Virtual PCって本当に使えるの Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
Virtual PCの購入相談や実機やリモートデスクトップとの比較検討は、こちらで。
Virtual PCの表スレでは、購入済みの人が、主に技術的な側面の議論をします。

前スレ
【粘着】Virtual PCって本当に使えるの【御用達】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098017288/l50

表スレ
Virtual PC For Mac OS Part 19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/l50

>>2-10あたりにテンプレ

↓テンプレ始め↓
2名称未設定:04/10/23 19:55:44 ID:fE2NAIyg
☆VPCを買う前に

(1)本当にwin環境が必要か?

 OS Xのフリーソフトは充実しています
 まずは、↓等で探してみましょう
 ttp://www.geocities.jp/akamayu2/
 例えば、動画再生変換ならvlc/mlayer/ffmpegなどがあります
 avi,asf,wmvどころかプレステ動画strまで扱えます

(2)何に使いたいか?

 VPCは用途によって向き不向きがあります
 詳しくはテンプレの最後の方までよく見ましょう

(3)VPCの性能は?

 間違いなく実機並みの性能は出ません
 サクサク動くかどうかは用途によります
 性能表現のガイドラインに沿ったデータを参考にしましょう

(4)貴方の価値観は?

 実機にしろVPCにしろ設置場所、価格、性能等どこかで妥協しなければなりません
 速度だけでも5種類の価値観があります
 ・VPC < 実機 < 実用速度
 ・VPC < 実機 = 実用速度
 ・VPC < 実用速度 < 実機
 ・VPC = 実用速度 < 実機
 ・実用速度 < VPC < 実機
 貴方に我慢できること我慢できないことを見極めて決断しましょう
3名称未設定:04/10/23 19:55:46 ID:xxpdBHKM
3get
4名称未設定:04/10/23 19:56:18 ID:fE2NAIyg
☆VPCの性能表現のガイドライン

・定性的表現でなく定量的表現をする
・遅いか早いかの二値ではなく多値で表現する
・自己の価値観を基準にした主観的値ではなく客観的値で表現する
・スカラー量ではなくベクトル量で表現する

☆VPCの速度を決める要因

・CPUクロック
・FSB帯域(G5 > G4 / PowerMac > iMac / PowerMac > PowerBook > iBook)
・ビデオカードの性能?

☆VPCのメリット、デメリット

メリット
・Mac1台あればPC用のいくつかのOSが稼働する。
・MacとWin間でシームレスなファイルコピー、共有が可能。
・バックアップはHDイメージをコピーしておくだけでできるのでリストアが楽。
デメリット
・動作は実機より確実に遅い。
・DirectX3Dを使うアプリは使えない。
・ハードウェア構成が選べるのはメモリとVRAM程度。
5名称未設定:04/10/23 19:57:25 ID:fE2NAIyg
☆性能

開くに要する時間 実機/VPC
・マイコンピュータ → 3秒/3秒
・窓の手 → 1-2秒/7秒
・一太郎 → 11秒/15秒
・花子 → 8秒/15秒
・一太郎文書図入り40頁2697kB → 11秒/64秒
・一太郎文書画像付き5頁555kB → 2秒/14秒
・花子文書4396kB → 8秒/30秒

操作性(実機、VPC共通)
・一太郎のスクロール時に現れる画像や図を表示するのに要する時間約1秒
 (ただし、一度表示した画像は一瞬)
・花子のスクロールも図形の移動も一瞬

以上、実機はXPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/504MB
VPCはXPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB

・VB6の起動(プロジェクトウインドウが表示されるまで)に7.5秒。
・プロジェクト(計17KB)の起動に1.5秒。
・開始(F5)に1秒。

以上、Win2000/VPC7/PBG4/1.5G

17分02秒のAIFFを変換
・WMAのエンコード(384kbps) → 7分52秒
・MacQTでQdesignMusic 44.1KHzへ変換 → 8分51秒

以上、PBG4/1.5G/Win2000/VPC7
6名称未設定:04/10/23 19:57:47 ID:fE2NAIyg
BeOS5PE/VPC7/G5/2G*2/1GBは
・VPC6のようにキー入力でフリーズはしない
・画面の更新頻度は約2fpsでマウスカーソルの動きが飛び飛びになる
・画面は640*480モノクロで音も出てない様子
・ネットワーク機能も使えない

3Dスクリーンセーバの実行速度

ttp://www.pcworld.com/downloads/file_description/0,fid,3691,00.asp → 3-4fps
ttp://www.uselesscreations.com/startrek/ → 1fps前後(95はインスコ不能)

以上、95/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
98se/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB

ようこそ画面付き自動ログオンで電源投入からDTP表示までの時間
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/504MB → 52秒
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/512MB → 59秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/MP4/2G/480MB → 89秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/celeron/2G/496MB → 84秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/MP4/1.8G/512MB → 68秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/MP?/1.5G/504MB → 50秒
・実機:XPhome/1024*768*32bit/P3/993M/384MB → 50秒
・VPC:XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB →77秒
7名称未設定:04/10/23 19:58:13 ID:fE2NAIyg
ベンチマークの値はあまり当てにならないので参考程度に!

HDBENCH3.3004のALL/CPU/MEM/VIDEO/DISK=
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/504MB
 46087/86692,107337/192358,56604,109889/15289,24965,7975,255,59/51173,46125,2187
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4/2.8GHT/512MB
 51695/86350,106486/226406,77155,156214/26381,28862,7920,318,52/51173,50000,2678
・VPC:XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
 -----/43400,15639/101006,66706,126041/8984,6734,1594,172,18/17123,14902,1708
・VPC:98se/1024*768*8bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
 -----/44206,15884/161007,113100,203366/18150,15763,3058,940,73/12991,10232,3903
・VPC:98se/1280*854*8bit/320MB/VPC6/G4/1.5G/1GB
 -----/44753,26558/26213,42375,43408,/7751,8364,1575,167,25/10202,4291,478
・RPC:98se/1024*768*8bit/512MB/RPC/G5/2G*2/1GB
 -----/30906,26843/12491,12592,19136/8195,6127,2397,108,14/----,----,----
・VPC:XPpro/1280*854*32bit/256MB/VPC7/G4/1.5G/1GB
 -----/42133,39154/-----.-----.-----/----.----.----.---.--.-----.----.---
・VPC:95/1280*854*8bit/256MB/VPC7/G4/1.5G/1GB
 -----/29571,26060/-----.-----.-----/----.----.----.---.--.-----.----.---
・VPC:95/1280*854*9bit/256MB/VPC6/G4/1.5G/1GB
 -----/44925,40266/-----.-----.-----/----.----.----.---.--.-----.----.---

☆前スレ>>1の感想

95/VPC6/PowerBookG4/400MHzは普通に使えていた
実機ほど快適ではないがストレスが溜まるほどでもない
この環境で一太郎&花子はかなりキツイ

XPpro/VPC7/PowerMacG5/2GHzDualも同じくらいか?
この環境で一太郎&花子は実用的
8名称未設定:04/10/23 19:58:48 ID:fE2NAIyg
☆スレのお約束

スレの趣旨上避けて通れない議論は可だが、↓は議論ではない
・持論に都合の良いように知りもしない事実をでっち上げる
・原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
・論破された事はさっさと無視し、些細なことには食いついたり、違う話を持ち出す
・忘れた頃に既に論破された事を蒸し返す

これら決着済事項に反論するときは根拠を示しましょう
・VPCは常時起動せず使うときだけ起動する
・macで出来ることはmacでやる
・VPCはCVGSに劣っていない、PS2エミュと比べれば遙かにマシ
・実機とVPCでどちらが後悔するかは、どちらが真実が分かるによる
・VPCは高くても1.5万円、安く買えばXPpro付きで1万円
・VPCが実用になるかは用途と価値観による
・どの会社の製品でも良い物は良く悪い物は悪い
・winXPはHT対応のP4/2.8Gクラス実機でも軽快ではない


以下、本家スレの関連テンプレ目次

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/7
>●Connectix->Microsoft版の要約
>◆◇何が出来るの?◆◇
>◆◇OSは使い回しできるの?◆◇

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/9
>●藻前にお勧めのWindows環境は(・∀・)コレダ!!
9名称未設定:04/10/23 20:00:57 ID:fE2NAIyg
↑テンプレ終り↑
10名称未設定:04/10/23 20:01:40 ID:fE2NAIyg
さあ、書き込みどうぞ!
11名称未設定:04/10/23 20:05:19 ID:wRVe8ppA
テンプレ張り乙!
12名称未設定:04/10/23 20:07:52 ID:I0lCxABX
スレ立て乙です。

既出な質問かもしれませんが、>>6の電源投入〜デスクトップ表示までって、
VPCの結果はVPC起動からの時間?それともG5で自動ログオン、VPC自動起動に
しておいての時間?
13名称未設定:04/10/23 20:08:09 ID:wRVe8ppA
ま、図らずも妄想癖のあるやつのおかげでより客観的で参考になる
値があつまったね。
良いテンプレだと思う。
14名称未設定:04/10/23 20:10:15 ID:fE2NAIyg
テンプレ間違ってた、スマソ

>>2
>例えば、動画再生変換ならvlc/mlayer/ffmpegなどがあります

mlayer → mplayer
15名称未設定:04/10/23 20:10:59 ID:HjA2ViNo
スレ立てお疲れ様です。
俺的な前スレのまとめを張っときます。

 完全なwin代替としてVPCを語ってるのは465だけという矛盾
 465がそれに気付いていないふりをしているだけなら単なる嵐

前スレから判断できる465のまとめ
・精神異常者または嵐である
 尚、自分では釣りだと告白しているので精神が正常であるとすれば嵐
・矛盾した言説の止揚を求めるつもりは皆無
・複数の問題を混同して誤った前提に立つ事を改める気もない模様
・論争するつもりはなく、ネガティブキャンペーンをやっていると告白済み

465は完全に仮想環境である利点とかは度外視しているので、既に彼はVPCについて語っているのではありません。
「VPC上のwinはwin実機環境に比べて劣る」という当たり前の事を「だから使い物にならない」に飛躍させ、矛盾を矛盾で塗り返す事を特徴としています。

以上の事から、465が嵐か精神異常者なのは間違いないと判断できます。
16名称未設定:04/10/23 20:14:12 ID:fE2NAIyg
>12

VPCListで起動を押してから
17名称未設定:04/10/23 21:22:42 ID:imHl9JeX

たのむから465の話題はやめてくれ〜
・゚・(ノД`)・゚・
18名称未設定:04/10/23 21:52:58 ID:fE2NAIyg
表スレに出現しないのであれば
このスレは犠牲になるのも仕方ない
という宿命のスレなのです

どちらにも来ないに越したことはないけど
19名称未設定:04/10/23 22:13:00 ID:+ibvxbNb
ここではなんぼでも相手してもいいけど、
本スレでは完全放置で、コピペ荒らし始めたら
削除依頼したほうがいいと思うんだけど。
20465(偽):04/10/23 22:56:14 ID:P+BZs56I
>>19
>コピペ荒らし始めたら

おいおい、コピペばかりしてるのは
VPC信者の方だろよ。┐(´ー`)┌
21名称未設定:04/10/23 23:07:06 ID:bN22P3ME
基地外発見!!!
22名称未設定:04/10/23 23:11:18 ID:J6LUNDwd
過去ログもあっちのスレも見てみたけど・・・せっかくの土曜だというのに
真っ昼間っからずーーーーーーっとスレ張り付いて粘着しとったんやね >465(偽)ちゃん 

常人には理解の出来ない崇高な野望と使命感に燃えてる偉大な465(偽)ちゃんには
大きなお世話だとは思うけど・・他に娯楽や楽しみはないの?
23名称未設定:04/10/23 23:14:20 ID:fE2NAIyg
正確な計測値ではないが丁寧に説明を尽くした感想の例

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/466
>スペックはPMG5/1.8Dual、WinXP、画面は16bit colorだった。
>ゲーム(OS付属のピンボール)だと、体感は486/100MHz〜Pentium/75あたりに感じる。
>(Macで言えば、PPC603あたりかな?)
>その他(エディタとか)だと、体感はPentium/200〜Celeron/300Aあたりに感じる。
>(Macで言えば、G3あたり?)
>WordやらExcelやらの用途だと、全く問題ない。多少もっさりだが一昔前(Win98時代あたり)のWin機とほぼ同等。
>開発機としても十分使えるだろう。ようするにCPU速度的に言えば全く問題ない。
>だがゲームだと全然だめ。描画がとんでもない重いので、これが足を引っ張ってしまってどうにもならない。
>昔のエロゲ程度なら、重いのを我慢すれば動きそう。(特にエロゲは描画速度が重要ではないので。)
>たぶん、スペック表に"Pentium/133以上"と書かれてるやつなら動く。処理速度が足りないかもしれないが、
>上に書いた通りエロゲは描画が多少トロくても問題ないので、CPUが速いぶんでカバーできるだろう。多分。
24名称未設定:04/10/23 23:20:38 ID:fE2NAIyg
前スレで徹底的に論破されてグーの根も出なかったのに
そのまんま表スレにコピペし続ける馬鹿が居るな
口実が嘘だとばらしているようなもの
表スレでは削除依頼であぼーん食らうだけでしょ
25名称未設定:04/10/23 23:24:33 ID:fE2NAIyg
やっぱり自慢したかっただけか
ドザがmac板でwin機の自慢して羨ましがられると本気で思ってるのかな?
26名称未設定:04/10/23 23:26:35 ID:wBYERWdn
表スレでなんかやってるみたいだけど、表スレではあいつを非表示にしてる
んで何言ってるのかすら見てない(w
相手する人もいないのはたぶんそうしてる人が多いんだろ。まああっちでは
さして相手されんだろ。
27465(偽):04/10/23 23:26:42 ID:P+BZs56I
>>22
>娯楽や楽しみはないの?

私の娯楽は世界平和への奉仕活動!( ` ∀ ´ )
28名称未設定:04/10/23 23:27:25 ID:wBYERWdn
>>23
表スレにあがってたやつだね。あれは好レスだったな。
29465(偽):04/10/23 23:28:29 ID:P+BZs56I
>28

ああ、確かに↓好スレだね。

ゲーム(OS付属のピンボール)だと、体感は
486/100MHz〜Pentium/75あたりに感じる。
30465(偽):04/10/23 23:31:13 ID:P+BZs56I
PowerMac G51.8Dual使って、たったのPen4 75MHzだよ?

これって4万円の実機(2200MHz相応)の1/30だぞ!┐(´ー`)┌
31名称未設定:04/10/23 23:39:27 ID:J6LUNDwd
>>27
つまり、やっぱり足が地に着いたリアルな楽しみは「ない」ってこと・・・よね



・・・悪いこと訊いてスマンかった・゚・(´Д⊂・゚・
32名称未設定:04/10/23 23:42:00 ID:fE2NAIyg
>PowerMac G51.8Dual使って、たったのPen4 75MHzだよ?

PowerMac G51.8Dualはmacとして使えるからwin機の値段と比較する意味はない
VPCは高くても1.5万円だから安かろう悪かろうで結構

それより、何の根拠もない数字を出しても説得力はないぞ
>>5-7のようなデータまで出せとは言わないが
せめて>>23くらいのものは出してもらいたいね
毎度ながら、主観で事実を捏造するのは止めて欲しいね
VPCの立ち上げが激遅とか知らないことを決めつけてたり
(いや、>>5とその元になった全スレのレスを見てるから嘘だと知ってるはず)
VPCの値段を実際より高く見積もったり
VPCでは絶対にやらないことをやる等あり得ない前提で話したり
誰も喜ばないmac環境に影響しないwin環境の優位性を述べたり
ノート+デスクトップ&ディスプレイを携帯しないと辻褄の合わない話をしたり
メリットをデメリットに偽装したり
そうまでしないとVPCのアラ探しは無理なのかと思われたら逆効果じゃないか?
33465(偽):04/10/23 23:45:08 ID:P+BZs56I
>>32
>VPCは高くても1.5万円だから安かろう悪かろうで結構

VPCは1万5000円でもOSが高いから
トータルでの出費は安くないぞ?

3万9800円の実機はOS代もメモリー代も
ハードディスク代もTVチューナーも全部込み。
34名称未設定:04/10/23 23:50:49 ID:fE2NAIyg
>VPCは1万5000円でもOSが高いから
>トータルでの出費は安くないぞ?

前スレの465の投稿↓

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098017288/230
>230 :465(予定は未定) :04/10/20 01:02:33 ID:MdGGoWm1
>OEM版のWinを1万〜1万5000円で買えばいいだけ。

 39800>25000
 39800-25000=14800

子供でも出来る計算だな
VPC+winの方が1.5万円安い
35名称未設定:04/10/23 23:52:19 ID:qSHdcAaQ
>>27
やっぱ病んでるよ465タン...

土曜は一日2chに入り浸ってムダに過ごした
みたいだけど、明日も日曜だし、
VPCへの私怨は一旦忘れて、家にこもらずに
友達と遊びいくとか、ちょっとは外の風に
当たってリフレッシュした方がいいんじゃない?
36糞先生 ◆HiOVxb5UoA :04/10/23 23:52:42 ID:wJtGtVYp
マシンを2台用意すると場所取るし
ケースバイケースだな
37名称未設定:04/10/23 23:59:09 ID:fE2NAIyg
>>36
>ケースバイケースだな

これが真っ当な意見
465のような実機信奉者とは違う
このスレは465のような実機信奉者と中立派が居るが
VPC信奉者は未だに現れない
38465(偽):04/10/24 00:00:54 ID:HXiGo3xE
>34

OEM版はハードウェアと一緒に購入しないと
売ってくれないよ〜。
39465(偽):04/10/24 00:02:04 ID:HXiGo3xE
>>35
>友達と遊びいくとか、ちょっとは外の風に
>当たってリフレッシュした方がいいんじゃない?

そんなことをしたら、君たちが寂しがらないかい?
僕はそれが心配だよ〜。(´・A・`)
40前スレの465との会話:04/10/24 00:04:01 ID:cRGXRWA+
465「VPC常時起動するとmacも重くなる」(インスコした全ソフト常時起動?)
漏れ「使うときしか起動しない」

465「macで出来ることも本当はwinでやりたいはずだ」
漏れら「macで出来ることはmacでやりたい」

465「VPCはCVGSに比べれば糞」
漏れら「同じ基準ならCVGSも糞」
漏れ「VPCけなすならPS2エミュと比べろ」

465「実機は後悔しないがVPCは後悔する」
漏れ「真実が分かるならどっちでも確率は変わらない」

465「3万円もするVPCが無駄になるくらいなら実機の方がマシ」
漏れ「VPCは高くても1.5万円しかしない」「465もOEM版win使えと言ったろ?」

465「実機は実用になるがVPCは実用にならない」=実機崇拝
漏れら「何が実用かは価値観による」=中立
脳内「VPCはどんな用途にも実用になる」=VPC崇拝
465「藻前らはVPC崇拝者」

465「藻前らはゲイシに貢いでる」
漏れら「そうですが、何か?」
465「藻前らは反ゲイシ教を裏切るのか?」
漏れら「入信した憶えはないが、何か?」「ていうか、実機勧める465は?」

漏れら「465がVPC使った環境は?」
465「遅くて使い物にならなかった」
漏れら「感想じゃなくて環境は?」
465「遅くて使い物にならなかった」
漏れら「もしかして使ったことないの?」
41名称未設定:04/10/24 00:08:13 ID:cRGXRWA+
>OEM版はハードウェアと一緒に購入しないと売ってくれないよ〜。

↓嫁!

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/7
>◆◇OSは使い回しできるの?◆◇
>・OEM版のOSをVPCに入れるには、MacがOEM条件(増設メモリ購入など)を満たす必要がある。
42465(偽):04/10/24 00:09:23 ID:HXiGo3xE
>>40
>465「macで出来ることも本当はwinでやりたいはずだ」

そんなことを言った覚えはない。
勝手に作るな!卑怯者!鬼!
43名称未設定:04/10/24 00:09:54 ID:j27EGqoo
465(偽)はPC(実機)すら使ったことないのに
どうやって2chのスレに粘着しているの?
44465(偽):04/10/24 00:11:21 ID:HXiGo3xE
>>41

言いたい事がわかりませんが?
45465(偽):04/10/24 00:11:58 ID:HXiGo3xE
>>43
>465(偽)はPC(実機)すら使ったことないのに
>どうやって2chのスレに粘着しているの?

言いたい事がわかりませんが?
46465(偽):04/10/24 00:12:32 ID:HXiGo3xE
>40

2番目以降、読んでいませんが?
47名称未設定:04/10/24 00:15:49 ID:jDVqkSQH
>>35
無理。
こんなとこで四六時中居座って煽りカキコ続けて、それを使命とか放言するよなデンパ465のまわりに
現実世界で「いっしょにでかける友達」な人がいると思うか?
48名称未設定:04/10/24 00:28:03 ID:e5pa0unx
465さんはVPCを使った事ありますか?
使った事あるのならどういう環境でお使いですか?
教えてくださいm(__)m
49名称未設定:04/10/24 00:30:46 ID:j27EGqoo
>>45
君のレスを見ているんだけど、PCを日常的に使っているやつとはとても思えないんだよ
だから俺は465(偽)はパソコンなしでどうやって2chのスレに
15日以上連続でレスをつけているのかと思った。携帯だとパケ氏できるレス数だし
実際、どうやってるのよ
50名称未設定:04/10/24 00:34:49 ID:cRGXRWA+
>そんなことを言った覚えはない。

↓言ってるじゃねえか?(探すの大変だったぞ)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/121
>VirtualPCはたまにしか使わないから、実機買っても無駄とか言う人も居るけど、
>それって、激遅のWin環境だからこそ、ストレス感じて使わないのだと思うよ?
>でもそれって、その程度しか実用にならないWin環境だからであって、
>実機で快適に動作するWin環境なら、もっと色々なことに使うようになると思うよ。

まさか別人とか言わないだろうな?
これだけじゃなく465の発言全てがwin乗り換えを前提にしてるよ
漏れがmacの動画用ソフトを紹介したら465は↓と言ったな?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098017288/386
>それらのソフトに頼っても、まだ補いきれないムービーもあるし、
>編集をしたいと言う要望にも答えられないし、
>WMPなんてMac用は不完全で再生できないムービーもあるしね。

漏れは391で編集をしたいと言う要望に答えられるソフトがあることを指摘し
465が試しもせずに出来ないと言ってると指摘したはずだ
macで出来ることはなるべくmacでやりたいと思うなら試してみるよな。
win使わずにmacだけですませられるんだから喜んで試すよな。
でも、465は試しもせずに出来ないと決めつけ、
出来ることを教えてもらっても試そうとしない
つまり、465はmacで出来ることはなるべくmacでやる
ってことを前提にしてないってことだろ?

さあ、どんな言い訳を聞かせてくれるんだ?
これだけ探す手間掛けさせておいて、
長文だから読めないとかいつもの逃げは使わないよな?
51名称未設定:04/10/24 00:40:49 ID:1ZZiRJMZ
みなさん、465(偽)氏を甘く見ているのではないでしょうか。

465(偽)氏に限らず、敵が多いのは本人の責任です。味方が少ないのも本人の責任です。
465(偽)氏の普段の行動は、どんな結果でも受け入れる準備があっての行動だと認識しています。
465(偽)氏を嫌う人が増え、嫌わないまでも距離を置く人が増えるのも、465(偽)氏にとっては
計算のうち だと思います。自分に距離を置いていると感じたとき、その距離を詰めるか、突き放すか。

465(偽)氏は 迷うことなく後者を選択しています。いままで自分と関係がなかった対象についても、
同様の選択をしていますし、そうなるようにしむけています。これも計算のうちでしょう。自分の発言
を通して、わざとおかしな言動を繰り返して、「ヤバイ奴」という認識を周囲に持たせる。こんなやり
方の裏にはたいてい何かの計算があるものです。

ここからは推測になりますが、465(偽)氏は、自分へのネガティブな要素を溜めこみ、それをバネ
にして一気に飛躍するつもりなのだと考えています。
例えばVPCにしても、465(偽)氏は拒否されるのを前提に行動していたフシがあるのです。自分の
体験をきっかけに、今の腐ったVPCをただす、そんなことを考えているのでしょう。その他のRDCCの
利便性、win実機の優位性・・・さまざまなものが見えてくるはずです。
これらが一気に評価されたら、どうなるでしょうか。465(偽)氏は、いままでのネガティブな見方
を一掃し、 歴史に名を残すかもしれません。

いま、465(偽)氏は自分へのネガティブな状況を利用して、弓の弦を目一杯に引いているのです。
大木を大きくしならせ、信じられないような力を蓄えているのです。柱に結んだ太いゴムを口にくわ
え、危険なまでに引き伸ばしているのです。465(偽)氏はその力を使って信じられないような飛躍
を見せるのでしょう。我々は、465(偽)氏の周到な計算によって、そのエネルギーを溜めこむ手伝
いをさせられているに過ぎません。


引きすぎた弓が折れ、大木が倒れ、切れたゴムが顔を直撃するその瞬間は、すぐそこまで来ています。
52名称未設定:04/10/24 00:41:35 ID:/lUe6Vsk
>>49
>携帯だとパケ氏できるレス数

味ぽんを繋ぎ放題コースで使ってんだよ。
53名称未設定:04/10/24 01:05:53 ID:j27EGqoo
AirHphoneはパソコンにつないで使い倒すものとばかり思っているけど、違うのか
それよりも味ぽんはスレに粘着し続けるといった過酷な使用に耐える物なんですか?
52氏よりも使っている本人にお答えいただきたい
54465(偽):04/10/24 01:41:59 ID:HXiGo3xE
>>50

そのレスのどこに、「macで出来ることも本当はwinでやりたいはずだ」
が書いてあるのですか?

もしかして、あなたは・・・・。
55465(偽):04/10/24 01:46:31 ID:HXiGo3xE
>>51

初めてこのスレで長文全てを読み切りました。
面白かった_〆(・∀・)
56名称未設定:04/10/24 02:02:09 ID:5mXA+5jB
iBook 1GHz OS10.3.5を使っています。MacのExplorerではうまく入力
できないウェブサイトに出会ったときだけVPC(+Explorer)を使っています。自動車保険の
申し込みサイトとか、購入した株の購入株価を変更するのとか、私にはMacの
Explorerではできないのですが、そういうものだと思っていました。ひょっ
として私だけ?何か設定でも間違っているのでしょうか。
57名称未設定:04/10/24 02:04:01 ID:bNrXpjRm
前スレちょっと読んだけど、
なんか465って肉の臭いがする
58名称未設定:04/10/24 02:34:50 ID:j27EGqoo
>>55
たかが3,4行しか無いんだから
>>43,49も簡単に読めるでしょう?
で、パソコンなしで2chのスレにどうやって粘着しているのかい
59名称未設定:04/10/24 03:19:09 ID:oSuXFIFf
前スレで質問したんだけど、すごい勢いでスレ消費されちゃったので、
再度質問。



>例えば16倍速DVD-R買って、メーカーから新しいファームウェアが
>公開されてもVPCじゃアップデートできないでしょ?

↑これ誰か解る人?事実?
ルーターのファームウェアアップデートができたという話は聞いたことがある。
VPCにハナから対応してなきゃ無理だろうけど。
60465(偽):04/10/24 03:30:48 ID:HXiGo3xE
>59

光学ドライブメーカーも、Windows用しか
ファームウェアを公開してないところが多いけど、
VPCのニセWIN環境からはファームウェアの
アップデートはできないよ。

もしかし、USBタイプの後付けドライブなら
可能かも知れないけどね。
61465(偽):04/10/24 03:34:46 ID:HXiGo3xE
何度も言うけど、VPCはハードを持たないから
そこがメリットだと言う考えもあるだろうが、
同時にハードを持たないが故に大きなデメリット
に繋がっていることも確か。

とにかくVPCはニセのWIN環境なので、ちょっとした
アプリを動かす以外、ほとんど実用にならないのが
現実だよ。
62名称未設定:04/10/24 03:38:35 ID:oSuXFIFf
>>60
>もしかし、USBタイプの後付けドライブなら
>可能かも知れないけどね。

ん?じゃあ
>例えば16倍速DVD-R買って、
これ何の事指してるの?

というか、そもそもその前提がなかったんだね。

VPC+Macで、ファームウェア更新掛けられないのは
・外付けDVD-R
・内蔵DVD-R
のどっち?って聞くべきだったか。

でも内蔵に手を出す奴なんているのか?
63465(偽):04/10/24 03:39:50 ID:HXiGo3xE
>>59
>ルーターのファームウェアアップデートができたという話は聞いたことがある。

ちなみに、ルーターはLAN経由でファームウェアの
アップデートをするからアップデート出来ても
不思議なことではないよ。
64465(偽):04/10/24 03:42:11 ID:HXiGo3xE
>>62

>これ何の事指してるの?
Macの内蔵ドライブと入れ替えた場合の話し。

>でも内蔵に手を出す奴なんているのか?
幾らでもいるだろ?
65名称未設定:04/10/24 04:04:25 ID:FrARjxbq
そういや昔、VPCでTAのファームウェアをアップデートした事があるな。
66名称未設定:04/10/24 05:32:18 ID:r39T4g/0
>>41は池沼
67名称未設定:04/10/24 11:53:44 ID:yKxClyKX
>>65
漏れはソフトウインドウズでAtermのファームウェア?をアップデートしたよ(w
RS10(だったか)はWINで設定しなければMACで使用できないのにはまいった
68名称未設定:04/10/24 13:39:53 ID:/lUe6Vsk
>>64
>Macの内蔵ドライブと入れ替えた場合の話し。

普通Mac対応の物を買う。Windowsで使う訳じゃないので。
非対応の物を使う場合は、当然自己責任で、って話だ。
69名称未設定:04/10/24 18:52:02 ID:cRGXRWA+
>そのレスのどこに、「macで出来ることも本当はwinでやりたいはずだ」が書いてあるのですか?

とぼけるか?予想された中でもかなり低俗な答えだな
前スレ表スレ全てのレス見れば明らかだけどとぼけるか?
じゃあ聞くが「もっと色々なこと」って何だ?具体的に答えてみろ
webにしかVPCを使わないとの投稿を受けての発言だよな
その人はweb以外にwin環境を必要としてないんだよ
その人にさせたい「もっと色々なこと」って何だよ?
macでできること以外に何があるって言うんだ?
さあ、答えられるものなら答えてみろ!

これまで465が挙げたのは動画とエロゲだけだよな
でも465はmacの動画環境を知らないよな?
だったら465がwinでしか出来ないと言えるのはエロゲだけか?
エロゲってのは一般用途なのか?
webやビジネスソフトは特殊用途なんだろ?
それらと比べて一般用途なのか?

「もっと色々なこと」をさせたいヤシに>>40の7番目のやり取りのようなことを言われる筋合いはない
70名称未設定:04/10/24 18:52:29 ID:cRGXRWA+
>Macの内蔵ドライブと入れ替えた場合の話し。

mac未対応ドライブはVPC上のwinで直接対応するしかない
     ↓
内蔵ATAならVPC上で見えないからファームアップデートは無理
     ↓
VPCの欠点を見つけたヤッター
     ↓
465「VPCのニセWIN環境からはファームウェアのアップデートはできないよ」
     ↓
漏れ「VPC上で見えなきゃwinでも使えんだろ?」

内蔵ATAを直エミュしない理由を考えろ!
mac環境を犠牲にしてwin環境を良くするマカなど居ないし、
ディスクの中身が飛びかねないからだろうが
ディスク関係のエミュの仕方くらい理解してから物を言え!
ていうか、知らないのに妄想で事実を捏造するなと何と言えば分かる?

