■テクニカルについて語ろう■Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
2Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:06:53 ID:0ObhbVif
スーパーパーフェクトトレーダー
A様を囲うスレです
3:2008/09/30(火) 17:09:05 ID:XartOnn5
では、早速。丁度良いタイミングです。

ポンドドルをロングする押し目ですよ。私は8160にリミットです、。
これでノルマの200ポイント達成です。
4Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:15:45 ID:EAavCovd
だから何で今日朝10時にポン円がアップトレンド説明しろ。
こんな下げ相場にLできるのはお前ぐらいだぞ。
普通のプロならここは戻り待ちSだお
5Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:18:08 ID:ewdzOUWp
ポンドルLだって
6Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:20:48 ID:ALflTy8v
>>1
7Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:21:48 ID:JikwNJ4I
>>1
>>6
悪かったよww乙
8Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:22:50 ID:c60Lz05C
>移動平均線を3本使用するとします。短期・中期・長期です。
>短期と中期ではGC、中期と長期ではDCです。
>たった一つのツールでも
>買いと売りが出ることもあります。もちろん、複数のツールでもあります。
>ストキャスが反転して買いサインでも、移動平均はDCなんてことも珍しくありません。

いや、珍しくないもなにも、一番値動きの激しいポン円の1Hチャートで探してみても
みつからなかったですけどね。
少なくとも、短期MAが中期MAとGCするのと同じタイミングで中期MAが長期MAとDCすることは
ありえないですね。

で、多少時間のずれたタイミングで起きている箇所があるかどうか探したけれども見つからなかった。

よく考えると当たり前で、中期MAが長期MAとDCするためには長期MAと中期MAが接近している状態で
下抜けなければならないけれども、中期MAが下向くということはそれより前に短期MAはもっと早い段階で
下向いていなければおかしい。

そうすると、両方下向いている短期MAと中期MAがGCすること自体おかしい。

ということになってしまうんですよ。分かります?
9:2008/09/30(火) 17:29:16 ID:XartOnn5
頭が悪いですね。両方が下を向いていれば全部下向きですw

長期と中期は下向きでDCなのに、短期だけ反対の上を向くからGCです。
これで長期と中期はDCなのに、短期と中期ではGCです。

それと「ストキャスが反転して買いサインでも、移動平均はDCなんてことも珍しくありません。」

はスルーですか?確かAで買いBで売りなんて聞いた事もなくて、そんなことを言うやつは
テクニカルを知らないやつなんですよね?
10Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:30:54 ID:gPSA9Tlh
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・取引収支(+-)証拠画像
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   (今日とか昨日とか)ageてください。
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |  オヴァqからの , おねがいです。
   |    ̄ ̄ ̄    |
11:2008/09/30(火) 17:31:14 ID:XartOnn5
高校卒業程度の国語力のある方だけレス下さい。
見ていて哀れすぎますし、お相手するのも疲れます。
12Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:31:34 ID:EAavCovd
要するに長期がGC、短期がDCの場合は絶好の押し目買い時って
言いたいのかな?
13:2008/09/30(火) 17:34:16 ID:XartOnn5
そもそも、短期上、中期下、長期下の時がないと、一生短期と中期は長期の上に来ませんよw
まずは短期から上に転換して中期をGCしないで、どうやって短期が長期をGCしたり、
中期が長期をGCできるのでしょうか?

アマチュア以前に論外すぎないでしょうか。
14Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:34:44 ID:0ObhbVif
おれは移動平均線
10、20、30の3本つかっているよ
メインは5分足
はじめたばかりのひとはこれでやるといろいろわかるよ
15Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:35:06 ID:EAavCovd
俺はそこそこ大学文系卒だけど、やっぱりもうちょっと具体的に説明
してもらえないと、解釈によってバラバラなんだよね。
今ポンドル上がってきてるし、Aさんの過去戦歴見ても完璧に相場
読み切るなんて凄杉ます。
BNFでさえトータルで負けトレードの日がありますからね。
16Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:35:48 ID:74wCgWh4
AがドMなのはガチ
17Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:37:14 ID:KYVGrRqw
おまいらの話は難しすぎて
アフォなオレにはついていけないお(´д`)
18Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:41:09 ID:ewdzOUWp
>>11
ポンドルLはEMA50で判断したのですか?
19:2008/09/30(火) 17:41:47 ID:XartOnn5
ポンドルが急にスプレッドが開いて、含み益が25ポイントまで増えたときはヒヤリとしましたが、
上昇気流に上手く乗ったようです。後はリミットまで上がるのを待ちましょう。
20Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:42:27 ID:3hYJjYtR
話の腰を折ってすいません
1時間足でストキャスティックを使ったデイトレをしようと思うのですが
おすすめのパラメーターありませんかね?
今は14,3,3でやっています。
21Trader@Live!:2008/09/30(火) 17:48:14 ID:H8uqK/F3
Aのエントリーポイントは18060だろ。
22Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:05:03 ID:gPSA9Tlh
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |   乞食で、A←B↓Cで
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ミドル・レンジが長期?の,
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |  →兎に角ロンドンはこれから
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |  G.C. ロング.
   |    ̄ ̄ ̄    |  
23:2008/09/30(火) 18:05:37 ID:XartOnn5
>>15
分かりました。少し突っ込んだ話をしましょう。
私はトレードとは弓矢だと考えています。矢を飛ばす時にどうしますか?
弓を持つ手は前に、弦を持つ手は後ろにするはずです。ゴムの伸び縮みに似ていますね。

この弓と弦の乖離は大きいほど矢は勢いよく飛びます。単純な逆張りではありません。
弦を下に引いた時にロングしても、弓は上を向いているのです。
ですから、ロングするのです。矢は弓の向いた方にしか飛びません。
矢を一時的に下に引いても、それは矢が飛んでいるのではなく、弦を下に引いているのです。
弓矢を前に飛ばす時に、一度矢と弦を後ろに引きますね?それと同じです。
これはかなりのヒントだと思います。

負ける人は弦の引きしか見ていないのです。若しくは弓の向きしか見ていないのです。
これが逆張りでも順張りでも、天井ロングと底ショートになる原因です。
トレンドを予測する時は弓の向きだけでなく、かと言って弦の引きだけでなく、
弓の向きと弦の引きの二つの視点から予測するのです。すると矢の飛ぶ方向が予測できます。
弓の向きを把握し、弦を引いて弓と矢の乖離が大きくなったポイントで弓の向き(弦の逆向き)のポジションを建てます。

時には弓が上を向いたら弦も同じように上、弓が下を向いたら弦も同じように下を
向くことがあります。これはレンジか大暴騰か大暴落の時です。
ここで弓と弦だけでなく、他の視点も持つ事になります。
それはレンジかトレンドかを判断する視点です。

これと弓と弦があればある程度は予測できるようになります。弓と弦が綺麗に乖離すればエントリーし、
弓と弦が同じ向きで乖離しない時は、レンジかトレンドかを判断するツールで見ます。
レンジなら弓の「逆」向きにポジションを建てます。矢は「逆」に飛ぶからです。
トレンドと判断ができれば、弦が引けない、乖離しない、要は押し目無しの大トレンドですから、
移動平均なりトレンドラインで浅めのエントリーを強気ですればいいのです。
もっと言うならば、リミット無しでもいいのです。

弓と弦を見る→綺麗な乖離→弓方向にエントリー
弓と弦を見る→乖離しない→トレンドかレンジかを判断→トレンド→弓方向へ弦を無視した強気のエントリー
弓と弦を見る→乖離しない→トレンドかレンジかを判断→レンジ→弓と「逆」方向へエントリー

エントリーはこの3つしかありませんし、この3つが効率を求めるならば全てと言って過言ではありません。
後は、弓ツール、弦ツール、トレンドかレンジの判断ツール の3つを正しく選択するだけです。
これはツールでなくフォーメーションやレジスタンスサポートでも構いません。
一番相性の良い3つのツールを選択し、3つのエントリーケースを判断するだけで勝てます。


24Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:12:36 ID:CIDa7S+D
>>4

説明してくれないだろうけど、ラインチャートも見るといいよ。
昨日からの上値のダウントレンドをブレークするのと、
朝7時からの下値のアップトレンドにサポートされてるのが
10時の足が確定された時点で確認できる。
25Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:14:54 ID:c60Lz05C
>>9

あなたの言っている短期、中期、長期はどのくらいのスパンで行っています?
私は、10、21、50それに超長期として200を使っています。

それと、今はストキャストはスルーしてますよ、何か問題でも?
2615:2008/09/30(火) 18:19:51 ID:EAavCovd
なんとなく分かりました。当方はまだ上手ではありませんので、
3番目のレンジは基本的にやりません。2番目はチャンスですが、
ストップの幅が設定しづらくリスクも大きいので、初心者らしく
まずは1番の乖離を見つけていきたいと思います。


今朝のポン円Lはこれのうちどの戦略ですか?
見る時間足によって変わると思いますが・・・

27Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:23:34 ID:iYI1v8k5
お前態度変わりすぎだろ
28Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:27:42 ID:EAavCovd
>>24
なるほど、これだとローソクだけで売買できそうだね
29:2008/09/30(火) 18:33:02 ID:XartOnn5
上達のコツは、謙虚に学ぶ事は絶対条件ですが、それに加えて言いますと、
まずはレンジのみ若しくは、トレンドのみで1対1で勝てるようにしましょう。

例えば初めにトレンドのみドル円限定で1対1で勝てるようになります。
この時に負けが込むと気があります。そんな時のサインと勝ったときのサインを比較するのです。
少しヒントを出しましょうか。例えばGCでも移動平均乖離率が大きい時と小さい時では違いますね。
トレンドラインでもアップトレンドでもラインの角度が70度と45度とでは違いますね。
急角度のトレンドラインの信用性は落ちます。
MACDでも5分足と1時間足とでは違いますね。短い足のサインは信用性が落ちます。

こうやって見てみるとトレンド相場で負ける時には何かしら共通点が出てきます。
それを発見すれば、今度はその負けた時と同じ状況の時はエントリーしません。
これでトレンド相場での勝率はグンと上がるはずです。

次はレンジ相場で1対1で勝てるようになりましょう。手がかり足がかりは
そうです。先ほどのトレンド相場で勝率が落ちる共通点のある時です。
ここで「トレンドで負けやすい時の共通点が出たときをレンジと判断する」と仮説を立てます。
更にレンジの時だけ勝てる方法を考えてみます。ストキャスやボリバンやサポレジやハイロウチャネルや
いろいろと思い付くはずです。

それだけを信じてやってみます。移動平均やMACDを無視してみましょう。
何故ならば、移動平均やMACDで勝ちにくい状況=レンジと仮定し、その時だけ
勝てる練習をしているからです。今回はトレンド系指標で勝率が高かった状況ではノーポジションです。
欲張らずにレンジはレンジ、トレンドはトレンドと一つ一つ分断して検証しましょう。

レンジでは何故か勝率の落ちる時(実際にはノーポジで結構です)=初めにやったトレンドで勝率の高い時
となればあなたのトレードスタイルはほぼ完成です。
仕上げはトレンドで負ける時、レンジで負ける時の共通点と相関する指標を発見することです。
これは勝ち負けは無視して、Cが○だとトレンドで勝てる(レンジで負ける)が、Cが△だとレンジで勝てる(トレンドで負ける)
を判断するのです。ですからノーボジで結構です。相関を調べるだけのツールだからです。
これで勝てるでしょ?
30Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:36:14 ID:ZCDIWt0M
   ∩___∩         /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ        i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |        / `(●)  (●)´i、  
  |    ( _●_)  ミ_____彡,  ミ(__,▼_)彡ミ  A様のお陰です
 彡、    |∪| ,,/|\諭\\吉\、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ|ミ|≡≡|__|≡≡| ,'  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ    |ミ|≡≡|__|≡≡|    /     |
│   ヾ    ヾ .|ミ|≡≡| |≡≡|  ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃ ̄ ̄ ̄⊂'''''"__,,,ノ   |
.








































   ∩___∩         /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ        i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |        / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ      彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    
 彡、    |∪| ,,/       , へ、,  |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ        / '   ヽノ `/´ヽ
 |      ヽ  .   \ | /  /   /      |
 |   ヾ   ヾ l        ノ  ,,ソ   /    |
 |    \,,__`'ー-⊃  ⊂'''''"  _,,,ノ      |
31:2008/09/30(火) 18:36:34 ID:XartOnn5
とても大事な話をしておりますので、c60Lz05Cはもうレスくれなくて結構です。
32Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:36:40 ID:EAavCovd
>>29
ただそこまでに到達するのが面倒くさいですね
33Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:39:03 ID:c60Lz05C
>>31

     はい、わかりました。具体例を示してくれないあなたを信用もしないし

     あなたの話は、私に全く参考にならないし、

     テクニカルと言いながら、多分に裁量的な意見が散見されるあなたには

     もう二度とレスしないし、興味もなくなりました。


34:2008/09/30(火) 18:39:51 ID:XartOnn5
>>32
面倒くさい方はしなくてもいいかと思います。
35:2008/09/30(火) 18:41:04 ID:XartOnn5
>>33
御理解いただき感謝します。高卒程度の国語力がない方との会話は疲れてしまうのです。
申し訳ございません。
36Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:46:19 ID:EAavCovd
ただ見る時間足によっては長い時間ではレンジでもスキャルで使う
分足ではトレンドのときってありますよね。
結局複数の時間枠使って売買するのが基本だから、
一概にトレンド、レンジと決められないと思うが・・・
37Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:47:11 ID:c60Lz05C
>>35

    はい、私も数学の分からない方との会話には疲れてきました。

38:2008/09/30(火) 18:49:57 ID:F49u+Kfr
時間足についての質問にも答えておきましょうか。
これは自分が何ポイント欲しいかで決めます。ポンド円で50〜100ポイントならば、
30分〜10分くらいになるでしょう。10分だと100は狙わずに50ポイントがいいと思います。
私はポンド円で50〜100の時は15分と30分足を使います。
15分と30分でドル円なら20〜40が程度なリミットだと思いますね。
39:2008/09/30(火) 18:52:31 ID:F49u+Kfr
 もう二度とレスしないし
>>37
レスしないのでは?高卒程度の国語力は担保して下さい。
もう二度としない=これから一度もしない ですよ。

足についてですが、30分はラインチャート、15分はバーチャートですね。
別にバーだけでも構いませんが、最近こっちの方がやりやすいので、
ラインとバーでやってます。
40Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:54:20 ID:c60Lz05C
>>39

     レスするなといった人間に語りかけて、それに対する返事に文句を言うのは

     あまりに礼の欠いた行為では?

41Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:56:00 ID:6QbpDQ5I
554 名前:A[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 00:48:58 ID:rspqIlDm
少し辟易して来ました。生産性も無いようなので、このトレードで終わりにします。
なんだかお遊戯のようなスレですね。
これからはテクニカル批判をする時は、テクニカルと似非テクニカルをイコールとしないようにお願い致します。
口だけは勇ましいがアンチの挑戦には聞こえない演技でリングには上がらない、私を田舎者扱いしてリングに上がれば即損切り、
リングに上がった者から稼げる方法を聞くことしか興味のない乞食、
教えてもらえないと分かればリングサイドからリング上の者の批判、
スレッドタイトルが泣きますよ?

私も呆れ果ててしまいます。無料で私のエントリーを教えるのも虚しくなりますね。
今回のトレードで終わろうと思います。
円が売られている中、ドル円だけが下がっていますが、これくらいは予測できるようなプロフェッショナルはいないようですね。
アマチュアなのに謙虚さもない。

偉そうに私に罵声を浴びせるが、たった50銭も含み益にならずに1円50銭のストップにかかるアマチュア。
アンチに威勢良く罵声を浴びせてもガチンコの申し出をされると死んだふり。
本当に情けない。
2ちゃんねると言えばそれまでですが、テクニカルをプロフェッショナルを馬鹿にしないで下さい。
似非のおかげでテクニカルまでもがUFO扱いされてしまいます。

プロフェッショナルの資格も実力も無い方たち、稚拙な煽りしかできない知性のない方たちに呆れます。
偉そうな口をきくならば、アンチの挑戦に死んだふりは止めて頂きたいものです。
本当に口だけ過ぎて呆れます。
二度とテクニカルトレーダーを名乗らないでほしいものです。
本物達の迷惑です。

もう二度と来ません。正直付き合いきれません。ですが、ドル円は104円10銭まで下がるでしょう。
円が売られようがドル円は下がります。

私はお暇させて頂きますのでお遊戯を存分にお楽しみ下さいませ。
42Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:59:18 ID:EAavCovd
なるほど、もし今日の仕掛けが1.8060であればちょうどブレイクアウト戦法ですね。
全スレでおしゃっていた短い足はサポート・レジスタンスということは
なんとなく分かりました。

スキャルだと30分までの足でいいんでしょうか?
ほかに日足とか4時間足は仕掛けには反応が鈍すぎるから30分足
がちょうど良いということですかね?その辺もよろしくです
43Trader@Live!:2008/09/30(火) 18:59:45 ID:EAavCovd
全スレ→前スレ
44:2008/09/30(火) 19:03:16 ID:F49u+Kfr
>>36
こう考えればどうでしょうか。たとえば現在ポンドルは15分で三角持ち合いです。
もうすぐどっちかに動くでしょう。この三角持ち合いをレンジと判断する事も正しいです。

そこで自分の欲しい値動きを基準にします。私なら100ポイントです。
きっちり100ではリミットがタイトすぎますから、最低でも150ポイント幅は欲しいところです。
三角持ち合いの最高値と最安値の幅で100ポイントもありません。
ここでこれをレンジと判断しド天井でSしド底でクローズしても100ポイントになりません。

なので私はレンジと判断し弓と逆方向へのポジションを建てません。15分で50ポイント欲しいならレンジと見ても一つの答えでしょう。
私は100ポイント欲しいので、上昇中の一時的な小さな三角だと定義しています。
100ポイント狙いの私は、上下最低でも150ポイントは無いと、怖くて弓と反対にポジションを建てられないからです。
足とは求めるリターンです。足で変わると言うよりも、求めるポイントの大きさで
足の長さが決まり、レンジがトレンドかが決まるのです。

1000ポイント欲しい人が15分足を見ても意味はありませんし、
15分足で上下100ポイントにも満たない値動きをレンジかトレンドかを判断しても意味はありません。
45:2008/09/30(火) 19:08:55 ID:F49u+Kfr
>>42
スキャルだとと言うよりも、ポンド円で100ポイント、ドル円で40ポイントを狙うならば、
15分以上の足が良いと思いますね。
5分や1分でポンド円で100ポイント狙うのは厳しいです。

30分はトレンドを見るだけです。エントリーは15分で決定してますね。
エントリーを30分ですると下ひげや上ひげがベストポイントになりがちなので、
15分で見ています。ちなみに30分はラインチャートで足数を多くし、
15分はバーチャートで拡大して足数を少なく大きく表示してます。
46Trader@Live!:2008/09/30(火) 19:21:12 ID:EAavCovd
うーむ、ただ今のところポンドルは上値更新できずに再びサポートライン
割りましたので、先週からの流れでは下落なので、NYからの流れは
下降の可能性が大と当方は判断しているので、1.8030を割ったら手仕舞い
するつもりです。Aさんのストップどこらへんでしょうか?

それにしてもいろいろ参考になりました。少し休みます。
47:2008/09/30(火) 19:26:50 ID:F49u+Kfr
>>46
たった8010が刈られてしまいました。
2時間待って刈られてショックです。
これで本日の利益が50ポイントになりました。
48:2008/09/30(火) 19:28:36 ID:F49u+Kfr
2時間も持ち合って損切りです。
やっぱりポンド円の方が面白いですね。結果が早いですから。
49Trader@Live!:2008/09/30(火) 19:29:10 ID:EAavCovd
やはりここでLは少し大胆ですぎましたね。
次はS待ちですか?
50:2008/09/30(火) 19:31:32 ID:F49u+Kfr
>>49
次はポンド円Lですね。
と言うよりも18907でしました。今OCOを入れ終えたところです。
51:2008/09/30(火) 19:39:10 ID:F49u+Kfr
先ほどのポンドドルは47ポイントの含み益の時にストップをエントリーレートまで
下げ忘れていたのも私のミスです。
少しこちらの書き込みに気を取られ油断しておりました。
今度は1対1の含み益でいつものようにドローか2のリターンかにする為に
ストップを上げます。

いつもそうしてたんですけどねw
油断しました。ドローと50ポイント負けの差は大きいです。
書いていると含み益が1対1になったので同値にストップを置きます。
これでドローか100ポイント勝ちのいつものパターンになりました。
52Trader@Live!:2008/09/30(火) 19:42:24 ID:H8uqK/F3
Aは多分♀だろ。俺と結婚してくれ〜
53Trader@Live!:2008/09/30(火) 19:45:43 ID:ewdzOUWp
やっぱ分単位のトレードはオレには向いてないわ・・ 数時間で150pの損失、疲れた
日足、週足の重要なポイントだけ見てトレードする方が時間的にも精神的にも楽じゃない?
100回ポジって1000万でも2、3回で1000万でも一緒じゃん
と、ユロドル1.6S200枚を1.41で離隔したオレが言ってみた
54Trader@Live!:2008/09/30(火) 19:54:41 ID:0ObhbVif
>>53
どの時間足を選択するかはレバによるからね
100倍 1分
50倍 5分
10倍 60分
5倍 日足

って感じかな。
55Trader@Live!:2008/09/30(火) 19:57:43 ID:EAavCovd
ポンド円Sしますた!今日はナイアガラだぜ。
56Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:01:57 ID:ewdzOUWp
>>54
低レバで耐えるっていう発想はないんですよ。
例えば、ユロドルがこないだ1.388まで落ちたとき、レバ80くらいでロングした。
月足に引いたトレンドラインまで落ちたから。
月足のトレンドライン?ハァ? って言われそうだけど、実際反転したし
57:2008/09/30(火) 20:03:41 ID:F49u+Kfr
ポンドドルに引きずられてドローです。
今日はパっとしません。円安ドル高で股裂きなんでしょうね。
ドルに腹が立ちます。
1勝1敗1ドローで50ポイント勝ちです。情けない結果ですいませんw
58Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:04:05 ID:rKWsZLeX
みんな大人だな
59Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:11:16 ID:EAavCovd
>>56
それだといずれかは退場しますよ。

>>58
本来テクニカルスレはこういう流れが良いと思うが、嵐がすぐ出てくるからな
60:2008/09/30(火) 20:12:11 ID:F49u+Kfr
私はここでポンド円を再度ロングです。
アップがレンジになったので結構怖いっす。
61Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:19:17 ID:i/dDvWVM
おまえ専用のスレを立てろよ。
おまえがここで予測を立てて当たろうが外れようがそんなもんどうでもいんだよ。
62Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:20:35 ID:ewdzOUWp
まぁ人にすすめる訳ではないですが、ポンドルの月足にもトレンドライン引いて見てください。
1.3680からのね
63:2008/09/30(火) 20:24:20 ID:F49u+Kfr
弓と弦が乖離しないレンジトレードになりましたが、
まずは1対1の含み益達成です。これでエントリーまでストップを上げて
ドローか2の勝ちのいつもの状況になりました。
今日はここからが伸びません。
64Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:26:17 ID:JikwNJ4I
>>62
このまえの1.7446はほぼフィボの半値落ちでもあるよ。
65Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:26:38 ID:PwY5INeU
嵐ってAってやつのことだろ
66Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:26:48 ID:ft+oBI6d
漏れの場合エントリーポイント決める時に1分足、5分足は見るけど
5分足の上げ下げ取ろうとは思わないな
そのスケールだとスプで1割前後取られるから50:50じゃやればやるほど損するし
テクニカルよりも値動きの癖的なものに詳しくないと勝てないんじゃね?
67Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:31:49 ID:ewdzOUWp
>>64
そうですね。 
同時に、オーバーシュートしましたが、ポン円も大底148→251の61.8%付近でもありました。
だからポンドルも月足トレンドラインでかなりの量ロングしました。
2円下にストップ入れてたので今は良ポジとして残ってます。
68Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:34:34 ID:JikwNJ4I
>>67
まだもってるんだ。爆益になるといいね。
俺も普段よりはとれたけどもう利確しちゃったよ。
69Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:39:20 ID:ewdzOUWp
>>68
21日線が支えてる内はもっておきます。終値で下抜けたら離隔しようと思ってます。
ユロドルが怪しいのでもう離隔したほうがいいような気もしてますが・・
70Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:44:27 ID:BR3DKjoz
にしてもレベル下りまくったなこのスレ
71Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:45:26 ID:ewdzOUWp
>>70
低レベルなテクニカルで稼ぎまくってすみません
72:2008/09/30(火) 20:46:11 ID:F49u+Kfr
やっとリミットです。これで150ポイント勝ちです。
ノルマ達成まで後50ポイントです。
上手くレンジトレードが決まりました。
1対2の負荷があるとは言え、今日は苦戦してます。
73Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:55:36 ID:KYVGrRqw
Aさんはポンドが好きなんだね(´・ω・`)
74Trader@Live!:2008/09/30(火) 20:56:12 ID:t4TkSUva
>>72
ドル円について、104.10を一週間前から見通していて驚きました。
今後の展開はどう見ていますか?
75:2008/09/30(火) 21:04:02 ID:F49u+Kfr
>>74
最近はポンド円のデイトレに夢中なので、ドル円のスイングトレンドは見ていませんね。
なのでどうなるかはちょっと分かりかねます。
ポンド円で最近調子良すぎたもので。今日は苦戦してます。
ポンド円の弦が戻って来ませんので、またレンジかトレンド(大暴騰)かを
判断するツールがサインを出せば強気Lか逆張りLで100ポイント抜いて
今日は終わろうと思います。
76Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:07:29 ID:0ObhbVif
>>56
ちがうよ
レバによって足をきめないと
たえられないでしょ?
レバ100倍で時間足でやっていたら死ぬよ
ただ例外は天井と底を捕らえられたときのみだけど
それをおっていると破滅するよ
77:2008/09/30(火) 21:15:02 ID:F49u+Kfr
少しつれないのでドル円の日足を見てみました。
以前ダウントレンドですね。
今日現在ですと、今日現在ですよ、106円より上が最低のショートエントリー条件です。
106円丁度だと一時的にそれなりの含み損になる可能性はありますね。
107円が理想です。私なら106円90銭にショートエントリーの指値を入れて置きます。
今のところドル円の1時間足もダウントレンドになる気がなさそうなので、
上手くいけば明日くらいに刺さる可能性はあります。リミットは104円10銭でいいでしょう。
これで280ポイント勝ちです。

ですが、流石に今日は刺さらないと思いますよ。
これは今現在の予測です。
78Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:16:32 ID:ewdzOUWp
>>76
前回のトレードで得た利益の一部を失う覚悟で、さらに利益を取りに行くという感じです。
それで4年くらいやってるので大丈夫です。
79Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:18:18 ID:ft+oBI6d
>>70
おぢちゃん、面白いお話しておくれよう
80Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:28:38 ID:t4TkSUva
>>77
お答えいただいてありがとうございます。
現状104-107のレンジということなんでしょうか。
確かに今週はNFPもありますし、ブッシュの声明も15分後に迫ってますから
難しい質問になってしまいました。ごめんなさい。
81:2008/09/30(火) 21:32:05 ID:o26MYI65
>>80
前回の下げで104のレジスタンスが堅固でした。
今度のアタックで抜くかもしれませんが、念のために104円10銭リミットがいいでしょう。
エントリーの106円90銭は1時間アップトレンドが明日も続くようなら刺さるでしょう。
明日の上ひげでスマートにショートエントリーできると気持ちいいと思いますよ。
82Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:38:30 ID:KYVGrRqw
>>81
IDが変わってるけど本物でつか?(´・ω・`)
83Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:42:11 ID:i/dDvWVM
>>82
それ以上詮索したらダメ。
84Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:44:58 ID:ra3v8LFT
テスト
85Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:57:23 ID:c/P1Rh8s
Aって、プロフェッサー ◆Xh3WmmyGtwだろ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1219442963/
こっちでやれよ
86Trader@Live!:2008/09/30(火) 21:58:26 ID:EAavCovd
Aさんにとって弓と弦を判断するそれぞれのテクニカルツールは何ですか?
そこまで教えていただかないと、何を弓とするのか弦とするのかが
分からないので・・・
87Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:11:20 ID:TE3+3BOL
part1から見てるんだが荒らしは辞めてくれ…。
自分でスレ立てるなり色々あるやろ…。
なんだこいつ…。
今年初めて2ちゃんでむかついた。
消えて下さい。お願いします。
88Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:13:16 ID:H8uqK/F3
だったらお前がもっと盛り上げろよクズ。
89Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:16:15 ID:TE3+3BOL
どんだけ今まで提供してきたと思ってるんだか…。
君はpartいくつの何番と何番のレスをして、何個テクニカルを提供して盛り上げてきたんだい?
90Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:18:19 ID:H8uqK/F3
俺は別にA消えてほしいと思わない。お前がそう思うならもっと盛り上げろってことだよ
91:2008/09/30(火) 22:19:08 ID:TE3+3BOL
>>89
初めまして。てめぇが盛り上げろよボケナスがあああ!
92Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:20:14 ID:74wCgWh4
テクニカルの前に、まずは専ブラから
93:2008/09/30(火) 22:21:06 ID:TE3+3BOL
今から107まで駆け上がります。
おまえら買っとけ!
売りはない!買いで巨万の富を築ける。
くくく
94Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:22:38 ID:uwdgd9tn
のびたの方法でかてるだろ?
95Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:23:43 ID:KYVGrRqw
オレも巨マンの富をゲットするため頑張ります(´・ω・`)
96:2008/09/30(火) 22:24:37 ID:TE3+3BOL
あぼーんすら出来ない奴は肥やし!
相手を変えさせる事は不可能!
何故なら人間は自分自身を変える事すら出来ないのに他人を変えさせる事など…
97Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:30:50 ID:zycgseue
AさんテクニカルAスレを立てて話ましょう ここでは嵐の古事記嫉妬厨どもが邪魔して集中してレスが読めません

