■■人間関係に距離を置きすぎる人 二人目■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
36クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/01/17 21:52
あげとくか
決してイヤな女友達じゃないんだけど、
私を誘って攻撃なんだよね!
自分からは誘いもせずにいるくせに、お誘いがかかると
待ってました!とばかりにくい付いて来る!
自分では何も提案はしない。何でもいいですとか、おまかせしますとか。
スタンバッテルっていうの〜?
で、「来てやったんだから・・・」って顔をする!
距離置きたいなら別に誘いを断ってもいいよ!
なんでホイホイとついて来るの?
みんなはいい人だからあなたを誘ってあげてるけど・・・。
38クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/01/19 10:28
そんなふうに思う時点で友達じゃないです。

時々思うのだが女の人って友達いるのだろうか?
少なくとも親友と呼べる人はいなさそう。
39名無しさん@HOME:04/01/25 08:32
>37
生育歴で問題があって自分の意見をいうと嫌われるのではないか、と
おびえているタイプではないかと。
自分が思ったことを素直に行動に移したことが無く
自分が何が楽しいかさえわからないため、人がされて楽しいこともわからない。
故に、相手に対してなにをして良いかも、どうやって誘って良いかもわからない。

というのが自分の場合w

>38
38までの時点で半分がクラのカキコ。
おまいの私物では無いんだからもうちょっと控えた方が良いんじゃないか?
多少放置してもこの板はおちんだろ?
40名無しさん@HOME:04/01/25 10:25
41名無しさん@HOME:04/01/25 10:32
でもまあ「嫌なら断ってくれて全然いいのに」
って人いるよ。
42名無しさん@HOME:04/01/25 10:53
別に距離を置かれて誰も困らないんだからいいんじゃない?
43名無しさん@HOME:04/01/25 10:55
乗り気じゃない時はきっぱり断り、一度受けたら
楽しむ。それが一番ですよ。
>37さんの友達はほいほい出てきておいて
「私は乗り気じゃないのにみんなが誘うから仕方なく」
って顔をしている所が問題あり。
自分から誘えないのは性格の問題だから仕方ないと思う。
44名無しさん@HOME:04/01/25 10:59
テンションって人それぞれだから

>「私は乗り気じゃないのにみんなが誘うから仕方なく」
>って顔をしている

>37にはそう見えても
これがその人の「楽しい」っていうテンションなんじゃないの?
>37は相手の「顔」だけで判断したのだったら
この話って「距離の置きすぎ」とは関係ないだろ。
だね。
相手の表情まで自分の思い通りにしようとする事こそが立派な距離梨
46名無しさん@HOME:04/01/25 11:02
そもそも誘われて出てくる人間は距離を置いてないと思う。
47おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 11:03
つうことは37さんは距離なしさん?
>47
だと思うよ。
37の文章読むと
自分が好きで誘ってるのに
相手が思い通りになってくれないっていう
激しく一方的な要求ばっかりにとれる。

嫌なら断れ、と相手にいう前に
むかつくなら誘うなよ、って思うよ。
49名無しさん@HOME:04/01/25 11:09
誘っておいて、来たら叩くなんて。
嫌なら誘わないのがマナーでしょ。

でもさ、人間関係って難しいよね。
こっちは誘いたくなくても、誘われないとそのことを根に思って
「○○さんたちと行ったんだって?」とか。
誘えば来てやったって顔するし、誘わないで内緒にしてると(ばれた時に)
イヤミを言う。
こんなことがあってその人は誘わずごく親しい仲間だけで
「極秘で集まったりしてる。」

正直皆彼女が苦手だからね。
だからいいかげんその話はスレ違いの内容だという事に気がつけ
52おさかなくわえた名無しさん:04/01/25 16:28
50さん、優しいんだよね。見ていられないって言うかさ。そこら辺のことを
彼女が気づくといいね。
その出すぎた優しさが梨子につながる場合もあるけどね
50のどこをどう読めば「優しい」と思えるのか全く理解不能・・・
55名無しさん@HOME:04/02/10 08:02
保守age
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    お金を借りたい人・ビックチャンス

