■テクニカルについて語ろう■Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
落ちたので立てた。
2Trader@Live!:2009/03/29(日) 03:21:52 ID:pHpGLmO7
需要が無いから落ちたのに、わざわざまた立てるのってバカの極みだね。
3Trader@Live!:2009/03/29(日) 03:58:42 ID:xHOA3Mu6
手法乞食には必須なんだろ
4Trader@Live!:2009/03/29(日) 04:03:15 ID:Y/e/gd3b
5Trader@Live!:2009/03/29(日) 10:23:39 ID:hSPoBhD+
需要がないからじゃなくて、
荒らされて落ちただけじゃん!
6Trader@Live!:2009/03/29(日) 12:56:46 ID:yYQ0VdDr
2週間ブリ復活
7Trader@Live!:2009/03/29(日) 19:41:41 ID:4qQTzX6n
荒らされたの?
8Trader@Live!:2009/03/31(火) 14:32:53 ID:ApXllMbh
いいスレなのに…
9Trader@Live!:2009/04/02(木) 17:51:33 ID:Ao+gVjNH
デモで半年ほど研究して明確な結論を得た。
為替相場自体のいくつかの特徴と現状のFXブローカーの手数料体系が原因で、既存のすべての
テクニカル分析による取引では為替相場で現実的に利益を上げ続けることはできない。
テクニカル分析は役立たずのガラクタも多いが、信仰者が多いわりに特に無意味な代物を後進の
ためにひとつだけ挙げておく。フィボナッチだ。この正体は完全なる思い込みだ。
有効なテクニカル分析では、トレードにほんの少しの優位性を持たせることが可能だ。
しかしこの優位性の程度は、現実的に利益を上げ続けるためには小さい。現実の摩擦に耐えられる
程強い優位性ではない。また、大方の主観的な予想に反して、テクニカル分析は複数を
組み合わせるほどその確度は低下してゆく。
10Trader@Live!:2009/04/02(木) 17:52:33 ID:Ao+gVjNH
テクニカル分析で利益を生むためには、究極的にはレンジかトレンドかの判断が必要だ。
テクニカル手法を大きく分けると、レンジで利益を生む手法とトレンドで利益を生む手法になるからだ。
しかし、このレンジとトレンドの分類は後付けでしかできない。正確に言えば、レンジかトレンドかの
予測はテクニカル分析等によって不可能ではないが、利益を上げ続ける程の確度はない。
利益が失われるのは、テクニカル分析を使う相場参加者なら誰もが知っている単純な仕組みによる。
レンジ狙いの場合はトレンドで、トレンド狙いの場合はレンジにより、積み上げた利益のすべて、
またはそれ以上が失われるのだ。実はこの過程を経ても理論的には利益を残すことは可能だが、
しかしいくつかの現実の摩擦がそれをマイナスに変えてしまう。この摩擦は構造的な問題に
よるため、改善は不可能である。
11Trader@Live!:2009/04/02(木) 17:53:54 ID:Ao+gVjNH
ある程度の長期に渡りテクニカル分析による取引で利益を上げている相場参加者は実在するが、
共通しているのは両建てや塩漬け、ナンピンを使うことである。
これらの手法は、一時的に摩擦を逃れ取引の優位性を保つ効果があるからである。
しかし、いかなる場合でも合理的両建てや合理的塩漬け、合理的ナンピンは存在しない。
これらは負けの確定を先送りしているだけであり、破綻は唐突に、確実に訪れる。
為替相場で利益を上げ続ける方法がないというわけでもない。ただ、テクニカル分析では不可能なのだ。
為替相場で、実際の金銭を使いテクニカル分析により取引を行なうことは薦められない。
個人の相場参加者がテクニカル分析により取引を行なうことで利益を上げ続けられるのは、
FXブローカーだけである。
12Trader@Live!:2009/04/02(木) 20:10:00 ID:wpnHiKGJ
saesaeko majutu mondai
13Trader@Live!:2009/04/02(木) 20:13:13 ID:wpnHiKGJ
初心者通る 一日前の自分さようなら上達法。
14Trader@Live!:2009/04/02(木) 20:14:07 ID:wpnHiKGJ
瞬間トレンドとは?
15Trader@Live!:2009/04/03(金) 16:12:24 ID:gutISYKd
五分足のものでこっそり抜くことを瞬間トレード。
16Trader@Live!:2009/04/04(土) 21:24:10 ID:QNEpoN27
トレンドラインを最近を始点にして過去にひくやり方の人いますか?
17Trader@Live!:2009/04/04(土) 23:26:05 ID:HJ5/0td+
>16
それ、陳さん(FXの真実の著者)が先日のWEBセミナーでいっていたよ。
一番最近のところから過去にさかのぼってひくのが原則だと。
18Trader@Live!:2009/04/04(土) 23:38:20 ID:JxrgKDQw
笑うしかない。後付け分析の極み。
19Trader@Live!:2009/04/05(日) 12:16:01 ID:tnJKG5GU
それ意味ねえべ
20Trader@Live!:2009/04/05(日) 18:52:54 ID:qSpHZbry
21Trader@Live!:2009/04/06(月) 03:01:02 ID:NbHCMl34
>>16-17
そういう考え方もあるのか。勉強になった!
22Trader@Live!:2009/04/06(月) 21:45:07 ID:tLzQmUqq
>21
今年でた本を立ち読みでもいいからよんでみたら。
参考にはなるよ
23Trader@Live!:2009/04/06(月) 23:56:08 ID:NbHCMl34
>>22
ありがとう!
固定観念は相場には邪魔だね。
いろんな本読んでみます!
24Trader@Live!:2009/04/08(水) 22:20:47 ID:8+RDCbpN
>>16
それだと現在値のすぐ上(下)に
必ずレジサポが存在することになるけど。ありえない。

そもそも皆が意識するラインじゃなければ
意味がない。
過去に試して跳ね返された事実がさらに皆にラインを意識させるわけで。


俺は違うぜって一人だけ逆にライン引いても効果がなくて憤死するだけ。
25Trader@Live!:2009/04/10(金) 00:22:55 ID:V2F50g6b
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
2623:2009/04/10(金) 02:20:19 ID:QT4YvdbR
>>22さんと考え方は一緒だよ。
効いてるトレンドラインを探すのが重要で、それなら直近から引くのも良いかと思った次第です。
もちろん、線は直近から過去。そしてその線になぞって未来にも引いてます。
まだ検証実績はたいしたことないけど、直近から過去へ引くのも過去から未来へ引くのも同じ感じ。
直近から過去へ引いたトレンドラインも、過去から引いてきたトレンドラインも、効く時は効くし効かない時は効いてない。
まぁ今までは思いもつかなかった事だったので、そういう考え方もあるんだなーと勉強になりました。
2726:2009/04/10(金) 02:21:16 ID:QT4YvdbR
安価間違えました(´・ω・`)
×>>22
>>24
28Trader@Live!:2009/04/14(火) 02:20:20 ID:SR1qW12Q
最近って言葉がおかしい
現在値から引くのか?
直近最安値(最高値)から過去に引くって意味か?
現在値からだったら全く意味ないし
(指摘の通り。せいぜいココで下げ止まって〜っていうおまじないにしかならない)
直近最安(高)値だとしてもそこが起点だと自分に都合のいい線しか引けないと思う
29Trader@Live!:2009/04/19(日) 00:48:41 ID:SJpwAS0U
ネタ切れか
30Trader@Live!:2009/04/19(日) 00:50:16 ID:X/MKFgna
スラムドッグ$ミリオネア見てきた
まぁまぁだった

笑えたし 痛々しかったし ほっとしたし


31Trader@Live!:2009/04/20(月) 17:14:43 ID:T6Xm5NQq
あまり複雑な線のテクニカルだとまどわされない?
もうかってんの?
32Trader@Live!:2009/04/20(月) 17:15:28 ID:T6Xm5NQq
ゴールデンなんとかってインジケーターあるじゃん。あそこまでいくと訳わからん。
33Trader@Live!:2009/04/21(火) 18:17:15 ID:X2D9UHq+
なんだかんだで平均線にいきついてしまった。
34Trader@Live!:2009/04/22(水) 12:48:41 ID:xDg7TXqU
MA3本でトレンド判定ができるなどと言ってみるテスト
35Trader@Live!:2009/04/23(木) 07:32:44 ID:8feJHxdc
俺もMAだな
36Trader@Live!:2009/04/23(木) 08:17:33 ID:8aGAZFe0
>>34
パラおせーて
37Trader@Live!:2009/04/23(木) 20:00:41 ID:gCz7MTOv
パラは25,75,200。
38Trader@Live!:2009/04/24(金) 21:04:39 ID:0/8ar+/T
>>37
俺と一緒wwww
21.90.200だろ馬鹿と罵られても俺はこれで良い
39Trader@Live!:2009/04/25(土) 11:03:52 ID:Xb5cWuwA
オイラ、13、55、89
足によっては89を233
40Trader@Live!:2009/04/25(土) 11:19:31 ID:Kn9pzTmi
誰か、ギャンファンさんの米国サイト教えて(笑)
41Trader@Live!:2009/04/25(土) 12:08:53 ID:XpnES1QW
酒田五法というチャート分析方法知ってる奴いる?
評判というか、信頼できるの?

この分析方法によると、陰線で新安値をトータルで5手記録すると、
ダウントレンドに転換らしいんだが、月曜に新安値5手付けたユロ円が逆に反発してる。
信頼出来ないのかな?
42Trader@Live!:2009/04/25(土) 12:21:12 ID:Kn9pzTmi
酒田五法って数あるフォーメーション分析のひとつですよね?
それだけじゃ心もとない気が。

ユロ\はユロドルがトレンドラインを超えるかじゃないすかね。
日柄的には去年の9/23から対等数値64日でピークをつけてて、
上は重いと思って\と$でショートしたけどどうかなあ・・・
43Trader@Live!:2009/04/25(土) 12:58:02 ID:RrhaFl0I
新しいテクニカル分析法を自分で作った、もしくは作ろうとしてるやついる?
既存の組み合わせとかじゃなしにさ。
44Trader@Live!:2009/04/26(日) 00:39:37 ID:4Su1lC0k
オナニーテクニカル分析ってのを作っている
45Trader@Live!:2009/04/26(日) 01:02:45 ID:Ib1o9vD0
見切り千両
早めに打ち切った方が良い
46Trader@Live!:2009/04/26(日) 17:40:38 ID:Tr9ZGiPl
実際トレードしてて結果出している人のテクニカルアナリシスは良いだろう。

さて、一時間足ではヨコヨコ、五分足ではトレンド。あなたはどうするだろうか。
47Trader@Live!:2009/04/26(日) 17:59:52 ID:YlHtdcUp
>>33
究極のテクニカルとは移動平均線
48Trader@Live!:2009/04/26(日) 19:46:39 ID:N4hjOqBu
酒田五法はパラダイスってコテが使ってたな
1回破産して愛車のランクル売って作った種と酒田五法で復活してたよ
最近とんと見ないけど
49Trader@Live!:2009/04/26(日) 23:06:05 ID:30k3JLpE
FXで酒田五法?あほか。
50Trader@Live!:2009/04/27(月) 00:16:25 ID:eqb5y2st
>>46
レンジの中でトレンド順張りじゃだめなの?
51Trader@Live!:2009/04/27(月) 04:30:20 ID:aUoE+Z4z
顔からしてウインドウズ。わらわせないでよん。
52Trader@Live!:2009/04/27(月) 17:00:25 ID:xx9LliCb
いろいろ自分で指標を作ってみたが、
数字をいじればいじるほどだめだった。
結局システムトレードはめったにない
一瞬のチャンスをゲットして短期で逃げ切るシステムしか結果でんかったなあ。

裁量トレードのが儲かってる。
53Trader@Live!:2009/04/28(火) 09:04:53 ID:lICYJmzL
>>49
 五法使ってたかはしらんが、パラダイスは実際凄かった。
 年間5000万儲けたとかで、結局会社辞めて法人作ったはず。
 で、最後は医療分野の卸とFXをやってた記憶がある。
54Trader@Live!:2009/04/28(火) 11:58:51 ID:s9Xrj64/
テクニカルなんて無駄だよ
トレンドラインだけで十分だ
テクニカルなんてまやかし
迷うだけだ
55Trader@Live!:2009/04/28(火) 13:35:29 ID:nviXhg3Q
釣りか。
トレンドラインもテクニカルだろww
56Trader@Live!:2009/04/28(火) 18:09:07 ID:Noo0eFqm
>>54はいいやつだな。やさぐれた俺の心が一瞬で和んだ。
57Trader@Live!:2009/05/02(土) 00:13:32 ID:pTciZY8a
皆さんはデータを週ごとに分けて扱ってますか?
それとも先週分も連続したデータとして扱ってますか?
58Trader@Live!:2009/05/02(土) 10:13:47 ID:rXmB7AK5
トレンドラインめんどくさい。
MAでいいよ。
59Trader@Live!:2009/05/02(土) 18:01:34 ID:fjmcJ7JC
MAでいいってのは
MAがいいから言ってるのか
MAしか分からんから言ってるのか
コトバのニュアンスとしては後者の響きを感じるのだが
60Trader@Live!:2009/05/02(土) 18:11:37 ID:MQxY3J/8
トレンドライン引いてくれるインジケータ入れてる
61Trader@Live!:2009/05/02(土) 19:47:11 ID:rXmB7AK5
どうせ向きを見るだけなんだから、適切なMA出しておけばトレンドライン引かなくてもいいじゃん、てこと。
62Trader@Live!:2009/05/02(土) 20:42:36 ID:p9BPZUfd
向きを見るだけ・・・だと・・・?
63Trader@Live!:2009/05/02(土) 21:55:03 ID:xHNb/PR1
>>39
そのパラメータって、狙ってその数値にしてる?
64Trader@Live!:2009/05/02(土) 22:02:32 ID:PkgEvHHg
向きだよね
俺は数値的限界はエリオットで測ってる
65Trader@Live!:2009/05/02(土) 22:23:27 ID:Z53/aFvQ
WMA26,EMA52,SMA100(200)
66Trader@Live!:2009/05/02(土) 22:31:15 ID:rXmB7AK5
>>64
ホゥホゥ、面白いね、三つ目の山でクローズとか?
おれは2時間足の2.57σで閉じてまた1σで買ってってくりかえしだyo。
67Trader@Live!:2009/05/02(土) 22:36:03 ID:6noG1J2A
>>53
最近ブログ更新してないね
こもるとかいってたけど
実績もさることながら、理にかなってる人だなとは思った
68Trader@Live!:2009/05/02(土) 22:41:44 ID:R52nolfK
>おれは2時間足の2.57σで閉じてまた1σで買ってってくりかえしだyo。

