キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
2login:Penguin
3login:Penguin:2012/01/13(金) 22:23:23.17 ID:Ql9sFDFx
実際的ありがちスペック2012

・ Pentium133/32MB … 頑張って割り切ればできることはある、ノートPC等骨董趣味者向け
・ Pentium2&Celeron300くらい/64MB … 頑張って割り切ればけっこういろいろできる、趣味入門に最適
・ Pentium3/128MB … 頑張らなくても割り切ればいろいろできる、まだまだ若いモンには負けんぞフガフガ

増設メモリや骨董中古買うお金でPentuim4の中古PCが買えるということはわかってます、わかっててやってます
4login:Penguin:2012/01/13(金) 22:53:05.24 ID:p8/Pk6I4
スレタイ昔のPCにLinux入れて遊んでる人くらいのほうがいいような気がする
5login:Penguin:2012/01/13(金) 23:13:46.92 ID:dxXyX9De
実際的ありがちスペック2012

・ Pentium133/32MB … 頑張って割り切ればできることはある、ノートPC等骨董趣味者向け
・ Pentium2&Celeron300くらい/64MB … 頑張って割り切ればけっこういろいろできる、趣味入門に最適
・ Pentium3/128MB … 頑張らなくても割り切ればいろいろできる、まだまだ若いモンには負けんぞフガフガ

増設メモリや骨董中古買うお金でPentuim4の中古PCが買えるということはわかってます、わかっててやってます
6login:Penguin:2012/01/13(金) 23:14:35.34 ID:GDg5ybq9
つーか>>1の基準値は本来は「キツすぎる」レベルだけどな
今だとPen4レベルでも普通の人が普通に使うにはキツい
7login:Penguin:2012/01/13(金) 23:14:54.34 ID:dxXyX9De
立て直した。

『骨董PC愛好家スレ』
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326463911/
8login:Penguin:2012/01/13(金) 23:16:57.33 ID:WAxjUdsH
つーか古いハードで頑張るんじゃなくてarmの組み込みとかしてパッケ公開とかの方が貢献できるだろうに
x86のゴミ弄るぐらいならatom使ったほうが何倍も性能よくて電気代も安いじゃないか
本当にゴミPCで頑張ってる人がいるのか?
9login:Penguin:2012/01/13(金) 23:21:00.17 ID:GDg5ybq9
まぁこのスレのレベルで頑張ってる人は
趣味でやってるようなもんだし
10login:Penguin:2012/01/13(金) 23:21:24.18 ID:dxXyX9De
>>8
組み込みの話は組み込みの専用スレがあるからそこでするべき

【エンベデッド】組込Linux総合スレ2【リアルタイム】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1270842134/
11login:Penguin:2012/01/13(金) 23:24:29.36 ID:Ql9sFDFx
「firefoxでほーむぺーじ閲覧」が厳しいことが多くなってきた時点で、Pentium3もどうにもな…

>>8
用途としては
・ お金マジでない人向け、カッパーマインとか現役
・ なんらかの理由でリプレースできない古いPCを使ってる企業団体学校研究室
・ 変態まにあ

くらいだと思う
あと組み込みは組み込みでぜんぜん違う話、パソコン使うならスマホ買えとかのレベル
12login:Penguin:2012/01/13(金) 23:25:02.99 ID:ay4Yvt2W
目安としては、Win95が快適に動くスペックでいいんじゃないか?
13login:Penguin:2012/01/13(金) 23:28:38.42 ID:dxXyX9De
だからスレ立て直したって言ってんじゃん
『骨董PC愛好家スレ』
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326463911/
14login:Penguin:2012/01/13(金) 23:29:43.37 ID:ay4Yvt2W
>>11
携帯機のエミュレータ上とかが丁度このスレ的なスペックだと思うなあ。
15login:Penguin:2012/01/13(金) 23:31:59.69 ID:ay4Yvt2W
>>13
骨董となると486以下だから昔のPC板の領分かなあ?
16login:Penguin:2012/01/13(金) 23:34:13.43 ID:dxXyX9De
んー需要がないんなら削除依頼だすけど
いいのかな
17login:Penguin:2012/01/13(金) 23:45:16.44 ID:Ql9sFDFx
どっちかってと、いわゆる、昔に(今から考えると間違って)宣伝されたような
「Windowsだともう重いがLinux入れればまだイケる」というような型3段落ちくらいのスペックのPC向けのスレがあると便利
具体的にはCPU一個のメモリ256MB

宣伝に乗せられてUbuntu10.10インストールしたらむしろ逆に重くてどうしようもないのですがみたいな人の軽量化カスタマイズ手引き
このスレの情報はそういうランクのPCでの軽量化(と、割り切り指南)にも役立つものが多い

ぶっちゃけこのスレの現在のメインストリームはPentium3相当だと思う
素直に白状しろ
18login:Penguin:2012/01/13(金) 23:45:34.63 ID:ay4Yvt2W
別に286にアクセラ載っけた奴でlinux動かす話でも、
玄箱をメインPCとして3Dゲームに使ってる話でも、
語りたいならそれはそれでいいんじゃないか?
19login:Penguin:2012/01/13(金) 23:50:24.95 ID:dxXyX9De
>>17
>「Windowsだともう重いがLinux入れればまだイケる」というような型3段落ちくらいのスペックのPC向けのスレ

それをこっちの「キツいスペックのPCで頑張ってる〜」スレでやれば良いんじゃね?
133MHzMMXとかをまったりと弄って遊びたいおっさんにはガキの相手はしんどいので
変態マニアと言われようが骨董スレに引きこもりたい。
賑わう必要も無し誰も相手にしてくれないくらいがちょうど良いって人向けのスレが欲しい→骨董スレ
20login:Penguin:2012/01/13(金) 23:54:32.38 ID:Pz7G+C++
>>16
骨董PCの方を削除してくれ。
21login:Penguin:2012/01/13(金) 23:54:54.00 ID:ay4Yvt2W
まあ頑張ってるスレなんだから、隠居にまで来いとは言わないでしょ。
22login:Penguin:2012/01/13(金) 23:57:10.65 ID:rHTe6LWo
キツいスペックなPCなのにGnomeとかKDEとか乗せちゃうほうがおかしいでしょ?

WindowMakerはちょっと重めだけど、FVWMにしたらサクサク動くようになった
Enlightenmentってのを使ってみたいけど、今のPCスペックじゃ怖くて乗せられない・・・
あたりのPCがキツいスペックなんじゃないの?

中途半端な低レベルスペックPCは、チャレンジする価値のないゴミです!
23login:Penguin:2012/01/13(金) 23:58:41.09 ID:dxXyX9De
俺はべつに頑張りたくないし
ここ最近の「・・・のスペックで動くディストリを教えてください」っていう流れにもうんざりしてるんで
引きこもります。
実際、ディストリもブランチしてくし、スレもこういう機会にブランチするのもアリかもですね
ではでは。
24login:Penguin:2012/01/13(金) 23:59:07.75 ID:ay4Yvt2W
頑張りたい人は3Dデスクトップでもなんでもやればいいんじゃない?
まあ普通の人は快適になるように頑張るんだけどね。
25login:Penguin:2012/01/14(土) 00:00:33.80 ID:bLUXrjLF
スレタイ見て来る人はたいてい
「(通常運営するには)キツいスペックのPC」だと思って来ると思う

このスレって半分以上趣味だから
キツいスペックで頑張ってると言うよりは
頑張る為にキツいスペックって趣旨の方が大きい
『キツいスペックで頑張ってる』人はむしろ入りにくい感じではあるな
26login:Penguin:2012/01/14(土) 00:03:37.39 ID:Woka93MC
別に語る分にはそれでいいんじゃないの?
質問スレじゃないってだけで。
27login:Penguin:2012/01/14(土) 00:07:01.64 ID:RIxU6zuo
>>23
スレ乱立させるくらいなら雑談スレ池。
隠居するなら削除依頼してからにしろ。
跡を濁した挙句に逃亡かよ。
28login:Penguin:2012/01/14(土) 00:10:53.62 ID:cQe8NzNL
>>27←こういう血の気の多い人って疲れるよ最近。
自分は大して楽しんでもいないくせに。

