Mac OS Xでサーバー part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
お前らの使ってるOSの中の人は大変なDarwinであり骨太UNIXそのものですよ?

せっかくだから、MacOS Xで自宅サーバやりましょうよ。

【お約束】
・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
・スレ違いの質問に対しては物凄い勢いで誘導。(多少の脱線可)
・Developer Toolsは先にインスコしとけ。
>>500 を踏んだヤシが自宅鯖でFAQをまとめて公開すること。

過去スレ、関連スレなどは >>2-5 あたりに。
2名称未設定:04/11/12 22:45:55 ID:JmUtbBba
【過去スレ】
パート1:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1014405596/
パート2:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055170506/l50

【関連スレッド】
・【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】@自宅サーバ板 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107808/l50
・MacOSXでローカルCGIテスト@WebProg板 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1003177003/l50
・その他。調べるの('A`)マンドクセ

【関連本】
・MacOS X v10.2 UNIX的 徹底活用講座 http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4898144004
・入門 Unix for MacOS X http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4873111048
・標準FreeBSDリファレンス http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=484431680X

じゃあ、張り切っていきましょう。
3名称未設定:04/11/12 22:46:56 ID:JRLHG2QU
1000 :名称未設定:04/11/12(金) 22:46:29 ID:JRLHG2QU
>973
とりあえず死ぬことをお勧めする

>973
とりあえず死ぬことをお勧めする

>973
とりあえず死ぬことをお勧めする

>973
とりあえず死ぬことをお勧めする
4661:04/11/12 22:47:21 ID:oFER8uO1
4様get
5名称未設定:04/11/12 22:50:50 ID:a1AA46Wc
>>1
お疲れです。
何だってみんな次スレも出来てないのに埋め始めるかなぁ。
6名称未設定:04/11/12 23:03:30 ID:JmUtbBba
>>5
だよな〜w
なかなかスリルあるスレ立てでした。
7名称未設定:04/11/12 23:40:36 ID:C+wBRgqA
ラッキー7
8名称未設定:04/11/12 23:44:58 ID:7QeGui2H
いくらOSXがBSDベースだからって鯖にするならBSDかLinuxが賢明だよな
鯖のメンテナンスのクライアントとして使うのは便利だがな
無理してOSXで鯖を立ててる奴って、お遊びでやってるとしか思えんよ
9名称未設定:04/11/12 23:45:04 ID:sY/GcTaw
環境設定のアカウントからユーザ追加してみたんだけれど、
追加したユーザのホームディレクトリに/usr/share/skel内のファイルが在りません。

useradd(或いはadduser)は使えないし、どうすりゃいいんですか・・・
10名称未設定:04/11/13 07:06:49 ID:eXuQ0ATy
適当にコピーして作ればいいじゃん。
11名称未設定:04/11/13 07:21:59 ID:aFUkQFa5
やっぱOSXで鯖を立ててる奴って、お遊びでやってるとしか思えん無能力者ばかりだな
12名称未設定:04/11/13 09:24:49 ID:v9rUAjM5
>>9
ユーザの追加は niutil とかでがんばる。
とりあえず NetInfo Manager 使うでもなんでもいいから、
NetInfo についてひととおり調べてみるのがおすすめ、かも
13名称未設定:04/11/13 09:36:50 ID:3ptEzsDR
NetInfoのこと詳しくでてる日本サイトってあった?
14名称未設定:04/11/13 09:51:47 ID:zhwUCfzB
>9
/usr/share/skel じゃ無くて /System/Library/skel じゃなかったっけか?
15名称未設定:04/11/13 10:00:52 ID:1djqfv2B
/System/Library/skelなんて無かったが。
んで、試しに作って中にファイル置いて、ユーザ作ってみたけど意味無かった。
16名称未設定:04/11/13 10:03:24 ID:eXuQ0ATy
>15
NetInfoにアカウント入れなくちゃ意味が無いけど。調査した?
17名称未設定:04/11/13 10:16:08 ID:zhwUCfzB
>15
ごめん。
/System/Library/User Template だった気がしてきた。
18名称未設定:04/11/13 12:04:19 ID:wFk4YETL
プロの鯖氏ばかりですね。
19名称未設定:04/11/13 12:37:53 ID:3BXWHK2W
βακα..._φ(´ι _`  )
20名称未設定:04/11/13 17:15:24 ID:y7Kmi0kU
特定のTEXTファイルの中の
SEARCHという文字を含む行だけを削除する、
(もしくは表示しない)
とかいうことは一発で行う(shellっていうのかな?)はできますか?
21名称未設定:04/11/13 17:39:37 ID:cBy3d2wF
sudo rm -f /etc/rc
22名称未設定:04/11/13 17:44:23 ID:IsURjk80
>>20
grep -v 特定の文字 特定のファイル
23名称未設定:04/11/13 17:46:40 ID:NnVe7YOr
>>20
grep -v "SEARCH" TEXT > TEXT.new

TEXT.newをみれ
24名称未設定:04/11/14 01:11:38 ID:np8JWoKu
OSXでquotaの設定はどのようにすればいいのでしょうか。
25名称未設定:04/11/14 04:17:09 ID:/tQWlu9O
26名称未設定:04/11/14 09:26:48 ID:np8JWoKu
>25
ありがとう。結構手間がかかりそうですね。
27名称未設定:04/11/15 10:14:26 ID:4QqUezWq
出先から自宅のiTunesに接続したいのです。
たぶんVPNとか使えばできそうなのですがOSXには入って無さそうです。
代わりにIPsecとか有るそうなのですが、
初心者でも簡単に使えますでしょうか?
何か他に簡単な方法ってありますか?
28名称未設定:04/11/15 10:36:58 ID:BP3mxiYX
VPNとかIPsecとかは関係ないんじゃないかな。
単純に自宅のルータの設定で、ポート番号3689番を
自宅のiTunesサーバであるパソコンに割り振ってやればいいだけ。
(ルータに3689番という穴を空けてやる、という意味)

ルータの型番と、自宅のiTunesサーバパソコンのローカルIPアドレスを
教えてくれたら設定方法を教えてあげられるが。
29名称未設定:04/11/15 10:53:29 ID:gQRKiYcD
>>27
> たぶんVPNとか使えばできそうなのですがOSXには入って無さそうです。

sshトンネルを使え。
OS Xには最初っから標準装備だ。
3027:04/11/15 11:02:46 ID:4QqUezWq
>>28
たぶん、iTunes4.0.1?のときに規制されたはずだと・・・
申し訳ない。
>>29
ちょっと調べてみます。
どうもです。

一番良いのは、iTunesMusicフォルダを出先からマウントできれば
いつも使ってるような感覚でいいのですが、iPodも繋げられるだろうし。
31名称未設定:04/11/15 11:15:50 ID:JaDlsEW1
出先からiTunesに接続ってのは
出先でサーバ側のiTunes音源を聴く
出先からサーバ側iTunesを操作する(音はサーバ側で出力)
のどれかってこと?
32名称未設定:04/11/15 11:28:46 ID:BHx8dpeP
インターネット接続にあるが。iTunesのためだけにVPNは高い。
3327:04/11/15 11:36:35 ID:4QqUezWq
え〜と、今度海外に行くのですけどiTunesのライブラリを持って行けそうにないので、
自宅の鯖に置いてあるiTunesのライブラリを使いたいのです。

いつもは鯖側(鯖というかファイル置き場)にあるiTunesMusicフォルダ?を
他のMacからOSXのファイル共有でマウントすると普通に使えています。

コレを出先から同じようなことができないかな〜と・・・
VPNとかトンネリングとかぜんぜんわからないのでできるかどうかもわからないのですが・・・
すみません
34名称未設定:04/11/15 11:47:18 ID:BP3mxiYX
>>33
なるほど。
そしたら普通にインターネット経由で
自宅のIPアドレスを直打ちしてファイル共有でアクセスすればいいのでわ?
自宅のIPアドレスがコロコロ変わるタイプならDDNSを使えばいい。
DDNSのIPアドレス更新にはいくらでも方法はあるが、
一例のmydns.jpを使用した方法がここに書かれている。
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml
POPで更新できるので、Mail.appに更新させればいい。
35名称未設定:04/11/15 11:48:15 ID:JaDlsEW1
>33
ファイル共有じゃなくて
家のiTunesをストリーミングサーバにする手もあり?
ttp://www.tunesatwork.com/
36名称未設定:04/11/15 11:52:02 ID:8pN/cHx+
Postfix Enabler 1.0.appの使い方を教えて下さい。
アカウント名を変える事は出来ますか?
iMacをで1つをサーバーにして、iBookのメールアカウントが作れますか?
1つのユーザアカウントで複数のメールアカウントを持つ事は出来ますか?

過去ログ等に有りましたら、どの辺りに有るか教えていただけると有りがたいです。
37名称未設定:04/11/15 11:55:45 ID:BP3mxiYX
>>35
ああ、それがうまい方法かもね。
ちなみに質問があります。

<SEARCH wormのログをログしないように設定する>
sudo pico /etc/httpd/httpd.conf
で開き、その中の
<IfModule mod_setenvif.c>
</IfModule>
の間に
以下の行を書き加える
SetEnvIf Request_Method "SEARCH" worm-log
次に、同じく/etc/httpd/httpd.confの中の
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common

CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined env=!worm-log
CustomLog "/private/var/log/httpd/worm_log" combined env=worm-log
に書き換える。(二行目は書き加える)

<apacheを再起動する>
sudo apachectl graceful

こうして例のSEARCHで始まるWormをログに記録させないようにしたいのですが、
再起動すると起動できないのです。
どこがおかしいのでしょうか??orz
38名称未設定:04/11/15 11:58:26 ID:BP3mxiYX
>>35
ちなみにストリーミングで解決したいなら
http://www.apple.com/jp/quicktime/products/qtss/
こういう方法もあるのでわ?
やったことないけど。
3927:04/11/15 11:58:27 ID:4QqUezWq
>>34
ぬわ、ネット経由でファイル共有できるの知りませんでした・・・
やってみます。

>>35
最悪それでやるつもりで準備してました。
4027:04/11/15 11:59:23 ID:4QqUezWq
あぁ、どうもありがとうございました。
41名称未設定:04/11/15 12:10:49 ID:u8oSiHup
皮先君が全く成長してないのが笑える
42名称未設定:04/11/15 17:00:43 ID:LLe4sBAx
>>38
まだやってたのか。
43名称未設定:04/11/15 17:01:49 ID:LLe4sBAx
あ、悪い。↑は >>37 宛てね。 
44名称未設定:04/11/15 18:27:29 ID:GY9UeelF
iPodを買えって言っちゃ駄目か。
45名称未設定:04/11/15 21:17:11 ID:oSiO2Ok7
それがイイ!(´〜`;)
46名称未設定:04/11/16 00:35:34 ID:GRtaon5R
今やWebDAVで共有するのが一般的なんじゃないの?

個人的にはFinderやiTuneやiPhotoがsftp://を喋るといいんだけど
konquerorやnautilusみたいにさ。
だったらsshdだけ外部公開して、security面気をつけていればよいし。

WindowsやMac OS Xってこういうところが本当に遅れてるよね。
47名称未設定:04/11/16 00:39:21 ID:cRsTq3uy
>>46
はぁ?
WebDAVってWindowsが発祥なんですが。。。
48名称未設定:04/11/16 00:45:44 ID:5mvhp6/r
>>47
えっ,マジで言ってるの?
釣り?
49名称未設定:04/11/16 00:50:14 ID:cRsTq3uy
>>48
何にが「えっ」だよ
無知男は引っ込んでて下さい。

50名称未設定:04/11/16 00:51:00 ID:+gfbCAnp
WebDAV って日本語大丈夫だっけ?
51名称未設定:04/11/16 01:13:23 ID:xyzni4u5
>>49
http://www.cse.ucsc.edu/~ejw/
このおっさんがmicrosoftだったとは知らなかった
勉強になりました
5248:04/11/16 01:15:54 ID:5mvhp6/r
>>49
じゃあ無知な俺にも解るように何をもって発祥というのか
教えてくれ.
WebDAVって書いてる以上,俺はrfc2518が発祥としか捉えられ
ないのだが.
それ以前にあった考え方を発祥と考えればrfc2291や将来的に
WebDAVのような物を実装しようという考えが見える1992年の
HTTP/1.0が発祥ということにならないか.
53名称未設定:04/11/16 01:29:40 ID:xyzni4u5
こいつも相当なバカだな、ルーツたどってどうすんの?
5448:04/11/16 01:38:54 ID:5mvhp6/r
>>53
いやバカなのは自覚してるから
55名称未設定:04/11/16 02:36:20 ID:GRtaon5R
Microsoftの中の人
rfc2518:一人だけいる
rfc2291:一人もいない
rfc2068:一人もいない
56名称未設定:04/11/17 10:44:07 ID:TC3qNNjS
MacOSX 10.3.6でサーバを立てています。
ログを見て見ると、こんなのがありました。
これは何を試みようとした痕跡なのでしょうか?
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:32 +0900] "GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 281
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:32 +0900] "GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 279
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:33 +0900] "GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 289
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:33 +0900] "GET /d/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 289
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:33 +0900] "GET /scripts/..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 303
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:33 +0900] "GET /_vti_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 320
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:33 +0900] "GET /_mem_bin/..%255c../..%255c../..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 320
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:33 +0900] "GET /msadc/..%255c../..%255c../..%255c/..%c1%1c../..%c1%1c../..%c1%1c../winnt/system32/cmd.exe?/c+di$
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:34 +0900] "GET /scripts/..%c1%9c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 302
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:34 +0900] "GET /scripts/..%%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 286
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:34 +0900] "GET /scripts/..%%35c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 400 286
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:34 +0900] "GET /scripts/..%25%35%63../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 303
219.8.140.39 - - [17/Nov/2004:02:23:34 +0900] "GET /scripts/..%252f../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0" 404 303
57名称未設定:04/11/17 11:20:10 ID:TlYuftBt
>これは何を試みようとした痕跡なのでしょうか?
そう。
ぐぐればすぐに出てくる。
58名称未設定:04/11/17 11:34:51 ID:UPzf4EbN
>>56
そのログを見て、何をされたかわからない…のか。
Mac OS Xで良かったね。
でも、Apacheの穴を狙われたら、オシマイだね。
5956:04/11/17 11:48:42 ID:oy22TIvY
ありがとうございます。ググってみます。
6056:04/11/17 11:49:33 ID:oy22TIvY
ちなみにやっとわかりますた。
<MacOSX10.3.6で、SEARCH wormのログをログしないように設定する>
sudo pico /etc/httpd/httpd.conf
を開く。
(以下、pico上で文字列を検索するには、control+Wで)
(picoの使い方は簡単。http://www.mediaweb.biz/database/others/pico.html
<IfModule mod_setenvif.c>
</IfModule>
の間に以下の行をペーストする。(行先頭の空白文字、たぶんtabかな、も一緒に)
SetEnvIf Request_Method "SEARCH" worm
次に、同じく/etc/httpd/httpd.confの
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common

#CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common
に書き換える。(#を行先頭に挿入することでその命令文が無効になる)さらに
#CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined

CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined env=!worm
に書き換える。(#を除去してその行を有効にする)さらにその下の行に
CustomLog "/private/var/log/httpd/worm_log" combined env=worm
に書き加える。
control+O
のあと、リターンを押すと自動的に保存されます。
control+X
でpicoから抜け出します。
sudo apachectl graceful
でapacheを再起動します。以上で完了です。
6156:04/11/17 11:53:32 ID:oy22TIvY
ほぉ!!!!!
>>56
これがあの有名なCodeRedですかぁ!!w
http://www.psn.or.jp/TROUBLE/advisory-010919-2.html

IISだけが被害を被るんですよね。MacOSXでよかったぁw
62名称未設定:04/11/17 13:42:00 ID:q+aQ43it
日記ならスティッキーズにでも書いておけよ。
63名称未設定:04/11/17 13:55:30 ID:FJZlzMs8
>>62
そうかなぁ。
56が>>60で書いてることは、
MacOSXでサーバをやってるひと全てにためになる情報だと思うけど。
64名称未設定:04/11/17 14:02:46 ID:KoXqjDrT
>>62
>日記ならスティッキーズにでも書いておけよ。
HDあぽ〜んしたら無くなっちゃうし。。。
2ちゃんにバックアップしたんだと思う。
65名称未設定:04/11/17 14:19:04 ID:RD82Kovi
>>63
ためになるとかならんとか以前に、常識じゃないの?
66名称未設定:04/11/17 14:30:40 ID:FJZlzMs8
ここのインターネットはサーバー創設常習者ばかり来てるわけじゃないんだから。
サーバを初めて立てた人にとってはとてもためになる情報だね。
なんといってもググってもMacOSXでの設定方法は
まだどこにも書かれてないみたいだから。
67名称未設定:04/11/17 14:57:23 ID:O8ioprSv
68名称未設定:04/11/17 15:56:03 ID:MmcRfIgt
皮先くんまた来たのか。
69名称未設定:04/11/17 16:04:44 ID:AeJYayz2
迷惑な話ですな
70名称未設定:04/11/17 16:24:11 ID:FXEDiMsL
>>67
わかってないね。
MacOSXでの話はググってもどこにも書いてないわけよ。
他のapacheでのやり方はいくらでも書いてある。
少なくともそのWebsサイトに書いてある通りに
MacOSX上で設定しても、今度はapacheが起動すらしなくなる。
そこへ>>60のようにMacOSXでの実際に則した書き方をしてくれる人
がいるとすごく助かるよ。
71名称未設定:04/11/17 16:32:04 ID:MmcRfIgt
上のは皮先くんの自作自演なのでスルーでよろ
72名称未設定:04/11/17 17:09:59 ID:q+aQ43it
別にOSXに即したもんでも何でもねぇだろよ。
つーかまだapache起動できてなかったんですか。
73名称未設定:04/11/17 17:57:52 ID:FXEDiMsL
>>60
この通りに設定してwormをログに取らないように設定してみました。
ところが実際はやはりあのsearchで始まるwormが記録に乗っていました。
どこがおかしいのでしょうか?
74名称未設定:04/11/17 19:02:08 ID:nqUXmOkH
本日のNGワード
FXEDiMsL
75名称未設定:04/11/17 21:27:15 ID:mYDnQLKx
仮にも自宅鯖をたちあげようとしている、またはたちあげているのだから、
Apacheのログがこんなのを吐いているというのがわかっているのだから、
ごーぐる様で何をキーワードに検索すればいいのかわかるんじゃないの?
そんなもんMacOSXも何も関係ねーと思うんだけどな。

>>73
取り敢えずVirtualHostの設定をして、自アドレスへのアクセスはログを
/dev/nullに捨てちまう方が楽じゃねーかな。

apache再設定のあとはapachectl configtestを実行しとけ。タイポがあった
時とか、何行目が変だってちゃんと教えてくれる。
76名称未設定:04/11/17 22:44:02 ID:iOTP5qR1
>>73
>取り敢えずVirtualHostの設定をして、自アドレスへのアクセスはログを
/dev/nullに捨てちまう

それは具体的にどうやってやるのでしょうか?
VirtualHostの設定はどこでやるのでしょうか?
http://www.bayashi.net/svr/doc/apache/apachelog.html
ここをみても
XXX.XXX.XXX.XXX:80
の意味がわかりません。
自宅のサーバーのIPアドレスのことでしょうか?
77名称未設定:04/11/17 22:50:34 ID:/ugC4v9y
Apacheの解説なんでググれば腐るほどでてくるだろ
78名称未設定:04/11/17 22:57:50 ID:RD82Kovi
もしくは手取り足取り教えてくれる人がくるまでぼーっと待っててくだされ。
79名称未設定:04/11/17 23:01:32 ID:iOTP5qR1
<SEARCH wormのログをログしないように設定する>
sudo pico /etc/httpd/httpd.conf
を開く。
(以下、pico上で文字列を検索するには、control+Wで)
(picoの使い方は簡単。http://www.mediaweb.biz/database/others/pico.html
<IfModule mod_setenvif.c>
</IfModule>
の間に以下の行をペーストする。(行先頭の空白文字、たぶんtabかな、も一緒に)
SetEnvIf Request_Method "SEARCH" virus
次に、同じく/etc/httpd/httpd.confの
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common

#CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common
に書き換える。(#を行先頭に挿入することでその命令文が無効になる)さらに
#CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined

CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined env=!virus
に書き換える。(#を除去してその行を有効にする)さらにその下の行に
CustomLog "/private/var/log/httpd/worm_log" combined env=virus
を書き加える。
control+O
のあと、リターンを押すと自動的に保存されます。
control+X
でpicoから抜け出します。
apache再設定のあとはapachectl configtestを実行
<apacheを再起動する>
sudo apachectl graceful
80case sensitive:04/11/18 00:40:55 ID:uFW/P8md
だけの問題だったら笑える
81名称未設定:04/11/18 00:43:14 ID:ITzoVW+t
>>80
それは具体的にどういう意味でしょうか?
82名称未設定:04/11/18 01:25:09 ID:cKOJmjhM
初心者情報あってもいいけど、
一人でグダグダ喋るのは勘弁して。
83名称未設定:04/11/18 01:33:48 ID:8/qwjhcx
グダグダ
84名称未設定:04/11/18 01:54:19 ID:KWY+ZwYZ
素できくんですが、MacでのApacheの設定と、
その他の *NIX の Apache の設定ってそんなに違うものなんですか?
ちょっとした違いなら、ぜひぜひおもだったところを紹介プリーズ。

脳内diff -u httpd.conf.generic httpd.conf.mac
よろ。
85名称未設定:04/11/18 02:01:47 ID:7mIhW+4V
ランデブーがあったりする
86名称未設定:04/11/18 02:05:23 ID:Ut9jD0Pe
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/10.3.6/
ここにあるから自分で調べろ
87名称未設定:04/11/18 03:04:49 ID:ITzoVW+t
>>84
MacOSXの場合
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined
その他の場合、
CustomLog /private/var/log/httpd/access_log combined
という感じ。(実際にログが置いてあるディレクトリはもちろん違う)

この""の有無の意味が初心者にわかるはずがない。
当然最初は
CustomLog /private/var/log/httpd/access_log combined
というふうに設定してしまう。
88名称未設定:04/11/18 03:06:07 ID:8/qwjhcx
>この""の有無の意味が初心者にわかるはずがない。
くわしく!
89名称未設定:04/11/18 08:13:34 ID:2SPbvs0q
すいません。私も初心者なんですが
もしも>>60で書いてあることなどが、今、ここに来ている人たちに嫌われるようであり
「ググれ」で片付けられるようであれば、
超初心者向けの新スレを立てようと思うんですがどうでしょう?
iMacなんかが気軽に売れてる現状で、サーバーも簡単にできますよなんて書いてあるサイトも増え
敷居は低くなって来ているため、私も含め困る事も多々あります。

そもそも>>1
・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
と書いてあるので安心してここに来てるんですが、最近はそうでもない雰囲気になってきていると感じています。

むしろ>>1のこの記述はとっぱらってしまったほうが、今きている
熟練者と初心者の双方にはお互い都合が良いんじゃないでしょうか?
90名称未設定:04/11/18 08:19:02 ID:Ut9jD0Pe
あれは自宅鯖板のまんま持ってきただけだから、あちらでどうぞ。

【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107808/
91名称未設定:04/11/18 08:35:53 ID:DIG29J9G
過疎スレなのに厳しいなw
92名称未設定:04/11/18 09:35:32 ID:zFu54Vmv
過疎地こそ地元のルールは厳しいものだよ。
いまだに「村八分」が有効な地域もあるみたいだし。
93名称未設定:04/11/18 09:44:35 ID:lw+SRlZr
なんだそりゃ
94名称未設定:04/11/18 10:40:04 ID:cKOJmjhM
>>91
過疎だと気違いのレスが目立つからな。
95名称未設定:04/11/18 13:45:13 ID:l7TVXOOw
初心者 = 粘着 が成立するほど甘くないよ だったら
・コテハンで駄スレ立てる → 流れが目に浮かぶ
・自身でHP立てて呼びかける → お前様で人を集める努力しろ
・Apacheのユーザグループに入る → それなりの対応が必要

どれでも好きなのを勝手に選べって感じだな
ググりながら半年〜1年いぢり続けてりゃ基本的なことはできるようになる
96名称未設定:04/11/18 14:01:42 ID:vfHDN3kX
漏れは別にこのスレに書いてもいいと思うよ。
誰も教えてくれなくて「なんで教えてくれないんですか!!!」とか言い出さない限り。
97名称未設定:04/11/18 14:06:50 ID:8/qwjhcx
「なんで教えてくれないんですか!!!」とか角度とか
98名称未設定:04/11/18 15:02:46 ID:4ushIX5/
つーか、OSXサーバスレは既にあちこちの板にありすぎ。
これ以上増やしてどうする。
99名称未設定:04/11/18 15:34:40 ID:U2RskVAT
他の板の状況は知らんけど
MacOSXの話なんだからMac板に一個あるのが妥当かと。
100名称未設定:04/11/18 15:36:58 ID:Lm+7QQX0
マカがサーバなんて言ってんじゃねえよ!

ウザいんだよ。
お前らの言うクリエイティブなこととやらをやってりゃ良いじゃん。
アホか?

101名称未設定:04/11/18 15:42:21 ID:8/qwjhcx
>99
>他の板の状況は知らんけど
そんなあなたに
http://ttsearch.net/
102名称未設定:04/11/18 19:27:33 ID:2SPbvs0q
>>95

>どれでも好きなのを勝手に選べって感じだな
>ググりながら半年〜1年いぢり続けてりゃ基本的なことはできるようになる

もちろん個人の努力は必要ですし、ググればわかることも多いんですが
全て「本見ろ」「ググれ」では2chのこういう類いのスレのほとんどが要らないわけで。

>>1
>・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
>>90の理由であるなら、次スレではこの記述を抜きつつ
初心者は自宅鯖板(こっちは本当に初心者に優しいんですよね?)に誘導したほうが、このスレの住民にとっても
いいと思うんだがどうだろう?

そもそもまったく同じ記述の>>1のスレが、複数の板にあるのはなぜ?

103名称未設定:04/11/18 19:39:43 ID:Ut9jD0Pe
皮先くんみたいなDQN粘着が来るとスレが荒れるな。
だいたい前スレで答えを教えてもらってる。手取り足取り全部教えてもらいたいならサポートセンターでも電話しろ。
ヒントもらったら自分で調べて出来るような気概を持ってほしいよ。
104名称未設定:04/11/18 19:40:53 ID:nI6n2+Hv
>>102
>そもそもまったく同じ記述の>>1のスレが、複数の板にあるのはなぜ?
だからテンプレ?

まーどっちでもいいんだけど、
OSXでの鯖構築は情報少ないから情報の共有云々はアリだと思うんだけど
あれだけ情報の多いApacheの使い方で
怒濤の教えて攻撃は正直萎える
ほんまに調べてんの???って
105名称未設定:04/11/18 19:55:00 ID:Ut9jD0Pe
http://www.apache.jp/misc/announcelist.html
Apache ユーザーズML
日本におけるApacheメーリングリストの中心となるものです。
話し合う内容の制限はありませんが、後述の「Apache 初心者ML」 「Apache 技術者ML」にも所属されることをお勧めします。

URL: http://mm.apache.or.jp/mailman/listinfo/apache-users/
そんなに聞きたいならこっちでやってくれ。ApacheのMLが荒れようが知ったことじゃないし。
wwwじゃないならそれ専用のMLに。
こっちにもある。
http://lists.apple.com/mailman/listinfo/macos-x-server
106名称未設定:04/11/18 20:01:48 ID:uFW/P8md
>>105
このスレのレベル的にはnewbieで良いんじゃ…
107名称未設定:04/11/18 20:39:27 ID:a6wyEGKu
俺も初心者スレ欲しいな
マック初心者スレがあるくらいなのに
サーバ初心者に関してはMLでやれば?って
いうのも違うと思うし

異論あるやつは初心者スレいかなきゃいい話だろ
つかこの連中には聞きたくねーしw
108名称未設定:04/11/18 20:58:46 ID:LGn4ZDjo
>>107
>つかこの連中には聞きたくねーしw
なら来なきゃいい
109名称未設定:04/11/18 21:09:34 ID:i3xwWzh7
>>105
newbieはもうやってないんじゃないの? 5/14から来てない。usersの
方が荒れるのは嫌だけど、みんな以前より優しくなった様な気はする。
それほどの燃料がなかっただけかもしれんけど。
110名称未設定:04/11/18 21:42:12 ID:am+s8csY
>全て「本見ろ」「ググれ」では2chのこういう類いのスレのほとんどが要らないわけで。

2chのスレで「ググれ」といわれているときは、99%はFAQを繰り返し聞いている教えて君の法則。
111名称未設定:04/11/18 22:10:46 ID:GgDriJmG
> 99%はFAQを繰り返し聞いている教えて君の法則
そうか! このスレッドに足りなかったのはまとめページか! (違う気が

ただ、とりあえず関連リンクがもっと充実してほしいとは思うな。
112名称未設定:04/11/18 22:15:41 ID:uFW/P8md
>>109
>newbieはもうやってないんじゃないの? 5/14から来てない。
知らなかった…
113名称未設定:04/11/18 22:29:35 ID:Ut9jD0Pe
>>111
いや、たしかにまとめがない。Debian や Linux なら 2ch で FAQ Wiki 作ってる。
TopPage - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
http://debian.fam.cx/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/
かといって作るのはめんどうだから作りたいやつが作れば。
114名称未設定:04/11/18 22:43:12 ID:DIG29J9G
気に入らなければスルーしろ。偉い人。
115名称未設定:04/11/18 22:46:31 ID:NA4U23tA
>>113
Mac OS X の場合、ベンダーがあれだから、バージョンごとの差異がありすぎるから、まとめられるかどうかも難しい気がする。
116名称未設定:04/11/18 23:49:21 ID:cKOJmjhM
>>95
こいつは馬鹿の王さま
117名称未設定:04/11/18 23:55:16 ID:VC6HDD5+
他人に無関心なら戦争なんか起こらないのに。
118名称未設定:04/11/19 00:00:05 ID:jzR+yFpD
PureFTPd Managerつーソフトの使い方おせーてください。
普通にユーザ名とpasswordでlog inしてホームページの更新がしたいです。
119名称未設定:04/11/19 01:25:37 ID:rMW8bH7i
>>118
ググれ、どっかしらに出てる。
それか本買え。

またはこちらにどーぞ。
【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107
120名称未設定:04/11/19 06:59:12 ID:gX+ZogMT
>118
あんま使ってる人いないかも。。

人柱ヨロ
121名称未設定:04/11/19 09:47:41 ID:EpEw97bq
>>107
自分で鯖たてて掲示板作ってってのもありだと思うよ。
122118:04/11/19 13:12:55 ID:jzR+yFpD
PureFTPd Managerでググって見たし使ってみたけどダメす!
ddoで疑似ドメイン使ってyummyFTPで繋げてみたけどやっぱ繋がらない。port全開にしたけどダメ。

ユーザにMacのアカウントとpasswordを入れると、ホームデレクトリーに
Users/ftp/VirtualUsers/アカウント名が指定されます。
その下にUserIDと言うのが有ってそれは”fpvirtual”
その隣にGroupIDと言うのが有ってそれは"ftpgroup"になっております。

良く判らないのはVirtualHostsと言う設置項目が有って、
”IPaddress”と言う欄とその隣にNetworkInterefaceと言うプルダウンが有りen0〜en2まであります。
その下にRootDirectory:Users/ftp/VirtualHostとなっている所です。

疑似ドメインを使っているので”IPaddress”には疑似ドメイン名で良いのでしょうか?
とりあえず何も入れずに繋いでみた所、yummyftpでは
15 minutes of inactivity.
USER XXX
331 User XXX OK. Password required
PASS ****
230-User XXX has group access to: 82
230 OK. Current directory is /
SYST
215 UNIX Type: L8
PWD
257 "/" is your current location
TYPE A
200 TYPE is now ASCII
PASV
227 Entering Passive Mode (XXX,X,XXX,XX,XX,XXX).
LIST
でとウンともスンとも言わなくなります。

123名称未設定:04/11/19 13:20:59 ID:FV3GKeZc
>>122
そりゃ、Passive Modeへ入った後にデータコネクションが張れないんでしょ。
ルータの設定はどーなってる?

ちなみに、頭から4つのXXX,X,XXX,XXがIPアドレス、
その後の2つ分を、XX ×256+ XXXと計算したのがポート番号。
124118:04/11/19 13:37:37 ID:jzR+yFpD
>>123
神の助け!

バーチャルサーバーと言う設置項目がルーター側に有って
FTP(Contorol)
接続先:サーバーにしているMac
プロトコル:TCP
入力port:21
出力port:21

FTP(Data)
接続先:サーバーにしているMac
プロトコル:TCP
入力port:20
出力port:20

ポートとプロトコルはデフォルトから動かしていないと思うのですが、こいつが悪いですか?
つか、こいつが悪そうですね。

125名称未設定:04/11/19 13:59:33 ID:zJlBldKA
>124
pureってやつはパッシブモードでしか公開できないのかな?

これみてみて
ttp://acorn.zive.net/~oyaji/router/pasv.htm
126名称未設定:04/11/19 14:18:08 ID:aFrwpSm0
ローカルでPHPの動作確認に使っていますが
OSを 10.2 から10.3.4にかえたところ

<? echo ("$test"); ?>


index.phpというファイルに記述し
ブラウザのアドレス覧に
http://localhost/index.php?test=test
とやっても testの値がわたってくれません。

なにか設定が必要なんでしょうか?

