【大福】液晶iMac スレッド 5【G4/TFT】
1 :
名称未設定 :
03/03/25 23:08 ID:d4pzlwru
2 :
名称未設定 :03/03/25 23:10 ID:UEfkVv+a
げとおお にいいい
3 :
名称未設定 :03/03/25 23:10 ID:CtzGKXC/
えへへ おれも買ったよ 液晶もいわれるほど悪くないよ スピーカーは交換したけどね
4 :
名称未設定 :03/03/25 23:20 ID:O/GqvlY5
17inch来た。 Safariにて書き込み。。。うれぴい。。。。
5 :
名称未設定 :03/03/25 23:22 ID:/4cBbFIV
6 :
名称未設定 :03/03/26 00:49 ID:Rylpntq4
>>1 お疲れ!
>>3-4 購入おめでとう!
悪くないよね、1GHzだし液晶広いしSuper Driveだし。
メモリはいくつ積んだの?
7 :
1 :03/03/26 01:09 ID:vJMTCofF
>>5 どーも!
>>6 PM8500から17"に乗り換えました。メモリは1GB積んでます。
ところでみなさん、メールは何を使ってますか?
とりあえず「Mail」を使おうと思ってますが、慣れていないせいか
前に使っていた「Outlook Express」の方が使い勝手が良いように感じます。
他のアプリケーションと組み合わせて使ったりする「Mail」ならではの
機能って何かあるのでしょうか?
それでは名無しに戻ります。
8 :
名称未設定 :03/03/26 02:11 ID:/czjN/4G
MailだとiChatとの連携が出来ます。 そもそもOutlookはOSXではありませんし、多少もたつくのを我慢できるのなら純正をつかったほうがいいと思いますよ。 悪いメーラーではないですからね
9 :
名称未設定 :03/03/26 02:16 ID:UX4EvjjA
漏れも最近乗り換えました。まだデータ移行中でメールとか使ってないけど、 Entourageが「Outlook Express」+スケジューラーで使いやすそう。 iCalだと日本の祝日がないのですが、自分で設定しないとダメなんですかねぇ?
10 :
名称未設定 :03/03/26 02:26 ID:64C7Nsnu
11 :
名称未設定 :03/03/26 05:46 ID:IGKGO5Dd
大福は17インチこそ意味がある気がする。液晶も悪くなかった。 これ買ってしあわせになれるかな?
12 :
名称未設定 :03/03/26 06:30 ID:JVY16eeK
>MacBidouilleでは、PowerPC 970を搭載した新しいPower Macについて伝えています。それによると新しい >Power Macは、Single 1.4GHz/Single 1.8GHz/Dual 2.3GHzというラインナップになるのではとのことです。 次期PMの話題も出てるけど次期iMacはどうなるんですかねぇ。 PPC970になるのか、G4でいくのか、新匡体は出るのか・・・ 新匡体が出ると別に新スレが必要になりますね。
13 :
3 :03/03/26 06:34 ID:yp7c8DiB
おれもメモリは1GB積んでるよ。 あまった256ってヤフオクかなんかで売れないかな Mail使いはじめたけど、やっぱ、なれないせいか使いづらいね
14 :
4 :03/03/26 08:39 ID:oQwa6rD6
お金ないから、今はオリジナルのまま。そのうち、増やす予定。 OSX初めてなので、まだうまく使えないのでそれほどストレスは無い。 やっぱ、マック良いね。箱を開けているときの快感はなんともいえない。 液晶も私的には満足。抜けも無い。ちょっと首を傾げている様な感じが気になりますが、液晶の位置が 変えられるのは非常に使う人にとってプラスになると思う。だって、キーボードのすぐ上に ディスプレイを配置できるのは、人さし指入力者にとっては非常に有り難し。。。 今の所不満なし。
15 :
4 :03/03/26 08:41 ID:oQwa6rD6
一つだけ不満があった。 テンキー要らないからキーボードを小さくして欲しい。
16 :
名称未設定 :03/03/26 10:39 ID:qPsiL3F4
>>8 「Mail」ってメール毎にサーバから削除したり残したりってできないの?
見た限り「○日後に削除」みたいな全体の設定しかなかったような気がするんだけど。
スレ違いすまぬ。
17 :
名称未設定 :03/03/26 11:50 ID:XnHdA5k6
メーラーは長年の慣れもあり、シンプルなユードラを使用してます。 (winのライセンスも貰えたのも人によっては便利かも) Outlookだとデータが修復困難な壊れる方をするが、 Eudoraは復旧しやすいと思います。
18 :
名称未設定 :03/03/26 12:01 ID:G8gGa/u7
iMac17インチ買っちゃったよ。。 ところで、SuperdriveってDVD-RW使えないの? さっきSONYのDVD-RWに試しで100MBほどのデータ放り込んだらなんか良く分からんうちに書き換え不能になってしまった。 できればMOみたいに頻繁に書き換えられる大容量メディアとして使いたいんだけど。
19 :
名称未設定 :03/03/26 12:19 ID:6PnZ/lUq
>>18 うちでは使えてます。
書き換えできてます。
MOみたいに?なんか勘違いしてそう.・・・
20 :
名称未設定 :03/03/26 13:11 ID:jX03NU7E
HDはどこのがついてた? うちはST380023だった。
21 :
名称未設定 :03/03/26 13:56 ID:G8gGa/u7
>19 DVD-RWってMOとかフロッピーディスクみたいな感覚で使えないの? 「これイラネーヨ」って思ったらデータ消して、「これ追加しよう」って思ったらデータ入れて・・・ってな感じではないの?? CD-Rは書き込むときに異常に面倒くさい儀式が必要だったのは覚えてるんだけど。。 クローズ処理(?)だとかセッション(?)だとか(´А`;)
22 :
名称未設定 :03/03/26 14:08 ID:XnHdA5k6
パケットライトをやりたいのか?
23 :
名称未設定 :03/03/26 14:36 ID:JVY16eeK
24 :
おばかさん :03/03/26 14:39 ID:G8gGa/u7
う〜ん。よく分からない。 こういう時こそアップルサポートセンターに電話だ!
25 :
名称未設定 :03/03/26 14:42 ID:8YfOaR0C
CDRはMO的な使い方できないんじゃないの?できんの?
26 :
名称未設定 :03/03/26 14:46 ID:bx/CxVnp
27 :
名称未設定 :03/03/26 15:06 ID:uDEB08W7
みんな意地悪だな(w
でもオレも結論を
>>18 に言うのは可哀想で出来ないよ(泣
28 :
名称未設定 :03/03/26 15:09 ID:tyzwVwH6
ID:G8gGa/u7はわからなくて困ってるみたいだけど、 アポーの人もそんな電話を受けたら困るんじゃない?
29 :
名称未設定 :03/03/26 15:09 ID:Yr15zCCv
CDRW消すの15分ぐらい?
30 :
名称未設定 :03/03/26 15:13 ID:uDEB08W7
とりあえずアポーのサイトを見ろ
>>18 そしたら自分のimacに付いてるのが何か判るから。
・・・・オレはそこまでしか言えないよ。
31 :
おばかさん :03/03/26 15:37 ID:G8gGa/u7
アポーのサイト見たよ。 結論としては、DVD-RWはrewritableな記憶媒体としては使えないってこと?? 書き込みは出来るけど、書き換えは出来ないって事かい?? そりゃ困ったな。では書き換えが必要なやつはCD-RWに放り込むしかないノカー。流石にCD-RWは書き換えできるよね(笑)? >20 ST380023Aだったよ。
32 :
名称未設定 :03/03/26 15:42 ID:ceJSsHze
だーかーら! imacに付いてるのはDVD-Rなの!カキコだけよん。 あと、CD焼くときもソフトを選ばないと、ちっこいファイル 一個カキコして終了!ってなるからね。 #ライトワンス(?)とかで検索してちょうだい。
33 :
名称未設定 :03/03/26 15:54 ID:RZLGLWAY
>>31 MOみたいに書いたり消したりしまくるんなら、HDDがお勧め。
リライタブルなものはZIP、MO、CD-RW、DVD-RWとかいろいろあるけど
(記憶容量/値段)はHDDが最も安いと思われ。
持ち運ぶのはちょっと無理があるけど、バックアップなら外付けHDDでいいんでない?
34 :
おばかさん :03/03/26 16:12 ID:G8gGa/u7
(σ?Bд?B)σソレダ!!>33 何で今まで思い付かなかったんだろう。。。 素直にHDD買ってきます。 お騒がせしました。 マカーは優しいなぁ・・・。
35 :
名称未設定 :03/03/26 16:17 ID:A+VKCWAj
>>33 > 持ち運ぶのはちょっと無理があるけど、
そんなアナタに iPodってね。(w
36 :
名称未設定 :03/03/26 16:58 ID:Yr15zCCv
ちょっとの物だったらUSB経由のメモリー使ってる。
37 :
名称未設定 :03/03/26 17:22 ID:6xA1ILSu
>>36 オレも!
256MBので、会社のWinPCとのデータのやりとりとか
使ってるけど、98SEとかでなければドライバも要らないし
小さいので持ち運びは楽だし、想像以上に便利!!
38 :
名称未設定 :03/03/27 03:24 ID:GftP0A6S
DVD-RW、iMacで普通に使えるんだよ。 あふぉが
39 :
名称未設定 :03/03/27 06:36 ID:Rqp4t2q5
意外に皆さん意地悪ですね
40 :
名称未設定 :03/03/27 08:36 ID:ajEZqbp5
Toastを使えば?
41 :
(・∀・) :03/03/27 09:54 ID:a8KhFY2w
opt+cmd+ejectでスリープすると、スリープからの回復時 optキーを押しても無いのに有効な状態になりませんか? desktopをクリックすると、アプリやウィンドウが隠れて びっくり。なおopt押すと戻ります。
42 :
名称未設定 :03/03/27 10:38 ID:/xj5jmBu
>>41 それ、僕もなります。キーボード壊れてるんだと思ってた
分解掃除しても直らないし・・・・買い替えなくて良かったよ
43 :
名称未設定 :03/03/28 00:24 ID:QgzC0jst
iMacTFT 17" /800、OS X 10.2.3 を使っています。 外部ディスプレイにミラーリングしたくて、 液晶モニタ(XGA)とアポーのVGAディスプレイアダプタを買いました。 しかし、それぞれを接続し、iMacの解像度をXGAにしても 外部モニタにはなにも映ってくれません(NO SIGNALって表示される) アポーのTILによると、システム環境設定 - ディスプレイに「調整」という設定のタブが 表示されるべきらしいのですが、それが表示されていないせいなのでしょうか? なぜ表示されないのでしょうか? どうすれば良いのでしょうか? だれか教えて下さい……お願いします。
44 :
名称未設定 :03/03/28 01:52 ID:7mU/W/iR
大福17インチ1GHz、内蔵青歯の誘惑に負けてアポーストアでバイナウしてきますた。 お金があまり無かったものでメモリは512MB一枚に。 大福17インチ1GHzで初期不良に当たった人いますか? AppleCareなんていらねぇよ!とか思ったので初期不良はすぐにチェックしとかないと… 液晶のドット欠けは勘弁して欲しいなぁ… 頼むぜアポーストア…
45 :
名称未設定 :03/03/28 02:05 ID:3bFoMDuS
アポストでメモリ安くなるの今日まででしたっけ…。 買おうかなーどうしよっかなー。
46 :
43 :03/03/28 08:19 ID:QgzC0jst
47 :
名称未設定 :03/03/28 17:04 ID:z00eUECI
>>44 あー俺も同じの買った
iMac 1GHz 17" SuperDrive を
512MB 1DIMM にして Bruetooth 内蔵にした
ついでにキーボードは US にした
まだ「生産準備に入りました」だって
48 :
名称未設定 :03/03/28 17:38 ID:QUPBliSS
17インチ買おうと思って新宿へ買いに行くと そろそろスロットインになるって店員が 言ってたんだけどいつくらいなんだろう? とりあえず今日は買わずに帰ってきたよ。
49 :
名称未設定 :03/03/28 17:58 ID:Dew62R6S
スロットインになると書き込み速度とか遅くなるんじゃないの?
50 :
名称未設定 :03/03/28 18:16 ID:KRxcqCnA
>>47 スロットインは、高い、ディスクに傷が付きやすい、故障しやすいと
欠点だらけのような。。。
漏れは、cubeでいたいめにあったよ
51 :
44 :03/03/28 18:49 ID:bv3x7b86
>>47 全く同じだ(w
漏れもKBはUSだし。
とりあえずOfficeはバンドルしたんだけど。
アポーストアで魅力なところを全部使ったよ。
同じく「生産準備に入りました」だって。
もしかしてOfficeって先に配送される?
52 :
名称未設定 :03/03/28 22:37 ID:KnhxjzvF
スロットインなんて待ってたら永久に買えない罠。
53 :
名称未設定 :03/03/28 23:41 ID:z00eUECI
>>51 やっぱ US キーボードだよな、兄者(笑
青歯内蔵にするならBTOしかないのかよー、ぶつぶつ
あ、BTOだったら内蔵DIMMが512MBに換えられるぢゃん、換え
カネないから512MBでいいや、増設スロット空いてるから増設簡単だし
あと何かないかなー、って US キーボードも選べるのかYO! もちろん選ぶZEEEE!
って経過まで一緒とみた
俺は Office は持ってるんでバンドルしなかったけど
54 :
名称未設定 :03/03/29 04:04 ID:a/eylv45
>52 買えるだろ。バカか。
55 :
名称未設定 :03/03/29 08:43 ID:Gkb0hngr
>>54 え?スロットインのiMACってもう出てるんですか?
56 :
名称未設定 :03/03/29 09:13 ID:sgwtMe5Z
内蔵モデムをダイヤルするソフト探してます。OS X用です。知りませんか?
57 :
?@ :03/03/29 10:13 ID:rTBsZyDo
話題になってた19インチは、結局、でないんでしょうか?
58 :
名称未設定 :03/03/29 13:01 ID:UwRBmmds
つーかキャンペーソ終わったらとっととWeb更新しろよ>アポーストア
59 :
(・∀・) :03/03/29 13:10 ID:xLrLj6K4
>>56 Internet Connectって黄色いアイコンがアプリケーションフォルダに
あると思います。
60 :
名称未設定 :03/03/29 18:30 ID:RWCQcGRP
>>53 今日大福タン届きました。意外に早かったよ。
会社に配送して今目の前にあるけど仕事中だからセットアップしてない…
早く開けたい…
61 :
名称未設定 :03/03/29 22:06 ID:4ateXUIA
>>60 おめでと
うちのはまだ「生産準備に入りました」でつ
62 :
名称未設定 :03/03/30 11:33 ID:KpJLxU83
>>61 ありがと
USキーボード、かっこいいけど使いにくい…(w
63 :
名称未設定 :03/03/30 13:26 ID:sX5RKWLV
64 :
名称未設定 :03/03/30 17:38 ID:3Hq5BOp2
>63 バカかお前は。
65 :
名称未設定 :03/03/30 19:22 ID:sX5RKWLV
バカとは何だね、失敬な。わしゃ殿様だよ。
66 :
名称未設定 :03/03/30 20:29 ID:N3xZ8rCY
えと、 じゃあlolってことで。
67 :
名称未設定 :03/03/31 12:39 ID:RMRT0Mvt
旧iMAC flatですが、最近ファンの音が異常に大きいです。ファンヒーターより大きいです。爆音PM並です。もう疲労なのけ?
68 :
:03/03/31 16:39 ID:rHdvPknR
iMac 17インチ1GHzってクラシックで起動できるんでつか?
69 :
名称未設定 :03/03/31 16:44 ID:Bx9PLKA2
>>68 クラシックは起動するが・・・・
クラシック「で」とは?
OS9単体で起動させるってこと?
それは「一応」無理です。
70 :
:03/03/31 16:48 ID:rHdvPknR
一応というと?
71 :
名称未設定 :03/03/31 16:49 ID:2H+F8TWo
72 :
:03/03/31 16:52 ID:rHdvPknR
いやマジマジ。。。
73 :
名称未設定 :03/03/31 17:17 ID:oDlTdp46
OS9単独起動は無理。
74 :
:03/03/31 17:22 ID:rHdvPknR
75 :
名称未設定 :03/03/31 21:37 ID:RMRT0Mvt
サポセンの指示通り、システム入れ直したら、アポーンしました。
76 :
名称未設定 :03/04/01 03:08 ID:hmvjEEgy
たった今17inch 1Gをポチッとしてきました。 なんかドキドキするよー(;´Д`)ハァハァ
77 :
名称未設定 :03/04/01 08:10 ID:RiuKNeJ7
iMac用の内蔵スーパードライブって売ってる? 後から15'のコンボをスーパードライブに換装したいんだけど。
78 :
名称未設定 :03/04/01 16:20 ID:ZljkLMAC
>>77 はぐれマック改造派というムックに何か書いてあったかも
79 :
名称未設定 :03/04/01 17:35 ID:eFtzp9XD
>>77 iMac用じゃなくても、TAXANのPowerMac G4用でも使えるよ。
Win用バルクでも使えるけど、FirmwareのUpdateの時に問題が出る事もある。
80 :
名称未設定 :03/04/01 18:23 ID:pAklO8T5
17"大福届きました。 んが、AppleMenuが無いっ!>OS X マジで驚いたのですが、みなさん不便じゃないんですか?
81 :
名称未設定 :03/04/01 18:43 ID:CDgGVKkx
Dockで我慢汁。馴れると便利だよ。
82 :
名称未設定 :03/04/01 19:13 ID:2DZ2Iegb
今日、HD修復中のiMACを見てたら、ドライブの蓋が赤だったら、おぱQだなとぼのぼのと思いました。
83 :
名称未設定 :03/04/01 20:57 ID:8g6JoQOp
84 :
名称未設定 :03/04/02 02:43 ID:VQEoUmv1
最新の15・17インチのiMacにプリインストールされてるOSXのバージョンはいくらですか?
85 :
名称未設定 :03/04/02 02:59 ID:B6uWerkY
86 :
名称未設定 :03/04/02 07:13 ID:88TW+78J
買って、safariを拾いにいった時に、10.2.4にアップしたような記憶がある。
87 :
(´-ω-`) :03/04/02 07:17 ID:aC1KDNd/
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <
http://www.k-514.com/ |(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
17inch 1GHz買ったけど10.2.3だったよ。 すぐにソフトウェアアップデートが立ち上がって10.2.4になったけど。
89 :
名称未設定 :03/04/02 11:35 ID:xTB4p3mZ
ヤマダで17インチの大福を買おうと思ったら在庫がないので取り寄せといわれてしまいました。 いつ家に来るんだか.....2週間ぐらいですかねー。まあ10l還元だからね。わくわく。
90 :
80 :03/04/02 13:57 ID:0v0HVv74
>81さん >83さん OS9.xに慣れっこになっていたもので、 OS Xはホントにノーチェックだったんです。 ありがとう、助かります。 classicmenu試してみます。 ウチのも10.2.3でした。
91 :
名称未設定 :03/04/04 03:49 ID:lwvYos9n
bookの700Mhzとばいばい 大福コニチハ
92 :
大福 :03/04/04 03:53 ID:HblzIU0a
ハイ、こんにちは。もう寝ますめ。
93 :
名称未設定 :03/04/04 10:29 ID:6IrykmV0
1週間たったのに「生産準備に入りました」のまんまだよぉ! うわぁぁぁぁん!
94 :
名称未設定 :03/04/04 14:49 ID:Pun22knb
95 :
名称未設定 :03/04/04 14:52 ID:H3Lh34Vj
>93 折れもキャソペーソラストの3/28にオーダーしたけど一緒だよん。 ( ・∀・)人(゚Д゚ ) ナカマー
96 :
名称未設定 :03/04/05 09:30 ID:8Y9gkJWF
3/25にオーダーしたけど「生産準備に入りました」のまんまでつ 青歯付きでオンボード512MBメモリに交換なんてオーダーだから?
97 :
95 :03/04/05 10:15 ID:oygK1QV/
うげげ、いきなし「発送しますた」に変わってる。
>>94 は ネ申 ですか?
ヤバ、外付けHD買ってこないと・・・。
98 :
95 :03/04/05 14:50 ID:oygK1QV/
うわぁ、ホントに今日届いたよ。ビクーリ 今後共お世話になります>ALL ペコリー
99 :
名称未設定 :03/04/05 17:25 ID:8Y9gkJWF
>96でつ >98さん、いいなー(泣
100 :
名称未設定 :03/04/05 21:13 ID:8U5rbyHE
100です。
101 :
名称未設定 :03/04/05 21:49 ID:zRFW/BNb
秋葉館でメモリ増設済みのiMac買った香具師いる? 安心して買えればそっちで買おうと思うんだけど
大福を改造を紹介をしてるサイトを探してるけどなんかない?
ををを
104 :
名称未設定 :03/04/06 22:01 ID:SuxOCHEw
>43 亀スレだけど、コネクタの刺しが甘いんでないかい?
旧800です。 アプールタイマー起動! すべてのHD(外付け含む)が全滅しました。 スパドラも調子悪い。 最悪の年になりそう。
>>105 マジでそういうのあるの?
