■テクニカルについて語ろう■Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミラーマン ◆T7K97i3llc
2Trader@Live!:2009/02/17(火) 13:28:05 ID:8pf65EZm
おつ
3Trader@Live!:2009/02/17(火) 17:42:32 ID:ylnskV42
>>1
前スレ1000、見事でした
4Trader@Live!:2009/02/17(火) 21:40:30 ID:yxWRTRF3
ストキャス・MACD・RSI・移動平行線などを使ってポンド円を攻略したいです。
基本的にスキャル・デイトレでやりたいのですが、それぞれ適した時間足があったりするんでしょうか?
5Trader@Live!:2009/02/18(水) 01:47:37 ID:sM8pecul
スキャならドル円でレバあげたほうがいいよ 足は1分か5分
6Trader@Live!:2009/02/18(水) 03:43:02 ID:o5VpzD+C
>>4
確かにスキャなら、5さんの言うようにドル円がいいと思う。
ポンドは上下に跳ねるから、旨みもあるけどリスクも高いから。

まあ、どの通貨をやるかはお好みです。さて、質問ですが、
5分、15分、1時間、4時間ですね。実際には5分、15分
メインですが、長い時間の足も適時チェックしながらという感じ。
あと、トレードを始める前は必ず、日足の確認からですね。

成りで利確するときは、1分足を使うこともありますけど、
エントリーには使いません。こんな感じです。
7Trader@Live!:2009/02/18(水) 03:46:26 ID:uENMiuiK
いやいやスキャならユロドルですよ。
8Trader@Live!:2009/02/18(水) 03:51:11 ID:D2evPK7r
同じく。ユロドルってノイズが少なく感じる。
9Trader@Live!:2009/02/18(水) 05:40:42 ID:P66oSOP3
公式のMT4には平均足がもともと入ってたっけ?
10Trader@Live!:2009/02/18(水) 06:53:41 ID:P66oSOP3
ダイバージェンスはいろんなインジがあるけど元の仕組みは同じはずなのにいろいろ違いがあるね。
11Trader@Live!:2009/02/18(水) 07:14:17 ID:XY3RZi0B
12Trader@Live!:2009/02/18(水) 10:29:08 ID:1dJh3Vwr
ユロドルとストキャスは相性いい
13Trader@Live!:2009/02/18(水) 11:14:09 ID:E4h5VjC3
>>1
ミラー・・・マン・・・?
14Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:20:53 ID:gldnfH1M
なるほど。
ではポンドで取引というのはどういったスタンスで臨めばいいとお考えでしょうか?
15Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:30:51 ID:O5oZjEKp
ストップ100リミット200で放置でいーよポン。テクニカルいらない。
16Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:37:00 ID:gldnfH1M
テクニカルいらないと言ってもねぇ・・・w
今の状況とか、どういう風に考えればいいか分からないのですが。
それをテクニカル分析で少し知りたいんです
17Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:38:55 ID:wU7wrquM
自分でチャートにらめっこすりゃいいだろ
18Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:41:07 ID:O5oZjEKp
そのレベルなら
上でレスされてるように
ユロドルドル円いじってたら何か掴めるだろう。色々試して学ぶことだ。
19Trader@Live!:2009/02/18(水) 12:45:42 ID:gldnfH1M
ふーむ
いろいろやってみますが・・・
難しい世界ですねえ
20Trader@Live!:2009/02/18(水) 18:52:44 ID:GoOWl1ce
>>14
俺もポンドやってるよ。
30分足を使って、直近高値、安値更新時の順張りエントリーで取引中。
今月スタートだけどなかなか調子いいよ。
21Trader@Live!:2009/02/18(水) 19:15:31 ID:DT6Ppewo
この後どうなる?!
チャートマニアのおまいら教えてくクレヨン
http://market-uploader.com/neo/src/1234951943988.gif
22Trader@Live!:2009/02/18(水) 19:29:32 ID:HdKV9obR
>>21
マルチ死ね
23Trader@Live!:2009/02/18(水) 22:57:13 ID:DT6Ppewo
●2008年に国内で新たに判明したHIV感染者、エイズ患者は過去最多の計1545人。95%が男性。
24Trader@Live!:2009/02/18(水) 23:12:30 ID:P66oSOP3
ハードな魅力のあるテクニカルは?
25Trader@Live!:2009/02/19(木) 13:18:27 ID:qrI7BWty
>>21

普通に下がるだろ。
26Trader@Live!:2009/02/19(木) 17:32:19 ID:Zu7QDyfP
そのチャートは指標直後じゃないのか
27Trader@Live!:2009/02/20(金) 00:09:26 ID:ZMfWIsSX
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
28Trader@Live!:2009/02/20(金) 03:23:48 ID:ih+Vcfj4
ジグザグは仮想トレンドライン?詳しく。
29Trader@Live!:2009/02/20(金) 13:38:55 ID:jV3nEK7f
相場で勝っている人に聞きたいんだけど、まあ自分なりの手法、管理、ロジックさまざまだと思うが、そういったものが自分自身の中で
確立されれば、どの通貨ペアでも益を出すことが出来ると俺は思うのだが、実際どうなんだ?
30Trader@Live!:2009/02/20(金) 16:31:46 ID:nFI7xvOA
テクニカルより、ファンダより、こっくりさんが一番あたる。
これから起こることを織り込み済みでロングかショーとか、
利隔の数値を教えてくれる。
31Trader@Live!:2009/02/20(金) 16:49:43 ID:qMM2LvCk
>>30

いや、それまじでやってる(こっくりさんじゃなくて占星術だけど)人いて
100%じゃないけど、これが、よく当たるんだな。
32投資家(トレーダー):2009/02/20(金) 16:59:05 ID:z9vSZDF+
短期売買における重要な要素は日足の25日移動平均線乖離率です。
短期売買では短期的な回帰を狙いますので短期間の変動率が重要になります。
RSIだとジリジリ下落(上昇)し続けている場合でも数値が低くなりますので反発(反落)せずそのままジリジリ下落(上昇)し続ける可能性があります。
従って短期売買では25日移動平均線乖離率を使います。
現物買いでも空売りでも構いません。

そして25日移動平均線へ回帰する過程で決済します。
決済の目安は5日移動平均線で良いでしょう。
5日移動平均線を超えれば決済します。
25日移動平均線乖離率が半分も縮小すれば十分です。

ただし業種や銘柄によって25日移動平均線乖離率の数値が異なります。
業種によって異なるのは勿論ですが例えば同じ業種でも銘柄によって25日移動平均線乖離率の数値が異なります。
それについては各人で研究して下さい。
33Trader@Live!:2009/02/20(金) 17:06:47 ID:fmeeSShg
>>31
易占いもいいよ、ちなみに今日は「争いは水際まで」とでた
34Trader@Live!:2009/02/20(金) 23:51:28 ID:W732g7qs
ダウがとうとう去年の安値11月21日の支持線を割ってしまいました
月足でみるといまは1998,10月、2002年の10月安値を結んだ延長線上にあります
これが最後の支持線ラインになるとおもいますがみなさんはどうお考えでしょうか?
35Trader@Live!:2009/02/21(土) 00:14:24 ID:KHePuI4M
自分の分析が信じられないんなら
ポジション持たなければいいだけ
36Trader@Live!:2009/02/21(土) 00:38:45 ID:CMLMty/w
>>31
スキャルでも有効なんですか?
ノイズ的動きにも。
37Trader@Live!:2009/02/21(土) 11:25:37 ID:6ddDhUCr
一日何回もこっくりさん召還してたら本当に死にそう

蛇足だが、俺の親父はこっくりさんでかーちゃんの名と結婚したときの年齢を当てた。
38Trader@Live!:2009/02/21(土) 11:27:36 ID:80npS2De
コックリさんて自己催眠がなんたらでなかったっけ?
39Trader@Live!:2009/02/21(土) 11:36:59 ID:YlQ8BDpE
予知能力が欲しい
40Trader@Live!:2009/02/21(土) 11:47:36 ID:GlCJmmNy
>>36

スキャルに通用するテクニカルはロウソクのみだよ。
41Trader@Live!:2009/02/21(土) 13:44:10 ID:OCe4FKwd
チャートは値動きそのものであってテクニカルじゃねえええええ
42Trader@Live!:2009/02/21(土) 15:19:27 ID:NduU973/
今週末こそいい手法が出来た気がする・・・
もう負けない・・・っ
43Trader@Live!:2009/02/21(土) 17:03:46 ID:A6vtXfbo
いろいろ重ねてどんどん見づらくなってくる
いっその事ローソク見ないで張ってみようかとさえ想えてくる
44Trader@Live!:2009/02/21(土) 17:16:22 ID:CMLMty/w
Tickレベルですべて予言してください。
45Trader@Live!:2009/02/21(土) 17:24:15 ID:NduU973/
>>43
あれこれ削っていったら結局ストキャスとRSIだけになった件
46Trader@Live!:2009/02/21(土) 17:44:29 ID:oJEsBrC6
40>>
同意 ローソクトレードができるととインジは一切信じれなくなります
47Trader@Live!:2009/02/21(土) 18:54:33 ID:X0fuHe7/
CCIとRCIって同じ動きするけどひょっとしたら同じ?
48Trader@Live!:2009/02/21(土) 19:11:29 ID:Wo+cSZuE
>CCIとRCIって同じ動きするけどひょっとしたら同じ?