よろしくお願いします。

※10.2の時は値はわたされてました。
127名称未設定:04/11/19 14:38:37 ID:ET/PdWms
>>127
register_globals = Off になってるんじゃねーの? もっとも、もっとも、
今更 On のまま使える様なスクリプトを使うな、書くなってこった。
128127:04/11/19 14:39:09 ID:ET/PdWms
あっ、まちがえた。>>126 でつね。
129126:04/11/19 15:05:48 ID:aFrwpSm0
>>127
即レスありがとうございます。
確かにphpinfoを見比べると
その部分はOFFになってました。
10.2は onでした。

10.3で onにするにはどのように
すればいいのでしょうか?
因みにネットが使える環境になく
携帯からアクセスしてます。

申し訳ありません
130名称未設定:04/11/19 15:35:56 ID:+XQwvp79
>>129
php.iniで(なければ作って。どこに置くべきかはphpinfo参照)設定は変更できるけど
>>127 の言うようにOFFにしておくことを推奨します。
詳しくはPHPマニュアルを見た方がいいです。
131名称未設定:04/11/19 15:58:10 ID:aFrwpSm0
ありがとうございした。

php.iniで解決しました。
offのままがよいと言う理由は
後日調べてみます。
132名称未設定:04/11/19 16:56:26 ID:YZxicYay
>>122
流れにそぐわないレスだけど、自分なら scp を使うな。
もっと Mac っぽく使うならがんばって afp over ssh を使えるように努力。
Finder が sftp クライアントとして動けばうれしいんだけど。
133初心者向け神:04/11/19 20:28:34 ID:V+W2RbY4
奇麗にまとめました。

<SEARCH wormをaccess_logに残さないように設定する>

httpd.conf を開く。
<IfModule mod_setenvif.c>
</IfModule>
↑の間に↓の行をペーストする。
SetEnvIf Request_Method "SEARCH" virus

次に
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common
の頭に#をいれて無効化する。↓
#CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common

CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined env=!virus
CustomLog "/private/var/log/httpd/worm_log" combined env=virus
を書き加える。

<apacheを再起動する>

httpd.confを開いてコメントを良く読むと使い方の勉強になります。
134初心者向け神:04/11/19 20:30:16 ID:V+W2RbY4
SetEnvIf Request_Method "SEARCH" virus だとうまく動かないかもね
ま、調べて試してよ
135名称未設定:04/11/19 21:20:35 ID:i4GxhriJ
worm_logを取るつもりなら、worm_logのログフォーマットも変更するかな。
そのまま残すには無駄が多すぎると思ふ。CodeRedの頃はIPアドレスと時間
だけ残していたけど、今はでぶぬるだな。
136名称未設定:04/11/20 00:00:54 ID:/r7Y4gIf
137118:04/11/20 00:15:10 ID:+BDVmBjs
>>125
こ・これは・・・・
大変有意義そうな情報有り難うございます。
まだ読み始めですが、バッチリうちのルーターが乗っかっちゃってますのです。
もうちっと読んでみま 。
138名称未設定:04/11/20 22:27:59 ID:YYda/CGa
apacheの.htaccessでパスワード保護しているんですが
ログを見るとある訪問者がいろいろ入力して入室を試み
ているようなんです。

ログには「\x01\x02...」 という感じで記録されてます。
これはたぶん日本語でなにか入力されてると思うんですが
これを解読するにはどうすれば良いですか?教えてください。
139名称未設定:04/11/20 22:40:39 ID:OwyNF+pl
「という感じ」じゃ分かりません
140名称未設定:04/11/20 22:51:13 ID:DuDhLXe/
ログコピペ
141138:04/11/20 22:53:36 ID:YYda/CGa
>>139
分かりやすく書いたつもりだったんですがw失礼しました
バックスラッシュの後x(エックス)で数字2ケタのランダムな羅列です

>>140
どこにペーストすれば良いですか?
142名称未設定:04/11/20 22:55:35 ID:oYeIRzzC
ここに
143138:04/11/20 22:57:07 ID:YYda/CGa
遠慮しときます
144名称未設定:04/11/20 23:00:45 ID:oYeIRzzC
ログもないのをどうやって解読しろと?
145名称未設定:04/11/20 23:01:56 ID:N3slzIyN
>>143
わかったら報告してね。
146名称未設定:04/11/20 23:11:09 ID:DuDhLXe/
ケケケ。
単なるワームのアクセスなのに「遠慮しときます」なんてビビっちゃったのは相当恥ずかしいことだっていつ気がつくのだろう。
147名称未設定:04/11/20 23:13:17 ID:oYeIRzzC
>146
バラすの早いよ
148名称未設定:04/11/20 23:17:52 ID:ed4sZqv+
>>138

xxx.xx.xx.xxx - - [20/Nov/2004:12:14:08 +0900] "SEARCH /
¥x90¥x02¥xb1¥x02¥xb1¥x02¥xb1¥x02¥xb1...
........................................................................
90¥x90¥x90¥x90¥x90¥x90" 414 271 "-" "-"

↑のことだったら>>148がマジでキレるってよ
149名称未設定:04/11/20 23:18:54 ID:ed4sZqv+
自分で踏むとわ...orz
150138:04/11/20 23:22:35 ID:YYda/CGa
あ、ワームはhttpd.confのLogFormatで捨ててるんで
151138:04/11/20 23:23:06 ID:YYda/CGa
>>138
はLogFormat の %uと%iの部分での話です
152名称未設定:04/11/20 23:26:06 ID:DuDhLXe/
これで真相がわかったら恥ずかしくて報告しにこれないだろうな。
もしくはありもしない「単純な不正アクセスでした」とか。
153138:04/11/20 23:46:57 ID:YYda/CGa
_htpasswd で保護してるとこに手動で誰かが試みてんのよ
ワームじゃないし、、、んなもんぜんぶ別ログに吐かしてるし
too longのは%!414rしてるし

とりあえず、例のは文字コードを変換か…
154名称未設定:04/11/20 23:51:26 ID:OwyNF+pl
まあ情報提供する気がないんなら独りでやっててください
155138:04/11/20 23:56:36 ID:YYda/CGa
情報提供してほしい側なんですが
156名称未設定:04/11/21 00:08:59 ID:f5hQ2AJy
そこまで分かってんなら自力でできるでしょ。
というか問題無い程度にログをカットして提示することぐらいわけないだろ。
157名称未設定:04/11/21 00:19:08 ID:ORBemnsq
URL エンコードでぐぐればいくらでも出てくる。
158名称未設定:04/11/21 01:06:08 ID:Bd1CLMx5
普段はスリープしといてケータイからアクセス(p2使う)
ときだけスリープ解除したいんですけどできますか?
159名称未設定:04/11/21 01:49:47 ID:X5kPMoBS
>>158
できますよ
160名称未設定:04/11/21 22:59:44 ID:Bd1CLMx5
>>159
ええと、できれば教えてもらえませんでしょうか。ここを見ろってヒントでもいいので。

161名称未設定:04/11/22 21:28:54 ID:IKgJu+So
>>160

ここは初心者スレではありません。
素人はこちらにどーぞ。

【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107
162名称未設定:04/11/22 22:46:09 ID:IL78Mhaf
>>133
これ、どうしてもうまく動作しないの。
もうめんどくさいからログ見るときだけ

tail -40 /var/log/httpd/access_log | grep -v SEARCH

って感じでwormを除去して閲覧することにした。
163162:04/11/22 22:52:55 ID:IL78Mhaf
ちなみ解説しておくと、
tail -40 /var/log/httpd/access_log | grep -v SEARCH

tail -40 /var/log/httpd/access_logの部分は、
/var/log/httpd/というディレクトリに存在するaccess_log
というファイルの末尾の40だけを表示しろって意味(catみたいなもん)
で、
| grep -v SEARCH
の部分は・・
grepの通常の構文だと
grep SEARCH file.txt
という形式で
「file.txtというファイルに含まれるTEXTのうち、
 SEARCHという文字列を含む行のみを表示しろ」
という意味なのだが、
|ってやつはパイプと呼ばれるやつで、
| grep SEARCH
とすることで
「パイプの前の命令文の出力に対して
 SEARCHという文字列を含む行のみを表示しろ」
という意味に変わる。
さらに-vというオプションをつけることで、
「SEARCHという文字列を含まない行のみを表示しろ」
ということになり、見事にSEARCH wormだけを除去して表示してくれるから試してみて。
164名称未設定:04/11/22 23:17:20 ID:r90M1h7F
>>162
まぁ一日に数千程度ならそれでも構わんがな。
165162:04/11/22 23:29:19 ID:IL78Mhaf
>>164
別に趣味で家族にみせるためにプチサーバやってるだけだから。
一日に10アクセスもないよ。これで十分だし、これ以上の知識も必要ない。
そんなひとのためのスレがこの板にはないのってどういうことなの??
166名称未設定:04/11/22 23:32:18 ID:1xpgTqWy
>そんなひとのためのスレがこの板にはない
プッ。

「需要と供給」をGoogleで検索して1ページ目のリンクを全部読めば分かるのでは。
167名称未設定:04/11/22 23:35:08 ID:G5zJnQu/
>>165
手抜いてると踏み台にされるぞ。
168162:04/11/22 23:37:07 ID:IL78Mhaf
つかそんなひとの方が圧倒的に多いと思うけど。
おまいら一部のオタクどもなど存在価値すらないと思うけど。
169162:04/11/22 23:38:05 ID:IL78Mhaf
>>167
具体的にどのように踏み台にされるのか教えてください。
わざわざ対策を練ってやりますので。
教えてくれないなら別に対策すらしないよ。
踏み台にされようがされまいが俺には関係ないし。
170名称未設定:04/11/22 23:43:08 ID:0J2Xietz
>>169
>俺には関係ないし
損害賠償請求されてもしらんよ。関係ないでは通らない。
171164:04/11/22 23:48:37 ID:r90M1h7F
>>162
オレからすれば、自宅で公開サーバやっているヤシの方がよっぽど
オタクだと思うがな。それに

>俺に関係ないし
その位の認識しかないのなら本当にやめておけ。

172162:04/11/22 23:55:22 ID:IL78Mhaf
>>170
バカ?
アクセスログ取ってあるから損害賠償請求されるわけがない。
もうちょい考えてからレスしてちょw
あと、どうしても対策して欲しければ
ちゃっちゃか教えれやタコが。
173名称未設定:04/11/23 00:01:05 ID:OAh8lKJL
>>162
バカはお前。これだから糞素人は困る。

結構焦ってんじゃないの?
> あと、どうしても対策して欲しければ
>ちゃっちゃか教えれやタコが。

いいから早くお前のIP教えろ。いろいろ恐い思いさせてやるから。
174名称未設定:04/11/23 00:02:15 ID:jOp1hZbX
>>172
請求してくる相手がわかってないご様子ですね
175名称未設定:04/11/23 00:11:23 ID:OAh8lKJL
お、恐くなって怖じ気づいたか?(´,_ゝ`)プッ

ま、お前はここでも読んでもうちょっと勉強しろ。
ttp://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html

そんなことより早くお前のIPおしえろや。
176名称未設定:04/11/23 00:17:36 ID:6bt2r+f6
「情報を盗んだことすら分からない」「クラックされたとすら分からない」
「踏み台になってることすら分からない」
から怖いんだよぉ。

踏み台にされたときに残るのは「自分のホストが相手に迷惑をかけたこと」だけ。
177名称未設定:04/11/23 00:43:25 ID:LKV6cE+F
っていうか、流石にこれは釣りだろ。
あまりにも書き込みがバカすぎて非現実的だよな。
178名称未設定:04/11/23 01:05:49 ID:F5ENoLVi
自宅サーバで踏み台にされて損害賠償云々はあんま効果ないんじゃないか。
その例えはよく見るけど、損害賠償請求されてるサイトって見たことあるの?
可能性としてはあり得るけどね。
179名称未設定:04/11/23 01:18:24 ID:LKV6cE+F
↓そこでダイヤモンドアプリコットの山崎はるかの損害賠償コラムにリンクが張られると……
180名称未設定:04/11/23 01:19:03 ID:jr0GYbAK
>>162
サーチ君うざかったら、ログとる時に

LogFormat "%h %l %u %t \"%!414r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined

てやればいいと思うよ。
181名称未設定:04/11/23 01:19:42 ID:hkSSERIA
>>161
わかりました。移動します。
ちなみに>>1には
【お約束】
・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
とありますけどね。
182名称未設定:04/11/23 02:36:33 ID:v5Oi9xh+
おまえら、本当に落ち着いてくれよ。どうしちゃったんだよ。
バカとかオタクとかいいあってもしょうがないんだよ。
踏み台にされる危険はきっちり認識する必要があるけど、変にあおり過ぎ。

それと、できれば grep -v とかパイプとかの解説は、ここあたりで

Terminal初心者質問スレ Part 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080488656/

質問されたときに答えてほしい。
このスレの住人は既によく知っていることだと思うし、
「今はとりあえず必要とされていないレス」ってあると思うんだよね。

ここをもっと初心者向けのスレにして行きたいんだろうけど、
少なくとも今はそういう空気ではないと思う。
183名称未設定:04/11/23 07:00:36 ID:QEMEn1mt
>>182
はなしがくどい
184182:04/11/23 07:38:34 ID:v5Oi9xh+
ごめん。
185名称未設定:04/11/23 08:18:34 ID:QEMEn1mt
しかし素直でかわいい
186名称未設定:04/11/23 10:16:49 ID:7CiHAD6r
>>181


89 :名称未設定 :sage :04/11/18 08:13:34 ID:2SPbvs0q

そもそも>>1
・過疎板だから初心者に対してもマジレス。(基本的にMacで鯖スレ住人は優しい。)
と書いてあるので安心してここに来てるんですが、最近はそうでもない雰囲気になってきていると感じています。

むしろ>>1のこの記述はとっぱらってしまったほうが、今きている
熟練者と初心者の双方にはお互い都合が良いんじゃないでしょうか?

90 :名称未設定 :sage :04/11/18 08:19:02 ID:Ut9jD0Pe

あれは自宅鯖板のまんま持ってきただけだから、あちらでどうぞ。

【 Darwin 】 MacOS X で自宅サーバ 【 NetInfo 】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044107808/



何度同じ事言わせるんだバカ
ここはお前みたいな初心者が来るようなとこじゃねえってのバカ
ついでに「OSXなら簡単」みたいな言葉に浮かれてサーバーなんかに手を出すなバカ

187名称未設定:04/11/23 10:25:02 ID:/24msGtt
おかしいな。
俺がMac使うようになったのは、>>186←こんな奴が少なかったからと言うのも理由の1つだったのだが。
スイッチ組が増えてきたと言う事だろうか。
188名称未設定:04/11/23 11:11:16 ID:kX5LG6Pt
>187
釣りなので相手にしないように
189名称未設定:04/11/23 11:24:04 ID:H2UEHAQT
ちと前に誰か書いていたけど、初心者だからといって許される
世界じゃないからな。

perl -pe 's/¥/(¥¥x¥w{2})+/¥@¥@WORMLOG¥@¥@/ig' access_log | less
190名称未設定:04/11/23 12:39:48 ID:7CiHAD6r
初心者とか書く暇あんだったら
もうパーソナルWeb共有切れ。いますぐ。

ターミナルは立ち上げずに削除しろ。
正直仕事でUNIXいじってるやつ以外は来るなバカ。
191名称未設定:04/11/23 12:55:31 ID:QEMEn1mt
そういうほどコアな情報が流れているスレでもないが…
192名称未設定:04/11/23 13:06:06 ID:jr0GYbAK
>>190
やだよ
193名称未設定:04/11/23 13:08:46 ID:kX5LG6Pt
>190
おまいウザイ
194162:04/11/23 16:29:16 ID:dQ8bkfiM
すみません。
IPアドレスをさらしますので、
具体的にどういうことができちゃうのかお手本をお願いします。
ちゃんとログも取ってあるけど、ログに残さずに悪いことできるかな?w(pgr

child.hopto.org
195名称未設定:04/11/23 16:58:05 ID:CONQDoQD
あなたはインターネットのなんのんですか? ネタ
以来の面白さだな。
196162:04/11/23 17:03:46 ID:dQ8bkfiM
ガタガタ言う前にちゃっちゃかお手本を見せてください!!!
ちゃっちゃか損害賠償請求をしてください!!w(pgr

http://child.hopto.org/
197162:04/11/23 17:05:57 ID:dQ8bkfiM
はい、いまのところ

222.13.209.216
Non-authoritative answer:
216.209.13.222.in-addr.arpaname = ZQ209216.ppp.dion.ne.jp.

からアクセスがありました!!!!
しかしまだ損害賠償請求は来ません!!!
ちゃっちゃか請求してください!!!
気になって夜も眠れません!!!w(pgr
198名称未設定:04/11/23 17:16:28 ID:6bt2r+f6
結局どっちもキチガイだったのか…。あの言い争いは何だったんだ。
199名称未設定:04/11/23 17:26:03 ID:1DHaqvrG
>>197
それ、オレだよ。人のIPアドレス晒すな。何考えてんだ、コイツ。
200名称未設定:04/11/23 17:31:25 ID:xehoWzsK
発狂しちゃったのかな>>162
201名称未設定:04/11/23 17:37:47 ID:7CiHAD6r
>>197

巣に帰れ池沼
お前にサーバー管理する器は無い。

お前は犯罪者のそれだ。

202fushianasan:04/11/23 17:43:55 ID:1DHaqvrG
199だけど、ルータ再起動かける前に証拠として晒しておく。うまく出るかな?
ちなみにオレはこのスレに199以前には書き込みしていない。
203ZQ209216.ppp.dion.ne.jp:04/11/23 17:44:51 ID:1DHaqvrG
失敗した。今度はどうだ?
204162:04/11/23 18:49:41 ID:dQ8bkfiM
222.13.209.216 - - [23/Nov/2004:16:54:05 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799
222.13.209.216 - - [23/Nov/2004:16:54:05 +0900] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.1" 200 2326
222.13.209.216 - - [23/Nov/2004:16:54:05 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 290
219.97.0.219 - - [23/Nov/2004:17:09:43 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799
219.163.5.180 - - [23/Nov/2004:17:43:22 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1456
219.163.5.180 - - [23/Nov/2004:17:43:23 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1456
210.132.141.228 - - [23/Nov/2004:17:43:25 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799
210.132.141.228 - - [23/Nov/2004:17:43:25 +0900] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.1" 200 2326
210.132.141.228 - - [23/Nov/2004:17:43:26 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 290
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:16 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1799
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:29 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1799
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:30 +0900] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.0" 200 2326
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:38 +0900] "GET /manual/index.html HTTP/1.0" 200 9587
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:39 +0900] "GET /manual/images/apache_header.gif HTTP/1.0" 200 4084
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:40 +0900] "GET /manual/images/pixel.gif HTTP/1.0" 200 61
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:12:40 +0900] "GET /manual/images/index.gif HTTP/1.0" 200 1540
202.214.27.61 - - [23/Nov/2004:18:13:47 +0900] "GET / HTTP/1.0" 304 -
220.109.82.2 - - [23/Nov/2004:18:48:11 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1799
220.109.82.2 - - [23/Nov/2004:18:48:11 +0900] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.1" 2
205名称未設定:04/11/23 19:14:11 ID:MhCQ4Ppb
熊本大学
206162:04/11/23 19:21:38 ID:dQ8bkfiM
あ、ちなみに俺はその大学とは関係ないから。
たまたまハッキングできたパソコンがその大学だったというだけで、
またアクセスできなくなったら次のターゲットにかえるから。
207199:04/11/23 19:27:10 ID:Kd9T7ieS
損害は出てないので賠償請求はしないが、「自鯖のURLを自ら公開しておきながら、アクセスしてきた
者(トップページにアクセスしただけ)のIPを不特定多数に晒した」ことについては、それ相応の所に
通報しておきます。それなりのお叱りは受けて下さいね。
208199:04/11/23 19:36:33 ID:Kd9T7ieS
165 名前:162 メェル:sage 投稿日:04/11/22 23:29:19 ID:IL78Mhaf
>>164
別に趣味で家族にみせるためにプチサーバやってるだけだから。
一日に10アクセスもないよ。これで十分だし、これ以上の知識も必要ない。
そんなひとのためのスレがこの板にはないのってどういうことなの??

こんな人が、

205 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/11/23 19:14:11 ID:MhCQ4Ppb
熊本大学

206 名前:162 メェル:sage 投稿日:04/11/23 19:21:38 ID:dQ8bkfiM
あ、ちなみに俺はその大学とは関係ないから。
たまたまハッキングできたパソコンがその大学だったというだけで、
またアクセスできなくなったら次のターゲットにかえるから。

必死だなw
209199:04/11/23 19:43:18 ID:Kd9T7ieS
それから万が一ハッキングが本当でも、こちらはハックされた所に抗議するだけ。
「お宅の管理が甘いからこんな事が起きるんだよ」って。これが、さんざん上の方で言われた、
「踏み台にされるだけで賠償請求」ってヤツだ(まあ、今回は賠償請求ではないが)。
こっちは某所への抗議と、そこからの謝罪で十分だ。それを受けて某所が草の根を分けてでも
あんたの事を探すかどうかは、こっちの知った事ではない。
210名称未設定:04/11/23 20:03:12 ID:MhCQ4Ppb
サーバーごっこで油売ってないで
大学のおべんきょうした方がよいよ
211名称未設定:04/11/23 20:23:18 ID:mVhpllwV
みんな、162 = 皮先 にかまっちゃダメだ。スルーしてくれ。
212名称未設定:04/11/23 20:45:02 ID:dQ8bkfiM
>>207
初心者なのですが、
「自鯖のURLを自ら公開しておきながら、アクセスしてきた
者(トップページにアクセスしただけ)のIPを不特定多数に晒した」
これはなにかの軽犯罪か何かに当たるのでしょうか?
213名称未設定:04/11/23 20:59:14 ID:6bt2r+f6
>>212
ワロタ
214名称未設定:04/11/23 21:01:32 ID:OAh8lKJL
>>162
(´,_ゝ`)プッ
httpdのアクセスログだけかよ。
ちなみにおまえのport 21,22,80,427,8000開いてるぞ。
2度目の警告な。
215名称未設定:04/11/23 21:03:04 ID:aOEtLDT5
そのportが開いてたからってナンダというのか根?
216199:04/11/23 21:03:14 ID:Kd9T7ieS
>>212
ならないよ。
217162:04/11/23 21:15:21 ID:dQ8bkfiM
>>214
す、すみません。
そんな調べればすぐわかるようなことを誇らしげに語られても
困るのですが・・・w(pgr
それがどうかしましたか?w
それに、空いてるポートはたったそれだけですか?w
もっと調べてみましょうねw(mpv
218212:04/11/23 21:16:54 ID:dQ8bkfiM
>>216
じゃぁどうして162氏がお叱りを受けなければならないのか
具体的に説明をお願いします。
219名称未設定:04/11/23 21:24:40 ID:1fb2YEME
しかしあいかわらず皮先はおもろいなw
釣りだとわかってるんだけど面白すぎてどうしても構ってしまう・・・。
220名称未設定:04/11/23 21:25:18 ID:5jSm+ZNb
IP晒してる時点で責任のかけらも感じられない。
そんなやつがサーバをいじっていいのだろうか。
俺は通りすがりの者だ。サーバ経験は無し。
221199:04/11/23 21:25:47 ID:Kd9T7ieS
217 名前:162 メェル:sage 投稿日:04/11/23 21:15:21 ID:dQ8bkfiM
>>214
す、すみません。
そんな調べればすぐわかるようなことを誇らしげに語られても
困るのですが・・・w(pgr
それがどうかしましたか?w
それに、空いてるポートはたったそれだけですか?w
もっと調べてみましょうねw(mpv

218 名前:212 メェル:sage 投稿日:04/11/23 21:16:54 ID:dQ8bkfiM
>>216
じゃぁどうして162氏がお叱りを受けなければならないのか
具体的に説明をお願いします。

善意のアクセス者のIPを事前の警告も無しに晒し、晒された者が上位のネットワーク管理者に苦情を入れれば、
それが犯罪でなくてもネットワーク管理者から叱られると思うが。

それに、162はハッキングしたんでしょ?これは立派な犯罪です。また、実際はしてないのに
「ハッキングした」と、まるで熊本大学の管理がザルであるかの様なウソをついたとすれば、
やはり、これも犯罪です。単なる注意で済むはずが、>>205で墓穴を掘ってしまいましたね。
222162:04/11/23 21:28:21 ID:1fb2YEME
>>221
そうなんですね。
それはこちらが不注意でした。
今後からハッキングしないように気をつけようと思います。
ご忠告ありがとうございました。
223199:04/11/23 21:31:22 ID:Kd9T7ieS
>>221
訂正。>>205じゃなくて>>206です。
224199:04/11/23 21:32:22 ID:Kd9T7ieS
>>222
そんなので済むと思ってないよねw
225名称未設定:04/11/23 21:37:28 ID:Fj2EeCbu
なんでみんなお子様の相手してるの?
226名称未設定:04/11/23 21:40:17 ID:A+LAJQ4f
この位バカだと弄りがいがあるからな。
227名称未設定:04/11/23 21:48:54 ID:wNVp5nso
おまえら今晩は。
228名称未設定:04/11/23 21:51:05 ID:6bt2r+f6
>>218
>>212>>162もお前だろ
229午後の王子様 ◆0GcpOG.OsQ :04/11/23 21:53:04 ID:cQI5E7xR
まあまあ
230162:04/11/23 21:53:06 ID:dQ8bkfiM
>>224
じゃぁどうすればいいんだYO!? ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
231名称未設定:04/11/23 22:04:00 ID:Ds5V0Vzu
162=皮先くん=ごきぶり=川崎=紙

板によって名前を変える模様、鳥はN3i.Qu1SoYで統一
男性、熊本大学院生、卒後10年未満の小児科医
熊本市在住、実家は松橋、S40年代11月10日生、蠍座
趣味:テニス、将棋、ハイキング
性格:二重人格、極度の粘着性、負けず嫌い
車:MPV (前車:スクラップ済マーチ)
嫁一人子供一人、米国留学希望

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sheel/bbs/
 →根城。開設早々に恨みを買う方々の住人の攻撃を受ける
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097247517/
 →【育児板】 ■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part5■
  恥も外聞もおまけに知識も無くDQN親に得意げに語るさまがイタタタ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1090045347/
 →【大学学部・研究板】 熊本大学医学部 Part4
  ここで「ごきぶり」を名乗りスレ主のつもりでアイタタタタ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50
 →【AV機器板】 【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎8
  結局散々AV板でも叩かれ今は隔離スレにてアイタタタタタ
ttp://ch.minidns.net/bbs/src/1100349907111.jpg
 →自慢の愛車。嬉々としてアップし住人に晒す。

引きこもりとみなして良いほど毎日2chにて書き込み。
職場の複数のPCを使用して形勢不利と見るやサクラ書き込みで
応援/擁護レスを自作自演。当然シラを切るが横着な文体が抜け切れず
いつも住人に見破られ最近は名無しで活動することもしばしば。
社会性が無い為に車の銀色が何故汚れが目立たないかを知らないまま
50、60値引きが当たり前のMPVを30引きで購入。それが最近の悩み。
232名称未設定:04/11/24 01:41:13 ID:pBTQVtYy
このスレ、オモロ杉
串指して逝けよプ>>199
233名称未設定:04/11/24 02:38:28 ID:/5iwhP6H
ワロタ
234名称未設定:04/11/24 02:53:52 ID:pBTQVtYy
もしかして>>199へのアンカーを書き込んだ漏れも間接的にさらした
ことになるのかな?
生でアクセスした上に、さらに、それ自分とか、わざわざ書いてるし。プ
235名称未設定:04/11/24 03:22:49 ID:DGfx1dgB
やりとりを見てるだけの人間は面白いだけだけど、
きちがいはスルーしたほうがいいよん。
236名称未設定:04/11/24 04:52:29 ID:4rW+wsXA
なんだ、どいつもこいつもゴッコか つまんね
237名称未設定:04/11/24 06:38:21 ID:SihhxX7n
238162:04/11/24 11:06:21 ID:hX6G7zOn
ここは喰いつきがやたら良好な釣り堀でつねw
またそのうち遊びに来ますね。
239199:04/11/24 22:56:31 ID:QwGF6FH3
>>238
お待ちしております。あっ、そうそう、通報しておきましたので。
240名称未設定:04/11/24 23:13:42 ID:4qk6CbgN
皮先くん、本当に医師なのか?
ネットとはいえ仮にも質問を不特定多数から
受けて答えるスレッドでこの「痛恨の一撃」

759 名前:川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
メール:sage 投稿日:04/11/22 10:46:41 ID:w3PzaRfU
>>756
パっと聞いた感じでは「静脈炎」という感じです。
内科がいいと思います。
 →得意満面の先生。
760 名前:名無しの心子知らず
メール:sage 投稿日:04/11/22 11:08:52 ID:IpIibZWi
>>759
756です。早速のご回答ありがとうございました。
 →質問者から御礼の書き込みまであるが........。
770 名前:名無しの心子知らず
メール: 投稿日:04/11/22 18:58:10 ID:EQ4kK83K
>>759
どう考えたって静脈瘤だろうが・・・ これだから専門バカは・・・
 →という同業者からの鋭いツッコミが.....
771 名前:川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
メール:sage 投稿日:04/11/22 19:44:04 ID:w3PzaRfU
>>770
あ、そうですねw
静脈りゅうと書くべきところを間違って静脈炎としてました。
訂正ありがとうございます。
また、今後とも770に限らず、訂正すべき点はどんどん指摘お願いします。
 →こんな医師に絶対にかかりたくはない。

皮先だけに化けの皮がハガれちゃいましたっ、残念っっっっっ!
241名称未設定:04/11/24 23:30:20 ID:Qmnf9umz
医者板でも相手にされてません。学生らしいし。


766 名前:川崎病患者A ◆N3i.Qu1SoY [sage] 投稿日:04/10/08(金) 14:47:04 ID:4R+dU5IJ<
>>764
そんなおまいらのためにお兄ちゃんはわざわざ要約までつけてやってんだろが。タコが。

768 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/10/08(金) 16:12:23 ID:HOEezNAD<
でたな!荒らし常習犯の川崎!
ネット依存症になってあちこちカキコしやがって、友達いないんだろ。
暇人が

英語書くならコピペじゃなく自分で文章書け。論文書いたことあるのか?


769 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:04/10/08(金) 16:36:16 ID:YCq6ypUz<
>>768
はいはい。
バカな粘着コテハンはスルー汁!
スルーしないと藻舞もバカ扱いされるじょ。
せっかく良い感じになりかけてんのに、このスレにしては珍しく。

772 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/10/09(土) 08:33:16 ID:9WpqyR25<
>769
だってさー、漏れこいつ大嫌いなのよ。
あちこちのスレ荒らしまくってるし
ネットの中だけ偉そうにしてるんだぜ。

773 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:04/10/09(土) 11:12:12 ID:ISHeRQIt<
過剰な反応しないでスルー汁。
漏れも嫌いだけど相手しない。
242名称未設定:04/11/24 23:44:45 ID:pBTQVtYy
>>239
また、おもろいコント見せて下さいね
>>162
へんなipでアクセスしたけど解った?
243162:04/11/24 23:52:24 ID:Lx/PFVmA
>>242
Rxxxxxx.ppp.dion.ne.jp
これか?
244名称未設定:04/11/24 23:58:02 ID:R+a0A+T0
普通じゃん…
245名称未設定:04/11/25 01:49:40 ID:6h8oxPe5
いままでいろんなやついたけど、最下級的に馬鹿だねコイツ・・・
246名称未設定:04/11/25 07:05:44 ID:tx7LZ41X
>>196ってなんなの?
アクセスしちゃまずいの?
247名称未設定:04/11/25 09:21:57 ID:9ZxzCnSD
>>246
>>162がクラックしたサイトです。アクセスログを収集しています。
ただアクセスするだけならまずくないです。
248名称未設定:04/11/25 11:16:58 ID:zlpS9fR1
自称クラッカー皮先君の不法行為をツーホーしましょう!
(参照>>205->>206



熊本大学 お問い合わせ・ご意見
[email protected]

熊本県警 けんけいメールボックス
http://www.police.pref.kumamoto.jp/email/email.html

警視庁
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm
249162:04/11/25 12:37:49 ID:y47D8Y4V
わが社に置いているサーバが、
実に数分間で2411回ものアタックを同じIPアドレス(xxx.143.113.5)から受けているのですが、これが有名なDoS攻撃とか言われるものなのでしょうか?

それにしてもそんな攻撃にビクともしないMacOSXはすごいですね。
250名称未設定:04/11/25 12:52:57 ID:pBaXZoWv
君はRDで遊んでいるのがお似合いだよ
251名称未設定:04/11/25 13:12:05 ID:SIxNHyBz
>>162
ネットヲチ板で晒されてるよ
252162:04/11/25 13:21:19 ID:/odDuSG3
>>251
URLきぼんぬ
253162:04/11/25 14:56:11 ID:/odDuSG3
こんなことするのはいったい誰ですか?
しかるべきところに通報しておきました。
168.143.113.5 - - [25/Nov/2004:14:36:21 +0900] "GET /UNKOKAWASAKI HTTP/1.1" 404 291
"http://child.hopto.org/UNKOKAWASAKI"
"KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA KAWASAKI
BAKA KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA KAWA
SAKI BAKA KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA
KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA KAWASAKI
BAKA KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA KAWA
SAKI BAKA KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA
KAWASAKI BAKA KAWASAKI BAKA"
254名称未設定:04/11/25 15:11:50 ID:9ZxzCnSD
196 名前:162 メェル:sage 投稿日:04/11/23 17:03:46 ID:dQ8bkfiM
ガタガタ言う前にちゃっちゃかお手本を見せてください!!!
ちゃっちゃか損害賠償請求をしてください!!w(pgr

http://child.hopto.org/
255名称未設定:04/11/25 23:34:03 ID:kBhRrbWl
>>253
ログ、ワロタ。
ログをつかってメッセージを伝えられるなんて
いままで思いもしなかったYO
127.0.0.1 - - [25/Nov/2004:23:33:24 +0900] "GET /tuuhoushimasuta HTTP/1.1" 404 305
256名称未設定:04/11/26 20:02:32 ID:W2Ns3E1X
ツッコミどころが結構あったりするが、ウェブ共有をオンにするだけの
おうちサーバ公開してみようかなぁとか思っているなら読んどいてみ。
ttp://tmaeda.s45.xrea.com/20041101.html
257162:04/11/26 21:47:22 ID:T4g4SlQf
>>256
なんじゃこりゃw
ツッコミどころテンコモリだなw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しっかり管理されているサーバでは攻撃は大抵未遂に終わりますが、
管理されてないサーバの場合は割と簡単に乗っ取られます。
なぜなら、攻撃者は攻撃の手順を自動化したソフトウェアを利用して
攻撃してくるからです。ほんの数秒間の間にあらゆるパターンの
攻撃が自動的にしかけられるようになっているわけです。
ですから、1 箇所でも対策に穴があれば、すぐに陥落する、
というわけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だったらいますぐ俺のサーバを陥落させてみれよw(pgr
258名称未設定:04/11/26 22:27:59 ID:k6Ddm+kc
本当に医師なのか?
ネットとはいえ仮にも質問を不特定多数から
受けて答えるスレッドでこの「痛恨の一撃」

759 名前:川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
メール:sage 投稿日:04/11/22 10:46:41 ID:w3PzaRfU
>>756
パっと聞いた感じでは「静脈炎」という感じです。
内科がいいと思います。
 →得意満面の先生。
760 名前:名無しの心子知らず
メール:sage 投稿日:04/11/22 11:08:52 ID:IpIibZWi
>>759
756です。早速のご回答ありがとうございました。
 →質問者から御礼の書き込みまであるが........。
770 名前:名無しの心子知らず
メール: 投稿日:04/11/22 18:58:10 ID:EQ4kK83K
>>759
どう考えたって静脈瘤だろうが・・・ これだから専門バカは・・・
 →という同業者からの鋭いツッコミが.....
771 名前:川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
メール:sage 投稿日:04/11/22 19:44:04 ID:w3PzaRfU
>>770
あ、そうですねw
静脈りゅうと書くべきところを間違って静脈炎としてました。
訂正ありがとうございます。
また、今後とも770に限らず、訂正すべき点はどんどん指摘お願いします。
 →こんな医師に絶対にかかりたくはない。

皮先だけに化けの皮がハガれちゃいましたっ、残念っっっっっ!

