■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MACオタ
IBM 970MP, Freescale 7448と年末にかけて期待の新型が出揃う「筈」の
PowerPCを語るす。最近のニュースわ、
970MP発表:http://www-6.ibm.com/jp/press/20050707003.html
7448発表:http://www.freescale.co.jp/media/news/mpc7448.html
HotChips17(CELLおよびXbox360)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050817/107714/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050818/107723/
次の話題わ、当然AppleExpo Parisということになるす。
http://www.apple-expo.com/
PPC ISAを共有するゲーム機のプロセッサわ勿論、Appleの次世代を担うIntel
プロセッサの話題も歓迎するす。
前スレ等わ>>2
※注1:お宝、リンケージ、Mac&Pal等の腐れサイトの転載をすると呪われるす※
2MACオタ:2005/08/21(日) 22:32:20 ID:9CsRQ/dg
3MACオタ:2005/08/21(日) 22:33:46 ID:9CsRQ/dg
4MACオタ:2005/08/21(日) 22:35:23 ID:9CsRQ/dg
5MACオタ:2005/08/21(日) 22:42:14 ID:9CsRQ/dg
Freescaleが密かに7448のページを更新しているすけど、7447, 7447Aとの比較表の中で従来わ>1.5GHz
としか言っていなかったクロックを600-1.7GHzと明示しているす。
http://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=MPC7448
  ------------------------
  Single e600 PowerPC core 600MHz -1.7GHz, 2.3 MIPS/MHz *
  ------------------------
AppleInsiderの1.7GHzネタってのわ、この辺が出所すかね。。。
慣例によれば、ここで表示されるクロックわ組込み用のグレードの値でApple向けにわ高クロックで低消費
電力の選別品が供給されているす。しかしJobsがIntel移行を明言した今、Appleに従来通りの恩恵が与え
られるかどうかわ、すこぶる疑わしいとも考えられるす。
6名称未設定:2005/08/21(日) 22:50:13 ID:lIvbwebR
あと数年後にはこのスレもいた違いになるのか....orz
ちょっと寂しい
7MACオタ:2005/08/21(日) 22:50:36 ID:9CsRQ/dg
このページ、IBM ResearchのCELLのページとほぼ同内容なんすけど、
http://domino.research.ibm.com/comm/research.nsf/pages/r.arch.innovation.html
サイドコラムにMichael Gschwind氏へのCELL開発に関するインタビューがくっついてるす。
  ------------------------
  What is the most interesting part of your research?

  The most exciting part about our work is to see how pieces of technology come together when a team
  clicks. This was the case in CELL. Everybody brought ideas, technologies, insights and experiences
  together, and they melded into a single system that was more than the sum of its parts.
  ------------------------
8名称未設定:2005/08/21(日) 23:15:14 ID:pfaBSDj7
MPC7448の、三次キャッシュをサポートしたバージョンは出ないすか?
9MACオタ>8 さん:2005/08/21(日) 23:56:31 ID:9CsRQ/dg
>>8
ちと苦しいかと思うす。Apple以外でFreescale G4を性能重視の用途で使っていたのわ、先ごろIBMとCELL
搭載の組込みシステムの共同開発を発表したMercury Computer Systemsなんすよ。
http://www.mc.com/products/view/index.cfm?id=19&type=systems
こういうG4マルチプロセッサシステムを今後CELLに置き換える模様す。
10MACオタ:2005/08/22(月) 00:19:45 ID:vdt5a+xX
PCWatchの後藤氏がHot Chips 17のxbox360ネタをさっそく持ってきてるす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0822/kaigai204.htm
例によって中身わ誤解に満ち溢れているすけど、プレゼンのブロック図を掲載してくれてるのわ、有り難い話す。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0822/kaigai02.jpg
これ見て判るコトわ、コードネームWaternooseと呼ばれるIBMの64-bit組込みコアわ、Book-E PowerPCの
流れをくむ「拡張可能なコア」であるということす。
Waternooseの基本部分わ、
  ・命令をフェッチ/デコードするフロントエンド部
  ・整数演算ユニット
  ・ロード・ストアユニット
  ・分岐ユニット
  ・32KB/32KBの命令/データL1キャッシュ
となっており、Book-EのAPUバスと同様に追加のレジスタや演算ユニットが追加可能な拡張バスを持って
いるす。現存するWaternooseコアの実装として、PPEとXenonコアにわ次のユニットが追加されている訳す。
  PPE: 倍精度FPU + VMX
  Xenon PPCコア: 倍制度FPU + VMX128
11MACオタ@続き:2005/08/22(月) 00:24:02 ID:vdt5a+xX
PPC440の実装から類推すると、命令の割り当てわIQ (基本コアの命令キュー)とAIQ(拡張部分の命令
キュー)に対して行われ、それぞれに対して合計2命令を越えないという制約条件で割り当てが行われる
ものと思われるす。
そしてXenon PPCコアにおいてわ、このAIQに相当するのがブロック図のVIQということになるす。
12MACオタ@補足:2005/08/22(月) 00:40:17 ID:vdt5a+xX
ちなみに後藤記事に添削を加えておくす。
1. VMX128わオリジナルのAltiVecより機能が削除されている
  MPC7400以来、VMXわVSIU(シングルクロック整数演算), VCIU(マルチクロック整数演算), VFPU(浮動
  小数点演算), VPERM(置換)の4つの演算ユニットで構成されているす。Hot Chipsでの説明を素直に
  解釈するとVCIUが削除されているす。
2. 分岐ユニットの配置
  デコードと同時に分岐処理を行う構造をしきりに「旧来のPowerPC」と表現しているすけど、単にPOWER4系
  のチップ(9xxやPOWER4/5)がこうなっていないだけで、新し目の設計であるBook-Eやe500でも分岐ユニット
  わデコード部にあるす。
3. 相変わらずCELLを「フロムスクラッチ[原文ママ]で作り上げた」と連呼している
  見て明らかなようにPPEの基本部分わ、標準コアの使いまわしす。
13名称未設定:2005/08/22(月) 01:40:52 ID:vjnz46uX
>>MACオタ

Mac系の雑誌に、CPU関係のコラムを売り込んでみたらどうすか?
14名称未設定:2005/08/22(月) 01:46:08 ID:KJiV8als
そこまでの人物かどうかは置いといて

今はそんなマニアックな雑誌無いからな・・
MAC LIFE良かったのに
15名称未設定:2005/08/22(月) 01:49:29 ID:vjnz46uX
まあ、Mac FanとかMac Peopleとかの「技術記事」は、俺ごとき素人が見てもおかしい点が
多々あるしね…。もうちょっとしっかりしてほしい。
16名称未設定:2005/08/22(月) 02:14:40 ID:LzIrBJuR
PS3やXBOXをMacと繋げて、H.264やDivXのエンコードマシンとして使うことってできますか?
17名称未設定:2005/08/22(月) 11:04:06 ID:3fV4yyLd
>>13
「わ」と「す」じゃ読まないなw
18名称未設定:2005/08/22(月) 11:35:44 ID:HLqkQI8z
校正で強制的に直されます
19名称未設定:2005/08/22(月) 13:23:18 ID:dfRG9bX6
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ MACオタ`ヽ'
      / `-@ @- i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  我ながらキモイにゃあ♪
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
20名称未設定:2005/08/22(月) 21:34:58 ID:JeRyq6xK
Xbench 1.2がUniversal Binaryでビルドされているらしいが、
この結果を見るかぎりじゃAppleが「Intelやーめた」なんてなることも現時点ではありうるかも。

ttp://ladd.dyndns.org/xbench/
21名称未設定:2005/08/22(月) 21:39:55 ID:JPRULngA
コピペはいいよ
22名称未設定:2005/08/22(月) 21:44:45 ID:geDct04I
PowerPCに未来は無い=終了?
23名称未設定:2005/08/22(月) 21:45:02 ID:JeRyq6xK
だってまだ何の結論も出てないじゃん。
24前スレ989:2005/08/22(月) 23:14:01 ID:1YOl4Xoe
自分のをそのまんまコピペされるのって何かスゴイやだ! 俺がやってるみたいに見えるし。

ってかさ、爆速のG5やG6が出てジョブスが考え直すなんて事があるといいな。
25名称未設定:2005/08/23(火) 00:18:23 ID:HPl/tkM3
MPC8641次期PB採用は腐れルーマーだというネタが時々出てきますが、
その理由は何なのでしょうか?
1. 新たなマザーボード設計がコスト的に割に合わない。
2. そもそも汎用PC用として適さない。組込用。

と言う意見があったように思いますが、
2が正解なら、それはPC用には演算能力が足りないと言うことなんですか?
もし演算性能自体は高いと言うことなら、その演算能力+PCI express x8 + Gigabit eather
内蔵の量産CPUを要する組み込み市場って具体的にどんな分野なんでしょう?

前スレの
"PC用途にわ致命的なことに、内蔵のPCI Expressがx8幅迄のために、グラフィックバスとして使えないす。"
が端的すぎて一体どうしてなのかわからなかった程度の私なんですが、何か気になってしまって。
26MACオタ:2005/08/23(火) 00:28:30 ID:vw/h88O7
iSeries(AS/400)関係の業界紙The Four HundredがPOWER6のファーストシリコンが完成したらしい
という噂を掲載しているす。
http://www.itjungle.com/tfh/tfh082205-story01.html
POWER5+(90nm版POWER5)の現物すら,とんと噂に上らないのに気の早い話す。
27名称未設定:2005/08/23(火) 00:30:06 ID:7SmGw4fz
>>25
MPC8641シリーズは7448と同じコアだったと思うので、演算能力が足りないってことはないと思うんですが

>もし演算性能自体は高いと言うことなら、その演算能力+PCI express x8 + Gigabit eather
>内蔵の量産CPUを要する組み込み市場って具体的にどんな分野なんでしょう?
もはやフリースケールのハイエンドPowerPCのほとんどはこんな機能を求める分野に使われていると思うす
私が大学の講義で利用したルーターにはMPC7455が使われていました
ちなみに私のメインマシンのCPUはMPC7455です

>"PC用途にわ致命的なことに、内蔵のPCI Expressがx8幅迄のために、グラフィックバスとして使えないす。"
>が端的すぎて一体どうしてなのかわからなかった程度の私なんですが、何か気になってしまって。

グラフィックバスとしてはx8でも問題ないですが、x16接続が(見栄として)欲しいところです
それと、マザーボード上のチップとも接続する必要があるため、結局は他のシステムチップが必要になると思うす


素人考えですがね
28MACオタ>25 さん:2005/08/23(火) 00:33:15 ID:vw/h88O7
>>25
  ---------------------------
  具体的にどんな分野なんでしょう?
  ---------------------------
読めば判るす。
http://www.freescale.com/files/ftf_2005/doc/reports_presentations/NEN410_FOSTERBHATT.pdf
29名称未設定:2005/08/23(火) 00:33:44 ID:vatTOIGn
>>25

R A P I D  I O
30名称未設定:2005/08/23(火) 00:38:58 ID:YcKC7gfR
オタさんオタさん、Intel MacがXbenchのスコア異常に低いのはなぜですか?
31MACオタ>30 さん:2005/08/23(火) 00:41:14 ID:vw/h88O7
>>30
私にわ、随分成績良いように見えるすけど?
32名称未設定:2005/08/23(火) 00:46:43 ID:YcKC7gfR
Intel Mac
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=129038

PowerMac G5
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=123616

私にわ、随分成績悪いように見えるす。
33名称未設定:2005/08/23(火) 00:49:35 ID:YcKC7gfR
直リンしてしもうた。スマソ
3425:2005/08/23(火) 01:19:25 ID:HPl/tkM3
>>27
私なりにすっきりしました。ありがとうございます。
>>28
freescaleの取引先データかなんかと思いきや。。
テクニカルタームがわからん。と泣きながら読みました。
この特徴は、27さんが例示されたようにルーター等ネットワーク処理用に
最適ということで おっOKですかね。ありがとうございます。
>>30
さらに端的な。。。。理由1に繋がるということですか。ぐぐります。
ありがとうございました。
35名称未設定:2005/08/23(火) 01:20:41 ID:m4J+AMFW
上がPen4 3.6GHz Singleで下がG5 2.5GHz Dual?
一個と二個比べて一個が遅いって正直当たり前のこと言ってない?
36名称未設定:2005/08/23(火) 01:29:53 ID:HPl/tkM3
すみません。>>29さんでした。もう寝ます。orz
37名称未設定:2005/08/23(火) 01:48:09 ID:5Eu/gt4r
Thread Testはマルチプロセッサでスコアが上がるから
比べるならCPU Testだろうね
vecLib FFTは遅くて当然なので、純粋に演算性能を比較するなら
・GDC Loop
・Floating Point Basic
・Floating Point Library
あたりでしょう あとはシステムとしてならMemory Testあたりもか
P4でThread Testのスコアが高いのはSMTが効いてるのかな

とりあえずResultのスコア同士を比較するのは無意味かと
38名称未設定:2005/08/23(火) 20:19:00 ID:NYAnYQ49
39名称未設定:2005/08/23(火) 20:26:58 ID:Xs8j4KzN
Thecus introduces storage appliance based on Intel XScale Technology
ttp://www.digitimes.com/systems/a20050823PR200.html
>the N2100 is compatible with operating systems including Windows, Apple OS X and Linux.

Apple OS X?
40名称未設定:2005/08/23(火) 21:06:51 ID:s950yuSC
そろそろmeromの概要発表だね
楽しみ
41名称未設定:2005/08/23(火) 21:21:30 ID:duVoLDY1
あと二年ほどPowerMacを売るのだから、PCI ExpressとDDR2とSATA2をサポートした
新しいロジックボードが出てほしい。
42名称未設定:2005/08/23(火) 22:20:59 ID:duVoLDY1
あと、オタさんに聞きたいすけど、XBOXやPS3をMacと繋げて、動画のエンコードをさせるってことわ出来るすか?
43名称未設定:2005/08/23(火) 22:40:30 ID:hc8xr6qH
釣りには針とえさが必要です。
大物を釣るには、立派な仕掛けも必要です。
44名称未設定:2005/08/23(火) 23:24:39 ID:j0QUxcz5
>>42
PowerMac G4とGameCubeならできるよ。
45名称未設定:2005/08/24(水) 03:22:01 ID:B3PGMN74
PCI Expressって必要?
2DCGがメインでしょMacユーザーって
ゲームとか無いし
46名称未設定:2005/08/24(水) 03:26:06 ID:0o0a6rWI
必要とかの問題じゃなくて、すでにスタンダードな規格なんだが。
47名称未設定:2005/08/24(水) 03:53:18 ID:B3PGMN74
俺が必要とかじゃなくてこの人だよ

>あと二年ほどPowerMacを売るのだから、PCI ExpressとDDR2とSATA2をサポートした
>新しいロジックボードが出てほしい。

スタンダードでもMacユーザーじゃ使い切れないんだから
ロジックを刷新するよかメモリとかグラボ流用できたほうがいいんじゃないの
48名称未設定:2005/08/24(水) 04:13:23 ID:u04C9Zgh
PCのスタンダードを取りこぼすと
その2年の間に流用できるメモリや具ラボが市場に出回らんくなるぞ
49名称未設定:2005/08/24(水) 05:31:45 ID:KAASXMcZ
>>47
>グラボ流用できたほうがいい
だから、PCI Expressなんだが。

使い切れないってことなら、Longhornなんぞいらんだろ。
Pen4もいらないだろう。
50名称未設定:2005/08/24(水) 20:06:58 ID:UFQQrexr
誰か解説してください
51名称未設定:2005/08/24(水) 22:20:08 ID:Dt4DtDrh
"使い切るにはLongfornやPen4が必要"と、読める気がするけど‥
>49発言の真意が判らん。
52名称未設定:2005/08/25(木) 00:25:18 ID:ul4u5/5f
http://www.eweek.com/article2/0,1895,1851752,00.asp
IDFでMacデベロッパー向けのセッションだそうだ
53名称未設定:2005/08/25(木) 02:38:35 ID:ZLrIJgGg
7457-RMってどうなったの?
54名称未設定:2005/08/25(木) 02:55:27 ID:nJeqf8VF
惜しまれず終了いたしました
55名称未設定:2005/08/25(木) 18:13:26 ID:sDcOdjEW
POWERは2ndキャッシュ多いのに
なんでPowerPCはしょぼいの?
ケチってるの?
あと2ndキャッシュ数十メガとかのCPUとか
HPかどっかが2nd無しのCPU出してたと思うけど
ああいうのは爆速なの?
鯖用のそういうCPUにMacOS走らせてみたいなぁ
56MACオタ:2005/08/25(木) 22:52:49 ID:H4x6TqWV
IBMとSCEIがそれぞれCELL Broadband Engine Architectureの仕様を公開したす。
 SCEI: http://cell.scei.co.jp/
 IBM: http://www.ibm.com/developerworks/power/cell/
IBMの方わ、ついでにPowerPCの最新仕様書 Book I-III version 2.02も公開してるす。
http://www-128.ibm.com/developerworks/eserver/library/es-archguide-v2.html
57名称未設定:2005/08/26(金) 19:01:32 ID:Ltv7eth0
オタも暇だったらこれに参加すれば
http://gravit.ddo.jp:8080/pukiwiki/pukiwiki.php
58名称未設定:2005/08/26(金) 20:55:51 ID:xNpFD1z+
970MP搭載のiMac希望
59名称未設定:2005/08/27(土) 08:29:52 ID:ZyYzSPxp
Appleinsiderのfreescale関連情報の詳細解説希望
60名称未設定:2005/08/27(土) 15:20:53 ID:RAg264M3
新製品云々じゃなくて修理の問題のようだけど

Apple is expected to transition its entire Macintosh product line to Intel-based chips by 2007, but would need a source of PowerPC G4 chips for repairs.
Through its Apple Care extended warranty service, the company sells 3-year coverage plans that run well into 2008.
61MACオタ>59-60 さん:2005/08/28(日) 23:45:52 ID:UJr+IIEf
>>59-60
例によって真意わ一切不明すけど,リスクヘッジだという分析もあるす。
http://www.siliconvalley.com/mld/siliconvalley/news/12492493.htm
  -----------------------
  "I guess they're trying to hedge their bets,'' said Peter N. Glaskowsky, a
  microprocessor analyst for the Envisioneering Group in Seaford, N.Y.
  "If the PowerPC to Intel transition doesn't go as expected, they'll still have a
  supply of PowerPC chips.''
  -----------------------
実際のところマルチコア時代に向けて最良のプロセッサコアを持ってるところってFreescale
なんじゃないすかね。。。
62名称未設定:2005/08/29(月) 10:36:32 ID:jtVNz7NS
持っていても適価で量産できなければ何の意味も無い
63名称未設定:2005/08/29(月) 12:11:18 ID:qu4irLKr
>>62
アップル以外に向け量産(笑)
64名称未設定:2005/08/29(月) 12:39:53 ID:VmU+SILA
>>61
既存コアの向き不向きよりも、時代に合わせたプロセッサコアを素早くスクラッチ
できるかどうかが重要でしょう。
65名称未設定:2005/08/29(月) 15:41:52 ID:OqMNjYdA
某Mac雑誌に、

・次のPowerMac最上位機種は3GHz
・Mac miniは1.5GHzのG5
・PowerBookの最上位機種は2GHzのMPC7448

という予想が出ていたすね。何の根拠も無く(笑
こんな素人予想が記事としてお金もらえるなんて、いいな。
66名称未設定:2005/08/29(月) 15:53:22 ID:AZyHfvVu
>>65
>・Mac miniは1.5GHzのG5

iMacG5を流用することになるんだろうけど、miniの筐体で収まるの?
67名称未設定:2005/08/29(月) 15:55:54 ID:h2HDU153
ムリだから、素人予想なんだよ。
miniにG5載せられるようなら、iMacG5を薄くして
PowerBookG5作るさね。
68名称未設定:2005/08/29(月) 17:33:26 ID:lLaT98Bx
>>66
筐体上下に120mmファンでも付ければ収まるでしょう…
69名称未設定:2005/08/29(月) 19:51:40 ID:dHlacSH1
PowerBookG5は熱問題よりバッテリーが1時間も持たないからなんだけど>>67
MacMiniG5は出ないだろうけど
70名称未設定:2005/08/29(月) 20:18:29 ID:Ga3kXghJ
なんだけどと断定的に言われても困っちゃうな
71名称未設定:2005/08/29(月) 20:33:55 ID:AZyHfvVu
安物macであるminiにG5を載せたら、PBの立場がないと思うのは俺だけ?
72名称未設定:2005/08/29(月) 20:48:40 ID:3xoo4D53
>>65
あの記事書いたのお宝じゃなかったか?
73名称未設定:2005/08/29(月) 20:51:38 ID:Lj1XxxKQ
熱や消費電力から言えば、

>この新しいオファリングの動作電力は、13W(1.4 GHz時)、16W(1.6GHz時)となっています。
ttp://www-6.ibm.com/jp/press/20050707003.html

ってことだから、Mac miniにG5を載せるのもムリではないと思うけどね。
やらないでしょ、マーケティング的に。
74名称未設定:2005/08/29(月) 21:05:24 ID:ALcRyYYm
高クロックG4やG5載せると、Dothan移行時に発熱増えるわ値段上がるわ(性能をPPCベースより上げる場合。)で困るから、やらないだろ
75名称未設定:2005/08/29(月) 21:06:39 ID:ALcRyYYm
>>74
すまん、Dothanと書いたのはMac miniのことね。
まあDothanかどうかわからないし、Yonah 1Mかもしれないが…
76名称未設定:2005/08/29(月) 22:34:20 ID:6xigqy6n
Yonahに決まってる
77名称未設定:2005/08/30(火) 01:03:17 ID:cVim4sD3
コンスーマー向け32ビットからインテル移行と発表されているのに、いつまでも何を。
78名称未設定:2005/08/30(火) 15:07:03 ID:GbwoprDV
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1124710427/436
MACオタってこういうやっちゃった時に逃げる為にトリップ使ってないんだよな、
一時期は使用してたのに。中途半端なコテだ。
79名称未設定:2005/08/30(火) 19:23:29 ID:pKhJ5qF0
でも異種マルチコアだし総体として見たとき直交性なんかかけらもないかと
80名称未設定:2005/08/30(火) 20:16:02 ID:ZY4vyA+f
日本語訳かな?

フリースケール社とアップル社が新契約、PowerPCの供給は2008年まで継続
http://www.eetimes.jp/contents/200508/2125_2_20050829122914.cfm
81名称未設定:2005/08/30(火) 21:27:04 ID:y7qIx65T
>これにより、Apple社が米Intel社製のプロセッサに移行する計画は、当初の見通しより遅
>れる見込みである。

さらりと根拠不明な妄言が書き添えられてるな…
82名称未設定:2005/08/31(水) 00:35:05 ID:ydbuPdpA
>>しかし、Apple社は「契約書作成時に仕掛かり中だったものを除き、Freescale社のプロセッサを購入する義務は負わない」

と、数行下で書いているのねぇ
83名称未設定:2005/08/31(水) 20:32:32 ID:6W023zr2
直交性といえばZ八萬が美しかったな。
マイクロコード使わないでほとんどハードワイヤードだったし。
時代を先取りしすぎていたんだね。
あとは32032か。あの頃はいろんなアーキテクチャーがあって面白かった。
84名称未設定:2005/08/31(水) 23:37:56 ID:6W023zr2
でもたしかZ80000は、ハードワイヤードのせいでロジックが複雑になって
クロックが上がらなかったように記憶している。
85名称未設定:2005/09/01(木) 19:05:08 ID:DfDWXjHV
次の機種は、PowerMac G5は、PowerPC970GX3.0Dual/2.66Dual/2.3Dual
iMac G5は、23インチ970MP2.3GHz/20インチ970FX2.0GHz/17インチ970FX1.8GHz


……ぐらいだったらいいなあ。
86名称未設定:2005/09/01(木) 21:08:36 ID:CNZ9rhiP
PPC970MPとかって大体いくらくらいなん?1000個時で。
87名称未設定:2005/09/01(木) 21:43:45 ID:N0gzLQmx
1000個じゃ売ってくれないんじゃないの
88名称未設定:2005/09/01(木) 21:46:47 ID:0QhuIHEp
>>85
2.66GHzって中途半端だな
システムバス533MHzとかで固定ってわけでもないのに
89名称未設定:2005/09/02(金) 02:27:06 ID:Rzu0FMmI
つかMPでるのかしらん?
90名称未設定:2005/09/02(金) 05:22:03 ID:wFP0QvG8
後1年でintelMacがでるっていうのに出し惜しみしたりはしないだろ。
というわけで全ラインナップ970MPでおねがいします。PMは970MPx2で。
91名称未設定:2005/09/02(金) 09:31:07 ID:V3gpSJ0c
禿のことだからサポートのコストを削減するためと
飢えさせておけば移行時に食いつきが良くなるとか思って、出し惜しみしそう
92名称未設定:2005/09/02(金) 09:53:25 ID:derCrsSX
>>90
PowerMacを970MPにすると、現行機種よりクロックが下がる悪寒
93名称未設定:2005/09/02(金) 12:11:11 ID:VnXl5Ja4
IBMはCellに注力してるので、
970MPになど余計な労力は割きたくありません。
94名称未設定:2005/09/02(金) 12:20:52 ID:Rzu0FMmI
いや、そうじゃなくて、970MPそのものがきちんと作られるんだろうか?
という懸念。
95名称未設定:2005/09/02(金) 16:03:23 ID:zf7rdf2B
>>93
east fishkillは90nm版の主力生産工場で、65nmへの転換投資は
三工場のなかでもっとも少ないのだが。
96M・A・C:2005/09/04(日) 13:21:24 ID:oLwjx18i
age
97名称未設定:2005/09/04(日) 23:26:17 ID:LCt1B9Pd
3Ghzや970MPは次世代POWER/PowerPCなのか?
POWER6やG6がメインで新製品情報で3Ghzや970MPの話ならわかるが。
98名称未設定:2005/09/05(月) 00:13:15 ID:GOzyHjuw
PowerPC G3〜G5ってのは基本的にAppleによる呼称だから、Intel移行が決まっている今となっては、
G6ってのはあり得ないのではないか?
Freescale / IBMはもちろん次世代の開発をしているんだろうが、それをG6と呼ぶメーカーは出てくるだろうか?
99M・A・C:2005/09/05(月) 00:35:26 ID:C6U+RVqv
IBM's Power6 Gets First Silicon as Power5+ Looms
ttp://au.news.yahoo.com/050830/20/vpw6.html
The rumors have it that Big Blue is getting ready to launch the Power5+ in its pSeries AIX-based server line in September or October, which is consistent with past announcements and customer expectations.
100100:2005/09/05(月) 03:10:06 ID:hzGxnGfG

100 get
101名称未設定:2005/09/05(月) 04:34:07 ID:C6U+RVqv
Macオタもタネなし
102名称未設定:2005/09/05(月) 10:52:11 ID:G7T8C8rt
パリスのイベントで新機種出るかなあ。
日本時間でいつ基調講演だっけ?
103名称未設定:2005/09/05(月) 21:07:37 ID:GOzyHjuw
104名称未設定:2005/09/05(月) 21:47:48 ID:gTPmVAPh
基調講演無いのかー。
まあ、いいんだけどね、新機種さえ出れば。
PCI ExpressとDDR2まだー?
105名称未設定:2005/09/05(月) 22:00:57 ID:lIUkglr4
パリでは、禿の演説など貴重じゃないそうです
106名称未設定:2005/09/05(月) 22:10:53 ID:RwHBqA17
( ´д)ヌルポ(´д`)ヌルポ(д` )
107名称未設定:2005/09/05(月) 22:13:19 ID:lIUkglr4
日本人とアメリカ人は、禿が怖えんだと
108名称未設定:2005/09/05(月) 22:22:05 ID:oQVDSZo0
その二国には信者多いからなw 本来禿などスルーしてもまったく問題ないのにw
109名称未設定:2005/09/05(月) 22:27:22 ID:lIUkglr4
あぁ、怖えんを講演に引っかけたのですが
ハイブローすぎましたかね
110名称未設定:2005/09/05(月) 22:28:04 ID:gTPmVAPh
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
111名称未設定:2005/09/05(月) 22:37:31 ID:lIUkglr4
112名称未設定:2005/09/05(月) 22:46:12 ID:lIUkglr4
これはちょっと難しかったかな?

きちょうこうえん
          ↓
「黄」色い「長江」「怖え」〜
113名称未設定:2005/09/06(火) 00:39:11 ID:tXT3bGNM
>>104
ある日突然マイナーチェンジがあるだけだよ。どーせ。
114MACオタ:2005/09/06(火) 00:41:50 ID:mxzEhQsa
もうだめす。。。
115名称未設定:2005/09/06(火) 01:44:56 ID:jn63O5P0
まじすか。。。
116名称未設定:2005/09/06(火) 01:52:07 ID:RfyuKSNN
(c)avex/わた
117名称未設定:2005/09/06(火) 13:57:17 ID:FtGOsu64
MACオタも種梨
118名称未設定:2005/09/08(木) 01:19:17 ID:8uY8JwYk
今日何が田の?
119名称未設定:2005/09/08(木) 01:38:35 ID:h2F8x5js
今日わかります
120名称未設定:2005/09/08(木) 04:14:26 ID:Uc0+nst6
>>1
まだ元気だったんだね、安心安心
Intel移行で違う板いっちゃったのかと。。。
121名称未設定:2005/09/08(木) 23:31:36 ID:DpfQJkjn
PowerPCやIntelのPCはいつ120GHzになりますか?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050902AT1G0201V02092005.html
122名称未設定:2005/09/09(金) 03:26:44 ID:cH1/vDtm
CEDEC2005 - Xbox 360ハードウェアの詳細が明らかに
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/09/cedec1/
123名称未設定:2005/09/09(金) 14:03:37 ID:aSURGV9H
こっちも。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0909/kaigai210.htm 後藤タンのテンションも上がって参りました。
124名称未設定:2005/09/10(土) 05:03:09 ID:OB/QTkyp
MACオタの添削コーナーはどうした?
125名称未設定:2005/09/10(土) 12:37:44 ID:ACAt5BgY
>>124
閉店ガラガラ
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:06:16 ID:/TuFauPG
test
127名称未設定:2005/09/12(月) 10:29:47 ID:1XrfrtWJ
p://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/12/freescale/

に対する を田のコメンをきぼんぬ
128名称未設定:2005/09/12(月) 15:17:46 ID:d73kmGay
Freescale Technology Forum Japan 2005レポート PowerPCとPowerQUICC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0912/ftf02.htm

ツッコミどころ満載の、遊び心溢れる記事です。
129名称未設定:2005/09/12(月) 15:33:06 ID:LyCK7emv
>>128
なんつーか、よく記者続けてられてるね、って感じの内容だな
まあ、今までマックの記事書く旅にそう思われていたのかもしれないが、「信者乙」で解決してきたのかな
130名称未設定:2005/09/12(月) 21:48:59 ID:slC8z2PG
>>128
うは……クオリティ…タカス……
131名称未設定:2005/09/12(月) 23:13:30 ID:sU6X/bX/
MACオタ失踪age
132名称未設定:2005/09/13(火) 22:31:05 ID:yAG4+zKG
その記事のどこがいかんのかよう分からんわ
133名称未設定:2005/09/14(水) 01:27:26 ID:jcHLhAzO
あ、そう。
134名称未設定:2005/09/15(木) 08:34:12 ID:7UbKhE0w
>>132
わしもじゃ∩(´Д`)∩
135名称未設定:2005/09/15(木) 09:10:00 ID:da/J2e2S
大原は何の記事書いても独自理論展開するからね
136名称未設定:2005/09/15(木) 14:04:21 ID:PI33qHLz
Xbox 360の価格は3万9795円で12月10日発売
137名称未設定:2005/09/15(木) 17:20:33 ID:u88uNn7w
もう一万円くらい負けろやゲイシ
138名称未設定:2005/09/15(木) 17:45:18 ID:ZY6aVz4e
12000円ぐらいで出てほしい
139名称未設定:2005/09/15(木) 18:46:47 ID:PUv2cmpu
それだとキューブの月光より安いやん
140名称未設定:2005/09/16(金) 00:53:52 ID:gy663Oec
G3はもう開発終わり?
鯖用にG3っていいと思うんだけどな
141名称未設定:2005/09/16(金) 00:57:29 ID:E961Mh3D
何鯖用よ。
そういえば玄箱ってG3入ってたよね。
鯖とといえば鯖かw
142名称未設定:2005/09/16(金) 01:42:59 ID:TuUIhHvC
茄子用にG4
143名称未設定:2005/09/16(金) 06:53:56 ID:sldiuS7k
イージス艦にはG4と604eだそうな
144名称未設定:2005/09/16(金) 09:54:00 ID:rdwK+LYd
MACオタ出現
↓↓↓↓↓↓
145名称未設定:2005/09/16(金) 11:21:31 ID:xYEdqXkI
呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャ〜ン!

