【なんでこのライトノベルが人気あるの?スレよりお知らせ】
●「エロゲ」の話題が禁止されました。
●「ゲームのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてエロゲの話をしたい方は、類似する話題を取り扱う他スレ・板でどうぞ。
例)
http://qiufen.bbspink.com/hgame/ ●「アニメ」の話題が禁止されました。
●「アニメのノベライズ作品」については従来通り何の問題もありません。
●あえてアニメ作品自体について語りたい方は、上記同様に他スレ・板でどうぞ。
例)
http://changi.2ch.net/asaloon/ ●「昔は」の使用が禁止されました。
●「昔の○○という作品は(作者は)」の使用には従来通り何の問題もありません。
●懐古主義は得てしてありもしない妄想を産みます。
あなたが「昔はよかった」と思ったとき、それは追憶や評価の固定によって美化されている、
あるいはつまらないライトノベルが淘汰され面白いライトノベルだけが残った、という現実を
無視している可能性があります。
●不毛な定義論争は禁止されました。
定義について争いになった場合は、単語の定義については保留し
「その定義であればどうなるのか、その上で何を主張したいのか」
について語ってください。
禁止事項を守って楽しいラ板ライフをお過ごしください。
●懐古厨の特徴
・とりあえず萌え批判
・現行作品のキャラクターやイラストの賛美を聞くと脊髄反射的に「ライトノベルの本質は〜〜」
みたいな感じの独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「ライトノベル業界が繁盛することはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・昔の挿絵が単に下手だったと認めない
・「イラストが凄い→イラスト頼み→ストーリー性低い→低レベル」という短絡思考しかできない
・売れてるラノベ→イラストのおかげ→読者の質が下がった
・聞かれてもいないのに「俺の中の歴代ラノベランキング」を語りだす
・過去のライトノベルをやたら美化してるくせに、具体的なタイトルも内容もロクに覚えてない
・「昔のライトノベルは多様性があってよかった」が口癖だけど、読んでるのは同じような傾向の話ばっかり
・昔のライトノベルの良さを実際に説明できない。「ストーリーが」「世界観が」等の誤魔化しが得意
・昔の糞ラノベは愛される地雷と擁護する
・明らかにちゃんと読んでないライトノベルで「引き込まれない」と文句をつけて的外れな批判を繰り返す
・自分たちのニーズがとっくに世間に切り捨てられたということを認めない、 認めてもレーベルや今の読者を悪者扱いする
・今の作家の良さを認めない、昔の作家の欠点を認めない
・文章量や文章力は同じでも中世ヨーロッパ風異世界ファンタジーは褒めるが現代学園物は貶す
・情報量が少なくて理解しやすい話→心に残る名作
・有名なラノベしか知らないくせに「最近のライトノベルはつまらなくなった」と言う
・何の根拠もなく「ライトノベルに萌えはいらない」などと言う
昔のラノベだって萌えキャラ・萌え展開まみれだったことは記憶の外
・「燃えのないラノベは糞」とか、明らかに食わず嫌いでしかない発言をする
・「昔からライトノベルを読んでいる人はみんな今のライトノベルは糞だと思っている」と本気で思っている
・「最近はストイックなライトノベルがない」とか不満を口にするくせに、実は探してみたことがない
・あほさるは都合よく無視、もしくは無理のある擁護をする
・「自分に良さがわからなかったライトノベルは糞」という偏狭な思考
・自分の感性が変わったことを理解できない
・実はリアル懐古世代じゃない
【よくある話】
─────────────────────────────────────────────
143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
─────────────────────────────────────────────
255 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 11:49:21 ID:aX+iRb8o
多数レーベルがよってたかってヒヒヒプッシュしてたときのことじゃ?
「ヒヒヒ、お前は何者だ」とかいう煽り文句だったっけ。
結局ただの多作型中堅作家になったけど。
263 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 13:46:46 ID:8VoqkaAr
>>255 アンチがよく言う「プッシュがあったから」「絵師のおかげ」で人気が出るなら、
日日日はもうそれは凄いことになってるはずなんだけどな。絵師も良いし。
─────────────────────────────────────────────
769 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 18:37:16 ID:TS3WqTrf
何度も言われてることだけど
「『○巻から化ける』は○巻まで読めた信者の言」
もう次スレからテンプレに追加してもいいくらいだw
テンプレは以上。
楽しく使ってね。
他何かありましたら追加お願いします。
翼の帰る処
航空士の追憶だっけ?
あれなんで人気あんの?
12 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/13(月) 21:04:49 ID:1Tunj5rc
>>10 とある飛空士の追憶?
一巻だけなら、何となく分かる。
・ストーリーの基本が古典名作映画「ローマの休日」を下敷きにしてたので、年配気味の読者に受けが良かった。
・第一次世界大戦くらいを思わせる、どこかノスタルジックを感じさせる空戦。
・そういうノスタルジックな作中の空気に、「追憶」という題名がマッチしていた。
やはり空戦がポイントか
一巻完結で読みやすいってのもあるだろうし、ハーレム物ではない直球ど真ん中ってのも。
追憶は面白かったけど恋歌は微妙
ラーメンとかいらねーからサクサク物語進めろよと思う
俺が少数派かもしれんが…
生徒会シリーズって何が面白いの?
友達に借りて、失望したんだけど
笑いって感性の違いがモロに出る分野だからなー
俺としては、ノリとパロディ。頭悪いギャグが面白いと感じる
パロネタ分からなかったり嫌いだったりすると大分マイナスだろうな……
文章はアレだし、シリアスなのはちょい滑ってる感があるし
基本やたらテンション高いからノリについていけないのも厳しい
なにより頭の中カラに出来ないとキツイかな
冷静に読むと中学二年生レベルのギャグのオンパレードだから……
いやおかしいだろ、普通にねーよ、なネタもさらっと流せれば楽しめる、と思う
そこまでいったらマジ何が楽しいんだと言われそうであるが、こればっかりはねぇ
全然面白そうに聞こえないんだが。
それの何が面白いんだ?
それとも、擁護に見せた批判という高等テクニック?
>>16 生徒会は読者の体調、感情、魂の揺らぎ、精神の同調などが完全に一致した
特定時間内に読むと超はまるハイレベル、ハイリスク、ローリターンの傑作
ラノベ初級者中級者には不向きです
>>19 上級者超上級者にも不向きなんだが、誰の方向を向いてるんだ?
1巻のギャグはおもしろかったよ
3巻で投げたけど
万人が認めるギャグ物は難しいね。
当時スレイヤーズで死ぬほど笑ったが、きっと今の人にはつまらんだろう。
23 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/14(火) 05:51:58 ID:/vc9gpXx
ギャグだけじゃなくてちょっとひねった会話が出来るのがいいね
例えとか比喩みたいなのとかうまい切り替えしみたいな
そういうのはセンスだけじゃなくて知識も要るんだよな
西尾維新なんか面白いかどうかはともかく本筋とは別にいろいろと小技が効いてる感じがする
>>19 生徒会っていわゆるオタク系パロディネタを楽しめるかどうかじゃないの?
やる夫スレみたいな感じの
迷い猫
ラブコメ系統はヒロインがキャラ立ちしてて負荷低めのストーリーで絵師がよく刊行ペースが速ければ大体ヒットするような
生徒会はニコニコが流行り始めた頃に出たから
その辺の客層ををうまく掴めたんじゃないかな
アニメの生徒会はニコニコ専用アニメとか言われてたからなぁ
>>26 原作も鈴木と佐藤が3Dで予告やってくれるなら全巻揃える
俺最近バカテスが面白くなくなってきたな
なんか何処に向かってるかわからんし
そりゃギャグメインで10冊も出てりゃ大概そうなる
ギャグ漫画家って枯渇して面白くなくなって売れなくなるか、面白く無くなったなら
それなりにシリアス路線に移って成功するか(鳥山明とかゆでたまご)するのが多いけど、
小説家の場合はどうなんだろう?
やっぱりギャグ路線をずっと維持するのって難しいのか?
俺妹読んだけど4巻途中でギブアップ
あざといヲタ釣りばっかで、良く飽きないな・・・。
俺妹は純粋なラノベ読者には辛い内容だな
ネタの殆どがネットサーフィンして入手した情報だし
アキバblogとか知らねえよ
売れるのは多分その辺の目新しさから転じて作風がオタクに露骨に媚びたものだからか
純粋なラノベ読者というのが何を指してるのかはわからんが、単に面白いと思う人間が多いからじゃねぇの?
まぁ、こんなん言ったら他の作品もこの理屈でかたがついちまうが。
オタネタとかあんまり深いのやられても付いてけないからあんなもんでいいと思うけどな。
最近のラノベだとアリアが面白いと思った
巻末が次巻に続くみたいな終わり方いつもしてるけどちゃんと進んでる感じするし
最近のはなんかどこかしらのネタを取り組んでるのが人気でるよね
天然装った釣りか
何故人気があるのか判らない作品を挙げて
批判派と肯定派でラノベ作品について語るスレです。
俺妹は創作やコンプレックスにまつわる話が良かった。
ホームコメディやラブコメディとしても上手くできてると思う。
オタネタ絡みのフックが多くて逆に鼻に付くというのは分かる。
作品そのものとは関係ないけど宣伝の仕方とかを見てると俗すぎると感じることも多いし。
ライトノベルって大衆向けの娯楽小説だろ?俗も何もない気がするんだが。
何つーか
>>36の“純粋なラノベ読者”といい最近変に気取ったのが多い気する。
俺妹は個人的にはキャラ同士の掛け合いと主人公が気に入ったのが大きいな。
兄貴の「俺コイツのこと嫌いだけど兄貴なんだから助けてやんねーと」みたいな考え方にすげー共感できる。
近くに年下の血縁者が居る奴にはあの気持ちよく分かると思うわ。
まぁ俺妹買ってるのが皆そんな奴とは言わんけどさ。
>>42 年下の妹が居るが全くそんな気持ち沸き起こらなかったぞ。
俺妹の妹はただただウザイだけだった。
あと、「助ける」のと「甘やかす」のでは意味合いは違うと思うんだが
>年下の妹が居るが全くそんな気持ち沸き起こらなかったぞ。
つまらん突込みでスマンが普通年上の妹は居ないだろうよ、常識的に考えて。
>俺妹の妹はただただウザイだけだった。
その通り。
アンタんとこは違うみたいだが、ウザいんだよ年下の血縁者ってのは。
だから俺妹の主人公に共感すると言ってるんだが。
>「助ける」のと「甘やかす」のでは意味合いは違うと思うんだが
ごめん、何を言いたいのかがわからないや。
俺妹の主人公が妹を甘やかしてるってこと?
アレ単に兄貴として妹にカッコつけたいって言う心理の表れにしか見えんわ。
第一甘やかすって相手より上の立場に居ないと無理だし。
タイトルだけで回避してた俺妹だけど
とりあえず信者が面倒臭そうな作品だということは分かった
>>45 作品に対する理解が深まって良かったじゃないか。
コレを機に一冊買って読んでみたら?w
>>45 俺妹は文章は並、ストーリーも、まあ凡作
1巻などは正直乃木坂春香1〜2巻のダイジェストの焼き直しに過ぎない
結局キャラクターに魅力を感じるか否かがそのままこの作品の評価になるので、1冊だけ買うならすっとばして5巻から読み始めてもいいかも知れない
>つまらん突込みでスマンが普通年上の妹は居ないだろうよ、常識的に考えて。
そこは気にすんな 削除し忘れた
>その通り。
>アンタんとこは違うみたいだが、ウザいんだよ年下の血縁者ってのは。
>だから俺妹の主人公に共感すると言ってるんだが。
そうか。じゃあそこは感じ方の違いだな
俺はウザイと感じただけで妹を助けようなんて気持ちは全く起きなかったからな
>ごめん、何を言いたいのかがわからないや。
>俺妹の主人公が妹を甘やかしてるってこと?
>アレ単に兄貴として妹にカッコつけたいって言う心理の表れにしか見えんわ。
>第一甘やかすって相手より上の立場に居ないと無理だし。
まあここも感じ方の違いだろうが
1巻のラストで親父にオタク趣味を責めらたが
俺も別に普通のオタク趣味を責められた時に主人公が妹をかばったのは
「助ける」だと思う 普通のオタク趣味は法律的には何も問題ないからな
ただそのあとのエロゲをやっていたことをかばったのは「甘やかす」だろ
18歳未満はエロゲやってはいけないと条例で決まっているんだから
悪いことをしたのにそれを叱らないのは「甘やかす」以外の何物でもないと思うがな
つーか女がエロゲすんなよ
土俵に上がりこまれたような不愉快さだわ
有害(不健全)図書指定制度について
未成年に読ませ(やらせ)てはいけないという決まりはあるが
未成年が読んで(やって)はいけないという決まりは無い
じゃあ高校生の兄にエロゲ勧めるのはアウトだな
>>48 >ただそのあとのエロゲをやっていたことをかばったのは「甘やかす」だろ
>18歳未満はエロゲやってはいけないと条例で決まっているんだから
>悪いことをしたのにそれを叱らないのは「甘やかす」以外の何物でもないと思うがな
ああ、それか。
確かにそれは甘やかし…というかむしろ兄貴の倫理観の問題のような気もする。
作中の心理描写とか見てても条例とかあんま気にするタイプに見えんし。
俺も小学生の甥にSIRENプレイさせて姉貴(その子の親)に怒られる様なタイプだし。
× 俺も小学生の甥にSIRENプレイさせて姉貴(その子の親)に怒られる様なタイプだし。
○ 俺も小学生の甥にSIRENプレイするのを止めずに姉貴(その子の親)に怒られる様なタイプだし。
ほ、保身のために言うけど俺が自分からプレイさせたわけじゃないからね!?
俺妹と僕友達の区別がつかないんだけど、内容はあんまり変わらないか?
はがないは最近よくある日常物コメディ
俺妹は一般人ポジションの主人公がオタ擁護する系
2,3巻あたりで降りたからその後は知らんが
方向性はだいぶ違う
はがないは友達が居ないと言いながら美少女に囲まれて振り回される話
俺妹は妹のオタ趣味や妹の友達に振り回される話
はがないは信者がスレに引き篭る話
俺妹は信者が出張してウザがられる話
このスレは信者とアンチが冷静に議論する場所
>>56 儲曰く、明らかに友達って雰囲気なのに主人公や夜空(肉は除く)らが気付いてないから友達じゃないらしい
そんなのはどうでもよくて、日常風景として部活をやってますって雰囲気がいいんだろうさ
生徒会シリーズもハルヒシリーズも「日常(風景)として部活をやってます」の心地よさから購入してる人も珍しくない。
誰かが超自然破壊者であろうと物凄く非常識な人達であろうと部活部活してるからおkみたいなね。
つまり部活系ラノベはここ最近の売れ筋なんだよ
俺妹も同人研究会みたいなのである意味部活だからな、普段部活してない所謂帰宅部のお前らにしてみればそりゃ新鮮だとか斬新だとか思うわな
このスレって擁護しちゃ駄目だっけ?
いつからまらスレになったんだ?
どこに擁護しちゃダメって言ってる奴がいるんだか
信者もアンチもおしなべて価値がないと言ってるレスもちょっとしたからかいも
全部そう言ってるように見えるメンタリティーの持ち主なのか?
↑何カッカしてんのこの人?
容姿はある程度整っていて、成績普通(もしくは優秀)、独白では結構ギャグや皮肉も飛ばせるユーモア溢れる(つまんねぇパロばっかだけど)資質
普通にバイト先でも人と話せて、周りは自分に無条件に好意を持つ女の子だらけのハーレムだというのに
主人公はその昔家族関係の不和から対人関係に自信喪失し、自分自身を醜悪で身勝手な存在だと思い込み、
不自然なほど自分の恵まれた環境が自覚出来ず、他人の好意にも気づかないという
無理矢理なニヒリストって状態で話を展開させる作品が伝統的にあるよね
大体そういうものは物語の大筋の他に、主人公の心の成長、コミュニケーション能力の形成が大きなテーマになるけど
結局は複数の美少女の中から一人選び、0から関係を築き恋愛関係に発展させるギャルゲーやエロゲーのシステム上、
求められた(歪められた)主人公の形質だから、そこを踏襲して物語を構成する必要はないんだよな
影響を受けた作品の中でそういうエロゲーがウエイトの大きな部分を占めてる作家がラノベ書きには多いんだろう
ネットでの家族計画とかクロスチャンネル辺りが「泣けるエロゲ」として持て囃されるのを見ると
最近デビューするラノベ作家とそれを買う読者層の間には上記が“心の成長”だという共通認識があって、作品が成り立つんだな
容まで読んで行数を数えて読むのはやめた
そういうやつに俺妹やはがないはウケるんだ
具体的なタイトルを挙げてくれないとただの独り言にしかならんな
具体的なタイトルを挙げたところで2ちゃんの書き込みなんか
良くてチラシの裏、悪くて便所の落書き
2ちゃんを何だと思ってたんだ
スレの流れが分かってれば、どの辺のラノベを対象に語ってるか分かりそうなもんだが
逆に人気あるライトノベルの特徴って何かあるの?
ヒロインのキャラ立ちと、それを邪魔しないぐらいに好感を持たれる主人公がいる事だろうな
大体マイペース(やや天然)で活動的、主人公への想いをストレートに表現出来ないようなツンデレキャラ
電撃のHPにズラっと並んでるようなヒロインはそんなタイプばっかりだな
そこに無口無表情クーデレ、エロに対して大らかなのが脇を固める
この辺のキャラは作品によってアイドルのセンター争いみたいに配置が変わる
>69
女の子が可愛く描ける絵師がついてること
>>69 ネットに繋ぐ環境があれば電撃系ライトノベルの人気の秘密が良く分かると思う
エロゲの絵師使うこと
それらがあっても人気が無い作品がある以上、
人気がある作品の特徴ではないだろうな
>>73は「人気あるライトノベルの特徴は、エロゲの絵師使うこと 」
と言ってるが
>>74が否定しているのは「エロゲの絵師を使えば、人気がある作品になる」だぞ
これだと命題が逆になってるだろ
「人気のある作品」と「人気の無い作品」
その両方でエロゲ絵師が使われているなら
人気のある理由としてエロゲ絵師は当てはまらないだろ
それなら
>>70のテンプレキャラ配置に関しても同じ事が言えるからな
キャラ造形の判子化と絵師頼りがラノベ全体の共通項なら
売れてるものと売れてないものの差って、運と編集の力の入れ方ぐらいしかないんじゃないか
目新しさは必要だけどな
テンプレ要素だけで構成されていても、組み合わせが異色だとイラスト次第でそこそこ売れるときがある
>>76 お前が否定しているのも「エロゲの絵師を使えば、人気がある作品になる」であって
「人気あるライトノベルの特徴は、エロゲの絵師使うこと 」 の否定になってない
後者を否定するなら「人気あるライトノベルでも、エロゲの絵師を使っているとは限らない」
だろ
「俺妹」1巻読んだけど2巻はいらないや
ヲタ賛歌はかまわないが、必要以上に美化している時点でもう受け付けなかった。
「いざってときは頼れる兄」と「追い詰められてDQN化」を履き違えているし。
アニメ化するというので読んでみたが、
制作側が「ほぉぅら、豚ども・・・お前らこういうあざといのが・・・好きなんだろ?」と
差し出した釣り針に、「うめぇwwwうめぇよご主人たまぁwww」とパクパク食い付く様を
鑑賞することが最大の楽しみになる作品だと理解した。
>>80 原作があの有り様だからこそ、アニメ制作側は原作超えのハードル低くて
だいぶ喜んでるんじゃないかな・・・。
俺も原作は3巻でさっさとゴミに出したが、原作なしの萌えアニメだと思って見るつもり。
あとエロ同人にも期待してるブヒィーw
俺妹はまあ特定キャラ目当てで読んでるけど、オタクがどうたらってのは自分もイマイチに思った
サブカルチャーを題材にしてるってもメインは妹周りってだけだから
あの話はなんか付け焼刃みたいに感じたからいらなかったとも思う
まぁ「オタク趣味はおおっぴらに言うもんじゃない」という点に関しては素晴しいな。
でもそういうオタクマナーってゴミのポイ捨てはやめましょうとか
食べる前は「いただきます」食べた後は「ごちそうさま」と言いましょうレベルの常識だったはずなのにな
>>83 そりゃそうなんだが
「よう!こんな完璧な美少女様がお前らと同じオタ趣味だぜ?ヒャッハー嬉しいだろ?
サービスでツンデレもオマケだ!痒い所に手が届くキャラ設定に五体投地しろ!」
というオーラを感じるので読む気にもならんな。
理屈抜きの
>>81みたいな楽しみ方は自分に正直で大変よろしいw
俺妹はネットにいる痛いオタにならそれっぽくは見えた
いきなり人の好きな物を辱めて自分の好きな物は持ち上げるってあたりが
根元の話はよくある可愛いから許されるって作品だからいいちゃあいいのかも
前々から読みたいとは思ってるけどそういうキャラばかりだとキツイなぁw
>>85 内容はともかく、主人公がいちいちこっち見るのがうざくて途中から読んでない。
>>87 それだけならまだいいんだが
普通人のはずの兄(主人公)が良く分からない空回りをして結果追い込まれると逆ギレして、
理不尽なことを喚いて終了、と共感できない上に読後感があまりよろしくない。
>>89 「普通が一番」とか言っておきながら、残念なオタクがよくやる切れ方で強引に締めたから
なんかこう、読み終わっても多少のイライラが残るんだよな・・・。
そもそもどういうストーリーなの?物語性はないの?
友達が少ないとか俺妹とか、何巻もストーリーがどう展開しているのかが全く想像出来ないんだが
生徒会とか化物語みたいにオタク会話がぐちゃぐちゃと永遠に続くだけ?