有意義な書き込みを全くしないにもかかわらず他人を批判するとはただただ閉口するばかりです
98:2008/09/30(火) 22:36:37 ID:o26MYI65
食事をしておりました。弓は突き出すもの、弦は引くものと考えれば、
弓と弦は分かると思います。ツールで突き出すものとは?手前に引くものとは?
99Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:48:33 ID:uwdgd9tn
>98
あそこ
100Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:53:59 ID:gPSA9Tlh
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  今日の欧州ものりおくれたシ
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   150pips とか‥ ,嫉妬であり、乞食であり、
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |   フランス・パン.を路肩から
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |   眺めている私(ワタクシ) オヴァq
   |    ̄ ̄ ̄    |  で、あります。
101Trader@Live!:2008/09/30(火) 22:54:03 ID:i/dDvWVM
>>97
まて、おまえが乞食だろ。
そもそも、こいつやおまえがおかしいのは、
「負けてる奴が悔しさで」とかいうが、負けてる奴ならそれこそ乞食のように教えを請おうと
頭を地面に擦り付けるようなレスをするんじゃないのか。
批判的な意見は全てひと括りにしてしまうやつは、それこそ肝心なサインを見逃してしまう
アマチュア並みの思考なんじゃないかと思うんだが。
だいたい、さん付けしてこいつを崇めているやつは、その文章から大体が素人同然と思われるが、
そういったアマチュア相手にあまりにも抽象的であいまいな能書きを垂れていることをどう思っているのか
わからない。
ただし、別にスレを立ててお仲間だけでやるってんなら別に構わない。出て行ってくれ。
102:2008/09/30(火) 22:55:09 ID:o26MYI65
今はレンジですから最低でも189円でのロングエントリーです。
中途半端なれーとでSやLしない事が大切です。
103:2008/09/30(火) 22:56:59 ID:o26MYI65
>>101
口は勇ましいですね。貴方もリアルタイムでやってみますか?
見ているだけの傍観者と痺れるくらいのプレッシャーですよ。
104Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:02:03 ID:1Z2r4Q9e

>>98
横レスですいません。
弦とはオシレータで良いでしょうか?
105Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:04:29 ID:uwdgd9tn
http://fxfxfx50000.blog33.fc2.com/blog-entry-64.html
この手法ってどうだろう?
だれか実践してますか?
106:2008/09/30(火) 23:06:42 ID:o26MYI65
>>104
それが一番相性がいいと思います。
ライン系(ギャン・フィボ・平均線レジサポ・ボリバン・スピード)よりも
相性は良いでしょう。ライン系は弓と弦が同じ向きで乖離無し→レンジと判断できた時に
エントリーポイントとして使う、若しくは弓と弦が乖離しない→トレンドと判断できた時に
強気の突っ込みエントリーとして使うのが私は一番相性が良かったです。
107Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:07:04 ID:74wCgWh4
>>98
当てたら正直に当たりって言ってくれる?
108:2008/09/30(火) 23:08:45 ID:o26MYI65
横レスが一番センスがある内容とは、テクニカルスレの名が泣きますね。
これではどちらが本レスが分かりません。
109Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:14:33 ID:ft+oBI6d
このスレももういいや
さよなられす
110Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:18:59 ID:KYVGrRqw
オイおまいら仲良くしる(´・ω・`)
111:2008/09/30(火) 23:25:19 ID:o26MYI65
レンジが少し上がってしまいました。レンジとアップの間をゆらゆらとしていますね。
ドル円が強いのにユーロ円が弱い不安定な相場だからでしょう。
今日のような日は、ポジションを2倍にしてドル円で50ポイント狙いが賢かったですね。

ポンド円はユーロ円とドル円の間で不安定です。今日は苦戦しますねw

112Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:26:56 ID:1Z2r4Q9e
>>106
度々、質問ですいません。
長・短のオシレータで判断ということでよろしいのでしょうか?
>ライン系は弓と弦が同じ向きで乖離無し→レンジと判断できた時に
>エントリーポイントとして使う、若しくは弓と弦が乖離しない→トレンドと判断できた時に
>強気の突っ込みエントリーとして使うのが私は一番相性が良かったです。
とは、移動平均の場合でいうと前者はGC,DC、後者は平行になって、上昇(下降)
との理解でよいでしょうか?
まだ、勉強したてで、物分りが悪くてすいません。
113Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:28:25 ID:i/dDvWVM
>>103
そのプレッシャーって、このスレになんの関係があるんだ。
何度も書くが、おまえが勝とうが負けようが知ったこっちゃない。おまえだって100%当たるわけじゃないし、
外れたからといって責めるつもりもない。
他でやれって言ってもやらない、係長だとかそんなやつと同じ、たんなる自己顕示欲の塊のオバカサンだろ。
自称「プロ」のおまえなら、それぞれが異なるタイムスパンでやっているのを知っているだろうに、
のんびりポジションを書き込んだりできない奴がいることをわかってんじゃないの。
114:2008/09/30(火) 23:31:58 ID:o26MYI65
>>122
結論から言いますとどちらも違います。
>>113
リアルタイムで勝てると「証明できない」手法を語っても無意味でしょう?
それはホラを吹いているだけかもしれません。
検証して結果が出てこそのテクニカルですよ。
115:2008/09/30(火) 23:33:20 ID:o26MYI65
>>113
それに煽りは腐るほど書く暇があるのですから、のんびりポジションを書く暇も腐るほどあるでしょう。
116Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:37:47 ID:i/dDvWVM
>>115
おまえと違って、指標直後に書き込むほど暇ではない。
それに、手法を語らず検証もへったくれもないだろ。それはおまえの自己満足だろ。
そんなもん「証明」されても意味はない。後に信者に格安でそのテクニカルを売るんなら
それで結構だが、検証自体はこんなところでやらんでもいくらでもできるだろ。
117:2008/09/30(火) 23:40:06 ID:o26MYI65
>>116
長いレスの連発から鑑みて暇だと思います。
118Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:41:30 ID:i/dDvWVM
話を逸らすな。
119Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:41:39 ID:jxd2K0zx
おまえらあんまり難しく考えると頭が禿げるぞw
今はドル円Wボトムの完成形だ
アホになって買えばいいだろ
120:2008/09/30(火) 23:44:43 ID:o26MYI65
ここはのんびりでなく「もっと」勝つ人や、
立証できない手法でなく、立証できる手法を知る人を毛嫌いする方がいるのですね。
私には嫉妬にしか見えません。

私の方がスレタイトルに沿っていると評価します。
ここは「どうしても勝てない人のスレ」でなく、「テクニカルについて語ろう」スレですよ。
検証もされていない手法はテクニカルとは言いません。また検証とは公平で公開された明瞭なしかたでないと無意味です。
不明瞭な検証とはスプーン曲げやUFOと同レベルだからです。
そんなことを言っているからアンチに痛いとこを突かれ、挑戦状を叩きつけられても死んだふりするのですよ。
121Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:46:04 ID:KYVGrRqw
オレは、しがないビンボートレーダーなんだが
おまいらの中に億トレーダーとか居るん?(´・ω・`)
122:2008/09/30(火) 23:48:14 ID:o26MYI65
検証自体はこんなところでやらんでもいくらでもできるだろ

への私の回答を書きました。検証とはこんなところ(誰の目にも明らかな明瞭なところ)で
しないと無意味です。それと暇だと評価したのも話は逸らしてませんよ。
現に「忙しい」と言いながら暇でしょうがw
123Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:48:21 ID:PwY5INeU
嵐Aの長文のせいで良スレが台無しだな
124Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:51:55 ID:rKWsZLeX
今日のユロドルすごいなぁ
7時15分に売りシグナル出てから一度も基本のMAに触れもしないよ
何処まで下がる気だ?
125Trader@Live!:2008/09/30(火) 23:52:37 ID:EAavCovd
せっかくリアルで勝ち組のトレード見れるんだから荒らすなや。
126:2008/10/01(水) 00:01:07 ID:o26MYI65
確かにスレタイトルとは程遠い雑談スレではなくなりました。
「証明」を要求されて聞こえないふり死んだふりするスレではなくなりました。
何事も変わる時は保守派が抵抗するものです。

力量のある方が勝ちますので、私が勝ったまでです。
私しかリアルタイムで勝っていると証明できる人間が一人もいないからです。
ですが、私も飽きてきました。

スイングもデイトレも3つ勝ち(2つは1対2以上)、
今日も調子が悪くても150ポイント勝ちです。1対2で2勝1敗1引き分け(1敗も1対1までは上がりました)
普通は1対2ですと勝率33%、1対1ですと勝率50%です。

それでこの成績をリアルタイムで証明したことは事実です。明瞭な検証をしたから
証人はいくらでもいます。

私は1対1ではほぼ無敗でしたね?ポンドドルだけ3ポイント届かずに負けました。
私が唯一負けた一敗も1対0.94までは含み益になりました。3ポイント届かなかっただけです。
他は1対1では全勝です。1対1で勝率9割が嘘ではないと「証明」しました。
勝ちは1対1でクローズしたのはユーロドルショートのみです。
後の勝ちは全て負荷を負った1対2以上で利益確定しました。

私の目的がアンチに対してテクニカルが稼げると証明することです。
私でなくても良かったのですが、みなさん死んだふりするのですよw
一人も稼いでいると「証明」する人がいなかったので、私が「証明」したまでです。
ですが、上記のように証明は明瞭、公平、透明にできました。
目的は達しましたので、このレスを最後にしたいと思います。
負け犬の嫉妬の相手にも辟易とします。その威勢をアンチに挑戦された時に
見せてほしかったのですが、死んだふりしてましたからねw

そんなわけでこのレスを最後に致します。それではみなさん、御機嫌よう。
127Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:03:47 ID:zycgseue
>>126雑談スレの時は全く役に立たない糞スレだったので できればアドバイスをこれからも書いてもらいたい
128Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:11:21 ID:/T1wDRZL
>普通は1対2ですと勝率33%、1対1ですと勝率50%です。

分かって無いと思ってたらわかってたんだw
129Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:12:13 ID:ETeOBk6Z
いろいろと参考になりました。本当にお見事です。
スレを去るのは残念です。
ほかにもお聞きしたいことがあるのですが、
よろしければメール等で相談させていただけないでしょうか?
(捨てアドは上げときます)。

130Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:15:22 ID:b2nHa1Qa

今の時間、クロス円通貨全てに売りサインが出ている。
円の上昇トレンドの強さから、
ポン円   187.5
豪ドル円  83.10
ユーロ円にいたっては
ユーロ円  148.40
まで逝くかもしれない。

ドルは単独で上げてるな。
131Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:17:16 ID:K5UWG+eL
あっ、考えてたら居なくなっちゃったんですか orz
弓と弦って2つのテクニカルってことでいいのかな?
弓ので大きな方向性をみて、弦で直近の相場の勢いを見る。
そして、矢(値)の方向を見立ててポジショニングするってことかな?
考えると寝れないっす orz
132Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:21:05 ID:caq+dvj8

フリー・メイソンリーのように,
口の固く、節度を弁えた
システム・トレーダー達.

スレ違いですが,
お疲れ様で御座いました。

     _ -一-、,- 、
   /三三三彡lミミ`
  /〃三三三彡ノ`ヽ ミl
  /,_二一テ ̄    `J
  l川テ~ ⌒   ⌒  l
  l川    ●  ●  l
  (6l    """つ""" 〈   
  l   U   _っ   ヽ 
  l      〔_丿    )
  入     ー-    /  
/  へ        ノ  
l     \` -ー―ーフl
      \/\/ \
133Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:25:15 ID:BXbqBX14
謎のトレーダー、「A」が伝説に残るトレードを2ちゃんに残してくれました。
134Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:26:12 ID:xm7VjlTM
>>131
俺は3本のMA(全て違うタイプを設定)を使った手法だけど
ポン円一回目のエントリー意外はほぼ一緒だったよ
135Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:26:50 ID:ETeOBk6Z
何分足使ってる?
136Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:28:14 ID:eW8Ia+ru
アプローチの仕方は千差万別だ
勝てるのならオカルトだって有効な手法だ!m9`・ω・´)
ってじっちゃんがゆーとった
137Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:33:26 ID:b2nHa1Qa

しかし、手法を明かさないんじゃ工場でも見てた方が参考になるんだよな。
138Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:35:06 ID:xm7VjlTM
>>135
トレンド確認は1時間足でエントリーが15分足
それから押し目とリバ取りで1分足、殆ど使ってないけど
139Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:40:47 ID:ETeOBk6Z
Aのいう弓はMA、弦はオシレーターかー。
どっちにせよ名言(謎言?)をいろいろ残して
くれたな
140Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:43:35 ID:b2nHa1Qa

今日は、なんて日だろうなぁ。
ユーロに続いてポンまで全戻しする勢いだな。
141Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:52:20 ID:/T1wDRZL
A信者はAのトレードをチャート見ながら検証してごらんよ
運が良かっただけって分かるから
たまに勝ち続けることもあるけどいずれ負ける
たった数回勝っただけでいなくなるのはぼろが出る前に逃げるため
前回のカキコは酷かったが今回は少し面白くなったねw
142Trader@Live!:2008/10/01(水) 00:58:03 ID:ETeOBk6Z
たまたまでこれだけ勝てるわけねーだろ。
僻みもええかげんにしゅとけよ。
いくら稼いだかは知らん相当凄腕だと思うよ。
少なくとも俺は初めて見た。

143Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:00:57 ID:b2nHa1Qa
>>142

じゃ、教わった手法でこれから勝てるかな?
144Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:02:15 ID:FtGSNREF
Aが「利益と損失が1対1なら勝率は9割」っていうのはありえない。もしそれができればあいつ
が言ってた一日200pipsが毎日必ず達成できるってことだ。

次にもしそれが可能なら1年間毎日(正確には2008年なら営業日は245日位か)200pips取れ
たらいくらにるんだろうか。もし10万スタートで1枚トレード、資金が2倍になったら枚数も2倍に
していくといった比較的安全なモデルでやったとしたら一年後には10万×562949953400000倍
だ。まぁ実際は持てるポジに制限があるからここまでいかないにしても、またマネーマネジメント
のモデルにもよるけどもしAが本当に1年でも継続できるんならとっくに大金持ちになってておか
しくない。BNFの資産なんてめじゃないだろうしね。そんなやつが今トレードをしててその上2ちゃん
に書き込んでるひまがあるのかw俺はひまだからこんな長文のせてるけどw

 要は継続して成績だす自信がないのと自分より下手なやつの中で優越感にひたりたかった
だけなんだろうな。
145Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:05:13 ID:ETeOBk6Z
>>143
説明があいまいすぎて結局教わったことにならねーよww
でも専属で一週間指導してくれるなら勝てると思う。
146Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:05:20 ID:/T1wDRZL
>>142
そこまで言うならリアルで同じ手法でやってみなよ
もうわかったでしょやり方は
調子がいいときは面白いように勝てるよ
その逆もしかりなんだけど
147Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:07:08 ID:ETeOBk6Z
>>144
普通金持ちかもしれんじゃん。
世の中にはBNF級のトレーダーはいるよ。
ただ、表に出るかどうかは本人の勝手だろ。
金持ち=2ちゃんやらないってどっからの発想なんだよ。
148Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:08:01 ID:eW8Ia+ru
>>142
ほほぅFXマスターか
いいアカウントだな(´・ω・`)
まぁココにメルアド晒すのイクナイお
商材屋とか見てるからさwww
ココには色んな思惑が渦巻いてるお
149Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:08:45 ID:ETeOBk6Z
>>146
分かったなら説明してくれないか?
Aのポジションを例に
150Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:08:45 ID:K5UWG+eL
うーん
例えば、長めの足でトレンド確認して、
エントリー用の足のトレンド系指標で方向見て、オシレータで逆張りって感じかな〜
今日のポン円のを見るとそう思います。
30分でトレンド見て、1分でエントリーではどうでしょうか?
151Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:14:15 ID:/T1wDRZL
>>149
めんどくせーなw
>>150さんが書いてるジャン
理解できなければ相場やる資格なし
チャート見てみなよ、Aも焦ってったがポン円も運が良かったんだよ

152Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:14:38 ID:FtGSNREF
>>147

>金持ち=2ちゃんやらないってどっからの発想なんだよ。

まぁそれはそうだね。あとトレード技術が優れてるのは認めるよ。
ただ俺が言いたいのは1対1なら9割とかそれを証明したからできないやつはあほ
みたいにいってるなら本当に証明してみろと思う。
153Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:15:42 ID:nXvN70/w
RSI2本使った手法教えてやろうか?
154Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:18:00 ID:ETeOBk6Z
それって脱税主婦か?
155Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:19:32 ID:ETeOBk6Z
>>151
じゃあトレンド系とオシレーターどれとどれを使って、
エントリーしたときは○○○だったからみたいに
言ってくれないとわからないお
156Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:23:23 ID:K5UWG+eL
19:30 ・30分足 トレンド上向き
    ・1分足MACD GC & ストキャス反転
    ・ポン円 189.07 L   → 同値撤退
その後再度、10分後辺りで、同条件で再エントリーで150pp
位取れている感じに見えますね。
157Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:23:36 ID:LSh/58AV
まあここまでは僻みも多いけど
Aの手法ではあんまり儲からないのは事実だな
158Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:33:37 ID:0Xv9R1A5
Aは嵐のAだろ
こんなわかりやすいのにわからんやつがいるな
159Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:43:15 ID:IkhVpbT7
アフォ煽りくんのせいで、貴重な情報を失ったな・・・・・
久しぶりにためになるスレになったと思ったのに残念だわ
160Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:47:48 ID:BvJ74slw
あんな書き方だと反発くるの明らかでしょ
2ちゃんだと特にこうなりやすい
本当に読ませたいならもっと違う書き方があっただろうに
161Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:49:43 ID:ETeOBk6Z
書き方とか言って場合かよ。
勝ち組がせっかくいるのに少しでも教えてもらえよ。
162Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:50:10 ID:IkhVpbT7
>>144
言いたい事もわからないではないけど、それができないって誰が証明できる?
そういうことだろ

ありえないって事をやるやつが上に行けるんだよ、最初から否定してたら先に進めないだろ
163Trader@Live!:2008/10/01(水) 01:58:40 ID:eW8Ia+ru
自演イクナイお(´・ω・`)
164Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:02:13 ID:b2nHa1Qa

そういえば、Aはなんで月曜日に出てこなかったんだろうなぁ。
昨日のような日はほぼ全銘柄Sすれば、その後反転の兆しも
見せないくらいの勢いで下げてったからシグナルもはっきり出てたろうし
教えるのも楽に出来たろうに。
165Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:04:50 ID:ETeOBk6Z
弓と弦が未だに分からん。Aの今日のトレードはレンジだから
弓と弦が乖離しない状態だとさ。
166Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:07:43 ID:LSh/58AV
Aスレ立てればいいじゃん
167Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:11:54 ID:mQqGwdSF
Aは前も肝心な事は何一つ語らなかっただろ
オナニーしにきただけ
168Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:16:47 ID:b2nHa1Qa

レンジで100pipsとか相当長いレンジで見てるんだな。
169Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:20:25 ID:LSh/58AV
それは普通だろ
170Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:31:14 ID:b2nHa1Qa

俺、レンジだったら30〜50くらいだよ。
171Trader@Live!:2008/10/01(水) 02:36:25 ID:/T1wDRZL
今あらためて検証したら、Aはなにげにちゃんとポイント抑えてるなw
酷い事かいてすまんかった
172Trader@Live!:2008/10/01(水) 03:06:51 ID:/T1wDRZL
自分の手法をここまでばらして突っ込んで書いてるからたいしたもんだ
ランダムウォークについてもちゃんと理解して使ってるし
オレが偉そうにいうのも変だが、そこらへんの奴より全然うまいんだろうきっと
ただこの方法でそこまでの勝率が出せるのかな
それともまだ開発途中なのか興味があるところだね
実はオレは新しい方法を開発中なんだけど、共通点が結構あるかも
完成まではまだ少しかかりそうだけど、Aの話でためになったこともある
礼をいっておくよ
ありがとうw
ないだろうけど、2人で会って話したら面白い話ができそうだ
173Trader@Live!:2008/10/01(水) 03:21:24 ID:b5DiVra0
クズのひがみで賢人がまた一人去ったな
174Trader@Live!:2008/10/01(水) 03:24:39 ID:b5DiVra0
クズは賢者を駆逐する。
175Trader@Live!:2008/10/01(水) 03:30:47 ID:xTcsCQze
この流れはID:/T1wDRZLをぼろくそに叩く流れでいいのかい?
まぁ人を散々叩いておいて自分はさっさと白旗挙げて挙句の果てに二人で面白い話ができそうだときたもんだww
176Trader@Live!:2008/10/01(水) 05:37:16 ID:fWtklOzS
Aの自演がさんざんつづいている
どうにかしてくれ
177Trader@Live!:2008/10/01(水) 07:24:09 ID:BXbqBX14
こういう叩くだけ自分の番になるとネタをさらさない秘密主義のやつは一番クズ。
まだ乞食といわれようが
ヒントをいっぱいくれたAの方が100倍マシ
178Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:05:54 ID:iiEC9jSz
クレクレコジキ
179Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:31:18 ID:f+qysxLw
なんというか・・・・
ここで手法を具体的に晒しても何の意義もないことを今更ながら理解した。
せいぜいヒント(笑)とやらを頑張って勘ぐって下さい。

日本語でまともな話をできるところってないんだな。
辞書片手に工場とフォーラムへ帰るよ(´・ω・`)
180Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:32:49 ID:Mqpwcce3
賢者は去り、愚者は残る
181Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:39:02 ID:rpy8JVEU

今改めて思うと、Aとかいうのがいなくなって本当によかった。
ここは、自分の使ってるテクニカルは役に立つ、こういうテクニカル手法を
使うと勝ちやすい、という話をするとこなのに、いきなり現れて
自分の手法は一切あいまいにしたまま、自分はプロのトレーダーで
自分の手法ならほぼ勝率9割だ、とかリミット対ストップ1:1なら勝率
9割、2:1なら勝率いくつ、などと書いておいて、リミットとストップの
計算の仕方は企業秘密だかなんだかで一切教えない。
それじゃあ、このスレの住民もイライラしてくるものだ。
役に立つからいい、というやつもいるけど、じゃあA専用のスレでも
立てて勝手にやってくれ、と思う。
ここは、自分の使ってる手法、役に立つと思うテクニカルを説明する
スレで、勝率自慢をするとこじゃないんだから。

Aの話が役に立った、ためになったというやつもいるが、
じゃあ、Aが今まで書いてきたことをまとめて、お前箇条書きにできるのか
と聞きたい。
それが出来なきゃ、なにがためになったんだ?
Aと同じで、そういうこと言ってる連中も中傷的で具体性にかける。
いっぺん、おまえらForexfacoryでも見に行ってみろ。
あ、英語はだめなんだっけ?
182Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:45:49 ID:Mqpwcce3
賢者は去り、愚者は残る
183Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:46:54 ID:3JeRiXR3
短期でズバズバ予想を当てていた神ってコテが昔いてだな・・・
184Trader@Live!:2008/10/01(水) 08:50:57 ID:Mqpwcce3
ぼくちんに手取り足取り手法教えて教えて〜!!教えてくれなきゃやだー!!!
って池沼が暴れてるだけだな
こりゃ嫌気がさして当然だ罠
185Trader@Live!:2008/10/01(水) 09:00:36 ID:rpy8JVEU
>>104

だから専用スレ作って、そこへ信者どもと一緒に移れ。
186Trader@Live!:2008/10/01(水) 09:20:56 ID:+fhObu7J
商材屋が暴れてるだけじゃん
187Trader@Live!:2008/10/01(水) 09:42:40 ID:DKn46XCi
このスレの住人ってこんなに多かったかというくらいの時間的密度で平日の深夜に書き込みが
あったのは、あのとき以来だな。
188Trader@Live!:2008/10/01(水) 09:58:55 ID:BXbqBX14
>>181
役に立つテクニカルをさらすヤシ誰もいないからAにすがるしかないだろーが。
俺もひねくれた2ちゃんには失望したわ。これからは英語を思い出してファクトリーいくお
189Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:01:41 ID:S7gM2jkd
>>188
とくにこのスレにはひねくれ者が多いね
190Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:05:30 ID:rpy8JVEU
>>188

だから、Aのなにが役に立ったの?
思いつく限り箇条書きしてみ。
それができなかったら、役に立ってないってことじゃない。

工場でAみたいに、手法を隠してたらみんなに総スカン食らうよ。
あそこは、手法を明らかにみんなでフランクに話し合うのが基本だから。
あそこで変わってるけどよく当たるなぁと思ったのは、
MoutekiBreakoutMethodとOzFXトレーディングだったなぁ。

191Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:06:05 ID:3JeRiXR3
何だ、勝ててないのかw

まあ、あれだ、Aは基本的なことしか書いていないが、
そういう基本的なことを実践できない奴が勝てないんだと思うな
192Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:29:08 ID:rpy8JVEU
>>191

だから、その基本的なことってなによ。
誰も具体的にかけないのなwwwww
193Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:36:14 ID:3JeRiXR3
基本的なことってのは、例えば本に書いてあるようなことだよ
三沢誠の「ゼロから始めるFX」とか読めよ
194Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:36:18 ID:uXiU3+rp
月単位で儲かる手法書いても誰かが実践して一回目の取引で大損こいて「負けたぞコラ」とか言われるのが嫌だから
みんなここに書かないんだろう。
195Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:44:04 ID:98wixxJ+
>>193
なんだそのタイトル
読み終わっても0のままじゃないのか?
196Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:45:40 ID:ehbvU20d

このスレは、もう組み立て終わってる人と(調整/部分改善等はあるかと思いますが)
初心者の初の字の人で煽って、意味不明に盛り上げる為のスレですからね…。

たま〜にhintは出てくるかもしれませんが。

で、インターネットで言う所のアプリケーション・レイヤ近辺での自由度の高い話
(戦略は個人嗜好による)を曖昧に階層を跨ぐ形で、せっせとしていたように思えますね。
おそらくテンプレート化も無理。曖昧なまま。スレ違い。
197Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:53:12 ID:tk0eulSn
ヒントだけでも十分だろ
エントリーからエグジットまで全部のロジック晒さないとやだー!!!!!とか、
池沼と言うよりほかに言葉がない。

つか他人に晒せって主張するならテメーのから晒せよって話でww
まさに池沼ってか朝鮮人だな。

で、ID:rpy8JVEU の手法晒すのマダー?チンチン
198Trader@Live!:2008/10/01(水) 10:55:12 ID:3JeRiXR3
>>195
本を読みもせずにタイトルで判断するな、禿げ
199Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:00:21 ID:BXbqBX14
確かにヒントである程度予測がつくが、解釈によって間違ったりするから結局詳しくさらさない限り確信は持てない
200Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:00:56 ID:DKn46XCi
どっちも煽りあってるじゃん。
201Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:06:02 ID:S7gM2jkd
>>199
ヒントを元に自分なりにいろいろ考えて成長すればいいんじゃないの?
202Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:11:05 ID:NOg4lN5s
テクニカルなんか頼っても勝てない上にほとんど稼げないだろw
ここの奴は勝ってるのか?w
203Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:12:57 ID:ehbvU20d
映像にするならば・・。

彼は東京で成功した金融会社 (ノンバンク系)の社長 、といった所でしょうか。
羽振りは良くて、やや下品。定番のベンツで、ふと思ってその地方都市に帰省します。

地元の飲み屋でも、威勢良くお金をばら撒きます。


それで・・・・幼馴染の同級生らに向かい、俺は東京でと
「自慢を交えながら、成功指南」をしているのです。
こんな所で燻ぶってないで、お前らも真似してみろ ・・と。

この場合の地方都市とは、2ch
東京とは、世界標準のtsdや工場等でありますか startでしかありません 渋谷駅に降り立ったばかりです


ですが既に東京で成功している人たちにとっては・・,おそらく白けまくりといった所でしょう。
204Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:23:57 ID:zxSIMAkw
田舎出身者の東京比喩っていつもわけわかめ
205Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:45:36 ID:tk0eulSn
>>199
で、お前のロジック詳しく晒すのまだ?
206Trader@Live!:2008/10/01(水) 11:54:10 ID:rpy8JVEU

