1 :
名無しさん@あたっかー :
2012/06/25(月) 22:48:45.49 さて、盛り上がってますの、 国民年金基金 しょにょ5立てました。 シロアリVS論客 言論の自由の藩以内でよろしく。
2 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/25(月) 22:54:31.68
まずは、最近の現状(悪意はありません。) @運用状況 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆8,974億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 A加入者総数状況 平成17年 73万人 平成18年 69万人 平成19年 65万人 平成20年 61万人 平成21年 58万人 平成22年 55万人
4 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/26(火) 03:42:22.90
設立時、生保・信託がいろいろ知恵を出しましたが、旧厚生省のキャリアが県単位に設立するという荒業に出ました。 全国一本のはずが、旧厚生省の役人の天下り先として各県に基金作りました。 現状はは連合体で運営、各県単位である必要ないですね。今も県単位で無駄なことしてます。 しかし、各県単位で厚生省OBの金儲け受け皿作った役人出世です。 退職後その職場に群がるノンキャリや県職員? 公務員関係者の高給与のコネ採用職員。 過去の(いや今も体質同じ)税金をいかに正当化し生き残る公務員擁護政策もひどいね。 全国一本の基金であるべきであり、その運営事務は各市町村自治体の国民年金課に任せればいい。 当然、今の運営形態より安く上がるはずだが・・・
5 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/26(火) 09:01:44.24
歯科技工士国民年金基金 の代議員名簿によると、 代議員10名の内 理事と兼任 4名 監事と兼任 1名 私の加入先に確認しました。代議員は近場の人にお願いしてなってもらってます。 オイオイ、近場も近場、隣の机の人でした。
7 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/26(火) 15:50:29.10
金持ちが代議員か? 本来の基金を必要としている、中小企業の対称は忙しい。 でも。この基金の代議員になっても、名誉より悪評食らう>
8 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/26(火) 15:54:45.79
基金擁護に必死こいてるミツバチ君 これに、応えてないよ! 「なぜ、県単位に基金があるのかその理由が皆目わからん。」
9 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/26(火) 20:04:22.78
代議員の議決を得ているので適性に運営されている などの表現は 合法ではあるかもしれないが、代議員がすでに内輪で回されているのでは 輪姦だ!
去年末、代議員の信任用紙送られてきたっけなぁ。何処から出てきた人なんだろうと疑問だったんだわ。
11 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 05:27:23.33
厚生年金基金の代議員は、お手当出てるよ 国民年金飢饉の代議員は役員と兼任で、給料+おこずかい までモラッテるんだな。
12 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 06:09:35.39
加入しない事に決めました。
13 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 07:36:21.81
早くマスコミ取り上げろ。
銀行だって公的資金で救済される。安心しろ。
15 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 13:08:10.49
>>14 銀行に預金していても、預金保険制度と言う国の法律で守まれている。 ペイオフね
しかし国民年金基金に於いては、保険制度の法整備がなされておらず、現在の所まったく救済の道はありません。
年金基金法に書いてあるとうり、解散しか有りえません! 合法デスヨ
16 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 16:21:49.07
>>14 おおぼけ野郎に、(本気で思ってる職員なら詐欺ですな)
問題出します。
生保はセーフティネットあるが、国民年金基金にあるか?否か?
17 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 17:42:10.00
僕とりあえず掛け金停止の処置を電話でしました。 7月2日分の引き落とし停止の処理も銀行の窓口で済ませました。 思い返してみると国民年金基金の資料を取り寄せたとき、 財務状況のグラフの用紙が同封されていませんでした。 国民年金基金のホームページでしか確認を取ることができないと思われます。 僕は失敗しました。 約350万円基金に引き落とされていました。 今から加入を考える方・・・はっきり言って辞めておいたほうがいいです 。今現在、5.5%、C型6.5%で受給されている方で穴埋めされるようなものです。 何故、運用がうまくいっていないのに、利率を下げないのか。 もう終わこんですよ・・解散したほうがいい。 若しくは改正して欲しい・・どうしてマスコミが報じないのか。
C型なんてほとんど入ってる人いないよ。 人気あるのは圧倒的にA型で、残りはほぼB型。C型は誤差程度の少なさ。
19 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 22:41:50.79
やめたならそれでいいじゃん ひとのことはどうだっていいじゃん
20 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/27(水) 22:46:13.70
なんでここに入っちゃダメなの?
21 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/28(木) 07:04:17.45
職員の反論は支離滅裂。 倒産末期の会社に似ている。
22 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/28(木) 07:26:03.05
>>19 17です。
とりあえず、元本割れしてでもいいから、掛け金返してほしいです。
このままだと、やばい。
資産がなくなるまで改正しないかも。
23 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/28(木) 09:33:13.71
景気があがってインフレ進めば ボーナスよこせと言うだろな
24 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/28(木) 16:52:25.22
基金職員にボーナス支給されたら、赤字基金加入者は許せません。
25 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/28(木) 17:58:10.18
国民年金基金と厚生年金基金の違いを教えて
>>25 どちらも経営状況が悪化すれば税金は投入されず破綻、解散整理されます。
国民年金基金はたとえ解散しても基金連合で持続させるとか
パンフに書いてあったけどどういう意味かね。
公的資金のお注射は必ずされますよ 各基金の心配しなくて良いと思います AIJ問題は単なる脅しで演出ですから
28 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/29(金) 02:36:11.30
>>27 あ な た に、 保 証 し て も ら っ て も ね?
法 的 に は、 無 理だ し、瀕 死 の 状 態 の 基 金、曲 げ て 擁 護 し て も ね。
あ な た の カ キ コ ミ は 詐 欺 行 為 か も ね?
29 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/29(金) 02:41:06.39
加入者の国民年金基金の今の最善の選択 責任準備金=資産となるまでは 「掛 け 金 停 止」 その間は、国債でも買っておいたらいい。
30 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/29(金) 07:20:24.54
>>26 残った資産を基金連合会に移して、将来加入者に分配できるようにするみたいな。
そのさい、金額が下がる可能性があるみたいな感じ。
32 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/30(土) 13:19:56.99
>>30 あまり、勉強してませんね?
厚生年金基金は、各基金独自運用なのです。
県単位の国民年金基金は、連合体合同運用だから、破綻するときは全国一斉。
だから、県単位や職域単位で運営費無駄にしてるとバッシングされるの。
>>26 の主張がただしいなら、各県の基金単位の負債示して欲しいね!(厚生年金基金は基金単位に財務状況公表)
今の負債1兆3,000億円も、
マスコミも取り上げ出したし、整理されるの近いと思う。
其の時、過去の役職員に対し、訴訟は起こるだろうね!
33 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/30(土) 16:35:58.60
>>32 すみません、質問があります。
>>30 の者です。
よく熟考されていますね。
破綻という定義は、将来受け取る年金額が減額されると思いますが、違いますか?
それとも、残余額が無い場合・・認めたくないですが・・年金も全くもらえない
こともありえますか?
僕は約6年間350万前後基金に振込みましたので・・・
なんかまぎらわしいですね、名称が国民年金基金て・・。
34 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/30(土) 19:14:06.16
>>38 さん
モノには順序がありますが
とにかく
>>33 の質問に
>>32 さんに変わってお答えします。
@ 破綻という定義は、将来受け取る年金額が減額されると思いますが、違いますか?
それとも、残余額が無い場合・・認めたくないですが・・年金も全くもらえない
回答・・・無いそでは振れない。・・・解散時ある資産で処分方法が決定されます。減額で済めばいいのですが・・・
A 今の得策は
>>29 の言う通り掛け金停止ですが
国債を買うかどうかは個人の運用問題です
そこに、国が守ってくれるとかと言う説明は関係者の似非いいわけで、法的な根拠はありません。
あくまで、任意加入だから自己責任です。厚生年金基金は、会社の強制加入制度だし、会社が掛け金の半分ぐらい負担してるので、
基金の解散ウンヌンは、会社ノ業用で決まりますす。
国民年金基金も会社の損金で、一部掛け金ふたんできればいいのですが、会社がそこまで面倒みてくれません。また、無職や、日雇いならいわんやです。
国民年金基金は、福祉と博打をうまく利用した官僚利権としか思えません。:::私見です。
とにかく、掛け金停止で様子見てください。・・・新規加入はお勧めできません。(倒産に近い会社の株買うバカいない)
反論があれば・・・ヨロシク!、
35 :
名無しさん@あたっかー :2012/06/30(土) 19:23:52.77
@運用状況 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆8,974億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 A加入者総数状況 平成17年 73万人 平成18年 69万人 平成19年 65万人 平成20年 61万人 平成21年 58万人 平成22年 55万人
36 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/01(日) 17:10:44.38
>>34 反論はありません。任意加入は自己責任ですけど、
運営者に問題があれば解散したとき訴訟は起こせると思いますが・・
37 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/01(日) 17:23:50.20
国民年金連合会ホームペジより 図2 国民年金基金の運用利回りの推移 (単位:%) 区分 全体 平成13年度 △4.0 14年度 △14.2 15年度 19.1 16年度 5.9 17年度 21.0 18年度 6.0 19年度 △11.8 20年度 △20.6 21年度 18.9 22年度 △1.8 ※国民年金基金の資産運用は、中途解約による掛金の払戻しや脱退一時金がないこと、現時点では掛金収入が給付費を上回っていることから長期運用に適しているため、 長期で必要な収益率を確保するという考えに立って行っています。 平成13〜14年度の運用利回りのマイナスは、国内外の株式の長引く調整が主因であり、平成19〜20年度の運用利回りのマイナスは、いわゆるサブプライムローン問題の 影響等により国内外の株式がマイナスであったことが主因であり、 平成22年度の運用利回りのマイナスは、東日本大震災の影響等により国内株式がマイナスであったことが主因ですが、国内外の債券、株式市場への分散投資を継続することにより、 長期的には必要な収益が期待できるものと考えています。 馬鹿げてる↑運用利回りが2ケタマイナスかプラスか?・・・・たの金融機関じゃ考えられない。 博打、博打・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
38 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/01(日) 17:29:31.46
いまの、状況じゃ博打うたなきゃ1兆3000億ものマイナス埋められない現状。 博打は、負けが込んでたら、すぐに止めれのがいいのに、またもや大博打の連続、 掛け金は。集めたゼニの使いたい放題?加入者のゼニだ! 損いりでもいい、早く解散して、今ある資産の範囲以内でいいから、ゼニ返せ。 返してもらった、ゼニ自分で管理したいよ。
39 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/01(日) 22:20:17.29
連合会が新規加入者目標を県単位で立てて、職員にノルマを与え、給与に反映するウワサですが、 県単位の基金だから、給与まで口出す権限、連合会にないですね?
40 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/02(月) 06:35:36.63
ウワサですよ。
41 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/02(月) 18:59:46.55
国民年金基金、生保の個人年金と、全労済基金等、「国民年金」の上乗せで何がお勧めですか?
42 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/03(火) 19:00:03.69
静かにしてるが、よろし。 言い訳しないに限る。
43 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/03(火) 19:12:43.74
44 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/03(火) 19:18:00.63
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
それは、1976年から2年間、厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった他に例のない人物だからだ。
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。
満里子さんの証言によると、家族に対して金銭面ではかなりシビアだったようだ。
「結婚以来30年以上、夫は私に預金通帳、給料明細を一切見せず、収入の一部を現金で手渡してきました。
子供たちが小学生のころは18万円程度しかもらえず、エアコンも買えないほど生活は苦しく、
同じ官舎に住む同世代のノンキャリアの部下のほうが生活水準が高かった。
私が文句を言うと、『あの人は悪いことをしている』とはぐらかしていました。
そして都合が悪くなると、『俺も悪いことをするぞ』と威嚇し、暴力をふるうようになりました」
http://www.wa-dan.com/article/2012/07/post-840.php
45 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/03(火) 20:32:00.13
ハ イ ! ハ イ ! ハ イ ! ハ イ! あくまで、任意、本人の選択、 選択してもいない方は書きこまない。 す べ て 自 己 責 任 で す 。 変 な か き こ み す る 方 も 自 己 責 任 ! 訴 え る ぞ !
46 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/03(火) 20:32:43.53
営 業 妨 害 だ よ ぉーーーーーん!
昔、小規模企業共済が、 過去にさかのぼって予定利率を引き下げたときの事例が 参考になるんじゃないかな。 ここまで準備金が不足してしまうと、 処理としては、おそらくそれしか方法がないと思う。 大量にある5.5%の分を、加入時点から2%前後に下げるだけでだいぶ違うと思うが。
>>47 小規模企業共済は、過去にさかのぼっての引き下げはやってなかったけど?
引き下げ時点までは過去の予定利率を適用で、その時点以降の利率を下げた。
49 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/04(水) 17:32:15.31
国民年金基金の裏ワザないかな? 小規模共済はこれほど赤字なかったと思う。
>>49 1〜2年後の財政再計算で、予定利率がまた下がるかもしれない。
今のうちにめいっぱい国民年金基金に加入しておいて、支払停止
にしとけば(加入後何ヶ月後から停止可能かは知らんけど)、
現在の予定利率の権利を将来にわたって温存しつつ、
国民年金基金のなりゆきを見守ることが可能となりそう。
運用環境好転を確認したら、そこから過去2年もふくめて
がんがん掛金納付すれば、現在の予定利率がいきてくる。
>>49 メガバンクのお注射→メガバンクの金利を下げる
>>50 次に名目ベースで(←ココ重要)運用環境が好転する時は、
ハイパーインフレの時だけどね。
>>52 そんときゃ、名目ベースでボーナス給付がたんまりつくぞ
54 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/05(木) 18:46:40.85
@運用状況 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆8,974億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 A加入者総数状況 平成17年 73万人 平成18年 69万人 平成19年 65万人 平成20年 61万人 平成21年 58万人 平成22年 55万人 B 国民年金基金の運用利回りの推移 (単位:%) 区分 全体 平成13年度 △4.0 14年度 △14.2 15年度 19.1 16年度 5.9 17年度 21.0 18年度 6.0 19年度 △11.8 20年度 △20.6 21年度 18.9 22年度 △1.8
55 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/05(木) 18:57:32.23
>>50 ばか理論(経済のケの字も知らない、マルチ商法その物)
・・・・こういう輩が基金を運営や支援をしてるから、加入者は丸損し自分たちは丸儲け。
1、 予定利率下がる事は運用環境が悪くなってると言うこと。
債務が大幅赤字の、国民年金金基金は破産してるよ。
2、 運用環境が好転しても債務を埋めるのが先決で、掛け金払ってる奴の恩恵は無い、
誰かが言ってるように、ここは掛け金停止が妥当です。
56 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/06(金) 16:19:19.67
加入者の老後の生活がかかってるのはわかってますが、今現在の私の生活もかかってます。 職員のリストラとか給与削減なんてしょにょ1以来、私の生活を脅かすこと言うから反撃します! これ、生活防衛です。 国民の生活が一番・・・私も国民です。
57 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/06(金) 17:36:56.33
まあ、仕事しろや! 明日は、あさ一番は喫茶店・・・田舎は、土日は早くから開いてる。 まずモーニング頼んで、間を置き、基金の話がいい。 どぶ板踏んでこその、給与だと思えば、どぶ板も生活と思える。 これ民間の常識。 基金の説明にウソはついちゃだめだぞ! 民間じゃコンプラで即刻、懲戒免職、主務官庁へ報告、場合によっては逮捕が常識だから・・
58 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/06(金) 19:12:47.44
>>57 さん
天下りの方は、そのような(どぶ板)しないです。
どうせ5年くらい給与もらえばいのですから・・
59 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/06(金) 21:01:37.80
今まで払ってきた分返して欲しい。優遇された税控除分、返すから。 今まで払ってきた分返して欲しい。
60 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/06(金) 22:09:33.00
だいたい10年〜15年で破綻して、0円になるネズミ講か。すごいな。
61 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/07(土) 08:11:36.04
死に体
12厚年基金が解散検討
全国の積立金不足の厚生年金基金に共同通信が取材した結果、
東京都などの12基金が解散を検討していることが7日、分かった。
うち2基金がAIJ投資顧問の年金資産消失事件で損失を被っていた。
財政状態が悪化し資産運用の好転も見込めず、存続が難しいとの認識が
基金の間で広がりつつある実態を浮き彫りにした。
厚生労働省の有識者会議も6月末、財政健全化の見込みがない厚年基金に
解散を促す方針を打ち出している。
解散すれば、企業はこれまでの積み立て不足を穴埋めするため追加負担を求められる。
一方、受給者や従業員は企業独自の上積み分を失い、公的年金しか受け取れなくなる。
http://www.niigata-nippo.co.jp/world/main/2012070701001772.html
今年の10月から始まる 国民年金の10年間の追納制度(2015年9月までの限定) 10年滞納の人が一括追納したとすると その総額は、195万3136円なんだってよ お前らどうせ未納期間あるんだろ? 払うん? 3年間猶予あるから年→65万+18万=総額1年83万払えば3年後追いつくぞ
64 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/07(土) 22:01:19.89
負債が2兆を越えたら、一律3万円とか配布して、破綻逃げして、ごまかそうな。
>>63 未納とか免除では、国民年金基金にそもそも入れませんが。
66 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/08(日) 07:26:07.65
>>65 さん 国民年金基金に加入した後、国民年金に未納とか免除が生じた場合は?
68 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/08(日) 17:09:35.83
今後、どういう展開になるんだろうね。 国民年金基金・・。 掛け金停止したから、取り敢えずホッとしているけど・・。 AIJが話題になってから、ピタッと国民年金基金のCMが止まった。
69 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/09(月) 19:15:31.55
AIJの話題はあまり、厚生年金基金に通用してなく、基金連合会内部処理できる、 もっと、ひどいのはこの基金、過去の決算で、気付かないと・・・・平成20年▲20.6%って何の損失? 俺も君より早いけど、去年掛け金停止したよ・・・ あとは、神頼みか、損害少なくてよかったと自己満足するかと思ってる。 でも役職員の給与削減や、基金の無駄排除に動かないバカ基金(県単位や職域単位の基金運営・国民年金は全国単位なのになぜ?)に腹が立つ。
70 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/09(月) 19:17:12.22
国民年金は全国一本なのに、 何故2階部分は県単位?????や 職域単位???????????????? これ答えて欲しいな。
71 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/09(月) 19:22:10.79
@運用状況 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆8,974億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 A加入者総数状況 平成17年 73万人 平成18年 69万人 平成19年 65万人 平成20年 61万人 平成21年 58万人 平成22年 55万人 B 国民年金基金の運用利回りの推移 (単位:%) 区分 全体 平成13年度 △4.0 14年度 △14.2 15年度 19.1 16年度 5.9 17年度 21.0 18年度 6.0 19年度 △11.8 20年度 △20.6
72 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/10(火) 07:54:29.41
国民年金は全国一本なのに、 何故2階部分は県単位?????や 職域単位???????????????? これ答えて欲しいな。
73 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/10(火) 08:07:28.68
>>69 僕はこのスレに何度となく、ネタではなく真面目に書いているものですけど・・
掛け金停止するときに、わざわざ基金の電話口の職員さんが、7月2日引き落とし分は銀行に直接手続きすれば停止できますよと
教えてくれましたよ。大阪の基金です。
まぁその以前に、雑誌のことで質問したことがあったもので・・・。
6年間で350万前後です。
おれホントばかだった・・国民年金基金という名称にだまされたし、
基礎年金と一緒に資料として同封されているという安心感?
もういい何書いても負け惜しみ。
やっぱり、預貯金が信用できる。
ある程度たまったら定期預金にしていく方法・・。
でも来年の5月辺に民間企業の個人年金に加入します。
74 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/10(火) 09:07:05.61
おお、おいたわしや、王様には裏切られなさったと! して、一体、誰方にでございます?
所得控除の分を考えれば、たとえ利率ゼロになったとしても損はない。 責任準備金が33%不足というのは、予定利率5.5%が前提だからでしょう。 どのみちそんな高利率は当てにしていないし。 仮に既加入者の予定利率が下がったとしても、 元金くらいが戻れば、節税効果で充分おつりが来る。 だからオレは加入を続けるつもり。
76 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/10(火) 14:05:19.50
そう遠くない将来、政変で政策が大幅に変わりデフレ脱却。 日経平均1万5千円を超え国民年金基金の信用不安も解消にむかうと予想している。 それでなくとも所得税・住民税を納めてる者にとってはメリットが極めて大きい。 万が一ここが破綻するときは預金や個人年金が無事で済むはずがない(ハイパー・インフレーション)
77 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/11(水) 01:11:06.12
ここ最近の国会議員の考え方を見てると金融緩和+財政出動が大勢を占めてきている。 円を刷ったらハイパーインフレになるなんて意見もあったがアメリカやユーロは刷りまくってるのに 長期金利はむしろ下がっている。
78 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/11(水) 20:53:29.85
>>76 もうカキコムな、経済オンチ!
君の意見
100メートル走で、いえば100メートルが70メートルに変わりタイムが上がるのは、
自分だけでなく他の走者(信託、共済、生保・・・の運用)も同じです。
ましてや他の走者より、現在は30メートル差があれば、他の走者は70メートルですが、
国民年金基金は、100メートル走ります。
さて、節税効果はもう論破されてますよ・・・・加入者の平均年収で・・
79 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/11(水) 22:12:14.28
ってか、別に潰れるわけないよね?
法律の条文だけを見れば解散は可能。 しかし、そんなことさせるわけねーだろ。
81 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/12(木) 18:22:51.23
82 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/12(木) 18:24:53.82
おれホントばかだった・・国民年金基金という名称にだまされたし、 基礎年金と一緒に資料として同封されているという安心感?
83 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/12(木) 18:26:00.30
国民年金は全国一本なのに、 何故2階部分は県単位?????や 職域単位???????????????? これ答えて欲しいな。
84 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/12(木) 18:38:37.29
国民年金は全国一本なのに、 何故2階部分は県単位?????や 職域単位???????????????? これ答えて欲しいな。
85 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/12(木) 21:04:16.67
明日は、市場に募集掛けるぞ! 博多っ子は、人の世話に恩で返すんや。 今、損してる方、見てくれ。 全国はしらん。 福岡県は、迷惑かけん。赤字取り戻したる。
86 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/13(金) 00:47:11.55
国民年金基金は国が保証してい厚生年金と同じ二階部分だ(一階は国民年金)。 三階部分である厚生年金基金とは次元が違う。 ここが破綻する時は国が破綻(ハイパーインフレ)する時、すなわち預金や個人年金も間違いなく破綻。
87 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/13(金) 22:52:10.32
88 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/13(金) 22:53:07.87
大丈夫か?年金基金。
89 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/14(土) 07:20:32.18
>>87 ずっと以前のニュースで酒販の年金が横領された事件ありましたよね。
90 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/14(土) 07:32:53.02
>>86 またまた、関係者の詐欺行為ですか?
国が保障している?バカな・・・・現に解散してる基金もあるし。
根拠法を列記してください。
次に、あなたの馬鹿さ加減を訂正します。
民間は・・・一階が厚生年金で2階が厚生年金基金です。
また、二階建て部分の基金導入してる企業の従業員数(加入者)は約2割弱
殆どの民間企業の従業員は1階部分だけです。
次に国民年金が1階はいいのですが、国民年金は全国一本の運営です。
なぜ、2階部分の国民年金基金が県単位や職域単位なのでしょうか?・・・・答え(天下り等、公務員利権を多くするため)
91 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/14(土) 07:57:05.49
基金関係者の一部 嘘八百カキコムナ! 被害者が増える!加害者は?
92 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/14(土) 08:04:50.67
>>90 厚生年金や共済年金の国民年金拠出分を1階とし、それ以外の部分を2階建てといいますよ。
しかし国民年金基金とちがって強制加入部分ですのでパックで1階と言っても間違いではありません・・・
93 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/14(土) 08:14:35.31
な ん で や ね ん・・・お せ ぇ て! 平成11(1999)年 加入者の累計が100万人を突破(2月)→→→→平成22年55万人 ここ10年で半分?なんでやねん。
既加入者の予定利率をどのくらい下げれば 準備金不足がどのくらい解消するのかの試算が そろそろほしいところだね。 ただ漫然と準備金取り崩しで自然崩壊するよりも、 いまから計画的に予定利率を引き下げておく方が誰だっていいでしょう。 もはや5.5%なんて実現不可能なんだし。
>根拠法を列記してください。 世の中、法だけで物事が動くわけではない。もう少し勉強しろ。
96 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/14(土) 16:56:23.37
97 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 03:16:57.11
>>94 確か必要な金額が約3兆8千億円、現在の実際に有るのが約2兆8千億円だっけ?
給付金一律2〜3割カットでOKじゃない?
もちろん株価が上がればより少なく、下がればより多くカットでしょうな。
節税効果を考えれば個人年金よりまだお得だね。
98 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 06:30:29.13
>>97 またまた、詐欺まがいな事を書き込むね?
犯罪だよ!
なんとかしなければ行けないのは、まず基金より君の頭。
99 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 07:03:58.52
税控除は、基金がウンヌン言う事ではない。(控除分は、国民の税金収入のマイナス分です・・つまり国民、加入者も間接的にマイナス) 堕落した基金の言い訳やセールストークに使われたら国民のヒンシュク買う。 解散の判断に税控除は関係ない。 他力本願が主流の基金に明日は無い。 早く店じまいするか、立て直しのため職員のリストラ等、合理化が急務。 (また、運用は厚労省や地方公務員では無理、金融庁・日銀当たりの天下りのほうがマシ)
100 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 12:36:23.09
ヒンシュクしているのは国民年金基金を嫌いなアンタだろ。 ところで、アンタはどんな準備をしているのさ
101 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 17:30:22.76
基金が嫌いでなく、財務内容が悪すぎ瀕死の状態。 基金には最低で加入してるよ。 また、日生と明治安田の一般運用の個人年金(一方は60歳時 一時金にするかもね) セーフティネットもあるし、両生保とも準備金十分に積んでるし、利差益出てるし。 基金・両生保合わせtて月6万ぐらいの掛け金。・・・基金は掛け金停止してるから今は4万くらい。 その分は全労災あたりで加入しようと思ってるよ。 そして、ニッセイの一払い養老(年金受け取り可能)に予定利回り5.5%の時加入してる。今解約しても、掛金の1.5倍ぐらいある。 付け足しですが、基金の運用のディスクローズは生保に比べ、あまりにもひどすぎる。 千代田、東邦生命の倒産時の責任準備金と資産の差が大幅に大きい。金融庁管轄だとまず解散だろう。 厚労省は金融に疎いから被害が増えなければ好いが・・・・・
102 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 17:43:29.75
失礼 千代田、東邦生命の倒産時の責任準備金と資産の差に比べ 国民年金基金はもっと、もっと大きい負債率。銀行の 金融庁管轄だと、被害が拡大しないうちに解散と思う。 銀行だとしたら、こんな基金は既に倒産してる。よく厚労省がここまで我慢(否 野放)してると思う。
103 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 19:09:20.55
設立時、生保・信託がいろいろ知恵を出しましたが、旧厚生省のキャリアが県単位に設立するという荒業に出ました。 全国一本のはずが、旧厚生省の役人の天下り先として各県に基金作りました。 現状はは連合体で運営、各県単位である必要ないですね。今も県単位で無駄なことしてます。 しかし、各県単位で厚生省OBの金儲け受け皿作った役人出世です。 退職後その職場に群がるノンキャリや県職員? 公務員関係者の高給与のコネ採用職員。 過去の(いや今も体質同じ)税金をいかに正当化し生き残る公務員擁護政策もひどいね。 全国一本の基金であるべきであり、その運営事務は各市町村自治体の国民年金課に任せればいい。 当然、今の運営形態より安く上がるはずだが・・・
104 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/15(日) 20:12:34.23
年金は選択肢が、いっぱいありそう。 この基金は、今の所パスした方がよいということですか?
105 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 06:28:37.74
>>104 あなたの投資判断次第。
これまでのこのスレの論議からすると、
今から入る人は、掛け金が運用されずに、
そのまま高利率加入者の年金支払いに回される自転車操業で、
積み立て方式ではなく、
事実上の賦課方式に近い状況になることをある程度覚悟した方がいいかも。
ただ、節税効果はかなりあるし、
今から入る人は低利率なので、かえって給付カットの危険は比較的少ないこともあるから、
そのへんを十分検討して下さい。
106 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 06:37:16.09
107 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 06:37:35.64
節税効果ですが、 子供を認定保育所に入れる人は、所得控除の面でも有利になりますよ。 国民健康保険料の算定は、 最近は社会保険料や小規模企業共済などは控除されなくなったので、旨みはなくなってしまいました。
108 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 08:55:11.56
まじかよ
109 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 09:10:37.15
国民年金は全国一本なのに、 何故2階部分は県単位?????や 職域単位???????????????? 平成11(1999)年 加入者の累計が100万人を突破(2月)→→→→平成22年55万人 ここ10年で半分? こ れ 答 え て 欲 し い な。
110 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 09:12:35.88
累積加入員数と残存加入員数の意味の違いを理解せよ
112 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 10:15:29.63
予定利率のいいやつが許せない 民間の年金保険の方がしっかりしている 天下り役人などがおいしい思いをしているのが許せない 新たに入るのはやめろ 入っているやつはやめてしまえ 以上、結論でよろしいですか で、他にどうしろ、と?
113 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 11:28:48.26
>>110 認可保育所は市町村が保育料を直接保育園に補助する。
その補助金額は保護者の住民税課税上の所得金額で決まっている。
だから所得が少ないほど補助額は多い。保護者はその差額のみを負担。
すべて法律で決まっていることで、
べつに法に触れているわけではないだろ。
114 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 17:19:37.14
税金逃れのために年金加入しようなんて、いかがでしょうか?
本業の、運用の失敗、県単位の無駄な運営、
まぁ 解散は近いですけどね!
>>111 、もっと詳しく解説しないとわからないよ!
115 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 18:01:51.61
どうでもいいけど、 加入者にとっては、不安だ。 運営の合理化、職員給与の見直しはもちろんのこと その他、リスクのない特効薬はないのか?
116 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/16(月) 21:17:55.08
特効薬は日経平均が1万5千円になれば全て解決w
>>116 俺の塩漬け株を解凍する時でもあるな。
で、それはいつ来るんだ!?
締めはこの基金破綻で総悲観の演出やで そこで全力で買いや 待っとるで
119 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/17(火) 06:46:46.18
>>116 株価が1万5000円になったら、民間は多額の加入者に配当金出るけど・・・
120 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/17(火) 06:47:27.76
121 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/17(火) 06:50:15.75
自 力 再 生 は 無 理 と の 結 論・・・・ 間 違 い な く 解 散 の 道 へ 進 む。 解 散 時 は 基 金 の 役 職 員 へ 訴 訟 起 こ す つ も り だ。
122 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/17(火) 16:22:35.70
ちゃんと給付されたら、基金の役職員に当然だなと言うつもりだ。 ボーナス給付までついたら、基金の役職員にさすがだなと言うつもりだ。
123 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/17(火) 17:46:20.01
>>122 すごいイヤミに拍手!!!!
でも、こんなに心配かける年金ない!!!!
この長い低迷の経済情勢なのに、貴重な掛け金で、博打うつよ!!!!
結果、莫大な負債かかえてるなんて信用できない。税控除分は国に返すから、基金からは掛け金返して欲しい。
運用利回り
平成13年度 △4.0
14年度 △14.2
15年度 19.1
16年度 5.9
17年度 21.0・・・・・・・・何があたったのか
18年度 6.0
19年度 △11.8 ・・・・・・何が損失の原因か
20年度 △20.6 ・・・・・・何が損失の原因か
21年度 18.9・/・・・・・何があたったのか
22年度 △1.8
ホームページじゃ安全な運用と言ってるが、数字を見る限り、博打だよ・・・
税控除分に国に返すよ、
基金が税金分面倒見てないから、基金に返さないよ。(基金があたかも与えてる様な似非説明)
国になら返すよ。そしてこんな基金解散させろ!
と に か く 元 金 返 せ よ !
124 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/17(火) 22:30:09.32
あなた、日本人あるか? 日本語おかしいあるよ
125 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/18(水) 01:29:19.12
>>124 窮したか?シロアリ君!
今朝は、市場に募集かけろよ!
126 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/18(水) 01:30:48.14
続き、 シロアリへ 国民年金は全国一本なのに、 何故2階部分は県単位?????や 職域単位???????????????? 平成11(1999)年 加入者の累計が100万人を突破(2月)→→→→平成22年55万人 ここ10年で半分? こ れ 答 え て 欲 し い な。
127 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/18(水) 18:07:58.26
加入者が減少、運用も最悪はわかっていますが。 原因は守秘義務により、秘密です。 あなたが加入してから、基金に問い合わせてください。
128 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/19(木) 06:37:46.64
客観的に判断したら、加入は絶対しない。
129 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/19(木) 14:15:09.32
130 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/19(木) 17:05:33.01
>>129 勘違いすると、いけないので。
1.厚生年金と厚生年金基金(いわゆる企業年金基金・・・全国に約600基金ある。)とは違うということ。
2.厚生年金基金(企業年金基金)は、殆ど労使折半の掛け金であること。
また厚生年金は当然加入してるが、厚生年金基金(上乗せ分)を持たない会社が多い。
3.厚生年金基金は公的年金である厚生年金の一部を国に代わって運用している。
しかし、低金利や株式市場低迷による運用悪化で、年金を払い続けていくのに十分な積立金を持っていない基金も存在するが全てでない。
4.企業年金基金連合会の資産は約10兆 であり、連合会に加盟しない基金も含め、積立金不足が 1兆円であること。
5.国民年金基金の資産 2兆9千億であり、 積立金不足は 1兆3千億であること。
結論として、国民年金基金のほうが危機的であること、
基金が自発的に解散しない場合、
600近くある厚生年金基金(企業年金基金)の一部に行政のメスが入れば、
当然、危機的な国民年金基金に廃止・解散のメスが入るは必然。
131 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/19(木) 17:27:55.80
厚生年金加入者3441万人 うち厚生年金基金447万人 確定給付企業年金 727万人 確定拠出企業年金371万人 それで1兆円の積み立て不足 国民年金基金 60万人 それで1兆3,000億円の積立不足????????? いずれも、運用に苦労してるが、国民年金基金のテイタラクはなんなの?
132 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/19(木) 18:33:59.75
加入者ですが、厚生年金基金なんて興味もない。 とにかく、掛け金、返してください。
133 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/19(木) 21:58:56.59
相構え相構えて強盛の大信力を致して 南無妙法蓮華経・臨終正念と祈念し給へ、 生死一大事の血脈此れより外に全く求むることなかれ、 煩悩即菩提・生死即涅槃とは是なり(生死一大事血脈抄、御書1338ページ) 【通解】 強く心して強盛の大信力を出し、南無妙法蓮華経・臨終正念と 祈念しなさい。 生死一大事の血脈をこれよりほかに決して求めてはならない。 煩悩即菩提・生死即涅槃とは、このことである。
まあいつか大調整するやろな それまで待つわ
135 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/20(金) 06:10:39.45
待つ間は、絶対、掛け金停止を勧めます。
136 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/20(金) 08:10:33.49
>>131 国民年金基金は、加入者は100%、確定給付なんだよな。
危機の度合いは、確定給付が少ない厚生年金の比ではない。
137 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/20(金) 12:57:22.90
>>5 です
消費者契約法 が有ります。これで契約無効にもって行きましょう。
普通の弁護士ではなく、斬れる弁護士の登場を請う。 泣き寝入りはしたく無い!
