■テクニカルについて語ろう■Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
2Trader@Live!:2008/03/16(日) 17:56:21.85 ID:pH78YLRC
待ってました。1乙です。
3Trader@Live!:2008/03/16(日) 18:11:15.96 ID:Sa4Lv6N6
テクニックについては語らなくていいのか?www
4Trader@Live!:2008/03/16(日) 18:13:44.32 ID:5iFKJY9g
テクニックもテクニカルと一体だよね
どこで如何玉を捌くかがとても重要
5Trader@Live!:2008/03/16(日) 19:13:56.02 ID:pH78YLRC
日足と週足をメインにトレードしてるんだけど、
移動平均で海外で最も重要視されてる係数って何かな?
日足200しかわからない。
6Trader@Live!:2008/03/16(日) 19:22:01.95 ID:8ugYfnXd
>>5
おまえは深く考えないほうが良いタイプ。
いま、儲かっているならそのままいけ。儲かっていないなら去れ。
7Trader@Live!:2008/03/16(日) 19:25:40.38 ID:M3G26Dq6
>>5
MT4のEAでも作って、通貨ペア別、LS別に最適化してみれば
8Trader@Live!:2008/03/16(日) 19:35:58.51 ID:OtPtK9Fc
うーん、最適化は何度も試してるから、メジャーを知りたいんだよね。
基本に戻るつもりで。
9Trader@Live!:2008/03/16(日) 21:46:31.28 ID:ZDkrsytj
>>5
66と99
10Trader@Live!:2008/03/16(日) 22:29:47.63 ID:VhJmyq7V
>>8
200以外なら89SMA、21EMA、100SMA
11Trader@Live!:2008/03/17(月) 00:20:40.29 ID:LJv+GJlG
<<10
ありがとう。でも、89?って初めて聞いたよ。
100は週足に合うけれど。
12Trader@Live!:2008/03/17(月) 00:32:16.18 ID:EJoOECe8
89なんて基本中の基本
てかそのレベルで良いんなら「移動平均線」でググるだけで
幾らでも出てくるよw
13Trader@Live!:2008/03/17(月) 17:50:02.26 ID:1t/foclo
次スレ立つ前に埋めるあたりが抜け作なんだよったく
14Trader@Live!:2008/03/17(月) 20:57:09.99 ID:uPj3kZ2f
ドル円 L86% S16%
ユロ円 L74% S26%
豪ドル L88% S12%
ポン円 L89% S11%
ランド L99% S1%
ユロドル L12% S88%

先週金曜時点での未決済ポジション
お前らって本当に下手糞だねw

で、今日がこれですよw

2008年03月17日●当社への入金確認に関するお知らせ
先週来からの急激な相場変動の影響で、現在、お客様からの入金件数が
増加しております。このため、当社における入金確認作業および入金処理作業に
時間を要する場合がございますのでご了承下さい。

もう損切りしろよwww まだ逆張り金利目当てアホールドしてカモられんの?
日本人は預金だけしとけよもうw
15Trader@Live!:2008/03/17(月) 22:34:44.79 ID:PrX+WDOh
>>14
いや、むしろ大底の今こそL

間違いない
16Trader@Live!:2008/03/17(月) 22:39:57.56 ID:Q6ybchIZ
本当の底が分かれば誰も苦労しない
サブプラの後に手を出した奴はみんな金持ちじゃないかw

底だと思って底なしのように下がるからみんな死ぬ
踏ん張った奴も
中途半端に村議って熱くなった奴も
17Trader@Live!:2008/03/17(月) 23:00:32.58 ID:PrX+WDOh
>>16
いやいや、今が底じゃなくても底に近い
18Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:13:40.35 ID:QGMR1Mvq
金曜に言っとけば信憑性あったんだけど
今日言ってるようじゃバーチャだね
19Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:29:48.95 ID:qJPoyR8I
言ったよ。1月の暴落も簡単に予測できた。ずっと下降トレンドだよ。
ドルSは113円以上から持ってて当然と。そしたら
「サイクルがあるので113以上のドルを離隔しないのは馬鹿」
とか「ヤツは長期トレーダー。スキャラーが多いここで何言ってるの?w」みたいに言われた。
彼らには「短期トレードジション」と「長期トレードポジション」を「同時に持つ」概念はなかったみたいだ。
まあ、もう死んでると思うけどw
20Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:32:46.66 ID:qJPoyR8I
去年の夏からずっと下降トレンドでSが大原則と先週言ったけど、
今日も言っとくよ。

まだ下降トレンドだから。Sが基本。また煽って死んでみるか?w
キモノトレーダーさん達。
21Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:37:12.88 ID:qJPoyR8I
947 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 17:25:31.40 ID:QE/4fzDO
利大損小すると→利小損大 に訂正

ドルは去年の夏からずっと下降トレンド。まだ暴落するから ←注目
さっさと100円後半のポジ損きれやw
数ピピ抜いて数千単位で含み損増やしてどーすんだよ?w
今損切らないとしまいにゃ数ピピ抜いて「数万」単位での含み損になっぞw

961 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:15:36.80 ID:QE/4fzDO
>>956
もうな、そんな予測したレスはいらないんだよ。
FXのテクスレが一番活気がある。ここなら勉強できると思ってる。
ここで無理なら2ちゃんじゃ無理だろう。
トレンドなんて予測できて当然であって(なんのためにテクニカル勉強してんの?ただの時間つぶしか?)
更に効率的に資産を増やす為について語ったレスが見たいわけ。
はっきりと言えばポジションサイジングとエントリーとイグジット。
ドル円でもポン円でも去年の夏以降は「ショートかロングか?」でなくて、
そんなのは当然のように「ショートだろw」と分析した人間のレスがみたいの。
どこでどれだけSするのか?どこでどれだけ離隔するのか?とか
「確かにS一本だけど俺は欲張りだからラリーも短期Lで取ってダブルで稼いだよw」みたいな
一時的な両建てを織り交ぜた手法とかさ。
俺の「去年の夏以降から読めて当然」に嘘つくなとか意味が分からんなんてレベルのレスに興味ない。
はっきり言って「そんなに難しかったか?w読むためのテクニカルじゃなかったの?」としか言えんわ。
それとドル104以上のSなんて遅いから。113以上、遅くても110以上のSもないと駄目だよ。
テクニカルトレーダー名乗るならの話だけど。
反応見るとなんか本物のテクトレーダーいなそうだね。
22Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:38:35.59 ID:qJPoyR8I
ちなみ日経も予測どうし暴落で儲けまくりですw
いつもの事だけどね。
23Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:40:36.10 ID:fNHmd1oq
ドルが86円まで下落する夢見たから86円までいくよ
24Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:50:12.82 ID:qJPoyR8I
結局、日本人は>>14見ても分かるように
損は大きく利は小さくで馬鹿の一つ覚えのロングホールドなんだよ。
高金利通貨以外でもLの未決済は8〜9割になるのは、
損切り出来ないから未決済になっている。でなんでSは少ないの?と言うと
もう離隔しちゃったんだよw

去年の夏からずーと下降トレンド+利を伸ばせないが損切りはできない着物トレーダー=膨大なLの未決済 となる。

逆張り思考になるのは、離隔はせこいくせに損切りには寛大なので含み損がシャレにならんw
だから「そろそろ底」という「願望」(テクニカル分析でなく鴨の願望)があるから逆張りになる。

で、今日した対策が「入金」だってw まだ俺に貢いでくれんかよw

Sの未決済が増えればLすればいい。だって着物トレーダーはLの離隔はせこくしてポジは決済済みで
Sの損切りはできなくて入金だからSの未決済だけが積みあがっていく。
つまり上昇トレンドって事になる。別にテクニカル分析できなくい初心者でも
業者の未決済ポジション比率だけ見てもトレンドは予測できるw

25Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:53:45.50 ID:qJPoyR8I
956 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:05:31.08 ID:gP/nKuxz
>>954
予測できた人ってのは公に公言した人or104円以上のSポジを現在保有している人だけさ

960 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:12:01.50 ID:3Lpr8zOi
日経の場中にアメが上がるか下がるか、そして月曜がどうなるか予想しろよ
場が締まってアメが下げて、月曜下がるってわかったとこでどう儲けるんだよ

963 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:22:00.09 ID:gP/nKuxz
>>961
お前の話は少しおかしい。
もしお前が114円以上のSしか認めないのなら、それは「鈍い」としか言いようがない。
114から99まで来るのに、Lで利益を出す機会がどんだけあったと思うんだい。

966 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:29:51.30 ID:F1QW8FCW
過去の栄光ナンバーワン決定戦して楽しいの?
これからどう稼ぐかの話題が重要だとおもうが。

968 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:44:01.75 ID:qbnfdqCf
QE/4fzDO
中身の無い話しをして荒らして消えたキチガイ

969 :Trader@Live! :2008/03/15(土) 18:45:24.23 ID:W2XeJHwZ
クレクレ君ですよ

俺が株や通貨の暴落を教えてやったのにこのレスだよ。
まあ、今頃樹海かサラ金だろうけどさw
26Trader@Live!:2008/03/18(火) 00:56:57.33 ID:qJPoyR8I
で、今日のレスが

17 :Trader@Live! :2008/03/17(月) 23:00:32.58 ID:PrX+WDOh
>>16
いやいや、今が底じゃなくても底に近い

18 :Trader@Live! :2008/03/18(火) 00:13:40.35 ID:QGMR1Mvq
金曜に言っとけば信憑性あったんだけど
今日言ってるようじゃバーチャだね

これだよw 全く進歩がない。ここにテクニカル分析できるヤツいねーの?w
まだ鴨られたいの?俺に貢いでくれるの?俺は拒む理由はないけどさw

雑魚は能書き垂れる前にさっさとL損切ってSしとけw
素直にプロの意見に従えばいいの?分かった?

まだ下降トレンドだからな。入金して含み損に耐えてる場合じゃねーぞw
さっさとSしとけっつーのw
去年の夏からずっとSだろーがw
27Trader@Live!:2008/03/18(火) 01:15:17.76 ID:CqXuZ5YB
今日もテクニカルを語ったレス無しか
28Trader@Live!:2008/03/18(火) 01:17:50.52 ID:qJPoyR8I
>>27
テクニカル分析できない着物トレーダー達は死にましたw
そもそもこのスレでテクニカルなんて語られたことないし
語れるヤツもいないよw
29Trader@Live!:2008/03/18(火) 01:18:36.46 ID:yrvtAxqX
>>26

で、どういうテクニカルでその予測が出来たの?
テクニカルスレなんだから、自慢だけならよそでやってよ

あんたが思ってるほど、「すげー」とか思ってる奴いねーからw

テクニカル語れねーなら早く消えて下さい。
正直うぜーから。
30Trader@Live!:2008/03/18(火) 01:21:21.54 ID:/KGK1eLC
荒らしにマジレスw
31Trader@Live!:2008/03/18(火) 01:24:37.66 ID:qJPoyR8I
29 :Trader@Live! :2008/03/18(火) 01:18:36.46 ID:yrvtAxqX
>>26

で、どういうテクニカルでその予測が出来たの?
テクニカルスレなんだから、自慢だけならよそでやってよ

あんたが思ってるほど、「すげー」とか思ってる奴いねーからw

テクニカル語れねーなら早く消えて下さい。
正直うぜーから。

30 :Trader@Live! :2008/03/18(火) 01:21:21.54 ID:/KGK1eLC
荒らしにマジレスw

いつも同じ反応だねえw
嫉妬と含み損の恐怖か。分かったもう来ないよ。
でも、これからもたっぷりしゃぶってやるからなw
32Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:03:16.98 ID:g9kXWUyf
ドル円で言えば昨年の7月27日(118.47)始値に週足上でかなり強烈な下落サインを点灯し
たのち、一度もサイン消滅することなく今現在に至る
さらに信頼度の高い月足チャート上でも今年の1月1日(111.64)時点で強烈な売りサインを点灯している

でもそこでポジションを取るかどうかは別問題
ポジションを複数抱えることや長期間抱えることはリスク以外の何物でもない
そのリスクを許容できるほど資金に余裕あるトレーダーならポジションを抱えても問題ない
だろうが、短期でレバを張って回すトレード手法の人達には無用なリスクを抱えることは
自らの首を絞めることと等しい

テクニカルでの予測と実際にポジションを取るかどうかに関しては全く関係がないことが
荒し君にはわかってもらえるだろうか?
短期で回す事で成功しているトレーダーからしたら、長期でポジを抱えるリスクを取らなくても
ひとつの中〜長期トレンドの中で、L、S両方で幾らでも利益を上げることが出来るんだから
33Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:15:41.86 ID:qJPoyR8I
>>32
いつも思うんだけど、「短期と長期を同時」にポジる発想はないの?
イグジットポイントの敏感さ(デフィフェンス効果)と最終利益の大きさは
トレードオフの関係にある。鈍感だとストップは大きく取らざるを得ないので
ディフェンス効果は低下する。その代わりに期待プロフィットは増加する。

テクニカルは敏感には敏感なりの鈍感には鈍感なりのメリット・デメリットがある。
だったら同時すればいい。なんでこう言う発想がないかな。
1000万の資金で1000万全部長期ポジションか1000万全部短期ポジションに
しないなんて決まりはない。つーか、プロならみんな分けてるよw長短同時にトレードいしてるってw
ポイントはそんな素人意見でなくて例えば「長短の比率でどれがリスクとプロフィット・パフォーマンス等を
トータルに考慮した時に効率的か?」とかさ。そんな一つ上の議論しようにも

『そもそも長期と短期を同時にトレードするなんて発想からしてないw』

こんなの発想する以前にテクニカルトレーダーなら大前提じゃねーの?
スキャ馬鹿じゃないんだからさ。

34Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:30:59.06 ID:/KGK1eLC
もう来ないと言いながら、気になって気になって仕方がないやつw
このスレに求めるものが無いなら、ウダウダ長文書かないでさっさと消えろ
35Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:32:05.04 ID:qJPoyR8I
だから反論も「ヤツは週足を見ている」なんてお粗末な内容になる。

月足と週足と日足と時間足と分足と全て同時に見るなんて発想はないの?w

『10分足と1時間足だけ』とか『週足と日足だけ』とか、ここの素人はそれが前提なんだよね。
プロのファンドマネージャーがそんな事してると思ってんの?同時見ればいい。
長い足でベーストレンドを分析し短い足で短期トレードに活かしたり、
別に長期トレードでもエントリーポイントやストップポイントを
更にきめ細かく分析したりするんだよ。

『長期ポジションを取る時でも分足や時間足見るし』
『短期ポジションを取る時でも週足や月足見るよ』

他にも長期のポジでも離隔ストップを分散する。
33%はディフェンス効果優先で浅いストップ・33%は攻防バランス・34%は
期待プロフィット優先でで深いストップとね。

浅いストップはすぐに離隔することになるかもしれないし、トレンドが強かったり
エントリーが上手くいくと1番浅いストップにもかからない事もあるだろう。
こんなのは当然で一つ上の議論とは(こんなの議論しても意味がない。初心者じゃあるまいしw)
『33%ずつの分散が効率的か?』とか『5つに分散するか?それとも2つの方がいいのか?』とか
『一番浅いストップすら狩られない芸術的エントリーポイントは?』とか
『イグジット分散すんならエントリーも分散した方が最終的にはパフォーマンス良くなるのでは?』とかさ。
君らが以下にレベル低いか分かる?だから稼げないんだよ。
ドル円スレとレベル一緒だね。
マジで消えるわ。反論も稚拙で話にならん。俺のレスは議論でなく『講義』だよ。
本当にレベル低い。
36Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:36:33.87 ID:xfHJKvd0
33の文章にフットサルを入れても
違和感ないはずだ
37Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:45:46.07 ID:g9kXWUyf
まあ自分の手法だけが「正義」と思っている荒らし君は誰からも必要とされてはいないよ

要は「勝てる」手法を見つけて「勝って」さえいればそれでいい話
1分足しか見なくてもきちんと利益を上げ続けているのならその手法も「正解」

荒し君の書いている内容も都合の良い前提ばかりで「じゃあこうなったときは?」って
言う突っ込みどころ満載だけど、他の人が荒し君の主張に耳を傾けないのと同じく
君自身も他人の主張に耳を傾ける期がないみたいだからあえて揚げ足取るつもりもないけれど

少なくともポジション分散とストップ分散だけが「正義」と思っていうる時点でリスクに対する
考え方が貧困だと言わざるを得ないけどね
38Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:51:20.76 ID:qJPoyR8I
>>37
ダッセー反論w
なんだこれ?
素直に金稼げなくてないんですって言えよ。だから

「そのリスクを許容できるほど『資金に余裕ある』トレーダーならポジションを抱えても問題ない
だろうが」

と俺が長期だけと思ったんだろ?お前には『資金に余裕がない』ってのは分かるよw

『金持ちでも短期トレードするからw』

別に資金のない貧乏人だけの特権じゃないよ。お前は貧乏だから短期と思ってるけど、
俺の言ったような発想すらない素人だから稼げなくて貧乏なの。そこを勘違いすんなよw

勝手に短期=貧乏人 って定義するのやめてねw
さーって相場でもスレでも圧勝したし消えますかw

39Trader@Live!:2008/03/18(火) 02:55:33.60 ID:g9kXWUyf
あと最後に「○○円台のポジ持ってるぜ〜」みたいな書き込みは止めた方が良いよ、低脳丸出しだから

ポジ自慢がしたかったりお飾りポジで一人眺めてニンマリしたいのならともかく、現実的には
「○○円台のポジを持っている」と言うことなんかより「現実に○○pipsの利益を上げてきた」
ということの方がよっぽど重要だから
もちろん利益確定のストップを置いているのは当然だと思うけど、超低レバ外貨預金感覚の
スワッパー以外、上げ下げする相場の中で何円台のポジとか言う発想自体無意味だからね

そんじゃあ俺も消えますよノシ
40Trader@Live!:2008/03/18(火) 03:03:35.17 ID:g9kXWUyf
>>さーって相場でもスレでも圧勝したし消えますかw
なんかめだか師匠みたいでかわいいからOK

皆さん長々とスレ汚し失礼しました
41Trader@Live!:2008/03/18(火) 06:01:53.44 ID:rk/leqOQ
よくわからんが、そんなに他人に自分を認めさせたいもんか?
42Trader@Live!:2008/03/18(火) 06:13:10.97 ID:pfienXPX
日頃、認められていない人間ほどスレでは暴れる。
これ定説ね。
43Trader@Live!:2008/03/18(火) 06:20:04.88 ID:Ybyx7lin
近所のカラスの方が素直だ
44Trader@Live!:2008/03/18(火) 07:48:30.23 ID:91T/2Cz1
>>14
こいつ、これ色々なスレに貼ってるね。
45Trader@Live!:2008/03/18(火) 08:29:24.91 ID:2oB3/FIk
>ID:qJPoyR8I
本人は檄を飛ばしてるつもりなんだろうけど、残念だったなw
ブログでやればいいのに。
46Trader@Live!:2008/03/18(火) 08:32:15.89 ID:0M2eObgB
>>15
ドル円は80円台いくと思ふ
47Trader@Live!:2008/03/18(火) 09:40:42.55 ID:JewiBo74
俺的には、ID:g9kXWUyfの話をもう少し聞きたい。
キチガイのほうは、もうこなくていい。
48Trader@Live!:2008/03/18(火) 10:00:13.17 ID:e8Td5+QB
完全スルーが一番。
一切相手にしない。
49Trader@Live!:2008/03/18(火) 10:39:36.50 ID:AuezvF22
キモノトレーダーって日本人のトレーダーのこと???
だとしたらqJPoyR8I はどの国の人なんだ?
隣国?
50Trader@Live!:2008/03/18(火) 10:45:09.16 ID:v+93zO0h
>>49
日本人は日本人ですが
所謂主婦トレーダーのことです
キモノトレーダー以外にもミセス・ワタナベなどと言われてましたね
51Trader@Live!:2008/03/18(火) 13:20:11.80 ID:AuezvF22
なんだ単なる男女差別か。
頭の悪いやつほどどうでもいいところで差別したがる。
52Trader@Live!:2008/03/18(火) 13:24:44.89 ID:v+93zO0h
ミセス・ワタナベ・キモノトレーダーと言ったのはタイムズだったとおもうけど
53Trader@Live!:2008/03/18(火) 13:58:29.21 ID:QGMR1Mvq
どうしてそれ以前のレスが無いのかが重要
あたりはずれが有るのでは意味が無い
54Trader@Live!:2008/03/18(火) 14:51:00.47 ID:fFkgnJiO
>>31
ホモ乙
55Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:03:55.44 ID:qJPoyR8I
キモノトーレダー=今莫大な含み損のLを持ち、莫大な含み益のSを持っていない日本人全てw

「全く主婦はwあら安いわねなんだからw」と言いながら
Sを小さく離隔して持ってなない。一方莫大の含み損のLは損切りせずいっぱい持っている
男も当然含まれる。お前もそうなの。主婦とお前の違いは?
ポジが主婦と同じなら能書き垂れても同じなんだよw
大人からみればどっちも同じ。白人からみれば日本人も韓国人も中国人も同じ猿なのと同じ。
なんで日本人は「俺は違う」と思うんだろう。同じだからw
56Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:09:50.12 ID:qJPoyR8I
それに>>14は女性のポジ比率ではない。男女の比率だ。そもそも男性の方が
FX参加者は多いじゃないか?なんか女が馬鹿みたいに勘違いされているが
男も女も日本人はポジ比率なんて対して変わらんと思うよw
男女別で比率出して男だけの比率が>>14と正反対になるなら主婦=馬鹿と言ってもいいけど、
大差ないのが真実だろう。なんで日本の男は金稼ぐどころか金貢いでいるのに
そんなに自信持ってんの?

主婦もお前らも 利は小さく 損は大きく なだけだろw

だから業者のポジ比率と逆をすれば儲かる。テクニカル分析できない初心者は
これを指標にしろよw それでも勝てるからさw
57Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:14:55.87 ID:ucaEvws+
白人は儲かってるの?
58Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:20:38.65 ID:qJPoyR8I
パート9までの間にお前らの一人でも『勝てるテクニカル』を書いたヤツいたか?
いないからお前ら壊滅状態なんだろ?俺は一つ書いてやったよ。
『業者のポジ比率の逆』ってね。1年でも10年でも検証してみろよ。勝てるはずだ。

仮に上昇相場になればキノモトレーダー(男も含む鴨)は、利は小さく損は大きく に変わりはないので、
正しいポジのLはすぐに決済しちゃうw「俺はデイトレーダーだ」とか
「資金効率を高める為ハイレバレッジうんぬん」今みたいな能書き垂れてね。
いいんだよ短期でも。『俺は長短同時にするけどw』別に短期専門でもいい。
それは個人の自由だからな。『じゃあ損しているSは?と聞くと
こっちは長期トレードするんだよなあw 』

おいおいw あれだけ短期の凄さ能書き垂れてたじゃんwと言いたいが、
含み損の方はひたすらホールド。『俺の長短同時トレードはこういう意味じゃないからねw』
結果として『自称長期トレーダーだろうが、自称短期トレーダーだろうが
正しいポジはすぐ決済。間違ったポジは未決済』する。これがキモノトレーダの性質。だからいつも鴨られる。
その鴨の性質を逆手にとれば、業者の『未』決済ポジ比率と逆ととる戦略は科学的だ。
『鴨は未決済=間違ったポジ』 だからだ。
59Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:22:35.36 ID:Goceb3nk
スマン、業者(顧客でも良いけど)の未決済ポジの比率はどこで調べればいいの?
60Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:25:13.28 ID:ucaEvws+
業者ポジの逆は俺も考えた事あるけど
日本人の場合プラススワップの方ばかりポジるからどうなんかね
ドル円の場合今も124円行った時も比率は変わってない感じだし
61Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:27:00.96 ID:SX192pxK
逆ウォッチ曲線でトレードしている猛者いますか?
62Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:29:53.63 ID:xfHJKvd0
なんか弁論大会やってる?w
63Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:31:01.88 ID:l2p388ju
弁論大会もっとやって
もっとヒントを・・
64Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:31:21.19 ID:qJPoyR8I
今はLの『未』決済が圧倒的に多い。8対2や9対1の割りバランスとなっている。
だからSが正しいポジションとなる。短期ラリーでLなんて攻撃的トレードもありだが、
ここの住人には無理。これはハイレベルなトレードだから。
『長期のみか短期のみ』とか『長期で分足は見ない』なんて概念の素人に無理。
現に負けてんだろ?

仮に長期のみのプロがいたとする。彼は敏感な指標だって使う。イグジットポイントを割り出す為にだ。
短期で買いサインが出たら売りポジの1%〜100%を(この比率はまた一つ上の話で君達には関係ない次元)
離隔する。意味が分かるか?分からんだろうから、素人にも分かるように書くと

『長期ショーターと短期ロンガー』の二者、『期間もポジションも全てが正反対』の二者、
その二者がこの瞬間『同じ感度(期間)のテクニカル指標を見ている』って意味だ。
『全て正反対でも全く同じものを見る』。君らにはなかった概念だったね。だから俺が指摘してあげた。
長期Sの敏感なイグジットポイントとは、短期Lのエントリーポイントになる。

『長短同時にトレードするとか月足から分足まで全て見る発想はないの?』
と指摘したが、『よくそんなのでテクニカルとか言えたねw』と思うよ。
だからむしられてしゃぶられるのだと思ったよ。
65Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:32:09.24 ID:JewiBo74
えーと、別スレ立てて書いてくれ。
部長みたいに人気者になるはずだ。
66Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:33:13.15 ID:l2p388ju
テクニカルスレが在るべき方向に進んでる
イイヨイイヨ
67Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:33:17.20 ID:SX192pxK
そうそう、別スレでやってよ

「レベルの低いおまいらにイチから教えてやんよ」

みたいなスレたててよ
68Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:34:52.38 ID:qJPoyR8I
それと、俺の『業者のポジ比率と逆』は、君達にはこれで充分じゃないwと
皮肉も込めているが、『科学的である』ので単なる煽りと思わないように。
少なくとも君達が語る高度なテクニカルよりは勝てますw使えますw

『統計学でパレートの法則でランチェスター理論(基礎は微分積分)で考察しても
鴨の逆を選択する事は正しい』。君達にはこれで充分だよ。
69Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:36:28.95 ID:SX192pxK
>>64

マルチタイムフレーム分析はやっとるよ

カンタンにいえば
いまみたいな局面のとき
時間足でLしたとき、その上昇トレンドラインは
たいてい日足の下降トレンドラインにかかるところで崩壊すっからね
そこで戻り売りさ
70Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:39:02.40 ID:dUfshlPY
クダラン、自分がカモの一人であることを忘れちゃ理屈こねても勝てないよ
71Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:40:20.53 ID:wlwFDM6j
こんなとこでオナニーしてるヤシが
勝ってるわけねーだろ
どいつもこいつもレベル低すぎwww
72Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:46:40.19 ID:qJPoyR8I
ドル円の場合今も124円行った時も比率は変わってない感じだし

天井だね。天井だったからLポジで利益が出なくなり始めた。Lが腐り始めた。
利はせこく早く、損を育てる腐ったポジはホールドが鴨の性質だから
天井付近でLが積みあがっていった。つまりSではすぐ利益が出て離隔できるのに、
Lで離隔するため利益が出るまでの期間が徐々に長くなり始めた。
結果としてLがどんどんと積まれていった。

『124円でLが多かったらなら逆にSすればいい。』
トレンドが発生する予兆や既に発生している時に必ず鴨の比率が参考になる。
俺は見ないけど(どーせ俺の逆だからw)素人はそれで充分かてるよ。
73Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:49:33.04 ID:wlwFDM6j
相手に自分のテクニカル否定され
ムキになって自分の戦略を語るヤシってアホだろww
74Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:57:29.46 ID:QGMR1Mvq
9までの間の2位までに内容は凝縮されてるな
よく読めば勝てるようになるぞ
75Trader@Live!:2008/03/18(火) 15:58:50.04 ID:QGMR1Mvq
にしても教えてチャンが多いな
76Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:00:34.12 ID:l2p388ju
>>75
わ・・わるかったなヽ(`Д´)ノ
77Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:00:59.99 ID:QZcv/3fl
何ムキになってんだろ
捨て台詞吐いてまだ戻ってきたのかよダッセー奴
78Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:05:40.49 ID:QGMR1Mvq
俺じゃねえぞ
こぴぺ貼り付けの教えてチャンは
79Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:22:58.16 ID:l2p388ju
俺、初心者だからよく分からんのだけど
使える手法って公開すると使えなくなる物なの?
80Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:29:38.78 ID:dUfshlPY
そんな事はないけど今使えても次使えるとは限らないし
使うのにも慣れが必要だろうよ

簡単に言えば
「皆がパニくって投売りしたときに買い、値が上がって調子こいた時にそれを売れば儲かる」
できるかい?
81Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:33:35.44 ID:l2p388ju
>>80
皆がパニクってる時は、大体俺もパニクってます><
82Trader@Live!:2008/03/18(火) 16:55:48.35 ID:dUfshlPY
んじゃまあ公開しても無駄なワケ
「今が買い時だよ」つっても自分で納得しないと聞かないんだし
いくらでも本屋に売ってる手法だしw
83Trader@Live!:2008/03/18(火) 18:23:30.82 ID:QGMR1Mvq
使える手法ならこんなとこでただで出すより本書いた方がましってことだろ
84Trader@Live!:2008/03/18(火) 18:26:02.75 ID:tPnl8+nP
テクニカルは4つくらいしか見ないな
85Trader@Live!:2008/03/18(火) 18:35:16.09 ID:tQ+EAVLo
>>72
あなた様を師とみこんでお願いしたいことがあります。
聡明なあなたのこと、もっともっとたくさんの引き出しがあることと存じます。
ここで、更にテクニカル分析について思いの丈を吐き出して頂けたらと思います。

それでは、宜しくお願い申し上げます。
86Trader@Live!:2008/03/18(火) 18:52:27.18 ID:AkVRbb4a
>>68 ID:qJPoyR8I 氏は、
2ちゃんのカキコでもランチェスター理論を使ってるな
一つのスレッドに集中して、圧倒的な数をカキコしてる

だから新しくスレを立ててやってみたら?

【FXの致命的欠点〜最も不利なゲーム〜】
のスレの 『株ニート』 氏のように

盛り上がるんじゃないかな?