>>91 作品スレ行けよ・・・と思ったが
あそこキモい妄想展開と脳内設定追加とヒロイン順位付けしかしてないから無駄か・・・。
まあ、そういう住人に受ける作品ですよ。
>キモい妄想展開と脳内設定追加とヒロイン順位付け
なんかほとんどのラノベに言えそうな事だねw
>>93 確かにw
ラブコメ作品なんてそんなもんだろうねw
脳内設定追加なら燃えとか言ってる小説にも結構通じるな
明らかに作者が間違えた知識orよく知らないで書いてても、ファンは
「いや、これはこういう意味なんだよ」「あえて間違えてるんだよ」「こういう説もある」とか考証する
シリアスバトルの考察だってキモい妄想には違いないしな
読者の頭が悪いから人気が出るって、言ってて恥ずかしいと思わないのかな
リアル鬼ごっこは読者の頭が悪いから人気が出たんだろ
> 143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
> 儲の想像する「評価されない理由」と、
> アンチの想像する「人気のある理由」は、
> いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
とテンプレにもある
人間として恥ずかしいことはえてして人間誰もが通る道だったりする
じゃあ恋空がヒットした理由を真剣に考えるか
>>100 > 547 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 14:07:55 ID:eaXFYhnN
> 西尾作品を修飾するのは「小説を読む」というよりも、動詞としては「感性を感じる」が近い
> 俺らは西尾のパーソナリティや経てきたもの、同時代を丸ごと食べてるんだよね
> あー、うまいプリンが食いたい
> 549 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 19:35:52 ID:CIlXpeIM
>
>>547 > 「≠小説を読む」には同意
> でも俺の感覚では「感じる」「食べる」よりも「脳で活字を吸い取る」が近い
> 他の小説では頭の中で映像で再現されるなんて陳腐だろうけど
> 結構そのまま頭の中が活字で埋まっていくもんだ、シャフトが映像表現に文字を多様したのは近い
> その中でパロディや言葉遊びが際立って直立してるから三次元的(いわゆるメタ)に成立してる
> 文字空間を読者の頭の中に映写してるんだよ
> 550 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 21:18:43 ID:K5wcfPcx
>
>>549 > あー、だから西尾の小説には情緒が感じられないのか。納得
> 554 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/08(日) 23:57:51 ID:cBD3e6pl
>
>>550 > 情緒なんてもんは頭の中に元からある
> 欲しけりゃそこだけ西尾の文字情報に合わせて都合よくその箇所を刺激してやれば良い
> 必要に合わせてイメージの想起を呼び起こしてやるのも巧い読み方
> 555 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2010/08/09(月) 01:42:02 ID:0f0C5gLU
>
>>554 > 過去どっかで分析されてたケータイ小説の読み方そのまんまの意見で興味深いな
> 西尾の本とケータイ小説の意外(でもないが)な類似点だ
>>91 作者曰く惰性で書いてるみたいよ
だから時系列にも話の内容にもその場その場のネタで埋めていくんだって。
そもそもライトノベルに物語性ってそんなに必要か?
無論物語性を否定してるわけじゃなくて、でも昨今はそれがなくてもラノベとして成立してるわけで……
なんか信者とアンチの位付けバトルだな。
恋空がヒットした理由なんて、あれを面白いと思う人が多かったからに決まってんじゃん
まさかラノベヲタと女子中高生やOLが同じ感性してるとでも思ってんのかね
もしそう考えてんならマジキメェわw
質は大して変わらんと思うけどね
>>105 結局のところ、
「○○はなんで売れたんですか?」
「貴方とは異なる感性の人が面白いと思ったからです」
で終わるんだよな
それで納得出来ない奴は「評価主体がアホだから」という説明を求めてるだけ
「俺が面白いと思わなかった作品が売れている」ってのが気に入らなくて、他の
誰かに「バカが買ってるだけさ」って言って貰って安心したい
「バカが買ってるだけさ」というのをストレートに言うとまらスレになり、
遠回しに角の立たない言い方にするとなんでスレになる
この手の奴が来るとすぐ極端になるからやだな
109 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 09:07:54 ID:hsAlBGN3
世間が評価してるので文句言うのは筋違い(キリ
売れてる作品に対して疑問持ったり理由求めるのも感性だから別にいいんじゃねとしか
作品が気に入らないだのは内容売れてる売れてないに限らねえし
感性云々じゃ曖昧すぎて何が言いたいんだかわかんねえよ
>>107 「なんで売れてるんですか?」の回答はせめて「○○の部分が面白いからじゃね?」となるべきだろう
面白いからなんて回答じゃ納得されないのは当然だ
あんたはあんたで質問者を敵視しすぎだよ
恋空は最初にアレを最初に思いついた発想の勝利だな
ターゲット層以外はまったく意味わからないが
読者からはあの話はリアルだから面白いと言われる力があったんだぜ
当時は珍しい携帯で小説を読ませるスタイル。
これは実話と言うを売り出しワードとか仕掛けとしては色々と面白い作品ではある
>>110 『感性』のところを『好み』に置き換えてみれ
そんなら理解できるだろ?
んなもん前提で分ってて話してるのに今さら堂々と言われても
なんで人気あんのー?感性だから、好みだからはい終わりじゃ話しにならねえし
面白い、つまらないの度合いが相対的に評価されるとするなら
乱暴な言い方だけど「あれを読んでる層はアホだから」という意見もアリだろう
。そもそも面白い・つまらないは以前に読んできた物との比較の上で出来た個人の傾向
。実際に恋空やラノベは読書経験の少ない人達が「面白い」と評しているんだから
。それを自分の経験と比較して「つまらない」と判断するのも同じく尊重されるべき意見
TVゲームを持ってる人間が、ひとりジャンケンやってる人間に対して「バカかお前は」と思うようにしょうがない事
「面白いと思ってる人がある程度存在する」のは事実、
でもそれは「信仰は個人の自由」と言うのが社会的意見として正しいけど
だからといって一般的にそこらの新興宗教の教祖様が絶対的に「ありがたい」という事にはならないのと同じ
キリスト教や仏教、神道の構造や教えは新興宗教と比較するとやっぱり深くて入り組んでいて破綻が少ない
関連する文献も多いので考察・評価する上で新興宗教と比較するとやっぱりコンテンツとして差が出てくる
これは信仰(感性や好みの傾向)にも客観的に優劣を下せるという証明
創価学会やオウム真理教の入信者は多く(多かった)、それの信者は他の宗教にも負けないぐらい
教祖や祭神に「ありがたい」という気持ちを持っていたのだろうけど
傍から見ると滑稽で下らない宗教という意見があるのは当然
。それを貶したり、バカにしたりする事に特化したスレが立つのも仕方がない事だし
。そういう場所で「信仰は個人の自由」という正論をふりかざしたところで何の意味もない
長い文章読むの嫌だったら、頭に「。」のついてるとこだけ読めば良いから
もうちょっと砕いていうと
「ウンコの臭さに蝿の数は関係ない」という事だな
蝿の好みなんか知らんが、あの作品はウンコだ、とても臭うという事を報告し合うスレ
作品は好きだけど売れるほどかと多々疑問に思う
報告し合う、ではなかったな
なんで書店はあの明らかなウンコを平気で置きっ放しにしていられるんだという議論をし合うスレ
これに対して
「あれはウンコではない」や「それならあれもウンコだ」「生物界でウンコは重要な役割を果たす」という反論はこのスレではまっとう
でも「ウンコは臭くない、蝿はそんな事思ってないから感性や好みの問題」と批判するのはこのスレでは的外れ
バカな上に、面倒臭い奴だと手に負えないんだな
122 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 14:43:07 ID:h1pmQ8JB
今サラっと流してしまったけど改めて
>>116を見るとスゲェ才能を感じるわ・・・
ただ者じゃネェなこいつ・・・!
たとえ話って物事を分かりやすくするためにあるんだけど
ID:h1pmQ8JBのアホさ加減を嘲笑うスレ
>>116って素面で書いてるんでしょ。
病気だね。
頭の。
126 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 18:17:27 ID:kKDbP2j1
アホのID:h1pmQ8JBが起こした奇跡だよ
128 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 18:44:20 ID:h1pmQ8JB
>>127 うむ
俺もまさか
「ラノベヲタと女子高生の感性があうわけねーだろバーカw」
という主張に対してこんな天才的なレスが出て来るとは思わなかったわ
宗教関係の事書いてるしテンプレに入れてお祀りしよう
>>105に対する返レスとして
とりあえずID:h1pmQ8JBはこれ以上自分が無能なことを晒したくなかったらとっととVIPに帰ったほうがいいよ
ついにIDを赤くしちゃったし見ていて痛々しい
131 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 18:55:41 ID:kKDbP2j1
あんまID:KTT26kfcをいじめんなよw
新スレ建てる度に恥かかす気かw
ageんなキチガイ
sageろガキども
いや、アホさで恥かくのはID:h1pmQ8JBだと思うよ
ムキになっちゃったID:KTT26kfcは別の意味だけど
134 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/18(土) 18:59:31 ID:h1pmQ8JB
>>130 ゴメン、この流れが楽し過ぎてムリw
ラ板って面白いねw
なんだID:h1pmQ8JBは典型的なニコ厨だったか
NGしとこう
ところで最近学園ハーレムが流行ってるのは生存がヒットしたからなのか
>>134 VIPには中々居ないマジ物だからなw
気持ちはわかるw
>>135 そんなもん以前からいくらでもあったと思うが。
同じ富士見でもまぶらほとかきみぼくとかな。
生存が理由で流行ったと言えるかね?
それはまぁそうなんだけど……
時代の流れって言うのかな
昔はファンタジーが流行っていたけど、今は学園ハーレムが流行っているように感じる
テンプレに反しているような気もするがきっと気のせい
聖エルザクルセイダーズは生まれる時代を間違えたんだ
まぁ当時も十分人気はあったけどさ
やっぱり、好みや感性の問題じゃないかな?
最近ハーレム物が好まれてるのは確かだな。
今月の電撃の新刊も、3分の1がハーレムものだし。
生存は学園物だからというより会話とかネタ方面で受けたんじゃねえの
最近は展開変わってるみたいだけど
なんかやたらパロディとかいって盛り込むやつな
引用しただけって感じだし、それしか印象に残らないけど
晶作品、あひる一巻しか読んでないけど
何故に面白いと皆言うのじゃ?
好みは人それぞれだからだろ
まぁそうね
スレの定義が崩壊する禁句を……
jk
それぞれだから、意見がぶつかるんだろ
149 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/19(日) 17:34:35 ID:fFHlYp+8
ここの住人は皆とお前、俺とお前の感性が同じだとでも思ってんのかね?
そんなもん違う人が多いから人気のあるもんは人気があるんだろw
そりゃそうだ
人気がどうたら言ってる奴の方が反対の感性を否定してるように見える
感性って言葉の便利な使い方講座
>>137 ファンタジーは話を軽くするかしないとまた流行らないんじゃねえか
真面目に敵倒したりなんかりするのはラノベ層には古臭いしか言われんだろうから
とりあえずageてるキチガイは一生VIPに閉じこもってればいいのに
むしろVIPを知る切欠となったアフィかニコニコにずっといてくれれば助かる
自分の好きなラノベが叩かれたからってわざわざ出張してまで擁護するガキはすっこんでろ
ファンタジーは濫造しまくって自滅したようにしか
悔しいのはわかるけどそんな話題続けられても困る。
>>153 昔はロードスとかのファンタジー物がえらい流行ったけど、今じゃ全然見ないもんね。
最近じゃ伝勇伝がアニメ化って聞いたけど、今更ファンタジーの需要あるの?って感じたよ。
実際、伝勇伝のアニメは古臭い古臭いの大合唱だしな
今だとゼロ魔みたいな感じにしないと人気出そうもない
獅子の玉座は中々いい感じだけど
戦闘に緊張感が欠けているのがたまに瑕かな
MFじゃ聖剣がかなり売れてるし(アニメはコケたが)、剣烙もそこそこ良い調子
電撃では烙印も中堅上位程度にはなってる
靴の薔薇マリも変則的ではあるが一応剣と魔法な世界観
シリアスファンタジー全然ダメってわけでもないんじゃねぇの?
自分の趣味に合わないから意識の外にやってるだけじゃねぇの?
聖剣はおっぱいがいいよね
すまん、聖剣あんまり人気ないかと思ってた
今ロードス読むとひどいしな
あの頃ファンタジーが売れてたのは時代の流れだっただけ
そういう論法なら、SFでもセカイ系でも、売れてたのは時代の流れだけ、の一言で済むよ(w
ドラクエのお陰でゲーム的ファンタジーを受け入れる下地ができていたのと、
当時「ファンタジー物は売れない」が文芸系の暗黙の了解だったせいで、
コレというファンタジー系小説がなかった時代ゆえの希少性みたいのも
あったんだろうと思う。
>>162 2chじゃ全然話題にならんけど、一応新刊出る度に日販一桁順位
>SFでもセカイ系でも、売れてたのは時代の流れだけ、の一言で済む
実際その通りだろ
ロードス島戦記は1988年。
ファンタジー界も日本社会も明るい未来を信じていた良い時代だったな。
可能性への信仰が薄れてきたせいか、時代とともに「思い通りにならない現実」への反応が悪い意味で老けて来てるね
ロードスの頃は、レベルアップで対応(青少年に求められる理想)
スレイヤース・オーフェンは、レベルアップ出来なくて、手札を組み合わせて対処(30台の現実)
エヴァ系作品では、もう対策が思いつけずに膝を抱え(40台によくみる)
ハルヒは、自分の周りを都合のいい取り巻きで固めて八つ当たりしまくった(50台に目立つ行動)
最近では、女の子たちが内輪でグダグダしてるだけのモノが流行ってるらしいけど、
これって公園で遊んでる幼児を見て微笑ましく思ってる60台みたいだよね?
面白いこじつけ棚
>>168 自説に都合のいいところしか適合するところしか抜き出してない理論の典型だが、
・ロードス島戦記(1988)
・スレイヤーズ!(1990)
・魔術士オーフェン(1994)
・新世紀エヴァンゲリオン(1994) ※アニメは1995〜1996
・涼宮ハルヒの憂鬱(2003)
とりあえず30代と40代が同じ年な件
SFもセカイ系も確かに時代的背景あっての流行だったな
少なくとも日本では時代を超えて読み継がれるジャンルにはなれなかった
ファンには気の毒だがもうはやることはあるまい
SFなんかは直球だとダメかもな
時代の流れで、みたいなの言う人居るが結局は他の何かじゃなくそれが時代の流れを掴んだ理由ってやつがあるわけで
ジャンクフォースを見ずまぶらほを絵師で売れたっていうのとなんら変わらない思考停止
>>172 最近は古典の直球みたいなのが受けてる印象だけどなぁ。
>>173 SFに関しては冷戦というはっきりとした理由がある
軍拡競争でUFOはバンバン飛んでたし宇宙開発競争で宇宙には夢があった
時代の流れをつかんだわけじゃなく、時代の流れから必然的に生まれたもの
あんな時代は二度と来ない
今の時代の流れていうと何だろうな。
停滞、緩やかな衰退、偽善かな?
なるほどつまり
人類は衰退しました、が時代の最先端になるわけだな
自分と周囲の平安を乱すものは、全部が敵だ。
かもな。
>>171 ジャンル問わず時代を超えて読み継がれるラノベなんてねぇよ
180 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/20(月) 20:08:30 ID:WRXZR9ib
こういう流れになるとラノベの拡大解釈を始める人が出てくる
SFは拡散しきって既にありふれた要素になってるような。
>>177 しかし、火の鳥やレイ・ブラッドベリが既にやったしな
まあ、作品としてはけいおんがその象徴じゃないの?派手な演出やって可愛いキャラがキャッキャウフフ。停滞、享楽的。でも物事は上手くいく。
人気は別の理由だろうけど(笑)
SFヲタ内ではあの不毛なSF定義論争とかまだやっているのだろうか
>>183 もうほとんど死んだ。
高千穂遙もびっくりするほどお爺ちゃんになってるし。
SFはその時代によって求められる要素が違うんだから
これが本物のSFなんて基準はないのかもな
本物というなら、やはり海外SFになるだろうな。
向こうのSF作家は、大抵は本当に工学や物理学の博士号を持ってる人だから。
日本のラノベ界にも夏緑先生ってホープがいるよ
日本の場合は「伝道師たる我々が認めたもの、書いた物だけがSFである」というのが
つい最近まで罷り通ってた。
10年位前かな。
大昔ですね
10年前を大昔と言うのは十代二十代ぐらいか
それほど昔だとは思わないがなぁ
最近って思うのは三十代か四十代?
まだラノベ板に蔓延ってんのかよ
蔓延ってるも何も2ちゃんの主流層だし別に珍しくもないが
もうオッサンの読み物じゃないだろラノベは
ラノベの主流層は今だにおっさんだよ、おっさん比率上昇中だよ
お前は年齢コンプレックスか何かか
まあ書いてるのもオッサンだしw
読む年齢の定義をID:L2TyO2cyにわざわざ決めてもらおうなんてどの年代も思ってないよw
オッサンが今時の中高生向けに書かれたラノベ読んで
「なんで人気あるの?」とか言ってるのかよ。
まあこの反応からしてそういう点にコンプレックスあるんだろうけど。
単芝うぜぇ
ID:L2TyO2cyと一緒に死ね
会話の通じない奴に構うなよ
主流はねーとは思うが少なからずいるんじゃね
ノベルスとか西尾信者は年齢層高いと聞くし
40代は分らんけど30代は普通にいると思う
わざわざ年齢層気にする意味が分らんけども
プロボクサーみたく、年齢制限あるんだろ
90年代が富士見全盛期〜電撃隆盛期だったから
その頃から読んでる読者なら現在30前後って人が多いんじゃないかな
バカテスは読者年齢層が低めとよく言うな
時代劇やサスペンスの好きなじいさんが居たとして、
その人が好んで読むものではなさそうだ
俺のじいちゃんが良い例
わし54じゃけどバカテスは最近のお気に入り。
ちょっと前、つっても30〜40年前位か、コバルトとかジュブナイルは良く読んでたな。
文学少年じゃったんよ。最近ラノベって言うの?ほんまに沢山発行されよーる。
当たり外れはあろーが、沢山の中から選べるんは幸せな事じゃと思うんよ。
氷室冴子が登場したときの衝撃はいまだに忘れられない
雑居時代は心の書
倉橋数子さんは永遠のマドンナ
208 :
イラストに騙された名無しさん:2010/09/23(木) 10:12:36 ID:XDS+IWb8
何故売れたのか不思議なのはMISSINGかな
ラノベにしては重いしグロイし怪奇譚の部類だから説明がやけに長い。
下手したら単なる作者のオ○ニーとすら呼べてしまうウンチクシーンに何度挫折しかけたか
ある種突き抜けたものがある作品は、固定的なファンがつくもんだしな
ラノベで怪奇譚というのが稀少だったし、男性向けじゃなくて女性向け怪奇モノな感性なのも受けたのではないかと。
不思議に思うほどには売れてないと思うが。
文章や構成はしっかりしてるし、他にあまりない作風だから一定の読者はつく
……という程度の売れ行きじゃないか?
Missingならコンスタントに日販ランキング一桁入る程度にゃ売れてたが
このラノにも載ってるし小学校の推薦図書にも挙がってるし全国の図書館にも所蔵されてるから
一般的知名度はあると思われ
あと書店によって推薦したいラノベは違うけど、昔は終わクロ・イリヤと並んで「名作」とか「大人気」といった
触れ込みが多かったのは確か。書評サイトが今くらい有名になる以前でも同様の論評だったな。
それから言えるけど
>>208はそんなに不思議だと思うなら色んな所で聞いてみるといい
ここはなんで人気あるか議論するスレだから過去売れたのを議論すること自体がスレチだということを
よ〜く理解してもらいたい。
あれを小学校の推薦図書にするのはどうかと思うがw
SAOだけはマジで何をどう楽しめばいいのか分からない
キリトさんを好きになれば楽しめるんじゃねえの
俺には無理だったけど
あの作者の本は“少し影のあるイケメン俺TUEE”と“ダメなボクが隠れた才能で
突然活躍&モテモテに”の二大テンプレなんだから物凄くわかりやすいだろ
好みに合うかどうかは別にして
おおわかりやすい
「天地明察」から入った人用に、もうひとつ別の完全版を用意するなんて、
ふつうの作家は思いつかないしやらないよなw
うぶちんみたいにセルフプロデュースできる作家ほど
「編集者がいなきゃ、ぼくひとりで本なんか作れません」と謙虚だよな…
221 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/03(日) 13:22:07 ID:nKmmNnk5
写真見て何かウザそう、面倒臭そうという印象を受けたけど良い人なんだな
サクラダリセットがラノベでできるSFの方向性だと思う
SFの要素だけを抜き出して、科学じゃなく全部そういう能力、で説明してる
あと、テンプレ的な無口、無感情キャラの比喩としてアンドロイドを出して
人型ロボットを出さずにアンドロイドものをやったり
ハルヒじゃねーか
涼宮ハルヒシリーズがラノベでできるSFの方向性だと思う
SFの要素だけを抜き出して、科学じゃなく全部そういう能力、で説明してる
あと、テンプレ的な無口、無感情キャラの比喩としてアンドロイドを出して
人型ロボットを出さずにアンドロイドものをやったり
ハルヒはむしろ真逆じゃね?
SFっぽい要素、設定を出しながらストーリー自体はまったくSFじゃない
キスして世界を救う話だぞ?
