■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MACオタ
Jobs曰く"we've got a lot of great PowerPC products in the pipeline,"ってことで、もう少し続くす。
最近のニュースわ、
 ・Power.orgバルセロナ会議 http://www.power.org/news/events/barcelona/
次の話題わ、SNDF改めFreescale Technology ForumとDesign Automation Conferenceあたりす
 ・Freescale Technology Forum 2005 (6/20〜6/23)
  http://www.freescale.com/webapp/sps/site/homepage.jsp?nodeId=0525779036
 ・DAC 2005 (6/13-17)
  http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/14EA1805971F95068725700B0068AF88
当然、"消費電力あたりの性能が70 (次世代PPCわ15とか。。。)の"Intelプロセッサの話題も歓迎す。
前スレ等わ>>2
※注1:お宝、リンケージ、Mac&Pal等の腐れサイトの転載をすると呪われるす※
※注2:POWERとわ、IBMのPowerPCのブランド名に過ぎないす※
2MACオタ:2005/06/14(火) 08:42:09 ID:kE5Cb9KV
3MACオタ:2005/06/14(火) 08:42:31 ID:kE5Cb9KV
4MACオタ:2005/06/14(火) 08:42:51 ID:kE5Cb9KV
5名称未設定:2005/06/14(火) 08:45:20 ID:ZdHnkV3a
あれ?
21もう立ってなかったけか
6MACオタ:2005/06/14(火) 08:46:09 ID:kE5Cb9KV
Power.orgバルセロナ会議のwebcastの再放送が見られるようになっているす。
http://www.gginternet1.co.uk/powerorginbarcelona/
プログラムわ、こちらす。
http://www.power.org/news/events/barcelona/
7名称未設定:2005/06/14(火) 08:47:44 ID:ZdHnkV3a
■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118673541/

既にあって、まだ19までしか行ってないけど
このスレなんかの理由で破棄するん?
8MACオタ>5さん:2005/06/14(火) 08:48:27 ID:kE5Cb9KV
>>5
>>1が前スレ引き写しなのわ、ニュースと言えないす(笑)
騙りの類かと。。。
9名称未設定:2005/06/14(火) 08:49:06 ID:CTBFdjB7
重複

■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118673541/

終了
10名称未設定:2005/06/14(火) 08:49:17 ID:HEZPFt+T
オタさん、最近変だよ。大丈夫すか??
11名称未設定:2005/06/14(火) 09:31:35 ID:a4VJ2KZD
MACオタさん乙
12名称未設定:2005/06/14(火) 11:34:30 ID:lzAYyKXQ
> いつものMACオタストーカー。
> 毎回スレ切り換え期にMACオタの直前を狙ってMACオタをあおるようなスレ立てをして、
> MACオタがスレ立てると重複終了誘導でスレを埋めまくる。

MACオタ氏はスレ立て時に次スレの扱いに関して書いておくのがよいかと。
善意で次立てちゃう人も居るかもしれないですし。
13名称未設定:2005/06/14(火) 11:49:57 ID:kSQXsygr
ていうか両方ともどうでもいい
14名称未設定:2005/06/14(火) 11:55:21 ID:0gKxPJM+
14まさ
15名称未設定:2005/06/14(火) 18:15:45 ID:2fA8B3Uc




もはやネタとしか思えない
16MACオタ:2005/06/14(火) 19:01:48 ID:7Ug4yWpD
最近のニュースを書いておくす。
ドイツのMax Plank研がp5-575クラスタのスーパーコンピュータの導入を発表したす。
http://www-1.ibm.com/press/PressServletForm.wss?MenuChoice=pressreleases&TemplateName=ShowPressReleaseTemplate&SelectString=t1.docunid=7719
p5 575を86台 (86 x 8-wayで888プロセッサ)で10TFlops狙いということすから、同じ
POWER5クラスタのASCI Purpleに比べると、小規模す。
17MACオタ:2005/06/14(火) 19:09:02 ID:7Ug4yWpD
IBMが社内用にBlue Gene/Lを導入する事を発表したす。
http://www-1.ibm.com/press/PressServletForm.wss?MenuChoice=pressreleases&TemplateName=ShowPressReleaseTemplate&SelectString=t1.docunid=7729
新システムわWatson Blue Gene (GBW)と名付けられ、LLNLのBlue Gene/Lの1/4サイズらしいす。
会社所有のスーパーコンピュータとしてわ、最強のモノとのことす。
18MACオタ:2005/06/14(火) 19:15:33 ID:7Ug4yWpD
Design Automation ConferenceでIBMが65nmのASIC用プロセスを発表したす。
http://www-1.ibm.com/press/PressServletForm.wss?MenuChoice=pressreleases&TemplateName=ShowPressReleaseTemplate&SelectString=t1.docunid=7734
歪みシリコン、voltage islandによる複数の電圧ブロックの混在、各種の閾電圧を持つ
ブロックの提供、等が売りとのことす。
・Cu-65LP (省電力版プロセス)
 90nmプロセスに比べて漏れ電流が1/30だそうす。
・Cu-65HP (高速版プロセス)
 20%のクロック向上と、ダイ面積あたり2倍のトランジスタ数 (90nm -> 65nmなんで
 当たり前す)が得られるとのことす。
19MAC?オタ>12 さん:2005/06/14(火) 19:20:17 ID:7Ug4yWpD
>>12
  ------------------------
  MACオタ氏はスレ立て時に次スレの扱いに関して書いておくのがよいかと。
  ------------------------
以前から書いているように、
 (1) 最新ニュースを>>1に書く事
 (2) 過去ログをフォローする事
の二つの条件を満たせば、誰が立てても構わないす。
20名称未設定:2005/06/14(火) 19:23:21 ID:k2E/Bh8M
8 x 86 =
21名称未設定:2005/06/14(火) 20:32:24 ID:KT57lMSI
つーか先に立ったスレが有るんだ、不具合が合っても我慢してそっちを使えば良いだろ。

前にも同じようなことがあった。その時もMACオタは無理矢理自分の立てた後発スレを盛り上げて
オタの不在時にやむを得ず立てられた先発スレを削除に追い込んだ前科がある
(そのスレ自体に問題は無かった。唯一の違いはスレタイの語尾に「す」が無かっただけ)
そういう事やるから嫌われるんだよ。

過去ログは書いた方が良いが
最新ニュースなんて書かなくても盛り上がるだろ。無理に「つかみ」が要るようなスレじゃないし。
1に書いた「最新ニュース」内容のレスだけで1000まで続ける訳じゃないんだから。


MACオタの好き勝手にはもうウンザリだ。
22名称未設定:2005/06/14(火) 20:34:09 ID:KT57lMSI
>スレッドを立てる前に
>似た内容のスレッドがないか、 スレッド一覧から探して、 重複を避けましょう。

ルールは守れ。
23名称未設定:2005/06/14(火) 21:31:46 ID:HSzA2cnM
もうPPCもMACオタもどうでもいいよ。Appleに関係ないし、商売敵のマシン用だし。
適当に下の方で埋めるか落ちるかしてもらおう。
24名称未設定:2005/06/14(火) 23:26:52 ID:InpJdAMk
おいおいオタはどでもいいけどPPCはあと二年現役だぞ。

だいたいハゲのことだから使えるPPCさえあれば、迷いなしに前言撤回だろ。
intelはノート用とかやりかねない。
25名称未設定:2005/06/14(火) 23:32:00 ID:wlw2Le/A
>>だいたいハゲのことだから使えるPPCさえあれば、迷いなしに前言撤回だろ。
>>intelはノート用とかやりかねない。
きわめて激しく同意
26名称未設定:2005/06/14(火) 23:47:50 ID:XGk+4Pcj
普通にAMDにも色目使ってるだろうしな。
ビジネスパートナーとしてはハゲこわいよハゲ
27MACオタ:2005/06/14(火) 23:59:00 ID:kE5Cb9KV
IBMの半導体工場の無能っぷりに呆れ果てているのわ、Appleだけじゃなさそうす。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050614/105749/
  ------------------------
  TI社に水を空けられたIBM社の2004年のASIC/FPGA売上高は対前年比で6%増にとどまった。
  「稼ぎ頭であるはずの有線通信機器向けASICの売上高がそれほど増えなかった」(Dataquest)ようである。
  ------------------------
28名称未設定:2005/06/15(水) 00:11:54 ID:9n3yrgX6
>TI社に水を空けられたIBM社の2004年のASIC/FPGA売上高は対前年比で6%増にとどまった。
>「稼ぎ頭であるはずの有線通信機器向けASICの売上高がそれほど増えなかった」(Dataquest)ようである。



>IBMの半導体工場の無能っぷりに呆れ果てているのわ、Appleだけじゃなさそうす。

の繋がりが読めない。
29名称未設定:2005/06/15(水) 00:25:13 ID:0xj6yZHT
だから、その記事読んでMACオタが呆れ果てているのれす。
30名称未設定:2005/06/15(水) 01:05:13 ID:ix5aeX7z
>>24
>>25
おいおい、ジーパン禿を何か勘違いしてないか?
そんなことしたらAppleは終了だし、禿が撤回するのは自分以外の人が行ったことだけ。
31名称未設定:2005/06/15(水) 01:48:36 ID:SnA2phzN
それは困る
ぜひとも撤回して映像も見れるiPodを作って貰わんと。
32名称未設定:2005/06/15(水) 09:01:48 ID:Npf55GTG
ハゲの怖さを知らん香具師がいるな、いざとなれば「初のマルチプラットフォームOSです」とか平気でいうぞ。
33名称未設定:2005/06/15(水) 11:31:06 ID:b/HXfZiT
外出かもしれませぬが、XBox360のトリプルコアPowerPCは、VelocityEはついてるのでござるか?
34名称未設定:2005/06/15(水) 12:46:22 ID:F/k0WZDt
>>33

> CPUコア自体の概要はまだわからないが、3つのCPUコアに
> それぞれベクタ演算ユニットである「VMX(MotorolaのAltiVec相当の
> SIMDユニット)」が1基ずつ搭載されている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm
35名称未設定:2005/06/15(水) 18:05:46 ID:S0VSx2u3
>>26
ビジネスとして考えたら、別に変わったことじゃないんじゃない?
っていうか、常にそのような天秤にかけられているべきで、
そんなことはどこのメーカーでも分かっているんじゃないの?

>ハゲこわいよハゲ
には異論はないが。
36名称未設定:2005/06/15(水) 21:16:09 ID:W+dFWXw3
重複

■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118673541/

終了
37MACオタ>35 さん:2005/06/15(水) 22:28:13 ID:IEXXwArG
>>35
「CRTは終わった」の件もあるすから、PPC搭載機の復活を期待するのも判るすけど、Intelの
ディスカウントわ、

  全ての製品にIntelプロセッサ「のみ」を搭載する

ことと引き換えだと言う話す。iPod系わXScale, MacintoshわIntel純正x86という選択以外わ無いんじゃ
ないすかね。。。
38名称未設定:2005/06/15(水) 22:58:28 ID:W+dFWXw3
都合の悪い事は無視ですか?
重複スレッド立てるのはやめてください。
39名称未設定:2005/06/16(木) 03:36:30 ID:Nc/vGCO8
>>35
いやWWDCの4日前にIBMにIA移行を宣告した、とか、そういう
諸々のエピソードもコミでね。agilityが尊ばれる最近の
米企業社会でも、あのfastさは飛び抜けてる。fastって
「身持ちが悪い」とか「口が達者な」って意味もあるんだけど、
Jobsはまさにそれだね。

Intelも性悪Jobsに振り回されたりするのかな。それはそれで
見てみたいけど。

>>37
なんか思いっきり見当外れのレスつけてない? 「PPC搭載機の
復活を期待するのも判るすけど」って何?
40名称未設定:2005/06/16(木) 08:08:08 ID:JKHHKagU
そんなことないんじゃん
41名称未設定:2005/06/16(木) 20:35:59 ID:HrN5WzrS
Intel’s Xeon, Itanium Processors to Integrate Memory Controllers.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20050615232538.html

2007年に、XeonとItaniumのプラットフォーム共通化と
メモリコントローラの統合予定。
42MACオタ:2005/06/16(木) 20:39:47 ID:GBsbLy/E
丁度VLSIシンポシウムとDACが開催されてるんで、ニュースが盛りだくさんす。
まず、これわDACで発表されたCELL向け消費電力評価ツールの話題す。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105859/
  ---------------------
  Cellの開発を2001年に始めるに当たり,EDA環境としては,IBM社のサーバ機用マイクロプロセサ「P5」向け
  に構築していたEDAツールとメソドロジ(方法論)をベースとすることを決めたという。
  ---------------------
なんとなくx86プロセッサと区別がついてないヒトが記事書いてる風すけど、これPOWER5のことす。昨年の
ISSCCやDACでも発表されたように、POWER5わfine grain clock-gatingの制御単位を決定するために、
この手のツールを大々的に利用しているす。
CELLに適用するにあたってわ、
  ---------------------
  1つは,独特の回路トポロジを採用したカスタム回路の比率が高いため,極めて正確なトランジスタ・
  レベルの消費電力シミュレーションが必要になったこと。
  ---------------------
この辺の要素が技術的に大きなポイントと思われるす。IntelのNetburstの蹉跌を見ても、この手のシミュレー
ションの重要度わ高まるばかりす。
43名称未設定.:2005/06/16(木) 20:54:16 ID:HrN5WzrS
VLSIシンポジウム速報@MYCOM

IBM/AMD他、65ナノ開発状況--デュアルコアのダイフォトも
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/16/vlsi1/

マルチゲートトランジスタでSRAMやロジック回路を試作
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/15/vlsi1/

IBM/AMD、結晶方位最適化技術でトランジスタを高速化
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/14/vlsi1/
44MACオタ:2005/06/16(木) 20:55:36 ID:GBsbLy/E
こちらわVLSIシンポジウムの話す。
まずわIEDM2003で発表された"HOT"技術が65nm世代で実用化されるらしいという話題。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/14/vlsi1/
電子と空孔でわ、移動度が最適になる結晶方位が異なることを利用して、通常移動度が低くて
スイッチング電流が低くなりがちなPMOSトランジスタの性能向上をはかるという話題す。
昔のプレスリリースわ、これす。
http://domino.research.ibm.com/comm/pr.nsf/pages/news.20030909_cmos.html
この技術、先日のAMDのアナリストミーティングでもネタにされていたすから、実用レベルに達したのわ
確かだと思われるす。

こちらわ、Sonyと東芝の45nm DRAM混載技術の話題す。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050614/105770/?ST=lsi
45nm世代のCELL用のプロセス技術と目されているす。
45名称未設定.:2005/06/16(木) 21:01:34 ID:HrN5WzrS
空孔じゃなくて正孔す。正の電荷だから正孔。

それにしてもこの小林とかいうライターは技術者むけのサイトでもないのに専門用語使いすぎ。
読むきうせる。
46MACオタ:2005/06/16(木) 21:04:03 ID:GBsbLy/E
>>43さんも紹介しているすけど、Intelへの移行を考えるとちょっと面白いのがpcwebのこの記事す。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/16/vlsi1/
ライターさんが中々の腕前で、わざわざ今回VLSIシンポジウムで発表したIBM/AMDの65nmトランジスタ
の性能と、最新のIntelの学会発表の値を比較しているす。
               IBM/AMD (VLSI Symp 2005)     Intel (IEDM 2004)
  ・ゲート長 [nm]         35                35
  ・電源電圧 [V]         1.0                1.0
  ・リーク電流 [nA/um]     200(AC)/200(DC)       100
  ・on電流 (NMOS) [uA/um]  1240(AC)/1140(DC)     1150
  ・on電流 (PMOS) [uA/um]  680 (AC)/650 (DC)      670

なかなか良い勝負なんじゃないすかね。。。
47MACオタ>45 さん:2005/06/16(木) 21:06:29 ID:GBsbLy/E
>>45
  -------------------
  空孔じゃなくて正孔す。正の電荷だから正孔。
  -------------------
訂正感謝するす。
48MACオタ>41 さん:2005/06/16(木) 21:09:14 ID:GBsbLy/E
>>41
その辺、FB-DIMMの時代の話すから 「メモリコントローラがDIMMに内蔵される」 という認識の方が
正しそうす。
49名称未設定.:2005/06/16(木) 21:28:13 ID:HrN5WzrS
IntelR C++ and Fortran Compilers Version 9.0 now available
http://www.intel.com/software/products/
Learn more about the latest versions of the Intel C++ and Fortran Compilers with support for
the latest multi-core processors.

Intel C++ 9.0登場。
マルチスレッド化機能が強化されているらしいよ。よくしらんけど。
SPECベンチのスコアに注目だ。
50MACオタ:2005/06/16(木) 21:28:41 ID:GBsbLy/E
Appleが米証券取引委員会に2003年に提出した文書にPowerPC関連のIBMとの契約書が添付されている
すけど、これによるとIBMとの契約期間が丁度2007年に切れるす。
  --------------------
  This Custom Sales Agreement between Apple Computer, Inc. ("Apple") and International Business
  Machines Corporation ("IBM"), which cnosists of this Base Agreement and Statement of Work
  Attachments, shall be refered to as the "Agreement". The term of this Agreement commences on
  October 21, 2002 and expires on October20, 2007.
  --------------------
今回の発表の時期わ、移行に要する時間を考えるとぎりぎりのタイミングだったとも言えるす。
51MACオタ:2005/06/16(木) 21:51:09 ID:GBsbLy/E
いまさらという気もするすけど、IBMが直接RambusからYellowStone (XDR)とRedWood (FlexIO)の
ライセンスを受けたす。
http://www.rambus.com/news/newsroom/pressrelease.cfm?id=195
やっとCELLを自社展開する決心がついた。。。ってことなんすかね。
52名称未設定.:2005/06/16(木) 23:16:25 ID:K2oI16Fr
x86 age
53名称未設定:2005/06/17(金) 00:30:08 ID:ZYKvxTx/
関係ないけどマクオタとx86オタ(PCジサカー)ってどっちが
うるさくてたち悪い?
54名称未設定:2005/06/17(金) 04:46:03 ID:XiGgC88B
そうだな、お前のようなのが一番たち悪い
55名称未設定:2005/06/17(金) 06:30:05 ID:eO4r4giD
>51
てことは本格的にPowerPCはなくなって行く方向に。。
56名称未設定:2005/06/17(金) 09:41:44 ID:gwSKLQ/h
・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html
・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
57名称未設定:2005/06/17(金) 09:55:42 ID:YEa5OSgW
>>56 ほとんどAppleの真似だな‥規模は小さいし
歴史は短そうだが。
58名称未設定:2005/06/17(金) 10:10:20 ID:TQpFiEAh
で、なんでこの板にこのスレ?
59名称未設定:2005/06/17(金) 11:24:18 ID:5RbW9FkF
●Fortuneが、Dell社のマイケル・デル会長へのメールインタビューの内容として、もし、
AppleがMac OS X for Intelを他社へも供給することがあれば、我が社は喜んで顧客に提供
すると述べたと伝えていました。
60名称未設定:2005/06/17(金) 13:59:21 ID:Va8SUN+f
>>55
CELLはPowerPCの遺伝子を受けてついでんでしょ?

>>59
本当なら、かなり強烈なメッセージだね。
61名称未設定:2005/06/17(金) 14:45:50 ID:e+PQXkHk
ま、そりゃ商材ができりゃ売るわな。Dellのビジネスモデルから言えば
OSXプレインストールモデル売ったって損することは何もないわけだし。
今だってSuSEやRed Hatのプレインストールモデルだって売ってるもんね。
62名称未設定:2005/06/17(金) 14:50:23 ID:TQpFiEAh
そして、ヤフオクに
「OSXインストールディスク(Dellの付属品です)」・・・
63名称未設定:2005/06/17(金) 15:19:21 ID:UB4LWad5
>>60
というか、マスコミインタビューなんて
「MacがIntel採用しましたが、御社では採用の可能性ありますか?」
って聞かれたら、ビジネスなんだから、当然そう聞かれたら会社の不利益に
なるんでもない限り、「Yes」ってかなり好意的な言葉で答えるわけで。
ただのリップサービス。
(日本人サッカー選手やら野球選手に対して、海外の有名監督や選手
に評価聞いたら、100%絶賛されるのと同じ)

マカワールドだと、「IntelがAppleと取引するのを20年間も恋焦がれてる」とか
「DellがMac売りたくてたまらない」とかになるみたいだけど。
64名称未設定:2005/06/17(金) 15:24:54 ID:eO4r4giD
Dellとは仕入れ価格の折り合い付くとは思えないんだけど。
65名称未設定:2005/06/17(金) 15:43:15 ID:e+PQXkHk
>>63
リップサービスというか当然の説明でしょう。まず実現しないと思ってるだろうしね。

>マカワールドだと、「IntelがAppleと取引するのを20年間も恋焦がれてる」とか
> 「DellがMac売りたくてたまらない」とかになるみたいだけど。

後者はともかく前者は、Intel自身も過去何度となく「うち採用しないなんてバカだなぁ」
とか「早くIAにすればいいのに」みたいな発言を公式に繰り返してて、今回もWWDCに
向けてそうした演出をしてきたのは確か。ゲルシンガーは全く興味なさそうだけど
オッテリーニはホントにMacに興味があるのかもしれないね。娘のWindowsマシンの
スパイウェアの除去に辟易して、明日にでもどうにかしたいなら他のマシン(Mac)
買った方がいいかも、みたいな話もしてたし。

http://online.wsj.com/public/article/0,,SB111684809888140520-CB7pf4gh1ZaQ3oF44a0sjw8dJXY_20060524,00.html?mod=tff_main_tff_top
Pressed about security by Mr. Mossberg, Mr. Otellini had a startling confession:
He spends an hour a weekend removing spyware from his daughter's computer.
And when further pressed about whether a mainstream computer user in search
of immediate safety from security woes ought to buy Apple Computer Inc.'s
Macintosh instead of a Wintel PC, he said, "If you want to fix it tomorrow, maybe
you should buy something else."

>>64
OSR向けに大口ディスカウントしないなら、しないなりの値付けで出すだけでしょ。
66名称未設定:2005/06/17(金) 15:55:19 ID:e+PQXkHk
ま、Macに恋焦がれてるとかロマンティックな話はともかく、Intelとしては、
「コンスーマ向けPCの世界から対抗アーキテクチャ(Power)を一掃して
すべてをIAベースで支配できる」という点で、Macを自陣営に引っ張ることに
それなりの魅力を感じてたと思うよ。今のWintel連合の力関係ってMSの方が
圧倒的に優勢だから(EM64T絡みの両社の交渉の推移を見れば一目瞭然)、
Intelが色々なオルタナティブOSを手駒として揃えておくのは、MSとの交渉力を
維持するカードとして意味があるからね。

実際Intelのwebでも、4年ぐらい前まではWindowsとの蜜月ぶりを強調する
感じだったけど、最近はWindowsだけでなくLinuxやレガシー系資産まで、
あらゆるOSが動くオープンアーキテクチャ、みたいな点にアピールポイントが
シフトしてるんだよね。
67名称未設定:2005/06/17(金) 17:12:50 ID:nrzdeL7S
Dell MacDimensionとかDell MacInspironは困っちゃうな
68名称未設定.:2005/06/17(金) 18:05:52 ID:VrkM3/N+
VLSIシンポジウム - Intel、1.5GHz動作の組込プロセッサを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/17/vlsi1/

このライター期待できるな。
電気・電子工学の正規の教育を受けていることは確か。
後はもう少しわかりやすくしてくれ。
69名称未設定.:2005/06/17(金) 18:10:19 ID:VrkM3/N+
Michael Dell Interested in Using Mac OS with Dell PCs.
Chairman of Top PC Maker Expresses Interest for Apple’s OS
http://www.xbitlabs.com/news/other/display/20050616083708.html
70名称未設定:2005/06/17(金) 18:11:16 ID:e+PQXkHk
どひゃー、XScaleっていつの間にか1.5GHzになってたんだ。
71名称未設定:2005/06/17(金) 19:46:55 ID:HvrMEzsr
旧モトローラーは対抗策出さないのかなぁ?
AMDはGeode(x86系)で行くみたいだけど。
72名称未設定:2005/06/17(金) 20:03:52 ID:OqU6PO45
じゃ、それで iBook

きまり!!
73名称未設定:2005/06/17(金) 20:11:13 ID:9iBsozVw
Geodeならファンレスは可能だけど・・・
74名称未設定:2005/06/17(金) 20:59:49 ID:/V8e88mJ
>>55
別にcellじゃなくても、RUMBUSにインターフェイスは使えるし
intelチップのバスインターフェイスは、Rumbusの技術が使われている
PCEの物理層もRUMBUS譲りだよ
75名称未設定:2005/06/17(金) 21:03:17 ID:/V8e88mJ
>>71
ARMは遅いから

ARMが組み込みトップとは言え、MIPSやPPCも対抗し
X86も入ってくるってのが今後の流れじゃないかな?
SHみたいに消える可能性もあるけど、日立と事情が違うし

>>72
AthlonXPの低クロック、キャッシュ256KBに過ぎない、Geode(x86系)は
G4のクロックを落としても、似たような低消費電力チップが
作れる
76名称未設定:2005/06/17(金) 21:46:24 ID:e+PQXkHk
>>75
ちょっと前まではARMのプロセス微細化は遅かったけど、最近は90nm物が
増えてて、決して遅いとは言えないと思う。今回のXscale 1.5GHzって数字は
そのトドメでしょう。

あと組込/アプライアンス系へのARMファミリの浸透度って物凄いものがあって
今後この牙城をPPCやMIPSがそう簡単に崩せるとは思わないんだよね。
もうアーキテクチャベースのエコロジーが確立しちゃってるから。たとえば
携帯のOMAP(FOMA)・MSM(au)、ゲーム機のPSP・GBA・NDS、PDAの
Palm・PocketPCの大部分、容易にアーキテクチャ変更ができない分野に
がっしり根を張ってる印象。シャープのAquos、hpやLexmarkのプリンタ、
最近のSeagate CheetahのHDDコントローラみたいな小物も確実に拾ってるし
車載プロセッサ分野にも着実に浸透してる。Macに身近なiPodでも、iPodの
CPUのPortalPlayerと東芝の1.8HDDのコントローラが両方ARM系だったり…。

もともとx86持ってるIntelがStrongARMを買い取ったのも、組込系市場での
ARMの優位性・将来性を見込んでのことだろうし、PPC持ってるIBMも
ARM Artisanでは結局ARMと絡んでたりするし。
77名称未設定:2005/06/17(金) 23:22:50 ID:PWXCoine
ルネサスはまだ行ける!ヽ(`Д´)ノ
行けるんだってばよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
78名称未設定:2005/06/18(土) 02:48:39 ID:EIUOr7dG
>>76
で、MPC7448D存在の可能性はあると思いますか?
79名称未設定:2005/06/18(土) 12:31:13 ID:jrE/kB51
Appleのせいでバイトオーダーの話再燃
ttp://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2005/06/apple_9875.html
80名称未設定:2005/06/18(土) 13:28:01 ID:8Z6uVVH9
>>79
『まあ、Apple的には、過去の資産は断ち切って、全部再コンパイル
してくださいよというのが本音なのでしょうね。』

良い話だな
81名称未設定:2005/06/18(土) 14:39:43 ID:g842b2gn
本音もなにも、ジョブスがそう言ってるじゃん。
あほか、このライター。
82名称未設定:2005/06/18(土) 19:13:04 ID:SD7xWaF0
PowerPCにもリトルエンディアンモードがあるような…
G3やG4のマニュアルには載っていたと思う。G5には無いのかな?
83名称未設定:2005/06/18(土) 19:44:24 ID:w6XOxfbJ
うん
84名称未設定:2005/06/18(土) 23:52:26 ID:jOlu33AK
ないよ。
85名称未設定:2005/06/19(日) 00:32:02 ID:4WTupJu+
動的に切り替えられないだで
あるよ
86名称未設定:2005/06/19(日) 01:32:26 ID:czSCxh2N
そのせいでVPCが一時的にG5非互換だっただ。
87名称未設定:2005/06/19(日) 11:08:02 ID:IW+HG9NO
>>68
Xscale1.5GHzって同じインテルのPen-M1.5GHzと比べて何割程度の性能なの?
消費電力は8分の1くらいだけど効率的には上なんだよね。3割くらいあるかな?

PowerPCで消費電力2.6Wだと周波数、処理能力はどんなもんだろ。
88名称未設定:2005/06/19(日) 11:49:24 ID:JTI+xLqR
PowerPC 750FLが600MHzで4.6W(Typ)だっけか
89MACオタ:2005/06/19(日) 20:03:42 ID:TkdncJ/3
米AppleStoreに続いて、日本のストアもPower Mac G5/1.8GHz singleが消えてるす。
G5対応チップセットとしてわ、このモデルとiMac G5が970FXのPowerTuneに対応する最新モデルなんす
けど、もう新システムコントローラが出ることも無いすかね。。。
90MACオタ:2005/06/19(日) 20:11:10 ID:TkdncJ/3
昨日の秋葉原のAMDのイベントで、アム虫がまた暴れていた模様す。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050618/etc_64x2eve.html
  -----------------------
  「MacにAthlon 64 X2を載せてほしい」という声には、「Appleもまだ勉強する時間が必要でしょう。
  よく勉強してくれば、そのときは提供してあげてもいいですよ」と強気にコメントした。
  -----------------------
果たして、この話と同レベルの与太として歴史に残ることになるかどうか(笑)
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=350&fi=no
91MACオタ:2005/06/19(日) 20:19:36 ID:TkdncJ/3
>>46のMYCOMの記事と同じ講演のネタだと思うすけど、VLSI Symposiumで発表されたIBMの65nm SOI
トランジスタについての日経の記事す。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105850/
  ---------------------
  Cu配線層は10層で,うち8層にlow-k膜としてSiCOHを用いる。
  ---------------------
low-KですったもんだしたIBMすけど、結局Freescale/Motorolaと同じSiCOHで落ち着いたみたいすね。

同じく日経のVLSI Symposiumの記事すけど、CELL関連の講演の話す。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050617/105912/
  ---------------------
  ダイナミック回路はロジック部の面積の19%で使用され,SOIではあるが,トリッキーではなく正統派の
  ドミノロジックを使っている。SPEは1個あたり15mm2弱,1.1Vで4GHz超で4Wのパワーとのことである。
  ---------------------
92名称未設定:2005/06/19(日) 20:21:02 ID:s7KGR1dD
>MACオタさん

 IBMの対応によっては、
 今後一切PPC G5の新型は出ないという可能性はありますか?

 何か、もったいないですね。
 G5、いい石なのに。

93MACオタ>92 さん:2005/06/19(日) 20:29:58 ID:TkdncJ/3
>>92
今年や来年売り出すようなチップわ、とっくに開発が終わってるような代物すから短期的な話で製品が出ない
ということわ有り得ないす。
94名称未設定:2005/06/19(日) 21:41:29 ID:s7KGR1dD
>>93
 なるほど。
 その開発済みCPUにデュアルコアG5が入っていると良いですね。。。
 パフォーマンスでもあと2年は勝負できそう。
95名称未設定:2005/06/19(日) 21:44:34 ID:R7NvVu6R
デュアルコアは夢見すぎだろ。
96名称未設定:2005/06/19(日) 22:08:35 ID:WN866+ea
Mac用のソフトでプロセッサライセンスなのってある?
97名称未設定:2005/06/19(日) 23:12:21 ID:Gi1zNzmt
oracleとか。
98名称未設定:2005/06/20(月) 19:31:05 ID:B1EwRnb1
>>95
ま、そだろうね。
バス構造からはデュアルコア対応はそれほど困難ではないが、PPCチップセットへの
開発リソースをどれだけ注ぐかによりけり。

商業的にも、yonahかmeromでのデュアルコアサポートにとっておくかもしれんし。
99名称未設定:2005/06/20(月) 21:07:40 ID:KbNCQMPR
>>98
でも後2年はPPCのハイエンドマシンを売らなきゃいけない。
現行G5のアーキティクチャをこれ以上引っ張るとも思えないし、
ただクロックだけ上げたって競争力が維持できそうも無い。

ここでシェアを落としてもIntel搭載ハイエンドマシンで挽回できるだろうか?
ソフトの買い換えも含めて一度離れたユーザーを取り戻すのは・・・
100名称未設定:2005/06/20(月) 21:14:12 ID:KBlTQcFA
> ここでシェアを落としてもIntel搭載ハイエンドマシンで挽回できるだろうか?

