▼ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 3 ▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
続きをどうぞ。

前スレ
● 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 2 ●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137466287/l50

■ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす ■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136929341/l50
2名称未設定:2006/02/07(火) 17:44:38 ID:yPpMR+0H0
2なら動く
3名称未設定:2006/02/07(火) 17:53:27 ID:0/uFzqaz0
3なら2は取り消し
4名称未設定:2006/02/07(火) 17:54:38 ID:9oxPFhT20
で、実際のところ今まで何か動いたの?
5名称未設定:2006/02/07(火) 17:59:29 ID:4Vk18Fad0
>1
6名称未設定:2006/02/07(火) 18:00:03 ID:BLvjGv+z0
mac機で糞win坊主なんて動かそうと言う馬鹿の精神がわからん
7名称未設定:2006/02/07(火) 18:00:52 ID:GI7erZMq0
馬鹿にはわからんだろうなぁ…
8名称未設定:2006/02/07(火) 18:26:40 ID:Qmby3LFi0
Winを動かす方が馬鹿なのか殊更にWinを敵視するのが馬鹿なのか知らんけど
WinがMac上でネィティブ並みの動作をしてくれれば
家に糞忌々しいDellなんぞ置かなくて済むようになるからな
それだけだよ
9名称未設定:2006/02/07(火) 19:21:21 ID:oWgbDEcq0
動かないで終了
10名称未設定:2006/02/07(火) 19:39:18 ID:AmoysyvQ0
VISTAなら動くよ。
ブートローダーが同じだから。
っていうか確認済み
11名称未設定:2006/02/07(火) 19:41:41 ID:2vZSaRLq0

OS9も起動できないおまえらには
Windowsなんて一生無理だな
12名称未設定:2006/02/07(火) 19:48:45 ID:yDt2CJv40
チトワロタ
13名称未設定:2006/02/07(火) 19:55:50 ID:zP/l+2kr0
ブートローダーぐらいさっさと作れよ。
いまだに起動すらしないっておまいらなめてんの?
14名称未設定:2006/02/07(火) 19:57:51 ID:oWgbDEcq0
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
15名称未設定:2006/02/07(火) 20:07:38 ID:u8gOBGnd0
>>10
プレビュー持ってる人イゴカナイって話だったけど。
16名称未設定:2006/02/07(火) 20:10:54 ID:oWgbDEcq0
>>10が嘘吐いた!!
17名称未設定:2006/02/07(火) 20:41:32 ID:Y+CQI29s0
>>15
中学時代の理科の先生(鹿児島出身)が(゜Д゜)イゴクナ!!!ってよく言ってたな
テラナツカシス
18名?フ未?ン定:2006/02/07(火) 21:52:15 ID:JXKvUl2j0
?@
19名称未設定:2006/02/07(火) 23:30:41 ID:blQYSEhM0
方言スレはここですか
20名称未設定:2006/02/07(火) 23:46:45 ID:P98HoQc20
Windows 2003 Server R2 はインストール画面までは行ったよ。

。。。とか言ってみたい。
21名称未設定:2006/02/08(水) 00:24:21 ID:Ol7hq9h/0
夢を見るスレになりつつ。。。
22名称未設定:2006/02/08(水) 09:30:50 ID:MPwHjkHh0
家のIntel iMacならMac OS以外のOSが既に動いてるよ、て言うかMac OSが動かないんだけど…orz

OSXしか動かない
23名称未設定:2006/02/08(水) 11:07:08 ID:c3TxDF/L0
とんちスレになり申した
24名称未設定:2006/02/08(水) 14:20:54 ID:OGL+7p4B0
IntemMacにPCのマザーボード入れたのでもいいから動かしてよ。
25名称未設定:2006/02/08(水) 14:44:56 ID:wvDPZk0a0
「VT」対「Pacifica」--インテルとAMD、仮想化技術をめぐって応酬
http://www.japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20096026,00.htm

注目だな。
26名称未設定:2006/02/09(木) 14:14:44 ID:VLv4ABCh0
>>25
修正無し (;´Д`) ハァハァ
27名称未設定:2006/02/09(木) 14:30:36 ID:9rl0UQfe0
この仮想化技術でOSXとWindowsが動く可能性もあるってこと??
28名称未設定:2006/02/09(木) 22:51:35 ID:27phR8q00
結局動くの動かんの?
これ以上Win機を買うぐらいならIntelMacに金使いたいんだけど、動かないならまたもやWin機購入になるんだけど
29名称未設定:2006/02/09(木) 22:57:04 ID:cjN96gZg0
>>28
動いたというレポは未だない。
むずかしかろ。
30名称未設定:2006/02/09(木) 22:59:07 ID:27phR8q00
どうもそういう感じだよね、>>25読んでも。あきらめてまたWin機で半年しのぎます。。。残念
31名称未設定:2006/02/09(木) 23:16:13 ID:h//ZHZdT0
これだけたっても駄目ってことは
個人はもうほとんど投げてるんだろうな
32名称未設定:2006/02/10(金) 02:41:59 ID:p01u3zqi0
>>31
EFI版Windowsが登場してから本格化するという考えもあるかと。
33名称未設定:2006/02/10(金) 07:32:29 ID:ev3GJR9X0
それも怪しいな・・・
34名称未設定:2006/02/10(金) 07:40:06 ID:5tAOmOQK0
EFI対応のVISTAも動かないよ。念のため。
35名称未設定:2006/02/10(金) 08:12:03 ID:JoduKMad0
バラシレポ見る限り、これは動きそうにないなと思った
ハードウェアの構成要素がPCと結構違ってた
標準構成でもしかしたらintelリファレンスかもとか思ってたが
蓋を開けると、完全にAppleの設計部隊の作品だった
36名称未設定:2006/02/10(金) 08:48:35 ID:OflB++wx0
何で設計が普通のPCと違うのか?
1.独特の筐体に収めるために自分たちで設計する必要があった
2.PC/AT互換機でMac OS Xを使用されるのを防止するために
  ハードに差を作る必要があった?

2だとすると、どうやら現状では失敗してるよね。
37名称未設定:2006/02/10(金) 08:50:06 ID:bdXU2h+h0
>>35
やっぱりセローテープはAppleの設計部隊の仕業だったのか
38名称未設定:2006/02/10(金) 08:56:27 ID:VeDXSqiz0
>36
普通に1じゃないの?
EFIのカスタマイズはC起動とかの必要もあるだろうし
39名称未設定:2006/02/10(金) 10:06:16 ID:8qLPimmQ0
物理的な形がちがうから動かないって言うのはバカの発想にしか見えない
40名称未設定:2006/02/10(金) 10:08:54 ID:OflB++wx0
いや基盤の形じゃないよ?w
使われてるパーツと配線が違う。

それにWinが起動しないのは確認された事実。(Vistaも)
41名称未設定:2006/02/10(金) 10:15:39 ID:cZamDrB+0
I/O関係は結構変で、何故そうしたのかわからない設計
42名称未設定:2006/02/10(金) 10:16:08 ID:BMOoWq4s0
2006年01月16日
Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能
 米国サンフランシスコで先週開催された「MacWorld Expo」で,米Appleのエグゼクティブが「Windows Vista」ならIntelベースの新「iMac」と「MacBook Pro」上で動作するだろうと認めた。
43名称未設定:2006/02/10(金) 10:16:25 ID:QuC77mfo0
>>40
チップのせいなのかファームウェアのせいなのかはまだわかってないと思ったけど?
44名称未設定:2006/02/10(金) 10:17:06 ID:QuC77mfo0
>>42
ソース暮れ
45名称未設定:2006/02/10(金) 10:19:32 ID:HNrJisnw0
>40
winが動くとも言ってないけど?

基本となるのはやはりIntelリファレンスだけど
余分なパーツ(H8とか)もI2C接続ならたいしてオオゴトでもないよ。
配線違うのは当然
46名称未設定:2006/02/10(金) 10:22:57 ID:OflB++wx0
とりあえず、従来よりは高速なVPCに期待…、したいところだが、
IE for MacとWMP for Macを切り捨てたMicrosoftだしなあ。
47名称未設定:2006/02/10(金) 10:35:40 ID:ev3GJR9X0
VPCだったらあんまり期待しないほうがいいよ。
Win版あるけどVMWAREのが高性能
48名称未設定:2006/02/10(金) 12:23:53 ID:++81h2iU0
こうなってみるとVPCがMSの手中にあるというのは痛い。
MSはだらだらやって新しいVPCを出さないんじゃないかな。
露骨に開発中止とかやると独禁法違反抵触行為に問われるだろうけど
ただだらだらやるだけとか性能悪いものをリリースするだけなら法的に追求できない。
49名称未設定:2006/02/10(金) 12:46:04 ID:Z6VHOfii0
>>48
開発中止にしたからって独禁法に抵触しないんじゃない?
50名称未設定:2006/02/10(金) 14:26:04 ID:2e3Z1U8zO
中身はノートPCのそれとそんなに大差ないように思えるのだが…

51名称未設定:2006/02/10(金) 15:40:21 ID:SNQo1kxy0
>>50
んなこたぁない。
結局はApple謹製のモノだから、通常のPCとは違うよ。
簡単に言えば、NECの98シリーズみたいなもんだ。
52名称未設定:2006/02/10(金) 15:51:45 ID:ev3GJR9X0
98MATEとか変なのあったな。限りなくAT互換機的な構成なのにAT互換機じゃ無い・・・
53名称未設定:2006/02/10(金) 16:01:46 ID:67/Jobb00
>>51
そんなに違わないよ。チップセット同じだし、普通のノートパソコンの設計という感じ。
ただし、ファームウェアは激しく違うからPC用のOSをブートするのは極めて困難。
54名称未設定:2006/02/10(金) 21:29:55 ID:XGY6Te/o0
CPU と North/South がカスタム品じゃなければいずれ動くよ。
チップセットのレジスタとかは intel のサイトで公開されてるし。

まずはEFIのアプリとして、HDDのパーティションとフォーマットを
するツールとネットワークドライバ、FTPかTFTPを用意して、
Kernel が実行できるようになったら次はOSのローダー。
intel mac 買ってくれたら頑張って移植しちゃうぞ。
55名称未設定:2006/02/10(金) 21:35:41 ID:Xx1hewar0
>>54
後半見ると、一度もマック触ったことないんだろうな。と思う。
56名称未設定:2006/02/10(金) 21:39:36 ID:eAnZX/280
Vistaは起動してる。UGAのドライバが無くてインストーラのGUIが上がらないだけ。らしいが
57名称未設定:2006/02/10(金) 22:01:23 ID:++81h2iU0
>>49
まくのシェアが拡大している局面で開発停止だと抵触で告訴されることは覚悟だと思う。
もちろんだからと言って黒になるとは限らないし、そういうあだこだやってる間もVPCは出てこないわけだけどね。
日本とはちがってグレーゾーンは狭く、日本ならグレーや白でも黒になってとんでもない金額請求されるのが米独禁法。
58名称未設定:2006/02/10(金) 22:03:27 ID:5UASgDeY0
インテルMacでXPは動かず・Vistaなら可 - Engadget Japanese

http://japanese.engadget.com/2006/01/11/no-xp-on-intel-mac/
59名称未設定:2006/02/10(金) 22:11:04 ID:o6QZJQ1R0
>>56
その「だけ」が難しいんだよ。
60名称未設定:2006/02/10(金) 22:17:22 ID:pzfDnL8g0
>>57
独占禁止法関係で問題になっているのは、MicrosoftがWindowsのシェアを背景に
他企業に圧力をかけること。例えばIEやWMPをデファクトスタンダードにしたり、
特許関係で争わないような契約をさせたりといった点。

意図的にVPC上でWindows以外のOSが動かないようにしたというのなら独禁法の
対象になり得るが、開発を中止した所で独禁法には抵触しないぞ。
61名称未設定:2006/02/10(金) 22:17:31 ID:BUtzVQOJ0
>>58
勘違いするような書き方するな。
Vistaなら可能性があるかもしれない、程度だろ。
62名称未設定:2006/02/10(金) 22:32:23 ID:C3QBdLUo0
>>54
自信があるなら先行投資しる!
ttp://windowsxp.onmac.net/The%20Contest.html
63名称未設定:2006/02/10(金) 22:32:56 ID:6yPZMI1q0
>>55
PB100,セントリス,PB190, LC630,PM8000, Black Paforma, G4 Quick Silver
と渡り歩いてきたから触ったこと無いってことはないよ。
今の仕事は Linux 屋。 組み込みのF/Wも一時期やってた。

開発環境と実機とある程度のドキュメントがあれば、
たいていのものは動くと思うよ。
64名称未設定:2006/02/10(金) 22:45:13 ID:C3QBdLUo0
ドキュメント orz
65名称未設定:2006/02/10(金) 22:51:13 ID:o6QZJQ1R0
>>61
勘違いするような書き方してるのは58じゃなくてEngadgetの馬鹿ども。

http://japanese.engadget.com/2006/01/25/red-hat-mac/
こっちでもこんなこと言ってた。

>EFI対応のLinuxブートローダにはeliloというやつがある(らしい)のですが
>こちらは同じインテルでもIA64用。つまりはこれのx86版さえあればあとは
>簡単(「積極的に他のOSをブロックはしない」といっていたアップルが変な
>罠を仕掛けてない限り)。

こいつら「ドライバ」とか知らんのだろうな。
66名称未設定:2006/02/10(金) 22:56:47 ID:6yPZMI1q0
67名称未設定:2006/02/10(金) 23:03:01 ID:BUtzVQOJ0
>>65
そうだったか。
動くもんだと勘違いして買っちゃうやつがいるとかわいそうだからね。
68名称未設定:2006/02/10(金) 23:09:10 ID:C3QBdLUo0
>>66
そこら辺はみんな見てると思う。
俺はメインで使うのでBTOしちゃったから、多分間に合わない。
動くというなら、動かしてみ。
何で懸賞金が付いてるのか、わかっているか〜
69名称未設定:2006/02/10(金) 23:13:57 ID:eAnZX/280
UGAはMSの提唱してる規格なのにドライバが無くてVistaが動かないなんて笑い話だね
てかATI用の本物(アクセラレーションの効く)のドライバはVGAを載せた物とは別になるのかな?
70名称未設定:2006/02/10(金) 23:22:17 ID:LvGEBUV10
笑い話って、EFIサポートがまだ完成してないβ版OSに何期待してるんだ?
71名称未設定:2006/02/10(金) 23:27:39 ID:Xx1hewar0
>>63
んじゃ、たぶんMacは深くは知らないだけかな。
たぶんMacのブートシーケンスや、ネットブートの仕組みは知らないでしょ?
72名称未設定:2006/02/10(金) 23:30:57 ID:ZFWfoGz00
>>67
みんな忘れてるかもしれないけど、こういう記事もあったんだよね。
「Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060116/227324/

>IntelベースのMacはIntelとカナダATI Technologiesの標準的なハードウエアを
>採用しているので,Windows VistaはIntelベースのMacで問題なく動作するはずだ。
(中略)
>記者はWindows Vistaのベータ版とMac OS Xのデュアル・ブートを試してみるべく,
>20インチ・ディスプレイ搭載のiMacを注文した。このテスト結果は,数週間内に
>「SuperSite for Windows」(該当サイト)で公開する考えだ。

一ヶ月近くたつが、いまだにレポートは載らない(w
ブログのほうを見ると自分は何一つ検証せず、他所の記事を引用して呑気に
こんなこと言ってるだけ(w

>Progress continues, I see. Keep up the good work, guys. :)
73名称未設定:2006/02/10(金) 23:45:26 ID:XGY6Te/o0
>>71
PC なら BIOS 屋もやってたからひととおり知ってるが、
たしかに Mac のブートシーケンスはあんまり知らんな。
基本的に、RAM にコードを展開してスタック設定してプログラム
カウンタを飛ばせばOK?という認識しかない。 EFI だったらいきなり
32bit でジャンプして良いみたいだから、IDE(SATA?)のドライバが
一番面倒臭そう。

>>69
UGA は VESA の int13 とは別の BIOS のサポートも
必要だった気がするが対応してるボードなんてあるのか?
74名称未設定:2006/02/10(金) 23:50:20 ID:C3QBdLUo0
マジウザイ。
Dual Bootはかなり難しいってことでOKですか?
Darwine、bochs、qmeu、VMware Serverなど期待。
ドキュメント読んでLinux(ディストロ何だ?)立ち上げて、喜んでいるヤツは去ね。
75名称未設定:2006/02/10(金) 23:54:28 ID:8EjDNdEr0
ID:XGY6Te/o0 は一番近いところにいる気がするけどね。
76名称未設定:2006/02/10(金) 23:59:27 ID:C3QBdLUo0
では、私が逝きます。すいませんでした。ごめんなさい。
ちょっとイライラしてたもので・・・
77名称未設定:2006/02/10(金) 23:59:44 ID:67/Jobb00
>>75
一番近いかどうかともかく、少なくとも煽るだけの ID:Xx1hewar0 よりは期待できる。
がんがってくれ。
78名称未設定:2006/02/11(土) 00:02:42 ID:BUtzVQOJ0
UGAってなに?
79名称未設定:2006/02/11(土) 00:11:50 ID:xSq36j+o0
10万曲もあるやつ。
80名称未設定:2006/02/11(土) 00:13:58 ID:ucgq+Zds0
誰もが思ってやっぱ書かんとこうと思った事を・・・
81名称未設定:2006/02/11(土) 00:17:07 ID:xSq36j+o0
書くのがNOWい
82名称未設定:2006/02/11(土) 00:21:32 ID:5BPD7UuX0
>>73
VistaもLinuxもブートローダーまではもう行ってるよ。
その先(ドライバ)がネックで止まってるわけで。
83名称未設定:2006/02/11(土) 00:41:03 ID:Q6aMQlsS0
「the Radeo x1600 has a UGA BIOS ONLY」
http://nak.journalspace.com/?m=2&d=1&y=2006

例のEFIシェルを呼び出したやつのレポートね。
ほんとにVGAもってないの?
84名称未設定:2006/02/11(土) 01:05:52 ID:P3HH+UVE0
>>77
呼んだか?
まあ煽ったつもりは無いが、書き込まれた内容に不信感を感じたのは確か。
85名称未設定:2006/02/11(土) 01:07:30 ID:Q6aMQlsS0
こんなの見つけた。
英語弱いんだけど、動くってことなの?

http://phabulosa.wordpress.com/2006/01/29/dual-booting-windows-xp-on-a-macintel/
86名称未設定:2006/02/11(土) 01:12:21 ID:5BPD7UuX0
>>85
前スレでガイシュツの
http://neosmart.net/blog/dual-booting-windows-xp-on-a-macbook/
の転載やん。

これじゃ動かんよ。
87名称未設定:2006/02/11(土) 01:27:13 ID:qUAHJyCh0
>>84
なんだかんだいって動いてほしいんだろ?
そうじゃなかったら何でこのスレにいるのよ?
ただの煽りと思われても仕方ないだろ。
88名称未設定:2006/02/11(土) 01:30:37 ID:McwCB8FP0
>>86
なんだ、そうだったのか。
89名称未設定:2006/02/11(土) 01:53:41 ID:P3HH+UVE0
>なんだかんだいって動いてほしいんだろ?

これと、オレの書いた内容になんの関係があるん?
別の話だろーが。
90名称未設定:2006/02/11(土) 02:02:38 ID:qUAHJyCh0
んじゃ出来ないと思ってるの?
わざわざ冷や水を差しにきてるだけなのか?

>たぶんMacのブートシーケンスや、ネットブートの仕組みは知らないでしょ?

この辺りの詳しい説明を交えつつ、動かないと決め付ける根拠を述べよ。
91名称未設定:2006/02/11(土) 02:14:03 ID:P3HH+UVE0
>>90
ああ、お前なんか勘違いしてるよ。

>動かないと決め付ける根拠を述べよ。
動かないなんて書いてないから。

MacでPCと同じやり方しようとしてる書き込み見たんで
突っ込み入れたら、PCは知っとるがMacはようしらんと
相手が白状したつーだけの話だ。
92名称未設定:2006/02/11(土) 02:17:08 ID:pus7DrKz0
つーかむしろPPC Macのブートシーケンスの方がよっぽと参考にならないんだが
93名称未設定:2006/02/11(土) 02:23:27 ID:P3HH+UVE0
どの程度知ってるのか、聞いてみただけだから。
最初にネットブートの話が出てたのは、相手の書き込み見りゃ解るでしょうと。
もしかしたら、その辺りをお前らが読めてないから誤解が生じたのかもしれんが。
94名称未設定:2006/02/11(土) 02:28:25 ID:pxEnO4VE0
他人を批判する前に己の文章表現力の幼稚さをハジルス
95名称未設定:2006/02/11(土) 02:29:34 ID:P3HH+UVE0
幼稚なのどっちかねぇw
96名称未設定:2006/02/11(土) 02:34:40 ID:qUAHJyCh0
そんな風に性格の悪さを自慢しなくてもいいよ
97名称未設定:2006/02/11(土) 02:37:00 ID:P3HH+UVE0
うわー くどくど説明して損した
98名称未設定:2006/02/11(土) 02:41:01 ID:qUAHJyCh0
>どの程度知ってるのか、聞いてみただけだから。

これってただのあら捜しじゃんw
99名称未設定:2006/02/11(土) 03:28:49 ID:GAkh5UWn0
>>98
カスはROMるだけにしとけ。
100名称未設定:2006/02/11(土) 04:28:08 ID:ABqMLvMU0
漏れはDarwinのソース見てからにするわ。
101名称未設定:2006/02/11(土) 09:53:06 ID:VCdhVmEA0
ID:qUAHJyCh0ウザス
102名称未設定:2006/02/11(土) 14:17:37 ID:Ugu/mUyn0
XGY6Te/o0の言ってる事は至極真っ当にきこえるんだが、
P3HH+UVE0はなにが気に食わないんだ?

そもそもXGY6Te/o0はOSのソースコードがあることを前提に話しているようなので、
Linuxなどの移植の話をしているのだろう。
EFIでもレガシーBIOSでも、network bootなんてtftpからするなら
旧来のMacのブートシーケンスなど一切関係ない。
open firm wareすら関係ないわけだから。

っつーか、なにもわかってないのはP3HH+UVE0でFA?
103名称未設定:2006/02/11(土) 14:38:13 ID:1n4SmF9O0
どうだっていいですよ、そんなこと。
104名称未設定:2006/02/11(土) 14:42:30 ID:BjeAHUDu0
ロジックが少々癖のある設計だから標準ドライバでは
動作しないだろうって感じだべ

手当てできる人出てくるだろうかね
105名称未設定:2006/02/11(土) 14:42:39 ID:05vk4izo0
今見たら、$11,288
ここでウダウダ言ってないで、挑戦しろってもんだ。
>intel mac 買ってくれたら頑張って移植しちゃうぞ。
106名称未設定:2006/02/11(土) 14:55:37 ID:Vh4chUSR0
下級エンジニアはビンボーなんだよ。
2chでウダウダ言うくらいしかできねーよ。
107名称未設定:2006/02/11(土) 15:07:27 ID:05vk4izo0
何となく、 ID:C3QBdLUo0が言いたい事がわかった気がした。
108名称未設定:2006/02/11(土) 15:08:39 ID:VCdhVmEA0
大変なんだ・・・
109名称未設定:2006/02/11(土) 15:08:42 ID:Qt4jQ0Av0
>EFIでもレガシーBIOSでも、network bootなんてtftpからするなら
>旧来のMacのブートシーケンスなど一切関係ない。
お前さんも判ってないようだね。
110名称未設定:2006/02/11(土) 16:05:40 ID:Vh4chUSR0
>>109
Linux 動かす分には関係ないよ。
111名称未設定:2006/02/11(土) 16:09:07 ID:Ugu/mUyn0
たしかに俺にはどうもよくわからん。
つまり、このスレでいう OS とは Windows に限定で、
Windows 以外の OS、特にオープンソースのものについては
ここはスレ違いってこと?
112名称未設定:2006/02/11(土) 16:17:57 ID:05vk4izo0
俺もよくわからん。
SheepShaverでMacOSX以外が動いているので、このスレ終了?
ところで、Linuxは動くのか?
113名称未設定:2006/02/11(土) 16:19:04 ID:Qt4jQ0Av0
面倒なので纏めて書くとだな、やってもいない想像の話はいらんということだ。
自分の予想した方法で動かせたなら、書いてくれればいい。
オレも読みたいし、他の奴も歓迎してくれるだろう。
114名称未設定:2006/02/11(土) 16:26:01 ID:qUAHJyCh0
>>113
気に入らないなら見なきゃいいじゃん。
お前だけのためにこのスレがあるわけじゃないし。
115名称未設定:2006/02/11(土) 16:26:37 ID:UpCy4S6m0
>>113
おまえの>>109みたいな発言が一番いらんけどな。w
他人に噛み付くならちゃんと技術的論旨を明らかにしろよ。
116名称未設定:2006/02/11(土) 16:31:38 ID:FmNhzZj80
>>111
MacOS以外なんで、Linuxだろうと、UNIXだろうとなんでもOK。

>>113
まあまあ、そんなにエキサイトしなくてもいいじゃん。
予想は予想でいいじゃん。
117名称未設定:2006/02/11(土) 16:41:30 ID:Qt4jQ0Av0
>他人に噛み付くならちゃんと技術的論旨を明らかにしろよ。
たしかにそうだな。
まず、>>110あたりの技術的論旨を聞きたいが、どうだろう?
118名称未設定:2006/02/11(土) 16:48:53 ID:OD3ZsqYy0
>>117
まず自分からヤレ。
119名称未設定:2006/02/11(土) 16:49:44 ID:qUAHJyCh0
待ち戦法は感心できんな
120名称未設定:2006/02/11(土) 16:56:28 ID:Qt4jQ0Av0
戦法とか、そんな話でなく興味があるのだが。
まあ、説明してくれないなら、それはそれでしかたない。
121名称未設定:2006/02/11(土) 16:57:35 ID:qxeN43he0
俺が一番無意味なんだけど。
おまいらひまだね。
122名称未設定:2006/02/11(土) 16:59:59 ID:Qt4jQ0Av0
テレビ見ながら適当に巡回中。
123名称未設定:2006/02/11(土) 17:04:53 ID:qUAHJyCh0
>>120
お前がやってるのは、
「お前の母ちゃんデベソ」と勝手に相手を煽っておいて
“デベソではない理由”を説明しろとその相手に求めてるようなもん

まずは、お前が“デベソだと断定する理由”を説明する必要がある
そうじゃないと単に根拠なく噛み付いているだけということになる
124名称未設定:2006/02/11(土) 17:05:59 ID:Qt4jQ0Av0
>>123
うん。そういうことにしとく。
125名称未設定:2006/02/11(土) 17:06:31 ID:6/k0Fkzs0
>>ID:Qt4jQ0Av0
おまえ卑怯。
126名称未設定:2006/02/11(土) 17:09:19 ID:qUAHJyCh0
>>124
うん。そういうこと
127名称未設定:2006/02/11(土) 17:13:01 ID:Qt4jQ0Av0
ということで、そろそろ実際にやってる奴の話を聞きたいのだが居ないのだろうか?
128名称未設定:2006/02/11(土) 17:16:29 ID:vq8bhugf0
>>127
おまえのリクツから言えば、
やってもいないおまえが書き込むな。
だまってROMしてろ。
129名称未設定:2006/02/11(土) 17:20:57 ID:vTaAVtl/0
>>123
デベソではない証拠を出さない限りデベソの疑いはなくならない。
では、「デベソだと言う証拠を出せ」と言われても見てしまった物はしょうがない。

空飛ぶ円盤は本当に存在するのか?
誰もわからない。
でも、見てしまった人がいる。
空飛ぶ円盤がが本当に存在する可能性はなくならない。
「存在しない証拠」を出せば空飛ぶ円盤は嘘だったと言う事になる。

だから、お母ちゃんがデベソではない証拠をあなたが提示しなくてはならない。
130名称未設定:2006/02/11(土) 17:23:13 ID:qUAHJyCh0
悪魔の証明はつまらんよ
131名称未設定:2006/02/11(土) 17:24:02 ID:Qt4jQ0Av0
想像の書き込みはいらんと書いたが、それ以外もダメとは書いとらんがな。
どうやら、本題ついて語るより煽るほうが楽しいらしい。
132名称未設定:2006/02/11(土) 17:34:42 ID:qUAHJyCh0
>>131
自スレたてろよ
133名称未設定:2006/02/11(土) 17:38:50 ID:Qt4jQ0Av0
あはは、マジでウザイなこいつ
ID:qUAHJyCh0
134名称未設定:2006/02/11(土) 17:40:12 ID:qUAHJyCh0
おまえも負けてないほどウザいよw
135名称未設定:2006/02/11(土) 17:40:28 ID:WLXy9+Ds0
>>131
巣に帰ってくれないか。
136名称未設定:2006/02/11(土) 17:44:39 ID:Qt4jQ0Av0
>>134
いま気がついたんだがお前のIDでこのスレ見たら煽り書き込みしかないぞw

>>135
要望として聞いとく。無視するけど。
137名称未設定:2006/02/11(土) 17:46:26 ID:qUAHJyCh0
>>136
お前も同類だろwww
ま、煽るといってもお前みたいのしか煽ってないけど
138名称未設定:2006/02/11(土) 17:49:29 ID:Qt4jQ0Av0
>>137
まあ、満足できるまでやってくれ。
139名称未設定:2006/02/11(土) 17:51:02 ID:qUAHJyCh0
おまえもねw
140名称未設定:2006/02/11(土) 17:56:54 ID:e0prLC6A0
実験の結果、糞虫が二匹棲みついたでFA?
141名称未設定:2006/02/11(土) 18:02:23 ID:0yiI/B4S0
>>ID:Qt4jQ0Av0
>>ID:qUAHJyCh0

カエレ
142名称未設定:2006/02/11(土) 18:06:29 ID:AYKrTNwP0
新しい情報が無いとどうしてもスレが荒れる。
143名称未設定:2006/02/11(土) 20:25:28 ID:2xRe7EZH0
出来る方法はあるけど、完全にwindowsのライセンス違反になる。
公開は無理だな。
144名称未設定:2006/02/11(土) 21:16:48 ID:Ugu/mUyn0
また変なのがきたよ。
145名称未設定:2006/02/11(土) 21:55:21 ID:qxeN43he0
あれだろ。
macに車輪でも付けてvistaの箱のっけて走らせるんだろ。
公道は走らなきゃ良いんじゃね?
146名称未設定:2006/02/11(土) 21:58:45 ID:Vs3RSMHn0
>143
こっそり教えてください
147名称未設定:2006/02/11(土) 22:21:10 ID:VCdhVmEA0
>>145
ミニ4駆キタ--------!!
148名称未設定:2006/02/12(日) 20:08:51 ID:Q1l/pmGc0
149名称未設定:2006/02/12(日) 20:37:34 ID:DIjEg1HG0
age
150名称未設定:2006/02/12(日) 20:51:09 ID:FLYBYjdPO
いつもわざわざblogの宣伝ご苦労様です^^
151名称未設定:2006/02/12(日) 21:03:54 ID:Q1l/pmGc0
>>150
どういたしまして、
何時も面白いネタを提供してくださり、ありがとうです。
152名称未設定:2006/02/12(日) 21:15:57 ID:jlpbT+KB0
おまいら新ネタ探すとき、どんなキーワードでググってますか?

