入を控えるべきである。天下り人事の慣例化などは論外だ。
大学には、待ちの姿勢を捨ててもらいたい。みずからの手で原案をつくり、それを公表したうえで、文科相に認めさせる努力をする。
両者はその過程を公表することで、不当な介入や指導がなかったことを世に示すべきである。
多くの大学に共通する課題があれば、結束して文科省と交渉してもいい。
社会や地域で大学がどんな役割を果たそうとするのか。どんな人材を育てるのか。
国際的な競争にどう立ち向かうのか。めざす方向をはっきりさせることが大切だ。
これまで大学は社会に役立とうという意識よりも、横並びで文科省の顔色をうかがう傾向がなかったか。
外部には見えにくい閉鎖空間だ、との批判も絶えない。
そうしたことはもはや許されない。法人化を古い体質を変える好機とすべきだ。
学長は教育研究のみならず、経営、人事の責任者となる。権限は飛躍的に強まる。新しい方針の決定も実行もしやすくなる。
その大学なりの手法で力量のある学長を選べば、これまでどこにもなかった独自の大学をつくることも可能になるのだ。
国から配分される運営費は、大学が自由に使えるようになる。
債券を発行したり、借金をしたりすることもできる。
必要な分野に資金を集中的に振り向ければ、大学を大きく変えることができるだろう。
教職員は公務員でなくなる。不安に思う人もいるようだが、企業やNPOとの連携はもっとやりやすくなる。
工夫次第で、いろいろな可能性が開かれているのだ。
すでに東大は、「憲章」でこれからの教育研究の目標や理念づくりを終えている。
学長は法人化を前に自分の信任投票を求め、準備を急いでいる。ほかの大学もこうした例を参考にすべきである。
法律を使いこなし、明快な大学像を自信を持って描き、社会に対し説明責任を果たす。それが本当の自立につながる。 (以上)
アフリカ支援の方を貼っていながら読んでいたら、こっちもかなりきてるなあと思って両方貼ってしまった・・・。
こっちは、もしかしたら朝鮮高校生の入学を認めるための側面射撃に見えてくる・・・。 ∧ || ∧<ハン板逝って来ます。
>>553 全く誠意も定見も感じられない空疎な主張だな。
ならない、べきだ、許されない
ハア
>250億ドルは、イラク占領にかかる年間費用の半分にすぎない。
これだけ言いたいんとちゃうか。
アフリカ支援は大切だと思うよ。身勝手な日本の某周辺諸国への援助なんかよりよっぽど価値がある。
たまたまトピックだから取り上げただけで、おめーら本気で思ってねーだろ。
隗より始めよ。企業収益からの投資はもちろん、継続的な支援キャンペーンを地道にやれよ。
くだらん団塊オヤジのうさばらし反日キャンペーンなんかやってないで。
558 :
文責・名無しさん:03/07/17 11:42 ID:VlEgERTR
>>557 これを言いたいんだろう
あんまり北をみるなと。
↓
欧州のアフリカ植民地から次々に独立国が生まれてからほぼ40年。冷戦にもまれ続け、その後のIT革命や経済の地球化からも大半の国々が置いてけぼりだ。
9・11事件は、テロの温床にもなりかねないアフリカの貧困と秩序の混乱に目を向かせる契機にはなった。
しかし、先進国の視線はどうしてもイラクやパレスチナ、朝鮮半島などに向く。
少年たちの心の病も深刻だが、治療法がそれに輪をかけて悪いので
治る見込みはない。
何年前から同じ事をしてるんだ?
560 :
文責・名無しさん:03/07/17 12:56 ID:d9SuBxZH
>>554 >先進国の側のやる気も問われる。米国の黒人奴隷だった人々が建国したリベリアの平和回復に、米軍の派遣が検討されている。
>イラクに20万の兵力を投入した米国が2千人規模の派兵もできないようでは、アフリカ諸国の信頼は得られない。
オイ、アサヒ!!
先進国のやる気が問われるんだな?
二千人程度の派兵じゃ足らないんだな?
じゃ、先進国である日本は当然に(ry
「ブッシュ氏」って何だよ・・・「盧氏」とか「胡氏」とか「金氏」とかは絶対書かないだろうに・・・
ちくしが昨日のN23で「小泉が総理大臣に・・・」と爽快に呼び捨てたのは
聞き逃さなかったが。
>>558 本気でもないくせに、南北問題出して、ルーチンで社説書かれてもね。
564 :
野良:03/07/17 16:56 ID:ddrjpXce
本日の社説は完全な陽動です。
565 :
野良:03/07/17 17:10 ID:ddrjpXce
ってかもともと、国立大はめちゃくちゃ独立行政法人化に反対してたんですけど。
少なくとも、学問の一部は政治や商業主義と切り離されて
純粋な学究であるべきなのに、今回の独立行政法人化でそれが失われることになる。
確かに学究の果実を社会に還元するのは必要ですが
それは今まででも十分に行われてきた、と思います。
>これまで大学は社会に役立とうという意識よりも、
>横並びで文科省の顔色をうかがう傾向がなかったか。
といっておいて、↓で東大を引き合いに出して
>すでに東大は、「憲章」でこれからの教育研究の目標や理念づくりを終えている。
>学長は法人化を前に自分の信任投票を求め、準備を急いでいる。
>ほかの大学もこうした例を参考にすべきである。
これが横並びでなくて何なんでしょう?
つかこれじゃ今までのやり方と全然変わらねーぢゃん。
つかなんで欧米が食い荒らしたアフリカの後始末を日本が手伝わないかんのでしょう。
経済が回復して国債が減るまでは最低限の人道援助だけにして
欧米に後始末取らせるのがよいかと。んで日本は半島の「始末」に集中、と。
566 :
文責・名無しさん:03/07/17 20:21 ID:6fgy1J3M
★★2ch緊急速報板に発見時の4人と犯人の男性写真がUPされています★★
2ch緊急速報板への行き方
1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」 と入れる。
3.本文に 「kinkyu.2ch-news #syougakusei」 と入力して、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 2ch緊急速報板へ」に変わればばOKです
裏2chなんてものはありません。
騙されないように!
567 :
文責・名無しさん:03/07/18 01:21 ID:O2oo/MMm
>>565 >少なくとも、学問の一部は政治や商業主義と切り離されて
>純粋な学究であるべきなのに、今回の独立行政法人化でそれが失われることになる。
馬鹿?
純粋な学究でもなんでもいいが、カネは国民の税金から出てる。
「説明責任」を果たせってことなんだよ、要するに。
なんのためにどう金を使うか、それをきちんと説明しろってことなんだよ。
カンみたいに国民のカネもらって反日運動やってる外国人とか。
カネを使い込んだ皇宮医師とか。
そんなヤツラを野放しにしてられんのだよ。
ヒモ付きじゃない純粋な学究やりたかったら、てめーでカネを稼げ。
民間企業の研究者は、血の出るような思いで上層部を説得してるんだよ。
>原案は大学がつくるものの、最終的な決定権は文部科学相に委ねられた。
>これでは大学が自立できるどころか、文科省の統制が強くなりかねない。
文科省が、個別の計画を作るわけがねーじゃねえか。
とりあえず今回は、文科省が国民の名代なんだよ。スポンサーを納得させる計画をたてろってことなんだよ。
568 :
野良:03/07/18 01:55 ID:KhA+g57D
>>567 >「説明責任」を果たせってことなんだよ、要するに。
それと行政法人化がどう関係あるかが分からないす。
>ヒモ付きじゃない純粋な学究やりたかったら、てめーでカネを稼げ。
>民間企業の研究者は、血の出るような思いで上層部を説得してるんだよ。
「企業」である時点で、ヒモ付きだと思うのですが・・・
私立はいざ知らず、国立大学ってのは国が金を出して国内の科学知識の発展のために
やってるもんだと思うのですが。
一見、金にも何にもなりそうにないことには、どの企業も個人も金を出さない。
学究はコスト回収が難しいだけに誰も金を出さないが、
国や教育の発展のためには必要なことだからお上が金を出してバックアップしましょう、てなこと。
つまり、誰もヒモを付けたがらないけど、必要だと思われることに国がヒモをつける、と。
今回の法人化でこのシステムが崩れて、学問のあり方がどんどん廃れていくのが嫌なだけ。
それさえなけりゃ、別に構わないんだけどね。
説明責任は確かにある。
それを評価して国民に説明・還元する努力をサボっているのは否めない。
ただ、最前線の教授陣は忙しいんだよね。そんなことしてる時間はなかなかない。
>カンみたいに国民のカネもらって反日運動やってる外国人とか。
>カネを使い込んだ皇宮医師とか。
>そんなヤツラを野放しにしてられんのだよ。
そりゃそうだ。賛成。しかしそれと法人化との関係は?
関係があるなら知りたい。
569 :
7月18日1/1:03/07/18 08:56 ID:nalsDfrw
■自民総裁選――もっと踏み絵を
小泉首相が、久々に説得力のあることを言った。中央公論誌上で、秋の自民党
総裁選について「私が勝てば、私の方針が自民党の公約になる」と表明したのだ。
自民党議員との会合では「総裁選で小泉を応援するか、対抗馬を応援するか、
これは踏み絵になる」とも述べたという。
小泉氏が再選されれば、その政策を党が是認したことになり、党の選挙公約に
なるのは当然なことだ。細かな意見の違いはあっても、政策の大筋では敗者が
勝者に協力するのが本来の政党の姿である。小泉氏を総裁に選びながら、多数
の議員がその政策の足を引っ張る現状の方が、政党政治としては異常なのだ。
ところが、首相の発言に対して党内からは「独裁者のやり方」「ヒトラーや北朝鮮
みたいだ」といった批判が噴き出した。
解せないのは首相の対応だ。批判を浴びるや「踏み絵とは言っていない」「総選挙
の公約は党で決めることだ」と、主張をすっかりトーンダウンさせてしまった。
国民受けのするたんかを切ったり、妥協したりで批判勢力を揺さぶり、総裁選を
有利に運ぼうという戦術なのだろうか。
小泉氏は、前回の総裁選の公約を守れなかった責任を野党から追及されて
「大したことではない」と居直ったことがある。
みずからの公約を本気でやり抜こうという決意なら、首相は踏み絵論を取り
下げるのではなく、逆に、自民党に対してもっと突きつけるべきではないか。
総裁再選後に想定される総選挙でも、いまと同様、自民党としての政策があいまい
なままでは、有権者を戸惑わせ、選挙による政権選択という民主主義のシステムを
損なう危険さえある。
570 :
7月18日1/2:03/07/18 08:57 ID:nalsDfrw
踏み絵の絵柄が重要であることは論をまたない。過去に3回総裁選に挑戦した
小泉氏の公約は、いずれもA4サイズの紙1、2枚という簡単な内容だった。次回も、
道路公団や郵政事業の民営化、地方分権を柱に紙1枚くらいの分量にすると言う。
だが、日本の経済構造改革を掲げて在職2年を過ぎた首相の公約がそれですむ
だろうか。改革はどこまで進んだか。遅れている理由は何か。景気、財政、北朝鮮、
イラク。これらの課題についての総括があってはじめて、公約は本物になる。
小泉氏が描くべき踏み絵は、派手な原色で人の目をくらますようなものではなく、
写実的で、具体的で、かつ政策全体がわかるものでなければならない。
民主党が、政策実現までの期限や数値目標を掲げた「マニフェスト選挙」を提唱
している。自民党も尻込みせず、積極的に打って出るべきだろう。
自民党の首相批判派は、小泉氏の政策が嫌なら対立候補を出すことだ。総選挙
で小泉人気にあやかろうと総裁選では首相に投票し、総選挙が終わればまた
小泉たたきというのでは、有権者への詐欺に等しい。
571 :
7月18日2/1:03/07/18 08:57 ID:nalsDfrw
■前納金判決――大学が淘汰される
「入学しなかった大学に納めた入学金や授業料が、なぜ返ってこないのか」。
そんな受験生や親たちの疑問にこたえる判決が出た。
京都地裁は、私立大学や短大への入学を辞退した合格者が払い込んだ入学金
や授業料を返すよう命じた。
注目されるのは、一昨年4月に施行された消費者契約法が大学の入学手続き
にも適用されることを初めて認めたことだ。
判決は大学を事業者、受験生を消費者と見なした。その上で、受験生が入学
するという契約を解除した場合、事業者である大学が取ることができるのは、
事務手数料など平均的な損害に限られる、と判断した。
授業料だけでなく入学金も返せ、と命じられたことは、大学にとっては大きな衝撃
だっただろう。
昨年、関西を中心に同じような訴訟が起こされたのをきっかけに、前納金のうち
授業料については返還する大学が増えた。しかし、入学金まで返しているのは
全国でもごくわずかにとどまっている。入学もしていない人から授業料を取るのは、
説明がいかにも苦しい。これに対し、入学金については、「入学する権利を確保
するための権利金」などと、それなりに説明できないわけではないからだ。
しかし、入学しなかった人が払った金をあてにして経営するのは、やはり理に
かなわない。この際、大学は実際に入学する学生と辞退者からそれぞれ徴収
する金の性格を厳格に分けるべきだ。入学や辞退の手続きなどにかかる費用
をきちんとはじき出し、入学を取りやめても返さない金額をあらかじめ示したら
どうか。
入学金をなくして授業料に一本化することを考えてもいい。
572 :
7月18日2/2:03/07/18 08:57 ID:nalsDfrw
今回のような司法判断が定着すれば、私立大学が本格的な競争と淘汰(とうた)
にさらされる流れを加速することは間違いない。入学を辞退しても多額の金が
かからないとなれば、受験生にとっては選択の幅が広がる。逆に大学は入学者
数の予測や授業料の設定がむずかしくなる。
大学にとって何よりも重要なのは、「選ばれる大学」になるよう教育内容を充実
することだ。質の高い教員を確保し、時代に合ったカリキュラムを編成する必要
がある。法人化される国立大学との競争も厳しいものになるだろう。
大学によっては企業にならって信用力を示す格付けを取得するところが出ている。
一方で、地方の短大を中心に定員を確保できない学校が増えている。事実上閉校
に追い込まれた短大もある。文部科学省は今年度から、大幅な定員割れになって
も補助金を交付してきた特例措置を見直し、3年間で打ち切ることを決めた。
大学は長年の慣行にあぐらをかいて運営できる時代ではなくなった。そのことを
今回の判決が示している。
>>569-572 up乙。
>小泉氏の公約は、いずれもA4サイズの紙1、2枚という簡単な内容だった。
>日本の経済構造改革を掲げて在職2年を過ぎた首相の公約がそれですむ
>だろうか。
?よく分からんが。
字数も出さずに紙の分量で良し悪しを判断するのか?朝日は。
A3用紙5枚なら満足すんの?
「踏み絵発言」と煽っておいて、引っ込めたら「もっと踏み絵を」。
…楽な商売。
575 :
文責・名無しさん:03/07/18 17:01 ID:FPhbeD1R
批判 「 だけ 」 が仕事だし。
北朝鮮の批判と中国の批判はしないけど
576 :
文責・名無しさん:03/07/18 17:05 ID:0k+Ja07U
>>575 >批判 「 だけ 」 が仕事だし。
とんでもない、捏造、売国、犯罪者の人権擁護もしてます。
by朝日
577 :
野良:03/07/18 17:27 ID:LZ0LWzIT
578 :
文責・名無しさん:03/07/18 18:03 ID:FPhbeD1R
>>576-577 確かに。
ここ見てる「はず」の社員はどう思ってるんだろうな?
出てこいよ。
産経叩きスレに逝っているのでここには来ません。
う〜ん、でも今日はチョット電波が少なめだ(´・ω・`)ショボーン
明日は辻元逮捕で社説書くかな?
>>581 「衆院選が近いと言われるこの時期に何故?」
「他の政党にこそ逮捕されるべき人物がいるはずだ、何やら政治的な動きを感じる」
こんな感じでしょうか?
>>582 書き出しは「なんとも不可解な逮捕である。前衆議院議員の辻元(以下略」
でどう?
>>582 さすがにそこまで露骨なことは言わないかと。
しかし数日後に「声」でそういった内容の投稿が掲載される悪寒(w
いや、ここは恐らく他の連中もやっている的な記事や
何故辻本先生だけ捕まるのかとか言うに決まっている。
そしてとどめに今の日本の政治のお金が掛かる風潮のせいで締めると見た。
今日の社説、予想通りだったな。
■辻元前議員――なぜいま逮捕か
社民党の辻元清美前衆院議員が警視庁に逮捕された。
歯切れよい言葉で疑惑を追及してきた社民党の元エースは秘書給与問題で刑事責任を問われる身となった。
今秋の解散風が吹き始めた矢先の突然の逮捕だった。
な ぜ 今 な の か 。 政 治 的 な 意 図 は な い の か 。
疑惑の徹底的な解明を期待する一方で、どこか、すっきりしないものを感じる人も多いのではないだろうか。
もちろん、容疑通りならば、刑事責任は重大だ。
勤務実態がほとんどない女性2人を政策秘書として登録し、その給与として計約2千万円を国からだまし取った詐欺の疑いがもたれている。
永田町にそれほど詳しくなかった辻元前議員に秘書を紹介したのは、社民党の土井たか子党首の当時の秘書だった。
その秘書らも共犯として逮捕された。
土井氏は政治的な責任を免れない。社民党の資金管理のあり方も問われよう。
土井氏には、事件についてきちんと説明する責任がある。
同じような秘書給与のピンハネで詐欺罪に問われた山本譲司元民主党衆院議員は、実刑となっている。
判決は「政治改革への国民の期待を裏切り、政治不信の原因ともなる悪質なもの」と厳しく戒めた。
今や政治資金収支報告書にうそを書いただけで国会議員が逮捕される時代だ。
政治と金の関係をできるだけ透明にすることで、政治家が説明責任を果たすことが求められている。
税金の詐取となれば、有権者を裏切るものにほかならない。
588 :
7・19 1/2:03/07/19 06:33 ID:kwLA4Vqf
一方で、なぜこの時期に逮捕したのか、捜査当局はきちんと説明する必要がある。
解散前に辻元前議員、さらには土井党首の元秘書を逮捕すれば、社民党が大きな打撃を受けることは目に見えている。
昨年3月に週刊誌が疑惑を報じ、辻元前議員は辞職に追い込まれた。
それから1年4カ月もの間、捜査当局はいったい何をしてきたのだろうか。
辻元前議員は政治活動を再開しつつあり、地元では人気はなお高い。
次期総選挙に推そうという動きもあった。
また、犯意を否認しているとはいえ、在宅でなく逮捕という捜査手段に踏み切る必要がどこまであったのだろうか。今さら証拠隠滅などをする恐れは考えにくい。
辻元前議員は金利分を含めた全額を国に返納している。流用の事実は大筋で明らかだ。
秘書給与にかかわる問題で議員辞職に追い込まれたのは、辻元前議員だけでない。
自民党に所属していた田中真紀子前外相は、ファミリー企業を使って秘書給与の一部を流用した疑いがもたれている。
辻元前議員は国会で事実関係を大筋で認めた。田中氏は流用疑惑を否定している。
永田町では国会議員の逮捕が年中行事のようになっている。だからこそ、捜査当局には、国民が納得するような徹底した、かつ公平な捜査が求められる。
アカヒの意見 「なぜ、この時期に」
2ちゃんねらの感想 「よくぞ、この時期に」
つーか田中真紀子が本丸じゃねーの?
あとヤバイのがマゲか?
土○もやばげだが、後に残しておきそう。
>もちろん、容疑通りならば、刑事責任は重大だ。
>勤務実態がほとんどない女性2人を政策秘書として登録し、その給与として
>計約2千万円を国からだまし取った詐欺の疑いがもたれている。
>辻元前議員は国会で事実関係を大筋で認めた。
既に容疑を認めているなら、「容疑通り」だろうが....
593 :
文責・名無しさん:03/07/19 06:44 ID:rRAVfw91
>なぜいま逮捕か
>な ぜ 今 な の か 。 政 治 的 な 意 図 は な い の か 。
>どこか、すっきりしないものを感じる人も多いのではないだろうか。
お前と社民党だけ。
>今や政治資金収支報告書にうそを書いただけで国会議員が逮捕される時代だ。
罪だから当たり前
>土井氏は政治的な責任を免れない。社民党の資金管理のあり方も問われよう。 土井氏には、事件についてきちんと説明する責任がある。
>政治と金の関係をできるだけ透明にすることで、政治家が説明責任を果たすことが求められている。
>税金の詐取となれば、有権者を裏切るものにほかならない。
出ました。誰でも言える一般論でお茶を濁す
>一方で、なぜこの時期に逮捕したのか、捜査当局はきちんと説明する必要がある。
>辻元前議員は政治活動を再開しつつあり、地元では人気はなお高い。 次期総選挙に推そうという動きもあった。
>解散前に辻元前議員、さらには土井党首の元秘書を逮捕すれば、社民党が大きな打撃を受けることは目に見えている。
ここからが本音なわけね。
>それから1年4カ月もの間、捜査当局はいったい何をしてきたのだろうか。
それを報道するのがお前らの仕事だろ? というより報道されてるだろ
>また、犯意を否認しているとはいえ、在宅でなく逮捕という捜査手段に踏み切る必要がどこまであったのだろうか。
>今さら証拠隠滅などをする恐れは考えにくい。
根 拠 は ?
