■テクニカルについて語ろう■Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
2Trader@Live!:2008/08/30(土) 20:55:06 ID:VfMZ8PET
ffjhgjg
33億PV/日をささえる:2008/08/30(土) 20:55:58 ID:mPYYh7Wd
1乙です
聖杯見つかるといいですね!
4Trader@Live!:2008/08/30(土) 21:03:41 ID:cGQsyZ4B

テクニカルを、Holy Grail と結び付けているヤカラが出てきたが
Holy Grail など存在しないのだよ。伝説だ。

テクニカルはあくまでヒントだ、ヒントである以上、時によってミスすることもあるし
テクニカル指標を無視することもある。

Holy Grail は存在しない。

例え複素ニューラルネットワークを駆使した予知システムが出来たとしても

5Trader@Live!:2008/08/30(土) 21:22:18 ID:QknQjinf
               ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
              /          \
   m n _∩    /             i   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  ノ         ___ノ  ( _⌒二⊃
     \ \. (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川    / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|川  / /フィボナッチなんてオカルトだよ
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ/ /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|((( /
           彡\  |,r-r-| .:::::/ミミ
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
             /        /
            /        /
            /   x     /
            /        / 
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ミシミッニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm
63億PV/日をささえる:2008/08/30(土) 22:36:21 ID:mPYYh7Wd
>>4
肩の力抜けよ

たとえなくてもそれを見つけようとする過程で
ある程度有効なテクニカル(もしくはその組み合わせ)
が見つかればそれでいいじゃん
7Trader@Live!:2008/08/30(土) 23:15:07 ID:Nsa9NVwR
1おつです

ディナポリの本買おうと思っているんだけど
どうかな?役にたった人いる?
8Trader@Live!:2008/08/30(土) 23:57:28 ID:cRMq/hDJ
良いんじゃない
少しでも何か勉強する気になったのなら
9Trader@Live!:2008/08/31(日) 00:12:06 ID:6Y+FJHU1
そりゃ100%当たる手法なんかあるわけない
したがって損切りは絶対に必要なんだけど、
一部のおっさんは、それが受け入れられないみたいだな
10Trader@Live!:2008/08/31(日) 00:20:11 ID:n9bRtard
損切り100%は受け入れようが無いな
11Trader@Live!:2008/08/31(日) 00:37:47 ID:lMtQkbUV
>>8
図書館で借りてみるわー
東京都はいれているらしいから

ちなみに自分は
フィボナッチファン
トレイスメント
タイムゾーン
エリオット波動
信者になりますた。億万長者になれるかな・・・
12Trader@Live!:2008/08/31(日) 00:44:56 ID:6Y+FJHU1
エリオットは複雑すぎて実戦では使えんよ
結局ダウ理論+一目に行き着いた
13Trader@Live!:2008/08/31(日) 00:47:58 ID:lMtQkbUV
>>12
おいらも一目はみているよ
厚い雲のレジスタンスとちこうせんだけだけど
それだけでも使える
14Trader@Live!:2008/08/31(日) 05:50:02 ID:LJOM6Rcb
一目なんて幻想だろ、未だに一目信者では話にならん。
15Trader@Live!:2008/08/31(日) 06:10:07 ID:lMtQkbUV
>>14
ほう、おたくは何信者?
16Trader@Live!:2008/08/31(日) 07:03:11 ID:729hQRpe
一目は基準と転換だけみてる
雲は少し意識するくらいで遅行はスルー
17Trader@Live!:2008/08/31(日) 09:06:00 ID:LoOjm7it
やっぱーここはクズ馬鹿の花盛り

つける薬なし。
馬鹿と接すると馬鹿が移ります。

退散、退散
18Trader@Live!:2008/08/31(日) 11:08:56 ID:6LPoOv3B
>>14
何をやっても勝てない人と見ましたが?
19Trader@Live!:2008/08/31(日) 11:38:40 ID:bQmKPU8m
遅行線はみたほうがいいぞ。遅行線がローソク足を下にぶん抜けそうになったら高確率でナイアガラ発生だ
ところで一目の時間論使ってる人いる?波動論はわかるが時間論はどうも曖昧なんだよな
20Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:04:09 ID:lMtQkbUV
>>17
おつかれ二度とくるなよw
21Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:06:21 ID:lMtQkbUV
>>18
論点ずらすの得意だね
22Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:08:46 ID:YJBfJeu1
>>19
時間論は参考程度でおk
大きなリズムをとらえるくらいでおk
一目山人を神格化する必要はない
23Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:08:53 ID:lMtQkbUV
>>18
レスまちがえた めんごw
24Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:13:54 ID:Hvdjy1rg
雲って実は、ほとんど意味ないんだよねー。
25Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:18:37 ID:Hvdjy1rg
1番大事なのは、
実は>>19の言うように、
1番軽視されやすい遅行線なんだよね。
これは盲点だよね。
どうしても雲に目が行っちゃうから。
26Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:31:46 ID:JCpHx8Ui
遅行線は期限のある先物で意味があるものじゃねーのか?
それともなんか別の意味あるんなら教えてくれ。
27Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:42:34 ID:Hvdjy1rg
遅行線は先物に限らずすべてのチャートで意味がある、
とだけ言っておきます。
随分ヒントを出してしまいましたから、
これ以上は自分で研究してみて下さいw
28Trader@Live!:2008/08/31(日) 12:48:20 ID:hoJXXg9b
それはよかったね。
後付けならどうにでもわる罠。
29Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:01:47 ID:myyQsVXw
遅行線は遅行してないか
30Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:02:48 ID:Hvdjy1rg
テクニカルを後付けと言ってる人には、
勝ててない人が多いと思う。
後付けというより、
後から自在に検証出来るからこそ意味がある。
31Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:05:14 ID:n9bRtard
勝てていないというより妄信敗退者だな
32Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:05:42 ID:UkvoDMLm
日足で遅延固定で使っているのでなければ後付けじゃないのか?
遅延量適当に変えて、おぉ、何本にすればばっちしじゃん、とか。
33Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:21:03 ID:Hvdjy1rg
ワトソンとクリックは、
そのようにしながらDNAの構造を発見した。
そしてそれは、その後に発展するあらゆるDNA研究の基礎となった。
当時ほかの研究者達はやっかみで後付けだと言ったが、
今日それは大発見としか呼ばれない。
34Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:27:41 ID:BkIi9mtI
知るべきことは今どっちを向いてるか、今どこがレジサポか、それだけだと思う。
もちろん自分がトレードする時間軸でね。
テクニカルは現状を客観的に把握するためのものだと思う。
35Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:27:52 ID:UkvoDMLm
おいおい、相場とDNAを一緒にするなよw お前文系だろ。
36Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:29:49 ID:Hvdjy1rg
残念ながら、
旧帝出身のバリバリ理系ですw
37Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:32:06 ID:UkvoDMLm
>>36
なるほど。あまりそういうの人前で言わない方がいいと思うよ?
38Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:33:39 ID:Hvdjy1rg
そうだね。
もう消えます。
39Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:45:35 ID:UkvoDMLm
別にDNAがAGTCの組み合わせでできてようが二重螺旋でようが誰も困らないけど
恥垢線がこうなったらこうとか決まってると考えられるところが分からないんだ(・ω・`)
40Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:45:40 ID:i08ywlao
>>30
逆じゃない。テクニカルが後付けだとわかってないから
信用しすぎて負けると思うけど。テクニカルは参考程度でしょ。
だからこそ、ストップロスとか資金管理、離隔ポイントが
重要になってくると思うけど。
41Trader@Live!:2008/08/31(日) 13:47:46 ID:i08ywlao
>>34
理論では簡単だが、実際の取引ではそれはわからないよ。
時間軸だって、急に遅くなったりするからね〜。
なぜ遅くなったのかなんて誰にもわからないよ。
42Trader@Live!:2008/08/31(日) 14:08:20 ID:BkIi9mtI
>>41
時間軸が遅くって言うのがよくわからないけど、それがわからなきゃポジれないでしょ。
ただ実際はわかっててもできなかったり、余計なことしたりすんだよね。
迷ってるうちに、ああやっぱり上がっちゃったとか、
ぐんぐん上がっていくのを見て血迷ってポジって、ああなんでこんなとこで・・・とかね。
43Trader@Live!:2008/08/31(日) 14:14:18 ID:n9bRtard
ところで同じ疑問や質問がなんどもくりかえされてるが
ソフトで確認できるだろ
44Trader@Live!:2008/08/31(日) 18:02:34 ID:zbHWl/c4
     _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J       __________
  l川テ~ ⌒   ⌒  l      /過去.. 未来.. 過去.. 未来..  
  l川    ●  ●  l     /市場は、レトロ・ウイルス.のようです。
  (6l    """つ""" 〈   /ワクチン.はないのです。市場のテーマ
  l   U   _っ   ヽ /性で人は瞬間の'絵'を模ろうとします。
  l      〔_丿    )<その絵をジグゾ~.に分解して、最短距離
  入     ー-    /  \のもの..。ですがジグゾ~.を嵌め込むアーム
/  へ        ノ    \は人間、では?おっと、来客のようです。
l     \` -ー―ーフl       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/\/ \
45Trader@Live!:2008/08/31(日) 21:25:52 ID:YkIIbyjS
いろいろ参考になる意見ありがとう
自分なりに考えた組み合わせで明日から出直してみることにする。
1000単位からこつこつ数種類試してみるよ。
いい結果でたら書きこするから
46Trader@Live!:2008/08/31(日) 21:35:42 ID:n9bRtard
がんばれ
47Trader@Live!:2008/09/01(月) 01:13:23 ID:11CI18Rk
後付け野郎の言い訳は済んだか?wwwwwww
48Trader@Live!:2008/09/01(月) 01:28:02 ID:jTiQFN+T
ニュースや指標は信じるな
テクニカルを信じろ

これにつきる
49Trader@Live!:2008/09/01(月) 12:13:28 ID:8In54sg1
インディゲーター作成したのだが
だれか、モニターになってくれない?
捨てアドでいいんで、メールアドレス教えてもらって
そこに、メールを送るんで、そちらで転送するなりして
サインを受け取って欲しい。

やりたい事例

@ 買いサインが出た。だが裁量で買わなかった。
  何故?を聞かせて。

A 買いサインが出た。ここで売った
  何故?

B 買いサインが出た。オレならもっと手前で買ってた。
  何故?

C このインディゲーターはこういう仕組みだろうという
  謎解き

今のところ、自分の考えた条件でバックテストして
一番悪い月で、トントンくらいです。

サインは日に2回あるか無いか(月40回から50回)

こういう、要望はあり?
50Trader@Live! :2008/09/01(月) 12:17:09 ID:0dALdZtC
>>49
マジスレすると、一番悪くてトントンなら
人に教えない方がいい。
51Trader@Live!:2008/09/01(月) 12:25:24 ID:V4z3c5HN
>>49
そのインジケーターが欲しい。
52Trader@Live!:2008/09/01(月) 12:25:39 ID:8In54sg1
>>50
いや、自分の頭だけでは限界なので、もっといい意見を取り入れたい。
サインは出すけど詳細はyes/noでしか答えないから大丈夫でしょう。
53Trader@Live! :2008/09/01(月) 12:40:23 ID:0dALdZtC
>>52
なるほどぉ。
54Trader@Live!:2008/09/01(月) 12:45:42 ID:8In54sg1
こぴぺ
作りました。
[email protected]
一応、簡単に自己紹介入れてください。
為替経験何年とか、主要取り引き通過など…
個人情報は入れないでください。面倒なんで。

あと、何も書いてないのは無視します。
到底、まともな意見をもらえる人とは思えないので…
55Trader@Live!:2008/09/01(月) 16:52:58 ID:ZJucSCLc
>>49
インディゲーターって
なんかかっこいいな
56Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:10:13 ID:LbMWkZLk
インディペンデンスデイ見たいで
緑色の変なのお尻の穴から出そう
57Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:12:29 ID:bqfR7Qjv
>今のところ、自分の考えた条件でバックテストして
>一番悪い月で、トントンくらいです。

早く誰かこいつをハックする作業に取り掛かるんだ
58Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:13:31 ID:bqfR7Qjv
rsi macd adx
59Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:17:45 ID:V4z3c5HN
>>57
シグナルメールで解析するなんて気の短いおれには_。
60Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:34:57 ID:vVf2gc1A
     _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J       __________
  l川テ~ ⌒   ⌒  l      />49 ?  
  l川    ●  ●  l     /sign .. て。
  (6l    """つ""" 〈   /M・ナイト・シャマラン?
  l   U   _っ   ヽ /.. 。
  l      〔_丿    )<私は勝率'70%'上なので、
  入     ー-    /  \
/  へ        ノ    \まぁ、なんといぅか。
l     \` -ー―ーフl       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \/\/ \
61Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:37:00 ID:LbMWkZLk
堂々巡りだね

一向に低いところから上に上がれないで居るみたい
62Trader@Live!:2008/09/01(月) 17:46:28 ID:zJ134K8L
               ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
              /          \
   m n _∩    /             i   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  ノ         ___ノ  ( _⌒二⊃
     \ \. (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川    / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|川  / /テクニカルなんて後付けだよ
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ/ /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|((( /
           彡\  |,r-r-| .:::::/ミミ
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
             /        /
            /        /
            /   x     /
            /        / 
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ミシミッニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm
63Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:18:05 ID:LbMWkZLk
全くテクニカルどおりの動きだな
大分淘汰されてきたのかな
64Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:20:26 ID:zJ134K8L
65Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:21:13 ID:zJ134K8L
後付けじゃなく先に言え
66Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:21:45 ID:LbMWkZLk
淘汰されたやつが悔しがってるなあ
やっぱそうなのかな
67Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:23:42 ID:zJ134K8L
68Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:25:05 ID:LbMWkZLk
yesか
まそれが相場の世界だからなあ
69Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:27:16 ID:KMjkjwJG
>>62
そのAAはおもろくないから 今後はヤメレ
70Trader@Live!:2008/09/01(月) 18:29:03 ID:T6IsQT8h
                    ハ((.__\       l_  _  l彡|. 
         ((.(/\ミl     |l _  _ l彡|.       l・)-(・) V^) 
         |・ ・ .ミ|.    |l ・〉. ・` .V^)      l,イ_,,ぅ、´ i.J
         / ⌒  6).    | (_,ヽ   i.J       Y,.---  │
         | ___(  )    ヽ`ニニ´  |        ヾニ,/ /ヽ
         ヽ    │      i‐一'  ヽ.        ヽ  / / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、   lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |_ ____


カレーでファイト!
ふぁいっ! あすにむかあてぇ〜♪
ふぁいっ! ゆめをしぃんじぃてぇ〜♪
71Trader@Live!:2008/09/01(月) 21:09:56 ID:8In54sg1
こぴぺ
モニターのメールくださった方、セットしておきましたので
シグナルが出ればメールが来ると思います。
もしかしたら、バグがあるかもしれないので、その時はうまく対応してください。
よろしくお願いします。
72Trader@Live!:2008/09/02(火) 07:43:00 ID:23kh3lws
エリオットって
下がるときは上がる時の鏡写しでいいのかな?
チャート反転してみればok?
ただチャートのスピードが落ちるほうがはやいということで
エクステンションとかの性質はおなじ?
73Trader@Live!:2008/09/02(火) 09:04:45 ID:CAfQYhaM
試しに先に言ってみる
USD/JPY 2008/09/02 9:00-21:00(JST) スプ0
[email protected] [email protected]/109.32
[email protected] [email protected]/106.97
74Trader@Live!:2008/09/02(火) 09:17:34 ID:SeNwKyFD
上げと下げで違いがあるからこそ有効なんだね
75Trader@Live!:2008/09/02(火) 10:50:12 ID:CL7Ftviu
エリオットが1分や5分にも有効だとわかってきた その集合が1時間足の第1波なんだと
76Trader@Live!:2008/09/02(火) 10:53:34 ID:23kh3lws
>>75
けど、本当に有効なのは1分と5分だとおもうよ
時間足はエリオットがでたのを確認するまで時間がかるし
ポジッタあとに違う波なこともおおいし・・・ね
77Trader@Live!:2008/09/02(火) 10:57:24 ID:SeNwKyFD
有効なのは全て
売買スパンによって予測尺度によって
使い分ければいいだけ
78Trader@Live!:2008/09/02(火) 11:08:14 ID:XZ5KZJAM
白川日銀総裁は名古屋市内の公演で以下の様にコメントした。

金融緩和長期化のもたらすリスクに注意必要。

緩和の行き過ぎは経済の大きな変動をもたらすこと多い。

景気は当面停滞を続ける可能性が高い。

景気が深い調整に陥る可能性は可能性は小さい。

日本経済の頑健性は高い。

建設・不動産の資金繰りに注意必要も全体に緩和的。

物価の2次的効果が直ちに発生する状況ではない。

景気の下振れリスクと物価の上振れリスクを意識。

緩和的な金融緩和の長期化がもたらすリスクを意識。
79Trader@Live!:2008/09/02(火) 11:09:00 ID:XZ5KZJAM
>>78
誤爆ゴメン
80Trader@Live!:2008/09/02(火) 20:39:26 ID:Mh4sEB0x
>>71
1日に1,2回ですよね?
本日8回ほどサインメールが・・・
81Trader@Live!:2008/09/02(火) 21:15:45 ID:OI/55r7k
外出だろうけど30分足でEMA21だけ
EMAの下にローソクならS 上ならLの超単純トレード
ユーロ円専門で10~15銭/日取るだけの負け知らず
82Trader@Live!:2008/09/02(火) 23:16:49 ID:92B6dBJQ
>>81
ハイレバでやればすぐ億いくな
83Trader@Live!:2008/09/02(火) 23:34:32 ID:92B6dBJQ
>>81
EMAを行ったり来たりされた経験はない?
84Trader@Live!:2008/09/03(水) 00:19:21 ID:Z2DvxvMr
>>81
多分グランドビルでEMAが傾いてるときしかやってないんじゃね?
85Trader@Live!:2008/09/03(水) 00:20:00 ID:CA/MGTBU
ずいぶん高そうなビルディングですね
86Trader@Live!:2008/09/03(水) 02:20:13 ID:6o9FDd6g
ドイツ貴族なんじゃない?
87Trader@Live!:2008/09/03(水) 20:03:30 ID:nRWL/Yvi
>>84
その通り
角度がついている時だけね
今日は20銭取れたからお仕舞  81
88Trader@Live!:2008/09/03(水) 21:28:58 ID:lyqqCKLe
あげ
89Trader@Live!:2008/09/04(木) 05:08:26 ID:tg10WOMu
90Trader@Live!:2008/09/04(木) 18:39:36 ID:2bvlO4q5
どうしてもエリオットじゃ説明のつかない波の部分があるが
どう考えればいいんだろう
終わるまでまつのでしょうか
91Trader@Live!:2008/09/04(木) 18:51:08 ID:kJk6pfy8
どこだい
92Trader@Live!:2008/09/04(木) 22:48:05 ID:2pUpwXvb
520currenciesというインジケーターを初めて見たけどこれ使えるの?
93Trader@Live!:2008/09/05(金) 17:16:24 ID:VyKZwTL6
>>92
つかえません
94Trader@Live!:2008/09/05(金) 22:53:14 ID:9mLNhfQz
フィボで勝つにはフィボに対しての信仰心がいる
絶対な信仰心がなければかてないと思うんだ

だいたいいまみたいな昨日から続く超絶な下落トレンドで
米の雇用統計悪化で、だれでも底わるだろおもっていたら
キウイやってたけど、見事にそこからのいってこい
本当にチャートがジャスト1.618%倍戻しで吹いたわ。

フィボがはまるのは、自然の原理というより
おそらく市場のメインプレイヤーの
HFがみんなこのプログラムで運用しているからじゃないか?

つーわけで結局指標もニュースも経済動向もなにも
関係ないといわけだfxは(笑

市況の実況しているやつらはニュースの動向で上だ下だいっているけど
実はそんなの意味なく
ファンダメンタルの動向で
さも経済動向を予測するゲームにみせかけて

真実はまったく違うものだったつーわけだ
そして、それは常識的な人間に絶対に理解できない
ゆえに善良な個人投資家はくわれまっくているわけだ。

ただ、いかにテクニカルオンリーで勝てるといっても
それに対しての信仰心を絶対に深めるのが難しいわけであって
わかったとしても勝てるようになるには資質と訓練がいる
ポジに対して理性が入ると判断がくるうからな・・・
95Trader@Live!:2008/09/05(金) 23:02:44 ID:9mLNhfQz
つーわけで最近おれはニュースもなにもみない
というかドル円が1円になろうが1000円になろうがどうでもいい
値段すらもみてないよ。
96Trader@Live!:2008/09/05(金) 23:08:15 ID:5o9u9v/J
ヨコヨコはどうするんだよ
97Trader@Live!:2008/09/05(金) 23:26:47 ID:jceAktQp
>>94
本上まなみまで読んだ
98Trader@Live!:2008/09/05(金) 23:31:45 ID:74DYc3IN
>>87
グランドビルってなんですか?
99Trader@Live!:2008/09/05(金) 23:45:53 ID:WRVFeJc3
ドイツ貴族

グラン・ド・ビル
100Trader@Live!:2008/09/06(土) 03:28:06 ID:WJBK18lA
101Trader@Live!:2008/09/06(土) 05:55:04 ID:x0vFunGH
>>98
悪魔超人
102Trader@Live!:2008/09/06(土) 10:53:35 ID:SsbpDVlB
>>96
チャートがわかるところだけとるんだよ
わかるところがあるはず
横横はポジらない
103Trader@Live!:2008/09/06(土) 11:06:23 ID:SsbpDVlB
チャートさえ動けば予測はできる
行き先の書いていない列車にのるようなもの
行き先がわかってから乗る
そして始発乗ってはならない、終点までいってはならない。
104Trader@Live!:2008/09/06(土) 11:07:47 ID:SsbpDVlB
横横は行き先のない列車にのるようなものね
105Trader@Live!:2008/09/06(土) 17:01:17 ID:qBItUUIr
>>103
なkなk良いこというねチミ
106Trader@Live!:2008/09/06(土) 19:01:09 ID:ySi3tkgQ
動き始めたはいいものの
方向を間違えて
戻っていくのもありますよ><
107Trader@Live!:2008/09/06(土) 19:59:19 ID:6ImP/ZMB
>>106
ワロタww
108Trader@Live!:2008/09/06(土) 20:08:17 ID:7kDDZaK+
この列車は急行樹海行きです。途中停車駅はありませんのでご注意ください
109Trader@Live!:2008/09/06(土) 20:52:45 ID:ySi3tkgQ
ようは停車駅は抵抗線支持線
その間のもみ合いを抜けて
あー、いったいった!あぁぁ
って思ってもまた停車駅に戻ってくる
なんでだろうとおもったら
次の駅まで遠いんだね
遠いから今出たばっかりの駅に戻ってくる
110Trader@Live!:2008/09/06(土) 21:22:14 ID:AWe8/v2o
>>109
その考え方は良いね
111Trader@Live!:2008/09/06(土) 21:33:45 ID:ySi3tkgQ
それか新しい駅が建設中で通行止めになっている可能性があるね
112Trader@Live!:2008/09/06(土) 22:46:57 ID:ZNqksFp8
例え自慢は良いからなんか有益な情報出せw

最近のこのスレは山手線状態で気がついたらまた同じ話題に戻ってる
113Trader@Live!:2008/09/06(土) 22:56:14 ID:MGJ56Zsb
>>112
まずオマエが先に有益な情報出せ
114Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:15:23 ID:rZ2Xs1sy
俺が情報出す。
ぶっちゃけ平均移動一本だけで勝てる。
勝ててるやつなら分かるだろ?
115Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:19:44 ID:oHJce6TY
別に精度が悪く技術的にも低い平均線一本に絞る理由は見当たらんな
成績が落ちるだけだ
116Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:27:30 ID:qiFs1YMK
移動平均線は勝利のピースに必要だけど
それだけではかてない
どこが頂上でどこが底かわからんだろ
117Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:27:44 ID:rZ2Xs1sy
なんだよww
平均線の傾きでまずトレンドが分かるだろ。
そして、それ自体がサポートorレジスタンスになるから
売買タイミングも計れる。

トレンド順張り+押し目買い戻し売が王道なFXの世界では

平均線こそチャートにおける群集心理の鏡だよ。

あと、ここテクニカルのスレなのに何でグランドビルも知らないんだよww
118Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:29:39 ID:qiFs1YMK
たとえば移動平均線が
デッドクロスしそうになるところや、実際にしたところで
急激に反発したりするじゃんか

それだけで勝てているならえらいお
119Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:30:15 ID:rZ2Xs1sy
多分>>81がまだ見てるなら俺の言ってる分かると思う。

平均線でGC、DCより傾きだよ。それが自然なトレンドラインだから
120Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:36:11 ID:G5mY7oD8
グランドビルってネタで言ってるんだろ?
マジレスすると(ry
121Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:36:14 ID:qiFs1YMK
なんだよグランドビルってw
122Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:38:00 ID:rZ2Xs1sy
>>116
頂上と底なんて誰もわからんだろww
頂上と底を捉えてポジれなんて誰に教えてもらってんですか?

エリオット理論に詳しいなら分かるかもしれないけど、
それはあくまでも目安で参考程度に使うのが常識でしょ。

頂上と底なんて誰も分からないから真ん中だけを食べるのが
王道ってやつだろ
123Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:40:04 ID:qiFs1YMK
>>122
そう思う?
底と天井は読めないと本気で思っている?
常識的な考えは捨てたほうがいいぞ。
124Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:40:59 ID:rZ2Xs1sy
グランドビルじゃなくてグランビルねww

ずっと勘違いしてたわ
125Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:41:21 ID:wP+zv+Q5
>>118
マンセーされてたフィボナッチがそれ自体抵抗にもぶち破って加速するのと
一緒ですね、わかります
126Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:44:25 ID:rZ2Xs1sy
>>123
底と天井は読んだつもりでも、それが単に押し目だったりする場合も
あるから結論としては分からんってことだな。

もし、分かるなら是非とも使ってる手法を紹介して欲しいが。
エリオットとかフィボナッチ以外なら
127Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:44:54 ID:lmfriX8y
そうゆえば移動平均線使うのわすれてた
月曜日からは使っていこう
128Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:46:18 ID:wP+zv+Q5
>>123
122じゃないけど100%天底を読むのはね
日足で誤差50pip以内で100%天底を読む奴が居たらただの神だよ

ある程度の確率で天底を当てることが出来る程度ならそれこそMAでも可能
129Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:48:25 ID:oHJce6TY
予測に価格と時間は不可欠だろうな

130Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:50:23 ID:rZ2Xs1sy
>>128
解釈の問題もあるが、今の状態が天底だなみたいな判断ならMAでも
オシレーター可能だが、底の状態で天井を予測するのは不可能。

123が言ってるのは恐らく後者のほう。
131Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:50:36 ID:YFpGp6PT
天底を見極める事なんて不可能だと思うのだが。。
それができるのはエスパー:マミたんだけだな(*´д`*)
132Trader@Live!:2008/09/07(日) 00:51:08 ID:qiFs1YMK
とりあえず途中の天井と底だけわかればいいよ
おれも何も本当の天井と本当の底は読めないさ

126はなかなか勝っていると思うよ
あおって悪かったのう

でも月曜日の羊は88.10くらいが天井になると宣言してみるか
外れたら天井は予測できないということでおkだよ
133Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:01:42 ID:rZ2Xs1sy
>>132
だから、数字はいいから、どうやって予想してんの?
俺の知るところではエリオットかフィボナッチ、時間論では一目もありだが
あんま参考にならん。

かなり勝ってるわけではないが、ポジポジ病を克服して、本当にトレンド出てる
ときにポジらないようにしたら勝率が上がったかんじ。
すごいテクニックとかぜんぜん知らないけど、勝敗の半分以上は実に精神面に
依存することが分かった。まあ、これは経験を重ねるしかないだろうね。

134Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:06:02 ID:qiFs1YMK
>>132
そりゃ秘密だよ。
移動平均線で勝てるなら別にいいじゃないか
それで十分じゃないか。
135Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:12:06 ID:YFpGp6PT
>>134
チョット俺のMT4だと羊が映んない。
悪いんだけど、ドル/円で予想してみてくれる?
136Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:12:43 ID:42gWRQNu
天底は雰囲気で判断してるだろ
誰も説明はできんよ
137Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:14:56 ID:rZ2Xs1sy
>>134
おいおい秘密とか反則だろww
里佳子のタイミングには平均線じゃ不十分だお。
天底をズバリ当てれば俺だってこんなに貧乏じゃないお
138Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:15:39 ID:YFpGp6PT
ゴメwチャート見れたww
4時間足のローソク上ヒゲってとこかな?
139Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:17:31 ID:rZ2Xs1sy
>>136
だから雰囲気で判断つーのは現段階が天井かどうかを判断することだろ。
123の神業は途中でどこどこまで上がる下がるかを予想すんだよ。
明確なルールがないとできんぞ
140Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:20:18 ID:qiFs1YMK
>>135

そうだな
107.80かな

141Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:20:40 ID:wHI32n1B
FASTAを使ってテクニカルのバックテストしてみろよ
142Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:21:14 ID:YFpGp6PT
じゃーオイラも予想しちゃうかな。
136の言う88.10壁を超えて89.30くらいで落ち着くと思うw
143Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:21:19 ID:qiFs1YMK
>>137
おいおい貧乏なのかよwwww
144Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:24:41 ID:9ZKYwY8a
>>137

おいおい、平均線使ってて里佳子の仕方も知らないのかよ。
平均船での里佳子は、ローソクが平均線の上に行って次のローソクが
平均線の上で始まるとこだよ。

145Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:31:48 ID:9ZKYwY8a

あっ、>>144はSの場合なぁ、Lは逆だ。

146Trader@Live!:2008/09/07(日) 01:37:24 ID:YFpGp6PT
さらに付け加えると、火曜も上昇して91.20で弾かれる。
水〜金は下降の一途を辿る。
147Trader@Live!:2008/09/07(日) 04:27:46 ID:57eFH8pc
若林さんみたいなこと言うなあ
148Trader@Live!:2008/09/07(日) 08:58:46 ID:3NV0ud8m
>>146
そういうことを他人に宣言すると、どういう訳か自分が負け始める事が多くなる。

俺の場合は。
149Trader@Live!:2008/09/07(日) 11:21:10 ID:qiFs1YMK
見直したら羊が88.40まであるか。そこが天井な気がしてきた
76円までいきそう・・・
150Trader@Live!:2008/09/07(日) 12:04:11 ID:57eFH8pc
マット今井は65円までいくって宣言したよ(笑)
151Trader@Live!:2008/09/07(日) 14:09:07 ID:538+QccF
>>144
おいおい、初心者をいじめてやんなよ!
それじゃあ遅すぎて、
ほとんどの場合、利確じゃなくてロスカットだろww
152Trader@Live!:2008/09/07(日) 14:14:27 ID:538+QccF
>>123
ある程度までは、天井と底を読めないと勝てないよね。
153Trader@Live!:2008/09/07(日) 14:37:33 ID:oHJce6TY
まあ基本だよな
154Trader@Live!:2008/09/07(日) 14:46:51 ID:N9pJjcfx
フィボナッチを使えば天底を予測するのは不可能じゃないよ。
155Trader@Live!:2008/09/07(日) 14:50:34 ID:m2PhoZfT
占星術を使えば天底を予測するのは不可能じゃないよ。
156Trader@Live!:2008/09/07(日) 15:50:14 ID:1J8RDhdJ
>>151
しっかり読んだ方がいい
157Trader@Live!:2008/09/07(日) 16:16:43 ID:538+QccF
>>156
まあ、平均線「だけ」を使って利確しようとしたらそうなるのかな?w
あまりにも取りこぼしが多くて、
勿体ないお化けが出そうだけどww
158Trader@Live!:2008/09/07(日) 16:24:16 ID:rZ2Xs1sy
トレンドライン使えば天底を予測するのは不可能じゃないよ
159Trader@Live!:2008/09/07(日) 16:39:22 ID:538+QccF
もちろんトレンドラインも大事だし有効だけど、
もう一段の上げ(下げ)があった時、
利確が早過ぎて勿体ない場合が多いね。
160Trader@Live!:2008/09/07(日) 16:42:23 ID:4wHL53Fc
利食いが早いってチャネルの反対側での利食いのこと?
161Trader@Live!:2008/09/07(日) 18:10:43 ID:vAt6qWJs
>>128
日足で50pってUSDで一日の平均100pくらいあるから、
ちなみに金曜日で151pくらいあるよ。
162Trader@Live!:2008/09/07(日) 19:07:03 ID:2yDc28YC
フラクタルのサインはいつ出るのでしょうか? 足が完全に作成された瞬間ですか? 足の作成途中でしょうか?
163Trader@Live!:2008/09/07(日) 19:51:26 ID:+zWC0Ouf
>>162

あ? フラクタルか。3本の移動平均線が広がっていくときじゃろ。
足など関係ないわい。
わかったか?