おいらは intel mac boot linux だ。
153名称未設定:2006/02/12(日) 21:44:00 ID:r9efyN9C0
>>148
詳しく
154名称未設定:2006/02/12(日) 23:32:37 ID:oTNVoDoa0
>>153
X86エミュがきた。
それだけ。スレ違い気味。
155名称未設定:2006/02/13(月) 20:36:27 ID:BYqvncbu0
>>153はスレ違いギミかもしれんけど、他はスレ外れすぎ。
156名称未設定:2006/02/13(月) 21:23:34 ID:BVpQqzBp0
BIOS 差し替えっていうのはアリ?
157名称未設定:2006/02/13(月) 22:20:16 ID:8EnJagsz0
キモドザを見てて面白いのは、事例の少ない不具合やでっち上げを、
毎日朝から晩まで必死に本スレで取り上げたがる点である。
そしてそのキモドザの存在はマイクソソフトの使えない製品と酷似している
という点も大変興味深い。
OS XのGUIをパクったXPやLonghorn、iTMSをパクったMSN Music、
PS2をパクったXBOX360など糞サービスや糞製品の失敗ぶりは
巨大資本を使った壮大なネタとしか思えない。

毎日わざわざ新・mac板まで遠征してきて2秒でスルーされる糞レスのために
今日も数時間を無駄にする低能ぶりはだてに「キモドザ」と呼ばれてはなさそうだ。
158名称未設定:2006/02/13(月) 22:28:19 ID:FOQC/WY80
>>157
くだらないコピペをしないように。
ここはマルチOSなスレですから。
159名称未設定:2006/02/13(月) 22:36:28 ID:wvFVma/L0
真面目なスレで煽られてもな。
他で暴れてくれ。
160名称未設定:2006/02/14(火) 05:01:37 ID:U4yl2n/X0
>>157
これ面白いな。純粋に笑える。
161名称未設定:2006/02/14(火) 20:50:30 ID:Y2nHHgXjO
結局さ、OS9が現行PPCでネイティブ起動できないみたいに
XPも起動できないような気がするよ(´・ω・`)
いや、問題の本質は違うし叩かれそうだけど、雰囲気的にさ・・・
162名称未設定:2006/02/14(火) 21:03:05 ID:feeilZyp0
NEC PC98版のWin2000をAT互換機で動かすのと同じぐらい簡単だ。
163名称未設定:2006/02/14(火) 22:57:31 ID:en6C+PP40
>>161
おまい頭いいな。
ものすごく納得できたぞ
164名称未設定:2006/02/15(水) 00:44:07 ID:LMYEujSZ0
>>148
PowerBookG4(1.33GHz)で動かしてた時は糞遅かったけどディスクイメージをIntel iMacに
そのまま持って来たら結構快適に動いててびっくり。
ゲストでWinXpを動かしてるんだけどWebブラウズはminといい勝負のような感覚。
165名称未設定:2006/02/15(水) 01:06:52 ID:AmYA+4UV0
直に他のOSを動かすより、エミュレーターを動かして、
その上で別のOSを動かすほうが難しそうなのにな。
166名称未設定:2006/02/15(水) 01:19:47 ID:QFnPPqGK0
一度走っちゃえば後は簡単だろそりゃ。
今はなんつーかライター持ってない状態。
167名称未設定:2006/02/15(水) 01:25:05 ID:T21it2cv0
じゃぁ落雷でも待つか。
168名称未設定:2006/02/15(水) 01:31:32 ID:Ripkplih0
>>164
Mac自体が速くなっているのと、エンディアンが同じでオーバーヘッドが減ったのの
相乗効果かな。案外実用的かも。
169名称未設定:2006/02/15(水) 03:11:40 ID:pdrwGfAs0
なんか全体的に哀愁漂ってきたな
170名称未設定:2006/02/15(水) 04:18:50 ID:lB/ffygs0
windows2000動いたです。
ご報告まで。
ttp://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?Intel%20Mac%2FQEMU

intel iMacスレにあった。
なんでここでは話題になってないんだ?
171名称未設定:2006/02/15(水) 04:32:28 ID:cwwoejwp0
>>170
皆もう疲れ果ててはるんですわ…
172名称未設定:2006/02/15(水) 04:38:08 ID:gAEP7qXs0
エミュレータは技術的に動いて当たり前だから興味ない
173名称未設定:2006/02/15(水) 07:11:41 ID:jZfCGJbz0
しかもQEMU(x86もエミュしてる)だし
174名称未設定:2006/02/15(水) 08:33:43 ID:i5KUrPej0
175名称未設定:2006/02/15(水) 09:34:25 ID:0HaCy8KT0
逆の方が進んでるやん・・・
176名称未設定:2006/02/15(水) 10:56:54 ID:8/pQFWTm0
妙な仕掛けせず、赤字覚悟でOSX叩き売って、シェアを伸ばして、徐々に黒字体制に持って行く。
って、妄想乙。俺。
177名称未設定:2006/02/15(水) 11:50:36 ID:Yfs/xKgj0
逆なんて意味ないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
178名称未設定:2006/02/15(水) 11:54:11 ID:5tu0ZzkY0
>>174
なんてこったいかたこったい(・0・)
ガンガレ!こっち陣営!!
179名称未設定:2006/02/15(水) 12:53:30 ID:FQsSVSnm0
>>178
絶対、PCでOSXが動いた方が良いよ。
割れたとしてもMacのシェアが増える。しかも、メーカーサポート外。
GJと言いたい。
180名称未設定:2006/02/15(水) 13:16:32 ID:0HaCy8KT0
確かに。
「動かないジャン!」って苦情も「ご愁傷様」の返答でOK
サポート要らずでシェアがどんどん伸びていく。ええ話や・・・
181名称未設定:2006/02/15(水) 13:26:47 ID:zovpfX400
アポーはハードが売れないと厳しいんじゃ・・・。
182名称未設定:2006/02/15(水) 13:31:46 ID:FQsSVSnm0
ハードは真家が買ってくれるから大丈夫。
それよりウイナにサポート外で「おためし」してもらってスイッチしてもらった方が良いよ。
183名称未設定:2006/02/15(水) 14:33:00 ID:GNfM+H5QO
PC上で中途半端に動くのが一番いいのかもね。
物足りずにminiとか買ってくれたらアポー的にはおいしいのかも。
184名称未設定:2006/02/15(水) 14:39:28 ID:6x5kh5880
Qで2kインストしたけど起動時ログ見つからんとか
sp上げようとしたら容量足らんとか言うし。
5Gのイメージ作ってるのになんでいきなり99%埋まって
るのかわからん。
再インストしよ。
185名称未設定:2006/02/15(水) 14:54:49 ID:zdlHJKb50
>>184
容量足りないエラーが出るのはバグなんで、QEMU側にパッチを当てる必要がある。
そのままじゃ無理。
186名称未設定:2006/02/15(水) 14:58:22 ID:p16loOzN0
X86にOSXを載っけてもアップデートで潰れるのが落ちだから、余り意味がねえん
じゃねえの?っていうのが海外での評価みたいだね。
例としてはiPodやらiTunesのアップデートがあるみたいだし、元もとMac用に調
整されているOSを他社マシンで動かして(CPUが一緒だとしても)、意味がある
かどうかは疑問だな。
187名称未設定:2006/02/15(水) 15:45:32 ID:0HaCy8KT0
アップデートで潰されるのをドンドン乗り越えるのがハカーの醍醐味なんだろうな。
188名称未設定:2006/02/15(水) 17:03:16 ID:vAJqETHzO
>>186
んなこと言ったら元々PC/AT用に調整されているOS(Win)を他社マシン(Mac)で動かすことに意味があるのかも疑問になるな
189名称未設定:2006/02/15(水) 17:30:23 ID:nZZm8kIc0
>>185
呪文追加にチェックのじゃなかったんですか。
家帰ってまたみてみよ。
190名称未設定:2006/02/15(水) 18:38:14 ID:p16loOzN0
>>187
それはあるんだろうね。
ただ、それが一般に広がるか?っていわれると相当微妙かもしれん。
191名称未設定:2006/02/15(水) 18:52:10 ID:ZrYhr2Ce0
てかWindowsのアップデートで動かなくされることは考えなくていいの?
192名称未設定:2006/02/15(水) 18:54:39 ID:T21it2cv0
そんなことするかぁ?
193名称未設定:2006/02/15(水) 19:00:57 ID:JeeuuVlJ0
>>191
ソフトだけ売れてりゃ(゚д゚)ウマ-な会社と、
ハード込みで売れなきゃ(゚д゚)マズーな会社の
違いをよく考えてみろ。
194名称未設定:2006/02/15(水) 19:07:20 ID:h+I+zNKk0
>>191
しかもそのハードウェアに何一つとりえがないと考えてみろ。
195名称未設定:2006/02/15(水) 19:11:31 ID:C4JOblwQ0
なんでEFIの起動プロセスがBIOSマシンで動くんだ…?
196189:2006/02/15(水) 19:13:14 ID:J7pn6O5M0
>>185
すみません、見つけられませんです。
教えて頂ければこれ幸いでございます。
197名称未設定:2006/02/15(水) 20:44:53 ID:AIehBPS00
Intel版、Macを持ってるヤツしか試せないんだったら、別にApple的には困らないんじゃない?
問題はレオパルドが出た時だな。
198名称未設定:2006/02/15(水) 21:27:01 ID:r16iGdoj0
MSとしてはビミョー。
仕返しにMac版のVistaだせばいいのに。
199196:2006/02/15(水) 21:46:23 ID:J7pn6O5M0
再インスコ終了こんどは自動拡張イメージでしたら
グラフで空き領域がちゃんとできてて行けたと思ったら
シャットダウンの為のファイルがエラーで入らないし
sp3もなんかもエラーで入らないし、接続設定では権限無いって言われるし。
自分みたいなトーシロではまだ無理みたいでしばらく静観します。
スレ汚しスンマセン
200名称未設定:2006/02/15(水) 23:40:23 ID:AmYA+4UV0
ぶっちゃけると、Intel Mac がちょっと気になるのも
PS3が出るまでだから、それまでに何か動いてほしいな。
201名称未設定:2006/02/15(水) 23:43:42 ID:UFNZCtRF0
>>198
それApple的にウマー
202名称未設定:2006/02/15(水) 23:50:58 ID:d1AudH/M0
Appleの許可がない限りはやらんよ。
そのへんはBeOS締め出しでわかってるじゃん。
あのときもやろうと思えばBe自体はPPC版のBeOSを出せたわけだけど、Appleから
許可がない限り法的にできないとあきらめた。
現状Appleは協力はしないと明言している以上、MSは身動きは取れない。MSも一
応法律をある程度厳守する企業な訳だし、危ない橋を渡るとは思えない。

ハッカーがハッキングで動かせるようにする可能性はあるけど、MSのOS自体がブ
ラックボックスなわけで、ドライバ周りとかをハッカーが独自で出来るかどうか
あやしい。
結局法的に守られているわけだから、結構難しい問題じゃない?
203名称未設定:2006/02/15(水) 23:54:51 ID:T21it2cv0
別にちょっと見ないBluetooth積んでるだけでしょ?
何とかなるよ、絶対大丈夫だよ。
204名称未設定:2006/02/16(木) 00:35:50 ID:+8TrsrWJ0
Vistaが出る前にDualブート成功しないと意味ないね。
205名称未設定:2006/02/16(木) 00:48:30 ID:zMIfl+oP0
>>202
Appleの許可なく開発してるPowerMac版Linuxは違法とでも言う気か?
206名称未設定:2006/02/16(木) 01:03:55 ID:X3/rNKxB0
ハードのリバースエンジニアリングはOKなんだっけ?
207名称未設定:2006/02/16(木) 01:20:26 ID:PKtxhCvO0
>>205
裁判したら負けるな。
208名称未設定:2006/02/16(木) 01:44:52 ID:TMgFlp550
>>207
へ?なんで?負けるわけ無いじゃん。
209名称未設定:2006/02/16(木) 01:47:19 ID:NqOQD0Op0
>>205
>>207
LinuxはAppleとNDA契約して情報貰ったらしい。
そしてBeは断られた。とBeの社長が当時言ってた。
210名称未設定:2006/02/16(木) 01:50:55 ID:TMgFlp550
許可もらわんとMacで動くOS作れないの?
Macに許可もらわないとアプリケーションも作れないの?
OSとアプリケーションって違うの?
211名称未設定:2006/02/16(木) 01:54:21 ID:R4+CCXM70
>>202
現状でもVirtual PCという形でPPC Mac用Windowsはマイクロソフト自身が純正品として
販売されているし、アップルとしてはWindowsを締め出す理由は全く存在しない。
BeがPPCからx86へ移った理由も君の主張とは別の理由からだと言われている。
212名称未設定:2006/02/16(木) 01:56:28 ID:V4IiY6FW0
Linux PPCはCPUとロジックのコアを供給してるIBMが開発の中心を担ってるからなあ。
213名称未設定:2006/02/16(木) 01:56:57 ID:R4+CCXM70
>>209
>LinuxはAppleとNDA契約して情報貰った

はぁ? 「Linux」は「契約」の主語になるようなものではないと思うぞ。www
214名称未設定:2006/02/16(木) 01:58:36 ID:R4+CCXM70
>>211
ごめん。日本語がちょっとおかしいね。
×「マイクロソフト自身が純正品として販売されている」
○「マイクロソフト自身が純正品として販売している」
215名称未設定:2006/02/16(木) 01:59:03 ID:NqOQD0Op0
あまりよく覚えていないがOSのブートの方法に係る部分だったと思う。
あたりまえだがLinux自体の話ではない。
216名称未設定:2006/02/16(木) 02:02:53 ID:NqOQD0Op0
>>210
リバースエンジニアリングすれば可能、しかし違法。
217名称未設定:2006/02/16(木) 02:04:54 ID:V4IiY6FW0
>>216
それは>>210への答えになってないだろ。
218名称未設定:2006/02/16(木) 02:05:16 ID:zMIfl+oP0
リバースエンジニアリングは違法でもなんでもない。
市販されている製品は公開された物であって秘密でもなんでもないから
それを解析して情報を得ることに問題はない。
問題になるのはリバースエンジニアリングによって得られた情報が特許を含んでいたり、
著作物であったりしたときに、その情報を使ってしまった場合。
219名称未設定:2006/02/16(木) 02:07:47 ID:L2VuVI3u0
アメリカではリバースエンジニアリングした時点で即違法になるんじゃなかったか?
220名称未設定:2006/02/16(木) 02:08:07 ID:NqOQD0Op0
>>218
Macの使用許諾書見た事ありますか?
法的な解釈の話はやめておきますが、素人がやるならともかくBeOSみたいな
商業製品じゃ気楽にできないと思いますよ。
221名称未設定:2006/02/16(木) 02:11:42 ID:R4+CCXM70
>>220
また変なこと言ってるな。「Macの使用許諾」ってなんだよ。www
「MacOSの使用許諾」と勘違いしてない?
222名称未設定:2006/02/16(木) 02:12:24 ID:R4+CCXM70
>>219
ないよ。
223名称未設定:2006/02/16(木) 02:15:18 ID:NqOQD0Op0
>>221
Appleが技術公開を拒否したのはMacOSではなくファームウエアだそうです。
224名称未設定:2006/02/16(木) 02:16:36 ID:mF4ko2rO0
>>211
無茶苦茶な事言ってるな
VirtualPCは決してPPC用Windowsでは無いぞ
エミュレータってどんなもんか分かってる?
225名称未設定:2006/02/16(木) 02:17:26 ID:V4IiY6FW0
なんか勘違いした馬鹿がいるようだが、
BeOSがリバースエンジニアリングを危険視してPPCアーキテクチャから撤退したのは、
違法性じゃなくて、マックの仕様が変わったときにスピーディーにサポートできない
という理由からだよ。

一生懸命金かけてリバースエンジニアリングしても、数年で仕様が変わるたびに
やり直さなきゃいけないし、ユーザへの対応も遅れる。金銭・時間の両面のコストが
割に合わないという判断だ。
Appleとの契約料についてはよっぽど割に合わなかったんだろうけど。
226名称未設定:2006/02/16(木) 02:20:12 ID:V4IiY6FW0
っていうか、ブートアップの仕組みを解析して
独自にソフトを組むことはなんら違法ではない。
ブートアップの仕組みそのものを、独自の「偽マック」(ハードウェア)に
コピーして売るのは違法だけど。
227名称未設定:2006/02/16(木) 02:22:06 ID:R4+CCXM70
>>223
OpenFirmware以前のブート手順の話かな。
現在のPPC MacはOpenFirmwareだし、Intel MacはEFIだ。
どちらも基本的には公開仕様だよ。
228名称未設定:2006/02/16(木) 02:24:03 ID:NqOQD0Op0
>>225
さあ、実際のところどうなのかは判らないですねー。
自分もBeのインタービュー記事見ただけだから。
実際のところBeがMacに見切り付けた可能性もあります。
あの時点でBeの経営状態はかなり悪かったはずなので、PCに
移りたかっただけかもしれませんし。
仕様が変わるたびに作り直しが発生するのは、技術公開があ
っても同じですからね。
229名称未設定:2006/02/16(木) 02:26:01 ID:V4IiY6FW0
>>228
まあ、なんだ、嘘を自信満々に語るのは止めてくれ。
230名称未設定:2006/02/16(木) 02:26:47 ID:OcfrqX/q0
WIN走らないとなって法律論議に逃避しているわけですねw
気持ちはすごくわかる。期待してたんだけどなあ。
231名称未設定:2006/02/16(木) 02:27:20 ID:NqOQD0Op0
>OpenFirmware以前のブート手順の話かな。

そんな方法があるんですか?
BootROM自分で用意するとか?

Beの話はWikipediaがありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BeOS

少しだけAppleとの話も載ってます。
232名称未設定:2006/02/16(木) 02:31:35 ID:V4IiY6FW0
>>228
>仕様が変わるたびに作り直しが発生するのは、技術公開があ
>っても同じですからね。

なんか、これ読んだらムカついてきたのでもう一言。

技術公開があるとなしでは、開発のスピードが全然変わってくるんだよ。
納期の予測も可能だ。しかし、技術公開がない場合をよーく考えてみろ。
今のこのスレの状況なんだよ。やって出来るかどうかわからない、
出来たとしても、メーカの鶴の一声でまた振り出しに戻る、
そんな状況で金をかけたい企業なんてない。
お前はいったん社会に出て勉強してこい。仮に社会人だとしたら小学校からやり直せ。
233名称未設定:2006/02/16(木) 02:32:07 ID:mF4ko2rO0
>>227
BeOSうんぬん言ってる頃って、まだOpen Firmwareじゃなかった時代じゃないか?
Open Firmware採用されたのってG3の頃じゃなかったかな?
234名称未設定:2006/02/16(木) 02:33:40 ID:NqOQD0Op0
>技術公開があるとなしでは、開発のスピードが全然変わってくるんだよ。
そうですね。否定しませんよ。
235名称未設定:2006/02/16(木) 02:34:42 ID:NqOQD0Op0
>>233
G2マシンのOFでしたよ。
236名称未設定:2006/02/16(木) 02:44:12 ID:NqOQD0Op0
なんか反応なくなったな。。。。寝るか。
237名称未設定:2006/02/16(木) 07:43:47 ID:pyB69Snv0
MacでWinを動かしちゃいけないんですか?
238名称未設定:2006/02/16(木) 07:44:11 ID:PlTYuz8J0
>>209
それはMkLinuxのチーム。他のPPC用のLinuxは関係ない。
>>231
起動プロセスの話ではなく、OpenFirmware採用前のマシンの事だと思う。
>>233,235
OF採用はPCI搭載PowerMacintoshから。ただしROM in RAMを採用し、
OSがファームウェアから切り離されたのは初代iMac以降。

最近は古い話が分かる人少ないですか。そうですか。
239名称未設定:2006/02/16(木) 07:48:37 ID:EEc/xZr70
>238
知ってる人は知ってる。
そういう言い方はオヤジの自慢ぽく聞こえるのでやめとけ
240名称未設定:2006/02/16(木) 08:05:31 ID:mw4iwqdi0
個人ならやってもかまわないが、さすがに企業がリバースエンジニアリングするのは
まずいって言う話じゃないの?>BeOS云々
法的には弱い立場であることには変わりないし、Appleが閉め出すためにPatchをあて
る可能性だってあるわけだし、まともな企業ならやらないんじゃないかな?