普通にSFだろ。
228 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 12:27:17 ID:mcQQzdMY
面白いか面白くないかは別として
まぁSFっぽい要素をラノベ風に配置したんだなぁという感じ
俺には一人称=地の文=あとがきが同じ文体でウザいという印象しか残らなかったけど
SF畑の人間やSF作家がSFだといってるんだからSFだろ。
神様のパズルは田植えする話だけどSFだし。
高千穂遙あたりはどう言うか知らんが。
後書きはどっちかというと古泉じゃね
231 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 13:42:20 ID:mcQQzdMY
どっちにしても何か無駄に面白くなくくどいんだよ
………………が気になってうざいと思う奴もいれば、かっこいいと思う奴もいる。
文体の好みは人それぞれだな。
233 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/04(月) 14:55:15 ID:z1uYoHAd
境界線上のホライゾン
まだ一話の上巻しか読めてないけど、無駄に長いようにしか思えない。
下巻で盛り上がるか読みやすくなることを期待する。
その作者の本は1巻を読んで肌に合わなかったら止める事をオススメする。
>>235 俺もホライゾンが初川上だったが、1の上の序盤で投げたなあ
ロクにキャラ立てや描写もしないまま大量のキャラが出てきて、ワイワイガヤガヤやり始めたところで読めなくなった
厨2設定&バトルがこの作家の真骨頂らしいけど、そこまで読み進められなかった
半ば以上はネタとして読んでバカにするためとはいえ、禁書さえなんとか読めてるのになあ
最も禁書も、ロシア編以降はきつくなってきたが
そっすか
ぱねっす
バトルが読み進まない俺参上>川上
まあ、合う合わないあるし、無理に読まなくても良いと思う。
ってそう言うスレじゃないか。
川上なんてコアなファンがついててその層以外は買わない作家の典型じゃん
別に人気あるってほどでもないだろ
出せば高確率で日販一桁ランクインってのは人気あると言ってもいいんじゃねぇの?
| 1週累計 | 2週累計 | 発売日 | 日数 | 月間累計(日数). |
| **9,886部 | *22,811部 | 08/09/05 | 10日 | ---,---部(--日) | 境界線上のホライゾン I 上
| *20,329部 | ---,---部 | 08/10/08 | *5日 | ---,---部(--日) | 境界線上のホライゾン I 下
| *24,632部 | ---,---部 | 09/06/09 | *6日 | ---,---部(--日) | 境界線上のホライゾン II 上
| *24,338部 | ---,---部 | 09/07/08 | *5日 | ---,---部(--日) | 境界線上のホライゾン II 下
| *24,003部 | ---,---部 | 10/06/08 | *6日 | *29,391部(20日) | 境界線上のホライゾン III 上
| *18,726部 | *24,413部 | 10/07/08 | 11日 | *28,642部(25日) | 境界線上のホライゾン III 中
| *20,911部 | ***,***部 | 10/09/08 | *5日 | ***,***部(**日) | 境界線上のホライゾン III 下
典型的な初動型
信者しか買わない系によく見られる
| 2009/08 | *150万部 | 14巻 | 10.7万部/巻 | アスラクライン
| 2009/07 | *140万部 | 10巻 | 14.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
| 2010/06 | *135万部 | 15巻 | *9.0万部/巻 | バッカーノ!
| 2006/12 | *130万部 | *9巻 | 14.4万部/巻 | しにがみのバラッド。
| 2010/07 | *130万部 | 11巻 | 11.8万部/巻 | オオカミさんと シリーズ
| 2008/07 | *130万部 | 14巻 | *9.3万部/巻 | 終わりのクロニクル
| 2010/08 | *125万部 | *6巻 | 20.8万部/巻 | 図書館シリーズ *4
| 2010/05 | *120万部 | *6巻 | 20.0万部/巻 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
| 2007/10 | *110万部 | *6巻 | 18.3万部/巻 | リリアとトレイズ
| 2006/09 | *100万部 | *4巻 | 25.0万部/巻 | アリソン
| 2000/01 | *100万部 | *9巻 | 11.1万部/巻 | ゴクドーくん漫遊記外伝
| 2007/07 | *100万部 | *9巻 | 11.1万部/巻 | 撲殺天使ドクロちゃん
終わクロと売上的にその周辺の電撃作品
信者だけしか買ってないにしては相当な数だと思うが大人気かと言うと微妙なラインだな
どういう層が買ってるかをみるなら、総部数じゃなくて巻割が近い作品を選んでこないと意味ねーよ
そもそも同じ売り上げでもライト層が買っていれば人気扱いになるのか?
信者売り上げだから人気ではないって言う理屈がよく分からない
単にそこまで売れているのではない、っていうなら分かるけれども
信者が多いだけで人気があるわけじゃないって理屈がわからんよな。
人気があるから信者が多いんじゃねーの?
正確に言うと、一部の熱狂的な信者の声が大きいだけで、面白いと思っている人の数自体は少ないってことじゃないかな。
いや、数字として出てるじゃん?
つーか熱狂的な信者ってそんなに居るか?
「序章は飛ばし読みした方が良い」「万人にオススメできない」「合わないなら止めたほうがいい」とか言う信者ならよく見かけるが
冷静なだけだろう。素人にはおすすめできないとかそんなのりじゃん
自称玄人を冷静とは言わんと思うが
まあ「これを面白いと思わない奴は人間じゃない!」くらい言う輩に比べれば冷静なんだろうが
じゃあもうどんな奴が冷静なんだよ
これは厨二すぎてつまらないって言わなきゃ冷静じゃないってか
あなたが冷静だと思う人が冷静です
どんな奴が冷静かとかどうでもいいだろ
熱狂と冷静の中間はないのかよ
まあ「お前は冷静だな…流石だ」と皆に言われないと怒り出すような奴が冷静じゃないのは間違いないだろうが
どうでもいいなら「冷静じゃないだろう」とか口出しすんなよ
その本について聞かれて
「読まなきゃわかんない」って返す奴は冷静な部類では?
>>255 ?
>>251では「冷静って程ではないが熱狂では確かにないな」と
どうでもよくない「どんな奴が熱狂か」という主題に、俺は同意してんだよ?
どうでもよくないことに口出しするのは当たり前だろ?
アニメ化なしで、あの数字は十分と思うのだが、
それでも信者だけ買ってる事になるのかー。
まぁあの内容でここまで続いてたら、信者以外は篩いにかけられるだろ。
買ってるだけで読んでないって奴も結構いるかもな。
きっと信者が大量に居るからだよ
読んだ者を信者に変える電波を紙から放射しているんだよ
そういう類のスタンド能力
これは確実に断言できるけど間違いない
人気作はみんなそんなもんです
263 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 12:23:16 ID:9iWu44CK
信者からすると境ホラは1下まで読んで欲しいかね
合う合わないはともかく話的にも作品コンセプト的にもやりたい事が明確になるから判断しやすい
1上だけで止まってると言われても「はあそうですか、まあそうですよね」ってリアクションになる
再読時は面白いんだけどね1上
長い上に殆ど説明なのは事実だし
1冊目で読者を引き込めない時点で、小説としては駄作確定だろ。
それだと十二国記ですら駄作になってしまう。
川上は未読だけど。
あの分厚い本を下手なアニメ化作品並みに売ってるのは凄いと思う。
ていうか本当になんで売れてるんだろう。
>>267 都市の頃は熱心な信者は居るものの取っ付きづらさから中の下程度の売れ具合
アヘでキャラ描写・漫才会話の大幅増量+超高頻度改行の導入をしたところ
新規大量流入に成功
導入部も割りと親切な構成で初心者向き
厚さも徐々に増やしてった
ホラでは初っ端から改行控え目+極厚+超絶説明台詞な導入にしたがアヘで
鍛えられた読者が多かったので人気維持
流れとしてはそんな感じ
いきなりホラが出てたら今のようには売れてないかと
>>267 つイラストに騙された名無しさん
人気とは関係ないが、作中でエロゲエロゲ連呼するのは中高生がメインターゲットのラノベでどうかと思わんでもない。
こんなPTA的な感想を抱く辺り俺もすっかりオッサンの仲間入りだろうか。
>>269 オレ19だけどおれいものアニメ見て中学生がエロゲやってるとか常識的にまずいだろと思った
生徒会の一存…いや、なんでもない
実は、辞書の淫猥な単語だけを読んで、それで興奮しているのと、あまり変わらないんじゃないかなあ、と思ったりする。
273 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 19:30:53 ID:JG7kgY/j
というか成年でもエロゲは普通のエロコンテンツと比べると
やってるのがバレると恥ずかしさ、気まずさ度が高いから
一人で楽しむか、ネットとか閉ざされたグループ内で情報交換するような感じだもんな
何かオタクの共感を呼べると思って何でもかんでも開けっ広げにしすぎなんだよ
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
275 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 19:47:49 ID:CCX1lOL6
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 と、AAを貼って喜ぶキモオタであった
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 ニヤニヤ
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムヒムヒ
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / カタカタカタ、ターーーン!
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
276 :
名無しのオブ:2010/10/06(水) 19:51:58 ID:d8/WomVC
うまい!
オレイモ未読。らきすたのこなたもそうだが、
中学生がエロゲやってるって未成年キャラがタバコ吸ってる描写並に変じゃね。
オタ女が非エロギャルゲーやる分にはかまわないが、
エロゲーしてるとか意味分からん。
エロゲオタ迎合するためにわざと描写してるのかね?
278 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/06(水) 20:13:34 ID:DIkCDOWC
しかも何気に性欲と結びついてないんだよな
何か絵師がどうのこうの言ってたっけ
オタク趣味に理解はあるけどセックスとかオナニーを連想させないような
「キャラ作りにしてる」というか、「リアリティを敢えて排除してある」というか
そういう言い訳
「ツンデレキャラはとりあえず暴力を振るわせておけばいいだろ」と安直に考える人間と同類
でも実際に今の中学生もエロゲやってるんだろうね
まあBLやエロ乙女ゲーがあったりとかよく分からん世界だがな
隠れてな。
でも、作品でやるてのはどうなんだろか、ある種の線引きは必要と思うんだが。
「それがテーマなので仕方が無いです」
>>277 タバコは先輩や友達など周りに吸っている人がいる影響で吸い始める人はいるが
エロゲは自分がやりたくて仕方ないからやるんだよ
そういや作中で未成年がタバコを吸うラノベよく見るな。
パッと思い出せるのだとバイトでウィザードとか。
中高生でもやろうと思えばいくらでも手段はあるからな…
女オタが美少女キャラに萌えたりするのは普通にあると思う
いぬかみっの主人公も酒もタバコものんでた。
でも、いつのまにかそういう描写はなかったことになったし、
最近未成年の飲酒喫煙て自粛にあるじゃないかなと。
そういう意味で、R18のゲームプレイするのを公言してるキャラってどうなのかなと思った次第
「このラノベの登場人物はすべて18歳以上です」と注意書きをすれば解決だな
アニメドラマとかはともかく小説においてそういう描写に対する規制はまだまだ緩いんだろう
ラノベだから飲酒煙草エロゲですむけど他ジャンルだったらもっとえげつないものがあるだろうし
別に作中のキャラが品行方正で善行とされることしかできない決まりがあるわけでも無いわな
海外産の高級ジュース、とかの設定にす
れば地上波でも中高生の飲酒シーンはOK
そろそろスレタイを音読してみるといいと思うの
ウルフガイの中学なんて酒タバコレイプが日常茶飯事だしなぁ
創作の世界に現実の法律や倫理観なんて持ち込んでも仕方がない
対象年齢考えろや
実妹がいる人間からすれば妹萌えとかネタでもあり得ないから、この手のラノベが増えると嫌だな。
絶対に読まない(生理的に無理)から話題についてけないし。
残念ながら俺の空想には主に年上のお姉さんが登場する
それはそうと、ベン・トーと蒼穹のカルマはほんとにどうして売れるのかわからん
実妹居る人間からしたら妹萌えなんてありえないという話だろ>俺妹
この手のラノベが増えると嫌だと思ってるのは、実妹居るけど妹萌え全然ありな俺だよ
逆にお前こそこういうの増えて欲しい側だろ?
そもそもオレイモは妹萌えなのかすら判断に苦しむ
なんだ、あの糞な妹像は
リアル妹いるから妹萌えない
ってまさに空想と現実の区別がつかない人だよね
>>297 こっちも実妹いても妹萌えはアリだな。
というか、自分含めた家族の中でまともなのが
祖母と妹しか居なかった状況でウン十年暮らしてた身なんで
妹と協力しないと家庭で平和になる道がなかった。
ここ事と結構趣味共有できてた点が大きいが
妹と疎遠・不仲な人とは絶対相容れないだろう事も自覚してる。
何この人急に自分語りを始めちゃったよ
気持ち悪いからどっか行けよ
妹がいようがいまいが妹萌えってキモイ
人気があろうがなかろうがラノベってキモイ
>>296 むしろ蒼穹のカルマのどこに魅力があるか解らん
蒼穹のカルマって前にちょろっと名前出ただけでそれ以降完全に空気
カルマは百合スレでぼちぼち人気あるよ
あそこは百合かどうかが判断基準だからだろう
ベン・トーは売れても問題ないわよ
売れて問題の有る作品ってあるのかよw
思想とか宗教関係
ゲーム脳の恐怖(森昭雄の大嘘デタラメ理論の羅列だらけ)
すまんスレチだった。
聖書か…功罪はどっちも凄いからな
何でこのラノベ人気ないの?ってスレは無いのかな。
読んでみるとやっぱつまらなかったってオチも多そうだが。
前は人気ないの?スレもあったんだが
伸びが悪いんで、まだ誰も復旧してないんだよな。
マイナーなんだから、伸びは良くないだろ。
たしかに人気無い作品の話なんだから伸びにくいよな・・・
そもそも叩きから入って長所議論するここと違って
何でアレとかアレが売れるのにこの名作は売れないんだ!
萌え絵で糞オタに媚びただけの駄作だろうが!宣伝やネット工作の仕業だ!みたいな方向に論調が進みそうである
>>320 言われて見ればそれもそうだ
ただこっちはそういうことを言い出す奴一人を周りが迎えるスレだけど
向こうはそっちが主流になりそうだし大変そうだなあと
なぜ売れているのかはポジティブに持っていけるけどなぜ売れないのかは根底からマイナス議論だし
まあ結果から言うとそうならなかったから過疎って落ちたんですけどね
そういうことしたい人は最初からこっち来るわけで
ってかよほどの馬鹿じゃなかったら
自分の好きな作品の素晴らしさを説明するために他の作品を叩いたりしない
324 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/09(土) 11:58:24 ID:7X14eRFK
俺妹って2巻まで読んだけど、妹が、ほんとに可愛くないんだよなあ。
タイトル、なんのヒネリにもなってないじゃん。
萌えにしろとはいわないけれど、もう少し、可愛げがあったらよかった
のになあ。
今どきのオタって、こういう女の子が好きなの?
325 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/09(土) 12:12:19 ID:LsPW7YzI
性格破綻=ツンデレ=個性的なんだろう
>>324 俺も1巻だけ読んでそう思って調べてみたらどうも妹より黒猫の方が人気あるらしい
そりゃそうだよな
自己中心理不尽暴力女が個性的だとかツンデレだとか言われる世の中だからな
男に都合のいい女(を喜ぶ男)はキモい
という風潮が蔓延した時代がちょっと前にあったのよ
その風潮から量産された女キャラがただの人格破綻者ってのはどうなんだろうな
逆に女性蔑視になってる気が
俺妹って、「官能小説を書く女の子はキライですか?」とか「R-15」あたりの
隠微な設定もってくる一群のうちの一つだと思ってるけど。
パンチラお色気が飽和しちゃって、じゃあ何を持ってくるか、で
ありえないような設定持ち込んで隠微さ加減を出す、みたいな。
作者自身、「エンタメ小説なんだから売れ線狙わなきゃいけねえんだよ!」
みたいなこと作品の中で叫んでたし。
妹の性格破綻設定は単純にもろエロ回避のための仕掛けでしかないような。
個人的には俺妹のヒットはかんざきひろのイラストが大きいと思うなあ。
他作品の妹が媚びに徹しているから
逆にああいうのを新鮮に感じる人が多かったんじゃないの
一巻しか読んで無いから適当なことしかいえないが
イラストの力はあると思うな
俺妹
>>330,332
同絵師同作家同編集でコケたねこシスのこと、たまにでいいから思い出してやって下さい
同じ作者も同じ絵師も同じ編集も同じ物を作ってるわけじゃないし
仮に同じものだとしても時代やその時の状況や運も絡むからなあ
このスレだってどこがいいのかを話すことができても実際にどの要因が絡んで売れたのかまでは分からないだろ
そもそも編集部だってそれが簡単に分からないから苦労するのだろうし
>>327 おっとハルヒの悪口はもっと言っていいぞ
ねこシスはさほど売り上げ悪くなかったろ
あと女主人公ってのがネック
ラノベはマンガと比べて少年向けで女主人公は受けにくい
スレイヤーズ
フォーチュンクエスト
十二国記
楽園の魔女たち
レヴィローズの指輪
タイムリープ
キーリ
ミミズクと夜の王
鉄球姫エミリー
人類は衰退しました
あんだけ出ててこんだけかってなるので逆効果
あと、コバルトはそりゃあ基本は女の子主人公だろうよ
単純に俺妹がキャラでもってるってだけじゃないかね
340 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/09(土) 20:11:01 ID:iSa2mt9F
キャラも糞だという点
じゃあライフライナーには内容が素晴らしく思えるんじゃないですかね
現代の二大有害図書 鎌池、西尾作品
どちらも主人公を褒め称えるだけの物語、登場人物、設定で、未成年者の教育に大変宜しくない
俺妹は、オタネタや業界ネタを実在の固有名詞を出してやってるところが
善くも悪くも強力なフックになってるんじゃないかな。
一ヶ月も『俺妹』の話題ばかりで食傷気味だ、いい加減に専用スレへ行ってくれないかな?
どこが専用スレなのかと
ロードス島戦記が1000万部、ラノベと呼べるか微妙だけど銀河英雄伝説が1500万部で、
スレイヤーズが2000万部だったか? オーフェンはどのくらいだったかな……
どこかでロードス島戦記は、一億部に行っているって読んだ気がする……
>349
貴方、疲れてるのよ
聖書クラスだな
>>348 銀英伝ってそんなに売れてたのか。それはそれで驚きだな。
>>348 銀英伝は、確かに青少年向きのラノベだな。
>>348 俺の中では最強のラノベは帝都物語なので全然あり
>>347 1000万円も売れたのか、あれだけ人気あるから当然か
仲間が上條さん上條さんうるさいから読んでみたけど、1かんで投げたわ
最近妙に鼻
単位は円じゃねぇよw
頭悪過ぎワロタ
>>356-357 間違いねぇ、アホだわ
夜勤明けにうとうとしながら、レス書いてるあれじゃなかったな
さて、なんかラノベかってこようかな
とあるはラノベオタクの知人に言わすとまさに買ってはならん禁書らしいな
自分は読んでないからわからんが
最近の一般小説でいうなら告白みたいな駄作と言っていいらしい
売り上げが出ている以上その友人の見る目が無いんじゃないの
あれだけ続けて文章力も構成力も中々上がらないってのは逆に才能だな
作中では○○人殺せばレベルアップみたいな、数をこなせば強くなる理論で話を展開させてたのにな
ラノベ界のサトシだな
そもそもラノベオタクが○○は買ってはならない、とか一流の読み手ぶってもなあ……
ファーストフード専門のグルメマニアみたいなものか
人気作の欠点なんかいくら挙げてもこのスレじゃ意味ないぜ
「それを上回る長所があります」で終わる
ラノベオタクがあるラノベを買ってはならないって言ってんだから
ファーストフード専門のグルメマニアとやらがあのファースドフード店は良くないって事を
こういう場所で批評する事に何か問題があるんだろうか
ラノベ板で一般を語るスレでもあればその表現は当てはまるだろうけど
『とある魔術の禁書録』ってなぁどんな作風なんだ?
wikiってみた限りでは、菊地秀行による大多数の作品に似た“魔術と科学が併存する”
世界観のなかで、典型的な“落ちもの(ボーイ・ミーツ・ガール)から始まるような
印象を受けたのだが。
雷が光速だったり、お湯に浸かった銃身が熱膨張を起こして使い物にならなくなったり
ちょっと調べれば一発な脳の仕組みが分からずに相当効率の悪い事をしたり
シュレディンガーの猫の意味を聞きかじりで使ったり、切断された腕も普通にくっつけて完治したり
魔法と超能力には大した違いがなくて、その二つに科学的な解明を一切加えないような作風です
>>367 みたいな感じでSF、ファンタジーともに適当な感じだけれど
厨二心を引っ張る熱さと、新刊が出る頃には数巻先のプロットを書いていたり
アイディアを編集に出してプロットが届いたと思ったら描きあがった原稿だったりするような速筆を武器に
1000万部まで突っ走ってる作品
突っ込みどころが満載でも気にせず楽しめる人向け
シュレディンガーなんて今では普通に量子力学の奇妙さを説明するために使われているだろ
そう言われるととてもラノベ然としたラノベな気もする
というか、正しくエンタテイメントだな。紙芝居のノリか。
>>369 そもそもシュレディンガーがそのつもりで作った例えた話だよ
こんな矛盾が出来るんだから、不確定性原理とかちゃんちゃらおかしいだろって
まぁ禁書に限らずほとんどのフィクションで不確定性原理を肯定する側として誤解されて使われてるけど
>>361 構成力は逆に悪化してないか?
英国編のあたりから話の視点が飛びまくりで、どうも読みにくい
群像劇をやりたいんだろうとは思うんだが……
悪化はしてないけど、成長してないのに難しいことしようとしてるからボロが出まくってる、とも考えられる
とあるのメンツも適当な説明で謎パワーを発揮するが
あれでも菊地秀行キャラの無茶な説明の強さに比べればまだまだ凡人レベルだな
Dはむしろどんどん弱くなってる気がする。
377 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/10(日) 23:06:19 ID:J+zJFYNb
禁書って簡単に改心しすぎなんだよな
一方通行まではよかったけど麦野もフィアンマも第二王女もたいした理由もなくあっさり終わったし
あとゴバッッ!!使いすぎ
一方さんはヒーローヒーローうるさい
>>371 読んでてつまらんどころかむかつくレベルだから「エンタテイメント」ではないと思う。
読み手がバカなほど楽しめる作品だろうが。
143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
禁書ってよくも悪くもZ級映画みたいなもんなんじゃない?
人気でるタイプの
例えば何よ
50万も馬鹿がいるならラノベ界は安泰だな
>>382 踊る2
ROOKIES
恋空
ラノベ業界はどうか知らないけど
出来がアレなのがヒットすると
その業界の作品が壊滅的な出来のモノばかりになる
そこは地獄甲子園と書くべき
13日の金曜日じゃね<Z級
出演者のほとんどが「こんな酷い映画はコケる」と思っていたそうだが。
ルーキーズの映画なんて女性向けに作って女性に大人気になったんだから
それで十分な映画だしなぁ。それによって何が変わるわけでもない
ところでインフィニットストラトスはどうなのあれ
テンプレ通りの鈍感主人公とツンデレヒロインたち
わけわからんロボットバトル
まあよくある萌えラノベだろうけどなんで人気あるの?
強いて言うなら、テンプレ通りゆえに安心感があるからか?
あと、作者がアリスソフトのシナリオライターだったそうで、そのころからの固定ファンがプッシュしていたみたい。
ISはロボがダサい
>>390 ロボ以前に人物絵が酷い
漫画版はそれに輪をかけて酷くて笑いしか出なかったw
つまり絵が酷くても売れるものは売れるってワケだな
アリス儲からすると内容酷いままで救いの絵すら酷いことなってるから
それこそなんでこのライトノベル人気あるの?って状態なんだがな
あれより兄メイトの方が人気出て欲しかった…
解説・・・別にいいや
禁書の王女はなんであんな奇妙で幼稚な口調なんだ?
威厳もへったくれもない。読んでて気持ち悪かったし、イラついて仕方がなかった。
まあ、次巻からは出てこないだろうし、買うんだけどさ。
奇妙で幼稚な口調じゃない禁書キャラが皆無だからなー
じゃんじゃん
禁書は読んでないけど
王族と市井との違いでも表現してるつもりなんじゃね?