少なくとも「HDの動画をスグ見たい」とかそういう実用主義の人は分かれるべきですよ
努力のベクトルが違いすぎる
29login:Penguin:2012/01/14(土) 00:15:02.77 ID:Woka93MC
個人的にはキツイスペックの仮想PCで頑張ってる人の話が聞きたい
とりあえずdosboxにインスコしてやろうと思ってるんだけど、
CDブートがうまくいかないから母艦インスコしかないかなあ?
30login:Penguin:2012/01/14(土) 00:22:09.65 ID:KX+ggOEf
>>28
重複スレは立てないが2ちゃんのルールだろ
こういうアホは罵倒されて当然
31login:Penguin:2012/01/14(土) 00:28:20.85 ID:RIxU6zuo
>>17
DOSBoxは、ゲーム以外にもWindows 3.1などの多数のDOSプログラムを実行できる。
ただし、プロジェクトには、DOSゲームに不要な機能は追加しないというポリシーがある。
また、Pentium以降を必要とするゲームの一部はスムーズに動作するが、
80486より後のCPU機能のエミュレーションはサポートされていない。
非公式のCVSバージョンには、これらの要素をサポートする試験的なパッチが含まれているものもある。
32login:Penguin:2012/01/14(土) 00:38:27.21 ID:Woka93MC
dosboxにvoodooパッチあててみたのはいいけど、動作確かめるソフト持ってないというオチ
っていうかこの辺用のXサーバってその辺のオンボと比べてどうなんだろ?
33login:Penguin:2012/01/14(土) 00:41:20.80 ID:RIxU6zuo
>>32
50歩100歩
34login:Penguin:2012/01/14(土) 04:53:01.39 ID:sCIZ+bbv
CPU: IBM486-SLC2 50MHz
MEM: 8MB
HDD: 105MB

この環境でDebian動いてたけどな。
35login:Penguin:2012/01/14(土) 06:17:08.06 ID:fxGmCMFB
単純にX端末として使うのは今じゃ一般的じゃないの?
pen2時代に河童母艦にしてやってたけど
36login:Penguin:2012/01/14(土) 07:13:22.32 ID:/IJrpyEL
問題は"キツいスペック"というのは主観的なものだってことじゃないかな。
ぼくは、PentiumII世代は"キツすぎるスペック"だと思っている。

それに、現在大衆から捨てられているPCのスペックというものが
Pentium4や同世代のCeleronからPentiumM,CeleronM
それにAthlonやSempronの1GHz台あたりだって現実がある。
(首都圏でね)

古い名機なら、扱いは違うと思うけどね。
37login:Penguin:2012/01/14(土) 07:46:37.10 ID:sCIZ+bbv
>>36
コプロ内蔵は全然きつくないでしょ。
きついのはi386SX及び互換i486SX及び互換まで。
>>35みたいなX端末とかドンダケ未来だよ。
X動いたら何でも動くだろ。
Linux使ってる意味ねーよ。
38login:Penguin:2012/01/14(土) 08:31:19.59 ID:/IJrpyEL
うちのX端末として活用したい機体は
1400x1050液晶がもったいないThinkPad T23だったりする。

ちょっとだけ頑張れば、単体で普通に使えるから
中途半端な位置づけのままになっている。

まぁ、一人暮らしの狭い家で、動画を眺める以外の用事で
メインPC以外のPCが必須とも思わんのよね。
趣味だから何台も持っているけどさ。で動画再生にはPentiumIII-Mもキツイ。

39login:Penguin:2012/01/14(土) 09:23:52.25 ID:sCIZ+bbv
P5-90はMP3がソフトウエア再生できるらしい。
ちなみにK5-90でもできた。
40login:Penguin:2012/01/14(土) 11:06:59.20 ID:Woka93MC
>>34
4MBでもブートでRAMDISKを使わないなら素でいけたと思う。
永遠とswapしまくりでXはさすがにいつまで立っても上がらなかったけど
原理上は(というか仮想マシンでは)行ける筈。

カーネルの機能全部落としたりすれば2MBで行けるんだろうか?
TOWNSのノーマルでとか、噂では聞いたことあるんだけど
スキル無しなので実際に見たことないんだよな。
41login:Penguin:2012/01/14(土) 11:21:08.19 ID:179uKKwH
スレがフォークしてワロタ。
NetBSDとOpenBSDを思い出した。
42login:Penguin:2012/01/14(土) 11:41:02.78 ID:fxGmCMFB
>>37
何言ってんのさ
Xなんて普通にmmxpen機でも余裕で動くし、他に処理の重いソフトなんて沢山あるんだが
ま、やったことない奴には分からんか
43login:Penguin:2012/01/14(土) 11:46:44.10 ID:Woka93MC
486ODPでも普通に動くよ、問題はメモリ。
ていうか最近のカーネル設定ってメモリカツカツの状況で頑張りすぎてないか?
なんか無応答になって困るんだよな。
昔は大物を直ぐ殺しまくってた気がするんだけど。
44login:Penguin:2012/01/14(土) 11:51:41.87 ID:R410fjWt
PC録画してる

http://rurl.jp/andro
45login:Penguin:2012/01/14(土) 11:51:44.72 ID:sCIZ+bbv
>>42-43
だからコプロ内蔵ならきつくないつってんだろ。
どこ読んでんだ。
ペンチでキツイとかいつの未来だよ?
386SXや486SXがきついスペックっていうんだ。
よく覚えとけ。
46login:Penguin:2012/01/14(土) 11:53:37.22 ID:Woka93MC
>>45
なんでFPUエミュレーションがあるlinuxでキツイのさ?
47login:Penguin:2012/01/14(土) 11:56:10.97 ID:sCIZ+bbv
>>46
馬鹿かお前は。
いっぺんでも使ってから言ってみろ。
48login:Penguin:2012/01/14(土) 11:58:12.35 ID:Woka93MC
486sxなら使ってたに決まってるだろ。
49login:Penguin:2012/01/14(土) 12:14:36.95 ID:W4iJIoqN
なんかケンカしてるし・・・

486sxってのは優秀だよ
コプロなしの386sxは相当きつい
286はもっときつい

FPUエミュレーションってのは、コプロなしのCPUが頑張るってことだからコプロ相当のパフォーマンスが引き出せるわけではない
あくまでもファンクションレベルで互換性のあるコードが動くってだけだし・・・
50login:Penguin:2012/01/14(土) 12:42:53.81 ID:Woka93MC
知ってる。 レイトレでもやらないかぎり大して使わないよ。

っていうか286で動くのはlinuxじゃなくてelksじゃないのか?
51login:Penguin:2012/01/14(土) 12:52:34.61 ID:sCIZ+bbv
>>49
馬鹿かお前は。
何がファンクションレベルだ。
なんでこう犬厨は知ったかなんだろうなあ。
不思議だなあ。
MacもWinもこんな恥ずかしいレベルの知ったかは居ないけどなあ。
52login:Penguin:2012/01/14(土) 12:58:25.37 ID:Woka93MC
まあファンクション=機能だとすれば、FPU命令がトラップされてエミュレーションする場合でも
機能レベルで互換とも言えなくもない。

それはそうと、FPU付きの386って思い出せないんだけどあったっけ?
53login:Penguin:2012/01/14(土) 13:43:09.88 ID:W4iJIoqN
>>51
浮動小数点ライブラリが動作しないってことでファンクションレベルという表現を使ったんだけどなんか間違ってる?
知ったかのつもりじゃなくて、かつてそのへんで苦労した経験があるんだけど、オレが無知ってこと?
なんか他にもっと簡単な対応策でもあるの?
54login:Penguin:2012/01/14(土) 14:50:19.76 ID:Woka93MC
gccにオプションがあったと思うけどな。
単純なCPU指定じゃダメでなんか指定したと思うんだけどなんだったっけ?
55login:Penguin:2012/01/14(土) 15:02:50.27 ID:ehqHp6wt
なんで>>1からこの文章を除いたんだよ
また変なのがくるぞ

キツいスペックかどうかや頑張っているかどうかについての
話題ついては固くお断りします。
その話題が振られてもスルーするようにしてください。
スルーができない人も荒らしです。
56login:Penguin:2012/01/14(土) 15:03:45.04 ID:PeY4dj1i
>>55
スレをフォークしたからだろ
57login:Penguin:2012/01/14(土) 15:08:34.88 ID:ehqHp6wt
>>56
ここは後継のスレじゃなかったのか

>>55を書いた後に過去レスを見たら、すでに変なの来て「キツいスペック」の議論始めてたw
58login:Penguin:2012/01/14(土) 15:17:30.43 ID:ehqHp6wt
>>6
>>1はパート7の2006年のテンプレで時代がたってるからね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157948793/

で、よく見たらその前のパートのテンプレのほうがキツいスペックがゆるかったw
59login:Penguin:2012/01/14(土) 15:21:08.39 ID:PeY4dj1i
一部のクラシックPC愛好家と
PCが買えなくて泣く泣く古いWindowsPCを再利用しようとする実用目的の貧乏ユーザーが
一緒のスレに居ることがそもそもの間違い
60login:Penguin:2012/01/14(土) 15:27:14.86 ID:ehqHp6wt
>>59
ハードウェアが主体ならハードウェア板か昔のPC板でやってくれ
あくまでここはLinux板だ
61login:Penguin:2012/01/14(土) 15:28:50.56 ID:PeY4dj1i
>>60
言われなくてもわかってる
言ってる意味がわからないお前のほうこそアスペじゃないか?
わざわざ(Linuxを利用する)の文言を入れてやらないとわかんないかね
62login:Penguin:2012/01/14(土) 15:35:26.83 ID:ehqHp6wt
>>61
お前みたいな自分の言ってることは他人もわかって当然だみたいな人間は頭がおかしい

