小野不由美&十二国記 其の165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
「十二国記」など小野不由美作品について、熱くマターリと 語りましょう。
新潮社より「魔性の子」の新装版及び、新作書下ろし長編を含む
「十二国記」シリーズ全作品を新潮文庫から刊行することが発表されました。
第一弾は2012年7月、「魔性の子」と「月の影 影の海」(上・下巻)
第ニ弾は2012年10月、「風の海迷宮の岸」
詳細と以降の予定は新潮社公式サイト参照。
http://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/
メディアファクトリーの「ゴーストハント」シリーズ(悪霊シリーズリライト版)は全7巻で完結。

小野不由美関連まとめサイト
http://12ch.w-site.jp/

【前スレ】
小野不由美&十二国記 其の164
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1338966704/

次スレは>>980がスレ立て宣言をした後で立てて下さい。
2イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 02:57:18.84 ID:BJZn6upj
【小野不由美&十二国記関連スレッド】
十二国記 第五十五章
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1321696681/
AA長編板:十二国記 十三章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1284212808/

●●奥さん、あなたの12国記です●●その拾弐
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1217672487/
中国英雄板:十二国記
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1169889671/

エロパロ板@煩悩の十二国記*十四冊目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1296610551/

【ゴーストハント関連スレッド】
少女漫画板:【ゴーストハント】いなだ詩穂 Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1307716057/
SF・FT・ホラー板:【ゴーストハント】小野不由美総合【ネタバレ禁止】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1290604009/
GH■悪霊シリーズネタバレスレ23■小野不由美
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1336732331/

【屍鬼関連スレッド】
屍鬼 第38夜 (アニメ版)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1334627224/
3イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 02:59:42.18 ID:BJZn6upj
【十二国記発刊状況】

     1. 2. 3. 4. 5. 6 7 8 9 10 11 12
1991 −−−−−−−−*−−− 魔性の子(09/25)
1992 −−−−−**−−−−− 月の影影の海(上)06/20(下)07/20
1993 −−**−−−−−−−− 風の海迷宮の岸(上)03/20(下)04/20
1994 −−−−−*−**−−− 東の海神西の滄海06/05 風の万里黎明の空(上)8/05(下)09/05
1995 −−−−−−−−−−−−
1996 −*−−−−−−−−−− 図南の翼02/05
1997 −−−−−−−−−−−−
1998 −−−−−−−−−−−−
1999 −−−−−−−−−−−−
2000 −−−−−−−−−−−−
2001 −−−−*−−−*−−− 黄昏の岸暁の天(上)05/15(下)05/15 華胥の幽夢9/05
2002 −−−−−−−−−−−−
2003 −−−−−−−−−−−−
2004 −−−−−−−−−−−−
2005 −−−−−−−−−−−−
2006 −−−−−−−−−−−−
2007 −−−−−−−−−−−−
2008 −△−−−−−−−−−− 丕緒の鳥(02/27 新潮社yomyom6号掲載)
2009 −−−−−−−−△−−− 落照の獄(09/26 新潮社yomyom12号掲載)
2010 −−−−−−−−−−−−
2011 −−−−−−−−−−−−
2012 −−−−−
4イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 03:00:00.77 ID:BJZn6upj
 . N
             十二国図             . 4
                               ─┼─
  r----------z      ___      r---------、  │
  |      ./     / \     \      .|
  | 芳   ./      / 柳 `、     \ 載   |
  |   /       /     `l      \    |
  |  /   r--−ー>、,_,,::'^'::、,,_,)ー--、    .\   |
  |/    ;´     /    }    ~`、     .\_|
        .|  恭  | 黒海 |   雁  .}
      __,人     |  ___  |      |
     ノ~   ゙';;-─ーー'/~ ~` 、`ー--、,,_,r'^'ー-、
    /   ,r'″    /      .|    `丶、   丶.
  〈  範 (, 白海 (  黄海  | 青海 丿 慶  〉
   ゙'-、_   ゙'>v、,_  \    ノ   ,,、r'′  _.,/
      ¨^'彳    ̄|  ~ー-ー~ 厂 ̄ \,v‐'~
        |  才  |      / 巧   |
        |      `、赤海 ノ     ./
  |\     '、,,,_  _ ノ '、  ,ノ┐   ノ     /|
  |  \      ̄~〔  ゙'-┘  〕 ̄ ̄    /  |
  | 漣 \      (  奏  ノ      ./ 舜 |
  |     \     \    /      /     |
  ヽ、     .\     \_/    /      |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               虚海
5イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 03:03:00.49 ID:nXq6Ex4x
いな     へヘ    
いん   〃⌒丶\
言と  (从ハ从 )  新
葉聞  .リ ´∀`§(   ス
かこ  ハ _ †ハ )   レ
|え  U|_____|U
|の   ∪ ∪
! !
6イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 17:07:05.55 ID:u1wS2Z6R
新潮社版のイラストって何枚くらい?
WHと全然違う箇所?
7イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 17:14:27.09 ID:vD24w2AW
新潮社版は買ってないけど公式で各5枚って言ってなかったか?
8イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 17:52:59.68 ID:cKhs45av
>>1
新作マダー?
9イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 20:05:00.51 ID:o+qt74dP
>>1
乙されることを許す
10イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 20:11:55.95 ID:JnFKczi9
>>1 乙悦
みんな縁起物忘れてる

(゚◇゚)ソクイ!
11イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 20:44:50.80 ID:bl9Tg+Jt
>>3次は2014年か…>>1
12イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 20:57:49.78 ID:FtFlNYQQ
刊が進んだら六太の「尚隆がサボるから」のセリフも修正されるかな?
13イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 21:00:59.64 ID:FtFlNYQQ
2014年…使徒襲来
14イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 21:11:56.68 ID:Oh8gPhKG
Eテレでの再放送はかないませんでしたが、「十二国記」が夏休み期間にBSプレミアムで全話再放送される予定です。放送日時が決まり次第、詳しい日程をお知らせします。
15イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:44.93 ID:ukCTEduX
高里のタイ、塗り間違いかね
本文はスカイグレイのままだった
旧版の表紙イラストはちゃんとスカイグレイなのにな
16イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 21:34:16.23 ID:1x2w2yio
波復活してるね
17イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 21:44:41.61 ID:JfKr7mpE
波、書店に無いですか?と聞いたら取り寄せますよと言ってくれた。が…
100円取られるのは確定みたい
タダのとこもあるって聞くとなんか冷めるな
18イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 22:13:14.68 ID:ukCTEduX
>>6 ちょうど読み終わったとこなんで、まとめてみた

魔性の子

1美術室でイーゼルを前にする高里とそれを見る広瀬
2「これで俺も死ぬはずだな」直前の絡まれる高里
3「赤い傘がいいな」ギアナ高地を語り合う広瀬と高里
4「お願いです。死なないでください」の堤防の広瀬と高里
5海岸の高里と汕子と傲濫


月の影影の海(上)

1割れた硝子の破片の中、陽子を引っ張っていく景麒
2驃騎に跨る陽子が蠱雕に追われる
3蒼猿さん登場
4達姐から逃げた直後、馬腹を切り払う陽子
5刀を振り上げる塙麟と刺される五秒前な陽子と「ヤレ!」なオウム


月の影影の海(下)

1横臥する陽子に湯呑みを差し出す楽俊
2蠱雕VS陽子
3烏号をぶらつく陽子と楽俊
4雁主従、陽子、ヒトガタ楽俊in玄英宮
5御前を離れず、詔命に背かず、忠誠を誓うと誓約申し上げる
19イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 22:13:47.93 ID:ukCTEduX
比較用にWH版

月の影影の海(上)

1陽子の悪夢、踊り迫る異形たち
2驃騎に跨る陽子と芥瑚(見開き)
3壊れた馬車を後ろに駆け出す陽子(見開き)
4達姐と陽子街道を行く遠景
5刺される五秒前な陽子と生首を抱く塙麟。肩にオウム


月の影影の海(下)

1剣を抱いて横臥する陽子の額に手を当てる楽俊
2蠱雕VS陽子(見開き)
3里祀で里木を眺める陽子と楽俊
4雁主従、陽子、ヒトガタ楽俊in玄英宮(見開き)
5景麒を抱く皮甲姿の陽子
20イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 22:45:46.62 ID:6syc153Z
結構似たような場所挿絵にしなおしてるよね
印象的な場面だから新潮版はじめて読んだ人にはいいのかもしれないけど
どうせなら全部変えてくれた方がWH版読者にはよかったかもしれないな
21イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 23:01:34.23 ID:HhNXXIDv
あんまりズバリな場面も、空気すぎる場面も挿絵に向かないから、こんなもんでは?
22イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 23:13:20.25 ID:bl9Tg+Jt
3壊れた馬車を後ろに駆け出す陽子(見開き)

この陽子たんのフトモモはハァハァだったんだけど新装版では無いのね
23 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/03(火) 23:33:47.32 ID:FxGdvbWC
新装版の陽子とWH版の陽子が同一人物に見えない
なんつうか昔の絵の方が好き
24イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 23:38:57.37 ID:/F2C+qGS
初めて挿し絵をちゃんと見たんだけど、陽子の髪あんまり赤く塗ってないんだね
絵柄的に原色っぽい色味を好まないんだろうけど、目の緑と赤い髪はもっと鮮やかなイメージ
25イラストに騙された名無しさん:2012/07/03(火) 23:40:24.92 ID:q696d8lz
思っていたより挿絵多いね
悔しいけど絵が見たくて買ってしまうわ

最初から、魔性の子は迷わず買う予定だったが
26イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 00:11:49.01 ID:6h/eItC5
小野不由美「十二国記」/新潮社公式 ‏@12koku_shincho
小野不由美インタビュー掲載「波」7月号は、ご注文数が定数に達しましたので、
受付けを締め切らせていただきました。ご注文いただいたみなさま、ありがとうございました。
27イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 00:29:41.43 ID:PMhKo8Z4
なにわ友あれ、新作または完結を見られるかもしれない
はっきりとした目標というか
締切り的なものが公式にみえてきたことは僥倖。
28イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 12:48:57.91 ID:pn4ATq8O
この隊(新装ラッシュ)には鳳雛がいる
鳳雛を落とすなよ
29イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 13:00:37.35 ID:KW49AemH
新装版のイラストがどうしても気に入らない
30イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 13:18:01.69 ID:DFg6Ssjl
自分は新装版イラスト好きだな
ただ魔性の子の方はもっとおどろおどろした雰囲気に仕上げて欲しかったとは思う
綺麗な絵のせいでホラーっぽさが薄まったっつーか
31イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 14:16:37.32 ID:+QUlsghS
新刊出たのかと思ったら新装判か・・・
途中から講談社判になってて気持ちわるかったからこれを気に買い直してみようかな

それにしても最後に買ったの何年前だったけ・・・
32イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 18:06:19.99 ID:5Odvh8lA
魔性の子ってホラーだったんだ…
33イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 19:23:41.54 ID:rlA6cwLA
新装版の表紙はとてもいいと思う
余白の使い方が見事…まあ旧盤もそういう絵柄だったけど、より洗練されてきてるというか

まあ主上の執筆意欲がなえるとアレなのでここは我慢して買わないんだけれども
34イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 19:43:30.61 ID:FQBxzljx
最後の一行が余計
35イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 19:47:38.39 ID:9FWv1YS2
表紙は新装のが好きだな
陽子の太ももいろっぺーwwww

挿絵はWH版のが迫力ある気がする
縮小されてるからか構図によるものかわからないけど、
新装挿絵は名作童話集的な感じのに載ってる挿絵を思い起こさせる
人物主体じゃないってーか
36イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 20:12:31.30 ID:goAFFv26
本文での新装版とWH版の違いはあるのかな?
37イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 21:58:19.99 ID:bcRicM8v
多少の修正はある気がする
読み比べてはないから、細かいとこは分からん
38イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 22:08:01.05 ID:f80GW6+u
たった今、魔性の子の新旧を並べて読み始めたのだが、しょっぱなから思ってたより書き方変わってるわ
39イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 22:08:03.98 ID:GPj2DQDY
>>36
結構文が足されていた気がした
講談社版を持ってないから、今回からの変更なのか知らないけど
40イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 22:21:55.42 ID:OE1ie5gU
魔性の子は結構変わってた
月の影はあんまり判らない。WH版が手元に無いので講談社文庫版との比較
41イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 22:24:15.41 ID:xEU3ZyqA
挿絵だけ立ち見に行ったら
インタビューだけの抜粋置いてあったよ
タダだしカラーの表紙絵も載っててらっきい
42イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 23:29:43.66 ID:zozcS57I
魔性はもともと新潮だから、多少は手を入れないと新装にならないからな。
まあ、オレは挿絵とかどうでもいいが。
43イラストに騙された名無しさん:2012/07/04(水) 23:46:53.16 ID:yhfERBVy
3冊読み終わったわー
下巻のラストシーンで久しぶりにきゅんきゅんした
44イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 00:03:00.18 ID:ClLVa7FU
どなたかエロい方、魔性の子新旧の違いをkwsk
45イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 00:33:27.38 ID:6zhphD7J
>>44
◇挿絵
新:挿絵がある。挿絵の高里が美少年
旧:挿絵がない。表紙の高里もふつう

◇文字サイズ、紙質
新:文字大きい、紙質も少し厚い。
旧:文字小さい。紙薄い。装丁も雑。

◇内容
新:細かい加筆修正が結構ある。結構内容が違うとこだと、
・高里の第一印象の描写
・高里⇔橋上の会話
・病院を出た後の広瀬⇔高里の会話
など。





4644:2012/07/05(木) 00:39:38.20 ID:ClLVa7FU
>>45
そんなに違うのか…
細かくありがとう!!
47イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 00:42:13.99 ID:6zhphD7J
間違い無く新版挿絵の高里君は若くなったね。

表紙はそうでもないけど、挿絵は
黄昏〜を受けて?三、四歳は幼く見える。
48イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 01:04:02.21 ID:vMQmb2ZN
>>47
へえ。
じゃあ、黄昏で常世に戻ってきたけれど、
その時の背格好というか外見年齢の印象は、
魔性の子と同じくらいという認識で良いのかな。

なんとなく、魔性の子の胎殻より、黄昏帰還後の姿の方が
少し若いような印象だった。
六太を見れば、成獣になって成長が止まれば胎殻の成長も止まるようだけど、
なんとなく、高里要の胎殻のほうが、タイキ人型より大人っぽい
雰囲気じゃないかと勝手に思ってた。
49イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 01:11:36.54 ID:NER9HX/2
>>48
>高里要の胎殻のほうが、タイキ人型より大人っぽい
自分もそう思ってた


成獣になって成長とまったら、胎殻も成長とまるのかね?
同じ理由で、仙で成長とまってるから、延王が常世に戻っても大変なことにならんのかな
50イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 01:12:12.76 ID:SI8Natcf
絵と言えば、アニメの現代高里のキャラデザは酷かったなぁ
七三分けのリーマンみたいな髪に、ハの字マユゲ…

美麗な絵でもっかい作り直してくれないものか
51イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 01:16:39.93 ID:Riyil6/Z
胎殻は少々のズレはあった気がする
52イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 01:18:36.88 ID:PPhLc6xM
>>51
そんな記述あった?
53イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 01:38:42.54 ID:FfCB2iUV
>>50
最近だとジャンプのHUNTER×HUNTERが再アニメ化されたし
新装版の売上や完結如何によってはそういう話もアリとか期待してるw
今度こそ原作通りに作ってほしいものだ
54イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 02:55:12.85 ID:m+A7lczt
うん
でも音楽と声優はそのままがいいな
55イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 04:59:29.48 ID:NBme0PSc
中学のときに十二国読んだような震えるようなファンタジーに一度も出会えていない
説教臭い成長ものがたりとか他にないのだろうか
今よんでも意味ないのはわかるが
そういうのなんで流行らなくなったんかね
56イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 06:47:06.60 ID:xs08ioI0
> 説教臭い成長ものがたり
指輪
57イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 07:03:22.07 ID:QJwiyyZ1
>説教臭い成長ものがたり
守り人シリーズ。
獣の奏者。
58イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 07:33:49.71 ID:OH75JvHB
>>55
書くのが大変だからだろ
59イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 09:58:26.15 ID:z+mNQIsw
>>55
西洋モノになるけど
エラゴン
バーティミアス
ダレン・シャン

どれも小学生のころに読み始めたけど今読んでも興奮する
エラゴンは小野さんバリの遅さで今年ようやく完結編が出るけどなw
60イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 11:20:33.22 ID:tuPBBjQ9
>>55
ナルニア国シリーズもそんな感じかな
61イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 11:31:44.28 ID:PPhLc6xM
ナルニアは子供の頃読むとまじでおもしろいね
世界観がすばらしい
少し大きくなってリアル世界のキリスト教の知識がはいると
素直に読めなくなったりする人もいるのでもったいないと思う

狭い箱庭世界にバラエティに富んだ国を詰め込み
しかもそれが年代によって変わっていく
陽子が一度蓬莱に戻ってきたら時間がまったく過ぎてなくて
次に常世に飛んだら1000年過ぎてた、みたいな話だからなあ
62イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 11:51:45.90 ID:MB/+H0i3
流行りは必ず廃れるからね(作品はともかく)
傾向はたくさんでるほどに飽きられやすいと思うよ
ハリーポッターの時期に指輪物語が実写化されたりあの時のファンタジーは一種のブームだったな
同時にファンタジー作家にとってのチャンスのときであり
玉石混合で数多くの作品が出回って読者側がつかれたんじゃないかな
63イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 12:29:11.79 ID:xs08ioI0
もともとFTに親和性のない人が、ブームすぎて去ってったんじゃないかな
64イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 13:03:29.94 ID:CRRJW84y
小野不由美&十二国記
65イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 14:59:50.01 ID:6FUJpWxF
>>59
読者も作者も欠けずに(自分が読める)完結するだけでもありがたい…
66イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 15:05:11.97 ID:cDReOrzm
グインサーガとか100巻超えてるのに完結できず作者が欠けちゃったからな・・・
67イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 15:40:28.75 ID:LPNFX8UU
>>55 説教臭くはないけど「太陽の世界」はどうでしょう。
68イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 17:19:56.35 ID:Yo1R1Fuy
>>59
エラゴンは、あまりの文章の酷さに泣ける。
作者の処女作らしいから、おそらく原作からして
文章がさして上手くはないんだろうけど、
日本語の訳、ひどすぎないか? 自分比でハリポタと肩を並べる。
ただし、カバーイラストのきらきらだけは、日本語版よくやった!

バーチとダレンシャンは面白かった。
ダレンシャンの伏線回収っぷりは、推理小説好きにはたまらない。
盗神伝1ハミアテスの約束も面白かった。続刊はたいしたことない。

>>55
十二国記と似たような、ラノベ→一般小説として刊行、という道を辿った、
流血女神伝は面白い。
現在、角川から刊行中。コバルト版は完結しているけど、多分手に入らない。
えぐいストーリーを紡ぐには、ラノベの軽さ、勢いの良さが絶対に必要だと
十二国記と流血女神伝で思った。

単巻だけど、児童書のレイル王国の暗殺者も、えぐい話で面白い。
こっちは後書きに、スパイ小説の作家が別名で発表したと書かれているんだけど、
誰なんだろう? 作家買いしてみたいんだけど。
69イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 18:00:41.87 ID:NER9HX/2
そろそろ合う本スレでやったらどうかね?
70イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 18:01:18.73 ID:YTGE6AsU
店で見慣れない十二国記を見つけて興奮したら新装版だったのか…
前スレ見てると今後新刊でても新潮社で出版になるのかな
装丁はホワイトハートの方が好みなんだけど、中途半端に集めてた身としては新装買うか悩むわ…
71イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 18:14:31.15 ID:ZyOcLSPW
新装コンプリしたら新刊が出そうな気がするかもしれない
72イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 18:24:20.36 ID:PPhLc6xM
六太はなんでナオタカでなくてショウリュウて呼んでるんだろう
蓬莱にいたときに名前呼ぶチャンスなかったから
常世にきて常世風にショウリュウにしたんだろうか
73イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 19:26:03.69 ID:+kuV4eIn
>>72
ショウリュウの方がカッコイイからじゃない。
昇龍と置き換えると縁起良さそうだし。
74イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 19:30:21.87 ID:rk0kSvYN
新装版買うか悩む
自分は分厚いのが嫌でホワイトハートじゃなく文庫で揃えてたんだけど
新装版は絵もあって厚さもそこそこだから理想的なんだよなぁ
75イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 19:31:49.84 ID:PPhLc6xM
でも尚隆は常世で自分で名乗るときはコマツナオタカだったよな?
基本的に下界じゃ風漢て名乗ってるしよその国の人には延王て呼ばれてるし
官も主上て呼ぶのがほとんどだから
六太以外に名前呼ばれることはあんまりないんだろうけど
76イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 20:37:30.40 ID:GsXwd+Fu
>>72
うろ覚えだけど、「あんた」とか人称なしの会話とかで、あんまり名前を読んでない気がする

>>75
コマツナオタカも斡由や陽子にたいしてくらいだし、普段はめったに使わないんじゃないかなあ
うまい表現が思い当たらないけど、なんかこうドッキリ的な時くらい…?
六太以外だとたまに帷湍や他国の人くらいか

黄昏で陽子と泰麒が呼び方・呼ばれ方確認してたけど
尚隆の場合、故郷との繋がりとして名前の音に切実な執着持ってる風でもないから
六太含め、周りはもっと気にせず、自分が育った場所流の呼び方(読み方)が当たり前になるかも
若殿やってた時こそ名前で呼ぶ人少なそうだし
名前変わることもあったりっていう、生まれた時代と環境もあるか?
77イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:48:29.16 ID:6UWPf4vN
六太がナオタカって呼ぶのは
素っ裸で尚隆に馬乗りになる時だけだって無謀の人が言ってた
荒馬に変身した尚隆を乗りこなせるのは六太だけなんだって
78イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:49:17.87 ID:2lxYu9gI
気持ち悪い
79イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 21:54:06.02 ID:qhB9ZWjs
十二の読者層ってやっぱ女の方が多いんかな?
80イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 22:00:07.33 ID:/kStcshw
陽子も「ようこ」じゃなくて「ようし」とか呼ばれてんじゃなかったっけ
訓読みは向こうの世界じゃ馴染まないんだろうと思ってた

すず、はよく分かんね
81イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 22:03:37.29 ID:Vbizmwoz
昔の人って名前を音読みされるのにそれほど違和感ないのかも。
本名じゃないってわけでもないし。
たとえば藤原定家って「さだいえ」とも「ていか」とも言うし…
詳しくないんでトンチンカンなこといってたらごめんだけど。

あと名前は自動翻訳されないみたいなんで
「なおたか」なんて呼んだら周りの人は変な名前にしか聞こえないだろうし
「しょうりゅう」のが面倒がないんだろうなーと思ってた。
82イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 22:08:35.01 ID:NER9HX/2
>>80
風の万里以降の人たちたちは皆陽子のこと、ようし呼びなんかな?
アニメだと正体を知らない人はようし、知ってる人はようこ呼びって感じだったけど
83イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 22:17:22.45 ID:/vow9cJq
>>81
昔の日本には有職読みとかいって本来訓読みの名前を音読みにすると
なんか教養あるっぽくて格好いいみたいな風潮があったのよ。
84イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 22:30:30.57 ID:yRpj8Wmk
徳川けーきさんとか、
伊藤はくぶんさんとか、
榎本ぶよーさんとかですね
85イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:23:38.63 ID:kT0Wg9d8
名実共に無能感漂うな・・・>徳川けーき
まあこの人は無能というか身勝手という印象だけど
86イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:24:43.92 ID:PPhLc6xM
昔の人って名前の漢字も適当に当て字にしたりいいかげんよなw
87イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:39:46.77 ID:iyXx5H+b
新撰組漫画で読んだが自分の名前すら当て字ってどういうことなのかw
しかし名前の読みさえ合ってればいい派と別読みカッコイイ派がいたのね
ショウリュウはやっぱり浮かないように向こう風に読み替えたのかも
ヨウシとかヘキラクジンとかみたいに
88イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:43:01.43 ID:ADMfEdYn
>>85
日本を大戦乱から救った聡明な指導者になんてことを

あの時点で戦乱が長引いてたら欧米の介入が深刻化して
どっちかが勝っても勝った方のバックについてた国が
干渉してきてほぼ植民地化なんてことになりかねなかったんだぞ

まあ幕府側の人間からしたら一緒に戦ってくれない
ダメ指導者だけどな
89イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 00:00:40.59 ID:1M6c9Y77
麻希子さんが欧米に留学したら
クラスメートには「マッキーって呼んでね」と自己紹介するだろう
その程度のことではないか?
90イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 00:21:54.81 ID:0TnKlY2a
>>65
改めて読者も作者も欠けず、絵師も変わらずに完結迎えたら嬉しいよ…

何十年と長きに渡ると絵師交代は珍しくないし
モノによっては変わると(刷り込み効果で)ブーイングも出るから
ホント画伯には感謝!最後まで頼みます!って思う
91イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 00:50:19.95 ID:uWqbkEy5
絵はなんでもいいや。漫画太郎でも構わない。
それより小野さんの文章力や構成力が落ちるのが心配。

黄昏は構成が甘かった。
時間がなかったのか、逆に煮詰めすぎて使い物にならなくなったのか。
文章の勢いまで失われていた。
筆がのらないまま、無理して枚数合わせたんだろうな、って感じ。
丕緒は綺羅綺羅しくて、さすがの文章力と思ったけど、
落日は盛り上がりが奈辺にあるのかも分からない説教話だった。
92イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 03:00:22.82 ID:8PkpeSsm
絵だけ確認するために新装版見てみたけど
オリジナルとたいして挿入箇所が変ってない上に迫力がなくなったな
繊細な書き込みにはなったけど月影に関してはWHが上だな
93イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 03:17:14.19 ID:yo0JPRJA
漫画太郎だと裸で御前にまかりこしちゃいそうだな
94イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 05:58:02.51 ID:iOuco5ZJ
画太郎挿絵十二国記、こわいもの見たさでみてみたいなwww
ありえない人の寄稿イラスト満載のファンブックでねーかな。
松本大洋の絵とかでも見てみたいかな。
キングダムの原さん絵とかw違う物語になりそうw熱ちっ
95イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 07:55:48.33 ID:vKpe0AMS
>>89
近いような遠いような。
古い日本・支那文化では、偉い方に限らず直に名前を呼ぶのは失礼なんだよね。
上様・お屋形さまっいうでしょ。秀吉と呼ばずに太閤殿下だったり。
今も肩書や役職で呼ぶでしょ。
特定出来れば、呼び名に深い意味はない。

歴代の皇帝は、呪詛を避けるのに姓以外は禁忌だったとか。

まあ、そんな東洋文化の一つって事で。
96イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 10:21:08.69 ID:2lrzMP1s
>>87
壁落人の本名ってなんだろ
97イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 11:13:01.64 ID:1StRjyuE
壁落人の本名が出てこないのは、彼が蓬莱への未練がないことを象徴
だと思う。フルネームが登場するのって、要、陽子、尚隆、六太と鈴
、松山善三の6人だけだよね。なぜか蓬莱だけの登場人物は名字だけ
とか、父や祖母とかの主役クラスとの続柄しか出ない。
陽子の母の名前が幻の中で出てくるのが唯一例外。
アニメ設定ではこれが崩れてるけど、原作では広瀬ですらフルネームじ
ゃない。意図的だと思う。
98イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 11:30:38.81 ID:ZX+JQezY
壁落人の本名をを出さなかったのはその通りだと思うけど他の人は別にそんなに意図してないと思うよ

そもそも蓬莱のキャラって大体モブキャラだしわざわざフルネームつける必要性は感じられない
99イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 12:17:18.00 ID:M1LgnQcs
魔性の子読んだ
所々、ぼちぼちと変わっているね
主上的に色々と変えたかったんだろうか
あと十二国の一つとしての修正がかなりされていた
前は一つの物語として読めたけど
今回はシリーズの一つとしての位置づけにシフトしたみたいな
100イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 12:38:13.39 ID:fSx1+pEN
新装月の影買って一日で読んでしまった。
やっぱおもろいわー。再燃したわ
101イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 16:01:22.39 ID:gH7SvG/Q
新装版見かけてパラ見したら引きこまれちゃって家に帰って久々に一気読みしたw
楽俊を疑ってる陽子とのんびり受け答えする楽俊の部分はいつもニヤニヤしてしまうw
やっぱりこの作品は面白いなー
102イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 16:03:04.72 ID:DGvlmgf0
>>99
修正より・・
103イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 19:58:24.79 ID:I3ldLueA
旧版、新版とも魔性の子の高里くんが、16歳(17歳?)に見えないんだけど…
サラリーマンに見える
104イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 21:25:02.85 ID:YOrsM7y0
過去スレ見てないので散々ガイシュツな話だったら申し訳ないんだが、
久しぶりに月影読んで疑問に思ったんだが、雁で襲ってきた妖魔ってなんだったんだ?
その後の会話では陽子が雁に逃げたことはまだばれてない雰囲気だったし

だいたい、雁で街中に妖魔出現て大事件じゃないだろうか
もしかして失道!?みたいな不穏な噂が流れたりしなかっただろうか…
105イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 21:48:58.30 ID:40iNX+J/
雁では妖魔も家畜の一つ
106イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:11:03.88 ID:mOEz5qiL
雁や奏とか王朝が100年以上も続く国には妖魔を知らない民が沢山いそうだなぁ。
麒麟以上に珍しい、伝説の恐ろしい生き物って感じかも。
107イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:30:25.35 ID:r5Z5dZmN
来月のダ・ヴィンチは小野不由美特集だってさ

・十二国記ヒストリーガイド
・小野不由美ロングインタビュー(ダブル新刊「鬼談百景」「残穢」)
・有永イネが「鬼談百景」を漫画化
・あの人が語る小野不由美作品 寄稿&イラスト
・マンガ「悪夢の棲む家」 いなだ詩穂インタビュー
・AKB48佐藤すみれ 十二国記グラビア
108イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:40:10.69 ID:gP6Mj2FV
>>104
かなり前にばれているものと思われ

巧国から延に逃げ込んだ海客を渡せ、と塙王から強い要請

六太に調べさせると巧から舒栄への金の流れが発覚

塙麟失道(鳥が鳴いた?) [を受けて六太が再び慶国偵察へ?]

