囲碁将棋チャンネル 12手目 深夜はVパラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:58:25.77 ID:xXDd3SBa
安井家特集待機

先週のおさらい
・五世安井仙角(春哲)対七世本因坊秀伯、囲碁暗黒時代真っ最中の碁。
・中盤白の秀伯が手厚い局面を作り出すも春哲緻密な侵分で一目差逃げ切り。

今週は七世安井仙知(大仙知)対十世本因坊烈元
評価高く結構ファンがいる割に碁そのものは意外と取り上げられない大仙知登場。
今日の烈元戦は瀬越憲作に絶賛されたという名局。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:59:50.18 ID:xXDd3SBa
今週の主役、「大仙知」こと七世安井仙知(仙角仙知)について
・安井家の外家として御城碁に出仕した坂口仙徳の実子。六世仙哲夭逝のため春哲により跡目に。
・十世本因坊烈元やその跡目候補河野元虎、外家水谷琢元、井上家の外家服部因淑(因徹)ら同時代の
 一線級に大きく勝ち越し、14歳年長の烈元と同時に八段準名人に。ただ、何故か名人を望んでいない。
 欲がなかったのか、元丈知得の才能を見越していたのか、烈元の政治力に押さえ込まれたのか・・・・・・
・なお、大仙知の御城碁の成績は18勝9敗2ジゴ。二子局や三子局も多く、名人級の好成績とされる。
・後を中野知得(八世仙知)に任せて50歳で引退、仙角と号する。その後は坂口家の再興を期して
 実子説もある荻野虎次郎の養育に意を注ぐ。虎次郎は後の阪口仙得、所謂天保四傑の一人である。
・中央志向の華麗で豪快な碁。後に秀和曰く「当代華やかなる碁」、瀬越憲作曰く「絢爛華麗の風」。
・今に至るまで評価する棋士は多く、呉・木谷の新布石などにも大仙知の影響があるとされる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:00:27.23 ID:xXDd3SBa
今週の対局者、十世本因坊烈元について
・名人九世察元死後本因坊家を継ぎ、引き続き坊家の優位性の確立に政治力や経済力まで使って努力した。
・棋士としても積極的に活動しており、御城碁の対局数は史上最多の46局。最終的に仙知と共に準名人に。
・跡目候補の河野元虎が夭逝。十一世を継いだのは宮重元丈。元丈が倹約に努めたのは察元、烈元の反動とも。

時代背景
停滞の時代を脱した碁界において、名人本因坊察元らの普及活動の結果が出て、多くの傑出した打ち手を
輩出したのがこの時期にあたる。家元だけでなく、安井家の坂口仙徳をはじめ、井上家の服部因淑、坊家の
水谷琢元といった打ち手により家元の外家が成立したのもこの時期だし、烈元と互先の十番碁で打ち分けた
小松快禅ら在野の強豪も目立っている。史上初の女流棋士とされる横関伊保もこの時期の人。また、御城碁に
将軍御好枠が出来たのもこの時期であり、初期には若年寄酒井石見守ら素人も公式の置碁を打っていて面白い。
この碁界復興の時代に一際鮮やかな輝きを放っているのが今日の主役、大仙知なのである。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:04:58.88 ID:xXDd3SBa
いきなり高目+目外しですか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:07:31.08 ID:qXt3wGa6
>>60-62
乙です
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:11:34.40 ID:xXDd3SBa
>>64
ちわす。
今日の大仙知はかなり楽しみ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:13:46.76 ID:xXDd3SBa
常用のツケコシ警戒ですか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:14:58.18 ID:xXDd3SBa
このツケは凄い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:16:10.42 ID:xXDd3SBa
ここで上からとは
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:23:17.84 ID:qXt3wGa6
僕なんか13の二みたいなところノビこまれると非常に不愉快なんだけど
強い人はあまり押さえないんだよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:24:24.84 ID:xXDd3SBa
手抜きを許さないってことと、
隅は大きそうに見えるけど外部はそれ以上、か。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:10.37 ID:oWXvLBC2
2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:27:52.68 ID:/AWDJXQG
この真性 過疎スレは放っておくと
ある日突然 クレバスの中へ落ちていき 銀がいても助かりません

訪れたものは、必ず何か一言カキコしていくように!