87Trader@Live!:2008/03/18(火) 19:13:38.08 ID:JewiBo74
>>85
他スレでやれ
88Trader@Live!:2008/03/18(火) 19:46:32.92 ID:QGMR1Mvq
いやいいんじゃないの
添削してあげればいいことだし
89Trader@Live!:2008/03/18(火) 21:02:55.50 ID:fFkgnJiO
さすがに売買比率うんぬんの話は胡散臭いよ。
どっちかに偏ったときにそこを狙ってくるのはヘッジファンドがよく使う
常套手段てのは分かるが。
だが、ハッキリ言えばテクニカルには関係のない話だろ。何故なら目の前にある
現在の価格が真実であり、その値動きに合わせてポジションをとるのが
テクニカルってやつなんだから。
もちろんファンダメンタルな情報をもっていれば、エントリー時の安心感が違ってくる。
そこでポジションのサイズを調整できる。
90Trader@Live!:2008/03/18(火) 23:18:03.26 ID:Paf5kUw9
>>ID:qJPoyR8I

2chなんだから口は悪くても何でもいいんだけど
もうちょっと煽ってくる奴は株ニートみたいに完全無視して
テクニカル理論だけを述べて欲しいな。

せっかくのテクニカルスレなんだから君の言う馬鹿やカモに
マジレス罵倒返ししても無駄でしょ。
馬鹿相手にレスする暇あれば自説をのべてほしい。

>『業者のポジ比率と逆』

これはどうなんだろうね?
OANDAとかでも見れるけど株みたいな買い残・売り残なら
これから買い上げるパワーあるかどうか?の判断材料になるけど
FXポジの比率はあまり関係な気もする。
同じくIMMのポジション積みあがり具合もね。
91Trader@Live!:2008/03/18(火) 23:21:42.51 ID:Paf5kUw9
今さっきのドル円上げの時、
フィボナッチ50%で戻り売りためしたけどこれは上手くいった。

フィボナッチはBIG WAVEのTEDさん見習ってもっと研究してみるといいのかもしれない。
最近テクニカルなんて高値安値とフィボナッチだけでもいいんじゃないかと思う。
92Trader@Live!:2008/03/18(火) 23:44:48.60 ID:9+pHJnFS
>>91
フィボナッチってやるのはいいけど高値と安値を
どこに取ったらいいのか全くわからんのよな〜
93Trader@Live!:2008/03/19(水) 00:13:36.99 ID:6ENIsBFH
株ニートってFX否定論者だがこのスレでは人気あるんだな。
ヤツがFXのテクニカル信者は勉強熱心で株するヤツより優秀と言ったから?
94Trader@Live!:2008/03/19(水) 00:29:22.86 ID:mHKg4ZkV
フィボナッチをあげて真っ先に連想する人物がTEDだとwwwwwwwwww出直せ
95Trader@Live!:2008/03/19(水) 01:15:34.85 ID:XOpNI24E
でも実際熱心だよ
テクニカルのセンスがあるのが多いのもあるし
9685:2008/03/19(水) 08:50:50.97 ID:WhY4mf8I
試しに下手に出てみたんだが、それだとあのキ○○イ来ないな。
ちょっと煽られると火病を起こして感情的になるタイプなのかw

にしても、昨日の流れは笑ったわ。
深夜、昼と一日中張り付いてんだからなぁw
来ない来ないといいながら、常にここを監視していると見える。
97Trader@Live!:2008/03/19(水) 10:22:57.80 ID:R38IHI8j
>>96
下手ってwww
煽ってるようにしか見えないぞwww
98:2008/03/19(水) 10:59:59.86 ID:SkVr3lyv
おい ついに最強システムを発見したぞ。
予想もしない、考えない、ただ流れについていくのみ。
トレンド相場でも持ち合い相場でもほぼ完璧だ。
今日はもう3時間で106PIPSゲッツ。
99Trader@Live!:2008/03/19(水) 11:19:20.53 ID:ts/81FHE
毎日そうなんですか?
100:2008/03/19(水) 11:20:02.01 ID:SkVr3lyv
130pipsゲッツ。
疲れたから休憩だ。
101:2008/03/19(水) 11:29:36.83 ID:SkVr3lyv
いいか お前等。
1分足だ。為替は1分足が命だ。
MT4で1分足とあるトレンド系インジケーターでほぼ負けない取引が
できる。
102Trader@Live!:2008/03/19(水) 11:38:29.54 ID:4jYq3CGB
僕はスキャルしないから1分足は必要ないッス
103Trader@Live!:2008/03/19(水) 11:42:45.77 ID:XOpNI24E
木を見て森を見ずの傾向は避けたい
104Trader@Live!:2008/03/19(水) 11:45:52.81 ID:u/mqcvHZ
俺も1分足使ってたけど、ノイズ多くて駄目だよ。
一時期は勝ててたけどね。数日とかじゃなくてちゃんと検証した?
105:2008/03/19(水) 13:12:53.60 ID:SkVr3lyv
1分足と「あるトレンドインジケーター」だよ。
そのインジケーターがミソだよ。
やっぱり決済はある程度自分の裁量でやらなあかんくはなる。
でもサインどおりにやっても負けたとしても非常に小さいよ。
あと15分、20分足でサポートラインくらいは確認するよ もち。
106Trader@Live!:2008/03/19(水) 14:29:27.26 ID:dKZsXLPN
>>92
ちなみにオレはadx_barsを入れてる。あ、4時間足ね。
落ちる前の最後の青バーを最高値として落ちきったところの赤バーを最安値として
フィボナッチをあててる。これだとたいてい50.0までは戻す。
107Trader@Live!:2008/03/19(水) 14:38:16.97 ID:r+mpLiwB
>>105 山ほどあるmt4のか、頭文字だけでも教えてもらえませんか?
108Trader@Live!:2008/03/19(水) 14:52:37.40 ID:u/mqcvHZ
前は1分足とlagerre、MACD、ストキャで勝ててたんだけど、最近は逆指標なんだよなぁOrz
BNFレベルなら為替でもガンガン勝てるのか?
109:2008/03/19(水) 15:25:03.79 ID:SkVr3lyv
 頭文字は、あ〜た行の間にある。アルファベットか日本語かは秘密だお。
1分足でいろいろ当てはめていけば気がつくはずだお。
パラメーターもちょっといじるお。
でもこのやり方頭使わない分、集中力いるお。すんげー疲れる。
一回の取引はせいぜい数分だお。利幅は、だいたい10〜30pipsだお。
気がついても、くれぐれも公表しないように頼むぜ。

必勝法っていくつかありそうな気がする。
そのうちの1つはウッディースCCIに隠れていそうな気がする。
俺のやり方とはちゃうが。
検証の価値はあるぜ。やってみそ。
110:2008/03/19(水) 15:31:33.75 ID:SkVr3lyv
>>108
ストキャか・・・。
俺は逆張りはもうしない。
俺もすかすたらBNF越えられるかもしんないお。
なんか恐くなってきたお。
今日はもう200pips越えたお。
111Trader@Live!:2008/03/19(水) 15:37:28.47 ID:r+mpLiwB
>>110 ありがとう
112Trader@Live!:2008/03/19(水) 15:40:19.53 ID:cOjjDr7p
>>110
も少しヒントがほしいお。
助けると思っつて情報だしてくださいだお。
113Trader@Live!:2008/03/19(水) 16:05:51.52 ID:WhY4mf8I
>>109
ADXっすかね?俺は使わないけど。
俺も、色々試したけどかなりシンプルになりそう。
でも、線は何本も引いてるけどw
114Trader@Live!:2008/03/19(水) 16:21:54.78 ID:m/Ok5TBR
>>109
おまえもそれ以上は秘密だお
115:2008/03/19(水) 16:37:33.69 ID:SkVr3lyv
>>114
もすかしたらオマイも俺と同じ使い手とみたお。
わかったお もう口チャックだお。
ホントに儲かるやり方ってやっぱ表に出ないんだお。みんな独占したいんだお。
俺は見つけられて運が良かったお。

とにかく為替取引も株取引も近い内に崩壊するお。俺は今年中とみてるお。
ドルの崩壊を合図として今年から「地獄の扉」が開くお。
みんな今のうちから食料の備蓄をしとけお。
↓ここで勉強しとけお。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
116Trader@Live!:2008/03/19(水) 16:42:49.63 ID:AkVG4eoo
うわーー!でたw
嘘くせぇぇぇ!
117Trader@Live!:2008/03/19(水) 16:43:55.42 ID:f9B2y9O8
なんぞこれ
118Trader@Live!:2008/03/19(水) 16:45:11.02 ID:rNjdrD11
>俺もすかすたらBNF越えられるかもしんないお

越えてからほざけ
119:2008/03/19(水) 16:54:34.43 ID:SkVr3lyv
俺の考えでは、
多分為替の世界でBNFクラスの奴ってごろごろいると思うお。
主婦とか、学生とかで。表には出ないけど。
やり方しだいで株なんかよりはるかに稼げるお。
ホント一定の法則でずっと動いてっしな。
24時間やってっしな。
レバレッジも株なんかより遥かに高くなってしな。

とにかく上に書いたように
近いうちに株も為替もできなくなる。
そんなことしてる暇なくなるお。生きることだけで大変な世の中になるお。
今のうちに稼いでおけお。
嘘を言ったってなんの特にもならないお。
信じるものは救われるお。
とりあえずドルは崩壊するお。
120Trader@Live!:2008/03/19(水) 17:00:09.16 ID:6ENIsBFH
やっといつものテクニカルスレに戻ったね。
これが本来の姿だよ。
121Trader@Live!:2008/03/19(水) 17:10:06.82 ID:WhY4mf8I
…いや、まともな姿じゃないと思うw
また得体の知れない輩が来てるし。
122Trader@Live!:2008/03/19(水) 17:13:22.26 ID:AkVG4eoo
>>119
うそくせぇぇぇwww
おまえなぁ、ドル崩壊論なんてみんな知ってるよ・・・。

150億もってる人がごろごろいるのですか?

おまえの手法、どれくらいの期間検証した?

ていうか、今高校何年生でちゅか?
123Trader@Live!:2008/03/19(水) 17:13:28.86 ID:6ENIsBFH
でも「1分足最強」とか「必勝法を見つけた」とか
「あるインジゲーターが秘訣」とか「移動平均のレンジはどーしてますか?」とか
「最適化をするなら」とかが本来の姿でねーの?
124Trader@Live!:2008/03/19(水) 17:23:30.74 ID:SfSxsvT+
ただいま実験中の手法をバーチャで試してます。
それなり結果が出れば工場よりもいち早くこのスレにて発表いたします


ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00104.gif.html
125Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:01:40.82 ID:N2x/W2Kt
BNFの手法って移動平均線からどれぐらい離れたら買いとかのシンプルなものだから、裁量と経験が人より優れてるんだろうね
126Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:27:06.99 ID:waT7Cnx4
>>119
ネタを小出しにするんなら、他でやってくれ。
肝心な部分を隠して議論も語るもありゃしない。
口チャックなら二度と書き込むな。
127Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:32:33.70 ID:XOpNI24E
世の中はギブアンドテイク
何も出さないで要求してもそれは通らない
128Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:52:54.14 ID:yMxsHL8m
おまえらほんとバカだな。
こんなところでテクニカル語ったって
何の意味もないのに
129Trader@Live!:2008/03/19(水) 18:58:02.47 ID:XOpNI24E
そうか?情報交換て奴だな
分かる人にはわかる
それで十分
130Trader@Live!:2008/03/19(水) 19:12:59.28 ID:BsAEC2Wv
小学生レベルになにいっても無駄
131Trader@Live!:2008/03/19(水) 19:23:24.52 ID:6ENIsBFH
俺が思うにある通過が上がるか下がるかを書かないから、
このスレが大学生のサークルみたいになるんだと思う。
明日ドル円は上がるとか1週間後には安値更新していると書けば盛り上がる。
今のところキチPだけでしょ?分析結果を書いて当てたのは。
みんながやれば、外れても盛り上がるし当たっても盛り上がると思う。
外れれば笑えるし、当てても妬み荒れアンチと憧れる信者が入り乱れて盛り上がる。
132Trader@Live!:2008/03/19(水) 19:25:10.77 ID:6ENIsBFH
あって人書いてみてよ。秘伝のインジゲーターはいえないとかいいからさ。
言わなくていいから分析結果だけ書いてくれよ。
133Trader@Live!:2008/03/19(水) 19:30:36.03 ID:oM+/ZRHg
スキャルだからリアルタイム無理だろ
ブログで毎日成績公開でもしてくださいw
134Trader@Live!:2008/03/19(水) 19:32:31.69 ID:6ENIsBFH
スキャかあ・・・無理だし興味も無いなあ。
スキャ以外で誰か書いてよ。
135:2008/03/19(水) 20:13:14.14 ID:SkVr3lyv
 オマイら俺のような太っ腹な奴は中々いないぞ?
せっかくこんないいヒントを出してやったのに。この方法はちょっと時間が
空けば、その時間の中で確実に利益をだせるぞ。
まあ直感のするどい奴はこのチャンスを逃してないだろう。
こんなところで嘘ついてもなんの得もない。

とにかくあと少しで「地獄の扉」が開く。
今の内からそれに備えろ。そしてこれをより多くの人につたえろ。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
http://blue.ap.teacup.com/97096856/
136Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:18:41.05 ID:cOjjDr7p
ゴールデンタマタマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
137Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:28:38.11 ID:waT7Cnx4
>>135
なんだ?このHP・・・
頭がいかれてるとしか思えない。

俺とは世界が違うようだ・・・。
138Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:30:55.21 ID:XOpNI24E
何か逝っちゃってるねw
139Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:49:53.44 ID:AkVG4eoo
また出たよwおまえ便邪民だろ?w
こりゃ、中期的に110円まで戻すな。
ショーターは気をつけろよ!最近あやしい工作が多い。
マジでトレンド転換くさい。
140Trader@Live!:2008/03/19(水) 20:52:21.89 ID:AkVG4eoo
つっても自分のテクニカルを信じろよ。あくまで参考に。
141Trader@Live!:2008/03/19(水) 21:13:23.91 ID:6ENIsBFH
 オマイら俺のような太っ腹な奴は中々いないぞ?
せっかくこんないいヒントを出してやったのに。

俺は「あ」のファンになりそうw 
あおりでなくマジでいいキャラしていて萌える。
142Trader@Live!:2008/03/19(水) 21:21:21.17 ID:6ENIsBFH
もう時間もそれほど残されていないようです。
やはり今年から地獄の蓋が開くようです。
金玉が恐怖で音をたててプルプルと震えて来ました。
膝も小刻みに震えています。
やらせはしません。奴らの好きなようにはやらせません。
恐怖することなく皆様、食糧備蓄等、くれぐれも準備のほど本当によろしくお願いいたします。
ワタスも食糧備蓄を急ぎます。

「あ」はこれだけ大局的に世界を見ているのに1分足でスキャるんだな。
143Trader@Live!:2008/03/19(水) 21:50:25.89 ID:nAaNbg4+
ID:6ENIsBFH = ID:qJPoyR8I
144Trader@Live!:2008/03/19(水) 22:14:11.73 ID:AHR/OUFK
流れ読まずに

今日は30分足でCCIクロスのサインで
ユロ円、ドル円、ユロドルを売買
3勝1敗、100ピピいけますた。
いまドル円とユロ円でロングサイン出てる。
利確は30-45ピヒくらいが目標だお。゚
145Trader@Live!:2008/03/19(水) 22:31:46.31 ID:AHR/OUFK
>>144
4勝になったお。
明日はADXクロスもプラスしてみるお。
146Trader@Live!:2008/03/19(水) 22:34:59.75 ID:AkVG4eoo
>>144
ナイストレード!

なんと!ロングサインとな?!どれどれ、MT4でチャート確認。
利でてる?ユロドルはよさそうだが。ドル円とかはショートでしょ?
147:2008/03/19(水) 22:38:00.81 ID:SkVr3lyv
俺は、ふぐり玉蔵先生じゃないYO。
まあイカレテイルと思ものも、無理もないかもな。
でももう一度ふぐり先生のブログをよく読んでみろ。
非常に世界の経済にしても、世の中の動きにしても造詣が深く、かつ
鋭いことを言っている。
決して荒唐無稽なことを言っているわけではないって事がわかる。

オマイら世の中で常識とされている事を疑え、情報は自分で選べ。
心の目で捉えろ。そうすれば為替も世の動きも見えてくる。
148Trader@Live!:2008/03/19(水) 22:52:24.69 ID:AHR/OUFK
>>146
んー?
書き込みした直後に
USDJPYのロングで入ってすぐ
60ピピくらい噴いたのでリカコしました。
これはラッキーだったかも。

またしばらくサイン待ち。
149Trader@Live!:2008/03/19(水) 22:54:17.10 ID:pxcA4kvp
あるブログでMT4のVQ使って負けなしトレードしてるやつがいるんだけど
VQ使ってる人いる?
150Trader@Live!:2008/03/19(水) 23:45:38.44 ID:sKFM3Xiu
>>143
いや、これは違うと思う。
151Trader@Live!:2008/03/19(水) 23:50:07.96 ID:XOpNI24E
大局的ではないよな
極端に走ってるだけ
152Trader@Live!:2008/03/20(木) 02:01:14.45 ID:Ly+7BQSS
移動平均乖離は株でしか使えん
FXじゃダメダメ
一定以上乖離したらそこから雪崩を打ってトレンドが進む
153Trader@Live!:2008/03/20(木) 05:37:24.86 ID:JBPe86de
>>149 数日前からつかってみてます。
トレンドを確認する程度にしか見てないけど案外いいとおもいました。

そのブログは単純シストレというブログですか?
公開している画像のパラメーターの部分が真っ黒だけど塗りつぶしんでしょうか?
154Trader@Live!:2008/03/20(木) 05:48:23.33 ID:v8Ir0e6n
トレンドライン引いて
エリオット波動ですべて解決。

オカルト万歳!
155Trader@Live!:2008/03/20(木) 12:16:52.62 ID:Bl7yq3Ih
>>149
解析してEAにすればいいじゃん
156Trader@Live!:2008/03/20(木) 12:55:50.05 ID:YUBiridH
テクニカルの秘密ばらすなよ・・・・。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310654753
157Trader@Live!:2008/03/20(木) 16:12:06.53 ID:0PM2VtRU
>>152
テクニカルはマイナスがプラスだから使えないってことは無いよ
その例が正しいのなら
一定以上乖離すればトレンド方向に順張りすればいい
158Trader@Live!:2008/03/20(木) 18:58:40.58 ID:N2VX8dcL
>>153
そう、単純シストレ。
内容が本当なら複利で億突破なんて楽勝だよね。
159Trader@Live!:2008/03/20(木) 19:03:26.55 ID:NP52m1vZ
このスレに過去1年でも3年でもいいから
取引明細をうpできる人が一人でもいますか?と聞けば終わっちゃう話なんだよ。
160Trader@Live!:2008/03/20(木) 19:42:08.94 ID:ibTERmTo
載せても、どうせ捏造だろ
って言われるのが落ちさww
161Trader@Live!:2008/03/20(木) 20:23:11.19 ID:hvOoIoAF
>>159
バーチャだったけどいたじゃん
162Trader@Live!:2008/03/20(木) 21:37:41.52 ID:mbGWTd8W
>>158
おくはできないけど カルク月200マソ異常はかせいでるよ・・
月曜1日だけで200マソとったぞww
元出があればいくらでも生きそうだがな
だまされたとおもってりあるやってみろよ
163Trader@Live!:2008/03/20(木) 21:42:10.58 ID:SRx6MBdD
なにー
164Trader@Live!:2008/03/20(木) 21:42:24.15 ID:hvOoIoAF
>>162
うp
165Trader@Live!:2008/03/20(木) 21:44:27.41 ID:Y3jon7HM
自慢スレになるから別スレでやれ
166Trader@Live!:2008/03/20(木) 21:59:52.19 ID:N2VX8dcL
やりたくても設定が非公開だから真似できない。
あっ、VQのね。
167Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:01:45.51 ID:uOP2REn/
2,2,5,3結構近いと思う
168Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:01:55.01 ID:xmo6GAel
熱く語ってるスレだが億もってる奴いないの?
169Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:08:11.49 ID:hvOoIoAF
>>166
チャート画面うp
170Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:13:50.90 ID:N2VX8dcL
>167
ありがとう。確かに近いかも。

>169
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/m/e/t/mettameta4/usd_0319.png
171Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:17:42.08 ID:hvOoIoAF
>>170
リアルマネーでもうやってるわけ
172Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:28:56.79 ID:mbGWTd8W
ジマンするきはなかったぞっ
>>167
俺のわ前前ちがうぞー 頭はよんだ
173Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:31:07.15 ID:epp8p95a
>>170
うーん売買ルールが分からん
174Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:32:03.26 ID:AQmtUFq5
VQも使いようだとは思うけど、俺はもう使うのをやめた 
テクニカルがわかってくれば、こんなの使う必要もない

ちなみに、そのVQ野郎は嫌いだからブログももう見てない
175Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:36:44.17 ID:N2VX8dcL
>>171
リアルらしいよ。

>>172
頭以外は?
176Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:41:35.92 ID:F/chPQBo
>>174
なんで嫌いなんだ?
177Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:41:54.59 ID:hvOoIoAF
>>175
ADXはボリンバンと相性がいいんだけどVQのフィルターとして使ってるわけね
178Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:44:31.47 ID:hvOoIoAF
>>175
ADX+ボリンバン+VQ

これでRRRを1:1でやると結構いけるかもね
179Trader@Live!:2008/03/20(木) 22:56:25.61 ID:OVimW68Q
単純シストレの人は以前VQと平均足の設定値を変えただけのを2万で売っていて、
このスレで失笑買ってた人かな?
ざっと見たところVQと平均足の設定値や売買ルールは全く同じだ。
旧ブログ閉鎖したと思ったら、めげずにやってんだな。

VQ自体は堅牢性が無いので俺は使う気起きんが、まあお手並み拝見てとこか。
180Trader@Live!:2008/03/20(木) 23:09:42.13 ID:mbGWTd8W
>>175
おしりはよんだ

>>179
単純がそいつをつぶしたんじゃねえか?
>>174
まさかおまえか?
181Trader@Live!:2008/03/20(木) 23:12:56.36 ID:hvOoIoAF
>>149
そのブログどこ?
182Trader@Live!:2008/03/20(木) 23:17:36.09 ID:mbGWTd8W
>>181
ttp://deitoremt4.blog123.fc2.com/
単純はなにももうけてないぞw
183Trader@Live!:2008/03/20(木) 23:22:47.67 ID:hvOoIoAF
>>182
閉鎖してるじゃん。
やばくなって逃げたん
184Trader@Live!:2008/03/20(木) 23:52:22.80 ID:OVimW68Q
>>180
>単純がそいつをつぶしたんじゃねえか?

>>182で確認してみると旧ブログ閉鎖時期と単純の開設時期がほぼ一緒。
ブログのスタイルも似てるし、やはり同一人物だと思う。

VQと平均足の設定値は画像見ながら30分も試行錯誤すればわかるよ。
それだけの価値があるかはわからんけど。
ちなみにポン円15分足でバックテストするとこの設定値が最適って訳じゃないね。
ただ、MAやADXのフィルタも考慮するとブログの設定値も確かに悪くは無い印象。
185Trader@Live!:2008/03/21(金) 00:01:51.79 ID:mbGWTd8W
>>184
どうでもいいけど
ぶろぐたちあげ当初にそいつをつぶすために作ったてかいてあったぞ
単純になんの特があるんだ?
かたもつわけじゃないけど イロイロ教えてもらってるからな!
186Trader@Live!:2008/03/21(金) 01:48:34.08 ID:Ur1pXSz8
VQの設定値がわからんけど2,2,5,3でADX+ボリンジャーバンドでバーチャでやってみた
ただしADX20以下のときは売買しない

ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00106.gif.html
187Trader@Live!:2008/03/21(金) 08:02:58.57 ID:cpHu9Ys3
ストキャスは%Kラインと%Dラインのスプレッドに注意した方がええの?
188Trader@Live!:2008/03/21(金) 09:09:54.91 ID:4S4RxwoP
http://mettameta4.blog4.fc2.com/blog-entry-90.html
〜みなさんへ〜
2008/03/21(金)
どうやら何処かで私が、例のブログの人物と "同一人物"では無いか?
なんて書き込みがあったようですね。
189Trader@Live!:2008/03/21(金) 11:24:26.60 ID:wUBzFs5q
商材・セミナー宣伝絡みの他ブロガーよりまともでは。
コメントとか見てると本音でいいこと言ってる。
190Trader@Live!:2008/03/21(金) 12:54:01.28 ID:8RcHiuNt
>>188
はじめからよーくみたけど、前のブログとは違う人だと思う。
まわりには好かれてるみたいだし?
>>189 のいうようにいいんじぇない
実際になにも利益ないし 裏もないようだしw
191Trader@Live!:2008/03/21(金) 13:14:58.69 ID:ikwMX6gF
詐欺師、増殖中。
192Trader@Live!:2008/03/21(金) 14:51:58.92 ID:g5gTLJn1
工作ご苦労である。
まわりに好かれているwwww
193Trader@Live!:2008/03/21(金) 15:24:48.98 ID:SVkI29TA
>>148
その後の調子どうですか?
194Trader@Live!:2008/03/21(金) 16:52:57.51 ID:Ur1pXSz8
なに、ブログの人このスレ見てるの

それじゃこんなVQの使い方なんかどうでしょう


ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00107.gif.html

ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00108.gif.html
195Trader@Live!:2008/03/21(金) 18:02:20.75 ID:vduu2kcS
FXトレーディングに仕掛けがのっているんだが、
俺はためしてみようと思う。
196Trader@Live!:2008/03/21(金) 19:12:44.10 ID:mS2PZNl8
話題のVQのコードを見てみたんだけど、移動平均のHigh、Low、Close、Medianを色々合成した値・・・てな感じでOK?
boolが多いし、MTFもあるから、頭の弱いわたくしには解読できません。
197Trader@Live!:2008/03/21(金) 19:54:59.19 ID:YB2vzGMD
テクニカルなんてむしろ気休め程度くらいに思っていた方が良いと思うけどな

裁量トレードだと全ての失敗は自分の責任、そして続く失敗から心身ともに疲弊して、一発ハイレバで
損を取り戻そうとか無茶なトレードに出てしまう

いわばテクニカルは心のハーネスみたいなもので、失敗してもテクニカルのせい、ただ運が
悪かったせいと責任転嫁できるし、仮に数回連敗してもテクニカルに従う限り無茶なハイレバで
勝負に出るような暴挙を実行することもない(もちろん頭の中では勝負したい欲求でいっぱいだけど)
そしてテクニカルのルールを遵守することで、自然とポジポジ病、損切れず病、ナンピン病の予防、
そして損小利大の実現と知らず知らずのうちにいわゆる「相場の格言」の中に書いてあるような
当たり前のトレードを実現できる

正直使うテクニカルよりも、そのテクニカルと自分のトレード手法にあった厳格なルール設定と
その遵守だけで幾らでも勝つことが出来ると思うよ

反対にテクニカルを使わず裁量だけでトレードをやっていると、どうしても希望的観測だけに
依存したトレードに陥ってしまって、よほど運の良い人以外あっという間にお金も心も破滅しちゃうよ
198Trader@Live!:2008/03/21(金) 20:01:01.96 ID:+0FA0zC2
ここ2、3日の間、見事にボリバンに弾かれるように推移してるね
逆にトレンド系のテクニカルは反応が追いつかず全くダメだ

レンジかトレンドかをできるだけ早く知るテクニカルはないものだろうか
199Trader@Live!:2008/03/21(金) 20:08:42.09 ID:n6feh2no
ここの皆さんは研究熱心ですね
俺なんか全然ついていけません。
やはり皆さんの様に研究をしないと勝てないんでしょうね。
200Trader@Live!:2008/03/21(金) 21:00:41.53 ID:fFzeRNN7
>>199
俺5ヶ月くらい検証してるけど、全く光が見えてこない。
統計だろうがオカルトだろうが執念で調べた人が勝てるんだろう。
この時間を資格の勉強にあてたほうがよかったかもw
201Trader@Live!:2008/03/21(金) 21:25:21.20 ID:Ur1pXSz8
>>200
あれこれ考えるより海外のサイトの人気があるトレード方法をマネてやるのが吉
202Trader@Live!:2008/03/21(金) 21:48:59.82 ID:Y/M2YG4+
脱税した億トレーダー達に会って色々聞いてきた
203Trader@Live!:2008/03/21(金) 22:51:27.05 ID:USXL/KRL
レンジかトレンドかをできるだけ早く知るテクニカルはないものだろうか

そういうときのためのADXだよ。
25より大きければトレンド発生。
204Trader@Live!:2008/03/21(金) 22:54:46.01 ID:USXL/KRL
ボリバンはトレンドレスなときに
レンジの端で逆張りっていうのが基本かな。

逆にADXの数字が大きい時は2σをブレイクアウトする可能性が高いといえる。
トレンドが出てるからね。

205Trader@Live!:2008/03/21(金) 22:56:40.20 ID:YB2vzGMD
そもそもどの時間軸でトレンドを認識したいのかが問題だね
5分足だと明確にトレンド形成していても、1時間足ではレンジだったりすることもしばしば

ちなみに俺のメインの1時間足だとこの2〜3日は明確にトレンド示唆してくれて楽に儲けさせて
もらったよ

こういうわかりやすい相場が続いてくれるとありがたいんだけど、こんなボラ続いてくれるはず
ないからなぁ…
206Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:00:16.62 ID:YB2vzGMD
>>204
トレンド主体ならボリバン3σに到達した時点でリミット外してのんびり静観が一番利を伸ばせられるね

まあ不確定要素ありまくり何でそれだけではトレードできないけれど
207Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:04:36.38 ID:Ur1pXSz8
>>205
こういう時期にこそ稼いどく
208Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:11:06.54 ID:USXL/KRL
>そもそもどの時間軸でトレンドを認識したいのかが問題だね
そこでマルチタイムフレーム分析ダス