>辻元前議員は金利分を含めた全額を国に返納している。流用の事実は大筋で明らかだ。
だ か ら 何 ? 万引き厨房みたいな言い草だな。
>秘書給与にかかわる問題で議員辞職に追い込まれたのは、辻元前議員だけでない。
だ か (r
>だからこそ、捜査当局には、国民が納得するような徹底した、かつ公平な捜査が求められる。
だからこそ、マスコミには、国民が納得するような徹底した、かつ公平な報道が求められる。
しっかし、こんな暴論とも言える社説を、
大新聞の朝日が載せてしまって良いのかね?
595 :
文責・名無しさん:03/07/19 06:50 ID:ZA1RDLvY
>>590 しかし、凄いと言うか期待を裏切らないと言うか・・・
よもや、そこまで書かないと思ってたが、甘かった。。
読売にいたっては社説で「捜査に非協力的」だったのが理由って明言してるし
毎日は
逮 捕 ま で 間 が あ り す ぎ る
だとさ
599 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:07 ID:V+JmfnYQ
また馬鹿にされてるね 朝日社説
▼「打ち首発言を支持する」というのが九割、「けしからん」というのが一割。鴻池発言はたしかに過激で大時代的だったが、
人びとの率直な感情の琴線に触れていた。建前論だけの批判や、したり顔の新聞社説はみごとに足をすくわれたのである
600 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:14 ID:ztaKbzzu
バカを支持するのは右翼のみ
601 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:14 ID:xhb8E6rA
朝日新聞社に入ってくる情報が少ないの?
それとも、理解力がないの?
いずれにしても、アホだな朝日。
602 :
「 k167114.ppp.asahi-net.or.jprlo:03/07/19 07:17 ID:ivmRfimr
ura2ch-news#loli
603 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:18 ID:yriU7pNs
>>600 朝鮮籍のくせに本国に文句言わす日本政府に文句言う卑怯者負け犬カルトブサヨ糞在日さん、夜勤ご苦労さん!
文句あるなら北朝鮮政府に文句言えよ。日本にあれこれたかってくんな。迷惑なんだよ。
>>600 バカってのは朝日の社説書いてる奴のことか?
だったらそんなもの支持してるやつはお前の仲間だけだ、ボケナス。
605 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:26 ID:xhb8E6rA
>>600 子供のとき、辛いものを食べ過ぎると馬鹿になるといわれ
以来あまり食べなくなった。
あなたは、辛いものを食べ過ぎなのでは?
607 :
本当かよ!:03/07/19 07:28 ID:S/1CbPOO
もー社説は現場の記者に書かせろや(w
>>607 でも、その記事だって結局はマキコに帰結させてんだね
610 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:34 ID:xhb8E6rA
>>607 やっぱり朝日は、口が曲がっているなぁ。
611 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:34 ID:ztaKbzzu
------------------------------------------------------
右翼にパソコン持たせると猿のオナニーみたいにネット右翼宣伝を繰り返す。
過去のウヨは横のつながりは無く、じゃかましい街宣車と
フジ産経や「週刊新潮」「週刊文春」などの限られたものだけで
あったが、2chのおかげで右翼宣伝も勧誘もできて良かったな!
------------------------------------------------------
612 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:43 ID:yriU7pNs
>>611 朝鮮籍のくせに本国に文句言わす日本政府に文句言う卑怯者負け犬カルトブサヨ糞在日さん、夜勤ご苦労さん!
文句あるなら北朝鮮政府に言えよ。日本にあれこれたかってくんな。迷惑なんだよ。
613 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:49 ID:FXoMsogK
>>611 あはは、
それこそ猿のオナニーみたいに、
いろんなスレにコピペ貼り回ってるね。
614 :
本当かよ!:03/07/19 07:50 ID:S/1CbPOO
615 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:54 ID:xhb8E6rA
616 :
文責・名無しさん:03/07/19 07:58 ID:ztaKbzzu
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ゚ー゚)< 神道系カルト右翼団体の愛読新聞は産経
( つ つ \____________
.) ) )
(__)_)
617 :
非公開@個人情報保護のため:03/07/19 08:07 ID:JclkCEAO
東京新聞の民主党マンセーぶりにも困ったものがある。
618 :
文責・名無しさん:03/07/19 08:08 ID:3AwykQzy
_∧_∧
/ ̄( ´∀`)⌒\
__ / _| | | ,,,,,,,,,,,,,
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙.|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ プチ!
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙>>←ブサヨ糞ゴキブリ
>>616
619 :
文責・名無しさん:03/07/19 08:21 ID:UOGCdOqh
まさか本当に「なぜ今逮捕するんだ」と社説で言い出すとは・・・。
狂ってるな。犯罪者と同じ言い分を載せてやがる。
620 :
文責・名無しさん:03/07/19 08:28 ID:ZJSbold6
これが逮捕への精一杯の抵抗なのか?
朝日ならもっと暴走できるだろう。
「声」欄を期待しています。
621 :
文責・名無しさん:03/07/19 08:29 ID:rIOzFqTi
今日のもう一つの小学生監禁(?)の方も十分あれだと思う。
622 :
文責・名無しさん:03/07/19 08:30 ID:ztaKbzzu
ワラタ ワラタ
■■■■白装束の連中と2chねらーの共通点■■■■
・自分の嫌いなものを電波(電磁波)扱いし、眼の仇にする。
・反共主義。サヨ(左翼)が大嫌い。
・なんでもかんでも朝鮮人が悪い、在日の陰謀だと繰り返す。
・タマちゃん愛護市民団体「見守る会」と激しく敵対。
・白装束は山奥でひきこもり。 2chねらは部屋にひきこもり。
・マスコミ(とくに朝日)を極度に嫌って、攻撃性をむきだしにする。
・とにかく一般社会への適応が出来ず、白い眼でみられがち。
・「産経新聞」「読売新聞」「文藝春秋」が大好き。
623 :
文責・名無しさん:03/07/19 08:32 ID:W7aXPWX2
/ `、
/ l
,! |
{ /i i i 、 |
l / | /l |`、、 |ヽ l ト,-,,,;;iiiiiii
__ ∠{ / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、
}||llllll{ 、 l ̄ゝ'、 `|`N | >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ.
‘|| \ ∨、i"{::;:i "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ..
{/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `
’,ii!' l l //// ///// / /"l j ノ!|liヽ} <日本国籍持ってないのに日本政府の悪口言う
,;ii!''∧ |│ ` / / l/イ:/:: `||,,}、.. <在日カルトブサヨ糞=ID:ztaKbzzuなんて大嫌い!
,ill!"/ ∧ 、│|\ c-==ュ ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''.
l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_ ,. " l ,! l'" .'" '1 |||l
/ /''7⌒「| .i|/ |'''` -−' __// /l |
/ / ,! / | |`ー、_−-、 /r--==¬ヽ |
/ l ' { `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
624 :
文責・名無しさん:03/07/19 09:07 ID:rAYj8uAB
>>617 それは
1.東京新聞=中日新聞
2.民主党幹事長岡田氏はイオングループ会長の次男
3.中日新聞は中部の実力者岡田一族には頭が上がらない
というわけでつ。
625 :
文責・名無しさん:03/07/19 09:46 ID:o5Puz6aT
しかし、社説が社会面で諭される新聞なんて、初めて見たぞ(w
627 :
文責・名無しさん:03/07/19 11:03 ID:UyED1Jer
絶対ネタだと思って、HP確認したらホントだった。
そこまで書くとは・・・なんかキレタネ、朝日
628 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :03/07/19 11:30 ID:2e9GqaS3
辻元ってやっぱ朝日の論説みたいな人たちには期待の星だったんだなあ・・・
共産党はどうやっても一般受けなさそうだし、土井なんかもどんどん色あせてくなかで
与党政府にかましてくれて、発言は自分たちの心にヒット、いつかは総理になってほしいなんていってた馬鹿もいたわな
おれらは詐欺発覚後の壊れっぷり(23とか見てて)手をたたいて笑ってみてたが
論説委員なんぞは悔しかったんだろうなあ・・・図らずともそれを隠せず紙面にモロ出しちゃったんだな・・・
もう哀れですらあ・・・・
あ・・・・
(゚∀゚)アヒャ
629 :
文責・名無しさん:03/07/19 11:30 ID:VQk3PmfG
「いま逮捕」の政治的な理由をあえて推測すれば、もし次の選挙に立候補されたり、
まかり間違って当選されたりしたらチョットめんどくさいと考えたのかも。
しかし今更社民党にはダメージを与えるような価値もないよな。
社会面と社説に違いがあるってことは浅卑社内もこの件についてはだいぶ割れてるんだね。
社説に書くやつのほうが大抵偉いから浅卑社内の浄化への道のりはだいぶ遠そうだが。
しかし、ここ数日の犯罪者擁護はすごいな。
その勢いで赤報隊も弁護しないの?
632 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:03 ID:/x8kQX8t
>>621 俺は、小学生監禁事件のほうについては(すべてではないが)趣旨には賛同できた。
ここまで犯罪者を擁護する新聞というのは、日本史上初なのでは・・・
634 :
583:03/07/19 12:11 ID:3yLPadT4
>>590 大体当たり、ヽ(´∀`)ノ
「30年後の批評に耐える社説」読売に対抗した、
「1日前から予想できる社説」朝日マンセー!!
635 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:15 ID:k1zitiI6
陰謀説だと思う人もいるとは思うが、これを見てください。
http://www.zakzak.co.jp/top/top0716_1_05.html 疑惑発覚から1年以上を経て、捜査が加速した背景には、辻元氏の弁護団が5月、
「このままでは政治活動ができない」と、警視庁に「結論を出して欲しい」と要望するなどし、
社民党関係者にも「再登板」の機運が高まっていたためだ。
「何故今ごろになって? 」「何かのみせしめ?」「警察の不祥事隠し?等々考える人は上を御覧下さい。
本 人 の 希 望 で す !
636 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:20 ID:/x8kQX8t
昨日の筑紫の『弱いものいじめ』発言が実況で一番盛り上がってたw
637 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:24 ID:PGhBaB2O
>>636 筑紫は本当に売国奴だな。TBSも毎日もアサヒも・・・
638 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:30 ID:SLhcMkDP
今日の社説はおまいらがネタで書いたんだろ?
そうでなければイタすぎる・・・
639 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:33 ID:/x8kQX8t
>>638 自分でwww.asahi.comで確かめろ。
それでも誰かが朝日新聞をクラックして書き換えたと思うんなら駅売りを買って来い。
それでも信じることができないなら社民に入党しろ。
断末魔の叫びをヲチするスレはここですね。
641 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:36 ID:PGhBaB2O
>>641 確かに逝きにくい。わざわざお気に入りに入れるなんてことしたくないし
俺は、TOP→コラム→天珍→社説のルートなんだけど他にいいルート無い?
643 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:42 ID:/x8kQX8t
>>642 右にある『今日の朝刊』から上のバーに小さく書いてある『社説』または『天声人語』
という2アクションでいってる。
>>631 だったら、この間の、某党員で下半身盗撮タイーホのおっさんも擁護して
やんなきゃなあw
645 :
文責・名無しさん:03/07/19 12:51 ID:bgxy5kjR
>>641,642
俺は産経の主張から各氏の社説に飛んでる. 1番ラクだ.
>今や政治資金収支報告書に う そ を 書 い た だ け で 国会議員が
>逮捕される時代だ。
かつて首相動静について「嘘を言ってもかまわない」と言った首相を叩いたのはどこの誰でしょう。
>>599 >▼「打ち首発言を支持する」というのが九割、「けしからん」というのが一割。鴻池発言はたしかに過激で大時代的だったが、
>人びとの率直な感情の琴線に触れていた。建前論だけの批判や、したり顔の新聞社説はみごとに足をすくわれたのである
これってどこのニュース?
アンケートとったなんて初めて聞いたよ
>>649 どうもありがとう。
産経は独自にアンケートとかやったのかな
651 :
higec:03/07/19 14:53 ID:j9Ye8C2k
652 :
文責・名無しさん:03/07/19 14:56 ID:QiBESWmg
653 :
652:03/07/19 15:05 ID:QiBESWmg
>649
プロ市民が動員かけて、批判メールを大量に送り付けるヨカーン
朝鮮学校の受験資格問題でも同じことやったろ?
そろそろ香具師らも学習しただろうからな
某学会の電話FAX作戦を真似て、メール作戦を開始するだろうさ。
657 :
584:03/07/19 15:53 ID:0xXAWU5l
完全に予想が外れた。変化球が来ると思ったらど真ん中のストレートで三振した気分・・・
修行しなおしてきまつ・・・
658 :
文責・名無しさん:03/07/19 16:10 ID:fleD0Yph
以前から、朝日スレで「朝日の記者はエリート」って弁護してた香具師がいたけど、2ちゃんねらに簡単に予想される社説を書くなんて、 本 当 に エ リ ー ト ??
659 :
文責・名無しさん:03/07/19 16:30 ID:V8gCz8n3
マスコミなんてコネばっか。それをエリートとか言われてもなあ。
660 :
野良:03/07/19 16:36 ID:IZDimSob
>>658 ペーパーテストには強いけど、独創性をある程度要求されることになるとムリ。
特にゆとり教育前の、画一的教育が強かった頃の人が書いてるからじゃない?
ま、ゆとり教育後の朝日エリートはペーパーテストも(ちょっと)弱い、
独創性もないわで大変だわな。能力以上のことをやらされるんだから。
661 :
文責・名無しさん:03/07/19 16:43 ID:5lLTCcz8
団塊の世代が首脳陣になってるから駄目駄目なんだよ。
エリートというか学生運動全盛のころの左翼崩れみたいなのが大量に新聞記者・教師になったから
始末に負えないぐらい電波飛ばす香具師が出て来るんだよ。
662 :
文責・名無しさん:03/07/19 18:21 ID:sv6x7LZ2
663 :
文責・名無しさん:03/07/19 18:23 ID:sv6x7LZ2
>>660 独創性と言うよりも分析能力だな。アサピーにはこれが皆無。
667 :
野良:03/07/19 23:15 ID:k+V78B/6
>>664 ま、エリート大学の文科系で勉強してるのは司法試験組と国家公務員一種受験組。
あとは学問にハマるのが少数。残りはボーっと何も考えずにバイトや遊びに明け暮れて
遊んでるだけな連中が、三年も終わりになってやっと就職活動を始める。
朝日に入社してるのは、そんな連中の一部か、司法国T落第組でしょ。
よーするにエリート崩れ。
んで産経とか二流大出のヤシが書いてる新聞を見下してるんだろ。上を見ろよ、上を。
中には「ジャーナリストになりたい」なんつって勉強して入社しるヤシもいるかもしれないが、
朝日に入社した時点で間違えてるだろ。あそこにジャーナリズムはない。
668 :
文責・名無しさん:03/07/20 12:17 ID:qygYWiDt
■イラク派遣――小泉流八方美人の限界
社民党土井党首への世間の攻撃をカモフラージュしたいのだろう。
それ以外に意味なし。
いや、ホンマにね、
「辻元さんは捜査に協力していた」
「すなおに供述し、証拠の隠蔽はしていない」
「逮捕の意味はない」
と主張するなら、逮捕後に出てきた事実は社民党およびマスコミは
「その事実はすでに知っていた」といわなきゃいけないわけである。
ああジレンマw
670 :
文責・名無しさん:03/07/20 20:17 ID:J11FKeaw
なぜ今日の社説も天声人語も辻元をスルーするかなあ。
さてはマシな文章が思いつかなかったなw
671 :
文責・名無しさん:03/07/20 20:23 ID:WjoB0uXg
だけ★だけ☆だけ★だけ☆だけ★だけ☆だけ
だけ★だけ☆だけ★だけ☆だけ★だけ☆だけ
>今や政治資金収支報告書にうそを書いただけで国会議員が逮捕される時代だ。
>秘書給与にかかわる問題で議員辞職に追い込まれたのは、辻元前議員だけでない。
672 :
文責・名無しさん:03/07/20 20:31 ID:ze/G47fm
朝日はそろそろ社民党を切り捨てるべきだろう。
この時代に親北朝鮮の政党なんて無理がありすぎる。
>>670 ただ単に「連休中だから前もって作ってありました」に一票。
多分明後日くらいから火がつくかも。
674 :
文責・名無しさん:03/07/20 22:37 ID:jt4PUCbM
清美ちゃん問題で言ってることが社民と同じなのが笑える。オマエは社民の機関誌かよ。この時期もその時期もねえよ。これから自民の議員でも同じように書くのかねえ。www
675 :
文責・名無しさん:03/07/20 22:54 ID:SpA9d07R
>>645 あ、これに確かに便利だわ。全国紙の社説を次々に見ることが出来る。
アサピーさんもやったら? 相互リンクということで(w
>>657 >>584 ワラタ。 もはや朝日新聞だめぽ。恣意的編集の声欄、工夫された
質問項目の世論調査、種々の偏向したニュースピックアップ乃至、無視...
これらの卑怯な手口ならお家芸なのであるが、社説はあまり上手じゃないみたい。
677 :
7月21日1/1:03/07/21 09:44 ID:pnz48eQj
■道路公団――総裁交代が先決だ
もはや、藤井治芳総裁を更迭し、一刻も早く新体制を立ち上げるしかない。そうしない
と、道路関係4公団を民間会社にする改革は一歩も前に進まない。
公団が6月に公表した民間企業なみの財務諸表に対して、民営化推進委員会はじめ
専門家から数々の疑問が出た。加えて公団の幹部職員が「別の財務諸表が作られた
が都合の悪い内容だったので握りつぶされた」とする内部告発を行った。
いったいどうなっているのか。実際は債務超過なのに「粉飾」していた、となればことは
重大である。
4公団を五つの地域会社に分割再編し、道路の管理、運営を行って40兆円の借金を
返す。一方、新たな道路の建設は採算の範囲内で厳密に抑える。これが推進委の
答申だ。公団経営の実態がわからないと、民営化に向けたデザインも描けない。
真実の姿を突きとめるには、公団側が「自主申告」したデータを、監査法人の手で
検証することが欠かせない。ところが公団は推進委の要求にも、のらりくらりと逃げ
回った。
扇国土交通相がようやく公団に外部監査を指示したが、それだけでは足りない。藤井
総裁を更迭し、刷新した経営陣のもとで、透明な手続きによって財務の内容を精査
する必要がある。
改革に協力しないばかりか、内部の混乱を招いた藤井氏が総裁として不適格なこと
には、議論の余地はあるまい。
藤井氏は、自民党族議員を盛んに接待した、改革に対抗するため民間から「裏顧問」
を招く画策をした、といった疑惑ももたれている。
678 :
7月21日1/2:03/07/21 09:44 ID:pnz48eQj
公団が実態開示に消極的なのは、財務内容が悪いと高速道路を計画通り造り続ける
ことができなくなるからだろう。国交省の官僚と自民党の族議員の応援を得て引き延
ばしを図り、改革を骨抜きにしようとした。そう言われても仕方あるまい。
国民負担を最小限に抑え、公団が「第二の国鉄」になることを防ぐ。それが改革の
大事な目的だ。計画路線を何が何でも建設したい守旧派と改革派とのせめぎ合いが
内部の混乱という形で噴出している。
旧建設省の事務次官だった藤井氏はじめ天下り役人で固めた経営陣に民営化への
作業に協力する気が薄いことは、当初から指摘されていた。推進委が、その答申で
「直ちに取り組むべき措置」として、「公団の現首脳陣に代わって民間人を登用する」
としたのは、それゆえであった。
推進委は、設置法に定められた勧告権を使って、小泉首相に対し藤井総裁はじめ
経営陣の大幅刷新を勧告すべきだ。
首相は自民党総裁選に臨む公約の柱として、推進委答申を尊重した道路公団の
民営化をうたうという。総裁更迭に早く踏み切るかどうか。民営化への首相の「本気」
度合いを測るバロメーターになる。
679 :
7月21日2/1:03/07/21 09:45 ID:pnz48eQj
■接続料訴訟――制度が変化に遅れた
通信技術の革新が急速に進む中で、注目すべき動きがあった。
通信大手のKDDIや電力会社系のパワードコムなど内外の新電電5社が「値下がり
してきた接続料が値上げされたのは納得できない」と、総務省を相手取って東京地裁
に行政訴訟を起こしたのだ。
新電電各社は長距離の幹線網を自前で持っているが、家庭への末端の回線はNTT
東西両社から借りている。NTTに支払うその使用料が接続料だ。
一定の算式に基づいて総務省がはじく接続料は、一般の固定電話の総通信時間が
増えるにつれて下がってきた。それが新電電の参入を促し、通話料の値下げ競争を
もたらした。
ところが固定電話の通信時間は00年度をピークに減り始めた。このため、この4月
から接続料は5%近く値上げされた。新電電は「競争促進に逆行する」と反発して
いるが、総務省は「決められた算式に従っただけ」との立場だ。
この訴訟は、通信分野の制度が環境の激変に追いついていない、という事実を浮き
彫りにした。
最初の大波は携帯電話だった。契約数は固定電話を逆転して7500万に達し、固定
電話離れを起こした。
続いてブロードバンド(高速大容量)通信の普及だ。ADSLや光ファイバーを使う通信
の加入者は1千万を突破した。
ブロードバンドの利用は電子メールの送受信やホームページの閲覧にとどまらず、
IP電話が広がり始めた。
680 :
7月21日2/2:03/07/21 09:45 ID:pnz48eQj
IP電話の特徴は通話料の安さだ。同じ業者に加入している者同士なら無料、一般の
固定電話にかけても全国どこへでも3分8円前後である。利用者は既に300万前後
に達したと見られる。
IP電話には、110番や119番につながらないなど不便な点もあるが、今後着実に
シェアを高めることは間違いあるまい。今の仕組みのままでは、接続料は上がる一方
になり、新電電の利用料金にもはね返ってくるだろう。
総務省はこの訴訟と並行して、新たな接続料算定方式を検討するという。当然の作業
だろうが、その際、配慮すべきことがいくつかある。
何より大事なのは利用者の便益だ。その意味で、通信に携わる業者間の競争を妨げ
るような方式であってはならない。
通話料の値下げをもたらし、日本を短期間で世界有数のブロードバンド大国に押し上
げた原動力は競争だった。安易な利用者へのつけ回しや、NTT救済は困る。
固定電話は、各地の電話局に置かれた高価な交換機を介して音声データをやりとり
する。基礎的なインフラであるこの電話網を捨て去るわけにはいくまい。となれば、
維持費用を誰がどう負担していくのか。十分論議してほしい。
681 :
野良:03/07/21 15:05 ID:pJbJ38Xi
>>680 また「論議してほしい」かYo!
