■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.18
1 :
MACオタ :
2005/04/09(土) 11:26:26 ID:zqWMGy/t
2 :
MACオタ :2005/04/09(土) 11:27:00 ID:zqWMGy/t
3 :
MACオタ :2005/04/09(土) 11:27:24 ID:zqWMGy/t
4 :
MACオタ :2005/04/09(土) 11:28:13 ID:zqWMGy/t
5 :
MACオタ :2005/04/09(土) 11:40:40 ID:4iGyrUzl
6 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 11:49:12 ID:Ke+e79XV
新スレ記念に質問。 ・Mac miniに載ってるG4の消費電力はどれぐらいすか? ・G5がそれぐらいの消費電力(かつ、それなりに意味のあるクロックで)になってくるのは いつごろすか?
>>6 -----------------------
Mac miniに載ってるG4の消費電力はどれぐらいすか?
-----------------------
概算すけど、1.25GHzで20W(max.)/15W(typ.)くらいす。
-----------------------
G5が[以下、略]
-----------------------
無理だと思うす。
8 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 12:34:02 ID:Ke+e79XV
thx. Mac mini G5は未来永劫無理ってことですかねぇ?
9 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 12:38:18 ID:FePaUNu2
ノートもな。
10 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 12:44:09 ID:w612c5co
大丈夫ヲタがG4デュアルコアを作ってくれるからw
11 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 12:49:56 ID:FePaUNu2
まじかよスッゲー!
12 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 12:50:47 ID:oEtuXoeI
MACオタさんへ 質問です。僕の憶測&希望的観測ですけれど Tigerから標準でXgridを採用してくるように思われます(現在β版)。 AppleはCPUの単体でのスピード向上よりも、分散処理方面に 注力させているような気がするのですが、Macプラットフォームの アプリケーションでパワーを必要とするタイプは今後分散処理の 機能を搭載して発展していくのでしょうか? そうなるとCPUパワーはそれほどアップしなくても大丈夫なのですか?
14 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 14:15:18 ID:2YJFVbSE
15 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 16:29:58 ID:FePaUNu2
頭卜ンでるからしゃーないやん。
16 :
MACオタ :2005/04/09(土) 16:41:45 ID:4iGyrUzl
EETimesにAMDの300mmウェハ工場Fab.36についての記事が載ってるすけど、IBMの65nmプロセスとの
互換性を謳っているす。
http://www.eetimes.com/news/semi/showArticle.jhtml?articleID=160502234 ----------------------
we can take 90-nm on 200-mm data from Fab30, 65-nm on 300-mm data from East Fishkill and
see the commonalities and apply them to Fab36.
----------------------
どうやら65nmプロセスでわ、
・Intel
・IBM&Power.Org参加ファンダリ、AMD、UMC&Infineon連合
・Crolles2連合(Philips, STMicro, Freescale, TSMC)
の三つの派閥に分かれたと見て良いすかね。。。
17 :
MACオタ :2005/04/09(土) 21:49:29 ID:4iGyrUzl
18 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 23:19:41 ID:cfZJtlYm
全てのゲーム機でIBMのPowerPCが使われるということは、 確実に年間3000〜4000万個は生産されるわけだ。すごいよね。
19 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 23:59:56 ID:XuU1M+Tx
20 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 09:21:53 ID:FUPQ/itN
21 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 14:00:37 ID:aFuMjj0B
さっさとG6出せ。 早くしないとゲーム機に性能追い越されるでねーか。
22 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 15:17:53 ID:5Qv8Xq9T
ぷ
23 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 22:33:04 ID:1NNdVTW4
MacがCellに移行したとしたら、動画のエンコードやトランスコードは超速くなりますか?
24 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 23:35:47 ID:f0t8LqH0
ゲームハードの進化の目標は、現実と見分けの付かない仮想現実を作り出すことだと思っている。 人工知能のアルゴリズムが発見されていない現在では、現実と見分けの付かないCGを リアルタイムレンダリングすることが当面の目標であるだろう。 現在のゲームハードに最も必要なのはGPU性能である。 当り判定とシミュレーション計算は座標データを保持しているGPU側のジオメトリエンジンですればよい。 わざわざCPU側と座標データを共有してCPUで座標計算する必要はない。 現在、業界最高水準の半導体技術力を持つIBMがゲームハードに対してすべきことは、 POWERおよび、PowerPCチップの供給でなく、超高性能GPUと超高速メモリと 超高機能グラフィックライブラリの開発・供給である。 近い将来のゲームハードには、強力なCPUパワーなど必要ない。 アタリのジャガーは、素晴らしいハード思想だった。 ゲームハードへの最高性能のCPUの搭載は人工知能のアルゴリズムが発見されてからでよい。 現在のゲーム機に最適なCPUの条件は、64ビットでシンプルかつ消費電力が少ないことだと思われる。 POWERおよび、PowerPC970は、速度は速いが高価であり、高機能すぎ、消費電力が大きすぎる。 現在のPowerPCのラインナップはゲーム機には不向きである。 理想としてはPowerPC440が64ビット化されたものが好ましい。
25 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 23:41:40 ID:sNlB46pQ
>>24 中身読んでませんけど、どこを縦読みすればいいんですか?
26 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 23:43:12 ID:yW0gj+oP
>>24 GPUとCPUの連係がうまくいかないと問題だね。
いっそのこと一体にならないの?
素人の疑問です。
27 :
24 :2005/04/10(日) 23:53:44 ID:f0t8LqH0
>>26 >GPUとCPUの連係がうまくいかないと問題だね。
連携は、グラフィックライブラリがうまく吸収すべきところでつ。
>いっそのこと一体にならないの?
一体化するとメモリ速度が遅いです。
ゲーム機としての十分な描画速度が得られません。
28 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 23:58:07 ID:yW0gj+oP
>>27 >連携は、グラフィックライブラリがうまく吸収すべきところでつ。
ごめんゲームのはなしだったんだね。
PCの事かと思って、相性問題とか心配した。
>一体化するとメモリ速度が遅いです。
一昔前のSGIみたいに、なんかうまくいかないかなぁとおもった。
メモリははやいのと遅いを一度にGCPUがコントロールできないの?
変な事言ってる?おれ?
29 :
24 :2005/04/11(月) 00:13:15 ID:MvDOs7sE
>一昔前のSGIみたいに、なんかうまくいかないかなぁとおもった。 「クロスバ スイッチ」だったっけ? SGIは主メモリ自身が速かった。 当時のPCのVRAMより遥かに速かったのではないかな? >メモリははやいのと遅いを一度にGCPUがコントロールできないの? すでに今のPCのGPUって直接、主メモリにアクセス(コントロール)してるのでは?
30 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 00:26:31 ID:H6izNowx
>>29 >当時のPCのVRAMより遥かに速かったのではないかな?
へー
>すでに今のPCのGPUって直接、主メモリにアクセス(コントロール)してるのでは?
ゲーム機の構造は知らないや。
PCってオンボードのGPUはメインメモリアクセスしてるね。
安物PCはそうだよね。
よくわかんないや。
「GCPU」って書いてみた。
GPU+CPUのつもり。。
31 :
24 :2005/04/11(月) 00:36:42 ID:MvDOs7sE
PCの主メモリが100MByte/秒の頃、SGIは2GByte/秒だったと思う。 DirectX3〜9のプログラムを実際に触ったことがあるのだけど、 オンボードでは無いグラフィックチップも、主メモリに直接読み書きできまつ。
32 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 00:54:08 ID:H6izNowx
>>31 へー。。
なんだかよくわかんないけど。
GPUが大事なんだ。。。
Cellってだめなの?
33 :
24 :2005/04/11(月) 01:37:02 ID:MvDOs7sE
>Cellってだめなの?
前スレでは「GPUとしてCellを搭載する。」という話題が出ていたと思う。
「スゲー!GPUの代行ができるほど柔軟で強力なCPUなんだ!」と
思って感動していたが、今年になってからのソニーの
「PCグラフィックチップメーカーのありふれた安いGPU搭載します。」の発表を知って、
「ふざけんな、バカ野郎!」と心底思った。(この時点でPS3買う気なくなった。)
このニュースで懐疑的になった。
1.いざ、Cellの試作品を作ったが、期待通りの性能が出ず、GPUに不採用になったのか?
2.ソニーは、実性能値の10倍の性能値を実性能値のごとく発表した過去がある。また嘘性能値だったのか?
・・・だが、Cellの性能については、IBMが「Pen4の100倍」って言ってるし、Cellは凄いCPUである可能性が高い。
Cellが思ったより性能が悪かっても「Pen4の100倍」という言葉を信じると、まず32ビットのPowerPCの性能を下回ることは無いと判断。
そう考えると、CPUと不釣合いに遅そうなGPUを提供しそうな、某PCグラフィックチップメーカーに腹が立ってしようがない。
今年になってからのソニーのGPUの発表は「ソニーは、ゲームハード業界を舐めきっているのか?」と漏れに思わせた。
このスレを見つけたから、怒りを
>>24 に書いてみた。
でも、
>>24 は、ゲームハードが本当に進むべき道だと思う。
34 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 01:42:05 ID:Hur/0SGN
ちなみに「CPUと釣り合う速いGPU」ってどんなものだと想像してる?
35 :
24 :2005/04/11(月) 01:57:37 ID:MvDOs7sE
MC68040 40MHz ー PS2のGPU PowerPC603 66MHz ー 米某航空機メーカのフライトシミュレーター用GPU PowerPC750FX 1GHz ー RADEON9800Proの8倍ぐらいの性能 PS2が発表される以前のゲーセンの セガ3DCG基板のCPUとGPU間のバランスは良かったと思う。
36 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 02:16:50 ID:Hur/0SGN
理想が高いなぁ(´∀`;) でも、それは実現不可能だよ 今の世の中にあるGPUは頂点演算とピクセル演算に特化された専用チップなんだ ある特定の処理に特化したチップっていうのは、消費電力あたりの性能がとっても高くなる 例えばMPEG4符号化チップは数百mW程度の消費電力で実時間圧縮ができたりする それを汎用なCPUで同じようにやると、十数〜数十Wの消費電力になる 効率が100倍も悪くなるんだ Cellは、汎用なCPUにちょっと専用な回路をくっつけたものと思ってもらっていい だからCellは、専用のGPUにはどうしてもかなわないんだ
37 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 02:26:32 ID:H6izNowx
へーへーへー
38 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 02:40:06 ID:f+PwJ+7o
>>33 >「PCグラフィックチップメーカーのありふれた安いGPU搭載します。」の発表を知って、
おりょ?nVidiaがPS3向けに開発しとるGPUって新規開発の品じゃなかったん?
39 :
24 :2005/04/11(月) 02:44:16 ID:MvDOs7sE
「釣り合う」の意味が双方で違うようです。(w
>>36 さんの釣り合うは、LSI自体の演算性能(例えば、MIPS値)のことを言っていると思います。
漏れの釣り合うは、ゲームソフトにおいて、GPU側の座標集合体(オブジェクト)の
オブジェクトの位置を制御するのに釣り合うCPUのパワーのことを言っています。
漏れは、ラディウス3DというPCIのグラフィックボードのユーザーです。
秒間50万ポリゴンの能力です。
Macエキスポの会場で、PowerPC604ex2個 vs ラディウス3DのGPU(GPUの名前忘れた)の
リアルタイムレンダリングの勝負を実演していましたが、PowerPC604ex2個の完敗ですた。
今のRADEON9700と同性能の演算をPentiun4 2.4GHzで行おうとすると、
Pentiun4が6〜8個ぐらいいりそうな予感。
(RADEON9700のメモリ帯域は21GByte Pentiun4は、6.4GByte)
40 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 02:50:00 ID:H6izNowx
みんな建設的でいい人。 でも難しくてわかんないや。
41 :
24 :2005/04/11(月) 02:52:58 ID:MvDOs7sE
>nVidiaがPS3向けに開発しとるGPUって新規開発の品じゃなかったん? 使われる技術は、今までのnVidiaの技術蓄積の上乗せ。(しょーもな) 関係ない話だけど、 任天堂GCは、ATIだけどGPUの設計は、N64のGPUを作ったチームでつ。 たしか、N64には、66MHzのFPUが載っていたと思う。 座標計算は、FPUでしていた予感。
42 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 03:24:26 ID:f+PwJ+7o
しょーもな言うなw PS2の時のザマ考えると懸命な判断だったと思うよ。 Cellに期待してて失望したってのは判るけどさ
43 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 06:07:29 ID:JJ3gIKaL
44 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 06:30:56 ID:qGuTEX8r
スレが伸びてるから何事かと思ったら… 単なるバカの妄想垂れ流しショウだったわけか。しょーもな。
45 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 06:39:38 ID:jVx7hw8g
電波ゆんゆんな書き込みにまじめにレスするのもあれだが 結局ゲームを作るための予算を考えると仮想現実の実現は当分無理だよ。 コスト的に割が合わない。
46 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 06:53:17 ID:H6izNowx
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ ブーン
47 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 11:09:17 ID:mzol5rA6
>ラディウス3DというPCIのグラフィックボード 3DLabsのチップが載っかってたやつだね けどこのころMacはOpenGLを使ってなかったんで、能力をほとんど発揮できなかったんじゃない? 生かし切れるソフトもほとんどなかったような。
48 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 21:04:07 ID:75HXPrRy
3GHz Dualは今年中に出ますか?
49 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 05:24:42 ID:F19T6r1e
出ます(`・ω・´)
50 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 08:50:05 ID:xp4q9Y0g
マダ3GHz出てなかったの?
51 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 11:13:45 ID:VPzmDMuO
ちょっと教えてませ デュアルコアのG4はいつの予定でしたっけ? 予定スペックも合わせて教えて下さいませ
52 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 11:31:48 ID:RPwDxSEF
53 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 15:33:49 ID:U4JciPtw
54 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 17:11:04 ID:mUFYpyIV
AT互換機でデュアルコアが普及するとPowerMacG5の利点の一つがなくなるね
55 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 18:29:26 ID:i56vg4B4
まだまだ Macには最大の利点が残されている それは「信仰」
56 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 21:33:31 ID:0aHzZO3A
MacもG5 Dual 2.5GHzから停滞感漂ってるな。。。
57 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 23:01:05 ID:0y5gCqCu
来るそうですね、来週
58 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 23:01:39 ID:xQhjwEEE
IBMがしっかりしてもらわん事にはねえ
59 :
名称未設定 :2005/04/12(火) 23:12:39 ID:SS/FcUUQ
970GX(?)で3GHz達成するか、970MPで2.5GHz出せないと、ちょっとApple的には辛いっすね
60 :
名称未設定 :2005/04/13(水) 01:52:32 ID:onJVQ+lR
来るのかな、3GHzって。 TigerはG3でも動くって事は、噂どおりPantherよりサクサクなのかね。 3GHzの970GXか2.5GHzの970MPDualコアをDual搭載なら、 とんでもなくスピードアップしそうな予感が。 予感のまま終わりそうだが。
61 :
名称未設定 :2005/04/13(水) 12:15:13 ID:y/5qcxkS
設計が進んだとしてもデュアルコア初登場時はクロック落ちるんじゃないかなぁ。 2GHzくらいまで落として水冷ってのが現実的な線じゃね。2.5GHzも無理させてる感じだし んでAppleが「4GHzDual相当の実力」とか謳って叩かれるだろうという予感
62 :
名称未設定 :2005/04/13(水) 13:58:28 ID:cpcTKIgA
っていうか、Dualcoreの予定は何時頃なの? Xboxは来月発表じゃん?
63 :
M・A・C :2005/04/14(木) 08:44:24 ID:+zuH3XR6
PowerPCをもっと語れっす!! 語れっす!!
64 :
名称未設定 :2005/04/14(木) 21:53:29 ID:LJAewT+D
現行のPMG5って、ハードウェアRAIDはサポートしてるんだっけ? もししてないなら、ぜひ追加してほしいなあ。(Intelのチップセット程度でいいので)
65 :
名称未設定 :2005/04/14(木) 22:05:41 ID:QoZaIYqG
オンボードraidはいらんよ。
66 :
名称未設定 :2005/04/14(木) 22:25:52 ID:Xe3JcTal
頼むからmpをimacに・・・
67 :
名称未設定 :2005/04/14(木) 22:29:50 ID:6VPFYOiv
G3x8のeMacを。。
68 :
名称未設定 :2005/04/14(木) 23:49:34 ID:qGiwECbE
↑徹頭徹尾リーズナブルな人デツネ
69 :
名称未設定 :2005/04/14(木) 23:50:50 ID:q2F8xwO7
オンボードRAIDは手軽で(・∀・)イイと思うけどなあ。 それ以上の機能/性能を求める人はPCI-XのRAIDカードを買えばいいんだし。
70 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 00:04:23 ID:x7KVm6Dp
何だ、例の噂のサイトでは2.7GHzと。カモン!3.0GHzオーバー!!!!
71 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 00:47:42 ID:Cz7I++EI
ジョブスの例の「1年以内に3GHzを出す」っていう、ものの見事に破られた公約。 株主総会で責任を追及されたりしなかったんだろうか。
72 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 01:04:58 ID:vwlDRQPL
収益は伸びてるからねぇ。しかもPM以外の要因だし だからって伸び悩んでる事実自体に良い顔はせんだろうが
73 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 01:05:43 ID:vwlDRQPL
伸び悩んでる事実 → 性能が伸び悩んでる事実
74 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 02:42:17 ID:0ozU/i8I
3GHzPowerPC970自身が存在しないのでは、大幅な性能アップは appleでなくても不可能でしょ。漏れはおとなしく待ってるよ。
75 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 07:04:11 ID:j8K9kfsL
Pen4は03年末には5GHzに達するというロードマップが提示されていたが、結果は承知のとおり。 収益が出ていれば株主は文句を言わんよ。彼らはカタログスペックに興味はない。
76 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 10:35:11 ID:OhXep+AX
77 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 10:52:39 ID:Sm6dZWd+
IDがかっこいいので記念かきこ
78 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 20:55:42 ID:OVJNBFxW
DV形式で録画したファイルをDivXにトランスコードなんてやってると、CellベースのMacがすごく欲しくなる。
79 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 21:09:42 ID:/MyExdxO
その場合トランスコードって言うのかな?素直にエンコードじゃない??
80 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 21:12:13 ID:vwlDRQPL
速くなるんかねぇそれ 動画みたいに扱うデータ量が多いと石の性能だけがボトルネックじゃないような気も
81 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 21:54:00 ID:OVJNBFxW
>>79 DVでエンコードされた動画をDivXにエンコードし直すからトランスコードかと思ったけど、
あまり自信無い。
>>80 VGAクラスの圧縮動画なら、メモリ帯域やディスクの速度、バス帯域はあまりボトルネック
にならないのではないかと。SIMDお化けみたいなCellだとすごく速くなりそう。
でもまあこれもあまり自信無いんだけど。
82 :
名称未設定 :2005/04/15(金) 22:51:23 ID:l1MXQa6P
フレーム間の相関性を見るからなー SIMD演算が早いだけではなんとも。
83 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 04:35:27 ID:2UtjgIGp
>>81 同一コーデックで再エンコードすることをトランスコードって言うっぽい。
84 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 22:21:17 ID:tpVvbXel
ノート用にも使える低消費電力のPowerPC970を作れないIBMの技術力は糞ですね
85 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 22:26:08 ID:r7KUFSMH
86 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 22:47:31 ID:SIGRr0+6
シンクシクレトのいう2。7GHz Dualがdual-dual(core)って本当かい?
87 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 22:50:59 ID:AA0vkM1i
Dualcore化して周波数上げてDualCPUで搭載だぁ? 熱大丈夫かよ
88 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 23:09:01 ID:BMjlJj3g
どうでもいいが、リリーススケジュールってどうなってんの? どっか最新ロードマップ見れるとこないの?
89 :
MACオタ :2005/04/16(土) 23:18:05 ID:WSHxubq/
小ネタを書いておくす。
xlr8yourmacの投稿によると、最近のG5/2.5GHzモデルわ水冷モジュールの外観がちょっと変わってる
とのことす。
・新型:
http://www.xlr8yourmac.com/G5/G5_liquidcoolingB_1.jpg ・旧型:
http://homepage.mac.com/thunderaudio/PhotoAlbum1.html IBMが廉価版POWER5サーバー、p5 510とOpenPower 710 (ハードウェアわ同じモノす)のredbookを出してる
すけど、ブロック図を見るとPOWER5のメモリバスってCELLのFlexIOのような構成の柔軟性があることが判る
す。
・安物: read/8-byte幅, write/2-byte幅
・ハイエンド(p5 595, pt: read/8-byte幅, write/4-byte幅
プロセッサのメモリアクセスにおいて、書き込みの方わレイテンシの問題って無いすから、性能を大きく落とさず
にコストダウンするにわ、賢い方法なのかもしれないす。
ちなみに新Xeon MP用チップセット"TwinCastle"もノースブリッジとメモリバッファの間のバスわ読み書きそれ
ぞれ単方向P2P接続になっていて、readのバス幅わwriteのバス幅の2倍す。
90 :
MACオタ :2005/04/16(土) 23:25:41 ID:WSHxubq/
Freescaleが6月のFreescale Technology Forumのセッション概要を公開しているす。
http://getregisterednow.com/FTF/Sessions/Attendee/Frames.asp 7448、8641D等、e600コアのプロセッサについては各々専用の講演が設けられているす。
AltiVecやRapidIO, Linux, G4用3rdパーティチップセットについての講演も用意されているす。
----------------------------
NAR459 From the Inside Out: Freescale's New MPC7448 PowerPC Processor
The MPC7448, Freescale's new high-performance PowerPC processor based on the e600 core,
follows in the footsteps of the other PowerPC processors in the MPC7450 family. Session compares
the MPC7448 to its predecessor, the MPC7447A, and discusses advanced MPC7448 features.
Highlights reference designs, core logic and software for enabling solutions. Developers learn how
to take advantage of the MPC7448's new features and leave this session understanding how to
migrate their designs to this new processor.
----------------------------
>>89 に書いたPower Macの新型水冷モジュールの話すけど、投稿者によると
-------------------------
which may be made by Panasonic according to the stickers.
-------------------------
ってことで松下電器のラベルが貼ってあるという話す。松下製のPC用水冷モジュールって話も聞いたこと
が無いすけど、この記事によると
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0531/forward.htm -------------------------
福華電子の水冷モジュールは、数年前に日立製作所が各展示会で参考展示していたデスクトップPC
向け水冷モジュールを、完全になぞる形で作られている。九州松下製のプロペラファン式小型ポンプ、
12cm低回転の冷却ファン、大型のラジエータなどの特徴はそのままだ。
-------------------------
日立系の水冷モジュールにわ、九州松下のポンプが使われてるらしいすから、AppleもNECと同じ福華電子
の製品に乗り換えた可能性もあるす。
92 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 01:28:53 ID:NYo2d6Dt
久しぶりにMAGオタのスレに来たんだけど 『※注3:POWERとわ、IBMのPowerPCのブランド名に過ぎないす※』 って何? 詳細きぼんぬ。 POWER すーぱこんぴゅーたー用(とにかくスピードを追求=神) PowerPC ぱそこん用(中途半端=アホ) だと思っていたけど・・・ ( ゚∀゚)PowerPCって偉くなったの?(゚∀゚ )
93 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 01:36:31 ID:mCjVdLep
このひと何年も不毛な事やってるんだね。 ファンになっちまうよ。 もう何年も前からいるよね。 最近2ch復活してみたけど。 懐かしい感じがする。
94 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 06:58:34 ID:MkoEVSOx
>>91 なるほど。完全水冷になってほしいよ。。ファンいらね
95 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 09:01:52 ID:6Ijwrq/w
メキシコで作ってるDelphi(だっけ?)の水冷装置の出来が いまいちで、2年半くらいしか動作保障できねーかもみたいな記事を 最近読んだような読んでないような……夢だったかな?