週足、日足でトレンド確認して
時間足でトレンドの反対方向ならそれは押し(戻し)であるとして
エントリー。
209Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:14:14.17 ID:SVkI29TA
>>201
つーか、なんでみんな英語余裕なのよ?どこの国の人?
210Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:14:34.25 ID:USXL/KRL
そういや藤巻ってモーサテとかで
強気だったな。
下がると思ってんならダウを売ってみなさいよ!
調子付いていた。ユーロを買っておかなくて下手こいたともいってる。
今では単なるロートルだ。
211Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:16:20.37 ID:USXL/KRL
>>209
おれはヤンキース公式フォーラムとか見てたりもする。
野球板でも本場のフォーラムみてるぞ。
きょうび英語が読めないってのは問題ありだと思う。
212Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:17:17.31 ID:USXL/KRL
BSD、factoryといった為替ではなく、指数先物のフォーラムがないかなぁ。
213Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:27:22.63 ID:YB2vzGMD
>>208
押しだと思ったら1時間足では思いのほか勢いが強くて一気にストップ到達というのもよくある話でw

あくまで日足はリミットの調整にしか使ってないかな
週足、月足は一応いつも確認してるけど、大まかな情勢を確認するくらいだね
海図代わりで実際のトレードは1時間足の釣り竿でするよんって感じで
214Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:31:33.85 ID:USXL/KRL
今ドル円60分足DMIは売りサインなんだよ。
だけどボリンではたぶん買いサイン。
おれは上がると思ってる。
このDMIってのは使えないよなー。
215Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:34:59.11 ID:LfUf+IEZ
>>211
ヤンキースだけか。ミーハーなんだなw
216Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:37:03.83 ID:USXL/KRL
>>215
まぁね。エロファンなんだよ。あいつはすごい。松井がまるでごみのようだ。
217Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:38:33.50 ID:YB2vzGMD
俺の脆弱システムではドル円はヨコヨコなんで様子見だねw
218Trader@Live!:2008/03/21(金) 23:58:57.27 ID:SVkI29TA
>>214
オレは4時間足で、かなり前にエントリーしてる。
99.34ショート。
さっき、ちょっと踏み上げられたが耐えて戻ってきたんで一安心て所。
にしても横横だなぁ〜。
219Trader@Live!:2008/03/22(土) 00:03:57.97 ID:hC24YZl8
>>214
業者によって若干のズレや計算方法の違いはあるかもしれないけど
DMI的には様子見、ノーポジサインつーかだと思う。
220218:2008/03/22(土) 00:07:41.77 ID:/U/oIIWx
あ、DMIは関係なかったorz
自分もDMIは使ってないなぁ。
221Trader@Live!:2008/03/22(土) 00:08:30.94 ID:8nTMqURM
トレンドの強さはADXの向きで判断してるよ
ADXが上がり始めたら移動平均線やMACD見て動いてる方向にポジってる
60分足メインでデフォの数値では反応鈍くて使えないから数値下げてるけど
222Trader@Live!:2008/03/22(土) 00:54:26.45 ID:htUeJPyR
いつもメインはトレンドラインをひいて
MACDとストキャスを使い分けてやってたんだけど

RSIはじめてやってみたらこれいいね
トレンドライン重視派のもれにとっては
RSIにトレンドライン引いておけば
チャートより先にブレイク位置とかわかってくるからいいよね

ってみんなRSIにトレンドラインとかひいてつかっている?
単に売られすぎ買われすぎの指標としているだけ?
223Trader@Live!:2008/03/22(土) 00:59:43.64 ID:jkbP1YvN
ADXはすごい遅行線だからなぁ
224Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:09:05.21 ID:qKfS2cZe
RSIにトレンドラインなんて超古典的で当然やってるでしょ
225Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:20:15.72 ID:kqacKjnp
>>222
RSIにトレンドライン引くのは皆やってるだろうね。

226Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:24:42.80 ID:PVA5pjFc
そんなにいじめんなよと思うけど、んじゃあ今までダイバージェンスとか見ていたん?とは思うよね
227Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:24:57.18 ID:N68jjjXv
RSIにトレンドラインは(ry
228Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:29:32.74 ID:htUeJPyR
>>224
>>225
>>227

みんな初心者のもれにレスありがと!
もっと使い込んでみる!
229Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:37:35.03 ID:cgcL+1uw
>>228
エルダーは意味ないって言ってたね
自分で検証することが大事ですね
230Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:38:57.30 ID:78ivmADr
トレンドラインっていえば古典的だけど一番よく効く

ポン円の4時間足なんか三角になってるからどっちかに大きく動くからそっちにエントリーするとガッチリ稼げるぞ
231Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:44:58.12 ID:htUeJPyR
>>228
一応投資苑にのってたんでやってみた・・・w

>>230
ですよね
トレンドライン崩れたとき
テクニカルサイン確認して
エントリでやってます
まだまだ基本の範疇からでれませんが・・・
232Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:47:37.48 ID:Zcl5x6tf
俺RSIの移動平均とってる
あと微分値グラフ
233Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:48:49.06 ID:2BYaHRwJ
ていうか、節目で逆張りし続ければ勝てる
234Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:49:28.00 ID:2BYaHRwJ
ごめん ていうか ではない
235Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:53:09.55 ID:htUeJPyR
>>232
けっこう役立ちますか?
236Trader@Live!:2008/03/22(土) 01:56:34.22 ID:Zcl5x6tf
今テスト中なんだけど
微分値の大小で大分細かい動きが読めるようになりそう
移動平均も乖離率と同じ方法でRSIのピークポイント特定が出来る
237Trader@Live!:2008/03/22(土) 02:10:27.02 ID:htUeJPyR
関係ないですがRSIと乖離率ってほとんど同じラインなんですね。。。
知らなかったっす。

って初心者まるだしのおれ
もっと勉強して出直してきます。では
238Trader@Live!:2008/03/22(土) 03:47:02.31 ID:+C9tVUr+
日中足に引いたラインはブレイクしたと思ってもNYタイムで裏切られる
トレンドラインは日足以上のタイムスパンに引かなきゃ意味が無い
239Trader@Live!:2008/03/22(土) 07:44:06.92 ID:KQDVHeZd
test

240Trader@Live!:2008/03/22(土) 11:33:07.63 ID:Kry/qx5u
グラフの形なんて、大抵どれも似通ったもん
後は個人の才覚次第
241Trader@Live!:2008/03/22(土) 14:07:18.53 ID:Zcl5x6tf
そこから法則性が見出せるかどうかはある意味才能かもしれないけど
注視する集中力があれば誰でも出来ると思う
如何変換すれば如何いう結果が得られるかの想像力も必要かな
どれにしても誰でも出来ることだしやってみることが肝心だと思うよ
242Trader@Live!:2008/03/22(土) 15:24:38.35 ID:AdVzw8Ge
243Trader@Live!:2008/03/22(土) 16:05:58.58 ID:9nnh23yV
結局上がったらそのまま、逆に行ったら損切り。
どれ使っても同じような気が。
244Trader@Live!:2008/03/22(土) 16:11:56.97 ID:hb9b1h2D
>>233
俺もそう思うよ。ストップとリミットしっかりつけて損小利大でやってる。
ひとつの取引で100PIPの負けは覚悟してストップつけてるから思惑と逆方向
にガラや昇竜拳がきても大きくやられることは絶対にないし。
基本的にファンダ派の裁量トレードだが参考までにストキャスはみてる。

勝率5割で定期的にプラス。6割で場苦役。7割で神。ってぐらいもうけられるよ。
245Trader@Live!:2008/03/22(土) 19:19:11.71 ID:2KxOz6ve
>>244
損小利大で勝率5割って高くない?
損100PIPSだとすると利はどれぐらいにしてるの?
246Trader@Live!:2008/03/22(土) 21:12:40.94 ID:PVA5pjFc
>>244
おまいは俺かw

とりあえず想定外のサプライズに備えて100pipストップは絶対
けどテクニカルの損切りサインに応じて損切りするので実際には平均損失は20〜35pip程度
100pipストップも実際には月に1〜2回かかるかどうかだしね

反対にリミットは100pip
テクニカルのサインが消滅したら利確するけど、基本リミットまでホールド
だいたい勝率4割から6割で4割で微益、5割超えたら少なくても月500pip以上は儲けてるって感じかな

唯一違うのは>>244が裁量逆張りトレード手法なのに対し、俺は完全テクニカルトレンドフォローって所

けど前に書いたとおり、どんな手法使おうがエントリールール、損切りルール、利確ルール、
損小利大さえ徹底されていれば誰でもきちんと儲けることが出来るって事だね

極端な例えだけど、仮に俺のテクニカルがエントリーサインを出したとき、ある人のテクニカルが
クローズを指示するような全く真逆のテクニカルを使っていたとしても、そもそもテクニカル自体
100%の勝率を上げることは不可能なわけで、互いに4割〜6割の勝率だったとしたらルールの
徹底で損切りと損小利大を実現できていたら俺も真逆のテクニカル使いの人も互いに利益
を上げられる部分をしっかりつかむことで、月トータルでは利益を上げられるって事
247Trader@Live!:2008/03/22(土) 21:19:07.15 ID:78ivmADr
FXにはいくつかの心理的トラップがある
それを克服できないと勝てない

1 金ではなく、ルールを取らなければならない
目先の金に目がくらんだエントリーと利食いをしてしまう。
金を取るのでなく、自分の決めたルールが最優先。
ゆえに損切りも、積極的に行わなければならない
かといって、実際のお金だ、そうそうカンタンにすてられない
お金は大事だと考えているのがのちのちの首をしめることになる
将棋とにている飛車角を大事にもっていては勝てない。
要所で捨てていかなければ、ならない。

2 時間軸は固定しなければならない
5分足でやるなら、5分足でエントリー&クローズをしなければならない
結果を先延ばしにして、下がったけど日足は上昇だからいいだろうとかいうのは論外。エントリーとクローズはテクニカルでしっかり割り出さなければならない。1円あがったから利ぐうとかでは無理。

2 スワップは罠
上記についで、
スワップが頭の隅にあるから、5分足でぽじってたまたま上がったら
スワポもらえるからおいとこう。となる たいてい反落する。
長期投資以外はスワポなんか考えなくていい。
小銭拾いの大金損

4 値動きに翻弄されているから死ぬ
実況スレッドをみればよくわかるが、上がったり下がったりするたびに
S発射、L発射 キターとかやっているやつらばかり。

プロはテクニカル&ファンダを使い事前にエントリー済み
上がってから騒いでも遅いのだ。
テクニカルをみてエントリー位置がわからないなら
目をつぶって地雷原を歩いているようなもの。
見えるようになるまでデモやっていたほうがいい。

5 勝つのはそんな難しくない
基本的なテクニカルを見るだけでも十分勝てる。
まず自分の時間軸を固定、時間なら時間、日足なら日足し
過去のチャートをみて、テクニカルがちゃんとサインをだしているところで
エントリとクローズすればいい
よくいわれているようにトレンド系相場はMACD、
レンジ系相場はストキャスを使い分けるだけでも利益はでる。
利益がでないのは、トレンド相場、レンジ相場を見抜く目が養われていないのか、適当にテクニカルを使っているか、欲に目がくらんでエントリ&クローズしているからだ。勝つのはそんな難しくないが、心理的な要素でみなまける。

パチンコでかつには回る台を開店から閉店まで打ちつづけることだが
そういうことがわかっているやつらでも
「今日だけ運ででればいいし」と適当に空き台に座る。
fxもそういう甘い考えがどこかにあるから負ける。

以上。とにかくお金ではなく、ルールが優先。これ大事
248Trader@Live!:2008/03/22(土) 21:34:11.88 ID:g5wH1aaG
>>247
すげええ良いこと書いてるよ!
無限ナンピンスレやスワップ手法スレで説教してやってくれ
俺は今日奴らと話してたが余りの頭の悪さに
こっちがおかしくなりそうになったw
249Trader@Live!:2008/03/22(土) 21:35:55.09 ID:PVA5pjFc
おおむね同意だけど利確に関しては今は完全にリミットオンリーだな
いわゆる「頭としっぽはくれてやれ」を実践したとき、自然とテクニカルリミットより
今のマーケットのボラと変動幅から算出したリミットを徹底した方が明らかに成績が向上したから

けどもっと完璧な利確テクニカルをモノにしている人からしたらやはりリミットなんか必要ないんだろうな、とは思うけどね
250Trader@Live!:2008/03/22(土) 21:43:22.70 ID:F97S+4DJ
バフェットやソロスってファンダで判断してるんだね
テクニカルで勝った有名人っているんだろうか?
251Trader@Live!:2008/03/22(土) 22:01:06.30 ID:rcgtqztY
>>246-247
俺は基本不同意だね。

>けど前に書いたとおり、どんな手法使おうがエントリールール、損切りルール、利確ルール、
>損小利大さえ徹底されていれば誰でもきちんと儲けることが出来るって事だね

ありえない。どんなに徹底しようが利益の出ないシステムなど山ほどある。
また利益を安定して出せるシステムがあったとしてもそのシステムを考案するのは容易ではない。
それだけでなくそのシステムも調整、検証が常に必要でありその判断も容易ではない。

そして心理トラップ云々もあまり関係ないと思う。
挙げた例は俺からみれば心理で負けてはいない。
テクニックや経験、計画の不足にすぎないだろう。

初期の段階で負けているとしたら、心理面として最も考えるべきことは
「自分は心理面で負けているのではない、テクニック、能力不足で負けているのだ」
と自覚することだと思うよ。
252Trader@Live!:2008/03/22(土) 22:16:21.16 ID:PVA5pjFc
ソロスは一般的にはテクニカル投資家だね
けどどの著名投資家にも言えることだけど、テクニカルやファンダとどちらか一方のみに
偏執的に傾倒してはいないね
どちらかに比重を置くことは重要だけど、どちらかのみに傾倒することは危険って事だね

>>251
確かにどんなに徹底しても利益が出ないシステムはあると思うよ
利益を出す質てむを構築できるって事は、反対に利益のでないシステムだって作れちゃうって事だから

けど数値すらいわゆる教科書通りの一目のみでトレードしても、使い方やそれに応じた
ルール設定さえきちんと構築できていればパフォーマンスを上げることは出来るよ
もちろんちまたでいわれている教科書通りの見方をしていても一目の性質上裁量任せの
部分が多すぎてうまくパフォーマンスは上げられないと思うけど

つまりテクニカル自体は何の変哲もない一目だけど、その見方、使い方、それに応じたルール
設定(もちろんその中に損切りや損小利大のエッセンスが含まれている)次第で幾らでも
儲けることは出来るって事

もちろんその「ルール設定」自体が一番難しいところなんだけれどね
たぶんテクニカルで損をしている人の多くはその「ルール設定」がうまくいっていない場合が多い
理にかなっていないルールを遵守したところで利益なんて生まれるはずないからね
253Trader@Live!:2008/03/22(土) 22:34:23.80 ID:rcgtqztY
>>252
別に文句をつけたいわけでもないんだがやはり不同意。

一目についてもそこまで断言することはできないはず。
バックテストでかなり良い結果が出ていたとしよう。
しかし(FXで言えば)異なる通貨、時間軸でその設定とやらが通用するとは限らない。
そしてその通貨、時間軸のような動きに将来(現在、売買している通貨が)ならないとも
当然限らないからだ。

>もちろんその「ルール設定」自体が一番難しいところなんだけれどね

まったくその通り。一番の不同意はそれを容易にできるとしたことなんだ。
そしてそのシステムが理にかなっているかどうかを判定するのも凄まじく難しいことだよ。
ともかく初期の段階では心理面が原因で勝っている、負けていると思わない方が良いし
徹底して考えれば誰でもシステムが構築できるとも思わない方がいいと思うよ。
254Trader@Live!:2008/03/22(土) 22:49:43.98 ID:jwlmwFTD
>>253
おまえは何に不同意したいの?
ID:PVA5pjFcが書いてること、理解できてなくね?
255Trader@Live!:2008/03/22(土) 22:58:03.83 ID:PVA5pjFc
最初に断っておくけど俺自身は今は一目は全く使ってないよ
とりあえずユロ円一時間足で一目を教科書通りの数値で見てみてね
サブテクニカルにボリバン1σ

基本ルール エントリーと同時に100pipストップ&リミット

ルール@時間足のクローズ時、雲抜けでエントリー
ルールA再度雲の中で時間足がクローズしたり、反対側に抜けたら損切り
ルールB半値の50pips含み益で元値までストップを上げる
ルールC50pips含み益が出たのち、ボリバン1σをクローズ時で抜けたら利確

このルールは一応利を伸ばすという「損小利大」、「素早い損切り」という条件を満たしてる
と思うんだけど、これだけでも勝っているかはどうかとして、そこそこ良い線いってると思うよ
これにさらに遅行線が上抜けしているだけエントリーとか、あるMAを上抜けしているときとか
それぞれフィルターをかけていったらポジポジ病予防にもなるし、少しは勝率上げられるかもね

とにかくルール設定が一番難しいよね
だから参加者の9割が退場していくとよく言われてるね
誰でもルール構築できるほど簡単だったらそんなに退場するわけ無いもの

けどバックテストだけに頼らず、じっくりフォワードテストを繰り返して時間をかけてルール構築
していったら逆にそう易々とは退場できないものでもあるよ
俺なんていつもいっそ一気に退場してもっと自由な生活送りたいとか思いながらポジ取ってるけど
ルールに則ったポジだからなかなか退場できないでいるw

うむ、今日もまた酒酔いカキコで無駄な長文スマソ
256Trader@Live!:2008/03/22(土) 22:59:47.51 ID:rcgtqztY
>>254
それは>>251に書いたとおり。
特に、どんな手法、誰でも、のところだね。

彼が勝っているとしたらそれは彼の手法が優れているからで
それは誰にでもできることではないってこと。

「誰でも」や「手法」の解釈の違いだろ、ってことを>>254は言いたいのかもしれんけど
それについては>>251>>253ですでに書いていると思うよ。
257Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:05:39.59 ID:PVA5pjFc
まあとりあえずどんなテクニカルだろうが、どんな時間軸であろうが、きちんとした損切り
、きちんとした利確、損小利大、おまけにトレンドフォローなら頭としっぽはくれてやれの
ルールを実践していたらそう簡単に退場させてもらえないよw

まあレバ10以上で勝率が2割程度ならじわじわやられていくとは思うけどw
258Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:15:16.83 ID:rcgtqztY
>>255
>とにかくルール設定が一番難しいよね
>だから参加者の9割が退場していくとよく言われてるね
>誰でもルール構築できるほど簡単だったらそんなに退場するわけ無いもの

でもそれほど難しいなら「どんな手法でも」とか軽がるしく言えないと思うけど
結論については、まぁ同意かな。
一目の手法についても書き込みだけではなんとも言えないでしょ。
きちんとテストしてやろうっていう主張は同じはずだからね。
259Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:16:47.34 ID:73Hpiu6V
相場の本質を極めたかのように語る奴は勝てないって
じっちゃんがゆーとった
じっちゃん曰く「勝者、多くを語らず」だってさ

260Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:24:18.08 ID:FGDvzKr3
モデル系ファンドのテクニカル売買と為替レートの変化
http://www.nli-research.co.jp/report/shoho/2004/Vol35/syo0412a.pdf

面白かったから張っとくよ
261Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:27:25.92 ID:PVA5pjFc
「どんな手法でも」っていうのは極論したらMA一本でもローソク足だけでも
勝っている奴は勝っているって事
もちろんポジったら希望的観測のみでアホールドでは勝てるはずないし、たぶんそういう人は
その自分の見方に対する理にかなったルール設定をきちんと実践しているんだと思うよ

もちろん俺にはそんな才能無いから自分なりのテクニカルを使ってトレードしないと目も当てられない
結果になるけどねw

>>259
じっちゃんが正しい
俺もたまたまプラスでいけてるけどいつも一寸先は闇だと思ってるからね
有限対無限の構図である時点で、長く続ける限り勝者になる前に相場に捨てられるねw

んじゃあ外も珍走隊で騒がしくなってきたし、今日の所はこの辺でノシ
262Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:32:55.55 ID:vK4Zvfx+
「勝つための唯一絶対の手法があるわけではない。
 無数とさえ言えるほど多様なアプローチの方法がある」
という意味では“どんな手法でも勝てる”と言ってもさしつかえない。

ただし
「だからといって、適当に手法を選んでも勝てるわけではなく、
 勝てない手法は山ほどある。」
という意味では“どんな手法でも勝てる”とは言えない。


てなところか。個人的には、
「心理面は極めて重要だが、その心理面を安定させるためには
 “自らが用いている手法に対する確たる信頼”が必要不可欠」
という認識に基づき、どちらかというとID:rcgtqztYに軍配を上げたい。
(決してID:PVA5pjFcが間違っているというわけではないけれど)
263Trader@Live!:2008/03/22(土) 23:33:12.16 ID:hb9b1h2D
>>245
リミットは150。
ちなみにポン円専門でたまに羊。もしドル円でやるんだったらもう少し幅を狭くするかな。
基本的にポジしたらあとは自分の下した決断を信じて放置。
たまにストップとリミットのどちらにもかからない間に成り行きで決済することと
ストップとリミットの値を変えることもあるけど、臨機応変しすぎるとるとマイルールが崩れるから・・・

逆張りなので>>246の人よりは勝率は悪いとは思うけど言ってることは基本同意。
但しレンジ相場のときは鉄板に近いときもあるよ。

>>247の人に関しては時間軸とかにはとらわれてないけどルール徹底とかスワップ
は罠というところは同意。
時間にかんしては自分の場合8時、17時、20時、25時ぐらいにエントリーチャンスが
多いかな。
チャートの動きにもよるけど間近の高値(安値)より300PIPぐらい逆に動いたときを
狙い目にしてエントリーチャンスにしてる。
連敗することもよくあるけど今のところ勝率6割弱ぐらい。

もっと効率いい方法はあると思うけど自分では満足してます。
264Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:11:04.15 ID:ptaPfY1b
てか為替よ225先物のほうがテクニカル効くのでは?

為替ではテクニカルが効くという前提で話をしているけど。
むしろ指標に左右され、時間により投資主体が交替する。
265Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:16:35.11 ID:vx0ddNRC
>>264
先物は証券会社の人とかの参入比率高いから有効な場合が多いって聞くね。

為替は値頃感(100円、115円とか)と数日間の高値安値しか
意識されてない感じを受けることが最近多い。
266Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:24:00.73 ID:ptaPfY1b
市況一の連中は先物はテクニカルだとおっしゃっておる。w

商品先物ってどうなんだろ。
日本の商品は流動性がそれほどないんでやる気にすらならん。

海外だとSP500、ダウ先とかチョイスがあるんだよなー。
俺は為替がテクニカルが効きやすいという迷信を信じてきた。
267Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:25:29.77 ID:ptaPfY1b
たしかにラリーも先物だし、マーフィーも先物を念頭においている。
リンダラリーもたぶん先物。
為替でテクニカルで儲けたっていう人の話は聞かないんだが。
少なくとも実際に儲けた人の本は知らない。
松駄のような魔導師の類はたくさんいるが。
268Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:27:18.10 ID:r1v6WCUD
>>263
最近はブレイクする事の方が多いけど順調?

リミットとストップを置いて放置して結局どちらにも掛からず
次のサインが出たらドテンだと大抵損が出てる状態なんだよね。
その辺の幅が難しい・・・
269Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:27:33.50 ID:ptaPfY1b
為替のテクニカルといえば
FXトレーディングのキャシーなんだが。
彼女のセットアップってDMIとかなんだよ。
DMIって時点でもうねだめだろと。
いやね俺もDMIを試してみましたよ。
あれはトレンド確認のためだし、遅行だし。
DMI+RSIとかあるけどね。

イグロックの本はあまりオススメできない。
270Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:33:19.83 ID:vx0ddNRC
為替でテクニカルが有効な時って週足、少なくても日足で誰もが注目する節目にきたときだね。
短い足だとHFとかの思惑が入りすぎてると思う。
271Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:46:00.23 ID:7kIQKq4f
>>267
マーケットの魔術師シリーズを読もうか
272Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:47:29.89 ID:xEtXZaTS
rcgtqztY  こいつの書いてること建設的なこと一つもない。
273Trader@Live!:2008/03/23(日) 01:54:42.07 ID:CYL3G89s
それをいうならID:PVA5pjFcだってただ長分なだけで中身空っぽさ
274Trader@Live!:2008/03/23(日) 02:12:11.47 ID:hvSxw4ur
薄いのはみんな一緒さ
275Trader@Live!:2008/03/23(日) 05:12:16.36 ID:P0hpO9PI
>>267
投資苑にも書いてあるけど、単純な話、アメリカ人が為替あまりやらないから
じゃないの?以前は一般人の通貨トレードといえば通貨先物>店頭取引だったんでしょ?
アメリカ以外の人はとにかく通貨取引やりたがるって書いてあった。
商品先物は欧州大陸なんかでも流動性低いんじゃないかな?
276Trader@Live!:2008/03/23(日) 06:22:41.96 ID:D7v6cSWb
勝てるメカニズムがあるとして、それが自分の精神面の問題を含んだものであるのは確かだと思う。

あるテクニカルで勝てる可能性が万人にあるんじゃなくて、
ある人が勝つのに有効なテクニカルがきっとどこかにある、と。
277Trader@Live!:2008/03/23(日) 07:23:25.59 ID:ABl/+BLT
勝てるテクニカルは2種類だけだろ
トレンドの変化を早く察知できて、騙しの少ないテクニカル
未来を高い確率で予測できるテクニカル
278Trader@Live!:2008/03/23(日) 08:48:56.60 ID:CYL3G89s
最高のアホを見た気がするw
279Trader@Live!:2008/03/23(日) 10:00:20.63 ID:raCTgQ61
277の言っていることもわかるけど、それを使いこなすには精神力が必要。
下手に負けを知らないまっさらな人間に277を教え込めば
あっという間にBNFだ。
280Trader@Live!:2008/03/23(日) 12:20:48.40 ID:pyIYGQiy
RSIとかのオシレーターを捨ててから、私は勝者になった。
281Trader@Live!:2008/03/23(日) 12:46:36.90 ID:qx+EobOH
>>280
トレンドに従うようになったということですか?
282Trader@Live!:2008/03/23(日) 12:49:03.02 ID:dg84zx1R
最終的にフィボナッチしか使わなくなったよ
結局、他のテクニカル分析って数式だから意味ない
283Trader@Live!:2008/03/23(日) 12:53:05.43 ID:Zq3VGg5s
これからはフィナボッチの時代ですよ^^

フィナボッチで勝てるのか検証するスレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1205646428/

1 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/03/16(日) 14:47:08.97 ID:fylyMB3z
実践にて検証
自身あり
284Trader@Live!:2008/03/23(日) 13:10:32.45 ID:ydxtJ4Rf
>>268
まあまあかな先週は月曜に1勝2敗。
火・水・1勝で計3勝2敗。

自分の場合常にストップとリミットは置くので一回の取引で大勝もないけど
大負けもない。
ちなみに月曜は朝に198.4でLして一敗、195付近で底だろうと思って
Lして2敗目。192半ばまで落として上向きにかわったところで底を確信して
192.9でLして1勝。
火・水は朝8時にそれぞれL・Sして見事に前日の逆張り成功。

ポン円でやってるので自分のストップ100、リミット150に長時間(48時間ぐらい)
掛からないことはほとんどないけど、金曜就寝前に未決済ポジがある場合は半端なところでも決済して
ねるようにしてる。さすがに窓明けは怖い。

ここのスレの他の人ほど研究もしてないし、自分のやりかたではレンジブレークに弱い
というのも分かってるけどストップ100、リミット150の値も自分なりに統計をとって
はじきだした数値なので今のところ自分を信じてやってます。
心のよりどころは勝率4割でもほぼイーブンってとこかな。


285金返せ:2008/03/23(日) 17:58:31.06 ID:W+epXxNG
>>284
ランダムの方がラクダな、ご苦労なヤツ、プッ。
286Trader@Live!:2008/03/23(日) 21:32:20.07 ID:CYL3G89s
とりあえず金返してもらう前に日本語の勉強しろよw
287Trader@Live!:2008/03/23(日) 23:38:52.76 ID:/J92jw8O
MACDのクロスとかストキャスの80オーバー、20オーバーじゃ利益出せないよな
288Trader@Live!:2008/03/23(日) 23:57:29.58 ID:/J92jw8O
ベストトレーダーは、リスクが最高に少ない時にエントリーするもんだ
289Trader@Live!:2008/03/24(月) 00:58:57.79 ID:DK1c8clN
>>287
日足とか長い足で試してみた?
テクニカルが使えるか使えないかはバックテストしてみないと分からない
290Trader@Live!:2008/03/24(月) 01:11:49.34 ID:nFo5UfAP
>>289
日足なら大概利益出せるね
たまにGCした次の日にDCする事もあるけど
そんな時は損切りでOK
291Trader@Live!:2008/03/24(月) 04:21:59.76 ID:FbNhiseu
日足のMACDのクロスで利益出せるのならみんな億万長者だわなw
292Trader@Live!:2008/03/24(月) 07:31:48.94 ID:DK1c8clN
そうか?
ギャンブルみたいに一日で倍にしようと思わずに、日足で確実に稼いでいけば確実に資金は増えていくと思うけど
ファンダ的なトレンドも考えてそれに逆らった取引をしない場合だけど

それに日足ならエリオットもかなり役に立つし
293Trader@Live!:2008/03/24(月) 08:54:13.63 ID:lY+cGKv+
羊円オンリーなのだが1時間足のMACDのクロスでそこそこ利益出せてるよ
294Trader@Live!:2008/03/24(月) 10:13:22.81 ID:+OQHP4oO
>293
そうだよね?
いろいろためしたけど、冒険せず単純な組み合わせでやるのが一番・・・にたどりついた。
295Trader@Live!:2008/03/24(月) 14:28:43.99 ID:i/tDMNlH
みやび君はいつも勉強熱心なのに、いつまでたっても勝つことができません。
296Trader@Live!:2008/03/24(月) 14:41:39.12 ID:It+PgMR6
日足未満の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は日足単位でしか取引しない
297Trader@Live!:2008/03/24(月) 16:58:04.14 ID:FbNhiseu
テクニカルてきにはポン円ロングのサインだが、さてはてどうなることやらw
298Trader@Live!:2008/03/24(月) 19:53:33.83 ID:lmzf0crb
>>296
小波で狼狽、日足で見ようとしてちょっとの損が耐えられない。
克服したい。
299Trader@Live!:2008/03/24(月) 21:11:23.23 ID:Mf/dNox7
チッ!
なんだよ、やっぱ利確時はかなり削られるなぁ。
ていっても、裁量で利確する訳にもいかんしなぁ。
ピボットとかで逆張り的に利確すればいいんかなぁ。
余分にポン円買ってたから、少しは利が出たが。う〜ん・・・。ムズイ。
300†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/24(月) 22:30:32.77 ID:IkdMDfTn
休場が多いから無理ヤリ誘導するには絶好の狩場だな
301Trader@Live!:2008/03/24(月) 22:36:00.50 ID:q22GfKoP
サイトから時系列データを取得してきてエクセルに貼付けるのは
VBAで可能でしょうか?
302Trader@Live!:2008/03/24(月) 22:38:55.88 ID:j5RAYuV8
んなもん、クエリで簡単にできるだろ。
303Trader@Live!:2008/03/25(火) 00:09:16.50 ID:TEslt85s
可能だよ
304247:2008/03/25(火) 01:09:42.94 ID:gu0VQMQi
あれ、おれが株ニートに書いたすれがここにコピペされてるじゃんかよおおおお