月見バーガーぷり〜ず♪
146名称未設定:2005/09/16(金) 11:35:08 ID:nBhh+aNC
>>141
鯖と言っても自宅鯖だけどw
スパコン世界一のIBMのやつってG3の親戚じゃなかったっけ
でもG3はDualできないんだったな
147名称未設定:2005/09/16(金) 15:18:28 ID:rdwK+LYd
Freescale Technology Forum Japan 2005レポート
オリジナルRISCコアColdFireの現状
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0916/ftf04.htm
148名称未設定:2005/09/16(金) 18:11:15 ID:rdwK+LYd
【ゲームショウ】Xbox 360で64本の動画を同時に復号化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050916/108649/
東芝のCellデモ超えたかw
149名称未設定:2005/09/17(土) 00:30:28 ID:Kyu4E8vq
>>148
周回遅れな話題かと思えば、少々情報が細かくなったな。
128x80画素で900kbpsか、640x400の1/25のサイズと考えると
結構高いビットレートだな。
150名称未設定:2005/09/17(土) 01:26:12 ID:QLzWfahz
Apple 'readies' dual-core Power Mac G5s
http://www.theregister.co.uk/2005/09/16/apple_dual-core_g5/

970MP キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
151名称未設定:2005/09/17(土) 01:37:49 ID:tF3shxWr
>>150
IBM「さあ970MPを採用するんだ」
禿「やだ」



禿「970MP売ってくれ」
IBM「ちょっと待ってくれ、いらないんじゃなかったのか?」
禿「いる。2ヶ月後にPowerMac出すから」
IBM「…実は生産計画できてないんだ」
禿「なんだと」




アップル、970FX 2.8GHzを採用したPowerMac G5を発表。
152名称未設定:2005/09/18(日) 14:56:07 ID:ZQBnMq1+

M A C オ タ
↓↓↓↓↓↓
153名称未設定:2005/09/18(日) 16:52:32 ID:NlLvzjK7
るす
154名称未設定:2005/09/19(月) 11:42:16 ID:E4Cwcq4M
おいおい!もう明後日がエキスポなんだからもう少し盛り上がろうぜ!
予想なんかしちゃったりしてさー
寂しいじゃんよー。。。age
155名称未設定:2005/09/19(月) 11:57:01 ID:Lmtryxm9
PowerBook G4 12 G4 1.7GHz/1MB/200MHz
PowerBook G4 15 G4 1.7GHz/1MB/200MHz
G4 2.0GHz/1MB/200MHz
PowerBook G4 17 G4 2.0GHz/1MB/200MHz

Mobility Radeon 9800はまあ無いと思う。
9700がイヤだったら、無理矢理9750とか作らせたりしてな
12インチモデルだけシステムバス166MHzのまま、ってのもありそう
その代わり12インチにもギガビット採用


と予想
156名称未設定:2005/09/19(月) 11:57:56 ID:Lmtryxm9
ギガビットじゃなくて、ギガビットイーサね…
157名称未設定:2005/09/19(月) 12:28:42 ID:1IeCVhuZ
mac mini G5 (低消費電力970FX) とは言わない。7448なmac miniを出してくれないかね。
158名称未設定:2005/09/19(月) 12:38:49 ID:N6XBc7De
もうPC、OSはあまり力入れないだろうな、音楽のダウソ一本でやってく気マンマンだろあれ
159名称未設定:2005/09/19(月) 12:47:14 ID:zFhL+CwU
PowerMac G5 2.8GHz(970GX)×2 (2-way)
もしくは
PowerMac G5 2.5GHz(970MP)×2 (4-way)

こんなとこだろ('A`)
160名称未設定:2005/09/19(月) 12:51:21 ID:5U/B0Dle
>>159
>PowerMac G5 2.5GHz(970MP)×2 (4-way)

欲しい
2.7だったらもっといい!
161名称未設定:2005/09/19(月) 15:07:32 ID:nMeUvQgz
そろそろロジックボードやチップセットを新しくしてくるだろうし(今のままであと二年戦うのはさすがにキツいはず)、
デュアルコア×2のIntel Macを出すための下地を作っておくという意味でも、
970MP×2というのはあり得るかも。
現行機種よりクロックが下がっちゃうのが難点だが…。
162名称未設定:2005/09/19(月) 21:11:23 ID:qGoyECC9
インテルもあと二年PenD叉はPen4でやってくなら、G5も二年このままでは?
163名称未設定:2005/09/19(月) 21:24:55 ID:5U/B0Dle
CPUぐらいはクロックアップするんじゃね?
ロジックはどうなんだろ?
PCI-exにチップセットが対応していれば、変わるかもしれないが、対応していなければ、
わざわざ新規開発はしないだろうね。
164名称未設定:2005/09/19(月) 21:57:12 ID:PT9hFz+e
>>157
mac miniが数週間以内に1.33/1.5GHzに?
ttp://www.macrumors.com/pages/2005/09/20050919053504.shtml
165名称未設定:2005/09/19(月) 21:58:07 ID:TjCfirdW
ブリッジチップのっけてお茶を濁すかもしれず。
166名称未設定:2005/09/19(月) 23:06:16 ID:5U/B0Dle
>>165
>お茶を濁す

アポーの常套手段ですな
167名称未設定:2005/09/19(月) 23:11:52 ID:GrzVjxxR
また粘着な事を…
168名称未設定:2005/09/20(火) 01:03:48 ID:qq5PWvum
しょうがないよ。2ちゃんねらだもん。
169名称未設定:2005/09/21(水) 17:01:35 ID:yIWBzB+n
そろそろ新型の噂が
170名称未設定:2005/09/21(水) 18:17:46 ID:hEJiG8os
そろそろMACオタの出現が
↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓
171名称未設定:2005/09/22(木) 21:44:49 ID:J1EYf0pU
Mac miniのマイナーアップデートの噂だけか?
172名称未設定:2005/09/23(金) 03:41:13 ID:SBisTyIu
おまいら、64bitCPU搭載で\49,800ですよ! http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/sotec2.htm
173名称未設定:2005/09/23(金) 05:01:54 ID:2iIqnzH8
>>172
今64bitにそんなにメリットあるか?
その価格なら他に選択肢あるでしょ。
どうせ最小構成のそのままじゃ使えない状態での価格だし。
174名称未設定:2005/09/23(金) 09:46:18 ID:jipVEP4a
それに、真ク・ソーテックだし
175名称未設定:2005/09/23(金) 09:50:36 ID:S8jOqF6d
やっぱり、Mac miniだな
176名称未設定:2005/09/23(金) 10:10:11 ID:jhPEmtPw
で、低消費電力970FXを使った製品は計画されているのか? Apple以外も含めて。
177名称未設定:2005/09/23(金) 10:23:57 ID:sP6X5gXi
されてる。
178名称未設定:2005/09/23(金) 10:37:18 ID:3RgDNwyO
されてた。
179名称未設定:2005/09/23(金) 10:44:53 ID:LlOpcmXn
されるとき。
180名称未設定:2005/09/23(金) 11:44:49 ID:jipVEP4a
させられた。
181名称未設定:2005/09/23(金) 15:54:29 ID:xxi8Anf6
して……(´Д`)
182名称未設定:2005/09/23(金) 16:06:58 ID:jipVEP4a
してた。
183名称未設定:2005/09/23(金) 19:49:05 ID:zihZBB9/
してるとき
184名称未設定:2005/09/23(金) 21:31:41 ID:LdFB2zBw
してれば
185名称未設定:2005/09/23(金) 22:13:37 ID:PrcU+GcE
したい……(´ω`)
186名称未設定:2005/09/23(金) 22:59:28 ID:3ETm6ZLC
すれば。
187名称未設定:2005/09/23(金) 23:10:34 ID:MR2fUIUk
ひーん
188名称未設定:2005/09/24(土) 10:16:10 ID:udZxyXZV
やらないか?
189名称未設定:2005/09/24(土) 10:36:37 ID:EOC+Prjj
やってるとき。
190名称未設定:2005/09/24(土) 19:24:28 ID:fG/eReNi
>>173 >今64bitにそんなにメリットあるか? ‥‥‥その言葉、G5発表時のジョブスに言ってあげてくださいな.
191名称未設定:2005/09/24(土) 19:42:45 ID:eGPCr2pc
つうか画像とかいじってると普通に足りない。
今やファイルシステムが64ビットになっていて、でかいファイルをmmap()して
いじろうとして、はたと困る。
192名称未設定:2005/09/25(日) 00:46:35 ID:vq96Vn6Z
次回 MacオタPowerを語る



m9(・∀・)Check it out!
193名称未設定:2005/09/25(日) 04:19:08 ID:NP4/nYia
>>190
脊髄でテキトーなレスしてんじゃねーよ。
ジョブズは作って出すガワなんだから、
買うガワの俺らが選ぶメリットとは話がちげーよ。
ジョブズはむしろ64bitを使う事のメリットを作って提供しないといけない側なわけで。
194名称未設定:2005/09/25(日) 21:31:44 ID:Bu/jdqbC
結局ハードウェアの準備ができていないとソフトウェアの対応も鈍い訳で、
今64bitに対応しておくことはそれなりに意味があると思う。現時点での恩恵は
あまりないけど。
195名称未設定:2005/09/27(火) 11:44:11 ID:tDEuROfa
Macオタはまだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








196名称未設定:2005/09/27(火) 20:38:33 ID:Iy2MbFsZ0
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、Macオタ
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
__∧_______________
いつまでもヒキってるんじゃねいよ、ゴルァ!\
__________________/
197名称未設定:2005/09/27(火) 21:32:26 ID:/731A1VrP
なんでソコでミッフィーのAAなんだよ
198名称未設定:2005/09/28(水) 07:19:54 ID:0bSCBruy
アップルとモトローラ、iTunes携帯とiPod nanoをめぐる愛憎劇の顛末は?
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087674,00.htm
林檎っていつもどこかに文句いってんな
199名称未設定:2005/09/28(水) 17:13:04 ID:OOVJPcnr
モトって、いつも生産計画を達成できんな。
200名称未設定:2005/09/28(水) 17:32:59 ID:lGldPmWV
不満タラタラなのは素の方じゃん。まあ、あの工夫の無いデザインと50曲じゃ何いわれても
しょうがないだろ。
201名称未設定:2005/09/28(水) 18:27:16 ID:QFoLxjSW
MACオタって死んだの?
202名称未設定:2005/09/28(水) 19:46:40 ID:DEpRpbAP
ヲタがぱったり出てこなくなるなんてのは、定期的にあることだ。
203名称未設定:2005/09/30(金) 00:14:46 ID:r7VpT4vW
Apple、エンタープライズ市場で健闘
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/29/news058.html
204名称未設定:2005/09/30(金) 01:53:30 ID:rldOnwKT
>>198
モトローラが文句言ってるんだが・・
205名称未設定:2005/09/30(金) 02:03:12 ID:6XqeaRdv
>>204
Mac板に張り付いてるドザってこんなんばっかだよな・・・
どいつもこいつも頭悪すぎ
206名称未設定:2005/09/30(金) 02:27:12 ID:vH9zSybr
>>203
この記事にも書いてあるけど、Appleがココ最近で新規に開拓しつつあった分野に科学技術関連があった。
これは主にG5の価格&電力あたりの性能を買われてのことだと思うんだけど、
この辺のアドバンテージはIntelプラットフォームに移行したら当然なくなってしまうよね。もったいない。
Universalバイナリを全面に押し出して、マルチプラットフォームでこのままずっと行くぜ、ってわけにはいかなかったんかなー。
207名称未設定:2005/09/30(金) 02:35:34 ID:Pbq7z2WX
>>206
そりゃいくら何でもサードパーティーがついて来ないし、
どっちも作り続ける体力なんてあるわけない。
208名称未設定:2005/09/30(金) 07:12:37 ID:dV5oNYTl
てか、そもそもそんな中途半端が出来るぐらいだったら
移行なんてしないだろうさ。
209名称未設定:2005/09/30(金) 17:09:37 ID:j+iP5QNJ
>>206
970FXの次がない。
どーにもならんよ。
210名称未設定:2005/09/30(金) 18:36:49 ID:8FdQFXp7
970GXがあるジャマイカ
211名称未設定:2005/09/30(金) 21:22:37 ID:bkR69ExL
サーバは残すとか何とか言ってなかったっけ?
212名称未設定:2005/09/30(金) 22:20:02 ID:ji6CBMUp
サーバって、そんなにころころ仕様を変えていいの?
213名称未設定:2005/09/30(金) 23:52:35 ID:ZHyOcKl+
じゃあサーバはPower5でw
214名称未設定:2005/10/01(土) 11:53:47 ID:pJYqQHX8
>>212
クラスタでしょ。
基幹系や勘定系に使うわけじゃないしね。
215名称未設定:2005/10/01(土) 18:14:27 ID:BuLd+GFA
ttp://www-6.ibm.com/jp/press/20050927001.html
省電力PowerPC 405と高性能版PowerPC 440
216名称未設定:2005/10/02(日) 09:19:59 ID:gad2T8Yv
901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 02:36:31 ID:iQnzwtyJ
PPEのジョブスケジューリングや、分散型SPEカーネルは現時点では相当ウンコらしい
恐らく8個(7個)のSPEのうち半分は不良債権と化す

そもそも開発チームは冗長性を見込んで多めの6個と検討していたのに、あのおっさんが余計なことを
217名称未設定:2005/10/02(日) 10:05:29 ID:4RIqWHs0
どのおっさんやねん?
218名称未設定:2005/10/02(日) 11:37:51 ID:6fcJYyox
>>217
クタラギだろう。美学だなんだ言って8個にさせたんじゃなかったけ。
219名称未設定:2005/10/02(日) 11:57:10 ID:T1lrDDZL
電波ですまんが一言
6と言う数字はユダヤにとってある意味を含んだ数なんだよ。
それを嫌ったのかも知れないね。

不思議なことに、霊的な見方をしても今回の一連のソニーの動き方というのは興味深い
普通の企業としての動き方をしていないんだよねw
220名称未設定:2005/10/02(日) 12:01:40 ID:DS3o+Cer
ゲハから出てくんなよ
221名称未設定:2005/10/02(日) 12:12:15 ID:KQ2YEuEa
>>219
どんな意味?
222名称未設定:2005/10/02(日) 12:13:22 ID:oVtQtJGn
オーメン
223名称未設定:2005/10/02(日) 12:16:39 ID:KQ2YEuEa
そりゃ666だろ
224名称未設定:2005/10/02(日) 12:18:22 ID:0ca0m5jP
そーいや昔、ムーというオカルト誌で「人々を支配する電波を発するチップを
開発しているM社」としてモトが紹介されたのを思い出したw(IBMもあったような‥)
実際は、我々マカが支配されてたわけだが(´・ω・`)
225名称未設定:2005/10/02(日) 12:28:07 ID:8OL+5s2q
>>219,224
夢ー中はオカ板に逝けよw
待ってるからよw
226名称未設定:2005/10/02(日) 12:30:53 ID:oVtQtJGn
獣の数字(Number of the beast)と呼ばれる"666"は、
黙示録に記されるアンチ・キリストを指し示す象徴的な数字
227名称未設定:2005/10/02(日) 12:53:26 ID:7Rx0HpwD
chmod 666: file permission of the beast
vi vi vi: editor of the beast
228名称未設定:2005/10/02(日) 13:04:40 ID:T1lrDDZL
ゴールドマンサックスの日本法人のある六本木ヒルズは

六本木6丁目6番地
229名称未設定:2005/10/02(日) 13:27:26 ID:EjvjAG47
666じゃなくて616だろ
230名称未設定:2005/10/02(日) 13:41:26 ID:oVtQtJGn
それは新説。まだ議論は続いている。

獣の数字
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%97
231名称未設定:2005/10/02(日) 16:00:48 ID:oHE94/9W
232名称未設定:2005/10/02(日) 17:43:00 ID:PRp4VPSP
あまりにも長いあいだ待たされて
みんなオカルトに走っちゃったんだね。。。
カワイソス
233名称未設定:2005/10/02(日) 17:51:16 ID:LcUdFbeH
あれ、もともとマカー自体がオカルトじゃなかったっけ…
234名称未設定:2005/10/02(日) 18:19:48 ID:PRp4VPSP
オカルト言うな〜
マカーはカルトじゃぁ
んなこと言ってると
こますぞ ワレ。。。下品でゴメン
235名称未設定:2005/10/02(日) 18:35:55 ID:QMV6ONSH
Macオタまだ〜〜〜〜
236名称未設定:2005/10/02(日) 18:46:46 ID:EsL4lpv9

237名称未設定:2005/10/02(日) 19:52:55 ID:eBJSsckO
スレの流れワロスヨ
238名称未設定:2005/10/02(日) 21:37:58 ID:96Y7JOQt
リンク集の価値もなくなるなあ。
239名称未設定:2005/10/02(日) 22:25:14 ID:0I9SIGCk
M・A・C
240名称未設定:2005/10/03(月) 02:17:57 ID:weZp88uF
B・A・R
241名称未設定:2005/10/03(月) 10:49:02 ID:JDIFdolp
NEW・NAN・BU
242名称未設定:2005/10/05(水) 13:43:24 ID:YAmKRvs6
hage
243名称未設定:2005/10/05(水) 14:37:36 ID:LhcIolHG
mage
244名称未設定:2005/10/05(水) 14:42:11 ID:pNljLNcU
priest
245M・A・C:2005/10/05(水) 15:02:11 ID:LhcIolHG

IBM、デュアルコアPower5+搭載の低価格サーバ発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/05/news025.html
MCM4core Power5+ キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━
( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ
━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
246名称未設定:2005/10/05(水) 15:08:33 ID:pNljLNcU
買うのか。お金持ちだな。
247名称未設定:2005/10/05(水) 20:01:17 ID:4k9XBHfv
Mac版もそろそろ来るな
248名称未設定:2005/10/05(水) 22:00:49 ID:FS1wmi50
1ノードあたり16個の[email protected]を積んだスーパーコンピュータ。
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2005/10/05/6317.html
249名称未設定:2005/10/05(水) 22:44:26 ID:t6WfXJLD
>>245
その記事、

>対応OSはAIX 5L、Red Hat、Novell SUSE LINUX。

とあるけど、RedHatってPOWERアーキテクチャもサポートしてたのか。
250名称未設定:2005/10/06(木) 00:07:43 ID:VUefHB+U
廉価版はLinuxつかうみたいだね
251名称未設定:2005/10/06(木) 13:17:48 ID:0/bUV9SF
>249
暫く86一本に絞っていたが、最近PPCが復活した。
252名称未設定:2005/10/06(木) 22:30:45 ID:RZZmxtVm
>>251
Linus氏もPowerPC使ってるようだし、Linux業界全体がPPCをサポート
するようになってきたのか。"unix-like"なLinuxが、さらに一歩進んで
"unix-platform-like"を目指して「ビッグエンディアンの64bitRISC」で
あるPowerPCに力を入れ始めたと言う事かな。
253名称未設定:2005/10/07(金) 03:30:41 ID:G6hNZLfU
>>252
でも、POWERはともかくPowerPC搭載機は、MacがIntelに移行したら一気に手に入りにくくなりそう。
254名称未設定:2005/10/07(金) 06:10:46 ID:zi8Q2SkV
>>253
ゲーム機
255名称未設定:2005/10/07(金) 06:13:10 ID:ITBhLygd
前から疑問だったんだが、何でPowerはPPCより大幅にクロック落ちてるの?
シングルコアのPowerもそうだからデュアルコアが理由でもないと思うが、、、、
256名称未設定:2005/10/07(金) 07:57:48 ID:ySZHHLFb
信頼性を上げるために厚い酸化膜お使ってるからす
257名称未設定:2005/10/07(金) 11:42:41 ID:iUt6rE22
Macオタが偲ばれるっす
258名称未設定:2005/10/07(金) 13:34:10 ID:HUNtpGNF
>254
ゲーム機にLinuxを移植しているハカーは居るけど、直接ゲーム機上で開発作業はしない。
入手が容易なPowerPC搭載Macが無くなると、IBMのワークステーションぐらいしか選択支が無くなる。
開発者の間では、不安声が出てるよ。
259名称未設定:2005/10/07(金) 15:37:35 ID:iUt6rE22
IBMとMercury、Cellベースのブレードサーバを共同開発
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/07/news036.html
260名称未設定:2005/10/07(金) 17:24:33 ID:qRh4zjrw
>>258
$800 も出せば Genesi の G4 1Ghz 搭載マシンが買えるよ。

261260:2005/10/07(金) 17:25:07 ID:qRh4zjrw
262名称未設定:2005/10/07(金) 23:37:08 ID:CNYktlrM
>>258
pegasosってのもあるが、Mac miniのコストパフォーマンスにはかなわんな。
263名称未設定:2005/10/07(金) 23:37:47 ID:CNYktlrM
>>261
すまーん!逝ってきます。
264名称未設定:2005/10/08(土) 00:26:13 ID:Zy9iCT3e
>>260
G4 1GHz のマシンが $800かよ!!
っつうか、もうPowerPCのまわりにはIBM系の技術者しか寄り付かんでしょ
265名称未設定:2005/10/08(土) 00:28:45 ID:2etBuAv9
>>264
なわけねーだろw

PowerPCはアップルが採用しなくなってもたいして影響がないほど、他の分野に売れている
266名称未設定:2005/10/08(土) 00:29:43 ID:8QdV7qVU
まあ、Appleが採用しなくなったことによるデメリットは、一般向けの知名度&ブランドイメージが
ちょっと低下するぐらいかな…
267名称未設定:2005/10/08(土) 01:14:31 ID:rTcxNVIr
>>258
つ【玄箱】
268名称未設定:2005/10/08(土) 02:11:00 ID:Qrns/k5t
IBMが頭下げて採用機器にはみんな「PowerPC xxx採用!」ってシール貼ってもらえば
知名度も上がるだろう
高校のころ実習室のレーザプリンタに「PowerPC 603採用!」ってシール貼ってあったよ
269名称未設定:2005/10/08(土) 02:24:11 ID:2etBuAv9
>>268
プリンタは603採用してるのをよく見るな
ルーターは単品のG4とかを採用しているのをよく見るが、フリースケールは統合プロセッサを出してる
MPC82xxが603コア統合プロセッサ、83xxがG3、86xxがG4ベースだったかな
玄箱は82xx内蔵だった
270名称未設定:2005/10/08(土) 07:34:23 ID:F2oruDyK
>>266
MacユーザーでもPowerPCってのを知らない人多いだろうしね。
271名称未設定:2005/10/08(土) 08:11:55 ID:flhPUVIB
元もIBMも宣伝が下手というかIntelとかが派手すぎるんだよな。
普通にIntelInsideなんて宣伝やってれば洗脳されても致し方ない。

その分地味な方で浸透して縁の下の力持ちってのも面白くは有るが。
272名称未設定:2005/10/08(土) 08:31:57 ID:y7+kSNWw
>>267
玄箱や組み込み機でLinuxの開発作業するの?
安易に入手可能な汎用CPUでないと
意欲減退するんじゃない。
273名称未設定:2005/10/08(土) 08:34:25 ID:c+NuvsV7
なんで?
いや吊りでなくて。
組込用でWindows版の開発環境しかないから、なら分かるが。
274名称未設定:2005/10/08(土) 08:50:24 ID:y7+kSNWw
いやね、組込用やWS用OSとコンシューマ用OSってやっぱり違うじゃん?
安易に入手可能なコンシューマ機が減れば、
当然、(Linux)コンシューマ用OSの要求も減るやん。
275名称未設定:2005/10/08(土) 08:59:13 ID:y7+kSNWw
あぁ、普通、組込用も同じよね・・・
うん、勘違いでした。
276名称未設定:2005/10/08(土) 13:55:54 ID:x5ydFovT
277名称未設定:2005/10/08(土) 13:58:13 ID:x5ydFovT
278名称未設定:2005/10/08(土) 14:00:23 ID:x5ydFovT
279名称未設定:2005/10/08(土) 14:11:20 ID:BCahC4Tv
オタが自作のハンマー板に現れてたが?
280MACオタ>279 さん:2005/10/08(土) 15:11:24 ID:IwR2BPXw
>>279
  --------------------
  オタが自作のハンマー板に現れてたが?
  --------------------
目ざといすね(笑) まあ、アム虫の生態わ私がいようがいまいが全然変わっていないってことで。。。
281MACオタ:2005/10/08(土) 15:20:57 ID:IwR2BPXw
さて、>>259さんのリンク先のネタすけど詳細スペックわMercuryのサイトにあるす。
http://www.mc.com/literature/literature_files/Cell_blade-ds.pdf
 ・Dual CELL/3GHz
 ・各CELLに512MBのXDR
 ・各CELLにサウスブリッジチップ(Gigabit EtherとPCI Express x4搭載)
ってのが確定仕様と思われるす。サウスが東芝開発のSCCなのかどうかわ謎すけど、最近のIBMわAppleに
U3を開発させて自社採用したように、共同開発して応用製品を広く販売するというケチケチ路線の製品開発
が多いすから、SCCをそのまま使ってる公算わ高いと思うす。

その上、IBMのBladeCenter筐体対応のモジュールになっているってことで、事実上IBMがCELL版ブレード
サーバーの設計をMercuryにアウトソーシングしたか、設計費をさっさと回収するためにMercuryにCELLブレード
の設計を売ったんじゃないかと思われるす。

IBMもMicroelectronics部門の収支改善に必死になっているみたいすね。。。
282MACオタ:2005/10/08(土) 15:34:30 ID:IwR2BPXw
それから不在中の最大のネタわ、IBM Journal of Resarch & Developmentの第49巻4/5合併号
「POWER5とパッケージ技術特別号」す。
http://www.research.ibm.com/journal/rd49-45.html
正式にわ先週あたりに発行されたことになっている筈すけど、先月あたりから全記事がwebから読めるように
なっていたす。必読なのわ、次の二つの論文す。
 ・"POWER5 system microarchitecture" http://www.research.ibm.com/journal/rd/494/sinharoy.html
  POWER5マイクロアーキテクチャの完全解説す。以前のPOWER4 whitepaperに相当する代物す。
 ・"Introduction to the cell microprocessor" http://www.research.ibm.com/journal/rd/494/kahle.html
  こちらも今まで公開された中で、最も詳細なCELLのマイクロアーキテクチャの解説す。ちなみに>>123
  リンクされている後藤記事のxbox360 CPU (PX)のパイプライン構成図とこの論文のPPEのパイプライン
  の図を比較すると、VMXユニットを除いて全く同じモノであることが理解できると思うす。
  余談ついですけど、この実行ユニットの構成を見る限りPPE=PXの基本わ64-bit整数演算ユニットまでで、
  FPUとVMXわBook-EのAPUバスに相当する演算ユニット拡張バスを通じて増設されているす。多分、
  将来的にはIUのみのPPE派生コアがリリースされそうすね。
283名称未設定:2005/10/08(土) 16:04:52 ID:l0mglYob
MACオタ的には、RADEON X1800のアーキテクチャはどうよ?