・あり得ない状況で生じるデメリット
 →465には大きなデメリットでVPCを使わない理由になる
・あり得る状況で生じるメリット
 →465には些細なメリットでVPCを使う理由にはならない

未対応ドライブを無理矢理OSXで使うときの話だとしても
(そもそもwin実機でも解決できない問題なのだが)
そんなマニアックな使い方でのデメリットなど些細なデメリットじゃないのか?
適用する基準が違うと何度言えば分かる?
71名称未設定:04/10/24 18:52:57 ID:cRGXRWA+
465は値段の話が価値観だということも分かってないらしい

465「金出せばwin実機が買える」
漏れら「金の無駄」
465「そんなに貧乏ならwin用の安い周辺機器を使え」
漏れら「金に不自由はしてない」
465「win用の周辺機器はVPCで使うとき不具合があるぞ」
漏れら「macで使えない物は買わない」
465「貧乏じゃなかったのか?」
漏れら「winに金かけないだけ」

漏れはmac環境を充実するためなら安いに越したことはないが金を惜しまない
でなきゃG5/2GdualやPBG4/1.5Gは買わない
だが、win環境の充実のために金は払いたくない
そんな金があるならmac本体やmac用のアプリや周辺機器に回す
漏れはVPCと実機の性能差に差額を払う価値を見い出せない
漏れにとってwin実機は何の価値もないゴミ同然の箱に過ぎない
どんなに安かろうがゴミ同然の箱には金を払わない
1万円のゴミを買うくらいなら30万円のmacを買う
それが普通のマカの感覚だと思うが、違うか?

macを知らないからwinが使いやすいと思ってるドザは多いだろう?
winを知らないからmacが使いやすいと思ってるマカがどれだけ居る?
漏れは漏れの周りのドザの誰よりもwinを知ってるがwin使いたいとは思わない
465はそこを勘違いしている
72名称未設定:04/10/24 18:53:41 ID:cRGXRWA+
465はXP/VPC/G5/2Gdの起動時間が遅いと大嘘をつく
それは>>6の実測値で嘘だと明らかになった(前スレ>659=10/22)
それでも465は大嘘をつき続ける(表スレ>487=10/23)

動画のために間違ってVPCを買う人が居るかも知れない
しかし、それは>>2を見ればVPCなど買わなくてもmacで十分だと分かる

VPCで3Dは実用になるのか?
それは>>6の3Dスクリーンセーバのfps値を見れば参考になる(ただし、D3DじゃなくopenGLだったと思うが)

VPCでビジネスソフトは使い物になるか?
それは>>5の実測値を見れば分かる

>>23も参考になるだろう
その他、>>5-7には様々な計測値がある
これらのデータには誇張も嘘もない
各自の用途と価値観に合わせて各自で判断できるはず
自分の用途に見合ったデータがなければ質問すればいい
これの何処がメリットを誇張してデメリットを誤魔化しているのか?

起動時間の説明に見られる大嘘(前スレ>659,表スレ>487)
あり得ない前提でのデメリット(>>60>>62>>64)
メリットをデメリットに見せ掛けるトリック(前スレ>253-254)
見事にVPCのデメリットを誇張してメリットを誤魔化しているな

465の言うVPCのデメリットは465の脳内の妄想の話
スレの住民の言うVPCのデメリットは全て現実の話
465の脳内の妄想ではVPCのメリットはない
スレの住民の言うVPCのメリットは全て現実の話
73名称未設定:04/10/24 19:05:26 ID:/lUe6Vsk
>>71
>漏れはVPCと実機の性能差に差額を払う価値を見い出せない
>漏れにとってwin実機は何の価値もないゴミ同然の箱に過ぎない
>どんなに安かろうがゴミ同然の箱には金を払わない
>1万円のゴミを買うくらいなら30万円のmacを買う
>それが普通のマカの感覚だと思うが、違うか?

禿同。
74名称未設定:04/10/24 19:27:18 ID:5iRjFDOz
う〜ん、Mac じゃ対応していない Web サイトとかあって、どうしてもそこにアクセスしたいときなんか便利なんだよね。起動が遅いって?起動中のイメージを開くのはそんなに遅くないよ。実機の電源入れて、あーだこーだやるほうが面倒。

実際、うちには Pentium4 2GHz ぐらいのDELLがあるんだけどさ、まだ箱から出してない。買ったの2〜3年ぐらい前かな。10万以上したはずなんだけど、G5 があるからべつにいいんだよ。

で、VPC7.0購入を検討中 (w
75名称未設定:04/10/24 19:28:55 ID:cRGXRWA+
>そのレスのどこに、「macで出来ることも本当はwinでやりたいはずだ」が書いてあるのですか?

じゃあ、別の証拠も突きつけてやるか

>そんなことを言った覚えはない。

↓言ってるじゃねえか?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/487
>実機なら専用メモリーなので、実機では4万円のPCでも専用ハードディクス容量は80GBも使用できますが、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/489
>WIN用のTVチューナー搭載のビデオ入力装置などは安値で販売されていますが、これらのハードがVPCでは殆ど使えません。
>ちなみにMac用のTVチューナー搭載のビデオ入力装置は下手をするとWIN実機が買えてしまうほど高価です。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/490
>Windowsの最大のメリットは、豊富に存在する安値の周辺機器やアプリケーションなどです。

豊富に存在する安値の周辺機器やアプリケーション?
TVチューナー搭載のビデオ入力装置はmacにもあるんだろ?
だったらmacで出来ることじゃねえか?
これでも、しらばっくれるかい?

macの方が高くついてもmacでやるのがマカ
安いに越したことはないが、まずmacでやることが大事
winで安くできてもwinであるという時点でゴミ同然の箱
ゴミ同然の箱に1万出すくらいならmacに30万出す
価格至上主義ならとっくにマカなど止めている
465は必死でwin実機を勧めmacで出来ることをwin実機でやらせようとする
76名称未設定:04/10/24 19:29:45 ID:cRGXRWA+
>>60>>62>>64は↓ってことらしいな

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/489
>実機なら光学ドライブなどのファームウェアもアップデートできるので、
>安く販売されているWIN用の光学ドライブをMacで利用することも可能だが、
>VPCのWIN環境ではファームウェアのアップデートができない。

そのためだけに実機を買うと返って割高
しかもファームアップデートの都度、換装作業2回が必要で面倒
実機置く場所も無駄
win用の光学ドライブをmacに流用するときのファームアップデートって
そんなマニアックな用途に使えないってことは465によると些細なデメリットじゃないのか?
適用する基準が違うと何度言えば分かる?
7759:04/10/24 19:33:08 ID:oSuXFIFf
はい、59です。

ファームウェアアップデートの件はかなりびびりましたお。
自分は外付けなり、ルーターなりの『外部機器』が前提の頭だったんで…

はじめに書かなかったのはイクなかった。
でも内蔵と外部接続では状況は異なることを最初に挙げてくれれば
よかったのにね。

できる、と書くと何でもできてしまうように感じるように、
できない、と書くだけでは何でもできないような誤解が生じるので、
どういった条件でできないのか書いてくれれば…

465は『何ができないか』に詳しそうだけど、
条件付きなのかすべからくできないことなのか書き分けてくれ。
78465(偽):04/10/24 19:50:05 ID:HXiGo3xE
>>68
>普通Mac対応の物を買う。Windowsで使う訳じゃないので。
>非対応の物を使う場合は、当然自己責任で、って話だ。

そんな話ししてんじゃなくて、
実機ならさまざまな面でMacを補えるから用途が
広がるけど、VPCじゃ不便だよって話し。┐(´ー`)┌
79名称未設定:04/10/24 19:54:05 ID:cRGXRWA+
>そんな話ししてんじゃなくて、実機ならさまざまな面でMacを補えるから用途が広がるけど、VPCじゃ不便だよって話し。

>>76で論破済
特殊な用途のためだけに実機を買うのはあらゆる面で無駄
465によると特殊な用途に使えないのは些細なデメリット

465はそろそろ正体明かしたら?
465(偽)から465(偽マカ)に改名したら?
安いって理由でmacで出来ることをwinでやらせたがるマカは居ない
安いって理由でマカにドザへの転向を勧めるマカは居ない
住民は全員465がマカじゃないって知ってるよ
80名称未設定:04/10/24 19:54:52 ID:/lUe6Vsk
>>78
>そんな話ししてんじゃなくて、

論点すり替え来た〜〜〜〜!!!!
81465(偽):04/10/24 19:55:32 ID:HXiGo3xE
>>72
>465はXP/VPC/G5/2Gdの起動時間が遅いと大嘘をつく

ご存知の通り使い古したWINは起動やその他、色々遅くなって行く。
そんなたまに遭遇したVPCより起動が遅い実機を持ち出して、
どうこう言ってる君たちこそどうかしてますよ〜。

以前にも言ったとおり、いまでのパソコンなんてわざわざ終了せず
スリープ状態で使うのが当然なんだから、実際の起動速度なんて
VPCとは天と地程の差ですよ〜。┐(´ー`)┌
82名称未設定:04/10/24 19:56:49 ID:/lUe6Vsk
>>81
>そんなたまに遭遇したVPCより起動が遅い実機

マジでVPC使った事がないらしい……。
83465(偽):04/10/24 19:57:46 ID:HXiGo3xE
>>74
>実際、うちには Pentium4 2GHz ぐらいのDELLがあるんだけどさ、
>まだ箱から出してない


それ例一つとったって、あなたは一般人とは
感覚が違うと言うことに気がついてね。┐(´ー`)┌
84名称未設定:04/10/24 19:59:05 ID:/lUe6Vsk
>>83
>それ例一つとったって、あなたは一般人とは
>感覚が違うと言うことに気がついてね。┐(´ー`)┌

あなたのいう一般人って誰ですか?
三人でいいから名前を挙げてください。
85465(偽):04/10/24 20:00:01 ID:HXiGo3xE
>>75
>マカ

マック使ってる一般人が、全てマック信者だと
思い込んでいる時点で、世の中がまともに見えて
いない人なのですよ〜。君たちはね。┐(´ー`)┌
86465(偽):04/10/24 20:00:44 ID:HXiGo3xE
>>76
>そのためだけに実機を買うと返って割高

誰がその為だけに買えと・・・。
もー君たちの妄想に付き合いきれないよ。┐(´ー`)┌
87465(偽):04/10/24 20:03:01 ID:HXiGo3xE
>>77

いずれにせよVPCを使ったファームウェアの
アップデートなんて未サポート外の行為だと思うけど?

おまけに実際にできる場合も少ないだろうしね。

できると思うより、できないと思っていて正解ですよ。┐(´ー`)┌
88名称未設定:04/10/24 20:03:43 ID:/lUe6Vsk
>>86
>誰がその為だけに買えと・・・。

そのため以外に使わない物を買うのは
そのためだけに買うことになる。
……病院行ったほうがいいんじゃない、マジで。
89465(偽):04/10/24 20:04:26 ID:HXiGo3xE
>>79
>特殊な用途のためだけに実機を買うのはあらゆる面で無駄

様々な面で対応できるのは実機で、逆に特殊な用途にしか
使えないのはVPCの方。そこちゃんと理解してる?┐(´ー`)┌
90名称未設定:04/10/24 20:05:57 ID:/lUe6Vsk
>>89
>様々な面で対応できるのは実機

そのためのMac本体だろ。
ここの連中はお前さん以外Macでやりたいと言っている。
91名称未設定:04/10/24 20:06:30 ID:cRGXRWA+
>ご存知の通り使い古したWINは起動やその他、色々遅くなって行く。
>そんなたまに遭遇したVPCより起動が遅い実機を持ち出して、
>どうこう言ってる君たちこそどうかしてますよ〜。

P4/2.8GのデスクトップやMP4/2Gのノートが使い古し?
もっと古いP3/993Mの方が起動が速いのはどう説明する?
漏れが試した実機のデータは全て>>6に晒してる
起動が速い実機を隠したわけじゃない
漏れが試した実機では最速が50秒で、これはVPCの倍速にも満たない
平均すると64秒でVPCと10数秒しか違わない
最近買ったMP4/2GでもVPCより起動が遅いものもあった
都合が悪いと「たまに遭遇したVPCより起動が遅い実機」なのか?
都合が悪いと買ったばかりの実機の使い古しになるんだな

>以前にも言ったとおり、いまでのパソコンなんてわざわざ終了せず
>スリープ状態で使うのが当然なんだから、実際の起動速度なんて
>VPCとは天と地程の差ですよ〜。

465は起動が遅いことをVPCが遅い根拠に利用した
どういう使い方をするかは別の問題にすり替えただけ
465はいつも都合が悪くなるとすり替えるよな
92465(偽):04/10/24 20:08:45 ID:HXiGo3xE
>88
>そのため以外に使わない物を買うのは
>そのためだけに買うことになる。

それ、そのまんまVPCのことでしょ?

ほんと信者って、信仰心が強いがあまり、
まともな見方、比べ方すらできなくなってるから
もーなにを言っても無駄ですね〜。

ま、最初から君たちなど相手にはしてませんが。┐(´ー`)┌
93465(偽):04/10/24 20:10:51 ID:HXiGo3xE
>>90
>Macでやりたいと言っている。

実機の便利性を十分理解した上で、信者が故に
不便を承知でMacとVPCを使っていると言うなら、
もっと私の書いてることを素直に認めましょーね。┐(´ー`)┌
94名称未設定:04/10/24 20:12:05 ID:/lUe6Vsk
>>92
>それ、そのまんまVPCのことでしょ?

置き場所に困らないだけ糞PC実機よりマシな罠。
つーか、ソフト購入と実機購入を同列に比べる奴って……。
95465(偽):04/10/24 20:12:11 ID:HXiGo3xE
>91

バカに塗る薬はないと言うのは、正にあなたの
ことを言うのでしょーね。

面倒だから、全部フォーマットして、両方クリーンな状態で
再度テストしてみなさいな〜。┐(´ー`)┌
96名称未設定:04/10/24 20:12:36 ID:cRGXRWA+
>誰がその為だけに買えと・・・。もー君たちの妄想に付き合いきれないよ。
>様々な面で対応できるのは実機で、逆に特殊な用途にしか使えないのはVPCの方。そこちゃんと理解してる?

>>75で既に論破済だが簡潔に説明してやろう
465が挙げた「豊富に存在する安値の周辺機器やアプリケーションなど」はmacで出来る
他に何かwin実機の使い道を示したか?
漏れの知る限りではファームアップデートくらいじゃないか?
だったら、その為だけじゃないか?
「様々な面で対応」できてないだろ?
ファームアップデートだけの用途はどこが特殊な用途じゃないんだ?
説明してくれ
97名称未設定:04/10/24 20:13:12 ID:/lUe6Vsk
>>93
>実機の便利性を十分理解した上で、信者が故に
>不便を承知でMacとVPCを使っていると言うなら、
>もっと私の書いてることを素直に認めましょーね。┐(´ー`)┌

この発言で465(偽)がMac使っていないことが確認されました。
98465(偽):04/10/24 20:13:19 ID:HXiGo3xE
>>94
>ソフト購入と実機購入を同列に比べる奴って……。

当然でしょ?
99名称未設定:04/10/24 20:15:11 ID:/lUe6Vsk
>>98
>当然でしょ?

Photoshop買うか実機買うかでも迷う訳だな。
100名称未設定:04/10/24 20:18:57 ID:cRGXRWA+
>不便を承知でMacとVPCを使っていると言うなら、

何故そこにVPCが出てくるんだ?
ネイティブなmacでやるって話だろ?
macならwinより便利だが、何か?
そう思ってなきゃマカになってないよ

>面倒だから、全部フォーマットして、両方クリーンな状態で再度テストしてみなさいな〜。

少なくとも起動に84秒かかったMP4/2Gは一太郎と花子くらいしかインスコしてないが、何か?
それで、起動時間が15秒くらいにまで改善されるとでも言うのか?
101465(偽):04/10/24 20:27:06 ID:HXiGo3xE
実機=スリープ利用で常に快適起動

VPC=激遅

これが現実。┐(´ー`)┌
102465(偽):04/10/24 20:30:38 ID:HXiGo3xE
>>100
>一太郎

あ、ちなみに一太郎インストールすると
OS起動して実際にアプリが利用可能な状態になるまで
凄く時間がかかるようになりますよ。┐(´ー`)┌
103名称未設定:04/10/24 20:37:00 ID:cRGXRWA+
>実機=スリープ利用で常に快適起動
>VPC=激遅
>これが現実。

おー、論破されて開き直りやがった
>>91で論破したがもう一度簡潔に言ってやる
元の話はVPCの速度を論じる物で、スリープ云々は話のすり替え
「VPC=激遅」とする根拠がなくなったわけだが、何を根拠にそういうのか教えてくれ

>あ、ちなみに一太郎インストールするとOS起動して実際にアプリが利用可能な状態になるまで凄く時間がかかるようになりますよ。

起動してからの時間は誰も論じてないが、何か?
XPpro/VPC/G5/2Gdに一太郎インスコしたときは普通だったが、何か?
104465(偽):04/10/24 20:43:24 ID:HXiGo3xE
論破、論破って君たちが論破されてるのであって、
私の方がじゃいと思いますがね〜。

まー信者だから、現実見えないでしょーけど。┐(´ー`)┌

>元の話はVPCの速度を論じる物で、スリープ云々は話のすり替え

すり替えもなにも、実際実機の方が起動も速いのが当然だしk
おまけに実際に使用するとなれば、ジョブズも勧めるとおり、
スリープで使うのが当たり前なんだから、現実問題VPCなんて
比較に成らないのですよ。┐(´ー`)┌
105名称未設定:04/10/24 20:46:54 ID:cRGXRWA+
>>103はもしかして、
「一太郎インストールするとOS起動に凄く時間がかかるようになりますよ」と言いたいのか?
それなら日本語がおかしいぞ
今度、VPCに一太郎&花子をインスコして起動時間を計ってやるよ
ついでに、実機から一太郎&花子をアンスコして起動時間を計ってやるよ
誤差程度の違いだと思うけどな
実際に計った訳じゃないがVPCにインスコしたときはそんなに変わらなかったような気がするしな

>>97

いや、もっと前から確認されてる
確かに「MacとVPC」なんて言ってりゃマカじゃないのは間違いないが
106名称未設定:04/10/24 20:55:52 ID:5KnQOLQK
465(偽)=自動化ウザイ!
107名称未設定:04/10/24 20:57:48 ID:cRGXRWA+
>すり替えもなにも、実際実機の方が起動も速いのが当然だしk

これ>>103へのレスだよな
ってことは>>103読んだんだよな
だったら、その件は漏れの>>103で話が終わって465の反論はないわけだ
もしかして「実際実機の方が起動も速い」って主観が反論のつもり?
データに対抗してデータのない主観が反論になるとでも?
しっかり、論破されてるじゃねえか

>おまけに実際に使用するとなれば、ジョブズも勧めるとおり、
>スリープで使うのが当たり前なんだから、現実問題VPCなんて
>比較に成らないのですよ。

スリープで使おうがどうしようが、それはVPCの処理が遅い根拠にはならない
実機にスリープ機能という便利な機能があるだけのこと
たまにしかwinを使わないマカにとっては実機の些細なメリットだ
108名称未設定:04/10/24 21:06:44 ID:cRGXRWA+
で、>>96には反論できないのか?

論破されてないならファームアップデート以外の用途を示せよ

>いずれにせよVPCを使ったファームウェアの
>アップデートなんて未サポート外の行為だと思うけど?

それ以前にmac未対応のwin用機器が「未サポート外の行為」だろ?
「未サポート外」って何ってくだらないツッコミは勘弁してやる
109465(偽):04/10/24 21:31:08 ID:HXiGo3xE
>>105
>実機から一太郎&花子をアンスコして起動時間を計ってやるよ

一太郎インスコしても起動時間に差がでるけど、
フラグメーションの問題で起動時間が遅くなってる
問題だってあるんだから、正確に比較したいなら
フォーマットしろって。┐(´ー`)┌
110465(偽):04/10/24 21:32:39 ID:HXiGo3xE
>108

じゃ、Mac対応の光学ドライブなら、
Macからファームウェアのアップデートが
できるのかと・・・・。┐(´ー`)┌
111465(偽):04/10/24 21:36:56 ID:HXiGo3xE
一例:Mac対応になっている製品でも、ファームウェアの
アップデートはWin機で行って下さいと言う製品もある。

そしてWIn機を持っていない人は、メーカーに直接送って
アップデートして貰うことになる。

これではとても不便なことは明白で、もしVPCの様なニセの
WIN環境ではなく、本物のWIN環境ならこんな不便な思いを
することもないのである。

112465(偽):04/10/24 21:39:31 ID:HXiGo3xE
とにかく、本物のWIN環境を持っていれば、
様々な面でMacを補えることができるが、
VPCの様なニセのWIN環境では、対応が
できないのである。
113名称未設定:04/10/24 21:45:36 ID:/lUe6Vsk
>>111
>そしてWIn機を持っていない人は、メーカーに直接送って
>アップデートして貰うことになる。

そういうサポートなんだろ。問題ないじゃん。
114名称未設定:04/10/24 21:55:30 ID:cRGXRWA+
漏れは、>>96で特殊な用途以外の用途を示せと言ったのだが?
>>76に対する反論>>86では特殊な用途じゃないとの反論はない
つまり、465は特殊な用途と認めたんだろ?
だったら、特殊な用途の有用性を主張しても意味ないだろ?
465がそう言ったんだからな

>フラグメーションの問題で起動時間が遅くなってる問題だってあるんだから、

で、そのフラグメーションとやらで、どのくらい起動時間が変わるわけ?
劇的に変わるようなら、そんなOSは糞だな

>正確に比較したいならフォーマットしろって

計測誤差があるんだから初めから正確じゃない
起動時間は毎回違うが10回平均とかやってる時間もない
職場の実機を勝手にフォーマットできるわけがない
フラグメーションとやらで劇的に変わらないならそこまで正確を期する意味はないな
VPCが「激遅」だって証明できるなら話は別だがな
「やや遅」でも465の間違いだからな
115名称未設定:04/10/24 21:58:13 ID:cRGXRWA+
>>114の補足
>様々な面でMacを補えることができる

>>96で言ったとおり特殊な用途以外の「様々な面」とやらを示せ
できないなら465の妄想だろ?
116名称未設定:04/10/24 22:28:59 ID:dcK7R668
>>104

>おまけに実際に使用するとなれば、ジョブズも勧めるとおり、
>スリープで使うのが当たり前なんだから、現実問題VPCなんて
>比較に成らないのですよ。┐(´ー`)┌

俺の周りには会社でも友人でもパソコン使わないときスリープにしてるヤシは
皆無に近いですがなにか?
情報系の大手企業ですがみんな仕事終わったらしっかり電源落として帰りますが?

おれは非常に特殊な環境にいるのか?
117名称未設定:04/10/24 22:38:23 ID:Ggakh4ER
あ、帰ってみればやっぱりスリープ云々の話になってんのか。
起動時間比較やってたからじきにそうなるような気はしてたんだ。
展開読めるようになっちゃうと正直飽きるなあ。

もっと頑張れよ、嵐or精神障害者の465
もっと無益な時間を浪費してストレス発散の道具として機能してください
おやすみ
118465(偽):04/10/24 23:13:06 ID:HXiGo3xE
>>114
>OSは糞だな

そんな糞OSをより環境の悪いVPC上で
必死に動かしているのだ誰のことでしょーか?┐(´ー`)┌
119465(偽):04/10/24 23:15:49 ID:HXiGo3xE
>>115
>特殊な用途以外

ほんとバカですねー。
実機のWINなんだから、特殊なようと以外でも
使えるに決まってるでしょ?

そんな当然のことにも、いちいち説明しなきゃ
分らない訳ですか?

特殊なのはVPC。
既にそんなことすら分らずレス書いているのですか?
そろそろ信者を超えて、病院行きですかねー。┐(´ー`)┌
120名称未設定:04/10/24 23:17:24 ID:/lUe6Vsk
>>118
元の文脈はこうだな。

>で、そのフラグメーションとやらで、どのくらい起動時間が変わるわけ?
>劇的に変わるようなら、そんなOSは糞だな

相手の発言を歪曲して楽しいですか?
121名称未設定:04/10/24 23:18:18 ID:/lUe6Vsk
>>119
>ほんとバカですねー。
>実機のWINなんだから、特殊なようと以外でも
>使えるに決まってるでしょ?

だから普通場合はMacネイティヴで作業するに決まってるじゃん。
122465(偽):04/10/24 23:23:56 ID:0415c49b
でも最近、VPCの良さに気づき始めたんですけどね
123名称未設定:04/10/24 23:33:30 ID:TakG2eBJ
>>122
惜しいな。名前を465(為)とかにするとオモロイのに。
3点
124名称未設定:04/10/24 23:42:39 ID:cRGXRWA+
>実機のWINなんだから、特殊なようと以外でも使えるに決まってるでしょ?

誰も実機のwinに何が出来るかなんて聞いてないんだが
何度言ってもすぐ忘れるからもう一度言ってやるが
マカはmacに出来ることはmacでやるのだからwin使うのはmacに出来ないことだけ
そのmacに出来ないからwinでやらなきゃいけないことは何かと聞いてるんだ

465は動画とエロゲと録画とファームアップデートしか挙げてないわけ
動画は465が未確認だから挙げたうちに入らない
録画は金さえ積めばmacで出来る
エロゲは一般用とかと聞かれても465は答えない
ファームアップデートにも反論無し
で、他に何がある?

繰り返すが、質問の内容は実機のwinに何が出来るかじゃないからな


>そんな糞OSをより環境の悪いVPC上で必死に動かしているのだ誰のことでしょーか?

>>120の言うとおり、漏れらが糞を必死に動かしてるかどうかは全くの無関係
フラグメーションとやらによる起動時間の変化量または変化率を答えよ


>>122

465本物の(偽)は絶対にsageません
125名称未設定:04/10/24 23:45:11 ID:cRGXRWA+
純粋な演算速度をスーパーπVer 1.1↓で計測(百万桁)

ttp://pi2.cc.u-tokyo.ac.jp/super_pi.html

98se/1280*854*8bit/320MB/VPC6/G4/1.5G/1GB → 6分59秒
XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB → 5分37秒
Pentium/90M → 40分(添付ドキュメント)

↓似たようなスペックでも随分なばらつきがある(何故?)
ttp://cal930.hp.infoseek.co.jp/page022.html
ttp://blog.goo.ne.jp/nobbir/e/bb018ee96cea4768d6fb56a37f85e508
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/〜phrase/C1/mx/ben/
ttp://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/b066dd1649d6edb33136c588dcbadd2f

↑より推測すると
VPC6/G4/1.5Gは実機の266MHz相当もしくは400-500MHz相当(どちらが正しいかは不明)
VPC7/G5/2G*2は実機の330MHz相当もしくは500-600MHz相当(どちらが正しいかは不明)

>>123

いや、漏れとしては手前味噌だが4650で10倍ってネタの方が良かった
126465(偽):04/10/25 00:03:26 ID:NDCZrd1S
>>125
>VPC6/G4/1.5Gは実機の266MHz相当もしくは400-500MHz相当(どちらが正しいかは不明)
>VPC7/G5/2G*2は実機の330MHz相当もしくは500-600MHz相当(どちらが正しいかは不明)

VPC=3万円=266MHz〜600MHz相応(グラフィクスパワーが無いに
等しいので体感上は更に遅い)

音声系ダメ+ムービー系ダメ+ゲーム系ダメ+その他多くのことがダメ。

実機=4万円=2200MHz相応
実機=5万円=2800MHz相応

何でもOK!
127名称未設定:04/10/25 00:04:58 ID:aIXsXqdS
465、モウダメポ。
12859:04/10/25 00:10:35 ID:pVVFywPm
え〜、どうもうさんくさいので、
●Win向け外部機器(DVD-R/ルーター等)のファームウェアアップデートが
 VPCでできたケース、できなかったケース

が知りたいです。

闇雲に『できない、できない』と連呼されても、
全く以て説得力に欠けるんで、実証した方のみお願いします。

>>87
『少ないだろうし』という観念的な意見では説得力に欠けるので、
実際できなかったメーカー/機器名をあげてください。

尚、当方『やむを得ず』Win向け外付け機器をMacからいじる、という目的なんで。
129名称未設定:04/10/25 00:11:06 ID:Rk0UJTqs
>>126
>何でもOK!

Mac OS X動かない時点で論外。
130名称未設定:04/10/25 00:18:42 ID:+0AmFV19
465は必死になってVPCの起動時間が遅いと嘘をついてきた
しかし、>>124でフラグメーションとやらによる起動時間の変化量または変化率を聞かれて答えられず
このままでは勝ち目がないので漏れが調べた>>125を使って必死に遅さをアピールしてる
でも、>>124での465の完敗っぷりは誤魔化せないぞ

それから>>8のとおり論破されたことを何度も蒸し返すな
蒸し返すなら根拠を出せよ

>グラフィクスパワーが無いに等しいので体感上は更に遅い

この根拠は?
漏れは>>7でベンチした実機に比べて体感はやや遅ぐらいにしか感じなかったがな
また465は知りもしない事実を捏造したな?これで何回目だ?

>音声系ダメ+ムービー系ダメ+ゲーム系ダメ+その他多くのことがダメ。

だから、そのうちwinでやることって何だ?
>>124から繰り返すが、質問の内容は実機のwinに何が出来るかじゃないからな
詳しくは>>124嫁!
131465(偽):04/10/25 00:20:53 ID:NDCZrd1S
>128

スレ違い。
本スレ逝け。┐(´ー`)┌

>129

11月25日にMac OS Xエミュレーターの
童貞OSが発売になるらしいぞ?
※実機の8割で動作するとのふれこみ

http://www.cherryos.com/index.php
132名称未設定:04/10/25 00:24:46 ID:Rk0UJTqs
>>131

なーんだ、やっぱりMac捨てさせたいだけだったんだ。
所詮ドザだもんね。
133465(偽):04/10/25 00:26:02 ID:NDCZrd1S
>130

Mac/Win問わず、マシンが2代あると何かと便利に
使えるのは理解できるよね?

逆に言えば、1台だと不便な時もあるよね?

それと同じで、Macだけだと不便に感じる時もあるよね?

それらを総合すると、MacとWinのそれぞれの実機が
2台あるのが一番理想的で便利なことぐらい理解できる
頭はあるよね?┐(´ー`)┌
134名称未設定:04/10/25 00:28:14 ID:Rk0UJTqs
>>133
>それと同じで、Macだけだと不便に感じる時もあるよね?

ドザマシン買うくらいならMac2台買うよ。
当たり前じゃん。
135465(偽):04/10/25 00:30:33 ID:NDCZrd1S
>134

Mac2台置くスペースはあるのかよ?┐(´ー`)┌
136名称未設定:04/10/25 00:31:50 ID:ujKgQdLT
>>133
2台に分かれていると不便なときもあるよな
要所要所の使い分けになにをそんなに目くじら立ててんだか。
137名称未設定:04/10/25 00:32:32 ID:Rk0UJTqs
Macなら二台おいてもいいが
ドザマシンを置くスペースはない。
138名称未設定:04/10/25 00:39:22 ID:x+qjW0Wy
今更CherryOSの話題とは恐れ入る
139名称未設定:04/10/25 00:39:33 ID:+0AmFV19
>スレ違い。

購入前に確認したいのならばスレ違いではない
ここは購入相談スレだから

>>133は全く>>130の答えになってない

>>130を要約すると↓
・論破されたのを誤魔化すために話をそらすな
・以前に論破されたことを蒸し返すなら根拠を出せ
・VPCのグラフィクスパワーが無いに等しいとする根拠は何か?
・winでやることは何か?(質問の内容は実機のwinに何が出来るかではない)

それに対する465のレス>>133
・マシンが2台あると便利
・Macだけだと不便

どちらも>>130とは全く関係ないレス
しかも偏った価値観に基づく根拠のない主観に過ぎない
仮に2台あると便利だとしても>>134の言うとおり
そもそも、>>130で漏れは「Macだけだと不便」の根拠としてwinでやることを聞いてるんだが
正確に言うと>>130よりずっと前から何度も、漏れ以外の人も聞いてるのだが
140名称未設定:04/10/25 00:40:17 ID:+0AmFV19
ちなみに>>125のデータは800kBの膨大な数値演算の結果
このような計算の場合、計算速度の他にデータ転送速度なども影響してくるだろうが
それがVPCにとって吉と出たか凶と出たかは不明
G5の2次キャッシュを軽くオーバーしてるし
コードキャッシュに有利な演算方法かどうかも分からない
当然、HDBENCHにも有利不利はあるから鵜呑みには出来ない

はっきりと言えることは、どのような演算を行うかによってVPCと実機と比は変わるということ
言い替えるとVPCには得手不得手があるということ
141名称未設定:04/10/25 00:48:13 ID:+0AmFV19
>>140の訂正

800kB → 8MB

桁数を最小から百万桁まで倍々に増やしていったところ
演算時間がほぼ2.2倍ずつになっていた
最小は100kBでG5の二次キャッシュ内に収まる
このことから二次キャッシュをオーバーした影響は殆どないようだ
142名称未設定:04/10/25 00:48:58 ID:iEBbfhFZ
465(偽)は>>58でFAですよ皆さん
143465(偽):04/10/25 00:50:39 ID:NDCZrd1S
>140

いずれにせよ、4万、5万円で買える最低ランクの実機のパワーですら、
2200MHz〜2800MHzあり、VPCのパワーはその足元にも及ばない
と言う事実。
144名称未設定:04/10/25 00:57:38 ID:ujKgQdLT
>>143
あたりまえじゃん、エミュに何を期待している
145465(偽):04/10/25 00:57:47 ID:NDCZrd1S
コンピューターはCPUの処理能力だけでなく、ハードディスク性能も
重要だし、グラフィックスパワーもとても重要な要素である。

それに加え、接続した外部機器との連携などなど、便利とか快適だとか
を感じる用途は多種多様である、一部のことしかできない制限付きの
環境は便利とは言えないのは事実である。

しかし、ここの信者達はそんな一部の部分だけを持ち出して
理論を続けている愚かな人間・・・。┐(´ー`)┌
146465(偽):04/10/25 01:00:13 ID:NDCZrd1S
いいですか、信者さん達?

