人間関係の距離感のわからない人 9人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
知り合いや会社の人で
こちらの気持ちはおかまいなしに自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる
突き放しても突き放しても「なんで?なんで?」とからみついてくる
しょうがなく相手をすれば信じられないほど我がままに振舞う

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。
距離感のありすぎる人にお悩みの向きは、姉妹スレへどうぞ。
◆姉妹スレ:人間関係に距離を置きすぎる人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041649578/l50
◆関連スレ:人間関係の距離感のわからない人(生活全般板)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046452357/l50
◆前スレ:人間関係の距離感のわからない人 8人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054362157/

◆過去ログは>>2に。
2過去ログ:03/07/23 10:21
  ◆過去ログ:
  人間関係の距離感のわからない人 7人目
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048675835/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 6人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047610397/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 5人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045794999/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 4人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044447234/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 3人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042740932/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人 二人目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041402079/(dat落ち中)
人間関係の距離感のわからない人
  http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10394/1039447746.html
31=2:03/07/23 10:22
行頭ガタガタになってしまってスマソ。
4名無しさん@HOME:03/07/23 12:25
1さん乙です。
距離梨を突き放せないあなたの神経も(ry…なんてレスも時々ありますが
憑かれてしまった人の溜め込んだ愚痴や優しくもあり厳しくもあるアドバイスや
意見を読めるのを楽しみにしてます。
自分も梨にならないように気を付けてるつもりなので
どんな行動パターんが梨なのか勉強になります〜。デハ、ドゾー
5名無しさん@HOME:03/07/23 12:34
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
6名無しさん@HOME:03/07/23 15:31
先日、顔は知っていても話した事がなかった子供が同じ幼稚園のお母さんと話す機会がありました。
で、その人がいきなり
「私って宅配便の仕事してるんだけど
 ○○さんち(うち)って御中元とか御歳暮とか殆どないよね。
 あと○○さんちの隣の××さんちも。全然行かないしさ。
 他の近所の人んちは結構行くんだけどねー」
なんつーか(゚Д゚)ハァ?でした。
その時は「ええまあ」って答えたけど、夜になってムカムカ来ました(鈍くてすみません)

うちに来るのはお宅んとこの宅配会社だけじゃないんだよ!
ダンナの会社では違う宅配会社を使ってるし、三越とかのデパートもお宅の会社じゃないし
うちは御中元・御歳暮の代わりに旅行に招待される事が多いし。
つか、その前にそういうのをペラペラ外部にしゃべるのって問題あるんじゃないですかい?
7名無しさん@HOME:03/07/23 15:35
どこの大手でも、末端の人間(下請けの別会社がほとんど)になると
そんなもんでしょ。
しかも、宅配の仕事してる時点で・・・じゃん。
8名無しさん@HOME:03/07/23 16:06
そういうおばかさんはそのうち自滅します。
9名無しさん@HOME:03/07/23 16:10
>>1さん乙彼様です。
私はこのスレが1の時からの住人です。
このスレは本当にためになります。
みなさんの経験談を読んでいくうちに
最近では梨子の行動パターンを先読みしてある程度は防御できるようになりました。
(それでも防御を打ち破って踏み込んでくるひどい人はいますが)

このスレではいつも相談したり勉強させてもらったりとお世話になってばかりですが
これからは少しでも梨子に困ってる人の役に立つ側になりたいと思ってます。

なんか読書感想文みたいなカキコでごめんなさいw
10名無しさん@HOME:03/07/23 16:52
>>9
・・・
11クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/24 07:36
新スレお疲れ
12名無しさん@HOME:03/07/25 01:25
クラだ逃げろ!
クラはまだ嫌われてるのか…
14名無しさん@HOME:03/07/25 03:45
私が見るクラミジアさんは
いつも別に変な発言していないんだけど
普段はどこで活躍しているんですか?
>>1
乙!
16名無しさん@HOME:03/07/25 15:54
犯罪予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
【犯行】明日入殺します【予告】
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059109904/l50
祭りになりそうですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

●警察関係
警視庁匿名通報フォーム(情報だけでもメール可能)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集 (評価ランキング付き)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm

17名無しさん@HOME:03/07/25 16:10
>>14
家庭版ではよく見るよ。
悪い奴じゃないんだけど頭が悪く場が読めないので
ウザがられていますな。
大人の話に割って入る5歳児ってかんじ。
18名無しさん@HOME:03/07/25 16:13
>>17
まさにこのスレにふさわしい・・のかな?
間が悪い奴ってことだと思うよ

一番の原因は空気が読めないってことだな
その空気に反したことを言うから嫌われる
>>18
まさにその通り
距離梨が距離梨を嫌いって言っているスレに
書き込んでいるから、場がおかしくなってしまうってことだな(´ー`)y─┛~~
21名無しさん@HOME:03/07/25 16:31
でもなんだか憎めないのよねー・・
ウザいけど。
22名無しさん@HOME:03/07/25 16:38
5歳児だからじゃない?

ウザイけど、案外邪気のないとこがあったり・・・
実物見たら具合わるくなるかもだけど
23名無しさん@HOME:03/07/25 16:40
甘やかしたらいけねぇ!
24名無しさん@HOME:03/07/25 17:21
梨子の行動パターンってどんなのがある?
私は「大して仲良くないうちから矢鱈家にあがりたがる」かな。
25名無しさん@HOME:03/07/25 18:21
私は嫌いだよ、クラ
ここの住人は空気の読めない相手に苦しんで書き込んでいるのに、
さらに苦しめている。
それも悪意ではなく、単なる頭の悪さで。
これは最悪。
26名無しさん@HOME:03/07/25 18:26
私もクラミジア大嫌い。
場の読めなさ、頭の悪さ、悪気があるんだかないんだか分からない
無神経な発言がうちの姑そっくりすぎて吐き気がする。
NGワード指定してからは見えなくて清々してる。
もっと早くから専用ブラウザ使ってればよかった。
27名無しさん@HOME:03/07/25 18:32
明日他県に在住の主人の学生時代の友人が
ウチに泊まりにくるらしい・・・
ウチは今2LDKの狭い社宅に子供もいるので
友人を泊めると全くプライバシーがなくなってしまうので
とっても鬱。 独身男にはそういう気遣いってのがないのかな。
28名無しさん@HOME:03/07/25 18:37
ダンナは何故OKしたのだろうか
独男というより、ダンナも相当なものかと。
家庭を守る男として、びしっと断れないなんて
今後も何かと大変そうだなあ
29名無しさん@HOME:03/07/25 18:48
>>28さんのおっしゃる通り、
ダンナもイヤといえないタイプ、っていうか、
何でもそのくらいいいじゃん、という人。
そしてその友人も
「学生の時、さんざんオレのところに〇〇(主人の名前)を
泊めてやったんだからいいよね」とぬけぬけと言う。
これってどう思います?
30名無しさん@HOME:03/07/25 18:50
>29
げえ。じゃあ、断ったら、29だけが悪者扱いかよ〜
友人より、ダンナを教育しろ!そっちの方がいい!
29も、見ればわかるでしょ?って感じで
状況をちゃんと説明してないんじゃないの?
>27
いまからでもホテルをお取りしましょう。代金は27夫天引きで。

100歩譲っても世話になったのは27夫であって、あなたではない。
しかも社宅でしょ? ちょうど理由になるじゃん。
 「知らない男性を『私が』引き入れてるなんて噂がたったらどうするの!」と旦那に訴えれ。
旦那友人には、「下に上司が住んでいまして・・・ホテルをお取りましましたので」とか。
32名無しさん@HOME:03/07/25 18:54
>29
アンタがもてなしなさい、と言って子供連れて家脱出汁。
33名無しさん@HOME:03/07/25 18:58
>>30
う〜ん、確かにこれまたおっしゃる通り
見れば分かるかな、と思って説明までしてませんです。
何て言えばカドが立たずに言えるかわからなくて・・・。
ダンナの教育もヌカにクギって感じです。

34クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/25 19:26
俺の話題で盛りあがってんな…
俺は家庭板の嫌われ者なんだ。なんかうつた。
35クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/25 19:27
×うつた
○うつだ
36名無しさん@HOME:03/07/25 19:30
>>31さん>>32さん
レスありがとう、
その方法でいきます。

37クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/25 19:36
>22
実物みたら俺に惚れるね。きっと
クラ嫌いだから透明あぼーんかけたいんだけど、
クラにかまってる人たちまでは消えないんだよねえ。
>>27
お子さんいくつかな?
「おじさん遊んで」攻撃で
二度と泊まりに来たくなくなるようにするとか…。

駄目か。
>>38
キミがソレを書かなきゃ、あぼーんなまま誰も気付かない。わざわざ書くな。
41名無しさん@HOME:03/07/26 07:51
クラミジア、有名になってよかったな(w
42名無しさん@HOME:03/07/26 11:15
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
>>27
そういう人はお客さん扱いしない。
食べたものはキッチンに自分で持っていってもらう。
布団の上げ下げは自分でしてもらう。

極力居心地なんてしてやらないように。

> 極力居心地なんてしてやらないように。
> 極力居心地なんてしてやらないように。
46クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/28 23:19
あげ
近所の奥が、会うたびにやたらと物をくれます。
買ってみたけど使いこなせない便利グッズとか、よれよれになった子供服とか、
紅茶5袋(←ティーバッグです)とか、あまったおかずとか。
もらったら、いちおうお返しをしてたのですが、食べ物以外は
「前に“貸した”あれ、返してくれる?」ということもしばしばです。

最近は、同じような感覚で、うちの物を持っていこうとします。
今ターゲットになってるのは庭の花で、
「うちの寄せ植えのここに、あの花が欲しいからちょうだい」って言いに来る。
しばらくすると「枯れちゃったから、またちょうだい」
他の人にも「そんなの買わなくても、○○さん(←私)のとこから
もっていけばいいじゃない」って言ってるらしい。

距離を置こうと、あまり会わないようにしてるんですが、
昨日は「醤油かして」って電話がきました。
48名無しさん@HOME:03/07/29 10:35
わざわざ電話で醤油貸してって・・・
さっさとコンビにでも買いに走ればいいのに。
他の人はどう思ってるんだろう…
>47
私の友達でいわゆる長屋育ちの子がいるけど
多分その人もそういう育ち方をしたんじゃないのかなあ?
自分の家も近所の家も同じようなもの。
近所の人が家族に紛れていすわってても自然なんだって
だから普通の家の距離感が分からないらしい
結婚しても同じところに住みつづけたいと言ってるし
>> 47
こういう人ってわざわざ面倒な事起こしたり言ったりしてターゲットと接触しようとするから要注意。
勿論、花や醤油が欲しいという気持ちもあるけど、そんなの店で買える訳だし。

やたら物の交換も好むよね。 食べかけの食品とか、古い服とか強引に置いていって
お返しをしないと嫌味言ってくる(それも自分にとってメリットのある物のみ欲しがる)

私も今年のお中元シーズンに遠方に住む距離梨から「そちらの名産をお中元に使いたいから
連絡下さい」というメールが来た。そうすれば商品の選別や代金についてちょくちょく連絡取れるし
うちが送る相手についても聞けると思ったみたいだけど、パンフだけ送付したよ。

郵便代かかったけど、いっつも手間ばかりかけさせて振り回して話すだけ話したら
「やっぱり他のにする」と言って人を疲労させるだけの相手だから正解だった。
結局買ってなかったし。
52名無しさん@HOME:03/07/29 12:15
最近知り合ったAがすっごくしつこい。
携帯メールすると5分以内に長文の返信がくる(こっちも長文なのに)。
その内容も、レズ!?と思ってしまうほど変な文章。
何回やめてって言っても「美人のBさん」「いとしのBさん」と書くのを
やめないし、早朝バイトしてるって言ってたはずなのに深夜まで長文メール頻回。
共通の友人Cには「×日会えますか」「早く返事ください」
「私を嫌いになっちゃったの?」を一日数回やってうざがられて、
とっくに返信なんてもらえなくなってる。それなのに懲りない。
ターゲットが私に変わっただけ。恐い恐い。
53名無しさん@HOME:03/07/29 12:20
>>27

男には悪気はないが気配りもありません。
なので、あなたの手が届く旦那の教育を
きっちりしましょう。
>>52
メール受信、拒否った方がいいと思うよ・・。
>52
メンヘルと違うの?
56名無しさん@HOME:03/07/29 13:15
>52
ストーカーじゃん。
5747:03/07/29 15:32
レスありがとうございます。
ご近所のいちばん大きな派閥(wが、この奥を中心とする集団で、
みんな同じような感じで往き来してるのに、
私の方がおかしいのかもって悩んでました。

醤油は……うちに来るより、目の前のコンビニに行った方が確かに早いんで、
最近会わなかったから、口実かな?って気もしました。

お返しに煮物を頂いたので、先ほど、お皿を返しに行ってきました。
玄関いつもあけておくから、みんな勝手に入ってね〜というお宅なんですけど、
なんとか玄関先で帰ってきました。
あ、帰省の予定をきかれて、○○県ならお土産は××ねって言われたのは、
やっぱり催促されてるのか?
>>57
>玄関いつもあけておくから、みんな勝手に入ってね〜というお宅

そういうのいやぁあああ…
派閥のボスなら縁切りにくいカモだが
徐々に、徐々に、すき間を開けていくべし。

ペースにはまるとロクな事にならない(断言
59クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/30 07:30
いとしの>>52さんへ。

レズはあまり好きでないな。
レズの動画ではあまり興奮しないし…
60クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/30 07:35
いとしのBさんってなんか茶目っ気があっていいじゃん。

俺も素敵で超かっこいいクラミジアさんと言われるとうれしいぞ。
それに長文メールぐらいいいじゃんか…ちょっと神経質だね。
たしかに相手はストーカーっぽいけどその場その場でうまく流していけば大丈夫じゃない?
61名無しさん@HOME:03/07/30 07:51
>>60
ストカ側の意見として聞いておこう。
62名無しさん@HOME:03/07/30 07:53
>57
>○○県ならお土産は××ねって

うわっ、それ催促だよ。嫌だねぇ、露骨だね。

>お返しに煮物を頂いたので、先ほど、お皿を返しに行ってきました。

勿論皿の上にはお菓子か何かのせて行ったでしょ?
深みに嵌るようにレールを敷いている感じだね。丁寧に交わして吉。
63クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/07/30 07:57
ストカっていうな。

ん?そいや、以前俺はストカ体質だってことが発覚したんだな。
64名無しさん@HOME:03/07/30 11:52
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
65名無しさん@HOME:03/07/30 12:34
内心「こいつ距離梨かも・・」と思ってたA。
先日別の友人(Aとはたいして仲良くない)が
「家族と海外旅行行くんだけど、お金ないから私は買い物とかできないや」
と話しているにも関わらず
「ね〜、でも免税店とか一応行くでしょ?お買い物頼んだりしてもイイ?(キャピッ」
と言っていた。

確信した。
距離梨というより、図々しいと言ったほうがいいかもしれないけど。
66こっくろーち:03/07/30 21:38
買ってきてやるから一発やらせろっていうべきだ
67名無しさん@HOME :03/07/31 12:28
>65
断ったんですよね?<お買い物

私は買い物で時間潰される旅行って(国内海外関係なくね)すごく嫌なので、
こういうAみたいな人には絶対旅行に行く事は言わない。
68名無しさん@HOME:03/07/31 12:43
私も海外旅行に行くと言ったら、友達が「じゃぁ、クラランスの○○と、ディオールの△△を
買って来てね。」と当然のように言われた。
「きっと、免税店によっている暇ないよ。私も一緒に行く友達もそういうの興味ないから」
と言っても「えー、そのくらい友達なんだから買って来てくれてもいいじゃぁん。成田の免税
で買って宅急便で送ったらいいよ」としつこいしつこい。
>>68
そういうときは、
「じゃ時間作ってあげるから時給いくら出す?」
と言うべし。
70名無しさん@HOME:03/07/31 16:14
「手数料とるからね、前払いで○○円」と法外な金額を言え。
7152:03/07/31 16:34
後で知ったんですが、AはCの職場に電話して
「どうしてメールくれないの?」と逝ったそうです。
(彼女たちは同じ会社だけど別々の支店にいる)
名簿で電話番号を調べてかけたんだとか。
私はもちろん職場の番号も自宅の番号も教えてないけど
やっぱり危ないですね、こういうストーカー入ったイタイ奴は。
着信拒否しようっと。
72名無しさん@HOME:03/07/31 16:51
同性相手のストーカーって
異性以上になかなか問題にされないからねー。
大きな事件でも起きない限り。
73 ◆VUDtBfLvc6 :03/08/01 23:57
単にお友達が欲しいだけだと思うよ。やり方が根本的に間違ってるが…勝手に電話番号調べてイタ電(?)するあたりストカだよ。気を付けてね
あげ。
75名無しさん@HOME:03/08/05 16:22
あがってないよ(w
76名無しさん@HOME:03/08/05 18:51
もひとつあげ
おまえら暇なんだろ。
働けよ。
78名無しさん@HOME:03/08/08 16:43
>>77
働いて家事もやってるよ。
79名無しさん@HOME:03/08/08 16:44
>>78
えらいね。わたし仕事やめて家事放棄してるよw
でも、子供はちゃんと面倒みてるよ〜。
多少家事さぼったくらいじゃ、子供は死なない。
80名無しさん@HOME:03/08/08 16:46
>>79
禿同。家事完璧にして子供にがみがみ言うより、
子供の面倒を大きな心で見た方がずっといい。
家事は放棄してもいいが、
子育て放棄したら子供にもうしわけ。
81名無しさん@HOME:03/08/08 16:52
>>80
あはは、2chの家庭板でんな温かい言葉に触れるとはね。びっくり。
でも最近2chに入り浸っているため、子供の笑顔が減ってる気してきた(汗)
82名無しさん@HOME:03/08/09 03:45
>81
ちゃんと面倒みてないじゃん!
IDなしでも、別人の書き込みを見抜けないと(ry
84名無しさん@HOME:03/08/12 11:56
一緒に仕事しているおばはんが過干渉。
毎日「昨日は帰ってからなにしていた?夕飯何だった?」
休み明けは「休みはどうしてた?」
またそれをいちいち覚えているんだよね。
トメで無くてよかったよ・・・
>>84
独身?
>>85
ううん、旦那はブルーカラーらしくて、高校生の息子がいるらしい。
自分の事はあまり語りたがらない。
職場の上司まで仕切っていて、敵に回したらもうやめるしかない。
8785:03/08/12 18:20
>>86
なんとなく育ちがわかるね。
きっと、例のアルファベット一文字の方だと思われ。

やめたほうがいいんでないの?
8884:03/08/12 18:28
でしょ。若い頃はそんな感じだっただろうと思うよ。
事情聴取も根ほり葉ほりなんだよ。
都合が悪くなると勝手に自分語り始めるし。
でも、今はやめられないがチャンスが来たらやめるよ!
89山崎 渉:03/08/15 10:15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
90クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/08/17 10:36
age
91名無しさん@HOME:03/08/21 11:19
あげー
92名無しさん@HOME:03/08/21 12:29
小梨仕事持ちの友達は私の家の近くを通って会社に
通っている。
彼女の旦那さんも家の近くの会社なのだが、先日
「仕事終わってからお腹すいていると、ご飯作るの
面倒だから、あなたの家で食べさせてもらいたいなぁ
なんて夫と話していたのよ。」と冗談まじりに言われた。
「えっ。ぜひ。」なんてつい言っちゃったけど、彼女
いきなり「仕事で取りにいけないから、お取り置き
しておいたパンもらって家まで届けてくれる?」とか
専業主婦の私を使う使う。
本当に夫婦で夕食食べに来そうで怖いよー。
93名無しさん@HOME:03/08/21 12:41
>>92
なんでそんなにいいように扱われてんの?
弱みでも握られてるの?

じゃないなら・・切っちまえっ!
>>92
「えっ。ぜひ。」  なんて
間違えてもいっちゃいけない。
「以前、そういってくれたじゃない」って言われるよ。
>92
一度夕食にご招待する。
「うちはこんなものしか用意できないの、ごめんね〜」と
超質素な食事を出してみる。お酒類は一切出さない・・・ってのはどうよ。
>>92
>「仕事で取りにいけないから、お取り置き しておいたパンもらって家まで届けてくれる?」

好きで下僕やってるのなら、それで幸せなんだろうな。
私にはわからないけど。
ハァ〜
私の知り合いの梨子はアポ梨だいすき
色んな人の家にいって人の生活覗きこんで
ちょっとでも不幸の種があったら、大喜びで
皆に言いふらしてる。こわいわー
私の経験から言える事は
最初から職場で上下関係にあった人
(こっちが後輩だったり、向こうは正社員でこっちが派遣社員だったりした場合)
その相手がこちらが辞めた後にプライベートでも会いたがってきたら要注意です。

こういう人は職場での上下関係がプライベートでも通用すると思って
こちらが職場を辞めた後でもなんとか頭を押さえつけて言う事を聞かせようとして
つきまとってきます。
特に相手が職場で嫌な事があった時などは
当然のようにこちらを呼び出してはサンドバッグ代わりにして八つ当たりしてきます。
こちらは辞めたとはいえ職場の事情を知ってるからなおさら言いやすいのでしょう。

職場とプライベートの区別がつかない人に「人間関係の距離感」という言葉はないようです
99名無しさん@HOME:03/08/21 19:45
味ぽんから見たいのでage
100名無しさん@HOME:03/08/21 20:56
だれも100とらないの?age
101名無しさん@HOME:03/08/22 23:01
友人の距離ナシ彼です。

先週末、ダンナが出張で留守にしていたのだが、それに合わせて
四国から東北に結婚して引越した私の家に、友達3人が遊びに来てくれた。
その2,3日前に3人のうちの一人、A子から電話が来ていた。
「1ヶ月前に出来たカレも一緒に連れていくから(キャハ」
東北なんてなかなか行く機会ないからついて行くってきかなかったらしい。

女4人で楽しくやろうよ〜って旅行によく来るって言えるよな!と。
ただでさえ、C子も結婚して他県にいるので、みんなで集まるのを
とても楽しみにしてたらしい。
「連れてってもイイ?」と言われたが「イヤでも言いづらいよね〜」とB子・C子。
確かにちゃんと彼に断らないA子も悪い。
オニかな〜と思ったのだが、
「夫のいない間に他の男性を泊めたくないから」
と、彼だけホテルをとってもらった。

行程は『ホテルでエステ&ケーキバイキングツアー』(既に4人分チケット購入済)
チケットも彼の分はなかったし、私が彼の宿泊を断ったという話を聞いて
励まされた(?)というC子が
「そもそも彼が一緒に来るというのも不思議だったし、
知らない人が一緒だと、せっかくの女同士の旅行なのに
気も使うから別行動してもらって(B子もC子も彼に会うのは初めて)」
というと、なんとA子彼、
「大丈夫!会って10分もしゃべりゃ、もうオレタチ友達だよ!」
と言ったらしい・・・。

結局そんな距離ナシ友人なんて欲しくないから、と、別行動して頂きました。
見知らぬ土地にきて一人にさせるのは確かにかわいそうだったけど・・・。
そういえば、別行動しようと別れるとき、
「もうオレだって友達の一人じゃないの〜?」
と言い続けてたなぁ(w
102名無しさん@HOME:03/08/22 23:31
すごいっすね。

それにしても、宿泊はもとより
>『ホテルでエステ&ケーキバイキングツアー』
男が行ってもちっとも楽しくないだろうに。
103名無しさん@HOME:03/08/22 23:36
女4人にちやほやされてのハーレム状態でも夢見てたんじゃないの?
とりあえずおいていきますね

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)   .  _
      //\\  ⊂二(0)
   . (/   \)  オナーニホール      

105名無しさん@HOME:03/08/23 11:24
>101
そういう人って自分の友達関係が長続きしないで、
「会って10分しゃべれば友達」みたいな浅い友達づきあいしかしてないせいで、
人間関係の距離感がつかめないんだろうなあ…。

しかし、旅先で一人放置される彼は確かにかわいそうなので、
連れてきた責任上、A子が彼をかまってやればよかったのに。
そして101はB子・C子と気兼ねなく遊ぶ、と…(w
そもそも、最初から空気を読めないA子が距離梨ってことでFA?
107クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/08/24 10:55
責任はA子にあり。
彼は事情を知らないわけだろ?知ってりゃついてくわけないじゃん。

だけど俺も女の子に囲まれたいぞ。
>107
> 知らない人が一緒だと、せっかくの女同士の旅行なのに
> 気も使うから別行動してもらって(B子もC子も彼に会うのは初めて)」
> というと、なんとA子彼、
> 「大丈夫!会って10分もしゃべりゃ、もうオレタチ友達だよ!」

> そういえば、別行動しようと別れるとき、
> 「もうオレだって友達の一人じゃないの〜?」
> と言い続けてたなぁ(w

もちろん連れてきたA子に責任ありだが、
上のようなことを言う男は知っていたとしてもついてくると思われ
そんなことを言う男を彼氏にしてるってことで、Aがダメってことなんじゃネーノ?
つーかA子は彼と同行してやれよw
揃ってダメな予感。
111名無しさん@HOME:03/08/25 19:34
101です。

今日A子から電話が来ました。
共通の友人の結婚式に出席するので、その件での連絡だったのですが。
電話の向こうから「かわってー」と男性の声がしました。
え、ちょっと待ってよ、まだ話してるんだよ、という
A子の声が聞こえたかと思うと
「もしもしー、○○ちゃん(私)。この間はどーもねー」
から始まり、5分くらい話に付き合わされるハメになりました。
(挨拶っていうか、どーでもいい話だったのですが)
「じゃっ、また今度行ったときはよろしくねー」だそうです。
また来るのかと小一時間(略)

彼はもともと女同士の旅行だということは知っていました。

私やC子が結婚して遠くにいて4人揃う事は2,3年に一度あるかないか
ないかだから企画されたものだということも知っていました。
でもこんな遠くに行くことはそうそうないからついていく、と、一緒に来たのです。
後で知ったのですが、彼は修学旅行以外で一度も四国を出たことがなく
今回の旅行をとても楽しみにしていたとのこと(汗)

自分の彼女の友達は自分の友達だそうです。まるでジャイアン理論(藁)
なので自分のことも快く迎えてもらえるものと思っていたようです。
112名無しさん@HOME:03/08/25 19:40
>>111
自前の友達いないのかな・・その彼。
いないんだろうねえ。
>>111 A子・彼きもっ!年幾つなんだよ。
B子・C子と相談の上、A子その人とも友達の縁切りたいよ、自分だったら。
その彼と別れるまでA子とは縁切りですね。
116クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/08/25 22:47
まあA子の彼と友達になってやればすべては円満に解決…







しないね。
そんな男と友達になるぐらいなら、
どんなに久しぶりの旅行でもスッぱり諦める。
私も以前付き合ってた彼がジャイアン理論だった>彼女の友達は俺の友達ぃ〜♪
まだそうやって円満に遊ぼうとしてる香具師なら鬱陶しいけど、百歩譲ってよしとしよう。
私のジャンアンな元彼は私の友達に対してすごくえらそうな態度をとってたうえ、
その友達がいなくなったとたんに悪口のオンパレードが爆裂でした。(多分ボーダー系だった)
そんなお馬鹿な元彼と付き合っててしかも無残に捨てられた私はさらにお馬鹿だったと言える
かもですが・・・。ケコーンしなくて良かった・・・。
119名無しさん@HOME:03/08/26 21:29
度々101です。
共通の友達の結婚式の件で連絡をとっていたのですが、
なんとその結婚式にもついて行くと言っていることが判明。
(結婚式は東京で行なわれます)
なんかもう・・・言葉にならないですね(アセ
A子もさすがにウザく思ってきたようです。

何度もウザーな自分騙りスマソでした。
ではそろそろ一名無しに戻ります。
ご近所話かとも迷ったけど書かせて〜。
こちらに越してきて1年くらいになるけど、ご近所さんが
なんかみんな変。

隣の奥は、挨拶回りの時しか会ったこと無かったのに
回覧板持ってたらいきなり「子供のオモチャいらな〜い?」
ちょっとビクーリして「ごめんなさい、うち子供いないので・・・」
と言ったら「でもこれから出来るよねぇ?」
私も慌てたのが悪かったんだけど「う〜ん、でも私も
もう歳いってるからどうかなぁ」と笑いながらごまかしたら
「えぇ〜、じゃあなんで一戸建てなんて買ったのぉ?
二人だったら2階に3部屋もいらないじゃん〜」と・・・

別に子供関連のつっこみなんてどーも思わないけど
話の展開がひどく不愉快。
ご近所なんて険悪なのはイヤだけど、こんにちわと
天気の話でいいと思ってたのでなんか鬱。
>>120
はー、戸建てだと回覧板回すのに玄関あけてもらうのか。面倒っすね。

マンソンだからドアノブにひっかけるかドアに立てかけておくだけでよかった。
(と言うか今は管理関係は戸別にチラシ入れてくれるパターンが多い。
日中不在の家庭も多いし空き巣対策も兼ねている?)

ポストか新聞受けに放り込んで顔合わせないようにしたらダメなのかな。
子供が出来てお隣さんと交流する機会が増えればそういうわけにも
いかないだろうけど。
ウチは戸建てだけど回覧板は玄関前(または門の前)にオキッパ。
意味不明かつ不愉快な会話につき合っていないで
「次から玄関前においておくださればいいから」と言ってしまえば?
>>122
ゴメソ。<おくだされば→くだされば
124クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/08/27 07:42
>118
それじゃ俺とけこーんしようぜっ。
>121 122
レスさんくすこ。
家への回覧板はポストに入っていたので
私もそれでいいやと思って隣の家に持っていったんだけど
そこの家のポストが小さくって入らなかったのよ(つД`)
置いていきゃよかったんだろうけど、まだ越してきたばかりだし
なんて気をつかってしまったのが運のつきw

今期からうちが班長になってしまって更に鬱なんだけど
あのでかい回覧板は廃止にして、柔軟なタイプのにしたわW

でも集金はな〜、避けようがない(´・ω・)ショボーン
126名無しさん@HOME:03/08/27 23:53
クラミジアきもい
127名無しさん@HOME:03/08/28 00:02
いつものことだ。
128名無しさん@HOME:03/08/28 10:24
そんな男と友達になったらアポ梨訪問や居座りされそうだよ。
たぶん手土産や滞在費も考慮しないだろう、そういう奴は。
あきらめてA子は切れ。
129名無しさん@HOME:03/08/29 03:26
101タソの逆バージョンならあるよ。
私は旦那と学生時代の友達で、旦那友人達とも仲良し。
旦那友人達で年2回泊まりで集まるのだけど
ほとんどいつもみんな「家族or彼女同伴」なんでつ。

初めて会う彼女さんたちと何を話したらいいものやら…
でも男達はなーんにも考えてなさそうです。
>>129
私が昔働いてた会社の男もそうだったよー。よくスキーだの海だの行ってた。
ケコーンしちゃうと連れて行かなくなっちゃってたようだけどw
学生時代からそういう人間関係がダメだった。
男女数人のグループに、その時の各彼氏・彼女が加わって、スキーだバーベキューだ
いつも人でいっぱい、みたいな…
うっかりつきあった男が仲良しメンバーの一人で、最初の一回で懲りた。
ノリがぜ〜〜んぜん合わないの。私もつまらなかったけど、向こうだって
「なんかノリの悪い女」「つまんない女」とか思っただろうし。
だいたい私の「前」に参加してた「元彼女」の後釜みたいな感じが嫌だった。
このポジションは「○の彼女」で一応女で口が利ければ誰でもいいのかってさ。
なのに毎回誘われた。個人の相性より「グループの法則」が大事だったみたい。
「彼女は絶対連れてきて、みんなで遊ぶ」ってやつ。
欠席を続けたら男との縁も切れました(w

まあ多数決では私が「距離感のわからない女」なのかもしれないが。
男の人って友人達と遊ぶ時、彼女・家族連れて行きたがるよね。
女の人はそうでもないのが多いのに。
ってか、友人同士会った方が気兼ねなしに色々話せると思うんだけどなあ・・・
男性の評価の一部に
「家庭を大事にする男」
「素敵な家庭を持っている男」
っていうのがあるので
無意識にもそういう自分を演出したい香具師が多いのではないかと。
>>133
納得
>133
なるほどねぇ・・・なんか妙に納得。

うちの夫の友達でも、何かといえば奥さん彼女連れで
つるみたがる香具師がいて新婚の頃は泣きそうでした。
やたら企画魔で、わざわざプリントして企画書を送ってくるのも
ウザーって感じでした。(さぁ、夏はキャンプの季節です!
〜〜○○会キャンプのお知らせ〜〜って感じ)





自分が被害にあっている訳ではなく、
友人が被害にあっている話なんですが・・・

新婚の友人。
たまーに旦那さんが出張で旦那実家の方に行く事があるらしい。
で、昔の友達に会ってくるらしい(旦那さんは大学入学時より上京)。
そのこと自体はいいのだけど、
どうもその人たちには結婚したことを言っていない模様。
(旦那さんの言うには「置かれている立場とかそういったものに関わらず仲良くしたい」とかなんとか)
先日ついにその中の1人から「ケコーンして」って言われたそうだ。
もちろん不可能なので、断ったそうなのだが、
「じゃあ秋から東京で働くことになっているのでまだ住むとこ探してないし
いっしょに住まわせて」
って言われてOKしたらしい。
友人は泣いて反対したが、旦那さんは
「俺は60歳過ぎた時にみんなで仲良く笑っていたいんだよ」
と意味不明な発言。
今ぎくしゃくしても友達を失いたくないってこと!?