オレは17in1GHzを購入し、張り切ってADSLに申し込んだら
ウチの辺りは光のみで、変更工事も出来ないと言われたので鬱だ・・・
光なんて高いから嫁に絶対反対されるし・・・
ってスレ違いだな。
107 :
名称未設定 :03/04/07 14:18 ID:kXmuHP1d
>105 うちなんか初代G3(ベージュ)に RAM 192MB 増設で OS X 10.1 壊れなさすぎ いくいらなんでも遅いんで 17" 1GHz オーダーした けど届かないし(泣 >106 いまは光もそんなに高くないよ調べてみそ ところで付属のCDって何と何でした? OS X 10.2 のインストールCDって付いてくる? それともリストアCD形式?
108 :
106 :03/04/07 14:31 ID:59NbfRoF
>>107 ウチで許される金額帯はyahoo程度なワケで・・・
付属のOS関係は確か、リストアのDVDだったような・・・・
家に帰らないと確認できないので申し訳ないです。
sage
110 :
名称未設定 :03/04/07 15:10 ID:kXmuHP1d
>>105 HDを他のマシンに移してみてどうよ?
例えば本体コントローラチップ側だけの故障なんてのもあり得る。
全滅もあり得るけど。
昔、RAID化したらカードが駄目でバックアップも全滅した
(しかもパソコンでじゃないよ)というのが有ったよ (^^;
112 :
名称未設定 :03/04/07 16:09 ID:yb9UInHo
>>110 >変更工事も出来ない、
と書いてある。
うちなんか、光収容のくせにケーブルがまだ届いていない。
もうじき2年が来る(涙)。
>>112 ウチも同じようなモン。光しか来てないって言いながら、
「人数がそろい次第サービスします」になってるし、
ケーブルなんか工事予定にすら入ってない。
石川県金沢市って、スゴイ田舎!
#・・・ってオレが郊外に住んでるだけだが・・・
いっそAirH”か@freedでもしようかな?
imacと関係ない話でスマソ・・・
114 :
名称未設定 :03/04/07 17:41 ID:kXmuHP1d
工事もできないのか すんません ODN あたりが無線インターネットで AirMac で繋がるサービスでもやってくれないかな
115 :
105 :03/04/07 18:50 ID:VGVfGfpC
ちょうどよくPB G3(FW)があったんだが、こいつもバックアップに使っててOSが入ってなかった。 運が悪いことは重なるもんだなあ。しみじみ。
116 :
105 :03/04/07 22:49 ID:VGVfGfpC
HDDサルベージ会社に見積もりしてもらった。 Five million yen だったよ。
117 :
???? :03/04/07 23:19 ID:JHfMIqP3
今日買ってきて初めてDVDを再生してみたんですが、 物凄い音が鳴るんです。。。。 ずーーーっと「ブイーーーーン!」と。 早送りするとさらにうるさく。。。 みなさんはどうなんでしょうか? 一昨日届いたばかりなのに修理なんて嫌だ。。
>>117 修理かどうかは知らんけどそんな音はしない。
>>117 iMacではないけれど、俺が買ったiBook(去年のくれに出たやつ)もCD入れるとドライブからものすごい音がして、ディスクを上手く読み込まなくて、買った店に持ってったらやっぱりおかしいってことで新品と交換してもらえました。
>>117 CD類は色々あるだろ。
いれたらどうなる?
皆そうなら初期不良交換かな。
この前、図書館から借りたCDの中心付近(押さえるところ)にラベルが貼って有る
CDが凄い音がした。。。
121 :
???? :03/04/08 01:52 ID:qTzryxLJ
>>120 さん
今違うDVDを二枚試してみました、
キュイーンとは鳴るもののさっきより良いみたいです。
そういえばさっきの二枚はエロDVDだったからなのか、、
122 :
名称未設定 :03/04/08 09:49 ID:/rhI55X9
3/25に注文した iMac 17" 1GHz が まだ「生産準備に入りました」なんだけど って昨日アポーストアに電話で文句を言ってみたら 今朝になってイキナリ「出荷いたしました」に変わってる けどよく見るとご注文情報の iMac には出荷済のチェックマークが 付いてない上にご丁寧に「No items shipped」と書いてある なんだこりゃ? いったい何を出荷したんだ? 空気か? そのうち何も入っていない空箱でも届くのか?
124 :
名称未設定 :03/04/08 23:46 ID:/rhI55X9
>>123 届いた(w
ウェブ上で出荷しますたになった
その日に届くとはやるな>あぽーすとあ
つーかウェブ上の注文状況レポート意味ないぢゃん
まーいいや届いたし
しかしキーボードにパワーキーないのね
たしかUSB接続でパワーキー付きの
マック用キーボードがあったと思ったけど
あれって液晶iMacでも使えるのかな?
どなたかお勧めのキーボード教えて
125 :
名称未設定 :03/04/09 08:00 ID:TEhIHGwW
液晶iMacではキーボードのパワーキーは使えないよ。 その回路が組み込まれていないから。
126 :
あぼーん :03/04/09 08:04 ID:fYGKRiiv
あぼーん
今更だが、パワーキーが無くなったのは良いとして、 電源スイッチが何であんな変なとこになったのかな? スタンバイ(?)モードでは電気をあまり食わないとか、 つけっぱなしでも落ちないシステムとか言うけど・・・ 正面の銀色のリンゴがスイッチなら良かったのに。
128 :
名称未設定 :03/04/09 09:24 ID:ZQ7D3NlR
いや、シネマみたいにディスプレイの右下キボン。
キーボードの横幅ありすぎて使いづらい。
>>129 確かに横幅があるせいで文字入力の時に左側にズレて使いにくいですね。
ワシは昨日、HHKeyboard Lite 2を注文しました。
131 :
名称未設定 :03/04/09 14:07 ID:FOtIcNCU
モレの大福だんだんファンの音が大きくなって来たような気がするよ
133 :
名称未設定 :03/04/09 14:28 ID:r6b9wBPT
今中古で買うといくらぐらいですか? あの一番安いやつで
>>131 うちのも同じく。
こないだ綿棒で吸気口をちょこっと掃除したら、一時的に静かになった。
そのうち分解掃除かな。面倒そうだからやりたくないけど。
135 :
名称未設定 :03/04/09 16:15 ID:ExitQehD
うちの知り合いが 15インチスパどら768MB iLIFE付きで 12万でもらいてさがしているらしい。 東京です。 どなたかいる?
>135 15"スパドラでどうしてiLifeを買ったのか気になる……
137 :
135 :03/04/09 16:56 ID:ExitQehD
コンボとまちがってない?
>135=137 15インチのスパドラってiDVD3へのアップデータ対象じゃなかったんや。 それでそのためにiLifeを買ったってわけ? 東京のどこか、あと少しくらいは特定してくれんとiMacって重いよ……
139 :
名称未設定 :03/04/09 21:28 ID:oATfly1z
付属のインストールDVDって iBookとかPowerMacとかにも使える? やっぱりiMac専用?
>>139 「iMac」や「iBook」や「PowerBook」と書かれているCDROMは、その機種専用だよ。
DVDはまだ知らない。どうなんだろ。
142 :
76 :03/04/10 02:32 ID:e1Jrv6fA
大福タソキター(辞書未移行のためAAなし) 初めてのOSXはなんだか使いにくいことこの上なし。 でもこれから末永くよろしくね、大福タソ
143 :
名称未設定 :03/04/10 07:34 ID:i+fTRGE8
おらも、初めは本当に使いにくかった。OSX。XPと同じぢゃんと感じた。 最近はちょっとずつ慣れてきた。(2週間経過) 初めてMacを買った時に慣れは要らなかったような気がする。 でも、iアプリを使い出すと面白いよ。
ほこりってやっぱり、上の排気孔からどんどこ入ってるんだろうか? 使わないときは、ビニールかぶせとこうかな。 スリープ時にビニールかぶせてあったら危険かな?熱こもる?
145 :
名称未設定 :03/04/10 23:54 ID:xmJqEZCu
MacPeopleの3月15日号(古い)にiDVDは、DVDーRに対応しているが、DVDーRWメディアが書き込めるとある。 これって、iMacでもDVDーRWに書けるってことかな? それともDVDーRW対応のドライバーにiDVDを用いても書けると言うことなのかな??
>>144 上からもゴミは少し入ります。
今週も穴のフチにちょっと付いていたのでとりました。
また、下部から空気を取り入れているので、
付近にゴミが溜まりやすいので要注意です。
147 :
名称未設定 :03/04/11 00:32 ID:nbTEx/aQ
買ったときからだけど、ジリジリジリ…と小さい音が聞こえるけど大丈夫かな? ファンやHDDではないみたいだけど。 ほかにもソフトウエア・アップデートで棒グラフが出たときにはキューキューと鳴る。 なんだろ、この音?
>>145 ファームウェアでブロックしているという話もある。
149 :
名称未設定 :03/04/11 04:10 ID:W2aVhk2A
>>127 同感。でも漏れはcmd-option-ejectに慣れますた...
10.2.5入れました。
ごくろうさまでした
152 :
145 :03/04/12 22:50 ID:JkxgBaSy
>>148 試した人、居ないのかな?自分でやってみるか?DVD-RWって高そうだね。
カキコできなかった大笑い&ブルーー。
153 :
名称未設定 :03/04/13 09:36 ID:K1/IijP9
>>152 Toast使えばDVD-RWで焼ける。
(17inch 1GHzモデルのSONY製ドライブでは試してないので分からん)
154 :
(σ・∀・)σ :03/04/13 09:41 ID:TEpDoLBg
155 :
名称未設定 :03/04/13 11:28 ID:RhMTbDro
10.2.5入れたら、スリープから目覚めたモニタにノイズが出る様になった… かなり激しく!! 漏れ17inch800MHzだけど他にこんな症状の人いない?
156 :
大更 :03/04/13 11:42 ID:/HLlFkXs
157 :
名称未設定 :03/04/13 12:02 ID:+OqL0TOW
158 :
155 :03/04/13 12:08 ID:RhMTbDro
>>157 や、そういうのは関係ないみたいだ。
今、いろんな向きで試してみたけれどノイズは同じ様に出る…
159 :
155 :03/04/13 13:32 ID:RhMTbDro
アップルに電話して聞きますた… ディスプレイの解像度を一度変えてから再起動すると治りますた。 元に戻した今も異常ありません〜 やっぱ10.2.5入れたのが原因だったみたいです!
160 :
145 :03/04/13 15:37 ID:NcknvF8U
>>153 有難う。多分書き込みできるね。SONY製ドライブDVD-RWって出てくるし。。。
>>155 確か、アップするときの注意にディスプレイの設定云々が書いてあったよ。
161 :
:03/04/13 15:39 ID:DoJ9kmG6
最新のiMac17inchを買ったんですけどOS9が単独で動かないってことは クラシックで動作しないアプリケーションは全部無駄にまってしまうって ことですか。
>>161 今まで使っていたMacは捨ててしまうの?
無駄になるって発想は理解できんが、
クラシックで使えないものは諦めるしかないだろうね。
163 :
161 :03/04/13 15:53 ID:u7av65cZ
やっぱりそうですか……。 PM8500に限界を感じてたんで買い替えたんですけど いままで使ってたソフトが使えないとなるとOS9単独起動できるものを 選択するべきだったかも……。
164 :
名称未設定 :03/04/13 15:58 ID:SHka+z3Z
>>163 使える物は残して後はヤフオクで売ったら?
少しでも金になったらその金でOSX対応ソフト買えばいいし。
デュアルブート買わなかったならこの際OSXに完全移行を目指すしかないね(w
17"1GHz、昨日使用中に、いきなりバキッてゆって、画面ががくーんと落下。 うなだれiMacになってしまいました。 今日ドナドナのメロディーに乗って、修理に出て行きました。 漏れは今もうなだれていまつ。
>>165 げっ、元気出して・・・。
たぶん、すぐ帰ってくるよ。
>>165 それはご愁傷様でした。
ウチの17inも、先日娘(1歳)が馬乗りになってたんで心配だ・・・
何だか微笑ましいですね
169 :
名称未設定 :03/04/15 10:03 ID:7SJlfzFm
ソフマップで売ってた液晶iMac型ミラー、 娘に取られてしまいました。 鼻毛切るのに便利だったのに。
>169 今ちょうど歯磨くのに使ってるところだった。便利だよね。
スレとは関係ないが、嫁さんというのはどうして オレのお気に入りの鼻毛切りとか専用の鏡を どっか持っていっちゃうのだろうか? ・・・食卓の上に放置するからだろうか?
>171 そういう「意外な」便利モノを見つけるのが男の方が意外と上手いので (女の探しかたと違う視点で探すから)、そんな(女にとって)掘り出し 物を見つけたら奪わないでいられないからと俺は認識してる。 俺も彼女に何度とられたか………
173 :
山崎渉 :03/04/17 15:39 ID:MF3/Dc32
(^^)
174 :
名称未設定 :03/04/17 21:57 ID:ytUZvM1w
bluetoothつけたけど 据え置きだからPHSでアクセスなんかしないし プリンタはキヤノンだし MSの5ボタンコードレスマウスは 2ボタンとホイールしか効かなくて悔しいし 使い道ねー(w
本末転倒だが、Bluetoothの付いたPDAを買うとか(w
最近購入した15inchでシステム終了した後、 コンセント抜いてしばらく経ってからささないと 起動できないけど修理に出すべきかな・・・
>>176 Sleepでいいじゃん。わざわざ終了させなくても。
けど、普通に起動できないならおかしいので修理にだしなはれ。
178 :
名称未設定 :03/04/18 12:58 ID:ke6El6i4
初心者なんですが、みなさんはシステム終了せずに スリープなんでしょうか? 私は寝る前に必ずシステム終了するんですが。
>>176 つーか壊れてる可能性が高いって。
>>179 うちは基本的にスリープだけど、いろんなアプリケーション
を使っているうちに使用メモリが増えてきていっぱいっぱいに
なっちゃうから、時々は終了→再起動しないとだめ。
>178 Appleのサイトにスリープ中の消費電力書いてあったよ。
182 :
176 :03/04/18 23:55 ID:5WzPF1PY
176です。もしかしたら本体じゃなくてケーブルに異常があるのかも・・・ とりあえず休み明けに修理に出すことにします。
183 :
山崎渉 :03/04/20 03:25 ID:ZHDoPsUy
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
184 :
山崎渉 :03/04/20 03:57 ID:cmWeWGJ9
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
185 :
名称未設定 :03/04/20 09:47 ID:QHDkLZLk
17"1GHz、DVD-R読み込ますと画像が上半分しか見えない -Rもあるんですけど、、、 CRT iMacだと普通に映るんですけど何故なんですか。 やっぱりドライブの相性もあるんですかね。
>>185 焼いたドライブなら上手く再生出来るということかな?
他のドライブで駄目なのは
メディアの問題も多いらしい。
CD-RよりDVD-Rの方が出やすい問題です。
激安アジア製は
安物買いの銭失いになる可能性ありです。
旧800ユーザー。FSB800MHzなんか出されたら、キャッシュもいらんくなる。
なんか、この一年iMAC800とつきあってきたが、何回ソフトのインストし直ししたんだろう。つかれたなあ。
189 :
名称未設定 :03/04/20 21:32 ID:7a9T6AxV
185です。 東芝RD-X1で焼いたDVD-RのうちTV録画した ものが映らないんですよ。 他の再生機では映るんですけど、、、 激安アジア製は確かにおみくじのようなもの! ロシアンルーレットしているようです。
190 :
名称未設定 :03/04/21 00:00 ID:t1lkX46s
OS9使いたい場合、i-macの去年のを中古で買うのとeMacを新品で買うのと どっちがいい?メモリ512くらい積むとして、i-Macが15インチのスーパー ドライブとして、どちらも16万から17万くらいのようです。
>>190 eMacスレを見る限り、中古のiMacにしといた方が無難ー。
>>179 自分も同じ。
DT233からMac使ってて、当時はスリープさせるという概念があんまりなかったから、
今でも毎日寝る前に終了させてる。
(あの頃は常時接続じゃなくて必要な時にしかMacは起動してなかった。
あとスリープしても動作音がうるさかったような)
でもスリープの人のが多そう。
193 :
190 :03/04/21 00:36 ID:/pGVPfM8
>>191 iMacは不具合の報告少ないのでしょうか?
祖父地図とかで中古買えば初期不良はないと考えていいのかな。
コストパフォーマンスはeMacの方が良いので迷うーー
>193 そのコストパフォーマンスも当たりを引けばだけどね。 eMacも近々新しく出るみたいだしどうなんだろ。 ま、eMacを買う時は店の保証にも入る事を忘れずに。 コストパフォーマンスならiBookだって負けてまへんで。
>>193 iMacは液晶が傾いてるっていう不具合。うちのも、数ミリ傾いてる。
eMacのモニタが駄目になるっていう不具合は用途として致命的だと思う。
196 :
名称未設定 :03/04/21 07:57 ID:MszBXAQV
知り合いが祖父で中古eMAC買ったけど色が赤しかでない。 急いで交換に行ったら、そこにあった4台中3台がダメだった。 店頭で確認して帰った方が無難。
私のiMACは、はずれ。冷却ファンが爆音MDD並。それでも不良じゃないといいきるサポセンは、根性の固まりだな。
>>193 eMacは2chだけでなく、そこいら中のネット(世界中だな)、
店頭で問題多発。
金で選んじゃいけないよ。
あと、不具合なくても、そもそもあのCRTの画は見にくいし
199 :
193 :03/04/21 12:36 ID:3ttlqkqP
なるほど。情報サンクスです。 中古かヤフオクでOS9起動するiMac(できれば17インチ・スーパードライブのやつ) を見つけてみます。ただ店頭で確認すべきってことを考えるとヤフオクは危険かもですね。
200 :
iMac :03/04/21 20:31 ID:QMGJgUVN
エルピーダメモリ社が、ノートPC向けのPC2700 1GB DDR SODIMMをラインアップし、サンプル出荷を開始したと発表していました。
201 :
eMac :03/04/21 20:45 ID:QMGJgUVN
新製品の主な仕様 容量1GByte 製品名EBD11UD8ABDA-6B 構成128Mワード×64ビット、2ランク 搭載デバイス512Mbit DDR SDRAM 製造プロセス0.11μm CMOS 電源電圧2.5V±0.2V クロック周波数166MHz PC2700に準拠 外形200ピンSmall Outline DIMM 67.60mm×31.75mm×3.80mm データシートE0287E70
202 :
:03/04/21 20:48 ID:cT47Dn70
>>193 eMac買うのはやめた方がいいなあ。
店頭デモで横にあるスピーカーと同じテンポで画面が揺れてた(実話)。
>>203 1G大福は内蔵と後付けと違うのよ。下のほうの追加の記述参照。
果たしてエルピーダのが動くか分からないけど。
205 :
名称未設定 :03/04/22 08:20 ID:BO+BZ1Yv
PowerBook G4 12インチでは、1GBメモリも動くそうだよ。 PowerLabで「Swissbit製」のモジュールで店頭デモをしてるよ。 これは、200pin PC2100 DDR CL2.5だから、iMacでも問題ないはず。 (PC2700でも下位互換があるから動くだろうけど) あとは、メモリコントローラが正常に容量を認識すれば使えると思う。 気になる人は、PowerLabに問い合わせてみるとか。 ただし、価格は¥129,800也。
206 :
名称未設定 :03/04/22 08:31 ID:N057HURs
iMacで使えるかどうか分からんが、内部スロットのメモリと同じ規格の1GBメモリなら秋葉原に既にある。 1GB 184pin PC2100 DDRで三万円切っている。
207 :
名称未設定 :03/04/22 10:04 ID:eNjcSbX9
マイクロソフトのワイヤレスオプティカルマウスの アイスホワイトが気に入って使っていたんだけど 付属のインテリポイントソフトウェアを入れて しばらくしたら起動時やスリープからの復帰時に マウスポインタがフリーズするようになった (ボタンのどれかをクリックすると直るんだけど) そ・れ・だ・け・な・ら・ま・だ・い・い・が 起動時にディスクトレイが開くようになった しかたがないのでリストアDVDでリストアした インテリポイントソフトウェアのせいなのかな
208 :
名称未設定 :03/04/22 10:10 ID:eNjcSbX9
>>204 筐体をばらさないと交換できない標準装着メモリが
PC2100 DDR SDRAM 184pin DIMM
裏のフタを開けるだけで交換できる増設メモリが
PC2100 DDR SDRAM 200pin SO-DIMM
だっけ
しかし
じゅうさんまんえんでは
あいぶっくかえるぞ
最近iPodホスイのだが、みなさん携帯電話とどう同居してますか? ワタスはSH-51なので、音楽聞きながら着信できますが。
なんかACC対応の 数日後に新iPod登場の噂があるけど、 iTunesもバージョンアップするのかな?
>>207 ボタンが押されてる状態ってことでは?
機械的な問題な気がする。
HDD壊れて、10年分のメールデータとアドレスが無くなったのが、かなりショック。 ここいらで、RAIDディスクできるPMに買い換えろって、神のお告げか? いや髪か。
あげつらうつもりはないけど、メール関係くらいバックアップしようよ DVD-RW一枚におさまるだろうし
10年前からメールのデータがあるってスゲーな
215 :
名称未設定 :03/04/24 07:23 ID:i2nrPsHh
メモリー増設した。簡単なのにびくりした。 底付け512Mが11000円なり、safariとかをチョコチョコ使っている感じでは、 早くなった感じしない・・
>>213 バックアップしていたHDDもお陀仏したのさ。
次は消えないDVD-Rにするよ。
ま、人生を初期化したみたいで、ちょっとは気分いいけど、ID,PASSが消えたのでシェアウエアが使えなくなったのが痛い。
メールデータが無くなると、めいるなあ。
↑ あ。
220 :
名称未設定 :03/04/25 20:29 ID:kkt3PqbP
iBookスレが盛り上がってますね。次期iMacはいつ頃&どんな仕様なのかな!?
