おすすめのMac用スピーカー パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名称未設定:04/01/02 05:41 ID:5L4J1gBX
>>927
お勧めの構成とかありますか?
929名称未設定:04/01/02 06:12 ID:w3d4ayPl
>>928
DTM板にも書き込まれてるよ。同じのがね。
タイムスタンプは一緒だな。
930928:04/01/02 06:37 ID:5L4J1gBX
釣られたのか..
931名称未設定:04/01/02 09:40 ID:WarKivMq
>>925
ケーブルにワット数なんてあるのか?(w
10W+10W電力ロスするケーブルか?イヤなケーブルだな(禿ワラ
932名称未設定:04/01/02 09:44 ID:WarKivMq
>>927
糞安いケーブル使うなよ(禿ワラ
933名称未設定:04/01/02 10:10 ID:9XGMzt+Y
なぜにオーディオ用アンプとオーディオ用のスピーカーを
使わないのかわからん。音が優先なのかファッションが優先なのか...
934名称未設定:04/01/02 11:45 ID:5L4J1gBX
コストとスペース

> 使わないのかわからん。
あなたと求めてる物が違う人がいるってこと
わかんねーかなぁ
935名称未設定:04/01/02 12:55 ID:acimdhYv
冬休みだねぇ
936名称未設定:04/01/02 13:55 ID:asqVlX4q
>>931
Mac内臓のデジタルアンプは10w+10wだす
937名称未設定:04/01/02 15:03 ID:+BrLw3My
>>934
>わかんねーかなぁ

たぶん無理
ずっと昔、オレも>>933 みたいに考えてたから

938名称未設定:04/01/03 00:05 ID:fcwdrTlZ
>>937
だったら他スレ逝けよ…
939名称未設定:04/01/03 02:15 ID:XetcLKig
>>938
日本語ちゃんと読もうぜ・・
昔は思ってたが今は違うって買いてあるじゃん。

なんだかオーディオオタっぽく書いて荒らしたくて仕方ない香具師が最近多いね。
940名称未設定:04/01/03 03:02 ID:ebH7p3x2
お正月ですょ。
941名称未設定:04/01/03 17:35 ID:n3fg1U+w
Creatureの電源スイッチってどこについてるんでしょうか?
942名称未設定:04/01/03 18:28 ID:36/lljdz
>>941
ウハーのお尻
光るよ
943941:04/01/03 18:54 ID:zorG7LfV
>>942
どうもありがとう。
けっこうめんどいところについてるね…
944名称未設定:04/01/03 21:53 ID:xZsBqdkj
harman/kardonのサイトでは分からなかったんで教えて欲しいんですが
SoundSticksのサテライトスピーカーの換わりにApple Pro Speaker使用できますか?
945名称未設定:04/01/03 22:06 ID:GnisPLZD
>>944
無理。SoundSticksのウーファーだけ使いたいならiSub買え。
946名称未設定:04/01/03 22:12 ID:xZsBqdkj
早速レスありがとう。可能なら交換しようとおもったんだけど、残念。
947名称未設定:04/01/04 01:12 ID:hFotU+lG
ProSpeakers使っているのですけどこれはフルレンジの良さがあって結構聞けると思うのですが。
そりゃぁ、細かいこと言えば高域が出ていても制御が出来てないとか低域は物理的に出ていないとか
あるのですが不自然にウーハーを足している物より良いところも多いですよ。
これ以上を望むならそれこそピュアAUみたいにしないとドングリの背比べですよ。
パソコンしながら聞き流す程度なら全然問題ないクオリティですが、本気で聞くなら
全然問題外ですね。
ELAC301とかねらっているのですが田舎なもので聞いたことがないのです。
948名称未設定:04/01/04 01:15 ID:coGQwmFU
>>947
( ゚Д゚)ハァ?
MA-10Dとかにすれば全然変わりますが。
949名称未設定:04/01/04 01:28 ID:OpSbU4ef
MA-10Dで聴くアニソンは最高だろ?
950名称未設定:04/01/04 01:33 ID:CLgkGy59
>>947
ProSpeakerなんて音圧あるだけじゃん
951名称未設定:04/01/04 01:34 ID:hFotU+lG
MA-10D聞いたこと無いのですが変わるのは帯域が少し広めで音量が増える程度じゃないですか?
質感その他はやっぱり大差ないような気がします。
952名称未設定:04/01/04 01:37 ID:hLRy06KA
>>951
帯域は少しどころじゃない、天と地の差。
質感も圧倒的に豊かになるし、解像度も段違い。
ProSpeakerなんてのはその程度の代物。
953名称未設定:04/01/04 01:37 ID:hLRy06KA
つーか最低聞いてからにしろよ。
妄想で語られても何の利益にもならない。
954名称未設定:04/01/04 01:47 ID:8qT/DKFl
そのMA-10Dが、他の物に比べたら解像度でも段違い、
帯域も質感も天と地の差、って程ボロボロに負けるわけですが。
評価:聞くことは可能。