ボリンのことですか?
試しにやってみるかな


69Trader@Live!:2009/05/02(土) 23:03:37 ID:rXmB7AK5
そうボリン、だけど単純にそれだけじゃないよ、他にもイロイロきめ事とか見てるものあるよ。
これは週足日足に順張りで2H26MAの角度が急な、先週みたいな大きなトレンドができてる場合ね。
70Trader@Live!:2009/05/02(土) 23:54:21 ID:PkgEvHHg
俺もボリバンの傾きは使うけどね
後はあんま参考にしないな
71Trader@Live!:2009/05/03(日) 01:16:12 ID:10ocbT8x
ボリンジャーバンドは扱いが難しいと感じる。
移動平均使ってた方がいくらかマシ。
72Trader@Live!:2009/05/03(日) 19:43:20 ID:j/4bbGxn
なぜ価格は直線的に動いていかないのか。

しっかり理解して論理的に説明できる人いますか挙手。
73Trader@Live!:2009/05/03(日) 20:13:53 ID:7aLV5Fw+
それは、相場が迷っているから
迷わなければ、一直線に一つの値段へと向かうでしょう
参加者は迷ったまま相場へ臨めば、こうしたノイズに翻弄されて意味のない損切りを繰り返すことになるでしょう
74Trader@Live!:2009/05/03(日) 20:30:55 ID:10ocbT8x
買派と売派が刻々と入れ替わるは綱引きだから一直線なんて有り得ない。
75Trader@Live!:2009/05/03(日) 20:43:53 ID:j/4bbGxn
thanks.ほかの要因の説明は?
76Trader@Live!:2009/05/03(日) 21:06:16 ID:rNs/Mo0E
それぞれの判断にもよるが
一定の利が乗ったら反対売買して利益を確定させるだろ?
それぞれの基準で利幅も違うからその動きがノイズとなる
77Trader@Live!:2009/05/03(日) 22:42:53 ID:4kK7Axho
>>75
ナニかとイロイロだから。
78Trader@Live!:2009/05/03(日) 23:05:56 ID:o/RLbQVU
更に理屈を追究したいなら、行動ファイナンスについて学ぶとよい
市場の価格はファンダやテクニカルで決まるのではない
投機的な意思を含めた需給が決定する
79Trader@Live!:2009/05/03(日) 23:28:22 ID:j/4bbGxn
RSI Worms は便利。いもむしじゃーん。
80Trader@Live!:2009/05/03(日) 23:32:00 ID:X0x3HNea
>>78
投機的な意思決定の過程にファンダもテクニカルも含まれる。
むしろそれら両者以外に何があるのかと。
81Trader@Live!:2009/05/04(月) 00:05:26 ID:CFupflaC
>>80
突き詰めれば大まかにファンダとテクニカルの2つになるけれど、
この2つそれぞれが需給に及ぼす影響力、相関関係は毎回均一ではない
よって要素が1つでない以上、2つで全部、2つしかないと考えるのは危険で、それならむしろ両者とも無視したほうがよい
といいつつ、需給というのも結局はテクニカルの一つと言えてしまうパラドクス
82Trader@Live!:2009/05/04(月) 23:51:15 ID:weHhjOie
ファンダは切っ掛けを、テクニカルは動きを見るために利用してる。
どちらか、またはどちらも無視して稼げてる人は尊敬する。
83Trader@Live!:2009/05/05(火) 07:42:17 ID:PsKMNd+0
>>75
確率の問題もある。
直線で動く場合、前の1時間で10銭上がったとしたら、次の1時間でも10銭上がる必要がある。
10銭上がるより、それ以外の値を取る確率の方が高い。
これを繰り返して行き、だんだん誤差が大きくなっていく。
同時に目標である10銭という値も変わる。
よくわからんが偏差というヤツなんじゃないか?

という話を、夢に出てきた荊の冠をかぶったヒゲ面で裸のおっさんが言ってた。
84Trader@Live!:2009/05/07(木) 00:18:42 ID:y/2bCTrG
日々刻々と変化している相場に常にそれだけで対応できるインジやそのパラメーターはありますか?
EAなど自動対応できればいいのですよね。
85Trader@Live!:2009/05/07(木) 01:20:30 ID:lC+/Zb79
ここは教えて君が質問する場所じゃないよ。
86Trader@Live!:2009/05/09(土) 14:06:24 ID:2NE5T9Et
 
晒された手法は使えなくなるのに

自ら晒す馬鹿のなんと多いことか
 
87Trader@Live!:2009/05/09(土) 14:32:32 ID:g/1NytE3
>>84

ある。
自動対応もできる。

ぶっちゃけ攻略法が分かれば、
自動売買で楽にお金が増えていく。
気付いた人たちだけの特権みたいなもの。
88Trader@Live!:2009/05/09(土) 15:15:11 ID:BsJwwjlp
攻略法は結構単純なんだと思う。
ボリバン、トレンドラインでLCラインを決めて、1ショットででっかく取る。
それを10セット繰り返して、4回勝てば利益がどんどん膨らむみたいな。
ルールに従ってるだけで、確率で勝っていける。
89Trader@Live!:2009/05/09(土) 15:36:47 ID:QdE/cPl1
>>72
法則性に理由を求める必要はないよ
学者になりたいのならFXはやめるべきだし、勝ちたいなら理由探しはやめなきゃだめ
90Trader@Live!:2009/05/09(土) 16:20:42 ID:EYdl2Y9y
時計が2つあると時間がわからなくなる。
テクニカルは1つで充分。
91 ◆KX4nhL0NJs :2009/05/10(日) 00:47:20 ID:RNOR4/re
温度計とか湿度計くらいは欲しいな。
92Trader@Live!:2009/05/10(日) 03:00:22 ID:QfB1c+kn
1日10pp確実に抜ければな。
それだけで大金持ちなのに。
93Trader@Live!:2009/05/10(日) 07:02:00 ID:br31Keem
「確実に」なんて言ったら1日にでなくても大金持ちだね
94Trader@Live!:2009/05/10(日) 21:20:11 ID:4C2J2mAT
確実に、とかいうからダメ
最終的にプラスになればいいんです
95Trader@Live!:2009/05/13(水) 00:15:40 ID:I3aHaghF
敏感さではRCIが抜群なんだけど経験要るよねこれ
96Trader@Live!:2009/05/13(水) 15:58:21 ID:NkGbnn35
テクニカル初心者なのですがこれだけは
見とけって奴ありますか?
97Trader@Live!:2009/05/13(水) 16:32:28 ID:SnFARTls
俺の背中だけ見とったらええ
98Trader@Live!:2009/05/13(水) 21:04:52 ID:7jN45HRX
>95
経験というか、しばらくこれ使ってみてれば誰でもわかるようになるよね。
99Trader@Live!:2009/05/14(木) 00:59:52 ID:xxe1mtAM
まあRCIは問題は途中でくたばっちゃう場合だよね
前に微分値を見るって言ってた人も居たが
確かに0収束を捉えると使いやすくなるね
100Trader@Live!:2009/05/14(木) 15:33:07 ID:0+3oVOI+
スキャルピングで勝ち続けられるなら、その人はあっという間に大金持ちになれます。
『1年で100倍になるFX投資術』のゴールドピラミッドさん、一年間で1万円の資金を225倍にされたそうです。
225倍ですよ。凄すぎます。
この225倍を年間利回りになおすと、複利運用で計算して22400%になります。
これがどれだけ凄いかというと、つまりもう1年後には、なんと利益が5億円をこえてしまうんですよ。
5億って凄い数字ですね。計算があってるか疑いたくなります。
さらに1年後には、もう桁が多すぎてすぐに計算できません。
あの世界でもっともお金持ちの投資家、ウォーレン・バフェット氏の年間利回りは25%と言われています。
そんなバフェット氏の896倍の利回りをたたき出すなんて、はっきり言って、神がかり的です。
この調子なら、簡単に長者番付にも載っちゃいそうですね。
(とりあえず2010年のゴールドピラミッドさんには期待です)
さて、ゴールドピラミッドさんはどうしてそんなに勝ち続けられるのでしょうか?
その理由を私なりに考えていたところ、あるお話を思い出しました。
以前読んだ、ロバート・アレン氏の著書にそのお話は載っていたと思います。
(今手元に本がないので、うろ覚えです)
とある工場に、機械の修理に来た技術者がいました。
彼は故障した機械をしばらく眺めたあと、ある一箇所にハンマーを打ち付けました。
そのたった一撃で、機械はなおってしまいます。
しばらくして、技術者を呼んだ工場に、修理費の請求書が届きます。
その額は1000ドルでした。
工場側は、「たった一度ハンマーで叩いただけなのに、1000ドルは高すぎる。修理費の内訳書を送ってこい」と怒って電話しました。
またしばらくして、内訳書が送られてきました。
その内訳書には、『ハンマーで叩くべき箇所を探す費用990ドル。ハンマーの打ち付け費用10ドル』と書いてありました。
私が何を言いたいかと言えば、ゴールドピラミッドさんは、ハンマーで叩くべき箇所を的確に見つけられるのでしょう。
私は残念ながら、ハンマーの打ち付け方しかわからないですけど。
その打ち付け方も、たまに失敗しますが。
どうです、みなさんもハンマーの打ち付け箇所の見つけ方を習得して、年利22400%を達成してみませんか。
会得できれば、あっという間に大金持ちになれますよ。
101Trader@Live!:2009/05/14(木) 15:54:55 ID:xxe1mtAM
てか無理な目標他店でも地道に勝てるから良いと思うよ
要は目標高をどれだけ上げられるかだけ
そこに特段のハッタリは必要ない
102Trader@Live!:2009/05/14(木) 20:52:00 ID:7y4nxU3o
>1日10pp確実に抜ければな。

LCに耐えられる余裕の種さえあれば1pipだって大金持ちになれる。
ドル円1000枚建てられりゃ毎日10万月200万年間2400万・・・
103Trader@Live!:2009/05/16(土) 18:46:53 ID:nH2RBOZT
ロバート・アレンww そんな本読んでw 長文w
104Trader@Live!:2009/05/16(土) 19:51:40 ID:Y869BIg+
手法を相場ごとに変えている人いる?
105Trader@Live!:2009/05/16(土) 20:13:40 ID:FFHe/+Xs
相場によって手法を切り替えない奴なんているのか?
そんなの当たり前かと思ってた。
106Trader@Live!:2009/05/16(土) 21:08:27 ID:yZaPxOs8
殆ど切り替えないね
幾通りかのもの使ってるし
揉みの間はポジったまま動かんしね
107Trader@Live!:2009/05/16(土) 23:58:59 ID:GkUzbSjn
テクニカルなんて、すべてはあと公爵!まあファンダもそうだがね。
大勝ちして逃げるしかないわ〜
108Trader@Live!:2009/05/17(日) 00:01:33 ID:yZaPxOs8
まあ勝つためにはテクニカル多少でも知らんとかてんわ
殆ど全ての投資家がテクニカル使ってるんだし
109Trader@Live!:2009/05/17(日) 11:34:58 ID:zwYa4bhP
RCIは遅いよ。
110Trader@Live!:2009/05/17(日) 13:56:47 ID:nMhnZodW
長いの使うからじゃね
111Trader@Live!:2009/05/17(日) 14:58:45 ID:xYdZo5Ll
>>107
ダウ理論ってやつか
112Trader@Live!:2009/05/17(日) 15:15:28 ID:nMhnZodW
大概は予測に使えない人が言ってるよなテクニカル後公爵説は
同じもの使ってて差が出るのは個人の力量の差だからね
113Trader@Live!:2009/05/17(日) 15:33:26 ID:RhzB/EKy
後公爵とまでは言わないが、遅いのは確か
事前予測もできなくはないが、けっこう逆行くもんだから・・・
114Trader@Live!:2009/05/17(日) 15:36:22 ID:c/AqXsQM
>>113
同じチャート見てもロングする人、ショートする人、
見送る人いるだろうねw
115Trader@Live!:2009/05/17(日) 17:47:38 ID:zSyX8Zqd
ダイバージェンスについて
・高値結ぶと右上がりでも、オシレータでは下がってる
・安値結ぶと右下がりでも、オシレータでは上ってる
これはいいんだけど
例えば
安値結ぶと右上がりだけど、オシレータの山は下がってる
この場合も、ダイバージェンス=トレンドの転換?ということで
下方向に行く可能性が高いって事でいいんでしょうか。
116Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:03:18 ID:9hijpH4I
>>115
ttp://www.trading-naked.com/Divergence.htm
ここがまとまってるんじゃないかな
117Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:18:28 ID:Dxen0nkC
118Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:20:54 ID:zSyX8Zqd
ありがと、開いた瞬間苦笑いしてしまった
>>115の場合でもよさそうな雰囲気
絵だけでの判断だけどw
119Trader@Live!:2009/05/17(日) 18:27:03 ID:FGf+ZrWu
120Trader@Live!:2009/05/18(月) 22:58:00 ID:qiZVtDgN
すいませんエリオット波動について質問なんですが
5つの上昇時の波動(1〜5)と、それに続く3つの下降時の波動(A〜C)

が終わったあとは上昇トレンドならC波の後また1波が繋がると思うんですけど
下降トレンドになった場合ってABC波の方が長くなって下降トレンドになっていくんでしょうか?