WINパソコンとは色々なことができるから
便利なのですよ。

その本質を無視して、一部の利用法しかできない
限定的なニセのWIN環境(VPC)を、便利のように
ウソの表現を続けるのはもう止めて下さいね。┐(´ー`)┌
147名称未設定:04/10/25 01:03:04 ID:ujKgQdLT
エミュの本質を無視してウソという表現を言い続けるのはいいのか?
148465(偽):04/10/25 01:04:57 ID:NDCZrd1S
WINの最大のメリットは何ですか?
それはデファクトスタンダードであるが故の
利用範囲の広さではないのですか?

そんなメリットすらなく、制限された利用法しかできない
ニセのWIN環境、そんな物ははっきり言って糞です!

149名称未設定:04/10/25 01:05:18 ID:xY+pJ5x2
465はほんとに日本語不自由ですね。

漏れの感覚はID:+0AmFV19にほぼ等しい。
ID:+0AmFV19が465に問いただしていることは、漏れも聞きたい。
論破済みのこと云々とか、関係ないレスをするとかな。
150465(偽):04/10/25 01:06:34 ID:NDCZrd1S
論破されてる方が、論破してる気でいるんだから、
話しにもなにもなりませんよ。┐(´ー`)┌
151465(偽):04/10/25 01:09:12 ID:NDCZrd1S
散々実機のメリットは挙げて来ましたが、
その間、VPCのメリットがどれほど挙がりましたか?

ほとんど挙がっていませんよね?

そう貴方達がレスしている内容はほどんど
本質からズレた人間性への攻撃、批判レスばかりだからです。

ま、VPCのメリットなど2行もあれば語れるほど薄い物なので、
人格攻撃するぐらいしか反論はできないでしょうけどね。┐(´ー`)┌
152名称未設定:04/10/25 01:09:13 ID:xY+pJ5x2
>>148
だからおまえにはVPCはおろか、Macも必要ないんだろうが。
そんなにWinがデファクトであることが最大のメリットだというなら、
マイナーなMacをあえて選択する必要がない。

漏れらはMacで出来ることはMacでやりたい。
Winにいろいろなことが出来ることは分かってるが、Macで出来ること
も色々ある。

極力Macで事足りるようにすませてる。
それでも及ばない部分をVPCに頼っているだけ。

465がWinPCの最大のメリットは速いことだと言ってきたことには
つっこまないでおく。
153名称未設定:04/10/25 01:10:11 ID:+0AmFV19
>>139に書いたが>>130を要約すると↓
・論破されたのを誤魔化すために話をそらすな
・以前に論破されたことを蒸し返すなら根拠を出せ
・VPCのグラフィクスパワーが無いに等しいとする根拠は何か?
・winでやることは何か?(質問の内容は実機のwinに何が出来るかではない)
無視やすり替えが三回目になっても論破されてないと言い張る気か?

>VPCのパワーはその足元にも及ばないと言う事実。

「足元にも及ばない」と考えるのは465の主観
足元くらいには及んでると思うのが俺の主観
どちらの主観が正しいか、それを論じる意味はない

>一部のことしかできない制限付きの環境は便利とは言えないのは事実である。

一部のことしかできない制限付きの環境とは何か説明せよ
VPCは、やろうとしていることほぼ全部できるから該当しないな
何度も言うが、これに対する異論の根拠には>>130の要約の四項目が必要だからな

>しかし、ここの信者達はそんな一部の部分だけを持ち出して理論を続けている愚かな人間

このスレに居る信者と言えば実機信者の465だけだな
ってことは、465のことだな よく自分を分かってるじゃないか
確かに、465は一部の部分だけを持ち出して理論を続けている
都合の悪いメリットは隠すどころかでメリットに偽装し都合の悪いデメリットは隠す
正しく、465はその通りのことをしている
154名称未設定:04/10/25 01:12:26 ID:xY+pJ5x2
>>151
君の書く実機のメリット、VPCのデメリットは裏を返すことが可能な
主観に基づく何ら根拠のないもの。

だから、いちいちメリットなどをあげつらう必要はないし、それが
反論にならないからやってない。

君の妄想を妄想であると理論的に証明することが反論である。

>本質からズレた人間性への攻撃、批判レスばかりだからです。
それを書いてるのは君自身。

155名称未設定:04/10/25 01:17:16 ID:ujKgQdLT
なー、465ってエミュが何たるものか知らないんじゃ・・・
なんか読んでるのアホくさくなってきた
156465(偽):04/10/25 01:19:33 ID:NDCZrd1S
>>152
>そんなにWinがデファクトであることが最大のメリットだというなら、
>マイナーなMacをあえて選択する必要がない。

WINのメリットが多様な利用性にある事が、なんでMacを選択する
必要が無いに繋がってしまうの?説明してみなー。┐(´ー`)┌

>465がWinPCの最大のメリットは速いことだと言ってきたことには
>つっこまないでおく。

それはVPC対実機としてのメリット。
いつの間にか君の足りない頭のなかでは
Mac対PCの戦いになってるようだね。┐(´ー`)┌
157465(偽):04/10/25 01:22:11 ID:NDCZrd1S
>>153
>VPCのグラフィクスパワーが無いに等しいとする根拠は何か?

なんで君たちは既に決まりきってる
次元の低い質問ばかりするの?

君たちの大好きなベンチマークの結果を見れば
明らかでしょ?

本当わざわざ答えるのもばからしくなる事ばかり書いて・・・。
答えるのもばからしいので無視してれば論破論破と。┐(´ー`)┌
158465(偽):04/10/25 01:23:06 ID:NDCZrd1S
>>155
>465ってエミュが何たるものか知らないんじゃ・・・

では、エミュとは何かを説明してもらいましょーか?
159名称未設定:04/10/25 01:27:27 ID:ujKgQdLT
>>158
真似

こんな一言ですむものを質問返ししなくちゃなんないほど答えに困るのか。
160名称未設定:04/10/25 01:29:19 ID:xY+pJ5x2
>>156
は?
だから脳内でねじ曲げて意味なしレスするなってば。

Winの最大のメリットってのがデファクトであって、そう465自身
−あるいは、他の誰でもいいが−が利用性があるって思うなら、
WinPCを買えば良いだろ?
なんでわざわざその自分の思いを無視してまでMacを買って不便な
思いをする必要があるんだよ?

>それはVPC対実機としてのメリット。
>いつの間にか君の足りない頭のなかでは
>Mac対PCの戦いになってるようだね。┐(´ー`)┌

おう、足りなかったようだ。
まさかVPCのスレでWindowsそのもののメリットなんて書いてるとは
思わなかったからな。
465がVPC=Win実行環境でのデメリットしか書いてこなかったから
勘違いしたよ。
ま、この程度のことで揚げ足とった気になってる465の脳みそに
カビが生えてるようだけどな。

じゃ、レスを訂正する。
>>148
スレ違い、よそでやれ。
161名称未設定:04/10/25 01:31:18 ID:+0AmFV19
>散々実機のメリットは挙げて来ましたが、その間、VPCのメリットがどれほど挙がりましたか?
>ほとんど挙がっていませんよね?

当たり前だ
正常な人間は決着済みのことを何度も繰り返し書いたりしない
465のように同じことを何度も書かない
しかも、論破されて反論できなかったことを蒸し返したりしない
465にとっては過去は現実ではないのだろうから
繰り返し書いてないことは無いも同然なのだろうけど
過去の論破も存在しないのだろうけど
それは465の偏った価値観

何度も言ってるが、>>4にある三項目のほか
価格、リソースの有効利用、1台の買替で2台分の性能向上等
メリットを挙げればきりがない
465が認めないだけだ

>いつの間にか君の足りない頭のなかではMac対PCの戦いになってるようだね。

シラを切るのは止めたら?
>>69>>75に証拠も挙げたんだけどいつの間にか無視されてるな
あー、そのためにログを流してるのか?
証拠を見られないようにするために

>君たちの大好きなベンチマークの結果を見れば明らかでしょ?

好き嫌いについては突っ込む気がないが
グラフィクスパワーを示すベンチマークの結果は>>7しか見あたらない
XPproでも実機のXPhomeの半分から1/3くらいの値は出てるぞ
98seの8bitならかなり速いぞ
どこが無いにも等しいんだい?
162465(偽):04/10/25 01:37:51 ID:NDCZrd1S
>>159
>真似

で、VPCは上手く実機のマネができているのかい?
上手く出来てるなら実用度はかなり上がるはずなんだけどね。┐(´ー`)┌
163465(偽):04/10/25 01:38:31 ID:NDCZrd1S
>160

なーんも質問の答えになってないね。┐(´ー`)┌
164465(偽):04/10/25 01:40:49 ID:NDCZrd1S
>>161
>グラフィクスパワーを示すベンチマークの結果は>>7しか見あたらない

何もこのスレ限定で言ってるわけじゃないんだからさ〜。
過去の本スレまで含めて、VPCのグラフィックスパワーなんて、
実機と比較したら限りなく皆無に等しいでしょ?┐(´ー`)┌
165465(偽):04/10/25 01:43:16 ID:NDCZrd1S
なんだかココで熱くなってる信者さん達は、
まるで、Macのことをけなされていると
思い違いをして、余計にムキになってる様ですな〜。

ま、常日頃から妄想癖の激しい信者だから
仕方ないのでしょうがね。┐(´ー`)┌
166名称未設定:04/10/25 01:44:16 ID:xY+pJ5x2
ああ、この件を忘れてた。

>>148
>そんなメリットすらなく、制限された利用法しかできない
>ニセのWIN環境、そんな物ははっきり言って糞です!

ここはVPCのことのつもりで書いてるんだよな?
VPCで動いているWindowsはあくまで「本物」

も一つ言えば、このレスは
・Winがデファクトであるから利用範囲が広いことがメリット
・このメリットがないVPCのWinは偽物
って論旨なんだよね。

465がこのレスではVPC対実機としてのメリットを書いたわけじゃないという。
では、単純にWindowsのメリットを書いたわけだ。
なら結論に「VPCのWinは偽物(←これは間違い)で糞」とあったとしても、
スレ違いだよな。

MacユーザにWindowsのメリットを書いておいて、漏れがMac対PCに
してるってのは嘘っぱちも良いところだが、それはおいておくとして。
167名称未設定:04/10/25 01:45:55 ID:+0AmFV19
ドザの視点でVPCを見てみよう
そうすると、確かに465の言うようにVPCには出来ないことが多すぎて使い物にならない
なぜなら、ドザにはwinで出来ないことをやる環境が他にないから
変な言い方になるが、winで出来ないこともwinでやらなければならない
つまり、何もかもwinで出来ないと困る
VPCを唯一のwin環境として使うからには何もかも出来ないと困るのだ
そう考えるとVPCは全く実用にならない

しかし、漏れらはマカだからmacというメイン環境がある
winで出来ないことがあってもmacで出来さえすれば何も困らない
つまり、VPCに出来ないことがあってもmacで出来ればいい
VPCにもmacにも出来ないことがあっては困るが漏れには全く思いもつかない
macには一通りのアプリも周辺機器もある
unix系のフリーソフトも充実していて動画にも不都合はない

そう、VPCforMACが実用にならないのはドザだけなのだ
168名称未設定:04/10/25 01:46:23 ID:mBcHXLG8
>>161
今時はラデ9200でも3980円程度でゴロゴロ転がっているからね。
5200だって秋葉に行けば5000円以下で普通に売っているよ。
それに比べればVPCでのグラフィックス性能なんて無いに等しいと言っても間違いない。
169465(偽):04/10/25 01:46:53 ID:NDCZrd1S
ま、マック信者だから、自分たちに言い聞かせるかの如く、
VPCが劣っていることを知りながら、必死で実機環境を
批判する気持ち自体は分らなくもないですが、VPCと
言えどもWINDOWSであり、VPCは宿敵であるマイクロソフト
の製品なんだから、マカーなら尚更そんな宿敵にお布施を払う
ような行為は止めた方が良くないですか〜?

実機環境なら、少なくとも毎年宿敵にお布施を払う羽目には
ならないと言う事実は肝に銘じておいた方が良いですよ。┐(´ー`)┌
170465(偽):04/10/25 01:48:51 ID:NDCZrd1S
>>166
>VPCで動いているWindowsはあくまで「本物」

WIN環境とはOSの部分だけを差して言ってる
訳ではないよ。┐(´ー`)┌
171465(偽):04/10/25 01:50:31 ID:NDCZrd1S
>167

その理論だと、やっぱりMac実機とWin実機の両方あることが
一番便利だと言う証明にもなるよね。┐(´ー`)┌
172名称未設定:04/10/25 01:53:33 ID:+0AmFV19
>過去の本スレまで含めて、VPCのグラフィックスパワーなんて、
>実機と比較したら限りなく皆無に等しいでしょ?

465の偏った価値観に基づく主観ではなく根拠を示せと言ったのだが?
これ言うの何度目だ?

>>168

意味不明なんだがな?
値段と性能と何の関係があるんだ?

>それに比べればVPCでのグラフィックス性能なんて無いに等しいと言っても間違いない。

465には何度も言ったことだが、偏った価値観に基づく主観ではなくデータを示せ!
>>8も嫁!
173465(偽):04/10/25 01:54:48 ID:NDCZrd1S
Mac自体だってMac OS Xになって多くのグラフィックスパワーが
必要なOSに変って来たけど、同じことはWindowsにだって言える
ことで、その重要部分が大きく欠如してるVPCはWIN用アプリどころか、
OSすらまともに動くとも言い難い環境である。┐(´ー`)┌
174465(偽):04/10/25 01:55:54 ID:NDCZrd1S
>>172
>465の偏った価値観に基づく主観ではなく根拠を示せと言ったのだが?
>これ言うの何度目だ?

じゃあ、VPCにグラフィックスパワーがあると言う
逆の証拠を提示してもらいましょーか?

どうせ出来なくて、能書き言ってごまかすだけでしょうけどね。┐(´ー`)┌
175465(偽):04/10/25 01:57:04 ID:NDCZrd1S
正直、これだから、マカーはドザにバカにされるんだよね。
ほんと反論内容がおこちゃまレベルだもん。

同じマカーとして本当なさけない。┐(´ー`)┌
176名称未設定:04/10/25 01:59:04 ID:x+qjW0Wy
論になってなきゃ反論するにはレベルを落とさざるを得ない
177名称未設定:04/10/25 01:59:47 ID:xY+pJ5x2
>>169
実機環境を批判する→誰も否定はしていない

個々人の価値観でいらん、必要ない、買いたくないというのはいるが
(Macユーザなんだから当たり前)、実機の方がVPCより用途が向いてる
香具師に実機を勧めなかった香具師はいない。

>>166
だったらWin環境って何を指していったんだ?
VPC上のWin環境か?

だったら、

漏れ「そんなにWinがデファクトであることが最大のメリットだというなら、
マイナーなMacをあえて選択する必要がない。 」

465「 WINのメリットが多様な利用性にある事が、なんでMacを選択する
必要が無いに繋がってしまうの?説明してみなー。┐(´ー`)┌ 」

の465の答えはおかしいだろ。
理論的に自分の論拠を帰結させないからたった数レスで自爆するんだよ。
178名称未設定:04/10/25 01:59:58 ID:NiGDDUyx
ここは嘘つきのスクツですね
179名称未設定:04/10/25 02:01:04 ID:+0AmFV19
>その理論だと、やっぱりMac実機とWin実機の両方あることが一番便利だと言う証明にもなるよね。

とある仮定をあり得ないと考えると意味不明
そのとある仮定を前提としたときだけ意味が分かる
つまり、465は漏れらをドザにしたいと認めるわけだな

>>167の要約↓
・ドザの視点で見るとVPCは全く実用にならない
・マカの視点で見るとVPCに不都合は全くない
・よって、VPCforMACが実用にならないのはドザにとってだけ

ドザがVPCforMACを買うはずがないしmac版で情報収集もしない
>>167から導けるのは、この板の住民にとってwin実機は必要ないという結論
つまり、これを「やっぱりMac実機とWin実機の両方あることが一番便利だと言う証明」
と言うヤシは自分がドザだと宣言しているわけだ
遂に465はドザと認めたな
180名称未設定:04/10/25 02:01:07 ID:KLJyNrvA
「ドザにはwinで出来ないことをやる環境が他にない」のにもかかわらず
ドザ(失礼)はどうやってMac実機を使うことができるんだろう
181名称未設定:04/10/25 02:01:22 ID:xY+pJ5x2
ああアンカー間違えた
>>177
>>166>>170
182465(偽):04/10/25 02:02:03 ID:NDCZrd1S
>>177
>誰も否定はしていない

否定してないと言うことは
何を肯定してるわけよ?

両方便利って落ちどころで
納得させたいわけ?┐(´ー`)┌
183名称未設定:04/10/25 02:03:36 ID:xY+pJ5x2
>>182
続きを読め。

> 個々人の価値観でいらん、必要ない、買いたくないというのはいるが
>(Macユーザなんだから当たり前)、実機の方がVPCより用途が向いてる
>香具師に実機を勧めなかった香具師はいない。
184465(偽):04/10/25 02:04:52 ID:NDCZrd1S
>>177
>465「 WINのメリットが多様な利用性にある事が、なんでMacを選択する
>必要が無いに繋がってしまうの?説明してみなー。┐(´ー`)┌ 」

WINに多様な利用性があってもセキュリティーバグが
多かった、OS自体が使い難かったりとマイナス面も
あるからこそ、そこにMacの良さがあるんだから、
「何でMacを選択する必要がない」と言うことに
なるのか説明してくれ!って言ってるの。┐(´ー`)┌
185名称未設定:04/10/25 02:06:30 ID:mBcHXLG8
>意味不明なんだがな?
>値段と性能と何の関係があるんだ?

頭悪いな。
ある程度の3D性能を持ったカードですら格安で手に入る時代なのよ。
Trio64エミュで精一杯のVPCでグラフィックスパワーとか言わんでもらいたい。
VooDoo3やG400より低性能ではパワーも何もあったもんじゃないだろう。
186465(偽):04/10/25 02:06:47 ID:NDCZrd1S
>>167
>ドザにはwinで出来ないことをやる環境が他にないから

ドザだってMac買って、より便利な環境に
する選択だってあるでしょよ?┐(´ー`)┌
187名称未設定:04/10/25 02:07:42 ID:+0AmFV19
>じゃあ、VPCにグラフィックスパワーがあると言う逆の証拠を提示してもらいましょーか?

「VPCにグラフィックスパワーがある」とはどういう意味か
実機以上か実機に匹敵するという意味ならば
言っていないことの証拠を出す義務はない
「無いにも等しい」とまでは言えない証拠なら>>7にある
既に>>161で指摘したこと
過去ログが反論になっている
物を言う前に過去ログを嫁!
188名称未設定:04/10/25 02:09:04 ID:KLJyNrvA
>>179
おっとケコーンしてしまった
しかし件の彼はドザですらないよ
なぜなら>>43,49,58に答えることすらできないからね
189名称未設定:04/10/25 02:09:30 ID:NiGDDUyx





    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <ももまえらももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
190465(偽):04/10/25 02:11:02 ID:NDCZrd1S
>>183
>実機の方がVPCより用途が向いてる
>>香具師に実機を勧めなかった香具師はいない。

私も過去、VPCスレをたまに覗いて来たけど、
ここの住民が素直に実機を認めないように、
素直に実機勧める人など少数。

多くの人は、実機でやった方が快適なのを知って
いながら、VPCでもできないことはないとか、
濁した発言を繰り返し、多くの人は遠巻きにVPCを
勧めてるよね。

君たちは罪悪感ないのかも知れないが、やってることは
結構あくどい。自覚してね。┐(´ー`)┌
191465(偽):04/10/25 02:13:14 ID:NDCZrd1S
>>187

他人に過去ログ読めと言う前に、
VPCにグラフィックスパワーがなさ過ぎて
それが激遅の大きな要因にもなってること
ぐらい理解しておいて下さいね。┐(´ー`)┌
192名称未設定:04/10/25 02:14:29 ID:+0AmFV19
>ある程度の3D性能を持ったカードですら格安で手に入る時代なのよ。

だから、値段と性能と何の関係があるんだ?
で、ある程度ってどの程度だ?
便利な言葉だな、漏れも使おう「ある程度」

>VooDoo3やG400より低性能ではパワーも何もあったもんじゃないだろう。

>>172>>8も嫁!って書いたのが見えないか?



>>180

この投稿の解釈は複数考えられてひとつに絞り込めない
193名称未設定:04/10/25 02:14:51 ID:NiGDDUyx




聞こえねえのかあ!!!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )〜 ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(





194465(偽):04/10/25 02:15:45 ID:NDCZrd1S
そろそろ今日は御開きにするぞ。

こんな調子で低レベルな反論ばかりしてるから、
マカーはドザにやられっぱなしなんだぞ!

がんばれおまえら!

じゃ寝る。
195名称未設定:04/10/25 02:18:48 ID:+0AmFV19
>他人に過去ログ読めと言う前に、

漏れは大昔のログを嫁と言った憶えはないがな
今日のつい先程のログを嫁と言ってるんだよ

>VPCにグラフィックスパワーがなさ過ぎてそれが激遅の大きな要因にもなってることぐらい理解しておいて下さいね。

465の主観ではなく根拠を示せと言ってるの
こっちは根拠を示したんだからな
根拠に主観では対抗できないと気づけ!
196名称未設定:04/10/25 02:18:58 ID:xY+pJ5x2
>>184
はあ・・・おまえってやつは・・・
何でそう自爆を繰り返すんだ?

OS自体が使いにくいものをなんで常用しなければならないわけ?
これは何度も言われてるだろ?
常用しないものの実機PCを何で「速度」という利点だけで買わなきゃ
ならんのよ。

我々は確かにMacが使いやすいと思うからMacを選ぶんであって、
465がいうWinがデファクトで、利用範囲が広いことはメリットでも
なんでもないの。
465の論法で言う些細なメリットだな。

漏れらはMacの利用範囲が広いと思ってるからMacを使う。
しかしWinがデファクト故にWinでのWebのレイアウト確認が必要
だったり、Macで使えないサービスがあるから(この部分が些細)、
ほんの少しの時間VPCでWinを使って問題を解決する。

そうでなくて、本気でWinの最大のメリットがデファクトであって
利用範囲が広いと思うなら、Macを選択する必要はないってことだよ。
197名称未設定:04/10/25 02:19:21 ID:q6gUf7kQ
>>173
Windowsをフルパワーで使いたい人が、あえてMac
を買った上に横着をしてMac上でWindowsを動かす
べくVirtualPCを買ってしまう、などというような
気狂いじみたことをする事は通常は無い。

世の中の人々は、そのくらいの分別は持っている。

MacもWinも「どちらもフルパワーで必須」という人
が「両方とも実機で買うべき」なのは当たり前。

Macがメインで、Windowsで動作確認や特定のツール
が使えれば充分な人にとっては、場所もとらずノート型
なら持ち運びも楽なVirtualPCに分がある。

本来は実機で買うべきだった馬鹿ゲーマーが、自らの
馬鹿さ加減を省みずに「MSに騙された」などと言うのは
なんとも滑稽。
198名称未設定:04/10/25 02:22:26 ID:i2sEgFqw
VPC?ここに居る擁護派と同じくらい使えない存在だ罠。
199名称未設定:04/10/25 02:25:00 ID:mBcHXLG8
>>192
ホントバカだな。
低価格で簡単にVPCを遥かに凌駕するグラフィックスパワーが手に入る今日
VPCでのグラフィックスにパワーなんて感じる人がいるわけないっしょ。いるとしたらキチガイマカだけだよ。

Trio64なんてVRAM4MBしかないカードではなくて、せめてG400程度をエミュしてからパワーと言ってよ。
そのG400にしても3D性能はラデ9200には足元にも及ばないんだけどな。
200名称未設定:04/10/25 02:25:13 ID:xY+pJ5x2
>>190
ねちまったようだが、全く持って妄想の上塗り。

質問「VPCでラグナロクはできますか?」
住人「3D使うのは出来ないから実機を買え」

このやりとりが頻繁に繰り返されてきたんだけどな。
465がわいて出てくるまで。
201名称未設定:04/10/25 02:31:47 ID:+0AmFV19
>こんな調子で低レベルな反論ばかりしてるから、マカーはドザにやられっぱなしなんだぞ!

いやあ、465の高レベルな反論↓には頭が下がるよ

・都合の悪いことは無視
・実測値などの根拠相手に自己の価値観に基づく主観で対抗
・既に持論への反論になっている直前のレスさえ無視
・持論に都合の良いように知りもしない事実をでっち上げる
・原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
・些細なことには食いついたり、違う話を持ち出す
・忘れた頃に既に論破された事を蒸し返す
・前提事項もおかしければ、前提事項と言ってることも合ってない

漏れには真似できん

>>199
>VPCでのグラフィックスにパワーなんて感じる人がいるわけないっしょ。

なんだ、パワーという単語にこだわってるのか?
日本語でもそうだが力って言葉には
非力な力から強大な力まで含んだ意味の広義と
怪力のみを意味する狭義がある
この場合は文脈から見て広義だと判断したのだが、>>199は狭義だと思ったんだな
確かに、狭義でのパワーとは呼ぶのは適切でない

その他の事項については>>8を嫁!
202名称未設定:04/10/25 02:41:03 ID:+0AmFV19
>>189=193

スマソ
203名称未設定:04/10/25 02:55:05 ID:mBcHXLG8
>なんだ、パワーという単語にこだわってるのか?

単語に拘っているのではないが。
常識的に考えてVPC上でのビデオ性能なんて散々たるものでしょ。
それを、パワーが無いとは言えないパワーが無いと言う根拠を示せ、と主張してる奴らがマジにいるから少々驚いた。

Trio64程度では何世代前までもさかのぼらくちゃなんないのよ、てとこだね
04年現在でRevolution3DやRiva128ZX程度のゴミみたいな性能でパワーと言う人はいないでしょ。
今となってはある程度の性能しか持たない9200でも、一応VS/PSをしたDirectX8.1対応カードだからね。
それらが数千円で買える時代に前世紀の遺物を持ってきてパワーと呼ぶのは語弊があるっしょ。
204名称未設定:04/10/25 02:58:07 ID:HvTdLrqb
まだ全然使ってないけど、
64MメモリのWIN98より倍くらいに速い。
メモリ1G増やして正解。
ところで、VPCはずっと使ってると、マックの本体に影響出るの??
205名称未設定:04/10/25 03:03:59 ID:KLJyNrvA
>>192
ドザは自らのコンピューティングに関すること全てをWindowsPCで処理する人々のことだ
PCの限界が彼らの限界と俺は思う,167における意味もそうだろう
だからそうでない物を与えられたところでほとんど活用しない(できない)はずだ
ところが171はドザにとってもMac実機とWin実機の両方あることが一番便利という解釈をした

アルミ,ポリカボの固まり(使いもしないMac)を手にしてもっと便利になるとは思えない
206名称未設定:04/10/25 03:23:09 ID:UO1RkH+U
いつの間にかG5で動くようになってたんだね。
よかった、よかった。
207名称未設定:04/10/25 03:33:43 ID:+0AmFV19
>>203

どう見ても単語にこだわってるよ
狭義ではなく広義で使ってると言ってるのにね
あと、もう一度だけ言おう>>8を嫁!

>>205

465=ドザと考えると言動に矛盾がある=465はドザではないはずだと言いたいのだろうか?
過去の経緯を知っていれば分かる
>>60-100を見ると早いだろう
漏れは465をマカの振りしてマカをドザに転向させようとするドザと認定した
とすると、macよりwinの方がいいなんて言ってもマカはドザに転向しない
だから、465は第一歩としてVPCを買おうとしているヤシにwin実機を買わせようとしているわけ
465は本心としてはwinの方が素晴らしいと思っていて、
マカも常用するようになればその素晴らしさが分かると思っている
そして、win実機を勧めるためにはマカの振りをするしかない
マカの振りをしてwinを勧めるためには
「Mac実機とWin実機の両方あることが一番便利」と言うしかない
そう考えると辻褄が合うので、その台詞はドザではない証拠とはならない
208名称未設定:04/10/25 03:35:34 ID:+0AmFV19
465の言うことを真に受けてこれまでの465の投稿を纏めてみよう
win実機を使う理由は安い周辺機器とソフトにある
macにあるかないかに関わらず安ければwin版を買うわけだ
つまり、465は使いやすさより値段を優先する人なわけ
とすると、465にはmacを使う理由などないはず
昔ならいざ知らず、今はmac発のソフトの多数がwinに移植されて
macでなければ出来ないことはほとんどない
そして、macは高い
今でこそ本体は安くなったけど
win実機に比べれば割高だし維持費まで含めればかなり高い
周辺機器もソフトも割高
さらに言うと、ラインナップが少なくて選択肢が少なすぎる
漏れとしてはディスプレイ無しiMACがあれば買うのにと思ってる
つまり、winで言うところの省スペースデスクトップだな

以上のとおり、
使いやすさより値段を優先するとなると値段ではmacを選ぶ理由はない
そして、その他の項目を見てもmacに有利なことはほとんどない
465はセキュリティーを理由に挙げていたが、
winだって注意して使えば大丈夫なはずだ
漏れはウィルスに感染するのは馬鹿しか居ないと思っている
それに、macを買う金があればウィルス対策用のソフトなど安い物だ
どう考えても465がmacを使う理由は思い当たらないし465がマカだとは信じられない

よって、マカがVPCを買うことよりも
465がmacを買うことを止めさせた方が世のためだろうw
209名称未設定:04/10/25 03:40:18 ID:t3T3+fVF
Virtual PCが使えないって人はVirtual PCの使い方を知らないだけだろ。
Win実機を持ってても便利だよ。
210名称未設定:04/10/25 03:40:20 ID:FefRfcGd
>>207,208

まじであんたやばいって。
精神病院行った方がいいぞ?
211名称未設定:04/10/25 03:43:47 ID:wunTQkAC
>>210
ヤツは、精神病院に隔離されるより恥ずかしいマカなってるから相手にするな。
212名称未設定:04/10/25 04:48:49 ID:KLJyNrvA
>>204
メモリーリークしない限り心配無用だ

>>207
「(205は)465はドザではないはずだと言いたい」のは確かですが,その前提が違います
188をよく読んでください
WindowsPCにうとい人間がドザのはずはありません
213名称未設定:04/10/25 07:58:49 ID:016sn3TH
Windows PCって本当に使えるの?ってスレにしとけよ
214名称未設定:04/10/25 08:04:08 ID:behc2Xs9
>>213
そんなスレタイ却下。板違いじゃん。プゲラ
215名称未設定:04/10/25 10:50:14 ID:zTbREOXL
+0AmFV19 殿、465 隔離乙

グラフィックスパワーの件、VPCより実機の方にあるのは周知の事実。
知らない奴は過去スレ嫁。
3DにVPCが向かないという答えは山のようにあった。
オレみたいに IE 使いたい「だけ」って奴には十分だけど (w

要は 465 はエロゲやりたくて VPC 使えなかったので実機買った、ムキーってことだろ?
216名称未設定:04/10/25 12:08:57 ID:9yU9HEdV
今6使ってんだけど、7にする意味ってある?
早くなったとか、操作性が上がったとか…msのページ見たけど、
ルックが変わった以外特別な変更点が無いような。

ちなみに、アップグレード版ってあるんだっけ?いくらぐらいなの?
217名称未設定:04/10/25 13:56:02 ID:w1HUToEm
たかだかWindows上での動作確認のためだけに実機買うのもなぁ
ゲームはゲーム機でするし
218名称未設定:04/10/25 15:06:57 ID:aIXsXqdS
こんな便利なもん、ないのにね--。
219名称未設定:04/10/25 15:59:05 ID:+0AmFV19
>>203

>04年現在でRevolution3DやRiva128ZX程度のゴミみたいな性能でパワーと言う人はいないでしょ。
>それらが数千円で買える時代に前世紀の遺物を持ってきてパワーと呼ぶのは語弊があるっしょ。