138 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/20(金) 22:13:30.80
運用は0%=今までの掛け金は、無利子の預金と思い諦めますから 掛け金は全額保障してくれますか。全額返してくれますか? 別に、基金に投資したわけでは無いのです。老後の自分への仕送りと思い加入したのですが。 今の自分と、老後の自分との間に、基金運営のシロアリ関係者が潜み、そいつらに搾取されてるような気分です。
139 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/21(土) 05:31:04.60
国民年金基金は 契約により加入する年金であり、国民年金を運営する政府とは別の国民年金基金が運営しています。
140 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/21(土) 05:43:37.73
東洋経済 NEWS&REPORT 02無惨! 国民年金基金 近づく「破綻」の足音 ジャーナリスト 高橋篤史これまでほとんど注目されてこなかったもう一つの年金問題の実相。 国民年金基金(国年基金)の財政危機が深刻の度を増している。 将来給付の必要額である責任準備金に対する積立不足額は1兆円をはるかに上回る。 今年度末の積立不足率は計画値で4割を超す見通しだ。 屋台骨の連合会が運用失敗
141 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/21(土) 20:51:44.55
契約してる人かわいそうや
142 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/21(土) 20:56:05.50
うん
143 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/21(土) 21:05:59.47
せやせや
144 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/21(土) 23:05:23.11
官僚が作った基金、官僚が助けてくれる。 そのための厚労省の天下り受け入れですよ。
145 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/22(日) 08:24:41.11
準備金が30%不足ということは、 年金給付が30%カットされてほぼトントンということかな。 30%カットで解決するなら、やむを得ないかも。
146 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/22(日) 10:39:08.99
>>145 君のは空論、絶対できない。来年は4割不足する試算結果です。
まず、厚労省がOKださず解散をさせる。
万が一、君の言うりに実行すれば、訴訟を起き、解散し清算が流れ。当然、その前に役職員に責任論が浮上。
今まで積立金不足で倒産した、東邦・千代田等々は1割のカッットでも生き延びれたよ・・・でも清算・倒産を余儀なくさせられた。
(倒産したけど積立額の90%は保障しましたよ。・・・当時はセーフティネットもなかった)
それだけ、契約行為は重い責任を持たされるのが、法的にも社会的にも常識。
契約行為を軽んずると犯罪になる。また募集段階での説明も違法性を問われる。
基金が解散しようが、残ろうが将来、契約者が泣き寝入りするには変わらないが・・・
147 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/22(日) 10:43:29.30
職員の反論は支離滅裂。 倒産末期の会社に似ている。
148 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/22(日) 18:40:05.35
加入は止めた。
149 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 00:59:40.41
3階部分の厚生年金基金と違って国民年金基金は2階部分(元本保証された厚生年金と同じ)。 株価が上がれば安定し下がれば不安定(破綻に近づく)。 将来の事はわからないが政治は金融緩和+財政出動の方向に向かっている(株価は上昇)。 税制上の利点。 上記を考慮して自分は掛金満額(既に千数百万払済み)を継続する。
150 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 01:23:13.08
2階部分の国民年金基金を解散してしまうと公的年金は国民年金だけになってしまう。 つまり国が保証した文化的最低限度(生保支給額)を下回ってしまい問題が大きい。 したがって年金カットはあっても解散は国のプライドにかけてあり得ないと思う。 3階部分の厚生年金基金は最低必要な年金を確保した上での贅沢年金加算だからカットされても 文句は言えない。
151 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 07:29:27.39
149、150 経済音痴も甚だしい。 任意加入契約を親方日の丸と勘違いしてる大馬鹿。
152 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 07:50:27.25
>>151 あなたのおっしゃるとおりだと思います。
国民年金基金は、名称が紛らわしい。
掛け金停止して正解。今思えば、資料に財務状況の用紙が同封されていない
のも確信犯。
国民年金基金は社会悪。
未だにお気に入登録254人いるのは何故だ。
早く解散しろ、早く解散しろ。
元金下回っていいから、現金返せ。
合法的な詐欺師め・・。
僕は非正規雇用者なんですよ。
いうなれば、命のお金と言っても言いぐらいだ。
遊びじゃないんだ。
金返せ。
泥棒国家め。
>任意加入契約を親方日の丸と勘違いしてる大馬鹿。 >国民年金基金は、名称が紛らわしい。 わかってないのはこいつらだな。 わざわざ紛らわしい名称にしている理由に気づけよ。
154 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 10:08:49.99
民主党は増税路線オンリーだが解散総選挙でボロ負けするのはわかっている。 自民党+公明党は金融緩和+財政出動路線だし他の政党も似たような路線。 そうなれば新政権はデフレ脱却のため金融緩和+財政出動で株価を上げてくるのは明白。
国民年金基金は任意加入契約で国の保証は無いものの 国民年金法に含まれる年金基金である。 国民年金法に含まれる国民年金基金が解散では国が国民を裏切ることになる。 年金カットはあっても解散はあり得ない。
>年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw
157 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 12:03:56.42
>>155 ほぼ同意。
国民年金法に基づく基金だから、
たとえ任意だとはいっても、限りなく公的年金に近い存在なのは確か。
法律上は、いちおう精算の規定はあるけど、もし発動されたら政治的にも大問題になる。
国民年金本体にも影響してしまう。
へたすればそのときの内閣が吹き飛ぶ。
決定時の政治・経済状況によるけど、おそらく数年以内に、
10%程度の給付カットであとは税金か厚生年金あたりから補填、
くらいが妥当な線だと思う。
国民年金基金がなくなると、2階部分が完全になくなるという 極端な事態になってしまうわけで、そこまでの事態は回避する 配慮がとられる可能性は低くないだろうな。 給付カット処理が行われるとしても、厚生年金報酬比例部分の 平均的年金額程度の水準を確保するあたりが落とし所か。 低予定利率者のカットは少なく、高予定利率者のカットが大き いのは当然だが。
159 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 12:46:31.25
おまえら解約しろ!! さっさと破綻させたほうがよっぽどいいよくそが!!
>年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw
いやぁ。。。ひどい運用成績だわ
162 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 14:29:37.08
同じことを何度も繰り返す輩がいる。 ここまで連日書き込むとは、よほどの偏執狂か、国民年金基金を誹謗することで利がある者と見なすべきだろう。 洗脳的手法だ。 明らかに風説の流布である。 これを真に受けて、損害が発生した場合、償ってもらうからな。
163 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 19:18:07.58
>>162 さん何が風説の流布か、特定してください。貴方の方が洗脳的手法と思います。
初めて書き込みます。
>>1 から、このレス読みましたが、
基金危機派は数字や現実の実態と対処法を書き込んでます。誹謗中傷でなく、基金擁護派の意見をことごとく論理的に意見を書き込んでます。
一方、基金擁護派(たぶん基金関係者)は、現実の危機的状況は無視し、反論は、根拠のない将来の期待だけ述べるにとどまっています。
唯一の頼みは、基金運営と関係ない政府頼みの税控除。(これも、ずいぶん論破されてますし、基金本来業務と関係ありません)
基金擁護派は、だから論破されていますし、現実の危機感が皆無のように思います。
基金擁護派は根拠のない、市場回復の期待や、政府介入の流布を流して、加入勧奨や継続推進しているかの様な書き込みです。
2ちゃんだから許されますが、現実に、このような説明をして加入勧奨等していると、罰せられると思います。
>>162 さん 国民年金基金と言う場合、県や職域単位のどの国民年金基金を指してますか?
もし、連合体全体を指すなら、全国一本に何故しないのですか?
164 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 19:38:37.08
頭がついていけず、切れただけ!!
>>162 何の反論もできず、
>>150 後半あたりから寝ずの番の基金関係者かな?
でもいいよな、高給だし。知識もいらんし。暇だし。
頭の悪さ自覚してないし、危機感(罪悪感?)皆無ですね。
月曜日だよ、今日は君は公休かい?
165 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 19:54:20.85
>>155 何を言いたいのか?
貴方のカキコミ
「国民年金法に含まれる国民年金基金が解散では国が国民を裏切ることになる。
年金カットはあっても解散はあり得ない。」
>>155 たぶん
>>158 までと=
>>162 ウソはいかん。真実は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
国民年金法による国民年金基金
(解散)
第百三十五条 基金は、次に掲げる理由により解散する。
一 代議員の定数の四分の三以上の多数による代議員会の議決
二 基金の事業の継続の不能
三 第百四十二条第五項の規定による解散の命令
166 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 19:55:59.42
第百三十七条 基金が第百三十五条第一項第一号又は第二号の規定により解散したときは、理事が、その清算人となる。ただし、代議員会において他人を選任したときは、この限りでない。 2 次に掲げる場合には、厚生労働大臣が清算人を選任する。 一 前項の規定により清算人となる者がないとき。 二 基金が第百三十五条第一項第三号の規定により解散したとき。 三 清算人が欠けたため損害を生ずるおそれがあるとき。 3 前項の場合において、清算人の職務の執行に要する費用は、基金が負担する。 4 解散した基金の残余財産は、規約の定めるところにより、その解散した日において当該基金が年金の支給に関する義務を負つていた者(以下「解散基金加入員」という。)に分配しなければならない。
167 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 19:57:00.62
解散した基金の残余財産は、 規約の定めるところにより、 その解散した日において 当該基金が年金の支給に 関する義務を負つていた者(以下「解散基金加入員」という。)に分配しなければならない。
年金関係の法律の条文なんざ、政治でころころ変わるし、変えるものだよ
169 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 20:18:35.09
法治国家である限り、基金加入者は法と契約に基づき、粛々と損をする?????
170 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 20:35:52.82
>>168 投げやりになるなよ。
現実を直視してください。
勉強してください。
一生懸命、考え、汗流し働こう。
国益(国民の平等なる利益)のために、法律は定められてます。
国民年金基金のために、国が加入を強制したわけでもない、任意加入の基金の法を変える(国益に反する)バカはしない。
それより、他力本願でなく自力で立て直す事を考えよう。
たとえば
無駄の排除。(基金の統合、大幅な職員給与カット、リストラ)
安定運用のため、天下りより真に役立つ職員の採用。
加入者に、しっかり実情を訴え、法に沿った勧誘による新規加入者増を図る。
つまり、加入者、国民の理解が得られる、運営・経営体質改善・加入者拡大が急務。
神頼みはいけません。
が ん ば ろ う 国 民 年 金 基 金。
職 員 が 血 の 汗 を 出 す 時 だ! 解 散 し た ら 職 員 も 困 る!
171 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 20:45:55.59
国に救済を求めるほど窮地なのですか。
172 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 21:20:46.01
うちの上司○○ 「外回りをして来るよ。今日は帰ってこないから・・・」の連続、何をしてるやら。 理事会に、日報ぐらい出す義務を課すべきです。
173 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 21:50:23.48
「なぜ、県単位に基金があるのかその理由が皆目わからん。」
174 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/23(月) 21:52:28.29
>>163 同じことを何度も繰り返す輩がいる。 まさにそのとおりではないか。
あなた達こそ、持論に執着し、執拗に制度の破壊を画策している。
ご高説は凡庸な内容でそれ自体を否定はしないが、明らかに新規加入を阻止し、既加入者の継続中止を教唆している。
明らかに風説の流布である。
ここまで連日書き込むとは、よほどの偏執狂か、国民年金基金を誹謗することで利がある者と見なすべきだろう。
洗脳的手法だ。
これを真に受けて、損害が発生した場合、償ってもらうからな。
当局がお注射すれば済むことやん 何躊躇しとんねんな、日銀はどんどん円刷ればいいだけや 大儀なんてなんぼでもなるやろ
176 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 01:00:37.91
大丈夫だよ、解散総選挙後の次期政権は絶対民主党じゃないから金融緩和+財政出動。 日経平均は1万5千円でここは安定。
>年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw >年金カットはあっても解散はあり得ない 152が基金を解散して現金を欲しがってるのに年金カットじゃ爺になるまでお預けじゃんw
178 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 06:43:15.20
>>176 本当に経済音痴、法律音痴、社会常識まるで無し。
ところで、掛け金停止の手続き方法を教えて欲しい。
179 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 07:34:28.99
>>178 自分の住んでいる都道府県の基金の窓口に電話すればいい。
180 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 12:28:34.36
ありがとうございます。
181 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 14:44:28.28
責任準備金不足額(億円) 2001年度 2,780 うーん 2002年度 5,830 やべー 2003年度 4,268 ふー 2004年度 4,209 ここは我慢 2005年度 914 お、これは! 2006年度 744 もうちょい 2007年度 5,652 えぇぇぇ 2008年度 13,430 ぎゃぁぁぁぁ 2009年度 10,881 ふっ 2010年度 12,989 うわぁぁぁぁ 2011年度 ←まだぁ?
ところで仮に予定利率ゼロ%と考えた場合にどの位元本割れしてるの? エロい人教えて下さい。
円高で日経平均5千円の可能性が出てきた。 ここはトドメを刺されるよ。
ここが解散となると終身年金は国民年金だけだよ。(民間は先が読めないし・・・) 死ぬまで働かねばならんのか・・・
185 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 17:44:38.38
掛け金は帰ってくるの?
186 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 19:15:32.27
よくわかりませんが。 基金の給付金のカットには受給者や、今掛金払ってる方の半分以上か同意が必要ではないでしょうか? JAL(日本航空)の年金減額の時、確か減額同意書を取り付けていました。 国民年金基金の給付カットの場合、一方的にできるのでしょうか????
187 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 19:26:12.12
>>182 今の段階で清算したら、現加入者は30%ぐらいのマイナス。
新規加入者も予定利率0なら加入しない、(過去の責任準備金のマイナス埋めるまで、実質マイナスの利率)
いわんや解散の危機があればなおさら。よくご存じの方は加入しないと思います。
>>184 勉強してください。
188 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 19:31:34.19
>>187 勉強すると何がわかるのですか?
184は自営業者の立場からの叫びだと思うのですが?
189 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 20:27:36.52
>>187 やらせに答えましょうかね?
民間のセーフティネットを勉強してください。
年金生活に入るまでに、どのように金(自己の資産)を築くかの方法の一部が国民年金基金。
今の運用状況で・・老後を国民年金基金にかけますか?
なおさら、自営業者なら、人脈も広いし、会計士もついてますから、聞いて知るのも勉強のうちだと思います。
>>188 さん
県単位や職域単位で基金が必要と思いますか?掛け金で無駄なことしてると思いませんか?
株価(日経平均)が1万5,000円になれば、基金の負債がチャラになるなら、基金に金預けるより、自分で株投資しますよね・
本当に自営業者なら、掛け金の据え置きをお勧めします。
あとは、セーフティネットのある生保(日生、第一、明治安田あたりかな)や国が担保の国債購入等、手堅い運用をお勧めします。
また、ネットで老後、年金、運用とかで検索すれば、もっといいものが見つかるかも知れません。
あとは勉強してください。
190 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 20:47:12.92
>>188 さん
公表の自営業者加入者を含めた基金加入者数や、経産省発表の自営業者数、見てわかるように、統計では自営業者の大半は公国民年金基金に加入してません。
そして基金加入者は減っています。(資料が無いので自営業者は増えてるかはわかりませんが・・着実に加入者は減っています)
加入してない方は、どのように老後を考えてるかを知人に聞いてみてはいかがでしょうか?
あとは、基金加入を続け神頼みにかけるか?むつかしいけど法改正を待つかです。
191 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 20:56:57.91
県単位や職域で基金があるのは、基金運営に従事する方の雇用拡大に役立ってると思いますが・・・
192 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/24(火) 21:29:15.86
ガセネタ御免 もし、基金職員の給与が県庁職員に連動してたら、怒るよ自営業者。
> 株価(日経平均)が1万5,000円になれば、基金の負債がチャラになるなら 基金に金預けるより、自分で株投資しますよね いや、逆だな。 たとえば所得税+住民税が20〜50%の人は税引き後利益で株を買うより国民年金基金に買わせるほうが相当な得だ。 但し必ず株が上がればだがねw
セーフティネットのある生保の保証は国がしてくれるの?
基金加入者は減っている→基本的にやめれないんじゃないの? 掛金は解散しなければ受給年令になるまで戻ってこないし、 掛金預けたままなら掛け止めしても加入者のままでしょ?
196 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 06:36:02.74
197 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 06:55:14.68
>>194 株投入も基金加入も同じリスクということですね。
198 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 06:58:47.06
> 株価(日経平均)が1万5,000円になれば、基金の負債がチャラになる ↓ 基金のポートフォーリオしらない、愚論 ↓ チャラにならないよ
199 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 07:10:06.51
@運用状況 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆8,974億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 A加入者総数状況 平成17年 73万人 平成18年 69万人 平成19年 65万人 平成20年 61万人 平成21年 58万人 平成22年 55万人 B 国民年金基金の運用利回りの推移 (単位:%) 区分 全体 平成13年度 △4.0 14年度 △14.2 15年度 19.1 16年度 5.9 17年度 21.0 18年度 6.0 19年度 △11.8 20年度 △20.6
200 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 07:37:00.20
アメリカ大統領選がある11月以降にダウ暴落+円高で日経平均5千円の可能性が出てきた。 ここはトドメを刺されるよ。
202 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 15:53:04.00
株運用の割合が多すぎ、また国内株式より海外株式の方が多い。 株運用はリスクが高いのでは? 逆に公社債等の割合が低い。 プロの運用とは思えませんが・・・・・・・それとも一発逆転を狙った株投資かな?
203 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 16:08:40.26
>>200 本当だ!
資産は連合会資料では25,985億でもっと資産少ない・・・大変な間違いだ。
204 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 16:15:05.67
@運用状況 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆5,985億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 実質、今積み立てていなければいけない金額の2/3(3分の2)しか金がない。
205 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 16:22:20.29
以下私見 バブルがはじけた後にできた基金が、なぜ半分以上も株式運用に投資しているのか? 今は売るに売れないから、対処法も厳しいと思う。円高、株安の影響をもろに受けている。
責任準備金は配当利回り込の金額でしょ? 掛金の総額(元本)は幾らぐらいなのかな???
207 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 17:17:23.45
>>204 さん
それって、いっぱいある国民年金基金の合計としての数字でしょ。
私は、長野県の国民年金基金に加入してますが、各基金単位では黒字のところが多いのではないですか。
各基金単位の運用状況をどのように調べればいいですか、
博学ぶってる
>>201 、
>>202 、
>>205 さん
長野県の国民年金基金の運用状況教えてください。
208 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 17:24:27.09
209 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 17:45:36.51
>>207 各基金は一応サイフは別だけど、
清算や解散の時には、互いに助け合うことが法律で決まっているから、
実質的には全国の国民年金基金は一体と見なしていいよ。
(国民年金法 第百三十七条の十九など)
だから、各基金ごとの状況を見てもあまり意味ないと思う。
それから、第百四十二条などでは、厚生労働大臣は、
国民年金基金連合会および各基金にたいして、非常に幅広い監督権限がある。
「基金等の事業の執行について違反の是正又は改善のため必要な措置を採るべき旨を命ずることができる。 」
要は、そのときの大臣の判断一つでいかようにも成り得る。
210 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 18:18:17.59
違反??? 何が違反?? 改善???? 何が改善??? しっかり運営されてますが・・・ 基金運営や運用の危機的な状況は、法や数字で百も承知。 運用とか解散なんて加入者の私には関係ない。 世間の非難浴びようが関係ない、国が税金投入されて解散で救済でもいい とにかく契約通りに掛け金払い続けるから、契約通り年金もらえればいい。 運営関係者の責任論なんて、私には関係ない。もう基金の役員は国に救済の根回し済んでると信じてる。 もう一度言う 契約通りに掛け金払い続けるから、契約通り年金もらえればいい。
211 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 18:26:27.89
>>209 さん、
>>207 です コメントありがとうございます。
悪いですが、基金関係者の回答ですか?博学ぶってる方の回答ですか?
いずれにせよ、下記の回答は飛躍しすぎです。現実的に解答いただけないでしょうか?
↓
要は、そのときの大臣の判断一つでいかようにも成り得る。
212 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 18:29:23.67
第百三十七条の十九 1 連合会は、その会員である基金が解散したときは、 当該基金の解散基金加入員に係る第九十五条の二に規定する責任準備金に相当する額を当該解散した基金から徴収する。 4 解散した基金は、規約の定めるところにより、 第百三十七条第四項の規定により解散基金加入員に分配すべき残余財産の交付を第一項の規定により責任準備金に相当する額を徴収した連合会に申し出ることができる。 5 連合会は、前項の規定による申出に従い解散基金加入員に分配すべき残余財産の交付を受けたときは、 当該交付金を原資として、政令の定めるところにより、当該解散基金加入員に係る年金又は一時金の額を加算するものとする。 上記の条文から、 現在、責任準備金はマイナスなわけだから、 基金が解散した場合、連合会に対して、残余財産としてマイナスの額を交付していると見なせる。 従って、解散基金加入員に係る年金は、マイナスの額を加算(つまり減算)できると読める。
213 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 18:52:49.39
投資顧問会社の人間です。 今の基金の運用の現状は客観的にみて最悪だと思います。(各種ディスクローズだれてる数字だけ見て) 以下、戯れです。 今、年利5%以上で運用してくれと発注されたら、現経済状況下、発注先にリスクもしっかり説明しています。 加入者には知らされてないかもしれませんが、リスクは説明しています。 リスクもあり、期待にこたえられない現況は残念ですが。しっかりリスクは説明しています。 リスク覚悟の運用状況の悪化は発注者の責任であることは、あたりまえです。 1%以下の発注ならリスクも少ないですが・・・・今の住宅ローンも変動金利で1%以下です。 2%以上の運用には無理があるし、博打か百も承知の、発注としか思えません。 一発逆転と誰かが書き込んでますが、賛同できます。 別にこの基金から発注受けてる会社でも無いので真実はわかりません。
214 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 18:53:34.96
>>211 さん
基金関係者の気持ちも察してやれよ・・・
215 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 19:04:57.79
制度の存続を信じ、これから加入しようという方は次の点にご注意ください。 今の制度では、加入時年齢によって1年単位で掛け金が変わります。 これが何を意味するかというと、同じ年金額でも加入の時期によって 最大11ヶ月分、掛金払込総額が違ってくるという事なのです。 私は加入する前にこれに気付いたので、無駄な掛け金を払わずにすみました。 こんな大雑把な制度でいいのかなと思いつつ、自分はうまくやったつもりでいましたが、 現在の危機的状況を見ると、あらゆる面で大雑把だったようで、不明を恥じる次第です。 なお、加入時年齢の判定は誕生日と若干ずれがありますので、その点もご注意ください。
216 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 19:10:17.68
春に「国民年金基金加入勧奨従事者証」をいただきました。 当然、研修も受けました。 研修で、不確かな情報提供や、将来予想による勧奨は違法だと習いました。 ここで書き込んでいらっしゃる方で、 株価が1万5,000円に戻ればとか 国が保証しているとか 大臣の判断でウンヌンとかは いくら2ちゃんねると言え、違法ではないでしょうか? 殆どの方は合法的に加入勧奨してると思いますが・・・・
217 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 19:15:39.01
>>216 違法です。
でも2ちゃんです。
だから、
基金関係者の気持ちも察してやれよ・・・
株価が1万5,000円に戻ればと大丈夫とかはポートフォリオよるから何とも言えないが 株価上昇が基金の安定化につながるのは間違い無いだろ。 あとはみんな希望的観測でしかない。 ただ国民年金基金以外で何に投資すれば良いのかと考えた場合の 選択枝だって将来どうなるかはワカラナイわ。
219 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 19:38:58.85
>>209 それで、現在、長野県の基金は助ける側、助けられる側?
220 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 19:45:19.59
すいません、
見 て も 意 味 が な い と 言 い ま す が、
あ な た は 見 て る の で す ね。
各 基 金 の 運 用 現 況 ど こ で 見 れ ま す か ?
加 入 者 に デ ィ ス ク ロ ー ズ さ れ て る か ら 貴 方 も 見 れ る の で しょ ?
209 :名無しさん@あたっかー:2012/07/25(水) 17:45:36.51
>>207 各基金は一応サイフは別だけど、
清算や解散の時には、互いに助け合うことが法律で決まっているから、
実質的には全国の国民年金基金は一体と見なしていいよ。
(国民年金法 第百三十七条の十九など)
だから、各基金ごとの状況を見てもあまり意味ないと思う。
221 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 19:50:12.65
黒字の基金があるとしてその基金だけ連合会から脱退することはできないの? 法律見てもよく分からないんだけど 詳しい人教えてくれ
222 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/25(水) 20:28:11.96
2011年は欧州危機だぞー。 予定利率出てるわけがない。 現段階で責任準備金40%不足してるものと思われる。 給付金カットや解散を先延ばしにするほど分け前が減る可能性が高いと思う。
224 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/26(木) 03:07:12.24
メタンハイドレード、レアアース、油田・・・・ これが事実なら物価は急騰してハイパーインフレになる。 日本が破綻しても、破綻を避けられても インフレだけは避けられない。 その時に物価スライドしない年金なんて役に立たない。
225 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/26(木) 12:24:15.39
215で間違ったことを書いてしまったので訂正します。 誤 今の制度では、加入時年齢によって 正 加入時の制度では、加入時年齢によって 現在は加入時年齢を一ヶ月単位で計算し、加算金を使って調整しているようです。 失礼いたしました。
226 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/26(木) 17:27:50.52
合同運用が基本なので、長野県のいや全ての国民年金基金は大赤字です。 だから、シロアリがたむろしてあたかも各基金が独自路線で運営してるように見せかけているようです。 だれかが 「なぜ、県単位に基金があるのかその理由が皆目わからん。」 と、書き込んでますが、必要の無いのに多くの基金を作って、 公務員利権の拡大や天下り先の拡大をしただけだと思います。 加入者にとっては、こういった無駄は無くして欲しいものです。 結論 各県・職域の基金単位で黒字基金は無い。みな横並びで大赤字の運用です。
227 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/26(木) 18:00:46.37
149 :名無しさん@あたっかー:2012/07/23(月) 00:59:40.41 3階部分の厚生年金基金と違って国民年金基金は2階部分(元本保証された厚生年金と同じ)。 株価が上がれば安定し下がれば不安定(破綻に近づく)。 将来の事はわからないが政治は金融緩和+財政出動の方向に向かっている(株価は上昇)。 税制上の利点。 上記を考慮して自分は掛金満額(既に千数百万払済み)を継続する。 150 :名無しさん@あたっかー:2012/07/23(月) 01:23:13.08 2階部分の国民年金基金を解散してしまうと公的年金は国民年金だけになってしまう。 つまり国が保証した文化的最低限度(生保支給額)を下回ってしまい問題が大きい。 したがって年金カットはあっても解散は国のプライドにかけてあり得ないと思う。 3階部分の厚生年金基金は最低必要な年金を確保した上での贅沢年金加算だからカットされても 文句は言えない。
228 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/26(木) 18:01:50.98
「基金等の事業の執行について違反の是正又は改善のため必要な措置を採るべき旨を命ずることができる。 」 要は、そのときの大臣の判断一つでいかようにも成り得る。
一番最悪なのは株価の大底で解散してしまう事。 市場の肥やしにならないように祈ります。
230 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/26(木) 22:45:07.67
いやいや甘い 株価が底であろうがなかろうが、支出超過でスッカラカンが一応最悪だろ 基金は原則借金できないし、厚労相の承認受けて借金したらさらに地獄の可能性
まぁ行き成り解散はないと思う。 先ずは予定利率の引き下げで年金カットから始まるでしょ普通。
それと金融緩和+財政出動をしない民主党には早く解散総選挙をしてもらいたい。 少しでも早く政治+政策の流れを変えてもらいたい。
233 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/27(金) 06:54:59.80
まずは、業務改善。 第三者機関の設置。 基金の全国一本化 役員の解任と職員のリストラ、給与の大幅カット。 プロの運営。
234 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/27(金) 06:58:52.50
行政はそんなに甘くない。過去の事例に従う。 過去、解散した基金と同様の対応をしないと、法の下の平等がくずされ、法治国家も危うい・ 東電がいい例。 ここは、成り行き次第で、粛々と解散。
市場の肥やしにならないように願っています。
236 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/27(金) 21:57:32.76
肥やしならいいが、毒にならないように願ってます。
237 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/27(金) 22:15:45.08
年金カットには、加入者の3分の2の同意が必要では?
厚生年金基金と混同しているバカが多いみたいだな。
>>236 毒になると言う事は国民年金基金が儲かると言う事だよ?
240 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/28(土) 00:44:34.70
>>224 驚異的なアホさだな。
年金を考える前に小学校行け。
241 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/28(土) 06:01:27.81
加入者です。
>>239 さん やはり、基金関係者のシロアリが食い逃げで、解散と言うことですかね?
でも、契約通り、きっちり落し前はつけさせましょう。
242 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/28(土) 06:04:26.47
国民年金基金 「今積み立てていなければいけない金額の2/3(3分の2)しか金がない。 」 どこで、調べればいいですか?
>「今積み立てていなければいけない金額の2/3(3分の2)しか金がない。 」 もう既に今積み立てていなければいけない6割しか残ってない。
国民年金と僅かな涙金(解散金)でどうやって老後を過ごせと言うんだ。
俺も加入しているんだけど、やっぱりダメなのか? 老後の備えのつもりだったのだが・・・加入続けている俺が情弱ってことなんだろうか。 それにしたって酷過ぎる。何が「国民」だよ。 悪質な詐欺じゃないか。
訂正 2773人は受給者でした。 加入者は7319人(加入可能弁護士の36.26%)だからもっと多いです。
248 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/30(月) 12:16:09.37
3,000人わったらどうなるのか? 職能型基金は、三千人以上の加入員がなければ設立することができない。
249 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/30(月) 12:25:00.75
日本弁護士国民年金基金 掛け金払ってるのが、9000人で、受給者3,500人では?
>>249 基金全体ではそうですね。
7319人は専従者・事務員の加入者を除いた弁護士の加入者数でした。
弁護士資格を持ってこの問題と取り組める人数を気にしていたので、
ついそちらの数に目が行ってしまいました。
251 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/31(火) 19:54:21.79
歴史の無い基金で、この積立金額の負債を背負い、現状 3500人を9000人で支えるのは厳しいですね! 今後もっと受給者も増加しますし・・・
252 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/31(火) 23:22:34.76
しかし、皆セコイな−。 普通の社会人なら幾つもの年金に加入しているでしょ? それに最悪は個人年金だけでもどうにかなると思うし。 そもそも半額割引セールの国民年金基金なんて原価われしたところで何の問題があるんだ? 株とか債権とかはもっていないのか? インフレに強い商品とデフレに強いのを組み合わせるのが長期資金の基本的なセオリー。 どうしてココまで基金ごときで盛り上がれるんだかね。 自営をやめて貧乏サラリーマンでも転職すれば?
253 :
名無しさん@あたっかー :2012/07/31(火) 23:23:48.75
債券に訂正。
うーん、現在は責任準備金4割減で自分のかかる税金33%。 あと10年ここを掛け続けるか税金33%払った残りで別の投資をするかビミョーなところ。 やっぱり国の保証が無いのは痛いね。
国民年金基金(デフレに弱い)と小規模企業共済(インフレに弱い)を同じぐらいずつ加入してるが やはり終身年金のある国民年金基金が解散するのは痛すぎる。 俺の家系は長生き(爺さん、婆さんとも100歳以上)なんだよ。
256 :
sage :2012/08/01(水) 11:10:27.28
個人型確定拠出年金で自分の納得する運用をしてみては。 将来は終身年金として受け取ることもできるよ。
↑ 失礼。sage の指定場所が違った。
258 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/01(水) 16:17:33.01
某 小売業のものです。課税所得(必要経費損金算入後)は、300万です。 年間、10万円国民年金基金に掛け金払ってますが、税控除で返金は1万円です。 実質1割の節税で、4割損してるとしたら、わたしは掛け金の解散したら差し引き7割しか戻ってこないということでしょうか?
259 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/01(水) 16:47:21.12
ハ イ ! ハ イ ! ハ イ ! ハ イ! あくまで、任意、本人の選択、 損 し よ う が 自 己 責 任 。 加 入 強 要 し た わ け で も な い し・・・・・
260 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/01(水) 21:34:36.67
>>258 基金の問題ではなく、経営能力(課税所得300万)の問題では?
261 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/01(水) 23:26:53.61
>>260 意味不明。何を言おうとしてうのか解説してくれないか?
金持ちしか基金に加入するなと言うことなら、金持ちはこんな解散間近の基金に加入しないよ!
262 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/01(水) 23:40:01.51
>>261 へ
>>260 が言おうとしてるのは
たとえば個人タクシーの平均年収は342万円です。
でも、職域の国民年金基金は存在している!
創設した奴が悪いと言うことじゃないかな。
それも、4割も負債かかえて、低所得事業主にとっては、危機的な基金にした関係者恨まれるの当然。
老後あてにしてた年金がもらえなかったり、減額されたら生活補助かな。
社会悪に近い基金になっちゃうよ。
国民年金基金と同様に税控除できる個人型確定拠出年金に終身年金が有るんだね。 保証は国ではなくセーフティーネットだから充分ではないがココみたいに4割足りない なんて事はないだろうから良いかも。
264 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 00:39:58.95
福祉の名の下、暴利をむさぼり、自営業者にタカル役職員(ほとんどか一部かは知らんが、現状は連帯責任)は去ってほしい。 日生、明治安田は23年度決算で逆ザヤを解消してるから、100%負債は無い。 責任準備金を十分積んでいる。 ところが40%も負債を抱えてる国民年金基金なんて、現実を知れば誰も加入しないと思う。 武家の商法じゃあるまいし、天下りや、基金関係者は危機感無いどころか、高給にたかってるシロアリとしか思えない。 加入者・国民無視の運営のように思う。 まずは 天下りの廃止、 職員給与の大幅削減、歩合制の導入、リストラ、 数ある無駄な国民年金基金の一本化による合理化から始めてはどうだろう。
265 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 00:57:51.29
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
266 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 01:03:41.07
埼玉県国民年金基金発注の小冊子作成をめぐり、 水増し請求させ同基金に損害を与えたとして、 警視庁捜査2課は14日、背任の疑いで、 同基金常務理事黒沢博史容疑者(62)=さいたま市浦和区常盤=と、 出版業「社会保険研究所」企画営業部次長清裕容疑者(46)=埼玉県 ふじみ野市大井=を逮捕した。
267 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 01:07:26.62
バ カ 野 郎 !!!!!!!! ど こ ま で 腐 っ て る ん だ!!!!!!! 国民年金基金の天下り状況について調べていた厚生労働省は9日、 2012年3月1日時点で国民年金基金72基金に在籍する全役職員933人のうち、約2割に当たる159人が国家公務員OBだった とする調査結果を発表した。 OBは全員が厚労省、旧社会保険庁の出身者だった。 調査によると、役職員に国家公務員OBがいる基金は72基金中63基金。 OB159人のうち、役員は103人、職員は56人だった。 国民年金基金の役職員については、平成22年9月に公募を実施するよう厚労相名で要請していたが、 要請以降に役員任期を迎えた17基金で、役員公募を行ったのは1基金だけだった。
268 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 01:18:53.85
公募を実施するよう厚労相名で要請していたが、 要請以降に役員任期を迎えた17基金で、役員公募を行ったのは1基金だけだった。 行政の要請も無視の無法地帯か、 それで負債は加入者に押し付ける。 加入者が益々減る、 とにかく掛け金返せ!
269 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 01:27:53.89
地方公務員の天下りも、いっぱいいるよ。
270 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 01:59:23.26
これが解散したら自営業者はしねということだな
271 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 03:06:01.58
飲食店を妻と営んでます。息子は後は継がず東京で、勤め人です。 体調も悪くなってきて、あと何年続けられるか不安です、 この基金が頼りです。なんとか早急に立て直してほしいものです。 切実です。
272 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 06:58:50.84
掛け金停止中ですが、ベーシックインカムが導入されて老後は安心という期待もしています。 また、資本主義システムの崩壊で、プラウド理論の導入など・・。 陰謀論の読みすぎですが、期待しています。
273 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 13:51:25.23
ベーシックインカムもプラウド理論なんて、危機的なこの基金加入者と全く関係ない。 万が一導入等されたら、この基金に加入しなくて良かったとなる。 ところで これを信じて続けるしかないか、もしくは単なる虚偽の情報か ↓ 27 :名無しさん@あたっかー:2012/06/28(木) 21:15:47.49 公的資金のお注射は必ずされますよ
274 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 17:48:26.18
団塊「年金機構の書類が年寄りに冷たすぎる!けしからん!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343897104/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/02(木) 17:45:04.11 ID:9u9Gg0bk0 ?PLT(15643) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_onigiri04.gif 先月満65歳を迎えた中西清さん=仮名=のもとに、誕生日を前にして日本年金機構から1通の封書が届いた。
38年間の会社員生活を全うした中西さんは、64歳から年金が満額支給されているので「何だろう?」と「重要書類在中」
と印刷された通知書を開封したら、「70歳まで年金の支給を繰り下げませんか。
そうすれば最大70歳までの60カ月に応じて0・7%きざみで年金が増額となりお得ですよ」という内容であった。
ご丁寧に「繰り下げ受給(66歳以降に増額された年金を受給)を希望される方は、
66歳から70歳までに年金請求の手続きをお取りください」と書かれてある。
経済的に余裕のある人は今回は何もしなくていいですよ、という意味である。
昭和22年生まれの中西さんは60歳から特別支給の老齢厚生年金を受けていて、
昨年から老齢厚生年金と老齢基礎年金両方の支給となった。現
在の年金支給開始年齢は、昭和36年生まれ以降は原則65歳からである。
この通知書は、これが70歳に繰り下げられる前触れのようにも見えてくる。
275 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 17:49:40.25
おまけに、同封された「年金請求書」を提出しなければ自動的に繰り下げが決定するシステムで、
中西さんのように無職で収入のない年金受給者が期限までに提出を遅れると
「65歳以降の年金のお支払いが一旦停止します」と朱色の注意書きまである。
60歳から65歳の節目に年金受給者本人の「意志確認」が義務付けられていることによる手続きなのだが、
65歳の誕生日前に届く1通の「重要書類」は、リタイアした団塊世代400万〜500万人全員に送付される。
要するに、今年4月以降、団塊世代が65歳を迎えるにあたって、
一気に増える年金支給額を抑える目的で編み出された官僚のご都合主義が見え見えの文書であった。
少子高齢化で労働人口の減少と年金問題は密接に絡み合っているのは理解できるが、
「うっかりミスも容赦ないような文面で、とても不愉快な思いをした」と中西さんは憤りを隠さない。
最後に「繰り下げする人なんてほとんどいないでしょうね」とポツリとつぶやいた。(谷口和巳)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120802/dms1208020718003-n1.htm
276 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 21:10:46.78
>>261 4割減っても元が5割引なら得するよ ♪
ってこと。
国民年金基金と同様に税控除できる個人型確定拠出年金の終身年金ならココより更に得じゃんw
つーか国民年金基金から個人型確定拠出年金の終身年金に掛け替えする方法なんだが 先ず国民年金基金に減口申請受理されてから個人型確定拠出年金に申し込むんだよね?
279 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 21:56:37.63
個人型確定拠出年金の終身年金の仕組みは知っているか? 結局民間の保険会社だよりだよ。
280 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 22:22:54.63
>>279 さんに賛同
>>278 さんには意図的な現実回避を感ずる。基金解散危機の言い訳か、加入者のつなぎ止め?
又
>>276 さん税制の勉強と加入者の平均年収を分析して欲しいな。
281 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 22:29:46.54
>>276 税控除と基金運営とゴチャゴチャになってないか?
税控除・・・いいことだ
(ただし年収により税率違うし、最高年収1800万超の人で40%だし、5割引きって何?)
基金運営・・デタラメ
282 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 22:31:57.00
ねえ、これ今から加入しようと思うんだけど(増税だから) 本当にやばいの?
283 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 23:07:20.51
財務状況を見る限り、危険だと思う。
284 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 23:20:38.29
加入者が大幅に減ってるということは、加入しようとする人は少ないんじゃないか。 それに、受給者(金の支出)は増加の一途で、このままだと、加入者が契約通り年金もらえるかどうか?????