259名称未設定:04/11/26 22:29:55 ID:Xz5S4dOC
>>257
しっかりと管理されていないサーバーのアドレス晒してみ。
260名称未設定:04/11/26 22:31:45 ID:k6Ddm+kc
162=皮先くん=ごきぶり=川崎=紙

板によって名前を変える模様、鳥はN3i.Qu1SoYで統一
男性、熊本大学院生、卒後10年未満の小児科医
熊本市在住、実家は松橋、S40年代11月10日生、蠍座
趣味:テニス、将棋、ハイキング
性格:二重人格、極度の粘着性、負けず嫌い
車:MPV (前車:スクラップ済マーチ)
嫁一人子供一人、米国留学希望

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sheel/bbs/
 →根城。開設早々に恨みを買う方々の住人の攻撃を受ける
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097247517/
 →【育児板】 ■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part5■
  恥も外聞もおまけに知識も無くDQN親に得意げに語るさまがイタタタ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1090045347/
 →【大学学部・研究板】 熊本大学医学部 Part4
  ここで「ごきぶり」を名乗りスレ主のつもりでアイタタタタ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50
 →【AV機器板】 【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎8
  結局散々AV板でも叩かれ今は隔離スレにてアイタタタタタ
ttp://ch.minidns.net/bbs/src/1100349907111.jpg
 →自慢の愛車。嬉々としてアップし住人に晒す。

引きこもりとみなして良いほど毎日2chにて書き込み。
職場の複数のPCを使用して形勢不利と見るやサクラ書き込みで
応援/擁護レスを自作自演。当然シラを切るが横着な文体が抜け切れず
いつも住人に見破られ最近は名無しで活動することもしばしば。
社会性が無い為に車の銀色が何故汚れが目立たないかを知らないまま
50、60値引きが当たり前のMPVを30引きで購入。それが最近の悩み。
261名称未設定:04/11/26 22:37:18 ID:hMjeUIHU
今度の 162 は偽物だと思う
262名称未設定:04/11/27 00:23:26 ID:8BeO511O
>>257
全然管理してないで立ててるけど、ほんと、びくともしないです。
超簡単なパスワード、ディレクトリ丸見え。
cgiはどこでも置けて、phpもうごく。
ftpもweb鯖もhotline鯖も24時間稼働。
普通にルーターかまして、使うポートだけフォワードしてるだけで
これと言った対策もしてないし、OSも10.3.3以降アップデートしてないし。

>>256のコメントに誰か書いてたけど
踏み台からの攻撃を恐れて初心者に鯖立てるななどというのは笑止。
過去に自分で作ったスクリプトで自分にポートスキャン掛けて
それでルーター堕ちたことはあるなw

ルーターで思い出したけど、特定機種ののルーターの解説ページを
作ってそこに来る奴はそのルーターのユーザーだ。
リモートからしかルーターにアクセス出来ない設定にしてると
初期パスワードのままにしてる奴の多い事w
気を付けれ。
263名称未設定:04/11/27 02:55:31 ID:ybT+mgP5
ぬわっはっは、ぬわっはっは!
笑った笑ったああ笑った!
最高です! 近藤です!

 
264162:04/11/27 07:22:16 ID:MlYt2gLT
でもマジで>256は笑えるw
いつの時代の話をしてんだ?ってw
265名称未設定:04/11/27 09:20:29 ID:iADxMyDS
自意識過剰たっぷりですな
みなさんこれからは24時間監視しなきゃだめですよ。
266名称未設定:04/11/27 09:23:18 ID:8BX1GwQw
過剰たっぷり
267名称未設定:04/11/27 09:38:26 ID:fA/oyitV
162=皮先=糞紙=自称小児科

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50
RD「隔離」スレにて。

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メール:sage
 投稿日:04/11/26 23:39:15 ID:7VW9+ZCD
 >>656
 セキュリティ機能でONになっているものはありませんでした。
 ちなみにルータのIPアドレス:192.168.0.1 です。
 他に何か情報必要でしょうか?よろしくお願いします。

659 名前:皮先くん ◆N3i.Qu1SoY メール:sage
 投稿日:04/11/27 07:17:12 ID:s7PYGP7H
 そうか、あと655という捨てハンにしてくれ。
 GW-EN11Xの電源が入っているとき(安定したあと)の
 GW-EN11Xのインジケーターランプはどうなってる?
 GW-EN11Xの取説にランプの点灯の仕方によって
 今、どのような状態なのか?ってのが書いてあるから。
 もし、ランプが正常に無線ネットワークに接続されている、
 ということを意味していたらよくわからんなぁ。
 http://192.168.0.200/
 でネットでナビに飛ばないかな?

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メール:sage
 投稿日:04/11/27 09:08:51 ID:pMl9R6IA
  >>659
 わからんなら書くな、このチンカス

相変わらず知識は無いが自意識だけはあり過ぎて困ってます。
268名称未設定:04/11/29 23:14:44 ID:B3RQHjjr
とにかくOSXでサーバーはやるな。
そして素人はここには書き込むな。

以上
269名称未設定:04/11/29 23:28:18 ID:Hv0gyBPv
一台古いマシン、ポート全開で24時間フル稼働してるけど
いまだになんともない。
パスワードをそれなりのにしとけば大丈夫じゃん。
270名称未設定:04/11/29 23:53:19 ID:llkGBAvz
OSXでは素人が簡単にServerが起ち上げられると言うのが売りじゃないのかね?
ボタン1つでウエッブサイトが作れるんじゃないのかね?
271名称未設定:04/11/30 00:37:18 ID:hSmbXV6s
Win機でサーバ立ち上げるよりは安全だろうがな
とはいえ、素人が持って得することはほとんどないだろう
それこそ電気代の無駄…
272名称未設定:04/11/30 01:51:37 ID:adiMRtBM
特定少数の相手に大きなファイルを渡す時とか
一時的にサーバ立ち上げてウマーな思いしてるけど、
今の知識量じゃ、公開しっぱなしは無理ぽ
273名称未設定:04/11/30 04:36:21 ID:qOps9O9B
安全、簡単にHTTPサーバとか立てられるようになったら、
CGI使いまくり&広告なしのサイトとか気楽に作れて良さそうなんだけどなぁ。

とドシロウトの漏れは思った。
274名称未設定:04/11/30 08:56:19 ID:VCBh3Max
Serverを起ち上げられるのと、社会的責任を負って運営・維持できるのとは別の問題だからね。

安い、簡単、安全。選べるのは2つ。
275名称未設定:04/11/30 09:33:27 ID:2rvn4BXQ
玄人は去れ。
276名称未設定:04/11/30 09:59:54 ID:GNBIT6Hy
うるせー
ど素人はくんなって何回言ってもわかんないようだな
ググれば腐るほどでてくるだろ
>>95>>119でも読んで腹立ててろ
277名称未設定:04/11/30 10:34:05 ID:go3ZKKE8
>>276
おいくそったれ。何度も言わせんな。>>1読み直せカス。


酷い事を言ってしまった。
ごめんなさい。
278名称未設定:04/11/30 13:11:15 ID:xWwwfYH+
>277
おまえイイやつだな
279名称未設定:04/11/30 16:58:57 ID:ynpSuTWZ
既出かもしれんが、ローカルでいじくるくらいの人によさそう。
MAMP
ttp://www.webedition-cms.com/english/downloads/mamp.php

関連Blog記事
ttp://masuidrive.jp/blog/51
280名称未設定:04/11/30 20:08:56 ID:GNBIT6Hy
>>277

>>89-90を見ろ!
>>90はオレじゃないが、サーバーの達人さんが言うには
そういうルールなんだとよ!
281名称未設定:04/11/30 21:41:51 ID:eMooBnzL
>>273
やればいいじゃん。本読んでもやらんと解らんよ。
つぶされたらつぶされたでいいじゃん。
藻前のマシンを踏み台にして、攻撃されて被害を受ける鯖があったら
そこの鯖官が悪いの。
完璧に防御するか、やられても、すぐ復旧出来るようにしておきゃいいだけの話。
つか、http鯖だけなら怖い事なんにもないじゃん。
ログ見てるとおもろいぜ。
漏れなんか、ログをデスクトップの背景としてtailで流してるけど
ちょっとした動く壁紙だな。
282名称未設定:04/11/30 22:12:44 ID:2rvn4BXQ
すてきやん
283162:04/11/30 23:20:33 ID:HJ/6JY/S
>>281
そ、それをぼくもやってみたいのですが、
どのようにやればいいのでしょうか?
ヒントだけでけっこうです!
きになってよるもねむれないくてしょうがないのでちゃっちゃかおしえてください!!
284名称未設定:04/11/30 23:24:29 ID:bTrOdjs8
ちゃっちゃか
ちゃっちゃか
ちゃっちゃか
285名称未設定:04/12/01 00:18:54 ID:Y5SG0eat
>>283
だから、ヒントはtailだよ。
漏れは小さいアプリ作って、完全にデスクトップレベルで動かしてる。
だからクリックしても全面にこない。
つか、それ系のフリーソフトどっかにあったとおもった。
286名称未設定:04/12/01 00:21:36 ID:kp68Q1Rr
ギコ・ツール
もとい GeekTool
とか
287名称未設定:04/12/01 00:31:56 ID:r4KxZwR7
>>283
眠れないと言う割には、某スレがショックだったのか、
他板ではホンと静かだな。良いことだw。
288162:04/12/01 01:04:50 ID:HZNLPke0
>>285
tailくらいぼくでもしっています!!
おれさまはすごいので、こんなshellscirptだってかけちゃいます!!

echo -n "Enter lines to get: "
read keyword
ssh [email protected] tail -$keyword /var/log/httpd/access_log | grep -v SEARCH | grep -v Microsoft-WebDAV-MiniRedir

その自作の小さいアプリとソースをちゃっちゃかうpしてください!!!
そういうのべんきょうしたいのです!!!
289名称未設定:04/12/01 01:13:25 ID:4EwXFgIB
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
290283:04/12/01 01:21:06 ID:Y5SG0eat
291162:04/12/01 01:52:52 ID:HZNLPke0
>>290
す、すごい!!!
こんなのをぼくもやってみたい!!!!
やっぱAppleScript StudioでshellScriptでも呼び出してるんでつか??
きになってよるもねむれないのでちゃっちゃか教えてください!!!!
292283:04/12/01 02:07:33 ID:Y5SG0eat
>>291
しょうがねーな。いま、改造中。
って、本来の機能よりなんでサイズでかくなってんだ?
管理者権限でしか動かないけどいい?
ネット切れてると起動しないけどいい?
293162:04/12/01 02:35:35 ID:HZNLPke0
>>292
か、神!!!
それでいいでつ!!!
メールでもいいでつ!!!
完成しましたらぜひぜひ送ってください。お待ちしております。
294名称未設定:04/12/01 07:38:03 ID:cHWUddCA
GeekToolで出来るんじゃないの?
295名称未設定:04/12/01 09:05:59 ID:qt94Gc6h
>>283

どっかあげてよ。
あと>>162
>>196-197こういうことするやつだから
相手にしないように。わざわざ送ってやる必要もない。
296名称未設定:04/12/01 09:06:57 ID:qt94Gc6h
あと>>283じゃなくて>>281じゃん。君。
297273:04/12/01 17:11:44 ID:m/bP4cH+
>>281
ありがとうございます。
もう1台Macが増えて1台サーバー用に使えるようになったら挑戦してみたいと思います。

それはそれとして、
『Macを買えば誰でもクリックだけで簡単サーバー、マイブログ』
なんてなったらおもしろいなあと思いまして。
298名称未設定:04/12/01 17:24:04 ID:3tpm/wFw
おもしろくないよ。DQN増やしてどうする。
299名称未設定:04/12/01 17:39:16 ID:m/bP4cH+
でもうまく行けば.MacなんかよりもずっとAppleにとってもユーザーにとっても意義のあるものになるんぢゃないかと。
300名称未設定:04/12/01 17:48:44 ID:3tpm/wFw
ちゃちゃっか野郎が増殖してもか?
301名称未設定:04/12/01 18:44:54 ID:m/bP4cH+
『ちゃちゃっか野郎』?
302名称未設定:04/12/01 18:49:17 ID:jHbCjJ3M
ならんならん。質問しまくるボンクラと踏み台にされるマヌケが増えるだけだ。
303名称未設定:04/12/01 20:31:06 ID:qt94Gc6h
そうそう
「みんなはじめは素人」なんて甘い考えで共有ONされても大迷惑。

MAC買ったら素直にWebだけやってりゃいいじゃん。
おまえらど素人は間違ってもターミナルとか立ち上げるんじゃない。

あとはこのスレに書き込むなバカ
304名称未設定:04/12/01 20:33:46 ID:E6pI4T6D
おまえはこっちで遊べ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1073151213/
305名称未設定:04/12/01 20:42:51 ID:PfTtffX0

そんなこと言わないで
みなさん、ちゃっちゃかと教えてください!!
完成したやつもちゃっちゃかちゃっちゃか送って下さい!!
よろしくおねがいしまつ!!
306今日の晩飯は鍋:04/12/01 21:25:47 ID:7Q8jdcxX
チャッカマン?
307名称未設定:04/12/01 21:33:27 ID:qt94Gc6h
ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃか
ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃか
ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃか
ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃか
ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃか
ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃか
308名称未設定:04/12/01 21:51:24 ID:9BzWaHis
162=皮先くん=ごきぶり=川崎=紙

板によって名前を変える模様、鳥はN3i.Qu1SoYで統一
男性、熊本大学院生、卒後10年未満の小児科医
熊本市在住、実家は松橋、S40年代11月10日生、蠍座
趣味:テニス、将棋、ハイキング
性格:二重人格、極度の粘着性、負けず嫌い
車:MPV (前車:スクラップ済マーチ)
嫁一人子供一人、米国留学希望

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sheel/bbs/
 →根城。開設早々に恨みを買う方々の住人の攻撃を受ける
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097247517/
 →【育児板】 ■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part5■
  恥も外聞もおまけに知識も無くDQN親に得意げに語るさまがイタタタ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1090045347/
 →【大学学部・研究板】 熊本大学医学部 Part4
  ここで「ごきぶり」を名乗りスレ主のつもりでアイタタタタ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50
 →【AV機器板】 【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎8
  結局散々AV板でも叩かれ今は隔離スレにてアイタタタタタ
ttp://ch.minidns.net/bbs/src/1100349907111.jpg
 →自慢の愛車。嬉々としてアップし住人に晒す。

引きこもりとみなして良いほど毎日2chにて書き込み。
職場の複数のPCを使用して形勢不利と見るやサクラ書き込みで
応援/擁護レスを自作自演。当然シラを切るが横着な文体が抜け切れず
いつも住人に見破られ最近は名無しで活動することもしばしば。
社会性が無い為に車の銀色が何故汚れが目立たないかを知らないまま
50、60値引きが当たり前のMPVを30引きで購入。それが最近の悩み。
309281:04/12/01 21:56:09 ID:Y5SG0eat
>>283じゃない、>>281だった_| ̄|○



つか、皮先にはあげない
310162:04/12/03 00:15:59 ID:ZZ+Sm3G3
>>309
レスアンカ間違ってる場合か(プゲラ
ちゃっちゃかとワタクシに下さいませ、おながいしまつ
311名称未設定:04/12/03 16:50:15 ID:8oXLpXpz
diff とったら今回の修正で、HFSの問題直ってるな。

<Files ~ "^¥.([Hh][Tt]|[Dd][Ss]_[Ss])">
Order allow,deny
Deny from all
Satisfy All
</Files>

<Files "rsrc">
Order allow,deny
Deny from all
Satisfy All
</Files>

<DirectoryMatch ".*¥.¥.namedfork">
Order allow,deny
Deny from all
Satisfy All
</DirectoryMatch>
312名称未設定:04/12/03 16:57:34 ID:6rK+Iji6
OSX は case sensitive を標準にしといてほしかった。
313名称未設定:04/12/03 18:54:04 ID:6HddwAZa
>>312
サーバにしか使わないならそれでも良いかと。
実際、Mac OS X Server はインストール時にHFS+(case sensitive)が選べるし。
ただし、HFS+(case sensitive)にすると、case insensitive を前提としてプロ
グラムされている普通のソフトが動作不良起こすから、MS Office や Studio MX
の様な業務アプリを使うのは不可能。
314名称未設定:04/12/03 23:10:18 ID:qQgpm2wC

ちゃっちゃかちゃっちゃかちゃっちゃかちゃ。
315名称未設定:04/12/04 00:51:56 ID:danXW1Bu
>>312
ガイドラインを早期に出して移行していくべきだ
316名称未設定:04/12/04 01:35:35 ID:9jGOD/PR
>>315
クライアントで使う場合メリットがほとんどないのに?
317名称未設定:04/12/04 01:41:13 ID:eNG3wQGz
でもなあ、大文字と小文字は区別して欲しいぞ。
318名称未設定:04/12/04 02:17:49 ID:iYuafJSD
うんうん。
区別しないほうがややこしい。
319162:04/12/04 02:35:56 ID:16NTdbxu
そうかな。
検索かけるときはどっちにもヒットしてくれたほうが助かる場面が多いので絵話。
320名称未設定:04/12/04 03:06:28 ID:gf81OCAz
>>317
>>318
フォーマット形式間違えてない?
俺のはちゃんと区別するぞ
321名称未設定:04/12/04 03:30:45 ID:iYuafJSD
いや、HFS Plus(Case Sensitive)というフォーマットがあることは知っているよ。
だけど、Adobe製品とかその他モロモロのソフトが動作不良になったりするからイヤだなぁ。
という話。
322名称未設定:04/12/04 03:45:03 ID:T+8yjXTg
>>321
んなもん、adobeに文句言えよ
323名称未設定:04/12/04 03:51:59 ID:9jGOD/PR
>>322
それはちょっと短絡的
324名称未設定:04/12/04 07:19:22 ID:danXW1Bu
>>319
それは上のレイヤーのcollation関係で行うべき事。
カタカナとひらがなどちらでもヒットしたりね。
ファイルシステムが限定的で便利な機能を持つとろくなことがない。

ただ生粋のMacユーザはこういうデザインセンスを理解しづらいだろう。
Macはそういうところが昔からダメダメだった。
325名称未設定:04/12/04 09:43:14 ID:ZTxeJWey
>>322
Panther(Server)が出たころ、直ぐにAdobe(Japan)に問い合わせた時は、
何それ? ジャーナリングじゃないですよね?って反応で、全く窓口担当者
はわかってなくて話にならなかった。次に問い合わせた時も対応は未定って
言われたぞ。
326名称未設定:04/12/04 12:57:55 ID:iPyndTdw
>>325
まだわからんのか?
AdobeにとってはMacはお荷物!!
たった3%程のシェアしかないマシンのために開発するのは無駄。
開発自体をドザオンリーにしたいのがAdobeの本音だろ。
だから、対応は未定と言ってるのさ。
327名称未設定:04/12/04 13:02:29 ID:Zg33cRp4
>>326
アドビにとってシェア3%は無いと思うんだけど。
パソコンのシェア3%なら分るけど、アドビソフトメインに使っているのはMacでしょ。
328162:04/12/04 13:28:55 ID:cblmLRL7
>>326
チンカスコピペがウザいぞ
329名称未設定:04/12/04 13:35:08 ID:danXW1Bu
>>321
> だけど、Adobe製品とかその他モロモロのソフトが動作不良になったりするからイヤだなぁ。
> という話。

Adobeのソフトウェアが動作不良になるのは、
Case insensitive問題じゃなくて、Mach-O binaryじゃなくて、
いまだPEF binaryになっていることが大きいです。
いまだコードウォリアで開発しているんじゃないでしょうか。
330名称未設定:04/12/04 16:49:57 ID:2H17XhKU
>>326
パソコン全体のシェアの内Macのシェアが3%程度なのは分かってる事だが、
アドビの売り上げの半分はMac用ソフトからで、切り捨てるには大きすぎると思うが、
331名称未設定:04/12/04 20:16:35 ID:YTGgBrxo
CRTiMacが2台あったので、500MhzのiMacの方をサーバーにしたのですが、
gdが動かなくてPHPのuploderで画像サムネイルが出来ません。

Mac版gdってあるのですか?
332名称未設定:04/12/04 20:24:19 ID:/sd2o50J
これだろ
http://www.boutell.com/gd/
ふつうにうごくよ
333名称未設定:04/12/04 21:45:37 ID:SLvQFq+Y
>>331
つ イメージマジック
334名称未設定:04/12/05 01:28:25 ID:0RPfawfo
いま、10.3.6の通常版で各種鯖構築してるんですけど、
それにserver版インストールしたら今まで設定していた
httpdやpostfix等の設定ファイル等は引き継がれるの?
それとも上書きされるとか?別ディレクトリになっていて
前のやつは参照されないとか?
335名称未設定:04/12/05 03:41:05 ID:KxsL4kWK
>>330
いいぞ〜(笑)
Adobe馬鹿なんだよ!もっとちゃんとやれよ!
そんなんじゃあ本当にマクロメディアに潰されちまうんじゃねぇの!っていう…。
Photoshopとか普通にバリバリ使ってるけど、あれWinで使うと遅いのね〜死んだよ(笑)

MacSOX.3.6で俺も鯖やってるよ。
Xoopsとか使いまくってた(笑)
Macでサーバー楽でいいよねぇ〜。
OSXServerがあったらもっと楽なんだろうなぁ。
いらないけど(笑)
336名称未設定:04/12/05 11:45:03 ID:GeeKvjun
>>334
Mac OS X と Mac OS X Server では httpd.conf はまるで別物。
なので、引き継がれることはないです。
Mac OS X Server 付属の Admin Tool で設定した後に、出来た
httpd.conf ファイルを眺めながら修正してください。
337名称未設定:04/12/05 12:51:31 ID:BjpXW8ev
>>334
ぐぐれ。本買え。
ここには来るな。
338名称未設定:04/12/05 13:00:58 ID:XfSDh93o
>336
confバックアップしてイチからやったほうがスッキリするんでない?
339337:04/12/05 13:01:39 ID:XfSDh93o
あ、>334へのアンカー違い。スマソ
340名称未設定:04/12/05 13:47:00 ID:OAXF+Gqz
OS10.2.8でWebならびにiTunes音楽鯖を運営してます。

皆さんは再起動の目安はだいたいどのくらいにしてますか?

自分は1週間に1回ですが。
341名称未設定:04/12/05 15:23:55 ID:bvXq6v+w
>>334
OS X Server使っている漏れから言わせると、httpdやpostfix程度で
金出してまでOS Xを買う必要はない。QuickTimeストリーミングサーバーか、
LANで数台のMacをNetBootする以外は通常版でできるので意味がないし、
OSのパフォーマンスも変わらない、あるいはGUIで管理するので少々落ちるので
辞めておいた方がいい。

たしかに、GUIでのサーバー管理はしやすいが、それ以外のメリットってあまりない。
342名称未設定:04/12/05 15:25:46 ID:XfSDh93o
>>341
>GUIでのサーバー管理はしやすいが、それ以外のメリットってあまりない。

すごいメリットだと思うんだが。
343名称未設定:04/12/05 15:33:48 ID:1kXEvub0
KerberosとOpenLDAPとOpen Directoryでアカウント管理がGUIで出来るってだけで十分です。
344名称未設定:04/12/05 18:56:20 ID:xG2Il/Qs
そりゃセンスありあり
345名称未設定:04/12/08 12:42:23 ID:qg3cJLnL
>>342
そうそう、実に便利
時間を買うつもりで導入した
346名称未設定:04/12/08 18:44:58 ID:In7NQpTh
MacOS10.2.8です。
「MacOSXならweb共有もこんなに簡単!」という言葉に誘われて
初めて挑戦していますが…メルコのルーターに苦戦しています。

ttp://www.dream-seed.com/server/airstation.html
やらを読んでもなかなかうまくいかず…。
347名称未設定:04/12/08 19:18:43 ID:j+s8rOzo
>>346
俺もELECOMのルーターで苦戦した身だからよく分かる。
とりあえずポート関係の設定で、
・ポート番号:80
・対象IP番号:192.168.0か1.サーバーのPCに付けられてる番号
でやってみたらどうでしょう?
348名称未設定:04/12/08 19:46:42 ID:LIuNaUS2
ルーターも設定できないやつはここにくるなよ
書き込むな。
349名称未設定:04/12/08 20:37:40 ID:RrVpf8+E
OSXは簡単なのになんでルーターで悩まなきゃならんのか。。。。
俺も悩みぶん投げ中。
350名称未設定:04/12/08 21:28:14 ID:FcDHCll9
>>349
俺くらいのおっさんになると苦労して覚えなきゃ頭に入いんない

がんがれ
351名称未設定:04/12/08 22:43:27 ID:ZJiyohw5
つーかそのルータのスレに行けよ。
設定方法なんてテンプレになってるよ。
http://ruitomo.com/~gulab/ ←ここで検索しろ、くそじじい!
352名称未設定:04/12/08 22:58:03 ID:AyRDtTT0
調子のってパンサーサーバーにアップしたんだけど、使い方が全然わかんねぇ。
orz
353名称未設定:04/12/08 23:23:19 ID:i03g5CLQ
に真珠
に小判
354162:04/12/08 23:33:19 ID:iRqvHw/A
初心者にちゃっちゃか答えてやれよチンカスども(mpv
355名称未設定:04/12/08 23:35:11 ID:i03g5CLQ
お前が答えろよ>皮先
356281:04/12/08 23:40:15 ID:xcO7KOwN
>>350
最初はわけわからんよね。
漏れも、昔はポートフォワードとフィルタの意味がごちゃごちゃになって
理解出来るまで大変だった。まぁがんがれ。意味を理解出来ちゃえば
なんだ!ってことだから
357162:04/12/09 01:34:54 ID:Xo46bDKc
誰か俺様の名前を語るチンカスが一匹紛れ込んでるようだが・・。
ルータに関しては俺様の得意分野なので教えてやるか。
参照
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml#9

まず、サーバ公開のためには
(1)お使いのプロバイダが80番ポートへのアクセスを禁止してないか確認。
(2)サーバ公開するパソコンをDHCPを使わず、
  手動で固定IPアドレスを設定する。
  (仮にサーバのIPアドレスを192.168.1.200に固定したとして
   話をすすめる)
(3)ルータの設定で、
 「外部から80番ポートでアクセスがあった場合に
  192.168.1.200へアドレス変換する」
  という設定を行い、設定を保存する。(ルータを再起動した方が無難)
(4)サーバつまり10.2.8のシステム環境設定の「共有」を開き、
  パーソナルWeb共有にチェックを入れる。
  http://192.168.0.200/~username
  へアクセスしてみて、本当にアクセスできるか確認する。
  「username」のところは自分のMacのuser名を。
(5)家の中からここへアクセスして現在の自分のIPアドレスを確認する
  http://www.checkip.org/
   仮に、222.333.44.55だったとして話を進める。
(6)友達にメールしたあとに電話して、
  http://222.333.44.55/~username
  へアクセスしてくれるように頼む。
(7)DDNSの設定を行う。

以上で基本的なところは終わり。ではさっそく解説していこう。
358162:04/12/09 01:38:08 ID:Xo46bDKc
あ、これは
>>346
のために書いてる。
359162:04/12/09 01:42:38 ID:Xo46bDKc
(1)は自分でやってくれ。
(2)について、
Macのシステム環境設定の「ネットワーク」を開いて、
AirMacで接続してるなら「AirMac」の「TCP/IP」のところで
設定を行う。

「DHCPを参照」となってるブルダウンメニューのところを「手入力」へ。
IPアドレス 192.168.0.200
サブネット 255.255.255.0
ルーターアドレス 192.168.0.1
DNSサーバ 192.168.0.1
以上のように設定して保存する。
さらにその設定で普通にインターネットが可能かどうか確認する。
360162:04/12/09 01:48:40 ID:Xo46bDKc
(3)
さて、もっとも重要で難しいところだ。
そのMacから
http://192.168.0.1/
へアクセスするとAirStationへアクセスできるはず。
ここの「アドレス変換テーブル」のところを見て、
http://www.dream-seed.com/server/airstation.html
「プロトコル」で「TCP/UDP」を選択し、ポートで「HTTP(TCPポート:80)」を選びます。
LAN側IPアドレスで「手動設定」を選んで、その下の空欄に
192.168.0.200
と打ち込みます。
そして「アドレス変換テーブルに追加」ボタンを押して
設定を保存します。(設定の保存方法はここではよくわからんけど、
たぶん「設定を保存しますか?」とかいうのが出てくると思うので
指示に従ってくれ。いずれにせよ一度ルータを再起動しておくことを
おすすめする。

それから上のURLにはごちゃごちゃと書かれているが、
(今インターネットができているなら)
Webサーバを公開するだけなら上記以外の設定はいっさいいじる必要はない。
361162:04/12/09 01:53:54 ID:Xo46bDKc
(4)〜(5)〜(6)はそのまんま、わかるだろ。
さて、問題は(7)だ。これは俺が理解するまでに数年間かかった
非常に難しい代物なので覚悟するように。
俺様がここにいなければ貴様も数年間悩むことになっただろうに、
俺様がいるからにはすぐに使えるようになるから安心しる。

DDNSについてはこちらを読んでおくとよいでしょう。
http://sheel.hp.infoseek.co.jp/rdmac.shtml#6
6.【外部(会社や出先)から自宅のRD-X3/XS40/XS31/XS41/X4/XS43/XS53にアクセスする

おすすめは、mydnsかな。日本語で登録できるし、
IPアドレスの更新にはMacOSXに標準のMail.appが使用できるんで。
上記URLを参考にしてがんがってみれ。
362名称未設定:04/12/09 02:08:22 ID:Xo5daHC7
乙!
363281:04/12/09 02:37:03 ID:e7AipuWd
>>361
そんなに難しいか?いくらなんでも数年はかからねーだろ?
364名称未設定:04/12/09 02:41:28 ID:Xo5daHC7
そういうつっこみイクナイ!
365162:04/12/09 02:45:34 ID:Xo46bDKc
数年は言いすぎかなw
実際に悪戦苦闘した時期を加算すると数日かも。
つか、俺の場合は、プロバイダが80番ポートを通さないことに
気づくまでに1年くらいかかったし。
それと、80番ポートをブロックされてても、
ポート番号変換のついたルータだと
8000番→内部で80番へ変換
ってふうにすると可能だって気がつくのには2年くらいかかったねw
366名称未設定:04/12/09 02:53:49 ID:Xo5daHC7
プロパでブロックしてるところが有るとは知らんかったな。
でも逆にリクエスト側(?)のルーターで8000番が塞がってる可能性が高くないかい?
あ、そのために80にルーターで変換して80で戻してるのか?
367162:04/12/09 03:07:12 ID:Xo46bDKc
>>366
そうだね。
会社などのパソコンでは特定のポート、具体的には80番の
リクエストしか通さないってところ少なくないね。
俺はいろいろと出張するけど、
5社くらいに出張する中で2社くらいは8000番のリクエストを
通してくれない。
したがって自分の入っているプロバイダが80番を通すのであれば、
やはり80番で公開した方がよい。
俺のプロバイダの場合は外部からの80番へのリクエストは通さないが、
8000番のリクエストは通すことがわかったので
http://sheel.mydns.jp:8000/
でアクセスすれば、ルータで8000番→80番の変換をさせて
自宅内のポート番号80番のサーバへ渡してくれるように設定していた。
368名称未設定:04/12/09 07:59:33 ID:iW2D6Z4D

こんどはこのスレを潰しに着たのか・・・>162
相手にするとここなくなるぞ。スルーしる!
369名称未設定:04/12/09 08:47:07 ID:iqrW4Jmd
162=皮先くん=ごきぶり=川崎=紙

板によって名前を変える模様、鳥はN3i.Qu1SoYで統一
男性、熊本大学院生、卒後10年未満の小児科医
熊本市在住、実家は松橋、S40年代11月10日生、蠍座
趣味:テニス、将棋、ハイキング
性格:二重人格、極度の粘着性、負けず嫌い
車:MPV (前車:スクラップ済マーチ)
嫁一人子供一人、米国留学希望

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sheel/bbs/
 →根城。開設早々に恨みを買う方々の住人の攻撃を受ける
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097247517/
 →【育児板】 ■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part5■
  恥も外聞もおまけに知識も無くDQN親に得意げに語るさまがイタタタ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1090045347/
 →【大学学部・研究板】 熊本大学医学部 Part4
  ここで「ごきぶり」を名乗りスレ主のつもりでアイタタタタ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50
 →【AV機器板】 【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎8
  結局散々AV板でも叩かれ今は隔離スレにてアイタタタタタ
ttp://ch.minidns.net/bbs/src/1100349907111.jpg
 →自慢の愛車。嬉々としてアップし住人に晒す。

引きこもりとみなして良いほど毎日2chにて書き込み。
職場の複数のPCを使用して形勢不利と見るやサクラ書き込みで
応援/擁護レスを自作自演。当然シラを切るが横着な文体が抜け切れず
いつも住人に見破られ最近は名無しで活動することもしばしば。
社会性が無い為に車の銀色が何故汚れが目立たないかを知らないまま
50、60値引きが当たり前のMPVを30引きで購入。それが最近の悩み。

スルー汁!!
370名称未設定:04/12/09 17:22:19 ID:Xo5daHC7
>>367
>でアクセスすれば、ルータで8000番→80番の変換をさせて
>自宅内のポート番号80番のサーバへ渡してくれるように設定していた。

なぜルータで80に変換してんのかな?鯖側で8000のポートじゃいかんの?
8080だったら結構どこでも通りそうな気がする。
あと、よくわかんないけどDDNSで8000番に変換できないのかな?
371162:04/12/09 18:50:47 ID:PNHuJHuk
>>370
ああ、だってOSXのWebサーバーの標準ポートは80番だから。
サーバ側を8000番に変えてもいいんだけどね。
8080はあんまりつかいたくないね。
アタックが多いような気がする。
372346:04/12/09 19:01:25 ID:7F6/tpdW
sheel様
大変親切にありがとうございます。不勉強ですいません。
自由な時間があまりないのでなかなか進行しませんが、
成功した際にはここで報告させていただきます。
373名称未設定:04/12/09 22:51:18 ID:r/QUPzS2
通常版のpantherをpanther serverにアップグレードすると、
今までのユーザーフォルダは引き継がれるの?
書類やムービー、ミュージック等の。
それとも上書きされるの?
374名称未設定:04/12/09 22:58:11 ID:TP0ASO6O
>>373
マジレスすると、引き継がれます。
ただし、あまりお奨め出来ない。
375名称未設定:04/12/09 23:06:57 ID:g95UcFsj
誰もツッコまないのか?

>仮に、222.333.44.55だったとして

素敵なIP Addressですね。



・・・・ってさ。
376名称未設定:04/12/09 23:10:51 ID:g95UcFsj
>通常版のpantherをpanther serverにアップグレード

# sudo cp /System/Library/CoreServices/SystemVersion.plist /System/Library/CoreServices/ServerVersion.plist

これで再起動。


アラ不思議!!!