97 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 09:21:11 ID:MkoEVSOx
完全水冷&QuadCPU
>>95 -------------------
……夢だったかな?
-------------------
AppleInsiderのこの記事じゃないすか?
http://www.appleinsider.com/article.php?id=993 -------------------
According to reliable sources, Delphi only guarantees the cooling systems to Apple for a period of
2.5 years, though the expected life-span of each unit is rumored to be closer to 2 years. Sources say
the lifespan is limited by potenial leakage of the thermal conductive fluid inside the systems. Apple
reportedly fears the fluid could cause damage to consumer's valuables or expensive carpets, which
would leave the company exposted to potential lawsuits.
-------------------
新水冷モジュールが日立系の製品だとすると、この記事の時点で既にDlphiわお払い箱になっていたという
ことになるす。
99 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 09:48:50 ID:ENl41QZ5
シングルコアのこれまでのCPUの性能があまり上がらないのはもう仕方ないとして AppleもIBMも現行PPCは見放している感じがする。マルチコアのPPC(CELLとか)まで少し 時間がかかるだろうから、それまではマルチコアでお茶を濁すのだろうな。 少しぐらいまっててやるから、マルチコアのCPUの方がオレ的にはいいなぁー。 CELL2個搭載して18CPUとかJobsが嬉しそうに基調講演で話す姿が観てみたいw
100 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 09:50:46 ID:a8YRoOgj
>>97 完全水冷って水わどうやって冷やすつもりすか?
筺体に納まらない気がするんすけど
101 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 09:51:05 ID:ENl41QZ5
それまではマルチコアで → それまではデュアルコアで
102 :
MACオタ :2005/04/17(日) 09:57:45 ID:ys2eRZM2
>>100 ------------------
完全水冷って水わどうやって冷やすつもりすか?
------------------
プールにでも沈めるんじゃないすか?あと水道の蛇口につなぐようになってるとか(笑)
>>99 さん
IBMわPOWER4アーキテクチャの延長として65nmプロセスで製造するPOWER6+までのロードマップ
示しているす。POWERxコア + APIバスという構成であるPPC9xxも同様のペースで開発されている
ことわ当然す。
主要顧客であるAppleが買い続ける限りわ。。。ってことすけど。
103 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 10:11:10 ID:UEzNcZaT
PMG5の2.5GHzが出たのが昨年の六月か。 ……停滞してるなあ。早く新機種希望。 次の機種ではPCI ExpressやDDR2には対応するんだろうか? してくれよ頼むから。
104 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 10:27:17 ID:/WNi3H44
シュリンクによるクロック向上は当分の間停滞するというのが、 昨今の半導体業界のコンセサスだが。
105 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 13:15:29 ID:BN9RkP+u
>>104 漢字とカタカナ英語が多い
もっとわかりやすくひらがなでしゃべってくれ
106 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 13:23:50 ID:fxHwxD92
とりあえずコンセンサスとは 意見の一致とかそういう意味だ
107 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 13:27:03 ID:VruGCz4t
クロックはどうさしゅうはすう シュリンクはかこうぎじゅつのびさいかによるちゅうおうしょりそうちのめんせきしゅくしょうでちゅ
108 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 14:34:08 ID:pvtEReVa
苦六区は同左集端数 主林区は火口技術の尾西火による中欧諸理想地の免責縮小で(^・^)
109 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 23:34:27 ID:C6eIZVUk
何いってんですか、おまいら。 Power6は脅威の5GHzオーバーだぜ!!
110 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 23:59:56 ID:Eal5QLLk
次期XBOXのCPUは3コアで1TMIPSと聞いたけど同時期のPowerPCG5やCellに比べて 速すぎると思うのですがなぜ?
111 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 00:05:13 ID:iolgsksC
>>110 >1TMIPS
Tera Million Instructions Per Second?
それ、どこで聞いたの?
112 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 00:11:02 ID:8xokyiqA
そろそろPMG5になんか動きがありそうだよね。 順番的にtigerの次はPMG5でしょ?
113 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 01:06:11 ID:a8Up4wS3
2.7GHzとのうわさだけど、これがdual coreじゃなかったら暴動が起きそう。
114 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 01:32:09 ID:Pk8lM1NV
>>113 安心しろ、dualcore だ。
ただ、出荷が遅いだけだ。
115 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 02:09:18 ID:Z3FdbH7g
3時に発表来るかな?
116 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 02:10:08 ID:Pk8lM1NV
まだぎゃ?
117 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 02:13:21 ID:a8Up4wS3
118 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 02:47:27 ID:TB5bEvga
明日の20〜22時ぐらいでしょ?
119 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 20:19:49 ID:hT8Bh7ZT
新型うんちの発表マダァー?
120 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 21:26:49 ID:T+BsZqlW
翌朝まで辛抱せよ。
121 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 21:27:44 ID:OJbCsudB
次世代ゲーム機で最初から全コア使うソフトハウスは無いと思われ。 全コア使っても画像処理性能は1コアと変わらない予感。
122 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 21:49:05 ID:lXKx/6eK
セガサターンは何だっけ、とあるガンダムゲームでライブラリがそろうまでは片方のCPUしか使ってなかったんだっけか
123 :
24=121 :2005/04/18(月) 22:45:14 ID:Hv1fxvNn
>>122 メインCPU :SH2-25MHz(29MIPS?) x 2個
CD-ROM制御用CPU:SH1
サウンド制御用CPU :68000
DSP(サウンド専用?)
VDP(今でいうGPU) x 2個
の合計7つでつ。総和は800MIPS以上でつ。
バーチャファイター2から、メインCPUが2個であることを
意識しなくてもいいOSが使用されたす。(ライブラリと言ってもいいす。)
29MIPSもあれば、簡単なテクスチャーマッピング処理であれば、
CPUパワーのみでリアルタイムで可能だったはずす。
プレステのGPUは80MIPSでつ。後期のセガサターンとプレステ3D画像に
決定的な差が無かったのは、メモリ速度も含めた画像演算能力に
あまり差が無かったからす。
今のゲーム機の3DCG処理には、CPUパワーごときは処理の足しにならないと思われまつ。
半透明処理とか今のCPUでも物凄く負荷が高いでつ。
124 :
24=121 :2005/04/18(月) 23:07:13 ID:Hv1fxvNn
誤)メインCPU :SH2-25MHz(29MIPS?) x 2個 正)メインCPU :SH2-29MHz(25MIPS?) x 2個 だった予感。
125 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 23:13:12 ID:fuUGPTcm
うわぁ… また物凄いのが来たなあ… どこから指摘していいのか分からん。
126 :
24=121 :2005/04/18(月) 23:37:24 ID:Hv1fxvNn
漏れお仕事でAIX POWER5でC++コンパイラ使ってるYO! 全然POWER5の高速性のありがたみなんてわからないYO! でもハードディスクの遅さは実感できるYO!
127 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 00:25:20 ID:D8bxPIfD
ホタテをなめるなよ
128 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 07:26:52 ID:sUnSesyT
2.7GHz dual coreはまだかよ!! 2.7GHz dual coreの発表まで書き込み禁止 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
129 :
MACオタ :2005/04/19(火) 08:24:22 ID:a6ay4T3x
す。す。す。 わすす
130 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 11:52:36 ID:b+iUDUXj
ゴクリ、ゴクリ
131 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 12:06:46 ID:PEgpGEMN
ね。。。
132 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 15:04:10 ID:PEgpGEMN
133 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 18:43:34 ID:sUnSesyT
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)dual core まだぁ〜〜 ?
134 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 00:07:02 ID:Q72L44k8
>>132 64bitなんだね。P3相当って450Mhz〜1.4Ghzのどの辺りだろ?互換品かな?
1号から相当性能上がったね。3号も同じ位性能上がって国産奨励したら
中国だけでもかなり数でるかもね。
135 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 00:37:39 ID:8fgCCmbH
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)dual core まだぁ〜〜 ?
136 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 00:51:34 ID:PK0BZxN8
まだ。
137 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 01:44:02 ID:EDyw03wN
138 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 09:55:03 ID:ft0xkOzW
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l二二二二二 | | ∧_∧ | ∧_∧ || / | | | | (´∀` ) | (・∀・#)つ─◎ / /| | <970MPマダー? パンパン!! | | /´ ̄ ̄ し' /⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///. | |  ̄ ̄| /彡| | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |. ◎彡| | | _) ◎彡.| | | | | | ´`Y´ .| | t______t,,ノ t_______t,ノ
139 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 12:37:29 ID:FpxaE6H7
インテルのデュアルコアのベンチ悪いな Pentium4 Extreme Edition 840にはガッカリしたが、 PowerPCもそろそろG6を出すべきだよ 先の決算報告で、ジョブズが年内に革新的な新製品新技術を発表すると明言したが、 これがG6だったらうれしい。
140 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 14:26:47 ID:lq8LU4ZS
MPにG6と冠するというオチは勘弁
141 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 17:32:29 ID:8fgCCmbH
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)2.7GHz dual core まだぁ〜〜 ?
142 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 01:12:23 ID:Q3E4aFOj
このスレで「新CPUマダァー?」っていってる香具師(MACオタ含む)は、 本当にマクが欲しいとは思ってない予感がする。 みんな時代の最先端のCPUに興味があるだけで、 そのCPUが搭載されるパソコンよりも使いにくいマシンには 興味ないと思われ。どうせ使いにくいのだったら、 素直に実績のあるCHRPマシンでOSはAIXでいいじゃん。 AIX版のフォトショップとかソフトイマージとかあるの?
143 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 01:20:59 ID:zOi4OMYh
>>132 社会主義崩壊前の東ドイツが1Mbit DRAMを作ったことがあるけど
同じような臭いがする
全く採算に合わないものだったりするかもな
144 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 08:14:31 ID:8CryF2GV
>>142 ごめん、ちょっと支離滅裂。
酔っぱらって書いた?
145 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 16:19:23 ID:Lemch271
>>139 「G6」はどっかの会社がすでに
商標登録していて、使えないんじゃなかったっけ?
146 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 17:31:41 ID:SnQdFE5N
で、結局、dual coreどころか、 G5のアップデート情報も出なかったわけ?
147 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 17:58:51 ID:tMHUNxp9
dual Ipod
148 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 10:36:16 ID:oFrj3bZf
よく分からんのだけど、ハリウッドが要求する次世代コンテンツの為の セキュアな環境が、OSのPartitioningに対応したCPUの普及を促進したり する事はないんだろうか? 変な事言ってたらスマソ
149 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 13:11:45 ID:WdWPfxQu
パーティショニング技術使ってコンテンツ保護のために機能を制限したOSを仮想的に動かす、みたいなイメージかい?
150 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 13:47:45 ID:oFrj3bZf
そんな感じかな。CPUのサポートがあれば、特権命令使っても外からは手が 出せない閉じた環境って奴が可能なんじゃないかと思ったんだが、意味ない だろうか?
151 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 15:19:01 ID:pUKm253b
Cellだね。 OSでもメモリにアクセスできないコンテンツ保護モードが用意されてる。
152 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 15:53:55 ID:0GMlRaJm
>>145 噂ではG6という名称もやめて、POWER5かCellかわからんけど、
より統合化された親和性の高いCPUを出すって事らしいね
153 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 15:55:26 ID:oFrj3bZf
>>151 えっと、Cellの各SPEは256KBのLocal Storeと呼ばれる占有のローカルメモリ
空間を持っていて、isolated modeというモードに入ったSPEのLocal Storeは
そのSPEの外からは手出しができなくなるって話でおk?
Local Storeが隔離されていても、システムメモリに書き込まれたデータに
ついては何も保護されてないような気がしたんだけど、その辺については
何か別の機能で保護されてるんだろうか?
鍵のやり取りを保護するとかなら256KBで充分そうだけど、コンテンツ保護
とは別の技術に見えるなあ。
イメージとしては、富士通のセキュアLSIでメモリ空間を監視する代わりに
CPUのサポートで通常のOSからはアクセスできないメモリ空間を用意する
みたいなのを想像してたんだが、分かりにくい例えだったらごめん。
154 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 16:11:12 ID:kKYkwdff
コンテンツ保護に関してはダイレクトにI/Oに送れって事じゃないかな? その部分を乗っ取られるとどうしようもないけど・・・。
155 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 17:02:34 ID:pUKm253b
>>153 う〜ん、そこまで立ち入った話は分からないや。
SPEはLocal Storeのみで処理を実行するらしいから、
逆アセンブルなどは不可能って事じゃないかな。
156 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 21:57:31 ID:y8YrSanO
新時代の次世代CPUってことでPOWERPC NeXTてのはどうかなw
157 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 22:30:39 ID:UCychx6v
Athlon64もデュアルコア発表きたよー。IBMは何やってんの!
158 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 22:32:24 ID:b7PjlVUt
IBMの技術力はすごいけど半導体ほど量産効果の高い製造業も無いからね
159 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 22:33:16 ID:RE1Z2UUq
すごいのかなぁ
160 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 22:44:21 ID:ST/WiNLv
161 :
名称未設定 :2005/04/22(金) 23:52:17 ID:anh0Zao4
てか、CPUのハードレベルでの仮想化やセキュリティ機能ってデフォでしょ?
162 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 00:25:28 ID:QHOw5aVv
さてIBMはいつ頃出してくるかな 唐突に次世代CPUでMac出してくるってことがあるのだろうか
163 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 00:59:10 ID:qSqNlNAV
次世代Xbox用マルチコアPowerPCと次期PowerMac用マルチコアPowerPC どっちが先に発表されるんだろう?
164 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 01:29:26 ID:1SC046Hl
165 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 01:41:24 ID:yUWgGFp+
どうでもいいからH264専用のGPUと最適なCPUをだしてくれ もちろんノート用
166 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 03:34:43 ID:eQZOIEN/
あほか
167 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 08:23:44 ID:uEN91ymz
>165 画像計算を任せられるCPUを8個もつんだCELLでいいでつか?
168 :
165 :2005/04/23(土) 11:08:53 ID:yUWgGFp+
>>167 いいけれども発熱のことも考えたものくれ。ノート用だからな。
大抵の映像は2010年まではH264でいけるだろ
早く最適化してくれ
mp3を扱うように映像が見られればOK
169 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 13:07:35 ID:dKmE8nM+
170 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 13:57:42 ID:LeJACwoB
PPEのデコーダの大幅拡張が前提。
171 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 16:23:11 ID:oKcqGOVs
>>110 Cellも最初は1T以上って言ってたので次世代Xbox用も対抗上で言っただけかと思う。
同じ時期に同じ価格帯だったら同じような性能だと思うけど。
もし本当だったらPS3が対抗してCell4個搭載になったりして。
>>168 iPodみたいのでもいいかい?
172 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 06:18:49 ID:UP4RFPGt
IBMが新しいタイプのCPU作ったってよ。G5の次世代のやつで、 一つのチップに二つのプロセッサーが乗る。おそらく、これを二つ 乗せた機種(2x2)のdesktopとかが出てくるんじゃない? 熱がどのくらい出るのかしらないけど、もしかしたらpowerbookにも 乗るかも。 というような話はガイシュツ?ソースはiCreateというイギリスのmac雑誌。
173 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 10:41:31 ID:SfQx/qfb
それはもう思いっきり。
174 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 11:52:03 ID:LCQKqyon
それはきっとPower5のことだろう。
175 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 16:14:02 ID:45WprE6U
970MPって字面見たこと無いか?
176 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 18:34:20 ID:cmhWvYVT
マジレス禁止
177 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 21:38:17 ID:bDVUZkiT
IBMはマック見限ってゲームプロッセッサ開発に比重を移します。
178 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 22:02:31 ID:lQA8Uj7U
Cellは汎用プロセッサだけどね。
179 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 23:25:59 ID:RXWzZPw2
え、IBMがサーバ事業も見限るの? そりゃ驚きだ。
180 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 00:20:03 ID:Nf986II5
181 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 01:16:58 ID:vOYHsONY
ほほう。嫌いじゃない形だ。ゲーム系のルーマーですか? なんか五月蝿そうだが大丈夫なんかな。 静かでもPS3出るまで買うかどうか判らんけど。国内タイトル不安だし
182 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 09:15:15 ID:94bYLQD1
>>180 開発環境まで配ってるのに,土壇場で変えたらえらいことですよ。
183 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 10:34:56 ID:UTw6pXUl
184 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 20:17:09 ID:dsM02PsW
Cellだけどそんなにいいか? SPEで実行するのに専用の256KBのLocal Storeにデーターとプログラムをロードしないといけないんだろ? メインメモリ空間をリニアに使えないなんてダメすぎ ゲーム機用だからこんなのでいいのかもしれないけど、パソコン用には使い物にならないだろうな
185 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 20:23:25 ID:y5hBnsIP
駄目なん?
186 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 20:32:47 ID:k6/SYbsQ
並列数を多くする場合は、メモリの競合をなくすために ローカル空間に閉じ込めるのが普通だ。8以上の並列で 共通のメモリ使うなんて考えたくないよ。
187 :
名称未設定 :2005/04/25(月) 23:35:52 ID:BKZ66DgF
SMPでもメモリの動的な再配置とかで、競合を避ける必要があるんだろうけど、 cellの256KB単位ってのはキツいでしょう? BlueGeneの4MBの内蔵メモリだって、速度出すにはチューニングがいるわけだから まぁガイシュツながら、ゲーム機用だからいいんだけど
188 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 00:52:26 ID:0iAEzryl
ゲーム機用だからできた冒険だろうな 新しいプログラム技術が芽生えるか、話題性を重視しただけの毎度の「扱いにくいPlayStationの仕様」に終わるのか カタログスペックを跳ね上げるのに効果的な手段と踏んだのかもしらんけど。
189 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 01:33:57 ID:3u/vci2H
要するに喪舞らとしては、MacにCellが載ることは反対だということだな
190 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 02:06:01 ID:jsyhxVU8
CELL 2Gの発表で微妙にPower部分の性能が向上してる(2命令同時発行) けど、基本的にあのアーキテクチャまんま持ってきたらPower部分の力不足と サブセット化命令がボトルネックになって大した性能出なさそうです。
191 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 05:22:45 ID:b4rMW+yh
LSとDMA周りの仕様がわからない以上なんともだな。 一応LSも含めてリニアなメモリ空間にマッピングされるから、 256kBからはみ出るメモリアクセスに関しては、 自動的にDMAが動くのではないかと思うのだが・・・。
192 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 07:46:07 ID:4n2Y2NcE
193 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 11:09:25 ID:thXCitVI
なんでもかんでも速くなると信じてる奴がMacにCellをと叫んでるのかな。開発者カンファで一笑に付されたろうに。
194 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 12:01:09 ID:QKyfHXAS
>>192 CellのPPEはOoO実行機能も無い貧弱なものだ、ってことは分かってるよね?
195 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 12:06:49 ID:lLiaNjRF
OoO無いのにワークステーションに搭載するってアナウンスも出てるみたいだから。 OoO無しが決定的な欠点にらならい気もするんですが詳しい人の考えじゃOoO無いと問題外なのかな?
196 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 12:09:22 ID:QKyfHXAS
OoO無しのバージョンをワークステーションに搭載するの? PPEを強化したバージョンとかじゃなくて? まあOoO無しでも、ソフトウェア側がきっちり対応すれば大きな問題にはならないかもしれないけど。
197 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 12:46:29 ID:geOT9hBu
●Apple Insiderが、一部のApple Retail Storeに新型PowerMac G5が入荷しているようで、 火曜日にも発表されるようだと伝えていました。
198 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 13:58:38 ID:rREa8AXt
Cellは決められた処理(たとえばMPEGのデコードとか)を連続で行う分には性能を発揮するけど、 OSやゲームのような不連続でイレギュラーな処理では本来の性能を発揮できないという話もあるな。
199 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 14:14:08 ID:thXCitVI
ワークステーションだと用途絞れるからインオーダ前提でコード作り直せるかもしらんけど 汎用PCでやると十分な移行期間が必要になるっしょ そこまでして移行する価値があるのかどうか フォトショのフィルタ処理がいくら速くても通常操作が重くなってたら広いユーザに対する訴求力は無い あとMacに積むっつってもメモリや設計どうすんの 物には用途
200 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 14:16:18 ID:ecXMhH4g
もしMacに積むとしたら、PPEをもっと強力なもの(PPC970相当とか)にすればいい。
201 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 14:25:22 ID:lRHvxu/q
で、結局
>>183 は凄いのか?
他との比較がないから全然わからん。
202 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 16:08:27 ID:qa3I0/Km
>Cellは決められた処理(たとえばMPEGのデコードとか)を連続で行う分には性能を発揮するけど、 >OSやゲームのような不連続でイレギュラーな処理では本来の性能を発揮できないという話もあるな。 ひょっとして東芝のデモにダマされてないか?w プレゼンが上手かったのは認めるけど、ズルいよなあとも思う。
203 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 16:37:45 ID:+ooaK2D2
IBMでPPC970のLinuxサーバー売ってるんだね OSX乗るんかな?
204 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 16:46:32 ID:thXCitVI
OS XはAppleの商標の元でしか(ry PearPCで動くんだから動いても良さそうなもんとか思ったり なんか制限されてんのかな。試す意味があんのかわからんし試した奴の話も聞かんけど
205 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 17:10:00 ID:674/7auj
いよいよか、、、、、
206 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 19:53:49 ID:ZWNL0kaC
アウトオブオーダーがないからと言って決定的に遅くなるとは思えないんだが 今時2つ以上のスレッド走ってるの当たり前だから SMTで演算機埋まるでしょ?
207 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 19:57:15 ID:o+0BmLDv
スレッドが本当に同時に走るシングルコアの石があるなら 見てみたいよ。
208 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 21:04:36 ID:0iAEzryl
スレッド複数走っててもあのLS容量で処理できるような最適化がMacに向くのかねぇ。 Appleの研究所レベルでは活用法試してたりするのかもしらんけど。 やっぱりMPやGX、980みたいな正当進化の方が面白そうかな。 Cellは「PPC系の技術も使った」というだけの本流ではない成果物に過ぎんだろうし。 そこで培われた技術がどう本流に生かされて行くかの方が見物かも。 Sonyの金でIBMの趣味全開な設計を実用品にする前提で進められたプロジェクト、というのが実態のようだし。
209 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 21:08:38 ID:ZWNL0kaC
なんでPPEの話してたらSPEのキャッシュ容量に話が逸れてしまうのさ
210 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 22:31:49 ID:lOTQtPIv
結局新G5は歪みSiでクロック7%うpしたのを乗っけただけか 流石IBMだな夢も希望も無い
211 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 22:38:00 ID:PGvU/R2I
いきなり夢のようなCPUが搭載されると思っていたすか?{w
212 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 22:43:54 ID:lOTQtPIv
夢で飯が食えたらなぁ
213 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 22:57:15 ID:QT8M7xg9
XBOX2にPMG5より高速な奴が乗ってたりして。
214 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 22:59:08 ID:PGvU/R2I
そうなると発熱はどうするのさ。
215 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 23:03:16 ID:QT8M7xg9
低電圧版をMSと一緒に開発してたのかもよ。もしくはGX。 cellでも忙しいし、IBMにとってはAppleは第三の存在なのかも。
216 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:21:04 ID:sA2+BU4f
218 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:27:42 ID:p8qmAwZI
>>217 今回の新PowerMac、技術的に面白い点は何かあるすか?