別物。RCIは順位相関関数を使って-100から+100まで。
CCIは乖離率みたいな計算をやって150倍くらいして表示。
こっちは上限下限は特に無し。
49Trader@Live!:2009/02/21(土) 19:12:25 ID:ZXATIQrK
テクニカルが無駄だとようやくわかったようだな
50Trader@Live!:2009/02/21(土) 19:22:53 ID:X0fuHe7/
>>48
二つ並べるのもな。選ぶとしたらどっち?できる限り天底とりたいんだ。
51Trader@Live!:2009/02/21(土) 19:38:57 ID:DHfx2vR/
テクニカルは有用だが
おまいらがやろうとしてるハイレバスキャルには役に立たないだけ
52Trader@Live!:2009/02/21(土) 19:52:58 ID:ZXATIQrK
FXで勝ってる人はみんなスキャだよ
よってテクニカルは無駄
頭の悪いお前らにもようやく理解出来たろ
53Trader@Live!:2009/02/21(土) 20:08:26 ID:Wo+cSZuE
>>50
日本語のWeb参考に弄ったりしたいならRCI、英語でも問題なしならCCI。
WoodieCCIとか有名なのがあるよ。
RCIは日本以外じゃ流行ってないと言ってもいい。
54Trader@Live!:2009/02/21(土) 20:12:41 ID:vl8pgiU3
スキャルは負け組の馬鹿専用でしょ。
現にスキャル関連スレは驚くほど馬鹿の濃度が濃い。
しかも馬鹿同士傷を舐め合っていて、見ていて恥ずかしくなる。
55Trader@Live!:2009/02/21(土) 20:26:46 ID:EreXD+rr
と、スキャルで勝てないヘタクソが申しております。

と、同レベルのでもレスして欲しいのかと>>54

>>52のバカを見て切れてスキャルパー全員に対して
負け組とか言ってる時点でお前の馬鹿さが見えるわ。
56Trader@Live!:2009/02/21(土) 20:57:49 ID:2KOsJvGR
>>55

お前がスキャルでストップ、リミット100ピップス以上の指値を設定して
見事そのリミットをクリアできたなら認めてやろう。

そのときは証拠の画像もウPするのだぞ。

もう一度言う、スキャルでだぞ。
57Trader@Live!:2009/02/21(土) 21:04:23 ID:vl8pgiU3
残念ながら>>52>>55も同レベルの薄ら馬鹿にしか見えないな。
スキャルパーからは独特の低脳臭がする。
58Trader@Live!:2009/02/21(土) 21:23:46 ID:Yi0bFaTg
ポジる代わりにリアルタイムにLS書き込む以外認めない
59Trader@Live!:2009/02/21(土) 21:28:06 ID:rmsa8SS8
勝てる手法なんてネットに腐るほど転がってる
お前らネタバレやめろとしかいえない
結局はメンタルに帰する
60Trader@Live!:2009/02/21(土) 21:49:55 ID:JFFWG72u
ID:vl8pgiU3
61Trader@Live!:2009/02/21(土) 21:56:54 ID:H9M7R+Nm
短期スキャやってたが長期スパンで裏目と往復ビンタくらったよ
激下げくるくる
ドル ダブルトップ
ポンド トライアングル
62Trader@Live!:2009/02/21(土) 21:59:49 ID:n//DSpNu
>>54
わかってない奴って絶対お前みたいなレスしかできないよな。
どこで値が上下するか、誰がどんな思惑で動かすか、
お前にはわからんだろ。
だから勝てないんだよ。
63Trader@Live!:2009/02/21(土) 22:16:10 ID:vl8pgiU3
IDが違うのは全部別人と考えていいのなら、「さすがスキャルパー、
馬鹿の群れ」としか言えないな。よくもまあこれだけの馬鹿が世の中に
いたもんだ。
64Trader@Live!:2009/02/21(土) 22:56:31 ID:3uNl+N8d
自分の思う「馬鹿」相手にムキになってレスしてる奴も端から見れば「馬鹿」
65Trader@Live!:2009/02/21(土) 23:00:20 ID:eUePm0uD
市況名物 土日荒れ
66Trader@Live!:2009/02/21(土) 23:19:58 ID:f1Ff36Jo
口座開設できるという事は
どいつもこいつも20歳以上のはずなのに、
なんだろうねこの恥ずかしいレス群は。
特にスキャルパー逆恨みしてる馬鹿が臭い。
67Trader@Live!:2009/02/22(日) 00:45:45 ID:7E9+ZZ98
スキャルパーはどんな相場でも勝てるある意味特殊な才能だからね
68Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:03:45 ID:nqLBC+Wv
そろそろ火病についてはほっといて
テクニカルの話に戻したいと思うんだが。
69Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:07:02 ID:S4hamGBn
スキャルで10万を600万にした○○君は今数日で210万にまで減らしております。
70Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:12:07 ID:YaZ2rkCJ
普通のトレードで勝てない奴がスキャルに流れるわけだからねえ、
負け組の温床なのは当たり前。スキャルネタは隔離スレがあるから
そっちでやるべきだね。
71Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:19:51 ID:gikgEcpp
本当に分かっている人はあえてテクニカルやスキャルを肯定するアホっぽい書き込みをする
ID:vl8pgiU3 は悪に染まり切れていない
このスレの趣旨は、如何にカモネギを量産するかだろ!指摘するなよ!アホ!
パチンコ雑誌の胡散臭い広告ばりの魅力的なセールスワードを駆使して、アホどもを奈落の底へ繋がる暗い洞穴に誘導するんだよ!こういう風に!

ボリバン±2σの逆張りスキャルで10万を1000万に増やした!
レバは200 スプは2
この金で高級ソプ逝ってきまつ^^^^
72Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:27:36 ID:aDpHyKMo
本当は、スキャで勝てない奴が
普通のトレードに流れるってのが正しいんだけどね

普通のトレードからスキャに行く奴はほとんどいない
何故なら時間も反射神経や集中力も要るのがすぐ分かるので
たとえ確実に取れるタイミングがあっても
そんな疲れる事やってられないから

それを踏まえて>>70

ボクはスキャルピングでぼろくそ負けてこっちに来た負け組のカスです
悔しいのでスキャルパー叩いて見下して自尊心を支えるしかないんです
おいたするけど許してくだちゃいでないとボク死んじゃうぅ!!

なので口の端に笑いでも浮かべながら生暖かく見守ってあげましょう
73Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:38:17 ID:YaZ2rkCJ
ファビョルパーって、ファビョルピングけなされると我慢できないんだね。
逆に、我慢できない性格だからファビョルに逃げるのかもね。
74Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:40:47 ID:S4hamGBn
スキャルで100%ってありえるんですか??
75Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:44:34 ID:gikgEcpp
待て待て
あんまりスキャルパー含むテクニカル信者を虐めるな
10数万の少ない手元資金を1億円に増やすことを夢見て必死に勉強しているんだ!
彼らは対極をなすファンダ信者+取引仲介業者の栄養分なんだぞ、もっと大事にしたまえ
76Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:47:39 ID:7E9+ZZ98
スキャは100%どちらに動くかわかるときがあるけど普通のトレードにそういう利点はありますか
77Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:50:28 ID:gikgEcpp
>>76
じゃあ君は億万長者だね
100兆円くらいもってるのかな?
78Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:51:14 ID:S4hamGBn
>>76
わかるときがあるけどって
それを教えろ!
79Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:52:52 ID:PU0G0o9+
スキャの幅は線の中
見る足も違うんだろうしどっちがどうだとか比べる話じゃなかろ
俺にはあのリズム感は真似できねえね
80Trader@Live!:2009/02/22(日) 01:54:07 ID:YaZ2rkCJ
こりゃすごい。俺別にスキャルを否定したいわけじゃないのに、
次から次へと香ばしいのが湧いてくるんだね。もう俺の中では完全に
スキャルパー=ファビョルパー=アタマパーという式が。
81Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:24:37 ID:9PeE/7oD
>>41
ロウソク足はテクニカルだろ
82Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:26:46 ID:9PeE/7oD
>>49
テクニカルを使えてない(使いこなせてない)から無駄だと感じてるだけじゃ?
83Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:28:04 ID:9PeE/7oD
>>51
なぜ役に立たないのかその理由は?
てか、テクニカルなしでどうやってスキャのポジ取るわけ?
84Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:28:26 ID:9PeE/7oD
>>52
意味わからんわw
85Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:29:01 ID:9PeE/7oD
>>54
おまえの言いぐさのほうが恥ずかしいw
86Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:29:41 ID:9PeE/7oD
>>56
スキャルで100ピピ?
87Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:30:28 ID:9PeE/7oD
>>57
> 独特の低脳臭がする。
おまえは自分の匂いを嗅いでるんだとオモw
88Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:31:19 ID:9PeE/7oD
>>63
おまえは単独馬鹿としか言えないw
89Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:32:09 ID:9PeE/7oD
>>70
変な決め付けw
90Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:33:41 ID:pu1bfRzZ
>>80
自分のレス数見てから言えよファビョ野郎
91Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:36:58 ID:9PeE/7oD
>>71
> ボリバン±2σの逆張りスキャルで10万を1000万に増やした!
ボリバンでは逆張りする気になれないなあ・・・

> この金で高級ソプ逝ってきまつ^^^^
ソープ嫌いなんだよなあ・・・
92Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:38:19 ID:9PeE/7oD
>>75
> 10数万の少ない手元資金を1億円に増やすことを夢見て必死に勉強しているんだ!
俺は1日10〜20万取れれば満足なんで・・・
93Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:39:28 ID:9PeE/7oD
>>80
> 次から次へと香ばしいのが湧いてくるんだね。
おまえが一番香ばしいのだが・・・
94Trader@Live!:2009/02/22(日) 02:57:14 ID:jFqqG0Dt
ID:9PeE/7oD
おまいの書き込みだらけじゃないかw
まとめろよ
95Trader@Live!:2009/02/22(日) 06:27:13 ID:im2G2bpB
個人トレーダーで一番割合多いのはデイトレーダー?言葉も一般的だし。
96Trader@Live!:2009/02/22(日) 06:32:43 ID:im2G2bpB
是逃げ場って知ってる ゼニゲバ