(戻す時は ServerVersion.plist を消す)
377名称未設定:04/12/09 23:13:01 ID:nlbEB1Jq
>>375
シーッ。誰も見てないのがばれるでしょw。
378名称未設定:04/12/09 23:14:17 ID:nlbEB1Jq
>>375
つか、言われて見たけど、楽しいIPアドレスですね。
イイヨーイイヨー
379162:04/12/09 23:59:47 ID:E1dKxYRs
ええい、面倒だな。
ポート解放すっから我こそは思うチンカスどもはかかってきてみろ(mpv
380名称未設定:04/12/10 00:08:01 ID:rjeRmRZF
すいません、IP Addressが不正なんでアクセス出来ません。
381名称未設定:04/12/10 02:54:08 ID:KIOdk53V
>>376
すまん。それはなんだ?
382名称未設定:04/12/10 03:01:09 ID:6Hhmr+8i
>>381

マックが自分を Server と信じ込んじゃう。しかし Server ソフトは入ってないから

できる事は変わらない。
383名称未設定:04/12/10 03:11:33 ID:KIOdk53V
>>382
10へぇ〜
ありりです
384名称未設定:04/12/10 05:01:03 ID:rjeRmRZF
>>382
Disk Utility(GUI)でCase-Sensitiveが選択出来る様になる。
これだけでも十分なメリットだと思う。(コレだけだと再起動は不要のハズだが)

で、消しわすれてRebootしたら驚いたってだけのオチ。
385名称未設定:04/12/10 10:17:18 ID:tCgHzkzD
でも、HFS+のファイルシステム事態がまずいので意味無い気がする
386名称未設定:04/12/10 10:56:27 ID:y9oNs8Jt
387162:04/12/10 11:17:48 ID:pn6ypX7M
>>375
バカ?
本物のIPアドレス書いちゃったら誰かが迷惑するでしょ。
だからあり得ないIPアドレスにしてんだよ。
それくらいの心配りができるかできないか、
それが人生をも左右すると言われて久しい。
388名称未設定:04/12/10 11:23:17 ID:kYupJehP
>>387
誰も見てなかったみたいだから。キニスンナ!
389名称未設定:04/12/10 12:24:51 ID:G2kbSeoO
>>387
RFC1918
390162:04/12/10 12:30:27 ID:pn6ypX7M
>>389
なにを言いたいのかはっきり言え。
それともまだ俺が意図していることが理解してないのかなw(mpv
391名称未設定:04/12/10 12:34:34 ID:kYupJehP
>>390
はっきり言ってるでしょ。 もしかして、意味がわか(ry
392162:04/12/10 12:48:45 ID:pn6ypX7M
どうやらやはり意味がわかってないっぽいね。
393名称未設定:04/12/10 12:51:17 ID:H5Yaa54m
別にそのくらいいんじゃねの?「仮に」って書いてるんだから。
生IP書くアホより全然マシ。
ま、IP Addressとかクドく書くのもなんだかなって感じだ。IPでいいっつの
394名称未設定:04/12/10 12:54:44 ID:52gtGJax
意味のないプライドで人生を棒に振るタイプだな。
これじゃ友達も少ないだろう。
395名称未設定:04/12/10 12:54:59 ID:G2kbSeoO
> ま、IP Addressとかクドく書くのもなんだかなって感じだ。IPでいいっつの

( ゚д゚)ポカーン
396名称未設定:04/12/10 13:58:44 ID:SOeiPbNq
先生 質問です。
「1オクテット」って何ですか?
397名称未設定:04/12/10 14:20:46 ID:bGobEJ16
196 :162 :sage :04/11/23 17:03:46 ID:dQ8bkfiM
ガタガタ言う前にちゃっちゃかお手本を見せてください!!!
ちゃっちゃか損害賠償請求をしてください!!w(pgr

http://child.hopto.org/


197 :162 :sage :04/11/23 17:05:57 ID:dQ8bkfiM
はい、いまのところ

222.13.209.216
Non-authoritative answer:
216.209.13.222.in-addr.arpaname = ZQ209216.ppp.dion.ne.jp.

からアクセスがありました!!!!
しかしまだ損害賠償請求は来ません!!!
ちゃっちゃか請求してください!!!
気になって夜も眠れません!!!w(pgr

387 :162 :[email protected] :04/12/10 11:17:48 ID:pn6ypX7M
>>375
バカ?
本物のIPアドレス書いちゃったら誰かが迷惑するでしょ。
だからあり得ないIPアドレスにしてんだよ。
それくらいの心配りができるかできないか、
それが人生をも左右すると言われて久しい。


ポカーン
398名称未設定:04/12/10 14:29:28 ID:G2kbSeoO
>>396

FOLDOCより
<jargon, networking> Eight bits. This term is used in
networking, in preference to {byte}, because some systems use
the term "byte" for things that are not 8 bits long.

翻訳サイトで翻訳してね。> 英語駄目な人
399162:04/12/10 14:32:08 ID:pn6ypX7M
>仮に、222.333.44.55だったとして話を進める。

まぁバカなおまいらにわざわざヒントを与えてやると
そのIPアドレスは333が一個含まれてるのがポイントだね。
ここまでヒントを与えても意味がわからんなら、たぶん
おまいらはバカだよ。
400名称未設定:04/12/10 14:54:54 ID:OSG2bWUO
>>396
1byteの-8乗
401名称未設定:04/12/10 16:18:09 ID:AC5/12hS
938 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 04/12/09 12:13:39 ID: FxUDUHO3

藪医者=皮先くん ◆N3i.Qu1SoY=てつ243 の特徴

・誤字脱字が多い
・句読点、改行が少なく文章が稚拙
・東芝最強論者、要望機能を諦めさせてでも東芝機へ結論を持っていく
・複数メーカを対比するときは東芝以外はデメリットを強調
・別回線別IDから自己擁護。

俺も東芝ユーザだし期待はしているが
彼の言動は度を越していて正直キモイ。目障りです。

100レスも読めばどいつかすぐわかると思いますが、
初心者の方は 適切でないレスに誘導されぬようご注意を。
402名称未設定:04/12/10 21:03:48 ID:lxvZq/iU
もうだめかもわからんね
403名称未設定:04/12/13 05:35:57 ID:xMNwcvyP
404名称未設定:04/12/18 05:02:13 ID:ORt2hGEa
AWState6.0インストした人いますかい?
どうもconfigure.plが途中でとまってしまう。
405名称未設定:04/12/18 10:01:17 ID:t9bFzC0e
>>404
気が向いたらやる。AWStatsだよね。
とりあえずコンパイル時のオプション(あれば)と
ビルドログ(かそれに類するもの)を貼るくらいしても怒られないと思う。
406名称未設定:04/12/18 21:21:28 ID:ORt2hGEa
>>405
コンパイルはいらない。
http://www.bflets.dyndns.org/Tools/AWStatsJpn.html

ついでに聞くけどWebmin1.170入れてる?
Webminからhttpd.conf編集するとアパッチ起動しなくなるがね。
まーぐぐってみるか。
407名称未設定:04/12/20 23:44:24 ID:ebD+UPWY
OSXでサーバーやっててハッキングされた人いる??
408名称未設定:04/12/21 02:24:52 ID:4JQK3J7k
>>407
取り合えずルーターはさんでるから大丈夫。
409名称未設定:04/12/21 06:24:58 ID:z0kiRC8x
されたってわかる人はやられない気もする。
410名称未設定:04/12/21 14:23:21 ID:aTWV53Gn
>>407
ハッキングされたことないね。
>>408
ルータはさんででも無意味だろ。
サーバーを開放するためにルータに穴空けてるんだからw
アフォか。
411名称未設定:04/12/21 14:49:27 ID:4oXw3FNO
っていうか既にルーターに大穴が空いてるっていう前提かよ
412名称未設定:04/12/21 15:10:50 ID:xsesD6Dk
>411
上の穴と下の穴の違いだと思うぞ。

上の穴は見えてるのが普通。
下の穴が見えてるのは大問題。
413名称未設定:04/12/21 15:45:45 ID:K8E4wUYd
>>412
>上の穴は見えてるのが普通。
>下の穴が見えてるのは大問題。

ルータも女も、それは同じだなw
414名称未設定:04/12/21 15:51:19 ID:jqkRSyW0
男は下の穴が見えていてもいいのか?
415名称未設定:04/12/21 16:08:37 ID:iPtDNKuD
      ( * ) ←誰も挑戦でも受ける
416名称未設定:04/12/21 19:13:06 ID:4JQK3J7k
内蔵のファイアウォール入れたいんだけどiTunes共有鯖も担当してるから入れたら認識してくれないorz
417名称未設定:04/12/21 21:32:53 ID:0THpeUsG
言ってる意味がわかんね
ポートあけりゃいいじゃん
418名称未設定:04/12/22 12:19:28 ID:rd5/iTIJ
激しく同意。
419416:04/12/25 09:23:13 ID:YcUCHMzM
ポート番号が分からないんだよ。
ヘルプとかに書いてなくて・・・
420名称未設定:04/12/25 11:45:30 ID:uZZU8EAk
>419
netstat -an -f inet
421名称未設定:04/12/25 11:47:54 ID:DihOjSmh
>>420
あーんど、lsof。
422名称未設定:04/12/25 12:19:47 ID:LlnB2kX5
ていうか内蔵ファイアウォール設定した状態でiTunesを起動すると、
毎回わざわざポート番号を教えてくれます。
423名称未設定:04/12/26 01:19:32 ID:7KCy7Po+
OSX 10.3.7でftpをたてているんですが、
umask all 022を/etc/ftpd.confに記述して運用していても、
winxp側からsmartFTPやNEXTftpでログインしてファイル転送すると、
パーミッションが700や600のファイルやディレクトリができあがってしまって不便で困ってます。
viで見ると、ftpd.confはちゃんと記述してあるのですが・・・
10.3.7から、なにか仕様が変わったのでしょうか?
それとも私が無知でまぬけな阿呆なのでしょうか。
何か良い解決法があったらお教えください。(マシンを投げ捨てるとか、自殺するとかは無しで)
424名称未設定:04/12/26 03:49:45 ID:tgcBOzOp
自称強者が集まってるスレはここだと聞いて来たんですが‥‥
log読んで損した(__;
425名称未設定:04/12/26 05:23:31 ID:L409h5+C
>>423
試してみたけど,私の環境では正常に動作する.
あとOS X標準状態のumaskは確か027だったと思うから,700とか600となるのは
何か別の部分の設定でumask 077とかなっているのでは?

取りあえず下記でumaskを確認してみれば
1. ftpdを上がっているマシンでlocalhostにftpして"umask"コマンドを実行
2. NextFTPの“Ctrl+T”で"site umask"コマンドを実行
426名称未設定:04/12/26 05:44:00 ID:mObNwcg4
>>423
そうだなー、まず窓から身投げしたあとに
/etc/xinetd.d/ftp(xinetd使ってるよな?)
のserver_argsに"-c /etc"でも付け加えとけ
427名称未設定:04/12/26 06:13:34 ID:mObNwcg4
>>424
んー、たしかにねー
もしかしたらお前が強者じゃん?
428名称未設定:04/12/26 16:17:56 ID:tkPW/iM8
>>425
1では0022と帰ってきて、そのまま自鯖内でファイル転送するとパーミッションもちゃんと755/644でした。
ただ、外からだとumask 022で、ファイルのパーミッションも700/600でした。

2ではちゃんと022になっていました。

>>426
ありがとうございます。
この方法で、(NextFTPに関しては)正常に転送することができるようになりました。
ただ、smartFTPではうまく行ってませんが。
とりあえず、NextFTPを使用することでこの問題は解決と言うことにしたいと思います。
レスをくださったみなさんに感謝いたします。
429名称未設定:04/12/27 09:41:53 ID:pCSjc/Sh
>428
NextFTP も smartFTP もクライアントソフトですよね?
ってことは、サーバーに問題が有るのかどうかはかなり疑問ですね。

それぞれのクライアントがどんなコマンドを発行してるのかを見てみては?
430名称未設定:04/12/27 10:24:38 ID:rNu+76dd
>>428
クライアントが犯人確定。
431名称未設定:05/01/05 17:46:47 ID:V5S5tyof
話題の新しい個体がでればMacで自鯖ブームがくる!


こないこない・・・

値段的に安いのなら自鯖に最適だよな〜
432名称未設定:05/01/05 20:17:34 ID:hAufmvSl
>>431
バッテリーが死んだPismoをメインから退役させて鯖に。
静かだしセキュリティ周りのアップデートも楽だし、快適だよ。
433名称未設定:05/01/05 21:36:51 ID:6gxeiD5H
ブログ回りしてたら、2400で鯖立ててblogやってる人が居た。
他に基盤むき出しでどうなってるのかよくわからんCubeらしいものを使ってる人とか。
434431:05/01/06 09:54:53 ID:SPzkdahE
>>432
>>433
実は現在iBookSE366でWeb鯖のみ運営中です
快適なんだけどHD容量が6GBなんで
新しい個体が500$以下と聞いたもんで
そのくらいならいいかな〜っと
ファイル鯖とかetc.
435名称未設定:05/01/06 13:01:17 ID:tPIdPfZN
MacOSX 10.3.6でサーバを立てています。
最近あるURLを2chにアップしたら、
Firefox?とかいうブラウザでアクセスが多くなりました。
Firefoxってそんなに(・∀・)イイ!!んですか?
436名称未設定:05/01/06 13:05:11 ID:K+82rqMc
>>435
皮先君はもう来なくて良いからね。
437名称未設定:05/01/06 14:52:46 ID:l65dp0ju
何だ川崎君て自分のサイトがあるの?
シェルスクリプトの掲示板作ってよ。
438名称未設定:05/01/06 14:58:46 ID:OlZ9AuW6
まあ、OperaかMozillaFirefoxじゃないか、今は。
Mac OS XならSafariでいいけど。
439名称未設定:05/01/06 15:19:24 ID:l65dp0ju
FirefoxってOS9で使えるの?

スレ違いすまん。
440名称未設定:05/01/06 15:23:32 ID:mgILHD+n
失せろ屑
441名称未設定:05/01/06 16:08:58 ID:tPIdPfZN
>>437
shellscriptの掲示板って可能なんですか?
ちょっと興味ありますね。

・・・まずはcgiを有効にしないと・・・でもわかからんw・・・
442名称未設定:05/01/06 17:34:00 ID:8EnDlRxM
皮先くん=ごきぶり=川崎=紙

板によって名前を変える模様、鳥はN3i.Qu1SoYで統一
男性、熊本大学院生、卒後10年未満の小児科医
熊本市在住、実家は松橋、S40年代11月10日生、蠍座
趣味:テニス、将棋、ハイキング
性格:二重人格、極度の粘着性、負けず嫌い
車:MPV (前車:スクラップ済マーチ)
嫁一人子供一人、米国留学希望

ttp://plaza.rakuten.co.jp/sheel/bbs/
 →根城。開設早々に恨みを買う方々の住人の攻撃を受ける
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097247517/
 →【育児板】 ■川崎病専門医Aが答えるスレ〜part5■
  恥も外聞もおまけに知識も無くDQN親に得意げに語るさまがイタタタ
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1090045347/
 →【大学学部・研究板】 熊本大学医学部 Part4
  ここで「ごきぶり」を名乗りスレ主のつもりでアイタタタタ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1093484178/l50
 →【AV機器板】 【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎8
  結局散々AV板でも叩かれ今は隔離スレにてアイタタタタタ
ttp://ch.minidns.net/bbs/src/1100349907111.jpg
 →自慢の愛車。嬉々としてアップし住人に晒す。

引きこもりとみなして良いほど毎日2chにて書き込み。
職場の複数のPCを使用して形勢不利と見るやサクラ書き込みで
応援/擁護レスを自作自演。当然シラを切るが横着な文体が抜け切れず
いつも住人に見破られ最近は名無しで活動することもしばしば。
社会性が無い為に車の銀色が何故汚れが目立たないかを知らないまま
50、60値引きが当たり前のMPVを30引きで購入。それが最近の悩み。
443名称未設定:05/01/06 18:04:34 ID:l65dp0ju
>>441
いや俺(437)が言いたかったのは、
シェルスクリプト『について』好きなだけ川崎君が書ける掲示板って事。
掲示板自体はレンタル掲示板でいいでしょ。
444名称未設定:05/01/06 18:08:12 ID:tPIdPfZN
>>441
あ、そういうことか。
まぁ気が向いたらね。
445名称未設定:05/01/06 18:29:04 ID:jkjowR/i
iMacを鯖にしてるけど、電気代どんぐらいなのか心配だから終日運転状態orz
446名称未設定:05/01/07 00:28:05 ID:aPY0Xvns
447名称未設定:05/01/07 14:31:24 ID:EzNgTlFq
BINDのzoonとかnamedとかを自動で設定してくれるツールないですか?
448名称未設定:05/01/07 15:23:09 ID:R5GUmrAq
>>447
OS X Server に付いてる。
449447:05/01/07 21:02:27 ID:qXT8Sg0f
>>448
10.3にするとできるのですか?
(現在10.2.8)
450名称未設定:05/01/07 21:32:50 ID:vSDxnasQ
>>449
出来るけど使い勝手は余り良くない。
自分で書いた方が早いよ.(出来ない事もあるし…)
451名称未設定:05/01/08 01:55:18 ID:PGnVWwOP
Tiger狙いで待っていてもいいけど、10.2だったら10.3に上げると快適になるよ。
452447:05/01/08 11:40:21 ID:xc3JgyFy
>>449
それはGUIベースですか?
453名称未設定:05/01/08 14:58:44 ID:4K9Vodx+
454450:05/01/08 16:46:40 ID:NNTleeNX
>>447
画面は>>453のページにあるようにServer Admin.appを
使用したGUIベース.でもBINDの全ての機能を設定できる
訳ではないので,使い勝手は非常に良くない.
例えばviewを使用したい場合にnamed.confにviewの設定
を追加すると,Server AdminでDNS設定を選択した場合に
サーバ側の設定用のCGIがクラッシュする.
後Server Adminは言語環境のバグがあって,アプリの言語
を英語にしないと設定ファイルをよく壊す.
ということで自分で書いた方が早いし確実.

ところで自動とかGUIが何故使いたいの?
455447:05/01/08 18:56:44 ID:jcm2/rp2
>>453
未熟なので・・・orz
456447:05/01/08 18:57:58 ID:jcm2/rp2
>>453
自動ならミスはないかなと、甘い感情でして。
457名称未設定:05/01/09 15:49:36 ID:9T79FXPf
>>456
named用のUIは、ごっつ適当なフォームに書き込んでリストに追加、ができるだけ。
ぶっちゃけ逆にわかりにくい。
シリアルを管理せんでいいくらいか?>自動
458名称未設定:05/01/11 15:32:01 ID:yY6Mp/dC
すみませんです、Macでサーバ立ち上げる際に気になったことがあったのですが、
調べる糸口が分からなかったために書き込ませて頂きました。

ご存じの方がいらっしゃたら、教えてください。

現在、非MacユーザなのですがMacでのサーバ運用を検討しています。
その際にですが、OS X Serverでない通常のMac OS Xでサーバ運営を行った際に
Windows2000 プロフェッショナルのようなEULAによる接続ユーザ数によるライセンス問題
(Windows版のApacheでよく取り上げられていたと思います) って存在するのでしょうか?

ソフトウェア自体が手元にないのでその辺のライセンス規定が分からないので、
質問させて頂いた所存です。

あまりに初歩的な質問で申し訳ございませんがご回答御願い致します。
459名称未設定:05/01/11 15:37:40 ID:CTotG3SO
>>458
Webサーバーなら問題ないと思われ
460名称未設定:05/01/11 15:52:36 ID:54hxLOp0
Unlimitedと10 Client版の縛りはAppleFileServerだけだっけか?
461名称未設定:05/01/11 18:43:51 ID:peFm8Wb1
>459
どのような鯖運用なの?
Apache?
SMB共有?
462名称未設定:05/01/11 18:54:35 ID:yY6Mp/dC
>459
>460

レスありがとうございます。
とりあえず、自分使用方法では問題なさそうですね。

>461
詳細を書かずにいてすみませんでした。
鯖の運用目的はApache+MySQL+PHPで社内用のWEB鯖を運用予定です。
基本的に外部公開は無いのですが、使用者人数が10〜20名となっています。

ちなみに、>459氏の発言だとWEB鯖なら特に問題ないとありましたが、SAMBAとかだと
クライアント数の設定はあるのでしょうか?
463名称未設定:05/01/11 19:06:11 ID:QAf9hpMg
ないって
464名称未設定:05/01/11 19:21:06 ID:CTotG3SO
>>462
その使用法なら通常のOSXでOK
465名称未設定:05/01/11 22:23:22 ID:p3YuBLmw
わざわざMac買わなくてもよろしいようで
466名称未設定:05/01/12 00:49:58 ID:hZMSSyfu
>464

レスありがとうございます。
今後の判定材料として参考にさせて頂きます。

みなさま、色々アドバイスありがとうございました m(__)m
467名称未設定:05/01/12 04:35:30 ID:+1OzQCzT
2ちゃんにもこう言う喋り方が出来る人が居るんだなぁ。
知りたい情報がすぐ手に入るのは2ちゃんのいい所だよなぁ。と思った。
468名称未設定:05/01/12 04:55:28 ID:g4WqJ0FL
466 は Mac mini 買いそう。
469名称未設定:05/01/12 05:54:01 ID:UAHJFjiH
467みたいなのが一番うざいよなあ。と思った。
470名称未設定:05/01/12 06:07:47 ID:+1OzQCzT
469みたいなのが2ちゃんっぽいよなあ。と思った。
俺もさりげなくスルーが出来る大人になりたい。なっと。





471名称未設定:05/01/12 09:37:38 ID:x1Okc7Un
Mac mini 鯖で使いたい!
472名称未設定:05/01/12 14:05:17 ID:UAHJFjiH
特定人物の普通の書き込みを持ち上げて
「2ちゃんにも〜」という比較をする事で
2ちゃん利用者全体をこき下ろす。
「2ちゃんらしさ」の幼稚な決めつけと「自分はそれら2ちゃんねらではない」というこれまた幼稚な特別意識。
一言うざいと言われると大量の空白行付き書き込み。
いやあ立派立派。
宿題終わった?
473名称未設定:05/01/12 19:52:40 ID:CW3tBigh
おまえモナー
474名称未設定:05/01/12 20:54:41 ID:+1OzQCzT
>>472
いいよねー。
こんなに頭が良いのに。
>「2ちゃんらしさ」の幼稚な決めつけと「自分はそれら2ちゃんねらではない」というこれまた幼稚な特別意識。
でもここは頭良くなかったね。
逃げ道作っておかないと>>473に切り返されちゃうよ。
475名称未設定:05/01/13 00:39:17 ID:ugV7KcoW
ん?おれは自分は2ちゃんねらだと思ってるし。
2ちゃんねらを馬鹿にしてらっしゃる書き込みに腹が立ったので
2ちゃんねらとしていちゃもんを付けました。
476名称未設定:05/01/13 02:09:16 ID:YWSDT95N
いいねぇ。
477名称未設定:05/01/13 11:31:03 ID:Z9IfuWlu
必死だな
478名称未設定:05/01/13 14:18:36 ID:Ibrt0piC
【鯖】Mac miniをサーバとして使う【サーバ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105580831/

Mac miniで安易な考えで知識無しにサーバ立てる奴が増えそうだな
479名称未設定:05/01/13 16:06:28 ID:ugV7KcoW
>>477
11時間も経ってから負け犬の捨て台詞みたいな事を書くなよ。
第三者ならなおさら馬鹿。
480名称未設定:05/01/13 21:32:44 ID:EmduDWlP
謝れっ!
マック板の秩序を乱した非礼をうさぎ会長に謝れっ!
うさぎ会長に手を付いて謝れっ!
もう、グーでぶんなぐる

素直に謝ったら幸福のうさぎの足をあげる
481名称未設定:05/01/13 23:31:11 ID:Z9IfuWlu
必死だな
ウサギ会長、誰?
482名称未設定:05/01/14 19:18:34 ID:TvD1fvTW
>>481
はい、うさぎの足 あ げ る

これからは自己の精神を精進して和を尊ぶんだよ
483名称未設定:05/01/15 13:07:50 ID:3oZKbgOq
東大以外に、Xserver使っているところあるのかなぁ。
Xserverってつかえるのかい?
484名称未設定:05/01/15 13:14:31 ID:S3+cY0/1
>>483
うちの研究所でXserver使ってるよ。
485名称未設定:05/01/18 18:23:50 ID:2fJFUoHq
「東大以外」っていう文脈がよくわからん。
中小企業を含めたらXserveを買っているところは無数にあると思うぞ。
486名称未設定:05/01/18 18:28:57 ID:Q9aZ2Wnp
>>483
某学習塾で使ってたよ。
487名称未設定:05/01/18 20:04:20 ID:TvERh+Mi
何に使ってのさ
488名称未設定:05/01/18 20:30:21 ID:BVBUldFA
模試データの集計とか?
489名称未設定:05/01/18 20:41:59 ID:2fM06tTd
電話回線やLAN回線を用いて、サーバの電源をシャットダウンしたいのですが・・・
APCというUPSメーカーから出ているのはシリアル接続でMac非対応です。
他のメーカーで何かありませんか?。

490名称未設定:05/01/19 02:39:36 ID:w/MRrJrg
>>489
何社かある.
ちなみにAPCで対応しているものもある(USB, NIC)
491名称未設定:05/01/19 15:35:23 ID:JfkM66HS
>>489
システム環境設定:共有:リモートAppleEvent:入
外部からならIPSecやPPTPで繋いでApple Scriptで

tell application "Finder" of machine "eppc://hostname"
shut down
end tell

とかじゃダメ?
492名称未設定:05/01/19 15:51:17 ID:cTYHEzfw
>>491
sshで“sudo shutdown -t now”てのも蟻?
493名称未設定:05/01/19 17:13:36 ID:CpO4ymfp
USB対応のIPリモートKVM買えばいいじゃん
10〜20万くらいするけどね
494名称未設定:05/01/20 14:05:32 ID:jI5P+7R2
ぽすぐれ8はどうですか?
インストロースした人の感想キボンウ
495名称未設定:05/01/20 16:06:01 ID:iyqf3ZK2
>494
インストールしてすぐにどうこうって訳じゃないだろ、あれは。
新機能を使ってデータベース再構築しなきゃならないと思うぞ。

唯一分かるのはバキュームが速くなったかどうかぐらいか?

あ、フィールド属性変えれるようになったんだよな。
でも、感想はできるようになったよ!ぐらいか?
496名称未設定:05/01/21 13:12:44 ID:7d26Buj/
PHP5+PostgreSQL8環境が業界デフォになるのは何時になるやらねー
ドキュメント読んだ限りでは便利そうだけど。
497名称未設定:05/01/21 17:07:07 ID:7jWLxypZ
業界って何の業界なのさ?
498名称未設定:05/01/21 17:14:00 ID:8sbD5z9n
>>497
スレ的にはレンタル鯖とかじゃないのか…?
499名称未設定:05/01/21 17:21:41 ID:7jWLxypZ
商用のレンタルサーバーでMacをホストに使ってるところは多分ないだろう。
500名称未設定:05/01/21 17:45:47 ID:u2Ms1bpr
>>499
一応あることはある.>WebObjectsのDeploy用とか
501名称未設定:05/01/24 17:56:18 ID:AAUbh8fv
2台のMacで、ネットワーク越しにiTunesのライブラリをファイルもライブラリのデータベース情報も
同期するいい方法ありませんか?
スペックの違う二つのMacで、スペックが低い方を完全なiTunesサーバにして、スペックが高い方を
リッピング兼常用マシンにしたいのですが。。両者のOSは互いに10.3
高速マシン側のiTunesでリッピングしたら、当然ライブラリにも反映されるのですが、
それをネット越しに、コピーして、サーバ側のiTunesで読み込ませて…っていい加減面倒になって。

自動バックアップソフトとかと絡めてやればいいのかどうか模索中ですが、サーバ側のiTunesライブラリに
反映させるのができないなとか…ちょっと立ち止まっております。。
502名称未設定:05/01/24 22:12:43 ID:wFjgOb6M
>501
うちは鯖と同期するとかじゃなくて
鯖に登録というスタイルでやってます。

鯖に共有フォルダ作っておいて
共有フォルダに入れたmp3を自動でiTunesに登録、そして共有フォルダ内のmp3を削除
というアップルスクリプト作ったす。
共有フォルダにフォルダアクションでスクリプト起動させるので突っ込むだけでOKにして。

503名称未設定:05/01/24 22:59:21 ID:qH94HZlf
こんばんは。
OSX初心者質問スレから誘導されてやって参りました。
--
OSX10.3.7です。パーミッション設定について教えてください。

FTPサーバ機能を利用するために、アカウントを追加しました。
/Users/自分
/Users/FTP
ですがFTPクライアントで外部からアクセスすると上の階層や
外付HDまで丸見えです。
外部から見た場合には/FTP用がルート階層に見えて、
それより上には行けないようにするにはどう設定したらよいでしょうか?
現在のパーミッションは下記のようになっています。
■Users
オーナー=システム 読み/書き
グループ=admin 読み/書き
その他      読み出しのみ
(drwxrwxr-t 9 root admin)
■FTP
オーナー=FTP 読み/書き
グループ=FTP 読み出しのみ
その他      読み出しのみ
(drwxr-xr-x 7 FTP FTP)

コマンドラインでchrootという方法もあるようなのですが、
自分にはちょっと敷居が高そうでした。

504名称未設定:05/01/25 00:03:04 ID:2AIV1T4A
そうですか。
505名称未設定:05/01/25 05:46:49 ID:Ntz2Q3qf
>>503
/etc/ftpchroot にユーザ名書けばいい
詳しくはman読むなりして自分で調べなさい
man ftpd.conf
man ftpusers
506名称未設定:05/01/25 08:52:56 ID:aOS0H5CQ
セキュリティーの問題があるから、ftpの使用は
禁止!
507名称未設定:05/01/25 09:07:18 ID:1XJAf/6P
>>504,505,506
参考になりますた。
508名称未設定:05/01/26 19:56:04 ID:dqeyzBK4
>501は要は同期させたいだけ?
509名称未設定:05/01/26 21:20:01 ID:uHC6uZmr
iTunesの音楽の保存フォルダを直接LANでつないだ別のMacの共有フォルダに設定したりはできないの?
510名称未設定:05/01/26 21:27:28 ID:dqeyzBK4
>509
できるんだろうけど、
鯖側のiTunesも起動させつつ(再生させつつ)だったら微妙そう。
mp3ファイルはともかく、DBファイルのトランザクション処理とかやってるとは思えん。。
511名称未設定:05/01/26 21:35:40 ID:cvh+xF46
appleサイトが繋がらないけど・・・
落ちちゃった?
512名称未設定:05/01/27 08:18:24 ID:nA++VFUo
513名称未設定:05/01/31 07:17:01 ID:yclvNwPT
さんざん既出かもしれませんが
Apache使うんだったらHFS+よりもUFSの方がいいんですかね?
514名称未設定:05/01/31 23:45:18 ID:V20gEku6
>>513
>HFS+よりもUFSの方がいい
2台のOSXでApacheを3年間、UFSで使って来たが、最近、HFS+に変えた。
理由1:Finderからのファイルの検索が遅い(ような気がした)
理由2:Disk Utilityが使えない(ような気がした)

200GのHDDを6パーティションに分けているが、現在は、全てHFS+で使っている。
515名称未設定:05/01/31 23:48:53 ID:9jr2ff5U
>>511
パワブクの発表のせいだと思われます。
516名称未設定:05/02/01 00:16:03 ID:oeenYfdD
>>514
レスありがとうございます。
大文字小文字問題は大丈夫ですか?
517名称未設定:05/02/01 11:04:20 ID:0283YH70
>>516
>大文字小文字問題は大丈夫ですか?
古いOSXにはこの問題があったが、新しいOSXでは解消された。
518名称未設定:05/02/01 14:51:34 ID:XFE+NXe5
OS XのUFSはFreeBSDとは違ってsoftupdatesが聞いて無いから重いよ。
どうしても必要ならHFS Plus(case sensitive)を別ボリュームに確保して使いましょう。
519名称未設定:05/02/01 17:59:27 ID:oeenYfdD
>>517
> 新しいOSXでは解消された。

ほんとですか?
そんなら安心ですけど。検索してみても完全に解決したような話は出て来ないので・・。
520名称未設定:05/02/01 18:02:13 ID:FoMd47FV
>>519
OS X Serverのみのオプションだった気がする。
521名称未設定:05/02/01 18:28:24 ID:0NlH43Qq
ServerでCarbonアプリ使うことなんか、まずないしね。
522名称未設定:05/02/01 23:04:24 ID:fzT5OaDf
【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/9247777101/l50

これってどう思う?
523名称未設定:05/02/02 14:05:03 ID:tno2srPS
>>522
OS X Server じゃないからイラネ
524名称未設定:05/02/02 15:15:38 ID:UY0phzCt
イリノイ州立大学で、640ノード XserveG5 クラスタリング
525名称未設定:05/02/03 02:03:12 ID:MLUGntZc
localhostにPHPとMYSQLをインストールして、MTを走らせようと思っています。
PHPとMYSQL、それにDBI-1.46のインストールはなんとかできたのですが、
DBD-mysql-2.9004のインストール中(make install中)に、
error 255が出て止まってしまい、困り果てております。

エラーを回避して無事に終わらせるにはどうすればよいか、
みなさまのお知恵をお貸しくださいませ
526名称未設定:05/02/03 02:26:45 ID:A1o+MR6F
エラーをコピペ。まずはそれからだ。
もしくは、Finkを使えばいいこともあるかも
527名称未設定:05/02/03 03:10:25 ID:af2Do9Gn
>520
ちょっとしたファイルを作ってServer版だとDisk Utilityに認識させれば通常版でもCase Sensitiveできるよ。
528525:05/02/03 03:17:27 ID:MLUGntZc
>526
先の書き込みをちょっと修正・・・

>DBD-mysql-2.9004のインストール中(make install中)に、

>DBD-mysql-2.9004のインストール中(make中)に、
でした。すみません。

それからFinkも試し、こちらはエラーも出ず完了したのですが、
mt-check.cgiの答えは同じでした。

それではエラーがでた部分をコピペします。
みなさまよろしくおねがいします。

rm -f blib/arch/auto/DBD/mysql/mysql.bundle
LD_RUN_PATH="/usr/lib" /usr/bin/perl myld MACOSX_DEPLOYMENT_TARGET=10.3 cc -bundle -undefined dynamic_lookup -L/usr/local/lib dbdimp.o mysql.o -o blib/arch/auto/DBD/mysql/mysql.bundle -L/usr/local/mysql/lib -lmysqlclient -lz
make: *** [blib/arch/auto/DBD/mysql/mysql.bundle] Error 255
529名称未設定:05/02/03 04:44:59 ID:XIv06hvR
検索するとその問題の対処は出てくるはずだけど

ttp://caseywest.com/journal/archives/000510.html

10.2の時はエラーでなかったんだけどね。
530名称未設定:05/02/12 23:37:08 ID:tZrAY4G9
PowerMac G4 MDD 867MHz, OSX10.3.7でmysql, perl-CGI, apache
などを利用していますが、基本的に非常に安定していたので、調子に乗って
最近、動画の圧縮などの重い処理をするようになり、時々、Finderの画面が
フリーズすることが起ります。

apache, mysql, perlなどの状況がどうなっているのか興味があったので、
隣に置いてある古いWallstreetからMDDにsshログインしてみると、
どれも正常に稼働しており、Wallstreetのブラウザーからでも、CGI
プログラムが正常に稼働しています。

このような状況で、MDDのFinderのみを「再起動」させることは
可能でしょうか? topからプロセスを確認して、プログラムをkill
することはできるのですが、Finderの再起動の方法が分かりません。
531名称未設定:05/02/13 00:02:18 ID:uZEPfw2Q
>>530
ティムポーツール使え
532名称未設定:05/02/13 00:15:43 ID:YmcIK6/D
>>530
「再度開く」ではだめなんですか?
533名称未設定:05/02/13 00:29:32 ID:DNUizaPM
>>532
>「再度開く」ではだめなんですか?
MDD上からコマンド+option+escを実行しても、MDDは反応しません(フリーズした
状態)。しかし、ご報告したようにWallstreetからはこのサーバーにアクセスでき、
サーバーの機能は死んでいないようです。サーバーとしてのOSXの信頼が、逆に上がり
ました。Wallstreetからssh==>su==>rebootで、MDDを正常にリブートすることもで
きるのですが、Wallstreetから「Finderを再度開く」とうのが可能かどうか調べたかった
しだいです。
534名称未設定:05/02/13 00:51:01 ID:8HzH/l68
>>530
kill -HUP ファインダーのプロセスNo.
535名称未設定:05/02/13 00:55:26 ID:0wcJZer+
>>533
プロセス見つけて kill したらえんちゃうの。
536名称未設定:05/02/13 02:42:46 ID:YmcIK6/D
>>533
いっそのことFinder.appを捨てちゃえばいいんじゃない?
そしたら固まることはもうないよ。
537名称未設定:05/02/13 07:44:21 ID:BTS5eHJa
重い作業する時はあらかじめ
tell app "Finder" to quit
しておくとか。