ヒントとかロジックとかより、買いサイン、売りサインが欲しいだけのやつがいるんじゃねーの。
リミットとストップも教えてくれるとなお良し。

テクニカルとかロジックとかはどーでもよしwwwww

自分が分からなくても儲かればそれでよしwwwww
207Trader@Live!:2008/10/01(水) 12:12:59 ID:FtGSNREF
>>206
そうだね。自分の手法を確立できてないやつが多いんじゃない?Aの話をありがたがるやつ
がこれだけいるってのは。
208Trader@Live!:2008/10/01(水) 12:52:23 ID:QEj3Fa28
>>207
そういうスレなら、他にもいっぱいあるのになんでここでやるかね。
わざわざここに来て騒ぎ起こして、いい迷惑だよ。ある意味一流の荒らしだな。
209Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:05:30 ID:FtGSNREF
>>208
意味がよくわからん。荒らしって俺のこと言ってんの?
210Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:06:41 ID:6xqdDpbX
ここの住人の一部は、Aの手法は分かったんじゃないかな
でも本人があえて書いてない部分があるところを見るときっと書きたくないんだろうから
ばらさない方がいいだろう
ただこの方法で勝ち続けることができるのかできないかは不明
ただどうみても勝率9割は厳しいんじゃないか
バックテストしてみればいいんだけどめんどくさいよな
他人の手法だし
211Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:11:13 ID:QEj3Fa28
>>209
Aのことだよ。
212Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:12:12 ID:QEj3Fa28
>>210
バックテストできるほど、Aの手法分かったのか?
分かったんなら説明してくれ。
213Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:17:29 ID:6xqdDpbX
>>212
だから本人が晒してないことを俺が晒すわけにはいかないんだよ
214Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:19:38 ID:T+uWlANp
いま勉強中なんですが、Aさんは反転ポイントを正確にあてているのでしょうか?
昨日のブッシュの会見の時はテクニカルは役に立ちませんが昨日の日本時間は
テクニカルでわかったと思います。
わたしはトレンド転換とどの地点(値)を切ると急激に下がり出すかわかって
来たところです。
また、小さいで動きの時でももうすぐ反転とわかる様になって来ました。
215Trader@Live!:2008/10/01(水) 13:46:26 ID:98wixxJ+
おめでと
216Trader@Live!:2008/10/01(水) 14:07:06 ID:UEqO+LWj
MT4使ってバックテストしてる人ってあんまりいないのかな?
Optimization使ってパラメータつめてったら
けっこういい感じになってくるんだが
217Trader@Live!:2008/10/01(水) 14:17:38 ID:T+uWlANp
というか、同じ手法を使えば結果は同じです。
個人の味付けでエントリー、ストップが異なるでしょう。
ある意味すばらしい手法は個人の編み出しがどれかの手法と偶然一致
したか、他人の手法を勉強した真似です。
レースにたとえると自己流でも速い人は理論に当てはまるでしょう。
アウトインアウトを本で読まなくても自分で走って気付きます。
218Trader@Live!:2008/10/01(水) 14:20:50 ID:eW8Ia+ru
おまいらはレベル高いなぁ
オレは、まだまだ勉強足りんのー(´・ω・`)
219217:2008/10/01(水) 14:26:21 ID:T+uWlANp
217の書き込みは215さんが216の書きこみ
に対しておめでとうとと書いたと思って書きました。

最近わかって来たと言うのは正確には的中したということです。
トレンドラインの引き方が自分では完璧でないと思っています。
また的中=高結果とするのはどうかと思いますが一応今の自分
のことを書きました。
そもそもテクニカル完全マスターで全て天井と底を掴めるわけでもないし
あくまでテクニカルを使えは常に一定のルールでトレード出来て
勝率が使うより上がると言う事だと思いますが。
220Trader@Live!:2008/10/01(水) 15:23:03 ID:4TxyzXs2
俺がシグナルを出してやろう

ユロドル買い 1.41台 リミット 1.450  ストップ 1.3950

ユロ円買い 149.5台 リミット 151.30   ストップ 148.5

根拠:教えないw
221Trader@Live!:2008/10/01(水) 15:28:48 ID:FtGSNREF
俺もw

ドル円 105.87S
limit 105.27
stop 106.17
222Trader@Live!:2008/10/01(水) 16:12:31 ID:4TxyzXs2
>>221
ダメじゃんwwwww
223Trader@Live!:2008/10/01(水) 16:13:39 ID:FtGSNREF
俺には1対2で9割は無理w
224Trader@Live!:2008/10/01(水) 16:27:24 ID:eW8Ia+ru
二人ともハズした方が
このスレ的には盛上がる(´・ω・`)
225Trader@Live!:2008/10/01(水) 16:44:36 ID:4TxyzXs2

ま、俺がはずすにはもうちょっと時間とパワーが必要www
226Trader@Live!:2008/10/01(水) 16:47:10 ID:LSh/58AV
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1222847166/l50

スレ作った
A氏に学ぶFXプロの極意 ver1.0.0.0
227Trader@Live!:2008/10/01(水) 16:51:29 ID:LSh/58AV
抜き出してライブラリ化する価値はあるからな
228Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:09:11 ID:fWtklOzS
なんでAのことみんな真剣に議論してんの?
みりゃわかるけど、たいしたことかいてねーよ
つーか自演でしょこれ
229Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:42:28 ID:T+uWlANp
財源が税金だから、下手に賛成すると次の選挙に響くからもう1回は否決
すると見た
230Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:54:06 ID:eW8Ia+ru
下手糞決定戦だったらオレは勝つ自信ある
231Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:56:30 ID:T+uWlANp
ショートエントリー 188.3 
リミット  187.8  ストップ 189
232Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:57:22 ID:LSh/58AV
種類は??
233Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:57:57 ID:ydpA9NTj
絶対に負けるルールをだれか教えてくれ。
234Trader@Live!:2008/10/01(水) 17:59:12 ID:+12Az/ho
Aが居なくなった途端にgdgdの展開でワロタw
235Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:00:07 ID:eW8Ia+ru
>>233
エントリー後
即イグジット
これを繰り返すといいお
出来ればスプの広い業者で・・・(´・ω・`)
236Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:11:04 ID:fWtklOzS
>>233
レバ400倍
237Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:11:48 ID:T+uWlANp
ポンド円です。
238Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:12:49 ID:ETeOBk6Z
A専用スレ立ったんだからいんじゃない。
だけどこのスレが役に立たないのはかわりないけど
239Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:19:02 ID:4TxyzXs2
>>231
せめて3時間くらい持たせればいいものをwww
240Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:28:48 ID:eW8Ia+ru
>>239
あとはおまいだけだね
期待してるよ(別な意味で)(・∀・)
241 ◆DwQUlitfQ6 :2008/10/01(水) 18:37:07 ID:gYuj9nS0
てす
242Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:52:18 ID:ETeOBk6Z
>>172 ID:/T1wDRZLはマジで氏ね!
氏ねじゃなくても死ねとマジで言いたいね。
243Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:53:33 ID:4TxyzXs2
>>240
おうよっ! 来週月曜には窓開けて爆損だお(゚∀。)
244Trader@Live!:2008/10/01(水) 18:59:00 ID:zxSIMAkw
なんか核心っぽいこととかその気になればいくらでもいえるよ。占い師はみんなそうだし。
でも、テクニカルが有効かどうかを検証させないんだから、A氏はテクニカルの有効性を
結局論証できていない、と思う。それらしい、比喩なんいくらでもいえるって。
別に自分の手法じゃなくても、そんなにすごい勝率で熟知しているなら、そこそこ勝てる(検証に耐える)
テクニカルを例として披露できるでしょう。それさえしてないんだから。
245 ◆Y9XbCIlcXY :2008/10/01(水) 19:38:05 ID:1IPvxBRn
>>213
んだな

246Trader@Live!:2008/10/01(水) 19:49:34 ID:0Xv9R1A5
うざいAとかいう嵐がいなくなって清々した
247Trader@Live!:2008/10/01(水) 19:49:38 ID:9O9319uD
なんて言うか久しぶりにこのスレ来たけど・・・
Aとか言うコテの言うことは表現や偉そうな言い方はともかくわかる人いるんだな・・・
正直これ以上晒してほしくない
ただトータルで9割は無理

デイはAの言うことは似てるけど
スイングに関しては弓だの弦だのそんな面倒なこと考えなくてもここってところは確実に取れる
後はエントリーとイグジットのタイミングのみ

ここの住人は難しく考えすぎだしちゃんと利益が一定期間出続けられれば裏づけも証明も要らない
自分が利益を享受出来ればそれが正しいんだと思うけどね
248Trader@Live!:2008/10/01(水) 19:52:29 ID:BvJ74slw
あとはポジションサイジングの力だな
249Trader@Live!:2008/10/01(水) 19:54:45 ID:T+uWlANp
更新

ショートエントリー 188.7 
リミット  187.8  ストップ 189
250Trader@Live!:2008/10/01(水) 19:54:46 ID:ETeOBk6Z
>>247
何で晒して欲しくないの?
251Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:00:46 ID:LSh/58AV
てか晒しても問題は無い
あんまりやくにたたんし多分ここの8割以上はそれ以上の成績出してる
252Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:01:57 ID:9O9319uD
>>250
株の頃の名残と感情面だろうね
FXで有効性云々っての変なのはわかってるんだけど
身銭切って痛い思いして作ったものだから公開して欲しくないって言う個人的な感情・・・かな
何の意味もないことはわかってるんだけどね
253Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:03:31 ID:ETeOBk6Z
ごめん247に聞きたいんだよ。
254Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:04:50 ID:9O9319uD
え〜と・・・その247が答えたつもりなんだけど・・・
255Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:07:03 ID:LSh/58AV
話が出てたからついでに
ポジションサイジングもテクニカルの各段階に分けて出来てる人は多いと思う
256Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:08:13 ID:ETeOBk6Z
ただみんなで良いトレーダーになるためにはどんどん
手法をフランクに話してお互いに高めるべきなんじゃないの?
勝てる手法なんか一つだけなわけじゃないし。
それにAの手法はかなり裁量の余地があるから誰がやっても
勝てるわけじゃないよ?
お前らは自分の手法一つも明かしたくないくせにその上
自分が他人の手法分かっても「内緒にしろ」って宣言するのは
人間性疑いますよ?
257Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:09:34 ID:y5RdMzXx
>>252
そう考えると工場やTSDで手法晒してる人ってすごいよなぁ
258Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:17:18 ID:LSh/58AV
新しい手法そのものは
普通にやってれば日に一つぐらいは出てくるからねえ
259Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:29:16 ID:S7gM2jkd
質問です。
RSI-TCNEWというインジケーターを拾ってきたのですが、
50ラインの黄色いドットのサインの意味がわかりません、分かる方いますか?
260Trader@Live!:2008/10/01(水) 20:31:44 ID:DKn46XCi
>>256
じゃあ、おまえからどうぞ。
261Trader@Live!:2008/10/01(水) 21:30:08 ID:xYNZP7W1
>>259
これ使いやすくていいな
262Trader@Live!:2008/10/01(水) 21:37:22 ID:xm7VjlTM
>>256
手法は自分で編み出すものですよ
何故そうじゃなきゃいけないのか、その理由もご自分で書いているじゃないですか
こうゆう場ではヒントを貰えただけでも良しとしなきゃね
263Trader@Live!:2008/10/01(水) 21:57:29 ID:4TxyzXs2
いや、もの凄い自演だらけのスレになって、ここも一気に糞スレになったなwww
いや、だけど糞スレ大歓迎。
俺も長く2チャンネラーやってるからなwwww
ほれ、糞ども、糞書き込めや〜〜〜〜ケケケケケケケケケケケ
264Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:06:47 ID:ETeOBk6Z
おいAの手法(分かる範囲で)明かしてもいいけど、知りたい奴いるか?
265Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:08:36 ID:K5UWG+eL
>>264
>>264
ノシ
266Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:15:03 ID:FSVUvIJU
思う存分明かしちゃってください
267Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:25:31 ID:dkYhyxVL
知りたいです
268Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:47:50 ID:iT93hOBu
>>264
まだーチンチン
269Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:52:26 ID:ehbvU20d
>266-268

乞食三兄弟
270Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:52:41 ID:LSh/58AV
ただのMAエンベロープだろ
271Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:57:23 ID:JVWZwcR9
ドル円Sサイン出たよぉ
272Trader@Live!:2008/10/01(水) 22:59:47 ID:FtGSNREF
ドル円はずっと前から下トレンドだよ。俺はストップ刈られたけど。リアルではまだ持ってるのは
内緒。
273Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:10:04 ID:JVWZwcR9
>>272
長期でみればそうかもしれないですけど、
オレのテクニカル的には、さっきレスした時間の少し前から30分足でSサインが出たんすよ
今日は神の105.5Sも決まったし、なかなかいい日でした
274Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:13:37 ID:H4IfuCBo
聖杯らしきモノをハケーンしました
275Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:22:13 ID:eW8Ia+ru
>>274
(´・ω・)ノI   これでオレに売ってくれ
276Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:31:32 ID:4TxyzXs2
>>274

まずそれで水を飲んで何事もないか確かめてみろ。
277Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:32:52 ID:FtGSNREF
>>273
俺は時間軸は1時間だよ。下サインがでたのは15:00。
278256:2008/10/01(水) 23:34:53 ID:ETeOBk6Z
先に言っとくが、A先生がこれだけ勝ってるのはヒントの手法以外にも
相場観が神で、裁量も入れてる前提の成績であって、この手法だけで
9割は勝てませんので、決してこれで億万長者になるつもりでハイレバ
勝負しないでね。

弓:MACD 弦:スローストキャス

MACDは相場が強気、弱気かを決める。ストキャスは押し目の役割は果たす。
つまり、MACDがDCしなければ基本的に戦略としてはロングということです。
A先生はトレンドをアップかダウンかを決める理由はMACD。
つまり、30分足や1時間足でMACDが強気であれば戦略としてはLのみということ。

「Aが買いのときにBが売りだと最高ですねw」というセリフはつまり
MACDのGC後にストキャスがDCすればこれは最高の買い場面だということ。
アップトレンドのときにストキャスがDC→GCしたらロング
という教科書的な方法はあったが、A先生はそれは遅すぎるからストキャスが
DC後の反転あたりで仕掛けるらしい。
279Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:35:32 ID:fWtklOzS
256=A
280256:2008/10/01(水) 23:36:06 ID:ETeOBk6Z
次にレンジ(ここから初心者はきついかも)
A先生が定義しているレンジとは、さっきに出てきた
MACDがGC→ストキャスがDCしたらストキャスが今度GC
する前にMACDがDCしてしまうこと。
例えば、MACDのGC→ストキャスDC後の反転でロングしたとする。
でもそこでストキャスがGCの失敗、もしくはGCしても価格が伸びず
にストキャスのDCにつれてMACDもDCした場合は、とりあえず
ブル相場が終わり、レンジということしている。
 もっと簡単に言うとストキャスがGC、DCに連れてMACDも
GC、DCする場合はレンジ、MACDがGC、DCせずに
ストキャスがそれを往復できればトレンド相場でロングエントリーを探れば良い。
 レンジの場合はサポレジラインでMACD、ストキャスと逆の方向で
ポジる。ただ、これはラインがブレイクされる恐れもあるので、自分は
多分やらないだろう。

最後のトレンドの判断はAタンのサンプルトレードがなかったので、
そこは自分の妄想で解釈するしかないので、説明はしません。

これを15分足に当てはめればこのスレのAの発言はすべて解釈できるはずですね。
281Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:36:38 ID:FtGSNREF
>>278
世の中にあまたあるインディケータからよくその2つにしぼれたなww
282256:2008/10/01(水) 23:37:16 ID:ETeOBk6Z
正し、Aは確実に100pips取れる範囲をまず絞ってストップリミットも決めて
この理論を入れているので、ある程度の相場観がないのにこれだけでやっても
そこまで勝てないでしょう。

初心者へのアドバイスとしては、例えばロングしたいときは基本的にMACDが
強気で、ストキャスが弱気のときにした方が良い。なぜなら、そうすれば少なくとも
次はストキャスのGCだからある程度は安心できるってこと。ただ、これも経験上
分からないときがあるので、トレンドラインや移動平均を見て入りましょう。
(15分足以下は騙しが多発するので気をつける)

俺は専業でもスーパートレーダーでもなく普通の貧乏人なので、これがAの手法という
確信はないが、このスレ専業っぽい?住人が手法分かったにも関わらず誰も言わない
に加えて、それを中途半端に突き回して、おまけに「もう晒すな」と発言するなど
心が腐った奴らばっかなので、初心者がかわいそうだと思い言ったまでです。
間違っていたら指摘してもらって結構ですが、ちゃんと持論も出した上で批判してくださいね。
283256:2008/10/01(水) 23:40:23 ID:ETeOBk6Z
>これを15分足に当てはめればこのスレのAの発言はすべて解釈できるはずですね。

と言いましたが、値幅やスイング戦略は無理ですwwポン円、ポンドルのトレード
だけですね
284Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:42:37 ID:KmAYAy6X
MACDだって10と100じゃクロスするところがぜんぜん違うわけで
それだけじゃ何の意味もないわけで
285Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:44:41 ID:JVWZwcR9
>>277
なるほど・・・オレもサインでも1時間足ではそれぐらいに出てますね
オレはスキャラーなんで、30分中期、60分なら長期ですゎ(笑
おたがい、がんばりましょ〜 ノシ
286256:2008/10/01(水) 23:45:31 ID:ETeOBk6Z
>>284
少なくともAのトレードはMACDの数字については考慮してないと思う。
単にGC→ブル DC→ベア
287256:2008/10/01(水) 23:46:39 ID:ETeOBk6Z
MACDの設定は教科書通りでいけるかと
288Trader@Live!:2008/10/01(水) 23:48:55 ID:fWtklOzS
なんでこんな初心者レベルのことを自慢げに話せるんだろうか
Aも。
289256:2008/10/02(木) 00:22:08 ID:gjvky3/D
とりあえず、ID変えカキコ。
ちなみに、このスレでのAのカキコがなければ上級者でも
Aの手法はつかめなかったと思う。
決定的なヒントを出させたのは俺だからねw
290Trader@Live!:2008/10/02(木) 00:23:48 ID:aToOq+UJ
>>289
AスレにAいるからそれで正しいか聞いてみたら?
291256:2008/10/02(木) 00:30:06 ID:gjvky3/D
おホントだ。こうなったもうAに聞け。
あと市況2は専業もいっぱい見てるみたいだが
結局ケチばっかりで有益な情報ほとんど入らないから
本当に勝ちたいやつはパンの本読むなり
英語できる人はファクトリー言った方がいい。
もう2ちゃんにはクレクレしかいない。これが結論だお!
292Trader@Live!:2008/10/02(木) 00:31:47 ID:aToOq+UJ
>>291
あのな、一応いっとくけどあの抽象的な書き方だったら具体的な手法なんてわからないんだよ。
それとお前過去チャートくらい検証しろ。
293256:2008/10/02(木) 00:37:43 ID:gjvky3/D
過去のチャート検証して、Aの言葉も昨日からずっと考えたよ。
この理論で行けばとりあえずあの哲学的な文章と馬が合うし、
Aのエントリーポイントも分かるだろ。
もうエントリーまでめんどいから説明しないぞ
294Trader@Live!:2008/10/02(木) 00:45:25 ID:aToOq+UJ
はぁ…>>284も柔らかく一部に関してだけど指摘してるのに…過去チャート検証してるんだったら
お前が書いた方法でどれだけ勝てるんだよ。パラも適当で。まぁ別にいいんじゃない…
295256:2008/10/02(木) 00:51:12 ID:gjvky3/D
じゃあMACDの交差位置もフィルターでお好きに。
ただ、Aは何も言ってないので俺は知らんぞ。
296Trader@Live!:2008/10/02(木) 00:55:38 ID:wAUIDxDc
だからAレベルの話する人ならドル円スレにだっているじゃん
テクニカルスレに来てレスしてるんだから議論的なものをしにきてるんじゃないの?
そう思って根拠聞いたら古事記扱いされましたw
297Trader@Live!:2008/10/02(木) 00:57:03 ID:PYuYlBHA

そんなことより、15分以下のチャートならどんなテクニカルでもクロス円
買いが強く出てますが。
298256:2008/10/02(木) 00:57:04 ID:gjvky3/D
だから誰も議論になるような材料出してないじゃん。
Aいなかったらこのスレもっと無意味だよ。
ただの雑談
299Trader@Live!:2008/10/02(木) 00:59:03 ID:0XLiIlSZ
雑談っていうか、テクニカルなんてオカルトだよのAAが貼られるだけ
あのAAってなんのつもりで貼ってるんだろ?足引っ張りたいのかな
300Trader@Live!:2008/10/02(木) 01:01:53 ID:fA0UfqlZ
いやAは雑談も議論もするつもりなく自分の宣伝してるだけだろ
もちろん人に教えるつもりも失敗を見せる気もないはず
301Trader@Live!:2008/10/02(木) 01:04:53 ID:wAUIDxDc
コラA!16のIDがID:gjvky3/Dになってないぞ!
自演すんならしっかりやれ!
寝るお
302Trader@Live!:2008/10/02(木) 01:07:30 ID:zzvftDC1
めでたい奴だ
初心者が可哀想と言うより・・・。

その手法の欠点は最後に必ず死亡シグナルが立つこと、そしてレンジの場合はそれが連続すること
でもそれを見破る方法はある、それはMACDから生成する事が出来るもの、でもそれも確率は50lぐらい
だから諸手を挙げて有効とは言い切れない。

それより75MA+10MAがMACDのFastと近似曲線を描くのは何故か?
を考えた方がよっぽど有意義だ


303Trader@Live!:2008/10/02(木) 01:56:37 ID:+UAKYSPp
哀れな犠牲者>256
このスレに上級者がいっぱいいてよかったな
304Trader@Live!:2008/10/02(木) 02:19:50 ID:+UAKYSPp
かわいそうだからひとつだけ教えてやる
Aの手法は物凄く単純な方法だ
基本はおまえが想像するような難しい方法じゃない
305Trader@Live!:2008/10/02(木) 02:24:20 ID:PYuYlBHA
>>304
Aのスレ見ると11種のテクニカルを見て判断しているようだが。
306Trader@Live!:2008/10/02(木) 02:37:59 ID:+UAKYSPp
Aのスレってあるんだ?
現実問題として11種のテクニカルを見る必要があるのかということと
11種類も見てたら時間もかかるし、混乱する
わざと難しく書いてるだけだよ
307Trader@Live!:2008/10/02(木) 03:06:19 ID:Boz6C0kl
先生はテクニカルどれ使おうがエントリーはそんなにどれも変わらんだろみたいな考えだお
テクニカルでそれを言ったらおしまいだぉ
308Trader@Live!:2008/10/02(木) 03:40:52 ID:aToOq+UJ
「先生」は億いってないらしいな。「1対1だと勝率9割」、1日200pipsでどんなマネーマネジメント
したら億に未到達できるんだよw まぁしかし「先生」がいってることが本当に実践できるか興味
はあるからAスレ見てる俺もなんだけどw
309Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:01:11 ID:ZUHy8QIH
>>306
11種類くらいパッと見てとれなきゃ頭の機能が少しおかしいだろ
310Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:14:38 ID:An1Bbw79
盲目的にシグナルに従うようなやり方だと
どんなことをしようと勝率90%は無理だと思う
でも裁量が入るとなると話は別
ほんの少しの裁量で結果はかなり違ってくる
盲目的に従っていたら月に10回負けてたけど
裁量を入れたら一度も負けなかったってこともあったし…
でもさすがに毎日200pipは無理なんじゃないかなぁ…
311Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:26:37 ID:aToOq+UJ
>>310
俺も同感だな。これはAがシストレかどうかって話からちょっとずれるけどさ、いつも思うん
だけどシストレには限界あると思うんだよね。売り買いのサインってもちろんインディケータ
がだすんだけどその他のさまざまな要素を総合的に勘案してそのサインに従わないってい
うことあるじゃない。例えばAスレでもいってたけど重要指標前にポジ持たないとか、その時
の状況だけは非常に有効な他のインディケータが違うサインだしてるからしたがわないとか。
そういうマーケットの複雑な機微を判断するってコンピュータだと限界あると思うんだよね。
これは楽器を演奏させるのをコンピュータにやらせたり、人の話を他の言語にコンピュータ
に翻訳させたりするときもそうだけど。

暇なんで長文ww
312Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:29:33 ID:M3dwcjam
>>
先生なんだから可能なんだろ、プロフェッショナルな人らしいしw
元手10万でもレバ10で複利回したらあっという間に億達成さ

そもそも勝率9割なんだからレバ50くらいでも余裕だろ
毎日200pip抜けば2ヶ月ありゃああっという間に億だよ
今年の長者番付のトップには先生の名が記されているだろうさ
313Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:30:15 ID:M3dwcjam
ごめ、>>310ねw
314Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:31:58 ID:aToOq+UJ
>>312
よく読めよ。あの成績で億いってないのはおかしいだろって言ってるんだよ。
315Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:36:25 ID:aToOq+UJ
>>312
あ。俺じゃなかったのね。
316Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:38:20 ID:An1Bbw79
>>311
VQみたいにそのまま使っても使えないインディケーターでも
裁量を入れると大化けするしね
俺の手法の一つなんだけど
扱うペアはポンド円で使う足は5分足
使うインディケーターはVQ(パラはデフォ)とFiboPivだけ
FiboPivでその日の値動き及びトレードしていい日かどうかを予測
予測した方向以外の方向のシグナルが出ても無視
って手法を1年ぐらい使ってるんだけど
何も考えず使った場合は大損なのにFiboPivの裁量を入れることで
結果が全然違う
システムにほんの少しの裁量を加えたトレードスタイルが
究極のトレードスタイルなんじゃないかと思う
317Trader@Live!:2008/10/02(木) 04:54:41 ID:aToOq+UJ
>>316
FiboPivのほうははじめて聞いたよ。試してみよ。俺は時間足のトレンドの方向にエントリー
してるんだけど使うのはHeiken-ashi-smoothed3、RCI(7)、RCI(9)、RCI(26)。へいけん足
でトレンド判断してるけどRCI(26)の波に合ってないときはへいけん足のトレンド転換は無視。
ちょっと全部説明できるほど文章力ないwRCI(7)、RCI(9)の2つとRCI(26)とのGC,DC、RCI(26)
のどこでクロスしてるかも判断材料。興味あったら表示させてみるとおおざっぱなとこはわか
よ。細かいとこは聞いてくれれば。

 このトレンド判断はポンドル、ドル円、ユロルはかなり有効。他の通貨ペアでは試してない。
あと他の時間軸にはあわない。

 これでトレンド判断と5分足の動きでエントリーしてるよ。
318Trader@Live!:2008/10/02(木) 05:02:29 ID:An1Bbw79
>>317
複数の時間軸を使った手法を開発中なんだけど
中々いいものができなくてねぇ
参考になるよありがとう
それにしても裁量トレードはバックテストができないから不安になるんだよなぁ…
二ヶ月間デモ取引して満足のいく結果を得られたら使うことにしてるけど…
なんか対策はないもんかねぇ…
319Trader@Live!:2008/10/02(木) 05:14:11 ID:aToOq+UJ
 俺もバックテストに関しては同感。MT4でさかのぼって2〜3ヶ月分検証してフォワードテスト
1ヶ月。
 不満はあるけど自分が設定してる目標は達成できそうだからまずはそれを確実にすること
に集中してる。それ以上とろうと無理にポジってない。ただ、今はうまくいってもそれが続くか
確実じゃないから日々改善していかなきゃいけないんだけど…
 
320Trader@Live!:2008/10/02(木) 05:18:58 ID:aToOq+UJ
EA検証してると2〜3年うまくいってるシステムが4年目から急降下なんてよくあるもんね。
毎日のように手法考えてるよ
321Trader@Live!:2008/10/02(木) 06:35:39 ID:MP6o1urx
移動平均線10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、200、300
と出してみた

楽しい。移動平均線だしまくりで分析している人いるかな
322Trader@Live!:2008/10/02(木) 06:41:05 ID:AK5qrFun

あちゃ〜気づかれたか。
これでお前も勝組のトビラひらいたな
323Trader@Live!:2008/10/02(木) 06:44:56 ID:An1Bbw79
>>320
俺も毎日手法考えてるけど最近は
手法なんてよっぽど悪いものでないかぎり
何使っても変わりないんじゃないかって思うようになった
完全自由裁量と違って稼げる年間pip数に限界があると思うし
重要なのはリスクコントロールやマネーマネジメントにあると思う
40連敗しても退場しないようにリスクを押さえ込んで損小利大のトレードをして
マネーマネジメントをしっかりやれば退場することなく安定して稼ぎ続けられると思う
324Trader@Live!:2008/10/02(木) 06:48:44 ID:AK5qrFun
ほう
325Trader@Live!:2008/10/02(木) 08:23:56 ID:7Gn0b05o
>>278
毒ター田平かよw
326Trader@Live!:2008/10/02(木) 08:29:25 ID:MP6o1urx
吹いた
MACDもストキャスも
反応がおせーんだよ
つかえねーんだよ
327Trader@Live!:2008/10/02(木) 08:57:25 ID:7Gn0b05o
俺がFX始めた頃は、FX本は、外コム顧問のおっさんの本数何冊と、
サンプラザと毒ター田平と山根の本しかなかったんだぜw
328Trader@Live!:2008/10/02(木) 09:10:16 ID:e7WgU4to
MACDはまだ解るがストキャスは反応早い部類だろう
ストキャスより早いのってローソクくらいじゃないのか
329Trader@Live!:2008/10/02(木) 12:03:06 ID:7fFX3pWn
>>321
しろふくろうも紹介していたね
GMMAとかいう名前で手法があるみたい
330Trader@Live!:2008/10/02(木) 13:01:08 ID:08icQnyF
グッピー
331Trader@Live!:2008/10/02(木) 13:08:27 ID:MP6o1urx
>>321
まじ?
ありがと。調べてみるよ
332Trader@Live!:2008/10/02(木) 13:11:24 ID:08icQnyF
333Trader@Live!:2008/10/02(木) 14:17:41 ID:bQmvl1/t
算出する数字変えれば、ストキャスもRSI、RCIも反応早くなるじゃん。
問題は、騙しをどうするかだが。
334Trader@Live!:2008/10/02(木) 14:20:16 ID:SXFBTI7A
>>323
そーゆー事はあんまり言わないの。
335Trader@Live!:2008/10/02(木) 14:21:02 ID:zff6bx67
MACDも一般的な数字だと使えないけど、変えればいいパーツになるよね
FastEMAしか使わんけど
336Trader@Live!:2008/10/02(木) 14:41:45 ID:ulWwZRjV
ここは、相場には必ず勝てる必勝法、攻略法が存在すると思って
その解析に努力を惜しまない夢追い人の集うスレですよね?