私には妻と自分が振った女を同じ家にすまわせる男も
新婚家庭に居候しようとする女も
そんな旦那と別れようと思わない友人も
さっぱりわからないのですが・・・



>>136 とりあえずあだち充か陽気婢あたりに漫画にしてもらおう
138名無しさん@HOME:03/08/30 18:57
>136
戸籍抄本をそのプロポーズ女に送りつけて諦めて貰うしかない。

でも、実は入籍してなかったりじゃないだろーかと
疑った方が良いかもしんないダンナだね。
なんとなく連載モードに入りそうな予感
140136:03/08/30 19:56
>138
そうかも・・・。

でもちゃんと籍入ってる?って聞きにくいなあ。
その女も結婚してること知ったら嫌がるでしょ、妻と同居なんて。
常識で考えられない。妻の親から叱ってもらえ。
>141
ヲイヲイ落ち着け(w
>>136
その友人旦那はまだ、告白女に結婚した事を伝えていないのでは?
「結婚できない」としか断っていなさそう。
告白女は独身なら一緒に住んでしまえば何とかなると思っているような気がする。
144名無しさん@HOME:03/08/31 00:04
もういいから一緒に住んでしまえ。
隣で毎日Hして子供作ったらいい加減出ていくだろ。
独身ということにしておいしい思いしたいだけの旦那に
がつんとかましてやれ。
だんな:結婚する気はないが、あわよくばH
女:略奪婚キボーン
妻:ヘタレ
いくらDQNな女でも、乗り込んできたのはいいが
奥さんがコワイ顔して仁王立ちしている家には
泊まっていかないだろうと思うよ…

そんな場面を経験しても
60になってその女と笑って会えるのか?ダンナは。

まぁこの話はダンナが一番悪いな。
そのダンナを更生させられずいいくるめられる妻もアタマ悪いし。
旦那の地元の男友達にも、結婚したこと言ってないのか?
なんとなく、こういうのは男同士の方が話し通じそうな気がするのだが。
148名無しさん@HOME:03/09/01 15:09
>136
秋から東京で働くところが決まっているのに、住むところが無いなんて
不自然だと思うのは私だけじゃないよね・・・。

136さん、後日談きぼんぬ
いや、もう136は友達に「別れろ」と言ってあげるのが良いかと。
友旦那の行動は、人間としておかしいだろ。
そんな常識知らずと一生添い遂げるなんて、考えただけで気が狂いそうだ。
150名無しさん@HOME:03/09/03 23:10
136の続編マダー?
宇野千代の自伝に136みたいな話あったなー
なんとしてでもその女の人を家には入れていけないような気がする
いやむしろその女が家に突然やって来た後の修羅場を覗いてみたい気がする。
……ひょっとして、すでにリアルで修羅場中だったりして……
いや「旦那の友達」っていうか、とっくの昔からできてるんでしょ。
友達がやぶから棒に「結婚して」もないだろうし。
>154
多くの人が禿げあがるほど同意していることでしょう。
136の再登場きぼんぬ。
普通に奥さんのこと大事にしてる旦那なら、奥さんとのあれこれを言わないにしても、
周囲に結婚したの一言くらい言うよなぁ。
それを言わないってことは、奥さんいないとこで「遊び」たかったんだよね、その旦那。。
ガイシュツのとおり、その「友達」と旦那、もう関係ありそうだし。

とかなんとか思わせてしまう時点で、もうだめぽ。信頼できない旦那・・・
157名無しさん@HOME:03/09/04 12:02
136のその後の報告待ちage

その女はまじできたのか?
結婚報告したら「置かれている立場とかそういったものに関わらず仲良くしたい」が出来ないものなのか。
自分だったら「60歳過ぎても仲良くしたい仲の友達に結婚した事隠されてたら、ショック&ガッカリだな。
距離あけてしまいそう・・・
旦那、頭弱いなー。

置かれている立場とかそういったものに関わらず仲良くしたいというのは建前で何かべつの理由があるな、これは。
159名無しさん@HOME:03/09/04 12:14
たぶんケコーンしたと知られて女にちやほやされなくなるのが嫌なんだろう。
嫌な男だなキモッ
161名無しさん@HOME:03/09/04 12:18
     とりあえず、>>136が晒すのを待ちます
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
>161
あと半日ぐらいは待ってあげましょうね
今、修羅場なのかも・・・。
>>163 ガイシュツ

             ウズウズ…
                       まだ? まだ?
         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  流血騒ぎはどこだ?通報者はどこだ?
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー' ノノノ
167名無しさん@HOME:03/09/04 21:17
そろそろいーい時間ですし、
>>136降臨しないかな〜
とりあえず歌って待つか。

   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜
        ( ・∀・)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136早く降臨きぼんぬ
>>165

―――――――――――――‐┬┘
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | やらねーなら捨てるぞゴラァ    \_
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ   ∈≡∋
     | ∧_∧ |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三 //
     |(; ・∀・) | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄         /'|
                        |             __  〆
まだこない、136・・・


   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
136って、自分のじゃなくて友達の話なんだしさ、、
すぐ次の展開わかる状況じゃないだけじゃないの?
>>171
でもワクワクしているちゃねらーのために
電話してくれるよ、きっと136なら。
136の友人って「新婚」なんだよね〜。今頃、家出しちゃってる鴨よ。
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  136の話まだかなぁ〜
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
 皇太子殿下も、お待ちになられているご様子です。
175名無しさん@HOME:03/09/06 15:43
ここで136が出てきたら、
ネタ決定にする所存でつ。
ネタケテーイしたいなら、ヲチスレでやってね>all

       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<>>136 まだぁ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \__________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |             |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

―――――――――――――‐┬┘
                        |                                       
       ____.____    |                                 ☆/ 
     |        | ∧_∧ |   |    チンチンうっせーんだよ ゴルァ!  :|\     \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \    ( ´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     |        | )  )  |   ∨                    |            :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
隣りに住む女、子供が同級生というだけで馴れ馴れしく友達づらする。
迷惑なのに、変な菓子とかくれる。
この前はカビの生えた生菓子をくれた。
その時は私以外にも3人もらった人がいて同じく「カビ菓子」だった。
いい人づらしてあげたつもり。だろうが、すごく迷惑。
幸いカビ菓子は私が発見したからいいけど、小さい子が食べたらと
思うとゾッとする。以後、そいつから貰うものは即ゴミ箱。
親切のつもりかもしれないけど、すごく迷惑だわ。わずかな菓子を人に配るな。

皆に嫌ってるのにどうしてランチ誘ったりするの?
子供も一緒に遊ばせてないしわかんないのかな?
毎日、顔をあわせないように出掛けてるのに私の行ったスーパーに
「車停まってるからここかな?と思って来ちゃった」って言って話し掛けてくる。
前にも言ったはずなんだよね、
「子供を通じて知り合ったくらいで友達面する人って嫌よね。」って。
ああ、ウザイ。精神年齢低すぎ。





人間関係の距離感のわからない人 9人目




なんとなく、山田みつ子と春奈ママを連想してしまった。
>180
ちょっと内容違うけど、マルチポストでは?
知り合った人は皆、友達。
って思ってる人いますよね。誰にでもメアド聞いちゃう人。
どうなんでしょう?
185名無しさん@HOME:03/09/07 17:39
180ってマルチポスト臭いけど、
こういう人って、自分が今の友達にハミられた途端に
今まで邪険にしていた相手にコロっと態度変えて擦り寄ったりするよな。
186名無しさん@HOME:03/09/07 18:33
>180
鬼女板の「女友達〜」にも居た人ですよね?
カビたお菓子を配るのってすごく嫌なのは良くわかります。
それを除いた事を言うと、ただ、その人はさびしいのかなと。
気心の知れた人を近所に作っておかないとと必死なんだと
思います。別にその人の期待にそうことは無いと思うけど、
そこまで邪険にしてしまうのって心無いと思う。
反対の立場ならどう思いますか?

私はそういったこと全部煩わしいので近所付き合いしてないですが。
距離感て本当に大事だよー
例え親子でもねー
アポ梨で来られるのは迷惑。突然お宅訪問はないっしょ!
とくにドキュソなファミリー。汚い服、手。おいおい、それでピアノ触るナァ。
電話くらいしろよ、出ないから。
189名無しさん@HOME:03/09/07 20:38
うちの子(小4)の友達のお母さん(小4と小1の娘アリ)が、うちの子の服を狙っている。
すぐに「それもう○○ちゃんには小さいよね。うちの○子が予約してもいい?」ってな感じで。
ブランド物だけじゃなくって、西松屋でかったようなもんにまで目をつけてくる。
んでこいつ、隣の家に住んでるんだよな。はあああ・・・
予約キターw
>>189
「親戚の子にあげるの」と断ればよろしい
192名無しさん@HOME:03/09/07 20:49
>>189
「子供の服って記念だから残しておきたいタイプなんだ」

で良いのではないでしょうか?
>>189
で、今まであげたことあるの?
急に言い出したの?
あげなきゃ、いいじゃん。
あげるとき習字の墨でもつけて渡すとかはどう?
あげたくないんでしょ?
にんにくの臭い付きなんてどうかな?
二度と欲しいなんて言わないはず。
>>193
ニンニク(゚д゚)ウマー
……と喜ばれたらたまらんな(w
韓国人なら気にしなさそうだな
そーだ、そーだ、ご飯つぶつけた服とかは?
ずうずうしい人っていますね。
私のまわりにもいます。うちの子は異性のきょうだいだから、
「おねえちゃんの着てた服、どないするねん?」って言われた。
そいつにあげるのがイヤで「妹の子にあげる」と
独身の妹を未婚の母にさせた。
バレバレかな?
子持ちの母?
198189:03/09/08 01:42
ごめんなさい、ちょっと書き方が悪すぎました。実際に服を差し上げた事はないです。
「ちょうだい。」って言われるたびに、「人様にさしあげられる程、うちの子の服は状態がよくない。」と
お断りしてるのですが、めげずに何度も何度も何度も何度も同じことを言ってくるそのガッツが激しく嫌。
「予約していい?」って聞く時の目つきが特に気持ち悪くてむかつきます。
何回も何回も断られていたら察しろよ!193さんの言う通り、墨とニンニクのかおり付きの古着でも
贈りつければわかってもらえるだろうか?でもお隣さんは自分の履いてるジーンズのロールアップ部分を簡易ゴミ箱(アメの紙とか、使ったティッシュとか、自分ちのプードルの毛とか入れる。)にするような変な奴だからめげないかもなあ。

素敵な奥さん系か…
いいこと思いつきました。
子供の洋服はすべてリサイクルしてまた別の洋服にして着ると言う。
もしくは本当にリサイクルしてしまう、クッションとかかばん作って見せて。
捨て奥ならきっとその気持ちをわかって引き下がってくれるかも。
ちょうだいって言われたら
「なんで?」の一言じゃダメなのだろうか。
202名無しさん@HOME:03/09/08 03:17
>>198
もう全部親戚にあげる約束してるからってのはダメ?
「ちょうだい」って言われたら「洋服、買えないの?」と返す。
これがちょっときつい言い方と思うなら「いいよ、安く譲ってあげる」とふっかけろ。
204名無しさん@HOME:03/09/08 03:48
>>198
わかる、ホントその気持ちが理解出きる・・・
私もご近所オクに、娘の服をねだられた上にガッツいて来られ
怖いとさえ思った事ありますよ。
状態の良い服ならば、娘が着なくなった後にさし上げても
全然惜しいとは思わないんです、けど新しい服を娘に着せた瞬間
「あっ、それ欲しい!○ちゃん(ウチの娘)絶対に汚さないでね」と
2度程その服を娘が着たら「もう、○ちゃん飽きた頃よね?」って何度も
聞いて来るのもウザいし「時期過ぎちゃうのよねぇ〜」って言われ
カチンときた事もシバシバ。(アンタんち子供に合わして買って無いよ)
そもそも同い年で「お古頂戴」って、無理がありすぎる・・・
しかも、娘よりそのオクの子供はデカいから余計に「早く頂戴って」
おねだりにしか思えない。
205名無しさん@HOME:03/09/08 04:04
そこまでいくともう乞食だね
206関西君 ◆love.4.x6. :03/09/08 04:33
よく催促する人と一緒に買い物に行くというのはどうなんだろ??
207名無しさん@HOME:03/09/08 05:55
>自分の履いてるジーンズのロールアップ部分を簡易ゴミ箱
これって、折り返し部分を切り取って、ゴミ箱を作るんじゃなくて
穿いてる時にそこへゴミ入れてるってことか?

全くステキじゃないよ。
親戚同士で小さくなったり使わなくなった子供服・玩具などを融通しあうのは
いいけど、御近所さんにタダでお下がりを貰うってのは・・・子供自身が嫌なのと
ちゃうか?
それともオコジキさんなDQNママの子は、そんなの気にしないとか?
おねだりされたら「リサイクルショップで買えば?」って言ってやりたまへ。
209名無しさん@HOME:03/09/08 08:00
うちの近所のリサイクルショップは子供服は全然売れないそうな。
何でも「子供には古いものは着せたくない!」という母親が多い
らしい。でも、古着というより、近所の誰かが出した服を着る可能性が
あるから嫌、が正解の様な気がしてた。でもこのスレ見て異次元も
あるのだな、と・・・・。
210名無しさん@HOME:03/09/08 09:17
>>204
私も同じような事されてました。。。うちの場合は親戚なんだけど。
当時子供だった私が自転車乗り回してると
「その自転車、うちの○○ちゃんに早く頂戴ね!」と
会うたび言われた。。。子供ながらにすごく不愉快だった。

ある日学校から帰ると私の自転車はなくなっていた。。。
それからしばらくは泣きながら祖父の自転車に乗ってたよ。
母が言うには、うっかり「いつかあげますね」的な事を言ったら
自分で取りにきたらしい。私には何も言わず持っていった。

211名無しさん@HOME :03/09/08 09:20
test
212名無しさん@HOME:03/09/08 09:26
>204
それでまだあげてるの?
213名無しさん@HOME:03/09/08 09:45
そんな貧乏人が回りにいなくて良かった。
都内から田舎に引っ越ししたら(小学生の時)新しい服を着ているだけで珍しがられた。
知らないおばさんにイヤミも言われた。最初はなんのことだかわからなかったよ。
「まあまあ〜よそ行きかしら?いつもそんな小綺麗な格好してるの?都会の子は贅沢ね〜」とか。
いや、本当に普通の服だったんだけど。都内でも2千円前後だったと思う。
クラスの女の子が『みんな』「その服誰にもらったの?」と言うので首を傾げた。
服は買う物だと思ってたので…ほんとに全員が「もらった」前提で聞いて来るのが不思議だった!

私は背が高かったので大きめの服だった。
クラスの女の子が「その服、飽きたら私にちょうだい」としつこく言ってきて怖かった。
「お母さんに聞いてみないとわからない」と精一杯断ったつもりでいたら、その子の親から
うちの親に電話がかかってきて、服をくれと言われた。
他にもいらない服があったら全部くれ、と。
母親はびっくりしておろおろしていたけど、なんとか断った。
でもその言い訳が「うちの子がまだ気に入っているから」とか言ったので(wその後私が
延々とそのクラスの子に、しつこくしつこく「服くれ」攻撃に遭ったよ。
「○○ちゃんの服、見たことないくらいかわいいし、綺麗なんだもん」とか。
でもさ、あんまりセンスよくなかったけど、その田舎にもちゃんと子供服売ってたよ…

そういう人って、田舎育ちで「子供の服は回し物」が常識だった世代の人なんじゃないかな〜
215名無しさん@HOME:03/09/08 09:55
>>214
どんな田舎なんだろう。。。
216名無しさん@HOME:03/09/08 09:56
何かとお下がりをくれようとする人も困るよ。
うちのはちょっと小柄なんだけど、
それで同学年なのにお下がりくれようってのは
なんだかなーだったよ。
>>214
「禁じられた遊び」を思い出したよ。
一体何十年前の話なのかと思ってしまうわけなのだが・・・。
お下がりって、ねだるものじゃないよね。
もしも貰えたらラッキー、ぐらいの気持ちじゃないと。
219名無しさん@HOME:03/09/08 10:04
>>216
激しく同意。
というか悪意はひょっとしてないのかもしれないが、
遠慮したのにわざわざ持ってきて下さった
ダンボール箱一杯の衣類の中に、
型くずれして色あせてほころびた下着やTシャツが
たくさん混じっていたときには、ちょっとムカつきました。
服は好みもあり人それぞれなんだから使い捨てにするべきだわ。
他人ににあげる、もうら。やめよう。
どっちみち不服なんでしょう?

距離感のわからない人!!
221名無しさん@HOME:03/09/08 10:52
昔私にって押し付けられたっぽいお下がりの
箱を母と一緒にあけていたら、黄ばんだ下着
が沢山底に隠されていて、母が激怒していました。
なんで捨てないのかとても不思議だったなぁ
近所の子供に黄ばんだパンツ見られたお姉さんも
気の毒だと今では思うけど。
222名無しさん@HOME:03/09/08 11:02
>>220
親しい人どうしだと、子どもの衣服を貰ったりあげたりはするけれど、
自分ちで使えないようになったものをあげない、ことと
あと、あげたものを相手がどう処分しようと構わないこと、
この二つがあればあげること自体は悪くないと思うが。
むろん最初から押しつける・せびるのは距離無し。

223名無しさん@HOME:03/09/08 11:12
皆、すれ違いやん!!

よくみてみいや、スレ違いやん。
スレだちゅーの。

《ありがたい》 子供服 お下がり 《迷惑》
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055730275/

すれ違い、やめてね!
距離を置きなさい、距離を!
人間関係の距離ってところから語るのはありなんじゃないの?
そんな余所の板までさがさんでも・・・。

きちきち仕切りすぎるのも距離梨でっせ。
ずうずうしい人いますね!同じマンションに住んでいるのに
同じ間取りじゃあ〜ないですか?!
なのに、「今度お宅を見せてもらってもいいかしら?」って言う。まだ一度も
家には入れてないけど・・。なるだけ顔をあわせないようにしている。
会うのがイヤで今私は週3回パート勤めをしている。
子供が同学年ということで些細なことでも電話してくる。
学校のプリントを無くしたとか、つまらない話なので「今度から学校に聞いて下さい」
と言ったんだけど、私って冷たいかな?子供同士も仲良くないのでとても困惑している。
お知り合いかもしれないけど、友達じゃないしね!関わりたくない。
自分の家のことは自慢話以外にはせず、
まして自分の家に人を入れることは絶対にしないヤシで、
やたら他人様の家庭の状況を把握したがってカマかけてきたり、、
なにかというと家に来たがるヤシはいますぜ、うちの近所にも。
>>226
別に冷たくないと思う。子供同士が友達だからって親まで友達に
ならなきゃいけない訳でなし。
共通の趣味が見つかったとか、話があうなら自宅訪問(アポあり)OK
だけど、ただの興味本位で覗きに来られるのは迷惑だよね。
ましてやお子さん達、仲良くないならシャットアウト続行汁。
どいつもこいつもうざいな。
全員氏ね。
>>225
余所の板を探して、そっちでもっとたっぷり語るよう誘導することは良いことです。
その方が、スレ常連も誘導される側も、どちらもスッキリ!
でなきゃ、いろんな板やスレがある意味がない。
距離梨のスレに来たのに、50レス近くお古の話が続きゃスレ間違えたかと思うぞ。

>きちきち仕切りすぎるのも距離梨でっせ。
なんでやねん……。その神経が(ry
かくあるべきってのを他人様に押しつけるのは
大抵距離梨。
一番、愛されないタイプの。
>230
このテの延々脱線話をする香具師等にンな事言っても無駄。
「私たちが楽しく話してるのに邪魔しないで!!」ってな感じで叩かれるだけ。
>>225,231 なんかまさにその典型ですな。
マイルールに忠実で、人間関係の距離感なんてあったもんじゃない
大して仲良く無かったり、親戚でもなかったり、お下がりをあげる関係でもないのにくれとか予約とか言うのって十分距離無しだろ???

それに、仕切ってる人達はただ淡々と距離無しにあった被害が書き連ねてあって楽しいのか??

それについであーだこーだ言うのが楽しいのじゃないのか?
うん。充分に「勝手におさがり予約」「お下がり押しつけ」だから
スレタイ通りの「距離梨」だと思って読んでるけど?
なにがご不満なんですかねえ…この仕切屋さんたちは。
完全なスレ違いじゃないとしても、相応しいスレがあるなら移動するのが筋じゃないのかな。

たとえば、『嫁姑問題を語るスレ』でダンナの話題ばかりして、「『ダンナを語るスレ』が
あるからそちらに移動して」と言われても移動しないで居座り、あまつさえ相手を風紀厨扱いして
叩くのはおかしいでしょ?
距離梨を語るスレで距離無梨の一種を語って何がいかんのかわからん。
より相応しいスレを他所の板まで行って探さなきゃいかんの?

ここにはある一種類の距離梨の話しかしたらいかん鉄の掟でもあるのか?

>236
嫁姑を語るスレではなく
嫁姑問題を語るスレで、
旦那のヘタレさにより問題が拡大している話なら
ちっともスレ違いじゃないし多いに語っていい話題だと思うけど。
どうやら、なぜ2chに板がたくさんあるのか知らない人が多いようですな。
スレタイ読め! という言葉の意味は知っていますか?

せっかくスレタイを見て来た人が、新しい話を書き込みにくくなることもあるんですよ。
馴れ合いが続くとね。
だから「スレ違い」と叩いているわけではなく、「もっとふさわしいスレがある」と誘導している
相手に対して「自治するな!」と連盟になったりする。

誘導する側は、ちゃんとふさわしいスレを紹介しているでしょうに。
それを「よそへ行けとは何事か」というのは意味が分かりません。
この板以外では、受け入れてもらえないという不安があるのでしょうか。

ある一種類の距離梨を語るのは結構ですが、
古着の話は専用のスレがあります。
ここで話をすることではない、という鉄の掟はありますよ。

所詮ここは2chですが、2chには2chならではの鉄の掟があります。
いい加減、議論厨もウザー。鉄の掟ねぇ・・・(鼻くそホジホジ

温度差がわからない人には距離感も測れめぇ。
>238
あなたこそスレタイ読め。
なんて言っても
日本語が読めないあなたには
きっとスレタイは読めないんでしょうね。
もう来なくていいよ。
何事かもなにも、スレに沿った話なんだから移動する意味がわからんよ、って
言ってるだけだと思うんだよね。
お古の話は充分距離梨の話だと思いましたよ。
気に入らない話題が続いたらしばらくROMれよ。
そういう発想も持てないのは距離梨だろうね…(w
社会人になってから知り合った後輩のこと。
頼ってくれるその子にはいろいろと面倒をみてあげたつもり。
ランチも誘ってあげたり、会社内に馴染んでほしくて世話を焼いてたりしてた。
でもそれは仕事上のことであって、プライベートは別。
どう勘違いしたのか、土日にもかかわらずメール。義務でレスはしていたけど、
ちょっとね・・・。
私は退職して自宅にいるんだけど頻繁にメールが来る。
どうしても「会いたい」という内容のメール。でも今更でしょ?プライベートまで
付き合いたくないしね。
傷つけないようにやんわりと断ってるけど、どうして会いたがらないって
わかってくれないんだろう?相手のことも傷つけたくないんです。
家にも突撃されたり、断りきれない自分も嫌い。
スレ読了して、ふと不安に思った。
なんか、すごく「ああ、それって距離梨!」って同感できるレポもたくさんあったけど、
単に嫌いだったりウザイだけの人も「お前は距離梨」って決めてる人が多いなって。
俺は孤独な狼じゃないけど、孤独さを愛する距離蟻なので、
主婦の思いこみ距離梨は正直コワイと思った。
敵対関係になったらなったで、距離蟻としちゃ全然気にならないんだけどさ、
それを距離梨だって言われたらムカツクかもしれん。

板の性格なんか? やっぱ主婦板なんかなぁ。
だとしたら、俺ちょっと無理かもしれん……。
誰か、他の板で距離梨なスレに出入りしてる人がいたら、紹介してください。
>243
生活全般板「人間関係の距離感のわからない人」スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046452357/l50
このスレと生活全般にあるスレじゃあ、空気違うよね。
ここは「こんな奴嫌だ」系だけど生活全般の方は
「自分が距離梨だったらどうしよう・・・」ってレスちらほら見るし。

こっちのスレの方が読んでて楽しい私はちょっとゆがんでるのかな。
まあ、いいや。
こっちを読んでるからって、ゆがんでるなんて思わないよぅ。
だったら2ch自体を利用していることの方が(ry
でも、まぁ確かに反対の立場の意見の人を「距離梨!」って言うのは、ちょと怖いけど。
とある勉強会で知り合った人B。
他の人と私が話してる時も関係なく、話し掛けてくるし、話し掛けてくるときには
必ずといっていいほど私の腕などをつつくなりして注意を向けようとする。
それだけでも勘弁なのに、話す内容は自分の事ばかり。

先日その勉強会に参加してる人たち8名ぐらい(Bも含む)で御飯を食べにいった。
食堂に向かう道すがらBから「先日、大変な事件にあっちゃって、後でゆっくりと
話をするからさ」と言われた。
食堂では● B 私 ◎ で座り、最初は全員で話が盛り上がっていたのものの、
途中から、私は◎と◎の対面にいた人と勉強会の内容から発展した話で
盛り上がりはじめた。そしたら Bにまた腕をつつかれて
「さっきの大変な事件の事を話したいから、ちょっといい?」と言われた。
盛り上がってた話の内容が面白かったので、その話を続けたくて、拒否した。
自分の方の話が一段落して、みると、Bは●にその大変な話を話しはじめていた。
その話の内容はBがもう少しで傷害事件に巻き込まれるところだった、ということだった。
結局、その話はその場では私は聞かされなくて済んだと思ってたら、
勉強会参加者が参加するメーリングリストでBはその話を投稿した。

大変な目にあったのは事実なんだろうが、それをことさらすごいことのように
他人に触れ回れるその神経は距離梨さんかも・・・と感じた今日この頃。
つか、御飯を食べてる時もテーブルが狭いのもあったんだけど、満員電車なみに
近寄ってる感じで、腕なんて自分の左腕(半袖で腕露出)とBの右腕(長袖着用)が
ちょくちょく触れあう状態になってて、それがまた非常に嫌だった。
ふつう狭くても狭いなりに配慮しあうもんじゃないのかと思ったんだが違うのか?
オイラが神経質なのか。
もしかして男女の仲になりたいとか
っていうかその距離梨さんにだけ「B」を使うところに何か意図を感じる・・・
しかもいきなりB
>>249
ただ苗字の頭がBってだけなんじゃない?
坂東とかそんな感じで。
なぜ板東。馬場かと思うさ。
別府さんかと
と、見せかけてボブさんとか。
ベッキー
ベム・ベラ…
それか!
ベホマ!
尾藤さんか毒島さん
ビクトリアだろ。
目立ちたがり屋だからな。
>>260
( ´Д`)ノ< 先生!ビクトリアさんはVだと思います!
あ、ベカームさんちの奥様のことならBでもOKかw
まる一週間もBさんの本名を当て推量し続けるスレはここですか
番場バンかもね
話題がないのら
うーむ、どこかに距離梨はいないものか…
266クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/09/24 08:08
距離梨ねえ…
267名無しさん@HOME:03/09/24 11:03
同じアパートに住んでた元隣人の距離ナシが
引っ越してもなおうちに遊びに来たがるのがウザー。

距離ナシは、同じアパートの特定の○さんをターゲットにして
「○さんがお宅の悪口を言ってたよ」という類の話ばかり私にしてきてた。
(○さんとは付き合いもなかったし、部屋も接してなかったから、意図的に
距離ナシが喧嘩させようとしてたんだと思う)

それがウザかったので家は引越ししたんだけど、それも距離ナシ当人にとっては
”私達○さん嫌いの仲間よね!”と思い込まれたようで、お互いそのアパートは
離れたのに未だ付き合いを続けようとするのが気味悪い。
新しい土地でも中々友達できないのかもな…と。
268名無しさん@HOME:03/09/24 11:53
>>267
引っ越した意味がないじゃん…(泣
家に上げるな
269名無しさん@HOME:03/09/24 12:22
>268
267です。本当は引越し先は秘密にしておこうかと思っていたのですが
以前のアパートの近くの物件が新居ということもあり、自分で荷物を
運んでいたところ、たまたま目撃されて引越し先がバレてしまったんでした。
なるべく家にいないようにはしてるんですがね…。
亀レスですが、>136さんの書き込みを読んでて結婚式や披露宴を
やることも大事なんだなあと思いました。
たぶん、136さんの友達はそういった類いの事をしなかったか、海外
挙式で済ませたんでしょうね。そうでなきゃ旦那側友人が誰も結婚
した事を知らないなんて有り得ないもの。婚姻届も出されてるか怪しい
ですね。その友達は「結婚しました」葉書も出さなかったのかな。

>「置かれている立場とかそういったものに関わらず仲良くしたい」

っていう発言もすごいですね。でも、そういう気持ちはほんの少しだけ
わかる気がします。私は、結婚するなり「もう結婚しちゃったんだから
家族がいるんだもん、遊べないねー」と飲みにも誘ってもらえなく
なった事があります。「大丈夫だから」と言っても「あなたの旦那さん
から恨まれたくないもん」と言われました。
それまでは仲良く遊んでたのに、そういう余計な気遣いされるのは
嫌だったな。
>>270
配偶者が面識のない人だと、特に誘いにくいね。
披露宴の二次会とかで自分の友達に配偶者を
なじませておく必要があるね。

かといって友達の集まりに突然配偶者を連れて行くと
ウザがられるので要注意だ。
>271
二次会でも配偶者を馴染ませるのは難しいと思うなぁ。
主役である新郎新婦は出席者すべてに愛想をふりまくから、
客1人に対して接する時間は少なくなる。

数回友人として2次会にでたことがあるけど、友人関係より、会社関係や
新郎新婦が昔所属してたサークル連中がはしゃぎまくってて それに
新郎新婦が対応してて、新婦の友人らがいたテーブル(私もそこにいたわけだが)
にはほとんど新郎新婦は来なかったし。
>272
面識のなかった配偶者と友達を馴染ませることは難しくても
こんな友達がいる、って認識させることは出来るでしょ?
旦那さんの側から見ると、存在すら知らない友達と奥さんが出かけるより
結婚式に来てくれた友達と出かける方が安心だろうし。
長文になっちゃうんだけど・・・(スマソ)

3年前に切ったM。そのMが今恐ろしいことになっている・・・

私とMには、共通の友人(いずれも30歳@同級生)でY(毒女)とN(鬼女)がいるのだが、
20代前半、私、Y、Mでよく遊びに行ったりした。(Nは早くに結婚したのでたまにしか会わなかった)
25で私は結婚したのだけど、今まで通りの付き合いができると思っていたらしく、
新居にアポなし訪問は当たり前、「友人の家族とも家族同然な私」的な価値観で、
無理やり家族の行事(法事やお宮参り等)に参加してくる始末。
あまりの距離梨ぶりに私は3年前にMを切った。(この他にも理由はあるけど)
Mは腹いせに散々私の悪口をYに吹き込み、私からは離れていった。
当時Yは彼と別れたばかりだったし、毒女同士ということもありスッカリYに取り入った気でいたM。
が、そのYが3ヶ月前に元彼とヨリを戻し来月結婚することになった。
するとMはターゲットをNに移し何とか取り入ろうと企んだけど、
今までの出来事や私とYからの話を聞いていたNはあまり相手にせず、
Mは計画は一向にうまくいかない・・・
焦ったM、元々の結婚願望の強いのも手伝って、数ヶ月前に出会い系で知り合った彼
(といっても家すら教えてもらえない)にムリヤリ結婚を迫り玉砕!!
20代での結婚、親友との親戚同然(以上)の家族ぐるみのお付き合いの夢に破れ、
本当にぶっ壊れちゃった?らしく、「Yの結婚式の後、内輪だけで2次会やろうよ。
K(私)にも久々会いたいしさ。また昔みたいに皆でワイワイやろうよ!」
と、まるで何事も無かったようにNとYに持ちかけているらしい・・・

ここ数年、精神安定剤を服用(副作用で20`以上太ったらしい)してるし、
何かヤバイことしそうな予感なんですが・・・


危険な香りがぷんぷんします。
会わない方がいいに、100ガバス
>>274
結婚式にすら呼ばない方がいいと思うのは私だけか?
なんかドえらいことしでかしそうだぞ。
>>276
そうだね。
どえらい、まで行かなくても、TPOを弁えない発言で
同席の人たちを不愉快にさせたりしそう。
>>274
もう切った相手のことを、いまだに気に掛けて悩んでいる貴女の神経がわか(ry
わざわざ悩みを抱えたくて仕方がないという印象を受ける。
なんで距離梨に対応してやろうとするんだろう。

……ひょっとして、友達やめスレの方が良いんじゃネーノ?
距離梨+距離梨の香りがする。
279274:03/09/26 20:16
>わざわざ悩みを抱えたくて仕方がないという印象を受ける。

そう見える書き方したのは悪かったです。

Yの結婚式ですが、私は先約があり欠席するのでMに会うことはありません。
NやYは、私とMに会わせるようなことはしないので心配はしていません。
私としては、Mにことごとく付きまとわれるYやNが心配(2人ともカナリ参っているので…)なのと、
過去のことをスッカリ無かったことにして、切られた相手にすら何とかすがり付こうとする程、
精神的に逝っちゃってるMが不気味なだけです。
(当方幼児を抱えているのと、NやYの話によると本当に何かしそうなヤバイ状態らしいので…)
>>279
別な意味で274には後日談をうPしてもらいたい。
281名無しさん@HOME:03/09/29 21:20
後日談キボンage
>>274
>今まで通りの付き合いができると思っていたらしく、
>新居にアポなし訪問は当たり前

ってことは独身時代からアポなし訪問だったんだ…。
独身でもアポなし訪問はやだなー
283クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/05 13:12
アポ梨ってめったにやらないなー
遠いとこにいる香具師にたまたま近くまでよったときとかいきなり逝ってびっくりさせてやろうとかそんなとこぐらいだな。
284名無しさん@HOME:03/10/05 14:15
社会人になってから知り合った彼女。
どういうわけか、私がいつも愚痴聞きの役。
彼女は自分がいかにモテて困ってるか。という話か男の話ばかり。
いい年して誕生バーティーだとか、付き合いが面倒。
私を支配下に置きたいのか、少しでも彼女の気にいらないことを
するとメチャクチャなメールを送りつけてくる。
「私はあなたのことを好きだからハッキリ言うが・・・。」との
前置きでね。 なんか、勘違いしてないか?
奴隷じゃないんだし、やめてほしい。
疲れた私はメアド、着信拒否して、おまけに引っ越しちゃいました。
後の噂ではまた愚痴友を探して奮闘中とのこと。
懲りないなぁ〜。そんなに威張りたいかなぁ? 
>283
いや、まさにそれがアポなし距離なしでムカつくっつってんのにw
>285 相手にするな。鉄則だぞ。
最近静かだな。距離感のわかる人ばかりなのかな。
288名無しさん@HOME:03/10/09 21:18
だな。
ウチに遊びに来るなスレ見てるとこのスレの距離梨とダブる事多数。
ここが静かだからそっちばっかり見てるよ。
290名無しさん@HOME:03/10/10 03:42
遊びに来るなスレは、知人の話ばっかだからなぁ(当たり前だが)
一瞬すれ違うだけの人間との距離がキモイ場合がこっちかな。
生理的なキモさっつーか。
スノボー行こうスノボー行こうって半年くらいウザク誘う奴がいた。
興味ない、行かないって言ってるのに何度も何度も。
むかついたので誘いに乗っていってスノボ場行って
不機嫌な顔してつまんねーなコレ。滑って上ってマッチポンプだな。人多すぎうぜー。
とか悪態ついてすぐ帰った。もう誘われない。
わけわかんねえよ
293名無しさん@HOME:03/10/11 02:24
>>291
グッジョブ
グッジョブか!?
あのぅ〜
O型の人って距離感判らない人多くないですか?
>>295
自分じゃあ人情に厚いと考える単なるお節介タイプは
多いかもね。という漏れはO型。(w
別にO型だけじゃないけど…。
O型に非常に相性の悪い人がいる確率が高かった。

みんな自己過信してて、ずうずうしい。
それを愛嬌だと思っている。
血液型で人の性格を決めつける人は、人間関係の距離感のわからない奴ばっかりだ。
なんにせよ「決めつける人」というのは、
血液型にかかわらずそうなんでないの?