それで思い出したけど
>日本の天皇はなんであんな奇妙で幼稚な口調なんだ?
>威厳もへったくれもない。観てて気持ち悪かったし、イラついて仕方がなかった。
って感じで皇室を叩いてた作家がいたな〜
多分その作家は昭和天皇の事を言ってるんだろうな
確かに話し言葉は結構独特、よく物真似されてたし
それを幼稚だとか威厳がないとは全く思わないけど
たまたまそのとき虫歯でも痛かったんだろ
でなきゃいい大人がそんなもん公に書けない
口の中のトラブルは精神への影響が凄いもんな
でかい口内炎が三つできたら三ケタの足し算で苦戦しかねないし
虫歯とかもう正気じゃいられない
シュレーディンガーやアインシュタインは元より決定論主義者だからな
ワンコイン物理解説漫画に載っているほど有名な話
神はサイコロを振らない
でも神学的にはあえて世界を不完全に作ったんだよな。完全だと作る必要が無いから。
話飛びすぎじゃねw
いい加減禁書は終わってくれ 煩くて仕方が無い
はいはい乙ww
409 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 00:48:34 ID:59vdUDur
バッカーノ、デュラララ!!
クオリティは低いとは思わないし、嫌いでもないけど、
露骨な萌えとか、ハーレムとか無いのにウケてるのが不思議だ。
恋愛要素はあるが、萌え風味ではなく、洋画風味だし……
こういう作品があるから、萌えがなくてもラノベってやれなくもないんじゃね?
と思えるのだが……少な過ぎて異質に思えてならない。
デュラはアニメで腐人気爆発
それ以外の要因は……何かあるか?
バッカーノの売り上げは中堅上位程度なんでそう不思議がるほどじゃない
中堅上位って人気あるんじゃないの・・・?
そのレベルですら人気が無い扱いなのか
中の上だったのはずいぶん前で今は中の中くらい。ヴぁんぷとかは中の下くらい
なまじデュラララが上の上くらい売れてるから作家買いじゃなくて作品買いなのは明らか
内容で支持されてるなら作者買いになるはずだからアニメからきた腐にうけているだけ
成田は別に腐に売る為に書いてない為、客の求めてるものとズレがあるからアニメのブーストが
無くなった後、腐が客として定着するかは未知数
このライトノベルがすごい!の2005年ランキングで確か5位だったな
この時点で6巻まで出てたから、そこそこ人気ではあったようだ
1巻出た頃から評価は高かったが、筆が早くてファンが逃げなかったのも一因だろうか
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 桜庭一樹
予想通りの展開でそのまま終わって何が面白いのかわからなかった
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
1巻発売当時、どうせ萌えキャラ系だろと思い買う気は無かったが
友達に薦められ、買ったがよくある電撃文庫の内容だった
何故こんなに売れているんだろう・・・
デュラララは表紙も男祭りだし今の女の子だらけの中で目立つのもあるのかもな
どうせ萌えだろうとかラノベに言い出すなら
もう大体が同じにしか見えないだろうしこのスレ以前の問題なんじゃないの
俺妹一巻は妹キャラが(他と比べると)媚び全開ではなくて
後は奇抜なタイトルやそれをネットなどでうまく宣伝したことが売り上げや人気につながったのだろう
417 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 19:45:54 ID:hsDCc1ak
緋弾のアリアだな
超能力とかの設定がチ―トな気がする
緋弾のアリア自体は知らないが
設定がチートだから人気があるのはおかしいなんてことにはならないだろう
アリアは設定どうこうより普通に面白くない
出来の悪いドリフターズか出来を良くした放課後のカリスマ並の面白さしかない
420 :
イラストに騙された名無しさん:2010/10/22(金) 20:35:29 ID:fE1ijAaA
緋弾のアリアとこれはゾンビ
共通項はアニメ化と絵師が同じ事
絵師って偉大だね
>>420 記憶の森のエリスのこと、たまにでいいから思い出してやってください
アリアは出てくるキャラみんな過去の偉人の子孫or本人だから好きな人に受けてんのかね
本物のシャーロックホームズが推理と称した未来予知とかやってんのは流石に信者なら怒ると思うが
濃いシャーロキアンはあの程度で今更怒らんだろ
古今東西の二次創作で散々弄り倒されてるのに
>>423 そんなもんかなのか?
ホームズの推理は全部その能力のおかげなんだぜ(一応推理の延長と描写されてたけど)とか、探偵として馬鹿にしてるようにとれるような気がするが
ハードコアエロ同人出まくりな萌えアニメのファンに「パンチライラストがあったよ!」って
報告するようなもんだ
原作からして麻薬中毒者のダメ人間なのに
ほう、やっぱり長年創作のネタにされてるとファンもおおらかになってくるもんなんだな
ホームズが空気読めないアホみたいにされたルパン対ホームズの時は荒れたらしいけどなw
まぁホームズスキーが
「ほぉ、ホームズの子孫が主人公の小説か。なら読んでみるか」とかなって
アリアに手を出したりすることはないから問題ないのだろ
今の時代でしかも日本だし重度のシャーロキアンが見る可能性は低いだろ
まだ禁書にクリスチャンが怒る可能性の方が高い
ホームズの子孫と聞くと電子探偵団を先に連想する
いいかげん
>>407の人生は終わってくれ
煩わしくて仕方がないww
そういえば常識人語り部と変人主人公とか滝に落ちて死んだと思われていたが謎の日本武術で復活とか
ああいうのってホームズより前にもあったのだろうか
というか、アリアの主人公は、決め台詞パクッタが大丈夫か?
>>434 >謎の日本武術で復活とか
あれは復活か? 違うんじゃないの?
まぁ創作で滝に落ちて死んだ奴の方が珍しいからな
吉岡恵くらいなもんだ
そもそもホームズのほうは滝に落ちてなかった気がする
日本武術のほうは無抵抗で殺されなかった理由としては出てきたな
滝に落ちたと思われたけど実は落ちてなかった
と言う事らしい
>>438 恵ちゃんのシーン好きだったな、懐かしい・・・
>>412 成田はシリーズ単独で追いかけると遅筆なのが売上げが少し下がった理由になる気がする
バッカーノは3年出なかったこともあるからね
その間に脱落した人も多い気がする
禁書はほら、叩きたがりなアンチにも売れるから
信者の次に熱心なファンはアンチってな
アンチが買ってるかは疑問(明らかに読まずに叩いてる)だが
禁書を最も市場にむけて宣伝してるのがアンチなのは間違いない
まあWikiが細かいからそっちだけを見て叩いてるアンチもいそうだけど
明らかに読んでるうえに手元で原作見ながら叩いてるような細かいアンチもいたからなあ
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心
その格言風のセリフは見るたびに別に嫌いで合ってるだろと思う
大体、好きと嫌いは表裏一体という趣旨でその言葉が使われるな
でもその理論だと好きの反対は嫌いって事だし矛盾だな
「嫌いよりも無関心の方が辛い」という事にはある種の真実があるけど
一応関心がある上で好きか嫌いか分かれてるって事と
それを混同して変な言い回しになってるのが「好きの反対は嫌いじゃなくて無関心」なんだろうな
まぁ好きだから知る、と嫌いだから知るって事の背景に違う意図がある事は想像出来そうなもんだが
「赤」の反対は?って聞かれたら
普通はイメージとか補色を考えて「青」か「緑」を答えるけど
「違うよ、赤の反対は色が無い、つまり無色透明って事だよ」とか得意げに言われても違うだろって思うもんな
小学生のなぞなぞみたいな屁理屈だ、何かラノベ的な理論ではあるが
俺が思いつきで適当に足した言葉で変な議論が始まりつつあるだと……
そもそも一つの語句の意味もそれの対極も場合によって変わるんだから
対義語を一つに定めなきゃいけないってこともないんじゃないの
間違った使い方をした俺が悪かったから対義語スレでも行ってやってきてくださいすみません
無関心の反対は好きや嫌いなどの感情があること
無色透明の反対は赤や緑など何かしらの色が付いてること
有無と種類で比較した場合で変わるから、どっちも正しいんじゃない?
まあ嫌いの反対が無関心ってのは聞いたことないけど
「規則平行四辺形の対辺は等しい。
平行四辺形の対角は等しい。
平行四辺形の対角線は中点で交わる。」
「いや、辺の反対とは“辺がない”だ。角も同じく“角がない”――
即ち、平行四辺形の反対とは……“無”なんだ」
妙に世界について語りたがるラノベでこういう登場人物はいそうだ
元々はマザーテレサの言葉
「愛情の反対は憎しみではなく、無関心である」
これが起源だったりする。
俺は
>>446以降の意見に賛成だけど
それはマザーテレサの状況と、言葉選びが凄いんだと思うよ
現地の権力者や兵とは違って、直接殺したりしない一般人に対して
敢えて、無関心だって事も同じぐらい残酷なんだと意識させる効果を生むと思う
さすが偉人だな、ぽんぽん真似して使って良い言葉じゃないよ
結論が意味不明
とはいえ、元ファンから転向した強烈なアンチや
ファンでも忘れてるような事まで熟知するアンチの存在を知れば、
なるほどと思えるんだよな。
最近はそういった者が減ってるらしいけど。
>>453 つまりマザーテレサは「嫌いじゃないから大丈夫」と思ってる人へ
「好きの反対は嫌い以外にも存在する」という意味で言ったのに
それとは違う「好きと嫌いは反対ではなく同一の概念である」
という意味の主張の補強に引用するからおかしくなるのかな?
このスレ的に使うなら
「アンチがこんなに多いのに、なんでこのラノベ人気あるの?」
みたいな質問への答えに引用すれば適当か?
でもまあ現実的には
人気がない作品のアンチを一々するほど暇な人は世の中に少ないだろうから
アンチを多く見る作品は「=人気がある作品」である事が多いと思うけど
好き嫌いとか対義語がどうとかは重要な部分じゃないだろう
「悪事を見ながら見ないふりをするのもまた悪である」みたいなもんで
無関心は憎しみを持って害を加えるのと同じくらい悪いことなのだと自覚しなさい
と言いたいんだろう
それを表面的な好き嫌いって単語に惑わされて本質を見ず使うから変になってるんじゃないかな
おじちゃんたちのおはなしむずかしくてわかんないよー
戯言だけどね
>>455 ファンどころかアンチもにわかが多くて困る。
と言いたいところだろうが、そういった輩も昔からいる。
このスレだったか、まらスレだったか忘れたが
昔、スレイヤーズを批判していた人の中に
原作どころかアニメですら殆ど見ていないとしか思えないほど、
勝手に想像した内容を根拠にして、語る馬鹿がいたんだよな。
私見たことないけど、タイトルだけで叩きたくなるな
説教主人公が苦手
何がいいの?
お前はそこまで立派な存在なのかとは時々思うな
それらを気にしない人は別にお前はどうなんだとか思わなかったり
そもそもそれを説教だと思っていなかったりするんだろう
相手を省みず無責任な正義感を主張するのは少年向けのヒーローや主人公の特権
それこそダークヒーロー至上主義とかの↑を偽善って言い切るような厨二作品でもなきゃ
そういった要素は含まれることが多いんじゃないか
後は作品や読者ごとに鼻につきやすいかどうかくらいで
禁書なんて下らない説教何の疑問も抱かずに有り難がる馬鹿が読むもんだろ。
読んでないけどw
説教主人公といっただけで禁書アンチが湧く現状ですよ
何の問題が?
このスレの性質上、アンチと信者の両方とも湧いてくるのは実に当然のことだと思うんだが。
このスレまで禁書で煽りあうのはたくさんだ
せめてまともな議論がしたい
ていうかさすがに禁書は語りつくされてそうだ
>>464 >相手を省みず無責任な正義感を主張するのは少年向けのヒーローや主人公の特権
まったく持って正しい意見ですね、禁書は熱狂的ファンが付いてるのも事実だしね
俺はアニメしか見てないけど、こんだけ騒がれると興味は湧く、けど既刊数のハードル高すぎ
>>422 まあ、そういった読者対象じゃないだろ
読みやすい文章と、判りやすいハリウッドアクションムービーや
アメリカの異能力者ドラマ見てるような
キャラの異能と行動が受けてるだけで、そういった未来予知⇒推理も一緒なんじゃない
この作品に、駆け引きやら、読みあい期待する方もどうかとおもう
まあ俺も期待してたのか第一部完の5巻で止まっちゃたけど
それより俺が気になってるのは
主人公のキンジをかっこいいと認識してる読者も多い事だな
立場的には、血筋がもたらす天より与えられた異能があり特殊な学校に居るが
自分が平和に暮らすために転校を決意してる状態、それをアリアのために
想い留めてる、それで失踪した兄を探すこともしなくて
自分の能力と向き合うこともアリアが居なければしなかったキンジが
どうかっこいいのか俺にはわからないだよね
押付けられた異能の力や運命に対する言葉行動は
レンタルマギ力の伊庭いつきの方が俺好みだな
このあいだ間違って禁書のスレに行ってしまったら、そこでの信者のスレの何
かの考察に関するやりとりがまさに「信者」だったなw 噂には聞いていたが
あれ程とは思わなかった。
どうみても科学的におかしいだろw という事象を平然と非科学的に論じてて
それでいて自分たちは科学的な考察をしてると思い込んでいるんだもんな。
なんか、デトロイトメタルシティーのファンのやりとりを彷彿とさせたよ。
なんでもかんでも肯定的に受け取るところとか。
ここって他スレの信者の発言を報告して叩くスレだったのか
オタって世間のメジャーは叩くし見下すし嫌うのに自分もメジャーであろうとするというか
気に入らないものは全部異端者にしようとする変な奴が多いね
>>472 こういう奴がでてくるのが駄目なところだよな。
>>455 >ファンでも忘れてるような事まで熟知するアンチの存在を知れば
鷹見一幸のスレはそうだな
アンチっていっても買って読んでるんのは本当にアンチなのか?
って疑問は生まれるが
>>472 スレタイからして『なんでこのライトノベル人気あるの?』
っていう疑問形式だから、禁書は電撃初の1000万部突破作品
アニメ化とメジャーだし
作品信者の過激さは観察対象でもしょうがないよ
禁書は批判しておけば「ラノベ通」になれる作品
適当にどこかで聞いたような批判を並べておけば、
自分のランクが上昇したかのような気分になれてお勧めだよ
そんな目的なら普通にもっとレベル高い作品を批判するだろ
あれを楽しめる人こそラノベ通だろwwww
お前がどう思うかは別として
一つのコンテンツとしてみた「禁書」はレベル高いよ?
まさに金の成る木
嫌いな奴が批判してるのはコンテンツとしての価値じゃなくて内容だろ
なんかシニカルに決めようとして失敗してるぞお前
んー?
コンテンツの価値が高いから、
批判する意味があると感じている連中が居る、っていう話だけど?
原作が1000万部越え、スピンアウト作品も含めれば1500万部
アニメ化も三度経験して、特に超電磁砲は電撃作品の中ではトップの売り上げ。
「売れている物は叩く」っていう人種が居るでしょ? 禁書は格好の対象ってわけ。
禁書が批判されてるのは売れてるからじゃなくてつまらないからだろ
何でコンテンツがどうって話になったんだよ・・・
なんか被害妄想強いなあ
結局それってコンテンツ価値ほど内容は良くないってこと?
内容が批判されてたなら、批判の正当性は普通に内容をみて判断されるべき。
コンテンツの価値とやらでなくね。
いや、自分は知らない人でも禁書叩いとけば一流の面できるよ、って話をしただけだよ?
>>465のように
禁書がまだ一巻しかでてないころは「ツッコミどころ多すぎ。でもこういう直球の熱さが昨今のラノベには足りんよな」とか
「今時少年漫画的。だが嫌いじゃない」というマイナー路線を攻めた作風として評価されてた。
売上が低いままなら隠れた良作扱いだっただろう。
そして、未だに「こういう直球がうけねーから今のラノベはダメなんだ」とか言われてたとおもう。
売れると「何この低LV。こんなのがうけるから今のラノベはダメなんだ」になる。
主人公の説教とそれで絶対に改心する敵
人殺しのキチガイも気がつけば主人公
>>484 そんな目的なら普通にもっとレベル高い作品を批判するだろ。
中身の批判に売れてる売れてないは関係ないんだから。
バカにされてる作品をさらにバカにしたって一流にはならんよ。
そもそも一流ってなんだよ・・・
>>487 「売れているコンテンツ」を「批判する」事で「通気取り」になれる、
という普遍的な現象を存在しないと認識してるわけね。
>>489 結局それってコンテンツ価値ほど内容は良くないってこと?
まあ別に禁書が面白いとか言ってるワケじゃないんで、
そこが気に食わないっていう人たちには謝っておこう。
そんな話はしてないはずだけどね。
禁書はアンチアンチまでも斜め上でした。
>>489 売れてるコンテンツを批判することで通を気取れる
という君の主観を勝手に普遍的な現象とされても困るんだけどな。
>>493 きっとID:AcHPN+T9はそういうタイプなんだろ
おじちゃんたちいつもきんしょのおはなししてるね!
禁書は突っ込みどころ多すぎて、科学的設定とやらは間違い多いし、御都合主義多いし、
説教は薄っぺらでそれであっさり改心して物語の底が浅いけど、
信者が馬鹿みたいな間抜けな間違った擁護しさえしなければいい話なんだよな。
売れてるものの批判が多くなることに関しては
それこそ「売れてるから」に過ぎない
禁書を10万人が読んで、1割が批判しようとする作品とすると、
1万人が読んで半分が批判するような作品に比べ
倍の頻度でそういった意見が目立つことになる。
>>495 それだけ人気がある=魅力があるって事だな。
>>487 ワンピースのアンチみたいな感じじゃね。
まぁ禁書が面白くないと言うことは置いといて
スレタイ的に「何で人気あるのか分からん」奴は市場をもっと考えるべきだな
売れる要素詰め込んだだけのラノベじゃねぇか
×面白くない
○面白さが理解できない
この場合「(俺は)面白くないと(思うが、そう)いうことはそれは置いといて」という事だろう
面白いと思う奴がいなきゃあんな売れないしな
げ、修正して直してない
×「(俺は)面白くないと(思うが、そう)いうことはそれは置いといて」
○「(俺は)面白くないと(思うが、そう)いうことは置いといて」
「誰が読んでも面白い本」なんてのがあったら累計1000万部どころか
単巻1000万部を軽く超えるな
ハンバーガーのチェーンが星四つの高級レストランよりもはるかに盛大な利益を挙げるであろうことは、わかりきった話です。
とはいえ、ハンバーガーはどこまで行ってもハンバーガーであって、北京ダックになることはないのです。
ファミレスで北京ダックって売ってなかったっけ。居酒屋だったかな?
可哀想に、本当の北京ダックを食べたことがないんだな。
やれやれ、日本のライトノベル読みは滑稽だねえ!
あんなまがい物を北京ダックだと思っているとは、
本当に面白いライトノベルを知っているかも怪しいものだ
ハンバーガーとコーラが一番旨いに決まってると言う投資家と同じ・・・
中身じゃなく売り上げをありがたがってるだけなんじゃないの?
明日またここに来てください。
本物の中華料理をご馳走しますよ。
よく高級料理とファストフードを例えに持ち出す人いるけど
普通値段が同じなら高級料理食べるよね
本の値段って大して変わりないのにどうして高級料理が売れないの?
143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
>>509 高級料理に相当するのはハードカバーかな。
いわゆる高級料理店でもクソみたいな料理を出すところはあるし
ファーストフード店でも値段の割に美味しかったり、
一般的にいう美味しさとは違うものの独特のクセになる味がある
味も分からずに高級そうな店構えだけで評価するやつは味が分からないアホだし
でも毎日ファーストフードばっか食ってるようなやつも味が分からないアホだよな
それぞれのタイプの店を分類して、相応な順位付けが出来る人はグルメと言える
後、○○は○○に比べて〜とか
○○をクソと言うがジャンル全体の中ではこれぐらい普通とか
そういう批評批判擁護ばっかしてるやつはどうかと思う
味が分からないとか言ってる奴は間違いなく山岡さん
味覚等の嗜好は人それぞれだからな
誰かがハンバーガーこそこの世で一番旨いと言ってもそれはそれで一つの真実だし
中華料理とフランス料理のどっちが優秀とか誰にも決定は出来ねぇもん
結局中身関係なく売れたものが正義の資本主義は分かりやすくて良い
/ ...........:::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(\_/ j__,ハ
/ . .::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> o ノノ:l ,.. -─- 、
( ..イ .:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::| '.::::::::::::::::::::::::::::::::(. イ 厂)::::l / \
l:Y´::::::l:::::::::::::::|:::::::::::{:::{:::::::::::__|__i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V、 ):::l '′ そ そ お ヽ
|:i::::::::::|::::::::::::八::::::::. ヽl::、´:::::厂|_:ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::| / う う 前 ヽ
|:|::::::::::|:::::::::厶=‐、::::\\ ー‐'____└‐'ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::ー .ノ な 思 が '.
|:|::::::::::|::::::´{ \ヽゝ '⌒ヽ ´≫==≠≠ミ ハ:::::::::::::::::::::::::::::<_ | ん う |
い::::|::八::::. \厶ニミ {::::しハ「》 |:::::::::::ト=ニ二::::::::ノ だ ん l
Y:八:::::::\X´V:しハ ゞ゚辷ツ |::::::::: |んV:::::∧(.丶、 ろ な ,'
. \{ \::::::: .ゝV:::ツ ´´ l:::::::::::|_,ノ::::::′ ヽ う ら /
,. -‐ \ ヽ::::.:\´ ハノ:::::::::::::::::::| ` /
/ `ヽ )ヘ<⌒ヽ ` /イ:::::::::::::::::::八 `ヽ --─ "
../ で お・ ', 八 -==‐ァ / |:::::::ト、(\|
,′ は .前・ l ` ` ニ´ / ノイ::::|_
l な ん・ | . . ´ > ´ |
.、 中・ ,' ー< / |
ヽ、 / `ヽ / -‐…‐- 厶
丶 /
いや、山岡さんの場合は「高級料理からファーストフードまで一緒くたにまとめて順位付けをする」だよ
>>513ではそういうやつに対して味が分からないといったつもりだった
まともに読んだ事ないけど何でも「天然〜」がつけば美味いと思ってるのが山岡さんなんじゃないっけ
後、「誰かはこうも言ってる」なんていちいち主観を全部取り上げてたら考察にならない
絶対的、客観性なんて評価は厳密に見ていくとほとんど不可能かも知れないけど
スカトロマニアからしたらクソだって美食になってしまう
でもそれはひとつの価値観であって、一般的ではない
もし空前絶後のスカトロブームが日本に訪れたとしても
それが一時的なものなら、やっぱりあのブームはクソだったと後に評価される
個人的には嗜好や価値観に優劣がないなんて思わないけどな
つまりは禁書ブームはスカトロブームと同じだと言いたいわけかw
何て言うか、高級料理ばっかり食べてるとジャンクフードが食べたくならん?