第一Intel製ハイエンドマシンが出たとしても、PCにも同スペックの
ハイエンドマシンは当然出るわけだし、訴求力にはならないんでは。
101名称未設定:2005/06/20(月) 21:17:33 ID:t5bmmki1
今までハッキリしてなかったOSの効率勝負になるね
102MACオタ:2005/06/20(月) 21:22:32 ID:cvs+NOH9
FreescaleがMPC7448を発表したす。
http://www.freescale.com/webapp/sps/site/display.jsp?nodeId=093623&filePath=/media_center/news_releases/2005/ncsg/06-20-05_MPC7448.html
  ---------------------------
  The MPC7448 processor, based on Freescale’s e600 PowerPC core, is expected to offer speeds from
  600 MHz to 1.7 GHz with the system bus running up to 200 MHz. The MPC7448 is the first product in
  the MPC74xx family to use Freescale’s 90 nanometer (nm) silicon-on-insulator (SOI) CMOS process,
  which significantly increases clock and bus speeds with substantial power reductions. The cool MPC7448
  offers GHz-class performance at less than 10 Watts - highly advantageous for systems that require
  fanless operation. The MPC7448 power management features also include nap and sleep modes and i
  ntroduce dynamic frequency switching that permits software to reduce power “on the fly.”
  ---------------------------
今年の2月からサンプリングが開始されており、価格わ1GHz品で$100とのことす。
しかし初期のサンプル生産が既に始まっているのに、PowerBookに搭載されなかったということわ、Freescale
とAppleの関係わ、完全に終わっているすね。。。
103名称未設定:2005/06/20(月) 21:45:07 ID:GtbXsVeC
前にFreescaleがappleがインテルの採用のニュースのコメントを求められて
iBookとMacminiには、新プロセッサを当分の間供給するとは言ってたが
なぜかPowerbookには触れてなかった。

あれ、おかしいなと思ったのだが、やっぱりPowerBookには採用はないのか。
そうなると、来年、インテル採用までPowerBookは現行のままなのかな?
104MACオタ:2005/06/20(月) 21:57:47 ID:cvs+NOH9
今日からFreescale Technology Forumが始まるということで、Freescaleのサイトに色々資料が
アップされているす。
 ・MPC7448ページ http://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=MPC7448
  ページ作っただけで、目ぼしい資料わ無いす。
 ・PowerPCアーキテクチャ解説
  http://www.freescale.com/files/32bit/doc/white_paper/POWRPCARCPRMRM.pdf
 ・PowerPC製品ガイド
  http://www.freescale.com/files/32bit/doc/brochure/BRPOWERPCQUKRG.pdf
105名称未設定:2005/06/20(月) 22:14:02 ID:kcY2Kfy4
>ソフトの買い換えも含めて一度離れたユーザーを取り戻すのは・
‥‥毎度のことなので問題なし。
106名称未設定:2005/06/20(月) 22:58:27 ID:KbNCQMPR
>>103
でもそれじゃ丸1年放置って事?
確かIBMの契約は07年まであるようだからPBG5・・・?
107名称未設定:2005/06/20(月) 23:02:49 ID:DEF+oTzi
>>106 OC品か標準メモリ増設済みでお茶濁しとゆー手もある.
108名称未設定:2005/06/21(火) 00:51:07 ID:0ZBsNbJP
>>102
アホか。7448は遅れに遅れて、量産品になっとらんわ。
出鱈目もええかげんにしとけよ。
109名称未設定:2005/06/21(火) 00:56:03 ID:0ZBsNbJP
ごま食った。
さよーなら。
110名称未設定:2005/06/21(火) 04:58:34 ID:xbZyZ8bQ
Apple Insiderの記事を読んで来たが、
10月に出るMPC-7448 1.7GHz(200*8.5)は、低発熱・省消費電力という点においても
現行のMPC-7447A 1.67GHz(167*10)よりも優れている
という解釈でよろしいか?
111名称未設定:2005/06/21(火) 05:34:52 ID:pU+RxolK
>>110 二次キッシュ倍の1Mだし、ピンコンパチだしな、
112MACオタ:2005/06/21(火) 07:10:52 ID:CLZUw/1m
Freescaleがよりにもよって、AppleのIntelスイッチに関しての社内向け説明を公開しているす。
http://www.freescale.com/webapp/sps/site/display.jsp?nodeId=093623&filePath=/media_center/news_releases/2005/corp/06-06-05_FSL_POWERPC.html
  ------------------------
  Apple represents only 3 percent of total Freescale revenues. As you know, our infrastructure and
  communications businesses consistently generate by far the strongest margins and comprise the
  majority of NCSG’s revenue. Apple revenue has been flat to trending down in recent years, while
  requiring us to make an increasingly large investment. It was becoming more and more difficult to j
  ustify that level of investment to provide the customized products Apple required to satisfy a small
  part of the market.
  ------------------------
利益の3%しか占めない事業のために、デスクトップ向け先端プロセッサを開発する投資わ行えない。。。という
説明すけど、Apple向けに開発したコアをしっかり組込み向けに転用してることわシカトす。
それにしても、こんな文書を公開すること自体がショックの大きさを示しているす。
113MACオタ>108 さん:2005/06/21(火) 07:12:49 ID:CLZUw/1m
>>108
歴史的にAppleわ、Freescaleの最先端チップが一般向けに量産されるより半年〜1年前に
Macintoshに搭載しているす。
114名称未設定:2005/06/21(火) 08:30:57 ID:+UvaHhKj
Apple向けに開発してやっても、ろくに売上も伸ばせないんだから
技術の転用で元を取るしかないだろう。オタもますます支離滅裂だな。
115名称未設定:2005/06/21(火) 08:32:12 ID:WLuE5Pix
>>114
心底使えない技術だったら転用すらしない訳だが。
116名称未設定:2005/06/21(火) 09:01:59 ID:FkBRt+KL
>114
売上げのあがらない技術を転用してどうすんだよw
117名称未設定:2005/06/21(火) 09:30:43 ID:5u8CvOd1
売り上げが出るものに転用してるから、3%しか利益がないって
言葉がウソってことじゃないの?
118名称未設定:2005/06/21(火) 13:16:40 ID:oOkvcyUp
PC用のCPUなんて大量生産で薄利多売のIntelみたいな売り方しない限り
利益率が悪いのは、誰でも分かっていた事じゃないのか?それを今更
取り上げてるヤツって、どっかの学生だろうがもうちっと社会勉強
してから来い。
119名称未設定:2005/06/21(火) 13:23:47 ID:df/KwAXJ
Windowsは馬鹿を育てる。
120名称未設定:2005/06/21(火) 13:24:13 ID:AFavS+dE
Intelは薄利多売じゃないよ
いやそんな事より 薄利多売=利益率が低い じゃないか
121名称未設定:2005/06/21(火) 14:37:09 ID:ar4flbWG
122名称未設定:2005/06/21(火) 14:42:57 ID:iEuWqtt9
118は117みたいな考えはでき無いんだろう、118はもっと社会勉強を(ry
123名称未設定:2005/06/21(火) 17:44:20 ID:Jt5lDxAz
>>118
これだから最近の中年は・・・

冗談抜きにして、パソコンのCPU以外に使い道のないプロセッサしか知らない、世界の狭い人ですね
124名称未設定:2005/06/21(火) 17:54:05 ID:6MG18rNm
Appleに力がないから(要求に)CPU会社が応じてくれないんだな‥
125名称未設定:2005/06/21(火) 18:02:23 ID:9amCOvGc
Sonyみたいに1000億くらい開発費を捻出すればいいんでは?
126名称未設定:2005/06/21(火) 21:28:56 ID:ar4flbWG
x86 Macintosh移行のカギを握るTransitive
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0621/kaigai192.htm

記事の中で後藤ピロシゲが謝罪してる。

>こういうのはまさしく“底が見える”というパターンだ。申しわけない。

MACオタには絶対に吐けないセリフだな(w
127名称未設定:2005/06/21(火) 22:41:39 ID:AFavS+dE
そんなレス要らない・・・
128MACオタ>126 さん:2005/06/21(火) 22:59:07 ID:CLZUw/1m
>>126
  ---------------------
  MACオタには絶対に吐けないセリフだな(w
  ---------------------
後藤氏わ、その記事で稼いでいることを覚えておくと良いかもしれないす。

しかし、後藤氏わ謝って評価を上げ、私わ正しいことを書いたことが証明されて評価を上げ、
結局損をしたのわ、教祖様を必死で弁護した後藤信者のヒトだけってのも面白いすね。
129名称未設定:2005/06/21(火) 23:02:07 ID:0tPES+3c
intel移行が発表されたときに、ほぼ同時に公表されていた
Universal Binaryのテキストも読まずにOpen Firmwareを使うかもとか
言っていた馬鹿がわめいていますよw
130MACオタ:2005/06/21(火) 23:03:11 ID:CLZUw/1m
TheInquirerがAppleのIntelスイッチに関する分析を書いてるすけど、「IBMが欲をかきすぎた」って見てるす。
http://www.theinquirer.net/?article=24062
  --------------------
  But, many people more expert than I have pointed out that the supply issues were sorted and that the
  G5 glitch was solvable. Some cynics have claimed that IBM wanted more money to put more effort
  into developing the G5 for Apple, but Apple wouldn't stump up. Surely not.
  --------------------
プロセッサの独占供給という強みから、Appleの足元を見て色々金をせびった。。。ってところすか。
131名称未設定:2005/06/21(火) 23:06:44 ID:KRfXDUlX
↑Some cynicsという表現も理解できないか
理解したうえで適当にソースを引用する悪癖が出た良い例だな。
132MACオタ>129 さん:2005/06/21(火) 23:12:04 ID:CLZUw/1m
>>129
捏造好きすね(笑) これ、6/7の夜の発言なんすけど。。。
  -----------------------
  690 名前:MACオタ 投稿日:2005/06/08(水) 02:32:21 ID:me8O+pmc
    OpenFirmwareの話についてわ、すでに決着がついてるみたいす。
    http://anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2439
      ---------------------------
      Another very blunt statement from the documentation is that "Macintosh
      computers using Intel microprocessors do not use Open Firmware."
      ---------------------------
  -----------------------
133名称未設定.:2005/06/21(火) 23:13:09 ID:oG6Jnm02
今、「Intel版Mac」についてわかること - ユニバーサルバイナリを検証する
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/20/nextmac/
134名称未設定:2005/06/21(火) 23:18:55 ID:URc6QePA
>>132
相変わらず自分で書いたことも忘れるようで…
その直前まで気づいていなかった馬鹿が。

【Mac】PowerPC to Intel 総合スレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118138907/680

680 名前:MACオタ>675 さん[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 02:21:09 ID:me8O+pmc
>>675
PPC版との共通性からもOpenFirmwareの方が良いと思うすけど。。。

135名称未設定:2005/06/21(火) 23:19:59 ID:URc6QePA
>>132
それと8日の発言を7日と書き込むのは笑いでも狙っているつもりですか?
最近のいいかげんな書き込みの質の悪さを考えると、ネタにもなりませんが。
136名称未設定:2005/06/21(火) 23:22:34 ID:URc6QePA
MACオタがろくに資料も読まずに発言していた証拠はこれだな。

■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118140482/91

91 名前:MACオタ>88 さん[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 00:06:47 ID:CK3at16L
>>88
従来型BIOSわ使わずにOpenFirmwareかEFIを使うんで、そもそもインストールが
不可能と思うす。
他でインストールしたHDDを移植って感じかと思われるす。

137MACオタ>136 さん:2005/06/21(火) 23:33:18 ID:CLZUw/1m
>>136
その引用から>>132まで、ずっとそのスレッドで議論してるすけど(笑) 何か問題でもあるすか?
138MACオタ>135 さん:2005/06/21(火) 23:35:24 ID:CLZUw/1m
>>135
  -----------------
  それと8日の発言を7日と書き込むのは笑いでも狙っているつもりですか?
  -----------------
8日の朝2時ってのわ、普通わ7日の夜す。ひきこもりさんの時間基準とわ違うすよ(笑)
139名称未設定:2005/06/21(火) 23:37:09 ID:URc6QePA
>>137
>>136(元スレ91)の時点でAppleから公式なデータが出ていたのにそれも読まずに
「OpenFirmwareかEFIを使うんで」と適当なことを書き、
さらに>>132(元スレ690)でも孫引きしかしない、さらに公表されたデータも読まずに
適当なことを書いていたことも謝れないオタのいいかげんさが証明されたわけです。
140名称未設定:2005/06/21(火) 23:40:04 ID:URc6QePA
>>138
その程度のいいかげんな時間認識だから、情報の扱いもいいかげんなわけですね。
自分で墓穴を掘っていますね。
141MACオタ>139 さん:2005/06/21(火) 23:48:09 ID:CLZUw/1m
>>139
で,つまりあなたわ神のごとく尊敬していたMACオタ氏が,Appleのドキュメントを発表と
同時に魔法のごとく翻訳して紹介してくれなかったのに落胆してるすか。。。

まあそういうこともあるすよ(笑)
142名称未設定:2005/06/22(水) 00:27:22 ID:iWGAVEdq
コワー
143名称未設定:2005/06/22(水) 00:39:58 ID:uHG83v5h
ヲタは、今x86のお勉強(腐れサイトねっとさーふぃんとも言う)で忙しいんだよw
まあ、馬鹿にされたくなかったらapple印のプレスコ試供マシンくらい
早めに入手するこったね。
144名称未設定:2005/06/22(水) 00:47:24 ID:qKZSEBBj
MACオタ氏もまだ勉強する時間が必要でしょう(笑)
145名称未設定:2005/06/22(水) 01:15:02 ID:nghjin1a
商業ベースじゃないから間違った知識で他人を馬鹿にするのは
かまわないとおっしゃってるわけで。
146名称未設定:2005/06/22(水) 01:20:07 ID:jZKGOt34
>>138
こういうこと言ってるから>>126みたいな事言われるんだよな。
8日なんだから普通は7日夜ではないと思うけど。8日未明とか。
147名称未設定:2005/06/22(水) 01:36:25 ID:ZFESQPcH
>>146
いや、>>141なんかは、MACオタにしては珍しく、
従来比で見れば「平謝り」しているかのようだw

あまり些細な揚げ足取りをしても不毛。技術的な
話でMACオタを叩きのめしてやってくださいな。
148名称未設定:2005/06/22(水) 01:37:44 ID:INDX9eiB
でていけよ > Macオタさん
149名称未設定:2005/06/22(水) 01:42:28 ID:rf/r79rA
>>147
こことかintel移行の本スレ見ても、最近はオタ自身が
技術的な話をほとんどしないで妄想を吐くだけになってるからなあ。
150名称未設定:2005/06/22(水) 01:45:59 ID:pwLIIA+K
>>147
その文末の書き方誰かとそっくりねw
151名称未設定:2005/06/22(水) 01:49:23 ID:ZFESQPcH
>>150
私わMACオタじゃないす。。。


いや本当にw
152名称未設定:2005/06/22(水) 01:52:14 ID:GrSdjTSr
これって既出?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/20/news010.html
Opinion:
AppleがIntelに乗り換えた最大の理由は?

Appleの路線転換の理由については多くの意見が飛び交っている。しかし、同社がIntelプロセッサに
乗り換えた理由は、IBMやPowerPCとはあまり関係がない。
153(・∀・):2005/06/22(水) 01:59:33 ID:nGlj0dkf
感想:妄想でお腹いっぱい。
154名称未設定:2005/06/22(水) 20:50:33 ID:J216H+Bq
噛み付くことでしか自己表現できないサルの多いこと多いこと…
155名称未設定:2005/06/22(水) 20:57:13 ID:gpEm4nsV
156名称未設定:2005/06/22(水) 21:09:19 ID:BrNQTahj
>>152
常識で考えて、これが標準になればAMDだろうがどこであろうが対応するだろ
PC用CPUに拘っていなかったIBM/Freescaleは知らんが
157名称未設定:2005/06/22(水) 21:13:02 ID:aYNR2OsF
重複

■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118673541/

終了
158名称未設定:2005/06/22(水) 23:40:17 ID:J216H+Bq
9 名前:名称未設定 投稿日:2005/06/14(火) 00:19:13 ID:sFpUo3LE
>>Macオタ
必死だなw


10 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:19:31 ID:PUhSQHao
>>4
オタから、このスレ奪ったら窒息死するかもしれんしなぁ


必死なのはどっちだ?
159名称未設定:2005/06/23(木) 00:37:06 ID:LfSwjJPn
MACオタの歴史

2ch Mac板設立当時から参加。
独特の口調で良くも悪くも時の人に

煽り口調、無意味な勝ち誇りレス、旗色悪いと逃亡。
議論で苦しくなった時は論点ズラす事が多々有り、住人全体から不満の声が出る

「Macオタ追放スレッド」設置。住人の不満が爆発。2日後に雲隠れしていたオタが登場
「皆の意見わ参考にさせてもらうす」と言いながらも、何の改善も無く、再度住人の不満が。

居心地の悪くなったオタ、2chを去り、2編chに活動の場を移す。
だが、2編は閑古鳥。オタと共に2編に行く者は殆どいなかった。
オタ信者と呼ばれるものは幻だった。

突如オタMac板に復活
以前と変わりない行動。

次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118140482/91
にて醜態を晒す。オタの悪い部分が凝縮したスレなので一見の価値有り。

荒らしが増え、新Mac板に移行
強制ID表示にオタは大反対。旧Mac板に残ると宣言。

オタは暫く旧板と2編で頑張る。だが、寂れっぷりに堪らず何食わぬ顔で新Mac板に登場

2chがIP記録することを宣言
MACオタはこれにも不満たらたら。
もう2chに来ないと言う。

舌の根も乾かぬうちに復帰。
160名称未設定:2005/06/23(木) 01:27:03 ID:MY6sQm4g
MACオタ FAQ

Q:なんでMACオタはトリップ使わないの?
A:都合の悪いカキコは「それは偽者す」と言う為。
161名称未設定:2005/06/23(木) 01:42:05 ID:8a/Zyxy2
MACオタを騙っても何の得にもなりゃしない
162名称未設定:2005/06/23(木) 11:05:55 ID:UP6gZbdI
きれいに並んでたんでSS撮ってみた
http://up1.sakura.ne.jp/src/up2104.png.html
163名称未設定:2005/06/23(木) 23:41:11 ID:bE69WYKA
>>159
口は災いの元だね
164MACオタ:2005/06/24(金) 07:43:13 ID:rW7A0Zlk
先日発表された今年上期のTop500がBlue Gene祭りと化してるすけど,みんな興味
無いすかね。。。
http://www.top500.org/lists/plists.php?Y=2005&M=06
個人的にわ,ASCI Purpleが出てこなかったのが意外す。もともと数が出るプロセッサ
すから目立たないのかもしれないすけど, 970同様にPOWER5の製造もうまくいって
ないのかもしれないす。。。
165MACオタ@訂正:2005/06/24(金) 07:46:02 ID:rW7A0Zlk
上の話,
  -------------------
  もともと数が出るプロセッサすから
  -------------------
ってのわ,「もともと数が出るプロセッサじゃ"ない"すから。。。」の間違いす。
166名称未設定:2005/06/24(金) 11:00:51 ID:WDCDfEjN
POWER/PowerPCについて語るよりもMACオタをからかいに来てる人達だから。
間違ってるならそう指摘すれば良いだけで、MACオタをからかったところで自分の品性の悪さをさらしてるだけなのにね。
というわけでネタ無しROMは退散…
167名称未設定:2005/06/24(金) 11:25:52 ID:M1KPRgI8
>>146
未明はやめてくれ。未明ってのは読んで字のごとく夜があける前。
正確な定義は無いにしろ朝4時とか5時とかを指す言葉だ。
168名称未設定:2005/06/24(金) 13:37:26 ID:fjPQWzRX
7日深夜だな
25時とか26時とか言われる時間だもんな
169名称未設定:2005/06/24(金) 14:04:40 ID:deXKDNwo
間違っていると指摘しても、かなりネチネチ言わないと
間違っていると認めないのがMACオタ。
170名称未設定:2005/06/24(金) 14:20:04 ID:SFROJXCI
かっこわるぅ w
171名称未設定:2005/06/24(金) 18:20:53 ID:wajE/8It
スパコントップ500なんて、みんな興味ないだろ
EarthSimulatorで存在を知った人がほとんどだろうし
マクに載らないもんはどうでもいいんだよW
172名称未設定:2005/06/24(金) 19:07:05 ID:U0shEH4R
173名称未設定:2005/06/24(金) 19:16:39 ID:VjO6Jwwt
>>172
少ないね。
言うほどに採用例が伸びないのは何故なんだろう。
実はAlitVecが効く処理でないと大した事無いとか?
174名称未設定:2005/06/24(金) 19:20:59 ID:b8PXJuiB
>>173
>実はAlitVecが効く処理でないと大した事無いとか?
科学計算用途じゃなかったらXserveなんてベロいらないとか
175名称未設定:2005/06/24(金) 19:51:23 ID:U0shEH4R
>>173
>少ないね。

一応、PowerPCのシステムでは25件(XserveG5の4件含む)
176名称未設定:2005/06/24(金) 20:33:13 ID:rYSVFfqg
未明
夜半を過ぎて、まだ明るくならない時分。
177名称未設定:2005/06/24(金) 20:54:28 ID:S6J91cEO
>>173
X86でもPPCでもどっちでもいいんだから、
よく知られてるx86を使うのは当然

178名称未設定:2005/06/24(金) 21:00:21 ID:S6J91cEO
あとL2キャッシュが少ないっていうパフォーマンス、
メモリがECC日対応など信頼性、
この2つの点で、大規模クラスタに他のCPUと比べて不向き
数百台にメモリマックス積むと、
エラーや故障もバカにならない
179名称未設定:2005/06/24(金) 21:07:49 ID:S6J91cEO
高クロックのpentiumより、PPCのほうが実性能は高いって
昔よく書き込まれてたけど、
limpackで速いPPCより、他CPUのほうが実性能は
高いって、今回は言わせてもらおうw
180名称未設定:2005/06/24(金) 21:54:05 ID:56lyTaMw
>>177
× よく知られているx86
○ x86しか扱えない
181名称未設定:2005/06/25(土) 00:05:59 ID:otG+CKgQ
>>166 >POWER/PowerPCについて語るよりもMACオタをからかいに来てる人達だから。 ‥‥‥‥PowerPCをからかったら洒落にならないだろ‥特にロードマップあたり http://www.septor.net/archives/91111575.html‥‥
182名称未設定:2005/06/25(土) 12:37:03 ID:+Y96h/+D
てst
183名称未設定:2005/06/25(土) 15:27:34 ID:fGsmXj+W
>>178
>メモリがECC日対応
対応してる
http://www.apple.com/jp/xserve/
184名称未設定:2005/06/25(土) 21:23:02 ID:IjRXhpe6
>>183
Registeredには?
185MACオタ>185 さん:2005/06/25(土) 23:12:25 ID:SfRUx0Rx
>>184
  -----------------
  Registeredには?
  -----------------
Xserveと言わず、Power Mac G5がnon-bufferedのPC3200 DIMMを8スロットもサポートしていることを
不思議に思ったことわ無いすか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/kaigai002.htm
種を明かせば、G5のマザーボードにわバッファチップが載ってるんで、DIMM上にバッファチップわ不要に
なるす。不毛な価格競争でマザボの価格を安くすることに汲々としているPC業界にわ真似ができない点の
一つす。
DIMM側に価格転化したからって良いことなんてないすけど、朝三暮四のサルのごとく見かけの安さに
騙されるヒトが多いというのが実情のようす(笑)
186名称未設定:2005/06/26(日) 04:57:48 ID:Za+2MzPM
LinuxよりWindowsのが導入コストがトータルで安いってのと同じ話だな。
187名称未設定:2005/06/26(日) 11:11:09 ID:KmU97nIG
>朝三暮四のサルのごとく見かけの安さに 騙されるヒトが多いというのが実情のようす(笑) ‥‥‥‥‥Mac_miniのことか‥
188名称未設定:2005/06/26(日) 11:30:11 ID:qx9I9ak7
>>185
> 種を明かせば、G5のマザーボードにわバッファチップが載ってるんで、DIMM上にバッファチップわ不要に
> なるす。不毛な価格競争でマザボの価格を安くすることに汲々としているPC業界にわ真似ができない点の
> 一つす。
ご存知なかったようですが、そのようなマザーボードは存在しました。
そしてそれが主流になることもありませんでした。

> DIMM側に価格転化したからって良いことなんてないすけど、朝三暮四のサルのごとく見かけの安さに
> 騙されるヒトが多いというのが実情のようす(笑)
この方式はRegistered DIMMを使用するのと同等の信頼性を得られるのでしょうか?
189MACオタ:2005/06/26(日) 11:34:11 ID:aJHPUrso
かねてからの予想のごとく、AppleのPowerPCサポートを失ったIBMのPPC Linux啓蒙活動わ、急速に
CELLに舵を切っているす。さっそくdeveloperworksでCELL記事2連発公開す。

前スレに書いたLinuxTag2005のCELLプログラミングモデルに関する講演を行ったArnd Bergmann氏の
インタビュー
http://www-128.ibm.com/developerworks/power/library/pa-expert4/
それから、LinuxTagで発表された"spufs"(ファイルシステムとしてspu機能を実装する提案)の論文す。
http://www-128.ibm.com/developerworks/power/library/pa-cell/
190MACオタ@続き:2005/06/26(日) 11:35:48 ID:aJHPUrso
ちなみにインタビューの方でわLinuxTagで披露されたというCELL WSの話が出てくるすけど、結局E3で披露
されたブレードサーバーのマザーと同じモノとのことす。IBM自身わ安手のCELLマシンを売るつもりわ更々
ないようで、やはりCELL Linuxの成功わ全てPS3にかかっていると言って良さそうす。
  ---------------------------
  dW: And one news report I saw said that you would be premiering a Cell-based workstation at
    LinuxTag. Can you describe what it is people will be seeing at LinuxTag?

  Bergmann: I guess there was some misunderstanding. It isn't so much a "workstation" as a Cell-based
    Blade server -- a prototype board. The same, in fact, as the one that was shown at the E3 conference.

  dW: Yes. I saw pictures of that. So it's not really -- other than being Cell-based and running Linux,
    it's not really related to the workstation that's coming out later this year.

  Bergmann: I don't know if there are any plans about the workstation itself -- that might be the same
    misunderstanding.
  ---------------------------
191MACオタ@続き:2005/06/26(日) 11:37:36 ID:aJHPUrso
更にこのヒト、SPEの能力わデスクトップアプリに何のありがたみも無いとまで言い切ってるすね。。。
  -------------------------
  dW: So all of the people who are hoping for a Cell computer at home are probably going to be
    disappointed.

  Bergmann: Well, if they are programmers, they could of course write their own applications. And we
    might see some applications that are optimized for Cell. For example, you could have video editing software that's optimized for Cell, or some image manipulation. If you just want to run standard applications, it probably will not help you a lot.

  dW: Well, but it wouldn't harm you either, would it? To run workaday applications like e-mail or Web
    browsing -- there wouldn't be any performance penalty, would there be?

  Bergmann: No -- you'd just spend much more money for the processor itself, I guess.
  -------------------------
192MACオタ>188 さん:2005/06/26(日) 11:40:19 ID:aJHPUrso
>>188
  ---------------------
  この方式はRegistered DIMMを使用するのと同等の信頼性を得られるのでしょうか?
  ---------------------
Registered DIMMわアドレスしかバッファしていないのに対して、Appleの設計わデータバスまでバッファした
Full-bufferedの設計す。

  ---------------------
  ご存知なかったようですが、そのようなマザーボードは存在しました。
  そしてそれが主流になることもありませんでした。
  ---------------------
自説の根拠わ、ちゃんと書くものすよ。主流にならない病根わ、私が書いた理由とわ違うすか?
193名称未設定:2005/06/26(日) 11:52:08 ID:tWvt/9MP
そのロジックボード製品の余命もあと1年程度。
194名称未設定:2005/06/26(日) 11:55:41 ID:qq2mSaMp
それにしてもメモリの信号ってのはシリアルにはならないのかな?
チップセット間はHypert Transportにはなったけど(IntelMacでは消滅?)
195名称未設定:2005/06/26(日) 11:56:13 ID:qq2mSaMp
t 1コ多かった
196名称未設定:2005/06/26(日) 12:09:28 ID:qx9I9ak7
>>192
> Registered DIMMわアドレスしかバッファしていないのに対して、Appleの設計わデータバスまでバッファした
> Full-bufferedの設計す。
能書きではなく、第三者によっての検証例等は無いのですか?
またどのようなDIMMモジュールでも同様な信頼性を得られるのでしょうか。

> 自説の根拠わ、ちゃんと書くものすよ。
自分で自身に突っ込みを入れるとは相当ですね。
> 種を明かせば、G5のマザーボードにわバッファチップが載ってるんで、DIMM上にバッファチップわ不要に
> なるす。不毛な価格競争でマザボの価格を安くすることに汲々としているPC業界にわ真似ができない点の
> 一つす。
早く「PCではマザーボード上にバッファを置く方式が無い」という自説の根拠をお願いします。それとも、

> 主流にならない病根わ、私が書いた理由とわ違うすか?
おやおや、こっそり自説を撤回するのですか?
197名称未設定:2005/06/26(日) 12:15:37 ID:RMzRoQOY
>>196
qx9I9ak7 = S6J91cEO? は無知を晒してるだけにしか見えん。

>能書きではなく、第三者によっての検証例等は無いのですか?

とりあえず、自説の論拠を先に述べるべきかと。

>> 主流にならない病根わ、私が書いた理由とわ違うすか?
>おやおや、こっそり自説を撤回するのですか?

オタは別に撤回などしていないが…
198名称未設定:2005/06/26(日) 12:18:56 ID:iYTSDLyU
199MACオタ:2005/06/26(日) 12:21:42 ID:aJHPUrso
>>194 さん
  --------------------
  チップセット間はHypert Transportにはなったけど
  --------------------
チップ間接続に使用されるHyperTransportわ8〜16-bitのパラレルバスす。

>>196 さん
>>185をちゃんと読み直して、「マザーボード上にスイッチ/バッファチップを搭載して、PC3200 DIMMを
チャンネルあたり4-slotサポートするPC」という例を探してきたら、相手してあげるす(笑)
200名称未設定:2005/06/26(日) 12:27:28 ID:Q+XZ/rPA
"PC3200"と限定する理由は?
201す。:2005/06/26(日) 12:36:52 ID:zYIco0+K
ここがMACヲタの館す。
202名称未設定:2005/06/26(日) 12:39:32 ID:boHo8mgY
>>191
SPEなどという中途半端なものに費やすリソースを他にまわした方がマシな点は確か
外部メモリアクセスがネックにならければDTM用途には有用そう
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名称未設定:2005/06/26(日) 12:48:46 ID:Zhhe0sQE
またラウンコか・・・
212名称未設定:2005/06/26(日) 12:48:48 ID:gsdoW6BR
またラウンジの馬鹿共か
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名称未設定:2005/06/26(日) 12:49:38 ID:8KaRBV1g
ラウンコ消えろ
218名称未設定:2005/06/26(日) 12:50:14 ID:8fPI8Wr0
クズラウンコくんな
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220名称未設定:2005/06/26(日) 13:04:47 ID:qx9I9ak7
>>197
> qx9I9ak7 = S6J91cEO? は無知を晒してるだけにしか見えん。
S6J91cEOとは別人です。

> とりあえず、自説の論拠を先に述べるべきかと。
瑕疵の有る自説を展開したのはオタ氏です。その論拠を求めているだけですが。
それともオタ氏に論拠は不要だとも?

> オタは別に撤回などしていないが…
オタが「主流にならない病根わ、私が書いた理由とわ違うすか?」と言う以上、
PCでバッファ付きマザーボードがあるという事を認めています。
オタの主張は「PCでは存在しない」ですので矛盾しています。

そこまで擁護なさるのなら、オタ氏は証拠が見つからないようなで、
変わりに証明して差し上げてはいかがでしょうか。

>> 199
> >>185をちゃんと読み直して、「マザーボード上にスイッチ/バッファチップを搭載して、PC3200 DIMMを
> チャンネルあたり4-slotサポートするPC」という例を探してきたら、相手してあげるす(笑)
いいですか?
最初に「無い」と言い切ったのはあなたです。
一枚も存在しないということを証明しないといけません。
221名称未設定:2005/06/26(日) 13:17:55 ID:oSirmiWc
そのようなマザーボードは存在したが
主流にはならなかったというくらいだから
先にソース示したっていいじゃないかとおもう。

減るもんじゃなし。
222名称未設定:2005/06/26(日) 13:24:46 ID:zYIco0+K
このすれの奴ら建設的じゃないのな。
知ってるなら示せばいいのに。
おれはしってるぞ!おまえしらねえのか阿呆だなあとか。
いってもショウガねえ。
自分が偉いとでもいいたいのか?
所詮ヲタのくせに。
223名称未設定:2005/06/26(日) 13:25:14 ID:zYIco0+K
よっぽどラウンコの奴らの方が楽しい。
224名称未設定:2005/06/26(日) 13:54:20 ID:rMqbK8KH
Macオタのレスの後に予想通りの後出しジャンケンが精一杯。
稚拙な知恵をフル活用してもMacオタにバッサリ斬られ、
傍観するドザも後押しするだけのレスを確認できずに
尻馬にすら乗ることができない。

こういうことだろ?今。
225名称未設定:2005/06/26(日) 16:34:45 ID:Za+2MzPM
SPEイラネっていってるのは現状のPCの延長線上でCellを捕らえているからだろう。
LANの帯域がメモリの帯域に迫ってきていて、Cellのリングバスがそのまま
外部に出られるようになればそんなこといってられなくなるんでは。
226名称未設定:2005/06/26(日) 17:47:26 ID:RMzRoQOY
>>220
>オタが「主流にならない病根わ、私が書いた理由とわ違うすか?」と言う以上、
オタが言っているのは、主流にならなかったという貴方の発言の原因を推測している
だけで、オタ自身が「そのようなマザーボードがPCで存在した」とは言っていない。
オレも知らない。
あると言い出したのは貴方のほうかと?