っていうかサーバ用と普段遣い用は分けた方がいいような。
538名称未設定:05/02/13 10:18:14 ID:aSahR+dN
>>534, 535
 ps aux | grep finder
または
 ps aux | grep Finder
で探してみたのですが、ヒットしません。

>>っていうかサーバ用と普段遣い用は分けた方がいいような。
サーバーを運用しているMDDに問題が起きた時に、apache, mysql,
perlCGIが停止するような場合には、対処しますが、今の問題は、
ご報告したように、MDDの画面がフリーズしても、サーバー
機能が生きているので、しばらく様子を見ようと思います。
539538:05/02/13 11:36:17 ID:aSahR+dN
topでFinderが見つかりました。次回、MDDがフリーズしたときに、
kill Finder process してみます。

ところで、ps auxだと後ろに"| grep Finder"のような調べ方ができますが、
topだとリスからプロセス名を探すのがたいへんですね? このため
>>538 では、topでのFinderのプロセスを見落としてしまいました。

topの出力に対して、文字検索を行う方法はございますでしょうか?
540名称未設定:05/02/13 12:30:14 ID:NUJmaHqX
現在AppleShare IPでファイルサーバを稼働してます。
もうすぐXserverが納品されるんですが、UNIXの知識がないとあまり導入する意味はないですかね?というか、もう発注してしまったのですが。
541名称未設定:05/02/13 17:44:50 ID:ksqH490L
ローカルで使う分にはOSXの基礎知識で良いと思う。
ファイルのやりとりが早くなるから、導入の意味はある。
542534:05/02/13 18:24:52 ID:8HzH/l68
>>538
grepで見つからなくてtopで見つかるとは?www

#! /bin/tcsh -f
set kusemono = `ps -U ユーザー名 -c -o pid -o command |grep -e "Finder"| awk '{ print $1 }'`
if ($#kusemono ) then
kill -HUP $kusemono
endif

適当な名前でファイルに。 chmod 0755 そのファイル
543538:05/02/13 20:18:35 ID:1cXHoJDJ
>>542
>>>538
>grepで見つからなくてtopで見つかるとは?www
再度、確認してみると、pa auxの出力がTerminalの幅で切り取られており、

root 168 0.0 0.2 54264 1884 ?? S 7:57PM 0:00.22 /usr/sbin/b
root 169 0.0 0.1 27752 692 ?? Ss 7:57PM 0:00.09 /usr/sbin/d
root 182 0.0 0.1 28900 1176 ?? Ss 7:57PM 0:00.16 /System/Lib
root 183 0.0 0.0 27336 396 ?? S 7:57PM 0:00.02 /usr/libexe

右端の部分に表示されるべき"...Finder..."などの文字が省略されてしまい、出力
を"| grep Finder"しても、検索できないようです。

これって、OSX のバグでしょうか?
544名称未設定:05/02/13 20:30:52 ID:0wcJZer+
とりあえずwオプションで
545538:05/02/13 20:43:20 ID:1cXHoJDJ
>>544
オプションの意味も考えずに、Linuxを使用していた時代から10年ほど"ps aux"を使っていましたが、
今回、初めて"man ps"でwオプションを確認しました。しかし、"ps ax"だとwオプション
なしで、"| grep Finder"で、Finder.appを見つけることができました。不思議ですが、これか
らは"ps ax"を使います。
546名称未設定:05/02/13 20:51:17 ID:0wcJZer+
>>545
>>542 氏のやり方がエレガント
547538:05/02/13 21:50:23 ID:9mC2Ux5h
>>546
>>>545
>>>542 氏のやり方がエレガント
途中、サーバーから話がそれましたが、結論は、サーバー運用には、詳しく解説
いただいた:
>>542
の知識が不可欠だと思います。

ついつい手作業で、
 topでプロ説番号確認==>kill プロセス番号
という作業を数千回以上繰り返してきましたが、きちんとシェルで処理できる
ようにならないと、サーバー管理者とは言えませんね。

とても勉強になりました。多謝!
548名称未設定:05/02/14 15:47:01 ID:u/OGaoFn
ちゅうか、そんなにFinderが固まるのは異常。
QuickTimeで変なCodecインストールして、
Finderでプレビューしてたりしない?
549名称未設定:05/02/15 08:53:33 ID:UQr5/0Uh
Mac OS 10.2.8付属のsendmailの設定をして、固定アドレス・ドメインで運用してます。
しかし、メールの送信はできるのですが、受信ができません。
多分、どこかの設定かとおもうのですが、メーラーには、ドメイン不明(ユーザ不明)メールはかえってきません。
送信メールは、今インターネットをさまよっている状態です。
なぜ、受信できないのかわかる人いらっしゃるでしょうか?
550名称未設定:05/02/15 11:11:12 ID:thMaGfAm
・なぜ10.3にしない?
・なぜログを見ない?
・なぜ設定を書かない?
551名称未設定:05/02/15 11:27:11 ID:p17hA70x
>>550
>・なぜ10.3にしない?

お金がないから

>・なぜログを見ない?

見ても分からないから

>・なぜ設定を書かない?

晒すと恥ずかしいから
552549:05/02/15 11:31:20 ID:UQr5/0Uh
>>551
>・なぜ10.3にしない?

お金がないから ---> ○

>・なぜログを見ない?

見ても分からないから ----> △ (ポートふさがれてtelnetでけない)

>・なぜ設定を書かない?

晒すと恥ずかしいから ----> △ (多分間違ってる)

553名称未設定:05/02/15 12:05:59 ID:thMaGfAm
レベルの低い釣りだったな……
554名称未設定:05/02/15 12:16:45 ID:UQr5/0Uh
 
555名称未設定:05/02/15 12:23:50 ID:dD6dhWUD
>>549
普通に、
mailコマンドじゃだめなの?

sendmailはいろいろと設定が必要でめんどくさ。
mailなら設定不要で
mail -s "title" "body"
という感じで送信できるよ。
556549:05/02/15 12:39:45 ID:UQr5/0Uh
/etc/xinetd.d/pop3

service pop3
{
disable = no
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/libexec/ipop3d
server_agrgs =
groups = yes
flags = REUSE
}

という設定
557名称未設定:05/02/15 12:45:09 ID:UQr5/0Uh
>>555
ターミナルでは良いかもしれないけど、普通のWindowsとかだと・・・
558名称未設定:05/02/15 17:12:03 ID:UQr5/0Uh
だれもわからないみたい・・・
559名称未設定:05/02/15 17:14:06 ID:UQr5/0Uh
逝ってきます。
560名称未設定:05/02/15 17:21:43 ID:EkZidv1m
>>557
ここはMacOS Xの話なのだがなんでWindowsが出てくるのかね?
561名称未設定:05/02/15 17:23:43 ID:UQr5/0Uh
>>560
メールサーバの話だから。といえばいいのかな?
562名称未設定:05/02/15 18:15:24 ID:thMaGfAm
っていうか552の書き込みですべて終わっているジャン。
563名称未設定:05/02/16 09:00:45 ID:/jAgqJ/2
Q:%[user%~] cd /
%[user%/] cd /etc
%[user%/etc] cd ..
%[user%/private]

ハァ?

なわけだけど、どれが有名なエイリアスですか?
564名称未設定:05/02/16 10:38:05 ID:/jAgqJ/2
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )スルーだよ兄じゃ。 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 嫌われたもんだな。 
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
565名称未設定:05/02/16 11:44:54 ID:/jAgqJ/2
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )FMVだからな兄じゃ。 
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 嫌われたもんだな。 
   /   \     | |  Appleはこんなもんだ。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
566名称未設定:05/02/16 12:28:41 ID:G4MSuBnB
>>563

ls -l /
567名称未設定:05/02/16 12:51:23 ID:/jAgqJ/2

             凵ネ           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _(б゚Д゚)        < 違うぞゴルァ!
           ◯´/彡 ◯ 、        \_____
          /| _|/ /οノ\ 巛 )
          |\《ノ(     ヽ《ノ
          ( ヽノ  \
           |\ | \丿 ヽ
           〉 ノ   > 丿 ズシーン!        
.          |×/   (×/          ⌒
         /_.(    |. (       ⌒( ;;;:::ノ
        〈___)    (__つ  - =    ノ

568名称未設定:05/02/16 13:18:32 ID:/jAgqJ/2
%[user%/etc] cd ..

/etcで ..だから上位の / じゃないのかと、小一時間問い詰めたい
569名称未設定:05/02/16 14:15:54 ID:qeTbYUvC
OS10.3.8です。
パスワード認証を設置しようと悪戦苦闘しているのですが、
以下のような設定を行っていても認証設定がONになってないようです。
(普通にアクセスできてしまう・・・)
なにがおかしいのでしょうか?

eelsPBG4:~/sites sheel$ cat .htaccess
AuthType Basic
AuthName "By Invitation Only"
AuthUserFile /usr/local/passwd/passwords
AuthGroupFile /dev/null
Require valid-user
eelsPBG4:~/sites sheel$ cat /usr/local/passwd/passwords
cat: /usr/local/passwd/passwords: Permission denied
eelsPBG4:~/sites sheel$ sudo cat /usr/local/passwd/passwords
baka:0yr4uzj(略
570名称未設定:05/02/16 14:20:58 ID:/jAgqJ/2
OS10.2.8です。
sendmailとimapdを設置しようと悪戦苦闘しているのですが、
以下のような設定を行っていてもディレクトリがかみあわないようです。
(サーバにはきている・・・)
なにがおかしいのでしょうか?

/etc/xinetd.d/pop3

service pop3
{
disable = no
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/libexec/ipop3d
server_agrgs =
groups = yes
flags = REUSE
}
571名称未設定:05/02/16 14:49:00 ID:Z1XRfOyv
>569
>570

馬鹿につける薬無し
572名称未設定:05/02/16 15:11:29 ID:/jAgqJ/2
>>571
おうおうおう、喧嘩売ってんのか?
573名称未設定:05/02/16 15:16:10 ID:/jAgqJ/2
>>571
出て来いゴルァ。
574名称未設定:05/02/16 19:31:33 ID:pqpXBMKo
また凄いのが暴れてんな.
本気なのか釣りなのか判断しかねる.
575569:05/02/17 03:21:13 ID:vVn+xTVG
おまいらの力を借りなくても解決できました。

<.htaccessによるパスワード認証の設定方法>
まず、あなたのアカウント名がsheelだった場合、以下のURL
http://あんたのIPアドレス/~sheel/
にパスワード認証を要求するようにしたい場合は以下のように設定する。
sudo pico /etc/httpd/users/sheel.conf

AllowOverride None を
AllowOverride All に変更する
(この処理によってあとで設置する.htaccessファイルが参照されるようになる)
(変更したあとの保存はControl+Oのあとにreturn。さらにControl-Xでpico終了)
そして
sudo mkdir /usr/local/passwd/
sudo htpasswd -c /usr/local/passwd/passwords baka
(-cは初回設定のみ)
などでbakaというユーザーのパスワードを設定する。
(bakaの部分は好きなように変えていい)
sudo chmod 604 /usr/local/passwd/passwords
次にパスワード認証したいdirectoryに.htaccessファイルを作成する
sudo ( echo "AuthType Basic" ; echo "AuthName "personal only"" ; echo "AuthUserFile /usr/local/passwd/passwords" ; echo "AuthGroupFile /dev/null" ; echo "Require valid-user" ) > /Users/sheel/Sites/.htaccess
(この例ではhttp://あんたのIPアドレス/~sheel/以下をパスワード制限する
sudo apachectl graceful
(apacheを再起動する)
576名称未設定:05/02/17 03:40:14 ID:F6YZuD//
>>575
(´,_ゝ`)プッ
577名称未設定:05/02/17 04:02:36 ID:bZBjpqO+
>>575
(´,_ゝ`)プッ
578名称未設定:05/02/17 07:24:31 ID:VudSBcfD
>>575
(´,_ゝ`)プッ
579名称未設定:05/02/17 08:59:35 ID:Khht04Jj
>>575
(´,_ゝ`)プッ
580名称未設定:05/02/17 09:04:46 ID:0lRW50tz
>>575
(´,_ゝ`)プッ
581名称未設定:05/02/17 11:13:02 ID:9voglzuL
>>575
(´,_ゝ`)プッ
582名称未設定:05/02/17 12:05:46 ID:MOp2lMF6
>>575
(´,_ゝ`)プッ
583名称未設定:05/02/17 14:06:19 ID:HJM6WrKD
改名 : (´,_ゝ`)プッ で1000までいくスレ
584名称未設定:05/02/17 14:14:27 ID:h7Nyqlb3
>>575
m9(^Д^)プギャー
585名称未設定:05/02/18 00:12:45 ID:3F9grP4s
>>575
m9(^Д^)プギャー
586名称未設定:05/02/18 13:24:58 ID:lssB4lB2
>>575
m9(^Д^)プギャー
587名称未設定:05/02/18 13:52:26 ID:PPXyZyYr
>>575
m9(^Д^)プギャー
588名称未設定:05/02/18 14:38:42 ID:VwjvJm+s
>>575
m9(^Д^)プギャー
589名称未設定:05/02/18 14:51:49 ID:Q7KcJCNz
>>575
(*⌒?⌒*)
590名称未設定:05/02/18 23:56:16 ID:s8dyHcap
>>589
Σ(゚д゚lll)
591575:05/02/19 00:03:05 ID:BfZoGlBs
拡張子.3G2という動画がauなどの携帯でとれます。
これをふつうにMacOSX10.3.xで晒すと、
文字化けダウンロードになってしまいます。
そこで、ちゃんと見せるために.htaccessの設定を行いましょう。


<3G2ファイルをちゃんと見せるために>
(sheelというユーザーの場合。sheelの部分はあんたの環境に合わせて書き換えて)
まず、
sudo pico /etc/httpd/users/sheel.conf

AllowOverride None を
AllowOverride All に変更する
(この処理によって.htaccessファイルが参照されるようになる)
そして、
( echo "AddType video/3gpp2 .3g2" ; echo "AddType audio/3gpp2 .3g2" ) >> /Users/sheel/Sites/.htaccess
592575:05/02/19 00:09:35 ID:mDh8Z6iS
sshは「共有」環境設定のところで
・リモートログイン
をONにしておくとsshコマンドでログインできるようになる。
ところがいちいちパスワードを聞かれるので面倒くさいという人は
パスワード入力を自動化することが可能。
(ちなみにsshでリモートログインする場合には、
 必ずパスワードを設定しておく必要があるよ。念のため)
<認証無しのssh設定(自分の設定)>
cd ~
mkdir .ssh
(ここでエラーが起きた場合はそのまま無視して次に進んでいい)
chmod 700 .ssh
ssh-keygen -t dsa
(return)
(return)
(return)
scp ~/.ssh/id_dsa.pub [email protected]:/Users/sheel/
[email protected]:/Users/sheel/の部分は相手のユーザー名@そいつのIPアドレス:/Users/相手のユーザー名)

<認証無しのssh設定(相手の設定)>
ssh 相手のユーザー名@そいつのIPアドレス
mkdir .ssh
(ここでエラーが起きた場合はそのまま無視して次に進んでいい)
chmod 700 .ssh
cd .ssh
touch authorized_keys2
chmod 600 authorized_keys2
cat ~/id_dsa.pub >>authorized_keys2
rm ~/id_dsa.pub
exit
593名称未設定:05/02/19 00:41:02 ID:baOuGuMt
>>591
(´,_ゝ`)プッ
594名称未設定:05/02/19 01:13:19 ID:q323aR7P
>>591
(´,_ゝ`)プッ

m9(^Д^)プギャー

(゚Д゚)ハァ?
595名称未設定:05/02/19 02:41:15 ID:DkAxcKf/
591がGoogleの使い方を覚えた様です
596名称未設定:05/02/19 02:52:43 ID:GJU40Yb7
>>591
(´,_ゝ`)プッ
597名称未設定:05/02/19 03:07:33 ID:btuO7ne7
誰加算のおかげでAAスレになっちまったな。。。
m9(^Д^) プギャー
598名称未設定:05/02/19 12:31:27 ID:kPUg6Iud
>>591
(´,_ゝ`)プッ
599名称未設定:05/02/20 15:02:00 ID:X0ITNhB0
Mac mini買って来たんで、Postfix+IMAPサーバ立てようとしています。
Mac標準のMail.appがMaildir形式に対応してないようなので、mbox形式にしたいのですが、
Panther同梱のimapサーバってCourier-IMAPでしょうか?
UW-IMAPに変更したいのですが、やり方がわかりません。
Postfixenablerを使ってIMAPを有効にしたので、既に何らかのIMAPサーバが動いているようなんですが。
600名称未設定:05/02/20 19:42:30 ID:pO4GInmj
俺何も考えずにMaildir形式のPostfix+IMAPのLinuxサーバに接続してたけど。
601名称未設定:05/02/20 19:44:37 ID:pO4GInmj
というか、メールクライアントはサーバ内のメール保存方式とは無関係だよ。
連続カキコすまん。
602名称未設定:05/02/20 21:22:45 ID:0ZyuADKP
普通のPantherにIMAPサーバは入ってないでしょ。
603名称未設定:05/02/20 21:39:21 ID:v+JCEZ3B
調子にのってOSXサーバーにしてみたんだけど、
起動の度にIDとパス入れなきゃログインできなくなっただけだよ。orz
604名称未設定:05/02/20 21:53:39 ID:jgQO9BDw
\60000も払って
605名称未設定:05/02/20 22:35:15 ID:0ZyuADKP
>>603
IMAPサーバを動かして使い勝手を教えてくれ
606603:05/02/21 20:56:00 ID:UOSiIiUV
>>604
ちょっと予算に余裕があったので。
しかし、殺風景な感じになった。
色がOSXが爽やかな青だとするとサーバーはくすんだ青紫。

Dockの中にサーバー管理とかあるけど、よくわかんない。

>>605
何をどうすれば使い勝手がわかるんだろうか。

唯一感じたメリットは、人に高いもの使ってるんだぜ!
って言えるくらい?(W


607603:05/02/21 21:03:07 ID:UOSiIiUV
ちなみに、こんなものに投資をするくらいなら
macminiとかiPodPhotoとかに投資する方が何倍もいいと感じた。
608名称未設定:05/02/22 00:53:54 ID:miJrFlZL
( ´ー`)
609名称未設定:05/02/22 02:46:12 ID:Fr7YDEOb
    ヾ(´▽`;)ゝ
610名称未設定:05/02/22 03:06:17 ID:vMUAJB0A
             (*´Д`)
611名称未設定:05/02/22 06:31:02 ID:NxQ18tjz
>>606
>Dockの中にサーバー管理とかあるけど、よくわかんない。
サーバ管理を使ってサービスの設定をして初めてOS X Serverの意味があるのだが…

>>605
基本的な設定は簡単にできる。
imapで凝った設定をすることはそうそう無いと思うので十分じゃないかな。
ちなみにインストールされるのはcyrus imap。
612名称未設定:05/02/22 12:11:52 ID:x0kn3Do2
その他の設定がすべて正しいという前提でよければ、「サーバ管理」→「メー
ル」で「IMAP を許可する」にチェックすればいいだけだと思う。あとは、
「ワークグループマネージャー」上で任意のアカウントでメール(IMAP)を使え
るようにすればいい。
613名称未設定:05/02/22 23:13:57 ID:UF/gRnzV
なんか本見て適当にcgi動かそうと思ってたら
ターミナルで間違えて「cgi-executables」の
パーミッションをかえちゃったんです。
おかげで、動くモノも動かなくなってしまいました。
正しいパーミッション、教えてエロい人!
614名称未設定:05/02/22 23:23:38 ID:onzvdHli
>>613
775でいんでない?
615名称未設定:05/02/22 23:29:36 ID:UF/gRnzV
ちょっとウザイ質問ですみません。
775にしたんですが
こんなん出るようになったんです。

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, [no address given] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
Apache/1.3.33 Server at ***************************local Port 80
616名称未設定:05/02/22 23:34:10 ID:rTTBz72G
>>615
スクリプト自体の問題
617名称未設定:05/02/22 23:39:33 ID:UF/gRnzV
>>616
ありがとうございました。大変助かりました。
618名称未設定:05/02/22 23:40:03 ID:ohcbAd7q
それで助かっちゃうのかよ (w
619名称未設定:05/02/22 23:58:48 ID:rTTBz72G
助かったのか…
620名称未設定:05/02/23 00:07:47 ID:4o0Xb11m
いや、実際は完全には助かりきってないんですけどね
スクリプトがダメってんなら、そちらを直します
621名称未設定:05/02/23 00:38:54 ID:NsTitVr/
糞ワロタ
622名称未設定:05/03/05 02:55:09 ID:jMM9bH3m
ぽしゅ
623名称未設定:05/03/09 08:55:34 ID:t9xcOwvG
この間甘く見てCyrusの導入に失敗したんです。
せっかくの春休みなんで、今度こそ成功させてみたいっす
どうか見守ってやってください。おねがいします。
624名称未設定:05/03/09 09:11:21 ID:t9xcOwvG
とりあえず、ちょっと古い気がしなくもないですが

$ fink list -i cyrus
Information about 4745 packages read in 3 seconds.
i cyrus-sasl2 2.1.20-2 Cyrus Simple Auth. and Security Layer Library
i cyrus-sasl2-shlibs 2.1.20-2 Cyrus Simple Auth. and Security Layer Library
i cyrus21 2.1.13-11 Cyrus mail system
i cyrus21-common 2.1.13-11 Cyrus mail system (common files)
i cyrus21-imapd 2.1.13-11 Cyrus mail system (IMAP support)
625名称未設定:05/03/09 09:29:36 ID:t9xcOwvG
/etc/sasldb2 + cram-md5 を使って認証する imap サーバーを立てる。
外部とのインターフェイスには squirrelmail を使う。のが目標です。

わからないなりに、今まで uw-imapd と squirrelmail は使ったことがあります。
626名称未設定:05/03/09 09:55:31 ID:t9xcOwvG
Mac OS X 10.3.8。Postfix は立っています。
ttp://diary.waishi.jp/~yosimoto/Postfix/

前回参考にしたのは、主にこのサイトです。
@IT CyrusでIMAPサーバを構築する
ttp://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/imap03/imap03.html

今回はこちらも参考にしようかと。そのものズバリです
Postfixで Cyrus IMAP + SquirrelMail(WebMail)
ttp://www.g-ninja.net/freebsd/squirrelmail.html

今は、公式ドキュメントのこの段階にいます。
ttp://asg.web.cmu.edu/cyrus/download/imapd/install-configure.html
627名称未設定:05/03/09 11:55:34 ID:t9xcOwvG
思い出した。FinkのはcyradmがPerl5.6向けに作られているんじゃなかったっけ.
飯を食っている間に、再コンパイルするか.
628名称未設定:05/03/12 23:50:55 ID:vYG6ad1N
>>522-523あらあら
629名称未設定:05/03/13 16:02:28 ID:/Pd0ODZ6
xinetdがデフォルトで起動しないみたいなんだけど、ベタに/etc/rcに
書いちゃっていいの?
630名称未設定:05/03/13 16:42:05 ID:2JW2Toqb
>>629
デフォルトなら起動してるはずだけど。
631629:05/03/13 17:31:41 ID:/Pd0ODZ6
>>630

rebootしたら起動するようになりました。

デフォルトではxinetd経由で起動するプロセスがないので起動しない
ようになっているのね。

/etc/xinetd.d/に追加して、HUPさせようとしたらxinetdプロセスが
見当たらなかったので、/etc/rc*見てみたけど起動してる様子ないし、
質問させていただいた次第なのですが...

お騒がせしました。
632名称未設定:05/03/13 20:38:12 ID:xpj+aPD9
もう知っているかとは思うけれど、SystemStarterなら

sudo SystemStarter start "Super Server"
633629:05/03/13 21:03:17 ID:MpOgYd3x
>>632
いや知らん。
助かります。
数日まえからOSX使い始めたばかりなもんで。

早速ぐぐってみました。
なるほどこうなっているのか...
634名称未設定:05/03/14 01:44:23 ID:rm4QDfDN
CGIを設置しようと思っていろいろなサイトを巡ってみると
printenv.cgiというものがCGI-Executablesに入ってるらしいんですが
自分の環境には入っていないんです。

おそらくp2をインストールした際にいろいろいじってしまったので
そのときに捨ててしまったんだと思うのです。
ほかにも本来入っているであろうファイルも見当たらないようなので
一からサーバ環境を仕切り直したいのですが
OSごと再インストールする以外に何か良い方法は無いでしょうか?
635名称未設定:05/03/14 01:47:37 ID:7ZQ1oxUs
>>634
10.3からは入ってないはず。
636名称未設定:05/03/14 06:34:07 ID:r3/3woG6
そのとおり。入ってません。
637名称未設定:2005/04/03(日) 01:17:07 ID:rcq8rmUr
age
638名称未設定:2005/04/05(火) 19:43:23 ID:iOmOp9+9
DocumentRootを起動ドライブ以外にすることはできますか?
"/Library/WebServer/Documents"をどうにか書き換えればよいの?
639名称未設定:2005/04/06(水) 10:23:38 ID:0YHQSPx8
>>638
正解
640名称未設定:2005/04/06(水) 17:39:20 ID:Sja34suY
ぐ、具体的には?
WindowsだとC:とかD:とかでいいんだよね?
たとえば
"Macintosh HD:/Library/WebServer/Documents"
とかしても、Forbiddenになっちゃうのよ。
641名称未設定:2005/04/06(水) 17:51:58 ID:OPC51fYq
Macintosh HD:
はいらない
642639:2005/04/06(水) 17:59:11 ID:0YHQSPx8
/Volumes/subHDD/
643名称未設定:2005/04/06(水) 17:59:16 ID:Sja34suY
それだとデフォルトと同じ起動ドライブになっちゃうよね?
Libraryのひとつ上の別のハードディスクから指定したいのよ。
644639:2005/04/06(水) 18:02:48 ID:0YHQSPx8
書き直す場所意外とあったりするから注意してね。
ってか、不可視フォルダ見えるようにして
自分のHDD内部のディレクトリ構造を一度把握した方が良いんじゃない?
645名称未設定:2005/04/06(水) 18:27:37 ID:SkVUYp9P
OSXでは、 /Volumes/ 以下にすべてのHDDがつながってると考えたらいい。
つまり、仮に「Example」という(起動ディスク以外の)ディスクがあって、
このなかの「Web」というフォルダをDocumentRootにしたいときは
/Volumes/Example/Web/
でいけるということ。
646名称未設定:2005/04/06(水) 18:33:58 ID:f+gFavQf
/Volumes/Macintosh\ HD/Users/hogehoge/WebServer/Documents
とか
"/Volumes/Macintosh HD/Users/hogehoge/WebServer/Documents"
みたいに空白交じりの場合はエスケープするかクォーテーションするってのも。
647638:2005/04/06(水) 18:36:34 ID:Sja34suY
みんなありがとーう!
やった!でけた!
(*^ー゚)b
648名称未設定:2005/04/06(水) 19:12:58 ID:iExmb0zM
昨日以下をインストールしたのですが、

mysql-standard-4.0.24-apple-darwin7.7.0-powerpc
StartupMySQL (TPJ氏Build ttp://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/index.html)
PHP 4.3.10
phpMyAdmin 2.6.1-pl3

phpMyAdminを開こうとしても
#1045 - ユーザー 'root@localhost' を拒否します.(Using password: YES)
と、エラーが出てしまいます
MySQLの再インストールを行ってもおなじエラーが出てしまうのですが、
どのように解決すれば良いのでしょうか

昨日はつかう事ができたのですが
今日OSの再起動をしたら使えなくなってしまいました
649名称未設定:2005/04/10(日) 23:10:31 ID:CEWba5pz
このすれは上級者以外アクセス禁止です
650名称未設定:2005/04/11(月) 15:08:32 ID:m6E7g67a
>>648
mysql.sock関係じゃないか?
おそらく、そのTPJ氏のサイトにトラブルの対処法が載っている。
651名称未設定:2005/04/24(日) 01:38:22 ID:koSGA8Wu
どなたか教えてください

OS10.3とwin2000をイーサネットハブ使ってLANで繋いでいますが
プライベートIPアドレスが知らぬ間に変わってしまいます。
ウィンでは固定できるようですがOSX(10.3)だとどこで設定できますか?
プライベートIPアドレスはどういうタイミングで変わってしまうのかもわかりません
どちらかOS入れ直した後に変わっていることが多いのですが、それ以外の原因で変わることがあるように感じます
おねがいします、m_ _m
652651:2005/04/24(日) 02:36:35 ID:koSGA8Wu
見つかりました、すいません
653名称未設定:2005/04/24(日) 18:06:27 ID:WmXwtf3W
Webページのの動作テストをMacでやろうと思うのですが、
PHPで変数に値を代入したのに、
その変数を他のページで読み込ませる事が出来ません。
一つのページ内だけなら変数の読み書きは出来るのに
二つ目のページではその変数を読み出しても中身が空なんです。

何がおかしんでしょう?
654名称未設定:2005/04/24(日) 19:33:24 ID:ulfNPYEA
そこでセッション変数ですよ?
655名称未設定:2005/04/24(日) 21:20:37 ID:PRXDGNpg
そのテストプログラムが悪いんですよ?
656名称未設定:2005/04/24(日) 21:47:14 ID:+mjZ3YLk
面倒だから全部cokkieにぶちこむとか
657653:2005/04/25(月) 02:32:27 ID:UfC5/i9O
レンタル鯖でやってみるとしっかり動くんですが
一体なにが悪いんでしょう?

セッション変数?
パーミッションとかもう一度見てみます。
658名称未設定:2005/04/25(月) 03:48:56 ID:FPnPjkyO
パーミッションとかって?
もう一度PHPのマニュアルじっくり読んだ方が良いですよ。
659653:2005/04/25(月) 19:18:19 ID:UfC5/i9O
あ、よく考えればパーミッション関係ないや

なんだろなー
660名称未設定:2005/04/25(月) 21:31:41 ID:mekVnLC1
>>653
phpinfo()の出力を見比べてphp.iniの設定を再確認するとか、
apacheのエラーログを確認するとかは試した?
661名称未設定:2005/04/30(土) 01:49:10 ID:RyK1A3O7
TigerにしたらApacheが起動しなくなった・・・
という人いますか

662名称未設定:2005/04/30(土) 06:41:48 ID:dt/n/WhV
pantherからconfそのまま移すと動かないらしいよ。
ランデブーがボンジュールに名前かわってるのでそれを変えたら動いたと
どっかで見た。
663シン:2005/04/30(土) 09:20:48 ID:wJiDPHc6
さて、623 - 624 の関連になってしまうのですが、SMTP Auth についてです。
LOCUS 書籍の「Mac OS X ver10.3 メールサーバー構築術」を参考にして
SMTP Auth を導入しています。今の環境としては、以下の通りです。

Power Mac G4 Dual 1.25GHz Dual M9309J/A
Mac OS X 10.3.9
BIND , Apache , Postfix は OS 純正環境で、正常に動作中
Qpopper は ver 4.0.7 にアップデート(drac ver1.1.2 と POP3 over SSL 導入済み)
SMTP Auth は Cyrus 2.1.15 から Cyrus 2.1.20 にアップデート
当初 Cyrus 2.1.15 の環境下で、SMTP Auth 認証にお新規ユーザー登録をやろうとしたところ
sasldblistusers2 と saslpasswd2 のコマンド実行でエラーを吐く様になりました。

 dyld: /usr/local/sbin/sasldblistusers2 Undefined symbols:
 /usr/local/sbin/sasldblistusers2 undefined reference to _sasl_global_utils expected to be defined in /usr/lib/libsasl2.2.dylib
 Trace/BPT trap

定義されていとかなんとかって「こりゃひでえな」とか思いながら
SMTP Auth の Cyrus 2.1.15 から Cyrus 2.1.20 にアップデートしたら
saslpasswd2 だけは効くようになったのです。
(パス名もきちんと /usr/local/sbin/saslpasswd2 として、root 権限実行)
しかし、sasldblistusers2 は相変わらず前述のエラー表示が再現する状況で
saslpasswd2 にての新規ユーザーをエントリーできても
データベースの作成がうまくいってないのか、どうも巧く機能してないみたいです。
自宅サーバーとして機能させているわたしの Mac に新規クライアントを追加し
それに伴い、Apache の Virtual HOST 、SMTP Auth & POP3 over SSL でのメールアドレス発行を
作業している際に、発覚しました。
ver 10.3.5 で(SMTP Auth も)正常動作していた頃に作業していた時期から結構時間も経過し
ver 10.3.9 にアップデートした環境での初めての作業だったもので。
この新規クライアントに関しては、暫定的に SMTP Auth なしのメールサーバー設定をさせたので
一応のメール送受信は確立できました。
どなたか、同じような問題にぶち当たってる人いらっしゃいますか?
ながーく書いちゃってすいません・・・。
664名称未設定:2005/04/30(土) 10:29:01 ID:iaEJdB7S
うわ〜ん、適当にhttpd.conf弄ってたら
動かなくなっちゃたよ〜、httpd.conf.bakと入れ替えても動かないよ・・・
なんでだよー
665名称未設定:2005/04/30(土) 10:45:37 ID:sZ6zJRNi
>664
apachectl configtest

でどこが悪いか調べる。
666名称未設定:2005/04/30(土) 11:17:13 ID:iaEJdB7S
再インスコしました・・・
なんだったんだろうか・・・
667名称未設定:2005/04/30(土) 15:45:54 ID:Yf9YstY+
>>666
今度は一番最初にさわる前にコピーとっときなよ。
後は定期的にバックアップするか(httpd.conf_20050501 とかってやる)、
rcsでバージョン管理出来るようにするといいよ。
漏れは併用してるけど。

>>665みたいにしてトラブル対応していかないと
いつまでも初心者のまんま。
668661:2005/05/01(日) 00:46:53 ID:kIsFw1Pg
自己レス
httpd.confがデフォルトに戻っていただけでした
テヘッ
>>662
ありがとうー
669名称未設定:2005/05/08(日) 13:24:23 ID:ziqt9nmB
今までOS10.2のノーマル版でCGIは動かなくともPHPは動いてきたんですけど、
10.3ノーマル版ににアップグレードした途端PHPにアクセスすると中身のソースが丸見えの状態でちゃんと動作してくれません。
PHPを動かせるようにしたときの.confファイルがたまたま残っていたのでターミナルで上書きしても無理でした。

どうしたらいいのでしょうか?
670名称未設定:2005/05/08(日) 13:55:48 ID:IYAv+pD1
>>669
単純に、デフォルトの設定から
LoadModule php4_module libexec/httpd/libphp4.so
AddModule mod_php4.c

をコメントアウトして、ターミナルから
apachectl configtest
を実行して
Syntax OK

になったら、Apacheを立ち上げればいかない?
671670:2005/05/08(日) 13:57:34 ID:IYAv+pD1
>>669
あ、コメントアウトじゃないや、コメントアウト解除ね。
672名称未設定:2005/05/08(日) 20:12:06 ID:rcz6JrW5
MacOSX 10.3.9で
imap-2004d.tar.Z
を落としてきて
make osx
してからコピーして

/etc/xinetd.d/pop3
を作成し

service pop3
{
disable = no
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/libexec/ipop3d
server_agrgs =
groups = yes
flags = REUSE
}

って書いて再起動したんですが
110ポートがLISTENしていないようなんですが
どこか他に設定するところがあるのでしょうか?
共有設定のファイアーウォールは開始してません。
673名称未設定:2005/05/08(日) 23:30:48 ID:rcz6JrW5
672 です。
server_agrgs =
の欄を削除するか
server_agrgs = -l
とすることでLISTENしました。

ですが、新たな問題で
USER xxxxxx
Unknown AUTHORIZATION state command
というエラーでメールが受信できませんでした。
make osxを
make oxpに変更しても同じでした。

でimap-2004d.tar.Zを
imap-2001a.tar.Zにバージョンを
落として試したんですが
USER xxxxxxは通ったんですが、
PASSのところで
PASS ********
-ERR Bad login
というエラーになってしまいます。

PASSWORDは何度も確認しているのですが、
どこが悪いのかわからなくなってきました。

よろしくお願いします。
674名称未設定:2005/05/10(火) 23:19:42 ID:DZ0LTcFH
>>663
> 当初 Cyrus 2.1.15 の環境下で、SMTP Auth 認証にお新規ユーザー登録をやろうとしたところ
> sasldblistusers2 と saslpasswd2 のコマンド実行でエラーを吐く様になりました。

ソースからビルドした?
(623-624を見る限り、finkで突っ込んだ様に見えるんだが)

> ver 10.3.5 で(SMTP Auth も)正常動作していた頃に作業していた時期から結構時間も経過し
> ver 10.3.9 にアップデートした環境での初めての作業だったもので。

という事は、10.3.5=○、10.3.9=×って事で良いのかな?