164Trader@Live!:2008/09/07(日) 19:53:03 ID:oHJce6TY
作成途中で完成を予測するのが普通
165Trader@Live!:2008/09/07(日) 19:54:14 ID:ZuGKDZki
RSIってどうよ?
166Trader@Live!:2008/09/07(日) 19:55:40 ID:+zWC0Ouf

オシレーターごときに何が分かる!

167Trader@Live!:2008/09/07(日) 20:09:11 ID:FxcvSnGr
エリオット宮田の年末のドル円予想凄過ぎね?
118-121ってありえんの、そんなドル高?
168Trader@Live!:2008/09/07(日) 20:14:25 ID:Ae08xtca
トレンド出てるときのオシレーターは押し目買いや戻り売りしたいときに有効。
169Trader@Live!:2008/09/07(日) 20:16:20 ID:PGtskhjD
>>167
韓国が破綻とかしたらファンダ的にもあり得るんじゃね?
170Trader@Live!:2008/09/07(日) 20:40:16 ID:FxcvSnGr
>>169
ところが、ファンダには触れてなくて、エリオットテクニカルのみっぽい。
読んでみて。
**tp://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/mt_report/pdf/daily.pdf
171Trader@Live!:2008/09/07(日) 20:51:47 ID:1J8RDhdJ
みんなRSIの使い方わかってる?
172Trader@Live!:2008/09/07(日) 20:53:52 ID:L+7F3kOJ
新三共胃腸薬って効くね すっきりしたよ
173Trader@Live!:2008/09/07(日) 21:53:20 ID:jI7ShxHF
ポン円が186円台を目指してるのがわかってた人は
結構いるんじゃないの。
174Trader@Live!:2008/09/07(日) 21:59:40 ID:FxcvSnGr
>>173
フィスコのレポート読んだんでしょ?
それともオリジナルのテクニカルなの?
175Trader@Live!:2008/09/07(日) 22:32:52 ID:jI7ShxHF
読んでないよ、古典テクニカルで。
176Trader@Live!:2008/09/07(日) 22:44:33 ID:+zWC0Ouf
>>175

なにが古典じゃあ、おまえがコテンコテンにされたんだろ。
177Trader@Live!:2008/09/07(日) 22:49:39 ID:oHJce6TY
確かにRSIは極めないと難しいよね
なんで普通にツールに入ってるんだか理解できない
178Trader@Live!:2008/09/07(日) 22:51:03 ID:OkcX8RME
>>172
ちょw 
今それ手に持ってた
これから飲むところ
179Trader@Live!:2008/09/07(日) 22:54:13 ID:oHJce6TY
俺も持ってた
なんでだ
180Trader@Live!:2008/09/07(日) 22:57:05 ID:ZuGKDZki
胃腸の悪いヤシ多すぎ、ワロタw
181Trader@Live!:2008/09/07(日) 23:35:48 ID:9TXASaKw
小難しいこととか、長期的なことは分からないけど、
30分足、5EMA、21EMA、MACD、ストキャスで普通に利益出せてるよ。
15分足も使うけど。
指標前のレンジの暇な時とかは、1分足でスキャルやって小銭稼いでる。
一応5分足もみてるけど。

FX歴2ヵ月だけど・・・・・。

182Trader@Live!:2008/09/08(月) 00:08:53 ID:VylQFbIU
>>181
バックテストしたけどかなりムラがあるな
183175:2008/09/08(月) 00:09:45 ID:QoEtkbCI
>>176
つまらんよ。

はやい人は八月中旬に気付いて
遅い人は三月の安値を割った3日に次の目標を186にしていたはず。
184Trader@Live!:2008/09/08(月) 00:15:56 ID:muECNLl8
>>183

俺は温情でレスしてやっているが、
お前のレスはつまらんので誰も反応しないと思う。

185Trader@Live!:2008/09/08(月) 01:57:47 ID:0k1wbMi0
>>181
おれも似たような感じでやってるよ
おれは>>181のにADXとボリバン加えてADXが上向きのときは順張りのみでADXが下向き、平行のときはボリバン、ストキャで逆張りとかやってる
186Trader@Live!:2008/09/08(月) 02:04:22 ID:qHZjZ8td
オカルトいらん
187Trader@Live!:2008/09/08(月) 03:31:07 ID:8xhPxdm2
               ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
              /          \
   m n _∩    /             i   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  ノ         ___ノ  ( _⌒二⊃
     \ \. (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川    / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|川  / /オカルトいらん
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ/ /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|((( /
           彡\  |,r-r-| .:::::/ミミ
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
             /        /
            /        /
            /   x     /
            /        / 
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ミシミッニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm
188Trader@Live!:2008/09/08(月) 03:58:50 ID:/ZIQ8/H/
レジスタンスとサポートの目安に  ピボットのMQLにあるやつでどれかとMAの75日と200日

エントリー            平均足+STC(補助にJ_TPO

全体(コンバーとダイバーも見れる)ATR+TDI+Trendstrenge

リカコ              AbsoluteStorengeとCMO


が最強。おk_?
 
189Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:03:24 ID:I7kRy03v
>>188
NO
190Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:08:29 ID:jObU5hLW
STC = stochastics
ATR = absolute true range
TDI = Tokyo Disney land
CMO = commoditty morning okama
191Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:08:33 ID:/ZIQ8/H/
トレンドに忠実な順張りだから、安定するよ。

欠点はもみ合いや、トレンドが収束していく過程だと空振りが多く、
小さく切ったと思ったら、また同じ方向に建てたりすることが
多いこと。

ATRが下りだしたら様子見でもいいかもしれんけど、そこが難しい(*´∀`)
東京時間と米帝終了後以降は手を出さないのが吉。
192Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:10:11 ID:/ZIQ8/H/
NO STC> スキャッフトレンドサイクル

ロジック的にはストキャスにMACDx2をかけたものだってよ。
193Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:12:28 ID:jObU5hLW
shaff trend cycleは持ってる
trendstrengeってTSDで検索かけたがなかたよ
194Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:12:45 ID:/ZIQ8/H/
CMOはチャンデモンメタム 

TDIがトレイダーズダイナッミクインデックス(RSI+BBみたいなもんかな)
195Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:16:41 ID:/ZIQ8/H/
196Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:22:26 ID:jObU5hLW
197Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:23:28 ID:/ZIQ8/H/
理系のメガネじゃないからわからんけど、MQLで公開されてる
STCはどのバージョンでもたまにフリーズするし、DB360に設定されてる
スキャッフトレンドモメンタムの方が本当はいいんだよな。

見てる限り、STMの方が騙しが少ない。 けどMQL版のSTMは見たことがない・・・orz
CTLからMLQに移植できるほどお利巧じゃないのが残念・w・。
賢いと思い込んでるんじゃなく、ガチで賢い理系のメガネの登場を待つしかない
198Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:24:42 ID:/ZIQ8/H/
TDIはもっと新しいのがあるよ、上のサイトのTDIは多分一番古いタイプ。
どっかで探して来い。
199Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:25:27 ID:qtLbIML2
>>197
各インディケーターはどこにあるの?
200Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:26:21 ID:qtLbIML2
>>188
何時間足?
201Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:28:24 ID:/ZIQ8/H/
一番新しいTDIは
トレンドのベースライン
RSI
RSIの多分EMA化されたもの・RSIのシグナルライン
上下の偏差バンド

が融合されてるぞ。RSIのEMA化とシグナルは設定次第でかぶりまくるので、
どっちか消してもokぽい

TDIは猿でも読める程度の英語マニュアルがPDF形式でどっかに落ちてたはずだけど、
頑張って探すんだ。
202Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:30:57 ID:jObU5hLW
それからTrendstrengeではなくTrendstrengthだな
203Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:32:45 ID:/ZIQ8/H/
個人のブログとかで公開されてたのとかもあるから、どこにあったか
完全には覚えてないな。

absは外為男のブログに紹介されてたね。absはシグナル(上の画像だと点線のやつ)と上げ下げのトレンドのクロスで
ほぼ底と天井がわかる。ハズレもあるけど、大ハズレってのはまず無い。
CMOが+−85前後だったら鉄板といえるんじゃないかな。

但し、あくまでリカコに使うように。エントリーで使うと死ぬ

204Trader@Live!:2008/09/08(月) 04:59:39 ID:/ZIQ8/H/
穴だらけな組み合わせかもしれないが、一応オシ系、トレンド系、その他と
組み合わさってるので、まずまずじゃないだろうか。
このテクニカル勢の好きなとこは後出しが無いことに尽きる。

例えばVQはロウソク足でサインが出てから、3本後にいきなりさっきまで出てたサインが
「やっぱ無かったことにwwwサーセンww」と消えたりとかが多いけど、
この組み合わせだとそれが無い。
あとは自分で通貨ごとに調整して、自分でルールを見つけて、テクニカルを信じてポジを取るんだ。

素人の相場観とかでテクニカルに逆らったらダメよ(*´∀`)
205Trader@Live!:2008/09/08(月) 05:02:28 ID:NUcRnfvU
        \、
      ___>` ー---|`ー -- 、
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: | 
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
206Trader@Live!:2008/09/08(月) 05:57:32 ID:+b1JzOWr
MT4採用業者のNorth Financeですが、現在、 新規口座開設を中止しているようです。

http://www.northfinance.com/real-account/

理由はリアル、及びデモアカウントの増加で最大キャパを越えたからということ。
207Trader@Live!:2008/09/08(月) 06:27:14 ID:aSTJNrDM
すげえ一晩中やってたのか
208Trader@Live!:2008/09/08(月) 06:28:40 ID:lxh9+vaY
テクニカルを過信するべからず
209Trader@Live!:2008/09/08(月) 06:56:57 ID:/ZIQ8/H/
素人の相場観よりは客観的さ・・・・
今日の窓明け、予想できたかい?
210Trader@Live!:2008/09/08(月) 07:40:52 ID:nz/n1Nlt
>>192
これは最強の後出しテクニカルじゃない?
211Trader@Live!:2008/09/08(月) 07:42:40 ID:pTHeTCmy
schaffはすごい勢いで反転することがあるYOね
212Trader@Live!:2008/09/08(月) 08:12:31 ID:LEX9+40J
>210
笑える
一見すげぇと思えるインジケーターほど、後だしじゃんけんなんだよねー。
213Trader@Live!:2008/09/08(月) 08:30:27 ID:G5Em4VDy
高値とか安値で計算したボリバンみたいなのってある?
0.8σくらいで売ればよさそうな気がするんだけど
214Trader@Live!:2008/09/08(月) 09:58:46 ID:uIkStAeu
今日の朝のポン円の195.5円はフィボナッチで予測出来たんでしょうか?
215Trader@Live!:2008/09/08(月) 10:09:53 ID:ccA7/icT
NZDUSDの週足をみてほしい。
H&S狙いで0.81を狙いにいくとしか思えない。
216Trader@Live!:2008/09/08(月) 11:16:58 ID:39qX9iHd
>>214

192.76、196.82が予測値。
217Trader@Live!:2008/09/08(月) 11:20:01 ID:uIkStAeu
>>216
ありがとうございます。
すごいですね。
218Trader@Live!:2008/09/08(月) 15:25:48 ID:XwkSVOu1
>>181
30分足だと1日で何回エントリーできるの?
219Trader@Live!:2008/09/08(月) 17:20:14 ID:OJVnZw7C
テクニカルについてだけど
FXはじめて2年間いろんな分析ツールを使ったな
負けてたころは分析ツールさえ勉強すれば勝てるようになると思ってた。
MACD、ストキャス、RSI、フィボナッチ、MA、パラボリック
でも結局、今は上記のものすべて使ってない。
逆に上記の分析ツール使わないようになってから勝てるようになった。
気づいたんだよ、すごく単純なことに。
モノづくりでもそうだろ、あることを知ってるだけですごく簡単に綺麗に作れたりする。
株やFXなどの投資でもそれがあることに気づいた。
だが、これは2年間の歳月と多額の授業料を相場に支払って得たものだから
誰にも教えるつもりはない。
ただ、分析ツール信者では勝ち組になれないと思う。と言っておく。
220Trader@Live!:2008/09/08(月) 17:22:19 ID:aSTJNrDM
使いこなせなかったのね・・・
221Trader@Live!:2008/09/08(月) 17:30:48 ID:RY3Rr6eD
>>219
日本語でおk
222Trader@Live!:2008/09/08(月) 17:55:44 ID:zpoxS9ra
>>219

そうだよな。やっと気づいたんだよな。
もの凄く単純なことに。

「手を出さなければ損しない」

そうすりゃ、テクニカルも何も使わなくても済むもんな。

223Trader@Live!:2008/09/08(月) 17:58:58 ID:16G8pQez
コピペ
224Trader@Live!:2008/09/08(月) 18:16:53 ID:B9d8ghs+
テクニカルなんて邪魔だよ
ローソクで十分
225Trader@Live!:2008/09/08(月) 20:03:02 ID:LEX9+40J
まっ。日足のローソクで勝てる人はどんなテクニカル使っても勝てるし、日足のローソクで勝てない人はどんなテクニカル使っても勝てないんじゃないかね(一部例外あり)
226Trader@Live!:2008/09/08(月) 20:06:45 ID:aSTJNrDM
そうだね
そしてどんな相場にも対応できる
為替株商品どれでもOKな人が多いね
227Trader@Live!:2008/09/09(火) 07:44:56 ID:eCteFB/E
自動売買システムを作ろうとしてるんだけど、
どうやったらいいんだ?
自動売買システム使ってる人ってどうやって作ってる?
228Trader@Live!:2008/09/09(火) 09:29:36 ID:sHDx5DEz
クリック証券のデモ版自動売買ツールを参考にしたら?
229Trader@Live!:2008/09/09(火) 09:35:18 ID:CLVE2qSF
ローソクだって立派なテクニコー
230Trader@Live!:2008/09/09(火) 12:09:40 ID:x5gUdVTk
>>196
エントリーとイグジットポイントがわからん
231227:2008/09/09(火) 14:08:43 ID:kjMRKXvJ
クリックのやつだとスローストキャがGCしたかとか設定できないから俺がやりたいことができないんよ。
232Trader@Live!:2008/09/09(火) 17:52:01 ID:eGWcbLaL
CMSのVT使ってると死にそうになるw
233Trader@Live!:2008/09/09(火) 18:00:57 ID:kjMRKXvJ
どうして?使いにくいん?
234Trader@Live!:2008/09/09(火) 18:28:41 ID:jjyqp+C7
>>230
わからんのなら使うな
235Trader@Live!:2008/09/09(火) 18:33:57 ID:5FltSfK3
わかりました
236Trader@Live!:2008/09/09(火) 18:56:02 ID:lF+x5aDD
VTは難しいと思う。参考書あんまりないし。
MTはメタトレーダー入門読んでできるようになったよ。
業者じゃないけどこっちの方が楽だと思うぞ
237Trader@Live!:2008/09/09(火) 20:31:35 ID:IwSmTX9h
そうか?
俺は難易度なら圧倒的にVTよりMTの方が難しいと思う。
むろん参考書の分を割り引いても。

VTはエクセルの関数レベルの数式の組み合わせと
INPUT、OUTPUTの帳尻を合わすだけ。
切った貼ったつーかコピペを駆使してガンガンいじれる。

MTはガッツリとプログラムって感じなんで
そっちの方面の知識がかなり必要。一般人的にはクセが強いと感じるはず。
(逆にプログラムになれた人にとってはVTの方がクセがあると感じるかもしれん)

バックテストツールはMTの方が上だが、
VTもフォーラムに投稿されたシステムをコピペすればなんとかなる。

VT最大の欠点は終値決済のシステムしかつくれないことだと思う。
難易度はエクセル(四本値などデータの取得に知識が必要な場合もあり)と同レベルで
むしろVTの利点だろう。
238Trader@Live!:2008/09/09(火) 22:49:27 ID:eCteFB/E
あのさ、
239Trader@Live!:2008/09/09(火) 22:53:22 ID:eCteFB/E
すまん、238は誤爆った。

あのさ、>>81が言ってたやつにスローストキャスティクスを
足したらなんか利益上がりそうな気がしてきたんで
試してみようと思ったんだけど、結構画面に張り付いてないといけないからちょっと俺にはできない。

ってことで代わりに自動売買やりたいんだけど
どうやって設定したらいいのかわからん!
誰か教えてください
240Trader@Live!:2008/09/09(火) 23:20:19 ID:hveMU+EN
すごいテクニカルチャート考えた。これつかうと天底までしっかり当てる。
241Trader@Live!:2008/09/09(火) 23:55:13 ID:zwWPttkI
>>240
教えて!
242Trader@Live!:2008/09/09(火) 23:56:44 ID:rfHDC+rO
天底の把握といえばエリオットやハーモニックか
243Trader@Live!:2008/09/09(火) 23:58:02 ID:pG7x5TYT
レベル3だろjk
244Trader@Live!:2008/09/10(水) 07:52:15 ID:HdDW6OrK
俺の代わりに自動売買システムを作ってくれる。
又は、作り方を教えてくれる人募集。
詳しくは↓まで。
[email protected]
245Trader@Live!:2008/09/10(水) 08:55:30 ID:9Y3rtGS4
必死だなwww
246Trader@Live!:2008/09/10(水) 22:30:51 ID:JB1EpOaY
自動売買システムより先にExcelとかMT4とかで
そのルールが機能するか確認するのが先にゃろ
247Trader@Live!:2008/09/10(水) 22:35:35 ID:JB1EpOaY
つか、シストレスレ落ちてるんですけど^^;
やっぱり儲からんのかな?
248Trader@Live!:2008/09/11(木) 06:02:23 ID:qq2bNHZe
外国では結構真剣にエリオット波動研究してるけど
アメリカ人なんて合理主義なのにカルトちっくなもの信用してるんだな
249Trader@Live!:2008/09/11(木) 07:48:40 ID:o6iX5XfB
これがカルトでなく合理だからだよ
最新の解析技術をも凌駕するものだからだ
250Trader@Live!:2008/09/11(木) 07:53:08 ID:IUEtM1ZZ
アメリカ人といったって3億人以上いるし
世界各国から集まってるし
いろんな人がいるよ。
251Trader@Live!:2008/09/11(木) 08:10:48 ID:OXu6m/18
カルト好きが1億人いれば、機能するのも確か。
テクニカルに幻想持ち込むヤツはただのアホw
252Trader@Live!:2008/09/11(木) 08:40:55 ID:o6iX5XfB
思い込みで如何こういう前に勉強しようね
253Trader@Live!:2008/09/11(木) 09:32:11 ID:RJugYhii
あえて損する予想を立てると勝ちまくるんだが・・・
254Trader@Live!:2008/09/11(木) 13:48:39 ID:opGyzeV3
アメリカ人って聖杯なんて存在しないのに聖杯探ししてるのも可笑しな話だ
255Trader@Live!:2008/09/11(木) 18:29:04 ID:IPhjdoCN

http://market-uploader.com/neo/src/1221125019501.gif

アドバイスお願いします
256Trader@Live!:2008/09/11(木) 19:09:13 ID:o6iX5XfB
抵抗線引く位置間違ってますね
全く意味無いです
オシレータもずれまくってるんでパラ調整は正確にマメにやったほうがいいでしょう
257Trader@Live!:2008/09/11(木) 19:12:32 ID:IPhjdoCN
>>256
神レス有難う御座います
258Trader@Live!:2008/09/11(木) 19:26:10 ID:y/J5u5v4
>>257
マルチしね
259Trader@Live!:2008/09/11(木) 19:34:30 ID:IPhjdoCN
>>258
チャートみて何も言えないような奴には用はない
しねかす
260Trader@Live!:2008/09/11(木) 20:14:54 ID:dGEbNaQm
やっぱーここはクズ馬鹿の花盛り

つける薬なし。
馬鹿と接すると馬鹿が移ります。

退散、退散
261Trader@Live!:2008/09/11(木) 20:17:32 ID:o6iX5XfB
>>260
バイバイ
262Trader@Live!:2008/09/11(木) 21:25:21 ID:1QXhQ/N0
高値と安値の線にフィボナッチ当たるだけ
毎日50PP取れるお
263Trader@Live!:2008/09/11(木) 22:31:50 ID:GfemzdMH
スキャルでなら、エリオッとやらなんやらの組み合わせで底や天井がどこらへんかわかってきた
でもそこに到達するまでの時間がわかるようになりたい
なんかヒントください
264Trader@Live!:2008/09/11(木) 22:53:05 ID:IPhjdoCN
265Trader@Live!:2008/09/11(木) 22:53:31 ID:/M3Q1cWH
鉤足チャート使っている人いますか?
266Trader@Live!:2008/09/11(木) 23:21:24 ID:IPhjdoCN
 
●優秀な分析ツールを手に入れても、使用者の能力が低レベルなら宝の持ち腐れ
 
267Trader@Live!:2008/09/11(木) 23:50:22 ID:o6iX5XfB

引く位置ずれてたろ
パラも直したほうがいいし
そもそもRSI三つも入れとく必要ないだろ
9だけで十分
268Trader@Live!:2008/09/12(金) 01:02:54 ID:7T06l4rT
>>266
お前のことか?w
269Trader@Live!:2008/09/12(金) 06:05:29 ID:szVhRz0V
>>263
そこまで気づいていてわからないのか
何時何分にピークに達するかわかるよ
270Trader@Live!:2008/09/12(金) 08:51:54 ID:5VbNOqeW
>>255
おおおおぉぉっ
これはスパコン級のチャート画面でつね
凄すぎます(゚Д゚ )
271Trader@Live!:2008/09/12(金) 09:30:08 ID:6cBeFGDz
>>270
自演乙。
なんだスパコンて。年がばれるぞ。
272Trader@Live!:2008/09/12(金) 17:44:58 ID:RQTQ/zx8
テクニカルのサポート(ライン)に関して教えてください。
ロウソク足同士を線で結ぶ場合と移動平均線を利用する
場合とあると思いますがどちらを使ってもサポートを超えて戻ったり
超えたままという事があります。
私の場合、サポートより下で損切りしますが、損きりの後にあがる事があります。
損切りはサポートの何PIP下がよいのでしょうか?
273Trader@Live!:2008/09/12(金) 18:01:58 ID:XzgwbuBy
>>272
それはだれにも分からないよ。分かってたら億万長者ですw
274松永竜吾:2008/09/12(金) 18:38:12 ID:2FmPY1q8
>>272
ATRの2倍
275Trader@Live!:2008/09/12(金) 19:05:04 ID:YmINqjDP
エリットってどんぴしゃり当たってる通貨もあればまったくダメというか難しいのと相性があるみたいだな
276Trader@Live!:2008/09/12(金) 19:32:58 ID:BqVGYU+C
ドル円とユロドルはどんぴしゃだね
277Trader@Live!:2008/09/12(金) 19:45:02 ID:OU3JhCoM
だね
波の採り方を工夫しないとちょっと違った解釈も生まれやすくなるね
278Trader@Live!:2008/09/12(金) 20:47:40 ID:chkEIy/V
エリオットオカルト信者ってあれだろ、創価信者みたいなもんだろ
279Trader@Live!:2008/09/12(金) 20:48:47 ID:chkEIy/V
オカルトスレでも立てて信仰してろw
280Trader@Live!:2008/09/12(金) 20:51:51 ID:OU3JhCoM
儲けられないなら黙ってろ
281Trader@Live!:2008/09/12(金) 20:56:24 ID:jDU+f7TK
普通のインディケーターを
ちゃんとルールにそってやってれば
大もうけはできんが 負けないぞ

どれだけ 人の心を捨てて 機械的にやるかだな
282Trader@Live!:2008/09/12(金) 20:58:06 ID:EM3Lv7NA
>>281
ルールが間違ってたら負けるが
283Trader@Live!:2008/09/12(金) 23:28:19 ID:hPiJXZ1I
そうそう、ハイレバで短期に回すのがマイルールとか言ってるといくらルールを守ろうが
死亡決定
284Trader@Live!:2008/09/13(土) 09:49:19 ID:YzOoCQyW
ハイレバでも全力じゃなければ危険でも何でもないんだが、
ハイレバ=全力って思い込みでもあるのか
285Trader@Live!:2008/09/13(土) 11:31:48 ID:WELYBPJJ
・・・
286Trader@Live!:2008/09/13(土) 12:21:50 ID:1Y7JR4oy
毎回損する金額が大きいのは自殺行為だろ
287Trader@Live!:2008/09/13(土) 12:46:23 ID:E869Bx/z
エリオット理論では第3波以上は第1波の倍率で計算するらしいが、問題は第1波をどこからどこまでにするかはどうやって決める?
あと上昇相場ならはっきり見えることもあるが、下落相場ではぜんぜんわからなくてね?

288Trader@Live!:2008/09/13(土) 12:54:08 ID:1Y7JR4oy
前回の反対向きの波を参考にする
289Trader@Live!:2008/09/13(土) 13:08:53 ID:Lim0ko8a
>>294
オレも一目使ってるけど今の相場では勝てない。
クロス円は特に動きがおかしい。
まったく節が効かない
仕方がないから戻り売りで早めの利確でしのいでる。
290Trader@Live!:2008/09/13(土) 13:13:33 ID:Lim0ko8a
今の相場はテクニカルでは辛い。
テクニカルは基本的に指標等を織り込む考え方なので。
291Trader@Live!:2008/09/13(土) 13:27:12 ID:IFCNWTzL
292Trader@Live!:2008/09/13(土) 13:31:02 ID:1Y7JR4oy
テクニカルは全てを包括して分析対象にしてるからね
指標なんか見る必要ない
293Trader@Live!:2008/09/13(土) 18:47:56 ID:dmwSm4nc
『MayuhimeのFX検証記録』っていうブログすごい
294Trader@Live!:2008/09/13(土) 19:58:22 ID:dmwSm4nc
シティーハンターでGET WILDしてみた -新宿-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1645588
295Trader@Live!:2008/09/13(土) 20:58:13 ID:hDPtfjeU
一目均衡など日本だけで有名な物は為替では的中率がかなり低い。
理由はよく考えれば分かるはず。
なので、メジャーなテクニカルを使わなければ意味がない。
296Trader@Live!:2008/09/13(土) 21:24:40 ID:J/g2V674
海外のフォーラムの一目に掛ける情熱を見ると、そうも言えんけど。
適当なこと言ってねーか。
297Trader@Live!:2008/09/13(土) 21:25:47 ID:zoleuv3T
ところが海外でも有名なのよ
唯一目があたらないってのは知ってる人なら原因分かってるはずなんだけどね
298Trader@Live!:2008/09/13(土) 21:28:06 ID:J/g2V674
しかし、チンコスパンとかふざけてるよな。
そこだけは、違うって日本人が主張してもいいかもwww
299Trader@Live!:2008/09/13(土) 21:40:18 ID:sRmWxKCM
平均足だってヘイケンアシだもんな

それくらいちゃんと訳せよ
300Trader@Live!:2008/09/13(土) 22:09:09 ID:YzOoCQyW
日本のものはだめだね
ローソクって邪魔くさい
バーチャートのほうがすっきりして見やすい
301Trader@Live!:2008/09/13(土) 22:11:55 ID:xvx2Uaon
陰陽の情報を省いて問題なければそれで十分だろうね
302Trader@Live!:2008/09/13(土) 22:54:11 ID:J/g2V674
バーのほうが余計な先入観がなくってのは確かかもしれん。
303Trader@Live!:2008/09/13(土) 22:58:32 ID:sM62mK8I
>299

間違ってひろがっちゃったのかな。
酒はサァキ、ポケモンはポーキモンって発音するのに。
304Trader@Live!:2008/09/13(土) 23:09:09 ID:2z60P1Py
マクドナルドはマクダーナゥな
305Trader@Live!:2008/09/13(土) 23:11:01 ID:mBaFW/SP
微妙に数値変えたり呼び方変えているのは
間違っているんじゃなくて権利関係がうるさいから
わざと変えているんじゃなかったっけ
306Trader@Live!:2008/09/14(日) 12:32:35 ID:Skf/zWke
テクニカルの話じゃないかもしれないけど、
たとえば10枚で売買したいときに、
10回に分けてエントリーするのは時間分散でリスク回避効果があると思うんだけど、
利食うときや、損切るときも10回に分けてやると同じようにリスク回避の効果がでるんだろうか?
307Trader@Live!:2008/09/14(日) 14:43:52 ID:SkA5GudD
308Trader@Live!:2008/09/14(日) 14:53:11 ID:KYSzhY67
>>307

わざわざ、インジゲーター隠す

性格悪いな
309Trader@Live!:2008/09/14(日) 16:18:12 ID:kkkAB6L7
PIVOTってどうですか?
310Trader@Live!:2008/09/14(日) 16:45:47 ID:UEn+voyY
ええよ
311Trader@Live!:2008/09/14(日) 17:23:32 ID:G2kBnM4j
ADX使っている人に質問したいのですが

・手仕舞いはどのようなタイミングで行っていますか?
・エントリーの精度を高めるための追加ルールはありますか?
・ADX以外に組み合わせて使用しているインディケータはありますか?
312Trader@Live!:2008/09/14(日) 17:28:22 ID:b+8WfnIZ
>>307
しね
313Trader@Live!:2008/09/14(日) 18:15:43 ID:A9I9LsA2
307の下のインジケーターは何?
314Trader@Live!:2008/09/14(日) 18:40:48 ID:2BOwYwTY
5分足でスキャルする時RSI数値はいくつ良いですか?
315Trader@Live!:2008/09/14(日) 18:47:06 ID:4fkGxZty
>>313
 わざわざインジケーターとパラメーター隠してるんだから、知られたくないんだよ。
 知られたくないんだから聞くな。おまえ性格悪いな。


