>>218 --------------------------
今回の新PowerMac、技術的に面白い点は何かあるすか?
--------------------------
Amazonの記述だけじゃ、何がなんだか判んないす。 L2容量の記述も無いし。。。
220 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:31:24 ID:wAabc4DQ
>>216 うわさの970MP搭載すらなし?
しょぼーん(AA略
221 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:32:12 ID:7pp1wYzr
マクのCPU まるで亀だな。
222 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:32:26 ID:7MmHOvug
7448出せはやく!出し惜しみしやがってぇ
223 :
MAGオタ :2005/04/27(水) 00:41:14 ID:7pp1wYzr
新CPUを発表する前の古いCPUの在庫処分す。。。
224 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:43:29 ID:j35yrLIS
本日のあぼーん推奨ID: 7pp1wYzr
225 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 00:44:23 ID:HJdTPO67
970GXや970MPは当分お預けか。
226 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 01:13:57 ID:Jtl6cmdj
さて、その古いCPUの在庫処分に、 どれだけの時間がかかるものやら。。。
227 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 01:46:49 ID:0RZEiMMF
3GHzは来年か...
228 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 02:28:13 ID:uKHyoFT8
229 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 02:48:37 ID:99Zt62lJ
>>228 スタートダッシュが良かっただけ
全体のシェアはどうなの?
230 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 03:11:51 ID:peUBINM3
>228 ソニーだしなあw 予約分含んでの販売(つか出荷かな)数なんて 発売直後が高くでて当たり前というか。 ともかくスレ違いなわけだが。
231 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 03:24:02 ID:CbNQPPlf
ガラス瓶みたいな奴? 強度は大丈夫なんだろうか 法則発動するんじゃ。。
232 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 06:31:21 ID:7f+fck4V
スタートダッシュ=広告費 年1000万台超えてから相手してやるよ
233 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 11:02:49 ID:uKHyoFT8
234 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 11:10:15 ID:uB6bM9MY
235 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 12:23:34 ID:36IG9BSP
チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)2.7GHz dual core まだぁ〜〜〜〜〜〜 ?
236 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 12:25:31 ID:5Smwkwmg
まだ。
237 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 14:33:47 ID:+lJ+Ax23
Macオタに質問が2つ 先日の東芝のCELLのデモで、 「残りの1個のSPEはまったく別の処理に利用できることになる。」 ってのは余力を持たせたんじゃなくて、単に有効利用できなくて余って しまっただけって事ではないの? CELLのSPEの命令長は32ビット固定って話だけど、3ソースレジスタ、 1ターゲットレジスタで128本のレジスタを直接指定しようとすると、 オペコードが4ビットになるよね? AltiVecでVA-Formの命令は12個あるみたいなんだけど、仮にCELLに 同等の命令が全部載るとして、VA-Formでこれだけ使われてしまう ときつくない? 実はレジスタ指定は5ビットでレジスタセット(?)を切り替えてる とかそういう可能性ってないの? 既出ならスマソ
238 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 16:23:04 ID:Ym2gKbTd
一つめの質問は東芝の人じゃないとわからないような気がするが・・・。 恐らく合計数十MB/secの強烈な並列アクセスによる HDDのボトルネックじゃないかと推測されるけどね。
>>237 2番目の質問についてわ、ここ読んで欲しいす.
http://www.research.ibm.com/cell/ ----------------------------------------
These goals were achieved by architecting a novel SIMD-based architecture with
32 bit wide instructions encoding a 3-operand instruction format. Designing a new
instruction set architecture (ISA) allowed us to streamline the instruction side, and
provide 7-bit register operand specifiers to directly address 128 registers from all
instructions using a single pervasive SIMD computation approach for both scalar
and vector data. In this approach, a unified 128 entry 128bit SIMD register file
provides scalar, condition and address operands, such as for conditional
operations, branches, and memory accesses. [以下,略]
----------------------------------------
240 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 21:29:27 ID:FcdAsMph
241 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 21:43:46 ID:+xJwujIH
今までのと互換性はどうすんだろ 無理ジャン
242 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 22:13:04 ID:0RZEiMMF
ついにIBMからみはなされるの?
243 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 22:22:47 ID:EQk2jQWa
毎度おなじみの半年に一度立つ噂だな
244 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 22:46:49 ID:n2zFmHWT
正直、IBMなんてどうでも良いよ。 もうMacもX86でいいってばさ。
245 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 23:20:48 ID:YljKATU3
むしろ68でいいよ。
246 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 23:27:59 ID:CWMSi9Mu
オオカミがくるぞ〜
247 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 23:36:55 ID:+XO40jTc
恒例の「ネタ」だと思うけどさ。信じてしまいたくなるほど、今のPowerPCが酷い。 PowerBook G5は本当に実現されるんだろうか?
248 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 23:54:23 ID:eO9rvAp3
>>247 3G強のPentium4が通常サイズのノート向けとして実現できるのなら
G5でも出来るだろうね。
249 :
名称未設定 :2005/04/27(水) 23:58:03 ID:EQk2jQWa
前々から言われてることだけどすでに1.6GHz超のG4+が既にPowerBookに載ってる現状で 1.8GHz程度のG5載せても大してメリット無いからな
250 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:03:09 ID:iL/h7Q/A
>>247 x86の方がもっと長期間停滞してるんだが…
>>249 FSBがごんぶとになるだけでだいぶん違うぞ。
251 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:05:34 ID:y8umfWWa
インテルは2年前で2.8GHzだったな。 そこからHyperThreadingでごまかし、 モデル名導入でクロックごまかし。
252 :
237 :2005/04/28(木) 00:16:11 ID:JBwcNzlM
>>239 明快に言いきってますな。サンクス。
AltiVecの方でレジスタが倍くらいになってくれればなあとか思ってたんだが、
SSE2で苦労してる人に贅沢だ!とか怒られそうだw
253 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:16:19 ID:xKPiw0Ex
>250 FSB800のペン4でわかるでしょ?
254 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:16:23 ID:I7ykAgTO
HTは単なるごまかしとは言えないっしょ。あれはあれで立派な技術。
255 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:23:48 ID:sriLcZ+Z
>>253 アーキテクチャーが違うんだから比べる意味ないだろ。
IPC G4>>>P4
狭FSBのネックを結果的に高IPCで性能稼いでるだけ。
FSB上げればもっと、効率(IPC)上がるはず。
256 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:28:17 ID:y8umfWWa
>>254 AltiVecやベロシティエンジンも立派な技術
257 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:34:54 ID:icFxpugo
だから何だ どっちも立派な技術だな だから何だっていうんだ
258 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 03:41:59 ID:IDcIq+dC
>>247 「今のPowerPCが酷」くて、Intel系が酷くない点って、たとえば何?
まあ、挙げられないだろうけどね。こういう輩は単に印象だけで語ってるからw
CPUの進歩が停滞してるのは、どのアーキテクチャも同じこと。
259 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 04:20:22 ID:xKPiw0Ex
しかしあれだね SGIとかSunとかのCPUはクロックは低いけど 性能はどんなもんなの?
260 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 04:56:23 ID:I7ykAgTO
SGIはもうMIPSは見切ったぽい。全社的にItanium2ベースのAltixに移行。 SunはまだSPARCでがんばるつもりらしいね。
261 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 09:01:38 ID:bIMWe9d8
>>259 CPUとしてはクロック数は低くても性能はいいんだけど、いかんせんクロック差がありすぎて
廉価なSGIマシンは非常にコストパフォーマンスは低い。
にも拘らず映像分野等で多用されてるのは、グラフィックスの性能が非常に高いおかげ。
262 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 09:13:09 ID:jW8BzlXX
>>261 >グラフィックスの性能が非常に高いおかげ。
この性能の高さはなにからきてるんだろう?
263 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 09:30:30 ID:tShKGqoX
>>262 「UMA」、かなぁ‥勘違いだったらごめんよ
264 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 09:39:02 ID:aoEh1Ejx
UMAはもう滅んでしまったwindowsベースのマシンじゃなかったっけ? どのみち、SGIはメモリとかも規格が違うし、他社とは全然アーキテクチャが違うからねぇ。
265 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 09:55:03 ID:Qmjc2PaA
もう970MPは飛ばして、 PPC980に逝った方がいいんでないの
266 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 09:59:05 ID:9a0yZyLs
267 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 10:38:40 ID:PPv/z6Wn
またぞろIntelへの移行話が出てきてるけど、現実性はどれくらいですか? Apple、Intelのチップを採用? Macworld UKでは、WindowsライターのPaul Thurrott氏が、「WinHEC 2005」にて、 Apple Computer, Inc.がIBMのPowerPCの生産状況に満足しておらず、 今年Intel互換のチップに移行するという話を聞いたとレポートしていると伝えています。
268 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 10:41:39 ID:jW8BzlXX
Intel互換のチップって? AMDとか
269 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 10:50:04 ID:9a0yZyLs
>>267 実現性は、99%ない。
Apple社員からIntelチップへの移行がリークされたのは
今回が2回目。
前回もやはり、IBMのチップ開発に遅れが見られてのことだった。
AppleにコネのないPaul Thurrottが、Apple社員から得た情報
というのも、かなりあやしい。
せいぜい、IBMにプレッシャーをかけるため、ThurrottをAppleが
使った、というところだろうと思う。
270 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 10:57:01 ID:Qmjc2PaA
今までの資産断ち切る事態になるやん。 マジ、ありえね〜 それともPPC互換IAなのか。 マジ、ありえね〜
271 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 11:43:44 ID:R4WjKg+z
ノート専用のCPUは欲しいぞ
272 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 11:49:58 ID:odbAkNq1
Open Transportを共同開発しているAMDがありながら Intelに移行とは、この記者筋金入りのドザで Mac界を何も理解してねーなw
273 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 11:52:01 ID:X2QE2HeM
Intel互換
274 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 11:52:25 ID:odbAkNq1
Hyper Transportの間違いね
275 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 13:14:07 ID:Qmjc2PaA
276 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 13:26:01 ID:/2SBzKMP
今は直したみたいだけどその記事バグってたな
277 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 14:26:45 ID:/2SBzKMP
278 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 15:00:13 ID:1lukuV8M
Intel互換の本命 Blue Lightning 大穴 PPC615
279 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 15:04:28 ID:FnnmHBgS
280 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 20:34:16 ID:zBOHruVA
仮に次期PMがPPC980採用って方向で進んでいるならチップセットもまた作りなおしだろうなぁ でもXbox2もPPC980って聞くし、もしかしたらXboxにApple製のチップセットが載るかもしれないんだなぁ 夢が広がりんぐ
281 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 21:01:18 ID:NcW/aoni
チップセットメーカーならMSお抱えメーカーの方が小回り効くんでか X箱に980なんかが乗っかったらMacもまた一皮向けそうだな。 2.7GHzDualで肩すかし食らった直後だけに応援したくなる所。 PSに比べて需要低いとは言え世界で見ればMac全般より広い市場だろうし、石の量産効果がMacにも好影響を与えない物か。 夢が広がりんぐ
282 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 21:36:39 ID:wdKxYxiZ
HyperTransportはAMDの技術で MacもWinもSGIなどのワークステーションも 採用してますよ。
283 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 22:10:17 ID:6i0czSLs
コアな話題だ・・
284 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 22:34:55 ID:gKjn10sC
マルチコアのG5を積んだ次世代Xboxが年内には発売すると言われてるのに、 IBMが発表しないのはなんでだろう・・・? やっぱり次世代Xbox発表のE3まで非公開なのだろうか?
285 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 22:35:47 ID:9a0yZyLs
286 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 22:38:28 ID:l5iKLDC1
287 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 22:41:51 ID:NcW/aoni
え?なんでだ 歩留り割る過ぎとかじゃないといいけど……。安定供給が要の会社だろうに
288 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 23:27:06 ID:McvC+9iv
ゲーム機レベルの電力で3コア3.5GHzとかCELLのPPEが4GHzとか出来るなら、 PowerBookやiBook向けの高速CPUを開発できるんじゃないか? 2.7GHzDualのPowerMacで精一杯っていう現状は一体何なんだろう?
289 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 23:31:33 ID:9a0yZyLs
>>288 資産ゼロ、用途限定なら、なんでもできる。
CELLはCPUの今後を占う材料にはなるけれど
比較の対象にはならないと思うな。
290 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 23:32:10 ID:/2SBzKMP
普通にPowerPCのコアが違うんじゃね
291 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 23:36:50 ID:McvC+9iv
>>290 コアがかなりシンプルになってると思う。
292 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 23:48:21 ID:NcW/aoni
過去資産無く用途絞ってピーク稼げればいいゲームと 汎用アプリ用に弱点の少ない石という前提で作る汎用の石では世界が違うっしょ
293 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 21:54:01 ID:hc4DLFzy
294 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 23:54:41 ID:0SsrcSS4
IBMはシークレットにしてるだけでしょ。 液浸露光を使った試作チップは同時期に出来てる。
295 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 23:59:39 ID:qSN8SnFH
>>280 <Xbox360> のチップセット開発メーカーはSiSですよ。
>>287 たぶん PentiumD(デュアルCPUの量産型)が発売間近なための措置かと。今年中にセレロンもデュアル化する予定。
297 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 01:50:58 ID:HqVMYoHx
10年以上前のゲームハードウェア(業務用、家庭用)のCPUは、 モトローラー系がほとんどだった。 ここ数年のゲームハードウェアのCPUは、 PowerPC、MIPS Rシリーズ、Intel x86 Super日立と乱立していた。 しかし、次世代ゲームハードウェアでは、 古のゲームハードウェアCPUのメーカーであるモトローラーと、 IBMとアポの共同開発体制でスタートしたPowerPCファミリーが 天下を取ることが決まった。 PowerPC601はモトローラー系のバスを採用しており、 モトローラーにとって自社の後継CPUといえる代物だった。 そう考えると、モトローラー系CPUは、長い年月を経て、 再びゲームハードウェアの定番CPUに戻ってきたのである。 とても感慨深い。 注意: 1. 今のモトローラーは、MPC74xxシリーズで大失敗して ハイエンドCPUのメインストリートから弾き飛ばされた「うんち」メーカー。 2. 今のハイエンドPowerPCは全てIBMの設計。 IBMは、うんちメーカーと一緒に策定したBookEなんて興味なし。
298 :
MACオタ :2005/04/30(土) 01:51:45 ID:Wnty09JT
299 :
MACオタ :2005/04/30(土) 01:55:55 ID:Wnty09JT
300 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 02:09:40 ID:HqVMYoHx
CELLメチャクチャ速そうだな。 ★ドリンク  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★トースト(バターorジャム) ∧_∧___ ★煮物2品(日替わり) ξ ((゚)Å(゚)) /..| ★だし巻き玉子 [ ̄]ヨ⊂ へ ∩)/ .| ★朝採り野菜のサラダ.  ̄ i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/ ★茶碗蒸し.  ̄ (_)|| ̄ ̄ ★デザート  ̄ ̄ トウカイアマー ゲーム業界復活の起爆剤になるのか? しかし、ゲームに必要なのは高度な演算能力ではなくて、 視覚、聴覚に訴えかける強力なビジュアルだ。 (PS3のグラフィックチップメーカがうんちすぎるから期待してないが。)
301 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 02:19:07 ID:9BakVVby
じゃあ、一体どこのグラフィックチップメーカだったら良いのですか?
302 :
300 :2005/04/30(土) 02:28:16 ID:HqVMYoHx
>>301 1.IBM
2.3Dlabs
3.Philips
4.ロッキンマーティン
5.ATI
発色とレンダリング品質が重要。
nVidiaは最悪。
(nVidiaは、GPUしか作っていないが、
nVidia製GPUを採用しているメーカーは
大抵、発色を軽視している。)
303 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 10:14:25 ID:GnQ7laUt
PS3 GPUってRAMDACはソニーが作るとかじゃないの? まあHDMIならそれすら関係ないと思うけどな。 ちなみにATiも発色がそんなにいいわけではない。 特にSapphireとかな。 レンダリング品質に関してもFP24で端折った計算してるATiと くそ真面目にFP32で計算しているNVIDIAでは全然違うし。 発色がどうこう言うなら、MatroxのPerfeliaでも使ってみ?
304 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 10:46:18 ID:XXZRSbun
3Dlabsっていまはどうなの?だいぶ落ちぶれちゃったような感じだけど いまだにやっぱり最高峰なの? IBMはATIに、とっくの昔に売り飛ばしちゃったでしょ PhilipsはG2 macのオンボードで使われてたような... ビデオカード挿してたから、記憶にねぇや 懐かしのでいいならradiusに復活してもらいたいなぁ いまなら、cellでものっけてフォトショップアクセラレーションを復活させてくれそうだ
305 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 10:47:03 ID:HqVMYoHx
漏れは発色についてはMatroxより3Dlabsの方が好みでつ。 Perfeliaの発色はマジマジと検証したことないけど、 G400と初代milleniumは、マジマジと見ています。 今は無きメーカRADIUSの発色は挑戦的なほど良かった。 PCIのThunder3Dで、黒つぶれする糞ボードを作ってしまったのが 倒産の切欠か(w 今目の前にあるPM72000/90に刺さってるYO! ちなみに、インターネットはいつも自作DOS/Vでしてます。 VGAは、ATI AIW9700Proだけど、ATIの発色はあまり気に入ってない。 ゲーム機のサウンドチップはDigiDesignが作ったらいいのにと思う 今日この頃。 任天堂ならするかも知れない。 任天堂ハードのGPU作っているチームは、 SGIのGPU作っていたチームでつ。 今のゲーム機なら、任天堂GCのレンダリング品質が一番いいはず。 (「最後発で出したハード」ということもあるかも知れないが。)
306 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 10:52:59 ID:HqVMYoHx
>>304 やっぱり、「ぬーばす」って高級だったんだよね。
ノイズが乗りにくいとか。
知り合いにぬーばす版のTunderの発色マジマジと見せつけられたYO!
今のマクって、DOS/Vの安い部品を流用してるから、
結局ノイズが多いんだろうね。
307 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 11:06:08 ID:XXZRSbun
いや、Radiusが特別なの Thunder3Dに載ってたチップが3Dlabsのだよね 当時の中間グレードのチップじゃなかったっけ? SGIのGPU作っていたチームというのは、吸収されたインターグラフの人たちかな? インターグラフのマシンにも憧れたなぁ
308 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 11:40:48 ID:vmqkdf61
>>259 >クロックは低い
どの程度?G4より低いの?周波数あたりはPowerPCとどっちが上?
309 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 11:47:17 ID:I/A/ilM3
>>302 ろっきーどVGA開発部隊さんはIntelで、 i740コア作ってたっしょ?つまりi845-i865は発色もよい、と? S3やPowerVR系はどう評価してる?‥‥コンシュマーすぎるか‥
310 :
302 :2005/04/30(土) 12:44:25 ID:HqVMYoHx
>>309 もうそろそろ漏れの知ったかぶりが見破られてきたようだな(w
Intelチップセット内蔵のVGAの設計に携わっていたのか。知らなんだ。
確かにコンシューマ向けだから、コストパフォーマンス重視だろうな。
最新のIntelチップセット内蔵のVGAは、DirectX9対応でかなりパワーのある様子。
【業務用:バーチャファイター3のハードウェアスペック】
Main CPU : 32bits RISC PowerPC 603 66Mhz
Graphics Chip : 2 x Lockheed Martin Real3D/PRO-1000
レンダリング品質の良さに背筋の凍るくらい震撼した。
【業務用:バーチャファイター4のハードウェアスペック】
CPU : 2 x Hitachi SH-4 32-bit RISC CPU (200 MHz 360 MIPS / 1.4 GFLOPS)
Graphic Engine : 2 x PowerVR 2 (PVR2DC-CLX2) GPU's - (under the fans)
Geometry Processor : Custom Videologic T+L chip "Elan" (100mhz) - (Under Heatsink)
漏れの素直な評価は「レンダリング品質悪すぎ。」でつ。
同見比べても、Lockheed Martinの方がいい。
(バーチャファイター4のOSは、VX Works(組み込み用のunix風OS)だから、
DirectXでは無いと思う。)
結論は、Lockheed Martin Real3D/PRO-1000 > NEC PowerVR でつ。
S3は、結局GPU作らずじまいだったし、(グラフィックアクセラレータ止まり)
漏れ自身マジマジと検証していないからわからない。
311 :
MACオタ :2005/04/30(土) 12:59:25 ID:Wnty09JT
>>310 ----------------------
もうそろそろ漏れの知ったかぶりが見破られてきたようだな(w
----------------------
最近わ、こういう言い訳が流行ってるすか?
>>302 のでたらめっぷりに皆呆れてるだけだと思うすけど。。。
Philipsのチップ(Trimedia)わ、ビデオチップじゃなくて所謂メディアプロセッサってことで、正にCELLの用途その
ものす。SIMDベースのCELLと異なってVLIWを選んだチップすけど。。。
しかしなぜかLockheed-Martinだけカタカナってのも(笑)
312 :
310 :2005/04/30(土) 13:13:47 ID:HqVMYoHx
MACオタがゲームハードの話題に参戦。 面白くなってきた。(w ---------------------- Philipsのチップ(Trimedia) ---------------------- SGIのジオメトリエンジンは、色々なメーカーが提供してきますた。 PhilipsもSGI用に提供していたときがあった。 Philipsのチップが4個と、i960が1枚のボードに載った ジオメトリエンジンボードを見たことがありまつ。 おそらく、Philipsのチップはジオメトリエンジンの予感。 Trimediaは、純粋なジオメトリエンジンではなかったと思う。 結局失敗したのかなぁ? 当時Mac雑誌でもあれだけ騒がれたから、 もし成功してたら何らかの形でMacに搭載してたんじゃないかなぁ?
313 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 14:52:24 ID:/rBk8gD4
314 :
310 :2005/04/30(土) 15:24:04 ID:HqVMYoHx
太陽を光源とする光源計算を行うことができます。 髪の毛の一本一本単位までレンダリングしても、 リアルタイムレンダリングできます。 (ティモテのCMがリアルタイムCGで再現できます。) というレベルには間違いなく到達しないだろうな(w どんなことが出来るのかMACオタ調査きぼんぬ!
315 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 15:44:39 ID:RyK1A3O7
そりゃあと10年経っても出来んわ
316 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 17:19:23 ID:XXZRSbun
健常な人間て髪の毛何本生えてるんだっけ? で、1本に対し何個曲がるポイントを設定すればいいのかな? ストレートのさらさらヘアなら比較的少なくて済みそうだが...