285 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/02(木) 23:30:15.50
私見 いくら税控除があると言え、 破綻?しそうな会社に投資するバカはいない。 持ち直せば別だが現状むつかしいと思う。
286 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 05:08:09.80
天下りはノンキャリや地方公務員が中心と思う。それも大量に下っている。 仕事はしないし、運用知識はないし、どうするの。 たぶん、ここでバカな基金擁護してる奴はノンキャリか無知な職員でないか? 足元に火がついてるのにノンキなもんだ。 キャリアはもっと、安全・安心なところに下ると思う。 元審議官クラスが理事長とは、厚労省に甘く見られたもんだ。 財務省のキャリアは頭も切れるし、仕事に役立つ。 財務省の元局長以上級や、都銀の元運用担当専務以上の天下りを安価に5〜6人待ちたいね!
287 :
282 :2012/08/03(金) 10:20:59.52
でも、破綻したら税金投入するんじゃないだろうか?
>>279 民間はココみたいに4割負債を抱えてるわけではないからその分安全なんでは?
それでいて同じだけ税控除あるんだから個人型確定拠出年金>>>>>国民年金基金だろ?
289 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 18:08:28.28
今日も一日お疲れ様! 熱いけど、がんばって加入者増やそうぜ。 もう後は無い。今やらなきゃ、いつやるのの精神だ。ガンバ!
290 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 18:10:56.30
>>287 それは完ぺきに無い。独立した基金だし、今まで破綻した基金との関係で法的にも世論的にも横並び。
>>290 「完ぺきに無い」とはいいきれんでしょう。
「今まで破綻した基金」は3階部分以上だった。
国民年金基金は、国民年金1号にとっての2階部分の第一選択なのだから、
その重さはけっこう重大。
292 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 18:19:56.73
ましてや、いままでの税控除で十分、税投入は終わってるし。これ以上は無理。 損しないように、自分で自分の身を守るため掛け金停止が得策と思う。
293 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 18:21:02.03
295 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 18:27:43.29
>>291 さん
2階部分が何故、任意加入か?から紐が解けるよ。
296 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 18:41:53.13
税金投入の一抹の期待感もって、掛け金払い続けるのも「自己責任」だから、いいんじゃない。
297 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 19:13:49.98
2001年 年金福祉事業団解散 高級官僚の天下り先の一丁目一番地(歴代、前事務次官が理事長) 同年 間を置かず、天下り先として年金資金福祉運用基金設立 2004年 同基金廃止 次になんとか団体設立(ウイッキーで調べてください・・) 官僚なんて、自己防衛されれば、自分たちが創って、ダメにした団体の解散・廃止なんて屁のへっちゃら。 国民年金基金が税金投入なんてない。次の天下り団体設立のメドが立てば、経営難の団体なんて食い逃げの歴史。
298 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 19:38:35.84
基金が解散しても、基金職員は責任も取らずに安泰? 許せんな!
299 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 20:58:53.45
基金の運営関係者(役職員)の方に質問があります。 ホームページに 「長期的には必要な収益が期待できるものと考えています。」と記載されてますが 質問@ 基金が設立され20年経過し、4割近く負債を抱えていますが、20年は短期ですか? 質問A 基金の考える長期と何年ですか? 質問B 20年が短期とすると、長期には基金関係者も私も死んでませんか? 質問C 契約を破棄し、今までの掛け金を返してもらう方法はありますか? ご回答よろしくお願いします
300 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 21:00:34.71
失礼しました。 質問A 基金の考える長期とは何年先ですか?
301 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 21:05:00.90
>>281 お前は住民税というものを払ったことがないのかよ?
302 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 21:10:54.95
>>288 基金と民間の両方から手数料を取られるよ。
303 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 21:20:06.87
>>280 平均年収を調べてなんになる?
自分が得をすれば加入するだけ。
他の人は自分で考えればいい。
304 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 22:05:22.47
キャリア組は、年金は儲からないし、非難受けるから
今の天下りは、介護・医療分野が主流だよ。
>>301 >>302 >>303 悪意ある負け犬の遠吠えにしか映らないよ。
そうじゃなきゃ、、
>>299 に答えてやればいいのに。
他力本願の税控除や税投入に固執するなよ。
305 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 22:26:38.23
>>301 それで・・・・加入者のほとんどが年収1800万超ってか?
個人タクシー、鍼灸マッサージ、左官、漁業従事者等々の職能型もすごい年収なんだ。
だから5割も税控除か?すごいな・・・
金持ちのために作った基金なんだ
へぇーーーー
306 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 22:29:35.95
>>299 に誰か答えて終わりにするか明日に持ち越そうよ。
なでしこジャパン2時間後ぐらいにブラジルと戦うよ。
一 休 み、 一 休 み
307 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 23:54:03.55
>>305 おれは「個人タクシー、鍼灸マッサージ、左官、漁業従事者」でないからどーでもいい。
経営の世界にはな、”損益分岐点”という言葉があり、それに従って行動すればよい。
おまえ本当に自営業者かいな?
>>304 '他力本願' という言葉を履き違えているよ。 w
309 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/03(金) 23:59:28.95
しかし、確定申告組にはここくらいしか減税の余地がない。
>>305 さりげな〜く
× 4割控除
○ 5割控除
に修正したんですね。
分かります。
311 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 00:25:56.02
結論はこれでいいのかな?
276 :名無しさん@あたっかー:2012/08/02(木) 21:10:46.78
>>261 4割減っても元が5割引なら得するよ ♪
ってこと。
312 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 00:27:51.44
前提が不明確だから×
313 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 00:36:28.27
サッカー始まるよ。 税控除なんてどうでもいいじゃん。(最高5割が正解) 解散した基金も同じ税控除あった。しかし解散した。 要は財務状況だと思う。 さあ、サッカー見よう!
314 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 00:45:25.69
>>313 です。
途中でチャチャ入れてゴメン、
お好きなように・・・・
寝なかったら、サッカーの結果書き込んでおくよ。
バトル続けるなら、お好きなように・・・・・
”最大の財テクは節税” は富裕層の常識。
316 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 01:12:10.75
317 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 01:47:42.77
前半終了 日本1対0でリード
318 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 02:06:32.71
ハーフタイムで答えておきます。(私見ですのであしからず) 質問@ 基金が設立され20年経過し、4割近く負債を抱えていますが、20年は短期ですか? 回答 短期とは言えません 質問A 基金の考える長期と何年ですか? 回答 連合会に聞くしかない 質問B 20年が短期とすると、長期には基金関係者も私も死んでませんか? 回答 その前に解散してると思う。存続していても職員は退職してるので関係ない。天下りは短期で高給貰って入れ替わるので得する。 質問C 契約を破棄し、今までの掛け金を返してもらう方法はありますか? 回答 無い 参考 1、2001年の、自民党の「百年安心 年金改革」がどうなったか考えてください。 2、役人の文書は逃げ道を作っているので注意。 「期待できるものと考えています」・・・・・「期待」「考えている」
319 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 02:49:58.46
日本 2対0 勝ちました・ レッドカード 卑しくとも、社会福祉に携わる基金に「節税」はいかがなものか? ホームページ載せたら一発退場
320 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 05:28:43.98
詐欺システムの臭いがプンプンしてくるよ 要するに公務員OBが天下って、利益 中身の分からない運用の失敗のせいにして、解散 たくさんの公務員OB達が、ウハウハするだけのシステム だから各都道府県単位、職能単位で、たくさんの窓口があるんだろ(加入者が激減しているのだから統合しろよ) 加入者達は真剣にシステムの改善要求(リストラ)していかないと ズル賢い役人の手によって厚生年金基金のようにされちゃうよ(簡単に解散)
321 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 07:22:53.15
こんな感じだから、一番安心な社会保障は生活保護なんだよ。 老後は生活保護くれよ。
322 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 07:32:39.62
サッカー君? ありがとう、 なでしこすごかったね、 全ての基金の加入者は掛け金が平等に税控除されることがわかった。 その中で、解散する基金もあれば、危機的な基金もあれば、安心な基金もあると言うことか・・・ ところで質問@の回答は僕はこう思う。、 質問@ 基金が設立され20年経過し、4割近く負債を抱えていますが、20年は短期ですか? 回答 長期だと思う。たとえば長期国債は10年ものだし。20年は長期じゃないだろうか?
323 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 12:07:18.07
281 :名無しさん@あたっかー:2012/08/02(木) 22:29:46.54
>>276 税控除と基金運営とゴチャゴチャになってないか?
税控除・・・いいことだ
(ただし年収により税率違うし、最高年収1800万超の人で40%だし、5割引きって何?)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
基本的のところを誤解しているのによく批判できるな w
324 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 15:56:33.99
もう いいじゃん。基金の危機状態を税の話にすり替えるのは。 連合会のシュミレーションでの税軽減見込み額では最高40%しか出てこないし、住民税いついてシュミレーションでは触れてないのも事実だ。 玄人の連合会が変なシュミレーション出すから間違えたんじゃないの。 シュミレーションに 「住民税は市町村により違い、おおむね10%ぐらい軽減されます」ぐらい入れてけば誤解も無くなるし、基金の宣伝にもなるのでは? 要は 各基金同じく、平等に税控除があるということ. 基金の本論に戻った方がいいじゃないのかな? 全基金、等しく税控除があり最高50%だが解散した危機も、危機的な基金や 立派に運営されてる基金もあるでいい。 国民年金基金運営の生命線の運用状況、加入者減を参考にして 加入するか、(加入している人は掛け金払い続けるか)の方が問題。 責任準備金(将来の給付に備え今積み立てていなければならない金額) 3兆8,974億 資産 (今 実質てきに持ってる金額) 2兆5,985億 差額(損失=借金) マイナス 1兆2,989億 実質、今積み立てていなければいけない金額の2/3(3分の2)しか金がない。 また、来年度は4割減との試算も出ている。
325 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 16:05:28.71
これも、参考になるかな? 297 :名無しさん@あたっかー:2012/08/03(金) 19:13:49.98 2001年 年金福祉事業団解散 高級官僚の天下り先の一丁目一番地(歴代、前事務次官が理事長) 同年 間を置かず、天下り先として年金資金福祉運用基金設立 2004年 同基金廃止 次になんとか団体設立(ウイッキーで調べてください・・) 官僚なんて、自己防衛されれば、自分たちが創って、ダメにした団体の解散・廃止なんて屁のへっちゃら。 国民年金基金が税金投入なんてない。次の天下り団体設立のメドが立てば、経営難の団体なんて食い逃げの歴史。
議論が本末転倒で、このまま不況というか運用不調が続けば、団塊世代への支給であっという間に積立金なくなるよ。 運用結果を支給世代へ大幅に反映するシステムへ変更しない限り。 でもこれやると一気に運用に対する批判が増えて、すぐに解散に追い込まれかねないからしないけどね。 出来るだけ長く天下って痛いだろうから問題は出来るだけ先送る。
327 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 16:36:27.86
私は、7年前から 独立行政法人の中退共と生保2社の個人年金に加入してます。国民年金基金は加入してません(当時、頭の中に無かっただけですが) 中退共は掛け金全額必要経費として認められてますし、運用状況もまずまずです。 受け取り方法も、分割受け取りも(終身とは行きませんが)できるので年金としての受け取りと考えてます。 ただし、掛け金の上限があるので、税控除とセーフティネット、安全性から大手2社に分散して個人年金に加入してます。 個人的にはお勧めします。
国民年金基金の最大の問題はポートフォリオにあると言っても過言ではない。 なぜ年金の運用なのに株式の比率が50%以上有るんだよ? インフレヘッジ(今はデフレだか)するだけならもっと低くても良いはずだ。 いったい何考えてるんだか(頭悪すぎ)ワカラナイw。 これじゃ運用ではなく賭博だわな。
329 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 17:55:01.75
運用内容最悪→加入者減→職員給与確保のため手数料の値上げ→益々加入者減→ニューマネー大幅減 →運用状況最悪から超最悪→増加する受給者→負債が5割、6割・・・へ→解散 今即時、解散して清算した方が加入者にとって得策と思う。当然、清算は過去の役職員報酬も対象にすべき。
330 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 18:23:46.75
>>327 中退共は経営者ではなくて従業員の退職金制度では?
331 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 19:36:23.62
中退共のお友達は小規模共済。 基金ではない。
332 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 20:32:37.28
たぶん小規模企業共済と勘違いしてると思う。 でも、中小企業の従業員の掛け金は損金処理、個人事業主の掛け金は必要経費で落とせる退職金制度があると聞いたことはあるような気がする。
333 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 20:49:35.55
財務内容の悪い国民年金基金に加入しなくても、 国民年金の上乗せとして活用できる選択肢はいっぱいあるから、よく考えた方がいい。 国民年金も今の45〜50歳くらいが境目で掛け金より給付が少ないと論もあるからタンス預金も選択肢かもね。
334 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 22:09:50.21
加入しない手はない。 自民党政権に代われば、必ず得をする基金だ。
335 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 22:57:57.13
>>333 小規模企業共済は満額突っ込んでいるから他の選択肢をあげてみる。
個人型確定拠出年金
→リスク資産で運用して増やせそうにないから、定期預金で預ける。節税分は得だが、老後資金形成としてはパンチが弱い。
民間の個人年金保険
→節税効果もほとんどなく、利回りもがっかり。
一部の生命保険
→法人経営しているなら半額まで損金処理できて節税効果あり。でも、小規模共済の方がよい気がする。
あとはよく知らない。
一つ一つでは老後資金の形成という点では弱いから、組合せってことなんだろうけど、
公的性格のものも含めて、長い間多くの資金を預けておくのが何か心配。歳とってから
本当に返ってくるのか信用できないから、預けるにしても限度がある。
残念な時代になったと思う。
基金は終身なのがよいんだけど、絵に描いた餅になりそうで困る。
終身のものが他にないから惰性で続けているけど、どうも天下りの思うつぼだな。
336 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/04(土) 23:51:23.26
静かにしてるが、よろし。 言い訳しないに限る。
337 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 01:15:14.66
俺も老後に備え小規模企業共済に最高(月額7万・・全額所得控除)に加入してる。 債券中心の運用で益は少ないが手堅いから安心できる。 国民年金と小規模企業共済の組み合わせが一番と思う。 後は資産形成と思い、リスクが少なく無く流動性のあるものと決めてるが、今は金が無い。 将来収入が増えても、負債の多く、リスクのある国民年金基金はパスするつもりだ。
338 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 07:22:05.18
>>333 タンス預金とおっしゃいますが、オウムの菊池直子受刑者は潜伏先の
アパートに保管していた300万円など数回に分けて空き巣の被害にあったのを
ご存知ですか?
それにお金の流れを良くするには市場の銀行に預ける方がいいと思います。
339 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 09:01:54.18
ここは生保、信託、銀行、信託、小規模共済等々の草刈り場か? 落 ち ぶ て た 国 民 年 金 基 金 相 変 わ ら ず 天 下 り や シ ロ ア リ だ け は 元 気 だ
340 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 11:33:25.51
確定拠出年金も仲間に入れてほしいな。
341 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 11:47:12.65
財務省、経済産業省 所管の団体が運営する制度の中から選ぶのがいい。 厚労省所管の団体は社会保険、福祉、医療分野に強いが、運用はドシロウト。 国民年金基金も財務省や経産省所管であれば、こんな状態になって無かったと思う。 経済音痴の厚労省の天下りが基金をダメにした ↓ 国民年金基金の天下り状況について調べていた厚生労働省は9日、 2012年3月1日時点で国民年金基金72基金に在籍する全役職員933人のうち、約2割に当たる159人が国家公務員OBだった とする調査結果を発表した。 OBは全員が厚労省、旧社会保険庁の出身者だった。 調査によると、役職員に国家公務員OBがいる基金は72基金中63基金。 OB159人のうち、役員は103人、職員は56人だった。
342 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 12:06:28.72
金融関係に勤めてますが、金融庁検査は厳しく徹底的に調査、指導します。{業務改善命令、業務停止もバンバン出す} 国民年金基金も一度、金融庁に検査してもらえばいい。 厚労省の検査は、検査官も経済知識もないし、OBもバンバン天下ってるから慣れ合い検査。 これじゃ解散一直線のような気がする。、天下りは其の時稼ぎ、次の天下り先探せばいいだけ。泣くのは加入者。
343 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 17:25:35.39
金融関係に勤めている? じゃあ、2号じゃないのか? 人様の心配をするとはご苦労なことだな
344 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 18:34:22.06
国家公務員の年金は 国家公務員等共済組合連合会 の長期給付運用(共済年金)は財務省が牛耳っています。 安心安全な年金制度として運営されています。 方や民間の年金制度は厚労省が牛耳ってます。 厚労省の自分たちの年金は財務省、民間の年金は厚労省・・・・矛盾と利権
346 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 20:14:01.15
>>344 鋭いすね。
共済年金は公務員の給与=税金ですから、国が保証してくれているものですよね。
347 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 20:39:46.35
今も同じかどうか知らんが、 国家公務員等共済組合連合会(KKR)の理事長ポストは旧大蔵省の事務次官の天下りポストで 事務局長は大蔵省から現役が出向していたよ。
348 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 20:51:42.48
国家公務員等共済組合連合会(KKR)の運用は債権が殆どのポートフォリオで組んでます。 一方、国民年金基金の運用は株が中心のポートフォリオです。 年金行政から厚労省は手を引いた方が国民のためだと思う。
349 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 21:00:22.75
税と社会保障の一体改革なんて厚労省の悪政のツケを国民に尻ぬぐいさせてるようなものだと思います。 その集大成が国民年金基金の解散にならなければいいのですが。。。足音は聞こえていまう。
350 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 22:30:06.19
いろいろ、書き込んでもらってるが加入者は不安です。 ホームページで財務内容も見たら不安も増しました。 掛け金停止の手続きを先週しましたが、なんとかならないでしょうか。もう300万ぐらい掛け金払ってます。
351 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/05(日) 23:39:26.34
確定拠出年金の掛け金上限をあげてほしいよ。
352 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 00:07:38.46
ポ−トフォリオ(資産運用割合) 国内債券 国内株式 外国債券 外国株式 短期資産 貸付 ヘッジ外債 国家公務員年金 79.8% 6.4% 0.9% 4.9% 1.9% 6/0% 国民年金基金 24.0% 23.9% 10.9% 30.1% 1.0% 10.1%
353 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 00:30:34.80
国民年金基金従事者 厚生省の天下りが159人・・全役職員933人の2割(除く地方公務員の天下り) その天下り159人のほ6割にあたる103人が役員 自分たちは債権が殆どで安定運営の共済年金、それも職域加算もあり、優遇された年金制度に加入 そいつらが、国民年金基金で高額報酬もらい、資産は株式主体の博打に近い運用。 こんなの国会で糾弾すべき。 超法規でいいから、国民年金基金を国家公務員の共済年金制度に吸収し、加入者の痛みを分かち合うのが筋だ。 または年金の一元化に反対せず、公務員優遇の職域加算部分を廃止し、国民年金基金も含め年金の一元化が急務か。
354 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 00:44:50.47
933人の企業で、天下りの役員が103人?なんじゃこれ!怒! 1万人規模の企業でも、多くて役員は20人程度だバカタレ! 公務員の共済年金の資産から、無償で国民年金基金の負債支払え!怒!
355 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 04:04:38.32
国民年金基金以外の自営業者の公的な終身年金がない。 今のところ解散以外ありえないから不安でしょうがない。 莫大な資産でも貯めない限り長生きしたら最後は生活保護に頼るしかない。 なぜ国はサラリーマンばかり優遇するんだ。
356 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 07:46:45.11
平成24年度の財務状況はいつ頃、公開されるんでしょうかね。 国年基金の・・。
357 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 08:01:37.46
>>355 サラリーマンの平均年収は450万でサラリーマンも莫大な資産は貯められません。
もし貴方がそう思うなら、貴方もサラリーマンになればいい。
サラリーマンだけを優遇してるのでなく厚生年金も運用難ですが、
個人事業主を優遇した国民年金基金は超財務内容の悪さで、解散の危機に陥っているだけです。
拠出型企業年金、小規模企業共済等々(分割給付もあるし、小規模共済の退職一時金や蓄財を、金融機関で一時払い終身年金の制度選択もありますよ。)
また民間のセーフティネットのある金融機関の終身年金制度もあります。
358 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 08:09:15.18
>>356 は、たぶん基金関係者だと思う。強引に議論を国民年金基金の悪性から、サラリーマンに降って意見のすり替えをしようとしている。
やけくそにならず、しっかり血のションベン流し掛け金返すために働け。
359 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 11:43:07.95
個人事業主を優遇した国民年金基金は超財務内容の悪さで、解散の危機に陥っている、と。 で、公的資金は投入されない、と。 耳にタコができたよ。ご苦労さん。
360 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 15:58:22.34
>>352 にならい、地方公務員共済組合連合会のポートフォーリオ調べたらびっくり
たぶん自治省の連中が運用責任者だが、KKR同様 債権が70%で安定的に運用している。
株式中心の運営なんて、馬鹿げてる。
国民年金金の運用が悪化したのは、リーマンショックでも震災がうんぬん・・・ホームページに載ってた
その挙句に「長期的には必要な収益が期待できるものと考えています。」てか?
加入者をなめんなよ、でたらめな運用は市場や震災のせいでもなく、基金関係者の責任じゃないか?
>>359 お前は耳にタコができるだけでいいが、俺は老後がかかっているんだ。
まず、お前の収入、基金に寄付しろ!
361 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 16:09:57.56
__ -─ーー一‐- __ ,-‐´:: \ ./::::::::::::::::,/⌒\ \ /:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ | . |:: /:::::::::::: _ / .| |::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .| . |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: | |::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: | . | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、悪いな加入者諸君! |: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇と . | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| この素晴らしい厚遇維持の為に解散は先延ばし、骨の髄までしゃぶってやるよ |:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | 人生エンジョイさせてもらってますわwwww . |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________ . |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿 .. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./ / ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_ / . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \ 「ノー」リスクハイリターンwww民間プゲラッチョwww
年金運用で株式比率50%以上なんてポートフォリオは犯罪以外の何物でもない。 国民年金基金に加入している弁護士さん達宜しくお願いします。
363 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 18:30:56.23
解散に追い込まれたら、国会で徹底的に、責任解明して欲しい。
364 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 18:42:06.14
税控除って、めぐりめぐって国民の負担です。 シロアリは駆除するの大変だし、駆除しても次の家屋に移動し又食い荒らすのです。 もう、日本国民を食い荒らすの止めてほしい。
365 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 18:59:20.51
>>262 いい考えだが、シロアリは負けても、国家賠償で税金使rばいいと、裁判なんて屁とも思ってない。
もし解散したら
最終形は、国民年金基金関係者の財産没収まで追い込んでほしいね。
366 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 22:27:02.45
2階建て部分の公的年金は 公務員は共済年金 サラリーマンは厚生年金 事業者は国民年金 までは理解できるが、 共済年金・厚生年金は運用の70%以上を債権だが なぜ、国民年金基金は株式主体で運用しているのか皆目わからない。 厚労省を批判されてる方もいますが、厚労省所管の厚生年金は安定しています。 なぜ、国民年金基金だけリスクの高い株運用してるのか教えて欲しい。
367 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 22:38:39.45
年金の一元化で救済されると、淡い期待をもってる。 それで、救われても基金運営関係者は許せない。
368 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 22:49:33.24
一連の増税はこういう年金事業の救済のためじゃないだろうか。
369 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 22:51:03.76
年金一元化法案に国民年金危機派含まれてませんが、そこをなんとか、厚労省の力でお願いします。
370 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 22:53:54.11
>2階建て部分の公的年金は >公務員は共済年金 >サラリーマンは厚生年金 >事業者は国民年金 >までは理解できるが、 とても理解しているとは思えない。
371 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 23:15:00.55
一元化で救済してもらうのが一番だが、厚労省を含む公務員が一元化に猛反対だから、うまくいかないかな?
372 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 23:17:05.64
>>370 さん これならいいかな?
1階部分が国民年金
>公務員等は共済年金
>サラリーマンは厚生年金
>事業者等は国民年金基金
373 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 23:18:40.25
2階部分 >公務員等は共済年金 >サラリーマンは厚生年金 >事業者等は国民年金基金
374 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 23:25:48.55
厚労省の天下りを追い出し 民間は民間で、厚生年金と国民年金基金が、くっつけばいい。 公務員の共済年金を巻き添えにするな!
375 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/06(月) 23:32:27.90
>>374 役人根性、丸出し
役人が創って、役人が基金をこんな状態にした責任回避か!ばかもん!いや、化けもの!
376 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 00:47:32.27
簡単に解決できる 支給開始年齢を70歳にすればいい
377 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 00:57:16.79
厚労省の一部役人の責任で、公務員全員の責任でない。
国民年金基金は若い人の保険料で年金受給者を支える仕組みではなく、 自分の年金を自分で積みたてていくのが特徴。一元化でいっしょにされるわけがない。
379 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 02:02:13.67
このスレ2ちゃんにしてはレベル高い、 論破するのもいいが、基金再生の道は無いのか、
380 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 02:54:10.72
なでしこシャパンを基金の運営に参加させる。
381 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 07:25:47.49
気にしてもしょうがない。 基金の方には頑張ってもらいたい。 なるようになるさ。
382 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 08:04:31.55
>>1 次のように、年金制度を変えてほしい。どこの政党にもない自分が作ったオリジナル案
「年金」保険の基本理念。「年金」保険が成立しているか?とは、保険料を支払っているかどうかである。
<強制加入>
厚生年金だけ強制加入にして、旧厚生年金に戻す(定額+報酬比例) ←給料天引きなので、「年金」保険としては成立している。
旧厚生年金にして受給権年数は10年程度でよい。(厚生年金制度と国民年金制度は完全に分離すること)
厚生年金基金等は現状の成行きとする。
国民年金は、強制的な「年金」保険としては成立しない。第3号問題や保険料未払い者があまりにも多いからだ。基礎年金制度は大失策だ。
強制ではなく任意加入にすれば、保険料未払い者には、当然年金支給しなくてもいいし、滞納者に対する督促コストもなくなる。下記に改善
国民年金は、<任意加入>にする。 被用者←→自営といった職業間の複雑な手続きはなくなる。
国民年金は、20歳以上から全国民任意加入にして、最高40年間分は任意加入できるようにする(年齢制限は撤廃する)
25年受給権は変えない。保険料は見直しもありで調整する。 (保険として成立する最低条件と思う)
現状の厚生年金加入者や又第3号被保険者も 国民年金任意加入で実費の保険料を支払ことができるようにする。
「これにより国民年金の保険財源は、大幅に改善される。」 ←実質的な保険料を払う人が増える事により
国民年金加入を条件に、国民年金基金は、20歳以上から全国民が任意加入できるようにする。
(現状の厚生年金加入者も又第3号被保険者も任意加入できるようにする) ←国民年金基金加入者UPに繋がる
国民年金と国民年金基金は、扶養義務のある家族が支払っても社会保険料控除が受けられるようにする。
老後の公的年金が少ないのは、それは年金保険料(掛け金が)少ないからだ。
こうすれば、最大限努力する人は、<強制加入>旧厚生年金(定額+報酬比例)+<任意加入>国民年金+国民年金基金
と年金が貰える。年金が貰えれば払う意欲も生じる。年金で自立した人を多く作れば、生活保護者数は少なくなる。
国の老後政策は、公的年金制度 > 自己の資力 > 親族の扶養義務 > 最後に生活保護制度 とする事だ。
383 :
382 :2012/08/07(火) 08:20:09.60
イメージとしては、 (強制加入) 厚生年金等 被用者年金は給料天引きなので、年金保険として成立つから強制加入(勤め人などの被用者は強制加入) + (任意加入) 国民年金 国民年金基金 国民であれば被用者年金加入者も任意で加入できるように (20歳以上の全国民を対象の自由加入で制度だけはしっかりとつくる。あくまでも実質的な年金保険料を支払う人に年金支給すること)
384 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 18:58:26.70
多少わかるような気がするが、 国民年金基金の今の負債清算をどうするのか。(税金投入?)
>議論が本末転倒で、このまま不況というか運用不調が続けば、団塊世代への支給であっという間に積立金なくなるよ。 >議論が本末転倒で、このまま不況というか運用不調が続けば、団塊世代への支給であっという間に積立金なくなるよ。 >議論が本末転倒で、このまま不況というか運用不調が続けば、団塊世代への支給であっという間に積立金なくなるよ。 国民年金基金は世代間扶養ではないはずでは???? もし我々の掛金を年金受給者にまわしているとすれば積立金が加速度的に減っていくぞ! そんな馬鹿な そんな馬鹿な そんなバカな・・・orz
今頃何いってんの、ここ数年加速度的に積立金(責任準備金)が減ってるから問題だってスレなんだぞ。 運用が上手く行かなくても支給年齢がきたら払わなきゃいけないんだから、 今積み立ててる人の分の積立金が使われるのと同じことだろ。 黙ってほっときゃ全部なくなって解散するかもしれないという深刻な話。
387 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 19:26:49.66
粛々と法に基づき解散 (解散) 第百三十五条 基金は、次に掲げる理由により解散する。 一 代議員の定数の四分の三以上の多数による代議員会の議決 二 基金の事業の継続の不能 三 第百四十二条第五項の規定による解散の命令
388 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 19:33:47.52
国民年金法 第百四十二条 厚生労働大臣は、前条の規定により報告を徴し、又は質問し、若しくは検査した場合において、基金若しくは連合会の事業の管理若しくは執行若しくは解散した基金若しくは連合会の 清算事務(以下「基金等の事業の執行」という。)が法令、規約若しくは厚生労働大臣の処分に違反していると認めるとき、基金等の事業の執行が著しく適正を欠くと認めるとき、又は基金若しくは 連合会の役員若しくは解散した基金若しくは連合会の清算人が基金等の事業の執行を明らかに怠つていると認めるときは、期間を定めて、基金若しくは連合会若しくはこれらの役員又は解散した基金 若しくは連合会若しくはこれらの清算人に対し、基金等の事業の執行について違反の是正又は改善のため必要な措置を採るべき旨を命ずることができる。 5 基金若しくは連合会が第一項の命令に違反したとき、又はその事業の状況によりその事業の継続が困難であると認めるときは、厚生労働大臣は、当該基金若しくは連合会の解散を命ずることができる。
389 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 19:48:22.36
=加入員となられたみなさんへ= 国民年金基金は、自営業などの方々を対象に、従来からの国民年金の老齢基礎年金とは別に、それに上乗せの年金を支給する公的な年金制度です。 この国民年金基金制度は、国民年金法という法律に基づく制度で、自営業などの方々に、サラリーマンの方々と同様の手厚い年金給付を行う目的で作られたものです。 この目的を達成するため、様々な政策上の配慮や実施上の工夫がなされています。 その1つは、国民年金基金制度を運営していくために必要な事務費に対して、国庫の補助が行なわれているとこです。その分、年金給付が手厚くなるようになっています。 2つめは、税制上の優遇措置です。掛け金が全額社会保険料控除の対象となり、所得税、住民税が軽減されます。また、将来の年金給付についても公的年金等控除の対象となります。 さらに、各基金と国民年金基金連合会をコンピュータオンラインで連結し、集中処理方式をとることによって、効率的な事務処理を行うこととしています。これによるコストダウンも年金給付に生かされるようになります。 一方、国民年金基金がこのような公的年金制度であるため、加入員資格、給付の基準などが法令や規約で詳細に定められています。 この小冊子は、国民年金基金制度に関する法令や規約などのうち、加入員の皆さんにぜひ知っておいていただきたいポイントを判り易く説明したものです。 この小冊子をお読みいただき、ご自分の年金給付について正しくご理解いただきますようお願いいたします。この小冊子は、加入員証といっしょに大切に保管しておいてください。 ******* 厚生省年金局監修 国民年金基金加入員のしおり(平成5年頃)より抜粋
>>386 受給者が今まで積み立てた金額から引くんじゃないの?
受給者の積み立て分が枯渇すれば他者の積立金に手を出すと言う事なの?
世代間扶養では無いはずなんだが・・・
391 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 20:20:33.15
私的結論 1.加入者は、即時掛け金停止をする。あとは神頼みか そして、掛け金停止してる方も含め「なんとかしろ!被害こうむりそうだ、生活がかかってる!」と、厚労省・年金局・企業年金国民年金基金課にバンバン電話する。 代表電話 03(5253)1111 (内線:3320あたり) 知人の代議士に訴えるのもいい。 2.加入を考えてる人は加入しないこと。 私が考える国民年金基金が危ないという理由 @財務内容が悪すぎる。負債が何年も3割以上、来年は4割予想の以上経営(株に投入しすぎで、神頼みの運営) A厚生年金基金(厚生年金の代行部分で、国民年金基金と同様で法人として任意設立・加入)現在 576基金あるうち、推定100基金が指定基金として行政指導が入っている。(AIJで損失だした基金含む) 指定基金の目的・・厚生年金法第178条の2第1項に基づき、早期かつ確実に財政健全化を図ることを目的 指定基金の目安・・・過去3事業年度の負債が10%(資産ー最低責任準備金)以上の基金 B国民年金基金は過去3事業年度負債が30%超えているが、厚生年金法の外なの指定も出されてない。・・・もし指定されていれば、早期に清算勧告が妥当と思う CAIJ問題に発し、「厚生年金等の資産運用・財政運営に関する特別対策本部」が設置され7月までに第6回報告がなされてるが国民年金基金には全く触れてない。 ACは、厚労省のHP等で掲載されてます。 あと個人的情報・・・・厚労省本庁のある人から聞いた話 「国民年金基金の財政難は、承知してるがAIJに発する厚生年金基金の対策が急務でその後に手をつける」・・・ 私は、国民年金基金対策がもっと急務と思ったが「人手が足りないか、触れたくないか」は質問してませんのであしからず。
392 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 20:25:11.91
行政指導が入るまでにつぶれてはたまらん。国民年金法でなんとか早期に対策本部立ち上げてほしい。 天下りOBや職員は訴えてやる! 指定基金の目的・・厚生年金法第178条の2第1項に基づき、早期かつ確実に財政健全化を図ることを目的 指定基金の目安・・・過去3事業年度の負債が10%(資産ー最低責任準備金)以上の基金
393 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 20:28:04.19
どうせ2ちゃんの戯言です さあ、 「なんとかしろ!生活がかかってる!国民年金基金対策本部立ち上げろ」と、厚労省・年金局・企業年金国民年金基金課にバンバン電話する。 代表電話 03(5253)1111 (内線:3320あたり) 行動を起こすかどうかは、あなたの責任でどうぞ!
394 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 20:41:51.97
>>389 さん レベルが低いが、それをタテに苦情いれるのもいいかも?????
395 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 20:49:34.83
これも戯言 厚労省の天下りは、報酬返せばどうでもいいけど。 基金のプロパー職員は次の就職先の手当てすること
本来積立方式である国民年金基金だが、積立資産運用難の結果、 現受給者への年金給付として、賦課方式な挙動になってしまっている。 国民年金基金の建て直し処理(広い意味での破綻処理)が行われるとき、 その賦課方式挙動で失われた部分については、税金投入にて補填される だろうと思っている。 その補填ののち、受給者も含めた全員の資産を、現実的な利率に見直す。 それが全員にとって、最も公平に近い処理方法だと思う。
397 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 21:42:15.37
おれの利率2lに減らしていいから若者への支給を確保しろ。 とりあえずC型の利率はすぐに下げるべきだな。
398 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/07(火) 22:01:31.41
みなさん利率はどのくらいですか??
これマジで日経平均が5千円になったら終了だな→解散分配金殆どゼロw
400 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 00:37:17.73
即時解散、即時清算が加入者にとって痛手が少ない。 あとは被害者団体をつくり、行政(監督不行き届き)や天下り役員に対し損害賠償訴訟に持ち込む。
401 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 00:39:24.81
外国株式に30%資金投入と言うのも気になる。
402 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 00:42:10.32
税金投入は、どういう根拠で?・・・・法的にも、世論も含め無理だと思う
自公政権 国民年金基金を創設した?責任があるのだから良い方向に導いて欲しいよ 民主政権 厚生年金基金を簡単に解散させる気満々らしい。国民年金基金もいずれ・・?
404 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 02:05:15.48
日本をぶっ壊す政権は近々滅びるでしょうが、日本を立て直す政権は来るのでしょうかね?