メモリ効率向上にフォーカスしたR520アーキテクチャ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1007/kaigai216.htm
284MACオタ:2005/10/08(土) 16:05:42 ID:IwR2BPXw
あとわ、今週のPOWER5+搭載サーバーの発表す。こちらわ、先週から発熱のせいで、90nmに縮小しても
ちっともクロックが上がらないらしいという情報わ出ていたす。
http://www.theinquirer.net/?article=26552
  -------------------------
  When asked, sources said heat was the culprit here, which is odd considering that IBM stated
  that power management was a key goal of P5+.
  -------------------------
で、実際の発表わコレす。
http://www-03.ibm.com/systems/p/news/features/2005/annc_1004.html
案の定1.9GHz止まりす(笑) サーバープロセッサでこの体たらくすから、PPC9xxのクロックがさっぱり上がら
ないのも当然すね。
285MACオタ(続き):2005/10/08(土) 16:06:39 ID:IwR2BPXw
POWER5+自体の仕様についてわ、L2増量が無かったのわ意外すけど多少の改良わ行われている模様す。
 ・従来の4KB, 16MBページサイズ以外に、64KBと16GBをサポート
 ・1TBのセグメントサイズをサポート
 ・セグメントごとに異なるページサイズを設定することが可能
 ・TLB (Translation Lookaside Buffer)を倍増
 ・round, ceil, floor, truncに相当する浮動小数点->整数の変換命令を追加
 ・lwarx/stwcx(リトルエンディアンデータの読み書き)命令の(レイテンシ?)改善
 ・ページ/セグメントサイズの変更に伴うPerformance Monitor Unitの変更
 ・内蔵メモリコントローラ用のread queueを4つ増設
 ・64-byte以下のデータサイズのキャッシュへの書き込みがシングルサイクル化
 ・L2 store bufferがhalf line (64-byte) -> full line (128-byte)
 ・FPUのissue queue packing [MACオタ注: Micro ops fusionみたいなモノ?]
 ・CMOS 10Sプロセス
 ・ダイサイズ 240mm^2
286MACオタ@続き:2005/10/08(土) 16:11:08 ID:IwR2BPXw
POWER5+ダイとDCM (プロセッサコアとL3 eDRAMをパックしたDual Chip Module)およびダイサイズの
縮小に合わせて新規に追加されたQCM (プロセッサコアとL3 eDRAMが二組セットのQuad Chip Module)
の写真わ、IBMのサイトに置いてあるす。
 ・ダイ写真: http://www-03.ibm.com/chips/photolibrary/photo10.nsf/WebViewNumber/8DDA520B8EA9A0270025708F004A24D7
 ・DCM: http://www-03.ibm.com/chips/photolibrary/photo10.nsf/WebViewNumber/306405F77B9FFB960025708F004A9772
 ・QCM: http://www-03.ibm.com/chips/photolibrary/photo10.nsf/WebViewNumber/86B837BBAF0441BD0025708F004A65DF
287MACオタ>283 さん:2005/10/08(土) 16:33:09 ID:IwR2BPXw
>>283
GPUのことわ良く知らないすけど、メモリバスの構成が
 ・コマンド/アドレス -> クロスバー接続
 ・データ -> 双方向リング
ってのわ面白いと思うす。
288MACオタ:2005/10/08(土) 16:57:08 ID:IwR2BPXw
一方、10月に量産出荷開始とアナウンスされていたFreescale PPC7448も色々資料が出てきたす。
 ・低電圧版データシート: http://www.freescale.com/files/32bit/doc/data_sheet/MPC7448ECS01AD.pdf
  最大1.4GHz@Vdd=1.1Vで11W(Typ.)/15.9W(max)とのことす。
 ・Errataリスト: http://www.freescale.com/files/32bit/doc/errata/MPC7448CE.pdf
  Rev.1のチップわ、何故かL2レイテンシが仕様より3割ほど悪かったという記述があるす。現在rev.2.1だそうす。
  
289名称未設定:2005/10/08(土) 17:00:28 ID:QfCvkxC5
あぼーんが続いたけど、オタ来てるの?で何しに??
290名称未設定:2005/10/08(土) 17:11:48 ID:7U6wuUAX
>>289
意味の無い煽りでスレを汚すな。
お前が消えろ。
291MACオタ:2005/10/08(土) 17:17:53 ID:IwR2BPXw
POWER5+すけど、日立が2.1GHz品搭載のスーパーコンピュータを発表しているす。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/10/1005.html
前スレで書いたように、このPOWER5+/2GHzをIBMわASC Purpleに使用する筈だったすけど、熱問題
でさっぱりクロックが上がらず、ベンチマークをごまかして納入する羽目になったす。

Purpleの納品が8月で、このSR11000 model K1ベースのシステムの北大での運用開始が来年1月という話
すから、約半年開発が遅れたということになるすか。。。

ちなみに妙にプロセッサの供給に関して優遇されてる日立すけど、私わそもそもPOWER4/5アーキテクチャ
に関してわ、相当日立の寄与があると睨んでいるす。この話の詳細はそのうち書く機会もあるかと思うす。
292名称未設定:2005/10/08(土) 20:39:02 ID:5j42DP+B
日立の半導体技術って何か世界に誇れるようなものがあるの?
293名称未設定:2005/10/08(土) 20:50:01 ID:PuTppPJR
>>292
AG-AND、PRAM:たぶん量産できないけど。
294名称未設定:2005/10/08(土) 20:57:01 ID:x5ydFovT
日立 世界・ふしぎ発見!スペシャルもうすぐ始まるよ〜♪
295名称未設定:2005/10/08(土) 21:20:40 ID:gnLnIfch
日立はゲーム機用のGPUかなんか作ってなかったっけ?
296名称未設定:2005/10/08(土) 21:38:07 ID:x5ydFovT
Powerと関係あると云えば、ヴァーチャルベクトル技術でない
297名称未設定:2005/10/09(日) 10:07:40 ID:iqmcfypg
キドカラーだ。
298名称未設定:2005/10/09(日) 19:38:44 ID:1KdJzRaG
IntelのCPUはコードネームが沢山あって混乱するすけど、Intel Macのデスクトップの
フラッグシップモデルにはどのプロセッサが搭載されそうすか?

Intelがデスクトップ向けとしているもの(Conroeとか)を載せるのか、
それともサーバ向けとしているもの(Woodcrestとか)を載せるのか気になってるす。
299名称未設定:2005/10/09(日) 19:46:59 ID:AZEWgxBq
>>298
ドーゾヤクダテテクダサイ
 スッ
つ[Dの在庫]
300名称未設定:2005/10/09(日) 19:50:21 ID:Ojdwxi6F
>>298
コンローが2つ載るんじゃないかね
デュアルCPUに対応した(無理矢理させられた)ペンティアム

まあCPUとしてのモノは同じだからな
アップルの要望が通るほど甘くないかもしれないがw
301名称未設定:2005/10/09(日) 19:57:33 ID:y7SXV2ud
>>298
Xeonの名がつくCPUになるだろうからWoodcrestは高すぎでしょ、
302MACオタ>298 さん:2005/10/09(日) 20:22:30 ID:jOBU+q09
>>298
Intelわ、「(開発環境サポート等わ別にして)製品供給に関してわAppleを特別扱いしない」と言っているすから、
一般向けの製品にXeonクラスのチップ(Woodcrestということになるすかね。。。)を搭載することわ、価格的に
不可能かと思うす。
303名称未設定:2005/10/09(日) 20:43:22 ID:PGKfa5qk
今のPMG5の値段据え置きなら載せられるような希ガスるっす
304MACオタ>303 さん:2005/10/09(日) 20:52:43 ID:jOBU+q09
>>303
試しにDellでDual Xeonワークステーションの見積もりでも取って見てわ如何すか?
305名称未設定:2005/10/09(日) 20:54:34 ID:usrYO9lz
価格的にDell並の待遇を期待するのは"特別扱い"の範疇かしらん?
306名称未設定:2005/10/09(日) 20:55:18 ID:q2sXWo0b
dellのprecision470の最小構成から最速xeon3.8GHz×2にしたら
156500から496500になった件について。

こらintelpowerMacになったとしても乗らん罠。
307名称未設定:2005/10/09(日) 21:05:04 ID:usrYO9lz
むー、Dellもピンからお祭り価格って訳じゃないのね。
308MACオタ:2005/10/09(日) 21:08:22 ID:jOBU+q09
ただApple自体わ箱屋どもと一味違う会社すから、2-3年かけてデスクトップ用プロセッサでマルチプロセッサ
サポートを可能にしてしまうチップセットを自社開発しちゃう可能性わ否定できないす。
Xeonより性能が悪いとマニアに叩かれることわ有りそうすけど、マーケティング的にわおいしいかもしれないすね(笑)
309名称未設定:2005/10/09(日) 21:32:09 ID:/KXgz/HE
>>306
dellと同様にcpuはいろいろ選べるようにすれば良いだけなんでない。
若しくは速いの欲しいやつは勝手に取り替えろ、って方針に。
この辺がintel移行のメリットではないかと。
310名称未設定:2005/10/09(日) 21:32:28 ID:+ioBKW0d
XeonクラスのCPUをデュアルで搭載するのは価格的に厳しい、ということは分かった。
ではIntel PowerMacのCPU構成はどうなるとオタは考える?

1.Xeonクラス×1(2 cores)
2.Pentium上位クラス×1(同上)
3.値段が四十万円台超えても、Xeonクラス×2(2 cores. "Dual Dual-core")
4.がんばってチップセット開発して、Pentium上位クラス×2(同上)
5.それ以外

個人的には3か4、つまり4-wayを出してほしいなあ。
PowerMac DDCとか言って(w
311名称未設定:2005/10/09(日) 21:33:13 ID:+ioBKW0d
>>309
うはw
それ思い付かなかったwww
312MACオタ>309 さん:2005/10/09(日) 21:37:12 ID:jOBU+q09
>>309
現実問題として、Dell並にCTOのメニューが充実しているPCベンダがどれだけあるすかね。。。
業界No.1わ伊達じゃ無いす。
313名称未設定:2005/10/09(日) 21:37:31 ID:q2sXWo0b
まぁ企業がIBMあたりと同じ構成の奴相見積もりとってやればまぁかなり下がるんだけど。あくまでもこいつはWSな訳です。
そう考えると値段としては結構おいしいんでは無いかと思うんですよG5は。

インテル積んで違いを魅せるとしたら、どこになるかが気になりますな。
314MACオタ>310 さん:2005/10/09(日) 21:39:41 ID:jOBU+q09
>>310
普通の予想わ、「その時点でのPCベンダどもの標準構成と同じ」としか言えないす。
ターゲットとなる市場が同じで部品コストも同じなら、とんでもない製品構成なんて有り得ないかと思うす。
315名称未設定:2005/10/09(日) 21:44:22 ID:gftIUyuA
PowerMacを性能/価格共に、業務用モデルに特化すればXeonもあり得なくもないのでは。
その穴埋めとして、iシリーズとの間にMacintosh(無印)のラインアップを用意。
316名称未設定:2005/10/09(日) 21:46:35 ID:gtYJmk2G
>>314
結局MACでもDELでも大して構成は変えられないってことだよね。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0810/kaigai202.htm
この記事見るとサーバーCPU以外でもDualCore x2も不可能ではなさ
そうだけれど結局はConroeシングルくらいで落ち着きそうだけどね。

そうすると今までのようなタワー型からもう少し小さな筐体になりそう。
317名称未設定:2005/10/09(日) 22:22:04 ID:/KXgz/HE
>>312
いくら他に選択肢がなかったとはいえ、jobsに決断させたのだから
cpuの供給については商売するのに十分な量が期待できるんじゃないかな。
intelは他のベンダーと区別しないっていってるしw

ただ、現行のosx86は移行プロセスの初期になるpbとかminiの対応だけで、
xeonが載るようなチップセットのへの対応ががされてないらしいよね。
後期になる上位機種の移行については、まだ検討中って感じなのかも。
318名称未設定:2005/10/09(日) 23:20:16 ID:CHrb9a/O BE:30730223-#
移行は決定済みだが、スケジュールが確定していない、程度の話かと。
intelのロードマップ自体、かなり流動的な状況なので。
319名称未設定:2005/10/10(月) 19:34:17 ID:Mlx8XOK9
2007年に出ると予想される最終型PowerMac G5はどんなスペックになるすかね…
CPUの製造プロセスは65nm、クロックは3.xGHzには達してるすかね。さすがに、あと二年近くも経てば。
320名称未設定:2005/10/10(月) 19:35:45 ID:Mlx8XOK9
>>316
筐体が今より小さくなるのは構わないけど、ある程度の拡張性は持っててほしいな。
3.5インチハードディスクを四台は搭載できるようにしてほしい。そうじゃないとRAID10が本体に内蔵できない。
321名称未設定:2005/10/10(月) 21:18:04 ID:tJfwhOP0
もうじき終わるのに、筐体の設計からし直しかよ。
ありえねー
322名称未設定:2005/10/10(月) 21:59:08 ID:GjQlPiY/
>>321
>319と>320は同一人物だけど、最初のレスではPowerPCの話をしていて
次のレスではIntelMacの話をしているんでしょ。
323Mlx8XOK9:2005/10/10(月) 22:54:39 ID:2kqDMCiR
>>322
その通り。書き方が悪くて申し訳ない。
324名称未設定:2005/10/10(月) 23:31:42 ID:F/SA8Fii
>>319
2007年前半にインテルMacのハイエンドが出そうだから、2006年がPMG5の最終ではないのかな
325名称未設定:2005/10/11(火) 00:23:59 ID:DKCemcTz
>>321
サーバー用のリファレンスモデルかもしれん
サーバーはIntelなんて宣言はしとらんから
PCIexpの試金石かも知らん
326名称未設定:2005/10/11(火) 01:00:03 ID:m0Azjwcx
Intelとの提携を解消すればいいんでね?
327名称未設定:2005/10/11(火) 03:04:33 ID:rC8ge0nF
>>326
Mobile向けのPowerPC G5が出来るなら、それでも良いのだろうけどね。

半可通が素人考えで「クロックが高いIntel最強」とか思ってて「Macは遅い」
と騒ぎ立てる馬鹿が少なくないから、そういう連中をとりあえず黙らせる効果
としては抜群だったと思う。Intel採用の発表は。

そんな馬鹿連中も流出したIntel版10.4をインストールしてみれば、結局は
x86バイナリが揃わないとOSだけ移植しても意味が無い事に気が付いた
だろうから、今こそ「やっぱりPPCに留まる」となっても案外受け入れられる
ような気がする。

大穴で、IBM, Freescale 次第では、Intel移行中止もあり得ると予想。
328名称未設定:2005/10/11(火) 04:59:55 ID:Xq/6RnyH
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127920500/402-418
また不在になる予感。常識を、君に。
329名称未設定:2005/10/11(火) 05:02:14 ID:gMgbKbS+
330名称未設定:2005/10/11(火) 05:23:35 ID:KP+e6yqz
立派な暖房器具になりそうだな
331名称未設定:2005/10/11(火) 07:02:41 ID:7dQXEV9i
>>329
Without giving much details, those captures shows MacOSX x86 running on a 4 physical
CPU-based MacIntel with Hyperthreading enable. One can clearly see 4 physical processors
recognized while 8 logical processors are recorded by the CPU monitor.

おそらくXeonDualCoreが2個だね。
332名称未設定:2005/10/11(火) 09:38:09 ID:ls7cRYw3
>>327
>半可通が素人考えで「クロックが高いIntel最強」とか思ってて

そんなヤツは今やほとんどいない。
当のインテル自身が、クロック追求路線を打ち切って久しいんだし。

>今こそ「やっぱりPPCに留まる」となっても案外受け入れられる

「Intelに移行します。みなさん、Universal Binaryを開発してください」
と言って、移行キットを有償配布した後に
「やっぱりIntelやめます(笑)」
とJobsが言って、「案外受け入れられる」?
どれだけ幸せな脳味噌してるんですか、あんたは。
333名称未設定:2005/10/11(火) 13:26:28 ID:w8iFOIfp
>>327
自分こそが半可通であることに気がついていない痛々しさを
見事に表現していますね。
334名称未設定:2005/10/11(火) 13:32:02 ID:ZHGG2vNe
たんなる釣りでは?
335名称未設定:2005/10/11(火) 14:34:23 ID:HZPF9loC
>>332
所詮、マカですから
336名称未設定:2005/10/11(火) 15:12:12 ID:vvlqkNBY
幸せの黄色い半可通
337名称未設定:2005/10/11(火) 19:06:29 ID:T03ag14M
半可痛
痛い子ちゃんはさらしあげ
338名称未設定:2005/10/11(火) 19:23:27 ID:rC8ge0nF
>>332
>移行キットを有償配布した後に
>「やっぱりIntelやめます(笑)」
>とJobsが言って

そんなの良くある事じゃないかw

5年前のRhapsody for Intelリリース中止を忘れたのか?
その前はCoplandを中止してるし、Appleに開発者泣かせ
の方針転換が多いのは周知。
339名称未設定:2005/10/11(火) 19:24:32 ID:rC8ge0nF
>>332
で、この際、元のさやに収まった方が良いかも、という話。
340名称未設定:2005/10/11(火) 19:41:53 ID:hu3gJnJQ
つうかCellでいいじゃん
341名称未設定:2005/10/11(火) 19:42:59 ID:xG+wo2p/
つうかOSだけでいいじゃん。
342名称未設定:2005/10/11(火) 20:03:20 ID:GRP0xc30
つうかIntel PowerPC Inside.
343名称未設定:2005/10/11(火) 22:18:48 ID:I1nmlPGl BE:204864285-#
半日で莫迦スレに戻ったか。
そんなスレを見て、ヲタがほくそ笑んでいるヨカン
344名称未設定:2005/10/12(水) 04:23:33 ID:Jztm23Mz
やっぱりSunと組むべきだったんだよ
インテルはどうも信用できない
345名称未設定:2005/10/12(水) 04:40:10 ID:t4MRVK5F
AMDだろ
346名称未設定:2005/10/12(水) 09:44:53 ID:4ixGD/E4
>>338
むちゃくちゃやるAppleの歴史の中でも、特に最悪のケースを「一般的な例」と
して取り上げちゃう君の書き込みに胸キュン♪
347名称未設定:2005/10/13(木) 01:14:41 ID:RzWLFWEx
ageとくか
348名称未設定:2005/10/13(木) 03:47:21 ID:VGO4S/ja
新しいiMacは、PCI Express、DDR2 SDRAM。
なんかPowerMac G5を超えてしまってますね。
ttp://www.apple.com/imac/specs.html
349名称未設定:2005/10/13(木) 03:49:09 ID:4OZUYaIR
>>348
しかし悲しいかな、同時にPowerMacをモデルチェンジさせなかったため、X600XT止まり
350名称未設定:2005/10/13(木) 04:12:06 ID:/pmm/qfi
今回のiMacはオンボード512MBみたいだから
1GBの構成以外はデュアルチャネルが効かない分DDRより遅くなる?

ビデオ性能は明らかにPowerMacを超えてるね。DVIで出せない事以外
351名称未設定:2005/10/13(木) 04:12:35 ID:kpISRwjG
>>349
コストと消費電力考えたらX600が無難だったって事じゃない?
まぁPowerMacが来なかったからX700 X800が載ってこなかったってのは同意です。

本家じゃX1x00系出ちゃいましたしね。
352名称未設定:2005/10/13(木) 05:06:08 ID:J4eStMZv
DDR2にPCI-Exって明らかに新チップセット搭載なのに、ここではあんま驚かれてないね
IntelMac移行でコストのかかる開発はしないからPowerPCMacは特に目新しいことしないって予想が多かったのに
353名称未設定:2005/10/13(木) 06:11:00 ID:0QZAV+rO
今更驚いてもな。それよりPPCのパワー不足じゃなくて、ノートに載せられないという
致命傷を回避するためのインテルへの移行なのに、今更止められるとか言ってるアホが
いるのに心底驚いた。
354名称未設定:2005/10/13(木) 06:35:43 ID:m+E8u8zg
>>353
>それよりPPCのパワー不足じゃなくて、ノートに載せられないという
>致命傷を回避するためのインテルへの移行なのに、

別にパワー要らなかったらG4のままクロックも上げずに行けばいいのにw


>今更止められる

案外、大人しくFreescaleのG5互換でも待ってた方が良かったりして。
355MACオタ:2005/10/13(木) 07:13:44 ID:r9IsVZ8u
AppleのIntel移行が決まった今となってわ、U3=CPC925わわIBMのPPC9xx拡販を左右する重要な
チップなんで、積極的に改良してくれるのもあまり驚きとわ言えないす。つーか権利買い取ってる
んじゃないすかね。。。
一つの証拠としてわ、両者とも技術文書からAPIとかApple-PIとかApple開発のFSBであることを
匂わせる名称が消去されつつあるし。

で、PCI Express搭載ってのもIBMのBladeCenterシリーズの内部バスとして標準採用されつつあるからで、
最近発表されたCELL版BladeCenter(>>281参照)もPCI Express接続のInfiniband拡張カードがオプション
で用意されていたりするす。
356MACオタ@補足:2005/10/13(木) 07:23:36 ID:r9IsVZ8u
そもそもiMac G5が最初のモデルからPowerTuneに対応したPower Mac G5より新しいコンパニオンチップを
搭載していることを考えると、Power Macにこの新U3を搭載するよりiMacに搭載した方が設計変更が少ない
ってのも発表の順番に影響しているのかもしれないす。

ところで、IBMわクラスタ用のインタコネクトとして、従来の専用設計品からオープン規格のInfinibandに移行
すると言われているす。前述のBladeCenter用のPCI Express Infinibandカードの話って結構な重要性を持つす。
357名称未設定:2005/10/13(木) 13:23:49 ID:Nzljido9
IntelMac発売までCPUは牛歩戦術するしかないんだろうな。
PMにもMPなんか乗らないんじゃないか?
358名称未設定:2005/10/13(木) 20:08:57 ID:zXUv8VJF
iMacにPCI ExpressとDDR2で先を越されたので、そろそろPowerMacもアップデートが来る…
と信じたい。
359名称未設定:2005/10/13(木) 20:43:53 ID:XGRJ9Rko
最低でも一月までには来るだろ。
360名称未設定:2005/10/13(木) 21:38:10 ID:oLoc590Y
来週の予測記事もあったな
いやここのスレじゃなくて
361MACオタ:2005/10/13(木) 22:08:41 ID:r9IsVZ8u
>>356のInfiniBandの話,ソースを貼っておくす。
http://www.itjungle.com/tfh/tfh100305-story01.html
  -------------------
  Herring confirmed that with the Power6 servers, IBM would be moving to InfiniBand
  interconnections for servers (and IBM's pSeries brethren will be using InfiniBand as
  the interconnection for supercomputer clusters, too, at this time, replacing the
  "Federation" and "Colony" high-speed switches now used in IBM's RISC/Unix
  parallel supercomputers).
  -------------------
362名称未設定:2005/10/14(金) 06:27:33 ID:DiG1cXPb
予測サイトってことごとく外れてるな
7448まだでねーの?
こんだけ開発力ないんだからインテル移行もやむを得ずか
ジョブズが切れるのも分かるきがす
363名称未設定:2005/10/14(金) 06:32:33 ID:VpAzekoV
アーキテクチャ刷新出来ても
CPUが0.1GHzアップじゃねえ.....
OS7の時代の話かよ?
364名称未設定:2005/10/14(金) 06:36:55 ID:DiG1cXPb
クロック上がらないのなら
CPUを4個載せるとかしたらいいのに
フラッグシップモデルぐらいはさ
そうすりゃインテル移行しなくても良かった気がする
365名称未設定:2005/10/14(金) 06:39:44 ID:Nzt/iTG2
>>364
そして、こたつとしても使えるようになるんだろうな。
366名称未設定:2005/10/14(金) 07:52:45 ID:sUf/hKDj
熱を電気エネルギーに変換して、ドライブ類の駆動に利用します
367名称未設定:2005/10/14(金) 08:17:50 ID:hnXVdZI1
OS7の時代ってCPUが25MHzとかの時代じゃねーか
100MHzジャンプアップてものすごいぞ
368名称未設定:2005/10/14(金) 12:43:30 ID:MEUAwA6d
新iMacのチップセットはSerial ATA IIに対応してるのか?
まずはこれについて話そう〜。
369名称未設定:2005/10/14(金) 21:33:50 ID:maAUOBu2
>>367
それはSystem7。
MacOSと呼ばれる様になったのは7.6から
370名称未設定:2005/10/14(金) 22:00:37 ID:HyoJMt/s
そろそろSATもよろしく
371名称未設定:2005/10/14(金) 23:23:48 ID:77whdL+H BE:128040555-#
>>352
PowerMacは等分PPCを併売するから、PCでの標準技術になっている規格に対応した
チップセットを起こしたんじゃないの?

PCでも出荷ボリュームが大きくなっているPCI Express接続のX600や、DDR2メモリを採用することで、
製造コストの削減が図れる可能性はあるが、それよりもけっこうな長期になるであろうPowerMacの
フェードアウトを見越して、PPC向けの最後の投資をした感がある。
372名称未設定:2005/10/14(金) 23:33:06 ID:MfB4uLik
>>371
>PPC向けの最後の投資をした感がある。

IBM自身の必要性という説の方が説得力が有る。(>>355)

MACオタのコメントだからと言って毛嫌いするものでもない。

373MACオタ:2005/10/15(土) 18:36:43 ID:to+54ezT
既報とわ思うすけど、Jon Rubinsteinが辞めるす。これってAppleも箱屋に堕ちる前兆すか。。。

Rubinsteinわ生粋のハードウェア畑のヒトで、HPやStardent Computerで勤めた後、NeXTにハードウェア
担当の副社長として加わったす。NeXTがハードウェアを放棄してから、一旦PowerPCベースのコンピュータ
を開発していたFirePower SystemsのCOOをやっていたすけど、JobsのApple復帰と共にAppleにやってきた
ということになるす。

NeXTがハードウェアを放棄したことがJobsとRubinsteinの最初の別れ原因すから、今度もそういうことなんすかね?
374MACオタ@追加:2005/10/15(土) 18:37:45 ID:to+54ezT
375名称未設定:2005/10/15(土) 20:39:19 ID:9pAgaM4T
今までのAppleと「箱屋」は何が違うの?
376名称未設定:2005/10/15(土) 22:11:48 ID:0/yfABES
>>375

自分で考えてごらん。
377名称未設定:2005/10/15(土) 22:14:15 ID:pCKf63/h
今まで:一応は独自設計のボード類、一部のチップも独自設計
箱屋:出来合いのボードやその他のパーツ類を組み合わせただけ
378名称未設定:2005/10/15(土) 22:54:11 ID:kPECFtBY
別にいいんじゃねえの?
379名称未設定:2005/10/15(土) 23:07:33 ID:qz7ocaED
独自設計のアドバンテージが皆無だったから良い傾向だと思う。
380名称未設定:2005/10/15(土) 23:36:57 ID:VGG0j/Sn
Appleも筺屋さんになるのか・・・
381名称未設定:2005/10/16(日) 00:24:28 ID:g5P8VEBX
Macのカッコ良さって、マザー何かを独自で開発するから可能であって、
出来合いの物じゃ維持することは不可能じゃないの? 
だから単なる箱屋ってのは無いと思うんけど。
382名称未設定:2005/10/16(日) 00:28:43 ID:9VqibKLb
マザーと電源は独自で作るけどチップセット自体は作らないという意味なんでまいか
383名称未設定:2005/10/16(日) 00:54:48 ID:eNEA05jm
"マザー"っていっている時点でMacっぽくない訳ですが。

俺にとってはOSや外見や使い勝手がMacの魅力なんで、見えない部分のハードウェアは
ぶっちゃけ何でもいいです。
と思ったけど、ちょっとだけつまらなくなるかな。
384名称未設定:2005/10/16(日) 01:04:07 ID:XVqwbqTg
>>381
ハードウェアは機能面ではなくデザインの面で差別化できるし、
OSが別物であることとあわせてソフト面でも十分違いは出せると踏んだんでは。
385名称未設定:2005/10/16(日) 01:37:58 ID:fLYa6/wA
というより、奴らは側しか気にしてない
中身は速く動けば何でもいいんだ

とユーザーのことを見ているんだろう
386名称未設定:2005/10/16(日) 03:11:57 ID:DRGaJDKC
あはは、「ロジックボード」ね。
387名称未設定:2005/10/16(日) 10:47:13 ID:wjNEo63l
>>385
実際そうだし。
388名称未設定:2005/10/16(日) 11:44:47 ID:2lfieiGt
んだ。
389名称未設定:2005/10/16(日) 12:54:42 ID:epgN8nlM
別に、自社でチップセットとか開発しなくてもいいじゃない。
市場にあるものをどう組み合わせるかという点でもハードウェア面での差別化は可能だし。
ソフトウェアの開発力や製品のデザイン力があるAppleなら尚更。
390MACオタ>389 さん:2005/10/16(日) 14:01:48 ID:kCDehzcb
>>389
  ------------------------
  市場にあるものをどう組み合わせるかという点でもハードウェア面での差別化は可能だし。
  ------------------------
少なくとも、マザーボード位わ自社開発しないとデザインの差別化すら不可能すけどね。。。
391名称未設定:2005/10/16(日) 14:06:24 ID:0N+lmxA3
>>389
>製品のデザイン力があるAppleなら尚更。
そのデザイン力の源は、独自設計にあった訳だが。
iMac しかり、Mac mini しかり。
392名称未設定:2005/10/16(日) 14:11:30 ID:0N+lmxA3
Jon Rubinstein は PowerMac G5 のイントロムービーにも出演して、
PowerPC 970 & PowerMac G5 の紹介をしてるっす
393名称未設定:2005/10/16(日) 15:37:29 ID:wjNEo63l
側とOSだけで充分デザイン。
394名称未設定:2005/10/16(日) 15:52:47 ID:iwTJThRJ
>>393
>側とOSだけで充分デザイン。

少なくともノート型は
395名称未設定:2005/10/16(日) 16:07:36 ID:v+J1FBzM
>>393
マザー作んないと、側のデザインも制限キツいよ。
iMacもminiも、中まで自前で作ってるからこその
デザインだ。
396名称未設定:2005/10/16(日) 16:27:48 ID:a0fpHvo5
だからAppleがintel採用を決めた時点で
チップセットの開発なんかも廃棄するつもりに違いないって散々言ったのに。
当時は、Appleがそんなことをするわけがないと言っていて
今になって騒ぎ出すMACヲタは相変わらずですね。

それとも「おろかなmacユーザたちを安心させるために
本当に予想していたこととは違うことを書いていた」と
いつもの言い訳をしますか?
397名称未設定:2005/10/16(日) 16:32:34 ID:j0WtqQm3
将来Apple製のx86用チップセットが各社のPCに採用されているとかあるかもしれないよ
398名称未設定:2005/10/16(日) 16:33:54 ID:lqzA5L42
>>396
だからAppleがintel採用を決めるつもりはないって散々言ったのに。

ってのと同レベルw
399名称未設定:2005/10/16(日) 16:56:02 ID:Uj6i70jP
19日発表のPowerMacが楽しみで、
ひさしぶりにこのスレ来てみた。

970MPがどれくらいまでクロック上げれたのかがちと不安。
2.7GHzより下がりそうな予感。
400名称未設定:2005/10/16(日) 16:57:47 ID:2EjX3wwz
クロックダウンするかもね。
実効速度は上がるんだろうか。
401名称未設定:2005/10/16(日) 17:00:14 ID:7s2LyBlI
じゃあIntelMacはだっせぇ筐体になる事請け合いなのか?
402名称未設定:2005/10/16(日) 17:04:46 ID:2EjX3wwz
さすがにマザーボードは作るんジャマイカ。
403名称未設定:2005/10/16(日) 17:06:54 ID:Uj6i70jP
このスレの最初の方に出てたXBenchの話しだけど、
いくつか抜き出してみた。
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=133530
http://ladd.dyndns.org/xbench/merge.xhtml?doc1=130118

G5 Athlon64 X2 3800+
GCD Loop 135.76 143.11
Floating Point Basic 136.24 103.27
Thread Test 140.42 176.26
Memory Test System 106.61 58.79
Memory Test Stream 99.07 101.24
Quartz Graphics Test 132.98 116.72
OpenGL Graphics Test 165.32 52.46
User Interface Test 124.13 132.68

・FPUがPowerPCが早いのは有名な話し。
・ThreadがAthlon64が早いのもHTが載ってるからとして。
・MemoryはStreamは大して変わらないのに、
 Systemが大きく違うのはAPIとかをまだ最適化してないから?
 でもNEXT STEPもFreeBSDもx86がメインで開発されてたし…。うーん。
・Quartz GraphicsとOpenGLは積んでるGPUによって何倍も差があるみたい。
404名称未設定:2005/10/16(日) 17:07:09 ID:3bZpAIDW
見た目はかっこ良くても、G5みたいに中身も美しい、ということはなくなる。
ようするにハリボテマック。
略してボテマック
405名称未設定:2005/10/16(日) 17:16:51 ID:VrzxINiw
だからマザー=システムボードは設計するっての。
vaioノートなんかでもやってんだろ?
設計しないって言ってる奴はアホ>>404
406名称未設定:2005/10/16(日) 17:24:43 ID:Uj6i70jP
>>404
まさかGIGABITEとかのマザーボードを
そのまま積んで使うとか思ってるわけ?ありえない…。

大手メーカーはケース、マザボ、電源とかは自社開発。
形状とかが標準規格と違ったりして、
あとから自分でパーツを買えるのに苦労したりするんよね。

チップセットはIntel、AMD、ATI、VIA、SiSとか
数社しか開発してないから、大手メーカーもそれを使ってる。

アップルもチップセット開発しようと思えばできるだろうけど、
自社開発するメリットがあまりなさそう。
他社にも売るのなら別だけど。
407名称未設定:2005/10/16(日) 17:43:30 ID:epgN8nlM
>>403
>・ThreadがAthlon64が早いのもHTが載ってるからとして。

HyperTransportとスレッド性能は関係あるのか?
408名称未設定:2005/10/16(日) 17:49:46 ID:VrzxINiw
>>407

403はTyperThreadingと勘違いしてるのかも。
でもAthronにはHyperThreadingは載ってないしな…
409名称未設定:2005/10/16(日) 17:55:25 ID:0N+lmxA3
>>396

オレがこういったのにって言うやつ必ず出るよな。
で、もし Apple がチップセットを出したら沈黙するんだろうな。

Jon Rubinstein は、「iPod 担当」上級副社長だったっけ?
410名称未設定:2005/10/16(日) 18:39:42 ID:V/eZlIDK
>>409
>Jon Rubinstein は、「iPod 担当」上級副社長だったっけ?

