Mac OS X初心者質問用スレッド10.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者代表
Mac OS Xって、10.1.1になってかなり実用的になったから、
OS9から移行してきたけれどClassicとCarbon,Cocoaってなに?
Darwinって? UNIXのコマンド知らないといけないの?なんてかんじで
初心者にはわけの分からない話が多くて書き込みづらいこともあるよね。
そんな人はここで質問しましょう。

●Shell や、DarwinでXFree86などの話題はこちら
Mac OS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001930035/
●OS XをすでにメインOSとして使っている人はこちら
( ゚∀゚) OSX 常時起動中!! (OSX統合スレ-3) :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1006419376/
●OS X用オススメアプリが知りたい人はこちら
これはオススメ!なOS Xアプリ発表会:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/993106962/
●OS X用WWWブラウザについての話題はこちら
MacOS X 用 WWWブラウザ統合スレッド:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1004680972/
●OS X用メーラーについての話題はこちら
OS Xのメーラー:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/989081205/

旧スレ
Mac OS X初心者質問スレッド:
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/985702987/
Mac OS X初心者質問用スレッド10.2:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1003284268/
Mac OS X初心者質問用スレッド10.3:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1006530096/
2名称未設定:01/12/26 00:54 ID:xx2aqvOh
1の行数が多すぎて鬱陶しい。
3名称未設定:01/12/26 00:55 ID:NhaU/hMW
1のリンクは前スレだけにしておこうよ...
4名称未設定:01/12/26 00:56 ID:NhaU/hMW
でもお疲れ>1
5名称未設定:01/12/26 01:00 ID:EuIHnuSy
これからは、リンクは2に貼る事にしてよ。
6名称未設定:01/12/26 01:12 ID:xx2aqvOh
>>1
調子に乗るなよ。
7名称未設定:01/12/26 01:25 ID:EuIHnuSy
>>6
調子には乗ってないだろ?
自分でやると、結構面倒だぜ。
8名称未設定:01/12/26 01:31 ID:xx2aqvOh
MacFixItが、Mac OS X 10.1アップデータCDから再インストールを行う方法について
取り上げている。
http://macfixit.com/archivesx/november.01.b.x.shtml#reinstall-11-20
Mac OS X 10.1アップデータCDとMac OS X 10.1フルインストールCDの違いは、
前者にはインストールされているMac OS X のバージョンをチェックする仕組みが
あるということだ。この仕組みによって、Mac OS X 10.1.1をインストールした後は
アップデータCDからはMac OS X 10.1を再インストールできなくなる。しかし
「アップデータ」CDにも完全なMac OS X システムが含まれているので、アップデータ
CDから再インストールを行うことができれば、再インストール作業が簡単になる。
MacFixItはアップデータCDのバージョンチェックの仕組みについて調べているが、
それによると、アップデータCDの「Essentials.pkg」パッケージの「Resource」
フォルダに含まれる「CheckforOSX」というファイルがこのバージョンチェック作業を
行っているようだ。
従ってこの「CheckforOSX」ファイルを除いたアップデータCDのコピーを作成したところ、
フルインストールCDとして使えたという。手順は次のようなものになる:
1、Mac OS X 10.1上でDiskCopyを使ってMac OS X 10.1アップデータCDのディスク
イメージを作成;
2、イメージをマウントし「Essentials.pkg」パッケージ中の「Resource」フォルダに
含まれる「CheckforOSX」を削除;
3、イメージをアンマウントし、DiskCopyを使ってディスクイメージをCDに焼く。
98:01/12/26 01:34 ID:xx2aqvOh
別に違法ではない。
10 :01/12/26 01:53 ID:6e2u/xFV
メールの設定について質問があります。
「システム環境設定」から「インターネット」そして「メール」
を選ぶとメールの設定ができる画面になって、そこに
「受信用メールサーバ」「送信用メールサーバ」という欄がありますよね?
で、プロバイダからもらった書類には「POPサーバ」「SMTPサーバ」
と、メール関係のサーバ(ですよね?)が2つ書いてあるんですけど、
どっちにどっちを指定したらいいんですか?
欄の横の例ではそれぞれmail.mac,com、smtp.mac.com
となっているので受信用にPOPサーバを、送信用にSMTPサーバを
指定したんですけど、これでいいんでしょうか?教えて下さい。
11名称未設定:01/12/26 02:05 ID:EuIHnuSy
>>8
面白いね。
12>10:01/12/26 02:13 ID:xx2aqvOh
>受信用にPOPサーバを、送信用にSMTPサーバを
それでいい。
13名称未設定:01/12/26 02:16 ID:EuIHnuSy
>>10
嫌みじゃなくて、その設定も出来なくて、よくインターネットの設定出来たね。
1410:01/12/26 02:23 ID:6e2u/xFV
>>12
レスどうもです。これでよかったんですね。
>>13
ははは・・・できましたよ、無事に。

ありがとうございました。では。
15名称未設定:01/12/26 02:43 ID:FMglFcYi
つい昨日からOSXに移行した者です。
大変初歩的な事でお恥ずかしいのですが「Mail」を
使ってBccで複数の人(15人程)にメールを同時に出す事って
できるのでしょうか?
CCでは他に誰に出したかわかってしまいますよね。
相手がiモードのメールだとアドレスだけで文字制限も
超えてしまうのかな?
分からない事だらけです。

宜しく御指導お願いいたします。
16名称未設定:01/12/26 02:48 ID:wNMZdNEn
>>15
"Mail"でもちゃんとBCC使えます。
「メッセージ」から「Bccヘッダを追加」を選ぶと、
Bcc入力欄が出てきます。

ってか、ヘルプにちゃんとのってるんだけど…。
17名称未設定:01/12/26 02:51 ID:wNMZdNEn
>>15
それと(スレ違いだけど)
アドレスはiモードの文字数制限には含まれません。
18名称未設定:01/12/26 03:23 ID:FMglFcYi
>>16
あ〜、ありました!
気が付かなんだ。
どうもありがとうございます。
メモリー増設もすんでこれで本格的にXに移行できそうです。
19名称未設定:01/12/26 03:41 ID:9SkrGmxB
OS Xの動作を軽くする方法,不要ファイルの選別/削除方法,
システムメンテナンス方法等の情報はみなさんどのように
入手されているのですか?
良い書籍,HPありましたらお教えください。
20名称未設定:01/12/26 03:55 ID:TrQq4dPd
OS X10.1.2でWeb共有ON(=ApacheON)にして、IEからlocal(127.0.0.1)アクセスしても読み込めません。Netscape6.2ならきちんとWeb共有のトップページが読み込めるんですが・・・。
こういう時って、なにが悪いんでしょう?
21名称未設定:01/12/26 10:24 ID:qxqaYFmt
DragThingでプロセスドッグ(起動中のアプリを表示するやつ)の
タブや枠とかを消したら移動したり透化させる事ができなくなってしまいました。
(コントロール+クリックするとその項目のアプリのメニューになってしまう)
DragThingをフォルダごと捨てて、再びダウンロードしたけど、
前の記録が残っていて変えることができませでした。
どうしたら治る、又は透化させる事ができますか?
教えて下さい。
22名称未設定:01/12/26 11:23 ID:wNMZdNEn
>>21
メニューバーの「編集」→「ドックオプション」でプロセスドックを選んで、
「アピアランス」タブ→「タイトルバーを表示」にチェック

でいいような気がするんだけど、どうでしょうか。
23名称未設定:01/12/26 11:36 ID:o187vWeX
>>19
本題の質問とはズレてしまうけど、OSXでは「不要ファイルの選別/削除」
なんてしないほうがいいし、システムもいじらないで放置するのが基本だ
よ。OS9と違うんだから、システム放置していても安定しているし、また
システムいじっても別に動作が軽くなることはないよ。OS9と違って、OSX
は「メンテナンスフリー」なシステムだからね。

OSXの動作を軽くするには、ハードの強化が一番。(メモリ増設など)
2422:01/12/26 11:39 ID:wNMZdNEn
>>21
追記。

もし「DragThing自体を選択できなくて
メニューバーからプルダウンメニューが出せない」
ということで困ってるのでしたら、
FinderでDragThingのアイコンをダブルクリック。

俺の勘違い回答だったらごめんなさい。
25名称未設定:01/12/26 12:23 ID:SODU2DPQ
ProjectBuilerでcvsの利用のしかたをおしえてください、メニューがグレーのままです。
unixでcvsの経験は少しだけあるので、CVSROOTを設定すればよいのだろうかと
想像しているのですが、やりかたがさっぱりわかりません。
それともpserverの構築からはじめないとだめなのでしょうか?
26名称未設定:01/12/26 15:25 ID:qxqaYFmt
>>22
解決しました。ありがとうございます。
27名称未設定:01/12/26 17:17 ID:SesxTIE3
OS X ではインターネットロケーションファイルって
無くなっちゃったんですか?
IE から http で始まる文字列を
デスクトップに drag&drop しても
その文字列のテキスト書類になってしまいます
リンクをドロップすると
そのリンク先の HTTP 書類になってしまいます
2822:01/12/26 18:03 ID:wNMZdNEn
>>27
あります。
httpではじまる文字列を選択して
デスクトップにドラッグ&ドロップしたら
きちんとロケーションファイルができました。

9の時はどうだったかわからないのですが、
リンク場所を同様に放り込むのはダメみたいですね。
2928:01/12/26 18:19 ID:wNMZdNEn
>>27
リンク文字列の件を確かてみましたが、
9でも動作はXと同じでした。
3027:01/12/26 19:55 ID:iLYB3YEp
>>28-29
ということはうちだけの不具合なんですね
自分でなおしてみます
丁寧に検証までしてくれてありがとう
31 :01/12/26 20:08 ID:nQ9GBr3z
HDを二台内蔵しています。一台はバックアップ用にしているので
普段は起動後すぐアンマウントして、省エネルギ設定で HDの停止
を五分に設定して、マウント解除したHDが停止後、他方のHDが停止
しないように設定を元に戻しています。
こんな事しなくても、ただちに選択したHDを停止させる方法は無いでしょうか?
32 :01/12/26 22:20 ID:zxV1QvJx
OS XではPHSでの通信は出来ないのでしょうか。TDKのUSBアダプタを使っていたのですが、OS Xになってからは使えていません。
33名称未設定:01/12/26 23:04 ID:SAkTiPq2
OSXではOS9までのモデムスクリプトやドライバは使えないんですか?
34名称未設定:01/12/26 23:38 ID:n/d2CD2d
ひつもんです、今OSX10.1.2のみで使っているんですが、クラシク使いたくて9.1CDから起動>インストーラ起動>続けるボタンクリック>フリーズ
になってしまいインストールできません。
以前OSXを後から入れたときは問題なかったんですが。
10.1.2から9.1後入は駄目なのかな?
一応PBG3FWでメモーリ320です、同一パーティションに入れようとしています。
35名称未設定:01/12/26 23:45 ID:EHacRiUM
>>34
9.1後入については分かりませんが、10.1持ってるなら9.2持ってるだろ。そっちで試せよ。
でございます。
36名称未設定:01/12/26 23:45 ID:vNcbFt1t
>>31
それはもう自分で作るしかないんじゃないかな?
誰か修正プリーズ

>>32
PHSを使うってことはPowerBookな方かな?
こちらのスレでPHSやA"なんかの詳しい話題がでてるよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1004775366/l50

>>33
使えません、OSX用のドライバが必要になります。
37教えてくんでスマソ:01/12/26 23:53 ID:h72hCjcp
ガイシュツかもしれないのですが、教えてください。
最近Y!BBにしたのですが、メールの受信が出来ても送信が出来ません。
環境はOS X10.1.2+ARENA2.1+Y!BB(直で接続)
今まではダイヤルアップで送受信できていたのですがノ
どの設定を変更すればよいのでしょうか?
おしえて下さい。
38名称未設定:01/12/27 00:59 ID:pevTHhti
>>37
メールの送受信に利用しているプロバイダはどこですか?
送信だけできない、っていうことは、送信時に認証がいるプロバイダを
使おうとしてるんじゃないのかな?
送信時の認証は、ARENAのメニューの環境設定>アカウント>smtpサーバ
の下の方です。どういう認証を使うのかは、プロバイダによります。
39名称未設定:01/12/27 02:58 ID:BFJHYRKs
アイコンのサイズで変えられたはず
ですよね?
なんかみあたらないんですけど・・・
40名称未設定:01/12/27 03:08 ID:PEfdjQwx
>>39
表示か?表示のオプションか?
4139:01/12/27 03:30 ID:BFJHYRKs
>>40
くだらない質問に即レスありがとうございます!
3時間ほど前にHD逝ってしまって、初期化&再インストール ・・・
んであのクソでかいアイコンみてたら頭狂いそうになってしまいました
あなたのおかげでやっと寝れます
ほんとありがとう
4234:01/12/27 07:31 ID:EVH/2iKI
>>35

いや、10.1と9.2は無料ウプデータンCDだったのでブートインストールできないのでございまする。
やっぱ9.2じゃなきゃダメなのかなー。
4337:01/12/27 08:00 ID:aha+gF86
>>38
遅レスですみません。
そうです。前のアドレスをそのまま使いたいと思っています。
ちなみにプロバイダはasahi netです。
認証ですか…。
いろいろ調べましたがちょっとわかりませんでした。
初心者には結構難しい…。
4437:01/12/27 08:07 ID:aha+gF86
ちなみに『ユーザー認証』の2つのチェックボタン、
両方試しましたが、ダメでした。
あと、asahi netの独自ドメインサービスを利用しています。
(.comドメイン)
その辺りが問題なのでしょうか?
45名称未設定:01/12/27 08:31 ID:Sa8Qd4MA
>>34
CDから起動した後、CDの中に入ってるドライブ設定で
ドライバの更新をしてみるのはどう?
んでもいっかいCDで起動してみたらどうだろう
やったことないので責任もてないから、バックアップは
ちゃんとしてね。
でもしもうまくいったら、9.2アップデーターかけるときに
9.2のドライブ設定でドライバのアップデーとをする。
46名称未設定:01/12/27 08:33 ID:yQlD2025
>>44
ASAHI-NETは
12月にサーバの仕様が変更になったから、
そのせいじゃないでしょうか。ここを参照してみてください。

http://www.asahi-net.or.jp/support/mail/
47名称未設定:01/12/27 08:38 ID:3Sb5o8PZ
>>44
asahi は pop before smtpということでは?
4846:01/12/27 08:39 ID:yQlD2025
>>44
ごめん、たぶん>>46はちがいます。
Y!BB経由ではASAHIの送信サーバは利用できないみたい。
4946:01/12/27 08:45 ID:yQlD2025
>>44
設定を次のように変更してください。

送信(SMTP)サーバ mailr.asahi-net.or.jp
受信(POP)サーバ popr.asahi-net.or.jp
(popとmailの後ろにそれぞれ「r」が追加されている)

で、みなさんもおっしゃっているように、
この場合は送信前に受信動作をしないといけません。

参考
http://www.asahi-net.or.jp/info/faq/sendmail/index.htm
5044:01/12/27 08:54 ID:aha+gF86
みなさま、どうもありがとうございます。
おかげさまで>>49さんの設定でやってみたら出来ました。
しかしこのFAQだけではよくわからん…。
おかげで助かりました。
でもOS Xの話とはかけはなれてしまったのでsage。
51名称未設定:01/12/27 10:14 ID:6v5ZXwYg
mac.comアカウントの
下書き、送信済みメールのメールボックスを
削除してしまいました
その後同じ名称のボックスを作り直しても、やはり
うまく機能してくれません
(送信済みメールは行方不明)
元の状態にもどすことはできないのでしょうか
52名称未設定:01/12/27 10:30 ID:/InrOkNQ
アップデートの後、Region Xが動かなくなりました。どうすればいいんでしょうか?
53名称未設定:01/12/27 12:27 ID:2g9Zdaju
XでAAがずれずに見れる方法があるって、どこかのスレで
読んだ記憶があるのですが、どうやるか知ってる人いますか?
エミュ使えってのは、なしの方向で
54名称未設定:01/12/27 15:00 ID:fSZ+YJh2
>>51
OSX付属のMailの事だよね?
Mail環境設定の「作成」で、「未送信メールを〜」と
「送信済みメールを〜」を設定しなおしても駄目?

>>53
Windowsを持ってるならMS Pゴシックを取り出してOSXに入れ、
ブラウザのFont設定をMS Pゴシックに設定すればOK
55名称未設定:01/12/27 19:28 ID:DAIaXpTJ
CocoaアプリでしかMSPゴシック使えないよ
でもOmniで使うと文字が消えたり重なったりする
iTteyoshiの011122バージョンで16ptで使うのが一番いい感じ。
ただ最新バージョンだと一部の文字がコードのままになる。
56名称未設定:01/12/27 19:28 ID:F79syKo+
ねえ、 OSXはモナーとか(゚д゚)ウマーを何に登録すればいいの?
57名称未設定:01/12/27 19:33 ID:SCqVHTHU
ドックに「バッテリステータス」が表示されていたのに
10.1アプしたら亡くなっちまった。
復活できるのでしょうか?
あれステキだったのに。
5834:01/12/27 19:46 ID:EVH/2iKI
>>45
アドバイスどうも。
さっそくやってたんですがやっぱりダメでした、PRAMクリアとか色々やったんですが。
もしかしてあの無料ウプデータン配付はOSXを一人立ちさせようとしたアポーの戦略ですか?でも本当は漏れのマク固有症状だったり...鬱だ...
59名称未設定:01/12/27 19:55 ID:RAy/eVgk
Quicktime PlayerでAVIファイルが見れません。
エラー表示されてしまいます。
見れる方法おしえそ。
60名称未設定:01/12/27 19:58 ID:i2CkWBZV
>>59
とりあえずAVIスレに逝け。
61名称未設定:01/12/27 20:32 ID:AjJX916Y
>>25
CVSROOT 設定して cvs initでCVSをローカルで使えるようして、
terminalから管理させるプロジェクトを cvs importで登録、
チェックアウトした後からならProjectBuilerからCVSの操作ができるみたい。

ただ、これでいいのか自信ない。Helpにも載ってないしなぁ。
62名称未設定:01/12/27 23:02 ID:vTwyCZW2
今日VineをDLしようと思いまして、
色々調べたところバイナリーモードでDLしろ
っということなんですが、wgetで落としちゃっても問題ないのでしょうか?
wget -r -np ftp://www.hogehoge.com/Vine/RPMS/
で一括で落としすがの凄い便利なんですが、問題でるでしょうか?
Fetchで落とそうとした所、何故だが途中でエラーでて止まってしまうので…
63名称未設定:01/12/27 23:07 ID:ibLeMPOa
パスワードファイルってやっぱりshadow化しておいたほうが良いですか?
6462:01/12/27 23:10 ID:vTwyCZW2
すいません、FTPコマンドなんていい物があるんですね(汗
FTPコマンドでいけそうです、失礼しました。
65名称未設定:01/12/28 00:03 ID:Ml32IbLy
10行くらいのレスに引用符をつけるとき何使ってる?
十個も>を打つの面倒じゃん。
66名称未設定:01/12/28 00:07 ID:47nchjtv
>>65
2ちゃんとかの掲示板で、ってこと?
漏れはメーラが同時に立ち上がってることが多いので、それを使う。
67名称未設定:01/12/28 02:26 ID:rw7S8PK2
すいません、がいしゅつかもしれないんですけど、
previewで画像を見たら、なんかすごくちっちゃい画像で出てくるんで、いちいちリサイズするのが鬱陶しいんですが、こいつぁ仕様なんですかぃ??

ちなみにリサイズしたものを新たに書き出しても同じですぜ (泣)
68名称未設定:01/12/28 02:30 ID:QVUdlYlu
サイズではなく画像解像度の問題らしい
69名称未設定:01/12/28 02:43 ID:rw7S8PK2
へぇ〜解像度なんかぁ
でも、んなこといってたらサイズが鬼のように大きくなっちまいますよねぇ
70名称未設定:01/12/28 04:04 ID:e0yi1LwI
モニタ解像度ではないぞ
71名称未設定:01/12/28 15:03 ID:HWdAkTi2
OS XではRAMディスクって作れないの?
72名称未設定:01/12/28 15:11 ID:mEB5r4Y9
>>67
709Pixel*709Pixelの画像でも解像度が600dpiの絵は
72dpiのモニタでは3センチ*3センチに表示されてしまう
ってことなんでは、仕様ですね
73名称未設定:01/12/28 15:19 ID:pXW1g5pg
>>67
ファイルの解像度を72dpiで保存すれば実寸(画像の1ドット=画面
の1ドット)で表示される。あるいは、PNGファイルだと解像度が設
定されてないみたいで実寸で表示される。……でも、Preview以外
の適当なビュアーを探す方が楽な気がする。

……ところで、Mac OS Xの画面解像度って72dpiのままでいいんで
すかの? 
74名称未設定:01/12/29 11:43 ID:zUE5HJoI
メニューバーを英語にしてるかたに聞きたいんですけど、あれってOSを入れるときに英語でインストールしてるんですか?
それとも日本語でインストールしてからメニューバーを英語にすることができるんですか?
75名称未設定:01/12/29 11:57 ID:YmjSBO1w
>>74
環境設定の地域情報。
76Lucifer:01/12/29 12:00 ID:FdsksOV5
>>74
アプローチが逆です.
" メニューバーを英語に " するのではなく,
英語版の OS で日本語使用の不都合を取り除くだけです.
MacOS 8.5 以上ならば,Language Kit が標準で付属しています.
(それ以前の場合は,ちょっと,テクニックが必要です.)
77名称未設定:01/12/29 12:06 ID:6TqMP7Di
Language Kitぉ?ここXのスレよ?
78名称未設定:01/12/29 12:13 ID:Dc8SKkhk
>>76
アプローチが旧です。
"英語版の OS で日本語使用の不都合を取り除く"のではなく、
OS自体の言語を自由自在にスイッチすることができます。
Language Kitなどをインストール必要もなく、コンパネの設定一発です。
79名称未設定:01/12/29 12:29 ID:o6Dywf90
>75 >76 >78
レスサンクスです。
やってみます。
8076:01/12/29 12:30 ID:akkrUkED
>>77-78
うぅっ.
また,早とちりを...
81名称未設定:01/12/29 14:20 ID:iDusKRWO
login名"root"でのlogin方法を教えてくれ!!
82名称未設定:01/12/29 14:23 ID:Xl9teD4c
>>81
netinfo?だったけ、それでやれ!!
83名称未設定:01/12/29 14:27 ID:KJSBpH+B
>>81
1)NetInfo Managerのセキュリティメニューで、rootのパスワードを設定
2)システム環境設定>ログイン>ログインウィンドウの「ログイン時の表示」で
  「名前とパスワードの入力欄」にチェック。
84名称未設定:01/12/29 14:29 ID:uGMpn0jn
インストールしたとき、ユーザー登録をパスするのはどうするんでしたっけ?
再インストールするたびに登録するのもアホかと。。
85名称未設定:01/12/29 14:33 ID:KJSBpH+B
>>84
cmd-Qで登録用アプリを終了。
86名称未設定:01/12/29 14:57 ID:uGMpn0jn
>>85
どーも、それで良かったんだ。
次回はサクッとパスします。
87名称未設定:01/12/29 18:31 ID:zWCbalUp
パッケージ内容を表示するにはどうしたらいいんですか?
88名称未設定:01/12/29 18:40 ID:k3cfkHqs
>>87
control+クリックでパッケージを表示。
89名称未設定:01/12/29 19:50 ID:rOIqoAhn
以前無量配付された10.1のアップデータってまた
出荷したんですか?
今日名古屋の大須でゲットしてきたんですが
前のものとちがうんでしょうか。
それともただ生き残ってただけ?
90名称未設定:01/12/29 20:00 ID:v3rux7hS
質問があります。今PBG3/400でOS10.1.1を快適に使用していました。
でも突然IEが起動しなくなったのです。立ち上がろうとすると予期せぬエラー…と出て起動せず。
OS9のIEは問題無し。で、OSXのIEだけ再インストールってできるの?それとも他によい方法が?
どなたかお知恵を貸して下さい。
91名称未設定:01/12/29 20:15 ID:D2iUeAgv
>>90
Users/HOME/Library/Prefrences/Explorer
の初期設定をすててみては?
Favorites.htmlはお気に入りなんで消去しないように。
きになるなら一端どかして、IE起動なんてのも。
92名無しさん@Emacs:01/12/29 20:20 ID:EpTNZjFv
>>79
それだとPrimaryScriptとか変えるようなもんなんで、
(>>76のいう英語版の旧OSで日本語使用の不都合を取り除くのをしないのと同じ)
いろいろ不具合というか問題出てくる可能性もあるよ。
面倒でも、アプリケーションの情報を見るの言語から
日本語のチェックをはずしてやったほうがいい。
Finderとかは直接いじれないと思うけど、Terminalから
% cd /System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents
% sudo mkdir Resources\ Disabled
% sudo mv Resources/Japanese.lproj Resources\ Disabled/
って感じでやればいける。
わざわざResources Disabledフォルダ作って移動せずに、
リネームするだけでもいいけど。
93スレ立てる人は:01/12/29 20:33 ID:WUs+623V
ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/992178408/l50

ここでちゃんと申請してくださいな。今のところ、ボヤッキータンが
今までの初心者スレのリンク先変更時にこっちのも変更してくださってますが。
よろしく。
94名称未設定:01/12/29 21:24 ID:v3rux7hS
>91
直りました! こんなに簡単に直るなんて。
なんか便秘解消って感じで気持ち良かった。
ありがとうございました!
95名称未設定:01/12/30 00:01 ID:3Z1oSQxU

至急help!

今、IE 起動したら、お気に入りが読み込まれない、
消えたのか??

復旧のしかたしってる〜?
ショック、泣きが入ってきたよ〜
96名称未設定:01/12/30 00:06 ID:DCHoVSad
>>95
まず、ホーム>Library>Preferences>explorerの中の
Favorites.htmlがどうなってるか見てみな。
97名称未設定:01/12/30 00:11 ID:qtnYyZ75
>>95
まず、
/Library/Preferences/Explorer/Favorites.html
が存在することを確認。
次にこのファイルをエディタで開き、中身を見てみましょう。
一目見れば法則性が分かるはずなので、おかしい所があったら修正してみるとか。
98名称未設定:01/12/30 00:12 ID:3Z1oSQxU
>>96

なんか開いたら、デフォ設定になってる
99名称未設定:01/12/30 00:38 ID:DCHoVSad
>>98
おそらく、Favorites.htmlが無くなってたから、新規でデフォの
ファイルを作ったんだと思われ。いったい何をしたんだい?
どっか別の所にFavorites.htmlが無いか検索してみて、もし無いなら
どうにもならないんじゃないかな。残念ながら。
100名称未設定:01/12/30 01:03 ID:3Z1oSQxU
>>99

べっに変なことしてないのだけど、
消えてる。ふしぎだ〜
explorerの設定は、okなんだが、
お気に入りだけがX,


もうあきらめて、なんとかicabのおきに入りから復旧します。
ありがとう、なんとかがんばるよ

みんなもbackupしといたがいいかもね>おきにいり
101名称未設定:01/12/30 01:31 ID:S6RF6KKQ
>>100
IEってもしかしたらFavorites.htmlが壊れると、
それを捨てて新しいのを作り替えるのかもしれないよ。
自分で捨てていないとすると、
それくらいしか可能性が分からないな。
でも名前を変えて保存してあってもいいような気がするけど。
102名称未設定:01/12/30 01:55 ID:aWTP4c3S
>>100 get man
君の氏は無駄にしないぞ!!
(バックアップとった(w)
103名称未設定:01/12/30 03:12 ID:IU3gvgI+
>>100
ログインのところでユーザーを複数設定して、今までと違うユーザーで
ログインしてない?
104名称未設定:01/12/30 11:10 ID:GU3ZUtx6
OSXインストール後にDockに表示されている@のアイコンが消えてしまいました。
アップルのWebページを開くだけなのでなくても問題ないですが、
どのファイルを登録すればもとに戻るのか気になります。
ご存知のかた教えていただけないでしょうか?
105名称未設定:01/12/30 11:22 ID:3jNBrYjr
>>104
IEのアドレス欄の@をDOCKにドラッグ
106名称未設定:01/12/30 12:37 ID:GlS4mwe6
10.1.2統合アップデートしたいんですけど、Security UpdateとInstaller Updateは
先に実行しておいた方がいいの?
尚、現在当方は10.1です。
107名称未設定:01/12/30 12:43 ID:Nea6d1xp
>>106
やれば分かるけど、やらないとアップデートできないよ。
108名称未設定:01/12/30 12:48 ID:GlS4mwe6
>107
そうなんだ、、、
早速試してみます。どうもありがとう!
109名称未設定:01/12/31 01:32 ID:SwzJADzf
/vaar/log/httpd/error_logみてたら
File does not exist: /Library/WebServer/Documents/_mem_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe
みたいなのがたくさんあるけど、これはNT向けの攻撃の痕跡なの?
110名称未設定:01/12/31 01:48 ID:Z82pF8k9
>>109 そ〜です。Nimdaと呼ばれるワームの痕跡でしょう。
111109:01/12/31 02:16 ID:lekMvtUK
おおっ、これがNimdaの痕跡か・・・
なんか大変そうだな。
#その前にhttpdを無闇に起動させるな>折れ
112名称未設定:01/12/31 03:39 ID:mMOM9fPq
うぐぐ、恥を忍んで初心者用スレで質問します。

OS9.1が不調だったのでノートン(5.0.3)をかけて席を外し、戻ったら「ピリオドで始まるファイルがありました」
っていう軽度のエラーをさんざん出されて、その時は気付かずにそのままトラブルシューティングを続けてしまい
アンドゥファイルもとっくにアンドゥ不能になってしまいました・・・

・・・ひさびさにXを立ち上げると「ようこそ」って出てしまうんですガー(涙

ノートンにぶっ壊されたピリオドで始まるファイルを特定して修復する方法ないスか?
なんか特殊な例なんですかね? ノートンは大丈夫とかヌカしてるし、ネットでは
特に問題になってないっぽいし。(つうか、あたりまえ過ぎて話題になってないのか?)
いや〜まいった。 つうか文字化け酷いし、こりゃ入れ直しかな?
113名称未設定:01/12/31 03:41 ID:gPR2nqvd
>>112
入れ直した方がいいと思われ。
114ダミダ:01/12/31 04:59 ID:VhzXwVbG
格闘すること8時間、どーしてもiMac 333にXがインストできん。
4時間目くらいに気付けばよかった...
他のiMac350には全く問題なくインストできたんですけど
どうしてもiMac333にはダミダ
しかも止まり方イロイロ、よりどりみどり。
インスト途中でフリーズ、インスト終了直後にブルー画面でオレもブルー...などなど
iMac350ってもう逝ってるのかい?
115名称未設定:01/12/31 05:13 ID:b+4HbE8N
>>114
メモリが足りないとか。
116ダミダ:01/12/31 05:21 ID:VhzXwVbG
>>115
360とiMacにしてはタップリ積んでますです。
117名称未設定:01/12/31 05:22 ID:acafVRE2
>>112
上書きしてみれば?
ノートンはVer.6からだよ > X対応

>>114
HDDの先頭から8GB以内にインストールしてる?
118ダミダ:01/12/31 05:25 ID:VhzXwVbG
>>117
うん、元々6ギガしかないからね。
4ギガ・2ギガに分けて4ギガに入れたいんだ。
119名称未設定:01/12/31 05:32 ID:acafVRE2
>>118
Firmwareのアップデートはしました?