後BeOS云々はぷらっとホームにBeOSの関係者が来たときに聞いてみたら、やはり
Appleから閉め出された・・・とはいってた
それが、上記で上げられたサポートに問題が出るからなのか、法的な問題なのかは
わからないけど、すでにユーザーがいたPPC版からの撤退を決めた理由ではあったと
言うことには変わりないんじゃないかな?
241名称未設定:2006/02/16(木) 09:52:33 ID:1a2zb9uh0
なんか哀しい流れになってきたな
242名称未設定:2006/02/16(木) 09:55:23 ID:pyB69Snv0
Appleが自ら衰退の道を望むのなら、俺たちは買わなければいいだけ。
243名称未設定:2006/02/16(木) 10:24:09 ID:wMJ78jb60
>>242
選択は行われました。
244名称未設定:2006/02/16(木) 10:31:18 ID:ZtgX61S10
きっこから一言
 ↓
245名称未設定:2006/02/16(木) 10:40:27 ID:9FgeS7G60
この先生きっこないね
246名称未設定:2006/02/16(木) 16:19:16 ID:lmC2q3uU0
QEmu試してみる
247名称未設定:2006/02/16(木) 16:54:06 ID:jSEhqmys0
Mac上でWinが動くことはAppleとMS双方にとって利益に繋がるって

このスレの奴らはこんな簡単なことがどうして理解できないんだろう・・・
248名称未設定:2006/02/16(木) 17:35:37 ID:1a2zb9uh0
その逆もまた然り・・・なのにね。
249名称未設定:2006/02/16(木) 17:44:15 ID:zyilmOqz0
それを判断するのは俺らじゃなくてAppleとMS。
有益じゃないと判断してんだからしようがねえだろ。
250名称未設定:2006/02/16(木) 17:45:19 ID:pyB69Snv0
客が欲しいと言っている機能を切る理由なんて存在しないな。
大企業病ですか?
251名称未設定:2006/02/16(木) 17:47:14 ID:jSEhqmys0
>>248
逆は真ならず
252名称未設定:2006/02/16(木) 17:50:13 ID:jSEhqmys0
>それを判断するのは俺らじゃなくてAppleとMS。

おまえホントに分かってないな
そういう事が言いたいならこの場合MSだけにしとかなきゃダメだろ
Appleは既にコメントを発している。曰く「止める理由はない」
253名称未設定:2006/02/16(木) 18:16:26 ID:zyilmOqz0
>>252
>Appleは既にコメントを発している。曰く「止める理由はない」

まぁ、逆的解釈で言えば、率先してやらないとも言える。
254名称未設定:2006/02/16(木) 18:18:01 ID:PKtxhCvO0
理由はないのに反日してるやつらもいるけどな〜
255名称未設定:2006/02/16(木) 22:03:16 ID:vd4xJfJo0
まあBeOSの例を出さずとも、Appleを無視してMSがMac用Windows
を出す可能性はゼロ。

>客が欲しいと言っている機能を切る理由なんて存在しないな。
金を出すのが客。Appleに利益をもたらすかどうか考える必要がある。
256名称未設定:2006/02/16(木) 22:31:41 ID:X3/rNKxB0
そろそろくるぞ。 ジョウホウシュウシュウヌカルナ
257名称未設定:2006/02/16(木) 22:34:06 ID:1a2zb9uh0
ドンドン情報収集しましょう(^^)v
258名称未設定:2006/02/17(金) 01:12:42 ID:TBxJ5uEm0
WinTel 2.1.0
OpenOSX(http://openosx.com/wintel/)が、
Mac OS X上でWindwosを利用できるエミューレータ
「OpenOSX WinTel 2.1.0」をリリースしたと発表しています。
バージョン2.0.1では、バージョン2.0.1から300%から600%パフォーマンスが向上し、
2GHzのiMac Intel Core Duo上では、Windows XPは30秒余りで、
Windows 98は数秒で起動するようになっています。
259名称未設定:2006/02/17(金) 01:34:34 ID:rO0W77ze0
買おうと思ったけど州コードが無いとか非米国人だとかで進まん・・・
260名称未設定:2006/02/17(金) 01:44:56 ID:RaAeMu6L0
>>259
普通に買えるけど?
261名称未設定:2006/02/17(金) 01:54:30 ID:xy5973NX0
結局エミュに落ち着くのか…orz
262名称未設定:2006/02/17(金) 02:13:13 ID:21cdbgCF0
だまされるな。Wintel2.1はOSX版Qemuを見た目変えただけ。
いっさい追加機能が無い。
http://www.kberg.ch/q/ これが本物。無料、オープンソース。
以前使ってたbochsから鞍替えしただけ。
しかも、Qの方は毎日のように更新して、機能追加や性能向上が行われてる。
OpenOSXは今までずーっと、オープンソースの物をコンパイルしただけで商売してる。
自前で何かを作る能力は完全にゼロ。子供がやってる会社(?)。
263名称未設定:2006/02/17(金) 02:19:33 ID:21cdbgCF0
追記。Wintel2.1はパクリ(?)元になったQの少し前のバグを引きずってるので
新規にWindowsのインストールが出来ない。
他の環境で構築したHDDイメージが必要。例えば本家のQなどで。
…そのまま使ってた方が性能よいが。

参考:ttp://lists.gnu.org/archive/html/qemu-devel/2006-02/msg00000.html
OpenOSXのガキがQemuのビルド方法聞いてる。いわゆる教えて君。何も出来ない。

*一応、オープンソースを商売に使うのは、ライセンス上かまわんのだけども、既にフリーであるものを単純に売るだけってのは…
264名称未設定:2006/02/17(金) 05:20:02 ID:n/1QUuT80
買う奴いるんだ、商売してる方買う方両方どっか螺子緩んでるよね。
265名称未設定:2006/02/17(金) 07:30:45 ID:7JQNCyd/0
Mactel-Linux team successfully boots Linux on iMac Core Duo

http://macdailynews.com/index.php/weblog/comments/mactel_linux_successfully_boots_linux_on_imac_core_duo/


Linuxがブートしたそうだ。
公開は今週末とのこと
266名称未設定:2006/02/17(金) 07:46:28 ID:RaAeMu6L0
成功したチームのサイト↓
http://xbox-linux.org/mactel/index.php/Main_Page
267名称未設定:2006/02/17(金) 08:40:53 ID:iAuTefEQ0
参照は選んだほうがいいぜ。なんか変なポップアップが出て閉口した。
ポップアップを許す環境が悪い、と言えばそれまでだけど。

TUAW とかどうよ?
http://tuaw.com/
http://www.tuaw.com/2006/02/16/linux-on-intel-imacs/
268名称未設定:2006/02/17(金) 08:47:10 ID:7JQNCyd/0
ポップアップブロックするのが普通だと思ってたわ
すまんね。
269259:2006/02/17(金) 09:02:35 ID:rO0W77ze0
買えました!って262-264・・・orz
完了してそのまま寝ちったんで。
金とるくらいだからと思ってたのが間違いですね。
ならQにドネってたほうが良かった訳ですね。
メールもこないし、はぁ・・・。
270名称未設定:2006/02/17(金) 10:36:50 ID:OztG8Z8p0
エミュでいい人たちはここら辺も見ておいた方がいいと思うよ。
Linux板はちょっと俺には難しい。

OS@2ch掲示板

【PCエミュ】bochs Part2【フリー】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1089518592/l50

【フリーのエミュ】qemuスレッド04【高速x86等】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130079274/l50
271名称未設定:2006/02/17(金) 10:37:18 ID:jjmBInSo0
QemuとVirtualPCってどっちがWindowsを動かすのに快適なの?
272269:2006/02/17(金) 12:00:02 ID:rO0W77ze0
>>260
すみません、これってDLの為のメールって来ますよね、
まだ音沙汰ないんで。
273名称未設定:2006/02/17(金) 12:04:07 ID:RaAeMu6L0
>>272
漏れは最初から買う気なくて寸止めでオーダーやめたから知らん
274名称未設定:2006/02/17(金) 12:06:22 ID:R6f/ArrC0
とりあえずQemu落として試してみて使った気分になるのはどうか?
275269:2006/02/17(金) 12:18:29 ID:rO0W77ze0
>>273.274
有り難うございます。
当てにせず待ってみます。

Qでちょっと挫折したもので有料版ならと・・・甘かったです。
276名称未設定:2006/02/17(金) 12:19:36 ID:x+4SBjPl0
カワイソス
277名称未設定:2006/02/17(金) 12:48:24 ID:9eLeDvOr0
255 名称未設定 sage 2006/02/16(木) 22:03:16 ID:vd4xJfJo0
まあBeOSの例を出さずとも、Appleを無視してMSがMac用Windows
を出す可能性はゼロ。

>客が欲しいと言っている機能を切る理由なんて存在しないな。
金を出すのが客。Appleに利益をもたらすかどうか考える必要がある。


・・・こいつは少し前のレスも読めないのか?
Appleは互換機路線撤退後とは違い、必要な情報を隠すことはないと言っている。

前のレスじゃ理解できなかったみたいだから分かりやすく説明すると

IntelMacが売れればAppleは儲かる
WinOSが売れればMSは儲かる
Mac上でWinが動いたからといって、Mac好きな人がMacの変わりにDOS/Vハードを買うようになることはない

で、誰が損するんだって?
278名称未設定:2006/02/17(金) 12:49:49 ID:9eLeDvOr0
ああ、自分で読み返してみたらわかった。

損するのは糞ニーだな
279名称未設定:2006/02/17(金) 12:51:46 ID:J5Tjtqek0
数年後、誰にも使われなくなったMacOSの開発者たち。
280名称未設定:2006/02/17(金) 13:43:05 ID:GIdysA6z0
>>277
>・・・こいつは少し前のレスも読めないのか?
>Appleは互換機路線撤退後とは違い、必要な情報を隠すことはないと言っている。

そうとも言ってない。
ようはなにもしないって言ってるに過ぎないだけで、協力はしねえよ、勝手にやる分には
勝手にやれば?っていうだけで、問題は起動プロセス云々の情報も出さない可能性もある。

>前のレスじゃ理解できなかったみたいだから分かりやすく説明すると
>IntelMacが売れればAppleは儲かる

これはそうかも知れないね。


>WinOSが売れればMSは儲かる

問題は、MSと他社PCベンダーはMSに自社PCへのInstall作業に大金払っているわけで、そ
の問題はどうするのかと。
まさかAppleのIntel Macだけは特別にMSが自腹ぶった切ってやりまっせ!なんて成立する
可能性はあまりない。
Vistaの仕様が最終的にどうなるかはわかってないけど、パッケージ版のVistaがすんなり
Intel Macでは起動しないことはここでも何遍も出ているわけで、だとすると調整を誰が金
出すのか?っていう問題に直結するわけで、結構シビアな問題だと思うよ。


>Mac上でWinが動いたからといって、Mac好きな人がMacの変わりにDOS/Vハードを買うよ
>うになることはない

個人的には出るかでないかは半々ぐらいだと思うけど、絶対に出るなんて今の情勢じゃいえ
ねえよなぁ〜〜。
281名称未設定:2006/02/17(金) 13:51:37 ID:zr34UKm70
結論出そうにもない話をあんまり蒸し返すなよ。
282名称未設定:2006/02/17(金) 13:54:29 ID:7JQNCyd/0
ま、スレ違いだな。
283名称未設定:2006/02/17(金) 14:56:46 ID:i+ish+NI0
IntelMac発売直前は
「WinがインスコできるからWinPCからの乗換えが続出する」
とか言ってた人もいたのになぁ
284名称未設定:2006/02/17(金) 15:00:56 ID:GIdysA6z0
>>283
みんなDevで配られたG5もどきな奴見てたしな。
あれ見てると確かにWindowsは普通に入るだろって思うし。(笑)

まさかNEC98であった苦しみをもう一度味わうとは思わなかったよ。(笑)
285名称未設定:2006/02/17(金) 15:02:58 ID:KnSZkjcf0
まあよ、どんなに正論を力説したところで、
大抵の現実は、正論より奇なるものだからな。

俺もAppleの鎖国戦略続行に
10000000リラ!って感じかな。
286名称未設定:2006/02/17(金) 15:26:32 ID:OHKl8IAs0
>>285
旧リラですか新リラですか。
287名称未設定:2006/02/17(金) 15:28:10 ID:/DUbpRR30
windowsうごくのが難しいなら
OSXとLinuxのデュアルブートでVMwareでもいいかなあ
288名称未設定:2006/02/17(金) 15:35:49 ID:GIdysA6z0
>>287
だねえ〜、Linuxは起動したからVMWareは期待できそうだ。
ただ、OSXを使うときはいちいちリブートしないといけないのはけったりいよね。

あぁ、早くOSX版のVMWareでてくれねえかな・・・
289名称未設定:2006/02/17(金) 15:52:31 ID:V1wK89xh0
旧リラに思いが至るあなたはお幾つですか?

因に、わっちは 61歳です。
290名称未設定:2006/02/17(金) 17:01:22 ID:9eLeDvOr0
>AppleのIntel Macだけは特別にMSが自腹ぶった切ってやりまっせ!なんて成立する 可能性はあまりない。

それはどうかな?
うろ覚えの数字ですまんが、理論上全世界の2割以上の端末がIntelに置き換わるってのに
(勿論、頑なにIntel移行を拒む、または拒まざるを得ない人も相当数いるだろうけど)
その2割にOSを売るための努力をMSが怠ったら、MSは企業として失格だと思うが。
291名称未設定:2006/02/17(金) 17:11:45 ID:GIdysA6z0
>>290
>それはどうかな?
>うろ覚えの数字ですまんが、理論上全世界の2割以上の端末がIntelに置き換わるってのに
>(勿論、頑なにIntel移行を拒む、または拒まざるを得ない人も相当数いるだろうけど)
>その2割にOSを売るための努力をMSが怠ったら、MSは企業として失格だと思うが。

そう言うことを言ってるんじゃないよ。
他のハードベンダーはMSに金払ってやって貰ってるわけで、なんでAppleだけひいきするんだ!!
俺らもただにしやがれ!!って言いだしたらどうすんの?っていう話。
292名称未設定:2006/02/17(金) 17:25:21 ID:yCHRoCCT0
2割りとはまたずいぶん風呂敷広げてるなぁ
293名称未設定:2006/02/17(金) 17:27:35 ID:zr34UKm70
>>291
はぁ?Apple向けのWindowsは無料なの?
294名称未設定:2006/02/17(金) 17:31:38 ID:GIdysA6z0
>>293

良く読めよ、ほんとに・・・・・(´ヘ`;)
295名称未設定:2006/02/17(金) 17:36:16 ID:9eLeDvOr0
>>292
だからうろ覚えだと(ry
2%だっけ?それでも大した数になると思うが

>>291
絡みたいだけみたいな感じも受けるんだけど

MSは「〇〇だけのIncomeが望めるならタダでやってやるけど?」と言える立場
296名称未設定:2006/02/17(金) 17:37:04 ID:zr34UKm70
>>294
何か根本的に勘違いしてるだろ。ハードベンダはOS代払ってるだけだぜ。
98時代と勘違いしてないか?
297名称未設定:2006/02/17(金) 17:41:43 ID:QtKs8YpH0
>>290
おまいさんの頭の中は甘いクリームがつまってそうだなw
298名称未設定:2006/02/17(金) 17:42:45 ID:GIdysA6z0
>296

お前の方が勘違いしてる。
MSは通常、パッケージ版に関しては、IntelやAMDが出しているチップセットとマザーボード仕様書
通りに作る。
ただ、ハードウェアメーカの独自マザー(SONYが一番顕著、あれはパッケのWindowsじゃまともに
入らないこともある)の場合は委託という形を受けて、ドライバ等を組み込んでInstallerを作る。
昔も今もただじゃないし、これからもそうだよ。
299名称未設定:2006/02/17(金) 17:47:33 ID:zr34UKm70
>>298
それはただの受託開発じゃん。受注した会社が工数を請求するのは当然だろう。
所詮デバイスドラバを作るという話に過ぎない。MSに発注する会社もあれば別の
ソフトハウスに発注している会社もある。

どっちにしても出す出さないはMSが決める問題だし、特におまえのような無知者と
議論しても全く無駄だ。まともに反論した俺がアホだったよ。w
300名称未設定:2006/02/17(金) 17:50:18 ID:GIdysA6z0
>>299

お前、ホントにアホだな。(´ヘ`;)
301名称未設定:2006/02/17(金) 17:57:03 ID:QtKs8YpH0
(´・ω・`)お話畑ちゃん
302名称未設定:2006/02/17(金) 18:21:21 ID:7JQNCyd/0
おまいら違うところでやれよ。


303名称未設定:2006/02/17(金) 18:28:13 ID:i+ish+NI0
ネタが無いとこんなもんだよ。
304名称未設定:2006/02/17(金) 19:43:21 ID:KnSZkjcf0
何も情報がないのに、
とことん妄想出来る香具師は面白い。
305名称未設定:2006/02/17(金) 20:04:12 ID:EVjvgbR90
MSとは契約を交わしている
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/macworldsf2006/20050113/microsoft.html

・VPCのみでブートは考えてないような雰囲気
・VPCの開発には時間がかかりそう
306名称未設定:2006/02/17(金) 20:11:58 ID:J5Tjtqek0
【IT】「ほんと、チョーカッコワルイこと」 Apple、ハッカーに対して「詩で警告」[02/17]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1140173369/

さすがだ。しびれる〜
307名称未設定:2006/02/17(金) 20:31:47 ID:yCHRoCCT0
Appleカッコ悪いなぁ
ボッタクリ商法できなくなるから、ハックやめて
って言ってるのと同じ
308名称未設定:2006/02/17(金) 20:34:59 ID:Zi5ovgnA0
>>306
情けない…
309名称未設定:2006/02/17(金) 21:32:04 ID:Ivi3llTm0
Xserve Intel 版ハードが出るころ、OSXserverで仮想化をサポートすると思わない?
さりげなく、WindowsXPがブートしそうな予感。


310名称未設定:2006/02/17(金) 21:39:28 ID:/PqExHXt0
intelMac上でWindowsが動くのは時間の問題だけだよ。
逆にPC/ATプラットフォームでMacOSXが動くのはイタチごっこで神経をすり減らすことになると思う。

intelMacはIntelのChipSetを採用しているわけであるし、
内部仕様はWindowsに内包されている、もしくは内包され続けていくモノ。
現在のintelMac上で動いているOSXについて言えば、
BootSequenceとPlatformfactorがOpenfirmwareからEFIに変更されたモノ。
intelMacでは製品版の10.4Tigerがboot出来るハズがないことは、誰にでも想像できるはず。
EFIのBootSequence自体はintel主導で提唱されているため、
技術的には公開されているモノであるから、linuxが動くのも時間の問題であるし、
なにより、ChipSetの情報もintelから出ているので、動かないはずがない状況とも言える。

「どうしても!!今すぐ!!」と言う場合は強引な方法として、
intelMacに同梱されるインストールDVDやリカバリーディスクをHackして
(法的には認められるようなモノではないことは書くまでもない。)
WindowsXP等のBootSequenceに誘導させることは難しい問題ではない。
この場合、PC/ATプラットフォームにおいてのBIOSが無いことから、
AT互換として認識されない事も考えられるため、
追加のExtensionが必要になることは想像に難くない。

次に、AT互換機によるOSXの動作であるが、
OSXのソフトウエアアップデートによってDRMの検出が毎回追加、及び、
DRMのアクセス方法等が変更される可能性もある。
(家庭用ゲーム機のPS等のMODチップのような形であっても、
 ただ単にアクセスしただけで文字列を返すだけとは限らず、
 アクセス方法によって変化するタイプが内蔵されている等で対応していてもおかしくはない。
 ついでに言えば、インストールされていること自体が、使用許諾を犯しているため、
 HDの全消去等を行われたとしても、被害を追求できる立場にない。)
果たして、そのような状態で常用する人が現れるか?
311名称未設定:2006/02/17(金) 22:03:01 ID:ZHbzgAnU0
>intelMacに同梱されるインストールDVDやリカバリーディスクをHackして
>(法的には認められるようなモノではないことは書くまでもない。)
>WindowsXP等のBootSequenceに誘導させることは難しい問題ではない。
じゃあお前がやれ。
長文書くのはそれからにしろ。
312名称未設定:2006/02/17(金) 22:07:43 ID:7JQNCyd/0
このスレの誰もが知ってることを
ダラダラ長文で書く神経に乾杯。
313名称未設定:2006/02/17(金) 22:11:17 ID:/PqExHXt0
アホだな、放って置いても誰かがやるだろ?
誰にでもわかる程度のことで、
時間が掛かりそうなことを率先してやる必要もなければ、
メリットも見いだせないことに気がつかないか?

なんにしろ、>311に命令される言われもないだろ?
314名称未設定:2006/02/17(金) 22:15:20 ID:/PqExHXt0
>312

おまいもアホだな。
先に出ているMacのBootSequence云々について
論点がずれていると突っ込みが入らないことから、
理解できてない奴ばかりなのは明白だって。

かみ砕いて書いてやっただけだよ。
少しだけわかりやすく書いたら、
変なのがわいてきたな。
315名称未設定:2006/02/17(金) 22:27:17 ID:7JQNCyd/0
>>314
>かみ砕いて書いてやっただけだよ。
>少しだけわかりやすく書いたら、


えーっと。。w

オナニーは自分の部屋でやってくれよ。
ナルシストくんや。
316名称未設定:2006/02/17(金) 22:29:18 ID:Zi5ovgnA0
オナニー\(^o^)/バンザイ
317名称未設定:2006/02/17(金) 22:38:39 ID:Jl6+6AJS0
読んだ。
>intelMacでは製品版の10.4Tigerがboot出来るハズがないことは、誰にでも想像できるはず。
?
318名称未設定:2006/02/17(金) 22:39:21 ID:Fm61zmmU0
ID:/PqExHXt0 よ、パソコンの中身勉強してから出直して来い。

あ、来なくていいや。
319名称未設定:2006/02/17(金) 22:42:45 ID:Jl6+6AJS0
あ、わかった。売っているヤツのTigerか。
320名称未設定:2006/02/17(金) 22:57:59 ID:Ivi3llTm0
>>310
もし、そのイタチゴッコに付き合う時間を金で買えるなら、
つまり、Appleが旧Biosをサポートするよう、Macに変更を加えるなら、
俺は、迷わずMacを買う。
そういうヤツ、実際多いんじゃないか?
321名称未設定:2006/02/17(金) 23:26:53 ID:U/Q64j1O0
やるんならLinuxがやるだろうという気がしてたけど。
ちゃんとペンギンでてるね。
Gentooつかったみいたいだね。
322名称未設定:2006/02/17(金) 23:27:51 ID:ctKN6dCf0
ちょっとテストしますよ
323名称未設定:2006/02/17(金) 23:32:36 ID:Ps52O4Q+0
まあ気持ちは判るけど、可能性はゼロ。
324名称未設定:2006/02/17(金) 23:33:55 ID:Ps52O4Q+0
あ、>>323>>320について
325名称未設定:2006/02/17(金) 23:40:01 ID:i+ish+NI0
今日の金メダル: ID:/PqExHXt0
326名称未設定:2006/02/17(金) 23:44:08 ID:Ps52O4Q+0
まあ、いいじゃねーか。
ところどころおかしい所あるけれど、初めてこのスレ見たやつには
判りやすかったかもしれんし。
327名称未設定:2006/02/17(金) 23:54:39 ID:qkrC7xjb0
進展なしか。
こうなったらMacbookのガワだけ使って
中身全部交換しかないな
328名称未設定:2006/02/18(土) 00:05:04 ID:m7fl7NH+0
とりあえずLinuxがうごけばVMWareが動くかもしれんし、期待は出来る。
ただし、Linuxがブートすると言っても、OSXが起動しなくなったら本末転倒だなぁ。

Windowsに関しては、結局Vistaの動向がどうなるかでわからんし、結局進展したの
はLinuxがブートしたよんって事だな。
329名称未設定:2006/02/18(土) 00:08:48 ID:k8oQIsqb0
現状は、LinuxもVistaも同程度の進展状況じゃないの?
Vistaもブートだけできてたと思うが。
330名称未設定:2006/02/18(土) 00:30:29 ID:X2BqcymW0
>>329
Vistaはインストーラが途中までって聞いてたが。
Linux は Kernel が動作してる。 根本的に違う。
331名称未設定:2006/02/18(土) 00:31:32 ID:BI0g6u7z0
【IT】「ほんと、チョーカッコワルイこと」 Apple、ハッカーに対して「詩で警告」[02/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140173369/
332名称未設定:2006/02/18(土) 00:40:15 ID:2ekBLPAZ0
Vistaはインストール済みのデータを移してセーフモードで起動させると、
ブートシーケンスは正常に進むけどドライバ読み込みの途中で止まる
だからカーネル自体は普通に起動出来てる
333名称未設定:2006/02/18(土) 00:41:47 ID:X2BqcymW0
じゃ、同程度。
334名称未設定:2006/02/18(土) 01:53:09 ID:a64Kniua0
iTuneのラジオをポケットラジオみたいにもっと簡単に(macたち上げずに)聴けたらいいのに。
いろんな歌が延々と淡々と流れてて欲しい。
電源とチューニングだけで聴けたらいいのにな〜。
ipodと同じデザインでいいからさ。無線LAN内臓で。
335名称未設定:2006/02/18(土) 09:44:39 ID:ahYvM5fk0
OSX86のTPMがあっさりヌルーされちゃったのに(Apple本気でびびったみたい)のにこっちは・・・
336名称未設定:2006/02/18(土) 10:31:28 ID:dgdE6nIb0
AntiTPMのほうも、簡単に解決できない部分は残ってると思うけど。
ドライバとかね。Vistaのほうも、似たようなもん。
動くのが時間の問題なのはLinuxぐらいなもん。
しかしなぜ、Appleは緩いTPMの使い方しかしなかったのだろう?
Dev版の前例で簡単にクラックされるのは判っていたはずなのに。
337名称未設定:2006/02/18(土) 10:36:08 ID:mDWRXu+I0
OSのコピーだって毎度毎度の発売日、場合によっては発売日の前日に流出したりしてる惨状だが、
法的措置はとってもプロテクトを強めたりしてはいないしね。
今回も、動くとすれば法的措置で動くつもりなんでね?
338名称未設定:2006/02/18(土) 10:41:22 ID:X2BqcymW0
>>336
ハッカー心をくすぐってテキトーに話題になったほうがいいからでしょ。

その気になれば,バイナリ全部に電子書名つけて、ローダーが
正当性をチェックできたものしか起動しないとかできたはず。
339名称未設定:2006/02/18(土) 10:48:54 ID:dgdE6nIb0
>>338
まあ、クラック版使う奴の数なんて総数から考えればわずかだから
Appleのネタ提供という線はありうるかも。
ドライバやアプリが増えることも、ほんのわずかだが期待できる。
340名称未設定:2006/02/18(土) 10:52:31 ID:ahYvM5fk0
いや、なんかマジで怒ったみたいよ。度量が狭い。
341名称未設定:2006/02/18(土) 10:55:57 ID:+HHy649c0
マジだったら詩書く前に違うことするだろ
342名称未設定:2006/02/18(土) 10:56:53 ID:mDWRXu+I0
>>340
ソースクレクレ
343名称未設定:2006/02/18(土) 10:57:43 ID:dgdE6nIb0
>>340
それどこで見たの?