そーデス
http://www.apple.com/pr/library/2005/oct/14cook.html
Apple also announced that Jon Rubinstein, Apple’s senior vice president of the iPod Division will retire on March 31 and be succeeded by Tony Fadell. Fadell will report to Steve Jobs and take over all aspects of iPod engineering.
411名称未設定:2005/10/16(日) 18:39:48 ID:Uj6i70jP
>>407
スレッド大量に立ち上げるテストなら、
仮想でもいいからCPUの数が多いほど有利のはず。

>>408
うろ覚えだけど、Athlon64にもHTに似た技術が載ってなかったっけ?

Athlon64 X2はデュアルコアで二次キャッシュを共有してるから、
Threadテストが速いという可能性も。
もっといろんなベンチ結果を見て比較すれば、
いろいろ分かりそうではあるけど、そこまでやる気なし。
412MACオタ>396, 409 さん:2005/10/16(日) 18:40:52 ID:kCDehzcb
>>396, >>409
Intel移行のスケジュールわ結構タイトすから、初期のx86 Macが自社開発のチップセットを搭載するという
可能性が低いのわ、当たり前の話す。かつて経営難で開発資金も枯渇してMotorolaのMPC106をそのまま
使っていた時期も2年ほどあったことを考えても、この議論の決着にわ3年位かかるんじゃないすか?

仲良くとわ言わないすけど、おちついて事態の推移を眺めるのが良いかと思うす。ただ、物事にわ色々前兆
ってヤツがあるすから、ニュースを注意して見ているのわ面白いモノす。

PCI Express以降、チップセット製造にもプロセッサ並みの設備が必要となっているということで、チップセット
ビジネス自体の推移も予断を許さないモノになりつつあるす。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086148,00.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/100/
413MACオタ>403 さん:2005/10/16(日) 18:46:09 ID:kCDehzcb
>>403
  --------------------
  ・ThreadがAthlon64が早いのもHTが載ってるからとして。
  --------------------
Athlon64にHyperthreadingのようなSMTわ無いす。見りゃ判るように、好成績なのわ"Lock Contention"
すから、OSの内部構造の問題すね。演算を行っている"Computation"でわそれほど良い結果でわ無いす。
414MACオタ>406 さん:2005/10/16(日) 18:52:37 ID:kCDehzcb
>>406
  -------------------
  大手メーカーはケース、マザボ、電源とかは自社開発。
  -------------------
それぞれ専業メーカーからOEM調達しているすのが普通す。
http://www.wave-report.com/2001_Wave_Issues/wave0102.htm
  -------------------
  Top Taiwanese motherboard makers are Asustek, Gigabyte Technology and Micro-Star International.
  These companies also produce motherboards for their OEM clients such as HP, Compaq, Actebis,
  Fujitsu and many others.
  -------------------
415名称未設定:2005/10/16(日) 18:59:40 ID:wjNEo63l
これからはAppleもその一つになるのか・・・
416名称未設定:2005/10/16(日) 19:06:29 ID:mt30rP1y
>>415
うん。良い流れになってきたね。
417名称未設定:2005/10/16(日) 19:09:18 ID:Uj6i70jP
>>413-414
さすがにMACオタは詳しいね。

一つ質問。
来年出るIntel MacでMac OS XとWinのデュアルブートは出来るとして、
同時に両方起動して、ファストユーザスイッチみたいにして
切り替えることは可能?
418名称未設定:2005/10/16(日) 19:13:10 ID:EeWoyzmY
Jon RubinsteinはPowerを切った禿にブチキレたんだろーなぁ、後は禿が音楽のダウソごときでどこまで持つか見物だすな
419MACオタ>417 さん:2005/10/16(日) 19:19:27 ID:kCDehzcb
>>417
最近話題の仮想化機能をMac OS, Windows共にサポートするなら、そういうことも可能す。
でもAppleがそれをやるメリットわ無いすよ。
420名称未設定:2005/10/16(日) 19:30:01 ID:Uj6i70jP
>>419
仮想化機能つけたら
「Macも使いたいけど、WinPCと両方買うのはなー」
と思ってた人がAppleに流れるんじゃない?

そういう私もIntel Macが出たら、ウチにMac2台、PC4台あるのを、
すべてIntel Mac3台に置き換える予定。

デザイン良くて、MacもWinも動いて、
汎用パーツ使用で低価格になってくれるのなら、
そりゃ買うよね。
421名称未設定:2005/10/16(日) 19:31:34 ID:v+J1FBzM
ハードの(大きな)利ざやで食ってるアポーが、いくらiPod好調で
Mac部門は付属品と化してるとはいえ、はっきりした低価格路線へ
行くとは思えないけれど…
422MACオタ>420 さん:2005/10/16(日) 19:34:41 ID:kCDehzcb
>>420
  ---------------------
  「Macも使いたいけど、WinPCと両方買うのはなー」
  と思ってた人がAppleに流れるんじゃない?
  ---------------------
そういう事態が起こった時、ソフトベンダわMac用とWindows用のアプリを別々に開発するすかね?
OSわ、あくまでその上で走るアプリケーションがあって初めて存在意義があるす。結局Windowsに飲み込
まれるだけの話す。
423名称未設定:2005/10/16(日) 19:42:34 ID:JS8S2fpZ
正直、日本限定の話ではエロゲーメーカーがハイブリットにリリース
してくれるかどうかにかかってるよな(・∀・)
424名称未設定:2005/10/16(日) 19:43:43 ID:5dwew0Qo
>>420
>OSわ、あくまでその上で走るアプリケーションがあって初めて存在意義があるす。
appleはwindowsをosxの上で走るアプリケーションにしたいんだと思うな。
425名称未設定:2005/10/16(日) 19:48:46 ID:2EjX3wwz
ハードが売れてもMacOSを起動することは減ったりして。
426名称未設定:2005/10/16(日) 19:51:33 ID:Uj6i70jP
>>421
安くなる要因はこれぐらい?

・チップセットや一からのマザボ開発費
 小売価格の5〜10%ぐらい?
・IntelのCPUとPowerPCの価格差
 G5はPentium 4に比べて高そうだけど、G4はPentium Mより安いかな。
・Mac用とPC用のGPUの価格差
 フォームウェアが違うだけで他はかなり共通らしいけど、
 それでも仕入れ価格は5千円〜1万円ぐらい違うかな?

考えてみると、Appleってケースとかにお金かかってるし、
粗利も高いから、結局はあんまり安くならないのかも。

Windowsの代わりを求める声がこのまま大きくなっていけば、
Appleもビジネス世界に低価格Macで攻勢に出てくれるかもしれないけど。
427名称未設定:2005/10/16(日) 19:51:48 ID:epgN8nlM
>>412
>http://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/100/

バスの話だけでこれだけ長く書くとはスゴマジイな…
428MACオタ:2005/10/16(日) 20:37:55 ID:kCDehzcb
>>424 さん
仮想化機能わタダじゃ無いす。マイクロパーティションの数によっても異なるすけど、POWER5ですら
40%のオーバーヘッドがあるとも言われているす。
http://www.osnews.com/comment.php?news_id=10688

>>427 さん
自作板じゃアム虫どもに提灯ライター扱いされている大原氏すけど、知識わ確かす。
Apple/PowerPCに関する記事がグダグダなのわ他のPCライター諸氏と同じすけど。。。
429名称未設定:2005/10/16(日) 22:56:39 ID:9xRHDixu
知識をどう使うかは、その人が持つ品性が決めるからなあ…
430名称未設定:2005/10/17(月) 00:45:52 ID:6C1fNNNL
>>424
バーチャルPCじゃんそれ
431名称未設定:2005/10/17(月) 02:27:51 ID:HTVsCU5j
>>429
PC記事の内容を間違える→指摘される→お詫びと訂正
マック記事の内容を間違える→指摘される→マカうぜえw

実際こんなもんだろw
432名称未設定:2005/10/17(月) 04:01:48 ID:r9hPGbGK
>>428
40%…。

Mac OS X上でWindowsのアプリを動かせる
WINEとかに期待した方が良さそう。
433名称未設定:2005/10/17(月) 18:43:08 ID:tzSc70p/
インテル移行をもう少し先に延ばして、64bit化と同時にすればユーザーの負担が少なくて済むのに
434名称未設定:2005/10/17(月) 21:17:48 ID:Yi9737LE BE:51216252-#
スケジュールから見て、IA-32を採用するのはコンシュマラインのみになる見通しなんで
特に問題になるようなことはないかと。
コンシュマの用途で64bitアドレス空間が必要になることなんて、今のとこほぼないからね。
435名称未設定:2005/10/17(月) 22:29:44 ID:5rOw581C
64bitの超リアルなエロゲ
436名称未設定:2005/10/17(月) 22:31:20 ID:HmZqZplG
セガサターン汁!
437名称未設定:2005/10/17(月) 22:42:58 ID:3nnAV54K
あれは32+32の似非64じゃなかっったけ?
438名称未設定:2005/10/17(月) 22:45:59 ID:5soc6MkS
>>437
たしか、DreamCastが「32bitCPUx4」なのに「128bitCPU搭載」とか言い張ってた。
439名称未設定:2005/10/17(月) 23:07:55 ID:Yi9737LE
64bit級。
440名称未設定:2005/10/17(月) 23:09:57 ID:h76NL8h/
441>MACオタ:2005/10/17(月) 23:11:30 ID:h76NL8h/
ところで、なんでeDRAMだと帯域を無茶苦茶広くできるすか?
XBOX360のeDRAMは256GB/sだとか聞くし。
442名称未設定:2005/10/17(月) 23:15:14 ID:QB4OGIpw
>>436-7
64bit「級」とは言ってたけど、64bitとは言ってない。Nintendo64への
対抗心だったんだろうけど…

>>438
違う。SH-4は32bit演算を同時に4つ出来るスーパースカラだったから、
128bit「級」と(一部で)言ってたんだ。
443名称未設定:2005/10/17(月) 23:22:35 ID:gBR+IBEO
100メガショック
444名称未設定:2005/10/17(月) 23:40:39 ID:AD1krRJq
>>442
SIMDの128bitじゃなかったっけ
445MACオタ>441 さん:2005/10/18(火) 00:41:49 ID:8MSAWLFF
>>441
  ----------------------
  なんでeDRAMだと帯域を無茶苦茶広くできるすか?
  ----------------------
汎用DRAMの規格にとらわれず、好きなだけpin数 or バス幅を増やせるからす。

  -----------------------
  XBOX360のeDRAMは256GB/sだとか聞くし。
  -----------------------
それeDRAM内部の演算ユニットに対する帯域で、GPUとの接続わ32GB/sす。
http://spin.s2c.ne.jp/news0508.html
446名称未設定:2005/10/18(火) 09:33:06 ID:HJV64rla
>>428
Xenなら今でもOSのい一部を書き換えられればペナルティーは数%しかないが、
次世代のCPUで動くようになれば、Windowsなどが変更しなくともほぼペナル
ティー無しでいける。
intelmacを買うのはそれからにするつもり
447MACオタ>446 さん:2005/10/18(火) 21:41:28 ID:8MSAWLFF
>>446
  ------------------------
  Xenなら今でもOSのい一部を書き換えられればペナルティーは数%しかないが、
  ------------------------
そういう比較わ、コアあたりOSパーティションを10も切った状態でやって欲しいモノす。
リナ厨もアム虫に負けず劣らずイタいようで。。。
448名称未設定:2005/10/18(火) 22:08:18 ID:HJV64rla
確かにゲストOSを増やすとペナルティーは増えそうだね。一つ辺り数%なら普
通のPCで動かす用途なら充分だと思うけど。まあパフォーマンス命なら仮想化
なんて使わない選択もある。組込なんかはOSさえないのが割と一般的だしね。
しかしオタは何で俺がLinuxユーザーと思ったのか謎だ。
ひょっとしてOSの種類をあまり知らないのかな。
449名称未設定:2005/10/18(火) 22:09:19 ID:A57d2jw/
>>442
128bitのグラフィックコアが付いてたんよ
450MACオタ>448 さん:2005/10/18(火) 22:38:15 ID:8MSAWLFF
>>448
  -------------------
  何で俺がLinuxユーザーと思ったのか謎だ。
  -------------------
まあABC順で並べてるって訳じゃ無さそうすけどね(笑)
http://wiki.xensource.com/xenwiki/OSCompatibility

ちなみにWindowsについてわ、こういうことになっているす。
http://wiki.xensource.com/xenwiki/XenFaq#head-4086ca7d1e78bcb5d40ffebae5b84881881851fa
  -------------------
  Unfortunately we do not currently support Windows;
  -------------------
451MACオタ:2005/10/18(火) 22:47:04 ID:8MSAWLFF
今年第3四半期のIBMの会計報告すけど、やっと経営上向きになってきた模様す。
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=172301749
  -----------------------
  Specifically citing gains in the game-chip business, IBM on Monday (Oct. 17) said that sales in
  its Microelectronics Group jumped 14 percent in the third quarter, as compared to the like period
  a year ago.
  -----------------------
ということで、ゲームビジネスの売上が大きく寄与しているとのことす。チップの歩留まりも上々とのことす。
  -----------------------
  Yields for the game-machine chips were “above expectations” in the quarter, said Mark
  Loughridge, senior vice president and chief financial officer for IBM (Armonk, N.Y.) in a
  conference call with analysts. The comments appear to indicate that IBM has solved its
  yield problems within the fab.
  -----------------------
452名称未設定:2005/10/18(火) 23:09:52 ID:alLODUPy
>>445
汎用DRAMは確かに大きな理由だけど、
ワイヤボンディングしなくてはいけないというのも
かなり大きそうだと日経エレクトロニクス読んで思った今日このごろ。
453MACオタ>452 さん:2005/10/18(火) 23:17:05 ID:8MSAWLFF
>>452
今時のプロセッサわ、フリップチップ構造なんで、ワイヤボンディングなんてしないす。
http://www.amkor.com/enablingtechnologies/FlipChip/index.cfm
454名称未設定:2005/10/18(火) 23:46:40 ID:A57d2jw/
eDRAMは確かにアホみたいなビット幅が魅力だが
Multi-Chip Moduleでもそれなりに稼げるようになって
アドバンテージはだいぶ減ったように感じる研究室の夜。
455名称未設定:2005/10/19(水) 02:02:24 ID:CuPsEw4Z
MACオタさん
>今時のプロセッサわ、
「は」と書くべきところを「わ」と書くのは極めて幼稚だと理解してますか?
456名称未設定:2005/10/19(水) 02:07:33 ID:1/Bl0DM4
>>455
何を今更。
457名称未設定:2005/10/19(水) 02:31:07 ID:xA4HFt/X
>>455

1年ROMって出直せ、ってところかな。
458名称未設定:2005/10/19(水) 02:41:51 ID:3V8VpJRM
>>447
> そういう比較わ、コアあたりOSパーティションを10も切った状態でやって欲しいモノす。

お!逆に言えば、OS2個で十分だというのなら、数%程度のペナルティーで済んだりするんでしょうか?
459MACオタ:2005/10/19(水) 05:55:00 ID:/jGIip0o
>>454 さん
eDRAMってチップ上に混載するとわ限らないす。これも
http://www.ixbt.com/editorial/itogi/images/itogi2k3-oct/bluey.jpg (POWER5のeDRAM L3 cache)
これも
http://www.ixbt.com/video2/images/3dvideoforpc-05q2/xenos.jpg (xbox360 GPU)
eDRAMす。用語としてわ、汎用(グラフィック用なんかを含む規格化された)DRAMチップ以外わeDRAM
なんでわ?

>>458 さん
これも削除されたIBMの文書によるとOS「1つ」の状態で1-5%のオーバーヘッドがあるとのことす。
ただ、PC業界なんて数パーセントの性能差で叩き合いをしてる世界すから、OS Xだけ仮想化をサポート
したらベンチ好きのヒト達わWindowsより遅いってケチつけると思うす。
460名称未設定:2005/10/19(水) 06:08:10 ID:yjVIZUla
MACオタよ
>>291の日立の話まだ〜〜?
461MACオタ:2005/10/19(水) 06:35:00 ID:/jGIip0o
AP通信配信の記事なんでどっかに翻訳もでると思うすけど、IBMが研究開発スタッフを出稼ぎにだして
稼ごうとしているというネタの記事す。
http://www.newsfactor.com/story.xhtml?story_id=10200002CN0I
  ----------------------
  As Big Blue is trying to raise the profile of its 1,400 engineers who help other companies tackle R&D
  problems, the company sees its Engineering and Technology Services unit as an unheralded growth engine.
  ----------------------
xbox360やCELL, Gekko (GameCube)の開発や最近のMercuryのCELL Blade開発の話がネタなんすけど、
xbox360 CPUやGekkoわ、チップとしての製品をIBMが納入してるし、CELLやCELL Bladeの場合、成果そ
のものをIBMが横取りしてる感があるす。これって開発のアウトソーシングというより特注品 or 共同開発
って言うべきなんじゃないすかね?IBM自身も他人の金でリスクのある事業に参入しようという邪悪な思惑を
隠すつもりもないようすけど。。。
  ----------------------
  But executives say the group's real value is that it stimulates lucrative hardware sales -- especially
  in the chip Latest News about Chip division,
  ----------------------
462MACオタ:2005/10/19(水) 06:45:56 ID:/jGIip0o
こちらわEast Fishkillの地方紙PoughkeepsieJournalのEast Fishkill工場に関する記事す。
http://www.poughkeepsiejournal.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20051016/BUSINESS/510160337/1003
  -----------------------
  The chip plant will soon sport an annex, expanding the site's capacity. That expansion is a
  seven-partner project that includes elements of both research and manufacturing. Besides IBM,
  there's Sony, Toshiba and AMD, but also Infineon Technologies, Samsung and Chartered Semiconductor.
  -----------------------
ここでも他社から集金して工場の増強を行っていることを自慢しているす。
ちなみに、この記事CELLのウェハー写真がついてるす。一緒に写っているのわ半導体研究開発担当の副社長
Lisa Suす。以前わPowerPCの担当だったと思うす。
http://www.poughkeepsiejournal.com/apps/pbcs.dll/misc?url=/misc/zoom.pbs&Site=BK&Date=20051016&Category=BUSINESS&ArtNo=510160337&Ref=AR&Profile=1003
463MACオタ:2005/10/19(水) 07:10:37 ID:/jGIip0o
「デザイン」がお好きな方へモノの参考までに。。。側面に注目す。
 ・箱屋が作った液晶一体型デスクトップ (Pentium M搭載)
  http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0510/k5210/interface.html
 ・iMac G5
  http://www.apple.com/jp/imac/design.html
464名称未設定:2005/10/19(水) 07:38:51 ID:pTl93m3g
PenMと言えば、PenM搭載機のPBが出る可能性ってないの?
それとも、Intelの新チップが完成するまでお預け?
また、PenM搭載機をださないとしたら、何がネックなのだろうか?
465名称未設定:2005/10/19(水) 07:52:15 ID:yjVIZUla
PenMはあくまでモバイルチップだからね。
パフォーマンス用途向けには作られてないから、
PB向けには性能が不足する。
466名称未設定:2005/10/19(水) 07:55:27 ID:Sb/CC0rr
>>461
Xenosは娘ダイにロジックがあるからいいとしても、
そのPOWER5はeDRAMとは言いたくないなぁ。SiPだろ。
467466:2005/10/19(水) 08:00:12 ID:Sb/CC0rr
>>459
のまちがえでした。

>>454
去年のISSCCでソニーが面白いこと発表してますね。
1300本の信号線で160Gbpsとか。
468名称未設定:2005/10/19(水) 08:07:57 ID:pTl93m3g
>>465
そか、半端な代物を出すより、マーケティング的に出せないのか。
クロックの騰らないG4とPenMどちらが優れているか解らないけど、
ロジック等を作り直す手間やコストを考えると、
やはり新チップまではお預けと考えたほうが良さそうですね。
でも、この手の話題って散々既出なんだろうな。スレ汚しスマソ。
469名称未設定:2005/10/19(水) 08:29:01 ID:yjVIZUla
次期PenMのYonahが来年1月上旬だから、
当初の6月予定が繰り上がってもおかしくない気がするが。
470名称未設定:2005/10/19(水) 08:32:05 ID:yjVIZUla
まぁ、でも、Apple収益絶好調らしいから急ぐ必要はないよね♪
471名称未設定:2005/10/19(水) 09:29:23 ID:7zVv/yhr
ただのタイミングの問題だと思うんだが。
472名称未設定:2005/10/19(水) 14:08:48 ID:NMlkbemH
ハードウエアだけ完成しても
後はど〜すんだよ、ボケども (w
473名称未設定:2005/10/19(水) 14:29:07 ID:R12xaHC9
どうすんだってそりゃあんた
愛でるんだよ
474名称未設定:2005/10/19(水) 15:31:58 ID:+8aextH5
次期PenMのYonahが来年1月上旬と言われてるけれど、遅れることもよくあるから当初の6月なら大丈夫だと思う。
475名称未設定:2005/10/19(水) 18:09:36 ID:xBwDilSG
なぜ移行が下位からなのか考えろ。インテル対応アプリがでるまではロゼッタでもっさりだぞ。
476名称未設定:2005/10/19(水) 18:37:51 ID:lo6a05tR
ぶっちゃけ、すべてのエロゲ
PC98
WIN3.1-XP

MACで動くようにしたらAPPLEの日本でのシェアは10倍になる!
477名称未設定:2005/10/19(水) 18:38:56 ID:lo6a05tR
そのとき初めてiMacにiSight内蔵した本当の理由が明らかになる。
478名称未設定:2005/10/19(水) 20:06:44 ID:pTl93m3g
>>475
そんな話しして楽しいか?

>>476
いやマジでそう思うわw
479名称未設定:2005/10/19(水) 21:19:43 ID:qAH0wXW7
再来年くらいには、Macでエロゲがオタクのステータスになる予感(・∀・)
480名称未設定:2005/10/19(水) 21:57:45 ID:uIDyaVpj
Appleも筐屋になってHon HaiにでもODMでマザーの設計と製造を委託するのでしょう。
これでOSXが動くプラットフォーム拡大という18年来の課題に再挑戦することになって
Appleファンとしてはうれしい限りです。
481名称未設定:2005/10/19(水) 22:04:15 ID:qAH0wXW7
そそ、Intelのチップセットリリースペースにあわせてたらとてもマザーの
設計なんてやってらんないからな。現実路線マンセー。
それより半年ごとに新Macがリリースされる。
サーバ系製品の開発コスト大幅減で、OSXサーバ市場拡大と良いことづくめ。
482名称未設定:2005/10/19(水) 22:09:35 ID:uIDyaVpj
SJは賢いからH.264をOSXのキラーアプリケーションに
育成しようとしているに違いないですね。今回は
SWITCHキャンペーンが成功する予感ヒシヒシ。
One More Thing ... Reasons to Switch!
来年は10年ぶりにAppleにSwitchしよう。
お願いSteve...iMacの20インチ液晶は日立製にして!!
483名称未設定:2005/10/19(水) 22:13:51 ID:qAH0wXW7
ハードウエア→ソフトウエア→プラットフォーム/コンテンツ
時代の流れだよな〜(  ´∀`)

iPodのようなブームを起こすことが出来れば、すんなりMacは普及する。
484名称未設定:2005/10/19(水) 22:16:30 ID:uIDyaVpj
そうですよ。私は18年前ExcelとMac DrawのためにSE30を買いました。
ついでにトリニトロンモニターを取り付けました(これがキラーハードでした)
485名称未設定:2005/10/19(水) 22:17:20 ID:WUaoeZMZ
サーバ分野だがね、ちっちゃいインディアンじゃないからと
採用してた所が結構あるんだがね、IA-32になったら、そう
いう所からは即切り捨てられるだろうね。

だいたいね、現状でX-Serveはサーバとしては激安だしね。
サーバ入れるような所からしたら、これ以上安くてもあまり
メリット感じないわね。それよりも、攻撃耐性が重要だわね。
486名称未設定:2005/10/19(水) 22:20:08 ID:uIDyaVpj
今後のServerはHome市場でしょう。OSXの優位性は歴然。
487名称未設定:2005/10/19(水) 22:30:40 ID:sPGCMH9J
Dual-core Power Mac G5s definitely coming soon
http://www.engadget.com/entry/1234000340064022/

It looks like the lineup is going to be dual-core single processor units at 2 and 2.3GHz,
with the current dual processor 2.7GHz Power Macs still rounding out the top of the line.
These could be announced as early as today,
as Apple has an invitation-only press event in NYC scheduled this evening to “unveil Apple’s latest pro innovations.”

今日、2corePower Mac発表か?
488名称未設定:2005/10/19(水) 22:42:04 ID:mgGWxriU
しかしそんなの冷却できんのかね
489名称未設定:2005/10/20(木) 00:11:54 ID:EfAJwvro
今日4Way出すとなるとIntel版でも4Way出すってことかね。
490名称未設定:2005/10/20(木) 00:28:02 ID:y/YTKUoZ
>>487
>the current dual processor 2.7GHz Power Macs still rounding out the top of the line
現行のdual processor 2.7GHz Power Macがそのまま最上位機種になる
マルチコアのデュアルは出ないのか?
491名称未設定:2005/10/20(木) 00:36:19 ID:Z8sROZnE
マルチコアのデュアルなんて、廃熱も大変だし、
値段エラい事になるし、その割にパフォーマンス
良くならないしで、あまりメリット無さげ。
492名称未設定:2005/10/20(木) 00:48:52 ID:2MdkCVHt
PCI-ExとDDR2が主な変更点っぽいな
493名称未設定:2005/10/20(木) 00:49:54 ID:olMLpJFf
>>492
まあ、iMacがそうなっちゃったからね。
PowerMacがAGP&DDR1のままじゃカッコつかんでしょ。
494名称未設定:2005/10/20(木) 01:29:06 ID:fSPc+N0U
7448来た?
495MACオタ:2005/10/20(木) 01:40:52 ID:Vhc1qCfC
970MPわ来たみたいすね。
496名称未設定:2005/10/20(木) 01:42:12 ID:WxnHi5f6
量産時期が発表されてないみたいだったが、量産始まってるすか
497名称未設定:2005/10/20(木) 01:52:23 ID:2MdkCVHt
2 x Dual-core 2.5GHz PowerPC G5 プロセッサ
1.25GHz フロントサイドバス/プロセッサ
各1MB 二次キャッシュ
512MB 533MHz DDR2 SDRAM (PC2-4200)
250GB Serial ATA
16x SuperDrive(2層記録式)
PCI-Express スロット 3基
NVIDIA GeForce 6600 256MB of GDDR SDRAM


よく頑張ったなーこれは
498名称未設定:2005/10/20(木) 01:53:05 ID:fSPc+N0U
G5はロジック共通になったん?
将来のアプグレ用に一番安いのが買いかな
499名称未設定:2005/10/20(木) 01:53:40 ID:y/YTKUoZ
>The Power Mac G5 Quad will offer 76.6 gigaflops,
>or billion floating-point operations per second.
>Available early next month.