小沢一郎だな。 宗教課税してマネーロンダリング資金を浮上させ課税する。 それだけで消費税増税する必要なし。 あとは日銀引受の建設国債で全国の耐震補強。 これで日本は浮上する。
406 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 02:34:33.73
これって人災なんだ! 国民年金基金の天下り状況について調べていた厚生労働省は9日、 2012年3月1日時点で国民年金基金72基金に在籍する全役職員933人のうち、約2割に当たる159人が国家公務員OBだった とする調査結果を発表した。 運用に携わる天下った役職員のほとんどが、証券アナリストやファイナンシャルプランナーなど資産運用関連の資格をもっていない。
407 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 02:52:15.66
さあ、 「なんとかしろ!生活がかかってる!国民年金基金対策本部立ち上げろ」と、厚労省・年金局・企業年金国民年金基金課にバンバン電話する。 代表電話 03(5253)1111 (内線:3320あたり)
409 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 07:21:06.90
410 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 18:34:29.97
>>376 http://www.npfa.or.jp/kaishinenrei.pdf 国民年金基金の受給開始年齢について
国民年金基金連合会
国民年金基金の受給開始年齢は、国民年金の受給開始年齢と
連動して変わることはありません。
【国民年金基金の受給開始年齢】
● 国民年金基金は、国民年金(老齢基礎年金)の上乗せ給付をした
り[上乗せ年金]、老齢基礎年金の支給が開始されるまでの間をつ
ないで給付を行う年金[つなぎ年金]ですが、契約により加入する
年金であり、国民年金を運営する政府とは別の国民年金基金が運営
しています。
● 国民年金基金の支払いについては、国民年金基金及び国民年金
基金連合会の規約において、A型、B型、T型及びU型は65歳誕
生月の翌月分から、V型、W型及びX型は60歳誕生月の翌月分か
らと定めています。
● 国民年金基金は、この受給開始年齢を前提として掛金額を設定し、
掛金を積み立てこれを財源とし、年金を支給する財政方式[積立方
式]を採っています。この財政方式は、国民年金の財政方式[賦課
方式]とは異なります。
● したがって、仮に将来、国民年金の受給開始年齢が変更されるよ
うなことがあったとしても、それに伴い国民年金基金の受給開始年
齢が変わることはありません。
411 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 22:53:58.08
基金擁護に必死こいてるミツバチ君 これに、応えてないよ! 「なぜ、県単位に基金があるのかその理由が皆目わからん。」
412 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 22:58:41.45
基金多いと天下り先、多いからだよ。 解散の足音が近づいてる。 加入者を擁護するために、遅いかもしれないが。 まずは、業務改善。 第三者機関の設置。 基金の全国一本化 役員の解任と職員のリストラ、給与の大幅カット。 プロの運営。 一番はこれ以上被害を出さないよう、即時解散、即時清算かも。
413 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 23:12:21.01
>>410 国民年金基金の給付が、国民年金と連動すると言うことは、
今の財政状況では、給付改善で給付額を半額にすることになるが・・・
414 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 23:15:54.39
失礼
>>410 国民年金基金の受給開始年齢が、国民年金と連動すると言うことは、
国民年金基金の受給開始年齢を引き上げるという、改善の道は閉ざされるから
今の財政状況では、基金立て直しには給付改善で給付額を半額等にすることになるが・・・
415 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 23:18:08.37
ってか、白色申告はこれくらいしか減税の道はないんだよね。
416 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 23:36:50.51
>>410 法的には八方ふさがりか、
なんとかならないものか、
417 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/08(水) 23:50:10.52
解散する前に 厚労省の天下り役員が、雁首並べで厚労省へ救済陳情に行くのはどうだろうか。 同じ穴のムジナだから、なんとかしてくれると期待するけど無理かな?
418 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/09(木) 00:00:42.65
厚労省から天下ってきた役員100人、俺たちの掛け金で養ってんだから、 陳情どころか、100人で座り込みぐらいして欲しい。 だめもとで早めにアラーム鳴らしておくのも手だし。
419 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/09(木) 10:33:33.36
420 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/09(木) 14:37:12.14
じじいが現役時代とほぼ同じくらい貰える! 退職金が貰える! 貰いすぎ!
421 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/09(木) 18:48:04.65
将来受け取る年金額が減額されると思いますが、違いますか? それとも、残余額が無い場合・・認めたくないですが・・年金も全くもらえない こともありえますか? 僕は約6年間350万前後基金に振込みましたので・・・ なんかまぎらわしいですね、名称が国民年金基金て・・。
422 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/09(木) 21:44:14.80
詳しい方に質問です。 国民年金基金令を見たところ、 (積立金の積立て) 第29条 基金は、毎事業年度の末日において、年金及び一時金に充てるべき 積立金(以下「積立金」という。)を積み立てなければならない。 2 積立金の額は、加入員及び加入員であった者に係る責任準備金の額を 下らない額でなければならない。 となっています。 今現在で資産が責任準備金を大幅に下回っているということは、 各基金は法令違反状態なのではないですか? 基金によっては大丈夫なところがあるのかも知りませんが、 私の加入している基金は大丈夫ではないようなのでとても心配です。
423 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/09(木) 22:15:17.32
加入者が減ったり、掛け金納付を一時停止をしたりすると、責任準備金も減るということだな。 公的資金投入も少なくて済むぞ。 これは朗報だ。
424 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 00:46:33.54
2ちゃん ハッカー?
425 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 00:49:08.73
違法かどうかは、厚労省に聞いてみたら? 結構丁寧に答えてくれます。
426 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 00:57:30.69
427 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 01:28:25.66
どうせ2ちゃんだが、 厚労省の方も見ててくれれば、改善に向け前に進むかもね、 淡い期待、
428 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 04:14:40.71
>>422 さん 私的意見
第30条の3 基金は、積立金を、特定の運用方法に集中しない方法により運用するよう努めなければならない。
今のポートフォリオでは、以上にも抵触してるかもしれませんね。株中心の運用には疑問です。
令ににどこまで拘束力があるか、経過措置がなされてるか、罰則規定があるかはわかりませんが。
一般会社の場合でも法違反があったとき即解散は無く、程度により行政指導や業務改善命令、業務停止等の措置が取られます。
最悪解散命令?
厚生年金基金の場合、危険準備金が10%超、連続3事業年度あった場合、「指定基金制度」により行政が、重点的に指導し財政の健全化を図ります。
当然、改善できず致命的な場合解散となります。
国民年金基金はまだ行政のメスが入っていませんが、厚生年金基金であれば指導が確実に入ってもおかしくない財政状況です。
加入者擁護のため、厚労省のすばやい対応が望まれます。
自力で再生するのはむつかしいと思います。ここは行政の力を借りるのが得策と思います。
株価が1万5000円になれば負債が無くなるとのカキコミもありますが、国内株投資は24%であり外国株や、債権とのパワーバランスから単純に負債解消とはいきません。
もし100%国内株投資としても、株価が1万5000円になるまで、ニューマネーも投入されますので1万5000円よりもっと高い値でないとだめです。
基金関係者も加入者もハッピーになるよう、株価ばかりなく運用市場回復するといいですね。
429 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 04:23:13.26
>>428 です
以下は削除ください
もし100%国内株投資としても、株価が1万5000円になるまで、ニューマネーも投入されますので1万5000円よりもっと高い値でないとだめです。
430 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 14:21:23.23
>>421 私見ですが、仮に基金が解散しても年金額がゼロになることはないと思います。
というのは、掛け金の1口目には、国民年金の付加保険料相当分が含まれているからです。
(そのため付加年金と基金の両方には同時に掛けられない)
付加年金制度が破綻しない限り、この分の年金は支給されるのではないでしょうか。
ただし30年掛け続けても、もらえるのは年額72000円。
最悪のシナリオとして、ここまでの覚悟は必要かもしれませんね。
431 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 17:00:13.16
>>430 いくわかりませんので詳細に説明してくれませんか?
国民年金基金の掛け金に、国民年金に支払う掛け金が一部含まれていると言うことでしょうか?
でも、月6,000円程度では、納得できませんが・・・・
他の基金に比べてここのポートフォリオは異常だ。 余裕資金で運用してるわけではなく老後資金で運用してるんだぞ! この責任は必ず追求されるべき。
433 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 18:51:02.19
>>430 月額掛け金の内、400円部分だと思います。
国民年金に付加保険料払っていない方に、基金より安心な国民年金の附加給付を進めればいい話?
国民年金基金の特典として説明したら、犯罪に近い。
虎の威を借りるなんとかです。・・・・解散時、基金から附加部分をどう清算人が考えるか?今も基金に大きくのしかかる問題では?
(国が保証してればいいのですが)
>>421 の最悪基金からの年金額がゼロになるの意見は、否定はできません。
国民年金基金加入時、附加給付分は国民年金と併用できないから、国民年金の附加給付は停止なります。
そのリスクも考え国民年金基金選択が必要ですが、あまり説明されてないのでは?
(国民年金と基金と混同してはいけません)
ところで、国民年金基金の附加給付部分は、国民年金と同様に保護すると言う法律はあるのでしょうか?
以上 デタラメかもしれませんので、正しくは厚労省にお尋ねください。
国民年金の、附加給付は得な制度ですが、それを基金に加入することでマイナスになる可能性はあります。
434 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 19:05:03.23
老後に備えるに掛け金に収入から、あまり多くはかけられない。 強制加入の国民年金(基金では無い)に附加なんとかを付け加え、それでは不安だから小規模共済とミックスとすることに決めた。 小規模共済の満期?時に10年分割払いにしてもらうか、一時金をリスクの少ない運用してくれと指定し、年金信託の選択にしたほうがいいみたい。
435 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 19:08:35.34
436 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 19:21:38.85
(決算)第28条 基金は、毎事業年度、当該事業年度終了後6月以内に、厚生労働省令の定めるところにより、貸借対照表及び損益計算書並びに当該事業年度の業務報告書を作成し、
監事の意見を付けて、代議員会に提出し、その議決を得た後厚生労働大臣に提出しなければならない
これが、見れれば、もっと分析できるのだが・・・
たとえば、附加給付部分の掛け金(月400円)収入、その同額の支出が同項目で国民年金への支出になっていれば、
>>430 の私見も多少裏付けされるのだが・・・
437 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 19:44:04.97
実態が明らかにされる度、私の血圧が上がります。 貸借対照表、損益計算書は株投資と同様、企業に投資するか否かの目安ですが。 基金のホームペジ等に何故オープンにされてないのですか?任意加入なら一般企業同様、広く公表されてるのでは? 誰か、国民年金基金の貸借対照表、損益計算書を貼り付けてくれませんか?探せない-------
438 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 20:22:08.04
>>436 >>437 無理
各基金は掛け金の支出項目の大半は連合会へ支出でおわり。
一本化されない限り、連合会は加入者へディスクローズの義務はない。
ファジイだが、無理。
行政が加入者のために、どう動くかがカギだと思う。
もし、連合会の貸借対照表、損益計算書が手に入れば僕も分析してやるよ。
439 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/10(金) 20:40:54.38
道理に合わない事は、しっかり見極める必要がある。 しかし、国民には自分の生活で精いっぱいだからその余裕がない。だから税金で国家に委ねる。 今は、この基金の方向性を行政に委ねるしかないと思います。
440 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/11(土) 05:56:19.01
同様の年金制度である厚生年金基金の場合には、設立母体企業が積立て不足を穴埋めする、という手があります(国が厚生年金基金の破綻回避のために、救済の手を差し伸べた事例はありません)。 しかし、国民年金基金にはそんなものもありません。おまけに、平成3年の制度開始当初に、その節税メリットを喜んだ事業者が家族ぐるみで大挙国民年金基金に加入し、そのため国や地方自治体は 多くの税収を失ってるのですから、国等が税金を投入して救済してくれる可能性は、ほとんど期待できません。 今現在で国民年金基金に新規加入することは、積立て不足解消のめどが立たない限り、本来既存の加入者が負担すべき年金減額等のリスクを、あなたが自ら進んで引き受けることを意味します
441 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/11(土) 07:39:31.90
自分は、午前中、クロネコメイトとして働いていますが、配達エリアの税理士事務所に 東洋経済の国民年金基金の記事のコピーをポストに投函しようと思います。 情報を広げる意味で・・。 あと税務署にも投函しよう。
443 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/11(土) 19:26:24.92
>>430 です。
多くの方のご意見ご質問、ありがとうございました。
>掛け金の1口目には、国民年金の付加保険料相当分が含まれているからです。
という言い方は正確性を欠いておりましたが、実質的にそれに近い意味合いがあるのを確かめました。
以下の国民年金法の条文と関係条文(同法第四十三条、第四十四条、第八十七条、第八十七条の二)をご参照ください。
私の解釈は間違っているでしょうか?
第四十五条 国民年金基金又は国民年金基金連合会が解散したときは、次の各号に掲げる期間は、
それぞれ、第八十七条の二第一項の規定による保険料に係る保険料納付済期間とみなして、前二条の規定を適用する。
一 その解散前に納付された掛金に係る国民年金基金の加入員であつた期間であつて、国民年金基金連合会がその支給に関する義務を負つている年金の額の計算の基礎となる期間を除いたもの
(第八十七条の規定による保険料に係る保険料納付済期間である期間に限る。)
二 その解散に係る国民年金基金連合会がその支給に関する義務を負つていた年金の額の計算の基礎となる国民年金基金の加入員であつた期間であつて、
納付された掛金に係るもの(第八十七条の規定による保険料に係る保険料納付済期間である期間に限る。)
2 前項の場合において、国民年金基金の加入員であつた者が付加年金の受給権を取得した後に当該国民年金基金又は
その者に対し年金の支給に関する義務を負つていた国民年金基金連合会が解散したものであるときは、
その国民年金基金又は国民年金基金連合会が解散した月の翌月から、当該付加年金の額を改定する。
3 第一項の場合において、国民年金基金の加入員であつた者が老齢基礎年金の受給権を取得した後に
当該国民年金基金又はその者に対し年金の支給に関する義務を負つていた国民年金基金連合会が解散したものである場合(前項の規定に該当する場合を除く。)
におけるその者に対する第四十三条の規定の適用については、同条中「老齢基礎年金の受給権を取得」とあるのは、
「加入員であつた国民年金基金又はその者に対し年金の支給に関する義務を負つていた国民年金基金連合会が解散」と読み替えるものとする。
444 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/11(土) 21:49:30.24
>>443 条文を自分の理解の範囲で、まとめて書き込んでください。
附加年金給付部分は、基金の解散にかかわらず必ず、出るいう解釈でよろしいでしょうか?
基金解散時にその財源が無い場合は国が負担でよろしいでしょうか?
解散時受給者は附加給付部分も払えない残資産の場合でも国が保証でよろしいでしょうか?
国が負担しない場合、清算にあたり残資産は受給者の附加給付が優先されるとの解釈でしょうか?
以上いじわるな質問をしましたが、
現実的には、月額400円分の掛け金の残資算ぐらいは清算時、残りますので給付は可能です。
でも、どのくらい残資産で支払われるかはわからないので、
「その国民年金基金又は国民年金基金連合会が解散した月の翌月から、当該付加年金の額を改定する。 」と条文にかかれており、
同じ期間国民年金で附加年金加入と、国民年金基金加入では給付額が異なる。
こんなのはビビタル附加給付部分を清算金に潜り込ませてる理論であって、プラス要素でない。
445 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/11(土) 22:03:27.12
>>443 さん よく見つけだしたね。
役人根性丸出しの条文ですね。
解散後も、清算金の一部の附加給付分(減額給付もあり得るが)について国が関与し、その支払い事務に天下りがあたると言う解釈に思える。
446 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/11(土) 22:11:36.80
続けます 「その国民年金基金又は国民年金基金連合会が解散した月の翌月から、当該付加年金の額を改定する。 」 この条文で誰かが、連合会の貸借対照表を見たいと書き込んでましたが、あきらかに連合会の支出に附加年金分の掛け金は国民年金への支出じゃないことがわかります。 と言うことは、保障されていない。
447 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 01:37:44.18
結論はこれでいいですか?
430 :名無しさん@あたっかー:2012/08/10(金) 14:21:23.23
>>421 私見ですが、仮に基金が解散しても年金額がゼロになることはないと思います。
というのは、掛け金の1口目には、国民年金の付加保険料相当分が含まれているからです。
(そのため付加年金と基金の両方には同時に掛けられない)
付加年金制度が破綻しない限り、この分の年金は支給されるのではないでしょうか。
ただし30年掛け続けても、もらえるのは年額72000円。
最悪のシナリオとして、ここまでの覚悟は必要かもしれませんね。
↓
↓
△に近い×
役人の文書は本当に逃げ道やワナが多いですね。
「当該附加年金の額を改定する」・・・・・具体的にどのように改定するやら?
448 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 01:59:35.24
危ないので今掛けるの停止してるけど付加年金も払えないことになってるんだね。。。 これじゃあ付加年金部分も満足にもらえないよ。 最初から付加年金だけ掛けたほうが特なんてこともありえるかも。
449 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 04:42:12.97
>>447 に賛同した上
国民年金に附加給付つけてた人が、国民年金基金に加入した場合、附加給付を国民年金から強制的にはずされたのだから、
基金の仕組みを創った国に責任がある。、基金に加入しなければしのまま国民年金に附加給付継続していた。
附加給付は基金が解散しても、掛け金相当額に見合う満額給付を国の金で保証すべきだ。(附加給付掛け金相当分は清算金から、国民年金に移管させ)
現存する国民年金の附加給付を無理やり、国民年金基金に引っ張り込んだ国が悪い。国家賠償させるべきだ。
450 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 04:45:58.10
基金に加入しなければそのまま国民年金に附加給付を継続していた。 馬鹿げてる条文に従うのか ↓ 解散したものであるときは、 その国民年金基金又は国民年金基金連合会が解散した月の翌月から、当該付加年金の額を改定する。
451 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 08:25:35.64
附加給付分は国家に賠償してもらう(裁判で勝てそうだな!・・・でも税金だもんな巡り巡って国民の負担)
452 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 10:20:44.97
国民年金基金規則 (解散に伴う事務の引継ぎ) 第五十条 基金が解散したときは、清算人は、遅滞なく、解散した日において当該基金が年金の支給の義務を負っている者(以下「解散基金加入員」という。) につき、次の各号に掲げる事項を記載した書類を日本年金機構(法第百三十七条の十九 の規定に該当するときは、連合会)に提出しなければならない。 一 氏名、性別、生年月日、住所及び基礎年金番号 二 解散基金加入員の資格の取得及び喪失の年月日 三 加入員期間(法第百三十条第二項 に規定する加入員期間をいう。以下同じ。)の各月の掛金額 四 法第九十五条の二 の規定により政府が徴収する額(法第百三十七条の十九 の規定により連合会が徴収するときは、その額) 上記の規則は基金も連合会も解散した時は日本年金機構がリリーフに出て来るということですか? まあ、リリーフといっても、こうなってしまったら付加年金相当分ぐらいしか期待できそうにありませんが。
453 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 12:42:12.52
454 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 13:05:43.60
解散が前提の議論が多いが、そんなに危ないのか。
455 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/12(日) 23:59:18.09
うん。
>>212 折角なので、2,3,4も教えてください
失礼しました 2,3でした orz
458 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 06:37:39.14
2 連合会は、前項の規定により責任準備金に相当する額を徴収した基金に係る解散基金加入員が 老齢基礎年金の受給権を取得したとき又は当該基金が解散した日において当該基金に係る解散基金 加入員が老齢基礎年金の受給権を有していたときは、当該解散基金加入員に年金を支給し、当該解散基金 加入員が死亡した場合において、その遺族が死亡一時金を受けたときは、その遺族に一時金を支給するものとする。 3 前項の年金の額は、二百円に当該解散した基金に係る加入員期間の月数を乗じて得た額とし、同項の一時金の額は、八千五百円とする。
459 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 06:56:07.03
基金と連合会との関係を述べたものだが、 連合会が存続していたらの話で 各基金の資産運用は殆ど、連合会まかせだから一蓮托生で基金も連合会も同時解散だから、 この条文は意味をなさない。 しかし、早めに独自判断で解散した基金は、連合会が存続する限りこの条文は生きるが同時解散と見るのが普通だろう。 連合会が存続してればの話だが・・・・ とにかく加入者は死活問題です。はやく行政が改善に関与してほしい。改善が無理なら早めの解散を勧告して欲しい。
460 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 07:07:10.92
AIJが表沙汰になってから、国民年金基金のCM・・ピタッと止まったよ。
461 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 11:32:18.83
462 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 12:06:35.97
しかし、解散にしろ大幅減額にしろ、そろそろ見通し出してもらいたいもんですね。 運用者は共済年金で保護されてるから、年金基金は自分達には関係ないし責任も 無いから0になるまで、ダラダラとやってくつもりなんでしょう。 まあ、年利1%でも現実には運用する対象無いからしょうがないのかな?
うちには募集の案内来たよ。 当然ながら運用状況なんかどこにも書いてない。 情弱からお金掠め取る気満々。
464 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 18:03:28.65
>>463 そうなんすよ。
僕、それで騙されたようなもんです。
運用状況の円グラフは記載されておらず、
美容室やパン屋、花屋の制服のイラストでも先入観を感じ
加入しました。
現在は掛け金停止中です。
付加年金すら入れない状態。
あぁ、情報弱者て俺みたいな人間だなぁて・・。
ネットもつないでいた状態だったんすけど、深く吟味しなかった
僕が悪いです。
自分で言うのもなんですけど、ポイ捨てやゴミの分別、道歩くときも
左側通行・・マナー守る人間すけど、マジメだけではダメなんすよね。
シルバーバーチの霊訓が僕の信念。
正直者はバカを見ない。
最後に残るのは自分の心の状態。
撒いた種は自分で刈り取るシステム。
人間社会ではセーフティネットは限られているけど・・。
あちらの世界では犯罪を犯した人間にとって住み心地の良い階層の世界でも
救いの道はあるんすよ。
だから、国民年金基金が解散しても何とか生き抜くもんね。
465 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/13(月) 22:48:23.78
名目勝ち組の俺さまが来ましたよ 五年早く生れてたら実質も勝ち逃げだったはずだったんだが… 残りの掛金約50万をどうするか思案中
466 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/14(火) 07:42:21.93
14日の関西の毎日新聞の一面に国民年金について20代の若者は信用できないから 自分で運用すると書かれていた。 週3日クリーニング工場で働いて月5万円の給与・・実家住まいで父親の年金、母親のパートタイムの 収入が頼り・・生活保護予備軍て・・息子よ・・朝夕刊配達でも最低12,3万もらえる 手取りで・・しかも朝刊終了後に販売所の不配の電話当番、折込の手伝い、若しくは別の仕事できますよ。 記事の書き方にも悪意を感じました。
467 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/14(火) 19:25:57.59
国民年金基金→国民年金飢饉
468 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/14(火) 23:40:27.38
自営業者はどうしたらいいんだ。。。 まともな終身年金がないよ。 サラリーマンがうらやましい。
その分稼げば良い
470 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 00:15:05.44
65過ぎて働ける仕事じゃないんだよ。
471 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 01:12:31.52
>>468 小規模共済勧めます。他にも探せばいくらでもある。
嫌ならサラリーマンになればいい。
矛先をサラリーマンに向けてどうするの。
問題なのは基金なんですよ!
472 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 01:26:04.34
天下りはもちろん共済年金!!! 基金の職員は厚生年金に加入だっって?????
473 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 01:43:14.00
>>468 基金の関係者だろうが、内容が稚拙すぎる。
稚拙だから、基金をこんな状態にした?解散や減額給付の折は、君にも責任取ってもらう。
自分は自営だが小規模共済は国民年金基金よりもマシだが時間の問題だと思う。 むしろ小規模企業共済は解約可能なだけあって崩れる時は一気に行くだろう。 両方共に加入しているが頭がイタイ。
475 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 03:37:25.08
>>474 さらりと小規模共済の誹謗中傷、幼稚だな。
国民年金基金と小規模企業共済と都内アパート経営を老後生活の3本柱にする予定だが 早くも国民年金基金が崩壊しそうだしもうダメポ。 まだ若い人は修正効くからマシだけど50歳代になると厳しいよな。
477 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 19:03:52.09
粘着質だね。小規模共済は解約したら。(加入したのはいつかは知らないが、元金の80%〜120%戻ってる) 解散危機の国民年金基金は解約できないから掛け金停止。
478 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 19:15:53.38
再生の路は、加入者を増やすしかない。 基金の役職員が、1日に1人ずつ加入者を募ればいい。 休みもあるから、一人で一年で最低200人、役職員1,000人いるから1年で20万人増、2年で40万人、 5年で100万人加入者増加・・・ これができれば、基金少しは回復する・・・役職員の気概やいかに?????
479 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 22:31:30.70
小規模企業共済なんて所得税が少しばかし免除される以外は自分でコツコツ貯蓄するのとそう大差ない。
480 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 22:35:41.08
賛成 テレビやネットで宣伝したり、新規加入者紹介してくれたら金を出す手法なんて、外向け。 本当に危機感もってるなら、基金の役職員が一軒一軒、加入勧奨すべき。 楽してりゃ解散だよ。
481 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 22:36:24.68
482 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 23:01:04.31
>> 481 もう一回見たけどちょっとした節税対策以外はそんなメリットが大きいと思えない。 老後資金を考えた場合に数百万の差なんてはした金と思ってるから。
483 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 23:29:45.32
>>481 お気持ちはわかりますが・・・・
なんとか、この堕落した国民年金基金なんとかしたいですね。
484 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/15(水) 23:30:47.39
10年後辺りに 自己破産(借金6000万)しようかと思っているのですが 現在40歳まで国民年金基金には加入したことはありません。 そこで老後に向けて自己破産前に資産をここか401kに移したいのですが、 国民年金基金に67000円 個人型確定拠出年金の定期に67000円 どちらがお勧めでしょうか? 60歳になった時点で支給希望です。
486 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 06:28:41.31
選択肢に国民年金基金は入れない方がいい。 あとは、自分で判断してください。
487 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 07:41:11.05
>公的年金という性格上、厚生労働省や地元自治体と協力して推進しています 現実的に解散は無理。法律なんて関係ない。 民間企業のメガバンクが公的資金で救済されたの知ってる? 民間企業の東京電力に数兆円の資金援助がされるの知ってる?
489 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 10:47:23.41
>>488 君も勉強した方がいいな。
夢でも見ていなさい!期待感だけで現状回避にしか頼るしかない愚論。
とにかく早く年金カットなどの見直しをして欲しい。 解散してお金が帰ってきても雑所得して大きな税金がかかるから 解散基金年金となるのだろうけど。 その時は株式比率50%なんて博打なポートフォリオは組ませないようにすれば良い。 修正の効く若い人はまだいいが45歳以上の人は修正するだけの充分な時間がないんだから。
491 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 16:04:54.88
解散した場合、一時金は元金部分を割るから、2重課税になるから、税金はかからないのでは?
492 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 16:18:04.88
大阪維新の会 国民年金基金 など組み合わせで検索すると色々出てきますね!
493 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 16:29:14.59
一時所得と思うけど、そんなに税金かからない。
494 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 17:34:37.56
国民年金基金のお気に入り登録が増えていますね、
495 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 19:59:30.42
8月だからもうすぐ事業概況が更新されますね
496 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 21:14:16.35
加入した私がバカだった。 基金加入時、「国民年金の附加給付を解約してください」と言われた時、おかしいと気がつけば・・・ 詐欺にあったみたいだ。
497 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/16(木) 22:07:34.33
ぼくは絶望しながらも心の隅で国の支援を期待しているけどね・・・
私はサラリーマンなので加入していないが、やはり最終的には国が救済すると思う。 単に自己責任で片付けられない商品であるのは明らか。 事業概況で判断せよと一般人に求めるのは過剰要求。
厚生年金基金と違って、簡単に解散できるわけないだろ。アホか。
ホームページの事業概況で基金の実態を判断しろとか、八百屋の大将には無理だろ
勉強してくださいとか書いてるやつほど、 自分は勉強しているつもりでも、何も理解できてないようだ。
502 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 04:01:08.87
503 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 04:12:05.76
>>499 厚労省に吐く言葉。アホ=厚労省じゃないか。
504 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 06:02:06.01
公的資金投入と税金による救済とは違う。 ましてや、基金は任意団体であり、税投入は頭からはずした方がいい。 国民の賛同が得られない。国民の血税を基金の悪運営の尻拭いに税金投入は止めてほしい。 自助再生ができなければ解散が筋である。 責任は、厚労省と旧・現役職員にある。損賠賠償は彼らの報酬から、穴埋めさせる事から始めるのが筋。
505 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 06:09:08.55
八百屋の大将をバカにしてはいけない。財務状況分析できなくても、 天下りをどれだけ養ってるか! 基金がどのくらい負債を負ってるか! 運用は半分以上株である! 加入者がどのくらい減ってるか! 其の程度を説明すれば加入するかしないか、判断できる。
506 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 06:10:58.59
>>505 です
加入させる前に、いいことばかり並べ前に、この程度の説明をちゃんとしない基金の責任は重い。
>公的資金投入と税金による救済とは違う。 結局、同じだろ。 >解散が筋である。 筋なのはわかるが、筋を通すことはない。
508 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 19:06:40.36
509 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 19:19:16.52
不安になってきました。(○○県国民年金基金職員です) 連合会は真剣に基金解散を視野に入れているのでは?事業主の加入する確定拠出年金は県や職能に取り扱わせをしないで、連合会が一手に運営しています。銀行窓口販売。 (あくまで、加入者が運用方法を指定しますので、運用成績は自己責任です) その確定拠出年金の手数料を9月から値上げします。加入者も増加し、確定拠出年金の収益は上がっているはずなのに。 連合会の通知によると 「平成24年10月1日から、確定拠出年金の新規加入・移換時に御負担いただく手数料を2,300円から2,700円に引上げ、 また、新たな手数料として自動移換時に1,000円御負担いただくことを予定しております。」 国民年金基金解散時、各県や職能は切り捨てられ、連合会の役職員は拠出型で生き残りを図っているのではと疑いたくなります。 各県の国民年金基金にも確定拠出年金を扱わせて欲しい。 でなければ、解散時、就職先を必ず用意して欲しい。 以上考えすぎかも、ですが。
510 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 19:23:41.73
金融機関等への公的資金投入は回収します。破産しても持ち株の範囲で回収します。株主配当があれば受け取ります。 税金投入は回収を前提としていません。
511 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 21:56:01.70
2ちゃんなんて、ごく一部の息抜き。 無視に限る。
512 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/17(金) 23:58:15.81
>>508 見ました。これで行くと経費の補助金は出すが、基金加入者への補助金は出ないということですかね?
>>509 心配するな、経費の補助金は出てる様だから、その削減のための確定拠出年金の手数料値上げにすぎない・
つまり、経費にかかる税金負担の削減のための、手数料値上げじゃないかな。
しかし各基金は加入者を増やし、連合会には運用改善を促すことが肝要と思う。
513 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 04:57:07.12
改善案 全国一本の基金にし合理化を図る。役立たずの天下りは最小限にする。(中には優秀な人・やるきのある人もいるので) 約定金利を思いっ切って1%にする。税控除もありそれでも魅力的だ。 痛みを伴うが・・・加入者は損をしない 解散するより、確実に年金をもらえる制度にすべきだと思う。
514 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 05:05:51.65
続き
債権のエェイトを徐々に上げる。現保有の株は売ると現存が出るので、危ない株以外は保有。
ニューマネーで債権購入
以上、
>>512 さんの
各基金は加入者を増やし、連合会には運用改善を促すことが肝要と思う。
も含め改善するのはどうだろう。
515 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 05:06:40.26
現存→現損
516 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 05:09:27.45
エェイト→ウェイト 思いっきり失礼しました。ゴメン。
517 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 08:26:47.86
>>513 ほぼ同意。
このままでは「確定給付」を継続することは不可能で、
いずれ基金は破綻するのはあきらかでしょう。
既加入者の利率を引き下げてでも、いまの準備金不足の状態は一日でも早く解消して、
「本当に確実にもらえる年金額」をとにかく確定するべき。
たとえ30%カットでも、もらえないよりはずっとよい。
年金制度は究極的には「安心感」を買う物であり、不安な年金など存在意義すらない。
518 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 09:31:43.39
>>512 事務費補助金が出ていると言っても、平成21年度では11億5000万あったものが
毎年減らされて今年度はたった6700万になってるよ。
しかも補助対象は確定拠出個人年金の事務費だけだ。
来年度要求の精査中というのは可能な限り削りますってことでしょ?
国は見捨てる積もり満々としか見えないんだが…。
519 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 16:05:44.86
>>517 僕も、あなたと同じ現役加入者ですけど、今は掛け金停止中でホッと一息・・。
冷静に考えてみますと・・国民基礎年金の加入率が芳しくないのに、
国民年金基金の加入者数が増えるわけないすよね?
ヤフー知恵袋の回答では、国民年金基金のCMを流している理由は、
基礎年金を加入させるために、政府、国から?補助金が出ているという・何の根拠もない
回答を読んだことがあります。
520 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/18(土) 18:28:51.41
事業仕訳で・・・ マジで、このポートフォリオを立案した人と、承認した理事の顔を見てみたい。
521 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/19(日) 06:22:34.38
共産党が黙っちゃいない。 共産党の支持母体である民商(30万人)が起爆剤となり、同じく共産党支持母体の国公労連(組合員10万人)と手を組み、解散を阻止する。
522 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/19(日) 21:28:43.30
◆公務員の一日 8:28 登庁 8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす 8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息 8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。 9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。 9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。 10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。 10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。 11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。 12:00 昼。新人職員を恐喝、焼肉代を出させる。その後は新人を正座させイジメる。 ←いまここ 13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。 13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。 14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる 14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。 14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。 15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。 16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。 16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる 17:20 ロッカーの鍵を締める 17:30 退庁
523 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/19(日) 21:43:18.90
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、 // /;;;;ッッ从''"" |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 " ゙゙l|/;;;;r''" |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/ ||;;;;| _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/ い 公 ケ ll||ll|;;;', _,,,、- ''" ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;| い 務 ン ll l|l',;;;;', _,,、 ー '" |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|. ぞ 員 シ }ll| l|',;;;;l''" ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;| ぉ は ロ | l| l||';;;ト、, ミ、,,;;;;ィ=tァ彡'"ノ´彡''"彡 ) ウ リ|| l||;;;;tヽ=;tァ,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\ ( .|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l `゙''彡''" ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '" .゙、从lヽ、; ;;',. | ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ ヽ从ヽヽ;;;', j ー 、 彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从 ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '"" ノ ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l | ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´ |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从 | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、:: ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| ||| l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡 从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,, ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´ ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;; ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l / ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;; | l||从;;;;;;;;l ヽ;;: / ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''" |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
小規模企業共済みたいに掛金担保の貸付事業をやるわけにはいかんのか? 利率5%程度で保証人不要なら借り手にも充分メリットはある。 担保が確実だから審査は簡単でいいし、返済不能なら年金をカットするまで。 法改正が必要かもしれんが、やれれば損にはならんだろう。
>>524 同意。
高利子貸しやってでも損失を穴埋めするべし。
526 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/20(月) 18:15:00.67
松本君、僕らが入省した時、国家・国民のための、あの燃えたぎった君はどこへ行ったんだ。 こんなところで、理事長でいいのか。燃えているのならいいが・・・・ 松本君、初心はどこへ行ったんだ。フェニックス松本、頑張れ!
527 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/20(月) 18:38:56.39
貸付??????? 今の、体制(役職員で)できますか????? 良質な貸付できる、審査できますか????? 回収(借金取り立て)のスキーム・ノウハウとそれに当たる人材いますか????経産省ならともかく、厚労省管轄の基金ですよ。 不良貸付のオンパレードで益々、財務悪化しませんせんか。(優良事業主なら、利率で民間に負ける) 厚労省の天下り役人に、金融プロいますか???? 貸付業務を始めれば、貸し倒れ、無駄金・基金の解散に拍車になるだけでは????
528 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/20(月) 18:46:50.12
>>524 いいアイディアだと思うよ。
>>527 積立て済の年金を担保にしてその範囲内で貸し出せば、
審査能力はそれほど必要ないよ。
小規模企業共済の場合だと、積立金が担保だから、ほぼ自動的に融資してもらえる。
529 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/20(月) 18:47:51.85
担保を国民年金基金の積立額(現在掛け金の6割)の範囲内としても、財務改善に貢献しません。 またまた、負債を抱えるだけ。利便である社会保障から、かけ離れるし、基金の存在意義も無くなる。
530 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/20(月) 18:53:44.57
年金転貸融資もありますが、別団体で運営されてます。 年金の崇高な理念と、離れ、運営さえれていますが、この種の団体は厚労省の天下り先で、解散の危機にあります。 泣くのは加入者。
531 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/20(月) 19:03:05.86
国民皆年金の国民年金の加入率最悪で法に基づき全員加入さえできない現状、 基金の貸付の借金取り立てできますか?国民年金基金職員が借金取り立てできますか???? 事業主の貸し付けは、いっぱいあります。それでも借りられない、質の悪い債務者が基金に流れます。 それでも、貸付しますか?取り立てできますか?
別に取り立てしなくてもいいじゃん。 担保は掛金だから返せなければ自動的に年金の権利消滅でよし。
特に資金練の苦しい自営業者なんかは飛びつくでしょ。
534 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 01:01:59.53
積立金全部貸し出したら詰みなのは俺でも分かるけどね 終戦記念日はいつなのかなあw
535 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 06:20:17.13
僕はお勧めできない。 年金転貸→年金から借金返す→老後生活の破綻→破産宣告→生活保護 (金持ちなら、わかるが・・・。) また、基金が解散しても、借金は清算人が取り立てる。 それより、この低金利時代そんなに利幅は稼げないし、他制度と競争力を増すにはより低位の貸付となり、 回収リスクもともない、基金改善にあまり役立たないと思う。 無駄な経費とリスクで益々、危機解散が近くなる。
536 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 06:55:34.73
とにかく、何か意思表示を示して欲しいです。 基金が沈黙しているのはなぜですか?水面下で 準備しているのか? わからない。
537 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 10:21:26.35
>>536 基金のWebサイトは、こちらからの問い合わせをなるべく受付たくない匂いがプンプン漂っている。
お前らは、金さえ納めていればいいんだよって雰囲気がする。
538 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 17:10:38.19
>>537 さん
最悪ですね、基金は完ぺきに逃げ回ってますね。
さて、年金担保貸付について、僕も参戦します。
結論は絶対やめたほうがいい。
理由
@ポートフォリオ上貸付に重点を置いていない。、国民年金や厚生年金しかり自力では運営不可能だし、ウマミがないので貸付のウェイトは最小。
A独立法人福祉医療機構が、国民年金および厚生年金の年金担保融資を行っていますが、融資実績も減って居ます。
また、当機構の平成22年度の年金担保融資損益計算書では、運用益を出すどころか。17億円の赤字です。(運営コスト高も大きなな要因・・・人件費等ここにもシロアリ?)