次の日、雁で妖魔襲来(王とはいえ、たった二人で撃退)

直後に六太帰還「かーちゃん!?」
という流れなので、偵察用の妖魔を張り付かせてたんじゃないかな?で、失道にあせった塙王が攻撃命令を出した…と
109イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:40:18.05 ID:yZxkJUXI
>>107
>・AKB48佐藤すみれ 十二国記グラビア
え…なにこれ
110イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:42:55.82 ID:ENePCaLo
>>109
何かちょっと気になるよなw
コスプレなんだろうか?
111イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:44:06.49 ID:R8K0He9M
気になるっつか、嫌な予感しかしませんがな…
112イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:44:54.72 ID:m2oZgEwR
波やっと買えた。この時期で残っててくれて助かった
113イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:51:40.88 ID:yZxkJUXI
すみれちゃんの一番のお気に入りキャラは○○!今回はなんとその○○になりきってもらった。
てなところか?
114イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:55:04.82 ID:oTjrF82K
>>111
人妖コスとかだったら大いに評価したい
115イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:55:55.77 ID:yZxkJUXI
>>114
おぉーい
116イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 22:59:45.67 ID:YOrsM7y0
>>108
ありがとう! なるほど
海客を渡せの要請は、「もし逃げ込んだ奴がいたらとにかく誰でも」の意味だと思ってたので、
雁の状況までは把握できないんじゃないかとなんとなく思ってた
117イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 23:00:02.70 ID:R8K0He9M
>>114-115
くっそwwこんなのでwww
118イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 23:22:10.80 ID:r5Z5dZmN
>>113
ミッキーマウスの格好して「ラクシュンでーす」とかやらない限りは許す

まあ実際には破れたセーラー服着て剣持って陽子グラビア
「慶王に、あたしはなる!!」みたいな感じではないかと
119イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 23:48:56.39 ID:8OTWevYX
>>117
…今までもよくあったやり取りだけどなぁ
120イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 00:07:11.50 ID:KfLK1XRU
ちと某スレで話題が出たので気になったんだけど
小野主上は読者からの手紙とか反応で話の展開を変えたりするタイプなの?
121イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 00:07:33.99 ID:mRw9Wham
嫌な事件だったね……
122イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 00:22:35.25 ID:PE6yL2se
佐藤すみれって某ブランドでモデルやってるコだろうか……
好みの問題もあるけど、申し訳ないがあんまり可愛くないよね……
123イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 00:34:03.47 ID:GNxtn3VR
書き下ろし長編小説の他に、新作入り短編小説も発売予定とツイートされてる。
124イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 00:49:21.07 ID:RFIJqYos
出るまで信じない
125イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 01:13:23.49 ID:SgP+2A2R
きっと、既刊新装が出終わってから8年くらいかかるんだろ?
126イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 01:15:41.84 ID:2Nusni8G
           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、  そういえば七夕だった
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
           | ̄|
           |わ|
           |が|
           |党|
           |消|
           |滅|
           |_|
127イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 01:17:55.09 ID:ufM/qjxo
>>120
話の展開を変えるだと?
文体が不自然に感じた→(゚听)ハァ? モウカカネ

全面的に賛美する内容でないと、執筆投げちゃうよ
128イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 02:58:19.02 ID:uQ54n6kN
>>120
詳しいことは知らないけどこれだけ人気出てオチ予想されてたら
誰かあてちゃったら意欲なくすかもしれんね
たしか一冊書き上げるまで編集にも見せないとかどっかで見たような気もするし
プライド高くて完ぺき主義っぽいじゃん

それとは関係なしに悪霊シリーズで痛い腐女子だかファンのレターにむかつきすぎて
メインキャラを殺してやろうとか思ったんじゃないっけかw
129イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 03:22:52.21 ID:GNxtn3VR
ファンレターはちゃんと仕分けしない担当が悪い。
130イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 03:46:49.00 ID:z5vGXF2r
巷間に膾炙するとはこういうことか…
曲解の上拡散こわいんで説明すると

少女小説の主人公(麻衣)とヒーロー(ナル)を応援する少女読者から
ナルの麻衣への告白が見たい!という声が大量に届いた
ナルのキャラ造形から、作者的にはありえないし書けない
でもあんまり大量だったらしく
「告白した直後にナルを殺してやろうか」と発言

以上のようなやり取りが非公開の掲示板のようなところで行われた
少女小説レーベルの9割が恋愛要素であった事を考えると(ゴーストハントは最終的に恋愛ひっくり返されるが)
読者の反応は無理からぬことだし、仕分けたら渡すファンレター無くなるんじゃないか?
作家としては思ってても言っちゃならん事だとは思うが
ひっそり零された愚痴に近い発言が、作家の人気が上がって
世間に知れ渡ったことは悲劇だな
131イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 08:06:47.96 ID:LgU2V2H2
続きを書く気をなくした一件とは別なのね
132イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 10:14:23.12 ID:9pono7+m
ティーンズハートって、ターゲットは中学生だけど実際の読者の中心層は小学校高学年で
作者を友達のように錯覚させる戦略で売ってたんだよね
小学生女子が友達と会話してるのりで感想書いてたんだよね
商売の戦略としてありだとは思うが、編集はもっとしっかりケアしろと思う。
133イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 10:20:03.05 ID:cEjNqstg
8長野
7谷
6坂本
5村田
2阿部
9高橋
3エドガー
4寺内
1杉内
134イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 11:02:51.57 ID:FZT93t6H
恋愛絡めなくても充分面白いからゴーストハントの続き書いてほしいわ
135イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 11:07:55.45 ID:qrNhK0CE
小学生の意見にマジギレする主上可愛い
136イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 11:47:14.95 ID:fkRHgzGe
そんなにナルと恋愛させたくないなら真砂子とのガチ百合で良いのに
137イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 11:53:15.37 ID:8CJ4W9PN
恋愛要素自体いらないんじゃないかw
138イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 11:55:24.67 ID:SgP+2A2R
別に恋愛要素はいらなくても、ラストが実は亡霊に恋してましたってのはなぁ
漫画ラストの方だけさらったと読んで、原作未読だから何ともいえないけどw
139イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 13:15:40.35 ID:yZqGcKI4
強いてくっつけるならどっちかというと主上はぼーさんと麻衣押しじゃねーの?
特に必要性は感じないし恋愛中心には書かないと思うけどw
140イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 13:23:39.79 ID:64I3jNlJ
ぼーさんとかナル以上に無理だろ
作中父親か兄としか思って無いし
141120:2012/07/07(土) 13:33:52.29 ID:KfLK1XRU
皆さん、ありがとう
すると
「展開をABC…と何種か考えつつ、ファンレターの手ごたえでどのルートにするか決める」
とかいうのは完全にデマなんですね。安心した
142イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 14:45:52.00 ID:23HkZYQW
主上って腐女子なんだと思ってた
143イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 16:10:59.89 ID:K82/ismi
腐女子だろ?
144イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 16:44:30.20 ID:TJ4MdmSb
生粋の腐女子ですが何か?
145イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 17:04:07.01 ID:5Tv3vgOk
腐女子で声ヲタ
niftyで暴れまくってたが、時間あったら当時のログあげようか?
146イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 17:06:09.19 ID:ECClQsge
黒歴史あげてやんなよ……
147イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 17:16:10.44 ID:AquO0VJq
>>145
なにそれ超みたい
148イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 18:03:00.16 ID:K82/ismi
自分も正直見たいw
149イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 18:18:07.00 ID:SgP+2A2R
この流れなら言える、自分も見たいw
150イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 18:37:01.92 ID:qrNhK0CE
主上狩りが始まる…ゴクリ
151イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 19:07:37.58 ID:BXjvmXA+
今日は何でも願いが叶う日だよ

腐女子な主上の発言みたい
152イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 19:25:17.02 ID:uQ54n6kN
腐女子(作者)は男女カプヲタ(読者)を嫌うって典型的なタイプ?
153イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:15:44.68 ID:8Ioqq7CA
稿王って、ただ慶に新王が立って栄えるのが許せなくて
最初から景麒を見張っていたのかな。

海客の王だから気に入らないっていうのではないよね。
それだと景麒がまだ王を探している時点で
稿王は次の景王が海客だと知っていたことになるし。
154イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:35:46.53 ID:JB8SE1Py
予王がさっさと倒れてほっとしてたけどとりあえず次の新王もチェックしなきゃってことで
景麒に見張りつけてたんだろうな
大国に囲まれてうんぬん言ってたけど
人間として生きてたら寿命迎える時期越えてくたびれてたんだと思う
155イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:53:48.14 ID:xbz6BcvZ
>>153
巧を挟んで両国が巧より栄えるのは面白くないなりに仕方ない、自分の力量だから
だが胎果で許せるはずがない

卑しい、穢らわしいと見下げているものが揃いも揃って自分より優れているなんて我慢できないんだよ。
海客(じゃないけど)の王だからこそ許せない。
>次の景王が海客
景麒が蓬莱に渡った、渡ろうとした時点でその目処はつく。
六太に相談していたようだし、どこかで景麒が蓬莱に渡る、もしくは渡っているという話が耳に入ったんじゃないか。
それでキレた
156イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 21:59:08.21 ID:wlvppkuK
2ちゃんで荒らしやってるやつらのメンタリティに似てね?
157イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 22:08:31.59 ID:xbz6BcvZ
そこで国を背負っても同じことやっちゃうのがコウ王のコウ王たる所以か
そこが王の器ってやつなのかw
158イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 22:11:11.52 ID:LuelT9Zv
稿王に関してはアニメ版で変に補完されたのが頭に残ってしまっていて困る。
159イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 22:38:02.27 ID:0Fevcapa
巧と塙
160イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 22:42:49.15 ID:8Ioqq7CA
くたびれてた所に次の景王が胎果らしいってんで一気に転落したのかな。
ただ、王を探してた景麒が蓬莱に行った
イコール 胎果ので確定ってことじゃないと思うんだ。
161イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 23:03:57.81 ID:xbz6BcvZ
>>160
確定じゃない、でも十分に可能性はある
常世では王気を拾えなかったんだから
いないならいないでよし、
見つけたなら契約前に殺そうってスタンスじゃないかな
162イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 00:31:28.87 ID:1MrZioO0
>>145
腐女子で声ヲタの不由美ちゃんが
顔を真っ赤にして涙目になっちゃう黒歴史niftyのログまだー?
163イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 00:37:36.71 ID:SXEjXrLX
不由美ちゃんは萌えキャラ
164イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 00:55:36.70 ID:wJ+87S8P
98RS51のHDDを引っ張り出したら、SCSIじゃなくてSASIでorz
しかも80MBの変態仕様。どうやって取り出すかな…
98から232Cで転送するにも、メイン機にポートがないしw
USB変換を作ったら4800bpsしか受けず、転送に1週間はかかるか?
ただHDDがテキストとして読める状態かは不明
165イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 00:57:40.90 ID:hMLeJdoW
誤爆かと思ったらニフログのサルベージかいwww
166イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 01:02:05.88 ID:/woLlPDQ
さすがにぐぐって出ては来ないか
167イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 01:05:32.24 ID:whV0zaMP
>>164
読みたいとは思うが、持ち出し厳禁の会員制サービスのログ晒すなよ
168イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 01:28:38.60 ID:+/kPqSZv
だね
ここはヲチ板じゃありません
169イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 01:50:23.95 ID:35SfWKde
えー絶対貼って! 超見たい!
170イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 02:00:50.38 ID:ibNLwG4Q
おまえら公式の残穢の表紙見た?
あの鼻血ブーッってなってる表紙はなんのつもりなの?
171イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 02:03:03.33 ID:ibNLwG4Q
拡大画像で見たら目からビームだったスマソ

しかし残穢にZang eとルビをふるタイトルのセンスがわからん
172イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 02:39:59.54 ID:SXEjXrLX
表紙怖すぎ
何故かアルツハイマーにかかった画家の絵思い出した
173イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 02:46:28.37 ID:PtZH5BLF
当地にもようやく入荷したよ〜

http://i.imgur.com/PSz39.jpg

しかし覚悟していたとはいえ新装3巻で38ユーロは高い。
174イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 02:47:38.99 ID:Tma4XRyW
巧国で思い出したけど、まだ正式じゃないとはいえ景王に対して
妖魔仕向けたりとかしてるのに国の漢字が変わるほどの悪事ではないのな
失道してるけど。
予王の妹に手を貸してるという形だからだっけ?
175イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 02:59:55.03 ID:HjrqOxdV
予王の妹は王ではないのだから関係ないと思う
正式な軍隊を率いての侵略ではないから即死も国の名前変わることもなかったのかなと思ってる
失道も陽子を狙ったからではなく、
陽子を狙うことで稿麟が病んだのと稿王が国をほぼ投げ出してたせいだと思う

というのも「他国で使令を使って他国の民を襲う」
これを稿王は意図的に他国の王を狙ってやったわけだけど
たまたま他国に来てた王がその身を狙われて反撃するために他国の民を殺す、
この場合でも「他国で使令を使って他国の民を襲う」になる
そういう細かいシチュの違いを天帝システムは見分けられない気がする
176イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:00:05.63 ID:ibNLwG4Q
>>173
そんなすんのかよ
全部揃えたら200ユーロいくで
177イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:00:06.51 ID:wJ+87S8P
>>167-168
ニフティサーブなんて、サービスはとっくに消滅してるんだから関係ねぇ!
もっともテキストに出来たらの話だけどさ

>>171
新刊がこんなので申し訳ない、っていみでのザンゲ
(正しくは末尾のgは発音しない)
178イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:06:48.95 ID:PtZH5BLF
>>174
人道にもとる行為による失道はじわじわ効いてくるのに対して、大綱に反する
行為は一発アウト、国号変更、そんな感じでは。
そのあたりは機械的に働くとか誰かが言っていたような。
179イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:08:36.60 ID:IF3+QuAB
>>174
国氏が変わったかどうかって、王が即位して御璽に陰影が戻って初めてわかるんじゃないっけ?
>>171
そういうルビの振り方結構見るけどな
あともしかして内容に誰かの懺悔って要素があるとか
180 [―{}@{}@{}-] イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 03:15:55.01 ID:PtZH5BLF
>>176
今回は当地のジュンク堂で買ったのですが、電話一本で取り置きしておいて
くれるのは助かる。日本からの海外通販でも結局似たような値段になるので。

あまり関係ないけど無駄に凱旋門までロケに行った帰りの列車の車内なのだが
コスプレ列車ぶりが酷い。ジャパンエキスポから帰ってきた連中だな〜
181イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 04:58:24.67 ID:IkPJ20DX
>コスプレ列車
写真無いですか?
つか会場で着替えるんじゃなく
そのカッコで家を出るのか、仏人は
182イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 06:47:16.90 ID:EqYkv+ic
>>179
中華的な表音だな
内容に絡んでのザンゲ説はおもしろいかも
183イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 06:48:33.36 ID:hMLeJdoW
>>181
写真は、流石に撮るのははばかれるかとw
その格好で家を出るのはそのとおりです。RER Bという路線なのですが、ジャパンエキスポの
ある週末はネコミミやゴスロリや紫色の髪や斬馬刀をごく普通に見ます。カオス。
184イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 09:48:41.80 ID:ZHvPxuPk
>>180-181
流し読みして
「十二国記のズルヒラ服で電車に乗るなんてフランス人強者だな」
と思ってしまった 十二国記のコスプレってわけじゃないのね
185イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 09:49:17.09 ID:iJXxX0Yj
カオスおつ^^;w でもちょっとみてみたい
186イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 11:23:28.86 ID:4VNQCpCA
>>174
それはまだわからんのじゃね? 新しい王がきてわかるんじゃないかな?
泰と荒れ方が似てるってあったけど、使令が人襲って本体が病んだら下手に荒れる原因なのかね?
187イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 11:58:27.33 ID:dPlYtcaY
天意に反した統治を続けると麒麟が病み、やがて死に至る。
結果的に王も死ぬ。

天綱に反する行為をとると覿面の罪で一発アウト。国氏も変更。

覿面以外で国氏が変わる場合があるかどうかは定かではないのでは?
188イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 12:20:34.53 ID:ZHeIAbL7
Zangeの表紙の絵はなんなのアレ
なんか出典でもあんの
189イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 13:20:54.42 ID:/woLlPDQ
そついや海外翻訳版も新装版で出たりしないのかな
190イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 13:58:11.62 ID:FwmAz1T0
Zange表紙見てきた
自分も鼻血ブーに見えたwww
個人的には正直、購買意欲をそそる表紙じゃ全くないな…
191イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 14:17:04.64 ID:2PhzvqMa
日本で洋書買うより、フランスで和書買うほうがずっと高いんだな
でも、日本で中国語書籍買ってもたこうなるし、そういうことか
日本でアジアの国なんだな…
192イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 14:32:21.29 ID:Dj9s/T41
よく知らないけど円高の影響もあるんじゃない?
193イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 14:43:17.11 ID:EqYkv+ic
シリーズ既刊の見直しに、長編「Zange」、百物語風怪談集「鬼談百景」
それらにともなう取材を受けつつ、さらにシリーズ新刊
ちょっと凄い仕事ぶりだな、急に動き出したわけじゃないだろうけど
こっちにしてみると不発弾がいきなり爆発したような印象だ
194イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 14:54:45.71 ID:WXdhCI9a
もしかして、海外だと通販にしても高いから電子書籍化希望って書いてた人か
195イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 16:10:58.89 ID:JHEQvfs8
みんなが鼻血スゲェっていってるからどんな血飛沫まみれの表紙なんだとwktkして見に行ったら
思ったのとちごた・・・
196イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 16:15:16.65 ID:ZA+n5bla
目から線出す必然性がわからん
197イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 16:33:19.33 ID:h4qW9/dC
>>191
日本語がおかしいぞ。
198イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 16:51:20.48 ID:ZHeIAbL7
Zangeの表紙絵のアレはモナリザ?マリア様?
にしても額のマクドはいったい…
199イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 17:04:15.46 ID:EqYkv+ic
目から出た線がカクカク曲がって、髪の分け目ぽい所からブランコ的な紐になって女の子が乗ってるように見える
200イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 21:52:18.95 ID:ZHeIAbL7
まあ文句言いながらも完全新作は買うけど
なんか怖い表紙だお
201イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 23:36:14.53 ID:Pd9rKk19
もし高里が自殺に成功してた場合、
マスコミはどう報道したんだろうなぁ。。
202イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 23:37:39.97 ID:LcMlbsX8
どの時点かにもよるだろうけど、たたりネタに触れつつ
一応関係者に批判的な感じとか
203イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 23:46:04.04 ID:2IfXxRtc
月の影までだと
稿王はまだ死んでない?
204イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 23:50:49.15 ID:Pd9rKk19
>>203
うん。
景麒奪還後くらいにコウリンが死んだかなーぐらいじゃね?
205イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 01:21:52.50 ID:n2afcFNI
高里が行方不明になった(再び神隠しにあった)というのも、
良いように報道されてそうだよな
広瀬はきっと口を噤むだろうし
206イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 01:31:50.87 ID:n0e5uhKb
懐かしニュースとかオカルト板あたりにスレ立ってそうだな

【集団自殺】高里要くん失踪事件の謎【たたり】

みたいな
207イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 01:40:03.48 ID:L8QQbY1S
泰麒死ぬ→傲濫食べる→野生になった傲濫が暴れまわる
世間は高里が行方不明になった途端祟りが悪化したと戦々恐々としてるかも
208イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 01:49:04.70 ID:+vV18fM0
高里失踪後の広瀬の短編とか読んでみたい
209イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 01:51:40.37 ID:urATgGlj
力なくしてるから食べるところが無くね?
210イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:01:19.55 ID:OnO9bHMD
>>208
いや、それを書いたら駄作決定。

高里が「帰った」後、常世に流された広瀬がきっかけとなり、
十二国のシステムに疑問が投げかけられ、王と麒麟が対立する──
というような初期設定があったようだが、
どうやら(少なくとも広瀬部分は)消えた模様。
211イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:14:30.18 ID:Jkw7LP0a
>>209
角を折られた挙句穢れの中で生き延びて成獣になるだけの力はある
角は力の源というけど使令は角以外の部分も食らうわけだし
ないことはないんじゃない?
212イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:19:03.29 ID:iBLFB1Il
>>208
あんなクズ野郎の話なんざ読みたくもないわ
213イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:21:20.22 ID:B5825IGU
使令が麒麟の死体食えば、強くなったりするのかねえ?
214イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:28:40.13 ID:sWewoxXd
>>213
小説読んでないの?
215イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:29:33.76 ID:+w5NEr61
広瀬はざまあwwエンドですっきりしたわ
屍鬼の坊主エンドみたいのだったらイライラして我慢できなかった

>>213
単にうまいだけじゃなくてパワーアップもするんだと思う
麒麟は長生きすると麒麟パワーが増すとかあるんだろうか
216イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:32:36.72 ID:gCxLxZRi
>>215
熟成のうま味は増しそうだ。
217イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:49:46.77 ID:Ai71kaGC
>>209
別に角だけが食べる所じゃないよ
身体から何から何まで全部が旨いんだと思う
218イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 02:51:32.01 ID:urATgGlj
契約中の妖魔って麒麟の力以外から自分が生きるための栄養みたいなものを得る手段があるんだろうか
契約終了の条件が麒麟の遺体を食べることだったりするのかな
219イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 03:18:12.39 ID:Xrh3QfLC
>>215
広瀬を屑だとも、ザマァとも思わなかった。
十二国記を知らずに魔性の子を読んだせいかもしれない。

魔性の子は、「大どんでん返し」を描くための物語だと思っている。
高里は常世以外の全く別の世界から来た設定でも、十分通じる物語だから。

社会から阻害された「同胞」を、親切心から守ってあげて、かばってあげて、
互いに傷をなめ合っているとばかり思っていたのに、
「同胞」のみが「選ばれ」たことで、嫉妬をむき出しにし、親切面をかなぐり捨てて
「同胞」の足を引っ張り蹴落とそうとする、この変節。
ホラー、ファンタジーというより、ミステリの手法だよね。
連続殺人を追う刑事目線の推理小説。犯人は刑事である主人公自身でした、みたいな。
ミステリではこの主人公犯人モノは邪道なので、
「心の闇」要素を加えて、ホラーファンタジー分野で仕立ててみた、という。

だから、広瀬というキャラクターの造形に、屑だとかザマアとかは思わなかった。
キャラ造形=種明かしなので、うまく作ったなー、と。
220イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 04:56:34.58 ID:SvFTOoSx
>>219
「待って!私は選ばれし者!!私が世界を救ったのよーーーー!!!」
杉本由香

同姓同名の知人は、アニメは鳥肌が立つそうですw
221イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 07:53:45.87 ID:wh8wTrw1
麒麟の味の話

そもそも使令は普段何を食べてるか?ってのがある。
妖魔は肉だろうけど、使令になったらそうもいかない。
麒麟によって数は違えど、大小多数の使令がいるのだから、
それぞれの餌を用意しとくとは考えにくいからだ。

そこは魔性でやってたように麒麟パワーを分けてもらってると仮定すると、
麒麟が旨い理由が見えてくる。

謂わば使令は点滴で栄養補給してる状態なので、麒麟が死んで食べるのは久しぶりの肉だから旨く感じるのだ。
222イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 08:40:35.89 ID:jIfyHisw
広瀬はたしかに俗人だったかもしれないけど
あんな状態の高里を守ってたこともまた事実な訳で
いくら俗な欲望があったにせよあんな奴呼ばわりする気にはなれない

久々の肉ワロタw
223イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 08:41:03.48 ID:Ua6yRaWt
高里が死んでた場合、遺体は傲濫がムシャムシャしちゃうだろうから、
それはそれで謎の猟奇事件としてネタになるだろうなぁ。
224イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 09:35:15.19 ID:Ai71kaGC
>>223
本編読み直せば?遺体は残らないよ。
225イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 10:00:20.25 ID:Q27Dj/fo
昔の采麒麟は食われた残骸があったぞ。
特殊な例だとは思うけど。
226イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 10:01:05.41 ID:Q27Dj/fo
采麒麟じゃなかった。采麟。
227イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 10:24:24.40 ID:iBLFB1Il
ふたなりっ娘ですねわかります>采麒麟
228イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 10:45:17.73 ID:UMrfDZ75
麒麟は生殖するわけじゃないから
ふたなりでも全然問題ないよなー