>最初に「無い」と言い切ったのはあなたです。
屁理屈だよ、あんた。少なくとも主流にはなっておらず、かなり(PCにしては)
高額な価格帯のマザボを探しても、「そのようなマザーボード」は見つからない。
これじゃ、オタの言う通りじゃないか?
224 に同意だな。
227名称未設定:2005/06/26(日) 19:07:46 ID:oSirmiWc
双方とも必死に検索&自宅の資料をあさっている最中
なんだろか。
228名称未設定:2005/06/26(日) 19:32:39 ID:+tjm3+Sy
オタに群がるうんこさんたちが、目障り且つ哀れと思っている大勢のROM達の視線に、そろそろ気づいてほしい。
229名称未設定:2005/06/26(日) 19:51:17 ID:Cb8mvY0r
E8500とかハイエンドチップセットは
メモリバッファとセットだろ
そしてPC3200を16バンク(1chあたり4バンク)サポートしてる
230名称未設定:2005/06/26(日) 19:55:05 ID:Cb8mvY0r
>>185
G5がバッファを基板に持ってくるのを選択したのは、
デスクトップ機だからだろ
サーバーやワークステーションを使ってない人だと、
バッファードDIMMの存在さえ知らない可能性がある

信頼性、コスト、性能のいずれにおいても、DIMMにアドレスバッファを
置くほうがいい気がなんとなくするけど(だって高密度実装の方が良い
のは当然だから)、このへんは流行とかいろんな問題絡むよね
231MACオタ>229 さん:2005/06/26(日) 20:56:13 ID:aJHPUrso
>>229
  ----------------------
  E8500とかハイエンドチップセットは
  ----------------------
それが"PC"用チップセットなのか。。。というつっこみわ置いておいて、自分が一生縁の無いハイエンドの
世界で知ったかぶりをかますのわ、阿呆にしか見えないすよ(笑)
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/dl580g3_me.html
  -----------------------
  2GB 400MHz DDR2 SDRAMメモリ(PC2-3200レジスタ付きSDRAM、アドバンストECC機能を装備)
  -----------------------
ご覧の通り、要registered DIMMす。
232名称未設定:2005/06/27(月) 04:39:04 ID:qPnyr2jZ
過去の遺物の話は忘れよう。
とりあえず、POWER5は270Mtrであるが、Madison9Mは592Mtrであることについて。
君たち、語って味噌。
233名称未設定:2005/06/27(月) 12:25:15 ID:nqYSBf5c
てゆーか、Appleがこのサイズと拡張性をもつG5機を出さなかった不思議。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0627/hotrev266.htm シングルCPUなのに上位機種と同じサイズの1.8Sだったり、 液晶一体型しかなかったり‥。
234名称未設定:2005/06/27(月) 12:31:53 ID:DIdz4T9H
>>233
液晶一体型しかなかったり‥。
液晶一体型しかなかったり‥。
液晶一体型しかなかったり‥。
液晶一体型しかなかったり‥。
液晶一体型しかなかったり‥。
液晶一体型しかなかったり‥。
235名称未設定:2005/06/27(月) 12:32:11 ID:DIdz4T9H
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
236す。:2005/06/27(月) 12:34:43 ID:DIdz4T9H
237名称未設定:2005/06/27(月) 16:27:59 ID:I3WyNQ5+
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
液晶一体型しなかったり‥。
にみえた。すまそ。
238233:2005/06/27(月) 17:13:01 ID:1TVgL/xt
>>236 最近の"キーレイアウト変えまくり省スペース向けキーボード"よりいいと思う。
239名称未設定:2005/06/27(月) 19:17:11 ID:kYPnMruS
実は普通のメモリってちょくちょくデータ化けてんの?
240名称未設定:2005/06/27(月) 20:09:56 ID:JYtZJy0Z
SCEI 久夛良木社長インタビュー(5)
「PS3の次のステップは、Cellコンピューティング」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/kaigai194.htm

相変わらずクタたんの妄想は激しいなあ。
この人、統合失調か何かか?
241名称未設定:2005/06/27(月) 20:14:51 ID:MyAvdgn7
クタたんとか言ってる時点で、あんたキモイよ。
久夛良木は馬鹿だけど。
242名称未設定:2005/06/27(月) 21:06:55 ID:VBpbUk/8
問題は、そのクタを取り巻き持ち上げ崇拝し布教する人間たちのほう‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥あ、Macユーザーもか。
243名称未設定:2005/06/27(月) 22:02:34 ID:Q5tBBW0K
花火は打ち上げる人がいないと、見る人もいないし、作る人もいない。
家庭用の花火は関係ないけど
244名称未設定:2005/06/27(月) 22:23:56 ID:wYTOArmj
>>243 Jobsの基調講演みたいなもんか
245名称未設定:2005/06/28(火) 00:33:07 ID:yHd05tsv
そゆこと。
246名称未設定:2005/06/28(火) 09:11:45 ID:Vy/lQN0w
>236
そのキーボード、クソ使いにくいよ。
247名称未設定 :2005/06/28(火) 12:54:20 ID:n3u5N7iG
>>246
だめなの?
いままでみたWINのキーボードのなかで結構いい方なのに。
Thinkadのトラベルキーボードより俺は好き。

使いにくいの?
248名称未設定:2005/06/28(火) 14:42:04 ID:60mW03ZF
インテル、64ビットプロセッサ「Celeron D 351」を発表
来年のiBook用かな?
249名称未設定:2005/06/28(火) 14:59:36 ID:bFG/ceZP
iBookはCeleronMでしょ
250名称未設定:2005/06/28(火) 15:28:02 ID:MoO5jA/8
後2年、禿がどんな言い訳をしてくるのか楽しみだ。
251名称未設定:2005/06/28(火) 15:48:22 ID:jr9amoeO
G5マザーにバッファ載ってるってどこに書いてあるの?
252名称未設定:2005/06/28(火) 15:55:22 ID:LVrhaV2F
>>230
SUNの廉価機にOpteronでUnbufferedがある。
ttp://www.sun.com/desktop/workstation/ultra20/
やっぱ安物・ニッチ的ソリューションじゃないのかなぁ。

つーかこんなに力説しといてIntel MacでRegistered DIMM採用したらどーすんだろ。
253名称未設定:2005/06/28(火) 19:18:58 ID:guqy7Uax
>>248 肝心なことを忘れるな。すぐにでもIntel採用ハード出すかのように発言が目に付くが、 あと1年以上PowerPCで戦い続けなくちゃいけないんだぞ?!全て切り替わるまで1年以上、だ!!
254名称未設定:2005/06/28(火) 21:29:52 ID:sMtZ9wPt
>>252
>やっぱ安物・ニッチ的ソリューションじゃないのかなぁ。

bufferedのメリット、デメリットを理解してるのか疑問
255名称未設定:2005/06/28(火) 23:47:14 ID:m3sDwzLk
>247
手前にラウンドしているキーがヨロシクナイ。
母指の付け根が勝手にキーを押してしまうのよ。
何で縦に長くするんだろ?
スペースバーを横に長くした方が(・∀・)イイ
256名称未設定:2005/06/29(水) 00:11:10 ID:+bxYmHaD
>255 無駄を省いたPC-9801用キーボードが最適.
257名称未設定:2005/06/29(水) 01:14:23 ID:8+67CnZc
>>255
俺もスペースバー優先。
俺の基準は一番押す頻度の高いスペースバーとBackSpaceのサイズ。
windowsキーとかのない昔のキーボードが確かに良かったな。
258名称未設定:2005/06/29(水) 01:48:42 ID:IGvsRnIr
じゃぁHHKでも
259名称未設定:2005/06/29(水) 13:05:49 ID:AHpCCLjh
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news065.html
始めてのケースってこともあって手間かかるのだろうけど、どうなんだろ。
260名称未設定:2005/06/29(水) 13:18:49 ID:x0S8BZ4+
振った女の後ろ髪なんか気にするな!
261名称未設定:2005/06/29(水) 14:10:14 ID:3j8AH+cV
>>259
Cellの得意な分野で処理をやらせるんだから、そりゃ圧倒するんじゃないでしょうか。
ただ詳細を発表してないし「電力効率で」ってのが気になるけど。IntelのCPUが
プレスコだったら、PentiumMにリプレースすればあっさり同等の電力効率になるかも。

そういった画像処理分野だとGPUを転用しようとしてるのもあるけど、どうなのかな。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2002/pr20020219/pr20020219.html
262259:2005/06/29(水) 16:33:44 ID:AHpCCLjh
というかCell用のハードをIBMが用意するってところがどうなのかなぁと。
この件が出来たとして汎用のハードではなさそうだし、
次の案件が来たらIBMがまた別のハードを設計して、、、
ってやってたらかなりきついんじゃないのかと。
263名称未設定 :2005/06/29(水) 21:15:22 ID:CLQKD1dF
>>255
はーん。
じゃあいいキーボードないね。
あぁぁ。。
まあマックでいいか。
ThinkPadのあるし。。
264名称未設定:2005/06/30(木) 22:34:04 ID:2ScEDNh2
>>257
windowsキーとかの無い今のキーボードを買えばいいだけの話…
265名称未設定:2005/07/01(金) 15:13:44 ID:q7hhIYqj
もうダメポ
266名称未設定.:2005/07/01(金) 23:10:30 ID:COvot4G1
Playstation Cell processor lines up real job
IBM collaborates on defence, medical applications
http://www.theinquirer.net/?article=24294
267名称未設定:2005/07/02(土) 19:34:24 ID:Qjf/N/ZB
おまいらスレどころか板違いだぞ
268名称未設定:2005/07/03(日) 06:08:10 ID:JBlS34qt
MACヲタの正体がわかりますた!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/hot374.htm
269名称未設定 :2005/07/03(日) 13:08:07 ID:+c6izpiF
>>268
で?
270名称未設定:2005/07/03(日) 14:20:49 ID:fQhyl1OW
正体に興味有るのか?
あれは、2ch上に存在する人格?ってことで十分だと思うが。
271((゚)Å(゚)∩ < 作り方は裏面をよくお読み下さい。:2005/07/03(日) 15:29:18 ID:8j46dLI+
IntelのFPU性能はPPC601並の予感。
272名称未設定:2005/07/03(日) 16:45:43 ID:i1PcqJm/
wota.cgiだよ
273名称未設定:2005/07/03(日) 18:25:07 ID:fQhyl1OW
ないすです
274名称未設定:2005/07/03(日) 18:44:53 ID:/5qaSSQI
>>270
マトリックスのエージェントとかオラクルと同類なわけだね。
>>274
MAGオタわRS/6000SPの1プログラムす。
映画マトリクスにわブリバリMacintoshLC475を使いこなす
インド人として登場する予定す。

>Intelプロセッサの話題も歓迎す。
x86ってパソコンのCPUだろ。
全然面白くない。
276名称未設定:2005/07/04(月) 03:19:02 ID:k3uzEHEm
>Intel MacでRegistered DIMM採用

そりゃ無いだろう。Intel様は、仕様通りに作れと、ガイドラインが結構うるさい。

ちなみになんかPCの事分かってないオタとか言うのが、PCは価格を安くするために
マザーにバッファを搭載していないとか言って、技術的な事まるで無知なのを
ボロ出してよく恥ずかしくなく生きてるなと思うが。

それとどうでもいいが、Server&WSクラスじゃないと、Registered使わないとか
思ってる無知なのももうちっとPCの勉強したら?AMDの今となってはもうすたれた
ソケットAマザーでもRegisteredメモリー使ってたし。Unbufferだって当たり前の
ように使える。
277名称未設定 :2005/07/04(月) 03:21:12 ID:TIlLAEFl
最近意味が分かりませぬ。
阿呆にもわかるようにしてください。
278MACオタ>276 さん:2005/07/04(月) 07:46:08 ID:o6uAwkrM
>>276
知ったかぶりで良い気分になっているところ申し訳ないすけど、
  --------------------
  ソケットAマザーでもRegisteredメモリー使ってたし。Unbufferだって当たり前の
  ように使える。
  --------------------
Registered DIMMとUnbuffered DIMMでわアクセスタイミングが異なるすから、両方使えることわ「当たり前」
でわ無いす。単に、そのチップセットが両対応だっただけす(笑)
ま、Unbuffered DIMMをチャンネルあたり4-slotサポートしてる例が何故見つからないのか判れば理解できる
筈なんすけど。。。
279名称未設定:2005/07/04(月) 11:54:20 ID:6Q4ERFHQ
>>278
すごい言いがかりだな
さすが知ったかぶりの御本家だ
280名称未設定:2005/07/04(月) 12:30:15 ID:afhRcxrd
地球滅亡まで、あと1年と半年。
281名称未設定:2005/07/04(月) 12:37:22 ID:Zy4Ja02B
>>278

>単に、そのチップセットが両対応だっただけす(笑)



おーい、>>276は具体的なチップセットの話などしてないぞ〜。


まあ、これに限らずMACオタは、

「真実をちりばめた嘘」 しか吐かないので、

信用に値しないけどな。
282名称未設定:2005/07/04(月) 17:56:46 ID:afhRcxrd
バクバクだよーね、告白前って、まじやばくなーい・・・
あと5分。
今日は、東急ハンズとビックカメラよって帰る。
あと、よろ。
283名称未設定:2005/07/04(月) 18:19:04 ID:1dGH4Jgn
282>>
了解
284名称未設定:2005/07/04(月) 20:06:30 ID:/sxoYitS
>>282
玉砕だって…
285名称未設定:2005/07/05(火) 13:09:14 ID:FHinlogH
http://www.toei-anim.co.jp/wootan/
>>284うさぎ(ry
マー図がいい
286MACオタ:2005/07/06(水) 00:43:24 ID:ycCksa/j
CELL関連とか結構ニュースわ有るすけど,すぐメジャーなニュースサイトに掲載されるすから
放置す。それわそれとして,IBMがPPC970FX搭載のブレードサーバーJS20でメモリ8GB搭載の
オプションを発表しているす。
http://www-306.ibm.com/common/ssi/fcgi-bin/ssialias?infotype=AN&subtype=CA&htmlfid=897/ENUS105-212&appname=USN
これ,メモりスロット4つすから,以前から噂されていたようにU3システムコントローラわ
2GB DIMMをサポートしていることが証明されたす。
287名称未設定:2005/07/06(水) 07:59:53 ID:ShMawyoQ
PowerMac G5 2.7GHz Dualをオーバークロックして使ってるヤツっているのかな。
もしそんなページご存じだったら教えてください。おながいします。
288名称未設定:2005/07/06(水) 08:47:34 ID:nEvJfAgz
>2GB DIMMをサポートしていることが証明されたす
誰がそんな事証明しろって頼んだよ?
お得意の話すり替えか?
289名称未設定:2005/07/06(水) 13:17:17 ID:P0UHRRmL
>>288
「Macのロジックボードはサーバ並みの品質」とかいってたのにケミコンが盛大に
吹いてる証拠写真が出てきたので必死なんでしょ。
(´・ω・`) テラカワイソス
290名称未設定 :2005/07/06(水) 13:21:00 ID:2dqO716V
>>289
早く対策思いついてリコールできるといいね。
291名称未設定:2005/07/06(水) 14:39:42 ID:AvwWYcS1
>>288
お前にはもう二度と出てこないように頼みたい
292名称未設定:2005/07/06(水) 16:05:51 ID:GTVb6vNQ
>>286
で、>>276は如何成ったんだ?
293名称未設定 :2005/07/06(水) 17:24:36 ID:c0LMOPpP
MACオタと愉快な仲間たちスレはここでつか?
294名称未設定:2005/07/06(水) 22:33:25 ID:u/vv1yIv
>ま、Unbuffered DIMMをチャンネルあたり4-slotサポートしてる例が何故見つからないのか判れば理解できる
>筈なんすけど。。。
Athlon64の939pinが1チャンネル(128bit)で4スロットサポートしてますが、またしったかで
シロート騙そうとしてますか?
295名称未設定:2005/07/06(水) 22:50:59 ID:LeU0ostH
シングルチャネルで128bit?
296名称未設定:2005/07/06(水) 23:00:52 ID:Loqzge8K
んだ。詳しくはAMDの資料読んでね。
297名称未設定:2005/07/07(木) 00:11:16 ID:VDOXPV2R
939はデュアルチャンネルだが。
298名称未設定:2005/07/07(木) 00:34:38 ID:xZOL6m5T
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/31411.pdf
の2.4.2辺りを読むといいかも。他の資料も全部128Bitモードと64Bitモードって
書いてあるから、1チャンネルでモード切替してるっぽいね。多分だけど、色々な
用途に使う事を考えて初めから様々なモードで使用出来るような設計にしてたのかも
しれないね。
299名称未設定:2005/07/07(木) 00:49:03 ID:VDOXPV2R
俺にはデュアルチャンネルにしか見えんのだが。
14ページの絵とか見ると特に。
64-bitモード=シングルチャンネル
128-bitモード=デュアルチャンネル
じゃないの?
939Pinが出てきたのはデュアルチャンネルをサポートするためなんだし。
300名称未設定:2005/07/07(木) 01:12:59 ID:Fa7o8j1Y
2.4.2の
Up to four unbuffered DIMMs in a 128-bit configuration, or up to two unbuffered DIMMs in a 64-bit configuration
とかデュアルチャネルなら4枚、シングルチャネルなら2枚って事では?
301MACオタ>298 さん:2005/07/07(木) 02:07:36 ID:PAGhLRUx
>>298
>>300さんに先に書かれちゃったすけど、反論できなくなると判りやすい捏造に走るあたり、突っ込み所に
事欠かないヒトすね(笑)
302名称未設定:2005/07/07(木) 06:17:50 ID:mQnWm7AT
オタの自作自演に釣られ過ぎ。
303名称未設定:2005/07/07(木) 18:23:47 ID:BeiRYqoH
304名称未設定:2005/07/07(木) 18:28:37 ID:MBGwB844
970MPと低消費電力版か、2年前に出せればね。
それに、発表したからといって集率が高いかどうか? 発表しても量産できなければ絵に描いた餅。食えない!
305名称未設定:2005/07/07(木) 19:57:57 ID:ABp4ZDK0
「IBM、泥縄」って感じだよな。
インテルMac発表後、試作品をなんとかやりくりして、
慌てて体裁を整えた、ってところだろう。
306名称未設定:2005/07/07(木) 20:27:40 ID:YsN1haUk
しかし970MPの2.5GHzって頑張ったなIBM
970FXの熱から察するにせいぜい2.2GHzが限界だと思ってたけど
970FXの省電力版なんてものも同時に出てるし、何か技術的進展でもあったんですかね?
307MACオタ>303 さん:2005/07/07(木) 20:29:33 ID:PAGhLRUx
>>303
これ、世界中で日本が最初の発表すね。
Power.orgも東亜中心の組織すけど、IBMわアジアを市場に狙ってるすかね。。。
308名称未設定:2005/07/07(木) 20:34:52 ID:Pj7Oh64Z
オタによるコメントと解説きぼんぬ
309MACオタ>308 さん:2005/07/07(木) 20:55:13 ID:PAGhLRUx
>>308
970MPわ、既報の通り970FXのL2キャッシュを1MBに増強してデュアルコア化したモノす。
今回のプレスリリースでの新情報ってコア単位で電力制御が可能で、片側のコアだけdozeモードに切替たり
電源を切ったりできるということくらいす。

低消費電力型の970FXわ、同じくL2 1MBの970GXとして発表されるかと思っていたすけど、512KB L2の970FX
の仕様のまますね。。。
310名称未設定:2005/07/07(木) 20:58:42 ID:Yb88KFsB
で、970FXはPBに載るの?
311MACオタ@補足:2005/07/07(木) 21:01:01 ID:PAGhLRUx
それからプレスリリースに出てくるOpenPower Project http://www.openpowerproject.org/ すけど、
オープンソースアプリ移植用にOpenPowerサーバーをリモートで使わせてくれるというサービスを
提供している組織す。
そしてそのサーバーが置いてある場所が、ドイツと中国(北京大学)というあたりで現在のIBMのLinux on
Powerの位置付けが判るというモノす。
(ドイツわIBMのLinux部門と密接な関係があるSuSEの本拠。中国わ。。。)
312MACオタ:2005/07/07(木) 21:17:26 ID:PAGhLRUx
ascii24がPower Everywhere Forumのレポートを載せているす。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/07/656844-000.html
970MPのダイ写真とかがあるすね。

「DRAMを別にした各半導体製造プロセス連合の投資額の比較」って図もなかなか面白いす。
IBMを中心とした連合がトップ、Crolles2連合が2位でIntelが僅差の3位というのわ、トップと2位をPPC
関連企業で制覇しているとも言えるす(笑)
313名称未設定:2005/07/07(木) 21:31:39 ID:Pj7Oh64Z
970MPが二つ載ったPowerMacなんてのは出ないすかね…
314名称未設定:2005/07/07(木) 21:47:00 ID:bjoUySsW
Power PC 970MPは、IBM Power PC 970FXマイクロプロセッサーのデュアルコア・バージョンです。
Power PC 970MP は、1.4〜2.5 GHzの低コスト・高性能の64ビット対称型マルチプロセッシング (SMP)対応システムを
コンパクトなパッケージでと希望されるお客様向けのマイクロプロセッサーです。

デュアルコアを2個積むと4つのcpuってことになるんですよね。
最終G5ですか??
315名称未設定:2005/07/07(木) 21:53:13 ID:RSgTn1nR
IBM版MC68060の発表があったそうですね?w
316MACオタ>314 さん:2005/07/07(木) 21:53:26 ID:PAGhLRUx
>>314
  ------------------
  最終G5ですか??
  ------------------
客観的に考えて、今年でたモデルが2007年までフラッグシップで売れると思うすか?
317名称未設定:2005/07/07(木) 21:54:32 ID:rptPRQD5
>>316
970MP×2なPowerMacは出ると思うすか?
318名称未設定:2005/07/07(木) 22:00:07 ID:98QPtYSN
Appleならそれで通す気がする‥
319MACオタ>317 さん:2005/07/07(木) 22:00:11 ID:PAGhLRUx
>>317
コストも馬鹿にならないすから、PC方面でデュアルコア4-wayマシンがハイエンドで一般的になるかどうか
様子見しつつ、製品としてわ準備してるって程度じゃないすか?
320名称未設定:2005/07/07(木) 22:02:14 ID:YasTda45
>310 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/07/07(木) 20:58:42
>Yb88KFsB

>で、970FXはPBに載るの?

これ重要じゃないの?
321名称未設定:2005/07/07(木) 22:02:49 ID:7KyEmubb
>Watch for continued enhancements.
つーのが皮肉なのか恨み節なのか事実としてそうなのか、どうなんだろ。
どれにしても現時点で省電力かつ高クロックは無理なんだな…。
322名称未設定:2005/07/07(木) 22:08:47 ID:rptPRQD5
>>319
なるほど。現実的な可能性としてはそのへんでしょうね。thx.
323名称未設定:2005/07/07(木) 22:12:37 ID:mQnWm7AT
Macに載るとしたらPowerMacのDualCPU→SingleCPU/DualCoreへの移行の布石かも。
現時点じゃCPU単価も発熱も高すぎてDualCPU/CualCoreはちょっと現実的じゃないと思うし。
06H2〜07だとプロセスの進化で現実的かもしれないけど、その頃にはIntelに移行。

なんといっても今回の発表は出荷次期や搭載プラットフォームについて言及が無い。IntelやAMDの
競合セグメントのDualCoreCPUは既に市場にあるし、禿にあれだけクサされた以上は出荷の目処
が立ってるのならばAppleの意向無視しても出荷時期は示すと思う。
どうせ切られるのは決まってるんだしね。
IBMにしてみりゃから「ウチもやってますよ〜」っていうポーズじゃないかなぁ。
半導体向け投資額についても参加企業を良く見れば如何に苦しい言い訳か良くわかるw
第一、マルチコアでPPCを売るぐらいならPowerを売るよ。
324MACオタ:2005/07/07(木) 22:21:41 ID:PAGhLRUx
そう言えば、明日Appleわ何か発表する筈すね。
タイミング的に970MP搭載機か、low-power 970FX搭載のPowerBook G5すか?
325名称未設定:2005/07/07(木) 22:40:47 ID:VbOraTJC
970MPが発熱やコスト、技術的難易度っていった問題を
抱えてるとは思えないが
またpower5よりはずっと安価で、住み分けもできてる
macへの970MPの搭載は既定でろう

でもmacの4コアの需要があるかっていったら、あんまなさそうだよな
326名称未設定:2005/07/07(木) 22:41:13 ID:ka57WsWq
最終PPC搭載ノートとして買っとくかな。
どのみちIntel搭載機が安定するのは2年後だろうし。
327MACオタ:2005/07/07(木) 22:55:08 ID:PAGhLRUx
Power Macを失ったPPC Linuxな連中の話題すけど,Yellowdog Linuxを売ってるTerra Softが
G4搭載のATXマザーボードを搭載した自称"workstation"の販売を始めたす。
http://www.terrasoftsolutions.com/news/2005/2005-07-06.shtml
製品ページわ,ココす。
http://www.terrasoftsolutions.com/products/genesi/
7447/1GHz, YDLプレインストールで$795とか。
Mac miniの方が。。。とか言わないのわ,お約束す(笑)
328名称未設定.:2005/07/07(木) 23:00:42 ID:jLj+y6mI
329名称未設定:2005/07/07(木) 23:02:05 ID:VMv9B8gy
>>324
それガセだって。噂サイトの勘違い。
330名称未設定:2005/07/07(木) 23:07:54 ID:VMv9B8gy
この新970の量産っていつ?
331名称未設定:2005/07/07(木) 23:41:29 ID:qoK1qy+4
>>169
>間違っていると指摘しても、かなりネチネチ言わないと

ネチネチカコワルイ
332名称未設定:2005/07/07(木) 23:44:15 ID:rU1KmDnN
発表をしようと実物が量産できないとペケ 『泳げる頃には・・・』と逝ったニュートンのように、、、
数百個に一個、3GHzオーバーで動くのがあっても無意味。

MC68050, 68060 とかPPC-620とか、量産できたんだっけ?
333名称未設定:2005/07/07(木) 23:47:05 ID:qoK1qy+4
MC68050 は量産前に中止
MC68060 はサンプル出荷程度で終了、
PPC620 はパフォーマンスが出なくて終了

じゃなかったっけ?
334名称未設定:2005/07/08(金) 00:00:02 ID:T5by1llv
>>324
普段噂サイト馬鹿にしているくせに、垂れ流しかよw
偽か本物か別にして、アンタは糞だな。
335名称未設定:2005/07/08(金) 00:07:18 ID:Fqkkp35V
PPC620・・・
モトの刻印が入ったパッケージの御写真が某CPUの本に載っていた。
アメリオがPPC604を採用せずにPPC620を採用していれば
今のマクのシェア50%は固かっただろうに・・・
PPC625はキャッシュメモリの鬼。
337名称未設定:2005/07/08(金) 04:53:20 ID:ZaTLexcC
 米Rambus Inc.は,1端子当たりの転送速度を8Gビット/秒以上に高めたメモリ・インタフェース規格「XDR 2」を発表した(ニュース・リリース)。現行の「XDR」は3.2Gビット/秒〜6.4Gビット/秒だった。

 XDR DRAMの最初の適用先であるプレイステーション 3では,3.2Gビット/秒の端子を64個並べることで,25.6Gバイト/秒の帯域を確保している。XDR 2を使えば,主記憶の帯域をプレイステーション 3の2倍以上確保できることになる。
338名称未設定:2005/07/08(金) 08:53:13 ID:xEl+lFvH
Rambusお得意のピーク性能にだまされるな。
339名称未設定:2005/07/08(金) 10:57:00 ID:cPdKWDX2
いつまで続けるの?
340名称未設定:2005/07/08(金) 11:52:24 ID:nSoxbINN
939の前からデュアルチャンネルなのだが、、、ここの連中ってレベル低すぎ。
341MACオタ>340 さん:2005/07/08(金) 12:09:22 ID:43w67YMr
>>340
  --------------------
  939の前からデュアルチャンネルなのだが、、、
  --------------------
FXのつかないAthlon64の話(>>294参照)をしてるんだとすれば、あなたの捏造レベルにわビックリす。
アム虫らしいと言えばらしいすけど(笑)
342MACオタ:2005/07/08(金) 12:36:01 ID:43w67YMr
自作板のIntel次世代スレから貰ってきたリンクす。
http://www.expertspc.com/index.asp?Language=JP&DataId=193&Status=Reports
  ----------------------
  IntelはOEM関係者に対し、2006年後半に新アーキテクチャのCPUをサーバー・ワークステーションや
  デスクトップ、モバイル市場に投入することを明らかにした。これは、開発コード名“Merom”と呼ばれる
  モバイルコアをベースに、各プラットフォームに最適化したものとなる。業界関係者によれば、Intelは
  これらのCPUを“収束されたコア(Converged Core)”と称し、これまでのCPUと区別しているようだ。同時に、
  このことは、Net Burstアーキテクチャがついに終焉を迎えることを意味している。
  ----------------------
2007年までにPentium Mベースのプロセッサがサーバー用まで用意されるということで、Jobsが見せられた
ロードマップってのわ、これに確定だと思われるす。
343名称未設定:2005/07/08(金) 13:16:49 ID:uIcJUW+P
>>341
SocketAの頃の話じゃないか
話がずれきっているが
344名称未設定:2005/07/08(金) 13:28:57 ID:2ZOO1E5S
>>342
はしゃぐのは結構だけど、あっちに迷惑かけんな。
345名称未設定:2005/07/08(金) 14:36:48 ID:kyw51cFj
>>333
68060@50MHzはAmigaのハイエンドマシンに搭載されたから
そこそこ数が出て・・・・・・いや、出てないか...orz
346名称未設定:2005/07/08(金) 19:15:26 ID:tls3qzXr
>>333
MC68060 って、でんでんタウンで普通に売ってた記憶があります。


ちなみに、PowerPC のお話が出来上がるまで、Apple は MC88000 シリーズに乗り換えるつもりだったと聞いた事があります。
なので、PowerPC601 は MC88000 とピン互換だとかなんとか....
347MACオタ:2005/07/08(金) 21:10:05 ID:43w67YMr
>>346 さん
60x busが88000のバスを基にしているのわ事実すけど、
  ----------------------
  PowerPC601 は MC88000 とピン互換だとかなんとか....
  ----------------------
これわデタラメす。

>>344 さん
私自身が自作板最古のコテハンの一人なんすけど。。。
348名称未設定:2005/07/08(金) 21:24:53 ID:VQpv/lt2
うわぁ、嫌な感じのレスがついた
349名称未設定:2005/07/08(金) 21:40:42 ID:tls3qzXr
>>347
>60x busが88000のバスを基にしているのわ事実
なるほど。
すっきり快便。
350名称未設定:2005/07/08(金) 21:49:37 ID:EUcsSeyN
低脳コテハンが荒らし回ってるな
351名称未設定:2005/07/08(金) 22:39:42 ID:7AnMDPVL
古株だから迷惑かけてもいいという考え方か・・・
352名称未設定:2005/07/08(金) 23:31:01 ID:VQpv/lt2
ペニス呼ばわりされてて笑った
353名称未設定:2005/07/08(金) 23:52:06 ID:YZvh3AkB
低ビットレートな雑魚は正直ウザイな
354名称未設定:2005/07/09(土) 09:10:54 ID:T+pE4d6t
良コテの寿命は短く、糞コテはゴキブリ並にしぶといの法則だな
355名称未設定:2005/07/09(土) 12:06:41 ID:R/EUSfzX
「88000のバス」というものはありません。そもそも88000というチップはありません。
88000はアーキテクチャーの名称であり、その実装としての881[01]0+88[24][01]0*2と、
ワンチップの88120ではバスは違います。60xが参考にしたのは88120でしょ。
88120は結局製品には採用されずキャンセルされてしまいましたが。
私は初期の88kの「MMUを外出しにしてもFPUを内蔵する」というコンセプトが好きでした。
356名称未設定:2005/07/09(土) 14:15:55 ID:fLvtCayg
>>321
そうっすね。
IBMやFreescaleは無理ですし、intelやAMDも無理ですね。

>>346
XC68060はともかく、MCなのを見た覚えがないなあ。
357名称未設定:2005/07/09(土) 16:30:59 ID:fpsZj03N
MC68040すら見たことありません。
358MACオタ>355 さん:2005/07/09(土) 16:51:59 ID:HQDRs7hs
>>355
  --------------------
  60xが参考にしたのは88120でしょ。
  --------------------
88000というのわ、m88kアーキテクチャの総称としてつかったつもりすけど?
細かいことを言うなら、PowerPCの設計時に参考にされたシングルチップ版m88kわ88110す。
http://www.absoluteastronomy.com/encyclopedia/M/Mo/Motorola_88000.htm
  --------------------
  In the late 1980s several companies were actively watching the 88000 for future use, including
  NeXT and Apple Computer, but both gave up by the time the 88110 was available in 1990.
  --------------------
359名称未設定:2005/07/09(土) 22:02:50 ID:TiVgE9BJ
360名称未設定:2005/07/09(土) 23:43:10 ID:2+PV1T3/
がいしゅつかもしれないけど
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/09/news014.html
MPキタね!!

(NGワーオ:MACオタ)
361名称未設定:2005/07/09(土) 23:50:42 ID:kxnj7w5G
相変わらず、量産時期だとか全然示されてないな。
そっちの方が気になるんだが・・・・
一体どうなってんだよ。
362名称未設定:2005/07/09(土) 23:50:48 ID:yTZBGoKW
思いっきりがいしゅつです。
363名称未設定:2005/07/09(土) 23:51:20 ID:yTZBGoKW
>>362>>360宛てね。
364名称未設定:2005/07/09(土) 23:55:19 ID:pRQPiuBp
随分遅いね、ニュースじゃなくて40スレもオールドだ。
問題は発表じゃなくって、現実に量産して高いイールドかどうかだ。

MC68050は発表したけど、これじゃダメだろうってんで量産せず、68060にしたんだが
68040すらMC(完成品)じゃなくってXC(試供品)レベルに留まっていたからな。
歴史は繰り返す。10年前の68060と今度のIBMのが同じ状況に置かれた訳だ。
365名称未設定:2005/07/10(日) 00:26:41 ID:r1JoLHsM
>>364
インテルとAMDに繰り返させてくれよw
366名称未設定:2005/07/10(日) 00:39:44 ID:GqTlFbNm
需要があれば頑張れるんだよ。
367名称未設定:2005/07/10(日) 01:26:26 ID:kbYRg6XW
マジ頑張って、今年中にMACに載せてくれ。。。
368名称未設定:2005/07/10(日) 05:52:47 ID:6uGXCF8h
むりだな
そんなこと出来るんなら3GHzの約束はとっくに守られてるだろ
369名称未設定:2005/07/10(日) 05:58:17 ID:0Cp3jZxM
守られてゲーム機に載ったんだな。
370Isobe ◆8HbrLohcgU :2005/07/10(日) 15:16:16 ID:EyaVPXRP
米コンピュータメーカー、「Cell」プロセッサ搭載のコンピュータを開発へ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084848,00.htm
371名称未設定:2005/07/10(日) 16:29:07 ID:XEpRlQEY
ユニバーサルバイナリなら必要なときにいつでもPowerPCに戻れるさ!
372名称未設定:2005/07/10(日) 17:53:57 ID:IX4EkNLJ
戻ろうと思ったときには誰もPowerPC版のバイナリを作ってくれないNeXTの悲劇がくりかえされそうな
373名称未設定:2005/07/10(日) 18:53:12 ID:y0QepexQ
組込機器だが060使った製品を俺の職場で昔作っていた。今は実機がないので、
MCだったかXCだったかは分からない。でもRCがついたやつはMCとほぼ同じらし
い。手持ちの040は2個ともXC68040RCだった。
060のMCバージョンを見たことない人に。040のは見つからなかった。
ttp://bboah.claunia.com/mc68060.html
374名称未設定:2005/07/10(日) 18:54:59 ID:XEpRlQEY
>>372
詳細キボン
375名称未設定:2005/07/10(日) 19:34:47 ID:KNK/KFtV
>>373
Used in Amiga(w
376MACオタ:2005/07/10(日) 23:54:01 ID:mC2oNPQQ
Appleのダーウィン関連のMLでAppleの技術者がx86-MacのFirmwareについて語っているす。
http://lists.apple.com/archives/Darwin-drivers/2005/Jun/msg00020.html
  -------------------
  Unfortunately, we are not yet in a position to make that information available, but we will communicate
  it as soon as we reasonably can. Don't assume that what you see in the transition boxes represents
  what will be present in the final product.
  [中略]
  The general consensus I've heard from other developers is:
   1) They don't want us to use BIOS
   2) If they haven't heard of EFI, they want us to use OF
   3) If they have heard of EFI, they want us to use EFI
  -------------------
要するに、「最終仕様はまだ未公開で、Developer Kitの仕様は全く関係無い。開発者からのフィードバック
を聞く限り、(1) みんなPC BIOSは大嫌い、(2) EFIを知らない連中はOpen Firmwareを欲しがってる、(3) EFI
を知ってる連中はEFIを希望してるみたい。」とのことす。
377名称未設定:2005/07/11(月) 00:46:24 ID:7MIPKXtr
OpenFirmwareを採用したとして
Windowsやほかのx86用OSは起動できるんだろか
378名称未設定:2005/07/11(月) 00:52:14 ID:+TRpdAu4
Windowsを起動することは妨げない、って前から言ってるじゃん。
379名称未設定:2005/07/11(月) 01:22:50 ID:j0cJOvCb
>>356
>XC68060はともかく、MCなのを見た覚えがないなあ。

それを言ったら XC68040 も似たようなものかと
380名称未設定:2005/07/11(月) 01:30:47 ID:mr4xbVCq
>>376
その様子だとEFIが有望な悪寒。
381名称未設定:2005/07/11(月) 02:01:25 ID:QZRFIe93
EFIならロングホーンが起動でき・・る?
382MACオタ>380 さん:2005/07/11(月) 02:06:16 ID:8SfXSNnQ
>>380
私もそういう印象を受けたす。
383MACオタ:2005/07/11(月) 02:31:01 ID:8SfXSNnQ
ゲーハー板の次世代テクノロジースレッドで聞いてきた話すけど、Beyond3D掲示板にMSが開発者
向けに配布したXbox360のalpha kit (Power Mac G5ベース)と実機の違いについて述べた文書の
概要が投稿されているす。
http://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?p=569006
  --------------------
  1) They said Alpha kits had 1/3rd the power of final hardware. They never said in what way.
    In GP performance the alpha kits have MORE power than the final hrdware.