それとも1派が逆になった形でC波に繋がるんでしょうか?
その場合形のイメージが出来ないんですが
121Trader@Live!:2009/05/19(火) 00:12:06 ID:YN+jbZDE
そうだね
後一パターンあるけどね
上昇波でabcで現れたのが実はA波だったとか
122Trader@Live!:2009/05/19(火) 16:19:26 ID:zyBCY+f7
最近、適当に安値とか高値とか結んだライン引いて
それと、ピボットなんかもみつつトレードすれば
なんとかなるような気がしてきた。
オシレータも表示させてるけど、ダイバージェンスを確認する以外に
参考にしてないし。
123Trader@Live!:2009/05/19(火) 17:09:04 ID:ZQ8RVlh6
乖離率のダイバージェンスってあまり信用しなくていいんでしょうか?
ダイバージェンスが出てたので撤退したら1時間以内に爆上げしますた。。
124Trader@Live!:2009/05/19(火) 17:13:56 ID:o5r0rn6+
>>123
そのダイバージェンス前後のチャート画像貼ってみて。
コメントしてあげるから。
125Trader@Live!:2009/05/19(火) 18:24:17 ID:Ps8yCfRd
>>124
>>123です。
外出してしまったので帰ったらうpしてみます。
解説をお願いしたいです。
126123:2009/05/19(火) 20:30:00 ID:ZQ8RVlh6
これです。
お願いします。
http://l.pic.to/vznx1
127Trader@Live!:2009/05/19(火) 23:01:43 ID:VHjYsuRE
どこがどうダイバージェンスだと思ったのよ
128Trader@Live!:2009/05/20(水) 00:41:11 ID:t0GXfhVl
(^p^)
129Trader@Live!:2009/05/20(水) 06:41:57 ID:xwqOwLKJ
すごい判断材料少ないけど
俺がノーポジでこのチャート見てたら、恐らく
13:25前後にロング、下がった後反転したの見て14時前後に利確かな。
Lなら13:25に利確、くそSなら14時前後に諦めて決済。

5分足見て下がると判断して、2時間も3時間も下げ続けたら
それが例えばSポジ持ってて、下に行ったって言うのなら結果的に運が良かったって話。
5分足見てるんだから、それ相応の時間で先を考えないと。
5分足でテクニカル云々も少し違う気もするが。

さんざん負けて原資復活目指してあたふたしてる奴が
何書いてんだ、ちょっと恥ずかしい。

130Trader@Live!:2009/05/20(水) 13:29:39 ID:y/LSRa5F
エンベロープも結構有効だねいまだに
131Trader@Live!:2009/05/21(木) 10:08:08 ID:v71/e1O4
やっぱ微分RCI最強だな
132Trader@Live!:2009/05/22(金) 00:21:22 ID:QxhHCaM8
8時間足と微分RCI(9)とエンベロープで完璧だな
133Trader@Live!:2009/05/22(金) 01:51:34 ID:HIs9a8Mv
有効もなにも設定次第だから→エンベ
今も昔もこれからも、微調整は必須。
めんどくさがりやは大人しくボリバンで満足しとこうぜ。
134Trader@Live!:2009/05/22(金) 08:19:53 ID:QxhHCaM8
微調整って言うか過去20年分の転換点の分散調べてやってるしね
135Trader@Live!:2009/05/22(金) 15:07:42 ID:iCtFUNA9
ひょっとして根拠も無くパラ設定してる?
136Trader@Live!:2009/05/22(金) 18:08:10 ID:0+41WYD4
俺はローソク足だけだ。
MAは格好付けのために1本描いているが、見ていない。
137Trader@Live!:2009/05/22(金) 22:13:53 ID:6i0RzLAQ
もうかってもいない人に偉そうに言われてもなあ
138Trader@Live!:2009/05/22(金) 22:25:37 ID:5ykblX6V
>>137
なぜボクのことを知ってるの?
139Trader@Live!:2009/05/23(土) 00:56:16 ID:uDCcBp6z
そりゃ根拠無しにパラ設定なんかしてたら儲からんだろ
140Trader@Live!:2009/05/24(日) 01:20:13 ID:SGMnZYAH
「FXチャート実践帳」を読み始めたお
141Trader@Live!:2009/05/24(日) 05:04:28 ID:PuskT2j1
長期データとるの好きな人多いね、デイトレならたいした意味ねえぜ。
142Trader@Live!:2009/05/24(日) 11:05:46 ID:NWsmgScJ
まあデイトレも長期弱い人は必然的に弱いよね
143Trader@Live!:2009/05/25(月) 16:40:02 ID:A9NMnObu
週足のピボットを見てる人いる?
144Trader@Live!:2009/05/27(水) 12:53:37 ID:URFof9rD
みなさんはどういうテクの組み合わせでやってますか?
145Trader@Live!:2009/05/27(水) 15:15:54 ID:ObS11JvO
さてと・・・
146Trader@Live!:2009/05/27(水) 16:37:44 ID:vaETmk5j
週足ピボット見てる人いる?
147Trader@Live!:2009/05/27(水) 16:44:06 ID:lRNjsYu/
詳しく書かないと見てもらえないよ
148Trader@Live!:2009/05/27(水) 16:47:13 ID:X5RZT9Tc
>>147
ピボットもわからんのか
149Trader@Live!:2009/05/27(水) 16:56:21 ID:KlUjeYkv
ASIMOとかAIBOのことだよな
150Trader@Live!:2009/05/27(水) 17:23:28 ID:vaETmk5j
短期スイングトレーダーとしては週ピボは面白そうかなと
151Trader@Live!:2009/05/27(水) 17:34:06 ID:vaETmk5j
チャートがフラクタルなら週ピボも使えるかもしれん
152Trader@Live!:2009/05/27(水) 17:48:11 ID:lRNjsYu/
チャートがフラクタルならフラクタル次元も使えるかも知れん
153Trader@Live!:2009/05/27(水) 17:59:56 ID:y27pKXXZ
ターゲット97.25です
http://blogs.fxstreet.jp/advisor/
154Trader@Live!:2009/05/28(木) 11:39:26 ID:5Rq3udzx
ドル円だけど、ついこないだ、ヘッド&ショルダーが完成したと騒がれて、92円を目指すとかいわれてたのに、
途端に反転して、今度は逆に5月21日の高値を突き抜けたことによって、二番底が完成して97円を目指すと言われ始めたよね。
もう何がなんだかわからないんだけど、テクニカル的にどうなの?この状況は?
155Trader@Live!:2009/05/28(木) 12:30:32 ID:4kDKWKVe
そんな簡単な動きだと、全員大金持ちでしょ
156Trader@Live!:2009/05/28(木) 13:18:57 ID:ry1ZGziD
チャートパターンて結構後付だったりするからね。
でもこうならないとも限らない。
http://x072.s10.x-beat.com/up/src/up3823.gif
157Trader@Live!:2009/05/28(木) 13:45:11 ID:uu21bU16
多分これが一番濃厚
シナリオ分析でも一番高い確率だった
158Trader@Live!:2009/05/28(木) 14:03:46 ID:uu21bU16
そういえば
値がらのこれは多いけど
対等日数使う人居ないね
ツールが無いのかな
159Trader@Live!:2009/05/28(木) 14:05:17 ID:4H8aEmVR
これこれというけど、どのこと?
>>156の予測のこと?
160Trader@Live!:2009/05/28(木) 15:58:06 ID:OruqqOcf
為替だと平均足というテクニカルがあるけど株には無いのかな?
株で平均足が備わっているツールってある?
161Trader@Live!:2009/05/28(木) 17:06:41 ID:uIZ1It02
いや、むしろ始値や終値がある株に適応するもので為替にはいまいちなものだろ
162Trader@Live!:2009/05/28(木) 17:21:08 ID:GbxyNSgg
>株で平均足が備わっているツールってある?

F-Chartは何とか知ってる人がギリギリいる範囲かな
これよりマイナーなソフトで搭載されてるのも探せば出てくるよ

平均足も昔は「xx憲法」とか言って、高額な相場マニュアル
(今でいうと商材かな)のネタになってた。他にもカギ足とかが
ネタにされてたかな
163Trader@Live!:2009/05/28(木) 18:23:56 ID:TUZOZHFi
AlphaとOmegaと美鈴チャート使ってたな
平均足は使ってなかったからよく知らないが。

ザラ場ではマケスピ
164Trader@Live!:2009/05/28(木) 22:37:59 ID:uu21bU16
平均足と言うか中間値も使うよね
165Trader@Live!:2009/05/28(木) 22:39:10 ID:uu21bU16
株でも使うなこれは
166Trader@Live!:2009/05/29(金) 22:54:20 ID:hMPsBPA9
167Trader@Live!:2009/05/30(土) 09:03:10 ID:zDGCwItS
損し続けた俺が絶望の中で辿り着いた最後の道。
それが米ドル/円と日経平均先物のシステムトレード。
儲かるようになりました。
168Trader@Live!:2009/05/30(土) 09:57:48 ID:ZJvg4v6O
>>162
テクニカルは開発者の金儲けの道具なんだね
わけのわからんテクニカルで儲かるような気にさせて
売りつける
テクニカルなんてインチキだよ
169154:2009/05/30(土) 13:15:24 ID:v3FUrkak
結局、昨日は一気に全戻ししたね。
本当に、何がなんだかわからんわ。
これじゃ、怖くてポジれん。

テクニカル的に、今回の木曜と金曜の動きに対応できたの?
170Trader@Live!:2009/05/30(土) 14:00:50 ID:cNCzsNnw
>>167
>米ドル/円と日経平均先物のシステムトレード

先生!詳しくお願いします!
171Trader@Live!:2009/05/30(土) 16:00:25 ID:6AuDviB0
>>169
初日の上げはイレギュラーだが後日の戻しは
ある程度フィボで読めたよ、漏れは嘘っぽいんで
真ん中30ぴPしか採れなかったがな
172Dr.:2009/05/30(土) 20:44:00 ID:szXcCXHT
テクニカルのみで、余裕で往復とれたけど。
173Trader@Live!:2009/05/30(土) 21:33:14 ID:e16UgFbj
>>154
移動平均線で押さえられて落ちるかなって思ったけど
最近手法変えたので上がるかもって思い始めたわ…
あげる勢いが強い感じなんだよな…まだ初めて1日めだからなんともいえんが。
174Trader@Live!:2009/05/30(土) 21:37:18 ID:e16UgFbj
でもドル円はいまのところ様子見ムード
手持ちのテクニカルではニュートラル状態にあるので。
175Trader@Live!:2009/05/31(日) 07:25:23 ID:VTv+V0jv
ドル円だけど、長期のエリオット波動だと、下げが終わったらしくて、
今度は上げが始まるらしいね。
それで最終的な下げが始まって、70円台まで。
この下げで30年続いてきたドル円の長期下げが終了だとか。
176Trader@Live!:2009/05/31(日) 07:47:23 ID:ttK79A/2
一行目と三行目とが矛盾してるし。
177Trader@Live!:2009/05/31(日) 10:20:32 ID:VTv+V0jv
説明下手で申し訳ない。
エリオットて、1から5波まで波があるよね。
下げの4波が終わって、上げの5波が始まるらしい。
それで最後に下げの5波で70円台まで落ちて終了らしいよ。

確かに、ドル円て、固定だった時代からずっと下がり続けてるんだよね。
その長期の下げがあと1年ぐらいで終了らしい。
178Trader@Live!:2009/05/31(日) 10:33:07 ID:ttK79A/2
なるほど。 しかし、曲がり屋の酒匂が70円説を唱えているのが気になるなw
179Trader@Live!:2009/05/31(日) 14:48:55 ID:glrMHw5R
下げは4つで終わらないんだ
180Trader@Live!:2009/05/31(日) 15:06:59 ID:f3w/stk2
なるほど。
124円とか高いなあって思ってたけど
将来的には250円ウハwwwって思うときも来るわけか。
90円前半になったら70円になっても耐えられるレバで
買おうと思ってたけど、そゆことなら80円前半まで待ってみよう。
181Trader@Live!:2009/05/31(日) 15:20:52 ID:R3LJPedo
>>54



182Trader@Live!:2009/06/01(月) 04:09:29 ID:58R6Dq2J
日本円みたいに対ドルで1/25にまで切り下がった通貨使ってる我々が長期変動の恐ろしさを理解しているべきなんだけどな
183Trader@Live!:2009/06/01(月) 19:18:57 ID:gNHTcuHM
おいお前ら、ドル円Lしたよな?
184Trader@Live!:2009/06/01(月) 19:21:56 ID:gNHTcuHM
ご、ごばく
185Trader@Live!:2009/06/02(火) 13:20:07 ID:ErR+PT1a
するわけねえじゃん
186Trader@Live!:2009/06/02(火) 21:22:05 ID:oo2yZ8VL
研究の結果、MACDは安定して稼げるという事を悟ったのでMACDのみでトレードしています
187Trader@Live!:2009/06/03(水) 00:16:33 ID:IL6mStWS
研究の結果、高値安値ブレイクは安定して稼げるという事を悟ったので高値安値ブレイクのみでトレードしています
188Trader@Live!:2009/06/03(水) 09:47:50 ID:jaH5OEmk
 

晒された手法は使えなくなるのに
 
自ら晒す馬鹿のなんと多いことか
 
同じ手法使ってて使えなくなった人間は被害者だろ

 
189Trader@Live!:2009/06/03(水) 09:54:31 ID:ZNdow5LV
根性の狭いこと言うな、カス


   晒すためのスレだろうが、ボケ
190Trader@Live!:2009/06/03(水) 10:09:59 ID:4i5zeZaz
>>189
人に聞かないとポジション持てないへタレ確定
191Trader@Live!:2009/06/03(水) 14:09:29 ID:GbfZhfkH
株と勘違いしてないかい?為替は規模が違いすぎる。
大体俺らは業者との相対取引だし。