でもそれ言ったら常世はみんなそうか
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 11:26:51.11 ID:f6PWdkt5
広瀬が高里に勝手に自己投影?仲間意識持ってたのは事実だけど、
日本中が敵みたいな状況でも守ってたのにクズとか酷いなあ
でも屍鬼の坊主はむかつく
230イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 15:59:16.13 ID:g/ngKnCI
麒麟って性欲あるのかな?
オスメス分かれてるんなら性器はありそうだけど
231イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 16:15:12.64 ID:H2ebYIwu
性欲があったとしたら
六太みたいに身体が大人になりきらずに成長が止まった麒麟は
色んな葛藤がありそうで不憫だなあ
232イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 16:20:21.26 ID:n2afcFNI
広瀬は今まで以上の孤独に苛まれる事になるのだから
ただ哀れだとしか思わなかったなぁ。
イラッとくる人もいるのか、驚いた。
233イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 16:23:09.13 ID:+w5NEr61
麒麟ていうか常世の動物や妖獣、妖魔に性欲あるのかしりたいわ
人間は繁殖以外のコミュニケーション的な性交もあるとして
獣はどうなのか、全部働きアリみたいにメスでもおかしくない

麒麟は基本性欲ないと思う
でも自分の主人が麒麟に発情したらそれにあわせるのではないかと思う
廉のいちゃいちゃ夫婦を見ていると
廉王はまだ若い→性欲あるだろう→他に女がいたら果たして廉麟はあそこまで王と夫婦みたいになるだろうか?
と考えた結果でた結論
234イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 16:28:16.68 ID:+w5NEr61
麒麟に性欲が基本的にないだろうと思う理由のひとつに
相手が王しかいねーというのもある
特定の女官や官と情を通じ合わせる麒麟は政治的にまずいし、かといってヤリすてる麒麟もまずい
金の鬣隠してお忍びで女買いに行く麒麟もまずいし、妖魔とズコバコやっててもまずい
麒なら蓬山行けばハーレムだけどそれもまずい気がする
そして性欲が王に向いた場合、王に拒否られたらそこで終わりだお
235イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 16:34:44.06 ID:ZHI6gjOb
性欲の質問を考えててふと思った

夫婦が揃って願わないと子供ができないが
子供をもつメリットは天帝に認められた夫婦という信頼を得られるだけ
王になると子供は作れない?
官僚になると離婚が多い

少子化一直線でいずれ仙以上しか存在しなくなるよね
236イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 17:01:34.59 ID:k7fYelK7
>>235
少ない子供を大事に大事に育てて官僚にしてそれが勝ち組とかいう価値観が一般的ではなさそう
いずれは結婚して子供を数人育てるというのがあたりまえに思われてるんじゃないかな
日本でいったら戦前ぐらいの
メリットとかデメリットとか関係なく、そういうものだしねーという感じ
あと子供を育てたいという欲求は普通にあるとか
237イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 17:09:40.14 ID:VAU5jLb2
予王が国中の女を追い出そうとした時に
官が「麒麟は色恋の感情を持ち併せておりません。ご安心を」
って言ってやれば、ケイキ失道せずに済んだんじゃね?
238イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 17:18:42.13 ID:+w5NEr61
景麒が色恋の感情もたないって進言してもたぶん無理
景麒のことを好きになる女がいるかもしれないってのがたぶんだめなんだと思う
他の女に優しくしてるかもしれないって思うとそれもだめ
予王に優しくしながら政治に興味向くように誘導するテクがない以上
景麒はずっと獣バージョンでいればよかったんじゃないかと思う
239イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 18:03:38.51 ID:Oljapr9e
>>234
何か女怪が色々レクチャーしてる様を想像してしまった……
240イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 18:22:25.30 ID:fLdGL3Rx
>>231
性欲は大人にならないと生じないでしょ
241イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 18:32:13.38 ID:aF/97sfH
性欲もだけど、胎果が女の子の場合って生理とかどうなるんだろうな…
とかしょうもないこと考えてしまう
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 18:50:50.41 ID:f6PWdkt5
ところで、自分は漫画とかに出てくるロリババアというジャンルが大嫌いなんだけども
十二国記ってそんなんばっかりじゃん、とついさっき気がついた。

…口調が若いままだからいいか。
243イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 19:36:00.52 ID:nf60jqtS
>>240
それは多分に例外の多い断定だね
フロイト先生に指摘されるまでもなくボクは小学校三年生から同級生の女の子の生脚を想像してオナニーをしていたよ
244イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 20:04:41.41 ID:2e5F8PgM
242見て思い出したけど、十二国記って、実年齢と精神年齢が見合ってないように見える。
延麒にしても、見た目よりは大人びてるけど、あれが600歳の思考かといわれると違和感がある。
実際に何百年も生きた人間がいないから、あくまで自分のイメージと違うってだけなんだけど。
見た目の成長と共に精神年齢も止まるのかもしれないね。
245イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 20:13:53.05 ID:92j2fq27
精神は割と見た目に左右されるしな
246イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 21:03:33.04 ID:n2afcFNI
>>241
生理ないんじゃね?
もしあるとすれば、常世の女性も蓬莱・崑崙の女性と同様のかたちで妊娠するものの
天帝が何らかの力を用いて召し上げてランダムに胎果にする、みたいな妄想してまうわ
247イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 21:22:16.76 ID:RPAGSPYD
上の方の広瀬と静信、というか屍鬼の話題で思ったけど
敏夫と静信は共に厭世的だけどそんな世の中で生きていくしかない、自分の居場所はここにしかないと分かってたから異分子と断固戦った敏夫
逃避思考から脱却できずに異分子にのめり込んで世を捨てた静信
広瀬は2人の間って感じなんだろうか

あと関係ないが延国の宝はもう出てくることは無いんかね
ちょっとどんなのか興味ある
といっても慶、連、範の宝しか出てきてないんだけどさ
248イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 22:42:44.77 ID:sg7mmalm
>>244
それは感じるな…
鈴の成長の無さは異常だろ
風の万里でようやく成長したが…
249イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 22:52:54.80 ID:nf60jqtS
肉体の変化が無くなってしまったうえに環境の変化もなくなってしまったら
人間の精神は成長できないのではないでしょうか
読書などで知的刺激があれば別でしょうが……例えば生身の女に触れることなく10年以上エロゲしか与えられなかった場合それはエロゲでヌき続けるしか選択肢はないわけでそこに成長の余地はないのです
250イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 22:59:03.37 ID:ZLsXRKBk
>>247
戴の宝重は実際には出てきてないけどどこかで言及が無かったっけ
話に聞くだけでもなんだか凄そうな雰囲気がしたし新作で出てくることを期待してる
他国の宝重もどんなものか気になるな
必ずしも国氏を持ってなくてもいいみたいだが何か違いがあるんだろうか
251イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 23:03:09.41 ID:92j2fq27
延の宝重は尚隆が売っ払ったんだっけ
今出てるなかだと慶のが一番使い勝手良いし二つだしでお得感
252イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 23:36:27.60 ID:magmKgfx
>>248
年喰ってわかったのは、成長しない人間は、徹底的に成長しないということだ
鈴みたいな境遇でなくても、いい年なのに、メンタルや想像力は子供なんてざらに居る。
253イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 23:37:07.59 ID:yQGXcrI6
ニートも精神年齢は学生のままだよ
陽子は成長してるよね
254イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 23:40:49.40 ID:1nNKSqYD
鈴はともかく六太はいろいろ苦労してるだろうから
表向きは子供っぽいけど内面は東の海神の頃と比べてもかなり年食ってると思うぞw
255イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 00:43:35.44 ID:P8GVgFOw
>>237
ストーカー気質のやつに道理が通じるはずがない。
256イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 01:03:55.67 ID:fWvjrJNF
性別といえば妖魔はオスしかいないんだっけ?
逆だっけ?
どっかで楽俊だかが説明してたような覚えがあるんだが
乙先生だったかも

確か鈴は胎果じゃなくて完全に流されただけの蓬莱人?
それなら生理ありそうだけどどうなんだろ
仙人になってるからないのかなー
257イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 02:22:15.66 ID:/OGfG7+S
>>250
最近新刊のついでに既刊読み返したからすぐわかったw
琅燦が「いざというとき頼りになるのは宝重だけど使えるのは王か麒麟だけ」って言ってた
早く宝重で王を救って欲しいわ…
文章の流れ的に行きたい場所にワープ出来る宝重な気がする
258イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 02:40:47.01 ID:34gwRyI2
>>251
>延の宝重は尚隆が売っ払ったんだっけ

どこにそんな記述がw
尚隆が売り払ったのは玄英宮の装飾類だよ
259イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 03:36:32.76 ID:Z6mbXdOC
>>247
静信の“理想主義”は、逃避なのだろうか
寧ろ、沙子みたいに思考(信仰)に囚われて逃場を失っていたような?上手く言えないけど・・・
故に沙子を同胞とみたと

>>256
図南で頑丘が言ってた
妖魔の野木も見つかってないとか
260イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 10:40:16.43 ID:8BkVPFc9
>>258
勘違いしてたw
いくら尚隆でもないかww
261イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 10:43:34.63 ID:0AadgXCP
流石に宝重までは売らんだろうとは思うが華胥の夢で身内とはいえ勝手に宝重あげたりしてたからな
262イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 10:48:35.46 ID:88kC129U
あげるって所有権を移したわけじゃなく、あなたの手元に置いといていいよぐらいのものだと思うけど
263イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 14:18:39.52 ID:Fc7+Gsvr
ふゆみたんある時期から執筆遅くなったよね
最初のあたりは1年スパンぐらいでサクサク出してたのに
264イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 14:29:50.19 ID:qHfAmJ/I
>>234
なんかワロタw
ヤリ捨てる麒麟とか、ハーレム麒麟w
そんだけずぶときゃ、失道とか心配いらなさそうだ

>>244
精神年齢が止まるとすると、王だけ即位してから延々月日がたって思考がジジむさくなって来るのに、
いつまでも麒麟だけやんちゃだったり、若々しかったりするのか…

>>246
十二国全体で生理ないと思う。かわりに実がなるんだし
とすると…男も出るもの出ないのか?
265イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 14:50:17.65 ID:VQ9Dz9E7
「妊娠しないなら生理もないはず」というなら、「妊娠しないなら性欲もないはず」「妊娠しないなら生殖器もないはず」ともいえるわけで
でも実際は「妊娠しない以上、無意味」なはずの性欲も性別もあるんだから、「妊娠しないこと」を生理の有無と関連付けることはできないと思う
266イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 14:55:24.18 ID:u14sL8NW
普通に常世といえばあの世のことだし、常世から浮世に絶対帰れない、胎児しか
いけないことからもあの世との関連付けはあるから(残滓かもしれんけど)、生理自体は
ないだろうね。
まぁ人が死んじゃ常世じゃないと思うんだけど、あまり書かれてないけど根本的な
死生観の違いもある気がする。
267イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:04:43.69 ID:B1r5RHNq
>>265
とはいえ、生理という体調崩しやすい現象が起こるなら
軍に女性兵士もっと少ないんじゃないかと思うけどな
生理による体調への影響が少ない女性、あちらの世界にはすごい多いとか?
268イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:14:24.03 ID:FaX1JEvi
>>267
生理って直接的に妊娠のためのものだから妊娠しないならないといえるだろうけど
性欲は純粋に妊娠のためだけのものではないから妊娠しなければないとは言えない
不妊症者が生理(というか排卵)がない場合はあるけど性欲ないかっていうとそうじゃないから
269イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:26:12.59 ID:VQ9Dz9E7
中国には娘子軍と呼ばれる女性だけの軍隊や、有名な女将軍が何人もいるから、そういう中国史上の軍の制度を
参考にしたじゃないかな。十二国記の女性兵については。
常世の女性は「生理がないから肉体的に強い」んじゃなくて「仙になれるから肉体的に強い」のかもしれないし。

常世の人間に普通に性別がある、つまり性器が付いてるなら、当然、内性器=子宮や卵巣もあるんだろうし、
子宮や卵巣があるなら、それらの臓器の機能として生理現象もある んじゃないのかな
270イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:44:18.73 ID:B/33chNh
白いものでても精子はいってないだろうし
形だけの子宮あっても卵ないかもしれんね
卵なけりゃそのための生理もないかもしれん
271イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:53:58.95 ID:88kC129U
膣はあるけど子宮と卵巣はないとか
生理はないと思うなあ
子供生むためじゃないなら、あんなに無駄に栄養を垂れ流す意味がない

胎果の娘は蓬莱では生理ある(生殖器一式そろってる)けど、常世に戻ったとたん消えてなくなるんだと思う
蓬莱では受肉したような状態で、本来ないものも作ってるみたいな
272イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 15:57:05.71 ID:hUVcZIvD
>>237
宮廷に居場所が持てなかった予王にとって唯一自分は特別だと思わせる存在が麒麟
劣等感の果ての蛮行だから官の言う事なんて関係ないだろう
273イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 16:20:39.68 ID:XNGCDodB
妊娠だって生理現象だぜ?
白いものも出るかはわからん。
274イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 16:49:00.90 ID:0AadgXCP
そもそも十二国の成り立ちの設定を考えてるかどうかすら微妙だからな
完全にシステム化された箱庭的世界なんだから誰かしら(玉帝?)の手によって作られた世界の可能性は高いけどどうも作中でそれを解決させる気がないように思う

少年漫画とかだと主人公が神を倒して俺達は自由だ!みたいなラストになりそうなもんだけどそういう作風じゃないし
275イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 17:06:27.23 ID:7imM1akg
仮に生理があったとしたらとばっちり受ける麒麟も大変だな
276イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 18:24:20.62 ID:lLMv1F0f
俺達は自由だ!は正直使い古された感があるし
十二国はあのまま存続してほしいなぁ

システムぶっ壊したら麒麟いなくなりそうだし・・・
277イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 18:48:23.75 ID:PDbvtsfX
>>275
麟にも生理あったらそれが原因で死にそうw毎月だしw
278イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 19:20:39.80 ID:oELfuE24
>>277
自分の血はそれほどこたえないって魔性の子にあったと思う
279イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 19:32:59.47 ID:PDbvtsfX
>>278
じゃあ女仙の生理で死亡
280イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 19:37:23.61 ID:1JqtYk+F
スレ一桁の頃からある話題w
281イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 19:42:06.32 ID:lY1lLHUN
サンシとセックスするにはどうしたらいいかな
てかサンシはヒトと虎のどっちとセックスするのかな
282イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:07:46.31 ID:e9crsEFQ
>>281
汕子 
上半身 人
下半身 豹

よって人の口で立ててもらって
豹の穴に入れることになる
気持ちいいのかはワカラン
283イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:16:10.67 ID:6DvAyPNC
ところで、麒麟が流されたときなんで女怪は探しに行かないの>
284イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:17:14.86 ID:CBclYEF2
>>275
生理中の女性は麒麟のそばに近寄れなくなるよね
でも麒麟の世話をする仙は女仙ばかりだったし
戴では王宮でも女官が麒麟に仕えてるし
向こうでは生理ないものだと思ってた
少なくとも仙になった時点ではなくなりそうじゃないか?
285イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 20:32:55.75 ID:At8ccKf3
>>283
虚海を渡れないから
286イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 21:05:15.92 ID:e9crsEFQ
>>284 禿同
仙籍に入る → 不老化 なら
仙籍に入ると遺伝子やテロメア劣化が無くなり
肉体の変化は最低限になるとすれば
子宮内膜の劣化は生じず剥離は無くなる方が妥当
でないとヤッパリ麒麟が迷惑するw

更に排卵もないとオモワレ
仙が排卵を続けると途中で卵子が枯渇するw
もっとも新規の卵子が無限に製造され続ける
なら問題ないけど
287イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 21:14:28.63 ID:lY1lLHUN
>>282
マジレスありがとう
sekai
ha
hiroina
288イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 21:19:56.64 ID:LBp3aqwf
>>284
王宮には仙人じゃない下女もいるから
常世の人は最初からじゃない?
海客・山客も常世に渡るか、少なくとも昇仙すればなくなるんだろうなあ
289イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 21:31:53.29 ID:tfoK1WKA
>>286
もしもその説が正しいとしたら、きっと予王は生理直前に昇仙したにちがいない
イライラモヤモヤの体調不良に加え何故か性欲だけ高まってる
そんな状態で固定されたら堪らないわ

まあ、なんとなくあの世界には元からそういうの無いような気がするが
290イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 21:46:04.36 ID:WDwI3Lxa
>>276
なんか延大好きの身内が「戴の問題解決したら完結で良い、続いたら延滅ぶ怖い」言い続けてるw
確かに東の海神辺りでちょっときな臭い事を尚隆は言ってたが荒民問題あるしまだ飽きないで王やり続けると思うけどな
291イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:16:20.22 ID:FaX1JEvi
月影の上巻が鬱だったから読み返す時は下巻だけ読んでたんだけど
新装版が出たので何年かぶりに上巻読んでみた
無能の無能っぷりに腹立ったわ、あんな無説明で黙ってついてくアホがどこにいるんじゃい
海の上長いこと飛んでる時にでも説明すりゃよかったじゃろがいド無能め
292イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:17:54.67 ID:Dp861lt3
>>289
予王の麒麟は供麒だったらピッタリ
脳も股間も筋肉化、王大好きの絶倫ですw
293イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:20:44.25 ID:B/33chNh
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    / 予  \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
294イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:30:06.97 ID:Jh/5oEVj
>>285
沃飛が六太を迎えに来てるし(呉剛環蛇を借りたのかもしれないけど)
陽子が常世に来た時も使令と女怪だけで虚海を渡ってるよ
295イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:36:21.69 ID:FaX1JEvi
>>283
どの麒麟と女怪の話?
296イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:40:09.64 ID:XQst23Dd
虚海かは忘れたがどんな生物も越えられないとか書いてあった気がする
それでも探さずにはいられないって汕子が脚はらしてた
陽子の時は景麒がやったんじゃないのか
297イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:42:47.32 ID:FaX1JEvi
>>296
そら黄海の壁だね
298イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:43:59.41 ID:/k2iTG8s
>>294
>沃飛が六太を迎えに来てるし(呉剛環蛇を借りたのかもしれないけど)
レンリンと宝重が介在

>陽子が常世に来た時も使令と女怪だけで虚海を渡ってるよ
ケイキが介在
299イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 22:55:32.44 ID:XQst23Dd
そうだ黄海だな
つか虚海は仙なら渡れたよな女仙は探しに行ってたし
300イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 23:32:43.48 ID:CBclYEF2
>>283
騎獣は虚海を渡れない、使令は渡れるってのは
黄昏にあったけど女怪はどうなんだろうね
上位の仙なら呉剛の門を開けられるともあるけど
蓬山の女仙にその能力があるって描写はあったっけ?
301イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 23:45:32.44 ID:lY1lLHUN
新刊マダー
302イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 23:50:43.06 ID:tlitHNAJ
麒麟以外が渡ると大きな蝕になって甚大な被害が出るからそうそう呉剛の門を開けないのは確か

>>300
泰果が流されたときすぐに呉剛の門開いて女仙が捜しに出て〜って記述があったような
303イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 00:26:34.79 ID:Ye4SpYjU
本屋で新刊が出てるからと喜んで買ったら20年前に書かれた本であったでござる
何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった

「月の影 影の海」からしか読んでなかったから「魔性の子」自体を知らんかった

あともう一つ愚痴
「風の海 迷宮の岸」が10月刊行って帯に書いてあって
ついに新作来たってぬか喜びしちまったじゃねーか
3年くらい読んでなかったから忘れていたけど新刊でもなんでもねーorz
304イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 00:30:56.34 ID:EdcYOtER
>>284
そもそも十二国記の世界では
腹に子が宿らない。

だとしたら子宮もない
というか必要ないから
身体に備わってないだろう。
子を産む必要がないのだから
当然、生理もこないよね。

陽子も十二国に来た時に
そうゆう身体に変化したと
思ってたんだが…
305イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 00:43:36.18 ID:f+G5Fv61
えー?
306イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:17:50.52 ID:bbrKAZ8t
>>303みたいな
>「月の影 影の海」からしか読んでなかったから「魔性の子」自体を知らんかった
という人には新潮文庫の“完全版”は役立つということですね
307イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:19:45.25 ID:y1BFETrY
でも魔性読んだら月影で早々にケイキの正体わかっちゃうし
月影読んだら魔性の得体のしれない怖さがなくなっちゃうし
難しいよね
308イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:34:19.25 ID:7jgoT2lm
魔性と言えば、広瀬と知り合ってからのわずか一ヶ月ほど?の間にサンシゴウランペアのやってることが一気に派手になってえらいことになったけど
あれは広瀬が変に構ったから?
それにしては一気に進みすぎだろ…って思ったんだけど
309イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:39:14.55 ID:9LpGKnFQ
自分は月影からが良いと勧められて読んだから陽子目線で一緒に意味不明な国を右往左往出来た
だから「お前は王だ」って言われた時はテンション上がったなぁw
他の作品から読んじゃってたらあの衝撃は味わえなかったと思うから順番を勧めてくれた人に感謝
310イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:44:35.90 ID:UDAi/8Wg
俺は最初に見たのが風の万里黎明の空のNHK一気放送だったから…
311イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:47:48.30 ID:y1BFETrY
>>309
そうだね、魔性はまだ月影読んでても高里の正体とかなんで襲われるかとかwktkできるけど逆は無理だもんね
私も月影からだったから下巻超テンション上がったわ
312イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 09:38:02.83 ID:SpS5gX/i
>>308
少なくとも家族が殺されたのは広瀬のせい。
313イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 10:19:33.75 ID:EdcYOtER
アニメの杉本のあの言動って
魔性の広瀬をパロってるんだよな?
314イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 10:32:20.98 ID:sO/AeVCf
脳内認識を共通認識であるかのように語る病気ってアニオタの特長だよね
315イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 10:58:08.28 ID:xIe2GSI1
>>308
黄昏で家族のことを毒を盛る看守、王の敵じゃないかと疑ってたから
積年の恨み辛みが広瀬という味方を得て爆発したように感じた
汕子から見れば蓬莱の人間は総じて泰麒を軽んじて害してるようにしか見えてない
316イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 11:17:36.72 ID:xqYskaRq
>>304
それは自然科学的な必然性、常世は自然科学的な必然性とは無縁だから、
子宮がない根拠にはならない。むしろ自然科学的な必然性を無視して人間が
人間の形をしているのだから子宮もあると思う。機能しているかどうかは別にして。
317イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 11:29:51.16 ID:IUs0Z/QZ
一番の害悪だった婆さんが平穏に天寿を全うして
家族の中で一番頑張ってた母さんが惨殺されるのはほんとうにやるせなかったな
白黒はっきりさせずにグレーでもだもだしていたところを黒と断定されちゃった感じか
でも泰麒に辛い思いをさせない人間って一般人としてはどうなんだろう
要は完全に異世界の存在を信じてなきゃだめなわけで
318イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 11:44:02.75 ID:ce3o/ZPe
>>309
何の前情報もなく最初に月影上巻買ってきて、「暗くて全然つまらん」と脱落するところだった
まぁ一応最後まで読むか…と下巻買って大ハマリ
あの時、投げなくてよかったw
319イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 11:46:06.13 ID:0Mk+FA9q
>>304
それだと胎果でない普通の海客、山客の間でなら普通に子が作れちゃうんじゃない?
個人的には肉体的には浮世の人間と一緒だが不思議パワーで子供ができないようになってるんだと思う

と入っても常世の人間が浮世に行くと存在が希薄になるのに浮世の人間が常世に来ても別段変わりないってのは疑問だけど
320イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 11:57:46.96 ID:f/0O+2CV
>>307
やっぱり、魔性の子は「十二国記シリーズ」に含めちゃいけないんだ
321イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 13:45:36.98 ID:1FiMaXry
海客、山客:
生理ある。流されても生理なくならない(身体に変化起こるわけではないので。止める不思議パワーあるなら言葉判るようにしてやれ)。
戸籍獲得し、仙になれば止まる。
海(山)客同士で子生まれる。が、設備も知識も何もない所で無事生むのはなかなか大変かと。
楽俊が蓬莱では子は腹に成ると知ってた→楽俊書物で勉強→海客の保護が手厚いところで海客同士カップルが過去に子を生んだとかいう実績が書物に乗ってるのでは?(虚海渡れる奴等もわざわざ子の産みかた調べないだろ)
海(山)客と十二国住人では、里木に祈る。実るかは天帝次第、結べないかも

胎化:
元は十二国の人として作られた魂なので、子宮はあっても機能不全、または機関がない、不完全?未発達?等で子は生めない。
生理自体がないか、超不順とか…そのあたりも世界との齟齬を感じる原因になったり?
流されて帰ってくれば元の姿に戻り、里木で子を願うことも可能。

て感じだと勝手に昔から脳内補完してた
読みにくかったらすまん
322イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 13:59:03.38 ID:XKAUjfW+
そういやあの世界でも鶏の卵食うらしいけど
あれって人間で言えば生理みたいなもんじゃん
他の生物にも受精機能はなくても排卵はあるんではないだろうか?
323イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 14:02:49.11 ID:WzCLvTMF
胎果は、胎穀でなら出産も出来るんじゃなかろうか?
常世に戻って、胎穀じゃなくなれば無理だろうけど。
だって肉体は普通に妊娠した蓬莱の子供でしょ。そこに魂だけが割り込んだ。

海客同士で子供作れるのかな。
不思議パワーで受精できないとか、流産したりしそう。
だって、女性の腹の中で子供が育つんだよ。
足の間から、血と一緒に子供が出てくるんだよ。
常世の感覚からは、おぞましすぎてありえないでしょ。
万が一出産までにこぎつけても、
人型の妖魔じゃー、とか言われて村人に殺されそう。
母親は殺されるも、迫害された海(山)客父子は逃げ出して、
2人で十二国中をお遍路して、戸籍をのっとって、
音楽家になって、殺人を犯して、コンサートの音楽をバックに
自らの罪が明かされそう。
324イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 14:46:21.88 ID:1FiMaXry
>>323
胎果が子を生めるのはやっぱありかもー
魂は違っても肉体は蓬莱のものだよねそうだよねってか深く考えてなかったw


海客が子生めるのはやっぱありだと思うなー
おぞましい結構。人型の妖魔結構、でもないけど、変わってるわねー恐ろしいわーやっぱ海客ってー(ヒソヒソ)でいいんじゃないの?
荒れた国なら殺されそうだし、平和な国なら役所へ通報→文献探したらあったよ!珍しいこともあるもんじゃーとか

そもそも流されて無事で子を作れる状態の男女の海客があの広い世界で出会ってくっついて無事生まれる…ってものすごいハードル高過ぎなので滅多にあることではないと思うけど。
気持ち的には無事生まれるまで行くのが数十年に一度くらい
まぁ生まれた後のことは知らね
妖魔だって殺されるかもしれないし、別の村や国に逃げれば荒民として生きて行ける気もするし
325イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 15:48:49.20 ID:u2UMkeMX
>>313
「魔性の広瀬」って魔性の女みたいでなんかやだなw
326イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 17:03:09.42 ID:IALCWOA4
達姐と松山の薄い本下さい
327イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 17:15:16.31 ID:S8d4+xMt
どんな需要w
328イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 18:34:00.02 ID:GT+qewNX
フイタw
329イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 19:22:37.62 ID:4gEOUuQJ
もう二刷が並んでた
黄色のyonda?帯じゃなく『0、1』のだった
逆に黄色の帯で、初版の所もあった
買うか悩みつつ、0&1帯を目安に書店を選ぶつもりだったのに…
330イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 19:39:53.07 ID:bbrKAZ8t
>>323のおかげで「砂の器」のDVD観返したくなったわw
331イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 20:09:26.59 ID:XYeaVMdl
>>317
高里家がベジタリアンだったら流れはだいぶ変わってただろうな
それだと物語にならないかもだけど
332イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 20:12:06.09 ID:uFPCv/EF
私が買った初版の帯は0&1帯だった
yonda?帯だと十二国記オリジナルの帯じゃないからちょっと・・・

読み返してて思ったんだけど
汕子の色って獣の部分は表紙とかアニメの色で合ってるの?
なんか全身真っ白なような気がしてきた
ほかの女怪は白いのに汕子だけ色付きなんだけど
333イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 20:15:50.97 ID:2wkxx4SN
今思ったけど女怪は体が白いから姓が白なのか。
334イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 20:38:46.70 ID:AntXrO4A
もう17、8年前であるが
まず魔性をよんで、めちゃくちゃハマった
小野さんの名前もそれで覚えて、既刊はないかと探したら
WHの月の影から始まるシリーズが7冊でていた
一気に読んでなおさらハマってから
あれ?エンオウ?キリン?どこかで読んだ覚えが…
と魔性をもう一回おさらいしてようやく同じ世界観と知ったよ

一粒で二度美味しい楽しみ方をしたと思ってる
335イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 20:43:37.64 ID:HhUiZZID
新装版買って凄い久々に月影を上下巻通して読み返したが
記憶より景麒が凄く無茶振りだった
陽子マジお疲れ

あと改めて本来の姿の水禺刀チートだなあ
切れ味最高で時間距離関係なく様子を見渡せて治癒能力もある
ちょっと範に分けてやってくれw
336イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 21:05:31.00 ID:SNR38kxI
ニョカイのよく混ざってるといいっていうのの根拠ってあんのかね
俺は人間一種類でいいんだけど」
337イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 21:47:42.51 ID:XYeaVMdl
そもそも「いい女怪」っていうのが具体的にどういう女怪を指すんだろうな
力が強いのか頭が良いのか麒麟への愛情がより強いのか
338イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 21:49:09.81 ID:u2UMkeMX
>>336
なんとなく強さとか能力とかが高そうではある
汕子と沃飛は色々混じってそうだったけど、芥瑚は鳥だけなのかな
339イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 21:50:25.68 ID:22rNT+mQ
愛情だけ強くても頭が弱けりゃ汕子だしな…
てか女怪の品定めでまず「女で」って言ってたけど女以外も生まれるのか?あそこ
340イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 22:10:57.03 ID:uFPCv/EF
>>338
無能の女怪は無能だと言いたいのかっ!
341イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 22:43:59.03 ID:NNndwm1t
>>334
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

魔性の子を、十二国記シリーズより先に、
十二国記シリーズとは知らずに読んだってのは、
このスレでは超勝ち組だと思ってる。
342イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 22:47:56.14 ID:jf9HZuex
自分も先に魔性読んで良かったと思ってるよ
月影がつまらないという事も別に無かった
黄昏は間違いなく糞つまんなくなっちゃうけど
343イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 23:15:31.55 ID:b/t9B0Sl
北上次郎の解説は、あれどうなんだろう

絶賛の気持ちは十分わかるけど
初読の人の楽しみを奪わないか、ちょっと心配になる
344イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 23:35:12.15 ID:dukQ53p3
作者って今何歳?
更年期でやる気なくなったのかな
345イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:20:53.20 ID:13vSc/4p
>>329
自分が発売当初見て回った書店では初版だからとか関係無く
yonda?帯と0&1帯が混ざってた 当然0&1帯の方を購入したけどね
初版云々が気になるなら帯と巻末発行年月確認して買えばいいのでは?