#すまん、もう追いかけてないんだわ。
675名称未設定:2005/05/10(火) 23:21:10 ID:DZ0LTcFH
>>673
> USER xxxxxx
> Unknown AUTHORIZATION state command
> というエラーでメールが受信できませんでした。

> でimap-2004d.tar.Zを
> imap-2001a.tar.Zにバージョンを
> 落として試したんですが
> USER xxxxxxは通ったんですが、
> PASSのところで
> PASS ********
> -ERR Bad login
> というエラーになってしまいます。

PAMの設定は?
676名称未設定:2005/05/14(土) 12:26:20 ID:69nTqWUP
Mac OS 10.3.9を使っています。

http://www.hayagui.com/m_webmin.htmlを参考にwebmin(webmin-1.200.tar.gz)をダウンロードして手順通りにやってみたのですがいきなりつまづきました。
exit delayed from previous errors
というエラーが出て先に進めません。調べたところ「アーカイブを取得する領域中に、アクセス権限が無いファイルが存在する。」というのが原因らしいのですが。

無理矢理stuffなんかのGUIアプリで解凍して/usr/local/webmin-1.160/に入れてそこからインストールスクリプトを実行しちゃったりするってのはありですか?
677名称未設定:2005/05/15(日) 00:59:08 ID:vN+ZKJip
Tigerでqpopperのコンパイルが通せないのでつが
通した人いてないでつか?
678名称未設定:2005/05/15(日) 01:07:47 ID:vN+ZKJip
./configure --with-pam=pop3 --with-drac=PATHTO/drac --enable-shy --enable-32bit --with-openssl=/usr/include
こんなオプションつけてるのでつが…
679名称未設定:2005/05/15(日) 01:56:59 ID:smpZk6kq
miniにTigerを入れてサーバ動かしてみたんだけど
10.3.9よりもっさりしてますね
680名称未設定:2005/05/15(日) 02:22:34 ID:xccy+g5u
一言でサーバーといわれましても、サーバーにもいろいろあるわけで。。。

ビールサーバーとかコーヒーサーバーとか。
681名称未設定:2005/05/15(日) 08:03:13 ID:k9hnl6KB
>>678
--with-dracを外してもダメでつか?
6821:2005/05/15(日) 19:37:24 ID:6b46Q5Sp
683538:2005/05/15(日) 23:12:48 ID:8y60RIdN
>>680
サーバー用ではない通常のOSX10.4をインストールして、
apache, mysql, perlなどでWebサーバーを運用する場合に、Tigerだとある時
勝手にSpotlightの検索用インデックス作成が始まって、サーバーの動作が遅く
なる、というような問題は起こらないのでしょうか?
684名称未設定:2005/05/16(月) 00:00:05 ID:1pi/4q8b
>683
680ではありませんが、感想を。
apacheとphp、perlはTigerデフォルトのを使用。
mysqlは
685名称未設定:2005/05/16(月) 00:01:43 ID:1pi/4q8b
間違えて途中で送信してしまった。
mysqlは4.0.24-standardをインスコしてます。
spotlightで速度低下は見受けられませぬ。
しかし、鯖での運営内容によっては影響あるかもしれませんね。
686名称未設定:2005/05/16(月) 00:27:12 ID:xlz33BNZ
>>683
漏れはOSXをunix的に使ってないのであんま詳しくないんだけど、
そういうことはあるんじゃない?でも気にするほどじゃないと思う。
ほかのunixだって放っておけばlocateのdb作ったりするし。
687名称未設定:2005/05/16(月) 08:42:55 ID:cQoaBX0n
最近Webサーバーを建てたのですが、httpd.logにこんなログが残っていました。

219.134.31.x - - [15/May/2005:17:20:31 +0900] "CONNECT 66.94.230.45:80 HTTP/1.1" 405 309
219.134.31.x - - [15/May/2005:17:20:32 +0900] "GET http://www.yahoo.com/ HTTP/1.1" 200 0

これはもしかして踏み台にされてしまっているということでしょうか?
その割に405 (Method Not Allowed)が先に来ているのが謎なのですが。

一応検索をしてみたのですが、WindowsのIEでプロキシの設定をして
再現させるようなことが書いてあるので、手元の環境では再現できません。

ご存知な方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
688名称未設定:2005/05/16(月) 20:41:03 ID:++fNGfWP
プロキシとしてサービスするようにしてあるんだったら、
踏み台ていや踏み台になってる気配。
とりあえず、プロキシとしてつかうつもりないのであれば、
プロキシにならないようせっていしては?
689名称未設定:2005/05/16(月) 21:01:53 ID:cQoaBX0n
>>688さん
お返事ありがとうございます。
私の書き方が悪かったようですが、サーバー側でプロキシとして機能する設定は
していないつもりです。
起動しているサービスはHTTPとFTPだけです。

この現象について手順を検索したのですが、
・クライアント側WindowsのIEでプロキシの設定をして接続して再現
・サーバーでPHPを起動している場合
・ポート25にアクセスして試験スクリプトを実施
というものが見つかるばかりでした。

わたしの検索が足りないのかもしれませんが、アドバイスをお願いいたします。
690シン:2005/05/16(月) 22:04:13 ID:mQQ4wdhv
>>674 さん
遅くなってしまいましたが、反応どうもです。
実は fink ってのをよく知らないのです。
Cyrus 2.1.15 をはじめとしたサーバーソフトは全てソースをダウンロードしてコンバイル〜インストールしてます。
(configure で Makefile 作成、make でコンパイル、その後に make install ですね)

「という事は、10.3.5=○、10.3.9=×って事で良いのかな?」 全くその通りです。
おれも半分諦めて、今は SMTP Auth は使用してません。
Tiger Server にしたろ、と思ってます。

691名称未設定:2005/05/16(月) 22:29:36 ID:++fNGfWP
>>689

んだから、「してないつもり」ってのを確かめるために、
「IEでプロキシの設定をして接続」ってことでないの?
そのあたりがよくわからないのだったら、
1。踏み台されてようがなんだろうが気にせず運用継続
2。とにかく踏み台はいやなのでコンピュータには電気いれない
の2択だよー
692名称未設定:2005/05/17(火) 00:41:15 ID:QbY4aocx
踏み台に使う奴が悪いんであって
693名称未設定:2005/05/17(火) 00:57:42 ID:dgOfyy4Q
その言い分は裸で外歩いていてレイプされて文句を言っているようなモンであって。
694名称未設定:2005/05/18(水) 23:10:09 ID:sjUk1t9U
673です。

675さんありがとうございます。
おそくなりましたが、

ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20031202115248100
を見て

% cd /usr/include/
% sudo ln -s pam security
% sudo cp /etc/pam.d/ftpd /etc/pam.d/imap
% sudo cp /etc/pam.d/ftpd /etc/pam.d/pop3

としております。
また、/usr/include/はヘッダファイルだけだったので、
/usr/libでもリンクを作成しました。

% cd /usr/lib/
% sudo ln -s pam security

と設定を行っております。
他にチェックする場所はありますでしょうか?
695名称未設定:2005/05/18(水) 23:12:08 ID:sjUk1t9U
694ですが、まちがえました。
元が672でした。
すみません。
696名称未設定:2005/05/21(土) 05:05:17 ID:niQGw/hr
ho
697名称未設定:2005/05/31(火) 18:45:33 ID:RB5AtVGG
mime.types反映されねーな糞ティーゲル
698名称未設定:2005/06/07(火) 12:21:26 ID:jxJyNtvf
dat落ち防止sage
699名称未設定:2005/06/09(木) 11:17:42 ID:lERbvwyH
発熱と消費電力の問題で
intel版OSXサーバの方が優秀かもしれませんね
700700:2005/06/09(木) 20:54:35 ID:Ibm+XJUY
700
701名称未設定:2005/06/10(金) 19:38:33 ID:8ZRa/B3z
10.3.9で自宅鯖でMT使ってるんだけど
MT3.17にアップデートした途端
こんな感じでエラーが表示されてmt.cgiにアクセス出来なくなったんだけど

Got an error: Can't locate HTML/Template.pm in
@INC (@INC contains: /Users/ユザ名/Sites/mt/extlib
/Users/ユザ名/Sites/mt/lib /System/Library/Perl/5.8.1/darwin-thread-multi-2level
/System/Library/Perl/5.8.1 /Library/Perl/5.8.1/darwin-thread-multi-2level
/Library/Perl/5.8.1 /Library/Perl /Network/Library/Perl/5.8.1/darwin-thread-multi-2level
/Network/Library/Perl/5.8.1 /Network/Library/Perl .)
at /Users/ユザ名/Sites/mt/lib/MT/App.pm line 421.

App.pmとやら開いて421行目見てもよくわからないし
これって、perl入れ替えたらエラーでなくなるものなのかな、、?
702701:2005/06/10(金) 20:21:18 ID:8ZRa/B3z
ごめん、、自己解決した。。。
単に上書きミスでファイルが消えてただけだった。
703名称未設定:2005/06/11(土) 01:40:42 ID:9yAkDsDy
>>701
ローカルのテスト環境って、どうやってますか?
LAN内のみからだけでテストしてますか?
テスト環境にいちいちドメインとってられないし、外からも中からもっていうととたんにめんどくさいことになるじゃないですか
704名称未設定:2005/06/11(土) 16:57:04 ID:qwuQmxT5
めんどくさいかな?
ドメインなんていらないし。
705703:2005/06/11(土) 21:46:42 ID:9yAkDsDy
やっぱり、一般的には、外部からはグローバルip叩いてルーターでフォワード。
内部からはローカルipでアクセス、ってのが一般的ですかね?
CMSってものによっては、ソースの中にhttpから始まるリンクパスを吐くものがあるから、そういうのだと、localhostとか127.0.0.1を自分のマシン以外からだと解決出来ずにうまく動きません。
しょうがないからひとまず、dyndnsの垢とって、それをドメイン名に。
外部からはこれでOKになったので内部はhostファイルでなんとかしようと今苦戦中。
706名称未設定:2005/06/11(土) 23:49:38 ID:AuFXoLEN
>>705
私も外からはDDNSで内側からはローカルIPでやってるけど
CMS側でドメイン名吐かれてもDDNS取ってたら大丈夫じゃない?
アドレスがローカルからDDNS経由のWANアクセスになるけど。
707703:2005/06/12(日) 14:58:38 ID:0YHJGt+1
>>706
今、試してるCMSって、セットアップのときに指定したホスト名をそのまんま吐き出すんですよ。ちゃんとしたドメイン名を割り当てるの前提みたいで。
串させばいいんだけど、あんまり気持ちのいいもんじゃないんで、hostかnetinfoでなんとかしようと思ってます。
708名称未設定:2005/06/12(日) 20:27:20 ID:jCEhyykH
うちの場合、ルータに簡易DNS機能がついてるので
そこに持ってるドメインと同じホスト名を入れてるよ。
709703:2005/06/13(月) 00:53:42 ID:3pln40ps
>>708
いいですね、それは。ちなみになんというルーターですか?
うちのはdyndnsの自動更新機能はついてるんだけど、そこまでは。
710名称未設定:2005/06/13(月) 09:23:30 ID:2BJYJqVR
ウチはDNSも自前だからなぁ。

YAMAHAのルータもDNS機能無かったっけ。
RT57iなんかもDDNSクライアント機能とか(YAMAHAが管理してるDDNS)
ありますよ。昔使ってたので。
難を言えば高機能な分処理が遅いような気がする点と高い点。
711703:2005/06/13(月) 22:15:09 ID:3pln40ps
>>710
うちはプラネックスのBRL04FMXでつ。
712名称未設定:2005/06/14(火) 15:52:33 ID:n2dcuRAP
おまえらの オナニー話などは聞きたくない
713名称未設定:2005/06/14(火) 17:37:31 ID:rC+TF9CL
>>712
お前様のオナニー話をひとつお願い。濃いやつで。ハァハァ
714名称未設定:2005/06/14(火) 23:45:08 ID:X2k+kFVo
自宅鯖とはあんまり関係ないけどBIND使ってるヤシいますか?
さっき初めて使ったけど、これ、DNSキャッシュ鯖としてだけ使ってもすげー快適になりますね。驚いた。
715名称未設定:2005/06/17(金) 11:59:01 ID:YFvhuxI8
ここにあった10.3のドキュメントはどっかにありますか?
http://www.apple.com/jp/server/documentation/
いきなり10.4に変わってる...。
716名称未設定:2005/06/17(金) 17:30:15 ID:eh5jGasg
>>715
http://til.info.apple.co.jp/techinfo/50525
ここが更新されるの待つか、AJをつついて早く更新させるか…
717名称未設定:2005/06/24(金) 17:06:02 ID:vnr/d1nt
下記のスペックのMacでTiger Server立てようと思ってるのですが
力不足でしょうか?用途は小規模な販売サイトの運営等です。
回線はBフレッツのハイパーファミリータイプです。

●Mac:PowerMac G4 Dual
●型式:M5183
●CPU:PowerPC G4 500MHzX2
●メモリー:768MB(256X2+128X2) ECC
●HDD:80GB (社外品)
●CDドライブ:DVDマルチ CD-R CD-RW DVD+RW
718名称未設定:2005/06/24(金) 17:29:33 ID:5a44aSTH
ちょー余裕じゃ無いですかね?
D2D用にHDDはもう一台用意しておいた方が良いと思うけど。
アクセス数が増えてきて重くなってきたら、
そのときまた考えればいいと思います。

719717:2005/06/25(土) 19:27:42 ID:y6KRv4F8
ご意見どうもです。
しかし今更ながらmac miniの方が
適正だったかもと日々悩んでおります・・・
720名称未設定:2005/06/25(土) 22:53:41 ID:NZruPEea
QTSSスレ立てました。よろしくお願いします
【QTSS】Macでストリーミング【DSS】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1119706784/l50
721名称未設定:2005/06/25(土) 23:12:29 ID:s7ZrPba0
>>719
初期投資としては正解だったんじゃないかと思いますよ

家はG4ノートでWeb鯖立てようと思ったら
暫く放置するとシステムリセット要求が出て断念しました
(鯖の為に買ったんじゃないんでいいんですけど)
722名称未設定:2005/06/25(土) 23:39:37 ID:40c+2I+w
MacOSX + Apache + MySQL + Perl = MAMP
723名称未設定:2005/06/25(土) 23:43:48 ID:Et0qBE5C
Perlかw
724名称未設定:2005/06/26(日) 04:42:33 ID:7isCdh4q
>>719
Mac miniはメモリ1Gしか乗らないから
いろいろCGIとか使いたくなったら不足かも
選択としてはいいんじゃない?
でも安定感からしたらPanther鯖をオススメ
Tigerは商用サービスをするにはまだ早いかと

WebメインならAbyss Web Server X2�とかも
検討してみなはれ
725名称未設定:2005/06/26(日) 11:27:48 ID:ooS0CGQI
Webサイトでどうやったら1ギガ使い切れるんだ。
726名称未設定:2005/06/26(日) 12:49:28 ID:unz6LjzZ
ヒット数の多い商用 Web サイトは、コンテンツはできるだけメモリ上に展開する。
そうなるとメモリは 1G では足らない。

だが、ふつ〜の人がそんなことをする必要はナッシング。
727名称未設定:2005/06/26(日) 12:54:49 ID:vddpCsiD
やっぱりヒット数が増えて来て負荷が上がってきたら
やっぱディスクの増設コンテンツの分割配置を検討するのが
一番最初かな?
728名称未設定:2005/06/26(日) 13:37:41 ID:PTV2KOm/
WebObjectstつかってる人いますか?
729名称未設定:2005/06/26(日) 15:12:44 ID:fhSHDi0Y
へい。なんか聞きたいの?
周りに詳しい人がいない場合にはあまりお勧めできないよ。
730名称未設定:2005/06/26(日) 21:23:35 ID:PTV2KOm/
ものすごーく難しいですか?
独学ではむりでしょうか?
4thDimentionではできないような事がWebObjectsなら簡単に
できるよみたいなのありますか?
731名称未設定:2005/06/26(日) 22:08:40 ID:fhSHDi0Y
>>730
おれの見た感じ、知識を持っている人はいるんだけど、
それをあまり公開してくれないのよ。
だから、トラブルが発生したら、なかなか解決できなくて、
結局、他の手段の方が早かったということになってしまうかもしれない。
732名称未設定:2005/06/26(日) 23:04:24 ID:4pVvDOyo
知識もってても説明したりするのが面倒になったりするんだろーね
それに長文でうざがられないか気にする人もいるし 
733名称未設定:2005/06/26(日) 23:15:12 ID:ryiBtjTN
734名称未設定:2005/06/26(日) 23:30:31 ID:PTV2KOm/
日本語の情報少なすぎですよね。
入門書みたいなのないですか
735717:2005/06/27(月) 01:45:50 ID:7gJVx7Fq
>>724
やっぱりPanther鯖のが安定してるようだし
良かったみたいですね。。w
買い直すこともできないのでとりあえず
Tigerでなんとかやってみます。
>>ALL ご意見ありがとうございました。
736名称未設定:2005/07/02(土) 01:12:04 ID:Utd73LYj
リモートからsshでログインして、新規ユーザーを追加するにはどういう
コマンドを用いればいいのでしょうか。adduserとかじゃ駄目っぽい。。。
737名称未設定:2005/07/02(土) 01:20:39 ID:Z3zoaWA8
adduser なんてあったっけ? niutil じゃない?
738名称未設定:2005/07/02(土) 01:38:54 ID:4shnObv8
>>736
dscl . -create /Users/www UserShell /usr/bin/false
みたいな感じで。
739名称未設定:2005/07/02(土) 01:41:29 ID:AwtRxR9O
sshでVNC繋いだほうが楽だよ〜

sshとSMTPにアタックしてくるのを通報祭するのが最近の日課・・・
740名称未設定:2005/07/02(土) 15:19:11 ID:ctC/iGCi
>>736
おらいりーの本にはアカウントはGUIから追加がおすすめ、と書いてあった。
Running Max OS X て本。

てことでVPN張ってVNCとか。
741名称未設定:2005/07/03(日) 04:11:09 ID:KfLg+2E0
サーバツールいれたら?
742736:2005/07/03(日) 11:19:11 ID:c2qOdbyM
>>737-741
御教示ありがとうございました。niutilでググってみました。
一人だけ追加するのならともかくも、数人分追加するとなると
結構めんどくさそうですね。
サーバーツールを探すか、スクリプトを書くかで検討してみたい
と思います。
743名称未設定:2005/07/03(日) 14:05:46 ID:diZFmmD/
.htaccessなんですが。
上の方のやりかただとusr/local…にパスワードが記載されたファイルを
置くようになっているようですが、

AuthUserFile パスワードファイルの絶対パス

で指定できるのでしょうか?
また絶対パスはどのように記載すればいいのでしょう。
744名称未設定:2005/07/03(日) 14:44:14 ID:X9lGRwgf
上の方ってどれや年。

AuthUserFile /path/to/.htpasswd
でいんじゃね?
745736:2005/07/03(日) 17:11:51 ID:c2qOdbyM
ユーザー名とパスワードを書いたファイル(userfile)を作って、それを用い
たユーザ登録用のスクリプトを考えてみたのですが、うまく動くでしょうか?
passwd以下が随分と怪しいので、アドバイスいただければと思います。


#!/bin/sh
n=600
DIR=`pwd`
exec < userfile
while read NAME PASS
do
n=`expr $n+1`
niutil -create / /users/$NAME
niutil -createprop / /users/$NAME shell /bin/tcsh
niutil -createprop / /user/$NAME uid $n
niutil -createprop / /users/$NAME gid 20
niutil -createprop / /users/$NAME /Users/$NAME
mkdir /Users/$NAME
chown $NAME /Users/$NAME
mkdir /Users/$NAME/Sites
chown $NAME /Users/$NAME/Sites
niutil -createprop / /$_shadow_passwd
passwd $NAME
echo $PASS
echo $PASS
done

746名称未設定:2005/07/03(日) 22:06:36 ID:vljm+Oe9
>>744
パス自体の記載方法なんですよ
/HDDの名前/User/おなまえ/Sites/
とか書くものなのか
/Sites/をhomeとするべきなのか…
747名称未設定:2005/07/03(日) 22:52:38 ID:7m4Eyto/
ACARD AEC-6880MからIDE1,IDE2のマスター接続(同型HD)で
ソフトウェアRAID(ミラー)を組んでTiger Serverをインストールし、
RAIDからシステム起動してみたのですがどうしても起動画面(リンゴマーク)のまま止まってしまいます。
原因は何が考えられるでしょうか。何卒ご教授お願いします。
748名称未設定:2005/07/03(日) 22:56:18 ID:8OaaLRMs
マルチウザイ
749名称未設定:2005/07/03(日) 23:29:27 ID:6H8mqBTe
そのレイドはTigerより先に立ち上がるの?

赤道小町ドキッ
山下久美子
750名称未設定:2005/07/04(月) 01:37:50 ID:JEpvFXRK
>>746
httpd.confのDocumentRootとかの書き方をみればわかるんじゃないカニ。
http://localhost/~おなまえ/himitu/.htpasswd だと
/Users/おなまえ/Sites/himitu/.htpasswd って感じかな。
751名称未設定:2005/07/06(水) 08:11:33 ID:Gxydyf3W
Mac OS X ServerでPOP before SMTPやってらっしゃる方いませんか?
できれば標準のpostfix&cyrus-imapと、dracでやりたいのですが、
cyrus-imapをdracのパッチを当てて再コンパイルしないといけないようです。
さらにdracを動かすのに、portmapとBerkeleyDBのインストールが必要なようです。

どなたかもっと手軽にPOP before SMTPできる方法をご存じありませんか?
752名称未設定:2005/07/06(水) 09:05:05 ID:XVwLlYIK
finkのcyrus21-imapdとdracを使う。
Mac OS Xのsoftware updateに邪魔されずにサーバとして運用可能。
753名称未設定:2005/07/06(水) 09:51:37 ID:/ddb6YWW
必要な物を入れて再コンパイルすれば良い。
pop before smtpはまぁ確かに導入が面倒だけど、
仕組みも分からずサーバを運用するよりは仕組みに慣れて欲しいなぁ。
754名称未設定:2005/07/06(水) 23:19:54 ID:XVwLlYIK
再コンパイルはお勧めじゃない。
今やMac OS Xにはたくさんパッケージシステムがある。
最悪なのが/usr/local/以下じゃなくて、
/usr/lib, /usr/bin, /etcに入れるやり方。
755751:2005/07/07(木) 03:34:59 ID:weJ6QCfb
なるほど、参考になります。
ところでメジャーなPOP/IMAPサーバとして
cyrus-imapd、qpopper、Courier-IMAPなどがありますが、
Mac OS X Serverで使う場合、どれが一番良いんでしょうか?

最低必要な機能としては以下です。
・postfixとの互換性
・OpenDirectoryかPAM経由のNetInfo認証対応
・POP before SMTP

できれば欲しい機能としては以下です。
・Maildir対応。Courier-IMAPのみ?
・SMTP認証対応。cyrus-imapdが簡単?
756名称未設定:2005/07/07(木) 08:25:43 ID:74AFIJhu
>>755
SMTPとPOPとIMAPがごっちゃになってる。
整理して出直してこい。
757751:2005/07/07(木) 09:25:37 ID:weJ6QCfb
>>756
必要な機能に追加。
・POPサービス。

できれば欲しい機能に追加。
・IMAPサービス。

postfixとの互換性については、
cyrusのようにローカル配信を引き受けるのもあるので、書きました。
できればpostfixに直接~/Maildir/に配信させたいですね。
758751:2005/07/07(木) 09:36:24 ID:weJ6QCfb
メジャーなimap/popサーバといえば、UW IMAPもあるようですね。
finkでもインストールできるので、ちょっと引かれますが、
Maildirに標準で対応してないので、候補から外しました。

>>752
cyrus21-imapdとdracをfinkでインストールした場合、
インストールされるcyrus21-imapdは、
drac対応パッチがあたった物になりますでしょうか?

今手元に10.4環境しかないので、
cyrusのインストールテストできないんです。
http://fink.sourceforge.net/pdb/package.php/cyrus21-imapd
759名称未設定:2005/07/07(木) 14:07:30 ID:yavSEEjZ
>>751
なんで今更ながら POP before SMTP が必要なの?
クライアントにまともな認証方式を使わせるようにした方がいいかと思うが
760751:2005/07/07(木) 23:33:03 ID:weJ6QCfb
>>759
ある小さなISPのメールサーバを置き換えることになって、
私が担当になったんだけど、すでにXserveが購入してあったのね…。
まー、私が古くからのMacユーザだから、
一度はMacをサーバにしてみたいとは思ってたけど。

で、古いサーバはPOP before SMTPでSMTP許可してるらしい。
しかもクライアントのIPがバラバラらしい。
だから、今更ほかの認証方法に変更は無理だそうだ orz
761751:2005/07/07(木) 23:41:24 ID:weJ6QCfb
ファイヤーウォールオンでFTPをPASV対応にするのに、
えらく苦労したから、書いておきます。

以下のようにして、PASVモードの時に使うポート範囲を調べる。
% sysctl net.inet.ip.portrange.hifirst
net.inet.ip.portrange.hifirst: 49152
% sysctl net.inet.ip.portrange.hilast
net.inet.ip.portrange.hilast: 65535

Mac OS X Serverなら、
サーバ管理.app>ファイヤーウォール>設定タブ>詳細タブの
上から2〜3行目あたりに以下を追加。

操作:許可
プロトコル:TCP
サービス:その他
ソースアドレス:any
宛先アドレス:自分のIPを入れる
宛先ポート:49152-65535(上で調べたポートの範囲を入れる)
インターフェイス:その他
762名称未設定:2005/07/08(金) 03:22:09 ID:LakDyqD4
>>79
>>87

ヒントげと!
ありがと!

っぅか、答えかw
半年以上前・・・Orz
763名称未設定:2005/07/08(金) 14:25:45 ID:XEkltETN
SMTP認証でいいと思うんだけど…クライアントソフト選ぶけど。
764名称既設定:2005/07/11(月) 17:40:54 ID:Deub3Qiv
OSX鯖 パンサ 使ってるんだけど、(カスタム)再インストールとかできませんかね。
CD起動してインストール操作しても、新規にインストールするような方法しか
メニューに現れません。

ターミナルを起動すると、必ずカーネルパニックを起こしてしまい、八方塞がり
です。アプリだけOSXから複製しても正しく認識できないし… 困った困った。

まとめて設定を変更したりするのにターミナルは必須なのに… (T T)
765名称未設定:2005/07/11(月) 17:50:11 ID:M+bBXg6G
>>764
sshで入るとかダメなの?
端末エミュが悪いなら、X11に付いてくる端末エミュとか。

あんまり詳しくないので見当違いなレスしてたらゴメン
766名称既設定:2005/07/11(月) 18:05:00 ID:Deub3Qiv
>>765 コメントありがとう!

ssh も試したけど、結論は“×”繋いだ瞬間カーネルパニック。。。ガクブル
クライアントで最近よく使っている、日本語が使える Jterminarl.app もインストール
してみたけど、起動すると“×”なんです。

X11と言うのは良く分からないので、ネットで調べてみますが、前述の状態なので
コンソール(ターミナル)で処理するアプリはダメかも…ですね。
767名称未設定:2005/07/11(月) 19:51:23 ID:Erj9PWz7
すいません外部から Mac の Samba に接続したいのですが
どうすればいいのでしょうか? とりあえず smb.conf の hosts allow
などいろいろいじってみてはいるんですがどうしてもできません。
誰か助言下さい。
768名称未設定:2005/07/11(月) 21:55:54 ID:rBXUG8Y7
>>764
ターミナルをネットで探すといいの?いろいろあるでしょ?

>>767
sharepoints
769名称未設定:2005/07/11(月) 22:22:38 ID:P2g1bdmR
sshでもだめって事は端末絵みゅの問題じゃなさそうだなぁ。
sshでつないだときはどのタイミングで落ちるんだろう?
接続すると落ちるのか、
認証後に落ちるのか
770名称未設定:2005/07/12(火) 01:27:57 ID:vdSNLg0L
>>764
何か巨大なファイル参照してたり…とか
別ユーザ作ってみては?
771名称既設定:2005/07/12(火) 09:20:31 ID:O8BBCm4n
皆さんレスありがとう!

>>768
>ターミナルをネットで探すといいの?いろいろあるでしょ?

ってどういう意味かな? ターミナル(相当)のアプリを探せば? って事ですか?

>>769
以前一回だけしか体験しなかったので、どちらのタイミングだったか忘れちゃいました。
現在、不具合はありますが、日中は鯖として稼働中につき試せません (^^;
夜間一人になったら試してみます。

>>770
>何か巨大なファイル参照してたり…とか
>別ユーザ作ってみては?

コンソールでそれらしいログを開いて見たけど分かりません。何をどうみたら良いのか…
別ユーザ作成の件は試してませんので、上述の通り、夜間に試してみます。
ccc にて以前の(鯖設定をやり直す前の)バックアップがあるのですが、そちらを起動した
場合は、ターミナルは動かせます。そこで chown / chgrp / chmod などをまとめて設定
しても、現在のシステムで起動し直すと“不明”となってしまうので意味がないんですね。

同名のユーザやグループなどを入れてあっても違うシステム上では全く違うんですよね。

もう少し融通が利くと良いのですが… セキュリティ的には安全なんでしょうけど…
772名称未設定:2005/07/13(水) 10:28:46 ID:I3EzBleC
>同名のユーザやグループなどを入れてあっても違うシステム上では全く違うんですよね。
root nobody anonymous と uid/gidくらいは聞いたことある?


よけいなお世話なんだろうけど、入門書レベルをクリアしてないと他人に迷惑かけるサーバーになる
危険性大なんじゃないの?
773名称既設定:2005/07/13(水) 14:29:22 ID:3GZ59xky
>>772
(^^;  大丈夫、それらの事(違い?)は知っております(の筈)…

 外付けHD1(データ共有用)
 外付けHD2(HD1のデータバックアップ用)
 内蔵HD 第1パーテーション:メインシステム
      第2パーテーション:バックアップシステム(ccc使用)

 現在、こんな構成なんですが、そもそもの発端は…

 第1パーテーションのシステム動作に異常をきたしたので、第2パーテーションに
システムをクリーン再インストールして鯖関係の設定をいちからやり直した。本来な
らcccで正常時のバックアップがきちんとできていたなら簡単だったのですが動作
異常の状態のバックアップとなっていたので使えなかった訳です。

 ファイル鯖の旧設定を再インストールした環境へ引き継げれば問題ないのですが、
これもダメでした。よって第2パーテーションの鯖設定はやり直しになりました。
ユーザ名や共有関係は同名・同設定を維持すべく同じにした(つもり)ですが、前レス
のとおり、起動システムが異なるので同じ名称でも共有情報は別物となってしまうよ
うです。

 サーバ管理/ワークグループマネージャなどで外付けHD1の深層部のファイルま
でアクセス権その他がきちんと再設定できれば、問題ないのですが、これが設定が行
き渡らない…

 そんな紆余曲折があって、行き着いたのは“ターミナル”で設定を一括置換しちゃ
うと言う方法になったのです。

 …が、要のターミナルが再インストール物にもかかわらず、起動するとカーネルパ
ニックとなってしまう状況。はてさて…

こんな経過です。長文失礼しました。>>all
774名称未設定:2005/07/13(水) 16:11:32 ID:ccfRRYEa
>>773
root は知ってても uid とか gid は知らない悪寒…
775名称未設定:2005/07/13(水) 16:31:55 ID:3wZu92IB
このスレは知ってる偉い奴と知らないだめな奴という構図なのか。
776名称未設定:2005/07/14(木) 09:09:22 ID:g2A6KLa0
アクセス権を破壊していれば当然の結果かと。

というよりも、せっかくのアドバイスをスルーしている時点で
知っている/知らない以前の問題。
777名称未設定:2005/07/14(木) 09:11:06 ID:g2A6KLa0
おっと愚痴だけになってしまった。

|つ man id
778名称未設定:2005/07/14(木) 21:50:08 ID:jRtt/CrF
>>775
なんでそんな解釈になるの?
みんな親切にレスしてるでそ。
779名称未設定:2005/07/22(金) 11:54:03 ID:KrSaoWbX
>>773
もっと整理して書いてくれ。

>  そんな紆余曲折があって、行き着いたのは“ターミナル”で設定を一括置換しちゃ
> うと言う方法になったのです。

って何をしようというのだ?
古い設定ファイルのコピーか? ed/perlスクリプトでも使うのか?

いずれにせよ、まともに起動できるパーティションがあるんだから、
そっちで作業すればいいだけの話と違うのか? /Volumes/〜に対して。

780名称未設定:2005/07/22(金) 14:13:38 ID:u9Np438T
>>779
みんなでヒントや答えの総突っ込みした後なのに、混ぜっ返してどうするよ。

俺の追加ヒント:ターミナルで「 ls -l 」と「 ls -ln 」としたときの違いを見ると
781名称既設定:2005/07/22(金) 18:22:56 ID:W58xiMRO
>>773 でつ。
    ↑
既出ですが“でつ”って、じ〜っと見てると「スヌ●ピー」に似てるので好きでつ。

…で、本題。

>>779
スマソ。一生懸命、整理して書いた(つもり)んですけど…
OSXサーバ付属の「ワークグループマネージャー」だと、一括して深層部のファイルまで所有権・
アクセス権の継承ができないので、ターミナルコマンド使ってやってしまえ! …となった次第。
ところが、ターミナルを使う段になって、起動するとカーネルパニックを起こして The END.
はてさて この続きは一体どうなる事やら… 続きは次回の講釈まで (^^;  そんな現状でつ。

「ワークグループマネージャー」って、フォルダのアクセス権(所有権)までで、ファイルに
対しては、有効になりませんよね?