344名称未設定:2006/02/18(土) 11:01:16 ID:Qo3wM9Si0
Appleさんへ、
競争に晒されても負けない良い製品を作りましょう。iPodのように…

いろいろ話題作ろうと画策してんのがちょーかっこわるいこと
んなことしてもMacなんか売れねーよ
345名称未設定:2006/02/18(土) 11:06:01 ID:ahYvM5fk0
OSX86関係サイトが潰れてる。
346名称未設定:2006/02/18(土) 11:42:02 ID:dgdE6nIb0
>>345
intel Mac出て似非Macの需要が減ったからじゃないの?大きい所はまだ残ってるみたいだし。
クラック版使い続けるのは結構手間だと思うよ。
アップデートとかめんどくさいと思う。法的にやばいってのもあるし。
347名称未設定:2006/02/18(土) 13:19:01 ID:5PyMi4NH0
「米アプール弁護士軍団が、オエースX x86 ハッカー達に反撃」
348名称未設定:2006/02/18(土) 16:11:26 ID:shEbEvxD0
>>346

> ntel Mac出て似非Macの需要が減った

なぜ減るんですか?
349名称未設定:2006/02/18(土) 16:40:34 ID:ahYvM5fk0
なぁ。俺もわからん。
350名称未設定:2006/02/18(土) 17:09:33 ID:VuEwqhQt0
Q-WinXPの時間経過スクショ

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0459.zip

キムチジョセヨ B-Dash
351名称未設定:2006/02/18(土) 18:05:01 ID:dgdE6nIb0
>>348
Dev版の頃は、一部の限られた奴にしか手に入らなかったx86Mac環境だけど
今は金出せば買えるんだもん。
今でも似非Macに興味ある奴は、金出してMac買いたくない奴だけでしょ?
352名称未設定:2006/02/18(土) 18:11:17 ID:2mkSLjoI0
WIN95入れたら・・・動いた・・・・
353名称未設定:2006/02/18(土) 18:59:52 ID:tO7dHAYe0
このスレは、エミュが動いたと言うと、エミュかよ、ってなるし、
Linuxが動いたと言うと、再起動しなきゃならないじゃん、って。
何を求めてるのかよくワカラン。
354名称未設定:2006/02/18(土) 19:03:00 ID:Qo3wM9Si0
用途によって2種類の人がいるってことでしょ
ソフトエミュレートで済む人はQEMUでいいだろうし
俺はWindows専用USBデバイスも使いたいのでエミュレータでは駄目です
355名称未設定:2006/02/18(土) 19:03:42 ID:2mkSLjoI0
無視しないで・・・
356名称未設定:2006/02/18(土) 20:00:13 ID:m7fl7NH+0
仕事で使う人なら別段エミュでもかまわんだろうけど、ゲームで使いたい人は完璧にWindowsが
動かないとダメって事じゃねえのかな。
俺は、仕事で使えれば良いのでエミュで全然かまわんのだけど。
357名称未設定:2006/02/18(土) 20:07:14 ID:yi6e55jV0
結局このスレで、OS X以外が動けばと見てる人は
手段と目的がひっくり返ってる人(入れることが目的の人)
おしゃれなDos/v機として常用したい人(ネイティブ起動じゃないと意味ナス)
仕事なんかで手段としてWinが必要な人(エミュでもおk)
って3種ぐらいなのかな?
358名称未設定:2006/02/18(土) 20:15:34 ID:h3y9pCuL0
性能が良くてドライバの制限とか少なければエミュでもVMでもいい。
(どちらかというとそっちのほうがいい)
Intel自慢のVTとやらの威力でそういうの実現できないの?
359名称未設定:2006/02/18(土) 20:26:32 ID:B6H6xh6t0
俺はエミュの方がいい。しかし、今コンテストやってるんだよね〜。
さらにしかし、ド素人じゃ無理そう。orz
だからQで満足。
360名称未設定:2006/02/18(土) 20:29:45 ID:X2BqcymW0
>>352
ばーか。
361名称未設定:2006/02/18(土) 20:39:00 ID:X2BqcymW0
>>375
このスレは入れることが目的だろ。
エミュでもいいやつは機種スレに行けよ。

intel iMac Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1139677002/l50
intel iBook http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136806652/l50
Intel iMAC 障害報告スレ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137840473/l50
362名称未設定:2006/02/18(土) 20:39:16 ID:wnQrHQes0
>>358
そういう風にも使えるけどEFI上で複数のOSを走らせるより遅いとの事。
グラフィックカードの扱いとかどうなるかは不明。
363名称未設定:2006/02/18(土) 20:45:38 ID:2ekBLPAZ0
今のVTはCPUだけで肝心のI/Oは仮想化できないからエミュで使えても大して早くならんよ
エミュのボトルネックは既にCPUじゃなくてI/O
364名称未設定:2006/02/18(土) 20:52:09 ID:uCUWR8J90
>>375
(´・ω・) カワイソス
365名称未設定:2006/02/18(土) 21:27:11 ID:lWfQLrC90
ミドルパス出ました。
366名称未設定:2006/02/18(土) 21:40:16 ID:uCUWR8J90
「入れることが目的」(●´艸`)ぅふふ
367名称未設定:2006/02/18(土) 21:47:14 ID:H77O8czR0
加地さん華麗な胸トラップを
368名称未設定:2006/02/18(土) 22:14:46 ID:2A+HkKa/0
入れるのが目的でも別にかまわんが、
実際のところ、海外サイトをウォッチしてるやつしかいないんちゃうか?
369名称未設定:2006/02/18(土) 23:35:02 ID:3vsnYLRV0
>>368
多分当たってると思う。
俺は注文遅くて、デュアルブートのコンテストに間に合わないと思ったが、
実際手にしてみると、環境移動に走った。
デュアルブートは多分、誰かがやるだろうって。
ここまで息切れしてたら、やる気も失せる。
370名称未設定:2006/02/19(日) 22:40:55 ID:Cy5duPSB0
俺はマックでパソリが使いたいだけです。
バーチャルPCで使えるとか使えないとか言うけど。
371名称未設定:2006/02/20(月) 07:45:25 ID:DYdg2pWV0
winを起動できてる奴は世界中に何人もいると思うが、
俺の発見した方法だと確実にライセンス違反だから公開できないのだと思うよ。
372名称未設定:2006/02/20(月) 07:58:19 ID:NFmSodh00
>>371
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
373名称未設定:2006/02/20(月) 08:06:44 ID:c1eNdJlR0
>>371
いい大人かどうか知らんが、屁理屈で自説を押し通そうする態度は醜い。
新Mac板全般の空気がこれなんだよね。
負け犬くさいわ。
374名称未設定:2006/02/20(月) 18:45:51 ID:6zl3bBV70
おれ小さい頃30センチはあるバッタ採ったぞ
375名称未設定:2006/02/20(月) 21:58:56 ID:kKsUXWgl0
15センチぐらいあって、飛ぶときにチキチキ言うバッタなら近所で捕まえていた。
376名称未設定:2006/02/20(月) 23:47:30 ID:n3K95r8X0
>>375
ちっちきちぃ〜〜ぢゃなのか?
377名称未設定:2006/02/20(月) 23:53:49 ID:la+Z/Xca0
>>376
いや、チキチキ。ショウリョウバッタって言うらしい。
虫注意↓
ttp://www.insects.jp/031022syouryou1.jpg
ttp://www.insects.jp/kon-battasyoryo.htm

最大8センチか…
あの頃は、何もかもが輝いて見えたなぁ(つД`)
378名称未設定:2006/02/21(火) 02:20:04 ID:AxIvk8rH0
ボケレスにマジレスワロタ
>>377さん
あなたはとても良い人だと、皆が理解しました。
後、お暇なときに「チッチキチー」で
ググっておいてください。

                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!' チ ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__,,∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)  チッチキチー
     `~''''===''"゙´        ~`''  (    )
379名称未設定:2006/02/21(火) 08:14:35 ID:bWEanVdK0
しかも>>375踏んでるし。
380名称未設定:2006/02/21(火) 08:52:53 ID:PaK2qLQ40
381名称未設定:2006/02/21(火) 11:30:39 ID:yXZS6D/S0
やっとわかったよ。

このスレを楽しむには intel Mac を
買わないといけないんだな。。。
382名称未設定:2006/02/21(火) 20:47:39 ID:rtogosQX0
>>377
8cm・・・
俺も20年位前伊豆で15cmくらいで太い
ショウリョウバッタみたいなの
捕ったんだが、幻だったのか・・・・
383名称未設定:2006/02/21(火) 21:01:14 ID:8TjWwoQ+0
俺もでかい奴なら13センチクラスを見た希ガス
384名称未設定:2006/02/21(火) 21:48:06 ID:lpCEhd5G0
385名称未設定:2006/02/21(火) 22:46:17 ID:gM3uxOzf0
386名称未設定:2006/02/21(火) 22:48:24 ID:pfNjSHm30
>>385
をを、まともに立ち上がったOSは初?
CDからだろうけど…
387名称未設定:2006/02/21(火) 22:56:02 ID:gM3uxOzf0
峠越えしたのかな。静かでよい。
388名称未設定:2006/02/21(火) 22:59:56 ID:CpuRZXkU0
>>386
CDからだろうとなんだろうと、完全に立ち上がってるじゃないか!

knoppixなら、CD一枚の起動だから配布してくれれば試しやすい。
389名称未設定:2006/02/21(火) 23:06:26 ID:44Ry1MzH0
早速焼いてみたけど、動かなかったよ。orz
390名称未設定:2006/02/22(水) 00:07:46 ID:UZXIU3PM0
http://www.mactel-linux.org/wiki/HOWTO
に載っている
/efi/Binary/BIOS32/Bin/GraphicsConsole.efi
についてEFI Sample Implementationの説明書を読んで調べたんだが、
どうやらefiファイルなのに内部的にはBIOSの命令を使っているらしい。
純粋にEFI用命令のみで構成されたefiファイルは
/efi/Binary/IA-32EMB/Bin/GraphicsConsole.efi
なのだとか。

BIOSとの互換性を維持するためのCSMがまだ残っているのかも。
391名称未設定:2006/02/22(水) 00:08:53 ID:8tTFLQMQ0
ちゃんと動いたよ。 17インチ Intel iMac だけど。

ここまできたかと感激したよ。
392名称未設定:2006/02/22(水) 00:12:42 ID:vfCcvQNn0
自分も焼いて試してみたけど画面が白いままで進まなかった。
メモリを増設してると駄目だったりするのだろうか。
んな事無いよなあ。
393389:2006/02/22(水) 00:15:59 ID:giSgKklO0
>>392
そうそう、俺とこも、白い画面のまま進まない。
メモリは1GBに増設してる。そして、ドライブは松下。
そっちはどう?

394名称未設定:2006/02/22(水) 00:23:30 ID:JLhZ8z1i0
メモリ抜いて試してみればいいじゃないか
395名称未設定:2006/02/22(水) 00:23:31 ID:PjjblzUo0
>>392-393
レポートしてるサイトからのダウンロード?
http://www.osxbook.com/book/bonus/misc/linux/#DOWNLOAD
396名称未設定:2006/02/22(水) 00:24:33 ID:XfunnTuo0
うちも動いたよ。
17インチiMac 512MBメモリ
397名称未設定:2006/02/22(水) 00:25:16 ID:vfCcvQNn0
>>393
メモリは1.5GBでドライブはパイオニア。
ちなみに17inch。
398391:2006/02/22(水) 00:29:20 ID:8tTFLQMQ0
動いた俺のiMacは確かに512MBのまま。

ドライブは松下のUJ-846。

CDはiMac G5 でディスクユーティリティで焼いた。

399392:2006/02/22(水) 00:31:49 ID:vfCcvQNn0
今日はもうお疲れなんで明日メモリを抜いて試してみる。
ごめん。
400名称未設定:2006/02/22(水) 00:32:55 ID:giSgKklO0
>>394
おまえ、頭いいな〜!
512にしたら動いたよ。
サンクス。
401名称未設定:2006/02/22(水) 00:34:53 ID:nFRfjpzS0
ま!マジで!!!!!
402392:2006/02/22(水) 00:36:11 ID:vfCcvQNn0
な、なんだって!!
じゃ明日確認してみよ。
403名称未設定:2006/02/22(水) 00:38:28 ID:giSgKklO0
マジでよ!このシチュエーションで嘘ついてもしょうがないじゃん。
404名称未設定:2006/02/22(水) 00:42:19 ID:nFRfjpzS0
よし!試してないのでどこまで使えるのはわからないが
linux OKと!

それと、まだIntelMac持ってないが不測の事態も考えてDLだけはしておいた。
情報ありがとう!そして、成功させた人Good Job!
405名称未設定:2006/02/22(水) 00:49:02 ID:XfunnTuo0
Linuxが動いて、次にXenが動けばWindows XPも動くかな。
そう簡単な話ではないだろうけどさ。
406名称未設定:2006/02/22(水) 01:08:58 ID:Gtvdswsb0
もっと、メリケンの仕事が早いかと思ってたけど
このジワジワ来る感がいいね。
407お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/22(水) 01:41:30 ID:cLxXjwIW0
参上
408お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/22(水) 02:00:57 ID:cLxXjwIW0
#7Mc_M|「z   #NMc:*$[;   #6McD//+(   #LMcPG¥X|
#0McS7Ot.   #kC`b5fwz   #[C`RE32N   #:C`yo8jb
#~&C#|]kL   #O[tg/g5;   #8[tU4Cq_   #=[t;RPAU
#5[ti|BU:   #0[t:ZKoJ   #&シ%[c4Z5   #fシ%3*fo5
#&Ps「oCセN   #PPsVao1&   #~PszMHk?   #PM/¥¥T66
#PM/yVz;8   #-M/:[fFK   #IM/rU{vW   #Keg(?Dm3
#JNセセ]idt   #qNセglnvB   #UNセ^*ydm   #wjs*{JP5
#2js.a]mc   #Wjsb7IEW   #.js:20Sz   #}jsa9k5T
#EjsoM/ku   #jjs-O8_j   #Fセ,#ufR5   #9セ,Of+;シ
#&セ,w&cP/   #;セ,ELjSq   #H&^c;「セM   #{&^@R$~X
#N&^:|:Fu   #}xvo;+Ho   #ObK1DgGシ   #bbKpB{5セ
409お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/22(水) 02:01:36 ID:cLxXjwIW0
#LbKjOA6セ
#W0h7drey
#G0h~SkSG
#d0h%JOcY
#j0h5koDN
#,ik?WOQ(
#Mm&'「[!@
#wm&「%L{i
#qm&f{?`+
#{/W?au2x
#6/WNDF7N
#Je#.h[S8
#.e#「sxFe
#be#KU-yq
#-e#?VセV3
#we#!,lQ1
#8e#QJkQa
#yX&!-(e0
#6X&IlUセp
#pX&IrXZ|
#FX&2O?ti
#oM-_X#o&
#$M-$Cs.Q
#mM-dH{ky
#[M-o1B}R
410お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/22(水) 02:02:30 ID:cLxXjwIW0
#fM-シUqsh
#[ZKooEDG
#tZKIvM4h
#nZK!BvDt
#krj(I.ev
#~wnwiCnh
#;wn?wb-「
#twn]xセWQ
#qwn~=P3V
#Rwn}vxQX
#xwn$0met
#¥({dO(Pk
#~({nセZ]_
#l({FaMf^
#Qy$¥eD8d
#ry$IoGlI
#jy$FoL#j
#シy$]~]E4
#py$シw!n9
#=y$acシ+3
#セy$[#}i'
#)シQa5ucx
#'シQD「lZ&
#3シQ'cl&F
#「シQ7-0R@
#bシQkMwNy
#$シQ「_S'J
411お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/22(水) 02:03:39 ID:cLxXjwIW0
#¥シQAJHUo   #[シQv+*N'
#Q8gv`wwm   #$8gy|78?
#|Vmc%gDi   #「_TgcxHR
#=_TBWlQ3   #lyb*HF|p
#Wybセq/!)   #&ybVLY&@
#i9)zzBLy   #?9)K!Vb0
#]シ)WkR_a   #nシ)[}dシo
#]シ)})E¥y   #;シ)W;ei!
#Oシ)6h907   #7シ)Y7}YH
#gシ)fs)(*   #Uシ):mVB,
#(ULk`vdU   #mULp9W%$
#_ULS4fq!   #lUL5Y'0%
#wULOdEシP   #$UL[「9uシ
#uUL:*|`セ   #セULqI6セ}
#=cbz?Bu+   #lcbM5/i)
#gzZ(Svl#   #rzZ}u4ER
#m5;x#m48   #|5;n`yV/
#q5;#AJmu   #D?W?N9rd
#v?W~JERi   #W?W&%N4@
#WセJEjk7N   #(セJ!(qkd
412名称未設定:2006/02/22(水) 02:05:03 ID:Sv+x39xE0
団子三兄弟の次男
413お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/22(水) 02:06:36 ID:cLxXjwIW0
みんなで使って。
414名称未設定:2006/02/22(水) 02:12:16 ID:uSAKokeM0
アク禁止依頼出しとく
415名称未設定:2006/02/22(水) 02:13:30 ID:ItyG9DiU0
>>392-393
元から1枚刺さってて、もう1枚刺してDualチャネルで動かしているってこと?
基本は同じメーカーの同じロットじゃないと相性問題出るって考えなきゃ。
だから2枚1セットで買うといいよ。
今使っているやつははずして。
416名称未設定:2006/02/22(水) 09:06:16 ID:giSgKklO0
>>415
BTOだす。元から2枚。

417名称未設定:2006/02/22(水) 12:23:23 ID:o4pVzLMY0
>>415
OSXが立ち上がってるのに相性もなにもねーよ
418名称未設定:2006/02/22(水) 12:28:20 ID:VhLOst+z0
>>417
 ある.OSによって症状が出たりでなかったりは茶飯事.
419名称未設定:2006/02/22(水) 12:32:29 ID:o4pVzLMY0
>>418
ん?たとえばどんなシチュエーション?
420名称未設定:2006/02/22(水) 12:38:26 ID:ZfV7xp8N0
デュアルチャンネルで動作してるかそうで無いかって関係あるの?

今日帰宅してから時間が合ったら1GBメモリのみで起動するかどうか試してみるよ。
421名称未設定:2006/02/22(水) 12:40:37 ID:VhLOst+z0
>>419
メモリ管理の甘いWin9x系では問題なく動くのに
WinNT系ではメモリエラーを頻発してまともに使えないこととか,
Linuxなんて主板のFSBの微妙な揺らぎ(個体固有の微妙なズレ)のおかげで
起動できなくなるケースもあった.Win2kは問題なかったのにorz

そもそもしっかりしたメモリチェックやったのか?
memtest86とか動くか知らんが.AHTは当てにならんしな.
422名称未設定:2006/02/22(水) 12:52:11 ID:Pvr0zAyxO
単に512M超えたメモリだと動かないようになってるだけだろ
カーネルパラメータにmem=512Mとか指定して起動すればメモリさしっぱなしでも動くんじゃねーの?
423名称未設定:2006/02/22(水) 16:49:33 ID:+InMBE9y0
424名称未設定:2006/02/22(水) 18:18:42 ID:XfunnTuo0
>>423
Linuxが動いたからLinux用のVMwareも動くということか。
CPUエミュ無しだからOSX+Qよりは速いだろうね。
ビデオ性能がどれくらいか気になるけど。
425名称未設定:2006/02/22(水) 18:52:02 ID:f7HQg5WM0
>>419
スペックが同じでも種類の違うメモリはデュアルチャネルに
ならない場合が多い。メモリインタリーブも同様。
そもそもスペックの違うメモリを挿した場合には
シングルチャネルで普通に起動するが
同スペックのメモリでインタリーブが無効の場合も普通に起動する。
手っ取り早く調べるにはxbenchでメモリの値を
メモリ1枚時と2毎時で比べて違いがあれば有効、無ければ無効。
426名称未設定:2006/02/22(水) 19:35:08 ID:giSgKklO0
>>425
そんなことみんな知ってる。
512以外では動作しない。
それが現仕様らしい。掲示板嫁。

427名称未設定:2006/02/22(水) 19:40:01 ID:o4pVzLMY0
>>421
なるほどね、それは確かにありそう。
ただ、今回の512MBじゃないと立ち上がらないというのは
相性っていうよりもカーネルパラメータの設定だと思う。
多分、>>422が正解。

>>425
そんなこと聞いてないよ。
デュアルチャンネルの相性はマザボとメモリだけで決まるなんて当たり前じゃん。
おれが聞いたのは、OS依存のメモリトラブルの例。
428名称未設定:2006/02/22(水) 19:44:27 ID:giSgKklO0
knoppixが一段落したら、流れ的にはxenoppixだーーー
429名称未設定:2006/02/22(水) 20:12:57 ID:flGXTq6K0
どこぞでデュアルチャネルの効果は3%くらいと見た記憶が。
バッタの話しよぜw
430名称未設定:2006/02/22(水) 21:44:22 ID:tg0WY4zo0
子供のころはバッタとかカミキリムシとか平気で手で掴んでたのに、
今は蟲全般だめ。見ただけで鳥立つ。不思議だ。
害虫に対する防衛本能がそうさせるのか。
431名称未設定:2006/02/22(水) 21:53:12 ID:N5F1i5Fc0
>>430
俺も中学生になったころから昆虫がキモい
爬虫類はいまだに好きで飼育してるが
432名称未設定:2006/02/22(水) 22:15:36 ID:0naxFkB10
大人になって虫がダメになるのは現代人の社会性の一つなのだと思うのだな。
自分が嫌いだと思っているのでなく、皆が嫌いだと言うから嫌いだと思うようになる。
最近の子どもは虫を題材にしたアニメとかをよく見てるようなので、
彼らは大人になっても虫が嫌いとは思わないかも知れない。
433名称未設定:2006/02/22(水) 22:19:45 ID:QPJuF+Zp0
俺は正直言って記憶のある限り幼稚園児の頃から虫は嫌いだったけどな。
少数派なのかな。
434名称未設定:2006/02/22(水) 22:22:42 ID:ppyqGUDd0
確かに虫は苦手になったなぁ。
プログラマになってから、よけいにかも
435名称未設定:2006/02/22(水) 22:22:47 ID:EAUkWRFF0
>424
てことでLinux + VM Ware + WindowsXP動作OKとのこと!

http://www.osxbook.com/book/bonus/misc/vmware/
436名称未設定:2006/02/22(水) 22:26:03 ID:QB4yzvxW0
437名称未設定:2006/02/22(水) 23:41:33 ID:FNYs8Hkg0
動いたでOK?
438392:2006/02/23(木) 00:42:12 ID:6LGFHozn0
最初から付いていた512MBのメモリのみで試したらちゃんと立ち上がったよ。
1GBのみや1.5GBじゃ駄目だった、512MBじゃないと駄目みたいね。

こりゃ楽しみだね。
439名称未設定:2006/02/23(木) 00:45:28 ID:a+Aa5W+U0
knoppixって512MB版とかあるから。
440名称未設定:2006/02/23(木) 00:56:59 ID:/SFnKqa00
この手のブートCDってどうやって作るの?
カーネルが動くなら、他のデストロにつっこんで起動してみたいんだけど。
441名称未設定:2006/02/23(木) 03:45:33 ID:jyO3YZjq0
www.mactel-linux.org にあったlinux カーネルも
Intel iMac 17 の内蔵ハードディスクの
パーティションからBootするのが確認できた。

まだRoot File System を入れていないので
内部コマンド以外何もできないけど。

こちらはすでにカーネルのパッチやコンフィグの設定も
公開されているので日本語可能なシステムも
案外早くできるかも。

442名称未設定:2006/02/23(木) 08:58:50 ID:htLGhyaW0
バッタといえば、カマキリから出てくるハリガネムシは怖かったよなー
エイリアンとか呼んでいたyp
443名称未設定:2006/02/23(木) 20:40:38 ID:8/fMmLLN0
Q-0.8.0d680で2kを入れようとしてますが、
これからフォーマットの時98ディスクから2kディスクに交換する時の
準備ができたらEnterキー画面でreturnキーを認識しません。
F3は認識し再度続行のreturnキーは認識するのですが、その次の
準備ができたらEnterキー画面ではまたreturnキーを認識しません
何かお分かりの方宜しくお願いします。
444名称未設定:2006/02/23(木) 21:06:08 ID:8/fMmLLN0
スンマセン、
3回目に作ったPCで30回くらい叩いたらいきました。
445名称未設定:2006/02/23(木) 21:48:12 ID:cirmfJK00
ShuffleからLinux起動だと。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/167/
446名称未設定:2006/02/23(木) 23:06:34 ID:0xtgz9mu0
さて そろそろ誰かまとめようぜ
挙手 ↓
447名称未設定:2006/02/24(金) 00:46:55 ID:zPJW3gtX0
>>445
Mactel-Linuxで最初に動いた報告がUSB接続のHDだったし、目新しい話は無いな。
448名称未設定:2006/02/24(金) 03:12:09 ID:qhWyjREs0
>>446
すまん。俺あまりバッタとか詳しくないから無理だ
449名称未設定:2006/02/24(金) 11:35:10 ID:LdLnSWrY0
昨日、店掃除してたら隙間からショウリョウバッタ発見
「おまいもうちょっとの辛抱だ・・・」と、そっと元のところに返してあげた。
450名称未設定:2006/02/24(金) 14:44:54 ID:nODVCebW0
Vista Build 5308で動いた人はまだかね?

http://www.mininova.org/tor/233951
451名称未設定:2006/02/24(金) 20:27:08 ID:NzkyPFgU0
>>450
MSDNからダウンロードしたので無理だと思ったけど一応試してみた。
結果、前のCTPと同じ。Optionブートでは認識しないし、EFIからも見えない。
すんなり起動できないのはたぶん製品版でも変わらないと思うよ。
452名称未設定:2006/02/25(土) 00:40:41 ID:knbpW5nF0
>>451
thx!!
453まとめ:2006/02/25(土) 00:52:59 ID:+R3559+P0
>>446
>>448

▼ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 3 ▼
             まとめ

ショウリョウバッタは最大8cm
しかし、15cmから30cmクラスの目撃談あり。真贋は不明
参考URL
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/insects/card/0572.html

昆虫は大人になると嫌いになる傾向あり
→現在の子供はムシキングなどで親しんでいるため克服可能かもしれない

カマキリに寄生するハリガネムシは怖い(エイリアン説あり)
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7

INTELMacでWINはいまだ動作していない
454名称未設定:2006/02/25(土) 01:43:03 ID:SmsRiENN0
水に漬けるとニョロ〜と出てくるんだよな。華奢な癖に異常に硬いのがこれまた怖い。
ちなみに私はは剛毛なので、ある日、ハリガネムシと呼称され辛い気持ちがした。
「終わりの会」で心情を吐露したら翌日からは皆にそう呼ばれなくなりました。
455名称未設定:2006/02/25(土) 06:22:39 ID:c2BGXoiX0
linux-imac-17.dmgのカーネルを使ってubuntuを動かしてみました。
ttp://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?Intel%20Mac%2FLinux
456お団子様 ◆7wteODAngo :2006/02/25(土) 13:37:01 ID:UqJCEeIP0
ハイガネムシ
ハリガネムシは宿主を水辺へ向かうよう仕向け(このメカニズムは不明)、身体を破って外へ出る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハリガネムシ
457名称未設定:2006/02/25(土) 13:45:43 ID:H8Zdi+FJ0
Maxxussさん頑張っているようで、10.4.5もハックさりた。
458名称未設定:2006/02/25(土) 15:00:53 ID:XtOmumu50
無用なハック対策パッチのせいで、遅くなったり、他の開発が滞ったり、コスト増を招いたり、
最終的にとばっちりを受けるのは正規ユーザ。

ハックは、ほどほどにね!
459名称未設定:2006/02/26(日) 19:05:08 ID:+3lolDIJ0
はいはい(ry
iEmulatorのUB化マダー? 
460名称未設定:2006/02/28(火) 08:44:50 ID:YZ2DMsgl0
461名称未設定:2006/02/28(火) 17:31:08 ID:5lHLqVxj0
>>460
これ本当?
FAT32でVISTA動作するのか
462名称未設定:2006/02/28(火) 18:03:19 ID:P1pP/1VC0
動作してないんじゃね?
463名称未設定:2006/02/28(火) 18:30:12 ID:4OzfaEX1O
こっちの方が気になるだろ
http://www.flickr.com/photos/32436196@N00/
嘘かホントかわからんがカスタムメイドのCSMを使ってXPのインストールCDを起動
464名称未設定:2006/03/01(水) 01:37:15 ID:b3fooopp0
>>460
このあとセーフモードで動くはずだが Mac だと crcdisk.sys を
読み込んだところでリブートしちまうって書いてあるじゃねーか。
vista でも ntkernn.exe 自体は FAT32 で動くと思うけど、
パーティションが昔ながらのMBRじゃないとその先がだめなんだろう。

コマンドコンソールくらいは動かんかのう。
465名称未設定:2006/03/01(水) 13:19:08 ID:DmBuTPBJ0
意表をついて intel mac miniはwinからの移行を狙ってる商品だから bios搭載してたりして
466名称未設定:2006/03/01(水) 13:34:38 ID:YEN8gNvf0
マジレスすると今のWindowsでBIOSとか初心者はまったく意識してない
467名称未設定:2006/03/01(水) 13:37:56 ID:dZ8dXh6z0
専業マカーは全員PCハードウェア初心者
468名称未設定:2006/03/01(水) 15:44:57 ID:uztzFnql0
なかなか起動できませんなー
469名称未設定:2006/03/01(水) 21:36:46 ID:6ygGlU8o0
Intel Mac miniに期待。
470名称未設定:2006/03/01(水) 21:56:12 ID:b3fooopp0
内蔵グラフィックが鬼門だな。
471名称未設定:2006/03/01(水) 22:20:14 ID:rAkBkUv60
>>470
なぜ?
472お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/01(水) 22:32:58 ID:MJKNYUeB0
>>471
厨が叩きにくるから
473名称未設定:2006/03/01(水) 22:41:12 ID:38JXpaEB0
お団子ちゃんとかもな
474名称未設定:2006/03/01(水) 23:31:48 ID:JfG78bh50
>>453
まとめ秀逸。
俺も20cmぐらいの見た記憶があるんだけどな
475お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/02(木) 00:16:20 ID:gN8Pmeyq0
お団子ちゃん最近見ないな。。
476名称未設定:2006/03/02(木) 00:31:42 ID:uRf15aLU0
インテルMac miniスレで暴れてる>お団子ちゃん
477お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/02(木) 00:55:04 ID:gN8Pmeyq0
>>476
さんきゅ!
478名称未設定:2006/03/02(木) 01:09:43 ID:QLzc5xL40
...だよな。
miniは自サバにピッタリだから、winに限らずどんなLinuxでもスイスイとインストール
できると嬉しいかもね。
479名称未設定:2006/03/02(木) 05:48:13 ID:a/ePpm1U0
http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php

上URLにあった説明を参考にしてIntel iMac 17の内蔵HDに
Ubuntu-ja  Linuxをインストールできた。
内蔵HDだと起動も速くて良いです。
480名称未設定:2006/03/02(木) 16:16:21 ID:7OIoQK8U0
Linux上でWineはどお?
3Dゲームでけんだろうか
X1600だとDRI有効ににできるドライバがまだ無いんだよな
481名称未設定:2006/03/02(木) 18:10:27 ID:qoG5MSBrO
期待あげ
482名称未設定:2006/03/02(木) 18:20:01 ID:O/jeCGkN0
483名称未設定:2006/03/02(木) 18:54:36 ID:ttWjzst40
VMwareのMac版キボンヌボンヌン
484名称未設定:2006/03/02(木) 18:56:40 ID:cnysSihp0
>>482
435でガイシュツ
485名称未設定:2006/03/02(木) 20:09:47 ID:YvqYflBV0
俺の経験から言ってマックしか
使わないうユーザは大概
プログラムが組めない゙
486名称未設定:2006/03/02(木) 20:16:18 ID:PwXOESoGO
い゛
487名称未設定:2006/03/02(木) 20:44:29 ID:psRkpsTg0
>>485
しかし、
プログラムを組めるユーザーの割合は
Winユーザーより多い。
なんちゃって。