新装が完全版だから買い続けるのはいいが新潮のって本文に使用してる紙がなぁ〜
WHは良い紙使ってるから白いままだったけど旧魔性は黄ばんでしまっててorz…

まぁ一応20年前よりは紙質も改良されてる?と思いたいが…
346イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:05.90 ID:k+OarSMa
生理がどうこう話してる奴等いるが
十二国記は創りものの世界なのだから
何もかもを今この現実世界の設定に
近づけようとしなくたって
ええじゃないかええじゃないか

お前ら性教育真っ只中の
中学生かっつの
347イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:46:54.37 ID:sxZEEnQY
紙質より何より
なんであれ系の文庫って上端の裁断がそろってないのさ
348イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:47:35.84 ID:rroHH7pH
しおり紐のために上削れない
349イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:49:05.02 ID:qfjVb/cM
新潮文庫の紙、好きだけどなあ。あの触感がたまらない。
WHは、紙が厚いのが嫌。
350イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:51:29.94 ID:7Vf3TB0o
設定が妙に詳細な部分もあるから気になるんだよw
ニワトリはいるんだよな?
いるとしたら卵産むんだよなぁ


なぜ人や動物が卵から生まれる設定にしたのか非常に不思議
植物は新種以外は受粉して実がなって種から生えてるのか受粉なしで実ができてるのか
麒麟や妖魔みたいな特殊な生き物だけ卵設定でもよかった気がするなあ
351イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 00:57:09.71 ID:vWBKuMiL
>>350
楽俊が卵から孵ったら卵食べれないだろ気持ち悪いって言ってたような

鳥や魚とか食物として食べれるものだけ卵が生まれるのかな
虫とか爬虫類とかは生まないのか、それとも卵は生殖じゃなくて排泄物の扱いになるのだろうか…
とか広がってしまうw

これも新刊がなくて暇すぎるせいです主上
352イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 01:11:34.51 ID:sxZEEnQY
その地域の牛とか勢いで絶滅させても一定期間経ったらまた樹に生るんだろうか
それともどうぶつにはどうぶつの婚姻の契約があるんだろうか
353イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 01:40:06.43 ID:RMxdfdif
卵から生まれる設定は、異世界感を出すのに
非常に有効だったと思う
整理だー性欲だーの設定は所詮後付だろうから
どうにも考えられるよね

個人的には子宮も卵巣もあった形跡だけで退化してると思う
いわゆるあれだ尾骨みたいな
354イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 01:57:57.42 ID:hcXi1lR+
>>352
家畜は人が里木に祈って生まれるわけだから、
野木に生る野生動物とは違うのかも。
355イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 07:49:11.10 ID:k+OarSMa
>>353
だよな

生理討論の末は
「個人のご想像におまかせします」でおk
356イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 09:09:40.00 ID:ZpDiebbg
新潮文庫版はかなり話が変更されてたりする?
357イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 12:10:44.21 ID:gK5BWbfp
生殖とエネルギーは別スレを立てて欲しいくらいのループw
358イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 12:51:23.72 ID:lHaEb1EO
ループするだけ疑問に思ってる人が居て、各個人の解釈があるってことだよ。
何度ループしてもその度に興味深い解釈とか出てきたりして
結末予想や愚痴よりはよっぽど有意義だ
359イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 13:24:50.48 ID:zTOs+6op
もし生殖云々に作中でこれから突っ込みが入るとしたら、十二国世界の成り立ちにも本格的に疑問が呈されるカンジになるんだろーな
やっぱりまずは戴の問題に決着をつけてほしいところだけど
黄昏の「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいな終わり方がすごい消化不良w
360イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 13:52:20.79 ID:+XBU3CVb
まあ世界の成り立ちまで決着つけるとなると残り一話の陽子編では到底無理だろうな
あと1巻じゃ戴の問題すら片つかなそう

361イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 15:06:23.49 ID:dvzGy1ST
>>356
微調整程度
362イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 16:35:57.47 ID:Txc8tJ44
作者はもう泰国の行く末については書かないつもりなの?
なんで急に別の長編を書き始めたんだ
363イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 17:17:22.43 ID:KAs7Run7
たぶん驍宗は苦労の連続で頭は総白髪、逃亡生活で雪焼けした肌は褐色
サバイバルで精悍な体つきになり目は充血して瞳の色まで真っ赤かもしれない
かわいそう
364イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 17:45:55.17 ID:HtidQaCi
なんも変わっとらんやないかw
365イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 18:01:41.97 ID:20zSbMhA
手足がなくなってるかも
366イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 18:26:29.78 ID:oLLJt9Cv
>>360
あれから千年後とか舞台が変わって、お爺ちゃんの昔話的な語り口で冒頓と語られるんじゃ・・・・
367イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 18:58:50.79 ID:zTOs+6op
>>365
それはイヤだなぁ…とは思うけど可能性はありそう……
生きてはいるんだろうけど、死んだほうがマシな状態になってるとか
368イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:11:27.77 ID:1YenXrkQ
拷問の達磨を想像してしまった…
そんなグロ姿な訳ないし
隻眼や隻腕になってる、とかなら格好良さも出せるんで可能性あるかも
369イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:13:18.12 ID:/9liSAzw
>>362
実はあれも魔性の子のように十二国記のスピンアウトかもしれないぜ…!?
370イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:24:20.25 ID:Vq52NPeW
驍宗様はベタに記憶喪失とか
371イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:35:31.13 ID:/a8AIx8o
>>368
隻腕は李斎とカブるからなさそうw

阿撰の術?にかかると寝返るかいなくなるかみたいだから
驍宗は術にかかって戦意&記憶喪失と予想
続きまだー?何があったかわかるなら何百年後の日記でもいいわw
372イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:37:31.81 ID:/xE+tZrN
もう年表でいいよ小説読みたいだなんて贅沢は言わない
来週には新作が2冊読めるとか夢のようだ
373イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:53:50.76 ID:po3YbA1R
新作じゃねーw
374イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:56:08.35 ID:HaJL7wvy
>>369
スピンオフじゃなくスピンアウトか
375イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:56:30.32 ID:/9liSAzw
来週なんかでたっけ
Zangeと勘違いしてる?
376イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 19:58:57.28 ID:/xE+tZrN
そっか書き下ろし新作が残穢で連載プラス書き足しが鬼談百景か
連載分読まずに単行本化待ってたんで自分にとっては新作
377イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 20:12:11.32 ID:00MjF45w
驍宗は朝の早い段階で官吏や体制を整えられた
これは傑物かもしれないと言われてたのに
腹心の部下たちは散り散りでたぶん何人も死んでる
だろうし国土は荒れ果ててるしで
生きてたとしても物凄いマイナスからのスタートになるな

国が傾き始めた頃から官吏を配置させて政治を支えて
準備万端整えて見事登極も果たしてたのにこれかよ……orz
って自分ならなりそうw
378イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 20:22:19.96 ID:5NyEBRzE
>>361
>微調整程度
思うに本当に斧さんが直したのかどうかは疑問
小説家にとって昔の作品に手を入れることほどメンドクサイものはないらしいから
才能の枯れた小説家ならともかく、まだ斧さん書いてるからね

担当「時間の流れで元の文章だと違和感があるから手を入れて下さい。
念のため、編集部で話し合った箇所と直し案をお持ちしました。
こんな感じで手を入れていただければ。よろしくお願いします」

斧「メンドイからこのままにしちゃおっと」

ではないかと勘ぐっている
379イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 20:25:45.46 ID:Yw+oJSyz
黄昏で一応のオチはついてるから
もう載の話は書かなくても、自分的にはOK
380イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 21:59:01.26 ID:/a8AIx8o
>>379
その境地が羨ましいわw

自分は驍宗目線で読みたいなぁ
最後に泰麒達と合流して終わり
381イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:02:22.31 ID:HaJL7wvy
よし、来週発売の2作品を、明日のうちに図書館でリクかけておこう
382イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:13:41.25 ID:Te4dKoyv
>>378
ねえよ
誤字や誤用の指摘までならいいが、文章を修正するのは越権行為
作家怒らせるのが落ち。
383イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:17:56.90 ID:DGmomzkG
>>381
お前んとこの図書館、Tカード必須にしといたから。
384イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:20:50.64 ID:IZFzEuqA
>>382
話しのもって行き方だろ。オマエ折衝能力の全く無い人間かw
385イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:22:58.29 ID:F3TH2g8r
それ以前にどう穿った嫌な見方すればそういう想像に行きつくのかいーまのー僕ーには理解できない
386イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:25:13.58 ID:IZFzEuqA
一度ひねり出した糞をいじくるのは苦痛らしいからな

そもそも何を根拠に「ねえよ」と断言できるのかな?
387イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:32:27.83 ID:VPEhWMar
あるよもねえよも根拠なんか無いだろw
388イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 22:33:09.51 ID:o9eutSHu
ウンコに触る奴はウンコまみれになってウンコと見分けが付かなくなる
389イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 23:06:42.89 ID:Sx8dMGMJ
>>384
話しあってアイディア出すことはあっても
編集が文章出すことはないよ
それやったらゴーストライターだw
390イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 23:10:46.14 ID:/xE+tZrN
>>384
話も何も作品を勝手にいじるなんてことはしない
391イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 23:20:18.37 ID:F3TH2g8r
渋谷に事務所構えるゴーストハンターならいつでも来て良いんだがなw
392イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 23:45:14.16 ID:Vq52NPeW
いや、そのゴーストハンターご本人が我が家にやってくるような事態は歓迎しないww
393イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 00:14:23.27 ID:CW2cgjVI
京極なんかは新書、文庫、ハードカバーと大きさ変わるごとに書き直してるよね。
小野さんだってWHから講談社のときに書き直してたし、つい最近もリライトで新刊出してたわけだから。
なんでそんな不可思議なことを思いつくのかよくわからない。
394イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 00:31:08.76 ID:4EZcBpkD
今回の新潮版発行が発表されてから、こういう悪意的な見方するの増えたな
情報無かった頃の蒼猿ごっこはまだ気持ちも分かったんだが
情報出てから「好きだからこそ」だの、「出なかった時のために」だの
本気でチラ裏にでも吐きだして済ませてほしい
395イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 00:51:04.83 ID:nIhWi6jQ
>>377
>驍宗は朝の早い段階で官吏や体制を整えられた

「朝の早い段階で」を見て

ふ〜ん、驍宗って早起きなんだ、朝も早よから官吏たちも大変だな、と素で思ったw
396イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 00:55:48.48 ID:8odN/3QL
>>395
誰よりも早起きそうではあるがw
397イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 02:09:04.88 ID:Z/FV8yrX
新装版出てからつい既刊全部読み返してしまったw
読む順番最後はいつも海神になる不思議w
398 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 11:56:41.00 ID:4B04TXAX
海神読むと、六太がけっこうじめっとした子だよね
399イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:22:23.20 ID:Gd5r/LKX
>>398
まあ雁が酷すぎる状態だったからねえ。民意背負ってじめっともなるだろうよ。
李斎が滅びると訴え嘆いている戴の状態よりも、更にもっと悲惨だったし。
400イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:25:28.90 ID:rh45x92/
月影上巻読んでから風の万里下巻を読むと陽子の男前の上がり具合を実感する
背中に乗せるくらい文句言わずにやってやれ景麒
401イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:29:30.84 ID:TTw8JoE3
騎獣の真似事を…とか口ではブツクサ言ってても内心は歓喜に震えてる景麒
402イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:29:59.26 ID:OQN3Amml
六太じめっとしてるというか考えすぎだね
麒麟が綺麗ごとばかり言うのは慈悲の生き物のせいって設定したのはよかったと思う

延の在位五百年で六太の王に対する疑りぶかさは少しはマシになったんだろうか
五百年も続いたんだから延王が王に飽きたとしても許してやれと思うが
民意の塊だとしたらダメ許さない!絶対!なんだろうか
403イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:30:37.26 ID:42wFelPy
>>400
迅雷を一喝する場面はしびれるね
404イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:32:40.62 ID:o/vYHgpP
水戸黄門は素晴らしい
405イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:33:26.62 ID:sSwUxbuR
はちべえポジションは誰だ?
406イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:35:08.27 ID:OQN3Amml
麒麟はもれなく自王を好きな生き物らしいけど個体差はどれくらいあるんだろう
景麒見てるとあれは自覚してないだけで本当は王に構われると泣きたいほど嬉しいの?
予王に好かれた時も本当は嬉しかったのか?
407イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:36:26.01 ID:rh45x92/
>>404
風の万里や海神とか敵陣の真ん中で正体明かして大立ち回りとか解決とかは
ベタだけどやっぱり痛快爽快で好きだな
408イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:40:45.28 ID:uGZGARLL
風車の弥七は班渠で決定
409イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:41:19.55 ID:MUgXCL0k
陽子:越後のちりめん問屋
祥瓊:格さん
鈴:助さん
無能:八兵衛
尚隆:風車の弥七
410イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 12:46:18.05 ID:rh45x92/
尚隆と利広の組み合わせは殿様風来坊隠れ旅って時代劇を思い出す

>>406
王大好きオーラは廉麟、氾麟が特に強く感じるな
411イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 14:19:26.15 ID:YFiIBq/3
今の載と尚隆が王になった時点での雁ってどっちがマシなんかね
412イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 14:35:58.47 ID:hU8KCKwK
>>411
李斎が脱出してきた時点では、炭の代わりになるやつを供える民の描写があるんで
そっちの方がましかと思っている
他者を思いやる余裕があるって意味で
雁の方は頭の上を妖魔が旋回してても(・ε・)キニシナイ!!
しかもその妖魔も飢えてる状態ってことで国としては末期
413イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 15:01:34.30 ID:BvzcJC+l
そういえば魔性でのサンシの描写に
”白い獣の下半身を持っていた”(うろ覚え)ってあるから
サンシは豹の部分も白いんだと思う。
414イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 15:17:15.79 ID:j/NwRt4L
>>406
自王が白玉に見えた

水害関係のニュースを見る度に触を思い出す不謹慎な自分…
415イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 16:22:01.91 ID:o4qoIdQZ
蝕という字を見てあの儀式が真っ先に浮かぶ自分…
416イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 16:23:26.56 ID:BvzcJC+l
・・・げる。
417イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 17:59:21.49 ID:Z/FV8yrX
海神では六太のせいで貴重な官吏が死んじゃったな
まだ六太も青かったってことだろうけど驪媚はもったいない…
400年近く経っても更夜は雁に戻ってないけどもう違う生き方を見つけたから戻る気はゼロなのかね
418イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 18:23:28.80 ID:zbvCEIk3
ちょっと上に、ゴーストやら手直しやらと出てるけど、
魔性の子以外も、本文手直しされてるの?
絵だけかと思って買ってなかったんだけど
本文も違ってるなら買おうかな
419イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 19:04:36.87 ID:Z5254IYr
多少は手直しされてるみたいよ
俺は読んでないから知らないけど

正直読みたいけど買っちゃったら出版社の思うつぼだからガマンガマン…
とりあえず残穢期待あげ
420イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 19:11:23.07 ID:rh45x92/
思う壺ってのがよく分からん
読みたいと思うなら買えばいいと思うが

>>418
新旧を並べて細かく見てないがほとんど違いは感じなかったな
挿絵は旧版で気に入ってた制服姿で逃げる絵が無くなってたのが少し残念だった
421イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 19:30:24.64 ID:iE7fYml+
太もも
422イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 19:59:11.73 ID:4EZcBpkD
バージョンごとに出たら買いたい、ちょっとでも違うなら買いたいとか
あとここで主張の多い絵のためにって人は買ったらいいし
新刊出るまで意地でも手を出したくない、認めたくないって人は(できれば宣言せずに)スルーすればいいし
ここの書き込みでは判断しきれないくらい細かく、差の程度によって考えたいって人は
まず図書館でも利用してみればいいんじゃなかろうか
423イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 20:14:29.89 ID:VzBsozT+
>>393
高村薫なんか、ただの重版かと思ったら
微妙に手が入ってたりもするしな。
ああいう細かい人のファンは作品を追っかけるのが大変。
何しろハードカバーとか文庫といった種別、
もしくはどの版を読むかで、
登場人物の関係性まで変わってくるんだから。
424イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 20:36:54.00 ID:pL7AvloN
いらんもの増えてもね
425イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 21:16:10.66 ID:sOmGpN4Y
まあ邪魔になるから買わないってのはよく分かるが
出版社の目論見が気に入らないとか考えるようなメンタリティだからこそ、細かい加筆修正が気になるんだろうな
俺は新装版が書店に並んでるの見たら欲しくなっちゃってつい買ってしまったけど、結局まだ表紙しか見てない
426イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 21:28:49.72 ID:Z5254IYr
例えば風の海迷宮の岸で泰麒とサンシと女仙とゴウランのラブラブチョッチュが大幅加筆とかだったら買うけど
427イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 21:50:48.88 ID:DAy+WuTg
>>426
チョッチュ…。
具志堅か!
428イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 23:01:32.65 ID:Z5254IYr
気付いてくれたのはうれしいけれどその返しは凡庸
まあ俺のフリもまずかった
429イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 23:13:30.08 ID:uljXyKP2
泰麒きゅんちゅっちゅっ!
430イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 23:26:17.69 ID:uSs4HTqd
新潮文庫の完全版とやらは紙がヘロヘロだね…
保存用に買おうと思ってたけど正直悩んでる
431イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 23:50:38.75 ID:zbvCEIk3
本棚のスペースがちょっとなぁと思って迷ってて
文章に変化があるなら買おうかなと思って聞いたみた
ありがとう
きっと本屋に行ったら買ってしまうんだろうな
432イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 00:00:58.07 ID:hEugT9Xt
基本的に新装版は買う気無いけど
一番好きな図南の翼だけは買っちゃいそう
433イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 00:09:30.52 ID:EqqVZ8Il
新潮文庫のやつ買ったらハマッた…先読みたいからWH買おうかな〜
そんなわけで両方買ってしまいそう。でも絵好きだからまぁいいかなぁ…。
>>430
でも、新潮の方が紙が柔らかくて読みやすい気がする。
434イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 00:09:39.91 ID:ba4wt4TC
残穢発売だって
やっと読めるんだね
435イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 00:25:03.91 ID:nbp1L5o4
来週末は残穢デキマリ!
436イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 06:58:20.82 ID:Et1E1lCs
新潮文庫の紙嫌いな人もいるんだな。僕は手触りも色も一番好きだからびっくりした。
437イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 08:34:36.38 ID:qZK41FRB
忙しくてやっと読み終わったけどちょこちょこ文章変わってんだな
橋上との会話で「それ、誰から聞いたんですか」が変わると
高里の印象がだいぶかわる
438イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 09:15:48.63 ID:MQlXgU6r
>>436
嫌いというより違和感なんじゃね?
講談社版で十二国記を完読した自分も新潮版を手にとってン?ってなった
自分脳内の思い込みと感覚のデタラメさによるもんなんだろうけど
なんてーか、五感が十二国記はこれじゃねーよ‥と言ってるような
他の作品じゃそんな事、感じてないんだから勝手だわなw
439イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 09:39:07.80 ID:MnuEDWbO
twitter でキャンペーンやっているよ。

太ももポスターがもらえるようです。
440イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 12:53:17.01 ID:Zgo/yug/
新装版買ってないけど、いつもの新潮文庫の紙使ってんだろ?
普段から本読む人なら、違和感覚えるまでもなさそうだが。
441イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:04:52.55 ID:KBLnjbUC
ホワイトハート版はボロボロだから新装版買おうかな
でも新作をこの目で確かめるまでは待ちたいという気持ち
442イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:08:44.63 ID:QfG6mla2
新装版ちらっと中身見たら「衛士」の読み仮名が
「えいし」に変わっててちょっとびっくりした。
WH版は「えじ」と振られていて、それで覚えてたから
字面上は変更無くても固有名詞変わったみたいでちょっと違和感がある。
443イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:44:08.18 ID:g/nJh7SU
>>437
高里も驚いて思わず聞いちゃったんだろうなぁ、って修正だよね。
444イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:53:56.32 ID:HI0mLYJk
WHは分厚くて読みにくいから講談社文庫版で揃えてたけど新潮で揃え直そうかなぁ
絵もあって嵩張らないって一石二鳥
445イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:30:48.46 ID:7RvwO//u
>>439
惜しむらくはあのフトモモは後ろから見たフトモモなんだよなぁ
やっぱり一番の色気は前から見たひざ上〜股の付け根までのむっちりとしたフトモモだと思うんだが
今回そういう構図がないのが残念
よってスルー
446イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:37:17.98 ID:GCLAXdkG
>>445
おまえは後ろから見たふともものよさをわかっていない
膝裏からふくらはぎにかけてもいいが
膝裏から尻にかけてのももこそ至高
ちなみに女は油断するとここにセルライトができる
447イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 18:56:32.06 ID:9Z2+rRGS
セルライト(笑)
448イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 19:02:32.53 ID:2s4ue8dH
あの太ももは後ろアングルだからこそ、ぐっとくるんでないか!
449イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 19:07:43.34 ID:eEdddkD8
>>446
桂正和とか好きだろw
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/14(土) 19:53:37.77 ID:4xGFX8lf
下巻の景麒がイケメンすぎてニヤニヤしてしまった
451イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 19:56:16.58 ID:dPPmLrak
景麒がイケメンっていう描写は無いよな。
のっぺりとか能面とか、そんなのばかりじゃなかったか。
452イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:02:25.21 ID:EbNmUyh7
でも麒麟は総じて醜いものはいないんだよね
とびきり美しいという描写もないけど
453イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:03:59.04 ID:o/TBQG1I
景麒が無能だという描写はいくらでもあるが…
454イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:04:28.14 ID:fJtBCs7s
ヨード卵ちゃんはかわいいと思うの
455イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:07:12.97 ID:HasAMfN+
アニメの供麒はおっさんみたいでガッカリしたなぁ……
456イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:16:22.31 ID:dPPmLrak
獣形の供麒が見て見たい。
やっぱりがっしりしてるんだろうなぁ。
457イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:17:36.19 ID:KZJtvebT
>>456
がっしりかなあ?
鈍くさそうなイメージしかないんだが
458イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:22:10.81 ID:FW1pnnwn
高圧的な物言いだが無能という感じが良く出ていた好演だったと思う。
459イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:24:03.09 ID:dPPmLrak
>>457
人形は麒麟にしてはがっちりってあった気がする。
460イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:31:48.65 ID:GCLAXdkG
獣形はあんまり変わらないんじゃないの
六太だって成獣してるから獣形は普通サイズだろうし
461イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:51:18.80 ID:KZJtvebT
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120714-982894.html
↑こういう記事を見るたびに、王と麒麟の関係を考えてしまうwww
462イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 20:57:57.56 ID:uCpjII/q
話切って悪いけれど、書き下ろし長編って「残穢」の事?
十二国記の続きは出ないの?
泰麒のその後が読めると期待してたのに・・・
463イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:02:34.77 ID:EbNmUyh7
>>462
公式みたの?
464イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:04:14.11 ID:HasAMfN+
>>462
ザンエとは別にちゃんと十二国記新作も出るとの告知があるのでご安心あれ

ただ、新装版が全て発売されてから出るんだろうから、読めるのはまだまだ先なんだろうな
今現在執筆中なんだろうか
465イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:10:54.77 ID:wjc/SCke
>>442
誤植なんじゃない?