Stochastic RSI Iscillator(Close , 35 , 20)
316Trader@Live!:2008/09/14(日) 19:02:10 ID:95+ch8no
パラなんて如何とでもできるから必要ない
317Trader@Live!:2008/09/14(日) 19:56:47 ID:dEqw2Blr
ほんとパラなんてどうでもいいって
VQのパラ隠すのに必死だった香具師もいたけどな
318Trader@Live!:2008/09/14(日) 22:39:25 ID:HIcmayhu
>307
わざわざ画像つくってご苦労なこった。
で、ちみはなにをしたいんだい???
319Trader@Live!:2008/09/14(日) 22:40:26 ID:HIcmayhu
>313
RCIだろ
320Trader@Live!:2008/09/14(日) 22:40:52 ID:1gWI1IW9
MACD ストキャ RSI この3つを見てる人なぜが多いよね
321Trader@Live!:2008/09/14(日) 22:41:37 ID:G2kBnM4j
出来高を気にしている方っていますか?
検索してみたところ取引量が多い、相対取引であることなどから
あまり重要視されていない方が多いみたいですね。
MT4で出来高を表示させることができるので
出来高を取引の参考にされている方もいるのかな、と思いました。
もしそういう方がいらしたらどのように参考にされているのか聞かせて欲しいです
322Trader@Live!:2008/09/14(日) 22:48:46 ID:HIcmayhu
>321
ストキャと出来高は併用してるよ
323Trader@Live!:2008/09/14(日) 22:53:43 ID:R1V3mPJL
460 :Trader@Live!:2008/07/01(火) 18:56:02.46 ID:/yJTCncX
念のために言っとくと、MT4における出来高は
単にその時間足の中でティックが上下した回数ねw
注文量とか出合い量を示した物ぢゃないのよこれが・・・w

まあよく動くってことは必然的に注文をこなす量が
相対的に他の時間足より多いってことなんだろうけど・・・
324Trader@Live!:2008/09/14(日) 23:42:15 ID:KJkZyuBQ
>>320
多いからこそ機能するっつーことった
325Trader@Live!:2008/09/15(月) 00:16:59 ID:r2i87RJS
>>324
使ってるの負けてる奴らだけだけどねw
てか俺暴落とか来るの読めるんだけど普通?
124円、114円、107円の暴落来る前に全部分かったから儲けまくったよw
オシレーターとか見てる奴って素人だよな。
114円の暴落の時は市況2でスレ立ててリアルタイムで教えてたし。
326Trader@Live!:2008/09/15(月) 00:40:07 ID:qfd9+qyO
>>325
次の暴落はいつですか?
是非負け組みのオイラに教えてください(´・ω・`)
327Trader@Live!:2008/09/15(月) 00:55:37 ID:dP6fRzct
>>325
その立てたっていうスレに誘導OK?
お話はそれからだよ、坊や
328Trader@Live!:2008/09/15(月) 02:36:44 ID:8KelI9mU
>>325
普通
いまどき素人でも読めるからね

329Trader@Live!:2008/09/15(月) 05:09:46 ID:vh0WGa9j
>>320
だれもがとおる、最初のテクニカル指標
勝てません。

だいたいMACDのクロスで買いとかストキャの80%で売りとか
あほか

使い方がちがうんだお
330Trader@Live!:2008/09/15(月) 05:19:20 ID:L9HyNuJh
全てのテクニカルは使える場面と使えない場面がある。まずはこれに気づかないとね
331Trader@Live!:2008/09/15(月) 07:48:21 ID:8KelI9mU
テクニカルを理解せずに適当に使っても
勝てるわけ無いよね
332Trader@Live!:2008/09/15(月) 08:00:26 ID:5jvH3tDP
うんうん
テクニカルを順張りで使う時なのか逆張りで使う時なのかを理解してれば楽勝だもんね
333Trader@Live!:2008/09/15(月) 10:03:23 ID:JzsCBXdY
メジャートレンドよめるようになってくれば勝てるよ。
334Trader@Live!:2008/09/15(月) 11:24:44 ID:oPE5yGZ5
週足みて売買すれば勝てるよ
335Trader@Live!:2008/09/15(月) 11:31:35 ID:aQi1VC+Y
月足週足のテクニカルと併用するのは普通だろ
336Trader@Live!:2008/09/15(月) 12:15:25 ID:Oxgmru+r
Automated Trading Championship 2008の受付がもうすぐ締め切られるけど、
誰か出る人いますか?
自分もMTを弄り始めて2ヶ月だけど、やってみようかなあ。
しかし、勝てるシステムが無いんだけど...。
http://championship.mql4.com/
337Trader@Live!:2008/09/15(月) 12:39:42 ID:aQi1VC+Y
安い金で買い叩かれるのやだから俺は出さないよ
338Trader@Live!:2008/09/15(月) 12:46:00 ID:rBNi+n+y

俺が見てるのは移動平均線(複数)、ボリバン
4H以上の流れを見るためにP-SAR、たまにMACD、一目
これくらいかな。

これで充分現在の通貨の勢いが分かるし勝てるよ。

339Trader@Live!:2008/09/15(月) 12:48:17 ID:Oxgmru+r
>>337
うらやましい。自分は3日間で新しいEAを作ろうかと。
短期決戦だから、資金管理と運なのかなあ。
340Trader@Live!:2008/09/15(月) 12:48:25 ID:aQi1VC+Y
勝てる勝てないのレベルの話じゃねえんじゃね
勝つのは勝つがどれだけ勝つかって話で
341Trader@Live!:2008/09/15(月) 13:02:33 ID:Oxgmru+r
10000米ドル開始、期間3ヶ月で
1位:130475 USD
2位: 55042 USD
3位: 39945 USD
が昨年の結果みたいだね。
http://championship.mql4.com/2007/news/337
342Trader@Live!:2008/09/15(月) 13:27:14 ID:8n5Lmgg/
俺も参加しようかなあ。
今ユロドルでフォーワードやってるEAが調子いいし
343Trader@Live!:2008/09/15(月) 19:49:08 ID:aQi1VC+Y
そのレベルになると
やっぱシナリオで勝敗決まるな
344Trader@Live!:2008/09/15(月) 19:50:38 ID:i2LM1G+r
この動き、テクニカルで予想できた?
345Trader@Live!:2008/09/15(月) 19:53:52 ID:aQi1VC+Y
うん
346Trader@Live!:2008/09/15(月) 20:07:23 ID:Qrkv5hEw
>>344
エリオットで
347Trader@Live!:2008/09/15(月) 20:18:26 ID:Qrkv5hEw
ドルインデックスってB-C波動になってるな
348Trader@Live!:2008/09/15(月) 20:36:32 ID:bvaMxeLu
トレンドライン引ければ勝てるよね
FXでデイトレは時間の無駄
349Trader@Live!:2008/09/15(月) 20:49:56 ID:DmFsQWqU
ユロドル、ポンドルが調子イイ、ドル円はダメだな
350Trader@Live!:2008/09/15(月) 20:52:24 ID:nB6hJYnY
エリオット信者は消えろやボケ
351Trader@Live!:2008/09/15(月) 20:53:13 ID:nB6hJYnY
めっちゃウザイんだよスレ違いなんだから空気よめや
352Trader@Live!:2008/09/16(火) 21:36:14 ID:mlCqq997
テクニカルについてだけど
FXはじめて2年間いろんな分析ツールを使ったな
負けてたころは分析ツールさえ勉強すれば勝てるようになると思ってた。
MACD、ストキャス、RSI、フィボナッチ、MA、パラボリック
でも結局、今は上記のものすべて使ってない。
逆に上記の分析ツール使わないようになってから勝てるようになった。
気づいたんだよ、すごく単純なことに。
モノづくりでもそうだろ、あることを知ってるだけですごく簡単に綺麗に作れたりする。
株やFXなどの投資でもそれがあることに気づいた。
だが、これは2年間の歳月と多額の授業料を相場に支払って得たものだから
誰にも教えるつもりはない。
ただ、分析ツール信者では勝ち組になれないと思う。と言っておく。
353Trader@Live!:2008/09/16(火) 21:41:38 ID:hdFChBHA
コピペと判断できるのもやはりテクニカルではなく経験なのである
354Trader@Live!:2008/09/16(火) 21:41:39 ID:VvlBWTSg
俺はMACD、ストキャス、RSI、フィボナッチ、MA、パラボリックで勝ててるよ
355Trader@Live!:2008/09/16(火) 21:43:45 ID:F2pwFZrK
エリオットで
356Trader@Live!:2008/09/16(火) 21:49:10 ID:ioSd+1RD
357Trader@Live!:2008/09/16(火) 22:32:38 ID:2J3hD2vY
FXくらいトレンドができる商品で有効なテクニカルを一つあげるとすると
358Trader@Live!:2008/09/16(火) 22:34:02 ID:7aDtR5eU
俺はMACD,スローストキャス,RSI,ボリバンで絞って1つの銘柄で1ヶ月に2回ぐらいしかないチャンスだけを狙っている。
今のところ負け無し。
359Trader@Live!:2008/09/16(火) 22:51:34 ID:YQYa2eV+
負けが無くて当たり前の世界で
何を言い出すやら
360Trader@Live!:2008/09/16(火) 23:29:00 ID:F51KaX74
ルビニ教授の米経済メルトダウンまでの過程

ステップその1は、米市場最悪の住宅不況。教授によると住宅価格はピーク時から20〜30%も下落し、よって世帯資産4兆〜6兆ドル相当が消えてしまう。
1000万もの世帯が債務超過に陥るため、家のカギを郵便箱に入れてどこか別の新天地を求める方がいいと考える家族が増えるだろう。すると住宅メーカーが次々と破綻することになる。

ステップその2は、サブプライム・ローンの損失拡大。今予測されている2500億〜3000億ドルをさらに超える規模の損失だ。
2005〜2007年に組まれたローンの約6割が「無謀あるいは悪質な側面」をもつものだったとルビニ教授は言う。
ゴールドマン・サックスは、ローン損失を4000億ドルと推計。しかし住宅価格が2割以上も下落すれば、損失はさらに増える。そうなれば金融機関の融資能力が損なわれる。

ステップその3では、証券化されていない消費者負債(クレジットカード、自動車ローン、学生ローンなど)が巨額損失を出す。
すると「信用収縮」は住宅ローンから、さらに多種多様な消費者信用に広がって行く。

ステップその4は、モノライン保険会社(金融保証専門の保険会社)の格付け引き下げ。モノライン事業者の経営には「AAA」格付けが必須だが
この段階で多くのモノライン保険が「AAA」を失う。そこから転じて、1500億ドル分の資産担保証券(ABS)が切り下げられることになる。

ステップその5は、商業不動産市場の融解(メルトダウン)だ。

そしてステップその6は、大手地方銀行あるいは全国銀行の破綻。

ステップその7では、無謀なレバレッジド・バイアウト(LBO)が次々と巨額損失を出す。こうしたローンが今では何千億ドル分も、金融機関の帳簿上にたまっているのだ。

ステップその8は、企業による債務不払いの連続。平均的にみると、米企業の状態はまともだが、いわゆる「ファットテール」の分厚い分布部分にあてはまる多くの企業が
低い収益性と大きな債務を抱えている。こうした企業の債務不払いが立て続けば、こうした企業の債務を保証するクレジット・デフォルト・スワップ
(CDS、貸付債権の信用リスクを保証してもらうオプション取引)の損失が広がる。損失額は2500億ドルに上る恐れがあり、債務保証会社のいくつかが破綻するかもしれない。

ステップその9は、「影の金融システム」のメルトダウン。ヘッジファンドや投資ビークル(SIV)などが中央銀行からの貸し付けを直接受けられないだけに、その苦境に対応するのはいっそう困難になる。

ステップその10は、株価のさらなる下落。ヘッジファンド、マージンコール、空売りの破綻が次々と連鎖する株価下落を引き起こしかねない。

ステップその11は、金融市場のあちこちで流動性が枯渇。これには銀行間も為替市場も含む。支払い能力についての懸念悪化がこの背景となる。

そしてステップその12では、「損失、減資、信用収縮、強制破産、資産の投げ売りなどによる、ひどい悪循環」がおきるという。
361Trader@Live!:2008/09/17(水) 00:10:51 ID:kvKKFc6l
三行にまとめてくれ
362Trader@Live!:2008/09/17(水) 00:15:13 ID:KF+ZOMRw
下げ始める↓
下がり続ける↓
下げ止まる↑
363Trader@Live!:2008/09/17(水) 00:54:35 ID:q/BAWHWz
儂が育てた
364Trader@Live!:2008/09/17(水) 01:50:43 ID:O7Nkco0F
膿が育った
365Trader@Live!:2008/09/17(水) 02:18:02 ID:oGNoHqge
儂を育てて!おながいしまつ(´Д`)
366Trader@Live!:2008/09/17(水) 02:46:04 ID:lJgF8n8e
よろしい
育ててしんぜよう
367Trader@Live!:2008/09/17(水) 02:55:30 ID:rh8BgEj1
ひさしぶりに新聞読んだら

リーマンっていう会社が倒産したのね
それで昨日値動きはげしかったんだ

ニュースみてねえからわかんなかったよ
368Trader@Live!:2008/09/17(水) 09:59:32 ID:oGNoHqge
法則見つけたりとポジった瞬間、法則崩れ(´Д`υ)
369Trader@Live!:2008/09/17(水) 11:25:01 ID:nbyqUPpw
FXでマーケットプロファイル作れるソフト見かけなかったかい?
370Trader@Live!:2008/09/17(水) 18:56:48 ID:Y2/DOYgz
テクニカル分析はどうしても主観が入るから複数のサイトを見て改めて考える
371Trader@Live!:2008/09/17(水) 19:18:26 ID:lJgF8n8e
使い方がおかしいんだろうね
372Trader@Live!:2008/09/17(水) 19:55:01 ID:qtPHUnAQ
>>369
あるよ
373Trader@Live!:2008/09/18(木) 02:36:32 ID:oQbr4eQ7
テクニカルは、目的地を予測するもの
そして高い精度であたるが
そこにいくまで紆余曲折があるので
その過程でテクニカルを信じられなくなる
で、みんないやになる
馬鹿になって信じたほうがいいよ
374Trader@Live!:2008/09/18(木) 09:00:15 ID:2sXSATUV
信じてたテクニカルが
たまに大きく裏切ります。・゚・(ノД`)・゚・。
375Trader@Live!:2008/09/18(木) 09:45:24 ID:eaouMYZu
テクニカルが当たるかどうかじゃなくて
そのテクニカルを使ってどんな自分の売買ルールを作るかが重要
分析よりも利益の出る売買ルールの実践が大事
376Trader@Live!:2008/09/18(木) 09:50:33 ID:9mzgzCGA
出来杉くんを連れ戻す方が大事
377Trader@Live!:2008/09/18(木) 09:59:20 ID:9mzgzCGA
誤爆した…
378Trader@Live!:2008/09/18(木) 10:32:17 ID:2sXSATUV
>>376
>>377
つ・・釣られないぞ(・A・)
379Trader@Live!:2008/09/18(木) 18:29:59 ID:4eT5MLRY
>>376
ど・・・どういう意味だ・・・?
380Trader@Live!:2008/09/18(木) 18:44:26 ID:3D8155sw
そうだな
大事だな
381Trader@Live!:2008/09/18(木) 18:45:53 ID:ENIx97/t
亀有の加賀廣に行ったら・・
店員は忙しいわけでもないのに「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」も言わないし
まあサービスの悪いこと
終始ぶすりとしたままだった
客商売失格だな
もう二度とイカネ
382Trader@Live!:2008/09/18(木) 18:52:51 ID:3D8155sw
顧客の差別化だな
383Trader@Live!:2008/09/18(木) 18:54:24 ID:7JnGOfnT
>>379
テクニカル売買で儲けてみる4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220348493/
384Trader@Live!:2008/09/19(金) 01:19:21 ID:Gs5wNT/1
>>375
そのことは俺もこのスレの創生期の頃から繰り返し言ってきた
けどここの住人はそれでもテクニカルそのものにこだわるんだよね

テクニカルだけで90%以上勝つことは基本不可能(もちろん損切り無視のアホールドは除く)
けど有効なテクニカルにそれに対する有効な売買ルールを構築してそれを厳守し続ければ
ルール通りの損切り厳守でも勝率9割以上も可能
385Trader@Live!:2008/09/19(金) 01:31:00 ID:nics/ZyZ
不可能と証明できなきゃ可能
386Trader@Live!:2008/09/19(金) 01:37:29 ID:kW3DHQRi
可能と証明できなきゃ不可能
387Trader@Live!:2008/09/19(金) 01:51:44 ID:BbZ1BnNV
80%なら可能なの?
388Trader@Live!:2008/09/19(金) 08:14:00 ID:TBnAUhT+
>374

彼らは計算してるだけだと思うが。・・
389Trader@Live!:2008/09/19(金) 08:49:58 ID:TBnAUhT+
雇用に関して現在 分かっている情報では バンカメは 
米メリルリンチ従業員 6万人のうちの40%にあたる24,000人の解雇に踏み切る模様。
リーマン ブラザーズの26,000人も職を失います。既に 年内 10万人に達すると言われていた
米金融セクターの失業者予想数が これで一気に 15万人に膨れ上がるのは避けられないようです。

ていう情報GET
390Trader@Live!:2008/09/19(金) 09:25:41 ID:Ag5/3zia
損切り率が80%の手法があったとしたら、
売買を反転すれば80%の勝率になるんだよね?
391Trader@Live!:2008/09/19(金) 09:27:43 ID:+d0Fv9wW
なりましぇん
392Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:14:03 ID:rJWve/to
>390 アホはっけん
393Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:24:15 ID:Ag5/3zia
ストップとリミットが一定の手法だったらそうならないかな?
もちろんストップの幅とリミットの幅も入れ替える
例えば、ある買シグナルが出て+40でリミット、-30でストップの手法で
80%ストップにかかるんだったら
同じシグナルで売って、+40をストップ、-30をリミットにすりゃ80%リミットってことになるよね?
とりあえずスプと手数料は考えないことにする
394Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:41:39 ID:5lZFCzuh
痛い子がいるようだなw
395Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:49:48 ID:Ag5/3zia
ちょw何故違うのかアホにも分かるように説明してくださいorz
396Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:50:41 ID:+d0Fv9wW
なりましゅ
397Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:54:39 ID:jkNP8DfG
>>395
心配するなその考えであってるぞ
398Trader@Live!:2008/09/19(金) 11:56:35 ID:WQkTMzv/

坊や、手法と言うのはどの相場にも通用するものではない。
アゲトレンド相場で的中率80%の手法がレンジ相場だと
10%になってしまったりする。

常に勝ち続ける手法がないのと同様、常に負け続ける手法もないのさ。

少し勉強になったと思ったら、おじさんに可愛い子を紹介しておくれ。
399Trader@Live!:2008/09/19(金) 12:04:32 ID:Ag5/3zia
実際のとこそうなんですよねぇ
ちょっと思うところがあって質問してしまいました、ありがとう
可愛い子はまたの機会に。。。すまそ
400Trader@Live!:2008/09/19(金) 17:23:55 ID:nics/ZyZ
まあ
相場かたるには100万年早い奴から御講釈いただいても
全然記憶にも残らんね
401Trader@Live!:2008/09/19(金) 17:32:56 ID:2URhmrth
>>384
>テクニカルだけで90%以上勝つことは基本不可能(もちろん損切り無視のアホールドは除く)
>けど有効なテクニカルにそれに対する有効な売買ルールを構築してそれを厳守し続ければ
>ルール通りの損切り厳守でも勝率9割以上も可能

有効な売買ルールは基本的にテクニカルに基づくものだから結局はテクニカル
なんじゃね?!
アホールドにも分かるように説明してくださーい
402Trader@Live!:2008/09/19(金) 19:35:19 ID:59n7RZ3c
>>384
だってテクニカルスレだし

売買ルールにかんして売買ルールスレでも立ててじっくりやるのもあり
403Trader@Live!:2008/09/19(金) 19:36:48 ID:3I62Aaxs
バイバイルールもテクニカルに含まれてるんじゃね
404Trader@Live!:2008/09/19(金) 19:38:34 ID:nics/ZyZ
セットだな
405Trader@Live!:2008/09/19(金) 19:56:18 ID:LOet9ptO
ルール決めてないテクニカルなんてハンドルのない車
406Trader@Live!:2008/09/19(金) 20:05:39 ID:+d0Fv9wW
ルールの設定の仕方がわかりません><
407Trader@Live!:2008/09/19(金) 20:23:43 ID:E9k0WNvE
ハイテク車だな
408Trader@Live!:2008/09/19(金) 20:25:41 ID:59n7RZ3c
>>406
たとえば2ポジションで一つは20ppで利確もう一つは50ppで利確
ストップは二つとも50ppとか
409Trader@Live!:2008/09/19(金) 20:27:29 ID:3I62Aaxs
>>408
おまえはしゃべらなくていい
410Trader@Live!:2008/09/19(金) 20:42:47 ID:2URhmrth
>>408
それはポジションのサイズやレバレッジの話だろ。
401が言いたいのは里佳子、損切り、LorSのタイミングことじゃないか
411Trader@Live!:2008/09/19(金) 21:12:19 ID:nics/ZyZ
それもセットだな
カタワじゃもうからん
412Trader@Live!:2008/09/19(金) 21:30:07 ID:CMXHuvYJ
そろそろ結論だすときじゃないか?
413Trader@Live!:2008/09/19(金) 21:35:30 ID:nics/ZyZ
そうだな
結論として
テクニカル否定は単なる負け犬の遠吠えでしかないと言うことだな
414Trader@Live!:2008/09/20(土) 10:24:41 ID:3mN91fpq
というか
こここの前はかなり詳しい人たちがいて
おいそれと書き込めなかったんだが
そいつらみんないなくなったね
やっぱ退場したんかな
415Trader@Live!:2008/09/20(土) 10:51:41 ID:TImMUvnB
a
416Trader@Live!:2008/09/20(土) 11:06:14 ID:TImMUvnB
テクニカルをいろいろ試したが、高い勝率=テクニカル とは思わん。
高い勝率=利小損大 なのが実感。
それで勝てるのか?
一番の問題はトレンド発生するのかレンジなのかだよ。
ボリバンでも順張りと逆張りがあるし、逆張りしてたら8月の円とドルの勃起で死んでるだろ?
移動平均でもゴールデンクロスの時にチャートが落ちてきて線をサポートやレジスタンスにするか?短期線でエントリーするか?
でもエントリーとしては押し目買いにならん。なら短期割ってから長期線をサポートにエントリーするか?
あっさり破られたてデッドクロスになったりする。

ならチャートが短期・長期の上にある時に買うか?それでも下がる時は下がってくる。
これはボリバン逆張りのエントリーだからだ。どっちも正解になったり間違いになる。
結局は損は小さく利は大きくするしかない気もする。
コテハンとチリップつけて毎日予言できるやつ一人でもいる?エントリーとストップとリミットを
リアルタイムで書いて証明できるやつ一人でもいる?

「勝てる方法をタダで教えるわけないだろ」と言うやつは100人でも1000人でもいると思うけど、
ガチンコで証明できるやついる?1ヵ月でいいからさ。いないだろ?


チャート
417Trader@Live!:2008/09/20(土) 11:27:03 ID:0XH+cyEX
テクニカル至上主義者は「自称」バリバリの理系が多い。「全てを数値化する」とか言う。
科学とか理論とか数学とかを好む。精神論とか根性論や勘でトレードすることを批判する。
それは別にいいんだけど、そんなに物事と理性化できると「自称」している人たちが、

テクニカル分析が、UFO・「反」相対性理論・「反」ニュートン力学・ダウジング・ムー大陸・
ピラミッドパワー・断食療法・菜食主義・優生学・手相術・筆跡学・超能力・永久機関・ユリ・ゲラーの超物理学・
未確認動物学・水晶パワー・フォトリーディング・千里眼・にがり健康法・地震雲・ゲーム脳・
神武天皇のY染色体理論・血液型性格分析・鯨食害論(反捕鯨主義者の提出するデータが恣意的)・

等と同じように「疑似科学」と定義されていることには一切触れない。
理系で科学好きなんだろ?海外サイトも好きなんだろ?
アメリカを初めとする先進国でテクニカルが「疑似科学」と定義されていることには誰も触れないの?


418Trader@Live!:2008/09/20(土) 11:42:25 ID:XsruLxmp
これはひどいな

数学的推測と言うものを知らないようだね
週末1時間程度勉強すれば誰でも理解できる内容だから
勉強した方がいいだろう
幾何的な推測方法と数値解析的な推測方法の関連性についても考察してみるといい

科学を疑似科学と呼ぶ人が増えてるが
これは社会的な問題だね
科学から逃げるための逃げ口上になってるようだ
419Trader@Live!:2008/09/20(土) 11:44:21 ID:hZTEAo8S
テクニカルを理解できんアホがいるということは
まだままテクニカルは有効だな
420Trader@Live!:2008/09/20(土) 11:50:09 ID:z3hG1NSD
確率で考えろと成功者が口を酸っぱくしていっているだろ
なぜなにも学ぼうとしないのか
自分の頭で考えない限り、いつまでたっても成功はおぼつかない。
相場に確実なんてことはない。
421Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:15:29 ID:heUkK5a/
為替に関するブログを見るとFX始めた時はロングしてれば儲かった時で
その後、大損をしてからテクニカルを「猛勉強した」というパターンです。
私は去年の11月中旬に900万円の資産で始めました。
ガイコムです、パーチヤを2週間やりましたがまったく駄目でした。
バー茶は全額使ってポジションを建てましたがリアルは10枚ずつでした。
今から思うと恐怖ですがキウイでポジション建てて逆に動いたら新たにポジション
を建てました。
しかし、すぐに建てないのでさらに逆の場合、ロング10枚、ショート10枚
状態で無く更にポジションを建てるのです。
だからロング10枚×2 ショート10枚×2という状態だったりします。
しかし、数日間上下2円程度の時で初日に12万、2日目15万、3日目に18万となり
合計55万円の利益が出ました。
この時含み損は60万円くらいでした。
ところが下げ相場となりロングをかなり高い位置でもっていたので
100万円くらいの損になりました。
その後は怖くなり損きり病になりました。
数日待てば戻っていたのですが、ポジ多すぎで2週間で300万円すりました。
その後もテクニカルを勉強せずに下げトレンドでロング、上げトレンドでは底
を掴みたいあまりショートばかり。
さんざんでした。
そこでテクニカルを勉強しました。
でも結局駄目です。
ボリンジャーバンドは使ってもまったく駄目でMACD、RSIも
駄目です。
今は移動平均が一番ましかなと思っています。
五分足で日付いじって35日線くらいでとまれば押し目の様です。
下落してあげようとすると1分足の75日線でよく跳ね返られています。
これを超えたらロングをしています。
五分足の35日線超えたらある程度その流れが持続できるかなという所です。
テクニカルでどこまで上げるか?
どこまで下げるかというのはある程度わかるものでしょうか?
なぜか利食いするともっと動き、利食いを待つと元に戻ってしまう状態です。
反転はMACDとかである程度わかったりしますが少し戻しながら、300PIPとか
下げる場合は予測できません。
フィボナッチで予測できるのでしょうか?
422Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:18:34 ID:Meqk3fmk
感性
423Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:30:49 ID:0XH+cyEX
テクニカルと「反」数学と定義されているから
「疑似科学」と定義されているのだが。
424Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:32:01 ID:XsruLxmp
勉強してからの方が良いよ
恥かくだけだから
425Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:33:49 ID:0XH+cyEX
UFO・「反」相対性理論・「反」ニュートン力学・ダウジング・ムー大陸・
ピラミッドパワー・断食療法・菜食主義・優生学・手相術・筆跡学・超能力・永久機関・ユリ・ゲラーの超物理学・
未確認動物学・水晶パワー・フォトリーディング・千里眼・にがり健康法・地震雲・ゲーム脳・
神武天皇のY染色体理論・血液型性格分析・鯨食害論(反捕鯨主義者の提出するデータが恣意的)

も「反」数学と定義されているので「疑似科学」と定義されている。
426Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:36:57 ID:XsruLxmp
でも定義されてる根拠が一切無いんでしょ
427367 ◆71GpdeA2Rk :2008/09/20(土) 12:42:35 ID:12lTHoBn
テクニカルはあくまでも参考。自然現象を数式で完全に表すことは
不可能。なので、テクニカルの計算がなぜ考えられたのかを理解す
ることが一番重要。理解すれば、そのテクニカルに、自分で味付け
して場の雰囲気を読んでトレードできますよ。大体からして、テク
ニカルをしこたま考えたアメリカが没落なのだから、テクニカルよ
りもっと高次元の人間の感性とか、運命とかをよ〜く考えて、それ
とテクニカルとをあわせればよし。と思うのは私だけ??
428Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:44:41 ID:0XH+cyEX
勉強した結果、他の先進国の一流大学院の博士号を持つスペシャリスト達が

UFO・「反」相対性理論・「反」ニュートン力学・ダウジング・ムー大陸・
ピラミッドパワー・断食療法・菜食主義・優生学・手相術・筆跡学・超能力・永久機関・ユリ・ゲラーの超物理学・
未確認動物学・水晶パワー・フォトリーディング・千里眼・にがり健康法・地震雲・ゲーム脳・
神武天皇のY染色体理論・血液型性格分析・鯨食害論(反捕鯨主義者の提出するデータが恣意的)

やテク二カルは数学的でない。科学的でない。理論的でない。
反工学で「疑似科学」だと定義していると知ったわけだが。

で、一人でもいいからリアルタイムのガチンコやって証明できるの?
無理だろ?言い訳は分かるよ「儲かる方法は秘密」なんだよな?
ああ、そうそうか合気道も疑似科学に定義されてたな。

合気道も他流試合禁止なんだよな。
「合気道とは人を傷つけるものではない。護身術だ。」とか理由はかっこいいんだよw
昔youtubeで合気道の練習試合を見たことあるけど片手上げて踊ってた。
相手は勝手に投げられてくれるみたい。
ガチンコの試合もyoutubeで見たことあるけど、ガチンコではボコボコにされてたw当然の結果だと思う。
だって疑似科学と定義されているからな。

ここも合気道みたいなもんでしょ?1カ月でもリアルタイムでガチンコして証明すればっきりするけど、
そこは疑似科学。合気道と同じでガチンコをしないカッコイイ理由はあるんだよなw
逃げる理由はカッコイイんだけど、ガチンコしたらボコボコでしょ?w
429Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:50:00 ID:XsruLxmp
思い込みだけみたいだね
勉強しないと儲からないよ

株価が自然現象だって根拠もないし
予測が不可能なら天気予報やエアコンの動作原理すら説明が付かなくなる

UFOなどと一緒だと言う根拠が全く示されないってのは
致命的だね

以下は勉強してくるまで相手にしない
430Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:50:27 ID:0XH+cyEX
>>426
私的なマイナーサイトならともかく、海外の一流大学院の博士号を持つ者の論文くらいは
検索して読める能力のある人はいないの?
何のための情報革命だったのかね。
他の先進国ではテクニカルだけでなく「UFOの存在」に関する政府の調査結果まで
公開されてると言うのに。

情報を検索できない程度の人が、疑似科学を妄信するのかな。
431Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:52:25 ID:XsruLxmp
結局自分の思い込みに合う似非科学情報だけを取り入れて
本体の勉強がおろそかになってるだけだと思うよ
432Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:53:56 ID:0XH+cyEX
UFOなどと一緒だと言う根拠が全く示されないってのは

インターネット使いこなせてる?いくらでもパブリックな検証結果が出てくるはずなんだが。
スタンフォードやハーバードのような情報公開に積極的で
超有名な大学の検証結果や論文すら検索できない人はちょっと黙っててw
スタートラインにすら立ってないので。
433Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:55:51 ID:XsruLxmp
似非情報かどうかの区別も付かないのも致命的だね
434Trader@Live!:2008/09/20(土) 12:59:56 ID:0XH+cyEX
偽情報w
損害賠償すごいだろうなw
インターネットも使いこなせんとはね。

英語と数学に明るい人が多いと誤解してた。数値化とか海外サイトとはよく言ってるから。
昔合気道スレに書いた時と全く同じ反応で正直がっかりかな。

で、リアルタイムのガチンコも受けて立つ人間は1人もいないんだろ?