317 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 17:22:09 ID:qCRVcsIo
ナチュラルなアフロの再現お願いします
318 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 17:37:08 ID:Q6Udnd0k
>>304 PC用ボードでLANでCellにデーターを投げる
ボードを開発してる奴の書き込みがあったよ。
そいつはハード部隊で、アプリに関しては別部隊だから
解らんそうだが、レンダリングソフトのような気がする
と言ってた。
319 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 19:38:53 ID:+4mllPAf
320 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 21:26:08 ID:IGH1Fz3B
321 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 21:54:37 ID:XXZRSbun
Mac用じゃないじゃないの
322 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 22:07:03 ID:HqVMYoHx
ゲーム用じゃないの
323 :
MACオタ :2005/04/30(土) 22:07:03 ID:Wnty09JT
Power Mac G5/2.7GHz dual見てきたすけど、流石に970FXのリビジョン上がってるすね。 PVRが0x003C0300から0x003C0301になってるす。
324 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 22:10:07 ID:64q0YrnS
リビジョンが上がって、具体的には何が変わったすか?
325 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 22:14:42 ID:XXZRSbun
猿と人間のDNAの差ぐらい違いそうだ
326 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 22:36:21 ID:+4mllPAf
ポヨヨン(゚∀゚)ポヨヨン
327 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 22:36:54 ID:+4mllPAf
クリティカルパス潰しのマスク修正でしょう。
328 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 14:52:38 ID:adP/w2FV
PS3ってVRAM何MByte載るんだろう。 後藤弘茂氏の「メインメモリ少ないんじゃねーの。」っていう指摘があるけど、 ゲームプログラマーはVRAMもメモリ資源として使うから大丈夫。 VRAM512MByteは欲しいな。
329 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 00:34:03 ID:s+bIDquD
330 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 01:15:23 ID:U4hUtnXg
TigerのCoreImageで出来ることが増やしたりできるのかもしれないが そもそもMacに最新のGPU載らんのでじれっタイガー
331 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 01:16:45 ID:CSsw09SM
CoreImageプラグインをブリッジにして特定の処理をGPUに任せたり、みたいなアクロバットな使い方も現実的になりそうだね
332 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 01:39:43 ID:gBlIS9ar
GPUが汎用的メディアプロセッサ化する、ってことですかね?
333 :
次世代GPU :2005/05/02(月) 03:17:28 ID:JeoUBZPF
電気代もったいないから全部ハードワイヤドできぼんぬ。 見せ掛けの高クロック動作なんていらない。 CPUみたいにキャッシュメモリとか積むの無駄。 漏れは以前このスレで「PMG4の3次キャッシュは恥ずかしい。」と 書いて叩かれたが、実際今の高性能なPMG5は2次キャッシュまででつ。 キャッシュメモリが必要無いくらい洗練されたプロセサをきぼんぬ。 GPUの場合、FIFOバッファは超大容量を搭載して欲しい。
334 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 06:34:32 ID:KPW0uKUn
CPUがキャッシュ非搭載ってことは、 何か処理する度に常にメモリにアクセスさせるんですか? メモリロード待ち発生しまくって、大変そうですね。
335 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 10:07:28 ID:/Bx0Vjpo
この際、チップセットにキャッシュを付けよう。 FSBと等速のやつ。
336 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 10:10:27 ID:Xovv9snX
337 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 10:51:06 ID:4AarVXjE
城東工業高校?
338 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 11:03:05 ID:5krrKnOl
「3次キャッシュは恥ずかしい」って言葉だけ抜き取るとえらい恥ずかしい響きでつね
339 :
次世代GPU :2005/05/02(月) 14:12:04 ID:QZo0ZL0t
340 :
335 :2005/05/02(月) 17:59:01 ID:/Bx0Vjpo
>>339 ちっこいのなら内蔵されてるかもね
でっかい外部のをFSBと等速で動かすとしたら、メインメモリの一部をキャッシュとして使う方が面倒くさくないね。結局、自分で書いておきながら、あまり意味がないような気がしてきた。
341 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 16:47:30 ID:D/W35lIm
ブレイク工業高校
342 :
MACオタ :2005/05/03(火) 23:30:51 ID:rS4o+OGq
343 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 23:45:00 ID:pccExpcu
よし ジョブス訴えろ
344 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 23:49:47 ID:+CH2/rzD
そーいやMSの幹部クラスの人がMacOSに難癖つけてたな 今現在Winで今後もWinなオレから見てもアレはひどいなと思った
345 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 05:42:09 ID:VqbWcuIY
まーどうでもいいよ その逆もやりまくってるし
346 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 04:46:12 ID:CFd/sxwB
347 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 11:00:20 ID:w0KACzdn
>>346 MacのJavaって激遅いだろう。
それとも、Tigerで良くなったのか?
スレ違いだが。
348 :
335 :2005/05/05(木) 11:45:04 ID:bpGnwEQY
同じ金額で買えるだけの台数のmac miniにしたらパフォーマンスはどっちがいいのだろう?
349 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 12:59:53 ID:jv4Q2bCJ
>>348 Infinibandとか使えないんじゃ激遅な予感。
350 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 13:15:12 ID:LUy1sIHp
>>347 「激遅い」の根拠は? どんな指標で何と比べた場合?
いつからだったかは覚えていないけど、一応SunのHotSpot実装なわけで。
351 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 15:59:16 ID:2AecEfEm
つうか、科学技術計算でJava使うってのもすごいな
352 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 16:37:35 ID:9T4O+XHe
>>351 時代の流れす。
そのうちOSもJAVAで書かれるす。。。
353 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 17:47:47 ID:w0KACzdn
WinのJava環境がやけに速いってことどす。
354 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 21:36:09 ID:fUrvmp2U
>アップルの手厚いサポート ‥‥‥もう少し一般ユーザーに振り分けてやってはどうか?
355 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 23:17:48 ID:jv4Q2bCJ
>>350 もしかしてJAVAの話でした?
てっきりクラスターとしての話かと・・・。
Mac miniは増設不可なんでクラスターとして使うとき
Ethernet(100BASE-T)がボトルネックになるんじゃないかなって意味でした。
356 :
355 :2005/05/05(木) 23:19:39 ID:jv4Q2bCJ
ごめんレス番見間違えた・・・
357 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 00:57:15 ID:W8ewFEuB
Firewireでクラスタができるようになればいいのに
358 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 01:41:07 ID:EJ4m3qcc
出来るはずだが
359 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 02:13:15 ID:jU7bgdpV
IP over 1394よか、gigabit etherの方が早いと思いますが…
360 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 02:25:25 ID:SoVcFd6L
どうだろね FireWireは実効値高いかんね
361 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 03:43:46 ID:W8ewFEuB
100BASE-Tよりは速いのでは?
362 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 04:25:12 ID:VM8qXOck
363 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 07:32:41 ID:ViflKnNj
364 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 14:52:44 ID:MFzrzJu3
JavaにはPowerPCよりx86の方が向いてるの?JVMの実装の問題?
365 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 15:22:46 ID:0Ogr9vzT
366 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 20:59:51 ID:m8pBRwVl
>>364 JNI呼び出し部分の実装はPowerPCのほうが面倒くさいな。
367 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 23:56:26 ID:CvPCe7gt
JVMの問題。PowerPCにも最適化されパフォーマンスはどんどん上がっている。 WindowsXPは独自規格のオンパレードでJAVAを使っても、 他のOS上と同じようには再現されない。
368 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 01:30:37 ID:vca/7Wtg
>>365 いまや、デュアルコアはAMDの方が性能がいいのに、Intelを気にしてるとは・・・
それに、IntelのEM64TはAMD64互換
64bitの仕様で見るとIntelの方が互換CPUなのにね
369 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 04:47:28 ID:OZ1SMVid
性能はともかく規格の先導者は間違いなくIntelだからな EM64Tは例外中の例外
★ 2005年05月07日土曜日、6時更新
未明4時過ぎに関東でM4.3、震度3があった。
本日月齢28、明日が新月ピーク、場合によっては、
これが前震である可能性も覚悟されたい。
────────v────────
ミヽ ⊂⊃ /ミ
ミ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ミ
,,::---((゚)Å(゚))---::,,
''ミ,,,,,,,,,( ),,,,,,,,ミ''
彡|.. .| .|ミ
(__|__)
トウカイアマー
「東海アマチュア無線地震予知研究会」
http://www.toukai-ama.net/
>>368 -------------------------
いまや、デュアルコアはAMDの方が性能がいいのに、
-------------------------
そういう無茶な決め付けを臆面もなく書き込むのわアム虫くらいす。
2-core SPEC2000base int(base/peak) fp(base/peak)
Pentium4 840EE/3.2GHz 33.1/33.3 30.5/30.5
Opteron265/2.2GHz 32.8/34.6 29.1/30.3
http://www.spec.org/cpu2000/results/res2005q2/
372 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 13:37:16 ID:/xq9OVcO
net burstならではの凄いカタログスペックですね…
373 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 14:24:13 ID:baoPIewA
そのうちWindowsもPower対応せざるをえなくなる AMDもPowerチップメインで作らざるをえなくなる時代が来るよ、もう少しの辛抱
374 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 14:41:06 ID:+BBd1mXh
>323 新しくなった、下位のPower Mac G5(1.8、2.0、2.3)も970FX@90nmになったんでしょうか?
375 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 15:22:58 ID:snyskCLV
>>373 WindowsよりもまずMacOS XをPOWERで動くようにしてほしい。
376 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 15:24:40 ID:bYc3u+u5
377 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 15:27:40 ID:baoPIewA
MacOSなんか動いたってしょーがねーべWindowsとLinuxが動きゃそれでいい
378 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 17:47:16 ID:YPdykphf
>>377 そんなあなたがMac板にいる矛盾。
意外と嫌いじゃないですよ、そういうの。
379 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 22:03:31 ID:qBx940T+
漏れはBSDマニアだ と言い張ってみる
380 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 22:36:34 ID:y9VEFzy8
>>373 ‥その"辛抱"がいつまでなのか?収益が順調なIntelがそのまま発展してしまう危険性は?
381 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 22:53:59 ID:baoPIewA
Intelは今後も発展し続けますよ、途中でPowerに軸足を移しますがね
382 :
名称未設定 :2005/05/07(土) 23:26:29 ID:inBn7v3t
どうせなら、dual coreのアルファチップを希望
383 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 00:57:21 ID:jskoE8J5
384 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 01:03:25 ID:fQNOMfKK
部屋ごとエアコンでがんがん冷やす
385 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 08:15:18 ID:LCcLY6i5
IBMはリストラ進めるそうだが PPC作ってる部署はだいじょうぶか?
386 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 09:37:01 ID:jaW0uuSJ
あんた、IBMという会社はCPU特許とPC仕様特許の ライセンス料で儲けている企業ですよ?
387 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 10:03:19 ID:LCcLY6i5
てことは新しいPPC開発しないでも 昔の過去のライセンス収入だけで十分なんだ。なーんだ。
388 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 10:11:58 ID:jDHpQtXq
過去のライセンスは、いずれ期限が切れる。
389 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 10:23:07 ID:LCcLY6i5
PPC脂肪
390 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 10:24:20 ID:jDHpQtXq
だから、開発を続けて新しい技術をライセンシーに供与するの。
391 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 10:59:42 ID:E6CixUmT
>>388-389 確かPPC750FXは、PPC十周年記念CPUだったよな。
著作権的には後10年は大丈夫(w
392 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 11:21:22 ID:LCcLY6i5
なるほど、10年後も安泰だ。 今でも8080がバリバリ通用するって感じなんだな。
393 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 15:10:47 ID:NRoQr0i1
394 :
名称未設定 :2005/05/08(日) 22:03:58 ID:m5PMpYtA
395 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:07:13 ID:loh1w7gl
んなことより、PowerBookのCPUを何とかしる! せめてDualCoreにするか、L2キャッシュを1MBにするか、FSBを200MHzに上げるか。 このままではPoorBookと呼ばざるを得ない罠。
396 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:08:11 ID:+VfNOnAo
ppcとマックってどっちが先に滅びると思う?
397 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:32:01 ID:zCPrlfEC
>>395 G4のFSBが167MHzなのは仕様です。どうにもなりません。
おとなしくG5PBを待っとけ。2年ほど待てば何とかなるだろ。
398 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:38:22 ID:loh1w7gl
G4も既に最高2GHzまで達成してるんでしょ?(FSBはこの際おいといて) あとはL2キャッシュを1MBにしないと、iBookとほんの少ししか差が出せなくなってしまう。 しかし、それ以前に デュアルコアにはしないと、TigerのiChatでホスト側に対応できないなど フラッグシップ機としては情けない状況に陥いる罠。
399 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:39:25 ID:ubq1J2os
>>Dual Core MPC8641D >>L2キャッシュを1MBにするか、FSBを200MHzに上げるか。 MPC7448
400 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:43:11 ID:loh1w7gl
そう、それなんだよ。 MPC8641Dを次のPowerBookに搭載しる! 消費電力やが厳しければ、次点候補で MPC7448は必ず搭載しる!
401 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:43:52 ID:5a/fRXWv
>>396 PPCはX86のような狂ったTDPでは困るところやコントローラー系で支配的地位になってきてるから強いよ。
402 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:54:35 ID:CGtR/qx0
こういった最新技術とスペックのギャップは過去に何度かあったし、 そのギャップが頂点(現状)に達したときは、 嘘って思うほど、高スペックマシンが登場したから、 WWDCで何かしらのアナウンスがあると思うんだけどな。
403 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 21:55:48 ID:0Xql2ukp
>>400 8641DはバスアーキテクチャからしてMPC74xx系列と全然違います…
404 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:11:39 ID:jm8XzQ6y
>>403 だからといって、PowerBookに搭載されないと当然に言い得るものでもなかろうよ。
405 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:13:28 ID:CnC3mVjp
MPC8641D Dual Core e700 を PowerBook G6 と言う事にしましょ。
406 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:14:45 ID:0Xql2ukp
appleがシステムコントローラーをノート用とデスクトップ用に二系統開発し維持できるかどうかが問題ですな。
407 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:22:30 ID:loh1w7gl
>>403 ううむ。確かにそうなんだよな。
となればロジックから再設計しないといけないわけだし。
しかし、Tigerの機能(又はアプリ)の一つが
仮にもノートのフラッグシップ機を名乗るPowerBookで使えない
というのは痛すぎだろw
何とかして欲しい物だが、無理だろうな。
アーキテクチャを一新するくらいならG5、
しかしG5はバッテリーと発熱が酷過ぎなのでまだ無理。すると、
MPC7448の1MB-L2cache、FSB200でお茶を濁すくらいしかないんだろうな。
それだけでも実現すればまだマシかな。
このままFSB167、512KB-L2のままで、1.0倍のクロックアップで1.83GHzだったら
マジで最悪だな。このままではPowerBookの未来は暗い。
408 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:24:57 ID:T+1/Dipj
7448はもういつでも載せられる状態だと思うよ 最上位機種はDualCPUにしてほしい
409 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:49:43 ID:9zCgJVPR
167MHzでもintelみたいにDDRとかQDRにしてくれりゃいいんだけどね
410 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 22:56:19 ID:JNA/oxcC
PentiumMに比べてそんなに処理能力が劣るのかね
411 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 23:28:39 ID:7+F4DjbN
>>406 できるんでないの? 今までやってきたんだし。
412 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 23:44:22 ID:Tdb05o3b
それをやって赤字になったんで、はげさんが全部同じにしたんだよ ibookとかemacとかのしもじもは、古いタイプのお下がり
413 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 23:46:54 ID:jm8XzQ6y
PowerMacのチップセットやロジックボードもそろそろ新しくしてほしいな。 DDR2対応はしてほしい。せっかくの高速FSBが泣いてるよ。
414 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 23:56:29 ID:ML0KkKWx
G4デュアルコアにするなら全部新設計にするしかないからG5は飛ばすしかないな。 逆にG5にするなら当分は7448で我慢するしかない。 個人的にはG5よりG4DCのがはるかにいいけどなぁ。
415 :
名称未設定 :2005/05/10(火) 23:58:04 ID:UmPTL4Sn
ECCメモリしか使えなくても?
416 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 00:03:36 ID:6jrT8O3W
>>410 PenMとの比較は不明だが、iBookとの比較は明確にできるからなあ
417 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 00:16:39 ID:S3wK5o6v
>>410 >>416 だいたいのクロック当たりの性能
Pen-M >>> G4 ≧ Athlon(K7) >> Pen-3 >>>> Pen-4
418 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 03:52:42 ID:zCRH+g9t
うはwww不等号多すぎwwwww
419 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 04:11:16 ID:sWoQkleX
数学の流儀から言えば不等号2個並べたら最低でも1000倍は差があることになるからな ものすごいこったね
420 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 04:31:50 ID:n9Deo+us
てことは、Pen-4はPPC603なみ?
421 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 04:47:43 ID:d2NMRodz
クロック当たりの性能で行ったらそんな変わらないよG4とPen-M ただ肝心のクロックがどうしようもなく離されてるけど G4が最高1.67GHzだけどPen-Mは2.13GHzまでラインナップにあるし7月には2.26GHzも予定されてる
422 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 09:12:07 ID:cfy3wwNJ
PenMはホンマに良いね。妙な物作らずにこの道を進んでれば…
423 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 10:27:42 ID:y7sanb5x
いやPenMは逆に高クロック化に悩む石でもあるし。 デュアルコア化の流れが落ち着いた先にはマルチコア世代までの停滞が予想される 今PenM系が良い石として評価されてるからってNetBurst系を消せる訳でもない。 Athlon64やG5と比べると競争力で劣るっしょ
424 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 11:22:19 ID:s1L1HfdI
>>417 で、Athlon64・G5はどこらへんに入るん? >クロックあたりの性能
425 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 13:20:20 ID:wcQQ6B8e
G5はG4用コードに限って比較するとG4より同クロック時の効率は少々落ちていた。Tiger上やGCC4で吐いたコードでどうかは知らんけど。 アス64はシラネ
426 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 18:50:40 ID:a+BdHoHI
G4とG5の比較はFSBがあまりにも違うかと。 ベンチならG4有利、ガレバンやQTのたぐいだとG5圧倒的有利、とか。
427 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 20:24:25 ID:d2NMRodz
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107871617/ 929 名前:名称未設定[] 投稿日:2005/04/05(火) 17:28:29 ID:m66slKp+
>>927 クロック当たりの性能ってのも、まあ曖昧な言葉ではあるが、演算器などがリッチな分、
G5の方が有利なんじゃない?(FSBは言わずもがな)
そのへんどうなんですか、MACオタ氏。
931 名前:MACオタ>929 さん[sage] 投稿日:2005/04/05(火) 18:13:46 ID:EunqtPMI
>>929 ・整数演算ユニットだけならG4+の方がリッチ (G4: 3+1, G5: 2)
・命令がcrack/millicodeされる所為で結局等価的な演算器わ変わらない
・命令の実行レイテンシが970の方が長いとか (単純整数演算で G4: 1, G5: 2)
等々、色んな要素があって浮動小数点演算以外わ、G4+の方がクロックあたりの性能わ高くなりそうす。
428 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 23:07:48 ID:gmTLbBnW
まあ、G5事態がPOWER4の設計流用品で、G4がMac専用品だからしょうがないね。 G4を突き詰めるとかなりいいっぽいからこそ、なかなか入れ替わらないとも。 一番いいのがG5とピンアサイン互換性をもったG4とも・・・
429 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 23:09:43 ID:n9Deo+us
G4はマック専用品じゃないよ ただの汎用プロセッサだよ
430 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 10:24:18 ID:wxlVZ4vd
>>428 「クロック辺りの性能」ではそこそこいいんだろうけど、G5も含めてほぼ全ての
競合CPUに2倍近く差つけられてる状況だし、チップセット周りもかなり
見劣りするんで、「良いから入れ替わらない」ってことはないと思うけど。
431 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 12:32:57 ID:feRiWAXP
今でこそ汎用だけど、本来はMac専用でそのための機能が追加されてきたわけだしね、G4は。 マルチプロセッサ機能とかはまさにそれ。
432 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 13:33:53 ID:kAOPrPMn
G4とG4+とはどうちがうの?
433 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 15:15:40 ID:3a2/At8/
>432 パイプラインの段数 4段>7段 整数演算ユニットの数 2個>4個 AltiVecとバスしか違いがないG3とG4より、G4とG4+の方が、差が大きいんじゃないだろうか。
434 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 15:24:47 ID:X8OtH5hx
型番(7447とか、そういうの)でいうと、どれ以降がG4+ですか?
435 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 18:36:48 ID:s/8+BhWE
7450あたりじゃない?
436 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 20:33:53 ID:eDWzQDYP
744xと745x。所謂G4+でないのは7400と7410。
437 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 21:35:56 ID:/88xZmCW
17インチ1.5GのPBは何に当たるの?
438 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 21:49:23 ID:3uvbC6tj
もしかして、現行PowerBookのCPUは 厳密にはG4じゃなくて、G4+ってこと?
439 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 21:57:45 ID:Gq5N/zaB
現行のG4ののってるMacはすべてG4+のはず。
440 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 22:43:15 ID:tmAzPbVV
物凄い勢いでスレのレベルが低下している件について
441 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 22:45:28 ID:2kUolX26
おまえがレベルの高い書き込みをしてみろよ。 と釣られてみる件
442 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 22:51:07 ID:s/8+BhWE
たぶんG5の話にすれば納得なんじゃない? 数字が一つ大きいからね
443 :
名称未設定 :2005/05/12(木) 23:11:28 ID:RbGRxpoZ
でも、画数では負けてるよ。どうしよう…
444 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 00:30:28 ID:DOTS5MSV
まあ、この一連の流れは PowerBookのスペックがしょぼ過ぎてPoorBook化していることが発端だからな。 G4+の話をしたがるのも分かる気がする。(そんな漏れもPoorBook使い orz)
445 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 02:31:10 ID:VqYzrIk0
G4+のデュアルコアでクロックが2G超になってバスがG5と共通化すれば言うことなし
446 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 03:03:10 ID:g9tTbmhO
>>430 Athlon64でも最速は2.6GHz
3GHz超えてるのはPentium4という変態CPUだけ
447 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 04:08:45 ID:Q10n84Ee
448 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 05:41:59 ID:4LsCC/C6
しかし、いくら開発機がPowerMacG5だからって本体までパンチングメタルとはな。
449 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 08:16:15 ID:XMXtnclo
これってG5なの?
450 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 10:21:51 ID:VqYzrIk0
うぁ、これはG5言い訳できないなあ。 トリプルコアはおろか3G越えかよ。 夏のクロックアップくらいにでも間に合わせてくれorz
451 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 10:48:19 ID:fqu2wcJY
CellのPPEのように簡略化されてそうだが… フルのG5x3じゃ面積がひどい事になる。
452 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 10:50:01 ID:rQ0IDH68
発熱モナー
453 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 10:52:36 ID:VqYzrIk0
65nmでキャッシュ削減では? いまのCPUダイではコアの占有面積はそんなにおおきくないからね。
454 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 10:55:18 ID:5ZVrhAou
X-boxのスペックは飾りなのです。 マカーにはそれが分からないのです
455 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 11:08:31 ID:VHVgP/OH
456 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 11:47:58 ID:5ZVrhAou
オタ殿の解説はまだ? このX-boxでクラスタが組めたらかなりコストパフォーマンスが良くなりそう 出来たらだけど
457 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 12:16:27 ID:4GqtRUET
IBMが以下にゲーム機に夢中になってたか分かるな・・・
458 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 12:39:41 ID:53FX7tAT
MTVでXBOX2お披露目がさっきあったようだが あまりに期待ハズレのショボ映像に関連板では祭り勃発
459 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 15:53:43 ID:4VrJQbMF
460 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:06:55 ID:Wz8b2vOY
なんじゃこりゃー。トリプルコア×デュアルスレッドで 6スレッド同時実行!? CellはいらんがこっちはMacにも載せられそうだね。
461 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:08:45 ID:4VrJQbMF
IBMアレじゃねえか? M$に大枚積まれて Mac用そっちのけで こっちを開発してたんだべ。
462 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:30:44 ID:5ZVrhAou
そりゃ、桁が違うだろうし...