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://s3030.edisc.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
57クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/03/01 08:20
あげ
58クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/03/07 19:03
書き込みすくないなあ
友達、全部切りまして〜精神衛生上この上なく良好。
なんで、ドキュな人たちに、疲れなきゃなんなかったのか、不思議。
一人ってイイよ。
その場かぎり、イイカゲンが〜イイ加減。
楽。ホント楽。
60クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/03/09 00:39
>>59
かわいそうなひとだな
61クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/03/19 09:04
あげあげ
62名無しさん@HOME:04/03/19 09:30
あら
クラミジアはこんなトコにもいたんだw
63名無しさん@HOME:04/03/19 16:20
久しぶりに実家に電話したら、
「お父さん、入院したわよ。二週間くらい前に」
と母から言われました。
こちらも寝耳に水で、いろいろと聞いたんですが、
「心配しなくていいから、お見舞いにもいかなくていいから」
と言われました。

一応血がつながってる親子なのに……行こうと思えばいけるのに……
お母さん、距離置きすぎだよ。悲しいな。
>>63父親と母親あまり仲よくなかった?
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
66名無しさん@HOME:04/04/02 15:33
>>514
蟻子スレもあるよ!
■■人間関係に距離を置きすぎる人 二人目■■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1070549966/
スンマソン、誤爆です。
68名無しさん@HOME:04/04/02 18:59
本当は淋しがり屋の癖に強がって「距離梨はいや」とか
言ってる中年ヒネクレ女って最低!
誘ってくれる内が花だろーがよ。
69名無しさん@HOME:04/04/02 21:23
>68
自分に合った人と付き合いたいんでないの?
自分もそのクチだけど、ちゃんと合う人とは付き合ってる。
距離置いてる人にイチイチ新しく出来た友達や他の友達の話しないから、
勝手に友達いないと思われてそうw
>>68
距離梨って、誘ってくれるってレベルの人の事じゃ無いよ?
四六時中監視されてる?って思う程に電話も掛かって来る。
71名無しさん@HOME:04/04/02 21:48
>70
やんわりとずーっと断ってるのに、しつこく誘って、
いつなら来れるの、皆でその日を空けるから!
とかいうのは距離無しには入らないですか?
7271:04/04/02 21:50
>70
あ、ここだとすれ違いだ、すみません。
>>63
うちの親は、重要なことにかぎって内緒にするよ。
実家に入り浸るようなかわいげのある娘じゃないので、
それへの当てつけかなと思うときがある。
74名無しさん@HOME:04/04/03 10:06
だってほんとにいやだったんだもんw
75名無しさん@HOME:04/04/03 10:28
私の場合自分に自信がない時も距離置きますね。
下手に近付いて行って嫌われたらどうしよう。
っていうのが常にあるから。
76クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/04/08 07:24
>>75
俺なら大丈夫だよ。
さあ、自信をもって「クラミジアさん、好きです。つきあってください」
と言ってみよう。
77クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/04/11 11:07
なんかむなしい
クラちゃん、どうした?
79名無しさん@HOME:04/04/17 02:51

私は、距離を置きたいタイプ。むやみに近づいてあとで裏切られたりするのが怖い。
でも、誘われたら素直に嬉しい。しかし、自分から誘うことは皆無に等しい。
だって、ことわられたり、来てるけどほんとはイヤなんだよ、みたいに思われると
イヤだから。友達なんていらない、と思うけど、ほんとにいなくなったり、
連絡もらえなくなったりすると寂しいんだよね。矛盾してるな。
>>79
同じタイプだ。
私の場合、一人で遊ぶのがあまり苦にならないせいもあるけど。
81 :04/05/02 14:14
82名無しさん@HOME:04/05/02 14:20
裏切りって、たとえば、どんな?
83名無しさん@HOME:04/05/10 17:28
女じゃよくあることだけど、本人のいないところで陰口を言ったりすること。
相手にあまり気を遣われたくないし、私も遣いたくないから、
自然と距離を置いてしまう。そうすると、たまに友達と会うと、
余計に気遣われるようになり、ますます人付き合いが苦手になる。
悪循環かな。でも、お互い用がある時だけ会うのって、気楽でいいよ。
私もそう。
用があるときにしかメールしないし、会わない。
なんか用もないのに電話したりとか、相手に迷惑って思っちゃうから。
これで疎遠になるんだよなぁ。