プロは差量部分が経験に鍛えられていてテクニックいらんのですね。
97Trader@Live!:2009/02/22(日) 07:19:52 ID:im2G2bpB
98Trader@Live!:2009/02/22(日) 07:22:02 ID:im2G2bpB
>>43
まったくインジがないかそれとも適度に組みあわせてみるかですね。
99Trader@Live!:2009/02/22(日) 09:45:58 ID:9PeE/7oD
>>94
ワロタw
100Trader@Live!:2009/02/22(日) 11:02:47 ID:MXPKM23G

どんな手法を使ってもどんなトレードしても必ず負ける時があるってことを
理解してないのはヴァーチャか経験浅いんだろうねぇ。

100%勝てる手法があるなら損小利大なんて言葉が生まれるわけもなく
ポジションサイジングやマネーマネージメントを重要に扱う本が売れるわけもない。

BNFだって負けるときは負けてるってことを思い出さなきゃ。
101Trader@Live!:2009/02/22(日) 11:03:25 ID:5rcE20wX
ID:9PeE/7oD
こいつが一番必死すぎ
102Trader@Live!:2009/02/22(日) 12:40:12 ID:W08C/rJu
必死というよりも「変な書き込みに対して皮肉っている」わけだろ。 つまりスレに関係ない書き込みが多いということを示しているわけだ。
103Trader@Live!:2009/02/22(日) 16:18:11 ID:WTRtlN1I
目から鱗がとれたお!ヾ(゚ω゚)ノ゛
ttp://www.youtube.com/watch?v=by6fAtFdNQY
104Trader@Live!:2009/02/22(日) 16:59:09 ID:gikgEcpp
1:名無しさん
  1+1=3だよな?

2:名無しさん
  >>1
  常識だろ?

3:名無しさん
  おまえら馬鹿だろ?1+1=2に決まってるじゃん

4:名無しさん
  足し算ができない>>3が居るスレはここですか?

このスレの内容を例えるとこんな感じ
105Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:20:16 ID:9PeE/7oD
>>102
お〜、あなたは鋭い。

>>101
ID:5rcE20wX

コイツは馬鹿w
106Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:21:59 ID:9PeE/7oD
>>103
目についた鱗はとれるんじゃなくて落ちるものw
107Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:24:21 ID:XsCU6eFp
スキャルピングの定義って何?
ポジション持ってから1時間くらい経過してから決済すればもう既にスキャルピングでは無い?
デイトレード?
108Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:32:09 ID:gikgEcpp
>>107
スキャルピングとは、デイトレの手法でわずかな利幅狙って短い時間で売買を繰り返すこと。
スカルプとはもともと敵の頭の皮をはぐという意味。それが転じて、株式市場に置いて、投資
顧問業者がある銘柄を買い推奨して、その結果値上がりしたところで投資顧問業者自らが売り
抜けるというやり方を指す言葉。最近は、デイトレーダーが、短時間の売買でわずかな利幅を
掬い取る取引方法を指すようになってきている。
109Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:32:57 ID:gikgEcpp
110Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:36:36 ID:XsCU6eFp
>>108
短時間というのは具体的にどのくらいなの?
111Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:43:12 ID:gikgEcpp
1日の間に2回以上取引ならスキャルピングでいいんじゃない?
厳密な定義づけなんてない
スプレッドが0でもない限り、やる意味はないけどな
112Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:57:00 ID:5iNZUBTb
短時間で薄利取るスタイルがスキャル。
ポジの保有時間はせいぜい530分といったところじゃないの?
流石に1日2回は無いと思うけどなw

113Trader@Live!:2009/02/22(日) 17:58:05 ID:5iNZUBTb
訂正
 × 530分 
 ○ 5〜30分 
114Trader@Live!:2009/02/22(日) 18:09:46 ID:haU25XIb
マーティン・シュワルツ
ファンド立ち上げたのはいいが
手法がスキャルなので
資金デカすぎ運用成績出ず
ファンド解散した
みたいなことが「ピットブル」に書いてあったような気がする
115Trader@Live!:2009/02/22(日) 18:13:33 ID:lJq/X+eR
ワロ
116Trader@Live!:2009/02/22(日) 18:37:01 ID:9PeE/7oD
>>108
>>110
>>111
>>112
スキャルピングと時間は無関係
117Trader@Live!:2009/02/22(日) 18:52:15 ID:5rcE20wX
ID:9PeE/7oD
こいつは何にでもレスするが
そのレスは内容がなく全く役に立っていない。
118Trader@Live!:2009/02/22(日) 18:52:34 ID:XsCU6eFp
関係あるだろ
119Trader@Live!:2009/02/22(日) 20:18:32 ID:iyBHFrAt
>>116
お前みたいなのがデイトレをスキャと言ってスキャスレを荒らすんだよな。
つーかテクニカルの話しないならどっか逝け。
120Trader@Live!:2009/02/22(日) 23:59:19 ID:Cd5PKdpm
スキャで勝ち続けられるほど
為替相場って常にボラあるわけじゃないからね
121Trader@Live!:2009/02/23(月) 01:55:06 ID:nLabrN/M
ストキャスで、逆行現象を確かめるときにラインを引くのは
kラインの頭(もしくは底)でしょうか?Dラインでしょうか?
よろしくお願いします。
122Trader@Live!:2009/02/23(月) 02:03:00 ID:w86CLM38
勝ってる人間てテクニカル以外ないだろ。
結局。逆行ったときは速やかに損切って
あたらしいトレンドに乗るんだろ。
123otogibanasiya:2009/02/23(月) 05:55:20 ID:0keU863I
グッピーって単に複数の線をまとめただけ?期日違うものを。
124Trader@Live!:2009/02/23(月) 06:47:42 ID:0keU863I
短期ほどティホン(基本)難しいのか。
125Trader@Live!:2009/02/23(月) 12:36:36 ID:W21ajkTs
>>123
なんでもいいんじゃね?
126Trader@Live!:2009/02/23(月) 13:41:52 ID:w86CLM38
テクニカル通りやって今プラス3pipだけど・・
これ次の反転のサインでるまでガマンしないといけないんだろ??
・・・シビアだなぁ。
127Trader@Live!:2009/02/23(月) 14:47:59 ID:JJ8IJRGy
我慢するだけで勝てるならいくらでも我慢するぜ。
128ネ申..._〆(゚▽゚*):2009/02/23(月) 19:20:59 ID:YQpj2/Ne
さらしあがります。
129Trader@Live!:2009/02/24(火) 08:10:46 ID:gZgPjuYm
テクニカル以外あるわけないじゃん。って言いたいところだけど、
スキャルパーの中には値動きを体で感じ取れる人もいると思うよ。
もちろん長期のファンダもいるだろうし。
ただみんながそうだとは言えないけど、
裁量っていうのはテクニカルがわかった上で融通を利かせてるだけだと思うよ。

逆に勝てない人はどうでもいいことばかりこだわって相場が見れてないんだよ。
目新しいインディケーター探しては、
過去のチャートにフィットするようにパラメーター弄る。
使ってみてうまくいかず、また次を探す。その繰り返し・・・

自分のトレードに必要なのは何かすら決まってない。
オシレーター?レジサポトレンドライン?株式市場や他通貨との相関?
要するに自分の手法がないんだよ。
資金管理もメンタル面ももちろん大事だけど、
それはちゃんと完成した手法がある上での話だと思う。

以上、テクニカル信者の戯言でした。
130Trader@Live!:2009/02/24(火) 08:12:49 ID:gZgPjuYm
131Trader@Live!:2009/02/24(火) 12:00:32 ID:EyLgct0b
為替で勝つにはテクニカル。これは間違いない。また実際に勝っている人もいる。これも間違いない。
そうやって為替で生計を立てている人は確実に存在する。
間違いないから、皆は集中してテクニカルの勉強に励みなさい。
132Trader@Live!:2009/02/24(火) 18:17:35 ID:0hjvGSxk
誰がはげやねん
133Trader@Live!:2009/02/25(水) 09:32:51 ID:+UZU3KAX
移動平均線100本の形相 どう判断する?一瞬でわかるかな?何もわからないかな。
134ラケシュタ:2009/02/25(水) 09:33:48 ID:+UZU3KAX
移動平均線100本の形相 どう判断する?一瞬でわかるかな?何もわからないかな。
135Trader@Live!:2009/02/25(水) 09:41:20 ID:+UZU3KAX
時間足 分足とあるけど 60分と一時間ではどっちが一般的な呼び方ですか?
あと足が短ければ短いほど一般的にエントリー回数が多くなるのでしょうか?
より短期的な売買ですね。
136Trader@Live!:2009/02/25(水) 09:44:28 ID:KNvZ0Dk2


137Trader@Live!:2009/02/25(水) 10:05:55 ID:Cr+rjiGP
>>135
60分足とか、あんま聞かないね。

>>一般的にエントリー回数が多くなるのでしょうか?