みんなありがと!
基本的な心構えみたいなことなんで
ここの住人には別に必要ないことかと。

>>251

>そして心理トラップ云々もあまり関係ないと思う。
>挙げた例は俺からみれば心理で負けてはいない。
>テクニックや経験、計画の不足にすぎないだろう。

たしかにそのとおり。テクニックや経験の不足にすぎないとおもう
が、初心者はさいしょにひっかかるところがおおく
それを自覚するところまでいかない。ってこといいたかっただけ
まったく251のいうとおりです。おいらも死ぬほど損して
やっとそこからあたりまえのことがわかってスタートラインにたてたってとこだから
305Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:28:28.89 ID:9F2YUEWF
ドル円リアルタイム分析やってくれ。
306Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:53:57.33 ID:Yo4hs/bj
日足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は週足単位でしか取引しない
307Trader@Live!:2008/03/25(火) 01:56:33.58 ID:Yo4hs/bj
>>305
OK、ドル円はただいま上昇気流に乗りましたよ
308Trader@Live!:2008/03/25(火) 02:05:27.71 ID:TnWNvqLI
週足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は月足単位でしか取引しない
309299:2008/03/25(火) 02:07:52.90 ID:p/3aSDob
うわわわ。
もろに騙されたわorz
んでもって完全に乗り遅れた。ポン円クソがぁ。
さすが、やってくれるぜ。
310Trader@Live!:2008/03/25(火) 02:51:15.34 ID:icmKUi0y
月足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は年足単位でしか取引しない

ま、お約束と言うことで
311Trader@Live!:2008/03/25(火) 05:52:18.87 ID:IwvSZSdA

年足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は世紀足単位でしか取引しない

312Trader@Live!:2008/03/25(火) 06:01:43.66 ID:MAiK+j2Z
世紀末覇者
ケンシロゥ。。。?
アベシ ヒデブ
313Trader@Live!:2008/03/25(火) 06:53:37.15 ID:DwTOOM7H
世紀足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は千年紀足単位でしか取引しない
314Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:01:00.75 ID:EPxjDmpH
みんな森を見すぎだよ〜
315Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:08:40.94 ID:XaG5MqM+
パラボリック  これ最高

売り買いサインがでるので従ってトレードするだけ 裁量はさむ余地なし

ポン円360PIPS抜きなんてあっというま
316Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:13:48.25 ID:dwpSzKmJ
俺は間氷期単位でしか取引しない
317Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:39:05.47 ID:JdkbUuG2
一万年と二千年前から損してる
318Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:45:25.83 ID:TnWNvqLI
>>317
在日に貢ぎまくったのかw
319Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:47:51.96 ID:XbrEYP9H
>>318
あなたと合体したい
320Trader@Live!:2008/03/25(火) 08:51:58.92 ID:icmKUi0y
>>315
トレンド発生か!っと思ったらボックスでしたって感じで
騙されること無いか?
上手くトレンド発生して乗れりゃいいけど
321Trader@Live!:2008/03/25(火) 09:12:13.82 ID:dwpSzKmJ
今がレンジかボックスかを
裁量を入れずに判別してくれる指標があれば一番なんだけどね
使うべき指標をピコーンと出してくれる指標とかw
322Trader@Live!:2008/03/25(火) 11:55:12.95 ID:Kcfmtj8Q
ドル円が下に落ちていくサインが出ています きのうの上げ始めたところまでいくのでは
ポンはちょうど分岐点にさしかかってますがドルが下サインなので同じく下でしょう 今日一日の予測です
323Trader@Live!:2008/03/25(火) 12:02:40.08 ID:LyIbNXDq
324Trader@Live!:2008/03/25(火) 12:04:15.71 ID:BdyDR0aF

間氷期で温暖化をわめく池沼について。。
325Trader@Live!:2008/03/25(火) 15:16:37.90 ID:Mmfl+nbI
>>320

ポリンジャーと組み合わせろ

幅が狭まってきたらレンジだYO!

その時はM2Jのリピート機能でびっくりするほどポンPIPS抜けた

326Trader@Live!:2008/03/25(火) 16:16:42.40 ID:uvWrvsrL
MACDだけでもそこそこ利益でてるよ。

やっぱりMACD様様だよ。

1時間足が特に神だよ。
327Trader@Live!:2008/03/25(火) 17:28:22.87 ID:oiuD0n4v
QQEについては誰も語らないね。
328Trader@Live!:2008/03/25(火) 17:51:02.37 ID:3lkdHHf8
>>315
パラボリックはいいよね。
安定して勝てるから困った時はパラボリック使う
329Trader@Live!:2008/03/25(火) 17:52:15.65 ID:3lkdHHf8
日足のMACDのクロスが結構出るかもしれんが大丈夫かね
330Trader@Live!:2008/03/25(火) 17:53:29.39 ID:3lkdHHf8
>>325
しかしストップ付けないと9勝1敗の1敗で全部やられる
331Trader@Live!:2008/03/25(火) 18:32:12.35 ID:uvWrvsrL
私はFXで負けたのではない。

損する方法を100みつけただけだ
332†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/25(火) 19:35:45.71 ID:Gh6szbdL
>>330
大先生を見習って、BB、RSI、SARで9勝1敗破産ねらってみる
333Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:36:42.46 ID:oiuD0n4v
>>331
kwsk
334Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:39:00.39 ID:SVVL4Hmv
2chで異常にマンセーされている本にいい本はない。
これが真理。
受験板で一時期、異常なまでに伊藤和夫のビジュアル英文解釈がマンセーされていたが
受験が終わったとたんに「伊藤和夫はカス、金返せ、俺の1年間を返せ」
というレスが各地で書き込まれてたよ。
このスレでは魔術師シリーズがやたらマンセーされてるがこの伊藤和夫本と似たようなものを感じる。
初心者が何がいいですかと書き込むと即効「魔術師よんどけ」とレスが返ってくるからな。



なんか2chでマンセーされてるものって、なんにしてもアクが強いものなんだよね。
「このアクが強いものの良さが分かる俺は優れた人間だ、頭がいいんだ」みたいな物を感じる。
ビジュアル英文解釈にしろ魔術師にしろ、決して効率のよいアプローチの仕方でないと思うし、
ましてやビジュアル英文解釈に関しては受験生という時間に限りのある人間に対して、ものすごく時間効率の悪い教え方をしているからな。


異常にまでマンセーされてるだろ、初心者が何読んだらいい?と聞けば「〜は必ず読め」ってさ。
蓋を開けてみれば簡単なことを難しく書いただけのいかにも厨が好みそうな内容。
初心者はまずは先物市場のテクニカル分析みたいな基礎本で基礎力を身につけることが大切なのになんでいきなり魔術師みたいなビジネス観念論やシステム理論の本をすすめんだよw
ちょっとおかしいんじゃないか?w
335†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/25(火) 19:42:22.74 ID:Gh6szbdL
>>334
伊藤さんってカスラック理事の息子さんの?
336Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:43:00.47 ID:SVVL4Hmv
伊藤和夫でぐぐれ。
337Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:47:55.40 ID:R+nYdeyW
いや、普通に伊藤本は傑作だろう
ゆとりには使いこなせないだけ
338Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:49:16.20 ID:SVVL4Hmv
でたでた伊藤信者。
339Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:54:30.02 ID:R+nYdeyW
お受験でいうと、基礎が固まってないうちに伊藤本を薦めるのは間違い
難関を目指す人で頭打ちに近くなった人がブレイクスルーを狙うためには良書
魔術師もそういう位置付けなんでしょ
読んだことないけど
340Trader@Live!:2008/03/25(火) 19:57:53.33 ID:f6u8Sepf
とりあえずスレ違いだから本読めスレでやれ。
341Trader@Live!:2008/03/25(火) 20:10:25.41 ID:Yo4hs/bj
本読むくらいなら2chをぐたぐた徘徊してたほうが100倍マシ
342Trader@Live!:2008/03/25(火) 20:12:12.76 ID:uoG+vCKr
もうなにもかもめんどくせえ
SMAのクロスだけ
10〜20PPとれりゃ良しししし
343Trader@Live!:2008/03/25(火) 20:37:53.79 ID:pu6ADEs8
2ch程役に立たんものは・・・
344Trader@Live!:2008/03/25(火) 21:55:11.83 ID:m/S0fjPG
5分足のボリンジャー最強伝説
345Trader@Live!:2008/03/25(火) 21:58:04.68 ID:m/S0fjPG
統計じゃ!!統計学が全てを幸せにしてくれる!!
346Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:01:42.13 ID:m/S0fjPG
ボリンジャーの爆発を思い知るが良い!!
347Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:03:30.78 ID:m/S0fjPG
 ____
 |←退場|          >>ボリンジャー
  ̄ | | ̄     ┗(∵ )┳('A`)┳(∵ )┓三
    | |        ┏┗  ┗┗  ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もうFXやんねぇ
348Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:23:48.10 ID:Yo4hs/bj
そう、2chなんて屁ほどにも役に立たないよ
けど本に比べりゃずっとマシっていう話

もっと問題なのは、本を読んだことで一つ賢くなったと勘違いを起こしやすいこと
349Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:42:46.56 ID:v90zWwtl
やっぱダウジングじゃないかと思う今日この頃だな。
これを科学的に考えるとダウジングで心から邪念が無くなり
集中力が増した結果、良く当たるようになったのだと思う。

だから、FXで勝とうと思ったら、栄養のバランスを考えた食事と
適度な運動が欠かせない。
これはテクニカルではなくて、テクニックだけどな。
350Trader@Live!:2008/03/25(火) 22:49:18.17 ID:Yo4hs/bj
そういや体を壊すよスレでもビタミンCの重要性について書かれていたね
351ガンダム:2008/03/25(火) 22:55:34.39 ID:fwf6lkYq

間氷期足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺は宇宙世紀足単位でしか取引しない
352Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:06:33.96 ID:bvKAd9Zk
飛んじゃってるつか、死んじゃってる
353Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:35:09.75 ID:wl4o5F/W
1000歳まで生きる羽目になるならもっと真面目に投資やってるさ
354Trader@Live!:2008/03/25(火) 23:37:52.02 ID:Yo4hs/bj
きんも1000歳、ぎんも1000歳ってな時代が来るかしらん?
355Trader@Live!:2008/03/26(水) 00:17:19.43 ID:s5ay4e3v
おまいらカウンタートレーダーだろ?
356Trader@Live!:2008/03/26(水) 00:37:20.92 ID:N9TmTVPM
カウンターテナーだけどカウンタートレーダーではない
357Trader@Live!:2008/03/26(水) 00:48:06.23 ID:kS4ut518
張り詰めたポジの〜
震える損よ〜
赤の光にざわめくお前の心
358Trader@Live!:2008/03/26(水) 00:56:07.51 ID:C5CpubTa
 

:::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
 :::: ヽ \\      ,;‐''‐;.        /  / / /::::::::::::::::
 :::: ( \ \\    ';’e.’i        l  三 / / ):::::::::::::::
 :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    ;`、;´       /   二 / /::::::::::::::::::
 ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   ;`、;   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
 ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ;`、; ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
 :::.   ヽ____  ニ ヽ`l'、`、`__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
       ヽ___,  ニ l`、`、`、`、′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
         ヽニ -‐ ,l`、`、`、`、`、  __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
          ヽ---'''ヽ:、`、`、,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
  :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
   :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
     ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
         ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
359Trader@Live!:2008/03/26(水) 01:00:26.31 ID:W2oqn6wU
外為天気図でいいじゃね。
360Trader@Live!:2008/03/26(水) 01:32:50.91 ID:xlok18Su
デイトレのための手法を思案したけども・・・
指標が憎いサプライズが憎いスプレッドが憎い脆弱な精神が憎い時間の浪費が憎い
なので日足に戻ってきた

テクニカルは日足に限るよ
361Trader@Live!:2008/03/26(水) 03:36:59.98 ID:5vmkjv+P
テクニカルは週足に限るよ
362Trader@Live!:2008/03/26(水) 03:48:17.70 ID:gzee0U9j
テクニカルは素股に(ry
363Trader@Live!:2008/03/26(水) 05:34:41.53 ID:rm1RLZ+b
間氷期に温暖化しすぎると次の氷河期の到来が早まるという罠
364Trader@Live!:2008/03/26(水) 08:21:55.26 ID:tvlNDv8R
宇宙世紀足単位の小さい波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺はビッグバン足単位でしか取引しない
365Trader@Live!:2008/03/26(水) 08:54:20.93 ID:N9TmTVPM
ビッグバンで吹っ飛んだのはおまいだろと
366Trader@Live!:2008/03/26(水) 10:18:21.20 ID:5qjCRiYE
ビッグバンって詐欺商材じゃん
367Trader@Live!:2008/03/26(水) 12:27:45.71 ID:Bi7wt5vn
月足も1分足もまったくおなじ見方なんだよ ただ時間軸が大きくなっただけで
368Trader@Live!:2008/03/26(水) 15:26:05.45 ID:kSKL5mEo
新しいテクニカルっていろんな時系列の共分散計ることから始めるでしょ
地道なのよね以外に
369Trader@Live!:2008/03/26(水) 16:41:52.30 ID:fo/k2Xjt
チャートに貼り付ける人は
ロウソク下落投資法が最強だよ
陰線が伸びてきたところを飛び乗って
3〜5ぴぴで下車w
今まではスプがもったいないし
コツコツどかーん方式の典型だと思って
絶対やらなかったけど長期移動平均線と
組み合わせてトレンド方向のみにポジ取れば意外といける
まあ最悪逃げるときも10ぴぴで逃げてるので
勝率でカバーできれば利小損小でそこそこかな
370Trader@Live!:2008/03/26(水) 16:45:46.06 ID:VJzaHjSQ
なにそれw
最強じゃん
371Trader@Live!:2008/03/26(水) 17:24:10.54 ID:fo/k2Xjt
>>370
本当はバカにしてるだろw
まあ以前は利大損小で100ぴぴくらい利益が出たら
買値でストップ入れてさらに大きく取ろうと思ったりもしたが
大抵買値でストップ刈られてしまうので
どうせならポジを長期相場に晒す危険を
極力少なくしようとしてやってるうちにこうなった
業者に払うお布施(スプ)もバカにならないが
アホールドとかバカな手法とは無縁だしな
ただ通常のスキャルとちがって
ちまちま低レバでやってるので
損も無いが儲けも少ない
372†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/26(水) 18:15:55.98 ID:mCVJw+8O
その最強投資法でヴァーチャルFXを勝ち抜いた人にあやまれ
373Trader@Live!:2008/03/26(水) 18:36:54.71 ID:fssA4f0s
何か色々試してMT4のインジケーターも大量に集めてくみあわせてみたけど・・・

結局ファンダメンタルで通貨の強弱を考えながら
押し目買い・戻り売りだけでいいような気もしてきた。

例えば今なら
ユーロ・スイス・円>>>ドル
なのでドルを売るタイミングだけチャート見ながら考えるだけでいい。
下手にサインで売買しても50%以上勝てるわけじゃない。
374Trader@Live!:2008/03/26(水) 18:38:11.25 ID:Xcx9N22P
結局、安定して儲けてる人いるの?
375Trader@Live!:2008/03/26(水) 18:42:46.54 ID:fssA4f0s
後は日足や時間足で5日・21日MA表示させて
21日MAの向きでトレンド判断して21日MAが上向きで
5日MAよりローソクが上になったらLってだけの超基本シンプルテクニカルと
すごい高度なインジケーターの固まりのシステムとでは勝率も大して変わらないと思う。

結局資金管理の徹底と利を伸ばす事が出来る人なら稼げるんだよね。
漏れはどっちも駄目だから資金が一時大きく増えても後でドカンとふっとばす連続だけど。
376Trader@Live!:2008/03/26(水) 18:43:51.51 ID:9Xp+xZtu
>>374
安定して儲けるもなにも目標額に達したらFXなんかやらんだろ
長期運用に転向するんじゃね
377Trader@Live!:2008/03/26(水) 18:48:44.91 ID:fssA4f0s
大金持ちなら電力株やJR株買って配当で食うでしょ。
これらの絶対潰れない&地域独占企業の大型安定株は
一度買ったら子孫の代まで引き継いでいくようなものだし。

為替でも欧州各国の10年以上の長期債券買って
ずっとホールドってのが金持ちの投資法だと思う。
米債券だって少し前に買っていれば5%以上の金利を数十年もらえたんだから。
378†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/26(水) 18:57:32.24 ID:mCVJw+8O
ぼらが安定すれば商品や指数先物に走るだろ
379Trader@Live!:2008/03/26(水) 19:05:53.28 ID:fssA4f0s
ちょっと煮詰まってきたので株板で見たスレの抜粋を↓に貼ってみる。
チャート分析ではないけどメンタル面でのテクニカルかな。

--------------------------------------------------------------------------------

960 :山師さん:2008/02/17(日) 15:58:39.40 ID:NJonBFDr
利益が伸ばせない人はトレイリングストップで機械的にやるしかないと思う。
すぐ利食いしたくなったり、買値より上がっても少し押すと反射的に利食いしてしまう人は
トレイレイングの方が絶対にパフォーマンスが上がるはず。

ロスカットについてたが、自分の手法(デイトレ)で
幅をかなり浅くした場合と、その2倍、3倍でシミュレーションしてみたところ
一番浅くした場合のパフォーマンスが圧倒的に高かった。

ロスカット後の再エントリーは4回までが一番がよかった。
(ブレイクアウトの場合、買ったのが500円だったら500円を超えるたびにエントリー。ロスカット後大きく下がった場合は、反発した瞬間にナンピンのように再エントリーの場合もあり)

ロスカットになっても2回目、3回目で大きくブレイクしていくことも多い。

4回入ってもダメだった場合は、その日は上がらないことが圧倒的だった。
大口や他の人達もダメだと思うからだろう。

966 :960:2008/02/18(月) 11:45:08.82 ID:8HqgfbEj
利食いがうまい人は裁量の方が高いパフォーマンスを上げられるよ。

ロスカットを浅くするのは短期投機なら絶対に有効。特に素人ほど。
素人ほどエントリーが下手だから。

このスレ見てるとなぜかLC1回で諦める人がなぜか多いけど、何度でも買うんだよ。
LCが浅い場合はそうしないとノイズにやられるからね。
「LCしたら買値に戻って悔しい!」じゃなくて、反発したなら再度買うんだよ。
日本人は1回断られたり失敗するとすぐ諦める傾向があるから難しいかもしれないけど。
380Trader@Live!:2008/03/26(水) 19:08:19.27 ID:fssA4f0s
それから、下がったらナンピンするんじゃなくて、
一端すぐに切って下げ止まったらまた買って下がったらすぐ切る、方が圧倒的にいいよ。
(ルールや資金管理のっとった計画的なナンピンは別)

買い
/\LC
  \
   \
    \
     \ 買い
      \/\LC
         \
          \ 買い
           \/\LC

979 :山師さん:2008/02/19(火) 23:04:39.10 ID:X0NUsSaf
初心者の無限ループ。損切り努力する→損切りばかりになる→損切り
したあとで戻ってきてくやしい思いを味わう→強気なムードに慣れて
きたときに今度はちょっと我慢してみようと損切り無視→そのころが
天井で底近くまで下がったところで怖くなって損切り(損を伸ばす
天性)→確実な損切りを心がけるようになる→以下繰り返し

982 :山師さん:2008/02/20(水) 01:35:27.06 ID:EHz0Hh4S
>>979
入ったタイミングより、切った自分を後悔するんだよな。馬鹿だからww
損切りライン決めて入れば終わった株価なんかどうでもいい。
売った直後ストップ高でもな。
想定外のことまでイチイチ気にしてられっかっての。
極端な話、自分の銘柄が全部売った直後ストップ高でも収支が減るわけでもないし。あくまで「持ってたら増えてた」だけの話。
想定外のことが起きないと勝てない時点でヘタレなんだよ。
381Trader@Live!:2008/03/26(水) 19:14:59.76 ID:fssA4f0s
14 :山師さん :2008/02/21(木) 14:15:30.04 ID:Rz/DBqRC
買い/売り直す(再仕掛け)っていう発想がないんじゃね?w

300で掴んで、290まで下げたら損切りして、
さらに下の280で買いなおして、290まで戻れば、-手数料のみだよな?
280で買い直して、また、270になったら、ご愁傷様だけど、-20だw

少なくとも、300のタイミングと280のタイミングでその時の地合いなど改めて、
2回仕掛けの判断が可能な分、300→270で-30よりましだと思うんだけどねw

22 :山師さん :2008/02/21(木) 21:24:10.89 ID:fIqdgQVE
基本的に、損切りはルールで、利食いはアート。
損切りをルール化できない奴は、下落トレンドで一気にやられる。

38 :山師さん :2008/02/22(金) 01:08:13.54 ID:UJYGo9OL
損きった瞬間に爆上げとか死にたくなる…

39 :山師さん :2008/02/22(金) 01:52:17.10 ID:9w9bwkg0
>>38
それを経験すると、損切りするのがもったいなくなる。
そうこうしてるウチに雪だるま式に含み損が膨れる。
嗚呼南無阿弥陀。。

54 :山師さん :2008/02/22(金) 17:13:21.54 ID:SuhCxzb4
>>53
自分で分かってるだけマシ。負けてたら意味ないけどw
勝つのが当たり前になれば、上がっていくのを見てニヤつけるよ。
「やっぱり上がったな。俺が目をつけただけはあるw」と。
石橋を見つけても喜んでわたらない。叩いてから渡る。

95 :山師さん :2008/03/08(土) 18:42:20.28 ID:OHEjjfJV
証券口座に入れた金は すべてゲームのポイントだと思え

これが極意です。

102 :山師さん :2008/03/08(土) 19:47:18.33 ID:tyk4+xgd
買ってから一回も買値超えてないのは損切りできるけど、
含み益あって下落したやつは悔しくて損切りできない

111 :山師さん :2008/03/09(日) 00:07:45.44 ID:weW41CSJ
暴落後も後生大事に株を抱えこんでいるのなら
ぜひとも鏡を覗き込んでみてほしい、そこに
映ってるのは愚か者の姿だ(笑)

W.バフェット
382Trader@Live!:2008/03/26(水) 19:20:23.20 ID:fssA4f0s
株は板の勢いや売買高が重要だからテクニカル分析あまり重視されてないけど
FXの場合も本当はファンダでトレンドフォローだけ考えて
後は損小利大さえ徹底できれば資金は少しずつでも増えていけるはずなんだよね。

MAだけで勝ってるとかMACDだけで大儲けとかいう人はそういう点が凄いんだと思う。
383†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/26(水) 19:23:12.43 ID:mCVJw+8O
長文だるいな
負けたくない完璧超人ならこれ当てはまるかもな
負ける損することもあると十分に認識してたら
こんな長文いらんだろ

こんな長文ひっぱってくるならピットトレーダーで百度れ
384Trader@Live!:2008/03/26(水) 19:25:59.30 ID:paEN8fx1
ビッグバン足単位の大きな波を求めて大概の人は飛んじゃってるよね
俺はティック単位でしか取引しない
385Trader@Live!:2008/03/26(水) 21:04:57.66 ID:9Xp+xZtu
まぁテクニカルスレで資金管理が大事っていうのも可笑しな話だが
386Trader@Live!:2008/03/26(水) 21:06:36.09 ID:9Xp+xZtu
>>382
インディケターとか一切使わずチャートの形とかパターンで勝ってる人もいるしな。
387Trader@Live!:2008/03/26(水) 21:40:10.73 ID:8sx/8Tg/
資金管理>テクニカル
という前提だろ
388Trader@Live!:2008/03/26(水) 22:23:13.76 ID:5vmkjv+P
宇宙世紀足も1分足もまったくおなじ見方なんだよ ただ時間軸が大きくなっただけで
389†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/03/26(水) 22:29:41.80 ID:XuhLdiNn
こけたらオワリのチャリンカーと一緒にしないでください
390Trader@Live!:2008/03/27(木) 00:04:27.07 ID:bmuszV/1
チャートの形が需給関係のすべてだよ これがわかるようになればファンダもテクニカルも
いらない すべてがあとづけだとわかるはず
391Trader@Live!:2008/03/27(木) 00:10:26.33 ID:WnWptxzK
>>390 需給関係てどうやってみるんすか?
392Trader@Live!:2008/03/27(木) 00:20:58.42 ID:bmuszV/1
チャートの形だけでわかるというのは波の形や何十本、何百本という陰線と陽線の組み合わせだよ
でもこれはそうとう経験がないとまともな判断できないばかりか逆に大怪我してしまうから危険です
393Trader@Live!:2008/03/27(木) 00:44:41.89 ID:LacUH+s4
はいはい
394Trader@Live!:2008/03/27(木) 01:22:44.82 ID:bmuszV/1
相場では需給がすべての基本です 
よく相場にはサイクルや循環があるといいますがあれは
需給が上下に引っ張りあった結果ああいう形になるのです
テクニカル分析でも上下の力の分岐点にサインが出ることが多いですね。
395Trader@Live!:2008/03/27(木) 01:29:38.81 ID:LacUH+s4
で?
396Trader@Live!:2008/03/27(木) 01:31:30.71 ID:nMZj7keN
>>394
またお前か
397Trader@Live!:2008/03/27(木) 01:35:09.67 ID:LacUH+s4
相場が需要と供給で成り立ってるのなんて誰でも知ってるんだよな。
それについて語りたいなら、出来高がどうならどういう風に値が動くかとか具体的にどう予想できるのか書いて欲しい。
398Trader@Live!:2008/03/27(木) 01:54:16.62 ID:ClsjvutG
FXで需要と供給なんて2割の世界だぞ。
399Trader@Live!:2008/03/27(木) 02:04:12.24 ID:bmuszV/1
出来高の形からでもある程度の需給の変化や予測は立てられると思うのですが
チャートの需給分析に比べるとこれもその足跡のような感じですのでこれを併用してい
くといいかもしれませんね 
400Trader@Live!:2008/03/27(木) 09:08:25.36 ID:p7YXLqcP
でっていう
401Trader@Live!:2008/03/27(木) 09:11:35.64 ID:MnEnKLvW
心理学の分野な気がしてきた
402Trader@Live!:2008/03/27(木) 11:48:55.74 ID:FU1s+j9t
出来高の形とチャートが○○していくときが重要ですよ 
教科書とおりの見方ではなにもわからないとおもいます
403Trader@Live!:2008/03/27(木) 13:57:00.52 ID:0us0C8zw
最近は株から流れてきたヤツが多いな。
404Trader@Live!:2008/03/27(木) 16:13:02.89 ID:J2Y/9KMC
資金管理とテクニカルは一体だよ
酒田でもそうでしょ
405Trader@Live!:2008/03/27(木) 21:15:10.09 ID:cVtBHGT5
ストキャスって使えないのな。
406Trader@Live!:2008/03/27(木) 21:27:16.58 ID:5h5vdwTC
>>405
使いかたが悪い
407Trader@Live!:2008/03/27(木) 21:58:23.06 ID:X8idj13k
>405
適正化しろーい
408Trader@Live!:2008/03/27(木) 22:40:26.00 ID:5MAH/n8g
涙のラナウェイボーイ
409Trader@Live!:2008/03/28(金) 00:21:18.75 ID:/YFd93gT
相場の基本は需給のバランスです
この基本関係がわかるようになれば インディケーターはまったく見る必要がありません
インディケーターを使うのは害でしかありません
プライスの動きだけを見れば良いのです つまり チャートを「読む」ということです
410Trader@Live!:2008/03/28(金) 00:25:55.38 ID:EnqcZBKa
需給バランスは値動きのベクトルで代用的に見ればいい
411Trader@Live!:2008/03/28(金) 00:35:24.16 ID:6W5fSGIh
テクニカル研究しているブログ見て回っていると
オシレーター系はほとんど約に立たないと結論に達する人が多い。
ファンダ重視で大きなトレンドに乗るだけ。
それと1分や5分足はノイズ。
これで一生勝ち続ける人なんていない。
412Trader@Live!:2008/03/28(金) 00:47:33.49 ID:hOm1lgv/
>>411
日本語でおk
413Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:00:18.70 ID:/YFd93gT
ファンダもオシレーターもいらない
すべてはチャート上に力関係として現れます 
それを読み取るだけです
414Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:08:49.03 ID:HW5TXFX+
いつも決まった時間に現れるね、この尊師
415Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:33:12.30 ID:EnqcZBKa
ちゃちい研究ブログ見てると少し迷うときあるよな
そうだったっけって
大概検証しないで書いてたりする
416Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:36:27.06 ID:MdsS9LOc
流れをぶった切って申し訳ないですが、質問です。
インジケーターの話なので、 ID:/YFd93gTさんはレス不要です。
失礼な意味ではないので、スミマセン。

今勝てているテクニカルも、そのうち通用しなくなるから、
常に勝てるテクニカルを調整し続ける、もしくは探し続ける必要がある・・
なんて言いますよね。

これはなんでなんでしょう?