どちらも狭義の「パワー」
「微弱なパワー」という言い方もある

>>8を嫁という意味が理解できないようだから、一度だけ説明しよう
>>203が圧倒的なグラフィックパワーがないwin環境には価値がないと思ってるのは分かる
そして、その価値観ではVPCのグラフィックなど無いにも等しいパワーなのだろう
だが、それは個人の価値観に照らし合わせた評価に過ぎない
絶対的指標としてみた場合、小さいことと無いにも等しいことは違う
ワープロ程度に使えれば十分と思う人にとってはVPCのグラフィックは十分なパワーだ
一部の人にとってとは言え十分にある物が無いにも等しいはずはない
つまり、絶対的指標として無いにも等しいと言うためには誰にとっても無価値でなければならない
465は誰にとっても無価値という意味で無いにも等しいと言っているのである
しかし、それはテンプレを見れば分かるとおり明らかに間違いである
漏れは、一部の人にとっては無いにも等しいであろうことは否定しない
絶対的指標として無いにも等しいと言い切る根拠を出せと言ってるだけだ

それと、グラフィックパワーと3Dパワーの違いも区別してくれ
3Dパワーについてはテンプレ>>6のとおり

もし、これが分からないと言うなら君も465と同類だ
分かるなら常識の通じるマカだろう
220名称未設定:04/10/25 16:00:48 ID:+0AmFV19
>>212

漏れは465がPC持ってない決定的証拠を見逃したから何とも言えん
ログ流れるのは早杉
あまりに早杉て自分のレスさえ忘れとるw
ウヤムヤにしたい465の思うつぼだな
でも、465の蒸し返しの時に思い出すのだが

話は変わるが
今、一太郎&花子2004インスコで起動時間が変わるかどうか調べてる
結果がどうなっても発表させてもらう
221名称未設定:04/10/25 16:18:38 ID:K5CSrifk
NTTのMeetingPlazaをVPCでやろうと思っていたんだけど出来なかった/(-_-)ヽやっぱり、実機買わなきゃだめかぁ!?解決策あったら誰か教えてくださ〜い!!(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
222名称未設定:04/10/25 16:49:40 ID:x+qjW0Wy
meeting plazaって何かと思ったらネット会議システムか……荷が重いだろうな。
どう「出来なかったのか」が書かれてないからなんともだけど、正常に動作したところでネットも動画も仮想化部分にボトルネックがあるだろうし。
Mac対応の会議システム導入を打診できない状況なら、さすがに素直にwin実機買うべきではないかと。

この手のシステム使うって事は仕事なんでしょ?
223名称未設定:04/10/25 17:01:49 ID:ziANy6Cx
この東映特撮BBサイトを利用するには
やぱりVPCは不向きですか?

http://www.tokusatsu.jp/join/join.asp
224名称未設定:04/10/25 17:07:38 ID:ziANy6Cx
もう一つお願いしますが、このサービスを利用するには
VPCで実用になるのでしょうか?
http://www.music-eclub.com/utabon/

MIDIの伴奏に合わせて流れるギターコード譜と歌詞を見て、ギターの
弾き語りカラオケが楽しめます。無料で全曲45秒間の試聴も可能!
あこがれのギタリストになりきろう!
*本サービスは、Windowsのみの対応となります。
225名称未設定:04/10/25 17:15:49 ID:FefRfcGd
>>223
VPCはムービースムーズに再生できないから、
VPCは不向きだぞ。

>>224
VPCはMIDIスムーズに再生できないから、
VPCは不向きだぞ。
226名称未設定:04/10/25 17:24:00 ID:+0AmFV19
XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GBにて

一太郎&花子2004インスコ直前(OSX再起動) → 98秒
一太郎&花子2004インスコ直後(OSX再起動) → 92秒
一太郎&花子2004アンスコ直後(OSX再起動) → 92秒

結論:一太郎&花子2004をインスコしてもXPの起動時間には影響しない
結論:起動時間だけに限って言えばVPCは激遅とは言えない

スーパーπ実行によるベンチマークの変化を見ようとしたが失敗
スーパーπよりHDBENCH3.3004の方が実行優先順位が高杉
227名称未設定:04/10/25 17:24:07 ID:ziANy6Cx
>>225

即答ありがとうございます。
やはり465氏が言うように本当にVPCは
使い道が限られていて不便なのですね。

昨日パソコンショップへ行って衝動買いしそうになりましたが、
踏みとどまって良かったです。
もしこのスレ見る前にVPC買っていたら、今頃後悔の嵐でした。(^_^;)
228名称未設定:04/10/25 17:24:25 ID:x+qjW0Wy
同意

しかしゲイツシンセがエミュレータ上で重いというのなら、ホストのQTシンセに投げるようなドライバを書いて貰いたいやな。グラボをどうこうしろって要望出すのに比べれば全然現実的だろうし。
MSに要望投げてみっか。
229名称未設定:04/10/25 17:34:51 ID:FefRfcGd
>>227

ここのVPC肯定派の連中はちょっと異常だな。
書いてることも公平さがまるでないしな。
同じVPC使用者として恥ずかしいわ。
230名称未設定:04/10/25 17:44:14 ID:+0AmFV19
表スレに実機買って後悔した体験談があるが465は責任取るべきだな

>>227
>やはり465氏が言うように本当にVPCは使い道が限られていて不便なのですね。

465の基準に当てはめると、その使い道は特殊な用途に過ぎないことになるな

>>228
>ホストのQTシンセに投げるようなドライバを書いて貰いたいやな。

RealPC/SoftWindowsではmidiはネイティブ処理だったからVPCでも可能なはず

>>229

否定派と中立派しか見あたらないようだが、VPC肯定派って具体的に誰?

公平って何?
VPCに向かない用途も向いている用途も関係なくVPCより実機を勧めること?
VPCに向かない用途は特殊な用途であっても大問題にしVPCに向く用途は一般用途であっても無視すること?
実機のメリットとVPCのデメリットを強調し実機のデメリットとVPCのメリットには触れないこと?
実機については目的に余る性能も高く評価し、VPCについては目的に余る性能を全く評価しないこと?
VPCに満足できない価値観を持つ人だけ基準にして絶対的評価を下すこと?
「公平」がそれを意味するなら、このスレは「公平」ではない
231名称未設定:04/10/25 17:52:29 ID:MzNBUjyO


エミュをエミュとして認識できない者はエミュを使わない方が良い

232名称未設定:04/10/25 17:54:43 ID:FefRfcGd
>>230

俺もVPC使ってるから良く知ってるけど、
VPCが一部の利用法にしか適さないのは事実で、
465の言ってることの方が的を得てんだから
大人げないよ?
233名称未設定:04/10/25 18:00:38 ID:+0AmFV19
↓「VPC肯定派」の書いたレスの一部

>>4より
>デメリット
>・動作は実機より確実に遅い。
>・DirectX3Dを使うアプリは使えない。
>・ハードウェア構成が選べるのはメモリとVRAM程度。
>>6より
>3Dスクリーンセーバの実行速度
>・ttp://www.pcworld.com/downloads/file_description/0,fid,3691,00.asp → 3-4fps
>・ttp://www.uselesscreations.com/startrek/ → 1fps前後(95はインスコ不能)

↑これだけ否定的なことを書く肯定派も珍しい
テンプレ>>5-7は実測値を列挙してるが、肯定派なら水増ししてるはずだよな
234名称未設定:04/10/25 18:13:40 ID:+0AmFV19
>VPCが一部の利用法にしか適さないのは事実で、

また一から説明させる気?
過去ログとテンプレ>>2-8くらい嫁よ
「一部」「利用法」については散々議論して漏れらが言ったことに465は全く反論できずに逃げたんだよ

マカなんだからmacで出来ることはmacでやるのが前提
VPCの一般用とは何かと言えばmacで出来なくてwinには出来て、かつ、マカのやりたいこと
それに該当しない用途を挙げてVPCが使い物にないと言うのはおかしい
これまで挙がったのは↓

(1)ワープロ系 → テンプレ>>5のとおり
(2)webデザインの確認、その他の開発 → 問題なしと報告あり
(3)動画 → >>2のとおりmacで可能
(4)ゲーム → >>4>>6のとおり
(5)winにしか対応しないサービス → 物による
(6)TV録画 → macで可能
(7)ファームアップデート → 極めて特殊な状況

どの用途を必要とするかは価値観の問題
自分の価値観と他人の価値観は違うものだから、自分にとっては一般用途でも他人にとっては特殊用途
だから自分の価値観で一般用途に使える又は使えないと言うのは適切ではない
テンプレ>>4のガイドラインのとおり客観的データを提示し使えるかどうかの判断は各自に任せるべき
235名称未設定:04/10/25 18:19:51 ID:+0AmFV19
VPCが実機より確実に遅いのは事実だが、実用になるかは用途と価値観次第
アドバイスが欲しいなら、どんな用途を想定しているかを延べよ
そうすれば、なるべくガイドライン>>4に沿った客観的なデータを出す
↑が最も適切なアドバイス

465のように脊髄反射的にVPCは使えないから実機を買えというのは
表スレ579のような被害者を生みかねない
正しい判断をするかどうかより、誰が判断するかが大事
どっちの決断が正しいかは誰も保証など出来ない
購入のリスクを背負うのは各自なのだから、他人が判断を押し付けるべきではない
236465(偽):04/10/25 18:20:58 ID:NDCZrd1S
>227

インターネット上のサービスがMac未対応で泣かされる
ことも多々あるけど、だからと言ってVPCを買ったところで
これまた実用にならなくて泣かされる。

やっぱ、WINのことは本物のWIN(実機)でやる。
これが一番だね!
237465(偽):04/10/25 18:23:55 ID:NDCZrd1S
VPC崇拝者が粘着してるスレとは知らずに
書いてること真に受けちゃう人がいるから
掲示板もある意味怖いよね〜。

雑誌は金貰って有利なレビューを書き、
掲示板はVPC信者によって事実をねじ曲げ
擁護レスばかりだし・・・。┐(´ー`)┌

227みたいに救われる人も居るので、
やっぱりこのスレは上げとくべきだな。
238名称未設定:04/10/25 18:33:28 ID:+0AmFV19
>>236-237

表スレで発言するときも465って入れろ
スレ違いの連続投稿を繰り返しておいて、さらにあぼーんまで妨害するなよ
間違えてレスつけちゃったじゃないか

それはさておき、非論理的なオーム返しは飽き飽き
根拠に主観で対抗しても説得力無し

その昔「たった5秒の風呂釜掃除をお目に掛けます」というTVCMがあったが
漏れなら「たった1行の論破をお目に掛けます」だな

>>5-7嫁!
239名称未設定:04/10/25 18:37:00 ID:x+qjW0Wy
465の言ってる事を要素にバラせば納得できる内容は多いのよ。
・実機同然の使い方を前提にする人には向いてない。
・仮想化する事がことのほか便利な用途が思い浮かばない人にも向いてない。
・Win用VPCがある今、Mac上でVPCというのはもっと特殊な用途。
この辺は当然納得すべき事。
その上で便利と思う人、思わない人がいるのは当然の事。後者が少ないだろう事だって当たり前の話だ。

465はごちゃまぜにした上に値段や仕事上の効率やらどうでもいい事で延々と煽り続け、挙げ句に反論者は全てVPC信者と決めつけて自動的に人格否定してるから該基地とか言われている訳。
VPCでなんでもできますって言ってる奴がいたら、俺だってとりあえずボコっていいかなと思うわさ。

それとは別の問題として、既出話題繰り返す荒らしでしかなくなった基地外465が本スレに書き込むのは迷惑。
いいかげんにしてくんない? お前の「何が」叩かれているかくらい考えれば判る事だろうが。
240名称未設定:04/10/25 18:44:03 ID:+0AmFV19
>>239

>465の言ってる事を要素にバラせば納得できる内容は多いのよ。
>挙げ句に反論者は全てVPC信者と決めつけて自動的に人格否定してるから該基地とか言われている訳。
>VPCでなんでもできますって言ってる奴がいたら、俺だってとりあえずボコっていいかなと思うわさ。

禿同
個別の要素に分ければいくつかには賛同できる

>465はごちゃまぜにした上に値段や仕事上の効率やらどうでもいい事で延々と煽り続け、

VPCの本当のデメリットにだけ論点を絞って物を言うなら説得力があるが
何もかもVPCのデメリットにしてしまうからタチが悪い

>それとは別の問題として、既出話題繰り返す荒らしでしかなくなった基地外465が本スレに書き込むのは迷惑。

これが一番の問題
既出話題繰り返すだけでなくスレの棲み分けが為された以上、
そのスレの話題ではないことを何度もしつこく投稿するのも迷惑
241名称未設定:04/10/25 19:04:24 ID:+0AmFV19
MacPower立ち読みしてきた
VPC7の新機能紹介と
VPC6とVPC7の比較やG4とG5の比較が主な内容だった
流し読みだから読み飛ばしてるかもしれないが
実機と比べてどうこうということは書いてなかったと思う
ただ、記事にあるHDBENCHの数値が一人歩きするのは危険だ

ベンチマークについて以前に出てた話を実証しようとしたが>>226のとおり失敗
CPU値が半分くらいに下がると予想してVIDEO値を見るつもりだったのに
スーパーπの実行が一時停止するだけでCPU値すら変わらなかった
242名称未設定:04/10/25 20:03:00 ID:uefE+1aN
>>239
>・Win用VPCがある今、Mac上でVPCというのはもっと特殊な用途。

ここが素で意味不明なのだが、説明してもらえないでしょうか?
243128:04/10/25 20:05:12 ID:EFt5x0+t
あ〜〜〜、一日たったら…




…スレ違いにされちゃったよ…
粘着様はVPC使ったことないから、肝心なところで答えられないんだね。
244名称未設定:04/10/25 20:50:55 ID:+0AmFV19
>>242

その1行上を嫁!

>>243

>>128で↓と書いたんだから答えられない人はスルーすればいいと思う

>闇雲に『できない、できない』と連呼されても、
>全く以て説得力に欠けるんで、実証した方のみお願いします。

相手にすると疲れるよ
245名称未設定:04/10/25 22:40:00 ID:+0AmFV19
どうして465は表スレで465と名乗らないかね?
465であぼーんしてる人がどういう人か考えてみれば
その人達に465のレスを見せなければならない理由はないはずだ
465の言う口実が本気ならばな
246名称未設定:04/10/25 22:42:07 ID:+0AmFV19
というより、表スレは購入相談の場じゃないんだから
表スレに投稿する理由さえないはずなのだが
465の言う口実が本気ならばな

単に嫌がらせでやってるだけのようだな
247名称未設定:04/10/25 22:49:11 ID:q6gUf7kQ
もしかしたら、465って、「PearPC」がIT系ニュースサイトで記事に
なったときに「これがでたから、もうMacは売れなくなる」みたいな
事を散々書いていた奴と同一人物?
248名称未設定:04/10/25 23:02:36 ID:dvavZf8y
このスレは「Virtual PCって本当に使えるの」から
「465はVirtual PCをまともに使った事ないの」と言うスレに変更になりました
249名称未設定:04/10/25 23:23:42 ID:+0AmFV19
465の脳内ではVPC7はPearPC0.1なみの速度

ところでDarwineってどうなってんだろ?
250名称未設定:04/10/25 23:42:26 ID:NDCZrd1S
>>246
>単に嫌がらせでやってるだけのようだな

スレ違いはこっちにも大勢いるよ。(>247,248,249)
251名称未設定:04/10/26 00:37:59 ID:ucxm8Aam
465より低俗な仲間を465は増やしたようだな
口実が本心ならこっちで暴れるはずなのに何故か表スレを荒らしてやがる
こっちでは論破されるから嫌なんだろう
向こうではあぼーんされるから、まともな反論が返ってこなくて気持ちがいいかい?
やっぱりスレ妨害が目的だったんだな
で、正面切って勝負を挑むと勝てないから表スレを荒らすわけな
252名称未設定:04/10/26 00:44:23 ID:ucxm8Aam
>本当はWINをもっと色々な用途に使えたらと思い、
>本当はWINをもっと高速だったらと心で嘆き、
>それでもオレはVPCに満足してると自分に言い聞かせる
>かの如く嘘のレスまで書いてぶっちゃてさ〜。

そんなにマカがうらやましいのか?
PCも買えない貧乏人だからしょうがねえか
253名称未設定:04/10/26 00:46:20 ID:YQoCr6Pg
>>246
あぼ〜ん指定してスルーする人が多くて淋しくなって、スレで指摘されて
ホイホイ名前隠すようになったあたり、単なる "引きこもりの寂しがりな構って君"
みたいな性格も垣間見えるけどなぁ。

趣味は?って訊かれて>>27みたいな虚しい答えしか出来なかった幸薄いデムパだし。

旗色悪いとすぐ本スレに逃げて八つ当たりするヘタレっぷりとか、
せっかくの土曜日に真っ昼間から延々2chのスレ張り付いて粘着してる姿を
スレ人に哀れまれたあと、日曜はあんま姿見せない辺り、自信家なようでいて、
けっこう打たれ弱いデムパなのかなぁ、と。
254名称未設定:04/10/26 01:07:13 ID:ucxm8Aam
>居るのは嘘つきVPC信者達と正直者一人だけ。

VPC否定派は他にも居たはずだが、↑って自作自演の告白?

>>253
>けっこう打たれ弱いデムパなのかなぁ、と。

ワロタ
255名称未設定:04/10/26 01:23:15 ID:R2PiIRDt
打たれ弱いヘタレこそ
集団化した時だけ強がる。┐(´ー`)┌
256名称未設定:04/10/26 06:23:15 ID:DCmBbUpn
これだけを確認したい。
MMORPGのウルティマオンラインは出来ますか?
できれば、購入。
できなければ、スルーです。
あれは、ノート対応なので、かなり軽いはず。
それさえ出来ないというのであれば、このソフトにはなんの価値も見いだせません。
257名称未設定:04/10/26 06:27:12 ID:xOW0bqX+
>>256

出来ません。
以降VPCはスルーで。
258名称未設定:04/10/26 06:37:34 ID:H3A44AR7
粘着あげ
259名称未設定:04/10/26 07:25:18 ID:ye+R8XQ+
ウインのゲームをするためのVPC導入はやめれ、とてもじゃないが使用に耐えられる速度じゃない。
260名称未設定:04/10/26 09:29:58 ID:J5XUf32j

何だこのスレは?
「465とゆかいな仲間たち」か?
キティガイは放っておけ
261名称未設定:04/10/26 10:21:34 ID:wJ/lC24p
半ば隔離スレだからこっちでスルーを推奨しても仕方が無い。
本スレが機能停止しない程度にこっちで構ってあげるべき点をご了承下さい。

いや無理に構う事もないけどね。一番問題なのは本スレで荒らし煽りを構う有象無象
262名称未設定:04/10/26 10:34:01 ID:YXaz9RAF
他の板でもこういう奴いたんだけど、隔離スレorヲチスレの存在も
荒らしのエサになってたよ。何処のスレでも完全放置した方がいいと思う。
263名称未設定:04/10/26 11:02:53 ID:DCmBbUpn
>>257
嘘は、いかん、嘘は。
一応、反応が見たくてネタったが。
おれは、現に、UOを存分に楽しんでおる。

ばかものが!!!

がははは!!!


264名称未設定:04/10/26 11:26:45 ID:2cN1X6kI
>>262
どんな板にもキティガイは1匹くらいは必ずいるもんやね...
漏れもほっといたらイイと思う

今はまだ意地になって荒らしてる時期だろから、も少しして
「2chで孤独に毎日毎日粘着煽りカキコしてる自分のミジメな姿」
を465がリアルに自覚し出すあたりが、フェードアウトのタイミングかと思われ
265名称未設定:04/10/26 12:41:31 ID:4kW/9IiD
PowerMac G4 FW800でWin用のDVR-108を増設しました。
ファームのアップはWinからしか出来ないのはわかってますが
VirtualPCからexeファイルを実行してアップできますか?
266名称未設定:04/10/26 14:49:04 ID:eOBsLpJz
>>265
こんなところで聞く前に実行汁。
267名称未設定:04/10/26 14:52:57 ID:wJ/lC24p
ファームのアップデートって自己責任な部分多いからこんなところで聞きたくなる気持ちは判るけどな。
メーカーに問い合わせてみたらどうだろ。保障はしてくれないだろうけど原理的に無理な実装してるか否かは答えてくれるはず
268名称未設定:04/10/26 14:53:28 ID:ucxm8Aam
↓テンプレ追加候補

エミュでの処理の仕方を早い順に挙げると
(1)ハードウェアで処理
(2)PPCネイティブのソフトウェア処理
(3)仮想PC上でのソフトウェア処理

VPC7の処理は
・グラフィックアクセラレータに頼る描画 → ほぼ(1)
・DirectDraw → (3)/技術的に(3)しか無理
・Direct3D,OpenGL → (3)/将来は(2)や(1)になるかも?
・ジオメトリ演算 → (3)/将来は(2)や(1)になるかも?
・動画音声コーデック(ソフトウェアmidi含む) → (3)/将来は(2)になるかも?

グラフィックアクセラレータでの描画は仮想PC→OSX→ハードと
データをほぼ直に伝えるだけなのでそれなりの速度が出る
(3)の機能を多用する場合はかなり重い
逆に(3)の機能を使わなかったり(3)でも軽い物しか使わない場合はそこそこ使える
例えばmotionjpegやcinepakのコーデックなら実時間処理可能

↑を踏まえれば自ずとVPCの速度は想像できるだろう
ソフトウェアmidiは外部midiにすることで改善可能



将来の可能性について
Direct3D,OpenGLは3D対応のグラボをエミュするようになれば早くなる
ジオメトリ演算はSSEをサポートすれば早くなる
ソフトウェアmidiはQuickTimeをサポートすれば早くなる
動画音声コーデックもQuickTimeをサポートすれば早くなる
↑のように改善の余地はある
269名称未設定:04/10/26 15:04:07 ID:ucxm8Aam
>>265

USB以外なら原理的に不可能
VPCはfirewireにもATAにも対応していない
USBなら運が良ければ可能
270名称未設定:04/10/26 15:04:52 ID:wJ/lC24p
3D対応よりも一般的なPCとして互換性の高いカードって事でTrioだったんじゃないの?
まあ今はMS製だからどうしたってWinメインになるんだろうけど
271名称未設定:04/10/26 15:19:24 ID:ucxm8Aam
テンプレ>>4の一部を独立させて↓って感じで

☆VPCの速度を決める要因

・CPUクロック
・FSB帯域(G5 > G4 / PowerMac > iMac / PowerMac > PowerBook > iBook)
・ビデオカードの性能?

エミュでの処理の仕方を早い順に挙げると
(1)ハードウェアで処理
(2)PowerPCネイティブのソフトウェア処理
(3)仮想PC上でのソフトウェア処理

VPC7の処理は
・2Dアクセラレータに頼る描画 → ほぼ(1)
・DirectDraw → (3)/技術的に(3)しか無理
・Direct3D,OpenGLアクセラレータ → (3)/将来は(2)や(1)になるかも?
・Direct3D,OpenGLジオメトリ演算 → (3)/将来は(2)や(1)になるかも?
・動画音声コーデック(ソフトウェアmidi含む) → (3)/将来は(2)になるかも(win専用)?

2Dアクセラレータでの描画は仮想PC→OSX→ハードって中継するだけなのでそこそこ
(3)の機能を多用する場合はかなり重い
(3)の機能を使わなかったり(3)でも軽い物しか使わない場合はそこそこ
例えばmotionjpegやcinepakのコーデックなら実時間処理可能
272名称未設定:04/10/26 17:13:22 ID:xOW0bqX+
>>265

できませんよ。
273名称未設定:04/10/26 17:14:37 ID:xOW0bqX+
>>263
>嘘は、いかん、嘘は。

嘘はいけませんな。
274名称未設定:04/10/26 17:48:38 ID:LLEfrnL1
275名称未設定:04/10/26 19:10:08 ID:ucxm8Aam
>VC++ 6.0入れてあるが、まー遅いけどのんびりやってくれ程度に動く。

↑が期待持たす行為に見えるヤシが居るらしい
465と同じ種類の妄想と思われ
276465(偽):04/10/26 19:35:07 ID:R2PiIRDt
>>275
>VC++ 6.0入れてあるが、まー遅いけどのんびりやってくれ程度に動く。

VC++ 6.0入れてあるけど遅いですね。
となんで素直に書けないのか?┐(´ー`)┌
277名称未設定:04/10/26 20:23:25 ID:+VfDakl9
iMac G4"700でVPC使ってるけど結構サクサク動くね、、アプリを使わなきゃね!
278名称未設定:04/10/26 20:44:08 ID:ucxm8Aam
粘着465が表スレを荒らす理由→>>251-253
279名称未設定:04/10/26 20:51:36 ID:ucxm8Aam
二言目には「マカーは〜だと?君たちは〜」と言う465
マカ=君たちってことは465はマカの中に含まれないわけだな
280名称未設定:04/10/26 21:05:09 ID:ucxm8Aam
465にとっては持論をゴリオシすることが面白い
表スレで賢明なヤシは465をスルーするからまともな反論が返ってこない
465にとっては自己顕示欲が満足されて非常に気持ちいい
逆に、こっちのスレでは論破されて自己顕示欲が満足できないから気持ち悪い
だから表スレを荒らす
精神年齢が低い人間の典型的行動
281名称未設定:04/10/26 21:36:43 ID:0Hoxi9lz
そもそもVPC7が速く動くならマクがもっとシェアを伸ばすはずだが実際はPCのほうがマクよりもシェア高い。
Pen4 3Ghzも安いしG5 2Ghzよりも高速に窓が動く。
282名称未設定:04/10/26 21:47:37 ID:ucxm8Aam
今頃465が思っていること
465「言い返せないものだから住民どもは無視してやがる」
465「誰も漏れの意見に反論できないんだな」
465「漏れにかかればVPC信奉者どもを論破するのは簡単」
465「論破するって気持ちいい」
とっくの昔に決着したことだからスルー、スレ違いだからスルーということを無視してる
双六でイカサマしておいて勝ったと大喜びするのと同じ
本当は勝ててないと自分自身が知ってて何がうれしいやら

>実際にCherry OSが発売され、実機の80割ものパワーで動作することや、
>本当にFireWireなどの周辺機器まで動作することが判明すれば、
>VPCが如何に不完全で出来損ないのエミュレーターなのか認めざるを得ませんね?
>つっこまれそうだから訂正。8割=◎

ここまで来ると笑えないな
「仮想マシンはホストCPUの約80%のパフォーマンスで実行される」って
発売元が言ってるだけで誰もそれを見たことがない→JMN詐欺事件そっくり
どう考えてもあり得ないしPearPCのコードが含まれてたし
その他怪しいことばっかりで懐疑的な話しか聞こえてこない
その懐疑的な記事見て実物が存在しない宣伝を信じる465
実物が存在するだけVPCを過信する方がマシだな
283名称未設定:04/10/26 21:51:25 ID:0Hoxi9lz
DOSとかシンプルなOSに限り80%の速度で動作とかだったりしてな。
当然重い窓を動かすVPC7はG5 2GHzでも遅くて使えない。
284名称未設定:04/10/26 21:52:54 ID:ucxm8Aam
>>281

今更そんな分かりきったことを書いて独り言ですか?
もしかしてドザ?
マカはwinを大変素晴らしいと認めたと思ってる?
素晴らしいから使いたいのだと思ってる?
だったら、実機を替えって?
漏れはwinは糞だと思うからVPCを買うのだが、何か?
ドザの目で見たらVPCは全く使えないだろうね
それは確かだ
285名称未設定:04/10/26 22:00:25 ID:ucxm8Aam
465のやってることは逆効果だと465自身が証明したようだ
「CherryOSって胡散臭いよな?」って懐疑的記事を見て宣伝文句を真に受けるってことは
465がVPCは使い物にならないと言うのを聞いてVPCに期待するヤシが居るってこと
286465(偽):04/10/26 22:06:06 ID:R2PiIRDt
快適な物を勧める。これマカーの得意技でしょ?
マックの方がWINより優れていると思ってるからこそ、
マックを勧めるんでしょ?

だったら、VPCより実機の方が多くの面で優れていることは
確かなのだから、素直に実機するめたらどう?┐(´ー`)┌
287名称未設定:04/10/26 22:10:12 ID:hO+/YMyi
>>286
>だったら、VPCより実機の方が多くの面で優れていることは
>確かなのだから、素直に実機するめたらどう?┐(´ー`)┌

「実機を使う必要性」がある用途では、実機を使うのは当たり前。

そんな事は、分かりきっていて、その上でVirtualPCを便利に活用
しようと思っている人たちのためのスレッドだという事にも気付く
べきです。誰も、そんな所でつまづいている人はいないのだと。
288名称未設定:04/10/26 22:14:42 ID:ucxm8Aam
>快適な物を勧める。これマカーの得意技でしょ?

全く意味不明
465は「快適な物」の快適は速度と言いたいのだろうが、それは「マカーの得意技」ではない

>マックの方がWINより優れていると思ってるからこそ、
>マックを勧めるんでしょ?

どちらがよいかと問われれば漏れはmacの方が優れているとは答える

>だったら、VPCより実機の方が多くの面で優れていることは
>確かなのだから、素直に実機するめたらどう?┐(´ー`)┌

実機にVPCより優れている面があるのは確かだがVPCにも実機より優れている面がある
個々のメリットやデメリットが決定打になるかどうかは用途を含めた価値観の問題
漏れの価値観は常に他人の価値観と一致するわけではないから、実機もVPCも勧められない
客観的事実を提示するだけで選ぶのは購入者



>>281
>Pen4 3Ghzも安いし

それを安いと感じるかどうかは主観の問題
純粋なハードとしてソフトの機能性能を考えないならmacより圧倒的に安い
だが、ソフトも含めた総合的な機能性能を考えれば高い
・・・と思うからマカ

ちなみにCherryOSではMSDOSは動かないし動くはずがない
289名称未設定:04/10/26 22:16:18 ID:ucxm8Aam
自己レス

>>288
>どちらがよいかと問われれば漏れはmacの方が優れているとは答える

×優れているとは答える
○優れていると思っているとは答える
290465(偽):04/10/26 22:21:48 ID:R2PiIRDt
>287

それ逆だと思うよ?
VPC実機を使う必要性があれば、デメリットを承知で
VPCを使えば良いけど、例外的な利用法を求めてる人
以外には、実機を使うのが当たり前なんだから、素直に
実機に導いて上げるのがやさしさ。
291名称未設定:04/10/26 22:26:58 ID:hO+/YMyi
「実機ではなく、あえてVPCを使う」という決定を済ませて
集まってきている「VPCスレの住人」に対して、VPCよりも
「実機の方が良いですよー」と教え導くなどとは、如何なる
思い上がりか。

君がやっているのは「釈迦に説法」だ。
292名称未設定:04/10/26 22:27:25 ID:ucxm8Aam
>それ逆だと思うよ?