ああ、買い替えてぇ……。
955名称未設定:04/01/04 01:51 ID:hFotU+lG
すんません。MA-10D聞いたことありました。MA-20Dと勘違いしてました。
帯域はカタログ上広いのかも知れませんが聞いた感じはナローでしたよ。
質感は豊かと言われてもよくわかりませんが量感の間違いではないですか?
解像度はProSperakerの帯域での話なら大差なかったです。
別にProSperakerが良いと言っているわけではありません気に障ったなら
謝ります。
956名称未設定:04/01/04 01:55 ID:jzTtRhOq
>>952
MA-10Dってそんなにイイんすか!?
当方eMacなんですが、どのように繋いだらベストっすか??
957名称未設定:04/01/04 01:59 ID:/DyEWBTd
>>955
自分の耳の悪さを自慢しないようにね( ^∀^)ゲラゲラ
958名称未設定:04/01/04 02:02 ID:oPXvZs3Z
MA-10は大したこと無いでしょ。
MA-20Dになると、5,6万のコンポよりずっと良い音出すけど。
959名称未設定:04/01/04 02:02 ID:hFotU+lG
>>957
IDが音良さそうですね。
960名称未設定:04/01/04 02:02 ID:oPXvZs3Z
>>954
1万ならだいたいあの程度だろ。
そもそも1万に期待する方がおかしい。
961名称未設定:04/01/04 02:16 ID:8qT/DKFl
ん?別に期待とかじゃないさ。


どっちにしろ他を探すのを勧めるなぁ。
962名称未設定:04/01/04 02:19 ID:hFotU+lG
パソコンしながら聞き流すのなら僕ならProSperakerで充分ですがサブシステム
としても耐えるクオリティをというならピュアAU系になると思います。
スレッドの通りおすすめというなら聞いたこと無いので無責任ですけど
ELAC301が気になります。
963名称未設定:04/01/04 05:39 ID:wVMPrbd5
質問ばかりですみませんが、Creatureの消費電力を教えてください。
ぐぐったけど出てこなかった…(検索下手かも)
964名称未設定:04/01/04 06:02 ID:0hWBJ+X6
>>963
本家にあるyo↓
ウーハ 24 W at 10% (THD+N)
サテ 8 W per satellite at 10% (THD+N)

手元のマニュアルだと27Wと9Wになってるけど
おいらは発売されてすぐ買ったから仕様変わってるかも
965名称未設定:04/01/04 06:04 ID:0hWBJ+X6

あと最大消費電力120Wっす。
966963:04/01/04 10:55 ID:wVMPrbd5
>>964-965
あ、これでよかったのか(汗
964のが平均な消費量ってことですかね。
最大消費電力まで書いていただいてありがとです。

なんでこんなこと聞いてるかというと一応AVアンプとスピーカーがあるから
PCをそっちに繋いじゃおうかと考えているんですが
消費電力が馬鹿にならないなぁと(一日10時間ぐらい動かしてるので)

もうちょっと悩んでみます。
どうもありがとうございました。
967名称未設定:04/01/04 22:46 ID:YAamxXMv
Pro Speakersはけっこう音いいよ。っていうかバランスが良い。
普通はこれで十分なんじゃないかな。超小型密閉なのでどうしても
無理はあるけど使っていて我慢できる音だし、あの大きさであの音は
むしろ立派だと思う。見た目も面白いし、いいじゃん。
グレードアップを考えるならぜひ佐々木硝子のスピーカーを選びたい。
フラゴンなんかもおすすめ。ちったあ遊び心を持てよ
968名称未設定:04/01/04 22:55 ID:vR/Ge9XU
エディロールかよ。ま、それもいいけど。
オレはプロスピーカーは軽く聞くには良いと思うよ。低音も結構出る。
それ以上となるとピュアAVになるからオレは外部のアンプから普通の
小型ブックシェルスピーカーにしてるけどな。JBL4312M。
音質が良いって言うなら、MA-10Dとは天と地と差があるよ。
弱点は場所を取るって事だが。
969名称未設定:04/01/04 22:56 ID:e5HsEqbv
>>967
同意!
970名称未設定:04/01/04 22:56 ID:AUUn0sd9
( ´,_ゝ`)ハイハイ
971名称未設定:04/01/04 23:40 ID:vWQ3d/ig
そういやぁ B&O の BeoVox CX100
って、まだ作ってるのかな?
シルバーカラーのヤツもあったと思ったが
972名称未設定:04/01/05 14:06 ID:8OMtTBUH
1000!
973名称未設定:04/01/05 14:08 ID:ClthKrGr
1000!
974名称未設定:04/01/05 15:02 ID:I4mQZJ9q
次スレは立ったの?
975名称未設定:04/01/05 15:11 ID:0C0aBahV
>>974
次スレよろしく。
976名称未設定:04/01/05 21:26 ID:I+T6U8cv
ここは>>1000が次スレを立てるべきだな
977名称未設定
お勧めのMac用ヘッドフォーンはありませんか?