463 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:34:07 ID:5eVWLv/l
トリプルコアってもろキリスト教的思考入ってそうだしキモいよ。
464 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:34:57 ID:UX4CRVfj
【 Appleが G5のスペックを 小出しにして 困る 件 】
465 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:36:02 ID:BMA8S9gH
Xbox360 今の所期待はずれだわ、こりゃ。 CPUは強力なんだろうけど実際のゲーム画面がカクカク・・・・ 間に合わせでデモしてるって感じがどうもねー。 凄く見えるゲームも1本くらいはあるんだけど他は全部現行機種とあまり変わらない印象だった。 こりゃNintendo レボとPS3の一騎打ちって構図が見えてきました。 PowerMac G5の立場なくなってくるよこれじゃOTZ
466 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:45:43 ID:5ZVrhAou
アポーの小出しは今に始まったことじゃないよ
467 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 16:50:41 ID:7y1ddPk/
実際の所あのCPUって強力なのか?
468 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 17:00:43 ID:zz625Lgk
単にCellの流用だったりしてな、VMX内蔵してるし。
469 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 17:18:29 ID:2Goxg2p6
>>465 原因はなんだろう?「開発環境」かな? DirectXは得意なはずなんだけど‥64bitドライバが不完全とか?
470 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 17:26:17 ID:dSq1R59R
471 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 17:53:54 ID:MWfglK0+
>>446 2倍とは言ってないが、2倍近くだとちと言いすぎか。すまん。
まぁ、Pentium4は置いとく(2.3倍。なんだかんだ言って、ここまで開くと
流石にきついと思うが)として、クロック辺りの性能がさほど低くないの
と比較しても、Athlon(2.6GHz)だと1.55倍、G5(2.7GHz)1.6倍だからね。
それをカバーできるほどではないでしょ。
472 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 18:09:18 ID:4VrJQbMF
Pen4のデベロッパ向け用CPUがあったと思ったけど、 あれってユーザ側で任意にクロック上げられたけど 何ヘルツまで大丈夫だったんだっけ? ガス冷の香具師じゃないよ。
473 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 18:10:55 ID:7y1ddPk/
某所にこういう事が書いてあった。 箱360CPUの115.2GFLOPSの根拠だけど合ってると思う? PowerPC 970の資料を見ると、こうありました。 - 4-way SIMD single precision floating point (8 FP ops/cycle) - 4-way, 8-way, 16-way SIMD fixed point operations - Peak scalar GFLOPS = 7.2 – Peak SIMD GFLOPS = 14.4 1.8 GHz動作と思われるのですが、クロック比(1.8GHz:3.2GHz)で 計算すると、 scalar GFLOPS: 12.8 SIMD GFLOPS: 25.6 115.2を3で割ると38.4… scalar+SIMD(積和?)でぴったり?
474 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 18:48:57 ID:ViK1LHB8
475 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 19:00:30 ID:a5AGH5hk
それがMSクオリティー
476 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 19:00:42 ID:vdS8Y96Q
>>474 すべての演算器性能足した合計じゃないか?
477 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 19:11:24 ID:TOMKYD35
投資家向けの机上の九龍でつね
478 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/05/13(金) 19:16:25 ID:2wtLJNHs BE:45514499-##
479 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 19:24:26 ID:S4B7oVBc
Windowsはバカを育てる
480 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 19:38:33 ID:a5AGH5hk
本社アメリカの突貫工事で作られた会社にはろくな奴集まらんの法則
481 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 21:56:05 ID:mks+2vbc
>>478 ‥‥あんた、この板にも出入りしてるんか‥ゲハ板だけかと思ってたよ‥
482 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 22:00:17 ID:QWuYsO6G
ニュース系の板でも見る気がするよ? まあそんなんどうでもいいが
483 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 23:14:42 ID:0WlBdr0L
> Windowsはバカを育てる 名言だ。 同感っす。 あれは無駄な作りの塊 よけいな作業をユーザーにさせまくり
484 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 23:32:46 ID:vYrK7WBU
>>483 お言葉ですが、「育てる」という語句自体に
ネガティブ要素の意味は持たないので、
バカを(利口に)育てる、という意味になってしまっているのが
>>479 「バカを生む」という意味に殆どの人が捉えているだろうというのは
私にもわかるのですが、国語としては実際は適切ではないと
思うのです。
485 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 23:42:46 ID:0WlBdr0L
>>484 お言葉ですが、「育てる」という語句自体にこだわりすぎでしょうね
確かに正しい保守的な日本語ではそうなのかもしれません
便所の落書きと言われる2chで正論語っても相手にはされないのが往々にしてありますよね
バカを育てる こんなことば嫌いなのでしょう貴方は。
でもバカな教師がバカな生徒を育ている現代日本の教育事情をかいま見てもわかるように
バカを育てる という言葉はまんざらではないと思えます
windows使ってると間違いなく無駄な時間過ごします。仕事ならしょうがありませんが
486 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 23:44:39 ID:rRPyQDcM
MSのお決まりの法則でXBOX3に期待した方がいいと思うよ。
487 :
名称未設定 :2005/05/13(金) 23:53:29 ID:iRlb0Sdp
488 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 00:31:16 ID:jvCbE5SY
とりあえず、Excelのセル内に自動で文字を詰め込む機能は、テキストレイアウトに関する 美的感覚をぶち壊しているな。それは確かだ。
489 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 01:47:12 ID:chiZX8mE
>>481 恐ろしいことに( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイは
ソニー板にもν速にも出没するのだ。Mac板で見たのは
今日が初めてだが。
490 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 01:52:17 ID:JQx7tLvF
X箱360に使われてるPowerPCはフルセットじゃないらしいですね。
491 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 01:58:31 ID:chiZX8mE
Altivec系の命令セットがG4よりも少ないという意味かな? まあそうなのかもね。3.2GHzはどうやって出してるのかな。 パイプライン多段化?
492 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 01:59:38 ID:Mtpsb5fG
まだ、CPUが完成してないんだから、なんとでも言えるけどな。
493 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 02:01:04 ID:tpd3I7eE
某所にこういう事が書いてあった。 1coreで2Hardware Threadだから、片方でVMX、もう片方で汎用浮動小数点演算Unitを使用する事を前提としているんでしょうね。 VMX以外でPPCの命令には浮動小数点演算っていうのが別に存在しているの? もっとも、この場合一つのコアでVMXスレッドと、浮動小数点ユニットを使うスレッドを 別々に走らせないといけないわけだが・・・。
494 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 02:32:20 ID:jG20g7U/
それってSSE以外にi386の命令にはと言ってるのと同じかと。。 2FPU + 1VMXで VMXは128bitレジスタに32bitFPUを4つ+ FPU2つで6つ。どちらも積和演算を1clockで演算できるので 2倍にかさ上げして12FLOPS/clock 3.2GHzで38.4GFlops*3coreと。
495 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 05:21:38 ID:nssqMsaB
496 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 06:19:24 ID:i146CueC
FPU二つ載せてきたか。簡略なコアって話だったからちょっと不思議。 VMXが128レジスタ、しかもスレッド毎って。1コアに2レジスタセット? 命令の互換は取れるのかな。
497 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 07:09:42 ID:lKyZrPkG
484氏のような人に、今は誤用の『役不足』が『役者不足』よりも ポピュラーになってしまったので『役不足』誤用でも校正を通るな んて言っても信じてもらえられないだろうなぁ。
498 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 07:24:52 ID:N46cQG0W
REALbasicMLの重松みたいのがいるな
499 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 07:55:01 ID:J4IM1dhw
>>497 きっと、三流の仕事だから〜
みたいに返されるのが落ちだよ。
500 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 08:22:56 ID:m+1lJjUK
>>497 つうかよ
役者不足自体校正通っちゃまずいらしいぞ
501 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 08:45:29 ID:xqO0Dv1q
502 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 09:05:14 ID:RStudUH5
>>497 それ、明らかに校正者がバカなだけでしょう。
503 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 09:26:51 ID:8XLTNdKi
きみの世界は単純に出来ているんだなあ。
504 :
497 :2005/05/14(土) 09:54:46 ID:lKyZrPkG
>500 そうなのか。役者不足に訂正しようとしたら 「言いかえるなら別な言葉に」 って言われたけど、どんな理由で?
505 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 10:26:00 ID:aF/VV6C+
506 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 11:00:10 ID:Emxm5LpZ
>>504 ……どんなお仕事をなさっているのですか?
507 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 11:02:29 ID:m+1lJjUK
>>504 ちょうど先週までは、君と同じに思ってたす
1114780280のスレの
690-704あたりを読んでほしいす
508 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 11:19:55 ID:xqO0Dv1q
509 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 11:27:50 ID:zRUnhXnP
さんざん既出
510 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 12:17:00 ID:i5DI7xCk
90ナノで苦戦したIBMが果たしてXBOX360向けに65ナノを無事提供出来るのか?
511 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 12:18:52 ID:0Hb2zud+
既出なんだろうけど、 CPU トリプルコアPPC 3.2GHz メモリ 512MB VRAM 10MB HDD 20GB DVD-ROM でおそらくMac miniより安い価格。 x86とは違うとか、仕事に役立って居るんだからとかで許容されていた Appleの価格政策にぜひ影響が出て欲しい。いや出て下さい orz
★グラフィックプロセッサ ATIカスタムグラフィックプロセッサ 500MHz 10MB内蔵DRAM(EDRAM) シェーダーパイプラインへ動的に割り当て可能な並列48基の浮動小数点演算器 統合型シェーダーアーキテクチャ ★ポリゴン描画能力 5億トライアングル/秒 ★ピクセルフィルレート 16Gサンプル/秒 MSAA(マルチサンプルアンチエイリアシング)4X使用時 ★シェーダー演算性能 480億回/秒 ★システムメモリ 512MB GDDR3 RAM 700MHz DDR UMA(統合型メモリアーキテクチャ) ★メモリ帯域 メインメモリ : 22.4GB/秒 EDRAM : 256GB/秒 フロントサイドバス : 21.6GB/秒 UMAなのでメインメモリをVRAMとして使用。 VRAM⇔グラフィックプロセッサって フロントサイドバス帯域と同じ21.6GB/秒なの? そうだったら、ゲーム専用機としては 恥ずかしいほど狭い大域だな。 パソコンのRADEON9700Proと変わんねぇ。 さらに、メインメモリ帯域22.4GB/秒を CPUとグラフィックプロセッサで奪い合うから、 グラフィック性能が著しく低下する予感。 アフォ杉るほどわかりやすいカタログスペック。
PS3は、グラフィック周りの性能は公開されてるの? グラフィック周りは、XBOX360も結構「うんち」入ってるけど、 PS3は、はなからコストパフォーマンスをうったっていたから ネイティブの「うんち」。議論するまでもない。 XBOX360もPS3も、スペック公開で既に短所多すぎ。 残るは、任天堂のみなんだけど、 任天堂はゲームハード業界の老舗だから、しっかりしたものを作ってくる予感。 漏れの予想では、VRAMはCPUに内蔵してくると思われ。
514 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 12:26:23 ID:GubQH6Yn
>>511 ゲーム機とパソコンの価格を比べても無意味なわけだが
10MB内蔵DRAM(EDRAM) EDRAM : 256GB/秒 見落としてた。スマソ。 ほとんどキャッシュ状態の予感。 今度のXBOXは、大きなサイズのテクスチャーマッピングに弱い。 256MB内蔵していれば、本当に次世代グラフィックが表示できたかモナ。
516 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 12:47:42 ID:9ywhj7C8
初代箱なんか、当時ですら糞狭いと思われた帯域での UMAオンリーだったのに、体勢に影響はなかった訳だが。
517 :
497 :2005/05/14(土) 12:58:09 ID:lKyZrPkG
>506 売れてない最下層の作家です。
>>516 >初代はUMAオンリー
今確認してきますた。UMAオンリーですた。
高速なCPUになればなるほど、主メモリとやり取りするデータ量が
増えることを考えると、今回の時代の最速のCPUを搭載するゲーム機は、
最高量のメモリ大域を必要とする予感。
その点から「CPUとGPUのメモリ大域の取り合いは、大丈夫かなぁ」と思っていまつ。
ちなみに、初代XBOXは、時代の最速CPUでは無かった。
近い将来の予想。 IBMハイエンドCPU重要顧客リスト(ランキング順) 1.ソニー (漏れはソニー大嫌いなんだが・・・) 2.任天堂 (トップにランクインして欲しいところ) 3.マイクロソフト (どうでもいい) 4.アポー 下位の会社には、IBMもサービス悪い予感。 アポーはゲーム機並にCPU個数を売りさばくのは無理。 悲惨な末路だな。この先生き残るには、 POWERxの搭載の道しかないだろう。(IBMサーバ部門に寄生。) マルチメディア性能は、ゲーム機のCPUに余裕負けするけど(w
>>501 -----------------------
後藤氏の推測によれば、アウトオーダーの可能性が高いとのこと。
-----------------------
OoOEって言ってもG4程度からPOWER4-G5クラスまで規模の大小があるすから一概に否定わできないすけど、
現代の高性能プロセッサにおいて、最も消費電力が大きいのがOoOEによる命令処理のユニットす。
組込み系プロセッサでG5クラスのOoOEを想定しているとすれば、やはり後藤氏わ技術のバックグラウンドと
しての物理そのものを理解している訳じゃ無いということすね。。。
>>510 IBMわ、設計をライセンスするだけで実際の製造わTSMCということになってるす。
522 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 13:26:40 ID:HpoC1ZFo
つーか出荷台数で言ったら今でもGameCube>>>IBMPowerPC積んだMacなわけだが
523 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 13:27:14 ID:jG20g7U/
現状の970がシングルコアで3GHz超えに難儀しているのに そんな複雑なコア持ってくるかねー。 CellのPPE部分はIBM独自開発で自由に他に持って行く 権利を有していて、これをベースに3コアを使ったのでは ないかと思ってるのだけど。 1MB L2ってのは3コア共通で1MBなのだろうか? コアごとに1MB持ってたら、PPEを3つ程度で Cell並のダイサイズになる気がする。
524 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 13:41:58 ID:uEaX+xi4
>>513 >漏れの予想では、VRAMはCPUに内蔵してくると思われ。
99%ない予感。
525 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 13:42:54 ID:GubQH6Yn
>>513 ハードウェアの性能という点では、今までの任天堂はおとなしいものを出してきてるしなあ。
526 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 13:57:54 ID:HpoC1ZFo
任天堂の新ハードはGameCubeと互換性があるらしいので 素直に行くならGekkoっつーかPPC750を基にしたマルチコアあたりじゃないかと思うが そうした場合、どうしても派手なCellやXbox360のプロセサに比べると地味だな でもそれらよりは扱いやすいはず
527 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 14:03:03 ID:9ywhj7C8
素直に行くなら互換用にGekko+Flipperを積むとか そんな感じだろう。
>>524 ゲームボーイアドバンスはCPU内蔵でつ。
32KB WRAM + 96KB VRAM(CPU内蔵)
2Dゲーム機の画像処理は、
メモリのブロック転送と色の透過処理が主な処理。
CPUの高速なブロック転送命令が直接使えそうでつ。
ゲームボーイアドバンスの仕様は、とても合理的だと思いまつ。
3Dゲーム機でVRAMをCPU側に載せる利点は、
「メモリアクセスが速い。」に尽きると思います。
任天堂とIBMの親密な関係は、他のゲームメーカーに対するアドバンテージでつ。
任天堂は後発発表故に、PS3やXBOX360を超えるスペックが必要がありまつ。
任天堂ハードスペック公開がとても楽しみでつ。
>>525 任天堂は据え置き型ゲーム機で、おとなしいものを作るつもりは無かったと思われ。
GCは発売直前になって、システムコントローラー(グラフィックコントローラー内蔵)の
動作クロックを200MHz→162MHzに下げますた。
200MHzのままだったら、現状の2割り増しのグラフィック性能だったと思われ。
システムコントローラーの動作クロックダウンは、NECが製造にしくじったのか
XBOXのCPU速度に対抗するためにCPU動作クロックを上げたためなのか
漏れにはわからないす。
529 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 14:44:36 ID:JQx7tLvF
>>526 任天堂の場合は、Cube用いれたらリミッター動かせばいいだけだから難しくはないだろ
>>526 任天堂が次世代機で64BitCPUを搭載すると想定して、
CPUの2次キャッシュの互換性は大丈夫ぅ?
って思う。(このあたりの知識は台湾MAGオタが豊富。)
サブCPUとしてGekkoの高クロック版が載る予感。
CPUとシステムコントローラーは新設計の予感。
非GCモードの時、サブCPUは、外部記憶装置制御などの
IO制御専用に使用されそうな予感。
531 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 15:06:03 ID:9ywhj7C8
>>528 Flipperのクロックダウンは、NECのせい。
200MHzで動く石をほとんど取れなかった。
DCのPowerVRに続いて、見事な大失態だったよ。
次世代ゲーム機つながりの話だけど、業務用(ゲームセンター)のハードで、
セガが「家庭用ゲーム機にはマネできないようなハードを作る。」って
ほざいてたと思います。ハード名称は「NAOMI3?」。
家庭用ゲーム機は、PS3やXBOX360、未発表の任天堂などの次世代機の
ことを指すと思っているのですが、本当に今のセガにそんなもの作れるの?
【参考】今のセガハード構成。
CPU:スーパー日立4
GPU:PowerVR2(
>>528 のおっしゃる大失態プロセッサw)
その他:光源計算補助チップ
本当に大丈夫ぅ?
セガへ 「モトローラの68000CPUを搭載してれば高性能ゲームハード」という時代は、 とっくに終わっている。注1 汎用(しかも組み込み用)CPUでは、次世代家庭用ゲーム機には到底及ばない。 NECと組んだままで最高性能のゲームハードを作るには、もはや、 ゲームセンターのハードを高速インターネット網に接続できるようにして、 横浜にある地球シミュレーターでリアルタイム計算してもらうしかない予感。 全国のゲームセンターに設置するとしても、台数は知れている。 あながち演算能力的には不可能な話ではないかも。 (問題は、地球シミュレーター使用料金。) そういえば、 複数台のPS3がインターネット上で繋がり、クラスタリング計算する仕様って まだあるの? ますます、セガに期待してしまうんだが(w 注1 今の時代、モトローラのCPUを高速CPUとして 搭載、宣伝している時点で既に終わっている(w
534 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 16:56:43 ID:chiZX8mE
ここがMac板だってことわかってないのかもしれないけど、 スレタイ読んで、せめてPOWER/PowerPC関連の話をしておくれよ。 ゲーハー全般の話はゲーハー板でやればいいじゃないか。なんで GBAがどうだセガがどうだって話をここでするですか。
535 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 17:24:00 ID:uEaX+xi4
>>528 >ゲームボーイアドバンスはCPU内蔵でつ
Revolutionの話なのになぜ携帯ゲーム?
>3Dゲーム機でVRAMをCPU側に載せる利点は、
>「メモリアクセスが速い。」に尽きると思います。
意味わからん。
CPU側にVRAM載せたら、GPUからのメモリアクセスが遅くなるだろ・・・
536 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 17:44:53 ID:4ZQDcNYx
>>528 メモリコントローラをCPUに内臓したAMD_Athlon64が有利なことになるけど‥
537 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 18:23:22 ID:pqmwcYJp
このさい、チップセットも内蔵しちゃえば? Cellのコアの一個をチップセットにして、もう一個をビデオチップ用にして...
>>535 >Revolutionの話なのになぜ携帯ゲーム?
ゲーム機メーカー各社がゲームに特化したPOWER/PowerPCを相次いで
発表する中「ゲームに特化されたCPUとは何か?」を今までの
ゲームハードアーキテクチャーから予想しようとしますた。
携帯ゲーム機といっても、
『前・現世代の据え置き型ゲーム機の技術 + 新技術』
が使われています。
Revolutionといっても、過去の技術ノウハウ無しでは作れません。
(補足だがGBAはゲーム機としてはまだ新しい部類。)
携帯ゲームの技術ノウハウがRevolutionに生かされる具体例として
「消費電力が抑えられていて発熱が少ない。」などがあると思いまつ。
発熱を抑えることで、さらにトランジスタの集積が可能になり、
高速化が可能だと思われます。
>意味わからん。
>CPU側にVRAM載せたら、GPUからのメモリアクセスが遅くなるだろ・・・
さらにGPUもCPUに内蔵されていれば良好でつ。(ただし発熱量の問題がある。)
GPUは、@画像データとA座標データ、を V R A M 内 で処理しまつ。
では、CPU側にやたらと沢山搭載されているVMXユニットは何を処理するのか?
答えは、GPUでは行えない様な複雑な座標データの計算と判定を行いまつ。
GPUは「プログラミングシェーダー」と言っても、CPU並に複雑な計算には向かないはず。
XBOX360のGPU側のVRAM10MBは、画像データ置き場だと思うのだけど、
それにしては、容量が小さすぎるのでは?と思いまつ。
という理由で「CPU側にVRAM搭載マダァー?」でつ。
>>536 >有利なことになるけど‥
不利なの?AMDのCPUは、興味ないでつ。スマソ。
>>534 いちおうPowerPC関連のネタを書いているつもりでつ。
ちなみに漏れは、このスレには、うんちCPU G4が出る前から
いたような気がしまつ。PowerPCは、あの601のパッケージデザインを
見たときからずっと漏れの中での最強CPUでつ。
>>537 PS3のCellのコア最後の1個は、
「複数台のPS3がインターネット上で繋がり、クラスタリング計算する仕様?」の
制御用だと思われ(w
540 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 18:42:03 ID:chiZX8mE
>さらにGPUもCPUに内蔵されていれば良好でつ もう意味わかりませ〜ん
541 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 18:46:02 ID:BmcrBB5K
もうチップセットも内蔵しちゃおうよ データアクセス早いよきっと ネットワークコントローラーも ネットワーク早いよきっと 世代が進めば1チップ化の可能性も進歩するけどさ、限度って物が有る訳で。 FPGAで量産予定の某懐パソじゃないんだから
542 :
481 :2005/05/14(土) 19:03:44 ID:OVpqYW2K
>>489 そんなとこにまで‥。折れなんか、こことPC板・ゲハ板・CG板・自作板くらいだかんな‥
543 :
536 :2005/05/14(土) 19:20:03 ID:2VhMbOB8
>>541 いや‥だからそれ、AMDがやってるってば。‥‥速いかどーかは知らんが。
544 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 19:31:58 ID:BmcrBB5K
AMDがオプで内蔵したのってメモリコントローラーじゃなかったっけ よく判ってないので見当違いな事言ってたらスマソ GPUをCPUに内蔵ってのは次世代機で求められてる性能考えると無茶だろと言いたかった次第 でもそういやPS3って当初はCellでグラフィックスもやりたいとか言ってたな
>>541 ネットワーク機能内蔵のPPCわ既にあるす。。。
台湾MAGオタに聞くといいす。。。
>>540 >>544 漏れの世迷いごとですまぬが・・・
ゲームハードの進化は、
現在、未来、現実と見分けが付かない精度になるまで、
リアルタイムCGの進化は続くと思われ。
リアルタイムCGの動きの部分をシミュレートできるまで、
CPUの進化は続くと思われ。
リアルタイムCGの映像が現実と見分けが付かなくなるまで、
GPUの進化は続くと思われ。
将来は高度な人工知能アルゴリズムとの融合が待っている。
ほぼ果てしないと思われるゲームハードの進化で、
CPUとGPUのゲームハードとしての重要性は同じぐらいの比重をしめると思われ。
漏れ的には、本物の人間のミイラと区別が付かない映像を
リアルタイムCGで再現できるGPUパワーがさっさと欲しい。
動きのシミュレートなんて後でよい。
だから、中央演算装置の場所にグラフィック機能を内蔵して欲しい。
546 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 19:37:09 ID:WSPu2MPA
メモリコントローラ内蔵は、実際に有利だよ athlon64の主メモリアクセスレイテンシは70ns、xeonだと110か120ns くらいになる SMPになると、メモリ帯域に差が出るからさらに有利 GBAのVRAM内蔵は速度のためじゃなく、コスト&消費電力ダウンの ためだけどね
547 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 19:42:16 ID:pqmwcYJp
リアルタイムCGで再現するということは動きのシミュレートもしないといけないのでは? それとも、妙にリアルなものがぎくしゃく動いてもいいの? やっぱりバランスが大事だと思うけど。はっしょった部分は映像表現で補った方が全体としてはリアルなものになると思う。
548 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 20:04:42 ID:tpd3I7eE
キモい喋り方とチラシの裏レベルの内容のコイツはなんなの?ウザい。
>>547 誤)リアルタイムCGの映像が現実と見分けが付かなくなるまで、
正)リアルタイムCGの画像が現実と見分けが付かなくなるまで、
【リアルタイムCGの画像とは】
『1秒間に30コマ、あるいは60コマの速度でレンダリング可能な静止画』と
いう意味で使いますた。自分言葉でスマソ。
>妙にリアルなものがぎくしゃく動いてもいいの?