何を思うのも自由だが思うと言うだけなら説得力なし
>>287みたいに何故そう思うのかを説明しないとね
妄想を出発点にして論じても無意味だよ

ところでVPC実機って何だろう?
きっと465の脳内にある実機だな
293名称未設定:04/10/26 22:32:05 ID:ucxm8Aam
>>291

もし、VPCで十分かなと思って買ったけど、
やっぱり実機の方が良かったかと後悔してて
それでも活用しようと前向きに考えている人が居たら
選択ミスを責める嫌がらせ以外の何物でもないな

表スレに居ない人間を前提にしてることが間違いだと気づくべきだな
294名称未設定:04/10/26 22:33:54 ID:ucxm8Aam
そう言えば実機買った後でVPCで十分だと分かって後悔したヤシが居たな
465は責任取ってやれよ!
295名称未設定:04/10/26 22:59:02 ID:0hTOSCxj
このスレ最近よくみてるんだけど、465って
「MacにTV機能は必要か!? Ch.9」のニックってやつの言い方にそっくり。
なんか新しい2chの楽しみ方なのか?
296名称未設定:04/10/26 23:08:55 ID:m9kgWiAj
465は色々叩かれている様だがオレは支持だな。正論だし。これからも
頑張って下さい。応援してます。

VPC購入検討中の人には絶対お薦めしません。まともな人は満足しな
いだろうから。

それとここの擁護派ってキモイ。
297名称未設定:04/10/26 23:13:39 ID:yeEzM/rK
ウッスー
298465(偽):04/10/26 23:15:54 ID:R2PiIRDt
>>291
>「実機ではなく、あえてVPCを使う」という決定を済ませて
>集まってきている「VPCスレの住人」に対して、

今までVPCの現実を理解できてないと
思わせるレスがどれほど多く出て来たことか。

その現実を無視して、都合良く思い込むのは
どうかと思いますよ。┐(´ー`)┌
299465(偽):04/10/26 23:18:49 ID:R2PiIRDt
>294

VPC買ってあまりの遅さに泣いている人や、
実機に乗り換えた人のレスの方がよっぽど多い。

これらは君たちのごまかしのレスから生まれた悲劇。
責任とりなさいよ。┐(´ー`)┌
300465(偽):04/10/26 23:20:53 ID:R2PiIRDt
>>295
>ニック

折れはニックじゃない。
以前、糞シェアウェアスレ立てて「1(本物)」を
名乗ってた人です。┌(。A。)┐
301名称未設定:04/10/26 23:21:41 ID:hO+/YMyi
>>299
お前は、Windows95発売の行列になんとなく並んで
パソコンもってないのにWindows95パッケージだけ
買ってしまったような馬鹿と同レベルなだけ。
302名称未設定:04/10/26 23:25:10 ID:hO+/YMyi
>>300
ああ、そっちの馬鹿か。

漏れは、糞シェアウェアスレでは「違法作家糾弾」側
に立っていたが、今回は全く支持できない。
303465(偽):04/10/26 23:27:59 ID:R2PiIRDt
>301

バカだな、RealPCで使う為に
買ったんだよ〜。┐(´ー`)┌
304名称未設定:04/10/26 23:35:25 ID:+VfDakl9
>>302
あぼん
305名称未設定:04/10/26 23:36:58 ID:hO+/YMyi
>>304
ご苦労さん。
306465(偽):04/10/26 23:42:26 ID:R2PiIRDt
>302

一応「◎◎◎ー」と言うコテもあるんだけど、
レス番をコテにすることが多いけど、
またどこかのスレであったら応援してね〜。┌(。A。)┐
307名称未設定:04/10/26 23:44:08 ID:m9kgWiAj
あぼんするぜーとか言ってる奴って馬鹿だな。AAとかなら解るけど。
所詮現実逃避なわけで。一生逃避してくださいね!
308名称未設定:04/10/26 23:47:09 ID:hO+/YMyi
>>306
だから応援してないって。

糞シェアウェアスレでも、おまいのやり方
は酷過ぎ。
309名称未設定:04/10/26 23:53:32 ID:zyznj4Wd
むしろ電器屋の特売日に寝過ごして並べずにしょうがないから遅いVPC7を使ってるような貧乏人が多い予感(w
遅いVPC7でちんたら夜更けまで使ってないで早く寝て3万握りしめて近所の電器屋に並んだ方がいい。
310名称未設定:04/10/27 00:09:42 ID:iF+9CHuz
「電気屋の特売日に朝早く並んで3マソのPC買う」って貧しい&逸般人な行動を
さも当然のように語るあたり、その普段の暮らしぶりが偲ばれ・・
311名称未設定:04/10/27 00:22:53 ID:RmAEfDg2
なんだ、学習能力の無いデンパだったのか<463(偽)
312465(偽):04/10/27 00:23:21 ID:wWBGenuO
結局、色々な言い訳で誤摩化しているけど、
ほんとはマカーもWinのエロゲやWinnyに
憧れてる奴らばかり・・・。┐(´ー`)┌
313名称未設定:04/10/27 00:34:11 ID:dt6Rz8gd
俺も激安PCお勧め。
OS無しショップブランド40000円にLimeで拾ったXP。
モニタは中古で5000円
314名称未設定:04/10/27 00:42:34 ID:NW+YQa6z
他のスレとか板を見ても、エミュの話題って多かれ少なかれ厨房が
定期的に出現する・しやすいようなイメージがあるけど...
465みたく恥ずかしい逆ギレを堂々と続ける剛の者は初めて見たw
厨房というか、この次元までくると電波でしかないが。

VPCを(完結したアーキテクチャの)ゲームのエミュと同じようにとらえて
ダダこねてるところとかは、いかにも感覚麻痺した
引き籠もりエミュ厨らしい短絡的な発想だし、根っこは同じだろうけど。
315465(偽):04/10/27 00:49:09 ID:wWBGenuO
>>314
>引き籠もりエミュ厨らしい

実機推奨派の折れに対して、
エミュ厨はないだろよ。

って言うかそれ、お前らの方。┐(´ー`)┌
316名称未設定:04/10/27 00:55:46 ID:dHpakQAx
あんだけ割れ厨に義憤wを燃やしていたのに、自分が本スレでXPの購入先ツッコまれたら
465タン、しどろもどろだなw

で、こっちに逃げてきて、自分のちっぽけなプライドを傷付けるようなレスにムキになって
噛み付いて自尊心を慰める、と。

やっぱ打たれ弱いデンパってのは図星かw
317名称未設定:04/10/27 00:57:24 ID:cth4UInz
実機使用派なら此処に来る必要が無いじゃねーか

NICといいこいつといいこの板でゴネの実験でもしてるのか
318名称未設定:04/10/27 00:58:41 ID:1Xu2J8WQ
>>315
いやいや、あんたはMacユーザーに向かって

「Macのハードウェアって、PCとは違うらしいよ。」

と言うくらい的外れな事をやってる。
319名称未設定:04/10/27 01:09:16 ID:gADnUBeQ
>>314
今までの465タソのレス食い付き傾向から見ると・・・
さくっとピンポイントで食い付いてるし、465が
引きこもりエミュ厨房ってのもかなり図星だったんでは(w
320名称未設定:04/10/27 01:37:07 ID:E2ybNv30
>465は色々叩かれている様だがオレは支持だな。正論だし。

ID:m9kgWiAjの辞書の中身
【正論】
自らの価値観が唯一絶対で他人の価値観と同じだと信じ
その価値観に基づく主観的評価を行って
何ら根拠も提示せず結論だけ押し付けること

ちなみに大辞林の中身
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C0%B5%CF%C0&sm=1&pg=result_k.html&sv=DC&col=KO
>【正論】
>道理にかなった正しい議論・主張。

大辞林によると正論には道理が必要なわけだな
ID:m9kgWiAjによると必要ないらしいが



>実機推奨派の折れに対して、エミュ厨はないだろよ。

VPCスレで粘着し↓とも言う
>バカだな、RealPCで使う為に買ったんだよ〜。>>303
立派なエミュ厨に認定します
誰か認定書のAA用意して!
321名称未設定:04/10/27 02:42:10 ID:/I5aawGL
実機を買えない貧乏なマカが遅いVPC7を我慢して使っているのだ。
貧乏だから部屋が狭い。
貧乏だからコンセントの数が足りない。
貧乏だからVPC7が遅くても我慢できる。
貧乏なマカに実機のすばらしさを語っても貧乏でローン組んでも買えないのだから無意味。
32258:04/10/27 03:21:55 ID:BJr6VR7y
どうやら実機を使っているようだね,失礼した
道理で食いつかなかった訳だ
323名称未設定:04/10/27 04:24:51 ID:TnnL6uCq






ニートって、なに?






324名称未設定:04/10/27 06:58:35 ID:K3it8lWU
465に問うが
winの方にVMacなんてのがあったとしたら
Mac(実機)の方がいいと勧めるのかい
325名称未設定:04/10/27 09:17:24 ID:BHnyCz4r
俺は実機からVPCに乗り換えたよ、前にp3 800も持ってたけど
iMac"15でVPCを使うようになってからは、もう一台置いてあるのが邪魔で結局友達にあげた、
実機を勧めるのもいいけど要求レベルが低い人もいるわけだからマクとウインが
一台に纏まるのは有難い。 VPC買った理由もウインからマクにスイッチする為だったし、
ウインを隣に置くのも気分的に嫌、それに要求レベルが高い人ならVPCを選ぶとは思えないしね

現実で寂しい思いをしててこのスレで相手が欲しくて騒いでるなら、
テンプレ追加するか相談に乗ってやる位にしろ、そうすれば住人にも相手をしてもらえるんじゃないのか。

ただ駄目駄目騒いでるのも単なる営業妨害としか思われないぞ
326名称未設定:04/10/27 11:21:06 ID:oKNWAQ4s
一般人は要求レベルが高いと言うか実機同様にサクサク動くのを求める。ゲームしたいし動画も見たい。
マカのようなマニアは糞遅いVPC7を我慢して使うほど要求レベルが低い。

ちなみにPCだとQuadとか普通に入手できるのでエミュしても実機並みの速度出せるよ。
マクだとDualまでだから実機とは比較にならないほど遅い。
Virtual Server 2005のマク版が無いのはマクだと遅くて実用性が無いから。
327名称未設定:04/10/27 11:33:48 ID:iQ3g9reM
>>324
そんな100%あり得ない妄想にどうやって答えろと?ww
328名称未設定:04/10/27 11:40:56 ID:Mx3yukwF
>>327
PearPC
329名称未設定:04/10/27 11:51:02 ID:CAVR1G+y
PearPCは1.0名乗るまで比較対象として上げるのは筋違いじゃないかなあ。
0.4preとか、0.1から比べれば随分速くなったみたいだけどね。

まだまだどんなマシン上で動かしてもまともなMac環境にはならんだろ。
330名称未設定:04/10/27 12:00:14 ID:oKNWAQ4s
VPC7もどんなマクで動かしてもまともな速度のPC環境にはならない。
331名称未設定:04/10/27 13:28:32 ID:zRXboRXf
エミュなんだから速度遅いのは当たり前。
ワープロ程度なら十分使えるが、ゲームのためにVPCを入れるのは愚かなことだ。
332名称未設定:04/10/27 14:41:18 ID:n+EgOjoX
>>331
別にゲームの為にVPC入れたとしても、別に愚かなこととは思わないが。
動作してくれればの話だが、例えば昼休みとか出先とかで競売での売買、合成、栽培程度の
事が出来れば十分って場合もあるしな。
まぁベンチマークすら動作しなかったから、諦めたんだがな。
333名称未設定:04/10/27 15:06:45 ID:CAVR1G+y
早く一般人にも価値が認められるような商品になるといいね
Dual機の余った方で、なんとか二世代程度前のVGAをエミュレーション実装してくれたりすればいいけど

それまでは素直に安物Windowsマシン組めって事になるんだろうけど、いろんなデータが複数台にバラけると管理面倒になっちゃうしね
334名称未設定:04/10/27 15:46:06 ID:zRXboRXf
ゲーム目的ならwindows実機でも安物というわけにはいかんけどな。
335名称未設定:04/10/27 16:09:28 ID:Cp4M7i2r
デ−タはNASぐらい買え。まあ買えないほど貧乏だからVPC7買ってるのだろうけど(w
実機ならマクより遥かに安くゲーム環境が用意できる訳だが。1万でradeon買えるし。
336名称未設定:04/10/27 17:19:48 ID:+/oKn6Cw
>>335
>まあ買えないほど貧乏だからVPC7買ってるのだろうけど(w

貧乏だから割って使ってますが何か?
337名称未設定:04/10/27 17:22:47 ID:+/oKn6Cw
465さん、俺達はVPCを割って使っているので
マイクロソフトなどにお布施なんかしませんよ?

もちろん金払ってまでVPC使うなら実機買いますよ〜。
338名称未設定:04/10/27 17:27:14 ID:Mx3yukwF
>>337
勝手に総意にするなハゲ
339名称未設定:04/10/27 17:37:10 ID:+/oKn6Cw
俺はVPCも実機も持ってるが、明らかに実機の方が快適で便利。
じゃVPCは何に使ってるかつったら、実験程度だな。(w
VPCなんてそのぐらいしか使い物にならんわ。
340名称未設定:04/10/27 18:00:29 ID:n+EgOjoX
チェリーOSみたいにMacOSのエミュレータは速度的にも結構よいものが
出てきてるのに、その逆はほんっと今イチだよなぁ
341名称未設定:04/10/27 18:20:09 ID:zRXboRXf
チェリーOSて本家のサイト消えてるジャン。
pearPCのコード含んでたってことは、パクリで抹消された予感。
最初からなんか胡散臭かったもんね、あのサイト。
342名称未設定:04/10/27 18:40:20 ID:9Bhr5XUI
VPC7XPて約4万するけど
いま4万あれば実機買えるのよね・・・
343名称未設定:04/10/27 18:43:12 ID:zRXboRXf
ちなみに、pearPCは興味本位で、AhronFX53+radeon800Preで走らせてみたけど、実機の0.8%ぐらいのスピードって感じ。
全く使い物にならん、多分powerPC601(66Mhz)より遅いかと。
344名称未設定:04/10/27 18:47:48 ID:wWBGenuO
>>342

465が紹介してたOS込みで3万9800円の実機、
今みたら売り切れてるな。
案外、このスレの住民が買ったのかも。
実際、実機が4万円でも買えること知らない
マカーって多いだろうしな。
345名称未設定:04/10/27 18:57:52 ID:BHnyCz4r
>>343
何と比較して0.8%なのかによると思うけど。 実際やったとしたら
使用感はG3 300位かな、俺がAthlon64 [email protected]で試した感じだとG3 233位

初期型iMacも持ってたけどOSXの操作感は似たようなもの、
まあファイルアクセスやビデオエミュまで完成してないし、しょうがないんじゃない

あとビデオカードは関係ない
346465(偽):04/10/27 19:03:17 ID:wWBGenuO
おいおい、早く自演に気がついて
ツッコミしてくれよ。┐(´ー`)┌
347名称未設定:04/10/27 19:22:02 ID:zRXboRXf
>>345
FX53てAthron64の4000+と同じ仕様だよな。
それで試してもアプリの起動にバウンドするアイコンのアニメもコマ落ちしまくっていたが。
ちなみにメモリはキングストンのハイパーを1Gつんでるんだけど。
0.8って言ったのはチェリーOSが実機の80%とか言っていたから。
チェリーOSはどうやらPearPCのパクリみたいだったし、80%なんて謳っておいて結局アボーンしたしな。
いまごろ自称開発者は別荘送りかな?
348名称未設定:04/10/27 19:51:45 ID:SSMIDh5N
俺は今、>>341のマジレスに心うち震えている…
349名称未設定:04/10/27 19:52:57 ID:bNwGXiNf
激安マシンでもAGPがある奴選べば、+6000円ぐらいでGeforceFX5200がつく
+10000円ならFX5600
これでだいたいのネトゲは動くと思われ
350名称未設定:04/10/27 20:03:33 ID:XNkppz8x
論理破綻の一例↓

>何で実機を毎年買い換えなきゃならんのさ?
>VPCのスピードで我慢できる香具師なら、10年は買い換え不要だろよ。

「VPCのスピードで我慢できる香具師」が実機を買わねばならない理由とは?
我慢できないヤシに実機勧めてたんじゃないの?
我慢できるなら実機必要ないじゃん
VPCでも十分な人も実機買えってことか?

VPCでは我慢できないから実機を・・・という話だったはずだ
持論を無理矢理擁護しようとして話をこじつけるからこうなる
351465(偽):04/10/27 20:10:23 ID:wWBGenuO
>350
>「VPCのスピードで我慢できる香具師」が実機を買わねばならない
>理由とは?
>我慢できないヤシに実機勧めてたんじゃないの?

バカだなー。何もスピードの面だけを取り上げてVPCは駄目で、
実機が良いと言ってるわけじゃないんだからさ〜。

ほんと君たちの論破とやらは次元が低いですな〜。┐(´ー`)┌
352名称未設定:04/10/27 20:13:16 ID:XNkppz8x
表スレがwin実機信者のスクツになってる
465支持者によると、論理的に説明できてなくても筋が通っているらしい
自分の価値観(ゲームは必須)が絶対だと言い張るヤシも居る
費用対効果の意味も知らないヤシがスレ違いのマカとドザの比較してる
macとwinの市場規模の違いを根拠にVPCと実機の優劣語ってるし
10年前の機械の方が速いとか言うヤシが居るが、それじゃXPproは動かないだろうよ
切替器もNASも買わなきゃいけないとなると実機も大して安くないな

>VPC7XPて約4万するけどいま4万あれば実機買えるのよね・・・

業者にぼったくられた?
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2014
>推定小売価格:VPC7withXPpro29,800円/VPC7withXPhome26,800円
353名称未設定:04/10/27 20:16:25 ID:XNkppz8x
>バカだなー。何もスピードの面だけを取り上げてVPCは駄目で、
>実機が良いと言ってるわけじゃないんだからさ〜。

465はスピード以外には些細な理由しか挙げられなかったじゃん
スピードだけが致命的なデメリットなんだろ?
本当、次元の低いヤシを論破しても次元が低いよ
354465(偽):04/10/27 20:20:38 ID:wWBGenuO
>>353

ま、これもスピード絡みの事情と言えばそうなんだが、
今時、動画や音声系がまともに動作しないパソコン環境なんて、
糞なことは確かで、VPCはあまりに今時の利用法に応じられない
ことが多過ぎる。

今更10年前のパソコン利用法と同じ程度のことしかできないなんて、
あまりにも非現実的だとは思わないか?
355465(偽):04/10/27 20:24:46 ID:wWBGenuO
Winの必要性を感じる人は、何も10年前のアプリを
動かしたいからじゃない。

現代のWinアプリやネットコンテンツを動かしたいから、
Winが必要だと思う人が殆どでしょ?

だからこそ、VPCでは役に立たないから素直に実機を勧めて
いるのですよ。

君たちももっと素直になったらどうですか?┐(´ー`)┌
356名称未設定:04/10/27 20:55:37 ID:TEtIuA5K
mona のテスト起動用
357名称未設定:04/10/27 20:59:44 ID:RmAEfDg2
>>354
>今時、動画や音声系がまともに動作しないパソコン環境なんて、

だからMacネイティヴでやるって、そういうのは。
358名称未設定:04/10/27 21:00:41 ID:bNwGXiNf
まあ465の意見には賛成出来るが何事も限度があるわけで
VirtualPCというものの利用価値はかなりあるとおもう
それを全否定してしまうのは相当偏狭だなぁと
359465(偽):04/10/27 21:19:46 ID:wWBGenuO
>>357
>だからMacネイティヴでやるって、そういうのは。

Macじゃ出来ないことに遭遇するから
WINに頼るのでしょ?

まるでマックが万能マシンのような言いっぷり
ですね〜。┐(´ー`)┌
360465(偽):04/10/27 21:21:34 ID:wWBGenuO
>>358

VPCの利用価値?
1台のノートでMacとWinを両方
持ち運ぶことが可能なことでしょ?

そんな人がどれほど居るかは別にして、
それは認めていますよ?
361名称未設定:04/10/27 21:26:03 ID:RmAEfDg2
>>359
>まるでマックが万能マシンのような言いっぷり
>ですね〜。┐(´ー`)┌

そう思うのなら絶対にMac使うなよ。

……元々持ってないだろうがな (w
362465(偽):04/10/27 21:28:36 ID:wWBGenuO
>361

Macが万能だと思わなきゃと絶対にMac使うなよが
どう結び付くのか説明してね〜。┐(´ー`)┌

363465(偽):04/10/27 21:30:22 ID:wWBGenuO
>361

と言うことは、君はMacが万能マシンだと
思ってるわけなんだ〜。へぇ〜。

それなら何でWIN使ってるの?

説明お願いね〜。┐(´ー`)┌
364名称未設定:04/10/27 21:30:39 ID:RmAEfDg2
>>362
>Macが万能だと思わなきゃと絶対にMac使うなよが
>どう結び付くのか説明してね〜。┐(´ー`)┌

つーか、おまいさん、Mac嫌いだろ。
365名称未設定:04/10/27 21:31:29 ID:RmAEfDg2
>>363
>それなら何でWIN使ってるの?

いまは実機もVPCも使ってない。残念だったな。
366465(偽):04/10/27 21:31:55 ID:wWBGenuO
>364

Mac大好きですよ?
だからと言って、見方をねじ曲げてまで
崇拝はしませんがね〜。┐(´ー`)┌
367名称未設定:04/10/27 21:45:14 ID:Z2DPd9M0
VPC7をまともな速度に近づける(あくまで近づくだけで遅いのは変わらない)ためにマクに投資する額より、PCを買った方が切り替え機やGPU買っても安い。
だいたい切り替え機やGPU買ってもVPC7ではPMG5 2.5GHzでの遅さが限界で速く出来ないじゃん。
つまり現状、速度が爆発的に強化不能なマクではVPC7を使うと遅いってこと。Quadモデルとかまだ無いでしょ(w
368465(偽):04/10/27 21:59:33 ID:wWBGenuO
PowerMacのようなDUALチップモデルは
便利ですが、違う用途をこなせる別のCPU
があればもっと便利につかえるのです。

Macの方が便利なことはMacでやれば良いし、
Winでしか不可能なことは、そちらに任せれば
良い事。それが一番快適な環境。

下らないこだわりを持った奴は負け。
369名称未設定:04/10/27 21:59:46 ID:E2ybNv30
465の主張は全て(1)価値観の押し付け(2)辻褄の合わない計算(3)物事の混同(4)間違った前提に基づいている

(1)価値観の押し付け

5万円の実機の100万倍の性能の実機が5億円で売っていたら465は買うか?
買わないなら何故か?
5億円も持ち合わせがないからという理由もあるだろうけど
最大の理由は100万倍の性能が100万倍の満足度をもたらしてくれるわけじゃないからだろう

漏れのVPCの性能に関する満足度は90%くらいだから、VPCの性能を90としよう
で、実機が10倍の性能(465の主張による)なら900だ
でも、実機の性能には100%しか満足できないから、漏れにとって900のうちの800は無駄な性能
お金を払ってまでその無駄な部分が欲しいと思うはずがない
性能に金を払うのではなく、満足度に金を払うのだ
費用対効果に価格対性能を用いるのは間違いで、価格対満足度もしくは価格対必要性で考えるべき
それが価値観であり、5億円の実機を買わない理由は其処にある

漏れがVPCの性能に90%満足するのはゲーム等が必要ないと考えるから
もちろん、ゲームが必須だと考える価値観も間違いではない
ゲームが必須だと思うヤシに必要ないと認めさせようとするのは傲慢
ゲームが必要ないと思うヤシに必須だと認めさせようとするのも傲慢
自分の価値観が唯一絶対と考えてその基準を押し付けるのは傲慢
性能も含めた様々なメリットとデメリットに自分の価値観を照らし合わせて結論が出せるのである
370名称未設定:04/10/27 22:00:13 ID:E2ybNv30
(2)辻褄の合わない計算

0は100に対して相対的に-100【1】
-100と100の差は200【2】
【1】【2】から0と100の差は200
・・・なんて理屈は成り立たない

465はリソース(CPU,メモリ,ディスク等)の消費がデメリットだと言う
しかし、リソースの有効利用はデメリットには成り得ない
mac実機にしろwin実機にしろ、リソースは常に100%消費するわけではない
余ったリソースを有効利用できるのはVPCのメリットだ
mac本体のCPUのグレードアップ、メモリの増設、ディスクの増設、それらが全てVPCの性能向上に役立つ
もちろん、余ったリソースがないときは有効利用できない
そのときはリソース有効利用のメリットが0になるだけであってマイナスにはならない
確かに、macと同時に動かせることはwin実機のメリットにはなり得る
でも、それがVPCのデメリットだと言うのは0と100の差が200と言う屁理屈と同じ
また、winを常用しないなら同時に動かせるメリットも小さい
winを常用するしないは価値観の問題
371名称未設定:04/10/27 22:00:37 ID:E2ybNv30
(3)物事の混同

465はVPC購入費用が無駄になるのはデメリットだと言うが、それは実機にも言える
実機を買って後悔しVPCに買い替えた人も居るが、その場合は実機購入費用が無駄になった
性能を考えれば安くないから値段はメリットにならないとの見解も物事を混同している
0と100の差が200と言う屁理屈に似ている
値段を含めたメリットとデメリットを総合的に考えて、損か得かを論じることは出来る
でも、その検討結果は個別の要素としてのメリットやデメリットではない
総合的に考えた結果を個別の要素に加えれば論理がループしてしまう
結論が根拠となる論理など成り立つはずもない

(4)間違った前提

VPCrorMACはmacのソフトであり、macのソフトを買うのはマカである
465の言うことはマカに限らない話であれば一般的な前提かも知れないけれど
マカに限って言えば特殊な前提となることを一般と言っている
マカが買うソフトなのに購入者をマカに限らない人間とするのはおかしい

以上に異論があるなら(1)〜(4)の何処がおかしいのか指摘してくれ
372名称未設定:04/10/27 22:08:12 ID:JSZ9o/p5
>>368
465先生
リトルエンディアンとビッグエンディアンの違いは理解できましたか?


465先生
> PowerMacのようなDUALチップモデルは
> 便利ですが、違う用途をこなせる別のCPU
> があればもっと便利につかえるのです。

意味不明なんですけど。
373名称未設定:04/10/27 22:08:35 ID:E2ybNv30
465「VPCのスピードで我慢できる香具師なら、10年は買い換え不要だろよ。」
>>350「VPCのスピードで我慢できる香具師が実機を買わねばならない理由とは?」
>>351「何もスピードの面だけを取り上げてVPCは駄目で、実機が良いと言ってるわけじゃない」
>>353「465はスピード以外には些細な理由しか挙げられなかったじゃん」
>>354「ま、これもスピード絡みの事情と言えばそうなんだが、」

反論になってないぞ
>>351からやり直してくれ

465「VPCのスピードで我慢できる香具師なら、10年は買い換え不要だろよ。」
>>350「VPCのスピードで我慢できる香具師が実機を買わねばならない理由とは?」

この続きをよろしくな!
374名称未設定:04/10/27 22:13:11 ID:C3ATKMRK

それぞれの地雷をそれぞれ踏んだという感じのスレだな
375名称未設定:04/10/27 22:27:28 ID:E2ybNv30
漏れ「個人の価値観は誰にも間違っているとは言えない」>>369
465「藻前の価値観は間違っている」

という反論になってないレスが返って来そうな悪寒
376名称未設定:04/10/27 22:32:16 ID:LOkBv1aA
実機が4万で買えたとして,
それを使うためにはモニタやらキードードやらが必要.
それを買うとさらなる出費.
まして切り替え機なんか高すぎるしな.
だいたい4万で買えるようなパソコンなんてダサイ.
377名称未設定:04/10/27 22:37:01 ID:E2ybNv30
>「VPCはその用途では使い物にならないよ」と言う発言に対しては議論の余地もあるが、
>「だから実機を使ったほうがいいよ」という発言はスレ違いなので無視・削除推奨。
>それこそ「MacユーザにWin実機を勧めるスレ」でも立ててやってくれってこった。

これこそ正論だと思うのは漏れだけか?
VPCに満足してるヤシ → 価値観の多様性を容認
VPCに満足できないヤシ → 価値観を押し付ける
VPCに満足してるヤシが価値観を押し付ける所を見たことがない

>ここはドザが休みなく釣れ続けるインターネッツですね

頭隠して何とやらって感じだよな

>>347
>80%なんて謳っておいて結局アボーンしたしな。

漏れには見えてる↓
ttp://www.cherryos.com/
証拠も何もないので胡散臭いだけだが

>>376

>>352とネタが被った
378367:04/10/27 22:41:48 ID:LOkBv1aA
既出でしたか.すみません.
379465(偽):04/10/27 22:41:53 ID:wWBGenuO
>369

一生懸命に書いたのであろうが、
そんな長文に全て目を通す奴は
敵にも味方にも一人もいない。┐(´ー`)┌
380376:04/10/27 22:42:22 ID:LOkBv1aA
名前の欄
6が7,7が6でした.
381465(偽):04/10/27 22:43:05 ID:wWBGenuO
>372

リトルインディアンもビッグインディアンも居るけど、
リトルエンディアンもビッグエンディアンも居ないと
何度いわせれば・・・。┐(´ー`)┌
382名称未設定:04/10/27 22:43:31 ID:BHnyCz4r
>>347
詳しくは覚えてないけど描画速度の設定があったはず、
初期設定だとアニメーションの描画感覚が遅くてCPUに関係なくコマ切れになったような
まあどっちにしろ80%はありえないけどFXクラスだったらブラウザ位はまともに動くよ、
と言っても大した事ないかw

バージョンが低かったらpre0.4入れてみたら良いかもね、
サウンドエミュは重すぎて駄目だねハングしたPCの逝かれた様な音がするだけ、ピ、ピョみたいなw

CherryOSは 11/25辺りにテスト版を一般配布する様な事は言ってるけど、逃亡準備だろうな



465の主張も分かるけど、ソテクのアウトレットは比較に出すなよな
それなら牛丼なり他ショップブランドで幾ら足せばこれが買えるとか性能と価格比で説明すればいい
両党からすればマカはソテクの更にゴミを買うほど貧乏なのかとか言いたくなるし

ネタにしか思えないw
383376:04/10/27 22:44:47 ID:LOkBv1aA
465サンは>>376についてどうお考えでしょうか.
やはり,苦手な質問はスルーでしょうか.
384名称未設定:04/10/27 22:46:04 ID:JSZ9o/p5
分からないことをはぐらかすことがお上手ですね。
本スレなど行かれず、こちらでマターリとしましょうよ。先生。
385465(偽):04/10/27 22:46:59 ID:wWBGenuO
>375

個人の価値観、価値観と言うが、
じゃ例えば、G3/200MHzのマシンを
超高速だと言って人に売りつけようと
しても君的には、問題ないと言えるん
だよね?

企業がTVCMで誇大表現を多用して
宣伝しても、問題ないわけだよね?
386名称未設定:04/10/27 22:49:24 ID:RmAEfDg2
とりあえず465(偽)が技術的な話を全くわかっていないことは
リトルエンディアン/ビッグエンディアンをしらないことでよくわかった。
387名称未設定:04/10/27 22:49:48 ID:E2ybNv30
最低限ゲームが出来なきゃ駄目という価値観が一部の価値観だと理解できないヤシ
エミュとただの仮想マシンも区別できないヤシ
サーバ用途に実用性求めるように何もかもwinでやりたいヤシ
ゴミ同然の箱に金を掛けないのが貧乏だと言うヤシ
宣伝を鵜呑みにしてまるで見て来たかのように言うヤシ

>一生懸命に書いたのであろうが、そんな長文に全て目を通す奴は敵にも味方にも一人もいない。

漏れの>>375の預言のとおりの方がマシだったな
例によって言い返せないことには逃げるんだな
簡潔明瞭かつ構造的に整理して纏めてやったのに読めない?
最初の1行くらいは読めるだろうに
388名称未設定:04/10/27 22:50:27 ID:LrIxeWvg
>>386
きっとソフトエミュとハードエミュの違いもわからんのだろう
そういうやつに何言っても無駄
389465(偽):04/10/27 22:53:40 ID:wWBGenuO
>383

>それを使うためにはモニタやらキードードやらが必要.
>それを買うとさらなる出費.

キーボードとマウスは付属してる上、現在Macで使って
キーボードマウスモニターだって使えるはず。

>まして切り替え機なんか高すぎるしな.

切り替え機は安いよ。

>だいたい4万で買えるようなパソコンなんてダサイ.

好みの問題かも知れないがダサクはないだろ?

http://outlet.sotec.co.jp/ps/ps7220ar/face.htm
390名称未設定:04/10/27 22:54:48 ID:E2ybNv30
>個人の価値観、価値観と言うが、
>じゃ例えば、G3/200MHzのマシンを超高速だと言って人に売りつけようとしても
>君的には、問題ないと言えるんだよね?

個人の価値観に基づく評価=「超高速」を押し付けるのは問題あり
逆に、個人の価値観で買わせないようにするのも問題あり
客観的データに基づく数値を出して売りつけるなら問題なし

常にそう言ってるが、何か?
人の言うことを理解してからケチつけたら?
391465(偽):04/10/27 22:56:01 ID:wWBGenuO
>>387
>最初の1行くらいは読めるだろうに

一行だけ読んで来た。
価値観の押しつけ?
それは君たちだろ?
おまけに特殊な価値観だしな。┐(´ー`)┌
392465(偽):04/10/27 22:56:55 ID:wWBGenuO
>388

理屈よりまず現実をみろ。┐(´ー`)┌
393名称未設定:04/10/27 22:57:17 ID:E2ybNv30
ついでに言うと「漏れは〜と思う」は問題なし

>切り替え機は安いよ。

で、win機は総額で何円かかるんだ?
ファイル管理のためにNASも入れろよ
394名称未設定:04/10/27 22:57:47 ID:JSZ9o/p5
>>391
エミュレーターより実機って価値観を押し付けているのはあなたでは?