192Trader@Live!:2009/06/04(木) 10:44:37 ID:7KEn7Oh5
確実に有効な手法が有ったと仮定して
為替は市場規模がデカいから晒されたテクニカルは最初は機能しそうだけど
爆発的に流行って周知の存在になったら機能しなくなると思う
だって有効な手法の反対売買なんて誰もしたがらないでしょ
晒されたら手法の寿命が短くなるってのが表現としては妥当かな
193Trader@Live!:2009/06/04(木) 10:49:28 ID:XzRI5lvE
>>192
その話はよく聞くけど、過去にそういう事実があったのだろうか?
194Trader@Live!:2009/06/04(木) 11:10:58 ID:7KEn7Oh5
公表されてるテクニカルで圧倒的なパフォーマンスを誇る物は皆無だが
圧倒的パフォーマンスで運用してる人って少なからず居るんだよな
やっぱりどんな世界でも勝者は手の内を見せないのが正解なのかもな
195Trader@Live!:2009/06/04(木) 11:22:49 ID:2dhbVxCF
教えるメリットなんて無いもん
必要性が全くないしね
196Trader@Live!:2009/06/04(木) 11:46:07 ID:QfT9FCnw
>>194

手の内を見せないってか、公表できないのよね。感だから。
誰でも真似できるテクニカルだけで勝ち続けられると思ってんの?
おめでたいな。
197Trader@Live!:2009/06/04(木) 12:15:53 ID:7KEn7Oh5
>>194
逆にファンダだけとか勘だけで勝ち続けるのも難しいわけだし
勘と答えるのは核心に迫られぬ為の勝者ゆえの詭弁の様な気もするが
やっぱり凡人には計り知れぬ何かが有るんだろうな
198Trader@Live!:2009/06/04(木) 12:16:59 ID:7KEn7Oh5
アンカミスった
>>196
199Trader@Live!:2009/06/04(木) 12:32:15 ID:2dhbVxCF
10回取引して6回勝てたら御の字でしょ
200Trader@Live!:2009/06/04(木) 12:40:34 ID:93NqKz+8

お客様各位
【この『メール広告』は、ヒロセ通商にて口座開設をしていただいている
 すべてのお客様へ配信しております。】


もう体験されましたか?LION FXで実現した驚異のスプレッドを・・・

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    USD/JPY 0pips〜    GBP/JPY 2pips〜   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お客様からはあまりの驚きに、「不具合でも起こったのですか??」というお問い合わせや、「ありがとう!!!!」とうれしいお言葉まで、多くの反響をいただいております!!
ヒロセ職員もはじめて0pipsを目にした時には、事前に知っていたにもかかわらず驚きの声をあげておりました。

スプレッド縮小プロジェクトとして、まず手始めにUSDJPY、GBPJPYの縮小に成功!!USDJPYにおいてはスプレッド0pipsのときに売買されれば、実質お取引コストは0円です♪♪
まだ衝撃のUSDJPY 0pips〜を目にしておられない方は、ぜひ体験してください!!!

ヒロセ通商は今後も継続して複数の通貨ペアでもスプレッド縮小を目指し、お客様のトレードチャンスをさらに広げていけるように努力いたします!!!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    大好評につき6月も♪♪ 阪神名物いか焼きキャンペーン!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ヒロセ通商の口座をお持ちの方全員が対象で、1万通貨以上のお取引で阪神名物「いか焼き」をプレゼントいたします★☆

ご存知ですか?人気の余り、行列ができるという阪神名物の「いか焼き」。
おいしさの秘密はこだわりの素材と、考え抜いた秘伝のソースにありました!!!
青森県八戸港から取り寄せたイカのゲソに、独自に調合したきめの細かいメリケン粉、さらに熟練者のみが煮出すことのできる特製だしを混ぜ合わせ、旨みがギュッとつまった「いか焼き」が出来上がるのです♪♪

5月に7が揃わず応募できなかった方も、いか焼きの美味しさに病みつきになってしまった方も、熟練の職人が作りだす味をぜひこの機会にご堪能ください!!

キャンペーン詳細はこちら↓
http://hirose-fx.co.jp/landing/ika6/
201Trader@Live!:2009/06/04(木) 13:23:32 ID:2dhbVxCF
お客様各位
   ↑
この単語をNG登録するとスッキリします
202Trader@Live!:2009/06/04(木) 13:33:37 ID:FTSYnAvU
>>192
いや、みんな同じ手法使った方が
みんな同時に動いて同じ方向に値が動いてハッピーじゃね?
203Trader@Live!:2009/06/04(木) 13:47:56 ID:7KEn7Oh5
>>202
それが出来たら最高だよね
だけど約定とは売買の成立でしょ
極論だが参加者全員が同じ手法で同じポイントで同じタイミングでポジるって果たして約定出来るのだろうか?
204Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:04:17 ID:G1K3ohjx
>>193
事例も根拠も全く無い
まあテクニカル出来ない人は
もともと補足する力が無いからその手の迷信に惑わされるのが多いね
205Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:05:44 ID:eVQ7DaHR
ヘッド&ショルダーの右肩は三角持合になることが多々ある
206Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:14:54 ID:G1K3ohjx
有るね
なるかどうか見極める方法知ってる?
207Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:17:26 ID:0LPYP6BA
為替は有効な手法を発見した者には公平なのがメリット。
株はそうはいかない。

’健全な市場’を保つためには圧倒的多数の負け組の必要性。
少なくとも、自己で有効な手法を探し出せない頭なら、2ch手法Getの妄想で時間だけが過ぎ去り、誰も助けてなんかくれない。みじめな自分を再確認するだけだと解っているので(どこの投資本に、他人に頼れ!と書いてある?)遠回りしているだけだろう。
なので、傍観している
208Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:19:54 ID:G1K3ohjx
株も為替も相場に向かん奴は数字に弱くてテクニカル理解できないのが多いね
209Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:26:01 ID:eVQ7DaHR
>>206
いや知らないw
ってか久しぶりにキタから>>154にレスしちゃったみたい
210Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:28:24 ID:G1K3ohjx
そっか
結構簡単に分かるんだよね
211Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:30:01 ID:eVQ7DaHR
ちょw教えてw
212Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:37:23 ID:G1K3ohjx
でも会員さんとのつりあいも有るしねえ
213Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:41:11 ID:eVQ7DaHR
じゃ仕方がないね
騙しブレイクをさけつつ何とか自分で考えてみるよ
214Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:43:44 ID:G1K3ohjx
まあ探し当てるまでの時間は極力節約した方が良いけどね
215Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:44:50 ID:2dhbVxCF
他人に手法を聞くほど恥かしい事はないよ
216Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:45:34 ID:G1K3ohjx
そうかな菊は一時の恥ってのは真理だよ
217Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:48:40 ID:eVQ7DaHR
ん?教えてくれないんでしょ?
218Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:49:15 ID:G1K3ohjx
だからほれ先立つものがね
219Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:49:20 ID:2dhbVxCF
自分で何も考えないで、教えて教えて〜
教えて逆に走ったらブチ切れて弁償しろとか言い出すんでしょ
パターン同じなので俺は絶対に教えない事にしてる

前に教えてボコボコに叩かれた、信用した奴は320p取ったけど
途中で逃げ出した奴は120p損したと大騒ぎ
教えても何のメリットも無い
220Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:50:14 ID:G1K3ohjx
まあ自ずと力量差ってのは有るものだからね
そこは一生かかっても埋まらないものだし
221Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:55:38 ID:eVQ7DaHR
まあ簡単にわかるってことだけでもわかればありがたい
222Trader@Live!:2009/06/04(木) 14:57:17 ID:2dhbVxCF
ユーロ\ 3円振れても耐えられるなら買え、タイミングは今
夏まで持ってろ、これ以上は言わない
223Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:04:23 ID:2dhbVxCF
>>222
これは俺の友人がディーラーで
その人物が言ってる事なので
信じる信じないは勝手です、自己責任でね

ちなみに現在126.44のユーロ\ロング(40単位)を、ずっと持ち越してます
その人物の言葉を信じての事です、いつもはあまり興味ないんだけど
この買いの事はあまりにも自信たっぷりだったので聞いた
224Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:07:39 ID:2dhbVxCF
$\ 買いのサイン出ている、何処を見てるかは言わない
超短期ならGO(本日中の意味)
225Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:12:53 ID:G1K3ohjx
まあただじゃ無理だが知りたい情報だろ
これだけでだいぶ違うしね
226Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:26:04 ID:WQ0WQfB5
>>202
>みんな同じ手法使った方が
>みんな同時に動いて同じ方向に値が動いてハッピーじゃね?

じゃあ雇用統計でポジ持ったら?
もしくはガラのときとか?

ある一定以上同時にポジ持ったらよけいに入りにくくなるんだよ
あまりにも勢いが速すぎて入った場所が悪ければリバウンドでマイナスになる可能性も出てくる

為替は相対取引だの、株と違って市場がでかいから一方行には動かないなんていう奴いるけど大嘘
それらはクレクレ乞食の典型的な方便
227Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:34:09 ID:G1K3ohjx
まあ実績が無い言葉は薄っぺらいよね
228Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:35:55 ID:RbTf0ZCR
ID:G1K3ohjx
229Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:42:59 ID:G1K3ohjx
曲げ様の無い事実だろ
230Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:52:09 ID:leY+SiZ3
個人が結託するのは、相対業者のディーラーが画面を眺めていて不自然さ、に気付かないでいる程度まで。
相対業者のCover要求率が上がれば、「数える程しかない」カバー先銀行 → ボスのGS
等に伝わる。(個人が勝ってるという傾向。)
細かいものもデータとして処理され、意識するかはともかく確実に反映はされている。
そういう’やましい傾向’に反逆するポジションのアルゴリズムを即座に組み出して、HFのコンピュータはディーラーの画面へ報告するだろう。
ディーラーは、そうなんだ〜〜 とおもって、刈る為の戦略を横の繋がりで実施、→パターン変更・正常化へ

231Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:54:46 ID:leY+SiZ3
だから我々は敵でしかないの
手法とか世迷言言ってないで厳しい相場の社会の掟通り、低能は勝手に相場でしんでくれww
232Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:57:16 ID:yN1V3Sic
ほざいとらんと手法晒せ(#゚Д゚) ボケ!!
233Trader@Live!:2009/06/04(木) 15:57:57 ID:yN1V3Sic
だから我々は敵でしか無いのって
ミジンコがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
234Trader@Live!:2009/06/04(木) 16:00:09 ID:yN1V3Sic
ノイズにもならないミジンコが
『我々は敵同士だ!』
ってよWWWWWWWWWWWWWWWW
。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
235Trader@Live!:2009/06/04(木) 16:02:47 ID:yN1V3Sic
俺ら人間から見た池の中のミジンコが
『我々は敵同士だ!』
ってほざいてもめてたら笑えるわWWWWWWWWWWWWWWWW
正にそんな感じでは?
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
236Trader@Live!:2009/06/04(木) 16:15:00 ID:leY+SiZ3
また子持ち男の基地外が出てきた

いつ仕事してんの?
237Trader@Live!:2009/06/04(木) 16:21:59 ID:leY+SiZ3
◎少し、訂正しておくよ。

>俺らh.f.から見た池の中のミジンコが
>『我々は2ch手法共有の同士だ!kwdは負け組から億。』
>ってほざいてもめてたら笑えるわWWWWWWWWWWWWWWWW
>正にそんな感じでは?
>WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


238Trader@Live!:2009/06/04(木) 18:21:00 ID:G1K3ohjx
手法の共有なんて幻想だよ欲しけりゃ金はらわにゃ
金かかってんだし
239Trader@Live!:2009/06/04(木) 18:22:02 ID:G1K3ohjx
でも潜在顧客が多いことは良くわかったな
やっぱわかんないの多いんだな
240Trader@Live!:2009/06/04(木) 19:42:28 ID:QXVmUxz6
>>236
ゴルァさんは夜勤だよ。
241Trader@Live!:2009/06/04(木) 21:29:38 ID:C8PLMnjy
ちょいまえは自分も教えて貰う立場だったし
色んなスレで色んなことを教えて貰ったから
極力教えてくんには分かることはレスしてきたけど
最近のクレクレには絶望した。スレは占領するし。
線の意味から説明させる気かw
242Trader@Live!:2009/06/04(木) 21:41:18 ID:G1K3ohjx
ほんとレベル落ちすぎだし
初期の頃書いたことなんか全く虫だしな
243Trader@Live!:2009/06/04(木) 21:51:23 ID:vr1dGH7K
手法が書かれても自分で検証せずに、「どうよ?どうよ?」って新スレ建てるだけだしな
244Trader@Live!:2009/06/04(木) 23:04:00 ID:LxYuUIye
で、おいしいのはコソリいただくと。
245Trader@Live!:2009/06/04(木) 23:20:03 ID:yN1V3Sic
美味しい所だけつまみ食いな
246Trader@Live!:2009/06/05(金) 00:05:17 ID:i3IEpHZP
まあ永久に手に入らないね金払わんと
247Trader@Live!:2009/06/05(金) 03:47:14 ID:rIhF+xlY
ま、ゆとり世代の頑張り方なんでしょうね
248Trader@Live!:2009/06/05(金) 04:21:50 ID:d8Kpe2my
ゆとりだから多めに診てください
249Trader@Live!:2009/06/05(金) 10:30:08 ID:/nTJIOyh
少しだけでも確実に勝てばいいというのならメジャー通貨ペアの平均線クロスだけで十分
1年で1000ピピくらいはこれだけでいける
250Trader@Live!:2009/06/05(金) 13:27:17 ID:KS9rk8IG
いつから投資顧問のスレになったんですか?
251Trader@Live!:2009/06/06(土) 03:32:11 ID:llSphJ3R
こないだ誰かが出してただブルトップ三尊予想と同じようになってきたねドル円
252Trader@Live!:2009/06/06(土) 23:23:49 ID:vynx9xss
新しい日足が出たとたん動き出した方向にエントリー
分足なら僅かな値幅だが日足ならおおきな値幅だろう
253Trader@Live!:2009/06/06(土) 23:39:54 ID:jKrFryYR
何で日足が出た途端じゃなきゃ駄目なの?
254Trader@Live!:2009/06/07(日) 00:10:19 ID:82EFW0zC
>>252
新しいのか、気まぐれなのかが問題
255Trader@Live!:2009/06/07(日) 01:07:36 ID:s6L4Yszf
移動平均ていうけど、
まさか単純じゃないよね。
指数移動平均とrsiのダイバージェンスのみで十分勝てる。
256Trader@Live!:2009/06/07(日) 01:11:35 ID:/2Iuz0hN
うん、
EMAとダイバージェンスのみで余裕だわさ
257Trader@Live!:2009/06/07(日) 04:11:55 ID:Sj8P8ytl
余裕っても一寸ずつしか取れんだろそれだと
258Trader@Live!:2009/06/07(日) 05:05:05 ID:upyXUq8z