例えば、スワップ派に有利な相場では、誰でもただロングしてれば勝てた。
このような場合は相場が変われば、たちまち負けるのも理解できるのですが、
たとえばスキャルやデイトレなどで勝てる手法なら、どんな相場でも
勝てそうな気がします。

私は初心者でして、決して勝てる手法を知ってる訳でも煽ってる訳でもないです。
純粋な疑問ですので、どなたか教えてください。
417Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:46:15.91 ID:EnqcZBKa
たまたま単純な相場に出くわしてただけ
418Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:49:43.60 ID:9W/2xYCe
>>416
相場は肥やしがいるから成り立つんです。
意味、分かりますか?
スキャルもデイトレも時には失敗します。勝率100%はありえないです。
もしあったとしたら相場が成り立ちません。


まあ、私は決して負けない方法なら知ってますよ。
FXなんかしないことです。以上。
419Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:51:27.28 ID:MdsS9LOc
>>417
単純じゃない相場ってどんなの?
それって長期の話じゃないんですか?
短期トレードなら、単純も複雑もない気がします。
もう少し詳しくお願いします。
420Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:52:14.07 ID:nMcHZcOm
MACDと移動平均線と
最も必要なのは忍耐
耐えて耐えて利益伸ばさないとトータルで勝てないんだな
421Trader@Live!:2008/03/28(金) 01:56:02.19 ID:EnqcZBKa
耐えるの意味が重要だけどね
422Trader@Live!:2008/03/28(金) 02:03:04.09 ID:Ok73JR6w
オナ禁なら得意だぜ。
423Trader@Live!:2008/03/28(金) 02:08:01.38 ID:nMcHZcOm
含み益に耐えるのって苦痛
含み損ならなんてことないのに
424Trader@Live!:2008/03/28(金) 02:32:36.49 ID:4GSYakWW
いや、含み損も苦痛だって
425Trader@Live!:2008/03/28(金) 02:37:29.40 ID:2ZBkIP1n
デイトレードをしている者ですが、
テクニカルは何を使うのがいいんでしょうか?

たとえば、5分足でストキャスが買いサイン出ていて、それと同時に15分足でストキャスで売りサイン
また、5分足と15分足でMACDの向きが異なっていたり・・・マジわけわかりません
426Trader@Live!:2008/03/28(金) 04:53:43.73 ID:nR2RbG1b
そういうときは1つの分足に絞って集中したほうがいいよ 
とうぜん大きな値幅を狙いたいなら分足は大きくなるけど精神的にきつい
427Trader@Live!:2008/03/28(金) 05:37:03.92 ID:EnqcZBKa
小さな流れはより大きな流れの一部でしかない
自在に変えられるスケール感は必要
428Trader@Live!:2008/03/28(金) 05:51:41.84 ID:FHaP9+Nn
MKY
429Trader@Live!:2008/03/28(金) 06:06:16.52 ID:7JIeXINp
マジレスすると勝ち続けたいんだったら、MACD、ストキャスなんて捨ててしまえ
あれに頼ってても勝ちつづけるトレーダーにはなれないよ
4つのテクニカルを使えばおk
後は、毎日へばりついて、流れとかパターンとか見るんだ
種最低200もあれば遅くても2年で億突破できるよ
430Trader@Live!:2008/03/28(金) 07:00:10.17 ID:tQJ5G0Vi
4つのテクニカルって何ですか
431Trader@Live!:2008/03/28(金) 07:11:34.46 ID:+W/V9kn5
>>425
悪いことはいわない
時間足に絞れ
432Trader@Live!:2008/03/28(金) 08:01:05.18 ID:NFFSLG4s
平均足って使える?
433Trader@Live!:2008/03/28(金) 08:20:17.38 ID:WTviY/Nw
>>429 「テクニカルについて語ろう」って言ってんのに情報小出しってなんなの?
もう来るなよハゲ
434Trader@Live!:2008/03/28(金) 08:43:18.01 ID:+naM7Z40
>>433
なんじゃそらw
435Trader@Live!:2008/03/28(金) 09:05:54.64 ID:qd5B6fsB
自分的にはトレンドライン最強かな
特にポン様ww
436Trader@Live!:2008/03/28(金) 10:00:22.83 ID:HoxELMq8
つか、4つもいらんと思うけど。
437Trader@Live!:2008/03/28(金) 10:42:49.03 ID:6elgImyH
>>425
悪いことはいわない
週足に絞れ
438Trader@Live!:2008/03/28(金) 11:50:46.18 ID:SQW+6V8W
>>432
つかえる
439Trader@Live!:2008/03/28(金) 12:29:45.05 ID:+BDFPFDA
平均足となにを組み合わせていますか
440:2008/03/28(金) 13:57:32.05 ID:K2bL2Nuw
今使っているインジケーターは、MACDより早く
売り買いのサインが出るし、かなり正確なので便利だ。

でも、最初の内はなんじゃこりゃだったね。分足で使うと
サインがデタラメな位置で出る。もう捨てようと思ったときに
「待てよ、他の時間足ならどうか」と思ったのね。

それで、分足→5分足にしたら、いくらか良い。
5分足、15分足、30分足と時間軸を長くするほど正確になって行った。
結局、4時間足が一番正確で、日足はまた悪くなることが分かってから
4時間足でのトレードに切り替えたわけ。

ひょっとしたらQQEもそうだったのかも。もう捨てちゃったけど(笑)。
時間軸の長さは、それがフィルターになっているんだな。
でも、日足はちょっとな。日足がトンボでも4時間足で見ると
1円上がって1円下がっていたり・・・。これは勿体無い。
441Trader@Live!:2008/03/28(金) 14:09:51.42 ID:S6V+cm+G
>>439
VQ
442Trader@Live!:2008/03/28(金) 14:48:19.27 ID:eKxLug4L
>>440
RSI
443Trader@Live!:2008/03/28(金) 15:23:43.37 ID:6KdMxjj3
一時間か4時間足にトレンドライン引いて
ブレイク方向に逆指値でいいと思うよ。
他のインジケーターの分析は指標や要人発言によって破壊されるけど
トレンドラインやチャンネルブレイクは全てに対処可能。
後はWeeklyPivotだけ表示しときゃいい。
444Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:14:27.98 ID:gsHNCXEt
>>443
(^^; 確かに!!
445Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:15:55.03 ID:ApQckYMw
>>425
悪いことはいわない
月足に絞れ
446Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:17:59.06 ID:oyV/3fPm
>>425
悪いことはいわない
年足に絞れ
447Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:36:48.08 ID:OynFsyMW
>>425
悪いことはいわない
秒足に絞れ
448Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:39:01.33 ID:XVNoWe6I
>>433
頼むから後10年ロムってて。おねがい。
449Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:42:35.50 ID:XVNoWe6I
ストキャスって適正化しても使えないのな。
450Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:45:26.46 ID:wyQb+uJ4
全く使い物にならないテクニカルって何だろう?
8割がダマシになるテクニカルとか。
451Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:49:23.42 ID:Wn+okJGt
>>449
80オーバーだからショートだなって思ってるとか?

たとえば80オーバーになったらロウソク足にトレンドライン引いてみるといいよ
終値でトレンドライン超えると80オーバーでもロング
452Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:52:58.71 ID:3M7Sz7ub
>>450
逆に考えるんだ
2割の人にしか使いこなせないテクニカルは全く使い物にならないと言えるか?
こう考えてみるんだ
453Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:56:22.12 ID:+naM7Z40
>>450
ばかたれ、それは相当優秀なテクニカルじゃんか。
つまり、そのダマシテクニカルで出たサインの逆ポジとれば8割勝てるってことだろ?
454Trader@Live!:2008/03/28(金) 17:59:14.21 ID:zcaon6os
ストキャスの使い方
・ブレイク後びびってポじれない時の押し目判断→順張りGO!
・短期ストキャス振り切れるもレート動かず、長期ストキャスは逆向き→逆張りGO!
・あっさり振り切れるのでレベルはあまり気にせずに
455Trader@Live!:2008/03/28(金) 18:07:34.42 ID:Wn+okJGt
>>454
びびってポジれないときはストップつけたりバーチャで練習するといい
456Trader@Live!:2008/03/28(金) 18:11:10.22 ID:WlI8XS+O
>>450
テクニカルは見る人が多いほうが効くんだから、
内容をさらしたほうがいいよ
457Trader@Live!:2008/03/28(金) 18:42:11.74 ID:mdDNPwA1
オレはテクニカル勉強する前の
ビギナーの時の方が勝率高かったぜw
まーオレには才能が無いって事だ
458Trader@Live!:2008/03/28(金) 18:42:42.97 ID:ZK66KV5x
そこまでいうなら貴方の勝ち方をおしえてください
459Trader@Live!:2008/03/28(金) 18:59:23.80 ID:mdDNPwA1
なかなか研究しても実を結ばないおまいら
自分の限界を知る事も大事だぞ
オレのようにな(・∀・)
460Trader@Live!:2008/03/28(金) 20:11:16.06 ID:taseUW7B
使えるテクニカルを見つけたと思ったら,
大もうけ→勝ったり負けたりだが少しづつ減っていく→種と同じくらいになる→大もうけ
を何回かループしてる。

まぁトレンド系のテクニカルなんてそんなもんだよなorz
461Trader@Live!:2008/03/28(金) 21:11:21.96 ID:S+bxOaEw
>>450
ペンタゴン
462Trader@Live!:2008/03/28(金) 21:18:01.58 ID:mdDNPwA1
おまいら使えないテクニカルの買いサインで売り
売りサインで買いをやってみ
普通に損するからw
463Trader@Live!:2008/03/28(金) 21:50:51.19 ID:n91NIfsA
>>461
ペンタゴンを馬鹿にするやつはペンタゴンに泣く
464Trader@Live!:2008/03/28(金) 23:54:11.23 ID:cM1J9tYn
むしろヘキサゴン
465Trader@Live!:2008/03/29(土) 00:13:02.27 ID:aQLOfKDU
出来高のラインをオシレーター分析のようにみるとおもしろいですよ
466Trader@Live!:2008/03/29(土) 00:16:19.53 ID:pGjyZTQH
テクニカルで一番怖いのは付け焼刃
慣れてから使ってね
467Trader@Live!:2008/03/29(土) 01:20:10.71 ID:6qd3SBe7
うん、テクニカルに売買ルールが備わってない奴はどんなテクニカルでもどんな使い方して
も勝てないよ

テクニカルで損する奴は、テクニカルをただ教科書通りに使えばいいと勘違いしている奴

テクニカルとルールは表裏一体
そこに気づいていない奴が多すぎ

だから>>462が書いたようなことが往々にして起こる
使えないはずのテクニカルサインのはずなのに、だったら逆に使ってみようと実行しても、
結局損をする

そこにそのテクニカルに適した売買ルールが無いのでどう使おうが結果は一緒という良い例

時間をかけて使えるテクニカルを探し続けるより、今そこにある簡単に手に入るテクニカルに
きちんとした売買ルールで肉付けしていく作業に時間をかけることの方がよほど重要だよ
468Trader@Live!:2008/03/29(土) 14:33:27.66 ID:A/UtDkF+
月曜日で最終テスト。

ここまでそこそこ勝ててるルールだから。
469Trader@Live!:2008/03/29(土) 14:41:38.51 ID:6qd3SBe7
一つ例を挙げるとすれば>>443のテクニカル(というか売買手法)

一時間足でブレイクした方に逆指値でエントリーしたとする
でもそこに売買ルールで肉付けしていないと、仮にそこから含み益が出たとしても、
一体どこで利確して良いのかまた頭を悩ますことになる
そこで微益で決済したり、利を伸ばしてお宝ポジ気取るつもりがいつの間にか同値決済にな
ったり

もちろんこの手法だって勝率100%ではないからエントリーしてすぐに逆に行くこともある
そのときちょっとしたノイズ程度の含み損で決済し、またサインが出現したらすぐにエントリー
とか出来るなら良いが、一度負けたことで次のサインもだましと疑心暗鬼になりエントリー自
重したり、含み損がふくらんでもいずれ戻すだろうと放置プレイでいつの間にか大きな損切り
になったり

結局>>443の手法でトレードしても、うまく利を伸ばせない事に加え、損切り先行や損大利小
でトレードするほど損を膨らませる結果に

仮に>>443の売買手法を取り入れるなら、その手法を使うための肉付け=売買ルールの確
立が必要
例えばあるペアで、今変動幅やボラがこのくらいだから、利確は何pip以上でそこからはトレ
イリングストップ、反対に損切りは次の時間軸で元値から何pip以上負けていたら即損切り、
もしくは次の時間軸でブレイクしたはずのラインに再度復帰していたら損切りなど、その手法
と自分の性格にあった売買ルールを構築して、それを遵守することが重要だよ
470Trader@Live!:2008/03/29(土) 15:30:47.07 ID:KxxHnLIt
>>469
それはたしかにその通り。
つまり、安い時に買って高い時に売るというルールを確立して
遵守すれば儲かると言いたいんだね。うん、君は正しいよ。非常に正しい。
471Trader@Live!:2008/03/29(土) 15:59:32.52 ID:GD0kTgY6
日本人で使ってる人は少ないみたいだけどPIVOTはよく当たるよ。

PIVOTが当たるのは時間足に左右されずに世界中の人が同じラインを見ているから。
日足・一時間足・5分足と全て同じラインが出る。
一般的なインジケーターは時間足によって全く違ったものになるから順張りも逆張りも無い。
472Trader@Live!:2008/03/29(土) 20:25:25.93 ID:tQR/h26j
書いてることはまさしくその通りだけど、
このスレもレベル下がったよな
473Trader@Live!:2008/03/29(土) 20:46:52.09 ID:VrlekXh8
つまりダメなやつは何やってもダメだということか
474Trader@Live!:2008/03/29(土) 20:56:14.59 ID:EKd5S6nc
なーんも考えない奴はダメだと思うw
本に書いてる事を馬鹿正直にやってるだけじゃ話にならんから
475Trader@Live!:2008/03/29(土) 22:32:45.92 ID:EB2M20gb
俺もpivotは必ず意識して見てるな
特に利確の時とかはpivotに置いてる
476Trader@Live!:2008/03/29(土) 22:41:35.38 ID:TjTrnby3
今だと朝6時に次の日になるって計算でいいのかな
477Trader@Live!:2008/03/29(土) 22:43:50.01 ID:mfd5Bnu3
そこで、質問。

ピボットは高値と安値と終値でだすよね。
NYクローズを基準にしてる?
MT4なんかは、まあサーバーにもよるけど、いまなら日本時間の7時とか8時くらいだったりする
わけだけど。
478Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:06:02.42 ID:QRIChZaH
結局大多数の人間が使ってるテクニカルを見るのが一番って事だな
でなきゃピボットやフィボナッチがあんなにハマルはずがない
ただピボットのサポレジで売り買い仕掛けるのって
どうしても短期では逆張りっぽくになるから長期MAとの併用は不可欠だな
479Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:06:53.85 ID:TjTrnby3
俺も質問
ピボットで仕掛け、リカクは分かるが、仕掛けて逆に行った場合LCポイントはどうしてるの?
480Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:11:49.72 ID:XltYwVpq
×フィボナッチ
○フィナボッチ

フィナボッチで勝てるのか検証するスレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1205646428/
481Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:15:32.71 ID:QRIChZaH
>>479
俺の場合はサポ&レジそのままぬけて
次のロウソクの実線で前のロウソクの高値超えれば
短期トレンド転換と見て切る
ヒゲで抜けたならもう一本様子見
ただし長期MAと同じ方向にしかポジとらないので
(現状のドル円ならS)滅多な事では完全に抜けないね
ここ最近でも100円近くのサポート抜けなかったし
482Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:16:47.03 ID:QRIChZaH
>>480
そのスレの1相当恥ずかしがってたしかわいそうじゃんw
483Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:26:29.75 ID:TjTrnby3
>>481
d

あくまでトレンドフォーロに組み合わせてって事ですね

足は何分足見てます?

484Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:48:49.70 ID:QRIChZaH
>>483
100円近くのレジスタンスだったな すまん
俺は1時間足だな
それ以上短いと騙しが多くなる
逆に長いと損切りが手遅れになる
485Trader@Live!:2008/03/29(土) 23:52:53.03 ID:qOVxdrQ8
>>471
PIVOTが当たるとは?

Pの値をかなりの確率で通って事?
それともS1,S2,R1,R2のあたりで反転するって事?
486Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:03:52.90 ID:dCKwoV9Q
>>484
どうもです
先物上がりな物で5分足と日足くらいしか見てませんでした
487Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:10:15.39 ID:9bUQVvWf
便乗で質問。
>>477とかぶるけど、1日の定義をどこに置くかで
ピボットラインは当然変化しますよね?

1日の始まりと終わりはどこで計算するのがいいんですか?
488Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:10:37.10 ID:Re+Ezb5D
サポートやレジスタンスラインが存在しないのになぜか止まるラインがある。
それがPIVOTライン。
WeeklyのR1やS1、その半値のM1とかH1とか。
爆上げ爆下げで動いた後の高値安値ラインがある場合はPIVOTよりそちらが優先される。

絶対当たるというより色々使われる世界中のプレイヤーが見ている目安ラインだよ。
トレンドラインとpivotだけ表示してみている方がオシレータ見るよりいい。

このラインで逆貼りエントリー、ストップはライン抜けすぐに置く。
そこを抜けたら順張りエントリー。とかいった感じでね。
489Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:13:20.36 ID:Re+Ezb5D
一般的にはNYクローズ(今なら日本時間:朝6時)だけど
為替取引の50%以上がロンドンなのでロンドン時間の人も多い。
Dayだと数時間のズレは致命的な違いになるが
Weeklyだとほとんど誤差の範囲なので基準の時間はどこでもいいと思う。
490Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:23:56.61 ID:9bUQVvWf
>>489
なるほどですね。ありがとうございます。
Weeklyのラインはデイトレ(15分足から1時間足)でも有効ですか?
491Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:32:59.22 ID:Re+Ezb5D
>>490
時間足の違いに無関係なのがPIVOT。
5分足でスキャルやってる人も日足でスイングやってる人も
同じラインが表示されているので時間はお好きにどうぞ。
492Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:35:06.34 ID:9bUQVvWf
>>491
面白そうですね、勉強してみます。
いろいろありがとうございました!
493Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:38:54.05 ID:dCKwoV9Q
ピボットで毎朝OCO注文出して仕事してみようかな
494Trader@Live!:2008/03/30(日) 00:42:03.68 ID:dCKwoV9Q
ピボットやフィボナの場合、特に他のテクニカルと併用しないのかな?
495Trader@Live!:2008/03/30(日) 01:09:12.63 ID:d/YOLIzA
P&Fは?
496Trader@Live!:2008/03/30(日) 01:22:07.31 ID:RJhNx7C6
>>35
二度に買うべし、二度に売るべし
497Trader@Live!:2008/03/30(日) 01:26:56.31 ID:o7bThUs0
タイムトラベラー?
498Trader@Live!:2008/03/30(日) 01:36:14.41 ID:h4xvcIjp
>>491
だから、どこを終値とするかによって同じラインとはならないだろ。
ただし、週でのピボットはたしかに有効。
499ボヤッキー:2008/03/30(日) 01:54:39.21 ID:RJhNx7C6
ピボッとな!

            -- 、    -‐く    /
           /    /      ー'´\
            / イ /ィ}     Y⌒ヽ  |
          ´   V }リ',二二7 ゝ __ノ /
             〈/ニ、(。__)|\    /
                  V{゚f⌒iーく -、\/|   /
                / ┌、_」↑ / /´ ̄ ̄
                /  ィ´ ー ナ′ /ー、__ノ-
              (__/イ__/  /   / l \
                || /   /   r'- V
             _ └ー'^ヽ_/  /  ∧
           /   `ヽー―--r'´  /
        r―f´ ̄ ̄` l  \     /
       「 l l  f_´〉 jノ     |  _/
        {!_{__j  |ノ{__ノ    /ー'´
            l  |ーく __/
        _ {___ノ_
      /` ー―一'ヽ
      {二二二二二}

500Trader@Live!:2008/03/30(日) 02:34:43.65 ID:aRH73T/P
501Trader@Live!:2008/03/30(日) 09:14:29.44 ID:tTlkUeWK
>>453
九州の出身と見た!
502Trader@Live!:2008/03/30(日) 12:28:36.12 ID:KR7w6m74
肥後もっこすが居ると聞いて飛んできますた
503Trader@Live!:2008/03/30(日) 14:24:20.86 ID:9bUQVvWf
DailyのPIVOTってMT4のサーバーによる時差は設定不要なんですか?

MT4のPIVOT系インジケーターいくつか見たけど、パラをいじる場所がなくて。
504Trader@Live!:2008/03/30(日) 21:00:28.10 ID:lG9Rtizb

さっそく プログラムに入れた。
505Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:14:50.89 ID:fSbdaU84
MT4の鯖によって終値が
4本?の鯖と5本?の鯖があるらしいけどね
506Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:29:46.70 ID:t4REhMfx
週5本と週6本ね。
507Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:30:08.61 ID:h8OyQCuw
最近FX始めたばかりの初心者だけど、ボリンジャーバンドを知って、
実際に確認してみたら、本当に上下ライン内に収まってるから、
えらく感動したんだけど、いざ活用してみると、うまくいかんもんだね。

チャートに張り付いてられるから、スキャルで活用してみようと思って、
1分足で追っかけてみたら、ラインと同時進行だし、ライン超えたり
重なりながら上にいったり、下にいったりで買い時全然わからん。
508Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:41:44.56 ID:OXyMPHHD
>>507
そもそも1分足なんかでみてるから・・・
509Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:42:57.35 ID:iqKgv3O9
>>507
永遠に1分足の中で、反転し続けたら差益がほとんど得られないから、
スワポだけの外貨預金になるお
なんてね(・∀・)
5分60分を使いましょう
テクニカルだけではなくて、流れとかパターンとかも掴む事も重要ですよ
510Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:43:16.01 ID:gFB4L7DG
>>507
ボリバンは後付すぐるからな
ましてスキャル逆張りで使えばコツコツどかんの博打になる
俺はあくまでトレンドの強さを
バンドウォークで確認するための
サブ的にしか使ってないな
511Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:51:02.51 ID:gn6qxCMl
ポリバンに頼ると逆張り連発したくなるから無理はない。
そもそも相場観がないと順と逆の向きが判らなくなり、無謀な逆張りで更に傷を増やしていく。
しっかり勝とうと思うなら順張り厳守っ!
512Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:52:47.85 ID:KR7w6m74
>>507
ジグザグ使ってみそ
もっとすごいんだぜ・・・後付が
513Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:53:53.00 ID:t4REhMfx
ジグザグの使い方がわかんない。
514Trader@Live!:2008/03/30(日) 22:59:40.85 ID:KR7w6m74
>>513
ジグザグの反転でエントリーでいいと思うよ
515Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:10:14.23 ID:o3hbQXka
ボリバンはロウソクを包んでるだけ。見るだけ無駄。
516Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:14:37.78 ID:fOzbFPBC
>>515
じゃあ何を見ればいいんでつか?
517Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:14:52.70 ID:gFB4L7DG
>>507
バンドを抜けたらポジ取りするより
バンドに沿ってる方向へ強いトレンドがでてるから
その方向へ押し目買い&戻り売りをする方が勝ちやすいよ
あとペアにもよるけど1分足は殆ど役に立たない
・・・というか1分足じゃ大きなトレンドが判断できなくて
どうしても2〜3ぴぴ何回か抜いて30ぴぴやられる事になりかねないので
最低30分足できれば1時間足の方がお勧めかな
518Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:32:50.60 ID:sHeU65Fa
>>517おお同じように使ってる
・ボリンジャーバンドが収束している時のバンドブレイクは新たなトレンドの発現であり逆張り厳禁。
 でもここで順張りすると仮に一時的でも天井掴んではらはらしちゃうから駄目。
・上の条件で一度バンドブレイクしても目先のオーバーシュートで力を失い逆側のσ1まで一度戻ってくる事がある。
 このときエントリーするとリスクを抑えてエントリーできる。
519Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:34:04.01 ID:LjmfwO9D
ボリバンなら±3σでかなりの確立で跳ね返されるよ
ただそれと同時に±3σから再度離れるまではその方向に動きがちだけど

つまり、そういうこと
520Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:42:34.50 ID:k+EQMsYp
ボリバンは広がっているときは
実線は真ん中に向かっていく
幅が収束しているときは
どちらかにはじける
発案者自身が、バンドウォークをみることが大事だと逝ってるよ
逆張りに使うのは論外でしょ
521Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:46:29.90 ID:FC4dVqUG
そんなことは無い
使い方わかってないだけ
522Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:47:50.29 ID:SvyMAsOr
>>520
収束したままにはいかないから、いつかはどちらかに弾けるよね
当たり前のこと
523Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:49:31.42 ID:VufGxt4I
テクニカルなんて役に立たんよ
ボリバンは糞のやくにもたたん
524Trader@Live!:2008/03/30(日) 23:56:17.78 ID:z95krokV
確率論とボリンジャーバンドの意味が分かってるなら
どれだけ役に立たないかわかるだろ?お前ら
525Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:01:58.90 ID:o3hbQXka
突然ですがクイズです。

バリボン2αに接しているロウソクが100本あります。
そのうちその次のロウソクがバリボンから離れるのは何本でしょうか?
更にその次のロウソクもいいかんじなのは何本でしょうか?
526Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:03:54.28 ID:Zd8jqaxV
三択でお願いします。
527Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:22:26.21 ID:BWW/MhQb
ボリバンはまったく使い方が分からない。
レンジ相場なら使えそうだが、そのまま下がり続けたり、上がり続けたりするんだよね。
暴落のあった後、ボリバンの幅が収まった時点で、逆張りでエントリーするとうまくいくかもしれない。

>>525
バリボンの意味がよくわからん。
あとロウソクがいい感じって意味不明
528Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:23:11.56 ID:Sok1iTZH
ボリンジャーバンドってググってみればわかるけど
日本人の間でよく使われてる逆貼りは大いなる勘違い。
BBはバンドブレイクの順貼り用指標。
529Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:26:15.75 ID:5Q4A3OSE
ボラティリティブレイクアウトというやつだな
530Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:26:46.54 ID:pgpgoAGx

ボリバンで一番驚いたのは、
あとで見たら曲線のほうがひん曲がっててツジツマがあわされてたところ。
それを見るまでは使えると思っていたんだが。。 それを見てから捨てたよwww
531Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:32:46.91 ID:JQQ/mCJq
>>530
理解もしていないものに金を預けたお前のほうが驚きだよ
532Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:36:28.38 ID:tVQMJZp1
ネコに小判
豚に真珠
○○にテクニカル
533Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:37:18.82 ID:V/jNiChs
なんで時間足MACDの話題がないの?
神なのに
534Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:40:30.26 ID:m2Be/q2r
>>533
もうすこし反応いいのがほしいよね。

自分逆張りなんで、
535Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:42:12.01 ID:BWW/MhQb
MACDってオシレーターだろ。
それならスロストの方が優れてるからじゃないの?
536Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:46:27.02 ID:G9n8EU/r
>>527
バリンジャーボンドの略
フィナボッチと並んで
2ちゃん史上最凶のテクニカルとして恐れられている
537Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:50:39.15 ID:G9n8EU/r
まあ確かにテクニカルなんてどれもあくまでトレンドの向きの参考にするもので
GCしたらサインここを抜けたらサインとかを盲目に信じすぎると痛い目をみるね
ボリバンならバンドウォークしてる方向にトレンドが出てるとか
それくらいの確認程度に使用するのがいいんじゃないかな?
538Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:52:53.19 ID:BWW/MhQb
>>536
フィナボッチのスレ立てたヤツ死ぬほど恥ずかしがってたぞ。
539Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:57:07.46 ID:/XkZym4e
テクニカルをこんなに愛してるのに
利益に結びつかないぜ
540Trader@Live!:2008/03/31(月) 00:58:42.15 ID:BWW/MhQb
>>539
愛とは奪うものではなく与えるもの。
テクニカルを愛し、為替相場に自らの資産を与えてるのだよ。
541Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:11:53.46 ID:a4hw1wOg
>>540
やばい、ちょっと感動してしまった。
542Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:14:13.33 ID:+yD+yGAL
殉星の近くに死兆星が見える!!!
543Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:48:02.58 ID:K6WbUBTH
>>32 >>33 >>35
コレ荒らしっぽい表現が痛いけど、よく読むと書いてる内容は結構マトモっぽいな。

金が好きな俺はDQN発言だけスルーして、良さそうなトコだけ保存したけど、
もうちょっと色々書いて欲しかったな。
こいつが勝ってるとは思えないけど、俺には無い視点からで非常に興味深いわ。
544Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:52:32.17 ID:R/jOgGg3
>>543
このレベルで興味深いとか、お前本当はテクニカル分析やってないだろ。
545Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:58:07.19 ID:wmBbOWlZ
>>540
と言う事は見返りを求めてはいけないって事ですね(;ω;)
546Trader@Live!:2008/03/31(月) 01:59:10.89 ID:K6WbUBTH
>>543
( ゚Д゚)ハァ?じゃあお前のテクニカル分析とやらを語ってみろよ!!!カスが!