まあ、こんなもんです。
435Trader@Live!:2008/09/20(土) 13:02:15 ID:XsruLxmp
WEB使いこなせてないみたいだね
すぐにソース出せると思ったが


436Trader@Live!:2008/09/20(土) 13:04:59 ID:Qpx+gEPQ
議論が終わったら3行でまとめといて(´・ェ・`)ノ
437Trader@Live!:2008/09/20(土) 13:05:06 ID:XsruLxmp
テクニカル否定の根底にはこういう無知や神学的な妄信が絡んでるのが多いよね
438Trader@Live!:2008/09/20(土) 13:05:31 ID:XsruLxmp
1行で論破だな
439Trader@Live!:2008/09/20(土) 13:11:21 ID:XsruLxmp
嘘でも定義されてるって言い切っちゃえばなんでも可能だもんなあ
嘘かどうかを検証しないとね
440Trader@Live!:2008/09/20(土) 13:34:05 ID:MF21fnwv
>>427が1番大事な事言ってる。
彼は勝ち組、もしくはこれから勝ち組になるだろう。
441Trader@Live!:2008/09/20(土) 14:01:33 ID:Bvg9q3hZ
勉強しないと勝てないってのは真理だな
442Trader@Live!:2008/09/20(土) 14:03:24 ID:hugCPWer
トレードしやすいのはドル円とおもうのですがどうでしょーか?
443Trader@Live!:2008/09/20(土) 15:05:47 ID:Bvg9q3hZ
しやすいってのがよく分からんが
ユロドルの方がはっきりしてるな
444Trader@Live!:2008/09/20(土) 15:56:18 ID:OPg0MP2u
毎日決まった時間に一度だけコインの裏表でLかSを決めて取引したとしても
儲かる奴と損する奴にわかれるんだからおもしろいよな。

自分がつかうテクニカルの勝率を50パーセントに設定してやらないとしたら
どんなシステムにする?
445Trader@Live!:2008/09/20(土) 15:58:57 ID:VnWBo0Wc
勘の方が勝てる。
446Trader@Live!:2008/09/20(土) 15:59:59 ID:Bvg9q3hZ
ランダムウォークは全盛期に破綻してるから
余り参考にしないな
447Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:00:12 ID:Bvg9q3hZ
前世紀だな
448Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:09:47 ID:MwDX38FG
>>440
その前に言ってることが意味不明。
あとFXやってる人でわざわざ海外の博士号論文読んだりしてる人
皆無だと思うぞ。
449Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:26:23 ID:heUkK5a/
酒田五法って日足で使うものですか?
デイトレで5分足で使っても使えますか・?
450Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:29:28 ID:OPg0MP2u
使い方によっては使えるよ。
使い方によってはね。

その前に酒田は為替ではつかわんけどね。
451Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:30:15 ID:heUkK5a/
>>444
いいこと聞きました。
ポジれば5分以内に逆に向かう確率75%、リグればまだ伸びる確率
75%、リグら無い時に利益が元に戻り損に向かう確率75%の
俺にとってはロングかショートかリグるか待つか決めるのにコインで決めるのも
いいかも。
こっちの方が利益でるかも
452Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:37:17 ID:heUkK5a/
>>450
そうなんですか・?
三尊 (ヘッド・アンド・ショルダーズ・トップ)とか使いますよね?
あと偶然
米の対策が重なったのですがオージー円は18日に孕み線になっていたので19日
の爆上げは予想できたわけですが
453Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:43:08 ID:OPg0MP2u
過去に孕み線をみて爆上げした記憶が刷り込まれてたら
そいつは予想するんじゃないか。
454Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:44:16 ID:Cn/GZu93
外国はテクニカルでもみんなで力を合わせて議論してるけど日本はグダグダになるね
455Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:44:49 ID:Nu/kJRvg
>>452
いや上か下かしかないんだから50%の確率で当たるのに何言ってんの?
書き込まないで黙って使ってろよ素人がw
456Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:46:13 ID:Bvg9q3hZ
権威じゃなく論理の話だからね
博士号かどうかなんて如何でもいい
論理的説明が出来ないのなら棄却されて当然
457Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:48:13 ID:Bvg9q3hZ
後三尊とかw底とか意味理解してない人90%以上居るからその辺もあるよね
そりゃ否定したくなる気持ちも分かる
盲投資なんだから
458Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:55:32 ID:MF21fnwv
>>448
お前にわかる程簡単じゃない。
見出だせてない奴にわかるはずがない。
459Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:56:52 ID:OPg0MP2u
否定することよりは肯定してみて
馬鹿馬鹿しいと思いつつ議論してたら
なんかおもいつくんだけどね
460Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:57:41 ID:Bvg9q3hZ
テクニカル否定を否定すれば肯定だね
461Trader@Live!:2008/09/20(土) 16:59:51 ID:Bvg9q3hZ
テクニカルや科学否定してる怠け者擁護しても得るものは無いよね
462Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:10:03 ID:Cn/GZu93
>>459
良いこと言った
463Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:12:40 ID:vSGGhZnF
三尊ってエリオットのことじゃ
464Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:27:08 ID:OPg0MP2u
テクニカルは自分で判断するのが面倒だと言う人にはいいよね。
盲目的にストップは30ピピってきめるんじゃなくて
30ピヒぐらいに゚逆にいったらなにかしら手仕舞いサインがでるやつを使うとかさ。

酒田式もなんかと組み合わせたら使えるのかもね。




465Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:31:39 ID:Bvg9q3hZ
客観性が無いからね判断て
466Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:32:05 ID:Bvg9q3hZ
儲からないのも無理ないと思う
467367 ◆71GpdeA2Rk :2008/09/20(土) 17:38:40 ID:1L7HIBpj
>>448
一応数学科博士課程単位取得退学どす。
468Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:39:36 ID:oJbzQ4ir
三尊ってなんですか?
469Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:41:18 ID:OPg0MP2u
ググッたほうが早いと思うよ
470367 ◆71GpdeA2Rk :2008/09/20(土) 17:42:07 ID:1L7HIBpj
>>448
連投すまそ。あと、論文読まなくても、テクニカルの式をみたら、
どういうつもりで導出されたかって、数学を専門に勉強してたら
雰囲気分かりますよ。たとえば、F=maとかの公式とか
わざわざニュートンの論文読まなくても言ってること分かるでしょ??
471Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:43:11 ID:Bvg9q3hZ
理屈遊びが目的ではなく
儲ける事が目的だからねえ
言葉遊びしてる暇があったら100年分の計算も出来る
472Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:44:13 ID:+NBU28pD
>>464
自分で判断するのが面倒って人は
そもそも投資でも投機でもやるべきじゃないと思うんだけど。

473Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:46:05 ID:Bvg9q3hZ
判断もそうだけど学ぶ事が嫌いじゃ無理だよね
474Trader@Live!:2008/09/20(土) 17:49:37 ID:OPg0MP2u
>>472
お金増やしたいけど自分の場当たり的な判断で資金を減らしてしまうのには
もううんざりってことでいいかい?
475Trader@Live!:2008/09/20(土) 18:24:19 ID:jjVO1fRU
>>464
「テクニカルは」を「シストレは」にしたらしっくりくるんじゃないかい
476Trader@Live!:2008/09/20(土) 18:33:24 ID:OPg0MP2u
そだね
477Trader@Live!:2008/09/20(土) 19:38:16 ID:C63D8M9E
もう何をやってもうまくいかない
サイコロ振って決めるかな・・・
478Trader@Live!:2008/09/20(土) 19:56:44 ID:CD7I22h0
サイコロなら1/2に思えるけど
離隔、損義理がちゃんと出来なきゃ結局は資産減る
479Trader@Live!:2008/09/20(土) 20:05:19 ID:0aRH27vy
相場は癌みたいなものだ。
癌細胞は今まで少数派だったのが、急に多数派に
なったりする。だから薬では治らず、切り取るしかない。

相場も今までLしてたヤシが今度は急にSしたり
する。だから動きがわからない。
規則性がまったくないと言って良い。

そして相場をやってる君たちは、癌に立ち向かう
ドクターだよ。100%理解することはまず無理。
80%理解できたものが億万長者、50%理解できた
ものが数千万長者。
理解できなかったものは、退場。

MACDとかでも勝てなかったと言ってる人に
聞きたいが、結果をみるとほとんどMACDの
通りに動いてるが、何故君はだめだったのか。
ここを皆で考えていくことが重要だと思う。
損ぎりのポイントが悪くてストップロスばかりになる
のか?それとも使い方が間違ってるのか?
さ〜意見を述べてくれ!
480Trader@Live!:2008/09/20(土) 20:16:21 ID:GpP77/mK
スレが進んでると思ったら、また昼間にパペットマペットか。
481Trader@Live!:2008/09/20(土) 20:55:13 ID:7Pn1Oh5S
MACDの正しい使い方はクロスの後にあるよね
GC→DC(sub)→MA(13)以下orタッチ→open陽で入り
exitはMA(13)を一発で抜けれなかった時は問答無用で切り
抜ければボリ+2σで一旦利確定しても良いしトレール掛けてねちっこく行くのも有効
ダイバーヂェソス時は要注意
482Trader@Live!:2008/09/20(土) 21:17:48 ID:Bvg9q3hZ
MACDはRCIとの効率比較で最初の3日で使わなくなったな
以来エリオットとあわせて15年近く愛用
483Trader@Live!:2008/09/20(土) 21:27:37 ID:0aRH27vy
やっぱり人によっていろいろあるんだね。
漏れはエリオットは3日で使わなくなったけど。
エリオット使ってる人は長期組なのかな?
484Trader@Live!:2008/09/20(土) 22:24:13 ID:vavbPzaV
>>482って結局今MACDを使ってんだか使ってないんだか分からない文章だな。
485Trader@Live!:2008/09/20(土) 22:51:11 ID:/ssOTUYH
RSIの正しい使い方分かる方教えて下さい
486Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:01:44 ID:Bvg9q3hZ
効率悪いからMACD使ってない
って言えば分かるかな
487Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:10:16 ID:6zsjmL23
言わんでもわかるよ
488Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:16:03 ID:+4ZIm0QI
テクニカルを使わなくなったら、勝ち続けています。
489Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:28:23 ID:ofXUeCTi
>>488
ロウソク足もそうだしチャート自体テクニアルだぞ
何見て売買してるんだ?
レートのピコピコすると見てるだけなのか?
490Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:43:32 ID:+5FPdCj7
>403 Trader@Live! sage New! 2008/09/19(金) 19:36:48 ID:3I62Aaxs
>バイバイルールもテクニカルに含まれてるんじゃね

>405 Trader@Live! sage New! 2008/09/19(金) 19:56:18 ID:LOet9ptO
>ルール決めてないテクニカルなんてハンドルのない車


つまりこれに尽きる。
ルールも構築せずに「あのテクニカルは使える?」とか「あのテクニカルは使えない」などと
議論すること自体無意味。

だからこのスレで一つのテクニカルが注目を集めても、そのテクニカルに対するルールの議
論が深まらないからただのマンセーレスやつかえねーレスばかりあふれかえるだけでいつ
の間にか次の話題へ流れていくばかり。
491Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:53:20 ID:2Vj4q/TX
FASTAで60日で12万円しか稼げません
難しいですね
492Trader@Live!:2008/09/20(土) 23:58:08 ID:Bvg9q3hZ
別に否定はしてない俺のサイクルややり方に合ってないだけ
493Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:13:19 ID:zTyObnLQ
>>489こーゆー奴は(ry
494Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:15:35 ID:8pf9Kp64
やっぱりエリオットですよね
495Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:16:27 ID:1X2ALu/0
>>485
正しい使い方じゃないがあるものを足してそしてブツける事で先走ったシグナルを出せる
それを一段階下の時間軸でチェックする事で・・・。
496Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:21:57 ID:8pf9Kp64
>>495
トレンドラインかな?
497Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:22:28 ID:CNMeY3Xu
トレンドラインだけでよくね?
498Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:42:59 ID:q5txprSy
>>490
正確には同じインディケーターでも使い方はいろいろあるし、
ロウソクも含めて複数のテクニカルを使ってることになるから
その組み合わせどう使うかをルール化汁ってことでおk?

>>481みたいな展開しろってことか?ただ、そこまでバラしたくない
ってのが本音じゃないかな
499Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:44:23 ID:q5txprSy
エリオットは分かりにくいから俺はダウ理論にしてるよ。
そっちの方が判断しやすい
500Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:51:05 ID:A7ThwhJf
>>498
その程度はバラすも何も
工夫が無い部分だから
俺は全く問題ない
501Trader@Live!:2008/09/21(日) 00:52:06 ID:jqECqOWl
>>481が正しいのかどうか議論したらどう
502Trader@Live!:2008/09/21(日) 01:38:53 ID:x5U0VhX9
エリオット使ってる人に聞きたいが
例えば、ドル円は今後どうなるの?
今は上昇4波でOK?でこれから最終5波で
良いの?もしかしたら5波が未達成で
110円でダブルトップになるという予想で
良いのかな?
それとも、既に下降1波の始まり?
503Trader@Live!:2008/09/21(日) 01:40:58 ID:q5txprSy
それ何足?
504Trader@Live!:2008/09/21(日) 01:46:09 ID:j6wRzN2r
パラボリックSaRで売買サイン通りにやってたら負けはないと思う
505Trader@Live!:2008/09/21(日) 01:49:56 ID:q5txprSy
>>481
のやり方だと普通に13と21MAのクロス→13MA押し目でよくね?

MACDってメジャーな指標だけど、MAも入れたら邪魔なキガス。

MAとMACDの組み合わせで使えるときってあるか?
506Trader@Live!:2008/09/21(日) 05:00:10 ID:SIeoP5Vt
手塚治虫って、原稿800Pとか書いて、250Pに圧縮とかして作品だしてららしいね。

何が言いたいんでしょうね。

     _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l    """つ""" 〈
  l   U   _っ   ヽ
  l      〔_丿    )
  入     ー-    /
/  へ        ノ
l     \` -ー―ーフl
      \/\/ \
507Trader@Live!:2008/09/21(日) 06:44:29 ID:6rgF02fk
>>502
第3波動のU-Cが終わったとこ
今はU-DかV-1のどっちか
508Trader@Live!:2008/09/21(日) 06:51:30 ID:6rgF02fk
>>502
これからどうなるかはU-Dならランニングフラットになる
V-1なら100割れを目指す
509Trader@Live!:2008/09/21(日) 08:39:03 ID:ViqSVnd/
>>507>>508
素人過ぎて吹いたw
頑張れよw
510Trader@Live!:2008/09/21(日) 09:01:35 ID:OZRJdU7j
>>509
素人っぽい煽りで拭いたw
頑張れよw
511Trader@Live!:2008/09/21(日) 09:02:53 ID:FkCoqFiC
>>509
プロが儲かるならせわないけどなw
512Trader@Live!:2008/09/21(日) 09:04:37 ID:SByUdwK3
>>509
まず批判じゃなくエリオットについて何か言えよボケ
513Trader@Live!:2008/09/21(日) 10:08:16 ID:SIeoP5Vt
>512

盛り上がっていますね。

あの堀江が今ITで儲けるには、FX業者運営・・って発言したらしいですね。

分かりやすい例えで、初心者のみなさんに言うならば、私はエリオットは詳しくないのですが
Gc/Dc..。 オチンコウなMA、で追っていくものですね
確実に破産する裁量判断を抑えるのに使う‥という意では全く悪くはありませんが、

MAは映像にたとえるならば、そうですね私は今日は‥。日曜の映像作家です。
原始的だが確実に仕留められる鈍器系の武器(斧など)

であるといえます。

それであなたはバイクに乗った「ヘイ,ヘ〜イ!!・と、LDNのディーリングのお兄さん達を
足で走って追っかけているのです。
適切に’待ち伏せ’(ハマれば)斧をぶん投げる・pipの中央の中身を切り刻む事だって出来る。
まぁ[エリオット]であれ使いようです。

ですが、50ccであっても同じバイクで追ってやろう、と思いませんか?

大抵バイクなのですが、車が来たら成り行きを見守るしかありませんよね。

頑張ってくださいね。
514Trader@Live!:2008/09/21(日) 11:16:04 ID:IyiqZWH9
デイトレするにあたってのトレンド確認は
どのようにしていますか?
515Trader@Live!:2008/09/21(日) 14:21:03 ID:u8mSczGM

60分足でRSIが50を超えてるかどうか、
それと50単位RSIの傾き。
516Trader@Live!:2008/09/21(日) 14:31:43 ID:IyiqZWH9
>>515
レスありがとう
なるほど、一目の転換線と基準線みてたけど
そっちの方がわかりやすいな
517Trader@Live!:2008/09/21(日) 16:42:33 ID:hgsP/Ys0
>>515
>50単位RSIの傾き。
50単位って何?
518Trader@Live!:2008/09/21(日) 16:49:40 ID:/SwACtAu
うわっ
519Trader@Live!:2008/09/21(日) 17:07:26 ID:2sAyQ6hi
どひゃ
520Trader@Live!:2008/09/21(日) 17:09:41 ID:nvN0DsfQ
50日だろ
521Trader@Live!:2008/09/21(日) 22:03:48 ID:cI4BlobP
多分、50時間だと思う
522Trader@Live!:2008/09/21(日) 23:38:18 ID:N+ue0mdT
相関、逆相関もテクニカルになるのかな

523Trader@Live!:2008/09/21(日) 23:41:13 ID:N+ue0mdT
あまり知られてないマニアックな相関としてはUSD/JPYと30Y/2Yは逆相関にあるとかね
524Trader@Live!:2008/09/22(月) 13:45:47 ID:3YRMDI4I
テクニカルの凄さを知らない人がいたようですね。
テクニカルは勝てます。勝率10割は無理ですが、リスクとプロフィットを1:3にして最低6割、
1:2なら7割は勝てます。

誰も受けないようなので、私がアマチュアトレーダーの挑戦を受けて立ちましょう。
テクニカルで稼げる事を証明致しましょう。ガチンコ勝負です。

ドル円は104円までは落ちます。108円でショートエントリーは少し酷だと思いますので、
せめて今からでもショートして104円10銭にリミットを刺してください。
現在のドル円レートが106円50銭です。これで2円40銭の勝ちですね。
円高は終わりつつありますが、それでもドル円は104円までは下がります。
リミットは念のため10銭上(104円10銭)に置いて下さい。

ストップは108円70銭が常識ですが、今回はエントリーの時にリアルタイムでレスしていませんので、
私がハンデを負いましょう。今からエントリーすると108円70銭だとほとんど1:1になりますからね。
これくらいのハンデは私には軽いものです。

ストップは107円60銭で結構です。本当は107円90銭でエントリーし108円70銭にストップ、
104円10銭にリミットでした。これならリスクは80銭、プロフィットは3円80銭で1:4.75になりますね。
ですが後付けとアマチュアトレーダーに言われるのも癪なので、ストップは107円60銭で結構です。
ハンデを負っても稼ぐのがプロのテクニカルトレーダーです。

まとめ
ドル円106円50銭でショートエントリー
リミット104円10銭
ストップ107円60銭
プロフィット2円40銭
リスク1円10銭
1:2.18
525Trader@Live!:2008/09/22(月) 13:51:50 ID:9ARzOgll
>>524
「勝率」という言葉を使ってるわけで今回の予想が当たっても外れてもなんの意味もなくないか
526Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:05:07 ID:3YRMDI4I
>>525
おっしゃるとおりです。トータルで勝つ事が大切ですから、この予測が当たっても外れてもあんまり意味はありません。
適当にやっても5割は勝ちます。今回のエントリーは1:2以上ですから3割強でしょうか。
これくらい誰でもできます。
ですが、アマチュアトレーダーがテクニカルの凄さを理解していないようなので、
少しひねってやろうと思った次第です。要は遊びですね。
実際のトレードではハンデを負わないようにエントリーしていますが、アマチュア相手の遊びなら
ハンデを負っても勝てるだろうと思っています。

また、私の予測は彼がぐうの音も出なくなるまでやるつもりです。そのうち彼もいなくなるでしょう。
予測は遊びなのでドル円のみです。自分のトレードの片手間にアマチュアトレーダーをひねるだけですから。
5回か10回くらい予測してトータルで勝っていればテクニカルで稼げると証明できるでしょう。
本当は100回はしないといけないのでしょうが、とんでもない時間が掛かりますので
5回か10回勝負で挑戦を受けて立とうと思います。

勝敗は勝率10割を達成できるか?でなくある程度の回数をこなした時にトータルの損益はプラスかマイナスか?で
決めるつもりです。



527Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:08:00 ID:COjzkp4C
円高は終わりつつあるって?
どこの田舎テクニカルだよw
528Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:10:20 ID:jlunNJ9U
>>また、私の予測は彼がぐうの音も出なくなるまでやるつもりです。そのうち彼もいなくなるでしょう。

あまり長文になったり、書き込みが多いんなら別スレでやってね。
うざくなるから。
529Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:18:36 ID:iNCduYVs
>>528
うざくねぇよ、ばか。
530Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:21:24 ID:jlunNJ9U
>>529
うぜぇよ、ばか。
531:2008/09/22(月) 14:22:02 ID:3YRMDI4I
>>527
クロス円は軒並み冒頭していますよ。それでもドル円ショートですがね。
>>528
お断り致します。

アマチュアトレーダーを罵倒する方はたくさんいるのに、
彼の「ここにガチンコで証明できる人間が一人でもいるのか?」の問いは
皆さん揃いも揃って聞こえないふり。

これでは彼の言う合気道やUFO学者や超能力者と同じと思われても仕方がないでしょう。
口だけ番長達を見ているとあまりにも情けなすぎます。
どんな世界でもアマチュアにはプロフェッショナルの洗礼が存在するものです。
テクニカルも例外ではありません。
迷惑な方はAと名乗りましたのでNGに登録して下さい。

リングに立てない臆病者は少し黙ってて頂けますか?
532Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:23:22 ID:iNCduYVs
>>530
死ねよ、ばか。
533Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:24:13 ID:9ARzOgll
えらい展開になってきたw
534Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:25:51 ID:jlunNJ9U
>>531
単に自己顕示欲が強いだけだろ、おまえ。
535Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:26:42 ID:9ARzOgll
>>534
まぁ見守ってみましょうよ
536Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:27:01 ID:COjzkp4C
円高は終わりとか言ってる時点で(ry

ま、円高が大きく進めば消えるんだろうがなw
537Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:27:09 ID:iNCduYVs
>>534
死ねよ、カス。
538Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:28:49 ID:jlunNJ9U
>>535
わかった。
539:2008/09/22(月) 14:41:48 ID:3YRMDI4I
クロス円をショートしている方がいらっしゃるようですね。
大きなトレンドを見たとき円高が終わったとは思っていません。
昨年の夏からずっと円高です。ですが、小さなトレンドで見るとポンド円やユーロ円は
8月のようにはいかないようになる「かもしれない」。

大きなトレンドでは円高、小さなトレンドでも円高が終わる「かもしれない」程度です。
そんなに興奮しないで下さい。私は「かもしれない」時は他の通貨を選択した方が賢明だと思っただけですよ。
終わりつつあるのかな?と警報は鳴ってますが、終わったとも言えない不安定な状態です。
私もドル円ショートと言ってますので、今すぐ円安になられても困りますしね。

クロス円がどうなるか?と聞かれれば不安定な状態としか言えません。
ですが、先月のような強い暴落を暗示していないのも事実です。
それでもドル円は104円まで下がるでしょうが。

結果が出たらまた来ます。
540Trader@Live!:2008/09/22(月) 14:53:37 ID:COjzkp4C
随分素人っぽいなw
今日なんか、またクロス円主導の動きになってるし、
この流れは続くと考えるだろ、まともな奴なら
つまり、ドル円Sよりクロス円Sのほうが大きく抜けるわけなんだがな
541:2008/09/22(月) 15:09:06 ID:3YRMDI4I
後付けになるのもなんですのねで、先に言っておきますか。
ドル円ショートには円安になる「かも」で円安になってしまっても、
ドル安になる「かも」でドル安になってくれてある程度相殺してくれるでしょう。

「かもしれない」時はノーポジションが賢明と言いながら、何故ドル円ショートなのか?
こう言うところに気付けるかどうかがトレードのセンスです。
何故一旦円高トレンドが弱まっているのにドル円ショートのサインが出るのか?
こんな小さな疑問に気付ける事が、プロフェッショナルテクニカルトレーダーの資格であり実力なのです。

クロス円ショートの皆さんも私のようにストップとリミットを書いてみればどうですか?
それともいつものように聞こえないふりでしょうか?
ポンド円ショートの方はポンドルに、ユーロ円ショートの方はユーロドルにも注意して下さい。
あくまでも注意です。かもしれない程度ですから、ユーロ円ロングやポンド円ロングもお薦めしません。

ここを感情的になって誤解しないで下さい。このスレのレスを見るとドル円が104円まで下がっても
「お前は円安になると言った」と稚拙な言いがかりをつけそうな方も多いと評価できます。

再度確認して置きますが、私はドル円ショートです。ユーロ円やポンド円はノーポジションが賢明だと
言ったまでで、ロングしろとは言っていません。後でお約束の言いがかりだけはご容赦下さいませ。

先に言っておきたかったのでレスしました。今度こそ結果が出るまで来ません。
542普通の子:2008/09/22(月) 15:19:51 ID:COjzkp4C
しょうがねえなあ
自称プロのド素人さんにつきあってやるかw

豪ドル円88.50S
ストップ90.00
リミット76.00
543Trader@Live!:2008/09/22(月) 16:31:37 ID:jgI7GPtn
Aさんへ
8月からの下げで、豪ドル円は25円さげた。
でも過去には途中50%の反発をしながらも結果的に
65円も下げて底を打ったことがある。
今の可能性は8月からの円高は一旦終わるかという事で
長いスパンでは一時的な反発に過ぎないかも。


544Trader@Live!:2008/09/22(月) 17:02:14 ID:f0CanWaL
□テクニカルで予想しよう□になってんだなw
長文の旦那はトレンドフォローでやってるんだろうが
それ以上に感じるもんがないな〜。為替はじめて
3ヶ月ぐらいのやつとあてっこしても仕方ないだろ。

せめて大雑把にテクニカルなにつかってるか書いたら?
545Trader@Live!:2008/09/22(月) 17:07:44 ID:PBiuR1hr
銘柄取引開始時の大昔の(多分30年前くらいの)チャートが見れるサイト
もしくは、それが見れる証券会社の取引ツール知らないか?
546Trader@Live!:2008/09/22(月) 17:10:13 ID:wOx5hVwP
とうとう、このスレにもきよしがきやがった・・。
547Trader@Live!:2008/09/22(月) 17:37:39 ID:4+ntbTso
テクニカルスレのわりにはすぐ煽ったりするヤカラが出てタチが悪いな
548Trader@Live!:2008/09/22(月) 17:40:47 ID:kNGF3reF
>>541
どこがテクニカルなの?どのテクニカル使って予想した数字なのか全然書いてないじゃん
それじゃ雰囲気でポジってる人と変わないよ
549545:2008/09/22(月) 18:29:13 ID:PBiuR1hr
すまん。自己解決した
550Trader@Live!:2008/09/22(月) 20:01:22 ID:jiqoHmpt
100pip程度の動きで死ぬ奴はハイレバ馬鹿
1000pip以上の大相場で死ぬ奴はストップ付けない馬鹿

つまりレバ1〜2とまでは言わないけど、ほどほどのレバできちんとストップさえ付けていれば
死にたくてもそうそう死ねないと言うこと
551:2008/09/23(火) 00:09:41 ID:rspqIlDm
ポンドドル、ユーロドル、豪ドル米ドルが暴騰して
私を馬鹿にしていたクロス円ショートの方たちは損切りか含み損ですね。
ドル円はドル売りも激しいので相殺しています。

円高が弱まっている状況でドル円は104円10銭まで下がるのでしょうか?
勿論下がるでしょう。このクロス円の暴騰は想定の範囲内ですから。
それでもドル円ショートです。ポンド円や豪円をショートして損切りしているような
アマチュアとは違います。
クロス円をショートしていた方たちには、お昼にアドバイスはしたのですがね。
テク二カルをきちんと習得していない方が多くて残念です。

また私のスタイルの詳細を公開する気はございません。口だけ番長でガチンコ勝負の果たし状には
気付かないふり。円高が先月よりも弱っていることすら理解できずにクロス円ショートし
損切りになるアマチュアトレーダー。
彼らに詳細を公開するメリットが皆無です。御自分でもっと学び稼げる本物のテクニカルトレードを習得して下さい。
私は家庭教師でなく口だけ番長だらけの状況を情けなく思いテクニカル批判をするアマチュアに、
テクニカルが稼げると証明することを目的としています。
似非テクニカルトレーダーに稼げる方法を無料でお教えするつもりは、全くございませんので
淡い期待は捨てて下さい。

リングに上がれない臆病者は少し黙ってて頂けますか?邪魔ですので。
また来ます。

552Trader@Live!:2008/09/23(火) 00:17:07 ID:+2LyUgEO
また変なのが沸いてるな
553Trader@Live!:2008/09/23(火) 00:31:27 ID:xFL12E9L
テクニカルについて語る場なのに
554:2008/09/23(火) 00:48:58 ID:rspqIlDm
少し辟易して来ました。生産性も無いようなので、このトレードで終わりにします。
なんだかお遊戯のようなスレですね。
これからはテクニカル批判をする時は、テクニカルと似非テクニカルをイコールとしないようにお願い致します。
口だけは勇ましいがアンチの挑戦には聞こえない演技でリングには上がらない、私を田舎者扱いしてリングに上がれば即損切り、
リングに上がった者から稼げる方法を聞くことしか興味のない乞食、
教えてもらえないと分かればリングサイドからリング上の者の批判、
スレッドタイトルが泣きますよ?