だれか・・・・早く私に聖杯を・・・・・
337Trader@Live!:2008/10/02(木) 14:50:24 ID:An1Bbw79
>>336
残念ながら必勝法なんか存在しないよ
負けない方法より上手く負ける方法を考えたほうがいい
338Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:01:24 ID:ulWwZRjV
>>337
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
マジっすか?
ガッカリでつ
339Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:03:30 ID:zff6bx67
AC、RSI、MACD、MA、トレンドライン、フィボナッチ、ピボット、エリオット
以上を組み合わせると、聖杯のレプリカぐらいは作れる
340Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:04:16 ID:YiGxDRGd
昨日からテクニカルが通用しない
341Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:41:00 ID:M3dwcjam
昨日から「俺の」テクニカルが通用しないの間違いだろ
342Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:46:13 ID:7fFX3pWn
安心しろ。
俺は前から通用していない
343Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:46:59 ID:7fFX3pWn
>>339
ぜひとも開示いただけないでしょうか
344Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:53:24 ID:zff6bx67
>>343
デイトレなら最初の3つでも十分役にたちます。
いろいろ試してみてください。

逆に長期ならMA、トレンドライン、フィボで十分です。
345Trader@Live!:2008/10/02(木) 15:57:52 ID:7fFX3pWn
ACってなんでしょうか?
346Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:00:16 ID:ulWwZRjV
エースコンバットかな?
347Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:00:48 ID:uuVEzOHl
公共広告機構
348Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:04:29 ID:An1Bbw79
>>338
優秀な手法はあるけどそれでも勝率なんて70%あればいいほうだよ
勝ったときにどれだけ利を伸ばせるか
負けたときどれだけ損を押さえられるかが重要
あとはメンタルトレーニング
349Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:06:15 ID:zff6bx67
そうですね、聖杯の最後のパーツは使う人自身だと思います。
ACはアクセラレーターです。
350Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:07:39 ID:kZ6dXpiB
テクニカルには法則がある。

@相場はテクニカルの通りには動かない。(いろいろな分析方法があるため)

Aテクニカルを複数使用すると勝率は上がる。
  ただし、勝率は100%にはならず、さらにデメリットとして売買回数が極端に減る。

B資産をどんどん減らしていく。最後にはテクニカルでは勝てないと気付く。

まあBにいつ気付くかだろう。勝つためには。
 
351Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:08:18 ID:ulWwZRjV
>>348
なるほど
352340:2008/10/02(木) 16:13:10 ID:YiGxDRGd
トレンドライン引くのが難しい。
353Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:13:21 ID:An1Bbw79
>>350
3を経験する人は手法そのものに問題があったり、
その人自身に問題があるんじゃないかなぁ
損と利が1:3以上のトレードをしていればトータルでマイナスになることはないよ
ルールを守れない人は別だけど
勝率を上げると売買回数が減るってのは同感
354Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:15:57 ID:zff6bx67
売買回数が減るのは良いことだと思います
利益率の悪いポジを取らなくなるって事かと
355Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:19:33 ID:An1Bbw79
>>354
ただ売買回数を減らすととてつもなく退屈なんだよねぇ
資産はどんどん増えるけど刺激は全くない
刺激が欲しいからトレードしてるわけじゃないけど
チャートに張りついてストレスをためてチャンスなしだとかなり虚しい…
356Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:21:19 ID:MKFPhM9p
期待値が小さくても、売買回数が多ければ
そっちの方が儲かる場合もあるね
357Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:22:46 ID:zff6bx67
>>355
確かにFXをやる目的は金だけじゃなくなってるかも
趣味というか一種の中毒ですね
358Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:24:44 ID:An1Bbw79
>>356
売買回数が多いと連敗が当たり前になるから
リスクコントロールをしっかりやらないと下手すると破産するね
どんな方法でも一長一短ってことか…
359Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:27:57 ID:kZ6dXpiB
>>353
1〜2年以上の売買でBに該当しないならいいかもしれない。
(※ハッキリ言って条件揃う人はあまりいない)

ちなみにそれぞれ意味があり、

@はテクニカルの本質
Aは利益の機会損失
Bはテクニカル売買での自己正当化

にそれぞれ当たる。

@で「そんなことねー」とかいうヤツはまず論外。
Aは急激な変化の場合に儲けられる場面でも参加できないことが多い。
B資産を大きく減らす前に見切り付けてさっさと退場しましょう。
360Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:28:27 ID:YiGxDRGd
クロス円のリミット、いくらにしたらいいのでしょうか?
361Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:29:25 ID:An1Bbw79
>>357
どれだけ心を鍛えていようと刺激を欲したり
チャンスを待たずに勘でポジりたくなるときがある
その誘惑に負ける人が極端に多いね
誘惑に負けない心を持たないとなぁ…
362Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:33:22 ID:An1Bbw79
>>359
なるほど
@を理解できない人はまだ勉強を始めたばかりの人に多いじゃないかな
俺も勉強始めたばかりの時に同じような書き込みをみたんだけど
何書いてんだこいつみたいに思ってた
363Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:34:33 ID:MKFPhM9p
リミットは決めずにトレイリングする方が
かえって利益が大きくなったりする
364Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:36:31 ID:zff6bx67
離隔と損切りほんとに難しい
365Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:42:01 ID:An1Bbw79
>>364
完璧なエントリー、完璧な損きり、完璧な手仕舞は
不可能なんだからあまり悩まないほうがいいと思う
自分が置いたストップに引っ掛かった後反転とか
手仕舞しなかったらもっと稼げてたなんてことは相場の世界では当たり前だし
気にしないほうがいいよ
366Trader@Live!:2008/10/02(木) 16:54:54 ID:YiGxDRGd
ヒロセのFX2 トレール使えない・・・・・・
367Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:08:12 ID:7fFX3pWn
天底でエントリーできて
天底で利食いできるシステムを
教えてもらえないですか?
368Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:10:04 ID:Co3v/hEL
スレチだったらすみません
誰かおれの疑問に答えてくれませんか?

テクニカルで例えばMAでもMACDでもボリバンでもいいんだけど、
「ここぞ」ってシグナルが出るでしょ?まあ例えば仮にレンジの底で
反転上昇とか何でもいいんだけど、テクニカル的に「買い」が出たとき
そこで「売り」がなきゃ成立しないでしょ?まあ株だったらわかりやすいけど。で、そこで「売り」があるのはテクニカルを無視した「バカ」がいるおかげで
買えるってこと?

要は多くの人が使うテクニカルってそういう意味で成立するものなのかなあ?
自分が信頼しているテクニカルに対して逆ばりする人がいないと成立しないって
なんかおかしくね?

ごめんね、文章へたで
369Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:14:41 ID:rWmSvr1l
>>368
業者が顧客の注文を受けてくれている
つまり顧客が買い玉を持ったら、業者は売り玉を持つことになる
370Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:17:34 ID:Co3v/hEL
>>369
なるほど
ありがと

ってことは聖杯が見つかってそれが市場全体に認知されたら
業者の一人負けになるんだね
371Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:17:59 ID:9lQz7qmb
一分足 五分足 一時間足 日足 週足とみていけば
おなじテクニカル指標使っていたとしても105.24の捉え方は違うでしょ

みんな同じスケールで取引してるわけじゃなし
372Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:23:23 ID:Co3v/hEL
>>371
れすありがと

うん、それはわかってる
でも全部の足で矛盾なく上昇を示唆することもあるでしょ?
そのときってロングでしか入りたくないでしょ?
それだと取引にならなくね?って思ったん

373Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:23:40 ID:FBw3GyBc
見ている対象は同じでも、解釈はまるで逆だったりするわけだ。
下がっているからまだ下がると解釈するやつと、下がっているから今度はあがると解釈するやつと。
374Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:27:51 ID:Co3v/hEL
>>373
うーん、やっぱそこなのか
つまりテクニカルの種類より結局は
裁量の才能、ってことなんだね

てかこのスレ親切な人多いね
375Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:38:43 ID:fc/uV8D0
それを数値化するもんなんじゃないの
AとBがこうの時、過去n期間65%でカウンターだった
とかならカウンタートレードするとか
システムトレードじゃないから見送りもアリなわけで
その辺が裁量?
376Trader@Live!:2008/10/02(木) 17:46:34 ID:Co3v/hEL
>>375
それってつまりあるルールに対して執行するという
裁量自体が一番重要ってことだよね?
377Trader@Live!:2008/10/02(木) 18:01:13 ID:fc/uV8D0
>>376
そういうトレードをするならそうなる
裁量するための材料としてのテクニカル
>>368
FXは金融派生商品だからちょっと違うけど
通貨先物では差益で儲ける必要のない実需系の人がいる
先物の本来的な役割
378Trader@Live!:2008/10/02(木) 18:04:29 ID:YiGxDRGd
うちの会社の海外駐在員で経済指標の存在を知らず、ローソク足もテクニカルも
知らない人が連戦連勝だよ・・・・・
ドル円105円切ったら買い、106円以上で売る。
実取引は運良く103.5円で買い売りが106.5円だったりする。
取引可能時間は現地10時から15時。
手数料は10銭で銀行で買うのでレバ1。
運用資金500万円。
379Trader@Live!:2008/10/02(木) 18:04:34 ID:Co3v/hEL
>>377
なんかむつかしーんだね
高卒のオイラじゃよくわかんないや
でもレスくれてどーもありがと
380Trader@Live!:2008/10/02(木) 20:22:49 ID:9H9pkJfJ
値動きをコンピュータで分析したいんだけど元データはどうやって入手するの?
381Trader@Live!:2008/10/02(木) 20:36:03 ID:7Gn0b05o
>>380
気合だ!!
382Trader@Live!:2008/10/02(木) 20:42:15 ID:aToOq+UJ
>>380
なんのソフトで分析すんの?
383Trader@Live!:2008/10/02(木) 21:18:04 ID:9luecP2v
ついにFXで始めての建玉。テクニカルには終値を繋いだ星足を使ってる。
384Trader@Live!:2008/10/02(木) 22:57:26 ID:9lQz7qmb
>>371でポジ持った105.24を
105.63で利確
その後105.74までいったようだけどまあいいや
今はまた105.36に落ちてるし

こうやってただポジ持ってストップとリミット置いてるあいだにも
スキャルのひとなら何度もポジ持てただろうしトータル自分よりもpips稼いでるんでしょう
裁量というか自分のキャパにあった判断をテクニカルで見ればいいだけだと思う
385Trader@Live!:2008/10/02(木) 23:15:25 ID:fA0UfqlZ
>>380
MT4から拾うってのが一般的だったけど
こういうのも有るみたい
分かったら教えて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211790540/l50
386Trader@Live!:2008/10/02(木) 23:50:50 ID:4XVsd9QV
387Trader@Live!:2008/10/03(金) 00:11:41 ID:zqzGq92Z
次に聖杯レプリカの売りサインが出たら書いてみますね
ユロドルです
前回売りサインは1.3830でした
388Trader@Live!:2008/10/03(金) 00:20:51 ID:wP7927tC
Aによる>>316の聖杯認定キターーー!
このスレの先生になってくれ!>>316
389Trader@Live!:2008/10/03(金) 00:31:36 ID:GyYslrfW
要するに、テクニカル何使ってるかとか、どう使ってるかとか書くと褒められるみたいだな
自分は名詞すら出してないのは相変わらずだけどな
390Trader@Live!:2008/10/03(金) 00:51:12 ID:zqzGq92Z
若干弱めですが、1.3835の売りサイン
391Trader@Live!:2008/10/03(金) 01:31:07 ID:xpcRbatp
>>382
ソフトは自分で作る予定。
生データさえあればよい。
392316:2008/10/03(金) 01:40:27 ID:bKWKZkZh
>>388
いや、俺なんてまだまだ未熟者だよ
学ぶことはまだまだたくさんあるしまだまだ経験不足だし
393Trader@Live!:2008/10/03(金) 01:46:22 ID:mUG5P58L
>>391
俺が知ってるのはMT4を介したデータ。MT4のHistorical Centerって機能からも落とせる。
MT4からexcelデータに変換
価格データ
http://www.alpari-idc.com/en/dc/databank.php
http://kasege.net/forex/archives/2006/09/forexitedl_autoforexite.html

MT4
http://www.fxdd.com/jp/
394Trader@Live!:2008/10/03(金) 01:53:58 ID:xpcRbatp
>>393
感謝
395Trader@Live!:2008/10/03(金) 02:41:57 ID:r6OFH9pD
ポン円売り
396Trader@Live!:2008/10/03(金) 02:43:41 ID:r6OFH9pD
ストーンとクルよ
397Trader@Live!:2008/10/03(金) 03:01:45 ID:r6OFH9pD
横横だったorz
398Trader@Live!:2008/10/03(金) 03:09:02 ID:bKWKZkZh
>>397
この時間帯はたまに大きく動くけどほとんどの場合横這いだから
取引しないほうがいいよ
スキャルなら別だけど
399Trader@Live!:2008/10/03(金) 06:42:18 ID:TqHugxbu
>>316
同感
後どちらに比重を置くかは、本人の性格によるところが
非常に大きい。その辺のスタイルは自らが試行錯誤を
繰り返して、自分で確立するしかない。
400Trader@Live!:2008/10/03(金) 09:50:26 ID:19u9cQj7
>>332
亀レスですまん
俺も色変えてやっていたんだけど
すげー徹底しているね

平均線が束のように集まったところでロングやショートしかければ
いいことがわかったから楽になったよ
401Trader@Live!:2008/10/03(金) 10:59:14 ID:/50NQK10
>>400
グッピーとは別にフィボナッチをチャートにプロットしてみるといいよ。
402Trader@Live!:2008/10/03(金) 11:16:30 ID:19u9cQj7
>>401
アドバイスども!さっそくやtぅてみます
あなたが本当の億トレーダーですね
俺にはわかります
403Trader@Live!:2008/10/03(金) 13:08:37 ID:wP7927tC
>>401
プロットってどういう意味ですか?
あと、平均の移動がいっぱい書いているチャートって何分足ですか?
404Trader@Live!:2008/10/03(金) 14:25:05 ID:/50NQK10
足はチャートに書いてると思うけど。

>>402
自分は結局、任意の数本でいんじゃないかなと思って使わなくなった。
ただ、フィボナッチを組み合わせたりするのは良い感じだったような気がする。
あと、オススメのMAの数値の組み合わせがあったんだけど忘れた。

他の画像も。
http://www2.uploda.org/uporg1703662.jpg
405B:2008/10/03(金) 17:56:21 ID:INZzV5VT
ユーロドル 売り成り行き1.386ドル ストップロス1.393ドル。
理由 まだ下がると思う リミットはチャート見て決める
406Trader@Live!:2008/10/03(金) 21:33:13 ID:mUG5P58L
まだリミット決めないの?
407Trader@Live!:2008/10/04(土) 00:20:16 ID:+yr4dOVr
rainbowは長期でかなり使えますね
408Trader@Live!:2008/10/04(土) 08:56:01 ID:izFTiIir
使い方がわからない  orz
409Trader@Live!:2008/10/04(土) 09:20:56 ID:bHR7v8kY
グッピーと同じ使い方じゃないのかい
410Trader@Live!:2008/10/04(土) 09:35:27 ID:Oy4GTYzl
グ ッ ピ ー  ぉ ぃ ι ぃ ょ
411Trader@Live!:2008/10/04(土) 13:08:12 ID:wT6v2Kmm
グッピーは観賞用だと思ってた。いやネタじゃなくて。
だってあれでトレードは無理だろ?
412Trader@Live!:2008/10/04(土) 13:38:50 ID:ZYMvEdxW
>>411
俺もそう思った。ただ検証したわけじゃないけど。
413Trader@Live!:2008/10/04(土) 13:52:05 ID:KY5zj1IN
チャートみるの好きだから、トレード用とは別に、グッピーセットしたチャート用意してるよ。
414Trader@Live!:2008/10/04(土) 18:36:44 ID:sCcJoeKK
短期のMA(赤)と長期のMA(青)の線がまとまったところで、インでしょ。
方向は赤の線の束が反転した方へ。
415Trader@Live!:2008/10/04(土) 18:53:58 ID:2hYX3Xqs
ZUPはどうよ
416Trader@Live!:2008/10/04(土) 19:35:55 ID:KY5zj1IN
>>415 ハーモニックのことか?
417Trader@Live!:2008/10/04(土) 20:32:04 ID:zs2Mju+o
チャートって使えんよな。
外的要因全然含んでないし。
418Trader@Live!:2008/10/04(土) 20:43:13 ID:YiRCFK3I
(^^;
419Trader@Live!:2008/10/04(土) 21:00:06 ID:tZv39vNa
うむ。
レバ  有るか限りトレンドはあてにナランにゃ。
が、小資金で参加するのが普通だし・・・」

420Trader@Live!:2008/10/05(日) 00:25:13 ID:ZqzTXWHg

様々なクロス円通貨、対ドル通貨のチャートを見ていくと
再び反発の兆しが見えてきたけど、どうかね?
421Trader@Live!:2008/10/05(日) 00:38:10 ID:/VJgv7PS
それはどうかな
422Trader@Live!:2008/10/05(日) 00:39:25 ID:pVmW14yr
ポン円見てるけど日足だとまだトレンドは下だと思う。ただ4時間足が反発してるから
ある程度上に行くんだろうけど191円くらいでSできたらよさそうなのかな。
423Trader@Live!:2008/10/05(日) 09:16:57 ID:zqGFUmz5
シストレPart6を立てたものの、またもやDAT落ちしてしまいましたが
ここでもEAの話が出ているので、相談させて下さい。

http://symmetriccipher.web.fc2.com/FX/EURUSD00062.htm
このEAの率直な評価をお聞かせ願えないでしょうか。

ATRとMAで作ったボラティリティブレークシステムです。
コードの90%は、トレーリングとポジションサイズの計算に費やされています。
MDDを低く迎えるためのロジックを考え中です。
424Trader@Live!:2008/10/05(日) 09:22:04 ID:TexfNTEx
>>421-422

なんだ、まだ誰も気づいていないのか。じゃあいいや。
425Trader@Live!:2008/10/05(日) 09:36:47 ID:NOla75cF
>>424
グ ッ ピ ー  ぉ ぃ ι ぃ ょ
426Trader@Live!:2008/10/05(日) 09:38:46 ID:zqGFUmz5
>>393
AutoForexiteは、本当に重宝しています。

私の今の使い方はEURUSDを例にすると

@AutoForexiteで1min_Merge.txt作る
AMT4のヒストリカルセンター(F2)で、M1の前データを削除して@を全件インポートする。
BPERIODをM1にしてMT4を一旦終了 ← ここポイント
Chistory/EURUSD1.hst以外のヒストリデータを削除
DMT4を立ち上げて、ナビゲータ(Ctrl-N)出して、scriptのPERIOD_CONERTERをWクリック
EExtPeriodMultiplierに 5 15 30 60 1440 10080 43200 を順々に入力して他時間足のデータを生成

という手順を必要な通貨分繰り返すものです。1通貨5分くらい時間は掛かりますが
検証でModelling qualityがn/aだったり、Mismatched charts errorsが5以上だったりすると気分悪い
ので、面倒でも、この2つの値が許容範囲超えたらヒストリカルデータを作り直しています。
ただ、Aの全件インポートでは、さすがに効率悪いので、1min_Merge.txtから当月分のみを抽出する
シェルスクリプトで、10月のデータのみ抽出して、インポートするようにしています。
マシンは、サイコムの(E8400 4G RAM)なので、いまのところなんとかなってます。

1分足から色んな時間足を作るアプリ(CandleStickEditor.exe)を使ってラクしたいのですがイマイチ
使い切れていません。
427Trader@Live!:2008/10/05(日) 09:50:49 ID:0gJQtBxG
工場で見つけた手法ですが

1.USDの主要ペア(JPY,EUR,GBPなど)の15分足チャートを表示します。
2.14:00に垂直線を引く。
3.16:00にも同様に垂直線を引く。
4.ふたつの垂直線間の高値に水平線を引く。
5.同様に安値に水平線を引く。

これで準備完了
あとは高値と安値の間にプライスがあるときはレンジで逆張り、ブレイクしたら順張り
ストップはトレールで15pips
1日に30-50pipsほどゲットできる
高値と安値の幅が50-60pipsしかない日はより利益を出しやすいらしい

あと、14:00と16:00ってのはMT4で表示されてる時間ね
それから、次の日の14:00が来たらまた新しいライン引くように

http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=103682
428Trader@Live!:2008/10/05(日) 09:53:06 ID:zqGFUmz5
>>426
Chistory/EURUSD1.hst以外のヒストリデータを削除

Chistory/業者名/EURUSD1.hst以外のヒストリデータを削除

です。自分は、AlpariUS-Demo使ってるので、
historty/AlpariUS-Demo/EURUSD1.hst以外のヒストリデータを削除
となります。
429Trader@Live!:2008/10/05(日) 11:33:26 ID:Be8Qokhn
グッピーのいいとこはあれやない?
どの移動平均が意識されているかわかるじゃん
それ抜き出せばいい
430Trader@Live!:2008/10/05(日) 14:44:06 ID:pVmW14yr
>>427
>高値と安値の幅が50-60pipsしかない日はより利益を出しやすいらしい

「幅が50-60pipsより少ないときは」でしょ?ストップは建値においてブレイクが大きかったら
トレールってのほうがよさそう。チャートみるとブレイクして大きく動くって少なくないから。

にしても向こうのスレは素人の質問にもやさしいねw
431Trader@Live!:2008/10/05(日) 14:45:34 ID:pVmW14yr
間違えた
×少なくない
○多くない
432Trader@Live!:2008/10/05(日) 15:52:14 ID:FzKSK3FI
検証してみたけど実際やるとなると難しいわこれ。
刈られる日も普通にあるし。
433Trader@Live!:2008/10/05(日) 19:10:58 ID:e1GxzB1q
セッションブレイクアウトは着眼点としてはいいけど、フィルタが以外と難しいよね。
勝率高くすると極端にトレード減っちゃうからねー。

434Trader@Live!:2008/10/05(日) 20:52:09 ID:Naz4naNC
前日足の高値安値でフィボ引いてるがそれと似たようなもんか
今はピボットと重なるプライスを利確に使ってるけど
NYタイムはスカラーが大きいだけで、ベクトルとして一日先まで指定するのは
長すぎる気もする…どっちみちまずは検証だな
435Trader@Live!:2008/10/06(月) 07:14:53 ID:bA9p7+nH
レプリカサインの1.3835Sを離隔 今さら
436Trader@Live!:2008/10/06(月) 18:10:48 ID:2pu/TwU6
案外知られていないですが、エリオット波動の考案者のエリオットは
株式相場で儲けられなかったのでアメリカではエリオット波動など使わないらしいですね。
437Trader@Live!:2008/10/06(月) 18:30:13 ID:bA9p7+nH
ギャンも投資では稼げなかったらしいですね
438Trader@Live!:2008/10/06(月) 19:30:11 ID:v8+EiLmy
すごいデマだな
439Trader@Live!:2008/10/06(月) 20:23:09 ID:2pu/TwU6
実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法の中で著者が
エリオットは本人が儲けられなかったから使えないと言っています。
440Trader@Live!:2008/10/06(月) 21:13:34 ID:jxpov4iW

今日の底が見てきたかな?
戻し売りを考えているけど
104.80でおk?

441Trader@Live!:2008/10/06(月) 21:15:55 ID:EJh+ChxK
ドル円は104円まで下がるが、その後は上昇するとか、
クロス円は暴騰するとか言っていたAって奴を求める書き込みがなくなったようだなw
442Trader@Live!:2008/10/06(月) 21:56:24 ID:2pu/TwU6
何気に5分足のMACDで勝てませんか?
443Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:09:21 ID:1py3jRFB
一瞬そう思ったことがあったが
ずっとやり続けてみれば?
444Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:38:39 ID:hjUcFQ9Y
524 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/09/22(月) 13:45:47 ID:3YRMDI4I

円高は終わりつつありますが、それでもドル円は104円までは下がります。


551 名前:A[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 00:09:41 ID:rspqIlDm

円高が弱まっている状況でドル円は104円10銭まで下がるのでしょうか?
勿論下がるでしょう。このクロス円の暴騰は想定の範囲内ですから。
それでもドル円ショートです。ポンド円や豪円をショートして損切りしているような
アマチュアとは違います。
クロス円をショートしていた方たちには、お昼にアドバイスはしたのですがね。
テク二カルをきちんと習得していない方が多くて残念です。


681 名前:A[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 02:46:40 ID:5oyWyY1f

ドル円は上がりユーロドルも下げているでしょう?前回もドル円は下がり豪ドルショートの
アマチュアはあっと言う間に損切りになったでしょう?