とかレスしてあげると喜ぶのか?(´・ω・`)
まだ初心者なんでお勉強中の身ですよえぇ。。
たまーに価値ある書き込みがあるのが、捨てがたいんだよなw
547Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:00:15.09 ID:K6WbUBTH
>>544かアンカーミスタ。樹海行くサイナラ
548Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:06:03.03 ID:BWW/MhQb
>>543
彼の発言は資金量がある人にだけ有効だと思う。
通常の資金を長期と短期を分けて考える事はしない。
長期でみて、短期の押し目か戻りでポジル人がほとんどだと思う。
もし、短期と長期を分けるのなら、それはヘッジになるから、別の通貨でやった方が良い。
同じ通貨だと両建てになるから、かなり難しくなるよ。

新鮮な事を言ってるのは誰もが考えて、やっぱ難しいと思ったから廃れたアイデアだからだろう。
石田流三間飛車みたいなもんだ。
549Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:09:58.49 ID:OlKdq+27
俺は使うテクニカルは何でも良いと思う。
問題はどこで利確するか、損切りするか。
サインのドテンだと利益は 半分以下 〜 マイナス。
リミットだと、もっと取れたのに…って事になる。
損切りも幅が小さいと簡単に刈られるだけだし、
大きいとそれ以上に利益を大きく取らなくてはいけない。

ちなみに皆は利確、損切りはどう決めてる?
550Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:21:59.39 ID:O6c+ebTP
>>549
ストップはボラ基準で決めますね
リミットは定めません、手仕舞いは基本的にテクニカルサインで決めます

とうぜん利が乗ってきたらトレイルします
551Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:23:08.14 ID:BWW/MhQb
>>549
利確はオシレーター使ってるよ。
スロストのクロス
あれが一番利食いできる。
損切りはRSIで50を逆方向に抜けた時
552Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:24:11.33 ID:QaQyYe6/
>>548
うん、あれは資金のある人が低レバで運用するならっていう話だよね
まともに考えるなら両建て状態なんて資金拘束されるだけで何の意味もないし

それだけ余剰資金持って、さらに低レバで運用できるなら別口座にそういうポジ持ってても
問題ないと思うけど、そうじゃないトレーダーからしたら>>32のやり方が定石だろうね

まあその定石守ったところで勝てるというわけでもないけれど
553Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:30:51.05 ID:QaQyYe6/
>>549
利確はそのときの変動幅とボラを見てリミット
損切りは不測の事態に備えてのストップを置きながら、基本テクニカルサインで損切り

以前はテクニカルで利確してたけど、敏感にしたら早い利確になるし、確認してからだと
結構戻してからの利確になるのでいらんストレスを背負い込むことになったから止めた
そんなに精神的に強くもないし、テクニカルも使いこなせてないからね

それから別アプローチで変動幅とボラから算出したリミット固定にしてからの方が結果的に
パフォーマンスがかなり上がった
それに何よりリミットに掛かったらお終いという潔さが精神的にすごく楽
554Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:30:55.16 ID:LDatmt/g
要はこのスレには資金が無いヤツばかりってことか?
テクニカルで稼げば資金は多くなるのでは?
何故だ?みんな3日前にFX始めたとか?w
555Trader@Live!:2008/03/31(月) 02:36:40.31 ID:K6WbUBTH
なるほどねえ。。両建てを避ける意味で、仮に別の通貨ペアで
荒らし君みたいな事すると、今度は通貨の相関率(だっけ?)も気にしなきゃいけないし、
長期となるとスワポの事も気になるし、複数ポジの完璧な管理とかも結構大変そうだね。

あの人ってどっかの証券会社とかで芽が出なくて営業に回された
落ちぶれ元ディーラーっぽいね。
新米トレーダーとかが先輩とかから習いそうな内容だ。
556Trader@Live!:2008/03/31(月) 03:36:46.53 ID:VG4cHtff
>>554
>>テクニカルで稼げば資金は多くなるのでは?


ある程度の目標額に達した人は長期運用型に移行する。
557Trader@Live!:2008/03/31(月) 03:39:43.67 ID:VG4cHtff
>>554
為替のテクニカルである程度稼げても長期運用するようなものではない

目標額に達したら次のステージに進む
558Trader@Live!:2008/03/31(月) 03:52:30.54 ID:6mXvw8NN
単純にラインは、よく示してると思う。

過去、直近や大きい底や天井のラインを突破した時。
これ、裏切られる確率、1%位じゃあるまいか。
つうのは、逆を言ってもだいじょぶ。
かもと。
つまり、ほとんど当る。
559Trader@Live!:2008/03/31(月) 06:41:18.61 ID:oa4lBgI/
目標額に達したら債券だろ。
560Trader@Live!:2008/03/31(月) 09:51:12.71 ID:IUN0wFyT
で、「次のステージ」とやらに進める奴は果たしてどれくらいいるのかねw
561Trader@Live!:2008/03/31(月) 11:52:21.54 ID:JUOk2Dz2
>>501
なぜわかった!
562Trader@Live!:2008/03/31(月) 15:24:02.12 ID:aBqygboH
>>561
テクニカル通りだ
563Trader@Live!:2008/03/31(月) 17:08:52.49 ID:es2KYoL3
>>560
きみ負け組の臭いがするよw
564Trader@Live!:2008/03/31(月) 17:35:37.32 ID:NL6yNE1Z
>>563
図星だからって火病起こすな、アホw
565Trader@Live!:2008/03/31(月) 17:45:18.62 ID:ilR/bYbH
>>564
バーチャかもしれんが口座履歴うpしてる人もいるし
566Trader@Live!:2008/03/31(月) 17:54:45.82 ID:Q7TI7xh0
一時退場して1ヶ月になるが,今ならテクニカルなんか使わなくても勘だけで負ける気がしない

567Trader@Live!:2008/03/31(月) 18:29:59.37 ID:NplZ5/oo
ヒネリが足りない
568Trader@Live!:2008/03/31(月) 18:51:35.61 ID:/DTNhUka
基本的な質問でごめんなさい。
株と外貨って、どう関係しているのですか?

mixiでこんな会話がありました。
■Aさん『あと2時間ほどでインチキタイムは終了します。みなさん、円ショートの準備はできましたか? 個人投資家の特権です。さぁ、コツコツとバラマキをひろいあつめましょう。』
■Bさん『アジア株もだら下げ、日経も急落、ダウ先物も落ちてきてます。 Aさんの見通し通りとなりそうです。 ありがとうございます。』
解説願います。
569Trader@Live!:2008/03/31(月) 18:55:08.91 ID:RzeT56Ou
>>568
Aさんに聞けばいい
はっきりした事はそいつにしかわからない
570Trader@Live!:2008/03/31(月) 18:56:45.17 ID:uZom7SJC
>>568
インチキ上げとはストップ狩り

最近の流れは株が下がれば為替も下がるっていう流れになってる
571Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:01:47.06 ID:/DTNhUka
>>569
Aさんとはまだ仲良くないので聞けなくて。
>>570
レスありがとう。
ところで株っていうのも、アメリカの株、日本の株とありますよね。
この場合、株が下がるとは、アメリカの株が下がれば米ドルが下がる、というように連動してるんですか?
つまり、日本の株が上がれば円が上がるから相対的にドル円ではドルが下がる、みたいに。
572Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:02:19.98 ID:/DTNhUka
それとも株なんか参考にしないで、テクニカル一本でOK?
573Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:47:55.94 ID:NNWlfvzv
株やるのに為替は見るが、逆は見ないだろ

ドル円ならダウ先、ユロドル、クロス円、原油、金だけ見とけばおk
574Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:48:26.55 ID:NQst1NFJ
>>572
おk

今のところ連動してるから株の値動きもチェエキ
575Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:50:01.95 ID:5x6x9x/X
WeeklyPIVOTって本当にすごいな。
先週もよく当たってたけど週超えた今週月曜からさっそくよく当たってる。

ドル円・クロス円は朝の吹き上げでM3にタッチ後反転下落。
ポンドルは夕方の下落でほぼM2ちょうどにタッチ後上昇。
ユロポンやユロスイもそれぞれのラインでサポート&レジスタンスになってる。

WeeklyPIVOTを使ってストップ20〜30pip程度で
逆貼り&ブレイク順貼りでやってるだけでもRRRを1以上の期待値でいけそうだ。
何も考えずにチャートだけ見てればいいししばらく0.1枚で実戦研究してみる。
576Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:52:43.10 ID:5x6x9x/X
ただしDayPIVOTはあまり当てにならない。
見るならWeekly。
577Trader@Live!:2008/03/31(月) 19:55:19.44 ID:NQst1NFJ
>>575
当たってるとか外れてるじゃなくそれだけ海外のトレーダー達が意識してる目安ってとこ
578Trader@Live!:2008/03/31(月) 20:24:43.97 ID:NNWlfvzv
>>575
ドル円のM3って何円?
579Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:20:38.91 ID:UdWf6Cru
でも参加者全員がピボをつかいだせば機能しなくなるんだろうね
580Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:21:42.53 ID:PZFde6TU
まあMACDと
PIVOTの二つとも使ってる人が大半だろ。
581Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:28:44.31 ID:/DTNhUka
PIVOTってなんですか?
おいらのFX会社ではそんなテクニカルないですよ。
582Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:31:26.77 ID:pWAHGwqJ
ピボット参上 ピボット解決
583Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:34:16.47 ID:BzgwgW5U
宮内さんお疲れ
584Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:36:37.51 ID:pgpgoAGx
>>575
なぜか当たるな。
その前に見つけた別の指標の結果とも重なるしwwwww
585Trader@Live!:2008/03/31(月) 21:40:22.07 ID:7sJi0uNC
テクニカルって使えてる人殆どいないよね
何でなんだろ
586Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:00:52.52 ID:5x6x9x/X
>>578
100.19円。

>>579
100円とか101円とかの節目みたいなもんだから機能しなくなる事はないよ。
あるラインを抜ければ次のライン目標に動き、
あるラインで跳ね返されれば一つ前のライン目指して戻るって感じ。

>>581
無料で使えるMT4で表示できるよ。

つかPIVOTって時間軸に縛られないし
リミットとストップもわかりやすいしすごい気楽だ。
一日に数回PIVOTだけ見て指値してほっとくだけでいいしね。
587Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:09:12.94 ID:NNWlfvzv
>>586
100.65じゃないの?
588Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:09:48.47 ID:LDEENP36
>>586
何分足で見てるの?
589Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:17:16.22 ID:TDeKrRZq
週のPivotなら構わないが、日足の場合は微妙なズレが生じるからな。

590Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:23:22.53 ID:NNWlfvzv
>>588
ピボは足関係ないよ
591Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:40:56.85 ID:5x6x9x/X
PIVOTはどこを起点にするかによってズレが生じてしまうけど
NYクローズでもロンドンクローズでも週単位ならあまり関係ない。
日で使うなら為替の4割弱が取引されてるロンドンクローズがいいと思うけど。
592Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:47:14.81 ID:KtLTAH6S
>>591
ドル円のロンドンクローズピボットって今いくつ?
593Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:55:08.60 ID:NNWlfvzv
俺のMT4おかしいのか?
週ピボ100.65 102.09 103.11なんだが・・・
594Trader@Live!:2008/03/31(月) 22:58:00.60 ID:7sJi0uNC
何事も確認は必要だぞ
595Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:08:11.59 ID:5x6x9x/X
>>593
MT4専用スレにも書いてあるけど
MT4はどこの鯖に接続するかで時間が違ってくるよ。
漏れのは本家のメタトレのデモ鯖。
596Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:28:46.43 ID:NNWlfvzv
>>595
なるほど
でも週で46ピピもずれるもんなのかな?
597Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:29:49.97 ID:NBPkpcqU
ところで、M3って何?
SやRならわかるけど・・・。

月刊のPIVOT?
598Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:33:16.26 ID:NBPkpcqU
>>576
それってポジション保有時間がどれくらいの場合ですか?
例えばデイトレなんかの場合もDailyは当てにならないですか?
599Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:34:15.34 ID:NBPkpcqU
>>597
自己レスですが、解決しました。
PPとR1の中間点のことなんですね。

>>596も解決ではないですか?
600Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:35:08.43 ID:4PPZru9V
マンスリーだろJK
601Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:39:57.41 ID:NBPkpcqU
>>600
違うみたいですよー。
602Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:40:14.69 ID:5x6x9x/X
>>598
今はボラティリティ(変動率)が高いし週PIVOTでいいと思う。
漏れがよく見てるテクニカル派ブログの人は週PIVOTとフィボナッチだけでやってるよ。
603Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:43:54.71 ID:5x6x9x/X
オシレーターと違ってチャートの時間軸ごとに違った結果になる訳ではないので
色々なペアのチャートに自分の使うPIVOT当てはめて良さそうなもの使えばいいとおも。
MT4には時間ずらせるのもあるしフィボナッチPIVOTとか面白いものもあるよ。
604Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:48:06.24 ID:NBPkpcqU
>>602
なるほど。
でも実際に使いこなすのって難しいですよね。

例えばR1まで値が上がった時の対応も人によって売り買いどっちもあったり。
605Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:53:22.82 ID:4PPZru9V
>週PIVOTとフィボナッチ
フィボナッチも週足、日足と線を引きまくればどれかあたるんだろうけど、
オカルトといわれるのもこのへんかな。
606Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:54:29.17 ID:5ZXgOnbr
>>603
しかし何というID
607Trader@Live!:2008/03/31(月) 23:55:30.47 ID:5x6x9x/X
んーと、PIVOTの基本は節目のラインでしかないので
>>575に書いたとおり逆張り&ブレイク方向への順張りの両方セットしておいて
ストップは通貨ペアごとにノイズの大きさが違うので20〜30pip程度、
リミットは次の節目(※通常ストップより大きい所)ってのではないかと。
とにかく期待値が1を超える手法っぽいので実戦研究中。
608Trader@Live!:2008/04/01(火) 00:02:00.42 ID:5x6x9x/X
>>605
そりゃそうだけど自分は週PIVOTだけ表示してるよw
色々なペアにトレンドライン引いて高値安値みて週PIVOTみて
攻防が起きていそうなペアに指値してほっとくだけ。
後はファンダで通貨の強弱考えてドル円の戻り売りだけとかにして期待値高めるとか。
時間足ごとに結果が違うオシレーターは今日一切見てないけど実際何の問題も無かったな。
609Trader@Live!:2008/04/01(火) 00:08:44.53 ID:+g4qu4km
>>607
PIVOTラインから仕掛けはどれくらい離しますか?

近すぎると刈られてすぐに戻っちゃいますよね。
610Trader@Live!:2008/04/01(火) 08:12:22.25 ID:J4iLrdor
タイムゾーンによって日足の終値が違ったりしないの?
611Trader@Live!:2008/04/01(火) 10:25:02.26 ID:X+dXq+kZ
612Trader@Live!:2008/04/01(火) 11:11:43.92 ID:NHVGCT4f
バンクのFXトレーダーはチャートを見ていない。

証券サイドの国債トレーダーはチャート見ている。
一目は結構使われている。
613Trader@Live!:2008/04/01(火) 12:35:14.35 ID:A6zgja3N
見てないってのも言葉どおりには受け取れない。
たしかにプロはチャート見ないとかいってる人はいるけど
614Trader@Live!:2008/04/01(火) 13:02:45.30 ID:Ii5ZTKhk
ディーラールームの画像とか見ると
ニュース一覧を見ている時を良く見るけどね

ピアノの世界でも楽譜を見て演奏するのは3流と揶揄される
ほんとはガチで見てるんじゃないか?(ww
615Trader@Live!:2008/04/01(火) 13:10:33.11 ID:gws+dP0s
ディーラーはいったいどういった一目の使い方をするんだろう 
616Trader@Live!:2008/04/01(火) 13:52:28.29 ID:JhzDMPOG
>>612
嘘つけ 俺は見てるぞ
617Trader@Live!:2008/04/01(火) 13:53:34.26 ID:xq53XAxF
元ディーラーの人の話を聞いてみたいな
618Trader@Live!:2008/04/01(火) 14:15:42.73 ID:X+dXq+kZ
いないのか、このスレ?
619Trader@Live!:2008/04/01(火) 14:17:05.11 ID:/6Rz7ug0
短期運用のディーラーは一目は使わない
620†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/01(火) 14:55:23.10 ID:JdhywmHk
投資一般にディーラー経験者がいるだろ
そいつに聞けよ
621Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:10:59.30 ID:Kcb40Sob
また退場したお
入金四回目だお
原始回復の道のりがまた遠のいたお
もうボロボロだお(;ω;)
622Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:15:57.42 ID:GdHvIqEb
( -_-)
(   人) 
623Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:24:21.77 ID:1UpgWruR
>>621
どんなルールで取引してる?
624Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:34:53.16 ID:+g4qu4km
今日のPIVOTいくつになってる?

PPとR1、S1だけ教えてちょ。

なんか俺のMT4鯖ごとに大きく違う・・・。
625Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:47:53.94 ID:ND3ebmwB
>>624
99.6 100.46 99.09
626Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:48:10.76 ID:vRj7t1HX
>>624
MT4スレの>>9にあるけど、サーバによってGMT+1とかって感じだから。
weeklypivotならズレナインジャナイ?
627Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:53:02.23 ID:+g4qu4km
>>625
ありがとうございます。
私のWHCと同じです。安心しました。

もう一つがFXDDなんですが数値が違います。
こちらはGMT+2だから数値が変わってくるんでしょうか?
628Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:54:30.06 ID:+g4qu4km
>>626
ありがとうございます。

Dailyの場合はどのように対処されてますか?
鯖ごとのGMTタイムからのズレがあると、Dailyもずれてしまうのは
仕方ないんでしょうか?
629Trader@Live!:2008/04/01(火) 15:59:21.12 ID:vRj7t1HX
>>627
OHLC/4なのかHLC/3なのか知らんけど、ずれるのは当然。

>>628
ずらすインディケーターもあるし、自分でいじることもできるし。
ただ、自分の経験では日々のピボットはあまり当てにならないような気がするよ。
630Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:10:14.33 ID:+g4qu4km
>>629
そうなんですね。

ちなみに自分はPIVOT Auto.mq4ってのを使ってますが、
おすすめのPIVOTインジケーターありませんか?

できればDaily、Weeklyともに表示できる物が良いです。
PIVOT Auto.mq4はそれぞれの表示非表示の切り替えもできるのでなかなか便利です。
でもずらしたりはできませんね・・・。
631Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:22:28.86 ID:149dbhIN
632Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:27:03.07 ID:vRj7t1HX
usiroda2000
633Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:30:39.47 ID:+g4qu4km
>>631
ありがとうございます。
試してみます!
634Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:33:56.64 ID:149dbhIN
>>632
よんだかね
635Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:42:14.52 ID:vRj7t1HX
>>634
悪ふざけしちゃって、ごめん。
636Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:44:39.89 ID:149dbhIN
>>635
ところで
###Auto Pivot.mq4ってどう?

いい感じじゃない
637Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:46:25.56 ID:vRj7t1HX
>>636
ちょっと試してみる。
638Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:52:04.86 ID:vRj7t1HX
>>636
これに自分で足し算掛け算してラインを増やしてみてもいいし、
その上にある4timeなんとかのラインを細くしてもいいかもね。
639Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:53:10.34 ID:149dbhIN
>>638
サンキュ
640Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:56:54.91 ID:Ii5ZTKhk
使ってるけどズレルヨ
しかも調整出来ない
月曜日は意味無し
641Trader@Live!:2008/04/01(火) 16:58:12.86 ID:+g4qu4km
日曜日のデータを選択できるようになってますが、
どちらがよいのでしょうか?
642Trader@Live!:2008/04/01(火) 17:00:20.25 ID:149dbhIN
こういう使い方もいいんじゃない

ttp://www.forexfactory.com/showpost.php?p=1929127&postcount=13265
643Trader@Live!:2008/04/01(火) 18:12:31.36 ID:nr9v1ajK
ヒマワリがピボットだしてなかったか?
644Trader@Live!:2008/04/01(火) 18:18:24.77 ID:nr9v1ajK
ディーラーっていってもプロップとその他では違うんでないかい?
645Trader@Live!:2008/04/01(火) 19:13:05.05 ID:Wt1dIKL8
PIVOTは目安になるのは便利だけどストップ幅が難しいな。
小さいと直ぐ狩られるし大きすぎるとダメージが大きい。
646Trader@Live!:2008/04/01(火) 19:14:42.09 ID:149dbhIN
>>645
そこで移動平均線ですよ
647Trader@Live!:2008/04/01(火) 19:15:56.01 ID:149dbhIN
>>645
たとえばユーロドロで
Enter @ 1.5730

SL @ 1.5771, 8ema of 4h

1TP @ 1.5667, week PP (55ema of 4h as well!)

2TP @ 1.5628, 89sma of 4h

R:R is very good

こんなふうに
648Trader@Live!:2008/04/01(火) 19:49:15.80 ID:Wt1dIKL8
なるほどMAね。
でもMAは時間軸によって表示が変わるからあてにしてない。

昨日色々なペアで試してみたけどブレイク狙いの順張りより
大きく動いた後の調整狙いの逆張りの方が良さそう。
ストップは小さめにして何度も仕掛けるってやり方で。
649Trader@Live!:2008/04/01(火) 19:52:46.87 ID:Wt1dIKL8
後ドルストレートは綺麗な動きになるけど
クロス円は取引量少なくノイズだらけでPIVOTはあてはまりにくいね。
650Trader@Live!:2008/04/01(火) 20:07:22.77 ID:149dbhIN
>>648
サポート、レジスタンスラインに置くのもいい
651Trader@Live!:2008/04/01(火) 20:30:53.07 ID:+g4qu4km
>>647
参考になります。

そもそもなんで1.5730でショートなんですか?
私にはそこがまず分かりません。
652Trader@Live!:2008/04/01(火) 20:57:42.42 ID:B7Z5d3/X
mixi見てたら、やたら「調整」という言葉がでてくるんですが
どういう意味ですか?
分かりやすく説明していただけると助かります。
653Trader@Live!:2008/04/01(火) 20:59:52.43 ID:149dbhIN
654Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:00:35.20 ID:149dbhIN
>>652
今のユーロドルが調整
655Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:13:17.38 ID:+g4qu4km
>>653
うーん、英語はさっぱりなんで理解できませんでした・・・
656Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:41:33.88 ID:vRj7t1HX
>>655
たぶん、初心者さんか、おにゃにゃにゃこさんだと思うけど、
mixとかブログとか見るよりも、forexfactoryなどの海外のフォーラムを見てほうが
長生きすると思うよ。
英語読めなくてもさまざまな手法が画像として見れるだろうし、それにピンとこないと
まだまだということで、
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1206427499/
このスレの出番だし、
英語もGoogleなどで訳せば半分ぐらいは理解できるしね。
657Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:46:18.96 ID:149dbhIN
>>656
ロシアのサイトも見るけどロシア語はわからなくてもチャート画面があると何が言いたいかピンとくるときがある
658Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:57:22.43 ID:X+dXq+kZ
すごいな、それは。
659Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:58:54.10 ID:B7Z5d3/X
>>654


さっぱりわからん
660Trader@Live!:2008/04/01(火) 21:59:27.10 ID:B7Z5d3/X
調整とは、「流れが一時的に逆流する」という意味ですか?
661Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:00:29.55 ID:149dbhIN
>>660
まぁそんなとこかな
662Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:11:57.69 ID:NDId/hMF
日足MACD最高!
663Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:12:55.98 ID:+g4qu4km
>>656
そうですね、もっと勉強します。
ちなみにもうじきオッサンです^^

PIVOTってあれだけ線があればどれかに引っかかるって気もするけど、
どうなんでしょうか・・・?

あと、昨日の書き込みではWeeklyのPIVOTの方が当てになるとの事でしたが、
Weeklyだと幅が広すぎてデイトレでは使いにくそうですが、いかがでしょうか?
664Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:55:27.21 ID:B7Z5d3/X
>>661
現象は分かりました。
ではそれを引き起こす要因は何ですか?

言語学的に「調整する」という述語は、「○○が」「○○を」調整するというように
2つの要素を要求します。
この「○○が」「○○を」というのは、FXの場合何を指しますか?
665Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:57:35.98 ID:gDIvUKkE
>>664
「相場参加者が」「価格を」調整する。


「どのように」調整するかはその時々の相場参加者の総意によるので一概には言えない。
666Trader@Live!:2008/04/01(火) 22:59:53.20 ID:w2U20kZT
価格つか、ポジ
667Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:05:46.00 ID:NcneD1+9
ピボットあたるなーー。 今現在(USD/JPY)だけどポジらせてもらったよ。
668Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:15:32.61 ID:+g4qu4km
>>667
SHORT?
669Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:20:22.94 ID:Wt1dIKL8
ドル円はW PIVOTのR1直前で一旦下落したりM4タッチ後利確下落してる。
オシレーターなんて時間軸ごとに正反対のサインばかりで役にたたないのに対して
W PIVOTはよく機能している。
670Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:27:38.45 ID:gws+dP0s
調整とはだれかが価格を調整するんじゃなくて自然にLとSの参加者がバランスよく
消化されてまとまるという意味 これがないと次のステージにはいけないよ
671Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:38:21.72 ID:+g4qu4km
>>669
昨日なんかはW PP辺りをウロウロで、R1にもS1にもかすらなかったですね。
そういう日はどうされるんですか?
672Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:43:27.11 ID:Wt1dIKL8
>>671
色々なペアでやってストップ掛かりまくって資金が綺麗に右肩下がり状態。
さっきの指標みたいな時は順張りブレイクの方がよかったかも。
673Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:44:31.64 ID:tIkPosfY
なんか今更ピボットが脚光浴びててワロタw
流行は一周するとはよく言ったもんだ

とりあえずFiboPivでも使ってみろよ
ユロ円の時間足なんか感動的だぜw

つまりそういうもんなんだよ、ピボットって
674Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:51:08.78 ID:w6nrdC3B
Daily PIVOTのR2やS2で逆張りなんかしてると死ねるということですよ〜

こういうのは目安として見てればそれで良いのです
675Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:54:57.06 ID:xq53XAxF
今日みたいな超絶上げの日は、ピボットもフィボナッチも関係ないね
676Trader@Live!:2008/04/01(火) 23:57:23.19 ID:iCJM8npn
ぶっちゃけピボットだけで勝ち続けられるもんなの?
S、Rで順張り逆張りでも戻るか戻らないかは五分五分なんだよね。
677Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:00:55.72 ID:lOcOV86m
てか、ドル勃起上げ中だぞ
なんで、そんなのんきなんだ。
678Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:01:12.06 ID:Wt1dIKL8
直近の高値安値しかラインの無い所でPIVOTラインがあるってだけだよ。
たったそれだけだけどそのラインが無いと数百pipも間が開く事がある。
今のユロドルみたいに。
679Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:07:17.25 ID:+g4qu4km
そういうもんってどういうもん?
そこまで信頼できるわけでもない・・・?
680Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:36:31.14 ID:HxSE1O4A
実際PiboPiv表示させてみた?

まあどんなテクニカルにも言えることだけど、一つのテクニカルを信頼しすぎるのは自殺行為だよ
681Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:49:47.60 ID:iQ7epQvZ
基本的にFXは逆張り駄目だからな
ピボは逆張りだし
682Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:53:09.31 ID:1JO0H6Aw
突破した方向に張るという手もあるぞw
683Trader@Live!:2008/04/02(水) 00:57:25.49 ID:32N6BCHc
テクニカルが無意味だと今わかった。
684Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:01:27.67 ID:A6+ql9Cv
>>668
(>_<)踏み上げられたよ。
他のルールで管理してるからまだ様子見。ヘタしたら死んでるとこだ。
685Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:08:49.99 ID:2uBuTtfm
R2で売り入れてたら140pip踏まれてる。
ISMが良かったのも予想外。

STOP何処に入れるかが難しいんだよなあ。
大体は救われる、と入れないと今回のように恐ろしいことになる。

ファンダにしたって、株の昇竜拳はリーマンのせいだし、
日銀短観とUBSの財務悪化で円、フラン売りと色々重なった。
読みきれません。ドル円日足GC中だからLで入るべきだったのか。

こういう日は放置して寝るしかないかな。
いつ救われるやら。
686Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:13:14.78 ID:djoLkKA3
PIVOTさえ見なければ、強気でロングしてたのに、
ちょうどR2だったから躊躇ったら相場上昇ってパターンがよくある・・・。
687Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:14:00.93 ID:cjqLQGU5
バリボンの次はPivoですかwww
未来の予測は不可能って事が分かっちゃいねぇ。
688Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:19:17.22 ID:djoLkKA3
でもPIVOTは参加者の多くが意識してるから、ある程度はPIVOTラインが
重要なラインになるんでしょ?
689Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:21:04.59 ID:djoLkKA3
ところで、今日のドル円みたいにR3(daily)やR1(Weekly)を
超える日は、PIVOT派の方々は大きく取るのは難しいんですよね?
690Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:22:35.91 ID:1JO0H6Aw
逆張り前提で考えるからそうなる
それが抵抗線になるか抜けて支持線になるかは予測できんでそ
691Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:32:00.21 ID:djoLkKA3
>>690
そっかー。
じゃあPIVOTをどう利用すればよいのか・・・?
ただのレジ・サポラインと考えるだけにして、あまり強いラインとは
考えない方が良さそうですね。
692Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:47:49.34 ID:HxSE1O4A
あっという間に化けの皮がはがされちゃったねw

ただ全く使えないわけではなく、同じラインで数回跳ね返されて反落したら他のサインと組み合わせて
整合性があれば追っかけSとか、何度も跳ね返されていたラインを突き破ったらLしてみるとか
そして予想に反して再度ラインを下回ってローソクがクローズしたら潔く損切りとかね

どっちにしろこれメインでやるには裁量にゆだねる割合がどうしても大きくなるし、よほど
自分の相場観かトレードセンスに自信がない限り、メインシステムのサブフィルターくらいに
考えた方が良いよ
693Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:48:03.82 ID:44XhXBgN
そんなもん当てにする位なら4時間足をモニタから3メートルほど離れて見れ。
俺はこれで何度も何度も救われてきた。現行最強テクニカルw
694Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:49:54.94 ID:HxSE1O4A
どっちにしろローソク足だけでトレードできて、きちんと勝っている奴が最強なのは変わらないw
695Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:53:10.13 ID:TlUx40Og
素朴な疑問なんだけど、今のドル円は、ダウに連動してるよね。
この場合、ダウを追いかけたり、ダウの流れを予測した方がいいと思うんだけど。
今みたいなドル円でも、ダウよりテクニカルライン見た方がいいの?
696Trader@Live!:2008/04/02(水) 01:55:31.88 ID:44XhXBgN
ダウは最初の大波しか乗っからないからよう判らん。
697Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:06:06.92 ID:djoLkKA3
>>692
ありがとうございました。
今日はいろいろ勉強になりました^^
698Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:09:39.99 ID:A6+ql9Cv
>>692
ピボットは正直すてますた。
今後は今までどおり平均線とMACD中心ということで。。
699Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:16:26.78 ID:+gg1HobD
PIVOTとはさっき>>678で書いたとおりのラインでしかないが
例えばユロドルで史上最高値を更新している時に
なぜかある価格に達すると利食いが入るのかとか
下落するときも目安になる安値も無いのになぜか止まる価格があるだろ?
実はそこにはPIVOTラインがあって欧米の大口プレイヤーはそこを節目として利用しているって事。
PIVOTを叩く奴は意味わかってないだけだろ。

つか30分以上のチャートでトレンドライン引いてPIVOT表示するだけで十分。
時間軸によって全部結果の異なるオシレーター信者こそ後付オカルト。
大体オシレーターはずっと画面を見続ける必要あるが結果は50%以上当たっているのかと。
700Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:21:46.15 ID:+gg1HobD
PIVOTでググるとPIVOTだけで勝てる!とかいう商材があったり
S1・R1で逆張りするもの・・・みたいな解説ばかり出てくるけど
欧米人が見ているラインであって、それ以上でもそれ以下でもない。
701Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:40:09.46 ID:djoLkKA3
>>699
例えば今日のドル円みたいにDailyのR2で少しもんで、いったんそこで利確
したとします。
で、R2を抜けたらまた買い直したりもするんですか?
702Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:44:07.28 ID:HxSE1O4A
>>695
ダウが動いたときにはすでに為替も動いている
ダウの流れを予測できるほど相場観があるなら、そんな回りくどいことせず為替の予測をするべき
ダウが乱高下するから為替も乱高下する