ゴルァさんの立てた、それぞれのテクニカル指標スレの総まとめをしてくれると
ありがたいのだが、アイデアばかりがそれぞれのスレで投げられているだけで、
市況2が混沌としてきたとおもうのは俺だけだろうか?
259Trader@Live!:2009/06/07(日) 08:49:56 ID:82EFW0zC
自分でやれよ。
260Trader@Live!:2009/06/07(日) 09:39:41 ID:RvR/Ik/e
>>256
EMAと現値のダイバージェンス見てるの?
261Trader@Live!:2009/06/07(日) 12:39:43 ID:BVVREqqF
>>255
ちょ、これたぶんコピペww
262Trader@Live!:2009/06/07(日) 12:46:02 ID:82EFW0zC
ダイバージェンスって簡単ではない。
263Trader@Live!:2009/06/07(日) 15:37:00 ID:73XSMJeI
>>262
だよな

新値つけてもオシレーターが逆行してるパターンなんて山ほど抽出できる
RSIでもRCIでもストキャスでも移動平均乖離率でも、それらを足しても引いても割っても同じ
上下に張り付いてるときでも同じ

なんかフィルターかますにしても、フィルターのみに従ったほうがいい結果だったり
264Trader@Live!:2009/06/09(火) 10:49:37 ID:gDrFJEit
従ったほうがいい乖離とそうでないのをちゃんと知っておいたほうがいいぜ
265Trader@Live!:2009/06/09(火) 12:21:06 ID:gDrFJEit
東京時間から張り付いてる暇人にオススメなのがディレクショナルムーヴメントシステム
266Trader@Live!:2009/06/09(火) 15:07:21 ID:+oJkB3CM
ダイバーは確に簡単じゃないが、
数少ない先行指標と
267Trader@Live!:2009/06/09(火) 15:11:30 ID:+oJkB3CM
ダイバーは確かに簡単じゃないが、
数少ない先行指標としてやはり有効。
基本利確で使うけど、エントリーの際
トレンドと逆向きのダイバーが出ていない事を
確認するだけで全然違うんだよなぁ。
268Trader@Live!:2009/06/09(火) 15:38:57 ID:zfbzlUTG
ダイバーw
269Trader@Live!:2009/06/09(火) 15:41:30 ID:G4sxhHHg
株であまり勝てず、
為替に移行しテクニカルを猛勉強し為替で勝てるようになり、
その手法を株に応用したら株でも勝てるようになった。
日経平均先物だが。
これで為替以外にも食い扶持を確保出来た。
270Trader@Live!:2009/06/09(火) 17:37:49 ID:UVSrZbO8
NKD NIkkei225 は動くまで監視が辛いよW
271Trader@Live!:2009/06/09(火) 18:59:45 ID:G4sxhHHg
>>270
でも9時〜15時の時間帯だけ見てれば良いので楽
272Trader@Live!:2009/06/09(火) 20:52:38 ID:vrwEeKih
為替も時間帯決めてやればいいじゃん。
273Trader@Live!:2009/06/10(水) 09:20:14 ID:8Gefo0eP
いまのところ脳内オシレーターが最強です
274Trader@Live!:2009/06/13(土) 02:51:29 ID:Jv/uxzM4

ダイバージェンスが出るまで待つの?しょっちゅう出るわけじゃないのに。
さらに騙しまであるのに。
275Trader@Live!:2009/06/13(土) 05:36:02 ID:7ywFx4qJ
>>274
何と何の乖離??
276Trader@Live!:2009/06/13(土) 09:07:52 ID:6HFIeVqs
テクニカル = 占い 
277Trader@Live!:2009/06/13(土) 19:48:42 ID:ARiQvbmv
ダイバーは出たときだけ注意してみるくらいだな
278Trader@Live!:2009/06/13(土) 20:18:49 ID:7ywFx4qJ
ダイバーはないなw
279Trader@Live!:2009/06/14(日) 01:15:22 ID:z41RtiIr
ルール1:ルールを守れ
ルール2:ルール1を忘れるな
280Trader@Live!:2009/06/14(日) 07:47:21 ID:nnDDCper
ルール3:俺がルーだ
281Trader@Live!:2009/06/14(日) 10:34:11 ID:iiKfcXQ5
芸能人降臨!
282Trader@Live!:2009/06/14(日) 10:40:10 ID:XxRcUNIr
ルール4:ルール3を忘れるな
283Trader@Live!:2009/06/14(日) 11:07:45 ID:Q/fWOcDU
ルール5:風邪にはルール3錠
284Trader@Live!:2009/06/14(日) 11:12:40 ID:wN22aGIa
市況2のギャグレベルの低さは異常!
285Trader@Live!:2009/06/14(日) 13:57:06 ID:yyC/ColX
ダイバダッタの魂は宿した
286Trader@Live!:2009/06/14(日) 14:23:49 ID:FTFcfE8f
薮からスティック
287Trader@Live!:2009/06/14(日) 14:27:39 ID:atoWakrw
ルール6:貼られた動画でオナルべからず
288Trader@Live!:2009/06/15(月) 18:05:14 ID:DQlRhR6p
STCでもRSIでもオシレータ系が真ん中線クロスでトレードは順張りですよね。
売られすぎ買われすぎになっても逆張りせず、上に張り付いたままになろうが、どんと来い。
しかし、これだけではだめで、逆張りしたほうがいい時ってあると思うんです。
逆張るべきときっていうのがあると思います。
MACDで例えるなら、マックディーの山の頂上で売り、底で買うべき時と、(逆張るべき時?)
0線クロスで順張りしてそのままほったらかし戦略(順張るべき時?)
これってトレンドが発生したことがわかれば順張るべきときで、
もみあいやらレンジなら逆張るべきときなんでしょうけど、
この中間状態であるレンジブレイクで切り替えれば結構いけそうだと思うんですが、
しかしこれを滑らかに切り替えたいわけです。
だましブレイクがあったらどうしよう?とか、
スパイク的な足がでたらこの切り替えが不連続だなとか、
まだまだ考え中です。みなさんはどうしてますか?
289Trader@Live!:2009/06/15(月) 18:40:43 ID:DQlRhR6p
レンジ<=>レンジはないとして
1)トレンド<=>レンジはありますよね。
2)トレンド<=>逆トレンドもあります。
1)はレンジからトレンドへの移行はブレイクで、トレンドからレンジへの移行はほっとけばいいのでおいといて、
2)はどうすべきなんだろうと思って考えたら、おおきなレンジか何かだと思って、オシレータで底を当てるとか頂上当てるとか
ぐらいしか思いつかないんです。
だから>>288の中間状態にトレンド反転を追加して、気をつけるべきはトレンド反転とブレイクなんですが、さらに気をつけるべきは
ブレイクとだましブレイクとの区別
トレンド反転と押し目との区別
問題はこの二つです。
これでやられるんです。
トレンドをとりたいなら、ブレイクとだましブレイクを区別しつつ、トレンドの終わりであるトレンド反転と押し目との区別をしなきゃならない。
ってことなんです。
ここが勝負の分かれ目です。
ここで私は負けてます。
皆さんはどうしてますか?
290Trader@Live!:2009/06/15(月) 18:48:07 ID:DQlRhR6p
ブレイクとだましブレイクとの区別って難しいと思います。
じわじわブレイクもあるし、いきなりブレークもあるし、N字ブレイクもあります。
もうはまだなりまだはもうなりって適度なバランスが大事ってことだと思うんですけど、
何を見てるんですか?
どの程度で判別するんでしょうか。ノイズ的なものと意味のあるものとの判別です。
291Trader@Live!:2009/06/15(月) 18:58:19 ID:DQlRhR6p
トレンド反転と押し目の区別も難しいです。
どの程度で判別するんでしょうか。
こんどは、ノイズとは言えず押し目で意味があります。
また、トレンドが反転する、行き過ぎた所で手仕舞いたい欲求があります。

とにかく”どの程度で判別するか”が問題なんです。

経験的に?統計的に?ボラとの比で?ボラってどう測るの?
統計的に”どの程度”の平均をとっても、ばらつきがあると思うんです。
小山も大山もあるんで、その比率でその平均をとればばらつきはある程度収まるとはおもうんですが、
ここだーっていうふうにわかれてません。
わかれてたらいいのにと思うんですが。
292Trader@Live!:2009/06/15(月) 19:04:00 ID:DQlRhR6p
ダイバージェンスってそんなの100%で制限されてるから当然起こるだろうぐらいに考えてるんですが、
当たりますか?
293Trader@Live!:2009/06/15(月) 19:10:35 ID:DQlRhR6p
押し目で買い出動したことがありません。押し目だったのに売っちゃうくちです。
反転しちゃったと思ったんです。なぜかといえば、レンジだった記憶があるんで、また戻るだろうぐらいの考えです。
そして今度こそと思って買ってみるとトレンド反転だったりするんです。
これは悔しかったから今度こそなのですが、誰かみてるんですか?というぐらいにだめです。

結局過去の記憶・イメージを引きずってるから、勝てないということで、切り替えできてないんです。
294Trader@Live!:2009/06/15(月) 19:11:23 ID:2Hd1dffc
特に制限のないMACDやCCIなんかでもダイバージェンスはあるわけで・・・
295Trader@Live!:2009/06/15(月) 19:14:27 ID:DQlRhR6p
言うはやすく行うは難しで、どうすりゃいいんだろうと思います。
過去との比較をしつつ、しかも過去を忘れて切り替えていかなきゃいけないっていうことなんです。
矛盾です。
296Trader@Live!:2009/06/15(月) 19:16:27 ID:DQlRhR6p
>>294
> 特に制限のないMACDやCCIなんかでもダイバージェンスはあるわけで・・・
ありがとうございます。
そうですよね。気をつけてダイバージェンスをみてみます。
297Trader@Live!:2009/06/15(月) 19:44:11 ID:DQlRhR6p
>>295
> 矛盾です。
矛盾に思えていましたが、違いますね。
切り替えできてないだけみたいです。例えば、変わってないというイメージが定着したころに動き出したりしやがるんです。
でまたダマシだろうとおもってたら、もうかなり変わったあとになってしまい急いであとおいして負けるパターンです。
判断が遅いというか、記憶力が邪魔してるのか、判断に行動が伴わないです。
こりゃ下がるなと感じた時になにもしないでいると本当にさがるとかいうことはあるんですが。
であわてて売ると底だったという。
よくできてるなあという感じです。
記憶の定着+判断と行動とのタイムラグという性質があるからやられてます。たぶん。
298Trader@Live!:2009/06/16(火) 20:05:33 ID:zpgP/dSb
なんというスレッドストッパーorz
どなたか助けて下され
299Trader@Live!:2009/06/16(火) 20:17:33 ID:b+XatkDe
わざと・・・なのだろうか・・・
300Trader@Live!:2009/06/16(火) 20:33:11 ID:hwU9j23S
>>298
例えば、長い時間足が上昇トレンド中だとするだろ。
その最中にも利食いやらなんやらで短い時間足のストキャスが
20以下になることがあるだろ。でもやっぱり上昇トレンド中だからってことで
買おうとする奴が多いよな。だから短い時間足のストキャスは
また、20を上抜けるわな。その時にロングでエントリーするんだよ。
301Trader@Live!:2009/06/17(水) 16:47:03 ID:FDXQpvKf
なんというスレッドストッパーorz
どなたか助けて下され
302Trader@Live!:2009/06/18(木) 00:47:50 ID:3+X5K6v9
いいこと書いてるからこそレスがつかないんですよ 
303298:2009/06/18(木) 06:50:08 ID:bf06GDVi
>>300
ありがとうございます。
やってみたら結構いけますね。
ただ結局トレンドの判断をいかにするかって事になってしまいました。(´・ω・`)
304Trader@Live!:2009/06/18(木) 10:41:05 ID:PXNcfhdU
トレンドの判断なんて平均線のクロスとか平均線の向きを見ればええ
305Trader@Live!:2009/06/18(木) 20:14:22 ID:PDCUqmDO
ええこと書くなあ
簡潔なのが一番だわな。
いままでインジケタとか色々いじりまわしすぎた。
306Trader@Live!:2009/06/19(金) 03:06:31 ID:zHcmZNnL
平均線でトレンド判断とかw
まあ人それぞれだよねwww
307Trader@Live!:2009/06/19(金) 04:19:21 ID:ehjPF/u6
王道だろ
308Trader@Live!:2009/06/19(金) 08:28:45 ID:AJtJLOci
>>307
ほっといてやれよw
309Trader@Live!:2009/06/19(金) 14:51:35 ID:b3ZXUjrZ
めづらしくレスがすごくまともだな。
310( ◆pqu28xmLFHsc :2009/06/19(金) 23:19:27 ID:Ua8qJbSR
専門スレ有るけどVQやQQEについて語ろうぜ!
311Trader@Live!:2009/06/20(土) 00:29:51 ID:o2nSpKK3
VEQQEて何??
312Trader@Live!:2009/06/20(土) 00:53:50 ID:MNeOxK82
VEROQて何??
313Trader@Live!:2009/06/20(土) 13:28:38 ID:w2tUGH5r
だれかテクニカルについて語れよ。
314Trader@Live!:2009/06/20(土) 13:31:08 ID:Zk4Nwd4/
BBQて何??
315Trader@Live!:2009/06/20(土) 15:50:58 ID:Qcs6SakW
指標をごちゃごちゃ混ぜたら有利になると思ってる奴ほど負ける
316Trader@Live!:2009/06/20(土) 17:43:45 ID:U6D4/UUx
メインとなるインジケーターを決めて
ダマシを防ぐためにほかので補正ってパターンがベストだよな?
317Trader@Live!:2009/06/20(土) 18:35:45 ID:mGeQ5Dfm
>>316
どう考えてもベストってことはないなー
318Trader@Live!:2009/06/20(土) 20:31:31 ID:U6D4/UUx
なんだとー?
319Trader@Live!:2009/06/20(土) 20:34:28 ID:P4vZgOpG
もうやんなっちゃう
320Trader@Live!:2009/06/20(土) 20:56:58 ID:d4atOjYB
http://zaq19.livedoor.biz/archives/51223150.html

FXプライムの「ぱっと見テクニカル」

http://zaq19.livedoor.biz/archives/51223150.html

FXプライムが保有する過去の為替の値動きのデータか
ら、現在の相場に最も近い値動きをした所を自動で検索
してきて、将来の値動きを予測するツール。

http://zaq19.livedoor.biz/archives/51223150.html

FXプライムが保有する過去の為替の値動きのデータか
ら、現在の相場に最も近い値動きをした所を自動で検索
してきて、将来の値動きを予測するツール。

http://zaq19.livedoor.biz/archives/51223150.html
321Trader@Live!:2009/06/20(土) 21:09:10 ID:Rd5pd8ZX
これはいいぞう。 ちょっと高いけどな。
http://www.panrolling.com/books/video/murphy.html
322Trader@Live!:2009/06/20(土) 21:25:14 ID:9Il50P3g
>>321
マルチ宣伝うざい死ね
323Trader@Live!:2009/06/20(土) 21:27:17 ID:Rd5pd8ZX
>>322
おまえが死ね、クズ
324Trader@Live!:2009/06/20(土) 21:42:42 ID:9Il50P3g
>>323
マルチで宣伝してるお前が悪いんだろーが
なに逆ギレしてんだよ
キチガイかお前
さっさと死ねや
二度と書き込むなクズが
325Trader@Live!:2009/06/20(土) 21:48:32 ID:Rd5pd8ZX
>>324
てめぇは犬に食い殺されろ!!