これぐらいしか思いつかんです。スマソ
120名無しさん@Emacs:01/12/31 07:37 ID:7UszlYrA
>>112
以下適当に検索してみて戻す必要がありそうなファイルのリスト。
/Applications/Chess.app/Contents/Resources/English.lproj/.snd.snd
# Chess使うなら必要かな。
/Library/Preferences/.Eng_Store
/Library/Preferences/.GlobalPreferences.plist
# 「ようこそ」が出たのはこのどっちかが原因だと思う。
# 多分新しいのができてるだろうからそのままでいいと思う。
/System/Library/UserTemplate/Dutch.lproj/.CFUserTextEncoding
/System/Library/UserTemplate/English.lproj/.CFUserTextEncoding
/System/Library/UserTemplate/French.lproj/.CFUserTextEncoding
/System/Library/UserTemplate/German.lproj/.CFUserTextEncoding
/System/Library/UserTemplate/Italian.lproj/.CFUserTextEncoding
/System/Library/UserTemplate/Japanese.lproj/.CFUserTextEncoding
/System/Library/UserTemplate/Spanish.lproj/.CFUserTextEncoding
# これは戻さないとダメ。Terminalから
# cd /System/Library/UserTemplate/Japanese.lproj
# sudo mv CFUserTextEncoding .CFUserTextEncoding
# って感じで。

で、ホームディレクトリにあるCFUserTextEncodingの先頭にピリオドをつけて
ログインしなおしたら、文字化けはなくなると思う。
あとは、今まで見えてなかったファイルがあったら、"."をつけてやるか、
いらなければ削除するかでいいかな。
121ななし:01/12/31 09:09 ID:d3qenpTo
ダミダさん(114.116)
増設メモリをはずすと
インストールできそうです。
ここを参照してください。
ttp://www.medicalmac.com/faq32.html#ResultLombardProblem
122名称未設定:01/12/31 12:55 ID:d/6pFA0T
>>121
俺も同じ事を今言おうと思っていた。
俺はLombard(PB333)を持っていて、
この問題でOS Xがインストールできなかったんだよね。
たしかiMacの一部の機種でも同じ問題があった気がする。
123名称未設定:01/12/31 22:13 ID:8Miuq20/
フロッピーって、使えますか?
USB外付けでしたっけ。
124名称未設定:02/01/01 04:29 ID:fLV/BUM7
質問があります。
おそまきながらようやくOSXへの移行を開始したのですが、classic環境が著しく
不安定でまいっています。これまでほとんどの書類をクラリスワークスv4で作って
きたのですが、OSXのclassicで立ち上げると80%ぐらいの確率で落ちます。
これって何か対策がありますでしょうか。
ちなみにハードはG3 Cube、OSXは10.1、classicは9.2.2なんですが。
125名称未設定:02/01/01 04:31 ID:0fo2KbDc
G3のCubeなんかあったっけ?
126124:02/01/01 04:38 ID:fLV/BUM7
>>125
スマソ。G4でした。
127すいませんが:02/01/01 04:42 ID:k0k/NyL+
OSXは「あけましておめでとう!」とか
表示されんのですか?
期待して再起動したけど出てこんのです。
128名称未設定:02/01/01 04:50 ID:hFR2c0T+
>>127
でません。
129とーりすがる:02/01/01 04:53 ID:hemnTsbZ
>122

それ(Lombard333にインスト出来ない)はRAMの問題ぢゃなくて、
CPUのモンダイだね。まづはtattle techでCPUのverチェクをどーぞ。
(当方、Lombard400にX10.1.1注入済み)
iMacはカンケーありません>念のため


ちなみに旧iMac系は、Xインスト前に必ずfirmwareアプのこと(必須!)
知らん出やると、トンデモナイ目に遭うぞ(笑
130とーりすがる:02/01/01 04:58 ID:hemnTsbZ
>124

XのAppleWorks使えよっ>CW書類も読めっからさ
CWと逝ってもコドウォリァぢゃない(爆
131124:02/01/01 05:14 ID:fLV/BUM7
>>130
落ちるのはクラリスワークスだけぢゃないのです。
確かにアプリによって相性の良し悪しがあるみたいですが・・・
classic環境が頻繁に落ちるのって僕だけなんでしょうか?
132名称未設定:02/01/01 05:18 ID:qyjE1qrq
>>124
Classic自体が不安定なの?
どのアプリ開いても不安定なの?
クラリスだけが不安定なの?
あとクラリスってOS9.xやClassicに対応してた?
せいぜいOS8.xくらいまでだったと記憶してるけど。
対応してないなら不安定なのもしょうがないかも・・
133132:02/01/01 05:22 ID:qyjE1qrq
うお!また咲き超されたヨ!!
ATOKとか入れてたら外してみなされ
あとは130がなんとかしてくれるじゃろう
老兵は去るのみ・・
134124:02/01/01 05:31 ID:fLV/BUM7
>>132 僕の持っているアプリで落ちにくいのはメールソフトのARENA、
統計処理のStatistica、逆にほとんど落ちるのはクラリスワークス、
MS Word & Excel、エディタのLightWayTextなど。
 落ちると言っても、ARENAを立ち上げたあとでこれら落ちる組のアプリ
を立ち上げたときはアプリのみが落ちてclassic環境自体は落ちない。でも
最初に落ちる組のアプリを立ち上げたらclassic環境ごと落ちてしまう。
という状況です。
 またOSXへの移行前にはOS 9.1そして9.2ですべてのアプリを快適に使って
いました。
>>132 ATOKは買ったけどまだインストールしてません。その前の段階でこの
ような事態に陥ったのでそれどころではない・・・という感じです。
135124:02/01/01 05:33 ID:fLV/BUM7
↑二つめは>>133の書き間違い。スミマセヌ。
136124追加情報:02/01/01 05:38 ID:fLV/BUM7
確認のために、今、「落ちる組」のアプリをいろいろ試してみたら
今度はclassicごと落ちました(ARENAを巻き込んで)。
だからやっぱりclassic環境が不安定なんだと思います。
なんか泣きそうです・・・
137132=133:02/01/01 05:54 ID:qyjE1qrq
Classicで使っているOS9.2.2を単体で立ちあげた場合はどうですか?
(起動ディスクでOS9.2.2を選んで、という意味)
それでも不安定ならシステム自体が不安定ですからクリーンインストール
するのが1番確実かと・・
138124:02/01/01 06:06 ID:fLV/BUM7
>>132=133 今やってみました。が、OS9.2.2単体で立ち上げた場合は、
クラリスワークス、Word、Excel、LihgtWayTextのいずれも問題なしで
した。
 おっしゃる通り、クリーンインストールすることにします。(ハァって感じです)
再インストールしても駄目だったときにはまた改めて書き込むことにします。
いろいろありがとうございました。
139132=133:02/01/01 06:09 ID:qyjE1qrq
>>124
まだ見てますか?
Tilを調べていたらOS9のシステムフォルダに入っているクリップボードを
外すと良いというのを発見しました。
クリーンインストールする前にやってみて下さい!
というかもっと他の人が見る時間まで待ってよ〜
140124見てます:02/01/01 06:16 ID:fLV/BUM7
>>132=133 「クリップボードを外す」・・・やってみます。
再インストールは1〜2日待つことにします。
141132=133:02/01/01 06:39 ID:eGlL0NLu
ほっ・・・良かった
それとOS9.2.2側では問題無いということはシステム自体が
不安定なわけではないので再インストールの必要はないと思います。
お役に立てなくてスイマセン
142名称未設定:02/01/01 08:12 ID:upXi28as
>>140
classicに入っている機能拡張が原因で調子悪いというのはない?
純正ではない機能拡張を1項ずつ外してみてはどうでしょう。
143名称未設定:02/01/01 10:19 ID:X9xzRgHO
HDの残り容量を見るにはどうすればいいの?
144名称未設定:02/01/01 10:31 ID:RuWIov1Q
>>143
Finderのメニューの表示から、「ステータスバーを表示」にすれば?
145名称未設定:02/01/01 10:32 ID:Dz0Od0ro
>>143
表示→ステータスバーを表示
146(・∀・):02/01/01 10:32 ID:RBQ2stIk
>>143 finderで表示>ステータスバーを表示
または、ディスクアイコンを選んでcmd+i
147140:02/01/01 11:09 ID:fLV/BUM7
>>142 あり得ます。試してみます。

それにしてもいろんな人の親身なレスが、正月早々、身に染みまする。
148名称未設定:02/01/01 12:35 ID:/E2ppgRQ
熱い!熱いぞ、白iBook in OSX HDD!
省エネ5分でHDスリープさせてるのに、なんだ、この熱さは!
夏までのウプで解消してくれ。つーかHD即停止できる方法ないですか?
149名称未設定:02/01/01 15:52 ID:+5DdReFb
>>148
HDDが熱いって、左側のパームレストのとこ?
あれはHDDの熱じゃなくCPUのヒートシンクの放熱らしいから、HDD
スリープさせても意味ないのでは。
150149:02/01/01 16:01 ID:+5DdReFb
自分の質問するの忘れてた。

最近、OS Xと同じボリュームのOS9.2.2がClassicに指定できなくなったん
ですけど、解決法ないでしょうか?
機種はPBG4、パーテーション5つの先頭ボリュームにOS X+OS9.2.2、
二つ目にOS9.1。他はデータ用。
System PreferencesのClassicで設定しようとすると、先頭ボリューム
自体が表示されません。(起動ディスクだと表示されるし起動も可)
OS X上でClassicアプリ起動すると二つ目のボリュームのOS9.1が起ち
上がろうとします。
ボリューム初期化しての再インストール、PRAMクリア等やってみたけど
駄目でした。
一週間ぐらい前まではClassic指定して使えてたんですが…
151149:02/01/01 16:22 ID:+5DdReFb
追加。
OS Xのバージョンは10.1.2です。
152OS X使ってますが:02/01/01 17:38 ID:G38zenPI
imovie2のプラグインについての情報を求む。お願いします。
153148:02/01/01 17:40 ID:0s2t28jU
>>149
知らなかった。こってりHDDの熱だとオモテタヨ。
os9の時は熱くなっても気にならない程度だったのに、
osXの左パームレストはヤヴァイ。
諦めろって事ですか、、、
ともかくレスアリガト149さん
154名称未設定:02/01/01 17:51 ID:gGAWSqyj
>>153
俺はグラフィックチップの熱だと聞いたが
155名称未設定:02/01/01 18:10 ID:/c3BFC0+
>>150
page up/page downキーでリストをスクロールさせると出てこない?
156150:02/01/01 18:58 ID:+5DdReFb
>>155
ありがとう。出てきました!
前はリストの一番上に出てたんですが、いつのまにか一番下に移動したようで
pg dnで下スクロールしたら出てきました。
…こんな単純なことのために再インストールまでしたなんて…(;´Д`)

>>154
グラフィックチップでしたっけ、失礼。
まあどっちにしてもHDDの熱ではないってことで。
157ヽ(`Д´)ノ:02/01/01 19:25 ID:19n2PT8q
このクソNECがっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!
さっさとOSX にTA対応させやがれ!この腐れがぁ〜〜!
なにが「対応は3月以降を予定しております」だ!
そんなこといいながら、突然対応打ち切りとか言い出すんじゃねぇだろうなゴルァ!!!!!!!!!!
あ〜腹が立つ!
何がらくらくユーティリティだ!
あんなもの素人が見てわかるわけねーじゃねーかボケが!
データポート制御や、凄い勢いの専門用語使われて、最初見た時おじさん、ちんぷんかんぷんで混乱しちゃって思わず本体に喝を入れちゃったじゃないか全く!
家電じゃねーんだぞボケが!
至急対応しやがれカスが!

     ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ・・・・・・・・
158名称未設定:02/01/01 19:30 ID:WNVwPwhv
Windows XPとMac OS XでLANでつないでファイルの共有とかできるんですか。やっぱり専用のソフトとかいるんですか。具体的に教えて下さい。
159ヽ(`Д´)ノ:02/01/01 19:39 ID:19n2PT8q
>>158
このマルチポスト野郎が!
160名称未設定:02/01/01 20:12 ID:2kg0+F4F
>>157
私ゃ、AtermIT31LだけどosXでb版のを
使用中づら。
161おしえて〜:02/01/01 21:02 ID:tDY5HbN1
OS10.0.4がプリインストールされていたPMG4・867を買って、
しばらくOS9.2で動かしてました。先日、初めてOS10.0.4の方に
切り替えてみたのですが、全然雰囲気が変わっていて困り、
すぐにOS9.2に戻してしましました。

OS9.2の時にデスクトップ上にあった書類やフォルダは
いったいどこに行ってしまったんですか??あとATOKも
どこに行ってしまったんでしょう。誰か教えてください。
162(・∀・):02/01/01 21:03 ID:8IZ8NRFl
>>158 できるよ。
試していないけど、OSX->XPなら標準でできる模様。
OSX->Win95系でもできるけど、日本語ファイル名が化け化け。
Win->OSXは、ftpならできる。ただし日本語は化けるよ。
163(・∀・):02/01/01 21:09 ID:KqUjfeUI
>>161 デスクトップ上のファイルは、ディスクの
Desktop Folderにあります。
OSXでは、デスクトップがホームのDesktopになってます。
OSX使うなら、10.1以降にした方がいいよ。
アップデータは手数料いるけど。
164名称未設定:02/01/01 21:13 ID:noG9WxZm
>>161
ATOKは9とXで完全なる別製品です。
(同梱されてるパッケージもあるけど)
X用のATOKを別途、インストールしないと使えません。
165名称未設定:02/01/01 21:17 ID:6ls6aOXF
http://ccsd.biglobe.ne.jp/comstarz/neo/index.html
TAでつなぐくらいならこっちのほうがいいと思う。秋葉原なら9800円で買えるし。
こいつに2000円の5ポートハブ繋いでLANやってるけどOSXで全然問題無し。
166165:02/01/01 21:37 ID:eE+wmsm3
あ、ルーターの設定はOSXじゃ出来ません。旧マシンの8.6でやりました。
9.xでも問題ないでしょう。
167名称未設定:02/01/01 22:08 ID:XyG5wSY3
なんか、マウスの速度変えても、再起動すると元に戻るようになっちゃったんだけど、
どうすれば直りますか?
設定ファイルでも捨てればいいのかな。
でもそれがどこに有るか分かんない…
168名称未設定:02/01/01 22:23 ID:lnt6EFm0
OSX導入しようと思うのですがパーテーション切って使ってるヒトはどれくらい割り当てているのですか?
またどれくらいあれば十分ですか?メインは仕事の都合もあるので9.1になります。
OSXと9.1分けた方がいいのでしょうか?
169名称未設定:02/01/01 22:30 ID:lSdQVBID
MIDIとオーディオストリーム(24bit96KHz)の規格が発表されてましたが
10.1では既に実装されてるんですか?
アプリの関係でまだ9.1なもので調べられないのですみません。
170(・∀・):02/01/01 23:00 ID:JijTEdyb
>>168 最低2GBだけど、4GBは欲しいよ。
OSXとOS9.xはパーティション分けた方がいいよ。
間違って、OSX用のディレクトリやファイル消す
と大変だから。
171名称未設定:02/01/01 23:03 ID:R5eMPzfv
>>149
一度初期設定を捨ててみてはどうでしょ?
~/Library/Preferences/ByHost/com.apple.Classic.003065b0b078.plist

>>167
確かマウスの初期設定は、
~/Library/Preferences/.GlobalPreferences.plist
の百何行目かがそうだったような、しかしこれ他の設定も
混じってそうだけど、捨てちゃっても大丈夫かな?(w
いっそ、これを入れると幸せですよ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/USBMouse160.html
172150:02/01/01 23:09 ID:+5DdReFb
>>168
うちはOS X+OS9.2.2(Classic用)に4GB、OS9.1用に4GB当ててます。
使用量は、OS X+OS9.2.2にアプリいくつか入れて2.3GBぐらい。
OS X単独パーテーションなら3GBでも十分かも。
Classic用と通常用のOS9.*分けるのは無駄なような気もするけど、なんとなく
分けといたほうが個人的に安心感が…。
173名称未設定:02/01/01 23:11 ID:LMAf3t/N
>>67
私は Perl でスクリプト書いて解像度情報を書き潰しちゃってます。
↓こういうやつ。使い方が分からなかったら質問して下さい。

#!/usr/bin/perl

die "usage: fixjpeg files...\n" if ($#ARGV < 0);

foreach $f (@ARGV) {
unless (open(JPEG, "+<$f")) {
print STDERR "can't open $f\n";
next;
}
if (read(JPEG, $line, 64) < 64) {
print STDERR "file $f is too short.\n";
close JPEG;
next;
}
if ($line !~ /\A\xff\xd8\xff\xe0[\x00-\xff]{2}JFIF\x00[\x00-\xff]{2}[\x00-\x02]/) {
print STDERR "$f is not JFIF JPEG file.\n";
close JPEG;
next;
}

$line =~ s/(\A[\x00-\xff]{13})([\x00-\x02])/$1\x00/;
if ($2 eq "\x00") {
print STDERR "no resolution info set in $f\n";
close JPEG;
} else {
my @stats = stat($f);
if (seek(JPEG, 0, 0) && print JPEG $line) {
print STDERR "removed resolution info from $f.\n";
close JPEG;
utime($stats[8], $stats[9], $f);
} else {
die "$f write failed!!! ";
}
}
}
174168:02/01/01 23:13 ID:lnt6EFm0
>170
どうもです。5GBあれば十分でしょうか?おもにDVD再生とiMoove2のムービー圧縮に使う予定です。
それ以外はこれからいろいろ勉強してみようと思います。
175168:02/01/01 23:39 ID:lnt6EFm0
>172
ありがとうございます。そうですねClassic用って考えて無かったです。
9.1はメインで、OS X+OS9.2.2というパーテションでやってみます。
その場合OS X+OS9.2.2のパーテーションが逝ってしまっても9.1は生きているのですよね?
176172:02/01/02 00:12 ID:e+Icx0k8
>>175
まあ、パーティションが逝くときHDDごと逝かなければですが…(^^;

初期化インストール等するときには分けといたほうが便利です。
メインの9.*をClassicにも使った場合、なにかの拍子にOS Xが逝ったりしたら
9.*にも影響出ちゃうかもしれませんし。
どうしてもメインの9.*には色々機能拡張とかも入ってくるから、Classicと
しての安定性の面からも分けることにしてます。私的には。
(一応、OS X側の設定で機能拡張読み込まないようにもできますが)
177名称未設定:02/01/02 00:29 ID:ue731RMF
161です。どうもありがとうございました。
は〜、またがんばりまっす。
178175:02/01/02 00:37 ID:Z4jQbwaQ
>>172
ありがとうございます。とりあえずメインの9.1は残し、X+9.22でやってみます。
これからいろいろ勉強してみます。
179名称未設定:02/01/02 00:38 ID:Jg2v9y8S
>>176
classicで立ち上げたときは、必要ない機能拡張は、勝手に読み込まれないように
なっています。たとえば、9.xとして使うときにBeHierarchicが入っていても、
classicとして立ち上げると、勝手にオフになります。カスタマイズした
カーソルの機能拡張とか、そういうものも。classicとして使えるものは
読み込まれるし、使えないものは読み込まれない。自動で判別してくれます。
OS X側で機能拡張を読み込まないようにすると、classicで使えるものも
オフになって、かえって役立たずになります。

だから、9.xとclassicが同一でも、何も問題ないですよ。
分けるのは、ユーザの気分的なものだと漏れは思ってます。
でも、OS Xと9.xのパーティーションは別にしておいた方がいいと
漏れも思います。パーティーションが別なら、逝っちゃっても
再インストールしやすいし。

OS Xが逝ったついでにclassic側もダメになった、って話、
実際には聞いたことないけど、どこかに事例ありますか?
180ダミダ:02/01/02 00:53 ID:lPfnoB8a
>>121・122
どうもありがと。
じっくり読みましたが、iMac333に関する記述がありませんでした。
でも、増設メモリ抜いて、純正32MBのみでMacOSX10.0.3はインスト
成功、10.1はインストCD-ROMが「Preparing...」でずっとループ状態
です。
>>129
いや、やっぱり関係あるかもです。
増設メモリありでは、10.0.3のインストすらできませんでしたから。
Firmwareも全て当ててます。確か、このiMac333ってLombordと世代
が同じなので、CPUカードも同等のモノが使われてるのでしょうかねぇ。
アプールのサポートに文句言うのもアリだけど、面倒なのでiMac350
程度をオークションで探してみることにします。ついでにiMac333も
売ってしまおう!
181167:02/01/02 01:01 ID:HchAqnpn
>>168
>>いっそ、これを入れると幸せですよ。

いや、それを入れてて、マウスを800dpiの奴に変えたので、
外したら、今の状況になったみたいなんですよねぇ…
…一つのファイルにいろんな設定が入ってんですねぇ。
何でそんな事するかな。
とりあえず外して見るか…
182167:02/01/02 01:03 ID:HchAqnpn
>>171 でした。すんまそん。
183名称未設定:02/01/02 04:18 ID:e/QvwPat
ちなみに、NECのTAの話うちもそうだよ
ATurmIT60Lともう一つ位が3月以降になるって書いてあった
184(。λ 。):02/01/02 14:16 ID:l0YetTPG
OS9のデスクトップフォルダが不可視になってしまったのですが、
原因わかりますか?
sherlockで検索すると出現するのですが、ウィンドウを閉じると
また不可視になってしまいます。
とりあえずエイリアスを作ってOSXのデスクトップにおいて
表示させているのですがちょっと不気味なもので。
185名称未設定:02/01/02 14:41 ID:Ov0cSh1j
>>184
最初から不可視じゃなかった?
186名称未設定:02/01/02 14:51 ID:lD6nTDju
>>184
言いたい事が分からないが、IDがすこしカコイイかも。
187(。λ 。):02/01/02 15:09 ID:l0YetTPG
>>185
>>186

言葉足らずだったかもしれませんのでもう一度。

OSXを起動したときにOS9でデスクトップにおいていたファイル
ってデスクトップに表示されないで(私の場合だと)
Macintosh HD→Desktop Folderってところに
保存されていた(と思う)のですが、
そのDesktop Folderが不可視になっちゃったんです。
(最初から不可視でしたっけ?)
で、OS9でデスクトップに置いておいたファイルを
OSXで見ようと思っても見つけられない。
・・・でSherlockでそのファイルを検索すると
Desktop Folderが出現してファイルが見つかる。
でもそのウィンドウをまた閉じてしまうと、
Macintosh HDを開けてもDesktop Folder
は消えて不可視になっている、ということです。
188名称未設定:02/01/02 16:03 ID:rwH1AKeu
あぽ====ん
189名称未設定:02/01/02 16:55 ID:UaBFpkfD
10.1から10.1.1にアップすると書類がたくさん入っているハードディスクを
開こうとしてもなかなか開かなかったり(カラースピンが出る)、
少し長いファイル名が中間に「…」が表示されて省略されたりしませんでしたか?
10.1.2にしてもだめです。使いづらいので未だに10.1です。
そんな人他にいませんか? 誰か解決策を知りませんか?
190(・∀・):02/01/02 17:15 ID:Tun/Ua3X
>>187 え〜と。シャーロックで探したファイルは
/Macintosh HD/Desktop Folderにきちんとありますか?
191(・∀・):02/01/02 17:22 ID:A71cpKAY
>>189 長いファイル名の中間を....にするのは、OS8.x
くらいからの仕様ですよ。拡張子が分かって便利ですが。
ファイルのたくさん有るフォルダを開くのに時間が
かかるのは一般的です。10.1と10.1.2でそんなに差はないと
思いますが。ディスクがスリープしてるのでは?
192(。λ 。):02/01/02 18:04 ID:l0YetTPG
>>190
レスさんくす。
きちんとありますです。
193名称未設定:02/01/02 18:19 ID:VKHCzav6
OSXと9.2.2つかってるんですが、OSXの方だけ再インストールしたら、
Classicの方のことえりメニューの中の環境設定パレット表示の中の設定が
再起動のたびに初期設定にもどるのですが、9.2.2で起動の場合は問題ないです。
OSXで立ち上げClassic環境の場合にもとに戻ります。
9.2.2を再インストールした場合は問題ありません。
確か初めてOSX&9.2.2をインストールしてOSXでClassicを立ち上げるときに
いくつかファイルをコピーしますよね?固有のファイルがどうのとかいって、、
そのファイルって何か分かるひともレスお願いします。
194名称未設定:02/01/02 19:32 ID:ec8HD3Gw
>>192=>>187
物凄く当然なんだけど。
OS Xではいままでの不可視属性に加えてルートにある
.hiddenていうファイルで不可視ファイルやフォルダを
決めてます。
そのなかにDesktop Folderも含まれてます。

Finderでは.hiddenに書かれているファイルやフォルダは見えないので
Terminal使うか、Coelaっていうファイラ使うといいです。
Colea
http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/Coela.html
195名称未設定:02/01/02 19:42 ID:ec8HD3Gw
>>189
リスト表示にしてない?
カラムかアイコンだとリスト表示よりは早いよ

>>193
初回のClassic 起動時にコピーされるファイルは以下に入ってます
/System/Library/CoreServices/Classic/Startup.app/Contents/Resources/Japanese.lproj/SystemFiles/

ただ見ると分かると思うけど、ことえり関係のファイルは
含まれてないんだよね。
Classic 起動時には自動で機能拡張のon/offが行われるから
そのあたりのせいかな〜。
196(。λ 。):02/01/02 21:22 ID:l0YetTPG
>>194
どうもです。
ということはもともとDesktop Folderって不可視なんですか?
それなら自分のが特別異常じゃないっていうことでいいんですが。
Desktop Folderのエイリアスを作ってOSXのデスクトップ上に
おいて対処してるのでとりあえず不自由してない(若干不便ですが)
ので。
197名称未設定:02/01/02 21:45 ID:me5cbRAD
>>196
OS 9以前ではすべてのボリュームのDesktop Folderが非表示。
OS Xでは起動ボリュームのDesktop Folderのみが非表示。
198名称未設定:02/01/03 11:35 ID:aX+02jAu
iBook(Durl USB)500 DVD 384MB
OSX 10.1

MS INTERNET EXPLORER 5.1.3
を使用。

『移動先のページを新しいウィンドウで開くには、開きたいリンクをポイントし、マウス ボタンを押したままにします。次に、ショートカット メニューの[リンクを新しいウィンドウで開く]をクリックします。』云々

↑これができない。
プレスしたままポインタをちょっと動かすとメニューが出る。
control押すのだるいし。
この症状って俺だけ?改善できないのでしょうか?
199名称未設定:02/01/03 11:46 ID:gqJhJpR7
>>198
みんなそう。
2ボタンマウス使ってるから気にならないけど…。
200名称未設定:02/01/03 14:00 ID:ZB7YytQS
Finderでウインドウサイズを記憶させる事は出来ますか?
開くたびにリサイズするのが面倒です。
201名称未設定:02/01/03 14:06 ID:xcWoRTa0
大きな声では言えない質問なんですが、、、。
DVDドライブのあるiMacに友人から借りたOSXをインストールしたのですが、
DVDプレイヤーがインストールできません。これはDVDドライブのないiMacに付属してきた
OSXだからでしょうか?このままDVDがOSX上で見られるようにする方法はないでしょうか?
10.1にアップしてもだめですか?
またちゃんとした製品版をかえばDVDドライブのあるものはちゃんとそう認識してくれて
DVDが観れるものなのですか?
202(・∀・):02/01/03 14:20 ID:N3R5dr2F
>>200 cmd+クリックで開いた後なら、記憶します。
ただし、カラム表示は記憶しませんよ。
203名称未設定:02/01/03 14:50 ID:q4bCAR1p
>>201
思いっきり違法行為!
OS X v.10.0にDVDPlayerは付いてません。
204名称未設定:02/01/03 14:51 ID:xcWoRTa0
OSXのディスクコピーでイメージの分割をする際にイメージのサイズの指定はどこでするのですか?
環境設定ではででこないのですが?OS10.04ディスクコピーは10.0 v21.3です。
さらに新しいバージョンならできるのでしょうか?
205MACオタ>204 さん:02/01/03 15:04 ID:81uEgMSq
「環境設定:イメージの作成:セグメントサイズ」す。
206名称未設定:02/01/03 17:21 ID:xcWoRTa0
>>環境設定:イメージの作成:セグメントサイズ
ってのがでてこないのです、、、。
環境設定を選ぶと
マウントオプション/チェックサムを検証する
一般オプション/ログファイルを保存する
という2種類しか出ないのですが?
>203のいうように違法行為だからですか?
製品版買えば出来る?大人しく買おう、、、。
207名称未設定:02/01/03 18:07 ID:+4c9+uoO
OS9まではあった、ノートパットは無くなってしまったんですか
208名称未設定:02/01/03 18:15 ID:RLC2ahic
>>207
なくなってしまったと思います。ほとんど同機能のアプリが
シェアウェアかフリーウェアであったと思います。確か
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/993106962/
のどこかにあったと思います。なまえもNotePad Xとか、
なんかそれっぽい名前でしたです。不確実でスマソ。

で、漏れも質問があります。
DesktopConsoleというソフトを使うと、不可視のファイルも読めるのですが、
それでsystem.logを読もうとしたら、system.logの他に、system.log.0.gzとか
いうような名前のものが0〜9ぐらいまであるのですが、開いても読めません。
これはいったい何なのでしょうか。
ちょっと気になったもので、よろしくご教示ください。
209名称未設定:02/01/03 18:49 ID:uJtqkRKV
>>206
Appleに今後も頑張ってほしいのならOSぐらい買えよ。
14000円で9.21とOS Xついてくるんだから安いもんだろ

>>208
古いログファイルです。/etc/daily (中身はシェルスクリプト)って
メンテナンスをするプログラムが毎夜実行されてます。
この中に古いsystem.logファイルをgzip圧縮して順に番号つけていく
スクリプトが書かれています。分かりやすく書くとこんな感じかな。
現在のsystem.log
       system.log   system.log.0.gz system.log.1.gz
/etc/daily後   ↓        ↓     ↓
system.log  system.log.0.gz  system.log.1.gz system.log.2.gz

これが9番までいきます。9番は常に上書きされるので、それが一番古いlog
となりますです。
210名称未設定:02/01/03 18:56 ID:ecsBJ5tX
>>208
それは過去のsystem.logを圧縮したファイル。気にすることはない。

TerminalからtarコマンドまたはStuffIt Expanderを使えば解凍できるけど、ファイルの所有者がrootだから、読むんだったらちょい頭をひねってちょうだい。
211208:02/01/03 19:00 ID:RLC2ahic
>>209
ありがとうございました。よく分かりました。
圧縮して置いている、ってことは、役に立つこともあるんですね?

っていうか、重ねて質問で申し訳ないですが、logを不可視にしてる、
ってことは、systemが利用することがある、ってことですか?
なぜ可視にしないのか、可視にしてればもっと簡単に見れていいのにな、
と思ったのですが。
212208:02/01/03 19:04 ID:RLC2ahic
>>210
ありがとうございます。おかげで読み方、分かりました。
っていうか、DesktopConsoleで見つけちゃったので、そのまま開いて
しまいました。そりゃ、圧縮したまんまなので、わけわかんない
文字列になってますよね(苦藁
特別読みたいわけではないので、そっとしとくことにします。
213209:02/01/03 19:25 ID:uJtqkRKV
>>211-212
gzip圧縮しているのは容量削減とzcat等を使えば展開しなくても
内容が表示できるから、かと。
そしてlogってのはシステムが使用するんじゃなく、管理者が見る物。
systemに不具合があった場合の為に古いログを保存してる。
俺はあんまり必要ないので4番までしかrotateしてないです。
不可視なのは/privateが不可視ディレクトリになってるからじゃない?
( /private/var/log/system.log がsystem.logの在り処 )

UNIXの部分はできるだけ隠してるから、可視にしてないんでしょうね。
私はその辺りのファイルを弄るときはTreminal使ってるから
あんまし不便は感じてないです。
214名称未設定:02/01/03 19:33 ID:/xsYwBw6
215名称未設定:02/01/03 19:52 ID:/xsYwBw6
直ではアカンみたいやから
http://www.wundermoosen.com/wmMacXProducts.html
でね
216名称未設定:02/01/03 20:01 ID:RLC2ahic
>>213
了解しました。ということは、古いものは捨ててもいい、ってことですね。
漏れなんか滅多に見ないので、最新のだけあったらいいや、って感じです(藁

しかし、それならログインウィンドウからrootでログインしたときは
表示されて欲しいな、とか思ってしまうUNIX苦手ユーザでした。
Terminalはコマンド覚えるのが面倒で、ついつい敬遠してしまいます。
OS9で起動したときも不可視になってるし。

ともかく、どうもありがとうございました。
217名称未設定:02/01/03 21:47 ID:ajgnxhhK
クリエータってどうやって変えるんすか?
os9の画像ファイル開くと9のピクチャビュアー起動。
XのPreviewでみたいよ。ドラッグドロップなんて嫌!
218名称未設定:02/01/03 21:51 ID:RLC2ahic
>>217
情報を見る(cmd-I)→このアプリケーションで開く
219名称未設定:02/01/03 21:52 ID:Laiea7MH
>>217
コマンド+iでも情報を見るでも右クリックでインスペクタを表示でもなんでも良いけど、
それで「このアプリケーションで開く」を選択してアプリを選択。
すべてを変更をクリックすると解決。
220名称未設定:02/01/03 21:53 ID:Laiea7MH
かぶったスマソ
221名称未設定:02/01/03 22:10 ID:2M5LFgG2
>>207
ノートパッドならば、
pNotePadもいいよ。
222206:02/01/03 23:14 ID:xcWoRTa0
>>209
はい製品版買うことにしました。14000円ですもんね。
DVDもみたいし、第一こそこそ使うのも嫌だしね。
で、10.1いれると
『OSXのディスクコピーでイメージの分割をする際にイメージのサイズの指定はどこでするのですか?
環境設定ではででこないのですが?OS10.04ディスクコピーは10.0 v21.3です。
>>環境設定:イメージの作成:セグメントサイズ
ってのがでてこないのです、、、。
環境設定を選ぶと
マウントオプション/チェックサムを検証する
一般オプション/ログファイルを保存する
という2種類しか出ないのですが?』
は解決しますか?2GB以上のデータを扱うのでOSXじゃないとダメらしいのです。
223名称未設定:02/01/03 23:23 ID:RLC2ahic
>>222
漏れはOS X10.1.2でDisk Copyのバージョンは10.1だけど、環境設定に出てくるよ。
だからバージョンアップしたらいいんじゃないのかな。
224名称未設定:02/01/04 00:17 ID:hpxAeKTt
OS XでCASL出来るソフトってありますか?
CASLWALKはclassicじゃないと動かないみたいです。
できればclassic使いたくないんで。
225名称未設定:02/01/04 00:29 ID:HMnoOTi0
ダウンロードした?ィ用のアイコンってどのように使用
するのでしょうか?たとえば『mac HD』のアイコンとか。
どなたか教えていただけませんか?
226名称未設定:02/01/04 00:42 ID:gBu7H4G+
情報を見て、アイコン部分にペースト。
227名称未設定:02/01/04 00:51 ID:Kg+1cgLt
普段メインでMac OS Xを使っているのですが、近ごろ稀に起動したときに、勝手に9.2.2が立ち上がるんですが、これは仕様(バグ)なんですか?
それともうちだけ?