B小規模企業共済も貸付が減少してます。融資経理貸付金は1%の運用益を得ていますが、融資経理に年1%で資金融通してるだけでトータル赤字と思います。
ましてや、共済の総運用利回りが22年度1.62%であり1%は足を引っ張っています。
参考
(独)福祉医療機構の年金担保貸付事業の、利率1.6%で貸付でも元も取れず赤字。
小規模共済、転貸融資0.9〜1.5%で貸し付け・・・共済全体運用の5%しか貸付していない。
539 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 17:22:35.74
ノンキャリで退職後、理事の肩書で60超え、経済も運用も営業も知らない、爺さんが年収650万超なんて許せますか?
540 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 17:27:23.61
ノンキャリで退職後、理事の肩書で、経済も運用も営業も知らない、60歳代の爺さん天下りが年収650万超なんて許せますか? しかも、基金から退職金まででるんだよ。 キャリアは、70歳まで「渡り」を繰り返して生き延びる。官僚では、これ常識だそうだ。 基金加入者や税金を食い物にしてるとしか思えない。
541 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 17:35:30.21
ある共済組合の理事長は元消防庁長官だよ。(それも渡り) 消防庁長官が社会保険制度の理事長?????年収軽く2,000万、共済から退職金まで出るんだよ。 それに、わけのわからん暇な天下り監査役(月に1度の監査)???? こんな公務員の共済年金に職域加算まで付けて、税金使う必要ないよ。 公務員天下り、受け皿団体なんて必要ない。
安愚楽牧場と同じ経過を辿りそうだな...orz
|| ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ ; -━━-
544 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/21(火) 20:25:22.40
あと何年もつのかな?と思って、つたないシミュレーションをしてみました。 平成22年度末の国民年金基金連合会の資料をもとにしています。 条件 ・年度末資産 25985億円 ・年度末支給総額 943億円 ・その後の毎年支給額増加率 20% ・毎年の資産運用騰落率 0% ・掛金収入 0円 (新規加入なし、加入員は全員賭け止め) ・運営費 0円 結果 23年度末 支給額 1132億円 資産残高 24853億円 24年度末 支給額 1358億円 資産残高 23495億円 25年度末 支給額 1630億円 資産残高 21866億円 26年度末 支給額 1955億円 資産残高 19911億円 27年度末 支給額 2346億円 資産残高 17564億円 28年度末 支給額 2816億円 資産残高 14748億円 29年度末 支給額 3379億円 資産残高 11369億円 30年度末 支給額 4055億円 資産残高 7315億円 31年度末 支給額 4866億円 資産残高 2449億円 32年度末 支給額 5839億円 資産残高 -3390億円 \(^o^)/ 個別の前提が非現実的との御指摘はあると思いますが、自分としては当面この位の想定で考えることにしました。 HPが更新されたら、それに合わせてまた考えるつもりです。
545 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 07:14:32.54
清算金がこれ以上減らないうちに即解散。 新たに、税控除ありで、立ち上げ時、一金積める(解散時の清算金を突っ込む)プロ集団による全国一本の基金立ち上げ。 天下りは無し。全職員解雇。 ビッグバンクや生保に運営をあたらせるのも手である。システムも完備してるし、ノウハウもある。
546 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 08:20:25.24
今解散すれば、元金+αくらいはあるだろうから いったん清算するのもありだな。
547 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 11:13:27.70
>>273 虚偽ではないが悪意に近いミスリード
国民年金基金は付加年金を代行徴収しているので、
基金と連合会が全て解散してもその部分「だけ」は公的資金が投入される
つか日本年金機構に引継ぎ
548 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 14:50:33.62
>>547 代行徴収って、どこに定められていますか?
まあ、月400円ぐらいの金の議論しても仕方がないが・・・・・
549 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 15:29:46.39
>>548 国民年金基金ホーム > ご加入中の方へ > Q&A >加入に関するQ&A→01加入や資格について
> 国民年金の付加保険料(月400円)は納めることができますか?
の順で御覧ください。
回答があります。
550 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 15:45:25.10
ありがとう、調べてみるよ。 最低、掛け金の10%ぐらいは戻ってくるのかな?
551 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 15:58:12.90
これですね?
国民年金の付加保険料(月400円)は納めることができますか?
基金の1口目の給付は、国民年金の付加年金相当が含まれていますので、付加年金の二重加入を防ぐため、付加保険料を納付されている方が基金に加入される際には、市区町村役場で、付加保険料を辞める旨のお手続きをおとりください。
>>547 貴方の言う
「基金と連合会が全て解散してもその部分「だけ」は公的資金が投入される」
は、読み取れませんが・・・・????
また、解散を前提としない回答では????
552 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 16:00:33.98
>>546 そんなに資産が無いからから解散や危機と言われます。
あれば、清算しない。
553 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 16:28:51.52
要するに、毎月の入金に頼る自転車操業に突入してるのか。
554 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 17:56:58.94
>>551 以下の法令を参照して下さい。
国民年金法四十三〜四十五条、八十七条、八十七条の二、九十五条の二、百三十七条の十九
国民年金基金令五十二条
国民年金基金規則五十条
大変分かりにくいですが、多くの文言は厳密性を確保するために費やされていますので、
それらを適切に読み替えれば、かなり読み易くなると思います。
ただし、これらを読んでも付加年金分のたくわえすら無くなってから解散したらどうするのか、という疑問は確かに残ります。
ですが、さすがにそうはならないと思います。
なぜかというと、法百四十二条第5項があるからです。
これを発動しないまま上記の状態になったら厚生労働大臣の重大過失で、訴訟すればまず勝てるでしょう。
555 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 18:27:27.50
>>554 勝てるか負けるかはわかりませんが。勝っても国民の税金で賠償でしょ!根幹の基金の問題を把握してください。
あなたの期待感だけで、法の勝手な解釈されても・・・
556 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 18:38:52.99
>>555 おっしゃる意味はよーく分かります。
もしあなたが加入員なら是非とも代議員に立候補してください。
その上で仲間を集め、代議員の四分の三以上を獲得して下さい。
そうすれば風が起きるかもしれませんよ。
557 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 18:54:28.54
>>555 さんよ
>>556 は無視しなよ!
厚労省も天下り役員もダンマリ決め込んでるし、短期間で基金と関係ない所へいくし、其の期間の報酬はがっぽり巻き上げる。
職員も右に倣え。
加入者もうんざりだから、掛け金停止したよ。
期待感はあるけど
>>556 の回答しか出ないんじゃ、お先真っ暗だよ。
558 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 18:59:01.23
559 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/22(水) 19:19:02.25
○投げは役人の常套手段
ここは2兆円以上資金があるんだからビル・グロス氏とか実力のあるファンドマネジャーや ゴールドマン・サックスとかに運用してもらえよ。 運用先見てると3流外資や国内機関投資家(サラリーマンファンドマネジャー)ばっかりで 市場の肥やしになってるじゃないの。 そのへんもっと頭使え情けない。
561 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 03:27:03.89
>>556 関係者と思いますが、捨てゼリフは、いかがなものでしょう。
もっと、ましな回答を期待したのですが、残念です。
加入者は老後の不安の極致です。
562 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 08:53:53.42
基金や連合会が解散するとして、 ある程度の分配資産が残っているとして、 既に受給している人の分け前はどうなるの? 受給した分はその人の取り分から引かれるの? でも、そうすると返さなきゃならない人が出たりしない? どうなるの?
563 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 14:19:18.60
基金に聞いくれ。 たぶん、資産を配分(掛け金等に比例)し、現受給者は大幅に減額し日本年金機構が給付を続けるかもね。
564 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 14:23:01.50
>>562 いままでの年金破綻の例(日本航空とか)だと、
すでにもらった分を返せということはない。
対象はこれからもらう分。企業年金の日航の場合は2割カットだった。
日航には公的資金が数千億円の資本注入がされたけど、
企業年金会計に対して、国からどのくらい拠出されたのかは調べれば分かると思う。
一企業の厚生年金基金に対してさえ一定額の資金が拠出されているわけだから、
国民年金基金が万一破綻と言うことになったとしても、相応の援助が国からあるかもしれない。
「2割カット」という前例ができたからね。(最悪でも2割カットで済む??)
565 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 18:53:07.17
>>564 ウソはいかんよ!2ちゃんだと言え、君は堕落してるよ。
貴方が調べてるのであれば、お教え願いませんか?
調べればわかるなら、貼り付けでもしたら?
ウソはいかん!
↓
デタラメカキコミ!
企業年金会計に対して、国からどのくらい拠出されたのかは調べれば分かると思う。
566 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 18:54:42.61
>>564 このスレから去れ!
嫌なら、きっちり説明せよ!
567 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 19:08:32.30
>>564 こいつ基金関係者なら最悪だね。
「公的資金投入」の意味もわかってないね!
株式会社の仕組みさえ知らない奴が、
基金の半分以上も株で運用<<<怒>>>>>
こんな奴が基金運営してるのなら、俺たち加入者がバカを見る。
俺もこのスレの基金危機意見は信用しなかったが、自分なりに勉強し、掛け金停止した。
やはり、危ない。
>>564 は ひどい、許せない書き込みだ、気が狂ったのか!
568 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 19:13:40.65
痛く賛同 これで、加入者勧誘してたら犯罪だ。
569 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 19:17:31.11
570 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 19:37:12.28
>>564 本論の、国民年金基金の解散の危機とJAL基金と結びつけたくなる気持ちもわかりますが。JAL企業年金(基金ではありません)は破綻の危機ではありませんでした。
日本航空の基金は正常に運営されてましたが、企業への公的資金投入を受けながら、世間からかけ離れた給付額だから、
給付削減し企業負担を減らしたのです。
JAL企業年金の運営(別会計)とJALの本業経営難への公的資金投入とは次元が違うと思います。
単にJALが企業年金に損金算入していた金額にメスを入れただけです。
>>564 さん 反論があれば
>>565 さんの言う、あなたが調べた根拠を示せばいい。
571 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 19:46:26.91
>>564 = このバカ!
企業年金と厚生年金基金と同じと思って無いか?
でも、堂々とバカをさらけだす度胸だけは変える。
572 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 19:49:18.84
>>571 です
バカにくだらん指摘される前に。
度胸だけは{変える}は
{買える}の間違いです。
573 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 20:00:43.33
>>554 さんは、加入者かもしれませんよ。
君達のカキコミ見る前は、誰かの話を鵜呑みしてたかも?
>>554 さん いずれにせよ掛け金停止をお勧めします。僕も遅かったかもしれませんが、このスレを見る前(2年前)ですが掛け金停止しました。
どうするかは、貴方の自己責任です。
574 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 20:01:56.68
575 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/23(木) 21:22:21.89
基金なんとかしたいのは、わかるけど・・・・・他力本願で、かつ、根拠レスは感心しません。
勉強してください。
>>564 さん。
国民年金基金のホームページの下に確定拠出年金の案内があるな。 もう基金の職員は確定拠出年金機構に人事異動してるんじゃないの? さんざ食い荒らして移動とはさすが元公務員。
577 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/24(金) 06:05:49.19
>>564 さん あなたがまともなら、理解してください。
基金と企業年金とはちがいます。
企業年金という考え方は、基本的には会社の退職金を退職時に一時金として一括で払うのではなく、年金
として分割して払うしくみということですが、多くの企業年金制度では、年金としてではなく一時金として
受ける選択も用意されています。
社員の立場からしてみれば、老後の生活保障の一部である退職金を退職時に一括で受け取るよりは、年金
として受ける方が安定的であるといえます。
また、会社の立場からしてみれば、退職金の準備を在職中から計画的に積み立てることができ、一度に退
職金を負担しなくてすみます。さらに税制上損金扱いであるということが、企業年金制度を導入する理由
のひとつとなっています。
★ 千葉100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★ グッチバッグコピーグッチショルダーバッグコピー大特集
★ (louis vuitton)、(Chanel)、(GUCCI)
★ (D&G)、(BALENCIAGA)、各種ブランドバッグ、財布.
★ 弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
◆担当者◆:千葉 奈美
◆旗艦店◆:
http://www.c-mybag.com ◆お問合せ先◆:
[email protected]
579 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/24(金) 15:50:42.62
つーか、国民年金基金に携わる全職員の年金を、過去の払い込み済み年金チャラにした上で、 一階:国民年金 二階:国民年金基金 を強制しろよ。 でないと、奴らやる気でないんじゃね?
581 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/24(金) 19:08:02.96
>>579 もうAIJはいいのでは?
基金がAIJ関係無く、責任準備金に対し4割も負債を背負ってる現実を直視ください。
節税と私の県の基金のホームページに今だ掲載されてます。
税は節約するものでないのに。
税金はは法と正義に基づき粛々と支払い、また法と正義に基づき粛々と控除を受けるのです。
税控除は、福祉であり、節税ではありません。
582 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 00:47:47.58
>>581 に同意
財務内容が悪化の一途なのに、
(老後の不安を煽るのはいいですが)
AIJには関与しなかった
節税効果あります
この2点を誇張した、説明の仕方に嫌悪を覚えます。
私は加入していますが、途中解約できないのも不満です。
しっかり、加入勧奨の折は財務状況も説明すべきです。
583 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 01:03:34.47
愚問、失礼します。 基金の掛け金を停止して、国民年金の附加給付を復活させることはできますか?
584 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 04:54:44.42
>>583 それって、できればメチャいい考えだよ思う。過去の分と通算されんるんじゃないか?
詳しい人、書き込んでくれませんか。
586 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 07:18:56.24
>>583 加入員である限り、掛金に関する選択肢は、
・現状の継続
・2口目以降の増口・減口
・1口目を含む掛金の停止(掛止め)
この3通りしかありません。(引落不能による未納はありますが)
つまり、加入員でありながら付加保険料のみを払うことはできません。
どうしても今後の分について付加年金のみの状態にしたければ、
加入資格喪失の条件を整えて中途脱退することが必要でしょう。
587 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 07:40:18.37
>>586 ありがとうございます。
国民年金で、私が基金に加入していることを把握しているのでしょうか。(個人情報保護法外?)
基金の掛け金停止中うんぬんを言わず(隠すと言うことでなく、質問されない場合)
国民年金に附加給付を復活させる手はできないでしょうか?
588 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 08:33:09.10
ポートフォリオ 国民年金 国民年金基金 国内債券 67% 24% 国内株式 11% 24% 外国債券 8% 11% 外国株式 9% 30% 短期資産 5% 1% 外債ヘッジ 10% 国民年金の2階建てと言いながら、博打に近いポートフォリオ。 これじゃ、加入者はたまったもんやない。
589 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 10:31:52.68
>>1 国民年金基金設立時から加入者数が激減しているのは、国民年金基金が2〜3階部分とされているからだ。
2階部分の厚生年金と国民年金基金が競合しているからだ。よって、転職時に脱退されて加入者は激減していく。
サラリーマン←→自営等←→サラリーマン←→自営等←→サラリーマンなど転職に不利。国民年金基金の問題点
国民年金基金が2〜3階相当とされても 公的年金の分類は、国民年金、厚生年金、共済年金まで。
国民年金基金、厚生年金基金は、行政の担当課も同じ。私的な年金(100%とは思わないけど)と扱われている。
国民年金法、厚生年金法を見ても国民年金基金が厚生年金並みに法的保護がされるとは考えにくい。
ならば国民年金基金は、完全に3階部分として扱われるべきだ。(厚生年金とは競合されないようにして)
厚生年金加入者の中で、厚生年金基金が無い事業所が多いので、国民年金基金を加入できるようにして、
加入者数を増やすようにしない限り、加入者は増えないだろ。CM効果などでは増えない。
591 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 16:13:26.89
>>590 >国民年金基金が2〜3階相当とされても 公的年金の分類は、国民年金、厚生年金、共済年金まで。
国民年金基金連合会のホームページにはっきりこう書いてある
>国民年金基金制度は、国民年金法の規定に基づく公的な年金であり、
>国民年金(老齢基礎年金)とセットで、自営業者など
>国民年金の第1号被保険者の老後の所得保障の役割を担うものです。
『国民年金法に基づく公的な年金』なのに『公的年金』じゃないって!?
事実なら一種のオレオレ詐欺じゃないか
592 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 18:10:52.57
ここで意見を述べてる方のほとんどが公的年金はわかってますが・・・・
厚生年金基金も公的年金ですが解散してる基金もあります。
JALの企業年金は私的年金に分類されてます・
>>591 気持はわかりますが、勉強してください。
593 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 18:15:48.07
公的=国が保証と感違いしてませんか?
594 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 18:38:54.89
又、国民年金基金は任意加入であり、私的年金に分類される論評もあります。 いずれにせよ、公的・私的にかかわらず、財務状況の悪化と解散の危機に関係ない議論です。
595 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 18:55:41.96
>>591 本当にオバカさんだね。
議論のレベルについてけないのかね?
596 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 19:23:44.53
597 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 19:29:23.54
竹島・尖閣諸島・北方領土は、 日本固有の領土です! 韓国に経済制裁を!! 韓国製の物は買わない。韓流は見ない。 自分たちが身近で出来る事をしていきましょう。
598 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/25(土) 19:56:57.67
世間一般では、
>>591 のように考えるのが普通じゃないか?
>>593 や
>>595 は、悪意をもって言えばこのスレにどっぷり浸かりすぎている。
好意的にいえば、よく調べているってことでしょう。
599 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 03:26:25.02
>>598 だから、基金がまともな説明もしないで、騙されて加入する奴が出る。
600 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 03:38:08.22
公的の冠で福祉事業に限らず、公的事業で過去 その用が機能しなくなったり、財政上の悪化から、解散や事業内容変更・縮小をを余議なくされた事業いっぱい存在する、
601 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 03:52:05.85
602 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 09:45:53.56
つまらんことですが・・・・ 公的年金制度は 国民年金、厚生年金、共済年金だけじゃないでしょうか? 国民念基金は私的年金だと思います。 厚労省HPでは 「企業年金、自営業者を対象とする国民年金基金制度は、公的年金を補完し、より豊かな老後生活に備えることを目的とするものです」 と解説しており、企業年金と同列の扱いです。
603 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 09:59:30.80
続けます 国民年金基金HPの 「国民年金基金制度は、国民年金法の規定に基づく公的な年金であり、 」 言い回しがややこしいですが、 「法的に認められた(定められた)」とか「公的年金である国民年金の補完」と記述するのが正解ではないでしょうか?
604 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 10:09:47.43
また、厚労省の「公的年金加入者調査」に国民年金基金は対象となっていませんが、
605 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 10:31:36.11
606 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 12:37:28.43
>>605 さんが正解です(ある公的年金の職員です。)
社会保険である公的年金は、強制加入の仕組みをとっています。
そして、被保険者は第一号から第三号に区分されています。
あえて、公私の区別をつけるのなら。
国民年金基金は
×公的年金
○私的年金です。
国民年金基金HPは明らかに、言い回しの間違いです。
もし。国民年金基金制度を公的年金制度と断定して、加入勧奨をしていれば、虚偽の事実による勧誘で罰せられるのでは?
607 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 12:42:40.19
常識ですいませんが敢えて・・・・ 第一号=公的制度として国民年金のみ加入(自営業者等) 第二号=国民年金+厚生年金、共済年金 第三号=第二号の配偶者
608 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 13:13:54.60
厚生年金・国民年金ともに黒字 おまえらもちゃんと払えよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345953689/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/08/26(日) 13:01:29.48 ID:Dwje2UYGO ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/1.gif サラリーマンが加入する厚生年金と、自営業者などが加入する国民年金の、昨年度=平成23年度の決算は、年度末の株価の上昇を受け、
積立金の運用が好調だったことなどから、ともに黒字となりました。
厚生労働省によりますと、昨年度の厚生年金の歳入は、時価ベースで42兆6579億円で、前の年度よりも2兆8000億円余り増えました。
一方、歳出は39兆7473億円で、歳入から歳出を差し引くと、2兆9106億円の黒字となりました。
また、国民年金の昨年度の決算は、歳入が歳出を1980億円上回り、3年連続の黒字となりました。
そして、積立金の残高は、時価ベースで、▽厚生年金が、前の年度より2兆6000億円余り減って、111兆4990億円、
▽国民年金が、運用による収入を繰り入れたため、1600億円余り増えて、7兆9025億円となっています。
これについて、厚生労働省は「厚生年金と国民年金がともに黒字となった背景には、給付が当初の想定を下回ったことや、
年度末の株価上昇を受け、積立金の運用が好調だったことがあるとみられる」とする一方、厚生年金の積立金について、
「数兆円規模での取り崩しが続いているが、保険料率や支給開始年齢の引き上げが途中であるためで、今年度までは積立金の減少が続くことになる」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120826/k10014538211000.html
609 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 14:12:37.78
100%税補填の共済は隠したままだよ
610 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 14:20:49.19
>>603 >>606 普通に考えて、加入するときに基金のサイトをチェックはしても、わざわざ厚労省のサイトまで確認する人は極めて少ないと思う。
「国民」や「公的」という言葉を使って、国がバックにいることを想起させる基金のやり方は悪質。
有名人を広告塔にして資金を集める宗教団体や、いかがわしい投資ファンドと似たやり口と言われても仕方がない。
611 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 14:35:36.86
公的年金制度(国民年金法、厚生年金法、……各種共済組合法)の中の 公的年金 私的年金 という事。 だから国民年金基金は、公的年金制度の私的年金(個人の任意)
612 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 15:05:30.04
公的年金制度上の年金であるから 社会保険料控除や年金受給等も公的年金制度としての特典がある。
613 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 16:01:16.77
>>611 個人年金も税控除あるよ。
企業年金もしかり、寝ぼけてる場合じゃない。
614 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 16:05:14.77
損害保険も税控除あるよ。
>>611 >>612 完ぺきに勘違い。
国民年金基金は私的年金です。
この基金、厚労省に確認しても、公的年金とは回答しないよ。
君みたいな人が騙されるから注意。
615 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 16:27:52.34
私的年金で正解ですが、 勘違いする方も多いと思いますが、私的年金です Wikipediaでも、間違いが多いのも確かです。 Wikipediaで「国民年金」と検索すると、国民年金基金は公的年金となってます。 同じく Wikipediaで「国民年金基金」を検索すると私的年金になってます。 基金のHPに公的年金と堂々と間違いを謳ってるのは悪意が無くても年金プロとして恥ずかしいですね。(誇大広告で訴訟も可能?) 根本的な事がわからない方が、運用に携わってるから、現在基金解散へ一直線の要因では?
616 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 16:39:08.59
アメリカの量的緩和第3弾が始まれば円高が進み株は下落。 ココの責任準備金不足も5割を超えてくるだろうな多分。 掛け止めも1口目は止められないからもったいない。
618 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 16:49:36.34
節税対策に国民年金基金を! 国民年金基金は公的年金ですよ! ↑ これ犯罪じゃないか?証拠はHPにあるし。
619 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 17:35:39.79
621 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 20:24:32.53
>>616 掛金停止の事は、各都道府県の基金の窓口に電話をし口頭で説明し
後日、掛金停止に関する書類を封書で送ってくれます。
すべての口数を止められます
622 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 21:16:44.13
623 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 22:20:24.24
>>619 単に年金制度について、解説してるだけで、公的年金制度の解説ではありません。
>>619 公的年金と考えたい気持はわかりますが、勉強してください。
625 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/26(日) 23:11:12.99
>>624 そういうあなたも、もっと勉強してください。
626 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 01:48:52.62
>>625 もう止めとけ!私的年金と言ってる方には根拠がある。
貴方も完ぺきに勘違いしてる。基金は公的年金では無い。
私も公的年金と思い、間違って加入してしまったが・・・
勘違いしてなければ、根拠を示してほしい。
(私も安心できるのだが・・・)
要するに表現が混乱してるだけで県民共済なんかと同じく公的機関が運用する一般保険商品だろ?
628 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 04:49:05.37
運用は連合会が主体であり連合会を公的機関とみなすのかな? 法に基づき公的に認可を受けた年金の略で「公的年金」でもいいのでは?と考えたが、 全ての企業が 法に基づき公的に認可を受けた企業の略で「公的年金」になっていまうので、やはり公的年金は×
629 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 04:56:50.02
でも遊ぶとおもしろいよな、国の許認可制度 公的八百屋 公的理髪店 公的運送会社 公的コンビニ 公的うどん屋 公的パチンコ屋・・・
630 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 06:16:46.74
大阪維新の会の橋下さんが総理になって頂いて、ベーシックインカムを 導入し頂き、老後の生活の悩みは解消が、僕の希望です。 財源は、昨日のネットのニュースで議員の総数を減らす公約(維新の会) と書かれていました・・もっと他に減らせると思います。 僕、けっこう陰謀論の話、信じてるんすよ。 もっと地球人類の利益になるような技術を公に公開されれば (砂漠を緑化にする技術(米軍)、大麻から紙の原料、石油を作る、衣料を作る、薬品の原料 人類全体の仕事が増えて、経済も良くなる。 今の既存のシステムをぶっ壊すには、やはり既得権なんですね。 新しいシステムができないともう経済の回復は難しいです。 年金の問題ともつながっているかと・・。
631 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 06:36:33.82
遊ぶのは無し! なんとか再生して欲しい。老後が心配だ!
632 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 06:40:07.28
当店は、国の法に基づき運営されてる「公的キャパクラ」です。
633 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 07:37:59.86
国民年金基金は「公的年金」と虚偽?の説明を受け、それを根拠に加入した者は 契約を白紙に戻し、掛け金全額返金の道があるかも。
634 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 17:17:57.95
連合会のページで今見られない平成12年度以前の運用利回りが分かりました。 平成3、4年度分は今のところ不明ですが、ひとまずまとめます。 (平成8年度までは簿価ベース利回り、9年度以降は時価ベース利回り) 平成 5年度 5.40 6年度 3.88 7年度 5.56 8年度 4.44 9年度 7.24 10年度 3.22 11年度 13.8 12年度 △9.9 13年度 △4.0 14年度 △14.2 15年度 19.1 16年度 5.9 17年度 21.0 18年度 6.0 19年度 △11.8 20年度 △20.6 21年度 18.9 22年度 △1.8
635 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 18:56:45.69
636 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 19:12:45.21
>>634 単純計算で、
平成4年度の資金100とすると、
元の資金の増減無しとすると、
平成22年度末には113.08しか増えていない計算。
本来なら年利5.5%だから、276.56に増えていなければならない。
637 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 19:31:44.13
初めて書き込みます。書き方のおかしい所は勘弁してください。
「埼玉県国民年金基金に加入しています。」小売店の三代目です。
5月に東洋経済の記事を見て、連合会の財務状況を見て掛け金停止にしました。
友人から、「2ちゃんだけど、暇ならこのスレ見てみたら」と勧められ>>1から読みました。
公的年金か否かの議論がされてますが、私は公的年金制度と説明を受け、勧誘され加入しました。
「埼玉県国民年金基金」のホームページを今日、念のため見てみました。
ホームページの先頭には
「国民年金の保険料を納めてる方が任意で加入できる公的な年金制度です」と記載されています。
ちょっと安心して、同ホームページの基礎知識の「国民年金基金とは」を開いてみました、すると
「国民年金の第1号被保険者の方が加入できる公的な個人年金です」と記載されてました。
何がなんだか分からなく、なったので解散等、もしもの場合に備え、このホームページの保存と印刷はしておきました。
回りくどくですいません。言いたいのは。
>>633 さんが書き込んでますが、公的年金と騙された、または勘違いさせられた加入者は契約無効で掛け金を全額返金されるでしょうか?
解散の場合、個人で訴訟も難しいので、仲間とともに商工会で訴訟がいいと思いますが、勝てるでしょうか?
すいません。個人的な、ご回答でもよろしいので、誰かお答え願えますか。すいません。
638 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 19:49:33.62
>>636 検算してみたけど149.27と262.15じゃない?
それにしてもすごい開き
平成4年からの資金ならまだその程度はプラスしてるけど
後の時期に積んだ分なんて年度によってすごいことになってるよね
これ全部合わせたら通算でどんな利回りになってるんだろうか?
639 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 19:52:28.58
>>637 さんへ
私見です。
契約無効で勝てると思いますが、解散すれば訴訟相手は、貴方が加入した時から解散までの役員になるでは。
訴訟相手と賠償責任は天下り役員と充て職の民間役員になると思います。
充て職は、報酬の範囲以内で賠償かも。
640 :
636 :2012/08/27(月) 19:54:17.43
>>638 訂正サンクス。毎年払込金が積み上がるけど、年金給付はまだ少ししか増えていない。
全部合わせた累計で、準備金不足の額が去年でおよそ3割ということらしいから、
通算の利回りは、マイナス30%前後ということじゃないかな。
641 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 19:55:49.20
>>634 これって博打じゃん。
長期的に安心・安定運用にウンヌンと基金が言ってるのと程遠いじゃん。
642 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 20:04:58.86
>>637 さんへ
>>639 に反論じゃなく、付け加えて、貴方や仲間に公的年金と説明や勧誘した職員も訴訟相手になると思う。
名刺とか、説明された方の名前の載っていたチラシとかあれば保管ください。
なくても、仲間同士で「誰に説明受けたか」でも口頭で立証はできます。
良スレ! でも…悲しい良スレ
644 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 21:05:36.98
645 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 22:08:07.36
>>644 さん
この様な、文書大好き。
日本弁護士国民年金基金も、やばいと思ったんだろうね。
個人情報から入ってるから、基金創設時じゃなく後付けの重要なお知らせだろうが、見事だね!
序章から入り、当たり前の事を並べ、さらりと本論の「解散」の事を仕込む。
好きだねーーーこういう文書。
問題は、いつ出したかだけど、好きだねーーーー。署名捺印もさせて、加入者にスキを与えない。
ズルイけど好きだねーーーーこの文書。
646 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 22:19:40.68
>>645 好きもクソもあるか! でも、情報ありがとう。 俺は弁護士じゃないけど、こういった文書来たら、絶対署名捺印しない。
647 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/27(月) 22:52:56.32
加入員数は大幅に減っているのだから 国民年金基金役職員のリストラを大至急、窓口も各都道府県に必要ないね
648 :
638 :2012/08/28(火) 05:52:19.29
>>640 気になって仕方なかったので、大変だったけど自己解決した(検算は各自お願いします)
◆各年度の実際の利回りで運用した場合
平成4年度の資金 100→ 平成22年度末 142.97
平成5年度の資金 100→ 平成22年度末 141.62
・
・
平成21年度の資金100→ 平成22年度末 98.20
平成22年度の資金100→ 平成22年度末 100.00
以上の合計 1900→ 以上の合計 2151.99
◆予定利率5.5%で運用した場合
平成4年度の資金 100→ 平成22年度末 262.15
平成5年度の資金 100→ 平成22年度末 248.48
・
・
平成21年度の資金100→ 平成22年度末 105.50
平成22年度の資金100→ 平成22年度末 100.00
以上の合計 1900→ 以上の合計 3210.27
◆予定利率1.36245%で運用した場合
平成4年度の資金 100→ 平成22年度末 127.58
平成5年度の資金 100→ 平成22年度末 125.87
・
・
平成21年度の資金100→ 平成22年度末 101.36
平成22年度の資金100→ 平成22年度末 100.00
以上の合計 1900→ 以上の合計 2151.99
◆結論1 実際の利回りでの運用成績は予定利率 1.36245% と同等
◆結論2 本来必要な資金に対する不足の割合は 100%−2151.99÷3210.27×100=32.97%
649 :
638 :2012/08/28(火) 06:00:24.63
>>648 の142.97は149.27の転記ミスでした
650 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 06:57:29.06
了解しました。株安円高、世界市場の悪化からますます負債は増えそうですね。
株に半分以上も投資してるなんて、かさねがさね信じられません。
>>647 さんに賛同です。緊急を要すると思いますが・・・・天下りはそう容易に離職しないのでは?報酬たんまりもらって、緩やかに危機から撤退するシナリオ?
国民年金基金の天下り状況について調べていた厚生労働省は、
2012年3月1日時点で国民年金基金72基金に在籍する全役職員933人のうち、約2割に当たる159人が国家公務員OBだった
とする調査結果を発表した。
OBは全員が厚労省、旧社会保険庁の出身者だった。
調査によると、役職員に国家公務員OBがいる基金は72基金中63基金。
OB159人のうち、役員は103人、職員は56人だった。
国民年金基金の役職員については、平成22年9月に公募を実施するよう厚労相名で要請していたが、
要請以降に役員任期を迎えた17基金で、役員公募を行ったのは1基金だけだった。
651 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 08:35:49.06
>>648 乙です。
結局、後期加入者1.36%での利回りは何とか確保しているようだから、
以前の加入者5.5%の利回りは、現行の1.36%に強制引き下げで、
給付水準も1.36%に平準化して、解決を図るしかなさそうだね。
この辺が落としどころになるのかな。
652 :
648 :2012/08/28(火) 09:19:56.45
更に計算してみました 平成4年度初頭、満41歳でA型1口に加入したAさんの場合 ◆契約では 掛金月額 10500円 65歳からの年金額 360000円 平成22年度末で掛金払い込み完了(実際の引落は2ヶ月ずれます) 払込総額 2394000円 運用による原資額 2711507円 ◆完全積立型と考えた時に振れる袖は? ※ 平成23年度以降の予定利率1.36%で計算し、平均寿命まで生きた場合の可能な年金額 ※ 60歳〜65歳直前までは原資を予定利率で運用、65歳以降は年度初頭に年額を受給、残額を予定利率で運用としました 男性の場合(平均寿命 80歳直前とする)212000円 女性の場合(平均寿命 86歳直前とする)157500円
653 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 10:48:22.76
>>652 この計算だと、
「確定」給付額 年額360000円に対して、
実際に支払える額は男性で年額212000円か。
積立不足額の32.97%(67.03%しか積み立てていない。)を、
下回って、58.8%しか支払えないんだね。
女性だとさらに低くて、43.75%なのか。
654 :
648 :2012/08/28(火) 12:08:33.54
>>653 契約に対する支給率が現在の不足率より更に低くなる理由は
加入時点での予定利率と計算に使った利率の差の影響が、将来に向かって増大するからです
女性は長生きの分だけ一層大きい影響を受けます
逆に、Aさんが契約時の給付水準で平均寿命まで受給するのに必要な今後の利率も計算できます
今後と言っても平成23年度から当てはめた場合ですが
男性の場合 約6.2%
女性の場合 約7.8%
という結果になりました
今の社会情勢から考えて、これを継続できるとするのは非常識です
博打的なポートフォリオで1年2年は実現できても、長期でしっぺ返しを食らうのは実績から明らかです
唯一実現できるケースは猛烈なインフレの時でしょうが、それでは結局意味がありません
655 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 12:45:51.26
>唯一実現できるケースは猛烈なインフレの時でしょうが、それでは結局意味がありません そうかな?ジンバブエみたいなハイパーインフレならダメだけど、数%- 10%程度のインフレで積立不足解消して満額支給で十分でそれ期待して 加入続けていますが。 まあ、確定給付年金、と散々宣伝していて破綻では、詐欺、民間なら 上層部は逮捕ですね。
656 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 13:25:44.77
無能な天下り役人とコネ職員ががこうしたのか!
657 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 15:38:20.76
東洋経済に書かれていた記事を少しずつこのスレに書いていくとしたら 犯罪的行為ですか?
658 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 15:54:48.87
>>657 発売日から何ヶ月も経過してるし、もういいんじゃないの?
2chなんて、転載はデフォだし。文句言う人なんていないよ。
読んでみたいな。
659 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 17:28:28.39
>>655 「猛烈なインフレ」というのは不適切でした、すみません
「かなりのインフレ」と言い直します
ただ、22年度末からインフレなしで年額21万2千円を15年受給する場合と
インフレになって利回りも上昇し、36万円を15年受給する場合を比較した場合
後者の方が実質的に目減りするので、「結局意味がありません」はそのままにします
先のAさん(仮に男性とする)の具体例で計算してみましたので説明します
36万もらうために必要な平成23年度以降の利率は6.2%でした
もともと純粋の利益として1.36%の利率を想定したので、
利率6.2%となるようなインフレとしては、6.2-1.36=4.84%のインフレを想定すれば妥当かと思います
この条件で平成28年度から42年度まで15年間受給すると総額は540万円ですが、
インフレによる目減りを考慮した合計の価値に直すと22年度末換算で298万円程度です
21万2千円×15=318万円と比べると93.7%になります
まあ、この程度の違いならそれほど痛手ではないとも言えますが
問題は高齢になるに従って目減りの度合いが大きくなることでしょう
79歳時点でもらう36万円は、4.84%のインフレによって22年度末換算約14万円の価値になってしまいます
インフレなしの21万2千円のほうが安全かつお得なのです
その一方インフレが全く起こらないというのも適切な想定とは思えません
ですから、このように給付水準を引き下げた上、インフレ率+一定の利回りを確保する運用を前提に
物価スライド制を導入するのが継続の道としてベストではないでしょうか
ついでにもう一つ意見を言います
財政再計算の5年間隔は、長過ぎて現代の目まぐるしい変化に対応できていません
せめて3年間隔とするべきだと思います
660 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 18:47:44.12
財政再計算より、役職員の再計算が優先では?
661 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 18:53:30.81
>>659 さーーーーーーん
数 字 や 経 済 に 精 通 し て る の は わ か る け ど ^^^
加入者はどうすればいいの?
其のまま続ける?掛け金停止する?脱退する?
解散時どうなるのか・訴訟できる?できない?
加入しようとしてるものは?
加入する?
加入しない?
662 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 19:43:11.86
>>661 659さんたちの計算によれば、
とりあえず元本プラスα程度の年金原資は確保できているようだよね。
今後も1.3%程度の運用益は継続的に上げられそうだとは思う。
ただ5.5%なんていうべらぼうな額の利率にはならないし、不可能。
国の援助は無いと見た方がいい。
いっぽう収入の多い人にとっては、節税効果は依然としてある。
そのへんをみんながどう判断するか。
663 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 20:58:30.51
>>662 ウソつくなよ!