対案を出せ、対案Wo!!
問題点をすり替えて、結局料金の話しかしてない・・・なんつーか、大局観が欠けてるよね。
善良な官僚はもっと沢山の問題に同時に立ち向かってるんやぞ。
これからは、十数年かけて電話回線からIP網にシフトしていくのは「マニフェスト」なのにw
そのソフトランディングこそが問題で、料金の算定なんぞ手段でしかない。
それに電話回線はまだまだ必要でしょう。
実際、BBに接続する人のほとんどはADSLなわけで。
長期的視点がない。交換機は確かに基礎的なインフラだが、それに固執し過ぎるのはどうか。
今こそ通信のあり方について十分論議してほしいw
ま、「金田一少年の事件簿」などを見て、洞察力を鍛えてきなさいってこった。
ま た I P 電 話 の 宣 伝 か
683 :
文責・名無しさん:03/07/21 18:37 ID:Fo2npRL0
684 :
7月22日1/1:03/07/22 06:30 ID:3Mftwe7I
■土砂災害――観測と避難が命を守る
集中豪雨が九州にまた大きな被害をもたらした。福岡県での浸水被害に続いて、
熊本県や鹿児島県などで土石流やがけ崩れを引き起こした。死者・行方不明者は
20人を超えている。
原因は、停滞した前線に向かって南と西から湿った空気が流れ込む「湿舌」と呼ば
れる現象だ。これが山にぶつかって局地的な豪雨となった。
近年では、97年7月に鹿児島県出水市で起きた土石流災害が思い出される。90年
の熊本県阿蘇地方の土石流災害、82年の長崎大水害も、今回と同じ梅雨の末期の
出来事だった。日本列島の南西に位置する九州の地理的な宿命とはいえ、たびたび
繰り返される水害には心が痛む。
今回、最も被害の大きかった水俣市宝川内(ほうがわち)の集(あつまり)地区は、
山間部の古い集落だ。熊本県の「急傾斜地崩壊危険個所」に指定されてはいたが、
これまでに土砂災害が起きたことはなかった。
古い集落は、地形をよく考慮しないで造成された宅地などと比べて災害に強いと考え
られてきた。それが通用しなかった。
最大の原因は降雨の激しさだ。水俣市では1時間に72ミリという観測史上2番目の
雨量を記録した。山間部ではこれを上回る降雨量だった可能性が高い。熊本地方
気象台も「今回は雨雲の発達が予想を超えていた」という。
対応も後手後手だった。気象台が大雨洪水警報を出したのは猛烈な雨になってから
で、前段の注意報はなしだった。水俣市が市内全域に避難勧告を出したのは、山間
部の被害が出た後、市街の河川が増水してからだった。対応の遅れは予想を上回る
豪雨のせいだけだったか、検証が必要だ。
こうした土砂災害は、九州に限った話ではない。全国どこででも起きてきたし、これか
らも起きうる。
685 :
7月22日1/2:03/07/22 06:30 ID:3Mftwe7I
そのたびに砂防ダムなど公共事業の必要性が叫ばれる。緊急を要する場所には
防災工事が必要だろうが、日本中の危険個所すべてに手を打つことは不可能だし、
効果のほどもわからない。出水市の土石流災害では砂防ダムが簡単に突破されて
いる。
とりわけ今回のようなゲリラ的な豪雨に対応するには、ハードよりもソフトに重点を
置いた防災対策が求められよう。
まず、雨量や水位の観測をもっときめ細かくすることだ。山間部の降雨状況が正確
にわかっていたら、水俣市もより手早く動けたのではないか。
避難態勢の強化とスピードアップも大事だ。どういう条件がそろったら、どういう手順
で避難勧告を出すのか。自治体は住民と話し合って、あらかじめ決めておき、その
周知を図ることだ。
勧告が必要だと判断したら、たとえ真夜中であってもためらってはならない。住民の
命を守るのは、自治体の第一義的な使命なのだから。
686 :
7月22日2/1:03/07/22 06:31 ID:3Mftwe7I
■銀行経営――改善命令を生かせ
数年前に公的資金を受けながら経営内容が良くならない銀行に対して、金融庁が
厳しく臨むという。近く大手5行や一部の地方銀行に業務改善命令を出す構えだ。
当然だろう。せっかくの資本注入を無駄金に終わらせてはならない。これまで甘い
顔をしてきたのだったら、そちらの方がおかしかった。
公的資金を受けた際に、各行は経営の立て直し策や収益見通しを盛り込んだ「経
営健全化計画」を提出した。計画通りだったら今ごろは体力を取り戻しているはず
なのに、昨年度の決算は軒並み赤字という体たらく。りそなグループのように新た
な支援を仰ぐところまで現れた。
なぜこうなったのか。金融当局と銀行のいずれにも問題があった。
金融庁は、不良債権の処理を優先させるため、計画の実行ぶりについては大目に
見てきた。金融機関の側も、不良債権を理由に経営の刷新を怠ってきた。もたれ合
いが今の窮状を招いたと言えよう。
私企業である銀行に国が資金面で手助けしたのは、ひとえに金融システムを守るた
めである。安心して貯蓄や送金、決済ができる仕組みが壊れれば、国民の生活や
産業が大打撃を受けるからだ。
改善命令を受ける銀行は、健全化計画を見直したうえ、今年度の決算では黒字を
出すことが最低限の仕事になる。
これまでのように、計画倒れをデフレのせいにするようなことは、もう認められない。
金融庁の態度が急変したことを恨んだりするのは筋違いだ。
リストラや収益の回復策は、単なる人減らしや組織減らしであってはなるまい。
687 :
7月22日2/2:03/07/22 06:31 ID:3Mftwe7I
将来の利益を生み出す部門に資源を集中する。海外勢や異業種の挑戦にも耐えら
れるような体質と特徴をもつ銀行にする。そんな改革が求められよう。
国際部門やシンクタンクを自前で抱える必要はあるのか。コンピューター投資は業容
にふさわしい水準か。横並び意識を捨て去り、原点から見直す必要がある。
一方の金融庁も、厳しい方針を打ち出す以上、腰を据えてかかることだ。
改善命令を受けても成果を上げられない銀行に対しては、経営陣の入れ替えを求め
る。それでもだめならば、優先株を議決権のある普通株に転換し、大株主として経営
に関与する。そうした手順をきちんと進めてもらいたい。
そうでないと、オオカミ少年になってしまうし、「方針転換は、これまでの金融行政の
脇の甘さを取り繕うためだったのか」と批判されるだろう。
りそなグループへの対応だけでも手に余る風の金融庁だが、今度はいくつもの金融
機関の立て直しを同時に進める、といった大仕事を迫られるかもしれない。いざとい
うときに民間など外部の人材を活用できるような準備をしておくのも一策だ。
>>685 >勧告が必要だと判断したら、たとえ真夜中であってもためらってはならない。住民の
>命を守るのは、自治体の第一義的な使命なのだから。
えらくまともだ。有事法制も同じなのにね。
689 :
文責・名無しさん:03/07/22 08:48 ID:ExroZuHY
避難「勧告」って、以前は避難「命令」じゃなかったっけ?
新聞社経営には業務改善命令って無いんかね?
>>685 >勧告が必要だと判断したら、たとえ真夜中であってもためらってはならない。住民の
>命を守るのは、自治体の第一義的な使命なのだから。
北の核や麻薬の廃絶、拉致という国家犯罪の全貌解明のためには、
経済制裁が必要だと判断したら、たとえ朝鮮総連の反発があっても
ためらってはならない。
国民の命と安全を守るのは、国家の第一義的な使命なのだから。
--------------
朝日タン、いいこと言うねぇ。
>>686 朝鮮の銀行は?
りそなばっかり叩くけど、そっちには言及しないのは何故?
公的資金を「りそなグループ」と同じぐらい導入されたと言うのに、
あれほど不透明な経営体質はないと思うんだが?
693 :
文責・名無しさん:03/07/22 10:31 ID:lpBcayTG
>>685 これで、避難勧告をだして、何も被害がないのが続いたら
また、叩くんだよな・・・
どーせいっちゅーんじゃ。
でも、破滅的なことが起こる前に警告が出せるように努力するのは良い事
だと思うよ。 新聞が何を言おうと。
ただ、例えば夜中の三時に近くの消防署とかで警告のサイレンとか鳴らして
もらっても、絶対漏れは目が覚めない自信があるんだが...。
(地域の人に一斉に自動で電話をかけるのも輻輳とか、都市部では携帯しか
持ってない若者とかもいるだろうし、難しいのかも。)
695 :
文責・名無しさん:03/07/22 10:40 ID:eraPwu6L
イチャモンつけてれば商売になるからねぇ…「ヤ」のつく自由業と
同じだな、朝日は。
696 :
文責・名無しさん:03/07/22 11:29 ID:lpBcayTG
冶金を馬鹿にするな! ヽ(`Д´)ノ
>>696 馬鹿にはせんがそれは連中の代表的な商売のひとつだろう(w
>>689 避難勧告と避難指示は緊急レベルが違います(災害対策基本法60条、61条)。
勧告・・危ないから逃げたほうがいいよ〜。急いでね。
指示・・危ないからさっさと逃げろ。
で、実際では「避難勧告命令」という利用例もありますが(ググった)、
これらは避難勧告+避難指示をあわせた言葉と考えてよさそうです。
去年の韓国の台風の被害の多くはハード面の被害なんですけどねぇ…
土建屋の親父曰く、「韓国では砂防ダムみたいな工事はしない。だからあんな被害を受ける」って言っていた。
>>692 今日の7時のNHKニュースのトップはそれでしたね。
公的資金を投入された朝銀の不良債権の融資先を調査した結果、
2百億円が総連宛だったと。
浅卑はどれだけ小さく扱うのやら。
703 :
文責・名無しさん:03/07/23 01:48 ID:trRM7ziF
704 :
7月23日1/1:03/07/23 06:21 ID:9v1wLCFH
■自衛隊派遣――イラク新政権を待とう
政府が週内の成立をめざすイラク特措法案について、民主党が廃案を求めることを
決めた。法案は成立させるが派遣は先送りを、という議論も与党内に広がる。
本紙の世論調査では、自衛隊派遣に賛成する意見が先月の46%から33%に下が
り、逆に反対は43%から55%に急増した。
イラクにいま自衛隊を派遣することについて、国民的な合意ができる状況はますます
遠くなった。法案をいったん廃案にして、イラクの復興支援策を練り直すよう、小泉首
相に改めて求めたい。
こんなことになった理由は明らかだ。
第1に、現状認識の無理である。イラクはまだ戦争状態だ。米軍へのゲリラ攻撃が
やまず、治安回復のめども立たない。「非戦闘地域」の理屈は通りにくい。
世論調査でも、反対の一番の理由は「危険」だ。国連平和維持活動についての過去
の調査では、派遣賛成がほぼ7割に達したこともある。それと全く異なるイラク派遣に、
国民の理解は得られていない。
第2に、戦争の正当性の乏しさが露呈したことだ。大量破壊兵器は見つからず、故意
に脅威が誇張された疑いが強まり、米英首脳への信認は大きく揺らいでいる。
戦争の結果である占領の手助けに、小泉首相は自衛隊を送ろうとしている。ところが、
米軍のニーズと日本側の希望がすれ違い、なぜ自衛隊でなければならないかが、よく
分からない。占領政策への加担は復興支援どころか、イラク民衆の反感を買う恐れさ
えある。これが第3の理由だ。
首相は日米同盟の重視を言う。だが、戦争の正当性や支援の判断は、日本自身が
もっと主体的になすべきことである。
705 :
7月23日1/2:03/07/23 06:21 ID:9v1wLCFH
日本はイラク再建に協力しなければならない。問題は誰のために、いつ、どういう協力
をするかだ。
イラクの民衆のためという大原則に異論はなかろう。それには、イラク人自身による
統治と、それを国際社会全体が支える仕組みができたときに支援を本格化させるの
が有効だし、正当性もある。
一つの手がかりが、アナン国連事務総長が安保理に出した報告だ。米軍への襲撃
などの背景に占領への不満があることから、イラクの主権回復への道筋を明示する
よう、米英などに促したものだ。
米英の後押しでできたイラク統治評議会の先行きはなお不透明だ。国連と米英の
協議も難航するだろう。だが、イラクの統治を長期的にどうするかという問題は、
いずれ国連の場に戻らざるを得まい。
イラク人の政権の要請に基づく支援なら、任務も明確で範囲も広がる。政権の要請で
国連安保理が国際部隊の派遣を決めるなら、自衛隊派遣の是非が改めて検討される
べきだろう。それまでの間は現行法制でできる支援に積極的に取り組むことだ。
自衛隊の派遣は国民が納得し、イラク民衆からも歓迎されなければならない。
706 :
7月23日2/1:03/07/23 06:21 ID:9v1wLCFH
■辻元事件――土井氏は名を惜しめ
辻元清美前衆院議員の逮捕で社民党党首として責任が問われている土井たか子氏
が、党の会議で改めて続投宣言した。
この事件については、なぜ、いま逮捕なのかという捜査手法への疑問がぬぐい切れ
ない。議員辞職から1年4カ月が過ぎ、解散風が吹くなかでの逮捕劇だ。社民党への
狙い撃ちではないかとの思いが、ひときわ土井氏には強いのかもしれない。
政治家の刑事事件の捜査に、当局が公平を期すべきなのは当然だ。だが、そのこと
と、土井氏が党首としての責任を明確にすることは別である。
土井氏は辻元前議員逮捕後の記者会見で、「驚きと疑問を禁じ得ない」とし、「党の
信頼回復に力を尽くすのが天命」と辞任を真っ向から否定した。
辻元前議員は不正があったことを認めたうえで、議員を辞職した。まして土井氏の
腹心として秘書を長く務めた人が共犯として逮捕されたのである。土井氏が「知らな
かった」といって済む話ではない。
社民党は、旧社会党以来、自民党の政治家に疑惑が持ち上がれば厳しく追及して
きた政党だ。「秘書がやったことなので知らない」という態度が許されないことを、土井
氏はよく承知しているはずである。
しかし、辻元前議員の問題では、社民党はひたすら弁明に終始し、党としての調査も
おざなりな内容だった。
政治と金の問題に限らず、このままでは社民党が何を主張したところで説得力を欠く。
小泉政権に迫ろうとする野党全体の力をそぐことにもなる。
さすがに、ほかの野党からも「説明責任を果たしたとはいえない」と、土井氏に苦言を
呈する声が出た。
707 :
7月23日2/2:03/07/23 06:22 ID:9v1wLCFH
与党からの土井氏批判は激しい。だが、とくに自民党にとって、秘書の問題は対岸の
火事ではない。社民党の不祥事の陰に隠れて自らに甘いのでは困る。
土井氏が政治の世界で果たしてきた役割は大きい。86年に女性としては初の社会党
委員長になり、3年後の参院選では与野党逆転を成し遂げた。「山が動いた」と語った
土井氏は輝いていた。女性の政治参加を促す強力な牽引車(けんいんしゃ)でもあった。
さっそうとして舌鋒(ぜっぽう)鋭い指導者は、細川非自民政権の下で女性初の衆院議
長にも就いた。
これだけの実績を重ねた人だからこそ、ここで身の処し方を誤るべきではない。
社民党の顔である土井氏が党首を辞めることになれば、ただでさえじり貧の党が崩壊
しかねないという危機感もあるだろう。だが、ここは潔く責任をとって、党の運営を後進
に託すべきである。
有権者の政治不信をこれ以上助長することは、土井氏の本意ではあるまい。社民党
がこれからも、政治のゆがみや不正をただすことで存在意義を示そうとするなら、まず
自分を厳しく律してほしい。
708 :
文責・名無しさん:03/07/23 06:35 ID:drvGqeAt
ホモ勝「最近の朝日の社説はメイソウにつぐ迷走」
やじうまで発言
709 :
文責・名無しさん:03/07/23 06:43 ID:qaBR1UMo
>>707 意味不明。社民党そのものが「政治のゆがみや不正」だと思う。
「拉致は捏造」というのをいまだに朝日は信じているのか?
710 :
文責・名無しさん:03/07/23 07:11 ID:eZFu4fvV
>>706 知っててやっらせてたら犯罪としてアウト。
知らなかったのなら管理能力のない無能者としてアウト。
好きな方を撰べ、ババァ。
711 :
文責・名無しさん:03/07/23 07:31 ID:tK054nVA
>709
意味不明。社民党は「拉致は捏造」は訂正したんだろ。
>>711 おつむ大丈夫?
そりゃ、拉致被害者本人が帰ってくれば、訂正せざるを得んわなw
>712
帰って来たら訂正したんだろ?訂正してんじゃん。
>社民党は、旧社会党以来、自民党の政治家に疑惑が持ち上がれば厳しく追及してきた政党だ。
>「秘書がやったことなので知らない」という態度が許されないことを、土井氏はよく承知しているはずである。
社民党は、旧社会党以来、北朝鮮に疑惑が持ち上がれば厳しく隠蔽、工作してきた政党だ。
「追及が十分とは言えなかった」という態度が許されないことを、土井氏は全く理解してないはずである。
>>713 過去には意図的に無視、否定、握り潰し工作しといて、
拉致が明らかになっても、自ら検証、精査を怠り、
外から指摘されて渋々訂正。全く積極性が感じられないが。
小学生のガキかよ。
イラク反戦キャンペーンで敗北。
有事法制ネガティブキャンペーンでも敗北。
戦争の大義キャンペーンも笛吹けど踊らず。
必死のイラク派遣阻止キャンペーン実施中ですか。
小夜最後の砦なんかなあw
717 :
文責・名無しさん:03/07/23 08:16 ID:uRKPILHT
相変わらず社民党に甘〜い社説だな。
718 :
野良:03/07/23 10:10 ID:pbmn/78E
>>717 そのくせ社会のことも、民主主義のこともろくに分かっちゃいない。
719 :
文責・名無しさん:03/07/23 11:23 ID:02qgyaVX
>>718 民主主義は分かって無くても、朝鮮民主主義は理解してます。
社会は分かってなくても、社会主義はよく理解しています。
パァッ・・・ ∧_∧*
* (@∀@-)
φ 朝⊂) *
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 良 識 派 |/
720 :
バーチャバカ一代 ◆ne0U22RBfA :03/07/23 11:49 ID:/swpFu3R
721 :
::03/07/23 16:11 ID:zsWIlaxk
この土井に関する社説って土井が辞任しないということが確定した後になって
「社民党にあまい」っていう批判をかわす為のカモフラージュだろ?