298もその部類なんだが。
>>296 聞かれた時や頼まれた時だけお節介になれば?
301291:03/10/11 20:31
言ってもわからないので行動で示しました。
断っても「やればわかる、面白い」って絶対言うから。

まあ半日潰したのでGJではないですね。
取りあえず、手段は何でも
距離梨につきまとわれなくなっただけ
よかったとすべきだ。

口で言ってもダメな子には
カラダに教えて上げるというか(笑)>>291
>>299
そうは思わないな。
「○型って〜だよね△型って〜だよねと厨なことを勝手に
決めつける人は距離梨な人」は正しい命題だから。
正しいことを言うことと決め付けを一緒にしないように。
304クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/13 13:27
血液型が変わると性格も変わるのだろうか?
自己弁護ご苦労>303
血液型厨って恐ろしいな
星座厨もな
自演に比べれば、かわいいものよ。
お、自演決めつけ厨だね。
決めつけをする人間は血液型にかかわらず何なんだっけ?




自覚があるんだね(プ
お、俺の書き込みが自演に組み込まれている(w
団体で1人を釣り上げたという達成感が。
よくわからん日本語だけど、
自己認識に問題がありそうなレスだな。
313クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/14 20:07
荒れてるな…
314名無しさん@HOME:03/10/14 20:51
も〜、いい加減に家に電話かけてくれるのやめてくれるー!
非通知だからって他に心当たりいないんだから、まるわかりなんだよ。
かけてくるタイミングが、我々共通の節目節目なんだから、ばればれ。

はあ、距離梨とはフェードアウトも簡単にできないのがよくわかった・・
距離梨には何を言っても無駄です
向こうの状況が大きく変わらない限り。
例えば結婚とか出産とかね。
>>315
つまり、一度フェードアウトに成功しても、
向こうの状況が変わると勝手に仲直りしてくれちゃうわけですな。
そういうわけですなw
318名無しさん@HOME:03/10/15 16:16
距離梨は自分がターゲットになったら
どーするんでしょうねえ・・
距離なし同士で少なくとも最初は蜜月状態なのかしら。
その後のどろどろが恐ろしそうだけどw
319名無しさん@HOME:03/10/15 16:59
人づき合いしたくない・・・
320名無しさん@HOME:03/10/15 17:03
>318
思うに距離梨ってのは自分と違うタイプが好きみたいだよ。
同族の嫌悪感って奴で同じタイプとはことごとく反発しあうケースを
今まで良く見てきた。
自分が濃くてしつこいから、おっとりしていて淡白なタイプがターゲットになりがち。
321名無しさん@HOME:03/10/15 17:06
確かに。
やることやったら一人でいたい私に
ピンポンして、ドアが空いたら体を押し込まなきゃ気が済まない人に
何かと絡まれて大迷惑。
322名無しさん@HOME:03/10/15 17:13
>320
まさに私だ・・・>おっとりしてて淡白
今までに3人の梨子に付きまとわれた事があります。
それもようやく一人の梨子を振り払うとまたすぐに次の梨子、という感じで連続で・・・
たしかに3人とも濃くてしつこい人で
判で押したように3人とも行動パターンが同じでした。
もう二度と梨子の餌食にはならないぞっ!
323名無しさん@HOME:03/10/15 17:16
>>322
ガンガレ!
324名無しさん@HOME:03/10/15 21:47
私も、おっとりとして淡白なほうだなあ。
つけこまれてたのねん。

それはそうと、梨子達は昨今のナンバーディスプレイは
天敵でしょうね。

距離梨につきまとわれる人は
職場や住環境が変わっても
別な距離梨にターゲットにされる。

これは永遠の法則。
326名無しさん@HOME:03/10/16 14:52
でもさ、自分のことを、距離梨のターゲットになりやすいタイプだということが
わかった(認識できた)後は、
その認識前で無防備状態よりは、多少マシになるんじゃないかな。
それまで距離なしに幸いにもつきまとわれた経験がなかった人が、
一度その経験をしたことで、学習できるというかさ。

1回ターゲットにされたくらいじゃくらいじゃまだ見抜けないだろーか?
それとも眼力の問題じゃなくて、距離なしが近づきにくいタイプに
自分が変身しなければいけないのかな。
327名無しさん@HOME:03/10/16 15:05
別にターゲットになることもないなあ
ニコニコしつつ、完全に無視すれば あっちが逃げるけど??
328名無しさん@HOME:03/10/16 15:23
その、ガードを硬くするという基本姿勢ができてなかったんですよね、今までは。
なんか愛想良く寄ってくる人をとりあえず受け入れてしまうというか。

ニコニコして、素直に相手にしてしまうんですよ。
距離梨って最初、すごくフレンドリーだから。
今後はもうちょっと慎重になれると思うけど。
329名無しさん@HOME:03/10/16 20:34
ガードが堅くても来るときは来るよー。
330名無しさん@HOME:03/10/16 21:02
>>329
そう。
それが距離梨なんだよね。
ニコニコしてなくたって寄ってくるのがいるもん。
331クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/17 07:39
距離梨が恋をしたらどうなるんだろう?
普通の人でも本気で惚れると結構しつこく言い寄ったりするじゃん。
距離梨だったら…
332名無しさん@HOME:03/10/17 09:46
>331
恋をしている間はともかく、振られてから
ストーカーと化すんでしょうなー。
333名無しさん@HOME:03/10/17 13:33
私は梨子の恋愛を何度か見た事あるけど彼女たちの恋愛パターンって

・彼氏に対しては梨子とは思えないほど遠慮して気を使ってしおらしく付き合い、
 そのストレスを身近な同性を捕まえて愚痴ったり当り散らす人
・寝ても起きても頭の中彼氏の事だけで職場で仕事もせずに彼の話ばかりしてたり
 彼と喧嘩すると職場で泣いたり仕事を何日も休んだりする人
・同じ彼とくだらない事で別れと復縁を何度も繰り返しはそのたびに同性に八つ当たりしたり愚痴りまくる人

だいたいこの3パターンが多かったです。
ほかにある?
334名無しさん@HOME:03/10/17 13:34
71歳で同級会なんて同級生も他界してるだろ?
>333
わたしの知ってる梨子は
彼氏の性格よりも職業とか学歴とか年齢とかルックスばっかり重視して
付き合ってる人ばかりだった。
そんで、とにかくどんな手段を使ってでも結婚すれば勝ち組と信じ込んでいた。
でも結婚まで行った人はいないなあ.......
最終的にはみんな「振られて」終わってた。当然だと思うけど。
でも梨子って絶対「私から振った」と言い張るよ。
じゃあなんでそんないつまでも泣いたり未練がましい事言ってんの?って思うんだけど。
>>334 ゴバーク?
337名無しさん@HOME:03/10/17 13:50
>336
思いっきりだねW
>>333、335

その彼氏というのも梨子の妄想だったりするんだよ。
梨子って、しつこいからこちらがちょっと相手してやっただけで
もうこちらの事を親友扱いするじゃん。
男に対してもそうなんじゃないの?
向こうは彼女ともなんとも思ってなくて
ただウザイからちょっと返事してやっただけなのに
それだけで「あたしの彼氏(はあと)」になっちゃてるだけかと。
>>338
別れてからストーカーではなく、最初から普通にストーカーってヤシですな(ガクブル
そうゆう事だね。
梨子は「私が嫌われるわけがない」というのがデフォルトだから。
だから嫌われてる自覚がなくて梨子になるのだよ。
341クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/17 23:31
振られてもあきらめずにしつこく言い寄った俺はすとーかー?
クラミジアが振った話題で盛り上がるとは、、、
奴も出世したものだ
>>341
女がキライと言ったら、まず心底キライだからねぇ…
振られたのにつきまとったら、やっぱりストーカー扱いされるでしょうな
>343
同様に、梨子&ストーカーは
自分が好きと言ったらまず心底好きだからねえ。
クラ(ストーカー)にそんな正論教えてあげても無駄だと思う。
>>343
過去にも散々ストーカー側の説をぶってくれてるんで、スルーしる。
346名無しさん@HOME:03/10/18 15:01
梨子ってどうして
自分で言ってる事とやってる事があそこまでめちゃくちゃできるんだろう?
あと、さっき言った事と今言った事がまるで逆だったり。
ボケ老人と話してるみたいで相槌打つ気にもならないのだけど
こっちが相槌打つまでしつこいし。

わたしは最近梨子に振り回されてヘトヘトになって
梨子の心理を知ろうと思って初めてメンヘル板をのぞいてみたけどメンヘル板ってひどいね。
梨子の言い分がたくさん書いてある。
「悩みがあるととにかく誰かに相談したくてしょうがない、でもアドバイスされると頭にくる」とか
「自分が依存する相手は自分専用じゃなきゃいらない、コイツはもういいやと思ったらすぐほかの人に乗り換える」とか
「飼い猫にすごくひどい事してしまうんです。でも猫タンの事は大好きなんですよ」とか
読んでて吐き気がしてきた。まるで梨子の言動そのもの。
あの板見ると負のエネルギーがうつりそうでもう二度と行きたくない。
わたしも早く梨子からなんとしても逃げ出そう。
347名無しさん@HOME:03/10/18 16:03
私につきまとってる梨子は私の物やお金を強引に借りていき
そして私がいくら返せと言っても絶対に返さない。
そのくせ私がもう無視してほっておくと「返したいから会おう」と電話してきます。
私と会う口実を作るためにわざと物やお金を持っていくみたいだったので
今では梨子に物は絶対に物もお金も貸さないし
もしあまりにしつこくて貸さなきゃならない状況になったら
「あげるから返さないで」と言ってます。
でもそれはそれで今度は「これちょうだい攻撃」がひどくなって
やっぱり付きまとわれるのですが・・・(涙
>347
わざと人から物を借りっぱなしにしたり
人の家にわざと忘れ物をしてくるのって
その人と縁が切れないための古くからあるおまじないだよ
梨子はまじないとは思わずに自然にそれをやっているのだと思われ
>>347
電話もメールも着信拒否にしたらだめなの?
梨子ってマジでメンヘルだよね。
前の職場に、何ひとつ自分で決められず、一人じゃ行動できない梨子がいたよ。
だからいつも私に張り付いてきてた。

何をやるにもいちいち「これでいいんだよね?」と泣きそうな顔で聞いてきて
私が「それでいいんじゃない?」って言わなきゃ何もできない人だったよ。
あまりにひどいから「仕事なんだからちゃんと自分でやってよ」って言ったら
見捨てられる不安からか、もっとひどくすがりついてくるようになった。

しかも私の前ではそうやってかよわく振舞ってるくせに影では急に強気になって私の悪口を言いたい放題言ってた。
これがメンヘルでなくてなんなの?って感じ。
メンヘル患ってる人で、他人との距離の取り方がよく分かってんじゃないかなっていう人を
知ってるよ。
そいつは自分自身の悩みごとのみならず、彼氏や幼馴染みが
持ちかけた悩みごと(愚痴?)を自分を頼ってくれたんだし、と、
真面目に背負ってしまい、結果的に身動きができなくなって、
自身のメンヘルを悪化させてた。

みてて、ばかかとあぼがど。
352名無しさん@HOME:03/10/18 21:31
梨子を引き寄せる体質って絶対にあるよね。
私の妹がそうみたいで、姉の私から見ると
「どうしてそんな非常識な人と友達になるの?
私はそんな変な人見たことナイ
そんな頼みごとされるなんて、ありえない」
というような人にいつもつきまとわれています。

本当に、他人から見ると
「えええ? なんでその人そんなこと頼んでくる訳?図々しいにも程がある」
というようなことを平気で言われてたりする。
でもそれを、「断ると悪いし・・・」と悩んでいる妹。
一生、そうなんだろうなぁと妹を見ていると思う。
そういう梨子って、ターゲットをうまく嗅ぎ分けてるんですよね。
私は、そんなこと言われた事一度もないですから。
ある意味、頼りがいのある優しい子なんだけどね。
353名無しさん@HOME:03/10/18 21:33

実験放送してます。(自宅から)

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
354名無しさん@HOME:03/10/19 01:48
梨子といえば実弟と離婚調停中の義妹。理不尽な要求突きつけ、なかなか調停
進まない。平然と電話かけてきて、弟の悪口、挙句の果てには「義理姉さんにも
お金請求ってできるかどうか聞いたんだけど、調停員に無理って言われちゃった」
「今度の連休、家の子連れてご飯たべにいっていい?」「離婚してもお友達でいよう
ね」だったら訳解んない要求取り下げてスッキリ別れればいいのに、調停は泥沼化。
なのに何故か私に連絡したり、押しかけて来たり。「私はあなたと関わりたくない」
と何度言っても「これも何かの縁だよー」と聞いてくれない。先日は慰謝料を実家に
も請求すると言い出した。普通こういう状態で私と付き合えるのか理解出来ない。
>>354
弟さんのヨメは単純に
慰謝料の金づるとして354さんと付き合いを続けたいだけかと。
明るくニコニコと天然を装いながら
腹の底では354さんや実家の財産まで根こそぎ持ってってやろうと思ってるんでしょう。
そういう香具師って金を取ったら今度は後ろ足で砂引っ掛けるようにして去っていくよ。
義妹の罠にはまらないようにがんがれ!
356名無しさん@HOME:03/10/19 02:41
>知り合いや会社の人で
>こちらの気持ちはおかまいなしに自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる
>突き放しても突き放しても「なんで?なんで?」とからみついてくる
>しょうがなく相手をすれば信じられないほど我がままに振舞う

まさにこういうタイプの同僚に気に入られてしまった。近寄って来た時に
「やばい、逃げろ!!」って感じで離れるつもりが、向こうも強引の限り
をつくして来た為逃げられず。ハッキリ断るのが苦手な私を見越していた
模様。結局、その人に関わったのが原因で現在トラブルに巻き込まれ中。

揉め事大嫌いなのに・・・(うんざり  一番最初の段階で、とことん逃げてとことんハッキリと断っておけばこんな
ことには(泣  

【教訓】付き合う人間は、ほんと吟味しないと人生怖いよ。
357名無しさん@HOME:03/10/19 02:51
>>355
同意。
弟に不利な情報を仕入れるためとか
もしくは、子供を預けるためとかね。
友達だし、あなたにとっては姪(甥)でしょ〜とかいって。
358354:03/10/19 03:37
確かにお金にはすッごい執着している女です。
弟とは出来婚なんですが、弟が叔父の会社に就職した時に事務で働いていた
人で、「社長の跡取」と言う噂が立っていたので結婚したのに、実際は跡取
ではなく、只の甥。実際に会社はきちんと従弟が跡を継ぎました。(弟は只の
大型ドライバーです)
その数日後に、弟名義の貯金やら、車やらをすべて自分名義に変えたり、処分
して、実家に戻っていきました。適当な理由を調停では言っていますが、本心は
社長婦人になれなかったのが「詐欺だ」と言たいらしい。
最初から「只の甥っ子だよー」と言っていたんですが。同じ会社に社長の息子が
働いていたのに何か勝手に妄想していた様です。
バカで、アフォな女なので、自分がどういう状態かは理解できていないようです。
弁護士にまで「そんな要求は通りません。よく考えて出直してください」と、断ら
れた位です。因みに、社長である叔父の家や、実家にも平然と押しかけたり、電話
したり。叔父にまでお金を要求しているのに、平気で遊びに行っている。さすがに
叔父には「どの面下げて敷居を跨げるんだ」と追い返されました。
「せっかく遊びに行ってやったのに」と言っていた時には心底呆れはてました。
凄いね。早く縁が切れますように。
デキ婚もきっとそのヨメの計画だったんだろう。
きつい言い方だがまんまとはまって中田氏してしまった弟さんにも
責任はないとはいえない。
今の泥沼状態はそのツケが回ってきているのだから
子供さんの将来も考えた上でお金の事はきちんとしなきゃね。
長引くようなら弁護士たてればいい。
>356
職場ってどんなに嫌な人とでも毎日顔あわせて一緒に仕事しなきゃいけないのに
それが梨子だったらもう地獄だよね。
私も梨子にストーカーされて転職&引越ししたことあるよ。
356さんがそうなる前に早く今の梨子から離れられますように。
362名無しさん@HOME:03/10/20 00:35
なぜか私は距離梨子に好かれる。一人でいるのが大好きなのに、友人ができる
とやたらベタベタされたり電話や誘いがすごい。それに、やる事なすこと片っ端
から真似されたり。こちらはそういう状態に「キモッ!」とか思っているのに
相手は気づかない。結局とことん逃げるようにしてるんだけど、どうすればこう
いう状態を招かないで済むのか。もう友人つくるのやめようかな・・・
363名無しさん@HOME:03/10/20 00:52
>>360さん、仰る通りです…弟もすごく反省しています
「まーよく出来たお嫁さん」の豹変ぶりはすごかった。なんかの病気かと思った。
とりあえず、養育費として月々5万円を暫定的に支払い中。
別居時に、3ナンバーの1ボックス一台、新車の軽自動車一台、結婚時購入の家財道具
一式、更に貯金、現金、生保の解約金、敷金など約500万程既に持って行きました。
さらに慰謝料、迷惑料、「親戚になってやった料」、「義妹になってやった料」が欲しい
そうです。子どもの養育権は双方主張していますが、義妹は3千万で譲るとも言っています。
チョット人身売買のようでイヤなので、逆に義妹に養育権を渡してしまった方が良いのかも。
子どもをだしにお金せびりにきそうですが。
因みに甥っ子は義妹に色々吹き込まれているようで、「○○(弟)は詐欺師、金払え」「お前
の子どもになんかならないよー」など言っています。まだ4歳なのに、この先どうなる事やら。
364名無しさん@HOME:03/10/20 02:40
弟さんって暴力とかないんですよね?
離婚原因と主張しているのは何なんだろう??
365名無しさん@HOME:03/10/20 02:50
>>364
もし暴力とかがあれば、いい離婚理由になるから
調停なんかさっさと終わってると思うし、
弁護士にだって断られないと思う。
366名無しさん@HOME:03/10/20 03:33
多分社長になれなかたのが、お気に召さなかったのだと思われ。
でも理由にならないので色々ごねているのかと。
結局金が目当てだったんだろうね。
367名無しさん@HOME:03/10/20 05:02
なんかよくわかんないね。
その人。
>別居時に、3ナンバーの1ボックス一台、新車の軽自動車一台、結婚時購入の家財道具
>一式、更に貯金、現金、生保の解約金、敷金など約500万程既に持って行きました。

これを目録にしたら、慰謝料として認められないかな。
369名無しさん@HOME:03/10/20 07:36
>別居時に、3ナンバーの1ボックス一台、新車の軽自動車一台、結婚時購入の家財道具
>一式、更に貯金、現金、生保の解約金、敷金など約500万程既に持って行きました。

こういうのって調停とかで報告とかしないの?
>別居時に、3ナンバーの1ボックス一台、新車の軽自動車一台、結婚時購入の家財道具
>一式、更に貯金、現金、生保の解約金、敷金など約500万程既に持って行きました。

最終的にキッチリ財産配分するから、戻ってくるのもあるはず。
よっぽど弟さんに離婚原因があるとはっきりしないのならね。
バカヨメが何かでっちあげているかもしれんが。
371名無しさん@HOME:03/10/21 01:47
354です
持っていった分で慰謝料にして欲しいのですが、更に要求しているんです。
しょっちゅう名目が変わるんですが。(義妹になってやった料とか)
勿論調停には報告済みです。さっさと公正証書作りたいんですが中々同意しない。
ごねればお金になるとでも思っているんでしょう。
弟はタバコは吸うものの(義妹はもっと吸う)お酒は飲まない(義妹は昼間から飲む)
D.Vも無い。離婚原因は弟とはならないようです(まあ性格の不一致とかでイーブン位)
そんな梨子の義妹は「運動会の振替で休みだから、遊びに来てあげたよ」とアポ無し
で午前中に現われました。「普通、私のところに遊びに来ないんじゃない?」と聞いたら、
「えー、まだ書類出してないから義兄弟だしいいんじゃん?」と答えていました。
トラブルと面倒な事になりかねないので強く出られないのが悲しい。
普通に怖いなその女…精神構造どーなってんだ
特に
>さらに慰謝料、迷惑料、「親戚になってやった料」、「義妹になってやった料」が欲しい

ネタだったらいいのに… こんな奴本当にいるのかよー
「肩たたき券」みたいな感じか
374名無しさん@HOME:03/10/21 02:29
調停員に相談できないのかな?
どう対応したらいいのかって聞くとか。
>義兄弟だしいいんじゃん

それ以前に生物として嫌いだから!
と言うておやり
>374
調停委員はそれほど有能じゃない。
弁護士に相談しにいった方がいいと思う。
もう調停してる場合でもないし、弁論闘わせてる場合でもない。
その女を脳みその医者に連れてゆく段階だ。
このままのさばらせていると、いつか警察にご厄介になるぞ。
え?弁護士たててないの?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064552335/436-438

こういうのも距離ナシだよね…おまけに善人気取り。
読んでてイライラした。
これ本気なの?
釣りじゃないのかな。

でも、距離なしさんの理屈は
常識を軽く越えるからなー・・・。
うん、すごいね。( ゚Д゚)ポカーンとしてしまった。
周りの人はこの人の事どういう目で見てるんだろう…
382名無しさん@HOME:03/10/24 11:50
関わり合いになりたくない、というのがホンネでは>周囲
383 :03/10/24 12:51
これ話の内容からリア厨くらいでしょ?
だとしたら思いこみの激しいタイプだったらありそうだよ。
該当スレでもだいぶ叩かれてたね。
職場の人。確かに職場では食事したり話したりしてるけど
「職場友達」以上ではないと思ってる。

私が「○○しに行こうと思って」と話の流れで出ると
「え、どこ?」と聞いてくる。「××(最寄りの駅」と答えると
「えー、そこ遠い(彼女の自宅とは正反対」
いや、誰も一緒に来て、なんて言ってないし…みたいなことを
遠回しに言うと「私も○○したいから、もっと近いとこにしない?」
××は私の最寄り駅だし、そもそも休日に一緒に出かけたい人では
ないんだよなその人。話題の80%は愚痴と不満だし、それ以外の
話題でも、話し方が「ぶつぶつぶつ…」って感じで滅入る。

毎回そういうのは無視して行動してるけど、なんでなにもかも
一緒なのかな、と思ってその手の予定は一切その人に話さなくなったら
「最近ヒマなんでしょ?〜〜に一緒に行こうよ」とか言ってくる。
ここまで避けて断ってるんだから、いい加減悟ってくれ。
>385
梨子の脳内妄想はこちらの想像をはるかに超えるからこわいよ。
私も引っ越しする事が決まった時、梨子が一人で勝手に喜び始めて
なにニヤニヤしてんのかなと思ったら
「一緒に住んだらあれもできるね、これもできるね」とか言い出して
もう私の引越し先は決まってるのに
「ねえ〜あなたも○○区(梨子が住んでる区)に来なよ〜。住みやすくていい所だよ〜」って
とろけるような顔で甘えた声で言ってきたもん。

それでも私は「いや、もう引越し先は決まってるから」って言ったら
梨子は勝手に新居の近辺まで来て周囲を調べてた。
そんで後で「あそこって商店街まで遠くない?マンションも道路の近くでうるさいし」って電話してきた。
おまけに自分の家から私のマンションまで来る最短ルートを必死で調べて
「案外近くだよ〜。今度泊めて〜」の電話攻撃。
耐えられなくて縁切りました。
コ、コワイ‥シッコチビリソウニコワイヨママン‥‥
388クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/27 08:04
何度も言うが、かわいい梨にとりつかれたい。
389名無しさん@HOME:03/10/27 10:13
確かに梨子は、自分の所在地近くに引越しする事を喜ぶね・・・
私は何げに梨子とは知らず「○さんの住んでるトコどう?便利」と
同僚梨子が住んでる場所の状況を聞くと、ニッコニッコしながら次の日
不動産屋からコピーして貰ったと、万村の間取り&必用経費が書かれた
モノを持参して来た・・・
私がハア?と、驚いてると「あのさ、部屋も見てきたんだけどスッゴク
良かったよぉ〜家賃も手頃だし、来週でも一緒に見に行こうよ」と
言われちまいました。
当時私も若く(と、言っても3年前)w 梨子の出すぎた行為に
ムカっ腹を立て「私が一言でも引越しの予定と言った?なのに勝手に
不動産屋まで行くのは、どうかしてるよ」と、冷たくあしらうと
梨子は半泣きで「だって私の住んでるトコ、便利?って聞いたじゃ無い
そう聞かれれば、家を探して欲しいのかな?って思うのが普通よ」と
興奮して逆ギレ状態・・・
例え、家を探してても梨子に手配はして貰わないって!
その後不動産屋からはガンガン「どうするのだ?」と言う電話が入り
私自身が御社に頼んだ事も、出向いた事も無いって事を言ったが
どうも梨子は、私の住所氏名を語り(個人情報の電話なども)
万村探しの一件を依頼してた模様(鬱

390名無しさん@HOME:03/10/27 10:51
子梨に限ったことじゃないよ〜。
私なんて女子大の時の同級生にしつこくされてさあ大変。
その子には三人の子供がいるのに、執拗にランチだの、保険勧誘されたり、
本当に迷惑こうむってる。
その子はお酒が飲めないんだけど、付録のようにくっついてくる。
飲まない人ってその場、楽しいのかなぁ。って思うけど。
彼女の家は一戸建て、私は万村なわけだが、
「4階っていいわぁ〜。家売ってここ越してこようかな」なんて言われる。
ぞっとする!
携帯も出ないでいるとカンカンになって怒る。
「何のための携帯なの?」と・・。マイルールだから、たまらない。 
どうにか、離れたいけど海外にでも引っ越さないことにはどこでも粘着
されるな、これ。
だって、今だって都内と関西なんだよっ。新幹線で吹っ飛んでくるって
信じられない。ご主人の新幹線の回数券使って来るのよ、、。
アポなし、待ち伏せ、ああ、怖い。
>390
「子梨」と「梨子」を間違えてない?
「距離無し=梨子」なんだけど。
>>390
> 子梨に限ったことじゃないよ〜。

・・・?小梨の話はあまりないと思うが・・・
業界用語?

梨子は独身じゃなくても(三人の子持ちでも)しつこくて困る。
といいたいのでは。
独身や子無しなら自由に粘着する時間があるけど、
子供がいても子供をほったらかしで(あるいは学校に行っている間に)
390に距離無し行動をとるのでしょう。
梨子にとって究極の独占方法は
ターゲットと一緒に暮らす事なんだと思う。
私も過去に2度ほど梨子にストーカーされたことあるけど
二人ともいつも私の行動を知ってないと落ち着かないらしく
私が電話に出ないでいると
家と携帯両方同時に30分以上も鳴らされ続けたり
休日は必ずなにやってたか行動をしつこく聞いて来るし
そして最終的には二人とも「一緒に暮らしたい」って言ってきたから。
>>394
一緒に暮らし始めたら後は映画「ルームメイト」になりそうで
ガクブルですね。
同じ職場の距離梨ババアは
奇しくも3人とも41歳。

1人は独身
1人はバツイチ子蟻
1人はバツイチ小梨

みんなで独身彼氏なしの私を
擬似彼氏、擬似亭主にしようとして
3人で必死で私を奪い合っている。

昼休みなんかちょっと油断してるとすぐに3人の誰かが
「お昼一緒に行きましょう!」って腕組んできて離さないから
私は昼休みや帰りは逃げるのが大変です。(涙

ここまで読んできて思った。
女性の距離梨って友達に「彼氏・保護者・召使い・ペット」であることを
求めているんだね。
そして自分の所有物扱い。
398名無しさん@HOME:03/10/27 12:49
それは男の距離梨も一緒だろ。
「ママン求む」も入っているがな。
399名無しさん@HOME:03/10/27 13:43
距離感が無い困ったさんの話が多いですね
距離感があり過ぎて困った人っていうのはあまりいないのかすら
400名無しさん@HOME:03/10/27 13:56
>>399
そういうスレあるよ。
人間関係に距離を置きすぎる人
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1041649578/
>>399
はい。自分が距離あけすぎです。

学生時代の友人とは仲良し6人グループだった。
卒業以来、彼女たちの結婚式に招待されて行くだけ。
ランチや飲み会にも行かず(今更学生のノリではないでしょ。という考えで)
彼女たちに子供が生まれた時も病院へも行かず、祝儀を送った。
産後に会いにも行かない。
自分の結婚式には一応呼ばれた人だけ呼んだ。
出産してから2年後にクラス会があり、そこで初めて自分に子供がいることを話した。
「どうして教えてくれないの〜?」ってかなりヒンシュクをかった。
二人目も三年後に知らせた。
そんあこんなで、もう7年会ってない。携帯も教えてない。
私って本当に出不精で、面倒臭がり。もっとこう社交的になれないかな?
とういう気持ちはあるものの、明日でいいっさ。ってことになる。
土曜日も日曜日も家から一歩も外出してない、、。
ああ、私ってヒッキーね。

>>401
今は2ちゃんねるがあるから大丈夫だ!
403名無しさん@HOME:03/10/27 14:34
>>400ありがとう
>>401私もその気がアリ まだ学生ですけどね
梨子ほど迷惑はかけてないつもりなんだけど、顰蹙をかうこともあります
404名無しさん@HOME:03/10/27 14:47
距離無しって一度親切にされると
どんどんどんどん要求がエスカレートしてきません?
車体の振動がお腹の赤ちゃんに悪いと思うなら
自分家の車買い替えろって。
405名無しさん@HOME:03/10/27 16:19
私が今の万村に引っ越してきた時、「以前は毎晩のように、ここのお友達と互いの家で飲んだりしてたのに、
みんな引っ越しちゃってさびしいの。よろしくね」と言ってきたAさん。他の住人から「Aさんが仲良くしてた
人ってみんななぜか突然引っ越しちゃうのよね」と聞いたんだけど、それって・・・。

>>405
ニゲロ
>>404
>距離無しって一度親切にされると
>どんどんどんどん要求がエスカレートしてきません?

してくるよ。
なぜなら、梨子ってそれまで人に親切にされた事がないから
たった一度親切にしてもらった事がよっぽど嬉しかったという事なんだよ。
ようするに梨子っていうのは
「人に親切にされた事がない人」→「人が「親切にしてあげよう」と思えない人」→「性格悪い人」
>407
そうか!目からウロコ!
梨子は世界の中心で愛を叫んだ迷惑なケモノなわけよ
>407
それは違うと思う。

他人の親切を自分への愛着だと自動変換する人だよ。
親切にしても、それを行為そのものとして受け取れない。
だから距離感が壊れているわけなんだけど。
どっちにしろ性格悪い事に変わりはないようで。
>410
わかる。
たいして親しくもない人から、ちょっと用事を頼まれたことがあったんだけど
そんなことも忘れた頃、突然その人から「聞いて・・主人と喧嘩しちゃったの」
と涙声で電話がかかってきたことがある。用事を引き受けたくらいでそんな事を
相談されても・・・とちょっと引いたんだけど、むげに切ることも出来ないので
話を聞いてしまった。その日を境に何かあると急に訪ねてきたりするようになった
んだけど、後からその人が近所でも有名なトラブルメーカーだと知った。
現在はカットアウトに成功しますた。

413クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/29 07:39
このスレみてると普通の距離感がなんだかわからなくなってきた。
俺の友達距離梨ばっかりじゃん
距離梨は病気持ちであって友達ではない。
>>413
そりゃ、くらちゃんがそうだからじゃない?
類は友を呼ぶって言うし
416名無しさん@HOME:03/10/29 15:05
何か気分を害すると、急に目線を合わせなくする距離梨。
非常にわかりやすくて、根が単純なんだなと思う反面、
どこかバランスが崩れていて怖いなとも思う。
どちらにせよ、そばにいてほしくはない。
417名無しさん@HOME:03/10/29 15:38
何かトラブルがあったときに、どうしたらいいかなって
相談ではなく、いきなりすごいテンションで
「あなただけは私の味方よね!!!」
ときたのには困った、味方もなにも、事の詳細をまず教えてくんな
いと困るよって言ったら、これまた息継ぎなしって感じで自分の
憶測だらけの話になってしまった。
「落ち着いて、見たことだけ教えてよ、想像はおいといて」と
言ったらいたく傷ついてしまって泣かれた。
これで縁が切れるかと思ったら、私のことをわかってくれてる
とおもってたのに・・・もっとわかって欲しいの!とまとわり
つかれてまいりました。元のトラブルより騒いで皆に私が
冷たいって言いふらすし・・・全力で縁切りしましたとも。
418名無しさん@HOME:03/10/29 17:58
あなただけは私の味方とか言い出す人は、
そんなこたぁない、などと言ったら切れて暴れそうだよね。
・・・こわい
419クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/29 21:26
かわいい距離梨だったらすべてを許せる。
>>419
かわいい距離梨などいない!
421名無しさん@HOME:03/10/29 22:41
私が職場で経験上学んだ「距離梨の見分け方」

1:初対面で敬語が使えない人
2:いきなりプライベートな事ばかり聞いてくる人
3:仕事中に私語ばかり話しかけてくる人
4:勤務時間中に自分の買い物など私用ばかりやる人
5:自分で作った造語を使ったり自分しか知らない話を相手も知ってる前提で話し出す人

ほかにもいろいろあるけどまずこの4つが代表かな
ひとつでも当てはまれば距離梨間違いなしだよ
この4つが→この5つが の間違いゴメソ
>>421
1番だけで充分かと。
梨子は敬語が全く使えないか、
あるいは使えても「〜〜なんですよお」「〜〜じゃないですかあ」
みたいなおしゃべり言葉に毛が生えた程度の敬語だからすぐわかる。
最初が肝心。みんな、梨子は初対面で見抜こう!
424名無しさん@HOME:03/10/29 23:48
梨子って初対面なのに「あなたとは初めて
のような気がしない」などと言いがちじゃないかな?
そのあとは>421にもあるけど質問攻め
425名無しさん@HOME:03/10/30 01:49
>421
2に該当する奴にコンタクトを取られたことがある。
初対面なのに「お仕事は?」「お休みの日は?」「朝は遅いんですか?」
など、俺をいつ誘うのがいいかと思って聞いてきたらしい。
脳内友人にされかかったのですが、後日シャットアウトして突き放しました。
426クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/10/30 08:03
質問プレイ。
いつも初対面の子に質問責めにあってるのですが…


あと、あきばの絵売り娘も梨かな?
「違うんですよぉ〜」
たまにかわいい子がいるよね。
商売人すら友達だと思い込みそうな思考が神経わから(ry
私の知ってる梨子さんはみんな初対面では不自然な位、へりくだって
相手を褒めまくる。そしておもむろにひとの領域にどんどん入って来る
って印象だな。自分の本心は決して明かさないで、妙にプライベートな
ことに顔を突っ込んでくる人って怖い。この人にとって友人の定義って
何なのだろう?って思ってしまう。
429名無しさん@HOME:03/10/30 09:48
>あと、あきばの絵売り娘も梨かな?
「違うんですよぉ〜」
たまにかわいい子がいるよね。


梨以下だな・・・・(W
1度しゃべったらお友達と勝手に認定する人がいた。
脳内友達いっぱいだけど、相手は名前すら知らなかったり
する。
公園で何度も会って挨拶しておしゃべりしていた私は
「親友」らしい。共通の知人達に「家族ぐるみでお付き合い」
をアピールされてた。たまたま家族で買い物してた時に
1度家の旦那を見ただけなのに…。
気持ち悪いからなるべく会わないようにして、会っても
挨拶だけにしていたら、ターゲットが変わったみたい。
>>430
梨子は、一度しゃべったらお友達、というよりも
しゃべる前からお友達だと思ってるんだよ。
だから初対面から馴れ馴れしい口の利き方してくるんだよね。
ある意味警戒心がないから
梨子ってよくキャッチに引っかかってニセモノブランド品とか買わされてる事が多い。
>421 1〜3まで当てはまる人が職場に来たことがある!