  Power Mac G5 Quad は 76.6 gigaflops、
つまり一秒間に billion floating-point operationsの性能を持つ
  来月の早い時期に登場
500名称未設定:2005/10/20(木) 01:56:37 ID:WxnHi5f6
Quadro FX 4500ってGeForce7800GTXとほぼ同じだな
501名称未設定:2005/10/20(木) 01:59:04 ID:PTmtpwmr
この時期にDual Dual-coreを出してきたということは、Intelに移行しても4-wayを続けると
いうことだと見ていいでしょうね。そのへんどうすか、MACオタ氏。
502名称未設定:2005/10/20(木) 02:06:12 ID:Jz+Nr1Vg
4-wayってことはXeonつかうのか?
Pen4はDP非対応だったよね。
503名称未設定:2005/10/20(木) 02:07:18 ID:WxnHi5f6
>>502
PentiumにしろXeonにしろ、4コア以上の計画もあるよ
Xeonの方が早いみたいだが
504名称未設定:2005/10/20(木) 02:10:11 ID:B/AE6Tfb
Mac miniにもヨナーが来るんだろうが、あれほどちっちゃい筐体だと、6月予定のシングルコア版かもね・・・。

そこんとこどう予想されます? オタたん。
505名称未設定:2005/10/20(木) 02:15:50 ID:fSPc+N0U
7448もう絶望?
506MACオタ:2005/10/20(木) 02:24:44 ID:Vhc1qCfC
意外にも新PowerBookでG4用チップセットもDDR2対応になっているす。
http://biz.yahoo.com/prnews/051019/sfw097.html?.v=28
  ----------------------
  - 512MB of PC2-4200 DDR2 SDRAM running at 333 MHz, expandable up to 2GB;
  ----------------------
507名称未設定:2005/10/20(木) 02:26:08 ID:WxnHi5f6
>>506
バッテリーは延びたけど、AGPのままだね
やはりシステムバス166MHzだとAGPX4止まりか
12インチモデルはスーパードライブもバッテリーも放置…
508名称未設定:2005/10/20(木) 03:02:12 ID:aggURh6S
チップセットかわっただけで、パフォーマンス上がらないよね?
どうよ、オタ
509MACオタ:2005/10/20(木) 03:02:51 ID:Vhc1qCfC
PowerBook G4の方すけど、新Technical Overviewによると512KB L2す。7448わ間に合わなかったってことすか。。。
http://images.apple.com/powerbook/pdf/20051018_PowerBook_TO.pdf
年末あたりに地味にアップデートがありそうすね。
510名称未設定:2005/10/20(木) 03:05:49 ID:fSPc+N0U
持ち駒がないから何が何でも引っ張りたいんだろうか
正直ガッカリす
511501:2005/10/20(木) 03:05:55 ID:Hunlxozi
オタたんレスくれ!
512名称未設定:2005/10/20(木) 05:37:48 ID:Pwrh8chP
513名称未設定:2005/10/20(木) 06:40:47 ID:OAgu8XC4
しかしIBMもFreescaleも糞だな。ジョブズが怒り狂ってIntelに乗り換えるのもわかる。

まだ7448量産出来ないのかよ…
まだ950は3G行かないのかよ…
514名称未設定:2005/10/20(木) 06:47:32 ID:vuvQKRt9
>>513
糞って言葉を使うなら、IBMではなくMacのほうだと思うよ。
Apple MacのシェアがMicrosoftぐらいあれば
喜んで開発努力するんじゃない?
515名称未設定:2005/10/20(木) 06:50:11 ID:KYcUL/fk
アップル、デュアルコアPowerPC搭載のPower Mac G5
〜PCI Expressアーキテクチャーに一新
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1020/apple1.htm

Quad 2.5GHzが最上位になって、2.7GHz消えることになるのかな?
516名称未設定:2005/10/20(木) 06:53:35 ID:vuvQKRt9
>>515
PCI-Xの事もあるし、当分は残るんじゃないかな?
517名称未設定:2005/10/20(木) 06:57:34 ID:KYcUL/fk
>>516
http://www.apple.com/jp/powermac/specs.html
Appleのサイト見たら、2.7GHz消えてる・・・
518名称未設定:2005/10/20(木) 07:01:41 ID:XWv2zpUO
2.7GHz Dualの方が速い処理も一部ありそうな希ガス。
まあコア当たりの2次キャッシュ倍増してるし、シングルスレッド性能でも2.5GHz Quadの方が
見劣りすることはあまり無いと思うけど。
519名称未設定:2005/10/20(木) 07:11:16 ID:vuvQKRt9
>>517
まだ売ってるよ。
StoreのPowerMac Pageの右上にリンクがあるよ。
520名称未設定:2005/10/20(木) 07:17:51 ID:VlYK4rfa
7448間に合わなかったのか、インテル移行前にもう1度売り上げを落とさないための
マイナーチェンジ+インテル移行が遅れるときの保険なのか?
521名称未設定:2005/10/20(木) 07:22:44 ID:qZCc/Cg9
>509
確かに、7448は年末か年初あたりに、という気がするが、
もう3ヶ月待ってしまったしなあ・・・泣
522名称未設定:2005/10/20(木) 08:07:08 ID:ovntaaUM
IBMも技術大したこと無かったな
523名称未設定:2005/10/20(木) 08:56:47 ID:Bl3Ln6h2
[email protected]って、電力消費どれぐらい?
524名称未設定:2005/10/20(木) 09:07:25 ID:X5cbvv2L
G4が500MHzをなかなか越えなかった時に500DUALを出してお茶を濁した時と同じ臭いがする。
525名称未設定:2005/10/20(木) 09:45:55 ID:qTUkPqcZ
IBM IntelliStation POWER 285とどっちが速いかなぁ、linux乗せた場合。
オタさんはどう思う?
526名称未設定:2005/10/20(木) 10:46:26 ID:tD0fJebn
地味にペン4やアスロンとの比較図が無くなってるな
527名称未設定:2005/10/20(木) 11:25:38 ID:es7SHzCj
そう言えば、ここ最近、同じ月に新製品を3台アップデートしたことなかったよね。
いよいよラストモデルの線が強くなってきたってことか……。
528名称未設定:2005/10/20(木) 11:27:44 ID:es7SHzCj
それともPCI-EX乗せたってことは、
次モデルもPPCと考えたほうが良いのか?>>オタ
529名称未設定:2005/10/20(木) 18:38:44 ID:FWrfG+8c
>>523
最大で1kWぐらいみたいだね
530名称未設定:2005/10/20(木) 19:51:54 ID:1854KLEC
>>529
プロセッサ単体じゃあないだろう。
最大消費電力ってのは、アップルだと電源の容量じゃなかったか
531529:2005/10/20(木) 19:54:10 ID:FWrfG+8c
>>530
ん?、パソコン全体だけど...
ああ、そういう意味か。スマソ
532名称未設定:2005/10/20(木) 21:16:06 ID:Uo3HyvQp
IBMは低消費電力技術でも世界トップクラスですよね。
533名称未設定:2005/10/20(木) 21:53:42 ID:B7etDNvU
メモリスロット全部埋めて、拡張ベイ全部埋めて、
PCI-Ex全部埋めて、ビデオカードをQuadro FXにして、
4CPUをフルに使うと1kWぐらいになるんだろう
534名称未設定:2005/10/20(木) 21:54:47 ID:hz+bnDMD
トップクラスだよ、でも客(音楽ダウソ独占で儲けてるあそこ)がケチだったので実力は発揮できなかったよ
535名称未設定:2005/10/20(木) 21:55:13 ID:ml3wf6DB
970MPってアプリ書き換えなくても性能出るのかな。
536名称未設定:2005/10/20(木) 22:00:52 ID:7RI9kqGM
>>535
AthlonがAthlonX2になったのと似ていると思うよ。
OSが違うから何ともいえないけれど、似た傾向になるんじゃないだろうか

ベンチマーク山ほどあるから参考にしてね
537名称未設定:2005/10/20(木) 22:59:42 ID:B7etDNvU
つか書き換えなくても(シングルスレッドのままで)
コア分の性能出るマルチコアCPUなんて無いと思うが...
538M・A・C:2005/10/20(木) 23:58:08 ID:dNjQq706
Fall Processor Forum
http://www.in-stat.com/fpf/05/conf.htm

"The IBM PowerPC 970MP - A New, Low-Power, High-Performance, Dual-Core Processor"
presented by Norman Rohrer, IBM Distinguished Engineer

FPFで970MPのプレゼンあるみたいだね。
ここで970MPのディティールも発表されるかも。
539名称未設定:2005/10/21(金) 00:46:12 ID:GrglQDd5
【ディティール】の前方一致での検索結果 0件
結果が見つかりませんでした

キーワードを変更して、もう一度検索をしてみてください。

540名称未設定:2005/10/21(金) 01:04:46 ID:dQqXmK5M
541名称未設定:2005/10/21(金) 02:17:42 ID:GrglQDd5
Yahoo!辞書

ディティール で国語辞書検索した結果 : 0件 Yahoo!辞書の検索方法 - 辞書の設定方法


で始まるに一致するを含むで終わるを解説に含む 項目を 辞書の種類: 国語類語英和・和英すべての辞書


国語辞書検索で該当する情報はありませんでした。
キーワード候補表示機能により、検索語から想定されるキーワード候補を表示しています。

キーワード候補 : ディテール , デテール

キーワード候補をクリックすると、その言葉で再検索ができます。


--------------------------------------------------------------------------------
検索したい言葉がキーワード候補とも異なる場合は、入力したキーワードをご確認ください。
キーワードの入力確認 :
・ 漢字は正しく入力されていますか。
・ 英単語のつづりをもう一度確かめてください。
・ 不要なスペースや記号が入っていませんか
※キーワードは連続した文字列の一語を入力してください。



542名称未設定:2005/10/21(金) 03:47:39 ID:JJtG/KJ7
コレが2ちゃん名物誤字ねちねち
543名称未設定:2005/10/21(金) 11:21:40 ID:vkJ9Dmz4
>>525
圧倒的にIBMワークステーションの勝ち
             
             
1.9MB L2キャッシュおよび ★★36MB L3キャッシュ★★
1GBから32GBまでの533MHz DDR2 SDRAM
デュアル・チャネルUltra320 SCSIコントローラー
544名称未設定:2005/10/21(金) 11:54:24 ID:tROUrICo
しかも英語のカタカナ表記
545名称未設定:2005/10/21(金) 12:07:03 ID:IS7X+fZH
「1.9」MB L2って、凄い中途半端だな。
何か2MBにしない意味あんの?
546名称未設定:2005/10/21(金) 13:55:16 ID:h4fzqnWe
>>543
> ★★36MB L3キャッシュ★★

うお、マジコレ?誤植?
こんなにでかいと、今すぐ参照するわけじゃないからL2には持ってこなくていいけどL3には入れといてね命令とかが欲しくなるな。
547名称未設定:2005/10/21(金) 14:10:13 ID:IS7X+fZH
オフチップだけどね>L3
548名称未設定:2005/10/21(金) 14:48:59 ID:jzybMeqE
MACオタがもうPowerPCにあまり興味なさげなところが、もうMac的には将来性がないんだなと感じる
549名称未設定:2005/10/21(金) 15:04:24 ID:6/Y103ur
MACオタは最近はインテルCPUの勉強をしてるのかな?
550名称未設定:2005/10/21(金) 15:36:02 ID:xzvPaVqT
>>549
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128742433/
勉強しているのか分らんが、このスレで最近見かけます。
551名称未設定:2005/10/21(金) 15:37:46 ID:UQQU3t+1
>>550
自作板では昔から見かけるす
552名称未設定:2005/10/21(金) 18:54:57 ID:bi8MxeGk
向こうでは「ミスターペニス」の通り名で人気す
553名称未設定:2005/10/21(金) 23:36:09 ID:bF7JhS2m
554名称未設定:2005/10/21(金) 23:37:40 ID:p1KBd6VB
970MPってAthlonX2やPentiumDと比べてそんなに差がある?
このままPPCで良いような気がするけど。
それとも次世代のINTELは次世代のPowerやPPCより相当高性能なのかな?
555名称未設定:2005/10/21(金) 23:44:41 ID:bAmf+YYd
970MPは、Athlon64 X2あたりとそれほど性能差は無いはず。あと、Pentium Dはロバ。

問題は、970MP以降にIBMがどんなチップを供給してくれるのか不透明なことと、
Intelが次世代プロセッサから「消費電力あたりの性能」にフォーカスしてゆくこと。
(最近の高性能プロセッサは消費電力の壁にぶち当たってるってことは知ってるよね?)
556名称未設定:2005/10/21(金) 23:58:20 ID:kqh/e8Ye
しかもIBMは未だクロック重視で電気食いまくりアーキテクチャをすすめるつもりだから、970を始め高性能でノートに載る省電力チップがない。
557名称未設定:2005/10/22(土) 00:13:42 ID:O6RYBGqa
まあPOWER4のお下がりだから消費電力は仕方が無い面もあるのだが
長いパイプラインでアグレッシブなout-of-orderをやる
ここ数年のCPUの中で970系は割と完成度が高くて
落としどころの良い実装だと思う。
558名称未設定:2005/10/22(土) 00:20:22 ID:OJzH/ggB
Power6なんてIBM曰く、超高周波だそうですよw
559名称未設定:2005/10/22(土) 00:30:59 ID:baU6PuXP
Power5発熱がひどくてクロック停滞してると聞いたが
いい加減目覚めなさい
560名称未設定:2005/10/22(土) 01:46:18 ID:19nyxuBd
最大の問題は供給
561名称未設定:2005/10/22(土) 06:22:22 ID:67AhQeig
とIBMが儲かるかどうか。
562名称未設定:2005/10/22(土) 12:44:06 ID:ofuLfRcI
出火しなければ絵に描いた餅。収入にはならんよ
563名称未設定:2005/10/22(土) 12:48:57 ID:tTzpFXmh
今回のPowerMacが、最後のPowerPC PowerMacになるのかね。
もう一回ぐらいマイナーアップデートがありそうな気がするんだけど、識者の方々の意見はどう?
564名称未設定:2005/10/22(土) 13:49:07 ID:LrmROeUX
>>553
最小構成だと60万なのか。同じ程度の構成だとPowerMacの3倍位なのかな。
1.90GHz POWER5+ と970MP 2.5Ghzはプロセッサ単体だと値段や性能はどの程度の差なのかな?
565名称未設定:2005/10/22(土) 14:21:23 ID:Rudifg2Y
Cellじゃダメなのか?
Intel入れるのは魂を売ってしまうような気がするのはオレ茸か?
566名称未設定:2005/10/22(土) 14:23:49 ID:LGW1rLxq
Cellじゃダメです。
PowerPC部分のコアが貧弱すぎたり、他にも色々。
567名称未設定:2005/10/22(土) 16:13:25 ID:CprIwT5r
cellって組み込み系に近いんですか?
汎用としてはPowerPCの方が早いらしいですけど、よくワカラんです。
568名称未設定:2005/10/22(土) 16:21:29 ID:hboJ27dI
>> 159 は神だった…!
569名称未設定:2005/10/22(土) 16:22:45 ID:G6CG+RcQ
>>563
問題なければ一年くらいで全モデルが
DualDual&2.7/2.5/2.3くらいにはなるんじゃネーの?
最悪全モデルDualDualで価格低下

最上位以外前モデルと同じ性能でほぼ同じ値段じゃ
DDR2&PCIExp付いても入れ替える意味がわかんね
570名称未設定:2005/10/22(土) 16:27:02 ID:fLkH+XCM
>>569
それぐらいのスペックが最終型ってとこだろうね。
3GHz公約は果たせずじまい、と。
571名称未設定:2005/10/22(土) 16:56:09 ID:G6CG+RcQ
でもインテルも五十歩百歩だと思うんだが.....
逆にマルチコア系だとPowerやCELL見る限り
まだまだPPCでいけると思うんだけどなあ?
572名称未設定:2005/10/22(土) 16:58:21 ID:fLkH+XCM
インテルは来年移行のロードマップが見えてる。
IBMはPPC970以降どうなるのか分からないし、Mac用のCPUを作ってくれるかどうかも分からない。
あと、IBMはあまり「省電力・高効率」方面のプロセッサを作る気は無いようだ。(少なくとも短期的なスパンでは)
573名称未設定:2005/10/22(土) 16:58:55 ID:CFTPDyUa
ノートの売り上げのばしたい時に低消費電力チップ作ってくれない
所から作ってくれるとこに移るのは、仕方ないだろ。
574名称未設定:2005/10/22(土) 16:59:38 ID:fLkH+XCM
>>572
×来年移行
○来年以降

∧||∧
575名称未設定:2005/10/22(土) 17:25:47 ID:P48udwfY
>>566
PPCとG4とではどうですか?
クロックでPPCの勝ちですか?
576名称未設定:2005/10/22(土) 17:40:10 ID:BnL1WR5G
CellのPPEは分岐予測と投機実行ぐらいしかやってなさそうだから
アーキテクチャとしては古のスーパースカラに近い。

クロック周波数あたりの性能は圧倒的にG4だけど
3GHzぐらいで動かせば勝てるんじゃないの
電力効率は悪そう。
577名称未設定:2005/10/22(土) 17:50:25 ID:trq9ImPr
予測も投機実行も無かったような…
578名称未設定:2005/10/22(土) 18:06:10 ID:BnL1WR5G
579名称未設定:2005/10/22(土) 18:08:25 ID:P48udwfY
CELLのベンチマークはいつ頃から出てくるのでしょう?
580名称未設定:2005/10/22(土) 18:10:01 ID:shifc5br
581名称未設定:2005/10/22(土) 18:13:40 ID:JC3WcfJv
CELLは単純にMacに使うのには向いてないよ

SPEはSPE用のコード書かないとダメだし、PPEはOut of Orderじゃなくて
In-Order(2-Issue)だから、コンパイラで最適化しておかないと
パフォーマンス出ないと思うし

Mac向けだったらまだ箱○の石の方がいいかも
582名称未設定:2005/10/22(土) 18:20:13 ID:LrmROeUX
>>572
過去スレにロードマップがあったと思うけど、970MP以降も載ってた。
ペースが予定より遅いけど980とか予定されてたと思う。
583名称未設定:2005/10/22(土) 18:28:43 ID:trq9ImPr
>>581
箱三郎の石はPPE×3だよ。どう見ても構造全く一緒。
584名称未設定:2005/10/22(土) 18:39:07 ID:JC3WcfJv
>>583
だから、PPEx3な箱○CPUの方が、SPE向けにコードを書き直さないといけない
CELLよりはMacに向いてるって話ですよ

あと、VMXの実装はPPEとPXで違いますが
585名称未設定:2005/10/22(土) 19:22:51 ID:sxp00kcl
SPE向けと言っても高級言語だから然したる問題は無いと思うが。
586名称未設定:2005/10/22(土) 19:29:09 ID:JC3WcfJv
>>585
うーん、そういうことではなく、CELLのせっかくのパワーを、
既存のアプリが生かすことができないのが問題なので、
あまり向いてないと言うことです
CELL向けにまたコードを書き直すのは、コストも時間もかかるってわけで

PowerPCと命令セットで互換があるPXを3個積んでる箱○CPUの方が、
単純に過去資産をそのまま使うのであればCELLより良いだろう、と言うところです
587名称未設定:2005/10/22(土) 20:00:37 ID:P48udwfY
コンパイラーに依存するでしょうが
同クロックのMPC7447Aにはあまり負けない気がしませんか?
588名称未設定:2005/10/22(土) 20:00:38 ID:sxp00kcl
PS3にLinuxが標準装備される事や
MacのUniversal Binalyを見てると案外容易っぽい気もするけど。
589名称未設定:2005/10/22(土) 20:05:02 ID:BnL1WR5G
簡単か難しいかはともかくとして
現状でAltiVecがどれぐらい使ってもらえてるかを考えると
SPEはあんなにあってもしょうがない

>>587
普通に負けると思う...
603ぐらいがいい勝負か
590名称未設定:2005/10/22(土) 20:25:22 ID:eoEE+CCD
>>587
>同クロックのMPC7447Aにはあまり負けない

ごめん、その文の主語は何?
PPEか?
だとしたら、PPEは同クロックのMPC7447Aにはボロ負けだろ。G4系はクロックあたりの性能高いし。
まあ3.2GHzのMPC7447Aなんてあり得ないけど…
591名称未設定:2005/10/22(土) 20:44:40 ID:z2s0X9Iq
>>590
2GHzのMPC744Aがあるので、7448なら2.5GHz+とか…?
フリースケールはG4コアで3GHzを達成するつもりらしいよ
592名称未設定:2005/10/22(土) 20:46:04 ID:z2s0X9Iq
>>591
ミス。744Aじゃなくて、7447Aでした。
それと2GHz版は非公式です。
製品情報によると最高1.5GHzだったか。
で、フリースケールが出しているのは最高1.7GHzだそうです
593名称未設定:2005/10/22(土) 20:55:10 ID:P48udwfY
2.4Ghz PPE =: 1.42 Ghz 7447A位ですか?
594名称未設定:2005/10/22(土) 20:59:12 ID:pKv43nkM
処理させる内容によるでしょう。
595名称未設定:2005/10/22(土) 21:05:20 ID:P48udwfY
SPEC CPU 2000
596名称未設定:2005/10/22(土) 21:26:54 ID:P48udwfY
3.2GhzのPPEは結構なパフォーマンス出ますよ。
http://www.edn.com/contents/images/6255047.pdf
597名称未設定:2005/10/22(土) 21:51:34 ID:BnL1WR5G
PPEの話なんて出てこないようだが...
598MACオタ:2005/10/22(土) 22:22:39 ID:8UGuyYDN
今日、新Power Mac G5の実物見てきたす。デバイスツリー見たすけどHyperTransport - PCI Express
ブリッジわServerWorksのHT-2000を使ってるす。970MPのPVR値わ0x00440100ということで、驚いたことに
バージョン1.0で量産ということす。
よほどシミュレーションに自信があるのか、手抜きまくりなのかどっちなんすかね。。。
いずれにせよ最新バージョンの970FXからの変更わ非常に小さそうす。

それからシステムコントローラわ、なんとU4になってるす。デバイスツリー上の名前わ、まだ"Apple,U4"という
ことで、IBMに完全に売り渡したって訳じゃ無いようす。Xserveわ当分G5を使用するという話があるすから、
http://www.techworld.com/opsys/features/index.cfm?featureid=1858
末永くXserve G5用に使うつもりなのかもしれないすね。
599MACオタ:2005/10/22(土) 22:28:38 ID:8UGuyYDN
PowerBookの方わ、Developer Noteが出てるす。
15": http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G4/15inchPowerBookG4/index.html
17": http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G4/17inchPowerBookG4/index.html
システムコントローラわ"Intrepid 2"にバージョンアップす。省電力も勝負所ということで管理チップも
"PMU05"に更新されているす。
UniNorth系チップセットと共に長らくシステムアーキテクチャを規定していたPMU99もお役御免になった訳す。
600MACオタ:2005/10/22(土) 22:54:35 ID:8UGuyYDN
私もCELLわ嫌いじゃないすけど、PC用プロセッサと比較して演算器が少なくてピークIPCが半分程度
な上、命令の実行レイテンシが大きいのでGPUのようなストリーム処理以外の性能わがた落ちす。
ざっとPPC970と比較すると、こんな感じす。
 ・演算器
       IU   FPU  VALU  VPERM
  970   2    2     1      1
  PPE   1    1     1      1
  SPE   1    1     1      1
 ・命令レイテンシ
       整数加算  整数乗算  FP加算  FP乗算
  970     2       5       6      6
  PPE     2       5?      10     10
  SPE     2       7       6      6

OoOEが無いことも含めて、デスクトップアプリでのクロックあたりの性能わ半分以下だと思われるす。
601名称未設定:2005/10/22(土) 23:08:02 ID:W5iSU5AD
>>600
ってことは、3.2GHzのCell (のPPE) は、一番遅いiMac G5 (1.6GHz)にも負けるの?
602名称未設定:2005/10/22(土) 23:17:55 ID:BnL1WR5G
ちなみにG4(744x/745x)の場合

演算器は
IU: 4, FPU: 1, Vector: 4
レイテンシは
整数加算: 1, 整数乗算: 3 or 4, FP加算/乗算: 5


・IUのうち1つは乗除算専用; 3つは乗除算以外の全ての演算を担当
・IUは同時に3ユニットまで並列動作
・Vectorの4ユニットはVALUに相当する3ユニット+VPERM
・VectorUnitは同時に2ユニットまで並列動作
・レイテンシ4の整数乗算は32bit x 32bitの場合のみ
603名称未設定:2005/10/22(土) 23:20:58 ID:fc7WvJBf
>>600,602

「一般的なアプリの場合、G4の方がクロックあたりの性能が高い」
「数値計算はG5の方がクロックあたりの性能が高い」
っていう印象そのまんまですね。面白い。
604名称未設定:2005/10/23(日) 00:18:56 ID:OVuSluHF
新型PowerMac G5って、
・スリープ時の消費電力
・通常使用時(ウェブ閲覧、SD動画再生など)の消費電力
・フル稼働時の消費電力
はどれぐらいですか?
605名称未設定:2005/10/23(日) 00:21:55 ID:vKau7Uuu
MACオタ氏、および識者の方々に質問。
PowerMac G5(PPC970MP搭載)の最終モデルは、どれぐらいのクロックになりそうですか?
606名称未設定:2005/10/23(日) 00:38:17 ID:AW3nTRig
>>605
そんな事を考えずに、すぐ買った方が良いと思うよw

「デュアルコア」という路線自体が、もう既に高クロック化で引っ張る
ことに批判的なやり方なんだから。初代PowerMacG5 2.0GHz Dual
を買った人が長年に渡って現役機種に遜色無いパフォーマンスを
使い続けられた事を振りかえっても、すぐに「2.5GHz Quad」を入手
すれば最高のパフォーマンスの「使用期間」というメリットが大きい。
607605:2005/10/23(日) 00:40:17 ID:vKau7Uuu
いや、月々の電気代があまりに高かったら、けっこうヘコんでしまうもので…w
608名称未設定:2005/10/23(日) 00:41:26 ID:vKau7Uuu
あー、ごめん、間違えた。(>>606>>604へのレスだと勘違いした)
眠気のせいだ、きっとそうだ。もう寝る。
609名称未設定:2005/10/23(日) 00:53:08 ID:yRhE/YYQ
>>606
すなおに3Gはできませんて言えばいいものを。
610名称未設定:2005/10/23(日) 01:00:37 ID:OZuctgNK
>>609
ジョブズはインテル移行を発表したときに認めてるよ、だからインテルを採用するんだって。
611名称未設定:2005/10/23(日) 01:04:04 ID:CbCkAQZa
>>607
月々の電気代が気になるくらいなら、
iMacかMac miniの方が幸せになれると思うが。
612名称未設定:2005/10/23(日) 01:32:37 ID:hfSCYxvx
>>598
ということはもう一回ぐらいPowerPCで行きそう?
613名称未設定:2005/10/23(日) 01:43:12 ID:F4Yk6ynM
マイナーアップぐらいはあるでしょ
614名称未設定:2005/10/23(日) 01:48:33 ID:KHrmmjZ+
2.7GHz位で終わるんだろな。
615名称未設定:2005/10/23(日) 13:04:34 ID:zscgop9a
PPC970MPってFSB一本なの?
616名称未設定:2005/10/23(日) 13:15:17 ID:2Kw2nU3X
いや、2本だよ。
プロセサとシステムコントローラが一対一
617名称未設定:2005/10/23(日) 17:06:01 ID:ksldR1P7
>>598
Power Mac G5の仕様を見ると、
PCI-Express x16のグラフィックスのほかに、
x4スロット2本と、x8スロット1本が別にあるように思える。
つまり、合計で、x32レーンあることになるが、

HT 2000は最大x17だから、数が合わない。
グラフィック用に別チップ使ってない?
618617:2005/10/23(日) 17:09:40 ID:ksldR1P7
ごめん、自己解決しました。
619名称未設定:2005/10/23(日) 17:28:12 ID:qBc/ojS0
どう解決したのか詳しく
620名称未設定:2005/10/23(日) 19:28:39 ID:sk3kSPTf
>>617
詳しく
621名称未設定:2005/10/23(日) 19:49:49 ID:F4Yk6ynM
さらに詳しく
622617:2005/10/23(日) 21:30:18 ID:ksldR1P7
ネタにマジレスぽいけど

ttp://images.apple.com/jp/powermac/images/pciarchitecturediam20051021.jpg

マル5のとなりがHT 2000
その上にグラフィック、メモリ用の
ノースブリッジがあった。
623名称未設定:2005/10/24(月) 07:54:18 ID:/EjSVvy0
今回のPowerMacって、SATA2には対応してないの?
なんだか画竜点睛を欠いてる感じ。
624名称未設定:2005/10/24(月) 08:24:52 ID:E1TKv92y
いやそれはとばしていいから、SASに対応して欲しい
625名称未設定:2005/10/24(月) 09:37:47 ID:OJe0QrBv
>>623,624
んなものは100年先だろ。
626名称未設定:2005/10/24(月) 10:07:34 ID:BIXQwIdb
土坐
627名称未設定:2005/10/24(月) 10:37:46 ID:E1TKv92y
>>625
いやだ
ラプターより速いのが欲しい
628名称未設定:2005/10/24(月) 10:48:14 ID:nZbPmA9f
>>627
つ[FibreChannel]
つ[Xserve RAID]
629名称未設定:2005/10/24(月) 10:51:14 ID:E1TKv92y
RAIDは嫌い
630名称未設定:2005/10/24(月) 12:18:18 ID:YOickHRt
なんで?
631名称未設定:2005/10/24(月) 13:34:01 ID:bw0vjCR2
めんどくさいじゃん
632名称未設定:2005/10/24(月) 14:27:35 ID:ONBQnDZh
ID: E1TKv92yにFibreChannel&Xserve RAIDが買えるかどうか
633名称未設定:2005/10/24(月) 14:53:22 ID:jx/CvcKZ
これってPowerBookとかに使えないのかなぁー。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/24/news038.html
634名称未設定:2005/10/24(月) 15:06:13 ID:bw0vjCR2
そんなベンチャーに委ねるなどリスキー過ぎ・・・
635名称未設定:2005/10/24(月) 19:14:09 ID:9HkO4i8J
その昔、Exponentialなんて話もありましたな
636名称未設定:2005/10/24(月) 19:59:28 ID:Ge83HN4a
>>633
Alpha開発者とARM開発者が設立した「省電力CPU設計会社」か。

社員には、AMD Opteron開発に関与した人や、Intel Itanium2に関与した人
もいる。生半可なベンチャーとは訳が違うな。
637名称未設定:2005/10/24(月) 21:44:09 ID:16x2ujga
>>633
その会社をAppleが買収しちゃえば
638名称未設定:2005/10/24(月) 22:14:23 ID:iCkz+mLm
mac mini G5 出荷?
639名称未設定:2005/10/24(月) 22:18:20 ID:U3LQjRor
Yes I am!
640名称未設定:2005/10/25(火) 01:32:14 ID:4REVEdqi
そうそうたるメンバーだったトランスメタですら、あのていらくだからな。ベンチャーにMacの未来を委ねるのはやっぱリスキー。
641MACオタ:2005/10/25(火) 01:43:16 ID:rZWl08iV
早速RealWorldTechがPA Semi. PA6T-1682Mの解説記事を掲載しているす。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT102405055354
AltiVecまでフル搭載でIBM, Freescaleのコアに劣らない仕様すけど、率直に言って妙にPOWER4系
アーキテクチャに似ているす。ちょっとスリム化したって感じ。。。
642名称未設定:2005/10/25(火) 02:46:15 ID:ZMPrugFe
>>640
いや、トランスメタは健闘したと思う。それにまだ終わってないと思うし。
内部実装としての VLIW の可能性を証明したと思うよ。
それに比べると、VLIW を外に見せてる Intel の方はぜんぜんうまくいってない。
あれだけ物量投入すりゃ普通の RISC でも今ぐらいの性能出るんじゃないの?? って
思ってしまう。
643名称未設定:2005/10/25(火) 04:38:38 ID:Ykud0/+A
>>641
Power 凌駕しそうだな・・・・
644名称未設定:2005/10/25(火) 05:35:55 ID:Ykud0/+A
PA6T-1682Mは65nmらしいな。
一体、どこのFab使うのかな。
645名称未設定:2005/10/25(火) 07:45:24 ID:9wh1vbVz
>>644
寒孫
646名称未設定:2005/10/25(火) 17:40:08 ID:yh4P4NWn
>>641
ちょっと見た感じ

手を抜いてる点
issue widthが3 (やや少ないか
L2キャッシュが共有 (開発コスト減らすには正解
LSUのアドレス計算をIUでやる (遅くならんかね

よく分からん点
整数の乗算は? 2cycleで終わる?