たまにしかおこらないのでどういった条件でおこるのかがよく分かりません。

もし解決策を知っている方いたら教えて下さい。
ちなみにiBook(Dual USB) 10.1.2です。
228225:02/01/04 01:10 ID:HMnoOTi0
>>226
教えてくださって有り難いのですが、意味が分かりません
でした。ダウンロードしたアイコンをコピーして既存の
アイコンへペーストとも違うんですよね。。。
うっ、出来ましたらもう少し詳しい説明をお願い致します。
229名称未設定:02/01/04 01:16 ID:cE3rvWIC
OS Xにfdコマンド実装した方いますか?
コンパイルしたらエラーが出たので適当にヘッダを置き換えたりしてみたのですが、
どうも無理があるみたいです。fdってSysV系でなくて、BSD系の
ものってありましたっけ?というか、NeXT版のソースがあれば簡単
だと思うのですが。入れた人おしえて。
230名称未設定:02/01/04 01:18 ID:/EZaAoqP
>>228
1)ダウンロードしたアイコンを選択して、メニューから「情報を見る」を
  選ぶ(またはcmd-I)。
2)左上にアイコンがあるから、それを選択してコピー(またはcmd-C)
3)そのアイコンをつけたいHDやフォルダを選択
4)1)で開いたウィンドウが、3)で選んだものの情報に変わる。
5)左上のアイコンを選んでペースト(またはcmd-V)

これでOKですか?MacはOS Xが初めてなの?
classicもほとんど同じだよ。ただ「情報を見る」は
一つのアイテムで一つのウィンドウが開くけど。
231(・∀・):02/01/04 01:30 ID:ZD3dZSl5
>>228 基本的にはcmd+iでインスペクタを表示して
アイコン部分をクリックしてcmd+c,cmd+vで
コピー&ペーストする。
ただし、アプリケーションはパッケージなので
パッケージ内容を開いてcontents/Resourcesの
中のxxxx.icnsファイルを置き換える。
HDアイコンなどのシステムリソースは、手動では
むずいです。
http://www.desktopper.net/ あたりで調べて
下さい。
232228:02/01/04 01:35 ID:HMnoOTi0
>>230
>>231

ありがとうございます!できました。ほんと、親切にうれしいです。
当方、PM6100/60 からのユザーですが、簡単なカスタムも
した事無かったので。あぁ恥ずかしい。ほんとサンキューでした。
233222:02/01/04 02:09 ID:0rbkI4pM
>>223
情報どうもです。これで安心して製品版を買いにいけます。
234名称未設定:02/01/04 02:23 ID:Cq49H8H/
IE5.1を起動した瞬間に強制終了されてしまい困ってます。
治る方法をどなたか御指導お願いします。
235234:02/01/04 02:41 ID:Cq49H8H/
「アプリケーションIE(略)は予期しない理由で終了しました。」
のメッセージがでてしまいます。

どうしてもIEは必要なんですけど最悪な場合OS再インストールになりますか?
236名称未設定:02/01/04 02:47 ID:z2XBz+/J
>>235
/Users/ゆーざ/Library/Preferences/com.microsoft.explorer.plist
を捨ててみては。だめなら初期設定も。
237234:02/01/04 02:54 ID:Cq49H8H/
>>236さん

レスありがとうございました。
おっしゃる通りに初期設定を外すと治りました。
さっきまでOmniWebで書き込みしてましたけど
今は元通りIE使えるようになりました。

(^▽^)ありがとうございました☆
238200:02/01/04 04:06 ID:Mcwpq5Or
>>202
ありがとうございました。
カラム表示で使いたかったんですけどね…
239名称未設定:02/01/04 14:22 ID:TkMnpyIJ
OSX付属のMail.appで、添付を付けて送信すると、送信中のまま
いつまで経っても完了しません。進行状況を開いてみると、フェーダーが
斜めのシマシマ状態になって止まってしまっています。
ここで Mail.app を強制終了(普通に終了したのではダメみたい)、
再度立ち上げてOutboxに残った↑のメールを再送信すると、アッと
いう間に送信完了します。いろいろ設定を見直してみたのですが
どこかで自分が不適当な設定をしているのか、またアプリ側のエラー
なのかサッパリ見当がつかなくなりました。
OSXは最新のバージョン、PowerBook G4(550)、AirMac経由の
フレッツADSLです。
どうぞ解決のヒントを教えてください。よろしくおねがいします。
240名称未設定:02/01/04 14:59 ID:m4CilTVe
>>61
ありがとうございます。Terminalからの初期設定で、cvsがProjctbuilderで使えるように
なりました。

setenv CVSROOT ~/Repository
とかしておきたいのですが。
環境変数をログイン時に設定しておくにはどうしたらよいのでしょうか?
わかる方よろしくお願いいたします。
241名称未設定:02/01/04 17:53 ID:Y+EKRbi7
クラッシックが終了したアプリ(主にアウトルック)のメモリを解放してくれないよ〜ウエーン!!!!!!
242名称未設定:02/01/04 18:26 ID:OMiFFla5
>>240
~/.cshrcに書いとくとよろし。

% echo "setenv CVSROOT ~/Repository" >> ~/.cshrc
%source ~/.cshrc
24361:02/01/04 19:28 ID:6vJtoxor
>>240
初歩だと思うが。
自分のホームディレクトリに.cshrcを作成して設定するか、
~/Library/init/tcshというディレクトリを作成して、
その中にenvironment.mineというファイルを作成、
そこに setenv CVSROOT ~/Repository を書き込む
244名称未設定:02/01/04 21:27 ID:hPgRd8Q8
DiskCopyで音楽CDをコピーしようとしたら、作業の途中でパスワードを
要求されました。
全く覚えていないので、どこかでパスワードを確認したいのですが、
できないでしょうか?
10.1.1です。
245名称未設定:02/01/04 21:41 ID:79fLTylh
マウスを押しっぱなしで右クリックメニューがでるようにはできませんか
なんだかドックではそれができるのに、ソフトによってはできなかったりして
わかりにくいんです
246名称未設定:02/01/04 22:21 ID:N1GujWcW
>>244
( ゚д゚)ポカーン
247名称未設定:02/01/04 22:57 ID:FQXY3+cQ
>>244
逆に質問していいっすか?
Disk Copyでどうやって音楽CDをコピーするっすか?
iTunesでやった場合とどう違うっすか?
248244:02/01/04 23:06 ID:iQLo3szT
>>247
あれ、できませんでしたっけ…。
MacPeople誌に方法が書いてあったのでその通りにやっていったら
途中でパスワード入れろって言われまして…。
249名称未設定:02/01/04 23:11 ID:79fLTylh
うっかりドックの後ろにウィンドウを置いてしまったら
どうやってそのウィンドウをうごかせばいいんですか
250名称未設定:02/01/04 23:15 ID:6uIqq6Fh
>>249
ドックを動かす
251名称未設定:02/01/04 23:18 ID:yTjWHfvg
>>249

ウインドウのある床のDOCKのした、をつまんであげてみな、
252247:02/01/04 23:27 ID:FQXY3+cQ
>>248
いや、俺もやろうとしたんだけどなんか面倒くさくて結局9で起動して
B'sで焼いたんだけど。
どうせならiTunesで.aiffにして焼けば一緒かな、と。

んで本題のパスワードの方は、Macヘルプで
「パスワードをリセット」
で検索してみてください。
253名称未設定:02/01/04 23:34 ID:7Q4jamay
shrinkwrapの OSXで動く版ってありません?
Classicでも動かないんですが、3.5.1
254247:02/01/04 23:36 ID:FQXY3+cQ
255247:02/01/04 23:47 ID:4U/+rnFk
>>252
パスワードの変更はできました。
ありがとうございます。

>>254
それは…DiscCopyだと音楽CDはコピーできないのですか…。
じゃあiTunesでやろうかな。
何度も返事下さって、ありがとうございました。
256名称未設定:02/01/05 01:56 ID:lNrCC2fc
激しく厨な質問ですが。
DragThingを入れたので標準のDockを消したいのですが。
どうしたら消せるんですか?
257名称未設定:02/01/05 03:00 ID:fMpJv3fm
10.1.2を使用しています。
rootでログインしていろいろいじってる内に
usersフォルダのアクセス権を変えてしまいました。
他人のhome内のフォルダもすべて開けるようになってしまったんですが、この場合再インストール以外に復旧の方法はありますか?
258名称未設定:02/01/05 03:39 ID:ZPhD1iOp
age
259名称未設定:02/01/05 03:44 ID:hioSoP8X
クラシックを起動しても全然起動が終わらない。何故ですかね?
皆さんはどの位かかります?
260名称未設定:02/01/05 03:46 ID:IJbGUAcL
>>257
もうrootで一回アクセス権かえればいいだけ。
Teminal使えるなら簡単なんだが。とりあえず他人のアクセス権が
どんな感じか貼っとく

/Users/username
drwxr-xr-x 15 user staff 466 Dec 26 13:26 username
/Users/username/Desktop
drwx------ 3 user staff 264 Dec 25 15:20 Desktop

後のDocuments Library Movies Music Picturesも同じ設定

/Users/username/Public and Sites
drwxr-xr-x 3 user staff 264 Sep 1 08:51 Public
261名称未設定:02/01/05 04:17 ID:rBdcjQ05
当方、フレッツISDNでネット接続という環境なのですが、OSXだと
接続できません。一応TAのメーカ案内に従い、(NEC AtermIT 21L)
電池ボックスの中の6のスイッチを切り替えたりしたのですが、接続
すると、「サーバが見つかりません、接続に失敗しました。」が出ます
似た環境の方、これといった設定が欠けてるのでしょうか?どうか
ご教授お願い致します。
262名称未設定:02/01/05 04:29 ID:/+e3DOI6
>>261
DNSの設定(プロバイダーのHPにのってます)か
プロクシの設定ミス?

ネットにすらつながってないのなら
「場所」「TCP/IP」をもう一度確認

うちはMN128miniVですが何とかいけてます。
263名称未設定:02/01/05 04:30 ID:afbxjlvG
>>261
うらやましい・・・
IT60Lではまだ、対応すらしてないんよ・・・
対応は3月以降を予定だって・・・・遅いんじゃボケが。
カスNECの製品はまじで2度と買わんと決めた。

というわけで、261はネームサーバアドレスが間違ってる可能性があるので、設定を控えた紙なりデータが無いのなら、プロバイダに問い合わせてみると吉かも。
初めてネットに接続した時、自分で設定した?
264263:02/01/05 04:31 ID:afbxjlvG
あぁ・・かぶりものカコワルイ・・・
265名称未設定:02/01/05 04:31 ID:2ENmfzrh
>>256
% sudo rm -r /System/Library/CoreServices/Dock.app
↑一応これでDockを削除出来ますが、削除するよりも
一時的に利用できなくするだけの方が安全です。

Dockを利用不能にするにはパスを変えれば良いだけで、その場合は
% sudo mv /System/Library/CoreServices/Dock.app /System/Library/CoreServices/Dock.app.bak
↑こんな感じで名前を変えてしまいます。
元に戻したい場合は、"/System"で始まる文字列を左右入れ替えて下さい。
266261:02/01/05 04:37 ID:rBdcjQ05
>>262
今、NECのHPを見て来たのですが、やはりわからずじまい。
DNSですか?早速プロバイダのHP行ってみます。
それと設定再確認してみます。
>>263
ええ、自分で設定しました。紙見てみます。
我が家は今月末にADSLにしますので、Atermよければただでお譲りしますよ。
267263:02/01/05 04:46 ID:afbxjlvG
ままままま、まじっすか?
ほ、ほしいなぁ・・・
268名称未設定:02/01/05 04:55 ID:dfz8xBW9
メルコのUSBMO使ってますがOSXで認識させる方法はないのですかね?
classicの中では、認識してるみたいだけど、デスクトップに表示されないので使えないよ。
他のメーカーに買い替えるしかないのか。
269261:02/01/05 05:19 ID:7Wsx9GP3
駄目だ、やはり繋がらない。モデムの選択はTAなので、内蔵でなく、「USBモデム」
でいいんですよね?一瞬チカッとなって繋ぎにいくんですけど、すぐ駄目。
一つ疑問なのはネットワーク設定でモデムをUSBにしても、上の受話器のアイコンで
繋ごうとすると、モデムは内蔵のまま。どうしてだろ??
取りあえずしければいけないのは、DNS入力、ユーザID、パスワード、アクセスポイント
で、プロキシだとか、PPPオプションは特にいじらなくていいんですよね・・・?

>>263
ええ、イイですよ。ただ、ソ○ットの工事次第ですので、気長にお待ち頂ける
ならですけどね。連絡先は追ってと言う事で。
270262:02/01/05 06:09 ID:/+e3DOI6
うん?おかしいよ。
「ネットワーク環境設定」→「モデム」タブで
「NEC Aterm...」を選んでる?選択されてれば機種名が出る。
メーカーHPにOSXのことなんか一言も書いてないminiVがいけるんだから(藁
いけるはず。
271名称未設定:02/01/05 11:38 ID:R9rLHSSu
>>242
>>243
ありがとうございます。イメージとして、Terminalを利用しないと.
.cshrcや.loginは解釈されないと勝手におもいこんでいました。

Finderが Projectbuilderを起動するときまでに環境変数設定済みに
しておけば良いのかと変な理解をしていたよです。
272名称未設定:02/01/05 12:35 ID:lNrCC2fc
あの、クラシックのアプリからOSXのアプリにコピぺって
できないんでしょうか?
273名称未設定:02/01/05 12:45 ID:pAm0ne/k
>>272
10.1.2?
ログイン時にClassicを自動起動してる?
そうだったら設定を外してみよう。
274Cadd9:02/01/05 12:50 ID:G/aEkPZR
ISDNモデムが認識されないのでメーカーのサイトで検索したところ、
OSXには対応してない、また今後もする気はナイとのこと。
ところが、Libraryフォルダのモデムスクリプトには同じ型番がリスト
にあるではないですか!
なんででしょう?使えないんですか?
275272:02/01/05 13:10 ID:lNrCC2fc
で、できました。ぬりがとうございます。>>273さん。
でも、これって改善してほしいっすよね。
自動起動の意味がないじゃん。
276>:02/01/05 14:31 ID:4GrMMXvx
バクアプをとりたいんですが,ことえりの辞書ってのはどこにあるのでしょうか.
277名称未設定:02/01/05 16:36 ID:B8/m4PqX
>>276
home/Library/Dictionaries
278276>277:02/01/05 16:46 ID:4GrMMXvx
Thank you!
279261:02/01/05 17:45 ID:+4oKknLY
>>270
むむ、駄目ですねえ。一応繋ぎに行くのですが、即切断してしまうのですよ。
弱った・・・。
280270:02/01/05 19:17 ID:vbfG4WoP
あら、そりゃ困りましたねぇ・・・
PAPとCHAP・・・だったっけ?は関係ないか。切断されたときのログが残ってれば
手がかりになるかも。もう私にはお手上げくさいです。スマソ・・・。
281 :02/01/05 19:38 ID:NcBAFWI1
2ちゃんねるに書き込むと「ERROR:Sjisで書いてね。。。」といわれます。
どうしてですか?

MacOS X 10.12 + IE 5.1を使ってます。
282名称未設定:02/01/05 21:27 ID:ho1HSG5p
>>261
>一つ疑問なのはネットワーク設定でモデムをUSBにしても、上の受話器のアイコン>で繋ごうとすると、
>モデムは内蔵のまま。どうしてだろ??

環境設定ーネットワークでUSBモデムを選択したら
表示タブでUSBモデム以外のチェックを外す。
283名称未設定:02/01/05 21:35 ID:CHv3su38
284名称未設定:02/01/05 22:51 ID:H4BuBLOX
PowerMacG3 DT/233にOS Xを新規インストールしようと考えています。
HDが4G、メモリ160Mで足りますでしょうか?どのぐらい必要ですか?
285Cadd9:02/01/06 00:02 ID:y6DFrZpu
似たような質問が上にあるのですが・・・。
自分の場合、OMRONのUSBーTA使ってるのですが、
Xで認識してくれません。メーカーHPで確認したところ、
対応してない、また今後も対応させる気ないとのこと。
ところが!Libraryの中のモデムスクリプトを見ると、
同じ型番が入ってるじゃないですか?
これ如何に!?
メーカーが対応してないという限り、やはり使えないのでしょうか?
286名称未設定:02/01/06 00:03 ID:rdJ7rkHR
趣味で使うにしてもメモリ不足だと思う。
あと100MBは欲しい。
287285:02/01/06 00:13 ID:y6DFrZpu
274で書き込めてましたね。ごめんなさい。
(マカー用。ゴルァ!)
288名称未設定:02/01/06 00:28 ID:DKNHkZLL
OS X(10.1、up-date-CDRomからバージョンアップ)をiMacにて使っています。
工場出荷状態(パーティション無し)で使っているのですが、
パーティションを切る場合はHDの初期化が必要ですか?
もし、初期化する場合は各userのホームディレクトリのバックアップ以外にバックアップが必要なファイルはありますか?
お願いします。
289261:02/01/06 01:22 ID:BCUuhPPw
>>282
これも一応やってあるんですよ。他のモデム表示は消してありまして。
TAは一瞬接続の為にチカっと光るのに何故でしょう。
IPアドレスは自動にしておくと適当な数字が出ますがこれは自動の
ままでいいのですよねえ。>>280さんのPAP,CHAPですが、OS9,Xの時は
ウチはPAPが引っ掛かるので、リモートアクセスでなく、FREE PPPで
繋いでましたが、OS XはフレッツISDNに関して特に制限は無さそうな
感じですが・・・。どうですかね?誰かアドバイスお願い致します。
290(・∀・):02/01/06 02:06 ID:el4ZwzqG
>>284 ボクと同じ構成だよ。classicは、外付けに入れてる。
メモリ不足感とCPU非力感はある。IEとiTunes、ahyazilla
くらいでなんとか。iTunesを動かすとcpuが60-70%くらい
使用しちゃう。
はっきりいって、ガンガン使うのは無謀。2chをまた〜り
読むくらいなら十分。
291名称未設定:02/01/06 04:42 ID:4mxrvqkd
「OS Xだと・・」って書いてあるからOS 9.xではフレッツISDNに繋がるワケね?
ウチはフレッツISDNをルータ+Macで同じ状況になったんだけど
そん時はルータのDSU?の設定(スイッチ)が間違ってた。
もう何回もやってると思うけどTAの設定を確認してみては?
TAは認識してるみたいだからやっぱり設定に問題がありそうね。
292名称未設定:02/01/06 07:43 ID:qoXpP3Ha
>>290
iTunesはG3にはきついよね。iMac Rev.Cだけど
同じくiTunesだけでCPU使用率が40〜50%‥‥。

MP3聞くだけだったら、Aro FMってソフトがいいよ。
私の環境だとCPU使用率10〜20%程度してかならないよ
お試しあれ。
293名称未設定:02/01/06 10:17 ID:ITFs29SN
>>284
俺はDT233で、メモリ576MBでOSX常時稼働中。
俺みたいに平気で使える奴もいれば、もっと速いマシンでも遅くて使えないと家逝ってる奴がいるからね。
ただ、メモリ160は少なすぎ。256MB2枚は入れとこう。
294名称未設定:02/01/06 10:30 ID:qdqLcnb/
デスクトップ上の予備HDドライブをゴミ箱に捨ててみたら、
認識されなくなっちゃいました。ディスクユーティリティーでもボリュームを
マウントできません。システムプロフィール上ではハードディスクを
認識してはいるんですが・・・。
どなたか復旧方法を教えて下さい。
295284:02/01/06 10:33 ID:SeAS9OB4
>>293

レスありがとうございます。256MBを2枚ではなく、512MBを1枚ではダメですか?
それともう一つ質問ですが、HDの増設って可能でしょうか?今現在の4Gに
40G程度のを追加したいのですが。交換した方が簡単だとは思うのですが、
何せもったいない気がするので。
296名称未設定:02/01/06 10:35 ID:3/vKab2p
うっかりドックの後ろにウィンドウを置いてしまったら
どうやってそのウィンドウをうごかせばいいんですか

251のやりかただと、ドックのアイコンが動くだけでした
297名称未設定:02/01/06 10:45 ID:ITFs29SN
>>295
512MBでも高さに問題なければ。
HDの増設はRev.2以降なら可。
OSXを入れるときは先頭に8GB以下のパーティションを作ってそこにいれる。

DTについてはこっちで聞くと良い。
ベージュ爺さんスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=1000519575&ls=50
298(・∀・):02/01/06 10:50 ID:fSEzuA1g
>>295 SCSIが標準でついてるから、SCSIのHDを外付けできます。交換だと
IDEドライブだけど、スキルしだいだよ。僕にはできないけど。
個人的には、Firewire,USBのないDTに、いまさら投資できないよ。
使い倒して、新機種に移行したいな。
>>292 Aro FM使ってたんだけどiTunes2.0の音がよすぎて戻っちゃった。
299名称未設定:02/01/06 10:58 ID:3/vKab2p
OSXでは初期設定はどこにあるのでしょうか?
ユーザごとにあるんですか?
300(・∀・):02/01/06 11:00 ID:fSEzuA1g
>>296 アップル・メニューからドックを自動的に隠すを選択は?
301名称未設定:02/01/06 11:05 ID:ITFs29SN
>>296
というかDockの位置変えればいいじゃん。
302296:02/01/06 11:16 ID:3/vKab2p
結局いちいちどかさなきゃダメなんですか。。。
てっきりなにかキーを押しながらだと、ドックに隠れたウィンドウを
動かせるとかそういう技があるものだと思っていました。
303名称未設定:02/01/06 11:29 ID:xUwrtQ5R
初心者ですが、教えて下さい。
OS Xでゴミ箱を空にしようとすると、
「"Users"に対するアクセス権が不十分なので、操作は完了できません。」
となり、空にできないのですが。。
どうしたらいいのでしょうか?
ちなにみ、OS 9で起動した場合、ゴミ箱は空なのですけど。
304名称未設定:02/01/06 11:43 ID:3/vKab2p
OSX用のネスケ6はブラウザだけインストールすることはできますか
305名称未設定:02/01/06 12:25 ID:fnUHPufp
>>299
ユーザごとにある
User/ユーザ名/Library/Preferencesに入ってる
306名称未設定:02/01/06 12:30 ID:3/vKab2p
>>305
なるほど。ありがとうございます。
それにしてもOSXではみんな英語表記になってしまって
解りにくいなぁ。
307名称未設定:02/01/06 12:45 ID:Mlu7ttR7
>>303
権限持ったユーザでログイン→消去
消したいファイル選んでコマンド+i押すと
誰が権限持ってるか分かる。

OS9.x側で消したいならシャーロックで「.trashes」の不可視ファイルを削除。
んでコマンド+deleteキーで消す。
不可視ファイルの表示はシャーロックの検索/条件を詳しく/詳細設定で
不可視を表示にチェック

>>304
できなかったような気がする。

>>306
すぐに慣れる
308名称未設定:02/01/06 13:45 ID:3/vKab2p
omniのブックマークをIEに持っていきたいんですけど、どうしたらいいのでしょうか
Bookmarks.HTMLの中身をそのまま持っていくと、日本語が化けてしまいます
309303:02/01/06 13:47 ID:Oczbr7dP
>>307
ありがとうございます。感謝感謝
早速試してみます。
310名称未設定:02/01/06 14:00 ID:Mm9U2iTF
IEで.bmp 表示されないのはプラグインはいってないから?
ぐぐーるしたけどX用みつかんなかったんだけど。
311名称未設定:02/01/06 14:03 ID:7TKQOzmE
>>308
Bookmarksメニュー → Edit Bookmarks → Import Bookmarks → Favorites.html を一度クリックし直す → open
312名称未設定:02/01/06 14:04 ID:UcEPUURx
>>302
cmd+opt+DでDockの表示/非表示を一発切り替えできるのだが
それじゃ駄目?
313名称未設定:02/01/06 14:06 ID:l9q4qJZk
俺はPNGが表示できないからわざわざダウソロードしてから
Previewで開いてる。BMPはわすれた。
314名称未設定:02/01/06 14:07 ID:6ZTFMg+v
>>313
初期設定いじればIEで見れるよ。
315303:02/01/06 14:24 ID:iK6Oe7Nd
>>307
うーん、OS 9でやってみたけど、Xで起動したら、まだ残ってる、どうしてだろ?
Xで権限みても、ちゃんとそのユーザーでログインしてるし、、
っていうか、自分一人しか使ってないから。
316308:02/01/06 14:37 ID:3/vKab2p
>>311
すいません。IE->Omniではなく、Omni->IEの方法が知りたいのです。
317(・∀・):02/01/06 15:00 ID:vSRZ/mxv
>>316 ホームの下にも、.Trashてフォルダがあります。
>>313 誰かの過去レスですが、以下。
ちなみに手順は(OSX)
1、QuickTime設定でpngのチェックをはずす。
2、IEのファイルヘルパーでpngをブラウザで表示にする。

1をしていないと、2の設定を記憶してくれないようです。
>>310 通常、ブラウザではみない。previewでみて。
318名称未設定:02/01/06 15:24 ID:KhPO/ffK
>>230
の方法でアイコン変更しようとすると、成功する時もあるんですけど
何も表示されなくなる事の方が多いんです、これってなぜでしょう?
319G3_300&192MB:02/01/06 15:43 ID:YUroGUvW
ちょっとお尋ねもーす。ibookっす
OS10.1.2にアップデートしたいのですが
インストのHDD選択画面でHDDが認識?
選択できません。なぜでしょうか?

HDDの容量が今600MBしかないので無理なのかな?
6GBしかないからつらいっす


いや〜OSXにしたらなんか快適ですね。
320名称未設定:02/01/06 15:46 ID:qoXpP3Ha
>>316
Omni使ってないから外してるかもしれんが、文字コードが違うんじゃない?
IEはShift_JISだよ。Omniは多分UTF-8と思われる。

OminiのbookmarkをJedit等の文字コードを判別できるエディターで開くと
先頭の部分にこんなのない?
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=UTF-8">

もしあれば UTF-8 → x-sjis に直して、文字コードをSHIFT-JISに指定して
Favorites.html で保存。これでいけないかな。

>>315
その消去できないファイルをゴミ箱から~/Desktopなり~/Documentsなりに出してから
OS 9で削除できない?
321名称未設定:02/01/06 15:47 ID:QQHZF87y
316の件だけど、漏れも知りたい。。。
OmniwebのBookmark.htmlをエディタで開くと、漢字(2バイト文字)の部分
が「&#12506」のようになっており(他のブラウザのブックマークではち
ゃんと漢字で表示されている)、このあたりのコード変換がうまくできていない
のでIEに移すと化けるんだと思われ。
URL Manager ProもOmniwebに対応してないし。
Omnigroupに日本語ブックマークの問題についてメール出しても、解ってもらえ
るか。。。一応メールしとこ。
322311:02/01/06 15:53 ID:7TKQOzmE
>>316
スマソ 逆ね…

>>320
さっきから色々やってみてるけど、その方法でも駄目なみたいだわ、
文字コード変換、METAタグなど全て移植しても駄目みたい。
どうも、321氏の言われるように文字が無茶苦茶だ、
デコード?し直さないと無理っぽいね。
323(・∀・):02/01/06 15:54 ID:rgFXJtio
>>319 >>106-108 その他、いくつか必要ですよ。
324(・∀・):02/01/06 16:04 ID:x1YYD2FK
>>318 OSXは、10.1以降ですか? あと、表示はアイコン表示
ですか? アイコンは3段階(小中大)あって、
リスト表示だと小です。段階によってはまったく違う
内容を表示するアイコンもありますよ。
325名称未設定:02/01/06 16:14 ID:JuG0wmsx
>>318
「パッケージの内容を表示」でContents/Resourcesの中の「〜.icns」を入れ替える。

>>319
インストーラーアップデートとセキュリティアップデートかけてないと逝けないんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/installer_update.html
326G3_300&192MB:02/01/06 16:25 ID:YUroGUvW
>>324
>>325
さんくす
できましたぁ
統合アップデートの方でいけました。
319のURLをダウソして10.1.2やったんだけど??
その他も?
ソフトウエアアップデートで全部入れたつもりだったんだけどな?
327名称未設定:02/01/06 16:31 ID:Mm9U2iTF
>310>313>317
ファイルヘルパーで.bmpの項目いじったら 見れたよ
多分PNGも同じと思う
328名称未設定:02/01/06 18:44 ID:jgE19fzc
PB G3(Lombard)を使ってるんだけど、
OS Xを再インストロールしたら、fnキーを押さないとFキーが使えなくなったよ。
英語に変換しようとしたらシステム音量が大きくなるの(笑)
害出だろうけど、fnキー押す押さないをフリップする設定、どうやってやるのか
誰か教えてくだされ。
OS X10.1.2 クラシク9.2.2
329名称未設定:02/01/06 19:37 ID:lTZ8EiHF
今までFetch4.01を無料でそのまま使ってたんだけど、いい加減代金を払おうと思ってます
でも金を払うとなるとホントにFetchでいいのかどうか、もっと使いやすいFTPソフトがないか気になってしょうがないです
そこで、Fetch以外にお勧めのソフトがあれば教えて欲しいのですが・・・
お願いします
OSは10.1.2です。
330名称未設定:02/01/06 20:03 ID:DxJMMNlY
俺はfetchがなぜか使えないので、これを使ってる。
http://www.rbrowser.com/DownLoad.html
他にはnetfinderとかがある。
331名称未設定:02/01/06 22:06 ID:fqBJknAS
一番上の画像に移ってる人間って、Macintosh 社の社長かなんかですか?
332名称未設定:02/01/06 22:43 ID:3/vKab2p
Macintosh社ってあんた・・・
333名称未設定:02/01/06 23:19 ID:EhQDh4tD
>>329
MacOS XならTerminalからftpコマンド使うという手もありますが、、、
334名称未設定:02/01/06 23:48 ID:fqBJknAS
しもた。Apple だった・・・。
335名称未設定:02/01/07 00:04 ID:u5V7xjcp
>329
fetchってフリーで、教育機関のみのシェアじゃなかったか?
機能はかわらなかったはずだし。
336名称未設定:02/01/07 00:18 ID:lfXWJRq2
>>335
どっちか言うと逆。
337名称未設定:02/01/07 00:22 ID:u5V7xjcp
Xでゴミ箱に捨てようとすると
「オーナーがrootやけん、捨てれんね」
って言われるやつって、どうやったら捨てれるんでしょうか?
338名称未設定:02/01/07 00:24 ID:lfXWJRq2
>>337
その通り、rootになったらよいんではないの?rootになっても捨てれんの?
339名称未設定:02/01/07 00:39 ID:u5V7xjcp
>338
どやって rootになんの?
340名称未設定:02/01/07 00:39 ID:u5V7xjcp
ごみん あげちった
341名称未設定:02/01/07 00:43 ID:lfXWJRq2
>>339
過去ログくらいは目を通すべし。
>>81-83
342名称未設定:02/01/07 00:47 ID:QNK8OoBM
白iBook+OS X 10.1を使用しています。
クラッシクアプリケーションでiBook内臓マイクを認識させる方法が解りません。
具体的には、AOLのメッセンジャー(AIM)でトークの機能を使用したいのですが。
お願い致します
343341:02/01/07 00:53 ID:lfXWJRq2
344名称未設定:02/01/07 01:05 ID:u5V7xjcp
>341-343
すまん、でけたよ。
わざわざあんがと。
345名称未設定:02/01/07 02:56 ID:jwolizff
Ram diskってば作れるソフト無いの?
ブラウザのキャッシュ入れたいんだけど
346名称未設定:02/01/07 03:10 ID:Ey1HtuRY
まじでクラシック、いくら待っても立ち上がらん。どうして??
347318:02/01/07 03:23 ID:M+/lWm79
>>324-325

レスさんきゅーです。
一度再起動してみたらちゃんと変わってました。
んーまだまだOS Xは良く分かりません。
OSX 10.1.1です。
348名称未設定:02/01/07 08:51 ID:UvmDWk1L
>>346
は某スレの1ですか?
環境設定のClassicで機能拡張停止で起ち上げてみたら?
349名称未設定:02/01/07 13:00 ID:Qx89wpS3
>347
機能拡張全部捨ててたちあげてみ。
Xが必要なもんだけ入れて立ち上げてくれる。
これで20秒くらいの起動時間になる。
ほんで後から、必要最小限の機能拡張入れると吉。
350名称未設定:02/01/07 13:01 ID:Qx89wpS3
>349
×>347
○>346
351342:02/01/07 13:38 ID:ou6cY4zG
>>342自己レスです。
アポーサポセンに聞いてみたところ、
osXでマイクデバイスの使用停止ができないため、
クラッシック環境からの使用ができない様子です。
(osXにデバイスを捕られていて、その切断が現状ではできない)

んで、結果的にアプリの対応次第ってことか、
USBマイクでバイスを使えばいいような気がしてます

osX対応のトーク機能の有るメッセンジャーアプリケーション、
もしくはosX対応の外部マイクの存在を御存じの方いましたら
教えていただけると幸いです。
352名称未設定:02/01/07 16:23 ID:6OomA5Rs
上の方でMN128miniVが使えてるっていう話を見かけましたが、うちの
MN128miniVは一発ではTAが応答せず、3回〜10回トライしてやっとランプが
チカチカし始めて接続されるといった具合です。繋がってしまえばとても
安定しているのですが。
なんとか一発で応答させる方法はないでしょうか?
353名称未設定:02/01/07 23:18 ID:/Uh9QEr5
>>352
miniVは多分私だと思います。
うちでは「なんとか」というレベルです。
私はログイン項目にMailをいれて(関係ないかもしれないけどInternetConnectも)
起動時に勝手につないでもらうようにしました。
たま〜にエラーになりますが、ほぼ一発でつながります。
ファームウェアは最新版にしてあります。

それにしても3〜10回ってのはひどいですね。メーラーやブラウザからより、
InternetConnectからの方がつながりやすいような気はしてます。
354352:02/01/07 23:54 ID:VovX+HhH
>>353
うーん、そうですか。やはりメーカーがサポート外と言っている以上、
そんなもんですかね。でも、

>たま〜にエラーになりますが、ほぼ一発でつながります。

ならぜんぜんいいですね。
うちはIEでだいたい3,4回。InternetConnectだと10回近く。
ごくまれに一発といった感じです。
ファームウエアも1.43なんですけど。
355353:02/01/08 00:08 ID:kFtFLtR5
う〜ん、すいません力になれなくて。ご参考までに、Pismo400,OSXv.10.1.2です。
SystemProfilerだと「オーディオ(NTT-ME)」と表示されます(藁。
356名称未設定:02/01/08 10:28 ID:Obh3MHbs
「Mac OS X 10.1.2 アップデート」

「Mac OS X 10.1.2 統合アップデート」
て、なにが違うの?
357名称未設定:02/01/08 11:01 ID:BclzmVtV
>>356
激しくガイシュツなうえにマルチ。
358名称未設定:02/01/08 16:28 ID:5+eYPLEt
今Windows使ってるですけどMac OS Xを使ってみたい気に…。
これって初心者でも使えるんでしょうか?
あとギャップみたいなものってありますか?ソフトが使えないとか…。
質問ばかりですいませんがレスお願いします。
359名称未設定:02/01/08 16:39 ID:RozR8fEz
>>358
どんなソフト、周辺機器を使っているかによるね。
 MacOSXは初心者でも難しいことはないと思うよ。悩むことは
あるかもしれないけど、それはWindowsでもMacOS9でも一緒。
 
360名称未設定:02/01/08 16:40 ID:Hq3tzElK
>>358
初心者でも使えますよ。ようは慣れです。
ただ、ソフトに関してはまだまだ十分じゃないです。
特に、Winと比較するとかなり物足りないかもしれないです。
361358:02/01/08 16:46 ID:5+eYPLEt
>359-360
レスありがとうございます。MacOSX、考えてみたいと思います。
どうもでした。
362名称非設定:02/01/08 19:51 ID:ltSrDvWF
ガイシュツかもしれないけど、
WinのフォントをOSXに入れる方法ってあります?