そういえば魔性の子の五章の終わりもあれ、誤植かな
女が駅で若い女に聞かれたってとこ、「き、を〜」が「きいを」ってなってて
ミタ末っ子が浮かんでしまった
466イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:16:27.35 ID:DDj92Wce
>>465
あれは聞かれた女が「きい」って聞こえたってことだから誤植じゃないでしょ
467イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:18:16.48 ID:dPPmLrak
旌券のルビは"りょけん"と""せいけんと二通りあったけど、あれはどっちでもいいのか。
468イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:19:44.10 ID:DDj92Wce
「せいけん」は本来の読み方、「りょけん」は意味で読み方じゃない
469イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:19:47.40 ID:7RvwO//u
Zangeは多分本格的なホラーで
最後も後味さっぱりなんてことはなくて
どことなく報われない理不尽なものが残る作風なんだろうなと思う
でも屍鬼ほどのスケールはなさそうだけどまあ買うけどあと一週間待てないなぁ
だれか表紙の元ネタないの?
470イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:29:04.25 ID:5Pd3bgED
>>465見て思い出したけど廉麟はどうしてあんな尋ね方をしてたんだろう
「キ」とか「サンシが」だけじゃ仮に十二国で聞き回ってたとしても理解を得られそうにないし
あちらのことを六太からある程度聞いていなかったんだろうか?
高里(こうり)という呼び名は知ってても高里要という名前を六太が知らなかった
てことも考えられるけど…あまり干渉しないようにしてた結果があれだったのかな
471イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:35:47.33 ID:9Z2+rRGS
>>470
月の影で六太は「高里…なんといったかな」って言ってる
472イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:42:32.59 ID:wjc/SCke
>>466
旧版はあそこも「き、を」だったんだよ
473イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:46:45.99 ID:DDj92Wce
>>472
レンリンは「き」って言ったけど女が「きい」と聞き違えて知ってると思ったってことを簡潔に分かりやすく書き直したんじゃないかってこと
「きいを知りませんかと聞かれたように思った」って書いてあるからレンリンがきいと言ったわけではない
474イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:48:26.93 ID:g/nJh7SU
>>472
きいさん、だと女には聞こえていた、
とわかりやすくするための修正じゃないの?

住所教えられた紀井さん?がその後の目撃談の女性かしらwお気の毒に。
475イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:55:27.80 ID:wjc/SCke
え、もしかして「キイさん」って聞こえたって結構普通の読み方なのか
キさんっているし、旧版や他の場面でもわざわざ読点打ってるから
今の今まで考えたことなかったな
476イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:58:59.08 ID:qZK41FRB
旧版を読んだときは韓国人か中国人でも教えてあげたのかと思って違和感あったけど
キイさんならすんなり入ってくる
477イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:00:01.46 ID:DDj92Wce
私も旧版の時は「キって変わった名字だ」と思ってたけど
新版できいって書いてあって「ああ紀伊さんだったのか」と思った
478イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:03:18.06 ID:wjc/SCke
あ、他は読点打ってて、「問われてるように思った」に改変だから余計キイさん強調なのかな?
正解が麒って認識あってか、そこの改変深く考えてなかった
ようやくすっきりした。何度もごめん
479イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:34:17.08 ID:nY+xfhRs
>>461
上手く行くと何百年の付き合いになるから
イロイロな方法でやらないと直ぐに倦怠期
バリエーションが多くないとマンネリになるから
480イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 22:36:33.68 ID:5Pd3bgED
>>471
そういえば言ってたか、ありがとう てことは苗字は知ってるんだよね
確か7年前に事件があったか聞いてみるのも仕方ないとも言ってたけど
「7年前に戻ってきた高里という少年を知りませんか」とでも聞けばもうちょっと早く見つかった気がする
あれは六太がやってみるってだけの話で廉麟や他の麒麟はそういうことは聞かなかったのだろうか
481イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 23:10:24.69 ID:Jum4PmkG
>>461
ま、予王の目指したところだろうねw
482イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:14:10.71 ID:3sjBznu0
>>479
>461で、馬と獣姦?して内蔵破裂で男が死亡、みたいな事件を思い出したw。
過去にそういう死に方をした王もいるんだろうかww。獣形を命じたばかりに。
483イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:52:36.88 ID:eCt7/3FO
神籍に入れば内臓破裂くらいじゃ死なないだろ とマジレス
484イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 00:59:34.98 ID:xeHYTNoZ
さすがに内臓破裂は死ぬんじゃないか
しかし処女膜再生されたら嫌だな
485イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:06:28.86 ID:mDjXwbSV
>>484
首を落とされるか心臓一突きか…じゃなければ死なない(死ねない)んじゃなかったっけ
486イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:12:57.73 ID:vndKXdKN
>>451
遅レスだけどわりと素敵な人って蘭玉が言ってたからわりと素敵なのっぺりなんじゃないか
487イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:16:04.38 ID:2GQm8qQY
泰麒の蝕で建物の下敷きになって死んだ高官がいた。
頭が潰れる、首切り落とす、肝臓心臓ぐっちゃぐちゃは死ぬかと。
ただ冬器じゃないとなかなかダメージ与えられないので、そんな事態になることも少ないってことかなぁ。
488イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:50:57.75 ID:vTAZY9YD
風の万里で遠甫が暗殺されそうになった時
なかなか死ななかったから、その場から攫われた…ということだったはず
いったいどこまで何をされたのだろうか
489イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:55:19.38 ID:Twzi8o3G
>>487
それは王宮の建物だから呪がかかってて冬器的効果があったんじゃないかと思ってるんだが
490イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 02:08:53.19 ID:MK3fN4aH
妖魔に襲われた李斎は腕以外にどんな傷があったか知らんがほっといたらおそらく死んでた
491イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 02:24:40.94 ID:TpVzTwJn
数百年後の栄えた慶国での小さな事件みたいな話が読みたいなぁ
貫禄出た陽子結婚してくれ
492イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 03:06:03.85 ID:SOUZdw5m
数百年後、陽子で無い景王が前王の最後を回想する的な
493イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 03:08:35.18 ID:Twzi8o3G
というか、巻末にある歴史書、あれは新王朝になってから編纂されるものなんだろうか?
494イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 03:12:40.12 ID:dHD0WerA
だとしたら作中の話は昔話でまとめる人いるのかな
495イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 05:15:39.47 ID:q76xiD5c
短い王朝なら新王朝になってからだろうけど長い場合はその時代じゃね?
宗なんて誰かが記録しとかないと大変なことにw
496イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 05:59:37.98 ID:mNWpaIgq
FSSの巻末年表みたいのがあったらおもしろいんだけどなぁ
FSSの場合物語の最後まで年表でネタバレしてるけど別に問題ないんだよね
年表に一行で書かれてる部分を実際何があったのか物語にして抜き出す形式だから
そんでFSSも異様に長生きキャラ結構いるから
時代は動いていっても知ってるキャラが出てきたりする

十二国記の巻末にある漢文調の史書
あれの簡単バージョンがいろんな国のいろんな年代であったら妄想膨らむのに
497イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 06:04:20.82 ID:OIAQIcZH
>>491
陽子の相手は驍宋しかないと妄想してるw
498イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 06:52:28.92 ID:NcI2nUqf
この作者はカップルは作らないだろ
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 08:54:16.42 ID:D8xP6/x8
別に十二国記でカップル見たいと思わないけど、小野さんてどうしてとことん恋愛拒否なのかね。
昔801同人誌出してたっていうけど、それはどこまで深い関係の内容だったのか
知ってる人いる?
500イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 09:17:07.86 ID:d5LYCeh/
新潮で新しく出た魔性の子読んだ!
紙質もいいし、文字も見やすくなってて、文章もちょこちょこ変化してて面白かった!
501イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 10:24:30.77 ID:AC8m236y
毎日ご苦労様です
502イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 10:37:11.52 ID:vTAZY9YD
そういう言い方は良くない
発売されたばかりなんだから毎日でもおかしくないだろう
新作じゃないから紙質とか変更点を挙げるしかないし、書き込む内容も似たり寄ったりになるのは仕方ない
503イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 11:04:09.58 ID:TpVzTwJn
恋愛描かないのは個人的には好きだ
恋愛ない方が話が綺麗になる気がする
504イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 11:31:54.57 ID:3sjBznu0
>>493
例外もあるけど、支那(一発で変換できた!)の王朝は、後代の朝が編纂するよ。
ファンタジーだから当てはまるか微妙だが、下敷きだからそう解釈してる。
史実だと書類・文書を集積→編纂→焚書だが、このお話は国自体は存続するからね。
505イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 11:33:46.88 ID:LsaiCEy1
>>502
「買った」報告、半分は社員のガンバリだろ。経費沢山使ったプロジェクト
こける恐怖でガンバッテルのだろうな。その勢いでハヨ新刊書かせてくれ
期待しているぞ、新潮社w
506イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 12:47:16.61 ID:4qUWGN6g
なんか妖魔が出没してますね

泰麒のその後ももちろん気になるけど、峯麒や中々孵化しない塙果も気になるんだ
塙果は麒なのかな麟なのかな
507イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:14:13.48 ID:KtBH627j
>>504
次の王朝が編纂するが、記録はリアルタイムでとってる。
行政単位毎にある役所の日誌に基づいて王朝全体の史書を編纂する。
清史は、その後の情勢のせいで、暫定版清史稿のまま100年たって
中華人民共和国責任編集でやっと来年完成予定
508イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 13:48:35.59 ID:d5LYCeh/
>>501
>>505

えーいつのまにか社員のステマ扱いされてる…
ここで紙質うんぬんの話とか聞いてて、やっと買って読んだのに!
良いっていうと悪いのかよお…
509イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 14:10:34.87 ID:ISpX/5xj
>>499
恋愛を拒否ってるというより、
単にそういう発想ができない(しない)人なんじゃないの。
一次創作と二次創作とで、書く物の傾向が変わるケース自体は別に珍しくない。
510イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 14:50:31.82 ID:eO5+swJZ
>>508
新装版商法自体許せない層からしたら、新装版をほめる行為は同罪なんだよね
だからゆるさない
正直今回の新装版商法にはかなり幻滅だよ
そのうえ完全新作長編でるのは再来年だものやってられない
愛情が憎しみに転化していくのを感じる
完全新作長編が出るまでは俺は新装版を叩き続けるし、それを称賛する連中も同罪同罪同罪ッ!!

ってことじゃないか平たく言うと
511イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:34:38.78 ID:KtBH627j
>>510
出版社買えたら、既刊全部出し直すのは当然だし
ある程度の売上げが見込める場合、一気に出版しないで
会計期をわけるのは商売としては普通のこと。
いくら煽っても既読者で新装版を買う人間はそんなに多くないだろ
既刊を買わないと新作の購入券を貰えないとかならともかく
悪徳商法扱いする方がどうかしてる
これで新作が出なかったらその時は暴れるつもりだけどな。
512510:2012/07/15(日) 15:35:34.30 ID:KtBH627j
×出版社買えたら
○出版社変えたら
出版社、買えたらいいなあ。
513イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:37:01.03 ID:jBzle8uQ
新作なんて普通に出ないだろ
514イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:42:58.17 ID:ENyljMa2
暴れるって、具体的には何するつもりなの?
515イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:48:56.62 ID:Twzi8o3G
新潮社の前でデモするんじゃないの?
516イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:49:46.64 ID:WxIdgYoX
ナンカ暴れるんだろ
517イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:50:05.09 ID:AkEv0uhm
ばかみたい
518イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:57:04.88 ID:WxIdgYoX
3年で新作でなけりゃヤッパ新潮へカチコミかけるくらいはすべきだな
ハラマキの下にダイ○マ○トぐるっとまいてw
519イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 15:58:35.54 ID:WxIdgYoX
凱旋かけるのもいいかもなw
520イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 16:12:23.12 ID:Dg08t86f
新刊出ないのなら、せめて
泰麒と高里君を陵辱するエロゲが欲しいわ。
521イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 16:44:08.36 ID:Twzi8o3G
自分で作れ
522イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 17:26:47.58 ID:eKNWFGzH
ID変えてまで新潮叩き自演とかw
523イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 17:55:25.72 ID:WxIdgYoX
>>522
社員が被害妄想か
まあ、ガンバレよなw
524イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 18:08:35.76 ID:MoWF7PwZ
つまり講談社の嫌がらせか
525イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 18:37:21.39 ID:i0jkaXy7
次巻で本筋完結すんだっけ?
526イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:13:13.39 ID:phuMLQjT
新装版の3冊が無事に出ただけでもう満足です
527イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:22:20.16 ID:4qUWGN6g
てか十二国記スレなんだから、かつて出た作品の新装版といえ話題があがって当たり前じゃん
いちいちうざいわ
528イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:38:39.58 ID:q76xiD5c
新刊の気配が全くない数年よりも新刊発売を掲げた新装版は普通に嬉しいよね
この燃料であと2年は生きれるわw
529イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:50:36.46 ID:gQqR3ZCj
パンドラの箱の最後の残りカスみたいな物だけどな
530イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:54:54.14 ID:Aq3rkESx
未来は残りカスか…
そうならないよう頑張って欲しいが
531イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:58:53.11 ID:gQqR3ZCj
パンドラの箱の中の最悪の魔物は「希望」という魔物
ということにならないよう願ってはいるが・・・・
532イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 22:41:42.49 ID:b0LMVr/u
なんだかんだ戴の未来はそこまで心配してない
延か奏(特に延)はちょっと怖いが尚隆の想像の範囲の事は起こらん、の言葉を信じる
533イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:02:22.52 ID:eCt7/3FO
×延
雁
534イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:06:30.10 ID:d/ROudLG
うちの田舎は18日入荷だった
首都圏はフラゲ本屋では17日から買えるんじゃないかね
535イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 23:07:23.83 ID:d/ROudLG
あ、残穢と鬼談百景の話
536イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:04:24.92 ID:gfwCoPkl
新装版商法すっごく腹たつけど
おもしろいモノはやっぱりお布施しちゃうよね

インタビューで主上も言ってたように
魔性だけ仲間はずれっぽいのが寂しかったし
本棚にシリーズがキレイに並んでいくと思うと嬉しいよ
537イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:46:09.02 ID:VZeg8Qr8
旧版をどうするか悩んでいたが思いついた
自炊すればいいんじゃね?
538イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:54:42.13 ID:82sVGYqC
新装版は初週と2週目で1万づつ積んで各2万ぐらいで順調なようね
539イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 08:32:34.10 ID:uOWMy6ly
>>536
自分もお布施のつもりもあって購入したw
あと山田章博の描きおろし挿し絵もあったし。買う価値は十分アリかなぁと
540イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 09:04:21.74 ID:LWo/fyxy
主上に対するお布施っていうか、シリーズ続行に対するお布施として迷わず買った
出版社的にはある程度売れないと今後の新刊も怪しくなったりするんじゃないの?
わざわざ版権引き取ったぐらいだし、そこは心配しなくても大丈夫なんだろうか
541イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 09:19:18.46 ID:W0Iw05r1
自分は陽子の太ももにやられて気がついたら3冊ポチってました
542イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 09:38:04.65 ID:J7XJzq8Z
合計太もも6本か
543イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 10:55:38.88 ID:IKuJU5P4
出版社にすれば、版元が変わったんだから
自社の装丁で出しなおして文句言われる筋合いはないと思うんだがな。
せっかく自分のところでシリーズの版権とったのに、
既刊を元の出版社の本で買われて儲けさせる筋合いはないわけだし。

まあ、読者にすりゃ出版社なんてどうでもいいから
新装版商法なんて言ったりするんだろうけど。
544イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 12:33:58.89 ID:jRJAiU4H
微妙に違うバージョンがあるってのは、コレクター心くすぐられるけど
収集癖ない人にはわからない感覚なのかもね

新旧ならべてみると
「ほんとうに」→「本当に」とか
単純な書き換えが多いけど、
初版当時は、そういう拙い感じの表記にもなんか意味をもたせてたのかな
545イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 13:24:19.11 ID:xwWJlDOk
まあ講談社のラストなし新装版と比べたら
今回の新装版は良心的な気はする…少なくとも画伯はがんばってるしな

てかよく見ると下巻の陽子の剣の角度なんかおかしくね?
546イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 14:29:10.82 ID:OBv4l6sq
宝剣だもの
547イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 15:31:07.48 ID:fbs5tczQ
物理的な最適角度とか刃の鋭さとかは関係ない宝重なんでしょ
王じゃない者には紙一枚斬れない
王ならば角度がおかしかろうがそもそも刃がついてなかろうがずっぱずっぱ斬れる
548イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 16:08:01.78 ID:cfiRVWWb
王によって形を変えるんだよな
陽子の場合、剣になったそうだけど、予王の時はどうだったんだろう。
家庭的な中華包丁かな
549イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 16:24:23.01 ID:cRs71vxp
陽子「猛暑なので水着を発売しようと思う」
550イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 16:36:30.41 ID:raaR2F/f
陽子「猛暑なので着衣廃止の勅を出そうと思う」
551イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 16:53:17.76 ID:1U7gkvdl
景麒失道
552イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 17:08:20.35 ID:fbs5tczQ
>>548
ヨーヨー希望
553イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 17:14:10.23 ID:EMNe8P2K
そういや松伯が鞘作ったらしいけど、
仙術というか魔法というか、
そういうのもあるんだろうか
554イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:00:04.00 ID:srhw2lVN
乙さんが鞘作ったのって、アニメ版だけのオリジナル要素じゃないの?
原作ではそういう描写は無かった気が
555イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:06:33.31 ID:XvxlrMbA
まあでも冬官が不思議パワーがこもった武具作れるんだからそういうのあるのかもね

水禺刀も最初から与えられてたものじゃなくて達王が封じたんでしょ?

逃げたら切れる不思議な紐とかもあったし
556イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:22:17.07 ID:JHcaE8LN
長生きしてる延王はなんかわざとか使えんのかね
557イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:27:55.48 ID:+tsRoanD
>>554
原作にもなかったっけ?
あったような気がするけど…記憶があいまいだ
558イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 18:45:24.97 ID:nXf3O9iw
無いよ。達王が剣作った話と混同してんじゃねーの
559イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:12:49.92 ID:TZEJDjac
>>548
刀なら鞘に収まるけど、形変えたらどうなるんだろう?
水禺"刀"ってくらいだから、基本は刀なんかね。
長剣・短剣、両刃・片刃だとかの違いなのか?
560イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:22:24.55 ID:nXf3O9iw
斧とか棍棒とかあったって延王が言ってたような。
だから水禺刀の呼び名も変わるし、応じて鞘も形が変わると。
561イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:36:31.59 ID:gF2v8XhF
妖魔もやすやすと殴り殺せる鞘つきの棍棒
と考えると妙だけど、そんな形が適してるような王はそもそも妖魔に遭遇しないんだろうな
562イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 19:49:45.88 ID:UfhdFoUQ
俺の棍棒にも鞘があるんだけど
563イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 20:09:46.46 ID:oSSdHaPU
>>561
身長3b 体重300`の王が
全長2.5b 太さ30cm 重さ20`の棍棒を振り回す
妖魔はみんなゴメンナサイと逃げて行きますw

>>562
それは皮w
564イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:39:37.80 ID:7+gQnENZ
>>544
単純にターゲット層の違い
565イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 22:55:09.09 ID:aR8pgdze
>>563
重さはたったの20キロ?w
566イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 23:00:04.65 ID:z2cq66sU
最近俺のムスコが転変しないんだが
567イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 01:04:09.82 ID:Wc/ZRl4O
穢濁を盛られたんだろ御愁傷様
568イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 10:58:55.58 ID:9/qZJS65
>>499
見たこと無いから知らないけど
同人誌にあるまじいごつい数百ページの本でゴタゴタさせて
むすばれるのは最後の最後的なのを
2chの小野さん関連スレで見たことがある
569 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 12:09:35.46 ID:qbFa1Gqq
下巻読んだら、何代か前の景王が水禺刀作ったって書かれてただけだった。
達王が作ったってのはどこに書いてあったんだっけ?
570イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 12:16:34.70 ID:BRGSqSTU
転変できないんだから…折れたんじゃね?
571イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 12:18:07.00 ID:02Rs0e50
スレチなアニメの話だろ。
572イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 12:32:21.68 ID:Tsxd2QL8
>>569
風の万里の下巻
573イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 15:27:35.82 ID:NkxsHfx9
>>544
ティーンズハートはなるべく漢字を使わないでという指示が出ていた
WHはTHよりはつかえたけどそれでも制限があった
講談社文庫で再販になったとき思い通りに漢字がたくさんつかえてよかった
と言ってるインタビューをなんかで読んだ記憶がある

それでも当時のTHのラインナップから考えたらものすごく漢字の多い文章が詰まってる本だったけどねw
574イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 17:42:53.66 ID:GyH4/QGS
>>573
今のラノベは常用外の漢字に、ヘンなルビ振れって
575イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 17:47:46.97 ID:2WylzWjw
都内で新刊入手
576イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 18:13:31.12 ID:H34xi2Mn
>>568
どっかで「恋愛成就したら話し続かない(続けられない?)から話しの途中ではくっつけない」
みたいなのを聞いたような聞いてないような
577イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:16:27.30 ID:4VcBV4Vb
>>565
20`だと少ないか?
硬式木製バットは1`前後、魯智深の錫丈は60斤(40`弱)だがこれは金属だから
棍棒となると木製的なイメージだから丸太に近かろうと半分の20`位かなと思ったんだが
578イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 20:56:25.49 ID:i8u23tdG
ちなみに米俵ひとつ60kg
579イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:02:38.14 ID:ROYNwYWg
ザンエまだー
580イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:03:12.99 ID:4VcBV4Vb
>>578
米俵は振り回せないなw
581イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:11:13.24 ID:Az39+e0Q
熊将軍が振り回してるのが60kgくらいだっけ
582イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:12:02.33 ID:gqp8zBr6
熊将軍の鉄鎗ってs換算でどのくらいだっけ?
583イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:17:49.79 ID:Tsxd2QL8
がっしりしたカンタイの体重より重いってーから80〜90キロくらい?100キロいくかな?
コショウの刀はその三分の一
584イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:18:29.37 ID:r/klFA2B
新刊売ってたー
東亰異聞の「ぶらんこ」の話だけ立ち読みしてきたけど怖エェェェェ!!!!
585イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:20:08.48 ID:Tsxd2QL8
田舎は明日だ楽しみだな
二冊リンクするって言ってたけどどっちから読んでもいいですよってことだっけ?
たとえどっちかから読むといいよってのがあっても社が違うからうちの方から読めとかは言いにくいだろうが
586イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:20:37.06 ID:Az39+e0Q
300斤=漢の時代なら約67kg
唐代以降なら170kg
体重より重いだろうという描写があるから、
60-70kgの間かと。
587イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:27:17.33 ID:CeYwX9Br
ん?新刊って東亰異聞の関連作もあるの?
様子見するつもりだったけど、それなら俄然買う気が涌いてきた
588イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:46:05.47 ID:Pxc2Wxf5
もしかしてザンエって今までの作品の短編集?
589イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 21:50:26.09 ID:Tsxd2QL8
>>588
残穢→書き下ろし長編
鬼談百景→「幽」の連載の短編80話ちょっとに書き下ろし足して99話にしたやつ
個人的には百物語の99話が鬼談で100話目が残穢なんじゃないかと思ってる
590イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:15:37.92 ID:7ONiTru8
>>568
厚い本ワロタ
591イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 22:43:20.63 ID:ROYNwYWg
奇談百景って短編にしても大杉じゃね
592イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:19:48.07 ID:LxrcL/2I
1月ぶりの本屋で新装版を見かけて飛んできたんだが…
これは祭りが来たんだよな?俺が知らなかっただけで
ここもさぞかし盛り上がったんだろうなあ。情弱な自分が悔しい…
593イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:27:34.43 ID:7X3Kk1eX
>>592
一応新作長編もあるとアナウンスされているが、まだ書いてないっぽいから出るまで油断できない
594イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:57:53.65 ID:krt9Brb8
>>592
ネガティブ祭りがきていたよ(・∀・)
595592:2012/07/18(水) 00:18:42.24 ID:vEHPRlgI
ああ、そうか
新作が出る楽しみはまだ残されてるな
偽王じゃないことを祈ろう
596イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:21:21.40 ID:nIDjMPxp
このスレ的には蒼猿祭りだったよな。

新刊? 新装版だよ。戴の続きじゃなくて残念だったナァ。
分かってるんだろ、新刊なんて出ないんだよォ。
新刊が読みたい読みたいって言ってる餓鬼亡者どもから
金を巻き上げてやろうって、新潮社から目を付けられただけサァ。
挿絵にお布施させられるだけさせられて、いざ黄昏まで進んだら
そこからまた何年も待たされるのサァ。
考えても見ろよ、本当に新刊が出るのなら、
タイトルだけでも発表したっていいじゃねえか。
何も告知がねえってことは、既刊のカバー絵と挿絵だけ替えて、
少しずつ出版して、その間の時間を稼ごうって魂胆なのサァ。
少しずつ少しずつなら、お前らは貢ぎ続けるって舐められてるんだヨォ。
続きなんか読めないんだヨォ。
3種類の十二国記を集めても、全部黄昏で終わるんだヨォ。
597イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:35:18.09 ID:uokkCCT2
この新潮社新装版関連で一番上手い蒼猿だなぁと感心しながら読んでたら
最後の一行でファンタアップル噴いた
598イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 00:53:58.89 ID:Cn/KNQNI
>>596
そして読んだ全員が黄昏れるんだな……
599イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:15:50.58 ID:QQUfpMrP
>>577
>全長2.5b 太さ30cm の棍棒

含水率15%の木の比重が大体0.5前後だそうだから、ざっと計算すると約88kg
600イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:51:05.34 ID:+BUWmDEm
>>596
クッソワロタwww
601イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 01:54:11.26 ID:QuOu7+Rs
>>596
上手すぎワロタw
陽子に首カットしてもらいたいレベルw
602イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 02:04:46.90 ID:UbTOMFdh
>>587
ごめん、鬼談百景の間違いです・・・orz
吊ってくる。
603イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 02:15:53.02 ID:+iwG4zCN
>>596
陽子があのセリフ叫びながら蒼猿に切り込んでったわw
604イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 02:28:30.26 ID:kF5GmJLm
>>596
裏切られてもいいんだ。
裏切った出版社が卑怯になるだけで、
読者の何が傷つくわけでもない。
裏切って卑怯者になるよりずっといい。


でも、あきらめきれずに妖魔になヤツもいるけど。
・・・・・・・新刊マダー?
605イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 03:35:54.18 ID:/i/te0eu
さまざまな出版社からさまざまな装丁や版組、漢字変換コードで出し直し続け
それが十二の社と十二のシリーズとなった時
小野不由美を中心とした「麒麟出版」が誕生するのだ

まあそこからも魔性〜黄昏で終わる新版が出されるのみなのだが
606イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 10:02:44.94 ID:hsA8hTQt
>>589
おおう、楽しみになって来た
怖いのか。そうか。夏だしちょうどいいな