ヌッコロシてやろうか!
326Trader@Live!:2009/06/20(土) 21:50:54 ID:xMorvir7
ちくわ大明神
327Trader@Live!:2009/06/20(土) 22:00:39 ID:U3Aal/d7
ユロロはあああ
DCしたからもう来週からはSSSSSで責めるぞーチェケラ
328Trader@Live!:2009/06/20(土) 22:02:02 ID:9Il50P3g
やっぱり
最安値と直近安値を結んでるな
松田哲も同じ引き方してたよな
トレンドラインの引き方がいまいち分からないんだよな
329Trader@Live!:2009/06/20(土) 22:37:41 ID:PGwhrXUx
>>320
それで勝てたらいいんだけど、実際はきついよ

>>328
あのライン極めたら勝てるよ、俺何度も練習してやっとわかってきた
330Trader@Live!:2009/06/20(土) 22:43:30 ID:jP0/Bw2Q
FXプライムの
ぱっと見ツールテクニカル(無料)
http://blog.livedoor.jp/pattomifx/
チャートの将来のトレンドを予測
http://blog.livedoor.jp/pattomifx/
ボタン一つでプロ並の分析力
http://blog.livedoor.jp/pattomifx/
331Trader@Live!:2009/06/20(土) 23:01:44 ID:PGwhrXUx
プライムの
社員うるさいよ!
332Trader@Live!:2009/06/21(日) 03:50:15 ID:1vNYGkHT
同志募集!!


投資で勝てるようになるのに必要なのは、「ヘルプ」ではなく「コーチング」です。

例えば、セミナーをいくら受講しても、いつまでたっても勝てるようにはなれません。
なぜなら、セミナーでやっている事は「ヘルプ」のため、
セミナーの常連の人は、いつまでも他力本願で自分で考えようとはしないからです。
セミナーでは必ず、「今後の相場見通しを教えてください」という質問が出ますね(笑)。

「1年で100倍になるFX投資術」では、昨年1年間で200倍以上にした実績をもとに、
皆さんをコーチング、サポートいたします。
もちろんお金は一切いただきません。
皆さんと意見交換できれば、私のためにもなるからです。

「1年で100倍になるFX投資術」で検索して、気軽に訪れてください。
きっと皆さんのお役に立てますよ。

人生を楽しむために、一緒に億万長者を目指しませんか?
333Trader@Live!:2009/06/21(日) 04:38:07 ID:WN6Gyr5f
同士=北朝鮮の業者ですか?
ミサイルの資金集めですね。
334Trader@Live!:2009/06/21(日) 08:18:27 ID:BEYxNqc5
最近チャート見てて思うのが乖離度だけみてれば
ほぼ100%利益だせるとおもうんだけど・・・
強制ロスカットさえ注意すればほぼ確実に利益出る値に戻るよ
利幅、期間は気にしなければほぼ確実に負けることはないよ
335Trader@Live!:2009/06/21(日) 08:26:58 ID:nhv8RzQG
>>334
為替は順張り
あと、戻ってくると信じてるといつかは死ぬ
336Trader@Live!:2009/06/21(日) 10:35:42 ID:nercjUjk
やっぱADXいいかも。
337Trader@Live!:2009/06/21(日) 12:39:26 ID:oiMAKOxQ
ボリンジャーとマックジー
来週はドル円下がるぜww
338Trader@Live!:2009/06/21(日) 13:03:35 ID:8ZHGhB/U
ドル円なら5分足で21MAからレートが30-45ピピくらい乖離すると
たいていそこからMAとレートの差は狭まってくるんだけど・・・・
オレはレートとMAの収束を狙った逆張りはしないよ。

乖離が大きくなってリバでレートがMAに向かっていくこともあるけど
トレンドが明確な時の調整でヨコヨコ相場に移ったり
ポジッた方向と逆にじりじり動いて行かれても
結果的に乖離は小さくなっていく。

レートがMAに向かって動いてくれれば良いけど
MAがレートに向かって動くこともあるしね。
339Trader@Live!:2009/06/21(日) 13:50:59 ID:QqVpFMPf
340Trader@Live!:2009/06/21(日) 19:45:29 ID:BEYxNqc5
>>335
いいたいことわかるけど乖離で異常値出た後買い下がれば絶対利益出るよ
まぁいままで経験のないような短期大暴落があったら死ぬだろうけど
そんなの経験することないとおもう。
341Trader@Live!:2009/06/21(日) 20:02:13 ID:ymGJN9bX
乖離で異常値って具体的にどの程度の値なの?
それはどれくらいの頻度で現れるの?
期待できるPFは?
342Trader@Live!:2009/06/21(日) 20:07:24 ID:nhv8RzQG
ID:BEYxNqc5
343Trader@Live!:2009/06/21(日) 20:54:38 ID:nercjUjk
シックスシグマか?
344Trader@Live!:2009/06/21(日) 23:52:46 ID:TdDsnADu
>>340
200→6000→-2300
俺の経験談な
まだいける…まだいける…
あぼ〜ん
345Trader@Live!:2009/06/22(月) 00:05:12 ID:l+NR2/nO
test
346Trader@Live!:2009/06/22(月) 00:16:54 ID:l+NR2/nO
347Trader@Live!:2009/06/22(月) 02:20:37 ID:b1PI+daF
買い下がり前提だと資金効率悪くならね?
現物やるなら手だと思うんだけど
証拠金取引では現実的ではないとおもうんだ
348Trader@Live!:2009/06/22(月) 09:47:15 ID:29fUOCFx
トレンドの判断のしかたがわからん奴がいるようなので特別に教えちゃる
前回の安値フラクタル、高値フラクタルよりどちらも高くなっていれば上昇トレンド、
逆なら下降トレンド、よくわからんようならトレンドレス
349Trader@Live!:2009/06/22(月) 11:09:12 ID:+a2UOn5F
くだらんこと書くなよw
平均線で判断に決まってるだろうwww
350Trader@Live!:2009/06/22(月) 11:19:04 ID:29fUOCFx
平均線はパラメータの設定次第で使えたり使えなかったりするということは、要するに使えないということだ
SMAよりEMAが優秀とか言い出すとますます泥沼にはまる
351Trader@Live!:2009/06/22(月) 11:25:35 ID:+a2UOn5F
でも平均線での判断は「王道」だそうですよ?w
まあ自分はそんなもの使ってないがwww
352Trader@Live!:2009/06/22(月) 12:15:11 ID:29fUOCFx
ついでにもうひとつ、仲間うちで大流行の指標を教えちゃる
COGだ
もう今年のノルマ達成しちゃったので好きに使え
353Trader@Live!:2009/06/22(月) 17:08:45 ID:Wo8sGhVl
>352
それ書き換えおきねぇ?

ボリバンぽいけど、どう使えるん?
354Trader@Live!:2009/06/22(月) 17:25:31 ID:/+UtTL31
チャンターオブグラビティ
355Trader@Live!:2009/06/22(月) 17:43:54 ID:m8FZNWpe
COGってのは、ざっりと今の相場の雰囲気をつかむていどの物じゃないのか?
書き換えが起きるのは当然なんだから、くれぐれもEXITに使うなよな。
356Trader@Live!:2009/06/23(火) 16:54:13 ID:5FYbVRD2
サインが出たらさっとエントリーして読みどおりに動いたら粘るか離隔かあらかじめ決めておいた方法で。
ポジの期限を設けるようにすれば今まで勝てなかった人はどうしてそうだったのかわかるかもね
357Trader@Live!:2009/06/23(火) 17:19:25 ID:d4ZyKg0Y
長文だけどごめん。
下のケースでいいテクニカルがあれば教えてほしい。

今日のポン円の話。

14:00に155.32S
16:00に155.20L
16:55に155.15S

ってエントリーして運良く勝てたんだけど、
俺の方法はポジ後にリミット20、ストップ40のOCO注文をいれる方法なのさ。
でもこの方法だと今回のケースはなんだかもったいなくて。。
チャート見てもらえばわかると思うけどうまくやってればもっと利が伸ばせる。
じゃあリミット30とか40とかにすればいいのかと思うと、
俺の方法だと20くらい利が乗ってからまた戻ってくる事も結構あって。。

ずっと勝てる訳がないわけで、来たるドローダウンのためにも伸ばせるときは出来るだけ利を伸ばせる方法を知っておきたい。

そこでトレールとかを考えてるんだけど、
そのときにうまく利が伸ばせるようなテクニカルはないだろうか?

よろしくお願いします。

358Trader@Live!:2009/06/23(火) 19:14:29 ID:0LQZhXQT
>>357他の円がらみのペアを見ながらやると天底がつかみやすいよ(1分足)
今日は取引回数56回ポン円+218p。もう疲れた。
359Trader@Live!:2009/06/23(火) 19:59:01 ID:d4ZyKg0Y
>>358
レスさんきゅ

すげー、ぴぴはもとより取引回数が!(余談:スプいくつ?)

普段5分足なんだけど、
ようはポジ後にポン円ドル円ユロ円あたりの
1分足みて、Lの場合はどれかが下げたら脱出ってかんじかな?
360Trader@Live!:2009/06/23(火) 20:10:41 ID:vfEjvvwB
>>357
チャートは何を見てるのかによる
5分足なら十分でしょ
361Trader@Live!:2009/06/23(火) 20:18:54 ID:0LQZhXQT
大きく動けば押し戻しがあるのは当然だから、どれかが下がると言うより各々の勢いを見るの
うまくいえないけどね。画面は複数枚でやってるの?
スプは3から5だよ。1取引で+4pアホだね(笑)。
362Trader@Live!:2009/06/23(火) 20:33:16 ID:d4ZyKg0Y
>>361