俺はアスペとかひとことも言ってもないのに
>お前のほうこそアスペじゃないか?
「お前のほうこそ」なんて書いてくるお前のほうこそ(笑)よっぽどの基地外
63login:Penguin:2012/01/14(土) 15:37:44.16 ID:PeY4dj1i
一部のクラシックPCでLinuxを利用する愛好家と
PCが買えなくて泣く泣く古いWindowsPCをLinuxで再利用しようとする実用目的の貧乏ユーザーと一部の日本語読解力のないアスペが
一緒のスレに居ることがそもそもの間違い
64login:Penguin:2012/01/14(土) 15:38:16.47 ID:sCIZ+bbv
>>53
お前全然ダメ。
取り繕おうとしてさらに無知晒しちまってるわ。
犬厨は恥ずかしいなあホント。
65login:Penguin:2012/01/14(土) 15:40:38.19 ID:ehqHp6wt
アスペは何度も似たような内容を書き込むよね
自分が書いたレスをすぐに忘れるのかな?w
66login:Penguin:2012/01/14(土) 15:55:36.95 ID:Whxh9KK/
>>64
彼は、Linuxを使ってて…スレにいた人じゃないかな。
問いかけには一切答えられず
ただ、自分がわからない話題を相手に
「お前は無知」と繰り返すだけの人だから、相手しちゃだめだよ。
67login:Penguin:2012/01/14(土) 20:58:19.91 ID:K3QPyMOF
貧乏だけど、これ修理して使うくらいならC2Dの中古買った方がマシだよなと思いつつも、
IDEのHDD買って来て交換しながら使ってる俺はどうすれば。
68login:Penguin:2012/01/14(土) 21:06:27.12 ID:pXthjgGS
>>67
貧乏ならなおさら買い換えるべきじゃねーの?
人の家のwifi使ってpen3とかのマシンでネットするぐらいの貧乏なら逆に尊敬するわ
69login:Penguin:2012/01/14(土) 22:12:12.53 ID:RIxU6zuo
>>67
サーバにしてブログにネタを書いて
アフィで小遣い稼ぎに一票。
なんならネタを同人誌でも出してくれれば
俺が買っちゃるのでさらに一票。
70login:Penguin:2012/01/15(日) 00:51:20.46 ID:I8p5CZwA
>>68
Pen4藁コアが予備機としてある。普段使いがネトブで画面小さいから、ネット眺めるのにもたまに使うな。

>>69
すまない。MMX233Mhz、128MBというネタになりそうな機械もあったが、先だっての震災の時に処分してしまったんだ…。
71login:Penguin:2012/01/15(日) 09:49:40.90 ID:DLhP+wWx
メモリ256MB以下のマシンなんて買い換えたほうがマシ。
512MBで運用するディストリについて考えよう
72login:Penguin:2012/01/15(日) 10:14:59.72 ID:KW6GPCMY
>>71
そんなこと言ったら、このスレの意味が無くなってしまうだろうが?
73login:Penguin:2012/01/15(日) 11:01:42.76 ID:j225kp4F
5000円でcore soloの中古PCが買えるご時世になんでPen 133MhzなんてゴミPC使うんだよw
バカジャネーノ
74login:Penguin:2012/01/15(日) 11:02:00.80 ID:3LkaxlFI
まぁ今の時代だとメモリ512MBってキツいけどな
75login:Penguin:2012/01/15(日) 11:30:07.96 ID:I8p5CZwA
>>73
趣味
76login:Penguin:2012/01/15(日) 13:10:00.07 ID:rUkS3WFh
というか>>3で終了なのだが
77login:Penguin:2012/01/15(日) 13:44:31.55 ID:S+e+LbzG
趣味入門ワロタ
78login:Penguin:2012/01/15(日) 17:07:32.89 ID:Sw1x9BsX
>>38
同志よ
うちのT23もGentooをいれてがんばっているんだけど正直軽い動画再生ぐらいしかやらせることがない・・・
79login:Penguin:2012/01/15(日) 20:47:05.05 ID:6cY30P3F
骨董を分離するんじゃなくて「少しキツいスペック」を分離すれば平和になるのでは
80login:Penguin:2012/01/15(日) 20:50:32.03 ID:cFWGOu8d
lubuntuにawesome入れたら軽くていいんじゃないかなあ誰か実験してみて。
81login:Penguin:2012/01/15(日) 20:51:04.28 ID:am3koLCr
ノートPCは低スペックでも使い道がないことはないんだよな
82login:Penguin:2012/01/15(日) 20:53:05.17 ID:am3koLCr
>>80
自分でやれよ
そしてここで報告しろ
83login:Penguin:2012/01/15(日) 21:24:17.50 ID:GK+7xrVr
>>81
ノートだとうごくの万超えるしな。
84login:Penguin:2012/01/15(日) 22:19:52.95 ID:28up/kjH
vaio c1 vj \3,150- で売ってたけど買うか迷う。
85login:Penguin:2012/01/15(日) 22:20:41.29 ID:28up/kjH
1台同じの持っているので。
86login:Penguin:2012/01/16(月) 02:17:40.19 ID:sI1PrPWl
骨董品使ってる奴はせっかくスレ立ったんだからそっち池
キチガイもな

骨董PC愛好家スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326463911/
87login:Penguin:2012/01/16(月) 05:28:05.11 ID:0IAgCp5J
別に骨董品ってほどでもないもんまで文句付けてる連中だけ行けばいいんじゃないかな。
骨董品で使えることは、骨董品未満なPCでも役に立つしなあ
88login:Penguin:2012/01/16(月) 05:45:21.66 ID:amA36E2V
>>1のテンプレ以上のスペックだけ新スレに行けばいい
ここは今まで通りでいいんじゃないか。

あとディストリ選びや紹介やらオススメ言い合うのはは基本的にスレ違い
89login:Penguin:2012/01/16(月) 06:52:22.03 ID:CGntFWKE
>>1のテンプレ自体が8年前(2004年)のものなんだけど…
さすがに8年前にキツいスペックだった設定を今でも流用するのは無茶
キツいスペックでのハイエンドかどうかで言えば>>3のPentium3/128MBがハイエンドだろう
90login:Penguin:2012/01/16(月) 07:11:04.08 ID:H4O5AsHz
>>86
クルーソー600MHzだぞ。128MBで。
91login:Penguin:2012/01/16(月) 07:16:06.32 ID:H4O5AsHz
クルーソー600MHzだぞ。128MBで動く最適な
ディストリを誰か紹介してやれ
92login:Penguin:2012/01/16(月) 07:37:00.69 ID:amA36E2V
>>89
そうだな

>>1をテンプレ ver 0.1として
>>3をテンプレ ver 0.2にし次スレのテンプレにすればいいんじゃないか?

両方書いとけばスレのヒストリーにもなるし。
93login:Penguin:2012/01/16(月) 08:07:17.00 ID:0IAgCp5J
Pen4ですら10年前だからなあ。
94login:Penguin:2012/01/16(月) 08:50:45.51 ID:FG01wmL0
>>91
>ディストリを誰か紹介してやれ

それがスレ違いだって言ってんのに バカなの?
95login:Penguin:2012/01/16(月) 08:54:09.50 ID:FG01wmL0
骨董スレのほうではディストリのお薦めは明確にNGにしてるしな
だからこのスレに集ってるような生半可な連中は口の出しようがないってことだろ
なにせ お前らは軽そうなディストリの名を挙げることでしか会話できないから
96login:Penguin:2012/01/16(月) 09:22:53.48 ID:H4O5AsHz
話の内容を限定するほど無意味なことはない。
97login:Penguin:2012/01/16(月) 09:49:56.06 ID:Vev3yqv0
>>96
板のカテゴリとかスレタイとかテンプレとかを全否定ですか
98login:Penguin:2012/01/16(月) 13:30:42.79 ID:Sa6ex+rl
たった今初めてのLinuxをインストールしました!
puppy4.3.1を。

ノートPC
celeron1.6G
mem256M
HDD18G
Windows20000は恐ろしく重かったがpuppy入れてPCが蘇ったって
気持ちになりました。

HDDも16GBも空きがあるしうれしい限り。
しかし問題はYAHOOメールが見れないこと。
今から検索してこよっと。

ワンワン
9998:2012/01/16(月) 13:46:01.64 ID:Sa6ex+rl
yahooメールが旧バージョンで使えた〜。

しかもmixiのゲームも動いたよ。
これさえできれば僕はいいです。
windowsもういらな〜〜い。

ワンワン
100login:Penguin:2012/01/16(月) 15:30:30.28 ID:LwIU6+Xb
>>97
あんまり細分化したら人減ってスレが落ちちゃうじゃん
101login:Penguin:2012/01/16(月) 15:32:20.95 ID:LwIU6+Xb
>>98
lubuntuなら動くような気が、lubuntuは起動後150MBぐらいだし
102login:Penguin:2012/01/16(月) 17:02:22.53 ID:H4O5AsHz
>>98
gigaレベルだったら余裕だろ?
メモリ増やそう。DDR2なら
安いのありそう。
103login:Penguin:2012/01/16(月) 17:05:33.15 ID:H4O5AsHz
1000円強で1GBあるみたい。
104login:Penguin:2012/01/16(月) 19:05:47.17 ID:cJNpgtpt
>>89,92
前スレの>1のハイスペックは
CPU PentiumII 233MHz
MEM 48MB
HDD 4G
だったね。あと前スレの関連スレに
サポート切れWindowsからの移行スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
が入ってたのは前前スレでスペックの高いものは
そっちに行くって話になったからなんだよね。
105login:Penguin:2012/01/16(月) 19:13:05.75 ID:KAWOTnOD
看板には、対外的な配慮が必要だと思うけどね。