ヨウは、Macでアスキーアートを見ることあできるかなっ、てことです
363名称未設定:02/01/08 21:20 ID:0nZLVwCd
PrefEditってアプリをダウンロードしたんですが、
ドイツ語表示で、英語にする方法が分かりません。
どなたか、ご存知の方がいらしたら教えてください。
364名称未設定:02/01/08 21:38 ID:dP7QVpeQ
「Mail」にて右側に”みよっ”って出てくるメールボックス欄を左側に
持っていきたいです。どうすればいいですか?
365名称未設定:02/01/08 21:42 ID:r5GtL9VS
>>363
そもそも英語のリソースは含まれてる?
パッケージ開いてリソース>English.lprojってのが含まれてなければ
英語のリソースは含まれてないよ

>>364
Mailのwindowを画面の右側に持っていって、
メールボックスを出す
366364:02/01/08 21:57 ID:dP7QVpeQ
>>365
なるほど!できました。サンクスです。
367363:02/01/08 22:02 ID:0nZLVwCd
>>365
レスありがとうございます。開いてみたら英語版、ドイツ語版のリソースがあったので、ドイツ語のリソースを捨ててみたら、英語で起動しました。でも、これって正しい使い方なんですかね?
368365:02/01/08 22:33 ID:r5GtL9VS
>>367
いいと思うよ。
俺は英語と日本語以外のリソースはすべて捨ててるし (w
ちなみにインスペクタでいらない言語リソースは捨てれるよ。

いろいろな不要言語リソースを一括で捨てたい場合はmonolingual
ってソフトがお勧め。
369367:02/01/08 22:50 ID:0nZLVwCd
>>368
度々ありがとうございます。そっかー、インスペクタってこうやって使うんだ。メモメモ。勉強になりました。
370両刀使いでMACリカバリー初心者:02/01/08 23:24 ID:0H4ciKer
友人が真っ青な顔してibook見てくれというので昨日みてみると。。。

ibookComboドライブ(10.1.2+OS9.1でパーティションはなし)
を9.2から起動したところ?マークのフォルダが起動画面に、
その後、0S9をCD起動したのですがCDからも全くHDが認識され
てない状況でした。

だめもとで、OSXからCD起動したら、なんとHDが認識され!
パーティション2G、8Gに切って2Gの方にOSXを再インストール。

今までのデータは失いましたが、復旧後OSXのみでいこうというこ
とになりOSXをCDから起動後
ディスクユーティリティで2GBのパーティションを解消>>
何故か見事にインストールしたOS,ソフトとかふっ飛び
またまた再インストールし直すはめに。

(ウィンドウズの場合はそのままパーティション戻しても
片側のパーティションのデーターが残るので同じ感覚で
やったら、、、、、、ウワァァァァン)

今現在はOSX 10.1.2のみ(9.1はインストールしていません)
が動いています。


友人の撮った300MあまりのHDに入ってるデジカメの写真
を復旧したいため、あれこれ調べたら
1.Norton Utilities
2.Data rescue
を使うと出来るかもしれないということが分かりました。
Data rescueの方が強力そうなので復旧をこころみようと思う
のですがOSXに完全に環境をうつしたため9.2のclassic環境を
入れるきには二の足ふんでます。

奇麗に復旧後9.2がアンインストールできればいいのですが、
ネットで調べましたがやり方がわかりません。

どなたかお分かりのかたいらっしゃいましたら
1.OSX環境下での9.2の完全アンインストール方法


2.なに回りくどいこと考えてんだよゴルァ
  もっといいデータ復旧の方法があるよ。
を教えてもらえると助かります。


長文スマソ
371名称未設定:02/01/08 23:31 ID:Mt5+Kutx
>>370
長い(藁
それはさておき、私見ですが、復旧はまず無理です。
定評あるDataRescueでも初期化したディスクからデータを救う機能は
ないでしょうし、Norton先生では役不足です。
はじめからDataRescueに頼ればよかったんでしょうけどね。
友だちにはバックアップをすすめてきよくあきらめてもらうしかないでしょう。
372371:02/01/08 23:44 ID:Mt5+Kutx
自己レス
> データを救う機能はない

これは言い過ぎだったかも。
だけど、誤ってHDを初期化した知人を手伝ったことがありますが、
ほとんど復旧できかった経験があります。
なんども言いますが、初期化する前だったらいろいろ方法があったんですけどね。
ex) DiskWarrior > Disc Firs Aid > Norton先生

無理だと断言しちゃいましたが、どなたかが復旧方法を御存じかもしれません。
あくまで私見だとことわっておきまっする。
373両刀使いでMACリカバリー初心者:02/01/08 23:49 ID:I9WQesd8
>>371
レスどうもです。やっぱOSインストール時にディスクが
初期化されてしまうのですか、、、、、

DataRescueは調べたところXには対応してないいたいなので
僕のやった状況だとDataRescueは使えなかったと思います。
彼女にそろそろバックアップしとけやーといった一週間後ぐらいに
500Mに及ぶデジカメ写真、他人のサーバーには入り込んで
とってきたmp3などなどすべてあぼーんでした。
374名称未設定:02/01/08 23:49 ID:BOM0Q5eL
>>372
漏れもほとんど無理だと思うよ。初期化した直後なら確かツールがあったと
思うけど、その上にインストールしてるから、ほとんど残っていないと思う。
375名称未設定:02/01/08 23:54 ID:BOM0Q5eL
>>373
ディスクを初期化するかどうかは、そういう設定をするかどうかだと思うけど。
インストール先を選ぶときに、その選択肢が出ていたと思う。
376両刀使いでMACリカバリー初心者:02/01/08 23:54 ID:I9WQesd8
>>371さん
またまたレスどうもです。
復旧した後に2ちゃん見てノートン先生のCD起動
やDiskWariiorなどなどが存在し便りになるてのを
見て、ウワァァァンとなってました。

本人はOSXでの環境でへこみも大分回復したようで
バックアップもこまめにとると思います。
早くトーストのセッション焼きと製品版リリースしてくれー
Rがもったにない(気分的にRWに保存するのはなんかやなので)。
377名称未設定:02/01/08 23:58 ID:BOM0Q5eL
>>373
大事なこと書き忘れてた。
HDが認識されないような重大なトラブルの時は、HDがラッキーにも
認識された段階で、まずバックアップ取るのが定石。
これはMacもWinもないはず。トラブった他人のマシンを触るなら、
そのくらいは知っとかんとあかんで。OS Xとか、そういう問題じゃないっす。
378371:02/01/09 00:06 ID:eGMwMLvW
>>373 = >>376
>>375氏の言うように初期化しなくてもインストールできますけど、
パーティションを切っちまったということは初期化してしまってるんですよね。
∵初期化しないとパーティションは切れない

「そろそろバックアップでも〜」ってときに限ってクラッシュして、
それに懲りてバックアップ万全なときはなんにも起こらないんですよね〜。
摩訶不思議。

お友だちには「やっぱバックアップは大切だわ」と言って、
>>377(= >>375)氏あなたにとってマイナスなことは伝えないようにしましょう。
ハードディスクがそのような不具合を起こす場合は
往々にしてなんらかの前兆があるので、
上にあげたユーティリティでメンテしてあげるもの重要です。
379両刀使いでMACリカバリー初心者:02/01/09 00:08 ID:RGtlxbzd
>>377さんレスどうもです
確かにおっしゃる通りだと思います。
もしwinだったらusbやらLanやらHD直つなぎなどで
自分もそのようにやってたと思います。

その時点の環境ではOSX対応の
ノートンもなく(9からのCD起動ではではHD
が認識しなかったので)ノートン先生の威力も
しらず今回はいい勉強になりました
380両刀使いでMACリカバリー初心者:02/01/09 00:13 ID:RGtlxbzd
>>371さんたびたびお世話になります。

マックは初期化しないとパーティションきれなかったのですか。
ここがwinとの違いだったんですね。

たしかに再インストールのときには初期化しないでOSX
インストールしてました。この状況でOS9をインストール
するとHD初期化しか選べなかったので覚えてます。

そろそろバックアップでも<これよくありますよね、
Winでなんど涙をのんだことか。
このことはちゃんと彼女につたえときます。
381名称未設定:02/01/09 00:19 ID:hi5n/qtm
いや、彼女には俺から伝えておく。直接。
382両刀使いでMACリカバリー初心者:02/01/09 01:06 ID:RGtlxbzd
それだけはご勘弁を
383名称未設定:02/01/09 01:08 ID:J7nt1P/7
教えて下さい
TextEditでCプログラムを入力して、Terminalでコンパイルして実行したいの
ですが、printf文の改行の\nを認識してくれません。例えば"hello,world”と
表示するプログラムのとき結果が”hello,world'n"となって改行してくれません。
どこの設定をかえればいいのでしょうか?
384名称未設定:02/01/09 01:23 ID:F4FedbS/
WMPが出てるよ
385名称未設定:02/01/09 01:59 ID:O2Nt6UHc
どこに?
386名称未設定:02/01/09 02:22 ID:GB1YVp8N
>>383
TextEditで入力時、ことえり(に限らす日本語IM)を切ってUSモードにして
入力するといいかも。
この場合、円記号(¥)じゃなくバックスラッシュ(\)が入力されるので
確認すべし。
TextEditなどのCocoaアプリケーションでは一般にバックスラッシュと
円記号は別のコードとして扱われるので注意が必要です。

ちなみに、Project Builderのエディタでは、エンコードが
MacOS RomanかMacOS Japaneseになっていれば円記号と
バックスラッシュどちらを使ってもOKなようです。ただし、
これをUTF-8で保存すると別々のコードで保存されるので
注意が必要。
387383:02/01/09 02:50 ID:J7nt1P/7
>>386
ありがとう!
さっそく試してみます、感謝です。
388(・∀・):02/01/09 02:59 ID:Ee28rYaf
>>383 保存するとき、sjisで保存してみて。
389名称未設定:02/01/09 03:03 ID:hTTqvz+m
TerminalからLinuxのソフトってつかえるんですか
390名称未設定:02/01/09 03:28 ID:HYyFEfj9
391名称未設定:02/01/09 03:56 ID:OknI4ukk
iMacDV400MHz、メモリ384MB(128+256)で10.1.2を使っています。
HDを最適化したり、32000色にしても、どうももたつき感があるので、
メモリを768MB(256+512)にしようと思っています。
さらなる体感速度、処理速度の向上は見込めそうですか?
せめてディスクアクセスが減ってくれると嬉しいのですが。
392 :02/01/09 04:17 ID:VyL73/1R
lombardでdvd player 3.0って使えないんですか?
393名称未設定:02/01/09 05:50 ID:e9/7sLoU
OS 10.1.2にアップデートしようとしたら英語で「アップデートは拒否されました。」
みたいなメッセージが出てしまいます。どうしたらよいですか?
394393:02/01/09 06:04 ID:e9/7sLoU
過去レス読んで解決。失敬。
395393:02/01/09 06:26 ID:WDtz+WOy
セキュリティアップデートてのを入れればできると思ったけど、
やはり10.1.2にしようとしてもできない。拒否のメッセージが・・・。
誰か助けて下さい。
396名称未設定:02/01/09 06:41 ID:slxipxnI
リカバリーってWin用語じゃん
397名称未設定:02/01/09 06:53 ID:N9g+9/d2
>>393
現在の環境は?
398名称未設定:02/01/09 06:54 ID:mz8zs/UY
>>395
オンラインアップデートすればいいだろ。
399名称未設定:02/01/09 11:15 ID:pZ/u3A9c
ibook(dual USB)なんですが、
通常、9.2で使用していたので、OSXは使わないかなと思い、
適当に削除してしまっていたのですが、iPhoto使いてーと思い、
OSXで起動→当然起動せず→OSX再インストールして、起動まではしたんですが、
OSXのシステム環境設定がおかしいらしく、
言語の設定や起動ディスクの選択などすべてできません。
その後、OSの再インストールなどをやってみたんですが症状が変わりません。
そこで、とりあえず9.2に戻りたいんですがどうすればいいでしょうか?
400名称未設定:02/01/09 11:17 ID:C9YYIfNt
>>399
option押しながら起ち上げたら?
401名称未設定:02/01/09 11:22 ID:pZ/u3A9c
option押しながら立ち上げても、
OSXにしかもどれないんですが、
402名称既設定:02/01/09 11:28 ID:Jlm5mwYK
ユーザー登録ができないんですが、どうしてでしょう?
OS10.1,PowerMacG4です。
403399:02/01/09 11:30 ID:pZ/u3A9c
>>400
CDからOS9.1で起動できましたので、
何とかなるかもしれません。
ありがとうございました。(401は早とちりです。すみません)
404名称未設定:02/01/09 11:47 ID:VO6swXXX
>>402
アップルのホームページからすれば?
405名称未設定:02/01/09 12:22 ID:r4PAhU2Q
iBook Dual500で
X10.1.2統合アップデート後、IEのメニュー表示の一部や
MailでOS9のOEから読み込んだフォルダが文字化けします。
これらを修正する方法教えてください・・
406名称未設定:02/01/09 12:42 ID:q2hReZE1
質問です。
iBook(DuakUSB)、OSX10.1.2、10.1からの統合アップデートなのですが
システム環境設定のDesktopでコレクションから直接ファイルを指定しての
壁紙の変更ができません。
jpgファイルがあるのは分かるのですが薄くなってしまっていて
指定が出来ないんです。
ウインドーへのドラグ&ドロップでは変更出来てはいるのでまだいいんですが・・・、
何か気持ち悪くて。

お分かりになる方が居ましたら是非ご教授お願いします。
407名称未設定:02/01/09 13:01 ID:ooVEd9e6
WindowsMediaplayer for OSXの使い方を教えて下さい。
IEの環境設定:ファイルヘルパーの設定で拡張子がasxを追加したのですが
Webでそれらしきリンクをクリックしても起動しません。
MIMEの種類、ファイルの種類、クリエーターになにを入力すればいいのかも
よくわかりません。
よろしくお願いします。
408名称未設定:02/01/09 13:07 ID:IQSDZeO0
.>>406
ちょっとちがうかもしれませんが
統合アップデート後に壁紙を選んでも変わらない
フォルダの指定でjpgがうす白く選択できない
な状況になったことがあります。


再起動したらあっさりなおったので一度再起動しては?
時分の場合はそれでカラムからのjpg選択もできるように
なりました。
409名称未設定:02/01/09 13:09 ID:98DEt1vd
>>407
たぶんmediaplayerをインストールした後にIE起ち上げるとファイルヘルパーで追加しなくても存在してると思う。
で、asxのところでアプリで表示するにしてmediaplayerを選択すればOKだと思う。
俺はそうやった。
410名称未設定:02/01/09 15:03 ID:gdHrAxwN
CDからDisk Copyを使ってイメージを作成するには
どうやればいいんですか?
411名称未設定:02/01/09 15:54 ID:yGWVEx6o
DiskCopy > イメージ > 装置から新規イメージを作成
412名称未設定:02/01/09 16:50 ID:gdHrAxwN
>>411
それで、何の装置を選べばいいんでしょうか。
413名称未設定:02/01/09 17:03 ID:yGWVEx6o
手元のiBookだと、disk1 > CD_ROM
ちなみにdisk0は内蔵HDD。
他の機種はどっかそれらしきあたりを選べば、次に保存場所をきかれるハズ
414名称未設定:02/01/09 18:26 ID:Z3o5VOfU
アプリがインストールするヘルプファイルってどこに保管されてるんでしょうか?
415414:02/01/09 18:30 ID:Z3o5VOfU
「Apple Help Prefs」フォルダにエイリアスがあるけど
オリジナルはどこにあるのかわからないので
416名称未設定:02/01/09 18:36 ID:ujinn6K9
>>414
たいていはアプリ本体と一緒にパッケージ化されているのでわ。
417名称未設定:02/01/09 19:00 ID:uabDOkH5
OS Xをインストールしたところハードディスク直下にショートカットが4つできてしまいました。
それぞれcores, etc, tmp, varという名で全て(Mac OS 9)と語尾についています。
これを削除しようとすると、root権限でない為処理できませんと言われます。

ということで、root権限でのアクセスの仕方をどなたか教えていただけませんでしょうか?
418名称未設定:02/01/09 19:12 ID:Z3o5VOfU
>>416
どうもありがとうございます。
パッケージ化されているってことは
削除したり取り出したりはできないですよねぇ?
419名称未設定:02/01/09 19:14 ID:glQb3s+x
ショートカットってWin用語じゃん
420名称未設定:02/01/09 19:17 ID:/tEzRoax
>>418
パッケージを展開して捨てられるよ。
421名称未設定:02/01/09 19:17 ID:q2hReZE1
>>408
レスありがとうございます。
再起動では直らないみたいです。
何がどうなっちゃってるんだか・・・。
422420:02/01/09 19:19 ID:/tEzRoax
>>418
コンテクストメニューの中に
”パッケージの内容を表示”というのがある。
423名称未設定:02/01/09 19:22 ID:Z3o5VOfU
>>420
どうすればいいでしょう?
OS 9でブートすれば.appがフォルダになるかと思ったけど
普通にOS 9で.appのアプリが起動してしまったんですが
424名称未設定:02/01/09 19:23 ID:Z3o5VOfU
>>420
ありがとうございます。
やってみます。
425414:02/01/09 19:26 ID:Z3o5VOfU
>>420
できました
簡単なことだったんですね。
ありがとうございました
426名称未設定:02/01/09 19:34 ID:ww+wRJ79
>>417
ターミナルから
sudo rm (ここに消したいファイルをファインダーからドロップ)
password:(管理者パスワード(通常は自分))
でやってみ。
427名称未設定:02/01/09 19:35 ID:D21PFLL1
わたしはPowerBOOKG3 400MHzをもっています。
さきほど、電源アダプターのプラグ部分(本体とアダプタの接続部)
のコードがショート(ビニールコーティングされた内部の線が切れて)
しまい、バッテリーでしか使えないようになりました。
そして、近くの電気屋に行ったところ、マックの本社に
取り寄せしなきゃだめといわれ、10日ぐらいかかり、
15000円するといわれました。
 もっと早く手に入る方法、または
手近な物で安く代替することはできないのでしょうか?
それと、買って約二年たちますが、保証とかは利かないですかね。
428名称未設定:02/01/09 19:48 ID:4EGnzFgj
>>427
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010332682/
こっちの方が適切な答えがもらえるかと。
429名称未設定:02/01/09 19:54 ID:9wBaEHEX
>>417
それは普通作られる。消したら駄目だろう。
ただ語尾に(Mac OS 9)と付いてるのがちょっと分からないだよな〜。
このソフトだと不可視ファイルも簡単に見ることが出来るから
そのエイリアスが複数個作られてないか調べてみては?

Coela
http://www.bekkoame.ne.jp/~iimori/sw/Coela.html

同じのが2個あれば削除すればいいし、1個なら語尾の(Mac OS 9)を削除すればいい。
rootのなり方が分からなければOS 9からすればいいよ。
430427:02/01/09 20:28 ID:s66TNXat
>>428ありがとうございます
では、移動します
431名称未設定:02/01/09 20:54 ID:uabDOkH5
>>426
Administration deniedと出てしまいました。
やり方がまずかったのかも。
ちょっと別件でも不具合が出た(iTunesの音割れ)ので、再インストールします。
ありがとうございました。
432名称未設定:02/01/09 21:23 ID:rIQuqbdu
ゆうべ質問した者です。OSX10.1を入れており、10.1.2にしようと思い、34MB
の総合〜の方をDLしてアップデートを試みたのですが、英語で「アップデート
は拒否されました。」のメッセージが出たので、過去レスに従い、セキュリティ
なんとかをDLし再度試しましたが、やはり拒否。誰か教えて下さい。
433名称未設定:02/01/09 21:46 ID:tsJGZMRe
>>432
あわてんなYO
434名称未設定:02/01/09 21:56 ID:SmcX1DPl
>>432
10.1の時にソフトウェアアップデートで【ソフトウェアアップデート】自体を
アップデートする必要があったと思う。
もうやってたらスマン。
つーか自分がどのレスを書いたか書き込んどいてくれ
過去ログ漁るの手間なんだよ!!!
435432:02/01/09 22:02 ID:dKzDmtBB
>>434
ごめんなさい。過去に書いたのは今回のとほぼ同じ内容です。
ソフトウェアアップデートですか?それもアップルでDLできるの
ですかね?探してみます。
436名称未設定:02/01/09 22:14 ID:uu0CDh1a
今、卒業制作でmacG4で作業をしているのですが
起動したところ文字がおかしくなり、
システムがやられてしまったような状態になってしまい
macOSのCDから再起動(コマンド+C)をしながら起動しようとすると
画面中央にディスクの形(フロッピーの形)があらわれて
CDから起動できなくなりました。
HDDを初期化してOSを入れ直したいのですが
どうしたら良いでしょう…。
ふつうに起動してインストールCDを入れて再インストールしたのですが
画面の状況は変わらないのでどうにもなりません。
かなり切羽詰ってます。
よろしくお願いします。
437434:02/01/09 22:23 ID:Dn2fOVcH
>>432
すまん、必要なのはソフトウェアアップデートじゃなくてnstaller Update1.0だった。
10.1から10.1.1にする時に使う。
これはもうインストールした?
10.1--10.1.1--10.1.2の順番でやってみれ
438名称未設定:02/01/09 23:16 ID:OQHCfOy0
救済age
439432:02/01/09 23:39 ID:WXOttX2q
>>437
確かにインストーラアップデートのDLし忘れでした。(笑)
お陰さまで無事10.1.2に。どうもお世話さま。

>>436
卒制世?どこの美大だい?フロッピーのアイコンは起動ディスクが
選択されて無いってことじゃあ・・・?よくわからず。
440名称未設定:02/01/09 23:50 ID:SS8OAPtb
>>436
CDからの起動は「C」だけだね。
それが問題かは分からないけど、普通にHDから起動するのなら
起動ディスクでCDを選んで再起動させれば?

ところで、それってOSXの話?
441名称未設定:02/01/09 23:51 ID:114jIIyR
とりあえずCD起動は「C」だと思うけど。
442436:02/01/10 00:02 ID:wf7c4sKk
もうしわけございません。
書き間違えてました。
Cでやってます。
443名称未設定:02/01/10 00:06 ID:7kpWP/86
なんでだろね。
C押したままぼ〜〜〜っとしとくとどう?
PRAMクリアしてみた?
444436:02/01/10 00:07 ID:wf7c4sKk
状況としては


アビアランスの「フォント」の欄において

ラージシステムフォント
スモールシステムフォント

この2つの欄がそれぞれでフォントを1つしか読みこめなくなっています。
で、スモールシステムフォントが「Geneva」と言う書体しか選択できなくなり
文字化けしているものと思われます。

解決策として
HDD1とHDD2に別けていて、HDD2のほうに
ふつうにmacを起動をしてからOSをインストールをし
軌道しようとしたらOSCDROMを要求され
(それが正規の物じゃないみたいな事を言われる)
CDから起動を試そうとしたらやっぱり起動できなくて…。

何だかテンパってしまっていて変な文章になってしまい申し訳ありません。
445名称未設定:02/01/10 00:09 ID:1pS/UeGa
OS 9のことえりの辞書をOS Xで使いたいんですが
どこにコピーしたらいいでしょうか?
446436:02/01/10 00:09 ID:wf7c4sKk
PRAMクリアも何度もしました。

なのに、OSCD入れてCおしながら起動すると
やっぱりハテナマークの点滅するフロッピーディスクみたいなものが
画面中央に出て、それからうんともすんとも言わなくなります。

ああ…。
胃が痛いです…(泣)
447名称未設定:02/01/10 00:12 ID:7kpWP/86
>>445
home/ゆーざー/Library/Dictionaries/
です。

>>446
俺は詳しくないので力になれそうにない。
とりあえず、機種名とOSのヴァージョンを書いておくとアドバイスが得られるかもしれない。
448名称未設定:02/01/10 00:14 ID:rk2rXzoa
>>445
Home/Library/Dictionaries
最近同じような質問に答えた記憶があるな・・
目当ての言葉が分かってるならコマンド+Fしてくれ
449484:02/01/10 00:26 ID:bOJL+QTG
かぶった!?
神奈川クリニック行こう・・・
450445:02/01/10 00:27 ID:1pS/UeGa
>>447
>>448
ありがとうございます。
そこに置いてみて「ことえり単語登録」で見てみたけど
「登録されている語数:0」
となってしまいます。
もちろんOS 9でいろいろ登録したので0のはずはないんですが・・・
なぜでしょうか?
451名称未設定:02/01/10 00:33 ID:7kpWP/86
>>450
よく解らなくてすまんね。それでできると思ったんだが。
再起動してみたら?関係ないかな。

とりあえず、いま見たらことえり単語登録のメニューの辞書>Mac OS 9の辞書をコピーして使う
と言うメニューがあったから試してみたら?
452448:02/01/10 00:36 ID:bOJL+QTG
448=○
484=×

>>445
辞書ユーティリティ起動したらメニューバーの「辞書」から
OS9の辞書を読み込むメニューでOK
でも別パーティションンにOS9.xがあると読み込めないから
OS X側にコピーしとく。
453445:02/01/10 00:56 ID:1pS/UeGa
>>451
>>452
できました。ありがとうございます
OS 9が別のハードディスクでも読めました
454名称未設定:02/01/10 01:03 ID:52HLz2k0
最近よくOSをアップデートできないという人がいるけど、
そういう人はSystemPrefの
ソフトウェアアップデートを使えばいいんじゃない。
なぜにAppleサイトから個別にものを
ダウソしてやろうとするんだろう?
初心者のための親切な機能なのに。
455名称未設定:02/01/10 01:11 ID:Yooo0Y9N
>>454
再インストールするときにアップデータをまた落とす事を考えて個別に持っておいてる人がいる。
まぁ、それぞれちゃんと方法とか手順が書いてあるから読めば解るはずなんだけど、何も読まずにデータだけ落として「出来ない〜〜〜〜」と言ってる人が多い。
俺はいちいち落としてアップデートかけるほうが面倒だと思ってるから、ソフトウェアアップデート派だが。
456名称未設定:02/01/10 02:02 ID:qADCFaFK
ふと思ったんだが...OSXのXはローマ数字の10 = ?ィだよね。
今までずっとオー・エス・エックスと呼んでいたが
実はオー・エス・テンの方が正しい呼び方なんだろうか...
457名称未設定:02/01/10 02:38 ID:vu5n3rrj
>>456
そうです
458名称未設定:02/01/10 02:52 ID:2sLLk42h
macCDR4.1がCDRドライブについてきたのでインストールしたのですが
Disinfectantにエラーとして反応します。
ウィルス持ってるんですかね?
このソフト…(泣)

気持ち悪いのでOS入れ替えです…。
459名称未設定:02/01/10 03:00 ID:/zZYUE2d
>>458
MacCDR4.1って、Mac OS Xには対応してないんじゃないの?
460名称未設定:02/01/10 03:08 ID:2sLLk42h
>>459
僕のはG4-AGPgraphicsのOS9.04のです。
461460:02/01/10 03:15 ID:2sLLk42h
ごめんなさい。スレ違いでした(泣)
462名称未設定:02/01/10 03:34 ID:F/+d+Qjo
初代iMac使いです
osXも初日に買ったんですが
osX 10.1って何で金とるの?
そんなに驚くほどスピードアップしてるの?
っつうか配布していたジャン最初は、もっかい配布しる!
463名称未設定:02/01/10 04:08 ID:pmgMuJHI
>>462
アポーに言いましょう。
まあ、くやしいだろうけど、2,500円出す価値はあるかと。
464名称未設定:02/01/10 10:52 ID:8JmFowq3
Mac OS X v10.1 Up-To-Dateプログラムって年末までだったような
まだアップルストアで注文できそうだけど
465名称未設定:02/01/10 17:06 ID:kA762xMu
>>464
1月末まで延長された。
466名無しさん@お腹いっぱい:02/01/10 22:51 ID:J8sOsvyt
OS 10.1.2で最近Dockに登録した物が消えたり、アプリが不安定になったりします。
クリーンインストールし直そうと思うんですが、バックアップしたHomeディレクトリを
入れ戻したらまた不安定になるのかな?
467名称未設定:02/01/10 22:59 ID:+2Q0q619
>>466
とりあえず、purebindingとかfsckとかfirstaidとかではだめだったの?
468名無しさん@お腹いっぱい:02/01/10 23:15 ID:J8sOsvyt
>>467
それはTerminalコマンド?
UNIXはまだまだなんで、それはやってないです。
それやるの難しいですか?
469 :02/01/10 23:21 ID:30L030aY
>>462
今日、名古屋の大須のグッドウィルにいったら
まだ、無料版配布してたよ。
近くの店捜してみ。あるかも。
470名称未設定:02/01/10 23:24 ID:wSAeASXi
ボンダイユーザーです
OSX入れようと思う
クラシック環境の9.2
いれないと、X使えないの?
471名称未設定:02/01/10 23:24 ID:t4HfybXp
>>466
Homeディレクトリが悪さをしているとは考えにくいので
大丈夫だと思う。
472名称未設定:02/01/10 23:31 ID:+2Q0q619
>>468
俺も詳しくはないけど使えるよ。

ま、いっか。
Terminalで
sudo update_prebinding -root /
で最適化。結構時間掛かる。

fsckについてはこちら。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/4/wa/showTIL?id=106214JN
473名称未設定:02/01/11 00:11 ID:lFIgxcHP
>>470
Classic環境を使わないならいらない
474名称未設定:02/01/11 00:19 ID:cEhUydIK
>>473 サンキューです
じゃXだけ、インストールしてみます。
そのほうが、快適そうだしね
475名称未設定:02/01/11 01:11 ID:jukI46hl
476初心者です:02/01/11 01:17 ID:jukI46hl
困っています。というのも先日G4の867mhzのやつを購入しました。
HDにパーテーションを切りたかったので
OSをインストールしなおしたのですが(os9)のみ.
そうしたら.標準装備のはずのIDVDやIMOVIEが見当たりません。
OS Xもインストールしないとそれらのソフトはインストールされないので
しょうか?また.それらのソフトのBACKUPってどこに有るのでしょう?
477初心者です:02/01/11 01:26 ID:tI+2+rFw
476と同じ者です。何回もスイマセン。
引き続き御質問なのですが
上記の環境で.CD-Rに焼いて.他のmac(os8.0)入れたら
読み込んでくれません。何故でしょう?又その対処方法って
どうしたらいいのでしょう?
更に.その環境で音楽CDを作ってみようと思って焼いてみたら
一般のコンポで再生出来ませんでした。
おそらく.Ituneっていうソフトの設定とか.無記録のCD-Rの
ディレクトリの作成の設定だと
思うのですが.正直な所なにがなんだかわかりません。
PERFORMAで5年間しのぎ.やっと手に入れたG4なだけに
自分の力不足で使いこなせないのがとても残念です。
どなたか.知恵を貸して下さい。お願い致します。
478名称未設定:02/01/11 01:36 ID:kfxgoWS9
Ether越しにスリープ解除ってできないのかな?
環境設定の省エネルギーのオプションに
「ネットワーク管理者」のアクセスによってスリープを解除する」
ってのがあるけど、sshじゃ答えてくれないんです。
目的はサーバーマシンをスリープさせたい。
479名称未設定:02/01/11 01:36 ID:jTuCjeYG
>>476-477
あなたのような人を見ると応援したくなっちゃうけど
まとまってないから(わかんなかったらしょうがないね)、
読んでて眠くなっちゃった。寝るぅ。だれかお願いね。
480名称未設定:02/01/11 01:45 ID:sjmczUgM
>>476
漏れはDVD焼けるマシン持ってないからはっきり分からないけど、
もともと入っていたなら、ついてきたインストールCDのどこかに
入っていると思う。
普通はインストール時のカスタムインストールの時に選べると思うけど。
追加もできると思うから、もう一度インストーラ起動してみて、
カスタムインストールであるかどうか、ちゃんとチェックしてみたら?