「 元本プラスα程度の年金原資は確保」
今、解散し資産分配しても、そんなに貰えないよ。
664 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 21:06:10.01
>>662 勉強しろよ!どうせ基金関係者と思うが・・・
2ちゃんだから許せるが、公の場なら詐欺的な書き込みだよ!<<<<怒>>>>
665 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 21:09:07.19
>>663 です。
2ちゃんだから
<<<<笑>>>>
に替えときます。
666 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 21:34:13.06
662ですが、 べつに基金関係者ではありませんよ。 準備金の不足率30%はあくまで運用利率5.5%が前提の数字でしょう。 もしすべて運用利率1.3%とするならスレの上の方の計算結果では、 準備金不足はほぼゼロとなり、今解散したとしたら、元金以上の分配金にはなるようですよ。
667 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 21:46:27.26
>>663 ウソと断定する根拠があるなら出してほしい。
純粋にそういう根拠があるなら知りたいので。
662さんじゃないです。
668 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 22:07:17.81
バカだね!本当に! 彼も言っているように、単純計算だよ(検算してないので正解かどうかはわからんけど) ヒントだけ教えてやるよ! 掛け金マイナス運転資金等(天下り等にくれてやる給与や事務所代もろもろ)=運用資金 単純計算だよ。分母を全額掛金にしたら、もっと運用は利回り悪くなる。 毎年の貸借対照表と損益計算書がディスクローズされれば、俺も計算してやるよ。 3月末、3割強の負債(来年は4割か?)、これが現実。
669 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 22:11:32.67
>>668 そうなのか。
で、その運用資金はいくら位毎年出て行っているんだ?
その額にもよるだろう。
670 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 22:26:16.97
671 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 22:37:54.75
>>668 =
>>663 と断定して質問
運用資金がいくらかわかってないんだね。
だったらウソとまで断定はできないんじゃないのかな。
運用資金が毎年10円なら殆ど影響はないし、毎年1兆円ならもうとっくに潰れているし。
お前さんの見積だとどのくらいなの?
667です。
672 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 22:39:40.89
>>668 です。
>>667 さんへ・・・失言お許しください。
また、元本割れしてる根拠は、その他いっぱいありますので、ご自分でお調べください。
673 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 22:44:21.13
>>672 調べられるぐらいなら質問しませんよ。
あなたが元本割れの根拠をつかんでいるなら加入者のために示して下さい。
あなたは加入者のためを思っていきどおりを感じていらっしゃるのではないのですか?
667です。
674 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 23:11:30.02
>>673 さん、冷静に。
ヨコから入ってすいません。
私も単純計算ですが
職員数1,000人、平均年収700万(高いかどうかわかりませんが。。。天下りが2割弱居ますので)
1年で人件費70億、20年で1400億、
今ある資産が2兆6000億円
1400億円÷(2兆6000億+1400億)=5.1%
雑な計算ですが
人件費だけで資産の5.1%のマイナス?????
(その他費用は入れてません)
元本割れは間違いないと思います。
今後については、ポートフォリオが株に偏りすぎなので予測はできませんが・・・中・短期的には回復しないと思う。(誰かが博打と言ってますが、株とはそういうものです)
また、ポートフォリオは実損がでるので、急激にはに変えられません。緩やかに債権中心の運用に修正すると思います。
675 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 23:17:49.41
>>674 さんありがとうございました。
おかげさまで少し冷静になれそうです。
ここで変なのが来るとまた冷静さを失うかもしれないので今夜は寝ることにします。
667です。
676 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/28(火) 23:19:45.19
続けます。 人を一人雇うだけで社会保険料もろもろで、その1.5倍は経費が必要と言われてます。 その他の事務所代等いれると確実にマイナス10%だと思います。 責任準備金が予定通り積み立てておれば、こんな計算しなくてもいいのですが。
678 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 02:49:51.76
とにかく余裕資金ではなく年金資金なんだから株式の比率を引き下げて欲しい。
679 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 04:20:19.09
680 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 04:21:56.91
ゴメン 、。(事業仕訳で基金に事務費の補助金を出す必要が無いに近い結論?)
681 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 04:33:43.17
>>679 さん ありがとう、
うっるかり、騙される(?)ところだった。
運営費が20億なんて無いよな。
電算費、施設使用料、維持費、宣伝広告費、電話代、旅費等々考えると・・・毎年ウン100億はかかるよな。
運用費の半分が人件費としたら、職員ひとりあたり100万の年収になるもんな・・・
事務費を運営費に化けさせる稚拙な手口か、ああ勘違。
682 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 07:02:47.00
>>67 確定拠出年金の事務費の削減の事では?
脱退給付は、機構でおこなうから、補助金打ち切り?
また、貴方が書き込んでいるように連合会の事業のことで、
各県や職能の国民年金基金と関係ないですし・・・・
でも、この画像で、厚生省の偉い役人がきっぱり公的年金は国民年金であり、その上乗せで任意に加入ウンヌンと言ってます。
結論は、このスレでも出ていますが、国民年金基金は公的年金じゃないですね!
私は驚いている。 50万人程度の国民年金基金加入者?しかいないのに、1,000人近くの過剰な職員と全国にある事務所の経費を賄えるのか?大きな疑問。 一基金で加入者1万人前後?か。それを平均年収700万円前後?の10人程の職員?と事務所経費か? これ、破綻の道に行っているのか?民間並みに、リストラをして欲しい。 厚生労働省や企業年金国民年金基金課長は、なぜ改善しようとしないのか? 企業年金でも年金資金運用や基金の運営が相当デタラメだったと思うが、こういった行政指導の責任は重いだろ 加入者の平均掛け金も2〜3万円と考えれば、多くの者は将来国民年金では生活できない足しに基金に入っているのだろ そういった者を食い物にするな!! 決して過剰な天下り職員の高給を養うために、加入者は毎月掛け金を払っているわけではない。
684 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 18:22:05.75
やはり、連合会や各国民念基金のHPに載っている 「公的な年金制度です」は削除しないといけない、募集取り締まり法にひかかる恐れが多分にあります。 若者言葉じゃあるまいし 「うちの親爺さあーーー会社で干されてるって言うかーーーー窓 際 テ キ な・・・」 のテキと勘違いしてるんでは?的ノ使い方同じと思ってないかい。 文書にすれば「公的な年金=公的年金」となりますよね。明らかに虚偽の記載では? おおやけテキナ〜〜〜年金制度 ワロタ
685 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 18:32:12.41
686 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 18:41:41.66
687 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 18:42:53.30
>>685 です
訂正
「国民年金基金は公的な年金制度」
多くの人が漫然と思い込んでいる 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ 怒り・憎悪・悲しみは自然な感情 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない 躾に体罰は必要 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠 死刑を廃止すると殺人が増える などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ 義務教育では教えない 感情自己責任
689 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 20:03:32.31
>>684 これもアウトだろ 連合会トップ>下CM>ナレーション
>国民年金基金って?
>自営業、フリーランスの方のための公的な個人年金で
>契約により任意に加入する制度です
>サラリーマンの方に厚生年金があるように…
1.個人年金なのに公的 → バックは公だから安全
2.契約で加入 → 契約違反したら損害賠償請求 → 公的に賠償
3.厚生年金みたいなもん → 国とか公が保証
そう思わないか?
690 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 20:24:33.27
リストラは必要だわな。 マスコミの力を利用すべきじゃね?
691 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 21:01:08.49
万が一、誇大広告で基金が行政処分を受け、その後解散した場合、 基金は行政処分だけで済みますが、 その広告で公的年金と信じて加入した私たちは救済されるのでしょうか? 法律に詳しい方、お教えください。 一般論でも結構です。
692 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 21:10:30.02
>>690 マスコミねえ
耳を傾けてくれるのはポッポぐらいでないかな?
おまいら熱いな けど何も変わらんよ
694 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 21:22:11.04
>>691 どうせまた自作自演で、お前さんの持論を展開するんでしょう?恥ずかしい奴。
695 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/29(水) 21:52:08.35
日経新聞で取り上げないかなあ
696 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 01:40:35.15
まともなスレだけど、暗くなるよ。
697 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 01:49:30.68
>>691 ここで聞くな!消費者庁に垂れこんだら。
698 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 04:24:47.71
いえいえ、生活センター、金融庁・厚労省に相談です。
699 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 06:45:21.37
>>694 なに 取り乱してるの。お前さんが回答してやれ。
700 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 07:38:27.46
>>683 大方の加入者の気持ちを代弁している言葉だと思います。
いわゆる正論ですね。
掛金停止中・・。
気になる言葉・・。
公的な年金制度と公的年金の意味の違い・・教えてください?
日本て法治国家ですから、言葉の使い方で正しく?なるんすよね?
でも、僕は個人的な人生の価値観は
エマニュエルスウェーデンボルグ
ルドルフシュタイナー
シルバーバーチ系の霊訓
で説かれている普遍的な(いつの時代問わず)自然の法則
が思う前に厳然たる真実です。
官僚達のような頭脳労働でよからぬことをしても
死後は想念の世界ですから、言葉を発する前に、思った事が他人に知られるような世界です
だから死後は、自分にとって心地のいい場所にそれぞれの人が行くのです。
701 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 11:54:21.00
事業費用を推定してみました。 明確な根拠ある数字とアバウトな仮定・数字が入り混じっているのはお許し下さい。 平成22年度連合会の役職員の給与+手当=260,133,621円 (確定拠出年金関係分の給与手当を除く、含めると312,046,298円) 役員数 理事10名+監事2名=12名(ヒラの評議員は除外) 職員数 正規25名+出向3名=28名 役職員数合計 40名 平均給与手当=260,133,621÷40=6,503,340円 全基金役職員数 933名+40名=973名(連合会含む) 全基金給与手当支給総額 6,503,340×973=6,327,749,820円 人件費を含む業務経費総額=人件費×2.5=6,327,749,820×2.5=15,819,374,550円・・・@ 委託機関への信託報酬等=3,080,567,180円 連合会の全資産に対する運用割合 88% 全信託報酬等=3,080,567,180÷0.88=3,500,644,522円・・・A @+A=19,320,019,072円 ということで、ざっくり200億円程度でしょうか。
702 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 19:15:27.48
広告費?従業員への基金が支払う社会保険料?退職給与引当金?交通費?システム費用? 契約社員?パート?勧誘委託(生保等)への手数料?事務費用(賃貸料、電話、備品) 出張旅費?・・・・・ 貸借対照表が公表されてないがたぶん年間300億は下らないと思う? 650万で1,000人も職員いらない、 とある県の国民年金基金、新入理事の募集でが初任給で年収650万だから、平均年収はもっと高い??? 1000人のうち、4分の1ぐらい理事の肩書ついてないかな?天下り理事以上が100人越えてるから)
703 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 19:32:22.39
接待贈答費用が多いかもネ。
704 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 20:38:27.56
厚生年金基金及び企業年金連合会は厚生年金保険法の規定に基づく公的?な年金制度です。
705 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/30(木) 21:47:50.06
拠出型年金が国民年金基金連合会の少数で運営されているのに 国民年金基金が1000人もの役職員で運営されてるのは皆目わからん。
706 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 04:05:59.29
汗水たらして、掛け金払ってる加入者の姿が役員には想像できないのだろうか。 その大事なお金を預かり、安心安全をモットーに運用し、加入者の老後に寄与すると言う強い責任感を持って、職にあたって欲しい。 また、無駄の排除・合理化と運用改善、加入者増に心血を注いで欲しい。 天下りが「基金にだけには行きたくない」と言わせるほどハードな職場であって欲しい。 国民生活を守ると言う崇高な事業です。
707 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 10:19:36.27
なんだ「公的な年金制度」アピールは厚生省の指示じゃないか >○国民年金基金の平成九年度予算編成について >(平成八年一二月二六日) >(企国発第七三号) >(都道府県民生主管部(局)長あて厚生省年金局企業年金国民年金基金課長通知) >標記について、別紙のとおり要領を定めたので、貴管下国民年金基金に対し周知徹底を図られたい。 >国民年金基金平成九年度予算編成要領 >第一 予算編成の重点について >平成九年度の予算編成に当たっては、次の事項を重点事業とし、国民年金事業との連携を図った事業の充実強化に努めるとともに、 >健全財政運営基盤の確立・維持が確保される積極的な事業を行うための予算を編成すること。 >(一) 国民年金基金制度の周知・徹底 >基金制度の普及に当たっては、継続した効率的な広報周知に努める必要があることから、 >国民年金基金が国民年金の上積みの公的な年金制度であることを広く国民にアピールするための媒体、内容等に工夫をこらした広報事業を行うこと。
708 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 13:16:14.65
最近電話が頻繁にかかってくるな。留守電に切り替わる前に切れるし、 機械音声で電話をしてくれって ほったらかしだけど。 これってなんだよ。 保険料払えってか。
709 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 14:14:21.35
>>707 平成8年までは公的な年金制度と記載なかった?
設立して間もないのに、こんな文書出るくらい危機だったのか?
以下の文書、ネットで探せるように、貼り付けてくれないか?
なければPDFでもいいよ。
>○国民年金基金の平成九年度予算編成について
710 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 14:18:00.47
>>707 厚労省は行政府なのに、法に関係なくこんな文書出してるんだ。
問題じゃないか?
711 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 14:25:33.54
>>707 基金あてで、国民充てじゃないけど、
この文書公になってるのかな? どの法律に基づき勝手な解釈したのかな。
もし、
「国民年金基金が国民年金の上積みの公的な年金制度であることを広く国民にアピール・・・・」
が公に開示されたら、立法府でもない厚労省の担当が間違った解釈で指示で懲戒免職どころじゃなく天地ひっくりかえる。
712 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 15:02:43.79
超レアもの?機密文書?
>>707 よく見つけた。PDFでもいから貼り付けてくれないか?解散の時、役立つから。
713 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 15:24:47.97
(国民年金基金が国民年金の上積みの公的な年金制度であることを広く国民にアピールするための媒体、内容等に工夫をこらした広報事業を行うこと。)
この下りは
>>707 が、書き換えたんじゃないの?
714 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 16:16:36.43
>>713 見つかったよ。本物だ。
グーグル一発じゃ出ないみたいだけど。
役所も考えてるってことだw。
715 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 16:19:17.52
716 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 16:20:27.67
>>707 さん ありがとうございます。朗報と信じてます。
私は解散は無いと思い掛け金払い続けてます。もしもの場合に備え、各種資料を集めています。
ここで、教えられた、法律や、ホームペジ、(私見や自論は除外してますが参考までにとどめてます
私に送付されたものや、加入時のチラシ、申込書の写し等の現物は持ってます。
これが本物なら、基金も加入者も少しはハッピーです。
ぜひ、貼り付けてください。
難しいようでしたら、来週厚労省に
>>707 さんのカキコミ部分を基にお伺い立ててみます。
717 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 17:59:07.01
充分理解した 公的とは、法に基づいてる運営してるかどうかの問題・ だから、公的とか私的とかは分ける必要はない。 法に基づき運営されていれば公的となる。(後は広告で公的と使うか、どうかは運営母体が決めればいい) 要するに国が責任を持つか、どうかの問題・運営主体が国か県か否かの問題。 国民年金基金は運営主体が個の運営だから。解散しても国は責任は無い。 共済年金、国民年金、厚生年金は運営主体が国だから国に責任がある。 国民年金基金は運営主体は国で無いので、解散しても国が責任を負わない。 結論 国民年金基金や厚生年金基金が企業年金が、公的と使おうがどうかは、法に触れない。 (私見・・・使うかどうかは各運営主体のモラルの問題・・・しかし○○法、○○規約に基づき公的に認められたは必須) 俺は厚労省に聞いてみた。親切に答えてくれたから、実名も名乗ったから信じる。
718 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:16:54.07
モラルハザードの問題はあるが、(現行法律の範囲9 ○ 国民年金基金制度は、国民年金法の規定に基づく公的な年金であり、国民年金(老齢基礎年金)とセットで、自営業者など国民年金の第1号被保険者の老後の所得保障の役割を担うものです。 × 解散の場合、国が責任を持つ。税金投入する
719 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:23:40.70
しかし、
厚労省が
>>707 が正しいとして
>国民年金基金が国民年金の上積みの公的な年金制度であることを広く国民にアピールするための媒体、内容等に工夫をこらした広報事業を行うこと。
を指導していたら、別の問題が生ずる。
720 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:35:25.02
ちょっと待て!待て! ・当クリニックは医療法?の規定に基づく公的な病院です。 ・この薬は○○法の規定に基づく公的なクスリです。 も、OK、か???????????????????? 国が訴訟されてるクスリもあるぞ!
721 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:39:14.07
当社は会社法に基づく公的な株式会社です(キリッ
722 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:43:01.46
公的って普通、国や自治体の機関って感じだよな
724 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:48:23.68
そのうち国債基金債とかできるかもな 気をつけろよ
725 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 18:48:47.98
>>717 です
やり取りの録音は採ってありますが、理解不足かな?
前の方でエロイ人が計算してくれてまだ元本割れしてない様子。 今、基金を解散して解散年金として利回りを引き直しポートフォリオも正常化させ シロアリ基金職員を解散によってクビにすれば凄く安心できるのだが。
727 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 19:25:33.48
<<725さん 解散するかどうかはわかりませんが。 その録音を大事にしてください。 有効かもしれませんので、できれば、何箇所かに分け、録音をダビングすることをお勧めします。
728 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 19:27:21.29
おまえ自作自演かも? でも録音は大事にとってけ!
729 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 19:31:40.51
日本国憲法 第二十五条 第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 ○2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 ・ ・ 国民年金法 第一章 総則 (国民年金制度の目的) 第一条 国民年金制度は、日本国憲法第二十五条第二項 に規定する理念に基き、 老齢、障害又は死亡によつて国民生活の安定がそこなわれることを国民の共同連帯によつて防止し、 もつて健全な国民生活の維持及び向上に寄与することを目的とする。 ・ ・ 国民年金法 第十章 国民年金基金及び国民年金基金連合会 ・ ・ 国民年金基金HP 国民年金基金制度の意義(役割) 国民年金基金制度は、国民年金法の規定に基づく公的な年金であり、 国民年金(老齢基礎年金)とセットで、自営業者など国民年金の第1号被保険者の老後の所得保障の役割を担うものです。
730 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 19:42:45.18
>>717 です
録音はしてます。
追記
厚労省の役人さんに「なぜ、そのような質問をするのですか?」と少し声を荒げて言われた。
企業ならわかるけど、厚労省が「国民の知る権利」を無視されたような気がした。
俺の電話は着信履歴が残ってるので、俺を厚労省もわかるはず。個人情報保護法の範囲内でヨロシク。
731 :
名無しさん@あたっかー :2012/08/31(金) 20:13:44.84
追記の追記
録音を、再生して聞いた。(以下、言葉づかいは場面によって違うが)
最初は、「公的かどうかの、質問は基金に聞いてください。基金はなんと言ってました?」と言われ
「基金は厚労省に聞いてくださいと、言われました」と言い返したら、
しばらく・・・平行線の会話が続き
役人が「なぜそのような質問を私にするのですか」と言われたので、
俺が「貴方に聞いてるのでは無い。厚労省に聞いています」
と言って、俺が「イエスかのーですか」と聞いて、説明を受けた答えが俺=
>>717 と俺は理解してる。
とにかく、公的かどうかはわからんけど、解散したらどうなるかが心配だ。
732 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 00:42:01.38
早く基金を解散してシロアリ天下り職員をクビにし、利回りを引き直し、ポートフォリオを正常化しないと 大変なことになるよ。
733 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 01:16:26.16
りまわりのに引きなおしは、すぐにもできるが、ポートフォリオの組み替えには時間が相当かかると思う。
734 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 03:32:50.05
>りまわりのに引きなおしは、すぐにもできるが 今後の加入者に対しては手続き踏めば可能だろうが、それだけで安定させようと思ったら おそらくマイナスの利回り設定しなきゃならないぞ 誰がそんな年金に加入するんだ? 誰も入らなきゃ設定しても意味ないんだからな 既加入者に対しては簡単にできるわけないだろ? 掛金一定で確定給付の契約してるんだから どういう手順でやれば今の制度の中でそれができるのか順を追って教えてくれ また解散するにしたって、どうやってそこに持って行くのか 解散派が代議員の四分の三以上必要なんだぞ それとも厚労大臣に解散命令出してくれって嘆願するのか? すぐにもできるなんて簡単に言うなよ
735 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 04:58:00.91
加入者の防衛策は、掛け金停止しかないのか?
736 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 09:10:30.35
>>735 マイナス利回り設定ということは、
積立方式から賦課方式に変更するのと同じだよね。
737 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 09:16:08.91
738 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 09:18:39.31
739 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 09:21:50.03
厚労省の立ち位置 平成 7年 国民年金基金は公的な年金 平成24年 国民年金基金は公的年金の補完
740 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 09:42:41.75
>>737 それは平成6年の通知ですね。
>>707 のは平成8年の通知です。(似たようなもんだがアピール対象が明確になっている)
で、現在の厚労省の見解が当時と変わっているとしても
これ以後同様の通知はないみたいですね。
ということは基金にとっては平成8年の通知が生きてるってことにならないかな?
で、そのまま誤解を生むような宣伝を続けている、と。
そうだとすれば修正の責任は厚労省にある。
741 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 13:37:21.40
742 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 15:50:32.08
いい資料サンクス
>>741 厚労省はこの期に及んでも延命模索なんだと良く分かった
国民年金本体の任意加入期間に達した待機者を取り込んで、掛金収入をなんとか増やそうという魂胆
60歳以後は以前とは別の新規契約(新利率適用)なら
希望者が集まれば多少の延命効果はあるかもだが、全体から見れば焼け石に水だろう
とにかく出来レース見え見えだな
肝心の財政危機には一切直接触れずに質疑応答終了
743 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 17:05:42.23
すごいスレです! 感動! 紆余曲折しながら、国民年金基金の核心に迫っていく。 まるで、推理小説をみている気分です。 このようなスレ見たことありません。感動です。 これからの、展開を楽しみしています。
厚生年金は強制加入だけど、厚生年金基金が赤字でそれを補うのは加入者である会社。 その結果人件費が削られ、最悪倒産に追い込まれてる。 ましてや任意加入の国民年金が救済されることはないだろ。 制度設計し直すにも、最初から赤字スタートじゃ新規加入者なんかいなくなるし 現行の職員の人件費も削られるだろうからやろうとしない。
745 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 18:40:26.68
国民年金基金の財務状況すごいことになっていると思う。 ↓ 時事通信8月31日 厚生年金と国民年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は31日、2012年度第1四半期(4〜6月期)の運用損益が2兆690億円の赤字になったと発表した。欧州債務危機問題や円高の影響で、国内外の株価が下落し、運用が苦戦した。 赤字は11年度第2四半期(7〜9月期、3兆7326億円の赤字)以来、3四半期ぶり。株価の回復で運用が好調だった同第4四半期(12年1〜3月期)の5兆4831億円の黒字から大幅に悪化した。 全体の運用利回りはマイナス1.85%。資産別で見ると、全体の5割超を占める国内債券(財投債を除く)がプラス1.04%、国内株式がマイナス9.83%、外国債券がマイナス3.46%、外国株式がマイナス7.55%だった。 ↑ 厚生年金や国民年金は債権が主体の運用でこれです。 国民年金基金の運用は株主体だから、本当に解散の足音が聞こえてきてます。
746 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 18:56:56.83
ポートフォリオ 国民年金 国民年金基金 国内債券 67% 24% 外国債券 8% 11% 国内株式 11% 24% 外国株式 9% 30% 短期資産 5% 1% 外債ヘッジ 10%
747 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 18:57:04.61
>>740 >似たようなもんだが
とろい奴だな
全然似たようなもんじゃないんですけど。。。
ポイントだけ示すぞ
平成6年版 よりアピールするための媒体
平成8年版 広く国民にアピールするための媒体
つまりだな、8年版は役所言葉でテレビCMばんばんやれって言ってるんだよ
宣伝とマスコミの口封じで一石二鳥の作戦だ
東京電力と同じなんだよ
748 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 19:26:49.76
>>747 さん賛同します
公的な通知で(企国発第一号・年数発第一号)で、「公的な年金」とばんばんやれは、犯罪に近い通知ですね!
ところで解散や制度改悪(給付減額等)した時の責任の重い順番?
私の思うところ
厚労省>天下りキャリア>天下りノンキャリ>プロパーの常勤役員、管理職>プロパー職員
749 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 20:13:48.74
単純計算(>>745.>>746を参考に) 国民年金ポートフォリオから 国内債券 67%×1.0104=67.70 外国債券 8%×0.9654= 7.72 国内株式 11%×0.9017= 9.92 外国株式 9%×0.9245= 8.32 短期資産除く(利回り不明ゆえ) 合計 95 合計 93.66 93.66÷95=マイナス1・41%の利回り(単純計算故、現実のマイナス1・85とは相違) 以上と同じ様に計算すると 国民年金 国内債券 24%×1.0104=24.25 外国債券 11%×0.9654=10.62 国内株式 24%×0.9017=21.64 外国株式 30%×0.9245=27.74 短期資産 除く(利回り不明ゆえ) 外債ヘッジ 除く(利回り不明ゆえ) 合計 89 合計 84.25 84.25÷89=マイナス5・33%の利回り 検算なし、本当に単純計算 厚生年金と国民年金 マイナス1.41% (実質マイナス1.85%) 国民年金基金 マイナス5.33% (同上を比例計算するとマイナス6.99%)
750 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 21:17:43.63
連合会のホームページでは、利回りが悪いと、市場環境が悪いと言い訳するが、 同じ市場環境で、他の制度と運用利回り大きく差がつくのは、市場環境でなく運用の失敗である。
751 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 21:33:11.63
AIJみたいに、運用を失敗した事にして着服してんじゃね?運用は株の比率が高い事が怪しすぎる。 当局の審査なんて無さそうだし。あってもザルだろ
752 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 22:03:16.88
民間から連合会役員に登用された秦くん(常勤理事)が悪戦苦闘しているだろうな。 引き継いだ時のポートフォリオもあり気の毒だが、それを覚悟で行ったんだから頑張るしかない。
753 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 22:15:12.65
いや、秦君、お役人仕事にずっぽり浸かって、高額報酬もらってウハウハかも?
754 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 22:56:32.83
役員名簿みたけど、県や職能の理事長は皆、非常勤の充て職みたい、だから金融知識無いと思う。 天下りにいいように、使われてるだけかもね?
755 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 23:09:44.14
国民年金基金を代表する連合会の理事長や天下り役員が共済年金で、職員が厚生年金じゃ、 身をもって危機は感じてないと思う。
756 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/01(土) 23:22:46.32
757 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 00:39:25.46
>>740 さん
平成8年を最後とした厚労省の通知は「公的な年金制度であることを広く国民にアピール」私はこう思います。
厚労省は逃げ切れると思います。
なぜなら、「平成8年度予算編成について」の中で、記載されており、年度内の通知であるからです。
だから平成9年度以降は指示していないと逃げられるのでは?
一方、国民年金基金は平成9年度以降も、現在まで、この通知をもとに「公的な年金制度」と宣伝しています。
国民年金基金の勘違いでは済まされないと思います。
年度通知の年度内有効は天下り役人は現職中に何度も経験しており、天下りは百も承知の確信犯じゃないでしょうか?
758 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 02:15:40.24
国民年金基金の事務費は、保険料の0.05%
平成22年度末加入者数 547,872人
平成22年度末平均掛金額 21,770円(全基金)
平成22年度掛金収入1,245億円(
http://www.npfa.or.jp/jigyo/finance/index.html )
平成22年度掛金収入1,245億円×国民年金基金の事務費は、保険料の0.05%=62億2500万円(認められる事務費)
明かに
>>701 の試算が、その通りだったら
200億円−62億2500万円=137億7500万円の余分な事務費名目で、不正に保険料収入から引かれていることになる。
そもそも国民年金基金は、全基金役職員数 933名+40名=973名(連合会含む)も必要な規模ではない。
運用もおかしいけど運営もおかしい。なによりもチェック体制がおかしい。加入者を餌食にした計画倒産でも考えているのか?
759 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 02:30:57.74
>国民年金基金の事務費は、保険料の0.05% ソースをくれ
760 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 03:43:01.59
761 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 03:56:14.74
762 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 03:57:32.13
失礼 掛け金収入が大幅に減少(×現用)現要しているので、現在はもっと高いかも。
>>758 の計算は算出方法が正しいかはわからないけど
%抜きの0.05が正しいよね。(若しくは5%)
764 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 07:52:55.58
事務費以外の費用について「平成9年予算編成」に載っていまた。
物件費、事業費、雑支出、予備費
計算方法は、平成7年予算編成との合わせ技で、概略総コストが出るかもしれない。
僕は計算に疎いので
>>758 さん計算していただくとありがたいのですが。
765 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 08:07:43.53
>>701 さん
>>758 さん 邪推ですが・・・・
もしかして、貸借対照表・損益計算書等を入手してませんか。
もし、お持ちなら概略、書き込んでください。お願いします。
766 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 09:25:55.92
>>763 だよね
計算は5%でやってる
で、
>>760 、
>>761 が示してくれた資料には
>>759 の記述の根拠にになる箇所はないんだがなあ
あるとしたら
第三 年金経理
中略
(参考2) 保険協定書に定める保険事務費率の例
(1) 掛金比例保険事務費率 5/1,000
(2) 資産比例保険事務費率
この辺の意味を勘違いした上に桁間違えて使っただけじゃないのか?
★ちゃんとしたソース出してくれて俺の推測が間違いだと分かったら謝るよ★
それに基金全体の事務費を掛金(
>>759 が掛金じゃなくて保険料と言ってるのも推測の根拠)収入に
比例した一定の率で縛ることは考えにくい
なぜなら、どの基金も一律5%だったら加入員の少ない基金は支障が出るかもしれないし
全体で5%なら、各基金は別個の法人だから、総額を縛られても調整がつかないからだ
目安というならまだあり得るが
767 :
766 :2012/09/02(日) 09:33:06.46
しまった 766にある
>>759 は
>>758 の間違いね
ついでに
>>765 連合会の貸借対照表・損益計算書は連合会のページにのってるじゃない
それ以外は知らないけど
768 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 14:17:22.21
掛金収入が大幅に減ってるのは制度上の欠陥(国民年金第一号被保険者のみを対象にしているから加入者数が少ない)による。 掛金収入が少ないので、 現状、天下り役職員で食い潰す為の制度になっているよね。
769 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 14:40:16.18
>>766 連合会から基金への交付金が各基金によって違うから、おおむね5%でいいんじゃないの。
すると交付金入れると全基金で事務費総額5%超えちゃうかな?
其の意味で、事務費だけでなく、物件費、事業費、雑支出、予備費等を推測する必要がある。
全部で年間200億は意外と近い数字かもね。
770 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 15:58:45.13
もう、いいんじゃないの運営費は、ふざけてるで! 最低を 1000人の平均年収500万50億として、 少なめに見積もり、運用報酬、維持費、システム費等々50億 全部で100億(ミニマムのミニマム)としても 年間掛け金の1245億円の8%は運営費 年間掛け金のマイナスはミニマム8%スタート 200億ならマイナス16%スタート 毎年50万掛け金を納めてる人は、46万〜42万が資産として運用にまわされる。 それで、でたらめなポートフォリオによる運用による負債が30〜40% 加入者をバカにしてるよ。
771 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 16:26:33.07
全国一本の運営にすること! 職員数(含む不正規職員)、給与、退職金等々大幅に削減すること! 徹底的な無駄の排除! 運用は、着実にポートフォリオを債権中心に変えること!ファンドマネージャーも全員変えること。 天下りは役に立つ人だけで最小限にする。 これだけしても、解散は防げない? 加入者に頭を下げ、予定利回・給付改悪等、制度改悪の訂正を図る。
772 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 16:56:18.12
厚労省の化け物たちが、悪いんだから、共済年金と一元化して欲しい。 掛け金に見合う分の給付でいいが・・・・・・
773 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 17:33:06.23
774 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 17:35:11.48
加入後においても、個々の加入者等の知識水準やニーズ等も踏まえつつ、加入者等が十分理解できるよう、必要かつ適切な情報提供を行わなければならないものであること。
775 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 18:19:19.90
>>773 すごい物、見つけたな!
その後に、次の次の法令解釈あるかもな?
役人は注意しないと・・・・・・・・・
776 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 19:50:11.14
>>716 です
ありがとうございます。
いろいろ添付された資料は大事に保存しておきます。これからもよろしくお願いします、
777 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 22:01:18.72
>>773 連合会の拠出型年金は私的年金という証拠?
778 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/02(日) 22:13:34.90
あと、よくわからないのが 平成8年度以前の加入者は厚労省が公的な年金と言っているので、国が保証? 平成9年度以降の加入者は基金そのもが勝手に公的な年金と言ってるので基金の責任?
779 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 04:47:33.49
>>778 法務大臣がよく
「法と、証拠に基づき粛々と対応する」と言ってるだろ。
>>776 みたいに、解散に備え、証拠集めしておいたらいいよ。
しかし、解散したら基金は無くなってるので、平成0年度以降は損失賠償されないのでは。
781 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 14:30:18.11
保障されてません。あくまで、附加給付部分も基金にセットされた任意加入で合同運用、しかも運営主体は基金。 >>1から、読んでくとわかる。
782 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 14:35:54.89
附加部分が国の基金で分離されて運用管理されてれば別ですが・・・国庫負担分ぐらいは保障されてるかも。 でも国庫分も基金が最悪の運用だから基金の責任? 給付のとき、国庫負担があればいいのですが・・・・
783 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 14:41:05.88
附加給付部分の給付は少ないから、減額給付となった場合 附加給付部分は満額給付されてますと言われたら、普通は納得しちゃうけどね。
784 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 15:47:37.62
>>781 解散しないまま付加年金の原資も無くなってしまうと、厚生年金基金の代行割れみたいになるということか
厚生年金基金ならまがりなりにも債務を押し付ける企業があるが、国民年金基金の場合は…?
まさか加入員に追徴金出せっていうんじゃないだろうな?
785 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 17:00:27.96
>>443 を参考にしてください。
条文では、基金解散後、附加給付額は改定すると 記載されてます
>>781 まず附加年金の原資はわずかですので、そこまで底を突く前に解散となるでしょう。
786 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 17:17:35.83
質問 ド素人でスイマセン。教えてください。 ヤフーニュースに記載された誰でも見れる無料記事をコピー貼り付けしたら、アフィサイトでアウトですか?
787 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 18:35:26.73
セーフと思うよ。 それで、機材、破壊されたら訴訟? もしくは、グーグルから入ればいい。
788 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 18:47:53.64
国民年金基金の四半期報告いつ公表されるんだろう。
789 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 18:50:35.09
いよいよの時が近づいたら、じゃ?
790 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 18:54:10.62
791 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/03(月) 18:56:40.52
>>789 さん ありがとう。
絶対、教えてくださいね!
792 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 03:09:08.55
793 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 03:20:08.21
794 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 08:17:22.40
>>781 やっぱり保障されると思うんだが
(全部のケースを調べたわけじゃないので、少なくとも下記のケースと言っておこう)
>>443 に出てる国民年金法第四十五条の規定を具体的に当てはめてみた
中脱者じゃない加入者が付加年金や老齢基礎年金の受給権を取得する前に加入基金が解散した場合を考えてみる
これは多くの加入者に当てはまる標準的なケースと考えて良いと思う
そして、この人にとって関係ないところを省けば第四十五条の規定は次のようになる
第四十五条 国民年金基金又は国民年金基金連合会が解散したときは、次の各号に掲げる期間は、
それぞれ、第八十七条の二第一項の規定による保険料に係る保険料納付済期間とみなして、前二条の規定を適用する。
一 その解散前に納付された掛金に係る国民年金基金の加入員であつた期間。(以下の文は中脱者じゃないので無関係)
二 (中脱者じゃないので無関係)
2 (付加年金の受給権取得前だから無関係)
3 (老齢基礎年金の受給権取得前だから無関係)
前二条(第四十三条、第四十四条)というのは付加年金の規定なので、
結局この人は基金に加入していた期間で国民年金本体の掛金を払った上に基金掛金を払った月分については、みなしでカウントされて付加年金が支給されることになる
これらの規定は基金の残余財産と無関係に規定されているので、基金の残余財産ゼロでも支給される
違うか?
蛇足かもしれないが、四十五条第2項にある「当該付加年金の額を改定する。」は解散基金等の財産状況によって支給割合を改定するという意味ではなくて、
みなし期間が付け加わったことによって付加年金保険料支払い月数が増えるので、それに応じて改定するという意味だと思う
違うか?
795 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 18:57:23.67
>>附加年金の掛け金は月400円だから。国庫負担があってもその部分ぐらい、保障されなくても解散後払えるさ。 問題は月額1万以上の掛け金が、どうなるかだよ!
796 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 19:07:25.92
信ずるか信じないかは、あなたに任せます。 ○○業界で会社の意見交換で・・・ 天下りの年収(キャリア70歳まで、ノンキャリ65歳まで雇用) 公務員退職時の、役職によっても違うが キャリア・・・・・・常勤で1,500万から2500万 非常勤で500万〜1,000万 ノンキャリ・・・・・常勤で500万〜1,000万 非常勤で200万から5000万 国民の平均年収(正規職員)450万
797 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 19:13:19.28
>>795 俺なんか月5万の掛け金、国民年金基金に払ってるから、
月400円部分の附加給付なんて、どうでもいい。
俺の掛け金と給付が保障されるか、どうかだ!
俺も公的年金と思い加入したし、そのように勧奨された。
全額保障しろ!
>>794 チマイ議論も時には必要だが、大局的議論してくれ!