だって、macはプログラムを組むための箱じゃないでしょ。
誰もが簡単に使うためのものだから意図通りなんじゃない?
488名称未設定:2006/03/02(木) 20:54:40 ID:HqGpGq/d0
どう考えても、所有者のIQは
Win>Macだろ。
Macなんて専門学生とオペレーターと業界人wぐらいしか使っているイメージ浮かないぞ。
489名称未設定:2006/03/02(木) 20:56:13 ID:k44Mqk4U0
>>485
多くのMacしか使わない人にとって、画材だったり楽器だったりしてパソコンではないからね。
多くのMacしか使わない人にとって、事務用品だったり録画機だったりでやはりパソコンではない。
プログラミングなんて環境を問わず常人が手を出す領域ではない。
490名称未設定:2006/03/02(木) 21:08:10 ID:EBYOUU3t0
>>485
俺もその中の1人。
プログラムの知識もないし組む事も出来ない。
491名称未設定:2006/03/02(木) 21:23:28 ID:ia/9N6s90
俺は両刀だがプログラム組むのはMacのほうが楽だな。
特にOS XのCocoaなんて極楽。
もうちょっと市場が大きければMacのソフトで食ってけるんだけど。w
492名称未設定:2006/03/02(木) 21:28:44 ID:iVTY4/Vq0
OSXになってから、UNIXユーザが増えているはずなんだが。
493名称未設定:2006/03/02(木) 21:41:37 ID:YvqYflBV0
OSXってBSDの資産使えるの?
494名称未設定:2006/03/02(木) 21:42:34 ID:YvqYflBV0
>>490
という俺も組めない元マカ ガハハハ
495名称未設定:2006/03/02(木) 21:43:21 ID:ia/9N6s90
>>493
基本的には使える
496名称未設定:2006/03/02(木) 21:46:51 ID:YvqYflBV0
じゃあぃぬx動かなくても。。。
でもBSDじゃなあ
497名称未設定:2006/03/02(木) 21:53:28 ID:IYzpRkwu0
>>496
x86になったから、FreeBSDのLinuxエミュレーションみたいなのができればいいかもしれんね。
498名称未設定:2006/03/02(木) 22:08:52 ID:psRkpsTg0
>>488
それはあなたの周りにそういう人しかいないだけでしょ。
マスが極端に違うから反対になる可能性もあると思うよ。

たくさんの人が使ってるだけに
DQNもたくさんいそうだし。
○田兄弟がMac使ってたらやだな。
499名称未設定:2006/03/02(木) 22:15:16 ID:2zD/khOj0
不毛な話は違うところでヤレ
そもそもスレ違いだろ。
500名称未設定:2006/03/02(木) 22:21:58 ID:HqGpGq/d0
亀田兄弟が馬鹿にしか見えないの?
だったらそれは亀田一家以下の知能レベルだって事だよ。
501名称未設定:2006/03/02(木) 22:35:53 ID:psRkpsTg0
DQNはすべて馬鹿なの?
まあ、褒め言葉ではないかも。
○田兄弟はレッツノートみたいに硬派なのが似合う。
軟派なMacを使ってるとイメージが合わない。
○田兄弟にもMacにも。
502名称未設定:2006/03/02(木) 22:58:51 ID:os1khZGF0
Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでKNOPPIXを動かす
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/168/
503名称未設定:2006/03/02(木) 23:15:11 ID:EBYOUU3t0
>>501
DQNの中に極まれに超天才的な人間がいたりするんじゃないかな?
だから場合によっては褒め言葉になると思うよ。
今、天才と呼ばれる人でも当時はDQNと思われていた人が沢山いるんじゃない?
天才とDQNは紙一重だと思うよ。
504sage:2006/03/02(木) 23:17:38 ID:+eZYBU8I0
FreeBSDのLinuxエミュレーターはもうあるよ。
VMwareも動いてるよ。
505名称未設定:2006/03/02(木) 23:46:31 ID:DIij6ws20
>>500
ごめんどうみてもDQNにしか見えない。
506名称未設定:2006/03/03(金) 00:03:51 ID:KInO4AI+0
Windowsは通常の操作とプログラミングが明確に分かれている。
わざわざVisual Studioを起動して、
自動生成されたコードに追加して単体アプリケーションとしてビルドする必要があるし、
Perlなどのスクリプト言語のインタプリタも、インストールしなければ入っていない。
(それが狙いではあるのだろうが)

しかしMacだと例えばTerminal.appで操作しながら
自然にインラインで使い捨てのプログラムを書いていたり、
速度が必要なプログラムを書きたい場合にも、
Emacsでそのまま書いてコンパイルし、気軽に実行できる。
本格的なアプリケーションを書きたい場合にも、
既存の機能はCocoaを使えば簡単に利用できる。

使っているユーザ全体の分類や比較には意味が無いと思うのでしないが、
日常的にプログラムを書いている人間にとってMacは天国だよ。
507名称未設定:2006/03/03(金) 00:17:07 ID:YTg9Li2W0
日常的にプログラム書いている人間が、
イントール作業ごとき、開発環境ごときで
ごちゃごちゃ言っていることが信じられないのだが。
Windowsに最初っから入っている言語なら、JScriptやVBScriptがあるし。
508名称未設定:2006/03/03(金) 00:17:23 ID:RxiE4N730
別にWindowsでも使い捨てプログラム書くときはわざわざVisual Studioなんか起動しなくても
cmd.exeからコマンドラインで気軽にコンパイルできるけど。
509名称未設定:2006/03/03(金) 00:19:43 ID:YTg9Li2W0
それに今のパソコンの大部分に入っている、.NET Frameworkが
インストールされていれば、C#、C++.NET、VB.NETが使えるしね。
もちろんSDKのほうじゃなくても入っている。
CUI版コンパイラだけど、Emacsとか言っている人間ならそれで十分だろ。
510名称未設定:2006/03/03(金) 00:22:19 ID:WlCaTlc80
またマカーのレベルの低さが露呈したな…
511名称未設定:2006/03/03(金) 00:28:14 ID:IGna4ZXt0
んー、jScriptとかVBScript言い出すとハイパーカードとかAppleScriptの方が先なんでツー話になるぞ
一応両方使ってるけど、仕事以外でプログラムくむか?

とりあえず一通りの環境(チャット、skype、2chブラウザ etc...)作っちゃったからやっと
メインマシンをXPからImacに出来た
後はメーラの為に、QEMU入れてwin入れるかなって所(メーラだけはどうしてもBeckyから離れられん)
512名称未設定:2006/03/03(金) 00:31:01 ID:IGna4ZXt0
あ、Imacスレと間違えたスマン
しかしどっちのスレも、なんでこうも本題と全く関係ない荒れっぷりなんだろう
513名称未設定:2006/03/03(金) 00:32:22 ID:vLM6sOfq0
OSの優劣の話なんてスレ違いだし荒れるだけに決まってるじゃん。他でやれよボケ。
514名称未設定:2006/03/03(金) 00:34:41 ID:YTg9Li2W0
>>511
> ハイパーカードとかAppleScriptの方が先なんでツー話になるぞ
誰が先かどうかの話しているんだ。
マカが!
515名称未設定:2006/03/03(金) 00:39:01 ID:WlCaTlc80
マカーってコンプレックスの塊で常に被害者妄想に駆られているんだな。
そんなに嫌な思いをするぐらいだったらMacを使わなければいいのに…
516名称未設定:2006/03/03(金) 00:40:25 ID:IGna4ZXt0
>>514
それぐらいどーでもいい話をお前がしてるってことだよ
で、自分は一応メインWinユーザーね
Mac買ったのこれが2回目だし
517名称未設定:2006/03/03(金) 00:43:58 ID:wg47L9ew0
プログラムの話だと、valgrindとかネイティブで動くようになるとうれしいね。
518名称未設定:2006/03/03(金) 00:51:22 ID:YTg9Li2W0
>>516
そういうことは、最初に言ったマカ(>>506)に言ってくれんかな。
519名称未設定:2006/03/03(金) 00:53:44 ID:oiLS/j/10
>>500
え?花田兄弟じゃ(ry
520名称未設定:2006/03/03(金) 01:29:09 ID:8MVSkSZ10
521お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/03(金) 01:34:40 ID:8lpztpij0
あれ。

荒れてる。。
522名称未設定:2006/03/03(金) 01:54:05 ID:3AjrPj2I0
吉田兄弟だろ?
523お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/03(金) 01:55:40 ID:8lpztpij0
ハンサム兄弟じゃね?
524名称未設定:2006/03/03(金) 02:33:07 ID:jNMwXDGk0
シューマッハー兄弟だとオモタ
525名称未設定:2006/03/03(金) 03:03:08 ID:AkuOtuys0
VMWare for intel mac希望
526名称未設定:2006/03/03(金) 12:23:00 ID:5s92gZa40
vmwareのblogにも何回もosx版のvmware出してくれってコメントが載ってるな
http://www.vmware.com/vmtn/blog/

527名称未設定:2006/03/03(金) 15:55:24 ID:r+pJ+zg00
今後、PCIバスを搭載したintelMacが出ればPCIカード上にBIOSを乗せて完全にAT互換機化する方法が出てくると思われる。
528名称未設定:2006/03/03(金) 16:06:05 ID:EHajlsTI0
biosぐらいソフトでなんとかならんのか
529名称未設定:2006/03/03(金) 16:15:30 ID:IAL2wH9G0
>528

「biosぐらい」なら自分でやれよ。
530名称未設定:2006/03/03(金) 19:16:45 ID:IrCcCKKf0
新製品でるとしばらくの間荒れるんだよね
531名称未設定:2006/03/03(金) 21:21:18 ID:tE1yWTYB0
>>520
のライブCD使ってみた。起動はできたけどネットワークが繋がらないorz...
設定悪いのかな。使えてる人いる?
532名称未設定:2006/03/03(金) 22:32:58 ID:Rn5wkGU20

ここは 負け犬の館 でつね
533名称未設定:2006/03/03(金) 22:34:33 ID:BPOG5tEr0
miniでSuse10動きました
534名称未設定:2006/03/03(金) 23:45:28 ID:gTXacKxl0
>>527
うそっぱち。
535名称未設定:2006/03/04(土) 00:26:23 ID:HM3klxSW0
デュアルブートなんて無理。

どっちか片方だけだよ。
536名称未設定:2006/03/04(土) 02:02:41 ID:mAs4x78n0
2台外付けHDDを用意
それぞれにlinuxとOSXをインストールしUSB切り替え機で切り替える
デュアルブート完成
537名称未設定:2006/03/04(土) 02:05:35 ID:IGI58Knf0
>>536
すげー!!かんたんそうだな。
538お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/04(土) 05:39:40 ID:Z5YSQTH90
えー
オプション起動で選べるようにしてくれ。。
偉い人。
539名称未設定:2006/03/04(土) 08:22:09 ID:EAJmH9ke0
USB からの起動自体、オプションで選ぶんじゃないのか?
540お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/04(土) 08:26:24 ID:Z5YSQTH90
>>539
は?
linuxとかwinとかの切り替えだよ。
捕らぬ狸だろ?
541名称未設定:2006/03/04(土) 09:02:00 ID:EAJmH9ke0
EFI のブートオプションで USB とか CD-ROM とか内蔵Diskを
切り替えてるんでは?
542お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/04(土) 09:08:19 ID:Z5YSQTH90
う。
わからぬ。
偉い人にはかなわぬ。

できるなら嬉しいです。。

さいなら。。
543名称未設定:2006/03/04(土) 09:12:24 ID:QHuZGCxC0
>>491
>もうちょっと市場が大きければMacのソフトで食ってけるんだけど。w
市場がもっとおおきくなったら競合が増えて、また食えなくなるね!
544名称未設定:2006/03/04(土) 20:18:09 ID:yFsZZMI70
盛り下がってまいりました
545名称未設定:2006/03/04(土) 20:30:51 ID:kW2hp2M30
俺キリギリスって見たことないんだ
546名称未設定:2006/03/04(土) 22:18:52 ID:EAJmH9ke0
お父さんはギリシャ人、お母さんはイギリス人。
547名称未設定:2006/03/04(土) 22:59:59 ID:0SQeL1Z00
winを起動できてる人はいると思うよ。
ただ、そう言う人はwindowsをHackする方法を公開するリスクをちゃんと判ってるだけで。
548名称未設定:2006/03/04(土) 23:13:34 ID:yFsZZMI70
韮澤さん的論法だな
549名称未設定:2006/03/04(土) 23:20:48 ID:KM9cQ2hc0
いや、だから
公開されないことは存在しないことなのね。
appleの人と、MSの人が組めば起動するのは常識なの。
常識的なことを書き込まれてもねえ。

ひょっとして釣り?
550名称未設定:2006/03/04(土) 23:43:48 ID:1AVil41B0
>>549
>>547ではないが、仮に起動できるとすれば、その方法は
公開されなくても存在しない (=不可能) ことにはならないだろう。
(存在するが公開されていない状態が存在しうるということ)

AppleとMicrosoftが組むという前提はユーザレベルでは満たしえないが、
存在するが公開されていない方法を見つけることは、ユーザレベルで可能。
その意味で方法が公開されないことと存在しないことを同一視はできない。
同一視できるのは情報が公開されなければ出来ない人にとってだけ。
(>>549への煽りではないので悪しからず)

とはいったものの、肝心の>>547が書いた
> winを起動できてる人はいると思うよ
が妄想か事実かは判断しかねるわけだが。
>>547にはそう判断した根拠を聞きたいな。
(Winを動かすこと自体には関心が無いが、話の流れとして)
551お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/04(土) 23:50:58 ID:V6NSZga70
なんだろ。
「いると思うよ」っておもうだけならいくらでも思えば良いし。
それに文句付けるのは大人げないとおもう。

妄想は、根拠のない誤った判断に基づいて作られた主観的な信念。
想像は、頭の中に思い描くこと。既知の事柄をもとにして推し量ったり、現実にはありえないことを頭の中だけで思ったりすること。

今回は想像だろう。根拠が無くても有っても、明らかに誤ってなければ妄想とは言いにくいんじゃないかな?
宇宙人がいるかいないか、どう思おうと勝手なのと同じだろうに。
552名称未設定:2006/03/04(土) 23:54:41 ID:QDSqj/m10
起動出来ていないのを証明なんてできないんだから、
>>547にとっては起動できる、ってことでいいんじゃない?w
553名称未設定:2006/03/04(土) 23:54:58 ID:Pbys8SeY0
その「妄想」と「現実にはありえないことを頭の中だけで思ったりすること」
ってのは差異がないな。
554お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 00:02:10 ID:V6NSZga70
妄想は病的で、想像は妄想も内包する概念なんじゃないかな?
それより、そんな他人の判断にちょっかい出す方が変質的。
555550:2006/03/05(日) 00:08:05 ID:lM3IVZnF0
> 根拠が無くても有っても、明らかに誤ってなければ妄想とは言いにくいんじゃないかな?
明らかに誤っていない「他人の判断にちょっかい出す方が変質的」だとすると、
>>547を妄想と判断した俺の判断にちょっかい出した君は変質的ということだ。

>>547
妙なのが絡んできたが、「妄想」というのは
よくある2chの言い回しで悪意は無いので、気にしないでおくれ。
556お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 00:12:07 ID:kzbA5GJi0
>>555
楽しそうだな。「変質的」というのは
よくある2chの言い回しで悪意は無いので、気にしないでおくれ。
557名称未設定:2006/03/05(日) 00:12:21 ID:xGg9GwNp0
723 名前: ageついでに Mail: 投稿日: 2006/03/04(土) 23:45:55 ID: m2W7IVBZ0
なかなかの割れ厨発見したお(^ω^:)
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1141481790/
558名称未設定:2006/03/05(日) 00:17:56 ID:mwKNF4yE0
UFOも常温核融合も不在の証明は難しいな。
だから普通はそれがあるはずだっていう主張をしている方がそれを証明しないといかん。
それがないと議論はTVタックル的泥沼になりがち。
559547:2006/03/05(日) 00:23:53 ID:SgwIjegl0
VMwere、MacOSx86、HDDのimage化ユーティリティ、各種Bootloader、
これらを触ってると起動するヒントはだれでも思いつきそうだと思うんだが。
確実にダークな部分は付き纏うけれどね。
ここではあくまで可能性の話としておきたいw
560お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 00:25:20 ID:kzbA5GJi0
めんどくさいから普通はどうでもいいよで終わるほうがいいな。
裁判でもないし。

俺にとっては目の前に無いと存在しないのは同じなんだって言えば終わり。
お互いを認めるのが大人のいいところ。
561名称未設定:2006/03/05(日) 00:27:02 ID:1mwVlR/A0
MacOS\(^o^)/オワタ
562お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 00:32:16 ID:kzbA5GJi0
おれは起動方法を思いつく奴の中にはたぶん目立ちたがり屋が多いと思うから
起動できたら宣伝する奴は普通にいると思う
そう思う、早く出てこい愉快犯。
563名称未設定:2006/03/05(日) 00:39:32 ID:lM3IVZnF0
>>547
> 可能性の話
場合分けで起動に至るパスを考えているだけでも面白い罠。
残念ながら俺には思い当たらなかったが、
スキルのある人にはこれだけでも分かるのかもね。

>>団子氏
> お互いを認めるのが大人のいいところ。
そもそも>>550では>>549にも>>547にも、
個人に対しては否定自体していないわけだが。
# 矛盾を指摘することすら出来ないのなら、
# 会話は互いに一方通行になってしまう。

> それに文句付けるのは大人げないとおもう。
思った理由から新たな話をしたいだけで文句は付けていないし、
妄想と想像の違いは、知っていることを前提に
解説無しで話しても問題無いレベルの知識だと思う。

> めんどくさいから普通はどうでもいいよで終わるほうがいいな。
> 裁判でもないし。
この点には完全に同意。

>>562
> 起動方法を思いつく奴の中にはたぶん目立ちたがり屋が多い
コテハンでageる団子氏のようにかな? (w

そろそろ眠ります。
団子氏も皆さんも、よい夢を。
564名称未設定:2006/03/05(日) 00:41:05 ID:qPS7GMa50
箱の中の猫がWin起動に成功したかどうかは箱を開けるまで判らないって言うやつだな
565お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 00:41:29 ID:kzbA5GJi0
うは!

団子のコテのままだった。
これ団子撃退用にふざけてみたんだけど。
のこってた。

阿呆草。

本物の団子じゃないよ。
566名称未設定:2006/03/05(日) 00:42:46 ID:kzbA5GJi0
お団子様#~&C#|]kL

偽団子消滅。
567お団子タン ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 01:15:33 ID:lnAhgLf60
Test
568名称未設定:2006/03/05(日) 01:19:53 ID:kzbA5GJi0
うわw
569名称未設定:2006/03/05(日) 01:21:47 ID:6+rp93V90
お団子タンは知らんがなスレの常連として既出なわけだが…
570名称未設定:2006/03/05(日) 01:23:24 ID:kzbA5GJi0
タンは◆7wteODAngo じゃないでしょ?
ただそれだけ。。w
571名称未設定:2006/03/05(日) 03:36:08 ID:k3e0BCOn0
30センチ級のショウリョウバッタは絶対いるはずだよ!!!!!
否定派は存在しないことを証明してよ!!!!
572名称未設定:2006/03/05(日) 03:42:23 ID:1mwVlR/A0
いや、ちょっと直定規見てみなよ…

30cmなんていねーってw
573名称未設定:2006/03/05(日) 03:53:33 ID:kzbA5GJi0
>>571
いたいた、食ったらうまかったよ。
574名称未設定:2006/03/05(日) 04:24:56 ID:oh40qs7q0
俺、小学校のときウンコと一緒に出て来た事が有る。びびった。
575名称未設定:2006/03/05(日) 06:44:37 ID:7OYstYtn0
やっぱりキリギリスもいないんだね、父さん
576名称未設定:2006/03/05(日) 08:57:39 ID:qPS7GMa50
【巨大】巨大バッタは実在するか?【昆虫】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1136777353/
577名称未設定:2006/03/05(日) 09:41:19 ID:VPORCoD00
いたよ。
超巨大バッタ。
http://www.artone.co.jp/images/books/117/batta04.jpg
578名称未設定:2006/03/05(日) 10:20:46 ID:wDG5txb90
579お団子様 ◆7wteODAngo :2006/03/05(日) 10:34:09 ID:ul9fjqqk0
テスト
580名称未設定:2006/03/05(日) 14:17:14 ID:hsIOeLPu0
でさ、結論は?
581名称未設定:2006/03/05(日) 14:23:43 ID:xGg9GwNp0
観測できないものは存在しません。^^
582名称未設定:2006/03/05(日) 15:39:34 ID:qPS7GMa50
Intel Macで巨大バッタを動かすのはかなり難しいようだ
583名称未設定:2006/03/05(日) 16:31:02 ID:Nlztxl520
ΩΩΩ なんだってー!
584名称未設定:2006/03/05(日) 17:48:04 ID:foyY2m6j0
ってかOption ボタン長押しで起動ボリュームを選べるのってMac OS X の機能だろ。だからMac OS X と Mac OS 9しか表示されないと思うんだけど、Windows とかLinux のボリュームも表示されんのか?
585名称未設定:2006/03/05(日) 17:53:30 ID:epWJhH8i0
>>584
inteliMac用LinuxのCDイメージを焼き込んで試しに起動させたときはMacとCDのボリューム選択画面出て来たよ
つか、それが出来んと今までのLinux話すべて夢の中のお話ってことになるじゃん
586名称未設定:2006/03/05(日) 18:19:20 ID:JY7gR/cj0
>>584
>Option ボタン長押しで起動ボリュームを選べるのってMac OS X の機能だろ。

ちがう。
OS9時代からあった。
587名称未設定:2006/03/05(日) 18:26:05 ID:RCAsqhVC0
>>584

>ってかOption ボタン長押しで起動ボリュームを選べるのってMac OS X の機能だろ。
>だからMac OS X と Mac OS 9しか表示されないと思うんだけど、

なぜOSXとOS9しか表示されちゃいけないんだろう。
実際はブート条件を満たしている全てのデバイスが見えるように設計されてるんだよね。
PPC用Linuxなんてとっても普通だったでしょ?
588名称未設定:2006/03/05(日) 18:36:53 ID:RJCYysBk0
そうそう。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/167/
のOS Xハッキングの記事にも書いてあるけど

>その後は、LinuxディスクイメージからiPod Shuflleへ「elilo.efi」と「vmlinux」の2つのファイル
>をコピー、Macボリュームを起動ディスクとして使えるようblessコマンドを実行すれば、ブート
>メニューにiPod ShuffleのHFS+領域が現れるようになる。

この「blessする」ところがポイント。これでOS X側がブート可能なデバイスだと認識してくれる。
589547:2006/03/05(日) 18:37:29 ID:SgwIjegl0
いや〜、みなさん近いところの話題を議論されてますね。
もう一歩踏み出すと扉が開かれるかも?
590名称未設定:2006/03/05(日) 19:04:06 ID:HoFAmyZZ0
>>547ウザイ
前もライセンスがああだ法律がこうだとか言ってた奴だろ。
誰もお前の話なんか聞いてないのにでしゃばるな。
591名称未設定:2006/03/05(日) 21:26:43 ID:v2Rf09n10
あ〜あ。まだ公開されてないんだ。公開されてら書き込んで。
それまでの議論は全くの無意味。
こねくりまわしてしょーもない議論すんのはバカ。
592名称未設定:2006/03/05(日) 21:59:41 ID:epWJhH8i0
君には馬鹿を見ないために、このスレに来ない権利が保証されている
593名称未設定:2006/03/06(月) 01:05:34 ID:J+NNgr+20
>>591
日本語でおk
594名称未設定:2006/03/06(月) 12:34:50 ID:8cnRBq9l0
なんか、出来たみたいよ?
595名称未設定:2006/03/06(月) 12:37:22 ID:xFrUuwt00
ママになるんだね。。。
596名称未設定:2006/03/06(月) 12:49:44 ID:eUqTgS5Y0
おめでとう
597名称未設定:2006/03/06(月) 13:58:57 ID:YlVCHLmy0
598名称未設定:2006/03/06(月) 14:04:18 ID:SOL5kNvN0
>>597
単なる駄洒落じゃねーか
599名称未設定:2006/03/06(月) 22:52:03 ID:U8rz+aQQ0
散々既出だとは思うが、
Intel MacでWindowsが起動すればAppleにもMSにも
良いことづくめのような希ガスのだが、それが出来ないのは
技術的な問題?それとも政治的な問題?