まだ使えて当たり前の、Pentium4以降世代のPCが
Linux以外のOSでは活用できなくなって
迷ったあげく、この板に来る人は絶えないでしょ。

そこで、目に付くのがこのスレなんだから
ここが変わっていくか?より目に付くスレを作るか?
そういう必要があるんじゃないかと思うよ。

個人的には、こことは別に
「512MBくらいで頑張るスレ」とか
「1GHzあれば生きていけるスレ」とか
そういうの建てて欲しかったかな。
106login:Penguin:2012/01/16(月) 19:43:21.61 ID:qzLdChuv
おまえら、何かを勘違いしているようだが、
もともとは低スペックPCの使い道を情弱に教えてあげるスレじゃなくて
低スペックPCにLinuxを入れて使ってるやつが使い道を書いて自慢するスレなんだよ
使い道を聞いてくる情弱はどんどん追い出すのが正解
107login:Penguin:2012/01/16(月) 19:49:37.23 ID:Vev3yqv0
>>106
> 低スペックPCにLinuxを入れて使ってるやつが使い道を書いて自慢するスレなんだよ

その話題は骨董スレに移動したようです
108login:Penguin:2012/01/16(月) 19:53:42.95 ID:qzLdChuv
>>107
そのスレは削除だろ

当初の目的から外れたほうが出ていくのが筋ってもんだろ
軒先借りて母屋を取るようなやり方はすんな
109login:Penguin:2012/01/16(月) 19:54:54.70 ID:KAWOTnOD
>>106
その認識があるなら、スレのタイトルと食い違っていることがわかるだろ?
「キツいスペックのPCを活用して自慢するスレ」
とか作ればいいんじゃん。

スレのタイトルが食い違っていれば
それを継続するのは非合理的だよ。

最低限、誰でも目に付くように
>>1に、自慢するためのスレだって書いといたほうがいい。
110login:Penguin:2012/01/16(月) 19:56:07.64 ID:Vev3yqv0
>>108
なにそれ
何のジョークだ?笑いどころがわからない
111login:Penguin:2012/01/16(月) 19:57:01.17 ID:qzLdChuv
居直り強盗がスレに住み着いてました
そりゃスレも荒れるわw
112login:Penguin:2012/01/16(月) 20:01:49.70 ID:Vev3yqv0
整理して考えよう

このスレの住人→>>1の言うスペック低すぎ実用的でない

ならこのスレを現実的な実用向けのスペック Celeron 1GHz メモリ512MBくらいにしておいて
>>1のいうスペックが好き(使ってる)住人は骨董スレに移住すりゃいいじゃない。(どうせ骨董なんだし)
113login:Penguin:2012/01/16(月) 20:03:36.60 ID:qzLdChuv
>>109-110
スレが荒れる原因はお前らみたいなやつがいるからなんだけど
無自覚ほど恐ろしいものはない

このスレは前みたいにdat落ちしても誰も次スレを立てないくらいじゃないと
正常に戻らないだろう
114login:Penguin:2012/01/16(月) 20:04:47.90 ID:Vev3yqv0
>>113
わはは、人のせいにすんな ID:qzLdChuv
お前こそ自分の発言を読み返してみろや
115login:Penguin:2012/01/16(月) 20:08:39.34 ID:Vev3yqv0
キツイスペックを実用で使いたいって奴Aと
キツイスペックを楽しみたいって奴Bは別れるべきだと思うぜ
これまでのところ再三にわたって荒れる原因となったのはその2者が同じスレに同居してるせいだ
そもそも価値観が違うAはBの使ってるスペックをクズとしか思っていない
116login:Penguin:2012/01/16(月) 20:10:36.09 ID:qzLdChuv
>>114
実際、お前みたいなのがいて以前も荒れてたんだよ
お前は知らんだろうけど
117login:Penguin:2012/01/16(月) 20:12:49.02 ID:H4O5AsHz
ID:qzLdChuv 君が好みの新スレ作って
移籍して新地でがんばってくれれば
みんな平和。
118login:Penguin:2012/01/16(月) 20:26:04.46 ID:cJNpgtpt
>>105
まあ、ずっとこんな感じで実質雑談スレになってるし。
ここがハブ的な役割をして軽量ディストリとかの
より話題を絞ったスレを盛り立てられればいいのかなと思う。

個人的には>104に挙げたWindowsからの移行スレとか
軽いディストリビューションスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183384454/
なんかがもっと活用されるといいな。
119login:Penguin:2012/01/16(月) 20:36:01.29 ID:kbTPXL2k
頼むから、きついスペックのPCで頑張ってる話題にしてくださいな。
古めのマシンを実用で使いたい様な奴は別スレ行ってくれよ…。
>>115 のいうAな奴はこのスレにいらないかと。

120login:Penguin:2012/01/16(月) 20:40:15.72 ID:amA36E2V
殆ど俺しかいないこのスレにも誰か来てくれ

【BusyBox】BuildRoot【µClibc】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1324284424/

母艦は必須だけど楽しいよ
121login:Penguin:2012/01/16(月) 21:03:41.21 ID:aD5T2kHm
>>112
>>1が実用的かどうかを問題にしている者は君の脳内にしかいない
単に基準が古過ぎるというだけだ
Pentium75MHzもPentiumII266MHzも、現行のLinux(デスクトップ)にとってはキツいスペックであることに変わりはない
122login:Penguin:2012/01/16(月) 22:29:00.40 ID:H4O5AsHz
>>1
てか、>>1は2012.JAN.13の登録だろ?
そこで定義されてたら1000スレ終わるまで
>>1の定義でいくべきだろ。
次スレ起こすときに定義を変更するなら
変更するべき。
123login:Penguin:2012/01/16(月) 22:47:39.87 ID:EB6wwcYt
スレ創設時で言うキツいスペックは
時代とともに化石・骨董品レベルに落ちたわけだから
時が立つごとに移動した方が混乱しないと思うけどね

低価格グラボスレで「低価格だから」って理由で10年も前のグラボの話しないだろ
『今の』低価格グラボの話をする
時代が変わればキツいスペックの幅が大きくなる以上、このスレタイでいくなら時代とともに中身が変わるべきだし
中身を変えたくないならスレタイを変えた方が、主に新参やふと目に付いた人の混乱は起きない
124login:Penguin:2012/01/16(月) 22:51:38.59 ID:o/SnCcOW
これだけPCハードが安くなったんだから思い入れとかが無い限り買い替えするのが一番ベストだしな…
キツスペってより低価格ハードへの最適化tipsスレになるべきなんじゃねーの?
125login:Penguin:2012/01/16(月) 22:56:55.89 ID:cgjhvt0b
winのサポートが切れてLinux入れている人は以下のスレに何かカキコしてくれ。

【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
126login:Penguin:2012/01/16(月) 22:57:38.67 ID:H4O5AsHz
>>123
スレ立てたときに検討されなかったか
見過ごされたか、コンセンサスがあった
のか関知しないが、>>1で定義されている。

127login:Penguin:2012/01/16(月) 22:57:48.60 ID:R0qvLlp1
>>124
>これだけPCハードが安くなったんだから思い入れとかが無い限り買い替えするのが一番ベストだしな…

でpentium 133MHzとかに思い入れのある連中は骨董PC愛好家スレへ行けとw
確かに 間違ってはいないと思う。
128login:Penguin:2012/01/16(月) 23:00:19.91 ID:H4O5AsHz
でも、何でもアリアリでいいんだ。
関心あればレスし、関心なければ見過ごす。
もちろん、罵倒もありなら、懇切丁寧なレスもあり。
真実もあれば虚偽(とは言わないまでも裏のとれ
てないものも)まがいのものあろう。
識者もいればそうでないのもいる。
そこから取捨選択して読み取ればいい。
129login:Penguin:2012/01/16(月) 23:03:18.22 ID:o/SnCcOW
>>128
まぁあんまり勢いある板じゃねぇし
でも骨董PC愛好家とショボPCを最適化って目的の違う人たちを無理やり一緒にすることもないと思う
しらばく兄弟スレとして分けてみたらどうだろう
130login:Penguin:2012/01/16(月) 23:09:37.58 ID:cgjhvt0b
実際は隔離スレなのに兄弟スレと言い直すといい感じに聞こえますね。
131login:Penguin:2012/01/17(火) 01:12:29.03 ID:zNHuuVIb
骨董PC愛好家スレに書いてきましたw

骨董品かどうかの定義ですが
マイコンを使用しているPC=骨董品
にしてはいかがでしょうか

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
132login:Penguin:2012/01/17(火) 01:56:28.40 ID:zNHuuVIb
というかスペックの振り分けスレを作ったらどうだ
133login:Penguin:2012/01/17(火) 02:31:30.07 ID:b4YCg/sS
>>126
一応前スレでもテンプレの話題はあった。
というか、このスレずっとそんな話してるような。
今は>1のハイスペックが古いものに戻ったとか、
>1,2以外のテンプレが無くなったとか、骨董スレが立ったとか、
過渡的な要因が多くて余計に混乱してるんだと思う。
134login:Penguin:2012/01/17(火) 02:39:04.81 ID:W3OddRf1
そもそも"キツいスペック"のキツいって何よ?
"動画HDでやろうとしてるけどC2Dでキッついわけよ?"なのよ?
"フラッシュ重くてyoutubeキッついわけよ?"なのよ?