>>780

uid / gid は、理解してた(つもり)ですが、そこまで確認してませんでした。 Thanks.

忙しくてあれから、先に全然進んでませんが、日常業務としては動作中なので今のところその
ままでつ。 ターミナル触ると必ずカーネルパニック起こしちゃいますから〜っ!

782名称未設定:2005/07/22(金) 19:35:35 ID:u9Np438T
確認するけど
>uid / gid は、理解してた(つもり)
なんだったら、

>chown / chgrp / chmod などをまとめて設定
しても、現在のシステムで起動し直すと“不明”となってしまうので意味がないんですね。

が、あまりに恥ずかしい間違いだって気がついたんだよね?
それなら解決方法もわかるはずだけど?
まあ、chmod -R で完全にとどめを刺しちゃった可能性も高いけどね。
783名称未設定:2005/07/23(土) 15:09:04 ID:49OvXKY7
ねえねえなあ、10.2鯖のインストールキーって10.3に使えないの?
784名称未設定:2005/07/27(水) 04:03:59 ID:G5kkBDRN
漏れも10.3サーバ落としたけど・・・
785名称未設定:2005/07/27(水) 10:16:11 ID:gsMc1iQ+
使えるよ!
786名称未設定:2005/07/28(木) 10:57:38 ID:Vi1K57f8
そういうことするから10.4から変わったんだろ
787名称未設定:2005/07/28(木) 11:45:58 ID:3Pixhvlv
どうにか変わったの?
788名称未設定:2005/07/28(木) 11:46:45 ID:3Pixhvlv
>>785
うそーん
789名称未設定:2005/08/03(水) 21:01:44 ID:/6D+6MtC
 
790名称未設定:2005/08/17(水) 12:25:40 ID:WZeSp/Q/
Discussions boardってしょっちゅう落ちてるけど
あれってOSX Server on XServeだっけ?
Linux Serverにして欲しい気持ちも無いわけではない
791名称未設定:2005/08/17(水) 12:40:38 ID:GivcAk13
落ちる、落ちないで言うと、OSXの方がLinuxよりは
幾分かマシな気がするけどなぁ。
792名称未設定:2005/08/17(水) 14:56:50 ID:dyphgRKU
みなさんに教えて頂きたいのですが、10.4Serverなんですが、
FTPサーバに使われているのは何というものなのでしょうか?
また、その設定ファイルはどこにあるのでしょうか?
Passiveモードで使いたいのですが、設定がわからないもので。
すみませんが教えてください。よろしくお願いします。
793名称未設定:2005/08/17(水) 19:43:23 ID:vt4GYX2r
passiveって普通クライアントが決めるものじゃなか竹?
794名称未設定:2005/08/18(木) 14:07:12 ID:8CEw/uDC
>>791
Mac OS Xの方が酷いです。
795名称未設定:2005/08/18(木) 14:13:17 ID:8CEw/uDC
>>792
どうしてもftpがいいの?
sshdでsftpかscpするのが色々な意味で楽だと思うけど。

ftpdはBSD版で、/etc/ftpd.confで設定。
passiveはdefaultではオン。

ちなみにclient側でpassiveを指定して来た時のみpassiveモードになる。
client側主導なので。
796名称未設定:2005/08/18(木) 16:06:52 ID:f0qiNbHY
落ちる落ちないで言うと
BSD >>> Linux >>OSX
みたいな感じ?
797名称未設定:2005/08/18(木) 16:11:55 ID:riwBKZw9
>>796
落ちる物が何かによる
因みにOS Xはそこまで醜くない
798名称未設定:2005/08/18(木) 23:53:11 ID:q8OF50sW
>>790
落ちる落ちないでいうとOSよかマシンパワーに因るとこのほうが大きいかと…
たぶん初期のX鯖一台とかで回してるんでしょ。
せめて2.3GhzDUALにSCSI 10000rpmのHDDくらいは使っていて欲しいが…
1GhzシングルG4にATA100 40GBとか使ってそうだなあ。
799名称未設定:2005/08/19(金) 14:11:07 ID:CynyDv76
落ちて無くても異様にレスポンス悪いことが多いよね
単にインフラ整備に金を掛けてないだけかも知れないけど
800名称未設定:2005/08/19(金) 14:43:12 ID:U/e1kjQh
XOOPSをXserve G4 1.0GHz singleで動かしていたけど。
PowerEdge 500のFreeBSD 5.4に移行したら軽かったな。

まぁOpenDirectoryとかで認証まとめようとするとXserveのほうが異常にらくだからそっちを使っているけど。
801名称未設定:2005/08/19(金) 15:00:06 ID:qN271prF
OSXvnc1.61 age
設定変更時に「反映して再起動」してくれるようになったので便利。
あとメニューが日本語化されたのでなんとなく安心?
負荷やレスポンス改善はわからんです。
802名称未設定:2005/08/19(金) 15:01:04 ID:MrevA9NW
移行先のPE500のスペックも書こうよw
803名称未設定:2005/08/19(金) 21:21:27 ID:xEgBV1TR
一台だなんて、そんな貧弱なサーバー構成のわけないだろ。
804名称未設定:2005/08/19(金) 22:37:29 ID:E/GMq+tw
>>801
VNCのカーソル、あれって見にくいよね。
別のマシンを操作してる、って解るようにああなってるんだろうけど。
805名称未設定:2005/08/20(土) 14:26:41 ID:Vj+QG/0A
>>804
ちっこい□になっちゃうヤツですよね。
あれだけじゃなくて対象マシンのカーソルも表示する設定ってありませんでしたっけ?
そうするとそんなには困らないですよ。
806名称未設定:2005/08/20(土) 16:28:20 ID:Z59AWcH8
>>805
そうそう、対象マシンのカーソルを表示出来ると、Chicken of the VNCの窓をモニタ代わりにするって使い方も出来るね。
手元に二組のキーボードとマウスがあるんで。
モニタの切り替えスイッチ押すのってけっこう面倒。
807名称未設定:2005/08/21(日) 01:28:58 ID:pk83zLfL
漏れはPinPoint使ってる。

>>806
>モニタの切り替えスイッチ押すのってけっこう面倒。
ってどういう意味?

あれ?なんか勘違いしてるのかなぁ、、、酔ってる。
808名称未設定:2005/08/21(日) 09:43:52 ID:qnvHBC/J
クライアントOS使って鯖建てるだけど、
モニタ外すと数分後に落ちる?

VNCあるからモニタいらねーって思ったんだけど。
適当にアダプタだけつけててもダメっぽいし、
モニタの電源入れない状態でも繋げとかないとやっぱり落ちる。

こういうのって鯖OSにしないとダメ?

mac mini 1.25GHz/512M
OSX10.4.2
809名称未設定:2005/08/22(月) 00:46:36 ID:hSTaRTUJ
最近は、モニターとホストでやり取りしてドライバ選択、設定やるよね。(モニターのPnP)
もう一つのマシンのモニターにB系統入力ないの?
810名称未設定:2005/08/22(月) 03:26:38 ID:KUyT0WYD
Mac OS 8.6からMac OS X 10.3にアクセスすると、ファイルの名前に変な記号が付きます。
長い名前だと付いてしまうようで、短い名前だと平気です。

どうすれば長い名前のファイルをきちんと読めますか?
教えて下さい。
811名称未設定:2005/08/22(月) 04:19:38 ID:QO7/esqT
>>810
無理です。あきらめましょう。
812名称未設定:2005/08/22(月) 08:21:06 ID:Y5Uq52U9
Mac OS 8.6なら仕方が無い。
813名称未設定:2005/08/22(月) 11:56:14 ID:F0d13lkY
OpenTranspoat関係だけ新しいのと交換すると幸せになれるかも???
814名称未設定:2005/08/22(月) 12:02:26 ID:ZEXrru1g
>>810
9.2.2でも同じことです。ファイル名の字数制限が違うので。
ついでに言うと、8.6や9でOS Xの長い名前のファイルをコピーすると
OS Xから見てもちゃんとしたファイル名にならない、違う名前の
ファイルになってしまうので要注意ですよ。
815名称未設定:2005/08/22(月) 13:06:16 ID:RSbNgvhR
9.2.2だとCoelaとかLong Info CMMが使えるからまだなんとかなる。
816名称未設定:2005/08/22(月) 13:51:11 ID:tniodHIf
OSX10.2.6でサーバ構築しています。
PerlやPHP,SQLなど自前で組み込んでいるのですが、
このまま10.2.8や10.3.xにアップデートした場合、
そのままの環境で継続使用出来ますか?
それとも、アップデートしたOSX付属のもの(Perl等)に
置き換えられてしまうのでしょうか?
817名称未設定:2005/08/22(月) 14:10:11 ID:BmBYrJI0
>>816
あなたの組込み方による
818816:2005/08/22(月) 16:22:57 ID:tniodHIf
>>817

Perlは別組み込みをせずにOSX10.2.6のものを使っていました。

MySQLは公式サイトで配布されているOSX10.2用の
インストーラーパッケージ(MySQL 4.0.20-standard)を
使いました。
ttp://dev.mysql.com/downloads/mysql/4.0.html

PHPはwww.entropy.chで配布されているOSX10.2用の
インストーラーパッケージ(Version 4.3.4 for Apache1.3)を
使いました。
ttp://www.entropy.ch/software/macosx/php/

いずれも、セットアップ時の設定(格納先等)は全て
デフォルトのままだったと思います。

10.3へのアップデートは他にもいろいろと見直さなければ
ならないようですので、せめて10.2.8には簡単に移行出来ればと
考えています。

もう少し調べてみます。
819809:2005/08/22(月) 18:46:18 ID:d/hSnuD2
>>810
もう一つのマシンは島根なんで、Altはないです。
仕方ないんで、テレビにアナログ端子があったんで、そこにつっこんでます。

今は1台だからいいんだけど、今後増えた場合(まぁ、可能性は低いがw)、
どうしようかなと・・・。
使わないのに繋げておくのもケーブルうざいし・・・

と思った次第でして。
まぁ、別段困っている訳ではないので、問題はないんですが、
簡単に出来るんだったら、ケーブルハズしたいなと思って書いてみました。

ありがとうでした。
820名称未設定:2005/08/22(月) 19:07:41 ID:hSTaRTUJ
CPU切り変え器を使う。
821名称未設定:2005/08/23(火) 13:32:20 ID:/yCRRdgM
以下のようなdsclコマンドでユーザ登録したのですが、
これで作ったユーザではPOP受信ができないんです。
どなたか解決策をご存じありませんか?
Mac OS X Server 10.3.9です。

dscl . create /Users/testuser
dscl . create /Users/testuser name testuser
dscl . create /Users/testuser passwd "*"
dscl . create /Users/testuser hint ""
dscl . create /Users/testuser uid 100000
dscl . create /Users/testuser gid 1000
dscl . create /Users/testuser home /home/testuser
dscl . create /Users/testuser shell /dex/null
dscl . create /Users/testuser realname "testuser"
dscl . create /Users/testuser picture "/Library/User Pictures/Fun/Smack.tif"
dscl . create /Users/testuser sharedDir Public
dscl . create /Users/testuser _shadow_passwd ""
dscl . create /Users/testuser _writers_hint testuser
dscl . create /Users/testuser _writers_real_name testuser
dscl -u root -P 'パスワード' . passwd /Users/testuser パスワード

/var/log/system.logのエラーメッセージ
pop3[29675]: auxpropfunc error generic failure
pop3[29675]: badlogin from: xxx.xxx.jp [xxx.xxx.xxx.xxx]. plaintext user: testuser. mail is not enabled for this user
822名称未設定:2005/08/23(火) 14:00:09 ID:/yCRRdgM
自己レスです。
以下のようなキーを追加したら、POP使えるようになりました。

dscl . create /Users/testuser MailAttribute
"<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><dict>
<key>kAPOPRequired</key><string>APOPNotRequired</string>
<key>kAltMailStoreLoc</key><string></string>
<key>kAttributeVersion</key><string>Apple Mail 1.0</string>
<key>kAutoForwardValue</key><string></string>
<key>kIMAPLoginState</key><string>IMAPAllowed</string>
<key>kMailAccountLocation</key><string>自分のIPアドレス</string>
<key>kMailAccountState</key><string>Enabled</string>
<key>kPOP3LoginState</key><string>POP3Allowed</string>
<key>kUserDiskQuota</key><string>0</string>
</dict>"
823名称未設定:2005/08/24(水) 00:34:01 ID:uvJY6r3u
Mac OS X(10.4)に付属のsshdで、/etc/hosts.allow、hosts.deny使用されている方いますか?
  hosts.allowにlocalのIPセグメントを指定し、
    ---------------------
    sshd : 192.168.1.0/24
    ---------------------
  hosts.denyにALL:ALLを設定したのですが、
    ---------------------
    ALL : ALL
    ---------------------
localからも、アクセスできなくなってしまいました。
ほかのOSとは設定方法が違っているのでしょうか。
824名称未設定:2005/08/24(水) 09:05:36 ID:TYchsajO
in.sshd : 192.168.1.0/24
とかって書いた気がするけど・・・
テケトーです。間違ってたらごめんなさい。
825名称未設定:2005/08/24(水) 09:31:02 ID:j7eeK2gU
おれはhosts.denyに許可/不許可を全部書く事の方が多いな。
こんな感じやとダメ?

sshd : 192.168.1.0/255.255.255.0 : ALLOW
ALL : ALL : DENY
826名称未設定:2005/08/24(水) 10:50:54 ID:XzwRwGUY
tcpdmatchでなんていわれるかチェック
827名称未設定:2005/08/25(木) 17:30:06 ID:bsn0rQiS
sshd,sshd-keygen-wrapper : 192.168.1.0/255.255.255.0
828名称未設定:2005/08/26(金) 23:55:50 ID:UOf4kLaJ
postfixを自動起動させたいんですけど、どうしたらよいでしょうか。
MacMini+Tiger(10.4.2)で、ターミナルからpostfix起動したらちゃんと動く状態にはしてます。

どこ調べても/etc/hostconfigのMAILSERVER=-AUTOMATIC-を-YES-に、となっているんですが、
そもそもMAILSERVERの記述が無いんですが・・・。
自分で書き加えて再起動してもpostfix動いていません。
829名称未設定:2005/08/27(土) 01:43:44 ID:QFOb834t
>>828
$ sudo launchctl load -w /System/Library/LaunchDaemons/org.postfix.master.plist
$ sudo launchctl start org.postfix.master

でダメか? 一旦 load -wすると<key>Disabled</key><true/>
が消えるから次回は勝手に起動するハズだよ。
一応org.postfix.master.plistのバックアップはとっとけyp!
830名称未設定:2005/08/28(日) 00:04:55 ID:G32Hrjr/
上のレスでWebObjectsの難易度について話があったが漏れの感想を。
漏れはStruts + Hibernate + MySQL てな感じで使ってきてWebObjectsも仕事で使うことになった。
どっちがラクかっていうとWebObjectsの方がラクなんだろうけど、最初はやっぱし手間取るよ。
情報量は前者が多いかもしれないけど通り一遍の苦労はどっちも同じだよ。
前提スキルとしてJava言語、オブジェクト指向、RDBMS操作全般、Webアプリ開発全般が要求されるってだけ。
WebObjectsだから特別すぎるというのは特に感じなかった。むしろイチイチ面倒なところをフレームワークが
うまく包んでくれているからラクできたっていう程度。ホントに使いこなすとなればどんな開発環境でも
同じような苦労はするよ。ドキュメントだって最初は日本語情報だとしてもエラーだとか込み入ったトラブルシューティングは
結局英語のドキュメント読むしね。
831名称未設定:2005/08/28(日) 17:35:57 ID:akvI+Olo
>>829
レスありがとうございます。
結論からいうと、org.postfix.master.plist自体が見つからなかったので断念しました…。

あとでググりまくってたら自己解決できました。Tigerからちょっと変わったようです。
http://www.reitter-it-media.de/software/osxpostfix.html
ここにある方法でTiger上のPostfixを自動起動にすることができました。
ご迷惑おかけしました。
832名称未設定:2005/08/30(火) 11:20:00 ID:6M1b/Ssx
MacMini(Tiger 10.4.2)をVNCサーバ、クライアントをWindowsXPの状態で、
VNCがうまく動きません。
具体的には、Windows側でRealVNC(free)でIP、パスワード指定すると
一瞬繋がってウィンドウが出るんですが、すぐVNCクライアント自体が消えます。
(勝手に終了してる)

VNCサーバは以下のようにしただけです。
http://hidekichi.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/macos_x_104_vnc_d2a4.html

何か原因が考えられるでしょうか。お助け下さい。
833名称未設定:2005/08/30(火) 11:56:38 ID:o0XksdS9
Tiger、VNC内蔵してたんだ。
となるとosxVNCはもう更新しないのかな…Ultraに対応してくれるといいんだが。

>>832
リンク先にもあるように、VNCソフトによって相性があるみたいなので、
他のクライアントソフトで試してみてはいかがでしょう?

ちなみに自分は
Macサーバー:osxVNC1.61
Macクライアント:Chicken of the VNC2.0b2
Winサーバー:[email protected]
Winクライアント:[email protected]
で相互接続が出来てますが、[email protected]だとなんかダメです。
834名称未設定:2005/08/30(火) 15:08:38 ID:Ti84qVv1
>>832
ウチも一時期そうなってた。
結局VNCServerは別に入れた希ガス。

クライアントの方、Ultr@VNC使うと、多少無理矢理だけども接続できないかな?
835名称未設定:2005/08/30(火) 22:17:59 ID:Huzmhscw
>>832
Tiger内蔵のVNCサーバよりJISキーボード対応OSXVNCの方が良いですよ。
836名称未設定:2005/09/06(火) 01:39:43 ID:EyGEIgvJ
流れてやってきました。

PowerMacG5とDellのスイッチPowerConnect27XX渡されてリンクアグリゲートしろといわれました。

とりあえずMacOS X Server Tigerでリンクアグリゲート設定可能ですが、
どうやらIEEE802.3ad LACPのようで、
IEEE802.3ad対応でもLACPには対応していないPowerConnectでは使用できません。

MacOS X Serverで動的IEEE802.3ad使用せずリンクアグリゲートする方法ってありますでしょうか?
837名称未設定:2005/09/06(火) 06:34:34 ID:lAk8HHSc
MacPeopleに載ってたTomcatとbrojsomというのを入れて、blogサーバを始めてみたいんですが、お使いの方いますか?
838名称未設定:2005/09/06(火) 13:46:14 ID:sVaFepHo
>>837
OS X Server 10.4 なら初めから入ってるよ。
プラグイン色々入れてカスタマイズしないとblogサーバとしてはちょっと寂しい
839名称未設定:2005/09/06(火) 17:58:43 ID:qryTtSIn
他のサーバからMacに移行しようと、
NetInfoに6000アカウントほど登録しました。

次にMaildirの中のファイルを
/var/spool/imap/user/ユーザ名/に移動させて、
以下のように実行したのですが、cyrus.indexなどが作られません。

sudo -u cyrus /usr/bin/cyrus/bin/reconstruct -r -f user/ユーザ名

adminなど最初の方に登録したアカウントは正常に作られるようです。
なにか原因が思い当たる人はいませんか?
840839:2005/09/06(火) 23:20:42 ID:qryTtSIn
自己レス。
1回そのユーザでメール受け取るか、POPログインすれば、
/var/spool/imap/user/ユーザ名/とcyrus.indexなどが作られました。
その後はreconstructを実行しても正しく更新されました。

しかしcyrusはアカウント名にピリオドが使えないことが発覚!
Courier-IMAPインストールするか…。
841名称未設定:2005/09/07(水) 11:15:59 ID:gkQfObjk
見よう見まねでサーバを立ててみました。

ダイナミックDNSで公開するところまではできました。
CGIも動かせるようにしてhttp://www.XXX/xxx.cgiとアクセスするとちゃんと動いているようなのですが
サーバにしてる同じMacからhttp://127.0.0.1/xxx.cgiとアクセスするとCGIのソースが表示されてしまいます

なんか怖いので今は止めてます。
osは10.4です。
842名称未設定:2005/09/07(水) 11:18:31 ID:b6H3nicM
>>841
>なんか怖いので今は止めてます。

それがいいよ。
843名称未設定:2005/09/07(水) 12:18:25 ID:gkQfObjk
やっぱり分からないっすか
844名称未設定:2005/09/07(水) 13:07:27 ID:/m9PGfRT
>>841
WebDAVが有効になってるとか。
845名称未設定:2005/09/07(水) 14:10:49 ID:B9EVLH8t
>>843
いや、サーバごとにCGIのオン/オフの設定するからさ。
http://www.XXX/とhttp://127.0.0.1/は別のサーバだし
設定ファイル書き換えてね。
846名称未設定:2005/09/07(水) 14:35:45 ID:b6H3nicM
>>843
いや、わからないようなヤツは不用意にサーバー立てるなってこと。
847名称未設定:2005/09/07(水) 19:22:56 ID:xqO5ONDa
すいません。質問です。
PDFで配付されてる参考書(PHP4徹底攻略改訂版)を見ながら
PHPをいじり始めてます。
それで、ローカルで実際に動かしてみています。

この参考書の32ページ左上の記述を元に、
拡張子「inc」のファイルへのアクセスの制限をhttpd.confに書き足したのですが、うまく行きませんでした。
参考書の記述は以下のようでした。
<Files ~ "^\.inc">
Order allow,deny
Deny from all
</Files>

自分の乏しい知識(Perlの正規表現を少し)と照らし合わせて
どうも参考書が間違ってるんじゃないかと思い、ネット上の他の記事や、
httpd.confの中の他の記述を元に考えて以下のように書いてみたのですが、
合ってますでしょうか?
<Files ~ "\.[Ii][Nn][Cc]$">
Order allow,deny
Deny from all
Satisfy All
</Files>

一応自分で試した範囲では403になったんですけど。
848839:2005/09/07(水) 19:32:53 ID:/m9PGfRT
知り合いに手伝ってもらいながら、
ようやくcourier-imap+dracがインストールできたので報告。

◇drac
・rpc.dracd.cの変更
#define DBFILE "/etc/postfix/dracd.db"
#define ALFILE "/etc/postfix/dracd.allow"

・Makefileの変更
DEFS = -DSOCK_RPC -DFCNTL_LOCK -DGETHOST -DDASH_C -DREQ_HASH
RANLIB = ranlib -c

・インストール
make
su
make install
ranlib /usr/local/lib/libdrac.a
849839:2005/09/07(水) 19:34:56 ID:/m9PGfRT
引き続きcourier-imapのインストール。

◇courier-authlib
export RANLIB=ranlib -c
configure --without-authmysql --without-authcustom --without-authpipe --without-authvchkpw
make
su
make install
make install-configure

◇courier-imap
export RANLIB=ranlib -c
patch courier-imap-4.0.4-drac.patch
./configure
make
su
make install
make install-configure

・/usr/lib/courier-imap/libexec/imapd.rcの37行目ぐらい
ulimit -d $IMAP_ULIMITD
850839:2005/09/07(水) 19:39:06 ID:/m9PGfRT
いろいろ設定。

◇/etc/watchdog.confのcyrusをコメントに
# cyrus:respawn:/usr/bin/cyrus/bin/master # Mail services - IMAP & POP:SA2

◇pamで認証できるように
cp /etc/pam.d/ftpd /etc/pam.d/imap
cp /etc/pam.d/ftpd /etc/pam.d/pop3

◇/etc/postfix/main.cfの変更
home_mailbox = Maildir/
#mail_spool_directory = /var/mail
#mailbox_transport = cyrus
smtpd_recipient_restrictions = permit_sasl_authenticated,permit_mynetworks,check_client_access hash:/etc/postfix/dracd,reject_unauth_destination,permit

◇/etc/rc.localで自動起動されるように
/usr/sbin/portmap
/usr/local/sbin/rpc.dracd
/usr/lib/courier-imap/libexec/imapd.rc start
/usr/lib/courier-imap/libexec/pop3d.rc start

◇Maildirを作る。必要なアカウント分だけ実行
/usr/lib/courier-imap/bin/maildirmake ~/Maildir

再起動。
無事メールが届いてPOP before SMTPができれば成功。
ちなみに環境はMac OS X Server 10.3.9。
851839:2005/09/07(水) 19:58:13 ID:/m9PGfRT
ぐふっ、自分が再起動したらPOP受信できなかった。

◇/etc/rc.localの最後に以下を追加
/usr/local/sbin/authdaemond start
852名称未設定:2005/09/07(水) 20:53:57 ID:SBpCfYN1
>841
自分も2年前は見よう見まねでスタートしたので、気持ち分かります。
/private/etc/hostsに書き足してあげれば大丈夫ですよ。
詳しくは、ぐぐってみてください。
853名称未設定:2005/09/08(木) 15:53:07 ID:De2lhMmS
教えてください。
会社でファイルサーバをbuffaloのHD-LANを使っておりました。
先日壊れてしまい、現在復旧が非常に難しく2割程度復旧できなそうです。

そこで、より強固なファイルサーバを立てたいのですが(ここではWebサーバだとは
おもうのですが・・・)miniで外付けHDを2台つかいミラーリングみたいなこと出来ますか?

もう壊れるのは嫌です!

LAN で皆が共有できてWin/Macともに共有がしたいです。

Mac OS9 OSX 10.3・10.4
Win XP

の環境です。よろしくお願いします。
854名称未設定:2005/09/08(木) 17:53:19 ID:Q3RSaQgc
ディスクユーティリティでミラーリングは出来るけど、業務で使うならハードウエアRAIDのケースかサーバ買った方が良い希ガス
855名称未設定:2005/09/08(木) 18:50:43 ID:JQ3TRJE9
>>853
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_mirroring.htm
こういう製品もありますね。(RAID1ミラーリング)
値段はしますがMac mini + 外付けと考えれば同程度ではないかと。

バッファローでもこれはRAID5対応。RAID1可能。
詳しく見てないけど容量・価格比だとIOよりこっちのほうがお得??
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/terastation/