なんか年末くらいまで出なさそうな気がするけどどうだろう>次期 液晶の質だけでいいから上がんないかな…。
2月に出たばっかだから まだあと半年は現行モデルだろう
今回で終了だと思う。次はまた変な形になると思う。
225 :
名称未設定 :03/04/26 17:15 ID:16jdEYEY
大福の形は凄くよいと思うよ。 液晶の位置も変えられるし。。。仕事で使いたいよ。 ほんとに。。。
226 :
220 :03/04/26 22:10 ID:BsY6cBig
>222,223 os 9は特に必要無いので、15"700 COMBOから17"に買い替えようかなと 思ってるのですが、やっぱり大きな動きは年末まではなさそうですかね。 でも、いきなり夏頃にマイナーアップがあったりとか??? 液晶は、もう少し頑張って欲しいものですね。 >224,225 SPYMACとかで、また大胆な形が予想されそうですね。でも、私も大福は お気に入りですよ。最初の印象こそイマイチでしたが、使ってみると 使い易いし愛着も湧いてきて!液晶が可動式なのがイイですよねー。
spymacって予想と言うより、略。 大福モデルでまだまだいくと思うけどなぁ。 CRT iMacは何年あの形だったっけ。
>227 98年発売。
液晶が宙に浮いている感じで、カコイイよ 買いたいんだけど、すぐに新しいのが出たら嫌だな。今買っても、問題ないですか?
>>229 iMacはモデルチェンジにすごく期間がかかります。今までね。
個人的意見として今買っても問題なしと思う。
けどすぐ新しいのが出ないとは保証できません。w
PowerMac、PowerBook、eMac、これらの機種がモデルチェンジしない限りはまだまだ先だと思う。
231 :
名称未設定 :03/04/28 14:31 ID:sWIKYbEc
かっこいいけど周辺機器の色を激しく選ぶ プリンタとかはあきらめるしかないけど 2ボタンマウスを使いたいと思ったら MSのモバイルオプティカルマウスとか インテリマウスオプティカルとかの 「アイスホワイト」しか選べない 普通のホワイトは微妙に合わなくて不可
232 :
名称未設定 :03/04/28 15:09 ID:5E+CQJxR
マウスって言えば、あの透明マウスすぐ飛ぶんだけど・・・・ 子供が使えなくて困ってるよ。 子供が使えないマックなんてね・・・・・・みんなマウスなに使ってんのかな?
光学式対応のマウスパッドに変えればOK。
234 :
名称未設定 :03/04/28 15:16 ID:usGfDdLF
>>232 マウスパッドに絵とかイラストとか書いてある奴使うと
光学式マウスのカーソルは飛びますが、もしや?
235 :
名称未設定 :03/04/28 15:36 ID:2M/tt4IX
>>232 白黒はっきりしているものや複雑でカラフルな柄のパッドを使うと
白い色(明るい色)のところで飛びやすい。
なるべくダーク系の単色のものを使えばよい。
236 :
235 :03/04/28 15:38 ID:2M/tt4IX
ごめん、234さんへのレスでした。
東京フレンドパークでケイン・コスギの希望商品が「デザインセット」と称してiMacとIllustratorだった。 関口宏が「Macもだんだん複雑になってわけわかんなくなってきたなぁ」と言っていました。でも複雑なのはiMacだけで(液晶が宙に浮いててステレオスピーカー外付けってことで)、他の商品は相変わらずシンプルだよね。
238 :
名称未設定 :03/04/29 01:09 ID:QmfBfjg+
わかりません。俺は関口ではないので…
俺の中の関口は大丈夫。
現行の「動く液晶」を超える利便性を備えたデザイン、ってどんなだろ。
241 :
232 :03/04/29 09:05 ID:Lu81R+j5
>>234 ,235
TのDynabookの物を使ってた。確かに夕日の様な風景が描かれている。
NTTが街で配ってるFLET'sの物にしたらちょっと調子が良い感じです。
>>240 眼鏡タイプのディスプレイは??
大福の上にハンガー見たいのがあって、サングラス見たいのを引っ掛けておく。
>眼鏡タイプのディスプレイは?? >大福の上にハンガー見たいのがあって、サングラス見たいのを引っ掛けておく。 VIRTUAL BOY?
初心者カキコ。 一昨日、17インチを注文しました。オプションはメモリ512MBのみです。 今は連休の真っ最中だから、きっと届くのは2週間くらい先なのかも、と自分にクギを刺してます。気長に待ちます(・ω・)
244 :
名称未設定 :03/04/29 11:12 ID:LME933z4
おめ 17" 快適だよ iBook 12" も使ってるんだけど 文字の大きさとかはほとんど一緒で 画面の大きさが2倍以上 もー iBook の画面が狭くて狭くて(w
245 :
名称未設定 :03/04/29 16:39 ID:gfOcNUNr
ウチのiMac 15"には、液晶の保護のためにフィルムをつけているのですが 他にiMacユーザならこれは必需品!ってやつありますか?
2月に17"1G買ったんですが昨日から付属のスピーカがトラぶってます。 左右の音量が非常にアンバランスで、左側はほとんど音が出てません。 明日アップルに電話するつもりですが、スピーカ側のトラブルであることを 自分で確認する方法ってありますか?
247 :
名称未設定 :03/04/29 19:45 ID:LME933z4
>>246 システム環境設定のサウンドの出力のバランスはチェックした?
さっきうちの17インチが ガッチャコン、ガッチャコン… という音を立ててフリーズしますた…。 ピーラムで再起動したらなおったけど、 お、おそろしかったー!!
>>247 それでした。
さわった覚えはないのですが狂ってました。
ありがとう。
>>245 iMacに限った事ではないけど、HDが消耗品だと気づいて泣く前に、
外付けHD。
先日ウチの17inのHDが飛んだよ。 formatしたら直ったけど、デジカメのデータだけ バックアップするの忘れててエライ目にあった・・・・ 全くの運だけで、復旧できたけど・・・一時は泣きそうになったよ。
253 :
:03/04/30 12:45 ID:uQCo6xYL
19インチまだあ?
俺のMacは白装束。
M$からのスカラー電磁波攻撃を受けています!! こうなれば、SwtichさせてM$を枯渇させるしかない!! ワレワレは断固として戦うのダ!!
>>255 >Swtich
綴りが編なのはスカラー波の影響ですか?
257 :
256 :03/04/30 13:54 ID:OmeXFJ1r
>綴りが編 ○...綴りが変 スカラー波の影響で間違いました。
スカラー波怖いねぇ・・・ オレのHDが飛んだのもそのせいか?
259 :
名称未設定 :03/04/30 20:33 ID:NhXIZ7o1
漏れのiMacも、ソフトウェア・アップデートをかけたあと、 左右の音量バランスが勝手に変更されること、 これまで、二回あった。 みんなは、どお?
260 :
__ :03/04/30 20:34 ID:7PC2RWs5
262 :
名称未設定 :03/04/30 21:24 ID:+wIkt4Vk
>>251 やっぱりiMacに合わせるなら白筐体だよね
ってことでバッファローのFireWire/USBのHD買ったんだけど
iMacの白とは微妙に違う色(ちょいクリームっぽい)でかえって違和感が(泣
こんなんだったらロジテックとかの銀筐体にしたほうがよかったかな
LaCieのヤツなんかはiMacに合わせた白筐体なんだろうか?
A-dishの白が最強なんかな? でも今時ちょっと高いよね…。
値段はともかくポートが1ケなのは惜しいな>A-dish
FWが調子悪いです。起動ディスクを外付けにしているので、起動できないこともあります。(駐車禁止マークでいいのだろうか。) 修理に出すべきでしょうか?
今、旧iMACの買い取り値っていくらぐらいでしょうか?
270 :
名称未設定 :03/05/01 21:50 ID:ihy7TtLL
>>32 は半分間違い
DVD-R/RW
CD-Rもセッションを閉じなければ追記できる
272 :
名称未設定 :03/05/01 22:19 ID:6GOrOOTV
>>271 え?
SuperDrive って DVD-R/DVD/CD-RW/CD-R/CD でしょ?
273 :
名称未設定 :03/05/01 22:20 ID:u/nFd5MC
旧iMAC800ですが、OS X 10.2.5統合アップデートができません。 どうして?
>>273 10.2は入ってる?もっと状況を詳しく。
>272 カタログには、DVD-R/DVD-ROM/CD-RW/CD-R/CD-ROM と書いてあるけど、DVD-RWも暫定的に認知できてますよ。
>273 iMac800購入した時、10.2以前だったら無理。 10.2.5統合アップデートは10.2が入っている事が前提です。
277 :
276 :03/05/01 22:51 ID:6mX+ZMSU
続き 調べてみたところ、15インチなら10.1.2、17インチなら10.1.5のようですね。(800MHz) ですので、10.2(通称Jaguar:ジャガー)の購入が必要です。 金がかかるかもしれませんが・・・10.1と比べたら、劇的に動作が軽くなりますので 購入おすすめです。
278 :
名称未設定 :03/05/01 23:58 ID:PA/N6Rk3
>>273 もうすぐ10.3が出るのでそれを待つのも手ですね。
279 :
273 :03/05/02 22:34 ID:5X56Taxm
10.2のパッケージを入れて最初のソフトウエアアップデートでだめでした。 その後、10.2.4、10.2.3と試していき、10.2.3が入ったところで、アップデートできました。 原因は、いまだに謎です。 それにしても、ソフマップんお買い取り値、2日違うだけでだいぶ違う。 最近値崩れなんでしょうか?
17 800ですけど10.2あるよ
>280 自己解決したそうだからもう遅いYO。 てか17,800は高杉だろ!
17inch 800MHzのようなきもするが
283 :
名称未設定 :03/05/03 09:57 ID:2zu9Sugu
>>275 そーなんだ情報さんくす
DVD-RW を使うには焼き専用ソフトが要るの?
それとも CD-RW とかと同様 Finder に仮想ディスクが出て
そこにコピーすれば取り出しのときに焼いてくれる?
DVD-RWを使いたい時はTorst 5ってのを使えばできる。 それ以外は純正のDiskBunerで焼けるよ。
LINKAGEより iMac 15インチモデル LoopRumors.comでは、iMac 15インチモデルの生産が縮小されているようで、来月に生産終了となるのではと伝えています。 これは噂だった19インチモデルが出る徴候では? なんか、ワイドタイプのようだな。 PowerBookやシネマもワイドだからこれからはワイドタイプなのかな? 出るなら現行の17インチの価格ダウンもありえたりして・・・。
iMac 800だが、Toast持ってないけど 焼けたよ 漏れは、Backup(.macでおとせるやつね)で「CD/DVDにバックアップ」を 選んで、DVD-RWを入れたら焼いてくれました。 初のDVD焼きだったけどバックアップでCD分割でするよりいいねぇ。 ただ、一度間違えてDVD+RWを買ってしまってSuperDriveで使用できないのを 知ったときはショックだった〜。
287 :
273 :03/05/03 12:57 ID:HWknZj/B
ああ、また壊れたよ。もうiMAC不信。信用できないよ。
>>287 はドザ
全角数字を使っている
iMAC ×
iMac ○
>>284 「僕の部屋にiMacが来ました」スレには標準で使えるって書いてあるが。
こっちのスレって程度低いな。
290 :
273 :03/05/03 15:49 ID:HWknZj/B
アップルコールセンターは宣言した。買ってきた他社製品は相性があるから使うな。OSは付属してきたもの以外使うな。と。 今、USApple宛にレターを出してきた。こんなことがあっていいのか、と。 相性とは、現在、初期不良、あるいは品質のばらつきと訳される。 おそらく、今回の職員はWin組み立て派と思われる。
291 :
名称未設定 :03/05/03 20:09 ID:2zu9Sugu
>>290 がんがれ
初期不良で無償修理を勝ち取れ
そろそろ今の iMac Snow/600MHz から買い換えかなあ、と思ってるわけですが ぶっちゃけ、今買うのはヤヴァイ? この前ラインナップ変更したのっていつだったっけ?(;´Д`)
初期不良も無いようだし今が買い時 ここで躊躇するとあと何か月も今か今かと待ち続けなければいけなくなる
でもさあ、新型のマウスやらキーボードやらが発表間近って話もあるよね? 15インチモデルも生産終了とかいうし... でも価格改定から三か月じゃしばらくは動きはないか。
大福SARSに感染。
297 :
名称未設定 :03/05/05 21:02 ID:r4jTf5Gd
液晶iMac800MHz17インチを9月に買って、ほぼ毎日 1日2時間くらい使ってたんですが、最近、本体のファン(?)の音が大きくなってきました。 壊れる前兆とかじゃないかとビクビクしてるんですが、これってやばい徴候ですか?
自在に動く首がついている液晶型になった時点で、今後15インチ 以上の大型ディスプレイ搭載モデルが出るだろう事は発売当初から 分かってたよね。 19インチが出ても驚かない。
あのしょぼい液晶をなんとかしない限り買い換えない。
>>297 単に暖かくなってきたからとかじゃなくて?
>>297 たぶん10.2.5のせい。
アップデートしたらうるさくなった。
302 :
273 :03/05/06 09:02 ID:iJ26Pqqe
今度は、ノートン先生に外付けHDDを殺害されました。
303 :
名称未設定 :03/05/06 11:10 ID:+Rqo3kkj
>>302 使い始める前にディスクユーティリティで初期化(ディスク消去)した?
買ってきたままだったら FAT32 になってたんじゃないの?
304 :
297 :03/05/06 13:36 ID:IT8oR0Lu
>>300-301 あ、なるほど。気温と10.2.5のせいか。
とりあえず気にしなくて大丈夫ってことですね。
安心しました、ありがとうございました。
>>302 は煽りのドザだろ
書いてることがいつもおかしい
昨日applestoreで17インチを購入手続きしました。 あとは今日振り込んで待つのみ。楽しみ。 これでG3MT300ともおさらばだー。 ところで皆さんメモリはいくつくらい積んでる? とりあえず512の1枚にしておいたけど。
307 :
名称未設定 :03/05/06 21:52 ID:+Rqo3kkj
>>306 おめ
俺もとりあえず512MBだけ
それでも前に使ってたG3DT233より凄く早いし
ところでIDが98…
308 :
>>292 :03/05/07 02:19 ID:4CFqNgT1
今の大福1ギガ買っとけ。安定してるし、マジで静かだぞ〜。まあ、PM7600と くらべてだがな。超しずかちゃん。 でも、ホントに今のは買っておいてお得なんじゃん?マジお勧め。
309 :
名称未設定 :03/05/07 10:44 ID:pqdBJQGj
e.Macもなかなか良さそうだが、故障が多そうなのと、暑いのがなあ。
>307 OS Xにはすぐ馴染めました? ほんとは512をアップルストアで、256を自分で買って取り付けようと 思ってたんだけど、金欠につき諦めましたよ。 裏返せば簡単に取り付けできるとか。 振込してきたけど、いつ届くのかなー。まじで待ち遠しい。
eMacに新しいキーボードとマウスがついたね。 なんのアナウンスもないけど、iMacにもあれつくのかな。
キーボードもマウスも、どのへんが新しいのやら。キーボードは USBハブがサイドから背面になったくらいかな。 マウスは不明。eMacが主流になりそうなよか〜ん。
313 :
名称未設定 :03/05/07 22:32 ID:PkO7w+Bg
>>310 けっこーすぐになじんじゃいました
メモリは内蔵が標準で256KBでコレはユーザーは変更不可
(AppleStoreのBTOで特注すると512MBにできるけど)
それとは別に本体を裏返したところにある蓋を開けると
AirMac スロットとメモリスロットが各一個ついてるので
ここのメモリスロットにメモリを挿すのはとても簡単
17inch 800MHzユーザーですが、とうとうeMacに抜かれてしまった トホホ・・・
>>314 うちは、15inch 700 Combo。まだまだ現役!といいたいけど、
今度のeMac、すごくコストパフォーマンスよいよね。
不具合ちゅう不具合がないからいいけど。<液晶iMac
316 :
243 :03/05/08 02:39 ID:ZNTKhfKb
>>243 の者です。17インチ、今日届きました。初めてのMacです。
これから楽しみです。
>>306 私も512MBです。
317 :
名称未設定 :03/05/08 09:53 ID:lH7djlEr
318 :
__ :03/05/08 10:03 ID:Ou3gfkby
319 :
273 :03/05/09 19:36 ID:NHgqWQ8r
苦節1年と3ヶ月、やっとアップルが初期不良を認め、マザーとハードディスクを交換してもらえました。FW不調もマザーが原因。なくなったデータはどうしてくれるのでしょう・・・
>>319 どうもしてくれませんよ。
バックアップを取っておかなかった自分を責めてくだちい。
321 :
女子 :03/05/09 22:50 ID:/y1H8InG
そんな言い方ってないんじゃない?
>>319 君に謝りなさいよ!!
>321 寝カマUzeeeeeeeeeeeeeeee
>>323 このネタの返しは「女子は黙ってろよ」で、
そうすると321が「男子こそ黙ってなさいよ!」と返す。ちゃんと覚えておけよ。
>>322 学級委員だからっていばってんじゃねえよ!
>>319 は煽りのドザだよ
こいつは前から意味不明なこと書き込んでる
まあ、まあと仲裁に入る。。。 おらの17inchはDVDは静かなんだが、CDだとういーーんって唸るが 普通なんか? 回転速度が違うから当たり前なん?
17インチ 800使ってるんですけど、 店頭で1G触ってみたら、けっこう体感速度が違う。 DOCKでアイコンがはねる回数も全然少なかった。 なんかくやしい。
328 :
名称未設定 :03/05/10 09:19 ID:XaFzIIch
>>326 オラのもそうだべ、当たり前なんでねえか?
329 :
名称未設定 :03/05/10 11:45 ID:1uMGNRY4
>>326 DVDだと8倍速だがCDだと32倍速だから(SuperDrive の場合)
そういえば、CDROM入れると、がたがたがたってうるさいね。
331 :
名称未設定 :03/05/10 14:01 ID:B7xEBh/R
Windowsから乗り換えたが・・・。 OSX使いやすい!ドックって乗り換えでも違和感無くてよろすぃ。 あとファイルメニューからちゃんと終了って選ばないとバックで起動したまんま (×印クリックだけだと)なんですね。Winだとカチカチやって間違って終了させて 悲惨な目にそっちゅうあってましたが、これだと安全かも。 あとうちCATVなんですが、ネットの設定がLANケーブルつなげるだけで終わっちゃいました。 感激です。Winだともうめんど臭くて大変でした。USBも設定簡単ですね。 今のところプリンターとの相性が悪いみたいです。そっちゅうエラー起きます。
ほんとか?そんなに誉めると信者がくるぞ。
>>331 プリンターはドライバ次第でしょうか。
型番書くと、誰かにヒントが貰えるかもよ。
334 :
名称未設定 :03/05/10 14:19 ID:hmrmYga2
>>331 ね!!良い感じでそ!!
プリンターはドライバーが良くないらしいよ。
OSXが使いやすいと感じるなら、MacOSならもっとビックリだよん。
OS XはだいぶWindowsライクだもの。概念とかね。 ネットの設定はほんとにケーブル繋ぐだけだからいいよねえ。
いつからOSXはMac OSじゃなくなったんだ?
338 :
331 :03/05/10 18:37 ID:AjabqFBj
プリンターはエプソンのPM-830Cです。 最初ドライバが動かなくて、アップルのHPみたら同様のトラブルが起きている らしくOS9で起動して、OSXのシステム内のドライバをいったん全部削除してから インストールし直すという手順で大丈夫でした。 時々、印刷開始するとプリントセンター(?)が強制終了されてしまうんです。 Winでも紙切れ起こすともう反応しなくなって、再起動しないとプリンタ使えません でしたので、Macお前もかって感じでイライラします。 すっきり気持ち良く使えるパソコンとプリンタの組み合わせって無いんですかね? ちなみに最近学校でWin(CAD,フォトショップ)習ってるのですが、「×押すより ファイルから終了選んで終了させる癖つけてくださいね。Macだと大丈夫ですが、 Windowsだともう完全に終了しちゃいますから」と言われました。 あとクイックタイムすごく軽く動きますね。リアルワン、Windowsメディアプレーヤー とともにサクサク動いてくれるのでありがたいです。 同時に買った富士通のノートパソコン(XP)はLANケーブルつないでも全く ダメで、ネットワークの設定をいろいろいじらないとダメでした。前まで98 使ってたのですが、これでもややこしいぐらいでしたが、XPだとさらに項目が 増えていて手持ちの接続説明書と名前が変わっている部分が多数あり結局5 時間ぐらいかかりました。でもこのパソコンはプリンタとの相性が凄く良い みたいです。ドライバの強制終了も無いし、紙切れ起こしてもちゃんと応答します。
339 :
名称未設定 :03/05/10 20:18 ID:+bfTNtZu
iMac フラットパネルも、登場から1年半経ちましたが、 首の部分のヘタレってないですか? 只今、購入検討中なのですが、見た感じで少し心配なのです。
340 :
名称未設定 :03/05/10 20:26 ID:hjQRPRk0
341 :
名称未設定 :03/05/10 20:27 ID:utNFYqZc
>>339 漏れのは全然平気(去年の3月購入)
個体差はあるかも
342 :
名称未設定 :03/05/10 22:16 ID:1uMGNRY4
>337 いつからかは知らんが、最近ではドライバなどをダウソしようとすると、 OSX(10.1以降?)はOS X、OS9以下はMac OSっていうふうにわける 扱いになってるよね。 私も未だに慣れないけど>334を見るとけっこう浸透してるのかな。
344 :
名称未設定 :03/05/10 23:41 ID:1uMGNRY4
>>343 つーか最近まで「Mac OS 対応」と書いてあったら
それは Mac OS 8〜9 対応という意味であって
Mac OS X には対応していなかったわけで
最近になってようやく Mac OS X 対応版が出てきて
そーゆーのは「OS X 対応」とわざわざ書いてある
という歴史的な経緯によるものではなかろうかと
>>338 俺もPM-830C使ってるけど、全く問題ないよ?