あと、XPが世間で動いているからXP基準みたいので
線引きするのも合理的かもしれない。
XPが終了する先含みとかも視野にいれて。

135login:Penguin:2012/01/17(火) 03:02:14.11 ID:dw1MYLrs
seamonkey2.6.1をソースからコンパイルしたいんですけど美味く行きません。
The cacheFlush support is missing on this platform

と出て途中で止まっちゃうんですが、何が足りないのでしょうか?
マシンはPCC MACです。
ubuntu10.10で使ってます。
136login:Penguin:2012/01/17(火) 03:50:34.19 ID:VwSiXNcD
>>135
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 197
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1324631185/
137login:Penguin:2012/01/17(火) 03:53:38.21 ID:qbpjHlRj
>>134
対象スペックはテンプレで縛ることになるんだろう。
>3,5 があまり異論がない感じなのでたぶんこのスレではあのへん。
>55 も忘れずに。

将来的には対象スペックが徐々に上がることは仕方ないんじゃないかな。
古いものを維持できている人への敬意を忘れなければいいと思う。
138login:Penguin:2012/01/17(火) 04:42:12.93 ID:fuWamdVl
お前らは何でそんなに下らない事で何時も目くじら立てるんだ?
ネットぐらいにしか使わないPCにどうして今みたいなスペックが必要なのか?
っていうアンチテーゼの為にこのスレがあるんじゃないのか?
動画再生だって本当は10年前のPCで十分だったはずだ。
いつの間にか重くなるOS、重くなるサイト、異常なクォリティだけの動画
これに技術の粋を集めて、低いスペックで立ち向かってこそのオタクだろ

いい加減戯れ言ばかりで埋めるのやめれ
139login:Penguin:2012/01/17(火) 05:00:42.44 ID:fjdZzDDv
異常なクオリティ??
それはお前の価値観だろ。
俺にはまだ足りん。

仲裁に入って、荒れそうなテーマを並べるなよ…。

>これに技術の粋を集めて、低いスペックで立ち向かってこそのオタクだろ
だから、勝手に決めるなw
140login:Penguin:2012/01/17(火) 05:32:17.62 ID:o8nYDw4A
お前みたいなのはパパに与えられたPCでも弄っておけ
新しいの出たら買ってもらえばいいだろうがw
何でこの板にいるの?
141login:Penguin:2012/01/17(火) 05:37:38.52 ID:jMJVmHwJ
>異常なクオリティ??
>それはお前の価値観だろ。
>俺にはまだ足りん。

足りないって思ってる奴はここで話す必要無いだろ
他にふさわしい板沢山あるだろ?ここにいる意味がわからん
ただ荒らしたいだけじゃないのか?自己顕示欲が強い奴は本当性格悪いよなぁ
142login:Penguin:2012/01/17(火) 07:34:20.17 ID:USuo1H5N
最近変な奴が住み着いてしまってるようだが
MMX200ぐらいはスレ創設時からキツいスペック扱いだったぞw
ネタで「ハイエンド」なんて言うことはあっても、むしろその辺がメインだったつーの
143login:Penguin:2012/01/17(火) 08:23:57.54 ID:9SbmACTK
Corei7のこのご時世にMMXなんて骨董だろうに
144login:Penguin:2012/01/17(火) 10:04:37.20 ID:SWg2AZym
Corei7のこのご時世にシングルコアは骨董品です
このスレはマルチコア以上ってことでいいよねw
145login:Penguin:2012/01/17(火) 10:06:08.37 ID:CPUN4oOC
きっちり4コア以上使うようなコーディングしてあるソフトウェアなんて滅多に
無いけどなw 特にゲーム系
146login:Penguin:2012/01/17(火) 10:12:42.33 ID:12zAp7jP
シングルコア・マルチコア談義は別としてMMX、PenIIIあたりはもう今は骨董品だ
147login:Penguin:2012/01/17(火) 10:14:00.59 ID:SWg2AZym
>>55の通りになったなw
このスレを立てた奴はきっとこういう荒れた状態にしたかったのだろう
148login:Penguin:2012/01/17(火) 10:15:37.14 ID:SWg2AZym
>>146
シングルコア、マルチコアのほうが線引きが明確
「MMX、PenIIIあたりは」なんて曖昧なことを言ってるから荒れるわけ
149login:Penguin:2012/01/17(火) 10:20:54.71 ID:12zAp7jP
>>148
じゃCore soloシリーズ以前にすりゃいいだろ
150login:Penguin:2012/01/17(火) 10:21:25.88 ID:SWg2AZym
シングルコアのPCで頑張ってる人の為のスレ
マルチコアのPCで頑張ってる人の為のスレ

非常にわかりやすい
骨董品とか言うバカの立てたスレは削除でいいだろ
このスレも捨てて上の2つで新たに出発しなおせばいい
151login:Penguin:2012/01/17(火) 10:22:30.87 ID:SWg2AZym
>>149
CPUはインテルだけと思ってる情弱ですか
152login:Penguin:2012/01/17(火) 10:24:20.84 ID:12zAp7jP
なるほど昨日から頑張ってんのはこいつか > ID:SWg2AZym
153login:Penguin:2012/01/17(火) 10:25:37.24 ID:SWg2AZym
>>152
はい、反論できないからレッテル貼りキター
馬鹿はこれだから困る

ちなみにぜんぜん違いますw
154login:Penguin:2012/01/17(火) 10:28:43.77 ID:SWg2AZym
ID:12zAp7jPみたいなのが荒らしの原因なんだよな
中途半端な思考で話に割り込んできた挙句否定されると
レッテル貼りとかしてファビョーンする
155login:Penguin:2012/01/17(火) 10:30:47.33 ID:12zAp7jP
顔真っ赤にしてよく言うよ
156login:Penguin:2012/01/17(火) 10:42:54.45 ID:M75j0JK6
>>155
どう見てもお前のほうが顔真っ赤だよ。
潔くあきらめて消えるべき。
157login:Penguin:2012/01/17(火) 11:38:11.13 ID:SWg2AZym
線引きの議論はどうでもよくて使い道について語りたい方はこちらへどうぞ

シングルコアのPCを使っていく人たちの為のスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326767640/

このスレはマルチコア以上ね
158login:Penguin:2012/01/17(火) 11:47:12.93 ID:svuyKM7W
スレを潰すことを目的とした純粋な荒らしと認定します
159login:Penguin:2012/01/17(火) 11:49:33.02 ID:SWg2AZym
ここは、キツいスペックかどうかを議論するスレだろ?
>>157はまったく用途が違うからスレ潰しでも荒らしでもないな
160login:Penguin:2012/01/17(火) 11:52:24.46 ID:svuyKM7W
ポコポコクソスレ立てんなカス
161login:Penguin:2012/01/17(火) 11:52:52.93 ID:DWDPcSbC
乱立させんなよ……。
162login:Penguin:2012/01/17(火) 11:54:27.80 ID:SWg2AZym
>>161
それは骨董PCスレを立てたやつに言うべきだな
スレタイからして悪意があるんだから
163login:Penguin:2012/01/17(火) 11:54:50.85 ID:12zAp7jP
>>157
乱立させんなクズ
164login:Penguin:2012/01/17(火) 11:55:36.73 ID:DWDPcSbC
>>162
そいつと君と両方に言いたいよ。
165login:Penguin:2012/01/17(火) 11:56:25.54 ID:12zAp7jP
>>162
お前もやってることは同じだ
166login:Penguin:2012/01/17(火) 11:57:24.10 ID:SWg2AZym
>>164
それは、このスレが機能してない現状を見てから言ってくれ
167login:Penguin:2012/01/17(火) 11:59:44.84 ID:12zAp7jP
そしてまた今日、空気読めない&読解力の無い馬鹿が新しいスレを立てましたw
168login:Penguin:2012/01/17(火) 13:37:13.49 ID:zNHuuVIb
単純な話でスペックがどうであれ
頑張ってるかがどうであれ
このスレ住人には大した事が出来ない
で終了です
169login:Penguin:2012/01/17(火) 16:20:22.52 ID:W3OddRf1
スレの精神としては>>138に賛成。
具体化するにあったては調整が必要ってところか。
170login:Penguin:2012/01/17(火) 16:32:11.92 ID:W3OddRf1
しかし、このカオスまとめることができたら
カウンタパートとの協調戦略起案能力やら
ステークホルダとの調整能力やらを
磨く訓練になりそうだな。
171login:Penguin:2012/01/17(火) 17:08:24.73 ID:br2sKSlp
PenII 400MHz + 256+256MB(free -m だと合計502)