>>596
やめたげてよぉ!
(特に最後の行…三種類集めても黄昏で終わるww)
607イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 10:06:15.24 ID:IM9b4W5i
楽俊を枕にして熊将軍に添い寝したい
608イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 11:55:01.05 ID:us5A3k1E
>>607
それは冬までとっとくべき
609イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 12:48:47.91 ID:UI2N+qQP
夏だと暑苦しいだろうな
610イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 15:42:07.74 ID:2K5eWVdi
やっぱり新装版が全部発売されてからの最新刊なんだよな……
今のペースでいくと、よくて来年、下手すっと再来年くらいの発売になってしまうんだろうか……
611イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 16:39:55.46 ID:GKoDvBeZ
再来年でも出るならそれでいい
とにかく新刊がいつごろ出来上がる予定なのかぐらいはそろそろ教えて欲しい・・・
612イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 17:37:58.93 ID:FzP6Jh9U
>>610
永遠に来ない再来年
中韓政府の10年後には、20年後には、みたいな
613イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 17:51:51.32 ID:1RIyGfC3
残穢はもう出来てるみたい
旦那が感想呟いてるわ
614イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:03:55.27 ID:jsIUWs9L
>>613
見本誌とかじゃないの?
615イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 18:49:24.14 ID:b4qKERcn
新潮でも佐伯泰英の古着屋総兵衛は新シリーズと徳間からの新装版が
並行刊行だった。
まあ、あんな多作作家と比べるのもアレだが。
616イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:00:23.74 ID:zuVM0kH/
残穢と鬼談百景ってまだ発売日じゃないのか?
本屋に普通に並んでたから発売日過ぎてたのかと思った@関西
617イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:04:32.36 ID:Ga9M2V9w
正式な発売日は20日だよ
だけど書籍は前倒しになること多い
今日買ってきたよどっちも
618イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:45:35.07 ID:kXTFZp4T
残穢と鬼談百景ゲットー
早く読みたいが読み終えるのが惜しいというジレンマ!
619イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:48:02.70 ID:rD0xlWFA
そういや読み終えるのが惜しいという理由で未だに華胥読んでないな…
新刊が出たら読むんだ
620イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:52:15.34 ID:Ga9M2V9w
>>619
えーと えー うん
うん楽しみだね!
621イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 19:52:49.73 ID:NzMeL8bT
>563 ペリー来航時、米を船に運んだ力士が
米俵担いでとんぼをきった(バク宙)したって逸話があるから
結構行けるんじゃないか?
622イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:51:33.36 ID:ZswJrBBp
>>577
>>599
計算してみた。丸太じゃないから
太さは先端30cm手元は細く15cm
とすると ≒51.5s

この質量を5.5bから3Gで振り下ろすと
発生エネルギーは約8300J
重量に換算すると約840kg相当
熱の発生はあるだろうけど
少なくとも手元に半分が反力として作用すると
体重は500sくらいないと扱えないことになる
格闘用の武器としてはチョット無理があるな
623イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 21:01:54.11 ID:7mA5M/Za
どんな道具であれ、入力の半分もの力が手元に返ってくるような使い方をしちゃいかんと思う
624イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 21:02:13.98 ID:201NBjF3
>>596,604
秀逸だなw
625イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 22:06:03.02 ID:KwmEdwuM
>>596
クソワロタwwwワロタ……
626イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 22:24:10.74 ID:ZswJrBBp
>>623
反力は作用反作用で打撃エネルギーとイコールだろ
柄の弾性は運動エネルギーを吸収するというか
運動エネルギー 最大→0 となる時間を遅らせる
効果があるだろうからその分は衝撃を減ずるし
さらに一部は熱エネルギーになって返ってこないけど

相手頭上30cmから落とせば反力は少ないだろうけど
なんかセコイというかカッコワル
627イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 22:30:21.78 ID:QuOu7+Rs
ホラー苦手だから残穢とか読めないし
手にとってみたけど怖そうで無理だった
新刊まだー
628イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:27:53.57 ID:Ga9M2V9w
鬼談百景の「お気に入り」という話が残穢とリンクするそうな(帯情報)
いやーこれ怖いわ夜読むもんじゃないわ
629イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:38:37.40 ID:F3QSYX98
鬼談百景と残穢はどっちを先に読むべき?
630イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:49:56.52 ID:Ga9M2V9w
鬼談百景からがおすすめかな
鬼談の「お気に入り」が残穢のプロローグとリンクしてる
631イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:51:39.49 ID:B9v5NZYD
そんなに怖いの?
ゴーストハントみたいな感じ?
632イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:55:49.01 ID:ML1ibS2z
えー今読み終わったけど
別にそんなに怖くないよ>鬼談

オカ板の怖い話系スレ読んでるみたいな感じ・・
633イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 23:57:05.97 ID:Ga9M2V9w
まだ鬼談しか読んでないけど淡々と怪談が99話
無駄に戸締りとか背後とか確認するw
634イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 00:20:21.68 ID:rd+AhvL2
Mさんはその日夜更かしをしていた。
好きなホラー作家が数年ぶりに出した本を読みふけっていたのだ。
ふと部屋の時計を見ると0時12分になったところだった。
何気なく見てまた目を本に落としたが、はたとおかしいことに気が付いた。
部屋の時計は電波時計、毎日0時から10分間、電波を受信する。きっかり10分で受信できなかった場合、受信行動は終わる。
ところがその日、それを2分過ぎてもまだ受信行動をしていたのだ。
読んでいた本の影響もあり、気味が悪くなったMさんは、じっと時計を見つめた。
14分になったとたん、受信行動は終わった。そんなことは初めてだった。
その日の時計は、4分間、何を受信しようとしていたのだろうか。
635イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 00:24:37.20 ID:m1W5rIGZ
新耳袋を読んだことがある人はそのまんまあれを想像したらいいと思う

たぶん小野主上が本当に好きなのはこういう話なんじゃないかな
636イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 01:04:48.76 ID:h+YdnA98
>>633
めっちゃわかるw
637イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 01:53:16.77 ID:6c1c2BM9
>>619
おまおれ
yomyomもヒショは読んだけどもう一つは保留にしてある
新刊情報が出たら読むんだ
638イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 05:14:16.54 ID:vuHKZ0jv
>>596
テンプレに入れてもいいくらいワロタ
639イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 10:56:34.26 ID:7zL8TYM7
いま新潮のHPを見に行って思ったんだけど…
新たに出る短編集+長編で完全版ってことは、

あと2冊で終っちゃうの???簡潔しちゃうの???
640イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 11:37:02.63 ID:WvFG7NV9
アニメは見たんだけど、これから原作を読むには何版がおすすめかな?

絶対にこれがいいってのがないなら表紙で選んでいい感じかな?
641イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 12:18:31.63 ID:VBG1crAy
>>639
20日出版(といいつつ早出しされてる)新刊の短編集+長編のことじゃなくて?
もしそれなら十二国記とは関係ないよ
642イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 12:22:03.56 ID:VBG1crAy
>>640
ホワイトハート版=中学生向けに漢字をひらがなに開きまくって中に山田画伯の挿絵
講談社文庫版=大人向けに漢字を多用し、表紙も抽象イラスト、挿絵なしの通勤者にやさしい仕様
新潮文庫版=漢字多め、中に山田画伯の挿絵のハイブリッド版、「魔性の子」と装丁おそろいのコンプリ好み

全部『黄昏』で終わる
643イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 12:29:54.66 ID:CzZv765c
避暑 と があるから、黄昏以降も何か出ると思う
644イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 12:31:15.21 ID:0bx5MQ8Y
短篇集が出るのは確定だろ
645イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 12:33:36.45 ID:ZyNZ4n3I
>>639>>641
短編のほうに落照や丕緒収録されるって書いてあるから、十二国の短編集と長編でしょ
あと1〜2作で完結って昔のインタビューで言ってたはずだから、完結の可能性も高いと思う
終わるのはさびしいけど、未完よりは良いな
悪霊も残ってる謎すっきりさせて欲しいし
646イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 13:03:07.32 ID:S3gIV88u
>>642のまとめに感動した!
647イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 13:47:12.88 ID:WvFG7NV9
>>642
ありがとうありがとう!
画伯は変わらないんだね
じゃあ新しく出た方にしようかな
ありがとう!
648イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 13:50:55.20 ID:jPcNqTrg
>>642の最後の一行で伊右衛門噴いたw
649イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:03:17.40 ID:WF17n+zy
>>642
最後の一行縁起でもねえw
650イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:11:02.54 ID:Osb70hV1
>>596を一日一度読み返すのが日課になってるw

>全部『黄昏』で終わる
これは流行るな
651イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 18:11:52.19 ID:pSg1IVrB
>>648
お岩様の無念で、口から伊右衛門が出てくる呪いかと思ったじゃないか。
652イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 19:24:21.22 ID:J6geB9ME
上の方で百鬼に東亰とリンクしてる話があるってレスがあるけどどれだ?
一個悪夢の住む家を思い出す話はあったが
653イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:09:34.33 ID:053k8sAw
>>626
ハンマーでクギ打ったとき手のひらにクギが受けたのと同じ衝撃が帰ってきたらイテーだろ
あとエネルギーを重量に換算するのもおかしいだろ核物理じゃねーんだから
あと60kgのものを重力方向に3Gで加速した時の「反力」は120kgfだろ
654イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 20:42:15.12 ID:DNy18pjn
>>596
ブックオフに売らなくて良かった・・・こうして新刊マダーの声を聞くだけでこんなに苦しいのに・・・
裏切られたって良いんだ!ブックオフに売ったって新たな犠牲者(読者)が増えるだけだ!
定期的に新刊が出なければ不満か?新刊を出してくれなくては信じられないか?
そうではないだろう
読者が続きを読みたいと思うことと作者が続きを書きたいと思うことには本来なんの関係もなかったんだ
わたしは作者を信じたいから信じるんだ続きが気になるから待つんだ
どけ、わたしは新装版を買いに行く!


主上がタッキさんじゃなくて楽俊でありますように・・・w
655イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 21:36:46.81 ID:7BC5irpz
結構リンクしてるんだな鬼談百景と残穢
両方読む人は鬼談百景先に読む事をお勧め
656イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:19:13.41 ID:vxMhulKy
>>654
ちょっと待て、松山誠三と言う可能性は…
分かっちゅう。読者さんのせいじゃないきに。
657イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:25:53.06 ID:qXCRGKZX
気団百景と残穢を本屋で発見
百景はホントに百本短編があんのね
残穢は主上にしては一ページあたりの文字数が少ない感じでコスパは微妙かも

二冊合わせて3200円だったので手が出なかったorz
パラパラみた感じ残穢は時間スケールが長い感じの作品みたいだね
このスレの評判を見て考えるわ
658イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:44:24.23 ID:l2kHpl3h
659イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:44:50.47 ID:CKDjV+BQ
>>653
一応、レスかえしておきますねw
あの〜 ちょっと何言ってるのかわかんないんですけどぉ〜 
というカンジですがw

>60kgのものを重力方向に3Gで加速した時の「反力」は120kgfだろ
どこから60kgが出てきたんですか?
>>577 20`位 >>599約88kg >>622 51.5s
が話しの始まりなんですけどね。脳内の重さを持ち込まないようにw
更に60kgを3G加速だけでは「反力」120kgfの答えは出ませんけど?
3G≒29.4m/s^2で計算すると66.7cm位から落としたんですかね
どこから持ってこられた高さですか?

>エネルギーを重量に換算するのもおかしいだろ核物理じゃねーんだから
便宜上自由落下のエネルギーを重量換算したのですけどね。ジュールはニュートン
に換算できますから。まあ、棍棒の振り下ろしは垂直自由落下ではなくて曲線軌道ですが
難しいので無視しました。それと熱エネルギーへの変換割合は条件次第で見積り不能なので
これも無視しました。もっとも大したものではないと思いますw

>ハンマーでクギ打ったとき手のひらにクギが受けたのと同じ衝撃が帰ってきたらイテーだろ
ハンマーで釘を売った場合、衝撃の多くはは釘と釘を打つ対象物が受け止めます
ハンマーからみると、ハンマーの速度が0になる時間が長くなるという形で衝撃力は減衰されると思います
だから釘と対象物か剛体だったとしたらとてもイタイでしょう

いい暇つぶしになりました。感謝です
660イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 22:57:37.93 ID:7zL8TYM7
>>642
いやああああ
661イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:12:18.38 ID:C04sp29T
短編は読み応えと値段のバランスが悪いので百景は購入見送り。
文庫化されたら買う。・・・・・もしくは立ち読みですませる。

残穢だけ買ってきた。
662イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:35:56.26 ID:Opg/FcJ/
確かに百景はコスパわりー
本当なら文庫で十分な感じなんだけど
残穢の先に読みたかったから仕方なく両方買った
663イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:54:05.83 ID:qBKkBYvl
残穢先に読み始め
何で今晩は涼しいんだ…
涼しいを通り越して寒くなってきたんだぜ
664イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:55:15.71 ID:rd+AhvL2
どっちも読み終わった
鬼談は、私実話系怪談集って文章が好きじゃないんだけど、慣れた小野さんの文章だからか楽しめた
残穢はモキュメンタリーだね、結構面白かったよ
装丁は同じ人がやってるだけあって完全に対比、鬼談は黒と赤の本で残穢は白と緑の本、並べて置きたい感じ
しかし残穢の表紙は意味わかったけど鬼談の表紙は意味わからん、あれ何?
665イラストに騙された名無しさん:2012/07/19(木) 23:56:21.81 ID:rd+AhvL2
>>663
鬼談先がおすすめだがもう遅いかな
666イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:00:26.46 ID:CJLlF5Qk
作者の心が十二国記からはなれた原因が糞改変アニメにある気がする
667イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:18:19.63 ID:jL1VB3+S
残穢の語り手は少女小説でデビューしてラノベを主に書きながら大人向け小説も書いて
かつては京都の推理小説研究会に所属していて旦那も小説家をやっているという人物だけど
こういう作品にはもっとリアリティのある設定をつけたほうがいいね
それとも実在のモデルとかいるのかね



つーか、これに書いていることってどこまでがフィクションでどこまでが事実なんだろう
語り手の病気のこととかは本当っぽいんだけど
668イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:22:18.53 ID:GwapsfCc
残穢に出てくる有名な作家さんって実在の人だよね、作者本人以外の二人
その二人がかかわったところは事実なのか?フィクションなのか?
669イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:22:56.54 ID:dwZ/k75V
>>665
戦前まで読んだ
もう手遅れだろうか…
暫くホラー読んでなかったんでものっっ凄く怖く感じる
トイレ行きたくない
670イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:24:31.18 ID:jL1VB3+S
普通に電話がかかってきただけなのにビクビクする俺・・・
671イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:26:31.92 ID:OU4K+HlF
え、そんなに怖いの?
怖いの苦手だから、元気になってから読むことにしよう・・・
672イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:27:14.98 ID:Yf6V7GIv
福岡の峠とトンネルってやっぱあそこだろうなぁ
673イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:27:40.12 ID:GwapsfCc
>>669
まだ間に合うけどそこまで読んだら最後まで読んでもいいかもね
単に残穢冒頭に出てきた話以外にもリンクする話が鬼談に1話あって
残穢で先に読んじゃうと鬼談の楽しみが一つ減っちゃうというか
残穢で出てきたとき「あれか!」という楽しみが減っちゃうというか
でもそんなに大層なことじゃない
674イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:30:25.44 ID:jL1VB3+S
この本を読んだことで俺たちも感染したんだな
675イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:34:39.00 ID:dwZ/k75V
>>673
いやまだ間に合うなら鬼談先に読んでみる
ありがとう!

>>674
やめてくれぇぇ
676イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:38:08.33 ID:kviyeqiQ
>>596
心に鞘がほしい
677イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 00:43:23.61 ID:IExyLF3D
あ、ごめん
60kgは俵ひとつでうんぬんを書いた俺が自分のレスにつられて勝手に補完した、間違った数字でした
51.5kgなら同じ条件で103kgfよね
678イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 11:24:40.10 ID:A+QU9Py7
>>596
>>642
今3種類目の十二国記に手を出した自分に隙はない…
本棚縦3段に上中下揃うように各社並べているw
黄昏までの2段にもうすぐ新潮の段も追いつくんだな

ゴーストハントもピンクと復刻2種類並んでいるぜ…もうコレクターだぜ?
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 12:02:12.21 ID:GhAI/C0D
ベルセルクのスレでも、ドラゴンころしの重さの話になると互いに全然譲らなくて
果ては罵り合いになってウザいんだよな
680イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 12:11:30.94 ID:rfYBKdc7
>>679
……げてスレの安寧を願う
681イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:24:10.43 ID:dwZ/k75V
鬼談百景と残穢、読了



うーんうーん
鬼談はそれからどうしたってモヤモヤ感がずーっと付き纏い
残穢は…

ああ…


682イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:40:55.88 ID:CBnbV0FE
>679
ものすげぇ重い、じゃだめなのかw
683イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:49:56.30 ID:mzNMPu/B
>>679
最近になってガッツに魔法的な力が働いてた云々って後付け設定入ったけどな
684イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 14:54:46.28 ID:ld2T6YgG
舜の話が読みたい
685イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 16:52:09.46 ID:qJ7NMD1M
舜ってお婆ちゃんの女王と小学低学年くらいの麒の国だっけ
686イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 17:07:04.14 ID:mzNMPu/B
舜はほとんど話に出てない謎の国でしょ
687イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 17:26:24.67 ID:YYf/8rsM
>>685
どこの同人誌の情報だよ
アニメのテロップでは「徇麒」って言ってたけど、アニメは別モンだと思ってる
688イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 18:02:55.68 ID:vlILM4dl
ザンゲ・百景は読みたいけど文庫になるまで耐えるか・・・来夏くらいには文庫化頼む
ハードカバーは寝ながら読みにくいし
689イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 18:21:37.13 ID:9MpWhwAM
百景は割とのんびり読めたんだけど残穢は通勤電車電車内と休憩時間に読んだにもかかわらずゾワッと来た
SPRが張り切りそうだとか逃避思考しながら読んだよw
690イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 18:26:38.10 ID:AfgUFqi7
ザンエだw

残穢は十二国記が滞ってた理由説明ドキュメンタリにも思えるな
あるいは夫婦揃って絢辻邸を曰く付きにしよう作戦w
そのうち旦那を地下室に塗り込める小説とか書きそう
691イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 19:01:30.09 ID:9MpWhwAM
>>686
舜は全然情報なくて柳がなんか傾きかけてるってくらいか
芳も卵果が成らないらしいし大国2つはまだまだ滅べないなw
692イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 19:13:12.37 ID:bApve47K
舜はアニメでサラッと紹介されてたような
王はシルエットが女性ぽかった

>>691
峯麒は蓬莱に流されたんじゃなかったっけ?
塙果が孵らないのは先王がやらかしちゃった天罰なのかねぇ……
693イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 19:59:51.34 ID:R7nftgIi
本屋で残穢を見たが高くて手が出なかった…
本来十二国までは新刊は買わないつもりなんだが、主上の作品は好きだし
執筆意欲が向上するのなら新刊は買いたいと思うんだが…おまえら俺の背中を押してくれ他のもぬ
694イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:04:42.44 ID:0GFmPFGK
東亰異聞スキーには残穢より百景が先だな
ただGH好きでもあるから、>>689のような読み方してニヤニヤゾクゾクもしたい。
そしてやっぱり一気には手を出せないorz
695イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:18:51.38 ID:3ENDdK6a
>塙果が孵らないのは
腐ってやがる

のだと思ってる
696イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:30:52.34 ID:bOJT0OTR
舜は持ちこたえそうとか利広が言ってたような
戴の結果だけわかればもう他の国はいいよ諦めるよ
697イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 20:54:57.26 ID:0t+7qvGH
舜はアニメシルエットだけだと若い女王と若い麒っぽいと思ってたけど
ふゆみちゃんが考えたわけじゃないだろうしな
少女と少年のコンビって十二国でまだいないから見てみたいけど
698イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:04:28.83 ID:el14zYh+
婆麟とショタ王で
699イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:05:21.02 ID:EcuWAe9h
あれ、結構ガタイよくなかったっけ、アニメシルエット。麒麟だけか?
この部分に関してどのくらい、小野さんが関わったかは分からないけど
CDか何かの設定だと、塙王と元の立場や治世が似てるような設定でおっさん王に麒だと思ってたな
700イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:12:21.49 ID:rEVDCV7C
>>695
腐ってもおいしくいただけるのかのう…
701イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:23:12.11 ID:3ENDdK6a
麒麟卵果で作るピータンは常世最高の珍味ですw
702イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 21:29:13.88 ID:xue8+p56
>>689
あの規模だとさしもの安原さんやナルでも情報集めきったりは無理だろうけどなw
大本破壊しても意味ないだろうし
703イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:24:12.98 ID:R7nftgIi
Zangeの話題がほとんど出てなくてワロタ
704イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:33:20.77 ID:Yf6V7GIv
いや、ここ十二国記スレだし
705イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:37:07.62 ID:vlILM4dl
勘違いしてる人いると思うけど、ここは限られてないんだぜ
706イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:47:29.80 ID:EgCz/o8I
鬼談買った
淡々としすぎて怖がるところどこ?と思った
魔性の子の序盤のモブの話をひたすら読んでるような気分
盛り上がるのがいいってわけじゃないけど小野さんの本は長編の方が好きだ
707イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:49:20.57 ID:EZrepz/n
「小野不由美&十二国記」の&は
ORの意味なんだな
708イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:51:32.32 ID:jL1VB3+S
鬼談百景のうちたぶん残穢に関係があるのは自分が気がついたうちでは
「お気に入り」「どろぼう」「欄間」の三作かな

これをゴーストハント完結編にしてナルと麻衣とリンさんと坊さんと
ジョンの合体技に綾子が木の力を上乗せして退治するって話にしたらよかったのに
709イラストに騙された名無しさん:2012/07/20(金) 23:55:17.19 ID:xue8+p56
日本の怪事の3分の1くらい消滅しそうなw
710イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:23:26.55 ID:z0WyFEqK
アニメ十二国記 再放送が決定だってさ
2012年8月2日(木)[1日深夜]よりBSプレミアムにて全45話集中放送


しかし小野主上、怪談書きすぎて十二国記の新刊も怪談集になってたりしないだろうな

「ある雨の日、私は空腹と疲労で死にそうになっていたんだ。
ふと目をあげるとそこに・・・・・・巨大なネズミが立っていたんだ!!」とか
711イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 00:40:15.25 ID:pgjwjoLA
散々ガイシュツな気がするが違ったっけか
712イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 01:21:55.76 ID:pM1PbCPJ
ふゆみたん元はホラー作家なんだっけ
屍鬼とか読んだけど特に怖くも無かった

一番怖かったのは図南の「おおーーーい」さん
713イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 01:26:34.23 ID:s1APxxHL
屍鬼は怖いというより、人間醜い、人間哀しい、だったな

おおーーいは恐怖だった
714イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:12:05.36 ID:qKV7WjqO
蒼猿もホラーっぽい怖さだと思う
ってか猿系妖魔マジ怖いわ
715イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 02:20:35.28 ID:ot6ebOLC
おおーーいは人妖だとはっきり字で書かれるまで何がおかしいのか全然分からなかった俺は鈍いの?
716イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 03:34:35.52 ID:Q/8v1LOM
鈍いっていうよりコミュ障
717イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 03:56:57.95 ID:VocUc6b1
いや、そういうヒト、おおーーいかもよ。
718イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 07:45:01.54 ID:u61IMGqY
屍鬼は人間ドラマ、東亰はファンタジー、GHはラブコメホラーミステリって感じだから
完全にホラーって言うのは今回初めて読んだかも

ホラー苦手な人間が根性で怖い怖いw
719イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 08:19:20.74 ID:41Q9WfUK
>>717
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
720イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 08:58:58.12 ID:nUAj9B08
>>717
おおーーい(激怒)
721イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 09:15:09.84 ID:+TY/uogc
ここでも駄洒落脳が____
722イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 10:03:35.59 ID:8vQ7zl93
魔性の子が出版された当時は純真な少女(少年)も
今では立派なオヤジギャグ脳に
723イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 11:34:17.72 ID:sBtVEz9q
「風の海 迷宮の岸」も挿絵5枚だけみたいね。
しかも上下巻に分かれていないから山田画伯の画集だけ気長に待ってればいいや。
724イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:07:14.79 ID:pk0ky2Jy
>>596
これはテンプレに入れるべきなんだヨォ
725イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 12:15:09.24 ID:Ee/eUxH7
親子で十二国記にハマったりしてる人もいるんかね
726イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:13:01.83 ID:gN1F6fZa
そりゃいるだろ
727イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 13:55:18.92 ID:Vg0Fvd82
かつくら
十二国記スペシャル特集
小野不由美特別メッセージだって
728イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 15:03:20.21 ID:/vxlRg1+
>>723
別れてないんだ
まあコスパ的にいはいいかな
買わないけど表紙だけは楽しみwwww
729イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:18:07.02 ID:ycmKu3JP
>>724
同意です 猿こえぇ
730イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:27:12.96 ID:R8Gugsfq
>>725
ここにいる
弟に薦め恨みを買い、母に薦め恨みを買い
父はその姿を見て読むのを辞退した
731イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:45:48.16 ID:Psg83Cl/
残穢って主上が主人公で出てくるのかな
読みたくなった
732イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 16:54:56.25 ID:sBtVEz9q
もう小野先生は原案とプロットだけで小説は何人かの若手が書けば良いと思う。

あと最近の小野先生は世間のニュースに影響されているから次の短編小説はいじめ問題かな?
733イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 17:22:55.48 ID:eerFZ4W+
釣りは海か川に行ってやんなさい
734イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 17:41:38.62 ID:3WbCinWK
>>732
次の小説も魔性の子か…
735イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:05:30.15 ID:JG9ma4j4
>>725
引越しのときに一時的に本を実家に退避させてたら母が勝手に漁って読んでハマってた
歴史小説と海外ミステリーしか読まない人だったんだけど
736イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:43:02.47 ID:7+L3+u5U
>>712
パクリ元の「呪われた町('Salem's Lot )」のが余程怖いという事実
坊主の小説が小野さんの理想とする小説の一形態
737イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:46:14.54 ID:C5q/uq9x
藻前ら放送予定出たぞ
ttp://www9.nhk.or.jp/anime/12kokuki/
738イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:49:18.63 ID:/vxlRg1+
わざわざクソアニメの告知にくるゴミは死ねばいい
739イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:50:40.17 ID:j7z9xE08
アニメからはまったクチでごめんなさい。
740イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 18:55:35.23 ID:u61IMGqY
なんのかんの楽しんだな>アニメ
こっちはこういう設定で行くのかーとか差異を楽しんだり
741イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 19:02:36.44 ID:+i774uJ3
十二国記オンラインも復活しようぜ
742イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:00:10.68 ID:lPIi8e5b
>>741
おおう仲間がここに
アレは楽しかったなぁ
條庸倒すのに必死になった日々
743イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:35:51.83 ID:Q/8v1LOM
>741
十二国なのに妊婦がいるオンゲはいらんw
744イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 20:39:05.92 ID:eixvZL8j
確かに酷い設定もあったけどw
でもやっぱり自分も楽しかったよあれ
745イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:05:44.32 ID:TNazv6wO
>>596は期限付きでテンプレに入れて欲しい。
いつまでかというと新作が出るまで。
ただし十二国記の新作長編に限る、短編は不可ってことでどうだろう?
新刊マダー?
746イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:19:13.50 ID:/eGvAKIp
え、これマジでテンプレ化したいの?
いい加減、ネガキャンとか不買宣言とか絵だけ価値あるみたいのは他所行ってほしいんだけど
747イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:29:17.12 ID:u61IMGqY
ここは愚痴スレでもアンチスレでもないしな
748イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:29:33.04 ID:zCp+R007
>>596にレスしてるのがほとんど単発なことで
察しろ
749イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:45:19.37 ID:gTBwbOR2
不信感があるのを責めるなよ
何年越しだと思ってるんだ
話が好きという感情と本が出るという信用は別物
まあテンプレ化せんでも気に入ったんならコピペして自分のファイルに保存しとけばいい