辞任が確定する前に、こんな社説書いて圧力にでもなったら
アサヒだって本望じゃないだろうし、やっぱりアサヒはアサヒ。w
722 :
日記:03/07/23 16:59 ID:OMtJh2f/
7/23(水)くもり
今日の党首討論は土井がしおらしくなってました。
でもけーさつへの恨み節、イラク派遣はケンポー9条(ryも忘れませんでした。
723 :
野良:03/07/23 17:27 ID:fmsQpyqo
>>719 正式名称: 社会(主義朝鮮)民主党
・・・・なんかNSDAPみてー。
明日の社説は
「小泉総理 もっとよく読んで」
だな。
>>724 あれ?それってアサピ記事にしてたっけ?
何の音沙汰もないからてっきり無かったことにしたもんだとばっかり。
>>725 朝刊の政治・総合欄に少しだけ。
いや、明日は自由・民主の野合を歓迎、にI。
727 :
7月24日1/1:03/07/24 06:23 ID:AFK/3JNk
■民・由合流――小沢一郎氏の結末
いま総選挙があれば、与野党どちらの候補者に投票するか。本社の最新の世論
調査でそう尋ねたところ、与党と野党が37%で並んだ。小泉内閣の支持率はなお
4割を超えるが、その一方で、政治に変化を望む有権者の思いは予想以上に強い。
問題は、こうした期待に応え、人々を実際に投票したい気持ちにするだけの魅力
ある野党が存在するかどうかである。
民主、自由両党の合流話が、形を変えてよみがえった。民主党による自由党の
吸収合併である。菅代表と小沢党首が9月末までに実現させることで合意した。
党名や党首はもちろん、規約から政策公約まで現在の民主党のまま。自由党は
解散し、議員たちは民主党入りする。
11月総選挙への流れが固まりつつある。政権交代をめざす民主党にとっては議席
の母数が増え、他方、いまのままでは議席維持が難しい自由党の議員にとっては
生き残りの道が開ける。双方のやむにやまれぬ利害が合致したということだろう。
3年前の前回総選挙では、共産党を除く野党3党の比例区の票が300小選挙区の
うち175選挙区で与党3党を上回った。野党が各選挙区で統一候補を立てていたら、
大幅に議席を増やし、政権奪取も可能だったというのが菅代表の持論だ。
小泉自民党を相手に野党が別個に戦えば、前回の再現になるという焦りは分からぬ
でもない。鳩山前代表が進めた合流話とは違い、吸収合併なら党内の理解が得や
すいという判断もあったのだろう。
政策も体質も異なる二つの党の数合わせには違いないが、民主党にはせめて貫いて
欲しいことがある。
728 :
7月24日1/2:03/07/24 06:24 ID:AFK/3JNk
例えば核武装を検討すべきだと主張する西村真悟氏でも、自由党議員だから無条件
で入党させるのだろうか。政策で踏み絵を踏ませなければ、文字通りの野合だ。
政策面ばかりではない。
小沢党首は10年前に細川非自民政権を作り、連立の時代を開いた。だがその後は、
新進党を結成して解党したり、自由党を作って自民党と連立したりという手法が批判
を浴びてきた。菅氏も「理屈や政策を超えた数合わせ」と非難したことがある。その
小沢氏に党が振り回されてはならない。
それにしても、政策や理念へのこだわりを自負してきたはずの小沢氏が、なりふり
構わぬこの身売りだ。彼のこれまでの言動は一体何だったのだろうか。
小沢氏は今後も、相手をとっかえひっかえしながら政界再編を仕掛けたいのかも
知れない。民主党はそんな小沢流ではなく、あくまで選挙を通じた政権交代をめざす
べきだ。それが、自民党支配を結局崩せなかったこの10年の苦い教訓である。
そのためにも最優先すべきは、自民党に取って代われる政策と、実践する力を持つ
人材の擁立だ。本当のフロンティアは永田町の外にあることを忘れてはならない。
729 :
7月24日2/1:03/07/24 06:24 ID:AFK/3JNk
■人民元――切り上げに向け協議を
中国の通貨である人民元の相場が「世界の工場」といわれる経済の実力に比べて
割安になっている。そんな批判や不満が世界からわき上がっている。
人民元を切り上げるべきだと言い始めたのは日本の経済界だ。「安価な中国製品が
日本のデフレを加速させている」という理由だった。その後、ユーロ高で中国からの
輸入がふえた欧州がそれに同調。中国製品と世界市場で競合することの多いアジア
各国もこの輪に加わった。
さらに、米国のスノー財務長官やグリーンスパン連邦準備制度理事会議長も「人民元
の安さ」に言及し、切り上げを求める世界的な包囲網ができた。
経済の発展につれて、通貨価値が高まっていくのは自然の流れである。戦後の日本
が1ドル=360円から現在の120円前後の水準になったように、中国もその流れに
逆らうことはできないだろう。
それどころか、通貨が強くなっていくことは、急速に増え続ける石油などの輸入を考え
ると、中国にとって不利とばかりは言えない。日本経済が円高で鍛えられたのと同じよ
うに、中国の生産性を高めるとともに、国民の購買力を強め、生活水準の向上にもつ
ながっていくに違いない。
世界が期待するのは、人民元の完全な変動相場制への移行だろう。
とはいえ、中国経済は、なお多くの非効率な国有企業を抱え、銀行も巨額の不良債権
に苦しんでいる。外貨を安定して稼ぐため、中国が当面ドルとのある程度の連動を求
めるのも分からないわけではない。
江沢民体制から胡錦涛体制への移行期に、切り上げで性急な圧力をかけることは、
政治的な不安定を高め、経済成長の歯車を狂わすことにもなりかねない。
730 :
7月24日2/2:03/07/24 06:24 ID:AFK/3JNk
まずは、中国が国内での外貨管理の規制緩和など変動相場移行への準備を進める
とともに、G7(主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議)などと中国政府の協議を通じ
て、人民元がより経済の実勢を反映するような方策を話し合うべきだろう。
人民元に対する世界の不満の背景には、中国の市場開放が不十分なことや、コピー
商品など知的財産権の保護が足りないことへの反発もある。中国がこうした問題にき
ちんと対応することも必要だろう。
世界の目が人民元に向けられてきたことは、日本にとって好都合な状況に見えるが、
米国の製造業者が標的にしているのは、中国に限らず、米国の競争力を脅かす
アジア通貨全般だ。
政府による為替市場への介入は意図的な為替操作と見る彼らにとって、日本も中国
と同じである。米国が人民元の切り上げに向けた返す刀で、円をやり玉にあげて円高
に誘導させようとする可能性もある。
人民元をめぐっては、米国主導ではなく、日本も積極的に関与する通貨外交が求めら
れる。
731 :
文責・名無しさん:03/07/24 07:42 ID:Ngotv9hP
>>730 珍しく中国の事について本来の事を語ったかと思うと、やっぱり反米をちらつかせて最後を締める。
どーにも、こーにも、わかりやすい人たちだこと。
732 :
文責・名無しさん:03/07/24 07:58 ID:zBfugsq7
読売 [フセイン兄弟]「死亡が治安回復につながるか」
毎日 フセイン息子死亡 国連支援団の創設を急げ
産経 【主張】2人の息子死亡 イラク安定化への転機に
朝日 ■民・由合流――小沢一郎氏の結末
■人民元――切り上げに向け協議を
各社がウダイ・クサイ死亡を社説にする中、朝日だけはスルー。
まことにわかりやすい。
733 :
文責・名無しさん:03/07/24 07:59 ID:zBfugsq7
ついでに日経も
社説2 米英がイラクで抱える課題
>中国の通貨である人民元の相場が「世界の工場」といわれる経済の実力に比べて
>割安になっている。そんな批判や不満が世界からわき上がっている。
中国経済の実力が上がったと言うより、外資の導入と輸出の増大を睨み
人民元を異常に安く設定していたのだろ。
● 中国の実力の向上>人民元が安すぎる。
○ 人民元の安値設定>外資の導入、輸出の増大。
になるので有ってこれは人民元のレートの変更の経緯を見れば明らかだろう。
いつも思うけど朝日の分析力は稚拙というか表層的と言うかピント外れだな。
735 :
文責・名無しさん:03/07/24 08:09 ID:qk/kqP7B
韓国と北朝鮮と中国のための新聞っていう感じだな、朝日新聞って。
「人民元」の社説、さすが朝日だな。中国様のことを本当に心から
心配していることが良くわかる。
「日本も中国 と同じである。」「日本も中国 と同じである。」「日本も中国
と同じである。」 ワロタ。
738 :
文責・名無しさん:03/07/24 09:03 ID:UE5wi72F
核武装を検討しようと主張した西村眞悟はイラネ、か。わかりやすいなあ。
朝日の支持政党である民主の勢力拡大はうれしいが、
相いれない思想の政治家は排除せよ!
まことに身勝手な、偏向したご説で。
740 :
higec:03/07/24 09:45 ID:HbZcsTLf
「言論の自由」は「朝日新聞」の
発展に益する限り、これを認める。
表現・出版・集会・結社などは
「朝日新聞」を批判することを
除けば、これも自由である。
741 :
文責・名無しさん:03/07/24 10:43 ID:+Brtids1
742 :
文責・名無しさん:03/07/24 10:46 ID:eS7hQEBU
朝日は、小沢はもう期待しないが、
どういう訳か言わないが、民主党には期待するらしい。
何が何でも野党に期待するのが仕事だと思っているんだろう。
民主が政権をとったら今度は自民に期待するのだろう。
細川の時がそうだった。
政府は悪だと思っているから、政府反対していれば市民派だと思っている。
多数決の投票結果を支持しないのだから、本当は朝日は全体主義新聞なんだよ。
743 :
文責・名無しさん:03/07/24 10:49 ID:eS7hQEBU
それにしても、西村慎吾はまさか民主党には行かないだろうな。
>>743 かといって、旧民社党の誇りをかけて自民党には行け(きたく)ないだろう。
745 :
文責・名無しさん:03/07/24 11:22 ID:2QgfqNZd
おいおい、[日本版ネオコン]と呼ばれる政治家は民主にだっているだろ
それともなにか?
中国様の領土、尖閣諸島に上陸した政治家だからダメだって言うのか?
746 :
_:03/07/24 11:25 ID:AJDy5A1B
ある意味、きちんと問題の本質を掴んでいる社説だよ。
現実で「踏み絵」を踏まされているのは民主左派の連中だというのをスルーしただけで。
748 :
文責・名無しさん:03/07/24 12:11 ID:wV6z2HCj
次の選挙では、朝日は社説で民主党支持を鮮明にするかな?
「民主党に投票しよう」なんて社説掲げるかな?
これで野党が一本化されるんだから、単純に「小泉でいいのか?」とやりそう。
750 :
文責・名無しさん:03/07/24 13:57 ID:pabi9jzd
751 :
文責・名無しさん:03/07/24 13:59 ID:7e7KtqFQ
752 :
文責・名無しさん:03/07/24 14:02 ID:07P7OoJg
与党の擁護をすると
「御用提灯新聞」と言われるのを恐れるあまり、与党の事は何でも批難。
いや、非難を恐れてるんじゃなく、確信犯でやってる。
西村真悟、どうするんだろうね。やっぱり民主党に入るのかな?
石原新党のような政党が出来ないと結局どの党に行っても
この人の居場所はないんだよな。
>>689 「命令」では、国家権力の圧迫を感じ、ヒステリー起こす人も
いるから表現を和らげて「勧告」にした。と聴いた事があるyp
756 :
文責・名無しさん:03/07/24 17:56 ID:rfgjPLQ9
>>754 慎悟たんが新党つくったら
マス板+ハン板連中で入党しようYO!(←門前払い)
757 :
文責・名無しさん:03/07/24 18:14 ID:MDI72wG5
しかし結局管が新民主を作ったとしてもそれはさまざまな思想の寄り合い集団の
小自民にしかならないわけで。
結局自民と同じように党内派閥ができてゴタゴタするのはわかりきってる。
社説ならそういうところにもきちっと言及して、問題点をえぐりだすのが
使命だろうに、わざとスルーしようとしてるとしか思えん。
758 :
文責・名無しさん:03/07/24 20:08 ID:w133Xohd
「対米追従ポチ外交をやめろ」という世論を上手く利用すれば
政権交代は不可能じゃないと思うんだけどな。
759 :
文責・名無しさん:03/07/24 20:20 ID:5F2hRwcv
760 :
文責・名無しさん:03/07/24 20:21 ID:TNB2xJiJ
西村眞悟のメルマガより。日付が違うのはご愛嬌。
本日二十七日の朝日新聞朝刊の
社説に感謝する。
貫いてきたから
私を名指ししてくれたのだと思う。
私が自由党の象徴的人物であると。
人生とは、
貫くに足るものを求める
旅路ではないのか。
人生は、
愛に満ちていなければならない。
家族に対する愛、
友・同志に対する愛、
同朋に対する愛、
そして、
祖国に対する愛。
路傍の花に対する愛・・・
761 :
文責・名無しさん:03/07/24 20:37 ID:pabi9jzd
>>758 その結果が対中韓朝追従ポチ外交じゃギャグにもなりゃしないけどな
763 :
文責・名無しさん:03/07/24 20:41 ID:0b5OxLCQ
(^-^)こんにちわ!マコです★
今アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったの
マコと一緒にらぶらぶなことしよっエヘ(*^^)
マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだ★
マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤン♪
二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、マコに会いにきてねっ
http://www.gras-cafe.com
764 :
文責・名無しさん:03/07/24 20:51 ID:INgyzQf2
海サカ板もまぜろ
日本の利益になるなら米国に追従すりゃ良いし、
国益に反するなら対米追従をやめりゃ良い。
そんだけのことだ。
766 :
文責・名無しさん:03/07/24 22:05 ID:/f2KT6x7
767 :
文責・名無しさん:03/07/24 22:09 ID:Kcy+Wwh2
>とはいえ、中国経済は、なお多くの非効率な国有企業を抱え、
>銀行も巨額の不良債権に苦しんでいる。外貨を安定して稼ぐため、
>中国が当面ドルとのある程度の連動を求めるのも分からないわけではない。
つまり日本経済よりも中国経済が大事で、日本の企業よりも中国の国有企業
の方が大事だと言いたいわけだな。
768 :
文責・名無しさん:03/07/24 22:13 ID:jjecbEqS
いま、NHKのニュース10で民由合併に対する自由党議員の反応をやってた
眞悟はなかったけどw
でも朝日も眞悟を名指しするなら真っ先に本人に聞きに逝けよ
今日の朝刊でも夕刊でも眞悟のコメントはあったか?
中国が変動相場制を導入したら戦前の日本の金解禁と同じ命運を辿るだけ。
それだけ中国の経済基盤は脆弱。
770 :
726:03/07/24 23:01 ID:2nnHFMrf
当たったよ。ヽ(´∀`)ノ
でも「特払い」かな。
(´・ω・`)ショボーン
771 :
文責・名無しさん:03/07/24 23:48 ID:x8+UaGN7
>>770 おめ。
それにしても西村氏もアサピーご指名とは名誉なことで(w
>>748 「朝日新聞綱領」の「不偏不党」「公正中立」の項をどうするつもりなんで笑かねえ。
773 :
7月25日1/1:03/07/25 07:27 ID:+tIjsn6R
■国民年金――未納4割は放置できぬ
自営業者や職のない人が加入する国民年金で、保険料を納めない人が急速に増え
ている。02年度の納付率を見ると、4割近い人が未納という異常な状態だ。
02年度はこれまで病気や失業などに認めてきた保険料の免除制度を厳しく適用した
結果、免除者が減った。徴収事務を市町村から国へ移したり、不況で失業者が増え
たり、といった不利な条件も重なった。
国民年金の加入者は約2200万人。月に定額1万3300円の保険料を40年払えば、
65歳から死ぬまで月額6万6千円の年金をもらえる仕組みだ。
公的年金は世代間の助け合いで運営している。保険料を払わなければ年金はもらえ
ないが、こうした人が増えれば、サラリーマンなどの厚生年金加入者も含めてまじめ
に払っている人の負担が増える。国民年金の未納が進めば、年金制度に対する信頼
はさらに揺らぐ。
厚生労働省は未納の多い若者への対策として、コンビニで保険料を払えるようにし、
年金教育も進める。保険料の免除制度の見直しを始める。資産や所得のある未納
者に対しては、これまで控えてきた強制徴収も実施するという。
しかし、こうした対症療法では、同省が当面の目標として掲げる「80%納付の回復」
は難しいのではないか。
未納の理由は様々だが、収入の低い若者らが保険料を納めるのは楽ではない。
同省は保険料を最終的に月額約1万8千円程度にする必要があると試算している。
所得にかかわらず保険料は定額という国民年金の現在の仕組みには無理がある。
未納問題の解決には、国民年金だけでなく、年金全体を見直す大手術が必要だ。
774 :
7月25日1/2:03/07/25 07:28 ID:+tIjsn6R
参考になるのはスウェーデンの年金改革だろう。年金制度を切り替え、全国民が所得
に応じて保険料を払い、それに応じて年金をもらえるようにした。支払う保険料が低い
結果、もらえる年金が一定の水準よりも少ない場合は税金を投じて補い、最低水準を
確保できるようにした。
一方、財界や労働界は国民年金や厚生年金の基礎年金部分を税で賄うことを主張
している。これでも空洞化は解消できる。
スウェーデン方式には所得隠しを防ぐための納税者番号制の導入などが、税方式
なら消費税の大幅引き上げが必要だろう。
国民皆保険という世界に誇る制度を維持しようとするのなら、こうした抜本的な改革
を考える時期にきている。
これまで04年の年金改革に向けた議論は、少子高齢化が進むなかで厚生年金の
負担と給付とをどう均衡させるのかに重点がおかれ、国民年金の未納問題は十分
に議論されていなかった。
空洞化したとはいっても、国民年金の保険料をまじめに払っている人は1千万人を
超える。こうした人の期待に応えるためにも改革を怠ってはいけない。
775 :
7月25日2/1:03/07/25 07:28 ID:+tIjsn6R
■牛肉輸入――これが消費者重視か
政府が8月から、牛肉の輸入にセーフガード(緊急輸入制限)を発動し、今年度いっぱ
い関税を引き上げることが確実になった。わずかかもしれないが、小売価格に跳ね返
るとみられている。
セーフガードは、輸入が急増したときに、国内産業を保護する措置として、世界貿易
機関(WTO)も認めているルールである。しかし、今回の発動はとても納得できるもの
ではない。
今月末に発表される4〜6月の統計で、輸入量が前年比で17%を超えて増えれば、
法律によって自動的に発動される。
日本が関税率を段階的に引き下げる見返りに、米国やオーストラリアなどの輸入相手
国との間でかわした取り決めに従ったまでだ、と農水省は主張する。
しかし、昨年のこの時期は、牛海綿状脳症(BSE)の影響で、輸入は大幅に減ってい
た。輸入が急増したというよりも、BSEという特殊な事情がなくなり、もとの状態に
戻っているだけだ。
そもそも昨年の急減は、政府のBSE対策の失政が招いたことであり、それを棚上げ
にして、発動するのはおかしい。外食産業などは、そう主張する。
どちらに理があるかは、おのずから明らかだろう。
このセーフガードを定めた法律は、3月に国会で延長が決まった。民主党は、BSEの
影響を避けるために、2000年と比べた増加率に基準を変えるべきだとの改正案を
出したが、生産者の保護を優先させる自民党など与党に否決された。
776 :
7月25日2/2:03/07/25 07:28 ID:+tIjsn6R
農水省はBSEをきっかけにして「消費者に顔を向けた農政」に転換したと言っていた
が、今回の対応をみれば、看板だけの話としか言いようがない。自民党の族議員と
農水官僚が決める政策によって、不利益を被るのは結局、消費者である。
「政府に裁量の余地はない」などと弁解する前に、政府・与党はどうしたら消費者の
納得が得られる仕組みに改めることができるか、真剣に考えるべきだ。
牛肉だけではない。豚肉も8月から3年連続でセーフガードが発動されることになりそ
うだ。
日本は世界最大の食肉輸入国だ。下がる一方の自給率に歯止めをかけるためにも、
小手先の輸入制限ではなく、国産品の競争力をつけ、消費者に買ってもらう工夫を
重ねる必要がある。
農水省は、生産農家の経営規模を大きくしたり、流通、販売面での改革で消費者を
味方につけたり、という基本プランを掲げている。それに沿って努力している生産者
も多いが、今回のような保護策の行き過ぎは、かえって改革を遅らせる。
WTOの新ラウンドでも、世界各国が力を入れる自由貿易協定(FTA)でも、関税に
よる保護はなくす方向を目指している。世界の流れに逆行してはならない。
777 :
_:03/07/25 07:30 ID:MSdRgS3g
納税者番号制、消費税大幅増…
反対してんじゃないのか?分裂してるな、朝日。
779 :
文責・名無しさん:03/07/25 08:12 ID:U572mfbs
780 :
文責・名無しさん:03/07/25 12:09 ID:Tij8ozLK
>>768 朝日新聞は、西村真吾タンを応援しています!!