346 :
名称未設定 :03/05/11 00:43 ID:KTzaxmIo
>339 そんな事気にするな、へタレたらあそこを締め直せば元に戻る。 漏れのは全くなし。
iMacの液晶の首なんですが、 あれって高さは自由に変えられるし向きも大福を中心にぐるぐる変えられますよね。 でも、アームの向きだけ変えて画面は正面にキープという動き、できませんよね? 画面の角度自体は変えずに平行移動、って感じの。 皆さんはそこに不便を感じてませんか?私はiMac出たときにキター!って感じで 店頭にさわりに行ったら首がそういう動きだったので買うのを躊躇しちゃって 今に至ってます。 今のはできるようになってたり、そもそも私の勘違いだったりします?
無理!。 逆にどんな環境か聞きたい罠( ° ∀ ° )
>347 なぜ平行移動せないかんの?
つまりモニター自体が横方向にねじれない(首ではなくて)ってことか? いいじゃん、そんなこと。
351 :
347 :03/05/11 02:52 ID:6g8RUf2q
>>349 平行移動できないと本体を自分の真正面にすえなければいけませんよね?
できれば本体は少し正面からずれたところに置きたいなぁと。
たとえば本体はマウスの正面に、画面はキーボードの正面、本体の真横もしくは
本体よりちょっと斜め後ろに配置、といった感じです。
352 :
気持ちはわかるが... :03/05/11 02:54 ID:3BH1jrf2
>>347 おれもそう思ったクチだが、使ってみると特に使ってる分には気になんない。というより
そんな風に使おうとは実際は思わないよ。
手鏡で自分を常にみてるように、常に画面を自分方向に向かせたい願望!
でもきっと、可動部がすぐにイカレちまいそうでない?どう?
いまは2箇所ある可動部分は、1箇所5万円くらいしたりして。実はそこが一番金が
かかってるとか。そんなオチ。
353 :
う〜ん :03/05/11 02:59 ID:3BH1jrf2
>>351 なんか、オペレーターの人がヘッドフォンマイクを付けて、「そちらの
症状でしたら...」とか言いながら仕事してそうな絵が浮かびました。
それより、Macが苦しい体勢してる感じ(首が疲れる感じ)がしてカワイソウ...。
机が4m以上なら考えよう! 大福を中心にモニタが動く事をおぼえませう。
最初、折れも君と同じように躊躇してたけど、いざ使ってみたら >352 と同じように気にならなくなったよ。 アームそんなに複雑にせなくてもええやろ?
357 :
347 :03/05/11 03:19 ID:6g8RUf2q
皆さんのご意見を聞いていたら、確かに 平行移動はどーでもいいような気がしてきました。 実はこの首の動きが気になってて PowerMac G4 + 普通の液晶ディスプレイにしようかと 考えてたんですが、パワマクはパワマクでうるさいのが いやだなぁ、とか色がいやだとか、悩んでたんですよ。 皆さんのおかげで、もともと好きだったiMacを買う 踏ん切りがつきそうです。 ありがとうございました。
>>347 iMacはファン回りっぱなしだけど、静香です。
回ってるの、忘れちゃうぐらい。個人的感想です。
359 :
名称未設定 :03/05/11 04:58 ID:A6sTHWpi
ところで、大福の正面についてるアップルマーク電源ボタンにならないんですかね? もしくはディスプレイ側でも良いけど・・・。 スリープだとマウスとかキーボード触るだけで起動しちゃいますからちと不便です。 >357 パワーマック使った事ないからわかんないけど、そこらへんのデスクトップPCだと ヒュイーンっていう高音が耳障りですし、ノートPCだと断続的にウォーンウォーンって うるさく感じましたが、iMacはフゥーンって感じのおとなしい音ですよ。 冷えてる時はHDD回ってる音かな?と思えるレベルで、熱くなっても冷蔵庫の庫内冷却 ファン程度でしたが、気になる人は気になるのでしょうか?
_____ | | | ´_ゝ` | フゥーン | |  ̄ ̄Π ̄ ̄ /⌒\ |___|
ヽ ________ つ | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, ::| ぁ | ::< .::| ぁ | /( [三] )ヽ ::| あ |________.| あ / \ ====================
フゥーン(^_^) ヒュイーン(v_v# ウォーンウォーン(T_T)
>>320 はアフォだな。インターフェースが壊れてるのに、まともに外部装置にデータ送れると思ってるんだろうか。バックアップなんかとれるわけないだろアフォが。
>364=273 大変だったね。治って良かったね。必死だね。
>>366 ま、今年の新iMacには致命的な欠陥があるらしいから、アポーンする前に買い換えるこったな。
>367 おいおい、まぢで必死だな。
369 :
名称未設定 :03/05/11 17:17 ID:71E3kI96
370 :
名称未設定 :03/05/11 18:32 ID:l8cqPjXz
>>339 「ノンフリクションジョイントを使用しているため、経年的な摩擦変化に起因するトラブルや調整の必要はまったくない」だそうです。
>>360 かわええ
静かすぎて、CD入れた時びっくりするぐらい。
ときどき、「カコッ」て言って回りだす。そん時まで起動してるのを忘れるほど。
373 :
名称未設定 :03/05/12 00:11 ID:yHPMyUiZ
音と言えばまわりが静かなときにしか気づかないけど ときどき「クーッ…コカカッ」と小さな音がする あれ何だろ?
374 :
名称未設定 :03/05/12 00:13 ID:bFTzuluP
でーぶいでー見てると、横向きに画面が動いた時にジャキジャキするんだけど これは仕様?
>>373 >クーッ...コカカッ
HDの書き込み音ではねくて?
でも今iMac DV(しかも流体軸受けHD)でほとんど全く音しないんだよね...
買い替えたらいくら静かなファンでもやっぱり気になってしまいそうだ。
しばらくすれば慣れるだろうけどね。
>374 機種は? 古い機種だとビデオカードメモリ低いからダメだろうね。 あんま激しい動きだと無理っぽいね。 一応再生されるのであって、本格的に見るなら専用のDVD機を買った方がいいって。
377 :
名称未設定 :03/05/12 09:36 ID:jdD+BqGJ
>>373 それはHDDがサーマルキャリブレーションをしている時の音。
378 :
名称未設定 :03/05/12 10:07 ID:yHPMyUiZ
>>375 ディスクに書き込みも何もしてないとき
2ちゃんブラウザでボーッと書き込みを眺めているとき
小さい音だから周囲がうるさいと気が付かないけど
「クーッ、カキッ!」とかゆー音がするの
午前2時とかだとけっこうビビる(w
>>377 サーマルキャリブレーション、熱補正でつか?
(ぐぐってる)
あーなるほど温度変化に対応するために
ヘッドの位置を補正してるでつか
なるほどー
売っちゃった
DVDのオーサリングするには今のところSuperDrive搭載機 しかないんですよね...。 外付けのDVDでできたらいいのになあ。
381 :
名称未設定 :03/05/14 15:30 ID:DFNEjKUt
>>380 昨日発売のMacFanを見てみ。
ちょうど、その件の特集があるよ
でも、ああいう雑誌でDVDのコピーツールまで情報を掲載しちゃったのは、
やり過ぎじゃ無いだろうか。
今年imacを買ったのですが、レストアCDが入ってないことに 気付きました。これは入ってないものなんでしょうか?
383 :
名称未設定 :03/05/14 17:45 ID:uR8g4vmk
入ってません。 システムが壊れたらもう一台新しいのを買って下さい。
385 :
382 :03/05/14 19:22 ID:pZ5fGoMj
>>385 =382
マジレスしとくけど
アップルに電話して聞いてみな。
新しいEMACはできるみたいですが 現行の15インチはOS9単独起動はできるんですか?
389 :
380 :03/05/14 21:48 ID:x+28GpU5
>>381 レスサンクス。とりあえずその雑誌読んでみます。
うちのiMacはiMovieで編集できてもDVD焼けない
機種なのでiDVD使えず、何とかならないかな〜と
思ってました。
390 :
382 :03/05/14 22:32 ID:pZ5fGoMj
>>387 ありがとうございます、辛抱強くつながるまで。。。
うちんちのiMacには、Software install and restoreのDVDーRが入ってたよ。
392 :
名称未設定 :03/05/15 00:55 ID:IGS6fgtv
>>382 リストアCDは入ってないけどリストアDVDが入ってる
"iMac Software Install and Restore" って書いてあるヤツ
それをディスクトレイに入れてCを押したまま起動すれば
Mac OS X 10.2.3 インストーラーが起動するという
393 :
名称未設定 :03/05/15 20:36 ID:6/hPQ3W+
3月頃1GHziMacの液晶が右に1cm下がってると書いた者だけど、 ようやく修理に出したら長野県からだが2日で帰ってきて傾きも ほぼ真っすぐになってたよ。 相手の対応も好印象だったし、あぽーも捨てたもんじゃないと思た。 右下がりに慣れたせいか今度は左が下がって見えるけど(w (測るとほぼまっすぐ)
これまでの大福の傾きにあわせて
>>393 の首が右に1cm傾いている。
そろそろボンダイ君からiMacに乗り換えようとおもうのだが・・ スペース的に大丈夫? あと内蔵HDヘのアクセスはもう不可? 教えて君でスマン。
>>395 大きさは現行iMacの方が小さいと思うが
最初はスピーカーの置き場所が気になるかも
あと俺は使わない時、旧iMacだと本体の上にキーボードを乗せてたんだが
現行iMacではそれができないからキーボードの収納場所に困る
>>396 あ、そうか自分もiMac専用のアクリル台使ってキーボード置いてるから
心配だなぁ・・
398 :
名称未設定 :03/05/15 22:28 ID:dbdjQdn4
N捨て見てたら香港の医者がiMac 17"使ってたよ。 しかもOSXだった。1GHzかな? 香港でもうってるんだねえ。
399 :
名称未設定 :03/05/15 22:33 ID:5TK9GzMy
>398 もれもみた
400 :
名称未設定 :03/05/15 22:34 ID:5TK9GzMy
400
お医者さんが使うアプリってOSX対応してるの? ていうかお医者さんが使うアプリって何なのか知らないけど。w
402 :
名称未設定 :03/05/15 22:36 ID:5TK9GzMy
いんたーねっとの情報とかどうのこうのだったよ。
そっかー。学術系ソフトのスレでも見てみようかと思っちゃった。
404 :
名称未設定 :03/05/16 00:15 ID:pxwyyilF
>>ていうかお医者さんが使うアプリって何なのか知らないけど。w マカー用使ってます。
>>404 そういう事を聞いているんじゃ、ないと思うのだが。
406 :
名称未設定 :03/05/16 11:20 ID:Wjb3XKNV
うちの800。 最後のデュアルブート世代だが、 一度もOS9使ってません。
407 :
名称未設定 :03/05/16 11:28 ID:rLyp4tQe
たまにはディスプレイぐらい拭け!!!! 汚れてるぞ!! . . . . . . . . . . . .
408 :
名称未設定 :03/05/16 11:45 ID:LQGEXf2h
お医者さんにはマカー多いよ PCにはMS-DOSしかなかった頃から 写真を読み込んで学会発表のスライドを作ったり 検査データを統計計算したりグラフ化したり マックにはそーゆーソフトがあったから もちろんいまどきPCもWindowsになって そーゆーソフトもいくらでもあるんだけど いちどマカーになった人はマックの呪いがかかf?hぉう
409 :
名称未設定 :03/05/16 11:54 ID:Wjb3XKNV
妹が薬剤師で病院に勤めてるが 病院ではMac使ってると言ってた どんなソフト使ってるかは聞いたことない
病院に勤めたいな。 医療事務の四角でもとるか。
412 :
名称未設定 :03/05/16 16:41 ID:LQGEXf2h
まー昔っからマック使ってるセンセが 「こんどいいソフトが出たぞー」 「なんですなんです?」 「ワードとパワーポイント、学会発表にはコレ」 「いいですねーこんどからこれにしよ」 とか言って ある日、ハッと気がついて 買い替えのときに Windows 機にしちゃう って話も最近はよく聞くけどね
意味不明? ワードとパワーポイントを知らなかっただけって話?
414 :
372 :03/05/16 18:37 ID:NKAzlcUy
壊れた?! 「カコーッ!カコーッ!カコーッ!カコーッ!カコーッ!」って音がずっとしててoption起動でHD表示されないよ! これってHDが逝きましたか?
エクセルがもともとマク用ソフトってのは有名な話だけど、 ワードとパワーポイントもそうなん?
417 :
名称未設定 :03/05/16 23:34 ID:LQGEXf2h
ちゃうちゃう 昔からマックを使っててマック専用のワープロとかスライド作成ソフトを使ってて そのうちワードとパワーポイントのほうが使いやすいって評判を聞いて ワードとパワーポイントを使うようになってしばらくして そろそろマックが古くなってきたから新型を買おうかなーと思って どれを買おうかいろいろ調べているうちにフト気づくわけ 「俺って最近はワードとパワーポイントしか使ってないんだから 別に高いマックじゃなくても安いウィンドウズ機でもいいぢゃん!」
ワードを「使いやすい」と感じる猛者がいるのか。やっぱり医者は違うな。
419 :
名称未設定 :03/05/17 04:25 ID:4KEqbjoV
iMacに標準で付いてるApple Pro Speakerをやめて新しいスピーカーを買おうと思うんですが音質&デザインを考えてどれがオススメですか?
420 :
名称未設定 :03/05/17 04:45 ID:jsyuBnI2
>>419 今週creatureの白買ったよ。
デザイン・色もiMacによく合って気に入ってます。
音も値段と用途からみて満足してます。
421 :
名称未設定 :03/05/17 04:56 ID:4KEqbjoV
>>420 Harman Kardon SoundSticks と迷ってるんだけどどっち音質いいんだろー
422 :
名称未設定 :03/05/17 05:04 ID:jsyuBnI2
>>419 追加でcreatureの音についてですがツイーターのシャリシャリ感とウーハーの低音の組み合わせでカーステレオのような音を出します。
Macで作業をしながらiTuneで音楽かけていると
車運転しながら運転席で音楽聞いてるような感じがします。
423 :
名称未設定 :03/05/17 05:13 ID:jsyuBnI2
424 :
名称未設定 :03/05/17 05:30 ID:4KEqbjoV
>>423 光るのかーー!!かっこよさそう!
クリーチャーの白に決めます!
425 :
名称未設定 :03/05/17 05:33 ID:jsyuBnI2
>>424 間接照明のような光り方でしゃれてますよ!
426 :
名称未設定 :03/05/17 09:38 ID:SwguKC/g
家でcreature使ってます。 SSと迷ったけど、SSはUSB接続なんですよね? その後、iMACを会社へ持って行ったので、今はDVD用のSPです。 汎用性を考えたら、こっちが正解だったかも。 あと、SSはこまめに掃除しないと直ぐにホコリまみれ。 でもデザインは、SSが好きでつ。
427 :
名称未設定 :03/05/17 11:59 ID:N9TWXPj+
俺はSS使ってる正直デスクが狭いので置き場所に困るんだよね(w 光るといえばSSも光るよ、サブウーファのほうね つってもLEDが点灯してるだけなんだけど 暗いとそれなりにかっこいいね
428 :
名称未設定 :03/05/17 13:00 ID:m19kgboC
>>418 激しく同意!!です。ワードは使いにくいです。
仕事で,デフォルトでOFFICE Proが入ってるけど使うの、パワーポイント
だけですよん。
あとは、あんまりと言うか殆ど使わないや。。。
世の中にはPowerMacを持ち運ぶヤツもいるしな。 オレはiBookを持ち歩いてるが、持ち運ぶようになって 2カ月で6kg痩せたよ(170cm・60kg→53kg)。 ダイエットにはいいかもしれん。
やせすぎだよ
>>429 持ち歩きたい・・・
実家に帰る時とか。
433 :
名称未設定 :03/05/20 00:06 ID:6CDHj5jm
マック初心者で質問があります。 USB接続のPCカードリーダーとかCFリーダライタを利用して、 Air"HをiMacで使用することはできるのでしょうか? 教えてくんですみませんが、どなたか教えてください。
434 :
名称未設定 :03/05/20 00:12 ID:daKD5iEH
435 :
名称未設定 :03/05/20 00:56 ID:/mcwur45
436 :
433 :03/05/20 01:26 ID:3QalOBuR
>434,435 上記のスレを読んでみました。 最初は、今使っているPCカード型のH"を利用できないかなと思って 質問しましたが、おっしゃるとおり、直接USB接続できるものに 変更したほうが、よさそうですね。 ありがとうございました。
>>436 iMacの場合、USBタイプのAirH"だと電波の確保ができない場合があるんだよね。
ノートPCのように簡単に場所移動できないじゃん。
CFサイズのヤツがどれほどの速度を出すかはわからんけど(多分問題ない)、
PalmやらのPDにも使い回しができる点を考えると、CFタイプ、スリッパー
の組み合わせが現状ベストかな。
スリッパーはAirH"とiMacを繋ぐUSB装置。
サンタック、スリッパーで検索をかけると吉。
438 :
名称未設定 :03/05/20 10:25 ID:Vv7oBcTF
大福iMacってさ、持つ時どこ掴みます?
>438 右手はネック下つけねを、左手はチンコつけねを。
>439 あの首の部分って持って大丈夫? ねもとなら平気なのかな?なんかおっかなくてさぁ。 いつもチンコを両手で持つんだけど、 持ってる間に首から上が動いて重心が傾くから、なんか持ちにくいよね。
>438 まず、床に置いて大福のとこを足で挿んでから、ネックをえいやっ!と 持ち上げると良いって聞いたけど・・・試してみた人いませんか?
ちゅうかかりの部分って本当に耐えられるの? やわになったりしない?
おいおい。結局チンコはどこを指してるんだよ。 いや、どこに挿してるんだよ。
オスだったのか。
445 :
名称未設定 :03/05/20 13:56 ID:ZbPmEvXD
>>441 >>719 ☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,― \ | よし、それ採用!
| ___) | ∠ きみ、なかな目のつけ所がシャープだヨッ!
| ___) | ∧_∧ \______
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
>443 スレ違いだけど、チンコってどの部分のこというんだろうね?全体?
アップル的には 「首を持って、本体に手を添えろ」 って言ってるぞ。
気になったからお店で見てきた。 でも、どこがチンコかわわらなかった。
よくjobsが基調講演とかで持ち上げてたじゃん。 あんな感じで持ち上げればいいんじゃないの?
iMac/700/CD-RWを使っているんだが。 外付けDVD-ROMドライブをつければ、DVD鑑賞ができるようになりますか?
>450 OSXでならVLCを使えば見れる。 apple DVD playerは外付けには対応してないから、OS9では見れない。 基本的な質問だから、次からは初心者スレででも聞いてね。
液晶をつまんでるけど、俺
よくやっちゃいけないって言われてるけど、うちでは耳つかんじゃうなあ。
>453 いったたたった
455 :
名称未設定 :03/05/22 12:14 ID:uVhFp11C
漏れのはなぜか液晶が水平じゃない。。。
457 :
名称未設定 :03/05/22 12:35 ID:uVhFp11C
15吋700です。 前は重たい作業したときとか、熱くなったときだけ 冷却ファンが頑張り出す、ていう感じだったけど 今は常時全力で回ってます。異常なうるささです。 原因は何なんでしょうか?
459 :
名称未設定 :03/05/22 14:39 ID:uVhFp11C
17インチ使ってるんだけどマウス逝かれたです。。 買って半年ぐらいなのに…。 予備マウスもっててよかったよ。 ところでマウス買うとき、 同じやつ(17インチについてたPro Mouse)がいいのかな? それとも違うのでiMacに合うオススメありますか?
>>458 うちも1Gだけどファンは全開。
うるさくてしょーがない。
ごめんなさい
今iMacDV使ってるんだけど、やっぱファンの音は気になりますか? 大福のファンの音は DVと比べてもそんなに気にならないというカキコを以前見たんですが。
465 :
458 :03/05/23 04:54 ID:OjOsmv8M
>465 どこのメーカーか分かんないが、 Macのプロマウスをパクったような(形状が楕円形なのはまんま!)ホイールマウス(光学)あったね。 う〜んメーカーどこだったんだろう?