学校の後輩だったんだけど、別の後輩(私とも社長とも知り合い)の紹介で
私が務めている会社で働くことになった。
顔を合わせて何分後には事務の女の子にタメ口、おまけに「彼いるの?」って。
さらに小さい事務所で仕事場と応接がパーテーションで区切られている
だけだっていうのに、お客さんとの打ち合わせ中でも大声で私語。

私の知り合いではないけど、一応後輩にあたるので
そっと呼んで、注意した。その時は神妙に聞いていたけど…。

結局その子は3日でクビになった。
勤務態度があまりにもひどく、やる気が感じられない、というのがその理由。
でも、後から知り合いの方の後輩から「あの子、○さん(私)と折り合いが
悪かったから辞めたって言ってますよ」と教えられて脱力…。
社長に「アイツはダメだ」と言われたときに
「もう少し様子を見ては?」とかばったりもしたんだけどさ。

今思えば、変なドリームを語っていたような気もするな…。
梨子はほぼ100%の確率で男にだらしない。
男の方が甘えやすくて自分の言う事聞いてくれるからだろうけど、
だったら距離梨は男だけにやっててくれって感じ。
同性も男と同じようにしてくれると思ってるみたいだけどそうはいかないよ。
ああ、ある。妙に密着の距離感が近すぎるというか、すぐ抱きつこうとするみたいに
ベタベタしてくるというか、そんな感じ。
それがこうベタ〜〜っというかねちょ〜っというか、とにかく気持ち悪くて
最初は「この人レズなのかな?」と思ったけど、単に普段自分が男に接するのと
同じ接し方をしてくるだけだと気付いたよ…
それで、同じにしてるのに同性が自分の思い通りに動かないからご不満なんだよね。
そりゃ男だったら一応犯らせてくれるなら、優しくご機嫌とってくれるだろうけど
同じ女にんなことされたってキモイだけなのになあ。
距離梨ってほかの人同士で話をしてる最中に
いきなり割り込んできて自分の話をねじ込むから嫌い。
人を尊重してない証拠だね。
>>435
>人を尊重してない証拠だね。

すべての基本はここなのよねえ。
相手を尊重してないから敬語も使わないし
失礼な事までどんどん深入りしてくるし
自分の都合で相手の意思や時間を奪うし
最後には自分の「所有物」として支配してくるし。
相手を尊重できないのって立派なお脳の病気だわね。
>433-434
同じ職場の梨子に「遊園地に行こう」と
しつっっっっこく誘われ続けてついに根負けして一緒に行ってしまった事があるけど
もう聞くも涙語るも涙ダターヨ
お化け屋敷では私のうでにしがみついて腕にほっぺたつけてくるし
二人乗り用のミニコースターではずっと手をきつく握られるから
私が「怖いのが苦手ならもっと軽めの乗り物にしようよ」と言っても
「平気平気!乗りたいんだもん!」と言って
肩から安全ロックをかぶるタイプの絶叫マシーンですら
「手つないでてえーーーー!」と言われ無理やりつながれてしまった・・・_| ̄|○
その梨子は80kgくらいある巨漢だから体は重いし力はあるしで
帰る頃には私の腕はあざだらけになり、服のそでは伸び切ってしまいましたよ。
まさに擬似彼氏.....ガクブル......
それじゃ当然彼氏もできないだろうけど
そこまで同性にしつこくする前になぜ痩せようとしないんだろう?
梨子の脳内って......

距離感と関係ないけど
デヴやヴスが、か弱い女の子ぶってたり、かわいこブリブリの服や持ち物だと
本当の本当の本当に精神的な病気に見える。
なぜ「あえて一番似合わない事」をするのかと小1時間(略
>>439
関係なくもないみたいだよ。
「太ってる」だけで人はくくれないけど、>>437さんの話の梨子みたいなのに、
フリフリ服着るのが多いのは事実で、
それって結局、現実を直視せずに快楽に逃げてる心理から来るんだって。
「迷惑だ」って相手の態度や言い分を直視せず理解しようとせず
「やだ〜遠慮しないで〜私を好きなくせに〜ウフフ」って心理と、
「どっから見てもみっともないデブ」である自分を直視せず
「やだ〜この服可愛い〜私って可愛い〜ウフフ」て心理は
一緒なんだと思われ。
>440 そういう人に現実を直視させるとどうなるんだろう。狂っちゃうのかな。
>>440
・・・なんかすごーく納得した。
なるほどね・・・確かに梨子は「もうちょっとどうにか・・・・」な服多し。
そうか、あっちの世界の住人だからなのね。
>>441

こういう連中って、絶対に現実を直視なんてしないんだよ。
現実からは徹底的に逃げ切れる才能を持ってるとしか思えない。
特殊なレンズを生まれた時から、身に付けてるんじゃないかと思うよ。
よく遊園地にあるような、細く見えたりするミラーみたいな。
知り合いで、なんか凄く精神的にアンバランスだな〜この人・・・って女性がいるんだけど、
物凄いおデブさんなのね。
顔立ちは悪くない。笑うと可愛いし肌も汚くないから、30kg痩せたら美女になると思う。
凄くフレンドリーなんだけど、「お友達ね♪」と彼女が思ったとたん、精神的な囲いが全消滅して、
彼女の「お友達・恋人」枠の中の情報がだだ漏れになるので、非常に困る。
取り込んだ情報の出しどころを全く吟味しないので、
彼女が居ると、ちょっとした家族内の愚痴も言えなくなってしまう。
友達のテリトリー内を自分が仕切って勝手に他人をもてなす、みたいなことも、どんどん笑顔でやってしまって、
申し訳ないんだけどやめてくれ、とテリトリーの本人に言われると、
「・・・お友達だと思ったのに。解りました。
あなたとは儀礼上のお付き合いだった、お友達だと思ったのは私の勘違いだったのですね。
申し訳ありませんでした。」
恨み口調で相手を責める責める。
そしてほとぼりが冷める頃に「許してあげる♪」て感じに、またフレンドリーに。
迷惑なんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!するほどでは無いんだが、彼女に「お友達♪」て言われると精神的に後ずさる・・・。

男にはさらに距離感なくべったり尽くしまくるので、
そーゆう、尽くす女に甘やかされるのが好きな男がいつもいる。そして文字通り飽きてウザがられて捨てられる。
悪い人じゃ無いんだが・・・
>>444げとおめ!
どこが悪い人じゃないんだ・・・?
>440さんの説明、すごくわかりやすい!
ピンクハウスみたいな服とかコスプレ寸前みたいなメルヘン服って
なぜかいつもデブスが着てるんだよなーと思ってたら
「どっから見てもみっともないデブ」である自分を直視しないという心理学的根拠があったのか!
私の知ってる梨子は、デブと痩せてる人の割合が9:1くらいかな。
そんで全員「ブス」。
私の知ってる梨子はフリフリ系じゃなくてセクシー系な勘違い
デヴ&垂れ乳なのにボディコンばっかり着てるよ
つってもお水系じゃなくてリゾート系のラクそうなの
よくセクハラに遭うって言ってるけど、そりゃ胸の谷間みせて
歩いてたらある意味仕方がない、と思うんだけど。
でもきっとそれが嬉しいんだろうから何も言わないけどね
>>447
ああ、なんか納得。
意識過剰な距離梨デブが、痴漢えん罪をいくつ作り出してきたのかと思うと……。
>30kg痩せたら美女になると思う

道のりは遠いな・・・。
450444:03/10/31 23:56
>>445
う〜ん、「悪い人じゃないんだけど、困った人」て認識だったんだけど、
こうして文章にしてみると、はっきり「迷惑でアイタタタな人」だねー。
実はかなりウザいと思ってるんだな、自分。(´・ω・`)
>447
そういえば、夜道を異常に怖がったり
一人でエレベーターに乗るのを怖がったり
防犯ブザー持ち歩いたり
盗撮チェッカー(トイレなどで隠しカメラがあるかどうか調べる物らしい)持ってたりして
必要以上に「私は絶対襲われる」と心配してるのって
いつもおデブやおブスだけだわ。
ようするに梨子は
人間関係においても自分の容姿においても
アチラの世界で生きているという事か。

私、梨子でなくて本当によかった。
梨子かどうかを決めるのは、自分ではなく他人ではないかと。
ここにでてくる梨子ちゃん達はみんな自分は「普通」だと思ってるはず。
ここには
梨子に迷惑かけられた人しか出てきてないんでは?
梨子の妄想がどれだけひどいかという話をひとつ。

梨子の彼氏(と言っても梨子が金を貢いでなんとかつなぎとめてた男)が
ついにすがりつく梨子を捨ててほかの女のところへ去っていった時、
梨子は「彼は責任感がありすぎるからこ私との結婚の責任に耐えられなかったんだと思う」
と涙ながらに語っていました。
ここまで自分に都合の悪い部分を排除できる妄想って.、、、
>>455
(本人は)幸せな女だな・・おめでたいと言い換えてもいい。
近くにいたらうっとうしいだけだが。
>455

男に貢いでしがみついてた梨子、私も知ってるー。
妄想激しいよね!
男に貢ぎまくってるのに彼からはアクセサリーひとつ買ってもらえなかったり
誕生日すら彼に覚えてもらえなくて
自分でレストラン選んで窓際席や誕生日仕様の料理を予約したりして
自分の誕生日を必死でセッティングしてた。
でも「彼ってアクセサリーとか誕生日とかそういう事に興味がないみたい」って言ってた。
自分自身に興味がないとは微塵も考えてなかった様子。
たしかに梨子は お め で た い
梨子って男だけじゃなく過去にもしがみつきませんか?
たまたま運がよかっただけの出来事を「これが本来の私」と思うらしく
いつまで経ってもその話をむし返しては昔はああだったのにこうだったのに
今の私は本当の私じゃないとか言い出す。
上の方で梨子は現実を直視しないって書いてあったけど本当にそうだと思う。

梨子が、バンドとか劇団やってる彼氏と付き合い始めると大変よ〜〜〜
まわりから見てどんなブサ男でも音痴でも、
梨子は本気で彼氏は大物になると思ってるから彼氏に尽くしまくって
まわりはチケットとかテープとかビデオ売りつけられるから大変。
二人だけの世界でやっててくれい


結論:梨子はメンヘル
梨子は誕生日とかクリスマスみたいな
「記念日」に異常に執着するよ
だからほかの人がそういう日にどんな予定が入ってるか
しつこく探ってくるし
当日にはチェックの電話まで来る。
>>457
パート先の梨子にもいました>自分で誕生日セッティング
帰りに急に私ともう一人を食事に誘ってきて
「どこかいい店知らない?」というので私ともう一人がいくつか提案したのに
全部なんだかんだとケチつけて
私が知ってる店に行きましょう、と言い出して
お値段高めの京懐石の店に連れていかれ
テーブルについたとたん「今日私の誕生日なのよ」と言ったんです!
最初からこの店で自分の誕生会やるつもりだったらしい。
私たちは騙されて連れてこられ、一番安い御膳5000円は自腹でした。
嘘までつかなきゃ誕生日に一緒に食事する人もいないなんて
自分がみじめにならないのかなあ・・・・・?
>>462
相手の懐具合を微塵も心配してないよね。
恐ろしい攻撃だな。

まさかおごれって言われたわけでは …(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>462
梨子にとっては
誕生日に一人で過ごす事の方がよっぽどみじめなんだろう

そういう人は騙して誘ったという部分は綺麗に脳内からなくなり、
誕生日にみんなに懐石料理で楽しく祝ってもらったわたし(はぁと
の部分だけが記憶として残っていくんだよ

現実を直視しない人の都合のいい妄想の典型
465462:03/11/02 18:55
>>463
おごれとは言われませんでしたが、
あれほどしゃべっていた梨子がレジで「○○円です」と言われたとたん沈黙になりました。
私達が「誕生日なんだからご馳走するわよ」と言うのを待ってるようにも見えました。
でも私達も黙ってたら「え〜と?いくらでしたっけ?」とか言いながら
自分の分は払っていました。
おごってもらいたいのはこっちの方だと思いましたよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
きっと梨子に誘われた462さんともう一人の人って
みんなからの評判がいい人なんだろうね。
梨子ってちゃんとそういう人を嗅ぎ分けて
「私はみんなに信頼のあるあの二人と友達なのよ」
というアピールを周囲にするから。
ようするに人の人徳を利用して便乗するわけ。
だからそういう人に付きまとわれると
梨子の信頼は上がっても
462さんの信頼は下がるだけでいい事なにもないよ。
梨子は、人の性質をかぎ分ける鼻だけは、常人以上の性能を持ってるからなぁ。
>>467
んで、嗅ぎ分けられちゃう人は
環境変わっても別な距離梨に嗅ぎつけられちゃうのyo!
469名無しさん@HOME:03/11/03 15:20
「こんなこと聞いて失礼かもしれないけど・・」
といいつつ、人のプライバシーを聞いてくる梨子。
「失礼」と思うんならはじめから聞くなよ。
言いたければ自分から言うし。
梨子と話してるとその詮索好きのパワーにうんざりしてくる。
また話さないでいると「私に隠れていい目にあっているのでは」
と思うらしくますますしつこくなる。
なんで「人は人。自分は自分。」って思えないんだ。
人のことかぎまわってるヒマがあるんだったら
自分自身のために時間使えよ。と毎度思う。
>>469 どういー、あとほかにも
「ねえ、ひとつ聞いていい?」とか
「あのさ、言ってもいい?」とか
「ねえ、怒らない?」とか
こういう事言う人も梨子に多い気がする。

このセリフって
「これからあなたを怒らせるようなこと言うけどいいわよね」
みたいに喧嘩売ってるように聞こえるからすごく嫌い。
それもニヤニヤしながら言われた日には・・・・
でも聞いてみるとすん〜〜〜ごくくだらない事だったりする。
梨子って相手にかまって欲しくてただ自分に注目引かせるためだけに
この失礼なセリフを乱用してるように思う。
>469
>人のことかぎまわってるヒマがあるんだったら
>自分自身のために時間使えよ。と毎度思う。

梨子にとっては人の事をかぎまわる事こそが
自分自身のための時間なのだよ
>>469
「人は人、自分は自分」
って言ったら「冷たい!」って怒られたよ。
もうね、冷酷人間のレッテル貼られてもいいから逃げてやる。
私が職場で、仲のいい同僚と遊びに行く約束をした事が梨子の耳に入ると
「なによ、あたしが遊びに誘っても行かないじゃない。なんであの人とは行くのにあたしとは行かないのよーーー」
って聞いてくるんですけど、
この質問に対する答えってどう考えてもひとつしかないですよね?
梨子ってこちらが何て答えると思って聞いてくるんでしょうか?
>>473
「じゃ梨子ちゃんも一緒に行こうよー」と誘われる気で
いそうだと思うが…。
>>473
梨子>>>>>同僚という扱いを受けているのを認めたくない。
ので、そういう答えを導き、自分は必要とされていることを
なんとしてでも証明させたい。
「梨子は大事な友達だよ」って言わせれば満足。

同じこと言われたよ!自分のカキコかと思ったくらいさ。
距離置くと非常に楽になるよ〜。
職場で難しいかもしれないけど、最低限の挨拶程度で逃げ切ることが
できればいいね。がんがれ。
476475:03/11/03 19:28
すいません、不等号の向きを間違えた _| ̄|○
逝ってきます。
477クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/03 20:28
俺も誕生日やクリスマスにはこだわるぞ。
いつもおめでとうめーるとか送ってるぜ
たとえ同じ社宅に住み、同じだけの給料をもらい、同じような出世の
仕方だったとしても、生活レベルがまるで同じなんてことあり得ない。
遣う家庭は遣うんだろうし、貯める家庭は貯めるでしょうし。
そーゆーのがどーっしてもわかんない人は梨子通り越してただのDQN。
479473:03/11/03 23:09
>474 ( ゚д゚)ハッ! そういう答えもあったか!
梨子の脳内に「自分が嫌われる」という考えがないように
私の脳内にも「梨子を誘う」という考えなどまるでなかった・・・・

>475
不等号の向き、間違えたという事はよーくわかっておりますので気にしないで下さい。
475さんも同じような思いしてるんですね。
職場だとどうしても100%放置する事ができないのでつらいところなんですが
最低限の会話だけに徹してがんばります!
480クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/04 08:13
なしを放置プレイするのってたいてい女のような気がする
>461
そうですよね!
梨子ってクリスマスに何かしらイベント入れなきゃ気がすまないから
その時期に4〜5日間の連休取りたがる人が多いです。
ただでさえ年末の忙しい時なのに仕事の状況なんてまるで考えない。
それだけでもヒンシュクなのにほかの人に
「え〜?あなたクリスマス仕事なの〜?かわいそう〜。がんばってねえ〜」と平気で言い放つ。
幼稚園児でさえもっとほかの人に対する気配りができると思います。
恥ずかしい話を平気で大声でしてくるのが嫌です。>梨子

「ねえ聞いてよー!昨日合コンに行ったら帰りに一人の男にいきなり
駅で人気のない場所に連れて行かれて服をまくしあげられて
胸触られたのー!!こんな風にされたんだよー!」
と言いながら自分で服まくり上げたりして私に再現して見せてくる。
そういう話は人を捕まえて聞かせたりしないで
一人で道路の真ん中あたりでやっててくれって思うわ。ふんとに。
その梨子、実際にさわられてよっぽど嬉しかったのか、
欲求不満で妄想がとまらないのか、どっちだろう・・・。

どっちにしてもキモすぎるね。
たぶん梨子にとって産まれて初めての経験だったんでしょう。
しかし、最後の経験になることを梨子はまだ知らない・・・w
梨子、触られた後どうしたんだろう?
そのまま最後までやったのか?
「いやーん。・゚・(ノД`)・゚・。」と逃げたのか?そっちの方が気になる。
梨子のその後なんて想像もしたくない。
こっちに関わってくる部分だけでも、充分鬱陶しいっつーのに。
487482:03/11/04 15:49
みなさんレスありがとうです。
私は梨子がそんな話を再現付きで大声で話してくる事がはずかしいし仕事中だったので
「やめなよ、恥ずかしいから」と言って話を断ち切ってしまったので
最後どうしたかまで聞きませんでした。
でも私が突き放したら別の若い男性社員に話し始めていました。
仕事中に30歳お局にいきなりそんな話をされて
男性社員は顔を真っ赤にしながら「はい、はい、ああそうですか、大変でしたねえ」と
一生懸命相手をしていた様子。
はたから見てるとなんだか逆セクハラのようでしたよ。
よう じゃなくて立派なセクハラ
しかも「顔を真っ赤にした」のは、私に気があるからだわ(はぁと)
と思ってると思われ…。
490名無しさん@HOME:03/11/04 17:58
30歳かよ!30歳で「触られて♥」かよ!
処女だな、そいつ・・・
そろそろ梨子からクリスマスチェックが入る季節になってきました。
予定を聞かれた時って、
「予定がある」と答えると「誰と?どこ行くの?いくらかかる?・・・」といろいろ詮索され、
「予定がない」と答えると「じゃああたしとどっか行こうよ」と言われてしまうし
「内緒」と答えるとこちらが答えるまでどこまでも必死になって詮索してくる。
ウチュ....
492名無しさん@HOME:03/11/04 19:30
>>491
予定あり。2ちゃんのオフ会と答えろ。
そしてドタキャンして梨子を一人でオフ会に行かせろ。
>491
「彼とゴージャスホテルでディナー+お泊り♪私はお金
かからないかなぁ〜、女性にお金出させない主義なの彼(はぁと」
他の人に噂流されたら「あー嘘だよ、梨子しつこいから
適当な事言ったの」
>491
予定がないから一緒に食事しようと答えれ
そして一番高いフルコース予約しておいて
ドタキャンして梨子一人でフルコース食べさせれ
495名無しさん@HOME:03/11/04 19:35
>>493
梨子はあらゆるところでしゃべるから、
片思いの本命彼とかいたらいらぬ誤解を招く恐れあり。
絶対嘘だとわかってても、
芸能人みたいに
「家族で揃って食事に行きます」で通せばいいんじゃね?
497名無しさん@HOME:03/11/04 19:40
「クリスマスはドイツで過ごそうかと思って」
「NYのマリオットとれたから、ちょっと検討中」
498名無しさん@HOME:03/11/04 19:45
梨子も困るが、梨男はもっと困る。
学生時代の男友達(既婚)、大晦日に夫と
くつろいでるところに電話してきた。
「今から行っていい?」だと。
もう何年あってないと思うんだよ!
電話を取った夫は不機嫌になるし、最悪。
499名無しさん@HOME:03/11/04 21:01
491は良い言い訳おもいついたか?まだ募集中?
500クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/04 21:03
>498
今から行っていい?
501名無しさん@HOME:03/11/04 21:03
>500
だめ。
4>>491
96の案が一番無難だし
梨子が割り込んでくる隙もなくていいと思うよ。
私もバイト先の梨子に夏休みの予定を聞かれて
本当は海外旅行の予定だったけど
それ言うと「お土産お土産」ってうるさいから
両親と弟と私で全員集合して食事に行くくらいだよって答えておいた。
それでも夏休み終わったら速攻で
どこで何食べたの?高かった?とか聞かれたけどw

↑最初の2行訂正

>>491
496の案が一番無難だし
>502
おみやげ買わないために嘘ついたの?
同じ職場の人だったらおみやげくらい買ってもいいんじゃない?
505502:03/11/04 21:18
>>504
バイト先の梨子は要求がどんどんエスカレートしてくるんです。
「お土産買ってきて」と言われてOKすると
「じゃあ免税店で○○ブランドの○○色のマニキュア買ってきて」
「あ、できたら○○っていうダイエットドリンクも」
「もしなかったら○○っていうストッキングね。サイズは・・・・」という風に。
それでお金は出さないんですよ「だってお土産でしょ」とか言って。
以前ほかの人がそれやられてるの見て
私は黙ってようと思っていたのでした。

>>505
まじかよ!それはすでに土産の域をでているぞ!
黙っていた方が確かに賢明だね。

私は梨子と一緒に海外旅行に行ってしまい、
梨子のブランドショップ巡りにつきあわされたあげく
「カードの限度額いっぱいになっちゃった。
帰国したら返すから買って♥」と言われた。
私は断ったが他の友達が買ってあげていた。
そして・・・帰国してしつこく値切られていた。
脳の中でどういう風に変換されて「値切る」って出てくるんだろ…
全く理解できん…
>507
梨子って、自分が見下してる相手に対しては
「あなたは私のためにそのくらいしてくれるの当たり前」
という考えが常に根底にあるからだと思う。
509508:03/11/05 13:36
508の続き

うちの会社にいる梨子も
みんなで共同で払うお金(同僚が結婚する時の祝電代や贈り物代)などは
必ず「ピッタリの金額ないからこんだけで勘弁して」と言って端数は払わないですよ。
私はむしろそういうお金って、代表者がみんなのお金を取りまとめて祝電打ったり
贈り物買いに行ったりしてくれた手間賃というかお礼として多めに出すのですが
それを知った梨子は今度は
「どうせ私が少なくてもXXさん(私の事)が多く出すからかまわないでしょ」
とまで言い出すようになりました。
私は梨子の穴埋めのために多く出してるわけじゃないのに.、、、
距離梨は常識も梨
511名無しさん@HOME:03/11/05 14:59
梨子・・・
自尊心のかけらもないな。
ある意味もっと自分を大切にしろといいたい。
・・・。なんか、距離感が計れないって事とは違う問題も
雨が降るのもおならが臭いのも距離感が計れないヤツが悪い
みたいな感じで書き連ねられているな。
まあしょせん愚痴を吐き出すゲロツボスレだから、それでいいのか。
>>512
意味不明。
私も前、強烈なのを喰らいました。
顔見知り程度の子だったんだけど
私が海外行くって話をどこからか聞きつけて
電話がかかってきた。

梨「買い物お願いしていい?お金払うから」
私「ああ、いいよ、何?メモするから待って」
梨「いや、メモじゃ足りないから。リスト送るね」

ハァ?だったんだけどほんとにリストを送ってきましたよ。
雑誌の切り抜きをぺたぺた張ってレポート用紙5枚分。
ボディクリームやら化粧水やら重量あるものばっかり。

で、全部必死で探して(私もアホだった)渡したら
「全部買ってくるとは思わなかった」だって。
お金は全額払ってもらってフェードアウトしました。
>491
素で「なにかあなたに関係あるの?」と聞いてみてはどうだろう。
なに言われても「なぜ?」で返す。
516491:03/11/05 18:33
491です。いろいろな案をどうもありがとう。
両親と食事に行くっていう案がいいかな。
515さんの案もひとつの手ではあるのだけれど、あの梨子は私が一言「やめて」と言うと
「どうしてどうして?なんでなんで?」と100倍になって食い下がってくるタイプなので
嘘でもいいから梨子が「ふーん」と引き下がる事を一言言った方が
私が疲れないのです。
私にもっとパワーがあれば梨子をはね返せるのですが。
みんなありがと。
517名無しさん@HOME:03/11/05 20:54
>>516
えっ!えっ!!何処のレストランに行くの!?
491の御両親にお会いしたいわぁ〜ニヤリ

ってな事になったらイヤ〜〜〜〜(涙
518名無しさん@HOME:03/11/05 21:02
学生時代バイト先で。

私が入って2日目、彼氏に部屋を追い出されたというバイトの先輩が
私が一人暮らしなのを知って「お願い!泊めて」と言ってきた。
なんでも1週間くらい友達の家に居候してるらしいが
そこも出なくてはならず行き場がないとのこと。
当然断った(学校忙しい/彼氏がくる/部屋が狭い)けど
狭くてもいい、彼氏が来る時は時間潰すからとか言って
ひきさがらなくて困った。。。
藁にもすがりたいのはわかるが、知り合って2日目の私に頼むか??
519名無しさん@HOME:03/11/05 21:08
梨子はこっちが困って婉曲に断ろうと
「○○だからちょっと」
と理由をつけると、必ずといっていいほど
「私は全然気にしないからいいよ!」
と言うよね、気にしないのはアンタだけ!
こっちは大いに気にするっつーの!
520クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/06 08:08
>>514
梨でなくて単にからかわれていただけじゃ…

4/1とかじゃなかった?
>519
禿げ同。昔、平日の夜に関わらず長電話してくる友人に
「じゃあ、明日も仕事で早いから・・」と切ろうとしたら
「私は明日は午後出勤だから大丈夫!」と話を続けようとした。

こっちが大丈夫じゃねえんだ!
>>521
私もやられたことある。まだ携帯買う前のこと。
そのときはぶちっと切って電話線引っこ抜いた。
でも、緊急の時困るから寝る支度して寝るときまた電話線入れたら、
うとうとしたころまた梨子からかかってきた!
「どーして切っちゃったの?何度もかけ直したのにでないしさ!」
「私は、明日、仕事だから、これから、寝るんです。
 職場から、緊急の、呼び出しが、あったときに、
 話し中だと、困るから、電話は、切ります。」
と低い声でひとことひとこと言ったのに
「えー、だったらキャッチにしなよぉ!」と言われた。
結局切ったけどいらいらして寝られなかった。
それ以降関係を切りました。
「あなた自身が迷惑の元なんです」という言葉をはっきり伝えてキッパリ縁を切るまで梨攻撃は続く。
伝えても伝わらないからこその距離梨なんだよ。。。
525名無しさん@HOME:03/11/06 18:20
距離梨に好かれるコツ
・独身
・彼氏彼女なし
・親友いない
・時間が自由になる

相手を100%独占するというのが梨の最終目的だとすると、配偶者とかは
邪魔なのよ。おそらくね。
>525
梨子にとっては、ターゲットの配偶者は邪魔かもしれないけど
彼氏は邪魔じゃないみたい。
むしろ彼氏まで自分のものみたいに振舞ったりするよ。
彼氏のプライベートな事まであれこれ聞いてきたり、
「あたし、あなたの彼と結婚したらうまく行きそう」とか
キモイ妄想して喜んでたりする。
527名無しさん@HOME:03/11/07 02:32
>距離梨に好かれるコツ
>・独身
>・彼氏彼女なし
>・親友いない
>・時間が自由になる

その通り!!今の私はまさにこの状態。以前は友人沢山いたんだけど
色々面倒になってほとんど疎遠にしてしまった。それを聞いた梨子は「こいつはどうに
でもなる、時間もたくさんあって暇」とか勝手に思っているらしく、何でも強引に
誘って私を思い通りにしようとする。

こっちは「趣味に専念したいから友人と疎遠になってやっと一人になれた」って感じなんだよ。
梨子から早速、留守電に電話あったけどそのままスルーしよう。ホント梨子ってしつこい
からキモい。

528名無しさん@HOME:03/11/07 05:33
誘われた時、こちらが断ると
「なんで?」って聞いてくる香具師は梨子確定。
梨子が納得する理由じゃなきゃ許さないって事なんだよな。
ウゼー
更に、こちらが断った時
「じゃあ、○日は?○日は?」と食い下がり
どれもダメと断ると
「じゃあいったいいつならいいのよ!」と怒り出すのも梨子の特徴。

行きたい誘いだったらこちらから
「ゴメンその日はダメだけど○日じゃだめ?」と言うよ。
ただ断わるだけなのは嫌われてるという事に気がつけボケって感じ。
梨子は自分がねたましいと思ってる相手に付きまとってくるんだよ。
本当は相手に憧れてるくせにその感情がゆがんでああいう行為になる。
憧れてなきゃあそこまでしつこく付きまとってこないよね。
531クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/07 08:43
532クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/07 08:51
>>529
わかってるんじゃないの?嫌われてるって…
その梨一生懸命好かれる努力とかしてそう。でなけりゃ怒らないだろ。可愛そうに…

多少うざくてもいやいやでも俺なら程々につき合うね。断るともっとうざくなるしね。
>529
昔マルチにハマった知人がそういう感じでよく誘ってきたな。
534名無しさん@HOME:03/11/07 12:09
私も断っても何度も誘って来る人がいる。その人から携帯に着信があってもわざと
かけないのに、なんで気がつかないかなぁ?私だったら、ちょっとでも相手が私
を嫌っているって思ったら、自分から近づかないようにすぐするんだけど。
「この人は私を嫌ってるな」っていう雰囲気って
相手が口に出さなくても充分こちらには伝わるものよね。
人間(というか生物)の本能みたいなもので。
だから距離梨ってそういう本能的な部分が壊れちゃってるんだと思うよ。
だからまともな人間関係も作れずにやみくもに人にしがみつくのよね。


536名無しさん@HOME:03/11/07 14:22
西のほうの人って、出かけたさきに知り合いがいたら
泊めてもらわないと失礼って思ってるのかな?
しょっちゅう「今度東京に出張だから泊めて」って、
いちいち断るのめんどくさいんだけど。断ったら、
「え〜、それじゃ最悪○○のところに泊まるしか
ないな」ってあんた、ホテル取れよ。
>536
「あんたの会社、出張費も出ないのか?」って聞いたれ
西のお方は
出かける先に知り合い(泊まり先)がないと
事前に出会い系サイト使ってまで無理やり知り合い作るよ。
このくらい西では常識ですが?
>537の方法(・∀・)イイ!!
距離梨ってあんなに図々しく卑しい行動とるくせに
プライドだけは人並み以上に高いから
出張経費すら出ない会社でこき使われるなんて
かわいそうねえとか言って
思いっきり哀れんでやれば付きまとってこなくなるよ。
540名無しさん@HOME:03/11/07 14:44
はいはい・・・
>>540
西にお住まいの方ですか?w
542名無しさん@HOME:03/11/07 14:56
地方に住んでる夫婦が
ディズニーランドに遊びに来て
「夫」「妻&子供」の二組に分かれて
独身の友達のところをターゲットに
泊まり先を探し回っていた事があった。
私のところにも何度も夜に「もう旦那は泊まり先を確保できたのに
私と子供は決まってない。お願いだから泊めて」って
泣きそうな声ですごい電話攻撃。
「うちはだめだけどホテル探してあげるよ」って言ったら
怒って一方的に電話切っておきながら15分後にまた電話してくる。
よっぽどあせって精神不安定になってる感じだった。
4歳の子供抱えて泊まり先も決まってないままよく東京に出てくるよな。
>>542

で、泊めたの?
544542:03/11/07 15:06
>543
泊めなかったですよ。
向こうは子供をダシに強引に頼んできたけど
私はひたすら「ホテル探してあげる」で通した。
でも「あんたホテル代っていくらかかるか知ってんの?」と逆切れまでされた。
3回も電話してきてようやくあきらめた。
でもあれだけ大騒ぎしながらその後どこに泊まったかの報告も詫びもなかったです。
繰り返しますが彼女達の一家は「ディズニーランドに遊びに」東京に来ていたのです。
梨子の言い分って
「友達なら○○してくれるはず」あるいは「友達なのに○○してくれない」ってのが目立つな。
こういうのって助ける側が「友達だから○○してあげたい」と思うものであって
助けてもらう側が強調するもんじゃないだろう、と思うのだが。
しかも、梨子はそれを求めるが、
梨子に求めるとぜったいやってくれない。
>>545
>こういうのって助ける側が「友達だから○○してあげたい」と思うものであって
>助けてもらう側が強調するもんじゃないだろう、と思うのだが。

禿げ上がるほどに同意!!
梨子の言い分・行動って
人に無理やり食事をおごらせながら「値段の事は気にするなよ」
って言ってるのと同じだよな
「友達だから迷惑はかけたくない」という気持ちは無しなのが梨子。
だって友だちじゃないもんな、そもそも、お互い
梨は、言葉の上ではそう言うが。
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
551名無しさん@HOME:03/11/07 18:30
以前勤めてた会社の先輩。
大阪の下町で生まれ育ったせいなのか、「あなたのものは私のもの。私のものもあなたのもの」という論理を勝手に展開してて辟易…。

私の机の中に入れてたお菓子を3時に食べようと思って引き出し開けたらナイ!
するとその先輩「ああ、あたしが食べたわ」と涼しい顔。
他にも入社してまもなくの頃「うちに泊まりにおいでよ!」とかなりしつこく誘われた。
別に仲良しさんでもないのに、しかも休日の土日になんであんたんちに泊まりにいかにゃならんの?断ったけど。
それから親の職業、家族構成から学生時代の仕送りの額まで根掘り葉掘り聞かれた。

どうもその人は他の人にもそんな感じで接してたようで、気の弱いおじさんは家族ぐるみの付き合いを半ば強制でさせられてたみたい。
なんでそんなに人のエリアに入りたがるのかわからん。
552名無しさん@HOME:03/11/07 18:40
子連れは家に呼ばない

ストレスにならない罠
553名無しさん@HOME:03/11/07 18:41
自分より生活レベルが下のヤツとわ付き合わないが吉
>>524
ちゃんと、日本語の意味が通じるように、迷惑だって言葉を使って言った?
なんか「どうせ何やったって」と諦めてるだけの人みたいなんで、
梨が梨がと文句だけ言ってるんじゃないかなという印象を受けましたが。
自分が悪者になるのを嫌がって、口に出さずじまいでいるのではありませんか?
できるだけ第三者のいる場所で、はっきり言えば通じますよ。
何もしないうちから文句を垂れるのは、距離梨と性格が似てきているってことでは?