981 名前:A[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 16:03:43 ID:XartOnn5

ポンドドルも上げ基調に変化して来ましたので、しばらくはポンド円の押し目買いで抜きまくれるでしょうね。
500は抜きたいところです。


短期では勝ってるみたいけど長期トレンドは読み間違ってるな
まあ、漏れもとりあえず底打ちしてレンジ入りしたと思ってた派だけどなw
本日めでたく退場されたんれすかね^^;
445Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:39:38 ID:2pu/TwU6
やってみます
今ポン円181.4でショートしています
446Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:42:39 ID:Yosyr0an
サイン遅くない?
fast 5
slow 11
MACDEMA 7
447Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:42:46 ID:3cwDZC1N
>>444
それ短期の予想でしょう
あの人は中長期の予想はしてないよ
448Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:43:43 ID:Yosyr0an
>>446
誤爆wこのパラはどう?
ただMACDだけじゃ厳しいと思うから俺は使ってないけど
449Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:43:43 ID:2pu/TwU6
ごめんなさい
数値いじって使っています
450Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:49:49 ID:2pu/TwU6
理由は秘密ですが今日は下げてもポン円は178.5と予想します。
今後日足で陰線が連続しても170円までしか下がらず反発すると予想します。
451Trader@Live!:2008/10/06(月) 22:58:08 ID:QUCuIqv1
>>442
MACDはトレンドが発生し終わってからサインを出し完全にトレンドが終わってから手仕舞いサインを出すから、
それだけではまず勝てない。ポジ取りと手仕舞いの両方をMACD使うとトレンドが発生してないときのちゃぶつきで5割は損する
5分足をメインに使うということは、30分足もしくは1時間足の大陰線大陽線の大部分を取りにいくトレードをするということだから、
これらの足のトレンドを見るためのツールも必要

テクニカルの計算式を見て何を意味してるのかを考える癖をつけたほうがいいよ
すべてのテクニカル指標は主にチャート上の数値から市場参加者の心理を読み解くものに過ぎないから、
その点に関する誤解を解く意味でも一度よく勉強したほうがいい
452Trader@Live!:2008/10/06(月) 23:04:45 ID:4hW1IYkr
07:05_ 80.94S
09:35_ 79.42L (+152)
12:05_78.86S (-56) t96
13:50_77.32L (+154) t250
17:10_77.22S (-10) t240
18:20_77.27L (-5) t235
18:55_76.86S (-41) t194
19:35_76.83L (+3) t197
21:20_76.95S (?)
MACDだと今日はこんな感じ。指標が無い日なら悪くないと思うよ
453Trader@Live!:2008/10/06(月) 23:04:53 ID:2pu/TwU6
>>451
ありがとうございます。
454Trader@Live!:2008/10/06(月) 23:13:07 ID:Yosyr0an
>>453
場苦役おめ
455Trader@Live!:2008/10/06(月) 23:42:41 ID:5Ys4usls
今日退場しました。
456Trader@Live!:2008/10/06(月) 23:49:09 ID:2pu/TwU6
確かに遅いのかも
MACDまだGDしませんね
457Trader@Live!:2008/10/07(火) 00:47:15 ID:vhOCCLMU
>>456
>>446のパラで買いサイン。176.30で買ってみた。
458Trader@Live!:2008/10/07(火) 00:49:25 ID:vhOCCLMU
だめだな同値で撤退
459Trader@Live!:2008/10/07(火) 04:42:18 ID:yR9JeXoW
MACDの設定おまえらどうしてる?
4HのチャートだけMACDつけてるが
5 13 1にしてるがなかなかいい動きをしてくれる
460452:2008/10/07(火) 07:23:47 ID:h2PPOvRO
デフォのまま12,26,9。ローソクも加味してる
461Trader@Live!:2008/10/07(火) 07:48:23 ID:ojVPdLs+
ブラックマンデーの頃って騰落レシオいくらだったの?
462Trader@Live!:2008/10/07(火) 08:11:09 ID:vJnyILRR
最近、始めた方もいるようなので
ご参考までに・・・

http://fxwin.nm-mky.com/index.html
463Trader@Live!:2008/10/07(火) 10:23:29 ID:J/W9c3YD
私の場合RSIの数値をいじってかなり役立っています。
ポン円スプ5 手数料200円でもスキャルで儲かります。
疲れるので休むのでそれほどプラスではありませんが
464Trader@Live!:2008/10/07(火) 10:35:07 ID:8jK+lQ+9
なるべく単純な条件のほうが、
カーブフィッティングってやつを避けられるんだよね
自分もRSIと簡単なフィルターだけでやってる
465Trader@Live!:2008/10/07(火) 10:43:22 ID:IYZNXeRx
今回の暴落もテクニカルそのまんまだったな。
466463:2008/10/07(火) 13:27:47 ID:J/W9c3YD
トータルで儲かっていますに訂正します念のため。
467Trader@Live!:2008/10/07(火) 13:34:25 ID:pFzq14Et
利食い損切りってどっちの方がいいのでしょうか?
例えば仕掛けたと同時に50P:50Pと常に決めた方がいいのか
それとも移動平均やマックとかのクロスに従うか
前者は勝率はあがるが利がのばせない
後者は利は伸ばせるが勝率が上がらない
こんな感じでしょうか?
468Trader@Live!:2008/10/07(火) 13:43:54 ID:pFzq14Et
もしくは両方うまく使い分けている方はいますか?
469Trader@Live!:2008/10/07(火) 15:19:34 ID:f5aqECnx
>>459
5,34,7
5,35,5
9,17,7
が有名だな。
でも、MACDは週足や月足などの長期用のテクニカルだよ
470Trader@Live!:2008/10/07(火) 15:20:13 ID:J/W9c3YD
私の場合サポートラインとレジスタンスラインでリカク、ストップを決めます。
また移動平均線の位置で設定する事もあります。
1分、5分、15分、30分、60分とそれぞれ良く跳ね返る日平均があると
思います。
1分で○日線を越えた→5分足で○日線を越えた→15分足の○日線で
跳ね返ったのでリカクです。
ストプは1分足の○線か5分足の○線です。
但し、張り付き必要ですね。
逆にエントリー時この移動平均線との関係でエントリーします。
471Trader@Live!:2008/10/07(火) 15:29:27 ID:J/W9c3YD
補足します
エントリーは1分足のRSIを使います。
買われすぎから反転でショートエントリー。
ロングは逆です。
これでポジの後すぐに逆に動く確率は50パー以下に
成ります。
但しスプ分マイナスで数分後逆に動きマイナスが増えることは
あります。
472Trader@Live!:2008/10/07(火) 16:29:15 ID:nUt7qamD
トレンドフォロータイプだけ、もしくはオシレーターだけを使ってる人で勝ってる人はいないでしょ
トレンドフォローは常にサインが遅く出るしオシレーターは常に早く出過ぎる
473Trader@Live!:2008/10/07(火) 17:46:04 ID:yR9JeXoW
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=14630

http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=7984
をアレンジして4hと5Mで 中期と短期それぞれエントリーしてるかな
474Trader@Live!:2008/10/07(火) 18:42:45 ID:PfRDlaRg
>>473

5min intra day は使ってないんだ。
475Trader@Live!:2008/10/07(火) 18:58:21 ID:pFzq14Et
>>470
移動平均の位置でとは考えたこと無かったですね
チャートもう一度見てみます
ありがとう
476Trader@Live!:2008/10/07(火) 19:06:21 ID:yR9JeXoW
移動平均は、ちょっと改良したやつを
5、8、13、34、89、233を表示させてつかってる。
普通のじゃ反応おそいからな

エントリーのタイミングみるときには5と8と13と34をメインにグランビル法かなー
移動平均線が美しくないとき(もみ合ってるときは)は、エントリーは控えてる
477Trader@Live!:2008/10/07(火) 19:10:58 ID:yR9JeXoW
<5分足ね

4hとか、それ以上の時間足には平均足をつかってる
478Trader@Live!:2008/10/07(火) 19:13:30 ID:J/W9c3YD
×ストプは1分足の○線か5分足の○線です。
○ストプは1分足の○線か5分足の○線から10PIP下(ロングの場合)
479Trader@Live!:2008/10/07(火) 19:58:29 ID:+zLaIrXA
馬鹿な書き込みしかないねぇw
まあ、まともな手法を晒すのはもっと馬鹿だしなw
こんな所見たり書き込んだりして
貴重な時間を無駄使いしてる事に
いいかげん気付けよお前らw









あ、俺もですか。そうですね。はい。
480Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:03:31 ID:+zLaIrXA
例えば、○○の法則とか○○波動なんかで
本当に稼げるのならば
それを一番最初に発見したやつは
絶対に情報を漏らさないだろう
なぜなら使えなくなってしまうからだ
481Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:10:15 ID:yR9JeXoW
さすがに全部さらすきなどないw
482Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:14:55 ID:+zLaIrXA
書籍やセミナーなどの情報も同様だ
もし、それの内容で本当に稼げるのであれば
著者やセミナー主催者はなぜ取引をして稼がず
印税や受講料という形で収入を得ようとしているのか?
答えは分かるよな?w
483Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:20:09 ID:+zLaIrXA
そして、2chなんかで本気で情報を得ようとしているやつは
もう手の施しようが無い正真正銘の馬鹿
484Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:20:43 ID:Ksk8IFHh
でもさ人って自分だけが知ってる秘密とか話したくなるもんだろ
そこに頭のいい奴が値段をつけたわけよ
だから無料の情報=価値のない情報、有料の情報=価値のある情報
とかいう先入観みたいなものができた
高くないと売れない化粧品や薬みたいなもんだ
485Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:34:24 ID:jbBYx/WC
ただ、多くの人が意識することによって、その方向に持っていくっていうのがあるから
あえて漏らすこともあるんじゃないの?
工場とかみてるとそうも思えるんだけど。
486Trader@Live!:2008/10/07(火) 20:54:26 ID:GzD6jCvD

日本人の厭らしさが如実に現れてきたスレになってきましたね。
いいことです。
日本人は永遠に根暗でいてください。
487Trader@Live!:2008/10/07(火) 21:05:50 ID:2x/Dzq3t
スレチで申し訳ありませんが、トレール注文使いこなされてる人おられまうsか?
488Trader@Live!:2008/10/07(火) 21:10:03 ID:T8Pun8gx
晒したい人が晒せばいいだけ
晒したくない人に対して晒せと煽るのは図々しい
489Trader@Live!:2008/10/07(火) 21:13:19 ID:jbBYx/WC
ヨボセヨ。ヨボセヨ。
キムチくさいスレになってきました。
490Trader@Live!:2008/10/07(火) 21:15:54 ID:2F3gJ72o

         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::| No Change.
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
491Trader@Live!:2008/10/08(水) 00:45:26 ID:jnPIOadn
Aが出てきたせいで完全に終わったみたいだな、このスレ
出てくる直前は少し動き出した感じだったのになあ
Aってテクニカルじゃ勝てないってヤシに勝てることを証明したくて出てきてみたいだけど
あれじゃテクニカルか裁量か不明だろ
結局、安くなる時に売って高くなる時に買えレベルな内容で時間の無駄でした
やっぱり2chじゃ、ちゃんとした議論にはならんのですかね?
492Trader@Live!:2008/10/08(水) 01:09:23 ID:pgaZKLFQ
>>491
あんたみたいなのが議論なんて言葉使うのはおこがましくないか?
なんでかわからんなら無視するからいいけど
493Trader@Live!:2008/10/08(水) 01:48:12 ID:jnPIOadn
意味ワカランから書いとくけど、別にAと議論しようとしてるわけじゃないよ?
実際、Aはいくらで買え売れ当たっただろ尊敬しろって言うだけで
マンセーレス以外は古事記扱いする人だし
そうじゃなくて、このスレで言うと460-480あたりの話を突き詰めていって
少なくとも負けパターンとかを晒しといたほうが価値あるだろって思っただけれす
494Trader@Live!:2008/10/08(水) 03:56:29 ID:Ws/fwesl
>でもさ人って自分だけが知ってる秘密とか話したくなるもんだろ
>そこに頭のいい奴が値段をつけたわけよ
馬鹿かお前はw
頭のいい奴が値段をつけたんじゃないんだよ
こんな単純な値動きすら予測できない馬鹿が
さらに馬鹿を騙して使い物にならない情報を売っているだけなんだよ

本当に値動きが読めるやつは
情報を売って利益を得るなどといった回りくどい方法は取らない
取引で利益を得る方が手間もかからず簡単、しかも確実なのだから

>ただ、多くの人が意識することによって、その方向に持っていくっていうのがあるから
>あえて漏らすこともあるんじゃないの?
お前はもっと馬鹿だなw
例えば、例えばの話だぞ?
お前だけが知っている良いシステムがあるとしようか
的中率100%のシステムだ
このシステムが世間一般に知れ渡ったらどうなると思う?w
全部説明しなくても分かるよな?

もし分からなければトレーダーとしての素質は0に近い事を自覚した方がいい
495Trader@Live!:2008/10/08(水) 04:13:23 ID:pgaZKLFQ
>>494
もう君長文書かなくていいよおつかれ
496Trader@Live!:2008/10/08(水) 04:21:26 ID:kDsYEuSt
ID:GzD6jCvD

在日は、祖国の心配でもしたらどうだw


税金は日本人の2倍ははらえよw
497Trader@Live!:2008/10/08(水) 08:55:58 ID:Na+u9/ba
>>495
長文といえばAだろw
498Trader@Live!:2008/10/08(水) 09:52:06 ID:+lFNL1/w
考案者の名前が冠されているテクニカル分析、例えばフィボナッチや
ダウのリトレースメント理論、エリオット波動理論、ギャン分析手法は
役に立たない。
エリオット波動理論は相場の過去の出来事を正確に説明できることはあるが
将来についてはおおまかな予測しか提供できない。
ひとつのケースにたくさんのオプションを想定しておりね豊富なトレーダー
経験が前提になっているる
エリオット自身でさえ同理論を使って本物の株式市場で実際に儲ける
事ができなかったことを覚えておこう。

↑↑↑↑
一部省略しました。
しかし、これは翻訳ミスで役に立たないのはどうやらエリオットのみらしい。
著者はダウのリトレースメント理論使っていると書いてあり、また、フィボナッチ
はドル円にかなり当てはまると説明している。
499Trader@Live!:2008/10/08(水) 10:35:36 ID:Ia9an55y
エリオット波動、グランビルが一番使える
複雑な計算するやつほど使えない
500Trader@Live!:2008/10/08(水) 11:01:30 ID:PfyhB8LW
グランビルは同意
501Trader@Live!:2008/10/08(水) 11:27:54 ID:YZ43yKp+
どれか一つだけの技法では儲けるのがちょっと難しいけど、組み合わせるといいですよね。

トレンドの見たてと価格の到着地点の推測、トレンドの反転ポイントの見極めと適切なエントリータイミング。

一番重要なのはポジションサイジングだけど。
502Trader@Live!:2008/10/08(水) 13:23:48 ID:+lFNL1/w
私もグランビルは同意ですよ。
エリオットって使える時間足が制限されませんか?
5分足で探しても当てはまら無すぎ。

503Trader@Live!:2008/10/08(水) 14:18:44 ID:nbuMWKGE
恥ずかしながら、教えてください
みなさんグランビルの法則を何で勉強したんですか?
興味を持ったものの何も分からなくて
アドバイスをください
504カルア ◆EGOIST/Bmc :2008/10/08(水) 14:21:29 ID:Z2+ZE4Mo
ただの押し目買い、戻り売りの事。
勉強も糞もないですよー。
505Trader@Live!:2008/10/08(水) 14:33:13 ID:BciLCH+I
すごいレベルが低い人とか、最近始めたばかりの主婦とかそんなのが
中途半端なやつのことを神みたいに崇めたレスをつけてるってことなんだろうな。
506Trader@Live!:2008/10/08(水) 14:40:29 ID:nbuMWKGE
>>504
なんだ、そんなことだったんだw
ありがとうございましたw

>>505
おまい、性格極悪だな
はいはい、おまいはネ申だよ
ある意味
507Trader@Live!:2008/10/08(水) 14:42:12 ID:vJwLp45Z

グランビルは知らなくても、移動平均線使ってれば次第に体で覚えてくるよ。
508Trader@Live!:2008/10/08(水) 14:46:29 ID:nbuMWKGE
>>507
移動平均線は使ってるよ
使えるようになったからって、まだまだ俺は小僧だ orz
グランビルとか知らねんだもん
勉強ガンガリます!
509Trader@Live!:2008/10/08(水) 14:48:01 ID:U8VQ1nlY
99円台のL買えたのはつわものの証かもナ。
510Trader@Live!:2008/10/08(水) 15:08:36 ID:xo3l3Rl+
統計学でみれば5年のバックテストでもギャンブル
511Trader@Live!:2008/10/08(水) 15:13:21 ID:kDsYEuSt
でも、バックテストしたところで、未来を完全に予想するインジケーターなんぞ
つくれないから、それに過去とまったく同じ値動きもかなりひくいかくりつだしね
手法なんて、メジャーツールの基礎さえおさえれば、あとはリカクのしかた、リスク管理で
だいぶかわってくるんじゃないかなー
底S天井Lさえきをつければねw
値ごろ感はもっちゃだめだが、相場感はもたないとな
512Trader@Live!:2008/10/08(水) 15:17:11 ID:kDsYEuSt
投機をギャンブルと差別化するところってそのへんじゃないのかな
所詮、上がるか下がるかしかないんだし
513Trader@Live!:2008/10/08(水) 17:36:15 ID:kDsYEuSt
売りサインがサポートまえででたとする、サポートにあたりそうになったら半分だけリカク
サポートをやぶりそうなら、さらに売りましとか
利を伸ばす工夫をしないとダメだとおもう。
使うインジケーターはなんだっていいとおもうが、エントリーのタイミングさえまちがわなければね
トレンドライン引いて、チャネルつくって、そのなかでLのエントリーラインSのエントリーラインきめるとか
まー書き始めるとながくなるし、このスレにも似たようなことかいてるひとおるし

自己ルールにそった黄金パターンをつくればいいよとだけ、あと利を伸ばす工夫、ボラに応じて損切りラインを上下させるとか
514Trader@Live!:2008/10/08(水) 19:18:38 ID:YX3pF0ww
>>482
こういうのが一番のバカだな
515Trader@Live!:2008/10/08(水) 19:23:25 ID:M2xILBl6
うん、本ってのはさ、結構出すための敷居高いからね
たいていの本は、それなりにヒントをいくつか与えてくれるもんだよな
516Trader@Live!:2008/10/08(水) 20:59:32 ID:YZ43yKp+
たいていの本と書くと語弊あるんじゃない?

まともな著者のたいていの本ならそうだと思う。
517Trader@Live!:2008/10/08(水) 21:54:35 ID:+q6gU5rx
まぁ、日本語の細かい部分は良いじゃないか。
518Trader@Live!:2008/10/09(木) 01:44:18 ID:3tfiyj2a
そういう本読んだこと無いけど独自のテクニカルでとりあえず月ベースで年内無敗ですけど
本読むくらいなら自身でテクニカルいじりまくった方がよっぽど時間を有効活用できるのではと
519Trader@Live!:2008/10/09(木) 01:53:16 ID:U8YxJA+v
読むなら、リスク管理とかそのへんしっかり書いてある本のほうよっぽどいいね
520Trader@Live!:2008/10/09(木) 14:10:36 ID:/fFqNAV1
マーセルリンクの本は役に立つよ。
テクニカルの話はもちろん、リカク、損切り、資金管理の事が
きっちり書いてある。
値段は6300円で少々高いけど自己流でやってきたFXを1から
見直すにはいいきっかけになった。

読んだからって儲かるとかっていう手法の本じゃないけど
頭の中を整理するのには役に立つ。

ただ、訳本なんで表現が少々、回りくどいのが玉にキズだが。
521Trader@Live!:2008/10/09(木) 16:24:46 ID:U8YxJA+v
初心者ほど、勝ってる人が特別にインジケーターとかつかってんじゃないのって考える人おおいけどね。
522Trader@Live!:2008/10/09(木) 21:48:24 ID:8vauhAuj
>>520
その本みんな良いっていうね。
俺も参考なったよ。プロになるほど慎重になるのがガチだな
523Trader@Live!:2008/10/09(木) 23:24:11 ID:qIO2F6h3
>>520
その本、株本すれでもFX本スレでも評判真っ二つだね。
立ち読みする限りじゃよかったけど。
やはり良書か悪書かの感じ方の違いは
その本が現在の自分のレベルより若干高いレベルにあるかどうかだと思う。
レベルが低すぎても悪書。高すぎても意味不明な悪書
524Trader@Live!:2008/10/10(金) 00:34:57 ID:UC3IZ7I2
たしかにしばらく経ってから読むと非常に理解が進む本ってあるね。
525Trader@Live!:2008/10/10(金) 01:33:43 ID:g0fcq9ov
>>522
でもさ、良いって言われはじめたの最近なんだよな
発売から数年はまったく放置されてたし・・・
なのに今度は皆が口を揃えたように良いと言って買い出して
ランキング上位ってのはなんだかなーと思う
526Trader@Live!:2008/10/10(金) 07:55:36 ID:UC3IZ7I2
隠してたんじゃないかね。
ぼくもそうだから。

527岸本才三:2008/10/10(金) 13:50:41 ID:/4wmJuD4
俺が導き出した数値だと今年の底は下記になる。
ポンド円 158円
ユーロ円 128円
ドル円  94.5円
豪ドル円 62.5円

当然ユーロドルなどは上記より計算した数値になる。
528Trader@Live!:2008/10/10(金) 14:36:00 ID:SwVILhSa
ふ〜ん。
根拠無くても言うのはタダだしね。
529岸本才三:2008/10/10(金) 14:38:12 ID:/4wmJuD4
週足、日足のろうそく足でライン引いて出したんだよ!
530Trader@Live!:2008/10/10(金) 14:38:19 ID:IoQ4AsXp
根拠が聞きたいなら素直に聞きなよw
531Trader@Live!:2008/10/10(金) 15:09:31 ID:EsbubvzG
ボリバンのσを計算する場合、Nで割る式とN−1で割る式が
あるけどどっちが正しいの?
532Trader@Live!:2008/10/10(金) 16:13:12 ID:JB8idBs2
気味はドルストレートとクロス円の意味をりかいしてるか?
ドルがその水準ならポンドはもっとさがるはずだが
ああ、ポンドルは今の水準のまま固定ならありえるな
ぜったいなさそうだけどw
533Trader@Live!:2008/10/10(金) 16:14:09 ID:JB8idBs2
ポンドは ドル円x本ドル
534岸本才三:2008/10/10(金) 16:19:33 ID:/4wmJuD4
この数値は今年の底

豪ドルは今日、近いけど底まで落ちない
小さな反発を繰り返しこの数値になる
大統領選挙の後にドルは安くなる
535Trader@Live!:2008/10/10(金) 19:01:26 ID:IoQ4AsXp
当たっても誰も崇めないよ
予言したいなら自分のスレ立てるべし
536Trader@Live!:2008/10/10(金) 19:04:24 ID:F8p04Yp4
若林のセミナーにでも行って来たかのような書き込みですね。
537Trader@Live!:2008/10/10(金) 19:04:36 ID:im1DO2tg
ストップも晒して、今ポジってそこまでホールドするんならいいけどね。
ポジ持たない予想書いてもねぇ…
538Trader@Live!:2008/10/11(土) 18:38:51 ID:DYX5suEf
539Trader@Live!:2008/10/11(土) 21:29:49 ID:yn31WkbA
>>534
お前そのコテ大丈夫か?
540Trader@Live!:2008/10/12(日) 00:36:40 ID:zWo+c6lH
質問なんだが、ここって独自のテクニカルの話はOK?
541Trader@Live!:2008/10/12(日) 00:45:33 ID:biFaF5Em
今この状態でもテクニカル指標って役に立つのかな?
542Trader@Live!:2008/10/12(日) 01:05:19 ID:lTE2bCaK
マクロなテクは充分通用するが
大波には呑み込まれる
その辺は相場観てやつでクリアーするしかないのでわ?
543Trader@Live!:2008/10/12(日) 01:16:09 ID:/3Bs9vAP
トレンド系だとばりばり儲かってる
544Trader@Live!:2008/10/12(日) 09:49:01 ID:BJFvSOSu
>>541
当たり前の事がなんでわからないの?
545Trader@Live!:2008/10/12(日) 09:55:23 ID:CBFsfBzu
>>544
それはおまいを食べるためだYO!
546Trader@Live!:2008/10/12(日) 10:27:02 ID:q+4tboN1
>>543
詳しく
547Trader@Live!:2008/10/12(日) 13:06:49 ID:5ygMaPBn
いいテクニカル見つけちゃったww
一般的じゃないのかな?
説明してるHPとかほとんどなくて困ったが
使い始めて2週間、合計で2450pipの利益出したw
548Trader@Live!:2008/10/12(日) 13:09:47 ID:FRUp2jFQ
>>547
kwsk
549Trader@Live!:2008/10/12(日) 14:18:04 ID:kDk1fTvJ
>>548
ただのかまって君だよ。
550Trader@Live!:2008/10/12(日) 14:46:17 ID:8oMzn0nP
             |  任せとけって‥‥‥
             |  おまえはオレの言うとうりに売買すればいい
            |  言うなら必勝法だ・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
/_   \ l/:\     _.」: : : : : : :|: : : :|   |.  | : :L:|/|  > |/| |l::l|.| ||<>>547|レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./  \ : : : : > : |   |o | くァ||:/|  |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
551Trader@Live!:2008/10/12(日) 14:47:21 ID:6J2dLbPF
テクニカルなんて無駄
役に立たん
552Trader@Live!:2008/10/12(日) 15:43:19 ID:PdvDnOs1
ありゃ、構って君にされちゃったよw
553Trader@Live!:2008/10/12(日) 15:55:46 ID:PdvDnOs1
使ってるテクニカルはFXA証券のチャートトレーダーの中にあるよ。
ちなみに大小のトレンドをほぼ正確に捕まえる事ができる。
ただ、パラメータはそのままじゃ全く使えない。
554Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:02:05 ID:D0W4ZIV0
よ〜し、それkwskいってみよ〜 
555Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:06:37 ID:BFSft2CR
どこのスレも結局細かい手法言わないのナw
まぁテクニカルだけで勝てるほどFXは単純じゃないからな
あくまで個人の裁量の手助けぐらいにしかならない
556Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:12:59 ID:D0W4ZIV0
わかった! MACDってやつだろうw
557Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:14:07 ID:ctrHHcBH
稼いで満足したり、
使えなくなったら詳細を明かすようにしたら
後からデータ検証はできるね
558Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:16:33 ID:CBFsfBzu
まあ、どんなテクニカルにも、使える時期はあるけどなw
559Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:32:26 ID:D0W4ZIV0
はやくどのインジ使ってるのか、おしえてくれよ、いや、教えてください・・・ワクワク
560Trader@Live!:2008/10/12(日) 16:36:49 ID:CBFsfBzu
ぶひっ
561Trader@Live!:2008/10/12(日) 18:12:19 ID:f7DDee2n
ある条件を満たせばサインが出てそれを携帯電話にメール等で知らせてくれるプログラムって作れるの?
562Trader@Live!:2008/10/12(日) 18:25:15 ID:lvPtCPqJ
>>561
当然作れる。
563Trader@Live!:2008/10/12(日) 18:27:32 ID:f7DDee2n
さっそく返信ありがとう。
興味があるのでプログラムの勉強してみようかな。
564Trader@Live!:2008/10/12(日) 18:50:44 ID:4gUWU6Bm
565Trader@Live!:2008/10/12(日) 18:51:13 ID:5ygMaPBn
>>561

マルチすんな。
566Trader@Live!:2008/10/12(日) 19:01:48 ID:f7DDee2n
お前に言われる筋合いは無い
567Trader@Live!:2008/10/12(日) 19:22:05 ID:wIvUXSw+
>>561

マルチすんな
568Trader@Live!:2008/10/12(日) 19:27:08 ID:PdvDnOs1
>>561

マルチすんな
569Trader@Live!:2008/10/12(日) 19:28:27 ID:M77xeMBJ
少ししつこいよ
570Trader@Live!:2008/10/12(日) 20:40:10 ID:ZBv+lScG
  ∩___∩
   |      : : ;: ヽ   _________
  /      : : ;: |  |              |
  |       : : ::;:ミ.  |              | なんかすごい勢いで上がってるクマ・・・
 彡、     : : ::;:/  |            .|
 /    : : ::;:: : ヽ,   |/          .|
 |        : : ::;:: ̄ ̄────────

   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ   _________
  /      : : ;: |  |              |
  |       : : ::;:ミ.  |              | ここでLっては嵌めこまれるクマね
 彡、     : : ::;:/  | /         |   わかってるクマよ
 /    : : ::;:: : ヽ,   |/          .|   
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

   ∩___∩
   |      : : ;: ヽ   _________
  /      : : ;: |  |              |  まだ上がる、だがここでLってはいけない
  |       : : ::;:ミ.  |   /        |  ぜったい落ちるクマよ
 彡、     : : ::;:/  | /        .|    
 /    : : ::;:: : ヽ,   |/          .|  
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

   ∩___∩     _________
   |      : : ;: ヽ  │      ─── │  下髭・・・・・・高値モミすごいクマ
  /      : : ;: |  |    /      |   火曜のために100枚買うクマね
  |       : : ::;:ミ.  |   /       |
 彡、     : : ::;:/  | /       .  |    
 /    : : ::;:: : ヽ,   |/          .|  
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ カチッ

   ∩___∩     _________
   |      : : ;: ヽ  │  ───     │  
  /      : : ;: |  │/    │    |   
  |       : : ::;:ミ.  |      │     |
 彡、     : : ::;:/  |      │.    |    
 /    : : ::;:: : ヽ,   |      │    .|  
 |        : : ::;:: ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

571Trader@Live!:2008/10/12(日) 22:16:49 ID:AArLdoDT
>>561

マルチすんな
572Trader@Live!:2008/10/12(日) 22:42:02 ID:1HTtaXtk
>>561

マルチすんなよ
573Trader@Live!:2008/10/12(日) 22:46:08 ID:lvPtCPqJ
マチルダさぁぁぁん!
574Trader@Live!:2008/10/12(日) 22:47:32 ID:EWSiOJjJ
5分足のQQEって最強じゃね
575Trader@Live!:2008/10/13(月) 00:40:49 ID:mKkmn2Vc
        ._ .-.-.、.-、、
         .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
       /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
        i::::ミ;ミ:"       :::i||li
       ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
       `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
         ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
        シ ::ii、  、__, .:/   _,,r,'-ュヽ  
            ヽ、 ー /   彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''"   ー   ゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ 
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,    ★;,, ;;; ,,;;★      ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:' ★    ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人★_,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:★‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,★ ,ィレ j:.:.:./:./ V
576Trader@Live!:2008/10/13(月) 02:19:01 ID:Wy9UL9bz
僕の信じているテクニカル
フィボ
タイムゾーン
エリオット
移動平均10、20、30
マルチタイムフレーム 1分、5分、15分、60分(5分足メイントレード)

億万長者になれますか?
577Trader@Live!:2008/10/13(月) 07:21:33 ID:m9dqbAAS
>億万長者になれますか?