467 :
名称未設定 :03/05/23 05:47 ID:qVTC/+TT
うるさくなった大福の人は掃除機で大福下部周囲のスリットを吸う。 漏れん家の嫁の大福>稼働率月10h程度で一年経過<ですら かなりの埃が進入してますた。メモリ交換でフタ空けたのよ。 で、大福の中の人が埃で酸欠状態になって騒いで煩くなるとオモワレ。 たまにゃ掃除してみなよ。笑うよ。
>465 う〜ん、うるさいんですかぁ。TFT iMacは? うちはiMac DV(CRT)なんで、完全な無音に頭が慣れちゃって・・・。 ブィ〜〜ンってな音すらない無音って (・∀・)イイ でもG3だから、重いアプリ開けないからG4に魅力あるんけどなぁ〜
470 :
460 :03/05/23 06:59 ID:+Lin1bnW
>>465 既出だが、OSのせい。
10.2.5からうるさくなった。
472 :
名称未設定 :03/05/23 11:27 ID:Voh2M3uG
>>460 これを気に2ボタンホイールマウスにするのを薦める
1ボタンより全然効率いいぞ
iMacに合わせるとなると選択肢は少ないけどね
473 :
名称未設定 :03/05/23 12:41 ID:PQMZQimL
474 :
名称未設定 :03/05/23 14:22 ID:Z4C44ZVJ
15吋700コンボのHDをMaxtorの120GB(6Y120L0)に換装したらシーク音が五月蝿いのなんの 防振ゴムでも張ったらちっとは静かになるかな
>>474 それ、流体軸受なの?ボールベアリングならうるさいと思うけど。
476 :
名称未設定 :03/05/23 14:42 ID:0J9B355f
Maxtorのは確かにうるさい でも頑丈 回転音とシーク音は違うんじゃ?
>>474 具具ったら流体軸受だね、やっぱ流体軸受なら、Seagateを選んだ方が無難ってことかなのかな。
>>473 対応してるよ。OSXの標準ドライバで動くはず。
だいたい「Mac OS対応」で「OS9ではワンボタン扱い」って書いてあるやん。
で、今からソフいって実物見てきます。漏れもこれ気になってるし。
479 :
名称未設定 :03/05/23 17:45 ID:QslQfOrL
初めまして、質問させてください! この度初期ボンダイブルーのiMACから液晶iMACに変身することになりました 古いパソコン(OS9)から新しいパソコンへ アドレス帳やお気に入りのサイトの情報を移す方法はありますか? 初心者すぎてスミマセン。
480 :
名称未設定 :03/05/23 17:50 ID:Voh2M3uG
>>479 ひとつひとつメモをとって手入力すればいいよ
なにかこう、こみあげて来るものがあるような。
自作自演うらやましい。
485 :
479 :03/05/23 18:08 ID:QslQfOrL
ひとつひとつメモすることにしました ありがとう皆さん・・・
泣けてきた。こちらこそありがとう...。
>>485 初心者スレでも頑張るんだぞぅ…
早速重要事項を見ていないから煽られそうな予感
488 :
458 :03/05/23 18:42 ID:OjOsmv8M
>>467 おそくなりましたがアドバイスありが?ォ。
早速掃除機(強)で念入りに吸ってみました。
結果は残念ながらあまり変わらず…
起動直後は「フーン」て感じだったけど、数分もたたんうちに
「ブオー」と言い出しました。
中の人のもっと奥深くに埃がぎう詰めなんかなー。。。?
それとも元々こんなもんだったのか。。。
>>471 ウチのはパーティション切って10.1.5も入れてるので
そっちでも起動してみたけど、どうもあんまかわんない
みたいです。うーむ。
>>479-486 ワラタ。479さんがんがれ。
489 :
名称未設定 :03/05/23 23:20 ID:deMOfDMJ
既出かもしれませんが、最新iMacでclassicの画面で立ち上げることは不可能なのでしょうか? 旧バージョンではOS9.2ディスクがセットに入っていたとのことですが、現バージョンは OS10.2しかありません。ちなみにOS9.1のインストールディスクは持っているのですが。 シロウトの質問でもうしわけありません。
>489 >最新iMacでclassicの画面で立ち上げることは不可能なのでしょうか? 機種が書いてないからなんとも言えん。 まぁ最新iMacと書いてあるから現時点では1GHzになるけど・・・。 OS X上で、Classic画面を立ち上げる事はできますよ。 左上のアップルマークをクリックすると、「システム環境設定」がありそこにカーソルを合わせクリック。 そうするとシステム環境設定内に「Classic」の項目がある。 起動/停止タブの起動をクリックすればClassic環境がいつでも使えるようになる。 (完全に切り替わる訳じゃないので、分かりにくいと思う)OS 9対応のソフトを使うと 切り替わるのが分かる。 分かったかな? ちなみに>OS9.1のインストールディスクは持っているのですが。の件、 このiMacはOS 9.2.2が最初から組み込まれてるそうだから OS 9.1のインストールディスクは、残念ながら使えません。
何げにいじわるなレス。 でもまあ、気持ちはわからないでもないが。
このiMac (TFT)は800MHzか1GHzで違ってきます。 >489のお持ちの機種(できれば機体番号が分かりやすい)の種類を 教えてもらわないとこちらも答えようがない。 iMac "15 700MHz CD-R/RW iMac "15 700MHz Combo iMac "15 800MHz Super Drive iMac "17 800MHz SuperDrive iMac "15 800MHz Combo iMac "17 1GHz SuperDrive 現時点では6種類の違いがある。君のはど〜〜れだ?
>>488 >ウチのはパーティション切って10.1.5も入れてるので
>そっちでも起動してみたけど、どうもあんまかわんない
>みたいです。うーむ。
一度、PRAMクリアしないと変わらないのでは?
>>488 PRAMクリアして、HDを物理フォーマット、
その後に購入後の初期状態にすればOK。
でも、バックアップから復元しちゃうと
元に戻るので、初期状態からコツコツ
復元させる必要がある。
初心者スレとか見て思うんだが なんか、いまだにクラシックとOS9起動とが ごっちゃになってる人間がいるようですな。 こりゃ、テンプレに追加ですか?uzeeeeeeee
496 :
460 :03/05/24 08:36 ID:IEBcH9Tg
>>473 そのマウスならProMouseのほうがかわいいよぅ。
機能性よりもiMacにあわせて、かわいさ重視にしたいので…。
猫の手みたいなマウスあれば即買いなのになぁ。
やっぱり、白角かProかなぁ。
いや、2ボタン+ホイールは必須でしょ... 使ってみれば分かるよ。 デザインでは今のところそのマウスが買い換え候補。 でもソフ行ったけどまだ置いてなかったわ。残念。
498 :
名称未設定 :03/05/24 09:56 ID:WlOn76CQ
ワイヤレスマウス使い出して、もうコード付きには戻れません。
499 :
名称未設定 :03/05/24 09:58 ID:0w16I8uN
>>489 用語の勉強から
「Classic 環境」
OS X で動いているマックで「OS 9 用のソフト」を動かす環境
ただし「OS 9 用のソフト」だったら何でも動くとおいうわけではない
17" iMac は OS 9 では起動できないけど OS X の Classic 環境は使える
付属の DVD には OS X インストーラーとソフトウェアリストアが入っていて
ソフトウェアリストアで(Classic 環境に使うための)OS 9 がインストールできる
,r''⌒ヽ ,ノ o ○、 ( O__ )500ゲット  ̄ノ゚ω゚| ̄ ( ヽノ ノ>ノ ヒタヒタ 三 しU
たぶんOS XからMac使うようになった香具師にとっては なぜOS 9も組み込まれてるのか意味不明なんだと思う
さらに、OS 9 とClassicは同じものだと思ってんだろうな。 実は同じようで全く違うものなんですよ。初心者さん。 あっ俺だってOS 9 からOS Xに移行した時はどう違うのか分からなかったんだから、 OS Xから入った人は気にしなくて良し!
OS9はいつ消しても大丈夫なんだけど、 エロフォルダを中に隠してあるのでまだ残っています。
エロフォルダとOS 9は関係ないだろw グロフォルダとOS 9は関係あるよ(゚∀゚)
505 :
名称未設定 :03/05/25 01:40 ID:I7iCKp9/
大福五月蝿くなった方、もし間違ってたら 笑い飛ばしてください。 ドライブにロム入れっぱなしとか・・・ うちの嫁がやりました。
( ´,_ゝ`)
>>493 ,494
さすがに最初からこつこつ復元とかはつらいっす。。
ソフト的な問題ならあきらめるしかないかもですね。
もともとこのくらいだったと思いこめばなんとか…w
ありがとうございました。
>>505 それはさすがにないでつw
お気遣いサンクスです(´∀`)ゝ
508 :
名称未設定 :03/05/26 16:59 ID:TvSqoy6N
昨日大福注文したばかりですが、 JISキーボードとUSキーボードってどう違うんですか? なんかこのスレ見てたらUSにしたほうが良かったのかなと思うんですが…
>>508 配列の違いとUSのkeyには「あ」とか「い」とかかいてないからカナ入力が困難なんじゃん?
USキーボード持ってないからわかんないけど
以後訂正がなかったら↑みたいな事じゃないかな?
>>508 Switch組かな?WinでJISキー使ってるならUSにはしないほうがいいぞ
USキーは
・かなキーがついてない(お陰でスペースバーが長い)
お陰で入力を切り替えるときはCommand+Space。
・Caps Lockの位置が違う(左側のOptionキーと入れ替わってる)
・記号の配置が違う(たとえば@だとShift+2)
・Returnが小さい(ただの横長いキー)
こんくらいかな?特徴としては。
JIS使ってる人がSwitchするほどの魅力もないかと。
確かにかっこいいけど。
そんな俺はUS使いだけどナー
511 :
名称未設定 :03/05/26 18:51 ID:lFRgWFQ9
ああああぁぅ やってしまった。 知らなんだ〜。 今のiMacはOSXでしか起動しないのね・・・ もう買っちゃったヨ 今日届いてOS9入れようとしたけど入らなかったんで 調べてみて今知ったヨ どうしよ・・・
512 :
名称未設定 :03/05/26 18:54 ID:N3e88lA1
513 :
名称未設定 :03/05/26 19:04 ID:8CvwlNX/
DTPのサブマシン的な位置付けにしたいんだけど 問題なければClassicでもいいかもです・・・ 和文フォントは買うとしても英文フォントの大部分が 使えなくなるのではと恐れています。 OSXは使う気なかったので勉強不足でした。 今すごくヘコんでます。 なんかいい方法ないか調べてみます。
514 :
名称未設定 :03/05/26 19:08 ID:/PS2RkcL
あの地震でもiMacの首は大丈夫でしたか?
515 :
名称未設定 :03/05/26 19:41 ID:BkVLqX+q
>>513 欧文フォントはたいていのものは使えるよ。
和文はOCFとかCIDとかあるから面倒だけど。
517 :
名称未設定 :03/05/26 21:03 ID:BC7amW+r
>>513 MacFan の DTP の連載も OS X に移行してたぞ
あんたも腹をくくって OS X に移行しなさい
全ての人にOS Xに移行しろと強要するのもな・・・。 >517 言葉が荒いゾ!もっとやさしく、そうもっと・・・アッフン
俺の15インチiMacと交換汁。 俺はXしか使わない。
520 :
名称未設定 :03/05/26 21:47 ID:zsqqV/RP
今日15インチを購入予約しましたが…このスレ見て半泣きです。実はパソコン買うのも初めてなので見た目で選んだんですけど…やはり不具合が生じやすいのですか?時期的にどうなのでしょうか?不躾な質問ですいません。
>>520 不具合はほとんど無いよ
でも買うなら17インチにすべきだったかと
高いけどスペック的には最高レベルだから
522 :
名称未設定 :03/05/26 22:08 ID:97TvdmRw
>>521 ありがとうございます。少し安心しました。17インチはわがままなようですが画面と大福とのバランスが気になって…高いし…とりあえずホコリはマメにとります!
最初だったら15インチでもいいと思うよ。 でも漏れは解像度も今より上げたいし17インチ狙いかな。 でもまあ、確かに横長だ。
>522 お仲間なのでおめでとう^^
525 :
522 :03/05/26 23:00 ID:w/KyFRM0
>>524 どうも(^-^)届くのが楽しみです。黒電話の横に大福おくの夢でした。
527 :
名称未設定 :03/05/26 23:38 ID:JeiicICz
今日 800Mhz G4 256MB 60GB スパドラの大福¥128,000中古で入手しました これってどうなんでしょう?
夏に新型出ると思う?これまでのパターンだと8月なんだが。
>>529 仮に出るとしても
iMacで今の17インチより上のスペックは考えにくい
青歯やFW800が標準装備されるぐらいか
>522 私も最初17吋って不細工、無駄って思ったけど 買って家に置いてみたらそんなに気にならなかったよ。 今ではむしろかわいいくらいです。逆に、店頭で15吋見ると違和感を覚えるくらい。
>>527 15吋スパドラだね漏れと一緒
OSは10.1?いずれにしろ余裕があればメモリ増設したほうがいいよ
>529-530 どっかに、"19 のが出るかもしれないってあったけど ただの噂なのだろうか・・・?
コンシューマ向けのマシンにそこまで広いモニタが必要なんか、という疑問はあるけど。 ああー、970搭載待ってたら遅すぎかな〜。絶対来年だよなあ。
535 :
名称未設定 :03/05/27 09:17 ID:oPHNPBcH
509,510 今までは初期iBook?(白)を使っていたのですが、たぶんJIS配列ですね… 使い慣れた方にして良かったです。 でもそんなにカッコイイのかUSは…
536 :
名称未設定 :03/05/27 11:22 ID:lvQAxhXR
>>535 別に
ひらがなが書いてないだけ
JIS で使い慣れていると激しく後悔する
特に return キーを押し間違う
>535 たしかに配置が違うキーを押し間違えるかもしれないけど、これは慣れの問題。 日本語をかな入力してるんでなければ、キートップにかながなくても全く困らないよ。 俺は最初のMac(SEダターヨ)からずっとなので慣れてるUSにしてるけど、 不要なもの(かな表示)がないっていうのはすっきりしていいなと思う程度で それほど激しくカッコイイってもんでもないかな。
ひらがな表記をなくしただけのJISキーボードがあればねえ。
Winつーか106キーボードに慣れてしまっている漏れは、ProKB(Jis)の Caps Lockを左コントロールと間違えて打ってしまう。USにしときゃ 良かったのかも。 でも、Enterは広い方が好きだし、慣れると、日本語−英語の 切り替えは楽と思われ。で、結局そのまま使ってまつ。 (打感はお気に入り。少数派かな?) Jisキーボードで左コントロールとCaps Lockの位置が逆のものが 欲しいなあ。キートップはどうせ見ないからどうでもいいや。
540 :
名称未設定 :03/05/27 18:27 ID:33NEoP4I
あぁやっぱり17インチにすればよかったのかな…まぁいいや。はやく届きますように(^人^)
JISだとreturnに小指が届かない
>>541 いったいどんな大きさのキーボードなのかと・・・
SwitchRes使えば外部ディスプレイで 1024×768以上解像度だせるのかな 17インチ買えばよかった、画面狭いよ(´・ω・`)
544 :
名称未設定 :03/05/27 23:42 ID:lvQAxhXR
相方が 12" iBook だったからねー 12" で 1024x768 と 15" で 1024x768 では 2つ並べたら文字の大きさが違ってしまう それはなんかイヤ 12" で 1024x768 と 17" で 1440x900 だったら 2つ並べても違和感ないだろーと思って という理由はヘンかなやっぱ
545 :
山崎渉 :03/05/28 12:27 ID:H9PCzhbR
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
546 :
名称未設定 :03/05/28 16:41 ID:F2h92Tkd
>>543 eMacはできるみたいね
大福でもいけるでそ
>>543 >>546 えーそんなツールがあるんだ。
感謝感謝。
動いたら21inchCRT買いにいこ。
548 :
名称未設定 :03/05/28 21:53 ID:iEc+HlqU
先日の15インチ予約したものです…届いたと連絡が入りウキウキ!がいきなり長期にわたり東京研修に行くことになり解約いたしました(泣)東京で買おうと思うのですが、おすすめのお店無いでしょうか?はぁ〜お預けだぁ
549 :
超初心者 :03/05/28 21:54 ID:FhAlEBmc
iMAC、さっき買ってきた。 あら・・・BBモデムさすとこないじゃん。 どうすりゃいいの〜なんか器具必要なわけ?
>>549 Ethernet ポートを使ってつなぎます。
>549 マジレスすると、あなたのそのiMacには、さすとこありません。 耳穴からさして脳天につなげるのがイチバン良いかと思います。 やってできたら報告してね。
>>546 詳細キボン
SwitchRes X 3.0.3でやってみましたが、
SwitchRes Control のDisplay Sets
で新しいセットを作成して、NTSC/PAL
のところでActivate video mirroring in this Display set
のとこのチェック外したんだけどうまく行かないです。
iMacおなじようにチェック外してあります。
やっぱだめなのかなあ。
SwitchRes X 3.0.3、SwitchRes 2.5.3J 共に試したけど駄目でした。 SwitchRes Xではそもそも推奨解像度以外の選択がでてこない。 SwitchRes 2.5.3Jにて9環境では、推奨以外の解像度もいけるけど、 高解像度では画面の表示がぐちゃぐちゃになる… (液晶も、外部ディスプレイも) むー、わからねえ…。 なんか、9では一回だけ高解像度うまくいったような気がすんだけど…。 シビアなのかな、色々と…。 外部ディスプレイに高解像度出せれば、大福をキューブ化できるのに…。
555 :
543 :03/05/29 00:33 ID:BxiiVlsh
う〜むemacスレじゃデュアル化成功者も出てるのにな やっぱVGAの違いなんだろうか
556 :
名称未設定 :03/05/29 00:53 ID:7KjJ7zCw
ところで、大福から液晶を外してしまうと外部モニタが刺さってても 動かなかったりするのですか?将来的にキューブ化を目指してるので、、、。
557 :
名称未設定 :03/05/29 02:31 ID:XblcojzH
15は糞だよ。 17西湖ー!
>>557 そういうこと言うとアンチやウンチでスレが荒れるから…
559 :
名称未設定 :03/05/29 09:26 ID:AqUPxctW
>>556 あなたが試してみて結果をまとめてネットで公表してくださいませ
モニターとっても起動可能だよ! モニター腕の部分もとったんで、エアマクステみたいだよ。 で、20インチつないで、つかってます。 うーーーん。不格好! なんとかして20インチを元の腕に固定して見た目普通のimacにして みようかと。
561 :
名称未設定 :03/05/29 16:01 ID:AqUPxctW
ピンク色の乳首を付けて G4 Cube ならぬ G4 Mamma とかどうだろう
本体部分の上にエアマクステのを乗っける。 季節はずれの雪だるまの出来上がり〜♪
563 :
名称未設定 :03/05/29 18:10 ID:SHW4tyV+
最近OS X.2 の液晶iMac買ったんですけど,快適につかうためにこれだけはやっておきたい設定とかありますか?
>>563 まずマルチしないように2chの初心者板と2典を一読しておくと頭が最適化されます
567 :
名称未設定 :03/05/29 20:51 ID:/OAXPHWs
>>563 どうやったら、自分にとって快適な環境になるのか、弄っているうちに分かります。
他人には貴方が快適とする基準が分からないので、聞けば聞くほど混乱するよ。
初期不良でも無い限り、そう簡単に壊れやしないから弄ってみなさい。
そして、ネット上のマナーも勉強しなさい。
みんな冷たいんだね。 うん僕は優しいから特別に教えてあげるよ。 液晶画面に木を(たくさん)書いていくんだ。 そうすると快適になります。
液晶に木を植えろ。
システム環境設定>ログイン項目にOtto Maticを追加
他には大福部分だけを土に埋めるとか。 来年の春には、モニターが沢山咲いてることでしょう。
今フジテレビで現代芸術家の村上氏のアトリエ?かiMacがの後ろ姿が見えました。
正直、デザインやら美術やらに関わっててWINDOWZを使ってる人間はちょっと理解できんな。 Macが芸術的だとかいうわけじゃなく、 Windowzはデザインとして我慢ならないっつーか、見てらんない。
だからって、IMacスレに書き込むなよ
576 :
名称未設定 :03/05/31 08:06 ID:AfCzO5ys
ドザの知り合いに新マシン購入相談されますた。 希望はオフィスが動いて省スペース、予算はそこそこということで、 15TFT大福を推薦。 「液晶モニターフレキシブルアームが漏れなく付いてる。」 と言ってやったらかなーり動揺、さらにオフィスは息子の名義で学割で買えと。 今、悩んでるようでつ。買ったら、大福じじいと呼ぶことにします。
577 :
名称未設定 :03/05/31 09:42 ID:x3auEGcj
村上隆とおそろでうれしい?
578 :
名称未設定 :03/05/31 09:58 ID:PjluawLz
だから、今時15はせまいよ。糞せま。 17だよ、iMacは。
iMac(CRT)→"17 iMac(TFT)にした人に聞きたい。 画面の大きさはどうですか?幸せになれますか? "15→"17にした人いる?