>>477
iTunesで焼いたの?焼いたマシンではそのCDは読めるの?音楽CDならちゃんと再生するの?
それからCD焼くときは、音楽CD焼くか、データを焼くか、とかで
変わってくるから、そのあたりの設定を間違えてたりしない?

漏れも眠いからもう落ちる。誰かあと頼んだ。
481名称未設定:02/01/11 01:46 ID:kfxgoWS9
>>476
iMovieとiDVDは別CDじゃなかったっけ?
482名称未設定:02/01/11 02:03 ID:GP2pe1v7
867だと9用のiMovieとiDVDはリストアCDにしか入ってないよ。
リストアしてフォルダごとバックアップをとってから
パーティション切ったりして下さい。ってアップルに言われた。
XのiMovieはX入れればインストールされるよ。
CD-Rの方は何してんのかよく分かんないや。
がんばれ476さん。
483名称未設定:02/01/11 02:05 ID:78SJBeOs
867Mhzの場合は多分これではないかと>>476
URL忘れたんでコピっといたやつだけど。

いくつかのコンピュータに付属する「Apple Software Restore multiple disc
restoration セット」には、iTunes や iMovie などのアプリケーションを個
別に再インストールするオプションがありません。「Apple Software Restore
CD」を使うと、最初にハードディスクを消去し、次に、コンピュータが最初
に購入されたときの状態にソフトウェアを復元します。

iTunes や iMovie などのプログラムをハードディスクから誤って消去してし
まった場合は、この記事の以下の手順に従ってハードディスクを消去せずにそ
れらを再インストールすることができます。

重要:コンピュータに付属の CD-ROM ディスクの手順を実行する前に、
Install と Restore というラベルの貼られたディスクを正しく区別している
かを確認してください。それらは全く異なるものです。


最初に、アップルソフトウェアダウンロード Web サイト(http://www.apple.co.jp/ftp-info/)から、ソフトウェアの同じバージョンか、新
しいバージョンがないか調べます。ソフトウェアをダウンロードすることは、
ハードディスクを消去せずにそのソフトを再インストールするための最も簡単
な方法です。

第三に、Restore CD セットからのみ入手可能な項目を必要とする場合は、以
下の手順に従って、ハードディスクを消去せずに、その項目をインストールす
ることができます:

1. コンピュータ上にハードディスクの空き領域が約 2 GB あるかを確
認します。

2. 新規フォルダを作成します。

3. 一枚ずつ「Software Restore CD」をセットして、ディスクイメージ
ファイルを各ディスクからハードディスクに作成したフォルダにコピーしま
す。restore セットによっては、最高4つのイメージファイルがある場合があ
ります。

4. Disk Copy アプリケーションプログラムを開きます。


5. 作成したフォルダから「first .dmg」ファイルを「Disk Copy」ウイ
ンドウにドラッグします。ディスクイメージはデスクトップ上にハードディス
クとして表示されます。このディスクイメージボリュームには、コンピュータ
が最初に購入されたときに含まれていたすべてのソフトウェアが含まれていま
す。

6. ディスクイメージボリュームを開いて、再インストールするソフト
ウェアを探します。

7. そのソフトウェアをディスクイメージボリュームからハードディスクにコ
ピーします。
484初心者です:02/01/11 02:34 ID:BvY5fTr3
みなさんどうもありがとうございました。
今の今まで.あてずっぽで操作してて
固まりまくらせてた分際なので.更に混乱しています。
明日また1からやり直そうと思いますが
はたして1は何なのかすらわかりません。
4851はね:02/01/11 02:36 ID:PQ75CVUK
>>484
好奇心さ


アバヨ
486名称未設定:02/01/11 03:28 ID:7xj51mRg
>>476,477
茶々入れだけど、読点がピリオドになってる。
わざとじゃなければ、普通に読点打った方がよいと思うよ。
487名称未設定:02/01/11 09:43 ID:xN3ePewk
>>477
念のためos8はHFS+に対応してないよ
488名称未設定:02/01/11 11:22 ID:gliOBWfq
...ここで訊くのがいいのかな?
Goliathがうまく起動してくれないのですが。
最初に出てきた画面で接続先を設定するのは多分出来てるはずで、
接続先:idisk.mac.com/ユーザ名/
ユーザ名:***
パスワード:***
は、どうやら認証されてるみたいでちゃんとウィンドウは開くんですが
何も表示されてなくて。
その状態から再読み込み(Cmd+R)しても
「未知の接続エラーです」のダイアログしか出ないんですが...。
一連の操作に不都合な点とかあるでしょうか。
FinderからiDiskにアクセスするその遅さに堪えかねて導入しようと思ったんですが
これじゃどうにもなりません。どなたか何かアドバイスをお願いします。
環境はiBook DualUSB500,メモリ384MB,OSX10.1.2です。
489名称未設定:02/01/11 12:08 ID:pzJYhiFB
>>488
http://
が必要だと思う。
接続先:http://idisk.mac.com/ユーザ名/
490名称未設定:02/01/11 13:17 ID:q0MPMTft
>>486
句読点を半角英数字でやってる人は見るけど(「。、」->「.,」)、
>>476みたいな神業的なことはどうやってやってんだろ。
491名称未設定:02/01/11 16:16 ID:eYXaXQNm
OSX(10.1.2)からクラシック環境としてOS9.2を立ち上げると、
起動をし終わると同時に、勝手に終了してしまいます。
もし、初期設定のようなものを消去すれば直るのであるなら、
OSXではどこに初期設定に相当するファイルがあるのでしょうか。
知っている方がいたら、教えてください。
492491:02/01/11 16:21 ID:eYXaXQNm
OS9.2.2でした。
493名称未設定:02/01/11 16:25 ID:PQr+AOCC
>>491
Classic環境が終了してるんじゃなくて、Classic Startupが終了してる
だけじゃない? その状態でClassicアプリを立ち上げたら普通に使え
るんじゃないかと思うんですが。
494名称未設定:02/01/11 16:27 ID:pzJYhiFB
>>491
怒らないで聞いてくれ。
本当に終了してるの?勘違いではなく。
495名称未設定:02/01/11 16:47 ID:s0j8dOo8
>>491
command+optopn+escキーを同時におして
強制終了の中にclassic環境があったらOK
確認してみれ
496名称未設定:02/01/11 17:03 ID:la+Hoglq
ADSLなんですけどルータを通すと繋がりません
モデムに直だと繋がります
OS 9.2.2はルータを通して繋がります
Winも繋がります
ということは、OS Xの設定だと思うんですが
プロクシの設定とかって関係あるんですか?
497466=468:02/01/11 17:43 ID:o+Alz8LN
>>471/472
大いに助かったよ!
特に>>472は良い事教えてくれた!産休
498472:02/01/11 17:53 ID:pzJYhiFB
>>497
助かったってことは、解決したってことですね?
再インストール?それとも修復できた?
499名称未設定:02/01/11 19:35 ID:v9Hq42XP
>>469
マック館ですよね。何階でしょうか?まだ沢山ありました?明日、早起きするぞ〜!

rev.DのiMacでも大丈夫ですよね、、、。
500469ちゃうよ:02/01/11 19:44 ID:O2qZxpNS
>499
それはグッドウィルとちゃうよ。コンプマート。
いまグッドウィルのAppleParkはなくなって
旧安井家具跡地の所にまとめられてるよ。
まぁ、赤門をまっすぐ行けば分かると思うけど。
501厨房1:02/01/11 20:48 ID:Jpwr6oS0
あの、僕はこれからMacを買おうかと思っている者なんですけど(パソコンを買うのは初めて)
フレッツADSLのエリア内に入っているので、それに申し込もうと思っています。
でも、フレッツADSLにつなげるにはPPPoEというものが必要なそうで
NTTのフレッツ接続ツールかブロードバンドルータがいるとのこと。
でも今日Mac Fan Beginnersを買ってきたら
OSXはPPPoEに対応していて、特にソフトをインストールすることなく設定ができるとのこと。
フレッツ接続ツールもブロードバンドルータも使わずにフレッツADSLにつなげるんでしょうか?
超初心者の馬鹿な質問にどうかお答えください!
今、友達のとこから(当人不在)、かろうじて打ってます。
502名称未設定:02/01/11 20:49 ID:v9Hq42XP

そうでした。どっちだっけと悩んだんですが、、、。

最近、大須には行ってないんですが、かなり様子が変わったんですかね?
503名称未設定:02/01/11 20:51 ID:Pp4csUtP
>>501
ルータなくても、接続ルールなくても繋がる。
今、実際につなげてる。

ADSLモデム(レンタルされる)はいるけどね。
504名称未設定:02/01/11 20:51 ID:pzJYhiFB
>>501
フレッツ接続ツールでルーター使わずに繋げますよ。
505厨房1:02/01/11 21:03 ID:Jpwr6oS0
>ルータなくても、接続ルールなくても繋がる。
>フレッツ接続ツールでルーター使わずに繋げますよ。

早速の書き込みありがとうございます。でも、どっちが正しいのか?
フレッツ接続ツールは不要なんでしょうか、必要なんでしょうか?
なんか、ここを見させてもらってたら、フレッツ接続ツールの評判がわるかったんで。
506名称未設定:02/01/11 21:06 ID:O2qZxpNS
>>502
そんなに変わってへんよ。
グッドウィルの店の再編とコンプマートの移転があったぐらいやね。

まぁ、逝きゃぁなんとかなるよ。
507503:02/01/11 21:06 ID:Pp4csUtP
>>505
OS Xの話でしょ?
なら接続ツールも不要。OS X用のフレッツ接続ツールが無いので
入れ様が無いが‥‥。
508名称未設定:02/01/11 21:07 ID:VZoEM99l
>>505
フレッツ接続ツールは必要ありません。
以下、参照。

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/osx.html
http://www.ntt-east.co.jp/flets/tec/refer/macosx.htm
509名称未設定:02/01/11 21:10 ID:sjmczUgM
>>505
みんな、いらない、ってちゃんと書いてくれてるじゃん。

OS Xにはフレッツ接続ツールはインストールできません。Carbon版は
存在しないので。また、フレッツ接続ツールというのは、PPPoE機能を
実現するためのソフトです。OS XはPPPoE機能を標準で搭載しています。

これで納得?
510509:02/01/11 21:11 ID:sjmczUgM
>>508
スマソ、かぶった。
511名称未設定:02/01/11 21:12 ID:VZoEM99l
>>509
いや、たぶん>>504で混乱してるんだと思う。
512厨房1:02/01/11 21:13 ID:Jpwr6oS0
みなさん、ありがとうございました。
だいたいのことはわかりました。ご親切に感謝します。
513名称未設定:02/01/11 21:28 ID:sjmczUgM
>>511
あ、そうか。ここ見たら、ってあったんで、ここの過去ログ見たら、
って思っちゃったよ。過去ログは、ずっとOS Xではいらない、って話を
ずっとしてたと思ったから。悪かったね、>>505
514488:02/01/11 22:22 ID:TQgN+d+m
>>489
http://
は自動的に補完されるし、また付けたところで事態に改善は見られませんでしたが。
何かこう、設定らしきものも見当たらないし...。
単にアプリがまだ実験版だってだけなのかなぁ...。
515名称未設定:02/01/12 06:18 ID:SBE3ZTAU
OS 9.1/OS 9.2 (Classic専用)/OS X 10.1.2を使用してます。
MP3を聴くのに、OS9.1ではMacMP3v3.1を、OS Xでは
iTunes 2.0.3を使用しています。
そこで、環境を切り替えて使用するたびにID3タグが化けてしまいます。
iTunesで読めるようにするとMacMP3が化けるし、その逆でも同じです。
そこで、質問なのですが両者で互換性のあるタグ設定にするには
どうすればいいのでしょうか?
516名称未設定:02/01/12 06:38 ID:zZrE2+yx
トースト板に書いたんですけど廃れてるようなのでこちらで質問させてください

5.1にアップデートしたToastなんですけど、Xで起動するとドライブを認識しないんです。
システムプロフィールでは認識してるのですが、Toastが認識してくれません。
環境はOS X 10.1.2 ドライブがプレクスターの124TSでファームウェア最新です。
スカジーカードはアダプテック2930Uで最新のドライバが入っています。
どうすれば認識してくれるのでしょうか?
ちなみにscsihelperも入れましたけど駄目でした。
517名称未設定:02/01/12 06:39 ID:XxXdiCVg
>>515
iTunes はID3 Tag のエンコード/デコードにUnicode(ID3 v2等)とLatin-1(ID3 v1)
を使用しています。その他のソフト(MacMP3等)はID3 Tag のエンコード/デコードに
バイナリ(ASCII)データで書き込まれています。互換性は殆ど無いと言っても過言で
はないです(辛うじてID3 v1かなぁ)。Tag による文字化け問題はID3 の企画書に
ある
とおりデータの最初が1でLatin-1で0ならばUnicode で処理されなければならないの
で、その企画通りに作られていないソフトに関しては、結果は諦めるかTag を書き込
まない様にしたらどう?
518517:02/01/12 06:50 ID:XxXdiCVg
うわ、ID がXxX だ(w
でも、このまんまじゃ解決になってないから、iTunes にPatch を当てて対処する
という手もあるよ(それだったらMacMP3の作者に「企画通りに作れゃゴルァ!!」って
言った方がいいかも)。ちなみに、Patch の在り処はiTunes スレにあった気がする
ので、調べてみて。
519名称未設定:02/01/12 07:42 ID:A+MU84dH
>>516
とりあえずroxio.comからの手動翻訳(exiteじゃないから安心してw)
ソース元
http://www.roxio.com/toastosx/faqs.jhtml

Q. Which CD Recorders are supported?
A. Toast 5.1 Titanium for OS X should work with all external FireWire CD and DVD recorders and built-in recorders attached to the IDE bus.

質問.どのCDR使えるか教えろよゴルァ
答へ.OSXではFIreWireCDR/Wと内蔵ATAPI接続のCDR/Wだよ。


Q. Which SCSI recorders are supported?
A. On Mac OS 9, Toast 5.1 supports all previously supported SCSI devices.
On Mac OS X, Toast 5.1 supports all SCSI devices that support the MMC
standard (Multi Media Command set). Virtually all CD-RW drives shipped in
the last three years support some flavor of the MMC standard. As of Mac OS X
version 10.1.2, due to a minor bug in Apple's Mac OS X driver for SCSI MMC
devices, Toast requires a free third-party patch to be installed before it
can recognize SCSI MMC devices. This utility can be downloaded at
http://www.elgato.com/SCSIHelper/index.html.

質問.SCSIはどうよ?
答へ.OSXではMMCを備えたCDR/Wをサポートしてるよ。”基本的に”ここ最近
三年以内に発売されてMMCを装備してれば”ほぼ”全て大丈夫よん。

だがよ、OSX10.1.2のSCSI MMCドライバーにバグが含まれてるので
サードパーティー(他社)製のSCSIMMC無料パッチをあらかじめダ
ダウソしろや。

まあ平たく言えばROXIO側では問題ないけどOSXのスカジードライバがダメなんで
他社製のパッチかましてみて、Toast起動してということです。
長文スマソ
520516:02/01/12 08:10 ID:Tki+zVu+
http://www.elgato.com/SCSIHelper/index.html.
上にも書いたとおり、SCSIHelperも入れたのに駄目なんです。
ちなにドライブは対応済みのドライブなんですよね...なんでだろう
OS 9の時はちゃんとトーストで使えてるのに。
やっぱOS X側の問題ですよね・・・はぁ困った....(^^;
521名称未設定:02/01/12 08:17 ID:gBtqucbO
確かに10.1でSCSI対応は良くないね。
うちのも使えない。
522名称未設定:02/01/12 08:22 ID:Eys8EcgQ
>>515
iTunesにこれ適用しちゃえ。
http://DesireForWealth.com/software.shtml
523名称未設定:02/01/12 08:40 ID:rwhhdGbA
同じボリュームに10.1と9いれて、クラシックでも動かないやつは
9から立ち上げるって感じにすれば
パーティション分けなくてもさしさわりないかな?
524519:02/01/12 08:49 ID:A+MU84dH
525523:02/01/12 08:53 ID:rwhhdGbA
ん?それは僕にたいするレスかな?
9から立ち上げたら問題ないんじゃないの?だめ?
526519:02/01/12 08:54 ID:A+MU84dH
>>516

Toast requires a free third-party patch to be installed before it
can recognize SCSI MMC devices. This utility can be downloaded at
と書いてある通りToastをインストールする前にSCSI Helper入れて
みましたか?念の為確認を。

SCSIの対応がよくないのですか。うちはUSBのSmartMediaリーダー
ぴくりとも反応しません。汎用でいいからドライバ出してくれ。
527516:02/01/12 09:28 ID:Djn5OYPa
一応、両方入れ直してみましたが駄目でした
なんだかなぁ....XでCDR焼けないです(^^;
528名称未設定:02/01/12 11:06 ID:Fl225jOf
皆さん、半角カナは単語登録の後、反映されてますか?
ウチは登録は出来るんですがスペース押しても
変換項目の中に表示されません。
単語登録の検索/削除の欄で検索かけると出ては来ます。
半角カナの入力もオンにしてるのですが。

どなたかご教授願います。

環境は OS X 10.1.2 です。
529519:02/01/12 11:08 ID:/I2blArM
530519:02/01/12 11:09 ID:/I2blArM
>>516
駄目でしたか。全然おちからになれなくて
すいませんでした。OSXのドライバーが
おかしいと言うことなので、次回の
ウプデータン待ちですね。
531名称未設定:02/01/12 11:21 ID:NTM7KZ0p
>>528
俺はOSX10.1.2でEG使ってます。
半角カタカナで単語登録してないので解りません。
option+aで半角に変換してますが、学習されたようでワラタとかスペース押しただけで変換してくれるようになりました。(w
532名称未設定:02/01/12 12:41 ID:cDQX1pH8
swapを別ボリュームにするメリットは何ですか
533名称未設定:02/01/12 12:42 ID:Fl225jOf
EGってEGBRIDGEの事ですよね?
それでは反映されますか。

でも、出来ればことえりで反映させたいんです。
OS9の時は半角登録出来たんですけど・・・

あぁ、EGBRIDGE引かれるけどシェアウェアなのかぁ・・・
534533:02/01/12 12:43 ID:Fl225jOf
↑は >>531へのレスです。
すいません。
535名称未設定:02/01/12 12:53 ID:6swZbvmD
ことえりには半角カナを使わないという設定があって、
デフォルトでONになってる。
環境設定でなおしてみ。
EGも同じで初期値では使わない設定になってるはず。

2ちゃん以外で使うなよ、半角カナ。
536名称未設定:02/01/12 13:04 ID:NTM7KZ0p
>>533
です>EG
EGで半角カタカナ登録して見たけど反映されたよ。
ことえりで試してみたけど反映されなかった。
537名称未設定:02/01/12 13:12 ID:W5I7xxkz
>>514
もしかしたら環境によってはうまくいかないなにかがあるのかも。
漏れのところでも、自分のiDisk内のフォルダまではアクセスできるんだけど、
その中のファイルになると「そんなものはない」といわれ、結局落とせません。
フォルダごとだったらできそうだけど、まだやっていないっす。

ちなみに漏れの環境はフレッツADSL+DTI、iBook(DualUSB)、
MacOS X 10.1.2です。
538名称未設定:02/01/12 13:55 ID:q+ASPNgg
すいません、教えて下さい。
MacOSX10.1.2で 繋ぎっぱなしなんですが、
時々OSは落ちてないのに、IPアドレスが変わってます。
InternetConnectが接続し直ししてる様なんですが、
みなさんは、同じ現象起こってませんか。

InternetConnectが何らかの障害を検出しているっぽい
のですが。
539名称未設定:02/01/12 13:59 ID:cDQX1pH8
それで正常です
540名称未設定:02/01/12 14:04 ID:Fl225jOf
>>535
環境設定ってことえりのですよね?
ことえり環境設定では半角カナの入力はONにしてます。
それでも反映されないんです。

それとも別の設定ですか?
541 :02/01/12 14:25 ID:scQpQum/
ウインドーの影を切る方法があったと思うのですが、
どうやるのでしょうか??
ガイシュツなはずなんですが、過去ログが見られないので
もう一度教えてください。
よろしくお願いします。
542名称未設定:02/01/12 16:00 ID:nvjYgL0N
QuickTimeが雑誌付録とかのVideoCDのMPEGファイルを
再生しなくなっちゃったよぅ。 ハァハァ出来ないよう。

QuickTimeが雑誌付録とかのVideoCDのMPEGファイルを
再生しなくなっちゃったよぅ。 ハァハァ出来ないよう。
543名称未設定:02/01/12 16:07 ID:9MAasQ/2
IEでもヒラギノで表示可能と聞きました。
当方ではどうやってやればよいかさっぱりです。
どなたか知っている方はいませんか?
544(・∀・):02/01/12 16:43 ID:nrrwkncY
>>540 以前にも、同様の発言があったような。
たしか顔文字が辞書登録できないとか。でないとか。
で、解決されてません。仕様なのかな。
>>541 tinker toolだったかな?
>>543 IEの環境設定で「言語/フォント」で指定しても
だめですか?
545543:02/01/12 17:56 ID:9MAasQ/2
>>544
そこでいじってだめだからやり方が分からないんです。
どうやっても(固定も既定もサンセリフもとにかく全部)変更できない・・・
できた人、いますか???
546名称未設定:02/01/12 18:11 ID:UBj2N7N4
あのー、OS10.1インストールして使えていたのですが、
今日になると電源入れると立ち上がるのがOS9.2.1なんですが、
どーやったらOS10.1が立ち上がるのでしょうか
再インストしなければいけないんでしょうか。
マシンはimac350です。超初心者です。
547543:02/01/12 18:20 ID:9MAasQ/2
まずシステムフォルダにあるコントロールパネルを開きます。
その中にある起動ディスク、と言う項目のアイコンをクリック。
で、起動したいシステムを選びます。
後は再起動をかけたらOS 10.1で立ち上がります。
548名称未設定:02/01/12 18:21 ID:qYSLN6kZ
>>545
普通にできてる人が大多数と思われ。
変更できない状況をもう少し詳しく説明してみると吉
549名称未設定:02/01/12 18:24 ID:jQNIfFFO
>>546
OS9から

   アップルメニュー
     ↓
  コントロールパネル
     ↓
起動ディスクでOSXを選択
     ↓
    再起動
     ↓
  OSXが立ち上がる
     ↓
    ウマー
550546です:02/01/12 18:29 ID:UBj2N7N4
素早いレスありがとうございました。
無事立ち上がりました。
551名称未設定:02/01/12 18:31 ID:jQNIfFFO
>>543
うまく逝かなかった過程を細かく
書くと答える方も楽だと思われ。

恐らく自分もうまくいかずに
はまったのだが設定の言語
フォントのとこに各種類の
エンコーディングの設定こうもく
があってAutoDetectだけ
ヒラギノを指定すればいけそうだが
実はうまくいかないw

どうするかというとjapaneseの
エンコーディング4種類(shift-jis)
あるから片っ端から選択して
フォントをヒラギノにかくエンコーディング
ごとに選択しないとうまく表示されないみたい

omniみたいには奇麗にブラウザで表示
されないから結局Osakaに戻ると思う。
552名称未設定:02/01/12 18:36 ID:IPYYNLkc
>>1
今度スレたてる時は、リンクは2以降に貼ってくれ。
553名称未設定:02/01/12 18:40 ID:w47It2Uw
ことりえ3の辞書をEGBRIGE12に引き継ぐ方法教えて下さい。
OS 10.1.2です
あと、逆もあれば教えて頂きたいです。
554466=497:02/01/12 18:57 ID:ah6J0g4I
>>472
レス遅くなってすいません。
最初にTerminal起動→fsckして、あ!という間に終了。
気のせいか安定した気がする。でも物足りないので
もう1回Terminalからpurebindingしました。
で、今のところ安定して使う事ができてます。
でもARENA2.1.1とiCab2.6Jは依然不安定のまま。
こりゃアプリ側の問題か?
555名称未設定:02/01/12 19:03 ID:KwWyTzfc
>>554
fsckはターミナルで使うのではないよ?

コマンド+sを押しながら起動してfsck -yだ。
FILE SYSTEM WAS MODIFIEDって出たらまたfsck -y
出なくなるまでやる。
出なくなったらrebootで再起動。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/4/wa/showTIL?id=106214JN
はちゃんと読んだほうが良いっす。
556名称未設定:02/01/12 19:23 ID:Fl225jOf
>>544
仕様ですか。
なら仕方ないですね。
我慢します(泣
557名称未設定:02/01/12 19:59 ID:bcs7NrTp
>>555
そうなの?
忘れないようにプリントアウトしておきますわ。
でもまぁPurebindingで安定したから良しとしよう・・
558名無しさん@Emacs:02/01/12 20:11 ID:I3ltxDIQ
>>543
ユーザスタイルシートでフォント指定するってのは?
body { font-family: "ヒラギノ丸ゴ Pro W4" !important; }
こんなの書いてテキストで保存。
環境設定→Webコンテンツ→独自のスタイルシートを使用
でさっき保存したやつを選ぶ。
559名称未設定:02/01/12 20:15 ID:hRJI3W+j
>553

基本作業は
 ・ことえり3のユーザー辞書をテキスト形式に書きだす(ことえりヘルプを見れ)。
 ・EGBRIDGE辞書ツール起動→テキストファイルからユーザー辞書に一括登録
 ・ユーザー辞書と書きだしたテキストファイルを指定→実行

EGBRIDGEからことえり3への辞書コンバートも同様。

脱線するけど、EGBRIDGEは旧ことえり・ことえり2形式でも書きだし可能なので、
ATOKの辞書ファイル(ver8〜13)をコンバートする時にも使える。
560543:02/01/12 20:16 ID:9MAasQ/2
色々返信ありがとうございます。

今から教えていただいたやつを一つづつ試していきたいと思います!
561名称未設定:02/01/12 20:37 ID:w47It2Uw
>>559
レスサンクス

>EGBRIDGE辞書ツール起動→テキストファイルからユーザー辞書に一括登録

EGBRIDGE辞書管理ツール、これのことですか?
テキストファイルを取り込んで「単語登録削除」で検索してみても
「そんな単語登録されてないぞ!ゴルァ!」ってなこといわれます

「ことえり」でテキストに書き出すときUnicodeとShift-JISの両方試したんですが
562559:02/01/12 21:52 ID:hRJI3W+j
>561
今X立ち上げて確認作業行ってみました。
変換作業のキモはClassic版EGBRIDGE(11.5)、そして文字コードを
変更保存できるテキストエディタ(JeditやYooEdit等)です。

EGBRIDGE12→ことえり3への単語一括登録

 ・EGBRIDGE12の辞書ファイルはUnicodeで保存されているため、
  エディタでシフトJISに変換し直す
 (「名前を付けて保存...」で、文字コードUnicodeとなっている
  プルダウンメニューをシフトJISにする)

 ・『Classic環境のEGBRIDGE辞書ツール』で新規ユーザー辞書をつくる

 ・保存し直した辞書ファイルを上の新規ユーザー辞書に登録
 (この時点でEGBRIDGE11.5の辞書ファイルができ上がる)

 ・新規ユーザー辞書を『Classic環境のEGBRIDGE辞書ツール』で開き、
  ことえり2形式でテキストファイルに書き出す
 (一部の単語情報が欠ける場合があるので、念のため確認すること)

 ・ことえり3の単語登録ツールで、ことえり2形式書き出しファイルを
  指定すれば、一括登録されます。

Jeditの検索置換機能で単語情報形式を書き換えてもいいけど、Classic環境
のユーザー辞書で同期バックアップがとれる利点と確実性を推す。おためし
くだされ。  
563(・∀・):02/01/12 22:11 ID:C5VwwGqs
>>560 >>551のやり方でいいみたい。エンコードごとに
フォント指定があるなんて、知らなかったよ。
564561:02/01/12 22:20 ID:w47It2Uw
>>562
Classic用が必要なんですねぇ?
EGBRIDGEは体験板なので、Classic用はないんです。
ことえり以外も興味あったからとりあえず体験板試してみようって思って

あきらめて、テキストに変換したことえり辞書を
一つづつEGBRIDGEに登録することします・・・
565559:02/01/12 22:38 ID:hRJI3W+j
ことえり3の辞書ファイルはEGBRIDGE12体験版の
辞書ツールで登録で可能だってば…。
>563の方法は、EGBRIDGEからことえり3に辞書を移す方法だよ。

==
ことえり
"うすふたあい","薄二藍","普通名詞"

EGBRIDGE
うすふたあい(tab)薄二藍(tab)名詞
あとは検索置換で頑張って下ちぃ。
566名称未設定:02/01/12 22:55 ID:QcAckbsw
>>554
iCabは使ってないので分からないけど、ARENAは、それほど不安定じゃないよ。
どういうときに落ちる?
567554:02/01/13 00:00 ID:nfOaNHeK
>>566
常時アプリを6〜8個起動しててARENAはその中の1つ。
Web・画像処理・テキスト作成なんかの後でメール書こうかなって時に
「メモリ不足のため終了しました」ってエラーが結構頻繁に出る。
ARENAのTopは非表示。

メモリモニター入れてるんだけど非アクティブ(全く使ってない領域)は
半分くらいあるけどなぜか落ちる。

環境はPBG4/500 OS 10.1.2 メモリ1GB
568名称未設定:02/01/13 00:13 ID:iTQJiVeU
>>567
定期的にメールチェックする設定?
その場合は、新しいウィンドウを開こうとすると、
そのエラーが出ることあるみたい。それは大昔からなんで、
今のところどうしようもないみたいです。
それ以外の場合は、よくわかんないですね。そのエラー、
10.0の頃、よく出てたけど、最近みかけなくなったんで。
役に立てなくて、スマソ。
569567:02/01/13 00:37 ID:OK37z6li
>>568
いや、メールチェックは手動でやってるよ。

いちいち終了させるとメモリが断片化するし
かといってOS XネイティブでARENAより良いメーラーって無いし。
こりゃ困ったのん!
570名称未設定:02/01/13 00:43 ID:iTQJiVeU
>>569
うまくいくか分からないけど、Cacheでも捨ててみる?
ああ、でもなんか、あんまり関係なさそうだなあ。
あとは、なるべくメールボックスは閉じておく、とかくらいかなあ。
漏れも起動しっぱなしなんだけどね。何が違うのかなあ。
571X初心者:02/01/13 01:09 ID:kgNjt/o2
すみません。X10.1.2を使用しているのですが、
「MacintoshHD」にデスクトップ上のフォルダを入れようとすると
”MacintoshHDは変更できないので移動できません”とメッセージが出てしまいます。
ユーザーの設定は変えていないのですが。。。。
教えて下さい。
572DeskWriter C:02/01/13 01:15 ID:RK+0d0A5
G4 400にステルスのアダプターを付けて、シリアル接続の
プリンター、HPのDeskWriter Cという年季物を使ってい
ます。
HPのホームページにはこのプリンターのOS X用のドライ
バーは出していないようなのですが、何とかOS Xで使う方
法はないでしょうか。
これができれば、OS Xに移行しようと考えているのですが。
573名称未設定:02/01/13 01:50 ID:ioC+xZsb
慨出だと思うんですけど、どなたか御教授ください。

IE5.1で文字化けしてしまうんですけど正しく表示できないんでしょうか?
OS 9までは機種依存文字ばすた〜を使っていたので問題なかったんですけど・・・
574名称未設定:02/01/13 01:54 ID:Zhb57sdl
TDKのPCD446UMBは、OS X版iTunesのCD-R作成に対応してないん
でしょうか?下のページのリストにはないようですが、CD-Rを
作成する方法があったら教えて下さい。
http://www.apple.co.jp/itunes/notes.html
575名称未設定:02/01/13 02:12 ID:hvRO7qgi
>572
横レスですんまそん。
そのアダプタって、USB to シリアルなんですか?
おいくらぐらいなんでしょう?
576571:02/01/13 02:14 ID:kgNjt/o2
うわーん。誰か助けてYO!
577名称未設定:02/01/13 02:18 ID:tJrt5nvR
>>571
とりあえずログアウト→再ログインしてみたら?
578名称未設定:02/01/13 02:21 ID:bbvgr2cl
>>575
じゃなくて、内蔵モデムと交換するタイプの内部増設アダプターでわ?。
似たものにGriffin TechnologyのgPortとかg4Portとかもある。
値段は並行輸入品とそうでないのとで、いろいろあるので知らん。
579571:02/01/13 02:23 ID:kgNjt/o2
レスありがとうです。
それがログインの画面なんて出した事ないんですよ。
いつもオートだったので。
それでHDの情報を見たんですけど、
アクセス権のオーナーって最初から「システム」ですか?
580名称未設定:02/01/13 02:28 ID:iTQJiVeU
>>579
最初からシステムです。
ログイン画面を出したことあるかないかとは関係ありません。
581571:02/01/13 02:29 ID:kgNjt/o2
ちなみに再ログインしましたが変わりませんでした。
582名称未設定:02/01/13 02:31 ID:wkUBaT2w
>>579
OS Xの起動ディスクはオーナーは「システム」
それ以外のボリュームのオーナーは、loginしてるユーザーになってるはず。
んで書かれてないけどMacintshHDにOS Xが入ってるのか?