エントリは自分でするんだから、自分次第。
GCやDC、オシレーター系の天底サインも時間軸が短ければ、
信頼度は低くなるね。あと、時間軸が大きくてもダラダラと一方通行の時は
役に立たない(だまし)ことは結構ある。
例えば、昨日のドル円やユロ円をRSIとかで判断して、売り入れた人は
やられただろうね。

短期にしても、トレンドを掴まないと痛い目にあうと思うよ。自分でラインを
引いてみる事も大事かと。

為替相場情報 FOREX WATCHER←俺はココで勉強した。怪しいとこじゃないよ。







138Trader@Live!:2009/02/25(水) 12:05:29 ID:VZiqRtYa
自分で考案したテクニカルを使ってる人、結構居るのかな?
139Trader@Live!:2009/02/25(水) 13:21:59 ID:Xz0xnZvG
macd35 36結構いいよ
140Trader@Live!:2009/02/25(水) 16:12:45 ID:SVhAsvQ1
おれMACD 13 77 9
141Trader@Live!:2009/02/25(水) 17:35:54 ID:dzQkwTgP
逆張りの基準に使えそうなものないかな?
100MAのHLとボリバンはチェックしてるんだけども
142Trader@Live!:2009/02/25(水) 17:38:47 ID:KNvZ0Dk2
オシレータは使わないん?
トレンド逆らうと死ぬからオイラはADXとかたまに見るけど
143Trader@Live!:2009/02/25(水) 17:46:14 ID:SVhAsvQ1
おれ1HのEMA5と6のGCとDC
144Trader@Live!:2009/02/25(水) 19:14:49 ID:nWAGGAf7
ko
145Trader@Live!:2009/02/25(水) 20:59:09 ID:oJZ5YeXS
俺SMAの200と500だけ
146Trader@Live!:2009/02/25(水) 22:07:26 ID:PjQwy6E2
スレチだけど、THVっていうシステム、なぜか勝ててしまう。。。。
平均足+一目ベースの手法で無料で工場にあります。
おためしあれ。
147Trader@Live!:2009/02/25(水) 23:07:35 ID:lChfnSLJ
>>146
こうじょうってどこ?
148Trader@Live!:2009/02/25(水) 23:30:47 ID:PjQwy6E2
>147
ここです。
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=127271
英語だめな人でも、THV 平均足 などでぐぐると日本のFXブロガーで紹介されている
ので使い方はわかると思います。
すごくシンプルなのでぜひおためしを。私は5分足と1分足でやってますが、メインが5分、
タイミングが1分です。

149Trader@Live!:2009/02/25(水) 23:42:37 ID:lChfnSLJ
>>148
詳しくおせーてくれてありがとー
一回使ってみるよ
150Trader@Live!:2009/02/25(水) 23:44:21 ID:rq8SHWG4
またアレじゃねーのか?
確定した筈の1〜2本前の足の色が後から塗り換わるとか
そういう類のじゃあるまいな
MT4の手作り系のインジケータはそういうのが多いからな
151Trader@Live!:2009/02/25(水) 23:53:50 ID:eP5d3CTx
152Trader@Live!:2009/02/25(水) 23:54:42 ID:PjQwy6E2
>150
いやー そうじゃないよ^−^;
なんだっけ、確かSupersignalとかだっけ?あれは私には
よくわからんかった。
とりあえずルール明解でテンプレあるので、ためしてみて。
153Trader@Live!:2009/02/26(木) 00:13:02 ID:C6iElD74
今月ボリバンだけで勝ちまくりなんだが。
偶然とは思えん。
154Trader@Live!:2009/02/26(木) 00:28:34 ID:pdUlbIuy
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
155Trader@Live!:2009/02/26(木) 01:06:58 ID:c5qpn+Go
>>153
平均からの乖離と回帰を見れるツールだから使い方次第では儲けに
繋がるエントリータイミングを教えてくれる。

つまり君は使い方が上手かったって事ね。

バンドタッチからの動きが平均への回帰か、バンドウォークかの判断
すればスキャルにもトレンドフォローにも使えるからね。
156Trader@Live!:2009/02/26(木) 06:04:45 ID:Gnx0wkQI
>>153
つーかα2タッチで持っててもこの上げ上げ相場ならそうなるだろうねぇ
初心者なら要注意 よーく理解できてるならすごいよ
157Trader@Live!:2009/02/26(木) 07:51:44 ID:IikkGkxH
ヒント;ペン●ゴン
158Trader@Live!:2009/02/26(木) 08:58:45 ID:co67OuOb
確率精度を高める偶然必然分析の極致とは。
159Trader@Live!:2009/02/26(木) 09:01:07 ID:co67OuOb
価格を持ち直したサポート
160Trader@Live!:2009/02/26(木) 09:02:06 ID:84KPFfWT
相場において求められる能力は洞察力と忍耐力。
つまり頭脳と精神。
161Trader@Live!:2009/02/26(木) 09:45:11 ID:PIwcjWRT
体は子供
162Trader@Live!:2009/02/26(木) 09:49:13 ID:9u7FMg3v
>>156
アルファ2って何ですか?初心者の僕に教えてくださいw
163Trader@Live!:2009/02/26(木) 10:20:57 ID:bWcxRRBH
σシグマと間違えているんだろ。標準偏差。
164Trader@Live!:2009/02/26(木) 11:24:00 ID:co67OuOb
カラーのもので黄色はチョッピーや横横のとき。だからポジらないところだ。
165Trader@Live!:2009/02/26(木) 17:28:35 ID:q80J7ZIo
>>148
ちと自分なりにアレンジして試しにやってみたけど勝てるね
これはいいこと知った
166Trader@Live!:2009/02/26(木) 17:38:14 ID:1FCy/Aba
裁量手法でもカーブフィッティングになっているものがあるから要注意ね。
適用期間が短い手法は大体そうなってる。
皆がいっせいに使い始めたから儲からなくなったわけじゃない。

今更過ぎるかな。
167Trader@Live!:2009/02/26(木) 18:11:07 ID:co67OuOb
極め付きの際物テクニシャン売買商売。
168Trader@Live!:2009/02/26(木) 20:49:03 ID:7vTQgjg0
>165
でしょ?
私も以前からつかっているボリバンとか表示させてます。
しかし、世の中こういう手法を公開してくれるひともいるものですね。
169Trader@Live!:2009/02/27(金) 00:57:54 ID:ul2hGyhu
@勝ち額は小さく決済回数も多いが、1度の負け額が大きいため今までの
プラスが一気に吹き飛ぶ。(利小損大)

解説
こういう方は自分の設定しているリミット、ストップに対して勝率何%以上で利益がでるか一度計算してみましょう。
たとえばリミット25、ストップ100としましょう。
この場合は勝率80%でプラスマイナス0となります。
ポイントはリミット、ストップを設定し、勝率何%で利益がでるか計算しておくことです。


サイトに↑こうあったのですが、この計算方法わかる方いませんか?
170Trader@Live!:2009/02/27(金) 01:06:07 ID:+a3M8HUm
指使えばいいじゃん
小学生じゃあるまいし
171Trader@Live!:2009/02/27(金) 01:13:12 ID:JK7uZeVj
>>169
中学生レベルの問題ですね
xを勝ちyを負け
式1 x+y=100
式2 25x>100y
計算
y=100-x
25x>100(100-x)
25x>10000-100x
125x>10000
x>10000/125
答え x>80 y<20
172Trader@Live!:2009/02/27(金) 01:15:52 ID:+iJeczKk
>>169
25:100=1:4
5回のうち1回負ければパァだから4回以上勝たなければならない。
だから80%
173Trader@Live!:2009/02/27(金) 01:27:49 ID:pEHK6HKa
同一枚数での話しな
同一レバで続けると・・・
174Trader@Live!:2009/02/27(金) 01:38:35 ID:kTNc1S/c
有料の為替ナビより無料のFXの泉の方が儲けられるのはなぜですか?
175169:2009/02/27(金) 01:59:41 ID:ul2hGyhu
皆さんありがとう!
176へのへのHL:2009/02/27(金) 16:04:21 ID:BuhUG8S+
チョッピーなマーケットを早くおって勝てるマーケットシステムありますか。
177Trader@Live!:2009/02/28(土) 01:41:35 ID:dMXioSXc
初心者さんへ

ボリンジャーバンドの「σ」は「α」ではありませんので
178Trader@Live!:2009/02/28(土) 01:47:55 ID:6BjZkxDQ
σ シグマっすね
179Trader@Live!:2009/02/28(土) 02:06:32 ID:/v5Gs6iE
( ・∀・)σ)´д`)
180Trader@Live!:2009/02/28(土) 02:23:23 ID:HjcDKkCF
Σ(゜Д゜;)
181Trader@Live!:2009/02/28(土) 08:10:21 ID:LOYM2AV1
ボリバン+ストキャス
ttp://www.youtube.com/watch?v=3CwrEtqsQ44
182Trader@Live!:2009/02/28(土) 13:33:26 ID:CMlSWdV4
この動きは調整じゃなくて転換の動きと初期でわかるには長年の経験でしょうか?
183Trader@Live!:2009/02/28(土) 22:14:35 ID:2i76ABHv
THVの入れ方おしえてくらさい。
ダウンもわかりません。。。
184Trader@Live!:2009/02/28(土) 22:19:36 ID:6BjZkxDQ
MT4っていうチャートツールのインジケータだ。
まずMT4のデモ版を登録ダウンロードしないといけない。
まったくゼロからだとTHVはややこしすぎる。
まずMT4導入してみることから始めよう。

って知ってたらゴメンね。
185Trader@Live!:2009/02/28(土) 23:05:13 ID:z8Qc7XRq
平均足って、トレンドがわかりやすいけど
実際の価格とは違うことが多いから、なんだかねえ。
使いこなしている人っているの?