私も呆れ果ててしまいます。無料で私のエントリーを教えるのも虚しくなりますね。
今回のトレードで終わろうと思います。
円が売られている中、ドル円だけが下がっていますが、これくらいは予測できるようなプロフェッショナルはいないようですね。
アマチュアなのに謙虚さもない。

偉そうに私に罵声を浴びせるが、たった50銭も含み益にならずに1円50銭のストップにかかるアマチュア。
アンチに威勢良く罵声を浴びせてもガチンコの申し出をされると死んだふり。
本当に情けない。
2ちゃんねると言えばそれまでですが、テクニカルをプロフェッショナルを馬鹿にしないで下さい。
似非のおかげでテクニカルまでもがUFO扱いされてしまいます。

プロフェッショナルの資格も実力も無い方たち、稚拙な煽りしかできない知性のない方たちに呆れます。
偉そうな口をきくならば、アンチの挑戦に死んだふりは止めて頂きたいものです。
本当に口だけ過ぎて呆れます。
二度とテクニカルトレーダーを名乗らないでほしいものです。
本物達の迷惑です。

もう二度と来ません。正直付き合いきれません。ですが、ドル円は104円10銭まで下がるでしょう。
円が売られようがドル円は下がります。

私はお暇させて頂きますのでお遊戯を存分にお楽しみ下さいませ。
555Trader@Live!:2008/09/23(火) 00:50:44 ID:JSjn7049
>>554
きよしお疲れ〜w
556:2008/09/23(火) 00:52:19 ID:rspqIlDm
>>555
本当にくだらない人ですね。
本人はそれが面白いと思っているのでしょうね。
もうレスしなくても結構ですよ。お暇させて頂きますのでお返事はできませんのであしからず。
557Trader@Live!:2008/09/23(火) 00:52:24 ID:+2LyUgEO
はいはいうざいのは消えてくださいね
558Trader@Live!:2008/09/23(火) 00:56:08 ID:JSjn7049
きよしはドMなんじゃないか?
559Trader@Live!:2008/09/23(火) 01:21:58 ID:QccGaMxg
過去スレ.では畏まってmt4インジケータを,tsdのフォロワーのように
紹介下さっている方も居ました。


確かに1部役立ったのは確かです。
現在は’けん制’したり..。 AAで楽しんだり `'クスクスッ ・・と。
隠語で`help`してみたり。

SSS(スリーエス政策.スクリーン・スポーツ・セックス)
・・。

要は愚民化政策ですね。

日本人が貞子のように湿っている以上,仕方無い事なのです。
それ程 相場というのは過酷で孤独なものなのです。

     _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l    """つ""" 〈
  l   U   _っ   ヽ
  l      〔_丿    )
  入     ー-    /
/  へ        ノ
l     \` -ー―ーフl
      \/\/ \
560Trader@Live!:2008/09/23(火) 01:35:51 ID:BMk+XYFe
考えてみたんだが、テクニカルが使えないのなら逆指標として使ってみるという
逆転の発想はどうだろうか?

ということで使えないデフォで入っているテクニカルでこれは使えないっておまいらが
思ったものとかない?

個人的に1分足のボリバンバンド逆張りは使い物にならないと思うw
561Trader@Live!:2008/09/23(火) 01:42:05 ID:9IRTXej2
>>529
おい、先生が逃げちゃうぞwww
女々しく、「先生の商材ブログを教えてください><」
って叫べwww
562Trader@Live!:2008/09/23(火) 02:03:47 ID:YF929GhM

プロにもなると煽りも長文になって読むのも大変だよ〜
563Trader@Live!:2008/09/23(火) 02:04:31 ID:sORnDTwL
久しぶりに為になりそうな奴が湧いたのに、勿体ねえな。
564Trader@Live!:2008/09/23(火) 02:08:44 ID:sORnDTwL
もうちょっと持論をいろいろ聞きたかったのになぁ、
結局儲けるのが目的なんだから、自分の為に上手く利用すればええのに。
また来てね。
俺は為になりそうな話は、とりあえず聞いてみたい。読んでいく中で
コイツは多分アホだと判断したら、自分で虫ればいいだけだもんね。

FXのスレは低年齢が多いせいか、無駄に煽る人が多くて、
こういうのが困るよね。
565Trader@Live!:2008/09/23(火) 02:12:41 ID:0Y2ZgVVF
え?

ストップロスだけ逆指しして、MACDオシレータの山の頂点で入って、反対の山の頂点で利確
すれば勝てるやん
566Trader@Live!:2008/09/23(火) 02:16:45 ID:+vKpJFer
せっかく勝負しようと主他のに残念だ
実は聖杯らしきものを手に入れた
今106.25で20枚売っている
欲張らず106えんで利食い予定だ
567Trader@Live!:2008/09/23(火) 02:34:32 ID:+vKpJFer
ハナシは変わるが安価なチーズの中ではQBBが一番旨いなw
568Trader@Live!:2008/09/23(火) 03:38:57 ID:fGKAaGNF
ディナポリレベル実践して
勝っているやつっている?

本よんだけどよくわからんかった
役にたちそうなのが38と61が集まるところが抵抗線で
抜けたらトレードってくらい
569Trader@Live!:2008/09/23(火) 04:27:18 ID:BQCyq1ns
Aってのが使ってるのは、フィボナッチでしょ。
その程度で何であそこまで偉そうに書けるのかがわかんねーw
ちなみに、104円10銭までは落ちないよ。
570Trader@Live!:2008/09/23(火) 04:47:45 ID:BQCyq1ns
だいたい相場は刻一刻と変わっていくもの。
月曜日昼の時点で詳細に予想を出しても意味がないし、
プロはどっちかっていうと予想よりイグジットの仕方で
巧いか下手かがわかるもんでしょ。
571Trader@Live!:2008/09/23(火) 06:02:58 ID:FxqRD4XO
>>564
金持ちケンカせずじゃないけど負けてるヤツが腹いせに煽ったり荒らしたりするから太刀が悪い
572Trader@Live!:2008/09/23(火) 06:04:34 ID:FxqRD4XO
工場やらTSDみたいに少しはネタを提供したらみんなでより良くしていこうとならないもんかね
573Trader@Live!:2008/09/23(火) 06:49:55 ID:B+kcc3zA
Aってあのそのじゃんw 
574Trader@Live!:2008/09/23(火) 07:08:11 ID:npeIM0TM
正直、今はテクニカルで売買したら負ける可能性が高い。
昨日もドル円を106.60前後でロングしたやつ多いはず
575Trader@Live!:2008/09/23(火) 07:23:39 ID:npeIM0TM
>>570の言ってるように今の相場は出口が凄く難しい。
かなり重要な節目までリミット、ストップを置けない状態だわ。
576Trader@Live!:2008/09/23(火) 07:46:57 ID:Lf9ZgXp6
ドル円とか先週で底付けたと思ってるんだけど
かといって底割れストップとかで買うと狩りに来そう
577Trader@Live!:2008/09/23(火) 09:18:01 ID:H9nTidNV
>>574
どんなテクニカルを見てるのか知らんが昨日の60Lは愚かだと思うぞ。
ということは、愚かな輩が多いということか?
それならそれで嬉しいんだけど。
578Trader@Live!:2008/09/23(火) 16:25:11 ID:IizGiSFL
ディナポリの本は翻訳が糞すぎて分かりにくい。

それに、巻末で本人の直属の生徒でも3人のうち実際に

儲かったらのは一人だけだったから、向き不向きあると思う。
579Trader@Live!:2008/09/23(火) 19:15:58 ID:k/ZXBrBG
>>571
貧乏で負けてるからこそ参考になるのにね。
俺のことだけどw
580Trader@Live!:2008/09/23(火) 19:17:49 ID:1uySOx0m
581Trader@Live!:2008/09/23(火) 19:44:43 ID:FxqRD4XO
>>580
グロ
582Trader@Live!:2008/09/23(火) 20:03:30 ID:9IRTXej2
そんなに奴の書き込みが参考になりそうだったか?
一発目の書き込みからしてたいしたことがないように思えたけども。

そもそも、テクニカルスレだから、これこれのテクニカルから推察して云々といったものが
あってしかるべきだと思うし、
奴のタイムスパンだと、自分のように週またぎで持ち越ししないような人間には適用できるものではないし、
そういった意味では、応用の利くテクニカル的な要素を話の中に間接的に盛り込まなければ
意味は薄れると判断したんだけども。
583Trader@Live!:2008/09/23(火) 20:05:09 ID:9IRTXej2
ごめん。
間接ではなく、簡潔だった。
どうかしている俺。
584Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:10:15 ID:fGKAaGNF
>>578
たしかに翻訳がくそだったなぁ。
けど、自分もフィボ使うけど、いままで単純に前の波から計ってたりししてたんだけど、複数の波を合成して考えるというのは、わりといいのかなと思った

けど、実際はそこまで深く考えなくてもいいのかなとも思ったり・・・
フィボ使いの人はわりとディナポリ参考にしているのかな?
585Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:29:53 ID:IizGiSFL
>>584
確かに壁にはなるかもしれんが、俺は普通にフィボ一本でやってる。
あの本高いから読んでる人少ないよ。
586A:2008/09/23(火) 21:37:36 ID:rspqIlDm
>>579
謙虚な方も何人かいるようですね。結構です。「少しだけ」ならお教え致しましょう。
スイングトレード・デイトレード・スキャルのどれを知りたいですか?
参考までに私のスイングはドル円で300ポイント、デイトレードで100ポイント、スキャルで50ポイント位が目安です。
ですから人によれば私のスキャルもデイトレードと定義する方もいらっしゃるでしょう。

私は5や10を抜く(皮を剥ぐ)トレードはしません。
理由は手間がかかる事と騙しも多いことの二点です。

ドル円の私の予測を書いておきましょう。
デイトレードでロングのサインが出たので106円20銭までは上がるか知れませんね。
熱さで言えば「普通」のサインです。それなりのデイトレロングサインです。
強烈なサインでなく且つ日足には逆らった向きへのサインですが、デイトレードならそれもいいでしょう。
スイングでは107円90銭から104円10銭までの3円80銭のショートサインが出ているのは
既に言いました。
587Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:38:37 ID:xFL12E9L
また出てきたwwwwwwwwwww
588Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:39:56 ID:IZ8jh+Dv
「魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門」を読めば勝てるようになるよ
3万円する本だけど・・・
589Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:40:42 ID:Lf9ZgXp6
>>586
結果じゃなくて根拠プリズ
590Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:46:55 ID:B+kcc3zA
勘違いしてる名無しの擁護がばかを呼ぶ
591Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:48:10 ID:mR+y/xeC
上値サポートがその辺りってことだろ
まあ、普通の予想だ罠w
592Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:52:57 ID:fGKAaGNF
>>589
図書館で借りてみるw
ディナポリも探してかりたお
593Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:53:19 ID:IizGiSFL
>>586
ここはテクニカルスレだから結果以外にも根拠プリーズだな。
あと50pip抜きだと普通に1時間以上かかるからデイトレだお
594Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:55:35 ID:1uySOx0m
http://www.uploda.org/uporg1686979.jpg
隣の女が寝てるから採ってみた
595Trader@Live!:2008/09/23(火) 21:56:02 ID:KS459obl
>>586
ご自分でスレ立ててそちらで好きなだけ講義して下さい。
596A:2008/09/23(火) 21:57:03 ID:rspqIlDm
実力も無く煽りしかできない乞食は黙っていて下さい。
私は謙虚に学ぶ意思のある方にのみ話しかけています。
k/ZXBrBG
FxqRD4XO
sORnDTwL
の三人だけです。

ちなみにデイトレードとしてユーロドルをショートしています。エントリーは後付けになるので
言いませんが、先付けになるイグジットは言っておきましょう。
1.4580ですね。
597A:2008/09/23(火) 21:58:27 ID:rspqIlDm
k/ZXBrBG
FxqRD4XO
sORnDTwL

のうち誰かからレスがあればお返事いたしましょう。
598Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:00:19 ID:KS459obl
>>596
いや、、ですから・・
ご自分でスレ立てれば貴方に興味のある方は自然とそちらに行くでしょうに
599Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:01:46 ID:JUMkS/XF
>597
私、いずれの方でもありませんが、大変知りたいです。
600A:2008/09/23(火) 22:02:45 ID:rspqIlDm
テクニカルを語れと言い、語ろうとすればよそに行けですか。
なんだか貧乏人の嫉妬が渦巻いているスレですね。
こちらの方たちは口だけ番長だけでなく、勝っている人間もお嫌いみたいですね。
本当に情けない。

テクニカルトレーダーと名乗らないで頂きたいものですね。
プロフェッショナルをテクニカルトレーダーを舐めないで下さい。
601A:2008/09/23(火) 22:03:32 ID:rspqIlDm
さっそくドルが上がりましたね。ドル円上昇、ユーロドル下落です。
602Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:05:32 ID:KS459obl
>>600
はい、わかりました済みません。
これ以上は言いませんご自由にどうぞ
603Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:05:47 ID:Lf9ZgXp6
いやだからいくらで売れ買えじゃなくて
何でそう予想するのか、その根拠を聞きたいわけで
つまりはそれがテクニカルかどうかを語るわけで
604A:2008/09/23(火) 22:06:19 ID:rspqIlDm
>>599
貴方は儲かる方法が知りたいだけでなく、テクニカルトレーダーとしての知性や品性を
私に約束できますか?少なくともテクニカルを冠とするスレでは、稚拙な煽りを
しないと誓えますか?テクニカルとは神聖なものなのです。
605Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:06:49 ID:IizGiSFL
結果的にどの本も手法は違えども書いてることは同じ。
順張りで押し目買い、これができれば手法なんてなんでもいいんだお
606A:2008/09/23(火) 22:09:18 ID:rspqIlDm
>>603
テクニカルトレーダーを名乗る資格の一つに品性があります。
下品な乞食は黙ってて頂けますか?
607Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:09:23 ID:Lf9ZgXp6
問題は今どっちのトレンドが出ていていつまで続くのか
それが分かれば負けないんだけどな
608Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:09:23 ID:iomkamsB
パラボリック ってなんか
アゲ のターン、サゲ のターン みたいで
ただ見てるだけでもずーっと見てても飽きないのは俺だけ?
609Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:11:03 ID:dhRmOO8h
あさみタソみたい・・・
610Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:12:00 ID:JUMkS/XF
>604
はい。誓います。
よろしくお願いいたします。
611Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:12:15 ID:B+kcc3zA
本物のキチガイは違うなw
612Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:17:50 ID:IizGiSFL
品性とか不明だな・・・
1.4580はちょうどフィボの38.2押しだから選んだんだろ?
当たり前なことしか書いてないのに何が神聖とか品性やら・・・
613A:2008/09/23(火) 22:17:51 ID:rspqIlDm
>>610
結構です。では、スイング・デイトレード・スキャルのどれが知りたいですか?
実力も無く謙虚さも無く金も無い下品な乞食も見ていますから
「少しだけ」お答致しましょう。
614Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:20:38 ID:JUMkS/XF
>613
ありがとうございます。
私の好みのトレードスタイルはスキャルです。
特にクロス円での取引をメインにしております。
615Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:22:49 ID:IizGiSFL
ドルの106.20もフィボナッチww
さあすばらしい手法をもっと教えて下さい
616Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:23:52 ID:B+kcc3zA
もうスレ埋めようぜw
617Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:26:50 ID:Lf9ZgXp6
なんだろう、知らない人に特に理由もなく馬鹿扱いされたのに悔しくない
こんな感覚はじめてだ
618Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:29:33 ID:YF929GhM
お前ら教えを請うのにその態度はいかんだろ
619Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:30:39 ID:Obn16n0W
>>613
下品に見えるから乞食とか使わない方がいいよ?
620Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:36:51 ID:IizGiSFL
いつからFXで勝てる人=金持ちになったんだ?
621Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:40:57 ID:WYhrGfRp
そもそも誰がAという人の登場の原因を作ったの??
622Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:43:43 ID:Vg0TrU/x
先生のスレ の人じゃないの?
623A:2008/09/23(火) 22:48:56 ID:rspqIlDm
>>614
承知しました。それではスキャルについて話しましょう。その前に私のスキャルとは50ポイント程度の利益を狙う
スキャルであって5や10を剥ぐようなスキャルでないことを再度確認しておきます。
トレードの基本とは「トレンドをフォローし押し目でエントリー」と「トレンドをフォローしブレイクアウトでエントリー」です。

アマチュアは逆張りもあると言うでしょうが、逆張りでも小さなトレンドをフォローしています。
大きなトレンドも小さなトレンドもフォローしない人は含み損か損切りになるだけです。
「トレンドフォロー」しながらエントリーは「カウンター」と「ブレイクアウト」の二つ。

これを常に頭に入れていて下さい。これを忘れると分析中に頭が混乱します。
「同じ指標を見ても解釈が正反対になる。テクニカルは文学的」と批判されるのは、
これを理解していないアマチュアが多いからそうなります。テクニカルとは工学的なものですから、
同じスパンを前提条件にした時は、解釈は割れません。100人が100人ロングならロング、ショートならショートとなるべきです。

テクニカルの敗北とは正反対のエントリーをすることではありません。これはアマチュアです。
例えば私は「ドル円デイトレで熱くはない普通のロングサインで106円20銭まで上がる」と言いました。
デイトレの最低利益は100ポイントですから、エントリーサインは105円20銭で出ています。
また、デイトレ最低利益の100ポイントをイグジットにしているは、さほど熱いサインではないからです。

ストップは半分の50ポイントですから104円70銭です。もし、これを1:1にし、
リミットも50ポイントの105円70銭にすれば既に利益確定でした。
ですが、これでは中級者レベルなのです。1:1で51%以上の勝率でもお金は増えます。
それでも上級者は「もっと」お金を増やそうとするのです。

仮にドル円が104円70銭まで先に下落し敗北しても、それはまともに曲げてしまい敗北したのではなく、
損小利大を目指した為の負荷で敗北するのです。単に勝つだけなら中級者です。
「もっと」大きなリターンを目指す代償としての負荷を甘受しながら勝利する。
これが上級者です。負荷も何もないのに負けるのは初級者、アマチュアです。

同じスパンで解釈が割れるのはどちらかが、あるいは両方がアマチュアの時です。
プロ同士で同じスパンならば、解釈は絶対に割れません。そんな次元の話をしないのがプロです。
「全員が上がるのは分かる。その先のどれだけ稼ぐか?」で考えが割れるのです。
「ドル円105円70銭をリミットにするべき」と「いや、最低でも1:1だ。私は106円20銭リミットにする」と
考えが割れても、どちらも「ドル円は105円20銭から上がる」と知っているのです。

プロフェッショナル同士ならば、同じスパンを前提とした時に、この解釈は絶対に割れません。



624Trader@Live!:2008/09/23(火) 22:50:47 ID:WYhrGfRp
ロングの15M足シグナルは今日一番強い
625A:2008/09/23(火) 22:58:18 ID:rspqIlDm
まずこれを頭に置いて下さい。テクニカルはトレンドフォローでカウンターかブレイクアウトしかない。
順張りでも逆張りでもこれは絶対条件です。解釈は一つで絶対に割れない。
これはとても大切な事です。これを理解すると分析中に「ロングかショートか分からない」と混乱しません。
悩むのは「どこでエントリーしどこをイグジットにするか?」なのです。
ロングかショートで悩む人はアマチュアなのです。これは絶対に忘れないでください。

要約
テク二カルの敗北とはロングとショートを間違えたからではない。これはアマチュアの敗北。
プロの敗北はエントリー(で間違いあった(早すぎた)か、イグジットで間違いがあった(損小利大での負荷が大きすぎた)かの二つ。
スキャルについて話しましょう。
626Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:00:00 ID:IizGiSFL
確かに105.7で止まってます。私が調子乗りすぎました。
謝ります。
やはりプロは見る目は違います。
少しでもいいですから教えていただければうれしいです。
627Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:01:38 ID:2Visf52t
どの本も確かに順張り押し目買いだね。
押し目買いはそのまま押されることが
あるから気をつけてね。
そもそも押し目買いを待つなら、押し目まで
ショートしておけば良いのにね〜。
良く分からない人たちだね〜。
628Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:08:43 ID:U5XeqKaY
この人面白れーなー、ユーモアがある
乞食てw
629A:2008/09/23(火) 23:12:00 ID:rspqIlDm
いや、最低でも「1:1」だ。 は間違いです。「1:2」でした。

スキャルで初めにする事は大きなトレンドを把握する事です。
ドル円の日足でトレンドを見てみましょう。ダウントレンドですね。
次は1時間で見てみましょう。アップトレンドですね。
ここで「ドル円は下落しているが今日は調整で戻る(上がる)日」と仮定できます。

スキャルの時には大きなトレンドはあまり気にしませんが、それでも日足でのダウントレンドを
認識しておく方がいいでしょう。
実際のトレードでは1時間足に従います。日足には逆らっても結構です。
日足と1時間をフォローできると理想的ですが、そうでない日もあるのが現実ですし、
そもそも両方フォローできればデイトレードの方が効率が良いです。
スキャルとは苦肉の策でもあります。逆風の時(サインが弱い時)でもポジションを持ちたいと
思いするのです。

余談ですが私がスイング、デイトレ、スキャルの全てをする理由はポジポジ病だからです。
ポジポジ病なのでポジションを建てることが好きです。
そこでスイングトレードからデイトレード、スキャルとするようになりました。
ですが負けてしまうとアマチュアになってしまいます。ポジポジ病を治さずに勝つ。
これが私のスキャルの原点です。

630A:2008/09/23(火) 23:29:43 ID:rspqIlDm
日足で大きなトレンドを認識する事は必要ですが、スキャルの場合は日足よりも1時間のトレンドをフォローします。
5や10ポイントを剥ぐスキャルならともかく、50ポイント前後のリターンを狙うスキャルですから
1時間足は必ずフォローします。今現在ドル円がアップトレンドですね。
ここで「今(今日)はロングポジションしか建てない」と戦略が決定できます。
                ↑
   スキャルは「例外」であえてショートを建てる事もできます。これは気が向いたら後述します。

テクニカルトレードとは言ってしまえば「戦略はシンプルに戦術はきめ細かく」です。
ドル円ならが今日の14時以降からはロングしか建てません。どんなに慎重にトレンドを見ても15時以降からロングのみです。
15時から参戦する慎重派のケースでは14時〜15時はノーポジションです。

戦略が決定すれば戦術です。戦略がポジションなら戦術はエントリーとイグジットです。
ロングポジションを建てるにしても、どこで入りどこで出るのか?
これは戦術なので「きめ細かく」判断するべきです。
631Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:37:45 ID:EV0wXjJl

テクニカル、テクニカルというけど、テクニカルは別に価格の予測、
ロウソクの到達点を予測するだけではない。

メンタル面のコントロールは最も大事である。いくらやっても勝てない日などが
あるが、そういう日に熱くなって何度もエントリ−を続けるとさらに冷静さを失い
非常に大きなダメージを蒙ることもある。そうなる前にその日は撤退すべきである。

またチャートの動きに連動したストップロスの設定もしっかり出来なければならない。

不必要に広いストップロスをいつも使っていれば、いつか塩飽と異なる
方向に動いたときの損失は大きなものとなり、ストップロスの幅を狭くしすぎると
結局チャートは目的の方向に動いたが、その前にストップロスをヒットしてしまい
目的を遂げられないという結果に陥る。

テクニカルとは高確率で勝つ方法を教えるテクニックで、それを使えば無敵になれる
「聖杯」とは違うのである。

632A:2008/09/23(火) 23:38:47 ID:rspqIlDm
ここで更に短い足を見る事にします。スキャルのときのみ見る短い足です。
何分足かは秘密にしておきましょうか。御自分でいろいろと試して下さい。

この短い分足ではチャートだけを見ます。分足はバーチャートの方がいいでしょう。
私は全ての足をバーチャートで見ていますね。
分足チャートで見る点は二つだけです。「サポートとレジスタンス」だけを見ます。

これでエントリーとイグジットを決定します。詳細は御自分で一度試してください。
テクニカルは自分で努力して初めて血肉になります。
633Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:54:21 ID:JUMkS/XF
>ドル円ならが今日の14時以降からはロングしか建てません。どんなに慎重にトレンドを見ても15時以降からロングのみです。

基本的なことですみません。
この点についてどこで判断されていますか?
634Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:55:30 ID:Lf9ZgXp6
なんか急に静かになったと思ったら長文書いてたんれすね
漏れも時間足最強説信者だからそこは説明なしでも分かるけど
それ以外は何でそう考えるのか、やっぱり根拠書いてないにゅ
続きあるなら漏れのことは気にせず続けてくらさい
635Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:55:40 ID:OhcLuPi+
アホクサw
636Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:59:18 ID:JUMkS/XF
5分足をバーチャートにしてでみていますが、サポートとレジスタンスを
ひいてみました。いいかんじですね。
時間足でのトレンド把握がちょっとできていません。いつもそこがだめ
なんだろうと思っていますが、どうされていますでしょうか?
637Trader@Live!:2008/09/23(火) 23:59:26 ID:IizGiSFL
具体的なエントリー、損切り、エグジットのタイミングについても教えてください
638Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:01:37 ID:fGKAaGNF
このスレはAの信者が集うスレになりました
639Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:03:47 ID:nw7lLRUg
じゃあ帰りますね
640Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:08:59 ID:WFAyNRYi
ドル円1時間足って必ずしも上げトレンドに見えないんですけど、、
すでに半分以上戻してるし。

あと、確かに俺は乞食だが、「プロフェッショナル」は
「乞食」がいるからこそ成り立つものだということを忘れないでくれ
641A:2008/09/24(水) 00:10:30 ID:5oyWyY1f
大切なのは戦術でのきめ細かさです。スキャルのような小さなトレードですと1ポイント単位で
エントリーとイグジットを決定します。「ドル円105円でエントリー、105円40銭にリミット、104円80銭にストップ」では
いけません。雑だからです。スイングやデイトレードでなくスキャルでは1ポイント単位で決定します。
「エントリー105円3銭、リミット105円57銭、ストップ104円73銭」と決定するべきです。
サポートやレジスタンスも同様です。これらが1ポイント単位だからリミットとストップも
1ポイント単位になると言った方が正しいでしょうか。

最後に1時間足に逆らうスキャルも話しましょう。ドル円を今日の14時(15時)以降から
スキャルするなば基本はロングポジションを分足サポートで建てレジスタンスで閉じるトレードが基本です。

が、スキャルのような小さいトレードだと1時間足に逆らってもトレードできます。
重度のポジポジ病患者の苦肉の策ですが、そもそもスキャルとは苦肉の策なのです。
これをする前に一つだけ注意しておきます。これはしんどいトレードです。
今ドル円が簡単に106円20銭まで上がらないでしょう?熱くも無い平凡な1時間足のロングサインで
且つ上位トレンドの日足に逆らうポジションだからです。

スキャルでも1時間足に逆らうポジションはしんどいものです。
そこでドル円なら「リミット20ポイント、ストップ10ポイント」と固定します。
リミットとストップは戦術なのできめ細かくが基本です。これはスイングでもデイトレードでもそうです。
綺麗に1:1、1:2、1:3となるトレードとは厳しいトレードを意味します。
きめ細かくイグジット(リミットとストップ)を決定すれば、半端な比率になるものです。
例えば1:1.1、 1:2.16、 1:3.69、となるものです。

アマチュアは当たり前のように「50銭で損切り1円で利益確定」で1:2と綺麗な比率でイグジットを決定しますが、
これは随分と主観的なイグジットです。マーケットシフトでなくトレーダーシフトなイグジットと評価できます。
プロフェッショナルはこんな主観的なイグジットを決定しません。

が、厳しいトレードをする時は、50銭:1円や10銭:20銭とイグジットを決定する事もあります。
これはさほど熱いサインでないので「ある程度運否天賦の不確定要素を甘受」している時です。
アンクリアな部分がありきめ細かく分析しきれない状況なのです。当然厳しいトレードになります。

が、プロの厳しいトレードとは1:2程度の損小利大の負荷を負っても勝率5割は超えます。
1:2程度の軽い負荷で「5割」超える事が厳しいのです。1:2なら「7割」は超えるのがプロフェッショナルテクニカルトレーダーだからです。
ですから、プロはこれを「厳しい」と表現します。
参考までに私の「厳しい」トレードでのイグジットは、ドル円デイトレードで50銭:1円、
ドル円スキャルで10銭:20銭、ユーロ円とユーロドルはそれぞれ2倍です。

そしてスイングトレードでは厳しいトレードは存在しません。厳しいトレードをする理由が
重度のポジポジ病だからです。スイングとは無縁です。
642Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:15:46 ID:WFAyNRYi
オシレーターは使わないんですか?
643Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:16:55 ID:0ly97/Gc
すみません。1時間足でのトレンドが上昇というのが、どうもわかりません。
なにか参考にされているポイントはありますでしょうか?
その他のポイントは理解できました。
644Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:42:44 ID:WFAyNRYi
ちなみにユーロドルも1時間足は上昇だがなぜショートですか
645A:2008/09/24(水) 00:42:56 ID:5oyWyY1f
ドル円を1時間トレンドをフォローしロングポジションのみ建てるならば、
リターンは20ポイントでなく50ポイント前後は取れるでしょう。
重度のポジポジ病の方はロングだけでなくショートも建てたくなります。

ショートのエントリーは「厳しい」トレードになりますので、エントリーも「厳しく」します。
ショートですから分足レジスタンスでエントリーですが、1時間はアップトレンドです。
分足のレジスタンスなんて簡単にブレイクします。そこで「ブレイクされてから」エントリーします。
ドル円でしたら最低10ポイントブレイクでエントリーします。そこから更に10ポイント上がるようでは
潔く損切りします。ドル円で20ポイントもレジスタンスをブレイクされた時点で負けを認めるべきです。

そして利益確定はサポートまで欲張りません。1時間でアップトレンドですから
サポートの上で反転し底値を切り上げてくるからです。ここで不確定要素を甘受しなければなりません。
それは「1時間でアップトレンドだから、分足サポートよりも上で反転上昇するのは分かる。
だけど、その具体的な反転ポイントは何処なのか?10ポイント上なのか30ポイント上なのか?
リトレイスは2分の1か3分の1か?」ここがアンクリアなのです。

テクニカルと言えどもしょせんは分足チャートです。リトレイスを分析しきれるものではありませんし
それに尽力する事はナンセンスでしょう。
10分の1しか戻さずに高値更新しても不思議ではありません。
「厳しい」トレードをする時は、このアンクリアを甘受しイグジットを決定せざるを得ないのです。

ですから、「厳しい」トレードの時だけ1:1とする事も正しい選択の一つですが、
それは中級者です。上級者を目指すなら最低でも1:2を心掛けましょう。
この1:2ルールを自らに課すと上達します。エントリーをより洗練するようになります。
1時間トレンドに逆らう為にイグジットがアンクリアになる負荷に、損小利大の負荷も負うのです。

残されたエントリーを昇華させるしか勝てないからです。「5分足で10ポイントなら駄目だ。20分足なら?
それとも5分足なら20ポイントブレイクアウトでエントリーしてみようか。」と自らが検証し上達するのです。
ここで「損切りを20ポイントにしてみようか」と思うようではアマチュアです。
イグジットはきめ細かくです。リミットがアンクリアなのにストップを
簡単に倍にするようでは駄目です。

リミットがきめ細かく決定できないのに、
ストップを簡単に広げたりエントリーを適当にするようでは話になりません。
これではどこにでもいる重度のポジポジ病です。
プロフェッショナルテクニカルトレーダーは、重度のポジポジ病でも勝つ義務があるのです。
本当ならばリミットもクリアでないといけないのに、重度のポジポジ病を治す気がない為に
アンクリアなリミットを甘受しました。ここで更にストップやエントリーまで雑にしては
どうしようもありません。

プロが「厳しい」と表現するトレードは、素人の「無謀な」トレードと同じではないのです。
646Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:47:23 ID:cXCZMuby
なんか話が難しくてバカなオイラには理解出来ないお(´;ω;)
647Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:50:04 ID:xBvvv2oT
ユロドル1時間足上昇か?
648Trader@Live! :2008/09/24(水) 00:50:24 ID:NWhAt5MZ
株で話して貰えないですよね。
為替しないから、元々 理解できないのに更に・・・
せっかくこうやって教えて頂けるのに残念です。
649Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:50:26 ID:WFAyNRYi
それより何でユーロドルショートか教えてくれ。