  2) They say GP is important for games but their CPU wasn't designed for GP work; it's a balanced
    general performance+FP streaming processor that needs to be written to differently.
  --------------------
実機の方が高性能になるという話わ当然すけど、汎用処理(主としてスカラ整数/浮動小数点演算を指すと
思われるす)わ、Dual G5/2GHzのAlpha kitの方が高性能とのことす。
この辺が高クロックであっても演算ユニットが少なく、OoOE機能も無い組み込み用コアの限界ということす。
384名称未設定:2005/07/11(月) 02:36:10 ID:kYKhwnI9
>>327
I/Oが充実している分、いじって遊ぶにはminiより楽しそう。
もちろんいじるのが目的ですけど。
385名称未設定:2005/07/11(月) 04:06:28 ID:3f654zpU
>>381
EFIではDOSが起動できないのではないか?
386名称未設定:2005/07/11(月) 04:19:18 ID:dvuyQtNy
俺はEFIよりキャブレターのほうが好き。
387名称未設定:2005/07/11(月) 04:36:05 ID:R1rop0Y9
>>385
どうして?
388MACオタ:2005/07/11(月) 04:52:14 ID:8SfXSNnQ
Power.orgバルセロナ会議のプレゼンがダウンロードできるようになっているす。
http://www.power.org/news/events/barcelona/
話題のCELLのFFTベンチのプレゼンわ、これす。
http://www.power.org/news/events/barcelona/11_chow.pdf
389名称未設定:2005/07/11(月) 11:17:31 ID:Vc7trSJ8
Windowsが仮に起動できても独自のドライバとかが必要ならばMSが逆に起動できないように
制限掛けるかもよ

アポって「継続は力なり」つう言葉を無視してOpen firmwareあたりもコロコロ事前連絡
しないで変更しそうだし

正直なところ好き勝手にスペック弄っといてサポートはお前がしろ、って言われたら
たまらんだろうね。
390名称未設定:2005/07/11(月) 11:37:04 ID:rc1zgZBB
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;@益@) …?!
391名称未設定:2005/07/11(月) 17:32:52 ID:5gBo4CDe
>>390
よかったーー俺は>>389の言う、MSのワナが仕込まれていない(であろう)Windows2000持ってるから・・・

余談だがPowerMac G5で久しぶりに10.0動かしてみたいな
392名称未設定:2005/07/11(月) 22:54:57 ID:4mt/II7t
IBMが低消費電力のPPC970FXを発表したけど
PowerBookG5は発売のかな?
それともこのままG4でままで、来年にIntelの移行するのか。
その辺が、appleにとっても難しい選択だろうな。
393名称未設定 :2005/07/11(月) 23:50:55 ID:3QiY7xkH
>>392
iBookがintelでPBがG5なんかがいいな。
それがいいな。
394名称未設定:2005/07/12(火) 00:43:40 ID:orD5O0Hw
好きなCPU選べるが一番いいな。
395名称未設定:2005/07/12(火) 00:52:16 ID:Ev/UwGxV
>>392
>PowerBookG5は発売のかな?

アップルがこの時期に発表された石を事前に試してない訳が無い。
970FX にしても、970MP にしても、現時点では性能的に十分競争力のある石だが、
省電力版 970FX も消費電力あたりの処理能力が十分ではなかったというのが
アップルの結論だと思ってる。

IBMはアップルが当然採用するだろうとタカをくくってたが、インテル移行で
あわてて発表したのでは?
396名称未設定:2005/07/12(火) 00:55:30 ID:DdOhKfwy
アップルが本気で知らなかった場合は
397名称未設定:2005/07/12(火) 01:10:55 ID:An03UZvW
G5はAppleも共同開発した石だからそれは無い筈。
398名称未設定:2005/07/12(火) 01:15:37 ID:iu9HPdDY
>>385
LonghornではEFI対応との噂(というかほぼ確定だと思われる)
399名称未設定:2005/07/12(火) 01:16:47 ID:iu9HPdDY
>>395
来年のラインアップは?ってとこの話かと。>Intel移行
400名称未設定:2005/07/12(火) 02:11:40 ID:LUmL5Nq2
LonghornのDOSってどういう意味なん
401名称未設定:2005/07/12(火) 02:32:09 ID:afRkvyWZ
>>391
10.0 インストールできないし
外付けHDDからとか コピーするとかしたとしても、
起動しないと思う。
402名称未設定:2005/07/12(火) 03:37:02 ID:mJMmaJtC
>>395
とゆーか、わざわざこの時期に発表する意味は、どう考えてもイメージ払拭でしょ。
何だかんだいっても、Appleの不採用はやっぱりイメージ悪いだろうし。
403名称未設定:2005/07/12(火) 10:59:25 ID:5KWoWHmp
採用する石を替えたAppleが一番イメージ悪いだろうし。 CPU開発の金も出さない会社(Apple)がよくIBMに文句を言えたもんだ。
404名称未設定:2005/07/12(火) 12:46:32 ID:ziMuVBM0
プロセッサ売上げ不調でPowerの簡易版作ってAppleに営業したんじゃなかったの?
G3消えたしモト/freescaleにG4世代もってかれてた矢先
405名称未設定:2005/07/12(火) 13:10:10 ID:QES+cyOP
>>404 たしかG4以降はIBMを使わないって話だったような。
それをIBMがG5提示でIBMを使うようになったとか
406名称未設定:2005/07/12(火) 14:44:28 ID:fNX7YZXd
>>400
Longhorn 上で開く DOS 窓の事じゃないの?
407名称未設定:2005/07/12(火) 16:19:00 ID:bxSAjcPV
>>405
IBMはAltivecがPowerPCらしくないってことで、採用しなかったんだろ
アップルに頼まれてPOWER4の簡易版にAltivec(VMX)付けて作ってみたら、アップル以外にも大好評だった、と
408名称未設定:2005/07/12(火) 21:35:29 ID:PNj6lWOn
コマンドプロンプトはあっても、今さらDOS窓の復活は無いでしょ。
409名称未設定:2005/07/13(水) 01:51:37 ID:UjRFXU4z
>>407
んじゃゲームメーカーに相次いでcellが搭載されたのは
間接的にアップルのお願いのおかげってことだ
(ってことはないか、飛躍し過ぎ?(笑))
410MACオタ:2005/07/13(水) 02:25:21 ID:KdnXxxqw
FreescaleがPVR(processor version register)の対応表を更新しているすけど,7448の
コードネームわ素直に"Apollo 8"とのことす。
ロードマップに掲載されてから半年,噂レベルでわ更に以前から登場しているだけに開発わ
結構進んでいて,リビジョンも1.1 -> 2.0 -> 2.1と改版されているす。多分Appleにわ
rev1.1レベルのチップから渡っている筈すね。。。
411名称未設定:2005/07/13(水) 03:56:47 ID:w/AhqcOs
いよいよ新製品の気配か・・・?

Intel採用発表後に投入されるPowerPC-Macなんだから
かなりインパクトがないと購買意欲が保てないだろう。
412MACオタ:2005/07/13(水) 04:31:40 ID:KdnXxxqw
Xbox360の製造計画が怪しげな感じす。
http://www.theinquirer.net/?article=24539
  -------------------
  We heard few times that Microsoft will get both R500 and CPUs from IBM’s Fishkill factory
  in New York. We cannot confirm this at this date but it sounds very likely to us.
  -------------------
記事わ、どうやらATIのビデオチップR500までバカ高いIBMの工場で造る羽目に陥っているらしいという話題
なんすけど、こんな一節もあってプロセッサがまだ未完成っぽいす。
  -------------------
  But developers are now getting the "Real" hardware still based on G5 MACs but this time with
  real R500 graphic cards inside.
  -------------------
結局、両方ともTSMCじゃ無理でEast Fishkillで製造するって落ちがつきそうす。当分わAppleの受注もある
ことだし、IBMの旧Microelectronics Divisionにとっては結構な話すね。流石にもう90nmで量産に失敗する
ってことも無いかと思われるす。
413MACオタ@補足:2005/07/13(水) 04:51:37 ID:KdnXxxqw
ちなみに上の話、MicrosoftとATIにとって必ずしも予定通りじゃ無かったということわ、最近掲載されたこの
インタビューからも明らかす。単に腐れルーマーだという可能性も否定できないすけど。。。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/05/computex3/001.html
  -----------------------
  Q) 現在はTSMCの110nmプロセスを使って製造されていますが、90nm世代はどうでしょう?

  A) 今年末には90nmに移行することになる。Xbox360がそれで、TSMCの90nmになる。我々は、Big Dieを
    TSMC(の90nmプロセス)で製造する最初のCustomerになる筈だ。
  -----------------------
414名称未設定:2005/07/13(水) 06:32:11 ID:qK0IGVN4
なんか全体的に(M$当事者以外の)"想定内事項"って感じだなぁ(笑)。 これがApple自身だったら右往左往してるとこなんだろうけど、M$だから問題ナシか‥? 一番喜んでるのはクタラギ君かな?明日は我が身な気もするけど。
415名称未設定:2005/07/13(水) 10:52:20 ID:n41VfLeX
何を今更。
特にATiのチップの歩留まりが悲惨ってのは散々既出だと思ったが。
416MACオタ:2005/07/13(水) 21:42:18 ID:KdnXxxqw
>>412-413の件、TheInquirerが早速訂正記事を出しているす。
http://theinquirer.net/?article=24584
  --------------------
  only the CPU for next generation Xbox 360 console will be developed by IBM in its Fishkill factory.
  This facility will not play with a GPU design as it's not ready for good yields on a 90 nanometre
  process.
  --------------------
GPUが予定通りTSMCで製造されるらしいってのわ、ともかくとして、その理由の一つが「90nmプロセスの
チップを大量生産する能力が無いから」ってのわ、IBMも舐められたモノす。
前歴からわ、そう言われても仕方が無いすけど(笑)
417名称未設定:2005/07/13(水) 22:10:10 ID:abcXpu5C
>>411
普通の人はCPUのインパクトでパソコン買わないから (w
418名称未設定.:2005/07/13(水) 22:49:46 ID:yDjzEG79
インテル、モバイル向けデュアルコア「Yonah」の概要を公開
〜2007年に6WのノートPCを目指す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/intel.htm
419名称未設定:2005/07/14(木) 00:26:58 ID:RmpjVOlB
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/13/656959-000.html
発売時期が2006年第一四半期か。
ちょうど、サンフランシスコの時期とだから、そこで
PowerBook,iBook、Macminiの三機種を発表するのかな?


420名称未設定:2005/07/14(木) 00:36:25 ID:riU4VeEj
いいヨナー
421MACオタ:2005/07/14(木) 05:55:20 ID:EBXvTASX
今年4-6月期の会計報告出たす。
http://images.apple.com/pr/pdf/q305data_sum.pdf
デスクトップMacが昨年同期より65%!!の伸び。PowerBook/iBookが昨年同期変わらず+8%す。
ノートわモデルチェンジが弱かったのがイタい感じすね。
地域別でわ、日本のみ大幅縮小(笑) 1-3月期より-25%、昨年同期より-7%す。
422MACオタ:2005/07/14(木) 06:04:45 ID:EBXvTASX
会計報告のストリーミングが始まったす。
http://www.apple.com/quicktime/qtv/earningsq305/
423名称未設定:2005/07/14(木) 06:08:14 ID:rQqO32LZ
ちなみに日本で売上が落ちた理由はMACオタみたいなキモいキチガイ固定が
あちこちで荒らしまわったからす

MACオタはよく反省したほうがいいす
424名称未設定:2005/07/14(木) 07:05:34 ID:m5r3wVVl
423は臭いドザ
425MACオタ:2005/07/14(木) 07:34:53 ID:EBXvTASX
私が聞き取れた範囲で機種別の内訳わ、公表されなかったす。
今までPowerPCの出荷数の算出につかっていただけに非常に残念す。
426名称未設定:2005/07/14(木) 09:51:18 ID:4irqd1De
Apple決算、売上・利益とも過去最高
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/14/news006.html
>「目を見張るような新製品も準備中」とジョブズCEO。
970MPか?
427名称未設定:2005/07/14(木) 13:35:27 ID:FrPq/VF0
>>426
970MPかもしれないが、970FXのままでも、ヤツは同じセリフを言うと思う
428名称未設定:2005/07/14(木) 13:45:02 ID:lYz0XmXw
CPU 32 個入り G5 きぼん。
「ご使用の際はエアコン用などの独立した電源にお繋ぎ下さい。」の注意書き付きの。
429名称未設定:2005/07/14(木) 14:56:49 ID:51mPNlsC
>427 G4でも同じこと言うとおもう。 てゆうか、すでにWinで出てるジャンルでも 「今までになかった画期的製品!!!」と言うに108マカ。
430名称未設定:2005/07/14(木) 15:00:16 ID:JaohgavG
そもそも新製品はMACなの?
iPod系の新製品とか・・・
431名称未設定:2005/07/14(木) 15:22:29 ID:+/CzJmQW
>>430
確かに、Macだとは一言も言ってない…。
432名称未設定:2005/07/14(木) 15:37:14 ID:9WLUushL
>>427
>970FXのままでも、ヤツは同じセリフを言うと思う

激しくワラタ
433名称未設定:2005/07/14(木) 15:52:38 ID:yT3CJFv+
‥そして泣いた‥
434名称未設定 :2005/07/14(木) 16:15:38 ID:bouvkB1R
>>428
ひとつ100Wでも3200Wだね。
100Vコンセント3本と三相200Vがファン専用で一本あれば大丈夫かな?
まあ電気の契約容量を考えた方がいいね。
+32Aだしね。
オーブントースター6個+αの電気容量だね。
電気ストーブなら3個+αだ。
冬は全館暖房に多応できるよ。
435名称未設定:2005/07/14(木) 18:12:44 ID:RM1SV3zg
んじゃCPU32個入りのiBookでいいよ
436名称未設定:2005/07/14(木) 19:49:23 ID:81gUktlb
iPod&iTMSが好調なウチに足固めしてくれると良いなーと。

ところでこんな事書くとコテハンさんにウザがられそうだけど
PPCでもフリースケールとIBMに二股かけてたからX86 でもIntelとAMDに二股かけた方が
安全じゃないかと思うんだけど。問題はそんなに単純じゃないのは解ってるんですけどね。
ちまたで話題のIntel圧力もあるだろうし。

実は2年後にPPCも残してAMDも加えて4メーカーのCPUをそれぞれ適材適所なモデルで採用していきますって
のが盤石の体制に思えるけど、玄人の人たちに怒られそう。
動作確認やら互換性やら確かにコストは膨らむけどPPC X86を意識させない面白い試みだと思うけどなー。
NeXT(OPEN)Stepで半ば挫折した事が実現できて良いと思うのだけど。

長文スマソ。
437名称未設定:2005/07/14(木) 21:01:21 ID:maqPYDY/
PPCとX86をやっていくと高いであろうPPC機のほうが速いならいいけど・・・・・逆だと・・・
438名称未設定:2005/07/14(木) 21:22:22 ID:81gUktlb
>>437
そこでCell採用したクラスタ用途のXserveとか、Sonyからボッたくられそうですが。
IBMやFSのApple向けPPCの開発ペースやモチベーション考えると
確かにPPC路線を残すのはデメリットの方が多そうですね。
439名称未設定:2005/07/14(木) 21:59:09 ID:iUu0PRf9
尺八マカ。。。。orz
440MACオタ>436 さん:2005/07/14(木) 22:00:37 ID:EBXvTASX
>>436
  ---------------------
  PPCでもフリースケールとIBMに二股かけてたからX86 でもIntelとAMDに二股かけた方が
  安全じゃないかと思うんだけど。
  ---------------------
あなたが書いていることわ、至極当たり前の話なんすけど、全世界のパソコン用プロセッサが2社(事実上1社)
で製造されているというヤバい事態が現実ってヤツす。
441名称未設定:2005/07/14(木) 22:05:06 ID:RmpjVOlB
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1175
http://www.applelinkage.com/
デベロッパがIntelベースのMacのパフォーマンスに感心

AppleInsiderでは、デベロッパによると、Apple Computer, Inc.がデベロッパ向けに
提供しているIntelベースのMacは、Power Mac G5 Dual 2GHzモデルよりも高速で
さらにWindows XPの起動も速く、Mac OS X for IntelについてはAppleのロゴが
表示されてから起動が完了するまで、最短で10秒しかかからないようだと伝えています。
また、ダイナミックバイナリトランスレーターの「Rosetta」については、Classic環境
とは全く違い100%シームレスで、PowerPCネイティブアプリケーションは通常速度の
65%から70%程度で動作しているとのことです。中にはFirefoxのように、速度が
ほとんど変わらないものもあるようです。

結構な話しだが、何だか複雑な気分だな。
442名称未設定:2005/07/14(木) 22:15:21 ID:tJcJlkiI
ロゼッタって占い師の名前みたいだな。
とIDチェックをかねたレス
443MACオタ>441 さん:2005/07/14(木) 22:18:16 ID:EBXvTASX
>>441
  -------------------
  結構な話しだが、何だか複雑な気分だな。
  -------------------
よく読むと大事なことわ、何一つ書いてないいつもの腐れルーマーなので、あまり気にするような内容じゃ
無いす。最近のMac OS Xわ旧機種ですらブートわ速いし、そもそもシングルスレッドのアプリでわG5/2GHz
の"デュアル"の部分わ、意味なしになっているす。
Pentium 4/3.6GHzなら、シングルのG5/2GHzより遅い方が不思議す。
444名称未設定:2005/07/14(木) 22:41:25 ID:2BoZFaFN
>>443
>Pentium 4/3.6GHzなら、シングルのG5/2GHzより遅い方が不思議す。

まあ、そりゃそうだ。PowerPC970 (not FX) と Pentium4 /3.6GHz じゃ、登場時期も
違うんじゃないか?
445MACオタ>444 さん:2005/07/14(木) 23:16:41 ID:eVZuBZr5
>>444
  -------------------
  登場時期も違うんじゃないか?
  -------------------
AltiVecわ別にすると970のコアわ、POWER4そのものす。
開発時期的にわ、だいたいWillametteの発表と同時期だったりするす。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001121/intel.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/10/16/15.html
446名称未設定.:2005/07/14(木) 23:29:12 ID:7GWop7BS
Intel、Yonahプロセッサの詳細を公開
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/14/yonah/
447名称未設定:2005/07/15(金) 01:11:15 ID:GNC+Mqi2
>>444
まあ初代PowerPC970 2GHzが出た時点で、Pentium4 3.2GHzは出てたな。Northwood(130nm)だけど
今思い出したが、PowerMac G5発表とP4 3.2GHz発表は同日だった気がする
448名称未設定 :2005/07/15(金) 02:03:30 ID:R2R00BMD
ってことはいままでIntel(PCAT陣営?)の発表にぶつけてきたのいろいろ?
449名称未設定:2005/07/15(金) 02:14:23 ID:GNC+Mqi2
>>448
うーん、重なってはいるのかもしれないが、PowerMac G5以外は覚えてないな

関係ない話だが
インテルがやっきになって、AMDより数日先にデュアルコアCPUを発表したんだが、さらにその数日前にアップルが出展したイベントがあった。
そのイベントで970MP採用のパワーマックが出るのでは、と言われていたが、結局出さなかった。
アップルは世界初が大好きなので、もしデュアルコアで出せるならインテルAMDを出し抜くと思ってた。
だから同時期に流れてた、2.7GHzの噂はやはり本当なんだ、と思わされた。
450名称未設定:2005/07/15(金) 02:14:31 ID:Qvzq8Oc4
>>445
設計の多くを流用してるだろうけど、基本的に別コアでしょう
パイプライン段数が全然違うし
power4は浅くて、G5はめちゃくちゃ深い
451名称未設定:2005/07/15(金) 02:16:49 ID:GNC+Mqi2
>>448
よく考えたら、G5発表はWWDCだからアップルが意識的に合わせたというわけではなさそうだ。
インテルが意識してたのかは知らない
452名称未設定:2005/07/15(金) 06:54:07 ID:CY0JzzNn
>>446
PowerBookの本命だな。
64bit非対応らしいがノートにそこまでのメモリを積むはずもなし。
で、シングルコア版をMac mini(iBookも?)に乗せると。

ConroeはiMacくらいに乗せてくるんだろうか。
PowerMacまでおあずけか。
453名称未設定:2005/07/15(金) 09:17:55 ID:5LaTBlSc
>>452
> 64bit非対応らしいがノートにそこまでのメモリを積むはずもなし。
64bitのメリットを搭載メモリが増えるだけ、としか思ってないですよね?
454名称未設定:2005/07/15(金) 09:30:19 ID:zVa0AVCf
x86の世界ならAMD64でレジスタ数増えるというメリットはあるんだっけ。
455名称未設定:2005/07/15(金) 10:11:18 ID:kZ7luX7F
x64のx86-32互換モード互換32bitCPUにすればいいのに
456名称未設定:2005/07/15(金) 11:08:11 ID:yIVOylli
PPC615 みたいに、PPC970 に x86-32/64 互換モードつければ良いのに...
とか、妄想。
457名称未設定:2005/07/15(金) 11:41:54 ID:trWi7LXw
>>456 値段が‥IBMにボッたくられそう。
458名称未設定:2005/07/15(金) 22:12:31 ID:+pBR4HJr
PPCでわざわざx86走らせる意味無いし。
459名称未設定:2005/07/15(金) 23:40:26 ID:XhJPQbmI
>>458
いや、Xbox360に採用すれば初代Xboxをエミュレートするのに使える!
もう手遅れだけど。
460名称未設定:2005/07/16(土) 00:28:01 ID:DTh290hd
ゲーム機は68000で十分。
461名称未設定:2005/07/16(土) 01:32:17 ID:ocxLRs+w
あふた〜ば〜な〜
462名称未設定:2005/07/16(土) 04:37:03 ID:Wwry3rt2
>>454
といってもたったの16本で PowerPC の半分。なんでこんなにケチくさい
アーキティクチャにしたんだか。いい機会だったんだし 64 bit 化の時は
整理された命令セットに作り直して欲しかった。正直言って x86 には
将来が感じられない。
463名称未設定:2005/07/16(土) 04:52:41 ID:ML2YJIfj
と言われ続けて何年経ったんかな。
本当にしぶといよね。
464名称未設定:2005/07/16(土) 05:30:31 ID:JX8zU464
論理レジスタの数はそうだけど物理レジスタの数は大してかわらないじゃん。
465名称未設定:2005/07/16(土) 07:15:06 ID:giIsXH6b
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残しつつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないようにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。ただし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られていると理解してよいでしょう。
466名称未設定:2005/07/16(土) 07:15:44 ID:giIsXH6b
●自演までして一体何の得になるのか!?
・このようなアクションを起こす人というのはマクロな視点で見れば正論を述べることが多いのですが、自身の心的外圧が
要因となり実際の社会的活動から大きく隔たる空間で生活している状況の人が殆どで、中でも自己顕示欲の強さや自己
中心的な行動を取ることで広く知られています。環境変化を余儀なくされた人が理想的な社会に隔絶されることを強いられ
ることによって見受けられる顕著な例です。PTSDとも呼ばれます。

●そのような相手の対処法は!?
・とにかく無視しましょう。自らの志向性のアピールや比較は他人の存在で価値観が決まるため比較対象を失わせれば
よいのです。また、活動する時間帯が3〜4週単位で変化が起こるのでそれらを見極めながら注意しましょう。そのような
レスを多く散見するようになったら無視することが一番の方法です。
467名称未設定:2005/07/16(土) 07:22:43 ID:BxBgo+5u
なんでgiIsXH6bはそんなに必死なんだ?
468名称未設定:2005/07/16(土) 07:50:18 ID:C6TLwxXJ
>>441
インテルがコンパイラ作ってくれるから、来年の移行時には思ったよりも性能でそう
469名称未設定:2005/07/16(土) 08:34:01 ID:dyGIlN7M
>>468
Xcodeからつかえるのかしらん。
っていうかCocoaやCarbonでintelコンパイラをつかえるの?
470名称未設定:2005/07/16(土) 11:29:55 ID:b3xxLRfh
>>462
それが痛に膿むだったんだが…
471名称未設定:2005/07/16(土) 11:47:14 ID:PGpFMMkp
>>463
M連合とPowerPC Longhorn登場でx86完全消滅


だったらいいなぁ・・・

AMD(PowerPC互換メーカー)
IBM(POWER本家)
Microsoft(Windows for PowerPC・x86版は完全消滅)
472名称未設定:2005/07/16(土) 11:47:47 ID:PGpFMMkp
>>471
M連合じゃなくてAIMのミスだった・・・
まあ妄想なんでどうでもいいけどね
473名称未設定:2005/07/16(土) 11:59:01 ID:UABvs4li
マゾ連合を妄想していたのですね
474名称未設定:2005/07/16(土) 20:49:35 ID:yTFFdMHe
マゾ同士って協調性なさそうw
475名称未設定:2005/07/16(土) 20:53:32 ID:bYLi0c5x
>>463
Mac は終わりだと言われ続けて何年経ったんかな。
本当にしぶといよね。
476名称未設定:2005/07/16(土) 20:54:47 ID:0DgggxiD
いまや、財務状況は過去最高で絶好調な会社をしぶといと言われてもねぇw
477名称未設定:2005/07/16(土) 21:06:52 ID:yP1mekiR
ホントしぶといよねえ
478名称未設定:2005/07/16(土) 22:07:36 ID:Wwry3rt2
>>463
しぶといよね〜。でもそろそろダメなんじゃない? クロックも上げ止まったし、
ハイパースレッドとか言ったってサーバじゃないと生きにくいし、そして
そんなカスを今更つかんだ Apple って・・・。
479名称未設定:2005/07/16(土) 22:12:33 ID:Uslsxusc
もうIntelはHyper-Threadingは見切ってるよ。今後はPenM系に注力。
480名称未設定:2005/07/16(土) 22:29:44 ID:tZ1abjsW
>>478
なるほど、これがアム厨というものですか。
勉強になります。
481名称未設定:2005/07/16(土) 22:31:27 ID:Yrb9UDoz
>>479
PenMだろうがなんだろうが、改善される余地があるなら
これからもSMT実装するやろ。
482名称未設定:2005/07/16(土) 22:33:09 ID:HKN3KTOi
NetBurstと言いたかったんだと想像
483MACオタia>462 さん:2005/07/16(土) 22:42:39 ID:+gZ6BCCj
  -------------------
  といってもたったの16本で PowerPC の半分。なんでこんなにケチくさい
  アーキティクチャにしたんだか。
  -------------------
AMD64が中途半端な拡張であることに異論わないすけど、
RISCプロセッサとx86でわ、そもそも要求されるレジスタの数がことなるのわ常識す。
x86 everywhere な寄生虫企業に必死に邪魔してるすけど、
Intel自身わx86から脱却したかったりするす。
484MACオタia>479 さん:2005/07/16(土) 22:55:15 ID:+gZ6BCCj
次のアーキテクチャでHyperThreadingが本当に実装されるのかわ別として、
少なくともIntelがSMTを見放したことわなさそうすけど。。。
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20050512111032.html
  --------------------
  But some of the functions we introduced with the NetBurst,
  will also be found in the new architecture,” Mr. Gelsinger added referring to technologies
  like Hyper-Threading and Virtualization.
  --------------------
485名称未設定:2005/07/16(土) 23:30:12 ID:o26a7g3u
x86の過去互換部分無くしたらいいCPUができますか?
486MACオタ>MACオタia さん:2005/07/16(土) 23:34:14 ID:yKH5QXv3
>>483
  ------------------
  RISCプロセッサとx86でわ、そもそも要求されるレジスタの数がことなるのわ常識す。
  ------------------
そんな常識わ初耳す(笑)
マイクロアーキテクチャ(実行パイプラインの段数とかOoOEの程度とか)で必要な物理レジスタ数わ
変わるすけど。。。
487MACオタia>騙り さん:2005/07/16(土) 23:48:52 ID:+gZ6BCCj
  ------------------
  そんな常識わ初耳す(笑)
  ------------------
ひょっとしてレジスタ数やメモリ量を多く消費するのことが、初期RISCプロセッサの弱点
として有名だったこともしらないすか?
ISAのアドレッシングモードの影響をうけるのわ、物理レジスタ数よりも論理レジスタ数のほう
なのわ、ちょっと考えれば猿でもわかることす。

そのハンドルでいい加減なことを書くと呪われるすよ(笑)
488MACオタ>450 さん:2005/07/16(土) 23:49:50 ID:yKH5QXv3
>>450
  ------------------
  power4は浅くて、G5はめちゃくちゃ深い
  ------------------
何処の腐れサイトに騙されちゃったすか(笑)
http://www-1.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/whitepapers/images/power4_pipeline.jpg
489名称未設定:2005/07/16(土) 23:52:05 ID:b/Eah3cO
ヲタってなんでトリップつけないんだろ?
やっぱ都合悪い事は

それは偽物っす

で華麗にスルーする余地が欲しいのかな。
490MACオタ>ia さん:2005/07/16(土) 23:57:01 ID:yKH5QXv3
>>487
  --------------------
  レジスタ数やメモリ量を多く消費するのことが
  --------------------
とりあえず単純なRISCで命令サイズが大きくなるのわ自明すけど、レジスタ数の方は関係無いす。
レジスタ数わ、むしろ、パイプラインを深くしても性能を維持するために必要になるす。で、論理レジスタが
少ないx86が現状で十分な性能を発揮しているのわ、ほとんどランタイムコンパイルと言って良いほど巧妙な
レジスタリネーミングで、論理レジスタの少なさを隠蔽しているからす。
491MACオタia>MACオタ さん:2005/07/17(日) 00:13:38 ID:RhPw/gqi
よいソースがなくて恐縮すけど、MACオタさんもそろそろ引退が近そうすね。。。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/98/61988298.html
  --------------------
  ただし、あらかじめオペランドをレジスタに用意しなければならないので、
  RISCアーキテクチャでは、CISCアーキテクチャよりも多くのレジスタを持つことが多い。
  一般的には、16〜32本程度のレジスタを持つが、さらに多くのレジスタを持つプロセッサもある。
  --------------------
レジスタリネーミングはそれほど万能でわないすよ。
それからパイプラインやOoOEの影響で大きくしなければならないのわ、普通、リオーダバッファの類すけど。
何かパイプライン段数とレジスタ数の関係を考察した良いソースでも発見したすか?
492MACオタ>ia さん:2005/07/17(日) 01:26:32 ID:BW9L4drB
>>491
  ----------------
  CISCアーキテクチャよりも多くのレジスタを持つことが多い。
  ----------------
「多い」であって「必須」じゃ無いすけど。。。
性能上は多いほど有利すから、半導体技術が進んでトランジスタ数の制約が無くなった時代に
設計されたアーキテクチャほど、論理レジスタが多くなるのわ当たり前す。

  ----------------
  パイプラインやOoOEの影響で大きくしなければならないのわ、普通、リオーダバッファの類すけど。
  ----------------
考え方が逆す。実行パイプラインが深く、命令キューも深い構成でわ、割り当てたリネームレジスタが
開放されるまでのレイテンシが非常に大きくなるす。物理レジスタが尽きると新しい命令をディスパッチ
することが不可能になるすから、必然的に必要な物理レジスタ数わ多くなるす。
493intel architecture:2005/07/17(日) 01:50:49 ID:RhPw/gqi
ヤダナァ(・∀・)
素直に勘違いしてました、知りませんでしたと、認めればよいのに…。
漏れも煽るつもりで書き込んでる訳じゃないのに。無理に反論しなくても…(;´Д`)

>「多い」であって「必須」じゃ無いすけど。。。
要求される数が多いとは言ったが、誰も○個は必須なんて言ってないわけだが。

>レジスタ数の方は関係無いす
と言い切ってしまったのに、主張をこっそり変えてるし。

>考え方が逆す。
何が逆なのかその説明じゃ理解不可能ですよ。
変に難しく考えているようだが、リオーダバッファ等はパイプラインやOOOの規模に応じて
必要十分な量で設計されるとおもうが。
494MACオタ>ia さん:2005/07/17(日) 02:03:23 ID:BW9L4drB
>>493
  ------------------
  要求される数が多いとは言ったが、誰も○個は必須なんて言ってないわけだが。
  ------------------
つまりメモリをオペランドに取れるCISCわ0本でも十分で、CISCの場合少なくとも2本わ必要と言いたいすか(笑)

  ------------------
  リオーダバッファ等はパイプラインやOOOの規模に応じて必要十分な量で設計されるとおもうが。  
  ------------------
ROBってのわIntel用語で、一般にわ"issue queue"で通じることを覚えてから、色々検索して見ると判ると
思うす。所要リソースの量ってのわ処理によって異なるので、ある種の取捨選択が行われて決定されるすよ。
495intel architecture:2005/07/17(日) 02:48:42 ID:RhPw/gqi
>つまりメモリをオペランドに取れるCISCわ0本でも十分で、
>CISCの場合少なくとも2本わ必要と言いたいすか(笑)
頭に血が上ると日本語が読めなくなるみたいだな。どこをどうよんでんだか…。

>ROBってのわIntel用語で、一般にわ"issue queue"で通じる
ROBは別にIntel用語ではないだろう。SHシリーズなどでも使われているし。
Alpha、PPCは発行キューだが、この手の呼称はメーカーの好みだろうに。
496MACオタ>ia さん:2005/07/17(日) 02:53:33 ID:BW9L4drB
>>495
  ---------------
  どこをどうよんでんだか…。
  ---------------
あなたが>>491で引用した文章の意味を簡単にまとめるとこうなるってだけの話す(笑)
これで不満なら、もう少しマシな論拠を探してきてわ如何すか?