新スレになってから
Navi2ch での NGID の登録回数が多すぎて、キツくなってきた。
172login:Penguin:2012/01/17(火) 18:07:23.62 ID:SWg2AZym
>>171
>>55をテンプレから外したたたりです
173login:Penguin:2012/01/17(火) 19:25:47.96 ID:GFnvHiWK
てかPen4クラス、メモリ256M以上だと特に頑張ることないだろ。
174login:Penguin:2012/01/17(火) 20:07:14.16 ID:cSBhoo5D
>>173
ubuntu派生の軽いやつでもいれときゃいいからな。
もっと軽快に、とかならともかく。
175login:Penguin:2012/01/17(火) 20:17:09.59 ID:VwSiXNcD
派生って言ってもWM周りとディストリ名変えただけのUbuntuだろ?
176login:Penguin:2012/01/17(火) 20:32:34.79 ID:3PZw3W1E
だからいいんじゃん、wmちがっても共通のパッケージが動くように調節してあるんでしょ
177login:Penguin:2012/01/17(火) 22:17:34.70 ID:H81MvYyM
このままの勢いなら年度末までには埋まって、
新スレになりそうですね。
pen3の512MBのノートだけどがんばらなくてもubuntuのgnomeでJDで2chできるよ。
それにインターネットも普通にできるよ。
178login:Penguin:2012/01/17(火) 22:19:20.02 ID:HL+IeGdw
うん、基本的には、LubuntuとかXubuntuは
「oowriterが重いからAbiwordを使うぜ」みたいなノリで
「Gnomeが重いから、LXDEを使うぜ」という派生ディストリです。
ようするに、重いところだけとっかえる。気に入らないとこだけとっかえる。です。

コマンドラインでたいていのことをできる人は
Gnomeとかにリソースを割いている場合じゃないしね。


でも、もっと下で動いているものとか、カーネルのコンパイルオプションとかが
Ubuntuと同じだから、軽量化の限界ってものが、けっこう近くにあるみたい。

それと、日本語対応とかで、ちょっと整備の遅れを感じるかな。
LubuntuのCDからインストールするよりも
Ubuntu入れて、lubuntu-desktopを追加するほうが
日本語環境の整備が楽な場合があった。現行11.10はどうだか未確認。
179login:Penguin:2012/01/17(火) 22:46:13.39 ID:oAES+fF8
メモリが128M以下だと、X+日本語環境+ブラウザでイッパイイッパイだから、
カーネル再構築したり、一部CUIで逃げたり工夫がでてくるけど、
256M以上あればそこまでせんでも軽いWM使ってりゃOKだかんな(GUIインスコも普通に出来るし)。
180login:Penguin:2012/01/19(木) 10:27:15.52 ID:BNd13jMd
PenII 64MのVAIOノートで遊びたくて
参考にしようとこのスレ見に来たのだけど、
なんかグダグダでびっくりした。
過去ログ漁ってきます。
181login:Penguin:2012/01/19(木) 15:00:46.89 ID:FI+bEGQZ
>>180
どんな事やりたいの?
それによってアドバイスも変わる
182login:Penguin:2012/01/19(木) 15:27:15.01 ID:j128PnsI
ふn アドバイスなんてできないくせに
183login:Penguin:2012/01/19(木) 16:18:53.86 ID:ffVahW+C
>>180
> VAIOノート
ata_piix が必要かもしれない とか
spicctrl を使う とか
カーネルパラメーターで acpi=force lapic など試してみる とか
/dev/sonypi でググる と何か見つかるかもしれない とか
jogdial 関係のGUIのアプリは gtk1 のものしかなかった とか
そんな感じかな。
184183:2012/01/19(木) 16:23:16.09 ID:ffVahW+C
>>180 >>183
あと
ノートPCでLinux 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1229832949/
の過去スレも漁ると何か書いてあるかもしれない。
185login:Penguin:2012/01/20(金) 18:24:15.10 ID:vJ5ifsgn
>>181,183-184
ありがとうございました!
過去スレも見てみます。
以前はdebianいれてサーバテストマシンにしてたんだけど、
よく考えたらGUIもいけるんではないか?元々98マシンだし、と思い
新しめのブラウザなんか動かせないかなと。
186login:Penguin:2012/01/20(金) 22:37:24.16 ID:9HUo2Ty4
>新しめのブラウザなんか動かせないかなと。
無理だろ
187login:Penguin:2012/01/20(金) 22:45:50.97 ID:/21asOnA
今はメモリを使いまくるからねえ
メモリが少なくてもブラウザが使えたのは「Javascriptは邪魔だから切って使え」って言ってた10年前の話
188login:Penguin:2012/01/20(金) 22:58:05.88 ID:f0/Gygz8
Firefoxがあまりにメモリ使い過ぎるから
「Firefoxの使用メモリを頑張って少なくしようぜ!!」プロジェクトが立ち上がるぐらいだしね。
189login:Penguin:2012/01/20(金) 23:38:29.34 ID:LbD+Ul5h
operaならおk
190login:Penguin:2012/01/20(金) 23:41:17.41 ID:fvr4pkq5
midoriいけるんちゃう
dilloはモダンではないし
191login:Penguin:2012/01/20(金) 23:43:54.65 ID:9HUo2Ty4
ホラ吹きばっか
192login:Penguin:2012/01/20(金) 23:49:48.25 ID:LbD+Ul5h
Cere 433Mhz / mem 256MB HDD40G Debian GNU/Linuxという構成で
普通に動いてるけどOpera。
193login:Penguin:2012/01/20(金) 23:56:05.09 ID:9HUo2Ty4
194login:Penguin:2012/01/20(金) 23:58:12.10 ID:LbD+Ul5h
メモリ64Mじゃ2.4系のカーネルでもキツいんじゃね?
195login:Penguin:2012/01/20(金) 23:59:10.43 ID:LbD+Ul5h
あ、そうそう日本語化していないDSLなら動くか
196login:Penguin:2012/01/21(土) 01:26:17.68 ID:4J+9F8Up
>>185
メモリ64ならGUIはキツいね。
PC起動直後までなら大丈夫だけど、アプリ(得にブラウザ)起動した瞬間から重くなる(スワップしまくる)
せめてメモリを128以上に増設しよう(推奨は192〜256以上)。
debian入れてたならそのままX入れて試して見れば良かったのに。
WMはJWM系かFluxbox系を入れて、ブラウザはchromium系とfirefox系以外の奴にする
これで、youtubeとニコニコは無視する使い方ならそれなりに使える。
低スペックのマシンなら安定性を捨てる覚悟でOperaが一番軽いかも
次が以外にもseamonkeyかmidori
dilloは癖が有りすぎて、とりあえず入れとく感じかな。
あとビデオカードのドライバの出来次第では、minitube経由でそれなりに
youtubeを見れるかもしれない(CPUは450以上を推奨)。
その場合は無線経由ではなく、有線接続でネットを使う事。
197login:Penguin:2012/01/21(土) 10:49:34.31 ID:uG1moCeM
動画サイトなんて要はストリーム本体のuriを再生ソフトに渡してるだけ。
まずはmplayerの最適オプションから追求してみるべき。
198login:Penguin:2012/01/21(土) 12:53:34.14 ID:CNjEumq2
動画サイトをmplayerとかで見れるの?
URIがわかればそれは見れるけど。HTMLソース見ても分からないような気がする
199login:Penguin:2012/01/21(土) 13:08:32.61 ID:x753CQGg
>>198
ダウンロードすればいいよ
でも、ダウンロードするためのアドオンがあるwebブラウザは
低スペックじゃ使えないけどw
200login:Penguin:2012/01/21(土) 13:37:17.55 ID:YCv/k6fB
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/
201login:Penguin:2012/01/21(土) 13:55:27.72 ID:beewqQ1V
[ ニュー速(嫌儲) ]
202login:Penguin:2012/01/21(土) 15:58:19.59 ID:uG1moCeM
>>198
データは要求しなきゃ送れないんだから、見れている以上は方法はある。
203login:Penguin:2012/01/21(土) 17:19:52.05 ID:P10e5+dq
youtube-dlとか使えばいい
204login:Penguin:2012/01/22(日) 23:24:51.10 ID:bXanHyBL
DX4 100MHz、12MBのThinkpadでなんかできないものかね
HDDはCFに換装してある
205login:Penguin:2012/01/22(日) 23:55:50.12 ID:gsCZrEvU
CFだとswapにできないだろうからそこがツライな。
LAN先のRAMディスクをswapfile化とかって試したことないけどどうなんだろ?
206login:Penguin:2012/01/23(月) 00:21:24.73 ID:5AbYVlIw
Linuxで、組み込みLinux機器でできるようなこと以外に
12MBでできることってのは無いんじゃないかな。
無線LANルーター装置でも、16MBとか普通に積んでいるみたいだし。