同じものを使ってもなれる人となれない人に何故か分かれる
578Trader@Live!:2008/10/13(月) 14:22:05 ID:Xw2pJYMD
まずはチャートにラインを引けるようになる事
チャートに秩序が生まれ、どこで買ってどこで売ればいいか分かるようになります
579Trader@Live!:2008/10/13(月) 14:25:46 ID:K3JY0UrJ
>>570
今日、マジでこんな感じになりそうだw
580Trader@Live!:2008/10/13(月) 16:46:20 ID:K3JY0UrJ
>>579は訂正したほうがいいかもしれんな。
581Trader@Live!:2008/10/13(月) 18:03:21 ID:ccWDL0hr
>>570
今日、マジでこんな感じになりそうだw
582Trader@Live!:2008/10/13(月) 18:44:19 ID:Z72zNzTE
>>576
信じるものはすくわれる
583Trader@Live!:2008/10/13(月) 19:01:06 ID:umIUdANK
信じる者は足元をすくわれます
584Trader@Live!:2008/10/13(月) 23:24:27 ID:ccWDL0hr
>>581
そろそろ火曜のために100枚買うかな
585Trader@Live!:2008/10/14(火) 01:27:45 ID:gcEBlMuP
QQEってまだ流行ってるの?
586Trader@Live!:2008/10/14(火) 01:29:56 ID:c6cgSNfi
全然
587Trader@Live!:2008/10/14(火) 02:11:07 ID:FTJuKlwg
おまいら利確ポイントどうやってきめてるの
588Trader@Live!:2008/10/14(火) 02:28:44 ID:IFWe6NRn
589Trader@Live!:2008/10/14(火) 11:04:19 ID:OcDcx8T7
ちんこで
590Trader@Live!:2008/10/14(火) 14:02:49 ID:6omJSPFY
マジレスするとEQW
591Trader@Live!:2008/10/15(水) 00:11:56 ID:MvHgMyQ5
俺は五分のQQEとLSRでほぼ完璧だな
だがレンジのダマシをもっと減らしたい
なんかいいオシレーターない?
592Trader@Live!:2008/10/15(水) 01:26:52 ID:/DIcEQR/
乳首クリクリしてるだけで気持ちいいよ
593Trader@Live!:2008/10/15(水) 01:27:57 ID:/DIcEQR/
マジ誤爆スマソ
594Trader@Live!:2008/10/15(水) 02:15:08 ID:oBZR1hP9
>>LSRってなに?
スマソ
595Trader@Live!:2008/10/15(水) 06:54:20 ID:CPJaQWVf
らっせーらー
596Trader@Live!:2008/10/15(水) 14:49:29 ID:jA/a7PEx
しょーりゅーけん
597Trader@Live!:2008/10/16(木) 11:08:31 ID:bl2s6Atw
保守
598Trader@Live!:2008/10/16(木) 11:17:48 ID:SEZBxkTk
Aがいねぇこのスレはただの素人の落書きスレだな
599Trader@Live!:2008/10/16(木) 13:28:46 ID:PTvSrc2Q
Aとその信者は黙って巣に帰れ
600Trader@Live!:2008/10/16(木) 15:39:05 ID:a2lzmzJL
だったらもっとまともなカキコしてみろ
601Trader@Live!:2008/10/16(木) 16:36:53 ID:SBNo+Vqv
あげ
602Trader@Live!:2008/10/16(木) 16:54:52 ID:/n1JgXYV
あげてない件
603Trader@Live!:2008/10/16(木) 21:37:55 ID:5B9zvVz/
くだんの件どーなった?
604Trader@Live!:2008/10/17(金) 12:36:36 ID:VnN0oGwc
流れがぐだぐだな件
605Trader@Live!:2008/10/17(金) 20:46:59 ID:MlMB/E4W
みんなサポートラインとかレジスタンスラインとかトレンドラインとか、線引くときってヒゲはどうしてる?
おれは入れたり入れなかったりけっこうアバウトなんだけど。
606Trader@Live!:2008/10/17(金) 20:59:14 ID:ZZ85XpqY
終値に重みがあると考えるならヒゲは無視してもいいだろうし、
そうでないとするならヒゲを考慮した方がいいんじゃね?
607Trader@Live!:2008/10/17(金) 21:15:13 ID:FIMCuXXg
支持線抵抗線なんてあくまで目安くらいにしか考えて無いから
適当だな俺
トレンドラインなんて引こうと思えば何本でも引けるし
608Trader@Live!:2008/10/17(金) 21:19:03 ID:18ZIpN9p
本音はヒゲも考慮したいんだけど、業者によって10ぴぴとか平気で違うからなあ
実情に合わせると終値を使わざるを得ないってとこ
609Trader@Live!:2008/10/17(金) 21:19:40 ID:cHhowlHz
バーチャートで引けば
610Trader@Live!:2008/10/17(金) 21:32:15 ID:RN19eFJZ
レンジのときは支持線抵抗線が無いと困る
線引くの面倒だからHL Bandsを使ってる
トレンドのときは利確判断に使ったりするけど、別に無くてもいい
611Trader@Live!:2008/10/18(土) 01:08:46 ID:VDNv4Pbk
gtrgth
612Trader@Live!:2008/10/18(土) 01:09:25 ID:VDNv4Pbk
祝い!アク禁解除カキコ。
613Trader@Live!:2008/10/18(土) 01:48:01 ID:HcVcNZn4
>>612
半年ROMってろ
614Trader@Live!:2008/10/18(土) 05:29:40 ID:a1wgMefH
テクニカルは何を使うかより何をすてるかの見極めが難しいな
615Trader@Live!:2008/10/18(土) 07:24:13 ID:Wu2DnAhk
test
616Trader@Live!:2008/10/18(土) 07:35:59 ID:Md72tjSj
ドル円の今年1月初めから9月末までの平均日足を調べた。
陽線または陰線が連続してる箇所は85個
そのうち一日だけ陽線または陰線なのは17個
だからそれは全体の17/85 = 20%

前日が陽線のときは当日の初めで買い陰線になったとこで決済
前日が陰線のときは当日の初めで売り陽線になったとこで決済
このルールだと勝率80%になる。

これで儲かるかね?
損切りを工夫する必要があるが。
617Trader@Live!:2008/10/18(土) 08:25:22 ID:Md72tjSj
>>616
>前日が陽線のときは当日の初めで買い陰線になったとこで決済

自己レス
entryはいいかもしれないがexitはそれでは遅いね。
618Trader@Live!:2008/10/18(土) 15:20:05 ID:Md72tjSj
>>616を改良

前日の平均足が陽線のときは当日の初めで買いエントリ、当日の終わりでエグジット
平均足の陽線が続く限りこの方法を続ける。
平均足が陰線になったら翌日の初めで売りエントリ、翌日の終わりでエグジット
以下同様。
619Trader@Live!:2008/10/18(土) 15:41:59 ID:Md72tjSj
>>618

改良になってないな。
やっぱこんな単純な方法では駄目みたいw
620Trader@Live!:2008/10/18(土) 16:23:58 ID:W009bSBk
単純な手法がいちばんだっていう人もいるから、単純がダメとは限らないよ
オレはなかなかいいんじゃないかな〜と思う
イグジットは、平均足で見て、当日がほぼ陰線になることが確実だと判断できれば、その時点でいいと思う。
とは言ってもそうわかるのはNYクローズ数時間前だろうから、実際は朝7時になるかな。
陽線(陰線)が続く限り、ポジションはクローズしないほうがいいんじゃないですかね。
例えば、平均連続本数を調べて、その本数に到達したら、ポジの半分を手仕舞い、残りは逆の線に変わったらイグジット。

いろいろ考えられますね。
資産運用は、優位性のありそうなものをいくつか用意して、資産を分散して運用するのがリスク管理としても良いと思いますので、
この戦略もポートフォリオの一つに入れられるかもしれませんね。

よいアイデア浮かんだら教えてくださいね。
621Trader@Live!:2008/10/18(土) 21:22:46 ID:9h/MCa8i
>>620
平均足をEA化させればわかるけど、
ぶっちゃけ、あれはどの数値でも勝てるw
では、どうなぜ勝てるのか考えよう。
622Trader@Live!:2008/10/18(土) 23:03:57 ID:Md72tjSj
平均足を使ったテクニカル本って少ないよね。
日本で発明された方法だから外国ではあまり知られてないというのも
あるのかもね。
623Trader@Live!:2008/10/18(土) 23:21:25 ID:Zuso2est
>>621
もう少しkwsk!
どの数値でも勝てるとは?
624Trader@Live!:2008/10/19(日) 01:07:24 ID:RVqUu5T0
>>622
海外ではheiken ashiって名称。
どこでどう間違えたかへいけんあしになってんだよね。
まあheikin ashiでもOKなんだけど、つうか平均足を使った手法は幾らでもある。

チャートパターンの1つのはらみとかはそのまんまharamiだけど
625Trader@Live!:2008/10/19(日) 02:42:49 ID:81zch/SD
>>622
平均足も一目も海外でかなり知られてるよ。
626Trader@Live!:2008/10/19(日) 04:05:14 ID:8+avU4JN
線引くだけで勝てるのに、色々とご苦労様です
627Trader@Live!:2008/10/19(日) 07:26:14 ID:oY+9zthN
人によって向き不向きがあるだろ
すべては使い方次第、完全なものなんてどこにもない
628Trader@Live!:2008/10/19(日) 12:42:33 ID:ZTUcs8T+
先週中旬あたりから、どの通貨ペアもボラが異常に上がってる
同じ手法でも通用しにくくなったりしてんのかなぁ
629Trader@Live!:2008/10/19(日) 13:27:43 ID:xCPue0HU
>>626
線引くだけじゃあダマシに合いまくりだろ
630Trader@Live!:2008/10/19(日) 13:40:03 ID:+cQY1Cvh
いや線引いてな、それがそのままアレとかじゃなくてな、
そこらをああいうふうに動いたら、こうするとかだよな
だいたい読める
631Trader@Live!:2008/10/19(日) 13:45:05 ID:ZTUcs8T+
628先週ってw先月中旬あたりからに訂正
これから落ち着くのかなぁ
632Trader@Live!:2008/10/19(日) 14:04:30 ID:SNBYM+oI
手クンニカルは得意です
633Trader@Live!:2008/10/19(日) 14:26:08 ID:Opu0IKIu
やっぱ
市場全体を予測するのが一番効果が上がるね
オシレーター一つだけ使うんでも精度が上がる
組み合わせてやるとさらに精度が上がる
勝率8割ぐらいまでは何とかなる
でも後2割が問題だね

ただこれも発想の転換だけで詰まってくる
95%までは上げられそう

5%は神の領域として残しておこう
634Trader@Live!:2008/10/19(日) 14:48:33 ID:IefIc8ad
>>633
8割の勝率でコツコツ貯めた利益が
その2割でドカーンと飛びます。・゚・(ノД`)・゚・。
635Trader@Live!:2008/10/19(日) 15:00:32 ID:Opu0IKIu
外れてるのは小さいのだけだからそうでもない見たい
大きいのは全部とれてるね
その意味ではのこりの5%も埋まってる

ただもっと欲出したいからね
636Trader@Live!:2008/10/19(日) 15:56:45 ID:UhxOsNd2
平均足についてもっと真剣に語ろうじゃないか
637Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:07:39 ID:lfYJdNuQ
638Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:35:47 ID:qARYy4Av
>>636
んだんだ
639Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:44:09 ID:GYbReKH9
ドル円、日足で色が変わったらドテン ストップ100ピピぐらい
ストップにかかったら色変わるまでエントリーマチとか
で結構かてるよ
640Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:46:41 ID:GYbReKH9
こま足の実体が小さい時は見送り長い時までまったほうがいい
641Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:48:02 ID:GYbReKH9
あと、20EMAと トレンドラインでフィルターかけるとなおいい
642Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:48:05 ID:7tboNQ3T
目がいっちゃてるもんな
643Trader@Live!:2008/10/19(日) 16:52:48 ID:/TfuRZqP
レンジ相場で有効なテクニカルはありますか?

スローストキャって普通のストキャとどんな違いがあるんですか?
644Trader@Live!:2008/10/19(日) 17:19:44 ID:4FLwh4gP
平均足について書き込む時は、
ノーマルかスムーズかを書いて欲しい。
ブログなんかを見て回っても後者を平均足としか書かない人が多いので。
645Trader@Live!:2008/10/19(日) 17:22:43 ID:/TfuRZqP
平均足って何ですか?
646Trader@Live!:2008/10/19(日) 17:24:26 ID:Opu0IKIu
でもスムーズにしたところで大した違いはないでしょ
647Trader@Live!:2008/10/19(日) 17:48:10 ID:D15bIOkn
>>645
調べてみろボケ
648Trader@Live!:2008/10/19(日) 17:56:56 ID:eVK2n+PQ
>>628
それはあるだろうね
ボラがあがって、すぐストップにひっかかるようになったりとか
いまはトレード中止して、VIXが下がるのを待ってる
100年に1度の状況で儲けようなんて贅沢は言わないよ
生き延びるだけで充分w
649Trader@Live!:2008/10/19(日) 17:58:08 ID:Opu0IKIu
ボラの値の転換点を知っておくと良いよね

650Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:25:25 ID:LHaFVVXy
なんというググレカスが多いスレだここは
651Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:28:13 ID:zge+zcH+
何分の平均足かも書いてクレオ
652Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:29:45 ID:brtX3TPX
コマ足って何ですか?
653Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:39:06 ID:Opu0IKIu
てか話するのに言葉が分からない状態って
終わってんだろ
654Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:42:03 ID:VhTPSpy8
ボラって何?
トレード?
FX???
ググレカスって?
何?
ここはどこ?
わたしは誰?
たりらりらんw
655Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:44:45 ID:zge+zcH+
ボラ      魚
トレード    選手の交換
ググレカス  ギリシャの哲学者
コマ足     こまいぬの足
656Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:48:25 ID:vGi/E2J8
FX    カワサキのオートバイ
ここはどこ   ニポン
わたしは誰  バカボンパパ
657Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:49:16 ID:/TfuRZqP
テクニカル   どっかのブランド
658Trader@Live!:2008/10/19(日) 19:51:02 ID:IefIc8ad
ナニ  チンポの隠語
659Trader@Live!:2008/10/19(日) 20:00:06 ID:Q4As/cCn
タリラ=リラン…ルネッサンス期の音楽家。作曲するフレーズがあまりにも単調だったため、
当時のイグ・ノーベル賞にあたる、イク?・No!・ベロデ賞候補にあがるも落選。晩年は廃人
として活躍。
660Trader@Live!:2008/10/19(日) 20:03:06 ID:M5pFLw1p
かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日偶然知り合った許嫁と同棲し始めるアニメ
661Trader@Live!:2008/10/19(日) 20:08:40 ID:oY+9zthN
ここは幼稚園かよw
662Trader@Live!:2008/10/19(日) 20:28:09 ID:Opu0IKIu
自らの効率の悪さを自覚すると壊れる人ばかり見たいですね
663Trader@Live!:2008/10/19(日) 21:19:52 ID:UhxOsNd2
ノーマルの平均足よりスムーズの方が良いと思うが、みんなどう思う?
664Trader@Live!:2008/10/19(日) 21:29:06 ID:Q4As/cCn
俺スムーズド3。主に時間足トレンド転換用。
665Trader@Live!:2008/10/19(日) 21:29:50 ID:zge+zcH+
平均足だしてるとき本体のローソクはどうしてる?
666Trader@Live!:2008/10/19(日) 21:34:35 ID:+cQY1Cvh
平均足ねえ
そういや昔MJのセミナー行ったら、アストロの人がいろいろやってたなあ
667Trader@Live!:2008/10/19(日) 22:31:34 ID:/Jcn8mjK
平均足のEA知らないかい?
ふつーの平均足でいいのだが
668Trader@Live!:2008/10/19(日) 22:35:59 ID:UhxOsNd2
スムーズ3って何?
669Trader@Live!:2008/10/19(日) 23:28:37 ID:UQMh0F/D
>>668
普通に勉強してたら、スムーズドのパラだということは、容易に想像できる。

てか、スムーズドよりもノーマル平均足のほうが、明らかに使える。
670Trader@Live!:2008/10/19(日) 23:43:57 ID:LHaFVVXy
俺もノーマルで30分足以降の長い足で使ってるよ


てか何このレベルの低い質問厨はwww
俺釣られてるの?w
671Trader@Live!:2008/10/19(日) 23:50:14 ID:VhTPSpy8
>>670
偉そうに
672Trader@Live!:2008/10/20(月) 00:02:10 ID:wGyGAwZ8
テクニカルスレの名前が、泣いてるな

みんな平均足はどれぐらいのパラで使ってるのかね、俺はSMA13だけど
使ってるというか、流れの確認ぐらいしかみてないが
673Trader@Live!:2008/10/20(月) 00:08:29 ID:ymwU+JQG
>>672
普通の平均足にSMAは関係ない

>テクニカルスレの名前が、泣いてるな

偉そうに
674Trader@Live!:2008/10/20(月) 00:09:19 ID:VkxipB3H
魚はコイキングだよオッサン
675Trader@Live!:2008/10/20(月) 00:09:21 ID:fj/D/DgD
移動平均線
676Trader@Live!:2008/10/20(月) 00:22:43 ID:mZoluEl3
>>673
きたきた、言うことはそれだけか? 偉そうにっていうだけか?
そこで終わっちゃオレみたいな馬鹿と変わらんだろ?

テクニカルについて語ってくれよ
677Trader@Live!:2008/10/20(月) 00:34:11 ID:asO5D9AU
平均足の実体部分は、前の足の4本値の平均から現在の足の4本値の平均まで。
髭は現在の足の高値と安値で構成。次の平均足の始値は、現在の足の4本値の平均。

上髭が長いとつられてエントリーしたくなるけど、そこは我慢したほうがいい。
長い足のあと、十字線や短い足が数本続くと転換の可能性が高い。
2本続くと3本以上行くことが多い・・・気がする・・・笑
678Trader@Live!:2008/10/20(月) 06:49:28 ID:s1+hFQGH
>>667
 へいけんあし
679Trader@Live!:2008/10/20(月) 10:28:31 ID:Lye3p7e4
平均足使ってる人って意外と少ないのかな?
680Trader@Live!:2008/10/20(月) 19:41:27 ID:z/YFNVQ8
使っている人が少ないと言うより、意味自体通じてないのがほとんど
681Trader@Live!:2008/10/20(月) 20:11:39 ID:kkhn6nRH
平均足を見れるところが少ないんでしょう
682Trader@Live!:2008/10/20(月) 20:13:54 ID:/E5itAJk
へいけがに
683Trader@Live!:2008/10/20(月) 20:51:38 ID:h8Bp0pNd
平均足ってバーチャートと他所のテクニカル合わせてるだけでしょ?
だから、誰も興味持たない。

それが理解できない日本人の脳の方が幼稚で稚拙な下等生物脳なんだよ。
684Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:06:56 ID:h8Bp0pNd
あったまわるーいww
685Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:08:08 ID:VSzta3PZ
>>684
今お前のレスを見ながらオナニーしてる。
686Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:25:56 ID:h8Bp0pNd
おう、お前マジで宝物でオナニーしてるぜ
68歳の玉袋妄想してオナニーしろや
ちりめんじゃこの袋詰めの中に入ってるカニみたいなもんだな。

味じゃなくて見つけたことを喜んでマスかけや糞JAP
687Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:43:35 ID:vx9aMghv
畳のヘリに擦り付けるのが良いって、俺の友達の雄大君が言ってたよ。
688Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:48:03 ID:h8Bp0pNd
雄太君はまだ30歳位だろ?
俺が思うに皮オナニーは絶対に人生をダメにする。

50こえたらババアのパイ乙並に皮が垂れるぜ。
朝寝ぼけてたら、便所で水風船みたいに皮でチンコが膨れる。

バブルが弾けたあとに後悔してもこれは金融と同じで遅すぎる。
689Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:48:47 ID:Lye3p7e4
平均足ってそんなに使えないのかぁ
690Trader@Live!:2008/10/20(月) 21:49:56 ID:h8Bp0pNd
イヤイヤ、そういうわけじゃなくて
ただ単にアレやコレやって事ですよ。

一々そんなに悩まないで
691Trader@Live!:2008/10/20(月) 22:00:08 ID:Lye3p7e4
どんな工夫をすれば使えるものになるの?
692Trader@Live!:2008/10/20(月) 22:02:05 ID:h8Bp0pNd
そんな簡単に使えるものがあったらみんなが使ってあっという間に使えないものになるでしょう?

小学4年生みたいなこと言わないの (^ω^)
693Trader@Live!:2008/10/20(月) 22:06:12 ID:h8Bp0pNd
>>692は間違いごめん。

集団心理に便乗して儲けるのがFX
694Trader@Live!:2008/10/20(月) 22:43:51 ID:Lye3p7e4
平均足はわかりやすいものなのに残念だ
695Trader@Live!:2008/10/20(月) 22:45:16 ID:h8Bp0pNd
使えばいいじゃん、トレンド見るにはいいし使えるよ。
何が残念だボケコラ
696Trader@Live!:2008/10/21(火) 00:16:19 ID:ca9tEtK+
トレンドなぁ
なんのためにローソク足にSMAとか表示してるの。

平均足に
すばらしい使い方があれば教えてほしいね。
697Trader@Live!:2008/10/21(火) 01:58:04 ID:/PXeSxex
南緒さんのFX革命よめ
まじスゲーから
パネエっすw
698Trader@Live!:2008/10/21(火) 02:23:22 ID:d6AEpj+J
すげーつうか普通にあれで勝てるわけないだろ
699Trader@Live!:2008/10/21(火) 08:11:14 ID:nMNM9FTy
南緒の本は立ち読みしてみたが押し目や戻りの拾い方は普通。
ボリンジャーにタッチして平均足の色が変わったらエントリーでも少しは儲かるけどね。
平均足に使う価格データをSMMAかEhlers iTrendにしてもいいな。
700Trader@Live!:2008/10/21(火) 08:22:01 ID:jIdmUFgb
日足見るとMACDが大底圏ででGCしてますね。これは買い?
今年三月もGCして右肩下がりの21日線を大陽線でぶち抜いて上げトレンドになってる。
S持ちだけど村議ってLだろうか・・・・
701Trader@Live!:2008/10/21(火) 09:37:41 ID:7tG+RsqA
つ週足の一目
702Trader@Live!:2008/10/21(火) 16:16:34 ID:uOzme06G
両建てのウマイ手仕舞い方ってないすか
703Trader@Live!:2008/10/21(火) 17:51:16 ID:S9OGWLzB
平均足の色が揃った方向にスキャルって手法は普通に使えるよな
ナオがそこまで叩かれる理由がわからん
704Trader@Live!:2008/10/21(火) 18:06:45 ID:bynIyQQE
公式のお勧め業者一覧を見た。俺はそっとブラウザを閉じた。
705Trader@Live!:2008/10/21(火) 20:00:54 ID:4SQQEtiM
>>700

せめて、0クロスしてプラス圏になってからのほうがいいよ。騙しも考えられるし。
今持ってるSの損切りもまだ早い。
様子見するか、損切るにしても、
1Hとかで、ストキャスト、MACDが下がって値段が下がってくるとこを狙う。
706Trader@Live!:2008/10/21(火) 22:03:30 ID:SQanjUuG
エクセル使ってデータ検証したりパラメータの最適化をするのに参考になる良いサイトありませんか?
707Trader@Live!:2008/10/21(火) 22:21:41 ID:eRrvcrd3
平均足を使ったオススメはこれだよ
ちょっとイジったほうがいいけどね

http://www.compassfx.com/synergy/default.htm
708Trader@Live!:2008/10/21(火) 22:55:40 ID:NxcR/V5C
>>704
IDがQQE
709Trader@Live!:2008/10/21(火) 23:14:14 ID:C8HAH1kb
普通の平均足を少しいじればいい感じになるよ。
あと、前にも出てたけど、スムーズド3もいいよ。
710Trader@Live!:2008/10/21(火) 23:43:00 ID:hJLb3Lfn
>>707 英語で良く分からないけど、登録すればダウンロードできるの?

>>709平均足はそのまま使うのではなくいじる必要があるんですね。ちなみ
スムーズド3はどのパラメータを3にするということですか?
711Trader@Live!:2008/10/22(水) 00:49:55 ID:PxVV+d5h
くれくれタコラ
712Trader@Live!:2008/10/22(水) 12:06:43 ID:4pU+uUGz
test
713Trader@Live!:2008/10/22(水) 16:54:20 ID:A6MSuqOe
ここ数日のガラもテクニカルで予想できたのだろうか。
一段下げて、また下げて、また下げて・・みたいな部分も。

勝てたのはいいけど、勢いだけで飛びついたり飛び降りたりで
単に運だけで勝ったとしか思えない。



714Trader@Live!:2008/10/22(水) 16:56:13 ID:wEgr2JdK
長い足でみたらいいんじゃないか
715Trader@Live!:2008/10/22(水) 17:13:14 ID:A6MSuqOe
分かる人には分かるんだろうな〜


716Trader@Live!:2008/10/22(水) 17:19:24 ID:aY8Vi7Bz
10月15日にドル円を99.93円で2枚売った。
一時40万円ほど含み損だったが今日になってやっとプラスになった。
デモだがw
リアルだったら怖くて出来ない。
717Trader@Live!:2008/10/22(水) 18:34:04 ID:Tu/QQCuo
フィボ関連のツールが充実しているのどこ?
マネパはまあまあ
メタトレーダー?