色が反転した後では遅いし、
色が反転するのを狙ってやってもうまくいかなかった。

そういえばTHVも平均足使ってるよね。
186Trader@Live!:2009/03/01(日) 00:01:07 ID:2xUhZgOQ
俺のテクニカルトレンドフォロー技
MACD1Hと4H同時に表示させて
両方とも同じ方向へクロスしたらエントリー
後はフィボで利確
これだと必然的にレンジでポジらずにすむし
どっちみち逆張りしないのでオシレータは使わない

以前はMT4に色々インジゲータ表示させてたけど
最後はテクニカルは出来るだけ単純な方がいいと気付いた
187Trader@Live!:2009/03/01(日) 00:05:52 ID:sDpTvTIC
>>185
普通にトレンド判断に使えるから問題なし。
ただし単独時間足だとトレンド判定にならないから複数の時間足を同時に
表示すると宜しい。

単純に移動平均線のろうそく足版だと考えると使い方が見えてくるのでは?
188Trader@Live!:2009/03/01(日) 00:20:25 ID:6o6UER2P
>>185
平均足が前の足より短くなってきたらメインの時間より短い足を見てる
5分メインなら1分を見てエントリー待ちしてる
そうするとトレンドの継続にも転換にもあまり遅くなく乗れると思う
兼業なんで夕方からしか出来ないがそこそこ取引できる思う
あとは>>187と同様のチェックはしてる
189Trader@Live!:2009/03/01(日) 00:32:44 ID:x08yw6dc
>>187
>>188
なるほど。物は使いようですね。
ありがとうございます。
190Trader@Live!:2009/03/01(日) 01:15:51 ID:lhQ55WNl
>>186
フィボでどうやって離隔すんの?
191Trader@Live!:2009/03/01(日) 20:26:57 ID:fqDSwRFK
>>185
あんなの使うくらいなら
4本値を全部指数平滑化したほうが使えると思うね
192Trader@Live!:2009/03/01(日) 20:28:57 ID:fqDSwRFK
>>186
時間足だけだと必然的にリスクの許容幅も広くならざるをえないと思うけど
レバどのくらいでトレードしてるの?
193186:2009/03/02(月) 00:43:30 ID:G5RVMsRx
>>190
38.2%とか50%とか
後はピボット抜けたらS1で隔離とか
その辺は臨機応変に対応してる

>>192
6〜10倍ってところかな
もし負けても取り返せる資金管理はしてるつもり
後時間足以下でトレードするとノイズに惑わされるから
分足は見ない
194Trader@Live!:2009/03/02(月) 01:00:11 ID:96EAXSSt
フィボをあまり使わない人には解りにくいかもしれないけど、チャートにフィットさせると
確かにこの線を見てトレードしている人が多そうだとわかるくらいサポート、レジになってる。
線に引っかかったあとのジリジリからどう動くかは解らないからこそ、フィボ上でレンジになったら
一旦利確して次の動きについていく準備をするのが良いと思うけどね。

あとデイトレ、スキャルは労力の割りに水揚げが少ないと思う。 漏れ個人は。
なので、一時間足以下のタイムフレームは有害ですらある。
見てるとエントリーしたくなるから。(w
195Trader@Live!:2009/03/02(月) 02:10:45 ID:eCNqc4hy
マルチタイムフレームの利用のしかたがど〜してもよくわからん

よく長い足を見てから短い足を見ろっていうけど
動きは短い足から起きてくもんでそ?
それが長い足に反映される頃には既に一トレンド描き終わった後で
長い足でエントリしたら残り滓だけって状況を何度も体験してるんだが
どうやって対応すりゃええの?

足の方向が時間足と分足で揃ったらエントリって手法もよく聞くけど
時間足は確定した1時間前の足を見るの?
動いてる最中の時間足なら、00分から暫くは必ず同じ動きになるから
その近辺のエントリじゃ意味ないってことになるよね
196Trader@Live!:2009/03/02(月) 02:46:23 ID:x+ZczR7l
>>195
細かくみようとしすぎ
もっと長い感覚で使う
197Trader@Live!:2009/03/02(月) 02:49:11 ID:ickBa3OK
残りカスおいしいです、と思うよ俺は
198Trader@Live!:2009/03/02(月) 03:30:49 ID:AtPyPmHW
長い足が短すぎるのかもな
199Trader@Live!:2009/03/02(月) 05:23:06 ID:G5RVMsRx
>>195
4Hのトレンドは絶対見ておいた方がいい
俺の場合4H見ながら1Hでエントリーが一番成績がいいな
少しだけ1H見ながら15Mでエントリーっていうのもやってみたけど
損切りの嵐になってしまったw
やっぱ4Hに逆らうポジはいくらサインが出ても逆張りになってしまう
200Trader@Live!:2009/03/02(月) 08:42:57 ID:I5RBAmyy
最近はトレンドが出たからそういえるけどね
201Trader@Live!:2009/03/02(月) 10:24:20 ID:ft0CTnlN
大きな波に乗れればかなり儲かるね
それに乗れるまでの損切りや何もしない我慢が出来ればだけど
202Trader@Live!:2009/03/02(月) 13:13:41 ID:y7RJ6GEL
>>201
勝率よりも確実な損きりによる証拠金保全と甘めの利確が出来れば
月利50%はかなり確実にいくんだけどね。
でも精神面を鍛えないと難しいだろう。

多くの方は目の前で動くチャートに惑わされ狼狽し失敗してるのでは?
エントリータイミングはいつも悪くないのに負けてるって人は、ポジション
取ったら、ストップだけ入れてPCの電源を落とすか職場に行く前と帰って
からのみポジションの整理をしたらいいと思うよ。
漏れはこのやり方にしてから単月でマイナスってのが無くなった。
203Trader@Live!:2009/03/02(月) 13:28:11 ID:3VHXIEvK
俺年利30%は達成してるけど、思うに年利30%ってさらに長期的に
見たら実はノイズじゃないかって思うんだよね。いつか大きなドロー
ダウンが起きる気がする。そして結局チャラ。俺の場合は完全な余剰
資金だから別にそれでも構わないけどね。
大きく勝ってるように見える奴って、運じゃないかね。BNFの言動を
見ていると、かなり当てずっぽの勘で取引してるように見える。で、
見事に目論見は外れるんだけど、それでもたまたま大損こかずに済む
ような出来事が起こってその度救われてる。あれは計算してはいない
と思う。本人の言う通り、たまたま起きている。
宝くじって、なぜか複数回大当たりしてる奴が必ずいるでしょ。相場
も実はあれと同じだと思う。常識的にはあり得ない連勝や連敗でも、
確率的には起こり得るからね。相場参加者は大勢いるんだから、
宝くじの連勝現象みたいなのが誰かに起きるのはむしろ当然だと思う。
204Trader@Live!:2009/03/02(月) 13:43:01 ID:y7RJ6GEL
>>203
平均への回帰ですかね?

ただ、勝ち続けることは出来なくても平均から少し乖離した部分を
掬うと考えると案外プラス側に居続けることも難しくないと思う。

自分を見ていて感じるのは欲張ったとき判断を誤り損するって事が
多い事に気付きます。
結局精神面がすべてで、淡々とルールに従ってトレードすることが
如何に大切かということでは無いでしょうか。

テクニカルに関しては移動平均、GMMA、一目均衡しか使ってない
のが現状です。 ありきたりのオーソドックススタイルですね。
205Trader@Live!:2009/03/02(月) 14:20:05 ID:9TidmeMl
円はドルに対していつ360円にもどるのですか?

206とろふわりしょく:2009/03/02(月) 16:08:37 ID:5wpiESvV
ひげはやしたフィボナッチ
フィボナッチがひげはやした。
207Trader@Live!:2009/03/02(月) 16:49:35 ID:bXkL8cXD
長期は手法よりマネーマネジメントの世界だからな
208Trader@Live!:2009/03/02(月) 19:45:07 ID:xpDBh0Uy
199さんへ
4Hのトレンドの判断基準はローソク足でしょうか?
短期のEMAでしょうか?
平均足でしょうか?
今,ポン円ならトレンドは下ですか?
209Trader@Live!:2009/03/02(月) 21:51:44 ID:5wpiESvV
サポートがない相場をぞくに底なし沼といい続落し続けるようなものでしょうか。
210Trader@Live!:2009/03/02(月) 21:56:23 ID:eCNqc4hy
5wpiESvV はいろんな所で日本語でおk
211199:2009/03/02(月) 21:58:16 ID:G5RVMsRx
>>208
単純に21日移動平均の傾きと上下に
普通のMACDとトレンドラインで判断してる
ポン円はIHサポも4Hサポも割ってるし
1H&4Hボリバンも傾きながら2σに張り付いてるから
どのテクニカルでも下げだと思うけど・・・
これで日足21MA割れば完璧だけど
134.7くらいで一端跳ね返りそう
212Trader@Live!:2009/03/02(月) 22:00:19 ID:5wpiESvV
移動平均線10本あるならそれを10つのテクニカルと数えますか、それともひとつですか。
213Trader@Live!:2009/03/02(月) 22:35:25 ID:mgKquD5x
>>230
種がいくらか知らないけど、年利30%なら10年もすりゃ1億じゃーん
214Trader@Live!:2009/03/03(火) 00:01:18 ID:JUktG8hj
209=212
おまえ 低能すぎ。マジで。
215Trader@Live!:2009/03/03(火) 00:20:04 ID:8fzgdcb9
>>209
どっかのブログ読んだけどサポートないと下がりやすいとは書いてあったな。
216Trader@Live!:2009/03/03(火) 00:22:06 ID:Dk12jZlF
>>213
複利運用するとな。
普通は、心理的要因が邪魔するしそもそも業者が大枚数の運用を
嫌うから何処かで損させられる。