スイングポジだから?
650Trader@Live!:2008/09/24(水) 00:51:01 ID:6gqAlJqg
昔オレもやってたなあ〜
時間足でトレンド見て、分足でエントリー
調子がいいときは結構勝てるんだよね
でも、反転とか持合で負けるんだよ
651Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:00:17 ID:EuV8J86h
リトレイスメントが38なのか、50なのか、61なのか
それがわかる方法希望
652Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:01:49 ID:wVpC0MLU
>>640
>>643
素人が口挟むけど、バーチャートで表示すると、
USD/JPYは下値が上がってきているし、
EUR/USDは上値が下がってきてるよ。
653Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:01:59 ID:WFAyNRYi
>>651
それはさすがにわからんでしょ。
トレンド強いときは38かな?
654A:2008/09/24(水) 01:14:34 ID:5oyWyY1f
ここまでの話したエントリーは「全て」カウンタートレードです。
1時間トレンドに逆らう「ブレイクアウトエントリー」もカウンタートレードです。
ここを誤って理解しないで下さい。

ブレイクアウトトレードとは順張りですから、レジスタンスがブレイクされればロングポジションを建てます。
前述したスキャルでの厳しいトレードでは、レジスタンスをブレイクアウトされたのに
反対のショートポジションを建てるのです。

このようなストイックなエントリーをする理由は、スキャルですとトレードがあまりにも小さいので、
分足のサポートやレジスタンスを参考にするからです。「しょせんは分足」なのです。
ですから、1時間トレンドをフォローせずに逆らう時は、しょせん分足の弱小レジスタンス(サポート)を
ブレイクしたぐらいが丁度良いエントリーポイントになるのです。

これがスキャルは例外と言った理由です。

デイトレードやスイングではこんなことはしません。
特にスイングでそれをしようとしても、ブレイクせずに反転してしまいがちですし、
ブレイクすればトレンド転換の予兆でもあるからです。

デイトレードはスイングよりはレジスタンスもサポートも弱いですが、
それでも反転を確認してからエントリーします。日足や1時間はテクニカル指標で
トレンドを確認し、そこからカウンタートレードをします。
この時にレジスタンスやサポートは日足ならまず破られませんので待っても無駄です。
1時間足では少し破られることもありますが、破られないことも多々あります。

エントリーを厳しくしすぎるとスイングではほとんどエントリーできず、
デイトレードでも2分の1の確率で、良くて20ポイント程度です。
これは私の分析が正確だからしょう。

たった20ポイント為に50%はエントリーできなかったり、最高のポイントから遅れて
エントリーする事はナンセンスです。
ですから、しょせん分足のスキャルでしかできません。スキャルは例外なのです。
繰り返しますが、しょせん分足でテク二カル指標は使いません。バーチャートだけです。
655Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:17:52 ID:FnDinyfp

ドル円がここ数時間かるーく上昇していることはわかるが、
ボラティリティが激しく、ストップロス幅を大きくしとかないと
すぐにSL狩りに会う相場。
それに、ボリンジャーバンド上辺に沿って移動しているわけではないので
上がってもやたら上髯が長く、上昇に信頼の置けない相場。

その影響が他通貨にも現れ、今日はどの通過も髯がながーい相場。
こういう日は、ポジション獲得に非常に神経質になる相場。
656A:2008/09/24(水) 01:36:57 ID:5oyWyY1f
もう一つの「ブレイクアウトでエントリー」ですが、私はこっちはスキャルでしかしていません。
こっちは基本1:1のトレードなのが好きになれないのと、エントリーしていきなり含み損から始まる事が多いのが
主な理由です。

スキャルですと日足・1時間両方をフォローする時だけブレイクアウトを用います。
ですが、こんな日はデイトレードの方が効率良いです。

それでも値が動かない時には有効です。デイトレードしようにも短いチャート(十字足に近い)が続き、
1時間の底も天井も狭くなり、ボリバンは収束し、分足のサポートとレジスタンスの幅も狭い。
1時間トレンドが日足トレンドをフォローしている。こんな時は分足ブレイクアウトエントリーが有効です。
1時間でカウンターを入れようと待っていても一気に動いてチャンスを逃すからです。

こんな時はIFDOでデイトレカウンターとスキャルブレイクアウトの両方に
オーダーして置きます。エントリーチャンスを逃さないようにヘッジするのです。
仮にスキャルブレイクアウトでエントリーしても、利益確定はデイトレードにして大きく取りますね。

ヘッジとして用いてもトレードの95%以上はカウンタートレードですね。
スイングでもデイトレードでもスキャルでもIFDOはよく使います。
これはとても便利です。
657A:2008/09/24(水) 01:39:17 ID:5oyWyY1f
ドル円デイトレードのロングサインなら105円20銭ですね。
「厳しい」トレードなので、リミット106円20銭、ストップ104円70銭です。
値動きは静かなものですよ。未だにどちらにもかかっていませんから。
658Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:45:49 ID:6gqAlJqg
初心者が見ると妙に納得するかもしれませんが真似しないほうがいいです
Aさんの方法は不確定要素が多すぎます
659Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:47:01 ID:FnDinyfp

今日、再び105.20があるとすれば、それは上昇トレンドが
終わった。時でしょう。
660Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:49:59 ID:WFAyNRYi
それより何でドル円 1時間足か説明してくれませんか?

あと、オシレーターで使った方が良いのありますか
661Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:53:35 ID:WFAyNRYi
それより何でドル円 1時間足がアップトレンド
に見えるのか説明してくれませんか?

でした。
662Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:54:31 ID:sUz7j3C8
Aじゃないけど一時間足でドル円が上昇トレンドに見えないんだったら相場やめた方が良い
663Trader@Live!:2008/09/24(水) 01:58:18 ID:WFAyNRYi
どうみても見えないだろ。今トレンドラインをブレイクしたところじゃん
664Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:00:48 ID:FnDinyfp

昨日、106,6から105台に落ちて、それからの20時間くらい
ゆるーく上値、下値を上げながら推移しているので、それを
上昇トレンドといっているのでしょう。
上下2つのチャネルラインにはさまれて動いているように見える。
665Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:00:52 ID:xBvvv2oT
ユーロドルも1時間足は上昇
とかわざとやってるのか
666Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:02:45 ID:FnDinyfp

ユロドルもここ数時間は上げたり下げたり激しいながらも
上値を段々下げてきてるね。
667Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:06:35 ID:6gqAlJqg
オレ兼業だけど一時間足だと確実なエントリーできるときって極端に少ないからパスだな
長くても5分足まで
668A:2008/09/24(水) 02:09:12 ID:5oyWyY1f
ドル円はデイトレなので私に乗った方は、寝るならエントリーしたレートまで
ストップ引き上げはしておいて下さいね。
私はユーロドルのショートポジションをエントリーレートまでストップを下げています。
デイトレなので利益確定して寝ても構いません。これは個人の判断に任せます。

私は今日みたいな動きの小さい日だと、デイトレでも日を越える事もあります。
ストップをエントリーレートに刺して負けは無くなった状態にする事が絶対条件です。
これなら安心して眠れます。繰り返しますが「ストップ同値が絶対条件」ですよ。

1時間トレンドを根拠にしてますが、1時間なら寝ている間に変わる事もあるからです。
寝る前にクローズするのもいいでしょう。あくまでもデイトレですからね。
スキャルは分足ですから寝る前にはクローズが良いかと思います。

デイトレで一つだけ注意することを忘れていました。
どんな時でも週末の持ち越しはしないで下さい。ストップ同値でもです。
デイトレとはその日にクローズが基本です。私はたまに持ち越しますが、それでも週末は
絶対に持ち越しません。

これから逆算すると「金曜日の深夜〜早朝」にエントリーする時は注意が必要です。
いくらトレンドを正確に分析できても含み益になる前にマーケットが終われば
泣く泣くクローズする事になります。かと言って週末持ち越しは危険ですね。
1時間足なんて48時間の空白の前には根拠にならないからです。
週末持ち越しはスイングのみです。

要約
スキャルは寝る前に必ずクローズ
デイトレは同値にストップなら持ち越しも可
デイトレで同値ストップでも週末は持ち越さない
週末直前のエントリーは慎重に

少しデイトレの話もしましたが、スキャルの説明を終わらせて頂きます。
(1時間トレンド判断のポイントへの質問が多かったですが、それは企業秘密なのであしからず。)

669Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:10:59 ID:EuV8J86h
Aがなにいっているかわからん
ルールを箇条書きで羅列してくれないとわからん
重要なところ伏字でいいので見せてみ
670Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:12:45 ID:EuV8J86h
あげてみんなにみてもらおう
671A:2008/09/24(水) 02:15:31 ID:5oyWyY1f
ユーロドルが1.4780まで下がりそうですが、ドル円が106円20銭までなかなか上がりませんね。
そこまで上がってくれると私に乗った方にご満足いただけると思うのですが、
14(15時)にロングサインが出てから12時間も経っているのにまだ上がりません。
かと言って104円70銭までも下がりません。日足に逆らっているからでしょうが
今日はあんまり動きませんね。
672Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:17:47 ID:FnDinyfp

今はドル円買うより、ユロドル売ったほうが良いな。
ここ2時間くらいチャートがボリバン2σに張り付きだして
確実に下げ方向に向かってる。
あくまで、数時間で結果を出すという前提での話しだけど。
673A:2008/09/24(水) 02:17:52 ID:5oyWyY1f
ユーロドルのリミットは1.4580でした。エントリーと見間違えました。
674Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:22:39 ID:FnDinyfp

ユロが下げすぎてるんで、反発が来るかもですよ。
675Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:25:48 ID:EuV8J86h
Aはこのスレでなく
初心者スレで講釈すればいいと思う

このスレの住人はいつトレンドができて、それがいつまで続くか
というのがすでにわかるからさ
676Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:28:09 ID:FnDinyfp

初心者相手にやられると、初心者が混乱しまくって危険です。
677Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:28:14 ID:sUz7j3C8
Aの要約を見ていけばわかるだろう

基本中の基本しか書いてない

けどその基本すら理解せずに「使えるテクニカルとはなんぞや」という意味の無い議論ばかり
繰り返してきたのが最近のこのスレの特徴

ちなみに俺はプロフェッショナルじゃないからAのような底でサイン点灯なんて言う
神テクニカルなんて使えてないけど、1時の時点でユロ円とユロドルでにSサイン、ドル円でL
サインが点灯したんでエントリー
ユロドルはリミットの100pip到達、ユロ円も100pipまで粘りたかったけど、もう眠いんで
さっき約80pipで利確ドル円は10pip程度とほぼ同値で撤退したよ
正直ドル円はもったいない気がするけど、利益獲得の機会のたびに徹夜なんてしてたら
体持たないしね。何より体と心が資本だよ。

それじゃみんなに爆益あれ
678Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:34:39 ID:FnDinyfp

今日はドル円は利益取れないですよ。
ユロが大きく下げてせっかくここからって時にドル円はほとんど
反応しなかった。そしてユロが反発したらそれに反応して
ドル円が下がってきてる。
プラス材料に反応せず、マイナス材料に大きく反応する。
これは確実なトレンドとはいえません。
679Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:38:39 ID:2gMh9gW3
ユロドル1.4850Sの俺が来ましたよ。
Aは人格の方にいろいろ問題あるけどw
言ってることはプロだと思うよ。
初心者さんは教えを請えばいいんじゃないかな。
ちなみに俺は1.4500付近で利食いたいけど、
これはちょっと欲張り杉かもね。
1.4580リミットってのは、とても妥当なラインだと思います。
680Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:42:52 ID:2gMh9gW3
いま気付いたが、ドル円のリミットがAと同じだったw
まあ、Aさん頑張ってください。
681A:2008/09/24(水) 02:46:40 ID:5oyWyY1f
基本しか書いておりません。ここには実力は無いが口だけは達者で謙虚さも無い乞食が多いからです。
初めに「少しだけ」なら話してもいいと念を押したはずです。

ここから先は御自分でいろいろと試行錯誤しプロフェッショナルになって下さい。
2ちゃんねるでなければもう少し教えても構いませんが、乞食も見ているので「少しだけ」で
ご満足下さい。
プロフェッショナルとは自分でも努力する人間だけがなれる領域です。

少ししか話していませんが、これは基本です。これでも充分勝てます。
ドル円は上がりユーロドルも下げているでしょう?前回もドル円は下がり豪ドルショートの
アマチュアはあっと言う間に損切りになったでしょう?

基本だけでも同じスパンなら解釈は割れません。ここから先は「もっと」稼ぐにはどうするか?
と言った次元です。「どうやれば稼げるか?」ではありませし「ロングかショートか?」でもありません。
プロフェッショナルは100人が100人ロングならロング、ショートならショートですし、
100人が100人稼ぎます。プロの勝者と敗者を分かつスタンダードは「誰が一番稼いだか?」です。
負けたから敗者ではありません。100人が100人勝つからです。

スキャルの基本をお話しました。これだけでも毎週黒字くらいにはなれるでしょう。
ですが「もっと」勝つを目指して下さい。週に200ポイントなら次は週に500ポイントは
毎週勝てるにはどうすればいいのか?常に自問し努力して下さい。

今日はこの辺でお暇させて頂きます。おやすみなさい。

682Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:48:41 ID:TXhx2mNq
>>681
おやすみなさいノシ
またきてください。
683Trader@Live!:2008/09/24(水) 02:53:00 ID:FnDinyfp

俺の計算だと106.20の値になるのはよくて朝方。
その前にトレンドブレークされる確立もかなりある。
684Trader@Live!:2008/09/24(水) 03:02:02 ID:CW2aydMl
おまえ、プロフェッサーとかいう奴だろ?
先生のスレで生徒がまってるぞ。
685sORnDTwLの564だぉ:2008/09/24(水) 03:02:52 ID:0XwD06Bl
おお。Aがまた降臨したのか。
いっぱい書いてるね。チャーハン食いながら読んでみよう。


686Trader@Live!:2008/09/24(水) 03:10:11 ID:6gqAlJqg
他人を乞食と罵る奴は謙虚なのかw
俺から言わせれば初心者丸出しにしか見えんよ
その方法じゃ今は勝っても必ず負けるし
大勝ちは絶対できない
時間足で見るなら確実に取れるおいしいところは既に終わっている
プロなら売り場待ちだよ
687Trader@Live!:2008/09/24(水) 03:24:41 ID:ln131PyK
いちおう数年トレードで食ってる者だが、
こんな過激なボラの相場を積極的に触る気にならん(´・ω・`)
>>686氏の仰るとおり、のんびり売り場待ってます。

A氏の如く手法を企業秘密(笑)とか言ってるのがプロフェショナルとか信じられん。
手法を晒したところで、各々資金規模も相手にするタイムスパンも違うわけだし。
まさか手法を晒すとマーケットの動きが変わるくらいの影響があるとか勘違いしてるのか?

むしろ積極的に手法晒しまくって、意見もらって磨き上げていくほうが有益だと思うな。
・・・・過去に何度か晒して完全にスルーされた悲しい過去があるワタクシ(´・ω・`)

688579:2008/09/24(水) 03:37:45 ID:TvNnpPsV
>>681
ID:k/ZXBrBGです。
色々書いてくれてありがとう。
689Trader@Live!:2008/09/24(水) 03:38:54 ID:TvNnpPsV
>>687
良かったら晒して下さらないか?
レス番指定でもいいので。
690Trader@Live!:2008/09/24(水) 03:47:44 ID:al+36iDr
トレンドラインを引いて、押し目や戻りを待ってエントリー
サポート・レジスタンスラインのブレイクでエントリー
という点では俺と一緒だな・・・(´・ω・`)

5分、15分足でやってる。
今日みたいなレンジ相場はしんどかった・・・(´・ω・`)
なんとかプラスで終ったけど。
691Trader@Live!:2008/09/24(水) 04:02:51 ID:X8Hry/vw
>>687
無理するなってw
692Trader@Live!:2008/09/24(水) 04:21:40 ID:ln131PyK
>>687ですよ(`・ω・´) 勇気を振り絞って晒してみる。

とりあえず、最近みたいな活発に動いているマーケットでイントラデイトレードをやるときの手法。
インディケーターのセッティングとかパラメータは画像を参照してね!('(゚∀゚∩

このインディケータはよーするにブル・ベアの2本の線(アベレージはジャマだから消してる)
まず、1Hのほうの、2本の線が同方向に向いている時は基本的にポジらない。
ただし、ボラティリティさえ割に合うなら、適当なオシレーターを参考に逆張りすることも。
本命は、ブル上昇&ベア下降(あるいはその逆)になっている時の順張りで、
トリガーは15Mでの同じインディケーターのクロス。
積極的にポジションをとりに行くなら、2本の線の乖離率を計算して、速めにサインを出させる場合もあります。
(自作したけど、確かディファレンシャルを表示するやつが工場にも転がってたような)

ストップとイグジットは、その時々のボラティリティやレジ・サポの位置の都合で
一概にこう、と決められないので勘弁な(´・ω・`)

こうすればもっといいんじゃね?みたいな話に発展することを祈って・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1992.jpg.html
693Trader@Live!:2008/09/24(水) 04:34:17 ID:6E/HKsPo
>>692
H1の中にある□は何?
694Trader@Live!:2008/09/24(水) 04:41:02 ID:1YS/s5CF
>>693
2本線が同方向に動いてるときじゃね?

695Trader@Live!:2008/09/24(水) 04:41:21 ID:ln131PyK
>まず、1Hのほうの、2本の線が同方向に向いている時は基本的にポジらない。
に該当するところですたい。
696Trader@Live!:2008/09/24(水) 04:49:50 ID:6E/HKsPo
なるほど。
そういう意味なら□じゃない方を↑か↓かで色分けした方が分かりやすくない?
697Trader@Live!:2008/09/24(水) 05:29:44 ID:/WmhuIrF
syunta otu
698Trader@Live!:2008/09/24(水) 05:42:10 ID:yDqjHCT+
tsdと2chの温度差でいえば彼らは元々底自体のlevelが高いので
それで晒しているように見えて、さらに上級のオリジナルを持っているのです

投資家同士の一般情報公開なんてプロの人達はコーヒーこぼすとおもいますよ

そういう意味では企業秘密はあたりまえだし(タートルズではありませんが。)
その入口すらわからないひとたちに対しての、初歩的なアプローチに過ぎないのです
699sORnDTwLの564だぉ:2008/09/24(水) 07:37:08 ID:0XwD06Bl
これって、カクカクしてるからMTFなのかな。
absいいよね、俺もDMIの代わりに使ってる。

週末時間あったら、俺も晒してネタ提供してみよっと(´・ω・`)。

700Trader@Live!:2008/09/24(水) 08:44:47 ID:/W7Dh6Pd
Aって普通のことしか言ってないじゃん
701Trader@Live!:2008/09/24(水) 09:47:26 ID:EuV8J86h
Aのやり方じゃ勝てんよ
Aはただ、自分で自分のやり方を納得したくて
自己確認で書き込んでいるだけにすぎない
702Trader@Live!:2008/09/24(水) 09:57:21 ID:hlJng3Ty
嵐だろ。
703Trader@Live!:2008/09/24(水) 10:09:45 ID:FxxGe9of
自分に合ったテクニカルの組み合わせをトライ中だけど、四六時中画面見てると目が疲れる。
MT4みたいなプログラムで、マイルールの状況に近づいたらアラート出せないか、と考えて
るんですけど、ベテランの人って一体どうやってるんだろ?
704Trader@Live!:2008/09/24(水) 10:22:30 ID:BaQSgs86

結局、Aのターゲット106.20へは到達しないで下げてしまったな。
705Trader@Live!:2008/09/24(水) 11:07:22 ID:1lFBDRRs
>>692
乙!
なんかちょっと良い雰囲気になってきたね
俺もちゃちな手法だけど時間のある時にまとめて晒してみる
レベルの高い人からアドバイスしてもらって改善していきたいしね
706Trader@Live!:2008/09/24(水) 11:34:44 ID:TXhx2mNq
>>692
同じ方向を向いてるっていうのを
とっさに判断するのが難しいっすw
707A:2008/09/24(水) 11:42:13 ID:P8a/mNIA
レンジが続いていますね。ドル円、ユーロドル共にエントリーレートにも
ターゲットリミットにもかからない状態です。昨日のドル円の最安値が105円6銭ですから
105円20銭でのロングエントリーは申し分ないです。あれから19時間一度もそこまで落ちてませんからね。
しかし、イグジットです。50銭:1円と綺麗な1:2の比率になるトレードとは厳しいトレードです。

イグジットがアンクリアなのです。昨日の高値が106円6銭で14銭ターゲットまで届かずでした。
イグジットがアンクリアな為にこのたった14銭を分析しきれない為に苦戦するのです。
私なりにイグジットがアンクリアでもドル円50銭:1円にする根拠はあります。

105円20銭エントリーし、1:2で「5割超」しか勝てない厳しいトレードを
ストップ104円90銭、リミット105円90銭にせず、106円20銭をリミットにした根拠です。
「アンクリアなのにダブルゼロの上」にリミットを刺した理由と言いましょうか。
私のエグジットがアンクリアになる「厳しい」トレードでは、ドル円は平均117ポイント動きます。

ですから、より安全で切りの良い100ポイントに固定しています。
昨日クローズしていない以上は、同値まで落ちるか1時間トレンドがダウンに変わるまで
ホールドするつもりです。今のドル円の1時間トレンドはレンジです。
アップトレンドが無くなってしまいました。つまり、今からエントリーする人は
イグジットだけでなくエントリーまでアンクリアになると言う意味です。

ここから巻き返せばホールド、レンジからダウントレンドになればクローズ、
エントリーレートのストップまで落ちても自動的にクローズです。ドローか勝利しかありませんが、
できればターゲットレートでクローズしたいのもです。

例え厳しいトレードでも且つ1:2の負荷を負っても勝つのがプロフェッショナルだからです。
708A:2008/09/24(水) 11:49:38 ID:P8a/mNIA
昨日のドル円の最安値が105円「6銭」ですから  は105円「16銭」の間違いです。
709Trader@Live!:2008/09/24(水) 12:15:52 ID:WFAyNRYi
Aはトレードでいくら稼げましたか?
経歴や自己紹介もよろしくです!
710Trader@Live!:2008/09/24(水) 12:31:20 ID:xxD2dhSt
¥SPAの袋とじ見た? 4億主婦の手法載ってる
711Trader@Live!:2008/09/24(水) 12:43:58 ID:y/05SNJc
kwsk
712Trader@Live!:2008/09/24(水) 12:47:15 ID:xxD2dhSt
RSIを2本使って剥離率が高いときにエントリーするらしい
713Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:03:44 ID:EuV8J86h
bnfと同じ手法か
714Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:05:39 ID:EuV8J86h
あいかわらずAがなにいっているのか
さっぱりわからん
715Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:08:28 ID:y/05SNJc
>>712
サンクス
716Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:13:50 ID:L/8ne0La
とりあえずドル円買った
いまんとこ↑有利だがどっちへ飛ぶかわからん
717Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:15:33 ID:L/8ne0La
うまくいけば50pは堅いぞw
718Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:16:44 ID:WFAyNRYi
A以外の人でリミットは○○と設定してる根拠も教えてくれないかな?
実際Aも何で105.20をリミットにしてるかは謎だったし。
あと、漏れがユーロドル1時間足アップトレンドに見えたのは、
1.4200〜1.4860まで大きな上昇があり、近いスパンで見ると下落かもれんが、
動きゆるやかだし調整とも受け取れるので、それだけでフォローするのは
不十分だと思ったわけよ。
つか、直近の値動きで判断すんだったらもっと短い時間足で良くね?
ドル円だってアップじゃなくてレンジに見える。

Aと逆のこと言ってるし、
もし、俺の意見が基地外だったら反論なりよろしくw
719Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:20:32 ID:CxKiOmIN
>>692
まりがとう。めっちゃ参考になる。
時間軸が違うけど自分のルールに取り入れてみようかと思ってるよ。
早く自分も明確なルールを作って晒せるようになりたひ・・。

ひとつ質問なんだけど、
右上のレンジ170とか出てるインジケーターはなんてやつ?
720Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:21:09 ID:HI7GmRCg
>>712
逆張りかよ
すげー
721Trader@Live!:2008/09/24(水) 13:38:05 ID:TXhx2mNq
Aさんの言ってることを自分なりに解釈したんですが
●日中で底・天井を時間足で予測
●分足でサポ・レジラインを引く

基本といえば基本ですがこおいうことかなぁと。
で、時間足での底・天井の見極めですがここが肝心。
でも時間足ならMACDでも天井・底が分かりますよね。

Aさん企業秘密教えてくださいw
722Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:05:27 ID:L/8ne0La
普通に考えてみろ
本当に勝てるテクを2CHに晒す訳無いだろ
晒すのは発展途上か初心者
ワシは完成まで4年かかり500万を失った
今は相場に使える金がほとんど無い......orz
723Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:11:44 ID:wVpC0MLU
>>718
WHCのサーバー時間で書くと、9/22の

(1) 00:00 High 107.19
(2) 10:00 Low  105.97
(3) 16:30 High 106.88 (74%戻しに到達できず61%戻しで終わって再下落)
(4) 22:00 Low  105.16 (1〜2の161%(=105.19)を達成して終わり)

自分だったら、昨日のUSD/JPYは
Sell by stop 105.96
SL 106.43
TP 105.19

(3)〜(4)の61%戻しは106.22、これをターゲットにもできるだろうけど、
自分ならここを超えなかったら昨日からの流れでのLongはなし。
今日だけで見たら、ドル高方向の目標値は106.02、106.45だと思う。
※計算ではちゃんとフィボナッチの.8を入れたけど書くのは省略した。
724Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:15:09 ID:L/8ne0La
ちなみに今なら10分足三角とみて三角用のテクを使うべし
チャートの動きは5つしかない
どの動きか見極めそれ様のテクをつかうべし
725Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:16:42 ID:y/05SNJc
ID:L/8ne0Laが勝ち組でない事は普通に考えてわかった
726Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:16:59 ID:oq2BlY0Y
Aさんの素人講釈続いてんな
727Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:17:49 ID:L/8ne0La
そうだ、現時点で負け組みだ
種30万溜まるまで待ってくれ
728Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:22:01 ID:y/05SNJc
本当に勝てるのなら俺ならすぐにお金を借りてくる
729Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:22:33 ID:L/8ne0La
実践派のワシは4年で500万を2000円にした
負けの半分は手数料だった

もう一つ、Y波だけは克服困難手を出してはいけない
730A:2008/09/24(水) 14:23:25 ID:P8a/mNIA
ここで確認をして置きます。分足はスキャル、ドル円についてはデイトレード、これを確認しておきます。
分かりやすく言うとスイングではドル円は104円10銭まで落ちる見ています。
ですが、それよりも小さいデイtトレードではアップと判断しました。
昨日ドル円は105円20銭でロングサインが出てからは一度も割っていません。
今現在もです。デイトレードとは1日の動きを読むのでどんなに長くても24時間以内です。

昨日の14時(15時)からロングサインが出てもう24時間です。この24時間はロングで正解でした。
正解だったから24時間の間「ドローか勝利か」の二択だったのです。
含み損が1ポイント無いわけです。今106円75銭で利益確定しても55ポイントの勝ちです。
損切りが50ポイントですからほぼ1:1です。
ずっと含み益でしたので、1:1で利益確定する機会は昨夜からいくらでもありました。

それをあえてしていないのです。はっきりと言えばプロは「1:1」なら9割勝てるのです。
ここで書いたドル円「スイング」の106円50銭ショートだって1:1なら既に利益確定しています。
「デイトレ」のドル円ロングだって1:1なら昨日勝っています。
このレスを書いている今でもそうです。今クリックすれば1:1で勝ちです。
デイトレのユーロドルショートだって昨日100ポイントでクローズするチャンスは何度もありましたし、
今クリックしても100ポイントの利益です。1:1ならいつでも利益確定できるのがプロフェッショナルです。
プロの悩みとは「ロングかショート」でないからです。含み益になるのは当然なのです。
1:1でさっさと勝つかドローのリスクを負い1:2を狙うかと悩むのです。
どちらの損は1ポイントもしません。これがプロです。

あっという間に3連勝です。ですが、それは中級者です。上級者は「もっと」、「中級者より」稼ぎたいのです。
なので簡単に1:1で妥協はしないのです。
15時ならないと言い切れませんが、ドルはアップトレンドになりそうです。
ユーロドルはレンジです。これがアップトレンドになれば小さい利益でもクローズします。
731Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:23:32 ID:TXhx2mNq
>>729
Y波とは?
732Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:26:03 ID:TXhx2mNq
>>730
Aさんこんにちは。
3時っていうのは毎日この時間というのが決まってるのでしょうか?
733Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:28:08 ID:L/8ne0La
>>731
上げ、下げ、持ち合い(P、Y、I)の5種類はテクニカルの中でも基本中の基本
自分で調べてくれ
ダメージを少なく確実なトレードを目指すなら持ち合いは手を出してはいけない
734Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:29:38 ID:TXhx2mNq
Y波=ヨコヨコ波かね
735Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:30:01 ID:oq2BlY0Y
Aさんところでトレードは??
736A:2008/09/24(水) 14:31:59 ID:P8a/mNIA
>>732
デイトレードの分析で14(15)時にロングサインが出ただけです。
デイトレード分析ですから24時間以内のトレンドを分析しています。
スイングは1週間以内のトレンド分析でこっちは104円10銭までは落ちると見ています。

サインは17時出る事もあれば21時出る事もあります。
9〜12時はあんまりでません。
14時以降に出ることが多いので今回はたまたま値が動く14時にデイトレードのトレンドが変わったのでしょう。
15時そのものには特に意味はないです。
737A:2008/09/24(水) 14:35:37 ID:P8a/mNIA
それと「15時なるまで分からない」と言ったのは、ドル円が「1時間足」でレンジです。
これがまたアップになりそうですが、「1時間足」で分析14時34分の次の1時間足の確定が15時という意味の
15時まで分からないです。特に15時そのものには意味はありません。
738Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:39:54 ID:TXhx2mNq
>>737
レスどうもです。
そういう意味でしたか。また15時に何か意味があるのかと思いました。
739Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:42:24 ID:oq2BlY0Y
けっきょくあてずっぽでしょ
740A:2008/09/24(水) 14:43:58 ID:P8a/mNIA
いいえ、結果は1:1なら全勝、1:2でもほとんど含み損にすらならずに含み益です。
741Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:45:23 ID:oq2BlY0Y
言ったもんがちか
742Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:45:53 ID:oq2BlY0Y
プログラムでシミュレートしてみなすぐ分かるから
743Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:47:02 ID:PESqQHfg
>>737
横レスですいませんがプロということはどちらかの金融機関で仕事されてるかと
思いますが15時、17時、21時などは大きな資金の動きがあるんでしょうか。>>738
さんが言うように、「何か意味がある」というか、これら時間帯にオープンするマーケット
から大きな資金のフローがあって動きやすいのかなと勝手に考えているのですが。
それが結果的にこの時間帯にロング、ショートのサインがでやすいということはあるん
でしょうか。長々とすいません。
744Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:48:34 ID:5bfeacth
>分かりやすく言うとスイングではドル円は104円10銭まで落ちる見ています。