でもダウナスを見る意味がないとは思わないよ
MT4で簡単なテクニカル組んでおおまかなトレンドを探ったりすることは現状を把握する
意味合いにおいては有効だしね
今の上げ下げの材料は何かと考えるときの参考になるし
703Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:47:31.67 ID:TlUx40Og
>>702
やはりダウの方が為替の流れに連動してる感じだよね。
ダウが動いてすぐドル円見てると、とっくに動いた後だったりするし。
704Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:56:43.64 ID:djoLkKA3
金や原油も見るの?
705Trader@Live!:2008/04/02(水) 02:58:51.67 ID:HxSE1O4A
>>699
こういうのがテクニカルはあくまでテクニカル、実際にはそこに肉付けするルールが重要っていう
とても良い例だと思うよ

実際ピボットもそれが抵抗線になるか、一気に抜けて支持線に変わるかは実際そこにローソクが
到達して、その後の動きを見なきゃわからないこと
ピボットラインがあるのにそこをぐいぐい突破してきたからこその史上最高値ともいう

けれどそこに自分なりの正しいルールさえ設定してきちんと徹底できれば十分勝てる
テクニカルになる

そういう肉付けをすることをせず、>>700に書いてあるような教科書通りの見方や使い方しか
できず、それなのに無理して使おうと思うとどうしてもボロが出る
>>700が書いてある通り、ピボットもトレンドラインと同じく多くの人が見ているラインでしかないからね
けれど多くの市場参加者が注目しているラインだということもまた事実
それをどう自分なりに使えるようにルール設定するかが腕の見せ所

もちろん自分のスタイルに合わないと感じるテクニカルを無理矢理使う必要はないんだけどね
706Trader@Live!:2008/04/02(水) 03:04:09.35 ID:HxSE1O4A
>>703
けどドル円が動いてすぐダウを見てみるととっくに動いた後だったりw

株も為替も俺ら凡人には計り知れないくらい大きな市場だし、今連動しているって事は
同じ材料で動いている=どちらも同時に動いているって事で
707Trader@Live!:2008/04/02(水) 03:15:27.14 ID:HxSE1O4A
>>704
誰に問いかけてるかわからないから寝る前に答えてみるw

俺は金や原油まではフォローしないよ
ダウナスだって今こんな感じなのね、くらいにしか見てないし

けどそれはあくまで俺のトレードシステムにはそれらの情報が必要ないだけで、他の人の
システムだと重要な情報かも知れない

自分のシステムにとって有益だと思うならしばらく眺めてみるのも良いんじゃない?
そんで本当に必要な情報か、自分にとっては不必要な情報なのかをしっかり見極める
今すぐ爆益をあげなきゃならんなんて切羽詰まった状況に置かれていないんなら、じっくり
自分なりに消化してから取捨選択したらいいんじゃない?
708Trader@Live!:2008/04/02(水) 05:05:24.62 ID:2AEuTSXD
外人連中の今の流行りはAO・AC
709Trader@Live!:2008/04/02(水) 05:07:12.78 ID:2AEuTSXD
ピボットは目安だがAO・ACはエントリーのタイミングを図るのには一番いい

外人連中が流行ってるからそのうち日本人が商材にでもするんじゃね
710Trader@Live!:2008/04/02(水) 06:46:01.70 ID:tQ8jjRJy
AO・ACって何?
AC/DCなら知ってるけど。
711Trader@Live!:2008/04/02(水) 08:23:10.78 ID:A6+ql9Cv
ピボットでなくても問題ない。
つまり必要ないってこと。 イラネというのが結論。とりあえず、お金返して!!
712Trader@Live!:2008/04/02(水) 09:28:06.26 ID:w7F3j1nW
おまいら
分析の為の分析になってやしないか
もっと根本的な・・・大切なことを見なきゃ
713Trader@Live!:2008/04/02(水) 11:04:31.53 ID:7wM77ePW
AO・ACってこーゆーこと?
AO = SMA(median price, 5)-SMA(median price, 34)
AC = AO-SMA(AO, 5)
714Trader@Live!:2008/04/02(水) 13:45:18.61 ID:jvr5VHXl
>>713
Accelerator Oscillator (AC)

Awesome Oscillator (AO)
715†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/02(水) 13:59:57.19 ID:1aPCxnT7
Accelerator Oscillator?
こんなもの頼るより簡単楽朕のテクニカルと歩ぼっとw組み合わせろ
ぶるぱわー、べあぱわーって使ってる人います?
716Trader@Live!:2008/04/02(水) 14:09:20.44 ID:jvr5VHXl
外人連中はブル・ベアよりAC・AOのほうが好き
717Trader@Live!:2008/04/02(水) 19:37:40.62 ID:bsUEf9pL
自分は、
@蝋燭足によるトレンド判定A日足のフィボナッチ(前日のボラが低いときは参考にしない)
BトレンドラインCボリンヂャーで運良く月あたりFX資産の10〜15%を稼いでいます。D資金管理
まだ1年目ですが低レバで10年後1億を目標にしています。
最近は、始値と終値あたりもサポートラインになりうるとわかりました。
まだまだトライ&エラーの繰り返しです。
718Trader@Live!:2008/04/02(水) 20:10:38.66 ID:iQ7epQvZ
>>717
始値って日本時間6時?
FXは24時間動いてるから、どこで日足の区切りが付くのかわかんないんです
719Trader@Live!:2008/04/02(水) 20:31:07.06 ID:9ldhfgXV
アメリカ終わったとこだろ
720Trader@Live!:2008/04/02(水) 21:57:48.73 ID:RhZ1WYXZ
>>718
米国か英国のクローズの人が多いんじゃね?

東京オープンって言う元外資ディーラーもいたが・・・
721Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:02:28.28 ID:bCo0TVXc
>>717
A日足のフィボナッチってなに?
722Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:02:47.69 ID:2uBuTtfm
みんなストップと利確はどう制御してるの?
一番難しいと思うんだが。

昨日の100.4Sが200pip踏まれてる。
下げる気配すらないな。
723Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:08:58.98 ID:zCVFNrx8
難しく考えず、直近のサポートorレジスタンスにストップ。
ストップまでの値幅×1倍のリミット(一段目)でポジの半分を離隔。
ストップまでの値幅×3倍のリミット(二段目)でポジの1/4を離隔。
ラスト1/4は「トレンドが反転した」と判断した時あるいは初期ストップ。

ただし、二段目のリミットにかかるまでは、
値動きに応じてあらかじめ定められたルールでストップをトレイルする。
724Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:10:35.03 ID:KBOkpyyq
予めそのルールは設定しといたほうがいい
過去の数字でやっておくのが一般的
725Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:13:08.21 ID:O4nXnZ5U
>>722
そこまで踏まれるって逆にどこにSL置いてるのか聞きたいわw
古典でもいいから本読め
つW.D.ギャン著作集
726Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:15:53.29 ID:cjqLQGU5
>>722
バイダージェンスは発生している。諦めるな!
727Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:23:42.31 ID:S+CeYvmH
オージドルの週ピボットちか日ピボット見るとピボットがよく効いてるのがわかる
728Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:24:44.81 ID:djoLkKA3
テクニカルについては、FOREX FACTORYとかでは、何年も前から
散々議論され尽くしてるわけですよね。

もういまさらスゴイ手法って出ない気がする・・・。

つまりエントリーではあまり差が出なくて、利確とストップのウマイ人が
勝つんじゃないかな・・・。

どうなんでしょ?
729Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:26:33.01 ID:S+CeYvmH
週ピボットとか日ピボットは心理的節目。

大口のオーダーの連中は損をさせないため節目で決算させる
730Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:28:09.05 ID:bCo0TVXc
昨日今日と連続でストップ掛かりまくった上
ブレイク狙いの逆指値も見事な位にエントリー後にぎりぎりストップ狩られまくってて
(当然ストップ狩った後は予想通りの方向へブレイクw)
怒りというよりここまで見事にストップ9割以上だと大笑いしてしまったw

今冷静になって考えているけどRRRが1以上を目指す=損小利大の手法は
株みたいに綺麗なトレンドが発生するものに適してはいても
為替のように毎日上げ下げしているものには適さないんじゃないかと思う。
確立統計学上からもエントリーポイントから離れれば離れるほど到達確立は下がるわけだし。
その観点から利小損大の方がパフォーマンスが良いというテスト結果もある。

統計学上からはリミット:ストップ=1:1よりも
リミット:ストップ=1:2の方が期待値が高くなるそうだけど。
731Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:28:36.92 ID:S+CeYvmH
個人投資家ならともかくプロは負けることは許されないため節目で必ず決算させる
732Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:29:57.39 ID:S+CeYvmH
プロが負けられないっていう心理をつくと個人投資家でも勝てる
733Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:40:54.25 ID:cfiAXce9
>>722
きほんてきに、しゃんでりあ
これで、じゅうぶん
734730:2008/04/02(水) 22:41:37.60 ID:bCo0TVXc
大きな利益を狙って、指値までの幅を大きめに取り、「利食いは遅く、
損切りは早く」と逆指値の幅を狭くすると、利食いの指値に掛かる前に逆指値に
掛かって損をすることが理屈の上でも理解できます。
最も効率が良いのは、自分が仕掛ける銘柄の価格変動の標準偏差と同じくらいの
利幅を狙い、逆指値はその3〜4倍の幅にすることになります。
ここで思うことは古くからの格言の「損小利大」を指値と逆指値を設定するだけでは
損失が拡大することに注意が必要(*3)です。
ttp://sayatori.sakura.ne.jp/syoho006.html
ttp://sayatori.sakura.ne.jp/hoka001.html

↑こういう所見ると一般的に言われてる損小利大は数学的に嘘だと思うんだよね。
損小利大を進めてる奴=アナリストや自称プロといった業者の手先だから。
漏れも去年までの損小利大で時々大きく損切りする方がパフォーマンスがよかった気がする。
毎日小さい利を増やして資金を増やせるって点が大きく違った。
735Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:43:43.60 ID:2uBuTtfm
>>725
シュワッガーの本とかは読んだよ。

今回はボックスがブレイクしてやられるパターン。
ボックスの場合、ストップ入れなくてもいずれ救われるんだが、
外して手痛くやられ中。バーナンキで下げなかったら切るよ。

エントリーは指値の時はPIVOTが多い。
昨日は損きりポイントまで来ていたが、
指標はどうせ悪いだろうと思い込んでたのが甘かった。
抜かれ過ぎて放置せざるを得ないレベル。

>>723>>730
レスサンクス。勉強になります。
736Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:43:49.41 ID:zCVFNrx8
というか、「損小利大」=「利食いは遅く、損切りは早く」という考えがそもそも間違い。
後者は前者を実現するために取り得る一つの手段に過ぎない。
737Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:45:25.74 ID:bCo0TVXc
間違った。

×漏れも去年までの損小利大
○漏れも去年までの利小損大
738Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:46:07.65 ID:YkRpR/Mg
>>730
それ俺も考えたことがある
為替は上下の動きが激しい上に
トレンドもあっという間に変わるから
むしろ利益の出たポジションは20ぴぴくらいで早めに隔離して
損切りも40ぴぴでさっさと切る
2勝1負で口座残高トントンになるようにして
後はボリバンとかでトレンドの強い方にのみのエントリーにして
勝率でカバーする方がいいかも知れない
まぁこのやり方疲れるけどねw
739Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:51:15.56 ID:djoLkKA3
>>734
>>738
勉強になります。

>>732
プロが節目で決済するなら、個人はそれをどのように逆手に取れば勝てるんですか?
もう少し詳しく願います!
740Trader@Live!:2008/04/02(水) 22:56:22.13 ID:yntA5TgU
もしかして、ピボットブーム終わった?
SDX-TzPivotsが時間をずらせるらしいんだけど、
LocalTimeZoneとDestTimeZoneの設定がよくわからん。

それと、コメント表示させた際に、今日の高値安値なんかが更新されるタイミングが
リアルタイムとはいえないんだけど、どうしてだろう。
741Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:06:06.98 ID:iOzXGXNt
>>739
プロは死ぬが怖いんだよ。
個人投資家は死ぬを怖がってはいかん
742Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:09:33.13 ID:YkRpR/Mg
>>741
それってまさか低レバで損切り無し利益が出るまで
どれだけ含み損ででも何処までもホールドするって事?
743Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:10:10.43 ID:iOzXGXNt
>>739
節目で一旦止まってローソク足が強気にならそのまま、弱気になったら逆張り。
順張りなら少額、逆張りならハイレバ
744Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:13:33.42 ID:iOzXGXNt
>>742
順張りでリミット:ストップ=1:1

逆張りでリミット:ストップ=3:1
745Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:14:50.10 ID:32N6BCHc
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
746Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:21:21.53 ID:6LdTW+zG
為替の世界はコインの表と裏。
747Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:28:52.66 ID:1JO0H6Aw
損小利大と損大利小を組み合わせればいいのに
748Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:40:01.04 ID:O4nXnZ5U
この辺までかねえ
749Trader@Live!:2008/04/02(水) 23:48:06.96 ID:djoLkKA3
>>743
>節目で一旦止まってローソク足が強気
>弱気になったら

この強気弱気はどうやって判断するんですか?
750Trader@Live!:2008/04/03(木) 00:42:25.50 ID:VyZBix1D
RRRを
リミット:2
リスク:1
にして見事に利食いできなくて、SLにひっかかった松田哲というおっさんがいるからな。
柔軟に利食いをするべきだと思う。
751Trader@Live!:2008/04/03(木) 01:32:16.71 ID:C3lUBCEx
http://fxpivot.blog103.fc2.com/
こいつの言うPIVOTシステムはうまく機能するのか?
レートはひまわり証券のを使っているようだが。
ピボフェチの皆さん、どうよ?
752Trader@Live!:2008/04/03(木) 01:33:31.35 ID:8Miwkafj
今のところドル円見事にピボットに跳ね返されてるな
トレンドの強さとどちらが勝つか見物だ
753Trader@Live!:2008/04/03(木) 01:39:59.51 ID:QTLRLaUo
>>749
ローソク足の強気、弱気がわからんようでは話にならんな
754Trader@Live!:2008/04/03(木) 01:53:19.20 ID:klxbx4RB
>>749
自分で考える力がないようでは話にならんな
755Trader@Live!:2008/04/03(木) 02:37:48.34 ID:8Miwkafj
>>752
うっしゃあ!ドル円
ボリバン2σぶち抜きで突っ込み買い
ピボットレジスタンスで利食い
めちゃくちゃキレイに決まったぜ!
いつもこんなに上手くいけば大儲けできるんだが
そうもいかないんだよな orz
756Trader@Live!:2008/04/03(木) 03:07:34.65 ID:S5Bny9T1
DayPIVOTかWeeklyPIVOTの
PIVOTライン・R・Sラインにそれぞれ逆貼り指値で
ドル円ならリミット10pipストップ30pip程度でやるのはどうだろうか?
昨日みたいにブチ抜く事はあまり無いと思うしリミットが狭ければ
爆上げ爆下げ時にも一旦利食いで戻るのでその戻りを取れそうなんだけど。
757Trader@Live!:2008/04/03(木) 04:34:41.78 ID:uXre1/Iu
>>749
ローソク足が世界の定番になったのは、
一本の足の中に情報が沢山入ってるからなんだよね。

次にローソク足のパターンでかなり色んなことが分かる。
詳しくは「ローソク足チャート入門」みたいな本に書いてあるよ。
758664:2008/04/03(木) 08:25:56.66 ID:GxrUZVWV
>>665
なるほど。
さっぱり分かりませんでした。

「相場参加者が」上げ下げをコントロールできるってことですか?
どういうことかさらに詳しく教えていただけませんか?

(亀レス失礼しました。出張だったからで、ふだんは1日3回はこのスレチェックしています。)
759Trader@Live!:2008/04/03(木) 08:54:12.03 ID:3qZ7O91R
>>715

俺一応表示はさせてるよ。トレンドの動き見るのはいいね。
0ラインでの分岐もそんなにインチキじゃないし。
但し、結果論になってしまう事が多いのでAOとか見てるのと
あんまり変わらんね。
760Trader@Live!:2008/04/03(木) 15:55:02.10 ID:6CJayK2h
今、テクニカルなんて無視してるよね・・・
761Trader@Live!:2008/04/03(木) 15:56:08.92 ID:VJMP1N+W
祭りのときくらいは勉強しなくてもいいんだよ
762Trader@Live!:2008/04/03(木) 16:09:05.19 ID:T1kLDdT9
何のテクニカルを無視してるかわからないけど俺のテクニカルは相変わらず機能してるよ

本業が恨めしいくらいに
763Trader@Live!:2008/04/03(木) 16:14:07.17 ID:+PN6QH9K
俺の指標も機能してる。つーか、いつでも機能しないとそれは意味がないわけでさ。
ただ、俺は桜見るのにで忙しくてここのとこ張り付けていないわけだがw
764Trader@Live!:2008/04/03(木) 16:32:55.29 ID:Qnz7VhcG
>>760
数式よがりのテクニカルなんて最適化しないと裏切られる。
763がいつでも?wwwwwwいつでもじゃねーだろwwwwwwwww
しらべれうらぎられて真鍋かをり。
765Trader@Live!:2008/04/03(木) 16:46:44.33 ID:+PN6QH9K
>>764
どした?損して頭いかれたか?
まあ、勝手に吠えてろ。
766Trader@Live!:2008/04/03(木) 16:50:59.57 ID:1fYMi0vx
何のテクニカルが無視されてるのか書けよコノヤロウ
767Trader@Live!:2008/04/03(木) 17:34:35.84 ID:lLy6nhx5
今はレンジブレイクのみ
リミット:ストップ=0.5か0.618:1でやってるよ
大して勝てないけど負けるのも少なくて済む
768Trader@Live!:2008/04/03(木) 17:49:29.29 ID:ERD8iJfJ
ダンカン、コノヤロウ
769Trader@Live!:2008/04/03(木) 17:53:59.21 ID:uXre1/Iu
売りサインとか買いサインが出るインジケーターは
信用してなかったのだが、冗談で試してみたものがかなり正確だ。
トレンドの転換前にサインを出す。しかも後付けじゃなくてリアルで出す。
後で消えるなんて卑怯なこともしない。

アホみたいだけど、このサイン通りに売り買いするだけで結構いけるぞ。
ヒント:SHIさん作の無料インジケーターだよん。あちこちに落ちてる(笑)。
770Trader@Live!:2008/04/03(木) 17:55:08.85 ID:ERD8iJfJ
>>769
そしてそれを日本人が商材として売ると
771Trader@Live!:2008/04/03(木) 17:59:59.83 ID:ERD8iJfJ
>>769
売りサインとか買いサインが出るインジケーターは永久不変じゃないからな
相場の流れにあわせてチューニングしないと
772Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:13:57.23 ID:8Miwkafj
>>769
そうそう
結局永久不変に使える物を探そうとすると
単純にローソク足にトレンドライン引くだけになる
でも実はこれが一番使えたりするんだよな
773Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:20:52.20 ID:ERD8iJfJ
>>772
永久不変じゃないのに商材として売ったりして急に成績が悪くなってもめたりするもんた
774Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:22:05.51 ID:ERD8iJfJ
>>772
ローソク足にトレンドラインといえばユーロドルがもうすぐショートしてもいいころあいにきてる
775Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:26:52.49 ID:ERD8iJfJ
ユーロドルは終値でサポートライン割ってからショートしてもいいし
今からでもいいし、一旦割ってサポートラインがレジスタンスとして働いてでもいいし
776Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:29:05.27 ID:iSLI3op2
>>769
そのヒントのもの(たぶん)を試してみたけど、
なにもないのと1ってついてるのと、1ってほうはドル円の1時間足で今週は完璧な
ようだけど、先週みたいなのだと使えないように見えるね。
777Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:29:05.42 ID:pMRdjC4t
>>769
自動でトレンドラインを引いてくれるやつ?
それとも赤青のサインが出るやつ?
778Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:35:35.07 ID:ERD8iJfJ
あとサイクル論っていうのはどこまで信用していいのかわからんが
サイクルてきにはユーロドルは下がるらしい
779Trader@Live!:2008/04/03(木) 18:47:04.75 ID:lCjhBvkX
4本上げたら4本さげるってアレかwwwwwwwwwwwwwww
780Trader@Live!:2008/04/03(木) 19:00:10.04 ID:ERD8iJfJ
>>779
実際今下げてるし、まぁ何かと組み合わせるといいかんじかも?
781Trader@Live!:2008/04/03(木) 19:00:41.07 ID:1uSrTRMC
>>778
さっきから1人で自分の願望語ってるな。
サインじゃなくて、自分の願望だろ。

でも、よかったな。
今日下がってる。
782Trader@Live!:2008/04/03(木) 19:20:59.72 ID:sROw2bim
俺のテク二kるでもユロドルは下がりそうだよ。
783Trader@Live!:2008/04/03(木) 20:27:54.49 ID:OQdQeEOX
1.47でユロドルロングしてたけど、昨日ドテンしたよ
784Trader@Live!:2008/04/03(木) 21:07:05.49 ID:J8rRDjHg
>>776
それ、入れてみたけど、リアルタイムに反映されないのは俺だけかな?
他の足に行って戻るなどしないと反映されないみたい。
785Trader@Live!:2008/04/03(木) 21:14:59.01 ID:fzixsA/2
こないだ、ボリバンで逆張りが使えるか議論してた人たちは
今回の円安で絶滅でつか?
786Trader@Live!:2008/04/03(木) 21:22:01.47 ID:ERD8iJfJ
>>781
まぁなw
できるだけ損はしたくないしな

ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00001.gif.html
787Trader@Live!:2008/04/03(木) 21:23:47.79 ID:pjqpWTtL
テクニカルなんてオカルトだよ
788Trader@Live!:2008/04/03(木) 21:44:38.20 ID:ko5bgwRz
758>>
相場参加者が意図的に上げ下げをコントロールするのではなくて相場は上下に引っ張り合う力だけで動いています
どちらか片方に傾きすぎた力はかならず均等にしようとする力が働くため引き戻されてしまいますこの自然な働きが調整です。
そしていまのドル円がその調整の途中です。
789Trader@Live!:2008/04/03(木) 22:56:49.45 ID:WDpfQmOb
>>767
レンジブレイクって騙しが多すぎてストップ掛かりまくるんだけど
エントリーはどうやってる?
それとストップ幅はどのくらい?
790Trader@Live!:2008/04/04(金) 00:03:10.26 ID:4lriV5PM
テクニカルは半分しか当たらんオカルト
いくらやっても無駄
791Trader@Live!:2008/04/04(金) 00:05:14.88 ID:0kEW4jyD
けどテクニカルを使うことで損切りも躊躇無くできるし裁量で負けるよりも精神的に楽
792Trader@Live!:2008/04/04(金) 00:39:05.51 ID:ZOK7wHxH
主要なペアを一度に表示して
それぞれトレンドラインとWeeklyPIVOTとSMA21だけ表示。
オシレーターとにらめっこしてるよりも相場の空気とか実感できる感じがする。

後は相場の流れみてPIVOT起点に順張りか逆張りをするけど
PIVOTから騙しどの程度離すかとか、リミットとストップの幅が難しい。
793Trader@Live!:2008/04/04(金) 00:48:55.51 ID:i8sMMXTu
半分以上当たるから使ってるわけで。
オカルトではなく、人間の心理の軌跡だろ。
794Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:20:05.34 ID:0kEW4jyD
>>793
利益幅と損失幅の期待値が半々で半分以上当たるんだ
その神テクニカル教えてくれ

期待利益幅より期待損失幅の方が大きくて勝率9割みたいなテクニカルなら山ほど存在するけど
795Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:27:17.63 ID:VRbfKgyd
山ほどリストアップ義務付け
796Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:33:44.97 ID:0kEW4jyD
MAでも一目でもMACDでもなんでも10pipリミット1000pipストップで後は放置みたいな
やり方だったら9割くらいはいけるだろ
797Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:37:07.78 ID:kk49fMAv
恐ろしいほど低レベルな話題ですね
798Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:41:58.09 ID:0kEW4jyD
恐ろしいほど低レベルなレスには恐ろしいほど低レベルな返しをするのが流儀
799Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:48:47.99 ID:Cgui0gst
>>798
おまえ、頭悪いなw
800Trader@Live!:2008/04/04(金) 01:59:07.89 ID:ck/y04w1
よし、ふざけてないで恐ろしいほど高レベルな話しようか!
801Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:01:59.98 ID:gMdvlKfj
ファンダという名の妄想よりもはるかに役に立つわけだが
802Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:18:49.11 ID:0kEW4jyD
>>799
うん、俺お前より頭悪いよ(プw
803Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:22:00.40 ID:0kEW4jyD
ところで期待値半々で勝率5割以上のテクニカルは誰も教えてくれないのかいw
それを低レバ運用したら誰でもいずれは億万長者になれるんだから

頭の悪い俺に教えてくれよw
804Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:24:37.10 ID:qO1Y66eR
いや、一流のファンダはすごいよ。ドル円120円台だった時に100円割るの分かってる訳だから、
かなり有利に立ち回れる。これにテクニカルも加わればBNF。
805Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:24:44.34 ID:lyTqbkqo
値動きが大きいときは
時間足のトレンドラインが割ったとこで
エントリ、クローズするのが勝率高いと思うんだけど

もみあいになるとこの方法利益でにくい・・・

時間足でやっている人はどうしてます?
もみあいになったらストキャス一本に移行?
806Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:29:04.07 ID:0kEW4jyD
ここの住人はテクニカルに幻想を抱きすぎ
だから>>793のようなアフォなレスが平気でできる

テクニカルはそれ以上でもそれ以下でもない、ただのテクニカル
それなのにテクニカルをただ使うだけでとんでもない勝率で勝っていける物があると信じて
疑わない
現代の錬金術だよ、お前らは

テクニカルなんて自己ルールを遂行するために使うだけ
まともに自己ルールすら構築できないのにテクニカル単体で勝てるなんて思っているのがお笑いだよw

>>804みたいな奴が本当に勝てる奴
マクロとミクロの視点で相場を見ることが出来る奴
807Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:37:02.30 ID:ck/y04w1
おまえはここの住人に幻想を抱きすぎね^^

そこ卒業できたのがうれしいのはわかるけどほどほどにな
808Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:45:57.87 ID:00sNjalg
勝ち組のおまいらは
オレらアフォの負け組みの上に成り立ってるのに
バカにするなーーーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
809Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:54:26.20 ID:QFycHh7A
時間軸で決まるテクニカルは短期貧乏人、ファンダはデカイ金動かすやつのためにある
金がでかいほどファンダの比重大、ファンダ+行動ファイナンス
810Trader@Live!:2008/04/04(金) 02:59:23.20 ID:lyTqbkqo
金持ちは別にテクニカルなんかみなくて
適当に預けてスワップもらってくれ
811Trader@Live!:2008/04/04(金) 03:08:11.47 ID:ck/y04w1
>>808
ヽ(`Д´)人(*´∀`*)ノ

>>794
なんか煽ってるみたいだから、教えてやろう
上がったら、売って、下がったら、買うんだよ
他のところで言っちゃダメだぞ、秘密だからな
812Trader@Live!:2008/04/04(金) 05:01:27.14 ID:2kDa4/XJ
理屈を述べる前に口座履歴うpれよ
813Trader@Live!:2008/04/04(金) 05:42:37.61 ID:ZOK7wHxH
このスレって定期的に変な荒しが沸くな。
普段は過疎ってるスレだからやってる奴は全く同じ連中がやりあってるだけだろうが。




おまえらウゼエからコテハンつけろコテハン。
コテハン付けて好きなだけ罵り合えよ。
漏れは全部あぼーんするからよ。
814Trader@Live!:2008/04/04(金) 05:44:55.49 ID:ZOK7wHxH
2ch初心者なのかどうかわからんが一々煽りにレスつけてる奴も
お前も立派な荒しだから煽りレスは無視しろよ。

煽りがスルーできない2ch初心者なら
別スレ建ててそっちで思うぞんぶん無意味な煽りあい永遠にやってくれ。
815Trader@Live!:2008/04/04(金) 06:25:19.07 ID:03KFkODD
テクニカルなんて意味ね
全部弱点ある
816Trader@Live!:2008/04/04(金) 06:27:57.41 ID:2kDa4/XJ
>>813
ん?チミがこのスレに来なければいいんじゃね
817Trader@Live!:2008/04/04(金) 07:02:58.38 ID:SgTBuQ3A
>>769
入れてみた!thx
818Trader@Live!:2008/04/04(金) 07:33:21.58 ID:6QcLPRIs
テクニカルを使わないと仕掛けや手仕舞いの判断に迷ってしまう
819Trader@Live!:2008/04/04(金) 10:01:23.19 ID:CgVrDm+E
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/   ∧ ∧
     /     r'‐-| ├-┴〆   〃(‘ω‘*) ミ ハ
      仁二ニ_‐-イ  | |    (‘ω‘*)  O(‘ω‘*) 当たらなければどうと言うことはない
      | l i  厂  ̄ニニ¬       Oヽ(    )〃ノO "
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ       v v
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     " ""
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
820Trader@Live!:2008/04/04(金) 11:41:06.40 ID:eULOK21b
1、ストップポイントの確認。
狙う波の起点。
それが遠い場合は起点から引いたトレンドライン。

2、エントリーポイントの確認。
それ以前のトレントラインをプライスが越えたポイント。

2、ポジションサイズの設定。
ロスカットになった場合に自分がロスしてもいい額以下の負けになるサイズ。

4、クローズ
トレンドラインに沿ってストップを移動する。
必要に応じてトレンドラインの追加。一度引いたラインは消さない。
一番強いトレンドラインを割ったら利確。
時間足MA10を割ったら無条件撤退。

10pipsプラスになった時点で1pipsプラスで撤退する(検討中)