ゴミスレの分際でなに命令してんだ、コラ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:26:35.52 ID:xXDd3SBa
>>69
ハサミツケやノゾキの余地を残してるのかと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:27:10.70 ID:xXDd3SBa
しかしここらへんはやたら難しそう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:27:50.04 ID:qXt3wGa6
ツケに手を抜くとは、とても真似できないね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:28:50.02 ID:qXt3wGa6
>>72
なるほど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:29:36.29 ID:xXDd3SBa
なるほどカドは面白いかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:32:02.67 ID:xXDd3SBa
>>74
読みが入ってるんだろうけど、
普通そもそも最初から選択肢に入らないよね
78保守すら出来ない糞スレ立てんな、カス!!:2008/05/22(木) 22:32:14.93 ID:oWXvLBC2
これまでのスレの乗客数と運行日数
初号機( 3) 1日未満
2号機(431) 7日
3号機( 88) 2日
4号機(239) 5日
5号機(  7) 1日未満
6号機(270) 5日
7号機(430) 8日
8号機(  3) 1日未満
9号機(201) 4日
10号機(  6) 1日未満
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:35:23.36 ID:qXt3wGa6
オセロのような手w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:36:05.95 ID:xXDd3SBa
烈元も割と厳しい手好きっぽいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:43:42.00 ID:xXDd3SBa
割り込みかぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:44:54.31 ID:xXDd3SBa
ポン抜きより突き出しの方が厚いわけね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:46:06.41 ID:qXt3wGa6
なんか面白い形だな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:52:15.27 ID:xXDd3SBa
なるほど面白い手所だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:56:19.15 ID:qXt3wGa6
白が苦しそうに見えるけどなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:57:31.32 ID:xXDd3SBa
ここでノビて戦えるのかぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:01:15.19 ID:xXDd3SBa
この下コスミは参考になる手筋
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:07:33.81 ID:xXDd3SBa
うわまたやたら複雑な
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:08:14.58 ID:qXt3wGa6
左下の白だって危ないよな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:13:11.95 ID:xXDd3SBa
>>89
黒は狙ってるよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:14:05.49 ID:qXt3wGa6
あきらめてるのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:14:33.70 ID:xXDd3SBa
半ば捨てたのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:16:29.14 ID:xXDd3SBa
お互い厳しいなぁ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:23:04.55 ID:xXDd3SBa
烈元はやり過ぎて墓穴掘るタイプなのか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:23:15.76 ID:qXt3wGa6
あらー 逃げられちゃったのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:28:28.10 ID:qXt3wGa6
ありゃー 利かねえよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:28:29.61 ID:xXDd3SBa
(ノ∀`) アチャー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:30:29.24 ID:xXDd3SBa
むしろ黒の方が命懸けな事態に
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:34:38.95 ID:xXDd3SBa
これは辛い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:38:34.60 ID:xXDd3SBa
今日は並べる人の手つきがやけに感情入ってる気がする
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:39:44.25 ID:xXDd3SBa
流石に中押しか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:42:45.06 ID:qXt3wGa6
ノゾキに継げないのか
 投げ場かあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:44:55.99 ID:xXDd3SBa
最後は哀れな状態に……
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:45:45.60 ID:xXDd3SBa
次回は若き元丈知得!
囲碁史上最高の好敵手に期待。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:46:06.64 ID:qXt3wGa6
右下の切り違いからの戦いは面白かった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:46:39.95 ID:qXt3wGa6
じゃあ またノシ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:47:33.37 ID:xXDd3SBa
>>105
あのあたりは結構参考になりそうな手筋多かった気がする
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:48:07.34 ID:xXDd3SBa
>>106
おやふみ〜
109名無しさん@お腹いっぱい。