欧米なら、FreeDOSにテキストエディターを組み合わせれば
それなりの使い道はあるかもね。
でも、トラックポイントの出番がなくなるのは、なんか虚しい。

日本だと、日本語入力の方法で困りそうだから、それも厳しい。
テキストエディターはJED/Vがあったと思うけどね。
昔懐かしいWordstarダイヤモンドカーソルが使える。
207login:Penguin:2012/01/23(月) 00:26:42.24 ID:nicrzehQ
例えば12MBを最大の36MBにしたら夢が広がりんぐかな
208login:Penguin:2012/01/23(月) 00:30:40.14 ID:z/BV5IpN
freebsdは?
209login:Penguin:2012/01/23(月) 00:37:31.97 ID:V/Q2AgZA
>>34に聞いてみればいいよ。

まあ二桁あるんだからやりようはあるでしょ。
210login:Penguin:2012/01/23(月) 12:01:45.80 ID:z5G9boXB
骨董PCスレでやれ
211180:2012/01/23(月) 18:08:01.28 ID:GNHGm2fE
180です。
とりあえず、試した結果。
Puppy warry 511-01j それなりに起動するけどやはり
メモリがネックかな。Puppyすげーな。
PCカードスロットがあるので、SDカードにでも
スワップ作ったらましかもという感じでした。
GUI出来るradiko端末にでも出来れば、と思ってたけど
まぁ、DebianでCUIで良いかもってきがしてきた。
スレ汚しですまそん。
VAIO C1XF 128+64MBなるノートもでてきたので、
今度はそっちで遊んでみます。

212180:2012/01/23(月) 18:15:26.55 ID:GNHGm2fE
検索してて見つけたんだけど、キツいスペックのPCを
ThinClient的な使い方している人いますか?
ttp://d.hatena.ne.jp/adsaria/20090213/1234496521

こう言うの面白そうなので時間見て試してみたいと思います。
213login:Penguin:2012/01/23(月) 23:25:30.14 ID:yN8pvxRJ
>>211
debian/squeezeで
dwm+uim+mlterm+screenで起動時、
実メモリ(buffer、cache引いた値)で30Mちょいなんで
構成しぼればpuppyより軽いと思う。
同構成ならubuntuでも大差ない。

メモリ64Mでもギリギリswapせんかもw
214login:Penguin:2012/01/24(火) 00:17:15.31 ID:xJNijn7E
VirtualBox上のdebian-6.0.3(i386)で試してみた

jwm scim-anthy lxterminal (起動直後)
-/+ buffers/cache: 31688

jwm scim-anthy lxterminal midori(タブは1枚 youtubejpのみ表示)
-/+ buffers/cache: 61220

jwm scim-anthy lxterminal midori(タブは1枚 Topのテニス動画だけ再生)
-/+ buffers/cache: 100296


64MBでは普通(人並)の使い方は無理だね
頑張る(我慢する)しかないw
215login:Penguin:2012/01/24(火) 08:58:39.10 ID:9zOXPdF2
>>212
実験としてはおもしろいけど、家庭じゃまったくといっていいほど使い道がないぞw
216login:Penguin:2012/01/24(火) 22:17:30.85 ID:iRuH3WNA
家庭ということは、最新PCは家族で共有してる場合もあるんじゃないか?
それでトイレ渋滞みたいなのが起きてる家なら使えないだろうか?
217login:Penguin:2012/01/24(火) 22:22:59.56 ID:9zOXPdF2
>>216
でもその最新PCにはWindowsが入っているだろ
PCを共有しているような家にキツいスペックのPCがあるとも思えない
218login:Penguin:2012/01/24(火) 22:36:36.47 ID:iRuH3WNA
重くて買い換えたなら前のが転がってるんじゃない?
そもそもUNIXとかってそういう誰も使わないマシンがなければ作られなかったんでしょ?
219login:Penguin:2012/01/25(水) 00:14:15.42 ID:ap4vraIt
>>218
何を言いたいのかがさっぱりわからん。

UNIXはMicrosoft社やApple社が無い時代からあったOS。
PC-UNIXのことだとしたら、Windowsが盤石の体制を敷く前に
TCP/IPを標準搭載した、インターネットに対応したOSとして
Windows3.1よりも有利なところから始まっている。

実際には、TCP/IPスタックがあっても
その上で使うアプリケーションにおいては
Windowsのほうが楽だってとこにあった時代だけどね。

で、当時は、ぼくは本物の、HDDがA:ドライブになるようなドザーだったけど
パソ通仲間には、DX2/66MHzの自作PCを机に据え
こたつの上のi386SXノートからDX2のパワーを使ったりしてたみたい。

今も、X転送とかVNCを活用できる性能があれば
そういう運用はアリだと思うよ。

うちは、この10年のうち3年くらいは
メイン機より、サーバー機のほうが高性能で、そっちでエンコードやってる。
220login:Penguin:2012/01/25(水) 01:06:34.78 ID:lgO9HiA1
最初のUNIXの話とかって聞いたことない訳?
ちなみにlinuxもネット対応は後付けで、最初はka9qスタックの移植じゃないかな?
221login:Penguin:2012/01/25(水) 01:30:22.56 ID:NMAwuANt
古いサーバにdebian/ubuntu入れたせいなのかもしれないがメモリ256MBじゃメモリが足りん・・・。
カーネルのフットプリントが大きくなったのか、それともデーモンがでかすぎるのか。
I/O周りのwaitもでかい、んー、昔もこんな感じだったっけ。
222219:2012/01/25(水) 01:55:21.83 ID:6LTuJejm
>>220
まぁ、最初はそうだけど、どちらにしても
"余ったコンピューター"を使うために作られたわけじゃないよね。

FreeBSDもLinuxも、最初の目標がすでに
MS-DOSではできないことにあったはずだし。

少なくとも、PC-UNIXが日本で注目されたのは
インターネットと共にじゃなかったかな?

私自身、うんず使いの同僚が語るLinuxやインターネットの話は
さっぱりピンと来ない話だったけどさ。

あ、それ以前の時代の、余ったPC?…
さぁ、ヲレは正々堂々、MS-DOSを5パッケージくらい持ってた。

最初に挑んだPC-UNIXは(結局挫折したんだけど)
i486SX/25MHz、内蔵4MB+Cバス4MBでのFreeBSD(98)だった。
Cバスは理論値最大で5MB/sという、イカした汎用拡張バスだ orz

12MBのDX4/100MHz機の、1/5くらいの性能だったんじゃないかな。
223login:Penguin:2012/01/25(水) 04:17:50.14 ID:7KhB9ZX6
>>222
なるほど

…例のDX4マシンにはPC DOS入れちゃったよ
224login:Penguin:2012/01/25(水) 11:40:02.01 ID:Z8zaIPP0
>>221
debian限定の話だけど、カーネルの問題ならディストリのカーネルは汎用化されているので
必要なモジュールのみ組み込んだカーネルを再構築してmake-kpkgでパッケージ化して使うとよいよ。
ubuntuでも同じ事できるけど、ちょっと面倒なことになるからdebianのほうがオススメ。
225login:Penguin:2012/01/25(水) 19:42:55.84 ID:lgO9HiA1
>>222
いやPCって分野自体が、"余ったコンピューター"の需要開拓の為に作られたんだよ。
UNIXができた時にはまだそんなものは無いので、
誰も使ってない旧式端末を確保してゲームを載せる為のシンプルなOSを作り、
それがあったから特許文書処理システム開発用として、OSの研究が続けられる
代替マシンの予算が降りて、進化していったんじゃないのかな?

だからUNIXはPCには無いハード機能を必要としていて、
BASICさえ動けば御の字の家庭にあるようなマシンでは活用することはできなかった。
32bitになってその呪縛が無くなった所でそういうものが出てきたのであって、
インターネットがMS-DOSじゃできないという話は特になく、単にソフトの問題。
226login:Penguin:2012/01/25(水) 22:22:01.25 ID:WiUn0RS0
>>225
PDP11の話でしょ?