>>579 そこそこ幸せになれるけど、液晶の質が悪すぎ。
視野角狭すぎ。
581 :
名称未設定 :03/05/31 11:56 ID:oqr9aEHC
それは言える広さだけじゃない。 コントラストが足りないよー。
俺もCRTのiMacから17インチ1GHzにしたけど CRTとTFT液晶の違いに慣れるまでは違和感ありまくりだった 今でも画面に表示されてる色が本当の色なのかと疑ってしまう事がある でも画面の広さは圧倒的に17インチの方が広く感じる 解像度も1440×900だし
583 :
名称未設定 :03/05/31 15:07 ID:PjluawLz
iMacの液晶とやかくいうのはどうかと? さてはワイド画面に憧れる小シネマ痔素プレイ組の人たちか? うるさいパワーMacご苦労様です。 しずかさ、小スペース(これも重要だよ〜) で、17インチワイド
584 :
名称未設定 :03/05/31 16:28 ID:3uS5Uuvb
585 :
名称未設定 :03/05/31 16:29 ID:3uS5Uuvb
あ、SwitchResはつかってません。
>>583 液晶iMacとiBook800ユーザだよ。
メインはiBookに三菱の17インチ液晶(1280X1024)つないで
デュアルディスプレイにしてiMacより快適快適。
三菱の液晶きれいだしiBookの液晶のほうがまだましだわ。
iMacはCapty-TV/FWとCaptyDVD専用で使ってるけど
あの液晶の品質のままじゃとやかく言いたくもなるよ。
いくらクロックアップしてもキムチ液晶のままじゃ買い換
えるつもりないね。
588 :
名称未設定 :03/05/31 16:55 ID:3uS5Uuvb
>>586 そう。Open Firmwareで立ち上げて、全く同じ。
589 :
_ :03/05/31 16:56 ID:zDjcoBzx
590 :
名称未設定 :03/05/31 17:01 ID:PjluawLz
>>587 iBookの方がマシトハ
目が香ばしい方ですぬぇ〜ぇ
だれも〜買い替えて下さいとはいいましぇん。
591 :
名称未設定 :03/05/31 17:08 ID:PjluawLz
17と15の液晶の質違うの知ってる? 15の液晶は糞ナノは知ってるが。
592 :
586 :03/05/31 18:20 ID:rOzqa6PT
デュアル化できた〜。うれしい 1GiMacです
デュアル化 17 800MHzでの人柱きぼんぬ
594 :
名称未設定 :03/05/31 22:00 ID:h8f/6oVh
iMac(CRT)でもできるのだろうか? 人柱キボンヌ
>>594 CRT iMacはお尻からビデオ出力ついてなかったっけ。
多分できたとしても、ミラーリングのみじゃないのかな。
596 :
名称未設定 :03/05/31 22:23 ID:16nJexTT
質問していいですか?
絶対だめ。
598 :
名称未設定 :03/05/31 22:31 ID:16nJexTT
いじわる。
モニタデュアル化いまいち良く分からないです。 起動時にコマ+オプ+O+Tを押してコマンドライン出して 1 "�/"�select-devreturn 2 00000000�"�graphic-options"�get-my-property�2drop�!return 3 mac-bootreturn を入力すればいいんだよね。 うーんうまくいかないなあ。
601 :
586 :03/06/01 05:38 ID:OxXaPodV
602 :
584 :03/06/01 10:10 ID:vFpEODIC
600のだと、その後の起動でのみ有効。リスタートすると元に戻る。 601のだと、設定を保持するので再起動しても覚えてる。 コマンド自体は一緒です。600の方法で動作するのを確認後、nveditしました。 "return"とか打ち込んでないよね?所により、途中で打ち間違えるとNGです。
603 :
名称未設定 :03/06/01 19:49 ID:oRjyQi5i
iMAC買ったよーん。(今更) 液晶が、ちと見ずらいかも…うー でも、かっこイイ
>>603 調整して2週間も使ってればなれるでしょう
605 :
名称未設定 :03/06/01 22:19 ID:fvnal0Ky
>603 >iMAC買ったよーん。 iMACと書くのではなく、iMacと書きましょう。
I-BOOKとか書くアフォは逝ってよし。
iMacって強制イジェクトボタンどこにある? PowerBookスレで話題になってたので気になった。 スロットローディングじゃないから心配いらない?
608 :
名称未設定 :03/06/01 23:37 ID:5kMtKh/V
ふた開けて、右下の方
意外な発見、ふたって手じゃ開かないと思ってたら、簡単な力で開くのね。右下か。Thanks
>>608 なにぃーーーー!!!!
これがあったらCDbootできたかもしれないじゃん!
アポーのサポセンの女狐め!…無知なオレが悪いのさ…
〜LINKAGEより〜
Low End G4 Box?
Mac Rumorsでは、AppleがG4プロセッサと、32MB VRAM、256MB RAMを搭載したロウエンドモデルを発表するのではとMacPlusがレポートしていると伝えています。
価格は599ドルとなるのではとのことです。
http://www.macplus.org/magplus/article.php?id_article=4525 (English Language)
またMac Rumorsかw
もし実現したらCube の後継機になるね。
(今となってはスペック低いけど…iMac(TFT)ユーザーなら流れてくるかな?)
どう考えても安杉。17インチシネマと合わせてもiMacより断然安いぞ。
これは欲しいでしょ。11万くらいでどうか?
>611 ホントならRemoteDesktopで制御することにして鯖専用機にいいかもなー
AGPスロットがあるならともかく、 VRAM32MBのデスクトップ機なんかいらない。
え、デュアルディスプレイ可能なのですか? 15インチ700Mhzコンボなんですけど可能でしょうか?
e?
i?
oh!
ka?
>619 PC
622 :
i膜 :03/06/11 12:30 ID:YFRTpAoH
imac imac imac これでいいか?
623 :
名称未設定 :03/06/11 16:02 ID:3fJQfJXC
iMac
初期型大福、はじめて分解しました。 スパドラDVR-104から105に交換しましたが 105のベゼル104には付かないんだね。 ヤフオクでドザな人にも売れると思ったんだけど、 ベゼルがつかないのであきらめたよ。 購入当初から五月蝿かったファンも交換したけど 音が全くしなくなって、逆に不安です。 元付いてたファン見ると、かなり風量大きくて五月蝿いのも道理。 静かと言ってる人のは、本当に静かなのですか? 感じ方の差なのではないかと思う今日この頃。
>>624 先月半ばまでは静かというより音がしなかった。
(光物が入ってないとき)
ファンが回ってなかったんだと思う。
最近は、普通に音がするよ。
626 :
624 :03/06/12 15:30 ID:uvJ1K6NQ
DVD、CD共に認識しなくなりました。 104に戻したら動くので105逝ったぽい。 わずか一日の命でした。 底面なんかが凄く熱くなっててヤバそうだったので 元のファンに戻したよ。 DVDドライブってこんなに熱に弱いの?
それよりそのファンが全然役に立たなかっただけちゃうんかと。
うちのiMac常時ファン回ってるけど、これってへんなの? 冬でも回ってたし、ここの人でファンがとまってるって人がおるので、 ちと不安。
俺のも常に回ってるけど数日つけっぱなしにしてたら気になるくらいです。 でもほんとに回ってないのかなぁ? 気にならないくらい微弱に回ってるんじゃない? ファンレスじゃないんだから回らないのはおかしい気がする。 悪魔でも俺の予想ですが…。 って書いたものの友達のPismoはほとんど回ってない…。
ファンが回ってる→○ ファンが止まる →おかぴー 熱暴走でiMacが死ぬのと 少し音がするけど長生きするのとどっちがいい?
スリープしてる時はどうですか?
iMacの大福部分を上から見ると蓮を思い出してしまふ。
いつまで虎馬なんだよ。
635 :
名称未設定 :03/06/14 18:45 ID:r1cwA/Rq
初代のiMacFlatpanel使っているのだけれど、これについている SuperDriveってDVD-RWを使えるの? システムプロフィールで見ると、Pioneerの「DVD-RW DVR-104」 となってんだよね。
Torstのソフトを使えばRWも使える。 って事でいいんだよね?
ジサクジエーンは結構 ただ、初心者に誤認を与えるような アフォ なことはするなボケ! 基本システムで-RWは使える わからねぇなら素直に聞け。
639 :
名称未設定 :03/06/14 21:47 ID:eFLipuF3
>>638 初心者です
わかりませんので教えてください
スーパードライブってアップルの建前では
CD,CD-R,CD-RW,DVD,DVD-Rだから
システム標準の焼き機能ではDVD-RWは焼けないけど
サードパーティ製の焼きソフトを使えば
実はDVD-RWも焼けちゃうぞ
と覚えていたんですけど間違ってますか?
Diskcopy→CD/DVDを消去 好きなだけバーンだ!!
>>639 エンコード中にメディアを取り替えれば焼ける
642 :
名称未設定 :03/06/15 03:16 ID:NQfiTLrU
iMac、電源ボタン押しても一発で起動しなくなりました…(´・ω・`) ボタン押したら、ファンだけ回る。 諦めずに電源ボタン押しまくってたらたまに起動します。 で、初めて修理に出すんですが、HDは初期化されて帰ってくるんでしょうか? ソフマップの人にはどうなるかわかりませんが、バックアップしておいて下さいと 言われたので慌ててバックアップはしたのですが、心配です…
実際修理に出した事ないからわからないけど 店員が「どうなるかわからない」と言ってる以上初期化されても文句は言えないよね。 てか俺ならまだ起動できる状態なら初期化して渡すかな。 いくら店員にとって何十台のうちに1台だとしてもHDの中身は見られたくないし。 ま、もしもの時の為にバクアプしたと思って修理から帰ってきたら心機一転クリーンな感じでいけば?
644 :
名称未設定 :03/06/15 06:36 ID:q0plTO/H
iMac333からの買い換えを検討しているのですが いま17inch買ってもだいじょうぶでしょうか。 iMacの新機種の噂もあるようなので。
>>644 23日まで待ってみれば?
まあ新iMacが出るって噂は聞かないけど。
PowerMacやPowerBookの新型発表はあるかもしれないので、
それが、かなりいいものだったら検討するもよし。
17inch iMac自体は、買って損はないMacだと思うよ。
646 :
名称未設定 :03/06/15 07:33 ID:ETpU2kwz
DVD-RW、iDVDで普通に焼けたよ RWで認識されてる。対応のプレイヤーで見れたし
647 :
名称未設定 :03/06/15 09:40 ID:nsObq8q7
〜お宝より〜 Mac OS Rumorsが、新しい高解像度17インチ液晶を搭載したiMacに関する情報(詳細図も含まれている模様)が複数寄せられており、それは8月頃に発表されるかもしれないと伝えていました。
648 :
名称未設定 :03/06/15 11:16 ID:wJCu2Mnp
>>644 だめだ。あと3か月ほど我慢してパンサーが乗ったやつを買っとけ。
そういう手もあるな。でもパンサーでたらすぐ買いたいし、 その時いいiMacが出てなかったらうずうずしながら待つことになる。
650 :
名称未設定 :03/06/15 13:05 ID:DBawy0xP
パンサー出たらみなさんどうします? スイッチャーなのでお聞きしますが 別パーティションにインストール? 僕の環境はiMac G4 1G
>>650 俺は多分そのままインストールする
OS 9からOS Xに移行するみたいな大袈裟なものじゃないし
しばらく掲示板等で様子は見ると思うけど
652 :
元SE :03/06/15 13:42 ID:NYo7/RH/
>>650 別パーティションがあるのなら、
そこに新規インストールした方が良い。と思う。
前のを残しておかないと、
対応するまで 新ver じゃ動かないソフト、ハードが出る可能性は常にあります。
これはどのOSでも同様ですよ。
「保険」は用意しておいたほうがいい。という事。
653 :
アッポレ :03/06/15 14:09 ID:2lMMZM9p
ウハハハハ、ボロ儲けじゃ。 立て続けに有料化すると、疑問も持たずに飛びつくアホがウヨウヨいるわい。 まあ、これで10.4、10.5もアプグレなしの有料化ケテーイだし。 一粒で何度でも美味しいOS Xかな(爆笑)
654 :
名称未設定 :03/06/15 16:47 ID:Esa74EeB
パンサーなんてG5最適化らしいからG4だとたいして速くないのじゃないか?
655 :
名称未設定 :03/06/15 16:56 ID:2lBn0I7K
>>642 昔、6100で内部電池が無くなった時に、一発で立ち上がらなくなって、
何回か電源のON/OFFを繰り返していると立ち上がった事があるが。
iMacも内部電池あるんかな?
電池切れの時どうなるんだろ?
>>654 ジャガーのときにも、騒いだな(w
デジャブやな
657 :
名称未設定 :03/06/15 17:21 ID:+xCMoQd8
ジャガーはすげえ速くなったと思うけどな10.1にくらべたらさ
658 :
名称未設定 :03/06/15 17:33 ID:HNVpt6ww
>>655 あるよ。
だから、節電コンセントでスイッチ切っちゃうと
なくなるの早いよ〜
659 :
名称未設定 :03/06/15 17:45 ID:Esa74EeB
10.1が糞すぎで、ジャガーがマシになったと考えるべきだな。 漏れは大福1Gじゃもたつくように感じる。
まだOSXは最適化の最中でしょ。betaのパンサーもかなり軽いらしいし。 重くなるとしたら10.5くらいじゃないの?
>659 メモリは?128Mとか256Mじゃねぇだろうな? メモリ最大1Gは積んでから言ってくれ。
最適化っていうか、文字のレンダリングをどうにかすればかなり速くなるということを silkを入れてビットマップフォント表示にしてみてわかったよ。 ファイル名表示やプルダウンなんかはビットマップ表示にすると半分以下の時間で 表示できたりするし。
663 :
名称未設定 :03/06/15 19:34 ID:IoHFxqPd
>655 >658 うちのiMac内部電池切れかもしれない…。 >642と同じ症状だし、節電コンセント使ってるし。 内部電池が切れたらどうすればいいんでしょう? 修理に出せば交換してくれる?
664 :
名称未設定 :03/06/15 19:40 ID:Esa74EeB
>>661 512+256
PMG4/933からの買い足し
665 :
655 :03/06/15 19:48 ID:2lBn0I7K
>>663 6100の時は、自分で電池を買ってきて交換した。
秋葉館で、700円位だったよ。
iMacはどうなのかな??
ところで、節電コンセント使うと内部電池の寿命が短くなると言う事は、
電源ONにしていなくても、電流を使用している事ですか?
>>664 なんで買い足したの?
ノートでもないし、スペックもPMにくらべて下だし、メリットがないじゃん。
667 :
名称未設定 :03/06/15 20:38 ID:GDn4homX
>663 >665 アップルのサイトのサポートページによると 注:コンピュータを電源タップに接続している場合、電源タップのスイッチを 切ると、内蔵電池が消耗するため、電池の寿命が短くなります。 重要:内蔵バックアップ電池はユーザが交換することはできません。コンピュータの 電池をチェックしたり、交換したりするときは、アップル正規サービスプロバイダーまでお問い合わせください。
668 :
名称未設定 :03/06/16 00:33 ID:ShINFPtu
>>666 家族用に一台静かなのが欲しかったからとヤマダのオープンで13%ポイント還元だったから。
669 :
640 :03/06/16 17:25 ID:1w422Frb
ごめん。ちょっとミス。アホなことした。 Diskcopy→X ディスクユーティリティ→DVDを消去 好きなだけバーンだ!(-RW)
670 :
:03/06/19 00:33 ID:i0HrB4Px
◎iMac G4のモニターについて一言◎ 全面ガラス張りだと思っていた モニターを触ってみると・・・ !!!ガラス張ってねーじゃん!!! まわりだけかよっ!! 購入後2ヶ月目に気付いたのでした
(周りもガラス素材じゃない事には気がついてないようだな...こいつには内緒にしとこうぜ (藁 )
iMacに970が乗るのはいつになるんだろう。 来年1月くらいかな。 新匡体かな。 それまでにお金たまるかな。
673 :
名称未設定 :03/06/19 15:23 ID:FptfVQZF
関係ないけど、電気切ったのにiMacの辺りが点滅するんだ で気になって見てみたら吸気孔に埃の固まりが見えてピンセットで 引き抜いたんだよ、これでもかって出て来て最終的にはエアを 吹きつけたさ!蓮を思い出しながらね…。 そしたらiMacが静かになったよ。
iMacに970が載るのは来年の9月ぐらいだろ。半年でPowerMacと肩ならべちゃ、PowerMacが売れないよ
エアって吹き付けるとホコリがとれるんだろうけど、 そのとれたホコリは内部に押しやられてしまうのですか? なんか、エアの使い方がいまいちわからん。
676 :
名称未設定 :03/06/19 20:00 ID:FptfVQZF
>>675 固まりになった埃が勢い良くポ―――ンと飛び出たよ。
>676 >固まりになった埃が勢い良くポ―――ンと飛び出たよ。 それはいいんだけど、飛び出た埃は? そのまま、外側の穴からエア吹きつけたんですか? そうだったら、機械に埃が発熱して燃えちゃわないか?
678 :
名称未設定 :03/06/19 21:05 ID:FptfVQZF
>>677 その通りにやって、埃が機械より外に出たよ?
掃除機でやった方が確実なんだろうけど。
>>676 ,678
そっかー。
行き場を失ったホコリが、エアの注入口から出てくるってかんじなのかな。
スレ違い、すまんです。
ところで藻前ら大福をどんな机に置いてますか? 今までいわゆる勉強机に置いていたんだけど、訳あって専用机 を買おうと思ってまつ。 お勧めのパソコン机などあれば教えてくれ。 15インチで、スピーカーは総鉄屑のVH-7PC使ってます。 出来ればインクジェットプリンタとスキャナも一緒に置きたい。 って、サイズが必要だな…。 で、iGoは結局出ないわけ?(出ても買わんが)
わしゃコタツの上
682 :
名称未設定 :03/06/20 16:01 ID:PBn1rXFo
できればおっしゃれーなガラスの机の上に置いて 電源ケーブルだけはあきらめるにしても他は全て無線にして プリンタとかは部屋のすみっこに置いておきたいけどね フツーのパソコンデスクに置くと何か似合わないというか 浮くというか異様な物体なんだよなぁ>大福iMac
G5 キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !?
684 :
K :03/06/20 18:29 ID:j9JGCbjb
685 :
名称未設定 :03/06/20 19:30 ID:DKyMIbTO
PPC970のPowerMacが出るなら いきなり1.5GHz/G4のiMacが出ても不思議はないな。 USB2.0&FW800搭載だったら泣くYO!
686 :
名称未設定 :03/06/20 19:31 ID:l2AOCnRu
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります)
[報酬について]
クリック報酬・・・1クリックされる度に10円の報酬
バナー紹介料・・・リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬
キャンペーン・・・今なら登録するだけで1000円プレゼント
間接報酬・・・紹介者が得た報酬の25%を加算いたします
プレミアム・・・優秀サイトには、報酬に応じてボーナス有り
単純に考えて1日100人クリックしたとすると、100人×10円×30日=30000円(一ヶ月)
そこらへんの掲示板に貼り付けていけば100クリックなんてスグです。
その他、自分の貼り付けた広告から誰かがスタッフになると1000円もらえるので
1日5人スタッフを紹介できたとして1000×5×30=150000円
30000+15000=180000!!間接報酬などもありますのでどんなに悪くても一ヶ月に10万円以上は必ず稼げます!!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/ ぜひ一度覗いて見てはいかがでしょうか?
PMG5が今出るならiMac G5も年内期待できちゃうね〜 秋に出たら嬉し過ぎる。
>687 そんなに早くは出ないよ! PowerMacG4登場が1999年8月で iMac TFT G4登場は2002年1月。約2年半ヶ月後のこと。 だから今回、2003年6月にPowerMacG5がでると、 iMacにもG5載るのは約2年半ヶ月後として、2005年後半〜2006年だな。 G5欲しかったら、金貯めるか、1年以上は待てって事だな。
今はiMacにもG4だからPowerMacとの差別化ができてないしね G5は当分PowerMacとPowerBookだけでしょ
大福700をサーバにしてみたけど ファンの音がうるさすぎでたまらんす。 室温上がるし。 静かなG5でんかのー。
691 :
名称未設定 :03/06/21 11:42 ID:GB7DbkBl
ん? G5 って G4 より静かなの?
>>688 >約2年半ヶ月後
いーみわーからーーーーーん
694 :
K :03/06/21 12:08 ID:NK2F+7JG
>>692-693 君らにはプライミング記憶ってもんがないのか?
・・・ってちょっと違うか。
>>694 お前さんが何を言いたいのかはさっぱり分からないが、
どうもなにかをはき違えているみたいだなw
問題は「半ヶ月後=約15日後」。
よって「二年半ヶ月後=2年と約15日後」って何だよ?
って所だ。
「マックは遅い」というイメージを払拭したいなら 無駄に差別化してないでとっとと載せるだろ。 そもそもこれからG4がコンシューマ市場でやっていけるのかっつー疑問もあるし。 それにPPC970のほうがG4よりだいぶ安いって話じゃないの。 モトの苦し紛れで出したヘタレG4のときとは事情が異なると思われ。 G4は「高い・熱い・電力喰い」と三拍子揃ったヘタレだったからな。
iMacに載ったら欲しいなぁ。
698 :
K :03/06/21 14:25 ID:NK2F+7JG
>>695 お前さんが何を言いたいのかは分かった(w
要するに書き損じをマジ解釈して、その上で突っ込んでたんだな。
プライミング記憶についてはぐぐったら分かるよたぶん。
分かっても意味無いと思うけどね。
単に「それくらいの書き損じは、日本語を長年使ってるものとして、脳内補完してやれよ」って言いたかっただけ。
はい、よかったねw
「半ヶ月」って表現がすでにおかしいわけなんだが…
>>696 そんな馬鹿な
だったらG3機なんて数年前にとっくにあぼ〜んしてるはずだが
>>702 G3のほうが値段の割には悪くないCPUだったと思うが。
それにG4は小さいノートに載せるには熱過ぎたから未だにiBookはG3だし。
それ以外に選択肢がなかったから徐々にG4化は進めてきたというだけだろ。
もちろん970がお粗末でないかどうかはまだわからんわけだが...