リアルタイムCGで人間の動きをシミュレートできたとしても、
人工知能のアルゴリズムでも入ってないかぎり、
違和感はついて回ると思われ。
人工知能なんて、まだ理論さえ完成してないんだから、
とりあえず、画像側の進化を先行して進めて欲しいでつ。
ゲームとしては、動きがギクシャクしてても、
そのギクシャクが面白みの一つであればOK。
>やっぱりバランスが大事だと思うけど。
>はっしょった部分は映像表現で補った方が全体としてはリアルなものになると思う。
映像表現とリアルタイムCGのキャリブレーションが難しいかも(w
これは純粋にゲーム製作の話でつ。スレ違いでつ。(漏れは興味あるけどw)
もうそろそろ自分の巣
地震があったので臨時@2ch掲示板
http://live18.2ch.net/eq/ に帰ります。
550 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 20:59:02 ID:HpoC1ZFo
551 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 22:13:18 ID:h1Te/CNB
65ナノでクロック2G程度なら、PBに乗せられるかな?
552 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 22:38:00 ID:chiZX8mE
>>550 元の報告書をざっくり読んだだけなんだけど、気になりますよね。
キャッシュ共有SMTの作法そのものを見直す必要が出てくるのかな。
同時に複数のスレッドを走らせていいのは1プロセスだけにしたら
SMTの利点である処理速度低下を隠蔽する効果が大きく薄れてしまうし。
明示的にキャッシュ共有を許可しているスレッド、というかアプリ、
以外にはキャッシュへのアクセスを禁止するとかしても、ロックの
処理で余計なオーバーヘッドが発生しそうだ。
553 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 23:44:42 ID:hOvc0jbw
554 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 23:57:59 ID:wn5W5ryn
555 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:01:32 ID:jOaN4+Hv
>>554 リンク先のページ、
>現在のPPC970より強力です。
って断言しちゃってるね。
この人の場合は、POWERアーキテクチャに詳しくないというより、単なる莫迦という気がする。
556 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:05:03 ID:X16uUVbQ
Intel CPU及びチップセットって 1 HTTに重要な脆弱性があり個人情報が盗まれる 2 暗号化していても解除した状態の内容は勿論キー情報まで盗まれる 3 USBオーディオが使えない(オンキョーからクレーム) 4 USBの不具合により16倍書き込み可能なDVDドライブでも12倍止まりで性能が出ない.この為バッファローは発売を中止した 5 チップセットの不具合が頻繁に発覚し発売直後のi915/i925も速攻で回収された 6 EM64TはAMD64互換機能だがAMD64の方が互換だと提灯記事を書かせる詐欺会社 7 IntelCPUのNE Bitも又AMDのNX Bitのパクリでしかも不完全 8 実際には市場に流せない偽DualコアのSmithをAMDより先に発表したいが為に見せ掛けのプレゼンを開く糞会社.一般の認識は発表の為の発表に過ぎなかったとの見解 9 IntelはAMDの攻勢に怯えリベートを渡し各PCメーカーにAMDのCPUを採用しないように圧力をかけた反社会的糞会社.その後も全くその事実を認めずそれが普通の行為のように肯定 10 プレスコットが余りにも熱い為TDPを偽り誤魔化す詐欺会社.実際の電力は遥かに高くPCメーカーもそれを信用して設計できないのが現状 11 Intelはネトバ環境なら10GHzの速度を達成できると売り込んだが実際には4GHzも達成できなかった技術の低い詐欺会社 12 AMDは混乱を回避する為に採用したMNをアレだけ批判していたにも関わらずクロック向上が限界だと分かると即MNを採用するポリシーの無い会社 13 初のDualコアを発表はしたが爆熱爆音で不評なプレスコットコアを採用.しかもただコアを2つくっつけただけの紛い物.その電力や発熱は筆舌に尽くし難くアイドル時で100w以上!温度もアイドルで60℃以上!ピーク時は244w!!!!!信じられない爆熱爆音CPU 自慢のエンコ速度も数十秒でCPU保護の為にクロックダウンしシングルコアと変わらない性能しか出せないただの暖房器具 14 これらの不具合や低技術の為取り巻きの提灯ライターもフォローしきれず愛想を尽かし始めている 15 EM64Tなどと言うパクリ機能を前触れ無く発表した為発売直前だったXP x64 Editionを1年以上発売延期し先頃ようやく発売まで漕ぎ着けた.それに伴い次期OSであるLonghornもその煽りをモロに喰らい発売を延ばした上に搭載予定だった主な機能を削除せざるを得なくなった
557 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:09:09 ID:NYs4W0s4
558 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:25:03 ID:Bsm0h0zD
レボの事前の情報では厚さが3~5cmで、かなり静か(ファンレス?)みたい。 それから考えると、cpuの消費電力は低いだろうな。 もしかしたら、モバイルG5的はCPUを採用してる可能性もあるかも。
559 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:38:35 ID:pMn6pQh6
おい、藻前ら、「Xbox、Xbox」騒いでますがな、 間違って成功でもしてしまったら、日本のゲーム産業や半導体産業は いったいどうなるつーねん? 日本国民としては租煮ーでも人転童でも瀬賀でもなんでもいいが 国内メーカーの成功を応援するべきやろ?
560 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:52:42 ID:ETPQszLw
ゲームなんてどーでもいいや
561 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:53:18 ID:Bsm0h0zD
562 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:54:22 ID:KmgVliGt
任天堂やセガを応援すると日本の半導体産業がどうにかなるのかな。
563 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 00:56:42 ID:X16uUVbQ
PC-FXの後継機マダー???
564 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 01:07:18 ID:+qJgDD1j
565 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 01:13:46 ID:1bTLr2Uz
ゲームはどうでもいいが、日本が世界に誇れる企業がなくなるのはやだ
566 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 01:16:20 ID:qLkKbHex
>>555 >単なる莫迦という気がする。
他の記事を読めばわかるように、安藤氏はバカではないけど、
(後藤氏も含めて)POWERアーキテクチャのような、やや畑違いの話題は苦手なんでしょうね。
ISSCCで表彰されるような専門家でも、ピントがずれるとミスすることもあるかと。
567 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 01:23:24 ID:HGD3sDt1
安藤氏って、地球シミュレータ命のたるさん(だっけ?)と同様に偏りがあるよね。 特定分野・特定指向で固まってるタイプというか。
568 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 01:51:48 ID:ETPQszLw
>>561 80年代末CPUに進出する機会もあったのに、当時の稼ぎ頭だったDRAMにあくまで固執した時点で、
今の惨状に至るのは必然だったのでしょうなー
569 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 01:55:22 ID:+id0VOJQ
>>566 >>555 の引用した箇所は、まさにPPCに対する理解の不足を示しているわけで
ここから
>>POWERアーキテクチャに詳しくないというより、単なる莫迦という気がする。
と結論づける当たりは、2ちゃんねらーらしい短慮としか言いようがない。
570 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 02:00:09 ID:1bTLr2Uz
インドとくんで逆転しよう アジア圏用のOSを開発して、専用ハードの規格を策定だ PSとニンテンドーのゲームがネイティブで動けば、世界制覇できるだろう
571 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 02:02:27 ID:+id0VOJQ
組むと言っても相手にメリットがないような。
572 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 04:13:10 ID:fDkhA7sj
>>569 実名でしったかぶりしてるのをバカと呼ばずになんと呼べばいいのか。
573 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 05:17:42 ID:xfhqUxDl
XBOX360のCPU,ようわからんのよ PS3のはPOWER5+VMX+メニィコアだが、 360のコアは一体なんだろうか?PPC970?それともPOWER5? 噂ではPowerPC命令セットの一部がオミットされてるそうだが
574 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 05:35:25 ID:CPIdAKl3
トランジスタ数は1億6500万らしい こっからある程度推測できるんじゃない?
575 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 06:05:36 ID:C8dMzxlN
>>569 >>555 の引用した箇所は、PPCに関して理解が浅くても、常識的に間違ってると判断できてしかるべき所じゃないのかな。
576 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 06:13:37 ID:Y6bmJbB5
>>567 >安藤氏って、地球シミュレータ命のたるさん(だっけ?)と同様に偏りがあるよね。
>特定分野・特定指向で固まってるタイプというか。
たるさんと同じっての酷すぎかと。
あの人、CELLのSPEの128個のレジスタ使ったコンパイラによるループアンローリングを、疑似ベクトルだとかむちゃくちゃ言ってるし。
577 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 10:42:26 ID:nSomgMX1
>>573 > PS3のはPOWER5+VMX+メニィコアだが、
CELLのPPEはPOEWR5由来じゃなくて,フルスクラッチだが。
とりあえず箱360のCPU,ISA上ではPPC970と互換だと思う。開発機が
PowerMacG5というのは有名な話だし。
578 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 11:09:24 ID:KmgVliGt
>>576 え、そんなに変な解釈かな。ベクタプロセッサ主義者の側から見れば
当然そう見えてもおかしくないと思ったけど。ストリーム系処理に
特化させたバーチャルベクタプロセッサというか、IBMのViVA-2の発想を
さらに簡易化したもののように感じたよ。
579 :
MACオタ :2005/05/15(日) 12:07:18 ID:ZPahoAbo
>>530 ((゚)Å(゚)∩ さん
-------------
CPUの2次キャッシュの互換性は大丈夫ぅ?
-------------
キャッシュってのわ、ユーザープログラムから見て透明なモンすから互換性の問題なんて普通わ無いす。
>>543 さん
--------------
いや‥だからそれ、AMDがやってるってば。‥‥
--------------
アム虫の宣伝に騙されちゃってるみたいすけど、メモリコントローラの内蔵わ組込み系プロセッサでわ昔から
ありふれたことす。AMDのやることにオリジナリティなんて無いすよ。
>>546 さん
--------------
SMPになると、メモリ帯域に差が出るからさらに有利
--------------
SMPになると、キャッシュ同期のためにレイテンシの有利わ無くなるす。その上、SMPだからって4枚単位でメモリ増設するのを喜ぶのわアム虫くらいす(笑)
580 :
MACオタ :2005/05/15(日) 12:12:28 ID:ZPahoAbo
>>554 さん
安藤氏わライターじゃなくて、「本物のプロセッサアーキテクト」す。単純に一人の人間が全ての分野の専門家
になることわ不可能ってだけの話すよ。
http://www.dac.com/tempprint/webfile/40DACSessions.txt -----------------
41.2 A 1.3GHz Fifth Generation SPARC64 Microprocessor
Speaker: Hisashige Ando, - Fujitsu Ltd.
-----------------
問題があるとすれば内容を吟味せずに、著者の名前だけで真偽を判断する読み手側の問題す。
581 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 12:42:26 ID:lHVnU1Qo
582 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 13:08:53 ID:fDkhA7sj
MACオタ、ひさしぶりに口からウンコ垂れ流してるなw ベンピだったのか?
583 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 13:31:53 ID:7ExmiGPP
>>582 ID:fDkhA7sj
あんた自分の書き込み読み返してみな。
あまりの程度の低さに、恥ずかしくならない?
584 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 13:34:39 ID:Sa0h7U4e
口唇期から肛門期に移行中…
585 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 14:12:05 ID:zf+Vguzq
>>579 >アム虫の宣伝に騙されちゃってるみたいすけど、メモリコントローラの内蔵わ組込み系プロセッサでわ昔から
>ありふれたことす。AMDのやることにオリジナリティなんて無いすよ。
Intelのやることにもオリジナリティなんか無いけどな
586 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 14:31:02 ID:eBOAYga3
RevolutionのBroadway情報はまだ?
587 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 14:43:41 ID:6pa6hhag
プロトタイプすら完成してない段階で情報もクソもない
588 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 15:10:08 ID:eBOAYga3
発売時期的には他機と同じだろうから、もうあっても可笑しくないでしょ。(IBMだし) つーか、今無いと間に合わない。
589 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 15:12:28 ID:6pa6hhag
発売は来年ですよ、しかも噂では後半とも
590 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 15:20:49 ID:eBOAYga3
来年後半ってのが本当だったら、任天丼は危ない気がする。
591 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 15:26:17 ID:6D6kha5P
その前に3Ghz超えられないパソコンを作ってるメーカが ... (ry
592 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 15:32:03 ID:6pa6hhag
とりあえず来年ってのは公式発表らしい そして今まで公式の予定から必ず遅れてきたので良くて後半ってことらすぃ
593 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 15:44:11 ID:7ExmiGPP
それでもAthlon64の最高クロックを超えているのは、もっと評価してもいいと思うけどな。
594 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 17:42:18 ID:k46mxqwX
>>591 まだクロックへの憧れを抱きつづけていられるとは、
少年のココロをお持ちですね。
595 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 18:18:21 ID:RV+Os5kI
596 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 19:38:21 ID:rOfQIzsi
PowerPCのSMTってどの程度性能向上するものなの? 1スレッドから2スレッドにした場合。 ベンチマークの結果があったら教えて。
597 :
543 :2005/05/15(日) 20:13:40 ID:s2yWiltE
>MACオタ氏へ_了解。自分でも調べてみるよ。 ひとつ意見が。仮にもスレ主なんだから "〜〜虫"っていう言葉は自重したほうが。よい表現とは思えないし。
>>596 前スレにベンチマーク結果が載っていたと思われ。
そのまま2倍の性能だったと思う。
599 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 20:29:38 ID:yys32eJn
>>597 AMDの話に過剰反応しないMACオタなんてMACオタじゃないやい
奴の過剰なAMD叩きはスルーして構わんとオモ
AMDの評価が高まってる昨今、AMDアンチなスレ主というのも話題提供者のスタンスとして面白いじゃん
600 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 20:47:57 ID:SePHtbjH
ま、実際オリジナリティないメーカーだし、なんで熱烈なファン層が生まれるのか理解できないね。 外部勢力のいなくなったPCユーザーの一種の平和ボケの象徴だな、アム虫はの存在は。
601 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 20:53:44 ID:yoc3TNK5
オタぁ〜!名前!名前!
602 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 21:09:12 ID:YNgSRpcK
なまえをいれてください
603 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 21:21:52 ID:NYs4W0s4
名無しさん必死だな
604 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 21:28:20 ID:VQExOJnq
オリジナリティなんて言い出したらどのメーカーも一緒だけどな。 どこも、大半がマネとほんの一握りのオリジナリティwしかないわけだが。
606 :
名称未設定 :2005/05/15(日) 23:52:57 ID:VIGWTWLx
607 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 02:21:25 ID:mX/hwtBF
608 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 08:47:34 ID:jH3Yi0cK
609 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 10:47:53 ID:U6ngLa2Z
610 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 20:06:56 ID:jv1w95Wj
611 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 22:18:57 ID:dyUxvT2X
HPの1次キャッシュが2MBとかのCPU採用すりゃいいのに
612 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 22:19:00 ID:mfW8rAbz
613 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 22:31:28 ID:bSlzvqeD
GameCubeの時もXboxがPentiumIII(Coppermine)733MHzでTDP20Wほどなのに対して Gekko(PPC750CXeカスタム品)の485MHzでTyp.5Wほど。 しかも元々はGekkoは400MHzの予定だったわけで(これはGPUがろくに採れなかったから上げられたわけだけど) 任天堂はCPUに関しては過剰なものを求めない傾向にある。 なので今回もXbox360やPS3に比べるとスペック面では劣るものを載せると考えている。
614 :
名称未設定 :2005/05/16(月) 23:00:48 ID:IALOc9o1
"れぼりゅーしょん"の薄さを聞くと、パワブクG5の登場が間近なんだと感じてしまう‥。 ‥‥バッテリー次第?
615 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 00:03:36 ID:o0+WG8qT
FW1600マダー?
616 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 00:53:53 ID:E8FwFeY6
>>613 どーせ「ピクミン3」とか「ドンキーコンガレボリューション」とか「ポケモンスタジアムトルマリン」
とかだから、グラヒックなんてどうでもいいのだ。
今日は徹夜でAIXをtelenetで監視していまつ。 tail見てるだけ・・・
618 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 07:00:49 ID:hxZOcIAu
>>614 べつにPPC970載せる訳でもねーだろうし。
619 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 11:53:40 ID:1WGJZ+Ur
620 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 15:36:48 ID:K5UcQamz
意外とイイと思ったよ。 まあ、ソニーに限らず、次世代ゲーム機は騒音が気になるが…。
621 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 15:38:55 ID:K9muXwRD
FAXじゃねーか
622 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 15:43:14 ID:gUjBuzg9
>>620 そうかな〜。
意味の分からん凸凹が大杉な気がする。
623 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 16:29:56 ID:ytm71nAH
冷蔵庫ぐらいの大きさのスーパーコンピュータかと思った
624 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 16:44:59 ID:KnF2D6HN
>>622 PS3の上にXbox 360乗りそうな予感。
625 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 16:51:00 ID:XvKb1uKw
その上に、ニンテンドーが載ると
626 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 16:56:59 ID:OsCptNrt
そしてその上にドリキャス
627 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 17:29:47 ID:weBGZgAF
載るのか?
628 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 18:40:23 ID:TYveNLmy
インプレスの記事で 「すでにソフトメーカーに対してはCellを搭載した開発ツールを配布済み」 というのが非常に気になるのだが もしかしてもしかするとG5の改造品?
629 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 18:49:58 ID:kZzqkrvE
PS3のDemo映像は見の毛がよだつね。
630 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 18:53:39 ID:g+xtiICe
開発ツールのCELLは本物のCELLだろ お披露目されてからだいぶ経つし Xbox360の方のCPUはまだお披露目すらされてないからなあ 本当に今年の年末に数が揃うのか疑問だ
631 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:08:48 ID:kZzqkrvE
632 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:17:38 ID:FB52AuQU
Epicのティム・スウィーニィがPS3のプログラミングは易しいと確約、Unreal Tournament 2007 のリアルタイムデモを披露 To show off the PlayStation 3's graphical brawn, Sony showed several game demos, including an Unreal 3 tech demo of what appeared to be Unreal Tournament 2007. In what must come as a relief to developers, Epic Games' Tim Sweeney was on hand to vouch for the PS3, saying it was "easy to program for" and that Epic had received its first PS3 hardware two months ago. He proved the tech demo was real time by showing it again and by manipulating the camera and zooming in.
633 :
MACオタ :2005/05/17(火) 19:34:41 ID:7mUXmR7g
今回のPS3の発表,私わ ある驚きをもって受け取ったす。キーワードわ「外部インター フェースと拡張性」すかね。。。 メモリ256MB, HDD, USB2.0, Bluetooth, gigaether搭載ってことわ,もはや拡張性の点でわ Mac miniを超えてるす。つまり, 「来年春にわMac miniと同等以上の拡張性と100-200GFlopsの演算性能を兼ね備える PowerPC搭載パソコン(あえてパソコンと言っておくす)が$500以下で市場に現れる」 ということす。 もちろんMicrosoftにとってXbox360に押されてPCが売れなくなることわ,WindowsのOEM 向け販売とOfficeの売り上げに響くすから,全力を挙げて対策をとってくることわ自明すけど Sonyの方わ随分事情が違いそうす。。。PPC Linuxマシン化を密かに支援しても,SCEIにわ 得るものこそあれ,何か失うものがあるすか?もしや久多良木氏がSony本社の取締役を 辞めてSCEIに専念しているということわ,もはやVaioに対する義理すら無いということでも あるす。
634 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:36:27 ID:OsCptNrt
↑肝ゐ
635 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:38:10 ID:uaUvQlER
デモ段階での成功者はPS3か 「開発者にも優しいPS」という話もじわじわ広まってるし、X箱の最大のアドバンテージが陰ってる気がする。 MSどう出るかな PPC積んでる云々どうでもよくなりはじめてる気がするけど、ライブラリ提供してるIBMとグラフィックス提供してるnVidia共々乙って所かしら。
636 :
MACオタ@続き :2005/05/17(火) 19:42:06 ID:7mUXmR7g
PS3のコストが販売台数が十分多ければ引き下げられるのであれば,SCEIにとって ゲームが売れようが売れまいがPS3本体自体がたくさん売れることわ結構なことす。 殊に,かつて久多良木氏が強弁していたように,PSが赤字販売で無いのだとすれば, 用途がLinux PCだろうが,ゲーム機だろうが構わないとも言えるす。 妄想といわれるかもしれないすけど,PS3の基板上に追加256MB分のXDRメモリ取り付け 用のパッドが残されていても,私わ驚かないす。 さて,Appleわ どうしたもんすかね。。。 Sony/SCEIに頭を下げてMac OS Xを移植させて いただくことにならなければ良いすけど。
637 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:42:18 ID:LTXzEPpj
Cellってほんとにすごいんか? PS2の時も凄い凄いと言ってて大したことなかったしな
638 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:43:02 ID:uaUvQlER
Gigaether三つも積んでるんだね。in1/out2ってのがよく判らんけど全二重x1+なんか用のアウトプット1って感じ? その上Wifi+青歯か。 PSP絡めてネットワーク周りのターミナル扱いでも狙ってるのかな。 HD-DVD陣営と揉めてる最中なんだから光学ドライブもデタッチャブルにしときゃいいのに
639 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:44:06 ID:XvKb1uKw
もしかして、世界中のCell入りプレステを束ねてスカイネットでもやっちゃうんでしょうか?