是非、反論お願いします。m(_ _)m
395名称未設定:04/10/27 22:58:51 ID:tDH4JDM1
465(偽)は相当暇人なんですね。

面白いけど何かものすごく痛々しいから巣に帰りなさいね。
396465(偽):04/10/27 22:59:00 ID:wWBGenuO
>393

明らかにVPCの方がコストパフォーマンスも悪い上、
毎年お布施を払い続ける羽目になる。

どちらが高いかまだ分らんの?┐(´ー`)┌
397465(偽):04/10/27 23:00:28 ID:wWBGenuO
>394

お互い価値観の押しつけしてるとしよう。
しかし、私は一般的な価値観であって、
君たちは特殊でマニアックな価値観。
どちらが一般的に正しいと言えるのか
一目瞭然。┐(´ー`)┌
398465(偽):04/10/27 23:01:21 ID:wWBGenuO
>>395
>巣に帰りなさいね。

巣など無い_〆(・∀・)
399名称未設定:04/10/27 23:02:01 ID:RmAEfDg2
>>397
>私は一般的な価値観であって、

まずここから立証してもらわないとな。
400名称未設定:04/10/27 23:02:24 ID:LrIxeWvg
>>392
あーオレに言ってんのか。
知らんことには口挟まないほうがいいぞ
401名称未設定:04/10/27 23:02:24 ID:1Xu2J8WQ
>>396
てめえがアホで理解できてないだけなのに、
ど素人がプロ向けのソフトにケチ付けんな。
402465(偽):04/10/27 23:02:53 ID:wWBGenuO
>>395
>巣に帰りなさいね。

誰かが「違法な商行為を行うシェア作者の撲滅を目指すスレ」とか
立ててくれたら帰って上げてもいいけどね。┐(´ー`)┌





ナーンテウソ
403名称未設定:04/10/27 23:03:36 ID:E2ybNv30
>理屈よりまず現実をみろ。

見ろと言われても465の脳内にある自称「現実」は見えない

>価値観の押しつけ?それは君たちだろ?

価値観は多様であり〜と思う人もいれば〜と思う人もいるって言ったら押しつけなのか?
読んでないみたいだから一部引用してやるよ

>漏れがVPCの性能に90%満足するのはゲーム等が必要ないと考えるから
>もちろん、ゲームが必須だと考える価値観も間違いではない
>ゲームが必須だと思うヤシに必要ないと認めさせようとするのは傲慢
>ゲームが必要ないと思うヤシに必須だと認めさせようとするのも傲慢
>自分の価値観が唯一絶対と考えてその基準を押し付けるのは傲慢

↑のどの辺が押しつけなのか教えてくれ
404465(偽):04/10/27 23:03:45 ID:wWBGenuO
>>399
>まずここから立証してもらわないとな。

大多数のパソコンユーザーがMacでもなく、
VPCでもなく、Win実機を使っていることからも
明らかでしょ?┐(´ー`)┌
405名称未設定:04/10/27 23:03:47 ID:1Xu2J8WQ
>>397
>しかし、私は一般的な価値観であって、
>君たちは特殊でマニアックな価値観。

VPCは特殊でマニアックなソフト。

ど素人は、お呼びでない。で、ここはVPCのスレだから
もう帰っていいよ。
406465(偽):04/10/27 23:04:53 ID:wWBGenuO
>>401
>ど素人がプロ向けのソフトにケチ付けんな。

かなりきてるな。( ´,_ゝ`)
407名称未設定:04/10/27 23:06:23 ID:1Xu2J8WQ
>>406
>かなりきてるな。( ´,_ゝ`)

配慮して、465の知能レベルに合わせた語彙を
使ってあげました。
408465(偽):04/10/27 23:07:09 ID:wWBGenuO
>>403

そんなことを言ったら、
じゃ、私のレスのどこが押しつけなのさ?
ってことになるぞ?┐(´ー`)┌

409465(偽):04/10/27 23:08:14 ID:wWBGenuO
>>405
>VPCは特殊でマニアックなソフト。

それがここの住民の総意ってことで
受け止めていいんだね?
410名称未設定:04/10/27 23:08:33 ID:JSZ9o/p5
>>404
それなら、VPCイラネだけじゃなくて、Macイラネになるのでは?
411名称未設定:04/10/27 23:10:33 ID:tDH4JDM1
だからね、自分で稼いだ金をまくに使おうが、うぃnに使おうが、
VPCに使おうが、465(偽)には関係ないだろ?
ここはVPCのスレだから場所をわきまえろと。
412名称未設定:04/10/27 23:11:04 ID:LrIxeWvg
>>409
いいよ。余裕がないヤツに使ってもらってもろくなことないから。
413名称未設定:04/10/27 23:11:21 ID:1Xu2J8WQ
>>409
>それがここの住民の総意ってことで

「住民の総意」というより、

「普通にWindows使いたい」という人に対して
「じゃあMac買ってVPC入れましょう」なんて
言う事はありえなくないか?

どうなんだ?
414465(偽):04/10/27 23:12:26 ID:wWBGenuO
>410

基本的に一般とは多くの人達を差すことばであって、
少数派のマニアな事例を差すことばではない。

だから、一般人には実機の方が良いのは当然。
VPCは一般人には不向き。

しかし、VPCは誤解されやすいソフトなので、
注意しないと一般の人が買ってしまって
泣きを見る。実際にそんなことが多々ある。

だから、悲劇が起き難い様に配慮する必要も
あるでしょ?

それなのに君たちは、余計に誤解を受けさせる
ようなニュアンスでレスを書き続けてる・・・。

良く心が痛まず、そんなことができるよね?

根っから根性が腐ってんでしょな〜。┐(´ー`)┌
415名称未設定:04/10/27 23:13:36 ID:E2ybNv30
>どちらが高いかまだ分らんの?

465が「VPCに満足しても実機を買う理由>>373」に答えられずスルーし
「総額で何円>>393」にも答えられず↑とすり替えたことから
実機の方が高いと推測される

>大多数のパソコンユーザーがMacでもなく、VPCでもなく、Win実機を使っていることからも明らかでしょ

マカに限らない話がマカの何を証明しているのか意味不明
以下>>371からの自己引用

>(4)間違った前提
>VPCrorMACはmacのソフトであり、macのソフトを買うのはマカである
>465の言うことはマカに限らない話であれば一般的な前提かも知れないけれど
>マカに限って言えば特殊な前提となることを一般と言っている
>マカが買うソフトなのに購入者をマカに限らない人間とするのはおかしい
416465(偽):04/10/27 23:16:29 ID:wWBGenuO
>413

アップル自身も怒っていたけど、AppleのiPodは
実用的なエンコード品質で何千曲入ると宣伝してるのに、
ライバルのソニーは最低品質で何千曲入ると宣伝してたが、
君たちのやってることはそのソニーと同じようなこと。

完全にウソとまでは言えないものに、かなり誤摩化して
客引きしようとする意図がありあり。┐(´ー`)┌
417名称未設定:04/10/27 23:17:10 ID:E2ybNv30
>そんなことを言ったら、じゃ、私のレスのどこが押しつけなのさ?ってことになるぞ?

馬鹿?
漏れらはどんな価値観も容認し、どれが正しくてどれが間違いとは言わない
というより、どの価値観も正しいと認めてる
465は自分以外の価値観を否定している、つまり、これが押し付け
分かるか?
418465(偽):04/10/27 23:17:51 ID:wWBGenuO
>>417
>馬鹿?

きっと君たちより数倍頭がキレル。┐(´ー`)┌
419名称未設定:04/10/27 23:19:53 ID:LrIxeWvg
消防かよ
420名称未設定:04/10/27 23:19:58 ID:JSZ9o/p5
価格のことが無視されてるので。

yodobashi.com価格
Office 2004 for Mac Standard:¥52,290 (税込)
Office 2004 for Mac Professional:¥62,790 (税込)

引き算してみ。いくらになる?
これでもVPC高い?
421名称未設定:04/10/27 23:20:08 ID:RmAEfDg2
>>418
>きっと君たちより数倍頭がキレル。┐(´ー`)┌

× 頭がキレル。
○ 頭がキレてる。
○ 頭がイカレてる。
○ 頭がイッてる。
422名称未設定:04/10/27 23:20:55 ID:E2ybNv30
>アップル自身も怒っていたけど、AppleのiPodは実用的なエンコード品質で何千曲入ると宣伝してるのに、
>ライバルのソニーは最低品質で何千曲入ると宣伝してたが、君たちのやってることはそのソニーと同じようなこと。

前提=「エンコード品質」に触れずに「何千曲入ると宣伝」したら誇大広告だろうが
漏れらは客観的データを提示してるし、どんな価値観からどんな評価になるかを明らかにしている
前提をはっきりさせているのだから、前提を隠す誇大広告とは全く違う
423名称未設定:04/10/27 23:24:37 ID:E2ybNv30
>きっと君たちより数倍頭がキレル。

>>415>>417に答えられないからって些細なことに食いついて誤魔化すなら>>421の言うとおりだな
424465(偽):04/10/27 23:25:47 ID:wWBGenuO
>415

煽ろうと思って書いているんだろうけど、
まだまだ初心者レベルですな〜。┐(´ー`)┌
425465(偽):04/10/27 23:28:06 ID:wWBGenuO
>>420

引き算してみ。いくらになる?
殆ど実機分なんてただの等しいだろ?

◆◆◆◆実機はこんなに安い◆◆◆◆


なんと!
ハードディスク録画対応のTVチューナー搭載だけでなく、
DVD Videoまで作成可能なDVDマルチドライブまで搭載して
なんと、4万9800円!速度も平均的なMacよりも高速です!

http://outlet.sotec.co.jp/ps/ps7220ar/index.html

プロセッサー=AMD Athlon XP 2200+
メモリー=256MB
HDD=80GB(Ultra ATA/100)
光学ドライブ=DVDマルチドライブ
OS=Windows XP Home Edtion
その他=録画可能なTVチューナー

426465(偽):04/10/27 23:28:38 ID:wWBGenuO
◆◆◆◆低価格でもこんなに充実◆◆◆◆


4万9800円と低価格なマシンでありながら、
TVチューナー、DVDマルチドライブだけでなく、
TypeIIのPCカードスロットや、メモリーカード専用スロット、
光でデジタル出力まで装備しています。

http://outlet.sotec.co.jp/ps/ps7220ar/face.htm

付属ソフトは、オフィスソフト、音楽編集・視聴ソフト、ビデオ編集ソフト、
地図ソフト、家計簿ソフト、CD/DVD書込ソフト、はがき作成ソフト、
ホームページ作成、画像管理、交通情報検索ソフト、ウィルス対策ソフト、
まで付属しています。

http://outlet.sotec.co.jp/ps/ps7220ar/soft.htm
427465(偽):04/10/27 23:29:53 ID:wWBGenuO
>>422
>誇大広告とは全く違う

五十歩百歩。┐(´ー`)┌
428名称未設定:04/10/27 23:32:02 ID:E2ybNv30
>>373をもっと前から経緯が分かるように補足
465はVPCの方が金がかかると言いたかったようだが・・・

表スレ>870「VPC7を3万円で買ったとしても、毎年のバージョンアップ代や〜かなりの出費を強いられるので、」
表スレ>871「実機のほうが毎年の買い替え代とかで金かかるじゃん。」
表スレ>872「VPCのスピードで我慢できる香具師なら、10年は買い換え不要だろよ。」
>>350「VPCのスピードで我慢できる香具師が実機を買わねばならない理由とは?」
>>351「何もスピードの面だけを取り上げてVPCは駄目で、実機が良いと言ってるわけじゃない」
>>353「465はスピード以外には些細な理由しか挙げられなかったじゃん」
>>354「ま、これもスピード絡みの事情と言えばそうなんだが、」

反論になってないぞ
>>351からやり直してくれ

表スレ>870「VPC7を3万円で買ったとしても、毎年のバージョンアップ代や〜かなりの出費を強いられるので、」
表スレ>871「実機のほうが毎年の買い替え代とかで金かかるじゃん。」
表スレ>872「VPCのスピードで我慢できる香具師なら、10年は買い換え不要だろよ。」
>>350「VPCのスピードで我慢できる香具師が実機を買わねばならない理由とは?」

この続きをよろしくな!
429465(偽):04/10/27 23:34:30 ID:wWBGenuO
>428

君の書くレスはいつもコテコテしくて、
読む気がわかん・・・。

本気で返事を求めているなら、もっと簡素に
分かり易くまとめてくれ。
430名称未設定:04/10/27 23:35:04 ID:FrNvl1i5
ここはVPCのスレですから!!実機要りません!残念!!
431名称未設定:04/10/27 23:35:05 ID:JSZ9o/p5
>>425
引き算できないんだ。かわいそうに。

465は、そんな程度の品のコピペしかできないの?
安い=区ソーテックですか?
432名称未設定:04/10/27 23:37:19 ID:1Xu2J8WQ
>>416
>完全にウソとまでは言えないものに、かなり誤摩化して

この一文を見て、ここで465がやってる数々の書き込み
を連想したのだが…
433465(偽):04/10/27 23:41:16 ID:wWBGenuO
>>431
>そんな程度の品

実機を完全にエミュレートできていない
VPCより数倍ましだと思いますが?┐(´ー`)┌
434名称未設定:04/10/27 23:41:34 ID:E2ybNv30
>本気で返事を求めているなら、もっと簡素に分かり易くまとめてくれ。

いつも大層立派な言い訳に感服しますw
これ以上簡潔にすると意味が通じなくなりますので

>五十歩百歩。

では、何が五十歩百歩なのか説明したら?
465の五十歩百歩という言い分を元にすると
ソニーが465の言う「実用的なエンコード品質」での曲数を宣伝しても五十歩百歩の誇大広告なんだな?
そう言った時点で
>>416「君たちのやってることはそのソニーと同じようなこと。」
が根拠を失い論理破綻を起こすのだがな

どうやって辻褄を合わせるつもりだ?
過去のパターンから推測すると、見なかったことするんだろうな
もしくは長文で読めないと言うか
>>423も無視するなよ
435名称未設定:04/10/27 23:46:32 ID:JSZ9o/p5
>>433

実機とエミュレーターの違い分かってる?マジで。
まぁ、リトルインディアンには分かるはずないか。。。

あと、そんなにVPCを否定するなら、VPCより優れたエミュレーター教えてくれる?
436465(偽):04/10/27 23:47:07 ID:wWBGenuO
>434

ソニーがやってることも、東芝ドライブがCD換算で
何倍速とうたっているのも、誤摩化そうとう言う
意図がありありで、クリーンな表現とは言えないが、
君たちの書いてるレスもそれと同じで、悪意を感じる。
437465(偽):04/10/27 23:49:56 ID:wWBGenuO
>435

君たちのようなマニアックな人ならともかく、
多くの一般人は、エミュレーターだから使うのではなく、
実機の代わりになると思ってエミュレーターを見てる
わけだから、実機の代用としてどれほど実用になるかが
エミュレーターの評価になる。

で、VPCはあまりに実機と書けなは慣れたパフォーマンス
しかでないので失格。
438名称未設定:04/10/27 23:51:20 ID:JSZ9o/p5
>>437

そんなにVPCを否定するなら、VPCより優れたエミュレーター教えてくれる?

の答えは?分からないことはスルーですか?
439名称未設定:04/10/27 23:55:18 ID:LrIxeWvg
どうやら465は既存のエミュレータに関して博識のようだな。
スレ違いかもしれないが、
これまで使用してみたエミュレータについてその評価をぜひともお聞きしたいものだ。
きっと我々の知らない優れたエミュレータを挙げてくれると期待している。
MacやPCに限らずエミュレータなら何でもいいから
その蓄えた知識を披露してくれないだろうか。
440名称未設定:04/10/27 23:56:08 ID:8NOI/uX+
そもそもエミュのVPC7を使ってる時点で負け。
実機の速度でないエミュなんて全部糞。やっぱり一般人には実機が必要。遅いVPC7なんて時間の無駄にストレス溜まるだけだ。

金の問題にしてるが結局貧乏だから1万円で買えるVPC7使ってる貧乏人ってことだろ(w
無職でマクいじってないでPCぐらい買えるバイト見つけて働けよ。
441名称未設定:04/10/27 23:56:20 ID:E2ybNv30
>ソニーがやってることも、東芝ドライブがCD換算で何倍速とうたっているのも、

これのどの辺が>>434に対するレスなんだ?
前提を誤魔化さずに事実を述べても誇大広告なのかと聞いたのだが?
465の主張の根拠を聞いたのに主観をゴリオシすることしかできないのか?
とにかく、漏れは>>422>>434で根拠を述べたからな
>>422>>434に反論しないなら論破ってことで片づけるからな

というと、また、根拠も示さず主観で「論破されてるのは藻前ら」って言うんだろうな
442名称未設定:04/10/27 23:58:25 ID:E2ybNv30
表スレ>870,871,872,このスレ>>351-352>>353-354>>428の流れといい
>>416>>422>>427>>434>>436>>441の流れといい
465は直前の自身の主張の根拠を否定するような言い訳を平気でするよな
鶏みたいに三歩歩くと何もかも忘れるのか?
いや、ずっと粘着してるから歩いてないのだろうけど
465には論理のつじつま合わせという考えがないらしい
というより、論理という考えがないのだろうな
なぜなら、465は常に自分が正しいと思ってるのだから論理など必要ないのだろう
「神である漏れ様の言うことが分からない馬鹿ばっかり」と思ってるのだろう
443名称未設定:04/10/28 00:01:20 ID:wRxPsS64
×表スレ>870,871,872,このスレ>>351-352>>353-354>>428の流れといい
○表スレ>870,871,872,このスレ>>350-351>>353-354>>428の流れといい
444名称未設定:04/10/28 00:05:47 ID:wRxPsS64
正確に言うと漏れが465を論破したんじゃないな
自分で持論の決定的矛盾を発生させたのだから、465が465を論破したんだ
表スレ>870,871,872,このスレ>>350-351>>353-354>>428の流れでは
それが2回も見られて面白い
445名称未設定:04/10/28 00:06:43 ID:tjem9odL
>>437
>実機の代わりになると思ってエミュレーターを見てる

そんなWindowsの代わりになると思ってMacを買う人だっている。それで

「Macを買ってはいけません。Windows用の周辺機器使えないですよー!」

というのか?
446名称未設定:04/10/28 00:10:07 ID:tjem9odL
>>437
>で、VPCはあまりに実機と書けなは慣れたパフォーマンス
>しかでないので失格。

465個人のwebページでも作って、主張すれば?

ここでは「実機を使いたいのに間違ってVPCを買った人」なんて
465以外にはいない。みんな、「VPCを使う」という選択を経て、
その先の話題の場として集まっているのだ。
447名称未設定:04/10/28 00:18:52 ID:/4qmiWvu
>>438
難しいこと聞きすぎちゃった。。。

465どっか逝っちゃった。ショボーン (´・ω・`)
448名称未設定:04/10/28 00:24:43 ID:wRxPsS64
本日のまとめ、465が反論できなかった漏れのレス一覧

465の主張は全て(1)価値観の押し付け(2)辻褄の合わない計算(3)物事の混同(4)間違った前提に基づいている>>369-371
VPCのスピードで我慢できる香具師が実機を買わねばならない理由>>373>>428
人の言うことを理解してからケチつけたら?>>390
で、win機は総額で何円かかるんだ?ファイル管理のためにNASも入れろ>>393
どの辺が押しつけなのか教えてくれ>>403>>417
マカに限らない話がマカの何を証明しているのか意味不明>>415
そう言った時点で>416が根拠を失い論理破綻を起こすのだがな>>422>>434
449名称未設定:04/10/28 01:17:12 ID:TJcS/gv/
>>379
>>392
>>425
>>429
事実上の敗北宣言ですか?
450名称未設定:04/10/28 01:20:18 ID:5t+Y6SF/
>>448
反論する気になれる質問を考えた方が良いんじゃね?
下らないし長いしキモすぎなんだろ。お前の質問。
451名称未設定:04/10/28 01:28:10 ID:t2YAB+iC
本当にキモいのは465(偽)なのだが。
452465(偽):04/10/28 01:50:02 ID:dYaefGyH
>442

論破されているのはどちらの立場で、
正しいことを言っているのが誰なのか、
それはVPC信者でない一般人ならお見通し。┐(´ー`)┌
453465(偽):04/10/28 01:51:36 ID:dYaefGyH
>>445

Windowsの代用としてMacを買うと言う人が
居たら止めますよ?
454465(偽):04/10/28 01:52:27 ID:dYaefGyH
>>446

逆にあなたこそ自分のWEBサイトでも作って
VPCマンセーすれば?
455名称未設定:04/10/28 02:42:50 ID:9WcjM5nP
敵とか味方とか言い出す辺りが、もう病気いっぱいって感じ。
で、起動時間の話は決着したの?
456名称未設定:04/10/28 03:07:21 ID:tjem9odL
>>453
VPCの代用として実機を買わせようとする
のも、止めて下さい。
457名称未設定:04/10/28 06:48:47 ID:9AQBdOhe
>>377

チェリーOSのサイト、元々のページはアボーンしたままだよ。
今のページはパクリ問題後消えた後に出てきたやつ。
で、あのメール欄に自分のメルアド入れて送信したやつは今頃大量のspamメールに悩まされている余寒。
458名称未設定:04/10/28 07:37:32 ID:Iv0Q47dM
465「漏れは論破されてない、論破されたのは藻前ら」

鶏が何かほざいてるぞ
反論に詰まった事実も三歩歩いて忘れたらしい
459名称未設定:04/10/28 10:21:34 ID:fZ6O6XQK
VPC7を使ってる貧乏人マカのまとめ。

とにかく価格にこだわる。→貧乏だから。
遅いVPC7の速度に満足。→貧乏だから我慢するしかない。
人の言うことを理解せずケチをつける。→貧乏だから高等教育を受けてない。
総額にこだわる→貧乏だから。
押しつけをする。→貧乏だから。
マカだけに逝ってる事が意味不明。→貧乏なマカだから。
根拠を失い論理破綻を起こす→貧乏でカルシウム摂取量が足りない。
460名称未設定:04/10/28 14:23:49 ID:HsZPi3PX

>>366
>Mac大好きですよ?
>だからと言って、見方をねじ曲げてまで
>崇拝はしませんがね〜。┐(´ー`)┌

465は Mac のどこが好きで、どこが嫌いなわけ?
Win(実機)の利点は執拗に繰り返すけど、
Mac の利点についてはひとつも書き込んでないよね?

>>389
>好みの問題かも知れないがダサクはないだろ?
(↑ソーテックに関してのレス)

な〜んてカキコしてるくらいだから
「見た目がカッコイイから」
って理由だけではないよな?


改めて465に問う
「465は Mac のどこが好きで、どこが嫌いなわけ?」

ま、Mac 持ってないんなら答えなくても良いけど。
461名称未設定:04/10/28 16:09:45 ID:wRxPsS64
>VPC7+PMG5 2GHz程度でもWindows Updateは激遅なの?
>自分はG4QSにVPC6を使ってて、Windows Updateしたら4,5時間かかって
>唖然とした記憶がある

G4/1.5Gで4,5時間掛かった記憶がない
大抵は10分以内で終わってると思う
同時にアップデートできない項目が多数あって再起動繰り返すときは別だが
それでもさすがに4,5時間は掛かってないはず
正確に計ったわけではないが30分以上掛かるようなことはなかったと思う
G5/2Gならやや重程度


>>459

反論出来ないからって子供の喧嘩か?
ガキには付き合えん
建設的な議論をする気になったら>>369-371を嫁
462名称未設定:04/10/28 16:10:26 ID:wRxPsS64
実機でスーパーπ計算したのでテンプレ追加

純粋な演算速度をスーパーπVer 1.1で計測(百万桁)
ttp://pi2.cc.u-tokyo.ac.jp/super_pi.html
Pentium/90M → 40分(添付ドキュメント)

・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/504MB → 56秒
・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/512MB → 52秒
・実機:XPhome/1024*768*24bit/P3/993M/384MB → 3分3秒
・実機:Me/1024*768*16bit/Celeron/400M/192MB → 7分17秒
・VPC:XPhome/1280*854*8bit/512MB/VPC6/G4/1.5G/1GB → 5分49秒
 → P/619MHz〜P3/520MHz〜P4HT/417MHz相当(90*2400/349=619 , 993*183/349=520 , 2800*52/349=417)
・VPC:XPhome/1152*768*8bit/512MB/VPC7/G4/1.5G/1GB → 3分35秒
 → P/1005MHz〜P3/845MHz〜P4HT/677MHz相当(90*2400/215=1005 , 993*183/215=845 , 2800*52/215=677)
・VPC:XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB → 5分37秒
 → P/641MHz〜P3/539MHz〜P4HT/432MHz相当(90*2400/337=641 , 993*183/337=539 , 2800*52/337=432)

↓似たようなスペックでも随分なばらつきがある(スーパーπのVer違い?)
ttp://cal930.hp.infoseek.co.jp/page022.html
ttp://blog.goo.ne.jp/nobbir/e/bb018ee96cea4768d6fb56a37f85e508
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/〜phrase/C1/mx/ben/
ttp://blog.goo.ne.jp/suzuka_web/e/b066dd1649d6edb33136c588dcbadd2f
↑より推測すると
VPC6/G4/1.5Gは実機の320MHz相当もしくは500-600MHz相当(実測値は後者と一致)
VPC7/G4/1.5Gは実機の525MHz相当もしくは0.8-1GHz相当(実測値は後者と一致)
VPC7/G5/2G*2は実機の330MHz相当もしくは500-600MHz相当(実測値は後者と一致)

integerはVPC7/G4/1.5G>>>>>VPC7/G5/2G>VPC7/G4/1.5Gらしい
エンディアン変換はかなり重いがVPC6→7の速度向上も大きい?
463名称未設定:04/10/28 16:11:05 ID:wRxPsS64
スーパーπ実行によるHDBENCHのVIDEO値の変化

・実機:XPhome/1280*1024*32bit/P4HT/2.8G/504MB
 15358,25004,7947,255,59 → 13869,20237,5832,184,30
・VPC:98se/1280*854*8bit/256MB/VPC7/G4/1.5G/1GB
 7157,7184,1577,169,** → 5797,5745,477,136,**
・VPC:XPhome/1280*854*8bit/512MB/VPC6/G4/1.5G/1GB
 5568,6354,914,161,15 → 4298,2929,398,79,16
・VPC:XPhome/1152*768*8bit/512MB/VPC7/G4/1.5G/1GB
 5527,7116,1397,212,18 → 4104,3518,639,98,18

Rectangle:実機もVPCも同傾向 → CPU速度と両立可能
Text,BitBlt:同傾向の場合も、速度低下する場合もある
Ellipse:明らかにVPCは速度低下 → CPU速度と両立不能
DirectDraw:実機は速度低下するのにVPCは変わらず → 謎

ソフト依存度はRectangle<Text,BitBlt<Ellipseらしい
464名称未設定:04/10/28 16:31:23 ID:lphaYX88
もう当てにならないベンチ結果はお腹いっぱいです。
これからは平均的な実機だとこの処理が何秒で、
VPCだと何秒かかったって報告だけにしませんか?
465名称未設定:04/10/28 16:37:59 ID:lphaYX88
使い古しのマシンとインストール直後のVPCと比較しても公平じゃないし、
平均以下の型古のマシンと比べてタイムを競うのもフェアじゃないし。
466名称未設定:04/10/28 17:23:09 ID:wRxPsS64
>もう当てにならないベンチ結果はお腹いっぱいです。

当てにならない個人的価値観に基づく主観はお腹いっぱいじゃないの?
それに比べりゃ客観的データの方が役に立つだろうし、投稿数も圧倒的に少ないがな

>これからは平均的な実機だとこの処理が何秒で、

「平均的」な実機とは?
脳内平均のような価値観を押し付けないようにな

>使い古しのマシンとインストール直後のVPCと比較しても公平じゃないし、
>平均以下の型古のマシンと比べてタイムを競うのもフェアじゃないし。

買って半年で「使い古し」の「平均以下の型古のマシン」?どういう感覚なんだろうな
「インストール直後」とそれ以外で多少の差が出るのは当然だが
その差が参考データとして使い物にならないほど大きいのか?
winとmacの優劣を競いたいヤシにとっては持論に不利な方向の差は大小にかかわらず気に入らないだろうよ
でも、具体的に数値を挙げずに曖昧な言い回しで大きな差があると思わせようとするのは使い古された手口だな
差があると言うならその差を示してくれ
↓がその使い古された手口
>>91>>100>>103>>107>>114>>124>>130>>226
一太郎&花子のインスコは起動時間に影響せず、誰かさんの大嘘が暴かれたよ
467名称未設定:04/10/28 17:33:28 ID:xO6bjsMc
HDBENCH結果が当てにならないのは既出だろ?
468名称未設定:04/10/28 17:34:43 ID:9zRwPCBu
FFベンチの結果をはってくれ
469名称未設定:04/10/28 17:46:51 ID:vxaxShGs
>>468
VPC上だと、動かないんちゃう?FFベンチ
470名称未設定:04/10/28 18:02:07 ID:wRxPsS64
>>467は誰に言ってるのだろう?
>>464-465に対して言ってるならなるほどと思う
>>466に対するレスとして見ると意味不明
ベンチマークを真に受けるなとは漏れ自身が言ってることだからな

>>464-465は「使い古し」の「平均以下の型古のマシン」ではなく「平均的な実機」と比較しろって話だ
「インストール直後」ではないことも問題にしている
それに対するレスが>>466で、ベンチマークを鵜呑みに出来るって話じゃない

以前にHDBENCHが当てにならない理由としてCPUとVIDEOが両立できないからという意見があった
漏れは全く違う理由で鵜呑みに出来ないと思うが、その意見については正しいかどうか判断できなかった
VIDEO処理がほとんどCPUを介さずに素通りなら両立できるだろうし、CPUに依存してたら両立出来ないだろう
それ=ソフト依存度を調べたのが>>463
>スーパーπ実行によるHDBENCHのVIDEO値の変化
と書いたとおり
実機とVPCの性能比較ではない
471名称未設定:04/10/28 19:06:46 ID:9AQBdOhe
なんかわけのわからんベンチ張られてもなー。
実機とVPCを比較して何になるのかわからん。
答えは明白だろ。
大体このスレタイはVPがどの程度使えるかってことだろ。
実際のアプリでどの程度動くかってことが判らなきゃ意味なし。
漏れ的には、ミドルレンジ以上のマック仕様を前提として、ワープロや表計算、そ他win専用の拡張子を持った軽い映像や音声再生程度なら十分使えるが、Winのゲームをはじめ、3Dデータや重たい映像系はかなりストレスがあるし、ものによっては使い物にならん、ってことだな。
472465(偽):04/10/28 19:12:54 ID:dYaefGyH
>471

「ものによっては使い物にならん」ではなく、
物によっては使い物になるの間違いでは?┐(´ー`)┌
473名称未設定:04/10/28 19:18:10 ID:9AQBdOhe
>>472
それは使用者によるだろ。
個人によって何に使うのか違ってくるんだから、他人に個人的な価値観言っても無意味だ。
474465(偽):04/10/28 19:33:59 ID:dYaefGyH
>473

【超遅い】Virtual PC For Mac Part 20【非実用的】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098945052/

◆◆◆◆ 新スレからのコピペ ◆◆◆◆


例えば、33MHzのマック平均的だった時代なら、
それは実用的なパワーであり、ソフトも実用的に
動作したと言って過言ではなかったでしょう。

しかしそれは、周りのパソコンが全て同じような
速度でしか動かなかったからであり、もし現在の
マシンと比較したら、それは実用的な速度ではない
と言われるでしょうね。

要するに周りの状況に応じて実用的と言う認識は
変ってくると言うことなのです!

もし平均的なDos/vが200〜500MHzだった頃、今の
VPCぐらいのパワーがあれば、十分実用的だと言えた
でしょうが、今の2000MHzオーバーが当たり前の時代
では、VPCは全く実用的ではないと言えるのです。
475465(偽):04/10/28 19:37:03 ID:dYaefGyH
>473

【超遅い】Virtual PC For Mac Part 20【非実用的】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098945052/

◆◆◆◆ 新スレからのコピペ ◆◆◆◆

例えば、今更古い300MHz級のMacを持ち出して
Mac OS X遅くて使えねーな?とか言われたくないでしょ?

そしたら君たちは、そんな古いマックで比較すんな!
もっと最新の平均的Mac使ってから言えよ!
とでも言うんじゃないでしょうか?

それなら実機を比較対象に出す場合は、5万円で買えるような
最低レベルのマシンですら2800MHzなのだから、そのぐらいの
マシンを引き合いに出してVPCの使用感を語るのがのフェアな
やり方ですよ?

もちろん市販ソフト入れまくって遅くなってるような
特別なマシンではなくね。┐(´ー`)┌
476名称未設定:04/10/28 19:46:50 ID:9AQBdOhe
>>474-475
何の返答にもなってない。
VPCはエミュなのだから実機と比べて遅いのは当たり前。
その遅い環境で使える物かどうかは個人の使用目的による。
実機でも200−500MhzのPCで十分に用が足りてる人だっているわけだから。
実機と比べようとすることがおかしい。
477465(偽):04/10/28 19:53:43 ID:dYaefGyH
>>476
>実機でも200‐500MhzのPCで十分に用が足りてる人だっているわけだから。

例えば、33MHzのマックで用が足りてる人とか
言って33MHzのマックでも十分実用になる!
なんて言う人が現れも否定できないでしょ?