ついに、馬鹿朝日も、納税者番号制に賛成か。
感慨深いな(w
782 :
◆eHG60Y2TFI :03/07/25 13:26 ID:bcyUzuTl
すでに自分が何を書いてるか分かってないんじゃないのか?
783 :
文責・名無しさん:03/07/25 13:34 ID:yCnyo4LG
社論転換の過渡期なのか?
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki ● 宅八郎、知事会見で大暴れ
テメェー、この野郎、上等だぁ!
● ≪ 前代未聞 ≫
田中知事、会見で宅氏の本名バラすも、HP上ではカット処分に
● ”宅 VS K嬢”あるか世紀の対決!
宅氏、K嬢に異常な関心
● 宅氏、善光寺付近で田中知事の愛車?と遭遇
● 日垣音声Webアップ
● 県HP知事会見、前代未聞!!伏字での文書アップ。
● 意外?宅八郎とよしゆきは友人!
785 :
文責・名無しさん:03/07/25 13:59 ID:3uSWM2zp
>778
納税者番号制の方は、朝日、以前はやれって主張してたんだよ。
旧社会党もそうだよ。金持ちの財産をちゃんと
捕捉しろって考えから、左翼が要求してたことなんだよ。
>>778 何故か人気があった橋本政権も消費税アップで自爆した。
おなじように、意味不明の人気がある小泉政権を崩壊させるには
消費税をアップさせるのが一番だ!と思ってんだよ。
実際に消費税はアップは必然だから、汚れ仕事を大嫌いな小泉に
押し付けたいだけさ。あがったら「疲弊する庶民」とかお涙記事連発で
庶民派有識者を気取るのだろうけどね(w
787 :
野良:03/07/25 18:20 ID:p2f3263W
しかし、www.ugaya.com を読んで思ったけど、
あれだけ内部が腐敗してるんならこの見事な売国自爆っぷりも納得がいく。
788 :
文責・名無しさん:03/07/25 19:04 ID:y4pOh14o
高成田の続市中引き回しで投稿者の声を借りて
何気に2ちゃんねる批判しているぞ。
789 :
文責・名無しさん:03/07/25 19:08 ID:lEnYE6+X
日本財団の次のHPで、北朝鮮の資料集を公開しています。
1959年以降の朝・毎・読・産各紙の北朝鮮に関する記事が
合計約300本公開されています。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00997/mokuji.htm 1959/12/25 朝日新聞朝刊
「ばく進する馬」北朝鮮 よくはたらく人々
1960/02/26 朝日新聞朝刊
北朝鮮帰還三ヵ月の表情 =きょう第十船が出る=
1971/09/27 朝日新聞朝刊
金日成首相「友好」を語る −後藤本社編集局長と会見−
1971/09/27 朝日新聞朝刊
金日成首相との会見記詳報 日本が敵視政策変えれば国交を結びたい
1971/11/17 朝日新聞夕刊
チュチェの国 北朝鮮 1 首都発見 中心部の25%が緑
1971/11/18 朝日新聞夕刊
チュチェの国 北朝鮮 2 豊かさの基準 家賃は月収の0.5%
790 :
文責・名無しさん:03/07/25 19:16 ID:6w02k9wO
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ゚Д゚.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
791 :
文責・名無しさん:03/07/26 05:31 ID:1ieSMtom
誰だ、K. Yって(藁
792 :
_:03/07/26 06:06 ID:5aF2I9y8
793 :
文責・名無しさん:03/07/26 06:24 ID:AyoxywRw
794 :
文責・名無しさん:03/07/26 06:24 ID:AyoxywRw
否、山下画伯か
795 :
文責・名無しさん:03/07/26 06:56 ID:/HC/jSjZ
07月26日付・社説
http://www.asahi.com/paper/editorial.html ■イラク特措法――将来に禍根を残さぬか
イラクに自衛隊を派遣するための特別措置法が、ついに成立の時を迎えた。
国会議員の9割が賛成した有事法制とは打って変わって、全野党が反対し、世論の多数も納得しないなかで、与党が押し切ってのことである。
小泉首相は、ほっとしていることだろう。蜜月関係を誇るブッシュ米大統領の期待に応える土台ができたのだから。
同時に、自衛隊員たちの心中を思う。
任務とあれば彼らはいとうまい。だが、国民世論が二分されたまま、疑問だらけの法律によって事実上の戦地での活動に従事することになるかもしれないのだ。
それは、冷戦後に海外での活動が増えたとはいえ、そこでも貫かれてきた「他国で戦闘行為をしない」という憲法の大原則を危うくしかねない。
→A
796 :
795:03/07/26 06:56 ID:/HC/jSjZ
A
●疑問は解消していない
法案につきまとった疑問や懸念は、国会審議でも何一つ解消されなかった。
まず、何のための派遣なのか。浮き彫りになったのは、主な目的が法律にうたわれたイラクの復興支援ではなく、むしろ米軍の占領を手助けすることにある、ということだった。
では、自衛隊はどこで何をするのか。首相ははじめの頃、「どういう地域に行くか、何を支援するか、もっと判断できる材料を準備させたい」と答弁していた。それから1カ月。結局、材料は何も示されないままの法案成立である。
イラクの現状を見れば、「非戦闘地域」に派遣するという政府の説明はいよいよ苦しい。だからだろう。民主党の菅代表に「どこが非戦闘地域か」と問われた首相は、「私に聞かれたって分かるわけがない」と開き直った。
イラク戦争の正当性の証しとなるはずだった大量破壊兵器も、いまだに発見されない。それでも、「あると思っている」で押し通した。とにかく戦争は正しかった、だから自衛隊を出す。現実との矛盾は見て見ぬふりで、首相はそうした態度を崩さなかった。
米英軍の武器弾薬や兵士の陸上輸送は、「武力行使と一体化する行為」になる恐れがある。国会は事後承認でなく事前の承認とすべきだ。そんな野党からの批判に対しても、政府与党は一向に耳を貸そうとしなかった。
→B
B
●派遣を焦ってはならぬ
「9・11」同時多発テロを受けて成立したテロ対策特措法で、自衛隊はアラビア海に派遣された。今度は洋上ではなくイラクの町や村への展開となる。
「殺されるかもしれないし、殺すかもしれない」。この首相答弁も、記憶にとどめておかなければならない。
自衛隊は過去10年余り、国連の平和維持活動(PKO)で実績を重ねてきた。その活動は内外で評価され、定着しつつある。こうした実績は、大事に発展させていくべきものだ。
しかし、イラクでの米軍支援は、国連決議の下で紛争の終結後に行うPKOとは全く異なる。テロ特措法に基づく活動も戦時の米軍支援だが、それにも国連のお墨付きがあった。ところが、そもそもイラク戦争は国連の一致した承認を欠き、いまなおゲリラ戦が続く。
法律ができたからといって、こんな状態のイラクに自衛隊を送ってはならない。
肝心なのは、どうしたら米政府に喜んでもらえるかではなく、何をすればイラクの人々のために役立つかだ。
イラクを最近訪れた自民党の小池百合子氏は本紙への投稿で「千人規模の本隊を送る前に、防衛医大や自衛隊病院関係者による徹底した人道支援活動を行うべきだ」と提言した。イラク民衆の理解を得ることなしに自衛隊を出しても、摩擦や衝突を生むことになりかねない。
イラクの再建や統治のあり方をめぐって、国際社会は開戦時の亀裂をまだ引きずっている。自衛隊の派遣を検討するにしても、国連の下でイラク人の政権が誕生し、その要請を受けてからで遅くない。
→C
C
●総選挙の争点に据えよ
時あたかも、戦争の主体となった米国と英国では、戦争の評価やイラクの現実をめぐって激しい議論が続いている。開戦前に両政府が唱えた「イラクの脅威」について誇張や情報操作の疑いが浮上した。一向に治安が改善されないことに、米政府も焦りを隠せなくなっている。
しかし、日本の国会ではそんな現実にはお構いなく、法案は微動だにしなかった。日本の行方を大きく左右する法案が、なんと軽い言葉で扱われたことか。
しかも、特措法成立に合わせるように、政府は、海外への自衛隊派遣に関する恒久的な基本法をつくろうと動き出した。だが、今度のような問題だらけの海外派遣を恒久化されてはたまらない。
「自衛隊は軍隊だ」「専守防衛は見直しの時ではないか」。首相や閣僚から、そんな主張が飛び出す。安全保障問題にとどまらず、政治はひどく弛緩(しかん)してしまったように見える。
居酒屋談議のような政治家の放言は後を絶たず、その責任もまともに問われないまま、まかり通っていく。
そんな政治は変える必要がある。11月総選挙へと政局は動く。この特措法と自衛隊のイラク派遣問題を、選挙の争点に据えなければならない。与野党はこの問題から逃げることなく国民に問い、有権者もそれを正面から受け止めたい。
日米同盟や国際貢献のあり方は、もとより各党の政策公約の中心となってしかるべき課題だ。イラク特措法が成立したあとの選挙であればなおのことである。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
799 :
文責・名無しさん:03/07/26 07:50 ID:k4dkwBvI
800 :
文責・名無しさん:03/07/26 08:04 ID:DWuPKlU/
>>798 > 「自衛隊は軍隊だ」「専守防衛は見直しの時ではないか」。首相や閣僚から、そんな主張が飛び出す。安全保障問題にとどまらず、政治はひどく弛緩(しかん)してしまったように見える。
この至極真っ当な主張のどこに弛緩が?
あ、野党のこと?
> 居酒屋談議のような政治家の放言は後を絶たず、その責任もまともに問われないまま、まかり通っていく。
「放言」?江藤タンや麻生タンは「事実」を述べただけ。
あ、野中のことか。
> そんな政治は変える必要がある。11月総選挙へと政局は動く。
その前に、マスコミは変える必要が。とくにアサ(ry
>この特措法と自衛隊のイラク派遣問題を、選挙の争点に据えなければならない。与野党はこの問題から逃げることなく国民に問い、有権者もそれを正面から受け止めたい。
だから「受け止めたい」って何なんだよ、 (゚Д゚)ゴルァ!!
「有権者はそれを正面から受け止めろ」って書け!!
何様だ!!(`Д´)凸
>>800 ネタにマジレスカコワルイ…って、ネタじゃなかったの?
駄々こねてるようにしか見えない。
803 :
文責・名無しさん:03/07/26 09:28 ID:UJDp7v7X
あれだけ反対していたのに、いつの間にかテロ特措法に基づく自衛隊派遣を容認しているな。
国連のお墨付き?あったところで何かしらの理由をつけて反対するだろ?
その場しのぎの適当な論調を社説にすることは読者にとっても悲劇だな
804 :
文責・名無しさん:03/07/26 10:14 ID:ZBHE680p
>>803 まあ朝日はただ政府のやることなら何でも反対!しか考えてませんから。「テロ特措法」→「あれ?いつPKOに賛成したの」、「消費税アップ」→「あれ?いつ3%なら認めたの」
806 :
文責・名無しさん:03/07/26 10:16 ID:7fh9+dTD
807 :
文責・名無しさん:03/07/26 11:37 ID:JmY9NPKF
■イラク特措法――将来に禍根を残さぬか
野党の反対は単なるパフォーマンス。
そんなことは国民はみんな知っている。
朝日だけそれを知らない振りをしている。
808 :
文責・名無しさん:03/07/26 11:55 ID:ywXIYfEt
11月の選挙は本当に大切だ。
初めての因習にとらわれないインターネット型の
選挙が日本でも実現しないものか。インフラはすでにあるのだから。
n大先生が選挙で落ちたりするようなことになれば、かなりまとも
な国になる。無党派であれに票を入れるやつはいないでしょう。
809 :
キムタク実弟アメフトW杯優勝:03/07/26 11:56 ID:SVO2SebE
>2月23日大阪市長居球技場で行われたアジア・オセアニア地区予選、
>日本vs韓国で圧勝した日本代表。これでワールドカップ出場権を獲得し、
>連覇にむけてドイツ・フランクフルトへ乗り込む。
>アサヒビールシルバースターの阿部敏彰監督が指揮を取り、キャプテン
>に佐々木康元選手(アサヒビール)、大学生からは波木健太郎(早稲田大学)、
>SMAPキムタクの弟、キムサクこと木村俊作(アサヒビール)などなど
>最強メンバーで構成されている。出場国はフランス、メキシコ、開催国の
>ドイツ、そして前回優勝した日本。日本はまずフランスと対戦、勝てば
>決勝へ進出、2連覇を目指す。この模様はスカイ・Aが独占放送。
>準決勝 日本 vs フランス 1(金) 24:00〜27:00
>決勝 日本 vs メキシコ 3(日) 22:00〜25:00
で,実際優勝したぞ。二連覇。
810 :
野良:03/07/26 13:07 ID:0J0IX9Ts
>>809 アメリカは出てないの?
アメリカの出てない優勝より、アメリカと戦って負けて二位の方が価値があると思う。
いや、でも優勝はすごいな。
>>795 乙です。しかし取り上げて批判することに価値があるんじゃなくて、
ここで丸写し著作権無視して晒し上げることに価値があるなんてあほらし。
811 :
文責・名無しさん :03/07/26 13:10 ID:LkLtwI+B
812 :
:03/07/26 13:22 ID:+R40hlf+
813 :
文責・名無しさん:03/07/26 15:40 ID:wD54iz9D
>>同時に、自衛隊員たちの心中を思う。
任務とあれば彼らはいとうまい。
だが、国民世論が二分されたまま、
疑問だらけの法律によって事実上の戦地での活動に
従事することになるかもしれないのだ。
なんか朝日に言われたくないなあ…自衛隊員が
国内で事故死しても「他の国民に怪我はありません」
「停電が問題となってます」とか言って邪魔者扱いしてるくせに。
814 :
文責・名無しさん:03/07/26 15:42 ID:vkwLe6xx
朝日のせいで全く議論がかみ合わないんだよな。それが一番の問題。
軍隊を派遣する。治安維持などの支援を行う。それは間違いなく「負担」なん
だよ。もちろん同胞の命が危険にさらされるわけだし。
議論すべきなのは、その「負担」をどこまで受け入れるのか、という
ことだけだ。もちろんこの負担は、支援することによって得られる利益-もちろん
国際社会におけるプレゼンスという無形のものも含まれる-との比較考量
になるわけだが。例えば、国連が必死になってもリベリアに関しては各国押し付け合い
に必死なわけで。
朝日のせいでどうでも良い議論(派遣そのものの是非など)にされてしまうのが
悲しいところ。議論が永久に先に進まない。
>>815 そうそう、くだらない神学論争で時間がなくなって、
結局自衛隊は丸腰でイラクに行くことになる。
たぶん、朝日はそれが狙いなんだろうがな。
>>816 で、自衛隊に被害が出て、小泉も叩けて、一石二鳥と。
■休戦50年――長い視野で隣国を見る
北緯38度線に沿うように、朝鮮半島の真ん中を東西に走る250キロの線を国境とは呼ばない。
軍事境界線だ。
南の大韓民国も、北の朝鮮民主主義人民共和国も、半島全体が自国の領土だとうたう。
独立国家として国連に加盟しながら、お互いは国と国の関係ではないという。こんな奇妙な
関係ができて半世紀になる。
その起点が、50年前のきょう結ばれた朝鮮戦争の休戦協定である。
この大戦争は、日本の植民地から脱して間もない半島を焦土とし、400万人の犠牲者を出して
ひとまず終わった。以来、平和でも戦争でもない、世界史上最長と言われる休戦状態が続いてきた。
この間、東西冷戦下で同じような分断国家だったベトナムは武力で、中東のイエメンは平和的に
統合を果たした。ドイツは西が東をのみ込み、冷戦自体を終わらせた。冷戦の主役だった米国と
ロシア、朝鮮戦争を戦った米国と中国の関係も激変した。
朝鮮半島をいつまでも「冷戦の残滓(ざんし)」にしておいていいはずはない。不安定な休戦体制の
下で核やミサイル開発を続ける北朝鮮の政策を転換させ、地域の安定と平和を保障するような
構図をどう描くか。改めて関係諸国の知恵と胆力が問われる。
>>818 休戦から平和へ一歩を進めようという試みは、過去にも数多くあった。
冷戦後の韓国対ソ連・中国、北朝鮮対米国・日本の間のクロス承認論。平和共存をうたった91年の
南北基本合意書。北朝鮮の核開発が契機だったとはいえ、将来の国交正常化にも触れた94年の
枠組み合意は、米朝関係に新局面を開くと期待された。そして、3年前の南北首脳会談の実現。
これらが結局、実を結ばなかった責任の大半は北朝鮮にある。
いま、北朝鮮を取り巻く環境は大きく変わり続けている。中朝関係はかつてのような「血で固めた同盟」
ではない。ロシアも北朝鮮との同盟を単なる友好善隣関係へと格下げした。北朝鮮の核開発はもちろん、
その孤立主義や瀬戸際外交に理解を示す国はどこにもなくなった。
このことが、核問題を多国間で打開しようという流れの土壌となっている。米国に自制を促しながら、
中国、ロシア、韓国、日本がそれぞれ問題の解決に役割を果たす「分業」も可能になりつつある。
この春、韓国の老学者が自分が生まれ育った北朝鮮の地を半世紀ぶりに訪れた。夜は真っ暗な
平壌、街行く人の表情の乏しさ、草や木もない荒れ果てた山々。信じたくない現実があった。韓国に
戻っても、衝撃からしばらく立ち直れなかったという。そんなに疲弊した国が、いつまでこのままで
いられるだろうか。
核、ミサイルや拉致の解決は急を要する。同時に10年、20年先の朝鮮半島の望ましい姿を描く
ことも大事だ。この二つがあいまってこそ、本当の終戦は早まる。
820 :
文責・名無しさん:03/07/27 09:36 ID:pvCHmLcr
>>819 >これらが結局、実を結ばなかった責任の大半は北朝鮮にある。
その北朝鮮を支持・賛美していたのは朝日である、っと。
821 :
野良:03/07/27 09:48 ID:6c3jAeA/
>>818-819 乙華麗。しかしいつ見ても「〜すべきだ」的な具体的対案が出てこない。ハァ・・・
読売の社説は、北朝鮮と中国の責任を厳しく指摘しているなあ。
アサヒは朝鮮戦争の原因、状況の記述も無く
「日本の植民地から脱して間もない半島を焦土とし」で済ませている。
アサヒは中国共産党様には何もいえないんだよね。
ほんとに情けないオピニオンリーダーだ。
読売社説より一部引用
朝鮮戦争は北朝鮮軍の侵攻で始まり、一時は、北朝鮮軍が釜山周辺を残す半島全土を制圧した。
だが、米軍を主力とする国連軍が韓国に急派されて反撃、中朝国境近くまで北朝鮮軍を追い詰めた。
国連軍の下での南北統一が目前となった時、中国が介入、二十数万の大軍を送り込んで
北朝鮮を壊滅から救った。
その後、戦線は北緯38度線付近で膠着(こうちゃく)状態となり、休戦協定により三年ぶりに戦火はやんだ。
中国は、休戦協定に当事国として調印した。
休戦協定は、今日に至るまで、朝鮮半島の南北分断を固定化することになった。
中国の参戦が、分断固定化の最終的な要因である。
中国は、韓国との国交正常化の過程において、参戦への遺憾の意を表明したとされる。
だが、公式の謝罪はなく、韓国もその後はまったく追及しない。
いまだに韓国から「過去」への反省を問われ続ける日本の場合とは対照的である。
朝日って、いまだに朝鮮戦争の原因とかうやむやにしてんの?
824 :
野良:03/07/27 10:13 ID:6c3jAeA/
26日の社説見たけど、事実誤認大杉だろ。
http://www.asahi.com/paper/editorial20030726.html >法案につきまとった疑問や懸念は、国会審議でも何一つ解消されなかった。
出だしからこれかよ。事実誤認に基づく疑問や懸念は無視。これ常識。
>まず、何のための派遣なのか。浮き彫りになったのは、
>主な目的が法律にうたわれたイラクの復興支援ではなく、
>むしろ米軍の占領を手助けすることにある、ということだった。
読者に「法律の本当の目的は〜」っていう話で「ん?」と思わせて引き込むんなら、
その後の段で当然「米国の占領の手助け」を
例証しなければならないのに、いきなり「どこに派遣」ってなネタに飛躍。
じゃないと法律の文面を曲解するただアフォ。
おっと、本当のことを言ってしまったぞ、くわばらくわb
今日の毎日の社説は(.-@∀@)とは全然違って社民に厳しい論調だね。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/27 10:41 ID:HeOXzMj9
開き直ってないか朝日新聞は
827 :
文責・名無しさん:03/07/27 13:56 ID:U6K5HkQv
不勉強で申し訳ないんだが今回のイラク法には
「日本がやばくなったら真っ先に引き返す」とか言う条文
は含まれているの?