んならそこにはファイルやフォルダは置かない方がいいってことやね。
どうしても置きたいならrootでやるか、オーナーを変更してくだはい。
583名称未設定:02/01/13 02:33 ID:ioC+xZsb
>571
MacintoshHDは起動ディスクじゃないだろう?
アクセス権はどうなってる?
たぶん読み込み専用になってると思うけど。
MacintoshHDを選択して

ファイル→情報を見る→一般情報→アクセス権→読み/書き

これやってみなさい。
584571:02/01/13 02:36 ID:kgNjt/o2
OSXは入っています。
今まで出し入れ自由だったのに残念です。
rootでやってみます。ありがとうございました。
585名称未設定:02/01/13 02:39 ID:rOrKigkJ
>>573
全部、細明朝体にするか、ヒラギノ系にすると見れるはずだけど、
ヒラギノ系の場合、速度低下を招く恐れがあるな〜
もじら/Netscape6系の場合、勝手に変換/参照してるみたいなので、
依存の文字も関係なく見れるけど、これは好きずきだからな。
こんな答え方しか出来なくてソマソ
586571:02/01/13 02:39 ID:kgNjt/o2
>>583
アクセス権はオーナのみ「読み書き」で後は「読み出しのみ」です。
しかも、設定を変えられません。
587名称未設定:02/01/13 02:41 ID:iTQJiVeU
>>585
あ、そういうことか。漏れ、ヒラギノにしてるせいか、
IEで文字化けなんか見たことなかったので、
どうレスしたらいいか、わかんなかったよ。ありがとう。
588名称未設定:02/01/13 02:42 ID:6ZZ6HF9R
>>584
つーか、何でrootでしかアクセスできないところにファイル置くの?
置いた後もrootでしかアクセスできなくなるけどそれでいいの?
普通にホームの下に置いたら。
589582:02/01/13 02:44 ID:wkUBaT2w
>>586
アクセス権を変更出来るのは、そのファイルのオーナーだけです。
でオーナーを変更できるのはrootだけです。

んで俺も>>588に同意。
590582:02/01/13 02:46 ID:wkUBaT2w
>>589にちょっとだけ補足
sudoが実行できるグループ(wheel)に属しているユーザーは
sudoでファイルの所有者を変更できます。

OS Xの場合「管理者」だと自動的に↑のグループに含まれてマスです
591571:02/01/13 02:54 ID:kgNjt/o2
>>590
個人で使っているので管理者なのでグループに属しているはずなんです。
592名称未設定:02/01/13 02:55 ID:fDZgp66w
>>591
こんなツールもあるでよ。
ttp://homepage.mac.com/arbysoft/

しかし俺も>>588に同意。
593名称未設定:02/01/13 03:00 ID:kgNjt/o2
皆さん有り難うございます。
ホームにおく事にしました。
ご迷惑おかけしました。
594582:02/01/13 03:04 ID:wkUBaT2w
>>591
管理者なら% sudo chown hogehoge file
とTerminalで入力したらオーナーをhogehogeに変更出来るってことね。

んで今OS Xの入ってるVolumeに、デスクトップから適当なフォルダを
D&Dしたらすんなりコピー出来た‥‥。
原因は分かないけど、もしかしてOS 9が別パーティションに入っていて
OS 9とOS Xのデスクトップをエイリアス使って同じにしてない?
以前そうやってたとき、いろいろ権限が無いって言われたので。
外してたらすまそ。
595582:02/01/13 03:05 ID:wkUBaT2w
ありゃ、遅かったか。
596573:02/01/13 03:09 ID:ioC+xZsb
>>585
ヒラギノ系にしたらosakaフォントが文字化けしませんか?
597571:02/01/13 03:21 ID:kgNjt/o2
>>594
入れてみましたがパスワードを聞かれ自分のを入力しようとしたら
chown: hoghog: invalid user nameと出てきました。
パーテーションは切っていないです。
昨日までは平気にHDに放り込めたのに今日はダメなんです。
もうワケがわからない。
598582:02/01/13 03:47 ID:wkUBaT2w
>>597
% sudo chown hogehoge file
↑のhogehogeの部分は自分のユーザーネーム、
fileのところは実際のファイルの名前ね。
よく分からないなら、しない方が良いですよん。

けど私も普通にコピー出来たし、>>571さんも昨日まで出来てたってことは
オーナがrootだからって問題じゃ無いと思います。
なんなんだろ‥‥。とりあえずOS XのCDで起動して
First Aidで修復してみられては?

こんなことしか思いつかんです。スマソン
599名称未設定2002:02/01/13 05:40 ID:dHFWZIqO
ごめんなさい。どうしてもFirewireHDがマウントできまへん。
HDA-i80G/1394ですが、製品のサイトいっても解決できひんし、
B's CrewFWも使えなかった。いろいろ探し回ったあげくこちらにきたんすけど、
どうしたらマウントできるでしょう?
600名称未設定:02/01/13 05:44 ID:LMNNt6b3
>>599
Macは何?OSのバージョンは?
601名称未設定:02/01/13 05:47 ID:rOrKigkJ
>>596
そういう要望なら、もうNetscape6にしてくれ。
現状では、N6/Mozilla以外は両方に依存した文字に対応は出来ない。
つか、Macに依存した文字って、ここ以外で使ってるのか?(藁
602名称未設定:02/01/13 05:48 ID:dHFWZIqO
G4 400Mhzです。OS10.1.2です。
なんか方法あるんだろうけど。わからない。ごめんなさい。
603600:02/01/13 05:50 ID:LMNNt6b3
>>599
ここで質問してるってことは、OS Xなのか?
http://ss.iodata.co.jp/servlet/ProductOs?scene=Catalog&code=52167
によれば、OS X未対応みたいだけど?OS9.2.xもね。
これらのOS使ってるなら、メーカーに聞いた方がいいんじゃないかな。
604名称未設定:02/01/13 05:51 ID:y4vng7VZ
ハードディスクを初期化したら、ファームウェアも元に戻されるのでしょうか?

あとDVD pleyerにはどれ位のメモリを割り当てたら良いのでしょうか?
多ければ多いほど良いのでしょうか?
605名称未設定:02/01/13 05:53 ID:LMNNt6b3
>>604
ファームウェアは戻らない。
OS Xでは各アプリにメモリの割り当ては不要。っていうか、できない。
606名称未設定:02/01/13 08:04 ID:TJPpe04V
WindowsMediaPlayerのOS10対応をインストールしようとすると
「ファイルがありません」と表示されてしまいます。
何故?
607名称未設定:02/01/13 10:25 ID:CcdsGrEK
両方ともosx10.1.2環境下ibook dualUSBとG4cubeCDR/WをLAN
でファイル共有しようとしてうまくいかず、googleなどを使って
調べたのですが、
力不足でやり方がみつけられませんでした。どちらと
移動、サーバ−接続もで相手側にログインできませんでした。

Apple talkをオンしてファイル共有をONに問題は
自分の設定不足だと思うのですがユーザー設定など
の問題かと自分で勝手に思い込んでます。
目的はふるアクセスでお互いのファイル交換したいのですが
どなたか知っているかたいら手順をお教えていただければ
たすかります。

過去ログをさぐってみたのですが該当する部分がみつかりま
せんでした。
608名称未設定:02/01/13 13:08 ID:ZLTDDJZF
OS Xネイティブで使えるAVI(というかDivX)プレーヤってありますか
609(・∀・):02/01/13 13:36 ID:yK+jXImG
>>606 もうすこし、状況が欲しいよ。たぶんダウンロードした
ファイルが壊れてるのかと。
>>607 まず、terminalからpingを打って、2台がただしく
繋がっているのを確認して下さい。
ping xxx.xxx.xxx.xxx です。やめるときはctrl+c。
610名称未設定:02/01/13 13:55 ID:BiboVwgX
がいしゅつだったらすんません。
Mac OS XでOS9の時の様にゴミ箱をからにしたときのガチャンと言う
音とか、アイコンを開いたり閉じたりする時の音は
なくなってしまったのでしょうか?
効果音が無いと結構寂しいのだけど。。
611名称未設定:02/01/13 13:58 ID:Cp/iOeqi
>>610
ないです。そういう要望は多いようですが。
612名称未設定:02/01/13 14:00 ID:Z7OQ82cs
>>608
QuickTime用のプラグインならDivXのHPにあるけど
613名称未設定:02/01/13 14:29 ID:Sl8z6d6U
>>610
標準の設定ではOS9のような音を出す事は出来ないけど、
どっかにそんなソフトがあったような。
今探してみるから、
ちょっとお待ちを。
614611:02/01/13 14:36 ID:Cp/iOeqi
>>613
ウィンドウ・シェードを実現するユーティリティは、
閉じたり開いたりしたときに音が出る、ってことはある。
ゴミ箱は、あったっけ?それ初耳だ。漏れもうれしい。
615613:02/01/13 14:38 ID:Sl8z6d6U
>>610
ちょっと見つからなかった。
でもそんなソフトがある事はたしか。
結構いろいろなサイトでそのソフトの紹介をしていたんだけど。
きっとほかにも知っている人がいるでしょう。
スマソ
616613:02/01/13 14:41 ID:Sl8z6d6U
>>614
うっ、なんか期待されているけど、
やっぱりまだ見つかりません。
617名称未設定:02/01/13 14:56 ID:v0lvkpnS
なんでOS Xだと、Disk first aidで起動ディスクを選べないんですか?
618名称未設定:02/01/13 15:04 ID:Cp/iOeqi
>>617
仕様。
昔はclassic(っていうかOS8の頃だったかな)も選べなかったよ。
619名称未設定:02/01/13 15:17 ID:fDZgp66w
>>616
これか?試したことないけど。
Xounds 1.0
ttp://www.unsanity.com/haxies.php
620614:02/01/13 15:28 ID:Cp/iOeqi
>>619
おお!使ってみた!確かに音が付く!
サウンドは、OS9のデフォルトのと、アピアランスフォルダ内のものを
コンバートしてくれる。

が、デフォルトのは音がいいけどゴミ箱を空にしたときの音は、
なぜかしない!クリックとか終了時とかは音がする。
で、カスタマイズで入れていたのは、空にするときも音がするけど、
なぜか割れたひどい音だ!音量がでかくなり過ぎのようだ。
せっかくなのに、鬱。
621名称未設定:02/01/13 15:30 ID:Atae4smd
アクセス権がないといってゴミ箱を空に出来ないんですが
どうすればいいんでしょう?
622名称未設定:02/01/13 15:39 ID:Cp/iOeqi
>>621
rootになる。rootのなり方は、このスレのどこかにあったと思う。
623名称未設定:02/01/13 15:40 ID:l6Peam28
>>621
sudo chmod 777 filename
して消すか
sudo rm filename
するしかないと思われ。
コピーの途中とかで止めるとアクセス権がシステムのままになったりするんだよね。
624名称未設定:02/01/13 15:44 ID:Atae4smd
>>622 >>623
即レスありがとうございます。帰宅したらやってみます。

>sudo rm filename
UNIXのコマンドなんて大学以来だよ…。
filename=実際の消したいファイル名ですよね?
ってことは、ひとつひとつ指定しないとダメ?
625名称未設定:02/01/13 15:47 ID:fDZgp66w
>>624
そんなあなたにBatChmod
http://homepage.mac.com/arbysoft
626名称未設定:02/01/13 15:53 ID:l6Peam28
>>626
スマソ。rootになればゴミ箱カラに出来るんか〜。

んで、上の方が楽だと思うけど
sudo rm -r directory
とすれば、directory以下のファイルを消します。
詳しく知りたかったら、UNIXコマンド解説ページでもみてちょ。
627623:02/01/13 15:55 ID:l6Peam28
誤爆スマソ
逝ってきます。Ahyazillaのバカン
628606:02/01/13 16:20 ID:TJPpe04V
>>609
回答ありがとうございました。
状況は、MSサイトからダウンロードを行って(白紙アイコン)、
ダブルクリックでインストーラ起動
ディスクを選択してインストールを行うとインジケータが1/4位の
位置で「ファイルがありません」で、ディスクの選択画面に振り戻される。
その後、再度ダウンロードから行うが同じ状況の繰り返しです。
何故、何故、何故??????
629 :02/01/13 16:35 ID:wLFQW3bH
あの、スクリーンセイバー(basic)に
「○○のコンピュータ」って字が出ますよね。
あの字を変えたり消したりはできないんでしょうか?
630名称未設定:02/01/13 16:40 ID:GM4X53kv
>>599
ん〜何でだろうね?
ウチはHDA-i60G/1394だが、問題なくマウント&使えているよ。
んでどっちかつうと9.2よりOS X のほうが安定してる。
631名称未設定:02/01/13 16:43 ID:GM4X53kv
>>629
「システム環境設定」→「共有」→「コンピュータ名」を書き換える。
・・んじゃなかった?
632名称未設定:02/01/13 17:22 ID:iTQJiVeU
>>628
やっぱりダウンロード失敗してる感じ。白紙アイコンじゃなかったもん。
ちなみにその白紙アイコン、容量どのくらい?
漏れのところは、ダウンロードしたWindowsMediaInstaller.hqxが6MB、
解凍してできたインストーラ自体が4.4MB。

何でダウンロードしてるのかな?IEだったら、ダウンロードに失敗したときは、
Download Cacheを捨てないと、何度やってもうまくいかないことあるよ。
あと、他のダウンローダーを試すとか。
633 :02/01/13 17:33 ID:wLFQW3bH
>>631
にゅる。
文字列全体を変えられんかなあ、と。
ただひとこと「ドリフ」とか。
634名称未設定:02/01/13 18:08 ID:iTQJiVeU
>>633
意味ワカランけど、>>631で書き換え方は合ってるよ。
マシンの名前を「ドリフ」にすれば、希望通りだと思うけど。
どこが違うの?
635633ではないが:02/01/13 18:50 ID:XyAbW7AZ
>>634
それだと「ドリフのコンピュータ」になるのでは?
ひとこと「ドリフ」は難しいかもね
636名称未設定:02/01/13 19:05 ID:iTQJiVeU
>>635
ならないよ。試してからいってくれ。
637636:02/01/13 19:09 ID:iTQJiVeU
ちなみに『〜のコンピュータ』になるのは、
>>631のような設定をしていない場合のこと。
〜の部分にユーザの名前が入る。
638635:02/01/13 19:59 ID:XyAbW7AZ
>>637
あ、そうなのか。勉強になったよ。
639名称未設定:02/01/13 21:27 ID:vCt+n/gB
ホームページ作りたいんだけどホムペ作成ソフトは持ってないんです。
Winでいうメモ帳みたいなのってMacOS X(またはMac)ではどれにあたるんですか?
TextEditを使ってソースを書いたテキストを拡張子.htmlで保存しようとすると
できないし、いったん.rtfで保存してから.htmlに名前かえても
開いたときおかしぃし。。。鬱
640名称未設定:02/01/13 21:45 ID:PJHzarWM
とりあえずmiか、iTextってソフトはどうでしょう。フリーです。
iText
http://homepage1.nifty.com/lightway/
俺はmiを使ってます。
http://www.asahi-net.or.jp/~gf6d-kmym/
641名称未設定:02/01/13 21:45 ID:HI94rV2O
>>639
mi(フリー)
bbedit
SimpleText(開発ツールについてくる)
642640:02/01/13 21:45 ID:PJHzarWM
>>639
へのレスね。
643名称未設定:02/01/13 21:56 ID:l6ufEgch
ガイシュツかもしれませんが、OSXの消費メモリーってどれぐらいでしょうか。
また、新iMacを買おうと思うのですが、メモリーはどれぐらい搭載しておくべきでしょうか。
644名称未設定:02/01/13 22:03 ID:iTQJiVeU
>>643
ここの284以降をしばらく読むべし。
645名称未設定:02/01/13 22:10 ID:yz9taenB
>>639
TextEditの環境設定「新規書類のフォーマット」を標準テキストにする。
646名称未設定:02/01/13 22:11 ID:l6ufEgch
ありがとうございます
647607:02/01/14 00:16 ID:yppzqFhz
>>609

G4側がネットに繋がっててIpを持っているのですが
ibookは同じ部屋に持ってきてもらった為ip
を持っていないのでpingをうつことができないのです。
この共有はネットに繋がってるのを前提でつかうもの
なのでしょうか
648名称未設定:02/01/14 00:23 ID:tyOzld0D
>>647
LANで共有してるって、具体的にどうやってつないでるの?
649607:02/01/14 00:43 ID:e8yvV+Ib
>>648
レスどうもです。
OSX環境下で2台をLANケーブル直つなぎで
共有設定をやってみました。一台はインターネット
につなげる環境です。共有設定やネットワークの設定は
うまくいかなかったので設定をもどしてあります。

一度、ネットにつながってないほうのMACから繋がって
るMACに一方通行の共有ができたようなのですが、
それ以外うまくいきませんでした。

LANケーブルを使ってUSBでにだいのMACを直つなぎにして
ファイル交換などはできないのでしょうか?

厨房質問スマソ
650621:02/01/14 00:47 ID:J4HH7bDH
>>621です。

rootにはなれたんですが、ゴミ箱に入れたファイルが
どこにあるのかわかりません…。
.Trashとかそういう感じでしょうか?
もう一度教えてくださいお願いします。ヘタレですみません。
651OSX&XP:02/01/14 00:55 ID:8WF0aWD4
OSXとXPを繋ぎたいんだけど、出来ますか?
PCマックLANとか使わないとダメ(つーかXPに対応してないよね)?
もし、知ってたら教えてください。過去ログにあるならどの辺にあるかも教えてもらえると助かります。
652名称未設定:02/01/14 01:06 ID:H5VFzNKz
>>649
直つなぎってことですが、LANケーブルはクロス使ってます?
双方にローカルIPアドレスを割り振ってみてはどうですかね。
それと↓この部分は全く意味がわからない‥‥。

>LANケーブルを使ってUSBでにだいのMACを直つなぎにして
>ファイル交換などはできないのでしょうか?

>>650
そういう時はゴミ箱から出して置くと良いかと。
653名称未設定:02/01/14 01:08 ID:H5VFzNKz
651
いけます。
OS X → XPは新たなソフトはいりません(Xは10.1以上)
XP → OS XはSambaいれれば大丈夫です

このサイトが詳しいです
http://www.777soul.com/mac/index.html
654名称未設定:02/01/14 01:08 ID:GdHSpmAs
>>650
消去できないファイルが4万はあるんですが…
やってみます。
655654:02/01/14 01:10 ID:GdHSpmAs
>>652の間違い。
ゴミ箱の中身を消去する方法が分からないなんて、
Macらしからぬ悩みだよなぁ。愚痴でした。
656653:02/01/14 01:12 ID:H5VFzNKz
>>654
いったい何を消そうとしてるんだ ( w
そういうときはTeminal使えばいいかと思うが。
657621=654:02/01/14 01:18 ID:GdHSpmAs
>>653
アクセス権が不足なファイルがいくつがゴミ箱の中にあるせいで、
他のファイルも消去できないんです。そしたらいつのまにか40,000
ファイルぐらいゴミ箱の中に溜まっちゃったの。
OS9時代のなごりでバーティション切ってるし、元のボリュームを
確認しつつ一旦ゴミ箱の外に出すというのはかなり大変な作業になると
おもうんです。
なにかいい方法ないんでしょうか。マジで。
658名称未設定:02/01/14 01:24 ID:tyOzld0D
>>657
Terminal使うのがいやなら、
cmd-Aで全部選択して、rootのDesktopFolderに入れて、rootでログインして
それを全部ゴミ箱に入れて捨てればいいような気がするけど。
そんなに大変?
後はバックアップとって初期化じゃないかと。
659653:02/01/14 01:27 ID:H5VFzNKz
>>657
Teminalで↓を入力
% sudo find / -name '*Trash*' -type d -ok rm -rf {} \;

passwordの後に各ディレクトリを消していいかどうか
聞いてくるので、いいなら「y」を入力。
けどTrashってディレクトリごと削除していいのかな‥‥。
660621=654:02/01/14 01:28 ID:GdHSpmAs
その手順はそんなに面倒と思わないです。
けど現在OSXの入っているボリュームの残り容量が少ないので(数百MB)
ゴミ箱の中にあるファイルをroot/Desktopにはコピーできないと思うんです。

Terminalは今さっき起動してみました。昔取った杵柄でやれるかもしれないですが
正直、変なことをやってしまわないという自信がないので避けたいんです。
661621=654:02/01/14 01:30 ID:GdHSpmAs
>>659
ありがとうございます。
findの結果をパイプして…ですよね?
(うろ覚えなので自分ではこのコマンド書けないと思う)

>けどTrashってディレクトリごと削除していいのかな‥‥。
これが大丈夫ならやってみるんですが…
662名称未設定:02/01/14 01:32 ID:tyOzld0D
>>660
何でコピーになるの?あるユーザからrootへファイルを動かす、
ってことは、同じボリュームにあるんじゃないの?
663621=654:02/01/14 01:32 ID:GdHSpmAs
.Trash(というかどうかはまだ分からないが)は
分かりにくいところにあるんですか?
664名称未設定:02/01/14 01:34 ID:vEuzuuLc

〜OS 9.xからゴミ箱を空にする方法(既出)〜

OS 9側で起動してシャーロックで拡張子が.trashesの不可視ファイルを
コマンド+deleteキーで削除。

シャーロックでの不可視ファイルの探し方
メニューバーの検索→条件を詳しく→詳細設定
665621=654:02/01/14 01:36 ID:GdHSpmAs
別パーティションのファイルを移動させるとコピーになりますよね?
たとえばAというパーティションにあったファイルをゴミ箱に入れると、
(OS9なら)Aのゴミ箱フォルダに一時入りますよね?
これをOSXが入っているパーティションBのゴミ箱に移すと、
コピーになりませんか?
勘違いしてるのでしょうか。。。
666607:02/01/14 01:37 ID:7Ycdc0+V
>>652
さんどうもありがとう御座います。
LANケーブルはクロスケーブル使っていると思います。
OSXでローカルIP割り振ろうとやってみたのですが、
やり方が分からず、ネットで検索しても探しきれません
でした。

混乱させてしまって、申し訳ないです
LANケーブルを使用して、USBケーブルのように
マック2台でファイル交換ができないのでしょうか?
667(・∀・):02/01/14 01:37 ID:Lpp0/d7t
>>649 あまり詳しくないけど、推測入りで答えるよ。
まず、OSXはUNIXベースなので通信にIPが必須です。
通常なら、DHCPでIPを取得するけど手入力でIPを
入れてもいいです。IPは、192.168.0.XXXとか
を使って下さい。その設定は2台とも内臓Ethernet
に設定して下さい。IPは別々ですよ。
で、AppleTalkオンにする。AppleTalkは、TCP/IP上
で動くと思います。
あと、ハブを仲介しないので、Mac2台は
クロスケーブルで接続してますよね。
ハブ無しで接続して成功するケースはあまり
聞かないので、うまく行かないかもしれません。
この状態にして、まずpingを実行して下さい。

インターネット接続側のMacは、いわゆるマルチ
ホーミングとなりIPが2つあることになると思います。
もしかすると、iBookからもネットに接続できるので
セキュリティには気をつけて下さい。
興味深いので、成功失敗にかかわらずレボートして
ほしいです。
668621=654:02/01/14 01:37 ID:GdHSpmAs
>>654
おおおお、それが一番簡単そうですね。早速やってみます。
ありがとうございました。
669653:02/01/14 01:39 ID:H5VFzNKz
>>662
各ボリュームのファイルは、そのボリュームのゴミ箱に入ります。
>>621さんは複数のボリュームがあるとのことなので、おそらくコピーされる
ファイルもあるかと。

>>661,663
パイプじゃ無いんだけどね。そんな感じかな。
一応各ゴミ箱に入ってrm -rf *でもいけるかな。
Trashの在り処は次の場所ね
各ボリューム
/Trash
/.Trashes
/Volumes/ボリュームの名前/Trash
/Volumes/ボリュームの名前/.Trashes
/Users/ユーザーの名前/.Trash
670(・∀・):02/01/14 01:41 ID:Lpp0/d7t
>>666 IPの手入力はシステム環境設定の「ネットワーク」ですよ。
表示で、内蔵Ethernetを選択して、設定->手入力です。
671621=654:02/01/14 02:24 ID:GdHSpmAs
いまOSXでのrootからOS9にブートし直して書いてます。
おかげさまでスッキリ解決しました!
>>664さんの方法でやりました。
>>653>>669での解説で疑問も氷解しました。
勉強になりました、ほんとうにどうもありがとうございました。
672名称未設定:02/01/14 02:38 ID:d1yEjHZu
>>671
おめでとー
673名称未設定:02/01/14 02:56 ID:BeckHaOQ
OSX Nativeで使えるいいスキャナってありませんか?
OCRをクラシックを使わないでいい奴が欲しいんですが・・・
674名称未設定:02/01/14 03:02 ID:58MA79tD
PwerbookG4です。
macは使ってたんですが、HPはwinで作ってました。
macで作る時はどうしたら良いのですか?
675名称未設定:02/01/14 03:09 ID:ARoqXthc
>>674
Winではどうやってましたか?
676名称未設定:02/01/14 03:09 ID:d1yEjHZu
>>674
Winじゃどうやって作ってたの?
677607:02/01/14 03:11 ID:x3fjft+N
>>667さん
出来ました!
他の方々もありがとうございました。

でレポートです

環境CubeG4CDR/W
ibookDualUSB500CDR/W
  両方ともOSX10.1.2使用
  ルーターは使用せず

今回の目的はLANケーブルを二台を直つなぎして
フルアクセスでお互いのファイルをザックザック
交換する。

まずはCube側の設定
 SystemPreference>ネットワークにおいての設定
  場所:ファイル共有よう と名前をつけて新しく登録
  表示:内蔵Ethernet
  TCP/IPタブでの設定:手入力
  IPアドレス:192.168.0.2と手打ち
  (ネットに繋がってると手打ちかしたものがプロバイダー
  から割り当てられたIPに強制的にもどされたので
  必ず切断してからやってみる。)
  サブネットマスクはそのまま
  ルータ部分は空白で
 
  AppleTalkタブでAppleTalk使用

 SystemPreference>共有においての設定
  ファイル共有を開始

 SystemPreferencd>ユーザー
  相手側にCUBEにフルアクセスを与えるため
  新規ユーザーで相手のユーザー名、パスワード
  を登録のあとユーザーがこのコンピュータを
  管理することを許可するにチェック。

iBook側も同様の設定
  ただし667さんがアドバイスしてくれたように
  ipを手入力するときCubeと同じようにならないように設定
  今回は169.168.0.2で設定

さて次は接続
Cube側の設定です。
  Finderで移動>サーバーに接続を選択
  appletalkとローカルネットワークの項目をクリックしても
  相手側が表示されないので
  手入力でアドレス:afp://192.168.0.12接続をクリック
  相手側がユーザー名を聞いてくるのでパスワードも入力し
  ログイン!
   

Ibook側の設定も同様にすればCubeにフルアクセスできます

  相手のHDがマウントされてフルアクセスできました。
  MP3とかも相手のをクリックしてこちらがわのItunesで聞けたり
  ファイル転送もあっという間。
  アクセス権限がものすごくしっかりしてたので
  あぁウニクスなんだなぁと実感しました。
678名称未設定:02/01/14 03:11 ID:d1yEjHZu
本日2回目のかぶりで鬱(;´Д`)ハァハァ
679名称未設定:02/01/14 03:25 ID:Zeb3Whr7
674はMac初心者スレに引っ越しした模様。
680名称未設定:02/01/14 03:34 ID:QysgWqFg
クリッピングファイルが文字化けするのですが、
どうすれば直りますか?
ちなみにTextEditなどにコピペすると直ります。
681名称未設定:02/01/14 05:56 ID:XSkfbD+Y
>>673
スキャナは知らんけど「読んdeココv.7」ってOCRソフトが2/7にOS X対応するらしい。

>>680
クリッピングファイルを直接編集してるの?
コピペした後で編集しちゃ何か問題あるわけ?
682607:02/01/14 07:24 ID:+GBQ/xEO
修正で
iBook側も同様の設定
 今回は169
683607:02/01/14 07:26 ID:+GBQ/xEO
>>677の訂正で
iBook側の設定
 ただし667さんがアドバイスしてくれたように
 ......
 今回は169.168.0.12<これに修正です
684名称未設定:02/01/14 07:26 ID:qJkWq2Fo
9のボリュームで立ち上げてからファイルを
Xのボリュームにいれたらまずいってホント?
685名称未設定:02/01/14 07:30 ID:ROdOvNwH
>>684
特に問題無し
自分のhome/Documents辺りに入れとけばOK
686名称未設定:02/01/14 07:33 ID:qJkWq2Fo
9からファイルを移動してもFINDERが勝手に認識してくれるの?すごいね。
Xのボリュームのファイルを9からあれこれいじったりするのも大丈夫?
687685:02/01/14 07:54 ID:AqLxX+/r
>>686
OS X側で作ったファイルをOS 9.x側で編集するって?
普通にできるよ。でも違うアプリで編集したらClassicが立ち上がっちゃうから
OS Xで開く時は、開きたいアプリにドラッグ&ドロップ。
688名称未設定:02/01/14 08:02 ID:qJkWq2Fo
おお。親切にどうもサンクスコ。
9で立ち上げたらそのときXは動いてないから、
動いてないときに中のファイルがいろいろ変わってても大丈夫なのかなって思って。
気にしなくていいんですね。よくできてるんだなぁ。
689名称未設定:02/01/14 14:00 ID:JybgUvDG
age!
690名称未設定:02/01/14 16:02 ID:szQ4yxX1
慨出だと思うんですが、何方か教えてください。

OS.X.v10.1を使ってます。
イーサネットを使ってMac→Winにファイル共有するにはやっぱり
DAVE等のソフトを使わないとダメなんでしょうか?
OS.9まではDAVE2.5を使っていたんですけど、いちいちClassicから起動するのは
イヤだし・・・
要は、WinからもMacを認識させてファイル共有したいのです。

良い方法あったら御教授お願いします。
691名称未設定:02/01/14 16:21 ID:Em/AwGd7
>>690
OS10をSambaサーバにすればよいってのはダメか?
(詳細忘却スマソ)
692名称未設定:02/01/14 16:36 ID:KQd4ayE4
>>690
いままでDAVE2.5使ってたなら
アップグレードしたら?
3.1ならOS X対応してるし。
10000円近くかかるから却下かな・・・。
693名称未設定:02/01/14 17:09 ID:WH3g3cZP
>>690
こちらのサイトの、Tipsをみてみてーん。
いくつか試されるようだす。
ttp://777soul.com/mac/
694名称未設定:02/01/14 17:25 ID:ArLwInGP
現在、iMac400MHzでOS9.2を使用中です。
ニューマシンを買って、本格的にOS Xに移行することを検討中なのですが、OS9.2と同程度の軽さでOS Xを稼働させるには、どの程度のスペックが必要なのでしょうか。軽さ重さというのはある程度主観的になると思いますが、だいたいのところでいいので教えてください。
695名称未設定:02/01/14 17:35 ID:nCgkvCGj
>>694
OS9.2は、どのマシンで動かしたときのスピード?
PB2400でOS9.1を動かすよりは、iBook(DualUSB)で
OS Xを動かすほうがましだよ。Finderはね。

でも、iMac400MHzの9.2との比較だと、
いくら速いマシンでも、OSXの方を軽くするのは
難しいんじゃないのかな?
ただ、操作内容によってはOS Xの方が速いし、
そういう抽象的なことはなんとも言えない。
ショップ行って触ってきたらいいんじゃないの?
696名称未設定:02/01/14 17:58 ID:ojymXc9D
>>690
手っ取り早いのは、MacでFTPサーバを立ち上げて、WinからFTTTPとかで
アクセスするのだと思う。
697名称未設定:02/01/14 17:59 ID:Z5rPzbdY
>>690
MacOSX側でFTPサーバー動かすのはどうでしょう、標準だし
698(・∀・):02/01/14 17:59 ID:93j7lB+B
>>677 おつかれ。クロスでもできるんだね。afpがいるとは
知らなかったよ。
>>694 ボクとしては1.2GHzくらいかな。メモリは可能な限りが
いいけど、最低256MBできれば512MBで。
699690:02/01/14 19:59 ID:FAeJfxPT
レス有り難う御座います。
私の職場ではほとんどの人がWinで、みんながTCP/IPのネットワークで繋がっています。
Winの人たちに気を遣わせたくないのでMacだけの操作でWinのネットワークに自分のMacを
マウントさせたいんですが・・・

やっぱりDAVEをバージョンアップさせるしかないのかなぁ。
700名称未設定:02/01/14 20:04 ID:bCdNVfTQ
>690
どうせWIN使ってるならWIN 2000AS使えばdaveなんていらんぞ!
ASって何?って聞かないでね。。(笑)
701690:02/01/14 20:40 ID:FAeJfxPT
>>700
私自身はWindows使ってません。
WINDOWS 2000ASを職場に導入してもらうかな。
702691:02/01/14 20:41 ID:Em/AwGd7
>>700
AdvancedServerっていくらだっけ?
いずれにせよそんなに簡単には買えない気が…(w
でもNTServerくらいは>>690の会社にあるんでないかね