  ---------------
  この手の呼称はメーカーの好みだろうに。
  ---------------
とわ言え、「発行キュー」で検索してもまともな資料わ引っ掛かってこないと思うすよ。
まあやってみれば判る話す。
497名称未設定:2005/07/17(日) 03:37:35 ID:QGj3eiH3
地味にやり合ってますな
498名称未設定:2005/07/17(日) 08:44:07 ID:PTXGwK/M
どーでもいいんだが。
499MACオタ:2005/07/17(日) 10:04:11 ID:BW9L4drB
例のPower Everywhere Forum 2005のプレゼン資料が公開されているす。
http://www-6.ibm.com/jp/chips/events/power/agenda.html

Ascii24で写真が出ていたIBMのSystem&Technology部門の副社長Reeves氏のプレゼンわ、これす。
http://www-6.ibm.com/jp/chips/events/power/pdf/power_050707_04.pdf (970MPわp.5)
970MPについてわ、こちらのプレゼンに多少の情報が追加されているす。
http://www-6.ibm.com/jp/chips/events/power/pdf/power_050707_06.pdf (p.8)
  ---------------------
  ・1.5 to 2.7 GHz
  ・Thermal Diode Range of 0 to 105 C
  ・9435 DMIPS/core @ 2.5 GHz (est.) [MACオタ注: Dhrystone MIPSの値す]
  ・1250 SPECint/core @ 2.5 GHz (est.)
  ・1700 SPECfp/core @ 2.5 GHz (est.)
  ---------------------
しかし、相変わらず出荷時期に関する情報わ、見当たらないす。
500名称未設定:2005/07/17(日) 11:10:22 ID:I9kOkLCp
なんかSPECfpが激増してるような気が
これがキャッシュの力か?
501MACオタ>500さん:2005/07/17(日) 11:43:51 ID:BW9L4drB
>>500
Quick Reference Guideその他で公開されている970, 970FXのSPECの成績と比較すると
  SPECint2000  [email protected] -> [email protected] -> [email protected](以上、512KB L2) -> [email protected] (1MB L2)
  SPECfp2000  [email protected] -> [email protected] -> [email protected](以上、512KB L2) -> [email protected] (1MB L2)
となっているす。GHzあたりに直すとこんな感じすから、L2 1MBの効果わあるみたいす。
  970 & 970FX::  〜460 [SPECint2000/GHz], 〜560 [SPECfp2000/GHz]
  970MP:      〜500 [SPECint2000/GHz], 〜680 [SPECfp2000/GHz]
502名称未設定:2005/07/17(日) 11:46:29 ID:Oqj0Rp67
なんでシングルコアで1MB L2バージョンを出さないかなあ。
Appleは、上位機種には970MPを搭載するつもりなのかな。
503MACオタ>502さん:2005/07/17(日) 11:49:38 ID:BW9L4drB
>>502
Power Everywhere Forumのプレゼンを見ると、IBMにとってAppleわ消し去りたい過去みたいす。
PC/Workstationセグメントの製品例として、未だ存在しない"CELL workstation"を書いてる位すから。。。
504名称未設定:2005/07/17(日) 12:10:48 ID:zggObKHA
IBMはPowerPCの将来をCELL方式に賭けているのかなぁ
それがPS3に載るCELLと同一かどうかは置いておいても
505名称未設定:2005/07/17(日) 12:16:56 ID:zvX0Uxiw
CellのPPEはin-orderだけどまあ組込みだからいっか、と見られているのだが、
Workstationもそれでいいんだろうか。
970コア+SPEも欲しくなる気がする。
506MACオタ:2005/07/17(日) 12:59:27 ID:BW9L4drB
そう言えば、以前にもう少し倍精度演算を強化したCELLがBlue Gene/Cになるって説を書いたすけど、
ありそうな話とわ言え、あんまり根拠の無い説なんで注意して欲しいす。
以下、ゲーハー板のCELLスレに昔書いた話の転載。
  --------------
  522 名前:MACオタ>518 さん 投稿日:2005/06/11(土) 14:33:47 ID:AIApZEU3
    >>518
    Blue Gene/CがCELLベースになるって主張してるのわ私くらいなので、あまり信じ込まない方が良いかと
    思うす。

    実際に論文等で発表されているBlue Gene/CのコアわSunのNiagaraに近いモノで、複数の整数コア
    がFPUを共有するというような構成だったりするす。
    上記のBlue Gene/Cについての詳細わ、IBMオースチン研のCalin Cascaval氏のページから辿れるす。
    http://www.research.ibm.com/people/c/cascaval/

    とりあず一つ読むならこれかと思うす。
    http://www.research.ibm.com/people/c/cascaval/medea02.ps (PostScriptファイルなので要変換)
507名称未設定:2005/07/17(日) 20:34:25 ID:/drzFaGZ
ナイアガラとCELLでスパコンにより向いているのはどっちなんですかね?
>複数の整数コアがFPUを共有する
のメリットを解説pls
508MACオタ>507 さん:2005/07/17(日) 22:37:14 ID:BW9L4drB
>>507
件の論文によると、メモリやキャッシュアクセスのレイテンシを隠蔽するためにFPUの数よりたくさん
スレッドを走らせるのが効率的なんだそうす。多分スーパーコンピューティング分野でも、プロセッサ数に
対するスケーラビリティの良いprotein foldingなんかに都合が良いんじゃないすかね。
Blue Geneの当初の目的わ、protein folding用のシステムすから。。。

ちなみにniagaraの方わ、スーパーコンピューティング用というよりサーバー用すから、元々FPUの
利用割合が低いので2コアで一つのFPUを共有するということす。
http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=65000337
509名称未設定:2005/07/17(日) 23:17:41 ID:3kr4idA/
MACオタさんもなかなか勉強熱心で関心するす。
510名称未設定:2005/07/17(日) 23:30:16 ID:U0nDsTfV
現代の技術水準は無視するとして、CPUのクロックの物理的限界ってのはどのあたりなんですか?
511pakuman:2005/07/18(月) 00:38:22 ID:iRBWxdKH
それがわかったらIntelからスカウトされてるだろう…。
512名称未設定:2005/07/18(月) 12:17:40 ID:yshBk4KN
とりあえず水晶玉で占うすか?
513MACオタ:2005/07/19(火) 21:13:45 ID:10/ywcll
IBMの4-6月期の業績が発表されているすけど、半導体部門の売上わ5%減だそうす。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=166400310
System & Technology Divisionに吸収されて以来、Microelectronics部門単体の業績わ公開されて
いないものの、相変わらず赤字垂れ流し状態わ続いているものと目されているす。
  ------------------------
  The CFO dropped hints that its chip and foundry business are still losing money.
  He said one of the goals for the unit is to attain profitability. He did not break out
  the exact sales or profits for the group.
  ------------------------
これだけ経営がヤバいことを勘案すると、Appleとの価格交渉で揉めたのにも同情の余地があるす。
514名称未設定:2005/07/19(火) 21:17:42 ID:5xu+Cctc
相変わらず無駄にえらそうなMACオタす。
515名称未設定:2005/07/19(火) 21:19:52 ID:ViNEb3X1
ゲーム機プロセサの売り上げはどうなってんの?
3社全部獲得しても減なわけっすか?
516名称未設定:2005/07/19(火) 21:25:47 ID:rQY5JDl6
サーバ部門がもっとPOWER売ればいい、とかそういう話にはならないのか。
517名称未設定:2005/07/19(火) 21:59:51 ID:Rr+DN8Ld
>>515
・ゲーム機分は自社生産じゃない
・設計売り飛ばして終わり
・まだ最終仕様すら決定していない
518名称未設定:2005/07/19(火) 22:06:25 ID:poDJty5q
ゲームのハードメーカー各社とはどういう契約になってるんだろう
MS向けの場合はIBMが設計をしてそれを売るのみの関わりとか言う話だが既に金が入ってるってこと?

Cellの場合はNEを見る限り、かなり久多良木の意向が尊重されてるので
表向き三社共同だが実質SCEがIBMに金を出してオーダーという感じか?
CELLをIBMがどう取り扱うorどう商売するかの契約は上とは別個の契約なんだろうか
そういうのとからんでCell開発に払うお金をまけるとかあるんだろうか
IBMとしてもPPC&Linuxというカップリングを普及させること自体がプラスだろうし

とかなんとかCell関係の契約は妄想するといろいろ拡がってこんがらがる
519名称未設定:2005/07/19(火) 22:17:14 ID:xqzUvvyl
>>517
NINTENDOぶんはIBMの工場で作るんじゃなかったか?
それも2chのデマだったのか?
520MACオタ>519 さん:2005/07/19(火) 22:34:35 ID:10/ywcll
>>519
今現在、GameCubeのプロセッサわIBMで製造されているす。
ただし2002年のデータによるとGameCubeの販売台数わ年間430万台程度す。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/27/13.html
  ------------------------
  同レポートによると、昨年の世界市場における128ビットゲーム機の販売台数は3,290万台。
  [中略]
  ゲーム機別のシェアで見ると、PlayStation 2が75%でダントツのトップになっており、
  GAMECUBEが13%、Xboxが12%と続いている。
  ------------------------
一方Appleわ年間に400万台程度のMacintoshを出荷しているす。Dualプロセッサモデルも多く、単価も高い
Apple向けの方が売上に多く寄与するのわ当然す。
521名称未設定:2005/07/19(火) 23:02:24 ID:xqzUvvyl
OS/2が販売終了か。
OSXもいつまでもつのやら。
522名称未設定:2005/07/19(火) 23:07:12 ID:bRVpCOX0
●Think Secretが、本日中に新型iBook G4が発表されるかもしれないと伝えていました。(翻訳)
523名称未設定:2005/07/19(火) 23:41:32 ID:GJj+L65V
ゲームキューブよりMacの方が売り上げに寄与してるのか
ちょっと意外
524名称未設定:2005/07/20(水) 00:50:53 ID:MGBZZ4oi
でもG5には開発費もGeckoより多くかかってない?
525名称未設定:2005/07/20(水) 01:27:22 ID:ZbcEpIqQ
ゲームキューブの販売台数
前期502万台→今期392万台→来期(予想)280万台
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/050526j.pdf
526名称未設定:2005/07/20(水) 01:59:22 ID:snVpDo7g
>>524
Power時代の投資だし、G5はPowerそのまんまかっつーくらい似通ってたはずだから
個別に考えるとそんなに開発費はかかってないんじゃなかろうかと勝手に推測
トータルで考えたらそりゃでかいだろうけど、もう何年も前だからなぁ
527名称未設定:2005/07/20(水) 07:59:05 ID:hCEK4+lH
>>520
400万台全部にIBMのG5が載ってるわけ?
528名称未設定:2005/07/20(水) 09:11:49 ID:hUfiwu2/
>>527 iBookもPowerBookもMacminiもG5。
529名称未設定:2005/07/20(水) 16:08:52 ID:b2R3NgFd
別に商品名なんだからG4搭載機にiBookG5とかPBG5って名前付けても良いだろう?
イソテル機にはiBookP6とかにすればバランスも良いし…
530名称未設定:2005/07/20(水) 20:42:03 ID:PIOApTe1
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/07/19/657058-000.html Intelはやっと64Bit_FSB667Mhz_1.66Ghz。 周回遅れですね。。。 と、燃料供給。
531名称未設定:2005/07/20(水) 20:43:11 ID:PIOApTe1
↑昔はよくこんな書き込みあったけど、
最近はとんと見かけないね‥
532名称未設定:2005/07/20(水) 20:55:58 ID:1BP081bd
Itanium2のデータバスって128bitじゃなかったっけか
533名称未設定:2005/07/20(水) 20:58:49 ID:z27w1Cws
>>530
単体では世界差高速

ほんとかい?
534名称未設定:2005/07/20(水) 21:07:34 ID:b2R3NgFd
世界差高速って何?
535名称未設定:2005/07/20(水) 22:20:30 ID:LcExsoBp
↓期待してるぞ
536名称未設定:2005/07/20(水) 22:23:49 ID:Ca/rpEt3
│              _
│           /  ̄   ̄ \
│          /、          ヽ
│          |・ |―-、       |
│         q -´ 二 ヽ      |
│         ノ_ ー  |     |
│          \. ̄`  |      /
│          O===== |
│         /          |
│         /    /      |
537名称未設定:2005/07/21(木) 01:19:38 ID:zbr5POng
538名称未設定:2005/07/21(木) 12:43:33 ID:sNTbqXkh
そこにはなにもありません。
539名称未設定:2005/07/22(金) 16:40:03 ID:658R4WS1
●Think Secretが、Appleのデータベースに記録されている新しいパーツナンバーから、新
型Mac miniは、499ドル、599ドル、699ドルの3構成、新型iBookは999ドル、1,299ドル、1,499
ドルの3構成となり、来週早々に発表されるようだと伝えていました。(翻訳)
540名称未設定:2005/07/22(金) 16:45:58 ID:3OXwl5KI
541名称未設定:2005/07/23(土) 10:29:55 ID:ak7xiJpu
>>8
老いチンコ大丈夫か?
542名称未設定:2005/07/23(土) 11:23:28 ID:1HCShv1h
PPC970MPって2.5GHzで打ち止めなのかな。。。
543名称未設定:2005/07/23(土) 12:51:56 ID:PfRFEXn6
>>539
誤訳だろ
1499は消えるって書いてあるのに。
544MACオタ:2005/07/23(土) 13:22:50 ID:z3T7C31w
ASCI Purpleがとうとう完成す。
http://www.marketwire.com/mw/release_html_b1?release_id=91506
  -------------------
  Each p575 is powered by 8 Power5 microprocessors running at 1.9 GHz and is
  configured with 32 GB of memory. The Purple demonstration system consists of
  1,280 servers interconnected with two planes of the pSeries High Performance
  Switch (HPS).
  [中略]
  Additionally, the Linpack benchmark code was executed on 1,185 nodes of the
  Purple cluster and reached 84% of peak performance, or 60.490 teraFLOP/s (Rmax).
  -------------------
545MACオタ@続き:2005/07/23(土) 13:24:49 ID:z3T7C31w
Linpack性能が9,480-way(1,185 x 8)の状態で60.49TFlops/s(効率84%)ということすから,
システム全体のピーク性能わ,およそ78TFlops/sす。オリジナルの計画でわ100TFlops/s超
ということだったすから,予想外にPOWER5のクロックが上がらなかったことが判るす。
http://www-6.ibm.com/jp/press/2002/11202.html
  ---------------------
  ■ASCI Purple(アスキー・パープル)
  「ASCI Purple」と呼ばれている一つ目のシステムは、現在の最速コンピューターの
  処理能力の約3倍に相当する100TFLOPSという超高速処理を世界で初めて 実現する
  スーパーコンピューターです。
  ---------------------
Apple向けに限らず,本業でもIBMの言行の一致度ってこんなモンす。
546MACオタ>542 さん:2005/07/23(土) 13:31:06 ID:z3T7C31w
>>542
>>499とリンク先を見て欲しいす。
ところで,>>499以外にも今週わ面白い情報がたくさんあったすけど,最近わ腐れルーマー
サイトどももサボりぎみなのか見逃しているみたいす。
気が向いたら順次書くすけど,何故かxlr8yourmacの掲示板に全情報のまとめが投稿されて
いるす。英語で読める方わそちらにどうぞ。
http://bbs.xlr8yourmac.com/cgi-bin/Ultimate.cgi
547名称未設定:2005/07/23(土) 15:59:05 ID:pFg8xOIR
と、やはりやる気のないオタであった・・・
548名称未設定:2005/07/23(土) 16:00:44 ID:n5859hcU
暑いしな。誰だってやる気が無くなる時期。
549名称未設定:2005/07/23(土) 23:26:51 ID:x+FkL5vO
Appleもか‥。
550名称未設定:2005/07/24(日) 19:00:56 ID:00V6CS/D
>>544
あれ、110くらいの性能が出たって読んだのはどこだっけな。
あれはガセだったのかな。。。

たしか........
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/23/news008.html

これは関係ないのかな。。。??
551名称未設定:2005/07/24(日) 19:01:45 ID:00V6CS/D
ASCI と ASC

なんかちがうのかな。。
552MACオタ>550 さん:2005/07/24(日) 20:46:06 ID:txVsUJu3
>>550
同じニュースす。要するにIBM基準でわ浮動小数点のロードストアもFLOPS値の計算に入れるって
コトのようで(笑)
ASCI Purpleのホームページにも明記していあるように100TFlop/sってのわDOE(米エネルギー省)
からの仕様だったらしく、どんな数字のごまかしを使っても達成したことにしないと検収の問題があった
と思われるす。
http://www.llnl.gov/asci/platforms/purple/configuration.html

如何にIBMの90nmプロセスが悲惨な状況か判るというモノす。
553MACオタ@補足:2005/07/24(日) 21:01:35 ID:txVsUJu3
ちなみにASCI Purpleわ明らかに90nm POWER5+の搭載を目論んでいたす。
130nmでのPOWER5の動作クロックの限界わ1.9GHz。Purpleの目標性能からクロックを逆算すると
  100 [TFlop/s] / (1,280 [node] x 8 [way] x 4 (dual FPU & 積和)) = 2.4 [GHz]
明らかに、90nmプロセスが必要な数字す。

IBMわリバモア研に相当な借りをつくったことになるすけど、国防総省の次世代スーパーコンピュータ
プロジェクトHPCSへのIBM案の採用も危ないんじゃないすかね(笑)
ちなみにHPCSにわIBM案のほかにSunとCrayが採択候補になっているす。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/14/24.html
554名称未設定:2005/07/24(日) 21:25:06 ID:Ktb43KD8
へーー

>同チームでは、実際の核実験と同じ形でコンピュータのさまざまな局面に負荷がかかる流体力学と放射線輸送アプリケーションを利用した。

ベンチマークだと数値がでないから、ベンチマークの数値を隠蔽したってことなの?
ま、おいら阿呆だし78Tfpsの理由はダッパリ理解できんさ。
111Tfpsと84%をみると93.24Tfpsだとかおもっちまう、、
かけ算ならできるけど、英語はさっぱりわからん。

> スーパーコンピュータ上位500機種のランキングに当てはめると、1位と2位を占めるIBMのBlue Gene/Lに続き、ASC Purpleは3位にランクされる。

実際には3位には入れないってことか。。
ニュースって怖いな。
IBM予想外の検討したのかと思った。
555MACオタ>554 さん:2005/07/24(日) 21:52:43 ID:txVsUJu3
>>554
  ------------------
  ベンチマークだと数値がでないから、ベンチマークの数値を隠蔽したってことなの?
  ------------------
ちょっと違うす。理論的な限界性能ですら100TFlop/sに満たないすから当然、ベンチマークで100TFlop/s出る
訳が無いす。
ただ、世の中にわ実際の処理命令数と関係なく「結果がFLOPSという単位を持つベンチマーク」ってのが有るす
多分IBMのプレスリリースわ、こういった換算FLOPS値でごまかしていると思われるす。
556名称未設定:2005/07/24(日) 22:14:00 ID:GNs6niLk
この前のE3でMSやらSCEやらがやってた
「うちのゲーム機は1TFlopsだ!」「いやうちのは2TFlop/sだ!」みたいなお話ですかね
557名称未設定:2005/07/24(日) 23:26:59 ID:Ktb43KD8
なんかペテンベンチってみんなやってるんなら。
IBMがどうとかそんな話なのかなぁ。
じゃ実際最新のプロセスで造ってたら150とか200Tfpsって歌ってたのか。
理論値は100Tfpsでも。

ほかのシステムもみんなそうなら、まあいいけどね。
558名称未設定:2005/07/25(月) 08:04:27 ID:YgJH1yXT
90nmといえば、7448だいじょぶかな?
559名称未設定:2005/07/25(月) 21:29:08 ID:BxfHF1qY
落ちすぎなので上げますね
560名称未設定:2005/07/25(月) 21:51:53 ID:c/qoUgMD
>>556 ゲーム機に関しては出来たゲームが面白い(支持される)かが全てだけど、
そのツバ競り合いがベンダーを自陣営に引き込む大切な時期なんだよな‥
Appleは気楽でいいかも‥
最悪自前アプリだけでいけそうだし‥
561名称未設定:2005/07/26(火) 00:09:16 ID:NOZAebCC
>>557
実際一般ユーザーは CPU の性能を持て余しているわけだから
性能の差なんて対したさではないだろうけど、
それに躍らされていると思うとかなしいね。
562MACオタ>561 さん:2005/07/26(火) 00:16:43 ID:qwaGNa+s
>>561
どう考えてもスーパーコンピュータのユーザーわ「一般ユーザー」という括りじゃないと思うす。。。
563名称未設定:2005/07/26(火) 01:20:03 ID:rMTyXzWR
>>561
速いの買わないと次期OSでもっさり地獄に堕ちる。。。
564名称未設定:2005/07/26(火) 12:47:50 ID:PIdWlJbP
PowerMacの次のモデルっていつ頃出るのかねえ。
エントリーモデルが2.3GHzになったら買うんだがー。
565名称未設定:2005/07/26(火) 12:50:39 ID:fNAgm7MW
Cinebench x64

Opteron246 Dual
 Rendering xCPU 670CB-CP
Athlon64 X2 [email protected]
 Rendering xCPU 864CB-CP

Cinebench G5

PowerMac G5 2.7GHz Dual
 Rendering xCPU 658CB-CP
566名称未設定:2005/07/26(火) 14:00:07 ID:aQunwIea
「世界最速」の座奪還なるか?――日本、Blue Gene/Lを超えるスーパーコンピュータ開発へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/26/news028.html
567名称未設定:2005/07/26(火) 14:08:05 ID:tattuoXV
>>566
>文部科学省の職員が匿名を条件に語ったところによれば、日本政府はBlue Geneよりも73
>倍高速となる、10ペタFLOPSで動作するスーパーコンピュータを開発したい考え。

ちょwwおまwww73倍ってwwww
568名称未設定:2005/07/26(火) 14:19:08 ID:miIlS1Oy
x86しか使えないのでOpteronでお願いします^^;

とかだったらワロス
569名称未設定:2005/07/26(火) 14:28:06 ID:7dyNKaN5
>>567
「10ペタ」って.....MIXI じゃないんだから......
570名称未設定:2005/07/26(火) 14:29:17 ID:c0q0w5V7
ペタワロスが流行るのかな。
571名称未設定:2005/07/26(火) 16:51:35 ID:nl04LS4P
>>567
>開発したい考え。

したいと思うのは自由だよね
572名称未設定:2005/07/26(火) 17:36:50 ID:7SBbsMNx
んだんだ。
このスレの住人が匿名を条件に語ったところによると、
明日起きたら世界中に男はオレ一人でウハウハになる考え。
573名称未設定:2005/07/27(水) 00:30:07 ID:nYj0gj/9
それでも見向きもされない572であった。
574名称未設定:2005/07/27(水) 00:56:03 ID:vkhNZzKQ
単にその世界でレズが大流行するだけだな。
575名称未設定:2005/07/27(水) 06:35:13 ID:d/Dylfef
今回の1.42GhzG4は以前と同じもの?
576名称未設定:2005/07/27(水) 08:08:47 ID:tw08lRO6
おなじ
577名称未設定:2005/07/27(水) 10:15:32 ID:5TDmuPcX
また、差がついたなぁ‥ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0726/intel.htm
578名称未設定:2005/07/27(水) 11:51:54 ID:8P9AokaH
>>567
地球シミュから精度を上げるとそれでも足りないそうだ
579名称未設定:2005/07/27(水) 12:41:24 ID:ecfILBGj
>>572
女は一人もいなくなっていたw
580名称未設定:2005/07/27(水) 15:45:19 ID:xE8JIHiO
>>577
それのっけよう。
581名称未設定:2005/07/27(水) 18:43:12 ID:4eUTnAPX
>>580
PenMならいいが、CeleronM 1.6GHzはSpeedstepないからやばい
Speedstepあって、やっと低電圧G5並の発熱
582名称未設定:2005/07/27(水) 21:16:43 ID:8Ktrih+v
CFP2000 (18):

HITACHI HITACHI BladeSymphony (1.66GHz/9MB Itanium 2) 1 core, 1 chip, 1 core/chip 2801 --
583名称未設定:2005/07/27(水) 22:01:50 ID:7ZKGsLRO
米Apple,「iBook G4」と「Mac mini」シリーズを刷新
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050727/165339/
 米Apple Computerは米国時間7月26日,ノート・パソコン「iBook G4」ラインを一新したことを発表した。
動作周波数が1.33GHzまたは1.42GHzのPower PC G4プロセサを搭載し,
無線機能「AirPort Extreme」とBluetoothを内蔵する。

米IBM,新型メインフレーム「System z9」,仮想化技術の新版,「BladeCenter」推進団体設立を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050727/165336/
 米IBMが,新型メインフレーム・コンピュータ「IBM System z9」と,
仮想化技術の新版「IBM Virtualization Engine 2.0」を米国時間7月26日に発表した。
さらに,ブレード・サーバー用プラットフォーム「BladeCenter」の推進を目的とした
業界団体「Blade.org」の設立も明らかにした。
584名称未設定:2005/07/27(水) 22:45:02 ID:bTNy2nRk
サーバーは消費電力も冷却もそこまできつくないしな
585MACオタ:2005/07/27(水) 22:54:36 ID:kQPG49rE
>>546で軽く書いた話すけど、腐れルーマー系の掲示板に情報が流れ出したすね。
要わ、昔書いたこのネタの文書が一時IBMのサイトで閲覧できたという話題す。
  ----------------------
  806 名前:MACオタ 投稿日:04/11/22 02:23:41 ID:ARSUXfVM
    こちらわ噂に属するすけど、今年の夏にIBMわ750系と970系のロードマップを公開してるみたいすね。
    970に関してわ、970GX/MP以外に2MB 共有L2のデュアルコア版(970MX?)の企画もある模様す。
    それ以降わ65nmプロセスでコア当たり2MB L2という予想通りの展開らしいす。

    ただしクロックに関してわGX/MPでも3GHzわ怪しそうす。
  ----------------------
文書自体わ既に削除されているとのことすけど、ロードマップ図わ ここで見られるす。
http://everythingapple.blogspot.com/2005/07/confidential-ibm-roadmap-970gx-coming.html
586MACオタ@続き:2005/07/27(水) 23:05:20 ID:kQPG49rE
一方、IBM公式のロードマップすけどPowerPCサイトのトップからリンクされていないものの、ここに置いてある
という話が、AppleInsider掲示板に投稿されていたす。
http://www-03.ibm.com/chips/power/powerpc/rdmap/

それから、これも昔に書いた話すけど、
  -----------------------
  634 名前:MACオタ>633 さん 投稿日:05/03/19 16:02:23 ID:nnX9SyDH
    ただし少々気になるのわ、Vol.15に書いたAmiGBGでのIBMのMikael Haglund氏の講演で、970GXと
    POWER6ベースのPPC9xxのロードマップわ語られたものの、POWER5ベースのチップにわ触れられ
    なかったことす。。。
  -----------------------
5/31-6/3に開催されたScicomP 11のこのプレゼン資料で確認されたとのことす。
http://www.spscicomp.org/ScicomP11/Presentations/IBM/bolding-hpc.pdf (p.12)
  -----------------------
  - PPC970 -> Power6 technology
  -----------------------
587名称未設定:2005/07/27(水) 23:55:56 ID:EVEKaofs
うはw
3GHzのG5は一体いつになるんだよww
それとも、3GHzが出ないままにIntel全面移行の方が終了か?
588名称未設定:2005/07/27(水) 23:57:47 ID:76TtbQxJ
2.7買っとこうかな
589名称未設定:2005/07/28(木) 00:23:52 ID:msxkyZSi
年内にはアッと驚く筐体のインテルMacが発表されるよな?
それがノートなのかデスクトップなのか、同時にかは分からんが。
主要アプリの対応が済めば出てくるよな。
590名称未設定:2005/07/28(木) 00:26:14 ID:Ekn/4dMD
年内にIntelMacを出すなんて言ってなかったと思うが
591名称未設定:2005/07/28(木) 00:29:26 ID:T8aGG4mH
>>589
筐体には驚くかもしれない。
年内には出ないだろうが
592名称未設定:2005/07/28(木) 00:44:43 ID:msxkyZSi
以前から準備してたはずだから意外に早く出てくると思う。
すでにベンダーには移行用のブツがいってるし。
アプリの対応待ちとテスト、最終調整に時間を要するだけだろ?
Christmas商戦には発表されると期待してる。
593名称未設定:2005/07/28(木) 00:53:29 ID:JfLs5Lic
>>592
2006年春過ぎって公式にも言ってると思うけど
594名称未設定:2005/07/28(木) 00:54:52 ID:T8aGG4mH
>>593
知らないのは589(592)だけだと思われ

クリスマス商戦に出てくるのは、PowerPC970系3.2GHz×3のアレだ
595名称未設定:2005/07/28(木) 11:04:00 ID:xdkDDGKr
IntelMac発表だけなら06年1月のEXPOが舞台としては最適だろうな、
596名称未設定:2005/07/28(木) 15:01:40 ID:bEWT3Lfi
XBOX360にMacOSX載せればいいだけの話だ。
597名称未設定:2005/07/28(木) 21:00:42 ID:wKGn22bS
>>596 AppleがBIOSを貸与しないので無理。
598名称未設定:2005/07/28(木) 22:12:36 ID:JfLs5Lic
AppleはBIOSなんか持ってないしな
599MACオタ:2005/07/30(土) 20:14:49 ID:zC833Kg9
来週からSIGGRAPH2005すけど、何かめぼしい発表わ有るすかね? 話わ変わるすけど、プロセッサと消費
電力について、色々誤解が多いようなので少し書いておくす。

○90nmプロセスのプロセッサわ、どれも大消費電力なのか?
プロセッサベンダ各社が90nm以降のプロセスでリーク電流による消費電力の増加と、クロックの頭打ちに
苦しんでいることわ、広く知られているす。しかし、同じ90nm世代のプロセッサでもP4のように、アーキテクチャ
の行く末が絶望的なモノと、PenMやHammerのように130-180nm世代の同クラスの製品より電力・性能共に
好評な製品があることに気付いているヒトも多いかと思うす。
頭の悪いアム虫わ、「Intelの技術が低い」の一言で納得しているみたいすけど、同じIntelの90nmプロセスで
製造したP4とP-Mで明暗が分かれたのかを疑問に思う方も多いかと思うす。
600名称未設定:2005/07/30(土) 20:24:59 ID:4wcADOj9 BE:179256375-#
それは同一世代内で実現すべきスケーラビリティの幅が、デスクトップ向けとノート向けで全然違うのが原因でしょう。
Dothanはプロセス改良の結果、達成見込みありと判断されたのに対し、Prescottはそうではなかった、と。
601名称未設定:2005/07/30(土) 20:31:06 ID:cH4BBHN6
クロックが上がるほどTDPなんて当てにならないけど。
602MACオタ@続き:2005/07/30(土) 20:34:15 ID:zC833Kg9
○トランジスタにわ高速/大消費電力型と低速/省電力型がある
最近の半導体の製造プロセスでわ、ダイサイズが決定される要因である配線やトランジスタのサイズ
より一世代微細な技術でトランジスタの内部構造を造りこんでいるす。このトランジスタの内部構造が
スイッチング速度を決定するす。
一例として>>19に書いたIBMの65nmプロセスに関する発表のように、同世代のプロセスで製造された
トランジスタわ内部構造の違いで、高速/大消費電力型のモノと低速/省電力型のモノを造り分ける
ことが可能す。新型PS2やPSPで使用されたソニーの90nmプロセスチップが「真の90nmなのか」で紛糾
した話題も覚えている方もいるかと思うす。
マイクロプロセッサで使用するような高速スイッチング可能なトランジスタの製造わ、Intel, AMD, IBM等、
高い技術を持つ限られた半導体工場でのみ可能なことすけど、性質の悪いことに高速なトランジスタの
内部構造わ、そのままリーク電流の増加に直結するす。
 ・薄いゲート酸化膜 -> ゲートリーク増加
 ・大面積で短いチャンネル長 -> サブスレッショルドリーク増加

そこで、プロセッサの中でわレジスタや演算器の一部など特に高速性が必要となる部位に高速型の
トランジスタを使用し、L2キャッシュ等に低速型のトランジスタを使用するという使い分けを行うことで
設計上、消費電力の抑制を図るす。
603名称未設定:2005/07/30(土) 20:58:34 ID:5XeHdvFY
「Pen4は失敗」とか「同じクロックならPenMの0.x倍の性能」とか、
そういう論調は各PC雑誌やWeb上などにうんざりするくらい溢れているが、
多段パイプライン(+高速FSB)の悪い面だけをあげつらってて気持ち悪い。
キャッシュメモリへのアクセスや分岐予測の必要性が少なくて、
サイズの大きなデータを滞りなく処理できる分野では逆に有利になるはず。
それがベンチマークや一般的な操作(細切れのデータ中心)ではないだけで、
現時点のPen4の性能評価はチップの適性を無視した不当なものだ思う。
604MACオタ@続き:2005/07/30(土) 20:59:30 ID:zC833Kg9
○何故Netburstわ行き詰まったのか
Netburst技術がPOWER4/PPC970のように、単なる力任せでパイプラインを延ばしてクロックを稼いだ設計
と異なるのわ、倍速ALUによる実行レイテンシの節約す。これによって直前に実行した命令の結果を即座に
後に続く命令が処理できるす。
一方、POWER4/PPC970わ見かけのクロックを上げた代償として命令実行のクロック数も多くなり、特に結果
依存のある命令についてわ、2クロックに1回しか処理が行えないす。高速バスを除けばG4より性能が劣ると
揶揄される所以すね。