クロックあたりの性能はたぶんG4/G5より遅い。
647名称未設定:2005/10/26(水) 00:44:01 ID:xpEf3Az5
Appleを注意深く読むと、
サーバーはPOWER/PowerPCも継続するみたいだな
あくまでPCはIntel CPUに置き換えると言うことらしい
まあこれは正しい判断だよ

POWER/PowerPCが順調な進化を遂げたとしても、
Mac用に最適化されたCPUは永遠に供給されないから
現状の不満もこの一点に尽きる

Intelの方がMacに最適なCPUを提供してくれるから、
PC用はIntelにシフトするだけの話
648名称未設定:2005/10/26(水) 00:52:26 ID:EFDfT7Pd
2年間かけて完全にIntelに移行するって言ってるけど?
649名称未設定:2005/10/26(水) 01:08:29 ID:Igq77yAb
インテルだとマックスパコンができなくなっちゃうからなぁ
XeonやOpteronのクラスタもあるけど、XserveよりCPUの数が多くて電気食うくせに、性能が下だから
アップルとしては手放したくないよな

とはいっても、いずれ移行するんだろうな
650名称未設定:2005/10/26(水) 01:08:40 ID:EWMRmxQL
>>641
DECのUnix/オフコン用CPUというマイナーなステージゆえに、当時「最強」と
言われつつ、ItaniumやPA-RISCにその技術の一部を引き継いで消えていったAlpha。
その設計者が作るPOWER系CPUってところに期待だな。

>>647
> Mac用に最適化されたCPUは永遠に供給されないから
> 現状の不満もこの一点に尽きる
> Intelの方がMacに最適なCPUを提供してくれるから、
> PC用はIntelにシフトするだけの話
文章がおかしい。
INTELからだって、Mac用に最適化されたCPUは永遠に供給されない。
Macのほうが、コンシューマ向けCPUとして種類が豊富で安くて出荷量の不安がない
INTEL CPU向けに最適化するのであって、その逆ではない。

651名称未設定:2005/10/26(水) 01:17:34 ID:EWMRmxQL
>>649
Macクラスター型スパコンはマイナー・プレイヤーだし、サーバとしてもXserveは
マイナー・プレイヤー。
POWER/INTELの両方をサポートし続ける技術も資金もないから、POWER-Xserveは消える。
とはいえ、Linuxサーバが盛り上がっているx86サーバ市場でx86-Xserveを売る意味もなく、
買う客もいない。
Appleはコンシューマ部門に専念してサーバ市場からは撤退すると思う。
(あるいは、サーバはサーバでもホーム・サーバ/メディアセンター分野に向かう)
652名称未設定:2005/10/26(水) 01:21:28 ID:HwjZDXX6
>>651
>x86-Xserveを売る意味もなく、買う客もいない。

じゃあ、なぜ全く市場が無かった所に投入されたXserveは(それなりに)売れたのか?
OSX Serverの優位性ゆえではないのか?
あと、ハードウェアからOSまで自社開発してるメーカーの中ではコストパフォーマンスが
高かったなどの点もあるだろう。それはIntelに移行しても失われないのではないか?
653名称未設定:2005/10/26(水) 01:25:43 ID:PZWinmx2
>>627
だったらSCSIカードを入れてSCSI HDDにすれば良い。
15000回転の奴ね。
654名称未設定:2005/10/26(水) 01:25:56 ID:f34T/HZR
>>652
>Xserveは(それなりに)売れた
売れた台数もしくは売り上げはわかる?
655名称未設定:2005/10/26(水) 01:29:19 ID:EFDfT7Pd
一般人の素人考えで悪いが。

最適化するかしないかじゃなくてMac向け3GHzPPCを出す約束を守れなかったのが全てじゃないの?
それとノート向け省電力チップもね。

トータルで考えたら約束破ってゲーム機用には3.2GHzカスタムほいほい発表してるIBMより
全部Intelに移行した方が開発スケージュールも省電力CPUも(付随するチップセットも)メンタル面も安心だという
ジョブズの判断だと思うけどね。

656名称未設定:2005/10/26(水) 01:35:34 ID:UM6wFSC1
>>655
>約束破ってゲーム機用には3.2GHzカスタムほいほい発表してるIBMより

「ゲーム機用には3.2GHzのカスタムCPUを開発しない」なんて約束、してたのか?
657名称未設定:2005/10/26(水) 01:48:12 ID:EFDfT7Pd
>>656
素人が言葉足らずでごめんねー
いつだかのWWDCで「1年以内にMac向け3GHzPPCを出す」っていう約束を破って
「ゲーム機用には3.2GHzカスタムほいほい発表してる」って事ね。

いくら自分が素人だと言え他の企業向けPPCカスタム作る事を「約束破り」なんて無茶な事は言いませんよ(苦笑)
658名称未設定:2005/10/26(水) 01:56:13 ID:EWMRmxQL
>>651
>じゃあ、なぜ全く市場が無かった所に投入されたXserveは(それなりに)売れたのか?
>OSX Serverの優位性ゆえではないのか?

主にMacをクライアントとして使うグラフィック/出版/映像分野に関わる大学・会社にとって、
クライアントからサーバまで同一アーキテクチャーで統一できるメリットがあったから。
実際、それ以外の分野の企業や会社にはほとんど売れておらず、売れたとしても
それは、OSXが既存UnixやLinux、WindowsServerと比べて優れていたからではなく、
そこそこの価格で高速なUnix(ライクな)サーバが手に入るという理由から。
「使えるアプリがない」という理由で、Linux for PPCに入れ替えて使っている
ユーザーも多かった。

が、グラフィック/出版/映像分野へのLinuxやWindowsの浸食が激しく、しかも
このアーキテクチャー移行により、一時的か永遠かは別としてただでさえ少ない
シェアはさらに落ち込み、そうしたMacユーザー企業の中にはLinuxなどへ転向する
ものもかなりいるだろう。
そうした事情により、Xserveはこれまでの顧客層を失っていく。

ましてや、LinuxやWindowsServerと同じプロセッサーなのに同価格か、むしろH/Wだけなら
高価で、アプリケーションも少なく有力サードパーティや販売ベンダーの支持もないx86-Xserveに
これまでの顧客とは違う新規顧客は獲得できない。
激戦のサーバ市場で、スケーラブルなパフォーマンスを保証するチップセットや、バーチャライゼーション、
H/Wパーティショニング、ブレード・アーキテクチャーなどに投資しまくっているx86サーバ・ベンダーに対し、
ニッチな市場ゆえに一定の販売台数を確保してきたXserveが、そのアドバンテージを捨てて同じ土俵に上がろうと
しても太刀打ち不能。
x86-Xserveが「同じプロサッセを使うLinuxサーバやWindowsサーバより良いんですよ!」と
言える材料はないに等しい。

Appleは、赤字部門に転落したx86-Xserveを必死に売るよりは、さっさとXserve部門をリストラして
好調なiPod/iTune事業や新生Intel-Macのシェア挽回・拡大に力をいれるほうが、ビジネスの
予測としては妥当。
659名称未設定:2005/10/26(水) 02:01:10 ID:/db9Z9PI
3GHz発言てIBMがしたんだっけ
Jobsが勝手に言ったんじゃなかったっけ
660名称未設定:2005/10/26(水) 02:08:12 ID:EFDfT7Pd
Xserve部門をリストラするメリットもあまり見いだせないけどね。

ttp://www.apple.com/xserve/cluster/

大量のクラスター導入例もあるからもしXserveもx86に移行するとして
Xserve G5をあらゆる面で越えるx86 Xserveが出せる段階で出すんでないかと
64bit レパードも含めてね、それが完全移行に2年かかるって事じゃないかな?

>>659
IBMの確約があったから言ったんじゃない?
同じステージにIBMの新ファブ担当の人も来てたし
(その時そのIBMの人はG5の為に新ファブを建設したって言ってたね。本当はG5の為だけじゃないってのがミソだけど)
まさか1年後のロードマップをジョブズが知らされてなかったとでも思いますか?
まさかその約束を破られるとは思ってなかったみたいだけですけどね。
661名称未設定:2005/10/26(水) 02:12:15 ID:qvqIcy6y
>>650
AMD でクロックあげたのも、Pen3 や Pen4 のクロックあげたのも、
Sun の Rock やってる人も、Intel の Xscale の前身の StrongARM やったのも、
みんな元 DEC の人。まあ、だいぶ時間経ってるから、それぞれの全てをやったってのは
言い過ぎだろうけど。
それに比べると、PA-RISC や Itanium ってのは HP の人がそのままやってると思うよ。
PA-RISC から EPIC って DEC とは関係ないんじゃない?
662名称未設定:2005/10/26(水) 02:15:22 ID:qvqIcy6y
>>660
IBM に関しては、CHRP とか PReP とか言って連合した頃とは全く状況が違うからね。
Apple にお願いすることは何もなくなったからソデにした、ってことでしょ。
663名称未設定:2005/10/26(水) 02:37:51 ID:EFDfT7Pd
「赤字部門に転落したx86-Xserve」とか影も形も見えない物つかまえて赤字って・・・・
素人の斜め上を行く思考のお方だ。
664名称未設定:2005/10/26(水) 03:02:22 ID:mgC5mmOt
妄想ぐらいさせてあげようよ
665名称未設定:2005/10/26(水) 05:19:22 ID:pooVIIBl
>>661
クロックは大して関係ないと思うが。
AMDのEV6バスやHyperTransportや統合メモコンは元DECから。
IntelのJackson Technology(HT)も元DECから。
666名称未設定:2005/10/26(水) 06:05:48 ID:EStXr35D
x86-xserveは魅力無いなぁ。
dell+linuxかopteron+solarisのほうが、
x86-xserve+MacOSよか、たぶん安いし、性能良いだろうしね。
x86-xserveを10万以下で出せるなら話は別だが
667名称未設定:2005/10/26(水) 08:07:43 ID:EWMRmxQL
>>663
「した」って過去形の書き方が悪かったが、文脈を見て将来予想の話と理解していただきたい。
ちなみに、「x86サーバ市場ではWindowsやLinuxに勝てないのでXserve部門は赤字になる。
Appleは経営資源をIntelスイッチでシェアの落ち込んだMacに集中させるためにも、Xserve部門を
順次縮小していずれ廃止」といういう予測は、IntelスイッチをAppleが正式発表した際に
市場アナリストや評論家たちも出しているので英語でググってみるとよい。

668名称未設定:2005/10/26(水) 08:18:11 ID:Cc9obilD
Itanium2のxserve出せばオケ
Macも超ハイエンドがあってもいいじゃない
669名称未設定:2005/10/26(水) 08:21:30 ID:YAO2ODxZ
他より安ければあってもいいけど高いなら要らんダロな
670名称未設定:2005/10/26(水) 08:22:02 ID:w1lmLuwi
Power5出す方が楽だろ
671名称未設定:2005/10/26(水) 08:26:31 ID:tvjUGshf
>>668
ろくに64bit化が進んでないからIA64はきついでそ
672名称未設定:2005/10/26(水) 08:46:36 ID:w1lmLuwi
鯖なんてそんな簡単に
アーキテクチャー変えられるわけねーだろ?
継続納入して貰わなあかんしな。

Xserve2.3G→2.5G→MP2.5G→980(Power5)→980+(Power5+)

後、十年は持つ。
673名称未設定:2005/10/26(水) 08:48:57 ID:YAO2ODxZ
計算機サーバのアーキテクチャがここ10年安定継続してた事がない気がする
674名称未設定:2005/10/26(水) 08:50:50 ID:zUCGN2HM
ただ、鯖はIBM、コンシューマはIntelのアーキテクチャ2本立てって
正直Appleができるんだろうか結構疑問。
675名称未設定:2005/10/26(水) 08:52:29 ID:zUCGN2HM
しかも、G5以降のロードマップが不透明なのに
鯖はずっと同じ石をクロックアップせずに使い続けるの?
676名称未設定:2005/10/26(水) 09:06:50 ID:YAO2ODxZ
そこは石とノードの数をどんどん増やして対応すれば
デュアルコア出たし
次はクアッドコアかね
クラスタモデルばんざーいヽ(´ー`)ノ
677名称未設定:2005/10/26(水) 09:35:34 ID:Cc9obilD
>674
LinuxでもできてるしAppleも
アプリメーカーが相手にしてくれるかはあれだけど
678名称未設定:2005/10/26(水) 09:46:16 ID:zUCGN2HM
>677
2本立てでハード開発人員確保してやっていけるのか、と。
X鯖がバカ売れすんならともかく。
679名称未設定:2005/10/26(水) 10:04:22 ID:5mkSEbFE
IBMから箱ごとOEMすればおk
680名称未設定:2005/10/26(水) 10:04:54 ID:YAO2ODxZ
具体的にAppleがどの程度の開発人員を抱えてて
コンシュマーのIntel移行にはどの程度割かなきゃいけなくて
PPC Xserve.が残った人員では維持できないほどの規模なのか
x86 Xserve.へ移行するとしてコンシューマの移行と同時に開発がやりきれるのか
なんにも分からんヽ(´ー`)ノ
681名称未設定:2005/10/26(水) 10:09:35 ID:zUCGN2HM
こないだはPowerBookの人員はIntel PBへ割かれてるとニュースにでてた稀ガス
PPC X鯖とはいえPowerMacのアーキテクチャだし、PPC鯖だけ新規開発するのかな〜
682名称未設定:2005/10/26(水) 10:16:18 ID:w1lmLuwi
どっちにしても先の先の話やろ。
変わるとしても、
まず、少なくともコンシューマが全て移行して、それからやろ。
683名称未設定:2005/10/26(水) 10:20:54 ID:0ImKI2An
>>657
その3.2GHzのPPCは、パソコン用に必要な機能を削りまくったがゆえに高クロックを実現できたものですから…
そんなものに怒ってもしょうがないでしょ。
684名称未設定:2005/10/26(水) 11:22:40 ID:rqMT6FZO
ageで妄想垂れ流しかよ
685名称未設定:2005/10/26(水) 12:05:57 ID:MDkPQr35
開発費を一切出さなかったアポーが悪い。
686名称未設定:2005/10/26(水) 12:56:12 ID:N0AUFF6P
687名称未設定:2005/10/26(水) 14:55:44 ID:klSQtl2y
>>666
何故、東大がxserveを導入したのか理解していませんね
PPCだから入れたのではないですよ。
688名称未設定:2005/10/26(水) 15:24:23 ID:z2Sq7NLi
ttp://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000052523,20089630,00.htm
IBM、新型チップ「PowerPC 970MP」で複数の省電力モードを実現
689名称未設定:2005/10/26(水) 16:36:46 ID:/fG6E7IU
ソリューションとしての評価とハードウェアとしての評価は別
690名称未設定:2005/10/26(水) 16:38:01 ID:BGbbjsP/
>>662
>IBM に関しては、CHRP とか PReP とか言って連合した頃とは全く状況が違うからね。

当時、CHRPで目指していた目標には着実に近づいてる希ガス。あらゆる
コンピュータ(ゲーム機を含む)に採用され、Intelにも対抗し得る勢い。

「状況が違う」というのは、口先だけでなく「実現してる」という事かw
691名称未設定:2005/10/26(水) 16:48:51 ID:qvqIcy6y
>>690
CHRP に準拠してないハード使って、CHRP なハードで稼働しない
ソフトウェアプラットフォームで、か? それ負け惜しみ?
692名称未設定:2005/10/26(水) 16:57:46 ID:PDeBU3hm
>>687
学割利くからだろ
693名称未設定:2005/10/26(水) 17:43:13 ID:BGbbjsP/
>>691
>それ負け惜しみ?

そう、負け惜しみ。

でもCHRPというのはPowerPCを量販する目標のために作った規格で、
それ自体に重要な意味は無い。主要ゲーム機を支配した現状は外堀
を埋めた感じ。

あとはPowerPCベースLinuxマシンが「パソコン」市場に浸透しようもの
なら完全に「当初の目標達成」だろう。
694名称未設定:2005/10/26(水) 17:51:08 ID:mgC5mmOt
>>693
PowerPCベースLinuxマシンを作る必要はないのでは?
そのゲーム機でLinuxが動くようにしちゃえばいいだけ
695名称未設定:2005/10/26(水) 18:14:47 ID:yxO2XJtt
ゲーム機じゃメモリが足らん○
696名称未設定:2005/10/26(水) 18:32:05 ID:qvqIcy6y
>>693
> でもCHRPというのはPowerPCを量販する目標のために作った規格で、
PowerPC を製造する IBM とモトローラにとってはね。
697名称未設定:2005/10/26(水) 20:13:11 ID:ra8eEp6e
>>695
最近のゲーム機はメモリ多いぞ(512MB)HDDも付けられるし
普通の人なら十分な量だよ実際オレのPCと同じ量だし
698名称未設定:2005/10/26(水) 22:45:40 ID:qnGBMhhg
>>679
それだ!
OSはRedHatと提携でおk
699名称未設定:2005/10/27(木) 08:38:34 ID:Flt1rR9s
Xserveが無くなることはないよ
Appleは本気でサーバー市場に取り込んでる
潜在的需要の高さはMacの比ではない
MacOS X Server>Linuxだしね
700名称未設定:2005/10/27(木) 09:48:52 ID:J7Ar93s8
サーバだといろいろ丸ごと売れるから、売れれば利幅がデカイんじゃね
701名称未設定:2005/10/27(木) 10:55:23 ID:JKwL8tqK
どっかの板でAppleのソリューションには抗ウィルス環境がないから鯖としては
全く使えないって言われたぞw
702名称未設定:2005/10/27(木) 11:48:12 ID:dljzYP2n
それはきちんと反論できないおまえが悪いな。
703名称未設定:2005/10/27(木) 12:04:56 ID:PIdrCkjD
それが積極的に導入されてるんだよなw
704名称未設定:2005/10/27(木) 12:09:44 ID:A4QVnzdA
>>699
> MacOS X Server>Linuxだしね
それは一体、どういう根拠?
それに、SolarisやHP/UXやAIXだって” > Linux、Windows”だが、実際には
LinuxやWindowsに市場を侵食されているよ。
単純にOSの機能の優劣で" > "で決まるわけじゃない。
H/Wの能力や顧客層の要件、>>701が指摘しているようにアプリの品揃えなども大きい。
今のPPC Xserveですら、出版や映像系でクライアントにMacを使っている
ほんの一握りの顧客にしか売れていない。
MacがIntelに移行してしまえば、とり残されたPPC Xserveは将来への不安により、
売り上げは低迷するはず。
また、Xserve自身がIntelに移行したらしたで、ただでさえ少ないサードパーティの
サポートが激減し、実質的にオープンソースかApple自社ソフト、カスタムメイドの
アプリで、メジャーなパッケージ・ソフトはOracle以外はほとんど使えない状況に
なると思われる。
おまけにIntelサーバー市場は徹底的な標準化部品を使ったコスト重視路線(Dellの
サーバー全般、各社低価格機)か、独自のチップセットや管理機能の追加による
高機能路線(IBMなどのハイエンドIntelサーバ)に二極分化している。
前者のユーザーは、低価格で同スペックの標準H/Wを使うなら、敢えてマイナーで
アプリの品揃えがなく、価格も若干高い(になるであろうと思われる)Xserveを
選ぶ意味がない。
後者のユーザーに売り込もうにも、莫大な開発費を投入して高機能・独自性を
追求してきた既存のIntelサーバー・メーカーに追いつくのは技術的に不可能だし、
コンシューマー市場向けのMacのIntel移行でフル稼働中にAppleには追いつくために
投入するだけのヒトやカネといった経営資源もないだろう。
Appleは、今の時期にネガティブなニュースが出ると困るので、「Xserveの移行は
コンシューマーの移行が終わってから」と既存顧客をなだめつつ、コンシューマーの
移行が軌道にのったぐらいにIntel Xserveを作ることなく静かに幕を閉じるか、
Intel Xserveの自社製造は諦めてOEMのサーバー筐体にMacOSを搭載して売ることに
なるんじゃないかな。
705名称未設定:2005/10/27(木) 12:27:51 ID:dljzYP2n
もっともらしく言っているが,,,

妄想乙。
706名称未設定:2005/10/27(木) 12:44:47 ID:i5CmX+vj
みんな自ら喜んで率先して禿ウイルスに感染しにいったんだから抗ウィルス環境なんぞ必要なしw
707名称未設定:2005/10/27(木) 14:49:38 ID:AvjhEySQ
>>704
根拠の無い妄想をそれだけ垂れ流せる情熱の源は何?
708名称未設定:2005/10/27(木) 14:58:09 ID:0+irG98r
Xserve用の各種アプリってどんな開発環境で作られてるんでしょう?

xcodeじゃないと移行させにくい?
709名称未設定:2005/10/27(木) 16:43:52 ID:tNeblOXb
>708
移行って、どんな環境から移行しようとしてるの?
710704:2005/10/27(木) 16:46:38 ID:A4QVnzdA
を示してあげると、判ってもらえやすいかな。
欧米日のトップクラスの企業の経営層・企画部門なら100%と言っていいほど読んでいるのが
ガートナーレポート。
それらの企業で、経営層の企業戦略の決定や製品・技術の購入選択する際に、大きな
影響を与えています・
一部は無料で公開したり、ニュース発表として出したりもするが基本的に有料の報告書なので、
2chに来そうなリーマン年齢層だったら有料レポートを見ているヒトは少ないかな。
Xserveはエントリーレベルのサーバとして位置づけられており、その市場のメジャープレイヤー
十数社の製品を、ガートナーのサーバー評価方法(ASEM)で、生データ(客観的な市場評価)と
重み付けデータ(ガートナーが重要と考える係数をかけたもの)で評価しているものを
ウプしてみました。
企業経営者だけでなく、経済コンサルタントや市場アナリスト、オレのように株に関わっている
人間なども、こういう分析データをもとに予測を立てるわけです。

 http://aploda.org/dat4/upload48095.jpg
  Xserveの位置づけは「特定市場指向型」で「ビジョンの完全性」は平均的、「実行能力」は最下位
 http://aploda.org/dat4/upload48098.jpg
  Xserveの客観的な評価(市場シェアやスペック、ベンチマークテスト結果など)19機種中、堂々17位にランキング
 http://aploda.org/dat5/upload48096.jpg
  生データ評価にガートナーの評価基準で重み付けを加えると「運用管理ランク」は17-->13位へランクアップ!
  でも「製品ランク」は15-->18位、「企業(用途)ランク」は15-->17位へランクダウン!
 http://aploda.org/dat2/upload48097.jpg
  重み付けデータの評価グラフ
711704:2005/10/27(木) 16:48:28 ID:A4QVnzdA
>>710の文章の出だしが切れているので、再投稿

>>705,>>706
Appleの会社としての強みやXserveの市場評価、Intel移行に関するリスク分析をやれば、
こういう予想になるほうが当たり前。
IT系企業の株をやっているヒトなら同意見が多いはずだよ。
英語でググれば市場アナリストやコンサルタントも似たような意見がいくらでもあるけど、
ファンは他人の意見はなかなか認めないだろうし、英語が読めないヒトも多そうw
ということで、有名なコンサル会社ガートナーのレポートでXserveの評価がどんなものか
を示してあげると、判ってもらえやすいかな。
欧米日のトップクラスの企業の経営層・企画部門なら100%と言っていいほど読んでいるのが
ガートナーレポート。
それらの企業で、経営層の企業戦略の決定や製品・技術の購入選択する際に、大きな
影響を与えています・
一部は無料で公開したり、ニュース発表として出したりもするが基本的に有料の報告書なので、
2chに来そうなリーマン年齢層だったら有料レポートを見ているヒトは少ないかな。
Xserveはエントリーレベルのサーバとして位置づけられており、その市場のメジャープレイヤー
十数社の製品を、ガートナーのサーバー評価方法(ASEM)で、生データ(客観的な市場評価)と
重み付けデータ(ガートナーが重要と考える係数をかけたもの)で評価しているものを
ウプしてみました。
企業経営者だけでなく、経済コンサルタントや市場アナリスト、オレのように株に関わっている
人間なども、こういう分析データをもとに予測を立てるわけです
712名称未設定:2005/10/27(木) 16:50:52 ID:h7CMe7U9
>>711
自分をsomebodyだと勘違いしちゃってる人の典型だなあ。
精神科に行って「ぼく、自己愛性人格障害かもしれないんです」と相談してこいよ。
713名称未設定:2005/10/27(木) 16:52:06 ID:A4QVnzdA
>>710
へー、こういうデータ、はじめてみた
714名称未設定:2005/10/27(木) 16:55:59 ID:FnI94eCL
712は膜愛性人格障害
715名称未設定:2005/10/27(木) 17:28:53 ID:gAGV8Bm3
>>711
>Appleの会社としての強みやXserveの市場評価、Intel移行に関するリスク分析をやれば、
>こういう予想になるほうが当たり前。

資料の出典は「2004年9月」となってますよ。ちょっと情報が古いのでは?

少なくとも「Intel移行」発表前なので、その評価は折り込まれていないし、
あと、今や敗色濃厚の「Itanium」を比較的高く評価している所は見込みが
外れている。
716名称未設定:2005/10/27(木) 17:31:19 ID:EREGAiU8
頼むから此処で作文書くのは止めてくれ
717名称未設定:2005/10/27(木) 18:35:34 ID:PIdloPnX
XBox 360 games single threaded, says Vole
ttp://www.theinquirer.net/?article=27249
The bomb was that the first generation of Xbox titles,
all of them, are single threaded.Not good.

The Inq has gotten its hands on an Xbox360, yes, there is a Wal-Mart near us,
and was completely underwhelmed by the quality of the games

The scary part is that everyone tells me that the PS3 is harder to program for than the Xbox360,
and the tools are nowhere near the quality of Microsoft's.
That means that even with an extra 6 months of design time, the initial PS3 games may be worse.

multi threaded programming は大変みたいだな・・・
single threaded programming のゲームじゃ、
どっちもうんこになるんだろうな。。。
718名称未設定:2005/10/27(木) 19:11:11 ID:i5CmX+vj
シングルでもどっちのもそのへんのPCなんかブッチギリですよ
あぁでも40万ぐらいかけたPCなら勝てるかもねw
719名称未設定:2005/10/27(木) 19:14:59 ID:PIdloPnX
single threadedの場合、普通にG5の方が性能上だろ
720名称未設定:2005/10/27(木) 19:31:00 ID:vhNKYLSX
マルチスレッドにしても、Dual G5 2GHzには勝てないそうですよ。
MSの人が警告していましたから。
721名称未設定:2005/10/27(木) 19:41:08 ID:xDpIvGT6
サーバー用の抗ウィルス環境はふつうそれ用のルータみたいな奴でやるだろ
サーバのCPU時間をウィルスチェックなんかに使っとっちゃいかんべ
722名称未設定:2005/10/27(木) 20:50:36 ID:6ZMK7B0u
inquirerは話半分で
723名称未設定:2005/10/27(木) 23:36:25 ID:jeV/TB5b
HPにiPodをOEM供給してあげたんだから
鯖はHPからOEMしてもらおうぜ
724名称未設定:2005/10/27(木) 23:53:55 ID:i5Zzlb19
"膜愛性人格障害"に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
725名称未設定:2005/10/28(金) 00:13:36 ID:pWbtlN51
なんかちがうよね。企業や大規模組織ががX-Serveを導入するわけないじゃん。
日本ではNetware全盛期前の昔のApple File Serverを使った人にだけわかる
Appleによさ。大多数のていのうなUserを支えるServerはFile Serverだよ。DB Serverではない。
大組織では99-percentileでSQLなんてわからないね。
AppleはHome Serverの本命かな?
726名称未設定:2005/10/28(金) 00:20:19 ID:PfQFXpY7
>>725
クパチーノから片言の日本語で書き込みですか?w
727名称未設定:2005/10/28(金) 00:27:51 ID:pWbtlN51
>>726
なにがいいたいのですか?大組織のIT部門は論外。
ーーー常に慣性のの法則(そらそうだ、頸がかかっているからな。はははは)
728名称未設定:2005/10/28(金) 00:53:17 ID:RyHAACuK
pWbtlN51の日本語がカタコトなのは同意
729名称未設定:2005/10/28(金) 01:08:30 ID:i9au9RVz
川崎のチョン部落からの書き込みでは?
それともホロン部室から?
730名称未設定:2005/10/28(金) 02:07:32 ID:DDbQo2MC
ガートナーのレポートを鵜呑みにして全てを決定してる企業があったら、
とっくに潰れてるよ。
株価の推移を予測するための指標としては悪くないどころか市場マインドの
形成に影響している点では大いに参考にすべきではあるが。
731名称未設定:2005/10/28(金) 04:41:21 ID:nVIlcYxV
Netbootを使ったソリューションは無視ですかそうですか
教育機関でのMac大量導入事例を見る限り評価はかなり高そうなんだけど
732名称未設定:2005/10/28(金) 09:24:43 ID:SVNFU4hy
NetbootなんてどんなOSでも出来るだろ。
別にMacだけの機能じゃない。
733名称未設定:2005/10/28(金) 10:50:29 ID:t7ss/Urc
モチロンソウヨ
734名称未設定:2005/10/28(金) 13:47:44 ID:lLodfnPY
>>723
HP版のiPodは9月位に打ち切りになったぞ。
735名称未設定:2005/10/28(金) 15:51:21 ID:/0HQiJ5t
iTunes Music StoreでXserveが使われている事で
その実力はわかるはず。
736名称未設定:2005/10/28(金) 17:30:00 ID:CbnmrzAd
話を突然変える&いまさらだがさんざんwinの独占を叩いてきた信者が
いざ自陣がダウソ独占するや掌を返してダウソ新規参入なぞジャマなだけだから
入ってくんなとか他のヤツラは今すぐ白旗揚げろ宣言だからなぁw 独占の魔力ってコワイよねw
737名称未設定:2005/10/28(金) 17:56:56 ID:oJmCg+HW
スレ違いだタコ
738名称未設定:2005/10/28(金) 20:44:44 ID:sk18zfGa
Power旋風が吹いたマルチコアプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1028/fpf04.htm
739名称未設定:2005/10/28(金) 21:08:10 ID:wpl4ht5d
>735
だから遅いんだ。 < iTMS
740名称未設定:2005/10/29(土) 01:30:13 ID:tAqscXll
Dual Core 2.5 GHz で100W って本当に省エネなのだろうか?
それとも、よくある当社比ってやつ?
741名称未設定:2005/10/29(土) 02:17:32 ID:aE/TSis1
2.7GHz Singleで100W超えてるんだから当社比ではアリ
742名称未設定:2005/10/29(土) 03:13:19 ID:TfqwbgaO
743名称未設定:2005/10/29(土) 03:45:44 ID:5lRUXEOP
だからTDPと実際の消費電力は違うと(ry
744名称未設定:2005/10/29(土) 14:05:19 ID:1poNNiH1
>>725
>なんかちがうよね。企業や大規模組織ががX-Serveを導入するわけないじゃん。

Mac を導入したなんとか銀行とやらは、Xserve は入れてないの?
それとも、企業でも大規模組織でもないの?
745名称未設定:2005/10/29(土) 15:28:31 ID:unHrZuCl
おまいらいいかげんXserveスレでやれよ。
746名称未設定:2005/10/29(土) 17:34:30 ID:g2Olel83
>>744
「あおぞら」は革新的だからね。例外。
大学は別 (UNIX)
747名称未設定:2005/10/29(土) 20:48:35 ID:N2UQJBqR
予言。PowerMacは来年半ば前後に、少なくとも中位以上のモデルはQuadになる。


来年半ばに、iMacがIntelに移行する。
その際、シングルコアのプロセッサでは、現行のiMac G5に比べて性能が落ちるシーンが
多々あるのは明らかなので(∵来年半ばの時点では、IntelのCPUに最適化されたアプリは
少ないはず)、iMacにはデュアルコアのプロセッサが搭載される。(おそらくYonah)

そうなると、「iMacもデュアル、PowerMacも中位と下位はデュアル」という状況になり、
PowerMacの位置付けが揺らぐ。
それを回避するため、できるだけPowerMacはQuadにしたいとAppleは考えるだろう。

また、PowerMacのアップデートの間隔から言っても、来年半ば前後にアップデートがあり
得ると考えるのはリーズナブル。
748名称未設定:2005/10/29(土) 20:50:29 ID:D8Z4+j6T
>>747
>また、PowerMacのアップデートの間隔から言っても、来年半ば前後にアップデートがあり
>得ると考えるのはリーズナブル。

どういう意味ですか?
749名称未設定:2005/10/29(土) 20:51:56 ID:N2UQJBqR
まあ、所詮戯言なんで。
当たったらナデナデしたってくださいw
750名称未設定:2005/10/29(土) 21:02:22 ID:onS27QwB
MACオタってまだいたのか。今何歳。
751名称未設定:2005/10/29(土) 21:11:22 ID:D8Z4+j6T
>>749

で意味は?
わかんないとなでなでも出来ない
752名称未設定:2005/10/29(土) 21:19:54 ID:N2UQJBqR
>>751
ん?
PowerMac G5はだいたい半年に一回ぐらいのペースでアップデートされてるっていう、
ただそれだけですが。
753名称未設定:2005/10/29(土) 22:25:50 ID:5lRUXEOP
つかその最適化って言葉を使うのをいい加減やめてほしい
754名称未設定:2005/10/29(土) 22:52:44 ID:IZV183FC
当たったらナデナデするのはリーズナブル age
755名称未設定:2005/10/29(土) 23:04:07 ID:7EDz/G90
2007年に十分なアドバンテージを示せるインテルMacは本当に市場に出せるのか?
ItaniumもXeonも雲行き怪しいわけだが。
756名称未設定:2005/10/29(土) 23:09:14 ID:IZV183FC
>>755
コンローもメロンも、まだ出てないから何とも言えないな、たしかに。
で、ItaniumはテラカワイソスだがXeonはメロンベースに移行していくのを知らないとか?