>大きく動けば押し戻しがあるのは当然だから、どれかが下がると言うより各々の勢いを見るの

了解。
これはしばらく見続けるしかいようだ。

>うまくいえないけどね。画面は複数枚でやってるの?
うん、全体眺めてチャンスをうかがう5分、1h、4hの3枚とエントリー用にシンプルにした5分を1枚。

>スプは3から5だよ。1取引で+4pアホだね(笑)。

勝ちゃいいんすよ先輩!戦ってる感じでいいじゃないすか。
おれkakauスタンダードだから驚きの9w
1ぴぴも滑らないから満足はしてるけど。。
金あったらなあーw

いろいろありがとう。離隔用の画面をこしらえてみるよ。
363Trader@Live!:2009/06/23(火) 20:47:38 ID:0LQZhXQT
補足ー1分足は最縮小させてる。これだと5分足を普通に表示させてるのと変わらなし、5分足の長いヒゲも解る
ペアはA/J,E/J,CH/J,U/J,G/U,G/Jの計6個を垂直分割で1つの画面に表示させてる。
もちろんポン円の1分足は他の画面で普通に表示させてるよ。
364Trader@Live!:2009/06/23(火) 20:57:04 ID:d4ZyKg0Y
>>363
補足ありがとう。
モニタ1つしかないしあんまり大きくないからとんでもない事にww
もっとかせいでPCとかモニタ買うってしないとなw
最縮小は初めてやったんだけど5分の構成がわかって目からうろこしてるところです。
365Trader@Live!:2009/06/26(金) 18:54:52 ID:cgBx8Yte
あげ
366Trader@Live!:2009/06/28(日) 22:15:28 ID:r8r8SUMA
さげ
367Trader@Live!:2009/06/29(月) 13:00:41 ID:vztOuxhS
実はこのスレ立てたの俺な。
伝統的な有料スレだからあげ
書き込みしなよ!
368Trader@Live!:2009/06/29(月) 14:24:04 ID:+Dh8m1+L
金を取られるのはイヤです
369Trader@Live!:2009/06/29(月) 14:36:37 ID:/8Gq02wl
ひでえ有料なのかよwww
370Trader@Live!:2009/06/29(月) 14:41:56 ID:XTdlrxcG
通報しました
371Trader@Live!:2009/06/29(月) 20:34:04 ID:PYXUTJ7T
振込先を教えてたもれ
たくさんカキコしてしまいまった・・・
372Trader@Live!:2009/06/29(月) 20:53:52 ID:EY/TgMVx
すみません
初心者です
COGってどこからダウンロード出来ますか?
詳しくどんな風に使うのかも教えて下さい
373Trader@Live!:2009/06/29(月) 21:09:53 ID:wcQZa2Os
ヒント : google
374Trader@Live!:2009/06/29(月) 21:12:20 ID:yGC5X51R
COGってどこからダウンロード出来ますか?
詳しくどんな風に使うのかも教えて下さい
375Trader@Live!:2009/06/29(月) 21:13:04 ID:cdL/uIZ2
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
376Trader@Live!:2009/06/29(月) 21:22:48 ID:AKixlQmu
使い方も何もわからんものを使おうとするなよ
377Trader@Live!:2009/06/29(月) 21:33:53 ID:WIXe7f6l
検索もせず教えてくださいって…叩かれにきてるようなもんだな。
378Trader@Live!:2009/06/29(月) 21:52:08 ID:yGC5X51R
COGってどこからダウンロード出来ますか?
詳しくどんな風に使うのかも教えて下さい
379Trader@Live!:2009/06/30(火) 01:34:50 ID:qlxXdnmS
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
380Trader@Live!:2009/06/30(火) 16:26:43 ID:vY7u95eW
使い方も何もわからんものを使おうとするなよ
381Trader@Live!:2009/06/30(火) 17:03:30 ID:K31FM8y/
検索もせず教えてくださいって…叩かれにきてるようなもんだな。
382Trader@Live!:2009/06/30(火) 17:52:56 ID:opI7TAvG
5分の騙しは致命的
 ていうか突発な動きに遅いんだ これ
383Trader@Live!:2009/07/01(水) 01:28:28 ID:b9R/fEN9
384Trader@Live!:2009/07/02(木) 14:42:34 ID:7qNdFB70
test
385Trader@Live!:2009/07/02(木) 14:47:08 ID:dyfII2Sy
>>383
全然おもろくないぞ、ばか
386Trader@Live!:2009/07/02(木) 19:45:48 ID:9s9yYCZ5
イントラデイ/インテンシティ ヒストグラム
MACDより早くMACDより正確!
天底をつかむのに最適です。
どこにも無いので、自分でインディケーターを作ったよ。
勝率大幅アップです。
387Trader@Live!:2009/07/03(金) 00:08:04 ID:PTX3GOUR
エリオット波動。
斜行三角形、三角持ち合いが出た時つかうとよろし。
388Trader@Live!:2009/07/03(金) 12:23:19 ID:8yBNiQld
>>336
俺的には、DMI(14)が結構いけそうです。
ただし、時間足ごとに戦略が変わりそうなので注意が必要かもしれません。

個人的には、5分足で見ていますが
いちばん強いサインとしては、
有名な ADXの上抜け(レベル 50over)での逆張りもありますが
レベル 15付近での 上昇中のADXと、下降中の DI-のゴールデンクロスで順張りもオススメです。

いまいち要領が分からないため、バックテストをしてませんが
検証してみたいと思います。
389388:2009/07/03(金) 12:27:29 ID:8yBNiQld
補足です。

>レベル 15付近での 上昇中のADXと、下降中の DI-のゴールデンクロスで順張り
これはロングの順張りです。

ADX上抜けの逆張りは、ロング、ショートとも有効です。
もちろんダマシもありますので、ストップロスの管理をお忘れなく。

あと、天井底値の2番試しも、DI±のダイバージェンスで確認できることがあります。
追って紹介できればと思います。
390Trader@Live!:2009/07/03(金) 22:35:59 ID:4mC6I8xU
>> 389
決済のタイミング(シグナル)は…?
391Trader@Live!:2009/07/04(土) 14:29:16 ID:zMNMqjC4
>>388
ちょっとおもしろそうだな今からみてみるわ
392Trader@Live!:2009/07/04(土) 14:35:12 ID:zMNMqjC4
誰かいる?
393Trader@Live!:2009/07/04(土) 14:36:29 ID:7dfi2MbE
388に大いなる期待age
394Trader@Live!:2009/07/07(火) 14:07:55 ID:R5ioRhBd
孟子曰く
道は近きにあり、しかるにこれを遠きに求む
395Trader@Live!:2009/07/08(水) 09:31:47 ID:EJe3582j
トレンド判断になぜテクニカル必要なん ローソク足時間で見れば一目瞭然だろうに
396Trader@Live!:2009/07/08(水) 09:36:55 ID:rXT89xhZ
ローソク足自体が値動きを表現した一テクニカルなんだが・・・
397Trader@Live!:2009/07/08(水) 09:38:39 ID:Oz5Y+13o
>>395
バカは喋るなwww
398Trader@Live!:2009/07/08(水) 10:47:55 ID:RWqdlGTF
なんか、衰退を感じますねー FX
板も昔の覇気・馬鹿元気より、倦怠感・若干の悲壮感
H.ファンドの国際規制で数十円落ちとかは、無くなるんですかね?
USでは、ヘッジは無論のこと、レヴァx100、まさか刺・逆刺値も利用不可になるって本当ですか??
ウォール・ストリートではハントされた外国人ディーラーも、閑古鳥で、母国に帰国って??
確かにいまのN.Y.時間はひどいものですが。
そうして、リスク上、1分でないと仕切りのタイミングが取れない、ハイスピードな相場
昔はドルスイ4H乖離逆張り1¥位抜くのが普通で、30分でも、なんでそんな細かい時間で忙しく見なければならないの?って感じでしたね
まぁでも指数にメタの知識はいかせますから、よかったですがね
399Trader@Live!:2009/07/10(金) 18:04:39 ID:1tYTKlGA
>>398
日本語でおk
400Trader@Live!:2009/07/11(土) 03:42:43 ID:K2vr5iIz
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://www.blogmura.com/word/272386.html
401Trader@Live!:2009/07/12(日) 20:05:05 ID:H+aDIAtr
すみません
初心者です
COGってどこからダウンロード出来ますか?
詳しくどんな風に使うのかも教えて下さい


402Trader@Live!:2009/07/12(日) 23:11:57 ID:zuAJiVP0
google
403Trader@Live!:2009/07/13(月) 12:45:04 ID:eZi+p5NC
COG即習コースは
会員料金で298,000円だな
404Trader@Live!:2009/07/14(火) 17:40:49 ID:qnP+4jNK
15分足ストキャ5ぴぴ抜き最強
405Trader@Live!:2009/07/14(火) 19:53:15 ID:tSS4G1f4
>>404

ちね
406Trader@Live!:2009/07/15(水) 01:10:57 ID:JfeVzx42
まじ?
407Trader@Live!:2009/07/15(水) 01:27:41 ID:WIv8zK+t
ストキャ最強落ちてるな。
もう立てるなよ。
408Trader@Live!:2009/07/16(木) 13:46:46 ID:MA6RCRjo
期間の違う2本のRSIのクロスで売買すると勝てるよ
409六本木:2009/07/18(土) 05:54:30 ID:R7nVnv6E
トレードは車のレースと同じだ
頭文字Dを見ていると
システムの設計は車の設計と非常によく似ていると痛感する
速い車=最大のパフォーマンスの追及
そしてドライバー=プレイヤーの資質
限界ギリギリまでブレーキは踏まないし
限界が見えるまではアクセルを踏む
つまり車の限界を知った上で、
最後の一滴まできっちりと搾りとる忍耐力

まず車
車のパフォーマンスは
エンジン 足まわり 重量 で決まる
エンジン(レバレッジ) 足まわり(テクニカル) 重量(レバレッジとテクニカルの総量)
クラッシュはもちろん強制LC
直線(トレンド)指向でシステムを組めば、レンジ(コーナリングが続く局面)
の揉みあいでやられるし
レンジ(コーナリング)主体で組めば直線(トレンド)局面でやられる
その両方に対応出来るようにシステムを組めば
クラッシュ(LC)こそないが
重量がかさんで(エントリーポイントが激減してしまう)
結果、パフォーマンスは非常に低レベルとなる
頭文字Dもここぞ!という局面では、結局ドリフトではなく
「溝落とし」で勝っていることが多い
では、為替の「溝落とし」とは何か?
410Trader@Live!:2009/07/18(土) 08:58:33 ID:yKG5srgb
ポリバンにタイヤ引っ掛けて走るあれですね・・・?
ただしローソク(コーナー、道路)がポリバンライン(頭の中の走行ライン)
から外れたらブレーキングドリフト・・・
ただしその時使えるポリバンの足を決めるのが難しい・・・・・
411Trader@Live!:2009/07/18(土) 09:11:53 ID:00Kbd9mQ
とてもわかりづらい
412Trader@Live!:2009/07/18(土) 09:34:13 ID:+lsBa++o
てか馬鹿だろ
413Trader@Live!:2009/07/18(土) 10:37:22 ID:d7XitIQl
そんなたとえ考える暇があったら(以下省略
414Trader@Live!:2009/07/18(土) 11:06:08 ID:0ZsrZkdy
単純な話を複雑でわかりにくくする例え話、プライスレス
415Trader@Live!:2009/07/18(土) 11:50:54 ID:j4h4X2Dq
2ちゃんねるなんだから、5行以内にまとめてくれ。
416Trader@Live!:2009/07/18(土) 17:29:17 ID:5iM2Wa48
つまんないたとえ話するやつってたいてい理解力が乏しいよね
417Trader@Live!:2009/07/18(土) 19:24:17 ID:MHTDDrcA
たとえる能力がない奴はそれ以前に人として終わってるよね
418Trader@Live!:2009/07/18(土) 19:25:23 ID:PBWW2twN
勝ってるやつはヘリクツ言わないもんだよ
419Trader@Live!:2009/07/18(土) 19:26:54 ID:MHTDDrcA
そうだからたとえ話がどうとかって話も本来出ないはずだよな
420Trader@Live!:2009/07/18(土) 19:27:37 ID:MHTDDrcA
笑っちゃうけどね
421Trader@Live!:2009/07/18(土) 22:13:18 ID:63M5e5W2
たとえが2点
422Trader@Live!:2009/07/18(土) 22:43:24 ID:yKG5srgb
ブレーキングドリフト
ポジションを少しずつ手仕舞いする事
ステアリングはゼロカウンター、派手カウンターで天井や底を狙わない。
ローソク一本の上でも下でも無く中心で手仕舞い出来ればOK。
頂点を感じたらすべて手仕舞い。早すぎたブレーキでも事故ら無ければOK。
相場は先の読めないブラインドコーナーの連続、安全マージンは深めに。
423Trader@Live!:2009/07/18(土) 22:46:00 ID:00Kbd9mQ
とてもわかりづらい
424Trader@Live!:2009/07/18(土) 22:59:56 ID:qvadVDT0
FX始めてはや5年くらいかな。勝ったり負けたりで。必勝法
ないかなと、ぼんやりチャートいじいじしてたら、はじめて口元がに
んまりしてきたね。これから俺は勝ち組だから気安く声を掛けんなよ。
425Trader@Live!:2009/07/18(土) 23:06:50 ID:JnQOr3KW
死ね、クズ
426正丸峠:2009/07/20(月) 03:39:17 ID:F0OwHpm5
なんかわかりやすい気がしたオレ
427Trader@Live!:2009/07/20(月) 15:37:19 ID:u/QlsNce
マイナスとマイナスが合わさってプラスになった瞬間
428Trader@Live!:2009/07/20(月) 22:26:31 ID:bzpNPtvf
デマーク読んでるけど、真の高値とか真の安値とかはFXで
大事かな?
429Trader@Live!:2009/07/23(木) 10:18:50 ID:r2WOBxkK
大事と思う人には大事だよ
430Trader@Live!:2009/07/23(木) 20:52:27 ID:CBr2fuPQ
商品先物&FXで2億円を目指す - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv2321062
431Trader@Live!:2009/07/26(日) 22:51:41 ID:77He4RW1
来週はカウンターアタックの実践だ
ライン取りはストキャスが良さそうだ
432Trader@Live!:2009/07/27(月) 12:16:30 ID:7erYt0ex
色んな手法を試してみて対応できる状況を増やしたいと思っているんだけど・・・
ケインの%Kフックについて詳しく書いてあるところ無いかな?

細かい所なんだけど「過去2時間以内に高値を切り上げるか、安値を切り下げるかしたら」という条件で

1.過去2時間というのは現在の足は含まない?(確定した足で見る?)
2.高値を切り上げ、安値を切り下げというのは「前の足と比べて」とかではなく、その日のレートの話?