640 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:44:20 ID:O40L9IdN
Cellでの世界制覇がMACオタにバカにされていた時期が懐かしいのう。 うまく転がればPPCも世界制覇の一翼に。
641 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:46:52 ID:uaUvQlER
>>637 当然反省はあるだろうけど実物とデモ機の落差を想定しておくのは大前提かと。
クタはPS2の時も既存のPC市場を食い荒らすつもりとか言ってたし、MACオタの不安はあっさり杞憂に終わる気もしないではない。
PS1/PS2と前宣伝のノウハウはお墨付きだし、PS3の話も現状では話半分に楽しませて頂くに留めてます
642 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:54:51 ID:g+xtiICe
Sonyがトップを独自規格反対派のハワード・ストリンガーに代えたり、IBMとの結びつきが強くなたことと関連してか 最近海外ではAppleとSonyが何らかの協力をするという噂がやたら出るようになった まさかねえ・・・
643 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 19:57:46 ID:Sg7zbwv1
マカーたち妄想乙。
644 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:02:56 ID:Sg7zbwv1
>もちろんMicrosoftにとってXbox360に押されてPCが売れなくなることわ,WindowsのOEM >向け販売とOfficeの売り上げに響くすから,全力を挙げて対策をとってくることわ自明すけど >Sonyの方わ随分事情が違いそうす。。。 別にMSにとってXboxが売れることは都合が悪いことではない。 Xboxが売れたら売れたで、Xboxの上位ハードとXbox用のOfficeでもリリースすればいいし、 ハード仕様もMSが握っているわけだから、長い目で見れば今のPCよりもむしろ都合がいい。
>>644 -------------------
長い目で見れば今のPCよりもむしろ都合がいい。
-------------------
独占禁止法ってご存知すか?
646 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:12:03 ID:Sg7zbwv1
つまりMACオタ氏は独占禁止法が怖いから、MSはXboxを売りたくないとでもいいたいのか? それはたいそうな考えをお持ちのようでつねヽ(´ー`)ノ
647 :
MACオタ :2005/05/17(火) 20:15:36 ID:7mUXmR7g
>>646 -----------------------
MSはXboxを売りたくないとでもいいたいのか?
-----------------------
厨房の思考過程わ良く理解できないすけど,売りたくないものを何故発売するのかとか
不思議に思わないすかね(笑)
単に,法的にも顧客に与える影響からもMicrosoftがPCハードウェアそのものを発売する
ことわ不可能ということす。
648 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:25:36 ID:Sg7zbwv1
>法的にも顧客に与える影響からもMicrosoftがPCハードウェアそのものを発売する >ことわ不可能ということす。 つまり、MACオタ氏は、Xboxを売りすぎると独禁にひっかかる。 だからMSはXboxを本気で普及する気はないと考えているんでしょ? オタ氏の思考過程の方がよくわからないすけど(藁
>>648 --------------------
Xboxを売りすぎると独禁にひっかかる。
--------------------
んなことある訳が無いす。「ゲームコンソール」わ,いくら売れても問題ない。。。という
話す。
650 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:31:36 ID:XvKb1uKw
あまりにも程度の低い叩きだな これじゃ、オタも相手にする気がなくなるだろうよ
651 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:33:25 ID:qJwFWDbr
MSにとって重要なのは、花火をあげることだと思う。 もしかしたら、ばんばん売れて、Sonyを打ち負かすことができるかもしれないと、 MSの株主一同に説明できれば、それで、Xbox360の役割が半ば終わると思う。 金あまりのMSにとって、Xbox360がペイしようがしまいが、大きな差はない。 日本の官僚が無駄金をばんばん使うようなイメージかな? お金を使うもっともらしい理由があることが重要なのだ。
652 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:35:14 ID:k/C2/hly
>>638 >Gigaether三つも積んでるんだね。in1/out2ってのがよく判らんけど全二重x1+なんか用のアウトプット1って感じ?
複数のPS3があってin1/out2でデイジーチェーン
もう一つをルータに接続って感じだろうかね
>>638 ,
>>652 アップリンクポートが一つ付いた3ポートのハブが入ってるってだけだと思うすけど。。。
654 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:38:26 ID:1GYTc+xq
>>636 > さて,Appleわ どうしたもんすかね。。。 Sony/SCEIに頭を下げてMac OS Xを移植させて
> いただくことにならなければ良いすけど。
PS3がたくさん売れてそれでLinuxが使えると
Macの売り上げが減るっていうこと?
おしえてくだーさい
655 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:41:19 ID:Sg7zbwv1
MSがゲームコンソールを売るのはOKで、
PCハードそのものを売るのはアウトというのがオタ氏の認識らしいすけど、
>>645 で
>独占禁止法ってご存知すか?
と言った意図はなんなのかね?
漏れはPCハードそのものをMSが売るなんて話は一切してないのだが…(;´Д`)
オタ氏得意の話題そらしでつか?
656 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:44:06 ID:LTXzEPpj
みんなあれこれ論じてるけど Appleにとってどういうメリットがあるか ということしか興味ないな
657 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:48:24 ID:n9esnjxi
>>647 余っている金の捨て場に困っているのか?
というような新製品を、MSは時折開発する。
658 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 20:51:56 ID:kmOSZ/wP
>>638 CELLをいろんな製品に使いまくるらしいから、
CELLが入ってる機器をイーサで接続して、
処理を並列で実行することを想定してるかと思われ。
どんなゲームで活用できるかはちょっと想像できないけど、
ゲーム以外の用途だと動画のエンコードとかありかな。
CELL積んだHDレコードにPS3を繋ぐと、
同時に2番組をHDのH.264で録画できるとか。
659 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 21:14:52 ID:XvKb1uKw
家電をみんなCell入りのソニー製にすると、プレステが爆速になるのかな?
660 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 21:14:57 ID:MY71YO3F
>>655 あなたがどういったハードを以てPCと定義してるか知りませんが
−−−Xboxの上位機種とXbox用のofficeと申されてますね
普通officeが動くような(或いは提供されているよう
な)環境をPCと言いませんか?OS等は問題ではありませんね
661 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 21:19:15 ID:wM8mPFP5 BE:163892148-
>>659 その話はなかったことになっていないか…
662 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 21:19:34 ID:1PL6yw9O
そういえばMacオタ、3GhzまでのつなぎにiMacG5買うとかレスをどっかでみたような。 良かったらレポしとくれ。
663 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 22:51:14 ID:VI7jB8X4
>> CELLをいろんな製品に使いまくるらしいから、 >>CELLが入ってる機器をイーサで接続して、 >>処理を並列で実行することを想定してるかと思われ。 そうそう、俺が思うにCELL内蔵された炊飯器をデイジーチェーンして3分でご飯が炊けたり 冷蔵庫どうしがつなげられビールが1分で冷えたりするんだよ。
664 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 22:54:41 ID:TrQ9/VJP
>>657 株価対策でしょ
MSの利益還元プランも株価を吊り上げるためだっていうし
株主を満足させるための打ち上げ花火が欲しいんでしょ
PC自体の売上も底を打ったと言わないまでも馬鹿売れはありえないから株は上がりにくい
665 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 23:12:35 ID:XvKb1uKw
>>663 俺は洗濯機に洗濯物を放り込むと、乾いた後畳んでかたづけるところまでやってくれると思ったよ。
もちろん、タンスや物干しにもCellが入るんだが
666 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 23:51:09 ID:19NtEqHD
メイドロボお買い上げ〜
667 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:08:08 ID:ETZT4lFa
というかゲーム機がDualどころの話じゃないCPU積んでるのに PowerMacの次がdualコアじゃなかったら大笑いだと思うんだが?
668 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:11:08 ID:Bs/yhbct
Power Mac G6 には Xbox 360 が内蔵されます。
669 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:14:59 ID:nw6mcCpz
だから今年の秋前か05Q4-06Q1辺りに 新機種が噂されてる。
670 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:16:40 ID:9z+O3S02
というかゲーム機が前世紀から3.2GB/sのメモリーを積んでいるのに G5でようやくPC3200に対応したのは大笑いだと思うか?
671 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:22:07 ID:nw6mcCpz
>>670 G5が出た頃のレス読めたら読んでみな。
ドザの煽り集は下記の通り。
●8ギガもメモリ積んで何するんだよ?
●シリアルATAなんて普及するのかよ?
●PCI-Xなんかメリットあんのか?
●64bitなんか意味ねーだろ
だいたいこんな感じ。
PCで広まってないものはことごとく叩く。
それがドザ。
672 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:27:50 ID:Bs/yhbct
PCI-Xだけは心の底から無意味だったと思います。
673 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 00:33:05 ID:nw6mcCpz
オールドMacもNuBus採用してたが、 当時のドザ機との差は歴然だったので 叩かれはしなかったな。 従来機よりもスピード向上のために 採用したのだからなにもPC/ATにならう 必要ないでしょ。 何から何まで独自規格だとしても ドザはMacは関係ないんだから。
674 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 01:06:55 ID:filsL9fc
ただPCI-Xがあるからこそ業務用カードのWin流出を食い止められたとも。
675 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 02:17:52 ID:4D5L4WTC
CENTの記事を読むと、Cellも3.3GHzだね。Xboxも3.2GHzだし。 そこら辺が今のところクロックの限界ってことか。 年末にはMacも3.0GHzオーバーするのかな?
676 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 02:18:35 ID:4D5L4WTC
タイプミス。Cellも3.2GHzです。
677 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 02:54:08 ID:EuQmFgd3
つーかPCI Express仕様のパワーマックはいつでるんだよ 早くだせつーんだ ノートもExpressCard仕様のパワーブックも
678 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 02:59:55 ID:YgJgelx0
安いハードほど高性能という、コンピューティングの世界の不思議
XBOX360やPS3のほうが、macより性能ずっと上
>>671 広まってるだろ
ただそういうのが普及してるPCは、サーバーとかワークステーションと
呼ばれている
いつのまにか、RISCワークステーションって死語だよなぁ
679 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 03:09:17 ID:YgJgelx0
PCI Eは無茶苦茶実装コストがかかるから当分でないんじゃないの? ExpressCard仕様のパワーブックなんて2年は出ないだろ 話は全然変わるけど、なんかMACヲタってAMDをこんなに嫌うんだ? ま、いいけど
680 :
MACオタ :2005/05/18(水) 03:17:04 ID:uAUc7GEA
>>667 さん
---------------------
ゲーム機がDualどころの話じゃないCPU積んでるのに
---------------------
マルチコアと言うと大層なモノに思えるのかもしれないすけど、組込み系のシステムがチップ上に何でも
集積するというのわ普通の流れす。PCとわ、また別の設計思想があるすよ。
>>672 さん
PCI-X無しにわ、バージニア工科大のSystem Xも無かったことを思い出すべきかと思うす。
>>673 さん
---------------------
叩かれはしなかったな。
---------------------
独自規格の拡張バスを叩かれ続けた歴史を知らない方すか?
681 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 03:20:10 ID:EuQmFgd3
>>678 まあ確かにExpressCard仕様のパワーブックはまだ少し早い気がするが
今年の冬モデルぐらいからWinのノートは怒濤のようにExpressCard仕様になってくるんじゃないかけして遅いワケじゃないと思う
PCIExpressCard仕様のパワーマックは一刻も早く出すべきだろ
コストうんぬんじゃなく
同性能クラスのwinマシーンより10万以上価格が高いわけだし
682 :
MACオタ :2005/05/18(水) 03:21:31 ID:uAUc7GEA
>>675 さん
----------------------
そこら辺が今のところクロックの限界ってことか。
----------------------
単に貧弱な冷却機構のゲーム機に搭載する上での制限す。3GHzという予想わ、Microprocessor Report誌の
Kevin Krewell予想とほぼ一致しているす。
http://www.eweek.com/article2/0,1759,1768418,00.asp ----------------------
"IBM says the Cell is air-cooled, which probably means it needs a fan," Krewell said. "They could
crank it down to the 3GHz range, but [the Cell] makes no sense in a handheld at this point."
----------------------
>>679 ---------------------
MACヲタってAMDをこんなに嫌うんだ?
---------------------
AMDというよりアム虫を馬鹿にしてるだけす。
ただ長年のMacユーザーとしてわ、独自技術に異常に拘り、常に「Appleにしかできない独自の境地」を期待
されるAppleと比較して、真似、買収、他社に開発させた技術の取り込みで生き延びてきたAMDという会社
わ、対照的な存在だと思うす。
ある意味で、AMDに対する意見わApple/Macintoshを主流に対するアンチとしてのみ価値を認めている輩と
Appleの技術の意味を理解して認めているヒトを区別する、良い基準になるんじゃないすかね。。。
684 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 03:56:46 ID:4D5L4WTC
>>682 当初の話では4GHzだったから、やっぱり発熱押さえるために下げてるんだ?
685 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 03:59:33 ID:SyOBZKpz
そういう手練手管で生き延びて一応同じ市場で(特にサーバ市場でも)メガカンパニーの Intelと渡り合ってるだけでも立派だと思うけどね。Cyrix+WinChip→VIAなんかは同じ Intel互換チップでも結局ニッチな市場へと退却せざるを得なかったから。 少し前にときどき丸の内に仕事で行ってたけど、なんだかんだでインテルジャパンの人達 結構AMDを意識してたよ。基本的にIAのセールストークってRISC系に比べてコスト エフェクティブ&オープンなことが中心だから、そこで顧客に「じゃあhpのopteron鯖は どうかな」って言われることに結構敏感。インテルの営業さんはピンでは動かないから 日本のベンダやSIさんと一緒に売り込みを考えるわけだけど。 あと、モデルナンバー論争なんかにも端的に表れてるけど、プロセッサ開発の将来的展開や 技術的障害の予測に関しては、AMDは筋がいい、というかIntelはよく「とりあえず 突っ走ってからダメになった時点で方針転換する」みたいな感じの技術投資をするので、 相対的にAMDの事業計画が効率よく見えることがある。
686 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 04:36:02 ID:HNNDUd+Z
インテルという悪い見本が目の前にいるのだから、ある意味楽かも知れないね。 その点アポーは... 独善的すぎてさっぱり学べやしない 揚げ足をとるだけ 企業体として、幼稚だと思う
687 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 10:19:56 ID:lTtr2v2b
CEOがジョブスになってから アポーは見かけ倒しで実用性の無い うんちしか作らなくなった。 PPCPは遥かに実用的だったと思うのだか。
688 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 10:31:36 ID:Qy2ho2lL
全角全開
689 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 10:38:40 ID:c0enZND4
>>686 その幼稚さを"アグレッシブ"とか"柔軟さ""チャレンジ精神"と肯定的に捉えてしまう "熱心なユーザー"もいるからなぁ‥←あっぷるを取り巻く方々を念頭ね
690 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 11:38:10 ID:3NwJ7qZy
この板でPPCPって呼称を久々に聞いたな。なんかCHRPの方が馴染み深い てかPPCP実際に出てないから実用性あったかどうかは判らんやろ。x86用Winバイナリ動く訳でもないんだし どのみち実用性あったとしても収益モデル提示できず細る運命は選べなかったんだろうな。 ジョブズこなかったらApple消えてたんじゃね? 存続すりゃいいってモンじゃないけど、Win社会の陰で面白い品作ってる企業だと思うよ。 実用性最優先でないのは事実だし疑問符残るけどな。
691 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 11:49:21 ID:HNNDUd+Z
PCの黎明期なら別に問題にならなかったし明るい将来のビジョンを提示することは必要だったろう。 けどもう時代は変わって、PCは生活インフラとなろうとしているわけで、プラットフォームを提供する会社は社会的責任を負わないといけなくなっている。つまり、アポーは時代の変化について行けなくなりつつあるわけ。 先進性を声たかだかに叫ぶ企業がこうじゃねぇ...
692 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 11:58:22 ID:3NwJ7qZy
そーな 焦りは見えるんだけどx86採用も微妙な所だろうし、ちまちまNeXTの改変版OS Xに先端の要素取り込み続けるしか能が無くなってるし、セキュリティ面でも陰り見えたりと相変わらず詰めの甘さが目立つしな。 Appleの規模で社会的責任を処理するのを最優先しても、面白みのない劣化MSが出来上がるだけのような気もするけどw ま、ここはPOWER/PowerPC語るスレですから別のスレでボヤいてはいかがでしょう。 最近ゲハのCellスレとかから訪れる人も増えてるようで、興味増えるのはこの板的にも良い事だけどもスレ違いが増えるのは困りもの
>>689-691 今時Macintoshを「実用性が無い」扱いすか(笑)
少し前までGUIわ玩具とか言ってヒト達みたいすね...
694 :
689 :2005/05/18(水) 13:17:42 ID:6crY1u2/
>MACオタ氏へ‥‥俺もひとくくり?あっぷるの姿勢とそれを支持する一部の方々の感想を書いただけなんだが‥。遠回しに「スレ違い」と指摘のつもりなら謝るけど。
695 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 14:08:07 ID:lsgyEp6Y
オタのことなんて気にする必要なし
696 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 14:21:16 ID:zEoiP0Qy
オタ様 Power(PowerPC or CELL?) + プログラマブルGPU + Mac OS X この三位一体の組み合わせは、我らマカーをこれからも幸せにしてくれるのでしょうか?
697 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 14:28:31 ID:uyDZVTNX
今日、ついに「MACオタ」をあぼーん対象にしました。そしたらスレの感じが爽やかになった。
698 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 14:36:56 ID:kkmWCfyM
CPU製造メーカーと違ってアップルの場合は、 商品ラインナップがそのままCPUに反映されるので、 他社とは違いロードマップを投資家向けにアナウンスする 必要はないのが特徴。 ただし、今後採用される新技術をアナウンスすることで、 勘の鋭い投資家に「変化球」を投じて遠巻きに匂わせる手法。 最近ではモトローラも次期CPUのロードマップを発表したが 現実的には不確定要素が多く、G4以降アップルが採用するのか どうかも疑問ではある。それと同時にアップルがIBMにこのまま 依存していくのかどうかもそれもまた疑問ではある。
699 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 15:48:39 ID:filsL9fc
64bitはともかく、32bitに関してはPowerPC命令を直接実行できるG4もそれなりに筋がいいからねえ。 IntelでいえばPentium-Mか。 ただ、IBMはG5=POWER系に尋常ならざる投資をしてるから、ノートとminiはG4、他はG5の両面作戦も悪くないな。
700 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:15:45 ID:292/iFLo
まあ,ゲーム機として発売されるものにそれ以上の価値を 見出そうとするのは,オタクな人間だけにしか通用しない思考だから, 結局はただのゲーム機に終わるでしょ. たとえ性能がただのゲーム機を超えていたとしてもだ これは消費者側の問題だから理屈云々じゃないし
701 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:22:34 ID:SqX1j8NM
MSが箱にG5使ったのは何でなの? インテルじゃあ不都合でもあったんかいな
702 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:25:51 ID:HNNDUd+Z
最近調子こいてるから 誰のおかげか思い知らそうとした なわけないか
703 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:29:30 ID:6av5iND7
いまのところ パンや目玉焼きつくる機能はいらないからだろ
704 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:31:39 ID:ws96TAh7
(1)POWERの性能が良いから (2)Windowsにも採用できるよう技術の蓄積
705 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:32:57 ID:3xrD7pgN
今のx86にゲーム機向けのCPUが一つも無いから。 C3は性能的に論外。Efficionは会社傾きかけで安定供給無理。 AthlonXPもフェードアウト寸前で今後5年出せるか不明。 Athlon64はダイがデカく高コストで、かつそれの目的である 「既存のコードをそのままより速く」という思想はゲーム機には必要ない。 PentiumMはFPUが明らかに見劣りするためスペック競争で劣ってるように見られる、 またIntelのメインストリームでもないためディスカウントできるか微妙。 Pentium4はクロックデーモンでSSEぶん回す思想は一番ゲーム機向けのように見えるが ゲーム機には致命的なほど発熱が激しいのでそのままでは乗せることは不可能。
706 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 17:40:18 ID:3NwJ7qZy
こう見るとみんな一長一短だなぁ バランスの良さが取り柄のPOWER系の面目躍如? でもSonyのCellってIBM絡んでたからPPCになったってだけで、あの思想ならPPC系コアである必要なかったんだろうな
707 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 18:27:39 ID:BjLzZj7q
>>685 技術ってのは企業を買収すればそれで即ものになるわけではないことを、VIAや
MSは証明しているよなー
おれはK7 K8の素性がP4より良いので、デスクトップではしばらくAMDばかり使っているが。
708 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 18:31:51 ID:oNjDOUNv
>>698 free scaleはエンベデッドに注力するのが、既存ラインナップからも明白になっているので
広く採用を求めるためにロードマップを示してゆくのが自然な流れでしょう。
709 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 18:36:38 ID:oNjDOUNv BE:327782988-
>>701 MS向けにゲームを書いてくれるベンダが揃ったから。
初代X箱によって市場参入した時は、PCをプラットフォームにしていたゲームベンダの便宜を
図る必要があった。ベンダの参入コスト削減にはPCとの互換性が不可欠だったのでx86が
採用された。
710 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 18:48:47 ID:1TxrrOY5
そりゃあX箱用にゲーム開発すればゲイシがたんまり 開発費&ギャラ補填してくれるからねえ。
711 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:29:47 ID:hkI14dRb
>>683 Intelもパクリは上手だよね
PentiumPro以降のx86命令を内部のRISCコア用の命令に変換して実行するってのも
AMDが買収したNexGenが最初にやりだしたことだし、EM64TはAMD64のパクリだしね
712 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:39:45 ID:nVftAEMD
おいおいCPU開発するのに何年かかると思ってるんだ? PenProがPentiumと同時期に開発が進んでいて、NexGenが発売する前に サンプルがでまわっていたわけだが。 それから、EM64TとAMD64の関係をパクリというのはちょっとちがうぞ。
713 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:41:34 ID:hkI14dRb
>>706 コンパイラも含めた総合的な性能評価でPOWER系が一番よかったんじゃないの
714 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:43:21 ID:hkI14dRb
>>712 NexGenがCPU開発するのにもかなりの時間がかかってたと思うけど
715 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:44:03 ID:nVftAEMD
だからお互いパクリじゃないっての。
716 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:54:53 ID:aIfZs18O
>>712 >それから、EM64TとAMD64の関係をパクリというのはちょっとちがうぞ。
仕様が決定された過程がどうであれ、EM64TはAMD64の互換品でしかない
AMD64がオリジナル
Intelが拡張仕様作ってたらレジスタの拡張とか無かっただろう
今まで、IntelがCPUのISAの設計でほめられたことがあっただろうか?