インディケーターは早すぎるとダマシが多いし
かといってしっかりサインが確定してからだと遅いんで
ローソクとMAメインにしようと思うんですけど
こんな感じでトレードしたらプラスに出来そうですか?
ちなみに先月参入して50マソがほぼなくなっちんぐ。
821Trader@Live!:2008/04/04(金) 11:45:20.07 ID:eULOK21b
ちなみに参入したての頃はRCIとストキャスで逆張りで撃沈。
その後MA越えでエントリー&利確作戦で死亡。
二つ目は悪くないはずなんだけどMA近辺でウロウロされた時に
20Pipsくらいづつ10連敗とか食らって死亡。
タチケテ
822Trader@Live!:2008/04/04(金) 11:51:01.78 ID:MY9jVW0q
>>820
どんなテクニカルでもヨコヨコの時に無理にポジらない方が良い
1H足でボリバンのバンドに張り付いてるくらい強いトレンドの時に
飛び乗ってトレンドフォローで10ぴぴくらいで逃げろ 後はそれを繰り返すのみ
勝つか負けるか分からないときにポジ取るのはバカ
823769:2008/04/04(金) 11:57:05.42 ID:tBsrUchO
レスくれたみんな、ありがとう。
>>776-777
自動でトレンドラインを引いてくれる中では、SHI_Channelが抜群に良かったんで
俺はノンラグ系のSHI_Channel_Fastを愛用している。
ただ、線が太いから細くして再コンパイルしてるけど。

で、この人が作ったのがSHI_SilverTrend Sigなんだけど、これは青と赤の丸で
サインが出る。買いサインが下、売りサインが上に出る。
するとサインがチャートからはみ出てしまって見えないことがあるんだ。
そこで誰かがサインの位置を逆にしたのね。それがSHI_SilverTrend Sig1だ。
俺はこれを試しているところ。
時間軸は、1分足だとなんじゃこりゃが多いが、長くなるほど正確になる。
1時間足と4時間足が一番正確なようで、日足はちょっと落ちるかな(今のところね)。
824Trader@Live!:2008/04/04(金) 12:29:22.57 ID:eULOK21b
>>822
10pips勝ってその後も勢いあったらどうします?
もし再エントリーするのならスプレッドが無駄でずっとホールドしてた方がいいような。
825Trader@Live!:2008/04/04(金) 12:30:20.20 ID:eULOK21b
>>822
ヨコヨコの時にヨコヨコが続くと分かってるなら
スキャルで入って稼げますよね?
826Trader@Live!:2008/04/04(金) 12:31:18.09 ID:eULOK21b
>>822
勝つか負けるか分かるってすごいですね。
827Trader@Live!:2008/04/04(金) 13:12:21.24 ID:MY9jVW0q
>>824
欲張らない 10ぴぴとったらそのトレンドは更に伸びようがもうおしまい
その時点で口座もログオフ
更に突っ込むと勝率が下がる

>>824
トレンドの無いときにスキャルすると
トレンドの勢いを感じる感覚が鈍るのでやらない

>>822
俺も不思議だ ローソクとボリバン見て勢いが出たと思って
突っ込み売り&買いしたら
何故か勝てる まあ10ぴぴで勝ったなんて言ったらおこがましいよなw
828Trader@Live!:2008/04/04(金) 13:36:06.36 ID:eULOK21b
なんか凄いですね。
勢いのあるトレンドを狙うのに10pips取ってしまったら
そこに勢いのあるトレンドがあっても手を出さない。
勢いのあるトレンドがあってもポリバンに張り付いていないと手を出さない。

勝つか負けるか分かるってのがいいですね。
やっぱ才能の世界か。
829Trader@Live!:2008/04/04(金) 13:37:13.52 ID:eULOK21b
欲張らない。これが全てなのかな。
830Trader@Live!:2008/04/04(金) 13:38:29.60 ID:eULOK21b
勝つか負けるか分かってるくせに負ける事あるんだ?
とかは言いませんけどロスカットはどうしてます?
831Trader@Live!:2008/04/04(金) 14:02:27.05 ID:MY9jVW0q
>>830
トレンドが強烈なときのみの短期売買だからあまり負けることはないな
ただ滅多にないけどボリバンに張り付くくらいトレンド出てる癖に
たまに一瞬にしてトレンドが変わりそうな臭いがするときがあるから
そんな時は5ぴぴでも逃げる 最悪でも20ぴぴ以上引っ張ることはない
それ以上引っ張ったら10ぴぴ利確の意味がなくなる
ぶっちゃけロスカットは臭いを感じてカンでやってる
832Trader@Live!:2008/04/04(金) 14:50:54.90 ID:eULOK21b
勝つか負けるか分からないときにポジ取るのはバカ
833Trader@Live!:2008/04/04(金) 14:54:07.14 ID:eULOK21b
勝つか負けるか分かると思ってる奴はバカ
834Trader@Live!:2008/04/04(金) 14:57:30.09 ID:eULOK21b
勝つか負けるか分からないときにポジ取るのはバカといいつつ負ける事がある奴はバカ
835Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:07:19.62 ID:C6G1ng+V
俺の取引手法。

両建て、ナンピン、スキャル、スイングなんでもあり。

使用チャート、1分足、5分足、日足、週足

ピボット、サポレジ、移動平均乖離率、ストキャ

これで勝てない奴はもう辞めろ。
836Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:17:07.68 ID:1YECsyTV
ID:eULOK21bは病気もちなの?
837Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:24:21.18 ID:VRbfKgyd
そうだよ
838Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:26:09.23 ID:aQAxhVv7
テクニカルの最適化に使う期間ってどうやって決めてる?
長いと流れが変わってからしばらく使えないし、短かったら短かったで使い物にならない

839Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:31:44.18 ID:MY9jVW0q
俺はどうやらおちょくられただけのようだなw
840Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:37:23.04 ID:00sNjalg
またマーケットに大切なお金をばら撒いてしまったお(´・ω・`)
いつかは回収したいお
841Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:49:04.75 ID:yfLhylm1
ギガゾンビさまにお願いしなさい
感謝の心が大事です
842Trader@Live!:2008/04/04(金) 15:57:58.08 ID:00sNjalg
ギガゾンビ様
半分でいいからオレの大切なお金返してください。 (´人`)
843Trader@Live!:2008/04/04(金) 16:00:09.77 ID:CgVrDm+E

        ハ  /ヽ      /l
    /ヽj: :ヽ/び}___- ': :l_, ィ7
.   N: : : _ ィ=---=、__: : : : : : ノ
   」: : i_,、_ハ_,、__ -、: : : : ´/
  ヽ,イ/___ヽ__/__.ヽ〉:.__.:∠
   レ、-ー'ヽー─、___,-ァ´6):/
   |__ | }i 7──i-ァ / __ ヽ: :フ
   r _ | lY ー'゙`ーK / \ 〉
.   ヾ_ヽ ヽ-─ ' / ヾィ '_
  _,、_ -=>ー、 --'ー '"、`ー_E   ,ィ
  z      ヽ::::\:::::):::::::::/ /-、
  `ー--ァ==  {ヽ:::::::::::::、::::i jヾ'::::/´
     }/___ヽ`ーァ:::::ーi:i、:::::/
     y ̄ ̄ ̄\_(::::::::_イ、-"
     l    `─/\ ̄  |
    _〉    /   `ー-- '
    `  ̄ ̄
よんだかい
844Trader@Live!:2008/04/04(金) 16:05:18.38 ID:00sNjalg
キングボンビーはお呼びでないでつ
これ以上ボンビーになりたくないでつ(;ω;)
845Trader@Live!:2008/04/04(金) 16:12:09.76 ID:UH0KiGzw
私はMACD1分足で±0.1以上でしかもストキャス80と20のときしか
ポジションをとりません。

そこでスキャルやって一日3万ぐらい儲けてました。
しかし昨日指標を忘れていて、30枚持ってて25万すりました。

もう心が折れたので止めようかと思います。
でも踏ん切りがつかず、残りで勝負かけます。

このテクニカルでいきます。
846Trader@Live!:2008/04/04(金) 16:35:51.68 ID:7ziHDQDF
チラ裏大会開催中
847Trader@Live!:2008/04/04(金) 16:49:16.77 ID:9mJjPDvk
>>823
SHI_SilverTrend Sig1って後出しじゃなかったっけ?
過去のシグナル見ると天底捕らえてるけどリアルタイムではないような
848Trader@Live!:2008/04/04(金) 16:52:33.86 ID:yJg79aGH
>>823
>>784みたいなことはありませんか?
海外BBSでも同様の書き込みがあって、
作者に連絡したみたいだけど、先に進んでいない。
もし問題ないのなら、どこから落とした物か教えてくれませんか?
849Trader@Live!:2008/04/04(金) 18:26:18.68 ID:rCWVHPio
>>838
ひたすら検証あるのみ。
850Trader@Live!:2008/04/04(金) 18:46:57.92 ID:KxlCG30m
>>845
ナイアガラや昇竜でコツコツ貯めたものがドカーンと散る。
これを「コツコツ・ドカーン」と言います。スキャの宿命です。
851†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/04(金) 19:04:42.10 ID:tBb/FlxW
80-20ピンボールは一撃必殺wwwwww
テクニカル初心者相手に教えればもう最高でぅ

足裏診断おねwwwwwwwwwwwwww
852Trader@Live!:2008/04/04(金) 19:56:56.78 ID:4TZd55Kd
>>847
>>848
二人とも何故使用している時間軸を秘密にするの?
一番大事なことを隠したままじゃ分からないよ。
俺の友だちにも一人居るんだ。
「突然パソコンが起動しなくなったから来てくれ」と言う。
「何にもしてない。ホントだよ。何もしてないのに突然起動出来なくなったんだ」
と言い張る。
そこで3時間も調べて、何もしてないはずがないと思って問い詰めると
「年賀状を書き損なったんでフォーマットしただけで何もしてないよ。
ホントに何もしてないよ」と言うんだな。
HDDをフォーマットしたらPCは起動しないでしょう。

二人とも肝腎なことを秘密にしたままリアルタイムじゃないと言うなら、
それはそれで結構だ。人それぞれなんでしょうとしか言いようがない。
853Trader@Live!:2008/04/04(金) 21:30:11.80 ID:GvI7KirM
2chに何を求めているんだ?
854Trader@Live!:2008/04/04(金) 21:38:22.78 ID:CsenPz3D
>>653 の言っている事は正しい
855Trader@Live!:2008/04/04(金) 21:47:34.29 ID:G+kSquDw
相場が動くしくみを(誰が例えばドル円100.12とか99.65とかのような値を決めてるか)説明してもらえますか?

856Trader@Live!:2008/04/04(金) 21:53:11.83 ID:HY0P8Z8E
SHI_SilverTrend Sig使ってみたけど
ZigZagと似たような感じで後出しだねこれ

チャートに適用してしばらくしたあとに
プロパティーでサインのサイズを変えてみたら
サインの位置が移動したw
857Trader@Live!:2008/04/04(金) 23:07:54.65 ID:MY9jVW0q
今日もローソクぶち抜き投資法Sで10ぴぴとれたのでもう寝よう zzz
858Trader@Live!:2008/04/04(金) 23:26:06.19 ID:SgTBuQ3A
>>856
最後の条件式から && UD!=SH_SELL と && UD!=SH_BUY
をコメントアウトすると、サイン候補がずるずる連続する。
SHI_SilverTrendColourBars と併用したら様子がわかるかも。
859Trader@Live!:2008/04/04(金) 23:34:58.76 ID:HY0P8Z8E
>>858
やってみた

こりゃだめだw
860Trader@Live!:2008/04/05(土) 06:19:13.81 ID:S7N7EzMs
すごいシンプルな方法なんだけど

ポンドル一時間足チャートでローソク足とSMA21だけ表示。
ローソク足の実体がSMA21を突き抜けたら次のローソク足でエントリー。
ストップ・突き抜けたローソク足の上限下限かボリンジャー2σ。
リミット・トレイルで利を伸ばす。

なんかこれだけでもいけそうな気がする。
来週からやってみる。
861Trader@Live!:2008/04/05(土) 10:48:02.09 ID:Px4bH7pO
>トレイルで利を伸ばす
幅は?これが最大にムズイかと。
862Trader@Live!:2008/04/05(土) 13:16:34.58 ID:MtgiWzUN
>>861
ATRから算出するっていうのはアカンの?
863Trader@Live!:2008/04/05(土) 13:24:48.22 ID:ZZtYQZwc
個人的な経験から言わせてもらうと、自動トレイリングストップは浅いと指標で狩られる。
かっといって深いと機能しない。
手動はそれなりに役に立つが短期取引ではあまり有効でないと思う。
864Trader@Live!:2008/04/05(土) 14:13:26.51 ID:Px4bH7pO
>>862
で、1時間ATRの何倍なの?
865Trader@Live!:2008/04/05(土) 14:27:47.17 ID:1wyUTgWy
教えて君かw
866Trader@Live!:2008/04/05(土) 14:50:47.31 ID:krcn5AwK
>>860
ここ最近の相場では悪くないかもしれんが
ただの移動平均クロスだから悪い意味で波長があったレンジで確実にオワル。
これは参入、退出の工夫だけではたぶん乗り切れない。
取引そのものを取りやめるフィルタが欲しいところだろう。
867Trader@Live!:2008/04/05(土) 15:06:48.56 ID:TZeO6m1M
>>866
今調整期だからな
来週あたりにはまたわかりやすい下降トレンドになるんじゃないか
868Trader@Live!:2008/04/05(土) 15:21:22.42 ID:P/IlMYms
デイトレなら
利幅目標はチャートの節目を見て決め打ちにして
そこに達したらさっさと利食い、次の仕込み場を探す、
ってした方が効率いいよ。

ATRやトレーリングストップは
日足以上のタイムスパンで使わないと悔しい思いをする率が高い。
一日の中で、亜→欧→NYと市場の移行に伴って値幅が劇的に変化するんだから。
(時間帯別の最高値、最安値をレンジ表示してくれるインジケータを使えば如実にわかる)
従って、一日の値動き全てを網羅した数字(日足)をベースにした
売買に使わないと意味がない。

例えば、
欧州時間序盤で仕掛けて1時間足ATRがまだ狭いときに
それを元にトレールすると刈られる、
NYクローズ後、まだATRが収まってないときに仕掛けると
逆行してもなかなかストップせず深手を負う、とか。
デイトレに使うとそういうことが頻発する。
869Trader@Live!:2008/04/05(土) 15:39:36.46 ID:Kq1FjleC
>>868

ふと思いついたんだけど
例えば、同一時刻の値幅を求めるってのはどうだろう?
数時間のATRじゃなくて、
前日の16時から17時
2日前の16時から17時
3日前の16時から17時
って感じ。
まあ、1時間足じゃどっちにしてもすぐに刈られるだろうから、
せめて1時間足の値幅×3とか、
数時間足で見るとかの方がいいかも。

あと、デイトレにしてもスイングにしても
ポジ期間をどれくらいで想定するかによって
トレーリング幅の算出方法は変わってくると思う。
結局どれくらいのノイズに耐えられるように意識するかってことかな。
870Trader@Live!:2008/04/05(土) 15:45:53.88 ID:ZZtYQZwc
>>869
トレイルストップの値幅は全ての市場が織り込まれた日足でATRを用いて算出すべき
だと思うね。

デイトレ向きのストップじゃないと思う。
871Trader@Live!:2008/04/05(土) 15:52:25.92 ID:Kq1FjleC
>>870

>値幅は全ての市場が織り込まれた日足で

同意。たしかにデイトレ向きじゃないね。




872Trader@Live!:2008/04/05(土) 16:25:16.61 ID:YFXMCG+J
工場って最高峰の個人トレーダーばかり集まってるのかと思ったら
インディケーターキボヌとかEAキボヌとかインディケーターとかEAってどこのフォルダーに入れたらいいの
みたいな超初歩的な質問あったりするからびっくりする
873Trader@Live!:2008/04/05(土) 16:47:31.49 ID:I3uzWwfR
>>872
まるで2ちゃんだなw
874Trader@Live!:2008/04/05(土) 16:53:02.07 ID:MtgiWzUN
>>864
MT4使ってるなら試しにBAT20ATR20v1.mq4でも入れてみて
通貨別、時間別に自分で調べてみたらどうよ。
875†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/05(土) 17:01:31.07 ID:qJF/AIl+
一時間ATR賭けるXXXをどこから加えて機能しないのかはっきり書きやがれ
商材のネタにもならねぇ。

42日ATRの0.3倍だったらタダじゃすませねぇぞ
876Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:10:27.22 ID:P/IlMYms
>>875
なんでいきなりケンカ腰なんだ?
どっちの主張だ?
ちゃんと機能すると言いたいのか?
なら反論する側から先に機能する実例を挙げるのが筋ってもんじゃないのか?
877†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/05(土) 17:17:29.41 ID:qJF/AIl+
ttp://homepage2.nifty.com/xx/etc0053.htm
ホンネ☆ミ実例ならここでシステム買ってください(><;)

878Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:19:17.31 ID:eq36VTUl
実験は自分で組んだほうが早いし自由度も高いからやだ
879Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:21:59.69 ID:69fPkhul
テクニカルなんかな、日足MACDがクロスするまで待って、そこで
入れば大概儲かるんだよ。
1円や2円ぐらいの些細な値動きに神経すり減らすなんて
馬鹿のやることだね。

売買回数が多いほど損する確率が高いのがFX。

これさえ知ってれば猿でも儲かる。
880Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:22:32.21 ID:ZZtYQZwc
>>877
http://homepage2.nifty.com/xx/pricelist.htm

為替は分析対象に入ってないよ。
881†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/05(土) 17:24:23.89 ID:qJF/AIl+
テクニカルってに株や商品にだけ通用するんですか
882Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:26:40.02 ID:69fPkhul
>>881
テクニカルは日足以上の長期的な奴なら為替でも有効。

最近ならドル円のMACD日足ゴールデンクロスの点でドルロングしていれば
1週間で3円はとれた。1枚だけでも3万の利益だ。

883Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:27:34.28 ID:6m6EGmNi
>>881
テクニカルは個人投資家をひきつけるための単なる罠
個人の資金を搾取するのは今も昔も同じ
884Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:40:01.23 ID:jyKXMvgk
PIVOT の裏技手法ってどうなの?
使えるのかな?
OL
885Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:43:44.99 ID:ZZtYQZwc
>>884
少なくともドル円では役に立たない。

デイトレならフィボナッチとインターバンクの動向を見るべき。
886Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:52:15.60 ID:1wyUTgWy
カモがいっぱいだなw
嬉しいかぎりだ
887Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:54:39.69 ID:bVXKzB6R
性格わるw
888Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:55:12.28 ID:P/IlMYms
なんだ
まともにレスして損した
889Trader@Live!:2008/04/05(土) 17:57:45.72 ID:qJF/AIl+
>>882
テクニカルは有効だが現状の手数料、スプレットを考慮に入れると日足以上
が望まれるwwwwwwwwwそう答えろよ屑


>>885
インターバンクの動向って知れ渡るときにはもう遅いんですけどwwwwwwwww
890Trader@Live!:2008/04/05(土) 18:05:55.25 ID:eq36VTUl
そうだな
かなり遅いよな
891Trader@Live!:2008/04/05(土) 18:46:12.53 ID:MpsW0gRY
なので、デイトレは個人には不利
またーり日足〜でジワジワ効いてくるファンダ材料分析とテクニカル分析すりゃいいのよ
892Trader@Live!:2008/04/05(土) 18:50:37.85 ID:uqD+soqt
mixiにいる「やまはさんくん」という人の書き込みをみてて
いつも損している。
いや正確には大儲けするチャンスを2度ものがした。
893Trader@Live!:2008/04/05(土) 18:52:51.99 ID:MpsW0gRY
いつも損してるならそれはすばらしい
894Trader@Live!:2008/04/05(土) 18:53:05.51 ID:YFXMCG+J
勝ってる人の手法をマネするといいと思うよ
895Trader@Live!:2008/04/05(土) 18:53:59.64 ID:YFXMCG+J
このスレにも売買履歴うpしてる人いるけど良い感じじゃん
896Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:00:38.28 ID:FhJylsms
売買譜は見て盗めの世界
職人の世界は難しい
897Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:00:57.74 ID:uqD+soqt
「やまはさんくん」という人は、円高原理主義過激派みたいな人で
円高を予想してるというより自分の願望で円高になるといつも言ってるんだ。

おれはきのう、ドル円で円高になると予想し、ショートのポジションを大量に立てようとした。
そこに「やまはさんくん」がこれから円安になるという趣旨の書き込み。
ふだん円高円高言ってる人が円安というもんだから、これは驚きあわてふためいて
ショートのポジションを立てるのを見送ったんだ。
そしたらドルのプチ爆下げ。
898Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:05:55.96 ID:mO1xtIh1
そもそもトレイルで利を伸ばそうとすることが間違い
楽をして勝てるほど相場は甘くない
899Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:10:46.05 ID:1wyUTgWy
2ちゃんとかmixiの書き込みに左右されるってw
900Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:11:44.79 ID:ZeuMQ0Rw
>>723
間が空いちゃったけど、「魔術師たちの投資術」では、こういうやり方はあまり推奨しない
みたいなことが書いてあったけどな?
901Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:13:07.64 ID:1XcpGZad
CCI調べていてWoodie's CCIってのを知ったんだが
これ一般的なCCIと違う使用法で売買サインが的確で良さそう。

普通のCCIでもいいけどCCIの上にトレンドラインを引いて
ラインをブレイクした方向へエントリーとかいくつも手法があるけどどれも的確。
Woodieさんのマニュアルを日本語化したPDF教科書を読みながら研究中。
902Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:14:02.92 ID:ncJcqAkQ
>>899
てことは君がかもかね。
903Trader@Live!:2008/04/05(土) 19:14:14.68 ID:ZeuMQ0Rw
>>900
「魔術師たちの投資術」じゃなくて「魔術師たちの心理学」だった
904†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/05(土) 19:17:23.39 ID:qJF/AIl+
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【歌姉】はいだしょうこ♪10スプー【画伯】 [NHK]
【チャート】まじめに研究するスレ【テクニカル】 [株式]
FC2 blog vol.36 [ブログ]

はいだ画伯は俺の嫁
905Trader@Live!:2008/04/05(土) 20:36:34.07 ID:MtgiWzUN
MT4用のボリンジャー・バンド・ディファレンシャルってどこにあるん?
仕方なくPercent Bollinger Bandsを使ってるんだが、こいつは日足にしか使えん。
工場も探したんだが ディファレンシャルは見当たらないときたもんだ。
906Trader@Live!:2008/04/05(土) 22:55:01.53 ID:cYyNNoOv
>>905
ディファレンシャルってどんなの?
具体的に言ってくれたら、ロシアあたりのフォーラムを見てあげるし、
なけりゃソースを書いてやってもいいよ。
907Trader@Live!:2008/04/05(土) 23:01:22.86 ID:MpsW0gRY
ボリンジャーバンドの幅かなぁ?
908Trader@Live!:2008/04/06(日) 01:12:26.43 ID:kOwmFujS
>>883
3月ヘッジファンド運用成績は‐2.86%、世界の株式・債券市場下回る
               ↓
               ↓
システマティック・トレーディングが唯一、収益の出た戦略となった。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-31157020080404
909Trader@Live!:2008/04/06(日) 02:21:16.64 ID:sScKmLng
微分だろディファレンシャルって
ボリのははじめて聞くな
910Trader@Live!:2008/04/06(日) 02:36:35.02 ID:KGXztP+j
昔ディファレンシャル見つからなかったんで作ったな
綴りを調べた記憶があるw
911Trader@Live!:2008/04/06(日) 02:39:17.20 ID:ZNM4Wyct
differential。
912Trader@Live!:2008/04/06(日) 04:20:04.98 ID:c+JOouCV
Macでおすすめの為替チャートツールってありますでしょうか?
913Trader@Live!:2008/04/06(日) 09:44:44.95 ID:Owd2POxJ
おまいらこれをよ〜く見てみろ
http://kabup.tank.jp/img/1207442120832.gif
914Trader@Live!:2008/04/06(日) 11:51:51.73 ID:GCYisXQj
>>903
心理学でそう書いてあったことは知っているし、その意見には確かに一理あるが、
それを踏まえた上で自分にはこの方法が合っていると判断した。
915Trader@Live!:2008/04/06(日) 12:02:43.27 ID:D4Zc3qlR
>>913
さかさまになってますよ
916Trader@Live!:2008/04/06(日) 12:30:07.95 ID:r97h0k5q
>>906
BBの幅を数値化したものです。
ttp://ascendant.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b050.html
917Trader@Live!:2008/04/06(日) 12:38:45.86 ID:/eugAVAn
>>913
ちょw志村!逆!逆!
918Trader@Live!:2008/04/06(日) 12:58:02.38 ID:sScKmLng
数値化BBは前スレで言及してた人がいたね
その人の作かしら
919Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:00:12.07 ID:/oGW8xyE
BB幅はMT4に標準であるじゃないかよw
920Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:06:14.75 ID:sScKmLng
幅じゃなく時間差分だろ多分
921Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:07:46.55 ID:sScKmLng
オシレーター形はそれやると分かりやすかったけどボリは今一よく分からないんでやめた
どうやって使うのかを知りたいな
922Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:08:07.50 ID:sScKmLng
系だな
ごめん
923Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:09:57.89 ID:/oGW8xyE
>>920

>>920
ボリンジャー・バンド・ディファレンシャル
(以下、ボリンジャー・バンドをBBと略記)は名前の通り、BBの幅を数値化したものです

ってあるよ。
924Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:12:19.59 ID:rzWhNrJ2
+    . .. :....  フィナボッチで
    ∧_∧    ボッチボチにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..

フィナボッチでボッチボチに   
  ∧_∧
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) やめて
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
925Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:13:35.57 ID:sScKmLng
そっか
それじゃ視覚的に使ったほうがいいからあんま意味無いな
自動売買用かな
926Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:31:58.80 ID:zQ4mDQrI
ADXっぽくつかうんじゃね?
927Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:39:01.99 ID:/oGW8xyE
ボリンジャーバンド入門読んでから出直してこいよw
928Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:41:11.27 ID:sScKmLng
今は応用の話ね
929Trader@Live!:2008/04/06(日) 13:56:50.39 ID:v+Dnvmbg
学校の勉強が嫌いな俺がこのスレ覗いて勉強するとはわからんもんだ
930Trader@Live!:2008/04/06(日) 14:38:13.75 ID:Owd2POxJ
【急募!】株式会社MJ  FX業務
管理本部     月額60万円以上
ディーリング部 月額30万円以上
http://www.mj-net.jp/companyinfo/recruit.html
931Trader@Live!:2008/04/06(日) 15:46:28.19 ID:Owd2POxJ

 FXで最強のテクニカルはペンタゴンしかない!!
932Trader@Live!:2008/04/06(日) 16:09:20.28 ID:l+zC8fxs
そんな当たり前のこと今更言うなよ
933Trader@Live!:2008/04/06(日) 16:57:48.82 ID:FnnAPh2y
ペンタゴンなんて最高の後付けじゃないのか?
934Trader@Live!:2008/04/06(日) 17:22:45.59 ID:azjdO141
>>914
そうなんだ、ありがとう。
935Trader@Live!:2008/04/06(日) 17:56:33.79 ID:dUFGnss5
おまいらボインジャーでケンカすんなよ
936Trader@Live!:2008/04/06(日) 17:57:55.18 ID:OD0gtAVX
>>901
目の付け所がいいですね。自分も使用していますよ。
937Trader@Live!:2008/04/06(日) 18:02:58.19 ID:Cp0ut6nj
わしもボインジャーに目がないクチじゃが
938Trader@Live!:2008/04/06(日) 18:10:10.08 ID:Kyn7waR8
>>933
ペンタゴンは予測ラインを出すよ
939Trader@Live!:2008/04/06(日) 19:00:34.33 ID:j0T174HJ
ペンタゴンのツールってどこで使えるの?
940Trader@Live!:2008/04/06(日) 19:54:47.21 ID:INYitqYy
ツルペタゴン
941†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/06(日) 19:59:53.60 ID:XrMPlE1O
>>917
志村志村ってwwwwwwwwwww
順逆自在の術っていってな
これもテクニカルのひとつなんだぜ
942†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/06(日) 20:06:49.60 ID:XrMPlE1O
>>939
ttp://www.dreamvisor.com/
おっとここから先は金を払いな
943Trader@Live!:2008/04/06(日) 20:15:28.05 ID:j0T174HJ
なんだ金とんのか
944Trader@Live!:2008/04/06(日) 20:30:48.18 ID:zQ4mDQrI
逆さにするとガラりそうとな
945†∵∴∴,(・)(・)∴†:2008/04/06(日) 20:38:45.81 ID:XrMPlE1O
多機能チャートに逆さま表示できるのにいちいち逆さま左右反転乙w
946Trader@Live!:2008/04/06(日) 21:26:22.80 ID:1eZNpU6L
オレはインディケーターの成績が悪くなるとチューニングし直す
947Trader@Live!:2008/04/06(日) 23:02:18.12 ID:sScKmLng
むしろ1000ぐらい上がりそうな感じに見えるな
前回の三尊崩れのこぶの形成によく似てる
逆さチャートってのはよくあるスタンダードなチャートの見方のひとつだが
案外基本に帰ってみるのは大事だな
948Trader@Live!:2008/04/07(月) 00:37:53.98 ID:h5InN/5f
サヤ取りが最強と聞きました
949Trader@Live!:2008/04/07(月) 00:54:49.80 ID:kaFFcN7P
フィナボッチが最強と聞きました
950大橋ひかるでーす(^_-)-☆:2008/04/07(月) 04:15:16.09 ID:ZcVQdp44

私の教え子も儲けてまーす(^_-)-☆
http://zartryisk.SEESAA.net/article/92488515.html
951Trader@Live!:2008/04/07(月) 07:22:24.33 ID:jGYHaPuM
>>913
素人質問すんません。
それ、何の線ですか?
952Trader@Live!:2008/04/07(月) 10:20:50.77 ID:2imB3s/W
>>905
いま作ってみたけど、数値こそ違えどStandard Deviationと形は一緒だぞ。
そっちを使えばいんじゃないか。
953Trader@Live!:2008/04/07(月) 10:23:02.62 ID:UJOGM8wI
>>942
あ、俺の探してたサイト!名前わからんくてみつからんかった
ありがとな。
954Trader@Live!
>>951
単なる25・75移動平均線チャート