しかし、この内部で高速動作が必須となるアーキテクチャでわ、前述の高速トランジスタの多用が必然となるす。
3GHzで動作するP4の内部わ6GHz動作、4GHzなら8GHzということすから、トランジスタに必要とされる性能が
IBMやAMD, Intel自身のモバイルプロセッサと大きく異なることわ明らかす。

90nm以降、リーク電流対策が最優先事項であることが明らかになった時点で、もはや継続が不可能と
判断されたのも当然かと思われるす。
605名称未設定:2005/07/30(土) 21:00:12 ID:k/6k1rwS
>>603
>キャッシュメモリへのアクセスや分岐予測の必要性が少なくて、
>サイズの大きなデータを滞りなく処理できる分野では逆に有利になるはず。

それ、具体的にはどんな分野?
そして、その分野では実際に速くなるの?(「はず」とか言ってるけど、実証データはあるの?)
606名称未設定:2005/07/30(土) 21:11:28 ID:KgJ1gLux
>>602
単純にしきい電圧(Vt)設定の違いって書けば良いのでは?
607MACオタ:2005/07/30(土) 21:13:49 ID:zC833Kg9
○Intel以外の90nmプロセッサ
ここまでの話をまとめると、Intelの失敗わ90nmプロセスの問題というよりNetburstが他社より一世代先の
トランジスタ性能を要求したために、困難も一世代先のモノと同レベルになってしまった。。。と言って良い
かと思うす。90nmでコケた、もう一つの代表がIBMすけど、こちらわ正真正銘の「プロセスの問題」ってヤツ
だと思われるす。130nm迄含めてEast Fishkill工場の歩留まりの悪さが深刻だったと伝えられているす。
これに加えて、IBMのやる気の無さも相当なモノす。
かつてMotorolaが7400/500MHzで大問題を起こしたときチップのリビジョンわ半年程でrev 2.2 -> rev 2.8
と、実物のチップが確認されているだけでも4回は改版されているす。一方IBMわ130nm世代まで入れて2年で
3回位す。。。
AMDの方すけど、こちらわ90nmのチップを低速トランジスタを用いた低クロック/モバイル版から投入する
という賢い手に出ているす。Prescottの動作クロックが予定通り4GHz超に達していたら、こうも悠長なことわ
できなかったと思われるすけど、今回に関してわ幸運だったと思うす。
608名称未設定:2005/07/30(土) 21:17:33 ID:KgJ1gLux
>>607
SOIで高速化されてるんじゃ無かったっけ?AMDの場合も単に歩留まりが改善されて無いだろ
609名称未設定:2005/07/30(土) 21:30:11 ID:BA6O4rZX
>>606
ゲート容量の違いとか電流供給能力とか
単純にしきい値だけでスイッチング速度は決まってこないんじゃないか
610MACオタ@ここ迄:2005/07/30(土) 21:45:58 ID:zC833Kg9
○今後の予想
Netburstを諦めてしまえば、Intelの製造技術を舐めちゃダメす。>>46の話なんかを参考にして欲しいす。
そしてPOWER6について漏れ聞こえてくる情報からわ、今度わIBMがNetburst流の道を歩むことが予想される
す。一時期666(POWER6が2006年に6GHzで登場)と言われたほど順調じゃ無いみたいすけど、CELLの発表
からも片鱗がうかがえるす。
IBMの自慢わダイナミック・サーキット等プロセス技術に頼らない要素わ有るものの、果たしてIntelが諦め
ざるを得なかった高クロック路線で成功することができるすかね。。。
611MACオタ@補足:2005/07/30(土) 22:34:51 ID:zC833Kg9
パイプライン段数と動作クロックの向上について少々補足す。
 ・PowerPC 7400 (180nm, 4-stage): up to 533MHz
 ・PowerPC 7450 (180nm, 7-stage): up to 867MHz
7/4 = 1.75で、867/500 = 1.62すから、普通だとパイプライン段数の増加で素直にクロックわ伸びるす。

PPC970とPentium 4 (Willamette/Northwood)を比べると、
PPC970(130nm, 16-stage http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/18/16jl.jpg): up to 2GHz
P4(130nm, 20-stage http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010919/kaigai01.jpg): up to 3.06GHz
ステージ数が 20/16 = 1.25 (25%増し)に対して、クロックが 3.06/2 = 1.53 (53%増し)すから、如何にIntel
が回路設計で頑張っているか、あるいわIBMの設計にどれだけ無駄が多いか判るかと思うす。
これに加えて倍速ALUのご利益が加わるす。

Pentium 4のパイプラインにわx86命令のデコードが含まれていないすけど、Intelがもう一度真面目にRISC
チップを造れば、如何程の性能になることすかね。。。
612名称未設定:2005/07/31(日) 00:03:10 ID:rSebGW5G
用はMerom(Whitefield)の布教活動開始か
613名称未設定:2005/07/31(日) 06:56:37 ID:Npp5GiSi
PPC970FX(90nm, 16-stage): up to 2.7GHz
Pentium 4 Prescott(90nm, 31-stage): up to 3.8GHz
ステージ数が94%増しでクロックが41%増し。あれ?
614名称未設定:2005/07/31(日) 07:08:00 ID:tiHj7Ezg
でも上の文章、"わりと"AMD社を評価してるよ。意外だったけども。 Macオタ氏が毛嫌いしてるのは"AMDユーザー"か‥。
615名称未設定:2005/07/31(日) 07:25:12 ID:6SOnKlR+
今年中にはようやく3.0GHzのPowerMacが出るかな。
>>585のロードマップだと、970FXは2.5GHzまでってことになってるけど、実際は2.7GHzが出てる。
とすれば、ロードマップでは2.7GHzまでとなっている970GXや970MPで実際には3.0GHzのものが
出てもおかしくないな、という希望的観測。
616名称未設定:2005/07/31(日) 07:27:46 ID:6SOnKlR+
ともあれ今年中(10月ぐらい?)にPowerMacの新機種が出るのは確かだろうけど、
PCI ExpressとかDDR2の採用はあるのかなあ。
ハイエンド機種はあと二年弱ぐらいPowerPCでいくらしいので、ロジックボード刷新
という可能性も無いではないと思うけど。

>>615-616あたり、MACオタさんなどのコメントなどをおながいします。
617MACオタ:2005/07/31(日) 07:56:37 ID:B/ofvRr+
>>613 さん
>>599-611まで読んで、Prescottの動作クロックがパイプライン構成で決定されていると思い込めるのわ
流石にアム虫だと感心させられるす。。。

>>616 さん
AppleとIBMの今後の関係についてわ、ここ数年のFreescaleとの関係を思い出すと良いかと思うす。
つまり、
 ・チップセットの更新わ無し
 ・バス完全互換のプロセッサが出てくると製品の更新。ただし、かつてのように最新チップをApple最優先で
  一般顧客より1年早くリリースするような優遇わ無し
ただ、Apple/IBMの技術文書からAPIやらApple Processor Interfaceやらという言葉が一切消去された
ことから判るようにAppleわU3の権利をIBMに譲ったと思われるす。IBMが9xxプラットフォーム普及のために
勝手にU3=CPC925を高機能化してくれるならそれわそれで結構なことすけど。。。
618名称未設定:2005/07/31(日) 08:05:28 ID:qVrS/taU
つまり今後のPPCPowerMacはクロックアップでお茶を濁すだけ、と。
619MACオタ>618 さん:2005/07/31(日) 08:26:56 ID:B/ofvRr+
>>618
その可能性が大きいす。G5用新型チップセットも開発してた筈すけど、ゴミ箱送りなんじゃないすかね。。。
かつて試作品まで完成していながら、G3移行期の波間に消えたPowerExpressのように。
620名称未設定:2005/07/31(日) 12:10:39 ID:BMxIqjUv
「クロックアップ」ってゆーよりも、「オーバークロック」な気がする‥
621MACオタ:2005/07/31(日) 13:00:48 ID:B/ofvRr+
>>604, >>611で若干POWER4/PPC970アーキテクチャにケチをつけてるような表現があるすけど、
これ単に設計上の選択すから、特に文句を言うつもりわ無いす。

POWER4/PPC970わ、パイプライン1本あたりの効率を追求する代わりに、沢山の演算ユニット(実行パイプ
ライン)を用意して、アウト・オブ・オーダーで実行可能な命令を各パイプラインにどんどん詰め込んでいく
という、ある意味スーパースケーラの王道を行く設計す。
別にこういった力任せの解決法ってのもあって良いんじゃないすかね。例えPOWER5で物理レジスタが増量
されるまでリネームレジスタが足りなくなってパイプラインが埋めきれないなんて問題があったとしても(笑)
622名称未設定:2005/07/31(日) 21:28:13 ID:G2qEe73S
602 名前:MACオタ@続き[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 20:34:15 ID:zC833Kg9そこで、プロセッサの中でわレジスタや演算器の一部など特に高速性が必要となる部位に高速型の
>トランジスタを使用し、L2キャッシュ等に低速型のトランジスタを使用するという使い分けを行うことで
設計上、消費電力の抑制を図るす。

部位と言う表現を使うのは、雑音とお前だけ。 部位は位置をあらわす。 お前の表現だと部分で意味が通じるだろ。
623名称未設定:2005/07/31(日) 21:36:16 ID:M7E3S/eR
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつすげえアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
624MACオタ>622 さん:2005/07/31(日) 22:29:07 ID:B/ofvRr+
>>622
まあ内容にわ納得いただいたんで、言葉尻くらいしか文句が無いと解釈しておくす(笑)
  --------------------
  部位と言う表現を使うのは、雑音とお前だけ。 部位は位置をあらわす。 
  --------------------
ちなみに医学用語を抜いてもこの位わ引っ掛かるすから、そんなことも無いかと思うす。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93+%E9%83%A8%E4%BD%8D+-%E6%B2%BB%E7%99%82
625名称未設定:2005/07/31(日) 22:33:29 ID:80A5XIOt
NetburstのALUは倍速だけど半幅だろw
626名称未設定:2005/07/31(日) 22:38:02 ID:M7E3S/eR
>>623
>>624

ごめんよう。。
627MACオタ>625 さん:2005/07/31(日) 22:54:40 ID:B/ofvRr+
>>625
  -----------------------
  NetburstのALUは倍速だけど半幅だろ
  -----------------------
その通りす。そもそも0.5クロックで演算が終わってもパイプライン全体が高速化される訳じゃ無いすから、
別に問題ないかと思うす。ITJの記事によれば、
ftp://download.intel.com/technology/itj/q12001/pdf/art_2.pdf (P.8-9)
  -----------------------
  In the first fast clock cycle, the low order 16-bits are computed and are immediately available
  to feed the low 16-bits of a dependent operation the very next fast clock cycle.
  -----------------------
というように後続の命令にどんどん結果をフィードバックできることに意味があるす。
628名称未設定:2005/07/31(日) 23:11:51 ID:4tZNDod/
>>624
お前の検索例見てみろ。 検査部位とか位置を示しているだろ。
ダイの写真でその部位とやらを示してみせたら、話はそれからだな。
629名称未設定:2005/07/31(日) 23:21:59 ID:G7AlvhiV
よくわからんがBSEでも危険部位と言うから別にいいんじゃねーの
630名称未設定:2005/07/31(日) 23:25:30 ID:u96SYED6
どーでもいいよ
631名称未設定:2005/07/31(日) 23:25:47 ID:4tZNDod/
BSEなら「脳と眼がある頭(ほお肉と舌を除く)、脊髄(せきずい)、回腸遠位部」とはっきり明示されてる。
632名称未設定:2005/07/31(日) 23:25:55 ID:M7E3S/eR
>>629
そうね。細かい事いう奴はうざいね。
633名称未設定:2005/07/31(日) 23:26:31 ID:M7E3S/eR
>>631
おまえめんどくせーよ。
634名称未設定:2005/08/01(月) 00:12:53 ID:0amMtXWg
ID: 4tZNDod/ もういいよ。
635名称未設定:2005/08/01(月) 01:05:40 ID:9nCyLp9r
>>631
はいはいわろすわろす
636名称未設定:2005/08/01(月) 02:11:57 ID:hQH3hDPV
>>619
2年間クロックアップだけじゃ売れないと思う。
637名称未設定:2005/08/01(月) 07:24:26 ID:v4HBL5gv
まごころを込めないと
638名称未設定:2005/08/01(月) 08:46:10 ID:oT6sQUrs
4個のせるとか
639名称未設定:2005/08/01(月) 16:18:57 ID:58cxuQRf
>>636 すでにAppleはG4で前例作ってるし。 話かわるけど、これならiMacに積めそうだけど→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?c=sci&t=l ‥‥G5とどっちがTDP低いのかな‥
640名称未設定:2005/08/01(月) 16:34:41 ID:n/KUCNiC
今後二年間、AGP 8xでいくのか…。
Appleならやりかねん。オソロシス
641名称未設定:2005/08/01(月) 16:45:58 ID:Pdd24nFu
ビデオ専用ローカルバスを高速化しなきゃらない理由って、何がある?
642名称未設定:2005/08/01(月) 16:48:03 ID:PLOnwvv0
>>639
リンク先が何のことかわからんがw
7448か8641かYonahか?

Yonah(デュアルコアPenM)なら、TDPはG5の軽く上を行くぞ

>>640
AGP8Xはシステムバス266MHz以上じゃないと力を発揮できないんじゃなかったっけ?
G4マシンでは最速166MHzだから4Xにとどまってる
マックに使えそうなPowerPCでシステムバス266MHz以上なのは
970シリーズ
8641シリーズ(667MHz)くらいだな

8641のマック採用は望み薄いけど・・・

まあ、GeForce6さえもAGP4Xでも問題ないんだけどね・・
643名称未設定:2005/08/01(月) 23:00:52 ID:J79dC9aW
>>627
依存関係の命令が来た時に1クロック済む、ってどっかで読んだな
644639:2005/08/02(火) 09:36:31 ID:OFTIOOfB
>>642 あ〜ごめん。 コレだった→ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0801/amd.htm 今、PowerMacに積んだらコスト削減できそーだけど。
645名称未設定:2005/08/03(水) 03:08:23 ID:tReMWUGj
>>637 ウケタ
646名称未設定:2005/08/03(水) 03:23:36 ID:VeJZhLBn
>>644
アホか
熱的にも無理だしコスト削減ってお前が何をどう考えてそんな考えに至ったのか全然わからねー
647名称未設定:2005/08/03(水) 03:24:42 ID:VeJZhLBn
×熱的
○数的
648名称未設定:2005/08/03(水) 09:31:49 ID:qvA90ph3
89ワット…
649名称未設定:2005/08/03(水) 09:33:29 ID:oKEu4WVG
>>648
89Wが比較的省電力な世界だから気にするな
650名称未設定:2005/08/03(水) 12:35:19 ID:eGzGYkKO
>>644
だからなんで「2年後に出る製品の仕様」を「今の製品」と比較するんだ
651名称未設定:2005/08/03(水) 13:09:18 ID:oKEu4WVG
639ではないが、実はMacに採用されると思われる、Meromのデスクトップ版のTDPは90W台と言われている
まあ、インテルのTDPとAMDのTDPはちょっと違うけどな(どっちも爆熱ってことには変わらないけど)
652名称未設定:2005/08/03(水) 13:54:55 ID:Dg3dCBIa
G5は平均消費電力が100W超と言われてるんだからTDPはさらに上をいくやん
653名称未設定:2005/08/03(水) 15:35:36 ID:ci2FbRgc
TDPのTってなんですか?
654名称未設定:2005/08/03(水) 15:42:42 ID:Dg3dCBIa
サーマル
655639:2005/08/03(水) 17:12:38 ID:QkcKMSme
>>650 俺の仮想話だよ。"今出る場合"に限ってコストパフォーマンスがいい
と思ったから。2年後のx86移行時期の提案ではなくて。紛らわしくてすまん。
詳しそうなので質問をば。
G5_2.0GHz、CPU単品でいくら?
>644先のAMDがG5X2より安いかな〜と思ってるんだけど。
656名称未設定:2005/08/03(水) 23:39:04 ID:dKa326Fz
>>652
G5は平均消費電力は25W程度、最大消費電力が100W。
657名称未設定:2005/08/03(水) 23:45:01 ID:NdbslBnc
>>656
>>652はTDPの意味がそもそも分かってないから言っても無駄。
658名称未設定:2005/08/04(木) 03:21:44 ID:MQBGjrKv
>>656
詳しく言えば、2GHz動作時の平均消費電力が25Wで、2.5GHz動作時の最大消費電力が100W

>>652>>651の言葉にカチンときちゃったAthlonユーザーで、必死にググって探し当てた資料の一部を読んだだけに違いない
659名称未設定:2005/08/04(木) 04:44:05 ID:gjEAMZ2M
>>658
さらに正確に言えば、Typicalは“平均”ではなく“典型”を意味する。
通常の使用においてはCPUの平均消費電力がTypicalに及ぶことはないだろう。
660名称未設定:2005/08/04(木) 11:51:33 ID:I44Ws2m1
少し古いが、Intel&AMDのIdle/Load時の実消費電力一覧がこれな
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

改めてみると、やっぱNetBurst系だけが別次元の発熱なんだな。
あとIBMってPPC970/970FXのTDPを正式に公表してたっけ?
661名称未設定:2005/08/04(木) 13:24:30 ID:3NieigGN
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007730.html
Thermal Design Power
「熱設計電力」という訳が付けられている。
プロセッサの設計上想定される最大放熱量を表わす単位として利用され、一般的な利用を想定したベンチマークテストなどによって測定される。
プロセッサの発熱において想定される最悪のケースとしては、データはL1/L2キャッシュ上にあってヒットミスはなく、パイプラインも破綻することなく休みなく処理が続く、という状況だ。
この時に発生する熱がどの程度か、ということは、プロセッサ単体の問題というよりも、むしろPC全体の熱設計にかかわることで、特にノートPCなどの熱容量に余裕のないシステムでは問題になる。

最近は組み込み用途やアプライアンスといった分野で使われるプロセッサが注目されていることもあり、消費電力量や放熱量もプロセッサの重要な特性と見なされるようになってきている。
プロセッサは、「熱」という観点からはヒーターのようなもので、投入された電力を熱に変換するデバイスであるとさえいえる。
その意味では、消費電力を軽減することと発熱量を抑えることは本質的には同じことである。
662名称未設定:2005/08/04(木) 13:29:56 ID:3NieigGN
Pentium4 3.20G
Clock  : 200×16.0
L2CacheSize : 512K

電圧 : 1.55V
最大ダイ温度 : 70℃
TDP : 82.0W
最大電流  : 67.4A
最大電流×電圧 : 104.5W


うーんと。

104.5W − 82.0W = 22.5W

22.5Wは光と音に変わるの?
光も熱だっけ?

そう22.5Wはどうなるの?
663名称未設定:2005/08/04(木) 13:36:07 ID:1sY9msVe
I/Oを駆動。
664名称未設定:2005/08/04(木) 13:43:06 ID:3NieigGN
>>663
え。
本気。それ、数字に入ってないんだ。
http://www.f-kmr.com/hw_io.htm
665名称未設定:2005/08/04(木) 13:44:50 ID:fhXP31em
NetBurstはパイプラインストールを起こした時のペナルティが大きい(パイプラインが駆動してる時間が短い)
ので 最大電流×電圧 よりも小さめのTDPが与えられてます。
NetBurstに完全最適化されてパイプラインを詰まらせないようなプログラムがあれば
TDPよりも大きな電力を消費するかもね。
666名称未設定:2005/08/04(木) 13:47:21 ID:0N/KEwS2
>プロセッサの設計上想定される最大放熱量を表わす単位として利用され、
>一般的な利用を想定したベンチマークテストなどによって測定される。

と、書いてあるが・・・・
667名称未設定:2005/08/04(木) 13:49:50 ID:3NieigGN
>>665
よくわかんないけど。
CPUの効率が本気で100%ならTDP= 最大電流×電圧になるの?

ってことはまてよ。
104.5W ってのは瞬間最大風速?
22.5W とかもともと存在しないの?

あ。
平均電流×電圧=TDP
ってこと?
668名称未設定:2005/08/04(木) 13:51:02 ID:3NieigGN
>>666
エネルギー保存の法則とCPUの電力と熱の関係を知りたかっただけ。

22.5Wが妙に気になって。。。
669名称未設定:2005/08/04(木) 15:10:45 ID:6aPYhebo
TDPてのはそんだけの熱エネルギーをCPUから除去し続けられれば壊れない範囲で熱平衡しますよ
って値じゃなかったっけ
670名称未設定:2005/08/04(木) 15:17:49 ID:0H6u/LwY
>>669
熱設計消費電力
だから、その通りだお
671名称未設定:2005/08/04(木) 15:23:10 ID:0N/KEwS2
要するにラボでの実働負荷テストから弾き出した数値でないの。
どんな製品にもある、耐xxxとかの数値と一緒で。
672名称未設定:2005/08/04(木) 18:42:21 ID:tW5ojbQ9
PowerMacの新機種マダー?
673名称未設定:2005/08/04(木) 18:59:59 ID:0WebWJtR
cinemadisplayとmacminiを使っています。
cinemadisplayでPS2で遊びたいのですが不可能でしょうか?
キャプチャユニットとかを通せばできますか?
674名称未設定:2005/08/04(木) 20:04:35 ID:6j2b6Vmp
>>673
cinema----KVM(DVI)--------------------------------------------------------------------------mini
|
--DVI-Dsub15コンバータ--upスキャンコンバータ--PS2
(ズレてたらすまん)
10マソあったら揃うかな?
ちなみにusbキャプチャ系は超能力者以外ゲームをプレイするのは無理でしょうw
675名称未設定:2005/08/04(木) 20:47:02 ID:kADaB0SH
>>669
プロセッサの設計上想定される最大放熱量を表わす単位

最大放熱量
最大放熱量
最大放熱量
最大放熱量

ってかこのスレの住人結構横文字君なのかな。
単語の寄せ集め喋るけど内容理解してないのかな???
676名称未設定:2005/08/04(木) 22:22:15 ID:cCM00tnh
>>675
> 単語の寄せ集め喋るけど内容理解してないのかな???

それはご主人様があれですから。
677名称未設定:2005/08/04(木) 22:48:35 ID:O6X4EeNi
678名称未設定:2005/08/04(木) 22:50:57 ID:kADaB0SH
ご主人様?= MACオタ??
679名称未設定:2005/08/04(木) 22:51:42 ID:kADaB0SH
ってかおれはそれ以上に理解してないけどね。
680名称未設定:2005/08/05(金) 06:32:08 ID:eaBY3qgW
別に速ければ爆熱でも良いけど。
681名称未設定:2005/08/05(金) 07:06:57 ID:sel8bZaO
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/menu.html
ここのまとめででインテル散々にいわれてる
682名称未設定:2005/08/05(金) 14:05:04 ID:c+QdkPQ+
それはあえてNetburstをこきおろして次のP6ベースの製品に読者を誘導する
高度な超珍です
683名称未設定:2005/08/05(金) 14:40:04 ID:slK/cYNr
1年間買い控えさせるのは大変だな。
684MACオタ:2005/08/05(金) 17:55:52 ID:674os4Om
TDPってのわ、Intelが顧客である箱屋どもへ提供している設計サービスの一つす。
さまざまなアプリケーションで消費電力のデータを取った上で、平均的な顧客向けの製品に必要な筐体の
除熱を提示しているす。そして顧客側でわ、高級品向けにわ更に除熱能力を強化して過酷な環境下でも
性能低下が発生しないようにし、安物にわTDPぎりぎりの熱設計で出荷するという自由度がある訳す。

PowerPCの場合、自前で筐体設計が出来ない箱屋向けの製品じゃ無いすから、最悪値としての最大
消費電力が提供され、熱設計の最適化わ顧客企業に任されているす。

AMDの場合、Intel同様に箱屋向けに製品を出荷する必要があるんでTDPと称する数値を提供している
すけど、広範なデータを取る資金も能力も無いすから、単に最大消費電力を元に安全側の値を書いてる
だけす。箱屋どもからすると、AMDのTDP通りに造ると過剰な除熱能力を必要とされて製品コストが上がる
し、自前でコストダウンノために熱設計のデータと取る投資わ惜しいし。。。ということで多少価格や性能で
優れていても製品への採用を足踏みする原因の一つと思われるす。
685名称未設定:2005/08/05(金) 17:58:11 ID:8s5r51ue
「多少価格や性能で優れていても」にヲタの苦悩が滲む
686名称未設定:2005/08/05(金) 18:04:27 ID:yXowazXV
>>684
へー
687名称未設定:2005/08/05(金) 18:24:02 ID:gqOvjUZL
まあIntel様のおかげでCPUの冷却能力は底上げされる一方なので問題ないけどね。
価格も安くなってるし。面倒ならリテールクーラー使っておけってこと。
ちなみにAMDのTDPも色んなソフトを走らせた実測値+マージンで決めてあるんだけどね。
688MACオタ>687 さん:2005/08/05(金) 18:32:06 ID:674os4Om
>>687
  -------------------
  ちなみにAMDのTDPも色んなソフトを走らせた実測値+マージンで決めてあるんだけどね。
  -------------------
アム虫わ、呼吸をするように嘘をつくすね(笑)
http://fab51.com/cpu/guide/opn-s940.html
1.6-2.4GHzまで、全部TDP 83.5Wなんて類が実測の結果すか。。。
689名称未設定:2005/08/05(金) 18:37:17 ID:Br3CGPwK
>>687
まあ、どっちも爆熱ってことには変わらないからどうでもいい
690MACオタ@補足:2005/08/05(金) 18:43:11 ID:674os4Om
ついでに、
  -----------------
  価格も安くなってるし。面倒ならリテールクーラー使っておけってこと。
  -----------------
ヒートシンクで冷却能力が決まるという信仰わ、あんまり技術の無い自作好きのヒトの信仰に過ぎないす。
PCの冷却能力わ、筐体全体の設計で決まるすよ。Power Mac G5の筐体わ、その好例す。逆にEl-Capitan
筐体でヒートシンクだけ換えて四苦八苦していたPower Mac G4時代のAppleわ、逆の事例ということす(笑)
691名称未設定:2005/08/05(金) 18:47:33 ID:gqOvjUZL
>>688
そんな事言ったら今のIntelだってTDPで括ってるしねえ。
ちなみに実測値+マージンはAMDの人が言ってた事。
技術系の人じゃ無さそうだったので真偽は知らん。
692名称未設定:2005/08/05(金) 19:37:23 ID:A4PRSw7P

>665 : ◆LiarANPF3I :2005/08/05(金) 05:46:36 ID:W+n7KtbR
>Sony is expected to offer optional hard drives for the PS3 with potential
>memory capacity of 80 or 120 GB. It remains to be decided whether the standard
>version of the PS3 will come complete with a hard drive. The operating system
>has also yet to be clarified. The integrated Cell processor will be able to
>support a variety of operating systems (such as Linux or Apple's Tiger).
>http://www.sony.co.uk/view/ShowArticle.action?article=1121156666920

Apple's Tiger?
693MACオタ>692 さん:2005/08/05(金) 20:04:14 ID:674os4Om
>>692
久夛良木がJobsにCELLの採用を申し入れて断られたというのわ既報す。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2005/06/20/5524.html
  ---------------------
  また、New York Timesはもうひとつ興味深い話を伝えている。Jobs氏は昨年、ソニーの出井伸行会長
  (当時)、ソニー・コンピュータエンタテインメント社長の久多良木健氏とカリフォルニアで会談し、この際、
  久多良木氏が、PS3向けに開発された「Cell」プロセッサを採用するよう働きかけたという。しかし、
  Jobs氏が、このアイデアを拒否したという。
  ---------------------
694名称未設定:2005/08/05(金) 23:52:25 ID:DtViGzbQ
まあその話はみんな(日本人のヲタも海外のヲタも)先刻承知に決まってるんだけどね
その上でも記事になると

Playstation 3 to support OSX?
http://www.bit-tech.net/news/2005/08/05/OSX_PS3/

PS3, Linux or Tiger?
http://www.igniq.com/2005/08/ps3-linux-or-tiger.html
695名称未設定:2005/08/06(土) 00:07:41 ID:93No2M3U
結局は金の問題だったんだね
696名称未設定:2005/08/06(土) 00:33:12 ID:klTpW0/T
PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086197,00.htm?ref=rss

ソニーのiTMS参加と物々交換


なんてな
ハワード・ストリンガーがソニーのCEOになりAppleとの連携なんていう話をほのめかして、
今年の初めは海外でもヲタからマスコミまでちょっと話題になった
(実際>>693みたいに一緒に交渉するところまでは行ったんだろうしな)

だがAppleとIBMの離婚という大事件に関連して、ソニーとの関係もやっぱりあるわけねーよなw
っていうことで落ち着いてきた

そこにソニーのHPで>>692、SMEがiTMSという話が出てきたと
697名称未設定:2005/08/06(土) 01:04:50 ID:D1UO24t+
ありえないな
昨日の発表でもわざわざPSP対抗に持ってきてるし
今のソニーをジョブズはめっちゃ嫌ってる
698名称未設定:2005/08/06(土) 01:13:48 ID:GrMHXPOP
好き嫌いで事業やってませんよ(嘲
699名称未設定:2005/08/06(土) 01:23:44 ID:RBiVnTSh
>昨日の発表でもわざわざPSP対抗に持ってきてるし
あれは幼稚っぽいものの代表だから。
好き嫌いとかの問題じゃない。
700名称未設定:2005/08/06(土) 01:32:31 ID:hj36/lRM
>>697
普通はそう思うけどビジネスは別でしょ。
ttp://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20086134,00.htm

「一部名前を挙げると、東芝EMI、 ユニバーサル ミュージック、
エイベックス ネットワーク、コロムビアミュージックエンタテインメント、ヤマハなどです。
SMEは今のところ入っていませんが、アプローチしています。」

シラーもSMEにアプローチしてるって言ってるし。
701名称未設定:2005/08/06(土) 03:20:05 ID:gPOMdjAE
まぁ、別にサポートするかどうかは、Sonyの自由なんだから、
どうでもいいんじゃないの。
702名称未設定:2005/08/06(土) 09:41:49 ID:JL6IHyCb
>>701 いや、どちらかとゆーと、
Appleに提供の意志があるかどーか、だろ?
MacOSをIntelMac向け専用にするためにセキュリティチップ載せるという話だぞ。
ちなみに「IntelMac」って表現、この板では敬遠されてんの?CNETではこの単語で
統一されてるっぽいけども。
‥‥もしかして"ウイナー"って呼び名が小数なのと同じ理由かな?
703MACオタ>702 さん:2005/08/06(土) 10:02:27 ID:tKKcrFh9
>>702
  -----------------------
  ‥‥もしかして"ウイナー"って呼び名が小数なのと同じ理由かな?
  -----------------------
英語的におかしい。。。という話わ別にして、Mac板の歴史を知っていれば判るす(笑)
http://nana2ch.hp.infoseek.co.jp/2ch2000.htm
704名称未設定:2005/08/06(土) 10:59:18 ID:0mYkapF7
1 MACオタ
2 Mac板
3 語尾に〜すをつける。〜っすではないのに注意してほしいす。
4 Windowsに比べていかにMacが優れているか、様々な情報源を駆使して
証明しようとする。しかしたまに変な情報が混じっているので注意。
かなりの負けず嫌いで、決して敗北を認めようとしない。
間違ったところがあったとしても、話を逸らして逃げ切ろうとする。
人を馬鹿にしたような態度がよく嫌われるが
初心者の質問にはきちんと答えるなど、役に立っているところもある。

はっはっは
705名称未設定:2005/08/06(土) 11:08:03 ID:LCeIJra4
>>702
intelのCPUアーキテクチャはx86だけではないのが理由でしょ。
706名称未設定:2005/08/06(土) 11:18:37 ID:gPOMdjAE
>>702
まぁ、AppleがCellをサポートする事は有り得ないだろうと思ったから、
わざとそのような書き方したのだけどね。
707名称未設定:2005/08/06(土) 12:14:11 ID:SlGQIIyv
なんだオタスレあったのかよ、しばらく立たなかったんで無いのかと思い込み
検索もせずにクソ統合スレに書き込んじまった
708名称未設定:2005/08/06(土) 16:24:51 ID:8Q3i7dLF
そろそろスレタイ変えない?
709名称未設定:2005/08/06(土) 16:38:22 ID:gAVwm5hf
スレタイ変えてもオタが勝手に立て直すから無駄
710名称未設定:2005/08/06(土) 17:31:27 ID:4skEjM5p
711名称未設定:2005/08/06(土) 21:54:50 ID:i0i9mTJ7
↑バーボンハウス
712名称未設定:2005/08/06(土) 23:48:38 ID:pMP3PJFP
Macオタ、上の方でASC Purpleの話題を出していたが...

