1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:20:27.57 ID:dLkn/dHY
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:21:12.14 ID:dLkn/dHY
これまでのスレの乗客数と運行日数
初号機( 3) 1日未満
2号機(431) 7日
3号機( 88) 2日
4号機(239) 5日
5号機( 7) 1日未満
6号機(270) 5日
7号機(430) 8日
8号機( 3) 1日未満
9号機(201) 4日
10号機( 6) 1日未満
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:21:44.27 ID:dLkn/dHY
11手目( 83) 3日
12手目(109) 1日未満
13目勝(442) 8日
14手詰(253) 5日
15目中手(9) 1日未満
16歩 ( 96) 2日
17手ヨセコウ(507) 8日
18枚落(356) 8日
19路盤(232) 8日
20枚換(164) 5日
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:22:10.11 ID:dLkn/dHY
21手目(277) 8日
22手目(249) 8日
23手目(384) 8日
24手目(166) 8日
25手目(151) 7日
26手目(131) 7日
27手目(157) 7日
28手目(132) 4日
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:22:49.08 ID:dLkn/dHY
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:23:37.43 ID:dLkn/dHY
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:25:15.73 ID:dLkn/dHY
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:26:42.98 ID:dLkn/dHY
保守用1(放送終了時のコピペ用)
囲碁将棋チャンネル ●王○
本日の放送は終了しました
ご視聴いただき、
ありがとうございました
製作・著作
サテライトカルチャージャパン株式会社
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:27:03.56 ID:dLkn/dHY
保守用2(放送終了後のコピペ用)
白黄水緑紫赤青
囲碁将棋チャンネル
青黒紫黒水黒白
藍白紺黒黒黒黒
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:27:37.92 ID:dLkn/dHY
詰碁用テンプレート●○
┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
対羽生戦 ほぼ互角だったんだな
1乙
カブトボーグ祭りに押し流されましたな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:09:30.71 ID:7bsfPj0M
あげ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:22:01.08 ID:gGnrZHhb
今日の囲碁パラおもしれえなw佐野なんかキレ気味なんかなw
物凄く番組の雰囲気が面白いんだが
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:17:31.85 ID:7bsfPj0M
あれ パッションに出てくるホンさんか
ホンさん アマ名人だったのかあ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:37:57.89 ID:7bsfPj0M
ホンさん残念
保守
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:01:28.06 ID:IaDHyZkZ
あげ
保守
22 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 19:01:15.11 ID:uwzr6Bta
かんにゃの衣装かわええ
左下のテロップやめてくれないかなぁ
ずっとカンナにかぶってる・・・
24 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:01:25.48 ID:uwzr6Bta
所司さんのフォンチー講座
25 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:02:57.75 ID:uwzr6Bta
永世竜王まであと5勝か
26 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:05:07.94 ID:uwzr6Bta
あちゃー屋敷さんダメじゃん…
27 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:06:52.22 ID:uwzr6Bta
クッシーが異様に強い
28 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:08:02.34 ID:uwzr6Bta
うおー三段決勝進出か
29 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:09:16.76 ID:uwzr6Bta
星野三段って大野やいちおに似てるな
30 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:11:22.56 ID:uwzr6Bta
中原左半身が不自由でも頭はしっかり
これで対局出て来たらなんか月下の棋士の中原モデルの人みたいになるな
左半身麻痺ってことは右脳にダメージか
なかなか厳しいな
32 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:14:06.02 ID:uwzr6Bta
五十嵐九段の初級講座はわかりやすくて良かった
出場しますって本人に言わせるんかwww
34 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:17:00.75 ID:uwzr6Bta
頭脳オリンピック所司さんが日本代表かw
35 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:28:43.70 ID:uwzr6Bta
相変わらず無責任なきくこ
36 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:31:12.84 ID:uwzr6Bta
さっきからカメラが1台見切れてるんだけどどんな素人だよ
37 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:33:17.67 ID:uwzr6Bta
現地の将棋覚えたら国際交流やりやすそうだ
38 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/02(火) 20:36:04.00 ID:uwzr6Bta
5種将棋で思い出したけど「世界の将棋」っていうDSのソフトあったな
ho
保守
保守
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:54:05.96 ID:zund9XQs
あげ
ho
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:00:55.14 ID:zund9XQs
あげ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:51:55.52 ID:5b8uuJAr
ほ
保守
保守
48 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 19:02:24.37 ID:9bpFDhYp