例え少なくても、例えたった一人でも居たら、
それは実用的と言うことになるからね。

もうくだらない子供騙しの事例を持ち出して
惑わそうとするのは止めにしないか?┐(´ー`)┌
478465(偽):04/10/28 19:56:15 ID:dYaefGyH
>476

【超遅い】Virtual PC For Mac Part 20【非実用的】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098945052/

◆◆◆◆ 新スレからのコピペ ◆◆◆◆

昨日、AppleはiPodへの記憶できる曲数を現実的で一般的な
ビットレートで換算して宣伝しているのに対し、ソニーは
非現実的な最低ビットレード換算で誇大表現をして宣伝している。
と言う話しを出しましたが、これは非現実的な事例を持ち出して
誇大表現をし、深く知識を持たない者を騙す様な表現は良くない
と言う事例なのです。

君たちもソニーのこのやり方には反感を覚えるでしょ?
良い表現ではないとも思うでしょ?

もしそうなら、自分たちのやっていることもこれと同じことだと
言うことに気がついて下さい。
479名称未設定:04/10/28 19:59:04 ID:9AQBdOhe
>>477
33Mhzのマックで用が足りてる人がいるなら、何も他人が口を挟む必要は無い。
漏れはウエブデザイナーでPCもマックも両方使いわけている。
サイトの最終テストでWin98、95の環境が必要なんだが、これはVPCで済ましているし、十分実用になっている。
くだらない話を持ち出しているのはそっちだろ。
480465(偽):04/10/28 19:59:07 ID:dYaefGyH
君たちの良い分を当てはめて言えば、
最低ビットレートで使う人だっているんだから、
ソニーがその数値で換算した宣伝をしたところで
何の問題もない。と言うことになる。

ソニーの悪意すら感じる伝え方を問題ないと
思うならまだしも、ソニーの表現方法は非現実的
と非難するなら、君たちの表現も十分非常識。
481名称未設定:04/10/28 20:01:26 ID:/4qmiWvu
>> 447
> そんなにVPCを否定するなら
> VPCより優れたエミュレーター教えてくれる?
>
> の答えは?分からないことはスルーですか?

早く答えてよ。
482465(偽):04/10/28 20:03:15 ID:dYaefGyH
ソニーの件で話しを続けるが、128kbpsで記録するのが一般的な
常識レベルだと認識されているのに、そこへ48kbps換算を持って
来たら、やっぱり非常識であり非現実的な話しと言うことになると
思うが?

それと同様で、今のWindowsは5万円の低価格モデルですら
2800MHzなんだから、その数値を無視してソニーと同じような
詐欺まがいの表現をするのは悪意があると言われても仕方ない
レベルだと思いますが?
483名称未設定:04/10/28 20:04:19 ID:SUXYNC1+
隔離スレはsage なきゃだめだよ。
484465(偽):04/10/28 20:04:39 ID:dYaefGyH
>481

クドい!
既にそのレスには返信したぞ!
485名称未設定:04/10/28 20:08:06 ID:/4qmiWvu
>>484
ドコニ?
486465(偽):04/10/28 20:09:04 ID:dYaefGyH
>479
>くだらない話を持ち出しているのはそっちだろ。

知識の少ない一般人をおおぜい騙し続けておきながら、
良く平気でそんなレスが書けますね〜。

487名称未設定:04/10/28 20:11:17 ID:/4qmiWvu
>>486
知識が少ないのは465だけw
488名称未設定:04/10/28 20:12:02 ID:9AQBdOhe
>>482
自分の言ってることが全く理論逸脱しているのがわからんか?
同一仕様のものを数字を変えて宣伝するのと、VPCの仕様とどう関係があるのよ。
VPCは実機と比べて遅いのが前提で、その環境でどの程度使えるかってのがこのスレタイだろ。
誰も宣伝なんかしてない。君が勝手に噛み付いてるだけだろ。
489465(偽):04/10/28 20:12:15 ID:dYaefGyH
>>486
>>479
>>くだらない話を持ち出しているのはそっちだろ。

現実に貴方達のような無責任で人たちが書いた
ソニー張りのレスによって、騙されてVPCを買い
泣きを見ている人が大勢いるのですよ?

それなのに反省のかけらもないのですか〜?
490名称未設定:04/10/28 20:13:49 ID:/4qmiWvu
>> 484
もしかして、脳内?
491名称未設定:04/10/28 20:14:07 ID:wlNesSSa
基地外粘着、いつまで続くの?
492465(偽):04/10/28 20:14:13 ID:dYaefGyH
>488

要するに、もっと世間一般の認識レベルに
そってVPCを比較レポートしろってこと。
493465(偽):04/10/28 20:14:47 ID:dYaefGyH
>>491
>基地外粘着、いつまで続くの?

君たちのような基地外が消えるまで。
494名称未設定:04/10/28 20:15:56 ID:wlNesSSa
お、イネッサだ。
495名称未設定:04/10/28 20:17:24 ID:9AQBdOhe
>>486
どこで誰を騙したって言うんだ?
ちゃんと、ソース出せよ。苦し紛れにいい加減なこと言うな。
このスレはどの程度までVPCが使えるかを検証しているだけで、誰もWinの実機と同等に使えるなんて言っていない。
漏れは、ワープロや自分が使っているウエブのてすと、検証程度なら使えるが、ゲームや重たいデーターはムリって言っているんだが。
そんな意見を見てゲーム目的でVPCを買うやつはいないだろ。
496465(偽):04/10/28 20:17:51 ID:dYaefGyH
>494

お、真の基地外にあたえられる
名誉あるIDがついに出たか!
497イネッサ:04/10/28 20:19:01 ID:wlNesSSa
つか、こいつってずっと張り付いてるんだ、すげ〜な。
リアル基地外を観察できる機会ってあんまりないんで、しばらく様子見てみようかな。
498465(偽):04/10/28 20:19:55 ID:dYaefGyH
>495

反論できなくなったやつが
何時何分何秒、いつどこでどうした?
とか言って勝ち誇ったような態度をしてた
負け犬を思い出すな〜。┐(´ー`)┌
499名称未設定:04/10/28 20:22:20 ID:9AQBdOhe
496を見て悟ったよ。
このお方、単に誰にでも喧嘩吹っかけてる愉快犯だな。
VPCなんてどうでもいいんだ。
ヤな性格。
500465(偽):04/10/28 20:22:49 ID:dYaefGyH
>497

コテハン付けて、基地外が誕生する
瞬間を始めてみたよ〜。┐(´ー`)┌
501名称未設定:04/10/28 20:22:50 ID:AwENaZQW
465ってまだいたんだ。
VPC買って泣きを見た人って実際どれくらいいるのさ?

証拠、証拠!早く!
502名称未設定:04/10/28 20:23:07 ID:/4qmiWvu
>>484
いいから、さっさと答えてよ。
503465(偽):04/10/28 20:23:11 ID:dYaefGyH
>499

また妄想か?
504名称未設定:04/10/28 20:23:38 ID:9AQBdOhe
>>498
それ、君のカキコそのものな余寒。
505465(偽):04/10/28 20:23:39 ID:dYaefGyH
>501

全過去スレみろ。
506465(偽):04/10/28 20:24:35 ID:dYaefGyH
>502

折れの質問は何度も無視してるくせに、
おまえら本当自己中な奴らだな〜。┐(´ー`)┌
507名称未設定:04/10/28 20:26:41 ID:9AQBdOhe
あーあ、変なヤツの相手して損した。
もうすぐ仕事に逝かなきゃならんのにー。
508イネッサ:04/10/28 20:27:02 ID:wlNesSSa
つ〜か、時間がもったいないんで、自分は離脱するけど。
まあ暇な奴は観察すれば。
とりあえずPCは切らないんで、ID変わらなければいいんだが。
509名称未設定:04/10/28 20:28:30 ID:/4qmiWvu
>>506
は?

話そらすのはいいから、答えてよ。
510465(偽):04/10/28 20:29:50 ID:dYaefGyH
>508
>とりあえずPCは切らないんで、

なんだおまえWin機ユーザーかよ。

>ID変わらなければいいんだが。

電源切らなくたって時間が経てば
ID変わることすら知らないのか?
511イネッサ:04/10/28 20:30:25 ID:wlNesSSa
うわ、四六伍偽って、めちゃレス早。
つか、早杉。
512465(偽):04/10/28 20:31:03 ID:dYaefGyH
>509

答えようが答えまいが
折れの勝手。┐(´ー`)┌
513名称未設定:04/10/28 20:33:18 ID:/4qmiWvu
>>512
反論は、それが精一杯ですか?
514名称未設定:04/10/28 20:35:43 ID:dqEgIDhX
ほかにやる事無いんかおまいら
515465(偽):04/10/28 20:35:49 ID:dYaefGyH
もしかして、それで追い込んでいる
つもりなのかしら・・・(・_・` )
516465(偽):04/10/28 20:38:02 ID:dYaefGyH
>514

基本的に人助けを最優先にしてるから
他のやることはあるけど、二の次にしてる。

VPCスレから激遅いと嘆きのスレが消える
まで頑張るつもりです!(`・ω・´)
517名称未設定:04/10/28 20:54:15 ID:tjem9odL
>>516
>基本的に人助けを最優先にしてるから

お前がやってるのは、

居もしない老人を通すためだと言って、すでに赤信号に
なっている横断歩道の真中で一人立ちはだかって、車両
の列を無為に渋滞に陥れているようなもの。

誰の人助けにもなっていない。
518名称未設定:04/10/28 21:28:27 ID:AwENaZQW
>VPCスレから激遅いと嘆きのスレが消える
>まで頑張るつもりです!(`・ω・´)

生活の全てを擲ってまでの粘着乙。
519名称未設定:04/10/28 21:45:34 ID:3H/aNYPe
ここでVPCが遅いとかグチってる香具師って
このスレに騙されたんじゃなくて
ロクに調べもしないで
勝手に実機並に動くと勘違いしたマヌケだろ
520名称未設定:04/10/28 21:46:49 ID:XNAGZt8r

とりあえず>>460にレスできない465は
Mac に憧れてるけど買えない貧乏割れドザに決定
521名称未設定:04/10/28 23:51:33 ID:5t+Y6SF/
スレタイを「VirtualPCって本当に使えない!」に変更キボン。
菊池桃子が言ってそうな感じでお願いします。
522465(偽):04/10/29 00:12:21 ID:7NF923aD
>>519

良く調べもせずVPC買った香具師も悪いけど、
ここの住民が誤解を招くレスを書いているのも
また事実。
523465(偽):04/10/29 00:13:25 ID:7NF923aD
>>521

私からもキボンヌ〜。(´∀`)
524名称未設定:04/10/29 00:14:23 ID:0xxqw1zV
毎日毎日この板にへばりついて気持ち悪いよ?
頭おかしーんじゃないの?
525名称未設定:04/10/29 00:17:27 ID:rG6m/qpU
>>523
Mayaを買えばハリウッド映画のような3Dムービーが作れる
と思ったのに、難しくて出来ません!騙されました!

共闘して詐欺を廃絶しましょう!

Mayaは詐欺!VPCは詐欺!
526465(偽):04/10/29 00:22:21 ID:7NF923aD
>>524

PC版のMaya買ちゃったの?
そりゃ駄目だよ〜。
今度はちゃんとMac版のMayaを買おうね。
527名称未設定:04/10/29 00:28:00 ID:rG6m/qpU
>>526
Mac版ですが、PC版の方が速いみたいですよ。まあ、
使えなきゃ速さなんて関係ないけど。

凄い3Dムービーとか「Mayaで作りました。」とか
よく言ってるけど、あんなの一般人じゃ無理。

Mayaで作れると聞いたら、普通は誰でも簡単に
出来ると思うだろ。マニアに騙されたよ。

これは詐欺だ。共闘しましょう!
528465(偽):04/10/29 00:32:26 ID:7NF923aD
>>527
>これは詐欺だ。共闘しましょう!

ここの連中が詐欺まがいの雑誌のレビュー記事を
さらに増長して被害者を拡大しているのは確かだよね。
529519:04/10/29 00:32:53 ID:mj1kml6B
>>522
ここのレス見てVPCが実機並に使えると誤解した香具師って…
日本語を上手に理解出来ないマヌケだろ
530名称未設定:04/10/29 00:39:52 ID:rG6m/qpU
>>528
VPCは動いてる所が分からないから調べない方にも少しは
責任があるかも知れないけど、Mayaなんて動く3Dムービー
を見せ付けられるんだから騙されやすいよ。

Mayaの詐欺の方がはるかに悪質。
531名称未設定:04/10/29 00:45:37 ID:rG6m/qpU
>>528
>ここの連中が詐欺まがいの雑誌のレビュー記事を
>さらに増長して

もう、そういうのはドンドン吊るし上げて行くしかないね。

「こういう事を書かれると、こういう風に誤解するんじゃー!ボケ!」
と具体的に挙げて詐欺行為を糾弾しよう!応援するよ!
532名称未設定:04/10/29 01:11:08 ID:NPxWL+79
LogicProも手懐けるまでは難しいだろうな。
シンセ大量でマスタリングツールも完備というのはシンセの知識とマスタリング経験が前提となる。
で、詐欺なのか?

FCPやmotionといった動画編集系はさらに悲惨だ。
ソフトの使い方に慣れても時間軸に対する処理に慣れていなければまともな物にはならない。まずは良い素材を取る技術が必要だが、初心者には技術がない。
技術が無ければ映像編集のセンスが問われるが、覚えた上に習熟が必要、ごまかしを繰り返すほどマシンに負担を上乗せするという三重苦。
で、やっぱり詐欺なのか?
533名称未設定:04/10/29 03:16:38 ID:1VurMN4W

インターネットの巨大掲示板ってすごいですね。

本として出版され映画化もされようかという掲示板もあれば、
頭の弱い人同士がどうでも良い議論を延々続ける掲示板もある。

そろそろ皆さん現実の世界に目を向けた方が良いのでは?
534名称未設定:04/10/29 03:21:15 ID:BL6q9ZoA
>>532
詐欺なんだよ!
とにかく一般人はVPCを実機と同じに動くと考えるんだよ!
だから、ちょっと自分的には満足って書かれるだけで爆速で動くって
思っちゃうんだよ!
だからそんな書き込みは詐欺なんだよ!

おまけに一般人はここに情報を取りに来て、個人の使い方を披露して
肯定的に書いてるものがマンセーに思えて3Dゲームも高解像度な動画も
バリバリ動くと思ってVPC買っちゃうんだよ!
そして激しく後悔するんだよ!

一般人は2chを情報ソースとして利用してるんだよ!
それくらい分かれよ!!
535名称未設定:04/10/29 04:17:32 ID:dA0BLggp
おい、ラグナロクオンラインも、でけるではないか(;´Д`)…ハァハァ
536名称未設定:04/10/29 08:06:17 ID:mYmg6Hu/
ウソツケばか
537名称未設定:04/10/29 09:44:17 ID:W0tI3/IH
このスレも出版、映画化されそうな勢いだ。
538名称未設定:04/10/29 11:52:56 ID:cCf61HdT
どこにいるんだ?
そんな「一般人」

「一般人は…」って、おまいみたいのに一般人の考えがわかるわけね〜だろ。
わかるようなら粘着荒らしなんて出来ない。
539名称未設定:04/10/29 13:07:16 ID:1NLdM7AO
漏れはMSアクセスと秀丸使うためだけにPBにVPC入れてるが…。
特に不満はない。

Win2000入れたVPCでは一部のアプデートパッチを当てると不具合が出るが
特に不満は感じんぞ。

GAMEなんぞはハードウェア依存な部分多いから、PC用ゲームしたくて
VPCを選択した時点で勉強不足では?失敗こいたら、ソレは授業料だ。
540名称未設定:04/10/29 14:38:05 ID:BL6q9ZoA
>>538
あんたが釣られてどうすんだよ・・・
541名称未設定:04/10/29 16:00:06 ID:rSje3B51
>君たちの良い分を当てはめて言えば、最低ビットレートで使う人だっているんだから、
>ソニーがその数値で換算した宣伝をしたところで何の問題もない。と言うことになる。

ビットレートについて触れずに宣伝すれば誇大広告
ビットレートを明言して曲数を言うなら真っ当な広告
>>478>>480>>482>>422>>434>>441で論破済・・・というより>>442で説明したとおり自爆
465の未レス事項は>>448参照

>>485

CherryOSのことなんじゃない?
実物のない宣伝を鵜呑みにするとはVPCを過信するより酷いな
542名称未設定:04/10/29 16:00:41 ID:rSje3B51
このスレのデータに必要な要件とは何か?
実機よりエミュの方が速い!・・・と言うつもりなら僅かな不公平も許されない
しかし、エミュの速度を推測するためのデータであるなら
そこまでの正確性は必要ないし比較対象を限定する必要もない
知りたい人が知りたいことを理解できることが大事
だから、比較対象は最高や平均より最低ラインの方が適切
何故なら、求められている情報はエミュが実用になるかどうかなのだから
最速を求めるなら現状のエミュは検討対象にさえならない
実物を触らずして真実は分からないのだから
どんな正確なベンチマークでも判断ミスをなくすことは出来ない
失敗のリスクを少しでも小さくできるなら情報としての価値はある
その要件を満たすなら誤差を含むデータも無価値ではない
もちろん、誤差を含んでいることには注意する必要があ
543名称未設定:04/10/29 16:01:13 ID:rSje3B51
(1)安いが必要な機能に欠ける物を買うか、高くて必要な機能を満足する物を買うかの選択
(2)安くて必要な機能を満足する物を買うか、高くて必要な機能以上の物を買うかの選択

×465達が言うように、(1)は正しく(2)は間違い → 価値観の押し付け
×誰も言ってないが、(2)は正しく(1)は間違い → 価値観の押し付け
○漏れらが言うように、価値観によって(1)にも(2)にもなる → 価値観の多様性の容認

中立の本来の定義から外れているのに中立であるはずがない
一方の価値観だけが正しいと言い張る中立などあり得ない
価値観の多様性を認めてこその中立
「漏れの価値観は(1)だから(1)が正しい」というヤシは中立ではない

中立の本来の定義を無視し我こそが中立と思うヤシが真の中立派を見ればどうなるか?
肯定派が中立派を見れば否定派に見えるし
否定派が中立派を見れば肯定派に見える
しかし、どちらの視点に立ったとしても
中立の本来の定義から外れているのに中立であるはずがない
465達は否定派の視点で見て、本来の定義での中立派をVPC信奉者と言っているだけ
544名称未設定:04/10/29 16:02:06 ID:rSje3B51
客観的事実と理論から論理的に導かれた結論は事実と理論に間違いがあれば覆せるが
客観的事実と理論に依存しない結論は事実と理論の矛盾を指摘しても覆せない

漏れらの主張は客観的事実と理論に基づくから、それらの矛盾を指摘されたらスルーできない
その指摘に反論できないとなれば、漏れらは結論を撤回するしかない

しかし、465達の主張は結論が先にあるから、事実と理論の矛盾はスルーできる
その指摘に反論できなくても、465は結論を撤回する必要がない
何故なら、事実と理論から結論が生まれたわけではなく、全くその逆だから
だから、使えない事実と理論は捨てて、新しい事実と理論を捏造すればいいだけ
(ただし、発想が貧困だから似たり寄ったりの事実と理論しか生まれてこないのだが)

漏れらの主張は論理だから覆す余地はあるが465達は論破しようとしない
465達の主張は論破されているが非論理的な妄想だから覆せない
漏れらのやってることと465達のやってることは全く違うが
465達は同じことかそれ以上のことをやってるつもりらしい
勝ったと思いたいなら、せめて妄想ではなく論理で勝負してくれ

一つ預言しておく
このレスへの反論が付くとすれば妄想(結論だけ又は結論を元に事実と理論を捏造した物)だけで
論理(客観的事実と理論を元に導かれた物)はないとな
多分、長文だから読めないと言ってスルーするのだろうがな
預言通りのレスが付いたら鼻で笑ってやろうw
545名称未設定:04/10/29 16:03:50 ID:/goyW2R4
>>109

>>フラグメーションの問題で起動時間が遅くなってる
 ひょっとして「フラグメンテーション」と言いたかったのか?
 意味わかって使ってるのか? 普通フラグメンテーションで
 速度が体感できるほど遅くなるのは、よっぽどディスクの断片化が
 進んだ時だけだぞ。
 
 あんまり知ったかぶりすると、恥ずかしいしイタイから、もう
 そろそろやめた方がいいぞ。
546名称未設定:04/10/29 16:11:02 ID:rSje3B51
>>545

漏れも昔はデフラグ厨だったよ
デフラグすれば速くなるって記事を信じて頻繁にデフラグしてたなあ
でも、何度デフラグしても速度差は体感できなかった
ちょっと神経質すぎたかと思って断片化が進むまで待つようになったが
やっぱりデフラグしても速度差は体感できなかった
で、雑誌の記事を鵜呑みにするなど時間の無駄だと悟った

465の主張の根拠なんて都市伝説の鵜呑みに過ぎないんだよな
547名称未設定:04/10/29 16:22:38 ID:rSje3B51
最低限一太郎が動いて欲しくてゲームも動けばいいなって人がVPC買うべきか実機を買うべきか
ゲームのために実機を買うという選択肢もある
たかがゲームと割り切ってゲームを諦めるという選択肢もある
ゲームを諦めるにしろ、たかがゲームのために差額を払うにしろ、どちらも割り切りが必要

500万画素のデジカメを買うか200万画素にするかの選択に似てる
200万画素で十分と感じる人には500万画素は無駄に高いだけ
たまに500万画素で使いたいと思ったときどうすべきか?
500万画素を買うのも500万画素の用途を諦めるのも、どちらの選択もあり
500万画素を諦めるにしろ、タマの用途のために差額を払うにしろ、どちらも割り切りが必要

もちろん、ゲームが必須と思う人も500万画素が必須と思う人もいる
そんな人は迷わず実機や500万画素を買えばいい

単純にどちらが優れていると言える問題ではない
ベクトル量をスカラ量で表現しようとするのがそもそもの間違い

動画をやりたいと思ってVPCか実機を考えてるヤシには
mac用のフリーソフトを紹介してやればVPCも実機も買わずに済む
甚だスレ違いだがffmpegがお勧めだ
再生だけならvlcやmplayerOSXで十分だろう
再生だけならAVeL LinkPlayerやLinkTheaterやMediaWizって選択肢もある
実機を買えと言う前に選択肢が多数あることを教えてあげるのが先
どれがその人に合うかは価値観の問題
548名称未設定:04/10/29 16:43:17 ID:/goyW2R4
>>546

メモリ容量が少なかった昔のパソなら、仮想メモリに頻繁にアクセス
するから、フラグメンテーションが大きくなってくると体感速度も
低下したろうけど、最近のようにGB単位でメモリ積むような時代は、
あんまりデフラグかけなくても大丈夫だよな。

まあ、465の言うことは全て自分が思い込んでることだから、マトモに
相手にする必要はないんだが。

だいたい、VPCはアプリの一つであって、ハードじゃないんだから、
実機とくらべる意味がない。まあ、Microsoftの宣伝も、雑誌の提灯
記事も、ちょっと都合良く書きすぎてるのは認めるけどね。

465はまず、VPC for Macを使ってる人間の大半は、ほとんどの作業は
Macでやるっていう前提をしっかり認識すべきだな。漏れも、RealPCから
PCエミュは使ってるけど、実機の代わりにと思ったことなどないぞ。

あ、ちなみに漏れはパソいじりだしてから常にマクとPC両方使ってる
からね。くれぐれも、貧乏マカなんてくだらない煽りはしないように。
549名称未設定:04/10/29 17:15:14 ID:rSje3B51
スーパーπ実行によるHDBENCHのVIDEO値の変化(追加分)

・VPC:XPpro/1024*768*32bit/512MB/VPC7/G5/2G*2/1GB
 8194,8109,1591,151,18 → 5968,3932,834,80,18
・RPC:98se/1024*768*8bit/247MB/RealPC(classic)/G5/2G*2/1GB
 8523,6169,2036,105,13 → 5575,3436,1455,93,13

純粋な演算速度をスーパーπVer 1.1で計測(追加分)

・RPC:98se/1024*768*8bit/247MB/RealPC(classic)/G5/2G*2/1GB → 4分32秒

integerはVPC7/G4/1.5G>>RPC/G5/2G>>>>>VPC7/G5/2G>VPC6/G4/1.5G



ベンチマークのテンプレに追加

integerはスーパーπの演算速度で比較した方が正確か?
VPCのVIDEO値は2/3くらいにするとRealPCと体感で同等程度(RealPCは実機と同程度?)
VPCのEllipseはソフト依存度が高くCPU速度と両立できない?
VPCのRectangleはソフト依存度が低くCPU速度と両立できる?
DISK値はキャッシュ抜きの値だが、VPCの場合はOSXのキャッシュが入る
550名称未設定:04/10/29 17:23:25 ID:rSje3B51
>>548

煽りは自分自身が劣等感を持ってる言葉を使いやすい
ってことは465は貧乏に劣等感があるのかな?

雑誌の記事は筆者の主観で書いてるからな
筆者の価値観に合ったらべた褒め、価値観に合わなかったら酷評
たとえば、重いノートを酷評する評論家が多いが
漏れは車で持ち運べれば十分だから重いノートでも不都合はない
ノートに軽さよりデスクトップの代用を望む価値観もある
多様な価値観を無視した主観記事なんてあてにならん
551名称未設定:04/10/29 17:50:08 ID:rSje3B51
>だから、ちょっと自分的には満足って書かれるだけで爆速で動くって思っちゃうんだよ!

アブねえヤシだなあ
勝手な思いこみを人のせいにされてもなあ
>>525>>527あたりは465に対する皮肉だと思ったんだが
どうやらマジレスらしいな

>>529

禿同
CherryOSに懐疑的な記事見てCherryOSの広告を信じる465と同じ
ってことは、465がやってることはVPC信奉者=被害者を増やしてるだけだな

>>539
>失敗こいたら、ソレは授業料だ。

禿同
もっと酷い話はいくらでもある
世の中そんなに甘くないって厨房には理解できないんだろう
552名称未設定:04/10/29 17:51:15 ID:CHtZOvTi
おれがmona起動用とかアホなこと書いてたときからすげーのびてるな
よくわかんねえけど、実機と比べなきゃ意味ないじゃん
動きました、そうですか、じゃ製品価値ゼロだよー
553名称未設定:04/10/29 18:01:18 ID:rSje3B51
>よくわかんねえけど、実機と比べなきゃ意味ないじゃん
>動きました、そうですか、じゃ製品価値ゼロだよー

藻前の価値観では実機と張り合えなければ意味がないんだろう
藻前の価値観は否定しないが藻前の価値観は絶対ではない
エミュの何たるかを知っていれば実機と張り合おうとは思わないだろうな
分かってるヤシはなら、実機ではなく実用と比較するだろうな
554名称未設定:04/10/29 18:04:47 ID:/goyW2R4
>>552

>>動きました、そうですか、じゃ製品価値ゼロだよー
 実機と比べるってのは、そういう意味じゃない。
 
 最初からエミュは実機とは違う前提で考えた方が勘違いすることも
 少ないだろうってコト。
 
 VPCの場合は、Macの1アプリとして、MacとWinの橋渡し的な環境を
 作ってくれるツールだと思えば十分実用的だ。
 
 それを、実機と比較してvideo性能が糞だとか、言い出すからおかしな
 コトになる。実機と比べたら間違いなく実機の方がいいんだからさ。
 
 だから、画像処理にPhotoshop使うとか、ネットブラウザーはsafari
 使うのと同じ感覚で、Winの書類開いたり、動作確認用にVPC使うって
 いうのが本来の使い方でしょ。そういう使い方する前提なら、ちっとも
 商品価値ゼロじゃないと思うぞ。
 
 まあ、ゲームやりたいヤツに言わせれば価値はないんだろうけど、そう
 いうヤツは最初からエミュなんか使うなと言いたい。
555名称未設定:04/10/29 18:12:45 ID:/goyW2R4
>>550
>主観で書いてるからな
>筆者の価値観に合ったらべた褒め、価値観に合わなかったら酷評

 まあそうだけど、あんまりぼろくそに書いてる記事って少ないじゃない。
 やっぱり色々あるからなかなか思い切ってハッキリした批判は書けない
 んだろうなとは思うけど。
 
 雑誌の提灯記事やMSの宣伝を鵜呑みにして自分でちゃんと情報の
 取捨選択ができないようなお馬鹿さんは、ここに来る粘着厨みたいに
 ムキになるんだろうね。

>>多様な価値観を無視した主観記事なんてあてにならん
 そうそう。あくまでも使ったヒト個人の感想だからね、雑誌記事と
 いえども。最終的な判断は自分で下す。で、失敗したらそれを経験に
 すりゃあいい。それが大人ってもんです。
556名称未設定:04/10/29 18:32:52 ID:rSje3B51
>折れの質問は何度も無視してるくせに、おまえら本当自己中な奴らだな〜。

漏れらが無視した465の質問って何?
465が無視したことなら>>448に一覧で挙げてあるがな


>>555
>まあそうだけど、あんまりぼろくそに書いてる記事って少ないじゃない。

VPCに限らない一般論で言うと・・・
ノートの記事で重くて使えないとか酷評は結構ある
jazの記事も酷かった
今となっては容量が少ないが
当時は高速な大容量バックアップメディアとして画期的だったんだけど
moみたいに普及してないからデータ交換に使えないって理由だけで酷評されてた
mac専門誌だけ見てるとmac関連商品の酷評は少なめだけど
パソコン総合誌見てるとかなり酷評が見られるよ
557465(偽):04/10/29 19:35:02 ID:7NF923aD
>>546
>漏れも昔はデフラグ厨だったよ

どうりで基地外じみたレスを書くわけだ。┐(´ー`)┌
558465(偽):04/10/29 19:35:47 ID:7NF923aD
>>547
>500万画素のデジカメを買うか200万画素にするかの選択に似てる

全然にてねーよ。┐(´ー`)┌
559465(偽):04/10/29 19:38:18 ID:7NF923aD
>>548
>最近のようにGB単位でメモリ積むような時代は、
>あんまりデフラグかけなくても大丈夫だよな。

君たちが古いパソコン持ち出して
比較するからディスクの断片化の
問題を出したのですよ?

だから比較しするならもっと最新のマシンと
比較するべきだと何度言ったことやら。┐(´ー`)┌
560465(偽):04/10/29 19:40:12 ID:7NF923aD
>>554
>十分実用的だ。

だからあんたらの実用的は
一般の非実用的だと言うことが
分ってないですね〜。┐(´ー`)┌
561465(偽):04/10/29 19:42:04 ID:7NF923aD
>rSje3B51

一生懸命書いてるようだけど、あなたのレス
読んでる人、敵にも味方にもいないと思いますよ?

私は1割ぐらい読んでますがね。┐(´ー`)┌

562名称未設定:04/10/29 19:54:29 ID:rSje3B51
>全然にてねーよ。

>>544の預言を的中させないでくれよ
漏れが細●数子になったらどうしてくれる?

>君たちが古いパソコン持ち出して比較するからディスクの断片化の問題を出したのですよ?

↓に対する反論になってないな
>メモリ容量が少なかった昔のパソなら、仮想メモリに頻繁にアクセスするから、
>フラグメンテーションが大きくなってくると体感速度も低下したろうけど、
>最近のようにGB単位でメモリ積むような時代は、あんまりデフラグかけなくても大丈夫だよな。
>まあ、465の言うことは全て自分が思い込んでることだから、マトモに相手にする必要はないんだが。
フラグメンテーションによる速度低下はどれだけかって>>114>>120>>124を無視し続けてよく言うよ
だいたい、半年前のパソコンが古いパソコン?
465は何ヶ月で買い替えろと言うんだ?
仮に3月とすれば4万円の糞ーテックでも本体だけで年間16万円になるな
これでも実機の方が安いって言うのか?

>だからあんたらの実用的は一般の非実用的だと言うことが分ってないですね〜。

で、その根拠は?
465の言う「一般」が一般だとする根拠は?
563名称未設定:04/10/29 19:56:18 ID:BL6q9ZoA
>>560
そうだよな。
一般人は2chが情報源だし、実用的な例とか書かれてても
すべてが実機より上で実用的と思ってしまうよな!
ここの書き込み見るとさ。
564名称未設定:04/10/29 19:58:47 ID:zzIMbkh5
> 一般人は2chが情報源だし
こいつはすでに一般人の考えからしてずれている。
565名称未設定:04/10/29 19:59:06 ID:BL6q9ZoA
>>465
それにさ、動画なんてMacじゃまともに見られないよな。
だからWin使おうって思ってVPC買って後悔するのにさ、
ここの連中と来たら┐(´ー`)┌
566名称未設定:04/10/29 20:03:46 ID:BL6q9ZoA
>>564
何いってんだよ。
漏れの言うのが一般人ですよ、ね?465氏。
がつーんと言ってやってくださいよ。
567名称未設定:04/10/29 20:05:59 ID:/goyW2R4
>>560

ホントは、ヒトの言うことをマトモに理解できないヤツに
レスつけても無駄なんだが、一言聞きたい。

465よ
お前の言う「一般」って誰のことだ?