ひでえ社説だな、なんにも先が見えてこねえ
830 :
文責・名無しさん:03/07/27 17:04 ID:dOZE9SGW
831 :
文責・名無しさん:03/07/28 13:56 ID:hIY1oC9q
今日は、なかなかいい社説だ。
しかし、
「録音は被告の権利だけを守るのではなく、真実を発見することを助ける」
→「録音は被告の権利を守るだけではなく、真実を発見することを助ける」
ちゃんと訳さなきゃな。
832 :
文責・名無しさん:03/07/29 01:51 ID:ihujlEVX
> ■取り調べ――録音で証拠を残せ
まぁ、音声記録に限らず、ビデオ録画もやったらいいんじゃないの、アサピー様
の指摘のように。そんでまた、これ、朝日新聞ご推奨の市民参加型裁判だわな。
ただし、アサピー指示の方法だと、多分、朝日新聞にとって好ましくない結果に
なるんじゃないかな。一般庶民がアサピーご満悦タイプの「冷静に考える」人たち
とは限らないからねぇ。ビデオとかの心証で2ch的判決がおりるかもしれん。
そして、慌てるアサピー(w っていうことはないか。おそらく、その頃には
すっかり自分の言ったことを棚に上げて、今とは反対の社説をやらかしたりしてる
だろう、の予想に4アサリオン。
833 :
文責・名無しさん :03/07/29 12:16 ID:lp/Bf/X9
雑感
>政局
民主党応援宣言!(中立じゃないの?)
>フィリピン内乱
軍隊の暴挙を擁護。(おいおい・・またダブスタかよ)
834 :
文責・名無しさん:03/07/29 13:16 ID:DFZUdugo
「菅代表は自衛隊のイラク派遣問題を総選挙の争点にする構えだ。
安全保障を選挙で問うことは歓迎したい」
菅の負けは確定。安全保障で投票する奴はいない。
いさぎよく改憲を争点にしてくれよ…。
836 :
文責・名無しさん:03/07/29 13:56 ID:GB6a0VQB
■フィリピン――反乱を生む病根の深さ
>育ちつつある民主主義そのものを脅かしかねない。
のは軍事力で政変を狙った軍部である。
不満があるなら選挙でその意思をあらわすのが民主主義。
いくら政府が腐敗していようが、公正な選挙が行われているなら、
暴力によって解決をしようなどとしてはいけない。
ってのが朝日の持論だと思っていたのだが、どうした?
朝日の「民主主義」の本質が垣間見える。
837 :
文責・名無しさん:03/07/29 14:10 ID:GB6a0VQB
■政局の秋へ――政権選択へ目を凝らそう
前半部分、総裁選と総選挙が、ごちゃごちゃになっている。悪文ですね。
>小選挙区制の導入は、政権交代がある政治を実現するためだった。この制度
>の下で三度目の正直となる総選挙に向けて、永田町に目を凝らし続けたい。
「三度目の正直となる総選挙」って意味わからん。政権交代があると断定してるのか?
>>836 武力による革命こそが、彼らの言う「民主主義」です。
この制度の下で三度目になる総選挙だ。三度目というと
「三度目の正直」ともいう。自民党が転落するように世論を誘導し、
永田町に反自民の旗が翻る姿を思いうべて、目を凝らし続けたい。
前回、自民党が野に下った時は、選挙ステーションとか、すごくマスメディアが盛り上げたっけな。
俺も当時、自民党の腐敗っぷりが許せなくて、野党を応援したもんだったが、当時とは状況が全く違う。
特に、国際情勢と国民の意識ががらりと変わった。
これに呼応できない小児的反対政党のままの民主・自由野合連合なんかに投票する気になれない。
民主の旧社会党を追い出して、保守政党に分裂したら、考えてもいい。
>>840 >民主の旧社会党を追い出して、保守政党に分裂したら
小沢はそれが目的なんだろうね。で民主左派が党内自勢力を伸ばそうとして社民に声掛けて門前払いされた、と。
管はそんなこと出来ないと思ってるようだけどどうだか。
そういえば昨日の小泉VS管の調査、本当に2択だったのがワラタw
そこまで露骨に民主支持に誘導しなくても。
842 :
コピペ:03/07/30 01:42 ID:4yqugzNF
>>838 その次は粛清です。1万、10万、当たり前。
100万、1000千万でやっと一人前の民主主義と朝日に認められます。
844 :
836:03/07/30 14:56 ID:02GHt1G1
昨日の産経抄見たら、同じフィリピンのクーデター未遂事件がテーマだった。
軍の反乱を根絶しろというのが主張の要旨。
「民主主義」のためには当然ですね。
汚職事件をなくすこととは別次元の話。
朝日の「民主主義」は、一般的な意味での「民主主義」とは全然違う。
>>844 朝鮮「民主主義」人民共和国の「民主主義」です!
846 :
野良:03/07/31 06:44 ID:k4Su6FHw
>>843 >1000千万
急増しすぎですw もう面倒だから単位を[人]じゃなくて[dB]にしようぜ。
そしたら増え方が簡単で分かりやすいし、数えやすい。
>1万、10万、100万、1000千万 [人]
↓
40, 50, 60, 100 [dB]
[dB]=10*log10[人]
847 :
7月31日1/1:03/07/31 06:52 ID:ye9oUeXJ
■銃撃事件――連携して早く逮捕を
極めて悪質な銃撃事件が相次いでいる。
新潟市の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)新潟県本部に銃弾が撃ち込まれている
のが見つかった。
さらに同じ市内にある在日朝鮮人系のハナ信用組合新潟支店わきの路上では発火物
も発見された。付近の約160世帯が一時避難する事態になった。
新潟は、貨客船万景峰(マンギョンボン)号がこれまでたびたび入港し、北朝鮮との玄関
口となってきた街だ。今回の事件からは、北朝鮮と在日朝鮮人への強い敵意がうかがえる。
言葉で論争するのではなく、銃弾を撃ち込むなどして脅そうとするのは、民主主義を
真っ向から否定するものだ。北朝鮮の核開発や拉致に対する国民の怒りに便乗しよう
とする卑劣なやり口だ。許すことのできない行為である。
今回銃撃事件が発覚したきっかけは、朝日新聞東京本社などへの「犯行声明」と
見られる電話だった。
「ケンコクギユウグン」と名乗り、「朝鮮人を日本から駆逐するまでこれが続きます」など
と犯行を伝えてきたため、警察が調べたところ銃弾などが見つかった。漢字を当てはめ
れば、「建国義勇軍」になるのだろう。
犯行を報道機関に連絡してくる銃撃事件は、今回が初めてではない。
今年5月から6月にかけて3件あった銃撃事件は、いずれも「国賊征伐隊(漢字は推定、
以下同じ)」と名乗った。東京都内のアーレフ(オウム真理教から改称)の道場、同じく
アーレフの大阪市内の道場、広島市の広島県教職員組合にそれぞれ銃弾が撃ち込まれ
た事件だ。
848 :
7月31日1/2:03/07/31 06:53 ID:ye9oUeXJ
アーレフと広島県教組に共通点があるとは考えにくいが、これら三つの事件で見つか
った銃弾は同一の銃から発射されたものであることが、警察の調べでわかった。
今回の事件が同一犯によるものかどうかは、まだはっきりしない。
だが、昨年9月に北朝鮮が拉致を認めて以来、在日朝鮮人系の団体などが狙われる
事件が続いて起きている。
昨年11月、東京都千代田区の朝鮮総連中央本部と社民党本部に銃弾が送りつけら
れた。今年1月には名古屋市の朝銀中部信用組合名古屋支店に銃弾が撃ち込まれて
いる。この二つの事件では「朝鮮征伐隊」の名称が使われた。
いずれの事件でも犯人が名乗ったのは、独りよがりで幼稚としかいいようのない名称
だった。
この種の犯行を防ぐには、犯人を突き止めて逮捕するのが一番効果がある。事件現場
が各地に散らばっていることもあってか、これまでのところ捜査当局は後手に回っている
ようだ。
同一犯だろうが、便乗犯だろうが、いずれにせよ、各地の警察は連携して捜査を進めて、
一刻も早く逮捕してもらいたい。
849 :
7月31日2/1:03/07/31 06:53 ID:ye9oUeXJ
■銀行資本注入――危機への備えは周到に
金融を安定させる手だてを検討してきた金融審議会が報告書をまとめた。最大の
焦点だった銀行への資本注入策では、今後の法整備の具体的な道筋が示される
はずだったが、両論併記にとどまった。不満の残る内容というほかない。
ここに来て株価は上向き、失業率もわずかに改善した。とはいえ、不良債権の処理
にてこずる銀行の足元は依然として危うい。危機感が薄れている時にも、最悪の事態
に備えるのが金融行政の務めだ。
預金保険法にもとづく、りそなグループへの約2兆円の資金投入が思いのほか
スムーズに進んだことで、新しい仕組みを整備する勢いがそがれたとされる。
だが、預金保険法の制度は、あくまでも深刻な金融危機に備えたものだ。危機を
宣言してから注入を行うのでは時機を逸する心配もある。銀行の経営に不安があれば
機動的に注入できる制度が必要だ。
今後の資本注入の整備作業は、金融庁に委ねられる。経済が落ち着いている
今こそ、頭を冷やして考える好機ととらえ、実効性のある策をまとめてもらいたい。
ただ、こうした制度は安易に使うと、結果的に国民の税金の負担をふくらませること
になりかねない。副作用を最小限にするためにも、いくつかの基本原則をふまえて
設計にあたるべきだろう。
まず、投ずる公的資金の性格をはっきりとさせることだ。これまで、政府は国民の
反発をかわそうと、将来の回収が可能であることを強調してきた。しかし、返済を前提
にしながら、不良債権の処理に思い切って使えといっても、銀行は動くまい。
850 :
7月31日2/2:03/07/31 06:54 ID:ye9oUeXJ
目先の返済よりも、損失処理を優先させるべきだ。経営が立ち直って株価が戻れば、
結果的に政府の持ち株が利益を生むこともあると思えばいい。
銀行の資本不足への懸念を払拭(ふっしょく)するに足る十分な金額を投ずることも
大切だ。98年や99年の注入に見られたような「少数兵力の逐次投入」は最悪の選択
だ。
とはいえ、公的資金は窮状を招いた経営者への助け舟ではない。注入と同時に経営
陣を一新し、過去のしがらみにとらわれない経営をめざすべきである。
注入した資金をどう使ったかなど、本当の大株主となる国民への説明を、きちんと
することは言うまでもない。
金融審の報告書では、首をかしげたくなる意見も目についた。
注入の後で損失が出たら、金融界で負担を分け合うべきだという意見など、その
最たるものだ。過去の護送船団行政に戻すような話ではないか。デフレなど環境悪化
があれば経営責任に手心を加えるべきだという意見も、銀行不信がデフレの原因の
一つになっている点を見過ごしている。
公的資金の投入は、個別の銀行ではなく、金融システムを守るためのものである。
甘えやもたれ合いは無用だ。
朝鮮人は日本人に悪いことをしているからいいじゃん
てな感じに持っていけないのかねw
拉致の時の社説は日本人は昔、朝鮮人に悪いことをした式の
論調だったじゃん
>アーレフと広島県教組に共通点があるとは考えにくいが
背後に共通する物があるわけだが・・
>>847 予想道理の社説キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
逮捕して欲しいものですね。是非。
朝日新聞は犯行声明の録音文を積極的に警察に提出すべきでしょう
854 :
野良:03/07/31 07:33 ID:k4Su6FHw
記事が改竄されますた
>>847 ケンコクギユウグン ← カンコクギユウグン
855 :
_:03/07/31 07:34 ID:2xLU+k+c
856 :
文責・名無しさん:03/07/31 07:38 ID:AWn/+lHi
857 :
文責・名無しさん:03/07/31 07:40 ID:v5MIjQky
朝日新聞と毎日新聞社殿
南京大虐殺を行ったという証拠を出してください。
*公立学校で使われている歴史教科書、読んだこと
ありますか?
こんな教科書で健全な青少年が育つ訳がない。
858 :
:03/07/31 08:47 ID:j3bEByNx
きたちょーせんに対する脅迫の声明を「アサピー」に出すのはなんでだろー。
859 :
文責・名無しさん:03/07/31 08:55 ID:uoif/MOO
朝日の社説によって、チョンの自作自演であることが世間に知れ渡ってしまったな・・・
朝日よ、もっとひねりなさい。アンタら真っ直ぐすぎ。
860 :
_:03/07/31 08:56 ID:2xLU+k+c
犯人が逮捕されて一番困るのは朝日と朝鮮人だろ。
朝銀への公的資金投入を省みろ。
863 :
文責・名無しさん:03/07/31 10:38 ID:umJtyRDh
>>862 今、朝日、読売、産経、毎日、日経、道新、中日の各社説のサイトを見てきたけど
確かに朝日以外は、この事件についての社説は書かれてません。犯人も分からず、総連の
自作自演の 疑いもあるので事件経過しか報道できませんよね、ふつう。
なんか総連と朝日の親密連係プレーが知れ渡る結果になっただけでは。
>>859 この社説はホントは書きたくなかったんじゃないかな。
だって、総連とオウムと広島教組が北朝鮮をキーワードにすれば全部同根であることを
暗に示唆してる。真相を知ってるのに上の命令で嫌々書いた泥塗り社説じゃないかな。
865 :
本当かよ!:03/07/31 10:54 ID:a8g/Niac
■銃撃事件――連携して早く逮捕を
えーと。おとといの社説でフィリピンで軍の反乱について、
http://www.asahi.com/paper/editorial20030729.html >だが、事件の責任を追及するだけでは、抜本的な再発防止策にはならない。
って書いているのはどこの新聞社でしたっけね。
> こうした腐敗への憤りは、一握りの財閥と大地主が富を独占しているこの
>国のあり方への民衆の怒りとも重なり、育ちつつある民主主義そのものを
>脅かしかねない。
って書いたのはなんなんですかね。
一方は、責任は暴力を使われたほうにあり、
もう一方は、暴力を使ったほうが断然悪い。
その違いはどこにあるのですかね?
犯人の逮捕は望むが、捜査には協力しませんってか?
ここまでやっちゃったら、第一報以外は全て都合の悪いもんだからなぁ。
出てきた情報は勿論全て公開してくれるんですよね〜?
867 :
文責・名無しさん:03/07/31 11:47 ID:Hstp6r8a
868 :
文責・名無しさん:03/07/31 12:52 ID:Yp98U7u/
これを社説にするとは、ますます朝日の特異性が・・・。
>アーレフと広島県教組に共通点があるとは考えにくいが
ここは笑うところですよ、皆さん。
もう、腹痛えよー!
870 :
:03/07/31 17:30 ID:N1ByzOqw
>こうした腐敗への憤りは、一握りの財閥と大地主が富を独占しているこの
>国のあり方への民衆の怒りとも重なり
わらた。日本の民衆の怒りはタブーなのでつか?
871 :
文責・名無しさん:03/07/31 19:55 ID:5NcuW24h
まあ、なんだ。
今日の「社説」(プッとやらを掛け合わせて、「朝銀」のことに(ry
873 :
文責・名無しさん:03/08/01 06:26 ID:rtFS8jjv
産経新聞の8/1「主張」は皮肉が効いてる。
読んでて笑ってしまいました。
アカピーにも読ませてあげたい。
まあ、山系の読者にはルサンチマンが多いからね。
朝日新聞をたたけば、中心読者層の溜飲を
下げるつてわけっすよ。簡単に言えばね。
【主張】総連への発砲 卑劣なテロは許されない
朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)や北朝鮮系金融機関などに銃弾が撃ち込まれたり、発火装置が仕掛けられたりする事件が相次いでいる。
民主主義国家では、いかなる理由があるにせよ、テロは許されるものではない。批判や抗議をするのであれば、あくまで言論で戦うべきである。
三十日未明、朝鮮総連新潟本部事務所の隣の倉庫に銃弾が撃ち込まれ、ハナ信用組合新潟支店付近で発火装置が見つかった事件では、
朝日新聞など一部報道機関に犯行声明が寄せられたが、「ケンコクギユウグン」を名乗り、
「朝鮮人を日本から駆逐するまでこれ(発砲など)が続きます」と言うだけで、明確な理由を示していない。
卑怯(ひきょう)なやり方である。
日本は独裁国家の北朝鮮と違い、言論の自由が認められている。
朝鮮総連などをめぐり、幹部の拉致事件への関与や北朝鮮への不正送金などの疑惑が指摘されているが、それらの不正は言論を通じて非難、指弾されなければならない。
発砲などのテロ行為は、こうした正当な言論活動にも水をさすものである。
類似する発砲事件は五、六月にオウム真理教の東京、大阪道場、六月に広島県教職員組合の事務所でも発生している。
オウムのケースはよく分からないが、広島県教組への発砲は、同県尾道市の民間人校長や教育次長が自殺した事件と関連しているとみられる。
いずれも、許しがたい言論封じのテロといえる。
もっとも北朝鮮は、一九八三(昭和五十八)年十月、旧ビルマのラングーンで韓国の閣僚らが爆殺された事件で、
当時のビルマ政府が「犯人は北朝鮮工作員」と発表し、裁判で爆破犯の北朝鮮軍特殊工作部隊の軍人に死刑が宣告されたにもかかわらず、「全斗煥(当時の韓国大統領)の仕業」と言い張った。
八七年十一月、大韓航空機が爆破された事件でも、爆破犯の北朝鮮女性工作員が全面自供したが、北朝鮮は「南朝鮮(韓国)の自作自演」などと事件の責任を転嫁し続けた。
北朝鮮は、国そのものが犯罪国家、テロ支援国家とみなされている。新潟県警などの捜査当局は、こうした点も視野に入れ、幅広い角度から発砲事件の捜査と解明にあたってほしい。
876 :
文責・名無しさん:03/08/01 07:04 ID:7cZnE03J
■■■■ゲイ右翼の好きな神職もゲイ■■■■
高2男子にわいせつ行為、伊勢神宮の権禰宜免職(読売新聞)
三重県伊勢市の伊勢神宮(神宮司庁)の神職、権禰宜(ごんねぎ)
の男性(51)が、男子高校生に対する強...
(読売新聞) - 2日(土)1時57分
<強制わいせつ>伊勢神宮の神職を免職 男子高生の下半身さわる
(毎日新聞)
伊勢神宮(三重県伊勢市)の権禰宜(ごんねぎ)の男性(51)
が強制わいせつ容疑で書類送検されたことが...(毎日新聞)
- 2002年2月1日(金)19時8分
<強制わいせつ>伊勢神宮の神職を免職 男子高生の下半身さわる
(毎日新聞)
877 :
文責・名無しさん:03/08/01 07:08 ID:0o3G/eIX
>>874 産経は別にアカ日を皮肉っていませんでつね。
北の自作自演を疑ってはいるけど・・・
それとも君にとって北=アカ日でっか?
語るに落ちたとはこのことでつね!
>>877 北>>朝日でしょ。
主従関係にイコールはない。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html ■地震と天候――自然と折り合って
電力不足を懸念する電力会社の人などを除けば、8月は夏らしく
暑くなってくれることを願う人が多いのではないだろうか。
暑くなれば暑くなったで、熱中症も心配だが、天気は「平年並み」が一番だ。
----------------------------------------------
革新的進歩的良心的一般市民の代表たる朝日らしくありませんね。
夏が暑いって誰が決めたんですか?(w
夏らしくって何ですか?
平年並みって何ですか?