個人的にはある程度まで複利で言ったら後はダラダラと一定利益で
運用し続けるのが良いかと思う。

漏れは月50万で満足だし。
217Trader@Live!:2009/03/03(火) 10:36:37 ID:ofQzsQp0
俺は基本4Hの一目の三役揃い「のみ」で取引してる。
何ていうか「安心」なんだよな、4Hの時間軸では間違い無く
トレンドと同方向のポジションになるから損が出ようが利が乗
ろうが安心してホールド出来る。
 んで時間軸・1Hの三役が崩れたら(4Hで三役なら1Hでも三役の筈)
ポジ解消する、そんだけ。
正直面白みが無い手法だが結構利益が出るんだよな。
218Trader@Live!:2009/03/03(火) 10:38:18 ID:CXNNVMGa
それだと押し目でやられないか?
219Trader@Live!:2009/03/03(火) 10:39:36 ID:pHRc2Pz9
ドローダウンもすごいけどね
220Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:00:24 ID:Dk12jZlF
>>217
漏れも一目は重視してけど、一番大きな流れを見るために使うのが
良いのかな?と思ってる。
三役好転、逆転はエントリー方向の優先順位を決めるために使うと
言うルールにしてる。

あとは、移動平均系とVQを見ながら、エントリー、イグジットって感じ。

押し目に関しては、無視するか押し目も取るかの選択は好みの問題
かもね。
漏れは、PCの前に一日張り付く事が出来ない仕事なので一日二回
朝と夜のポジション整理に徹してる。
トレンドがないときはポジションスクエアが何日も続くね。
221Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:01:06 ID:ofQzsQp0
>>218
 やられる、ダマシも結構出る、けどそれは仕方無いんじゃないかな。
一目の利点は遅行性によるentryの信頼性の高さ、
一目の欠点は遅行性によるexitの遅さ。
それを補完する為に時間足を短くして撤退・利喰いを早めに行う訳。
頻繁には起きないけど押し目を付けないでスルスルっと行った時の利幅は大きい。
確かに「完璧」では無い、けど、所詮テクニカルはチャートを分析する為の定規
でしか無いんだから俺にとってはこれで十分なんだよ。
222Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:11:01 ID:CXNNVMGa
例えばオーソドックスな複数時間軸のMAクロスでの売買だと
4Hクロス→次の1HMAクロスみたいに押し目を狙うのが普通だとおもってたから
出口のときだけ1Hに戻るのは初めて見たよ
223Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:23:02 ID:ofQzsQp0
 テクニカルは短い時間軸から先行するので(ダマシは多くなるけど)、
例えば三役崩れ・構成で云うと
分足→1H→4H→日足→週足→月足の順に崩れ・構成される。
(4Hでクロスした場合1Hでも既にクロスしてる筈)
「4Hの三役構成でエントリー」→「一目の撤退の遅さを先行する1Hの一目の使用で補完」
って云う単純な手法ですな。
 言い換えれば頭(エントリー)をたっぷり、尻尾(イグジット)を少しだけくれてやる手法です。
 100点満点で云えば80点程度の手法でしょうが、継続的に使用できるのは魅力ですよ。
224Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:33:54 ID:Dk12jZlF
一目は非常に優れた分析ツールだけどやっぱり単独で使うに少々
難しいところがあると思いますね。

全体の流れを読むと言う意味では一目(ひとめ)で何が起こっているか、
相場での自分の立ち位置が解るのは一目均衡表しか無いとも思います。

なので、流れがどっちにあるかを確かめるツールとして使うのが良いのかなぁと。
225Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:48:25 ID:ofQzsQp0
うーん、俺は出来るだけ手法を単純にしたいんですよ。
確かにMAやMACDを並列させるのもアリですが、
そうするとテクニカルに対する習熟度・信頼性が分散されるので…
極論ですが、俺にとっては「自分の現在のポジが流れと同方向か否か?」
を確認出来れば良いだけなので一目で十分だったりします。
226Trader@Live!:2009/03/03(火) 11:50:47 ID:Dk12jZlF
>>225
それで良いんじゃないかな?
結局自分にとって何が使いやすいかなんだし。
227Trader@Live!:2009/03/03(火) 12:07:28 ID:jd53vGpb
ko
228Trader@Live!:2009/03/03(火) 12:26:17 ID:jl9ywXrH
FXの泉のリミットってどうやって割り出しているか判りますか?
229Trader@Live!:2009/03/03(火) 12:39:46 ID:Dk12jZlF
フィボやらエリオットはあくまで補助的役割と思わないと死ぬ可能性が高いよ。

トレンドラインをこまめに引いて、ブレイクする、しないを見ながらトレードする方が
確度が高かったです。
あくまで経験上ですが。

やっぱりシンプルが一番。
230Trader@Live!:2009/03/03(火) 12:41:22 ID:jl9ywXrH
>>229
FXの泉はブレイクアウトで離隔にフィボを使っているんです。
231Trader@Live!:2009/03/03(火) 12:55:25 ID:hWT9/+nK
>>230
わかってんじゃんw
232Trader@Live!:2009/03/03(火) 13:00:07 ID:Dk12jZlF
>>230
フィボは、基準点の置き方が難しいからかなりの熟練が必要だと思うなぁ。
あと、MT4を使っている場合日足だと日足の本数問題が出るし。

これに関しては、私も開眼してないです。 お力になれずスマヌ。

ただし、損切りは厳にする必要はあっても離隔は甘めで良いので正直
フィボを適当にフィットして線上か線付近でレンジに入ったら利確で良いのでは?
233Trader@Live!:2009/03/03(火) 16:42:56 ID:jl9ywXrH
ユキコVチャートってどうですか?
自分の金でFXで一番収益上げた人の手法だから当たるんですよね?
234Trader@Live!:2009/03/03(火) 17:37:30 ID:WABXV806
脱税ババアはあら安いわねで買い続けたらたまたま勝ち続けただけでしょ。
稼いだ額の3分の2はあら安いわねだけど3分の1は短期のテクニカルだ
というのは怪しい。税金払ってババアはオケラでしょ。今まで8億稼いで
税金で5億払ったから3億は残ったと言ってるけど、あの様子は遊びやら
相場やらに全部使っちゃってるでしょ。現に種は2500万だけらしいし。
必死でセミナーだ会員サイトだとやり始めてる時点でおかしい。本当に
稼いでるならそんなことはしない。あら安いわねの魔法が切れて、ただの
ババアに戻る時間がやって来たんだよ。
235Trader@Live!:2009/03/03(火) 17:44:48 ID:49WzpPmR
一日400pips動いたとしたらどのくらいとればよい実績ですか。
236Trader@Live!:2009/03/03(火) 17:52:35 ID:jl9ywXrH
>>232
コメントありがとうございます。
237Trader@Live!:2009/03/03(火) 17:53:42 ID:jl9ywXrH
カリスマFX主婦、トルコリラはチャンス=池辺雪子
【コラム】 【この記事に対するコメント】 Y! V 2009/02/18(水) 09:46
238Trader@Live!:2009/03/03(火) 18:43:15 ID:ofQzsQp0
>>235
+1pipps以上。
「400PIPPS動いた」と云うのは結果論でしか無いんだから、
「これだけ動いた内のこれぐらいを取れた凄いでしょ。」と云う考え方は危険だよ。
 取れた時は有頂天になるし、取り逃がした時は損した気分になって焦る様になる。
239Trader@Live!:2009/03/03(火) 20:22:58 ID:Qpm8SsSM
もしかしたら、±0 でも良しとすべきかもね。
240Trader@Live!:2009/03/04(水) 00:44:10 ID:7pYZ9eKy
>>229
みたいな書き込みが上級者だな。
それが分るまで時間もかかるし、その過程で死ぬ人も多い。
241Trader@Live!:2009/03/04(水) 08:57:18 ID:ZrU+uXpa
チャネルラインメインでトレードしているんだけど何かコツとかないですか?
242Trader@Live!:2009/03/04(水) 10:38:17 ID:6kKwDvb6
>>241
週足と日足は見た方が良いよ、数ヶ月前の高値・安値が支持線・抵抗線に
なってることは結構あるからね。
243Trader@Live!:2009/03/04(水) 12:46:11 ID:ZrU+uXpa
>>242
レスありがと
日足は見てたけど周足までは見てなかった

マイナー手法?なのか詳しく解説してるサイトも本もないし使ってる人も見かけないし・・・
テクニカルはトレンドラインやMAで十分だと思うんだけどね
244tinnkmo:2009/03/04(水) 14:13:58 ID:ePJQrlVT
ひげに悔しい思うをさせられて、すこしひげがこわいのですが、
ひげのめどを推し量ることはできますか?
支持や抵抗などではひげになって反転することがありますのでわかります。
245Trader@Live!:2009/03/04(水) 17:19:27 ID:m4zckjUj
FXの泉 ってどうでしょう?