元々の目標
ピーク性能77.8TFlops + sPPMとUMT2000の2種のアプリケーションでピーク比30%の23.2TFlops = 101TFlops

で、今回は
ピーク性能77.8TFlops + ピーク比42.7%の33.2TFlops = 111TFlops

が出たので目標を10%上回るという事だそうで。
Macオタの勘違いになるのか?
713MACオタ>712 さん:2005/08/07(日) 00:01:04 ID:tKKcrFh9
>>712
理論上のピーク性能に何か足してるって段階でおかしいと思った方が良いす。
>>545に引用した記事わASC PurpleとBlue Gene/Lの発表すけど、
http://www-6.ibm.com/jp/press/2002/11202.html
  ---------------------
  ■Blue Gene/L(ブルー・ジーン/L)
  [中略]
  理論的に最大367TFLOPSの超高速処理を行えます。
  ---------------------
こちらわ、普通のピーク性能表示であることにも注目す。
714名称未設定:2005/08/07(日) 00:08:01 ID:DDOBK8Di
いや、そうだけどね。
ただ、元々の目標がピーク性能+αでありそれを10%超えたと言われれば納得するしか無いわけで。
ピーク性能+αっていうのが不適当かどうかってのはまた別の問題。

ちなみに引用元
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050806.htm
715MACオタ>714 さん:2005/08/07(日) 00:15:03 ID:rid7ToC0
>>714
  --------------------
  ピーク性能+αっていうのが不適当かどうかってのはまた別の問題。
  --------------------
IBM自身のプレスリリースで同時発表された2つのスーパーコンピュータの性能表記が、異なる基準で
書いてあると考える方が異常す。オッカムの剃刀が指し示す結論わ明確で、
 「IBMわASC Purpleの開発に失敗した」
ということす。
716名称未設定:2005/08/07(日) 00:17:04 ID:OkkpgoX3
話噛み合ってないよな。

そっちかが馬鹿なのか、逃げてるのか。。

ちゃんとしてくれよ。
717名称未設定:2005/08/07(日) 00:18:12 ID:m0JQmHyQ
「オッカムの剃刀」の使い方がおかしいような…。
あれはどういう論理をよしすべきかという当為を示す言葉であって
状況を分析するための言葉ではないです。「2重基準なのは
何か隠してて怪しいっぽい」で十分ですよ。
718MACオタ:2005/08/07(日) 22:31:10 ID:rid7ToC0
IBM, ワトソン研のAshwini Nanda氏が個人ページにCELL関連の文書を色々アップしてくれているす。
経歴紹介によると、CELL Workstationの責任者なんすね。
・Cool Chips 2005のプレゼン資料:
  http://www.research.ibm.com/people/a/ashwini/E3%202005%20Cell%20Blade%20reports/All_About_Cell_Cool_Chips_Final.pdf
  SPEとPPEの判りやすいパイプライン構成図わ初出かと思うす。
・CELL blade server whitepaper:
  http://www.research.ibm.com/people/a/ashwini/E3%202005%20Cell%20Blade%20reports/CPBS%20whitepaper%20-%20final.pdf
  "2 optional PCI-Express attached InfiniBandTM cards"ということでCELL対応サウスブリッジにわPCI-
  Express搭載わ確定かと思われるす。
・Online Game Prototype:
  http://www.research.ibm.com/people/a/ashwini/E3%202005%20Cell%20Blade%20reports/Online%20Game%20demo%20-%20Final.pdf
  CELL bladeをオンラインゲームのサーバーに使う話題す。
・Terrain Rendering Engiine:
  http://www.research.ibm.com/people/a/ashwini/E3%202005%20Cell%20Blade%20reports/TRE%20demo%20-%20final.pdf
  E3のデモのCELLのみによるフライトシミュレータに使用した風景のレイトレーシング技術の解説す。
・Video surveilance demo
  http://www.research.ibm.com/people/a/ashwini/E3%202005%20Cell%20Blade%20reports/
  CELL bladeを用いて監視カメラ用にビデオの画像処理を行う話す。
719MACオタ@訂正:2005/08/07(日) 22:34:25 ID:rid7ToC0
720名称未設定:2005/08/08(月) 00:34:01 ID:JgLNgO0+
後藤弘茂のWeekly海外ニュース

複雑になったIntelのモバイルCPUロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai201.htm
>通常電圧版デュアルコア版Yonahは、1.67GHz、1.83GHz、2GHz、2.17GHz
>通常電圧版Yonahのシングルコア版は動作周波数1.67GHz
>2MB L2キャッシュと667MHz FSB
>さらに、Intelはバリュー向けのCeleron Mブランドでも、第2四半期に
>YonahベースのシングルコアCPUを投入する。
>1MB L2キャッシュ、533MHz FSB
Yonahの詳細をい見ると、デュアルコア以外はG4に比べて
速度的向上は、そんなに無いのかな?
しかし、MacminiやiBookにコスト面からみてディアルコア
Yonahが載るとは、思えないから心配だな・・・。
721名称未設定:2005/08/08(月) 00:38:50 ID:jkLQ2B0Z
コンシュマ向けラインのx86Macの発売は、06年Q2に予定されている。
このロードマップを見る限り、single core Yonahのバリデーションが間に合う
とは思えんが。
722MACオタ>721 さん:2005/08/08(月) 00:41:06 ID:32DfaFWn
>>721
Intelの場合、製品発表 = PCベンダから搭載製品発売となるす。
723名称未設定:2005/08/08(月) 00:41:59 ID:jkLQ2B0Z
PCの場合はそうですね。
724名称未設定:2005/08/08(月) 01:27:18 ID:bZJGJqda
>>696
AppleとしてはIntelへ移行するわけだから、ソフトウェアベンダにPowerPC版のアプリを
引き続き出させるためにPS3用にMacOS XをOEM販売する可能性もあるんじゃない?
それにMacOS Xを提供するのに巨額の契約金が取れればAppleとしても問題ないかと
725名称未設定:2005/08/08(月) 01:30:19 ID:jYGsZoLo
ねえ。

MACオタ VS お団子ちゃん

見たいなぁ。。
726名称未設定:2005/08/08(月) 01:48:32 ID:7z3Muu0T
>>725
前に一回見た。
727名称未設定:2005/08/08(月) 01:48:52 ID:nmJK4PS9
隔離スレでやってほしい。
728名称未設定:2005/08/08(月) 02:05:39 ID:jYGsZoLo
>>726
どうだったの?
いいなぁ。。

>>727
お団子ちゃんは隔離したいな。
MACヲタの嫌な部分が100だとしたら。
お団子は900くらいかな。
MACヲタの良い部分が100だとしたら。
お団子は10くらいかな。
729MACオタ:2005/08/08(月) 03:08:26 ID:32DfaFWn
IBMがCELL対応コンパイラのページを公開しているす。
http://www.research.ibm.com/cellcompiler/compiler.htm
コンパイラによる自動ベクトル化に関するプレゼンや論文のリンクも沢山アップされているす。
マルチコア対応わ、OpenMPをベースにするつもりの様す。
730MACオタ:2005/08/08(月) 04:04:01 ID:32DfaFWn
RealWorldTechのDavid Wang氏がCOOL Chips VIIIの予稿集を元にして新しいCELLの 記事を書いてるす。
ちなみにCool ChipsでのIBMからの発表わ>>718の最初のヤツす。Wang氏わ、わざわざ日本のCool Chips
事務局から予稿集を取り寄せたそうで、これ以外にSonyや東芝の発表も参照しているす。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT072405191325
Wang氏の見立てでわ、DD1->DD2でのPPEの増強わAppleへCELL採用の訴求が要因とのことすけど、Apple
を引き止めるつもりなら9xxの性能向上にきちんと取り組むのが筋ってもんじゃないすかね。。。
 で、この記事関連のRWT掲示板のスレッドでLinus Torvaldsが出没してるすけどPPC Linuxの運命に関する
見通しわ、私と同じくAppleが一抜けした今、PS3がオープンソースプラットフォームとしてどのくらい頑張るか
にかかっていると見ているようす。
  ------------------------
  Now, saying "Sony" and "open" in the same sentence may be a bit optimistic, so we'll see. I don't
  really see IBM making Cell's widely available without Sony (the same way Apple was the one spreading
  the ppc970 gospel), so while IBM may well sell Cell blades etc, I think this depends to some degree on
  Sony really being willing to make the PS3 an open enough platform for the infrastructure to grow up
  around it.
  ------------------------
731名称未設定:2005/08/08(月) 11:11:38 ID:nyD2DMrW
簡易なPPEでも4GHzもあれば大抵は事足りると思うけど。
それにMac OSはSIMD型の方が向いているだろうし。
732名称未設定:2005/08/08(月) 11:31:30 ID:9g8BT6I0
gccにまともな最適化なんて期待出来ないし、
IBMはコンパイラきちんと作らないし、もし
そこいらの条件が揃ったとしても、そもそも
970 2Gx2よりもPPE 3.2Gx3の方が性能が
悪いとMSのお墨付きな訳だし…
733名称未設定:2005/08/08(月) 12:16:54 ID:zo0D0M2s
「PS3発売、2007年にずれ込む可能性も」:証券アナリスト
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086201,00.htm

さすがに2007年は遅すぎでしょう。。。。
734名称未設定:2005/08/08(月) 12:33:48 ID:zo0D0M2s
米IBM,第4世代のSiGe技術でチップ製造が可能に,カットオフ周波数は200GHz
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050806/107422/

200GHz キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
735名称未設定:2005/08/08(月) 12:42:36 ID:/n+q5jTa
おい
736名称未設定:2005/08/08(月) 12:46:57 ID:oSbM5bFk
クロックが上げやすかったころは
「いくらクロックあたりの性能が高くても、やっぱりクロックだよw」といい、

クロックが上げにくくなると
「まだクロックなんか言ってるのw」という連中ガイル

まあなんだ、750と74xxはもっとガンバレ
あとe700コアも今週中までによろ
737名称未設定:2005/08/08(月) 12:51:39 ID:v0PzqOx4
>>733
PS3発売、2007年って普通に遅すぎ。
その頃にはXB360の、次の次世代機(2009年、年末発売)の話が出てるよ。
738名称未設定:2005/08/08(月) 13:18:28 ID:rVEugMHK
リンク先よく読めよ2007年がなんで決定事項になってんだよw
739名称未設定:2005/08/08(月) 22:04:17 ID:7z3Muu0T
740名称未設定:2005/08/08(月) 22:10:48 ID:wU+4WlXG
>>734
カットオフ周波数ってのはアナログでの特性(増幅率が0dBになる周波数)
デジタル回路の最高クロックとは大きく違う
741名称未設定:2005/08/08(月) 23:01:44 ID:pIAtewHQ
>>739
サンクス。。

読んでてむなしくなった。。
742名称未設定:2005/08/09(火) 11:03:03 ID:k/gfj80Z
POWERとかSPARCとかサーバ用のプロセッサって単体の値段や性能は
PowerPCとかPentiumと比べて相当違うの?
それともG5とG4とかPentiumとceleron程度の差なわけ?
743名称未設定:2005/08/09(火) 11:34:27 ID:eIkb78TG
>>742
製品テストなどの内容も違ってそうだから、かなり違うと思うが・・・
POWERやSPARCやItanium採用機の値段は、もちろんCPU以外も高いからあの値段なんだけどね
「低価格POWERサーバー、500ン万円から」とか
性能はパソコン向けとはかなり違う
まあ、Opteronなんかはマルチプロセッサ対応Athlonなので、PowerMacとiMac程度の性能差しかないけど


970と74xxの価格差はどのくらいあるのか知らない
744名称未設定:2005/08/09(火) 20:07:26 ID:E1+09QTH
>>743
eServer OpenPower 710はPOWER5にRAM1GB、HDD73Gで3449ドル。
745名称未設定:2005/08/09(火) 22:04:12 ID:ikqlbNQe
>742
この辺り参考にならない?

IBM、Itaniumに鞘当て--Powerサーバ、ベンチマークで最高スコア (2004/02/19)
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064391,00.htm

> 32基のプロセッサを搭載したIBMの560万ドルのサーバp690は、
> Transaction Processing Performance CouncilのTPC -Cテストで、1分間に
> 102万5000回のトランザクション実行に成功したという。非クラスタシステム
> での今までの最高スコアは、64基の Itanium 2プロセッサを搭載した
> Hewlett-Packard(HP)のSuperdomeが達成した、1分間に100万8000回
> という記録だった。
746名称未設定:2005/08/09(火) 22:47:50 ID:PDxR3F8K
>>742
SUNのNiagaraは性能あたりの消費電力は安そうだな
747名称未設定:2005/08/09(火) 23:47:47 ID:Ee3W8Zp3
>>742
Pentium>celeronかもしれないがG5>G4では無い。
>>745
32基のCPUで6億って高過ぎ。サーバって高いな。
Itanium 2が2基でPower5と同等かよ。遅すぎだな。Pen4の方が速かったりして。
HPはalphaやPA−RISCの開発を続けた方が良いのじゃないか?
748名称未設定:2005/08/10(水) 01:04:11 ID:uc9MMRrQ
Alphaの権利はIntelが握ってるし。
そもそもItaniumはhpの開発関与品でもあったわけだし。
749748:2005/08/10(水) 01:09:34 ID:5w3/++xF
あ、でも"21364"の性能は見てみたかったかも。理論値は飛び抜けてたような覚えが‥。
750MACオタ>749 さん:2005/08/10(水) 01:29:41 ID:AqDjNiYV
>>749
  ---------------------
  でも"21364"の性能は見てみたかったかも。
  ---------------------
21364 (EV7)わ現行製品なんすけど(笑)
http://www1.jpn.hp.com/products/servers/alpha/processor/
751名称未設定:2005/08/10(水) 02:00:11 ID:SoFQYFUH
HPのお荷物では? 社長も女性から交代したし、行き先は明るくないのでは?
宣伝どうりなら10GHzオーバーを達成しないと、、、、   でもイソテルだけじゃ厭だな
752名称未設定:2005/08/10(水) 04:06:13 ID:hufbdbI3
PA-RISCもらおうよ
そういや前に話題になってたHPのipodって販売されたの?
753名称未設定:2005/08/10(水) 04:16:42 ID:fYQ7hlva
iPodの出荷量の5%ぐらい売れたらしいからどっかで売ってはいたんだろう
754名称未設定:2005/08/10(水) 04:18:21 ID:6+7E93Xk
>>753
あまり売れなかったから、もうやめるってさ
755名称未設定:2005/08/10(水) 04:25:50 ID:hufbdbI3
実際に売ってたんだ。
海外限定とかなのかな。
756名称未設定:2005/08/10(水) 07:27:59 ID:QKaJx4Sw
757名称未設定:2005/08/10(水) 13:46:22 ID:t+Lcm67L
>>745
> 32基のプロセッサを搭載したIBMの560万ドルのサーバp690は、
> Transaction Processing Performance CouncilのTPC -Cテストで、1分間に
> 102万5000回のトランザクション実行に成功したという。非クラスタシステム
> での今までの最高スコアは、64基の Itanium 2プロセッサを搭載した
> Hewlett-Packard(HP)のSuperdomeが達成した、1分間に100万8000回
> という記録だった。

トランザクションてなんだ?
PowerMacG5 2.7G×2だと何トランザクションなんだ?
758名称未設定:2005/08/10(水) 14:46:16 ID:iVyeFmwz
http://e-words.jp/w/E38388E383A9E383B3E382B6E382AFE382B7E383A7E383B3.html

トランザクション 【transaction】
読み方 : トランザクション

 関連する複数の処理を一つの処理単位としてまとめたもの。
金融機関のコンピュータシステムにおける入出金処理のように、
一連の作業を全体として一つの処理として管理するために用いる。

 トランザクションとして管理された処理は「すべて成功」か「すべて失敗」のいずれかであることが保証される。
例えば、資金移動システムをコンピュータで処理する場合、
出金処理と入金処理は「どちらも成功」か「どちらも失敗」のどちらかであることが要求される。
「出金に成功して入金に失敗」すると、出金された資金が宙に浮いてしまうからである。

 このような場合に、出金と入金をまとめて1つのトランザクションとして管理し、
どちらか一方が失敗したらもう片方も失敗させ、
どちらも成功したときに初めて全体を成功と評価するのがトランザクション処理である。
これを実現するシステムをTPモニタという。
759名称未設定:2005/08/10(水) 17:57:39 ID:KJ4FdQRP
馬鹿同士で漫才やってろ。
760名称未設定:2005/08/10(水) 19:17:42 ID:1lz+V3C9
>>747
>Itanium 2が2基でPower5と同等かよ。遅すぎだな。Pen4の方が速かったりして。

POWER5はデュアルコアだからね
それにXeonはマルチCPUでは非常に低速だよ
UNISYSが32CPUのXeonサーバーとか出してるけど、性能低すぎ
761名称未設定:2005/08/10(水) 20:32:41 ID:4dO660ck
>>742
x86サーバーと高価なRISCサーバーの性能差や信頼性は
ほとんど差がない
で、実際に4CPUまでのサーバーではRISCサーバーからx86サーバーに
置き換わってる
RISCサーバーの本領は8〜128CPUの大規模サーバー
xeonで16CPU以上って言うと、UNYSYSしか作ってないし
しかも遅いから
762名称未設定:2005/08/10(水) 20:38:16 ID:4dO660ck
>>749
21464って、4waySMTですげぇスペックだったよな
今はマルチコアに流れが移ったから、出なくて正解って感じだけど
763名称未設定:2005/08/10(水) 20:41:38 ID:BDsfdHeN
ペンティアムより、パワーPCやCellの方が、性能がいいって聞いたのですが
何故、Appleはペンティアムを使うのですか?
764名称未設定:2005/08/10(水) 20:49:04 ID:iVyeFmwz
Jobsに聞いて下さい
765名称未設定:2005/08/10(水) 20:49:20 ID:BnKsaAE1
知るかボケ!そんなに知りたきゃAppleに電話してJobsに直接聞けやw
766名称未設定:2005/08/11(木) 00:15:40 ID:1F9n6iQH
>>761
>x86サーバーと高価なRISCサーバーの性能差や信頼性は
>ほとんど差がない

その通り。家庭内で使う程度ならね。
767名称未設定:2005/08/11(木) 00:38:39 ID:A93ebfmk
運用ポリシー次第です。
768名称未設定:2005/08/11(木) 09:45:35 ID:PRqvnZ9c
金の問題です。
769名称未設定:2005/08/11(木) 20:24:32 ID:+EUHsMQY
>>742
性能はともかく値段は相当違う。
770MACオタ:2005/08/11(木) 20:58:45 ID:Fh58YitA
調査会社のiSuppliがMac miniのレポートを最近出したらしいすけど,その中でG4/1.25GHz,
256MB RAM, 40GB HDDの構成でMac miniの原材料費わ$274.69。組み立てコストを加算して
$283.37と見積もっているそうす。
771名称未設定:2005/08/11(木) 22:15:45 ID:v2CsAyBm
772名称未設定:2005/08/12(金) 00:42:51 ID:CbkzAAcs
>>746
>SUNのNiagaraは性能あたりの消費電力は安そうだな
MPC-7448 1.7GHzより良いのか?
773名称未設定:2005/08/12(金) 16:18:35 ID:PeWMDhot
PowerPCはパソコン向けの出荷量が非常に少ないのに
あれだけ出荷量の多いx86によく対抗できていたよね
それに次世代ゲーム用CPUはPowerPCのアーキテクチャを
採用してるからPowerPCの優位点は証明されたようなもの
それに、パソコンやワークステーション用CPUとして作られた
命令セットアーキテクチャで組込用にも積極的に利用されてる
CPUは少ないよね
でも、結局半導体の分野では出荷量の多いチップが
より競争力があるんだよね
774名称未設定:2005/08/12(金) 16:59:44 ID:79rKITkc
>>773
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読めばいいのやら。
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
775名称未設定:2005/08/12(金) 17:24:58 ID:RDzV5c7Y
>>774
左から2文字めかな、「oれれ用れ令pもり」 れが多い。たぶん「れれれのおじさん」が何か喋ってるのでしょう。
776名称未設定:2005/08/12(金) 17:42:08 ID:74bVJZhT
まあx86はパソコン以外の使い道がないからな
777名称未設定:2005/08/12(金) 19:08:58 ID:79rKITkc
●Apple Insderが、Appleは、G4プロセッサを採用した最後のPowerBookとして、MPC7448を
採用した新型PowerBook G4の準備を行っていると伝えていました。それは「PowerBook5,8」
(15インチモデル)と「PowerBook5,9」(17インチモデル)と呼ばれる2製品で、DDR2 SDRAM
をサポートする製品として、Apple expo 2005で発表されるかもしれないらしいです。(翻訳)
778名称未設定:2005/08/12(金) 19:29:32 ID:nYgVbv+D
DDR2 SDRAM
ここでガセと判明
779名称未設定:2005/08/12(金) 20:22:42 ID:onYnoqwP
FSBが200MHzになるとはいえメモリバスを過剰に強化してどうするんだろ...
780名称未設定:2005/08/12(金) 21:57:07 ID:TVGX+6bl
そういう所をさっぱりわかってない人間の戯言だから、しょうがないよ。
100%の嘘情報だわ。
781名称未設定:2005/08/12(金) 22:08:20 ID:NGC8fjna
でもAppleInsider
782名称未設定:2005/08/12(金) 23:05:01 ID:3Fx3p3V8
IBMの新型プロセッサ970MPはintelにかわる前に採用されるのか?

どうよ、おい、
783名称未設定:2005/08/12(金) 23:05:39 ID:3Fx3p3V8
power mac にはいるのか?
784名称未設定:2005/08/12(金) 23:17:15 ID:LymvQn4r
IBM次第じゃないの。
何時量産するか知らんが。
785名称未設定:2005/08/13(土) 01:20:37 ID:JkSRp0vF
量産してもイールドが悪いと、、、、、
786名称未設定:2005/08/13(土) 03:12:42 ID:yVebbqV+
量産ってガンダムは量産できんのか??
787名称未設定:2005/08/13(土) 03:48:55 ID:BoJ1aBeR
>>779
それは DDR を採用した時も同様だったかと
788名称未設定:2005/08/13(土) 10:06:30 ID:61zvxCTA
>>787
なんかむかし、アップルって何ちゃってDDRを採用してたもんなあ。
CPUがDDRに対応してないのにDDRメモリ使って仕様書にはDRAM扱いって説明も無しっていうペテンを平気でやってた。
またそういうペテンじゃねえのww
789名称未設定:2005/08/13(土) 10:34:01 ID:C+2dWEB+
はぁ?
CPUが対応してないとか、なに言ってんの
メモリを制御してるのはCPUじゃなくてシステムコントローラに載ってるメモリコントローラだぞ
790名称未設定:2005/08/13(土) 11:06:05 ID:AzkdVAhp
>>788
CPUとシステムコントローラをつなぐシステムバスが遅すぎて、DDR SDRAMが力を発揮できなかった、って話だよ

ちなみに、もうすぐ出荷開始されるMPC7448でさえ、200MHzだ
8641シリーズは667MHzだが
791名称未設定:2005/08/13(土) 11:54:28 ID:BoJ1aBeR
また変なのが湧いてきた
792名称未設定:2005/08/13(土) 12:02:10 ID:KIFsjbSR
夏はこうでなくっちゃ
793名称未設定:2005/08/13(土) 12:35:25 ID:WQo+moPP
ID: C+2dWEB+先生の発言が読めるのはこのスレだけ!
794名称未設定:2005/08/13(土) 12:47:24 ID:AzkdVAhp
>>793
788乙
795名称未設定:2005/08/13(土) 13:00:13 ID:MLSYuujX
>21464って、4waySMTですげぇスペックだったよな
今でも通用するレベル?
796名称未設定:2005/08/13(土) 13:20:47 ID:D/ew/VOf
Niagara が 8core+4waySMT=32threads じゃなかったか
797名称未設定:2005/08/13(土) 16:39:04 ID:35JyqcNs
>>796
サーバ用途や一部のシミュレーション以外ではスレッド数は2〜4で十分。
ビジネスアプリやホビー用途ではスレッドが32とか64とかあっても速く成らないよ。
それともプログラム次第でスレッドが多ければ多いほど速くする事も可能なのか?
798名称未設定:2005/08/13(土) 20:58:00 ID:dbQVctjr
>>776
そんな訳ないだろ。
799名称未設定:2005/08/14(日) 02:39:06 ID:x8V7JuKt
>797
ガレージバンドでトラックを増やしてもすいすい動きそう。
800名称未設定:2005/08/14(日) 04:23:55 ID:SXqK6uQS
>>796
>サーバ用途や一部のシミュレーション以外ではスレッド数は2〜4で十分。
Niagaraはサーバー用途なんだが

>ビジネスアプリやホビー用途ではスレッドが32とか64とかあっても速く成らないよ。
PS3のCellなどの例からして3Dゲームにマルチスレッドは有効だと思うよ
それに動画編集や動画エンコードなどもマルチスレッドで効果がでる分野だよね
要するに強力なCPUパワーを必要とする分野はマルチスレッドが有効なんじゃねぇの?
801名称未設定:2005/08/14(日) 06:48:27 ID:kZvNvtie
ナイアガラなんてコードのcpuは評価が大暴落しそうだな
802名称未設定:2005/08/14(日) 07:41:44 ID:x5LQQ+wA
Niagaraは、コアが先祖帰りしてSPARC2レベルに簡素化されてんだよね。
そんなPoorなcoreで4treadも走らせて効果あるんかね・・・・
803名称未設定:2005/08/14(日) 09:47:30 ID:hsVVOkd8
>>802
レイテンシの隠蔽に効果ある
メモリの待ち時間が通常100クロックだとして、1コアで4スレッド
走らせれば、これが25クロック相当になる
ただし1スレッドあたりのキャッシュが減るので、実際に速くなるのかなぁ?
って思うが
804名称未設定:2005/08/14(日) 14:29:07 ID:x5LQQ+wA
キャッシュもそうだが、コアが貧弱な分、
演算器のリソースの競合が起きまくって、
性能低下が頻発しそう。。。。
805名称未設定:2005/08/14(日) 14:46:03 ID:iT99tRok
>>803
メモリレイテンシが隠蔽できれば、キャッシュの減少をカバーできるのでは
806名称未設定:2005/08/14(日) 14:59:59 ID:x5LQQ+wA
Memoryから読み出したデータはキャッシュに保存しなけりゃならんべ?
1次24K/4threads 
2次3MB/32threads
thread間の競合発生しまくりそう。
807名称未設定:2005/08/14(日) 15:22:21 ID:p4bVaz3M
>>802
>Niagaraは、コアが先祖帰りしてSPARC2レベルに簡素化されてんだよね。

これって何代前なんだ?
最新、最速のSPARCはSPARC64 V?UltraSPARC IV?名前だけで序列が判らん。
POWER5や970MPと比較できるレベルなのか?

808名称未設定:2005/08/14(日) 16:15:36 ID:27VzP9l3
ナイアガラの滝
809名称未設定:2005/08/14(日) 16:46:05 ID:P2Rd7FKS
810名称未設定:2005/08/14(日) 18:59:13 ID:KY7ehT5a
>809
intelMac発表前ならともかく
ここはPPCスレですから。
811MACオタ:2005/08/14(日) 22:38:59 ID:d2ZsByzJ
TheInquirerが妙な腐れルーマーを掲載しているす。
http://www.theinquirer.net/?article=25388
Appleが次期PowerBookにFreescaleのデュアルコアG4, MPC8641を搭載するんだとか。。。
なんとなくAppleInsiderの"DDR-2搭載のPowerBook"(>>777参照)が伝言ゲーム的に曲がって伝わってる
可能性が高い感じす。。。

ちなみにMPC8641わメモリコントローラからGigabit Ethernetまで統合したSoC製品なんすけど、PC用途
にわ致命的なことに、内蔵のPCI Expressがx8幅迄のために、グラフィックバスとして使えないす。
812名称未設定:2005/08/14(日) 22:43:56 ID:KY7ehT5a
PCI Expressx1のグラフィックカードも出たと言うのになにをいわんかや
813名称未設定:2005/08/14(日) 23:11:26 ID:ermLKF9e
>>812
その発言はあまりにアホ過ぎ。
1年間ROMの刑。
814名称未設定:2005/08/14(日) 23:30:36 ID:1MkDZ0uJ
ノート用のビデオにPCI Express x8なんて贅沢の極みだと思う。
815名称未設定:2005/08/14(日) 23:30:57 ID:wPz0Dogf
単純計算でPCI Express x8だとAGPx8相当でしょ (1方向として)
他のデバイスもつながるにしても、まあ許してやるよ
816名称未設定:2005/08/14(日) 23:40:33 ID:tEc+9OqO
>>770
原価が安いのか高いのか?
817名称未設定:2005/08/15(月) 00:48:39 ID:qApijQ/d
高いでしょ。工場出荷額で約31,000円のものを56,000円で売ってるんだから。
818名称未設定:2005/08/15(月) 02:24:54 ID:NTulYALB
PCI-Expressが8本というのはExpressカードや他のチップとの接続に割り振る分と合わせて、ということかな。。。
別チップでPCIやPCI-Expressを使えばいいのだろうが、あまり使いたくない手だなぁ

まあもともと8641シリーズはパソコン向けじゃないからな…
819名称未設定:2005/08/15(月) 02:26:08 ID:g6NrlNQ6
>>816
差額はXP pro OEMとほぼ同額。
820名称未設定:2005/08/15(月) 20:10:42 ID:h4Vz3R4G
無茶を承知で比較してみる‥→ http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/11/645906-000.htmlで16000円、セレD320で7000円、PC2700_512MBで6000円、IDE_HDD160GBで8000円、DVD-R(DL対応)5000円、これにxpOEM13000円
821名称未設定:2005/08/15(月) 20:15:30 ID:tOY8rLNa
13kって、homeじゃんよ…
822名称未設定:2005/08/15(月) 20:16:36 ID:O65jjm6l
os代とか入れたらふつーじゃねーの?
823i820w:2005/08/15(月) 20:20:20 ID:vugeObC5
上記のアバウト構成、xpHOMEの代金以外は PCベンダー経由ならもう少し安くなるハズ。ちなみにベアボーン以外は先週の価格を適当参考してみた。足りないIEEE1394や 1000BASE-Tカード類は各2000円くらい、かな?
824名称未設定:2005/08/15(月) 20:23:40 ID:ZV/u+FtJ
卸値と小売値、比較しても意味ないやろ
825820:2005/08/15(月) 21:20:03 ID:Csc4DKBy
落ち着け、兄貴たち。 だから"無茶を承知で"と書いた。それに"ベンダー経由ならもう少し安くなる云々"とも。 アップルが高い安いと言うつもりでもないし。 なんなら→http://www.sotec.co.jp/direct/pj750/index.htmlの PJ731とでも比べてみるかい?
826名称未設定:2005/08/15(月) 22:23:38 ID:kBK1Echj
売れセンのパーツに乗っている利益かあ。7%ぐらいかね
827名称未設定:2005/08/15(月) 22:34:15 ID:iH6lLLkB
>>811
AppleがFreescaleに特注して、8641のPCI Expressがx16なバージョンを作らせている可能性って無いかなあ?
828名称未設定:2005/08/15(月) 22:39:01 ID:ZV/u+FtJ
別にノートなんだから、PCI E x8でもさして問題ないんじゃない?
829名称未設定:2005/08/15(月) 22:48:22 ID:ZV/u+FtJ
MPC8641の200MHz frontside busって帯域的にどのくらいなの?
よく性能でるね。すごい不思議。
830名称未設定:2005/08/15(月) 22:48:42 ID:kBK1Echj
PCI-Expressのレーン数云々というディティール以前に
Rapid I/Oに対応したチップセットインフラを、いまさら
Appleが整備するか否かがポイントだと思いますがねぇ。
831名称未設定:2005/08/15(月) 22:48:52 ID:mx7nv8Nd
16xの方がVPUの選択肢が広い希ガス
832名称未設定:2005/08/15(月) 22:49:48 ID:mx7nv8Nd
>>829
ちょっと意味が分からない
833名称未設定:2005/08/15(月) 23:03:47 ID:ZV/u+FtJ
いや、200MHz MPX Busって帯域(B/Sec)どのくらいなのかなと思って。
834名称未設定:2005/08/15(月) 23:52:37 ID:1vzrF42z
200MHzのSDR-SDRAM一本でお腹いっぱいになるくらいの帯域。
835名称未設定:2005/08/16(火) 00:21:19 ID:xBdiEuM6
じゃデブになるね
836名称未設定:2005/08/16(火) 00:31:24 ID:Lm/kOP3A
PowerMacの次モデルまだー?
837名称未設定:2005/08/16(火) 00:34:39 ID:1yD0dLvD
もうすぐ2.8Ghzが来ます!
838名称未設定:2005/08/16(火) 00:36:39 ID:Lm/kOP3A
ミッドレンジモデルが2.5GHz・X700搭載ぐらいになったら買い替えるのだが。
839名称未設定:2005/08/16(火) 00:49:55 ID:Jrj5sduW
そのつぎは、2.81Ghzが来ます!
そのつぎは、2.811Ghzが来ます!
840名称未設定:2005/08/16(火) 00:51:57 ID:Jrj5sduW
そのつぎは、2.8111Ghzが来ます!
そのつぎは、2.81111Ghzが来ます!
そのつぎは、2.81111Ghzが来ます!
・・・・・・
さて、質問。3.0Ghzが来るのは、いつでしょうか?
841名称未設定:2005/08/16(火) 00:53:21 ID:PCgBA+ok
はいはいわろすわろす
842名称未設定:2005/08/16(火) 04:13:14 ID:8F7ydXbE
>>807
最速のSPARCは「SPARC64 [email protected]」で、これは設計・製造ともに
富士通が頑張って作った。POWERに勝るとも劣らないレベル。
843名称未設定:2005/08/16(火) 11:38:03 ID:9WnybNWa
●The Mac Observerが、Caris & Co.のアナリスト、マーク・ストールマン氏は、Appleが
Apple expo 2005において、IBM社のデュアルコアG5プロセッサを採用したPowerMac G5、
G5プロセッサを搭載したiMac mini G5、Freescale社のMPC7448プロセッサを採用した
PowerBook G4を発表する可能性があると述べていると伝えていました。(翻訳)
844名称未設定:2005/08/16(火) 16:49:41 ID:0XVB++zJ
9/20、970 !?
845名称未設定:2005/08/16(火) 17:19:58 ID:1lYud1IL
今度のPowerMacはデュアルコアでデュアルだとかいう噂を見たが
そんなの可能なの?というかそれが活かせるアプリってあるんすか?
846名称未設定:2005/08/16(火) 20:06:54 ID:HIB+DvGS
9月70日に出るよきっと!
847名称未設定:2005/08/16(火) 20:23:23 ID:m2HCFnRl
>>802
>SPARC2レベルに簡素化