ちなみに自分はどうかというと。
キッチリ言いきって、バッチリ嫌ってもらったので、上手く距離梨から逃げられた経験あります。
>538
スミマセン、単に西と書かれると西日本全体の人が迷惑しますので、
関西とキッチリ書いてもらえませんか?
九州でそんなことしてるヤツがいたら、周りからハブられるだけやし。
556名無しさん@HOME:03/11/07 19:51
幼稚園の同じお迎えルートの人なんだけど
やたら家に呼びたがる人ならいる。
兼業ママが仕事で来られない時にその子供を預かって、皆さんも
いらっしゃいよ!みたいなことをやっている。
私は社宅住まいの姉の話から、そーゆーのはトラブルの元なのが
わかりきっているので絶対行きたくない。
単なる母親のつきあいに「貸し借り」みたいなことがあったり
お友達が固まってしまうのは子供に良くないと思うんだけど、
頑なに来ないとやはり「?」と思われるらしくて。
私自身は家に子連れは入れたくないので、この価値観の違いを
何としたものか考え込んでおります。
帰り道の方向が違えばいいんだけど、家もどうやら近い・・。
557536:03/11/07 19:54
>555
すみません、最初に西と書いたのは私なので謝ります。
正確に書くと、関西です。
>554
私はこのスレでは524しか書いていませんが、
なにを基準に諦めているというのかわかりません。
疲れた書き方をしたのは、あなたの書き方が
あまりに一方的だったので、「またかよ…」と思ったせいです。

距離梨は断っても、意味をストレートに受け取らない、曲解する、
迷惑と言う言葉も自分の都合良く受け取る、のオンパレードです。
また、相手によっては、そうした言葉を言いにくいこともあります。
(旦那の知り合い、親戚関係、子どもの友達の親など)
なにも諦めて我慢しているのでも、性格が似てきているのでもありません。
いろんな環境の人がいるのです。

だからこそ、こういうスレがあるわけですし、このスレそのものが
もともと「解決策を見いだす」スレではありません。
自分のやり方を持ち出して、他人を説教したがる無神経さこそが
距離なしへの第一歩だと思いますが?

すべての過去スレを読めとは言いませんが、
すでに何回も出た流れです。少し前例をふまえた方がよろしいかと。
558さん乙彼。
距離梨ってほんと人を疲れさせるプロだからさ、
そういうの相手によくここまできちんとレスしてあげたと思うよ。
マジ乙彼様。


まあ、酢でも飲め ・)つ ▽▽▽▽▽▼

黒酢も混ぜておいた。
561名無しさん@HOME:03/11/07 21:25
こんな時間に電話してくるな。・゚・(ノД`)・゚・。
毒の藻前は暇だろうが、家庭を持っていると暇じゃないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
藻前の電話はつながったら最後3時間はかかる。
途中でガチャギリするとすぐにかけなおしてくる。
その粘着さがこわいんじゃぁ!
何度かけてきても出ないからね!
電話には出るだけ出て、耳に当てるな。
そのまま放置するんだ。そして他の事でもしてるんだ。
他に電話がかかってきそうな時には使えないけど・・・

昔、家族にかかってきたストーカー?からのしつこい電話にこの方法を使ったら、
2時間経ってもまだ電話が繋がってて怖くなったけど、
そのうちかかってこなくなったよ。
>>562
ありがとう・・・
でも、今旦那の親戚で不幸がありそうな気配があるので、
その技も使えないわ。
だから電話線も引っこ抜けないの。
義実家に携帯の番号教えたくないし。
梨子にも携帯の番号教えていなかったのだが、
親切な友達が教えてあげてくれたので。・゚・(ノД`)・゚・。
電話攻撃は携帯に移行したのだが、さすがにもうあきらめたみたいでつ。
でも超長文のメールが来ていた。鬱だ
564561:03/11/07 22:37
>>562
携帯も仕事の連絡がくるからつなぎっぱなしにできないのよね。
でも今度やってみようかな。
565名無しさん@HOME:03/11/08 01:27
いいこと考えた!距離梨でPCとか携帯のアドレスある人には、このURLを
メールで送る。「是非、読んでみてね!」というメッセージも忘れずに。
 ↓

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1058923228/l50
家庭板と生活板で、同じ距離梨を語るのにこんなに雰囲気が違っているのかと驚いた今日この頃。
距離梨から逃げたいのはみんな同じなのになぁ。
なんで気にくわない意見だと距離梨だって決めつけるんだろう。
……と、少し強引な意見を言い放って叩かれたヤツに同情(w
お前にゃここは合わないぞと。
家庭板、育児板ではスレ住人の和が重んじられるからです。
近所の公園でたむろっている主婦連の話に、外から入っていけないでしょ。それと同じ。
会社の上司が距離梨…なのかなこれも。
食いかけのカレーライスを「食え!」と押し付けてくる。
使用したスプーンでぐちゃぐちゃ混ぜて。
他人の食いかけなんぞ汚いからいらない。
断ったら「命令や!」未使用のスプーン取ってきたら「イヤミか!」
胃弱に夜の重い食べ物はツラいと断ると「俺が嫌いか!そうか!」
本人は美味いモノを分けてやるつもりのようですが。
ムカついてマジ胃痛になったので食いませんでした。
うーん、「気にくわない」って決めつける人の
視点だからじゃないかな。


と混ぜっ返してみる。
>568
それは距離なし以前では!?
ていうか女性ならセクハラじゃないのか?
571名無しさん@HOME:03/11/08 10:57
今までさんざん私に依存・利用してきた事は全部棚にあげて
私が怒って突き放したとたん
「あの人はひねくれ者よ(プ」と周囲に言いふらしてる梨子。
梨子の辞書では、自分の思い通りにならない人の事をひねくれ者というのですね。
今まで梨子のために使った時間やエネルギーを返せとは言わない。
ただひとつだけ、
「あなたは一生その考えで生きて下さい。なぜならあなたにはまともな友達など似合わないから」
572名無しさん@HOME:03/11/08 12:11
>食いかけのカレーライスを「食え!」と押し付けてくる。

私も以前、具を食べ終わったカツ丼の、つゆだくぐちゃぐちゃご飯を
「美味しいから食べなさい」と言って来た香具師がいてほんとビビった。
それも嫌がっているのに、無理やり何度も食わそうとして・・・
こういう人間の神経ってどうなっているんだ?!
>572
梨子にさえ去られるなんて!
>572

食べかけものは、ダメ、とか
他人がはしつけたものは〜というのは
個人差があるけど、
そういうレベルを軽々と越えてるよね。

そこにある常識という境界は、やつらには何故か見えない・・・。
575名無しさん@HOME:03/11/08 14:51
>>563
それは親切な友達とは言わない。
明らかに相手の電話番号を知っていたが、うっかり番号を失念したという場合のみ
教えていいと思う。
576人のふり見て我がふりなおそうと思います:03/11/08 15:08
このスレに始めて来ました。私は梨雄名のではないかと思います。
勉強になる良スレだとおもいます。
577名無しさん@HOME:03/11/08 16:28
●●●●人間関係の距離感のわからない人の症例(名指し批判)●●●●

■[ NO. 749 ]
あたしの気持ち  〜しずちん〜
第3で有名人な桃由ちゃんと仲良くなりたいと思った。
それで胡蝶くんに頼んでメッセに呼んでもらったりしたのに即落ちしたよね?
あのとき、すっごく悲しかったし、あたし嫌われてるのかな とか思った。
でもそのときは話したこともないし、嫌われてる要素なんてないと思ってた。
それで胡蝶くんに頼んで嫌われてる理由を聞いてもらったの。その答えが「気持ち悪いから嫌い」
話したことないのに、なんでそんなこと言われなきゃいけないの??あたしがどれだけ傷ついたか、、、
気に入らないなら傷つけていいの?
日記とかにもあたしは桃由ちゃんのこと傷つけたくないから書かなかったのに、あなたの日記を見て また悲しくなりました。同じことが書かれてて。
自分でね、思ってるだけならいいよ、気持ち悪いって思っててもいい。
けどね、ああゆうみんなが見る日記とかでいろいろ書かれたあたしの気持ち わかる?すっごく傷ついたよ 思い出すと今でも悔しくて泣けます。
人のいやなことはしちゃだめって、中学生ならわかるよね?
だからね 日記に書かれたあたしの気持ち わかってもらおうと思ってあたしも日記に書いたの。
ほんとは傷つけたくないってゆうのもあったし 避けたかったけど、そのときあたしは本当に傷ついていて この悲しい気持ちを感じてほしかったの。
そしたらいろいろ話が大きくなってしまっているけど‥
あたしが何かしましたか?友達になりたいって思ったのに拒否されて悪口を言われたのはあたしなのに、
それでもあなたが正しいの?中学生だから、女の子だから、それで許される範囲なの?
気持ち悪いって一方的に言われたのにあたしが全部悪いのかな?
あたしはね 桃由ちゃんのしたことについて許すつもりでいるよ。
ひどいこと言われたけど桃由ちゃんの気持ちもわかるし‥
最初は謝ってほしいとか思ってたけど、今は普通に接してほしいの。
☆☆☆人間関係の距離感がわかっている人の症例(最後まで名を明かさず)☆☆☆
桃の心の欠片【7】

桃が思ってる事。
ネットってチャットとか観戦とかメールとか文字だけの世界だけど文字だけだからって
「あ、この人スキ」とか「この人キライ」とか思っちゃいけないのかな。
それって悪口になるのかな。チャットとかみてて「この人きもぃ」とか普通に思うこと沢山あったよ。
だからってそんな感情(桃は悪口でなしに感情って思ってる)を自分から他の人に言ったりしないよ。
関わったりしないようにしないようにするのは悪いのかな。
昨日も書いたけど、なんで?って聞かれて気持ちを言ったのが悪口なのかな。
しかもその時にだからって桃の気持ちだし間にいるひとには関係ないしそのひとにも仲良くても自由だよって言ってるし、「友達選んだほうがいいよ」
とかの方が強要だと思うよ。別に桃はそれ聞いても悪口言われたとか思わなかったヨ。
メッセ落ちたのもいきなり窓に呼ばれてキライって思ってる人がいてネットだから落ちたりしないで我慢してしゃべらないといけないのかな。

桃は全部NOだと思ってるから、例えば許すつもりとか言われたりしても何を?って気持ちデス。
中学生だから全部NOとか大人だからとか関係ないと思うよ。
ここの日記は、桃は思うこととか感情とか書いてるつもりです。

全部yesと思う人、日記に悪口書いてるって思う人に解かって貰おうとか全然思ってないし、
解かれなんて強要してないよ。これからも誰とかじゃなくてキライって思った人は
関わらないようにしようって思ってるよ。
579名無しさん@HOME:03/11/08 16:52
>>577の梨子は、もしかして大人なんですか?で、桃さんが、中学生なんですか?
だとしたら・・・
580名無しさん@HOME:03/11/08 17:00
距離ナシの特長

他人が話している途中でも、意味も無く唐突に自分語りを始める

何か面倒な頼みごとをしたい時、その目的を話さずに
「ねえ、○日あいてる?」または「いまから何か用事ある?」
という聞き方をする。
それで「大丈夫だけど」と答えてしまうと、当然のように押し付けられる。

失礼なことを言われてこちらが機嫌を悪くしているのを見て取ると、
「怒ってる?ねえ怒ってる?」と何度も聞く。
「そんなことないよ」と言って欲しいだけ。その後はケロリとしている。
察して反省することはまずない。

気分によりやたらとベタベタくっつきたがる。キスしたがったりもする。
キモイので冷たくすると、「機嫌悪いの?(怒」とギャクギレする。

自分が機嫌悪い時は、「あ〜ムカツク!イライラする!」と周りに言い散らして
相手にしてもらいたがる。軽く流すと、また「機嫌悪いの?(怒」

いつもいつも、自分の思い通りの反応が返ってこなかったら
「機嫌悪いの?」と思い込む傲慢さ・・・(;´Д`)
581名無しさん@HOME:03/11/09 18:49
62 名前:これ貼ってきます メェル:sage 投稿日:03/11/09 18:15 ID:/R7pJ8eY
今、総選挙の投票が行われています。
今日の20:00まで投票できます。
まだ投票に行ってない方は今からでも遅くありません。ぜひ行きましょう。
出口調査では自民VS民主は全くの互角!!
一票の差で当選者が変わりかねない状況です!!
この国の未来を決める分水嶺であるにもかかわらず、午後2時の投票率は前回より悪い。
このままでは、選ばれたのは本当の意味での我々の代表にはなりえません。
だから後少しの時間、できるだけ多くの知り合いの携帯電話にメールを送りましょう。
「投票に行こう」と。
582名無しさん@HOME:03/11/10 09:55
>>577の梨子怖いでつ((((゜Д゜)))
>「気持ち悪いから嫌い」

こんなこと言う奴も、痛いっつーか、怖い物知らずというか。
まあ、リア厨だからしょうがないのかな。
584名無しさん@HOME:03/11/10 15:41
>>583
それは梨子が胡蝶と言う奴を利用してわざわざ理由聞いたからだろ
聞かなければよかったのだが梨子は聞きたがりだからな
585名無しさん@HOME:03/11/10 16:39
家に招きたがりがいてウザ。
「せっかく縁あって近所になったのだから友達に」ってさ。
そのお宅に無理矢理連れ込まれた(子供を半ば拉致されたって)
近所さんに聞くと前のアパートでいじめられてたそうな。
いじめられてたら、逆に疎遠になりそうだけどね、
ご近所とはそこそこに仲良くしたいけど、べったりした付き合いはご免だ。
587クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/10 19:29
層化の香具師も恐ろしくしつこいぞ
588名無しさん@HOME:03/11/10 19:45
>>585
その反対のやつにあった。
「近所だったなんて縁があったのだから友達に」と言って
初対面からうちに来たがってウザ。
>>587
お前が最もしつこいような気がするがなw
590名無しさん@HOME:03/11/10 23:27
亀やけど、
関西人だけどそんなことする人私の周りにはいないよ>>538
私はそれ四国の人にやられたことある。
人ん家に連泊したて、人の親を足に使った挙句
人の出した食事の文句まで言ってた。

関西人だからってみんなそんな距離梨じゃないよ。
>>590
そりゃ全部が全部じゃないと思うけど
やっぱり梨の含有率高いよ<関西
私は関西奥だけどそういえば独身で旅行とかに行った時旅行先で
友達の家があって泊まる約束が出来た時はラキーって思ったかも。
でもあくまでも相手の状況は考えての上だったよ。
それに結婚してからは人を家に泊めるのは大変だって事が
よくわかるから、そういう時は絶対ホテルを取る事にしてます。
593名無しさん@HOME:03/11/11 02:55

ダンナの同僚が距離梨っぽい・・・

引越しをしたら、偶然にも同じ市内に。
でも、全く反対の端と端だから、自転車でも40分はかかる距離。
で、私と相手の嫁は2回くらいしか会った事なくて
(会釈しかした事無い)話だって合わない。

なのに「おまえん家で忘年会やろう!」と大騒ぎしてるらしい。
暴れ放題の小学生低学年の男の子ふたりも連れて
家族全員で来る気満々っぽい。

断っても断っても「いつが都合イイ?」ってメールして来る・・・
絶対逃げるのだ!
594名無しさん@HOME:03/11/11 05:22
雨にも恨み 風にも呪い
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつも大声でどなってゐる
一日にコーリャン四合とキムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の小さな萱ぶきのあばら家にゐて
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に旱魃や飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
595名無しさん@HOME:03/11/11 08:06
>>586
いじめられてたのは案外その距離なしぶりが原因なのかも
知れないのにね。いじめられてたから次は友達作ろうって
必死なんだろうけどさ。
うちの近所の距離なしも、あいつは変だって噂になってた。
引っ越してきてそろそろ1年かな。たまたま彼女がもと
住んでいた土地に知り合いがいたんだけど、町内会の活動は
サボるわ嘘は付くは「キティ」って有名だったらしい。
596名無しさん@HOME:03/11/11 13:21

私(一人暮らし)の生活のすごく細かい部分を聞いてきては妄想にふける梨子がいてキモイです。
以前、無理やり「泊めてー」と押しかけられて泊めてしまった事があるのですが
その時にうちの中の様子を全部覚えて帰ったらしく

「いつも洗濯物ってどこでたたんでるの?」と聞かれ
「ベランダの前だけど?」と答えると「ふう〜ん、あそこか〜(妄想の目」
「いつも掃除ってどこから始めるの?」と聞かれて
「テレビのあるコーナーのあたりだけど?」と答えると
「ああ、あのへんからか〜(妄想の目」とニヤニヤしながら鼻の穴を膨らませています

普通、人が洗濯物をたたむ場所なんて聞くか?
なんなの?この女????
597名無しさん@HOME:03/11/11 13:37
あなたのことが好きなんじゃ…
多分↑だろうが、それにしてもキモいな
今何してるの?というメールもこれと同じだよな。
ターゲットが何してるか聞いて
「ああ、あれやってるのか〜(妄想の目)ウトーリ」になるんだろう。
600名無しさん@HOME:03/11/11 17:00
>>593
そっちの家で忘年会汁!って大騒ぎしてやれ〜

そうなったらそうなったでまた面倒だが。
601名無しさん@HOME:03/11/11 18:41
私の彼がお引っ越ししたときのこと。

引越し先が偶然私の友人の家と同じ最寄駅で、以前から私&彼&友人
(彼氏有)三人でお茶したり遊んだりしていたので、私&彼、友人に
「落ち着いたら遊びに来てね」「集まって鍋とか出来るね」等言いました。

引越し数日後、彼からTELで、「今日、仕事帰りに駅でIちゃん(友人)
にばったり会って、“S君新しいお部屋どう?近いんだよね?今から行って
みたーい!”云々しつこくて断りきれず、部屋に上げた」とのこと。

私、はあ?何ソレと・・・

いくら強引だったとはいえ、部屋に上げた彼も彼で呆れたけど、
私抜きで部屋見たがって押しかける友人に、この子常識ないのかしら
と・・友達とはいえ一応男と女だよ?
後日その子、悪びれる様子もなく、「こないだS君のお部屋、見せて
もらったよ!いい部屋じゃん」ですって・・

それ以来、その友人になんとなく距離を感じてしまっています。
私の許容範囲が狭いのでしょうか。

>601
つうか、梨子がどうのこうのと言う前に
そんな男とは別れろよ
忘年会でもなんでも言い出した奴が「家でやらない?」と言うのが
普通だよね?梨な奴って絶対と言って良い程、言い出しっぺの癖
に「自分の家で」とは言わない。
自分も近所の顔見知り程度の梨子に「クリスマスパーティ○さん(私)
の家でやろうよ!」と私がいない場所で共通の知人に言われてた。
その知人に「梨子さんがそう言ってたけど○日大丈夫なの?って
聞かれて初めて自分の家でクリスマスパーティが開催される事を
知りました(w
もちろんお断りしました。そんな親しい仲ではなく「ただの顔見知り」
だからです。それ以来笑顔で挨拶だけしてスルーしてまつ。
>>601
同棲なのかな( ´_ゝ`)? なら仕方ない。
どうしても嫌なら>>602へどぞ
あ、誤解のないように。
鍵を彼に渡しているのなら、彼が誰を入れようが彼の責任。
しつこく言った友人を責める前に彼を責めろ。
あ、彼がお引越しなのね。誤解してたのはワタクシですわ。
でも、↑の意見は変わらない。
他の女を簡単に上げちゃう彼がオカシイか、あなたを大事に思ってないかのどちらかと思う。
606に同意。
601の場合は実際には浮気ではないのだろうけど、彼のやった事は浮気とほぼ同じ。

彼氏や夫に浮気された時、
彼の事を攻めないで相手の女だけを責めるのって
取り乱してるみたいで恥ずかしいよね。
本命(本妻)ならこういう時こそどっしり構えるか
すっぱり別れるかを自分の判断で決められるようでなくてはね。
うーん、普通に恋人がいて、それとは別に私にも異性の友達もいるから、
彼氏が異性だろうが同性だろうが、友達と仲良くする分には文句言えないなぁ。
泊めたんじゃなくて、お茶するためにあがった程度なら、
文句言った側の独占欲が強いだけのような気がしなくもないよ……。
相手を信頼してれば、何も心配することはないんだけどなぁ。

それでも、女一人で友達の彼氏の家にあがりこもうとした女の言いぐさは神経わからん話だが。
609名無しさん@HOME:03/11/11 20:13
594・・・笑ってはいけないが・・・・
610名無しさん@HOME:03/11/11 20:14
601です。皆さんレスどうもです。

彼から電話で友人を部屋に上げたのを聞いたとき、まず彼に対して
ショックで物凄く腹が立って、「今後そんな事したら受け入れられないから
別れる」と言って、彼は「確かにいくらIちゃんがしつこかったからとは
いえ、軽率だった」と謝られました。電話をきってから、Iに対して、
おいおい君の彼氏が逆の立場で、私が無理矢理あなたの彼んちに押しかけたら
どう反応するんかいな? と嫌悪感がむくむくと。

ちなみにIは、以前妻子持ちと不倫していて、相手の奥さんが実家に
帰っている時に相手の自宅の寝室に入ったりもしていて、それを聞いた
時、私はI以上に相手の男に「なんだそれは?」と言ってやりたく
なりました。不倫がどうこうは各々の価値観もあるだろうし言いたくない
けど、いくらなんでも妻と共有している空間に他の女入れる神経が
どうかしてると。I本人も「ベッドの横のテーブルに育児雑誌とか置いて
あるんだよ?さすがに罪悪感。あたしが奥さんだったらこんな男すぐ別れる」
と。

ちなみに、彼とはその後別の理由で結局別れました。(元彼と書くべき
だったですねスミマセン)


611名無しさん@HOME:03/11/11 20:16
高校の時の女子にすごいのがいた。でぶのA子。
授業中いきなり席を立ってB子の前に立ち、
「B子ってさ、○○君のこと好きなんでしょ、ぐふふ」。
体が弱くて体育を休みがちなC子と水泳の見学中に
「ねえ、心臓病?それとも精神的にだめなの?もしかして白血病?私は二日目、だらだらでさ」
ほかにも人の弁当箱を勝手に開けて自分のおかずと交換したり
ハンカチ忘れたって、人が着ている体操着の背中で汗拭いたり
男子の財布を開けないからっていってかりてるから何かと思ったら
手探りでグリグリ財布をもんで
「D君ならコンドーム持ち歩いてると思ったのに。ツマンナイ。」
とか、まあ、いろいろやってるやつでした。
あまりの傍若無人ぶりに皆苦笑いするだけ。
芸能レポーター志望だったから、あれくらいでいいのかも・・・。
612クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/11 22:47
>>611
その子面白いね。
芸人にしたいね。

ところでかわいいの?
お前は芸がないな すっこんでろ
614名無しさん@HOME:03/11/11 23:15
なんか友人から電話というと、大体グチを話まくられるとか 頼みごととか
相談ごとばかり。だから極力電話に出ない作戦にしてたが、この間久々に電話に
出たらもう1年近くも疎遠だった人達から連続で電話が。

その人達は、身寄りの無い独身の私よりよっぽど恵まれている 新婚さんだった
り 家族と同居だったりするのに「お久しぶり」の一言も無く、いきなり自分の
話を間をおかずにしゃべりだした。もう一人もいきなり頼みごとと誘いの話し
を一気に話まくった。1年近く疎遠だったら、最初にもっと挨拶とかあるだろうに。
距離梨決定だな!なんで距離梨ばかり集まってくるんだろう・・・(泣
来なくていいよ!

それも、私が以前とっくにバカバカしいと気づいて悩むのを克服したような、
くだらない人間関係の悩みの話とかをグチグチされるからたまったもんじゃない。
>614
このスレのずいぶん前スレに
「女はストレスを感じるとしゃべるようにできてる。男はストレスがあるとむしろ無口になる。
脳の構造がそうなってる。ちゃんと医学的根拠もある」
って書いてあったよ。
女のストレス解消法のダントツ1位は「おしゃべり」だとも書いてあった。

だから常に誰かをつかまえてグチやどうでもいい話をしゃべりたがる人ってのは
ストレスでいっぱいの人なんだよ。
梨子につかまってグチ言われ始めたら
その事(医学的根拠)を持ち出して、哀れんで言ってやるのがいいかもよ?
「あなたなんだか知らないけどよっぽどストレスたまってんのねえ。かわいそうねえ(ニヤニヤ」って。
梨子って人の事はいくらでも見下すのに自分が見下されるのは嫌うから
哀れみ&ほくそえみの態度で接してやればターゲットをほかに変えると思う。
>>615
でも余計に意地になって粘着して嫌がらせしてくる香具師もいるよ。
自分の負けを認めない為には相手を地の果てまでも追いかけて
こてんぱんにしようとするよ、そういう梨は。ご注意を。
617名無しさん@HOME:03/11/12 11:05
今年から年賀状やめたからと数人の知人にメール。
察したのかメールの返事も来なかった。
別にわざわざ書かなくても受け取って返事出さなきゃいいんだけどさ
実は自慢だらけの子ども写真年賀状を受け取るのも嫌だった。
は〜ようやく切れたな・・と思っていたら一人だけなーんにも気がつかず
あいかわらず愚痴も書いてそのメールに返事送ってきた知人がいた。
いつ気がついてくれるんだろう・・・。
618名無しさん@HOME:03/11/12 12:33
以前年下の友人に、そんなに付き合い長くもないのに結婚式に招待された。行けなかった
ので奮発して1万弱の贈り物をした。そしたらお返しの、新婚旅行のおみやげくれたんだけど
それが現地価格で300円位のもの(w それでもう縁切ってもいいやと思って
音信普通にしてた。

それなのに1年半位して突然電話があって、どうでもいいことを延々と話はじめる。
なんか「うざい!!」って感じなんですが、またぽつぽつ電話きそう・・(鬱
619名無しさん@HOME:03/11/12 14:03
それって愚痴のはけ口にされてるよ。まるでゴミ箱あつかいですな。
ナンバーディスプレイにしてあくまで出ないという方法もあり。
えー妊娠したからお祝いせがもうと思ってるんじゃ

妊娠出産で連絡って復活するのはそれ狙いだと思うけどね
621618:03/11/12 15:49
嫌な奴から年賀状来ても、悪いと思ってつい返事で年賀状書いてしまうんだけど
皆は嫌な奴から来たらスルーする?
622名無しさん@HOME:03/11/12 15:54
>621
なんの利害関係もなければスルーだね
623名無しさん@HOME:03/11/12 16:09
私も、とにかく愚痴とか相談とかこちらにとっちゃ必要の無い
(時間の無駄、邪魔って感じ)電話ばかりかかってくる。なんか
そういう者を寄せ付けるオーラでも出しているんだろうか。
624名無しさん@HOME:03/11/12 16:25
623 私にはそういう人を寄せ付けないオーラが漂っている。
625名無しさん@HOME:03/11/12 17:23
>>621
622と同じく利害関係がなければスルー
あれば印刷のみの無味乾燥なやつだします。コメント一切なし
626名無しさん@HOME:03/11/12 18:36
>>614

私も独身なのですが あちこちから電話がきます。
「元気?具合はどう?」(実家で病気療養中つまりプー。)とほんの軽く具合をきいたのち
「ねえねえ、」と仕事家庭恋人の悩み etc 
その後 最後に 軽く「お大事にね。」
こっちは 病気で仕事できないんだからさあ こっちが気遣われてもいいはずなのにまあ。
口では「大丈夫?心配」といってもちっとも心配してないことに 
最近やっときづいたのでフェードアウト中。
彼女達 心の中では自分より私に不幸でいてほしいのかと。
こんにゃろー。いいかげんにしろ。自分の療養につとめるぞー。
627名無しさん@HOME:03/11/12 20:58
グチラーを寄せ付ける人はね・・「お人よしです」って顔に書いてあるんですよ。
連中、獲物をかぎ分けるのは上手ですからね。
628名無しさん@HOME:03/11/12 22:56
>>627

やっぱりそうか。 鏡見てこよっと。
629名無しさん@HOME:03/11/13 01:02
>「お人よしです」って顔に書いてあるんですよ。

前から自覚していたけど、どうやったら「お人よし顔」を変える事が
できるんだろうか? もう、電話ナンバーディスプレイにして完璧に嫌な
奴スルーしたい。(切実
630名無しさん@HOME:03/11/13 01:32
>>629
私ちと怒り顔でDQ気味の香具師に中学生の頃粘着された事あるよ。
「なに睨んでんだよ!」みたいな感じで。それはそれで鬱だよ。
笑う角には福来る(違うか?)じゃないけど、やさしい顔には
確かに距離梨も来るかもしれないけど、いい人も来るよ。
距離梨はがんばってスルーして。
631名無しさん@HOME:03/11/13 01:35
>やさしい顔には確かに距離梨も来るかもしれないけど、いい人も来るよ。
>離梨はがんばってスルーして。

ありがとう。
私は基本的に人とはべたべたしたくないんだけど、ある女の子にはすっごい執着しちゃったなぁ。
友達なんだけど、いつもその子が何を考えて何をしているのか気になって仕方がなかった。
すごくすごく可愛くて性格のいい子だったよ。
その子になりたかったのかも。
それを人は恋と呼ぶんだよ。
634名無しさん@HOME:03/11/13 09:56
>もう、電話ナンバーディスプレイにして完璧に嫌な奴スルーしたい。

うちはもうやってるよ。あなたはまだなの?
635名無しさん@HOME:03/11/13 10:01
私も友人にバカにされてる系かな。
人のことバカにして優越感得てる感じがひしひしと伝わってくるんですけど、、。
結婚話しがとんとんと進んで今度、披露宴を行うんですけど、
どうも先こされたのが悔しいらしい。
子供を産むタイミングだけは自分の方が早くしたいらしくて
なんだか競われるのがすごく疲れる。
>635
それは張子じゃない?
長文すまん。
私は最近距離置かれてるらしい。
隣の奥さんが越してきた頃は不安でたまらなかったらしく、
何でも聞いてきたりメールしてきたりしたし、1〜2週間に一度は互いの
家でお茶飲んだり旦那も混ぜてたまに夕飯も一緒に食べた。

なのに最近、向こうからメールが来たから返事しても音沙汰なし。
回覧板はドアにかけるだけ。ドアホンならしても居留守使われたり。
こちらの動きは伺っている。
(夜になって車で帰ると窓からのぞいたり、○○さん(私)は来週旅行
ですよね〜?と確認してくる)
距離を置くために伺ってるのかな。

どこか行くとお土産買って渡したりしてたの迷惑だったのかな。ごめんよ。
637の続き。
その人最近疲れてるか精神不安定なのかもとも思う。
会うたびしつこいくらい「○○さん痩せてていいですね、最近太っちゃって」とか
「○○さんはお洒落でいいって旦那がいうんです」とか言う。
とにかく何でも「いいですね〜」ばかり。
(どう考えてもその子のほうが痩せていて美人。はっきりいって私は
不細工だ。お礼は言うけどあまり何度も言われると内心嫌味かと思う)

私もべったりしたつきあいは嫌いだけど普通に仲良くしていきたい。
今日久々にお茶に誘われそうなのだが(前回会った時仕事休みだから
お茶でもと言われた)気をつかってしまうよ〜
>638
距離を置かれてると言いながら誘われそうで気を遣ってしまう???
きっと
あなたの隣に誰かいる
の見すぎ
ふーみんか・・・
>639
矛盾したようなカキコでごめん。やっぱり誘われた。
距離を置かれてる→隣に住んでるのに会うのはひと月ぶりだから。
気を遣ってしまう→話の内容。

>640
そのドラマ見てないんだけど、題名からなんとなくわかる。
家に帰った途端メールが来たり、
駐車場に車とめると窓が開いたり、土日に車で出かけると
車なかったけどお出かけですか?ってメール来るんだよ〜

こう書くと確かに距離を置かれてるのと違うようにも思えるな。
う〜む、うまく表現できない。
直接会って話す頻度がすごく下がって、
用件はメールで済まされるようになった。でもこっちからメール打つと
前は即返だったのに今は返事がなかなか来ないの。
メールが即返じゃないのは気にする方が梨子さんに感じるのだが。
ケータメールが普及したから今はそうでもないのかな。
>637の隣奥はストーカー予備軍ぽい
637が気付かないうちに何かしたのかも(一般人には気にならないような些細な事)
ふとした事で妄想が広がって・・・

637の方は今までと変わりなく、もしくは多少引き気味で様子見たら?
>637さんのお隣さんと同じかどうかわかりませんが
こちらの事を好きなのか嫌いなのかわからない梨子っていますよ。
私が以前そういう人に粘着された事があるので。

必ず向こうから誘ってくるのに、会えば不機嫌になるし
必ず向こうからメールがくるのに返事を出せばまた不機嫌な返事が返って来るし
必ず向こうから電話が来るのに話をしていると怒り出す。

私はその人とは1年半ほどつきあいがありましたが
その間は私からは一度も誘ったり電話やメールを出した事はなく
私は常に受身の付き合いでした。
不機嫌になるわりには1週間に一度はかならず電話やメールが来ます。
最初は私が何か悪い事を言ったのかなと悩みましたが
さすがに1年半もこういう状態が続くと気味が悪くなってきたので縁を切りましたが
その後も半年以上もしつこく電話やメールが来ました。
どういう心理なのかはいまだにわかりません。
>>645