そんな保守的なことをおっしゃらないで下さい。
「男らしさ」、「女らしさ」を否定する革命的進歩的爆殺良心的玄人市民の
朝日ならば、「夏らしさ」さえも否定して欲しいです(w
>>879 日本という国に於いて
革新という輩ほど保守
保守という輩ほど革新
・・・何か間違ってる。
881 :
文責・名無しさん:03/08/01 11:08 ID:b+xfK5rB
>>879 今日のは出来の悪い「天声人語」みたいだな。
「社説」とはいいがたい。
あ、天声人語はいつも(ry
882 :
8月1日1/1:03/08/01 12:18 ID:Nq0C4yqr
■地震と天候――自然と折り合って
観測史上初めて1日に3回も震度6弱以上の地震に見舞われたのは、ササニシキの田んぼが広がる田園地帯だ。
全半壊した家屋はもとより、どの家も外壁や屋根に何らかの損傷を受けている。激しい揺れが何度も襲った痕跡からは、死者が出なかったのが奇跡のように思える。
今年5月に強い地震を経験したことで、住民の間に地震に備えようという意識が高まっていたことも幸いしたのだろう。
農業の被害も大きい。このあたりの田んぼは北上川から水を引いているが、ポンプが壊れたり用水路が破損したりした。農道も至る所で陥没している。
被災した宮城県北部の農家の人たちの今後の心配はイネの生育だ。天候不順に地震が追い打ちとなったからだ。
東北地方などでは、今はちょうどイネの穂が出始める時期だ。一定の気温と日照時間が必要で、この時期に暑くならないと、減収や品質低下につながる。
仙台管区気象台は7月中旬から2週間以上も低温注意報を出し続けて、農作物への注意を呼びかけてきた。
余震が続く中、避難所で毛布を手放せないお年寄りの姿も見られた。日が落ちると、涼しさを通り越して寒いくらいだ。
宮城県は10年ぶりに冷害対策の連絡会議を設置した。10年前の93年は東北を中心に全国的に大冷害となり、タイ米が緊急輸入された年だ。
今回の地震で被災した稲作農家の中には、10年前の凶作の時に借りた金をようやく返し終わったのに、また借りなければならないかもしれないという人もいた。
このところ全国的に天気がおかしい。
883 :
8月1日1/2:03/08/01 12:18 ID:Nq0C4yqr
九州では梅雨末期に記録的な大雨が降った。関東甲信の梅雨明けは98年以来5年ぶりに8月にずれ込んだ。すでに梅雨が明けた東海以西でも、平年より各地で1週間ほど梅雨明けが遅れている。
農水省によると、7月15日の時点で、イネの生育状況が「やや不良」になっているのは20府県に及ぶ。
各地の農協は、水温をできるだけ高く保つため、田んぼに深く水を張るよう農家に指導を始めている。冷夏の年は、病害虫の被害も多いため、その対策も重要だ。肥料のやり方も工夫が要る。
野菜や果物への影響はすでに出ている。値段の高いものや品質があまりよくないものが出回り、葉の色の薄いホウレンソウや、色づきの悪いトマト、甘みの少ないモモがスーパーで売られている。
電力不足を懸念する電力会社の人などを除けば、8月は夏らしく暑くなってくれることを願う人が多いのではないだろうか。暑くなれば暑くなったで、熱中症も心配だが、天気は「平年並み」が一番だ。
余震で小刻みに揺れる地面に立って、どんより曇った空を見上げる時、自然と折り合って生きることの大切さを思う。
884 :
8月1日2/1:03/08/01 12:19 ID:Nq0C4yqr
■新ラウンド――3閣僚の存在感の薄さ
「貿易大国・日本」に、これからの国の姿を見据えた通商戦略はあるのか。カナダで開かれていたWTO(世界貿易機関)の貿易自由化交渉(新ラウンド)の閣僚会合はそんな疑問をかき立てた。
農業分野で対立していた米国と欧州連合(EU)が、今月中旬をめどに妥協策をまとめ、共同提案すると表明した。9月にメキシコで開かれる公式閣僚会議で農業分野の目に見える前進がないと、ラウンド全体が暗礁に乗り上げてしまうからだ。
関税の大幅な一律下げを求める米国と、品目ごとに異なる下げ幅を主張する欧州の溝はまだ深く、妥協策がどこまで実るかは疑問だが、手詰まりを打開しようとする意思が感じられるのは間違いない。
ところが、会合に出ていた日本の外務、経済産業、農水の3閣僚は、異口同音に「米欧の動きを見守りたい」と語るだけだ。EUと手を組んで米国に対抗する作戦が崩れかねない危機を前に、なすすべを知らないのである。
妥協を探る米欧の姿勢に、10年前のウルグアイ・ラウンドの悪夢が頭をよぎらないのだろうか。コメ市場の開放阻止にこだわり続けた日本は、米欧が農業分野で先に手を握ったため、不利な条件でコメの最低輸入量をのまされたのだ。
885 :
8月1日2/2:03/08/01 12:19 ID:Nq0C4yqr
米国は、ブッシュ大統領の再選には新ラウンドの進展が不可欠とみている。加盟国の拡大を控えたEUも、農業への財政支出を抑えたい。交渉を進ませることは、農産物輸出で経済を発展させたい途上国を味方につけることにもつながる。
米欧がまたしても手を握る条件は整っているのだ。「どうせ隔たりは縮まるまい」と高をくくっている場合ではない。
前回のエジプトでの閣僚会合で、日本の代表は農産物の市場開放を横に置いたまま、産業界が強く要求している途上国への投資の保護ルールづくりを訴えた。
だが、途上国側は「農業で前進がなければ、意味はない」と冷たい反応を示している。革製品や水産物など非農産品の貿易自由化でも、日本は孤立気味だ。
国内の利害調整の難しさも念頭に置かねばならないが、多国間交渉では相手の動きを冷静にみることが欠かせない。さらに大切なのは、もつれ合いを大胆な決断で打開し、交渉の主導権を握ることである。
コメのいっそうの市場開放を阻止しようという農水族議員の主張にいつまでもこだわり続ければ、投資ルールの本格交渉開始など日本にとって極めて重要な課題はあきらめざるをえなくなるだろう。
TVカメラの前で笑顔を見せて、歩み寄りをはかる姿勢を強調する米国とEUの代表。うつむき加減にそそくさと会場を去る日本の3閣僚――。
その対照的な姿に、日本の交渉のリーダーシップの乏しさと、通商戦略の不在を痛感させられる。
886 :
文責・名無しさん:03/08/01 12:33 ID:Nq0C4yqr
>>882 >観測史上初めて1日に3回も震度6弱以上の地震に見舞われたのは、
>ササニシキの田んぼが広がる田園地帯だ。
ササニシキの田んぼが広がっているって本当か?
ササニシキは1993年の冷夏で作付面積が激減したはずなのだが・・・
まさか宮城の米でササニシキが有名だ(った)からそのように書いたんじゃないかな。
ちょっと下調べ不足かと。
宮城県の作付面積比率
http://www.faes.pref.miyagi.jp/data.htm
887 :
_:03/08/01 12:34 ID:kDrnVHiz
888 :
文責・名無しさん:03/08/01 12:50 ID:WLgoeuM3
北朝鮮は明日かな?<社説
889 :
本当かよ!:03/08/01 12:51 ID:1dsNq44x
■地震と天候――自然と折り合って
多分
>>881の見方は正解だろう。小池タミー臭がしますね。
>自然と折り合って生きることの大切さを思う。
って、どう折り合えばいいのかを提言するのが社説ではないのか?
だらだらと現象を羅列しているだけでは意味がない。
少なくとも、オウムの時には自作自演で一人殺してるんだから、
オウムのときは殆どの人は「自作自演している」と思ったはず。
わざわざ寝た子を起こしてしまうから、よくわかってない友人は
「朝鮮総連と広島教組に、オウムが銃弾を打ち込んだ」と思ってるぞw
891 :
文責・名無しさん:03/08/01 13:37 ID:2IihQaN7
537 名前:あやめ :03/08/01 12:59
去る7月22日に「南京大虐殺のまぼろし」で大宅壮一ノンフィクション賞を
受けた鈴木明さんが亡くなられました。
ところが、かの朝日新聞は26日の紙面ではベタ数行の
死亡記事の紹介でお茶を 濁すに止まっていました。
30年前に公刊された上記著書こそ、極東軍事裁判以来の「南京事件」のデマに
正面から疑問を突きつけ、以後の大議論の発端となった記念碑的業績です。
彼の主張に対する賛否はいずれにせよ、まともな報道機関であるなら大きく
取り上げるべき人物のはずです。これが例えば家永三郎さんの死去だったら
数段抜きで、識者のヨイショ追悼コメント付きの記事にしあげたでしょう。
批判的になら批判的なりに伝えるべき事実を、なぜかこっそりとパスさせた
朝日のやりくちは卑劣です。他紙はどうだったのでしょうか?
893 :
文責・名無しさん:03/08/01 18:26 ID:MTnMfE8A
これだけ批判されているのだから、図書館で数ヶ月分の朝日新聞を読んでみました。ついでに産経も。社説のみだけど。
漏れは信毎しか読んだことはないから・・・
感想を言うと、朝日は個人主義というか民主主義というか、そういう主張に徹していた。
一方、産経は集団主義、民族主義に徹した主張。
なるほど、両者は日本の言論界の対局にある訳か。朝日サイドから見れば、産経のナショナリズムが
国民を一方の方向へ駆り立て、個人の権利が認められず、全体主義に陥ることを怖れているのか。
産経サイドから見れば、個人を重視する朝日が日本人から国を思う気持ちを失わせ、国家が形骸化するの
を怖れているのか。
すべき
894 :
893:03/08/01 18:29 ID:MTnMfE8A
↑のすべきは、タイプミスでつ。スマソ。
895 :
文責・名無しさん:03/08/01 18:46 ID:1dsNq44x
>>893 なんか違うような。
朝日は個人主義・民主主義への絶対的な信仰。
産経は無制限な個人主義・民主主義への警鐘。公益とのバランス主義。
全体主義を嫌うのは、両紙ともだが、「全体主義」とは何かという認識が違う。
と思う。
産経は無制限な個人主義・民主主義への警鐘。
↑かなり病状が進行してますよ、信者タン。手遅れかな?
897 :
文責・名無しさん:03/08/01 19:16 ID:1dsNq44x
898 :
文責・名無しさん:03/08/01 19:16 ID:Mxbt+qVg
>>897 朝日は共産主義・独裁政治への絶対的な信仰
産経は単にそういった勢力に反抗してみせるだけの子供
901 :
文責・名無しさん:03/08/01 21:08 ID:jGFYEyt8
>>881 確かに、社説じゃなくてコラムだよね、こりゃ。奇妙に散漫で、ただの感想文。
北朝鮮関係で電波を飛ばす準備のための、臨時代打アサピーと思われ。
事実上の「身代金目的拉致」であることが一層明白になった以上、アサピーと
してもリキを入れた電波を飛ばすだろうね。「対話が始まることは喜ばしい…
各国がそれぞれの能力を持ち寄って… 日本の場合は経済力が持ち味だから…
従って経済援助を… 」とうまい具合に国家テロを隠蔽する詭弁を社説にすると。
ついでに "尽力" した中共北京政府様への感謝の念も忘れない(w 本来、
北鮮というペットの、粗相の始末は飼い主の当然の責務なのだが…
まぁ、アサピーもシナー様のペットだから御主人さまを讃えなくてはならんわけか。
>>900 アカは完全無欠の絶対悪なので産経の方が∞倍まし。
903 :
野良:03/08/01 21:46 ID:NEabdjUM
すれ違い
904 :
山崎 渉:03/08/01 23:28 ID:fbrpfPaZ
(^^)
905 :
文責・名無しさん:03/08/02 07:07 ID:HclUCEUN
「多角的、重層的な外交」とか抽象的な表現でよくわからんよなぁ。その後で「例えば」
と持ち出したが、その後は韓国が言っている様な陳腐&坊やな主張だし。アサピーらしく
まるで現実味がないね。なんで日本がアメリカを "牽制" せなアカンのや? しかも
「各国そろって」だって。日本に、なーんのメリットも無いで。笑止。
「問題を複雑にしている」のは北鮮だろうが。で、その解決案をアメリカに「迫ることも
日韓中ロの役割である」だとか。もう、バナナかアボガドかと。全然逆やねん。"協議を
通じて" 核放棄の "具体的な姿" の "提示" を豚キムチ政権 "に迫ることが日韓中ロの
役割である。" の誤植だろう? めちゃくちゃな詭弁もあったもんだ。
米国本土にミサイル到達の可能性が低い以上、米政府が気にしているのはWMDが第三国
に流出することだけでしょ。んで中国、ロシアは核保有国で無問題。韓国に核が飛ばない
という南鮮ニダーの予想もまた正しいだろう。そうすると、本来、一番に強硬でなくては
いけないのは日本のはずなんだけどねぇ(ニガワラ
アサピーの予想ははずれて、米国はポーズを見せるだけで、既に(南北朝鮮一まとめで)
「放置プレーモード」を決め込んでるだろ。その意味では、asapy拍子抜けするかもね。
906 :
文責・名無しさん:03/08/02 07:31 ID:zAMw5dgC
>>901 本当にレベルが下がったね。天声人語なんて、厨房のレベルになった。
907 :
文責・名無しさん:03/08/02 07:44 ID:LiFmskjD
俺は朝日の思考を根本から疑う。
数年前、魚釣島をめぐる記事が妙に変だったので、東京本社に電話したことがある。
「魚釣島は日本固有の領土ですよ。おたくは中立気取りのつもりかも知れないが逆に不正確極まりない記事ですよ」などと言ったところ、
読者センターの香具師がなんと、「魚釣島が日本領なんてはっきりしてないでしょ。中国領とも言える」と平然とぬかしやがった。まるで俺を軍国主義者かなにかのように決め付けて。。。
自国の国土を(そして拉致問題でも一貫してたように自国民の生命・財産をも)ないがしろにして平気な新聞なんてあるかね。
どういう社内研修、死相教育してるのだ。呆然となった。何か外国の新聞社に電話してるかのようだった。
908 :
本当かよ!:03/08/02 10:59 ID:AAfgvhx5
■6者協議――核打開に多彩な知恵を
北朝鮮の望みは核放棄と引き換えに金正日体制の保証をしてほしいというものである。
これに対し米国は脅迫外交には屈しないという姿勢を貫いている。
もちろん外交には裏もあり、北が核を放棄するなら、米は平和条約を検討することを示唆している。
だがあくまでも、北の核開発は一方的に放棄するべきものであり、
それへの見返りという形をとることはないであろう。
朝日の社説は、そういうことを(おそらく意図的に)一切スルーして、
脅迫の引き換えに「経済支援」や「安全を保障」するなどの、
「見返り」をあげるということを、肯定的に評価している。
北朝鮮の出先機関といわれても仕方のないところであろう。
「脅迫の時代」終わった=北朝鮮核問題で米国務次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00000298-jij-int
■北朝鮮について
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00997/mokuji.htm 1959/12/25 朝日新聞朝刊 「ばく進する馬」北朝鮮 よくはたらく人々
1960/02/26 朝日新聞朝刊 北朝鮮帰還三ヵ月の表情 =きょう第十船が出る=
1971/09/27 朝日新聞朝刊 金日成首相「友好」を語る −後藤本社編集局長と会見−
1971/09/27 朝日新聞朝刊 金日成首相との会見記詳報 日本が敵視政策変えれば国交を結びたい
1971/11/17 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 1 首都発見 中心部の25%が緑
1971/11/18 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 2 豊かさの基準 家賃は月収の0.5%
1971/11/20 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 3 女の地位 男並みの革命闘士
1971/11/22 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 4 小さな革命家 思想重視する教育
1971/11/24 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 5 仁術 医師と患者も同志
1971/11/25 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 6 英雄たち 千里馬運動の象徴
1971/11/26 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 7 板門店で “逢瀬”に悲願かけて
1971/11/27 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 8 ミジェ 「米帝」に激しい憎悪
1971/11/29 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 9 ウェノム 日本軍へも憎しみ
1971/12/02 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 10 清津の涙 祖国選んだ九万人
1971/12/03 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 11 訓民正音 漢字やめ文盲退治
1971/12/06 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 12 指導者 現場で大衆に学ぶ
1978/11/24 朝日新聞夕刊 '78初冬 北朝鮮 1 一糸乱れず すべてに金日成主席
910 :
文責・名無しさん:03/08/02 12:24 ID:d6fQH0JZ
>>898 おまい、ヴァカぢゃねーの?
ポソめが!!
911 :
文責・名無しさん:03/08/02 12:27 ID:vDUZ0RPE
>例えば、北朝鮮が核開発を断念すれば米国がその安全を保障することを、
>関係国がそろって担保するというような道も開けるだろう。単独行動主義
>で走りがちなブッシュ政権を牽制(けんせい)する場にもなる。
本末転倒。問題は北朝鮮よりアメリカかい。
912 :
文責・名無しさん:03/08/02 13:56 ID:n86omp1U
>>911 キチガイもここまで書くとすごいな、朝日論説員。
913 :
文責・名無しさん:03/08/02 14:05 ID:SyxJpm5J
反米ありきだからアクロバットしないと結論が破綻する。
>>909 ここの電子図書館いいね。この特集以外も使える。
915 :
野良:03/08/02 21:55 ID:bQUKhayv
なんつーか、漏れでも書けそうなレベルの社説。
データや情報収集は皆無、社会の流れについての知識がない。
「新聞を見てなんとなく思ったこと」なら誰でもかける。
これから、時代は、「社感」です。
>例えば、北朝鮮が核開発を断念すれば米国がその安全を保障することを、
>関係国がそろって担保するというような道も開けるだろう。
4月末に行われた米朝中協議での際の北朝鮮の提案は、ミサイルの輸出停止や発射凍結
にも言及していたはずだが。
なぜこの時よりも主張が後退しているのだろうか。
918 :
野良:03/08/03 14:37 ID:BerNV/NA
08月03日付
■心神喪失者法――医療と司法が協力して
■口利き公開――密室政治にさようなら
今日のはツマラン。相変わらず中身と対案はないが電波もない。
特に心神喪失者法の方は、「声」欄かと思うぐらいテンプレ投稿だな。
しかも殿堂入りには百万光年ぐらい足らない陳腐さ。
どーせ、内容のあること書けない社説なんだから、もっと電波を見せてみろ。
芸が足らん芸が。
産経は「河野談話10年」ですね。
>意図的ないし、不確かな取材で慰安婦問題をことさら煽(あお)った、一部マスコミの責任もまた大きい。
だそうです。
>>920 そのとおりですな・・・。
でも、朝日は喧嘩しないもんなー。
社説がスルーされるスレになりました]
>>921 朝日はその場その場でサヨっぽいことを、その場その場の勢いで書くだけだからなー。
負けるとわかってる喧嘩はしないだろ。
あ、でも、新潮かなんか訴えなかったっけ?
>>923 >あ、でも、新潮かなんか訴えなかったっけ?
それは層化では?