704 :
粘着 :03/06/21 17:24 ID:NK2F+7JG
もう俺が結論出してやるから君ら帰りなさい・・・
>>688 が「半か月」と書いたのが「書き損じ」なら
>>693 が粘着馬鹿。
>>688 が「半か月」と書いたのが「マジでそう思って書いたもの」なら
>>694 が粘着。
ま、
>>694 が「書き損じくらい大目に見てやれ」的なことを言ったのに対して、
>>695 で噛み付いてる辺り、必死さにかけては
>>695 が一枚上手っぽいが。
707 :
粘着 :03/06/21 17:52 ID:NK2F+7JG
うるせえ。 俺は帰らんぞ。 なんたって粘着やからな。
709 :
粘着 :03/06/21 18:11 ID:NK2F+7JG
遠慮します。
天然必死馬鹿が 故意粘着を呼んでしまったわけだ・・・
やってるかーい?
712 :
ありがとう、助かった! :03/06/22 02:03 ID:wmssgTMk
>>640 「Diskcopy→CD/DVDを消去
好きなだけバーンだ!!」
DVD-RWディスクは、iMac800で使えるは使えるけど1回しか使えない(要はDVD-Rと
変わらない)と思ってました。好きなだけ「バ~ン」します!マジ助かった...。
>>712 640の下の方で
>Diskcopy→X
>ディスクユーティリティ→○
って訂正してあるぞ。気をつけれ。
>>688 あまり過去の例は関係無いと思うけどね。
今迄は上位機種に使えるCPUが頭打ちだったのだから、
2GHz位が出てくれれば(例え来年でも)
コンシューマー向け機種も底上げ可能だよん。
でもコスト次第で 高速化G4かも。。。
流れを読まずすみませんが、 本日iMac17' 買ってきました。夕方から開封し、 色々ダウンロードして、やっとマカエレでカキコしてみます。 先代も99'iMacDVSEでしたが、HDが逝っちゃいましたので、更新です。 とりあえずうれしいです。また明晩!
なんかこっちも幸せな気分になるよね〜。 おめ。
717 :
名称未設定 :03/06/23 07:21 ID:Tqq96ebX
開封している時、本当に幸せな気分だよね。。。 おめでとう!!
1GHz大福ユーザだけど、この前友達のPB17使わせて貰ったんだけどさ、 L3キャッシュがあるのとないのでここまで違うと思わなかったよ… やっぱり廉価版なんだな…と思った。 BTOでCPU選べればいいんだけどな…1.43GHz積んであげるのに…
719 :
名称未設定 :03/06/23 16:02 ID:qTBgXpeQ
i が付くのは普通版で Power が付くのは強力版です当然です
だな。
Power系は値段も高いんだからそれ相応の性能差がないと。
まぁ
>>718 さんが言うように強力な一体型がBTOできればベストとは思うけど。
いっそi系とかPower系の敷居をとっぱらって、一体型、別体型でわけてさ。
#iMac 1GHz 17inch今日発送されたよ〜
#はやくこいこい。
PowerBookG4"12はL3がないから大福とは同じレベルになるでしょ。 >719 なのにPowerの名が付いてるのは何でですか?
722 :
716 :03/06/23 22:45 ID:xSlIDtU0
>>717 >>718 ありがとうございます。
当方specは、+512MB、AirmacExtreamCard
(別にExtreamでなくとも…)、APC(先代の事も有り)、
今時の?IOdata1394TVM(数年前の子供のアナログビデオROM化)等
結局300Kを超えてしまいました。
そんな楽しいひとときも間もなくG5だなんて…。
使いこなしてなんぼの世界をこれから堪能することで!
これから暫くmac板にお世話になります。よろしくおながいします。
723 :
名称未設定 :03/06/23 23:30 ID:qTBgXpeQ
>>721 12" にしては Power があるから
iがコンシューマー用 Powerはプロシューマー用だよ
726 :
?1/2?y?L???a?L?n :03/06/24 14:23 ID:aei/jH2s
>>726 漏れの感想↓
ゔぉぉぉぉ!!
ゲロゲロゲェ――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_) ;:゚。o;:,.
青/白G3のカラーリングが良かったのに…
いい加減に銀色はやめろ!
アップル純正ベージュ塗料が発売されれば自分で塗るのになぁ〜
>>726 自作機のケースとして売ってたら「プッ」って感じだと思うんだけどなあ。
「おいおい全面メッシュかよ、廃熱必死だな(w」みたいな。
729 :
名称未設定 :03/06/24 22:33 ID:8qUo6B39
>>726 だけど実物見るとなかなかいいかも。。。と思いたい(w
今回は実用重視だね
しかし、性能いいな〜(G5
俺はG4で十分だからiMac購入予定だけど、17欲しいけどまだまだお金がない。。。
今すぐにでも15買っちゃいそう。。。
730 :
名称未設定 :03/06/24 22:45 ID:CiuKdCRq
>>729 17と15はだいぶ違うらしいよ。外見は似てるが、お腹の中身が違うらしい。メモリーとか。。
いろいろ悩んだが、おらは、17にしたよ。
で、満足しとる。
7457のらんかな〜。iMacに。 PowerBookとiMacにしか使い道ないぞ。もったいない。
iMac 1GHz 17inch購入予定だけど、現状の価格ではG5も狙えてしまう… デザインに惚れてるから、iMac突貫でいいのだけど、値下げ希望! パンサーたん出る頃に下がらないかなぁ。
しばらくiMacにゃG5は無理っぽいし、次のマイナーチェンジ狙いかなあ。 Cube G5が出るとそれが一番嬉しいんだが。
来年9月にはiMacG5が出ると信じたい。
735 :
名称未設定 :03/06/25 00:44 ID:9Np7Ym6c
G3=ダルマ G4=大福 G5=新筐体 ってのはありえるかな?
ありえるかもしれないけど PMとの差別を考えiBookみたいにスペックアップで当分いくような気がする。 俺的にはね。
737 :
Mac fan :03/06/25 02:50 ID:mYoWFEtM
1年後にiMacはG5が、搭載されるらしいよ。
738 :
名称未設定 :03/06/25 03:00 ID:nwshZcT2
買い換えなんかできないよ…マックタンかわいそうだもん。。 それよりOS10.3早くでろー!ちょっち萌えた!
>>730 うん。17使ってて、「15にしなくて良かったー」って、しばしば思う。
とりあえず低クロックでG5化っていうのを期待。
G5はまだサーバ用チップを無理矢理積んだ感じは否めない。 iMacに積むならファンが少なくとも三つはいるだろう。
次に iMac が安くなるのはいつの予定?
745 :
名称未設定 :03/06/25 18:08 ID:netq6TGn
ぜったい17! 15は糞以下!!!!
746 :
名称未設定 :03/06/25 18:09 ID:netq6TGn
いっそのこと茶色にしよう! 糞以下だが。
でも17のディスプレイと大福のバランスは悪いと思うぞ 画面がヤケにでかく見えるもん
俺は15のバランスが悪く見えるなぁ。俺はね。
749 :
名称未設定 :03/06/25 19:29 ID:netq6TGn
750 :
名称未設定 :03/06/25 19:33 ID:VEMYkJZ+
可愛さでいったら断然15吋だろ
じゃ、16" きぼう。
752 :
名称未設定 :03/06/25 19:41 ID:netq6TGn
使いやすさと、バランスだったら断然17! 15にはもっと狭いキーボードだね。 17は液晶の幅と一緒でバランス良い。迫力があるよ。 15の人の言い種は、使ったことない〜〜〜〜〜 ってのがね。いたいよね。 つかってみ。激瀬間に感じるから、画面。
753 :
名称未設定 :03/06/25 19:44 ID:QtTjq3X8
アルミ大福きぼん。いーじゃんクールで。
754 :
名称未設定 :03/06/25 19:47 ID:Mta4P/mN
プロスピ−カ−みたいな透明な球体が良い
ローエンドは透明で決まりだろ。
756 :
720 :03/06/25 23:18 ID:13kybSpj
iMac 1GHz 17inchきたきた。 iBook 12inchからの乗り換えなんでとりあえず画面のでかさにビビりました(w 今よりデカいちゃぶ台買わなくっちゃだわ...
757 :
名称未設定 :03/06/25 23:21 ID:+W3oOObY
大福愛マックって、 マクOSXがサクサク動きますか?
758 :
名称未設定 :03/06/25 23:26 ID:RMgnodiJ
おいらてきには、さくさく動く。
速いマシンを触った事無いんで。。。
>>720 おめ!!
759 :
720 :03/06/25 23:29 ID:13kybSpj
俺もさくさく動くと感じる。 iBook500からの乗り換え。 10.3は更にさくさく。
761 :
名称未設定 :03/06/26 02:13 ID:ssOd58g9
1GhzのiMacでWord v.Xってどうですか? こちらiBook800Mhzなんですけど、スクロールとか異常なぐらい遅いです。 ていうかスクロール全般、、、
ディスプレイ部分の透明な樹脂の処理だけど、 あれは15inchのほうがいいと思う。
>>762 1cmほどぐるりとはみ出てるけど、あれ、イラネ。
照明が移り込んで、邪魔。
764 :
名称未設定 :03/06/26 09:23 ID:I8V7DoGv
>>762 そうだね、そうだよ。
15は一番だもんね。
狭さが。
17は15みたくネジないよ。
てか、17いいよ。
そんな細かい質感とかしかいえない
15ってかわいそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、762のレベルに合わせてみるテスト〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
765 :
名称未設定 :03/06/26 10:04 ID:VJllhilj
G5 iMacはまだですか?
何故そんなに 17" 擁護と 15" 叩きに必死なんだろう・・・?
これから 15" を買おうと思ってたけど、
何がなんでも 17" にしておいた方が良いってことか。
>>765 1 年はかかるんじゃ・・・
Power Mac G4っていつデビューだったっけ? あと大福は? 誰か各マシンの発表時期、詳しい人よろしく Power Mac G3 CRT iMac Power Mac G4 TFT iMac Power Mac G5 New iMac
769 :
名称未設定 :03/06/26 12:31 ID:I8V7DoGv
>>766 その通り。
DVDとか見るときも全然違う。
無理してでも。
でも、今年中に全くのNewモデル出るらしいけどね。
770 :
名称未設定 :03/06/26 12:43 ID:RwP3MzXX
消費電力 PowerPC G5(1.8GHz版)...42W PowerPC G4...................5.3〜21.3W ノートや小型デスクトップは、現状ではG5の採用は無理。 低消費電力仕様が出ないとね。 また、モトローラは、まだG4を生産していくようなので、 新iMacが出るとしても、G4のクロックアップ版かもよ。
G4でも、L2 512KBの新バージョンなら良いんじゃない? もしくはL3搭載。
772 :
名称未設定 :03/06/26 14:24 ID:P6pWqQc7
放熱用の穴だらけになって蓮乳化した大福タンハァハァ…
773 :
名称未設定 :03/06/26 14:30 ID:3mze8XBa
G3 DT233 と iBook 500 12" だったけど さすがに DT233 には荷が重くなってきたので買い替え 15" だと画面のドット数は iBook と一緒でドットがデカくなるだけなんで ちょっとガンバって 17" にしてみました 17" の 1440x900 と 12" の 1024x768 だったら ドットの大きさがだいたい一緒になるし しかし DT233 に比べればチョッパヤだと思っていた iBook が いまは激遅に感じるようになってる…まじヤバい
みんな、iMac掃除してます?
>>774 あんまし汚れないしなあ。気が向いた時に濡れティッシュで一通り拭
くぐらいだな。
ただ、付属の白キーボードは汚れが目立ちそうなので、ストックの黒
に換えた。
776 :
名称未設定 :03/06/26 16:43 ID:wD4SQwbA
もうすぐうちに大福タンがやって来るので、専用机を作ってあげようと思うんですけど、 大福部分+キーボードで奥行き何センチくらい必要ですかね?
777 :
名称未設定 :03/06/26 16:48 ID:QXvBupHa
ニセンチ
778 :
名称未設定 :03/06/26 16:52 ID:Z0uJKELS
大福部分+キーボード、ぴったりくっつけると約40センチだな。 うしろにケーブルがささるからこの余裕もみておいたらよろし。 大福が結構大きいんだな。
779 :
名称未設定 :03/06/26 19:45 ID:RwP3MzXX
大福部分とキーボードを そのままピッタンコ付けるとCD/DVDドライブトレーが開かなくなるかも。 空けるか、大福台でも置いてみるか? といってみるテスト。 俺は大福台派です (w
大福M9105J/A にメモリをあげようとおもひます。 どこか安いとこないで塚?256/512どっちでも。。
781 :
名称未設定 :03/06/27 00:06 ID:DkrT4O+N
パワーラボ!
782 :
名称未設定 :03/06/27 00:09 ID:htnNQzTL
大福はメモリを手にいれた 起動が遅くなった・・・。
783 :
名称未設定 :03/06/27 00:12 ID:TMteRA8X
>そのままピッタンコ付けるとCD/DVDドライブトレーが開かなくなるかも 開くよ あたりまえだろ(w 設計の初歩だろ、そんなもん
メモリはすばやさの種を手に入れた。 メモリの動きが2速くなった・・・。
785 :
名称未設定 :03/06/27 04:28 ID:pCuLvXaH
そりゃあ予算が許せば17の方がいいに決まってる。 どっちも買えるのに敢えて15を選ぶ理由はないだろ。 俺はeMac狙いだったけど、逡巡した挙げ句、15にした。 液晶欲しかったもんで。 そこで予算的に力尽き、前のめりに倒れた。 17がいいなぁと思うのは今のところビスタサイズのDVDを見るときくらい かなぁ。 好きなのは古めの音楽モノなんだけど、まだノーマルサイズが多いんだよね。
786 :
名称未設定 :03/06/27 06:27 ID:qUSq2Fgi
エロもそうだな。 つか、エロだろ。好きなのは。
787 :
名称未設定 :03/06/27 07:28 ID:BLeX5JJu
>>761 XPでも、Word使っているといらいらするので、Macで使う事を想像すると・・
恐ろしい・・・・
もうじき、PDFの時代が来るので、Wordさんバイバイ!!だと思うよん。
788 :
名称未設定 :03/06/27 07:47 ID:DkrT4O+N
15なんかでぷォとショップなんてつかえるのかな。 劇瀬間にになるんだろうね。
>>781 PowerLab、倒産しちゃったよ...。
790 :
名称未設定 :03/06/27 08:49 ID:DkrT4O+N
今頃ツッコミかよ
791 :
名称未設定 :03/06/27 10:08 ID:LPDOkaN3
昨年買ったiMAC、一度もDVD焼いた事がない(^^;)。
792 :
名称未設定 :03/06/27 14:54 ID:z91jFjwM
>>785 ファインダーでカラム表示を多用してるので
大画面の方が沢山見えそうでいいかも。
とも思ってる、俺...
793 :
名称未設定 :03/06/27 16:33 ID:20iNLioI
>791 だいじょうぶ、わたしもだ…。 FireWireほしいなぁ。買ったら大福タソもっと有効利用できるだろーな。
>>793 Firewireってなんだかわかってるかい。
どうでもいいけど火縄銃って英語だとFire Wire Gunなの?
OCN翻訳によると「Matchlock」らしい
797 :
名称未設定 :03/06/27 20:35 ID:qljrb4fu
>>776 です。
今日、大福タンが我が家にやって来ました!
ところで、ちょっとお聞きしたいのですが、
私は今まで、windowsをLANケーブルでNTTのADSLモデムに繋いでネットしていたんですが、
大福タンも同じように繋げると思っていたら、ケーブルの先が入らない・・・
iMacとモデムは、どのようにつないだらよいのでしょうか?
多分あれだ、さかさまってやつじゃないの? 刺さらないことないはず。
<…>のマーク。
800 :
名称未設定 :03/06/27 21:10 ID:wvZKWXWS
ありがとうございます、無事、モデムと大福さんを繋ぐことができました。 けっこう強く押し込まないと刺さらないんですね。 今,Macからカキコしてます。 今日から大福さんと共にがんばるぞー
iMac1Gを使っていて、今日メモリを512M増やしてみたんですが 早くなったなーと思ったのはつかの間、フリーズするようになってしまった・・ 相性とか問題なんですかね、交換とかしてもらえるのかなー トイコムで買ったんだけどやっぱ安いのはやばいの?
>>801 ほぼ間違いなくメモリのせい。そしてバルク品だったら自己責任。
安かろう悪かろう。
>>802 まじっすか・・・返品とか交換とかってできないのかな
>>805 メーカーパッケージ品って書いてあるね。
不良品じゃないの?5年保証って書いてあるんだから、
返品・交換する。
>>805 1Gのメモリが気になった。
ついでだから人柱キボンヌ。
事故責任だから返品聞くよ
>808 このiMacってめもりいくつまで載せれるの??
うまくおだてりゃいくらでも
2GB
17' 1G購入した方って普段どんなアプリを使ってますか? OSXはストレスなく使用できますか? Macromedia系のアプリを使用しようと思ってます。
>>813 100 回でも 200 回でも死んだらどうですか?
iMac DV SEの後釜としてiMac 17inch 1GB買おうかと思っているんですが…。 268,600円って、ちょっと高くないですか?値下げはあるのかな? DTM用途なので、オーディオI/FはFireWireがあればPCIスロット必要ないし、 液晶も広ければ画質なんてどうでもいいってな感じなんで、 iMac 17inchがベストなんですね。PMG5にはあまり心惹かれない。
G41.25+17studioDisplayにすれば?
G4 1.25+好きなディスプレイだと、もっと安上がり。
>>816-817 PowerMacの方がC/P高いのね…。
iMac DV SEは凄くお得感があったのに…。
819 :
名称未設定 :03/06/30 07:00 ID:sWeporJ9
PowerMac G4の激値下げでiMacも激値下げして欲しいまじで。 Panther出る頃にハンドルして値下がりするのかな? 1.25Ghzぐらいで。 それにしてもPower Mac G4が今あの値段なので、 iMac(特に1Ghz)のお得感がもう全くない気がします。
eMacが出てから、iMacはスノッブがターゲットだからなあ。 ギミックつけて値段を動かさない戦略に出そうな気がする。
買い換えはG5が3GになってPantherがバンドルされるようになってからだろうなぁ ちなみに大福1Gユーザです
iMacにG5 3GHzねえ... 早くて二年後だな。
823 :
名称未設定 :03/06/30 20:07 ID:slKKLX9m
初心者質問スレから誘導されたのですが APPLEのHPに <Apple ビデオアダプタ ¥2,600 Apple ビデオアダプタを使えば、iBook、PowerBook G4 12インチモデル、 iMac 17インチモデル(1GHz)のmini-VGAビデオ出力ポートから S-Video端子またはコンポジット端子をもった映像機器に 接続することができます> とあるのですがiMac 17インチモデル(800MHz) で使用することはできないのでしょうか?
iMac1Gモデルを買った俺は 正直、"史上最悪の負け組"スレの住人になる資格があると思う…
826 :
名称未設定 :03/06/30 23:14 ID:lraQCyED
>>824 なんで??
おらてきには、iMacは満足だぜ!!
iMac 1GH あれは良い物だ。
1GiMacは時期、値段、どう考えても負け組 本人の満足度は別だろ
829 :
名称未設定 :03/07/01 07:16 ID:F16iKyLw
聞くが、本人の満足度でなく、何に対して負けなんか? まさか?
830 :
名称未設定 :03/07/01 08:00 ID:gXah+xDm
800を買った人はまぁ勝ち組でしょう
大福買う人は"大福"に惚れて買うんだし、大福にG5が載るとは思えないから (載る頃にはフルモデルチェンジでしょ)1GHz正解だと思うよ。 OS9いらないから800MHzより1GHzのほうがいいし。 "大福"が欲しかったんでなく単にこれしか買う金なくて買った奴は負け組だな。 まぁそんな莫迦いないと思うが。
832 :
名称未設定 :03/07/01 08:53 ID:MyveJBG/
>>831 安いのがいいんだったら eMac があったし
コストパフォーマンスだったら型遅れの PowerMac のほうがオトクだし
あえて iMac を選ぶ人はあのカッコに惹かれたんだよね
833 :
824 :03/07/01 11:48 ID:0MMt8xbr
なんでこのスレの住人はマジレスしか出来ねぇのかな 必死に勝ち組語ってる奴もいるし・・・ 余裕無さ過ぎ 単純に製品の流れからいったら負け組だろ 負け組マシンを所持していることをさらっと楽しめ マシンとしては良い製品なんだし
>>833 はいはい、分かったからキチンとお昼御飯食べるんだよ!
>>833 2chに来るようなiMacユーザは貧乏人が多いから。
iMacユーザ全体の半分以上は、PowerMac G4マシンが安くなった
ことすら、知らない&関心がないだろう。
>>833 おっと、あんたも「人生負け組」の一人か。こりゃ失礼(w
837 :
833 :03/07/01 12:43 ID:0MMt8xbr
>>836 ゴラァ! その通りだぁ!