あそこの予想通りに買ってる人いますか?
246Trader@Live!:2009/03/04(水) 22:59:18 ID:08Yoi0g6
>>234
はっきり言いますが偶然や運だけで資産を何倍にも増やせるわけはありません。
貴方が同じシチュエーションで同じ額を持っていても増やせなかったでしょう。

貴方の書込みからは市場に対する敬意が感じられません。
そんな人は早晩退場になります。
247Trader@Live!:2009/03/04(水) 23:29:45 ID:l2Jtl0Sw
来た道は易く行く道は険しい
248Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:28:40 ID:eUXTY8zD
>>246
横槍入れるようだけど、偶然や運で資産を倍々に増やして、そしてやはり偶然や運でその資産を全て
失って退場してゆく初心者なんて星の数ほどいるのよ。
ちなみに、市場は敬意を持つような場所じゃないよ。幻想を抱くのは自由だけど、早く現実を学ぼうね。
249Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:33:37 ID:iaa0raEo
>>248>>244だろ
自演かっこ悪い
250Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:36:28 ID:eUXTY8zD
ええ?なんで>>244と同一認定されるのか意味分からないわ。
ここもキチガイの巣窟かいな。ご愁傷さま。
251Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:44:18 ID:waSmia2A
自演認定は2ch名物
252Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:49:49 ID:iaa0raEo
>>250
自演認定されたくらいで熱くなるなよ
253Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:51:47 ID:SKTcUoJJ
人事を尽くして天命を待つのも運
棚からボタモチも運
254Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:53:52 ID:PPdoZ8bc
偶然や運だけで何時までも生き残れると思ってるならおめでたい話ですな。
255Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:56:08 ID:iaa0raEo
拾ったお金と汗水たらして稼いだお金、重みは違うが価値は同じ
256Trader@Live!:2009/03/05(木) 07:59:18 ID:PPdoZ8bc
相場に対する恐れとか敬意ってのは大負けした経験や運だけで大勝した経験が無いと
解らないことだろうな。
相場を舐め照る奴で長いし来た奴を見た事がない。
257Trader@Live!:2009/03/05(木) 08:08:44 ID:iaa0raEo
>>256
感謝の気持ちが大切と言うことですね!
超勉強になりました(^3^)/
258Trader@Live!:2009/03/05(木) 11:17:41 ID:dBv8WWGc
234と248に、基本的に同意。
トレンドの初期に運良く乗れれば初心者でも儲かる、儲けた=玄人は等号じゃない。
当然初心者達の絶頂は長続きしない、市場はトレンドの転換時に
初心者に「貸し付けた」金額を全額回収に掛かるもんなんだよ。
 
259Trader@Live!:2009/03/05(木) 11:46:10 ID:LtB9PUOE
なんと解り易い。(w
あのおばさんて先物なんかで結構投資経験があるって知らないんだろうなぁ。
人が設けたのを偶然と花で笑えるほど儲けてるんだろうか?

僻みってのはかっこ悪いよね。
260不親切のインポーターセラ:2009/03/05(木) 12:05:40 ID:Z07WWxBI
目の前のありったけの金鉱山。
261Trader@Live!:2009/03/05(木) 12:15:24 ID:dBv8WWGc
>>259
投資経験が豊富ってのは嘘、最低限の投資経験があるなら
参加しようとしている市場の税金関係を調べ上げるよ。
 調べていれば初期の頃は税金が高すぎる事に気付く筈だし、
2005年以降はくりっく365で取引するだけで節税になることに簡単に気付いた筈。
その程度の事も調べなかった人間を「素人」と看做すのは僻みになるのか?
262Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:18:50 ID:eUXTY8zD
どうやら夢見がちな世間知らずばっかりみたいだね。
先物の取引経験が豊富?商品先物の電話営業にまんまとひっかかって言われるまま取引を重ねてた
あのおばさんが?FXも勧誘を断りきれなくて始めたそうだけど?あのおばさんの世代で先物に手を
出しているのは完全にネジの緩い鴨の証拠。夢見る僕ちゃんお嬢ちゃん達は、昔の先物営業がどういう
ものか全然知らないんだろうね。
263Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:28:49 ID:LtB9PUOE
小豆相場でもやってたのか?(w
264Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:32:06 ID:0VlWA6zU
こまめ相場って何だよwwwwwwwwwwwんな相場ねーよwwwwwwwwwww
265Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:34:23 ID:LtB9PUOE
すばらしい知識をお持ちでうすね。
266Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:35:41 ID:iaa0raEo
>>262
で?
267Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:38:01 ID:LtB9PUOE
人が儲けた話は偶然と断じるんだからよほどのトレーダーなのでしょう。
268Trader@Live!:2009/03/05(木) 14:53:16 ID:Jkkz7Z4n
>>264
なぁ、嘘だと言ってくれ
269Trader@Live!:2009/03/05(木) 15:20:33 ID:eUXTY8zD
例えば去年の年末あたりも勢いのある円高トレンドが起きたじゃん。あの辺りで大儲けした人なんて
山ほどいると思うよ。「FX兄貴」とかもそうだっけ?自分もあの時だけ見れば資金が数十倍になった。
でもその後しっかりドローダウンも起こしたから、今はそこそこくらいなもん。あのおばさんも昔の
大きな円安トレンドに乗れて大儲けできたんだろうね。おばさんはその後儲けをほぼ吐き出しちゃった
みたいだけど、でもそんなのはよくある話。
今年に入ってからのプチ円安トレンドも、大儲けした人をたくさん生んだんじゃない?だけど、この
トレンドもたぶんもうすぐ崩れる。そして儲けた人間のほとんどから、その利益を回収してく。相場って、
大昔から変わらずそうやって続いてきたんだよ。そんな当たり前の話も、来年きみらがまだ相場にいたら
分かるよ。でも、きみらは90%くらいの確率で来年までには消えてゆく。だから、90%くらいの確率で
この話は無駄に終わる。相場って結局、そんな虚無の世界なんだよ。じゃあもう帰るね。
270Trader@Live!:2009/03/05(木) 15:21:38 ID:8aRBwIiG
じゃあもう帰るね。 まで読んだ
271Trader@Live!:2009/03/05(木) 15:28:57 ID:LtB9PUOE
ageてまで自分の馬鹿さ加減を知らしめなくてもいいのにな。
で、自分は儲けたのかどうかもかけないと。

人が儲けた話は最終的に損した所に帰着させたいだけでしょ?
久々に意味無い長文を見たよ。
272Trader@Live!:2009/03/05(木) 15:56:02 ID:uutEpScK
だから長期トレンドフォローなんてやるもんじゃないんだ
思考回路がL相場、S相場って固定しちまったら
反転したときのダメージがデカすぎる
基本はデイトレ
10〜数10ppぐらいを小まめに
L, S どっちの方向からでも抜けるようにならなくちゃダメダメ
273Trader@Live!:2009/03/05(木) 16:04:34 ID:LtB9PUOE
投資スタイルは人それぞれ。
一長一短です。
274Trader@Live!:2009/03/05(木) 16:23:54 ID:uutEpScK
まあ何でもいいけど
頭をフレキシブルにすることは必須ですよ
275Trader@Live!:2009/03/05(木) 16:24:59 ID:iaa0raEo
>>269
じゃあもう帰るね。だけ読んだ
276Trader@Live!:2009/03/05(木) 16:48:52 ID:LJgOP+xS
>>217
亀になっちゃうけど、それで月どのくらい稼いでますか?
277Trader@Live!:2009/03/05(木) 17:42:21 ID:Z07WWxBI
ドル円の定価の低位置は100円あたりですかね。
278Trader@Live!:2009/03/05(木) 17:45:42 ID:f4CXfkfx
アカデミー賞は日本様にさしあげます。
為替も日本様の輸出企業に利益が出るように100円台に操作しますので
どうかわが国の債権購入の件よろしくお願いします。 

みたいな。
279217:2009/03/05(木) 17:55:00 ID:dBv8WWGc
ドローダウン込みで700pipps程度。
エントリー条件が結構きついのは欠点(4時間足の三役揃いは2週間に一度有るか無いか)
その分はGFT等の通貨ペアの多い業者の使用で補完してる。
280Trader@Live!:2009/03/05(木) 19:40:17 ID:LJgOP+xS
>>279
なるほど。騙しなら、二月の初旬にありましたね。
ちなみに、自分も一目オンリーです。
281Trader@Live!:2009/03/05(木) 19:41:54 ID:LJgOP+xS
↑あ、ちなみにユーロ円の話です。
282Trader@Live!:2009/03/05(木) 23:19:49 ID:rWrVI4wW
>>278
それおもろいかんがえだな
283Trader@Live!:2009/03/06(金) 19:27:42 ID:+jG63kDl
テクニカルいじり倒して最強の手法が完成したと思ったらボロ負けです本当に
284Trader@Live!:2009/03/06(金) 23:12:35 ID:hBR7MpFZ
30分足なら30分のそれぞれの足を動きを予想してその区切りだけでトレードしてるひといますか?
またそれぞれの区切りとひげの大まかの位置わかりますか?
285Trader@Live!:2009/03/07(土) 00:41:50 ID:4sLOMdam
てst
286Trader@Live!:2009/03/07(土) 15:26:02 ID:Mg5cY859
ノイズというものは大きな動きだかトレンドには関係なくすぐもとのトレンドに収まる動きのことですか?
証拠は大きな強いひげなどで見ることができます。
287Trader@Live!:2009/03/07(土) 21:20:26 ID:0v0m29Ko
一目均衡表について質問です。
先行スパン1が先行スパン2よりも上にある時は「良い雲」で上昇をサポートし、
先行スパン2が先行スパン1よりも上にある時は「悪い雲」で足を引っ張る、と書いてあったのですが、

例えば、雲の下にローソクがあって、良い雲に下から突入した時でも上昇をサポートするのでしょうか?
また逆に、雲の上にローソクがあっても、先行スパン2が上にある雲の場合は、雲がレジスタンスとならず
吸い込まれて下に足を引っ張られるのでしょうか?