>>690
Sambaが最初から入ってるのはOS10Serverだった模様…スマソ

マジレスすると、一頃旧Mac板で社内のWinネットワークに
私物のiMacつないで業務に支障来した部長をコキおろすスレが立った
ことがあったんで、その部長と同じ轍踏まないように、
職場のネットワークが管理者いるようなレベルの規模ならきちんと
相談したほうが良いと思われ。
703名称未設定:02/01/14 20:50 ID:WH3g3cZP
704名称未設定:02/01/14 20:52 ID:WH3g3cZP
ああ、mac側にアクセスしてもらうのか、スマソ
705名称未設定:02/01/14 21:08 ID:wISUD3XR
そもそも>>690が会社でWinからMacにつないでもらいたい理由は何?
706名称未設定:02/01/14 21:56 ID:fX4sSv1O
不定期なんですが、5分に1回の割合いで2〜3秒ほどカーソルが動かなくなります。
似たような症状が出てる人いますか?
707名称未設定:02/01/14 21:56 ID:tk05lVTQ
XでRealPlayer見るにはUNIX版じゃダメですか?
708名称未設定:02/01/14 21:59 ID:pg7V52XR
>>706
なら定期的だと思うのですが、それって固まってますか?
例えば時計の「秒」が動かないとか。
あと機種は何でしょう。
>>707
ダメです。
今はまだクラシック版のみです。
709706@失礼しました:02/01/14 22:05 ID:fX4sSv1O
G4-400(AGP)10.1.2です。
固まってはいないんですよね、カーソルだけが動かなくなってしまうんです。
以前、iMacのRev.Cあたりで似たような症状がありましたけど、あんな感じです。
ただ、iMacの時と違ってCD-ROMドライブが読み込みにはいかないんです。
マウスのドライバのせいですかねえ?
710708:02/01/14 22:10 ID:pg7V52XR
ふむ、あれはFirmwareのUpgradeで解決するんでしたよね。
その状況は知らないです。お役に立てなくてスマソ。
711ROM:02/01/14 22:14 ID:YAmqofVg
>>705
理由なんて聞くんじゃねー!
わからねーなら、レスつけるな!
712名称未設定:02/01/14 22:19 ID:ivG01SRI
>>711
くだんねえこと書くんじゃねー!
ROMなら、レスつけるな! コレマジ
713名称未設定:02/01/14 22:29 ID:wISUD3XR
>>711の発言の意図が不明
714690:02/01/14 22:33 ID:cmyi3RVU
>>711
まぁ、そう怒らないで。

>>705
私がMac好きだから・・・  それだけです。(w

会社のサーバはLinux Red Hatを使ってます。
なので、サーバを介してのファイル共有はできるんですが、Winにマウントができないのです。
今まで出来ていたので、これが納得いかないんです。

いや、まぁ、私がやりたいだけなんですけど・・・
理屈じゃないんです。(w
715691:02/01/14 22:44 ID:DCgXQlUq
>>714
>サーバを介してのファイル共有はできるんですが、Winにマウントができないのです。
>今まで出来ていたので、これが納得いかないんです。

現状でもLinux上のディレクトリをMacとWindowsで共有してるってことでしょう?
それで十分じゃないかと。
716名称未設定:02/01/14 23:05 ID:g6MOLvrW
前回何時にログインしたのかとか、そういうことを記録しているログファイルは
どこにあるのでしょうか?教えてください。
717名称未設定:02/01/14 23:06 ID:ki/LD8js
718名称未設定:02/01/14 23:26 ID:DCgXQlUq
>>717
(・∀・)イイ!!
719名称未設定:02/01/14 23:49 ID:tk05lVTQ
OS XのClassic上でポスペとクラリスメール使いたいんですが、
どなたか試した方いらっしゃいます?
720名称未設定:02/01/14 23:51 ID:lFMevtRw
自分で試してみるのはダメなの?
もちろんバックアップとってから。
721名称未設定:02/01/14 23:52 ID:A0o2cFRD
クラリスメールは知らんが
ポスペは使えるぞ>>719
722673:02/01/14 23:57 ID:dB5SbBmQ
>>681
どうもありがとう
今さらX非対応の周辺機種、ソフトなんか買いたくないけど
選択肢が・・・(T_T)
723(・∀・):02/01/15 00:25 ID:PKSJ1KxP
>>716 /var/log/wtmp ってファイルがそうです。
Termnalからlastってコマンドで表示できます。
724名称未設定:02/01/15 00:51 ID:ZcJDayZW
超初歩的な質問ですいません。

PBG4 400+OS9.2.2です。
OS XでOS9.2.2が起動しません。デスクトップが表示される
直前で止まってしまいます。
機能拡張を9.2.2基本にしても駄目でした。
いっさい読み込まないとOKですが当然使い物になりません。

とりあえずOS Xを再インストールしてみたいのですが
どうしたらよいのでしょうか?
725名称未設定:02/01/15 01:07 ID:qmdGJXXo
厨房な質問かもしれないですが
os xでCDR焼いてる途中に
他のアプリケーションとかつかえるのですか?
726名称未設定:02/01/15 01:13 ID:KgE5EGlX
>>724
他のボリュームにOS9.2.2をクリーンインストールして、
それのシステムフォルダを今まで使っていたものと入れ替えては
どうでしょう?
727名称未設定:02/01/15 01:14 ID:KgE5EGlX
>>725
付属の純正ライティングソフトのDiscBurnerは
バックグラウンド書き込み対応です。よって答えはYes。
728名称未設定:02/01/15 01:18 ID:KgE5EGlX
>>727
と書いて気が付いた。
オレ、OS XのDiscBurner使ったことないや。
大丈夫ですよね?(^^;
729725:02/01/15 01:27 ID:DRkNVl6z
>>727
と、いうことはtoast5とかではだめなんですかね。

音楽CDを直接コピーしながら2ch見るとかはできないんですか?
730727:02/01/15 01:35 ID:KgE5EGlX
>>729
Toast5もバックグラウンドで焼けますよ。
私はもっぱらToastです。

> 音楽CDを直接コピーしながら2ch

これはToast「でないと」出来ません。
DiscBurnerはディスクコピーは出来ないからです。
731名称未設定:02/01/15 01:38 ID:yd2g3Cpl
>>729
Toast5はバックグラウンドで使える。
725で最初からToastって書いてくれればよいのに。
732729:02/01/15 01:44 ID:DRkNVl6z
>>730
ありがとうございます。

こんどFire wireのCDRドライブ買おうとおもってたので
参考になりました。
733名称未設定:02/01/15 02:00 ID:VoVq/qyL
>>724
OS XでOS9.2.2が起動しないというのは、
classicが起動しないという意味?
だとしたらばclassicのデスクトップは表示されないよね。
”デスクトップが表示される直前に止まる”というと、
Finderが壊れているのかなとも思うけど、
classicだから違うのかな?
でも機能拡張基本でも起動しないのなら、
おそらく純正の機能拡張か、
もしくはFinderなどのSystemFileが壊れているんだと思うから、
OS9を再インストールするのがいいのでは?
ちなみにOS Xを再インストールしても意味がないと思う。
734名称未設定:02/01/15 04:27 ID:n6l4nzFq
OS X 10.1.2使ってるんですが
クラシックを起動したら、それ以後は
OS Xのデスクトップのいちばん右側から2列分くらい
の領域にアイコンを配置できなくなります。

べつに実害はないのですが、いちばん右端にHDDのアイコン
配置したいのに、気持ち悪いです。

同じ症状の人いますか?
735名称未設定:02/01/15 06:14 ID:/uJQ+DNI
デスクトップにハードディスクを非表示にするのは
どうやればよいですか?
736名称未設定:02/01/15 06:15 ID:/uJQ+DNI

×デスクトップに
○デスクトップの
737名称未設定:02/01/15 06:25 ID:eRGgsMyu
Finder環境設定から>>735
738736:02/01/15 06:30 ID:/uJQ+DNI
>>737
有り難う。システム環境設定でさがしてた
739名称未設定:02/01/15 07:48 ID:/uJQ+DNI
もう一つ質問!

Mac OS 9.xのアップルメニューにある
「このコンピューターについて」みたいな
いまメモリーどんだけつかってかってゆーのって
OS Xじゃどこでみれる?
740名称未設定:02/01/15 07:53 ID:umx+YrER
Terminalから
%top
かユーティリティのアプリケーションを使えばヨシ。
741724:02/01/15 08:04 ID:8g+0Crhj
>>726 >>733
おお、ありがとうございます。
やってみます。
classicの問題だったのかな…
742名称未設定:02/01/15 08:11 ID:/uJQ+DNI
>>740
さんくす
ユーティリティーのアプリケーションってどんなのがある?
「このコンピューターについて」みたいなシンプルなやつ。

いまターミナルやってみたけど、これって見たいとき毎回
「top」っていれなきゃだめなん?
743名称未設定:02/01/15 08:14 ID:bRFDoY9Z
>>742

> 「このコンピューターについて」みたいなシンプルなやつ。

これほどシンプルではないけど、Process Viewer
744名称未設定:02/01/15 08:19 ID:r9Dq8t8N
>>734
起動したらそんな状態の時があった。再現性なし。
いったんログアウトしてログインし直したらちゃんと右端に配置
できるんだけど、なんででしょうね。
745powerBookG3 400です:02/01/15 08:20 ID:bOa7B31u
osx上でクラシック環境のos8.6を使いたいの
ですが可能でしょうか?
746740:02/01/15 08:20 ID:umx+YrER
topの画面ってUNIXって感じがして格好いいと思うんだけどな。
ちなみに
% df
でHDDの容量が確認できる。

ユーティリティはこの辺でさがしてみてくれ。
ttp://www.macosXapps.com/
747名称未設定:02/01/15 08:24 ID:/uJQ+DNI
>>742
ウーん、ProcessViewerよりターミナルのほうが見やすいね。
あとどれだけ空いてるか分かり図来し

コントロールバー項目のやつみたいに
今どれだけつかってて、あとどれだけ空いてるって
パッと見で分かるやつあればいいんだけど。
748名称未設定:02/01/15 08:26 ID:/uJQ+DNI
>>746
うん。機械っぽくてそそられる。

% df ためしてみるよ
749名称未設定:02/01/15 08:42 ID:/uJQ+DNI
ターミナルって英語だからわかりずらい・・・

でも日本語になったら格好良さ半減か。
750おせーてください:02/01/15 12:39 ID:/GzHqa8i
 なんか僕のマック(PBG3)がすごく不安定なんです。
オーエスXとオーエス9をパテーション切って使ってますが、起動音はしない
し(起動はする)、オプションを押して起動してもオーエスXを認識しないし。
インストールしてあるソフトもごく一般的なものばかりなんでそれが理由じゃ
ないと思うのです。
わかる方や、同じ症状の人いますか?
751名称未設定:02/01/15 12:52 ID:TJty9/3g
>>703
MacのSMBクライアントからアクセスするといっぱいゴミを作るので会社などの
共有ディレクトリにアクセスのは止めておいたほうがいいかと。
個人でMac&Winな場合は便利だけど。
素直に>>717のsamba入れるが基地
752名称未設定:02/01/15 12:53 ID:nN9MKCuq
>>750
同じドライブでパーティーション毎にシステムを入れても
optによる切り替えはできないと思ふ。多分。
753名称未設定:02/01/15 13:11 ID:VoVq/qyL
>>750
起動音がならないのは設定で消音にしているからではないですか?
Lombard(PBG31999)ではOption起動による
起動ディスクの選択は出来ません。
ただOptionを押しているとたしかHDDの1番先頭にあるシステムから
起動するようになるはず。
754名称未設定:02/01/15 13:33 ID:v/I+lirm
>>752
できますよ。
755名称未設定:02/01/15 13:41 ID:1mMmjBMq
教えてください。OS Xで使った後、ClassicでDisk FirstAidをかけると、
必ずと言っていいほど「軽微なエラーが検出されました」と言うメッセージがでるのですが、
これって大丈夫なんでしょうか? FirstAidをかける意味ってあるのでしょうか?
756名称未設定:02/01/15 13:47 ID:W+f9XG76
>>755
Classicでは動かないんじゃないの?
OS 9を起動してから使うってこと?
757755:02/01/15 13:51 ID:1mMmjBMq
>>756
そうです。分かりにくい書き方ですいません。
OS9でやると・・と言う話です。
758_:02/01/15 13:53 ID:0w9G3atO
ClassicでFirstAidかぁ。良いの?
面倒くさくてもCD起動(Xを複数インストールしてるとそっち起ち上げて)やったほうが安心なような気がするど。
俺は面倒だからfsckしちゃうんだけど。
759756:02/01/15 14:04 ID:W+f9XG76
>>757
いへいへ。OS 9とOS Xはわけてるのかな。
だったら、OS 9のほうだけを検査してエラーが出るの?
OS XのボリュームはDisk Utilityで検査したほうがいいでしょう。
760FreD:02/01/15 14:04 ID:dNuzEkgb
一ヶ月くらい悩んでわからん。
どなたか上手くいってる人がいたら教えてください。
RedHatLinuxでNFSでファイル共有してどうしたら読み書きできるのでしょう?
どうやらMacOSXのクライアント側が癖ありのようだということまではわかったのですが。
exportsファイルのパラメータの組合せだろうとにらんでトライしてるんですが。
/home/www  (rw,insecure)
で一度つながったんですが、書き込めるけど削除できず。それじゃ困るんでいろいろいじってんですが。
SMBだと読み書きできるんだけどなぁ。
761755:02/01/15 14:07 ID:1mMmjBMq
>>758 >>759
パーティションは分けています。
そうですか、やっぱDisk Utilityでやったほうが良いみたいですね。
そうします。ありがとうでした。
762名称未設定:02/01/15 14:19 ID:FaRpKMJN
>>755
OS XでClassicを起動してOS Xをシステム終了するとOS 9は強制終了した事になる。
だから、OS 9を起動するとゴミ箱には”救出されたMacintosh HD”があるわけだ。

Disk FirstAidで検出されるエラーは多分、強制終了を繰り返すことが原因だと思うけどね。
推測ですが・・・スマソ

まぁ、気にすんなってことだ。
763名称未設定:02/01/15 14:27 ID:nN9MKCuq
>>754
ゴメンよ。同一パーティーションの事と混同してた。
フォローありがと。
764599です。:02/01/15 18:30 ID:EDajs5Ba
亀レス スマソ
解決しました。
ありがとうございます♪

なんでマウントしたかはわからないのですが。
ハードディスクがI-Oデータやったんですが、対応している
というようなことは一言も書いてなかったんですがね。
765亀レス:02/01/15 19:20 ID:T0yl4WTA
>>745
不可能です。
766745:02/01/15 22:05 ID:7o2fNCof
>>765
ありがとです。無理ですか・・・xserverなら可能らしいのですが、PBには
入らないし、残念です。
767名称未設定:02/01/15 22:19 ID:YF04XV2j
ファイルとアプリケーションの関連付けの変更は、そのファイルの
情報をみるで表示される画面でしか変えられないのですか?
OS9の時はファイルエクスチェンジかなんかで、一覧が出てそこで
いじれたと思うのですが。
768名称未設定:02/01/15 22:32 ID:W2y3AyWY
>>767
情報を見るで「すべてこのアプリで開く」にするのじゃダメなの?
769名称未設定:02/01/15 22:55 ID:YF04XV2j
いやー、拡張子とかファイルタイプ・クリエイタの一覧が出てきたら
今どういうファイルがどういうアプリケーションと関連づけられてい
るのかがわかって便利だなと思ったんです。

そういうソフトってありませんかね
770名称未設定:02/01/15 23:20 ID:5v9wn/pA
>>766
Pismo500ですがOSXServerインストできますよ。でも8.6がXServerから
使えるかは「?」。無理っぽい気がするけど...
771名称未設定:02/01/15 23:28 ID:wT80Gvbw
先週からOS Xへ本格的に移行を開始しました。メールはMail.appを使う
つもりで、mac.comのアカウントをデフォルトで用意されてたiTools専用
アカウントで設定しました。
しばらく使って気づいたのですが、こうすると受信したメールはローカル
ディスクに保存されず、iToolsに保管されて、過去のメールが勝手に削除
されてるみたいなんですけど、これって普通なんですか?
772名称未設定:02/01/15 23:36 ID:W2y3AyWY
>>769
探してみたけど見つからなかったスマソ

>>771
受信サーバをPOPにしてみれ
773名称未設定:02/01/15 23:47 ID:wT80Gvbw
>>772
一応今朝からPOPでアカウント作り直して使ってますが、
これで良かったんですね。ありがとうございます。
それにしてもmac.comアカウントで設定するメリットって何なんでしょう?
774名称未設定:02/01/15 23:51 ID:ZNPV0biK
>>773
IMAPのいいところは、
家でも会社でも(アカウント設定さえわかれば)外出先でも、
既読メール、未読メール、削除済みメールなんかがシンクロし続けてくれるとこ。
俺はIMAPの方が便利でいいと思うけどなぁ。
775773:02/01/16 00:08 ID:lYtBiOFE
そんな使い方があるなんて全然知りませんでした。
ありがとうございます。
776名称未設定:02/01/16 00:34 ID:Ls6aitMI
>>760
Mac OS Xは10.1だよね?それ以前のバージョンで同様の不具合が
あったらしいけど。
777名称未設定:02/01/16 00:47 ID:bm5C7Kuk
突然の書き込み申し訳ないっス。
私、Lombard 400上でOS 9.2.2とOS X 10.1.2を併用している者ですが、
ちょっと古めのハードでOS Xを使用している皆さん、
グラフィック性能の著しい低下に不満を感じていませんか?

http://maccentral.macworld.com/news/0112/21.graphics.php
このページによると、OS Xには
ATI RAGE II+, IIc, Pro, Pro Turbo, LT Pro or Mobility chip
のドライバーが入っていないそうです。(既出ならゴメンナサイ)

この問題により被害を被るハードは
"beige" Power Mac G3 models; iMacs running at 233-333MHz;
PowerBook G3 "Wall Street" and "Lombard" models;
and the original iBook
と、かなりの数になります。

アップルはこの件について、「対応予定なし」とコメントしているそうですが、
当方、すぐ新しいハードを買う余裕などないものですから、
「冗談じゃない」と速攻でアップルに怒りのフィードバックをしてしまいました。

それだけでは気が済まず、この問題を早期に解決するようアップルに要求する
署名もしました。以下です。
http://www.PetitionOnline.com/mod_perl/signed.cgi?atiapple

もし、上の機種をお持ちで、まだ署名されていない方がいらっしゃいましたら
みんなで書きませんか?何もしないよりはマシですよね?(泣
当方、マジでお願いしております。切実なんス。
みんなで声をあげていきませんかっ?お願いしますー!
778名称未設定:02/01/16 00:51 ID:yDmPTILn
>>777
気持ちはわかるがスレ違いだ。
他のOS Xスレで宣伝した方がいいと思う。
(ってもうしてるのかな)
779名称未設定:02/01/16 01:03 ID:dA2Z0c8V
>>777
僕もお気持ちはわかるんですが、超既出です。
780745=766:02/01/16 01:52 ID:yUXfm+Tp
>770
自分の PBG3_400MHz には、Xserverはインストールできませんでした。
インストールしよとするとこの機種には未対応ってはじかれます(泣
G3だとポリタンクなどにはインストールできるみたいですが。。。
781770:02/01/16 02:24 ID:BTjw/2uo
なんででしょうね。そのPowerBookは何年モデルですか? G3なら
インストできるはずなんですけどねぇ。wallstreet+Bluechipの組み合
わせでもあっさりインストできたんですが。
782ほんとに困った。:02/01/16 03:39 ID:wF6wh2oO
ほかのスレでも聞いたのですが、解決しないので教えてください。
 パーティション切ってないハードディスクにOS9.2.2とOSX.1を入れています。
で、OSX側の起動ディスクの設定をOS9にしてロックしてしまったのです。
で、もちろんOS9は立ち上がるのですが、OS9側の起動ディスクをOSXにして、OSXを立ち上げようとすると起動ディスクが2種類選択されているためか、起動時にフォルダのアイコンが2つに割れた画面になり止まってしまいます。
 OS9をCD起動して、起動ディスクでOS9を選び直すとOS9は立ち上がるのですが、option起動してOSXを選んでも同じ様に固まってしまいます。
 素人考えでは、何とかOSXにアクセスして設定を変えれば直るのでは?と思ってるのですが、方法が見つかりません。
 FirstAIDでもノートンでも異常なしって出るし・・・。
誰か助けてください!!
783780:02/01/16 03:43 ID:sywpOO4L
>>781
たぶん昔のXserverだからだと思います。ヴァージョン見たら
1.0 と 1.1.2
でした。今って、ヴァージョン 10.x ですもんね。
月日が過ぎるのは速いなぁ。
784名無しさん:02/01/16 04:03 ID:ayjETwhu
OS XでClassicを起動してWeb閲覧したいのですが、TCP/IPの設定を
DHCPにしているのですが、うまくいきません。
IPアドレスは手入力(固定)にしないといけないのでしょうか?
785(・∀・):02/01/16 04:58 ID:ZHloDgaV
>>784 OSX側でIEが動くなら、classicでも大丈夫だと思うけど
OSXなら大丈夫なの?だとするとIPは関係ないとおもわれ。
>>785 ファーム・・・アップデートしました?(適当)
786名称未設定:02/01/16 19:07 ID:96zEJMcz
OSXスレッドを見ると、iTunesHelpっていうのが
勝手に常駐しているのですが、
iPodからみの常駐プログラムなのでしょうか?
自動起動をキャンセルする方法をおしえてください。
iPodの自動認識なんて使うこと無いし、まだメモリ増設してないんで
30MBとか居座られると気になってしかたありません。
787名称未設定:02/01/16 19:11 ID:i0m9Pc0b

システム環境設定->ログイン->ログイン項目でチェックをはずせばよろしいかと。
788名称未設定:02/01/16 19:12 ID:i0m9Pc0b
チェックをはずすではなくて、「取り除く」でした。
789名称未設定:02/01/17 02:53 ID:TpgdYnI2
age
790名称未設定:02/01/17 03:11 ID:6FGVCP5p
このスレの最初の方のカキコにあったやり方で
ドック内のアイコン(Internet Explorer、Mail、Finder等のアイコン)を
変更しようと試みたのですが、うまく行きません。
どなたかドック内のアイコンの変更の仕方教えて下さい。
お願いします。
ちなみに自分の失敗したやり方ですが、新しいアイコンのインスペクタ表示から
コピーを選んで、Xのドライブ>Application>Internet Explorerとしてインスペクタ
の表示>ペーストと言う方法です。
根本的にやり方が間違っているのかもしれませんが、教えていただけると助かります。
791(・∀・):02/01/17 04:51 ID:bC1OBSfL
>>790 >>231をみて。
792名称未設定:02/01/17 05:01 ID://eyJkGJ
>>790
その方法でもアイコンは切り替わるよ。
ただし、1回logoutするか、
DockからIEのアイコンを捨てて、
もう一度Dockに登録し直すかしないとだめ。
793(・∀・):02/01/17 05:33 ID:tRLyghxq
>>792 あぅっ。フォローありがと。
794名称未設定:02/01/17 07:21 ID:msqCzAOR
>>739
亀レスだが、素直にutilitesフォルダ内のapple system profilerじゃだめなの?
795名称未設定:02/01/17 07:29 ID://eyJkGJ
>>794
それは今メモリーをどれだけ積んでいるかであって、
どれだけ使っているかではないと思われ。
796764:02/01/17 07:58 ID:msqCzAOR
>>795
...まったくもってその通りかと..
余計な事しちまいました。
OS-X使ってるときは完全にマシン任せなもんで...
797794:02/01/17 07:59 ID:msqCzAOR
794ダタヨ...
鬱だ
798名称未設定:02/01/17 13:09 ID:OoAVR9Of
質問です。OSXと9.2が同じパーテーションにある場合、DiskFirstadeはOSXでは使えないのでしょうか?
ちなみに9.2で起動すると、検査してくれます。
iBook600 dualです。
799名称未設定:02/01/17 13:12 ID://eyJkGJ
>>798
OS XのDiskFirstAidを使いたいんだったら、
CDから起動しないといけないんじゃないかな。
800名称未設定:02/01/17 13:33 ID:GlUAOT3M
>791>792さん
ありがとうございます。
ログアウトしたら出来ました。
801名称未設定:02/01/17 13:43 ID:z8fjgequ
OSXはアプリごとのメモリの割り当てはできないのでしょうか?
802名称未設定:02/01/17 13:52 ID:EDiKh1xM
>>801
できないし、そもそも、する必要がない。
803名称未設定:02/01/17 14:04 ID:LQugmuLr
お願いします。
いらなくなったアプリをフォルダごとゴミ箱にぶちこみましたが、それですべて消え去るのでしょうか?
804名称未設定:02/01/17 14:17 ID:AbZiReLH
アップルトークのゾーンがでてこないっす!!
アップルのテクニカルをみてそれの対処法通りやったのですが、、、、、
むむう
なぜ、、、、、
805名称未設定:02/01/17 14:58 ID:jM0e/QQ7
禿しく厨房的質問かもしれんが、OSXの場合、アプリの削除ってどうやるんですか?
OS 9までならば、(初期設定ファイルも含めて)ゴミ箱にポイして終わりだったけど。
806名称未設定:02/01/17 15:29 ID:ZA7HFDHY
今、ソフトウェアアップデートでいろいろなプリンタドライバがアップされてますが、
必要のないドライバもぜ〜んぶインストールしないと、次にアップされる
アップデータがダウソできないという事態になりますか?
807(・∀・):02/01/17 15:29 ID:uiHRJRrG
>>805 現状ではゴミ箱ぽいでいいみたい。ただ、権限の問題が
あるので管理者か所有者じゃないと駄目だよ。アプリによっては、
/Library にいろいろ仕込む場合もある。放置してもいいけど。
インストール後の差分ファイルを取得するツールとか
ほしいね。
808名称未設定:02/01/17 15:32 ID:GCVsM39A
>>806
そんなことないよ。AirMacのウプデートしなくても10.1.2がでたもの
809(・∀・):02/01/17 15:33 ID:uiHRJRrG
>>806 ドライバはダウンしなくても、大丈夫なようですよ。アップデータを表示するソフトのメニューに今後表示しないって感じのメニューがあります。
810806:02/01/17 15:38 ID:ZA7HFDHY
>>808>>809
TNX!!!
811名称未設定:02/01/17 18:17 ID://eyJkGJ
>>805
root権限がないと削除できないFileは、
System/Library/Extensionsにインストされる、
カーネルエクステンションか、
後はSystem/Library/PreferencePanesくらいじゃない。

ほかのには初期設定などが、
各ユーザーのHomeの~/Libraryの中に
アプリごとのフォルダーが出来ていたり、
~/Library/AplicationSupportの中や、
~/Library/Preferenceにもできる。
812名称未設定:02/01/17 19:33 ID:AbZiReLH
僕はいまG4 733がOSXでDT233 が8.6なんですが
共有させようとしても733の方からはAppleTalkのゾーンが選べません
DTのほうからもみえません。
助けてください”
813名称未設定:02/01/17 20:39 ID:qtzDHSO5
OS9デスクトップフォルダをごみ箱にぶちこんで、ごみ箱もすっからかんにしちゃったのですが、もう一度だけ拝んでみたいので、誰か呼び戻す方法をおしえてくださいまし。
814名称未設定:02/01/17 21:32 ID:Ktm2LL68
省エネルギー設定で出来たコンピュータの自動起動、自動終了を
OS Xでも行いたいのですが、何か方法はありませんでしょうか?
シェアウェアの類いでも構いませんので教えてください。
815(・∀・):02/01/17 21:35 ID:PUsDohsi
>>812 ゾーンは設定しないと選べないけど。ただ、大規模LAN
じゃなければ必要なかったと思う。>>677を参考にしてね。
OSXは、IPのない旧MacOSって認識できるのかな?
DT233にもIP手入力がいると思うよ。
816エルモのすけ:02/01/18 01:49 ID:XL4QoxUl
ウィンドウズメディアプレーヤーのOSX版を入れたんですけど、
ネットで対応の映像を見ようとすると、クラシックのが立ち上がってしまいます。
再生はOSX版でされます。
クラシックが立ち上がらないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
817名称未設定:02/01/18 01:57 ID:ComundYo
>>816
再生ってなあに?
音の再生はOS Xで実行するってことかな?
おれはまだ入れてないからわかんないんだけど、
IEをつかってるんだったらExplorer > 環境設定... > ファイルヘルパー

これをいじると解決するでしょう。
818_:02/01/18 02:01 ID:eNC+WyFj
>>816
専用スレいけ
819名称未設定:02/01/18 02:32 ID:WngcRO9w
OS Xの入っているHDを入れ換えたいんですが、
どこをバックアップすればよいでしょう?
"home"以下でしょうか?
OS 9.xの時のようにシステムフォルダではないんで
よくわかりません
おねがいします
820名称未設定:02/01/18 03:20 ID:g6bLKaOc
>>819
アプリを再インストールするつもりなら、それで良いんじゃない?
個々の設定は/Users/(account)/の中に保存されてるし。
821名称未設定:02/01/18 07:02 ID:PzsMVvgR
OSXのマウスのカーソルを右向きに変える事って出来ませんでしょうか?
822名称未設定:02/01/18 07:16 ID:Q18sHPfJ
>>821
左利き?
823名称未設定:02/01/18 08:06 ID:T5hPCPOw
>>822
一瞬同意したが

左利きようマウスカーソル、右上がりのデザイン
だと思われ。
824名称未設定:02/01/18 09:15 ID:6KWiOyIf
OSX10.1.2上の話なんだけど、別パーティションにOS9と0SX共用のディスクを
用意してるんだけど、ときどきそこのファイルを削除したり名前を変えたり
しようとすると、「アクセス権がないのでうんたらかんたら管理者にデンデン」
とかってメッセージでます。
chmod 777とかしても変えられず、suになるのもめんどくさいし設定もしたく
ないしどうしてこんなことが起こるのでしょう?ls -l でもownerは自分に
なってました。原因がわかりません。
825名称未設定:02/01/18 09:24 ID:aPlWElps
>>824
ファイルを削除するのに、ファイル自体のパーミッションは関係無し。
関係してくるのはファイルがあるディレクトリに書き込み権があるかどうか。

試しにデスクトップにファイル作ってsudo chown root file
してそれを削除してみ。
826接続できない:02/01/18 15:33 ID:wlFf6CxM
イーサでダイアルアップルータに接続しようとしても
ルータにリクデータが届いてないみたいなんです。DHCP参照でIPは頂いてますしDNS欄にもルータのIPを書いてます。
別パテのOS9.1の方では普通に送受信できます。
どなたか原因がわかりませんか?

OS X 最新
OS 9.2.1 Classic
B&W400 RAM768M
ルータへのportscanで80は開いていた
Telnetでルータに接続可能
Telnetで外部へ接続不可
ブラウザとメーラーで接続不可。
ルータMN128PAL/NAT無しFilter無しネットワーク環境設定:
内蔵ETHER DHCPサーバを参照
各項目正常アドレスを表示。
827名称未設定:02/01/18 18:14 ID:qX1d/xsC
今MailにOutlookのデータを移している(メールボックスの読み込み)を
しているんだけどかれこれ4時間ぐらいかかってるんだけど。
こんなに時間がかかるもんなんだろうか?
俺だけなのかな?教えて下さい。
828名称未設定:02/01/18 18:39 ID:h4LsZbSt
>>827
どれくらいあるか分からないけど
自分の場合200通くらいで
あっという間でした。
829827:02/01/18 19:01 ID:qX1d/xsC
>>828
うーん、正確な数はわからないけど2年分3000通ぐらいは軽くあると思う。
一通2〜3Kなんだけどな。一通の処理に4、5秒かかるし。全然進まないよぉ。
にしてもOSXは動作が重すぎる!!
830名称未設定:02/01/18 19:04 ID:TlxyUKOi
>>829
使ってるMacのスペックは?