オラも人生に疲れました・・・
ボーナスもげんなりです
G5タン…
>>832 その2つともiMacよりうるさいというデメリットがあるよ。
と言うか、誰が何を買おうが気にするな。 Macで勝とうが負けようが人生で勝てばそれでいい。 そろそろLC630+純正LANカードでは限界だ・・・
840 :
名称未設定 :03/07/01 22:15 ID:NQNvUAur
>>839 6100/G3(240)から、17インチになったが、良い感じだよ!!
おいで!!おいで!!仲間になろう!!
大福は静かだし、問題ないし良いぞーーー!!
と言うか、839が何を言おうと気にするな。 Macで勝とうが負けようが839に勝てばそれでいい。 そろそろ高卒の839では限界だ・・・
>835 まさしく。久しぶりにMac板来てみてなんか騒いでる雰囲気だったが???だった。 そんで少し読んでみてG4が安くなったことを知ったが、だからどした?てな感じ。
843 :
名称未設定 :03/07/01 22:31 ID:+jKwgTwR
>>839 大福最高!!!!
おいでおいで!!!!
大福! 大福! かっこいい大福!!
844 :
名称未設定 :03/07/01 22:44 ID:NWIN8Loq
>>842 まさしく。2ch依存なんでいつも通り大福スレ来てみてなんか騒いでる雰囲気だったが頭来た。
そんで少し読んでみて最高な大福をけなしてる奴がいることを知ったが、お前頭悪いんで何書いてるんだかわからねぇ?てな感じ。
845 :
名称未設定 :03/07/01 22:52 ID:jmGNpry7
>>832 そうだよね!そうだんよんね!
大福は静かで画面おっきくてかっこいいよね!
大福ピ〜〜〜〜〜〜ッス!!!
よくわからんが、 なんか皆、 やけになって大福擁護に走ってるな。
>>845 なんだか面白いね。うちも大福あります!
そういえば、静かだよね。
848 :
845 :03/07/01 23:18 ID:N7dB+1nk
>>846 ,847・・・
>>839 の異常さを
>>843 がからかっているのを見て俺も乗っかったんだが
この気持ち悪さに気が付かないのか・・・
このスレの住人本気でヤバイ。
849 :
845 :03/07/01 23:21 ID:N7dB+1nk
何が言いたいんだ? その滅茶苦茶な言い種なら これからG5が出るのに わざわざデカくてうるさくてモニタ別売りのPower Mac G4買う香具師も負け組じゃないのか?
1.25GHzでCubeが復活したのであれば、負け組と呼ばれてもいいがな。
遅くとも夏頃までには値下げorウプデートがありそうだから、 タイミング的には今は駄目じゃないの? 前に値下げあったの3月でしょ。
値下げしたっけ? 2月に現行バージョンが出たんだが まあ、どっちみちこれから何か動きはあるだろう
>>853 あ、二月か。
だからそろそろ変更あるんちゃうんかと。
855 :
名称未設定 :03/07/02 09:27 ID:bzt0v3gy
とりあえずここ2年ぐらいでは、2月・8月・2月・8月・2月って新しいのが出てるね
>>839 ,855
6100/G3(240)から、17インチになったが、良い感じだよ!!
おいで!!おいで!!仲間になろう!!
大福は静かだし、問題ないし良いぞーーー!!
やっぱ大福!!大福!!
大福万歳!!大福最高!!
仲間!仲間!仲間!
大福!!
まぁMac買ってる時点で負けg(ry 漏れ的には1GHzで充分です これで来月1.42GHz(L3あり)とか出されたらちょっと泣きたくもなるけどな
そういえば、そろそろモデルチェンジあってもおかしくないね。 次が出る前に売ろうかなぁ。
ぃゃょ
デルを窓から投げ捨て、iMacを買いますた。 まだ慣れてないから使いづらく感じますが・・・ ( *´Д`)シ・ア・ワ・セ・・・
ウソクセーナ
不法投棄いくないよ。
863 :
名称未設定 :03/07/03 03:34 ID:qZ/5xOiN
そろそろ大福がモサクなってきたのですが、見ためのおされな改造ありますか?
とりあえず綺麗に拭いてみたらどうか。
液晶モニタに猫耳つけてみよう。
艶消しブラックに全塗装
>>865 猫耳の代わりにプロスピーカー付けてクマさんっぽくしよう。
モニタに顔も描こう。
。。
人
868 :
名称未設定 :03/07/03 10:14 ID:5yV9GtfU
液晶モニタを外して外付モニタを繋ぐ 外した後は無粋な金属の棒も取って ピンク色の乳首を付ける
17インチを買おうと思っているのですが、15インチの価格の安さに揺れています。17インチは21万だったのですがみなさんはいくらで買いましたか?教えてください。
>>839 .869
6100/G3(240)から、17インチになったが、良い感じだよ!!
おいで!!おいで!!仲間になろう!!
大福は静かだし、問題ないし良いぞーーー!!
やっぱ大福!!大福!!
大福万歳!!大福最高!!
仲間!仲間!仲間!
大福!!
871 :
名称未設定 :03/07/03 13:51 ID:a2N3GEm3
15インチ買ったら 安物買いの銭失いだよ。 欲しいもの買っとかないと あとで後悔する
>>869 17inch(定価)+iMacCard Extreme(定価)+512Mメモリー(16000円)
874 :
名称未設定 :03/07/03 17:40 ID:wtwovYoh
>869 安さは一時のもの。 使い勝手はずっと続く。 予算が許せば無条件に17。 てなわけで、予算が許されなかった俺は15。 それでも別に不満はないけど。 っつか、いまは15か17かよりもスパドラの有無だろ? DVD焼くんだったら17しかねぇべ。
875 :
名称未設定 :03/07/03 18:34 ID:VdVOaorp
みんなスパドラ買ってDVDーRで何を焼くの? MXでもできれば別だけど。 テレビチューナーも購入しているのかな。
>>875 漏れはDVDのバックアップに使ってるよ
Captyも持ってるけど使ってないw
腹へった。大福食いたい。
878 :
名称未設定 :03/07/03 21:30 ID:xn5O8cCG
>>874 中身が違うっっぺ。
メモリーとか、画像チップとか、バスとかがちょっとずつ、ちがうっぺ。
G5と比べれば、目くそ鼻くそだっぺか?
ところでいつ頃から「肉まん」から「大福」になったの?
881 :
名称未設定 :03/07/04 11:57 ID:8e+BhbB7
実際今imac17を購入するのは タイミング的にどうなんでしょうか?
882 :
名称未設定 :03/07/04 12:26 ID:kXYZOR7a
Mac Peopleに1G大福デュアルディスプレイ化載ってたね 漏れもやってみようかな Win機のディスプレイ没収して
>881 iMacに970が乗るかどうか微妙だしね。 おれは来年の夏のモデルチェンジで970&新匡体とみてるんだが。 もし再来年までG4を引っ張るんだったら今17"を買うのもありかも。
今? 有り得ねえ(w 一か月後に値下げして泣いてもしらんぞ。
887 :
882 :03/07/04 21:40 ID:LrsGCSSr
888 :
882 :03/07/04 21:42 ID:LrsGCSSr
>>887 デュアル化いいなぁ。うちは15なので、できん。
>>888 SOTECのこきたねぇケーブルも交換がよろしいかと。
それと今の時期SoundSticksのウーファへの虫の侵入に気をつけて下さい。
>>888 目玉スピーカってSoundSticksと併用できるんですか?
たぬきかわいい。
893 :
882 :03/07/05 00:21 ID:pXZjCTAf
>>888 そのうちカーテンにしようと思ってるんだけどねw
>>890 俺もできるとは思ってなかったのでビックリでした。
>>891 5年前のWin機のディスプレイなのでご了承をw
虫はウーファの上にダンパくんが座ってるので大丈夫です。
>>892 同時に音は出ないよ。切り替えられるけど。
起動音は目玉からしか出ないからつけてる。
たぬきじゃなくてダンパくんです。
894 :
882 :03/07/05 00:22 ID:pXZjCTAf
895 :
名称未設定 :03/07/05 04:27 ID:7GbUxvs6
デュアル化iMac、いいよね。 プロジェクターにDLPの最適サイズで出して映画見ています。 即日返却のレンタルDVDもとりあえずHDに入れとけるし。 Pantherで5.1chも出来そうだからUSBのオーディオデバイス 買おうと思います。iMacは静かだし、結構良いHTPCでない?
896 :
名称未設定 :03/07/07 06:27 ID:chih/Ckq
初代17インチ使っています。 今度、DVDやこうかとおもっちょりますが おすすめの2倍速対応DVDあります? 相性とかあるときたことあるので。 ちゅーか、何処の使ってます?
>>896 メディアのこと?
漏れはTDKのつかってまつ
安いのは信用できないっぽいし
899 :
名称未設定 :03/07/07 19:19 ID:nzDXiU6Q
>>897 レスどうもです
TDKの4倍速のものですか?2倍で書き込めます?
なぜ気になっているかというと
アップルストアのHPには
2倍速のApple SuperDriveはこの4x DVDメディアへ1倍速で書き込みます。
2倍速のApple SuperDriveでより高いパフォーマンスをお求めになられる方は
2x DVD-Rメディアを引き続きご利用ください。
と、書いてあるので。
アップルストアで2Xのものを買うのがいちばん手っ取り早いんですけど。
そのメディアのメーカーが解らないのと、量販店の方が安いかなとおもいまして。
量販店でMaxellの2倍のやつ買いなよ。 (4倍って書いてないやつ)
901 :
名称未設定 :03/07/07 19:49 ID:nzDXiU6Q
Maxellに2xあるんですね。 ありがとうございます。
New iMacってデザインが変わるんですか?
8月に来るね。
904 :
名称未設定 :03/07/07 22:20 ID:rUNSiBvQ
>>903 まじかよ?
G5か?
そんな事は、あるわけがないと。。。今のままで良いで。。。
905 :
_ :03/07/07 22:22 ID:uiuCRVQN
906 :
名称未設定 :03/07/07 22:54 ID:2d9htZ/R
>903-904 G5は来ないね。お宝に書いてあった。 お宝より抜粋。 PowerMac以外の次期製品にPowerPC G5が搭載されるのは、Xserveは今年の末頃、PowerBookは2004年の1月/2月、iMacは1年以上先になるらしいと伝えていました。 残念でした。ですのでiMac欲しい人は今買っても変わらんじゃない? ヤフオクはG5出たおかげで、今は17インチも値段がこなれてるよ。
907 :
名称未設定 :03/07/07 23:27 ID:FEfGEsk7
今日大福買いに行こうとしたら 寝坊して、さらに大雨だったので ふて腐れて買いに行くのを止めた。 8月に新モデル(クロックアップ?)は 出るんでしょうか? そのところで今いちふんぎりがつかないところがある。
漏れはクロックアップすると思うんだけど 今Power Mac G4が1.25GHzで売ってるからなぁ PowerBook17"が1GHzだし上位モデルにクロック周波数超えるのは無いっぽいしなぁ 難しいねコレ
逆に、PMG4 1.25Gが12万だからこそ値下げがあるのではないかと。 正直、今1G 17inchに20数万出す気にはならんでしょ。 スタジオディスプレイとPM買ったほうが安い。
あ、12万じゃないね。16万か。
911 :
名称未設定 :03/07/08 01:22 ID:vlH8omIm
本格的に使うならPMだろうけど うるさいのはつらいね。
8月で1.25GHz化はカタいと思うんだけどどうかしら。 あとは変えるようなところあんまりないか。 現行デザインでの最終かその1コ手前マイナーチェンジてことで。
少なくとも値下げはあるだろ。>8月 eMac,PowerMacとのバランスがおかしいし。 一か月くらい待て。
古いiMacが死にかけてる。 大福に買い替えたいところ。 この夏を乗り切れるのか? スペックは今のままでかまわんから、 はやく値下げしてくれー。
ウチの古いiMacが死にかけてる。 大福に買い替えたいところ。 この夏を乗り切れるのか? スペックは今のままでかまわんから、 はやく値下げしてくれー。
なにやってんだ、俺……
914が故障しました
ちょっと前にカミサン用に17inch買ったんだけどさ。 Champでメモリ1GBで229,800円。 液晶パネルが6mmほど傾いてたんで、アポーで新品と交換。 そしたら、本体保証がアポーとなりました。
922 :
名称未設定 :03/07/09 18:07 ID:HMtkMUUj
なんていうか、さいきん欲求不満気味な奥様にはすごく受けそうなiMacですよね。
923 :
名称未設定 :03/07/09 22:27 ID:PNNq1Ohx
デュアル化の方法誰か教えて下さい あとG4 800MHzの17インチでもできるの?
ゲフォ4MXの17インチのみの禁じ手なり。最新号のマッピーを立ち読みすれ。
立ち読みだぞ、間違っても買うんじゃねぇぞ
926 :
882 :03/07/10 01:23 ID:dB58arbR
>>925 ゴメンコマンド覚えられないから買っちゃった
927 :
名称未設定 :03/07/10 01:39 ID:sV5UTD85
カメラ付きケータイでデジタル万引き。
ミノックスなら「アナログ万引き」?
どなたか、まったく音のしないファンに換装した方いましぇ〜んか?
てゆか、iBookと方法が同じという情報さえ知れば良かったの。 Webでやり方が公開されているんだよ。
931 :
882 :03/07/10 10:48 ID:O0MBdwdS
デュアルディスプレイ化したらもうシングルには戻れなくなっちゃったよ。 便利すぎて… おかげでディスプレイを没収されたWin機は1mの距離からVNCで操作される身分になりますた。 さて、そろそろ名無しに戻るかな。 1GHz大福ユーザでディスプレイ持ってる香具師は試した方がいいですよ。
>>931 うらやましい。
初代大福もデュアル化できないのかなあ。
4MXのやり方をまねしていじっくってみたけど、だめだ。
ビデオカードのスペックとしては十分可能なんだけどなあ。
えっ。初代と2代目とGPU違うの?
>>933 15inchが2MX 17inchが4MX
正直、どっちも(´・ω・`)なボードだけどな。
マックピープル(MacPeople)という雑誌の略称。
旧800は、ヂュアルはだめ?
iBookは4MXじゃないけどデュアルできるよ。
iBookはRADEON積んでるじゃん
940 :
名称未設定 :03/07/11 03:45 ID:WR1s783t
>926 デュアル化の方法を、書いて下さい。 買うお金ないし・・・、かと言ってコマンド覚えられないし・・・。 お願いします。
941 :
1 :03/07/11 03:50 ID:cIvvYcHh
15インチの800(最新)には緑のない話だ
942 :
_ :03/07/11 03:52 ID:j0tIDAol
次モデルも当然G4だろうから9起動復活ありえますか?
1000!
>940 このスレに書いてあるわけだが。
946 :
名称未設定 :03/07/11 08:09 ID:D8wcAI8h
>>943 PMG4は前モデルのMDDを売ってるだけで、FW800を9起動にした訳ではないので
iMACも前モデルがあるならともかく現在のモデルでは無理かと。
無理というかわざわざ9起動用に仕様変えるわけないと。
仕事で使ってる香具師以外OS9なんていらないだろ 仕事で使うならPowerMacを選ぶだろうしな 仕事で使ってないでOS9使ってるのは流石にもう…
次のiMacとあわせてBlueToothキーボード/マウスくるか? 来たら即買いなんだが。 でも電源はどうするんだかなあ。
だれか、開けた香具師で、ビックドライブのHD入れてるやついる?
大福のHDD交換って難しい? iMacDVのは交換した事あるんだけど... 15"700コンボ使ってるがさすがに40GBじゃ足りなくなってきた
手順さえ調べとけば無問題だったよ。
954 :
名称未設定 :03/07/12 09:18 ID:5NrpKLzo
15インチと17インチ コストパフォーマンス的には どっちが買いですか?
大福のもとから付いてる方のメモリの交換ってできる?
>>954 過去ログで散々既出だこの野郎
予算増やしてでも17"買え
>>955 交換できるけど保証外だったはず
957 :
名称未設定 :03/07/12 11:47 ID:5NrpKLzo
>>956 失礼しました。
では今から17"買いに行きます。
>>956 値下げするかもしれんのに今からとは…
急ぎでないなら様子見だこの野郎
7月17日に新iMacを発表するらしい…とどっかのサイトに書いてあった気が
フルモデルチェンジするのk?
>>960 マイナーチェンジじゃない?スロットローディングとか。
花柄と水玉復活とか。
962 :
名称未設定 :03/07/12 16:32 ID:r6yMWULV
>>958-959 そうなんですか。ではもう少し様子見した方がいいですね。
でも基本的なデザインは変わりそうにないから
クロックアップ、スロットローディングぐらいなんでしょうか。
でも大福にスロットローディングついたら、気持ち悪い
デザインになりませんか。
球型の筐体にスロットローディングは無理だろう
挿入部分だけえぐれる形になりそうだ
クロックアップもG4の現在のラインナップから見て難しいよなぁ
値下げが本命だろうな
>>961 のカラーバリエーションもありえなくもない…
まさかアルミカラーかこの野郎!?
PMG4って未だに1.25 Dual が最高だったのか。 でも秋にはG5お目見えな訳だし、 最高モデルのみ1.25シングルだったら別に問題ないんじゃないの? \180,000 - 17inch 1G \200,000 - 17inch 1G + 諸々 \240,000 - 17inch 1.25G くらいのラインナップで。 それにしても高いな。iMacは一応入門機の位置づけだろうに。
965 :
名称未設定 :03/07/12 16:53 ID:eXhzJ5gA
アーム部分は発売当初からの鏡面加工からそろそろヘアライン加工に なってもいいかも知れん。 アームの素材はさすがにアルミにはできんのじゃないかな。無意味に 金かかる設計変更になるし。
>>963 大福がアルミのパンチングメタルで作られて「蓮乳」と呼ばれる悪寒。
>>964 >PMG4って未だに1.25 Dual が最高だったのか。
いや、1.42Ghzのデュアルまであったのが、今回の値下げで
無かったことにされたんです(FW800もFW400に格下げ)。
969 :
名称未設定 :03/07/12 20:35 ID:5zQxzlPe
時期iMacとPB12"には省電力で二次キャッシュ512kのやつが載って欲すぃ。 5457とかいうのだっけ?(数字あやふや。確か最後が7だったと…) iMacのドライブはスロットローディングはイヤずら。 だってピクチャーレーベルとかの分厚いやつは入らないんだもん。
間違えた… 時期じゃなくて次期でつ。
スロットローディングだと 採用出来るドライブの選択肢が減るのでダメ。 という話もあったような。。。
トップローディングはどうだろう? 大福の上半分が「スーッ」と横に移動すると光学ドライブ。 すまんかった。
973 :
名称未設定 :03/07/14 06:46 ID:2khHYpn7
今朝、大ごみでperforma575を捨てた。雨の中、悲しそうな様子だった。 追悼カキコ。
タダで持ってってくれる廃品回収屋とか オークションで無料で持ってって、 とかならやった事があると書いてみるテスト
>973 今年10月から、PCの廃棄には手数料がかかるからな・・・。
976 :
名称未設定 :03/07/14 22:35 ID:BzFj1K6B
>>973 MacPepoleの7月1日号にMac捨てると祟られると書いてあるよ。
体に、リンゴマークの痣が現れるらしい。。。
977 :
名称未設定 :03/07/14 22:43 ID:r9mAikJu
あの漫画、すごく嫌い。
あの漫画の、「あと10分で人類が滅亡する」?だっけ。 それで、腕立てするのには大ウケした。 「こうすれば10分が長く感じられる」とかって。
979 :
973 :03/07/15 00:24 ID:xNVgt51Z
performa以来10年近く、マックと縁が切れているからもはや恨まれないだろうな。 iMacもうちょっと速ければほしい。
最近気が付きました。 アームに優しく触れるとピリピリします。 もう恐くて触れません。 アースとってないから?(だよなぁ、、、。
>>980 気になって俺も触ってみました。
が、とくにピリピリはしなかったよアースとってないけど。
ちなみに購入当初のビニール貼りっぱなしです。
キタ━━(゚∀゚)━━!!
>>980 ウチもビニール貼りっぱなしだったので、
露出してる根っこ部分(ティクビの部分)を優しく触ってみたよ。
ほんのりあったかかったよ。
984 :
山崎 渉 :03/07/15 09:50 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
旧800だが、あと3年は使う決意をした。 パンサーは飛ばしだ。 アプリがそろうか心配なだけだがなあ。 で、今まで張ってあった保護ビニールをぬがした。 がんばれ800
俺はiMacにG5が載るまで使い倒してやるつもり 初代ボンダイ→1GHz大福 G5ノートが出たら迷うなぁ…
988 :
山崎 渉 :03/07/15 14:36 ID:sgCWhRxp
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
989 :
名称未設定 :03/07/15 16:28 ID:6iwJ/UG1
なんか1GHzの大福だけ特別扱いだなぁ デュアルディスプレイにもできるし、メモリ2GBか…
一年半も前のグレードと変わりない方が怖い たいしたクロックアップもできてないんだし
おはようございます。 昨日は大福を掃除しましたぞ。
994 :
名称未設定 :03/07/16 09:48 ID:l4GagUYc
>>980 コンセントの極性が反対になっているだけ。
逆向きに挿し直しなさい。
あれ?次スレはもう立ってるんだっけか?
997 :
名称未設定 :03/07/16 18:40 ID:hSyLETgI
1000頂いておこうかなw
999げと
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。