自分は楽俊の容貌がアメリカンぽいのがショックで(「ハッハー☆」とか言いそう)新装版買わなかった…
なぜキャラデザ変えたし
750イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 21:54:56.72 ID:eSoQCSrQ
テンプレならこっちで>>642
751イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:34:48.36 ID:TYSrx2pC
断固>>596を支持する
752イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:38:24.66 ID:IXl6RSwI
596をテンプレ化しようとしてる人は本気なの?
なんで妄想ネガティブネタをテンプレにしようと思ったの?
753イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:43:09.37 ID:TYSrx2pC
とても面白いじゃないかw
十数年、積年の恨みを存分に込めて
新刊プレッシャーをかけないとな
754イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:46:19.73 ID:IXl6RSwI
>>753
一文字も同意できない
同じ言葉を話してても理解できるとは限らないって本当ですね梨耀さま
755イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:51:44.40 ID:MNRdrFRW
恨み?
756イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:51:58.96 ID:Ee/eUxH7
別に>>596はネガキャンでもないと思うが
というか蒼猿再現率の高さにふいたw

まあ確かに購入報告を新潮社員の宣伝だの突っかかってきたのはうざかったけど
757イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:55:38.00 ID:pk0ky2Jy
いやでも>>596は真理w
758イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 22:58:27.31 ID:u61IMGqY
ネガキャンつか愚痴が混ざったネタと言うかマイナスイメージ強調のネタと言うか
あまり愉快にもなれんし
何より一応新規の人も読むってのを前提に考えるとテンプレには向かん
759イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:03:32.84 ID:pk0ky2Jy
新規の人にはネタバレにはなるけれど、
全部黄昏で終わることは知っておいてもいいw
760イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:07:46.88 ID:j2kVJgcW
ソクイ (゚◇゚) (゚◇゚)ホウギョ
乙悦と新刊ナントキコエノ(ry
新刊マダーと新刊はこねぇよ・・・
新刊が出るまで柱を支え続ける
泰麒キュンハァハァとろくた餌はここの常識じゃなかったのか?w
テンプレにするほどのものでもない
761イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:26:05.32 ID:3VawyB4n
そもそもテンプレに入れてもいいってくらい皮肉がきいているってだけで、
本気でテンプレ化したい訳じゃないと思うが
そんな目くじら立ててキーキー言わんでもいいんじゃないか
何でみんなしてそんな上から目線でキツイ物言いなんだよ
762イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:38:03.50 ID:IXl6RSwI
>>761
最初はそういうつもりだったけど
>>745がマジレスっぽかったからじゃないか
763イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:38:38.72 ID:9GzdgPCm
>>761
うん、なんか冗談の分からない人が多くなったって感じ
764イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:53:47.95 ID:7i9yzx7O
名コピペになりそうなのは間違いないけど、しつこいわ
765イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:14:37.57 ID:u1ao8KIT
>>596はよく出来てる

それだけは認めざるを得ない
766イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:22:38.04 ID:fwi9HuPq
泰麒きゅんペロペロ
767イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:40:14.34 ID:S8X68lNj
オウム返しにされるとイラつく→青猿
オウム返しにされると怖い→おおーーーい

こいつらを超えるモンスターはもう出てこないだろうなw
768イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 00:53:34.84 ID:T3O3p5kk
>>749
アニメに合わせたんだろうが
アレはないよな……
769イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 01:31:17.92 ID:Cn43g025
鬼談に入ってたアンケートハガキ「ご住まい」って書いてあった
ゴーストハントのは「ご住所」って書いてあったけど変える時に間違えたのか?つかなぜ変えた
770イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 02:32:05.99 ID:Fd4U42F0
ものすごく遅レスですが、他にレスがないようなので・・・

>>667
新刊を読んでないので勘違いしてるかもしれませんが、京都にある某大学の推理研は多くの作家さんを輩出してます。

>>688
通常は文庫化するのに2〜3年かかります。
771イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 08:03:26.22 ID:FapAhXCR
残穢読み終わった
あああああぁぁぁあ…何だよこれ…
読み終わってからの見る帯の謳い文句の破壊力が尋常じゃない
772イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 09:18:57.28 ID:LA8P/UY6
>>771
どういう事?良い意味で騙されたって感じなの?
773イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 11:29:56.87 ID:4aqz7NMA
残穢読んだ
実話怪談形式を踏んでるけど、これどこまで本当なんでしょうね
実在の作家さんも出てくるし、実話怪談好きにはよけいに恐いわw
774イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 12:10:15.21 ID:fwi9HuPq
竹本健治がやってる手法と変わらンじゃないか
小野さんて、元ネタないと書けない作家なの?
775イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 12:38:20.65 ID:GXkOKLbE
王 ― 麒麟 システムの考案・設定は秀逸だったが
そこで才能使い果たしたというか頂点だったんろうね
人間そんなに独創性を発揮できるものじゃない
しょせん斧さん凡人だから期待する事自体無理がある
776イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 12:58:14.57 ID:4aqz7NMA
竹本健治のあれとは全然違うでしょ
それを元ネタってw
777イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 13:56:33.13 ID:GQ2807Lt
>>775
だよねー
十二国記がもう十年も出てないのも明らかに才能の枯渇が原因だよ
今回だって黄昏か良くてカショで終わりだな
もう過去の人なんだよ
778イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:17:11.19 ID:GQ2807Lt
誰か反論しろYO……
779イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:29:31.47 ID:4+MW4b2t
>>776
じゃあ、「屍鬼」とスティーブン・キングについて見解を聞きたい。
780イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:37:18.69 ID:vU2+R/Zk
別にこれが世界の真理なわけもないし反論の必要は感じないけど
2ちゃんって小野さんみたいな自分の能で世に出た人に対してやたら居丈高で偉そうな批評する人居るよね
本物がわかるアテクシボクチャン的な
一体何者で実生活ではどういう人なのか見かけるたびに想像する
781イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:40:48.64 ID:yrMNXlkn
華胥華佗
782イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 14:52:19.27 ID:ZLXE2QyY
>>772
この本を読み終わったあなたにも穢れが移りましたよ的な
783イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:37:56.20 ID:lbIWw9UN
>>749
え、楽俊そうなんだ?
まだ見てないんだけど心配になってきた・・・・
楽俊ファンなので、ハッハー☆なら悲しい
784イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:40:26.46 ID:lbIWw9UN
>>749
ハッハー☆なのはネズミの方?人型の方?
785イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:41:03.56 ID:FEPssvXW
>>783
まさかミッキさんなのか?
786イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 15:44:24.67 ID:h5kUzopc
>>749 つーかテンプレふざけんな 単発がどうしたとか言ってる人って
>>596読んでクスっともしなかったの?って逆に聞いてみたい
787イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:11:34.21 ID:FwoIfLw/
魔性の子を読んで、泰麒と先生の関係は、
泰王と阿選の関係なのかなーと思った。
選ばれた人と、その他の人
788イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:15:40.02 ID:zTh+NcjO
ハッハー☆っていうより、〜だぴょん☆ とか言いそうな
789イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 16:19:43.05 ID:lbIWw9UN
>>785
は!ハッハー☆っていうのはそっちのネズミの意味かな・・・
人型の楽俊が、漫画にでてくるアメリカ白人みたいな顔になってるのかと思ったw
790イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:13:59.42 ID:4aqz7NMA
>>779
なにが「じゃあ」なのかよくわからん
S・キングは読んだことないし
もしかして以前ここのスレ何か言われてた?
でもそんなの知らないし
791イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:48:09.45 ID:o1AoPOU0
>>790
知らないならマジレスするが、屍鬼はsalem's lotのパクリ
坊主小説だけがオリジナル
792イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 17:57:25.62 ID:STs9LxOn
>>768
アニメのキャラデザは原案ちゃんと画伯だぞ
アニスタに送る用の端書きとか設定画あったし
793イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:09:46.83 ID:4aqz7NMA
だから何が「じゃあ」なのかわからんって
屍鬼がS・キングのパクリだとして
だから残穢も竹本健治が元ネタってことになるのか?
それとこれとは話が別だと思うが
794イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:44:31.89 ID:vKvEixmS
>>791
冒頭に献辞のようなものがあったから、パクリではなくオマージュだろ。
どちらにしても自分的には、呪われた町>>>越えられない壁>>>屍鬼 ではあったな。
長さと言い物語のテンポと言い、さすがと思わせるものがあった。
屍鬼の日本風ホラーと言うか、湿った雰囲気だけは良かったが。
795イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:55:27.68 ID:WrVUSqI+
>>791
オマージュを知らないキチガイ乙
ちゃんと献辞も出してるのに
796イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 18:59:42.08 ID:Aghwmgx9
陽子の真似やりまーすwwwwwwwwww「な……に?」「なに……?」wwwwwwwwwww
797イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 19:40:14.90 ID:E+rMgWFO
>>795
一般的にあまり知られていない物を使うと、
オマージュよりもパクリと言われるのが現実なんだよね
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/22(日) 19:43:15.92 ID:w5fiH+aK
>>791
坊主小説も思いっきり旧約聖書のカインとアベルの話を下敷きにして
それをひねらせてるんじゃないか
これもオマージュだよ
799イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 19:45:34.81 ID:dOVhUFk/
>>794
「日本の田舎」の雰囲気は濃厚にでていたよね。濃密な人間関係、ご馳走様でしたという。
外国人が読んでも、あの独特の怖さは理解できないだろうなぁ…
800イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:07:10.23 ID:6m4zsv3r
屍鬼はホラーな怖さとはまた違ったなあ
なんというか敏夫の変化というか極端な部分が出てきてしまう、出さざるを得ないのが
追っていて妙な悲しさを覚えた
そんでもって怖かった
801イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:15:33.09 ID:fwi9HuPq
オマージュと言えば、パクリが許されると思ってるキチガイ
802イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:25:39.83 ID:49Wx3aGT
ウケル
803イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:40:12.14 ID:u/KowQQE
泰麒きゅんちゅっちゅ!
804イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:47:29.86 ID:WrVUSqI+
>>797
キングが一般的に知られてないわけがないし
献辞がある以上、パクリの論理はおかしい

つーかちゃんと2作を読んでいれば違いはわかるはずなんだが
前半のとっかかりは似ていても後半の展開はまったく違う

思うに小野さんはキングの呪われた町を読んで
「これを日本に置き換えたらどうなるかな」と思ったか
キングでは完全な悪役として退治される吸血鬼に対して
「吸血鬼にも殺さなきゃならない理由はあるよね」
という吸血鬼側の視点を持ち込んでみたくなったのではないだろうか
あるいは両方か

十二国記が「死なないラインハルト」からの発想であるように
小野さんは時にそういう作品の作り方をする人だと思う
805イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 20:54:20.05 ID:TWShrBFQ
ラインハルトというからにはぜひ体制(天)への反逆をですね
806イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:06:22.45 ID:u1ao8KIT
これはさすがにパクリが酷いと思った出版社側が
献辞をつけるように指示したんだろうな
807イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:10:16.58 ID:FEPssvXW
>>806
メインの設定はともかく筋自体ば全然にてないじゃん。
本当に読んだの?
808イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:13:35.49 ID:sIq8bOIv
設定丸パクでストーリーは別物ってのは、同人の王道なわけで。
パクられ側としては、一番嫌なパクられ方なわけで。
809イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:15:13.58 ID:FEPssvXW
>>808
丸パクって?
あなたは何を読んだの?
810イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:16:38.48 ID:sBNDYj94
夏休みだなぁ
釣りは海か川に行ってやれよ
811イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:21:04.84 ID:6m4zsv3r
そして化け物狩りならヴラド邸へ、神様狩りなら吉見家へ
お問い合わせは渋谷区道玄坂SPRまで
812イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:44:32.71 ID:u/KowQQE
黒祠の島って消化不良な終わり方だったな雰囲気は不気味でよかったけど
813イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 21:58:32.87 ID:20w05Xcl
>>787
自分は、屍鬼のアベル→驍宗、カイン→阿選だと思った。
作中の“秩序”は、“天網”に置き換えられる。
特に「神は信仰の内実に頓着しない」ってあたりが黄昏に似てる気がする。
814イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:34:43.12 ID:rqRfUYmd
>>812
あさひって結局どうなったんだっけ
あさひちゃん可愛い
815イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 22:38:37.09 ID:u/KowQQE
>>814









なんかどうにもならんかったと思う
結局陰惨な因習はこれからも続くだろう…ということを匂わせるラスト
816イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:18:42.70 ID:hza49LcX
野蛮な風習をぶち壊して「文明化」するようなお話がお好み?
817イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:29:34.37 ID:Q64n6OF1
残穢面白かった!
今度大学生で幽霊物件に一人暮らししてる弟に読ませるわ^^
818イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:37:11.94 ID:mClB5PJX
817弟がんばれw



私も弟に読ませよう
実家の天井裏に何か居るらしいから丁度いいな
819イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:39:31.54 ID:usPckHSv
>>816
それはぜひ東亰異聞を読んでもらわねばね
>>817
それで弟里帰りしてきたら一家で感染^^
820イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 23:58:11.64 ID:E+rMgWFO
>>804
キングは有名でも作品はマイナーじゃん
物凄くキングが好きな人なら読むって程度でしょ
最初からオマージュとして発売すればパクリとは言われないでしょ
821イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:00:19.75 ID:Lb+Ocfpu
残穢を読み終えた
一人暮らしだから怖い
寝付けるか不安だ…
822イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:03:33.39 ID:/jsH06QM
まだ鬼談百景途中だ
やっぱり鬼談→残穢で読むほうがゾクッとできる?
823イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 00:21:02.99 ID:yjcX0+9p
結局、小野先生はパロディーしか書けないのか?

こっちはオリジナル作品を読みたいからパロディー作品はコミケにでも出してくれ
824イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:03:22.13 ID:TmdzQLqf
何を指してパロディ作品と言っているのか
オマージュとパロディの違いもわからんのか
モノを知らんやつが多すぎるな
825イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:07:00.50 ID:pAc1Lcp6
【本日は発売日】小野不由美9年ぶりの長編新作『残穢』が発売になりました! 2冊同時発売でどちらを先に読みむか悩ましいこと思います。どちらからでも楽しめますが『残穢』を読めば百物語『鬼談百景』の怖さが、いや増します。

十二国記新潮公式アカウントはこんな呟きをしているな
826イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:09:14.82 ID:jfkHPcZI
明らかな釣りにいちいち反応してる奴は
馬鹿なの?
827イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:09:52.99 ID:pAc1Lcp6
でも残穢は新潮社から出てるってのもあるからなあ。両方読んだ人の意見が聞きたい
828イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:10:51.08 ID:aAmlbQiB
「鬼談百景」にブラックライトを当てると、面白い事になるよ。
蛍光繊維がいっぱい。
持ってない人は、よーく光に当てて暗い場所に持ち込んでね。
829イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 01:31:26.78 ID:D3/c5iaw
>>827で初めて出版社違うこと気づいた
そういえば雑誌でやってたんだっけ
830イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 02:08:14.29 ID:1VFBZedI
鬼談→残穢だと実話怪談風の雰囲気がより楽しめる
残穢→鬼談だと関連を感じさせる話を踏む楽しみがある
831イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 10:58:15.83 ID:8oZljVL/
>>827
ちょっと前のレスくらい読んでないのか
ほぼ全員鬼談が先の方がいいってレスしてると思うが
832イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 10:58:22.55 ID:YI+ExZWT
>>817
弟さんが帰省したときにもってきてくださるのですね。わかります
833イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 12:05:23.89 ID:CqZHAK8D
鬼談のノドに番号があって、おりてくやつは
ロウソクの代わりなんだろうか。
834イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 12:35:45.29 ID:2+00lP9k
おおーーーい妖怪の名前ってあったっけ?
あのシーンを映像化して深夜みたらこえーだろうな
835イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 14:12:51.72 ID:UMos9dm3
人妖?
836イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 16:17:02.34 ID:/Uii4J0O
人妖って種族?
人に化ける妖魔の総称かと思ってた。
837イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 16:45:39.60 ID:Rl9KYp30
楽俊
838イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 16:55:04.11 ID:c5x6Hhki
>>834
朱厭?
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 16:55:24.88 ID:EO3tYkXw
おおーーーい
840イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:02:16.63 ID:3TPceWpv
>>838
それは迷惑ザルの名前

おおーいは名前ない
841イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:41:06.52 ID:DDaKIf7y
「おおいさん」って都市伝説あったよな
842イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 17:55:46.36 ID:UHJ2XW9X
大井さん
843イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:06:02.34 ID:/Uii4J0O
再起動?

てか、正確には「おぉーい」じゃなかった?
844イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:11:29.57 ID:DDaKIf7y
正確には「おおーい」
845イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 18:20:36.02 ID:/Uii4J0O
>>844
そうだっけ?
今、手元に図南がないんだけど、「おぉーい」と「おおい」で、
「おおーい」はなかったような。

だいぶ昔(6、7年前)の過去スレで間違って、指摘された記憶がある。
846イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:08:10.12 ID:olEtVhKB
最初の声          「おぉーい」
珠晶、後退る        「おおい」
間近に降り立って     「おおい」
WH版より
847イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:18:07.18 ID:c5x6Hhki
>>840
なんと、別だったか
また読み返そう
848イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 19:37:14.55 ID:xl636V4M
手負いの猿はおぉーいさんに食われたのかな
849イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:37:05.01 ID:kyC1cOqG
おぉーい調べるために図南読み返した
やっぱ図南面白いな。登極後が気になる
頑丘は結局臣下になったんだろうか
短編集の新作で恭のその後書いてくれないかな
850イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 20:49:30.78 ID:5vQmD9dK
>>848
手負いというか死んでなかったっけ
851イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 21:58:13.81 ID:j8fvD2/z
>>849
頑丘は臣下になってないに一票
流れと減らず口でそれもいいと言ったけど
なんだかんだで朝には居場所がないと思う
852イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 21:59:12.79 ID:IUPxs0c2
>>848
炎に包まれて崖から転落死
853イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:01:32.75 ID:EglxUUxG
図南のころの黄海にレベル1掘っ立て小屋って感じの村があったのなら
陽子の時代はもうけっこういい規模の町ができてたりして
854イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:12:50.14 ID:YHOHfVuR
>>853
それはないだろ
そもそも存在自体が秘密の里なんだから
855イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:20:41.50 ID:ZG1LDRG0
>>846
やめろ怖すぎるだろ

>>853
もう一遍読み直せ
856イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:44:27.14 ID:l7UY9up1
>>825
そうそう
十二国記のサイトなんだからそれ以外の作品情報はいらんよね
原作者公式ではないのに
857イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 22:51:52.63 ID:8tiC6w7W
短編で老衰して死にゆく眼球とそれを看取る首相の物語がほしい
858イラストに騙された名無しさん:2012/07/23(月) 23:18:01.86 ID:XfPf14S9
>>820
献辞がある以上、オマージュですよと宣言してるんだよ
それを理解できない頭の悪い人がパクリじゃないものを
パクリだと騒いでるだけ
859イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 02:10:31.23 ID:WKi6mMqV
>>858
もうほっとくのが良いと思うんだ
860イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 05:49:45.09 ID:9RLQ6GXk
>>857
飛仙にしようとしても拒みそうだしな
861イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 11:01:59.45 ID:HDyrpgXF
>>854
黄海じゃなくて普通のどこかの国で、レベル1掘っ立て小屋の描写が出て来て、後日陽子の時代に
栄えてる村とかになって作中で出てきたら、自分もちょっと嬉しい
陽子が王になってちょっと出て来た村→今後新刊が出るとしてずっと先の時代に大きな都市にとか
時間の流れで栄える様子が読者に感じられたら、なんか天帝目線というか
862イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 11:59:31.51 ID:GIVqSqOG
こういう話をすると気になるのは、十二国世界には都市とかの発展はあっても、技術革新とか文明の発達が無いってとこだよな
そして誰もそれを不思議に思ってない感じなとこが謎
863イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 13:02:44.04 ID:afk3cZTE
現代日本育ちの陽子や泰麒が本当の意味で国政を動かせるor関われるようになったら発展もしてくるのかね
かと言って本人が何か技術や知識を持ってるわけではないけど…
864イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 13:24:01.97 ID:6HAee3Js
雁なんかは海客の土木系技術者を活用してる感じがしたけどな
港湾工事とかでかいもの作るの得意って書いてあったし
ただ国同士の付き合いがほとんどない世界だし、どこかの国に技術が持ちこまれても
よそに伝播しないんだろうね
農業系技術も植物の種類や生態系違ってて活用しにくそう
865イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 13:44:41.27 ID:V37hLb/W
発展という概念自体が近代以降のものでしょ。
866イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 14:07:45.00 ID:3jXM21V3
陽子や泰麒が十二国官吏の前で
数学なんかの難問をサラっと解いたら面白いなあとちょっとだけ思った
そういうシチュエーションあんまりないだろうけどさ
867イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 17:15:16.87 ID:9RLQ6GXk
泰麒は多分成績いいけど陽子はどうなのかな
868イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 17:23:10.11 ID:C9cMX1II
陽子の方がよさそうだろ
日本にいたときは真面目キャラ作って他人の宿題までやらされてたんだぞ
869イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 17:26:56.98 ID:8DHC/iMU
数学なんかはあっちも進んでるとおもうが
建築に使うし
ギリシャ時代から数学はかわらないし江戸時代だって今と同じように数学はあったんだしさ
高校生レベルの問題解いたからってどうこうってことはないと思う
870イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 17:30:18.33 ID:0HN8Xphu
麒麟はもともと頭が良くて泰麒も進学校だっけ
陽子も親のせいで学校のレベル下げられてたし良さそう
871イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 17:46:01.13 ID:o0Vw2USy
じゃあ景麒もほんとは頭良いのか
872イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:01:45.02 ID:C9cMX1II
頭はいいバカ
873イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 18:13:50.74 ID:afk3cZTE
>>872
だいたい合っててわろた
874イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:41:55.62 ID:pf3bfcVq
景麒はアレだ、不器用なんだよ
多分な
875イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:51:57.19 ID:j9gw0rqm
>>872
でも、応用とか実務には全く役に立てることが出来なさそうだよねw
876イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 19:59:04.19 ID:P+8q6bJP
景麒はイケメンで勉強も出来るが
女にはオクテで付き合うのが苦手

少女マンガで言えば、そういう役どころ
877イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:29:48.36 ID:cP9+cmBa
>>875
だけどため息能力は高いです



>>866
陽子や泰麒も年齢的に数T数Uだけで数Vまではやってないと思う
微積分や二元数になると常世で広まっているか不明だけど
それ以外の高校数学はある程度直感的把握が出来る内容だから
常世でも知識・学問として知られていると思う
二人が数学オリンピックで金メダルでも取ろうかという数学マニアで
「数学セミナー」愛読者とかなら別だけど
878イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 20:45:07.07 ID:j9gw0rqm
>>877
てゆうか、微積分とか常世で使うのかw?
建築で橋とか作ったりするときに使ったりすんだろうか?
879イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:03:46.98 ID:cP9+cmBa
>>878
だから高校数学のレベルでは少々の問題解いても
>数学なんかの難問をサラっと解いたら
という>>866のシチュのイメージは難しいかと
880イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:17:06.00 ID:up167GBI
すげー言われるかは別として建築とかの専門職じゃない限り官とはいえ
一般に数学だの物理だのが浸透してるとは思えないけどな
現実でも日常業務で使わない限り中学レベルですら完全回答出来るか怪しいし
881イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:27:12.24 ID:DKZo4t8Y
そもそも陽子が文系なのか理系なのかが問題なのだが。

ただ和算にとって微分解析はニュートンやライプニッツからの輸入物なので、
初等の微積分だけでもしっかり勉強していれば常世の数学に一大革命をおこす
端緒にはなったかもしれない。
882イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:30:08.90 ID:qjfLLarn
そもそも物理法則が違う訳で、そうなると同じ数学的事象の解が同じになると思えないんだが
うまく言えないけど、次元自体が全く違う気もするし
883イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:31:25.12 ID:DpjU2LG3
陽子は文系だよね
要くんは理系?生物とか化学が得意そう
884イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:33:05.53 ID:P+8q6bJP
>>882
自分のキャパ以上に賢そうなことを
言おうとしてはいけないよ
885イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:34:24.73 ID:ft/bxWrQ
まあ、雲海なんてもんがある世界だからな。
世界も球体ではなさそうだし。
886イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:34:39.21 ID:up167GBI
とりあえず麦買うのに量りとかは使わず手酌?なんだよな
887イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:55:22.31 ID:o0Vw2USy
範のものが測量系性能いいって話はあったけど一般的にはあまり普及してないのかな
888イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 21:58:18.80 ID:anrGHTmP
球体じゃない世界の月と太陽はどんな形をしているのであろうか。
やはり球ではないのだろうな。
889イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:15:31.44 ID:AXHDl5aJ
太陽だか月だか複数見える的なことを陽子が最初のころ言ってなかったか?
890イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 22:22:26.57 ID:j9gw0rqm
確か、畑だったか町だったかの測定も歩数だったような……
891イラストに騙された名無しさん:2012/07/24(火) 23:26:45.89 ID:Oum4Ya/3
あれ?黄昏の時点で蓬山に芳果が無いことは陽子も延麒も知ってるのか?
892イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 00:13:12.88 ID:peaiq85/
残穢の話これもしかして怪の連中の持ちネタギリギリのライン狙ったんじゃないのかしら
893イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 03:22:03.45 ID:uQ55ryg/
海客が進んだ文明の人間だとしても世界の発展には影響ないんじゃないかな
飛行機や電話やPCを使うことはできても作る事ができる人なんて早々いないし
作れる海客が流れついたとしても材料は?ってなる
学生の陽子や泰麒がいくら成績良くても何の役にも立たないよ
894イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 04:13:35.58 ID:ACkNODmp
科学技術を推し進める一番の原動力は戦争だろう
そういう意味では国同士の戦いどころか権力争いすら無いのが常世
軍ですら火薬も使って無いんじゃないか?
895イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 04:24:25.43 ID:5lyvBN9X
そもそも、あの世界に硫黄ってあるのか?
自分だったら黒色火薬は手作り出来るけど、硫黄がないと困るよね。
896イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 07:14:53.12 ID:U+oN7VR9
硫黄となると火山活動か
「宝石(玉)の湧き出る泉」なんつーものは登場しても、火山については言及されない世界だしね
蓬莱での妊娠の話みたいに、「火を吹く山? いやいやご冗談を」的なリアクションを取られるかもしれん
897イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 08:13:19.56 ID:NUO/P107
>>894
権力争いはあるじゃない
898イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 08:30:02.34 ID:paMmGm39
>>888 たぶん円板だと思う
899イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 08:44:34.96 ID:JWmloJXA
>>894
内戦はある
900イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 08:50:19.46 ID:oBM/XeuA
内戦とかよりも妖魔対策が原動力になってそうだ
901イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 10:04:02.69 ID:4XScVkJo
蒸気機関をもたらせば産業革命が起こせそうな気がする。
石炭がないかもしれないので木炭車になりそうだが。
902イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 11:02:29.21 ID:GLeAKmGt
>>898
俺の中の12国世界のイメージは地球上にある大陸を空間を歪めて隠してる感じ
端に到達したら無限ループになるように設定されてて太陽とか月は常世と共通な感じ
あくまで想像に過ぎないけど

>>901
延麒あたりが専門書を持ってくりゃいいんだよね
服とか持ってきてないでさ
903イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 11:07:27.32 ID:4TAjv3I4
遅ればせながら鬼談百景読んだけど、全然怖くなかったしすぐ忘れちゃいそう
印象に残りそうなものが無かった
904イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 11:33:28.30 ID:MRT4iXZz
>>903
うん。すぐに残穢読むと良いよ。恐くないからね。
905イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 12:22:46.91 ID:I9WczOrS
>>903
ケイブン社だとかが出してた怪談本の焼き直し。

既視感が強くて、小野さん大丈夫!?的な意味で怖い。
学校ネタ大杉。
906イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 13:47:20.72 ID:5ENZORvX
>>902
確かに服とかより役立つわw
橋や建物を造る技術とかは、強度とかの計算とかそのまま役立ちそうだよね
医学もいけるような気がするけど、薬品とかが手に入れば(材料が)かなぁ
少なくとも、産婦人科だけはなくてもいいのか。産後の肥立ちとか未熟児がとかそういう
技術は子供が「木になる」以上、ないんだろうし…

学問じゃないけど、同じような調味料が手に入るなら、海客レストランとかやると流行りそう
珍しさでwレシピ本を同じく持って帰って来てもらって
907イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 13:59:36.55 ID:Th2LrlcK
>>901
木炭だと、大規模に高温を維持するのが難しくないか?
高温を長時間持続させることができて、はじめて
世の中を一転させるような、エネルギーが得られたわけだし。
908イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 15:10:44.76 ID:FLtVr735
>>906
海があるから塩はあるはず
お菓子とかあるみたいだから砂糖か砂糖の類似品の甘味料もあると思う
胡椒や唐辛子や山椒なんかは、あっちに似たような植物があるかどうか…

米や大豆があっても、味噌や醤油や酢といった加工品にするには
国全体で主食にしても余るだけの余裕がないと流通しないだろうし
逆に「つぶしたら味噌になる実」とかありそうだし、調味料事情は推測しづらくて困るw
909イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 16:31:05.33 ID:vPOCr+o+
>>908
かぼちゃ(アメリカ大陸原産)ですらある世界だぞw
塩も砂糖も香辛料も、よほど特殊な品でない限りあるだろうよ。
910イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 17:09:47.75 ID:q+uW8C1g
学問書を持ち帰ったところで読めないし
専門知識のない陽子が読みあげてもホンヤクコンニャクが十分に働かなそう
911イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 17:16:06.02 ID:YuXqvBI1
海客の技術チーム作ればええねん
912イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 17:16:16.33 ID:k7GuNtPG
>>909
二行目は同意だけどカボチャは泰麒の耳にそう聞こえただけかもしれない
913イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 17:19:41.64 ID:irckSAkQ
延は専門知識もってる海客優遇されてなかったっけ
914イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 17:20:42.61 ID:irckSAkQ
ごめん、延→雁
915イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 17:51:55.24 ID:GLeAKmGt
海客、山客そのものがそんなにこないのに更にたまたま専門知識持ってる人になるとほとんどいないんじゃね?
大体が松山とか鈴コースで壁落人くらいの知識人でもレアなんだろう
916イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 18:08:21.38 ID:5lyvBN9X
あの世界に

火山、地震、温泉はあるのかな?