それ以外にはない?
718Trader@Live!:2008/10/22(水) 18:40:07 ID:n9ZNdJSG
誤解する奴が後を絶たないが
テクニカル見たって予想なんかできない

「いま」どの立場をとるのが有利か(買うか売るか見か)を
判断する材料の「一部」にすぎない
719Trader@Live!:2008/10/22(水) 18:43:10 ID:/rMcmn16
予想もできない
天底もわからない
遅行する
テクニカルは役に立たない
720Trader@Live!:2008/10/22(水) 18:57:15 ID:Ri9eyo65


ぶっちゃけテクニカルは役に立たないけどな。
外的要因が欠けてるし。(要人発言や世界的な金融政策)
普通にドカンとやられるのがオチ。
721Trader@Live!:2008/10/22(水) 19:29:19 ID:dSWE7rXV
外的要因も織り込んでいるのがテクニカルの不思議
722Trader@Live!:2008/10/22(水) 19:47:47 ID:vuaqEesE
俺もMACD見ればポールソンが何しゃべるかわかるくらいテクニカル極めたいよ
723Trader@Live!:2008/10/22(水) 20:46:51 ID:byRMaGV7
Aスレ復活!
724十仁会:2008/10/22(水) 21:24:31 ID:RMJuc8Xh
527 :岸本才三:2008/10/10(金) 13:50:41 ID:/4wmJuD4
俺が導き出した数値だと今年の底は下記になる。
ポンド円 158円
ユーロ円 128円
ドル円  94.5円
豪ドル円 62.5円

当然ユーロドルなどは上記より計算した数値になる。
725十仁会:2008/10/22(水) 21:48:05 ID:RMJuc8Xh
990 :Trader@Live!:2008/10/22(水) 21:33:44 ID:DD3TGoqx
1998年8月の230円、2007年7月の250円を
ダブルトップに1995年4月の129円〜2000年9月の148円
をネックライン(サポート)として見た場合昨夜の170円を明確に切った
時点で完全に下限ブレイクだよ
一般的にトップからネックラインを引いた値分ブレイクする
もしくはフィボナッチ分ブレイクだ
すなわち100円割れが考えられるってことだ
とりあえず次ぎのサポート148円、129円だ
726Trader@Live!:2008/10/22(水) 22:46:20 ID:fkrv6k8y
>>717
ディナポリ系ならGFT。正し有料T
727Trader@Live!:2008/10/23(木) 00:43:47 ID:PhQdoXj8
>>713
ポン円なら4時間(一番見易い)を見ていたらわかるはず。
728Trader@Live!:2008/10/23(木) 03:28:54 ID:MKXZjOE5
細かく連勝して大きく一回負けるってパターンが多いです
損ギリラインをどこらへんに置いたらいいでしょうか
729Trader@Live!:2008/10/23(木) 03:35:54 ID:MKXZjOE5
ちなみにドル円で3pipずつ取ってます
レンジ内で上げたり下げたりのときは余裕なんですが、下がりっぱなしのときとかに大負けします。。。
730Trader@Live!:2008/10/23(木) 05:23:33 ID:YviJJpaG
損切りはいくらでされていまして?
731Trader@Live!:2008/10/23(木) 12:01:44 ID:MKXZjOE5
LCまで放置です これが良くないのか。。。
732Trader@Live!:2008/10/23(木) 12:50:14 ID:MX00/JVL
典型的な退場パターンだね。
6〜10pipsくらいでストップいれたら?
733Trader@Live!:2008/10/23(木) 14:04:11 ID:MKXZjOE5
どうも、そうします
スキャルの幅取りは何pipぐらいがいいんでしょうか
734Trader@Live!:2008/10/23(木) 14:15:57 ID:HATdUOFy
天底を当てられるのは嘘つきしかいないと外人が言ってました
735Trader@Live!:2008/10/23(木) 16:01:27 ID:45Ootv2J
天底決めて羊で600ぴ取りましたよ。
特にアジアタイムテクニカル通りで笑えるぉ
736Trader@Live!:2008/10/23(木) 16:39:54 ID:WuR9pbbP
うそつき登場
737Trader@Live!:2008/10/23(木) 18:34:51 ID:BJctbC9R
おれもアジアタイムが簡単だと思う。
最悪は22時から3時まで。
738Trader@Live!:2008/10/23(木) 18:37:56 ID:VqmPaTbE
申し訳ないが東京市場から初めて勝ったためしがない
739Trader@Live!:2008/10/23(木) 18:39:18 ID:DMETSKFD
ボリンジャーバンドフィボナッチの正しい使い方教えて頂けませんか?
740Trader@Live!:2008/10/23(木) 18:58:15 ID:BJctbC9R
サービス
1分足のMACDだけで勝てる
741Trader@Live!:2008/10/23(木) 19:04:06 ID:A8uhWnY6
トレンドラインは勝てない。
742Trader@Live!:2008/10/23(木) 19:54:37 ID:savNetuj
>>740
(5.13.2)ですか?
743Trader@Live!:2008/10/23(木) 19:55:12 ID:45Ootv2J
嘘つき登場しました。
BBみたってオシレータ見たって流れは見えても天底は掴めないぉ。
天底になる値には理由があるんだぉ。天底はつかめないって考えてたらなかなか稼げないぉ
744Trader@Live!:2008/10/23(木) 20:00:23 ID:5S9L1VTS
>>737
わかるw
俺もNYTは勝率悪い
手法によって違うんでしょうね
745Trader@Live!:2008/10/23(木) 20:05:06 ID:45Ootv2J
NYTはレンジができてるから難しいぉ。ブレイク方向はダウ次第だし…
最近は終盤にダウ仕掛けくるから起きてられないぉ
746Trader@Live!:2008/10/23(木) 20:33:20 ID:BJctbC9R
>ブレイク方向はダウ次第だし…
そうなんです!
ダウの方向が安定していれば上でも下でもいいんですが
めまぐるしい時は往復びんたです。
日経平均は250社、ダウは30社というのがダウの乱高下に
起因しているかも。
747Trader@Live!:2008/10/23(木) 20:48:22 ID:KXnI0p9F
じゃあダウのチャート見とけば完璧じゃね?
748Trader@Live!:2008/10/23(木) 21:04:35 ID:hP0HsZME
>>706
何がわからないの?
テクニカル名 と 計算式 でググれば、どっかの証券会社がつくった
エクセル用の式とか出てくるよ。
749Trader@Live!:2008/10/23(木) 21:35:20 ID:MKXZjOE5
テクニカル役に立たないっすね この相場
S入れて死んどけばいいのかな
750Trader@Live!:2008/10/23(木) 21:47:11 ID:YviJJpaG
ダウとの連動なんて今だけじゃないの?
751Trader@Live!:2008/10/23(木) 22:03:30 ID:O6TPLiBE
NYTはスカスカなレンジ内でやからに弄ばれるだけ
危険卓
752Trader@Live!:2008/10/23(木) 22:12:54 ID:8IxrXb5y
>>531
今更だけどN-1が正しい。
753Trader@Live!:2008/10/23(木) 22:29:36 ID:BJctbC9R
益が出ていても21.25分で手仕舞い
ダウ寄り付き後30分は様子を見る
軽くポジって更に30分様子を見る
754Trader@Live!:2008/10/24(金) 01:29:43 ID:Zm+6rAPc
移動平均線(7,14)をおもに1時間足で見てるんですけど、
線の見方が悪いのか、反応が遅れてしまいます。30分足とかに換えても
線がごちゃごちゃになるだけで見づらいし・・・
皆さんは平均線をなんの目安にしてますか?
結局トレンドをおおまかに把握する程度にしか使えないんでしょうか?
755Trader@Live!:2008/10/24(金) 06:42:25 ID:c3q0uIrD
テクニカルは使えると思うけど多くの人は不調になるとやめてしまう
どんな仕事でもそうだが淡々と長く続けるのは難しい
756Trader@Live!:2008/10/24(金) 09:24:28 ID:ENEy9YtP
線の傾きでトレンドの方向、傾きでトレンドの加速度を見る
移動平均線の役割なんてこの2つだけだが何か不満でも?
757Trader@Live!:2008/10/24(金) 10:26:02 ID:++sKl3Cn
皆さん何本の移動平均線みてますか?
758Trader@Live!:2008/10/24(金) 13:24:08 ID:UrBHpuKb
はり1000本
759Trader@Live!:2008/10/24(金) 15:45:31 ID:ZXkhZ+I3
ぶっちゃけ移動平均線ってあんまり役に立たないですよね?
760Trader@Live!:2008/10/24(金) 15:48:53 ID:047qthg4
今の相場を見てランダムウォークだと思う人はあまりいないだろう。
こういう相場こそテクニカルが活きるんじゃないかと思うけどねえ。
761Trader@Live!:2008/10/24(金) 16:58:27 ID:ENEy9YtP
>>759
使う人によっては全く無意味ですねえ
762Trader@Live!:2008/10/24(金) 17:57:16 ID:2nexXr9H
移動平均線って「平均」だから「だいたい」とか「おおよそ」ってことで、結構適当なのよね。結局。
でもなんだか見てるとホットする暖かい指標。それが移動平均線。
763Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:01:26 ID:rI59bcAL
>>760
むしろ全テクニカルがぶっ壊れるんじゃない?
764Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:45:22 ID:FZjGGn2H
トレンド系は今まさに爆益中なわけだが。
ストップ入れないような手法が死ぬのは当然だし
765Trader@Live!:2008/10/24(金) 18:48:10 ID:Bc51wlvS
やっぱエリオットだろ
エリオットなら余裕でわかったぞw
766Trader@Live!:2008/10/24(金) 19:35:09 ID:XfQXXJg1
>>762
たぶん勝ってないんでしょうねw
767Trader@Live!:2008/10/24(金) 20:20:29 ID:YSoEQiPU
スティーブ・ケインの手法、まじ勝てる。
768Trader@Live!:2008/10/24(金) 20:24:15 ID:4xGVnYQf
%Kフックってやつ?
769Trader@Live!:2008/10/24(金) 20:26:51 ID:e8wS3fhD
鼻フック
770Trader@Live!:2008/10/25(土) 00:55:16 ID:HabvDLU2
イシイのアラートってまだあるのかい
771Trader@Live!:2008/10/25(土) 07:42:47 ID:Fw8W/Ssq
>>770
マルチやめろや
772Trader@Live!:2008/10/25(土) 10:15:37 ID:YZsCO6Gp
当たる外れるは別として損切りと適切な枚数調整が必要不可欠だね
この2点を押さえれば間違いなく成功する
成績は地味に伸びるだけで爆発的に増えるということはないけどねw
773Trader@Live!:2008/10/25(土) 15:25:39 ID:503mtfc/
間違いなく成功するにはテクニカルの支援が必要
でもこのスレにいる大半は勉強に興味なさそうw
774Trader@Live!:2008/10/25(土) 15:43:29 ID:ZSsDBSGW
勉強のためにおすすめの本って何かありますか?
775Trader@Live!:2008/10/25(土) 15:53:47 ID:MgeGWOwU
↑リンダラリーの短期売買砲
776Trader@Live!:2008/10/25(土) 16:29:19 ID:tRmEE2i1
ストキャスで勝ってる人いますか?
777Trader@Live!:2008/10/25(土) 16:35:33 ID:503mtfc/
>>776
たくさんいると思うよw
778Trader@Live!:2008/10/25(土) 16:36:55 ID:RbpazXYR
>>777
素人は黙っとけボケ
779Trader@Live!:2008/10/25(土) 18:48:14 ID:3uGrokdE
ストキャスとかMACDの期間を変えたもの
を2つ以上組み合わせる様な方法より
もっとシンプルなサインを出す方法のほうが
良いよ。
780Trader@Live!:2008/10/25(土) 20:08:08 ID:5gTqtBl0
>>779
例えば?
781Trader@Live!:2008/10/25(土) 21:48:55 ID:NhbT9C+P
>780

JMA (20,5)
782Trader@Live!:2008/10/25(土) 22:27:16 ID:QOHxbmdL
やっぱりJRAだろ
783Trader@Live!:2008/10/25(土) 22:33:03 ID:5gTqtBl0
JMAを調べてみたが意味不明だったorz
784Trader@Live!:2008/10/25(土) 22:47:14 ID:WmNsIwXF
Jってなんだ〜〜〜?
ねむれね〜
Sなら・・・Eなら・・・Wなら・・・う〜ん、と釣られてみるか
785Trader@Live!:2008/10/25(土) 23:44:47 ID:JHc8Ead+
Jurik Moving Average (JMA)

↓メンバーID取得必須 (無料)
http://www.forex-tsd.com/digital-filters/198-jurik.html

http://www.forex-tsd.com/attachments/a/659-jurik-30mgmmarsx3.gif

2005年産で古いですが。

20日と5日←パラメータ のCrossの往復。
786Trader@Live!:2008/10/26(日) 01:11:49 ID:ybFjcrWE
テクニカルの基本くらい書籍で学べるだろ
たかだか1万円くらいの本も買えないほど苦しくて
こんなスレで勝ち組が秘密の情報を教えてくれるかもなんて幻想抱いてるのか?
787Trader@Live!:2008/10/26(日) 11:16:51 ID:wUdfLeV8
説明しにくいんですが、ちょっと書きます。

あるテクニカルのバックテストで儲かったとします。
例えばその時の条件が、ストップ・リミットが50pipsだったとします。

その後検証をしていく上では、そのストップ・リミットを変えて検証すると思います。
それがどの程度の範囲まで変えても益がでれば、そのテクニカルは使えると判断できると思いますか?

例えば、ストップ・リミットが49や51pipsで損が出れば、そのテクニカルは使えないと思います。

解答が無い話なんで、意見として聞きたいんですが。
788Trader@Live!:2008/10/26(日) 15:41:32 ID:ybFjcrWE
環境の微妙な差が結果に影響するシステムはテクニカルに関係なく不適とみなされるのが普通でしょ
問題は利益の幅とかそんなことじゃなくて、昔使えてたテクニカルも今では使えないという要因になるかもってことじゃないのか?
789Trader@Live!:2008/10/26(日) 16:20:57 ID:9HBZcrqk
スキャなら1pp差が生死を分けるのだから分を越えた判断はしない
tp50/sl50でプラス、tp49/sl49でマイナスならそれぞれに
プラスとマイナスの評価をつける。江戸の評価を長崎に持ってくるのは筋違い
バックテストの信頼性を高めたいならトレード数500以上かつMDD10%未満を
目指した方がいいと思う
あと、仮に過去に戻れたとしても、バックテストと同じ利益は上げられないことを
覚えておくといいよ
790Trader@Live!:2008/10/26(日) 19:24:58 ID:CqPWs9wq
バックテストの方法だけど、
ニューヨーク時間と東京時間と分けたいよね?
指標の前後10分はノーポジにしたいとか、
過去のデータから忠実にデータを抽出するのが
えらく困難だけど。
791Trader@Live!:2008/10/26(日) 20:21:41 ID:s235ifJl
簡単だろ
792Trader@Live!:2008/10/26(日) 20:23:25 ID:G1M5mx/9
津島式テクニカルとかいうDVDつきの本を買ったんだが
あれは割りと使えるんだよな?
793Trader@Live!:2008/10/26(日) 20:38:40 ID:sGUoyxAZ
「17人のプログラマーを使って4−5年検証した結果、わかったことは、
基本的な4−5種類のシステムの成績が一番いいと言うことでした。」
(Tom DeMark)

「システムに関わったときに、一番大きな課題となるのは、
それを信頼することです。」
(Tom Willis)

「『どんな市場でも、どんな時点でも通用する』といえるような
ものは存在しないのです。」(Gary.Hirst)
794Trader@Live!:2008/10/26(日) 20:48:07 ID:H9/cQWod
>>787
ほかのプログラムでもストップとリミットの変数を変えてみて
比較すればいいのでは?
システムの安定度を評価するのにオレの場合ロバスト設計というのを使ってる。
795Trader@Live!:2008/10/27(月) 00:45:12 ID:FuHxgemy
グッピー教えてくれた人ありがとう
まじ使えるわこれ
796Trader@Live!:2008/10/27(月) 02:02:02 ID:phtquQUf
>>795
オーストラリア証券取引所のサイトにも説明があるよ。
http://www.asx.com.au/resources/newsletters/investor_update/20041214_ReadingaTrend.htm
797Trader@Live!:2008/10/27(月) 02:52:29 ID:FuHxgemy
>>796
お〜、さんきゅ
798Trader@Live!:2008/10/27(月) 03:07:05 ID:AIch6ESP
>>795の書き込み見て今グッピー知った。
教えてくれた人も>>795もありがとう。

GMMA(3,5,8,10,12,15,30,35,40,45,50,60)の12本で
短期6本と長期6本が混ざり合わずに完全に分離したところでエントリーして、混ざったら手仕舞い。
急激に動きすぎると高値買い・安値売りしてしまいそうなのでボリバンの外に出ちゃってたらエントリーしない。
あとはポジションの枚数に気をつけたら勝てそう。指標時も注意した方がいいかな。
システム組んでみたいがプログラミング全くわからないし、バックテストのやり方も知らないんだよなぁ。
でも何かヒントを掴んだ気がするのでプログラミングの勉強をすることにした。
799Trader@Live!:2008/10/27(月) 03:23:10 ID:ArwkxVH0
バックテストのパフォーマンスと
リアルで運用したときのパフォーマンスに
かなりの差があるんだが…
バックテストの信頼性が全くない手法は使うべきじゃないのかな?
800Trader@Live!:2008/10/27(月) 14:58:42 ID:0LcyofAc
使えるようで使えない、それがグッピーだと思ってたが・・・
やっぱ人それぞれなんだな
801Trader@Live!:2008/10/27(月) 15:01:51 ID:ricaacPA
グッピーの画像貼ったの自分だけど、自分もいまは使ってない。
802Trader@Live!:2008/10/27(月) 17:37:19 ID:xZhgZqdD
クリック証券 ポンド円 スプレッド2銭!! 最高!!

クリック証券株式会社は、
FX(外国為替証拠金取引)サービスにおける「ポンド/円」
および「豪ドル/円」のスプレッドを2008年10月27日より
業界最高水準となる「2銭〜」へ変更いたします。

これによりお客様にとって従来以上に有利な条件にてFXサービスを
提供いたします。
803Trader@Live!:2008/10/27(月) 18:27:01 ID:RWfAlUok
>802

914 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/27(月) 17:14:38 ID:8sAEASN+
約定できない、すべりまくるでは意味がない!!!!!!!!!!!11

915 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2008/10/27(月) 17:51:26 ID:bIA8fiy9
表示スプ+スリペ最大5pでたいてい約定するでFA?
804Trader@Live!:2008/10/27(月) 19:32:12 ID:V089+q9l
高値と安値にフィボナッチ線を当てて
50か61.8で利食い
これだけの超シンプル
805Trader@Live!:2008/10/28(火) 14:31:57 ID:VQs4TOdz
クリック証券のシストレ君で遊んでるんだが3週間でマイナスの日が1日もない
マイナスにしたくてpipコスト5を課してみたがプラスになってる
こんなことが偶然に起こるもんなんだろうか
806Trader@Live!:2008/10/28(火) 14:35:04 ID:Cz8BojGG
どんな屑システムだって最高の成績を上げる時期がある

ってまともなテクニカル本なら絶対に書いてあるだろ
少しは勉強しろ
807Trader@Live!:2008/10/28(火) 16:38:14 ID:VQs4TOdz
そうかな
先物取引でも全く同じ手法でやってるが今日は1勝3敗で+520だった
808Trader@Live!:2008/10/28(火) 16:52:23 ID:gPa+ncxv
ああそうかい
良かったね
809Trader@Live!:2008/10/28(火) 17:03:00 ID:BilR3Dnt
>>807
すげーすげーあったまいーぱちぱちぱち偉いねープロだねー。
手法も書かずに偶然か?って訊かれて他にどう答えてほしいんだか
自慢する暇があったらさっさと億トレーダーになればいいじゃない
偶然かどうか結果が証明してくれるよ
810Trader@Live!:2008/10/28(火) 17:15:00 ID:vKplQ+uL
今日は勝ったどその前までボロ負けのパターン?
811Trader@Live!:2008/10/28(火) 17:18:58 ID:W6tnQ8OF
ここ数日はボラが大きいからね。いつもと同じことやってても500pipsくらいとれて不思議
じゃない。ただ相場が元に戻ったら1勝3敗で益出していくの難しいんじゃない?
812Trader@Live!:2008/10/28(火) 17:33:22 ID:zj1YE916
偶然でも儲かれば神
儲からなければただの奴隷
813Trader@Live!:2008/10/28(火) 17:46:57 ID:i1P6Myva
>>805

8 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/10/28(火) 00:25:29 ID:ZETlMuD1
これ程 低コスト つー事で2ch宣伝部隊やら
社名変更やら、繰り返しても
古株の他社が多くの顧客を有すことは = 信用ならない会社
として忌避けられているから他ならない

見るだけなら2000円,・・・→→店を出たら20000円。
賭博コストが高いね。

類似したものに気付いた
この会社、あのレート画面は オンラインカジノ の業態そのものである

とても、ケバくて下品、胡散臭い。
初回100$ボーナスとか言ってるよね。
814Trader@Live!:2008/10/28(火) 18:49:47 ID:VQs4TOdz
>>811
確かに理屈はそうなんだけど日経が一方通行になるのは珍しくなくて
ボラが低い時でも後場寄りから全く押し目なくゆるゆると上がり続けることは多かった
為替でも欧州〜アメリカ時間だとトレンドが出やすいので1日中ヨコヨコというのは少ないんだよね
815Trader@Live!:2008/10/28(火) 23:45:41 ID:+2/V9LDm
昔からシステムトレード一本でやってきて今月も今まで通りシステムに従って淡々と取引しているだけ。
ちゃんと利益は出ているよ。
もしかして自分のシステムはかなり優秀なのか?
816Trader@Live!:2008/10/28(火) 23:48:02 ID:ZQJflv4b
424 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 23:40:56 ID:89AGHux7
昔からシステムトレード一本でやってきて今月も今まで通りシステムに従って淡々と取引しただけ。
ちゃんと利益出ているよ。
もしかして自分のシステムってかなり優秀なのか?

817Trader@Live!:2008/10/28(火) 23:51:51 ID:FDSmdPMt
勝率とレシオ教えてくれ
818Trader@Live!:2008/10/28(火) 23:53:16 ID:VQs4TOdz
勝ち組への妬みはやめろよ
商売だから有利な条件の時のみエントリーしてたらどんなシステムでも勝てる
819Trader@Live!:2008/10/28(火) 23:57:54 ID:ZQJflv4b
妬み(笑)
820Trader@Live!:2008/10/29(水) 18:22:55 ID:kRgxN+NL
すいません。
グッピーMAって正式名称何ですか?
グッピーやレインボーでググッてもインジケーターがでてこない・・・。
821Trader@Live!:2008/10/29(水) 18:24:12 ID:qysyNT1a
Guppy Multiple Moving Average
822Trader@Live!:2008/10/29(水) 18:33:26 ID:kRgxN+NL
>821
即レスありがとうございます。
上ででているGMMAが略称だったのですね。
助かりました
823Trader@Live!:2008/10/29(水) 19:32:21 ID:swqdVn+D
>>818
だね
大事なのはフィルター
824Trader@Live!:2008/10/29(水) 19:51:54 ID:tVHcyfu7
もうかってるかい
俺はもううはうは
1日で+100%超えちまった
あとが怖いな

やっぱテクニカルさまさまだよ
825Trader@Live!:2008/10/29(水) 22:20:24 ID:Lv05Dxx2
おい!お前らちょっと「あああ」でレス抽出してみろw

おもしれぇw
826Trader@Live!:2008/10/29(水) 22:20:40 ID:Lv05Dxx2
誤爆
827Trader@Live!:2008/10/29(水) 22:51:02 ID:dj+iGwpp
119 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/10/29(水) 22:32:01 ID:dj+iGwpp
>119

実弾打ってる人間インジケーターは利用価値がある
今迄一笑に付してきたが
2chの関連通貨のスレで一方向に盛り上がりを見せていれば
(仕掛けの)弾 が溜まって来た証拠。

そうして逆方向にh.f.がおもいっきり刈り取るのが最近の流行。
なのでStop置いて   2chと逆に賭ければ   OK。
テクニカル無視での7-90%が負けるんだから。

あるコテの話というより全体的な多数決ムードが重要、
そういう意味では2ch掲示板も意味があるというものだ。
Stop置いておけば、万一の時も安心だし,
上記を10回行って7回位は成功するのではないか。
然も毎回ボラが非常に大きい w
828Trader@Live!:2008/10/29(水) 23:58:37 ID:OO1oyNXS
テクニカルなんて無駄
テクニカルじゃ勝率50%程度だろ
これじゃ勝てない
829Trader@Live!:2008/10/30(木) 00:11:20 ID:qGklwKR5
それは低すぎ
なにそれって感じ
830Trader@Live!:2008/10/30(木) 00:53:37 ID:E3jIRvfp
831Trader@Live!:2008/10/30(木) 12:10:57 ID:0KJZeB04
効率レシオのようなもの、って曖昧だなw
830が作ったわけじゃないのか?
832Trader@Live!:2008/10/30(木) 12:41:30 ID:M5Fhenfl
833Trader@Live!:2008/10/30(木) 13:16:46 ID:0KJZeB04
へえ、珍しい計算式だな
見慣れないのはSuccessTradeとVolumeStatとで3つ入れてみたけど
この効率レシオだけ滅茶苦茶重くてよwどんなややこしい計算してんだと思ってさ
834Trader@Live!:2008/10/30(木) 13:54:17 ID:6/2sb/sP
>>829
ぼうや、損小利大だよ
わかるかな?
835Trader@Live!:2008/10/30(木) 18:52:18 ID:zrBuPvrn
エリオットだ最高だろ
836Trader@Live!:2008/10/30(木) 19:00:54 ID:aJ2P6rfU
ほんとポン円綺麗なエリオット。天井ずっと狙ってたよ。
837Trader@Live!:2008/10/31(金) 00:04:00 ID:g5jrY3Hb
理系で株や為替(FX)をやっている人は居る?
プログラムを組んで為替(FX)のシステムトレード完全自動売買を実践している人は居ないのかな。
838Trader@Live!:2008/10/31(金) 00:13:31 ID:akyUqeUf
ADXってRCI3本みたいに
複数表示したほうがいいのかな?

やっている人いる?
839Trader@Live!:2008/10/31(金) 02:02:55 ID:nexhEIJF
>837

その手の話題は海外のForumでqaしたり、取引会社も海外がデフォになるから。
840Trader@Live!:2008/10/31(金) 02:21:41 ID:WOjMh5Yt
テクニカルを勉強してから全然勝てなくなった。

ってな人多いんかな?俺はそうなんだけど。

初心者のころの知識と裁量トレードのほうが儲かってたな。
841Trader@Live!:2008/10/31(金) 02:42:16 ID:y038CnuD
なら初心者の頃の知識と裁量トレードに戻すべきだな
842Trader@Live!:2008/10/31(金) 02:49:49 ID:HtD4LBAK
テクニカルとかテクニックに走りすぎなんじゃない
テクニックより読みが当るかどうかのほうが大事じゃない
843Trader@Live!:2008/10/31(金) 03:08:54 ID:JYuAbDOK
下手な人ほどテクニックと言い出す法則
体鍛えてカバーしろよ
844Trader@Live!:2008/10/31(金) 03:37:19 ID:nj+6+jf7
テクニカルって何分足のチャートが一番有効なの?

MACDにしても、分数の違うチャートだと
ラインが全く異なってくるし、
845Trader@Live!:2008/10/31(金) 04:59:22 ID:nexhEIJF
>802
>805

255 名前:Trader@Live![] 投稿日:2008/10/30(木) 13:31:48 ID:kKlGaoZ3
何故、この会社がアフターサポート・サービス向上の維持、公正な対応(笑)等に努めないか
顧客は使い捨て

後は宣伝の繰り返しで、新しいの入れ替えるだけ
広告効果の戦略に力を注ぐ 後は手抜きでもやっつけでも、ぶっつけ運用でも構わない。

長い客など要らない。
どうせ95%敗者になるのだから。(この会社ならtrickで退場率 98-99%?)
尊重したってしょうがない。&生き残るような客は不合理だから要らない。

そんなダークな会社です
846Trader@Live!:2008/10/31(金) 05:09:28 ID:unYhM/1n
>>844
知るか
自分で検証しろよ
楽して儲けようとする馬鹿者め
847Trader@Live!:2008/10/31(金) 05:13:33 ID:wDcBQGwz
>>844
釣り?
自分の手法に合った足のテクニカルはすべて有効。
テクニカルなんて所詮売買のタイミングをその人に教えてくれているに過ぎない。
人によって取引スパンも違えば、インディケーターのパラも違う。もちろん使い方も違う。


848Trader@Live!:2008/10/31(金) 07:08:19 ID:IIuqW8Rq
>>837
やってます。
半年間で勝率94%
EUR/JPY 4H
資金は2倍程度です。
3年間のバックテスト結果と勝率一致してます。
現在プログラムを見直して3年間のバックテスト99.2%が出来ていて
フォワードテスト中です。
PF 39.38
849Trader@Live!:2008/10/31(金) 09:47:24 ID:W+MY/zxo
>>837
理系でも完全自動売買でもないけど不通に自分のプログラムで売買してるよ
テクニカルも自分で作った奴を10個ぐらいもってる
実際に使ってるのは最後に作った3個だけだけどね
8.5割の勝率だからまあまあかな
850Trader@Live!:2008/10/31(金) 10:11:39 ID:ctNhTA+2
837はマルチ
851Trader@Live!:2008/10/31(金) 10:23:47 ID:D1mY/tck
>>848

カーブフィッティング
852Trader@Live!:2008/10/31(金) 13:39:03 ID:Am87wIgy
>>846
ここはテクニカルについて語ろうってスレだろうが?
その程度のことも答えられないのなら、このスレが存在する意味がない

それを答えたら、他の人間が有利になるだとか
そんな勘違い発言も甚だしいわ
853Trader@Live!:2008/10/31(金) 13:41:16 ID:gnztj1sH
このスレが役に立った事は今田かつてない
854Trader@Live!:2008/10/31(金) 15:21:40 ID:ItnG/E59
米は何合炊くのが一番いいの?みたいな質問されても答えようがないよな
一人暮らしなのか業務用か一人で何人前食べるかとか
肝心な情報が抜けたまま。それで答えられるのなんてエスパーくらいだろ
何ぴぴ目標ですとか順張り派とかスキャル用でとか、
あるはずのことが伏せられてちゃ漠然とした答えしか返せないっしょ
で、MACDなら俺は5分足で使ってるけど或るペアと或る時間帯では全く使えない。
だけど質問者はペアや時間帯のことなんて欠片も触れてないからね
結局自分で検証する羽目になるのになんでこんな質問するんだろうって思う
855Trader@Live!:2008/10/31(金) 15:44:43 ID:W+MY/zxo
炊飯器によるけど
3合ぐらいが一番おいしい
856Trader@Live!:2008/10/31(金) 18:58:20 ID:iJYtj5Ph
>>854
どんな相場でもペアでも使えるのがテクニカルってやつだろ。
ペアとか時間帯うんぬん語ってる時点でテクニカル使えてない証拠
857Trader@Live!:2008/10/31(金) 19:02:10 ID:gnztj1sH
マクド出してるスペースもったいねーw
858Trader@Live!:2008/10/31(金) 20:41:01 ID:GmiZ2cJR
米は何合炊くのが一番いいでしょうか?
一人暮らしで朝晩ご飯茶わんで2膳づつ食べています
使用している炊飯器はタイガーの炊きたてJKC-J100です

よろしくお願いします
859Trader@Live!:2008/10/31(金) 20:47:40 ID:aa0xOs0l
860Trader@Live!:2008/10/31(金) 20:51:16 ID:V3EdUL5w
>>858
2合でおk
861Trader@Live!:2008/10/31(金) 20:52:46 ID:KvJAKx98
元インターバンクディーラーの人の話だと
10合中3合食べられればベストディールらしいよ
862Trader@Live!:2008/10/31(金) 20:56:00 ID:XlYTKDkj
>>858
よし、俺が指南してやろう。
電子レンジと冷蔵庫はあるよな。
米は3合たくんだ、そして、一食分を食べる。
残りは好みの分量に分けてラップで密閉する。
荒熱がとれたら冷凍庫で保存。
食べたい時に、レンジで解凍加熱すると便利だ。
863Trader@Live!:2008/10/31(金) 21:02:40 ID:BYqx2EoE
最近炭水化物ダイエットで米食って無いな。
864Trader@Live!:2008/10/31(金) 21:53:18 ID:ItnG/E59
>>856
その通り、俺は全然使いこなせてない。今豪ドルが無くなったらFX止めるしかないw
こんな体たらくでも勝てるんだからテクニカルってすげーと思うわけ
どのペアだろうと利益を出せる人は一生安泰だよね
865Trader@Live!:2008/10/31(金) 22:16:36 ID:q6ottzHW
>>856
もちろん俺もそう思う。
でも、そういうテクニカルを編み出した奴がどのくらいいるかなw
866Trader@Live!:2008/10/31(金) 22:21:23 ID:XlYTKDkj
いや、市場によって相性のいいものと、そうでないものがあるでしょ。
867Trader@Live!:2008/11/01(土) 00:38:03 ID:F2NiVptS
MACDってどういう使い方があるんだろうか?
クロスは遅いし、有効な使い方がわからん。