最近さすがにMacだけっていう環境に難しさを感じ始めているのだが
だからといってWin機買うのもしゃくだし、VPC買おうかと思っても
自分のiBook late2001 G3-600には現行バージョンは対応してないし・・・
Intel MacがWinも起動するなら即決なんだけど。
600名称未設定:2006/03/06(月) 22:54:49 ID:5A7RFRQk0
>良いことづくめのような希ガスのだが

気のせい。
601名称未設定:2006/03/06(月) 22:58:32 ID:q2W2Vn970
>>597
ワロスwww
602名称未設定:2006/03/06(月) 23:00:12 ID:M+Lkrf0L0
>>599
ブートはともかくとしてIntel Mac用のVirtualPCはそのうち出すでしょ。
Intel Macが出てまだ2ヶ月なのに焦りすぎ。w
603名称未設定:2006/03/07(火) 01:05:30 ID:ZxP6L37J0
>>599
政治的な問題。
Apple が OEM として Windows をサポートしたいと言えば、
当然動くようになるだろうが、そんなことは Apple がやらない。
MS は Virtual PC と Windows の両方売れたほうが儲かる。
やるなら、Windows 版 Virtual PC で OS X が動くようにする。
604名称未設定:2006/03/07(火) 01:10:47 ID:oSP1G1JB0
Virtual PCよりVMwareが移植されて、その上でWindowsが動けばいいんだが・・・
605名称未設定:2006/03/07(火) 01:13:08 ID:SU+Q/FX10
VPCもVMWAREも大して変わらないよ。
606名称未設定:2006/03/07(火) 01:16:22 ID:icLOB1al0
ギャオが見れればどっちでも良いよ。お願いします。
607名称未設定:2006/03/07(火) 01:21:08 ID:RgzWJnmG0
VPCもVMwareもビデオの性能はウンコだからGyao見るのには役に立たないだろう
608名称未設定:2006/03/07(火) 01:25:36 ID:k9hxOKry0
Intel iMac + Linux + VMWare + Win2000でGyaoが見れてるって話があるので、
OSX用VMWareが出れば分からんぜ?
しかも今Linuxはメモリ512MBの縛りがあって、だからね。
609名称未設定:2006/03/07(火) 03:24:35 ID:Xbig4AlQ0
>603
ウィンでmac os X ブートから動かせてるの知らないの?
ダウンロードしないといけないけどね。
結構あっという間にできる。
610名称未設定:2006/03/07(火) 03:32:21 ID:eOIzqzFt0
>>609
犯罪幇助はあまり感心しませんな。
ま、やるかどうかは自己責任の範囲でしょうが。
611名称未設定:2006/03/07(火) 03:53:34 ID:ZkHvnD6J0
>>609
いつまで出来るかわからないけどね。
現状簡単なhackでOSXを動かせているのは、BIOSからのブートプロセスがOSに含まれているため。
Intel MacがEFIを採用した以上、次のメージャーアップデートでプロセスごと削除されると思う。
去年発表された開発者向けのIntel Macがリースしかされなかったのもそのためだろう。
612名称未設定:2006/03/07(火) 09:11:28 ID:X11dexvu0
>>599
実際に活用するとすれば,MacOSXの上でWindowsも走ってくれないと意味がない。
やっぱり,CPUのVT機能を最大限に利用したVirtual PCやVMwareが出て欲しいところ。

まあ,Linuxブートとかは,趣味として楽しんではいますけど(笑)。
そこにコンピュータがあれば,実用性はともかくlinuxをぶちこむのは楽しいものです。
そういうとき,USBブートのできるMacは非常によいおもちゃです。
613名称未設定:2006/03/07(火) 09:16:21 ID:fqX0KwKQ0
ギャオって当初映像の画質が悪い
というか高くないマイナー作品多かったけど、
最近DVD化されてるのも多くておもしろよ。

うちはWinでGOM PLAYERに関連づけて再生してるけど
超軽くて、映像の途切れがまったくないよ。
ちなみに回線はADSLの実効速度で2Mbpsくらい。
614名称未設定:2006/03/07(火) 09:23:56 ID:SU+Q/FX10
映画秘宝系が結構放送されてるのが嬉しい
615名称未設定:2006/03/07(火) 10:13:50 ID:q4dsoiD40
>>607
ビデオ性能はじぇんじぇん関係ないのだが・・・
616名称未設定:2006/03/07(火) 11:00:33 ID:UvZe9HMX0
>>599
政治的な問題などではない。そもそもAppleは「Macが動くハード」を作ってるだけで、
Windowsを排除する意図も無く、かといってWindowsの仕様にあわせたハードを作る
必要も無い。結果、BIOS非互換EIF採用に伴う、市場流通しているWindows起動不可
という技術的問題にぶちあたったというわけだ。

Apple「われわれはIntelMacでWindowsが動作するのを妨害しない。」
MS「デュアルブートかVMか、市場の需要を判断して出していきたい。」
つーのが見解だし。

当然MSがこのIntelMacの仕様に合わせたブートローダやドライバを持つWindowsを
リリースすれば問題は解決するし、それは決して難しいことではない。しかし、
オンライン配布型アップデータごときに対処できる問題ではなく、製品として
インストール円盤をプレスして販売する必要があるから、昨日の今日でできる
作業ってわけでもない。

結論:時間が解決する問題だ。
617名称未設定:2006/03/07(火) 11:37:45 ID:WqbOX7tW0
>>616
>そもそもAppleは「Macが動くハード」を作ってるだけで

Macが動くハードってなんすか??
618名称未設定:2006/03/07(火) 12:00:02 ID:UvZe9HMX0
>>671
「Mac OS Xが動くハード」と書くつもりでした。スマソ。
619名称未設定:2006/03/07(火) 12:19:55 ID:wM0WGxer0
>>616
> 当然MSがこのIntelMacの仕様に合わせたブートローダやドライバを持つ
> Windowsをリリースすれば問題は解決するし、それは決して難しいことではない。

>>616が第一段落に書いた「技術的問題」は個人ユーザにとってのもの。
(問題: 既に販売中の製品版Windows & IntelMacの組み合わせが動作しない)
一方で>>599はAppleとMSの立場で考えている。
(問題: AppleはPCとの互換性を持たせず、MSはIntelMacをサポートしない)

個人ユーザにとっての問題に政治的な側面は無いため、
問題の内容が政治的か技術的か論じている時点で議論の対象は後者に固定される。
その場合、MSにとって「難しいことではない」なら技術的な問題とは言えないのでは。


> 製品としてインストール円盤をプレスして販売する必要がある

MSにとって難しいことではない (=技術的には問題無い) 製品版を
実際に発売するか否か決める基準は、単にどちらの費用対効果が高いか、だろう。
これは技術的な問題と言えるのだろうか?


> MS「デュアルブートかVMか、市場の需要を判断して出していきたい。」

MSの「市場の需要を判断して」という方針を政治的問題と呼んでいるわけだ。
620619 (続き):2006/03/07(火) 12:22:01 ID:wM0WGxer0
AppleやMSの方針をここで論じても全ては仮定の話だし、出尽くした感がある。
このスレは「現行の製品版Windowsを既に販売中のIntelMacで動かす方法」
に絞って話を進めたほうがよいのでは。
(といっても、自分自身は何も提供できないわけだが。ごめんね)
621名称未設定:2006/03/07(火) 12:58:47 ID:UvZe9HMX0
>>619-620
なんかあなたの論理は破綻してますが…
>>>616が第一段落に書いた「技術的問題」は個人ユーザにとってのもの。
とあなた自身が書いているように、私の提示した「技術的問題」は個人限定のもの
だったにもかかわらず
>MSにとって難しいことではない (=技術的には問題無い) 製品版を
>実際に発売するか否か決める基準は、単にどちらの費用対効果が高いか、だろう。
>これは技術的な問題と言えるのだろうか?
私が技術的問題であると言って無い事案を、さも私が技術的問題の一例として
とりあげたかのように記述するのはいささか印象操作が過ぎると思いますが?

つーか「結論」を読めと。

>MSの「市場の需要を判断して」という方針を政治的問題と呼んでいるわけだ。
そりゃ政治的問題というよりむしろ商売上(もっと言えば経済上)の問題だ。
>AppleやMSの方針をここで論じても全ては仮定の話
先に挙げた各社の上級幹部の発言はすべて仮定の話ですかそうですか。
622名称未設定:2006/03/07(火) 13:11:51 ID:WqbOX7tW0
つかさ、政治的かどうかはどうでもいいんだよ。

要はスレタイ
623名称未設定:2006/03/07(火) 13:40:30 ID:OUB4Mw170
なんでここに経営者気取りの基地外がいるの?
阿呆?
624名称未設定:2006/03/07(火) 14:26:15 ID:PZRIyncN0
馬鹿共はスレタイを嫁
625名称未設定:2006/03/07(火) 16:03:48 ID:SU+Q/FX10
巨大バッタの話に戻ろうぜ
626名称未設定:2006/03/07(火) 17:26:53 ID:qd4H35Gp0
巨大バッタといえば
1号、2号、V3までは許せるが、アマゾン以降は許せない自分がいる…
627名称未設定:2006/03/07(火) 18:01:46 ID:OUB4Mw170
V3ってあれだろ?
1号と2号に捕まって無理矢理改造されたんだろ。
可哀想に。。
1号と2号って極悪ぢゃね?
628名称未設定:2006/03/07(火) 18:05:47 ID:eOIzqzFt0
やっぱバッタよりカブトムシだよな。
629名称未設定:2006/03/07(火) 18:06:03 ID:WqbOX7tW0
漏れはライダーマン派だけどね
630名称未設定:2006/03/07(火) 18:10:24 ID:eOIzqzFt0
ライダーマンって自動二輪の免許がとれなくて原付乗ってる人?
631名称未設定:2006/03/07(火) 18:13:14 ID:B+WZQPY30
GyaOよりYouTube見ようぜ
632599:2006/03/07(火) 21:52:10 ID:7ZpVU3jB0
あらら結構反響がありましたね。
自分は素人なんでBIOSとかEFIとか言われても???なんだけど
世の中には
「Macのデザインは好きなんだけどWindowsじゃないから買わない」人とか
「Talk7時代はMacだったので今でもMacは気になってるけど
95以降完全にWinにシフトしちゃったし・・・」なんて人もいるわけで
そういう人を取り込めればApple的にはウマーなわけで・・・

>>612
>実際に活用するとすれば,MacOSXの上でWindowsも走ってくれないと意味がない。
自分の用途ならOSX←→Winの切り替えはその都度再起動でも良いけど
そういうニーズも当然ありますよね。逆にWin上でOSXが走って欲しいとか。
そうなるとデュアルブート可能でもVPCの存在意義は残るわけだし、
いっそのことWinブート可能なIntel MacにはWinの他に抱き合わせで
VPCを強制バンドルさせちゃうとかすればMS的にもおいしい話に
なりそうな希ガス。独禁法に引っかかっちゃうかもしれないけど。

ま、スレ違いっていう指摘もあるのでこれで失礼しますわ。
633名称未設定:2006/03/07(火) 21:53:49 ID:OUB4Mw170
>>632
空気嫁
634名称未設定:2006/03/08(水) 00:54:29 ID:9Qc/LsRB0
>>632
死神博士に一票入れたら許してやる
635名称未設定:2006/03/08(水) 01:05:47 ID:HT27TH4O0
ゾル大佐に一票。
636名称未設定:2006/03/08(水) 03:16:10 ID:Y2EeK1p90
>>632
>自分は素人なんでBIOSとかEFIとか言われても???なんだけど

そんな人がこのスレで出しゃばって書いてる自体がねえ・・・・
技術スレなのでおとなしくROMっててくださいよ。
637名称未設定:2006/03/08(水) 03:21:21 ID:Z3h05u620
>>636
mac板らしくて微笑ましいじゃん。
638名称未設定:2006/03/08(水) 04:13:31 ID:xlnhh8Po0
>>636
「技術スレ」とか偉そうなこと言ってるが
カスばっかりじゃん、このスレ。
639名称未設定:2006/03/08(水) 04:17:49 ID:CWEHLP9q0
「技術スレである」ことと「カスである」ことは独立した概念なので特に矛盾は
しないと思うよ。w
640名称未設定:2006/03/08(水) 04:21:17 ID:Z3h05u620
カスばっか…
641名称未設定:2006/03/08(水) 07:43:28 ID:Q4xFq28M0
スレ違い。
バッタスレだろ?
642名称未設定:2006/03/08(水) 09:55:44 ID:xl5Q+Gnw0
>>636
俺なんかパソコンもって無いけど書き込みしてるぜ
ちなみにPCエンジンからキネンマキコ!チンコ!
643名称未設定:2006/03/08(水) 09:58:48 ID:C9uWu2tN0
>>603
>やるなら、Windows 版 Virtual PC で OS X が動くようにする

馬鹿がいる・・・
644名称未設定:2006/03/08(水) 10:30:55 ID:Y2EeK1p90
>643
そういうレベルってことw
645名称未設定:2006/03/08(水) 11:16:41 ID:hA8EBqBR0
ttp://www.mactel-linux.org/wiki/HOWTO
Live CD動きましたよん。メモリ1G*1
646名称未設定:2006/03/08(水) 12:11:07 ID:TbGDRQGX0
>>639
なにこの俺の周りでよく使われる言い回しw
647名称未設定:2006/03/08(水) 12:53:20 ID:SFY5HKrp0
どん兵衛のアゲが割れてた。ちょっとショック。
こんな日はどうしたら幸せになれますか?
っていうか昼飯がどん兵衛の私は健康上問題ないですか?
648名称未設定:2006/03/08(水) 12:58:10 ID:8HcdWZSE0
どん兵衛は身体にわるくないよ
ただそれだけじゃ足りない栄養があるんだから
それを補うものも食べてください

身体にいいといって同じ物食ってるのと身体への悪さは大差ないですから
649名称未設定:2006/03/08(水) 13:20:00 ID:RUIaraEf0
どん兵衛はWバージョンがうまい。
Eバージョンなんかより絶対うまい。
間違いない!!!
名古屋でWバージョンうってくれ!!
650名称未設定:2006/03/08(水) 14:25:03 ID:zIhA6JHL0
そうなんだよね。
名古屋は味覚的には関西圏に近いはずなのに、なぜか販売されているのはEバージョンばかり。
Wバージョン売ってほしいよ。ほんとに。
651名称未設定:2006/03/08(水) 14:44:08 ID:Sz2+53v90
おまいら、どん兵衛の海老天はさくさく派?しっとり派?
652名称未設定:2006/03/08(水) 14:45:30 ID:ARylFjID0
>>651
さくさく派
653名称未設定:2006/03/08(水) 15:08:16 ID:RUIaraEf0
しっぽり派。
654名称未設定:2006/03/08(水) 15:35:18 ID:sn8+5UfsO
>>650
名古屋は関東とも関西とも全く異なる独自の(奇妙な)食文化を構築してると思ったけど?
というか名古屋って日本国外だし
655名称未設定:2006/03/08(水) 15:43:30 ID:P0ORNsLy0
ド素人ばっかやな・・・ココわ
656名称未設定:2006/03/08(水) 16:09:14 ID:xlnhh8Po0
大阪民国、さいたま共和国に続く名古屋の国名きぼん。
657名称未設定:2006/03/08(水) 16:16:44 ID:jWocm6gi0
Apple 「我々はWindows がMac で起動出来たとしても一切のサポートを行わないし、規制をかけたりもしない。だがWindows を起動させるには技術的な問題に直面するだろう。」

とどっかの質問にこう答えていた。

BIOS とEFI の問題は、果たして技術的な問題なのだろうか?(個人的には違うと思うが
もしかしたら、GPU とかドライブが認識しなかったり…
658名称未設定:2006/03/08(水) 16:24:45 ID:Y2EeK1p90
>>657
>BIOS とEFI の問題は、果たして技術的な問題なのだろうか?(個人的には違うと思うが

まず、過去スレくらい読んどけよ。
659名称未設定:2006/03/08(水) 17:24:03 ID:zIhA6JHL0
>>654
名古屋の家庭の蛇口には、「水」「お湯」「みそ」の3種類の出口がある。
660名称未設定:2006/03/08(水) 17:40:37 ID:8gReDgnE0
>>656
トヨタ臣民王国
661名称未設定:2006/03/08(水) 17:45:32 ID:ARylFjID0
>>659
水と湯で蛇口が違うのか?
662名称未設定:2006/03/08(水) 19:31:05 ID:h2Bk7d1O0
味噌の蛇口はいやだなぁ。ぶりぶり出るんだろ。

配管も味噌で腐食しそうだ。
663名称未設定:2006/03/08(水) 20:18:12 ID:hKsPR4aQ0
おれは子供の頃、
野田の蛇口からは醤油が出てくるものだと思ってた。
664名称未設定:2006/03/08(水) 20:20:08 ID:VjS24TAC0
味噌汁が出てんじゃねーの
665名称未設定:2006/03/08(水) 20:41:28 ID:jE4byJmZ0
どんどん糞スレ化してる('A`)
666名称未設定:2006/03/08(水) 20:57:31 ID:Y2EeK1p90
仕様です
667名称未設定:2006/03/08(水) 21:26:08 ID:I0u3LpkP0
もう一つの名古屋の味、「冷やし中華にマヨネーズ」を忘れちゃいけない。
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/noodles_mayo/map.html
668名称未設定:2006/03/08(水) 21:30:49 ID:jewnY+lg0
それは結構いける。
まじで。
669名称未設定:2006/03/08(水) 22:53:36 ID:Sz2+53v90
小学校のころ旅行で、名古屋を過ぎたあたりから変わりだした蕎麦つゆの色に吃驚
だが味は普通だったので安心した。
670名称未設定:2006/03/09(木) 01:20:21 ID:C4Hft/tL0
新幹線下りホームのきしめんは関東的色してたな。
671名称未設定:2006/03/09(木) 03:15:42 ID:fPFu4axH0
とにかく、winにマックぶっこみゃそれでしまいだっての。
672名称未設定:2006/03/09(木) 10:59:18 ID:PFGZIzRT0
どっかの番組で検証していたが、
東海道新幹線の停車駅ごとに、うどんだしの色を比べていたけれど、
東京から離れていくごとに、だんだん関西のうすい色に近づいていくのに
名古屋近辺になると、また東京色にもどってしまうそうだ。
673名称未設定:2006/03/09(木) 11:05:48 ID:6xsV2e2K0
しかしそれは東京色でなく名古屋色なのでは?
674名称未設定:2006/03/09(木) 11:21:29 ID:Wg2TQl5R0
スレが進むたびにどんどんMac色が薄れていくのに、
700付近になると、またMacスレにもどってしまうそうだ。
675名称未設定:2006/03/09(木) 11:41:37 ID:6OkJzBSl0
>>672
東海道新幹線の名古屋駅ホームで売っているのは、うどんじゃなくてきしめんだからね。
汁の色も、そりゃ違うよ。
名古屋ローカル制作の別の番組で似たような検証を見た覚えがあるけど、そのときには
蒲郡が関西風と関東風の境界だったよ。
676名称未設定:2006/03/09(木) 12:10:14 ID:Fua9OuSV0
>>672
タモリ倶楽部じゃなかったっけ?
677名称未設定:2006/03/09(木) 12:31:00 ID:cQ0O/nfL0
そういやうなぎの蒲焼きも名古屋では関東関西両方あるなあ。
678名称未設定:2006/03/09(木) 14:31:58 ID:PFGZIzRT0
>>675,676
そういやタモリの番組だったかな〜
駅構内のうどん屋じゃなく、駅直近のうどん屋さんで汁をもらっていたような…

それより”きしめん”のだしって”うどんだし”と違うのか?
うどんの亜種だと思っていたから、だし汁は同じだと思っていた…
679名称未設定:2006/03/09(木) 15:15:38 ID:x5cdj3Zx0
醤油たこ焼きは名古屋だけだろ?
680名称未設定:2006/03/09(木) 19:13:55 ID:9f0QC2Q00
>>678
ttp://www.arkworld.co.jp/kurazo/soba.html

> また、きしめん、うどん等の甘汁は、むろあじの一番出しにたまり醤油、
> 白醤油の組み合わせという、名古屋独特のものです。

この書き方だと、うどんときしめんは同じ汁っぽいな。
でも、味付けや製法は、関西風とも関東風とも違う名古屋独特のものらしい。
681名称未設定:2006/03/09(木) 19:21:33 ID:zwXacnoZO
結論:やっぱり名古屋は異国
682名称未設定:2006/03/09(木) 19:30:47 ID:1/Wi3MCt0
甘口いちごスパですか…
683名称未設定:2006/03/09(木) 21:19:28 ID:E+i9ZL1x0
甘口いちごスパです。
684名称未設定:2006/03/09(木) 21:20:32 ID:vcxLKd0v0
名古屋は負けたくないだけ
685名称未設定:2006/03/09(木) 21:21:04 ID:vcxLKd0v0
ってここ名古屋スレ?
バッタスレじゃないの?
686名称未設定:2006/03/09(木) 21:55:56 ID:YpPiQKOP0
俺は名古屋市民だが、うどんやきしめんにこだわりは無い。
やっぱり味噌煮込みウマー。
しかもすがきやのインスタントな。
687名称未設定:2006/03/09(木) 22:08:16 ID:3VAgHq7s0
>>686
味噌煮込みは食ったことないが、すがきやウマいよな。
688名称未設定:2006/03/09(木) 22:16:24 ID:Hleoeytf0
デラ
689名称未設定:2006/03/09(木) 22:21:03 ID:zwXacnoZO
>>685
つまり名古屋人は味噌煮込みバッタを食すということか
690名称未設定:2006/03/09(木) 22:33:43 ID:9f0QC2Q00
>>686
味噌煮込みなら、なんといっても「まことや」だな。
でも、すがきやのインスタントのチープさも、それはそれで良い。
691名称未設定:2006/03/09(木) 22:35:20 ID:YpPiQKOP0
さすがにバッタは食さんがw
イナゴの味噌煮込みはあるよ。
ルックス重視しなければ、結構ウマー
692名称未設定:2006/03/09(木) 22:39:55 ID:ZaweAvsQ0
▼ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 3 ▼
693名称未設定:2006/03/09(木) 22:48:44 ID:xHJKGIhK0
話を元に戻すが、俺は「なごやん」を全国区にするという野望を持っている。
打倒ひよこ。
694名称未設定:2006/03/09(木) 22:53:13 ID:vcxLKd0v0
しゃちほことか基地外の国だもんな名古屋
695名称未設定:2006/03/09(木) 22:54:31 ID:vcxLKd0v0
名古屋のせいで韓国とも中国とも仲が悪くなったんだ。
そう名古屋のホームレスに教わった。
696名称未設定:2006/03/09(木) 22:55:15 ID:dJMlsglR0
久々にネタが来てるっぽい

第169回 Intel Mac強化計画 〜 Intel MacでVMwareが動いた!!
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/169/

Knoppix上のVMwareでWinXP起動成功らしい
697名称未設定:2006/03/09(木) 22:57:46 ID:YpPiQKOP0
>>695
kwsk
698名称未設定:2006/03/09(木) 23:13:02 ID:bd+rDRdm0
名古屋と関係ない話で恐縮なのだけど
intel mac にインストールした linux の上でで動く vmware に
元からインストールされていた osx for x86 を hack してインストールするのは
(osxの)ライセンス上問題ないように思うのだけど、如何?
699名称未設定:2006/03/09(木) 23:17:14 ID:P0mcGYB00
>>696
その話自体は海外で2/21に成功した話が出てたから目新しいものではないな。
http://www.osxbook.com/book/bonus/misc/vmware/

Windows 2000なら日本でも先にやった人がいる。
http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?Intel%20Mac%2FLinux
700名称未設定:2006/03/09(木) 23:20:34 ID:dJMlsglR0
>>699
そうなのか…早とちりスマソ
701名称未設定:2006/03/09(木) 23:22:43 ID:P0mcGYB00
>>700
いや別に謝らなくても(w

Intel MacでLinuxの話はコッチでもやってるんで興味ある人はドゾ。
【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その2【チガウノ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105877968/l50
702名称未設定:2006/03/09(木) 23:27:00 ID:6xsV2e2K0
名古屋って半島出身(知多渥美じゃない)のひと多いのかね
703名称未設定:2006/03/09(木) 23:30:13 ID:NUweXqKy0
>>702
名古屋駅の西っ側には多いけど。
704名称未設定:2006/03/10(金) 00:14:16 ID:bP56NyO90
>>693
なごやんはフジパンだっけ
全国区にはならなそうだなぁ
705名称未設定:2006/03/10(金) 00:20:08 ID:EYSPjUOe0
ういろう貰ったので喰った(賞味期限が明日までだった)よ。
悪くない、んだが、しかしほんとあっさりしたお菓子だな。あっさりオブザイヤーといえる。あと結構食べ応え凄い・・・
706名称未設定:2006/03/10(金) 01:00:37 ID:XWhrAhgb0
手羽先と小倉トーストとういろうは認めてるよ。
707名称未設定:2006/03/10(金) 01:08:34 ID:E6rcg/na0
ういろうと羊羹の違いって何?
708名称未設定:2006/03/10(金) 02:18:18 ID:/uArqli00
名古屋人だが、
贔屓なしに羊羹よりういろうのが美味いと思う。
709名称未設定:2006/03/10(金) 04:29:38 ID:N7t4u7Rx0
京都人だが同意する
710名称未設定:2006/03/10(金) 04:48:07 ID:bajqY9pl0
これだから貧乏人は困る。

名古屋みたいに下等世界では「ういろう」=「ごちそう」
だろうが、俺たちブルジョアにとって「羊羹」=「おまけ」
なんだよ。
その他の物の引き立て役なんだ。
短絡的にそれだけ食ってうまくないとか叫んでる貧乏人は名古屋人だけにしてほしいな。
711名称未設定:2006/03/10(金) 07:39:29 ID:I3+0MyrZ0
ブルジョアはおまけの羊羹は食わんダラー。

でもういろうはいや。
羊羹の方がウマー。
なんでかね。
歯ごたえかな。
712名称未設定:2006/03/10(金) 08:54:52 ID:O+Dt+v8B0
>>709
漏れも京都人なんだが,
熱い宇治茶とセットならどっちでも構わん.
所詮はお茶請け.
713名称未設定:2006/03/10(金) 08:58:05 ID:EYSPjUOe0
どちらもカジュアルお茶菓子だからな。
でも往々にして羊羹のほうが高いのは確かだ。虎屋ウマー
714名称未設定:2006/03/10(金) 09:05:47 ID:rG4C1RlM0
羊羹はとらやが有名だけど、ういろうで有名っていうか
うまいところある?
715名称未設定:2006/03/10(金) 09:18:50 ID:gIw/lHN30
有名なのは大須と青柳だね。
しろ、くろ、まっちゃ、あずき、コーヒー、ゆず、さくら!
716名称未設定:2006/03/10(金) 09:20:58 ID:O+Dt+v8B0
>>714
>コーヒー
邪道じゃね?
717名称未設定:2006/03/10(金) 09:22:43 ID:O+6a8bXC0
いい加減、スレ違い。国外の話題はもういいよ。

せめて日本国の話題にしてくれ。
718名称未設定:2006/03/10(金) 09:28:00 ID:rKXIuBq10
Test
719名称未設定:2006/03/10(金) 09:28:36 ID:TSx0QMZV0
名古屋はさすがに国内だろ。あそこと違って。
720名称未設定:2006/03/10(金) 09:32:40 ID:O+Dt+v8B0
721名称未設定:2006/03/10(金) 12:17:58 ID:8S6VKxa+0
あの辺りは豊田民主主義人民共和国が実行支配している地域だからな…
722名称未設定:2006/03/10(金) 12:26:22 ID:H1z8K3JO0
俺は名古屋人だが北鎌倉・松花堂のあがり羊羹が最高だと思う。高価だが。
723名称未設定:2006/03/10(金) 12:31:52 ID:XD3oWiyF0
だれもようかんマン貼らないね。
724名称未設定:2006/03/10(金) 12:36:03 ID:O+6a8bXC0
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20098248,00.htm
「Intel MacではWindows Vistaは動かない」--アップル関係者がIDFで

ちょうどねたがあったので投入。
725こっちも:2006/03/10(金) 12:43:49 ID:+seSv7pi0
726名称未設定:2006/03/10(金) 12:46:37 ID:m3h7n1iQ0
まぁ、記事のまんまっぽいね。
Appleとしても協力する気はないと言ってるわけだから、MSが勝手にMac版のVistaを出せるわけでなく、
hackした途端にAppleの弁護士から削除命令が出そうだし、あんま明るい未来はないなぁ。
やはりVMWareとVPCに期待って感じだろうかね。
727名称未設定:2006/03/10(金) 12:50:06 ID:gjfgJ7Fh0
で、何故Intel Macと名古屋なんだ?
だっから、G5でも良いじゃないか?
728名称未設定:2006/03/10(金) 12:51:56 ID:MNby/9j00
こんな当たり前のことが記事になる不思議。

岡山県へようこそ。
729名称未設定:2006/03/10(金) 12:52:53 ID:m3h7n1iQ0
>>728
Appleの技術者がしゃべったって言うのが味噌なんじゃねえの?
あの会社は社員がしゃべって良いこと悪いことを相当制限かけているから、その発言自体が
大きな意味を持つと思うよ。
730名称未設定:2006/03/10(金) 12:55:06 ID:gjfgJ7Fh0
味噌だから名古屋なのか?
731名称未設定:2006/03/10(金) 12:59:27 ID:E6rcg/na0
>729
といっても、予想通りの、一番あたりまえの事を言っただけではなあ。
732名称未設定:2006/03/10(金) 13:00:15 ID:KMP0NOly0
名古屋県
733名称未設定:2006/03/10(金) 13:03:04 ID:m3h7n1iQ0
>>731
まぁそうなんだけど、当たり前が一番こたえるよ。
734名称未設定:2006/03/10(金) 13:06:22 ID:LpBQAWNHO
そのappleの技術者ってのvistaのことよく分かってないみたいだけどな。
実際には32ビット版のvistaも現時点のCTPで既にEFI対応のコード入ってるし。
バグでまだ利用できないけど。
735名称未設定:2006/03/10(金) 13:11:15 ID:FQ/lizHU0
イチイチ再起動が必要なDualブートなんていらん
VMwareポートが先だ
736名称未設定:2006/03/10(金) 13:40:33 ID:iMNaEz4D0
>>726
>hackした途端にAppleの弁護士から削除命令が出そうだし

はい、また池沼が湧いた
737名称未設定:2006/03/10(金) 13:49:38 ID:EYSPjUOe0
その発言が本物かどうかが肝要だ。
738名称未設定:2006/03/10(金) 13:55:56 ID:YGMzxdsP0
"I don't think so" he said, when asked whether Inte Macs should easily run Vista.