時々、高級料理を食べるのも必要だと想うけど、コストパフォーマンス的にも普段はジャンクになるなぁ……
料理より音楽の方が近いと思う。
クラシックの方が総じて高品質・低価格だけど、ポップスが聞きたいときもある。
クラシックが高品質って時点でおかしいだろ
クラシックだって星の数ほど作られたのに今残ってるのはいくつよ?
って状態。
一時的なブームにすらなれなかった糞は誰にも気付かれずに消えてくからなあ
優劣以前に評価対象外
>>516 いずれブームが過ぎ去るならそれは劣った作品であるって考えもどうかと思うがな
その当時に支持した人間がいたことは事実なんだしスカトロだってその時期だけは本当に好きな人間が多かっただけだろう
もはや自分の嫌いな作品が支持されているから何とか理屈をつけて間違った流行であるということにしようとしているようにしか読めない
この狭い日本だけで何人の本読みがいるか知らないんだろうな
たった1%に買われるだけでミリオン達成だってのに
文芸とラノベは高級料理ってか寿司とハンバーガーが近い気がする
色んな意味で
KAGEROU寿司
まもなく発売
まあ寿司も
銀座の高級店からコンビニの手巻きまでピンキリですがな・・・
>>527 うん。俗な屋台で始まり、庶民の食い物だった時代を経て超高級からスーパーの安物まで揃ったってところが、文学かな、と。
逆にハンバーガーはあまり高級志向ってのは聞かないよね。高くてもマックサイズ1個で1000円いくかどうかってところで。
ハンバーガーは元のハンバーグからして
でかい肉を買えない労働者が安いバラ肉潰して固めて焼いた、っていう
どっちっかっつーと戦闘食みたいなノリだもんなw
金持ちは同じ「肉を挟んだパンが食いたい」ってコンセプトでも
ローストビーフサンド食ってただろうし
住み分けがされすぎてどん詰まりながら常に一定の需要があるってとこは
ラノベとハンバーガーは近いかもしれん
一方日本は鯵の開きを挟んだ
去年までは圧倒的なツンデレブームで「あ、あんたのためにやったんじゃないからねっ///」といったテンプレ通りのツンデレから
派生した全く別のツンデレまで色々やってたのに乃木坂とかれでぃばととかみたいなお嬢様がブームになったかと思えば
禁書みたいな実は俺強かったんだ的な原点回帰だもんな
主人公最強は今年一番売れてる。
>>532 ツンデレはまだ死んでないだろ
実際、禁書のヒロインとかアニメ化してるえむえむとか…
むしろ一時期増えたヤンデレ系が少なくなったような気がする
れでぃばとってツンデレがヒロインじゃねーかw
それでもツンデレは一時ほどじゃなくやっとおさまってくれた感が強いな。
結局、ハルヒと長門の焼き直しが続いたんだよ。
大受けしすぎて小さい差別化で無数の作品が作られた。
ハルヒの不思議ちゃんがオタク女に続き、長門の非人間属性がアブノーマルヒロイン生み出した。
後はそれにツンさせてデレさせて。安易なツンデレヒロイン誕生。
同じツンデレでもとらドラとか影響なかったのに。
好きな子ほどいじめたくなる子供心
>>535 >結局、ハルヒと長門の焼き直しが続いたんだよ
ま〜た、そうやって決めつける。ハルヒ長門起源説論じちゃうとエヴァはどうなんだよって事になる。
そもそもラノベでツンデレがブームになったのってシャナとかゼロ魔からだろ
ハルヒなんかアニメ化するまでツンデレがどうのとか長門が良いとか言われなかった。
ハルヒが人気あるのは今日あるような属性で売れたんじゃないと何度言えば(ry
>ハルヒの不思議ちゃん
→イリヤ、ドクロちゃん
>長門の非人間属性
→綾波
はい論破
ハルヒがないころからツンデレスレ出入してる人間としては
ハルヒの評価は「これツンデレじゃない?わかりにくっ!上級者向けだな」って感じだった。
アニメが露骨すぎるだけ。もっといえば、ハルヒ自体がそもそも人気あるキャラじゃなかった。
ラノベのツンデレ先駆けは、
>>537の言うとおりシャナとゼロ魔。あと遅れてきて、微妙に護君とか。
ハルヒが原点とかいいだすの、絶対アニメ組だろ。
>>535が何故とらドラは影響がなかったと言うのかがわからない
あれこそゼロ魔あたりから増えだした
「主人公に理不尽に暴力をふるう=ツンデレ」のという安易なキャラの筆頭だと思うが
お前ら詳しいな。さすが屑だなw
しかし、アニメと小説の違いとかゼロ魔とかそんなさかのぼった深い話せんでも。
真にさかのぼるならシティーハンターとか高橋るみ子くらいまでいかね?
明日のジョーの葉子はツンデレという程ではないか?
考えたら、時代劇とかで亭主の悪口を言ってて乱暴に扱ってても
実は心底惚れてるとかいう設定はよくあったな。
そういう意味では大草原の小さな家シリーズのハリエットもそうかも知れない。
ラノベにツンデレ持ち込んだ奴の話だろ?
117 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 23:07:28 ID:CYIaW8B5
1巻からデレてんのはツンデレじゃねぇ
何巻も長い時間をかけてやっとすこしだけ笑顔を向けてくれるようになるのが
至高の瞬間。
>544
コバルトの女主人公は昔からツンデレ多いんじゃね?
少女漫画の主人公は最初ヒーロー役をムカつく男だと思ってること多いし
キャラクター造形としては別に目新しいものでは無いしな
単に「ツンデレ」という上手いレッテルができたから、あれもこれもツンデレと言われるようになっただけだと思う。
元々違う意味だったみたいだしむしろ名前の方が昔からあるキャラ造形に引きずられたんじゃないの
バズワードだっけ
ツンデレ増えすぎて飽きてるなあ
ツンデレジャンルとして確立したのはハリウッドのスクリューボールコメディだよな。
確立されたのは「ツンデレ」というレッテルが生まれたときだ
レッテルが生まれて
作品内で登場しだしたときから本格化
>>554 > レッテルが生まれて
> 作品内で登場しだしたときから本格化
いや、既にあるから、登場しだしてるから、レッテルできんだろ?
どうでもよくない?
レッテル貼られると、それ以前の作品にも遡って
記号化・分類が始まるからレッテル誕生時で確立するな。
ツンデレって第三者がいるときはツンツンしてて
二人っきりだとデレる人の事じゃなかったの?
最初はツンツン、物語の経過に併せてデレデレ。(王道)
普段はツンツン、特定の条件化ではデレデレ。(ギャップ)
言動と態度の不一致。(最近の主流)
なんというか最近は言動がキツかったり暴力的だったらすぐにツンデレ扱いしてるような気がする
単に定義が広くなっただけだろうけど
条件化→条件下
なんで禁書ってあんなに売れてんだろう
いつもスレの勢いとか見てて気持ち悪いんだが
スレの勢いの数字だけで気分が悪くなるとは相当な重症だな
頑張って生きろよ
>>561 この前電撃スレで同一人物が大量に書き込んでるから早いって言ってた
ラ板で同じスレで一日100レスとか昔の月厨かよ
禁書は続刊より既刊の書き直しをしてくれ。
一巻の1〜2頁で挫折した。
禁書アニメでも序盤はシナリオの構成しなおしを検討したけど今の原作ファンはその一巻を読んでついてきたんだから
それを変えるのは彼らに対して失礼だから原作通りに云々って話をどこかで読んだ気がした
なんかベスト版やゲーム機の値下げ出すPSと出さない任天堂ハードの違いみたいだ
アニメ化される前は高尚で中二的要素を凝縮したザ・ライトノベルたる作品のような禁書も
いざアニメ放送されるとただの俺TUEEEのハーレム作品だったわけで。
売れてるのは結局硬派な昔みたいな小説じゃなくて今時の女の子を一杯出してハーレム演出したり
キャラ一人一人を個性化して巻毎に各々のエピソードと主人公とのハーレム演出するものだよ
男も女も均等に出てキャラ人気じゃなくて作品全体が売れてるなんてのはここ5年は見かけないよ
…?
まあハーレム多いよなってことだけはわかった
中堅程度でならゴロゴロあるだろ
>>566 >男も女も均等に出てキャラ人気じゃなくて作品全体が売れてるなんてのはここ5年は見かけないよ
↑これ禁書のつもりなんだよね?
禁書売れてる理由は充分にキャラ人気もあると思うぞ
禁書の売れてる理由は主人公TUEEEEに一方通行厨二かっこEEEEEに浜面策略うめEEEEEっていうふうに主人公を拡げて飽きないようにしてるのに加え
主人公のハーレム具合もあってキャラ人気もある
つまり手広くやってるからだと思う
他のラノベが八百屋とか魚屋とか肉屋だとすれば禁書はコンビニだと思うよ
実際能力モノならサクラダや円環とかのほうがうまいと思うし
燃えでも萌えでもキャラの可愛さでももっと上手いのあるだろ
主観の問題だ
>>570 このスレが台無しになるような発言はやめよう
円環は能力ものとしての問題がひとつある。
ある意味、ご都合主義そのものに近い能力が存在し、
主人公達の奇跡的な勝利のほとんどが奇跡でなかった疑いが強いことだ。
(その一部は既にその能力による介入が作中で示されている)
戦闘要素があるもので、それを一番に求める読者だと
けっこう萎える要素だぞ、これは。
アニメ化するずいぶん前に禁書読んだけど
読み進めるの苦痛になってきてしまいには床に叩きつけて
そのまま古本屋に売りに出したなあ
世の中何が起こるかわからんわ
>>569 >円環とかのほうがうまい
それはねーよwww
……といおうと思ったが、比較対象が禁書だと否定できないな。
円環の文章の読みづらさは禁書並み
ベクトルはずれてるけど
同じ作者のハヤカワから出したあなたのための物語はひっでー下手糞だったなww
それでも名だたる悪訳悪文と比べればまだマシと言い切るあたりSFファンの業は深い
>>572 確かに能力バトルモノとしては問題だと思うけど能力モノとしてはありなんじゃねえの
>>575 円環の読みづらさはひとつの文に詰め込み過ぎってのだからだけど禁書って読みづらいか?
読みづらいのだったらあそこまで売れないと思う
冷静に読むと読むのが苦痛って意味なら同意するけどそれは主観の問題じゃね?
>>576 悪文探して文庫どころか単行本のチェックも欠かさない
文章評論家の方の業も十分深いよw
禁書読むのが苦痛って人は
どんな小説読んでんだろ?
視点とか知識とか気にする人?
>>579 ラノベ以外だと時代小説かな
藤沢周平や池波正太郎
ああいう分かりやすく簡明な文章に慣れてると、禁書の持って回った言い回しや比喩表現が、苦手に感じることもある
そういうの抜きにしても純粋に文章が分かりづらいんじゃないの。それはよく言われてるし
俺は普通に読めちゃったから分からないが
>>580 そりゃ当たり前でんがな
同列の読み物として扱うほうが間違ってる
蕎麦とラーメンを同じ麺類だからといって同じ基準で評価したらどっちかが酷い事になるわな
禁書は単純に文章が日本語としておかしい
それ以外にも構成の稚拙さが目立ったり不要ななんちゃって科学理論の説明が鬱陶しかったり
禁書を読めるのは読解力が無い頭の悪い奴だからだって煽るやつがよくいるけど
実際問題悪文をスラスラ読めるのは読解力のある人間なのか無い人間なのか
そして悪文を読めない読解力の高さってそれははたして必要なのか
これだけ長いんだから、今書きなおせば読めるものになるんじゃないかな>禁書
>>583 蕎麦ですら、江戸前と津軽とでは、
良し悪しが正反対に近いもんなあ。
「科学理論」というか「俺の考えた設定」の説明だよな
下手糞な文章を我慢して読んだところで得るものは少ない
紅茶に銃身つけたら銃がダメになるとかは鬼ごっこのローカルルールレベルだと思う
まああの手作品はそうだしそもそもラノベ自体がローカルルール前提で読むものみたいなものじゃないのかな
その世界観や作風の変てこルールを受け入れられる人は楽しめてできなきゃアンチになる
その「地方鬼ごっこ」を本人達は「世界格闘技王選手権」だと勘違いしているもんだから
何か思いっきり馬鹿にしてみたくなるのも仕方がない事
実際、禁書の『紅茶で銃が熱膨張』はどうなのかね?
作者自身はあり得ないと理解しつつ、話を盛り上げるためにあえて嘘を書いたのか?
それとも作者自身、マジで紅茶で銃が熱膨張すると思っているのか?
あれで盛り上がると思ってたらバカだし
マジで熱膨張すると思っててもバカだよ
一度目の熱膨張発言は紅茶だが二度目の熱膨張発言はコーヒーだぞ
上条ちゃんは馬鹿だから熱膨張でジャムったと思ってるけど実際は単に落下の衝撃でジャムったんですよー
って解釈だわ
そもそもあのハイジャック編自体が熱膨張云々を除いても作者が直前に映画か何かでも見てただろみたいな話だからな
アニメや漫画じゃ省かれそうなパートである
>>594 他はともかく腕がくっつくのは作中の超医学だから何とでも言い張れるんじゃないの
超能力なんて科学的に有り得ないとか言うのと同じな気もするが
>>590 それはわかるが、だから馬鹿にして良いとはならないんじゃないか
>>595 たぶんくっつけとくだけってのは本当にテープでピタッってレベルなんじゃない?
実際腕くっつけようと思ったら神経筋肉血管骨と全部繋げないといけないんだよ
実際は切断面がうまくくっつくための処理も必要だし
まあラノべなんだしっていわれればそうですねで終わる程度のことだけど
その辺は最新刊で切断された腕が生えてきちゃったからもうなんとも
瀕死の肉片状態から五体満足にまで治して不老不死をオマケでつけてくれる世界最高の医者に連れてって
千切れた腕をテープでピタってレベルの処置をされる意味が分からん
名実ともに世界最高の高級レストランに行ったらポイっとうまい棒が出てきたような意味不明さ
あのシーンでおかしいのは切れた腕がくっ付くとかそういうの以前の問題
さすが上条さんですね!!
>>585 禁書の場合文章を読むんじゃなくニュアンスで脳内補完余裕でした
ってんなら読めた気にはなれると思う。
読解力ってのは文章を読んで正しくイメージを膨らませる力だけど
この場合文章よりも脳内の素晴らしい物語に酔ってるわけで順序がまるで逆
読んだ気になっても読解力があるということにはならない気がする。
ラノベの悪文を読むのに必要なのは読解力でなく脳内補完力と呼ぶべき代物じゃないかな。
新感覚「脳内映像」ミステリーを謳い文句に人気ミステリー小説になった作品を思い出した
>>601 まあ別にどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ
その辺って自分が気に入らないもの読んでる人間を叩くこと前提で作ってる理屈だなという感じがするなと
読みづらい文や言動を補完なんて日常的にもやってることのような気がするけど
それを脳内で酔ってるとかわざわざ言い直す辺りが
>>603 主張内容に具体性がないから、文中の禁書やラノベを他の物に入れ替えても成立するよな
>>605 乙
斬った技術がオカルトすぎたのかあの世界の応急処置のレベルが高すぎるのか……
ともあれわざわざ突っ込みどころを説明で付け足す必要があったのだろうか
熱膨張云々は拳銃を煮沸して試した人間だけが言おうぜ
禁書は、治す方も異能持ってた気がするから、一般的な治療にあてはめてもしょうがないんじゃない?
>>607 拳銃素材のクロムモリブデン鋼の100度付近での線膨張係数は11.53×10^-6
仮に10cmの長さのクロモリ鋼を0度から100度に熱したとしたら、大体0.1mmほど伸びる計算になるな
>>607 煮沸したら全体が伸びるから意味ないだろう
一部を しかもジャムるような場所をピンポイントで温めないといけない
最新刊で切断した腕が生えてきたのでもうどうでよくなってきた
もはや何でもあり
>>612 もしかしたらあれは紅茶という名前の最新兵器なのかもしれない
上条さんがかけたお茶はロシアンティーだったんだよ
>>615 ロシアンティーじゃ撃てるようになるだろ
>>606 上条さんの体が普通じゃないってだけじゃね。
禁書人気だな
ロシアンティーでジャムったってか
だれうまだぜ
というか前にそのネタ見たぞ
このスレはいつから禁書スレに?
雑談系スレッドは油断するとすぐ禁書にジャックされるからな
禁書の本スレは流れが速すぎて
アンチが定着しにくいからか?
アニメ2あたりに禁書のアンチスレ建ってなかった?
アニメのほうだけじゃなく原作のほうも含めた禁書総合アンチスレになってる
スレタイ『なんで禁書人気あるの?』でいいんじゃないかと思ってしまうくらいだ
そんなどうして人気あるのか変わらない作品がポンポン出てるわけでもないし
信者もアンチもとりわけ活発な禁書が目立つのはしょうがない
ではパンツ
もとい
化の話をしよう
人気あるの?
BD初動売上No1ナメんなよw
俺妹の妹が可愛くない
可愛いわけがない
何故なら3年前のあの日に妹は
爆発した
633と634の連携に思わず吹いたw
なんとなんと!桐乃が爆死しちゃったんだって!
キリトってだれ?
キリトが爆死した?
これで少しは話が面白くなるんかね?
電波女と青春男はなんで人気あるんですか?
入間のは地文が改行なしとかで凄く読みづらいし、読んでて疲れますけど。
うそみーで固定層を少し掴みブリキ表紙効果である程度新規を掴んだくらいじゃないの
人気あるっていってもそこまで多く売れてるわけでもないし
あの文に耐えられる人間が2〜3万人くらいはいるって程度じゃないかと
ああいう文が好きな人もいるだろうし
みーまーだろ
そして電波はブリキの画集のタイトルだ
入間は中上の再来
ああいう癖のある文章じゃないと印象薄いだろ
説明ばっか入れて1000頁越すような破戒作でない限り
読み慣れればそう苦にならんよ
入間2〜3万冊の売り上げじゃ人気とはいえないな、スレ違い
別にいいと思う
電波アニメ化みーまー映画化で
数だけならそのうち増えるさ
映画になったから読んでみた。
空の境界
これって映像化すれば楽しめるのかな?
5章まで見たが、4章までは原作好きの為の映画だった。文体とかならまだしも、内容が好みじゃ無いなら止めとけ
5章は誰向けだったのか俺にはわからない
柿ファン向け
らっきょはアザカ様の活躍が少なすぎるのが残念
原作知らん俺は5章が一番楽しかったけどな
空の境界は人気はあるんですね?
さあ?誰もそんなことは言ってないんじゃない?
>>652 無きゃ7章映画なんて企画立てられないっしょ
人気はあるけど、一部信者が熱心なだけかな?
現に那須スレ以外には出てこないし、狭いコミュで盛り上がってる感じかな
Fateの映画は並ぐらいしか売れなかったけど空の境界は売れまくったしなぁ
何か違うんだろう
だってFateはディーンだもの
Fateが水樹奈々なら売れる
じゃあ、境界は純粋に奈須人気なわけだ
文章で厨設定をこねくり回してるのが楽しいんだろ
映像化するととたんに魅力がなくなるなんてよくある話
>>660 映像化に魅力無きゃ7章映画なんて企画立てられないっしょ
映像に魅力があろうがなかろうが、信者は確実に金出すだろ。
一定の売上が確実に見込めるから、商売にはしやすいんだよ。
見込みが大ハズレすることも多い一般向けと違って変動が少ないから、
どこまでならコストかけられるかも計算できるし。
でもFateと七部作もあった境界に差がつくのは
やっぱり確実に出してくれる層とそうでない層がいるんだな
Fateで出してくれる層を確認したから、とも言えるんじゃないか?
665 :
竜神竜夜 ◆ZIbeZsAqK. :2010/11/28(日) 21:27:00 ID:wpKGvo50
西尾作品全般
とにかく気持ち悪い
コテハンwwwww
週漫のお客さんとうとうこんなところまで来るようになったんだな
西尾信者は少し叩かれるとこれかよwバカじゃねえのw
西尾作品は、太宰や川端の文学性に加え、俳句や詩のような即興性が加味されてるから、
尚更、初心者には本質を理解しずらいかもね。
西尾はあえて表層部分を一見すると低俗なもので覆っていて、
そのキャッチーさをそのまま解釈してしまうと、本質に辿り着けず、誤解されがち。
読み込んでいくと気付かされる骨子は高いレベルの哲学性を擁してる。
これらが重層的に交錯することで、西尾作品は独自の境地に達しているわけ。
荒らし煽んなw
やっぱ俺西尾だけは合わないは。リスカも駄目だった。
リスカもダメだったって謎だな・・・
戯言で一番重いかもしれないシーン引き合いにされてもな
多分
>>671のことだと思うけど、これで一番重いシーンなの?
なんか本気で驚愕したんだけど
重いっていうかこの画像上げられて文章がどうだの叩かれることあるけど普段からこういう状態のわけないだろうと
他はともかくラノベ系のスレでこういう文=おかしいって考えもどうなの
明らかにわざとやってるだろうに
一人称で主人公が狂ってるシーンだろ
狂ってるのを表現するのに同じ単語の繰り返ししか手法がないの?
単純に下手くそだよ
それにどうせ狂ってなくても火燐ちゃん火燐ちゃんレベルだろ
何が言いたいのか分からない文章書かないで下さい
疑問だったんですけど ―― ←これってなんの意味があるのですか
彼――君の夫のことだが――が怪しいとは思わないのかい?