PPEみたいなものなのかな。
848MACオタ:2005/08/16(火) 20:48:04 ID:jVS+iOvn
Hot Chipsの速報が入ってるすけど,東芝がCELL対応コンパニオンチップ"SCC"を発表してるす。
http:/news.com.com/2100-1006_3-5833453.html
  -----------------------
  A single chip comes with four USB ports, two serial ATA ports, four PCI slots and
  a PCI (peripheral component interconnect) express link, and its own memory. The
  SCC will communicate directly with the Cell chip over a Flex I/O link, designed by
  Rambus, which can pass 5GB of data per second each way.
  -----------------------
PS3のコストダウンとCELL WSでの拡張性を両立させるためにノース/サウス統合チップで
搭載されるI/Oも盛り沢山す。
 ・4-port USB
 ・2 serisl ATA
 ・PCIおよびPCI Express
 ・拡張用DDR2メモリバス
849MACオタ:2005/08/16(火) 20:57:26 ID:jVS+iOvn
今月のPower Arch. Community NewsletterにIBMのLinuxプログラマMcKenny氏の
インタビューが掲載されているす。氏の専門分野である組み込み系Linuxに関する
話なんすけど,割とCELLに関する話で盛り上がってるす。
http://www-128.ibm.com/developerworks/power/library/pa-nl14-directions.html
  -------------------------
  As for PowerPC, my hope is that we can convince people there should be a
  development platform based on PS3. Sony did something like that for PS2; you
  could get a PS2 with a Linux kit some years ago. Hopefully something similar will
  be available for PS3.
  -------------------------
Appleに逃げられた今,IBMのLinux部門でもCELLに相当望みを賭けてると見えるす。
IBMわLinuxの普及に相当投資してるすけど,もう少しAppleにサービスしておけば投資
効率も良かったと思うすどね(笑)
850MACオタ@補足:2005/08/16(火) 20:59:38 ID:jVS+iOvn
851名称未設定:2005/08/16(火) 22:07:23 ID:Ku8f7pR1
来年以降このスレはどうするの?
次世代x86cupを語るすなんてスレタイにして続けるのかw
852MACオタ@補足2:2005/08/16(火) 22:08:52 ID:jVS+iOvn
ちょっと書き忘れてたけど、>>849の記事にちょっと面白い言及があるす。
  ----------------------
  Of course, compare that to our PowerPC processor for Xbox which does 700 times as many floating-
  point operations per second as the four-core ARM does integer operations per second. It has only
  three cores instead of four, but it does use quite a bit more power. Still, 85 watts is well within range
  for a consumer device and not that long ago you couldn't buy a supercomputer that could do what
  PowerPC can now do, regardless of how much power you had available.
  ----------------------
これ、xbox360のプロセッサの消費電力わ85Wだってことすかね。。。
853名称未設定:2005/08/16(火) 22:09:40 ID:Bb5tYoei
PowerPCは消費電力デカイものになってしまったのか
854名称未設定:2005/08/16(火) 23:02:28 ID:zgnD9RLq
カップ?
855名称未設定:2005/08/16(火) 23:08:12 ID:CCvrCceC
"PPCを懐かしむスレ"になると予想する
856名称未設定:2005/08/16(火) 23:42:52 ID:7Rw+RnuN
PowerPCが順調に発展していく一方でIntelの製品開発は迷走し、「やっぱりPowerPCの
ままにしておけばよかった」とMacユーザが悔しがるスレになる…という可能性は少ないな。
857名称未設定:2005/08/16(火) 23:43:56 ID:7ZwkXSEZ
CELLって「このチップは、家電にも、スーパーコンピュータにも、ホームサーバでも搭載できる」ってあるけど、
搭載数だけで性能調節するの?
それとも家電のCELLとスーパーコンピュータのCELLは別物なの?
858名称未設定:2005/08/16(火) 23:48:19 ID:2lIT/kdr
クタラギの妄言を信用しない方がいいですよ。
859名称未設定:2005/08/17(水) 00:45:14 ID:HoV9/Tow
>>858
「このチップは、家電にも、スーパーコンピュータにも、ホームサーバでも搭載できる」って言ってるのはIBMのMichael Gschwind
860名称未設定:2005/08/17(水) 00:58:48 ID:nKTcy9tT
搭載だけはできる。
861名称未設定:2005/08/17(水) 00:59:18 ID:NT1M3gS/
>>875
cellってのはアーキテクチャの総称であって
PS3向けCellプロセッサのみを指すわけではありません。
862名称未設定:2005/08/17(水) 01:14:48 ID:EvASXSpp
Intelのロードマップも順調に遅れてる気も・・
863名称未設定:2005/08/17(水) 01:19:13 ID:jtbt84yU
864名称未設定:2005/08/17(水) 01:24:32 ID:iwKKtLEf
PPCのロードマップはどうなっているの?
865名称未設定:2005/08/17(水) 02:37:58 ID:Xj4jHJHb BE:178731656-#
RISCで2GHz超えの製品が増えてきたね
インテル移行が吉と出るかウンコと出るか5年後には分かるかな
ウィンとMacOSデュアルブートできるのは利点だけど
クラックされるマイナス要素のほうが大きそう
866名称未設定:2005/08/17(水) 03:15:49 ID:rCa/razC
>>865
>クラックされるマイナス要素のほうが大きそう

クラックも、される内が花w
867名称未設定:2005/08/17(水) 03:31:29 ID:dqSxsV5k
RISCかあ。
久々に聞いたなあ。
868名称未設定:2005/08/17(水) 12:20:56 ID:4Ps9Es/K
「IBMのLinux部門でもCELLに相当望みを賭けてる」

バカですか?CELLなんてちんけなチップに相当望みをかける?
Linuxのスケールが全然分かってない、パソコンオタクらしいマヌケ。

IBMの一番の稼ぎ頭は、チップ事業ではなくサービス事業なのを知らないだろ?
IBMにすればとっくにハードがどうこうOSがどうこう言うレベルから脱却して
いるよ。いつまでたってもMacという狭い過ぎるスケールでしか物事
見ることができないと恥かくよ。
869名称未設定:2005/08/17(水) 12:40:02 ID:rZpoPxr5
Linux部門の中のサービス事業って構造なん?
870名称未設定:2005/08/17(水) 14:16:53 ID:NYBM7RXT
IBMは"サービスを商品として売る"と言ってたような‥同時期にIntelは"我が社はインターネットカンパニーだ"とも言ってたようだけど。 閑話休題。G5デュアルコアのライバルになるかな?→http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/16/004.html
871名称未設定:2005/08/17(水) 15:59:55 ID:lV3Giwie
>>868
Embeded Linux
872名称未設定:2005/08/17(水) 16:05:58 ID:gdjx0JAm
>868
なにをいまさら興奮してるのか…
873名称未設定:2005/08/17(水) 16:18:31 ID:RQwwFXY0
Power6は極めてCellと近似になる予感
874名称未設定:2005/08/17(水) 17:42:52 ID:aHj15F/X
や、やめてくれー
875名称未設定:2005/08/17(水) 19:06:49 ID:PXtW5w06
>IBMの一番の稼ぎ頭は、チップ事業ではなくサービス事業なのを知らないだろ?

稼ぎ頭は特許だろ?
876名称未設定:2005/08/17(水) 19:38:58 ID:V+GgQ9fk
Cellと近似つーか
インテル含めて全てのプロセッサはCellに向かってる
877名称未設定:2005/08/17(水) 19:48:39 ID:zz69zii5
あーアレか。 「メニィコア」ってやつ?
878名称未設定:2005/08/17(水) 20:32:20 ID:u4G+RGeM
まだ概念が示された段階に過ぎないけどな
x86との互換性維持も問題になる。
879名称未設定:2005/08/17(水) 20:37:03 ID:nKTcy9tT
>>842
POWERに勝るとも劣らないレベル。

そんなに速かったらブルージーンより速いスパコンとか作れないのか?
880名称未設定:2005/08/17(水) 20:59:16 ID:0cZGBPK1
>>879
SUNもFUJITSUもスパコン屋じゃないからね。
881名称未設定:2005/08/17(水) 21:01:15 ID:J+7Ah3fm
>>879
CPUが速いからってスパコン作れるとは限らない。
Blue GeneなんてPPC440 700MHz(2.8GFlops)程度のCPUで世界最速。
それ以前に買い手がいなけりゃ作るだけ赤字。
882名称未設定:2005/08/17(水) 21:06:16 ID:J+7Ah3fm
あ、名古屋大向けにPRIMEPOWERで作ってるね。
同じ富士通製でXeonベースに負けてるけど(w
883名称未設定:2005/08/17(水) 21:13:24 ID:g3wILiqJ
>Blue GeneなんてPPC440 700MHz(2.8GFlops)程度のCPUで世界最速。
POWER5じゃなかったのね。
POWER5に替えたらもっと速くならないのか?
884名称未設定:2005/08/17(水) 21:16:13 ID:eHKOvUSh
CPU単価高杉
885名称未設定:2005/08/17(水) 21:36:32 ID:aBX0F6Jb
>>883
>POWER5に替えたらもっと速くならないのか?

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;@益@) …?!
886名称未設定:2005/08/17(水) 21:52:41 ID:J+7Ah3fm
>>883
だから、スパコンの能力はCPUだけで決まるもんじゃないんだって…
ちなみにPOWERベースのスパコンだと60TFlops。
111TFlopsという数字もあるけどLinpackでの
結果かどうかはわからんのでスルーしとく。
887名称未設定:2005/08/17(水) 21:53:03 ID:u4Fcmfre
>>883
そりゃあアンタ、PowerPC 7410/500MHzを世界の人口と同数集めれば、BlueGeneにも勝てるさ
888名称未設定:2005/08/17(水) 22:18:33 ID:g3wILiqJ
>>864
前はPOWER6マルチコアの15Ghzとか在ったけど今は白紙らしい。
IBMは昔のインテル路線の高クロック、多SMTに路線変更らしい。
>>879
http://www.itmedia.co.jp/news/0208/22/njbt_05.html
3PFLOPSのスパコンも開発中らしい。
>>884
PPC440って安いの?
>>887
そういや地球シミュレータがでたころSETI@homeの方が数倍速いとか言ってたな。
今はBlue Geneと比べても速いのだろうか?
889名称未設定:2005/08/17(水) 22:23:35 ID:+nslufss
SETIみたいに相互に依存関係のないタスクを細切れにして分散でやらせる場合、
という限定つきでなら、そりゃ遊休PCの能力の総和の方が高いだろう。
890名称未設定:2005/08/17(水) 22:37:11 ID:9660lF8b
やっぱスパコンはベクタ型じゃないと。
スカラスパコンなど糞です。
891名称未設定:2005/08/17(水) 23:24:48 ID:OmNybnKu
そこでCell (のSPU) ですよ
892名称未設定:2005/08/18(木) 00:29:18 ID:U+1dI4y1
はっきりいって970MPのdualなんてG5は絶対でないね。
万が一でるなら9月はない、だっておかしいだろーが、
893名称未設定:2005/08/18(木) 00:33:00 ID:X6UGqQ2V
       _______
       /         /|
      /        /  |
      /       /   |
     /      /     |
     /     /      |
    /    /   |.  ●  |       ___________
    /   /    |.     |      /
   /  /      |.    /|   < なーつなつなつなつっこっこーーーーなーーっつ
   / /     /./   //     \___________
  //   \/ /   //
  |       \/   //
  |   ●     //
  |        //
  |      //
  |     //
  |   //
  |  //
  |//
  |/
894名称未設定:2005/08/18(木) 00:33:03 ID:qN+zo/gU
>>892
Jobs「PowerPCの供給が安定しないので乗り換える」
IBM「いいの作ったから使え」
Jobs「やだ」
895名称未設定:2005/08/18(木) 00:34:08 ID:MMNO7fIO
Dual Dual Core期待age
896名称未設定:2005/08/18(木) 02:38:26 ID:U+1dI4y1
あの情報サイトも有力なとかゆうけど
うそばっかつきやがって
まあどうせアクセ数かせぐためだろが
897名称未設定:2005/08/18(木) 03:05:40 ID:nRPCiueW
パワーPC7100手に入れたんだけど
中身はMAXパワーのボードが刺さってたのはいいが
スカジー接続なので各周辺機器の『シリアル』の割り当てを
済ましてやっとこさ駆動するようになった。
898名称未設定:2005/08/18(木) 03:09:41 ID:nRPCiueW
帰りに書店で昔懐かしい鉱石ラジオのキット付きの科学本を
買おうかと思ったが同時に両方は時間が無いので止めといた
899名称未設定:2005/08/18(木) 03:10:04 ID:zM65lAt8
>>897
>周辺機器の『シリアル』の割り当て

というのが笑うところでしょうか?
900名称未設定:2005/08/18(木) 11:46:17 ID:nd/U+cul
半日間高負荷という状況でも一肌程度のG5うらましす。
901名称未設定:2005/08/18(木) 12:39:06 ID:DH01Zg4Z
Jobs「PowerPCの供給が安定しないので乗り換える」
IBM「いいの作ったから使え」
Jobs「今それ使うとイソテル移行時に性能落ちちゃうだろ、馬鹿タレ」
902名称未設定:2005/08/18(木) 12:55:14 ID:H6O4m/1Z
【HOT CHIPS速報】米Microsoft社,Xbox 360のシステム構成を明らかに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050818/107723/
903名称未設定:2005/08/18(木) 13:44:36 ID:v7ebHY6H
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0818/nec.htm "高負荷時にも30dB"だそーだ。ちなみにデュアルコアで匡体幅115mm。
904名称未設定:2005/08/18(木) 15:16:00 ID:rmWd55mT
>>902
うおおおおおおおおおお
めちゃくちゃすげええ!!!!!!!!!!
905名称未設定:2005/08/18(木) 15:28:37 ID:FQIM/rMC
>>904
何が凄いんだ?
906名称未設定:2005/08/18(木) 15:39:11 ID:X2amHeMx
Microsoft、「Xbox 360 Core System」北米では299.99ドル
HDDなど周辺機器の価格も一部発表
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050817/x360.htm
値段は意外と手頃なのか?
PS3よりは確実に先に市場に出そうだな。
さて、このスタートダッシュの差がPS3(Celll)にとって致命的になるのかならないのか・・・
907名称未設定:2005/08/18(木) 16:13:21 ID:WfGT1/zf
いやスタートしてもダッシュできねーだろ
908名称未設定:2005/08/18(木) 16:38:02 ID:QGykicFB
北米ではCell脂肪確定しそうな希ガス
909名称未設定:2005/08/18(木) 16:42:56 ID:owuRLBW1
Cellが?
910名称未設定:2005/08/18(木) 17:01:43 ID:nd/U+cul
>>902
売れ行きが鈍化した頃に,リンゴマーク付でリニューアルしそう。
911名称未設定:2005/08/18(木) 17:28:53 ID:6ZByPmx3
Pippin@の悪夢もう一度つー
912MACオタ:2005/08/18(木) 19:20:31 ID:P/l2iLU6
>>902にあるように、Hot Chipsでのxbox 360の技術的概要が公開されたようす。記事のXenon PPC coreと
CELL PPE DD2を比較して見るとこんな感じす。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050818162616.jpg
明らかに上半分のVMX128ユニットを除いてわ、同じモノす。

ゲーハー板のCELLスレで紹介されていた日経エレクトロニクスのCELL開発エピソードの記事によると、
DD1完成後、IBMがDD2版PPEを無理矢理押し込んできてトラブルが。。。って話だったすけど、PPE自体わ
以前から予想されていたようにIBMの汎用64-bit組込みコアだったことが証明された訳で、トラブルわCELLの
他の要素との協調動作に関する部分(バスインターフェースやら、メッセージがらみやら)だったと思われるす。
913名称未設定:2005/08/18(木) 19:32:15 ID:rfw2XXHw
>>906
今回のXboxはハードディスク標準でつかねえのか?
914名称未設定:2005/08/18(木) 19:33:15 ID:+dYkotoE
付くモデルと付かないモデル有りってことだろ
915MACオタ:2005/08/18(木) 19:40:16 ID:P/l2iLU6
Beyond3D掲示板でHot Chipsの出席者が講演の概要を紹介してくれているす。
http://www.beyond3d.com/forum/showthread.php?t=21587&page=2&pp=25
PPCコア関係でわ、
 ・2-issueのin-order。スカラとベクターのissue queueわ独立
 ・実行パイプラインわ3本?
  - スカラ実行ユニット: 分岐 x 1, 整数 x 1, ロード/ストア x 1
  - VMX128ユニット: VFPU, Simple VIU, Vector Permute
  - スカラFPU
 ・2-thread Fine-Grained MT
 ・32KB I-L1(2-way), 32KB D-L1(4-way)
 ・1MB 共有L2, 8-way set associative
 ・128-byte幅のキャッシュライン
 ・L2わ1-way単位でロック可能
 ・GPUがL2にアクセス可能
 ・FSBわ read: 10.8GB/s, write: 10.8GB/s
 ・VMX128
  - 4-way SIMD [MACオタ注: 8〜16-bit整数で8〜16-wayにならないのかわ不明]
  - ベクトル内積命令を追加
  - Direct3Dの圧縮データフォーマットを命令レベルでサポート
916MACオタ@続き:2005/08/18(木) 19:47:42 ID:P/l2iLU6
 ・データストリーミング機能
  - キャッシュをバイパスする書き込み用にwrite gathering bufferが4つ
  - キャッシュ可の書き込み用のwrite gathering bufferが8つ
  - 新規に追加した"xDCBT"命令によりL2をバイパスしてメモリからL1に直接プリフェッチ可
  - 8 outstanding load/prefetch
  - XPS (tight GPU data streaming integration)機能
 ・APIわWin32, OpenMP, Direct3D, HLSL
 ・アセンブラの使用可
917名称未設定:2005/08/18(木) 20:14:06 ID:Z8RkyhZz
>>913>>914 だからMSがベンダーに 「HDD使用タイトル開発は控えるように」要請してた('04くらいからの情報)わけだね。
918名称未設定:2005/08/18(木) 23:43:27 ID:+STVIkRS
PowerPCベース最後のMacは、やはり970MPなんだな
919名称未設定:2005/08/19(金) 20:33:58 ID:8qY9JDtq
>>918
>PowerPCベース最後のMacは、やはり970MPなんだな

最後なの?インテルマックが出たらPowerPC Macは無くなるのか?
920名称未設定:2005/08/19(金) 20:35:28 ID:HZj1JwWW
970MP×2を切実に希望
921名称未設定:2005/08/19(金) 21:13:51 ID:dHduZu9C
>>912
Xenon PPCはPPE×3+VMX128なのか?
970MPはPPE×2+VMX128なのか?
922名称未設定:2005/08/19(金) 21:20:31 ID:42/lqK0r
違うやろ。
もしそうなら、970MPは970FXから
COREが退化した事になるやん。
923名称未設定:2005/08/19(金) 22:12:56 ID:HpVEh7eq
内積命令追加か。
確かにAltiVecはfloat x4でリダクションができないとか
32bit整数どうしの乗算がしにくいとかの欠点があるからなあ

さらにVRからGPRの転送命令があったりするといいんだけど、さすがにそれはやらんか。
924名称未設定:2005/08/20(土) 02:46:28 ID:ns1hiuSy
OSXは2CPUでしか想定してないと言うのを見た気がする。
925名称未設定:2005/08/20(土) 02:46:40 ID:NWAK2jw7
●アップルストアで、Power Mac G5 (Early 2005)/2.7GHz Dualの出荷が、即日出荷から
7-10 営業日に変更されていました。

そろそろ新機種クル?
926名称未設定:2005/08/20(土) 02:47:25 ID:NWAK2jw7
>>924
それは一見極めて明白に誤り。
927名称未設定:2005/08/20(土) 03:36:17 ID:w4s2ggPg
>>921
CELL & XENONのコアはPPC970相当だけどあくまでも相当なだけで
970=>970MPとはかなり違う、その分クロックがあがってるけど。
928名称未設定:2005/08/20(土) 04:39:33 ID:Fjr4Hym3
相当ってのは命令セットが互換ぐらいの意味で、
コアが似てるって意味では全然ないと思うけど。
915の情報と比較するだけでこんなに違いがあるし。

>2-issueのin-order
970はissue幅10(out of order)。dispatch幅は5 (4+分岐1)

>スカラ実行ユニット: 分岐 x 1, 整数 x 1, ロード/ストア x 1
970はBranch x1, integer x2, LSU x2

>VMX128ユニット: VFPU, Simple VIU, Vector Permute
970はVMX (VFPU, VALU(VSIU+VCIU), VPERM), VR32本

>スカラFPU
970はFPU x2

>2-thread Fine-Grained MT
970はサポート無し

>32KB I-L1(2-way), 32KB D-L1(4-way)
970はinst 64K(direct mapped), data 32K(2-way)

>1MB 共有L2, 8-way set associative
970は512KB, 連想度は同じ
929名称未設定:2005/08/20(土) 04:48:11 ID:Fjr4Hym3
訂正
VALUはVSIU+VCIU+VFPUだった。だから970のVMXはVALU+VPERMの2 unitsね
930名称未設定:2005/08/20(土) 09:50:51 ID:BAZuVkXp
>>919
アフォハケーン!!
CPUをINTELに前面移行だ。分かったな。
意味が分からなければ辞書を引け、マヌケ。
931名称未設定:2005/08/20(土) 09:53:38 ID:yQLE/Kir
ニヤニヤ
932名称未設定:2005/08/20(土) 10:06:29 ID:m0TsXtGa
辞書を引けってんなら自分の文章くらい推敲しなよ。
恥ずかしいから。
933名称未設定:2005/08/20(土) 10:10:31 ID:kmKXlnYM
>>930
辞書引いてもわからねぇよw
919はそれを知っていて、970MPで最後なのか?と言ってるんだと思う

前面移行だと思ってるのはお前だけだ
934マカってほんとにアホですねえ:2005/08/20(土) 10:30:13 ID:BAZuVkXp
>>933
>インテルマックが出たらPowerPC Macは無くなるのか?
ほう、これがそう読めるのか?
漏れはIntel MacとPPC Macは併売されると思って(妄想)、PPC Macが無くなると驚いているとしか思えんがな。
それともおまいが両併売されるんでPPC Macは永遠に安心とか思ってんじゃねえだろうなww
935名称未設定:2005/08/20(土) 10:35:47 ID:GMVTdgTI
Macのことなんてどうでもいいよ、Macがどうなろうと知ったこっちゃないしPOWERにはまったく関係なし
936名称未設定:2005/08/20(土) 11:06:03 ID:XiSIgbR3
朝からすごいのがいるな
937名称未設定:2005/08/20(土) 11:20:11 ID:ZQLSVFmF
>>934
もう一度言おう

「前面」移行だと思ってるのはお前だけだ
938名称未設定:2005/08/20(土) 11:29:27 ID:z9ABO7ix
>>937
普通に考えたら、IBMはPPCの提供はしなくなるよ。

さらに物量が減るってのになんで提供しないといけないの?
939名称未設定:2005/08/20(土) 11:54:33 ID:oBgFn+In
今でも68K Macを趣味で使ってる人もいるし、
そんな意味ではPPC Macも同じく永遠かも?
940名称未設定:2005/08/20(土) 12:54:22 ID:+uE5JG6E
Intel Macがでたら新々・Mac板できるのかな?
941名称未設定:2005/08/20(土) 12:55:07 ID:80RXGYF0
>>938
そういう意味でなくてさ、「前面」に拘ってんでしょ。
942名称未設定:2005/08/20(土) 12:59:24 ID:MT8F+PbT
くだらん
943名称未設定:2005/08/20(土) 13:01:30 ID:80RXGYF0
可哀そうな人なんですよ。
944名称未設定:2005/08/20(土) 13:17:39 ID:BAZuVkXp
オマエガナー
945名称未設定:2005/08/20(土) 15:24:32 ID:Fp1Nb5Qj
KCRW's To the Pointというpodcastでドンガラ先生のインタビューが聴けるよ
http://www.kcrw.com/show/tp
8/19号の最後の7分くらい
946名称未設定:2005/08/20(土) 19:37:01 ID:N6lELmB4
PowerMacの新モデルがそろそろ出るんだろうけど、ビデオカードの貧弱さを何とかしてほしいな。
せめてX700ぐらい搭載してほしい。
947名称未設定:2005/08/20(土) 19:39:11 ID:z9ABO7ix
>>946
貧弱だとおもうなら近くのヨドバシカメラにでもいって最強のビデオカードを
買ってくるといいよ
948名称未設定:2005/08/20(土) 20:00:16 ID:QTvgOI0n
Radeon X900はAGPネイティブ版も出るようだが…
歩留まり悪すぎて32パイプは絶望、24でもやっとって話だ
949名称未設定:2005/08/20(土) 20:14:36 ID:z9ABO7ix
>>948
PCI Exopess
950名称未設定:2005/08/20(土) 21:08:09 ID:goMPbgVc
>>946
3D性能は最低限で良いよ。
そんなんで値段が上がったらやだし。
951名称未設定:2005/08/20(土) 21:42:36 ID:T0jlwuIn
>>949
Exo
952名称未設定:2005/08/20(土) 22:33:01 ID:zIoD90xc
PCI エクソペス?
953名称未設定:2005/08/20(土) 22:50:38 ID:z9ABO7ix
>>952
PCI Expressでした すんませんでした 気がつきませんでした とんだ糞野朗
でしたね

AGPは近い将来消えてなくなるでしょう。
954名称未設定:2005/08/20(土) 23:07:10 ID:zIoD90xc
PCI Expressスロット搭載のPowerPC Macは出るのかねえ。
個人的にはもちろん出てほしいんだが。
PowerPC MacはずっとAGPのままでいいや、とジョブスが考えていないことを祈る。
955名称未設定:2005/08/21(日) 03:09:11 ID:C36qHM3t
バスブリッジかませば、すぐ出せますよ…
956名称未設定:2005/08/21(日) 03:39:11 ID:9r0/mCdd
>>955 問題はそれを出すベンダーがどこまでいるかってことで‥‥。 しかし、中古純正GeForce4Tiが\34,980(税込)って、すごいボッタクリだな‥‥(by祖父地図チラシ参照) ってかMacの世界では当たり前なのか‥?
957名称未設定:2005/08/21(日) 06:37:06 ID:MPuRKAr0
マカだからしょうがないよ、やつらいまだにMacを使ってればMSに反抗できてると思い込んでるし
実際はそこら辺のへたなドザよりもMSへの貢献度が高くなってるのにね…
958名称未設定:2005/08/21(日) 07:40:44 ID:9UnPFwXI
ま っ た く は な し が つ な が っ て い な い ね
959名称未設定:2005/08/21(日) 09:43:56 ID:tmfxrJEy
>>956
GF4TiはOS9環境下では最強のビデオカードだから高いんだっけ?
ATIからRADEON9600Pro(256MB)が199ドルで出たから、他のビデオカードも安くなってくれるといいんだけど。
960名称未設定:2005/08/21(日) 10:39:38 ID:XtbQrCJZ
>>959
ぶっちゃけた話、他に選択肢がないから
2002年にTi4200を12800円で買えたからな

Radeon 9600 Proが199ドルってのはおかしいが、まあ、今後も同じような製品が出ることを期待
そう考えると面白い
961名称未設定:2005/08/21(日) 12:48:08 ID:cCMPHCaD
>>926
上限は無いの?
962名称未設定:2005/08/21(日) 14:24:19 ID:b2//zm57
Mac mini が G5 になるって本当かね?
963名称未設定:2005/08/21(日) 14:36:18 ID:WdLWa3KE
miniが bigになっても良いのならネ (w
964名称未設定:2005/08/21(日) 14:46:12 ID:IZcVRDga
他所でも聞いたんだが荒れてるので・・・

インテルチップへの移行が下位(2006)→上位(2007)だとして、
いまMac miniにG5のせちゃって大丈夫なのか?
まあ、PentiumMは2GHz越えてるみたいだけど高そうだし、
CeleronMが2GHzになったとしてG5の2GHzと比べてどうなの?
移行時にスペックダウンしちゃうのはまずいと思うんだが・・・
965名称未設定:2005/08/21(日) 14:52:27 ID:Yx8M59ej
発熱問題で当分G5無理だと思うんだが
7448が現実的なところだろう
966名称未設定:2005/08/21(日) 15:00:08 ID:iVQYUn1e
>>956
どこに売ってる?!
ソフマップのネットで調べたけどなかった!
ノドから手がでるほど欲しいんだが
967名称未設定:2005/08/21(日) 15:05:17 ID:IZcVRDga
>>965
低消費電力版が出るんじゃないの?
出てもだめなの?
968名称未設定:2005/08/21(日) 15:08:17 ID:GpqRslX3
>964
Mac mini のガワに G5 を押し込んだたら G4 Cube みたいに煙が出ると思われ。
969名称未設定:2005/08/21(日) 15:14:21 ID:3E604zBh
>>968
ペルチェを使えばなにも問題はない
970名称未設定:2005/08/21(日) 15:43:55 ID:0c4TimtW
Big Macキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!!!!
971名称未設定:2005/08/21(日) 15:46:01 ID:2amNLCiZ
ペルチェの放熱側を冷やす機構がminiには入らない
972名称未設定:2005/08/21(日) 16:13:33 ID:u9TnmmMv
>>971
外付け
973名称未設定:2005/08/21(日) 16:14:23 ID:4J+D1yZs
>>971
CPU外付けにするかラジエーター外付けにするか。
どうせ電源ユニット外付けなんだから気にしないよね。
974名称未設定:2005/08/21(日) 16:18:49 ID:UhJ0GU8o
ACアダプタに水ポンプとラジエータ内蔵
電源コードに水が流れる様はきれいだぞきっと
975名称未設定:2005/08/21(日) 16:24:06 ID:Yx8M59ej
>>967
>低消費電力版が出るんじゃないの
去年から存在が分かってる7448が出るのが今冬以降だろ
まだ存在すら分かってない低消費電力版G5なんぞ、
再来年くらいになるぞ
976名称未設定:2005/08/21(日) 16:59:13 ID:bXtDVpyO
>>975
低消費電力版の970FXは、970MPと同時に7月にIBMから発表されている。
問題は、Apple以外に客のあてがあったかどうかだな…
Appleが使わない場合、量産に入れなさそうだ。
977名称未設定:2005/08/21(日) 16:59:27 ID:2amNLCiZ
>>973
ロジックボードごと外付けだな
978名称未設定:2005/08/21(日) 17:44:31 ID:Foj3hwKS
お湯でもわかせばw
979名称未設定:2005/08/21(日) 18:23:03 ID:5b5XODr/
なんでP4 3.2GhzのノートがあるのにG5のノートやMac miniが駄目なんだ?
980名称未設定:2005/08/21(日) 18:28:06 ID:XtbQrCJZ
>>979
3時間(公称)動けば長時間駆動!って言われる世界だからさ…
パワーブック17インチの厚みは1インチだが、他のメーカーの17インチモデルの厚みなんて、、、

PowerBook G5は可能だが、厚みが現状の2倍以上になるって記事読んだな
981名称未設定:2005/08/21(日) 18:42:32 ID:iJidRe6w
>>980
厚みを倍にすれば、ちょうどiMacG5くらいになるからね。

アレ、PowerBookG5のプロトタイプだよ。
982名称未設定:2005/08/21(日) 18:44:30 ID:Gfkh7tJB
PowerPC G6 まだ?
フリースケール? IBM?
983名称未設定:2005/08/21(日) 18:46:32 ID:y6pvyQjv
P4 3.2のノートってNorthwoodの頃だから、プレスコットP4とかG5に比べると、
電力消費も発熱も随分マシだから。
そして今はP4載せてるノートなんかなくなって全部PenMでしょ。
984名称未設定:2005/08/21(日) 18:51:56 ID:3sSJBSnb
>>980
しかし実際その分厚いデスクノートが売れてるので、
PowerBookが分厚くても売れるかもね。
985名称未設定:2005/08/21(日) 18:56:20 ID:XtbQrCJZ
>>982
フリースケールには970非互換64bit、e700コアがあるらすぃ
e600(G4)を延命させることでスケジュールが後退したが、このままどうなるかわからん

>>984
まあ、持ち歩かなければ悪くないだろうけどね
その手のはデスクトップのハイエンドGPUも載っていたりして、性能はいいからな
GeForce 6800 Go Ultraとか、Mobility Radeon X800XTとかね
まもなく7800 Goも出る計画があるとか
AGPだとMobility Radeon9800があるけど、パワーブックが分厚くなりそうw
986名称未設定:2005/08/21(日) 18:58:35 ID:XtbQrCJZ
>>985
表記はGeForce Go 6800 Ultraだったかもしれない…
GF4までは「GeForce 数字 Go」だったと思うんだけど
スレ違いスマソ
987名称未設定:2005/08/21(日) 19:03:05 ID:aGKgdW9t
分厚くてもいいから、DTR的なパワフルなノートを出してほしい。
988名称未設定:2005/08/21(日) 19:08:48 ID:/HH5XiAG
iMac G5 を持ち運ぶ方法
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86816-ja

こんなページまで作ってんだからDTR的なものを求めているならiMacG5買ってねってことじゃないの?
989名称未設定:2005/08/21(日) 19:15:33 ID:CZwq8aET
Xbench 1.2がUniversal Binaryでビルドされているらしいが、
この結果を見るかぎりじゃAppleが「Intelやーめた」なんてなることも現時点ではありうるかも。

ttp://ladd.dyndns.org/xbench/
990名称未設定:2005/08/21(日) 19:22:08 ID:NH7sZeT4
で、どの結果よ?
991956:2005/08/21(日) 19:43:06 ID:8qwAwqDE
>>966へ。1週間前の秋葉原祖父地図でもらったチラシ。 直接その中古扱い店に電話したほうがいいと思う。 古い上に昼前人に渡してしまってすまん。 あとスレ違いで重ねてすまん>>All
992名称未設定:2005/08/21(日) 20:14:57 ID:/kLR0Vtc
>>990
分からんのか?
34.何とかのあれじゃ。
ちなみにMac miniよりも下みたいじゃ。
993名称未設定:2005/08/21(日) 20:16:59 ID:XtbQrCJZ
>>992
Intel Developerなんたらってのを見てみたんだが、メーカー製ばかりだ
OS X x86ハックされ放題だなw
994名称未設定:2005/08/21(日) 20:24:46 ID:9TsxQuLm
vecLib FFT の所とかかなり低いからか
995名称未設定:2005/08/21(日) 21:57:48 ID:tHHY1fiS
996名称未設定:2005/08/21(日) 22:00:43 ID:QPYWqqPU
997MACオタ:2005/08/21(日) 22:37:01 ID:9CsRQ/dg
ダミーが色々あるすけど、本物の次スレわ、これす(笑)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1124631110/
998初佳さんLOVE ◆4DAYAKAQbk :2005/08/21(日) 23:26:27 ID:gaUjRCcs
ああ
999初佳さんLOVE ◆4DAYAKAQbk :2005/08/21(日) 23:27:20 ID:gaUjRCcs
あああああ
1000初佳さんLOVE ◆4DAYAKAQbk :2005/08/21(日) 23:28:25 ID:gaUjRCcs
ステルヴィアの続編まだああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。