798 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 19:22:17.42
>>797 さん
失礼
>>795 です。
君が言う「チマイ議論」を吹っ掛けてきた奴に反論した俺も悪かった。
今後附加年金にには反応しないよ。
799 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 19:41:45.90
スレ違いでゴメン。厚労省へ 「市町村ごとに国民年金課は必要ない。コストもかかるし・・・・社会保険事務所にまかせればいい。 有能な人材を、国民年金課に置くな!国民年金課は福祉課に吸収させろ!」
800 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 20:14:26.20
解散なんか望んでません。 加入者誰もが、基金の改善や立て直しを願ってます。 厚労省や国年基金の職員のみなさん、基金加入者の悲痛な声、聞こえてますか? 私も含め、小売店や家族経営店は売上、収入も減ってますが、老後のためにとガンバッテ掛け金は払い続けてます。
801 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 20:25:43.38
>>800 ですが
基金の職員は厚生年金でいいと思いますが。
理事長や理事は加入者の代表ではないようですが、本当ですか。
基金加入者で無いのですか・
802 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 21:10:51.51
>>800 さん
同感です。ここで書き込んでいただいてる方(第三者の方も含め)勉強になります。
こないだ、仲間と集まった時、基金がおかしくなったら訴訟しようと言う話がでました。
もしもの場合、火の手を上げたら、一緒に戦いってください。
803 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/04(火) 21:18:15.04
>>801 さん 参考になるかどうか。
たとえば私の加入する基金の規約では
・代議員の定数17名(加入員のうちから選任)
・理事の定数15名(10名は代議員、5名は学識経験者)
・理事長1名(理事による選挙で理事の内から決定)
・専務理事、常務理事、運用執行理事各1名
(専務理事以下、理事長が理事会の同意を得て理事のうちから指名)
となっています。
これによれば、特別な役付きの理事の中に一人も加入員がいないという事はあり得ます。
ただし、理事全員が加入員ではないという事はありません。
804 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 03:48:11.98
問題の根っこは何かといえば、国民年金基金は、「人に預けて、お金を大きくしてもらい、その分け前に預かる」という発想は、高度成長のインフレ期、人口増加の時期にはうまくいくこともあるが、 デフレで低金利、少子高齢化の時代には、「そんなうまい話はない」ということだ。 やはり基本は「自己責任」、すなわち自分で老後資金を貯めることだ。リスクをとりたくなければ安定した預金にすればよいし、リスクをとっても大きくしたければ自己責任でやればよい。 中間マージンだけ搾取されるだけになってしまった基金は早期解散・清算すべきだ。 長野の基金みたいに脱退訴訟そして勝訴があいついでら、取り付け騒ぎにならないかな?
805 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 03:53:58.69
>>803 充て職の、非常勤役員は加入者が多いと思うが。
直接運営に関係する常勤役員のほとんどは、天下りも含め基金未加入では?
806 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 05:55:30.25
年金に限らず健康保険しかり、運用は金融庁が手を貸さないとダメ、事務だけ厚労省所管がいい。
807 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 09:11:47.49
>>795 、
>>797 チマイ議論で悪かったな
いや、語尾に「な」を付けると煽りととられるといけないから訂正しよう
チマイ議論で悪かった。
だが、付加年金の保障議論にこだわったのには理由がある
この部分の橋頭堡すら築けないようでは、掛金や年金全体の保障・賠償議論などとてもおぼつかないと考えたのだ
実際、付加年金相当額に関しては国民年金法の基金の規定に何度も顔を出す
例えばこうだ
第百三十一条 老齢基礎年金の受給権者に対し基金が支給する年金は、当該老齢基礎年金がその全額につき支給を停止されている場合を除いては、その支給を停止することができない。
ただし、当該年金の額のうち、二百円に当該基金に係る加入員期間の月数を乗じて得た額を超える部分については、この限りでない。
つまり、現行法で基金は老齢基礎年金の受給権者に対し、付加年金相当分を超える部分については支給停止できると読める
無論当初の契約があるし、民法などもあるから、無闇やたらに支給停止可能とは思わないが
こうした制度の作りを充分把握してあらかじめ対策を練っておかないと、いざとなったときに足元をすくわれる恐れが大いにあると思う
また、付加年金相当分を含む一口目と二口目以降とでは任意性の程度が異なり、連合会の運用でも経理を分けている
仮に法廷での争いとなった場合、付加年金分の保障の確認、一口目の保障or賠償請求、二口目以降の賠償請求など段階を分けて考える必要があるんじゃないだろうか
何がなんでも全部保障しろ!と言いたい気持ちは自分も山々だが、それだけでは取れるものも取れなくなりそうな気がしている
808 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 12:49:48.50
>>807 加入者の悲痛な叫びですね。
おれも公的年金という誘い文句に騙された。
相当定額だが無いよりマシ。附加給付分ぐらい返してもらえるだろう。
809 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 12:50:46.83
810 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/05(水) 18:39:44.78
シロアリVS加入者・論客 盛り上がってますね。 こういうスレ、大好き! 世論や国を動かせなくても、考える機会満載。
811 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 07:06:33.13
このスレ、私物だったら、マスコミへ持ち込んだら、少しは報酬もらえるかもね?
812 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 10:25:11.40
813 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 11:15:45.89
>>811 このスレ、マスコミ版にでも貼り付けたら?
814 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 11:37:58.70
>>813 弁護士板とか司法書士板とかのほうがいいんじゃないかな。
加入している人多そうだし。
どや
816 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 17:11:03.82
あ〜むかつく。 俺、自分でも言うのもなんやけど、基本的に真面目な人間なんです。 国民年金基金は、基礎年金を完遂している 人達だけが加入できる制度です。 その場しのぎの快楽的な目的で、 基礎年金を払わずに生活している人達がいる中で 国民年金基金が崩壊したら、生活保護しかありません。 生活保護を受給するには、 偏見かもしれませんが勢いのある人間が手続きがうまくいくと思います。 僕は見た目が大人しそうですので、 若い時から国民年金基金を10口払っていましたと 役所の職員に言っても信じてくれなさそう。 偏見かもしれませんが、いわゆるDQN系の人間が、 若い時に基礎年金を意図的に支払っていなくても 老後は生活保護簡単に受給できそうです。
817 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 17:11:58.40
現に、千葉県で30万の保護費を、会社経営しながら受給していました。 じゃぁ、つい最近北海道の姉妹が餓死する前に、生活保護を受けるときに、一度目から 断られました。姉の方は洋服店で勤めていたが、洋服店が倒産し途方に暮れていた。 国民年金基金よ! 解散か、真面目に運営するために、何らかのはっきりした 行動を示してくれ! 今は掛金停止中・・払い続ける勇気がありません、例え払い続けたとしても いつ、破綻するんだろうと思いながら生活するのが嫌。 普通の2階建てと違うんや。 基金が破綻したら、基礎年金しかない。 生活保護は受けたくない。 来年からは全労済のねんきん共済に加入します。 それまでに、何か行動を示して欲しい。 蓮舫さんの仕分けの対象にならなかったのが不思議でしゃぁない。 俺は真面目な人間やのに・・世間の人から白眼視されやすい。 見た目が怪しいから・・この俺が払うべきものを支払って生活していると 近所の人からは思われていない。 信念も持っています。 ヒマラヤ聖者の生活探求の本や、ルドルフシュタイナーの本など読んでいたんやで。 悔しい、真面目に生きているのに、世間は冷たいのぉ。 国民年金基金を10口加入していた俺が、外へ出ると非難されやすいです。 1ヶ月に1回はホテルヘルス行きたいのに、それも惜しんで基金を引き落としてきたのに。 ホテルヘルスは半年に1回しか行かれへん。 悔しい・・解散なら解散して元本割れでもいい。 キャッシュで返してくれませんか?
818 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 18:35:12.19
以前各年度の利回りを使ってシュミレーションをしてみた者です。 その後の書き込みを見て、事業経費が入っていない事について 多くの御批判があったようなので心苦しく思っています。 計算にはたしかに事業経費は含んでいません。 ですから、Aさんにはもうあの通りの原資が残っているとは考えらにくいのです。 でも今でも無意味な計算をしたとは思っていません。 なぜならあれが上限値であって、これ以上の原資はほぼあり得ない事だけは示しているからです。 各年度の総事業経費がいくらなのか知りませんが、皆さんのおっしゃっている100億〜300億という数字は 桁違いのとんでもない数字ではなさそうです。 私のシュミレーションで期待を抱かれた方もいらっしゃったようですのでお詫び申し上げます。 以上
819 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 18:43:23.93
>>818 いいんです。あなたが火付け役で、基金の堕落した真相解明に投稿が進んだと思います。
820 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/06(木) 19:22:52.16
そのように言っていただくと有り難いのですが…。
その後、私なりに事業経費を織り込んでAさんの現有原資を計算しようと考えてはみました。
仮に事業費を○○○億として計算してみようとしましたが、
色々な型がある一口に対してどのように割り振ればよいのか見当がつかず力及ばずとわかりました。
今は別の方向から考えています。
端的にあと何年持ちそうかという観点です。
これについては今のところ
>>544 さんのある意味極端なシュミレーションがあるだけです。
直感的にはこれよりは長持ちしそうだという印象ですが、
なぜそう言えるのかと聞かれてもまだきちんと答えられません。
お詫びの印にこれからその事について折々書いてみるつもりです。
いくつもの仮定が必要になりそうなので、答えに達したとしても大きな誤差は避けられそうにありません。
とは言え自身加入者である私として最善の努力はしてみるつもりです。
自分の基準を作る積もりで。
そんなことより、なんで運営状況の更新が平成20年度で止まってんの?
ぼちぼち世界の株式が暴落しそうだわ。 ここの責任準備金も更に含み損が広がりそうだね。
823 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/07(金) 19:27:38.29
試算1 運用利回りが0.0%のCASE →平成37年度中に破綻 年度 年度初残高 事業費 運用利回% 運用後収入 掛金収入 年金支給 年度末残高 (億円) 22 1250 *-943 26194 23 26194 -200 0.0 25994 1173 -1132 26035 24 26035 -200 0.0 25835 1101 -1321 25615 25 25615 -200 0.0 25415 1033 -1511 24937 26 24937 -200 0.0 24737 *970 -1700 24007 27 24007 -200 0.0 23807 *910 -1889 22828 28 22828 -200 0.0 22628 *854 -2078 21404 29 21404 -200 0.0 21204 *802 -2267 19738 30 19738 -200 0.0 19538 *752 -2457 17834 31 17834 -200 0.0 17634 *706 -2646 15694 32 15694 -200 0.0 15494 *663 -2835 13322 33 13322 -200 0.0 13122 *622 -3024 10719 34 10719 -200 0.0 10519 *584 -3213 *7890 35 *7890 -200 0.0 *7690 *548 -3403 *4835 36 *4835 -200 0.0 *4635 *514 -3592 *1557 37 *1557 -200 0.0 *1357 *482 -3781 -1942 38 -1942 -200 0.0 -2142 *453 -3970 -5659 ・* 印は桁揃えのためで、それ以上の意味はありません。 ・満60歳到達以外の資格喪失者(中途脱退者など)と、新規加入者の収支は相殺すると仮定しました。 ・その他の仮定については、質問があればお答えいたします。
824 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/07(金) 19:29:32.63
試算2 運用利回りが平成12〜22年度のパターンを繰り返すCASE→平成36年度中に破綻 年度 年度初残高 事業費 運用利回% 運用後収入 掛金収入 年金支給 年度末残高 (億円) 22 1250 *-943 26194 23 26194 -200 *-9.9 23421 1173 -1132 23462 24 23462 -200 *-4.0 22331 1101 -1321 22111 25 22111 -200 -14.2 18799 1033 -1511 18322 26 18322 -200 *19.1 21583 *970 -1700 20853 27 20853 -200 **5.9 21872 *910 -1889 20893 28 20893 -200 *21.0 25038 *854 -2078 23814 29 23814 -200 **6.0 25031 *802 -2267 23565 30 23565 -200 -11.8 20608 *752 -2457 18904 31 18904 -200 -20.6 14851 *706 -2646 12911 32 12911 -200 *18.9 15113 *663 -2835 12941 33 12941 -200 *-1.8 12512 *622 -3024 10109 34 10109 -200 *-9.9 *8928 *584 -3213 *6299 35 *6299 -200 *-4.0 *5855 *548 -3403 *3000 36 *3000 -200 -14.2 *2402 *514 -3592 *-676 37 *-676 -200 *19.1 -1043 *482 -3781 -4341 38 -4341 -200 **5.9 -4809 *453 -3970 -8327 ・*印は桁揃えのため。 ・満60歳到達以外の資格喪失者と新規加入者の収支は相殺すると仮定しました。 ・その他の仮定は質問があればお答えいたします。
825 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/07(金) 19:56:48.22
運用後収入×→運用後残高○ 失礼しました
826 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/07(金) 22:52:49.90
で、 今の加入者にとって、どうしたらいいのか?
827 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 18:07:32.04
掛け金停止。 訴訟に向けて仲間集めと準備。 このスレにも、訴訟に役立つカキコミや資料多い。
828 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 18:55:17.03
事業費を考慮した場合、元本は確保されてるのかな? 早く対策しないとヤバイよね。 高利回りの年金受給者と事業費で俺たちの掛金が使われてるんだから。
829 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 19:23:57.78
単純に考えてみようぜ 今までの加入者全部合わせて150万人ぐらいで資産2兆6千億 脱退者にだって権利はあるからな 死んだやつはいるとしても一人あたま200万はいかねえな やっぱ元本割れじゃねえの?
830 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 19:24:18.13
運用で損した分はともかく世代間扶養じゃないんだから 年金受給者の高利回り分まで掛金がもぎ取られるは勘弁してくれ。
831 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 19:30:00.55
一刻も早く解散してシロアリを排除しポートフォリオを正常化させ利回りの引き直しをして 解散年金として新たなスタートを始めて欲しい。 それだけが安心できる望みだ。
832 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 19:34:43.33
今のこの状態が続くことで得をするのは誰か? やっぱりシロアリと高利回り年金受給者だな。 勝ち逃げは許せんなw
833 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 20:18:01.15
農業者年金は破綻しても、税金投入された前例があるみたいですし 国民年金基金も規約を打ち破す、法案が出されないだろうか?
834 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 20:33:12.05
ポートフォリオを修正して2%ぐらいは利益が出るようにする 国にも責任があるから0.5%の低利で20兆ほど借りる 運用して1年で返して3000億の利ざやを稼ぐ 国も1000億儲かる ウィンウィンだ これを毎年繰り返す どや?
厚生年金基金は違約金を払って損切り出来る 大手は損金出しても長生きできる 中小企業&個人は損切り出来ない
836 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 21:10:10.10
今のこの状態が続くことで得をするのは誰か? やっぱりシロアリと高利回り年金受給者だな。 勝ち逃げは許せんなw
837 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 21:21:41.84
農業者年金は破綻しても、税金投入された前例があるみたいですし 国民年金基金も規約を打ち破す、法案が出されないだろうか?
839 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/08(土) 23:24:16.38
おかしい。 9月になっても国民年金基金の事業概況が更新されない。 よほど赤字なのか。
840 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 03:57:17.95
>>839 大幅赤字は間違いないだろうな!
農業者年金基金は既に四半期報告が出てる。
やはり、株投資が響いてマイナス2%強。
だが、国内債券運用が70%だったので、この程度で済んでいる。
株投資中心の国民年金基金はいかに?
841 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 04:11:04.97
>>837 時代だ変わった。今はありえない。
また、農業者年金解散の当時は国民年金基金ほど赤字をかかえていなく、
再生の道があった。
農業者政策支援という大義名分もあった。
842 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 06:12:15.43
>>807 農業者年金は独立行政法人だし・・・
国民年金基金は任意団体だし・・・・
やはり、無理だ。
843 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 06:25:33.41
>>830 一番のキモは、やはりそこだと思うね。
このままでは、もうすぐ高利回り受給者の給付資金が底をついて、
いま加入者の資金を先食いして給付にまわすという、
自転車操業の、事実上の賦課方式になってしまう。
(もうなっているのかも?)
自分の拠出したカネを自分で受け取るという建前がダメになるなら、
国民年金基金は、もう終了ということになってしまう。
844 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 06:34:46.58
独立行政法人農業者年金は公的な年金とHPに記載はOK 国民年金基金が公的な年金とPRするのは違法じゃないかな?
845 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 06:41:35.03
>>843 >>843 少し違うと思う。
契約により、今の受給者が受け取る年金に、とやかく言うのはいけないと思う。
基金発足時、民間の個人年金も利回りがよかったが、低金利時代に移り
その逆ザヤで苦労しながら立て直し、日本生命や、明治安田生命は逆ザヤを解消した。
すべては、運営母体である、基金、連合会の責任であり、受給者に責任転嫁はいけない。
(たぶん、そういった意味で書き込んだとは思いませんが・・・)
846 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 07:16:52.33
847 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 07:51:06.03
うむ、それでは東洋経済のジャーナリストは誇張して記事を書いたわけではなく 売れるために書いたわでもないということか。
848 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 08:46:32.20
>>845 >受給者に責任転嫁はいけない。
その通りだが、無い袖が振れなくなるのも事実だ。
連合会データによれば、22年度末現在の受給者の平均受給額は
1口目(290,978人)135,402円で総額約394億円、2口目以降(165,957人)269,710円で総額約448億円となっている。
1口目はすべて65歳以上支給タイプだから、290,987人は65歳以上の全受給者数を示している。
165,957人には60〜65歳の人も含まれるが、V・W・X型(60歳から支給タイプ)の加入割合は小さいので大半は65歳以上とみていいだろう。
そうすると、65歳以上平均受給額は、(394億+448億)/290,978人=28.9万円より少し少ない程度と考えられる。
しかし、新規の受給者が28.9万円の年金額で毎年増えて行くと考えたら大誤算になる。
現在の加入員(20歳〜60歳未満)の平均掛け口数は4.2口。
1口目は基本年金月額が3万とか2万だから4.2口は6.2万とか5.2万に相当する。
しかも加入時期の古い高齢者は基本3万の人が多いはずだから、当面新しく受給する人の平均年金額は
62,000円×12月=74.4万円と考えても良いだろう。
次に65歳に達する人が毎年何人ぐらいになるか推定してみよう。
547,872人の加入員のうち44.1%が50代だから、50代の1歳区分当たりの加入員数は
547,872×44.1%÷10=24,161人
60〜64歳もこの程度だとすると、それによって新たに増える支給額は
74.4万円×24,161人=約180億円
亡くなる人もいるだろうが、22年度のデータだと遺族一時金支給者が5,053人となっていて
このうちの約8割が65歳以上の死亡者(4000人)とすると
この人達の年金支給減少分は 289,000円×4000=約12億円
差引168億円が増加することになる。(遺族一時金の平均単価増は考慮外)
だが、これも甘い見方である可能性がある。
今後数年間、団塊の世代が65歳に達するから受給者増は3万人/年以上かもしれない。
この世代が大勢加入したと思われる時期を考えると、世代の平均加入口数はもっと多いかもしれない。
ここ何年かのデータの変化で、真実がどんどん明らかになることだろう。
849 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 09:05:38.38
国民年金の方でさえも、 建前上は、いまでも賦課方式ではなくて 税金から補填する形の「修正積立方式」っていうマヤカシになっているんだよねw
850 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 14:34:03.12
>>846 ありがとう。
株式会社同様、法人が正解です。
>>845 見込みと違ってデフレが大幅に長引いたせいもある。
確定利回りだとこういいう事が起きるので、確定利回りじゃなく
最初からインフレとデフレの分を差し引いた「実質金利」で引きなおすさないとどうにもならんだろ。
852 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 19:19:26.23
予定利率推移 基金 生保 簡保 平成03年4月 5.50% 5.50% 5.50% 平成05年4月 5.50% 4.75% 4.75% 平成06年4月 5.50% 3.75% 3.75% 平成07年4月 4.75% 3.75% 3.75% 平成08年4月 4.75% 2.75% 2.75% 平成11年4月 4.75% 2.00% 2.00% 平成12年4月 4.00% 2.00% 2.00% 平成13年4月 4.00% 1.50% 2.00% 平成13年7月 4.00% 1.50% 1.50% 平成14年4月 3.00% 1.50% 1.50% 平成16年4月 1.75% 1.50% 1.50%
853 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 19:31:46.05
>>852 これは、裁判で国民年金基金の不作為を問えるな。
854 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 21:04:45.93
スレ読んだけど。 厚労省に国民年金基金の事聞いた方は切実だと思いますが、 経産省に、この企業の株保有者ですが、この企業大丈夫ですかと聞いたも同じで、 厚労省も答えられらないよ!
855 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 23:32:20.35
そろそろ国民年金基金に加入している弁護士団に働いてもらう事になりそうな気配w
856 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/09(日) 23:51:06.98
日経平均が5千円になったらここどうなっちゃうの? 国民年金基金に加入している弁護団の皆様宜しくお願いします。
本丸はここやから最後だよ
858 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/10(月) 08:08:00.26
○1000円〜 「新宿 アイアイ 」 //aiai7777.info/ ○1500円〜 「西川口 マーガレット 」 //www.marga-ret.com/ ○2000円〜 「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」 //unpretei.com/ 「新宿 ダブルエロチカ 」 //w-ero.com/
859 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/10(月) 17:22:31.07
>>856 安心してください。
ただちにつぶれはしませんよ。
寿命が縮まつたりはしますが。
860 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/10(月) 19:06:08.44
>>859 です
一応、寿命は最大5年後としてきます。
861 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/10(月) 19:18:46.82
四半期報告、遅れてますね!
862 :
852:訂正 :2012/09/10(月) 20:18:19.53
予定利率推移 基金 生保 簡保 平成03年4月 5.50% 5.50% 5.50% 平成05年4月 5.50% 4.75% 5.50% 平成06年4月 5.50% 3.75% 3.75% 平成07年4月 4.75% 3.75% 3.75% 平成08年4月 4.75% 2.75% 2.75% 平成11年4月 4.75% 2.00% 2.00% 平成12年4月 4.00% 2.00% 2.00% 平成13年4月 4.00% 1.50% 2.00% 平成13年7月 4.00% 1.50% 1.50% 平成14年4月 3.00% 1.50% 1.50% 平成16年4月 1.75% 1.50% 1.50%
863 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/10(月) 21:03:52.69
もうじきアメリカの量的緩和第3弾で超絶円高→日経平均5千円。 一刻も早く解散しこれ以上の被害を防ぐんだ。 なんでこんなわかり易い相場なのに死に急ぐんだ。
864 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/10(月) 21:18:58.36
なんだ予定利率は厚生大臣が決めてたんじゃないか >○国民年金基金規則及び国民年金基金及び国民年金基金連合会の財務及び会計に関する省令の一部を改正する省令の施行について >(平成一一年一〇月二九日) >(年発第七八五号) >(各都道府県知事あて厚生省年金局長通知) >国民年金基金規則及び国民年金基金及び国民年金基金連合会の財務及び会計に関する省令の一部を改正する省令 >(平成一一年厚生省令第九〇号)が平成一一年一〇月二九日に公布されたところである。 >今般の省令改正の内容については左記のとおりであるので、貴管下国民年金基金に対し周知徹底を図られたい。 >記 >1 基礎率の弾力化 >次の(1)から(4)に掲げる額の算定に用いる予定利率及び予定死亡率については、厚生大臣が定めるものとされていたが、 >これを改め、積立金の運用収益及び加入員等の死亡の状況に係る予測に基づき、合理的に定めるものとしたこと。 >(1) 国民年金基金(以下「基金」という。)の掛金の額 >(2) 基金が支給する年金及び一時金の額 >(3) 国民年金基金連合会(以下「連合会」という。)が中途脱退者に対して支給する年金及び一時金の額 >(4) 連合会が解散基金加入員に対して支給する年金及び一時金の額(付加年金相当部分を除く。) >(国民年金基金規則第三五条、第三六条、第五九条、第六三条関係)
865 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/11(火) 05:02:00.68
>>864 基礎率の弾力化って何?平成11年に厚生省が見切りをつけた?
もしくは、軌道に乗ったので、解放→その後、基金役職員がダメにした?
何がこの時点でおきたのか?
866 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/11(火) 07:23:10.03
四半期報告遅すぎ!
867 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/11(火) 11:05:38.21
>>864 大ドンデン返し!!
国による救済がほぼ決定!!
>予定利率及び予定死亡率については、厚生大臣が定めるものとされていた
>予定利率及び予定死亡率については、厚生大臣が定めるものとされていた
>予定利率及び予定死亡率については、厚生大臣が定めるものとされていた
>予定利率及び予定死亡率については、厚生大臣が定めるものとされていた
868 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/11(火) 14:31:58.54
>>864 A 「飛行機を作った。お前にやる」
B 「ありがとうございます。では早速操縦してみます」
A 「何を言っとる。俺が操縦するんだ!」
B 「も、もちろんですとも」
・
・
A 「なんだか高度が下がって来たな」
B 「あ、燃料が、、飛行場までもつのかな?」
A 「うむ、お前操縦しろ。操縦したがってたじゃないか」
B 「えぇぇ?」
A 「俺はパラシュートで降りる。あばよ」
869 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/12(水) 08:20:37.45
平成11年までの加入者は国で救済 それ以降の加入者は自己責任、救済無し と、言うわけにも行かないでしょうな。道義的にも。 どうするんだろう。 平成11年の省令改正なんて、とうてい国民に周知されていたとは言えない。 加入者でさえ、ほとんどの人が知らなかったはず。
870 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/12(水) 08:37:47.99
加入者が減り、一時停止が増えれば、それだけ負担が減るということだよ
871 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/12(水) 19:10:34.43
加入者は増えてくれないと困るのでは? 一時停止は高利回りの人ならば負担は減りますよね。
872 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/12(水) 20:15:21.08
なぜ異常とも思える高い予定利率を続けたのか? 厚労省がアホだったからと結論付けるの簡単だが、国営だった簡保でさえ生保の動きに追随しているのに 国年基金だけが追随しないのには何かワケあるのではないかと考えた そこで、通知検索を使って調べて見ると次のような通知が見つかった 国民年金基金の設立認可について (平成三年四月五日) (年発第二二三四号) (各都道府県知事あて厚生省年金局長通知) 国民年金基金設立認可基準 第五 財政に関する事項 5 年金給付及び一時金給付並びに掛金については、次に定める基準に合致した 適正な年金数理に基づいて算定されたものでなければならないこと。 (2) 予定利率は、年金数理人の助言を踏まえ、次のアからウに定めるところにより決定すること。 ア 保有資産の長期的期待収益率やリスクとの関係に留意し、 既加入者の掛金の状況も考慮に入れて決定すること。 なお、平成一二年四月一日以降に加入した年金単位の予定利率は、 年四・〇%以下とすること。 いきなり平成12年の予定利率の上限が出て来るところが引っ掛かるが、この点はまたの機会に・・・ とにかくこれによれば当初の5.5%を将来的には下げようとしていたと見える 以下という表現ではあるが、おそらくこの数字に近いところへ誘導しようとしたのだろう 現にこの日付以降の予定利率は4.0%になっている 直前より開きが縮まったとはいえ、同業他社との乖離はまだ2%もある 厚生大臣の決定から解放されたはずなのに、どうしてもっと大幅に下げなかったのだろうか? (連レスになりますが次に続けます)
873 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/12(水) 20:17:56.82
どうしてもっと大幅に下げて民間や簡保に近付けなかったのだろうか? この疑問を解く関係通知がないか色々当たったが中々見つからない しかし、ついにこれだと思えるものが出てきた 国年基金関係ばかり探したので出てこなかったのだが、ヒントは厚年基金関係の通知にあった ○厚生年金基金の予定利率の下限について (平成九年三月三一日) (企国発第二三号) (各都道府県民生主管部(局)長あて厚生省年金局企業年金国民年金基金課長通知) 厚生年金基金の財政運営については、「厚生年金基金の財政運営について(平成八年六月二七日年発第三三二一号)」 の別紙「厚生年金基金財政運営基準」(以下「財政運営基準」という。)により取り扱っているところであるが、 財政運営基準の第四の三の(二)のアの(ア)に示された「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」は、 平成九年四月一日から平成一〇年三月三一日までの日を基準日とする財政計算においては四・〇%、 平成一〇年四月一日から平成一一年三月三一日までの日を基準日とする財政計算においては三・四%、 平成一一年四月一日から平成一二年三月三一日までの日を基準日とする財政計算においては二・九%であるので、 貴管下厚生年金基金の指導にあたっては遺憾のないよう配慮されたい。 厚生年金基金では予定利率の下限を指示していたのだ この通知の発信者は企業年金国民年金基金課長 厚年基金での下限がガイドラインとなって国年基金の利率も決められていたと考えられるのだ そして、このガイドラインの基準は過去の国債利回りにあった
874 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/12(水) 21:09:11.34
要するに通知では過去五年の利率平均移動線の最近の値を下限にして予定利率を決めろと言っていることになるのだが 平均移動線を知っている人ならこれがどういう事態を招くか容易に分かるだろう 平均移動線は上昇傾向が続いている時は現在の水準より低い値を示し、逆の時は高い値を示す 平成九年から平成12年は国債利率が一応安定した水準を示した期間だが 平成九年以前は大幅下落傾向が続いており、その影響で平均移動線は現在値より大きくなっていた つまり、「現在の適正水準より大きい値を下限にして」予定利率を決めろと言っていたことになるのだ (続きはまたいずれ)
875 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 01:02:13.37
本当に良すれです。(なかには、わけのわからない基金の関係者らしき方が混入していますが・・) 私の疑問と言うより、おかしいと思うことがあります。 各県の基金の運用状況をHPで探ると、すべて連合会の運用にに飛びます。 各県が独立している基金なのに、なぜ各県単位の収支報告が無いのでしょうか? 県基金へ電話で質問しても、連合会に聞いてくれの回答しかきません。 加入者へ各県が基金単体としての報告義務があると思いますが、間違っているでしょうか? 連合会はしっかり、年一度ですが、各基金から委託された合算の運用状況を公表しています。 私が加入したのは、書類にも残っていますが県の基金ですが。
876 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 06:52:25.80
県単位でも事業報告および決算はやってるはずだが・・・・公表しない?
第百二十三条 次に掲げる事項は、代議員会の議決を経なければならない。
一 規約の変更
二 毎事業年度の予算
三 毎事業年度の事業報告及び決算
四 その他規約で定める事項
>>874 さんありがとう。
厚労省が基金に通知を出しても、無駄だったのでは?
現状は、連合会が運営しているので、
この通達に基づき、連合会に運用指示を基金が出すべきだったのでは?
しかし、天下りシロアリはキャリア天下り連合会に何も言えなかった、任せきりだった。
よって、通知無視の運用がなされた?
もしくは、基金は厚生年金基金と同等の扱い置かれてたから、公的年金でないので厚労省の範疇でない。
877 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 08:28:49.19
>>875 収支報告というか、決算書と業務報告書は加入員であれば基金の事務所で閲覧できることが
下記の通り国民年金基金令で定められています。
電話で答えないのは、加入員でない者が偽って情報を探ろうとするのを防ぐためでしょう。
基金令によれば、事務所まで出向いて加入員であることを証明できる資料を持って行けば
正当な理由が無い限り閲覧を拒否できません。
さらにその文言からすれば、全ての年度の決算を見る事もできると思われます。
また、職能型基金ではパスワード付でネット上で決算書を見られるようにしてあるところ(医師基金、税理士基金)もあります。
国民年金基金令
(決算)
第二十八条 基金は、毎事業年度、当該事業年度終了後六月以内に、厚生労働省令の定めるところにより、
貸借対照表及び損益計算書並びに当該事業年度の業務報告書を作成し、監事の意見を付けて、代議員会に提出し、
その議決を得た後厚生労働大臣に提出しなければならない。
2 基金は、前項の書類を基金の主たる事務所に備え付けて置かなければならない。
3 加入員及び加入員であった者は、基金に対し、第一項の書類の閲覧を請求することができる。
この場合においては、基金は、正当な理由がある場合を除き、これを拒んではならない。
上場企業ならネットで公開しているレベルの内容を公的な基金が公開したり通知したりしないのは
今の時代に許されないと個人的には感じますが、それらが義務化されていない上
例のとおり大赤字ですから、基金側としては義務化されたこと以外はしないのでしょう。
なお私の基金では「事業概況のご報告」という書類が控除証明書に同封されてきます。
そこには連合会のHPでわかる程度の加入基金単体の情報内容が記載されています。
お話からすると、これがあるだけましな方なのでしょうかね。
878 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 08:44:52.20
>>876 さん ?
ここまでに掲載されている通知に、基金や連合会あてはひとつもないのですが?
通知無視の運用というのはどのような事実を指しているのでしょうか?
厚労省の監督下にある団体が範疇でないというのは?
879 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 08:49:51.61
早く解散しろよ。 全員、加入年から積み立てた額の8割払いで、収まるだろ。 それとも、8割払いでも資金が足りないのか?
880 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 10:14:12.14
理由はともあれ、
>>864 で、
もう厚生大臣の責任ははっきりしているから、
もし破綻した場合には国が税金で全面的に救済するだけ。
利率(確定給付の)は厚生大臣が定めていたわけだから。
これは、裁判でも確実に国が負けるケース。
881 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 14:36:00.54
裁判官は国と政治家の味方だし、環境問題でも勝った試しがない。 裁判代金だけ何千万か勝つだけで、ほとんどが裁判量と弁護士代金に消え、彼らを通して国に金が戻るだけ。 こんな八百長裁判、やる奴なんていないし、やったところで、国が勝つ。甘い。 適当に戻して済ませればいい。自己責任だったのは、誰でもわかってたはず。
882 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 20:13:09.32
>>874 の続きだ
まずは国債利回り(前に利率とした部分もあるが利回りが正しい)との関連を実際に確かめてみよう
10年国債利回りは、総務省統計局>統計データ>日本の長期統計系列>第14章金融・保険>14-1主要金利水準のデータによっている
年 10年国債 過去5年 基金
利回り% 平均値 予定利率
昭和59 6.969 ---
昭和60 6.582 ---
昭和61 5.454 ---
昭和62 5.000 ---
昭和63 4.811 ---
平成01 5.306 ---
平成02 6.799 5.6
平成03 5.836 5.5 5.5 .(4月〜)
平成04 4.763 5.5 5.5
平成05 3.469 5.5 5.5
平成06 4.550 5.4 5.5
平成07 2.907 5.2 4.75(4月〜)
平成08 2.751 4.7 4.75
平成09 1.991 4.0 ← 4.75
平成10 0.972 3.4 ← 4.75
平成11 1.836 2.9 ← 4.75
平成12 1.663 2.4 4.0
平成13 1.311 2.0 4.0
平成14 1.007 1.7 3.0 .(4月〜)
平成15 1.380 1.5 3.0
平成16 1.445 1.4 1.75(4月〜)
※ 矢印部分が厚生省通知の数字と合致
上記の表の数字には説明が必要だ
この点については次で説明したい
883 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 20:31:20.24
たとえば平成9年の「過去五年平均値」の数字4.0は、平成3年半ばから平成8年半ばまでを想定して
(5.863/2+4.763+3.469+4.550+2.907+2.751/2)÷5=4.0% という意味だ
厚生省の言うところの直近を何時の時点を取るかによって数字は変わるが
上記のように前の年の半ばを直近とすると、各年度とも厚生省の説明と合致する
一方、基金の予定利率の推移を見ると、殆どこの下限を上回っている(合格している)が
平成7年の4.75%だけは下回る結果となっている
この時は他社の急ピッチな利率引き下げを横に見た最初の財政再計算による引き下げであり
あるいは緊急措置としてガイドラインを下回る決定をしたとも考えられる
それはさておき、先の通知(
>>873 )にはこう書かれていた
>厚生年金基金の財政運営については、「厚生年金基金の財政運営について(平成八年六月二七日年発第三三二一号)」
>の別紙「厚生年金基金財政運営基準」(以下「財政運営基準」という。)により取り扱っているところであるが、
>財政運営基準の第四の三の(二)のアの(ア)に示された「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」は、(以下略)
宝探しの探検のような気分で、指示された通知の該当箇所を見つけてみると、不思議な事実にぶつかった
○厚生年金基金の財政運営について
(平成8年6月27日)
(年発第3321号)
(都道府県知事あて厚生省年金局長通知)
厚生年金基金財政運営基準
第四 財政計算
三 掛金の算定方法
(2) 基礎率
ア 予定利率は、次の(ア)と(イ)に留意して決定されていること。
(ア) 保有資産の長期的期待収益率やリスクとの関係に留意し、
掛金を負担する者の掛金増加への対応能力も考慮に入れて決定されていること。
ただし、財政計算の基準日における下限予定利率を下回ってはならないこと。
「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」など、かけらも書かれていないのだ
一体どういうことだろう?
884 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 22:48:22.58
>>877 法と自論が、グチャグチャですね?
北海道の稚内から、札幌まで閲覧に行けと言うのですかね?お役所仕事じゃあるまいし・・・・
毎年送付すれば、いいだけでは?
農業者年金はHPで公開されてますが・・・・・堂々と各県「公的な年金」とうたい、公開は私的ですか?
なぜ連合会が、HPに運用状況を掲載しているのでしょうか? またなぜ県のHPの運用状況が連合会の運用状況に飛ぶのか?
(全部、運用は連合会に丸投げでは、県単位で必要ないのでは?)
法と自論を分けて記載ください。そうしないとあなたは巧妙な詭弁者となりますよ。
できれば、
@ 法
A 私の考え
に、以後区分してくれないでしょうか・・・・・
885 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 22:52:20.50
>>884 むきになるなよ。
どうせ
>>884 は、基金で甘い汁吸っている奴だよ。
理論展開が、支離滅裂。
886 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 22:54:07.80
ごめんよ
どうせ
>>877 は、基金で甘い汁吸っている奴だよ。
理論展開が、支離滅裂。
追加 ご都合主義
887 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 22:57:42.81
>>885 さん、私はむきになってません。彼の無知さと、視野の狭さに嘆いているだけです。
888 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 22:59:50.42
了解
889 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 23:16:16.32
県単位に基金は必要ない 公的年金でない 運用が悪化の一途 加入者が減少の一途 天下りが多すぎ。それも100人近くが役員 これだけでもわかったこのスレは良スレだと思う
890 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 23:20:32.61
891 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/13(木) 23:30:29.28
>>877 さんは基金関係者でないと思う。暗に基金を非難してる。
ただ表現力が乏しいだけだと思うが・・・
892 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 07:11:22.60
>>877 よく考えてください!補助金の名目で少しかもしれませんが、過去血税が投入されているのですよ。今も?