開き具合でトレンド判定とかかな?
時間足以上の長期では使えそうな気がするんだが、
MACDの凄さを知ってる人教えてくれ。
868Trader@Live!:2008/11/01(土) 00:41:48 ID:hieF2CvR
どうだろ、俺はMACDとかDMIは、上昇下落のエネルギーの強弱の確認にちょっと見るだけだよ。
売買はMAとか一目なんかで考えるけど。
869Trader@Live!:2008/11/01(土) 00:59:08 ID:/djProvZ
前にも書いてるけどフィボナッチとエリオットと
ロウソクの上や下ひげにトレンドラインを
引くだけで結構良い感じで予想は出来る。
それからテクニカルを合わせるようにするとさらに良い
はずれたら即損切り
870867:2008/11/01(土) 01:24:55 ID:oyv0t8Bt
なるほど、サンクス。
MACDとストキャスが最高とかよく目にするんで、使いこなせたら勝率上がるかなて思って気になってね。 
結局、自分に合うテクニカルは自分にしかわからないんだろうな。
871Trader@Live!:2008/11/01(土) 01:27:45 ID:KyZ1O4nX
>>869
それで勝てるの判ってくるとMACDとか出してるスペースが非常に勿体なかった事に気づくw
872Trader@Live!:2008/11/01(土) 09:41:07 ID:AtShzy6J
MACDは使いこなすのが難しい
俺も以前は使いものにならんと思ってたが
いまでは最強のテクニカルツールです
873Trader@Live!:2008/11/01(土) 10:27:14 ID:fezvh+nl
MACDなんて2本のEMAの差を見やすくしただけだろ
あんなもの役に立たんよ
差が広がったらトレンドがあるとしか使い道ないだろ
874Trader@Live!:2008/11/01(土) 11:56:53 ID:AtShzy6J
その使い方はあっているのかい?
875Trader@Live!:2008/11/01(土) 12:00:34 ID:qUlhiYrG
フィボナッキってのはどうですか?
876Trader@Live!:2008/11/01(土) 12:07:39 ID:JT25Bimf
ちんちんおっきはどうですか?
877Trader@Live!:2008/11/01(土) 12:26:27 ID:hqTHbB97
MACDを使うなら、その派生系のAOやACにした方が、
初心者には解りやすいよ。ストキャスは自分に合う数値を見つけるといい武器になる。
878Trader@Live!:2008/11/01(土) 12:40:32 ID:KyZ1O4nX
どっちもオカルトだから
879Trader@Live!:2008/11/01(土) 12:58:32 ID:WLKgi9pY
どの辺がオカルトだい?
880Trader@Live!:2008/11/01(土) 12:58:59 ID:WLKgi9pY
算数=オカルトじゃないよなまさか
881Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:39:13 ID:WFiYGEDJ
MACDとストキャスが最強の言うのは、ストキャスがクロスしてMACDがクロス
しなかったらサインってことだよ。
Aの手法でもあっただろ
882Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:39:16 ID:r0tzca/e
ストキャスとMACDが相性良いと言われるのは
ストキャスは逆張り、MACDは順張りに向いていると言われてるからだろ

あとはバンドでも足しとけ
883Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:41:06 ID:WFiYGEDJ
>>882
だからストキャが80、20以上達してもマクドナルドがそのままなら
サインってことだな
884Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:44:36 ID:r0tzca/e
>>883
んだねぇ
885Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:44:46 ID:WLKgi9pY
系統が同じもの並べてもあまり意味無いよ
886Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:45:59 ID:WLKgi9pY
多少Aの手法だと反応が遅いだろ
それはその辺にも理由がある
887Trader@Live!:2008/11/01(土) 13:58:37 ID:ybTtCphr
2CHで一番ハイレベルなテクニカルスレはここですか?
888Trader@Live!:2008/11/01(土) 14:09:20 ID:qUlhiYrG
楕円と直線を使ったものでしょう
889Trader@Live!:2008/11/01(土) 14:14:30 ID:20U0F72c
RSIのMAクロスで観たらスキャルにはイイ感じなんだが
オカルトっぽい。
890Trader@Live!:2008/11/01(土) 14:15:58 ID:20U0F72c
>883
それならマクドナルド
大小二本の方がスマートだが。
891Trader@Live!:2008/11/01(土) 14:21:11 ID:WFiYGEDJ
大小2本ってなに?
892Trader@Live!:2008/11/01(土) 14:22:09 ID:20U0F72c
期間
893Trader@Live!:2008/11/01(土) 14:45:28 ID:WFiYGEDJ
短い期間のマクドをもう一個作るのか。
それなら時間枠短縮だけでよくね?
894Trader@Live!:2008/11/01(土) 16:21:36 ID:F2NiVptS
>>881
それは知らんかった
つまり大きな流れで順張りだけど、小さな流れで逆張り?
戻り売り、押し目買いってやつか!
895Trader@Live!:2008/11/01(土) 16:33:40 ID:W0KXyjth
ようは自信持ってボタン押せるかどうかなんだよ。マクドやストキャ、RSIだとそれが無理
デイトレなら時間足レベルのローソク見て鬼上げ、鬼下げの形相を看破する方がよっぽど安全。
今だとクロス円が総じて鬼下げの形相してるから自信持ってショートできる。
896Trader@Live!:2008/11/01(土) 16:44:03 ID:C+cDhhxb
Hull-HAMA-mってどんなテクニカル?
897Trader@Live!:2008/11/01(土) 16:49:38 ID:xFzV3IPn
フルハムロード
898Trader@Live!:2008/11/01(土) 17:00:41 ID:Ni9pAPGF
つかヒストグラムも知らずにテクニカル語ってるのか
899Trader@Live!:2008/11/01(土) 17:51:07 ID:r0tzca/e
>>898
頼む、ヒストグラムについて語ってくれ
900Trader@Live!:2008/11/01(土) 17:58:29 ID:WLKgi9pY
何でわざわざそんな効率悪いことする
共分散分析で良いじゃん
901Trader@Live!:2008/11/01(土) 19:21:19 ID:hieF2CvR
最強の手法は、三猿金泉秘録に隠されている。
902Trader@Live!:2008/11/01(土) 19:31:57 ID:PiP9//xD
問題は”値動き”とそれへの”対処の仕方”なんだが、これらの説明については、たとえば、「三猿金泉録」のような、わけのわからないことばかりだ。
三猿金泉録は、相場の聖書のひとつと聞いていたので、本がボロボロになるまで読んだんだ。もう20年以上も前のことだよ。
でもさっぱり駄目。
しかし、この駄目というのは、こちらの心構えが悪いのはもちろんだが、この本には、いわゆる”当てかた”が書かれていて”やりかた”が書かれていないことなんだ。
そういうと、やりかただって書いてあるといわれる。たとえば、三割の高下に向かえ、とか、半扱商内とか二分割して買えとか、ある程度のことは書いてある。
しかし、やるほうにとって切実なこと、たとえば、どういう動きのとき、それを何によって(たとえば、どういうグラフで、とか、どういう場帖をつければよい、とか、それらをどう利用する、とか)受け止めて、玉はどう出すべきか、ということは全く書かれていない。
903Trader@Live!:2008/11/01(土) 19:35:26 ID:WLKgi9pY
俺もあれは読んだが
結局占いと一緒でぼかしたこと書いて判断に尤度作ってるだけのような気がした
むしろ酒田や柴田の方がその辺は明瞭
904Trader@Live!:2008/11/01(土) 19:39:41 ID:dxp7oqML
時間足、分足いろいろとやってみたけど
結局、週足と日足に終着したよw
基本は終点でもあった・・
905Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:00:55 ID:hieF2CvR
みんなよく研究してるね。
906Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:14:36 ID:XI3xzHdI
すいません 恋人募集してるんですがここのスレでOKですか?
907Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:25:50 ID:WLKgi9pY
OK
908Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:30:47 ID:XI3xzHdI
よかった〜

で、どうすればいいのかな?

テックに強くて、癒し系で優しくて細面でガリでもデブでもなくてな
頼れる人探してるんですけど。。。
909Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:39:47 ID:WLKgi9pY
じゃあ良い人送るから
明日AM10:00那覇空港のANAのカウンターの前で待ってて
会えなかったらダメだったってことで了解してもらうしかないけど
910Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:44:59 ID:XI3xzHdI
ええ〜〜!?
今わたし恩納村にいるんですよ!
イルカのいるホテル。で、明日羽田に帰るんだけどこの偶然って何?
運命?信じてもよい?
911Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:45:58 ID:XI3xzHdI
あ、しかもANA!
912Trader@Live!:2008/11/01(土) 20:54:53 ID:c5SCjo4T
道具にしたがって只管トレードするのが難しい。
ニュースや指標を見ているとよけいな思惑がはいる
道具がウリで俺の頭が買い→裁量トレード復活→金融恐慌→”もう底だろ”
→パニック円買い→クイック入金→LC→今。
”道具を信じる”これにつきる
913Trader@Live!:2008/11/01(土) 21:25:49 ID:yyPkodz9
耳をふさげば結構テクニカルで勝てます。
余計な情報はテクニカルの妨げにしかなりません。
914Trader@Live!:2008/11/01(土) 21:44:06 ID:/il2MPH7
ボリンジャーの話本以上の内容無かったぞ金返せやゴラア
915Trader@Live!:2008/11/01(土) 22:05:20 ID:ge1RWOPD
>>914
本人見る為に金払うんだろうとは思ってたけど
モニター席は詐欺に限りなく近かった
916Trader@Live!:2008/11/01(土) 22:08:06 ID:yyPkodz9
ボリンジャーバンドなんか常に はみ出しっぱなし じゃん。
917Trader@Live!:2008/11/01(土) 22:11:17 ID:x2NR8Jpj
ボリバンはσ3.0で使えば 滅多にはみ出さない。
918Trader@Live!:2008/11/01(土) 23:16:34 ID:WFiYGEDJ
>>914
ボリンジャーは開発しただけで稼げてないからあんなもん聞いたって無駄だろ。
ジョーディナポリが来るなら地方からでも飛んでいくけどさ
919Trader@Live!:2008/11/02(日) 00:12:26 ID:46kSTz1l
ボリバンはチャートにあわせて広がるし、枠に収まる確率がどうとか
いう意味がわからない。

幅でボラも分かるが、それはチャート見れば分かるし
なんか無意味に思えてくる。

けど、勝ってそうな人でボリバン使いって多いよね。
920Trader@Live!:2008/11/02(日) 00:18:12 ID:Ldi46BTN
実際使ってはいないが表示だけしてる
921Trader@Live!:2008/11/02(日) 00:24:30 ID:4iuw/DAT
ボリバンなんて役に立たん
あれは正規分布するのが前提だ
2σはみだした時点で前提が崩れてる
そんなものをいくら応用しても無意味
922Trader@Live!:2008/11/02(日) 00:28:05 ID:XOhug7Nc
ボリバン(笑)と思ってた時期がオレにもありました
923Trader@Live!:2008/11/02(日) 00:57:34 ID:oYZ5ekG0
前にも書いたけどぼり晩の微分値使えるよ試してみ
924Trader@Live!:2008/11/02(日) 01:01:14 ID:SGIR+FjV
だいまんいた?
925sage:2008/11/02(日) 01:44:31 ID:EBlNlvwx
>>923
ごめん、ボリバンの微分値って?
926Trader@Live!:2008/11/02(日) 01:55:25 ID:fmRo3YaG

微分値=傾き
927Trader@Live!:2008/11/02(日) 02:02:48 ID:YBnuA01i
>>921
> 2σはみだした時点で前提が崩れてる

それ以前のデータでの前提が崩れてるからこそ利用できるんだろ。
928Trader@Live!:2008/11/02(日) 02:59:03 ID:cBbTmqWs
ボリバン使わなくても勝ってる人たくさんいるんだから万能視はよくない
値動きの目安とかそういうのはノイズでしかないと思うんだが
929Trader@Live!:2008/11/02(日) 03:03:07 ID:xn6PbVUc
バリボンとMACD教えてください
930Trader@Live!:2008/11/02(日) 03:13:59 ID:q7UrNeu9
> 2σはみだした時点で前提が崩れてる
ボリバンは、オシレーターでなくトレンドだから、それでいいんだよ。
931Trader@Live!:2008/11/02(日) 03:53:42 ID:Z+f3llfS
>>919
嘘こけ
932Trader@Live!:2008/11/02(日) 04:07:57 ID:SGIR+FjV
バカボンはどうだろう?
933Trader@Live!:2008/11/02(日) 06:45:58 ID:OdWiL7iS
武蔵のことですか
934Trader@Live!:2008/11/02(日) 10:31:42 ID:skt7dQ+S
ボリバンで逆張りするか順張りするかも分かれるとこ
最近は1分足5σで逆張りがお気に入り
935Trader@Live!:2008/11/02(日) 10:52:12 ID:p5ODVeln
有効かどうかは知らんけど、ボリバンとRSIを使った手法
英語だけど、図が多いから眺めてりゃわかるよ

ボリンジャー
ttp://www.tradeology.com/bollibands.html

RSI
ttp://www.tradeology.com/rsireport.html
936Trader@Live!:2008/11/02(日) 11:03:46 ID:2jRzHx/n
キュキュっと締まってくると気持ちよく抜けるよ
937Trader@Live!:2008/11/02(日) 13:00:32 ID:xaSBtOEn
バリンボリン
938Trader@Live!:2008/11/02(日) 13:52:41 ID:rxJFgX9C
ハリセンボン
939Trader@Live!:2008/11/02(日) 14:02:34 ID:Mvlh+aD+
バリンジャーボンドすげー
940Trader@Live!:2008/11/02(日) 17:06:08 ID:efCxJQFK
この大相場で勝つにはトレンドフォロータイプのシステム
での機械売買しかない
裁量入れているやつは、上手なやつもかなり負けている
941Trader@Live!:2008/11/02(日) 17:18:52 ID:UWC81E98
逆だろ
942Trader@Live!:2008/11/02(日) 19:26:36 ID:Xnlsm1sp
逆ですねえw
あと今回のトレンドってロボの人工的な奴ですから,,
943Trader@Live!:2008/11/02(日) 19:38:57 ID:efCxJQFK
そうかな・・
移動平均のクロスとかで1000pips
ぬけているじゃん
944Trader@Live!:2008/11/02(日) 19:52:02 ID:SGIR+FjV
テクニカルから離れた話で申し訳ないけど、ドルインデックスと円インデックス、
それとユーロドルのチャートを日足、週足をジーと見たら、ドル円相場は、
今後、明らかに円高に進むのが感覚的に分かるよ。
まあ、ドル円の日足、週足でも円高トレンドなんだけど、それを補強する意味でも理解できる。

短期だったら、ドル円を売っても買ってもいいと思うけど、しこり玉を残しそうな場合は円ロングにした方がいいかな。
945Trader@Live!:2008/11/02(日) 19:54:08 ID:FHuyay++
2ヶ月間の取引回数 84回 で1枚の運用で 150万儲かるシステムと
取引回数 97回で 160万儲かるシステム

どちらがおすすめ?
946Trader@Live!:2008/11/02(日) 20:02:45 ID:SGIR+FjV
数値上は150万の方がいいけど、今後、誤差の範囲で成績が前後するのでは。
俺は、シグナルがより多い97回の方を選ぶけど。
947Trader@Live!:2008/11/02(日) 20:24:04 ID:0RImIikc
もうちょっとドローダウンとか書いてくれないことには。
948Trader@Live!:2008/11/02(日) 20:43:51 ID:AltwWiXb
>947

期間 2ヶ月
取引回数 87回
利益 1568100円
勝率 63.2%
損益レシオ 4.3
プロフィットファクター 7.47
連続負け回数  3
最大ドローダウン 44700円

のシステムと

期間 2ヶ月
取引回数 97回
利益 1634500円
勝率 60.8%
損益レシオ 4.16
プロフィットファクター 6.46
連続負け回数  3
最大ドローダウン 44700円

取引回数が10回多く勝率が2.5%下がるけど収益が7万ほど多いシステムです
949Trader@Live!:2008/11/02(日) 20:49:32 ID:SGIR+FjV
>>948
IDが毎回変わるんだね。
まあいいけど、97回の方がいいでしょ。
950Trader@Live!:2008/11/02(日) 20:58:40 ID:YlmLQV3e
>>948
 俺なら利益よりも勝率。

 でも、1回の取引で平均+170〜180pips。2ヶ月(40日)で90回以上の取引。
 どっか間違ってるからよく検証してみ?
951Trader@Live!:2008/11/02(日) 21:09:58 ID:SGIR+FjV
まあ、ネタとして楽しもうじゃなか。
952Trader@Live!:2008/11/02(日) 21:37:53 ID:AltwWiXb
>>950

はじめは自分でも疑ったけど、現実ですよ。
2日前まで
取引回数 46回
勝率    56%
利益  540000円
のシステムでした

あるアイデアがわいたのでいじくったらこのようになりました。

>>949

やはり利益優先ですよね!!
953Trader@Live!:2008/11/02(日) 21:40:51 ID:l4CMLSmN
レンジのときとか、大丈夫か
954Trader@Live!:2008/11/02(日) 21:43:47 ID:AltwWiXb
問題ないですよ!
955Trader@Live!:2008/11/02(日) 21:58:41 ID:YlmLQV3e
>>952
 そうか。見てもいないのに悪かった。

 複利で運用するなら、利益が低くても勝率が高い方が儲かる場合が多い。
 どの位で掛け金を上げるかを試しながら決めた方がいい。
956Trader@Live!:2008/11/02(日) 23:56:02 ID:oYZ5ekG0
今んとこドル円に関しての読みはどんな感じだい?
957Trader@Live!:2008/11/03(月) 00:10:48 ID:FR19TS56
おいおいこんな夢みたいなシステムあんのか?
なんかの詐欺?
958Trader@Live!:2008/11/03(月) 00:14:17 ID:P1EzZwZo
2ヶ月しかテストしてないのに
えらい自信だな
959Trader@Live!:2008/11/03(月) 00:46:48 ID:i8PH9OSX
で、ドル円もクロス円も日足見ると21日線降下中で頭抑えられてる感じ。
21日線てほぼボリンでの平均線なんだね。
反発はここまでで来週からまた下げトレンド、ドル円・クロス円は適当にSいれてりゃ
ばかでも勝てる?

しかしMACDも表示させてるけど日足以外の短い期間、1時間とか4時間足でも有効なの?
960Trader@Live!:2008/11/03(月) 01:21:36 ID:L7OU5yDq
>>958
まあ、2ヶ月は少なすぎるわな。
その2ヶ月が現在から遡って2ヶ月だと致命的だと思われる。
961Trader@Live!:2008/11/03(月) 01:23:39 ID:3kO5nLNS
遅レスだがボリバンがはみ出しっぱなしで使えないと言っている方へ

なるべく多くの時間足をモニタリングするクセをつけましょう
これはボリバンだけの話ではありません

あなたが相場で勝ち残りたいのならマストですよ
老婆心ながら

では今週も皆様に場苦役あれ
では
962Trader@Live!:2008/11/03(月) 01:49:52 ID:Af6b72AM
>>950
その二ヵ月は先月と今月?
だったらその結果はまるで無意味だよ
トレンドが発生しにくかった月のデータでの検証を勧める
963Trader@Live!:2008/11/03(月) 01:51:55 ID:Af6b72AM
安価ミス
950→948
964Trader@Live!:2008/11/03(月) 02:40:36 ID:tvU9jep1
>>961
ユーも場苦役あれ。
965Trader@Live!:2008/11/03(月) 04:10:37 ID:rswmMeEv
聞いていいでしょうか。
値が急騰、急落した場合に、
それが瞬間的なもので反転気配が強いか、もしくは継続的なものなので戻らない可能性が高いか、
そういうのを判断するのに最適な分析って何か無いでしょうか?
966Trader@Live!:2008/11/03(月) 04:20:29 ID:tvU9jep1
>>965
MAかそれに準ずるもので、トレンドを確認して考えるしかない。
トレンド方向に戻る確率は高いが、そのまま落ち続けることもある。
要は、トレンドに従うこと、そして、トレンドが変わる、若しくは変わると踏んだら即、損切る事。
どこをポイントとしてポジションを操作するかは、あなたの修練しかないよ。
967Trader@Live!:2008/11/03(月) 04:27:58 ID:A9+QEqsE
>>837
海外フォーラムには理系の人が普通にいるよ。
ニューラルやゲノムアルゴリズムで価格予測をしようとかしている人なんかは特にそう
968Trader@Live!:2008/11/03(月) 04:30:56 ID:A9+QEqsE
元プログラマーとかそんな人も結構いるよ。
文理関係無いけど
969Trader@Live!:2008/11/03(月) 04:32:40 ID:oLxbFXr5
>>966
なるほど。やはり、都合良く見極められるようなツールってのは無いものなのですね。
修練します。
970Trader@Live!:2008/11/03(月) 08:20:49 ID:YV8NU3NE
トレンドを見極めるときは最初の動きはノーポジで見極めなければならない
勝負どころでピッチャーの癖を見抜くためにわざと見逃すようなものだ
971Trader@Live!:2008/11/03(月) 15:07:28 ID:vWaT9/pI
ボリンジャーでかてる人ってすごいね
どうやれば有効利用できるのかさっぱりわからん
そんなおいらはマック信者
972Trader@Live!:2008/11/03(月) 15:24:07 ID:OFZ6Fbwt
>>971
マックでこそ勝てる人ってすごいと思う。
どうすれば有効利用できるのかさっぱりわからん
973Trader@Live!:2008/11/03(月) 15:28:11 ID:mQVujKTz
マック三沢で勝てるのさ
974Trader@Live!:2008/11/03(月) 15:49:38 ID:vWaT9/pI
>>972
マックて実は情報の宝庫なんです
マック無しでは動きがさっぱり読めません
おいらはマックを利用してチャートの動きを読んでます
975Trader@Live!:2008/11/03(月) 17:14:50 ID:J4vxCJvb
7月から4時間足のMACDのクロスでトレードやっていれば、5000PIPS
抜けていたよ
976Trader@Live!:2008/11/03(月) 17:18:10 ID:Ukoel5DT
>>974
秘密のとこは教えられないだろうけど
ちょっと聞いていいかな?

MACDが交差しない→トレンド継続
MACDの交差→トレンドの切り替わり

の考えでOK?
977Trader@Live!:2008/11/03(月) 17:30:07 ID:vWaT9/pI
マックのクロスは短いトレンドにしか使えません
長いトレンドはEMAのクロス使ったほうがいいかと思います
978Trader@Live!:2008/11/03(月) 17:34:58 ID:OFZ6Fbwt
>>974
どう情報の宝庫なのか教えてください。
開発者アペルの本読んでも大したこと書いてなかったお!
979Trader@Live!:2008/11/03(月) 17:42:28 ID:J4vxCJvb
某氏の商材は4HのEMA10,20を採用しているようだけど
これはいい組み合わせだと思う
980Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:16:17 ID:YV8NU3NE
macdで売り買いのドテンやってても勝てないぞ?
オシレーターで入ってトレンドフォローで降りるのが定石
これが逆だと往復びんた食らって死亡だしドテンやってるとレンジで液がなくなる
ものすごい秘密を漏らしてしまったな
981Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:24:14 ID:OFZ6Fbwt
トレンドフォローで降りるってなんだよww
MACDもトレンドフォローなんだが
982Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:32:46 ID:URdR251e
テクニカルを信用することにした。
指標 いい→獏アゲ→折込済でさげとあるしな。
折込済みってなんだよ、え?チラシか?って思う。
自分に信じてるテクニカルでただひたすらに売買する。
983Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:38:51 ID:J4vxCJvb
5分、15分足にMACDのクロスや、EMAクロスを当てはめても
確かに勝てない。俺もつかっていない
984Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:44:52 ID:AUU/hh9x
MACD>0&&Stoch<20でエントリ準備、Stoch[2]<Stoch[1]でL(SLは直近のLowに)
OsMA>0を満たした後のOsMA<0でイクジット準備、Low[1]>Low[0]で利確

最初はこのくらいシンプルなのから練っていくといいよ
あとStochの増加中は強気でおk
985Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:52:07 ID:YV8NU3NE
>>981
百済ねえなあ
986Trader@Live!:2008/11/03(月) 18:59:07 ID:zH6jHIuU
新羅らしいお
987Trader@Live!:2008/11/03(月) 19:00:11 ID:74Ior1mW
馬韓にするなよ
988Trader@Live!:2008/11/03(月) 19:06:56 ID:ZGyi+DH+
スレ保存したからここからどーでもいい話プリズ
989Trader@Live!:2008/11/03(月) 19:43:17 ID:gZ0+aVA0
>>984
Low[1]>Low[0]で利確

これは、現在の足の安値が直前の足の安値を下回ったところで
離隔という意味ですか?
990Trader@Live!:2008/11/03(月) 19:56:48 ID:YV8NU3NE
>>988
僕さー、ボクサーなんだ
991Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:01:43 ID:aP0UHO0Y
だが、あえて私は朝鮮する!?
992Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:04:47 ID:AUU/hh9x
>>989
それで合ってる。一般的な表現じゃなかったね、すまない
993Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:08:17 ID:NJnwawBF
ボリンジャはトレンド。ボリンジャの中央線の向きでトレンドが上か下かを見る。
これはトレンドの代表である移動平均と同じだ。
トレンドが上ならば、ボリバンの中央よりも上にチャートが集まる。
この時ボリバンの−σ(中央線より下)は押し目買いになる。
移動平均と似ている。

MASDはオシレーターだ。ボリバンが右斜め上を向いているのに
MACDがDCし落ち始めたときは、買われ過ぎサイン(反転)になる。
しかし、オシレーターなので急いでショートせずに0ラインまで落ちてくるまで待つといい。
DCだけで売ると、ただの押し目だったなんてことになる。
MACDが0まで来るころには、ボリバンの向きも下向きになり、チャートも中央線よりも下に集まってるはずだ。

MACDのクロスは利益確定のサインにする。0クロスはエントリーサイン、
0クロスはボリバンの向きと同じころになることもある。
ボリバンをオシレーターにして死ぬ人は、ボリバンが右下を向いていて、
チャートも中央線よりも下に集まっているのに(ボリバンがトレンドは下ですよと言っている)、
トレンドであるボリバンを勝手にオシレーターにして、−σで買いナイアガラに飲まれるケース。

ボリバンを正しく使わずに正反対に使えば死んで当然だし、逆に言えば正しく使えば死なずに勝てた。
−σで買う時はボリバンが右上を向いている時だけだ。百歩譲っても横向きでレンジの時もやっていい。
だけど、横向きレンジでの逆張りもボリバンをトレンド使っていないので、変則的使い方には違いないのでやらないほうがいい。
横向きレンジの時は、ボリバンが収束してくるから、再度拡散した時に、ボリバンの向き(中央線を見ると分かりやすい)が
右上か右下かどちらに行くかを見てからエントリーすればいい。
これにオシレーターMACDのクロスや0クロスを合わせてみると、大体は分かるようになる。
994Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:09:44 ID:cDA08y5T
MASDじゃなかったMACDねスマス
995Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:12:16 ID:8SpcNW9/
おめーら次スレ立ててやったぞ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1225710690/
996Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:13:14 ID:cDA08y5T
スマスじゃなかったスマソだったスマス
997Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:14:18 ID:NJnwawBF
MACDはオシレーターだ。トレンドと間違われるが、遅いから騙しが少なくなるので
トレンドと思われる。
ボリバンはオシレーターでなくトレンド。
正しく理解しないと正しく使えない。
MACDクロスが使えないという人も多いのは、MACDは逆張りオシレーター(遅いから騙しが少ないだけ)だから、
トレンドに逆らうサインを出すからだ。だから、やられてしまう。
0ラインまで見ないと信用度は落ちる。0ラインまで見たときは、移動平均やボリバンのトレンドでも
反転のサインはでていることが多い。
998Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:17:33 ID:gZ0+aVA0
>>992

どうもありがとう
999Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:17:59 ID:NlOHVylQ
>>993
ありがとう。惚れた。
じゃなくて勉強になった。
1000Trader@Live!:2008/11/03(月) 20:18:23 ID:vWaT9/pI
>>978
マックがその機能を最大限に発揮するのはフィルターとして使用したときです
アペルの本はおいらも読みましたが途中で挫折しました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。