無理かもな。なぜ昨日・今日と持ちこたえたのか。それを考えるとw
745Trader@Live!:2008/09/24(水) 14:58:01 ID:P7SZ+0XU
A氏のトレードは目先最高値と目先最安値を担保としたトレードでしょ
トレンド転換期に致命的な含み損を抱えるんじゃないか?
746A:2008/09/24(水) 14:58:43 ID:P8a/mNIA
プロフェッショナルの定義を言っておきましょう。プロとは「それ」で食っている人達です。
「それ」とは金融機関で勤めることでなく、純粋にトレードで結果を出して食っている人です。
ですから、BNF氏のような給与所得の無い方でもトレードで結果を出しているのでプロです。

それとご質問ですが私は「テクニカル」トレーダーですからチャートしか見ません。
指標やマーケットのオープンは考慮しません。デイトレードで週末を持ちこさないのも
1時間足を根拠にするデイトレードで48時間の空白はリスキーだと考えるからです。
1時間トレンドなんて早い時なら3時間で転換します。48時間の空白は大きいのです。
なんとなく怖いからではありません。ですからスイングなら持ち越します。

これが私の考えですが、マーケットのオープン時にサインが出ることは多いです。
デイトレードやスキャルでの話ですでスイングにはあまり関係ありません。
マーケットオープンの時差を利用するトレーダーもいるくらいですから、
マーケットオープンが一定のインパクトであることは否めません。
特にトレンドでなくレンジの時はサインが出ることが多いとは思いますが、

私は純粋にサインが出ればそれに従います。マーケットオープンは考慮しませんね。
747A:2008/09/24(水) 15:02:36 ID:P8a/mNIA
15時です。ドル円1時間トレンドはアップ、ユーロドル1時間トレンドはレンジと評価できます。
これでドル円ロングポジションは引き続きホールド
ユーロドルショートポジションも引き続きホールドと決定しました。
748Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:05:24 ID:eTYD44XP
ドル円は、ここらで反転の可能性もあるけどな
749Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:09:01 ID:P7SZ+0XU
反転するよ
日足MA200が抵抗になってる
750Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:09:52 ID:PESqQHfg
>>746
 レスありがとうございます。決め付けた言い方をしてすいません^^;
 これからも書き込み楽しみにしています。
751Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:11:46 ID:oq2BlY0Y
プロがここに書き込んでたら即首になるのは分かるよな
752Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:15:22 ID:cXCZMuby
このスレが議論に満ちているのは久しぶりだな
みなさんの理論、解釈等、大変勉強になりまつ(´・ω・`)
753Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:53:44 ID:DzX+pMo0

しかし、今までの話はドル円の上値が非常に重いということを
完全に無視した上での話ばっかりで、実用的とは言えないね。
754Trader@Live!:2008/09/24(水) 15:59:04 ID:/WmhuIrF
いったね116.20見事です
755A:2008/09/24(水) 16:09:28 ID:P8a/mNIA
16時です。ドル円のデイトレロングは日足に逆ら上に、
熱くもな普通のサインで1:2の損小利大にこだわり続け負荷を負いながらも
ターゲットの106円20銭で利益確定できました。
私のデイトレは4〜8時間(長くても12時間以内)でクローズするのですが、
今度ばかりは24時間の耐久マラソン、文字通りデイトレードでした。

人間とは勝手なものでデイトレロングが利益確定できると、スイングショートの利益確定が
したくなります。今度はさっさと104円10銭まで下がって欲しくなって参りましたw

16時の1時間トレンド
ドル円 アップトレンド 
ユーロドル アップトレンド 
です。ユーロドルが弱いながら一応アップトレンドになってしまったので、
ショートポジションをクローズしました。ユーロドルの日足トレンドがアップであるのに、
1時間までアップになればショートポジションを持つ根拠が消滅したからです。
ユーロドルは残念ですが、1:1での100ポイント勝ちになってしまいました。
ドル円は1:2で100ポイント勝てました。合計24時間で200ポイント勝ちです。

後はドル円が104円10銭まで下がれば文句なしですね。
756Trader@Live!:2008/09/24(水) 16:17:15 ID:ZNA4iNk1
他人に対して何らかの文句を言わないとすまないプライドが高い人が
このスレにはいるみたいですね。そういう生き方をしていると損するよ。

Aさん、お見事です。
757Trader@Live!:2008/09/24(水) 16:22:37 ID:NJrwyl61
Aさんはどういうテクニカルでやってんの
758A:2008/09/24(水) 16:23:07 ID:P8a/mNIA
>>753
プロは逆に底が堅いと読んでロングして1:2で利益確定しました。
759Trader@Live!:2008/09/24(水) 16:26:08 ID:5bfeacth
てんてーはきよしたんじゃないの?
760Trader@Live!:2008/09/24(水) 16:42:33 ID:KKlhCR+y
Aさん凄いです。
昔の人に例えると・・・・鳥居強衛門かな?
761A:2008/09/24(水) 17:06:38 ID:P8a/mNIA
17時です。
1時間トレンド
ドル円 アップ
ユーロドル レンジ
です。ユーロドルの弱いアップトレンドがレンジに戻りました。

今はポンド円でもユーロ円でもアップトレンドで円が売られていますね。
クロス円の暴騰は想定の範囲内ですが、その時はユーロドルとポンドドルもアップトレンドに
ならないとスイングでドル円ショートしている私は困りますね。
ポンドドルがダウンからレンジになり始めたので、ここからアップになることを祈りましょう。
762Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:16:46 ID:y/05SNJc
Aは達人だったとゆーのか…
763Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:20:15 ID:cXCZMuby
すごいっす
みんな才能に満ち溢れてるね
裏山しか
764Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:26:44 ID:FkPJotb0
Aさんに質問。
月曜日に、クロス円は上がって、ドル円が上がらないことを見事に当ててましたけど、
ドル円とクロス円が同じ方向に行く・行かないもテクニカルで読めますか?
それとも経験ですか?
765Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:29:35 ID:WFAyNRYi
Aヤバス!これはかつての2ちゃん時代のBNFに通じるものがあるな!
766Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:34:03 ID:5bfeacth
>>765
株のようなウシスレがあるといいね。
優秀な人は成果でわかるはず。
767Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:41:08 ID:TvNnpPsV
>>751
君のID抽出してみたけど
煽ってしかいないよねw
なんか建設的なことでも書いたらw
768Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:47:54 ID:WFAyNRYi
ドル円は上値重いよ。
Aのいうスキャルを狙うとしたら俺はSだね
769Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:48:28 ID:VtNjnTz4
まさに
実力は無いが口だけは達者で謙虚さも無い乞食
770Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:49:23 ID:NJrwyl61
なんでアップトレンドなのか
なんでレンジなのか
これ語るつもりないんならドル円スレとかでやれば
いいと思うんだな
771Trader@Live!:2008/09/24(水) 17:50:52 ID:DzX+pMo0

今はレンジ相場と思い、
1時間ほどかけてユロドルのスキャル(売り、買い両方)をやってみたのだが
やってみてわかったのは、上げも下げも同じくらいジリジリと動く。
完全にレンジ内であることは間違いない。

ただ、レンジ幅がドンドン狭くなってきており、ボリンジャーバンドもドンドン収縮してきている。
夜には(上げ、下げ)どちらかに大きく動くことは間違いない。

Aさんのシグナルを信じるなら、今からLしといたらどうかな?
772Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:20:40 ID:WFAyNRYi
>>723
Sell by stop 105.96
SL 106.43
TP 105.19

ごめんなさい略語で書かれても意味わかりません。
しかも、その言い方だったら普通にダウントレンドで
戻し売りを狙っているように見えますが・・・
773Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:28:57 ID:PESqQHfg
>>772
それわからないのあなただけだと思う…
774Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:29:14 ID:hlJng3Ty
いっきにレベルが下がってないか?
775Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:39:28 ID:DzX+pMo0

ユロドルのこの時間の動き、もう一度見直してみると
典型的なアリゲーターだwww

ワニが今完全に口を閉じたところだ。
もうすぐ爆発するぞ。

776Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:43:35 ID:wVpC0MLU
>>772
Sell by stop 105.96は、105.96以下になったら売り
SL 106.43は106.43でロスカット
TP 105.19は105.19で利確決済

これはA氏のポジションの持ち方じゃないよ。
下げトレンドを確認してから売るチキンな方法。

で、フィボナッチで売りのターゲットは買いのエントリでも
あるので、105.19で利確したら即買いに回り、最後の
下げの61%戻りの106.22までロングというのがA氏の
プライスのセット方法だと思う。だって104円まで落ちると
ふんでるんだから、短期間でキメるつもりなんだろうし。
777Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:48:18 ID:WFAyNRYi
>>776
それだったら納得いくわw
ただ、それだとしたらやっぱドル円はダウントレンドだよな。
106.20は強烈なレジスタンスだからやっぱここからは戦略としては
ショートだよな。

それに105.19でLだと下ブレイクされるかもしれないから
デイトレロングサインにはないらないと思うがどうだろう?
778Trader@Live!:2008/09/24(水) 18:48:41 ID:/W7Dh6Pd
Aっての24時間で1円抜いたって
ずいぶん気長なトレードだな
779Trader@Live!:2008/09/24(水) 19:02:54 ID:DzX+pMo0

FX必勝パターンの一つ、Box Play with EUR/USD
久々に使う機会が来たwwwww

780Trader@Live!:2008/09/24(水) 19:04:54 ID:cqJHtpdi
テクニカルはレベルの高さを競うものではないお
自分に合ったものをみつけるものだお
781Trader@Live!:2008/09/24(水) 19:31:23 ID:/WmhuIrF
syunta otu
782Trader@Live!:2008/09/24(水) 19:37:11 ID:xBvvv2oT
ID:WFAyNRYi
お前は黙ってろうざい
783Trader@Live!:2008/09/24(水) 19:44:20 ID:TvNnpPsV
>>778
お前は普通のことすら言えないのになw
784Trader@Live!:2008/09/24(水) 20:01:38 ID:DzX+pMo0

ユロドルがここら辺でブレークしたら、
上がった場合、1.48後半〜1.49前半
下がった場合、1.44中半
辺りに行くと出ました。

785Trader@Live!:2008/09/24(水) 21:47:01 ID:mYejCpyq
つかA信者もウザイから
786Trader@Live!:2008/09/24(水) 22:00:57 ID:DzX+pMo0

うーむ、24時間以上続いた狭いレンジ幅のユロドルが
上にはじけたと言うのに、勢いが弱い。
テクニカル的に、なんじゃこりゃ?? だな。
787Trader@Live!:2008/09/24(水) 22:04:29 ID:oq2BlY0Y
そうか?
綺麗に形になってると思うぞ
ざっくり倍下げだね
788Trader@Live!:2008/09/24(水) 22:06:20 ID:EuV8J86h
つーか自演でしょ全部Aの
789Trader@Live!:2008/09/24(水) 22:20:05 ID:6gqAlJqg
106.20利食いの根拠が自分が105.20で買ったからという時点で残念だが素人丸出しだ

今回はたまたま運が良かっただけですな
790Trader@Live!:2008/09/24(水) 22:26:56 ID:EuV8J86h
そうだ
なんでチャートできめないんだAは?
利食いや損切りもチャートですべてきまるだろ
791Trader@Live!:2008/09/24(水) 22:56:22 ID:tnPgg7Xh
ケチつける人ってなんで有意義な事を一つも書かないの?
Aを超えるテクニカルを披露すればいいじゃない
792Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:04:40 ID:6gqAlJqg
勝てる方法は自分で努力して自分で掴み取るものですな
本当に勝てるテクニックが2chに晒されると思うか?
だからせめておかしいところぐらいは突っ込んであげようという趣旨です
793Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:14:21 ID:tnPgg7Xh
口だけ番長とはよく言ったもんだ
794Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:22:22 ID:sUz7j3C8
ケチを付けるわけではないがAはテクニカルの話なんて一つもしてないよ
ただそれとトレードに関して有意義な話をしていないと言うことにはならないだけで

Aのレスから「俺はプロ」「なぜならプロだから」みたいな無意味な自己満ワードさえ抜けば
未だにトレードに対する基本的なルール、基本的なリスクマネジメント、基本的な損小利大の
考え方が出来ない人達にとっては、とても勉強になることを書いてくれてるよ
まあそれがこのテクニカルスレにふさわしいのかと言えばどうかとも思うけれど

本当は他にスレ立ててそこで本当に一から勉強したい人達に対してAが講釈をたれるのが
一番良いんだろうけれど、相場の基本のキの字も知らない住人がよってたかって「あのテクニカル
は使える」「いいや使えねえよ」を繰り返すよりは、ここで一回基本を見つつ蹴るのも良いのではと

「超絶ハイレバでもそれにあったテクニカルを使ってれば問題ないんだ」とか平気で言うような
奴らばっかりだったからなw
795Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:30:56 ID:nw7lLRUg
チャート開いたら先生マンセーレスで溢れかえってるとwktkしながらスレ見たらそうでもなくて
古事記呼ばわりされただけ損した気分の漏れが来ましたよ

>>791
むしろそれこそが先生の真の狙いの悪寒がするので晒さないのれす
少なくとも、昨日の14時時点で上昇トレンド入り判定とか(15時時点なら分かるけど)
106.2まで上がると考えた根拠とかがアンクリアな間は僕もアンクリアなのれす
言うまでもないけど、売買ルール教えてっていってるわけじゃないので
根拠示したくないなら別にそれでいいんですけどね

¥SPAの主婦の話ってZAi FXサイトで紹介されてる8億円稼いだ主婦のことれすか?
796Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:35:04 ID:6gqAlJqg
A信者のために解説してあげよう
自称プロのA氏のやり方は巷ではランダムウォークといわれる方法だ
難しいことは端折って簡単に説明すると
確立1/2なら損少利大1:2(ここら辺は適当)に設定してればいずれ勝てるという考え
実際に勝てると思うならやってみればいい
損切り繰り返してるうちに嫌になるから
誰でも一度は試したくなるんだよなw
797Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:38:35 ID:oq2BlY0Y
必要ないし今の手法の方が儲かるから聞くまでも無い手法だな
798Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:52:56 ID:sUz7j3C8
>>791
まあ超えるも何も微塵も自身のテクニカルに関して晒していないんだから超えようもないわなw
本当にAがリアルにこの間デイトレスイング併せて3回しかエントリーしてなくて、しかも
1:1なら全勝じゃんとか思っているんなら、まあ頑張れ

とりあえずよっぽど有意義な話を求めているみたいだから俺も一言書いていってやるよ

仮に自分のテクニカルがサインを点灯したとして、「さっき負けたから」とか「この時間指標があるから」とか
「サインは点灯したけど流れ的には逆だと思うから」などと言い訳をしてトレード自重を繰り返して
いるとしたら、それはすでにテクニカルを使ったトレードとは言わない

盲目的に従い続けてはじめてテクニカルトレード
そこから一歩でも外れればそれはただの裁量トレード

テクニカルトレードを名乗るのなら、最低でも自分で決めた期間内はどんなことがあっても
必ずテクニカルに従い続ける
反省、手直しはあくまで決めた期間、決めたルール通りテクニカルに従って行動した
結果を見て、はじめて行うもの

これを見て少しでも感心した奴は今すぐ初心者スレにでもいけ
アホだなコイツ、当たり前のことしか書いてないじゃんと思った奴はもっとこのスレを盛り上げてくれ
799Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:53:57 ID:WFAyNRYi
>むしろそれこそが先生の真の狙いの悪寒がするので晒さないのれす

いいとこついてるね〜
800Trader@Live!:2008/09/24(水) 23:55:24 ID:LmJATsVJ
なにこの糞スレ
801Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:15:38 ID:5yaotBgW
>>798
それはシステムトレードだろw
お前こそ勘違いしてるよ
802Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:16:57 ID:XdQX7s8N
>>800
それは同意
ここの議論て文学的すぐるんだよな

盛り上がるかどうか知らんけど
昔、MACD的な自作インディケータのGC買いDC売りトレード調べてみたんだけど
勝ちトレードのエントリーからピークまでの値幅が
負けトレードのエントリーからピークまでの値幅よりかなり低かった
(つまり、負けトレードも途中までは勝ちトレードより儲かってた)んだけど
どう思う?って聞かれてもアレだろうけど、どう思う?
803Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:17:03 ID:fEBfz3aZ
退化させる必要はないよな
804Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:17:07 ID:+KYrLKtm
>>794
同意。
自意識過剰の空回り長文キャラが痛いが、言ってることは基本的なことで、
文章の纏まりからいったら、それなりの本を読んだほうがすっきりすると思う。
テクニカルスレが枯れているから何でも書き込みがあればっていうなら別だが、
ここに相応しい内容かっていったら疑問だ。
805Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:22:21 ID:bbpKVZRI
そこでエリオットですよ
806Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:23:46 ID:Bt2SXPVh
エリオット最高だよな
807Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:25:50 ID:fEBfz3aZ
妄信者ではないが
だな
808Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:29:20 ID:XdQX7s8N
いやいやフィボナッチ数に勝るものはないれすよ

と、文学スレに戻ったみたいなのでもう寝ますね
809Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:32:52 ID:5yaotBgW
今日Aの言う通りに湯路ドルポジったヤシ損したな。
Aも多分今日は死んだから出てこないww
810Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:35:53 ID:fEBfz3aZ
長文で劣る手法晒されても全く参考にならないしね
811Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:38:47 ID:EiCa65oF
けちばっかりで、テクニカルについて語らないのかよw
812Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:39:59 ID:fEBfz3aZ
テクニカルどおりでやったほうがあの手法より儲かるって事
シミュレートの件は既に書いてあるけどね
813Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:42:42 ID:YY51Jm06
うぜぇ長文で文句言うなや
814Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:43:21 ID:/vxQPy9n
Aが何連勝しようとケチつける奴はケチつけるよ。何やっても損するような奴は、特に。

儲かっている奴はスルーできるもの。
815Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:53:57 ID:+KYrLKtm
言っておくが、コイツが最初に登場したときに書いてるように、
100%勝てるとかいうもんじゃないんだから、
1回1回の勝ち負けについてはとやかく言うつもりはない。
816Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:56:33 ID:7k1ToCb4
5万スタートが
1000万になったら
語っていい?w
817Trader@Live!:2008/09/25(木) 00:57:19 ID:fa3Ouhz9
存分に
818Trader@Live!:2008/09/25(木) 01:01:46 ID:r8uAKZGB
なにこのAの自演スレ ワロス

だいたいこのスレいつもは数人しかいねーよw
819Trader@Live!:2008/09/25(木) 01:04:55 ID:EiCa65oF
>>818
本当にそう思ってるの?君がそうだからかい?
820Trader@Live!:2008/09/25(木) 01:07:08 ID:zHwm6795
>>801
プwww
821Trader@Live!:2008/09/25(木) 01:23:11 ID:fIVJuofM
>>802みたいなのがこのスレのテーマぽいんじゃないのかねぇ
インジケータの紹介もいいけど
データマイングしてバイアス引き出すヒントを掴むとか
1人でやると同じ方向しか考えなくなるし
822Trader@Live!:2008/09/25(木) 02:43:52 ID:QWa0a8CV
Aの言うことも一理あるとは思うんだが、結局何故105.20で
Lと判断したのかについて何も書いてないからな。
そこがご高説の起点な訳なんだけど、まぁA的にいう企業秘密ってことか。


ポジがあるうえで、損切りとリカコのバランスがなんたらとい言われても、
物足りないな。エントリーの判断をしたのは何故かが聞きたかったな。
ポジってからの判断は見事なので、とりあえず上から目線のとこだけ省いて
保存はしといたw
なんとなくだけど、文体からして女性っぽいね。
823Trader@Live!:2008/09/25(木) 02:56:08 ID:YGbNZU60
俺FX歴6ヶ月の若造で2ヶ月前からやっと専業になったヒヨッコなんだけど、ポン円主体のデイトレードで
勝率約75%、利益率一日平均15%、これで十分暮らしていける位稼げてる

ここで語られてるような難しい事してないから手法を晒すのも恥ずかしいw
相当勉強はしていろんなインディケーターの組み合わせやパラメーターを試してきたけど、
行き着いた所は驚くほどシンプルな手法だったよ
824Trader@Live!:2008/09/25(木) 03:00:03 ID:VcydtKen
恥ずかしいと言わずに神になってください
825Trader@Live!:2008/09/25(木) 05:37:24 ID:lD9CSI/N
>>823
一日平均15%ってすごすぎいいいいいいいいい
手法おしえてくださいor2

10万ではじめても2ヶ月で2400万弱になってるね
826Trader@Live!:2008/09/25(木) 05:58:14 ID:lD9CSI/N
それからAさん、勉強させてもらってますありがたうー
できればのお願いですが、Aだけだとレス抽出できない(他の人も抽出されてしまう)
のでトリップつけてくれるとうれしいです
827Trader@Live!:2008/09/25(木) 07:02:57 ID:r8uAKZGB
>>823
まあ、がんばれよ
828Trader@Live!:2008/09/25(木) 07:10:18 ID:9yD9fyGd
あのその、相変わらず日本語が不自由だな
829Trader@Live!:2008/09/25(木) 09:09:41 ID:fEBfz3aZ
そうだね
ツールが使えない場合はAの方法がいいかもしれない
でも普通はテクニカルでいくつかのシナリオを想定できるから
そっちを使ったほうが合理的
830Trader@Live!:2008/09/25(木) 09:39:25 ID:jbcjk/JW
で、テクニカルで今日のドル円はどっちなの?BY古事記
831Trader@Live!:2008/09/25(木) 09:40:30 ID:DTRnSMZs
すべてのテクニカルが同方向のシグナルを出すなんて、
ありえないからなあ
832m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/09/25(木) 11:43:11 ID:EMPfzIWj
まずオプティマルfについて勉強しろ
833Trader@Live!:2008/09/25(木) 11:57:03 ID:1xyp+cbJ
>>832
今日は仕事休みなのかな
最近システムの調子はどうなん?(´・ω・`)
834m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/09/25(木) 12:18:31 ID:EMPfzIWj
>>833
今は相場お休み
恋愛をがんばってる
835Trader@Live!:2008/09/25(木) 13:47:23 ID:ryvwvyqm
>>834
女売買かあ
836Trader@Live!:2008/09/25(木) 15:07:09 ID:GmcUPBgD
50505050でばんばっても損大利小の典型はjk

TSDがすごくもち上げられているが実際はあそこは低い
なぜなら利用者の大半がchu-bo-以下の学力の集まり
一人ではパコることしか考えられない脳力では知恵を
出し合って研磨するしかないのだ。

市況2は低いようで学力優秀で保護を受けている半島人たちが溢れてる
がたまにネ申っぽい書き込みをするから低俗に見える。


リーマンが発端の暴落暴騰もAの書き込みとうりやってたのでは
利益も限られて即死です。
837Trader@Live!:2008/09/25(木) 15:14:49 ID:+KYrLKtm
Yen語でおk
838Trader@Live!:2008/09/25(木) 16:04:12 ID:5yaotBgW
>>823
だいだい使ってるインディケーターでも教えて下さい!
839Trader@Live!:2008/09/25(木) 16:24:26 ID:Q135kPeT
>>823ポン円だからやりやすいのですか?
840Trader@Live!:2008/09/25(木) 17:24:46 ID:1xyp+cbJ
>>823
是非コテになってFX暦3年の負け組みのオレに御教授おながいしまつ(´・ω・`)
841Trader@Live!:2008/09/25(木) 17:28:42 ID:qMdjioEZ
それコピペだし
842Trader@Live!:2008/09/25(木) 18:39:20 ID:ii59wVqz
Aの是非はともかく、ケチつけるだけの口だけ番長達より有意義な書き込みをしてるのは確かだな
843Trader@Live!:2008/09/25(木) 19:20:31 ID:fEBfz3aZ
効率が悪いものは悪い
それでOK
844Trader@Live!:2008/09/25(木) 19:41:14 ID:i+9wHFky
>>842
同意。
845Trader@Live!:2008/09/25(木) 19:44:00 ID:D1ZzVu9p
教えて教えてばっかりかよ
846Trader@Live!:2008/09/25(木) 19:49:45 ID:+KYrLKtm
>>842
それはそうかもね。
でも、たいしたことはないんだよなあ。
847Trader@Live!:2008/09/25(木) 19:57:53 ID:5yaotBgW
今日も負けた。(´・ω・`)
Aの言ってる1:1なら9割勝てるとかネタだろ。
1:1で7割、1:2なら5割ならわからんでもないが
848Trader@Live!:2008/09/25(木) 20:06:00 ID:3w+1E/c8
世界中の富が集まってくる計算になるな
849Trader@Live!:2008/09/25(木) 20:09:14 ID:D1ZzVu9p
801 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/25(木) 00:15:38 ID:5yaotBgW
>>798
それはシステムトレードだろw
お前こそ勘違いしてるよ

809 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/25(木) 00:32:52 ID:5yaotBgW
今日Aの言う通りに湯路ドルポジったヤシ損したな。
Aも多分今日は死んだから出てこないww

838 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/25(木) 16:04:12 ID:5yaotBgW
>>823
だいだい使ってるインディケーターでも教えて下さい!

847 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/25(木) 19:57:53 ID:5yaotBgW
今日も負けた。(´・ω・`)
Aの言ってる1:1なら9割勝てるとかネタだろ。
1:1で7割、1:2なら5割ならわからんでもないが
850Trader@Live!:2008/09/25(木) 21:02:35 ID:5yaotBgW
>>849
IDチェックお疲れさんですww
851Trader@Live!:2008/09/25(木) 21:05:49 ID:E/+LdW//
IDチェックなんてカーソル合わせるだけだぞ素人よ・・・・
852Trader@Live!:2008/09/25(木) 21:18:26 ID:fEBfz3aZ
そんなくだらない事は素人でもかまわない
853Trader@Live!:2008/09/25(木) 21:35:08 ID:PjgN0io3
そうだね。醜い争いが一番あほくさい。
854Trader@Live!:2008/09/25(木) 22:07:18 ID:E/+LdW//
>>853
だyoね〜
855Trader@Live!:2008/09/25(木) 22:49:53 ID:EiCa65oF
>>849
で、お前は粘着かよw
856Trader@Live!:2008/09/25(木) 23:07:40 ID:PjgN0io3
はぁ…めんどくさ…
857Trader@Live!:2008/09/25(木) 23:21:16 ID:r8uAKZGB
おいAあらすな
お前の自演でスレの8割がうめられてんじゃねーか
ここはテクニカルの話するとこだぞ
858Trader@Live!:2008/09/26(金) 00:57:22 ID:r8f69Ho0
>>857
哀れだなw
859Trader@Live!:2008/09/26(金) 01:19:03 ID:xcN2OE0e
Aさん現れなくなったな(´・ω・`)
Aさんに代わる猛者きぼんぬ
860Trader@Live!:2008/09/26(金) 01:21:42 ID:Z1Bt1jNV
Aってシステムトレードだろ
861Trader@Live!:2008/09/26(金) 01:41:24 ID:PEHEwp1X
ダウ理論よりすごいテクニカルなんてあんの?
862Trader@Live!:2008/09/26(金) 05:32:00 ID:w3ZsBB9I
しゅんた乙カレーライス
863Trader@Live!:2008/09/26(金) 09:58:01 ID:0nQLobxY
チャート的にはクロス円は今日、値動きが大きくなるのですか?
864Trader@Live!:2008/09/26(金) 10:53:48 ID:RLJRfMe7
MT4でEMAの高値と安値を出したいのですがどうすればいいのでしょうか。。
865Trader@Live!:2008/09/26(金) 11:04:54 ID:xcN2OE0e
>>864
配列の範囲を指定して
その範囲の高値と安値を表示させるなら
アレイマキシマム関数とアレイミニマム関数を
使えば出来そうな気がするお
だけどプログラミングスキルが要るお(´・ω・`)
866Trader@Live!:2008/09/26(金) 11:09:38 ID:xcN2OE0e
>>864
いちおーMT4には専用スレが有るから
次からこっちで聞くといいよ

【MT4】MetaTrader Part14【メタトレーダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1219010201/

【MT4隔離】MetaTrader初心者専用6【脱ゆとりへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1220075373/
867Trader@Live!:2008/09/26(金) 11:19:53 ID:RLJRfMe7
>>866
誘導ありがとうございます><
868Trader@Live!:2008/09/26(金) 14:35:07 ID:Gzj+mXNn
Aさん来なくなっちゃったなあ
869Trader@Live!:2008/09/26(金) 15:02:55 ID:h6YrpSuj
もう来ないだろうね
870Trader@Live!:2008/09/26(金) 15:19:29 ID:KM6I99Nd
>同士よ集え!!
>夜には上がるだろう、負けるな!!時にはナンピン!!
>共にこの手で明日を掴み取ろうぞ!!

>ドル円105.67L
>ユロ円155.18L
>ポン円194.84L
>ひつじ90.02L
>スイス97.35L

>レバ40倍だっちゃ。
871Trader@Live!:2008/09/26(金) 15:24:22 ID:7lJyJizz
40倍なんてロスカットされたいといっているようなもんだ
872Trader@Live!:2008/09/26(金) 16:12:23 ID:KM6I99Nd
確実にわたしの 未来を巻き込んで
波はガラリ出した こないだのLハマった

膨らむロス燃える 火だるまのようだった
視線が離せない Oh, Stop at Stop at, Baby

どうしてガラったの どうして今日なの
Boy, I fall in the hell with ガラ
この瞬間も!!

タイトなジーンズにねじ込む
わたしというメタボなボディ
どんな小さな利益でも
逃げるチャンスをちょうだい My Dream

破れた野望と 残り少ない金を
なんとか増やしたくて 家族には言えない

残りの金くらい 自分で守れるか
そこは越えないでよ Oh, Stop at Stop at, Baby

最後の追証 もう鼻血もでない
Just, I fall in the hell with ガラ
全部受け取って

ポジと現実の間に
埋められない溝があるなら
損切りしてれば よかったのに
昨日に戻りたいの My Dream

離れちゃ意味ないじゃん 下げ止まって欲しいじゃん
Boy, I fall in the hell with ガラ
ここでガンバッテ!!