あと海は塩水なのか?
917イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 18:16:10.16 ID:o43EDQZK
あの世界に、細菌はいるのか?
怪我をして敗血症にはなるのか?
病気はウイルス由来なのか?
ウイルスサイズの妖魔ってことはないのか?
ひいては、衛生観念はどうなっているのか?

酒はあるようだが、発酵して作るのか?
918イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 18:58:15.93 ID:DocwImL4
>>912
逆。神仙は意思が通じ合えるんだから、
常世での実際の発音(カボチャではなかろう)がどうであれ
こっちのカボチャと同等の実があると判断できる。

>>917
そもそも向こうに、怪我を由来としない病気があるかどうかが不明。
919イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:01:42.94 ID:IYax2XaI
>>916
海は、鈴が落ちた時にしょっぱいと感じてたような。
920イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:01:50.52 ID:HGBwaEdJ
>>917
>ウイルスサイズの妖魔ってことはないのか?

その発想は新しいかも!
天意が傾くとウィルスサイズの妖魔がはびこって疫病が流行るのか。
エネルギーや生殖とかの疑問のほとんどは既出だが、久々に驚いた。
921イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 19:41:15.00 ID:k7GuNtPG
>>918
逆。って断言されても別に実際の野菜の話じゃなくブサメンを揶揄して出てきた言葉だし…
意思が通じ合うんだから直訳ではないかもねってこと
なんにせよ断言できるほどの材料が原作にないわけだけど
922イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:02:58.22 ID:C9ZIjmRF
>>920
だが妖魔なら里木がないと増殖できないはずだ
923イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 20:59:51.44 ID:HGBwaEdJ
一株で数十万個の実をつける妖魔の野木から生まれたちっちゃな妖魔が
一斉に金剛山を越えて道を外れた王の都へ・・・。
924イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:53.55 ID:1DRJhptP
有益な植物系は王に知識があれば願って成るんだからなんとかなりそうだけどね
飢饉にじゃがいもとか砂漠化対策に葛みたいな
925イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:18:27.32 ID:obA4h7kf
ザンエ10p位読み進めて新章に入ったポイんだけどこれこのあと面白くなるの?
着物の帯のウンチクあたりでザセツしそうなんだけど
926イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 21:25:34.43 ID:5BGT/AmE
残穢は積み重ねの恐さだから
そのまま読み進むがよろし
927イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:06:10.12 ID:obA4h7kf
そうかありがとう…屍鬼も4巻くらいで投げ出して結局漫画版でオチを知ったんだよなぁ
でもこれは漫画化もされないだろうからもう少し頑張ってみるよ
928イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:12:51.78 ID:wMofcxtw
>>924
こんなので

飢饉がきました
陽子「カロリーメイトの種をお願いします」

景麒がため息をつきました
陽子「ため息止めの薬が生る木の種をお願いします」

国庫が破綻
陽子「金のなる木の種をお願いします」

作者と読者と担当「新刊のなる木の種をお願いします」
929イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:16:24.35 ID:QcRCgT0U
>>927
漫画とはあちこちで展開違うけどな
物凄く大きな流れは違わないけど登場人物の生死とか色々
930イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:21:17.07 ID:fL6CnhrW
>>929
漫画版で夏野が起き上がったって聞いて、思わず「なんでだよ!」って突っ込んだなw
931イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:48:53.64 ID:DYR5XKfr
火山活動があるとしたら地殻変動が起こるわけだから
あんなにキレイな形で十二国が並んでたりはしないんじゃないかな
932イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:52:00.48 ID:XVMSU5Dt
てことは、温泉もないのか。
933イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:53:28.84 ID:RAdwJFEh
屍鬼で生死が違うというと、ものすごく大きな違いに感じるのだがそれで流れ違わないのか…
934イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 22:59:40.04 ID:Enn9er1h
最終的な吸血鬼の生死は変わらなかったと思う
誰が起き上がるか、誰が誰と戦うか、どう死ぬかが結構手を入れてた
935イラストに騙された名無しさん:2012/07/25(水) 23:16:33.38 ID:4TAjv3I4
残穢
主な居場所はライトノベル…?
嘘っぽいんだがそれは期待していいのか
936イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:05:28.94 ID:xZn/lzYF
23日にブックオフ行ったら
すでに残穢と鬼談百景があった
発売日に新刊買ったのに・・・
937イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 00:20:37.31 ID:dcsO98NO
よっぽど読むのが早い人が売ったのか
万引き本だろうな
938イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 02:45:07.29 ID:Plovj//Z
>>936
ブックオフといっても値段は新品とそんなに変わらないんでしょう?
発売日に買ったのなら尚更気にしないで読んだ方が楽しめるでしょう。

>>937
何らかの事情で読まずに売った人という可能性が抜けてますが
939イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 02:52:30.68 ID:Vc/3CLS5
仕事帰りに本屋で買って読んでたら、翌日bk1から注文してたの忘れた同じ本が届いた自分が通りますよ…
bkは未開封でも返品できないし、ダブった分は売るしかなかった
940イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 03:13:55.30 ID:Plovj//Z
コンビニ払いの利便性、その所為で何人もの注文者が払い込み票の束に泣かされたことかっ・・・! 考えるだけでも恐ろしいっ・・・・!!
941イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 03:33:26.05 ID:ti/MtvPu
だぶったら本読みの友人にあげちゃうわ
そこでもだぶったらアウトだがw
942イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 10:10:29.76 ID:s0EGaFeV
>>922
そのナノサイズの妖魔(病原菌)が成る里木を伐採…はまずいかもしれないので、里木の実が
ついたら、いち早く袋をかけて隔離して、熟れ落ちたら即密閉して処理…なら蔓延しないかな?

>>928
天才現る
陽子が専門書を読んで、欲しいものを天帝に祈って実がなるのを待てば技術者いらず?
或いは専門書の十二国の言葉で翻訳したものを祈ってみる

>>935
でも実生活に即しているような部分でリアリティがさらに増して怖かった
自分の持ってるゴーストハント、確かにあとがきで怪談募集していたしw
当時、作者のところに本当に読者から大量に怪談入りファンレターが届いたら大変じゃないか?
と思ったのを覚えている。あの頃のティーンズ文庫のあとがきって妙に作家側が読者層に合わせ
タメ語調で話しかけるような感じだったり、今思うと不思議w
943イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 12:02:07.30 ID:Jh7dKgVN
>>942
里木って伐採できないでしょ
944イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 12:10:12.94 ID:KHM6RmHy
>>938
読んで即売り派の人もいんじゃない?
図書館の順番待ちいやだし部屋に本がたまるのもやなので
買って読んだらすぐ売るという話は結構聞くぞ
自分でも鬼談百景と残穢は2冊合わせて6時間位でよめたし
速読の人だったらもっと早いだろう
945イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 12:10:53.75 ID:KHM6RmHy
>>944
あ、レス前にあったのか
すまん
946イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 12:22:52.13 ID:9JYRyQ9a
野生動物の場合は野木じゃね?
あと、妖魔の野木はあるはずだけど発見されてなかったような。
947イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 14:23:37.04 ID:naFsLD6z
某レイアースみたいに「王がいなくても傾いたりしない国」を願うのだ。
948イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 15:46:47.96 ID:s0EGaFeV
禅譲?扱いになるのかどうなのか…
949イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 20:14:26.33 ID:0xFNku7Y
>>932
火山はなくてもいいけど温泉ないとさびしい
950イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 20:24:07.47 ID:bXvDEsAg
>>949
硫黄がなかったら、花火もできないな。
淋しい夏になる。
951イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 20:27:50.10 ID:qN/fvpfp
硫黄は人体にも含まれてるしな
952イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:40:20.81 ID:fpgji1a3
人魂?
953イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 05:45:27.85 ID:x8sDwlkE
木になる人間たちの血液型やDNAなどが人の腹から産まれる人間と同じとは思えない。
仙人は体構造どうなってるのかな?
954イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 09:05:08.06 ID:DM5aIHQm
実は妖魔だけ野木じゃなくて妖魔の腹から生まれてて
妖魔は元この地を支配していた種族で
○の惑星みたいな
955イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 10:28:54.58 ID:HEg3/FoR
>>954
それおもしろいな
956イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 12:01:57.10 ID:xYKErFdA
蒼猿の惑星
957イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 14:22:04.39 ID:oF2yVoHq
>>954
妖魔は雄しかいないよ
うんこ的な生まれ方だとさすがに可哀想になるな
958イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 14:25:15.65 ID:aPenquKF
むしろプラナリアみたいに分裂系とか

>>956 そんな惑星嫌だw
959イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 14:31:12.88 ID:hXCw5pwQ
あっちの人間は人間の振りした植物。
人間以外もだが。
960イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 14:31:58.98 ID:55hIU5Sk
妖魔がオスしかいないってのは、
妖魔の死体を検分し、生殖器を確認しての結論なのかね?
チンチンとクリトリスの区別はついているのか?
鳥型とか、チンチンみつけるの大変じゃないのか?
昆虫型は、どうやって見つけているんだ?
ヒンマンみたいな妖魔にも、チンチンあるのか?

母性あふれる「ろくた」もオスだったと思うと、感慨深い。
961イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:07:03.52 ID:YwcyRAX/
「およし」とかおネェ系だったよね>ろくた
962イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:11:17.23 ID:bDYET2Jb
そっか
大きいのも妖魔だから普通に考えてオスなんだよね

「およし!」とか言うからメスかと思ってた
もうマツコデラックスの声でしか脳内再生されなくなった\(^o^)/
963イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 17:12:53.19 ID:bDYET2Jb
>>962
ちょwかぶったw
964イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 20:04:48.47 ID:WUdbma69
>>962
>もうマツコデラックスの声でしか脳内再生されなくなった\(^o^)/

ちょww おまww バカ野郎ww どうしてくれるんだ、もう、もうっ
965イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 20:11:43.51 ID:6KbpTveR
>>962
よりによってマツコwwwww
966イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 22:51:02.37 ID:xYKErFdA
美輪明宏「黙れ小僧!」が浮かんだ
967イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:19:24.87 ID:u+HgaEm3

不覚にも夜中に吹いてしまったw

1人で恥ずかしいじゃないか…
968イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 08:14:02.79 ID:nrytONY0
>>966
仲間発見!私も美輪派
完全に、大きいの=モロだったわ
969イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 12:51:32.52 ID:nKmgBzTR
どっちにしたってゲテモノじゃねーか
970イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:18:33.77 ID:iUv2OxB5
動植物は別に野木にお祈りしなくても勝手に生るんだよね?
オスしかいなくても問題ないのか
クマノミみたいに時期がくると性転換するのか
971イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 14:47:31.70 ID:ohTjIWvi
>>970
普通に雄もメスも生まれるでしょ
植物は新種がの場合は卵が生るけど繁殖は普通にするらしいし
972イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:07:10.89 ID:WTsuEUrP
妖魔に雄の個体しか確認されていないっていうのは、何か作中で大きな意味を持っているんだろうか?
なんとなく不気味な印象はわいてくるけど……
973イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:23:50.80 ID:s+XyyhD2
>970
そもそも繁殖=野木に成る、だから雌雄が必要ない
974イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:34:21.15 ID:ohTjIWvi
>>973
それは人間にも言えることだけど人間に雌雄の違いはあるんだから動物にもあるって考えるのが普通じゃね?
雌がいないと乳製品だとか卵が無くなっちゃうし
975イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 15:46:32.66 ID:roO5dgGi
>>972
麒麟の生る捨身木の、根側に女怪が生るのが暗示かなとか。
976イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 17:51:45.86 ID:aY3235RE
常世では同性婚が認められた形跡はなく、夫婦が揃って願わないと実は
生らないから雌雄に意味はある。
野生動物の場合は野木に勝手に生ると理解されてるようだが、親にあたる
個体のなんらかの行為が必要なのかは明らかでないと思う。
977イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 20:24:06.88 ID:/YYklqR+
千と千尋の神隠しを観てたら湯屋の看板に「楽俊」と書いてあった由
978イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 22:47:53.30 ID:h2yzlYYL
>>977
あれ「楽後」だった気がする。
自分も一瞬騙されたな、この間テレビでやってた時。
979イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 23:40:56.12 ID:PC1yEPAf
>>976
月影で楽俊が、親が迎えに行く動物もいるとか言ってたけど
あれどうなんかね。今にして思うとまだ設定が固まってない部分があって、
小野さんの筆が滑っただけの気がするけど。
(魔性の子を別として)十二国の第一作目だし。
これが風の万里になると、動物に親は必要ないような雰囲気に読める。
980イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:10:20.36 ID:ab8Q5bVY
次スレ立ててきます
981イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:21:11.20 ID:ab8Q5bVY
立てられなかったので他の方お願いします

小野不由美&十二国記 其の166
変更点は
 前スレURL
 十二国図の載→戴
 下記?

蒼猿様のお言葉

新刊? 新装版だよ。戴の続きじゃなくて残念だったナァ。
分かってるんだろ、新刊なんて出ないんだよォ。
新刊が読みたい読みたいって言ってる餓鬼亡者どもから
金を巻き上げてやろうって、新潮社から目を付けられただけサァ。
挿絵にお布施させられるだけさせられて、いざ黄昏まで進んだら
そこからまた何年も待たされるのサァ。
考えても見ろよ、本当に新刊が出るのなら、
タイトルだけでも発表したっていいじゃねえか。
何も告知がねえってことは、既刊のカバー絵と挿絵だけ替えて、
少しずつ出版して、その間の時間を稼ごうって魂胆なのサァ。
少しずつ少しずつなら、お前らは貢ぎ続けるって舐められてるんだヨォ。
続きなんか読めないんだヨォ。
3種類の十二国記を集めても、全部黄昏で終わるんだヨォ。
982イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:31:15.63 ID:c+DYn9tE
挑戦します
が蒼猿はテンプレに入れない意見の方が多かった気がするが
983イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:36:53.64 ID:c+DYn9tE
立ったよ
小野不由美&十二国記 其の166
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343493129/
蒼猿コピペはいらん
984イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:41:29.43 ID:/sFMDfbH
>>983

「できるだけ早く新作をお届けできるよう、鋭意努力中です」
かつくら小野不由美スペシャルコメントより

あれこれ難癖つけられてたけど、出す意思の表れとして、4月以来一番いい表現がでてきたんじゃなかろうか
意味合いはこれまでも大して変わらないと思うけども
985イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 01:45:26.20 ID:c+DYn9tE
>>984
おお、準備してはいるのね新作
それだけでだいぶ嬉しい
986イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 02:35:43.71 ID:8JlTpZoL
次の長編新作で完結し欲しい
グインの二の舞はごめんなんです
987イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 06:48:29.65 ID:aLSoggfM
戴の話が終わったら
その他の国の話をちょこちょこ書いてくれれば良い
陽子の行く末までは知りたくないし
988イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 09:35:34.38 ID:1m/XPVTE
今更ながら新装版が出てるのを店頭で知って挿絵見た
旧版で最適なシーンを描いてしまっているから、今回のは「前のと差別化するために頑張った」という印象が強くてちょっと残念
塙麟に刺される所とか、楽俊&ベッドの上の陽子とか、旧版の構図の方がずっと良いな
でも新装版の表紙は美しいね
989イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 12:13:09.87 ID:mWDgNuyG
ゆうべ残穢を読んでいたら、中盤にさしかかったあたりでいきなり
窓をコツン!コツン!と叩く音がしてギョッとした。
たぶん大きめの虫が窓にぶつかったと思われるが…なにもこんなタイミングで来なくてもorz
家族がオリンピック見て賑やかにしてる部屋で読んでてよかった。
1人の部屋で読んでたら、一瞬心臓止まったかもしれん。
990イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 12:35:21.71 ID:Yciwlp1O
新刊で戴の問題が解決するとして、他の国の話は読めないのかな
991イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 14:12:44.12 ID:rw2Pm4lq
今ザンエ読んでるんだけど、三分の一くらい来たところかな?
主上の家の地鎮祭が終わった云々まで来たんだけど
これってこのあと面白くなるの?怪異が物音とため息だけなんだけどこのあとすごい事件とかあったりするの?
土地の来歴をひたすら調べて終了ってことないよね?1600円も払ったのに?ねえ?
992イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 15:03:09.99 ID:TaWFnqxp
最後に景麒がため息をつく
993イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 16:11:51.74 ID:QBMW7tYk
>>979
弱い動物は野木から離れたらすぐ殺されちゃうだろうし
生まれる周期は決まってるみたいだから迎えに行ったりするんじゃない?
直接的な親がかは怪しいけど
アフリカゾウみたいに群れで子育てするような感じで
994イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 21:42:51.85 ID:US1692c7
猟師が里木の近くで待ちぶせしてそう。
里木では禁止でも、通り道に罠とか仕掛けたり。
995イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 22:29:27.79 ID:Fkha7ZhD
いい加減埋めろよ
996イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 22:34:33.19 ID:Fkha7ZhD
昔むかしのAA貼っとく

           ,. -‐''´::、:::::::::l::::`ヽ
          /:.-‐:::::::::::\:::::!:::|::::!;\
.         r'/ ::::::::::::____::::::`::ヽl!/;.-‐''ヽ
        /    .::´:,r'´ ̄`ー-レ'‐‐ 、`トヽ
       '     .:/::;/             ',::!: i
        i .:::::::: ://〃,. -―- .   _,,...__i::l: !
        |:::::::::: ':/:;/´、,.-- 、     ,.-、/:|:.l
        |:::::::::: :l`'′ .{r_ソ_`   ´!rリ.ハ:lリ
        !:::::::::::l{、〈   ` ̄        ̄ !:l:l'
       i|:::::::::::::!ヽ._、      . 〉  j::|:|
      i !:::::::::::::l::|::l|  、     -‐  .イ:::!:l
        ! ::::::::|:::::::!l:::ト、  丶.    /::!l:::: :!
       l ::::/:::l::::::. !:/ `ー- .`ド´::::://::::!.l
       !:::/:::::!::::: !jヽ._`ー- ._ `| iヽ'::::::〃リ
       !:イ:l:::!:://,リ`ー- ._ー- ._ヽ. `!ト.ノ/イ!
      l|ヽレ/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、ヽヽ!li:.\ '
      `/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ハ=ヲヘ:ヽ
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾィ=彳1:.:.',
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l l .| l.l:.:.ヽ
997イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 22:35:29.00 ID:Fkha7ZhD
  | |:.:.:.:.://L;;;;;;;::-::'':´://:::/:::/:::/:::;;::::',::'.::ヽ::ヽ::\`::'''::'''::´ヽヽ:.:.:.:.:.:.l .l
  | |:.:.:.://.l:::::::::::::::::;、/:::/....../....,'...,'....ハ....',...',..',..,...',.ヽヽ、;;:::::::::::::;:l.,ヽ:.:.:.:.| |
.  │l:.:.,'.,' !-:::-‐::":/::::/::::::/:::::i:::::l::::l  l::::l;::::';::';';::::';:::';:ヽ-::、`;;:::':l ヽヽ:.:.l l
.  ヽ.V ,'  !:::--::'"::l::::〃::::ハ::::::i::::li::::l  l::::li;i:::::::i、::::::';:::';::';::::::::::::::;'. ヽヽ,' l   /
\   ヽ」 _,、';::::::::::::::;L」lL;;;」!L;;;;;l;;」';::ヽノ::/"L;;;;」lL;;;⊥」L!:::::::::::/'‐-、,ヽ‐′/
、,ノ ̄l ̄l_、r 〉‐;:::::::i "´ ̄ ̄``''ー.、 ゝ--.' ,、.-‐''"~´ ̄`` i:::::;:-<ヾ‐ 、l`T'ヾ _/
   ̄ ̄フ .vl i 、';:::;' 、,-ァ‐-=、,   `   ´  ,、=-‐,-.、,  ';:::l/ l, \  ̄ ̄
   /レ' |│〉l::l `ヽ {!Oiii::} `'       '´{Oiii:::}  '´ .〉:l、 l |.ヾノヽ
_,,,/ V   ヽ' ! l:::',  `‐`‐‐"'''           '''`‐‐"-'´  .,':l::|/./  ヽ,'ヽ_
.-(└〈 )    ヽ'l::i::',                     ,'::ll::lノ   〉__)) ̄ ``
  `'T'´ヽ.     |::||::|',                     ,'|::|'|::|  / ‐‐
      ',    |::|.|::|_',                       ,'H::H:::|、 ! ;
 ノ  _,、-‐'"´l:::| |::| iヽ       ` ´        /;;|.|::| |::| ``'‐ 、,  ヽ
,,、 - '"      |:::| .|:::|.l;;l丶.     `¨二二¨´     /i;;;;;||:::| |:::!     `'‐ 、
        |:::| |:::|l;;l l i、` 、           ,.ィ/〃l;;;;l.|:::| |:::|
         |:::| |:::||;ムヽヾ、 `' .、     ,.、 ' ,イ〃 .l;;;l |:::| |:::|
.        |:::| |:::| !-' ヽヽ' 、  `' ー ''´  /ィ / O' |:::| |:::|
998イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 22:36:16.41 ID:Fkha7ZhD
                     , '  _     `ヽ、
      ,. -─- 、     ,, ,,............,,,.. -─‐'´─-' , `ヽ、    l
    /     `゙'ヽ , '"´      ``      `ヽ、 ヽ,     l
    /        /                   ヽ、l   /
  /       __/                      ヽ, ノ
  l      //              ',          ','
  l     l /               }、  l         ',
  ヽ、    V                i  l  l l  ∧  l   ,、   ',
    ヽ、 ___l         ∧ |   /l  ll  l l / l /l  / l   l
      ̄ /l        l l .|  / .l /.l ./ l /  レ | / l  / l
        //l       l  レ| /  レ' レ' レ    レ' //   l
       ~ ', ',   ', .l    "               / / /
         ', ',   ', l    _      ,___     / / /
         ゝ ヽ、  ',.l、,r'"´              `ヽ' ///
          !ヽ、ヽ  ', ,,,;;;       ,.::i.    """ |´
          `ヽミ``‐ ゝ       ,r=====‐,     /
            ``─ヽ、    ヽ;:::::::::ヽ/     /
              r‐'´ ' ,      `'‐-‐'     /
               | ヽ、ノ`''- 、         イ
            /|   ヽ   `''─-─''"´l `ヽ、
           / /´    ヽ、     l l  l  l ',
         / r'       `ヽ 、     l  ヽ、ヽ ',
999イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 22:37:04.47 ID:Fkha7ZhD
                ,r ''" ̄ ̄`´ ̄``丶
               /´ ̄``丶 ヽ ,、 '''‐ 、\
              /  /  ̄`ヽ` '´,ィ   ヽ ヽ
             l  //二`' ヽヽ' /二`ヽ ヽ ',
              ,|   l:./  ̄``''ー‐‐'''"  ̄`ヽ. ', ',
            ,'|   レ′            ',. ', !
.             | |   |                | i |
            ! |  |-- 、.,,_      __,,,,,,,,,.、| | |
           l |  |、r;‐‐.。、`     ''゙、-‐。-、,..l l ',
             l |  l l.ゝ'、;;;;ノ '     ' '、;;;;;;ソ / !l  ',
           l  | l ! !             ,'  |. |  ',
          / / | | l ',     、. _       ,'l ハl ',  ',
          / // | |  ! ヽ、    、--,    ,.イ | | ll '、 ヽ
       /  ,.' / /.| |  ', ';::i 、   `´  ./::! .l  | ll  ヽ   \
   ,、r'"‐'´ / / //.| |i  i '、ヾ `' .、,__,、 ' l、:::l | | | l.',  ヽ   \
,、 '" / / / / .// | | !  l ヽヽ     丿 `| .ハ | |、,,ヽ  丶 ヽ  `‐、,
 /.//  / /,、-‐'''"| | |  !. ヽヽ    /   | | | |  ! `ヽ  ヽ  \ 丶`ニー-.、,__
/  ' /  //     | |l |  ', '、ヽヽ  ;     | | | .|  ',   ヽ 丶ヽ  \ \'`ニ‐、
.   // .〃        | l l ',  ', ヽヽ.\  ,r‐‐┤| l l  ',    ', ヽ \  \丶\`'‐゙ヽ、
  // ./         | | l ',  ',、\\.\  │| ! !  '、   l ヽヽ  \ \ヽ \ ``
. //|  !        | | ', 、   ',ヽ ヽヽ ヾ'‐、,| l ', ',   ヽ  |  ', ヽ  \ヽヽ\' ヽ、
. 〃. ! !       _ l l ',ヽ   ', ヽ \\ \\l ', ',  ,ヽヽ |   ! ヽ  ',ヽヽ ヽ`ヾ、
1000イラストに騙された名無しさん:2012/07/29(日) 22:42:52.53 ID:plM42Xes
お疲れー1000
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━