925 :
野良:03/08/05 07:21 ID:R1NSlUIL
08月05日付
--------------------------------------------------------------------------------
■フジモリ氏――政治家の生き様は
ペルー政府がフジモリ元大統領の身柄を引き渡すよう、日本政府に求めている。
日本政府は、ペルーとの間に犯罪人引き渡し条約がないうえ、フジモリ氏が日本国籍も持っていて国内法では引き渡しができないことから、要請を拒んでいる。
フジモリ氏にかけられている容疑は、大統領だった91年から92年にかけて左翼ゲリラの討伐にからんで、特殊部隊を使って多数の民間人を虐殺させたというものだ。
元大統領は、容疑を全面的に否認し、訴追は政治的な復権を妨害するためのものだと主張している。
フジモリ政権の功績は、インフレの沈静化や貧困対策などと並んで、左翼ゲリラを抑え込んだことだ。96年暮れに起きた日本大使公邸人質事件では、ゲリラに妥協せず、人質を救い出した手腕が評価された。
ゲリラの誘拐や襲撃が日常的だったペルーのその後の安定をみれば、ゲリラ対策の行き過ぎを責めるのは酷との見方もある。
00年に政権を投げ出したフジモリ氏に代わって選挙で選ばれたトレド政権は、貧困対策や雇用創出といった公約が果たせず、世論調査の支持率も10%程度と低迷している。身柄引き渡し要求は、国内の不満をかわす狙いがあるともいわれる。
926 :
野良:03/08/05 07:21 ID:R1NSlUIL
(続き)
フジモリ氏は日系2世ということで、日本で親しまれてきた。「窮鳥懐に入れば猟師も殺さず」というのが、日本国民の多くの気持ちかもしれない。
とはいえ、政府による人権の侵害に対する国際的な監視の目は厳しくなっている。フジモリ政権時の人権侵害に対しても、ペルー国内ばかりでなく、国際的な人権団体からも大統領の関与を含め、徹底的な解明を求める声は強い。
虐殺事件は、軍や情報機関を駆使し、憲法の停止や議会の強制解散なども行ったフジモリ流の強権統治のもとで起きた。フジモリ氏は、大統領として事件にどう対処したのか。きちんと説明すべきである。
大統領まで務めながら二重国籍を利用して、ペルーに戻らないフジモリ氏に対するペルー国民の不満は高まっている。この問題への対応に苦慮している日系社会でも、同氏を支持する声は少ないという。
フジモリ氏は、06年の大統領選に向けて政治活動を再開することを示唆している。ならば、リスクを覚悟しても帰国し、自分にかけられた容疑を含め、ペルーの人々と対話する時期をさぐるべきではないか。
フジモリ氏に対しては、人質事件での厳しい対応ぶりから、「明治の日本精神は南米に残っていた」(中曽根康弘氏)という見方と同時に、「あの冷徹さは日本的な心情とは違う」(大使公邸事件の人質のひとり)という声もあった。
どちらも、その信念の強さに感嘆してのことだろう。政治家としての生き様を踏まえたフジモリ氏の決断を見守りたい。
927 :
野良:03/08/05 07:22 ID:R1NSlUIL
(続き)
--------------------------------------------------------------------------------
■資源協力――北東アジアを視野に
日本とロシアの間で、エネルギー資源の開発をめぐる協力の動きが目立っている。
サハリンでは、日本企業が参加している開発計画のうち、「サハリン1」で油田の掘削が始まった。将来は天然ガスをパイプラインで日本に送る計画もある。すでに原油を産出している「サハリン2」も、液化天然ガス(LNG)の生産に向けた開発段階に入った。
また、東シベリアからの石油パイプライン構想は、日本が支援して進めようとしている太平洋ルートが建設可能かどうかをめぐる政府間協議が山場を迎えている。
日本は原油の9割近くを中東に依存している。石油危機や今回のイラク戦争を見るまでもなく、政治的に不安定な中東に過度に依存するのは好ましくない。
調達先を多角化するためにも、東シベリアやサハリンでの資源開発への参加は日本が積極的に取り組むべきことだ。とはいえ、日ロの協力が実を結ぶまでには、乗り越えなければならない課題も多い。
東シベリアからのパイプライン構想は、日本海沿岸のナホトカまでを結ぶ太平洋ルートと、中国政府が後押しする大慶ルートの2案が競合している。日本側は、融資などを通じて太平洋ルートを積極的に支援する構えだ。
928 :
野良:03/08/05 07:22 ID:R1NSlUIL
(続き)
大慶ルートは距離が短く、早期に着工できるのに対し、太平洋ルートは建設費がかさむうえ、現在の原油量では不十分で増産が必要とされる。
他方で、太平洋ルートには、韓国や米国向けにも輸出ができ、東シベリアでの資源開発全体を底上げできるという利点もある。
プーチン政権は太平洋ルートに乗り気と言われる。だが、採算性の見通しはなお不透明だし、中国政府との調整もある。結論を出すには時間が必要だろう。
アジアのエネルギー問題では、ロシアとの関係だけでなく、中国の問題もある。
エネルギー需要が急増する中国は世界各地で調達先の開拓に動いており、日本と利害がぶつかり合う例が増えている。
しかし、必要以上に中国と張り合うのは得策ではない。むしろ、日中ロに韓国も巻き込み、北東アジア地域のパイプライン網の建設や、
原油の備蓄といった分野でどう協力するかを考えるべき時代になっているのではなかろうか。
日本のエネルギー政策の軸は、これまで石油と原子力に置かれてきた。天然ガスが主体となるサハリン開発には、まだまだ及び腰の姿勢が目立つ。
また、距離は近いにもかかわらず、これまでロシアの資源開発に目が向きにくかった背景には、ソ連崩壊後の混乱を嫌った事情もあった。
だが、二酸化炭素の排出が少ない天然ガスは、地球温暖化対策にも有効だ。欧州などは天然ガスの利用拡大を重視している。
日本のエネルギーの将来を多角的に考えて、資源協力に取り組みたい。
929 :
文責・名無しさん:03/08/05 07:24 ID:eiQOaFNh
930 :
:03/08/05 07:31 ID:qqslK4wL
>しかし、必要以上に中国と張り合うのは得策ではない。むしろ、日中ロに韓国も巻き込み、北東アジア地域のパイプライン網の建設や、原油の備蓄といった分野でどう協力するかを考えるべき時代になっているのではなかろうか。
アサヒよ。また日本を大陸にのめりこませるつもりだな。
資源は海洋にある。大陸棚探査に予算をつけるよう主張しろよ。
シナ様の意向に逆らうことはできないか。
931 :
野良:03/08/05 07:32 ID:R1NSlUIL
■フジモリ氏――政治家の生き様は
これだけ長々と述べておいて、主張は
>フジモリ氏は、大統領として事件にどう対処したのか。きちんと説明すべきである。
(中略)
>リスクを覚悟しても帰国し、自分にかけられた容疑を含め、ペルーの人々と対話する時期をさぐるべきではないか。
たったこれだけ。今更何を言ってるんだか。
■資源協力――北東アジアを視野に
<要約>
中国を通したパイプラインを引くべきだ。
そうすれば中国様と韓国様はエネルギー資源を手に入れて、喜んでもらえるニダ
チョッパ李はそのおこぼれで十分ニダ
ってなとこですか。なかなかの電波。
932 :
文責・名無しさん:03/08/05 08:47 ID:cGWbCbkx
>国際的な人権団体からも大統領の関与を含め、徹底的な解明を求める声は強い。
なぜ「アムネスティ」と団体名を明記しないのだろうか?
>ならば、リスクを覚悟しても帰国し、
逮捕されるに決まってるじゃん。
933 :
◆eHG60Y2TFI :03/08/05 11:43 ID:yTxR33uG
ほんと、アサヒはアカの手先のおフェラ豚 って表現が正しいよな。
とりあえず、こんごう級を10隻ほど建造して、
尖閣諸島と竹島に張り付かせておきたい。
北方領土はそれだけじゃ足りなそうだが・・・
934 :
文責・名無しさん:03/08/05 12:04 ID:4KpulkwA
>フジモリ氏は、06年の大統領選に向けて政治活動を再開することを示唆してい
る。ならば、リスクを覚悟しても帰国し、自分にかけられた容疑を含め、ペルー
の人々と対話する時期をさぐるべきではないか。
相変わらず、夢のようなことばかり書いている。
935 :
◆eHG60Y2TFI :03/08/05 12:06 ID:yTxR33uG
日本→外国(ペルー) に要人を送り出すのはアサヒ的にはオッケー
外国(台湾)→日本 に要人が来るのはアサヒ的にダメ。
( ´_ゝ`)ふーん
936 :
野良:03/08/05 12:28 ID:syqqgLfC
>>933 海洋国家としては制空権も欲しいので航空母艦も5隻ほど建造しましょう。
>>935 right winger -> get out from Zapan!
my Master (China, NK, SK) -> Please invade us!
と思われ。
しかし、必要以上に中国と張り合うのは得策ではない。むしろ、日中ロに韓国も巻き込み、北東アジア地域の
パイプライン網の建設や、原油の備蓄といった分野でどう協力するかを考えるべき時代になっているのではなかろうか。
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
さすが、中韓朝の犬メディアの面目躍如だな。死ね赤匪
>>928 >しかし、必要以上に中国と張り合うのは得策ではない。
得策でない理由を明示しなくては社説とは呼べないな。
>しかし、必要以上に中国と張り合うのは得策ではない。
なぜ?理由をのべよ。
>むしろ、日中ロに韓国も巻き込み、北東アジア地域の
>パイプライン網の建設や、原油の備蓄といった分野でどう協力するかを考えるべき時代になっているのではなかろうか。
「北東アジア共同の家」でつか(w
そんな時代にはなっていません。いえ、してはいけません。
ところで図書館で、論説主幹の若宮 啓文が書いた「戦後保守のアジア観」(朝日選書)を読んだ。
どうもアサヒの路線転換つうのは「憲法原理主義」(佐柄木)から、「近隣諸国原理主義」(若宮)への転換のようだ。
( ゚Д゚)、ペッ!!
おっと、もう8月6日でした。
今日の超大作(wを期待して、オヤスミナサイ。。。
>しかし、必要以上に中国と張り合うのは得策ではない。
中国様の面子をたてて言いなりになれってか?
>むしろ、日中ロに韓国も巻き込み、北東アジア地域の
>パイプライン網の建設や、原油の備蓄といった分野で
>どう協力するかを考えるべき時代になっているのではなかろうか。
中国様韓国様、ついでに北朝鮮様のために
日本が技術と資金をだして貢げということですね。
この三国はまじでこんなこと考えてるからな。
韓日トンネルしかり、中国新幹線しかり。
今日の社説マダー(AA略)
944 :
8月6日 その1:03/08/06 08:36 ID:vwRLRxRU
■原爆の日――危機の時代こそ原点へ
広島市長の秋葉忠利さんは6日の平和記念式典で、北朝鮮の金正日
総書記とブッシュ米大統領に、広島を訪れて被爆の実態を見てくれるよう
呼びかける。
もちろん、突拍子もない提案であることは百も承知だろう。しかし、平和
宣言の中であえて言わざるをえないほど、危機感を深め、いらだっている
のだ。
広島、長崎に続いて核兵器が三たび使われる時代になるかもしれない。
その恐れが被爆から58年の夏を重苦しくしている。
北朝鮮は94年の米朝枠組み合意を踏みにじり、プルトニウム抽出と核
兵器保有を表明して緊張感を高めている。ウランの濃縮計画も発覚した。
北朝鮮のミサイルが日本を射程に収めるなか、少数派とはいえ、日本
国内からも核武装すべきだという声が上がっている。
945 :
8月6日 その1:03/08/06 08:37 ID:vwRLRxRU
●見えない被害者
2年前の同時多発テロ以来、衝撃と恐怖から抜けきれない米国は、国際
社会の疑念や反対をよそに、イラク戦争にまで踏み切った。圧倒的な軍事
力は、サダム・フセイン政権をわずか6週間で崩壊させた。
その戦略の延長上に、小型核兵器の構想がある。小型核を使い、地中
深く隠された兵器やテロ支援国家の司令部を破壊しようというのだ。いま
のところ「研究に限る」としているが、核実験から実戦配備にまで進み、
「使える核」になりかねない。
米国中西部、オハイオ州のライト・パターソン空軍基地。併設された空軍
博物館に、銀色に機体を輝かせた1機のB29が展示されている。長崎に
原爆を投下した「ボックスカー」だ。近くにはプルトニウム原爆「ファットマン」
の実物大の模型もある。記念写真を撮る親子連れが絶えない。
「第2次大戦を終わらせた航空機」の表題の下で、日本上陸作戦をすれ
ば連合軍側の死者は25万〜100万人と推定され、原爆投下なしに日本
が降伏したかどうかわからない、と書かれている。「米国人は一般的に
原爆投下について道徳的なジレンマを感じなかった」との説明がついている。
上空から撮った長崎の焼け跡の写真はあるが、キノコ雲の下で焼かれた
人々の姿はない。死者数も書いていない。ここでは、いまも後遺症に苦しむ
被爆者を想像することはとてもできないだろう。
広島に原爆を投下した「エノラ・ゲイ」も修復を終え、年末にワシントン郊外
のダレス国際空港近くに設けられるスミソニアン航空宇宙博物館の分館に
展示される。
946 :
8月6日 その1:03/08/06 08:38 ID:vwRLRxRU
●被爆者が動き出す
核兵器をなくしたい、という被爆地の思いは届いていない。そのことは
被爆者も痛いほどよくわかっている。
先月、広島市で「ヒバクシャの集い」が開かれ、22の被爆者団体が集
まった。これだけ多くの被爆者が手を携えて核廃絶を訴えるのは、実は
画期的なことだった。
反核運動は旧社会党と共産党の対立から原水禁と原水協に分裂し、
対立してきた。そうした状況を反映し、被爆者も二つの広島県原爆被害者
団体協議会に分かれて活動するなど、一枚岩ではなかった。
全国原爆被爆教職員の会会長の石田明さんは、これまでの運動が
スローガンにとどまってきたことを率直に認める。「政党や運動団体から
自立し、被爆者自身が自力で次につなげる努力をしていかなければいけな
い。このままでは被爆者が58年間生き残ってきた意義がなくなってしまう」
一人ひとりの被爆者は、言語に絶する生き地獄の体験を語り伝えようと
してきた。
数千度の熱線が皮膚の奥深くまで焼き、表皮ははがれ落ちた。ハエに
卵を産みつけられ、治らぬ傷をウジに食われながら死んでいった。生き残
っても、やけどが癒えた体にケロイドが現れ、被爆者を苦しめ続けた。体を
貫いた放射線はいまも、がんや白血病、白内障などを引き起こし、体を
むしばみ続ける。
時間がたつにつれ、語っても語っても、その声が届きにくくなっているの
は事実だ。広島では「原爆の子の像」の折り鶴が大学生の手で放火され
る事件さえ起きた。核廃絶を求める日本の外交も核の傘に入っている
限界から抜けきれない。
947 :
8月6日 その1:03/08/06 08:38 ID:vwRLRxRU
●希望を失わない
だが、無力感にとらわれているだけではない。危機の時代だからこそ、
残りの人生で自らの体験を語っておきたい、という被爆者も少なくない。
広島市で開かれた国際平和シンポジウムで、パネリストたちが一致した
のは、軍縮と核不拡散の大切さを次の時代を生きる子どもたちに教えよう
ということだった。米国モントレー国際問題研究所教授のウィリアム・ポッタ
ー氏は「国家軍縮教育法」をつくり、学生が奨学金をもらって軍縮教育を受
けられるようにすることを提唱した。
広島平和記念資料館は、展示物をインターネットで見られる「バーチャル
・ミュージアム」を運営している。焼けただれた制服や黒こげの弁当箱、
全身やけどで苦しむ被爆者の写真のほか、被爆者の証言も聞ける。日本
語版と英語版があり、海外からのアクセスも増えている。
被爆のむごさと長く続く苦しみ、核廃絶の意思を伝えるためには、やれる
ことはなんでもやってみることが必要だろう。
被爆者は肉親を殺され、みずから傷を負っても、「報復」を叫ばなかった。
いまも口をついて出るのは「戦争はいけない」という言葉だ。
原爆の被害があまりにもすさまじく、こんな思いはほかのだれにもさせて
はならないと考えるようになったのだ。
そうした被爆者の体験に立ち返る。そこから核廃絶へ向けて再び歩みを
始めたい。
948 :
文責・名無しさん:03/08/06 08:41 ID:3oSVLtuy
北朝鮮への非難すらない社説か・・・・逝ってヨシ、だな。
なんで、左向きの運動家はカタカナを多用するのかね?
“ヒバクシャ”なんで“被爆者”でいいじゃん。
って発言してみるテスト
950 :
文責・名無しさん:03/08/06 08:50 ID:p6hkbOqu
いつもの「朝日の社説」だな。
論理性はなく、感情論だけでだらだらと書き連ねる。
具体策も何もなく、ただ「反戦・反核」叫ぶだけ。
普通におもしろくねぇよ。キチガイ投稿の方が、まだ味わいがある。
951 :
文責・名無しさん:03/08/06 09:05 ID:VEkfUZFS
>>949 心理学によると
自分の本心を隠して文章を書くときに、
どうしても小細工したくなって、
カタカナを使いたくなるからです。
と、なんとなくはったりで言ってみるテスト
952 :
文責・名無しさん:03/08/06 09:08 ID:5q5pPQhB
平和を求める二団体が分裂している事に対して
矛盾は感じないのか?
北とも話し合えといってる連中なんだろ?
おのれ等も話し合え!!!!
953 :
文責・名無しさん:03/08/06 09:23 ID:uSo+juOt
>>944 > 広島市長の秋葉忠利さんは6日の平和記念式典で、北朝鮮の金正日
> 総書記とブッシュ米大統領に、広島を訪れて被爆の実態を見てくれるよう
> 呼びかける。
そして北朝鮮からは返事すら来なかった、ってNHKで言ってたね。
>>954 読み違えてました。
核保有国+北朝鮮に式典参加のお願いを事前に出したけど、
北朝鮮は返事すらよこさなかったそうで。
6日に訴えかけなおしたらどうなるってもんでもないよなあ。
こんなものが・・・社説だというのか・・・
提案はどこだ・・・論点はどこだ・・・
こんな文章、天人と変わらん。
米人に「ノーモアヒロシマ・ナガサキ」(広島と長崎:原爆はもう嫌だ)と言うと、
「リメンバー・パールハーバー」(真珠湾を思い出せ)と返ってくる
これ常識。
958 :
野良:03/08/06 10:26 ID:o93N4q25
言い換えて
REMEMBER HIROSHIMA,
REMEMBER NAGASAKI
959 :
:03/08/06 11:36 ID:O8jkl9Mc
やはりというか、中国の核は言及なしですか?
960 :
文責・名無しさん:03/08/06 11:48 ID:BDFEJrVq
朝日の社説・コラムは内容以前に、駄文だと感じることが多いのだが、
今日のも何だかなあというのが感想。
>危機感を深め、いらだっているのだ。
この主語は秋葉広島市長。広島市長がいらだっていようがいまいが、だからどうしたと思ってしまう。
核問題は日本人、さらには人類全員の問題なのに。
>衝撃と恐怖から抜けきれない米国は
「衝撃と恐怖」はイラク攻撃の作戦名でしょ。皮肉のつもりかもしれんがつまらん。
>その戦略の延長上に、小型核兵器の構想がある。
「その戦略」ってどの戦略だ?イラク攻撃のことなら違うでしょ。
>「米国人は一般的に原爆投下について道徳的なジレンマを感じなかった」
それは事実だ。
「米国の民衆は原爆投下に反対であった」と書いてあれば満足するのか?
それでは歴史の捏造になってしまう。米国人が現在も核の悲惨さに日本人ほどの関心がない
ことを書くのにこれは不適切。
>反核運動は旧社会党と共産党の対立から原水禁と原水協に分裂し、
反核運動がサヨクによって牛耳られていることが、どれだけマイナスになっていることだろう。
日米には厳しく、中国・朝鮮には甘くでは信頼できない。分裂など根本的な問題ではない。
>>961 明らかに、一部の政治思想に偏った、不適切な言葉に支配されている。
中学の時の後輩が、広島の修学旅行から帰ってきた後に書いた作文で、
「核兵器を廃絶させると世界規模の戦争が起こってしまうため、それらを抑止するために核兵器がある」と書いたら、
先生(おそらく日教組)に、核兵器廃絶の文を書くように言われたらしい。
結局後輩は提出を拒否したのだが、
この場合誰が悪い?
965 :
文責・名無しさん:03/08/06 13:04 ID:TvgU3QkQ
実際、インドとパキスタンが戦争をしないのは、両国が核武装しているから
なんだね。
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ \∩/ \
/\/⊃ ∞' ⊂\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
970 :
文責・名無しさん:03/08/06 15:22 ID:TvgU3QkQ
朝日の社説は、きょうもまた夢のようなことを書いているね。
>964 骨のある後輩だね。
個人の思想にたちいる先生がわるい(w
972 :
◆eHG60Y2TFI :03/08/06 17:18 ID:A8xcqUh9
次のスレッドまだー?
973 :
揚げ毎:03/08/06 19:36 ID:QVZg8GTX
あ〜俺立てられないや。誰か立てて。以下、
>>1用テンプレ
スレタイの飾りは「○●○」と何か変
タイトルも何のひねりもなく「朝日の社説」そのまんま
スレ番号も「Ver.」なんて意味不明
そんなオイラだけどもう1周年。これからもよろすくね。
パァッ・・・ ∧_∧*
* (@∀@-)←輝いている
φ 朝⊂) *
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 良 識 派 |/
朝日の社説スレ第8弾です。二つある社説をアップし、ドキュンぶりを検証します。
974 :
文責・名無しさん:03/08/06 19:37 ID:QVZg8GTX
975 :
文責・名無しさん:03/08/06 19:38 ID:JzCMUD0H
>>974 どっちも間違いでは無いよ。辞書ひいてみ。
シドニイ・シェルダンもまっつぁおの「超説」だから。
980 :
文責・名無しさん:03/08/07 00:45 ID:9HHxzQD3
ソースとなる新聞記事を「朝日」を「サンケイ」に書き換えて貼っておいたら、
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037184423/733-738 見事釣られた馬鹿朝日信者がいる。その名はトンズラ厨 w
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037184423/740-741 これは、ソースが出されたらまずその真偽を確認するという、マスコミを語る者なら
基本中の基本である事柄をこの朝日信者が怠り、結果的にこのような周知を晒したのであるが、
当の朝日信者はそれを反省謝罪することなく逆切れして責任を他人になすり付け、
挙句の果てにはその身勝手な私怨感情の憂さ晴らしの為だけに運用情報に泣き付き、
逆に板の住人から「私怨粘着野郎キモイ」「どっちが荒らしか分からない」などと指摘される有様であった。
これから分かることは、朝日信者は読売産経叩きに使える物だったら
ソースの真偽などお構いなしに飛びつく頭カラッポ状態の人間の集まりだということである。
繰り返すが、ソースが提示されたらまずその真偽を確認するのは極めて初歩中の初歩、常識中の常識。
朝日信者はその基本中の基本を怠り、今回のようなブザマな姿を露呈した。
つまり朝日信者は今までろくにソースを確かめず脊髄反射で安易にサンケイ批判レスを付けていただけで、
議論と呼べる物は何一つしてこなかったということになる。
なんと浅ましい姿であろうか。
まさに朝日信者の本性はかくなるものか、というべき最高の醜態を見せてくれた。
記事の質の低下も著しい。朝日OBの稲垣武氏も嘆くほどだ。
北朝鮮報道でも、拉致報道は産経や読売などと比べて明らかに遅く、主要報道機関の中では『ビリ』である。
おまけに誤報どころか慰安婦捏造や教科書問題など事実を捻じ曲げた捏造報道ばかりしている。
詳しくは、よそでウプされているので、ここではかかない。
でも、最大の問題は、読者の質が悪すぎることだ。
2ちゃんをみれば、いかに偏執的朝日読者が、盲目的に朝日信者と化し、電波を飛ばしているか、よくわかる。
こんな奴らしか読まない朝日新聞では、先は真っ暗だろうな。
>>981 ageるな。
あと、スレdat落ちしてるから見れないぞ。