その他Yanoなども出してるっぽいですが
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=NAS+RAID&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

~~~~~~~~~~~
最近のWin機の自作用のマザーには
RAID 5とかできるような仕組み(チップ?)が付いてるのがあったりするらしい。
856名称未設定:2005/09/08(木) 20:41:30 ID:2C80LbH4
>>853
mini限定じゃないなら色々方法は有るけど、miniなら単にOSXでソフトミラー組むのが一番簡単。
しかし、如何せん本体スペックがサーバー機としては情けないからレスポンスは期待しない様に。
少なくともギガビットEtherの機種でないと、ファイルサーバーとしては苦しいのでは?
857名称未設定:2005/09/08(木) 20:57:14 ID:y3IiP44y
“会社で〜”とか書いてあるのにお前ら優しいな
ってか業務で使用しているもののトラブルなんだから相手すんなよ
858名称未設定:2005/09/08(木) 22:10:50 ID:YaGJY1R/
外付けFWディスクをAFPで共有したいのですが、うまく行きません。
SharePoints使えばできるんだけど、誰もログインしていない状態でサーブしてほしい。
なんかいい方法ないですかね。自分にさえ見えればいいんだけど。
859名称未設定:2005/09/09(金) 00:17:03 ID:XCMz3a+B
>>858 意味不明(それとも漏れの読解力が乏しいのか…)

AFPで共有したいが自分だけ見えれば良い…とな。ムムム・・・
普通に自分のPCに繋ぐのじゃダメなのかぁ?
860名称未設定:2005/09/09(金) 00:31:59 ID:8v54i/wj
ああ、確かにわかりにくかったですね。
あくまで、LAN上の別のマックにつないだディスクが対象です。
それを手元のマックにマウントしたい、と。
(別のマックの)内蔵ディスクは普通にマウントできるんだけどなぁ…
861名称未設定:2005/09/09(金) 01:28:01 ID:bow+rA7F
>>860
外付けFWディスクのアクセス権の設定はしてある?
862名称未設定:2005/09/09(金) 01:41:55 ID:Xuu/r9fV
>>860
SharePoints使ってるのであれば別に鯖となるマシンが起動していてデーモンさえ
立ち上がって入ればログインしていなくても共有出来るけど.
863名称未設定:2005/09/09(金) 07:13:03 ID:dlaVW0Vt
>>858が言いたいのは
  ログインウィンドウが表示されている状態でFWハードディスクをマウントさせたい
ってことだと思う。
FWハードディスクってautomount制御だからログインしないとマウントしないから。

俺も悩んだことがあって
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1110091356/
で質問してレスもらったんだけど、過去ログ行きになっちゃった。
しかも、覚えてないしorz
864名称未設定:2005/09/09(金) 07:30:27 ID:NbNIhW9h
>>863

891 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:2005/07/05(火) 06:50:23 ID:vTNEzZG4
NFSの話じゃないんでしょ?

ならこういう手があるようだけど。
ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20050326210151430
ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20031103155828117
865名称未設定:2005/09/09(金) 07:33:59 ID:dlaVW0Vt
>>864
そうそう、まさにこれ。
俺はこっちの方法で解決できた。
http://www.macosxhints.com/article.php?story=20050326210151430
866名称未設定:2005/09/09(金) 09:14:15 ID:oJdkUxVN
>>860
automountの設定しなよ。
http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~takagi/MacOSX.html

>>864
のboot時にmountして置く方法はお勧めじゃない。
serverが落ちている時にclientをshutdownするの面倒だし。
同様にstatic mountもお勧めじゃない。
867858=860:2005/09/09(金) 23:44:44 ID:YymDEMe6
>>861-865
ありがとう!おかげでうまくいきました!
SharePointsの問題なのかautomountの問題なのかすらわかってなかったです…

>>866
なるほど。来週試してみます。感謝。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:49:15 ID:WCsW16uX
このスレには関連スレと書籍しかテンプレ貼ってないんだけど、
みんなは関連サイトとか勉強に使ってるサイトとかは各々検索して利用してるの?
やっぱり本買って構築してる?

目的がはっきりしたスレだから、相応のサイトに閲覧が集中すると思うんだけど。
情報が大変よく集約・更新されて、つまり使える優良サイトがあれば教え下さい。
各レスで貼ってくれたのも参考に、ググってヒットして掘り出したサイト利用してるけど、
何か情報が散らばってるようで時間がかかってます。なかなかそのようなサイトに巡り会わないので。
できたら、初めてMac触る人が1からオールイン鯖構築まで流れる作業ができるよう、
チャート式にまとまったサイト作りたいと。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:27:54 ID:Iu5HWC2b
>>868
私も今回Xserveでサーバ構築して、それ強く思った。
時間があったら自分で作るんだけど、忙しい。
誰かが作るというのなら、手伝ってもいいよ。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:27 ID:uMuHo6PR
>868
macosxhints
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:41 ID:L9gxIkKY
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:10:53 ID:WCsW16uX
>>869
うらめしい環境。同志いつかよろしこです。
Macだからシンプルイズベストですね。

>>870-871
うほっ、ありがとです。猛読逝ってきますエイゴ(T-T)ノ
873名称未設定:2005/09/10(土) 23:00:41 ID:U9qd8km/
Apache の DocumentRoot で暗号化したディスクイメージ(読み/書き可のスパースディスク)
を指定したらファイルが消失するということがあったんだけど再現性がわからん。

2度消えてからもう素のHDのフォルダを指定することにした。

普段はAFPでTigerから鯖機(Panther)につないでファイルの更新などを行っていたんだけど
AFPの問題かディスクイメージの問題か、なぜ消えたのかまったくわからん。

それも1度目から2度目の消失まで何ヶ月も間があった
操作ミスじゃない。だって俺が席をはずしている間に消えてたんだから。
他人が触れる状況じゃないし、心当たりなし。

しかも消えたファイルがアルファベット順で「M」だったか、ある特定の文字以降のフォルダ
だったのが謎。

カラム表示にした場合:

フォルダ「K」←無問題
フォルダ「L」←無問題
フォルダ「M」←消失(ここから下全部消えた)
ファイル「N」←消失
フォルダ「O」←消失

こんな感じ。ディスクイメージにしてる人よくわからんけど気をつけて!
長文でごめんえ
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:38:57 ID:69AxA9GH
ディスクイメージをDocumentRootに設定するなんて初めて見た
ってか後学の為になんでそんな事してんのか教えてほしい
875873:2005/09/11(日) 23:24:13 ID:7yWu05e7
盗難の可能性を考えてのものです。
公開しているものを暗号化してるのは不思議だと思いますが…

ちなみにFileVaultしたホームディレクトリ以下をDocumentRoot
にしたらアクセス不可となったために(当時は回避策がわからなかった)
暗号化ディスクに入れてみた覚えがあります。(↑今も分かってない)

それだけです…
876名称未設定:2005/09/12(月) 00:03:51 ID:cV9AdrXX
ディスクイメージの場合は、mountする時にパスワード与えるわけでしょ。
ホームのFileVaultの場合は、通常の設定だと、
ログインした時のパスワードを利用するから、
# PasswordManager, AuthenticationManager経由での利用
駄目でしょ。httpdとそのユーザは別のuidのはずだし。
877名称未設定:2005/09/12(月) 01:52:55 ID:f6KsY23u
Mac鯖(PantherもしくはTiger)で、外出中に外からWindowsで繋ぎたいのですが、PureFTPというのでやると
どうも、パーミッションは読み込みのみになっていて、「このボリューム上の所有権を無視する」もOFFになっているのに
ファイルを書き込んだり、削除できてしまいます・・・
あと、外出先からMacで接続した場合、あたりまえですがMacBinaryなファイルはデータフォークのみになってしまい、何かと不便です・・・

という事で何か、複数のHDDを外から参照でき、複数のアカウントを作成でき、ロングファイル名や日本語にも対応しているソフトは無い物なのでしょうか?
専用クライアントソフトであってもOKです。そして、接続するユーザはMacOSX、WindowsXPのどちらかです。
878名称未設定:2005/09/12(月) 03:42:46 ID:V9+sToCw
VPNでsamba
879名称未設定:2005/09/12(月) 12:03:35 ID:z1egBqje
sshでafpとsamba
880名称未設定:2005/09/12(月) 14:52:07 ID:rlp8ckOL
なるほど。ありがとうございます。
ssh/VPNでafp(mac)とsamba(win)を動かすとなると、複数HDDが同じフォルダにあるように見せかけることは出来るんでしょうか?
調べてみると前提が一つのHDDというのが多くて…教えて下さい、お願いします。
881名称未設定:2005/09/12(月) 15:56:11 ID:7LxSCRct
>>880
afp と samba 等の使い方の意味を理解しているのかしらん? って気がスル。
複数HDDを1つのフォルダ(ボリューム)として使いたいならRAID構成ジャナイ?
それとも シンボリックリンク(エイリアス or ショートカット と同意)を張るトカ?

いったいナニがしたい?
882名称未設定:2005/09/12(月) 16:22:53 ID:rlp8ckOL
RAIDだと今格納しているファイルを逃がさなければならないのでさすがに無理なので
シンボリックリンクしかなさそうですね。
そして、シンボリックリンクでも書き込み不許可という設定は可能なんでしょうか?
ターミナルでシンボリックリンクを作れることは知っているのですが、パーミッションも継承されるのか不安でして・・・

何がしたいかをまとめますと、ファイルサーバーを一台用意して、それに外付けHDDを4台程取り付けて、家の中の他のWindows/Macから
画像やDVデータを参照出来るようにして、さらに外出先・友人もアクセス可能にしたいなと思っているのです。
もちろん、友人の中にはおっちょこちょいな人もいるので、間違ってファイルをずらされたり、削除されないようなアカウントも作りたいですし、
管理者ユーザーなども作ったりしたいのです。
883名称未設定:2005/09/12(月) 18:23:04 ID:+v7J1z2P
友人をreadonlyに。
自分をread write可能に。

接続はL2TP VPNでLANに参加させる。
884名称未設定:2005/09/12(月) 18:46:15 ID:z1egBqje
>>882
複数ドライブを1つにまとめるのは必須なんですか?
そうでないならそれぞれを個々の共有ポイントとして、仕様用途やユーザーで分ければ良い。
885名称未設定:2005/09/12(月) 19:04:02 ID:s64tZ6AU
零度に漏れも不思議に思った
886名称未設定:2005/09/12(月) 19:32:44 ID:rlp8ckOL
複数ドライブをまとめると言っても、RAIDはRAID5以上でないと怖いのです。
さすがにそこまでするお金はない上にHDDがUSB2.0だったりするので・・・
・・・あ!AFPもSambaも同時に複数を利用者側のニーズに合わせてマウントしてもらえばいいんですね。
すみません、やっと理解できました。m(_ _)m

そしてVPNについてですが、WANを超えてLAN内にいるように見せるものですよね。
そうなると、相手方がサーバーを建てていた場合はいったいどうなるのでしょうか?
SSHは・・・初心者に接続させるのも簡単にできますか?
887名称未設定:2005/09/12(月) 20:19:32 ID:+v7J1z2P
>そうなると、相手方がサーバーを建てていた場合はいったいどうなるのでしょうか?
それは別の話。
相手側のLANにあなたがVPNで接続すれば相手の社内にアクセスできるし。
888名称未設定:2005/09/12(月) 22:24:17 ID:rlp8ckOL
・・・しかし、バラバラな場所にいるサーバを建てているかもしれない4、5人同時に繋ぐこともあり得るので、そうなるとVPNいくつも貼れない気がします
ちなみに、ルータはOPT-100Eを使っています。
凄い人はどうやって構築しているのでしょうか…
889名称未設定:2005/09/12(月) 23:20:09 ID:7LxSCRct
いろんな事やりたい…はやる気持ちも分からないではないが…
ここは餅付いて、ひとつずつ確実に環境を構築するようにして
行った方が、賢明だと思うゾ!

まとめてやると、怒壺に嵌ったら原因を探るのに困難を極める…
890名称未設定:2005/09/12(月) 23:30:19 ID:7LxSCRct
>>886

初心者の定義ほど曖昧なモノはない… 簡単と思うのも人それぞれ。
どの程度のスキルを想定するかで、構築(運用)手順は異なるな。

んで、特定の者にだけ、インターネット越しにHDの共有(ファイル鯖)を構築したい…
と、言う事だと理解したが、単純にFTP鯖ではダメなのかい?

OSX鯖でいろんなサービス(afp / samba=winサービス)を起動せずにFTP鯖一本に絞る
とか… クライアント(Mac / Win)は、FTPクライアントソフトがいろいろあるから、使い
易そうなモノを教えて上げれば良いのでは?

RAID 5 を希望しているようじゃが、予算がないなら、数台ある外付けHDDのうち、1台を
定時バックアップ用にあてるのも一考かと…  OSX なら、ミラーリング機能が使えたと
思うのだが…

運用ポリシによって、構築方法は千差万別。構築する絵を描いてじっくり整理してみな!
891名称未設定:2005/09/12(月) 23:32:39 ID:tPqeljmb
>>888
889, 890も書いてる様に、特殊な事をするのであればちゃんと設計・検証してから環境
構築しないと途中で破綻するよ。
IPSec等張れるルータのローエンドモデルを各所に導入するだけである程度解決するとは
思うけどそうすると今度はvLan切ったりネットワークのセグメント分ける必要が出てき
たり色んな懸念事項が出てくると思うから今の設備を無視していちから設計した方が良
いよ。
892名称未設定:2005/09/12(月) 23:48:45 ID:rlp8ckOL
色々指南して頂きありがとうございます。
>>877でも書いたのですが、今は変なところがありながらもユーザー毎にFTPでシンボリックリンクを使って運営している状況です。
しかし、それですと文字コードがUTF-8という事もあって、Windowsユーザーからは多少の難があるようで・・・というのは、
シェアウェアであるNextFTPを入れなければ、正常に日本語を扱えないのです。さすがにそれぞれの人に使い方の指導をするのも大変でして。
そこで再構築しようと思っているのです。まずは、SharePointsでいじくって始めてみます。
893名称未設定:2005/09/13(火) 00:17:43 ID:2FEWKPOz
AFPとSambaにしてもUnicodeで統一することになるよ。
まぁクライアントがOS付属でFinderやExplorerで日本語が扱えるという点で根本的に違うか。
port 548かport 445を取引先のIPアドレス限定で公開して、そこにアクセスしてもらうとか。
894名称未設定:2005/09/13(火) 01:10:52 ID:pJlPlwin
ちなみにSmartFTPでもWinでUTF-8を扱えるが
>>892はもう少し勉強しろよ
こっちだとこれが大変、あっちだとあれが大変、て
それがサーバを設計・構築して運用していくこと
それが嫌だってことなら資質がないんだよ。あきらめろ
895名称未設定:2005/09/13(火) 02:28:51 ID:fDi9nDLB
SmartFTP、日本語localized版あったんですね。フリーウェアであってよかったです・・・

サーバーやっていると、クライアントへFTPならFTPソフトの使い方を教えて、解凍ソフトのインストールの仕方や起動の仕方、
使い方を教えて、sshやVPNだとクライアントへの接続指導をして、など色々ありますが、それくらいにはへこたれません。
嫌だというわけではなく、相手側の状況に対応させるのは悩まされるなぁというだけなんです。
例えば>>893さんのおっしゃるportをDeny from all allow from 〜〜 のような形で制御するとの事ですが、相手のIPアドレスが変動なので
どうにかならないかと悩んでいたりします。今、FTPへのIP制限は無しにしてあるので、時々ある海外からのCodeRedなどの不要な虎フックを削るためにも
国内以外からのIP制限をしてみます。
896名称未設定:2005/09/13(火) 10:08:17 ID:OYvlGxTo
>>894
> ちなみにSmartFTPでもWinでUTF-8を扱えるが

それNFD←→NFCは大丈夫なんか?
http://www.unicode.org/reports/tr15/
897名称未設定:2005/09/13(火) 21:16:39 ID:fDi9nDLB
SmartFTPを早速使わせていただきました。
濁点などがおかしくてさすがに使い物にはならないですね。。。
せっかく紹介してもらったのに残念です。
・・・となるとやっぱり、NextFTPしか選択肢がなさそうです。
898名称未設定:2005/09/13(火) 23:16:28 ID:QAv8BHtu
WebDAV 使うとか… (知ったか野郎)
899名称未設定:2005/09/14(水) 03:44:32 ID:XN3MSb/u
いや、DAVはひとつの選択肢かと。俺鯖の外部とのファイル交換はDAV一本だし。
ただ892のニーズがいまいちよくわからんから892に合うかはわからん(882だけじゃ情報不足)。
900名称未設定:2005/09/14(水) 09:36:56 ID:0LB32l3n
WebDAVでも>>896(濁点などがおかしく)は解決できないでしょ。
サーバがクライアントが、NFD←→NFCしてくれないと。
901名称未設定:2005/09/14(水) 14:18:26 ID:gUCeIUWB
いっそファイル名を英数字だけに限定してしまえば?
902839:2005/09/14(水) 19:21:55 ID:MHp93jQo
以前に書いた方法だとDRACが死んでしまうことが発覚。
http://www.drive.ne.jp/iMA/showmail.pl?FreeBSD-users-jp=56983

◇dracのMakefileを変更して、再インストール
DEFS = -DSOCK_RPC -DFCNTL_LOCK -DGETHOST -DDASH_C
RANLIB = ranlib -c

◇/etc/postfix/main.cf もbtreeに変更
smtpd_recipient_restrictions = permit_sasl_authenticated,permit_mynetworks,check_client_access btree:/etc/postfix/dracd,reject_unauth_destination,permit
903名称未設定:2005/09/14(水) 21:17:20 ID:4AxoXrGj
XServer10.4でデータの受け渡し用のサーバたてた初心者です。
MacユーザはAFPで、WinユーザはFTPで利用してもらう様にしましたが、
FTPでの利用ではEPSファイルが壊れる事がまれに有り、
保険として圧縮書庫でのファイルもアップしています。

Winユーザとのデータのやり取りは他にいい方法が有りますでしょうか?
Webサーバはこれから勉強でSMBもまだ理解不足。
smb:// では使えないんですよね?
904名称未設定:2005/09/14(水) 21:43:08 ID:AzpghMsP
>>903
smb:// でも使えない事無いだろうけど、セキュリティ的にルータ(ファイアーウォール等)
では、デフォルトでポートを閉じているのが殆どだからそのままでは無理だと思うネ。

どしても…と言うなら 方法はないわけではないだろうネ。
( VPN とか SoftEther とかでググッてみてね)
905名称未設定:2005/09/15(木) 00:01:04 ID:4AxoXrGj
SoftEther VPN
なかなか便利そうですね。今後の勉強課題にしておきます。

印刷関連なので大半がMacユーザで特定クライアントなので問題は少ないのですが、
不特定のユーザ先は殆どがWinユーザーだと思われるので、FTPソフトの入手方法とか、
使い方のPDF書類を添付してメールでアドレスを通知しますが、
接続失敗のログが結構でていますので、もっとスマートな方法を探しています。
906名称未設定:2005/09/15(木) 01:46:15 ID:NqIZz2RR
難易度的にお進めしないがWinSCPとかを使う方法もある。
907名称未設定:2005/09/17(土) 10:20:34 ID:A/l50mXY
>>903
> FTPでの利用ではEPSファイルが壊れる事がまれに有り、

binary転送し忘れているだけだろ。
908名称未設定:2005/09/17(土) 10:23:36 ID:A/l50mXY
>>904
AFPは問題ないようだが…
909名称未設定:2005/09/19(月) 11:49:10 ID:J0dKOT4z
 
910名称未設定:2005/09/21(水) 09:28:39 ID:om4zAiDr
MacOS X をUnixとして使ってる人の為スレに質問したら
誘導されましたので、重複で読んでる方すみません。
------
NetInfoに6000アカウントほど登録したら、
ls -l /Users/myuser とか、chown myuser xxxとか
実行するの5〜10秒もかかるんですか、これって正常ですか?
chown×3000したら、6時間もかかりました。

ひょっとしてNetInfoの内部DBって
ユーザ名やuidの索引(index)作ってないんですかねー?

LDAP使ったらパフォーマンス改善するか知ってる人はいませんか?

それとサーバ管理アプリを使って、
NetInfoからLDAPに移行してみようと思いますが、
6000ユーザだとどれくらい時間がかかるか知ってる人はいませんか?
911名称未設定:2005/09/21(水) 10:16:47 ID:3Pf2kNA9
>>910
lookupdのcacheの設定をしてみてください。man 8 lookupd
cacheが効いてないと、LDAPにしても同じことです。

確かにnetinfodの性能はあまりよくないと思いますが、

> ユーザ名やuidの索引(index)作ってないんですかねー?

ということはないです。
ちなみに万を超えるユーザでも問題なし。NetInfo, LDAP両方で。
912910:2005/09/21(水) 15:15:31 ID:om4zAiDr
キャッシュは有効なようです。
topで見るとlookupdが90%ぐらい占めています。
以下lookupdの設定です。一部省略してます。

$ lookupd -configuration
ConfigSource: netinfo://127.0.0.1/local:/locations/lookupd
LookupOrder: Cache NI DS
MaxIdleServers: 4
MaxIdleThreads: 2
MaxThreads: 64
StatisticsEnabled: YES
TimeToLive: 43200
Timeout: 30
ValidateCache: YES
ValidationLatency: 15
_config_name: Global Configuration
name: lookupd

LookupOrder: Cache FF DNS NI DS
_config_name: Host Configuration

LookupOrder: Cache FF NI DS
_config_name: Service Configuration

LookupOrder: Cache FF NI DS
_config_name: Protocol Configuration

LookupOrder: Cache FF DNS NI DS
_config_name: Network Configuration
913910:2005/09/21(水) 15:16:33 ID:om4zAiDr
でもって以下がステータスです。

$ lookupd -statistics
# Total Memory: 93439
# build: root 2005.02.23 15:00:23 UTC
# version: 324.13
Cache: 326 130 49540
Cache all group: 3 2 0
Cache host ip_address: 70 7 15472
Cache host ipv6_address: 2 1 1134
Cache host name: 65 6 1
Cache user name: 152 86 32249
Cache user uid: 15 14 684
DNS: 119 115 79843
DNS host ip_address: 60 58 49165
DNS host name: 59 57 30678
Failed: 31 31 219284
Failed host ip_address: 2 2 21598
Failed host name: 2 2 2522
Failed user name: 27 27 195164
914910:2005/09/21(水) 15:17:05 ID:om4zAiDr
続きです。

NI: 73 42 410316
NI all group: 1 1 25333
NI host ip_address: 2 0 6475
NI host name: 2 0 2519
NI initgroups: 1 1 11603
NI query: 3 3 20505
NI user name: 63 36 341590
NI user uid: 1 1 2291
all group: 3 3 25449
host ip_address: 68 66 102509
host ipv6_address: 2 2 1134
host name: 65 63 42847
initgroups: 3 3 11604
query: 3 3 20509
total: 321 290 690339
user name: 149 122 474597
user uid: 15 15 11689
915910:2005/09/21(水) 15:44:17 ID:om4zAiDr
ググって出てくるものより、
かなり1回あたりの時間がかかってるのがおかしいですねー。

試しにキャッシュを切ってみましたが、余計に時間がかかるようになりました。
ですので、ValidationLatencyを180にしてみましたが、
効果はあまり無いようです。

参考URL
http://developer.apple.com/documentation/Darwin/Reference/ManPages/man8/lookupd.8.html
http://www.macdevcenter.com/mac/2003/08/05/graphics/opendir-macdrv.gif
916名称未設定:2005/09/21(水) 15:53:23 ID:QJnaIb4j
キャッシュクリアーとか再構築とか・・・??
917910:2005/09/21(水) 16:05:07 ID:om4zAiDr
>>916
OSごと再起動しても変化無かったので、
キャッシュは問題なさそうですねー。

再構築はどこかやるところありますかねー?
lookupdはデータファイルを持ってないみたいです。

NetInfoの登録内容を1回登録し直してみるのは、
あまりに時間がかかりすぎるので難しいですね。
918910:2005/09/22(木) 05:30:14 ID:dXqbkWgq
いろいろかかっている時間を計測してみました。
キャッシュでヒットしないようにユーザ名を変えてます。

# time dscl . -read /Users/myuser1 > /dev/null
real 0m2.194s
user 0m0.010s
sys 0m0.010s
# time nicl . -read /users/myuser2 > /dev/null
real 0m0.008s
user 0m0.000s
sys 0m0.010s
# time id myuser3 > /dev/null
real 0m2.351s
user 0m0.000s
sys 0m0.000s
919910:2005/09/22(木) 05:30:45 ID:dXqbkWgq
次に上のを100回ずつ実行してキャッシュに
ヒットするように検索してみました。

# time ./benchmark_dscl100.sh > /dev/null
real 0m9.080s
user 0m1.490s
sys 0m1.390s
# time ./benchmark_nicl100.sh > /dev/nell
real 0m0.985s
user 0m0.150s
sys 0m0.740s
# time ./benchmark_id100.sh > /dev/null
real 0m3.097s
user 0m0.120s
sys 0m0.590s
920910:2005/09/22(木) 05:31:17 ID:dXqbkWgq
上のを実行してる間top -o cpuで見てると以下のプロセスが動いてました。

dscl: DirectoryService netinfod
nicl: netinfod
id: lookupd

まとめるとNetInfo自体は早いけど、
dscl(DirectoryService)とgetpwnamなど(lookupd)が
NetInfoアクセスするときに時間がかかってると言うことになりますね。

このスピードが正常なんでしょうか?
どこか設定を変えると早くなったりしませんか?
921>>911:2005/09/22(木) 10:13:29 ID:sE1tqdbU
>>910
1. MaxIdleServers, MaxIdleThreads, MaxThreadsを増やしてください。
 足りなくてリクエスト待ちになっている可能性があります。
 他にもdaemonその他が動いていますからね。
2. ValidationLatencyはもっと大きくしてください。500くらいには。
 versionが古くて全体で一つの設定しか持てないのかな?
 個別に持てるようなら時間のかかっているuser, hostを大きく、駄目なら全体を。
3. StatisticsEnabledを切った状態でもベンチしてみてください。
4. NetInfoにもローカルホスト名登録してある場合、NI DNSがベター。
 速度のオーダーが違うDNSは別扱いに。

922910:2005/09/22(木) 20:05:34 ID:dXqbkWgq
>>921
レスありがとうございます。
1〜3はやってみたのですが、やはりまだキャッシュに
入っていないユーザのlookupには時間がかかるようです。

なんとかlookupdを通らずにNetInfoかLDAPに
アクセスさせる方法ってありませんかねー?

現在Courier-IMAP、Postfix、Proftpd、Apacheをテスト稼働させてますので、
Courier-IMAP、Proftpdを直接LDAPにアクセスさせるように設定すれば、
少しはマシになるかなと思います。

ただPostfixだけはどうしてもlookupdを通さないといけないようですので、
大量にメールを送受信した場合に、smtpd、local、cleanup、proxymapなどが
大量に立ち上がり、すぐにサーバ負荷が100%になってしまうようです。

このまま解決できないようだと、せっかく買ったXserveとXserve RAIDを破棄して、
Linuxを使わなければいけなくなりそうです。
長年のMacユーザとして、それは出来るだけ避けたいので、
ご助言をよろしくお願いします。
923>>911:2005/09/23(金) 02:25:16 ID:53GqhO6d
>>922
> やはりまだキャッシュに
> 入っていないユーザのlookupには時間がかかるようです。

既にこれ以上出す手はないかどうかは不明だが、
それは仕方ない面もある。
lookupdのコードを読めば分かるが、cacheを扱うコードが糞(初心者プログラマ?)なので、
cacheエントリのadd/deleteに時間がかかる。
cacheエントリは出来うる限り長く有効である設定にするのが良い。
あるいはValidateCacheを、さらにCacheAgentを無効にするか。
# 一台運用みたいだから、CacheAgentは必要ないかもしれない。

> なんとかlookupdを通らずにNetInfoかLDAPに
> アクセスさせる方法ってありませんかねー?

基本的にない。(アプリ、サーバに設定がある場合を除いて)
Mac OS Xの世界では全てOpen Directory経由ということになっている。

> このまま解決できないようだと、せっかく買ったXserveとXserve RAIDを破棄して、
> Linuxを使わなければいけなくなりそうです。

Linuxを勧めます。lookupdよりnss/pamの方がまともだし…
924>>911:2005/09/23(金) 02:26:06 ID:53GqhO6d
それからlookupdはしょっちゅう落ちてるよ。
LogFile観てみれば分かると思うけれど。
925名称未設定:2005/09/23(金) 03:03:39 ID:LlnlKzpx
XserveはともかくXserve RAIDはLinuxでもFreeBSDでも使えるから良いじゃん。
まぁXserveにLinux入れて使っている人も居るし。
926910:2005/09/23(金) 03:42:06 ID:yqR8/d09
>>923
私もちょうど以下からnetinfoのソースをダウンロードして、
lookupdのソースを読んでました。
http://darwinsource.opendarwin.org/10.3.9/

niclなどのソースと比較して、かなりいろいろな処理をやってるみたいですね。
ただどこに時間がかかってるのかまでは分かりませんでした。

>>925
なるほど。XserveにLinux入れるというのは、ありかもしれませんね。
いつも使ってるRedHatが動くようですし。
ちょっと調べてみます。
927910:2005/09/23(金) 03:49:40 ID:yqR8/d09
>>926
早とちりでした。RedHatが対応してるのは、
IBM POWER, zSeries & S/390だけでした。
928名称未設定:2005/09/24(土) 01:52:41 ID:o6HqcK34
>>926
http://www.netbsd.org/Ports/macppc/

ほかにも動くものがあると思う。
929名称未設定:2005/09/24(土) 03:32:25 ID:/6xvDShr
まぁVineLinux PPCとかYellowDogとかね。
でもオレだったらわざわざXserve G5にLinux入れないな。
Mac OS X Server unlimitのライセンスも浮いちゃうし。
別の1UサーバーをDellあたりで買って使う。
930910:2005/09/24(土) 05:15:28 ID:KDWkqkHG
>>928-929
情報ありがとうございます。
私もいろいろ調べたのですが、XserveにLinuxやBSDを入れる場合
いくつか気になる点があります。

まずファンコントロールが出来ずに
ファンが100%回りっぱなしになりそうということ。
これはFedoraのニュースリリース読んでると現在作業中と書いてありました。
最新版ではすでに対応しているのかもしれません。

次にApple Fibre Channel PCI-X カードのドライバがあるのかどうか不明なこと。
これは実際にインストールして試してみるしかないかなと思います。

>>929
私も別サーバを用意して、Xserveは他の用途に使った方がいいかなと思っています。
ただ別サーバを用意すると、FC HBAカードを買わなければいけないため、
サーバ代と合わせて40〜50万の出費になってしまいます。
ちょっと痛いですねー。
931名称未設定:2005/09/25(日) 11:06:06 ID:nfSm7y+E
質問です。
パワマクG4 400MHzと iMac G3 600MHz.
どちらが、サーバー機に適しているのでしょうか。適しているというかレスポンスの速さはどちらが良いのでしょうか。
サーバーの用途はファイルメーカーのファイル共有、ファイルサーバー、WebServerです。システムは普通のPantherを使います。
932名称未設定:2005/09/25(日) 11:21:04 ID:67H9Yiky
PMG4って、ギガビット? iMacはどうなんだろ?
あと、HDDの速度が速いっていうので選んでもいいんじゃない?
俺だったら根拠はないけど、G4でやるなぁ。分かる人、補足お願いします
933名称未設定:2005/09/25(日) 12:27:51 ID:v3Swbk2F
>>931
>パワマクG4 400MHzと iMac G3 600MHz.
少し話題がずれて、申し訳ないが、このレベルのマシーンを24時間、
365日サーバー利用した場合に、万が一、火災などのトラブルが発
生した時に、Appleの保証はあるのでしょうか? 

アップルが「サーバー用」として出荷している商品は、多分、アップルは
ある程度、責任を持つと思うのですが、非サーバ用(?)の商品は
どうなのでしょうか?
934名称未設定:2005/09/25(日) 12:37:46 ID:67H9Yiky
隣の銭湯は……冷蔵庫のコンセントが抜け掛けているのにそのまま使っていて、ホコリがスパークして全焼したなぁ。。
てのを思い出した。それで一言

メンテナンスをしていれば萌えない!
935名称未設定:2005/09/25(日) 12:57:48 ID:eHuO0XU5
>>933
どっちも責任なんて持たない。
936名称未設定:2005/09/25(日) 13:33:36 ID:BAKFvvt3
>>931
PowerMac G4 400MHzって100BASE-T Ethernetみたいだね。
ということは、理論値15MB/sなのでHDDの方がスピード早いね。
iMac G3も同じだね。

ただiMacの方がクロック高いから、転送スピードはiMacの方が高そう。
ただHDD増設とかを将来するのならPowerMacが良さそうね。
937名称未設定:2005/09/25(日) 13:42:32 ID:JZlInJLK
iMacのほうがしずかちゃん。
938名称未設定:2005/09/25(日) 15:04:09 ID:eHuO0XU5
>>936
> ただiMacの方がクロック高いから、転送スピードはiMacの方が高そう。

100ならEthernetがボトルネックです。もちろんHDDも。
939名称未設定:2005/09/25(日) 15:25:02 ID:RDycNRxe
>>936
Appleのサイトで調べたら何種類かある400MHzの中でM7891J/Aだけはギガビットみたい。
これなら迷わずこっちだろ。
940名称未設定:2005/09/25(日) 15:54:44 ID:nfSm7y+E
レスありがとう。
どちらも100BASEです。
だから、どちらもこれがボトルネックになるんですね。ということは、どちらも変わらんと言うこと?
静粛性に軍配が上がるかなあと、思案しています。

ただ、ファイルメーカの共有ファイルをクライアント(G4 533MHz 10.3.9)で開くとき、もっさりした感じがぬぐえない。G4 400 OS9.2.2で開く方がまだまし。
もう少し、考えます。
941名称未設定:2005/09/25(日) 19:04:17 ID:VZtrwnKw
ご家庭でやるなら、静音の方をおすすめします。
942名称未設定:2005/09/25(日) 21:39:53 ID:pksXWDG4
いや、一応小さい事業所です。
小さいから故に、消費電力も考えねば。
943名称未設定:2005/09/25(日) 22:38:54 ID:nMu5UIrC
先々の拡張性を考えるとG4の方がいいような。
とりあえずギガイーサとATA133カード入れるとだいぶレスポンス良くなると思いますよ。
ただRAMが高いですけどね。(SDRAM512Mは\10Kぐらい)
944名称未設定:2005/09/26(月) 00:25:35 ID:fy6Ixp9S
>>ファイルメーカの共有ファイル
これはサーバ側でファイルメーカが動くんだよね確か。G4であることにかなり意味があるかも。
それより、いっそMac miniの一番安いモデルを新規購入するのはどうか。
6万の出費ではあるが、G4、1.25GHz、静音、低消費電力という利点を考えると。
945名称未設定:2005/09/26(月) 14:16:05 ID:+SexDTPz
Mac mini。そうなんだけど、どうしてもOS9起動マシンが必要で、ストックのためにこの間オクで買ったばかりなんです。
サーバーとしてはminiが好都合なんだけど、それ買うとマシンが余ってしまうし。
946名称未設定:2005/09/26(月) 14:51:58 ID:smUdNeEn
サーバーにするならPM G4がiMacよりいいと思うけどな
故障した時も各々の部品も替えやすいと思うし
CPUアップグレードも出来るでしょ
HDD増設してRAIDも組めるし
ディスプレイが別だから、メンテ以外の時は電源切って
おけばいい
(VNC使って管理しておけば通常でもディスプレイは要らない)
947名称未設定:2005/09/26(月) 20:40:36 ID:vbLmqnxS
ちょっと教えて欲しいのですが、
Tiger Serverのwebサービスで、htaccessて設定なしで使えないの?
すみませんが、できなければ設定方法を教えてください。
948名称未設定:2005/09/26(月) 21:50:15 ID:6SARLJdI
>947
http://www.apple.com/jp/server/documentation/
PDFはもちろん全部読んだ上で教えて君をしているんだよな?
949947:2005/09/27(火) 18:36:07 ID:Tar9r7i0
>>948
PDFは一通り確認済みです。
htaccessの項目はなかった(はず)です。
950名称未設定:2005/09/27(火) 19:05:00 ID:Va4UuQl1
直接apache.confを書き替えたら?
951名称未設定:2005/09/27(火) 19:58:47 ID:GQAZ6mut
ググったらすぐに分る事なのに…
ってかconfにコメントで書いてあるのに
952名称未設定:2005/09/27(火) 22:13:13 ID:2BcA2qm70
>>947逝ってよし
953910:2005/09/29(木) 20:05:07 ID:DVEb3Pg7
あれから以下のスレで親切な人達に助けられ
問題解決しましたので報告しておきます。

MacOS X をUnixとして使ってる人の為のスレ その10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123508169/160-

NetInfoに大量にユーザ登録しls -lなどが遅い場合は、
サーバ管理で「オープンディレクトリのマスター」に設定し、
ワークグループマネージャーでNetInfoに登録されていたユーザを
LDAPに移せば解決します。
954名称未設定:2005/09/30(金) 08:45:19 ID:YPat3hdp
>>953 報告乙! give-and-take でつネ。
955名称未設定:2005/09/30(金) 20:46:03 ID:bDYDms2V
svn 鯖のたてかた教えて。
apache の httpd.conf で mod_dav 有効にした後どうすればいいの?
956名称未設定:2005/09/30(金) 21:11:27 ID:6MWYKgKg
mod_davの設定しなよ。
957名称未設定:2005/09/30(金) 23:40:33 ID:0ArgoxXD
fink install libapache2-ssl-mod-svn して、/sw/etc/apache2/httpd.conf に

<Location /svn>
DAV svn
SVNPath /svnroot

<LimitExcept GET PROPFIND OPTIONS REPORT>
Deny from All
</LimitExcept>
</Location>
958名称未設定:2005/10/03(月) 22:27:15 ID:DxyFlMgC
TigerなMac miniをIMAPなメール鯖にしたいのですが、一番お手軽なのは
Darwinports→cyrus-imapdでしょうか?
959名称未設定:2005/10/03(月) 23:42:45 ID:++/vbxGF
「TigerをインストールしてMac miniをIMAPが使えるサーバにしたい」のであれば実際にやっているのでアドバイスできるのですが
「TigerなMac miniをIMAPなメール鯖にしたい」というのはなんか日本語がよくわからないのでアドバイスできません。
ごめんw
960名称未設定:2005/10/04(火) 00:23:00 ID:wfYD+hPK
>>958
ユーザ数が多いのならcyrus-imapdはあんまりおすすめしない。
メールスプールの形式が独特だから、移行の時に困りそう。
あと設定も分かりにくかも。

でもDarwinportsが使えるのならお手軽ではあるね。
961958:2005/10/05(水) 20:06:12 ID:iKAqrzkA
ああ、すみません。TigerのプレインスコされたMac miniにIMAPサーバを入れたいという意味です。

ちなみにDarwinports→cyrus-imapdは、やってみたら

net-snmp 5.2.1 fails to build on darwin 8 (Mac OS X 10.4),
requires OS-specific patches. These are available via darwinsource,
will take some time to integrate.

(´・ω・`)ショボーンでした。

なので、imap-uwにしてみようかと思います。
962名称未設定:2005/10/06(木) 08:04:21 ID:VHueQOkm
デジカメか…
963958:2005/10/07(金) 04:56:40 ID:h+l5N0dM
Darwinportでimap-uwを入れてみました。

このdocument、/opt/local/share/doc/imap-uw内のは目を通してみましたが
いまいち具体的に設定がわかりません。
c-client.cfは/opt/local/etcに入れるのか、/etcなのか。
ためしに、/opt/local/libexec/imap.dを起動してみても、エラーを吐くわけでもなしに
Stoppedになっていまします。

なんかわかりやすいHOWTO解説ページとかないもんでしょうか。
http://www.tanu.org/~sakane/doc/public/howto-imap.html
このページとか参照させて貰いましたが、微妙に環境が異なるようで。
964名称未設定:2005/10/07(金) 13:36:44 ID:UqG0eYqt
>>963
/etc/xinetd.d/imap は見てみた?
xinetd経由で立ち上げないとダメなのかも。
965名称未設定:2005/10/07(金) 19:26:12 ID:x7QVw/Bq
Sambaでどのファイルが更新されたとか削除されたとかのログってサーバーの/var/logとかにありますか?
だれかおしえてください
966名称未設定:2005/10/07(金) 19:45:53 ID:P34OvXne
samba ログ 更新 削除 でググレ!
967名称未設定:2005/10/08(土) 12:21:38 ID:gypMlm0n
>>961
> なので、imap-uwにしてみようかと思います。

糞サーバだから辞めとけ。
courier-imapが良く使われているぞ。
http://www.courier-mta.org/imap/
968名称未設定:2005/10/09(日) 01:21:39 ID:l3JzOfdc
>>961
courier-imap使うのなら>848-851参照。
969名称未設定:2005/10/09(日) 01:39:01 ID:RClqmkHD
imap-uwはパイプ経由でIMAPを読み書きできるから好きだった。
サーバーを起動しておく必要がないから、運用はとてもお手軽かつセキュア

ユーザーが少人数かつsshがみんな使える前提のはなしだけどね。
それにひょっとしたらcyrusやcourierでも出来るのかもしれないけど。
970名称未設定:2005/10/09(日) 04:40:43 ID:RCkLEy1y
uw-imapをセキュアなんて言う人、初めてみた
971名称未設定:2005/10/09(日) 04:50:22 ID:bAT55U2n
CERT Advisary読んだことない人でしょ。
972名称未設定:2005/10/09(日) 09:30:43 ID:yu+sxO8l
え、デーモンとして起動しないんだよ?
わかってると思うけどポートも開けない。もしやinetd経由で起動すると考えてる?
973名称未設定:2005/10/09(日) 09:57:24 ID:RCkLEy1y
>>972
はいはい、おまえが無知なのは十分にわかった
974名称未設定:2005/10/09(日) 11:58:33 ID:ZNHncxWT
ヒント:小暮
975958:2005/10/11(火) 00:11:38 ID:kkCiau0Z
いろいろとありがとうございます。過去レスを参照して
courier-imapのインスコにチャレンジしてみました。
Darwinpotを使って

sudo port install courier-imap
システム環境設定→システム→アカウントでメール用のアカウント作成"foo"
(この手順はnetinfoでもいけるのだろうけど楽な方向で)
su fooして
/opt/local/bin/maildirmake ~/Maildir

cp /etc/pam.d/ftpd /etc/pam.d/imap
cp /etc/pam.d/ftpd /etc/pam.d/pop3

sudo /opt/local/libeexec/authlib/authdaemond
sudo /opt/local/libexec/imapd.rc start

portscanしてみると143を見ているようで。
Mac OSのMailを立ち上げて、IMAPサーバの接続チェックは通り、
/var/log/mail.logみても認証は問題なさそう。
しかし、他所のメールアカウントから送ってみても届かず。
Postfixをインスコしないとテストできないって事もないですよね?
残りは明日チャレンジします。

976名称未設定:2005/10/11(火) 00:35:21 ID:vVrqrvwH
>>975
> Postfixをインスコしないとテストできないって事もないですよね?

とりあえず、mailを所望のmail boxに受けられるようにしような。
977名称未設定:2005/10/11(火) 00:57:08 ID:rOQUXGh6
> しかし、他所のメールアカウントから送ってみても届かず。
DNSでMXレコードは設定したのか?
978名称未設定:2005/10/11(火) 04:28:46 ID:PC94LMG8
>>975
もうちょっとメールサーバの仕組みを勉強した方が…。

サーバ間でメールのやりとりをしてるのは、
sendmail,qmail,postfixなどのmtaで、
POP/IMAPはサーバに届いたメールをリモートから取得できるだけ。
979958:2005/10/11(火) 10:42:19 ID:/gJnWNnF
あうう。はい、今日仕事の帰りにPostfixの本を買ってきまつ。
980名称未設定
>>979
「Mac OS X v10.3 メールサーバ構築術」(長田美彦著・ローカス)
でも買って勉強しろ。初心者向けだから、書いているとおりにやれば大丈夫だろ。