DV夫と同じ心理じゃない?
顔を見れば腹が立って暴力ばかり振るうのに
その人がそばにいないといられないみたいな。
基本的に対人依存症の人に多い行動パターンです。
梨子はメンヘル
いるいる<こっちを好きなのか嫌いなのかわからない梨子

毎日のようにメールしてきて毎週末のように会いたがって
あんなに擦り寄ってきながら
影ではさんざん私の悪口を言いまわってた不気味な梨子がいました。
一度陰口が私の耳にも入り、それを本人に怒ったところ
今までになく真面目に敬語で謝ってきたんだけど
こっちがちょっとでも態度を軟化させたら
もうコロッと忘れたようにいつものペースで誘ってくるんですよ。
私も最終的にはその人と付き合いをやめましたが、
その不気味な梨子はいまだに
ほかの人に私の陰口を言ってるらしいです。
たしかに梨子はメンヘルだと思います。
梨子って一見天然のように振舞っているけど
けっこう本心というか内側にどろどろした物持ってるよね
そういう二面性は激しいと思う
根は考えが曲がってて性格悪い人が多い

637です。今日お茶してきました。
必死に当り障りない話題を探してかえって怪しまれたかも。

開口一番、「昨日はお出かけだったんですね。
夜まで(宅配の)ダンボールが置いてあったから。」だった。
あとは質問だった。
…何か疑問があるけど聞ける人がいないき&
私が何をしてるかチェックしたいときに呼ぶのね。

確かに今日も「私って天然ボケって言われるんです。」
「○子さんは大人でいいですよね〜私は子供っぽいって言われるから。」
等の発言が多かった。でもそう言われて嫌がってるようには見えないよ。

根は悪い人ではないと思うけど見る目ないからなんとも言えん。
少しずつフェイドアウトしてみようかな。年末年始でバタバタするだろうし。
637さんおつかれ〜

そのご近所さん、元知人に似てる。
人当たりは普通なんだけど、なんか話してて違和感があって、
でもとりあえず付き合っていたら、力いっぱい梨子だった。

「天然ボケって言われる」「子供っぽいって言われる」発言、
その元知人もよく言ってたけど、それってつまり
「だから私が何をしても許してよね、天然なんだから、子供なんだから」
と予防線張ってるわけだから、か〜な〜り〜要注意だと思う。

荒立てないように徐々に、でも可能な限り全速力でのフェイドアウトを推奨します。
喰いつかれてから逃げるのは、周りを巻き込んでの大騒動となります(した)。
652名無しさん@HOME:03/11/14 19:32
向こうも向こうで637のことを「あんまり好きになれない」なんて
思いながら、一人でいることに耐えられずにつなぎで連絡してしまう
ような人なのではないの?友達も少なそうだし、家族ともなんか
うまくいってないのかもね。
友達レベルの距離梨と、
知人レベルの距離梨と、
他人レベルの距離梨と。
どれが一番対処に困るのかなぁ。

あ、他人レベルの距離梨は、単純にストーカーか。
自分が直接対処できない(職場関係、子供関係、旦那同僚等)
知人レベルに一票
「天然ボケって言われる〜」と嬉しそうに言う友人に、
怪訝そうな顔して「そう?誰に言われたの?私はそんなこと思ったことないけど…」と
言ったら不機嫌になった。
「全然天然ボケには見えないよ、大丈夫だよ」とダメ押ししたら、
二度と天然ボケ発言はなくなった。今は付き合い自体ないw
656名無しさん@HOME:03/11/15 10:20
うちのお隣さんは旅行のお土産を必ず買ってきた。
趣味の合わないものばかり、恩着せがましく買ってくる。もらう身で悪いけど
「どお?買ってきてあげたのよ〜、喜んで♪」みたいな感じが押し付けがましかった。
30才も年上なのに新米主婦のうちの真似ばかり。だんだん気持ち悪くなって
冷たくあしらうのが一番だと考えて絶対にお返ししなかったし、喜ばなかった。
会っても見ない振りか思いっきり無愛想にした。
いまは諦めたようだけど「なんで?なんで?」と思っていそう。
657名無しさん@HOME:03/11/15 11:09
>655
うまいな〜ワロタヨw
「自称天然ちゃん」に、こんど使わせてもらうよ。

ところで、「私ってサッパリしてるから〜」でごり押ししてくる
「自称サバサバ姉御」にはその技は使えないけど、
どう切り返したものでしょうか・・・
私の方がもっとサバサバ!直言方言細川隆元!!
「サバサバしてるからー」
「そうかなー、意外とナイーブっぽく見えるよ?繊細なんじゃない?
無理しなくてもいいよー」
と、おだててサバサバを一蹴
でもそれって的を得てるよね。自称サバサバ系の人って繊細ちゃん多いよ。
サバサバに限らない。
自分で「あたしって○○なの〜」と言う人はたいていその逆。
本当はそうありたいというあこがれを言ってるだけで、実際はそうじゃない。
だから誰も言ってくれないから自分で言いまわるというパターンかと。

>>660
なるほど。じゃああまり迂闊に自分語りはしない方がいいってことですね。
↑自分にレスしてしまった>>661さんにです。
>661
>自分で「あたしって○○なの〜」と言う人はたいていその逆。

まさにそうだね。
梨子は自分の性格が見えてない
自分が梨子だという事もわかってない
梨子はすべてにおいて自分が見えてない
梨子の言う「あたし〜〜なの」という言葉は内容がしょっちゅう変わるよーーー。
ついこないだ「あたし昔から、失恋すると引きずっちゃって3年は立ち直れないの」と言いながら
実際に男に振られると「あ、あたし昔から立ち直り早いんで」とか、
「あたし外に出ないといられない性格だから仕事するの好き!」と言いながら
転職先が見つからないと「あたしヒキコモリだから家にいる方が合ってるんだ」と言ったり。
誰も聞いてないのに自ら信用を落とすような事をわざわざ言いにくるよ。
いったい何にそんなに必死になってるの?って思う。
>>665
うわぁ。うちの母だそれw
それやる人って、
強がりを通り越して「見捨てられ不安」が強いんだって。
ちょっとでも不安な事があるとなんとか人にすがりつこうとするあまり
言ってる事の内容なんかどうでもよくなるみたい。

母もそうだったけどその梨子も
情緒不安定になりやすいものを持ってると思う。
きっと壮絶な更年期障害を迎えるよw
667665:03/11/15 15:01
>666
レスありがdです。
たしかにその梨子も激しく万年情緒不安定気味です。
どうでもいい事ですぐ泣いたりヒステリックになったりしてはうちに電話やメールしてくるし。
更年期の事まで考えてなかったけど
その人、バツイチでもう40代に突入してるので更年期になったらもっとひどくなるんでしょうね。
もうすぐ引っ越す予定があるので(もちろん梨子には言ってない)
これ以上まとわりつかれる前に断ち切れそうなのが唯一の救い。
あーヨカター。
さんざんガイシュツだけど、
自分に自信がないから必死で人にしがみつく。
これ、梨子の基本。
自分がつきまとうターゲットがいる時は火を噴くゴジラよりも強気だが
ターゲットに逃げられるとテロの時のセンタービルのように大規模に崩壊していく
これも梨子の基本
670クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/15 18:09
あげ
>>670
くらちゃんもなんかされたの?
672名無しさん@HOME:03/11/15 18:14
>>669
ものすごい分かりやすい例えだ。
スレ違いだけど>661を読んで思い出した事。

中森明菜が仕事がなくなった頃に
毎晩べろべろになるまで飲んで帰って、部屋まで帰れずに
マンションの踊り場でゲロまみれになってのた打ち回ってたのを
ほかの部屋の住人に助けられた時も
「私は強いから大丈夫」って言ってたそうだよ。
明菜が梨子かどうかは知らないけど
私も、自分で「私って・・・・・」と言う人はそうなりたいという希望を言ってるに1票。
674名無しさん@HOME:03/11/15 19:34
明菜は画面越しですら強烈な梨子オーラが漂ってくる。
だね。
留守中のマッチの部屋まで行ってそこで自殺未遂するくらいだもん
底なしの梨子だと思われ
げー、明菜って留守宅に上がりこんであんな事件起こしたんだー
シンジラレン・・・・

私の会社にいた、友達のいない梨子が
ようやく捕まえた彼氏にのめりこんで少しでも彼のそばにいたくて
「ランチを彼と一緒に食べたい」と言って
仕事やめて彼氏の勤める会社のすぐ近所のパン屋にバイトで入ったんだよ。
その時もすごい執念だなと思ったけど明菜はそれ以上だわ。
自分の要求ばっかりで、彼氏の都合なんてまるで考えないんだね。
677名無しさん@HOME:03/11/15 20:08
>>674
はげど。芸能人一距離無しな予感。
かわいかずみもわざわざ元カレのマンションから飛び降りたね。
粘着性の梨子が恋愛してこじれると大変よね。
まさに命がけで執着してくるんだから。
梨子の行為は同性でやられるとウザいだけ。
でも異性にやると相手によっては「カワイイ奴」と思われる。
梨子はそのへんを見極めるのうまいからね。
甘えさせてくれる男のふところにするっと入り込むよ。
でも悲しいかな、続かないんだよね。すぐに本性がばれて捨てられる。
そうすると手首切る真似したり面倒な事やりはじめるんだ。
親に愛されずに育ったか、ゆがんだ愛情を受けて育った子が梨子になる。
ようするに治療が必要なメンヘルなわけだけど。
680名無しさん@HOME:03/11/15 20:54
>梨子はそのへんを見極めるのうまいからね。

梨子は見極められないからうっとうしいんじゃん。
♂思わねーよ>>679
682クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/15 22:10
>>671
俺?
毎日電話かけてくる奴がいる。
メールにしてくれって言ってるのに面倒だとか言って一日に平均4回はかかってくるぞ
これって梨かな?
梨子と合う男は梨男。
この二人がくっつくと共依存になって最強。

育児板より誘導してもらいました。

引っ越して数日、下の部屋の奥さんから「使って〜」と
ベビ服&ベビラックを貰ってしまい、頼まれてメールアドレスを教えたのが運のツキ。

メールが毎日10通近く来るようになり、かなりウチュ・・・
内容は「おはよう」「おやすみ」から始まり、
「昔、実ははいじめられてたの」とか「○○(私)ママと友達になれて幸せ〜」等々・・・

これからの近所付き合いもあるし、対処に困ってます。
お下がり(見てビックリ、服もラックキチャナイ!いらん!て物ばかりだった)を貰った
自分が悪いんだけどサ・・・・゚・(ノД`)

>>684
メールがどんなに1日何十通も来ても
こちらからの返事はせいぜい1〜2週間に1度くらいにして
それも梨子の悩みやグチは全部スルーして自分の事だけ書いた返事にしる。
徹底的にそれを貫くのだ!がんがれ!
686名無しさん@HOME:03/11/16 00:06
距離感なんかわっかりませ〜ん!
>684
お、乙…。
ラックとかは勝手にくれたの?

できることとできないことを、自分の中で整理しておいた方がいいかも。
「あなたのことは好き(嫌いではない)だけど、あなたのすること(長話し、メール)は好きではない」というふうに、
自分の中だけでも理解してると楽かも。
頑張らずに、無理せずに。
>684

「私にはあなたより大事な大事な親友がいる」をアピールしてみれ。
勝手に人を脳内親友に仕立て上げる梨子が
一番精神的にダメージを受けるのがこれだから。
で、684はどこ行った?
即レスを求める梨子ですか
梨子って自分が何かやってもらったり愚痴聞いてもらう時は
速攻で押しかけてくるけど
こっちがそれにこたえてあげてもお礼すら言わないよね.....
>>684も然りw

さ、さ、よい子は寝る時間ですよ
>691
なぜなら梨子の愚痴は「解決法」を教えて欲しいのではなく
ただ「うんうん、かわいそうにねえ」と
頭をいい子いい子して欲しいだけだから。
逆に言えば「こんなにかわいそうなあたし」に酔いたいから
解決法なんて教えたら逆切れしてくるのです。
>691 ハゲドー
ただ、私をキープしておくためか
「○○さんと友達になれてよかった」
「○○さんのこと夫と一緒にほめてるんですよ〜」
と毎回しつこく言うのがうざい。最初は真に受けて喜んでたけどさ。
その夫とも友達なんだけど、○○さん素敵といってるのは梨子で、
夫は適当に相槌うつだけとみた。夫よ、「梨子の方がいい奥さんだよ」と
言ってやれ。いつもそれで機嫌悪くなるんだから。
自称天然ボケの梨子との会話の中で。
「旦那がドア思いっきり閉めたりしてうるさくしてごめんなさい。
いっつもすごく気をつけてるんですけど、全く忘れちゃう時も
あるんですよね〜…」
「この家って、音が隣にひびかないかどうか気を遣うのが疲れるからイヤ」

会うたびにこの話になる。
この間は旦那まで「昨晩うるさくてごめんなさい」と言われたけど思い当たる
フシもない。なんなんだ?

これって暗に私の家がうるさいって言いたいの?
それともうるさくしても許してっていう言い訳?
ただ梨子が気を使いすぎてるだけ?
お互い様だから流してたけど、こう毎回言われると考えちゃうよ。
697684:03/11/16 18:14
レス下さった皆様、遅くなってすみません。
ちょっと家を空けてまして今、レスを見ました。

>685
最初はいちいち返事をしていたんですけど、だんだん重荷になってきて・・・
やっぱりスルーが一番いいんでしょうね。
アドバイスありがとうございます。梨子メールは見なかったフリしてがんがります!

>687
ラックは「これから買おうかと思ってる」と話したら
梨子が「ウチはもういらないから〜」とラックを持って
「どうぞ〜」とやって来たのです・゚・(ノД`) びっくりしました。
自分の中で整理するのもいい方法ですね。
自分自信「ちょっとヤバいかも」と軽くパニックになっていたので
落ち着いて考えてみようと思います。

>692
私も梨子ですか・・・ 即レスできないとここではみんな梨子なんですね。

親切にアドバイス下さった方々、ありがとうございました。
不快にさせてしまった方々、すみませんでした。

>684 これからが大変だけど頑張って。でももうここには来ない方がよいかも。
2ちゃんねらなんて私やあなたも含めてDQNばっかりだし、
そんな連中の勝手な言い草なぞ気にしてもしょうがないからね。
>>697
>>684が即レスできないから梨子といってるんじゃなくて、
>>689が即レス求めることに対して梨子といってるんじゃないかと思いますが…
>>689-695辺りの一連の流れをみるとそうは思えないんですが…
>>700
>>689 >>692以外はあなたのことじゃなく
梨子の一般論として言ってるんだと思うよ。

近所の距離梨子が何言ってこようと
自分のペースでつきあっていけばいいよ。
断ったりメール無視したら悪いとか思わずに。
頑張ってね。
>>700≠>684です。私=700はただの常駐者。気を使わせてソーリイ。
(゚∀゚)
684です。

>698
まさにあなたの言うとおりかもしれません。
カキコミはこれを最後に、これからはまったりヲチすることにします〜。

>701
てっきり自分の事を言われてるのかと思ってました。
私もイタイ人なのね〜、見る角度を変えたらそう見えるのかもしれないな、と。
でも701さんのアドバイス、とても嬉しいです。
ありがとうございます。







705名無しさん@HOME:03/11/17 14:13
前の結婚の時住んでた社宅の人間関係で鬱病になりました
再婚後の今 民間マンションに住んで
ご近所とは一切付き合ってません
近所付き合い無いとこんなに楽だとは思わなかった
706名無しさん@HOME:03/11/17 14:41
社宅も特殊な世界があるみたいだからね・・・
第三者が聞いてるとバッカみたいって事もね

現在、一切付き合わないのも
何かあった時に困る事があるかもしれないから
程々に(この「程々」が難しいんだけどねw)
この五年、全くマンションの人とお付き合いないけど、なんにも困らないよ。
挨拶はにこやかにするし、マンション内の班長なので町内費をもらいに行ったりするくらい。
ご近所さんに頼らなきゃならない『何かあった時』ってなんだろう?
警察もあるし病院も近いし、電話すれば駆けつけてくれる距離の友達はいるしなあ…
708706:03/11/17 17:34
>707
あ、挨拶とかはしてるんですね
「一切」って書いてあったからシャットアウトしてるって事だと思った
近所に挨拶もしない完全シャットアウトしてる人がいるので
気持ちのイイ朝で「おはようございます」って言ってもシカト・・・
こっちの気分まで悪くなるよショボーン
「何かあった時」うちの場合は子供がいるので近所付き合いしてますが
「近所の目」があるのとないのでは全然違うかな〜と思います
709名無しさん@HOME:03/11/17 18:03
>>705です
挨拶くらいはちゃんとしてますよ
大の大人が陰険無視は無いでしょうw
でも正直会話はしたくない 
変な奥様派閥のトラブルに関わりたくないわん
うちのマンションはもともと分譲なんですが、
駐車場の権利問題のことで揉めてたりとかして
内々にはイロイロあるらしい。
ただし、うちは賃貸。

当然のように管理組合の書類が届いたり、
なにかの合否を決める書類が来たりして、ちと困る。
いくら言っても持ち主の方に送ってくれない。

巻き込まないでくれー。
自分から挨拶しないのはともかくとして、
相手から挨拶されてそれに応えず無視する人って信じられない。
どういう精神構造なのかな。
>>711
ソイツの中では、挨拶し返したら負けなんだよ
713名無しさん@HOME:03/11/18 09:59
>>711
それって単に相手から嫌われてるだけじゃ?
嫌いでも挨拶されたら挨拶するけどなぁ・・・小学生じゃあるまいし
>>711
私も全然見当がつかない、その精神構造。
>>712
それもよくわからない、負けって何が?
脳内自分勝負が。
>>716
今度からそういう人にあったらそういう事なんだと思おう。
脳内自分勝負してるのなら、なんか面白いから許してしまいそう。
脳内自分勝負って、駅の構内歩いてて「黄色い点字タイル踏んだら負け」
みたいな感じなのかな、と。
718クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/11/19 07:24
俺は満員電車でかわいい子とくっつけたら勝ち、そうでなかったら負けと脳内勝負してます。
719名無しさん@HOME:03/11/19 09:17
横断歩道渡ってる途中で 段々
白い線踏んだらいけない様な気分になる
720名無しさん@HOME:03/11/19 09:24
>711
前勤めていた会社の経理の女性がそうだった。
同僚が挨拶していても返さない。上司にだけ自分から挨拶してた。
その人と話しをして感じたのはとにかく「自分は特別」と思いこんで
いるってことだった。美人でもなければ金持ちの娘でもないし、良い
学校出ているわけでもないし、すごく不思議だった。
人の悪口はすごく言うけど「私は悪口を言われるような要素はなにも
ない」って口に出してた。つまり「変な人」だった。
721名無しさん@HOME:03/11/19 13:00
>>718
それを女性専用車両でできるものならやってみろ。
そしたらクラを「勝ち」と認めてやる。
しかし周囲からはただの変態にしか見えないだろうが(w

>>719
ワロタ!!
挨拶ってのいうの下賎の者が高貴な者を崇めるための儀礼なので
下賎なお前らが私に挨拶するのは当たり前だが、
私がお前らに挨拶することなどありえない

と、ソイツは思っているはずw
島国精神が抜けきれない小さな世界で生きてると722のようになるんだな
それって挨拶だけじゃないよね。

お前らが私を誘うのは当たり前。
お前らが私におごるのは当たり前。
お前らが私の言うことを全て聞くのは当たり前。

そして、
「なんでこの私がお前らのために動かなきゃいけないの?」

っていうのが梨子の思考でしょう。
そんなに国宝級に何か素晴らしいものを持ってるなら
百歩譲って崇め祭るけど、梨子ってタダの凡人なんだよね。
でも何か一芸に秀でてる人とか仕事できる人とか
すごく家柄が良い人って思いのほか謙虚なんだよね。

DQNが思い上がる = プライド高い梨小

だと勝手に思ってます。
726名無しさん@HOME:03/11/19 14:34
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
>プライド高い梨小

↑プライド高い梨子 の間違いですスマソ。
私の事を大好きらしい梨子がいて
警戒はしてたんだけどだんだんいろんな事が私と同じになってきて
今日梨子から来たメールを見てびっくり!
文章の書き方がまるで私そのものじゃん!
まじで自分が書いたメールかと思ったよ。
1行の長さとかよく使う言葉とか改行の入れ方とか顔文字とか文体が
もう何から何まで私と同じじゃんーーーー!
あんた最初の頃こんな書き方じゃなかったじゃん!
こんな言葉絶対使ってなかったじゃん!
私を乗っ取る気か!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
…キ印か?
>>728
貴方のような特徴のある文章を真似するとすぐにばれてしまいますね。
貴方や梨子のお友達は区別がつかないのではないでしょうか。
梨子の境界例みたいな人がいる。>子の幼稚園の母のひとり。
行動内容は梨子に近い。でも自分の評判や周りの反応には一応気が回るタイプ。
人間関係が難しいとこぼす。ターゲットは捜しつつ現在の人間関係を壊すほどバカでもない。

程々の付き合い(挨拶はする。)はしてたんだけどある日突然、挨拶しても無視。
ターゲトはずれたのね・・・やれやれ、と思ってたら人づてに
『あの人(私)は挨拶しても返してくれない。私、何かしたかしら?』だと。
あーのーねー、アンタが私を人食い狼みたいな目で見て逃げて行ってるだけでしょう〜。

まだこの先小学校も一緒だから、仕方ない・・・明日は下手に出て謝ってやる・・・。
(御無礼が有ったみたいでごめんなさい。私、ぼーっとしてて・・・とか)
もちろん本気ではないですが、距離も程々キープし続けますが、
こういう人は「謝られる自分」に納得してくれそうだから。

完全に梨子ではない人にこんなんでよろしいでしょうか?
長文スマソ。
732731:03/11/21 01:21
続いてすみません。
話がそれますが、人づてに使った人が
実は私の一番信頼して尊敬してる友人だった事の方がショックで
悔しくて眠れない!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
733名無しさん@HOME:03/11/21 06:39
なんで謝るの?>731
そのママと付き合わないと、何かまずいことでもあるの?
私ならとりあえず挨拶はするけど、絶対に謝ったりしない。
下手に下手に出て「この人は私より下」と思われたらイヤだもん。
734名無しさん@HOME:03/11/21 07:09
謝っちゃあ奴を付け上がらせるだけかと・・・
>>731
>>733>>734に禿同!
ちゃんと挨拶してるんだからそこまで下手にでる必要ないよ。
お友達にはちゃんと説明して、毅然としてればいいと思うな。
736731:03/11/21 08:38
733>>734>>レス有難うございます。
実は今通ってる幼稚園が学年15人という小さい集団で、
その殆んどが来春同じ小学校へ上がります。
15人の内はさすがに私も波風立てたくない気持ちが・・・。
私以外の人は当たり障りなくやってるってワケですね。

小学校はマンモス校なので、彼女の毒が薄まる(人数に紛れて)
のに任せつつ・・・。ただ、小学校で同じクラスになる可能性もあるので、
そんときは上手くやらねばと。

付け上がるでしょうね・・・。
挨拶して『何か御無礼が有ったら言って下さいね』くらいのトーンに下げようかな。
彼女の方が5歳位年上なのでそれも気を使っています。

それではガチンコ現場に逝ってきます!>幼稚園
737731:03/11/21 08:44
>>735
有難うございます。

向こうから無視された以降ははっきりと挨拶を出来る距離から
少し離れていたんですね。私。
だって向こうが顔見たくないんだろうと思って。

この辺は自分でも大人げなかったかと反省もしつつ
嫌でもわかるように(他の人たちにわかるように)挨拶して行こうと思います。

でもこの辺が奴の戦略上の作戦だったり??したら・・・ガクブル。
>>731
どっちかっつーと、育児板で相談したり嘆いたりした方がよいと思われ。
いや、責めてるんじゃないよ。そっちの板の方が共感とかされると思うだけ。
739名無しさん@HOME:03/11/21 13:09
>>738
ヤサシイノネ。
その親しい友人に
「あら、私、以前声をおかけしたら、睨まれちゃったんですよ。
それから避けられてるんだと思ってたわー
よかったわ、誤解でー」
と下準備しておいて、

他人がいるときにつかつかと近寄って
「おはようございます! お聞きしましたけど、
なにか誤解があったみたいですけど、
ただの行き違いでよかったです」
と明るく言うのはどうだろう。

ちょっと精神力が必要だが。
鈍い人を演じる方が、気楽だったりする。
741名無しさん@HOME:03/11/21 20:43
「自分に置き換えて」式の考え方をする人は
人間関係がうまくいかない人が多いような
置き換えられる人は、うまくいかないことはないでしょう。
置き換えられないからこそ、梨子なわけで。

それとも741が置き換えられない人?
>>742
同意。
置き換える事が出来たら人にとって何が嫌かが想像できるでせう。
↓対人依存型の距離梨の言い分はこうらしいです

ヘンヘル板より(ここの813以降をご参照下さい)

何かに依存しないと生きていけない 
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048561817/
>744
行って見た。
やっぱり病的な距離梨って考えがおかしいんだね。
気持ち悪いとしかいようがない。
一般の人がストーカーと思うような梨子も
メンヘル板では正当化されてるのね・・・・

依存させてくれる人なんていくらでも見つかるよ、がんばろう!
みたいな書き込みを見て気を失いそうになったよ>744
私も基本的には>742-743にはげしく同意なんだけど
梨子に「自分に置き換えて」式を押し付けられた時は困ったよー
一方的な誘いを押し付けてきてこっちが断ると
「あたしだったらこんなに頼んでる人を断るなんてできないけどな」とか....
いや、梨子は実行してないし!(笑)>断るなんてできない

自分のやりたいこと以外は、あっさり断るのが梨子さ・・・。
そうそう、都合のいいときに都合のいいせりふ吐いてるだけですよ、それ。
相手がどんなに嫌がってるか自分におきかえてないじゃん。
人を平気傷つけるけど、自分が一言でも言い返されると
すごい被害者面する、それが梨子。
>>744
見てきた今。尋常じゃない感覚の人たちばかりだった。
依存してる相手の事は微塵も配慮してないのね。

みんな、梨子からはできるだけ逃げろーーー!
>744
私も見てきた。
なんだか自分を正当化しようと必死な依存くんがいるね。
しかもすっごく高飛車な態度で。
あそこ読んだら私も依存系梨子からは逃げるしかないと思った。
あっちのスレによると
梨子は「依存」と「生きがい」を同じものだと思ってるみたいね
あと「依存」と「恋愛」も同じだと・・・・
あいつら辞書持ってないのか???
世界の違う人間の板を覗くのは、やっぱり怖いモノ見たさでしょうか(w
その通りw
このスレに来る以上、梨子側の精神構造も気になるわけで。
傾向と対策を練る上で。
>>756
ドウイ。
梨子の精神構造ってたいだいわかってはいたけど
あっちのスレ読むとまだまだ認識が甘かった事がわかるよ。

でもいくらわかったところで
結局いきつくところ「逃げる」しかないんだけどさ(w
梨子が私の事を思い通りにしようとする行動があまりにもひどいので
初めてメールできつく言ったら、梨子は謝るどころか、なぜか
ずっと前に私が梨子を怒らせた時のを持ち出してきて
「その事を謝れ」と返事してきた。
なんで今更と思ったけどまずその事を謝らないと
まともにこちらの話をきかない様子だったので謝ったら
「よし、ちゃんと謝ったわね」というような返事をよこし
最後に「もう返事いらないから」と書いてありそれっきりになりました。
不思議と、腹が立つというよりもむしろ
「ああ、梨子に人付き合いの基本なんて教えてあげなくてよかった。
ああいう性格の悪い人はもうみんなに嫌われたまま一生を終えればいい」と
すっごくせいせいした気分で縁が切れました。
その梨子、話をそらして逃げたんだね。
梨子って自分の都合が悪くなるとすぐそれやるよ。
そんでほとぼりが冷めた頃に何事もなかったように
また近づいてくるんだよ。

だからむこうは縁切りしたとは思ってないかも知れない。
気をつけてね>>758
現在私と半絶縁状態にある梨子が、同い年はいかんと思ったのか
今度は後輩に距離梨行為しているらしい。
いい加減、なぜ自分が他人からうざがられるのか気付いてほしい。
今までだっていろんな人から散々諭されたり叱られたりしてるのに・・・。

後輩助けたいけど、ここで口出ししたらまた距離梨行為されそうだし
もうどうすればイインダー!という感じです。
>>760
後輩にだけ忠告してやればいいのに。
だったら距離梨行為なんてされる理由がどこにもないじゃん。
梨子には語るな、触れるな、目に入るな。
762名無しさん@HOME:03/11/23 22:32
実姉が梨子で困る。今は絶縁してるけど、正月とかは顔をあわさにゃならん。
鬱・・・。
>>758
>「ああ、梨子に人付き合いの基本なんて教えてあげなくてよかった。
ああいう性格の悪い人はもうみんなに嫌われたまま一生を終えればいい」

これ私も思ったよ・・・。私も全く同じ様に梨子に意見したら逆切れされたから、
余計な情を持つもんじゃなかったなと思い、これからは静かに離れていく事にしました。
>>758
中1の娘が梨子につきまとわれていて、758さんと全く同じ事をやってました。
(つきまといが鬱陶しいので避けていたら、男子の前でわざとスカート捲りをされた。
激怒して謝罪を求めたら、『無視した事を先に謝って』と逆キレされたと。)
つー事は、梨子のメンタリティーって、厨房レベルから進歩しない訳ですか…
娘の場合は“所詮、子供同士のトラブル”かと高を括っていましたが、このスレを読んで認識を改めました。
梨子は幾つになっても、梨子のまんまなんですね。
娘が縁切りしようと頑張っているので、助力します。
今でも充分迷惑を被っているので、この先々、大人になってまで引き摺り回されたくありません。


>764
自分の思い通りにならない人には
男子の前でスカートまくってやってもいいと思ってるなんてとんでもない梨子ですね。
特に中一なんて思春期に入ったばかりだから
そんな事された時の娘さんの恥ずかしさは一生消えないくらい深い傷にもなりかねませんよ。

梨子はターゲットに対してはとことん強気ですが、
第三者が介入してくるととたんに弱腰になる事が多いです。
お母様であるあなたが「あなたが娘にしたひどい事は全部私に筒抜けなのよ」
という事を梨子にビシッと言う事でかなり効果はあると思います。

娘さんの大事な時間とエネルギーをつまらない人間に奪われないように
サポートしてあげてください。
>>764
こっちが突き放したりして
梨子は自分の状況が悪くなると
いくらでも涙を出す機能を持ってますから
泣き落としには絶対引っかからないようにがんがれ。
梨子対策法。なんかいいのないかな。
確かに逃げるのが勝ちだけどね。

小心者が多いから、意を決してそれまで見せてない
勢いで思い切り切れてみるとか。
もちろん、カットアウト対象の梨子に対してです。
「こいつはチョロいから大丈夫」って舐められるから、
張り付いてこられたり、迷惑行為をしてくるのであって、
こいつを怒らすとシャレならんってところを見せればいいのでは

って、難しいか…。ふう。
強気な人と言うか、キッパリ物を言える人にならナンボでも勧められる方法はあるもんだけどねぇ……
やっぱ、これぞという時に言えない人に「これこそ梨子対策!」と言える方法を提示するのは難しい
気の弱い人は、結局生け贄になるしかないのだろうかと悩みまくる
必要なことを言うべきところで言える人なら、そもそも梨子問題は起こらないわけで
あああああ
激しく激しくガイシュツだけど
同じ職場ってのが一番やっかい。
いくら無視したくても仕事ではどうしてもかかわらなくちゃならないから。
そういう場所で梨子にキッパリ言うと
周囲の人達にあることないこといいふらして自分に同情むけさせて
仕事に、あで支障を出すような事して・・・
っていう事やるからほんと職場に小学生がいるみたいでうんざりする
こんな事上司に訴えたところで
「そんな事は現場レベルでうまくやれ」で終わりだし。
梨子の幼稚さって上司の想像をはるかに超えてるからわからないんだろうなあ。
↑タイプミスすまそ

×仕事に、あで支障を出すような

○仕事にまで支障を出すような
職場ではあまり仕事上の人間関係以外の絡みは
できるだけ作らない方がいいのかもね。

派遣社員で仕事してた時はそういうのがなくてホントに楽だった。
でも社員で会社に入ったときは仕事以外の人間関係は
挨拶だけって訳にもいかないからそれなりにお付き合いしなきゃ
と思って頑張ってたけど、見事に複数梨子のターゲットになった。
地獄の日々でした。今度仕事する時は絶対に仕事以外の
人間関係はできるだけスルーする事に決めました。
その方が仕事自体はスムーズだし(w
772771:03/11/24 18:51
追加
そういうな梨子に限ってろくに仕事してなかったりするし。
>772
梨子的には「ああ今日もいい仕事(=依存)した!」とでも思ってそうだ
774名無しさん@HOME:03/11/26 08:50
>>773
(((( ;゚Д゚))) ヒイイイイイ!!!
職場はね…。
とりあえず目を見て話さないようにするかな…。
面と向かって話さなきゃならん時は梨子の眉毛でも見ながら。
776名無しさん@HOME:03/11/26 15:34
私の経験から言うとですが…、
転職したてとか、部署を移動したばかり等の時、
一番最初に親しげに話し掛けてくるのが間違いなく梨子

マチガイナーイ!
>776
そ・・・それは・・・
あなたの経験が少ないだけだと思うよ・・・
>776
職場でも近所付き合いでもそうだが、
新しい環境で知り合いがいなかったりすると
話し掛けてくれる人がいると嬉しいから、最初はありがたいと思うんだけど
その相手が実は梨だった…という場合はしんどいよね。切るに切れなくて
相手も「私が最初に仲良くしてあげたのよ」という態度でくるし。
「親しげに」というのが漠然としてるけど
「初対面でタメ口でなれなれしく話しかけてくる」のは梨子だね。
しかも仕事と関係ない話ばかりとか
こっちのプライバシー聞いてくる話とか。
>776
話しかけてくるだけなら、ただの気さくな人かもしれないが
いきなりプライベートな質問してくるようなのは要警戒だな。
781776:03/11/26 16:49
これも人によると思いますが、私の場合重なったので…。