()と同じだと思えばいいんじゃないの
他にも演出効果として色々な使い方があるけど
西尾の使い方はどこか間違えているような気がしてならない
■三点リーダー
(1) ためらいを表す
(2) 思考している、あるいは思考を途切れることを表す
(3) 沈黙表示
(4) 省略表示
(5) つなぎとして
■棒ダッシュ
(1) (棒ダッシュで文をくくって)挿入
(2) 文末の語句の分離、余韻や余情を表す
(3) 文末を切って、意図的な疑惑・考慮を表す
(4) 価格や書名、目録を示すのに使用
(5) 引用
(6) つなぎとして
西尾が狂気の表現がうまいとは思わないが
>>671>>678みたいな文書いてて人気があるのはおかしい!ってほどでもないと思う
このスレで追求されるほどのマイナスポイントではないだろう
まぁな
西尾は単純に話が面白くないのが問題
>>685 でもこれと禁書なら禁書のほうが格段にマシに思える。
好みの問題かもしれんが。
好みの問題だな。禁書の文章も言うほど変わらない
個人的な意見を言えば、最近の川上稔も同レベル
>>687 ていうかこんな1シーンだけ抜き出しても大した比較なんてできないと思うがな
ただの煽り用だろこんなの
そりゃ全部こんな文体なら読みづらくてしょうがないが
ていうか変わった文章=日本語がおかしいっていうのもどうなんだ
バカテスパクリ騒動のときもまずバカテスが小説じゃないとか叩かれまくったけどさ
ああいうのは読者もそういうのを求めていたりするんだろうしそれを作者が頭おかしいから変な文になるとか
言っても何言ってるんだ?としか
それこそそういう変な文求めてる馬鹿信者が間違ってるだけで俺は正しいとかいうならいつものコピペ
>>689 言われてるのは
×変わった文章=日本語がおかしい
○下手
禁書とか西尾とはまた別ベクトルだけど、文章が下手というと真っ先に円環少女の作者が浮かぶ
作品自体は好きだけど最初のほうの文章やばい。読みやすさとか何も考えてない文章だとすぐにわかる
人それぞれ>文章の上手い下手
そう言われればそこまでだけど
だからといって日本語として破綻しているものを上手いと感じる奴はさすがにいないだろうと思いたい
こういう流れで、人それぞれだの、好みだの、価値観の違いだのって
言い出す奴ってどうかと思うよ
>>693 俺全然正しい日本語とか分からないから(煽りとかじゃなく)
何が破綻していて何が下手な文章か分からないけど
対象読者が楽しくよめるならそれが正しい文章なんじゃないのか?
戯言とぼくの世界は時々飛ばしたくなることもあるけど
>>694 143 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/11/14(日) 18:33:01 ID:qHltgKdU
儲の想像する「評価されない理由」と、
アンチの想像する「人気のある理由」は、
いずれも「評価主体がアホだから」という結論に到ることが多い。
同じような事はテンプレにも書いている。真理だよ。
虚淵や橋本とかは、上手い文章というわけではない。けど、その独特な世界観や雰囲気を表現しきれているという点では巧いと思う。
西尾もそんな感じ。変な文章だけど、ある特定のものを醸し出すには最適、みたいな。
禁書は独特な雰囲気も巧みさもないように思えるな
>轟! と辺り一面の火炎と黒煙が渦を巻いて吹き飛ばされた。
>轟! という酸素を吸い込む音と同時、金属の手すりの向こうから人型の炎が降ってきた。
>轟! と『魔女狩りの王』は上条の右手を捕縛するために一直線に襲いかかってくる。
>轟! と頭上で炎が酸素を吸い込む音を上げる。
>轟! とオレンジ色にひしゃげた金属の手すりが降ってきて、上条は慌てて地面を転がった。
>轟! という風の唸りと共に、恐るべき速度で何かが襲いかかってきた。
>轟! という風の唸りと共に砂埃が上条の眼前で八つに切断された。
>轟! と上条のすぐ目の前で、ゼロ距離とも呼べるほど間近で。
同じ一冊の中で、それも特別な効果を狙ったわけではなくただ語彙の不足によって同様の表現を多用するのは下手糞と言われても仕方がない
禁書の轟!とゴバッ!!はもはや定番ネタみたいになってる気がする
少年漫画のドドドドドドドドとかドン!!的な
なんか見つけたから
■禁書19巻の擬音、擬態語(多すぎるので感嘆符が付いてるもののみ)
ガシャッ!! ジャコン!! ビクゥッ!! ドパァン!! ガンバンダァン!! 轟!!
ドッ!! バンッ!! パンッ!! ドガドガッ!! ドバッ!! パァン! ゴガッ!!
ガシャッ!!(2回目) バガッ!! ガクン!! ババン! ガンガン!! ボンッ!!
パァン!! バンバンタァン!! ドバッ!!(2回目) ゴバッ!! バンバンドガン!!
ドッ!!(2回目) ドバッ!!(3回目) ドガガガガガガガッ!! ゴバッ!!(2回目)
ドジャーッ!! ボゴッ!! ゴドン!! ボゴッ!!(2回目) ドゴバコベゴン!!
ドバッ!!(4回目) ボバッ!! ゴバッ!!(3回目) パシュッ!! 轟!!(2回目)
ドッ!!(3回目) ボバッ!!(2回目) ゴッキィ!! ドパン!! ボバッ!!(3回目)
パン!! ゴバッ!!(4回目) ゴバッ!!(5回目) ゴバッ!!(6回目) ドバッ!!(5回目)
ズバァ!! ゾワッ!! ゴバッ!!(7回目) ミシミシ!! ゴバッ!!(8回目)
ドバッ!!(6回目) ゴバッ!!(9回目) グワッ!! ゴッキィ!!(2回目) ドバッ!!(7回目)
ゴッパァァァァン!! バキリ!! ズバヂィ!! ボバッ!!(4回目) ブォン!! ギュン!!
ドゴォ!! ゴバッ!!(10回目) ゴシュッ!! ズバァ!!(2回目) ゴゥバッッッ!!!!!!
ウニャウニャ ジャン アーッ ニヒッ ジューニフュ ジューコフュ シュルシュルシュ
シューシュシュシュ ルルーシュシュシュ アウン アネッアリッ オッ ニンッ ウククク
アッ テト テト テトトト フカカカカカカ ウウウウウカ ニーヒッ エヒエヒエヒ、ヒッ
イゲヘヒヘヒヘヒヘイ エウ エウ___ __,,ヘヒヘヒ ヘヒヘヒ イグッ
ギッギ ンニュニュ ソ:::::::::フ´ `\::::::::::/ノ グヒッ フーイッ イッ?
ウワーグッグッ フンゝ::::/ ,;‖ 、 ヽ ヽミ:::ノ'¬ジュエッエッギュッギ
ヌーウアウエウア. | {} / / !| ト、、 ヽ ヽ 7| ! サササササ チラッ
ウ、ウニュ ヨイニュ | {}j __/__ j i _ヽ i、 | | | | ウニャウニャ ジャン
ウニャウニャ ジャン| | //r-、` ´ z-、Y リ ゝ! .!ュ シュルシュルシュ
シューシュシュシュル.| |イ:|{i::::jヽ ´i:::::} 〉オリj| |ッ ニンッ ウククク
アッ テト テト テトト| | V| `´ ' `´ _ノ| | |ッ エヒエヒエヒ、ヒッ
イゲヘヒヘヒヘヒヘ | | ヽ _`ー'ー'_/ | |ヘヒ ヘヒヘヒ イグッ
ギッギ ンニュニュ | | r‐f <=-ソヽ-、 i {ヒッ フーイッ イッ?
ウワーグッグッ フ N r'´ 、/ォ、/ ヽ ヽ }ュエッエッギュッキッ
ヌーウアウエウアウ '、 <゛| ヽ゜ |`> 〉 ノソササササ チラッ
ウ、ウニュ ヨイニュ ヒッコ\/7 ! r 、_/ッ ニッ ウニャウニャ ジャン
ウニャウニャ ジャン アーッ ソ-、 | __X ⊂:ヽコフュ シュルシュルシュ
シューシュシュシュ ルルーシ/ー'ソ ∧ ヾー'ヽ )::!オッ ニンッ ウククク
アッ テト テト テトトト フ ヽ |`i__ ヽ/ ノノーヒッ エヒエヒエヒ、ヒッ
イゲヘヒヘヒヘヒヘイ エウ/ ̄7 |  ̄ ト―"ヘヒヘヒヘヒ ヘヒヘヒ イグッ
ギッギ ンニュニュ グッ/ / i |エチュググノ グヒッ フーイッ イッ?
ウワーグッグッフンノー/ ,' | iヌードゥドゥージュエッエッギュッギ
ヌーウアウエウアウ イヒノ セ_ソーニュ シーッ サササササ チラッ
ウ、ウニュ ヨイニュ ヒッコイッ トウッ ジャダーン キッ ニッ ウニャウニャ ジャン
夢枕ぐらいになればぬふぅの言い回しだけでも満足できる
擬音は考えるんじゃない。感じるんだ世界
カナタちゃんの無毛おまんこ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ '"´::.::.::.::.::.::.::.::.::`丶、ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ /::.::.::.::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ /.::.::.:/ ::/.::.::.::.::.::.: |.::.:: .::.::.::.::.::ヽペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロヘロ ..:::.::.::.::.::.::/:.::.::.::.::.::.::.:j.::.::}.::.::.::.::.::.:ハペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ /::.::/: /|::/ |.::.::.:: /:.::.::.|.::.人::.::.::.::.::.::.:iペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ∠ イ.::.レイ⌒|メ |::.::.::.:|:.::.::.::トく/〉::.::. ::.::.::.|ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ |:.::.:: j〃心 lハ::.:/|/\メ ∨::.::.::|::.::.::.jペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ |:.::. 小 vリ ∨ィ'ア心、 イ:.::.::.::j::.::.|/ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ リ.::.:j:i , V:ソノ レ'⌒Y::.::.:|ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ厶イ::从 }^ リ/リペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ |/.::.:ヽ. ` ー 、_.::イ、|ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ|.::.::.:| \ イj/|.::.人{ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ|.::.::.:|∠ニ`Z::爪 V_}ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロlハ::. |{ /-‐ハ _/ |ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ /∨ レ' /_/∨丁 /}ペロペロ(^ω^)
(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロペロペロ(^ω^)
禁書はところどころ読みづらいとか説明が下手とか通り越して
小学校の作文レベルで日本語が破綻してることがある
ガシャッ!! ジャコン!! ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、ビクゥッ!! ドパァン!! ガンバンダァン!! 轟!!
下り物で下着が / / \汚れたりして 不快な人は70%もいるよ
ドッ!! バンッ!! / / \パンッ!! ドガドガッ!! ドバッ!! パァン! ゴガッ!!
そこで、サラサ / /―――――――――イノガシャッ!!(2回目) バガッ!! ガクン!! ババン!
ーティSoLaLa!/ /: : : : : : : : : : : :| |ガンガン!! ボンッ!! パァン!!
バンバンタァ ,' ,∠ __________/ |ン!! ドバッ!!(2回目) ゴバッ!! バンバンドガン!!
ドッ!!(2回目) | <__:.:.イ:.`メ、/|:/ |:./\レ:.:.〈 |薄いのに下り物をちゃんと吸収
ドバッ!!(3回 ノ! |/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}目) ドガガガガガガガッ!! ゴバッ!!(2回目)
ドジャーッ!!/| /!:.:.! 〈. トzリ トzリ }:!::Nリさらっさら〜のサラサ〜ティ♪ SoLaLa
ボゴッ!! / /ソ:.:.i xx`¨´ , `¨x{:从 }ゴドン!! ボゴッ!!(2回目) ドゴバコベゴン!!
ドバッ!!/ //|:.:.込、 /:.|.ハ∧(4回目) ボバッ!! ゴバッ!!(3回目) パシュッ!! 轟!!(2回目)
ドッ!!( / /厶|:.:.|\ ヽ、 r つ ,. く:.:.:! ∧ ヽ3回目) ボバッ!!(2回目) ゴッキィ!! ドパン!! ボバッ!!(3回目)
パン!/ / |:.:.|::::::> ミ 、 <} |::.:| ヽ. }! ゴバッ!!(4回目) ゴバッ!!(5回目) ゴバッ!!(6回目) ドバッ!!(5回目)
ズ/i 〃 レ‐‐く\  ̄´ /::! !:.:<フ二ヽリバァ!! ゾワッ!! ゴバッ!!(7回目) ミシミシ!! ゴバッ!!(8回目)
./ // / /⌒く:\ イ:::::| |:. 厶--、 }ドバッ!!(6回目) ゴバッ!!(9回目) グワッ!! ゴッキィ!!(2回目)
/ / ( /,. ┤:::::ヽ /::::::| |:.厶--、 /ドバッ!!(7回目) ゴッパァァァァン!! バキリ!! ズバヂィ!!
ボバッ!!(4回目) ブォン!! ギュン! !ドゴォ!! ゴバッ!!(10回目) ゴシュッ!! ズバァ!!(2回目) ゴゥバッッッ!!!!!!
禁書と同レベルにされるラノベも浮かばれないな
緑色のラノベなんかフォントいじりとかしてるし。
既存のやり方に囚われず新しい表現方法を模索するのは悪いことでもないと思う
緑色のレーベルのは個人的に酷いと感じているけど
川上とか模索した結果があの文体なのだろうか
ピカソだってあんな体たらくだぜ
フォントいじりはむしろ古いし、ラノベでタイポグラフィやられても困るし。
伝統的な表現スタイルの枠に収まらないのがラノベの良いところだと思ってるんだけど皆は違うの?
面白けりゃ何でもいいのよ本当に
前衛的なら何でもいいと勘違いする輩がいるからダメ
大抵面白くないしな
>>713 でも何がよくて何がダメなんだ?
西尾にせよ鎌池にせよ人気があって売れてるが
別にラノベは新しい表現スタイルなんか生み出してないと思うけど。
きっと鎌池とか西尾は自動筆記で書いてるんだろうね
西尾も禁書も新しいスタイルは生み出してないよな
既存のスタイルをなぞっているだけだろ
芸風は確かに新しい。
>>705 日本語としてやばいというなら翻訳SFとかもかなりやばめなのが多い
この流れだとなんでこの○○は人気無いの?スレに見える
>>720 20億の針はひどかった。あんまりひどくて興味はあるし面白そうなのに読めない。
>>696 それ、中立地点から何やら言い得ているようで何の実もないレスだよな
最強のボクサーは誰かって話題になるたびに「結局はコンディションによる」ってしゃしゃり出ててきて
議論にカタをつけたと思い込んで悦に入ってるようなものというか
恋空とか山田悠介の大ヒットを説明するのに「読者層がアホだから」っていう点を外す方が不自然
文章の巧拙は気にしないけど、読んで下手だなと思ったのは
禁書、伝勇伝(鏡)、うえお
前2者は下手だけどさらっと読めるし人気なのもわかる
うえおはちょっと読みづらかったな、話は面白いんだけど
特にジャストボイルドは内容が頭に入ってこなくてきつかった
娯楽作品の価値判断の基準なんて「自分の好み」しか無いからなぁ
「客観的にこの作品は素晴らしい」も「客観的にこの作品はゴミ」もありえねーわけで
「客観的にこの作品は素晴らしい」はないけど「客観的にこの作品はゴミ」はあるだろ
これは売れてるけど俺が認めないから馬鹿信者が買ってるだけの売れてはいけない駄作ってか
そこまで開き直れるのもなんかすごいな
文章でこれは眩暈がするほどひどいと思ったのは円環少女だなあ。面白いんだけど。
>>727 おかまみたいな盗作野郎などを想定してたんだけどね
何かお前の痛いところに触っちゃったみたいでごめんねえ
盗作した作品がゴミかどうかは、主観によるだろ
個人の感性と作品の出来は別問題だろ
ラノベは特に作品のクオリティと人気の乖離が起きやすいジャンルだと思う
絵師やレーベルの悪さで日の目を見なかった良作がどれだけあることか…
まぁ「評価主体がアホだから」と言った奴の方がアホな可能性もあるしな。
スペックで比較するとかならまだわかるが、ただの好みに優劣付けろとか言われてもね。
>>728 あれの酷さは異常。だんだん改善されてはいくけど、序盤の読みにくさはマジ尋常じゃない
でも円環少女で最も問題なのは信者が「文章は酷くないよ。ラノベの作法じゃないだけだろ。字が詰まってたら読めないとかどんだけ」みたいなことを言う奴がいること
いや、酷いから。改行が少ないとかそういうレベルの問題じゃねーってわかんねえのかよ
>>732 で、「作品の出来」を誰がどうやって判定すんの?
>>736 楽園 戦略拠点32098も良くはないけどあれほど酷くはなかったのにな。
>>738 やっぱりそう思う?
俺は楽園読んだ時には気にならなかったのに、しばらく間を置いて
円環読んだ時には愕然としたわ。
「コイツこんなに下手だったっけ?」って。
>>739 フリーダの世界はだいぶ悪くなってた気がする。
>>737 多数の人と時間によって積み上げられた集合的な知性によって。
駄作を面白いと感じるのは個人の感想だから否定はしないけど、個人が面白いと感じたからってその作品は名作にはならないんだよ。
なぜなら作品の一般的、基礎的解釈は個人が勝手に決めたことじゃなく、大勢の人が時間をかけた研究、検証によってたどり着いたものだから。
個人の作品に対する感想と作品そのものに対する批評は別、これを混同するのは間違ってる。
>>741 批評を行うのが常に個人であるというところに問題の原因があるな
じゃあ多数決で決めるべき→金払ってでも欲しいと思う人が多ければそれだけ優れた作品
=売れた作品は出来が良い
\多数決が1番!/
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
_ A Certain Magical Index. _
ィ:::::::::::::ヽ ヽノ 七_ フ 麻 彳†'T /Τヽ
|:::::::::::::::::::::| (___ (乂 ) ´o) ノ鬼 |小J し' ノ
、::::::::::::::ノ ┌──┐ .\ .\|/
< > ......├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
./::::::::::::::::ヽ ├─┼. _|_.... | ̄ ̄ ̄|
|:::::::::::::::::::::| │ │ ......│........  ̄| ̄| ̄
.ゝ:::::::::::::ノ.. └ .....└ .─┴─ ..ィ ..└-┘
 ̄
感想ってのは面白かった、つまらなかった、自分がどう思ったかという自分自身の表現なんだよ
批評の場合、作品の何が良いのか悪いのか説明が必要、そしてそれが正しいか間違ってるか検証しなければならない
面白いつまらない良い悪い何であれ説明がないものは感想に過ぎない
そして感想をいくら積みあげたところで個人の表現である以上、作品自体の評価を決定づける要因にはなりえない
商業的に成功したからといって作品の完成度が高いとは限らないし逆もまた然り、そもそも商業的な結果は作品の完成度のみによって決まる訳じゃない
売れた作品は「運がよかったから」で済むし
売れなかった作品は「運が悪かったから」で済む
初動で大量に売れれば、仮にそれが工作員の仕業だったとしても評判を聞いて買う人が多くなるし
逆に初動で売れなければそれがどれだけ優秀な作品であろうと売り上げが伸びず消えていく
面白さがA>B>C>その他、だとして
AとBが同時期に発売された場合、Aが話題に上る陰でBがあまり話題にならない
そしてまた別の時期にCが出版された場合、Cもまた話題になる
これでA>C>Bという評価になるのは運の要素が絡んでいるから
途中グダグダだったけど何が言いたいかというと、運は物凄く重要な要素だから無視するなよ、と
昔の人は言いました。運も実力のうち。
運は結果論でしか語れず、操作できないからなあ。
まあ、この作品は運だ、と結論でれば、駄作を真似る必要はなくなるけど。
運で売れた駄作は放っておいても沈んでいくけど、
運がなくて埋もれた良作がその後正当な評価を得るのは非常に難しい
そこら辺が不公平っちゃ不公平かな
>>709 本人のサイトを見る限り、そうであるとしか言えない。
古いほうの日記でだと色々書いてたのだが
(覚えてるのだとプロットの方法がかなり独特だった。
エピソード、提示すべき必要情報、話の緩急等の各要素を
分離合体させて構成を作る、という他で例えようのない不思議作法)
すぐに見つかる部分だとトップページから一つ潜ったところある
いくつかのコーナーに、そういった模索の過程や
その時点での結論めいたものを書いたのが残ってるはず。
>>749 でも後から隠れた名作扱いで再評価されても、やっぱカルト的な人気しかないだろうなという
ものが大半だからなぁ。
時期がよければもっと人気があっておかしくなかった、というのは良くあるけど。
レーベル、タイトル、表紙、あらすじ、運
第1巻はこれで売上の大半は決まってるだろう
おかまとかもよくわからないぐらい売れたけど
レーベルは電撃、タイトルは目立つ、表紙は中の上、あらすじも興味でるいいあらすじだったし
なによりあの月は電撃ではビッグタイトルがなかった たしか神メモの短編集と断章のグリム+中堅以下と新人
売れる条件が揃ってたんだな
こういうとあれだけど、中身も悪くなかったよ。
だからこそもったいないね。
あんな本筋とどうでもいい掛け合いをパクって落ちるとは……。
あれはむしろ掛け合いの方を書きたかったんじゃねーの
パクった方もそれに気づかず出版したのも問題だから可哀想とか同情の念は全くないが
一巻があそこまで売れていたものをあんなどうでもいいところで自爆したのはもったいなかったな
世界新記録を出したスポーツマンが競技とそんなに関係ない不祥事で取り消しになるようなもんだな
756 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/01(水) 20:22:37 ID:ATCXLt4S
フルメタ買ってみたいがここ見てると心配になってきたわ
あれって面白いの?