基金のデゾンデートルにかかわる事業報告を?「公的な基金は公開したり通知したりしないで」終わらせる・・あなたが公的な年金と定義するなら公開するのが筋ではないでしょうか。
国民年金しかり、厚生年金しかり各共済年金しかり公開されてますよ。
だから、
>>886 に支離滅裂とか
>>887 に無知だの視野が狭いと言われるんですよ。
加入しようとしてる者が、○○基金の財務状況・加入者状況を教えてくださいと、いって来たら。(質問者・加入検討者は1号3号の基金では正確に把握できない不特定多数ですよ)
回答@ 事務所まで閲覧に来てください。ただし印鑑をもって、加入してから教えます。
回答A 加入者にしか閲覧できません、加入してから、貴方が加入者とわかる証明を持参のうえ、
銭・暇かけて事務所まで来てください。
回答B ○○県国民年金基金は財務諸表は加入検討者には公開していません。連合会のHPを基に当基金の現況を推理してください
回答C 公的な年金です、AIJ問題とは関係ありませんと、質問と違うことを回答しハグラカス
加入希望者A「あのーーー材料がないと加入検討できません−−−意地悪しないでください。老後を真剣に考えているのですが・・」
老後年金を考えてる方に情報開示を避け「加入するな」と、言っているようなもの。
まあ、あなたが○○県国民年金基金は公的年金と思うのは自由ですが、
書き込みの「公的な基金が公開したり通知したりしない」の下り。貴方の知っている情報開示していない公的な基金ご列記して教授願いたい。
いわんや任意加入なのに(厚生年金基金は、解散もあり、私的年金だから除外)
だから
>>884 が法と自論を分けてくださいと言っているのでは?
まあ、各国民年金基金自体、独立した法人にも関わらず、運営がズサンなのはいがめません。やはり全国一本化が望ましい。、
893 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 10:39:22.89
情報開示拒否>判断不能で加入しない 情報開示>ヤバイので加入しない 絶対安全じゃんw
894 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 15:04:21.41
おもしろくなってきた!
国民年金基金を公的年金と信じてやまない
>>877 の反撃に期待!
895 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 17:29:05.48
は?(´・ω・`)?朝鮮半島?そもそも朝鮮半島は歴史的に見ても中国固有の領土、在日朝鮮半島人はすぐに本国に帰化しなさい、朝鮮半島統一後戦争難民になっても風見鶏に生きる祖国は無い
896 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 17:57:29.30
厚労省の者ですが、 国民年金基金は大丈夫かとか、財務状況の悪化は君達の責任だとか、国民年金基金を救済しろとかよく問い合わせが入ってきますが、 国民年金基金は、厚労省所管ですが国民年金ではありませんので管掌はできません。 国民年金法 (管掌) 第三条 国民年金事業は、政府が、管掌する。 2 国民年金事業の事務の一部は、政令の定めるところにより、法律によつて組織された共済組合(以下単に「共済組合」という。)、 国家公務員共済組合連合会、全国市町村職員共済組合連合会、地方公務員共済組合連合会又は私立学校教職員共済法 (昭和二十八年法律第二百四十五号)の規定により私立学校教職員共済制度を管掌することとされた日本私立学校振興・共済事業団(以下「共済組合等」という。)に行わせることができる。 3 国民年金事業の事務の一部は、政令の定めるところにより、市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)が行うこととすることができる。 「国民年金基金」には当然この条項がなく、国民年金基金の事業への管掌は法的に定められていません。 あくまで、国民年金基金は独立した法人であります。 国民年金基金については、指導はできますが事業に管掌はできません。 連合会や、各国民年金基金にご質問いただくようお願いします。 経産省に例えれば、 この株式会社は大丈夫かとか、株主だが倒産しそうだら税金投入しなさいと言うような、無理な質問はしないで欲しいのですが・・・ 監督不行き届き等のご意見は真摯に受け止めますが。
897 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 18:30:55.55
877です
>>884 さんはじめ皆さんすみません。
>>891 さんのおっしゃるとおりで
色々詰め込み過ぎてグチャグチャになってしまったことをご理解下さい。
本意とは違う解釈での御指摘も受けてるようですので
(公的な基金云々は皮肉の積もりだったのですが・・・)
このように訂正・補足します。
(訂正・補足前)
上場企業ならネットで公開しているレベルの内容を公的な基金が公開したり通知したりしないのは
今の時代に許されないと個人的には感じますが、それらが義務化されていない上
例のとおり大赤字ですから、基金側としては義務化されたこと以外はしないのでしょう。
(訂正・補足後)
上場企業ならネットで公開しているレベルの内容ですら、自ら『公的な年金制度』と謳っている
国民年金基金(含連合会)が、公開したり通知したりしないのは今の時代に許されないと思います。
でも、元公務員が多いお役所体質の上、例のとおり大赤字ですから、
基金が率先してこれらの事を実行するとは思えません。
公開や通知が法令で明文化されていないのをいいことに、だんまりを決め込んでいるのです。
これを改めるには、法令を改正するなり通達を出すなりして義務化するべきだと思います。
ちなみに基金一元化の御意見の方には反対ではありませんが、
解散・清算または収支バランスが取れる支給削減(以後これらを根本対策とします)を優先すべきと思います。
根本対策までに時間がかかるなら、その前に一元化して経費の流出を抑えるのは賛成です。
一元化に力を注いで根本対策が遅れるようなら一元化のひまはありません。
その間に資産の減少がどんどん進行してしまうからです。
今後予想される収支のマイナスは全経費の一桁上になり、その状態が相当長期に渡って続くと予想しています。
もしそうであれば、経費が全くないとしても破綻は逃れられなくなるのです。
898 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 22:02:36.98
899 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 23:20:55.46
>>896 否 厚労省は事業に管掌している。
相当数の天下りの採用を強要しているのでは?
立て前は「恋われて、採用された」だろうが、経済音痴の奴が恋われるわけがない。
運用成績が、それを裏付けている。
「長期的観点に立ち、安心安全な運用をしている」と言い切る、頭の悪さか、悪賢さにヘドが出る。
すべての経済評論家、ファンドマネージャー(バカは除く)に聞いてみたらどうか?
株に半分も投資していれば、アクティブな運用(リスクが高い)とだれもが答えるだろう。
900 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/14(金) 23:38:42.32
契約どおり、きっちり給付しろと言うのが筋だが 此処まで堕落しきったから無理だろうが、百歩ゆずって元本ぐらいキッチリ落し前をつけろ! 基金の運用と関係ない税控除がどうのこうのと逃げてんじゃねーよ。
901 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 11:14:14.63
>>883 の続きだ
「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」
指定された場所に全く見当たらないこの文言は一体どうなってしまったのか?
早速これを通知検索にかけて見たがひとつも出てこない
以前は宝探しのようだと思っていたのだが、だんだん背筋が寒くなって来た
誘拐犯から身代金の受け渡し場所を指示されたような、そんな感じが強くなる
ここは冷静に手掛かりを探さなければならないと考え、指定された通知を観察した
883の通知の中で上記の文言が入って然るべき場所は次の箇所の{ }部分に違いない
>ただし、財政計算の基準日における{下限予定利率}を下回ってはならないこと。
上記の文言を{ }部分に代入してみる
>ただし、財政計算の基準日における{直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均}を下回ってはならないこと。
こうなっていれば確かに
>>873 の通知の意味が通るし、正にそうでなくてはならないのだ
ということは!
通知は改竄されている!?
902 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 12:26:33.63
グダグダ言ってねぇで納めてりゃいいんだよ、カスどもは
903 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 12:31:44.76
「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」は非常に具体的な文言だ それが「下限予定利率」という抽象的な文言に改竄されたとすると、元の記載では何かまずいことがあったと考えられる すぐに思い当たるのが、前に述べた平均移動線の特性から来る問題点だ 国債利回りが上昇している時は低目(運営上安全側)の数値、下降している時は高め(危険側)の数値になる 当時の状況では長く危険側の数値になっており、しかもそれを予定利率の最低限にしろというのは輪をかけて危険な指示である 高予定利率は一見加入者には朗報で募集にも有利だが、その負担によって結局破綻するのでは絵に描いた餅でしかなくなる 社会情勢の変化を顧みず、こうした指導を続けていた事実を、厚労省は隠蔽したかったのではないだろうか さて、このような疑惑が出て来た以上は追及の手を緩めるわけにはいかない 「直近五年間・・・」の探索は一旦中止し、「下限予定利率」で検索すると新たな改竄(少なくとも変更)の事実が見つかった (以後、通知の紹介では煩雑を避けるため、該当箇所が確認できる最小限の記載方法に改めます) ○厚生年金基金の設立要件について 第二−四−(4)−A−ア (平成元年3月29日)(企年発第23号・年数発第4号) ア まだ支給されていない加算年金の現価相当額が障害給付金の現価相当額を超える場合における当該超える部分については、支給を停止しないこと。 なお、現価相当額の算定に用いる利率は、前回の財政計算の基準日における下限予定利率 (「厚生年金基金の財政運営について(平成八年六月二十七日年発第三三二一号)」に定める財政運営基準(以下「財政運営基準」という。)の第三の七の(1)の@のアにおいて規定する下限予定利率をいう。以下同じ。)とすること。 下限予定利率の内容は、平成元年の通知で、別の通知に書いてあることが示されている なんとその指定先は平成八年の通知!しかも日付・通知番号まで明示して 予言書ではあるまいし、こんな事が平成元年にできるわけがない 明らかにこれは加筆または修正されているのだ
904 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 12:37:38.15
指定先を見ると何の事はない 消えた文言の通知の別の個所だ 何か狐につままれたような気がする ○厚生年金基金の財政運営について 第三−七−(1)−@−ア (平成8年6月27日)(年発第3321号) ア 予定利率は、当該事業年度の末日における下限予定利率(直近五年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均 又は直近一年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均のいずれか低い率 (平成十四年三月三十一日以前の日を基準日とする財政計算においては直近五年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均) に基づき財政計算の基準日に応じて別に定める率をいう。以下同じ。)とすること。 ついに消えた文言が見つかった! だがわずかに違う 検索にかからなかったのはこのせいだ 意図的なのか違うのか? 探していた文言 「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」 見つかった文言 「直近五年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均」
905 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 17:55:40.54
>>902 おまえ死ね。
どんだけ苦労して、国民年金基金引き落としてきたか・。
お前死ね、書いた奴、ホントに死ね、死ね死ね死ね。
国民年金基金の事務員、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね。
マイナスな仕事して、金もらってんのか、hahahahahahahahaha
アハハハハハハハハ、
事務員死ね、加入者減って来てるのに仕事ないやろ
アホが、意味ないんじゃ事務員の。
こんな事がまかりとっているから、生活保護者が増えていくんじゃ
アホ事務員、電話の応対も無愛想で上目使い、何様のつもりじゃ、
早く解散しろ、意味ないんじゃ国民年金基金の事務員の存在意義が
消えろカス事務員
消えろカス事務員
消えろカス事務員
消えろカス事務員
俺は、真面目に払ってきたんじゃ。
906 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 18:23:12.26
>>904 の続きだ
ともあれ、目的の文言は一応見つかったのだが、ここでは冗長な句の一部として使用されている
「直近五年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均又は直近一年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均のいずれか低い率(平成十四年三月三十一日以前の日を基準日とする財政計算においては直近五年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均)」
読み通すのも億劫な、また役所らしいと言えば役所らしい悪文だが、我慢して良く読んでほしい
論理的には明確で、分析するとこういうことだ
平成14年3月31日以前 → 下限予定利率 > 直近五年平均値
平成14年4月01日以後 → 下限予定利率 > MIN(直近五年平均値 , 直近一年平均値)
平成8年6月26日の通知に、また予言のような事が書いてある
間違いなくこれも後から手が加えられた内容だ
ようやく真相らしきものが見えて来た
907 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 18:27:28.29
本当の順序はおそらく以下のようだったろう
@ 平成8年6月26日の通知で「直近五年間に発行された一〇年国債の応募者利回りの平均」を下限予定利率とする指示が出された(記載場所は現在消えてなくなっている位置)
A 「直近五年間」の定義が曖昧だったので現場で混乱が生じ、平成9年3月31日の通知(
>>873 )で具体的な数字が示された
B その後、「直近五年間」の原則の適用が平成14年3月まで続いた
C 平成14年4月から「直近五年間…又は直近一年間に発行された十年国債の応募者利回りの平均のいずれか低い率」という選択型の新基準が採用された
D その後(Cの内容決定時以後か施行以後かは不明)、Cの新基準を含めた通知体系に矛盾が出ないようにするため、過去の通知の改訂が行われ、かつ実際の経緯が分かりにくいたらい回し型の記載方法に改められた
(なおDについてはCの以前に一度たらい回し型に改められ、その後Cがあった可能性も考えられる)
Cの変更はかなり画期的だ
これによって国債利回りの上昇局面ではそれより低く、下降局面では同等な予定利率が選択できるようになる
しかし、決断の時期が余りにも遅すぎた
平成5年、すなわち生保が利率を下げ始めた頃にCの基準を採用していれば、生保や簡保と同様の動きができたはずだったが
対応の遅れによって10年近くの時が失われてしまったのだ
付記 以上のように書いた後で気がついた事(早く気付くべきだった)
Aに出ている通知も改訂(改竄)されている
平成9年度分はともかく、10年度・11年度に適用する下限予定利率を通知日付の平成9年3月31日に算出できるわけがない
おそらくオリジナルの通知では平成9年度に適用する利率のみが示され、
10年・11年度分は、その都度後から指示したものを、ここにまとめて加筆したのだろう
908 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 19:15:21.87
民間生保年金の予定利率1.5%→1.0に変更らしい。 ここも速やかに追従してほしいな。
909 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/15(土) 20:13:17.07
さて、
>>872 から続けてきた追求も、ひとまず幕を閉じる事にしよう
ポイントまとめ
@ 厚労省(厚生省)は経済情勢の大変化を目の当たりにしながら、過去の国債利回りの水準に頼った政策を、平成14年になるまで延々と続けた
A @の政策によって、時宜に適った年金予定利率の引き下げを不可能にし、長期的に安定的な制度維持を困難にしてしまった
B このような失策を糊塗するため、当時の通知を改訂(改竄)した
※ 法律もしばしば改正されるが、そこには(○年○月○日最終改正)などの記載があり、オリジナルではない事が明示されている
また、改正の記録もネット上で確認できる
しかし、厚労省の通知検索で出て来る通知には、改訂に関する記載は一切ない
これでは一般人がオリジナルと誤認するのは当たり前で、その意味からも改訂と呼ぶより改竄と呼ぶ方がふさわしいと思われる
>>896 さん 何かあればお願いします
910 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 07:52:14.21
>>909 さん
厚労省が
しかしここまで低金利が続くとは、予想できなかったのは事実です。
同じような指導を各年金機関にも出していますが、
運用がこんなに悪化したのは国民年金基金だけです。運営者の責任は大きい。
厚労省の指示に従わない時も多々あります。
「 国民年金基金の役職員については、平成22年9月に公募を実施するよう厚労相名で要請していたが、
要請以降に役員任期を迎えた17基金で、役員公募を行ったのは1基金だけだった。 」
911 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 10:28:55.02
>>909 さん
厚労省も悪いと思いますが、
運営母体である各国民年金基金や連合会のテイタラクを厚労省に擦り付け、
巧妙に逃げようとしている基金関係者に誤解されますよ。
912 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 10:34:36.64
>>910 さん 909です
>しかしここまで低金利が続くとは、予想できなかったのは事実です。
国民年金基金が船出した当初はもちろん、低金利が定着し始めた平成10年頃でも
こんなに長く低金利が続くことを予想していた人はあまりいなかっただろうというのは認めます
ですから長期低金利の予想ができなかった事自体が責められるべきではないのも認めます
さらに言うと、生保・簡保も低金利の長期化を正しく予想していたわけではないでしょう
しかし、厚労省・国年基金と生保・簡保には決定的な違いがあります
目前の金利下落にどう対処するのが安全かという、危機管理に対する認識です
低金利が長く続くわけがないと考えたとしても、それだけでは高利率のままで良いという結論にはなりません
高利率のままで良いという結論は、「低金利は絶対長く続かない」という確信がない限りとれないはずです
厚労省は、そんな確信を抱く根拠を持っていたのでしょうか?
(国民年金基金の肩を持つ積もりは毛頭ありません)
>運用がこんなに悪化したのは国民年金基金だけです。
厚生年金基金では代行割れが頻発しています
AIJ問題で注目されましたが、何もこれはAIJで始まった事ではありません
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7621671.html 見方によっては国民年金基金よりひどいと言えないでしょうか?
(だからといって国民年金基金の肩を持つ積もりは毛頭ありません)
>厚労省の指示に従わない時も多々あります。
役員公募の件は知っています
最近の例ですし、国民年金基金が今のような財政危機に陥った原因とも思われません
多々という以上、それ以外の「従わない例」も教えて頂きたいです
(他の例が出ないからといって国民年金基金の肩を持つ積もりは毛頭ありません)
>>911 さん
厚労省の責任を明らかにすることと、基金の責任を明らかにすくことは以上のように別問題です
基金だけに矛先を向けると、厚労省に逃げられると思っているだけです
913 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 10:40:32.37
>>910 さん
基金擁護しているとしか思えませんので、
基金の責任論も展開しては、いかがでしょうか?
914 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 10:42:01.88
失礼
>>912 さんへでした
基金擁護しているとしか思えませんので、
基金の責任論も展開しては、いかがでしょうか?
915 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 11:03:10.16
>>914 さん 912です
どうして基金を擁護しているという見方になるのか理解できません
どのあたりが基金擁護なのですか?
916 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 14:44:19.54
>>914 さん 912です
前のレス、そっけなさすぎてお気に召さなかったでしょうか?
そこで、ご要望のあった基金の責任論を展開します
余りに明らかなので、あっという間に終わります
基金責任論
基金は国民年金基金令第二十九条に違反しています
法令違反を続けたまま進行形で被害を拡大している責任は絶大です
責任の逃れようがありません
国民年金基金令
(積立金の積立て)
第二十九条 基金は、毎事業年度の末日において、年金及び一時金に充てるべき積立金(以下「積立金」という。)
を積み立てなければならない。
2 積立金の額は、加入員及び加入員であった者に係る責任準備金の額を下らない額でなければならない。
**証明終わり**
ところで、基金令の第二十七条ではこうなっています
(予算)
第二十七条 基金は、毎事業年度、予算を作成し、事業年度開始前に、厚生労働大臣の認可を受けなければならない。
これに重要な変更を加えようとするときも、同様とする。
法令違反の基金の予算を、厚労大臣が毎年許可し続けている??
これを書くと基金擁護なるのでしょうか?
基金の責任は大前提ですが?
917 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 17:28:32.79
会計検査院は、何をしとんじゃ!
918 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 17:30:08.86
>>916 了解しました。
いろんな角度から、掛け金取り戻しましょ。
919 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 17:32:33.84
続けます 次はポートフォリオや天下りについてのご意見ヨロシク。
920 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 17:43:56.26
>>912 さん ちょっと引っかかるのは、あなたが論じてる
>運用がこんなに悪化したのは国民年金基金だけです。
厚生年金基金では代行割れが頻発しています
AIJ問題で注目されましたが、何もこれはAIJで始まった事ではありません
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7621671.html 見方によっては国民年金基金よりひどいと言えないでしょうか?
あなたは、基金の実態を私的年金(厚生年金基金)と「公的な年金」と言い張ってる国民年金基金と同列に考えてますか・
もし、あなたの立ち位置が私的年金なら
運用の悪化で、解散していった厚生年金基金同様、国に責任を問えない。
もし、あなたが立場が公的年金の立場なら、国に責任は問えるが、
>>896 (厚労省?)でいえば、
あくまで、国民年金基金は独立した法人であります。
となる。ここに矛盾を感ずるのですがーーー
921 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 17:48:11.44
続けます あなたの論(ご解釈かもしれませんが) なぜ、解散して行った厚生年金基金は救済もなく、訴訟も起こさなかったのでしょうか?
922 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 18:51:02.70
突如あらわれるAIJにも
923 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 18:58:38.71
>>920 さん
「窮鼠猫をかむ」でいいのでは?
窮鼠となった国民年金基金も悪いが
かまれる猫の厚労省も悪い
>>920 公的年金か私的年金かという点については、現在の厚労省の解釈で私的年金としている以上
ああ、そうですか、と言うしかないと思っています
そうした範疇論とは別に
>>916 で示したように、国民年金基金に関する法体系の中での問題点を指摘することで
国の責任を問えるのではないかと考えたのです
厚生年金基金の場合も同様に、それを扱う法体系の中で救済や賠償の可否は論じられるべきでしょう
ただ、そこまで論じている余裕は自分にはありません
なお、
>>912 で厚生年金基金の例を引き合いに出したのは
>>910 さんが
「運用がこんなに悪化したのは国民年金基金だけです。」
と言い切っていらしたので、こんな例もあるがこれはどうなのか?
こういう例でも国民年金基金の状態よりマシと言い切れるのか?
と疑問を呈したのであって、厚生年金基金の現状を熟知しているわけではありません
ちなみに、公的年金か私的年金かの議論に終始していたのでは厚労省の思うツボ
それがこのスレを見ていて分かったことです
925 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/16(日) 22:24:27.36
>>924 わかりました、あなたの根本的な間違いが。
厚労省は、国民年金基金を公的年金と解釈していません。
>>1 から、もう一度よく読んでください。
926 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 02:03:38.57
>>925 の言うとうりです。
公的年金制度ではありません。
もうこの議論は終わってるし、各種資料も「しょの1」以来相当提起されています。
>>924 さんは厚労省行政に切り込みを入れたでいいじゃないかな。
次に進みませんか?
927 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 03:51:49.98
>>925 924は、公的年金ではない(私的年金だ)という厚労省の解釈に異を唱えているのではない
私的年金に制度上の救済がない=国の責任を問えない、という920の思い込みが間違っていると指摘している
そういう思い込みは、責任を逃れたい厚労省の思うツボだとも指摘している
制度上の救済とは別のところに国の問題(法令違反で本来認可できない予算を許可している)があり
その点から国の責任を問えると言っている
928 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 05:04:33.15
厚労省の解釈でなく、厚労省も公的年金と認めてない。 日本年金機構の公的年金範疇外だし、政府管掌年金の範疇外で公的年金でない。 だから、運用にも管掌しないが、指導はする。 私見 問えるとしたら、管理監督不行き届きか、指導不足等かな・・・・
929 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 05:12:58.68
続けます 厚労省にいくらかの賠償責任があり、賠償されても、その出元は国民の血税。 官僚なんて屁のへっちゃらだよ。国民の腹が痛むだけ。 歴代の国民年金基金役職員のやつらの、報酬没収や財産没収ぐらいさせたいもんだ。
930 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 06:57:36.41
加入止めた。
931 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 07:05:31.44
関係者誰でもいい、誰か、暗殺して欲しい。 若しくは、幼稚だが、自分の住んでいる基金事務所のドア前に 脱糞したろかな。
932 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 09:04:22.11
各国民年金基金の中には、すでに解散してもおかしくない基金が存続しているので 各基金ごとに、事業報告書を公表できないのでは? たとえば、佐賀県、島根県、鳥取県等 人口は少ないし高齢化が進んでる県基金
933 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 17:28:37.49
加入したけどクーリングオフの対象になりますか。 明日の午前中までに、お願いします。 加入取り消ししたいので・・・
934 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 19:50:38.16
933さん へ
まず、明日の朝一番に申し込んだ基金事務所に電話をかけ、
「○○ですが、加入申込を取り消します」と言ってください。
「わかりました」と言われたらクーリングオフ成功です。
「それはできません」と言われたら、
「なぜできないのですか?」と質問してください。
それなりに理由を説明されたら
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki24.html などを見ながら
「でも××ですよ?」と、思い付く限りの疑問を投げかけてみてください。
そうすると、応対した職員はどうしたら良いかわからなくなって「少々お待ち下さい」と言います。
しばらくすると年配と思われる職員が電話に出ます。
同じ質問を繰り返し、相手が折れたらクーリングオフ成功です。
相手が手ごわく、これはかなわんと思ったら、クーリングオフはあきらめてください。
そして「掛金停止の手続きをお願いします。」と言ってください。
年配と思われる職員は「承知しました」と言います。
手続きが完了すれば、あなたの財産は守られます。
念のため、あとから口座引落としがされていないか、3年は確認してください。
935 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/17(月) 20:56:33.52
>>934 ほんと、そうだよね。
平成17年から、現在に至るまで約6年間、10口引落していた俺
アホやわ。
このお金が全く意味がないとしたら、完全な詐欺やわ。
自分の通帳に、普通に預金した方が賢かった。
被害者増えないで欲しい。
個人的には、国民年金基金のホームページも削除して欲しい。
1億何千万人の中の50万人でしたっけ、加入者は・・
全体から見たら規模が少ないからと
国会議員が放置している。
936 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 05:40:17.56
>>934 サン
ありがとうございます。さっそくやってみます。
937 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 07:41:31.43
定期的に書きます。 国民年金基金には、絶対に加入しないでくださいね。 もう未来はありませんから・・。 早く潰しましょう。
938 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 14:59:45.73
潰されたら困ります。 全役職員給与6割カット、大リストラ、過去の天下りの報酬没収。基金の一本化等々 大幅な改革に進んでももらいたい。
939 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 16:21:48.61
そうだ 改善するまで、全職員タダ働きで手を打つ。 それで解散しても少しは、納得する。 来月から、全員無報酬だ!
940 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 16:23:45.65
天下りは、今までの報酬返す条件付きだ! さあ明日からタダ働きだ!
941 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 20:17:32.43
942 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/18(火) 21:51:27.26
スレ違いかもしれませんが サラリーマンの配偶者、第3号は附加給付ついてますか?付いていなければ、つけられますか? もちろん、基金には加入するつもりはありませんが?
943 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/19(水) 06:40:30.04
>>942 あくまで、国民基礎年金の上乗せですので、
夫が厚生年金だと、付加年金は無理だと思います、手続きが。
944 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/20(木) 09:05:53.10
各基金が単体だから、事業報告は公開すべきだが、破綻していてもおかしくない基金が存在するのでは?
945 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/21(金) 11:21:07.96
今日も天下りは、役員出勤です。
946 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/21(金) 12:53:23.65
役員出勤って、10時すぎに顔出して、午後にどっかに行っちゃうんだろ!
947 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/22(土) 22:11:24.56
各県の基金事務所に凸電凸電!!!!
948 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 05:31:43.44
俺も年金基金に加入しようとしてるんだが 国民年金基金って加入後からでも 加入前の国民年金免除期間に 国民年金基金の後払いってできるの? つまり、国民年金の追納みたいに、加入前の免除期間を、納付済みにできるの?
949 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 16:16:30.58
このスレ面白くなくなったので、公務員川柳やらない”” ねぇねぇやろうよ!!! 公務員 高給取りて なにもせず 公務員 出先に行くは 早帰り 公務員 外に出てるは 朝寝坊 公務員 仕事しなくて 公無員
950 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 16:20:00.58
天下り 雨の日は 雨下り 古池や 金に飛びつく 天下り
951 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 16:26:15.83
だまされた だました奴は 功労賞(厚労省)
952 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 20:22:14.94
(ある県のバカ知事) 被災地に 視察に行くと マスコミに 被災地に 運転手つきの 高級車
953 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 20:24:38.81
さて、本論の国民年金基金に帰りましょう。 危ない、単独国民県基金はどこでしょう? 他県で守る義務はない。
954 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 20:44:14.56
もうすぐ、1000だよ! 次 立ててね!
955 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 21:35:21.02
NHK川柳 平清盛 見たくもないのに 視聴料 視聴料 ワンセグ見てりゃ 皆タダよ 国年基 逃げておしまい 天下り
956 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/23(日) 22:57:23.96
基金と厚労省の罪のなすりあい的なカキコミもありますが、 加入者本位での、対応をお願いしたい。
957 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 01:27:33.07
お前らよくあんな高い保険料払えるな 無職だから厚生年金の代わりに国民年金基金に入ろうとしたが 保険料高過ぎてお前らバカじゃね?って思ったよ お前らもそう思わないか? あと、これ物価スライドじゃないんだろ? 遺族年金(終身)無いんだろ? これじゃ厚生年金の代わりにはならねーよ 誰がこんな未開拓な年金基金なんか入ってんだ? インテリはまず入らねーだろ
>>957 つ掛金全額所得控除・年金給付公的年金控除
959 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 12:58:39.73
東京都国民年金基金から、 加入のお誘いが来たよ。
960 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 13:02:58.10
厚労省年金局、国民年金基金連合会 からの連名の案内だった。 「国民年金基金制度のご案内」
961 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 14:32:26.37
厚労省年金局、国民年金基金連合会 から こういうの見ると、どう見ても「公的年金」と思うのは当然。 大幅減額あるとしても、何らかの形で存続させざるを得ないのでは?
962 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 20:09:51.82
お^^^^^^^^い 次しょにょ6 立てないと 終わるよ 俺962番目 今年の事業報告せるまで(来年5月ごろ?)までつづけてくれ^^^^
963 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 20:11:39.32
>>960 詳しく 教えてほしい!
お宝ものかも?
964 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 20:25:48.69
俺さー 思うんだけど---- 絶対に、税金投入されると---- 厚労省も基金もお役人だろ------- 任意加入でも、お役人は、過去否定できないだろ------ 自分たちに傷がつかないよう、税金うまく使う----------- 加入者は擁護されると思う。おかど違いの税金で------------ 泣くのは、国民全員------------------加入者は悪くないけど-----------------------------------
965 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 20:38:42.21
まずは掛金停止 その後1〜2年様子を見る 破綻しそうになかったら再開するのが現実的 でも20代が加入者の2%しかいない年金制度が持つと思うか?
966 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/24(月) 20:57:51.94
ホームページの作り込みとは無関係に、加入希望者が知るべき事業状況に関する情報を どの程度公開しているかという観点から調べてみました。評価は独断です。 ◆地域型国民年金基金 ネット情報公開度ランキング A- ランク 愛知、三重、岐阜 この三県だけが基金の総資産額を公表、その他の財政や加入者・加入員に関する統計データも公表 B++ ランク 埼玉 北海道・東北・関東地域で唯一、財政に関する情報(支給額、平均年金額)を公表 その他の加入者・加入員に関する統計データを比較的詳しく公表 B+ ランク 石川 グラフはないが、多くの重要な指標となる数字を公表 B ランク 香川 下記のBランクに加え、全国で唯一、年度内裁定者数・失権者数を公表 C+ ランク 栃木、新潟、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 加入者・加入員に関する統計データを比較的詳しく公表しているが、財政に関するデータは未公表 C ランク 山形、福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山 加入者・加入員に関する統計データを比較的詳しく公表しているが、受給者数・財政に関するデータは未公表 C- ランク 北海道、宮城 加入者・加入員に関する統計データは少ないが、受給者数は公表 D ランク 青森、秋田、福島、茨城、群馬、千葉、東京、富山、山梨、長野、鳥取、島根 広島、山口、徳島、愛媛、高知 事業状況に関するデータが全くない 特別ランクその1 神奈川 事業状況に関するデータが全くないのはDランクと一緒だが 全国で唯一、解散・元本割れ分配の可能性に言及(この点は評価できる) 特別ランクその2 静岡 そもそも自前のホームページがない(ある意味安全かも) ※ なお、基金単体の責任準備金を公開しているところは一県もないので、Aランクは該当なしとしました。
967 :
966訂正 :2012/09/24(月) 21:04:49.39
下記のBランク × 下記のC+ランク ○
968 :
966再訂正 :2012/09/24(月) 21:28:37.82
C ランク 岩手が抜けていました 失礼しました
969 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 06:37:56.48
厚生年金基金でさえ税金の補填がされてねーのに 国民年金基金が税金投入されるわけねーだろ お前らホントにお花畑だな
970 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 07:14:23.32
現代でも厚生年金基金で税金の補填はしない 国が自己責任だって言って前例がすでに出てるのに 未来で国民年金基金に税金の補填はありえない そもそも物価スライドは高校で習うから 物価スライド知らなかった、積立の基金は詐欺だ なんて子供じみたことを言ってもきかない 元本割れが目に見えてるくせに 税金(他人)に頼ろうとして甘い考えをしたら 後でお前らに返ってきて罰が当たるんだぞ
971 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 07:20:26.22
国の姿勢は、破綻しそうなら、やめるのを促すって言ってた 税金の補填はない、やめるのを促す、それだけ
972 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 07:30:31.06
もう未来の橋下総理に懇願だ。 あの人だったら、現代風の、ベーシックインカムを考えてくれそうです。
973 :
960 :2012/09/25(火) 08:46:14.18
>>963 とどいた案内パンフレットなどを
ただいま、スキャン完了しました。
のちほど適当なロダにUPしますのでしばらくお待ち下さい。
974 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 09:06:07.31
デフレ脱却したがってる層がいるんだから(特に若い世代) 国民年金基金の年金額なんて将来は紙切れになるよ そんなことは許されないなんて反対言う人がでるかもだけど そんなこと、守る預金さえない層には関係ない話しだし てかそもそも歴史的にみてデフレってのは一時的であり いつの時代も常にインフレはあった 現在60万円の価値が、数十年後には数万円になる 歴史的にみて国民年金基金は危ないって分かる
975 :
960 :2012/09/25(火) 09:10:55.20
976 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 09:30:58.34
「現在60万円の価値が、数十年後には数万円になる」ってのと 「歴史的にみて国民年金基金は危ないって分かる」というのは全く繋がらない。 そもそも、こういう年金制度はインフレ前提、デフレだから破綻寸前。 ただ、国民年金基金をあっさり破綻させたら、全ての確定給付年金は、 破綻させてもいい、ということになりそうだが。
977 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 09:46:53.86
1990年頃に基金ができたからインフレ前提なのは分かるけど 今日の60万円の価値が将来 現在でいえば数万円程度の価値にしかならないって 予測できるのに何故危なくないの? 国民年金基金はインフレには弱いんでしょ? まさか、1990年頃の価値に戻るってだけのインフレじゃないでしょ? 長期的にみれば過去50年間のインフレをみれば 1990年頃の価値以上にインフレすると思うんだが 現在20代の若者からしたら年金受け取る時は60万円が紙切れになる可能性はあって 危ないと思うよ
978 :
976 :2012/09/25(火) 15:39:14.44
>>977 「危ない」って意味が違う。
「これだけの掛け金払えば65歳から例えば月20万年金受け取れる」ってのが
確定給付年金で、受け取り時20万貰ってもインフレで減価しても約束通り。
デフレで全然運用できなくて、「支払いできません」ってのが破綻。
インフレ心配してるようだけど、これだけ空き地、空き家、だらけで
さらに少子化で不動産は激落するでしょう、デフレは続くよ、いいんだか
悪いんだか分からないけど、年金制度には最悪の状況ですね。
>>975 「公的な年金」というスタンスは変わっていないようだね
(カラーパンフレットの2頁目)
>>979 私的年金のはずなのに「公的な年金」ってこれ詐欺だろ?
裁判で証拠になりそうだな。
981 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 21:25:36.70
「公的年金」と「公的な年金」では天と地ほども違います 「松茸のお吸い物」と「松茸風味のお吸い物」の違いと同じぐらい違います
982 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/25(火) 22:04:39.65
↑ 座布団一枚!
983 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/26(水) 06:05:29.82
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」 一同「(一同唖然)」 A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」 たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」 A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」 たけし「これがメイン。なるほど。」 A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」 T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」 A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」 A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」 A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。 あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」 たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」 たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
おれは年金の大幅減額と改革で制度維持とみる。 多分半分くらいには減るだろうな。
985 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/27(木) 01:49:43.84
制度維持なんてされたらシロアリ退治が出来ないじゃん。 解散してシロアリを追い出し解散年金として再出発するべし。
昨日加入しませんか?みたいな手紙が届いたんですが 自分、リーマン(厚生年金加入者)なんで加入できないみたいですね 国民年金基金サイトとこのスレ読んで、 ようつべの厚生省労働省の質疑応答の動画も見ましたが 「掛け金の1口目は国民年金の付加保険料が含まれている」 との事なのですので1口目に限っては国の関与があるんですね 最悪の場合を考えて加入したとしても1口のみの加入が最善だと思いました
987 :
名無しさん@あたっかー :2012/09/27(木) 08:25:58.05
>>986 さん 誤りです。 国民年金基金の1口は年齢により違いますが、約1万円です。
そのうち附加給付分の掛け金は400円です。
国民年金(基金と違う)に附加給付をつければいいだけです。
>>984 >おれは年金の大幅減額と改革で制度維持とみる。
>多分半分くらいには減るだろうな。
減額なら債務不履行なので、法人としての存続は無理。
たとえ少額でも減額ならこの制度自体を維持できなくなる。
989 :
名無しさん@あたっかー :
2012/09/27(木) 10:31:25.69 そもそも確定給付なんていう契約がインフレを前提にしていて、 まさかデフレなんて全く想定していなかっただろうから、 もはや制度的には成り立たなくなっている。 給付額を動かさないのなら国民負担で税金投入しかないけど、 デフレで税収不足なのに、それは無理だろうから、 結局は給付を減額しかない。