今までローソクの下に雲があればサポート、ローソクの上にあればレジスタンスと漠然と見ていましたが
これは間違いだったのでしょうか。
288Trader@Live!:2009/03/07(土) 21:23:14 ID:aFzSKKNL
為替に一目を使うこと自体が間違い
株にフィッティングしたテクニカル、しかも週6日取引してた時代の物だよ
289Trader@Live!:2009/03/07(土) 21:35:18 ID:hqrw+zhg
>>287
チャートを過去にさかのぼって見るとかしなさいよ。
使えるテクニカルかどうかも含めて。

私個人は大変有用だと思うし大いに役立ててる。
ただし、四時間足以下だと騙しが多くなって使えない感じ。
290Trader@Live!:2009/03/07(土) 23:22:28 ID:ulf9oJ4Z
>>288
でも、ガイジンは使ってるぜ
291Trader@Live!:2009/03/07(土) 23:28:50 ID:SY3zUZOf
>>287
おれは一目均衡表つかってるけどまだ原書にはお目にかかってないというか一目関係の本は読んだことない
から原書持ってる人に笑われるかもしれないけど一応俺の考え書く

たぶんあなたみたくサポートとかレジスタンスというより雲の向きは遅行線と同じ様にトレンドがどっちに向いてるかを示すものの一つとして考えてる
全部上向いたら上げ相場、全部下なら下げ相場、ぐっちゃだったら混戦ヨコヨコ
こんな感じっす。でも一目だけ信じてたら痛い目見るよ
どの相場でもダマシがやっぱおおいからね

たぶん否定のレスつかないはずだと思うんだが・・・ちょっと自信なし
288や289のレスは両方とも正しいと思う。なんか矛盾してるけどねw

ちなみに俺は1分でも日足でもすべて一目使う
292Trader@Live!:2009/03/07(土) 23:47:02 ID:64ZC+r+L
テクニカルは見ているプレイヤーが多ければ多いほど
正しく機能するというのであれば
ユロドル21日MAが一番機能しそうだけどな
後はプレーヤーが一番多くみてるのはどの足か・・・
順番としては1H>>1D>>4H>>15M
って感じかな?
293Trader@Live!:2009/03/08(日) 00:33:23 ID:gHFCuWmH
>>291
多分原書を持っている人は殆ど居ないと思う。
私も一目均衡表の研究しか持ってないし。

で、作図の方法をよく見ると、フィボ数(に近い数値)を織り込んだ
中値を主な指標としてる事が解る。
長さの違うスパンでの中値を見てるんだからトレンドの方向が
解るのは必然ですわな。

あと、一目均衡表の研究をよく読むと雲は実はあまり重要な意味はなく
雲の色(先行スパンの位置関係)や括れもそれ程重視されません。

雲(抵抗帯)をサポートライン、レジスタンスとして使うのはありです。
この辺りは好きなように解釈して良いとおもう。
実線が抵抗体に触れる、入る、抜ける又は跳ね返されると言う動きが
次の動きへのつなぎになると解釈するとやはり一目(ひとめ)で相場の
状態が解ると言うのは本当だと解ります。
294Trader@Live!:2009/03/08(日) 00:44:06 ID:Pw+ycsCo
>>292
M30
295Trader@Live!:2009/03/08(日) 00:56:19 ID:dPAV0LlB
>>293
まあ一目でトレンドの向きがわかるってことだねw
296Trader@Live!:2009/03/08(日) 01:02:27 ID:gHFCuWmH
>>295
慣れてきたらこれ程便利で色んな事が一目で解るツールは無いと解ります。
結局使いこなせるかどうかで意味の有無が決まる、ただそれだけの事。
297Trader@Live!:2009/03/08(日) 01:14:37 ID:dPAV0LlB
>>296
秀同
298Trader@Live!:2009/03/08(日) 01:17:42 ID:0gnpMfxI
>>289
わからないんだったら偉そうに答えなきゃ良いのにw
299Trader@Live!:2009/03/08(日) 01:18:46 ID:xwR7gXoE
一目の勉強ってやはり、「一目均衡表の研究」でやってる?
他にも何かいいツールないかね?
300Trader@Live!:2009/03/08(日) 01:27:40 ID:dPAV0LlB
>>298
たぶんこの人は自分の手法の一部を不特定多数の人にわかりすぎるのを選ばずあえて
その人自身の成長をおもっていわなかったんだよ。そんな風な書き込みだと思う
301Trader@Live!:2009/03/08(日) 01:28:53 ID:dPAV0LlB
>>299
ちらほらドル円スレで出たけどMACDの日足はきっちり上昇トレンドとらえてるよ
302Trader@Live!:2009/03/08(日) 03:23:48 ID:zPB5zsCc
講釈垂れるのが好きな奴は、これを最後まで読め。
http://ginga999.shogakukan.co.jp/99_31/1.html
303Trader@Live!:2009/03/08(日) 05:28:41 ID:6jpJwzIN
>>299
投資の王道、実践編の通貨のやつが
一目の本で参考になったよ
304Trader@Live!:2009/03/09(月) 00:06:00 ID:iYjZC8rK
>>298
貴方はかなり日本語が不自由なようですね。
そうでなければ理解力が全く無いとしか言い様がありません。

で、こんな事を書くと無意味に切れるんでしょ?
305Trader@Live!:2009/03/09(月) 00:10:34 ID:0z5dxgi0
12時回って速攻レスとか、相当悔しかったのかい?
スルーを覚えよう
306Trader@Live!:2009/03/09(月) 00:19:05 ID:iYjZC8rK
なるほど。
このタイミングで書き込むとこんなレスが帰ってくるのか。
学習した。

しかし同一人物判定ってはじめてされたがなんだが変な気分だ。
307Trader@Live!:2009/03/09(月) 00:24:50 ID:RoPluRcz
テクニカルはデータ化できるんだから
その作業しないと鰯の頭と変わらんしね
カーゴカルト的になるのを気をつけながら
308Trader@Live!:2009/03/09(月) 14:25:06 ID:TvPt7arS
違う時間軸のろうそくデータ並べてトレンドライン正しい引けると思いますか。
309Trader@Live!:2009/03/09(月) 14:37:26 ID:VBfCR/tW
三国人は日本から失せろ。
310Trader@Live!:2009/03/09(月) 15:02:56 ID:awiGNN6k
>>279
自分もきつめのエントリー条件でやってるけど
メインで見てる通貨ペアがだめな時ってほかの通貨ペア見ても駄目なことが多くないですか?
311Trader@Live!:2009/03/09(月) 15:34:15 ID:TvPt7arS
市場心理突き詰めるのはテクニカルでしょうか。
312Trader@Live!:2009/03/09(月) 17:17:51 ID:ciJ4pjUu
オシレーターは意味無いけどね
313Trader@Live!:2009/03/09(月) 17:18:27 ID:ciJ4pjUu
統計学に基づくものは役に立たない
314Trader@Live!:2009/03/09(月) 17:53:59 ID:woTjiOt9
アナログでもいいですか?
315Trader@Live!:2009/03/09(月) 22:46:05 ID:TvPt7arS
テクニカル的に一番確実に早く資金をそこつかせるには?
316Trader@Live!:2009/03/09(月) 22:47:05 ID:NS1ELl5x
レバ800で逆張り
317Trader@Live!:2009/03/09(月) 23:14:48 ID:+UDaR9nV
>>313
大衆の心理を診るのに役に立つw

株式相場は大手証券が仕切り、為替相場は大手銀行が仕切り(特に外資系)、
商品先物相場は大手商社が仕切っているのが偽らぬ相場世界の現状である。
彼らはいつも大口参加者及び多数派の参加を待ち構えて、
大口参加者及び多数派が売りで参入してきたら買いで立ち向かい、
買いで参入してきたら売りで立ち向かうのである。
そして、巨額の利を得るのである。
そこには経済の鉄則も仁義も一切関係ない。
あるのは非情の相場論理だけである。
318Trader@Live!:2009/03/11(水) 22:02:09 ID:bebTV9Zr
今どれくらいの値幅で相場が動いているかわかるテクニカルってなんでしたっけ?
319Trader@Live!:2009/03/11(水) 22:03:57 ID:oiXgPD5x
ATR
320美値:2009/03/12(木) 10:13:53 ID:MEHtkJKv
多数派になれば勝てるので、市場の思惑にいっちすることがだいじなんだのか。
321Trader@Live!:2009/03/12(木) 10:39:44 ID:J+NBpuik
あのさあ、手仕舞いにフィボナッチつかってる人いる?
322Trader@Live!:2009/03/12(木) 14:45:40 ID:r0uh+gdK
ノシ
323Trader@Live!:2009/03/12(木) 14:54:09 ID:J+NBpuik
あのさ、教えて欲しいんだけど、エクスパンションかリトレースどっちが具合いいかね?
324Trader@Live!:2009/03/12(木) 15:40:45 ID:mCTNFCl6
>>321
つかえても精神的にむり
325Trader@Live!:2009/03/12(木) 18:49:48 ID:MEHtkJKv
わけわかめではない。これから流行るテクニカルだ。簡単であっては、。
326Trader@Live!:2009/03/12(木) 19:30:13 ID:Jnm6jhRK
>>321

使うこともあるけど、エクスパンジョンの場合だな。
リトレースメントの場合だと移動平均線、ピボットのほうが多い。
327Trader@Live!:2009/03/12(木) 20:00:21 ID:b6R8riHh
エクステンション
328Trader@Live!:2009/03/12(木) 20:20:25 ID:p6wVALTa
スマステーション
329Trader@Live!:2009/03/12(木) 21:39:17 ID:SaGxbZp8
スマタローション
330Trader@Live!:2009/03/12(木) 21:41:04 ID:tUVXr6jL
>>323
時と場合によるんではなかろうか
ちなみに両方使ってるが重要視しているわけでなく
あくまでも目安程度
331Trader@Live!:2009/03/13(金) 02:06:06 ID:6fziXUTg
マスターベーション
332Trader@Live!:2009/03/13(金) 02:09:39 ID:g54CVj65
女の連れション
333Trader@Live!:2009/03/13(金) 07:57:27 ID:TCD7SR/f
334Trader@Live!:2009/03/14(土) 00:38:31 ID:ybDFA9Lf
初めて引いたトレンドラインに沿って
動いてるのを見ると矢張り嬉しいね
335Trader@Live!
だね