>>755 作家が小説パクったんだから、競技でドーピングしたようなものだろ。
>>759 旧版のドラグネット・ミラージュは人気なかったっぽいけどな
さすがに買い直す気せんわー
>>760 あれは出版社が知名度無さ過ぎるせいじゃないか。
決して篠房六郎が悪いわけじゃない。
>>761 まあね。ライトノベルをレーベルで買ってる人は他社に見向きもしないからなあ
何というかフルメタの人はラノベで作者買いってやっぱ少数派なんだな、と思い知る感じ
>>762 というか本屋で置いてあったの見たこと無い。
読めば面白いであろうことは想像に難くないんだけど
流行や時代性に左右されない面白さというか
別に今すぐ読まなくても良いよなーってなって結局読まないままだったりする。
Q. なんでこのライトノベル人気あるの?
A. 好みは人それぞれだから
ひとつ言える事はこの回答じゃスレ的にはクソつまらないという事
>>736 下手ではあるが、下手さのベクトルがラノベではあまり見ないタイプなんだよな。
だからそういう錯覚が生まれるんだと思う。
>>767 それはわかる。読みにくさってのが表現が陳腐だとか幼稚だとかワンパターンだとかそういう話じゃなく、
対応する語が遠いおかげで文意がとりにくいとかそういう話になるんだよな。この手の下手さはあんま見ない
>>768 一見ファンタジーっぽいのに設定の説明がSFの文法だったり、句読点の打ち方がぎこちなかったり、そういうのが複合してかなり読み辛いんだろうな。
この二つは一巻で特に酷い。
あれはそういうレベルじゃないだろ
なんて言うか、言いたいことが作者の中で完結してて描写不足、というところが多すぎる
>757
うーん。読んでないんだが(パクリもパクラレも)、
レスの話を見る感じだと「風邪薬がドーピング検査に引っかかりました」的な印象を受ける。そこが主題じゃないという意味で
まあなんにしろ、話全体じゃなくてエピソードの少しだけって言うなら、なんでパクルのかね、とは思うが
同ジャンル内でパクったからこれだけ問題にされてるんだろ
伝奇ものからパクればあまり問題にならなかった
というかむしろアレは編集から「こんな感じのを書いてください」ってバカテスを読まされたようなレベル
まあでもパクリには違いないんだしやっぱり断罪されて当然ではあるんだけど
なんというか作者がもう少し賢ければ誰も損しなかったのにな
>>772 設定ならともかく文章トレスはどこからでもまずいだろう
仮に参考にバカテス読まされたとしてまさか編集もあんなパクリ方をしてくるとは予想外だったろうなw
主題じゃあろうとなかろうと、それを構成する一部であることは確かだから
風邪薬云々は正しくないだろう
バカテスばかり挙げられるけど、あれれでぃばとやうしろの大魔王からもパクってるしな
おもしろけりゃパクリでもなんでもいい、ってラノベ感想サイトの何人かが言ってたけど
あいつらは心底クズだと思ったなあ、あのとき。
ごっちゃにしてる奴が多いがおかまが問題になってるのは盗作というより盗用だから
>>774 褒めちゃってて後に退けなくなったんだろう
>>769 1巻は情報量も強引に詰め込んでるんだよ
魔導書公館、協会、神音騎士団と団体だけで3つしかも2つが結びついてるから何が違うのかわかりにくかったし
さらに魔法消去のシステムと魔法大系がたくさんあって戦闘シーンも文意を読み取れてもその文意が理解しにくい
どんな小説でも話を理解するためのツールっていうか用語とかがあるけど
円環の場合はツールが多くてかつ使いかたがわかりにくい さらにこれに文章の読みにくさが加わる
読みにくいに決まってる
再演のおかげでさらに話の構造が複雑になるしな……
しかも、一巻からいきなり、理解し辛い上に例外的な部分のある宣名が出るし……
しょっぱなに出といて説明不足すぎるし、理解できた奴いないんじゃないか? 俺は二巻の設定資料集読むまで流してた。
少なくとも俺は1巻2回りよんでもわからないところが残った
6巻ぐらいまで読んだらやっと慣れてわかるようになった
>>739 密林で円環を試し読みしてきたんだが、これって始終こんな感じなの?
文章自体はヘタクソじゃない(って言うよりラノベの中では良好ですらある)のに
自分に酔っ払ったような厨設定の垂れ流しで意味分からん
普通に文章が下手だと思うぞ
設定はSF作家らしく魔法に小理屈つけてるだけで、一巻は別に話も大筋だけ見ればありがちだし
>>781 いきなり実は〜は〜の血筋で 大 覚 醒 っていう展開はない
ただ全てに理屈とかつけてるSF的な文章だから合う合わないがかなりある
俺の考えた世界観を見てくれ!分かりやすいようにお話に沿って説明するから!
って作品は少なからずある気がする
エスコート・エンジェルか。
>>774 でもああいうのこそが新しいラノベ形態なんじゃないかと思う。
2chのコピペ改変のノリで、いろんなところからサンプリングして面白ければそれで良い、
文章の出来不出来も著作権もどうでもいい、というスタイル。
ドーピングでもなんでもしていいからとにかく勝てばいいというのが新しいスポーツの形とかいうやつがいたら
そいつは間違いなく精神病院行きだろうな
SFだとそういう未来のスポーツの形ってのはよくあるだろ。
すでにパスティーシュなんてのもあるし。
なんで現実の話をしてるのにSFを持ちだすんだ?
あとパスティーシュは模倣であって盗用じゃない。オマージュやパロディではあってもパクリじゃないよ
だから新しいスタイルなんだろ。なんでもかんでもサンプリング。
現実でだと、有名な話だが
一昨年まで相撲でドーピングが実質セーフだったな。
新しいって……
ただ単にパクリを開き直ってるだけじゃないか
どうもおもしろければパクってもいいという以上、話しても平行線にしかならんが
出版社が著作権で食ってる以上、その新しいスタイルはこないよ。
出版業界がたった一つのグループに統合でもされたら話は別だろうがね
飲食店に喩える例なんかもそうだけど、
たとえ話はそこから結論を導き出せるようなレトリックじゃないし、大抵話が脱線するよね。
本質が似通ってればいいんだけど表面上似てるだけで別の話になることがあるからな
まぁ盗作は泥棒だからな
「盗作おk」って言ってる奴はお前の財布俺にくれよ
お前より上手く使ってやるからさ
2chのコピペ改変はパロディの亜流みたいなもんだろう?
それなら現行の小説でもあるだろうしあれは見る側の人間が元ネタを知ってること前提だから許されるのであり
2chだって他人のネタを自分の物だと主張したら叩かれるにきまってる
パクリとパロディの違いがどうのこうのいうけど分かりやすく言えば
バレなきゃ困る(というか意味がない)のがパロディでバレたら困るのがパクリじゃないだろうか
おかまが文章トレスを後書きで堂々と主張しても構わないというのであればそれはまあ新しい形なのかもしれないな
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長のパクりかそうじゃないかの話だけど
たかが、ファミ通のラノベなんてshirukaデスパー☆
電撃文庫がパクる訳がない。
パクり先がどのラノベなのかも分かってないんじゃないかな。
(まぁ、私も知らないし知りたくもないけど。)
っていうか、『ショックです』って言ってる作者が
本当に馬鹿な野郎だなって思う。
逆にこっちが『ショックです』って感じです。
どんな名作を書いたかしらんがうぬぼれてんなよって。
誰が、弱小の、しかもファミ通のラノベを
好き好んでパクりなんかするよ。
万が一同じ話書いたって、国民的には哀川の小説だわ。
まぁ、傷つくなら勝手に傷ついてりゃ良いと思うけど
ウチらに、ケンカ売るのはやめてほしい。
こっちはプライド持って俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長のファンやってんだから
場末作者の安っすいラ部のために
ウチらのプライドにケチつけんのやめてよって思う。
大体、似てるって何が?って感じですよ。
1作の金の賭け方とかプロモの大きさとか認知度とか
人気とかのこと考えたら何も似てない。
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長の1作が、電撃のウン百万なこととか考えたら
なんにも似てない。被害妄想もいい加減にしろ。
まぁ、最終
それをガツンと書き出すヤフーNEWSも
どうかと思うんだけどね。
いい感じにファビョってるなぁって思ったらKAT-TUNのボカロパクリ騒動でのどこぞのブログの改変か
むしろKAT-TUNがボカロを作ったんだろ
ところでボカロって何
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
暴華露(ぼかろ−ボカロ)
中国は漢朝末期、楽器の調律集団「夜馬破」が造りだした超音波兵器である。
ただし、一般にはこの兵器を組みこんだ人形職人組織「句吏布団」の方が知られている。
冥弧、海斗といった試作品を経たのち、初音が燕軍5万の軍勢を単騎で撃破、戦場を蹂躙し
中国中にその名が知れ渡ることとなった。
現代でも機械音声によるアイドルをボーカロイドと呼ぶことがあるが、それはこの名残りである。
民明書房刊「中国4000年の音楽と戦争」
暴華というより暴歌
近年稀に見る美しい団体競技
805 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 21:10:29 ID:O6PyYiXj
入間は劣化西尾
ここは入間アンチスレじゃないんだからそんな脈絡もなく突然呟かれても
807 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 22:30:45 ID:5CDxCPri
ちとスレチですが質問させてください。
ヒロインは元ピアニストで男は機械直すのが趣味。
ゴミ山でヒロインがピアノ弾いてるの聴いて〜出あって、
ヒロインは男と同じ高校へ。
ヒロインはピアノをやめていてエレキギター弾いている。
って内容なんですがタイトルおせーてください。
さよならピアノソナタ
809 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 22:36:53 ID:5CDxCPri
>>808 はや〜
どもです。
そだそだ思い出した。結婚して完結だったね。
一巻の内容までしか覚えてなかったけど最後まで読んでいたわ。
810 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:20:41 ID:H38JhxTA
>>805 西尾は達観したフリはできるが、入間は自分が言いたい事ばかりごちゃごちゃアドリブ的に並べるばかりで要領を得ないし達観のフリさえできてない点で、劣化とか言うのは西尾に失礼だ。
で、何で人気があるかっていえば、支持してる読者は入間みたいにATフィールド張ってる青春失敗組で、彼らの日々の心境や思いを入間節が代弁してくれる爽快さからじゃね?
811 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/07(火) 23:22:20 ID:U0SZZdE3
全部
>>810 と、偉そうなことをいう西尾信者。
目くそ鼻くそだっつーの。
比較ネタはスレ違いっつーかどう見ても釣り餌だな
何故か、レスしてる方もされてる方も上げてるしな
その入間西尾より売れてない
>>812の読んでるラノベは何くそなの?
まぁ俺はどっちも読んでないけど
スレチ
818 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:16:50 ID:TCcnOu3m
菜々子さんの戯曲
819 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/15(水) 23:33:50 ID:TCcnOu3m
SAOは一巻だけ超面白かったけどそれ以降が残念になっている
SAOとAWはなんで売上も人気も差がついたんですか?
主人公の差
デブとイケメンの差
>>821-822 でもヒロインの可愛さは誰がどう見てもAWの方が良いじゃないですか。
主人公TUEEEなのはAWでも同じだし、チビデブはやっぱり駄目とですか?
今そんなに差ぁついてんの?
主人公がデブのキモオタって時点で読まない人間は多い
リアルのスペックが低いのにネトゲでTUEEされてもひく
ヒロインの可愛さは個人の趣味だけどそもそも読まなきゃ知る機会もない
AWはそれほどTUEEEじゃないといわれてたような
つーかAWは弱い主人公が強いヒロインたちに見守られて成長していく話だろ
ひたすらTUEEなSAOとは見た目以外も全然違うぞ
828 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 00:30:32 ID:0R+Dbde8
SAOは七年前ネット小説で流行っていたため元から信者が多いから
AWはつい最近だから信者がまだ少ない
ベクトルは別だがどっちの主人公もウザい
>>828でしょ理由は。というか、同じぐらい売れてないとダメなのか?
同時であろうと2作以上刊行してて、両方同じ売上って作者の方がよっぽど少数だぞ。
*24,173部 09/04/08 *5日 ソードアート・オンライン 1
*40,845部 09/08/06 11日 ソードアート・オンライン 2
*50,148部 09/12/08 13日 ソードアート・オンライン 3
*60,035部 10/04/08 11日 ソードアート・オンライン 4
*72,768部 10/08/05 25日 ソードアート・オンライン 5
*71,779部 10/12/08 12日 ソードアート・オンライン 6
売り上げがどんどん伸びてるんだからネットからの信者が理由じゃないだろ
ていうかネットで信者獲得してるからってそいつらが買うかどうかは別の話じゃね?
そして買うほどの信者ならもう一つも買って不思議じゃないんじゃね?
後ろ向きな主人公に好感を持てというのが土台無理な話
834 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 18:32:51 ID:Tyi5iRQC
自分は主人公がブタって呼ばれてる点でちょっと無理だったな
SAOはネットからじゃないけど好きだよ でもヒロインはAWの方が可愛い
というかSAOのアスナはそこまで可愛いとは思わない シノンとかシリカの方が可愛いと思う
アクセルワールドはスロースターター
レベル10になってからが本番
6巻やってまだ本番きてないのかw
837 :
イラストに騙された名無しさん:2010/12/23(木) 20:59:53 ID:0R+Dbde8
つまり遠回しにつまらないって言ってるのか?
SAO1巻でラスボスを倒した後が本番と同じ意味だろう
スレイヤーズ1巻で(ry
SAOのはスレイヤーズで言うと1巻で金色の魔王を片付けちゃった感じだった気がする
AWはピザだけならまだしも性格まで悪いのにヒロイン惚れました、幼なじみも惚れてました
ってとこで冷めた
さくら壮のペットな彼女
パパのいうことを聞きなさい!
これを俺に薦めてきた尼のシステムはぶっ壊れてしまえばいい
何故に高評価なのかが分からない
尼で☆つけてた人たちはどこら辺を面白いと思ったのだろうか
美少女が一緒に同居してくれるって部分かと。
なるほど
>>843 すごい能力を持った美少女
でも欠陥があり、主人公(自分)が付いていないと日常生活もままならない、てのは
需要がありそうだと思う
後、個人的に絵師が好み
書き忘れた
さくら荘の方ね
>>843 普段尼でどんな本を買ってるのか聞かないと。
禁書が「なんでこのライトノベル人気あるの?」というよりも「なんで“ここまで”このライトノベル人気あるの?」てな感じで疑問だ
人気が出る要素はある
が、特徴的な主人公語りのハルヒやラノベにおけるツンデレの先駆けになったシャナみたく、なんというか作品としての目新しさを特に感じなかったんだが、どうしてここまで桁外れに売れたのか……
>>485の「ツッコミどころ多すぎ。でもこういう直球の熱さが昨今のラノベには足りんよな」にあるように“昨今”のラノベしか知らない世代にガチっと入っちゃったのかね
>>849 一巻しか読んでないがそこまで人気が出るとは思わなかったな
作者が読者の期待に応えてきたって事だろう
やはり執筆ペースが速いのも重要
そもそも昔の作品知っていたとしても
最近のラノベに熱さが足りないと思っていれば買う奴はいるんじゃないの
なんでもゆとり叩きみたいにするなよ
どうせラノベ層の時点で多少年齢高くても威張れるようなもんじゃないんだから
後たまに誤解されるが10倍売れるのは10倍の人間が数百円出して買う価値があるって思うだけのことで
10倍面白いってわけじゃないからな
禁書が熱いってのも妙な話だけどな
かけたら銃がゆがむほど紅茶が熱いぞ
>>849 人気が出るのって大概そうじゃないのか
他の100倍くらい売れてるからって100倍すごいわけじゃない
>>851 おいおい、知らないって言っているだけで別にたたいてないだろ
そう突っかかるなよ
856 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 15:13:34 ID:0Hl5EDSj
俺妹はなぜに評価された?
妹との距離感の演出が上手かった
ニコ厨をうまく取り込んだから
ニコ厨のパワーってどれほどのもんなんかね
エルシャダイはどんだけ売れるんだろうか
はやし立てるだけはやし立てて、大体の人は買わないんじゃないかね
まあ知名度という点では十分だろうから、あとは内容次第で売れるようになるだろうな
『なぜ売れた?』で思ったんだが。
面白いと思ってもそれを買うやつと買わない奴がいて、『禁書』とか『俺妹』とかは『買いたくなる』引きが強いんじゃないかな。
俺個人で言えば、烙印の紋章に強くそれを感じてる。面白い面白くない以前に、一気に読むとスカッとするんだよ。
後、買って読み終わったときに話題にしやすいかってのもあると思う。『禁書』も『俺妹』も話題にしやすいだろ? キャラに燃えるにしろ萌えるにしろ、誰が付き合うのか戦うのかを、話すにしてもさ。
アンチは『禁書』の考証、設定のいい加減さを叩くけど、ファンの大半は『熱さ・カッコよさ』の演出要素としか見てないし、
「上条さんの設定はクールで最高!」
と叫んでるファンに、
「でも一方通行にあれだけ石とか色んなもんぶつけられて骨の一つも折らないなんて、あの人不死身? あのバトルで負ける要素なんてあったの?」
と突っ込んでも噛みあわない。
文章が下手とかいうのも、
「ワンピースの絵は構図やパースが狂ってて見辛い。ドラゴンボールを見習え」
とかいうようなもので、『それ以外の長所』で『あばたもえくぼ』になってるファンには通用しない理屈。
最近やっと冷静にここまで考えられるようになった。
カップラーメンは確かに美味しいし、それ以上に美味しいものを子供に解らせるのは困難だよ、と。
往々にして信者の方がちゃんと読み込んでない件
864 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 23:28:51 ID:0Hl5EDSj
それはそおいうやつ等なんだと割り切ればいい話だよw
見えた
866 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/07(金) 23:33:44 ID:0Hl5EDSj
嘘つけええい!
いや、そういうレベルの問題じゃない
例えば俺芋の桐乃信者
彼らと話をするとしばしば原作でもアニメですらまったく描写のない桐乃像を語り始めるので「?」となる
さらに会話を続けてみると、どうやら「妹」「金髪」「つり目」「ツンデレ」などといったワードから反射的に想像される『妄想の』桐乃に萌えているらしい
もちろんそんな桐乃はどこにもいないので、しばしば『萌える桐乃』の根拠が同人になる
「桐乃がデレてる同人は結構可愛いよ。原作より可愛いしね」「桐乃の同人は妹だからシュチュエーションが作り易い」とかね
最初に想定した『理想の桐乃』というのが脳内にいて、本文を無視したシチュエーションを勝手に補完し続けてる
ほとんど病気だと思うけど、この手の視野狭窄型オタは意外と多い
>>862 味なんて主観だろ? 神でもないのに勝手に美味いもの決めるなよ
格付けチェックとか見てるとそう思うわ
ヘタに立派な味覚を持ってると苦労するねw
>>867 言いたい事はよく分かるが
「しばしば原作でもアニメですらまったく描写のない〇〇像を語り始める」
ってのは信者に限らないと思う
>>868 ファストフードとインスタントの味しかわからん奴がよく言う台詞だな。
>>867 その手のいわゆる萌え豚ってやつは餌と祭って騒げる材料がほしいだけだな
だからメディア戦略に簡単に乗せられる
企業のライフラインだ
>>869 自分をグルメだと勘違いしてる奴がよく言う類の台詞だな。
根拠無く自分を信じ込めるのは厨二病患者の特権だと思うわ。
>>870 ファストフードとインスタントの味しかわからん奴のほうが人数は多いから禁書とか日清とかマックは売れるわけで
単価の低いラノベでセレブ感とか出しても仕方がないわけで
高級懐石料理だの一見お断りだのは食べたことがないが
そもそも庶民でも無理すりゃ手が届く範囲の高くて美味いもん食っても
やっぱりファーストフードや添加物モリモリの飯は美味いと思うけどな
ここで名前が挙がるラノベがファーストフードに近いっていうのに別に反論する気もないけれど
その辺の名前を挙げたときって暗にそれ以外のものを食ったら
とてもじゃないが食べられないかのように言うやつが多いが
ファーストフードとかより二郎とかのいろんな意味で強烈なB級グルメに近い気がする
ラノベって誰でも気軽に読める気がしない。いわゆる高尚な文学ってやつとは別のベクトルで
こってりとしたラーメンのようにストレスをかけてくる。それが好きな人がいる
そのB級グルメの中で高級低俗って分けたがってる奴は阿呆にしか見えん。
くさやでも食ってろと思うわ。
そもそもラノベがファストフード、文学()が高級料理って時点で何か違う。ずれてる
ラノベは牛丼、文学がラーメンというなら分かるけど
高級料理とファストフードの間には、値段という差があるからなあ
基本的に貧乏舌な俺でも、以前に機会があって食った京懐石は無茶苦茶旨いと思った
でもそんなものは日常的に食べられないから、ファストフードやコンビニ弁当や自炊で妥協している
たまにはイタメシやフレンチのレストランにもいくが
小説の場合は、ハードカバーの文学も文庫のラノベも値段にはそれ程の差はないんだし、外食を当てはめるのは間違ってるだろう
ぶっちゃけ、ビッグマックセットと同じ値段で京懐石や満漢全席が食えるのに、ファストフードを選ぶヤツはいるか?
文学()はスイーツだな
>>878 どこを選ぶのも自由なのに大勢が民主党を選んだ衆院選があったじゃないか
>>878 金のない人間にとっては
ブコフのラノベと新品のハードカバーの間には
マックと懐石並みの差があるぜよ
>>878 和食と中華料理が嫌いな奴はビッグマック食うんじゃね?
勝ってながらだが、禁書がたたかれる理由の考察。
魔術と科学が交差するとか言う割に、作者の科学に対する教養のなさが一因じゃないかと思う。
はじめからトンデモ設定でそういうものということにすればいいのに、「熱膨張って知ってるか?」的なことをやるから叩かれる。
実際にある科学用語を使うにもかかわらず、その言葉に対する知識がないままその場のノリで適当なことを言ってるから、不様とされるのではないかと。
それでも科学を使いたいなら使いたいでいいが、SFはおろかエセ科学にすら昇華できていないことが問題なのではと。
あとは、一万人殺しといて実は殺したくなかったみたいな普通に考えてそれはないわ的なことをやるところか。
と、ここまで書いて、ああ作者が何考えていないだけかという結論に至ったんだが、勢いで突っ走る作品ならまあいいかとも思う・・・。しかしなぜだろう、なんかこうもどかしさが残るんだよな。
真面目だけど非常識?
>>881 本読みであればあるほど文庫落ちを待つ層も多いしな
ちょいと板違いかも試練が東方キャラが好きって奴も
実際にゲームをやったわけではなくて二次創作で知っているだけってのが多いよな
だからどこが好きなのかって質問にも公式を無視した答えが返ってくる
>>878 金は同じだが、読むために必要な労力が全然違う
ぶっちゃけラノベが好きな人ってひとつひとつの文章を吟味せずに読み流すタイプでしょ
だからこそ、人気を出すにはインパクトを与える必要がある
負の感情に訴えかけてくるわけだ
禁書のトンデモ科学はキン肉マンや男塾みたいなものとして許容できる
だけどそこにつっこむと信者が大真面目にフォローしてくるのが嫌だ
こっちはショーとしてプロレスを楽しんでるのに
「プロレスは八百長じゃないやい」と言われるような気分
ぶっちゃけ信者がウザくなかったら禁書はこんなに叩かれてないと思う
上条がトンでも現象を引き起こしたとして
それが幻想殺しって呼ばれてるモノの、幻想を殺すってだけのものじゃない力の現れなんじゃないか
って解釈の方向には行かないものなの?