所詮、IntelはCPUのISAの設計に関しては2流メーカー
x86が今まで残ってるのも、Intelがつぶれてないのも、8088がIBM PCに採用されたからだ
717 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:58:20 ID:nVftAEMD
>>716 君の書き込みの内容はまあ、否定しないが、
互換をとったのと、パクったのじゃそもそも意味が違うでしょ( ´∀`)
Intelが非対称のマルチコアだしてきたら、それはCellのパクリかもしれんけどさ。
718 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:58:32 ID:3Kh6PnV6
PPCが採用されたのは設計売りしてるCPUで一番スペック高かったからだろう。 既製品使うと、シュリンクできねー上に、最新プロセスも適用してくれず、やたら 利益は載せられるでどうにもならず。 MSが全部のライブラリ起こしてるからCPUがなにになってもさほど問題ないし。 それにトランジスタあたりの性能もそろそろx86互換縛りじゃ高く出来ないという 話もでてるしね。
719 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 20:16:49 ID:tDoMDDcu
CellはPS3が成功すれば日本のメーカーが開発にかかわったCPUとしては 最大のヒット作になりそうだね それにPS3やXBOX360は今までのゲーム機とは高解像度のHDTVに対応した点が違う HDTVがもっと低価格になるか、安価なパソコン用モニタへのコンバータが出れば パソコンとしても使えるようになるぞ まあ、OSはLinuxくらいしかなさそうだけどね
720 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 21:00:14 ID:nVftAEMD
NetBurstアーキテクチャはP6の開発が終わったあとすぐに、開発が開始されたようだが、 その開発開始時期(95-96年)を考えても、NetBurstアーキテクチャは最後の対RISC仕様の x86プロセッサと見るのが妥当に思われる。 NetBurstアーキテクチャの過剰ともいえる高クロック設計は、"RISC=高クロック"というイメージを P6アーキテクチャによって払拭し、さらに追い打ちをかける意図でやったものである。 また、P6アーキテクチャは整数演算こそRISCプロセッサに比肩できたものの 浮動小数点演算ではRISCプロセッサに見劣りしていた。 NetBurstアーキテクチャではSSE2を採用することにより、盲腸であるx87から離れ、 RISCプロセッサに匹敵する浮動小数点演算性能を獲得すべく設計されている。 (2000/11/03 ゴトー)
721 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 21:15:19 ID:FVAYZF7x
XBOX360のPowerPCコアって32bit? 64bit? 見た範囲の記事だと、64bit PowerPCだと明記してあるものは無かった。
722 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 21:21:39 ID:3PofRFJL
ゲーム用だから32bitじゃないの?
723 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 21:41:10 ID:6zaYTAVw
いずれはゲームは専用機でやってくれってなるんじゃね??>PC
724 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 21:43:51 ID:HNNDUd+Z
将来的には融合するのは間違いないだろうね。 PCとゲーム機 ビデオレコーダーも一緒になるのかな?
725 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 21:52:43 ID:oNjDOUNv
PCからTV録画機能が切り出したのがDVDレコ 最近のトレンドはむしろ機能ごとに分裂する方向。
726 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:11:10 ID:HNNDUd+Z
>PCからTV録画機能が切り出したのがDVDレコ ビデオデッキの正常進化じゃないの?
727 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:12:01 ID:Ms4sfxcA
以下しばらく、
>>725 についてのどうでもいい議論が続きます。
728 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:37:23 ID:filsL9fc
>>721 PPC970ベースだから64bit。
にしても、ライブラリ充実に対するMSの力のいれようを見てると、Intelが次のプロセッサでもコケたばあい、
MSはPOWER/PowerPC系のCPU用Windowsを復活させかねないような希ガス。
729 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:40:33 ID:HNNDUd+Z
Virtual PCなくてもWindowsが使えるなら、それに越したことはないなぁ
730 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:42:51 ID:3PofRFJL
PPC用のWindows出したって、過去のバイナリ資産は 動かないよ。.NETが普及しきってしまえばナンとか なるだろうけれど、それは期待薄だ。あまりメリットの ある話じゃないわね。
731 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:53:06 ID:FQWQesuY
>>728 970ベースという根拠は?
Xbox360にはXboxとの互換性を持たせるみたいだけど、VirtualPCの技術を使って
x86エミュレーションをするんだろうか?
732 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 22:54:56 ID:NoNrXU3v
PCからCD再生機能が切り出したのがCDプレーヤ 最近のトレンドはむしろ機能ごとに分裂する方向。
733 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:03:32 ID:f0TwNKe6
PCから通信機能を取り出したのが携帯 最近のトレンドはむしろ機能ごとに分裂する方向。
734 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:04:25 ID:ulqTBRng
PCから風冷機能が切り出したのが扇風機 最近のトレンドはむしろ機能ごとに分裂する方向。
735 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:11:17 ID:RVZWBxwB
勉強になるスレだ
736 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:19:54 ID:HNNDUd+Z
なるほど、スキャナとプリンタを切り出すとコピー機になるわけだ
737 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:35:31 ID:vKtpdqfB
powerpc ベースの cpu の特許料って apple にズボズボ入るの?
738 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:37:27 ID:JN11JPPM
ほーほー、焼きそばにスープを入れると、ラーメンになるわけだ。
739 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:54:25 ID:f0TwNKe6
PCからサウンド機能を取り出したのがシンセサイザー 最近のトレンドはむしろ機能ごとに分裂する方向。
740 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 23:59:24 ID:pt3z82Th
741 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 00:00:41 ID:chhJmZaO
FM音源マダァー?
742 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 00:11:44 ID:1lo2KBCY
ネタスレ化してええんか
743 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 00:20:55 ID:UZ7gq1ph
744 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 00:32:44 ID:axYJsTM0
XBOX 360のCPUって、なんで2コアや4コアではなく3コアなの? PS3のCellのSPEみたいに、実は4コアで製造するんだけど歩留まりを見込んで 1つは殺して使うことにしたとか? それとも、3つのコアで多数決をするシステムになっているとか?
745 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 00:34:29 ID:cVx5aSZk
>737 そう思いつく根拠を聞こうか.
746 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 00:56:29 ID:6+dAENB/
powerpc は ibm と apple の共同開発でしょ?
747 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 01:12:19 ID:l5e1GjX+
いや、三すくみの状態じゃないのかな
748 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 01:25:38 ID:502A24Qq
7448まだぁ?
749 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 01:26:10 ID:qChsyyAN
AIM連合におけるIBM-Motolora-Appleの関係って CELL連合におけるIBM-Toshiba-Sonyの関係に近いよね。
750 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 01:49:44 ID:S1BALizo
つまり、IBM製CPUをApple向け仕様にしたのをMotolora工場で生産した‥?
751 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 01:52:03 ID:l5e1GjX+
どこがモトローラの役なの?
752 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 02:11:08 ID:qChsyyAN
より大きなプロジェクトの一環として位置づけつつ設計面の主力となるIBM 生産サイドで実利を取りつつ組込用途への展開を目指すMotolora/Toshiba 技術協力してるような顔をしつつ基本的には自社の使用目的にかなうように ああだこうだと口出ししてるだけのApple/Sony
753 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 02:16:18 ID:w4F/UTLj
>>744 全くの俺の妄想なんだけど、ゲームは基本的に2つのコア+GPUで動かすつもりなんじゃないかと。
後一つは基本的にバックグラウンド処理でネットワークやXboxLive!やメディアセンターエクステンダに当てられ、
ゲーム側が要求すれば処理を手伝う、みたいな。
というのも、現行XboxでのXboxLive!が対応ソフトすべてでフレンドリストを参照できたり、
違うゲーム同士でメッセージを送り合ったりできるんだけどソフトごとにちょびっとづつ、デペロッパによってUIや機能が違ったりするのよ。
で、そういう構成にすればこれを統一して尚かつ強化できる。
開発者のインタビューの中でも「プロジェクトゴッサムをプレイしながらHALOの新マップをダウンロードするという事も出来る」みたいな事も語られてるし。
で、2コア+GPUの構成ならばG5Dualがデペロッパツールとして利用されたのも頷ける。
全部俺の妄想だけど。
754 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 04:36:55 ID:OTn6ju6M
755 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 09:08:29 ID:QnZQQ9Ae
756 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 09:22:23 ID:TuX2PvS7
>>752 AppleってチップセットでかなりPowerPCに貢献してるんだけど
757 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 10:03:36 ID:zd38bYDB
>>746 IBMでは公式発表時はPowerPCではなくPOWERベースと言っているのは著作権対策。
MotとAppleに余計なライセンシー払わなくて済むから。
今のPOWER=PowerPCの命令セット完全互換だからうそにはならない。
>>730 それこそエミュレーターの出番になるんじゃないかね?
Intelが大ゴケした=エミュレーションしてもパフォーマンスロスを最低限にできる、だから。
758 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 10:09:33 ID:qChsyyAN
>>756 IntrepidとかUni-North3/Shasta/Vestaって他社製品(IBMのPowerPC
枠捨/鯖とか?)にも使われてるの? そもそもBroadcomのグランド
デザインを自社用にカスタム化してるだけのものだと思ってたんだけど。
間違ってるなら不勉強ですまん。
759 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 10:57:58 ID:doAtrjGJ
760 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 11:47:23 ID:WOEy3FcH
>716 8080は3-3-2ビットの命令フォーマットでけっこうきれいだったと記憶している。
761 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 12:03:34 ID:EpKqGQ1d
>>759 ココ最近、そういうの読むたびに
イソテルの厨っぷりがあらためて露になるな。
762 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 14:28:27 ID:J3fTVQMy
763 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 14:54:07 ID:d08jZEdl
>>730 その辺も、VirtualPC持ってるのがMicrosoftなんだし、
少なくともWindows on PPCが実現したら、MacOS XでVirtual PC使うのとくらべて
Windows on IA32なアプリケーションの実行環境がひどくなるってことはないだろ。
764 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 17:20:52 ID:U1iDGKst
>Windows on PPCが実現したら ‥‥‥WindowsNT4.0がすでにそうですが。
765 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 17:30:28 ID:gHBAaKVQ
さぁPOWERアーキテクチャに最適化されたPowerWindowsNXの登場が近づいてきてるよ みんな新時代への移行の準備は出来てるかな?
766 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 17:40:36 ID:76im2z3F
そういう妄想はlonghorn出てからの方が現実的じゃないの .netはIntel依存から自立するためのMSの好戦的布陣
767 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:03:14 ID:gHBAaKVQ
新時代もウィンテルは健在ですよ、ただしPOWERでですが
768 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:04:37 ID:qChsyyAN
もともとMicrosoft-Intel連合って片利共生的な関係だったからね。 プロセッサ供給先を手広く考慮するようなポーズを見せるだけでも、 Microsoftにとっては両社のパワーゲームをさらに自社有利に運ぶ 効果がある(たとえばMS主導でEM64Tへの対応を迫ったように)。
769 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:15:31 ID:9KkVdjc6
Microsoft的にはOffice関連が売れれば十分なんじゃないの? ゲーム機も十分に性能があがってきているし、 そろそろゲーム機向けOfficeを出しても良いような気がする。
770 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:18:56 ID:pqPFlOPl
Xbox 360にIntelを採用してたら発売する前から終わってたのにな。 おしかった。
771 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:35:06 ID:zd38bYDB
P4の停滞とその後継CPUの大混乱を見るに、そろそろx86アーキテクチャーそのものが曲がり角にきてるようだな。 AMDもHAMMER後のCPU計画に関しては不透明だし。
772 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:38:22 ID:76im2z3F
当面はマルチコア周りで挑戦すべき事が山積みだと思うけど。 曲がり角はその先じゃね
773 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:46:25 ID:2KIIiT2c
Intelは、いざとなったらアイテニアムを降ろしてくればいいだけっしょ? MSが同調するかは知らんけどさ。
774 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:52:20 ID:qChsyyAN
>>773 「降ろす」ってどーゆー意味? コンスーマ向けCPUとして売るってか?
775 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:55:25 ID:gHBAaKVQ
そんな簡単な問題じゃないんだなこれが、もう限界なんだよアーキテクチャの変更が最適解なんだよ まったくの新規アーキテクチャを立ち上げるとゆー手もあるがやらないだろう
776 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 19:48:21 ID:OTn6ju6M
ゲーム機やゲーム用PCはどんどん性能向上してるが、 ほとんどの企業が会社で使うPCはその導入時点の最低レベルの性能のマシンを使ってる これからはビジネス向けPCは性能以外で付加価値をつけないとダメだな
777 :
773 :2005/05/19(木) 19:49:40 ID:MZCchc/e
>>774 だいたいそんな感じ。 以前からXeon並の価格で出したい、と言ってたようだし。 ‥歩止まりと消費電力が解決できんと無理か? MACオタ氏から「素人さん観測は気楽でいいすね」と言われそうだが(笑
778 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 19:51:13 ID:keANvta+
漏れはMACオタじゃないがIA-64をおろすなんて現状じゃとても無理だぞ。 むちゃくちゃいわないように。
779 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 20:04:25 ID:RPH2kTjC
マルチコアが普及した場合には、IA-64のように、命令の並列性を高めて演算回路をたくさん積んで IPCを高めるようなアプローチは意味なくなるんじゃないの? 逆にRISC CPUのような単純なコアの方がたくさんCPUコア積めて性能が向上するような気がする 今後、性能が求められる分野は、並列性が高いマルチスレッドで効果がでるようなものがほとんどかと
780 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 20:11:23 ID:f7Kl17gy
フツーのプログラムは、そんなに並列性は高くならん。 別のプログラムが同時に動くとなると、メモリ周りが 悲鳴をあげる。マルチコアは銀の矢じゃないよ。
781 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 20:21:36 ID:RPH2kTjC
>>780 今、パソコンでCPUパワーを求められてるものって、グラフィックス関係と動画編集やエンコード、
音楽ソフトくらいじゃないの?
マルチコアの場合にこれらのアプリは、マルチスレッド化することで性能を向上できるものばかりだと思うけど
782 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 20:41:14 ID:X4WGRxyE
>>775 メニーコア化したら、互換性の意味が薄れるから当然新規の
命令セットになるだろ
783 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 20:55:22 ID:d7OLyjcH
maxonがWindows XP 64-Bit版Cinema4Dを発売するそうだ
ところがだ、Mac版については64bit版は開発しないそうだ
以下、maxonの公式見解、どうする、apple
>Note for Apple users
>Even though the G5 processors of the Apple Power Mac series are 64-Bit CPUs,
>64-Bit applications are not entirely supported by the OS X operating system.
>Only command line based programs can take advantage of the 64-Bit memory adressroom.
>Programs with a graphical user interface (GUI) can only run in 32-Bit mode.
>Therefore we can unfortunately not offer a 64-Bit version of CINEMA 4D for Macintosh.
詳しくは
ttp://www.maxon.net/pages/products/c4d/64bit/64edition_e.html
784 :
773 :2005/05/19(木) 21:40:01 ID:WWBMMWcW
>むちゃくちゃいわないように ‥‥‥へい。
785 :
778 :2005/05/19(木) 22:00:42 ID:fE935ge+
IA-64がおろせないのは歩留まりや消費電力の問題じゃなくて(この辺は設計次第で何とかなる)、 IA-64に乗り換えるメリットがPCユーザにとってほとんどないからなのね。 ちなみに漏れはIntel CPUに関してはMACオタよりくわしいので…。
786 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:10:58 ID:Cb7NWBuk
Cellを搭載したPCI-Xカードが出てほしい。 動画のエンコードとかデコードとかPhotoshopのフィルタ処理とかをむちゃくちゃ高速化してほしい。 ソフトウェアが対応すれば、理論的には可能?
787 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:25:43 ID:57Kt32wT
そういう用途には、PCクラスタでレンダリングサーバを立てるのが普通。 カードとして組み込む意味はほとんどないと思うが。
788 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:28:53 ID:Cb7NWBuk
クラスタ化するより、カードで対応した方がコストが安いんジャマイカ?
789 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:30:04 ID:/Z4FSxif
AppleとCellが絡むとしたらメディアプロセッサ的な使い方以外はないだろうな
790 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:31:47 ID:5NcC8+dr
cinema4DはLW以下のシュアで全く問題なし。いつ撤退しても驚かない。 開発陣が総入れ換えしてからMaxonはmacに全く注力してない。
791 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:34:26 ID:7ubWQOKr
>>788 高性能なビデオカードは30万円くらいするぜよ。
792 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:36:41 ID:Cb7NWBuk
>>791 Cell搭載のメディアプロセッサ的カードは、そこまでの値段にはならないんじゃない?
発熱が問題だが、低クロックのCellを複数載せるというアプローチで何とかなるだろう。
793 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:39:57 ID:7ubWQOKr
>>792 Cellをほぼドーターボード化するような作りなら
そもそもドーターボードに適した設計にした方が
より多くのアプリケーションが恩恵を受けるだろうが、
それをする前にクラスタ組め、と。
そーゆーこと。
794 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:45:45 ID:Cb7NWBuk
クラスタ組んだら、マシンの数に比例してコストが(ry
795 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:49:08 ID:l5e1GjX+
けど、アプリがクラスタに対応してないよ
796 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:49:57 ID:l5e1GjX+
コストは導入費だけじゃないよね 電気代もあるし、メンテの費用も台数分
797 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:51:12 ID:7ubWQOKr
ShakeとかAfter Effectsとかレンダリングサーバー置いたり。
798 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 22:54:43 ID:9q6F9iwJ
>>794 特異なアーキテクチャのハードウェア向けに、パフォーマンスを引き出せる
ソフトを書く方がよほど金がかかりますよ
799 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 23:08:39 ID:kkQG8vqb
そこでQuadra840AVの設計思想を復活ですよ。 TIとかにいいDSPあるんだけどなぁ。
800 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 23:36:05 ID:iGS+Ye0Y
「Cellをメディアプロセッサとして使う」ことの是非については、MACオタの裁定を待とうではないか。
801 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 00:18:17 ID:2+YfG6GD
LWもMac版だけ64ビット版スルーされたりしてw しばらく7.5使う漏れにはどうせ関係ない話なんだが。 そういやキース君って今どうしてるんだろう。
802 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 00:39:28 ID:h0rPZfzP
DSPって聞くとTriMedia思い出す。。
803 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 00:41:41 ID:lhMGFXUc
>>778 Intel的には、64bitはx86捨ててIA-64でいきたかったらしいですね。
90年代から用意周到に移行準備すすめてた。
生産が遅れに遅れ、そのうえx86互換機能の性能不良。その間にAMDがHAMMERだしてきて路線変更、と。
>>799 Cellのサブプロセッサ7個はまさにDSPと呼ぶにふさわしいんですが。
804 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 00:45:41 ID:b0SE4jYl
Cell搭載の「メディアアクセラレータ」みたいな感じのカードをAppleが出すとしたら、 Motion, Final Cut Pro, QuickTime, Soundtrack Pro, DVD Studio Proといった、いかにも そういうパワーを必要としそうなアプリケーションをAppleは持ってるので、まずはそのよ うな自社アプリケーションをカードに対応させれば、けっこう買い手は付くんじゃないかな。
805 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 00:50:54 ID:hlm1qP6l
とりあえずcellの製造キャパはしばらくの間はPS3で目一杯なので Appleと絡んでくるのはもうちょっと後です
806 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 05:04:38 ID:UAYwse/Z
807 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 07:32:39 ID:7SnuzTN8
808 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 08:04:34 ID:sLe7F1jp
>>803 IA-64への期待は高かったけど、最初に出たIA-64のMarcedが
遅かったのも普及しない原因のひとつ
809 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 08:31:39 ID:6Vljz3yd
XBOX360のメモリは、最新のDDR3(クロックは700MHz)なので、 いいかげん次のMac G5は、せめて現行で取り敢えず速いと言われてる DDR2(533MHz)を採用して欲しい。無理を言えばDDR3が良いけどね。 今のG5のメモリは、ただのDDR(400MHz)で、古くささを感じてきた。 XBOX360の約半分の速度で、やな感じ。 Macには、デザインと共に、なるべく中身も最先端を走って欲しいんだな。希望
810 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 09:31:19 ID:bdneba7A
811 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 09:41:59 ID:x7Ps861+
グラフィック用のメモリをメインメモリに採用しろってのかよ
812 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 11:14:24 ID:ftBl6jhL
DDR3ねぇ… チャンネルあたりに接続できるチップ数が少なすぎる。 オンボードのみ、もしくは、1スロットのみで良ければ採用できるのだろうが。
813 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 11:30:48 ID:81vJoTAv
どうでも良いけどパソコンとゲーム機を混同しているやつが紛れ込んでいるな。 表面的な数字しかみてないみたいだけど、Macをゲーム機にしたいのかね?
814 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 11:33:25 ID:zotBR/ER
PS2が発表された時と変わりない。 毎度の光景。
815 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 11:35:45 ID:JBuWrRHA
するってえと、8Gbitとかにシュリンクされたチップが必要ですね。禿げしく高そう
816 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 11:36:45 ID:h/P7XYpY
こういう人たちにリーチするための、クロック至上主義だったわけで。 数字さえ大きけりゃ、納得できる人が大多数だと看破したintelは、何年かうまいことやったよ。
817 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 13:11:54 ID:WAyOLpwF
CineBenchとかG5最適化版とかすぐに出してたのになぁ Lightwaveの64Bit WIN版はもう去年からつくってるんだよな
818 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 13:36:06 ID:Xn3d9czh
>814 そういやあの頃も「スーパーコンピューター並の処理能力!」 とか言ってたっけ。 あの時のPS2のデモ映像はムービーを再生してただけだけど、 PS3のは実機で処理した本物の処理デモなのかな?
819 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 14:27:56 ID:fFkfdBVF
>>818 とりあえずリアルタイムレンダも混じってる。でもゲーム画面ではないものが多いし、なにより本物の基盤上で動いてるかは不明。‥‥PS2発表時('99.3)の開発機デモ画面と一緒かと。
820 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 14:41:40 ID:voNfuLRm
これほんとかなぁ。つかPS2って並列化できるよなアーキテクチャだっけ。
-------------------------------------------------------
http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/22351536.html ●PS3のムービーについて
凄い画面が流出していますが
これが実際にリアルタイムに動いたら確かに凄いです。
でも、PS2のときのことを思い出してみてください。
「FF8のムービーシーンがリアルタイムで再生できる」
「しわくちゃの超リアルなポリゴン老人がリアルタイムで再生できる」
これがウリでしたね。
その後出たFFXはどうでしたか?FF8のムービー並のリアルタイムシーンはありましたか?
僕の記憶ではありません(三回くらいクリアしましたが)
先日、当時スクウェアの要職にあった某氏とその話をしたら
「ああ、あんときは大変だったよ。PS2を64台だったか繋いで、それでリアルタイムにやったんだよねー」
と仰っていました。ひどいドーピングです。そもそもその話ってあまり知られていませんよね?
ということは、今のPS3の映像も、かなりファンタジーが入ってる可能性があります。
本当にできたら凄いですよ。確かに。有言実行できるように頑張っていただきたいなあと思います。
821 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 14:47:13 ID:wE2zFedx
LWはMacで開発されている。
822 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 14:47:19 ID:CUjvxKHE
どう読んでもGSCubeの話じゃないかと 伝言ゲーム状態の情報で煽るのはどうかと思うな てか普通書いててt気付くだろw ゲーム関係の情報には興味ない人なんだろうか
823 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 15:16:24 ID:hlm1qP6l
>820さんはそのブログ書いてる人のことなんにも知らないのかな?有名人(悪い意味で)だよ
824 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 15:23:39 ID:NiVI5lFb
>823 どういうこと? SONY叩き粘着の常習犯ってこと?
825 :
820 :2005/05/20(金) 15:30:19 ID:voNfuLRm
826 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 15:35:45 ID:hlm1qP6l
ちがうちがうw
827 :
名称未設定 :2005/05/20(金) 15:42:31 ID:pZUEW3bP
マ板定点観測対象w 有名なトンデモ発言人ねw
828 :
名称未設定 :
2005/05/20(金) 15:44:07 ID:CUjvxKHE