2006年の第一世代インテルマックは全然ダメだろうが、第二世代やPowerMacなどが出る頃は楽しみに待っていよう
757名称未設定:2005/10/29(土) 23:10:27 ID:nKwfUnlN
>755
ItaniumもXeonもMacには関係ないよ。
758名称未設定:2005/10/29(土) 23:14:13 ID:b44Jvx6U
しかし禿がなぜノートにこだわるのかまるで理解できないな
ノート型って世界的な目線で見るとPCの中では
日本等一部地域でしか売れてない人気の無い商品だって聞いたし
759名称未設定:2005/10/29(土) 23:14:27 ID:igR+DNdL
ItaniumはIA-64だから全然関係無い(命令セットも開発チームも価格帯も違う)し、
現行アーキテクチャのXeonは2007年には消えてるだろう。
(Xeonというブランド名も消えるらしい)

2007年のIntel PowerMacに採用されるのはConroeかWoodcrestあたりだろうけど、
それらの開発が遅れているという話は聞いたことない。
760名称未設定:2005/10/29(土) 23:15:27 ID:igR+DNdL
うは、遅レスすぎた…orz

後藤氏謹製のIntel CPUロードマップ最新版でも貼っときますね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0826/kaigai207.htm
761名称未設定:2005/10/29(土) 23:22:46 ID:v3IBhiNz
Intel移行って嘘だろ!?といいたくなるような新製品ラッシュ。
これを超えるのは難しい。
762名称未設定:2005/10/29(土) 23:28:53 ID:nKwfUnlN
>758
ノートブックの出荷数が伸びていること、価格が高いことが要因ではないかと。
日本でしか売れてないと言われていたのは薄型軽量のモバイルセグメント。

>760
2005年前半に、iBookとPowerBookがYonahを搭載してIntel化するのが最初
だろうなぁ。まずはパフォーマンス向上に効果があるところ、G4搭載機から
リプレースしていくはず。

同時にMac OS Xのアップグレードもあると思ってる。
763名称未設定:2005/10/29(土) 23:31:29 ID:IZV183FC
>>762
レオパルドってご存じ?
764名称未設定:2005/10/29(土) 23:35:32 ID:nKwfUnlN
>763
知らない。
765名称未設定:2005/10/29(土) 23:38:25 ID:nKwfUnlN
戦車とガンダムと競走馬しか出てこねー。

と思ったら次期OSのコードネームか。本当に戦車つながりで命名してるのか。
766名称未設定:2005/10/29(土) 23:40:14 ID:80qBMvy5
ルクレルクなら知ってる。
767名称未設定:2005/10/29(土) 23:58:33 ID:iP7Yu7H+
漏れは、クロックが微妙に上がってGPUが微妙に良くなってHDDが微妙に増えて価格が
微妙に安くなった最終型PowerPC PowerMacを買うよ。
最終型が再来年に出るなら、ワイヤレスUSBぐらいは付いてるだろうから、当分困らないだろうし。
そして数年は様子見。
768MACオタ:2005/10/30(日) 00:00:08 ID:Zs5FZNDW
>>761 さん
Jobsわ、我々が入手可能な情報より遥かに詳細なロードマップをプロセッサベンダから見せられていることわ
確かす。超える目算が無ければ、移行なんて決断しないす。

>>765 さん
猫つながりなんすけど。。。
769747:2005/10/30(日) 00:02:11 ID:m89VH4Pu
おお、オタ氏だ。
漏れの戯言にコメントくれ!w
770765:2005/10/30(日) 00:07:23 ID:lPvjHw0K
>768
漏れも最初は猫つながりだと思ってたけど、前にどこかで誰かが本当は
戦車だって言っててなるほどって感じになった。

というか反論するのがそこなのか。
771名称未設定:2005/10/30(日) 00:08:15 ID:A7I3rh1U
>>758
世界的にデスクトップマシンからノート型マシンに売れ筋は変わってきている
ノートといったって持ち運びはこれっぽっちも考えてないような重量級ノートだけどね
いわゆる「ですくとっぷりぷれーすめんと」ってな奴だ
ノートの方が単価も高いし、利益を出しやすいってのもある
772747:2005/10/30(日) 00:10:20 ID:fdhh/Dvt
GeForce Go 7800とか、ノートにこんなもん載せるなって感じですよね…。
まあPentium4が載ってるノートがある(最近は少なくなったが)んだから驚くには値しないか。
773MACオタ>747 さん:2005/10/30(日) 00:12:47 ID:f+0ANxei
>>769
チップ価格次第だと思われるす。
ちなみにEast Fishkillの90nmプロセス (CMOS 10)の歩留まりわ、相当改善してるみたいすね。
774747:2005/10/30(日) 00:15:41 ID:fdhh/Dvt
>>773
ぶちゃーけ、970MPと、970FXでは、Appleが購入する時の価格はどれぐらい違うんすかね…
775名称未設定:2005/10/30(日) 00:17:56 ID:dh2fXOUs
Quadってデスクトップユースでも意味あるのかな。
776名称未設定:2005/10/30(日) 00:25:43 ID:Nsp24gkt
>>770
チーター、ピューマ、ジャガーって戦車はないらしいぞ。
ttp://protozoa.blogzine.jp/diary/2005/06/post_eb1d.html
777名称未設定:2005/10/30(日) 00:29:18 ID:6R9HcL76
レパードって言えば良い所、かっこつけてレオパルドなんて書くから
戦車厨が喜んで湧いて来たんじゃない?
778名称未設定:2005/10/30(日) 00:31:10 ID:VNZKzlLN
>>775
デスクトップユースってのがよく意味分からん。
サーバ用途以外、ということ?
それとも、プロフェッショナル的アプリケーション以外、ということ?

どっちにしたって意味はあると思うよ。
重い処理を複数同時に行うなんて、昨今の環境ではよくあることだし。
779名称未設定:2005/10/30(日) 00:32:23 ID:VNZKzlLN
>>777
777オメ。
ティーゲルとかレオパルトとか表記して悦に入ってる戦車男ウザいよな。
780名称未設定:2005/10/30(日) 00:39:20 ID:sH34Knln
デフ・レオパルト
吉野石膏ティーゲルボード
781名称未設定:2005/10/30(日) 00:43:06 ID:6R9HcL76
>>779
トンクス レパードの新Finderかなり楽しみです。
結局Intel移行の決め手はIBMの怠慢って事かもですね。
フリースケールはアレだし。
782名称未設定:2005/10/30(日) 00:43:15 ID:VrENqKR7
777オメ、とか入れるのも相当ダサい。
783名称未設定:2005/10/30(日) 00:44:21 ID:6R9HcL76
>>780
ちょっとワラタw

阪神ティーゲルス?w
784名称未設定:2005/10/30(日) 00:45:13 ID:qu4E+yXp
>>771
会議室に移動させる程度なら重量が多少あっても問題ないし、
外に持ち出すにしても自動車に載せて移動するからな。
モバイルPCが売れない理由もこれ。あまり需要が無い。

ちなみに、A4ノートは既に利益が出なくなっている。
単価もそうそう変わらない。
785名称未設定:2005/10/30(日) 00:45:18 ID:6R9HcL76
>>782
戦車厨乙!
786770:2005/10/30(日) 01:42:51 ID:dh2fXOUs
>776
正直すまんかった。戦車には詳しくなかった。
787名称未設定:2005/10/30(日) 01:56:21 ID:dh2fXOUs
>778
サーバー用途以外で、コア増えた分 (オーバーヘッドはあるにしろ) ちゃんと
パフォーマンス上がるのかなと。

重たい処理を複数同時っていうのは複数のプログラムを同時実行っていう
意味かな? 漏れはアプリケーションがシングルスレッドだとあんまり
意味ない、もしくは全体でスレッド4つも同時処理する場面は滅多にないんじゃ
ないかと思ってる。
788名称未設定:2005/10/30(日) 02:34:40 ID:soKoZlc5
P.A.semiのPowerチップは、AppleのIntel移行に何らかの影響を
与えるだろうか。MACオタ氏は、どう思うすか?
789名称未設定:2005/10/30(日) 03:00:46 ID:VaT4YVuH
4コアでシングルスレッドのタスクを1つ走らせる=全く速くならない
4コアでシングルスレッドのタスクを4つ走らせる=それぞれで速度低下が起こらない
4コアでマルチスレッドのタスクを1つ走らせる=最大4倍速くなる
790名称未設定:2005/10/30(日) 03:20:41 ID:VNZKzlLN
>>789
で?
791名称未設定:2005/10/30(日) 09:02:11 ID:Yb3E9mlG
>>790
>>787,789の意味が分からないならここに書き込まないほうが良いよ
792名称未設定:2005/10/30(日) 09:09:38 ID:8bAboCSc
単純に4倍と言い切っても大丈夫?
793名称未設定:2005/10/30(日) 09:23:04 ID:uk5D5D/+
>>792
最大って言ってるし、じゃあどれくらいかは実機でテストするまで解らないから
現状それでいいじゃん。
794名称未設定:2005/10/30(日) 10:30:09 ID:/ifjB5mj
>>792
キャッシュが増えてるので、処理によっては4倍以上になることもある
795名称未設定:2005/10/30(日) 11:50:00 ID:VaT4YVuH
789は一般論で、1コアあたりの性能が同じ場合の話であります
796790:2005/10/30(日) 13:31:34 ID:0rccZPk1
>>791
いや、意味が分からないんじゃなくて、あまりにも一般論すぎることを言ってるから、
それで結局何が言いたいのかな、と思って。
>>789
>4コアでマルチスレッドのタスクを1つ走らせる=最大4倍速くなる
並列処理だから4倍は絶対にないと思われ。
798名称未設定:2005/10/30(日) 14:20:07 ID:vwHklc2P
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/fpf03_11.jpg
たとえメニイコア(100コア)のCPUを作ったとしても、処理の中で
逐次実行コードの割合が2%ある場合(並列実行コードは98%)50倍速にしかならない。
逐次実行コードの割合が20%ある場合(並列実行コードは80%)はたった5倍速にしかならない。


クライアントマシンにメニイコアなんて石屋の夢物語
799名称未設定:2005/10/30(日) 14:28:48 ID:dh2fXOUs
Apple Japanのベンチマーク、"Photoshop 45 動作テスト"っていう意味が
分からずUS見に行ったら"Photoshop 45-action Test"だった。

ハイフンまで打ってあるのに誤訳するなよアポー。やる気ないのか。
800名称未設定:2005/10/30(日) 14:32:50 ID:uk5D5D/+
Photoshop 45-動作 テスト
801名称未設定:2005/10/30(日) 15:36:04 ID:Yb3E9mlG
>>796
その一般論が分かってないやつに説明してやってるだけでしょ。
どこに問題があるの?
802787:2005/10/30(日) 17:53:57 ID:dh2fXOUs
漏れのことですか。
803名称未設定:2005/10/30(日) 17:54:47 ID:dh2fXOUs
sage
804名称未設定:2005/10/31(月) 00:04:12 ID:nsR9ZwJN
>>798
> クライアントマシンにメニイコアなんて石屋の夢物語
マルチメディアもんには効くよ。組み込みで M32R や Cell なんかが注目されてるしね。
動画とか音楽制作にも効く。ワープロ主体とかなら意味ないけどね。ワープロのスクロールが
速くなったりはしないわな。
805名称未設定:2005/10/31(月) 00:52:25 ID:PEUkElj/
結局特殊用途向けじゃん
806名称未設定:2005/10/31(月) 00:57:41 ID:ymDmkuR1
特殊用途っつっても家庭用パソコンでやる処理の範囲内じゃん
速くなったらやっぱ気持ちいいと思うぞ
807名称未設定:2005/10/31(月) 00:59:26 ID:lp4Mvw5w
ワープロとかはマルチスレッド化も周波数の向上も現状あまり意味ないな。
マルチメディア系はマルチスレッドも周波数向上もどちらも効くよな。
現状マルチスレッドに対応していないけどプログラム的に可能なものと
マルチスレッド化出来ない又は、してもメニイコアで速度向上に結びつかないものは何だろう?
その中で処理速度が足りずに周波数向上が強く求められる分野ってあるかな?
808名称未設定:2005/10/31(月) 01:05:57 ID:9Kf9YiBm
IDがIBM記念カキコ
809名称未設定:2005/10/31(月) 01:22:36 ID:PEUkElj/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/fpf03_14.jpg
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/27/news047.html
ソフトウェア業界にどれだけの苦労を強いているかをハードウェア設計者たちが理解しているか疑問に感じている。
ハードウェアはまず、プログラム可能性にフォーカスすべきであり、速度はその次だ。OS専門家や
コンパイラ専門家、エンドアプリケーション開発者が何にでも対応できると考えてもらっては困る。
810名称未設定:2005/10/31(月) 01:44:12 ID:lsVou7M+
ワープロと一口に言っても、近年の巨大なワープロソフトは、処理している内容も多種多様だ。
文章を入力させながら同時にスペルチェックし、他にも同時に色々処理してる、なんてこともあるだろう。
そういった場合には、マルチスレッディングは効くんじゃないか?

関係無いかもしれないけど、アクティビティモニタで見てみても、オフィス系のソフトもけっこうな
スレッド数を発行しているようだし。
811名称未設定:2005/10/31(月) 01:46:56 ID:Ow4z5rwV
>>807

ポストスクリプトベースのベクターグラフィックはさっぱり速くなってくれないなぁ
データの中身がテキストだからだめなのかな?
812名称未設定:2005/10/31(月) 02:20:53 ID:dx/N/ecX
>>805
もう特殊用途じゃないよ。ごく普通の人がハイビジョン映像を湯水のように扱うように
なるのはすぐだろう。ちょっとしたエフェクトをかけて画面合成、みたいなことを
下手したら小学生がやるかも知れん。音声方面では既にほぼそういう状況になりつつある。
楽器全くできなくても、部品を拾ってきて画面上で加工すればオリジナルができるからね。
813名称未設定:2005/10/31(月) 02:24:20 ID:KB0wJK7v
HD映像をガンガン扱う(編集したりエフェクトかけたり)のは、2-wayとか4-wayとかのCPUじゃ
無理だよねえ。それこそメニィコアとか、あるいはfully programableなGPUの助けが要る。
814名称未設定:2005/10/31(月) 02:35:54 ID:PEUkElj/
>(編集したりエフェクトかけたり)
こんなことをする人が世の中に何人いるのかと。
大半の人が家電レコで満足して、マニアでもCMカットするくらいなのに。

赤坂六本木渋谷品川辺りの一部業界人だけを見て全体を語っちゃいかんよ。
815名称未設定:2005/10/31(月) 03:10:13 ID:dx/N/ecX
>>814
ま、具体的には 2 ちゃんの DTM 板だね。一番貢献してるソフトはガレバンだろうな。
さらに一般に普及するし、映像も同じノリで扱えるようになるのは時間の問題。
使うのはほんと一般の人で、こういう処置だけできるというエンジニアは業界から消える。
816名称未設定:2005/10/31(月) 03:15:07 ID:PEUkElj/
マルチコア万歳の人の発言は、
Netburst全盛時代のIntel幹部の発言をコピーしているかのようだ。

デュアルコア〜クアッドコアくらいならまあともかく、
メニイコアを推し進めたらNetburst以上に悲惨な結果が待っていると思う。
817名称未設定:2005/10/31(月) 03:19:21 ID:KB0wJK7v
>>816
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
818名称未設定:2005/10/31(月) 03:21:06 ID:PEUkElj/
>>817
??????
819名称未設定:2005/10/31(月) 03:26:10 ID:ymDmkuR1
高クロック指向のNetburstを悲惨だと否定して
高並列指向のマルチコアも悲惨だと予想して
後には何が残るのさ
820名称未設定:2005/10/31(月) 03:27:03 ID:fDXl7M87
>>818
「詭弁の特徴」でぐぐれ。
821名称未設定:2005/10/31(月) 03:28:40 ID:fDXl7M87
>>819
さあ…
超高クロックと超高効率でシングルスレッド性能を追求し、しかも低発熱なんていうCPUの
夢でも見てるんじゃない? そうでも考えないと理解できない。
822名称未設定:2005/10/31(月) 03:34:18 ID:lp4Mvw5w
>>820
IDがM87
823名称未設定:2005/10/31(月) 03:49:00 ID:lOrF8QWo
おお、ウルトラの惑星ではないか
824名称未設定:2005/10/31(月) 03:50:09 ID:PEUkElj/
まだこういうやり方の方がマルチコアなんていう物量作戦よりはスマートだと思う、

メモコン内蔵(timnaやK8で実現済み)
PCIコントローラ内蔵
3スレッド以上のSMT
ホットコードとコールドコードで処理を分ける(PARROT)

ILPも向上してもらいたい所が、IA-64の現状では悲惨な結果とかいいようがないか。


半導体メーカも俺達もかかっているけど
"この業界は他の業界と違って圧倒的に性能向上していくんだよ病"
からもうそろそろ冷めないといけない時に来ているとは思うね。

長長期的(ウン十年後)には光配線や超電導SFQ素子などで100GHz時代が来るかもしれんが。
825名称未設定:2005/10/31(月) 04:03:35 ID:WnYYwK7z
もう4コア搭載か。
さすがIBMだ。

手まねきをしている 街は今 生命を与えられて
まるで闇の迷路 一度 踏み込めば もう抜け出せない

官能的な表情-かお-をかくし
欲望は生きるため“夢”という仮面をつけて 心奪う

Shakin' love 危しい時代に情熱を掻き乱せ
朱く染まったカラダをきつく抱きしめて
何度でも 何度でも… 果てる時まで
826名称未設定:2005/10/31(月) 04:08:40 ID:2X1OKPeA
>>824
ああ、やっぱりPARROTとか言い出したねw
まあ、PARROTは、それはそれで有効だと思うけどね。

メモリコントローラの内蔵が「スマート」かどうかは議論の余地があるだろう。
メモリの規格が新しくなった時に、即座に対応できない。

また、根本的な部分で反論をさせてもらうと、「マルチコアなんていう物量作戦」で何が悪いのか?
物量作戦だろうが、スマートなやり方だろうが、実際に性能が出る方を選ぶべきだろう。
もちろん、消費電力とかコストとか配線の容易さとか、考慮すべき問題は様々あるが。
827名称未設定:2005/10/31(月) 04:09:02 ID:PEUkElj/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/kaigai146.htm
>Intelが数十コアや100コア以上を搭載するメニイコアに向かって走るのに対して、
>AMDは2〜8コアのマルチコアが当面は適切というスタンスを取る。

http://techreport.com/etc/2005q4/amd-direction/index.x?pg=1
>「コアを増やしたCPUを市場に投入する前に、ソフトウェア環境に注意を向けるべき。」
>Desktop向けに3-coreの可能性について聞いた。「アーキテクチャ的には奇数でも
>かまわないが、トランジスタを3番目のcoreに使うべきか、それとも、キャッシュの
>拡大など別のことに使ったほうが良いのかという問題がある」と言っていた。


AMDはIntelと比べるとまだ現実的だ。
828名称未設定:2005/10/31(月) 04:17:09 ID:PEUkElj/
>>826
>「マルチコアなんていう物量作戦」で何が悪いのか?

悪くないよ、サーバ向けや映像画像音楽系くりえーたー向け、にはね。


ただパーソナルコンピュータにはいらない。
829名称未設定:2005/10/31(月) 04:42:15 ID:Ow4z5rwV
きみの電卓にはいらないんだろ
830名称未設定:2005/10/31(月) 04:45:38 ID:UfrsUpOe
マルチコア化で反応速度の改善は無理なのかな。
操作から何らかのフィードバックまでに100ミリ秒以上かかるのは反則と思う。
迅速なレスポンスのために1コア残しておくとかは非効率か。
831名称未設定:2005/10/31(月) 05:03:28 ID:ymDmkuR1
でもさー

AACのエンコードはもっと速くなってほしいし
Wordに600dpiの画像貼っても表示でもたつかないようになってほしいし
PDFはもっと手軽に扱えるようになってほしいし
Flashは高画質設定でもコマ落ちなく再生してほしいし
QuickTimePlayerとかWindowsMediaPlayerで重たい動画再生したいし
プリンタ使うときの前処理時間は一瞬で終わってほしいし

考えるとだいたい不満に思ってる事ってマルチコアに適してるってよくいわれる画像や音声の処理なのさ
俺は作る側じゃなくて消費する側だけどそう思うわけ(Wordだの印刷だのは別として)
だからマルチコアには期待しちゃうな
832名称未設定:2005/10/31(月) 05:07:09 ID:uAsiY5O+
マルチコア信者が夢見てるスレはここですか?
833名称未設定:2005/10/31(月) 05:13:56 ID:tfWMjLV/
いいえ
夢見るだけならおそらくはもっと適切なスレがあるはずです
一時の流れだけを見て定型的なネタ発言するのはやめてください
834名称未設定:2005/10/31(月) 05:15:58 ID:yisRxWY5
あなた達の会話の意味がわかるサイトをおしえてくださいよ
835名称未設定:2005/10/31(月) 05:19:29 ID:PEUkElj/
>>829
おれの電卓(個人計算機)にはいらんよ。
用途別にPCあるから。


TV録画・編集程度なら家電を買って(エンコードチップ自体はCPUの数十分の1の消費電力)、
マルチメディアクリエータなことしたいならAvidやProtools置いてあるスタジオ借りた方がいい(DSPチップでどんなエフェクト使おうがストレスフリー)。



>>830
Power系はよく知らないけど、K8(メモコン内蔵)やPenM(L2レイテンシがK8の60%程度)なら
そこそこキビキビじゃない?(使うアプリやバックグランドサービスにもよるが)
重いアプリが動いてる状態で別の何かをしたい時は、現状のデュアルコアでも充分恩恵がある。
レスポンス改善に役立てるには、Intelが手蓮かネハーレンでやろうとしてた
投機的マルチスレッディングをマルチコアでも出来れば、可能かもしれない。

キビキビ感というか、一番問題な待たされる感の原因であるHDD自体とその足回り。
ここはもうちょっとどうにかしてもらいたい。
836名称未設定:2005/10/31(月) 07:51:43 ID:4oYcpxN0
>>835
>TV録画・編集程度なら家電を買って(エンコードチップ自体はCPUの数十分の1の消費電力)、
>マルチメディアクリエータなことしたいならAvidやProtools置いてあるスタジオ借りた方がいい(DSPチップでどんなエフェクト使おうがストレスフリー)。

一台で何でもできるという汎用性がPCの売りの一つだと私は思っているのですが、あながの意見は違うようですね。
映像の編集にしたって、家電では、できることが限られている。
スタジオを借りるには金もかかるし、時間も場所も制約される。
837名称未設定:2005/10/31(月) 08:44:22 ID:6+dQCNa9
>831
至極一般用途的な要求だと思う。

OSXも英語環境と日本語環境で結構サックリ感が違うよね
この差をなんとかして埋めて欲しいとも思う。
838名称未設定:2005/10/31(月) 09:11:59 ID:YpN9RRLn

> OSXも英語環境と日本語環境で結構サックリ感が違うよね
> この差をなんとかして埋めて欲しいとも思う。

それは無理
839名称未設定:2005/10/31(月) 12:27:14 ID:Ow4z5rwV
>>835

はいはい、スタジオ借りてAVの編集でもしてなさい
840名称未設定:2005/10/31(月) 12:39:50 ID:gnUhyboh
ここっていつからマルチコアを売りたい半導体屋の宣伝スレになったの?
それともただの池沼?
841名称未設定:2005/10/31(月) 12:50:23 ID:YWKxN49/
マルチコアを売りたい半導体屋じゃない事だけは確か。
842名称未設定:2005/10/31(月) 12:53:35 ID:RhAas0tY
>>831
共感できるが、それはマルチコアでは無くて爆速シングルコアが必要。

>>830
負荷がある時のレスポンス改善は期待できる。
ただしPCのレスポンスの足を引っ張るのはCPUよりもディスクなので、過度の期待はできない。
843名称未設定:2005/10/31(月) 12:58:21 ID:uAsiY5O+
>>840
そうじゃない

かつては3GHzが登場することを信じてやまなかったPowerPC信者が
マルチコアwの輝かしい未来を妄想するスレです
844名称未設定:2005/10/31(月) 13:07:00 ID:6+dQCNa9
>>843
>マルチコアwの輝かしい未来を妄想するスレです
たしかに、これが本音だと自分でも思う。しみじみ。。
845名称未設定:2005/10/31(月) 14:06:28 ID:dx/N/ecX
うーん、せっかく実例としてガレバンあげたんだけどな。
ガレバン使ってるのは一般人だよ。業界人用のはもっと高いのがいろいろあんだから。
目そむけたい人の集合? それとも知らないだけ?
846名称未設定:2005/10/31(月) 14:23:25 ID:CjzKXAKN
どう見てもマルチコア否定してるやつのが池沼なんだがw オレが使わないからイラネってw
847名称未設定:2005/10/31(月) 14:38:11 ID:F931cvFn
>>846
>マルチコア否定してるやつ

ファミコンで十分な奴なんだろう
848名称未設定:2005/10/31(月) 15:46:24 ID:1XRa/f/y
>>831
CPUと関係ない話でなんだが、商用印刷でも600dpiなんて解像度の画像は使いませんよ。
美術品のカタログとかならともかく。
849名称未設定:2005/10/31(月) 15:51:02 ID:abTMVQtJ
モノクロ漫画のデジタル入稿は600dpi以上が一般的らしいが
850名称未設定:2005/10/31(月) 16:18:11 ID:1XRa/f/y
そりゃもちろんカラーの話...。
2階調なら出力解像度に近い方がいいですよ。
マンガってスクリーントーンとか使うから
多分2階調なんじゃないかと思うけど。

てか、モノクロ2階調とかグレースケールは
多少サイズでかくても重くないと思うんだが。
Wordにはってどうなるかはしらんけど。
851名称未設定:2005/10/31(月) 16:24:56 ID:4oYcpxN0
俺は趣味で漫画を描く程度なんだけど、モノクロ二階調600dpiでA4サイズとかだと、決して軽くはないよ。
レイヤーもたくさん使うわけだし。
できれば1200dpiで作業したいしね。(重すぎて作業にならないから、やらないけど)
852名称未設定:2005/10/31(月) 17:25:16 ID:dx/N/ecX
誰か静止画の話ってした? それ改善しない範疇だと思うけど。
853名称未設定:2005/10/31(月) 18:07:58 ID:gnUhyboh
マイクロソフトやAMDの中の人が、ソフトウェア開発環境や
プログラマの対応がそう簡単ではないことを指摘しているのに、
ここの人達はなんでこんなお気楽なんだろう?