あの右手に説教正当化機能とか紅茶で熱膨張機能とかが付いてたら
それはそれで面白いな
>>888 例えば二巻で「普通の予備校は受験に失敗した奴がいくところ。だがこの○○塾はもう一段上の大学に合格するためにいくところ」みたいな一般常識の足りない文章が出てくる
まともな人間なら高校に通ってるときに予備校にいってるダチくらいいただろうし、医者の息子が医学部いくために浪人してる話とか聞いたことくらいあるだろう
百歩譲って「学園都市における」予備校がそういう物だとしても、
三巻で一方通行が狙撃を反射したとき綺麗に銃口に飛び込んだりと、風や重力の影響をまるっきり無視した描写が入ったりする
天気予報の話ひとつとっても「演算機能がぶっとんでるコンピュータがあるから、世界中の空気を構成する分子の動きを完全にシミュレート可能なので的中率100%」とか、
そもそもどうやって世界中にある空気を構成する分子の動きを調べてんだよ、そっちのほうが半端ねーよ、みたいな話をやる
上条とは無関係に常識が足りない
>>890 >百歩譲って「学園都市における」予備校がそういう物だとしても
百歩譲ってどころか学園都市ではそういうのもってことでいいんじゃねーの?
>一方通行が狙撃を反射したとき綺麗に銃口に飛び込んだりと
風や重力の影響がまるで無いと思えるくらい同じところに返るようにそこら辺の影響も折り込み済みで演算して返してるんじゃねーの?
>天気予報の話ひとつとっても
ツリーダイアグラムの未来予測が異能的なものなんじゃねーかってのを匂わす描写作中で出てなかった?アニメだけ?
>>891 そもそも「普通の予備校は受験に失敗した奴のいくところ」ってのがツッコミ待ちだろ
俺禁書好きだけど、別に禁書とかまちーに正しい科学知識だのは求めてないからな
間違ってる所や誤解してる所、物語上の矛盾点なんかは「そういうもんか」って適当に流してパラッと読んで楽しめるならそれでよし
物語の中に間違いが少ない方がいいのは確かだが、それだけが評価対象じゃないんだぜ?
>>893 まともな知能を持ってたら楽しめないんだよ。
小せえやつだな
そうまでしなきゃ楽しめない科学を扱ったラノベって根本的に何かが間違ってるんじゃねーか?
ヤマトのごとく適当な科学があるがいいんだろうな
>>893 俺は矛盾点なんかにツッコミを入れるのが好きなんだけど
禁書本スレでそれをやるとフルボッコw
他所ならともかく禁書スレ行って矛盾指摘して楽しんでたら
信者が独自解釈持ってきたからウザいってのもどうなんだ
逆にそういう矛盾点を強引に解釈する奴が好きな人もいるしな
矛盾や変な部分があるからこの作品は楽しめないっていうのは別に個人の趣味だが
そんなこと言い出したら大概のフィクションがフィクションだから、で済ましてるおかしいところが多いと思うがね
ていうか人気の理由は出ていてもそんなものは間違ってるっていうのもどうなのよ
禁書で一番ダメなのはカタログスペックだけとんでもなショボい敵キャラと
それをワンパン一発KOで終わらせる戦闘のダルさだろ
設定や考察の甘さなんてそのついでもいいとこ
現実的に売れまくったんだしそれが逆に人気ある要素なのかもな
>>899 禁書本スレはそういう空気じゃないみたいなんで今はアンチスレなんかで楽しんでるよ
でも信者は余所でもやるからウザい
馬鹿なら楽しめるって言ってるのも同じだな
なんかハバネロ大好き! って叫ぶ信者に、辛い料理なら本格カレーとか四川ラーメンの美味しい店とかあるって! と
言い聞かせてるような空しいような気分。
・ハバネロが好きでない人の前でハバネロの魅力を熱く語り、薦める信者
・ハバネロの原材料に含まれていないものも脳内補完で入っている事にする信者
・デパ地下()、高級菓子()、本格カレー()などとハバネロ以外の食品を蔑む信者
・ハバネロのパッケージの誤表記について指摘され嘲笑されると他人の家へでも乗り込んで怒り狂う信者
・路上でも寿司屋()でもところ構わずハバネロ大好き!と叫ぶ信者
信者ってこんな感じのもいるだろ
やたらと叩かれる作品に限って、こういう信者が存在する割合も高い気がする
人気が高い作品なら信者もアンチもおかしい奴の数が増えるのは当たり前
単に自分がその作品嫌いだから褒めてる奴がみんなキチガイに見えるだけだったりしてな
大体○○信者はキチガイが多いなんていってるやつは多いが調べて結果だした奴なんているわけでもないし
ていうか結局みんな最終的には信者叩きに移行するんだなあ
・禁書信者はよくまらスレに突撃してくる
・他の作品でこんな事する奴はそうそういない
・だから禁書信者は多作品に比べてキチガイが多い
結果出てんじゃん
それに関しては
>>906曰く分母が多いから仕方ないんだってよ
結局結論ありきの主観でしかないし
何より仮に事実として禁書信者にキチガイが多かったとしてだからなんだって話だ
禁書人気とは何も関係ない
キチガイに人気
必死やな^^
>何より仮に事実として禁書信者にキチガイが多いとしてだからなんだって話だ
迷惑かけるなクズって事だよ^^
関係ないならおとなしくしてな
信者もアンチも両方必死だろ
なにを顔真っ赤にしちゃってんだか
ただの喧嘩なら校舎裏でやれよw
「どっちもどっち」「どっちも悪い」「両方糞」は基本的に都合が悪い方が言い出す
2chでは基本だ
覚えておくと良い
信者とアンチの頭がおかしい事と人気に何のつながりがあるんだよww
このスレで話す事じゃないだろww
>>914 「もうやめよう」って言ってるわけじゃないの
「スレのテーマに沿わない喧嘩は喧嘩専用の場で思う存分気が済むまでやれ」って言ってんの
自分が批判される側に立つこと想定してない奴って本当にウザイと思うの
信者とアンチが出た後たいてい現れるのが中立厨
他でやれって言うだけでいいのにわざわざ自己紹介したがる連中
どっちもどっちとか両方必死とか言えないレベルだって事に気付いてない
禁書厨さんきたな・・・
後あれだな。
禁書みたいに、魔法使いや超能力者をキッチリ(たとえ厳密には引用、考証が間違ってたとしても)分類して、
バトルさせる類似作が無いってのがあるかな。強いて言えば『レンタル・マギカ』が似てるくらいか。
『超能力者と魔法使いの入り乱れたバトルロイヤル』で、禁書より完成度の高い作品があるなら教えてもらえないかな。
「レンタル・マギカ」は、あくまで魔術内での分類だからなぁ。
バトルロイヤルがメインではないが、「入り乱れた」というのを重視すると、建速の「六畳間の侵略者!」が、実は一番近いのかも。
健速乙
主人公からして「魔法も超能力も消せるよ^^」な作品のどこにきっちりした分類があるのか
あれは禁書っていう分類なんだよ
>>921 ありがと!
>>923 ・超能力か魔法の使い手だったら心情的にそっちに寄ってしまうじゃないか。主人公を通した読者視点的に。
・どちらにも対抗できる汎用性の高いたった一つの個性、みたいな縛りで考えた能力だろうね>幻想殺し。
・というか○姫の直死の魔眼に似てるとか何とか……。
スレテオタイプ・パワープレイとか
魔導書持ちの転校生、美少女型アンドロイド、宇宙人、異世界の巫女、魔王(年頃の少女)、
魔導士の義姉、超能力者の義母・義妹、あと戦闘要員ではないが幼馴染が入り乱れて大騒ぎ
まあバトルロイヤルというよりは最強主人公がほぼ力押しで乗り切る話なんだが
>>921 今wiki見たけど、これはどちらかというとハルヒのが近い雰囲気じゃないかい?
禁書は、ジャンプのナルトやブリーチくらいには真面目なバトルメインの作品だと思うし、設定も真剣に
(間違いがあるとしても)オカルト知識を流用してるわけでしょ。
六畳間の侵略者!? は普通にドタバタギャグっぽく思えたんだけど、俺が勘違いしてる?
>.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、 . / ヽ
,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> / そ そ お \
 ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::< / う う 前 |
/.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/ な 思 が
ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/ `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\ l ん う
/___::∧ (|/ 〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄ |. だ ん
/.:::::ハ ∧ \::::::::::::::/ {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄ |. ろ な
∠::::::::::::八 :. \:::::/ }::j\ /.::::::/ ∧ハ | ヽ う ら
厶イ:::::::::ーヘ ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ } ゝ
ノイ::/i:::ハ {:::::::::::::::::::::::::::∧丿 /
|/ |::::::|\ , -‐='::、::::::::::::::::::::/ / お ・
x≦ハ| ::\ ー‐.:::::::::::::::::::/ | で 前 ・
/ ∨//| ::::\ `7.::::::::::::.イ\ | は ん ・
/ ∨/j \:::\ ;::::. .<:::::'///\ | な 中 ・
/ ∨′ \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、 l /
>>926 これはwikiが無かった……。
2007年段階で2冊発行、それ以降続刊が無いみたいだけど……未完作? それとも2巻で完結?
ファンタジアで大賞も獲ったジミーの作品だな
>>920 戦闘城塞マスラヲだな
魔法少女に魔人に精霊、宇宙刑事に宇宙人ジャンルバラバラな兵が一つの称号を求めて戦うバトルロイヤル
まず禁書は超能力者と魔術師入り乱れて戦ってないしな
超能力者は超能力者と魔術師は魔術師と、それに上条が介入して戦ってるだけ
最近はどうだかしらんがな
>>ジャンプのナルトやブリーチくらいには真面目なバトルメイン
934 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/09(日) 13:31:04 ID:sjsPS5no
でっ、結局お前らの結論は何?
ヴァンダル大勝利
「僕は友達が少ない」がオリコン一位の理由はなんですか
ブリキのおかげ
禁書はつまらないです←結論
「水戸黄門はつまらない」と思う人は多いが、延々と続いていく。
禁書は水戸黄門だったんだよ!!
個人の感想とかほんとにどうでもいい
>>941 ブリキ絵に魅力を感じない俺がはがないを手に取る気にもならないのは納得だな
電撃で固定読者までいてブリキで負けてる人が可哀想になるじゃないか
ていうかはがない読んでないから知らんが
無個性ならともかく変な方向の作品は禁書でもバカテスでも需要があるだろ
そういう作品を低俗だから売れちゃいけないといわなきゃ死んじゃう病気の人がいるみたいだが
他ならともかくどうしてラノベ板にいるのだろうかと真面目にいつも疑問だ
ブリキ絵に惹かれた電波は1巻切り
ブリキ絵に惹かれたはがないは入信済みな俺が通りますよっと
絵で釣れるのは1巻だけさ 幼女表紙の電波は立ち読みで済ませたし
電波はアニメで美味しくいただきます。
ブリキのイラストで興味を持ってもらって
メインターゲット層であるオタクが親しみやすいオタネタ
をふんだんに盛り込んだ美少女達が、主人公の男をとりあって
キャッキャウフフするという実に分かりやすい構成じゃないか。
企画としてはあざと過ぎる程明確な方向性をもった良い
ビジネスモデルじゃないかね。
同じモデルで失敗してるのも多いから、他にも何かあるんだろう
運が絡むかもしれないし
簡単に2chで説明できるようなものではない
微妙な違いが分けたのかもしれない
こんなところで俺達で売れる要因を細かく定めることは出来ないだろうし
そんなものが出来るならヒット作連発だからな
単純にキャラ設定じゃないか?それに上手くブリキがはまったと
例えばはがないは表紙イラストが全部メインの夜空だったら売上ガクッと落ちるだろ
ていうかこれ内容はテンプレだらけで無個性じゃないか
「内容」をどの程度の深さで解釈するかによる
変な女主導で立ち上がった変な部活に主人公が巻き込まれて美少女に囲まれる、というレベルで見るならテンプレだが、
もっと細かく個々のエピソードを見ていくとテンプレよりはぶっ飛んでるのが多いと思う
確か発売前の立ち読みの段階ではヒロインのゲロの話題ばかりだった
下呂が個性的でツボったでFA
タイトルの時点でかなり話題になってて表紙絵も魅力的、立ち読み分プロローグの
インパクトも十分
んで中身も元々のアクの強さが残念キャラというネタと上手く噛み合って読者を増やす
結果になったと
ほとんど何もかもが上手く転がり噛み合った結果じゃねーの
一言で言えば総合力
禁書キャラの会話はムカつくが、はがないキャラの会話は笑ってしまうし楽しめる。俺的に。
しょせん最近のバトルラノベが駄目なだけだろ
禁書よりバトルがいいのすらなかなか見つからない
どれも不個性なのばっか
日常パートのオタ臭い会話の事だろ?
バトルパートはSCAR/EDGEに巧いと思ったのが最後だったかな
MA棋してるの戦闘パートがなんか新鮮だったのと
リプレイの戦闘シーン読んでるの楽しいせいか気にならないけど
筋書きのない全滅アリの戦い美味しいです
漫画だとかアニメのバトルパートのスピード感と勢いと迫力を読ませてくれる小説には出てきてほしいけど
>>954 轟! 轟! 轟! 轟!
ワーンパーンチ
>>954 それはお前が読んでるのが少ないか信者ってだけだよ
禁書はウルトラマンみたいなものだろ
時間がピンチになっても最後はなぜかスペシウム光線で余裕でしたってのが
敵にやれれてやばかったけど最後はなぜか懐に入り込めてワンパンKO余裕でしたってなってるだけ
バトルシーンが禁書以上の作品なんていくらでもあるし禁書よりキャラが可愛い作品もいくらでもある
禁書のすごいところは普通だったら要素の詰め込みすぎで成り立たなくなるのにあたかもそれが成り立ってるように見せてるところだよ
>>954 あともうひとつ突っ込むけど不個性じゃなくて無個性って言わね?
さすがにウルトラマンとは全然違うだろうよ
完全にイメージじゃんそれも
>>959 あれの信者に正確な日本語を求めても・・・
ウルトトラマンのフィニッシュ技はスペシウム光線だけじゃないぞ
ウルトラマンうんぬんは適当に言っちゃいました すいません 禁書の戦闘はワンパって言いたかったんだ
あのごった煮を料理っぽく見せられる点は鎌池さんはすごいと思うよ 俺も禁書はいろんな意味で楽しんで読んでる
>>962 初代にスペシウム光線以外の必殺技があったのか
俺スペシウム以外は水出すのしかしらないよ
はがないは最初面白かったけどなぁ。今は他のラブコメと変わんないな
禁書と一緒でキャライメージだけで持ってるだけな気がする
ニーズに答えた結果か。まあネタ切れ感もするがw
>>963 有名どころだと八つ裂き光輪
あと光線技にもアタック光線みたいなバリエーションがあるし、格闘でトドメを差していた話もあった
ちゃんと見てないんだろうけど
ウルトラマンやセブン辺りの演出って凄いよ
不気味な白黒怪奇ドラマウルトラQの雰囲気も残っててクオリティが高い
バルタン星人初登場回とか、つべにあたっと思うけど見てみると良いよ、かなり巧くて怖いのが分かるはず
そういったドラマをきちんと構築した上で最終的に定番の必殺技で倒すっていうカタルシスを意図的に視聴者に与えてる
禁書の場合はキャラと設定だけぶちあげておいて、描写も杜撰な上に結局いつも説教&パンチだから
単に作者の作劇におけるレパートリーが少ない、というかただの実力不足でしかないと思う
少なくともスペシウム光線とか怪獣デザイン、設定の奇抜さ(IQ5万とか一兆度の炎)だけで
ウルトラマンが人気があるわけではないって事が言いたかった
実際売れ続けてるもんに対して「ここが駄目でつまらない」って言ってもスレ的に
なんの意味も無いような気がするのだが
売れてる理由がウルトラマンとかにも通じる普遍的なワンパターン劇のせいって解釈を否定しただけ
特にウルトラマンの部分に関して疑問があったから、例えが水戸黄門だったらスルーしてたかも知れない
ただラノベはそういう表層的なイメージだけで十分って人が一番多い層だから
禁書のワンパンチも、ウルトラマン=スペシウム光線で解決って風に受け入れられて売れ続けるんじゃないの
ライトノベルは文章なんだからワンパンチがどうのってそこは主題じゃない
売れてる理由はキャラが男も女も全体的に熱いこれにつきる
なよなようじうじしたやつがいないのはスカっとして次も読みたくなる
シンジ系のウジウジ主人公タイプの格闘ラノベか
なにかあったかな
最後にワンパンで倒すだからワンパタって言ってる人は
作品内容から上条の存在だけ切り取りすぎてるんじゃないか?
ウルトラマンはウルトラマンだけが戦うからウルトラマンが色んなことするが
禁書の場合は他の味方キャラがバリエーションに富んだ援護をして
それによって敵に接近することができた上条がワンパンで倒す、に繋げてるから
読んでてあまりワンパターンという感じはしないと思う
ってか、そもそも上条が出てこない戦闘も少なくないわけで…
ちょっと説教して能力打ち消されただけでファビョって接近されちゃう頭の弱いチキンを
殴ってるだけだからつまらないんだよ
>>973 上条殺すのなら普通に狙撃手雇えばいいだろ? フィアマンなら雇おうと思えば千人単位で雇えるだろ 組織のトップが万全に策を敷いておかないって不自然すぎるわ
それじゃあ話がつまらないっていうんなら仲間が狙撃手抑えてる間に魔術師に上条が殴りにいくとかアレイスターが上条死なないように狙撃手は抑えるとかでもよかった
所詮禁書の戦闘は御膳立てされた舞台なんだよ そういうの好きな人になら楽しめるんじゃない?
まあ水戸黄門が続いてるんだし「お約束」の展開が続くものには一定の需要はある
現代兵器や暗殺アリにすると禁書以外ももっと楽な殺害方法があるからなあ
バトルモノで効率最優先なら喋っちゃダメだし個人対個人とか駄目だし刀で斬りあうなんて論外だし
その辺言い出すとみんなご都合主義になってしまう
>>977 まあそれはそうだが非効率理論はあんまり深めると禁書以前の問題になるな、と
そんなところツッコまなくても禁書なんて突っ込みどころはいくらでもあるだろうし
まあもっというならどんだけ欠点並べたところでフィクションなんだから大して気にしないと読者が言ってしまえば
このスレ的にはそれまでの話だが
禁書は敵が頭悪い これはバトルモノとしてはアウト
それ以外はなんだかんだいって5段階評価の2〜3、話を広げる早さと刊行ペースは5と4をあげていいと思った
ぶっちゃけその2つがよければ売れるよね
勢いって大事なんだなとわからせてくれる作品
魔術師が邪魔者を排除するのに科学を頼るか、
って言ったら信者扱いなんだよなぁ〜
めんどくせー
>>980 別に魔術でもいいんだけどさ
例えば
全長100メートルのゴーレムが現れた!
↓
幻想殺し
↓
ゴーレム土くれに戻る
↓
土砂崩れで死にました
ってな方法でもいいじゃん
魔術で上条さん殺す方法なんていくらでもあるだろうに何で誰一人として成功してないの?
>>981 同じような事はもうやってるけど
魔術を消す事で別の結果が発生して打ちのめす、みたいな
それで何で主人公死なないの? って言われても俺は困るけどな
>>981 つーか、上条って実は滅多に幻想殺し使わないし
使わないと次の瞬間自分か仲間が死ぬって状況じゃなければ基本動いて攻撃回避する
だからその質問の答えを言うなら「そんな状況では幻想殺し使わないから」かな
耐久も機動力も並の人間(のはず)なのにその状況まで誰一人持っていけない時点で敵が無能すぎる
つーかオリアナとかあんだけ手数があるんだから多方向から同時に攻めればそれだけで終わっただろ
その性質上一度に一つの魔術しか発動できないんだが
それじゃあ魔術ですごいでかい岩を避けれないほど四方から大量になげれば終わりだね
ゴーレム戦のときになぜか慣性の法則も打ち消してしまった上条でも岩に潰れればどうにもなりませんね
ぶっちゃけ周りから見えにくい魔術一気に放ったら終わるわな 魔術師の団体相手に単騎なら絶対負けちまうはずだね
このぐらい言われてこそ人気作と言えるのだろうかな。
俺も禁書は何が面白くてそこまで流行るのかマジで知りたいんだが
まずは読んでみないことにはな。
本気で殺しにかかってないとか、そういうケチの付け方なのか?
そりゃ「殺せる状況」なんて幾らでも考え付くだろうが……
989 :
イラストに騙された名無しさん:2011/01/12(水) 02:47:53 ID:lkszN1Lb
埋めついでに聞いときたいんだけど
上で言う「殺せるはずなのにバカすぎて当麻を殺せなかった」敵のなかで
一番はやい奴って出番何巻?
アニメチョロッとだけ見たけどあれ
最初に出てくる二人は実はイイ奴(ノット人殺し)なんだよね?
二巻も三巻もなんで勝ったのか不思議
賢ければ上条に勝ってた、という条件なら
一巻冒頭で上条を追いかけてる不良の集団とかかな
不良の集団はビリビリに声かけた時点で詰んでる
上条さんのおかげで多少生きながらえたって部類
おまえら間違ってる。
敵が馬鹿なんじゃない、作者が(ry
けど、ここでつっこまれた点考慮したような話書くと
円環少女から変態成分抜いただけの作品になってしまわないか?
能力はある種に絶対的でありながら、直接攻撃できる能力ではない。
その上、根本的には賢くない振る舞いしていて、
相手も並ぐらいに賢いので、事態はサっと好転もしない。
悪運にも助けられて、なんとか最低限ぐらいには問題を解決しているが、
それゆえに浮く瀬なく底辺を這いずり回るような主役達。
こんなだったら、あんなに人気出ないって。
そっちの方が面白そうなんだが
平積みされてたら立ち読みぐらいはするレベル
敵のツメが甘いとか殺す方法なんていくらでもあるとか突っ込み出すとほぼ全てのバトルにブーメランするんだから止めなさい
>>996 その中でも特に低レベルで、なのに売れてるから突っ込まれるんだろ。
そろそろ、忍法帖か
ジャンプ黄金期以前の話が出てくる頃か。
>>995 確かにそれはそうなんだが、中高生でそういった事言ったなら
「若い内から、虚構のお話の展開にソコまでリアリティ求めんな」
とつっこみたくなる。
リアリティ以前に話の整合性の問題だと思う。
惑星滅ぼせますよ〜とか相手を無条件で倒せますよ〜とか散々つえーツエー地の文でやってる敵が
なんか知らんうちに説教くらって接近ワンパンKOとか読者置いてけぼりにもほどがある
禁 書 厨 終 了
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━