>>778-780
今までの梨子がそんな感じでした。
転校生にやたら親切なのも梨子だったりするよね。
クラス委員とか、本当に親切な人の場合もあるけど
新参者には見極めが難しいね。
初対面時に気持ち悪い程親切だと感じる人は梨子っぽい気がする。
普通の人から親切にされた場合は、気持ち悪いという感情は湧かない。
>>783
そうそう、なんかぎこちないっていうか変な感じ…。
自然に親切にされてるのとは明らかに違う。
やたら人の噂を吹き込んできたりとかするし。
785名無しさん@HOME:03/11/27 01:25
>778-780 & 782,783
同感!私も友人Yも経験者です。
梨子はまずバイトで知り合ったYになつき(彼女たちは同い年で家もわりと近い)
かなり親しく接してたそうです。
Yは最初は嬉しかったみたいだけど、メールアドレスを教えたら
かなりしつこく届くようになって困ったとか。
彼女たちは同じ会社の別の支店に配属されたけど、両支店がすごく仲良くしてて
イベントなども一緒にやってるから、電話番号などを変えたら
教えないわけにいかない(仕事にも使うし、携帯電話を二つ持つ余裕はないし)。
いったんYが梨子のメールを無視したら私のところに大量に送ってきた。
それも知り合って間もないのに、勝手にあだ名つけるはシモネタ書くは
レズみたいな文章、私をよく知ってるような書き方…気持ち悪かった。
私が梨子を無視したら、再びYにつきまとってるとか。
梨子は反省するということを知らないんだよね。
最初の印象は悪くないんだけど、いったん梨子と気づくともう気持ち悪い。
で、とりつく相手は、きついことを言えない立場の人。
梨子って恐ろしいね…。かかわりたくない。
786名無しさん@HOME:03/11/30 22:38
>785
あだ名をつける、メールに下ネタ…。
よほど親しい人以外にはされたくないなあ。
あと深夜の電話も。
でも梨子にはそう言っても通じないだろうな。
それほど親しい付き合いでもないのに
金銭的な質問(給料や家賃など)を遠慮なくしてくる人も要注意だな。
788名無しさん@HOME:03/12/02 01:16
>787
立ち入ったことを聞いてくる人は要注意だね。
家族の職業(地位や経歴まで聞く人もいる)とか、
性的なことなど。
私はそのどれもやられたうえ、パート勤めしながら英語スクールに通ってるのが
バレたら、朝イチで奴にTOEICの成績まで聞かれました。
そんなこと、先生かよほど親しい友人でなきゃいわないよ普通!
789名無しさん@HOME:03/12/02 10:36
社宅なんかだと案外階級差別っぽいのあるらしいね
友達が某大手建設機械メーカーの社宅住まいなんだけど
同じ社内でも部署や学歴によって待遇が違うじゃない?
友達が子供と社宅内の公園デビューした時に
お喋りの中で「御宅のご主人どの部署?」から始まって
「事務?それとも現場?」なんて聞かれたらしい・・・
どうもメーカーなんかだと大卒は事務か営業か開発設計
高卒は工場内の肉体労働作業って住み分けがあるらしくて
それによってビミョーに社宅妻のグループ分けしてんのかね?
それにしても「事務?それとも現場?」って初対面でそんな風に
分けた聞き方してくるその無遠慮なえげつなさがイヤだよね?
友達からその話聞いて何となくその人は距離梨だと思ったなぁ
距離なしとは違う気がするけど・・・
郷に入りすぎた人って感じ
以前、昼の番組でご近所付き合いのマナーについてやっていた。
それによると親しくもない相手に以下の言動はイクナイそうです。

・初対面の夫婦に「お子さんは?」と聞く
・相手(奥さん)に旦那さんの職業を聞く
・相手の持ち物の値段を聞く

などなど。でも初対面で結構平気で聞いてくる人いるなぁ。
>>791
社宅のお付き合いはどうやら
一般のご近所づきあいとはちょっと異なるらしいから
相手の旦那を探るのはありらしい。
793名無しさん@HOME:03/12/02 13:18
うちは社宅でなくて良かった・・・
そういや小学生の頃、髪を切るのに床屋に行ってて
その床屋さんは同級生の両親がやってるとこだったんだけど
切ってもらう最中に
「○○ちゃん(私)のお父さんは何て言う会社に勤めてるの?」
なんて聞かれて、バカ正直に答えてた記憶があるなぁ。
たいした意味はないかもしれないが・・・
>>794
子供に言わせるなんて…。なんだその床屋。
>>795
スパイに情けは禁物
>>795
でも子供だからわかんなくていったんだよね。タチワルイその床屋。
父親の会社名を知っていた794は、結構賢い小学生だった気がする。
うちの子なんて正確に答えられないと思うよ。
>>798
そうなの?うちはなんかあった時小学生の私でも父親に連絡つきやすいように
会社名は教えられていたよ。ちなみに中小企業だったけど。
>>799
…自分なんかナ…自分なんかナぁぁぁぁぁ!!
小4ぐらいまで公務員だった親父の事
「会社員です」と言って憚らなかったんだよ…。
頭悪くて、公務員と会社員が違うという事が理解できてなかったらしい。
つか、「勤めに出てる」「給料貰ってる」人の事は
皆「会社員」と呼ぶんだとオモテタんだヨ…_| ̄|○
授業なんかでも「お父さんが会社員の人」とか聞かれても張り切って挙手して、
「君のお家は公務員でしょう!」と先生に良く怒られたもんでした。
>>791
うちの近所の距離なしさんは、近所に引越してきた人
(老夫婦を除く)のところには必ず一番に出かけていって
親切にもいろいろな情報(スーパー、病院等)を教えてやり、
ひきかえにそのうちの家族構成と年齢を聞いてくる。
いいじゃない、公務員裏山。
803名無しさん@HOME:03/12/04 01:44
私にくっついてる梨子は
休みの日やクリスマスのチェックがほんとにすごい。
休日のたびに必ず携帯メールで「今なにしてる?」と聞いてきて私が放置してるとすぐ電話をかけてくる。
ウザイから適当に返事打とうとしてたら
それすら待ちきれないらしく返事打ってる最中に電話してくる。
こないだも私が彼氏と二人で旅行中に
携帯メールで「どんな感じ?」って聞いてきた。どんな感じ?って・・・・・
電話されたら嫌なので速攻で携帯の電源切りましたよ。
こっちがすごく楽しい時にこそ梨子はそこに
なんとしても自分の存在をねじ込もうとするものなんですね。
いま何してるの?とかどんな感じ?って聞かれたら

楽しいに決まってんじゃん〜
あんたもあたしにメールしてる暇があったら早く男つくりな。オ・ト・コ
と返事してやれぃ
805名無しさん@HOME:03/12/04 01:49
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
ウザメールには顔文字バシバシ使った楽しさ満開の返事出すと
キレてメールも電話もしてこなくなると思う<梨子
梨子は、別にひがんでいるわけではないんだよ。
そんなことでへこたれる相手ではない。
楽しさ満開の返事なんて、怖いもの、
梨子相手に出せないよ。

彼女たちが一番喜ぶものは
ターゲットになっている相手の「情報」なんだから・・・・。
>>807
はげどう。
そしてその「情報」をエサにしてほかから
さらにターゲットの情報を聞き出し、
「Xさんにきいたんだけど、何々なんだって?」
といってXさんとの信頼関係も壊し・・。
809名無しさん@HOME:03/12/04 16:40
>彼女たちが一番喜ぶものは
>ターゲットになっている相手の「情報」なんだから・・・・。

そのとおり。
すごいよ。裏での情報収集。コソコソと調べ上げて、悪い噂大好き。
非常識な手段まで使うし、下手すると気がつかないうちに社会的に不利な立場に追いやられる。
でも、陰の噂だと、あえてこっちから否定するのも不自然だし、対応に困る。

ウチの身内にもこの手の「隠れ梨子」がいる。
自分の事は世間話程度に会話されるのも嫌なくせに
身内の噂話、人の噂話大好きで、ガンガン聞いてるか、
電話かけて調べまくっている。ふと垣間見た一瞬が怖かった。
(こっちは 梨子の子供がKOのお受験に落ちたのも気づいたけど、
他人にも他の身内にも言わず、知らない振りをして、配慮しているつもりなんだけどね)

しかも、この梨子、信じたくない事は全部嘘だと思い込む癖もある。
これはウチの身内の梨子だけか?
あ〜、こんな身内いらない。

梨子の最終目的ってのは何なんだろう。
自分の知ってる人たち全員の情報把握かなあ。
811名無しさん@HOME:03/12/04 16:57
全ての知り合いの人脈把握〜秘密をゲト。それをタテにすれば自分が一番偉くなれる、
とか?
812名無しさん@HOME:03/12/04 17:02
友達辞めたい奴がいる。
が、家が近所で切りにくい_| ̄|○
支配欲だと思うよ。
相手や周囲のことを自分がコントロールしたんでしょう。
809のようにはっきり出ることもあるし、
「あたしなんて」みたいな消極的に見えて
実はそれは支配の形ってこともある。

ターゲットをロックオンする基準はひとそれぞれだけれども。
814クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/12/05 00:00
こっちもよろしく

■■人間関係に距離を置きすぎる人 二人目■■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1070549966/l50
815名無しさん@HOME:03/12/05 00:07
梨子は支配欲が強いと思う。
支配欲…竹不治の会長とか
817名無しさん@HOME:03/12/05 12:26
来たよー梨子から恐怖のメール。
「正月はいつ帰ります?」だって?こちらがだんなの転勤前にはボス女とつるんでいじめてくれたわね。
どうせ、私があまり情報提供しないものだから、うちの子供を誘って聞きだそうって魂胆みえみえ。
こちらにはプライバシー侵害なんて言葉はないわよ。
それについても、都会の人は冷たいわねっていうんだろうけど、快適です!
818名無しさん@HOME:03/12/05 18:05
都会の人付き合いの希薄さは本当に気楽ですよね。
実家が片田舎で嫌なしがらみがあったので余計そう思う。
819名無しさん@HOME:03/12/05 19:50
818さんありがとー。梨子っていうのは基本的に田舎感覚なのかなと思います。
一昔前の人間関係重視の関係をいまだ引きずってるのかも。
>>819
なるほどねー。
電車で突然話してきたりするご年配の方っているものね。
っていうことはご年配の人は皆 (((( ;゚Д゚)))
嫁&トメ問題もそこかも。
梨子=人のプライバシー探り
は、田舎感覚もあるけど、北朝鮮の感覚でもあるんだよ。
あの国はすべてにおいてみんな同じでなければいけない、
一人だけ特別な事をしたり考えたりしてる人がいたらすぐに通報しなくてはいけないと
国民全員が金正日に洗脳されてるし、通報すれば「将軍様」であるジョンイルに認めてもらえるから
あの国の人は生まれた時から常に隣近所の生活を監視し合って生きてるからね。
あまりにもひどい梨子は在日チョソの可能性大。まじで。
822名無しさん@HOME:03/12/05 21:35
いや、考えが飛躍杉だぞ。ただ、朝鮮半島と日本は昔からつながりがあったんで
同じ様な感覚が根底に流れているのかもしれん。
それに北朝鮮のシステム自体、あーなってほしいよって在日じゃない日本人も
いると思うぞ。東京なんぞ平壌のようなもんだと思うし
梨子から付きまとわれなくなって1年。
あぁなんて自由なんだろう。
でも何で突然開放してくれたんだろう。ナゾ。
>>823
ターゲットが変わったんでしょ。
きっとどこかで誰かが被害に遭ってるよ。
また戻ってくることもあるから、
今のうちにコソーリ連絡先変えておいたほうがいいぞ。
>824
レスありがとう。
もうすぐ引っ越すんだけど、新しい連絡先は絶対教えないようにします。
>>825
周囲への根回しも忘れずにね。
梨子って人のプライバシーを聞きたがるだけじゃなくて
聞いた話を自分の都合のいいように脳内変換かまして
人に言いふらすから嫌いです。
梨子から噂を聞いた人が
「梨子が言ってたけど、あなたってこうこうこうなんですって?本当?」とか言われると
私は芸能人でもないのになんでこんなに湾曲した噂が流れるのか
本当にうんざりする。
人を疲れさせるプロだよね>梨子
828名無しさん@HOME:03/12/06 22:56
>>827
>梨子って人のプライバシーを聞きたがるだけじゃなくて
聞いた話を自分の都合のいいように脳内変換かまして
人に言いふらすから嫌いです。

禿同。あと、24時間監視してるのかってほど
何でも知ってるかのように言うよね。
「あなたの事ずっと見てきたから分かるの」って言われた日にゃあ
鳥肌立ったよ・・・なーんにも知らないクセにさ。
私も梨子局にロックオンされた時ずーっと見張られてたよ。
キモイ事言うけど、なんか微妙な「恋心」すら感じたわ(((( ;゚Д゚)))
こういう人が恋人だと漏れなくストカーになるんだろうなとオモタ。
社宅ネタで思い出したけど、アラブだかどこかの諺に
「友人となるも、隣人となるなかれ」
っていうのがあるらしい。真理かも。
831名無しさん@HOME:03/12/07 15:49
不思議に思うんだけどさ。職場とかで表面上だけのお愛想してるだけなのに
土日やプライベートまで距離梨に付きまとわれたとしても・・・
断ればいいだけじゃないの? みんなイイ人過ぎると思うよ。
ちなみに私は金曜会社が終わったあとは、うざい相手のアドレスは全部拒否。
で「つながらなかったよお」とか「メール送ったのに」とかあとで言われたら
本当に意外・・という顔して「あら??携帯土日・・・どこやってたっけ?
あ、ずっと出かけてて家に忘れっぱなしだったーヘヘヘ」とか白々しいほどに
言ってやる。毎回でもね。 
 あと職場でしつこく毎回お茶して帰ろうだの買い物つきあって
だののウザい相手には圧倒的に拒否。 その代わり時々3ヶ月に1度くらい
安いお菓子なんか上げる。「これお土産・・」とか言って。
海外旅行に行くときはアレコレ買ってきてというアフォには「御免。買ってきて
あげたいんだけど、親戚30人分の買い物すでに頼まれていてソレ買う時間も
ないかも知れないので・・」という。
職場では仕事して、飲み会も4回に1回ほどは参加しているけどあとは
どうでもいいんじゃない? 断るときに「残念だよとても」を枕詞にすると
いいよ。 私はわざと「残念ねー」とニコニコして言うから最近は寄ってこなくなったよん。
832名無しさん@HOME:03/12/07 16:14
何言われても「そうねえ。うーん。なるほどー」とニコニコしつつも
放置すればいいじゃん。 話を最後まで聞いてるふりして
あとでトンチンカンな答え言ってやったりさ。距離梨もこういうのが続くとさすがに
疲れて離れていくよ。 実証済み。ケケ
833名無しさん@HOME:03/12/07 16:28
いい人をやめると梨子は去っていく
834名無しさん@HOME:03/12/07 16:50
会社なんかでは午後4時くらいになって
「あー今日は7時から○○の用事があっていかねばならない。
間に合うかどうか・・」とかわざとブツブツと言う。
誘われる前に「ああー今日はナントカがあって・・・」とか
ひとりごというと誘ってこないのでイイ。 
835名無しさん@HOME:03/12/07 16:59
相手の要求をこっちがシカトしたり断ったりすると
梨子って怒るけど、それをマターリと「とってもとっても残念だねー
まことに遺憾」みたいにニタニタしてると逃げてくよ。
最後に「行きたいのはヤマヤマなんだけどー」というとよし
>831-835
そんなやり方で離れてくれたのは、
あなたの運がよかったからでしょう。

このスレ何度もこういう人出てくるけど、
幸運な人だなあと思うだけ。

ふつうの相手じゃないんだよ。
もう境界例入ってるんだよ。
心を病んだ相手と対決してから出直してくれ…。

私は学生のときに、距離梨(ていうか粘着)に執着されて、
すっぱり切ったら、その女はそのままノイローゼで休学。
私のせいだとめちゃくちゃ噂を流されますた。
すっぱり切っても、フェードアウトしても、
相手がおかしいと、結局なんらかの被害が出るんだよ。
>>836
私はちょっとばかり君が気に入らない。
「それなんかいいよ、俺なんてサー」臭がする。
838名無しさん@HOME:03/12/08 11:19
>>836みたいな人は、心ではまとわりついかれるのを
嬉しがってる? 普通は放置すれば離れるよ。
839名無しさん@HOME:03/12/08 11:40
>>836
そんなにおかしい人なら周囲に噂流されても周囲の人も分かるんだから
付き合い方に執着心を煽らせる要素があったんじゃない?
なんで836を責めるかなー。

それで終わりにできるならとっくに終わりにできてるよ
でも、本人が終わったと思ってもそうじゃない場合もあるって話でしょ?

梨子かどうかは付き合ってみないと分からない部分も在るんだから
「そんな噂を流す方が変」なんて周囲が理解してくれるとは限らないよ。
でなかったら、ストーカー被害なんてもっと減っていいわけで。
839の「付き合い方に執着心を煽らせる要素が〜」なんて
その無理解の典型じゃん。
ストーカー被害者に「あなたの方に相手に勘違いさせるような行動があったんじゃ
ない?」なんて分かったような顔をして言うのと同じ無神経さだよ。
世の中にはいろんな人がいるからね
自分だけでは防ぎようのないどうしようもない災害も時には降ってくるさー
あら、叩かれてる(笑
言葉遣いのせいかしら。

まとわりつかれる要因があったとするなら、きちんと友だちづきあいをしようとした、
その一点だけですね。もっと早く相手を見極めるべきだったと、反省しました。

自分は比較的気にしない方で、あらぬ噂を立てていると知っても
放置しておきました。あほらしい、と。
ところが、相手が休学して2年ほどしたとき、久しぶりに共通の知り合いに会ったら、
彼女がまだ自分のことを言ってるらしいことを知って本当に驚きました。
フェードアウトしてから4年たっていました。
しかも就職したので、私は地元、相手は関東(復学したので)と離れているにもかかわらず、です。
いくら気にしない私でも、そのとき初めて、ぞーっとしましたね。

ここで言われている人たちっていうのは、こういう特殊性のある相手だと思いますよ。
だから、>831-835 は参考にならないんですよ、ということが836で書きたかったことです。

で、そこまでされたんだから、なにかしたんだと思うでしょう?
それが仲良くなりかけて、性格が全く合わなかったので、その努力を止めた、というそれだけです。
疎遠になった際に、私の友だちとも疎遠になったわけですが、何故か私を飛び越えて「自分の友だち」と
脳内変換していた梨子は、「私から友だちを奪った!」と頑なに信じ込んでいました。

今でも全然理解できません。理解したくもないですが。
843名無しさん@HOME:03/12/09 00:22
わかるよ。私の元会社の同僚が梨子だった。
円満に仕事出来るように仲良くしてたのだけど
付き合えば付き合うほどこちらに侵食してくる。
自分の不運な生い立ちを武器にしてくる。

「私、こんなに今まで可愛そうだったのだから私の言う事聞いて」

で人の心を不自由にして縛りつけてくる。
離れようとするほど在らぬ噂を周囲に振りまいて
人の居心地を悪くして引き戻そうとされる。
とんでもない我侭、気まぐれで人を振り回すのなんて当たり前。

こんなのどうやってスルーしたらいいか教えて欲しい。
844名無しさん@HOME:03/12/09 07:57
そんな人見たことないし。
あしらい方がヘタなのでは? それか843が
弱すぎるのかもね
>そんな人見たことないし。

そういうのを「幸運」っていうんだよ。
846名無しさん@HOME:03/12/09 08:36
最初に見抜く目を持たない自分が悪い。
あと必要以上に親しくなりすぎた自分の弱さを反省すれば?
もしかして、同類かもよ。おまえら
>846
あなたは電車の中で痴漢の被害にあった女性に対して
「痴漢に遭いやすい服装をしてたんだろ、自分の行いを反省しろよ」
と言ってしまう人ですか?
848名無しさん@HOME:03/12/09 09:32
たしかに断りきれないほうにも責任あるな。 距離なしの付き合い
849名無しさん@HOME:03/12/09 09:42
距離梨とつきあうお前らのやりかたが悪いんだよ!と、このスレで
書き込んでる奴って、イタイ。コイツが距離梨なんだろうな。
850名無しさん@HOME:03/12/09 09:54
自分としては、距離梨の人にあったことはないですね。
というか自分は距離蟻(どっちかというと)のつもりなのに
たいていの相手が自分のことを、距離梨だと思ってるようなところが
あるので、おかげで人間関係で苦労しません。
851名無しさん@HOME:03/12/09 09:56
>>849
同意。
仮に断ったとしても距離ナシの脳の配線は常識人と異なるから
断られたって理解してもらえないことも多いだろうし。
下手な煽りにはあんまり反応したくないけど、
まあ、そのときになって苦労すればいいかと思う。
世に厨房の種は尽きまじってやつだなあ。

>843
私の場合もそんな感じだった。
とにかく自分を持ち上げてくれないとダメで、
いかにも弱い性格のように振る舞って
自分の都合いいように周囲を動かそうとする。
好きな相手も、嫌いな相手も自分を
無視することは許さない、みたいな。

それで周囲が動けばいいんだろうけど、
相手にしないもんだから、やることがどんどんおかしく…。
ほんと配線が違うとしか言いようがないよ。
853名無しさん@HOME:03/12/09 10:16
なんか小説のネタみたいでおかしいよ。 考えすぎ。W
距離梨になるのは女
距離梨に憑かれるのも女
855名無しさん@HOME:03/12/09 10:26
オレオレ詐欺とかに引っかかりやすそうだね。
ここで大げさに被害者ぶってる人たち。
自分の身は自分で守らないとねえ。
>自分の身は自分で守らないとねえ。

禿どう。

ただここで書いている人たちは、関わってしまった事、
対応が甘すぎた事を反省していて、次からは自分で自分の身を
守ろうとしているよ。
その上で述懐したり、心のもやもやを吐き出したりしているんだろう。

私の周りにも、ここに書かれているほどの人はいないが、かなり
図々しい人はいるので人付き合いの参考にさせてもらっている。
距離梨本人も困ったちゃんだが
個人的にそれ以上にウザイのが
梨と距離置こうとして冷たく接してると
「可哀想じゃないの?」とか言ってくるヤシ。
でもこういうヤシに限って、自分で距離梨の面倒は見ないんだよな・・・
858名無しさん@HOME:03/12/09 11:07
あからさまに冷たく接すると突っ込まれるモト。
もっとうまくやればいいのに。 なんか距離梨にしがみつかれて
いたいわけ?  
曖昧に拒絶したら距離梨本人が気付かなそう・・・
ははは。距離を取ろうとしてつき合いや頼みごとを断ったら

「私のこと、嫌いになったの?どうしたの?」

とメールが。「嫌いなんです」と書いて欲しいのかよ、全く。
自分の都合の悪い時はいつもこちらに無理させてたのに、こっちが断るとこれか。
ちなみに「これくらいの事でそんな事を言い出す人とはもう会いたくないです」と返事した。

そしたら「ごめんなさい、私が悪かったんだね(T_T)」のメール。
それ以来会ってない。
親しい友人に聞いたところでは、彼女は今、私の悪口を周囲に言いふらしてるんだとw

さよならして本当に良かった。
うわ、ここ距離梨に取り付かれたね。
怖っ。

他人のことを考えずに自分の都合を
押しつけるのが距離梨第一の特徴。
862名無しさん@HOME:03/12/09 12:08
いぜん、文通(当時はインターネットが普及してなかった)で
知り合った人。
何年も音信不通なんだけど、突然「結婚した!遊びに来て!」と
連絡があってびっくりした。
ほとんど友人がいないから、暇つぶしに誘ってるのが見え見え。
元々痛い奴だったから連絡を絶ったのに。
まず知り合ってすぐから
「○○さんに裏切られたくない」とか「私たちもうお友達だよね」連発。
ちょっと連絡とらない期間があったんだけど、そのときには
「私たちって親友?友達?ただの知り合い?過去の人?絶交したい?
答えなくていいです」とかかれてた。
だったら書くなよ…。
相手に迷惑かけることするのが大好きだよね、梨子って。
(でも悪気はないし、自分で自分をいい人と思ってるからタチが悪い)
863名無しさん@HOME:03/12/09 12:44
別にその時点でキればすむ話じゃん?
いつまでも未練たらしく話すところみると
距離梨が距離梨に迫られただけみたいに見えるけど?

迷惑です といえない自分のヘタレさを責めればいいのに・・・。
>861
そうみたいだね〜
865名無しさん@HOME:03/12/09 15:08
>863
同意
866名無しさん@HOME:03/12/09 18:57
距離梨って、距離梨には絶対近づかないのよ。
だから梨子にまとわりつかれたことない人は
その人も距離梨ってこと。
867名無しさん@HOME:03/12/09 19:43
「もう耐えられない」と決心して、はっきり断ったり距離を置きはじめると、
最初は泣きつかれた。
私の親にまで電話で泣きついていた。
それでも思い通りにならないと、ころっと変わって私の悪口を周りに言いだしたり
とてもわかりやすい意地悪をされはじめた。
せめて親に電話してくるのはやめてくれ。
>>867
サイテーだねそいつ。つかガキだね。
絶交、なんて懐かしい言葉だ。
距離梨が切り札だと思ってるみたいだけど。
870名無しさん@HOME:03/12/10 02:22
>>866
>距離梨って、距離梨には絶対近づかないのよ。
866がいいこと言った
あいつら近寄っていく人をちゃんと嗅ぎ分けてる
871名無しさん@HOME:03/12/10 08:09
近所の子蟻奥の話ですが。ここ4日ほど、いきなり
「お互いの旦那&子供達と一緒に泊まりで遊ぼう」とか
いろいろ誘われていまつ。
泊まりの件は断っても、日にちを替えて何回も何回も。

他にもいろんなコトを一緒にしようとメールが来るのですが
そのたびに都合が悪かったり体調が悪かったりで
断るのですが、「ああそう、大変ね。じゃあ○日に△△があるんだけど
どう?一緒に行かない?」とすぐさま約束を取り付けようとします。

まだ1回も誘いに乗っていませんが、
彼女は梨子に認定されますか?


872名無しさん@HOME:03/12/10 08:18
私は本当は優しい性格だけど、なぜかキツく見られていて
距離梨にはひっつかれそうになっても、しつこくされないな。
やっぱ自分の身は自分で守らないとねえ。
距離梨にターゲットにされやすい体質をなおしたほうがいいよ。
あとできない約束をするなと・・。
ageながら「>私は本当は優しい性格」

これは釣り人ですか。
874名無しさん@HOME:03/12/10 08:32
以前働いていた仕事が不規則で、仕事終わったら速攻で帰りたいのに
無理やり食事に行こうというオババがいて参った。逃げようとしても
まちぶせしてるんだよね。(w  それに周りにいる人間の意向なんて
聞く余地も無く、その場で「決まり!」って一人で決める。大体の人間は
そこで何も言えずにお供することになる。

お金持ってる人なんだから、そこまでやるんならおごるとかするならわかる
けど、絶対おごったりしなかった。(w  それに行かないと「まったく、
何で行かないの?」と、行くのが当たり前の発言で行かないのがおかしい
ような言い方してて「??????」だったよ。
>>867
梨ってやたらベタベタしてくるか、
逆にネチネチ意地悪してくるかどっちかのヤツが多いようだな。
適度に距離を置く、ってのが出来ないんだね。

・・・だから距離梨か。
876名無しさん@HOME:03/12/10 09:31
ま、距離梨はしつこいってのが定説だしね(w
私の迷惑してる同僚距離梨も、とにかくシツコイシツコイお方。
こちらの断りも「何で?」って一言・・・
断る理由を一から十まで聞き出した上に、梨が他人の予定を決め
「分かった、けどそれは後日でイイじゃ無い?今日は決まり!」と。
何がわかった(理解できた)と、言うのか???
「今日、彼氏と約束してるんです」って、理由では絶対引かない梨。
彼氏と同僚・・・どー考えても 彼氏>>>>>>>距離梨同僚だろ!
877名無しさん@HOME:03/12/10 09:57
近所に妊婦さんがいるんだけど
一方的にロックオンされて困ってます。
車出しにゴミ捨てに買出し。
「旦那は忙しいの〜」って毎日7時には車
戻ってきてるのにさ。。
断ったら近所に悪口振れまわられそうでこわいよ。
>877
子供産まれたらますますアテにされそうだな。
その前に切れることを祈るよ。
>>878
早めに撤退汁。

「ごめんね、体調が悪くて出かけられない」
「風邪引いたから移すと大変だから」
「急用が出来てしまって」

それか
「腰を悪くしてお手伝いはできなさそう、ごめんね」と言って接骨医に通う。
ご近所にも腰を悪くした事をアピール。
880名無しさん@HOME:03/12/10 16:27
877サン、私もそういう経験あったよ。
「実家に帰省するから駅まで送って」「卵買ってきて」等。
大変なんだろうなって思ったからその時はやった。
しかし、他の近所の子蟻に「まだ子梨だから○○さんに買い物頼もうね〜」って
話してるのを聞いた時はさすがにびっくりした。
でも「それは困るよ〜」って笑いながらはっきり言ったらその後からなくなったよ。
悪口も言われてたようだけど、でもいいじゃん。
言ってる人の方がちょっと変だって、大抵の人ならわかると思うよ。
881名無しさん@HOME:03/12/10 17:02
私の場合は
私は本当はわりとキツイ性格で、笑顔の下でかなり黒い事を
考えていたりするんですが、その社交辞令の笑顔と黒心を見抜かれ
ないようにちょっと優しい感じに行動してるのをマジにとられて
距離梨ちゃんにロックオンされたことが何回かあります。
最初はやんわりと断るけどある程度我慢してだめだったら
顔だけはいつもの笑顔で口からはいつもはしまってある
黒い言葉が・・・・その後は梨子からは避けられます。
>881
私が書いたのかと思ったw
私も同じタイプです
しかも背が低い見た目のため、舐めてかかってこられます
本当は「針を刺したら腹から、タール状の黒い物が出てきそう」
とか「屁理屈女王」とだんなに言われるような本性なんですけどね
梨子や梨子の話を間に受けた敵も増えますが
そういう人との付き合いは一過性だし
自分に必要ないので、悪口言われても平気です

ここで悩んでる皆さんに、私の腹のタールを分けてあげたい
>>881
> 黒い言葉が・・・・その後は梨子からは避けられます。
黒い言葉ってどんなの?
ここ別に相談スレじゃないから、
悩んでいる人ばっかりじゃないと思うけど。

腹に黒いもんがあろうがなかろうが
ロックオンするときはする
それが梨子さ
>884
882ですが、うん、ただ時々悩んでる人いるから
そういう人に分けてあげたいなーと思ったの
でも、黒いもんだって腹にためてるだけじゃロックオンされるよね
必要な時に黒いもんを垂れ流せる自動装置も必要だね








…最近、この手の自分語りが多いのはなに?
同じ香具師? それおも新手の距離梨攻撃か
887名無しさん@HOME:03/12/10 19:13
嫌われたくないからイイ人演じる・・・
これがいけないと思うよ。 結局は自分の問題だと思うけどな。
888名無しさん@HOME:03/12/10 20:29
>>887
で、痴漢に合うのは
痴漢される方が悪い、
という話に延々とループさせたいの?w
889名無しさん@HOME:03/12/10 21:41
まあまあ、ここでくらい吐き出したいでしょ?

梨子の親ってどんな性格なんだろうね。
特に母親。なんとなくだけど、母親も梨子のような気が…
あるいは粘着、あるいは放任?
>>889
私は>>843ですが、梨子親はDV親でした。
こっちが聞いても無いのに向こうが泣きながら言ってきた。
それを切り札に「こんな可愛そうな私だから言う事を聞いて」って言われた訳。
こんな事切り札にされたら、正直もう黙って従うしかなかったよ。
それでその要望を拒んだら、部署中に「悪人」といい触れ回るんだから…。
直属の上司だったし、拒む事が出来ない。拒んだら、仕事にならない。
本当に生きた心地がしなかったよ。

正直、本当に人間として「壊れてしまった」人なんだなと思った。
あそこまで行ってしまうと、誰にもどうしようもない。
891867:03/12/11 03:28
>889
私が書いた「私の親に泣きついた知人」の親は同じく梨子だと思う。
仕事の終わる時間に携帯に梨子母から電話が入って
「一緒に食事しましょう」「一緒にどこそこ行きましょう」と誘ってきたりする。
なぜなら自分の娘が一緒に行ってくれないから。
その娘(知人)からもタイミング良くメールがくる。
「うちのママに付合ってあげて!私は彼と遊びに行くからさ。」
って、おかしいだろ…。勘違いしてないか?私は君んちの家族じゃないよ…。

梨子さんの親も梨子さんだという可能性大。
892名無しさん@HOME:03/12/11 10:36
確かに、梨子家族の母親は梨子って可能性高いね。
友人は梨子では無いと思ってたのだが、最近プチ梨子と判明。
そこの母親がとんでも無い距離梨だった・・・
友人が自分の母親に、私の彼氏の事を喋り チョクチョク友人宅には
お邪魔させて貰ってたが、その梨子母は根掘り葉掘り尋ねる尋ねる
「彼、大学はどこ?」「彼、優しい?」「彼と付き合ってどの位?」
「彼と結婚するの?」等など、何で人んちの母親に聞かれるのか?
ノラクラかわしてると、今度は友人が踏み込んだような事を聞いてきて
疑問に思い「何でそんな事を知りたいの?」と言えば
友人「うん、お母さんも私も興味あるし」って・・・・
最近じゃ私のメルアドまで娘から聞き出し(教える方もどうかしてる)
何度と無く、彼女の母親から「お茶飲みましょうよ」ってメールが。
友人は一緒じゃ無く、彼女の母親と私だけで会いたいって何?
正直、オヴァさんとなんて茶なんぞ飲みたくないよ!
その友人とも、最近は疎遠になるべく努力中です。
893名無しさん@HOME:03/12/11 12:37
ふーん。いろんなヒトいるんだね。私は梨子につきまとわれたりはしないタイプ。
でも逆に職場とかでは利用してやってる。梨子をクッションにして
人間関係の調整につかったり。梨子って使いようによっては便利だよ。
私につきまとってた梨子も、親が梨子だったらしい。
聴いてもいないのに「今まで親の過干渉によって悲惨な人生だった」という事を
延々と語ってたよ。

梨子はそれが嫌で親を振り切って一人暮らしをはじめたはずなのに
今までずっと過干渉が当たり前の家庭で育ったもんだから
一人で決めたり動いたりという事ができないらしく私にまとわりついてきたり
私の行動を激しく干渉するようになった。
なので私が梨子を突き放したら今度は毎週末のように
あれほど嫌がっていたはずの実家に泊まりに帰るようになった。

やっぱり子供って親のように育つんだね。。
>894
身内と他人の区別もつかないヤシは典型的な梨だな。
>894
身内と他人の区別もつかないヤシは典型的な梨だな。
連投になってた。失礼。
同じ職場にいた梨子は
小さい時から常に弟と比較されて
いつも弟ばかりかわいがられてひいきされて育ったって自ら言ってた。
そのせいなのかな?誰に対しても
「もっとあたしに振向いて」という行動が多かった。
そのためには平気で嘘をついたり泣いたりもしてたし。
でも仕事の現場でこういう行動は単なる甘えとしか見られないから
みんなにウザがられてたんだけど
みんながウザがればウザがるほど
すがりつきがひどくなってた感じだった。
いい大人になってまで自分の性格を親のせいにするなんて
社会では認められないよ。
自分に都合の悪い事はすべて「なにかのせい」にするのも梨子の特徴さ
>>888
堂々と止めてくださいと告げ、
この人痴漢ですと周囲に告知する。

堂々と必要以上に付きまとうの止めて。
○○さんはあまりにも私のプライベートに
首を突っ込んで掻き乱すので、
距離を置きたいのと友人に告知する。

↑こういう手は梨子に使えない作戦?