説教の甲斐あってEPG係が仕事した
決勝トーナメント 2回戦 第1局
佐藤康光棋王 vs 片上大輔五段
解 説:藤井 猛九段
聞き手:千葉涼子女流三段
記 録:井道千尋女流1級
対局日:2008年8月15日
49 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 20:00:45.77 ID:9bpFDhYp
鼠先輩こと涼子さんや〜
50 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 20:03:00.59 ID:9bpFDhYp
井道ちゃんかわいいよ井道ちゃん
51 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 20:03:49.54 ID:9bpFDhYp
康光とも初手合いだったのか
これまた意外
53 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 21:22:12.98 ID:9bpFDhYp
研究合戦でもまだ康光が上なのか
54 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 21:28:16.55 ID:9bpFDhYp
せっかく研究してたのに1秒変化がよぎったばかりにフルボッコとは
55 :
やうたん(;´Д`)ハァハァ ◆YAPPYjjCmA :2008/09/04(木) 21:30:55.47 ID:9bpFDhYp
率直な感想戦面白い
林家特集待機
先週のおさらい
・林家を実質的に成立させた二世門入と井上家を実質的に成立させた道砂因碩、安井家と坊家の代理対決。
・鮮やかなサバキの手筋を連発して局面を打開する門入が終始優勢を保つも、手厚い道砂に食らいつかれ
リードを広げきれず。結局最後にヨセの手筋が決まって三目勝ち。
・門入の手筋には感心しつつも、余りの地下鉄流にギャラリーはむしろ道砂に同情的。
今日は四世朴入門入と道知、道策門下同士の対局。
御城碁の結果が談合で決まっていたと言われている時期の碁なので、ある意味興味津々。
今週の対局者、「盤上の聖」こと名人五世本因坊道知について
・道策晩年の弟子。若くして入門するが、道的、策元夭逝の後、空いていた跡目の座に据えられる
(そのため道策実子説も)。道策死後はその遺言を受けた道節(名人因碩)の後見と指導を得る。
・初の御城碁出仕に際して四世安井仙角(古仙角)と手合い割りを巡って揉め、争碁となるも
第一局を古今の妙手で逆転勝ち、その後連勝して互先への手合い直りを認めさせた。
・訪問した琉球使節と三子で対局、圧勝して日本の碁のレベルの高さを示した。
・その際免状を発行する必要に迫られ、道節は碁所に就位。元々免状発行後すぐに道知に譲るという
約束だったとされるが、道節はそのまま退位せず死去。道節死去の二年後、道知は約定を無視した
他家に詰問状を出して碁所に推挙させる。曰く「道知一人御城碁を本気で打つがそれでよろしいか?」
・当時は他三家全て振るわず、御城碁の結果が全て談合で決まっていたとされる。従って、道知が全力で
打った碁は、生涯で道節との二度の十番碁、仙角との争碁、琉球人との三子局のみと言われている。
今週の主役、四世林門入(朴入門入)について
・道策門下。元の名を片岡因的。名人因碩の仲介で三世林門入(玄悦)の跡目となり因竹と名乗る。
・道知と仙角の争碁で対局に同席して結果を因碩に伝えた。また、因碩碁所就位に際しても
道知に因碩の意向を伝える役を果たすなど、名人因碩サイドの人物。
・玄悦から林家を引き継いで門入を名乗るが、引退後の号から朴入門入と呼ばれることが多い。
・名人因碩没後、道知が三家の違約に対する詰問状を出したときは三家の総代として対応。
・最終的に八段。御城碁は21局10勝10敗1持碁だが、黒番全勝白番全敗(持碁は対知伯の向二子)
であり、かつ持碁以外は全て2-5目差。当時談合がはびこっていた傍証となっている。
ちなみに御城碁の成績が不自然に黒番数目勝ちに偏るのは道策没後名人因碩が打たなくなった時期、
具体的には道知−四世仙角の争碁の直後からで、元に戻るのは道知没後五世安井仙角登場あたりから。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:01:10.45 ID:c9OKR/lk
こんばんわ
三世門入は道策が後見していたという縁があったとか
面白い間隔だ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:05:16.43 ID:c9OKR/lk
何度も見てるうち、すっかり鈴木先生に親近感がわいてしまったw
本業の方でも頑張ってくれればいいなあ。
秀策のコメントですな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:08:27.39 ID:c9OKR/lk
広いなあw
確かに低い打ち込みは力自慢っぽい
ここはコスミツケの筋でなく愚形で我慢で十分なのか
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:13:27.81 ID:c9OKR/lk
なるほどねえ
スベリから切るのか
盛り上がって参りました
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:16:47.55 ID:c9OKR/lk
アマチュアの力自慢同士の碁みたいw
なるほど、ここは欲張る所なのか
こういう接近戦は勉強になるなー
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:29:13.11 ID:c9OKR/lk
考えてる事がバレたら、恥ずかしくて打てねえよw
確かにプロはとことん深く味わえるんだろうなぁ
ニ子捨て前提なのか
微妙な位置取りが面白い
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:42:48.56 ID:c9OKR/lk
そうか ツギはないと思ったが 手抜は思いつかなんだ
ポン抜きでも低価値かぁ
ツケオサエとそれを回避するノビ込みはプロっぽいやり取りな気がする
手順の妙ですか
急に計算の碁に
厚い手が地に転化する瞬間
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:57:07.84 ID:c9OKR/lk
弱いのが打ったら怒られそうな押さえ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:59:04.68 ID:c9OKR/lk
なるほど 難しいねえ碁は
結構あちこち空いてるもんねえ
秒読みだと五目くらいはプロでも結構逆転ある気がする
中央の計算はむずい……
ヨセの模範碁ですか
オキか!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:14:50.51 ID:c9OKR/lk
でも弱い人がヨセの勉強すれば・・ってのは嘘だと思う
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:23:30.75 ID:c9OKR/lk
>>94 プロは読めるのを当たり前と思っちゃってるからねえw
弱い人は信じられないくらい読めないってのを理解できないんだよね
プロ的にはヨセの正確な碁はそれだけでも鑑賞の価値があるのか〜
そう言えば神田先生もこんな碁選んでたなぁ
こういうあッ!てのはあるよね……
ニ目かぁ。結構細かいけど勝敗自体は危なげない感じだったかな
今日も面白かった。
やっぱり道策門下はレベル高いなー
次回は林家で唯一名人を狙った五世因長門入と
暗黒時代の主、ザ・ネタキャラ、井上春碩因碩。
個人的にはメインイベント級に楽しみ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:46:05.32 ID:c9OKR/lk
それじゃ またノシ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:51:40.15 ID:vX6X3Ah5
あげ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
梅沢×向井