って言ってるだけじゃん。
「簡単に動くか?」って問いに
Appleの人間が肯定的な答えを返すわけない。

今まで言ってた事と特に何も変わってない
と理解するのが普通だと思うが。
739名称未設定:2006/03/10(金) 14:00:57 ID:SVOEq2e50
つうか2/22版のVista 32bitでEFIサポートがうまく行ってないのはバグじゃなかったのか?
>>724ではこれはもうフィクスされないような書き方じゃないか
740名称未設定:2006/03/10(金) 14:01:58 ID:EYSPjUOe0
>「WindowsはレガシーOSだ」と同氏が述べると、会場を埋め尽くした聴衆の間から笑いと歓声が巻き起こった。
>「われわれは、レガシーOSをサポートしていない」(Esfahani氏)


( ´_ゝ`)
741事故解決しますた:2006/03/10(金) 14:02:50 ID:SVOEq2e50
>>725を読んだorz
742名称未設定:2006/03/10(金) 17:57:19 ID:OaZoOasN0
>>715
きえてなくなれ
743名称未設定:2006/03/10(金) 18:20:11 ID:iMLq9w850
とりあえず、このまま進展が無ければ Windows Vista は Intel Mac では起動しないという事だな。もし起動したとしてもその他の問題が出てきて結局ダメになりそうな予感。
744名称未設定:2006/03/10(金) 18:28:25 ID:IgPAf5tU0

インテルマックはOSX専用
他のOSは動かない

さっさとあきらめなさい
745名称未設定:2006/03/10(金) 18:54:00 ID:bP56NyO90
>>744
Linuxは動いてるし、ういろうは旨い
746名称未設定:2006/03/10(金) 19:21:04 ID:SjxpGo5K0
ntel Macで「Windows Vista」を起動させることは困難
MacRumors.comでは、Microsoft Corporationのデベロップメント・マネージャであるアンドリュー・リッツ氏が、
32-bitプロセッサを搭載したシステム上でExtensible Firmware Interface (EFI)を介して「Microsoft Windows Vista」を起動させることはできないとコメントしたとAPCMagがレポートしていると伝えています。
ZDNetでは、Apple Computer, Inc.のシニア・ソフトウェア・アーキテクトであるキャメロン・エスファハニ氏が、Windows VistaをIntel Mac上で簡単に起動させることはできないだろうと述べたと伝えています。
EFI起動をサポートするのはWindowsの64-bit版だけで、現行のIntel Macは全て32-bitを採用してると述べています。
747まとめ その2:2006/03/10(金) 19:29:35 ID:InPa6pCE0
▼ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 3 ▼
             まとめ その2

どん兵衛はWバージョンがうまい。が名古屋では売っていない。
東海道新幹線の停車駅ごとに、うどんだしの色を比べていくと、
東京から離れていくごとに、だんだん関西のうすい色に近づいていくのに
名古屋近辺になると、また東京色にもどる。
うどんときしめんはほぼ同じ汁の様である(未確認)
ttp://www.arkworld.co.jp/kurazo/soba.html

味噌煮込みでウマいのは、「すがきやのインスタント」と「まことや」である。
名古屋人はバッタは食さないが、イナゴの味噌煮込みは食す。
ttp://www.sugakiya.co.jp/
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Tokai/Aichi/guide/0102/M0023001585.html

ういろうと羊羹の人気は半々である。
ういろうで有名なのは「大須」「青柳」である。
羊羹で有名なのは「北鎌倉松花堂」である。(高価、名古屋ではない)
ttp://www.osu-uiro.co.jp/
ttp://www.aoyagiuirou.co.jp/okashi/index.html
ttp://www.kitakama.gr.jp/kitakama/shop-html/07.php3

INTELMacでWINはいまだ動作していない
748元マカー:2006/03/10(金) 19:52:44 ID:XHR5RU7S0
スレとは関係ないけどさ、Googleで a と入れて検索してみて。。
びっくらしたよ。
749名称未設定:2006/03/10(金) 20:48:18 ID:I3+0MyrZ0
2番目?
750名称未設定:2006/03/10(金) 21:55:41 ID:SdfHPkgA0
 x も同じような感じよ。
751名称未設定:2006/03/10(金) 22:15:33 ID:f/tPlTuH0
>>747
まとめ乙。
752名称未設定:2006/03/10(金) 22:44:55 ID:xDpOAtnC0
>>747
一応、Linuxは動いたは入れようよ
新幹線乙
753名称未設定:2006/03/10(金) 23:58:32 ID:SVOEq2e50
今日一通りべアボーンを見て回って
最後にMac miniを見て、高性能だしめちゃめちゃ安いし
やっぱりこれをドザ機にしたいよなあ、と思って帰ってきた

VPCにでも期待するかなあ
754名称未設定:2006/03/11(土) 00:17:41 ID:USF0BWa10
生ういろうは名古屋より山口の方がおいしいと思う
755名称未設定:2006/03/11(土) 01:31:04 ID:lzCcuUNL0
白、黒、抹茶、あずき、コーヒー、ゆず、桜
756名称未設定:2006/03/11(土) 01:54:22 ID:XSVLgfAV0
重油、墨汁、硫黄、亜鉛、膠、生ゴム
757名称未設定:2006/03/11(土) 02:38:11 ID:giKflFvf0
>>746
>EFI起動をサポートするのはWindowsの64-bit版だけで、現行のIntel Macは全て32-bitを採用してると述べています。

んじゃ
PowerMacの後継機種なら大丈夫そう?
そのときにMBPも64bitとかなってうまー

に期待?
758名称未設定:2006/03/11(土) 02:38:47 ID:giKflFvf0
>>747
まとめ乙 テンプレに追加?
759名称未設定:2006/03/11(土) 03:09:27 ID:qOTP14W10
>757
32bitのWindowsがEFIサポートするのを期待したほうがいい気がする。
760名称未設定:2006/03/11(土) 04:08:35 ID:G/HFv2ot0
>>759
EFIは、サーバーバーション出るまでサポートしないとさ
761名称未設定:2006/03/11(土) 04:43:49 ID:a+2lBppn0
七つの味を残らずポイッポポポイのポイッポイッポイッ
762名称未設定:2006/03/11(土) 05:41:26 ID:alWildz00
そういや、Vistaって7バージョンぐらいあるんだってね
763名称未設定:2006/03/11(土) 05:48:03 ID:qOTP14W10
Xpもいろいろバージョンあるけど、Media Editionとかって使われてるのかなあ。
何かの雑誌によると、ちょっといじるとPro版として使えるから
ジサカーの人が買って行くとかなんとか書いてあったけど…。
764名称未設定:2006/03/11(土) 08:54:44 ID:poBSVjsP0
MS、7バージョンも出すなら
32bitでEFIバージョンとBIOSバージョンぐらいだせっちゅーの。
.......

でないかな?
ボードメーカーもEFIにかえたいよね?
765名称未設定:2006/03/11(土) 10:09:21 ID:ARGycgR90
6バージョンじゃない?
実際には途上国向けのエントリモデルは、先進国では表向き
発売しないから、7モデル。

Media Editionって、日本ではあまり売れなかったみたいね。
766名称未設定:2006/03/11(土) 10:38:36 ID:GVriaoyI0
>>765
日本の場合
Media Editionが出る前から各メーカが独自に似たような機能持たせて
今もその流れが続いてるから、あんま必要ないんじゃね?
767名称未設定:2006/03/11(土) 11:16:52 ID:wuG6D15QO
>>754に同意。
ういろうは山口の方が好きだ。
768名称未設定:2006/03/11(土) 21:36:31 ID:yKNXR4Gm0
既出みたいだが一応

http://randomnotes.weblogs.jp/maclalalaweblog/

もっと悪いことに、いずれ Vista が EFI をサポートすることになっても、
32 ビットチップに対応した EFI をサポートする計画はないという。
現行の Intel Mac は 32 ビットチップを採用したモデルだけなので、Intel Mac では
金輪際 Vista が動かないということだ。
Vista だけでなくその後継 OS も・・・
769名称未設定:2006/03/11(土) 21:42:31 ID:YutSgQHK0
meromは64じゃなかったけ?
10.5も64対応じゃなかったけ?
770名称未設定:2006/03/11(土) 22:11:14 ID:qOTP14W10
>>769
今売られてるIntel Macは可能性薄って事でしょ。
半年とか1年後に出るモデルに比べて。
771名称未設定:2006/03/11(土) 22:30:00 ID:JpuVl06F0
vistaが出る頃にはメロン出荷、ヨナとピン互換であることを祈るのみ。
今のMacOSはcpuID見てるから、そっちのパッチが必要になるかもしれんが。
772名称未設定:2006/03/11(土) 22:31:57 ID:qOTP14W10
768の文面を見た感じで、現行機種のCPUだけ交換してもだめそうな気がするんだけど?
773名称未設定:2006/03/11(土) 22:37:02 ID:XSVLgfAV0
チップセットも関わってくるだろうしね
PCの場合なら「仕方ない、マザーボードごと交換だな」って感じで買い替えできるんだけど。
774名称未設定:2006/03/11(土) 22:40:56 ID:D6Zw2IXK0
>>773
それ、一般的じゃないw
775名称未設定:2006/03/11(土) 22:50:52 ID:8tvLPMu70
>>772
それは768の文面から受ける印象ではなくあなたの内面から湧き出たものだ。
776名称未設定:2006/03/11(土) 22:59:43 ID:KosDnVTT0
VMwareに期待
777名称未設定:2006/03/11(土) 23:18:16 ID:XSVLgfAV0
あんまり期待しないほうがいいよ
個人的にはPPC上のVPCとさして変わらん印象
778名称未設定:2006/03/11(土) 23:53:23 ID:unav52je0
VMware ServerがVT対応を目指して開発されていて
VT対応によって、PPC上のVPCよりパフォーマンスが改善されるかもしれない。
しかも、2プロセッサまでのライセンスなら無料化するから期待してしまう・・・
まあ、VTはI/O周りの仮想化までサポートしていないから
そのあたりはエミュレートになってしまうのが難点ではあるけどね。
779名称未設定:2006/03/12(日) 00:07:38 ID:lLSdFla50
スペックが余ったってことでVirtualPCがサクサク動いてくれればそれが一番いいや。
といいつつダブルブートできたらこんなに嬉しい事無い。
780名称未設定:2006/03/12(日) 00:15:28 ID:3wyxLHmp0
とりあえずMSがMac BUに充分な予算を裂いて、開発しやすい体制をとらせて、
VPCをまじめに改良してくれる事を祈る。
781名称未設定:2006/03/12(日) 00:32:22 ID:USoASngq0
VirtualPCって早いのかね?
G4 1.25G Dual時代に遅くて使い物にならねーなぁくらいしか印象がない
VMwareは速いよマジで。でもこれはx86マシンが速かったのかもなw
782名称未設定:2006/03/12(日) 00:49:58 ID:3wyxLHmp0
Intel MacではCPUそのものをエミュレートする必要がなくなるために
VPCも高速に動作する事が期待される。
実際、Windows用のVPCは、遅い事は遅いがMac版のVPCよりは速いらしい。
783名称未設定:2006/03/12(日) 01:09:36 ID:cAdy5Nkg0
>>782
親のOSがCPU独占してんだからVPCは自前でCPU持ってなきゃいかんのじゃない?
つーことは、VPCはCPUをエミュってんじゃねぇーの?
784名称未設定:2006/03/12(日) 02:19:22 ID:+/+tySmq0
>>782
....される
... らしい

なんの進歩もないってことはよくわかった。
785名称未設定:2006/03/12(日) 02:38:56 ID:xwK4TqEK0
Win版VMwareでもVPCでも、描画は相変わらずエミュ
786名称未設定:2006/03/12(日) 02:39:41 ID:3wyxLHmp0
あらあたしのファンの人かしら。ありがとう。おほほ。
そうよ。半可通なのよ。
通のかたなら黙って補足や訂正をしていただけるとありがたいわ。
787名称未設定:2006/03/12(日) 04:03:43 ID:95no4K+w0
>>783
・・・・・・・・・
788名称未設定:2006/03/12(日) 08:21:17 ID:8vGs/P1v0
VPCのボトルネックはグラボもそうだけど、ディスク領域もネックになっている。
イメージ形式でその都度展開してるから、通常のディスクアクセスの半分以下って言う話を
聞いたことがあるな。なのでWindos版も遅いことは遅い。
Intel Mac向けのVPCがどうなるかわからんけど、同じ仕様だとあまり期待は出来ないよ。
789名称未設定:2006/03/12(日) 10:02:39 ID:AE2JRR+s0
>>788
ディスクに関してはディスク自体の性能が上がってるので、ちょっと前の実機なみの速度は出てるし、
VMwareだとraw diskアクセスといってイメージファイルではなくディスクを直接使うことも可能
で、これだとかなり速い。だから問題はやっぱビデオなんだよな。
790名称未設定:2006/03/12(日) 11:19:27 ID:E8vL2L2j0
素直にデュアルブートが清くていいよ。
791名称未設定:2006/03/12(日) 11:44:19 ID:T/TI0kfE0
マシンスペックもこれだけあがって、VTもある。
やはりエミュにも期待したい。
792名称未設定:2006/03/12(日) 12:19:49 ID:8vGs/P1v0
>>789
ビデオはVMWareもVPCもソフトエミュレートなのよね。
ハードスルーが出来れば良いんだろうけど、それが出来ないのは技術的な問題か、
それともライセンスの問題とか言われているわな。
793名称未設定:2006/03/12(日) 12:21:39 ID:3wyxLHmp0
ライセンスの問題とかなら、どうにか解決してほしいね。
794名称未設定:2006/03/12(日) 13:50:07 ID:xwK4TqEK0
技術的な問題が大きいのでは?
Winのゲーム機エミュはDirectX使いまくってるからよくわからんけど
795名称未設定:2006/03/12(日) 14:14:16 ID:fIDHYsHQ0
I/O周りも仮想化する、VT-d(VT for Directed I/O)が今年後半出る予定で、
VMwareも対応予定。多分Virtuall PCも。
それまで待ちかな。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060309/232058/
796名称未設定:2006/03/12(日) 14:14:30 ID:zu9VOQTR0
いまでも実機のWINをVNCで操作してるおれにはビデオ性能なんてどうでもいいな
797名称未設定:2006/03/12(日) 15:20:21 ID:3x5H2jE00
デスクトップはそれでいいんだけど問題はノートでね
798名称未設定:2006/03/12(日) 16:18:35 ID:UtifXpWe0
799名称未設定:2006/03/12(日) 16:43:45 ID:K33UJ7WY0
>>798
これの続きだな。Fakeにしては手が込んでるが、事実だとしてもまだインストール完了まで
行ってないようだし、問題なく動くかどうかも分からんしね。

463 :名称未設定 :2006/02/28(火) 18:30:12 ID:4OzfaEX1O
こっちの方が気になるだろ
http://www.flickr.com/photos/32436196@N00/
嘘かホントかわからんがカスタムメイドのCSMを使ってXPのインストールCDを起動
800名称未設定:2006/03/12(日) 18:45:17 ID:zu9VOQTR0
>>797
そんなことを言ってるのではない
ビデオ性能なんてなくてもCPUだけ早かったらおれはEMUで事足りるってこと
ノートとかデスクトップは関係ないだろ
801名称未設定:2006/03/12(日) 18:50:00 ID:qDa2p6Pz0
VNCだとノートを出先で使う場合はつなげられないって事だろ
802名称未設定:2006/03/12(日) 18:54:52 ID:zu9VOQTR0
だからVNCの話しをしてないんだが
803名称未設定:2006/03/12(日) 19:35:18 ID:K33UJ7WY0
>>802
何怒ってるのか知らんけど796でVNCの話を持ち出したのはID:zu9VOQTR0だろ?

796 :名称未設定 :2006/03/12(日) 14:14:30 ID:zu9VOQTR0
いまでも実機のWINをVNCで操作してるおれにはビデオ性能なんてどうでもいいな
804名称未設定:2006/03/12(日) 20:30:58 ID:YQ7Muht00
何怒ってるのか知らんけどバッタの話をしようぜ
805名称未設定:2006/03/12(日) 20:40:56 ID:UiMojA690
>>804
それより名古屋だろう。時代は名古屋w
806名称未設定:2006/03/12(日) 20:44:00 ID:95no4K+w0
>>803
俺には>>796はビデオ性能の話をしているいるようにしか読み取れないんだが
807名称未設定:2006/03/12(日) 21:19:05 ID:yaC3Kt0bO
>>801, >>803
VNC環境は、ビデオ性能が悪いんだよ。

>>796は、

普段からVNCを使っている

普段からビデオ性能は最悪の状態である

VirtualPC並みのビデオ性能の悪さはいつものことだから気にしない

と言っているわけ。
仮にVNC環境でのビデオ性能が良いとしたら、

普段からVNCを使っている

MacからでもVNCを使えばいつものビデオ性能が良い環境

デスクトップではつなげられないでしょ?

という流れになるのは分かるが。
808名称未設定:2006/03/12(日) 21:26:05 ID:VeotYq4w0
EMU派の俺としては、VMwareでgyaoが視聴できるという現状の性能で及第点なんだが?
それ以上、EMUに何を望むの?

809名称未設定:2006/03/12(日) 21:28:37 ID:bnXo+Zr60
俺は名古屋人だが、三河ナンバーの車には気をつけろ。
ろくな運転しない。路駐、信号無視あたりまえ。
三河地方はDQNが多く、名古屋市民からは忌み嫌われている。
名古屋市進入禁止にして欲しいところだ。
810名称未設定:2006/03/12(日) 21:35:23 ID:BEgY/RhU0
>>808
3Dなゲームやりたいとか、FireWireやUSBの周辺機器も使いたいというユーザーなら
(現状の)エミュでは厳しい。808が現状のエミュで満足ならそれでいいんじゃないの。
用途は人それぞれなんだし。
811名称未設定:2006/03/12(日) 23:58:57 ID:oSscyLki0
このスレはエミュは基本的にスレ違いだと思うなー
だからバッタの話に戻ろうよ
812名称未設定:2006/03/13(月) 00:30:17 ID:a0zpvd/k0
30cmのバッタについてここで論じても全ては記憶にもとづく話だし、出尽くした感がある。
このスレは「来るべき夏に向けていかに30cmのバッタを採集するか、その方法」
に絞って話を進めたほうがよいのでは。
813名称未設定:2006/03/13(月) 07:24:15 ID:eP2LNQid0
>>810
現行のVirtual PCは、USB周辺機器も結構使えるね。
これであともう少し速度が改善されるのであれば、個人的には無問題かも。

>>809
同意。だが、名古屋人の運転マナーも、全国平均から見たらかなり悪いぞ。

俺も名古屋生まれの名古屋育ちだが、東京へ車で行ったときに、あちらのドライバーの
マナーの良さに驚いた。混んでいる道路で、右折車線に出るために方向指示器出すと、
ちゃんと車間を空けて入れてくれるんだな。
名古屋だと、車間を逆に詰めてくるような奴らばかり・・・
814名称未設定:2006/03/13(月) 07:39:33 ID:N1KWjmwm0
>>813
九州に比べればまだかなりマシとも思う。
あそこは赤になっても4,5台平気で走っていくからなぁ。
最近はウインカーを直前に出してくる輩が多くないか?
815名称未設定:2006/03/13(月) 08:41:41 ID:etdIZP0o0
Windowsってなんでか新しい技術に対応してくれないんだよな。
いままでBluetoothとかSATAとかvCardとかで不便な思いしてきたけど
次はEFIか・・・orz
816名称未設定:2006/03/13(月) 09:14:06 ID:sRBKMODzO
EFIに対応しなくて困るのはIntelMacユーザだけだから
817名称未設定:2006/03/13(月) 10:14:42 ID:A4tObeJA0
>>816
いやいや、正確にはIntel Mac持ちのWindows待望者だけだな。
ほとんどの人は気にもしない。
818名称未設定:2006/03/13(月) 10:22:20 ID:JWfkB4tn0
32bit EFI サポートせずの報道があってから、
いきなりスレの勢いがなくなったな。
819名称未設定:2006/03/13(月) 10:47:53 ID:V9ClvBHb0
で、macでwinnyできるのまだぁ?
820名称未設定:2006/03/13(月) 11:59:56 ID:A4tObeJA0
>>819
VPCじゃだめだが、VMWare上ではどうだったっけか?
821名称未設定:2006/03/13(月) 12:37:48 ID:Aa+bZ4Jt0
>>814
北海道だとその信号無視していく車が
市街地でも平気で時速80kmは出てるので
あたると死ねる。
822名称未設定:2006/03/13(月) 12:45:49 ID:9GcWjwAa0
で、結局「名古屋人の正体は巨大バッタ人間」でFA?
823名称未設定:2006/03/13(月) 12:54:46 ID:XOFSWGY80
>>818
これって、x86-64も含むような。
64bitはIA64(いたにうむ)の事を言っていると思うので、64ビット版のIntelMacを待ってもダメかも。

XPの時点でも、
IA64 -> EFIサポート
x86とx86-64 -> EFIダメ
だし。

MSは、〆切に負けてVistaのEFIサポートをドロップしたんじゃないかな。
824名称未設定:2006/03/13(月) 13:40:59 ID:n0+/l4eR0
>>823

インテリマックをサポートして増えるMSの売り上げと、アップルの売り上げを検討した結果
戦略的にみて、サポートしない方が有利と判断しただけだ。
825名称未設定:2006/03/13(月) 13:58:50 ID:A4tObeJA0
>>824
判断もなにも、Appleからお許しがでないと対応は出来ないわけで、その論議にも上ってねえんじゃね?
そこらのぁゃιぃソフト会社とは違うわけだしね。
826名称未設定:2006/03/13(月) 14:06:13 ID:S8t58Hty0
あーあ、また話がループしてる。
827名称未設定:2006/03/13(月) 14:23:34 ID:2FSLrkOZ0
>>823
そもそもIA-64はEFIしか対応してないけどね
828名称未設定:2006/03/13(月) 17:19:05 ID:n0+/l4eR0
>>825

お許しとは何かね?
829名称未設定:2006/03/13(月) 18:58:12 ID:f/XAPe1M0
浅田真央ちゃんの話しようぜ
830名称未設定:2006/03/13(月) 19:42:32 ID:dyXqHUB10
アポーはMSソフトをOSX上で走らせる技術でも開発してんのかね?
APIで無理なのかな?
831名称未設定:2006/03/13(月) 19:45:57 ID:im3Ym06d0
MSのソフトなら、MS-Office等動いておりますが。
832名称未設定:2006/03/13(月) 19:46:04 ID:1L8/jABg0
WINEの派生(?)プロジェクトでDarwineってのがあるけど・・・Apple主導ではないな。
833名称未設定:2006/03/13(月) 19:51:51 ID:U10B29jU0
>>829
真央は巨大バッタだから、あんだけジャンプ出来るのか…知らなかった…
834名称未設定:2006/03/13(月) 19:52:39 ID:VhG6iJlW0
パトラッシュ。。
ぼくはもう疲れたよ
ThinkPadの中古ウォッチリスト入れちゃった
眠くなってきたね、お休み。。。
835名称未設定:2006/03/13(月) 20:37:06 ID:JWfkB4tn0
早寝だなw
836名称未設定:2006/03/13(月) 21:38:19 ID:etdIZP0o0
>>817
今は当然IntelMacでWindows動かすためにEFI対応を望んでるけど
まだ両刀になる前はそれとは関係なくEFI欲しかったけどな。
昔USBのCDドライブからインストールCDブートできないだとかあって
そういう新しい技術が出てきても簡単に対応出来るって聞いて期待してたから。

でもまあWindowsのレガシーを大事にするって姿勢はMacにはない強みだけど。
837名称未設定:2006/03/13(月) 22:14:45 ID:RjT8apeG0
俺も期待してたよ。EFIのほうが起動時間も短くなると聞いてたし
EFIでもBIOS互換機能載せたらレガシーOSの切り捨てにはならないしね。
838名称未設定:2006/03/13(月) 22:57:12 ID:JWfkB4tn0
MS がサポートしろって言わない限り、メーカーは
片方で事足りるのにEFIもBIOSも両方サポートなんてしないよ。
839名称未設定:2006/03/13(月) 23:18:43 ID:sRBKMODzO
EFIは繋ぎの規格で今後UEFIに取って代わられるのが分かってるからな
PCの世界で移行が始まるのはUEFIの仕様が決まってからだろう
840名称未設定:2006/03/13(月) 23:33:50 ID:RjT8apeG0
まぁ、そうだろうな。UEFIは64ビットOnlyらしいし、32bitでわざわざEFIサポートするメリットは
少ないからね。
841名称未設定:2006/03/14(火) 00:39:35 ID:Cofuz4NF0
知識をひけらかしてる暇あったら
ハックするかバッタの話をしてくれ
842名称未設定:2006/03/14(火) 00:47:30 ID:KMjWYPGO0
世界最大のバッタはフンボルトオオバッタで20cm程だそうだが
ttp://piza.2ch.net/occult/kako/982/982167718.htmlの157
30cmとは…見てみたいw
843名称未設定:2006/03/14(火) 00:48:01 ID:MARGjVz/0
オマエモナー
844名称未設定:2006/03/14(火) 01:02:42 ID:QYEVPtzM0
京都の大学に通ってる時、
名古屋出身の人も大阪出身の人も京都の方が運転マナーが悪いと言っていた。
多分、方向指示器の使い方と信号の見方をよくわかっていない人が多いからだと
京都に7年住んでて思う。
845名称未設定:2006/03/14(火) 06:36:45 ID:2p/K2UFg0
846名称未設定:2006/03/14(火) 07:08:06 ID:sXVY4Y1U0
バッタというより葉っぱだなw
847名称未設定:2006/03/14(火) 09:09:04 ID:exifMTZo0
園芸ヲタにとっては破壊神
848名称未設定:2006/03/14(火) 09:40:11 ID:YgNVnFcx0
>>845
これ見ると10センチ強まではいるんだな
849名称未設定:2006/03/14(火) 10:10:46 ID:wibsGNvT0
30cmの大物はナナフシと見間違えてたんではないか?