きっとこういう人たちはマルチコア〜メニイコアが当たり前の時代になったら、
「なんだよこの糞アプリは、マルチコア対応・XXXXに最適化って書いてあるのに全然早くねーじゃん」
「たしかに8コア全部使ってるけど、まともに仕事してんのは2コアだけで他のコアは・・・・、ふざけんな」
「32コア使うのは基本機能だけで、プラグインのXXフィルタは1コアしか使わないからチョー遅え」

・・・・身勝手に喚く様が想像できますよね。
854名称未設定:2005/10/31(月) 18:18:53 ID:5uX83D/M
常識的に考えりゃ、多数のコアにスレッドを割り振れる処理なんて限られているわけで。
855名称未設定:2005/10/31(月) 18:20:44 ID:bRpIEcoa
クロックが頭打ちになっても需要を喚起しなきゃならん製造者側の苦衷も察してほしい。
というところか。
856名称未設定:2005/10/31(月) 18:49:32 ID:XtAulokh
>>853
3:自分に有利な将来像を予想する
857名称未設定:2005/10/31(月) 19:07:17 ID:dx/N/ecX
>>853
> マイクロソフトやAMDの中の人が、ソフトウェア開発環境や
> プログラマの対応がそう簡単ではないことを指摘しているのに、
> ここの人達はなんでこんなお気楽なんだろう?
NT technology と x86(含 amd64)が並列処理に __全く__ 向いてないから。
858名称未設定:2005/10/31(月) 19:29:36 ID:EOVekHZT
2ch と Limeware の為だけに 2.7Dual を使ってる俺様が来ましたよ
859名称未設定:2005/10/31(月) 19:36:17 ID:CjzKXAKN
なんで一使用者のオレらがプログラマの苦労なんて気にしなきゃならないんですか?
それにマイクロソフトのプログラマなんて氏ぬほど金貰ってんだから
ちょっとぐらい苦労したってかまわないと思いますがどうでしょうかw?
860名称未設定:2005/10/31(月) 19:59:51 ID:uAsiY5O+
>>859
バイトでも派遣でもなんでもいい
まず社会に出ろ
861名称未設定:2005/10/31(月) 20:10:52 ID:6+dQCNa9
>859
そう、まず社会に出ろ。
導入したシステムの説明にくるSEやプログラマは素人相手にはたいがい偉そうだ。
862名称未設定:2005/10/31(月) 20:14:46 ID:CjzKXAKN
マルチコア時代はタダ飯食らってたプログラマ連中が困るとか誰かが言ってたがなるほどこーゆーことかw
おちこぼれるプログラマ必死になってんな、こんなことに労力つかうぐらいなら
新たな知識を得るために勉強でもすればいいのに、こんなところでクダまいてても
各社のマルチコア計画はキャンセルされませんよw
863名称未設定:2005/10/31(月) 21:09:37 ID:PEUkElj/
石屋が楽する代わりにコード屋が苦労する。

そして結局損をするのは消費者なんだよ。
石屋はマルチスレッド対応ベンチマークでの高パフォーマンスを裏付けとして高価格を維持。
増大したアプリケーション開発費はソフトウェア価格に転嫁される。
864名称未設定:2005/10/31(月) 21:17:44 ID:CjzKXAKN
いままでのソフト屋の取り分が多すぎただけだろうがw
865名称未設定:2005/10/31(月) 21:19:41 ID:zAOE8v8J
プログラム屋の立場から言うと、SMP最適化は労力と言うよりも難易度の上昇。
必要知識はそれほどでも無いけど、安定させたり性能を出す事は極端に難しい。

マルチコアを積んだPCが当たり前に増えれば、取り組む事は増えると思うけど、効果が出る領域の大半でやるって話には早々ならないと思う。

あと、SMP最適化が面倒だとか、手前の能力不足で怖いとか思っている人は居るかもしれないけど、ここで必死に反論するとも思えないし、この商売も向いていないと思う。

866名称未設定:2005/10/31(月) 21:20:04 ID:PEUkElj/
>>864
これからも多すぎるけどな。
867名称未設定:2005/10/31(月) 21:30:35 ID:yhgWR6xG
これでも読んでとりあえず落ち着け。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/10/30/fpf1/
868名称未設定:2005/10/31(月) 22:16:35 ID:pS3N4jue
>>867
今読んでる。[email protected]がfull/2.5GHzモードで100W、2個で200Wというのも凄いが
寝る時は思いっきり寝て3Wというのも凄いな。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/10/30/fpf1/images/011l.jpg

(大食い寝小便垂れのアレとはまったく違う印象)
869名称未設定:2005/10/31(月) 22:30:43 ID:PEUkElj/
2.5GHzはそこまでしなくてもって気がするが、
パフォーマンス/電力の広範囲性を示したのは凄い。
870名称未設定:2005/10/31(月) 22:31:47 ID:ukig4jVp
二次キャッシュって、共有型と、コアごとに個別に持つタイプ、どっちが性能的に良いの?
871名称未設定:2005/10/31(月) 23:29:40 ID:dx/N/ecX
コア毎に持ってるのって、再設計してるヒマがなかったやつなんじゃないの?
とりあえずボンドでつないでみました。どだろね? みたいな。
872名称未設定:2005/10/31(月) 23:58:20 ID:TeBKSQv0
tp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/10/30/fpf1/
をた! 解説よろしゅう
873名称未設定:2005/11/01(火) 00:05:30 ID:BrCduxBx
>>871
共有の方がキャッシュコントローラの設計は楽
L1もL2も分散だとコヒーレンシプロトコルが結構お祭りになる

性能は分散の方がバスの競合がない分いいのかな
874名称未設定:2005/11/01(火) 00:35:06 ID:gbP8EeDB
>>873
個別ならシングルコアのやつそのままでイケるから設計不要。
875名称未設定:2005/11/01(火) 00:44:44 ID:BrCduxBx
>>874
まあ元からあるものをデュアルコアにするならそうだね。
876MACオタ>872 さん:2005/11/01(火) 00:45:10 ID:sMilAKXy
>>872
Pentium Dも真っ青のやっつけ仕事振りってのが、そこの発表で言っていることす。
>>871さんも書いている通り、くっつけただけなんすけどIntelわHot Chipsで正直に告白して叩かれてるのに、
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/19/news038.html
臆面も無い態度がさすがにIBMす。

性能自体わ、512KB -> 1MBへのL2増大で、
 ・SPECint2000 1040 (970FX/2.2GHz) -> 1438 (970MP/2.5GHz)
 ・SPECfp2000 1241 (970FX/2.2GHz) -> 2076 (970MP/2.5GHz)
と大幅性能向上なんすけど、このくらい90nm移行の段階で最初からやっとけ。。。ってのが率直な感想す。
877名称未設定:2005/11/01(火) 00:49:50 ID:YmoiyPtS
>>876
なーんだw。

G5を持ち上げる記事かと思いつつクリックしたら
記事の表示にウェイトが掛かってて、その間にやたら
Intelのデカイバナー広告が目に付くと思ったらそういうわけか。
878名称未設定:2005/11/01(火) 00:50:21 ID:yhFulOWZ
SPECint2000は、GHzあたり、約472.7→575.2
SPECfp2000は、同様に、約564.1→830.4

めちゃくちゃ伸びてますな。特にfp。キャッシュが倍になっただけで、ここまで変わるものかー。
879MACオタ>873 さん:2005/11/01(火) 00:57:04 ID:sMilAKXy
>>873
どこの社員さんすか。。。と言いたくなるようなデタラメ擁護すね(笑)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/10/30/fpf1/
  -----------------------
  ただ面白いのは、PowerPC 970MPではPOWER4の様な共有L2キャッシュの構成を取っていない事だ。
  これはダイを見ても明白(Photo04)で、割と手間を掛けずに設計が出来た模様だ。内部レイアウトは
  従来のPowerPC 970FXとほとんど変わっておらず、L2キャッシュが1MBになったのが明確な違い程度
  である(Photo05)。
  -----------------------
880名称未設定:2005/11/01(火) 00:57:32 ID:W6FiGMcs
Athlonなんかだと512kと1Mとじゃ性能差1割以下だけどな
881名称未設定:2005/11/01(火) 01:00:05 ID:yhFulOWZ
結局、CPUとしての構造はPowerPC970(無印)の頃から全く変わってないんだよね。二次キャッシュは増えたけど。
PowerPC Macが完全にフェードアウトするまで、ずっと970系の内部構造には手が入れられないままなのかな。
882名称未設定:2005/11/01(火) 01:15:24 ID:IbcCs75O
MACオタさん。
H.264エンコードのハードウェアアクセラレータは出ないすかね…。
883名称未設定:2005/11/01(火) 01:21:01 ID:ey6wJinz
汎用性ない中途半端なアクセラレータなんか(゚听)イラネ
将来はGPUが動き検索やDCTをやってくれるらしいからそれで我慢しろ
884名称未設定:2005/11/01(火) 01:22:35 ID:IbcCs75O
DirectX10世代のGPUってやつですか。
あのへんになると、もう「汎用巨大SIMDお化け」って感じなので、動画のエンコードも楽々だろうな。
885MACオタ@補足:2005/11/01(火) 01:47:18 ID:sMilAKXy
ちなみに今回のFPF関連の記事で、IBMが強調してる970MPの省電力機能すけど、去年のISSCCで発表
した970FXの省電力技術、"PowerTune"のことす。
説明画像まで一緒(笑)
 ・昔のPowerTune解説: http://www-128.ibm.com/developerworks/library/pa-powerenv/
 ・FPF2005のプレゼン資料
  http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/10/30/fpf1/images/009l.jpg
  http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/10/30/fpf1/images/010l.jpg
886MACオタ@補足:2005/11/01(火) 03:32:28 ID:sMilAKXy
>>879すけど、同記事にもっと適切な引用部分があったす。で、ちょっと補足/訂正す。
  --------------------------
  Photo03:後で「なぜ共有キャッシュにしなかったのか?」と聞かれて、Rohrer氏はあっさり「開発の手間を
  最小限にするために、非共有とした。この方式ならBIUの再設計を行うだけで済む」と率直に答えていた
  --------------------------
887>MACオタ氏:2005/11/01(火) 14:46:02 ID:Yd9fjKis
つまり970MPはロバなんですか?
あと、気が向いたら>>881に答えてくれると嬉しいす。
888名称未設定:2005/11/01(火) 22:36:36 ID:2jrs7dwc
>>887
PentiumDのことをロバと呼ぶらしいけど、PowerPC G5 Dual Coreはロバじゃないでしょ。
普通にシングルのG5を2個使うのと、ぴったり同じ性能だというだけさ。
ただし、1つのコアを止めて省エネするという芸当も出来るから、消費電力的には有利だね。

だが、Athlon64X2は、Athlon64が2個よりも性能が上がっている。それは単純に2個の
cpuをまとめただけじゃないかららしいよ。
889名称未設定:2005/11/01(火) 22:43:30 ID:RDw8GCQn
>>888
>普通にシングルのG5を2個使うのと、ぴったり同じ性能

はぁー?
890名称未設定:2005/11/01(火) 23:03:49 ID:1+gqAf7T
>>888
釣りだよね?w
891名称未設定:2005/11/01(火) 23:05:46 ID:Wo8YylQh
1+1と(1+1)の違い?
892名称未設定:2005/11/01(火) 23:45:34 ID:NdQKh2+L
DTMのなんかのappで(DPだっけか)、MP2.3GHzとFX2.7GHz*2が同等って結果が出てたが、
MPは二次キャッシュがFXに比べて増えてるから、キャッシュの効果で速くなってんのか
CPU纏めた際に何かやったから速くなってんのか簡単には区別できんな
893名称未設定:2005/11/02(水) 00:33:50 ID:yJ4BptwZ
キャッシュ倍増とDDR2の効果だろうね、多分。それ以外に理由無いでしょ。
「ボンドでくっつけただけ」のデュアルコアだし。

そのDTMのベンチ結果のURL教えてくれまいか。
894名称未設定:2005/11/02(水) 02:38:47 ID:/FKzXmfj
PPC980って出るの?
895名称未設定:2005/11/02(水) 06:14:12 ID:nIQIeLrf
>>893
配線長が短くなってる分もあると思う。
896名称未設定:2005/11/02(水) 09:33:48 ID:AfEqCDkg
>>893
ドザの間では(特に自作)DDR2ではレイテンシが大きすぎて
DDR400とDDR2533ではそれほどメモリの転送速度が変わら
ないけど、G5はどうなの?

DDR1マシンとDDR2マシンのメモリレイテンシを教えてほしい。

AMDではDDR2667位からでないと性能向上が見込めないとの
ことだったし。
897名称未設定:2005/11/02(水) 10:10:01 ID:IwPaYSyA
二次キャッシュやメインメモリのレイテンシって改善したのかな。
(ここでメインメモリのレイテンシというのは、CASレイテンシのことではなく、
 CPU-システムコントローラ-メインメモリのレイテンシのこと)
898名称未設定:2005/11/02(水) 13:02:46 ID:PbTwDtJG
WinだとDDR2はレイテンシ大きくて、字面ほどの効果はないという結果だが
899名称未設定:2005/11/02(水) 21:46:08 ID:o39oNf8w
レイテンシが大きいて具体的にはDDRと比べてどのぐらいでかいんだ?
900名称未設定:2005/11/02(水) 21:59:12 ID:AfEqCDkg
>>899
http://www.century-micro.co.jp/product/ddr2/

DDRに比べてどうとかは、規格も違うので単純に比較できないけれど
URLにあるみたいに、DDR2も最近はレイテンシの低い物ができている。

出始めの物と最近とはだいぶ違う。

DDR2採用のG5がどの程度なのか非常に興味ある。

レイテンシによってはDDR400とDDR2/533はメモリスループットはほとん
ど変わらない。
電圧が低くて消費電力が少ないくらいのメリットしかない。
901名称未設定:2005/11/02(水) 22:05:10 ID:KAmSFRwL
>>900
>レイテンシによってはDDR400とDDR2/533はメモリスループットはほとん
>ど変わらない。

目茶苦茶なこと言ってますな
902名称未設定:2005/11/02(水) 22:31:31 ID:R+A5BPvo
P4EE 3.73GHz+DDR2-533 4-4-4-11とP4 670+DDR400 2.5-3-3-7あたりとを比べるとメモリパフォーマンスでは
明らかに前者が上な訳で、微妙なレイテンシの増大はたいした問題ではないと思うが。
FSB800MHzのP4とDDR2を組み合わせたシステムでDDR2の効果が出にくいのは当然の話だし。
DDR2のレイテンシ4とDDR1のレイテンシ3は待ち時間としては同じわけだしね・・・・

Macの場合は合計でUp64bitDL64bitの1.25GHzのバスをFSBとして持っているわけだから、
DDR2で増えたMSBの帯域を生かせないと言うことはないだろう。
903名称未設定:2005/11/02(水) 22:44:13 ID:0jIbn2FF
メモリ自体のCASレイテンシが少々違っても、メモリシステム全体のレイテンシにはあまり影響しないしな。
904名称未設定:2005/11/03(木) 07:18:26 ID:Ow+ghMVB
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news090.html
今更DDR2-533というのは物足りないな。
せめてDDR2-667以上でないと、DDR1-400に大して性能の優位性を
アピールできないね。
Pen4でもYonahでも次期Athlon64ソケットM2でもDDR2-667サポート
なのにG5だけDDR2-533。

もしかしたらマイナーチェンジでDDR2-667または800サポートのG5が
出るかもね。
905904:2005/11/03(木) 10:34:48 ID:Ow+ghMVB
906名称未設定:2005/11/03(木) 15:37:44 ID:8xDoJzP3
DDR2-667はまだまだ高価だし現時点での選択としてはDDR2-533は間違いではないと思うが。
907名称未設定:2005/11/03(木) 19:24:48 ID:NahHC6ES
メモリよりHDDがしょぼい
908名称未設定:2005/11/03(木) 21:03:48 ID:u3ZOesDQ
それはアポーの伝統なんで諦めましょう
909名称未設定:2005/11/04(金) 01:00:11 ID:q3s4G6HQ
>907
詳しく
910名称未設定:2005/11/04(金) 11:59:26 ID:Hwxc8q5z
SCSIじゃないってことじゃ
SASって出たんだっけ?
911名称未設定:2005/11/04(金) 12:00:43 ID:OfMv50Gg
SATA2じゃないってことだろ。たぶん。
912名称未設定:2005/11/04(金) 12:24:10 ID:i5lTgkDT
インターフェースよりHDDがしょぼい
913名称未設定:2005/11/05(土) 06:44:25 ID:UoHWa3QF
HDDより筐体のデザインがショボ
914名称未設定:2005/11/05(土) 07:04:32 ID:9H9NFFHf
>>913
やたらでかいだけで、デザインは良いと思うが
915名称未設定:2005/11/05(土) 09:50:41 ID:P8wZeldS
>>907-914
スレ違いまでして粘着か
916名称未設定:2005/11/05(土) 13:40:56 ID:D0RnCtnw
きっと羨ましいんだろ。
917MACオタ:2005/11/06(日) 10:30:46 ID:D0D4WAtk
ArsTechnicaのJon StokesがRevolutionのアーキテクチャ予想を書いてるす。
http://arstechnica.com/articles/paedia/hardware/revolution.ars
ネタ元わ、IBMからのリークらしいことを匂わせているすけど、とんでもない一節があるす。
  ---------------------------
  I now have very good reason to believe that I was correct the first time, and that Revolution will use
  the same PPE core that powers the Cell and the Xenon. On this point, I have to appeal to inside
  information the source and nature of which I won't characterize. IBM has sold this core to all three
  console makers as a media processing monster that packs a lot of power into a small die area, and
  they tried to sell Apple on it as a laptop core based on those very qualities.
  ---------------------------
つまり、IBMわPPEをAppleに対してモバイルプロセッサとして売り込みを図っていたという事実す。
見かけのクロックでユーザーを騙すことをAppleに持ちかけた訳す。603の再来すね。。。 IBMのダークサイド
への誘いを断ってIntelにスイッチしたJobsに、だんだん感謝する気になってきたす。
918MACオタ:2005/11/06(日) 10:36:12 ID:D0D4WAtk
ちなみにJon Stokesって元々所謂「ドザ」なヒトで、名前を売るきっかけになった970やPowerPC関連の記事も
「いや、俺別にPowerPCやAppleを褒めるわけじゃないんだけどね」などという言い訳が前書きにあったりして
嫌な感じだったす。

970記事で色々おいしい目にあったお陰で、しばらくMacユーザーと仲良くしてたすけど、最近になって腐れ
ルーマー記事に足を踏み入れてからMacユーザーに叩かれて、ますます嫌Appleになった模様す。
いかにも厨房臭い経緯すけど、こんかいも内部リークの仄めかしが嫌らしいすね。。。
919名称未設定:2005/11/06(日) 19:47:53 ID:kCB43RWp
>>917
そのIntelは「見かけのクロック」総本山なんだが。



どうせx86互換ならAMDあたりと組んで欲しかったものだ。
920名称未設定:2005/11/06(日) 19:51:27 ID:ED9hdExV
>>919
>そのIntelは「見かけのクロック」総本山なんだが。

この板の中でならまだいいけどさ。
よそでそういう発言しないでくれよ、頼むから。
マカー全体がバカだと思われるから。
921名称未設定:2005/11/06(日) 19:51:31 ID:zl9Mf99R
922名称未設定:2005/11/06(日) 20:23:26 ID:8sSUStHy
IntelはNetBurst系でも低いIPCをどうにか上げようとかなり努力してるが
PPEはほとんどしてないからね
923名称未設定:2005/11/06(日) 21:19:54 ID:AVdJKrB2
Intelの思惑通りならNetBurstは4GHz超えるはずだったんだがなぁ。
924名称未設定:2005/11/06(日) 23:16:40 ID:5fLF+MC2
>>922
だからクロックはIntel NetBurstより上げやすいのでは?
4GHzから本領発揮、将来的には7〜8GHzを見据えた設計のはず。
925名称未設定:2005/11/06(日) 23:29:23 ID:3LjR2eY+
どこからそんな根拠が...
そんなに上がらないだろうし、上げたところで970に勝てないだろうからいらない
926MACオタ>924 さん:2005/11/06(日) 23:40:27 ID:D0D4WAtk
>>924
  -------------------
  将来的には7〜8GHzを見据えた設計
  -------------------
それ組込向けとして設計方針が間違ってないすか?
927名称未設定:2005/11/07(月) 01:13:15 ID:rnuEkuJo
>>917
> つまり、IBMわPPEをAppleに対してモバイルプロセッサとして売り込みを図っていたという事実す。
> 見かけのクロックでユーザーを騙すことをAppleに持ちかけた訳す。603の再来すね。。。 IBMのダークサイド

ま、コアの種類はできるだけ減らす、というのは方針としてそんなもんだろうね。
いっしょくたにされたら、この先も儲かりそうにない分野の方がガマンしろと。
928名称未設定:2005/11/08(火) 22:06:46 ID:p65cpDHK
>>918
そいつもしかしてハンニバル?
「IBMの人とチャットしちゃった」とかいって舞い上がってたやつのことか。
929名称未設定:2005/11/08(火) 22:26:03 ID:wCsT6W8J
レクター博士?
930名称未設定:2005/11/15(火) 04:19:19 ID:zjG/0QQb
オタ、本拠地であるここよりも、他のスレでよく見かけるな、最近は。
931名称未設定:2005/11/15(火) 08:38:57 ID:K/D0DpQ+
>>930
どこにいるの?
932名称未設定:2005/11/15(火) 16:07:29 ID:4nZdhfKo
>>931
自作スレも巡回してるが、よく見かける
へたな上級者よりはモノを知ってるよ

んで、オタが燃料投下するもんだから、あっちの信者達が感情的に反論するわけだが、
結局はオタに対抗できなくて、かえれとか言われてるw

マカ板に出張してきて、反論できなくなると「信者乙」しか言わなくなるWindowsオンリーユーザーを思い出す
933名称未設定:2005/11/15(火) 19:10:30 ID:a801tls9
自作板でPPCのことをクソミソに言ってたらしいが
934名称未設定:2005/11/15(火) 19:23:22 ID:i5sOtBee
状況は知らんが、PPC970をクソミソに言ってるんじゃねーかな
彼IBM嫌いのモト信者だから
935名称未設定:2005/11/15(火) 19:32:16 ID:tiR0wAP0
クニミツに見えた
936名称未設定:2005/11/15(火) 19:44:40 ID:fwDXyJfU
15位というネタはスルーですか。そうですか...
937931:2005/11/15(火) 21:55:05 ID:JiqvYjq7
>>932

元気そうでなによりです。
938名称未設定:2005/11/16(水) 10:48:51 ID:INwa1QSr
オタは読めもしない中国語サイトのリンク貼ったり、
署名も不確かな発言のリンク貼ったりするからねえw
939名称未設定:2005/11/16(水) 14:23:38 ID:8LxuIl28
自治スレで暴れてたよ
940名称未設定:2005/11/17(木) 01:37:38 ID:YhJN8N0N
ちょっとコレ置いておきますね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124542812/

>>932の流れになるまで観察しよう

941名称未設定:2005/11/17(木) 02:42:23 ID:hNWN38at
でも実際ゲームなんかの重いアプリにはAMDのが強いしなぁ…
942名称未設定:2005/11/17(木) 03:01:11 ID:qa5Uml/x
Macも両方選べればいいんだが
943名称未設定:2005/11/17(木) 04:15:12 ID:mnmcY7Z/
>>1
「わ」とか「す。」とかきもい。
944名称未設定:2005/11/17(木) 05:14:21 ID:et+noVAs
むしろ、オタが「わ」とか「す。」とか言わなかったらキモス
945名称未設定:2005/11/17(木) 06:02:00 ID:8GhFCQJG
>>940
そのリンク先、何気に神IDがw 
ID:MacKH8/+
946名称未設定:2005/11/19(土) 23:36:29 ID:SRpp0cI1
MacにH8きたー
947MACオタ:2005/11/23(水) 12:35:11 ID:ocy04vD0
山程溜まったPowerPCネタを差し置いてApple & Intelで二題す。
http://www.eet.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=174400527
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1122/intel.htm
IntelとMicronのFlashメモリ製造の合弁会社にAppleが製品前払い金として5億ドルをポンと払ったという話す。
両社の出資額がそれぞれ$1.2Bとのことすから、総額の20%程に相当する入れ込みっぷりす。
この金をプロセッサ開発に回すよりiPodの方が儲かるという算段すか。。。

しかし見返りわ有るモンで、こちらわIntelがHP並の待遇でApple専業の開発支援グループを立ち上げたという
ニュースす。
http://www.eweek.com/article2/0,1895,1891873,00.asp
  ---------------------
  Intel has similar groups for other large clients such as Lenovo and Hewlett-Packard. Specifics on
  the Apple group are sparse, however. Details are considered confidential internal information, said
  Intel representative Tom Beerman.
  ---------------------
悪くわ無い話なのかもしれないすけど、開発のアウトソーシングっぽい話にわ抵抗を感じるす。。。
948名称未設定:2005/11/23(水) 15:47:41 ID:S4h7jLzv
アップル、フラッシュメモリの大量確保に積極策--12億5000万ドルを投入へ
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091361,00.htm

Intelだけじゃない。
949名称未設定:2005/11/23(水) 16:01:31 ID:RLyQ8nuQ
マイクソとアホでデキレース自作自演で独占事業の範囲を拡大しようと模索中みたいだな
もう業界的には腐っていくだけだな、さんざん独占は業界の為にならないとかかっこいいこと言ってた信者も
今やすっかり骨抜き状態だし、これからはPCにおもしろい新技術新規格が頻繁に出ることもなく
音楽ダウソも覇権を取ったとたんに突然値上げされたりでグダグダになっていくんだろうな、さぁ大搾取時代の始まりだ
950名称未設定:2005/11/23(水) 17:15:23 ID:2Pp/bvjn
敗北宣言をこんなところでしなくてもw
951名称未設定:2005/11/23(水) 17:50:15 ID:bQpZ35ai
>>947
これはMacのHDDがフラッシュに置き換わる布石だ!
952名称未設定:2005/11/23(水) 18:27:08 ID:RLyQ8nuQ
敗北宣言?何言ってんのこの池沼は?だれか通訳して
953名称未設定:2005/11/23(水) 18:28:09 ID:2Pp/bvjn
ぶははw読めてるじゃないですかww
954名称未設定:2005/11/23(水) 23:26:35 ID:UCoHMDGF
iPodも将来的にはIntelベースになるすかね?

>>947
4-wayを廉価に実現するようなチップセットを開発してくれたりはしないすかね…
955名称未設定:2005/11/23(水) 23:33:47 ID:2rwQb7M8
>>954
4-wayがバカスカ売れそうな兆しが見えれば安く作るだろうね
956名称未設定:2005/11/23(水) 23:53:08 ID:UCoHMDGF
だって、iMacがIntel Core(Yonah)のデュアルコアになるわけでしょう。
差別化のためにPower Mac(相当)のラインは、4-wayにせざるを得ないんじゃないかな。
957名称未設定:2005/11/24(木) 00:03:33 ID:WKhZ/1pn
4-wayにしたところでパフォーマンスにほとんど恩恵はないだろ。
958名称未設定:2005/11/24(木) 00:12:02 ID:CNwVKZfe
クロックやメモリースロット数とかPCI-EXとかいろいろ差別化する要素はあるよ
959名称未設定:2005/11/24(木) 00:24:11 ID:AsWaQWVL
>>957
       \   
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ       
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
960名称未設定:2005/11/24(木) 17:44:48 ID:wN0SEq9P
>>947
>しかし見返りわ有るモンで、こちらわIntelがHP並の待遇でApple専業の開発支援グループを立ち上げたという
>ニュースす。

Itanium2みたいなApple専用CPUできたらいいのになー
961名称未設定:2005/11/24(木) 20:21:50 ID:bJbPplDl
>>960
微妙な表現だなw
962名称未設定:2005/11/24(木) 21:10:19 ID:CNwVKZfe
>>960
Itanium2みたいだと、めちゃくちゃ高いだろ
963名称未設定:2005/11/24(木) 21:20:15 ID:Ae6FoVl8
めちゃくちゃ高いよ、そしてそのめちゃくちゃ高いモノにめちゃくちゃ高いマージンがかかる
つまり貴方達の信仰心が試されるってことです、そしてその試練を超えた者だけが天国へ行ける
964名称未設定:2005/11/24(木) 21:25:57 ID:eAIEO+/j
天国行けなくてもいいから安いiBookでも買ってすませておくよ。
965名称未設定:2005/11/24(木) 23:00:09 ID:CNwVKZfe
天国には行けないだろ
せいぜいペントハウスぐらいじゃないのか?
アプリが対応してくれないだろうし
966957:2005/11/24(木) 23:50:17 ID:AghNZV8g
>959
おかしいと言われてもなぁ。今はまだシングルスレッドのパフォーマンスが
最重要だと思うんよ。ベンチマークと一部のソフトウェアの特定の処理だけ
高速化すれば問題なしっていうならあれだが。

3個め4個めのコアはほとんど遊んでると思われ。
967名称未設定:2005/11/25(金) 00:31:18 ID:hxnpYO/m
その「一部のソフトウェアの特定の処理」を多用する業界で仕事してる人には
恩恵大だと思いますよ。
968名称未設定:2005/11/25(金) 20:45:07 ID:l7oIQFiR
「一部のソフトウェアの特定の処理」を多用する業界で仕事してる人

なんかは既に然るべきシステムを導入していると思うが。
969名称未設定:2005/11/25(金) 21:49:12 ID:KDFCkLbt
然るべきシステムにもいずれリプレイスの時期が来るのでした。
970名称未設定:2005/11/26(土) 12:46:54 ID:sqZyy4kN
然るべきシステムってのはCPUに依存しないシステム
971名称未設定:2005/11/26(土) 13:20:27 ID:8rM95HW1
>>831に書かれてる用途だったら簡単にマルチスレッド化できるんじゃね ?
だから、4コアぐらいだったらうまく使えると思う。

インテルのメニイコアはやりすぎだと思うけど。
972名称未設定:2005/11/26(土) 16:21:27 ID:ON6Iyf4Z
メニーコアでもIA命令互換でいくことにしたらしいな
ってことは、相当先ってことだな
各コアの規模は今とあんま変わんなくて、65nmで4コア
45nmで8コア、うまくいってもこの2倍で
デスクトップのエントリーモデルだと2コアってところだろ
973名称未設定:2005/11/26(土) 16:29:19 ID:ON6Iyf4Z
>>966
シングルスレッドの性能をあげようとしたら
キャッシュを増やすくらいしか方法がないのが現実
974名称未設定:2005/11/26(土) 16:31:30 ID:m8+w1be6
製造技術との折り合い+各分野の並列化への要求の温度差等で今後はヘテロが主流になるだろうな
975MACオタ:2005/11/26(土) 16:39:06 ID:c9bWqnit
IBMの新PowerPC製品ガイドす。
http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/50059BE7FA1363DB872570910069037C
ざっとしか見ていないすけど、面白いのわ こういったマーケティング資料で消費電力表示を"Max."で
行うようになったことす。ちなみに、
 ・750GX: 14W@1GHz(通常版), 11W@1GHz(低消費電力版)
 ・970FX: [email protected], 60W@2GHz
 ・970MP: [email protected], 70W@2GHz
G5わ、シングルコアとデュアルコアの数値が違わなさ過ぎる気がするすけど、どういう基準で測定してるすかね。。。

それから、地味に970MPわ"575 CBGA"ってことで、576-CBGAの970FXからピン数が減ってるす  
976名称未設定:2005/11/26(土) 16:57:58 ID:gYYlFWn8
>>973
クロックageがあるじゃない
977名称未設定:2005/11/26(土) 18:25:06 ID:+Kz71xUK
光配線で100GHz行けます
978名称未設定:2005/11/27(日) 21:40:46 ID:Uq77t1Hk
889MBわろす
979名称未設定:2005/11/29(火) 01:03:39 ID:sLvNPdTl
未だ生産してるようだけど750GXって需要あるの?
980名称未設定:2005/11/29(火) 01:11:19 ID:Pq1QGOB8
>>979
プリンタとかじゃない?
981名称未設定:2005/11/29(火) 01:20:46 ID:Xg2QPebQ
>>979
むしろ、これからが稼ぎ時なんじゃないの?
982名称未設定:2005/11/29(火) 01:34:46 ID:sLvNPdTl
>>980-981
そうなんだ、さんくす
G3のくせに発熱すごいけどさらに改良してくのかな
983名称未設定:2005/11/29(火) 01:37:11 ID:6JC9ujh/
レーザープリンタは、プリントエンジンが桁二つ大きな熱源なんで、問題にならんす。
984名称未設定:2005/11/29(火) 01:47:14 ID:sLvNPdTl
なるほどっす、勉強になったす
985名称未設定:2005/11/29(火) 01:53:42 ID:CuBD2dBX
>>979
未だに603eとかそれを統合した82xxも売れてるす
986名称未設定:2005/11/29(火) 22:44:57 ID:/6hCopxp
3コアのPPCがこんな所にも?2段目右から2つ目
ttp://superbikeplanet.com/image/2005mgp/novsepangtest/1/
987名称未設定
AppleInsiderに最新ビルドのRosettaがVelocity Engineに対応とか書いてたけど
本当だといいなぁ。