世の中には、「一般」なんてものは、実際には存在しないんだよ。
ただの「概念」だ。

まあ、思いこみと自分の狭い世界の中だけに生きている465には
全く理解できないとは思うが、「一般」なんて言った時点でお前の
おつむの程度が解る。

まあ、このレスにも、また理屈にもならないような低次元の
「一般」論で反論するんだろうがな。
568465(偽):04/10/29 20:06:10 ID:7NF923aD
>563

昔は情報源はパソコン雑誌が主だったが、
今はWEBサイトや掲示板になってることは明らかなことで、
その最たる2chが情報源として大きく機能していることは
当然のこと。
569465(偽):04/10/29 20:06:45 ID:7NF923aD
リンク訂正

563=×
564=◎
570465(偽):04/10/29 20:08:29 ID:7NF923aD
>>567
>お前の言う「一般」って誰のことだ?

君らもVPCはマニアの物とか
認めてたんじゃなかったの?

逆に一般とはマニアじゃない
人達のことです。
571名称未設定:04/10/29 20:12:23 ID:/goyW2R4
>>569
>>その最たる2chが情報源として大きく機能していることは当然のこと。

誰の情報源だって? 一般人の情報源が2ch?

なるほどねえ。ようやくお前の「一般」の基準がわかったよ。
話がかみ合わない訳だ。

ま、キミはいつまでもここで粘着して不毛な時間を過ごしていて下さいな。

漏れはこれからウマイもんでも食いに行って、こんなくだらないヤシのことは
きれいさっぱり忘れることにするから。

それにしても・・・レベル低すぎ。
もちっと社会勉強してから出直してこいや。
572名称未設定:04/10/29 20:13:45 ID:rSje3B51
465の上を行く基地=ID:BL6q9ZoA

「自分的には満足」って言葉には他人も満足するって意味は含まれてない
むしろ「自分的には」と断り入れることで他人は違う可能性を示唆してる
自分の価値観は絶対と思ってるヤシには理解できないだろうがな
自分の価値観は絶対 → 他人も同じ価値観 → 「自分的には満足」=誰もが満足
逝っちゃってる考えだな

>それにさ、動画なんてMacじゃまともに見られないよな。

藻前が知らないだけさ
直前のレスもテンプレも読まないヤシは一生知ることもないだろうな
573名称未設定:04/10/29 20:14:23 ID:itlH06o/
>君らもVPCはマニアの物とか
だからそうやって一括りにするのやめようよ

VPC全否定に対する一部肯定派の俺はそれにあたる。
君はちょっとでも肯定する奴らはぜーんぶマカ=実機否定派=VPC信者に見えてるんかい。
君に反論してる人だっていろいろいるのよ。突っ込みのレベルが下がってお互いヤな気分になるだけだぜ、もうちょい考えて配慮しようぜ。
ここまで完璧に平行線を保ってるのは君の意図なのか、単に頭が足りないのかがさっぱりわからん。君自信は釣りって宣言してたから荒らしと同列なんだろうけど。

465に釣られてる諸氏も、一部肯定派か全肯定派か信者か自己申告してみてはいかが。
465を援護する訳じゃなく、VPC「実機の代替としてまったく不足無い製品」だと思ってるような電波なんぞそうそういないと思うんだけども、その辺お尋ねしてみたかったりする。
574名称未設定:04/10/29 20:18:22 ID:/goyW2R4
>>570
あのなあ・・・(- -;

人の文章を自分の都合のいい部分だけ引用するよ。


>>お前の言う「一般」って誰のことだ?

>>世の中には、「一般」なんてものは、実際には存在しないんだよ。
>>ただの「概念」だ。

反論するなら、この文章全部に反論しろよ。

あげくに今度は「マニアじゃない人達」か?

あきれて物もいえんな。

だいたい漏れは一言もVPCがマニアの物だなんて言った覚えはない。
マニア向けというよりビジネスユースだと思ってるぐらいだ。

ビジネスユースで考えれば、ゲームができなかろうが動画に弱かろうが、
VPCは十分実用的だろうが。

まあ、社会に出て自分で金を稼いだこともないような子供には理解不能の
事だと思うがな。
575名称未設定:04/10/29 20:21:20 ID:BL6q9ZoA
>>572
動画はMacじゃまともに見られない。
そうでしょ?465氏。

だからWinで見るんですよ。
ね?465氏。

早く言ってやって下さいよ。

一般人は2chが情報源なんですよ。そうですよね?465氏。

漏れの言うのは465氏が言いたいこととは違うんですか?
間違ってたら教えてください。
576名称未設定:04/10/29 20:22:10 ID:/goyW2R4
>>574
自己レスだが

ビジネスユースというのはあくまでも

VPCの場合は、Macの1アプリとして、MacとWinの橋渡し的な環境を
作ってくれるツール

とみた場合のことだからな。

Win環境をメインに仕事をするなら当然実機以外の選択はあり得ないだろ。

ちなみに、漏れはVPCは一部肯定派。
使えない部分もあるにはあるが、使いようによっては十分実用の範囲。
ま、どっかの低レベル粘着君には「バカと鋏は使いよう」というコトバを
送っておこう。
577名称未設定:04/10/29 20:23:37 ID:/goyW2R4
×送っておこう
○贈っておこう
578名称未設定:04/10/29 20:24:49 ID:rSje3B51
>君らもVPCはマニアの物とか認めてたんじゃなかったの?

漏れは認めてないないが、何か?

本日これまでに465が逃げたレス↓
比較すべきは実機ではなく実用>>542
中立=価値観の多様性を容認>>543
漏れらの論理には覆す余地があるが465は論破しない、465の妄想は論破しても覆せない>>544
465の言う断片化が起動時間に与える影響はどの程度か?>>562

>>573

漏れは前から中立派と宣言してる
VPCの良い所は認めてるし、駄目な所は貶してる

>>575

もしかして465に対する釣りなのか?
>>572が漏れの勘違いだったらスマソ
579465(偽):04/10/29 20:25:30 ID:7NF923aD
>>574
>都合のいい部分だけ引用するよ。

都合のいい部分だけ引っ張って来て
VPCをさも良い物かのように語っているのは
君たち。┐(´ー`)┌
580465(偽):04/10/29 20:27:24 ID:7NF923aD
>>575
>動画はMacじゃまともに見られない。
>そうでしょ?465氏。

有料のストリーミングコンテンツは
ほとんどMac非対応。

だからその部分の代用としてWinを求める声は
決して少なくないだろうが、現実はVPCは
その用途の役に立たない。
581465(偽):04/10/29 20:30:02 ID:7NF923aD
>>575
>一般人は2chが情報源なんですよ。

一頃なら2chもマニアックな部類であったと言えたが、
今は一般的と言っても過言ではないほと、普通のネット
ユーザーまでもが足を運ぶ様になった。

よって、一般人の情報源として2chが使われている
と言って間違えはない。
582465(偽):04/10/29 20:35:05 ID:7NF923aD
>>576
>MacとWinの橋渡し的な環境を作ってくれるツール

それを理解してVPCを買う人がどれほどいるのかって問題で、
一部の人たちだけがVPCを理解していたとしても、多くの人が
WIN実機の代用品として購入しているなら、間違いが起こり難い
ように伝える必要性もこの掲示板の役目の一つだと思う。
583名称未設定:04/10/29 20:35:27 ID:rSje3B51
>有料のストリーミングコンテンツはほとんどMac非対応。

【問1】
動画=有料のストリーミングコンテンツなのか?

【問2】
漏れも答えを知らずに質問するが465はそれを確認したのか?
テンプレ>>2のソフトも試してない465がどうして断言できるんだ?
断言するなら今すぐ全部試して来い!
漏れが答えを知らないからって適当なこと言うなよ
知ってるヤシに突っ込まれても知らないからな
584465(偽):04/10/29 20:35:48 ID:7NF923aD
>>578
>本日これまでに465が逃げたレス

逃げていいるのではない。
3行程度しか読んでいないからなのだ。
585名称未設定:04/10/29 20:39:58 ID:rSje3B51
>3行程度しか読んでいないからなのだ。

そういう言い訳を逃げたと言うのだよ
もう一つ追加↓
知ってて物言ってるか、タダの妄想か>>583
586名称未設定:04/10/29 20:44:53 ID:rSje3B51
表スレpart20を見ると465は確率論さえ理解していない模様
587名称未設定:04/10/29 20:48:06 ID:BL6q9ZoA
えーっとこれで465が考える一般人が分かった。

>有料のストリーミングコンテンツは
>ほとんどMac非対応。
>だからその部分の代用としてWinを求める声は
>決して少なくないだろうが、現実はVPCは
>その用途の役に立たない。

有料ストリーミングコンテンツの為にVPCを求める人が
465の言うVPC被害者で一般人の一部らしい。
このスレでそういった用途に向いててすごく実用的なんて言った
香具師はいない。
だから、騙される一般人なんてのはいない。
いもしない対象を守るためと称して荒らしを繰り返してるだけ。

>よって、一般人の情報源として2chが使われている
>と言って間違えはない。

便所の落書きが一般人の情報源ということです。
そういういるかどうかも分からない人物に向けて465は
主観論を押しつけています。
これ、テンプレに追加しても良いんじゃないの?
基地外が一般というのはこの程度の意味不明な対象だという。

>>578
>もしかして465に対する釣りなのか?
そういうこと。
漏れはVPC7+Win2k+VB6でのコンパイル時間などを実測して
報告したものだ。
あんたに基地認定されるのは辛いものと、してやったり感が
あったよ(w
588465(偽):04/10/29 20:52:46 ID:7NF923aD
>585
>動画=有料のストリーミングコンテンツなのか?

どんな展開にしたくて、そんな下らないことを
しつこく聞いてるのか知らないけど、Macを使っていて
ネット上のストリーミングコンテンツ(WMP動画など)が
見られなくて不便な思いをするのは事実。

それを補う為にはVPCでも役不足で、やはり実機に頼るのが
一番理にかなったことだと思いますが?
589465(偽):04/10/29 20:55:49 ID:7NF923aD
とにかく、Windoswを必要となりお金を費やすなら、
みすみす限定的で出来ないことが多いVPCを買うより、
速度面も機能面も快適に動作する環境を買った方が
良いと言うのはあ・た・り・ま・え・の・こ・と。
590名称未設定:04/10/29 21:02:59 ID:rSje3B51
>>587

本当にスマソ >>534が完璧だったからな そういや>>540でネタばらししてるな(よく嫁!>漏れ)
結果的に>>572がナイスアシストになったと思って許してくれ!

>>583に自己レス

【問1】動画=有料のストリーミングコンテンツなのか?
正解:動画には無料も有料もあるし、ストリーミングコンテンツ以外もある
動画の一部 → ストリーミングコンテンツ
ストリーミングコンテンツの一部 → 有料
有料の一部 → mac非対応
動画の一部の一部の一部の問題なら465に言わせれば特殊な用途だな

【問2】の正解は知らんから断言はしない
465のように知らないのに断言するのはおかしい

>どんな展開にしたくて、そんな下らないことをしつこく聞いてるのか知らないけど、

漏れが狙った展開ではなく465が狙った展開に沿って論破しようとしてるだけだが、何か?

>Macを使っていてネット上のストリーミングコンテンツ(WMP動画など)が
>見られなくて不便な思いをするのは事実。

その一言が今までの465の主張を根底から覆すのだがな
それって特殊な用途じゃないのか?
特殊な用途でも事実なら根拠となるなら465が否定した用途が全て肯定されるからな

で、【問2】はどうした?簡単な質問だろ?
試したのか試してないのか?どっちだ?
「事実」と言い切るなら試してから言え!
591名称未設定:04/10/29 21:08:51 ID:rSje3B51
>ネット上のストリーミングコンテンツ(WMP動画など)が見られなくて不便な思いをするのは事実。

465はいつの間にか自分の投稿さえねじ曲げてるな
「有料の」って枕詞は何処に逝った?
mac非対応は有料のストリーミングコンテンツの一部なんだろ?
それ以外は>>2のソフトを使えば済むことだろ?
なし崩しは卑怯だぞ
592465(偽):04/10/29 21:09:07 ID:7NF923aD
> rSje3B51

この前も忠告したはずだが、
おまえ、一度精神病院行って検査してもらって
来た方が良くないか?
593名称未設定:04/10/29 21:18:47 ID:BL6q9ZoA
漏れは有料のコンテンツをみるためにパソコンを持っているわけではない。
漏れの周りにもそんな利用法をしている香具師はいない。

映像を見るならパソコンの小さい画面で見るより、DVDを買ってきて
100インチのホームシアターで見る。
とまあ、これは漏れの主観。

一度だけ有料コンテンツを利用したことがあったけど、Realで
普通に見られたし、そういや、フレッツの種ガンのも認証必要な
WMPコンテンツだったけど、話の種に一度見たら普通にMacで
みられたな。
で、VPCにそういった用途を求めたことは一度もないし、これからもない。

有料のコンテンツを見るためにMacを買ってみたら、たまたまWin専用の
サービスで見られなくて実機を買うのがもったいなくてVPCを選んでしまって
後悔する香具師、というのが一般人のカテゴリに含まれるってのは妄想
以外の何者でもない。
条件が増えれば増えるほど、それに当てはまる個体数は減っていく。
確率論だよ。

つまり、465はあり得ないごく少数の人間を一般人と呼び、
ここを荒らしているわけだ。
594465(偽):04/10/29 21:22:16 ID:7NF923aD
>>593
>465はあり得ないごく少数の人間を一般人と呼び、



じゃ、有料の楽曲を購入する人は
有り得る人で一般的だけど、有料の動画コンテンツを
見る人は有り得ない人なわけね〜。


こりゃ話しにならんわ。┐(´ー`)┌
595465(偽):04/10/29 21:24:29 ID:7NF923aD
因に言っておくと、有料コンテンツは何も
動画だけのことを差しているわけではないし、
何も有料なコンテンツだけでなく、無料のコンテンツや
サービス全般を差して、VPCは不向きだと言っているんだから、
一部のところだけ取り出して誤摩化すのは止めて下さいねー。┐(´ー`)┌
596465(偽):04/10/29 21:27:44 ID:7NF923aD
VPCのメリットは少しだけしかないけど、
VPCのデメリットはほんと沢山ありますからねー。
いくら君たちが能書き垂れようが、その事実が
覆すことなどできないのだから、素直に便利な方を
勧めておけば良いとは思いませんか?

そこまでムキになって、わざわざ不便で特殊な物を
マンセーする意味ってなんですか?

マイクロソフト信者だからですか?
あ、そーですか。┐(´ー`)┌
597名称未設定:04/10/29 21:31:35 ID:rSje3B51
>こりゃ話しにならんわ。

そう、465は話にもならん
>>593は有料でもmac対応の実例を挙げてくれたわけで>>590の補足事項に過ぎない
だから、>>590-591に反論できなければ>>593への反論も成り立たない
にもかかわらず、>>590-591を無視して>>593にだけ食いつく
論理の根幹に関わることでも都合が悪いことには目もくれないのでは話にもならん

反論に詰まると相手を精神病院送りにするとは見苦しいねえ
で、465が自分に言われたときはどうだったかな?

論理的に論じるでもなく
脳内の妄想に基づいて同じ内容を何度も繰り返し書くような
465と一緒にして欲しくないな

漏れは論理を書いてるし
量も465よりは少ないし
手を替え品を替え書いてるはずだがなあ
598名称未設定:04/10/29 21:35:18 ID:V/oaynKK
>>596
その沢山あるデメリットを考えてもメリットの方を取りたい人に
とっては使えるソフトなんだよ。全員があなたと同じ考えと決め付ける
のはよくないよ。
599名称未設定:04/10/29 21:38:52 ID:rSje3B51
これまでの経緯を簡潔にまとめておいてあげるよ

漏れらの主張の総括>>369-371>>542-544
465の主張は全て(1)価値観の押し付け(2)辻褄の合わない計算(3)物事の混同(4)間違った前提に基づいている
比較すべきは実機ではなく実用
中立=価値観の多様性を容認
漏れらの論理には覆す余地があるが465は論破しない、465の妄想は論破しても覆せない

465の自爆>>442-444

465のスルー事項↓
以前のスルー事項>>448
465の言う断片化が起動時間に与える影響はどの程度か?>>562
465の言うとおり実機を買い替えたら安物でも高くつく>562
テンプレのソフトを試してから断言しているのか?タダの妄想か?>>583>>590
特殊な用途が根拠になるなら465の主張が根底から覆る>590
なし崩しで誤魔化すな>>591
600465(偽):04/10/29 21:39:45 ID:7NF923aD
>>598
>その沢山あるデメリットを考えてもメリットの方を取りたい人に
>とっては使えるソフトなんだよ。

マニアックなソフトを、マニアックな人達だけで使ってるだけなら
折れだって何も言わないさ〜。

しかし、そのマニアックな物を素人を騙すかの如くしてまで、
一般的な人達まで売り込もうとする汚いやり方してるから、
非難してるの。わかった?┐(´ー`)┌
601465(偽):04/10/29 21:42:04 ID:7NF923aD
>>599
>rSje3B51

だから君のレスだれも見てないってー。
私もID見て君のレスだと思うと3行程度しか
読まないから書いてること把握してないからね。
それを分かった上でレス書くな書いてよねー。(´・A・`)
602名称未設定:04/10/29 21:44:54 ID:rSje3B51
>しかし、そのマニアックな物を素人を騙すかの如くしてまで、
>一般的な人達まで売り込もうとする汚いやり方してるから、
>非難してるの。

「素人を騙すかの如く」ってどの部分?と何度も聞かれてるんだがなあ
>>442-444のとおり、ソニーの例えのような前提が不明確な例えでは
前提を明確にしたこのスレの話には当てはまらないから名
603名称未設定:04/10/29 21:46:43 ID:swj0x9gT
VirtualPC の Windows に Visual Studio .net 2005 のベータ版入れてみた
強者はいますか?
604465(偽):04/10/29 21:49:01 ID:7NF923aD
>602

3行に収まってるようだけど、君のレスは
リンクが多過ぎるんだって〜。

なんかシンプルなMacと比較して、コテコテしい
Windowsを使っているかのようなうっとうしさを
感じるんだ〜。┐(´ー`)┌
605名称未設定:04/10/29 21:50:51 ID:BL6q9ZoA
>>597
その通り。

>>596
主観に基づく妄想なら漏れにも言える。

実機のメリットは少しだけしかないけど、
実機のデメリットはほんと沢山ありますからねー。
いくら君たちが能書き垂れよう(ry

これが分からないようだから、平行線だな。
いや、分かってて愉快犯やってんのかもしれんけど。

とりあえず、漏れはもう465を相手にするのはやめるよ。
465の言う一般人がほんとにいないってことが分かったからね。
ありもしない一般人とやらの為にスレを汚し続けるやつには
何言っても無駄。
ただ、荒らしたいのか構って君なのかわからんけどね、ほとぼりが
冷めるまではまともな情報交換は無理だよ。

このスレに正しい目的で来る香具師のために、基地外の定義する
一般人でもテンプレにかいといてやればいいんじゃないかな?

事実上の敗北宣言ですか?とか抜かすんだろうけどな。
まあ、敗北宣言といえばある意味間違いではないかな。
荒らしのために情報交換ができなくなると諦めるんだから。
無視できない量のレスでスレが消費されていくから、表だかで
誰かが言ってたがゴミの山から10円探すようなもんだ。
606名称未設定:04/10/29 21:51:08 ID:rSje3B51
>だから君のレスだれも見てないってー。

別に465が読みたくなければ読まなければいい
その代わり、論破されて反論できないみっともないヤシと465が思われるだけだから
そう思われたくないから>>557>>561>>584>>592>>601みたいな言い訳してるんだろうけど
漏れには逆効果にしか見えない
人間としての中身がないくせにプライドだけは高いと思われるだけ
みっともないから止めた方がいいよw
607465(偽):04/10/29 21:53:31 ID:7NF923aD
>>605
>とりあえず、漏れはもう465を相手にするのはやめるよ。

おかしな人まで相手にするのは
精神的にかなりの苦痛を伴いますので、
そうして頂けると助かります。m(_ _)m
608465(偽):04/10/29 21:54:12 ID:7NF923aD
>>606
>別に465が読みたくなければ読まなければいい

はい、その言葉お忘れなく。
609名称未設定:04/10/29 21:55:40 ID:rSje3B51
>3行に収まってるようだけど、君のレスはリンクが多過ぎるんだって〜。

いや、ご立派な言い訳ご苦労さん
↓に答えたくないからって些細なことに食いつくなよ
>「素人を騙すかの如く」ってどの部分?と何度も聞かれてるんだがなあ
610465(偽):04/10/29 21:59:06 ID:7NF923aD
>605
>実機のメリットは少しだけしかないけど、
>実機のデメリットはほんと沢山ありますからねー。
>いくら君たちが能書き垂れよう(ry

●●●そんなあなたにこのコピペ●●●

君たちはもし、WINマシンで動作する激遅のVirtual_Mac
見たいのが出たら、そんな環境でマックソフト使うより、
Mac実機買うことを勧めたりはしないのか?

やっぱり君たちぐらいのアフォになると、実機置くスペースが
もったいないとか言って、快適な実Macより激遅のVirtual_Mac
を推奨するんだろーな。┐(´ー`)┌
611465(偽):04/10/29 21:59:55 ID:7NF923aD
>>609
>rSje3B51

私が3行以上読まないと言って
3行に収まるレスを書いたら負け犬ですぜ!┐(´ー`)┌
612名称未設定:04/10/29 22:03:54 ID:rSje3B51
読みたくないなら読まなくていいとは逝ったが勘弁してやると言った憶えはないからな
465が逃げたので>>599に追加↓
素人を騙してVPCを買わせてる具体例は?まさか、妄想か?>>602
根幹部分に答えたくないからって些細なことに食いついて誤魔化すな>>609

>君たちはもし、WINマシンで動作する激遅のVirtual_Mac見たいのが出たら、

何度も言ってるが、そいつの価値観によるに決まってる
macをメインマシンにしたいならmacを買った方がいいしwinがメインならエミュでも差し支えない
漏れらの主張を勝手にねじ曲げるなよ
613名称未設定:04/10/29 22:12:34 ID:swj0x9gT
>>610
身も蓋もない答え方をしてしまうと、Mac OS X は「アップル商標を付した
コンピュータ」にしかインストールが認められていない。

だから少なくとも積極的には Virtual_Mac とやらは勧められない。
Darwin でも入れるなら話は別だが。
614名称未設定:04/10/29 22:15:26 ID:rSje3B51
漏れの動機を書いておこうか?
漏れは465に騙されるヤシがかわいそうだから465にレスしてるだけ
465の価値観に従えなんて真に受けて失敗するヤシがいたらかわいそうだからな
自分の判断で失敗するのはそいつの責任だから救ってやる気は全くない
だが、465みたいにな基地に騙されたらかわいそう
実機を買うにしろVPCを買うにしろ
客観的情報と自分の価値観に照らし合わせて判断すればいい
実機を買えとかVPCを買えとか言うヤシ=他人の価値観に惑わされるなよ

>>613

本当に身も蓋もないなあ
ただし、ライセンスの話は民法の不法契約条項で解決できるという見解もある
615名称未設定:04/10/29 22:33:01 ID:V/oaynKK
>>600
なるほどーそれは良くないことだね。ちゃんとパッケージに
どの程度のマックならWin機でどの程度と同等の性能しか出ない
と断り書きが必要だな。

でもとりあえず45日間無料体験版があるらしいから、よっぽどの馬鹿な
ユーザーじゃない限り、騙されるなんてことないんじゃないかな。
616465(偽):04/10/29 22:59:26 ID:7NF923aD
>>615
>よっぽどの馬鹿な
>ユーザーじゃない限り、騙されるなんてことないんじゃないかな。

実際にVPC買って遅い遅いと嘆いてるレスが
相応数ある現実を無視ですか?

じゃ、その人たちは皆バカですか?

あなたは購入前に何でも知っているのですか?

過去購入した物で、想像とは違ったことなど
一度たりとも無いと言うのですか?
617名称未設定:04/10/29 23:05:55 ID:swj0x9gT
>>616
>よっぽどの馬鹿な
>ユーザーじゃない限り、騙されるなんてことないんじゃないかな。

は、

>でもとりあえず45日間無料体験版があるらしいから、

という前提の下に成り立っている。しかしこれは誤りであるため(体験版が
あるのは Windows 版のみ)、こっちにだけ突っ込めばよい。

少し落ち着け。
618名称未設定:04/10/29 23:14:52 ID:rSje3B51
また465は都合の悪いレスを無視して些細なことに食いついてるな

>>617
>少し落ち着け。

落ち着いてたら465のレスは全て存在しないわけだがな
619名称未設定:04/10/29 23:15:26 ID:/Nk1LnA9
人の言う事を自分の都合のいいように脳内変換して、
想像と違うなんて言い出すのは、どいつもこいつもバカだろ。
620名称未設定:04/10/29 23:18:35 ID:/Nk1LnA9
>>619に追加

雑誌の提灯記事や掲示板の書き込みを
鵜呑みにするヤツってそんなに多いのか?
鵜呑みにするだけだったらまだしも、
細かく書いてない行間を都合にいいように脳内変換するヤツ。
621名称未設定:04/10/29 23:23:57 ID:iSk052nd
rSje3B51のレスって超キモイなぁ。オタク丸出しで文章能力も無いし内容も
下らないし。ナゲーンダヨ。読む方の身になって要約って出来ないの?

465に対抗してるみたいだけど、勝負になってネエな。擁護派でさえ
君のレスは読んでないだろうし、読むのも苦痛だろ。もうちょっと考えろ。
622名称未設定:04/10/29 23:36:49 ID:rSje3B51
>>620

提灯記事を鵜呑みにするヤシは知らないが
行間を都合にいいように脳内変換するヤシは目の前に居る

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/707
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/710-711n

707 :名称未設定 :04/10/26 21:12:57 ID:mAyb7roB
WINは実機で、Macは下で。これ最強の悪寒。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/25/news045.html

710 :465(偽) :04/10/26 21:18:26 ID:R2PiIRDt
実際にCherry OSが発売され、実機の80割ものパワーで
動作することや、本当にFireWireなどの周辺機器まで動作する
ことが判明すれば、VPCが如何に不完全で出来損ないのエミュレーター
なのか認めざるを得ませんね?┐(´ー`)┌

711 :465(偽) :04/10/26 21:18:54 ID:R2PiIRDt
つっこまれそうだから訂正。
8割=◎
623名称未設定:04/10/29 23:36:54 ID:BhnxNHeQ
>>621
>>465に対抗してるみたいだけど、勝負になってネエな。

465タンの惨敗ですね
624名称未設定:04/10/29 23:42:06 ID:/Nk1LnA9
>>622
そうだよなーオレも目の前の人しか知らなかったよ。
つまるところ、
>>616の「じゃ、その人たちは皆バカですか?」は465のことなわけだ。
そりゃー人に聞くまでもなくバカだろ。
625465(偽):04/10/29 23:45:34 ID:7NF923aD
>>622
>行間を都合にいいように脳内変換するヤシは目の前に居る

鏡に映った自分のことか?┐(´ー`)┌
626名称未設定:04/10/29 23:50:25 ID:8/E1Hfsl
Mac PeopleにVPC7体感速度は格段に向上って書いてあるんですけど。
買いですかね?
627名称未設定:04/10/29 23:53:00 ID:/Nk1LnA9
>>626
「体感速度は格段に向上」を正しく理解し、
なおかつ買いと思ったら買えば良い。
628名称未設定:04/10/29 23:54:52 ID:rSje3B51
>>626

比較対象がVPC6だという点に注意汁!
実機より格段に向上したってわけじゃないからな
629名称未設定:04/10/30 00:01:37 ID:IlCgEEEc
>>626

>>2-8>>268>>462-463>>549>>547あたりを参考に
表スレの85が分かりやすい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098945052/85
630465(偽):04/10/30 00:04:33 ID:fsAqj1Oo
>>626

Mac Peopleなら失敗しても大した損出にはならないので
買っても良いと思うけど?
631名称未設定:04/10/30 00:07:46 ID:3JpC/KCg
>>630
これって…(以下略
632名称未設定:04/10/30 00:08:48 ID:SqSdf5YA
626です。
MacPeopleはもう買いました。
633465(偽):04/10/30 00:11:47 ID:fsAqj1Oo
>632

●●● そんなあなたにはこのこぴぺ ●●●

◆タワー型(マウスコンピューター)
CPU/Celeron D320 HD40GB RAM256MB コンボドライブ OS/なし
販売価格3万4800円
http://www.mouse-jp.co.jp/lm/index.htm

◆キューブ型PC(UNEEC)
CPU/Celeron 2GHz HD80GB RAM256MB CR-R/RW OSなし
販売価格3万9800円
http://www.aziandoor.com/H845V-C20.htm

◆タワー型(ソーテック)
CPU/Celeron 2.7GHz HD120GB RAM256MB コンボドライブ OS/Win XP HE
販売価格4万9800円
http://outlet.sotec.co.jp/pg/pg2270c/index.html

◆スリムタワー型(ソーテック)
CPU/AMD Athlon XP 2200+ HD80GB RAM256MB DVDマルチドライブ
OS/Win XP HE TVチューナー内蔵 メモリースロット搭載
販売価格4万9800円
http://outlet.sotec.co.jp/pg/pg2270c/index.html

◆タワー型(イーマシーンズ)
CPU/Celeron D330 HD80GB RAM256MB コンボドライブ OS/Win XP HE
販売価格4万9800円
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html#desktop
634名称未設定:04/10/30 00:18:59 ID:SqSdf5YA
ワードが使えれば良いんですけど。。。
Macのワードは互換性が低いって聞いてるので。
それでもWindowsパソコン買った方が良いのでしょうか?

MacPeopleには、
仕事で使わざるを得ないといったユーザーはVPC7を購入して損はない。

と書いてあったんですが、
実際はどうんなんですか?
635名称未設定:04/10/30 00:41:59 ID:h3aS7e2Q
フォントでレイアウトが狂うのを互換性が低いって言うならそうだろうな
636名称未設定:04/10/30 00:49:12 ID:SqSdf5YA
やっぱそうなんですか。量が多いのでレイアウト崩れたら困ります。
図とかは大丈夫なんですか?
637名称未設定:04/10/30 01:08:10 ID:I2KdQUhE
スレ違い
実機買っとけw
638名称未設定:04/10/30 01:21:02 ID:fU90YLwx
465は、具体的にどの書き込みを見て、どういう風に
誤解したのだ?

例えば「VPC7は、実機並みにバリバリ動いてるよ!」
「最新のゲームも全く問題なし!」とか、そういう事
が書いてあった訳?

どうなんだろう。
639名称未設定:04/10/30 01:22:25 ID:k1XR7Slh
このスレや本スレの書き込みをみて、過剰な期待を抱いてVPCを買ってみて、
「遅い、だまされた、損した」と嘆いている人がとてもたくさんいるのです。
このスレでいえば、最初の100だけみても、
>20, >27, >29, >30, >33, >38, >39, >42, >44, >45, >46,
>54, >55, >60, >61, >63, >64, >78, >81, >83, >85, >86,
>87, >89, >92, >93, >95, >98
…と、これほどたくさんの人がいるのです。
これらの人がみんなバカだというのですか?
640465(偽):04/10/30 01:40:56 ID:fsAqj1Oo
>636
>やっぱそうなんですか。量が多いのでレイアウト崩れたら困ります。
>図とかは大丈夫なんですか?

Macのワードですら役立たずと言うなら、
素直に実機でWin用のワード使うのがベストだろ。
641名称未設定:04/10/30 01:42:51 ID:SqSdf5YA
>>635
MacのOffice Pro買うのが無難ですか?
64258:04/10/30 01:48:50 ID:5C3CHM8h
>>641
Wordの互換性で二の足踏んでいるんなら専用スレで質問汁
この板にあるぞ
643名称未設定:04/10/30 01:57:08 ID:SqSdf5YA
すみません。バーチャルPCにも興味があったもので、つい。

633さんに薦められたのは安いんですけど
あまり評判良くないメーカーみたいだし、
持ってるのがiBookなので、実機だと別にディスプレイも買わないといけないし、
持ち運べないので。。。

購入は専用スレで相談してみます。
644名称未設定
>>639
その人はまあ間違いないかと