痴漢や強盗にあって
「助けて」と騒いでる人がいても周囲の人なんて
実際は見て見ぬ振りする人の方が断然多いでしょ。
関わりたくない、誰かが助けるだろうなと思って。

梨子の被害者も同じ。
「この人ウザイの。助けて」と触れ回ったところで
みんなも梨子とのいざこざなんて関わりたくないから
「大変ねえ」と同情はしてくれても助けてはくれないものよ。
>>901 助けを求めるのに告知するんじゃなくて、
この人はこういう人ですと周知させるために言うのよ。
そうしないと梨子に先回りして周囲を固められるんじゃないの?
>902
どっちにしろ周囲なんてのはいくら訴えても
自分が関わってないうちは「大変ね〜」で終わりだよ。
梨子の恐ろしさっていうのは実際被害にあった人じゃないとわからないからね。
904名無しさん@HOME:03/12/12 03:13
梨子の被害に遭う人は
どこにいって、どんなに人間関係変わっても
なぜか梨子に取り憑かれるもんだ。
>902
それは無理。
だって「家に遊びに来るときのマナー」1つにしたって
人によって考え方が違うでしょ?

コミュニケーションの微妙なところなんて他人からの伝聞じゃ判断できない。
このスレ以外でだって「〜〜としつこくされて困る」に
「断ればいいじゃん」と無神経なレス入れる人いるでしょ。
周囲の反応はああいう無理解に近い。

中には断れない、気の弱い人もいるんだろうけど、ふつうは一般的な対応で
必要なレベル以上には断ってるし、はっきり言ってる。これ以上言ったら
暴言と取られるぎりぎりくらいまではやってる。
暴言になっちゃうと、周囲に流されたら、もう梨子が被害者になってしまう。

断ってるのに、相手が食い下がってくる。仲良くないのに粘着してくるなんて
常識では考えられない状況は、自分がその立場にならないと理解しにくいもんだよ。

>904
そういう人もいるかもしれないけど、自分は学生時代だけだったよ。
大体が経験が足りない若い時期や、それまでいい周囲に恵まれていた
人などが梨子に遭遇して迷惑をかけられるパターンが多いんじゃないかなあ。
906名無しさん@HOME:03/12/12 08:18
本当にそんなに粘着するヒトいるの? 粘着されるほうも
心のそこでいい人を演じたいからでは? 
嫌われてもいいというような感じなら梨子もよってはこないですが?
確かに「テメェうざいんだよボケ。一人で勝手に死にさらせ」とか言うような人に
梨子がよって来てさあ大変、って話は聞かないよな。
908名無しさん@HOME:03/12/12 10:00
>906
梨子はストーカーの軽いやつだと言えばわかる?
ストーカーって被害者がいくら断っても逃げても警察に介入してもらっても
自分が嫌われてるとは思わずに追いかけてくるよね。
そんでストーカーの言い分って「本当は俺のこと好きなくせに」なんだよね。
>906の「心の底ではいい人を演じたいからでしょう?」っていうのは
ストーカーと同じ理屈に聞こえるんだけど。
909名無しさん@HOME:03/12/12 10:05
うーん。その犯罪めいたストーカーとも違うのでは?
結局今は自衛するしかない時代だということじゃあないの?
戸締りしないでドア開けっ放しにしておいて泥棒にあった!
とか文句言うのと同じ。警察がどうこうよりも
普段からの自分の態度なんかも反省しては? >907みたいな
タイプなので(自分はw)被害にあったことはないね。
ちょっと梨子に悩んじゃうひとってマゾっけありそうな感じするよ。
ここにいる梨子に付きまとわれてる人は、
言い訳が上手いんだね。それを梨子に上手に使いなよ。
>>908みたいなケースには>>907は?
DQNっぽいや、同じ土俵に立ちたくないとか
相手にしたくないとか色々言い分あるだろうけど、
まず強烈に拒否の姿勢を見せるのには>>907のも
ひとつの手だと思いますよ。
わからないんだったら、無理に書き込みしなくていいんだよ。
そういう人は「存在する」んだよ。

どう説明しても、それを根本から否定する人は
理解するつもりもないのでしょう。
自分が見たことないから存在しない、と思うなら、それはそれでよし。
ただし、そういう被害にあっている人にとやかく言うべきではない。
それこそ痴漢の例えと一緒だよ。

あなたの世界には痴漢は存在しない。
でも、痴漢の被害に遭っている人たちに、そんなことを主張するべきではない。

これは常識の範囲の判断。
それでもしつこく「自分の見識」を主張したいのなら、その行為こそが「距離梨」であり、
あなたが被害に遭わないのは被害を与えている可能性があるからだということを
考えた方がいいでしょう。

そしてあなた方のアドバイスはなんの役にも立たないこと、
場違いである自覚を、そろそろ持ったらいかがですか。
そんな場所は三千年前に通過しています。
>>911 逆ギレですか?
そういう態度は梨子にすりゃいいじゃん。
結局イイ人やめられないだけじゃない。
例えば>>905が書いた
>必要なレベル以上には断ってるし、はっきり言ってる。これ以上言ったら
暴言と取られるぎりぎりくらいまではやってる。
暴言になっちゃうと、周囲に流されたら、もう梨子が被害者になってしまう。

これだって本当に嫌なら、暴言吐くんだよ。私は実際吐いた。
そして周囲にも責められたり言われたが、自分自身が解放される
喜びの方を取ったよ。本当に嫌なら何振り構わないほど拒否汁!
他人の目を気にしてる間は梨子にもつけ入る隙を与えてるって事だよ。
他人のアドバイスが役に立たないならやら、経験してないからわからないとか、
弁護士稼業の人が聞いたら驚くよ。
うわ、どういう風に書いても自分の都合のいいようにしか読めないんだね。
ますます距離梨だわ。

次スレになるまで、消えておくわ。


なんだろ、最近どこでも粘着多いね〜。
2ch本でも新しくでたのかしら。
ふと思い出した。

数人で世間話してると、その話題の一部にやたらと絡んでくる人っていたなあと。
「こんなことあってさ、参っちゃった」って言ってるだけなのに、

「なんで断らないの!」
「なんで、こうしないの!」
「だからあんたはダメなのよ!」

いや、話題として言っただけで、悩んでもなければ、相談もしてないって…。
なのに聞きもせず髪振り乱して、自己主張。
自分では、「毅然とした態度の姉御肌気取り」だったけど、
周囲から見ればただの「空気の読めない思いこみの強い人」

まあ、たいがい「友だちやめるスレ」コースなわけですが。
高校〜大学以来、久しぶりに見かけて
なんだか懐かしい気持ち。
>>913 耳心地のいい意見しか聞けないから、
距離梨につきまとわれるんじゃん。
同じ穴の狢で、自分も距離梨と同じ匂いさせてるんだよ。
次スレじゃなくて↓行けば?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1059982655/l50

ヘ タ レ 
>>914
友達止められたならよかったね、つきまとわれなくて。
>912ってこれ(911)が理解できないのかあ。
ここまで想像力のない人って本当に実在するんだね。
私も距離梨には付きまとわれないタイプだけど
だからといって「本当にそんな人いるの?」とは思わない。
ビックリ。

(912のような想像力のない)他人のアドバイスは役に立たない
(912のような人は)経験してみないと分からないのね
ということであって弁護士家業の人は少なくとも
「隙を見せているあなたが悪い」とは言わないと思うよ。
そんなこと言っていたら商売成り立たないし(藁
ここって愚痴スレであって、相談スレじゃないということをわかっていない人が
1人いるだけなんじゃ?
どの愚痴スレにも必ず出没してくるんだよね〜。
「アラあたしはあんた達とは違ってそんな事ないわよ」って言いに来るのが。
スレタイ見て「ここなら勝てそうだ」と思うスレに飛び込んできて
お山の大将になりたいんでしょう。
こういう事ってリアルではヘタレな人がネットでよくやる事だよ。
放置しましょうよ。
梨子が自分のことを言われているような気になって切れたんじゃ?
922名無しさん@HOME:03/12/12 19:03
ここで一人で騒いでる人こそが一番の距離梨だよ。
みんなに「だからあ」ってさんざん言われてんのに
いつまでもこのスレに執着して「付きまとわれる方が悪い」のループ。

いくら戸締りしたって防犯カメラつけてたって
それを全部壊したりかいくぐったりして入ってくる泥棒だって
世の中にはたくさんいるでしょうが。

なんかさあ、一人でいつまでも暴れてる粘着さんって
まるで ク ラ み た い だね。
>922
ハゲド
梨子にまとわりつかれた事がないんじゃなくて
梨子ですら避けて通るほどのアフォだって事なんだよね(w
話が通じない人スレに書き込みたくなるような人間はどこにでも居るもので
梨子は、自分にとっていろんな意味で
利益があるだろうと思う人をターゲットにする。
付きまとわれない人は
梨子から見て何の利益もない人。
ようするに梨子は人間性に惚れて近づいてくるんじゃないって事。
その人の知性とか行動とか技術とかお金とか地位とか人脈とか・・・
自分もあやかりたいと思う物を持ってる人にくっついてきて
おこぼれを「もらう」ならまだかわいい、「強引に引ったくって」行く。
相手が断ろうが逃げようが関係なく付きまとってくるのはそういう理由。
だね。どろぼーさんだって金のない家にはカギ壊してまで入ろうとなんかしない
927クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/12/12 20:10
>>923
俺はアフォだったのか?

でもなんかむかつくぞ。
愛されるアフォと、
愛されないアフォがいることをお忘れなく
梨子スレがあったなんて、感激・゚・(ノД`)・゚・
ちょっと私も愚痴らせてもらってもいいですか?

関東から関西に引越しして初めに知り合ったのが梨子さんダタヨ
すごく親切でいい人だと思っていたのですが、一度お茶しに行ってから
朝から晩まで用もないのにメール攻撃されるようになってしまった。

はじめは毎回レス付けてたんだけど(関東人は冷たいって言われるからw)
異常な行動が目に付いてレスもあんまりしなくなりました。
メールをシカトして2日間は平穏だったのですが、痺れを切らして今度は電話攻撃。
無視しても永遠に鳴らし続けるので、怖くなって電話にでると

「メールの返事がないんだけどどういうこと?怒」
体調が悪くって寝込んでたと言い訳してみたら
「体調が悪くても食事したりトイレにいったりするよね?
それと同じでメールの一本でも打てないの?」
とマジギレされてしまいますた・゚・(ノД`)・゚・

勢い負けしてつい謝ってしまったのですが、これが私の不幸の始まりでした_| ̄|○
930929:03/12/12 21:47
梨子とは趣味の教室で知り合ったのですが、お稽古場が梨子の家から
徒歩何分の所にあるので、強引に家に引きずりこまれてしまいます。

ビシッと断れない自分が悪いのは重々承知の上なのですが、
旦那の転勤で引っ越してきた為知り合いさえもおらず、梨子の機嫌を損ねて
お稽古にいけないのは辛いんです・゚・(ノД`)・゚・

お互い既婚で小梨なのですが、晩御飯をつくるのでそろそろ帰りたい旨を伝えると
ムッとして無言になってしまいます。
私の上着を隠して帰宅時間を遅らせたり等、書ききれないほどの異常行動をされました。

今また梨子からメールが入りました(;´Д`)ゞ
メールを無視していたので、5分後に電話かけるとの事。

ハァ・・・2時間は切れないんだよなぁ、鬱

931名無しさん@HOME:03/12/12 22:18
age
>>929
悪い事は言わない。すぐ逃げなさいな。
このまま貼り付かれっぱなしだと後々大変ですよ。
>929
ND入れて、電話は切れ。
メルアドもかえちゃえ。

そして、稽古ごとは・・・・諦めるか
別の教室を捜せないか?
何とか切らないと、貴方が壊れちゃうよ。
ガンバレ!
私も梨子に付きまとわれた事ある
取りあえず「メールもあんまり回数があると、生活もあるしそんなにかえせない」
など言ってみてはどうですか?
それと理由を作って家には近寄らない。
電話での第一声は「なにか用?」
でこれでだいぶん撃退できます。
936929:03/12/13 00:41
暖かいレスありがとう・゚・(ノД`)・゚・

あれから1時間40分も電話で拘束されてました。
特に用事もないのにかけてくるんだよなぁ・・・

私「今ご飯中だから」
梨「あ、そうなの〜それでさぁ・・・」
私「で、暖かいうちに食べたいんだけど」(私にしては頑張ってみたw)
梨「・・・無言・・・」
梨「あ、そうそうちょっと話したい事があってさぁ、それだけいい?」

で、1時間40分粘られたヽ(*`Д´)ノ 
お前のちょっとってそれかよ!しかも話したい事って言ったってたいした事じゃないし!
切ろうとする度に、嘘だか本当だか分からない悩み事を言ったり
不幸な生い立ちについて語りだすからタイミング取れないんだよねぇ。

私って本当にヘタレだ_| ̄|○
937929:03/12/13 00:54
お稽古事も辞めなくちゃ逃げられないかな
他の教室は近くにないんですよね、ハァ
引っ越してきてからの楽しみがそれしかなかったのに、梨子のせいで奪われるなんて・゚・(ノД`)・゚・

教室で他に知り合いも出来たのですが、梨子がずーっと張り付いている為か
最近はあまり話せません。
誰かに相談したいけど、どうしても梨子の悪口になってしまうと思うのでストレスが溜まります
でもここで吐き出させてもらってかなりスッキリ( ̄ー ̄)ゞ
同じ境遇の人がこんなにいる事にも、世の中に梨子がこんなにのさばってる事にも
すごく驚きですけどね(w
皆さんがいてとても心強いです、ホント感謝です。

それにしても梨子め!脳内では何度もヌッコロしてるんだが(w
私→(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・←梨子


938929:03/12/13 01:09
>935
電話での第一声は「なにか用?」
でこれでだいぶん撃退できます。

私の第一声は
「どうしたの?何かあった?」です。
何かなきゃぁかけてくるな!って意味を込めて大げさに言ってます(w
「そうなのよ、今日大変な事があってさ〜大事件なんだよ!!」
って、大事件だった試しがないのだが(w

そういえば、今日の大事件は
「キャべジン(整腸剤?)を規定より一つ多く飲んでしまったんだけど、そういう経験ってある?
心配で心配で・・・胃洗浄とかした方がいいのかな?」
胃洗浄でも、腸洗浄でも勝手にやってくれYO!もう脱力_| ̄|○

かなり冷めた感じで「ふぅん、大丈夫?」とかえしておきましたが
でもしつこく食いついてきたって事は、効いてないんだろうな・・・

かなり意地悪な受け答えしてると思うのにめげないんだよね、やつは不死身かも(w



>929タン
 929タンは頑張ったつもりでも、全部相手の思うツボなh受け答えだと
思うのですが・・・

 「何かあった?」だと「アリアリ、おおありよ!実は…」になるだけだし
 「〜した方がいいのかなぁ?」に「大丈夫?」なんて答えたら
「それが大丈夫じゃないのよう!」になるに決まってるじゃん。
 
 せめて後者は「ふぅん」「そうなんだ」程度でとどめておかないと。
 929タン 基本的にはお話好きでしょ?(レスの長さをみるに)
そういうとこがつけ込まれるスキなんだよな。つい合いの手入れちゃうような。
940939:03/12/13 02:14
> 私「今ご飯中だから」
>梨「あ、そうなの〜それでさぁ・・・」

 セールス電話といっしょで相手の出方(返答)は待たずに
聞こえてても何を言われてても
「今ご飯中だからまたね」でガチャ切りすればいいと思うのだが。
 後で何か言われたらと思っているのだろうが、
梨子相手に波風立たせずに切るのは無理と思っていたほうがいい。
マジで関係切りたかったら電話を無言にしてみたら?
「〜した方がいいのかなぁ?」で来ると延々「…」で返す。
942名無しさん@HOME:03/12/13 02:24
>>936
>私「今ご飯中だから」
>梨「あ、そうなの〜それでさぁ・・・」

そのあと
私「もしもし。あれっ?!もしもーーーし?ヘンねぇ?
なにもきこえなくなっちゃったわ?
もしもーーーーーーーーーしっ!!
だめだ…壊れたのかしら?(ガチャ」←独り言をひたすら言い続ける

これで電話線引っこ抜いてご飯食べる。
食べ終わって気が向いたら電話線差し込む。これどうです?
943クラミジア ◆CfR7Thhc6M :03/12/13 08:40
今思いついたんだけどさ、こんなのだめかな?
電話がかかってきたら
ストーカーっぽく「あら○○ちゃん、今日の髪型すてきだよ。俺とホテル逝こうぜ。ぐへへ」
とか逝ってやれば撃退できそうじゃんか
944名無しさん@HOME:03/12/13 08:45
梨につきまとわれた話をこんなところでしている人って
やっぱヒトからどこかナメられやすいのでは?
馬鹿にされてるのを怒らないだけみたい。
例として痴漢されても怒らずに「はしたない女に見られたくないから」
という理由でじっと体を触らせておいて、それで
そのイヤな体験の一部始終を関係ないひとにエンエンと愚痴る。
でもケーサツには行かず。 そういう感じ。
世の中には痴漢は確かにいるよ。 被害にあうヒトだっているよ。
でもどう対処するかは本人次第でしょ??
ここで愚痴ってるのも梨子が愚痴るとの変わらないの?
愚痴の垂れ流しと思われてる?
946名無しさん@HOME:03/12/13 09:19
たしかに世の中に痴漢はいない!と言うのはちょっと・・・。
痴漢に逢うのも逢ったひとは悪くないと思う。
でもその後の対応だろう。
ここで騒ぐとみんながどう思うだろう・・とかイジイジ考えて
我慢してるからよけい痴漢は面白がる。
自分を守るためには最低限自分のためになにかアクションしないと。
と思うけどな。 
なにまだやってんの。
焦点のズレた対策委員会。

君ら暇だね。
ここ見てて思った。
家の姉貴は距離梨子だ・・・
具体的なことは細かいことなんで書きにくいんですが、自分と関係ない人の事に
あーでもないこーでもないと騒ぎ立てて、自分の意見が正しいと信じて疑わない。
まあ悪い人間じゃないんだけど・・・
ただそういう性格だと分かってるから、微妙な悩みや相談事は姉貴にはしたくない。
そのため、いつの間にか疎遠になりつつある・・・
長文スマソ

>>929さんがつきまとわれてるのもわかる気がする。
まるで自分を見ているようだ。だから自分に言い聞かせるつもりで書いてみる。

>(関東人は冷たいって言われるからw)

都合のいい人スレでもよく出るけど、人から嫌われまいとする人はつけ込まれやすい。
初対面からいつも笑顔なのも駄目。最初に愛想がいいとつけ込まれたり
後から周囲の評価が急降下することもある。むしろ始めは無愛想でいた方が
梨子を寄せ付けないし、後からいいことがあると周囲は一気に見直してくれる。

少しよそよそしいくらい礼儀正しくしていた方が、自分も周りをよく見ることができるかも。

>体調が悪くって寝込んでたと言い訳してみたら
>とマジギレされてしまいますた・゚・(ノД`)・゚・

一度梨子の言いなりになったら、梨子は相手の生活は自分のためにあると考える。
相手の意思や生活は尊重されない。

そして梨子との会話で、一瞬でも返答に迷えば相手のペース。
理解不能なことを言われても、一拍おいてはいけない、息を飲んではいけない。
相手が何を言っているか考えてはいけない。理屈でねじ伏せようとしてはいけない。
梨子にこちらの言うことを理解してもらうのは無理。揚げ足取りも無駄。
950949:03/12/13 11:18
>292さんの場合なら
「メールの返事がないんだけどどういうこと?怒」

「いやあ体調が悪くてどうしようもなくてさ気持ち悪くてメールも見れないとっても
大変でさ困るよねえこういう時あなたもあるでしょあっまた気持ち悪くなってきた今日
は薬飲んで寝るわじゃあねまたねごめんねばいばーい(・∀・)」

とこんな感じか?大事なのは
「笑顔で」 「相手に押しかぶせるように」 「早口で一気にまくし立て」 
「相手には話す暇も与えず」 「一方的に離れる(電話を切る」

日頃からイメトレ必須。うざいトメにも使えます(w

>お稽古事も辞めなくちゃ逃げられないかな

いざというときは諦めよう。梨子に一旦つきまとわれたら、刺し違える覚悟が必要。
「波風起こしたくない」などと考えてはいけない。
それは梨子の思うツボ。「相手は言い返せない、喧嘩したがらない」ということを
梨子はちゃんと観察してる。そしてなめてかかってくる。

吸い付いてきた梨子を引き剥がすのには、痛みを伴います。
でも痛いから恐いからと引き剥がさずにいると、吸い尽くされてしまいます。
引き剥がすのが後になるほど、痛みも大きいです。処置はお早めに。

以上、自分のムカツク経験から。対処が遅くなってDQN返ししかなかった。
必死で撃退したよ。
次に梨子がやってきたら容赦しねえぞ。来やがれ梨子ぉヽ(`Д´)ノ!!




>938
亀レスだけど、そのキャベジンの1粒飲み過ぎの件で、私なら
「ふーん、そんなに心配なら、救急車でも呼んで、
病院いって胃洗浄してこいや。ほんじゃ」で切っちまうであろう。
もしくは「救急車を自分で呼べないなら、私が呼んでやるよ。ちと待ってな」
と言って切る。もちろん、救急車なんて呼ばないけどさ。

もちろん、あとで梨子からそのときのことをいわれるであろうが、
どんな内容であれ「ふーん、そうかい。じゃ」で切る。
主導権は自分が握るに限る。
>>951
冗談でも救急車はやめれ。タクシーに汁!
というか長々と話す時点でだめだと思います。
理由もご飯でなく
「今お風呂のお水入れてるから」「やかんに火をかけてるから」
で、断る回数を多くする。
「週に1度くらいだったら楽しいけど、あまり頻繁だと
私もちょっと辛いの。」といって見るとか。
それと相談者さんもほのかに梨子のにおいがするよ・・
お互いが依存してるというか(割合は違うだろうけど)
ネットでもなんでもいいから友達を作ってはいかが??
954名無しさん@HOME:03/12/13 17:19
んー まあハッキリ教えておいてあげるよ。
梨子に執拗につきまとわれる人って梨子にバカにされてるだよ。
低くみられてナメられてるの。 普通の人はそうされるとムカつくから
きっぱりした態度に出るだけ。嫌われることや人の評判を気にするタイプは
狙われるね。詐欺師とかもだましやすい人間のにおいをかぎつけるし・・。
私もここで梨子の愚痴を言ってる人も同じように梨子ぽく思えるなあ。
ようするに人の思惑に振り回されやすい性格なんだよね。
「敵」か「下僕」しかいないのが梨子なわけで・・・。

常識ある人だったら、初対面の相手にはそれなりに
感じよく、当たり障り無く振舞うわけで・・・。

敵認定されなければ、下僕しか他に道は無いわけで・・・。
「敵でない」が「=好きにしてイイ」に直結しているわけで・・・。

もうどうしていいかワカランわけで・・・。
956名無しさん@HOME:03/12/13 17:38
梨子に振り回されるのは弱いからだろう。
それしかない。 弱いからターゲットにされる。それだけ。
言っている中身はあながち間違っていないと思うのに、
それにしても言い方があるだろうなーと思えてしまう人もいる。

こういう人、損だよね。
梨子がまだこのスレに粘着してるね、、、。はぁ〜
これだから梨子って、、、
“このスレに粘着してる梨子”にはいくらでも強気になれるんだねぇ(w
強気に見えるかな。ありがとう。リアルでも頑張り中です。
ここで梨子につきまとわれてる人は、
プライド高くない?
一度ムチャクチャに梨子にキレたりしたことあるのかな?
梨子怖がらせて寄せ付けないオーラみたいなの出すのもダメ?
>>961
>ここで梨子につきまとわれてる人

と書くからには、あなたはうっかり梨子につきまとわれてしまった事が無い人?

>一度ムチャクチャに梨子にキレたりしたことあるのかな?

1つの手だとは思う。どんな事でも、効果はケースバイケースだろうね。
963名無しさん@HOME:03/12/14 16:41
距離梨子につきまとわれてた人を身近で知ってたけどさ・・。
梨子も無差別に近づいているわけじゃないんだよね。
よく見てると分かるけど、やっぱりお人よしタイプが狙われるみたい。
あとは自分の評判を気にしたり、冷たい人だと思われたくないタイプだね。
なにか引き合うものがあるから梨子もよっていくんじゃないかなあ。
ちなみに私は梨子につきまとわれたこともないし、自分自身梨子でも
蟻子でもないしなあ・・・。 ちょっと冷たいくらいの人間関係が
一番妥当なのではないでしょうかね??
>963
ハイハイ、もういいよ
何度も何度も同じ事を言いに来る粘着ボケ婆さん
それをなぜ梨子に言えない
お婆さん、いいからもう早く病室に戻りましょうね。ハイハイ
>>964
そういう言い草はないんじゃない?
図星だったのでむかついたのか知らないけど、
でも>>963の書いてる事間違いじゃないよ。
自分で自分がわかってないんだね。
>967
距離梨のスレで、距離梨に遭遇したこともない人が
偉そうに大上段で書くからウザいだけです。
うざいっていうか、文章読めないのか、
自分の知らないことは存在しないことにして無視するのか
どっちにしても世界の狭い人だなあと思う。

距離梨ってのは、たいがい狭い世界に生きてるもんではありますが。
970名無しさん@HOME:03/12/14 20:05
説教粘着はっけーん!
971名無しさん@HOME:03/12/14 20:27
つい最近、自分自身が梨子となってしまい、鬱。
近所の子供の友達の家に、そこの子がまだ学校から帰ってないのに
うちの子供を遊びに行かせてしまった。

そこの奥にしたら「ウチの子がまだ帰ってくる前に何で藻前の子を
よこすんだ?ゴルア」という感じだった模様。

反省してる。

自分語りスマソ・・・・
自分の意思の弱さを他人のせいにしてるだけじゃん。
973名無しさん@HOME:03/12/14 20:36
>971 子供同士、約束はしてたわけ?
>>971
一度(だけだよね?)の失敗なら梨子までいかないよ。
次にあったときにでもあやまっておけば?
975名無しさん@HOME:03/12/14 21:36
レスありがとう。
>973 明確な約束はしてなかったのです。

>974
一度だけです・・が、そのことを他の人が「○さん(←ワタシ)の子、
何でお宅の子が帰ってくる前からあがってるワケ?どーゆーつもりよ?」
と、言っていたと聞きまして・・・あがってしまったウチの人にも悪いわ、
他の人に言われてたってこともガビンだわ・・・で、落ち込んでいる。

近く何かの機会に謝る。そして二度としないように気をつけます。
>967
>そういう言い草はないんじゃない?

アラ、ヒットしたよ
実は967は「お婆さん」が図星だった模様だね(ゲラゲラ
ここで暴れてる粘着バアさんは
痴漢にも遭った事のないデブスで
泥棒にも狙われた事のない貧乏人で
ストーカーにも遭った事のない恋愛経験梨子で
梨子にも付きまとわれた事のない梨子以上の超梨子。

でもそれを
「あたしはしっかりしてるから被害に遭わない」と勘違いしてるだけ。
被害に遭った事ない人が当事者に何言っても説得力なし。

って事で、みなさん
以下、おバアさんは放置でよろしこです。

>976=>977 あんた血液型で全てが分かる人だろ
>977
∠(^_^) ラジャー!
梨子と距離を置いて付き合うのは絶対無理。
付きまとわれるか完全に縁を切るかのどっちかしかできない。
なぜなら梨子の方がそういう人間関係しか築けないから。
だからこういう人が職場にいると仕事にまで支障が出るからマジ困る。
仕事上での付き合いとお友達としての付き合いを分けて考えられないのって
社会人不適合だよね。リストラの理由にしてもいいと思うよ。
981名無しさん@HOME:03/12/15 00:45
私も昔、強烈な梨子にまとわりつかれたんだけど、
以来、新しく人に知り合うと梨子のニオイを嗅ぎ分けられるようになたよ!
たまーに『新しい出会いを無駄にしてるかな?』と思うけど、
後からやっぱりその相手が梨子だった事が判明して(人づたいにトラブルがあったと聞かされる)、近づかなくて良かったと思うことばかり。

梨子に悩んでる皆さんも、現在の梨子から早く逃れて平穏な日々を過ごそう!
梨子って常にターゲットの事を考えてるかせいか
不気味な事がよくあります。

休日に出かけようとしてるといきなり「どこ行くの?」って電話が来る。
こっちは出かけるとは一言も言ってないのに。
あと、私がほかの友達と仲良くなるととたんに私への干渉がひどくなる。
その友達の存在は梨子は知らないはずなのに。

ようするに、会ってない時の行動を常に見張られてるようなタイミングで
電話や干渉がひどくなるんです。

よく、小さな子供って母親が出かける用事があると
それを察して熱を出して親を引き止めるっていうけど
梨子もこういう幼児の後追いみたいな部分が
抜け切らないまま大人になったのかなって思います。
983名無しさん@HOME:03/12/15 02:05
梨子サンの干渉は度を越えています。。。最近私は冷たく接していて鬼のようだと自分で思う。
結婚しようとしてると「何でそんなに今結婚したいの、ねえ、本心?本当は違うって
わかってて行こうとしてえるんじゃないの?」と延々粘られたよ。
あんたの結婚じゃないでしょ、と報告してからすぐに身内だけで式あげたら、
「乗りこもうかと思ったよ」って後から真顔で言われたー。
だーかーらー身内だけっつったろーが!
しかも乗りこんで何しようとしてたんだよ。。
距離梨話云々の問題じゃなく、
板の性格丸出しのレスに問題があるんだと思った
985名無しさん@HOME:03/12/15 03:32
>>929は絵文字がキモい。
986名無しさん@HOME:03/12/15 11:00
ナンバーディスプレイにしてから、ずいぶん便利になったなあ。
出たくない電話には出ないのが当たり前。
ここにいる寂しがりやさんたちは、梨子がいなくなったら
もっとさびしくなるのかも?? w
悪いけど梨子に依存してるようにも見えますよ。
粘着梨子いやあん。
>982
些細なことへの注目や観察がすごいよね。
他の人との話に聞き耳たててたり。
そういうのが人間としてヤバいだろ、すでにっていうのに
気づいてないのが、さらにヤバい。


>983
梨子って何故か、自分が一番の親友だって信じていたり、
自分のことを優先すべきだと疑ってなかったりするよね。
それが、突然ふつうに接してるだけの関係から
飛び出してくるから、本当に驚く。

乗り込んで「見定めてやる」みたいなつもりだったんじゃない?
>982
それ、分かるよ。
うちの場合なぜか嫌いで考えたくもない梨子のことがふっと頭に浮かんできて
振り払っても取れない。で、しばらくすると電話が来て
「どうしてるかなと最近ずっと気になってた」と言う。
だからこっちから決して念を送らないように、考えない事にしてる。

私もずっと昔は多分、梨子の側だったと思う。
思い出すと痛い言動をけっこうしていた。
昔の自分を見るようでいやだから梨子が余計に嫌いなのかもしれない。
「人の事知りたがりやさん」って
こんなに自分はやってあげているのに。とか
あんなに構ってあげているのに。とか
ほんとに自分の事しか考えられない身勝手さん。

どっか逝って!
そういうところが大嫌いなんだから。


991名無しさん@HOME:03/12/15 11:57
梨子を切れないのは、単に自分の性格がヘタレだから・・と認めろよ。
梨子につきまとわれない他の人間を見習えよ。 
情報が大好物だよね。
そういう意味では、仕切りたがりやさんとかにも似ているんだけど、
1人にすべてが集中するのが梨子の特徴かも。

なにがきっかけてターゲットになるか、予想がつかないから
妙な雰囲気の人には注意しないとねー。
最近は、そういうのにはお目にかかりませんが。
やっぱり学校とか新しい職場なんかで会うことが多いのかな。
993名無しさん@HOME:03/12/15 12:49
私がターゲットになりかけてたみたいだけど、私があんまりに
そっけないので、別の人に行ったみたい・・・という経験しましたが?
994929:03/12/15 13:49
休日で来てない間に凄い数のレスが。遅くなってすみません
レス下さった皆様ありがとうございます
梨子からの電話の後だったので、感情的なレス>>937-938をしてしまいました
不愉快にさせてしまった方、ゴメンなさい。

>梨子相手に波風立たせずに切るのは無理と思っていたほうがいい
やっぱりそうなのかな・・・
刺し違える覚悟でないと、平穏な生活は取り戻せないか
人からナメラレやすいっていうのも悲しいけど当たってる気がする(w
よく言えば平和主義だし、八方美人だと思います。
>950さんのレス等々、とても分かりやすかったです

995929:03/12/15 13:55
梨子の事を嫌いになろうとしても、何故だか全ては嫌いになれないのも事実。
だから非情な態度を取りきれないんだと思います。
ヘタレと言われるのも納得がいきます。

梨子はとても気が利く人で、煮物などはいつも私の分まで煮込んでおいてくれたりします。
断っても断っても家に持ってきてくれるんです。
根はすごくいい人だと思うんですが、すごく重いんですよね・・・愛が。
食べ物をくれた日は食事中の時間に必ず電話がかかってきて
「どうなの?感想は?どれくらいおいしいの?」
という質問攻めに合います。
旦那にも電話を変わらされて、同じように感想を求め、お礼を強制します。
暖かいうちに食べたいから電話を切りたい旨を伝えても
「こんなに良くしてくれる人は他にいないでしょう?」
と自ら言って切ってくれません。

ハァ、何が書きたいのか分からなくなってしまいました。
愚痴ばかりでスマソでした



切るときは悪人になった方がいいよ。
相手は「非常識」だから。

でも、その後何か悪い噂を流されたりする可能性もあるし
梨子との関係によっては一概には言えない。

頑張ってください。
それ、全然いい人じゃないよ…。

>断っても断っても家に持ってきてくれるんです。

断ったら「持ってこない」のが「いい人」。

例え持ってくるのが金塊であったとしても、
もらう人が要らなかったら「迷惑」でしかないんだよ。


そして大概梨子の持ってくるものは
ありがたい種類のものである試しはないのだが。
1000、近すぎ。。。
それでは1000げっと、どうぞ
では、余裕でげっと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。