みたいな疑問があって
433Trader@Live!:2009/07/27(月) 19:47:44 ID:7G/hG0IP
a
434Trader@Live!:2009/07/28(火) 00:49:31 ID:GuzXHQ2P
b
435Trader@Live!:2009/07/28(火) 01:13:33 ID:WAOfxdpn
436Trader@Live!:2009/07/28(火) 06:59:18 ID:TnSOEsqm
dma
437Trader@Live!:2009/07/29(水) 11:11:07 ID:ipgf2mqA
emanieru
438Trader@Live!:2009/07/29(水) 12:50:13 ID:WGN2l6BF
fujin
439Trader@Live!:2009/07/29(水) 13:01:41 ID:rjYMVmok
ドル円5分 MACD24.72.5 ラインがクロスしたら仕掛ける
440Trader@Live!:2009/07/29(水) 15:00:23 ID:CnUd34L0
カタツムリ手法のドル円1分てどう?
441Trader@Live!:2009/07/29(水) 21:06:36 ID:xU/ghvgk
>>440
なにそれ?
442Trader@Live!:2009/07/29(水) 21:20:58 ID:Qpfz4s3r
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
1年間で200倍以上にした手法を無料公開!!
http://7t4400611.blog45.fc2.com/
443Trader@Live!:2009/07/29(水) 21:31:42 ID:ipgf2mqA
>>438
それを期待してた
サンクスw
444Trader@Live!:2009/07/29(水) 22:52:49 ID:jKSFerVQ
それにしてもなんで253手法みたいなクソ手法が人気なのか理解不能。
いかにも初心者が群がってる感じだ。
1ヵ月後には別の手法で話題が持ちきりと予想。
445Trader@Live!:2009/07/29(水) 23:36:19 ID:6fBo7soE
ただのMAのクロスでも勝てない奴がいる理由がわかるよw
たったあれだけのルールも守れない奴がいるんだもんww
446Trader@Live!:2009/07/30(木) 00:44:09 ID:/rJyM3kZ
この程度の手法なら十分EA化できるでしょ。
447Trader@Live!:2009/07/30(木) 02:15:23 ID:qEY0ZcLJ
>>444
253手法て何?
448Trader@Live!:2009/07/30(木) 02:32:35 ID:l/oBoWNw
よくある『移動平均3本物』のこと。
449Trader@Live!:2009/07/31(金) 02:22:25 ID:QS9LBl/i
まあここ10年内に始めた人は結構移動平均にこだわってるよな
そのくせ乖離と同じ意味のエンベロープとか否定するあたりですぐ初心者だってのは分かるんだが
テクニカルが何を示してるのかがわからないゲームの攻略本世代に多いよな移動平均愛好家は
450Trader@Live!:2009/07/31(金) 02:32:54 ID:4FG/jDjy
なんで上から目線なんですか?
451Trader@Live!:2009/07/31(金) 04:06:05 ID:1CAsvF2m
上から目線かどうかで初心者を判別できるらしいよ
452Trader@Live!:2009/07/31(金) 14:12:35 ID:myBhrsYg
なるほどね。
453Trader@Live!:2009/07/31(金) 15:07:59 ID:k0PLYAMx
負けてるかどうかも判別できるみたいよ
454Trader@Live!:2009/08/01(土) 18:28:54 ID:YoYl2hF7
さすがだね。
455Trader@Live!:2009/08/03(月) 05:05:18 ID:W+rYkSiC
ドル円
1990/01〜2009/07
の週足と月足の終値データをFFTに掛けると
週足 6.6年周期
月足 6.5年周期
と出た

つまり、そろそろサイクル的に天井を付けてから
谷へ向けて下げだす頃合のはずなんだけど?

天井が100円逝かないなら次の谷は深いものになりそうだな
60円台くらい?
456455:2009/08/03(月) 05:28:22 ID:W+rYkSiC
良く見たら
週足 10年周期, 5年周期
月足 9.8年周期, 4.9年周期
も出てた

使えねーなこりゃw
457Trader@Live!:2009/08/03(月) 13:33:25 ID:l7urr9WY
FFTの意味わかってんのか
458Trader@Live!:2009/08/03(月) 14:10:54 ID:xalW2YDG
ファイナルファンタジータクティクスがどうかしたか?
459Trader@Live!:2009/08/03(月) 17:17:47 ID:xdaM7Arx
>>457
サイクリスト達が言っている周期が出てくるのか試してみた

FFT=Fast Fourier Transform, 高速フーリエ変換
対象となる物理量がsine波やcosine波からなる場合はFFTによって
波数空間へ展開する事により周波数に対する信号強度(スペクトル)が算出できる

FFTの特徴
1.FFTによって得られるモードを用いて逆FFTを行うと元の値が得られる
2.(一次元)FFTを行う対象が実数の場合、次の性質がある
・モード0は全体の平均を意味する
・約半分のモードが共役複素の関係にある
3.線形な変換であるため定数倍やモード和に対して逆FFTを行っても
元の値の定数倍や和が求められるが、モード積に対して逆FFTを行っても
元の値の積と同じにはならない

他に何かある?>>457
460Trader@Live!:2009/08/03(月) 17:54:56 ID:8Rr3Gbyw
マイヨ・ジョーヌを目指すサイクリスト達
461Trader@Live!:2009/08/03(月) 18:41:26 ID:l7urr9WY
DFTとFFTの違いがわかってない件について
462Trader@Live!:2009/08/03(月) 18:53:01 ID:xdaM7Arx
>>461

>対象となる物理量がsine波やcosine波からなる場合はFFTによって

ここかな
DFTは周期関数で無いと扱えないが、FFTは非周期でも変換対象にできるってことだろ

でも、周期的なら出てくる結果は一緒なんだけど?
何が問題なのか>>457,461と小出しに書かれても困るのではっきり書いて欲しい
463Trader@Live!:2009/08/03(月) 19:06:56 ID:O/YOTclG
それを使って俺の頭髪が増え出すのはあと何年後なのか教えてくれ
464Trader@Live!:2009/08/05(水) 12:55:03 ID:6bFSCR1r
>>444
その通りで乞食は新しく儲かると思った手法のスレを立て(〜氏・〜先生・〜様のスレ)
使えるレスが書き込まれないか張り付いて持っている
使いこなせないから次の手法を見付けるやいなやそれまでの手法はあっさり捨てる、いつものパターン

今は必勝スレや253がクレクレ乞食の住みか。必勝スレで適当な手法と負け無しと付け加えて書いてみろ。
気持ち悪い程丁寧な質問のレスが大量に付くぞ。暇潰しにはもってこい
465Trader@Live!:2009/08/05(水) 20:54:25 ID:LjNi/BHU
EMA5+SMA34いいかんじですがどうです 
466Trader@Live!:2009/08/08(土) 17:37:47 ID:GkAir6Cb
てす
467Trader@Live!:2009/08/10(月) 00:20:02 ID:Obzvnk0U
>>465
自分だけの心の中に秘めたほうがいい数字(´・ω・`)
保障する。もう二度とその数字を書き込んではダメ
命綱を切るようなもの
468Trader@Live!:2009/08/10(月) 01:54:18 ID:DsC9GQx0
有用性はないしパラ探りはもう少し合理的にやったほうが良いぞ
469Trader@Live!:2009/08/11(火) 08:50:01 ID:mpimCTeK
EMAクロスとMACDクロスはぶっちゃけおなじだべ?
470Trader@Live!:2009/08/11(火) 10:52:30 ID:17fWadWT
違うと思うよ
471Trader@Live!:2009/08/11(火) 11:08:57 ID:OtbXn+Je
OsMA
472Trader@Live!:2009/08/13(木) 10:33:15 ID:QaGhAfRe
説明めどうだから、同じにしといて・・・
473Trader@Live!:2009/08/13(木) 21:24:18 ID:Z7YEi3rS
エントリーはなんとかなったんで、
よい利益確定のアルゴリズムを教えてください。
474Trader@Live!:2009/08/13(木) 23:08:59 ID:diMgHpoK
>>473
それはエントリーがなんとかなってないんだと思う。
たぶんw
475Trader@Live!:2009/08/13(木) 23:26:53 ID:xGS874KV
いつやっても勝てる時と
同じ様にがんばっても負け連発の時と

短い周期で繰り返してしまう、俺って才能無いのかな
時々悲しくなる事がある、こんな事思うの俺だけでしょうか?
トウタルでは少しだけプラスです
476Trader@Live!:2009/08/13(木) 23:30:20 ID:kmyQ8mPR
さあ語ろうどんどん語ろう
477Trader@Live!:2009/08/14(金) 00:39:17 ID:JFtKN7KK
>>475
あるある
たぶん才能はないと思う、ほとんどの人は才能がない
トータルでプラスなら努力で補えるよ
478Trader@Live!:2009/08/14(金) 04:00:40 ID:mIt537oQ
>475
連勝の時と連敗の時の状況を較べれば何かわかるかも
あとは一度負けたら勝つまでデモるとか
479Trader@Live!:2009/08/14(金) 07:18:23 ID:nvxzvRd1
勝った事、成功例より負け、失敗例の方が参考になる。

480Trader@Live!:2009/08/15(土) 00:45:25 ID:8LIebnXg
>>475
そこをどうやって回避するかが成否の分かれ目だよね
481475:2009/08/15(土) 09:02:45 ID:7QDK+zaH
投資って難しいですね
1.初めは15万でスタート 1週間も経たずに退場
2.2回目の入金後も同じ
3.入金する前に、徹底的に本を読んで勉強してスタート(2月頃)

15万 → 1ヵ月後には140万円近くに → 更に1ヵ月後は97万に
→ 現在手元資金 100万円を行ったり来たり、この状態が6ヶ月続いています

1000万円とか夢のようだ、でも諦めないでガンバっています
欲張って何時も「やめときゃよかった、、、」の繰り返し><
482Trader@Live!:2009/08/15(土) 11:18:44 ID:uwJCgDKS
あがくしかない
483Trader@Live!:2009/08/15(土) 19:32:10 ID:iqbsaxvI
安定して利益が出るまで、1000通貨でやる方が良いと思うけど
484Trader@Live!:2009/08/16(日) 14:01:45 ID:AE/oSXiH
>>475
連敗が続く原因に張り方の傾向があると思うけど
おおざっぱに順張り、逆張りどちらが多い?
485Trader@Live!:2009/08/16(日) 17:58:39 ID:s74TyPAq
逆か順ではなくやっぱタイミングの問題だろうね
486Trader@Live!:2009/08/17(月) 16:14:22 ID:GZZ+lVa/
45万が100万前後になってるんだからすごいじゃん
487Trader@Live!:2009/08/17(月) 20:09:28 ID:AtTeAX+X
普通行くだろ三倍ぐらいは半年かからずに
488Trader@Live!:2009/08/18(火) 03:02:35 ID:Kobi+tqx
age
489Trader@Live!:2009/08/18(火) 03:08:32 ID:REfJ6q82
>>481
おっさんは上手い方やと思うで
大したもん
490Trader@Live!:2009/08/18(火) 04:17:48 ID:ZmcPVNmW
普通だろ
491Trader@Live!:2009/08/18(火) 09:32:39 ID:f33zU3WG
ぶっちゃけ株のほうが安定して稼げるような気がしてきた
FXはギャンブル性が高すぎないかな
492Trader@Live!:2009/08/18(火) 16:39:12 ID:ZmcPVNmW
全然
493Trader@Live!:2009/08/18(火) 17:30:48 ID:yzc9hhCw
じゃあ株だけやってろと
494Trader@Live!:2009/08/18(火) 18:49:51 ID:f33zU3WG
株では勝てないけどFXなら勝てるというひとどれくらいる?
495Trader@Live!:2009/08/18(火) 18:56:07 ID:f33zU3WG
ちなみにおれは株もFXも同じ勝率だけどFXのほうが
はるかにメンタルと自己規律が必要だと感じる。
496Trader@Live!:2009/08/18(火) 18:58:51 ID:PvgAHJTO
FXの方が作為的な動きは少ない
指標時は避けるのが当然
497Trader@Live!:2009/08/18(火) 19:02:12 ID:yzc9hhCw
>>495
株はやったことない
ついでに質問させてもらうけど、
FXでチャートソフトっていったらMT4だけど、株はなんか必須なツールある?
498Trader@Live!:2009/08/18(火) 21:56:30 ID:f33zU3WG
>>497
株ツールはマケスピとイートレだけど移動線と
ローソクしかみてないんでこれでも十分つかえてる
499Trader@Live!:2009/08/21(金) 16:29:46 ID:3Acmhict
>>496
というかね
作為がなさすぎてほとんど偶然性の世界なんだよw
500496:2009/08/21(金) 16:59:14 ID:0ivappm+
>>499
いや、テクニカルの定石によく当てはまる動きをすることが多いから
獲り易いと言いたいんだが

ムリヤリ値段を作りに行くような動きは明らかに少ない(指標時は除く)

まるっきり偶然の産物ならテクニカルすら当てはまらんだろ
為替のチャート見て適用できるテクニカルが一つも思い当たらないというのなら
はっきり言ってセンスが無さすぎる
501Trader@Live!:2009/08/21(金) 20:50:54 ID:E+3AiHN0
テクニカルとは違うと思うが
今日のユロドルの17:00以降の動きは金曜日によく見る動きだな
502Trader@Live!:2009/08/22(土) 08:20:42 ID:xZWEb2iy
それはそれでテクニカルだろ?
503Trader@Live!:2009/08/22(土) 09:44:05 ID:ENuuizXj
アノマリーだよ
504Trader@Live!:2009/08/22(土) 10:13:22 ID:ao8LTEBr
日柄分析と一緒だろ
立派なテクニカルだよ
505Trader@Live!:2009/08/22(土) 12:28:55 ID:ENuuizXj
>>504
相場でいう日柄って>>501みたいな意味じゃないよw
期間という君
506Trader@Live!:2009/08/22(土) 12:29:03 ID:ENuuizXj
期間という意味
507Trader@Live!:2009/08/22(土) 12:33:00 ID:ao8LTEBr
日柄分析知らない人多いな
種類は多いよ
508Trader@Live!:2009/08/22(土) 19:18:19 ID:+q32u1Wv
普通は>>501みたいなのはアノマリーって言うよな。
まぁ言葉の定義で揉めんなよ。仲良くしろ。

アノマリーはあのまり信用できんけどな!
509Trader@Live!:2009/08/22(土) 20:14:46 ID:3A94+/v7
山田く〜〜ん







全部持ってちゃって
510Trader@Live!:2009/08/22(土) 23:42:57 ID:xZWEb2iy
>>491
レバを調整すれば良いだけ
>>495
値を目視で追いすぎるとそうなる
511Trader@Live!:2009/08/23(日) 00:55:26 ID:velxeBeb
最近の人が言うだけで昔からあったものだよな
512Trader@Live!:2009/08/23(日) 05:13:40 ID:11O+1ZFV
513Trader@Live!:2009/08/26(水) 20:30:11 ID:4lW+qfIa
ポンドル一目で雲入りしたけど、これってどのくらいの効果があるの?
 
514Trader@Live!:2009/08/26(水) 20:47:31 ID:M4Jno7bu
何足ですか?
515Trader@Live!:2009/08/26(水) 20:54:15 ID:4lW+qfIa
>>514
日足です
516Trader@Live!:2009/08/26(水) 21:08:19 ID:M4Jno7bu
素人の意見ですが、下で跳ね返って9月から↑だと思って
買う用意しています、一目は見てなかった
517Trader@Live!:2009/08/27(木) 23:46:24 ID:Y36SvX/g
出来る限り1.6まで引きつけてLするが良さそうかな
どこで反転するか見極めたいですね
もちろん損義理は1.6割
518名無しさん@そうだ選挙に行こう
高値が163、一度跳ね返ったところが151
さすがギャン。