ちなみに俺の時は2000通強の読み込みに
かかった時間は10分くらいだったと思う。
(iMac DV+ G3 450MHz 320MB)
831827:02/01/18 19:32 ID:qX1d/xsC
>>830
低くはないと思うんだけど・・・。
iBookG3 500Mhz 640MB
さっきのカキコから30分経ったけど進んだのは2mmぐらい。
夜中になりそうだぁ
832名称未設定:02/01/18 19:48 ID:YhqCmcB1
HD上のLibraryやsystemファイルの中身を変更できないんですか?
833(・∀・):02/01/18 20:13 ID:ZGIBRkPj
>>832 /systemは、通常変更しません。/Libraryと/Application
は管理者なら変更できます。ただし全ユーザが影響を受けます。
自分の環境だけなら、$HOME/Library を変更します。
>>826
>ルータにリクデータが届いてないみたいなんです
リクデータてなに?
>DNS欄にもルータのIPを書いてます。
ルータにDNSの機能があるとは思えないけど。
プロバイダの提供するDNSを書くと思うよ。
834名称未設定:02/01/18 20:20 ID:6k9uTaFu
>>832
Library はともかく system の中身はいじっちゃだめ。
下手にいじるとカーネルパニックや最悪起動しなくなる。
また、system の中のファイルに変更を加えた場合、今後のUpdate
で整合性がとれなくなったりする恐れがある。
system 以下は Apple の予約済みの場所と考えて、手をつけないほうがイイよ。
835(。λ 。) ◆A74AkyGg :02/01/18 22:35 ID:AzYuTIL3
iTunesを起動しようとしたら
「"iTunes"フォルダが、ロックされたディスク内にあるか、
このフォルダへの書き込み権がありません。」
と表示されて起動しなくなってしまいました。
iTunesをAppleのWebからダウンロードして再インストールしても、
インスペクタを表示してアクセス権を全てのユーザで読み書き可に
しても起動しません。
rootでログインすれば正常起動するのですが何が悪いのか分かりませんか?
iBook600コンボドライブOS10.1.2 RAM384MB
iTunesは2.0.3で、HDはパーティションを切らずにOSXとOS9.2.2が同居してます。
836名称未設定:02/01/18 22:36 ID:O4gSlODh
OSXでHDの残り容量はどうやって確認するのですか?
OS9までだったらフォルダを開いたらすぐわかって良かったのに。
837名称未設定:02/01/18 22:41 ID:ATbR6BUF
>>836
表示>ステータスバーを表示
838819:02/01/18 23:19 ID:WngcRO9w
>>820 
ありがとうございます

home以下をバックアップして
新しいHDにアプリ入れて
バックアップしたhome以下を
入れ替えれば
HD交換前とシステムやアプリの設定は同じにたもてるってこと?
839名称未設定:02/01/18 23:32 ID:smEDh440
OS XのグラフィックソフトでGIMP(?)という凄いのがあると聞いたんですが
誰か使っている人いないですか?
840名称未設定:02/01/18 23:42 ID:O4gSlODh
>>837
おお、不勉強でした。ありがとうございます!
841名称未設定:02/01/19 00:49 ID:0k1pThxo
>>839
http://www.macgimp.org/
検索くらいしてくれ。Googleで「MacOS X GIMP」を検索したらトップで出たぞ。
842名称未設定:02/01/19 01:30 ID:L5f6PhOy
マルチフォーマットのCDROMをいれたら勝手にHFSでマウントされてしまうけど、
ISO9660でマウントしたいです。どのようにしたらよいでしょうか?
843(・∀・):02/01/19 01:35 ID:QbNcKPM5
>>839 X Windowを入れる必要があります。ボクも一度
入れたけど、とてもきびしい道のりです。
以下を参考にしてね。
GUI for Darwin
http://www.ab.wakwak.com/~tino/darwin/

(@Д@)OSX もうすぐ一周年!!! (OSX統合スレ-4)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1010922302/l50
MacOS XをUNIXとして使ってる人の為のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001930035/l50

>>838 気分的にそうなるけど、実績はありません。
やった人いますかね?
844839:02/01/19 02:19 ID:YTc5I6s/
>>841
す、すいません・・
モノがあるかどうかではなく「使用感」を聞きたかったんです。
PhotoShop以上だと聞いたものですから(;´Д`)ハァハァしてました。

>>843
おお!ありがとうございます。
その辺のスレを漁ってきます!
845名称未設定:02/01/19 03:10 ID:L80AAR1L
a
846(・∀・):02/01/19 03:40 ID:CI80tfFs
>>844 あら、前のはインストールの手順関係なので、使用感
は載ってないかと。絵師じゃないからよく分かんないや。
>>842 マルチフォーマットのCDが手元にないので、試せないけど
mount_cd9660 ってコマンドがあるのでTerminalから
打ってみては?
>>835 アクセス権ではなく、「ロック」されてるのでは?
インスペクタでロックのチェックを確認してみて。
847エルモのすけ:02/01/19 03:50 ID:xv8L6VSM
OS9のコントロールバーにあったハードディスク回転停止みたいなのないですか?
848名称未設定:02/01/19 04:59 ID:R6k9f0Fy
Power Mac G4 PCI Graphicsです。
OS 9.2やOS Xで大変不安定で困っています。
ファームウェアのアップデートもないみたいだし…
なにか解決方法ありませんか?
849名称未設定:02/01/19 05:06 ID:U3Ba1slL
>>847
ないんじゃないかな。
それから。あなたが>>816なら>>817-818へのリアクションはないの?

>>848
おれはすんごい安定してるのでなんのアドバイスはできないんだけど
メモリは充分?
850名称未設定:02/01/19 05:06 ID:dEvLk+dU
OSを8.6からXに替えようと思うんですけど、
そうすると今まで使えてたソフト(フォトショップ、インテュオスなど)
が使えなくなるということはないんですか?
すみません、教えて下さい……。
851849:02/01/19 05:12 ID:NWDfBIfF
>>850
そりゃもちろん使えないのもあるでしょうね。
おれは9.1のClassicにフォトショの5.5を使ってるけど
具体的にはどのソフトのどのバージョンなんでしょう?
ペンタブレットはWacomがX用のドライバを出したんじゃなかったっけ。
852850:02/01/19 05:45 ID:dEvLk+dU
ペインター6、フォトショップ5.5、インテュオス4等ですが、
やっぱりそのまま使ないのもあるのですか。
ありがとうございます。
853名称未設定:02/01/19 07:00 ID:yiz7k6H2
ここに書くの初めてですが、何かお役に立てれば。
OSXでWACOMのintuos2を使ってますが、OSX用のドライバー
肝心のPainter6での使用で、描線がポインター位置から大きく
ズレルという不思議な現象が起こります。Photoshop5.5では問
題ありません。 あとタブレットで画面下をクリックしてもドックが
出てこないというバグを抱えているようです。 >現バージョン
854名称未設定:02/01/19 07:10 ID:kfje126c
>>853
Painter6俺もそうなるよ、よかった俺だけと
ちがうんだね(ちっともよくない)
Painter7.1のアップデーターは
いつ日本語化されるのか…
855853:02/01/19 07:19 ID:yiz7k6H2
ていうか、インテュオス4って何?>852
856名称未設定:02/01/19 10:27 ID:XnBrNC6P
動作中のTAを間違って引き抜いたらコマンドラインみたいのがバーっと出て
固まっちゃった。これがカーネルパニックってやつですか?

あと、こうなった時はどうやって強制再起動するのがベストでしょうか?
857名称未設定:02/01/19 11:10 ID:RuWH9Svu
OS XでWindows用のフォントを使うには、
どうしたらいいのでしょうか?
後MS Pゴシックはどうしたら手に入れられますか?
VPCについてきたWin98はあるのですが、
それから取り出せるのでしょうか?
Googleで調べてみたのですが、
見つからなかったので。
858852:02/01/19 11:14 ID:sGvb+YMY
バージョン4.4.0のことです。わかりにくくかいてすみません。
859842:02/01/19 11:19 ID:3hg3PnlZ
>>846
コメントありがとうございます。
いちどumountしてからmount_cd9660を試してみたけど、
Invalid argumentって言われちゃいました。
むーん
むずかしそうなのでめんどくさいけどWinマシンでマウントしてftpでコピーしました。(ょゎ
860819=838:02/01/19 11:24 ID:H4m6w1Jc
>>843
うーん。ちょっと不安です。
誰か試したことあるひといないっすかねー
861名称未設定:02/01/19 13:39 ID:M4fe4kGo
このスレでオーエステンを2500円で手に入れたってあるんですけど、
自分は量販店で1万4800くらいで買ってしまいました。
平積みされていたので…。
もしかしてものすごい損をしてしまったのでしょうか。
パソコン自体は99年年末にオーエス8.6のを買いました。
862_:02/01/19 13:43 ID:RlyI6896
>>861
全然損してないよ。
それが普通。
863名称未設定:02/01/19 13:47 ID:vMetIGyv
>>861全然損してない

2500円で手に入れるのはOSX10.04から
10.1へのアップグレード版。
再インストールするときは10.04>10.01
とインストールし直さなきゃだめ。

14800は多分10.1の製品版で再インストールも
一枚でオッケー。

864名称未設定:02/01/19 13:50 ID:ewS1G8ON
>>861
>パソコン自体は99年年末にオーエス8.6のを買いました。
それがどの機種かによって、OS Xを入れる値打ちが違ってくるからなー。
865_:02/01/19 13:53 ID:RlyI6896
>>864
それはひとそれぞれ。
低速マシンで使っても気にならない奴は気にならない。>俺の事だが
866861:02/01/19 13:56 ID:M4fe4kGo
安心しました、ありがとうございます。
自分のはiMacDVスペシャルエディションです。
なんとなく、これについていたクーポン券でOSXも安くなるのかと思って。
867名称未設定:02/01/19 14:02 ID:yaF3luCg
>>866
そう言えば、OS 9.1に付いてたクーポンは使い道ないね。
パブリックベータ購入者も、その金額分だけだったし。
何でOS Xアップグレードのキャンペーンを全面的にやらないんだろうね?。
868名称未設定:02/01/19 14:33 ID:RpJeZwXE
OSXで偽装解除できるソフトってないのかな?
英語でどう検索したら良いのかも解らない・・・鬱
869名称未設定:02/01/19 17:18 ID:xv8L6VSM
IEの環境設定のフォントでヒラギノを選んでも選んでもOsakaで
表示されるのですが、どうしたらいいでしょうか。
アヒャジラとかはちゃんとデフォルトでヒラギノで出るんですけど。
870名称未設定:02/01/19 17:34 ID:YVjYXG6B
すみません、質問させて下さい
10.1.2ですが、突然Print Centerが落ちるようになり
(開いて選択しようとすると即落ち)
Printer選択が出来なくなってしまいました。
どう対処すればイイのでしょうか?  
871名称未設定:02/01/19 17:47 ID:gLocepxX
>>869
ちゃんと変えていないに一票。
日本語(自動判別)、日本語(EUC)、日本語(JIS)、日本語(シフトJIS)
を全部変えました?
872名称未設定:02/01/19 17:53 ID:jBhrpD2v
Library/Preferences/com.apple.print.PrintCenter.plist
すててみそ。
873869:02/01/19 18:12 ID:xv8L6VSM
>>871
ハッ!そのとおりでした!
すみませんでした!失礼します!
874名称未設定:02/01/19 18:30 ID:iXDAdZbk
OSXでOS9のフォントは使えるんですか?
出来るとしたら、何をどこに入れればいいんですか
875名称未設定:02/01/19 18:41 ID:1xh6JdtZ
>>874
OS9のシステムフォルダ内のフォントフォルダに入ってれば使える。
876名称未設定:02/01/19 18:51 ID:u7v/ss6E
 ポストスクリプトプリンタって何ですか?
X版オフィスを控えて会社にレーザープリンタを入れようと思ってるんですが、
ポストスクリプトプリンタがいいって聞いたもんで。
 で、いったい何ものなんですか?
ホームページで検索しても訳の分からん言語が出てきておてあげです。
誰かよろしくお願いします。
877名称未設定:02/01/19 18:59 ID:n5/XMG4j
>>876
日本語が分からないんですか?大変ですね。
http://yougo.ascii24.com/gh/02/000271.html
878名称未設定:02/01/19 19:00 ID:qqrgncpF
>>876
ポストスクリプトフォントを綺麗に印刷できるプリンタ。
879名称未設定:02/01/19 19:09 ID:1xh6JdtZ
>>876
PostScriptというページ記述言語に対応したプリンタ。
880名称未設定:02/01/19 19:10 ID:x3v8qZ99
>>877
しかし、TrueTypeとかが普及しネットワーク対応のプリンターも
普及した現在、ポストスクリプトプリンターの優位性を説明するの
は、結構むずかしいことなのではないでしょうか?

だれか、模範解答を教えてください。
こういうのって、機器購入時にとても役にたつと思います。

私自身は、ポストスクリプトプリンターとイラストレーターが
好きです。
881878:02/01/19 19:12 ID:qqrgncpF
俺の間違い。879が正解ですスマソ
882870:02/01/19 19:14 ID:3UCD/tYL
>>872さん、有難うございます!直りました。
----------------拝------------------
883 :02/01/19 19:17 ID:bekObUQI
【5:578】ゆみに冷たかった新マック板
1 名前:ゆみ 01/10/26 21:01
ゆみの名スレ フラワー使ってる人いるとウィナーと仲良くなるスレ
が削除されたー 気狂いウィナーの仕業か?
私もう ひとりぼっちだー
くそーウィナーのやろう!
あたしのスレ返せー
人間なんて どうせー 他人なんだー
ちきしょうー あたしどうしたらいいか解らない!
884名称未設定:02/01/19 19:27 ID:ts6VUn1h
OS.Xでdntec(RC-5/OGR-25)を動かしている方いらっしゃいますか?
OS.X用をダウンロードしても動かないのですが、設定方法を教えて下さい。
885857:02/01/19 19:29 ID:RuWH9Svu
上のほうでOS Xでどうやって
MS Pゴシックを使うかを質問したものです。
さっきVPCについていたWin98を持っていると書いたのですが、
よく考えると英語版なので、
MS Pゴシックはついていないですよね。
これはただで配付されていたりはしないのでしょうか?
MSサイトを見てみたのですが、
見つかりませんでした。
それとOS Xで使うには、
/Library/Fontsにいれればいいだけでしょうか?
886名称未設定:02/01/19 19:34 ID:1xh6JdtZ
>>885
http://osakattf.hoops.ne.jp/

Googleで簡単に見つかるのだが・・・
887835:02/01/19 19:43 ID:Q198qiaw
>>846
ロックでもないみたいでした。
よくわからなかったのですが、
rootでログインしたら正常起動したので、
試しにhomeディレクトリ以下の
iTunes関連のファイルを適当に
削除してから再インストールしたら
正常起動するようになりました、
お騒がせしました。
888名称未設定:02/01/19 20:37 ID:7l8FUOaM
内蔵のHDが二つあり、当初、OSXを実験的にOS9.1の
起動ドライブではない方のHD(2)にインストールしました。
最近になってOSXを本格的に使い始めるためOS9.1の
起動ドライブ(1)にもインストールし、OS9.1、OSX(1)
共に問題なく使用しておりました。

(1) OS9.1→OSX10.1
(2) OSX10.1(実験)

ところが、最初にOSXをインストールしたHD(2)から、
OSXと思われるファイルをすべて削除してから問題が発生しました。

・OS9.1からの起動で、起動ディスクの切り替え(OSXなど)が
 異常に時間がかかる。
(動作が重く、切り替え作業完了まで5分程度かかります)

・OS9.2.1のアップデートが出来ない。
(インストーラーは立ち上がりますが、インストール開始のボタンを押すと、
 インストーラーも含めてクラシック環境が自動的に終了してしまいます)

その後、OSX10.1を10.1.2へのアップデートを行いましたが、
無事にインストールは出来ました。
現状として、OSXでは問題は発生していませんが、相変わらず
上記2つの問題は改善されていません。

何か原因がわかりましたら教えてください。
889名無しさん@Emacs:02/01/19 20:41 ID:4POhrmhY
>>886
そこってどう考えてもライセンス的に問題あると思うんだけど…。
>>885
MS PゴシックもMSはWindows以外での使用を禁止してるよ。
# ライセンスではWindowsをインストールしたマシン上の
# 他のOSからの使用はOKなように見えるけど、
# リコーとの契約がどうなってるかわからんしねぇ。
# こういう場合どれが優先されるのかな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/981805118/l50
こっちの完成に協力するってのがいいと思われ。
890名称未設定:02/01/19 20:45 ID:HkZYE45F
890ってか?
891857:02/01/19 21:06 ID:RuWH9Svu
>>886
レスありがとうございます。
実はさっきそこのフォントを見つけたのですが、
それはFontフォルダーに入れても認識してもらえなかったので。
MS純正のものでないとだめなのかと思ったのですが。

>>889
こちらもレスありがとうございます。
モナーフォントを今落としてみたんだけど、
きちんと認識してもらえませんでした。
MS Pゴシックはライセンスの問題があるみたいなので、
このフォントの完成をまつ事にします。
892こめこめ:02/01/19 22:36 ID:7/JTwHbo
厨房な質問ですみません。
Xでゴミ箱に入ったいらないファイルやフォルダを空っぽにできないのれすが。。
なんか「アクセス権がないのでこの操作を完了できません」とか表示されるんです。
意味不明で困ってます。
このままじゃハードディスクが圧迫されます。
なんてややこしいOSなんだ??
893名称未設定:02/01/19 22:43 ID:ZK6Ambjv
検索しまくれ
894名称未設定:02/01/19 22:44 ID:lqmOLrzV
>>892
621からのやりとりを参照しろ!
895こめこめ:02/01/19 22:55 ID:7/JTwHbo
>894
すみません。
そのファイルのオーナーがシステムなんです。
どうアクセス権を持たすんでしょうか?
896こめこめ:02/01/19 23:06 ID:7/JTwHbo
>>894
そもそもゴミ箱の場所自体、どこにあるのかわからないほどの厨房なんでスマソ。
rootになったけど、ゴミ箱は空っぽになってました。
でも元のユーザーになるとゴミ箱の中身は変わらず、です。
MacOSは初心者に優しいOSではなかったのでしょうか?
じょぶず史ね
897りんご:02/01/19 23:41 ID:G+/Sw7Y3
なんか8.6からXに変えるのはいろいろ大変そうですね?
898名称未設定:02/01/20 00:02 ID:EMGB20We
>>896
OS9.xまでとOS Xは別物だよ
新しいOSを覚えるつもりで頑張ってね
ちなみに621の質問は671まで続いてる。

ゴミ箱は不可視になってるからFinderからは見れないよ
アクセス権の変更はコマンド+i
899名称未設定:02/01/20 00:04 ID:fLPLQktP
Netscape6.2を起動しようとするとNetscapeのロゴ表示(starting upの画面)後に
予期しないエラーで終了してしまいます。
Netscapeフォルダとライブラリから初期設定やレジストリ等の
Netscape、Mozilla関連ファイルを全部削除して
もう一度最初からインストールしましたが同じように起動できませんでした。
どうしたら使えるようになるんでしょうか?
システムはiMac333MHz、メモリ256Mバイト、OS X10.1.2です。
900名称未設定:02/01/20 00:12 ID:V0DG3vsq
>>897
大変そうにしてる人が目立つだけだと思われます。
901?:02/01/20 00:55 ID:5SnA/Atn
MACのディープ(裏)なサイト教えて
902名称未設定:02/01/20 01:00 ID:wF8dGyyE
>>901
MACに裏も表もねぇよ。
糞して寝れやボケ
903名称未設定:02/01/20 01:02 ID:9f54wswz
OS9の起動項目に相当するものってどれですか?
904名称未設定:02/01/20 01:03 ID:/4zauwBg
MacOS Xで、カセットテープの音源からMP3を作成したいのです
が、どうしたらいいのでしょうか?
ボンダイブルーのiMacなので、マイク端子はあります。
MacOS 9にしてSimpleTextしかないのでしょうか?
905こめこめ:02/01/20 01:04 ID:U2KeORCi
>>898
なんとかできるようになりました!
しかし、初心者にはおすすめできないOSですよね。
906?:02/01/20 01:05 ID:5SnA/Atn
>>902
WINにはいろんな裏ツールサイトあるぞ
907名称未設定:02/01/20 01:05 ID:MFSatEj8
OS X質問スレも回転が速くなったね〜
908名称未設定:02/01/20 01:09 ID:DM+NWuOq
>>903
環境設定>ログイン項目
909903:02/01/20 01:14 ID:9f54wswz
>>908
ありがとうございます!
910名称未設定:02/01/20 02:32 ID:XQt8pZG+
iMacの横にテレビおいてるんだけど、
なんか電源オンオフチカチカ〜ってなっちゃいます。
単にテレビがいんでるのでしょうか?
911910:02/01/20 02:35 ID:XQt8pZG+
スレ違いだな… ごめんち
912名称未設定:02/01/20 10:11 ID:TFQQ/uSy
>>904
Toast Titanium持ってたらSpin DoctorってのがあるからOS Xで出来るけど。
他は知らない。
いろいろ探せばあると思うけど。
913名称未設定:02/01/20 12:31 ID:TopPHxyu
>>904
ココ逝って「SparkME」を落とす。要登録だがフリー。
http://www.tcworks.de/home/content/en/PRODUCTS/Application/SparkME_X/render_main
これで取込み&ちょっとした編集(フェードイン&アウト・ノーマライズ他)
ならサクサク出来る。こういうアプリ未経験だと取っ付きにくいかもだが・・

あとはiTunesで変換、と。今んとこOS?ィでフリーものを使って
カセットやらビデオやらから音声取込み&mp3化するなら
この組み合わせがベスト!・・・と思う。

914(・∀・):02/01/20 12:34 ID:nJeKIok7
>>888 同じような状況だよ。まあ気にしてないけど。
OS9.1のアップデートは、OS9.1側で起動して行ったよ。

>>899 classic側の環境も見にいくみたいだから、
壊れてないか調べて。
915904:02/01/20 17:36 ID:/4zauwBg
>>912,913
 情報ぬりがとう!Toast Titaniumは残念ながら持っていないっす。
Audiocorder OSXというシェアウェアをハケーンしたので、それで試し
に録音したらとりあえず、なんとかいったのですが、SparkMEも落
としてみました。この手のアプリは初めてなので、正直よくわかりま
せん。解説ページとかあるのでしょうか?Googleでちょっと探して
みたのですが、それらしいページが見つかりませんでした。
録音はともかく、PreferenceのI/Oの設定とかがちょっと。
厨房でスマソです。
916名称未設定:02/01/20 17:56 ID:4fwfhQOQ
こないだの言語サポート追加分インスコしたら/Applications/Utilities
/Asia Text ExtrasにTrueType Font Editorとかいうのが追加されてる。
917名称未設定:02/01/20 18:44 ID:ToCfc6NZ
ソフトウェアアップデートでダウンロード途中のファイルというのは、
レジュームは効かないのでしょうか。
56kモデマーなので、巨大なアップデータなんかは結構苦しいのです。

ダメっぽいとは思うのですが。
918名称未設定:02/01/20 19:05 ID:krKFF30j
>>917
おそらく無理だと思う。
でもAppleのサイトから
直接アップデータを落とせばいいんじゃない。
レジュームのきくダウンローダーを使って。
919917:02/01/20 19:24 ID:ToCfc6NZ
>>918
早速有り難うございます。
やはり無理ですね。Appleのサイトから落とすようにします。
ソフトウェアアップデートの便利さが生かされないのが残念です。
920名称未設定:02/01/20 19:33 ID:UmO/1yUS
最近でたOS.Xの外国語アップデートって
しなくてもいいのですか?
921913:02/01/20 19:48 ID:TopPHxyu
>>915
そう。ちょっと作りが込み入ってるんだよね。スンゲー高機能な上位版の
インターフェースを踏襲してるからなんだろうけど。
んで基本的な事だけ言っとくと、Transportウインドウの右端にある
黒丸(Recボタン)をクリックすっと、Recordingウィンドウが開く。
この状態で初めて音声入力がモニター出来るようになってるよ。
一応右上にあるMonitorのOnOffボタンとポップアップも確認してみて。
PreferenceのI/Oは通常はデフォルトのままで大丈夫だと思うよ。

あと、上位版SparkLEの日本語マニュアル見つけた。
http://www.tcelectronic.co.jp/Files/Japan/JManuals/SparkLe_Japanese.pdf
1.3MB、59ページあるけど(w 基本的なインターフェースは一緒なんで
かなり参考になるハズ。
922名称未設定:02/01/20 19:55 ID:aMInKLry
>>920
使いたい言語がないなら不要でしょう。
923プラチナサウンド:02/01/20 23:49 ID:FwMTU9oE
OS XでOS 9のアピアランスで設定できるような、
プラチナサウンドを使いたいんですけど、
どうすればいいのでしょうか。
Macが静かでとても寂しいです(笑)

ちなみに、シェアウェアのXoundsというソフトは見つけましたが、
他にいい方法がないものかと思いまして・・・

アドバイスよろしくお願いします。
924ジョブス:02/01/20 23:58 ID:skFN78yb
>>923
大人になれ!
925名称未設定:02/01/21 00:57 ID:uLs8ZZQZ
>>924


>>923
今のところないんだわ・・・
926名称未設定:02/01/21 01:18 ID:+zKub65m
OS Xに対応しているゲームパッドを探しています。
PSのコントローラを繋げられるのがあるみたいですが、
Xでも使えますか?
情報お願いします。
927名称未設定:02/01/21 01:45 ID:AHNQDxqC
教えて下さい。
ネットでmp3ファイルを落としたのですが、itunes(osx)で聞けません。
Quicktimeplayerでは聞けるのですが・・
タイプMp3,クリエータTVODだったのでMPG3,hookに変えてみたのですが
駄目でした。アイコンはxだと,もともとitunesでクラシックだとQuicktime
のアイコンでした。
ファイル名に#2FF3D.mp3とついていたのですが何か関係あるのでしょうか?
いままでは普通にitunesで聞けたのですが,どこかいじれば聞けるのでしょうか?
おねがいします。
928名称未設定:02/01/21 01:54 ID:BTzjz0ws
>>927
開けないってどうやったの?
iTunesのメニューに「ライブラリに追加する」ってのがあるけど
それで追加してもダメだった?
929名称未設定:02/01/21 02:13 ID:gT5zyyvJ
>>928
どうも。追加も駄目で,ファイルをウィンドウに投げ込んでも
反応無しです。なんでだろ?
930名称未設定:02/01/21 02:39 ID:Dp75UvDU
>>929
エンコーダとの相性で
たまに聞けないファイルはあります。
931名称未設定:02/01/21 03:19 ID:gT5zyyvJ
>>930
えっ、そうなんですか!だめですか・・
じゃ、あきらめます。
ありがとうございました。
932名称未設定:02/01/21 03:24 ID:unqNVzAM
Mac OSXのアプリケーションのファイルメニューから、MOとか外付け
Firewire HD内のファイルに直接アクセスできないんですけど。
もちろん、MOもFirewire HDもデスクトップにちゃんとマウントされ
てます。どうしたら、直接外部ドライブ上のファイルを読み書きでき
ますか?
933名称未設定:02/01/21 03:30 ID:Dp75UvDU
>>932
デスクトップでなくて
一番上の階層にないですか?
934プラチナサウンド:02/01/21 03:45 ID:t/sQ4TVr
>>924>>925
おそくなりました。
レスどうもです。
やっぱりないんですか。
残念・・・
ぢゃあ、大人になります(笑)
935名称未設定:02/01/21 03:54 ID:Jgo/sibH
>>933
わかりました。レスどうもです。
936名称未設定:02/01/21 05:04 ID:JiuQSkpO
OS8.6から9.2.1にしてXにしました。
でも最近はもっぱら9.2.1を起動ディスクとして9.2.1で使ってます。

そしたら、最近Macを立ち上げる時2回に1回は「システムエラーです、バスエラーです」
と、起動中に止まってしまうのです。
今まで8.6の時は一度もこんなことなかたのに……。
どなたか、原因はわからないでしょうか?
937名称未設定:02/01/21 05:09 ID:lcM9BVNJ
>>936
8.6っていうことは相当前の機種?
もしHDDを増設してるなら、いわゆる8ギガ問題ではないかな。
先頭から8ギガ以内のパーティションにシステム関連の書類を
置かないと、上手に起動できない問題がある、ってやつ。
938936:02/01/21 05:14 ID:JiuQSkpO
iMac DV SE(グラファイト)です。一番最初に出たグラファイトです。
ハードディスクは増設してません。
13GBあったと思いますが…
939名称未設定:02/01/21 05:22 ID:lcM9BVNJ
 あー、いえいえ、増設してる/してないはグラファイトには
関係なかったです。それに、グラファイトの時代にもその問
題が残っていたかどうか失念してしまった…。詳しい方プリーズ。
 要は、MacOSが起動する際にシステム関連書類を読み込む
んだけど、そういった書類はHDDの8GB以内の領域に保存さ
れていなければいけない、という決まりなんです。そうしないと、
使ってるうちに段々とシステム関連の重要な書類もHDD上を
分散してしまって、起動時に読み込めなくなる、といった感じ。
たしかボンダイのRev.A、Rev.Bあたりでは有名な問題なんだけどな。
Disk FirstAid、PRAMクリア、機能拡張を外して起動、等は
試してみました? バックアップを取れるなら素直に再イン
ストールが近道のような気もするけど。
940名称未設定:02/01/21 09:44 ID:BiS66dws
>>936
というか、フレッツ接続ツール使ってないか?
941名称未設定:02/01/21 09:51 ID:HH9dzXXM
新スレをたてる時は、リンク等は2以降に書くようにして。
942名称未設定:02/01/21 10:48 ID:sk6Seq5d
>>936
フレッツが原因だったらOS 9.2.2にアップデートすると大丈夫
らしいけど、OS 9.xの話だからここじゃスレ違いだよね。
943936:02/01/21 10:58 ID:+5NfXDvs
>>940
フレッツ接続ツール使ってます!
そして、さっきネットしてたら急に「ファームアップしますか?」という
メッセージが出て、よくわからないまま9.2.1から9.2.2にアップデートしました。
これで大丈夫…だと思います。
939さんもありがとうございました!
944832:02/01/21 12:42 ID:kmTzaLSC
>>833-834
ありがとうございます。けれども、
syetemにファイルを入れようとすると「変更できないので、、、」と言われるものなのでしょうか。
ちょっと気になって
945名称未設定:02/01/21 16:34 ID:KlLN85cn
現在MacOS10.0ですがWinNT4.0鯖とのフォルダ共有がうまくいきません
もし成功してる方がいましたら
どのようにしてやったか書いてちょ
946名称未設定:02/01/21 16:43 ID:yS+MfkIK
>>945
AppleTalkでつなげたいなら2000にしないとうまく逝かないよ。
NTのファイル共有でMac側からSMBでつなぐとよろし。
smb://domain;user:password@machine/share
ね。
でもこれだとMac特有のゴミが残るので、それがいやならsambaを入れるのが基地。
947945:02/01/21 17:55 ID:KlLN85cn
>>946
早速の回答ありがとう
でも、それだったらMacOSは9.2でいいやW
948さりりん:02/01/21 18:03 ID:WevYFDls
初心者です。宜しくお願いします。(ibook 14.1screen 1/15購入)
itoolsのicardsのメッセージを入れようとするとひらがなとかたかなだけ文字化けしてしまいます。
(例.さ がC< )みたいに出ます。ほかは普通で書けるのですが?
ご指導、よろしくお願いします。
もう一つユーザー登録が繋がらず後でもう一度掛けてくださいが出ます。
何が原因なのでしようか?
949名称未設定:02/01/21 18:18 ID:YFaDs55W
>>948
よくわからんけど、IEではこうしたら直りました。

 「環境設定」→「言語/フォント」→「既定の文字セット」の
 「欧文(Latin1)」で、フォントをすべて日本語のものにする

ちなみに私は「固定ピッチ」はOsaka等幅、ほかはすべてOsakaにしました。

ユーザー登録はアップルのサイトで出来ますので気にしなくて
いいと思います。というかわかりません。私もそうでした。
950949:02/01/21 18:32 ID:YFaDs55W
>>948
あ、ほかのページに行くときは
「既定の・・・」を
「日本語(自動判別」」に戻してください。
951名称未設定:02/01/21 18:36 ID:WevYFDls
949様>即レス有り難うございます。直りました〜〜♪
感謝~?。ちゅ〜!?。
952名称未設定:02/01/21 19:11 ID:FRH5Ak+i
>>947
945さん、「それだったらMacOSは9.2でいいや」の「それ」って、どういう意味?

折角教えてもらったのに、面倒くさいからやめたみたいな感じがする。理由も書いてると納得出来るかもしれないけど…。
953名称未設定:02/01/21 19:16 ID:YFaDs55W
ちょっと早いけど。10.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1011607977/l50
こっちはあっさりしすぎた・・・か?
954名称未設定:02/01/21 22:53 ID:EMmWd1rD
>>952

945じゃないけど、
おれも「それだったらいいや」と思いましたよ。
そう、せっかく教えていただいたのはありがたいですが
そんなややこしい事するくらいなら9でいいかと。
おっしゃるとおりの意味だとおもいます。
955888:02/01/21 23:13 ID:o3wvys1K
>>914
アップデートはclassic側が無事出来ました。
ありがとうございます。

起動ディスクの切り替えに時間がかかる問題について
自分なりに考えたのですが、これはOSXのシステムの
不可視ファイルなどが残っているためではないでしょうか?
切り替えの際、システムを探すのに時間がかかっているように感じます。
もしそうだとしますと、OSX上からだと見える
消去できないエイリアス(システム関係らしい?)のようなものが
いくつ存在しますが、これを消すことによって直る気がします。

で、これってどうやったら消せるのでしょうか?
956名称未設定:02/01/21 23:16 ID:FRH5Ak+i
>>945
952です。OSを2000にする事か、sambaを入れる事かのどっちかが、そ
んなに面倒な事なの? あっ、どちらにしろ多少のお金とか手間は掛かるか
らかな。いや、Winの事は全く知らないから、見当外れな事を言ってる気
がしないでもなかったけど、了解、僕が間違ったみたいです。
957名称未設定:02/01/21 23:26 ID:xPMCxpaM
>>944
言われるよ。
system以下すべてのオーナーがシステムになってて
アクセス権を変更できないようになってる。
958名称未設定:02/01/21 23:28 ID:82UzlAC2
>>948
IEの環境設定で、言語の優先順位で日本語を一番上にする。
959名称未設定:02/01/21 23:52 ID:UQl2iDRC
OSX 10.1.2を使っていて、ちょっと不安定になってきました。
システム環境設定が落ちまくり、ことえりのパレットが出てこなくなり、
変換もなんかおかしい。あと全体のパフォーマンスも低下してるような…。
APM TUNERとTURBO MEMってのを使ってるくらいで変なことはしてないはず
なのに…。
誰かこのような経験をした方はいらっしゃいますか?
960名称未設定:02/01/21 23:57 ID:HH9dzXXM
新スレを立てる時は慎重にしないと、また荒れるぞ〜
961名称未設定:02/01/21 23:58 ID:NWDVTaRB
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1011607977/l50
新スレ。移行をお勧めします。
962名称未設定:02/01/26 18:45 ID:otmscFz4
どなたかお知恵を貸して下さい。
OSX対応の無料接続プロバイダって知りませんか?
どこもOS9までなんですよね。
OSXでも普通に使えるのならいいのですが。
963名称未設定:02/02/03 13:20 ID:fSBphZLJ
Applicationを切り替えるとDockが自動的に隠れてしまいます。
切り替える度にcmd+opt+d押すのがとても面倒くさい…
解決方法はあるでしょうか?
964名称未設定
と思ったら新スレがあった(・∀・)

改選期って首釣ります…スマソ…