オオナナフシやトビナナフシなら30cmオーバーはざらにいるからな
ttp://mushinavi.com/navi-insect/data-nanafusi_tobi.htm

これなんか人を襲いそうなでかさだぜ
ttp://bbs8.aimix-z.com/photovw.cgi?room=FUPPY_01&image=50.jpg&btp=a16
850名称未設定:2006/03/14(火) 10:27:36 ID:h+baVlY50
ガチで寒気してきた・・・虫苦手orz
851名称未設定:2006/03/14(火) 10:42:49 ID:27YLHDhi0
小雪舞い散る寒空の下、ウチの窓のところに5〜10cmくらいのバッタが出てきた・・・
多分、キリギリス?
出てきたばかりなのに死にそうです。
本当にありがとうございました。
852名称未設定:2006/03/14(火) 10:43:49 ID:exifMTZo0
そういえば、昔いとこん家(秘境)に泊まった時、部屋に13cmくらいのアシタカさんがワラワラ入ってきたら
続いて15cmのムカデが入場してきて、もう殆ど金縛り状態で窓を見ると、オオオミズアオがべったり貼りついてて
どうしようもなくなったまま夜を明かした記憶がある。
853名称未設定:2006/03/14(火) 11:13:34 ID:W9+kPOyN0
築20年位の古いアパートに住んでた時、窓の外からなんか音というか鳴き声がするので、窓を開けたけれども何もいない。
諦めて窓を閉めようとすると上から何か降ってきた。ヤモリが手に乗っかってた。夏で半袖なので素肌の上に。

冷たくてチョーキモかったので慌てて振り落としたが部屋の中を走り回る。
ヤモリという生き物自体を知らず、気が動転していた私はまともな行動が出来ず、台所から鋭利な物を取り出し、、、以下略。

それからその部屋ではカマドウマやムカデなどいろんな虫が観察されるようになった。

バッタと関係なくてスマソ。

ttp://osxbook.com/book/bonus/misc/legacyboot/
854名称未設定:2006/03/14(火) 11:23:39 ID:P3Z9alOL0
>>844
狭い路地でぶっ飛ばすやつとか、マジ怖すぎ。ケッタ乗ってると怖いね、京都は。

しかし、ホストはなんのOSでもいいけど Linux とかにしといて、MacOSX や Windows をエミュで
動かせたら、マジ最強。
855名称未設定:2006/03/14(火) 11:24:47 ID:4jQwPzar0
>>845
小学生くらいのころ、草むら行くとけっこう大きいやつ飛んでたけど、
子供の頃の記憶だから、実際にここまであったのかどうか定かじゃないな。
でもこのくらいはまあいるよね。
大きなバッタ見た事ない人もけっこう居るのかな…。なんかしょぼーんな気持ちになるな。

>>751
キリギリスはキリギリスであって、バッタではないと思うのだが…。

>>853
こらー!
なんで刃傷沙汰にするかー!

ガクガクブルブル
856名称未設定:2006/03/14(火) 11:27:24 ID:4jQwPzar0
>>854
そっか。Linux上でWin動かす試みは色々あるわけだし、Mac on Linuxなんかもあるし、
Linux上で全部動いちゃうって可能性はあるのか!
857名称未設定:2006/03/14(火) 12:10:11 ID:07FC8VRj0
858名称未設定:2006/03/14(火) 12:32:51 ID:SVvThMcV0
味噌カツも最初は驚くが二度目からは結構美味いと思えたな。
859名称未設定:2006/03/14(火) 12:51:48 ID:k4FUWFH20
860名称未設定:2006/03/14(火) 12:58:58 ID:TSRdm8VkO
お前は6レス前も読めないのか
861名称未設定:2006/03/14(火) 13:09:08 ID:wibsGNvT0
まぁまぁ落ち着いて
まったりと味噌煮込み巨大バッタの話でもしようぜ
862名称未設定:2006/03/14(火) 13:22:17 ID:4jQwPzar0
あんまりでかいのは食用には適さないんじゃないのか?
それにバッタと言ったら佃煮だろう。(食った事ないけど)
揚げ物とかにも向いてるのかな?大陸のほうではコオロギとか揚げて食べるっぽいよね。
863名称未設定:2006/03/14(火) 14:31:02 ID:OvPy/bMp0
>>852
オオミズアオって蛾かあ!俺は蝶と蛾が何よりも嫌いなんだ!
864名称未設定:2006/03/14(火) 14:36:20 ID:4jQwPzar0
都心のもやしっ子ばかりのスレはここですか?
865名称未設定:2006/03/14(火) 14:38:48 ID:OvPy/bMp0
>>864
俺は田舎育ちだが。
866名称未設定:2006/03/14(火) 14:46:38 ID:4jQwPzar0
昔蛾にひどい目にあわされましたか?
867名称未設定:2006/03/14(火) 14:55:47 ID:4jQwPzar0
オオミズアオの幼虫とかの、あの独特の透き通った緑ってきれいだよね。
868名称未設定:2006/03/14(火) 15:08:24 ID:OvPy/bMp0
>>866
そういう記憶は全くない。でも蛾と蝶は駄目。嫌いとかそういう次元じゃなくて、怖い。とにかく怖い。
869名称未設定:2006/03/14(火) 15:22:20 ID:4jQwPzar0
そうですか。
人をおおまかに分類すると、クモが苦手な人と、ヘビが苦手な人に分かれるとか言う人が居ます。
どっちかというと私は、乾いている虫よりも、ぬめっとしたやつのほうが苦手です。
870名称未設定:2006/03/14(火) 15:46:46 ID:jaECflKR0
871名称未設定:2006/03/14(火) 15:57:23 ID:KMjWYPGO0
>>870
起動シークエンスのビデオうp&情報開示の要望に対し頑なに拒んでる時点で怪しいな。
しばらく様子見
872名称未設定:2006/03/14(火) 16:10:47 ID:TSRdm8VkO
そりゃ賞金$12k獲得が確定するまで公開するわけないだろ
873名称未設定:2006/03/14(火) 16:17:41 ID:sXVY4Y1U0
こんなところで12000円に出くわすなんて夏カシス
874名称未設定:2006/03/14(火) 16:24:11 ID:Bnml1hpE0
>>872
そんなちんけな額の賞金もらうより自分で売った方が遙かに儲かるから公開されない。
世界中がwktkで待ってるんだからw
875名称未設定:2006/03/14(火) 19:55:04 ID:lX6C58eb0
まだ起動できない
負け犬達のスレ
876名称未設定:2006/03/14(火) 20:16:47 ID:68CZmBqp0
>>875
何を考えてそういうことを書くのかわからんが、客観的には荒らしにしか見えないね。
877名称未設定:2006/03/14(火) 22:00:35 ID:p4D7jcrG0
いまこのタイミングでWindowsに動かれるとうっかりMacBookPro買ってしまうから
Intel iBookが出るまで待ってから動くようにしてほしいw
878名称未設定:2006/03/14(火) 22:10:10 ID:NPzAHgiP0
879名称未設定:2006/03/14(火) 22:11:43 ID:iFzfRaUc0
>>878
870-871見ろ
880名称未設定:2006/03/14(火) 22:39:25 ID:HVPeje4c0
バッタの話は盛り上がるなw
881名称未設定:2006/03/14(火) 23:45:46 ID:+Vl5xITF0
デュアルブートよか強力なエミュきぼん。
Winの用途は強力な2ちゃんブラウザとその2ちゃんに貼られる動画ソースとMXだけだが
これらはいついかなるときも常に必要なのでブート切り替えでは困る。
882名称未設定:2006/03/14(火) 23:51:45 ID:hQ9SRc+A0
要するにエロ系ということだな
883名称未設定:2006/03/15(水) 00:05:58 ID:Bm2f6/eQ0
>>881
qvm86のosxポートがそろそろファーストリリースの気配なので
少しは幸せになれるかもね。
884名称未設定:2006/03/15(水) 13:44:14 ID:X+UdsNfI0
Engadgetに掲載されてる画像さぁ…右端切れてないか?
なんていうか右下と右上の角度があってない。
885名称未設定:2006/03/15(水) 18:42:13 ID:OsRtJAhG0
>>884
いろいろ指摘されてるけど疑惑を払拭できるような画像を全く出せないところが怪しい。
最初の画像が2/21だから釣りだとしたらずいぶんと手の込んだ釣りだな(w
http://www.flickr.com/photos/32436196@N00/
886名称未設定:2006/03/15(水) 18:58:50 ID:0ssppsyu0
コメント読んでたらなかなか面白かった。
Intel iMacじゃなくてiMac G5でVirtual PCのフルスクリーン表示じゃないか、とか(w

エミュレーターでないならデバイスマネージャーの画像でも出せばすぐ証明できそうなのにね。
887名称未設定:2006/03/15(水) 19:34:21 ID:s31GILrJ0
仮にもし俺が成功したら、シェアウェアでだして商売するけどね。

888名称未設定:2006/03/15(水) 19:43:40 ID:Xp1nkY2i0
>>887
「iMacにWindowsがインストールできません!!」って言ってくるド素人のサポートする覚悟ある?w
小額でも金取るんなら「知らん」じゃすまないよ。
889名称未設定:2006/03/15(水) 19:44:32 ID:shNReJKk0
890名称未設定:2006/03/15(水) 19:44:37 ID:v+AaQCuv0
まあ俺はういろうより鍵善の水羊羹のほうが好きだけどな。
891名称未設定:2006/03/15(水) 20:02:48 ID:s31GILrJ0
>889
すごいな。マジで動いてるよ。
で、こいつは、これからどうするのか見ものだな。
方法をオープンにして賞金を手に入れるのか?
それとも別の儲け方をするのか?
892名称未設定:2006/03/15(水) 20:03:29 ID:ixz+/zut0
>>889
中身エンデバNT9500Proとスワップしたんじゃないの(w
893名称未設定:2006/03/15(水) 20:05:01 ID:vafB00yA0
モザイクだらけでわからん
894名称未設定:2006/03/15(水) 20:08:00 ID:ZLtOCy1r0
すげぇー、ネットワーク周りも完璧なのかな・・・
895名称未設定:2006/03/15(水) 20:12:08 ID:+UEd/u6w0
この人Appleから消されるよ 
896名称未設定:2006/03/15(水) 20:16:10 ID:s31GILrJ0
osxbook.com、BAMBIOSを大いにアピールするもつかの間、
またしても、苦汁を飲まされたり
897名称未設定:2006/03/15(水) 20:18:21 ID:0COZ5e860
ここまでやっといて、
なんでスクリーンショット撮らないかな。
898名称未設定:2006/03/15(水) 20:38:22 ID:csUQ1mEF0
すげーやっぱ動くんだ
899名称未設定:2006/03/15(水) 20:38:24 ID:1YnVNHJO0
1万ぐらいなら払ってもいいです。
900名称未設定:2006/03/15(水) 20:44:31 ID:QG/r7PN60
もう少し鮮明なモノはないのかなぁ・・・コレじゃ分かりにくすぎ。
901名称未設定:2006/03/15(水) 20:48:17 ID:ybZaUrug0
液晶の改造も大変だっただろうな
902名称未設定:2006/03/15(水) 20:48:45 ID:n4ZNxISM0
だってガセなんだもん!
903名称未設定:2006/03/15(水) 20:52:06 ID:0COZ5e860
ニセメールの黒塗りのごとく
ボヤかしてるのか
904名称未設定:2006/03/15(水) 21:00:20 ID:Xp1nkY2i0
ビデオの最後のあたり。
なんでデバイスマネージャーにバッテリーがあるんだ?
CPU見せないのも怪しい。
905名称未設定:2006/03/15(水) 21:10:39 ID:s31GILrJ0
もしかして、このスレおしまい?
906名称未設定:2006/03/15(水) 21:29:39 ID:7yuCeuvR0
>>904
デバイスの「バッテリ」は普通に有るだろ
ビデオの中では Microsoft AC Adapter だけだったから、バッテリー(電池)は存在していない
907名称未設定:2006/03/15(水) 21:37:07 ID:Xp1nkY2i0
>>906
うちのデスクトップPC(Windows XP)で「デバイスマネージャ」開いてもデバイスツリーに
「バッテリ」は無いんだが、デスクトップ機でそう表示されるのは普通なのか?
iMacは電源内蔵だから「ACアダプタ」でもない気がするんだが。

まぁ、いずれにせよCPU(プロセッサ)見せてくれればデュアルコアだとすぐ分かるのにね。
908名称未設定:2006/03/15(水) 21:42:19 ID:/8vdg3/u0
iMacもMacBook Proと同じチップセットの945 Expressだからじゃない?
909名称未設定:2006/03/15(水) 21:56:05 ID:1YnVNHJO0
例えガセでもVMwareの方法もあるからこれからどうなるか楽しみだね。
intel iBook発売までにグレーゾーンを白黒付けてくれないとWinノートとどっち買うか悩む。

Macショートカットを窓風にするアプリあるけど、Winにその逆無いのかね?
910名称未設定:2006/03/15(水) 22:04:08 ID:/8vdg3/u0
ぐぐれ
911名称未設定:2006/03/15(水) 22:08:33 ID:6+u3O3Xv0
Intel MacでWindows Vistaが動く日は遠い
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/15/news052.html
912名称未設定:2006/03/15(水) 22:15:23 ID:0Lc2F1FE0
Vistaはいつ出るんだろうか?
913名称未設定:2006/03/15(水) 22:17:34 ID:Xp1nkY2i0
>>911
翻訳記事だから仕方ないが話題が古い(w
今の話題はBIOS専用のOSを動かす事ができるかもしれないってとこ。
914名称未設定:2006/03/15(水) 22:32:15 ID:ZLtOCy1r0
な、なんだって!
915名称未設定:2006/03/15(水) 22:33:18 ID:7yuCeuvR0
>>907
ビデオでは、本体のパーティションを(C)にマウントし(FはEFI隠しドライブ、GはMacOS X?)
外付250MB HDD(D)からインストールしているが
単純にインストーラのキックの方法を知りたいだけなのだが
916名称未設定:2006/03/15(水) 22:38:09 ID:Xp1nkY2i0
>>915
907だが俺に聞かれてもな(w

彼の主張を信じるならCSM(BIOS互換モジュール)を自作したということらしいが。
ちなみにBAMBIOSの連中とは関係ないらしい。
917名称未設定:2006/03/15(水) 22:46:32 ID:0Lc2F1FE0
BAMの連中はさみしいだろうな。
始めようと思ったら、すでに終わってた。
918名称未設定:2006/03/15(水) 22:52:21 ID:ZLtOCy1r0

         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         |l、{   j} /,,ィ//|       『MacでXPを動かせるか検討していたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか動いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何が起こったのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -?一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   遅延だとか新株予約権だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

919名称未設定:2006/03/15(水) 22:53:06 ID:ZLtOCy1r0
やべ、下段を直すの忘れてた
920名称未設定:2006/03/15(水) 22:53:13 ID:Xp1nkY2i0
>>917
というか、885も俺だがこの話が最初に出たのは2/21なんだよね。この時点じゃ起動してなかったけど
当然BAMBIOSの連中も知ってたはず。穿った見方をすれば、narf2006が起動成功する前にBAMBIOSを
とりあえず発表しただけという感もあるね。
921名称未設定:2006/03/15(水) 23:06:57 ID:dSq/TYuh0
で、やりかたは?
922名称未設定:2006/03/15(水) 23:09:46 ID:Xp1nkY2i0
>>921
だからまだ何も発表されてないんだよ。

例のコンテストの主催者によれば「整理して週末に提出する」と言ってるらしいんだが、
今のところ本人以外には方法は明らかにされてないから第三者による確認もできてない
(これが確認されないと賞金は出せない)という段階。まぁ、本物ならあと数日でハッキリ
するでしょ。
923名称未設定:2006/03/16(木) 00:25:22 ID:+eXGUJpI0
>>889の動画が見られないんだが、どうすればいいんだ?
924名称未設定:2006/03/16(木) 00:31:12 ID:FL5mcvWu0
925名称未設定:2006/03/16(木) 00:54:16 ID:QnPx4J/I0
BIOS互換モジュール自作って言うことは合法?
appleもMSも桶?
926923:2006/03/16(木) 01:43:09 ID:+eXGUJpI0
>>924
マジサンクス
927名称未設定:2006/03/16(木) 02:41:15 ID:+T0SN1MG0
>>925
Appleが「ウチのハードに他のOS入れるな」っていう法的根拠もないし
MSが「Apple製のハードにウチのOS入れるな」っていう法的根拠もないから
全くの合法
928名称未設定:2006/03/16(木) 10:22:41 ID:1y5vGZH/0
>924
ガセには見えにくい気がするが,どうなんでしょう?
えらい人,検証お願いします。
もし,デュアルブートできるようになれば,単純にうれしいです。
929名称未設定:2006/03/16(木) 10:28:45 ID:43KIIi+C0
>>928
>ガセには見えにくい気がするが,どうなんでしょう?
>えらい人,検証お願いします。

その本人が方法示してないから検証もできんわな。
930名称未設定:2006/03/16(木) 10:43:49 ID:c+VqBGPt0
グラフィックドライバー関係が見えないんだよね。
それによってホントかどうかわかるような気がするんだけど。
931名称未設定:2006/03/16(木) 12:48:56 ID:jrLjod6x0
そういや、MSがUGAで特許取ってた
請求項までは確認してないけど
932名称未設定:2006/03/16(木) 12:59:21 ID:fuoYq2R10
なんたらコンテストに報告してんじゃない?
起動が認められれば手法が公開されるかな?
933名称未設定:2006/03/16(木) 13:07:45 ID:43KIIi+C0
あのコンテストって誰が金だしてるんだ?
主催者が起動ユーティリティ(有料)だそうとしてんのかな
934名称未設定:2006/03/16(木) 13:09:26 ID:tNtTWnKe0
ドネだからそんな事したら、出資した奴らが配当よこせって言い出すだろうな。
935名称未設定:2006/03/16(木) 14:58:46 ID:pntdUanw0
今主催者がテスト中らしいね。
936名称未設定:2006/03/16(木) 15:15:52 ID:5LebOq2k0
160万円近く貰えるのか いいのー
937名称未設定:2006/03/16(木) 15:51:55 ID:JtjKI9Ry0
どうやら確認されたようだな
938名称未設定:2006/03/16(木) 16:06:13 ID:+eXGUJpI0
俺みたいな素人でも出来る方法だといいな。
939名称未設定:2006/03/16(木) 16:16:41 ID:WJm1kQRX0
単純な疑問なんだけどiMac用のBiosって他の機種でも使えるの?
使えないなら新機種出るたびに作り直さなければいけないんじゃ
940名称未設定:2006/03/16(木) 16:24:31 ID:43KIIi+C0
>939
いまは「とにかくwinをブートさせる」という段階じゃね?
他機種がどーのとかは2の次
941名称未設定:2006/03/16(木) 16:25:59 ID:fuoYq2R10
http://www.winxponmac.com/
もうすぐ詳細が公開されるらしいよ
942名称未設定:2006/03/16(木) 16:28:25 ID:fuoYq2R10
943名称未設定:2006/03/16(木) 16:29:40 ID:WJm1kQRX0
うおお興奮する!
Apple幹部がインテルMacではWindowsは動かないって発言で一度は落胆したから。
あれはそのままではインストールできないって意味だったんだよな。
944名称未設定:2006/03/16(木) 16:39:29 ID:43KIIi+C0
>941
不明なデバイス。。
これネット繋がってんのか?
945名称未設定:2006/03/16(木) 18:55:46 ID:FL5mcvWu0
>>939
今のところiMac 17"とMacBook ProはOK、iMac 20"とminiはダメという状況らしい。

>>943
メーカーの立場としては「動かない」で正しいと思う。
946名称未設定:2006/03/16(木) 18:58:55 ID:FL5mcvWu0
>>930
テスターが検証したなら、もう少しハッキリしたスクリーンショットとか出してくれればいいのにね。
本人のは画質が悪くてよく分からんから。
(携帯電話のカメラらしいから仕方ないけど)
947名称未設定:2006/03/16(木) 19:33:11 ID:MOqzwILf0
もし動くとして、やっぱりMacの中開けてモジュールチップ入れないと駄目なのかな?
948名称未設定:2006/03/16(木) 19:44:10 ID:bPIml+gt0
インテルMacでXP起動に成功:narf氏が賞金獲得 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2006/03/16/mac-xp/
949名称未設定:2006/03/16(木) 19:45:30 ID:FL5mcvWu0
週末にでも試せたらいいな。
950名称未設定:2006/03/16(木) 19:51:24 ID:rF4BwJ2/0
>>944
とりあえずドライバ関係全部集めてきて入れてみて欲しいね。
951名称未設定:2006/03/16(木) 19:59:49 ID:g6thNUkt0
次スレ

▲ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす 4 ▲
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1142506728/
952名称未設定:2006/03/16(木) 20:18:25 ID:/WJ9E+fW0
これ、本当だったらappleは自分とこのハードがいっぱい売れて、
MSは自分とこのOSがいっぱい売れて両得だよね。
そんな簡単な物でもないのかな。
953名称未設定:2006/03/16(木) 20:18:34 ID:k1hNXNeR0
>>950

Windowsのカーネルにパッチを当てる必要があるという噂。
そうだとしたらセキュリティーアップデートしたら起動しなくなった
なんてことになりそう。使えねぇ。
954名称未設定:2006/03/16(木) 20:21:53 ID:WE+cXiZ90
>>953
その昔「ああ言えば上祐」とう言葉があった。
君に贈ろう。
955名称未設定:2006/03/16(木) 20:33:08 ID:EeUFXutQ0
とりあえずおめでとう、だな
もうバッタと名古屋の話はしなくていいかも知れん
956名称未設定:2006/03/16(木) 20:34:36 ID:7PAV74NW0
ういろうって山口県の食べ物かと思ってた
ひんやりしておいしいね
957名称未設定:2006/03/16(木) 20:35:56 ID:k5nRChoT0
>>952
保証の効かないこんな込み入ったことするのは
PC人口全体の本当にごくわずかだろう
残念ながら売り上げにはほとんど影響ないと思う
958名称未設定:2006/03/16(木) 20:37:06 ID:JB3cO3A10
>>957
そうだよねー。
公式にMSがIntel Macで動くWindowsを出せば話は別だけどね。
959名称未設定:2006/03/16(木) 20:41:52 ID:CcIvZYrUP
MSつ【Virtual PC】
960名称未設定:2006/03/16(木) 20:43:32 ID:+eXGUJpI0
>>959
まだ(Intel Mac用は)出てないじゃん。
961名称未設定:2006/03/16(木) 20:44:14 ID:JB3cO3A10
どこぞのニュースサイトには、VPCのIntel Macへの移植は困難かもしれないとかいう話も載ってたよね。
真面目に作って出すかなあ。
今までの事があるから、どうもMSのMacに対する姿勢は信用しがたい。
962名称未設定:2006/03/16(木) 20:45:16 ID:FL5mcvWu0
MSは各種Intel Macを全部サポートするよりVPC一個作ったほうが楽だもんな。
963名称未設定:2006/03/16(木) 20:47:06 ID:BAEOfAq+0
カーネルにバイナリパッチあてるのか。ふぅ〜ん
SP0/SP1/SP2、それからProとHome、さらに各国版のカーネルがあるよな。
カーネルっていったい何種類あるのだろう。

964名称未設定:2006/03/16(木) 20:50:13 ID:k1hNXNeR0
>>957

パソコンに別のOSを買ってきてパーティション切りなおして
動かそうなんていう人も極わずか。とくにデュアルブート
なんて面倒すぎ。
965名称未設定:2006/03/16(木) 20:50:41 ID:JB3cO3A10
>>962
どっちも出さないという手もあるがな。
966名称未設定:2006/03/16(木) 21:00:30 ID:k1hNXNeR0
>>960

仮にデュアルブートが出来るようになってVPCも発売されたら
XPは2ライセンス必要ってことになるのでしょうかね?
967名称未設定:2006/03/16(木) 21:05:41 ID:KNhHvbIx0
VPC が早いか

narf氏 が早いか

勝負だな
968名称未設定:2006/03/16(木) 21:07:36 ID:7PAV74NW0
>>966
MSDN買えば大丈夫
969名称未設定:2006/03/16(木) 21:07:53 ID:FL5mcvWu0
>>966
実機とVPCではハード構成が違うからアクティベーションはそれぞれ必要になるだろうね。
970名称未設定:2006/03/16(木) 21:08:46 ID:zBo9Hx5W0
>>948
俺ちょっとMac買ってくる。銀座に行けば買えるのか?
971名称未設定:2006/03/16(木) 21:11:02 ID:viW8pSGE0
カーネル自体はPro、Home、各国で共通。
SP2以前はさっさと消えろ。
972名称未設定:2006/03/16(木) 21:11:56 ID:SKsQaLGW0
>>951
乙!後は時間の問題だな
973名称未設定:2006/03/16(木) 21:12:10 ID:viW8pSGE0
>>970
ビックカメラとかで買えるよw
974名称未設定:2006/03/16(木) 21:14:10 ID:BAEOfAq+0
>>960
アクティベーションでハードの構成チェックするようになったのって、SP1からだっけ?
975名称未設定:2006/03/16(木) 21:18:42 ID:viW8pSGE0
>>974
まるで違法コピーしますよって言っているようなもんだなw
976名称未設定:2006/03/16(木) 21:23:31 ID:BAEOfAq+0
>>975
いや、VPCと素起動で使う場合は、たぶん合法だと思うよ。
同じマシンでかつ一度に一つなんだもん。


977名称未設定:2006/03/16(木) 21:24:51 ID:IQY0leJB0
カーネルにパッチあてたりするのはライセンス的に大丈夫なの?
978名称未設定:2006/03/16(木) 21:27:06 ID:BAEOfAq+0
やぶつつくと蛇でるぞ。w
979名称未設定:2006/03/16(木) 21:28:41 ID:RGuUhdvS0
フォーラム見れねぇぇぇぇ
980名称未設定:2006/03/16(木) 21:34:06 ID:43KIIi+C0
>975
VLだから別にEじゃん。とつぶやいた漏れがいる。。
981名称未設定:2006/03/16(木) 22:04:10 ID:Bb5ATzC90
だからMSDNにすればいいやん
あれなら合法的に複数にインストールできる
982名称未設定:2006/03/16(木) 22:08:04 ID:xa0aH9mj0
>>981
もちろん知ってると思うけど、「開発目的で使う場合に限り」ね。
983名称未設定:2006/03/16(木) 22:09:34 ID:fuoYq2R10
ドライバーとかかなりないみたいだけど、揃えられるのか疑問。
984名称未設定:2006/03/16(木) 22:12:54 ID:QmPvMUC70
これでMSは中途はんぱなVPCは出せなくなったな。
985名称未設定:2006/03/16(木) 22:16:57 ID:mHH7tmQF0
>>983
インテルのチップセット使ってるから問題無さそう。
無線LANは独自ユニットだから、誰かがドライバ書かないと使えないかも
986名称未設定:2006/03/16(木) 22:18:01 ID:fjGq0CUy0
いまのとこ、どれでも動くが。ちゃんと動かすためには
iMac17inch>>MacBookPro/MacMini>>>>>>iMac20inch
のような難易度らしい。X1600ドライバ求むだと。
987名称未設定:2006/03/16(木) 22:30:53 ID:fuoYq2R10
iMac20inch が一番簡単に動かせるわけね。
988名称未設定:2006/03/16(木) 22:57:22 ID:d/H9x55F0
その逆。

iMac20inchが一番難しいらしい。
989名称未設定:2006/03/16(木) 22:59:28 ID:JB3cO3A10
動画に出て来たのはiMac 17inch?
990名称未設定:2006/03/16(木) 23:00:48 ID:FL5mcvWu0
>>989
そうみたい。最初に動かした人が使ってたのがiMac 17だから、それが一番簡単なのは
ある意味当然だろうね。
991名称未設定:2006/03/16(木) 23:13:43 ID:BAEOfAq+0
うめ
992名称未設定:2006/03/16(木) 23:15:35 ID:MtHZ3WLD0
たけ
993名称未設定:2006/03/16(木) 23:15:54 ID:d/H9x55F0
994名称未設定:2006/03/16(木) 23:16:39 ID:MtHZ3WLD0
「まつ」ときてほしかった
995名称未設定:2006/03/16(木) 23:17:07 ID:BAEOfAq+0
きり
996名称未設定:2006/03/16(木) 23:17:10 ID:n2WRBL7r0
まんこ
997名称未設定:2006/03/16(木) 23:17:23 ID:MtHZ3WLD0
3つあわせて 松竹梅だよ
998名称未設定:2006/03/16(木) 23:18:28 ID:MtHZ3WLD0
1000!
999名称未設定:2006/03/16(木) 23:18:56 ID:d/H9x55F0
1000ならマック馬鹿売れ。
1000名称未設定:2006/03/16(木) 23:19:15 ID:MtHZ3WLD0
はやまった。これで1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。