下がる波を選んだ
君のポジがうらやましい
少々の損失はかまわない
逃げるチャンスをください My Dream

タイトなジーンズに入らない
わたしというメタボなボディ
VALENTIじゃないのはわかってる
逃げるチャンスをおねがい My Dream
873Trader@Live!:2008/09/26(金) 19:47:52 ID:cJ6dbh+y
テクニカル的にはドル円はまだまだ下がるね
874Trader@Live!:2008/09/26(金) 20:04:05 ID:8eyLgdA8
だね
875Trader@Live!:2008/09/26(金) 20:13:09 ID:cJ6dbh+y
今支持線で止まってるけど割れる可能性のほうが高い
一旦戻しても戻り売りが正解
876Trader@Live!:2008/09/26(金) 20:17:16 ID:cJ6dbh+y
オレは戻せば低レバなんぴん予定だが
良い子は真似しないようにw
877Trader@Live!:2008/09/26(金) 22:30:55 ID:5LORwMCQ
>>873
どんなテクニカルをどのように読んでますか?
否定してるわけでは全くないですよ。

勉強させてもらおうと思いまして。
878Trader@Live!:2008/09/26(金) 22:56:19 ID:8eyLgdA8
俺はエリオット
879Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:16:20 ID:xcN2OE0e
俺は高島暦
880Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:19:24 ID:3svFCzFZ
>>879
ちょwそれはテクニカルでないだろwww
881Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:19:56 ID:h6YrpSuj
俺は血液型うらない
882Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:28:55 ID:h6YrpSuj
ったく突っ込むのがはやいんだよ…こういうのは3段落ちが定石だろ…
883Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:29:37 ID:8eyLgdA8
いや
高島暦も
ある意味ではテクニカルアストロロージに近いかも

フーリエ的なもんだな
884Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:33:59 ID:ZMHHIpZm
>>882
ちょっと下がるとすぐL入れちゃってストップ狩られるタイプってことれすね?
885Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:35:41 ID:h6YrpSuj
>>884
意味わからんけどwwまぁきっとそうなんじゃない?ww
886Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:37:41 ID:cJ6dbh+y
>>877
遅れてすいまめん
チャートの読み間違いです
忘れてください
887Trader@Live!:2008/09/26(金) 23:42:02 ID:8eyLgdA8
え?
未だ下るよ
888Trader@Live!:2008/09/27(土) 09:51:52 ID:DZfW+W95
見る足によって上か下か意見が分かれるよね
4時間足だと今朝の時点でまだ売りの方が有利
889Trader@Live!:2008/09/27(土) 15:30:27 ID:z+8N8Z3e
てか、100円割れるでしょ。今大売出し中じゃん
890Trader@Live!:2008/09/27(土) 16:05:59 ID:mNhdKli0
テクニカルよりもファンダ次第では、な
891Trader@Live!:2008/09/27(土) 16:39:18 ID:ELQ6kiVz
俺は超能力
892Trader@Live!:2008/09/27(土) 16:57:05 ID:fYaiScpM
893Trader@Live!:2008/09/27(土) 18:51:51 ID:Foz4IjrV
` 、` 、` 、` 、` 、` .!::::::::/      `゛ ー- ::::::/ ど
.` 、/ ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,,,_|  う
   く う な.  l::::| ''"二 _     , -――‐┤ で
    るん ん  |::::f'"´    `l=={       |  す
.   で ざ だ  |::::l       l   ヽ     |   :
   し り か  |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ    ノ
   ょ し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
   う て     > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ  |::
   !?       /!:::lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
, "\____/ |:::!|:::',     `ー一'"´          ノ
, ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、   `ー一       /
, ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、      _ノ - '´/ ,. -
894Trader@Live!:2008/09/27(土) 20:02:50 ID:AKNCZLyG
トレンドの強度をあらわすテクニカル指標はないでしょうか?
895Trader@Live!:2008/09/28(日) 00:26:00 ID:X0tLZUze
DMIでいいんでね?
896Trader@Live!:2008/09/28(日) 08:20:37 ID:X47JRtRk
>>894
AbsoluteStrength
効率レシオ(ER)
897Trader@Live!:2008/09/28(日) 15:05:49 ID:66JDSmT/
>>895
>>896
THANKS
898Trader@Live!:2008/09/28(日) 15:07:26 ID:2PMStM1V
>>889
だよね
899Trader@Live!:2008/09/28(日) 15:38:56 ID:dQKtz/V5

Guppy MMA使えばいいお。一目でトレンドの強さ分かるお。
900Trader@Live!:2008/09/28(日) 15:55:38 ID:AJ48QJPX
トレンドね〜w
901Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:04:40 ID:YboIU9xC
すんごいインジケーター考え付いた。 これなら天底確実につかめる
902Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:06:11 ID:wGohbJbv
>>901
100万で買います
903Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:13:31 ID:1h0aypwM
>>901
101万
904Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:19:08 ID:wGohbJbv
>>901
102万
905Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:19:34 ID:nYKFBq3W
906Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:25:55 ID:C/prmq01
テクニカルなんか使えないよ
時代はファンダメンタルだよ。無駄な勉強しても徒労におわるだけだよ
907Trader@Live!:2008/09/28(日) 16:29:15 ID:/jO0vD8L
トレンドラインのみで勝てそうなんだけど てか勝ちたいんだけど

むりかな?もちろんドテンじゃ無理だけど

買い 売り 様子見 で様子見がわかればいけるんだけど

その、レンジの判断がむずい

いい方法ない?単純にトレードできないかな。
908Trader@Live!:2008/09/28(日) 17:07:21 ID:eeTpX6kZ
>>901
1兆円
909Trader@Live!:2008/09/28(日) 17:26:18 ID:9QWcq63t
>>908
ざわ・・・ざわ・・・
910Trader@Live!:2008/09/28(日) 19:53:23 ID:DxJ7/KnQ
>>901
1000人目、おめでとうございますっっ!!!
911Trader@Live!:2008/09/28(日) 23:04:10 ID:xtsxwTjz
>>907
移動平均のGCで買い、DCで売りで勝てる
912Trader@Live!:2008/09/28(日) 23:18:07 ID:tbSOmO5y
あっそ。
はい、次の患者さん、どうぞ。

913Trader@Live!:2008/09/28(日) 23:38:54 ID:xtsxwTjz
だってGC→DC→GC→DC→GCなんだよ。
GCの次のDCポイントは前回GCポイントの上にくるんだよ。
逆もまたしかりなんだよ。

GC買い→上昇→利益確定→DC待ち→DC売り→・・・
かんたんかんたん。
914Trader@Live!:2008/09/28(日) 23:41:19 ID:9ckGKE79
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
915Trader@Live!:2008/09/29(月) 06:34:39 ID:4iwe8opU
マジレスすると日足MACDで勝てる
916Trader@Live!:2008/09/29(月) 10:20:20 ID:6o+TuD0n
マジレスすると勝てない奴は何やっても勝てない
917Trader@Live!:2008/09/29(月) 11:31:59 ID:ao3jEBZl
>>901
1万で売ってけれ!
もう後がないんや!!
918Trader@Live!:2008/09/29(月) 12:01:07 ID:HX1ngU02
ただいまの入札は1兆1万円からおねがいしまつ
919Trader@Live!:2008/09/29(月) 12:36:26 ID:8Wvy77I1
(´・ω・`)ノ1兆1万1円
920Trader@Live!:2008/09/29(月) 13:09:32 ID:Roar6FEH
為替市場は今後も荒れるらしいですよ?

http://123direct.info/tracking/af/98432/WDmMIdYY/
921Trader@Live!:2008/09/29(月) 19:45:36 ID:6sAjuyvH
>>915
確かにそうです。
私は最近気が付きましたが、クロスした日又は翌日に参入しないと
レバが相当低くないとSTOP働くと思います。
922Trader@Live!:2008/09/29(月) 20:31:23 ID:6sAjuyvH
オシメレーターって無いですかね?
923Trader@Live!:2008/09/29(月) 20:33:27 ID:jfau+7/d
あるってか簡単に作れるよ
押し目の日柄値柄をそれぞれフーリエ分解して主成分使えば良い
924Trader@Live!:2008/09/29(月) 20:47:09 ID:6sAjuyvH
フーリエ分解ってなんですか?
925Trader@Live!:2008/09/29(月) 20:49:27 ID:AXl/o779
>921

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
926Trader@Live!:2008/09/29(月) 22:45:06 ID:Umvxp8Km
FX半年です。
何冊か本を読み、良さそうのを利用してそこそこ利益が出てきたのですが
改良などありましたが教えてください。

(1)移動平均線 4、9、18日でトレンドをチェック
 上から4,9,18が同じ方向ならロング、逆ならショート →(2)
 並びがバラバラなら逆バリ →(3)
(2)トレンド方向で15〜60分足チャートで(1)と同じ移動平均線(4,9,18)
  ロングなら3つのGCでエントリー、4,9のDCで決済
(3)15〜60分足チャートでスローストキャスティクスのGC,DCで
(4)ストップは(2),(3)のチャートのボリジャーの2σに置いてます。
927Trader@Live!:2008/09/29(月) 22:55:22 ID:8Wvy77I1
>>926
儲かる手法を書いてくれるなんて
おまいは優しいヤシだなぁ
感動した(´;ω;`)
928Trader@Live!:2008/09/29(月) 23:01:46 ID:HX1ngU02
>>926
それじゃよくわからないよ。
でも今ちゃんど利益でてて過去の検証もしてるんだったらいいんじゃないの?
929Trader@Live!:2008/09/29(月) 23:06:05 ID:1jFdMYtd
Aって書き込みすぎてアク禁くらってるんじゃないの?

復活したらまたプロポジさらして我らを導いてください(>M<)
930Trader@Live!:2008/09/29(月) 23:07:50 ID:P5suSubV
我らって言うな。 おれって言え。
931Trader@Live!:2008/09/29(月) 23:16:17 ID:HX1ngU02
>>929
もう来ないだろ。だいたい煽りとくれくれが多すぎなんだよ。煽りなんて相場と関係
ない話が1日つづいても何も言わねえくせにちょっとAがトレードの話しただけで
大騒ぎだもんな。勝ってるのがうらやましいのか知らねえけど。おっと俺Aで自演
のレスだからさw言われる前になw
932Trader@Live!:2008/09/30(火) 00:18:09 ID:EAavCovd
>>926
マジレスすると、日足は200MAは強いサポートレジスタンスになるので
表示させた方がいい。
あと、ボリバンだと拡張するときがあるので、ストップは近くのサポレジ
の方がベター。
この中で一番悪いのが離隔のポイント。
なぜなら、4と9のGC、DC後だと手仕舞いが遅れるとともに、
20MAタッチで新しいトレンドが始まることもあるので、
それにも乗れず中途半端。
損小利大を目指すなら、反対の動きがあるとすぐに手仕舞いせずに、
その反対の動きの押しが前の高値、安値を更新できなければ離隔する
方法がある。オシレーターならダイバージェンスを見つけるのも
一つの方法だな。ただ、急激な反動もあるので、時間足日足レベル
の揉み合ったラインを前から引いてそこを利食いの指値にするのも
あり。
シストレを目指すなら今のままでもいいけど、チャートをずっと見れる
なら改善する余地はあるかもしれない
933Trader@Live!:2008/09/30(火) 00:37:51 ID:BR3DKjoz
てかプロはあんな非合理的な手法いまどき使わないよ
934Trader@Live!:2008/09/30(火) 00:57:44 ID:nXyf2oeq
ATR(10)+Momentum(5)+ER(10)で充分です。
KMA(10)も入れておくとさらに良いかも。
935Trader@Live!:2008/09/30(火) 01:15:20 ID:lQVODqgw
>煽りなんて相場と関係
>ない話が1日つづいても何も言わねえくせにちょっとAがトレードの話しただけで
>大騒ぎだもんな。

俺もそう思う。
過去は良スレだったけどね。
936Trader@Live!:2008/09/30(火) 01:24:29 ID:gPSA9Tlh
>>934

KMA と ER がわかんないよ
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
KoreaMA , ER(緊急オペ室) ‥ ?
937Trader@Live!:2008/09/30(火) 01:37:04 ID:nXyf2oeq
>>936
KAMA = Kauffman MA (カウフマン移動平均線)
ER = Efficiency Ratio(効率レシオ)
ERは、KAMAを算出する際に利用しますが、単独で利用してトレンドの強さを判定します。
間違っても緊急オペ室ではありませんw
938Trader@Live!:2008/09/30(火) 02:06:10 ID:HiukS0dd
移動平均線GCでL、DCでS
リミット・ストップを同ピピで置く

今のところ10勝2敗です
939Trader@Live!:2008/09/30(火) 02:09:15 ID:BR3DKjoz
何で態々儲けが低くなる方法使うの???
940Trader@Live!:2008/09/30(火) 02:41:14 ID:iYI1v8k5
>>939
プロさんテクニカルについて語ってください。
聞きたいです
941Trader@Live!:2008/09/30(火) 02:49:14 ID:VG5X3rry
MAでトレンドフォローしながらなぜにリミット限定?
942Trader@Live!:2008/09/30(火) 02:49:28 ID:nXyf2oeq
>>933
>>939
プロのいまどきの手仕舞い方法教えて下さいよw

>>938
ストップは、ATRで決めてますか?
自分はS/LがATR×1、T/PがATR×2です。
943Trader@Live!:2008/09/30(火) 04:20:52 ID:BR3DKjoz
とりあえず警告しておくけど
ここ気をつけろよ
944Trader@Live!:2008/09/30(火) 08:02:32 ID:Szm8hlvk
結局使うテクニカルは何でもよくね?
いまはSしてれば儲かる
945Trader@Live!:2008/09/30(火) 08:25:09 ID:0ObhbVif
てゆうかMAってすべてのMAが抵抗線になっているでしょ?
946Trader@Live!:2008/09/30(火) 10:48:39 ID:+aGTmBYx
4時間足は一勝負ついた
しばらくは様子見が正解
947Trader@Live!:2008/09/30(火) 11:15:19 ID:t4TkSUva
Aさん、勝負がついたようなので登場願います
948Trader@Live!:2008/09/30(火) 11:37:56 ID:gPSA9Tlh
 A のスレ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1222640623/


82 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/09/30(火) 00:30:56 ID:Zu7YUb1q
>>81
私は主にフィボナッチでエントリとイグジットを決めている人間ですので
(フィボナッチが有効かどうかというのはここでは議論したくありません。
少なくとも私は重宝しています)、
フィボナッチのここを割ったらトレンドが変わったという位置に、
ポジションを持ったと同時にOCOで、ストップとリミットを入れます。
値幅はあまり考えていません。
500pips取れるときもあれば、10pipsで撤退することもあります。

重要なのは、自分が間違った側についていると判断したときに、
躊躇なく相場から抜けられるかどうかだと思うのです。
そして、リスクは最大でもストップの位置までしか追わない、
と決めることです。
949Trader@Live!:2008/09/30(火) 12:10:12 ID:2DHR8veo
>>948
そいつだろうなw

ここでもフィボナッチだと明言しときゃいいのに、まるですべてのテクニカル
が同じシグナルを出しているかのように書いていたよなw
痛い子だと思ったよ
950Trader@Live!:2008/09/30(火) 12:13:15 ID:EAavCovd
>>948
Aとは限らないんじゃまいか?!
951Trader@Live!:2008/09/30(火) 12:27:08 ID:EAavCovd
>>949
こいつはAじゃない。Aの場合、「俺はプロ、1:1なら9割勝てる」
の口だから心理面とか興味なかったはず。
952Trader@Live!:2008/09/30(火) 12:30:05 ID:6QbpDQ5I
Aにスレたてる知恵はない
953Trader@Live!:2008/09/30(火) 12:46:36 ID:gPSA9Tlh



545 名前:はわい[] 投稿日:2008/09/30(火) 12:08:59 ID:20xRisQo
本日194.20S離隔しました。
皆さんこのスレの言葉は参考にもなりませんのでお気を付け下さい
私はごく一部の方の書き込みしか見ておりません
このゲーム(FX)は心理戦ですので戸惑ったり騙されたりしたら負けとなります自分を信じてボタンを押してくださいね
ほとんどの書き込みと逆に動きます気を付けましょう
今回私は多額の利益がたまたま出ましたが私のお友達のほとんど約9.6割が全額(多額)損失しております
自分の意思でボタンを押すので仕方ありませんがお友達のほとんどがこのスレを見て買いしたそうです。
お金を動かすのですからよく考えて人の意見も大事ですが自分の意思でボタンを押すようにしてくださいね
長々とすいません。あまりにも皆の足した金額が大きいのでご報告しました。
では皆さん頑張ってください。
954:2008/09/30(火) 13:05:29 ID:XartOnn5
アクセス禁止されていました。どうやら結果は私の3戦3勝に終わったようです。
アクセス禁止されていて書き込む必要がなかったので、トレードに集中できかなら稼がせていただきました。
主にポンド円とポンドドルのデイトレードで1対1で4戦4勝、
1対2で9戦7勝2敗でしたね。

レンジが終わりトレンドになっていましたので、ポンドのデイトレが一番効率が良かったですね。
ここでデイトレとスイングをリアルタイムで全勝しましたが、レンジになっていましたので、
正直退屈でした。1日200ポイントのノルマをヒーヒー言いながら24時間耐久マラソンで
かろうじてクリアする。これはしんどかったですね。

最近はトレンドだったので楽しかったです。久しぶりにポンドデイトレに一点集中しようと思います。
儲けが違います。今はポンド円のトレンドが今朝の9〜10時から転換し始めましたので
ポンド円Lが基本戦略ですね。まうは100ポイント抜こうと思っています。
8時間で300ポイント抜ければ満足です。これなら24時間で900ポイントですからね。

アップトレンドはダウントレンドと違って押し目無しが少ないので、乗り遅れせずに
全部取ろうと思っています。
それと上のコピペは私ではありません。
955Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:06:31 ID:BR3DKjoz
途中で慌てて損ぎったまで読んだ
956:2008/09/30(火) 13:15:36 ID:XartOnn5
それと金無し、実力無し、謙虚さ無し、嫉妬心あり、口だけは一丁前の乞食が
「まるですべてのテクニカルが同じシグナルを出しているかのように書いていたよなw」
と相変わらず知性のない書き込みをしています。乞食には少し難しかったかもしれません。

もっとレベルを下げて、下げて、下げて、言いますと、
ツールAを使用してい仮定します。これでトレードして金持ちになれれば、このスレに乞食はこんなたくさんいません。
Aでは騙しがあります。騙しを嫌がり感度を下げると乗り遅れてまた負けます。
結局は敏感でも鈍感でも騙されます。そこで工夫します。
今度はツールAにツールBを加えて使用します。これで勝てれば乞食はこんなにたくさんいません。

両方がサインを出す機会が激減します。また、両方がサインを出したとしても大して信用できません。
騙されます。つまり勝つのではなく負ける機会(エントリー回数)を減らしているだけです。
お金の減るスピードが落ちるので、少しは上達したと勘違いします。単にエントリー回数が減っただけです。
957Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:17:28 ID:i/dDvWVM
また、レス乞食が現れたのかよ
958:2008/09/30(火) 13:19:16 ID:XartOnn5
両方のツールが同じサインを出しても意味はありません。私は全てのツールが同じサインを出すと
言っているわけでもないし、仮にすべてのツールが同じサインを出しからと言って信用度は上がりません。
アマチュアはこれを全く理解していません。ですから、先ほどの乞食や
「テクニカルを学びすぎるとAでは買いBでは売りとなることもあり混乱する」と言うお馬鹿も出てくるのです。
Aでは買いでBでは売りなんて素晴らしいと思いませんか?

Aでは買いBでは売りなんて素敵ですね。

Aでは買いBでは売りなんて最高ですね。

これ、とても重要です。
959Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:22:05 ID:2DHR8veo
負け犬の後出しだなw

ドル円もクロス円も下がることは、最初からわかっていたんだが、
Aとやらにはそれがわからなかったわけだからなw
960Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:26:07 ID:3woF3Q2g
>>958すいません、もう少しヒントください。
961:2008/09/30(火) 13:29:51 ID:XartOnn5
騙しの多いテク二カル、AとBで同じサインがなかなか出ないテクニカル。
これが相場です。ですから、素直に騙されて、素直にAとBで違うサインが出たときにエントリーすればいいのです。

重要なのは、
・AとBの相性
・Aで騙されるときとは?
・Bで騙されるときとは?
・Aが信用できる時とは?
・Bで信用できるときとは?
・Aがサインが出そうで出なかった時とは(一歩手前で終わる時)?
・Bでサインが出そうで出なかった時とは?

この7つです。この7つをテクニカル分析に加え完成させます。
少しヒントを与えましたが、知能の低い方にはこのヒントから正解は導きだせません。
私の文章を読んで「まるですべてのテクニカル
が同じシグナルを出しているかのように書いていたよなw 」と解釈する知能レベルの低い乞食には
一生無理です。勝つには最低限の知能水準が絶対条件です。
高校卒業程度の国語力も無い方は一生お金を減らし続けるだけでしょう。

乞食のレスを負うと「今日も負けた」とレスが出てくるのは仕方がないのです。
今日「も」負けるのです。逆に私のようなプロフェッショナルは、今日「も」勝つのです。

962:2008/09/30(火) 13:33:19 ID:XartOnn5
>>959
「クロス円ショートの方が効率が良いw」と豪円をショートして、
リミットを700ポイント位に置いて置きながら、たった50ポイントの含み益にもならずに
150ポイントのストップにかかった「効率君」ですか?
貴方も毎日「効率、効率」と粘着していますね。

私の効率とは大して含み益にもならずに損切りする事ではありませんので、あしからず。
963Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:33:41 ID:2DHR8veo
ドル円が104円台までしか下がらないとか、クロス円は下がらないとか
ほざいていた下手糞がよく言うぜw
964Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:35:43 ID:3woF3Q2g
>>961ありがとうございます。落ち着いて考えてみます。
965Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:36:04 ID:6QbpDQ5I
>>962
おまえ真正メンヘラだろw
966Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:37:30 ID:2DHR8veo
だいたい俺も含めて、クロス円Sしてる奴は7月から売っているんだがな
トレンドに乗っときゃ、勝てるんだよ

あれだけ大勢いる外コムバーチャですら、9月19日からポジをいじっていない
俺が今日も10位以内だぜw
967Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:37:53 ID:gPSA9Tlh





     kwd:    乞食
968:2008/09/30(火) 13:45:38 ID:XartOnn5
>>963
リミットは確実にする為に少し手前に置きます。これは基本ですね。
104円10銭にリミットを置くということは、104円を割ると言う意味です。
クロス円はあの時は暴騰しました。ですから損切ったのでしょう?
今更下がったと言われても、それはトレンドも変わるでしょう。

10日前のレスを今更引っ張られても困りますw
私は最長のスイングでも5日以内ですので。
まあ、10日前のレスを今もって来る、いえ、来ざるを得ない理由は分かります。
10日前に的中しましたからね。リアルタイムで全勝しましたからね。
そうでもしないと叩けないのでしょう。哀れです。

まるで、「上がる」と言っておきながら大暴落しても、「上がる」と言い、
後になって上がり始めたときに「上がると言ったとおりだ」と言う方のようです。
クロス円が下がって良かったですね。そりゃいつかは下がるでしょう。
予測とは最新で的中させないと意味はありません。ずっと同じことを言っいてればいつかは当たります。

古い予測に意味はないのですよ。貴方は過去の天気予報を参考にしますか?
明日の天気を予測しないと意味がないのです。言いがかりの内容が稚拙すぎて哀れです。
それだけプロフェッショナルの洗礼が効いたのでしょう。
969Trader@Live!:2008/09/30(火) 13:48:34 ID:2DHR8veo
長文書いた後はリロードぐらいしろよ
間抜けな回答でバカ丸出しになるからよw
970:2008/09/30(火) 13:49:31 ID:XartOnn5
ここには為替王のような方が多いのですね。
少し出かけて参ります。ポンド円が上がってリミットに刺さってれば嬉しいですね。
勿論、いつものように既に含み益です。それではまた後ほど。
971:2008/09/30(火) 13:53:45 ID:XartOnn5
>>969
そうですか。7月から売るなんて効率が悪いですね。
それでは1日200ポイントは取れないでしょう?
私は7月から「何回も」売りました。
ここで後悔したドル円Sのスイングですら、スイングは効率が悪くなりますので、
一時両建てし、ドル円をロングのデイトレも同時にこなし、リトレイスまで抜きました。

ひたすらスイングのリミットまでホールドなんてできないのです。
もっと稼ぎたいのです。スイングSしてもリトレイスでLも両建てして取ってしまいます。
若しくは何度も戻り売りをしてしまいます。

乞食があまり粋がらないで下さい。
972Trader@Live!:2008/09/30(火) 14:01:16 ID:6QbpDQ5I
>>971
おまえの信者の>>964みたいなのが物乞いだろwww
973Trader@Live!:2008/09/30(火) 14:02:31 ID:i/dDvWVM
別スレ立ててやれよ。
974Trader@Live!:2008/09/30(火) 14:21:53 ID:EAavCovd
頼むからAさん言葉を濁さずにもう少し具体的に説明してくれんかね?
テクニカルAとBではなく、実際のチャート見たら分かる例で
975Trader@Live!:2008/09/30(火) 14:46:05 ID:KYVGrRqw
おっ!久しぶりにAさんが居るお(´・ω・`)
976Trader@Live!:2008/09/30(火) 15:16:39 ID:gPSA9Tlh
女性自身まんが,のように嫉妬心あり !
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
オヴァqだって乞食を脱出したい
977Trader@Live!:2008/09/30(火) 15:19:50 ID:c60Lz05C
>>961

AとBで異なるサイン?
もちろん、同じ時間軸ででしょうね。
もちろん、1H以上の長いレンジででしょうね。

それで、違うサイン? いったい、なにとなに?
978Trader@Live!:2008/09/30(火) 15:27:39 ID:H8uqK/F3
雑用から何までなんでもやりますので、僕ちんを住み込み弟子にして下さい!

979Trader@Live!:2008/09/30(火) 15:39:34 ID:BT/b3ZZq
>>977
FX素人の俺でも言える
普通に違う動きする時あるでしょ、例えばMAとRSIでも逆に動く時はある
RSIの逆行現象とか強いサインじゃないか

そういう相場の乱れが、大きな動きにつながる場合が多いって言いたいんじゃないのかな
980Trader@Live!:2008/09/30(火) 15:45:22 ID:c60Lz05C
>>979

なに、逆行現象って、今そういう話してないでしょ。
具体的に何年何月何日のどのチャートか具体的に示してよ。
981:2008/09/30(火) 16:03:43 ID:XartOnn5
出かけている間にポンド円が上がったようです。本日も早速100ポイント抜きました。
1日の最低ノルマまで後100ポイントです。
ポンドドルも上げ基調に変化して来ましたので、しばらくはポンド円の押し目買いで抜きまくれるでしょうね。
500は抜きたいところです。
982Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:03:48 ID:JikwNJ4I
だましにフィルターかけるよりは各インディケータがいつ有効でいつだましが多いかみきわめて
使ったほうが効率的だってことだろ。

>>971
>>956見るとさ、だましにフィルターかけてるやつを「乞食」といってるがそれで勝ってるやつ
もいるだろ。お前ほど益でてるかどうか別として。確かに無駄に煽ってるやつとかくれくれに
対して「乞食」って言ってるならわかるよ。ただレス読めばわかると思うけどまともなやつも
いるんだよ。お前は自分より益でないやつにたいしては喧嘩売ってんの?
983Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:10:13 ID:uo48QLwd
>>961
テクニカルって騙すんですか?
オシレーターなどは元々の式が完璧でないから、サインとして使えない時があり
騙しと思えるだけです。
大体、高値安値から買われすぎ、売られすぎを完璧に数値として表せる
はずがないと思います。
984:2008/09/30(火) 16:16:45 ID:XartOnn5
いえ、乞食とは「だましにフィルターかけてるやつ」ではありません。
謙虚さも実力も無い物乞いの事です。
「だましにフィルターかけてるやつ」で「お前ほど益でてるかどうか別として」の方々は
中級者、若しくはアマチュアと定義しております。

勝っている方は「乞食」というワードに過敏に反応しないで下さい。
ドーンと構えられてはどうでしょうか。
985Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:19:50 ID:gPSA9Tlh
{} に {} が上(下)がったようです。本日も早速 {} ポイント抜きました。
1日の最低ノルマまで後 {} ポイントです。
986:2008/09/30(火) 16:21:22 ID:XartOnn5
誤解されて過敏に反応される方がいるようなので、ここで再度繰り返します。
何度も言っておりますが、乞食とは「実力も金も謙虚さも無く、嫉妬心と能書きだけは人一倍ある人間」です。
何度も言っております。

上記の「」内に該当しない方は、怒らないで下さいよw
987Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:22:17 ID:0ObhbVif
さらしあげ
988Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:23:13 ID:BR3DKjoz
実力つけてからおいで乞食
989:2008/09/30(火) 16:23:33 ID:XartOnn5
全部取るつもりでしたが、出かけている間に2度目の押し目を逃したようです。
参りました。ポンドドルも上げ始め来たので、おそらくNYまでは押し目買いで勝てるでしょう。
990Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:24:53 ID:3hYJjYtR
>>989
参考になります
991Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:26:38 ID:JikwNJ4I
>>984

>今度はツールAにツールBを加えて使用します。これで勝てれば乞食はこんなにたくさんいません。

>両方がサインを出す機会が激減します。また、両方がサインを出したとしても大して信用できません。
>騙されます。つまり勝つのではなく負ける機会(エントリー回数)を減らしているだけです。

2つのインディケータ両方サインが出たときだけエントリーして負けトレードを減らすのはフィルターを
かけるってことだろ。それを乞食と言ってるじゃねえか。
992Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:27:39 ID:EAavCovd
もうちょっと手法を説明ください
993Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:28:45 ID:BR3DKjoz
取れない言い訳なら聞きたくない
994:2008/09/30(火) 16:29:59 ID:XartOnn5
>>954で13時に「今日はポンド円Lが基本戦略」と言ったとおり上がっております。
これは予測通りでいいのですが、あんまり上がりっぱなしも押し目がなくて寂しいですね。
外出中に2度目の押し目を逃したのが痛いです。
995Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:30:19 ID:c60Lz05C

テクニカルAで買いサインが出ているとき、テクニカルBでは、なんのサインも出ていない
という話ならよくきくけど、

テクニカルAで買いサインが出ているのに、テクニカルBでは売りサインが出ているなんて話は
聞いたことないなぁ。

もしそうだとすると、テクニカルを間違って判断してる、テクニカルの評価をしているやつが
そのテクニカルを間違って解釈しているんだろうなぁ。

996Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:32:27 ID:EAavCovd
何で「今日はポンド円Lが基本戦略」と判断されたか教えてもらえませんか
997Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:35:07 ID:JikwNJ4I
>>
俺は別にお前が書き込みしてることにかみついてるわけじゃない。自分も文章力のなさから
人に誤解あたえてるんだからこれからは訂正くらいしろな。
998Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:36:35 ID:JikwNJ4I
>>997
しまった。アンカーはAへ。
999Trader@Live!:2008/09/30(火) 16:39:38 ID:0ObhbVif
Aで消費したんだから
Aが次すれたてろよ
1000:2008/09/30(火) 16:42:51 ID:XartOnn5
>>995
系列や相性があります。一番シンプルな例をあげましょう。
移動平均線を3本使用するとします。短期・中期・長期です。
短期と中期ではGC、中期と長期ではDCです。
たった一つのツールでも
買いと売りが出ることもあります。もちろん、複数のツールでもあります。
ストキャスが反転して買いサインでも、移動平均はDCなんてことも珍しくありません。
今まで聞いたことなかったようですが、今日、私から聞きましたね。

また、「テクニカルAで買いサインが出ているとき、テクニカルBでは、なんのサインも出ていない
という話ならよくきくけど、 」

と貴方がよく聞くように、これはよくあります。つまり、Aで買いなのにBでは
サインが一歩手前までしか来ずに出ない時です。

サポートやトレンドライン(ギャンでもフィボでもスピードでもなんでも結構です)
まで下がってきたのに、MACDでは一向にGCにならない。
いつまでたってもGCの一歩手前で抑えられる。こんな時です。

これがそのうちはっきりとDCになれば、Aでは買いBでは売りになります。
今日、貴方が初めて聞いた話ですね。
更にサポート(なんでも結構です)を完全にブレイクすれば今度はそこがレジスタンスになるので、
AでもBでも売りになりますが、エントリーとしては出遅れがちでしょう。

私は言った7つのポイントはトレンドのメカニズムです。
レンジであれトレンドであれ単純明快な動きをするのが相場です。




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。