今じゃあゴミの中のゴミ、正統派ゴミのスペックだけど
当時じゃ余ったPCとかいってもウン千万円もウン億円もするようなスパコンの一世代か二世代古いスペックの計算機
おまえさんの手元にある旧スペックPCと比べるのなんかおこがましいよ

で、誰もがググればすぐにわかるような古いウンチクを語って何がしたいの?
227login:Penguin:2012/01/25(水) 23:09:25.25 ID:lgO9HiA1
7でしょ。
話は、そのミニコンはUNIX入れる前から元々グラフィック端末だったって事で、
linuxが入るPCはそのミニコンより高スペックだ。
んで、うん億円のスパコンより高スペックな共用PCは使用料が掛からないって話さ。
228login:Penguin:2012/01/26(木) 00:36:50.91 ID:2hagn8VG
>>225は、古いうんちくを書いているようには見えない。
ちゃんと勉強していないように見える。
勘違いしているようにも見えるし…
あるいは指摘された点を、正当化するために
強引な解釈をしているようにも見える。


たとえば、32bitのCPUをintelがリリースし
それをCOMPAQが大喜びで採用していたころ
さっぱり32bit対応のOSなんか無かった。

MINIXでさえ、COMPAQがi386機を発売した翌年。
さらに翌年にPC-9801RAが発売され
さらに2年経てLinuxカーネルが作られはじめて…
さらに2年経てFreeBSD1.0がリリースされた。

まぁ、どう見ても、PC-UNIXに先行して対応可能なPCがあった。
余ったPCじゃなくて、持て余したPCと呼ぶべき。


それにPDP-7にゲームを移植した…後で、UNIXの開発が始まっている。
頓挫するMulticsに変わるものが求められて、UNIXがはじまった。

仕様と性質が定まり、UNIXと呼べる最初のものは、ゲーム移植より後の話。

229login:Penguin:2012/01/26(木) 01:23:01.52 ID:6b/Y4pBI
>>221
256Mならカーネルのフットプリントが気になるほどではないかと、、
カーネル再構築せんでも>>213,214まではもってける、メモリ足らん要因が他にあるんでねぇ?
230login:Penguin:2012/01/26(木) 02:04:27.54 ID:euj/B+Br
>>228
無いから富士通はDOSエクステンダを採用したんだよね?
で、それは
>32bitになってその呪縛が無くなった所でそういうものが出てきたのであって、
と言う話とは別に矛盾しないと思うんだけど、何か問題なの?

日本ではインターネットの前のパソコン通信の頃からFDで回覧されてたんじゃない?
FM TOWNSの場合はCDROMが標準だったから、UNIXの入門書の付録で
plamoみたいに日本語化されたインストーラーでXまで簡単に入れられたな。
231login:Penguin:2012/01/29(日) 14:05:23.30 ID:h3AKq1Ft
>>222
Cバスは最大で10MB/secだろ
232login:Penguin:2012/01/30(月) 00:49:56.71 ID:+xe9yGI9
またどうでもいい話でスレ消費してるのかw
お前らは何時もそうだよな
歴史とか背景とかどうてもいい
233login:Penguin:2012/01/30(月) 10:49:21.59 ID:uC4WS5MF
ほんとそうだよな
問題は、キツいスペックかどうか、頑張っているかどうか、だ
234login:Penguin:2012/01/31(火) 02:56:27.53 ID:Z7KLEaNn
>>233
>55
235login:Penguin:2012/01/31(火) 23:03:01.28 ID:Qj5aZJiM
>>234
>138
236login:Penguin:2012/02/01(水) 10:34:03.18 ID:xI/1xkSA
普通の家庭でならDVD再生OK、youtube1080p再生OK、OOo使用OK
ぐらいのスペックで十分なんだよな。
でもデスクトップPCにはノーパソで言うところのネットブックみたいなものって
無いんだよね。
237login:Penguin:2012/02/01(水) 10:57:33.13 ID:ItDkfuXo
ネットトップとかいう物があってだな
238login:Penguin:2012/02/01(水) 11:16:14.09 ID:EqhfEHyt
>>236
atom使ったデスクトップなんていくらでもあるだろが
239login:Penguin:2012/02/01(水) 11:52:59.78 ID:Hh0PFVOK
でもネットトップ買うくらいなら普通にCeleronマシン買ったほうがいいよね。
小さい、静か、省電力にこだわらない限りは。
240login:Penguin:2012/02/01(水) 12:20:16.78 ID:UJNZ6as8
>youtube1080p再生OK
そうか?
一番低いので十分だろ
241login:Penguin:2012/02/01(水) 22:38:28.49 ID:/Bgmyg1d
242login:Penguin:2012/02/02(木) 10:42:06.05 ID:2XtaFPTO
Celeron600MHz+256MB+HDD20GBのノートPCで
Web閲覧くらいならPuppyやTinyCoreで十分だが、体感ではDebian+LXDEがいい感じ。
makeも楽だしツールでHP作成もできる。検証用のWeb鯖立ててもいけてますん。
Debianと比べるとちっと重いがUbuntuをDesktop Onlyにしてもそこそこいける。
243login:Penguin:2012/02/02(木) 19:49:19.15 ID:yj3GaLWf
Debian+LXDEってDebianって事だよね?
244login:Penguin:2012/02/02(木) 23:43:27.03 ID:eYEW3dxV
>>243
そうだな
LXDEってのはGUIのことだな
245login:Penguin:2012/02/03(金) 09:43:25.94 ID:4Omdi6oT
>>242
ubuntu+LxdeのLubuntuも試して、初心者にはLubuntuのほうが導入が簡単なもので
246login:Penguin:2012/02/08(水) 19:54:16.29 ID:A1/MXIjw
初心者はすっこんでろ!
247login:Penguin:2012/02/09(木) 00:15:42.88 ID:bEnTaRe1
何そんなに怒ってるんだ?
みんな初めは初心者だったろ。
一番大事なのはわからなくても興味を持つこと。
壊れる事を恐れずガンガン弄る事が大事なんだよ。
わからなかったら素直に聞く。
誰か性格のいい人がきっと教えてくれる。
248login:Penguin:2012/02/09(木) 09:15:25.51 ID:5DPxJsfK
自助努力が前提ですから…。
249login:Penguin:2012/02/09(木) 17:56:39.21 ID:SRXjXDaw
>>247
調べないでとりあえず聞けばいいと思ってる奴が
多すぎるから問題なんだろ。
初心者、といえば何も調べないで聞けば
教えてもらえると思ってるゆとりが多すぎ。

しねばいいのに。
250login:Penguin:2012/02/09(木) 18:36:15.24 ID:DkA2tkmM
俺ゆとりだけどそういう偏見やめてもらいたいわ
251login:Penguin:2012/02/09(木) 20:52:43.24 ID:CXqO6bQ2
Linux使いのフリしてリナ板全体の雰囲気や悪くしたり
嘘情報を混ぜてググって来た人の妨害する輩が最近
増えてるので余り気にしないで。
252login:Penguin:2012/02/09(木) 22:03:20.25 ID:sDRocOkn
あけましておめでとう
253login:Penguin:2012/02/09(木) 23:11:29.61 ID:9+R+E3NE
>>249
それが上から目線過ぎるって事だ
お前は何事でもそうなのか?
お前自身気軽に何も人に聞かないのか?
道尋ねて来た人に、自分で調べろと言うのか?
ちょっと頭おかしいよ
日本人の精神構造ではない
254login:Penguin:2012/02/09(木) 23:40:55.73 ID:/xZkD8Yg
いくらキツいスペックだからって1ヶ月遅れはねぇだろう
ntpdateで時計合わせしとけ
255login:Penguin:2012/02/10(金) 11:08:57.86 ID:jAYVfzpr
flashで固まるようになった
どうもFirefox10との相性が悪いらしい
これはキツいスペックだとドツボにハマるぞ
256login:Penguin:2012/02/10(金) 23:07:37.68 ID:EORN7Rdx
>255
flash必要ないときは Add-onsタブで無効にしておけば
257login:Penguin:2012/02/12(日) 08:25:47.38 ID:QdzsL/3d
258login:Penguin:2012/02/20(月) 11:34:39.34 ID:jJIizMtr
>初心者、といえば何も調べないで聞けば
>教えてもらえると思ってるゆとりが多すぎ。
何もしらべずに教えてという奴もいるけど、100時間以上も格闘して
さらに分からなくなり聞きにくるやつもいるだろ。まあ前者が多いのは
事実だろうけど。
259login:Penguin:2012/02/21(火) 14:14:49.32 ID:Dhx6lPCq
殆どが前者で、礼すら言わない奴もかなり多い
260login:Penguin:2012/02/21(火) 16:32:52.41 ID:3ioEKdKL
>>258
100時間以上も格闘してから質問する奴と、
何も調べないで質問する奴の質問では、
天と地との差があるからスレの住人は
それくらい見れば分かると思うが。

安易に検索すらしないで、礼儀もなく聞くアフォのこと言ってるんだろうて。
261login:Penguin:2012/02/21(火) 20:56:52.45 ID:sEWqrmah
100時間も格闘するなんて解決できても出来なくてもはっきり言って頭悪いと思う。
どういう方法が最もエネルギーと時間を浪費せずに済むのかもう少し考えるべきだな。
質問することは決してはた迷惑なことではない。回答することに無上の喜びを感じる人だっているのだから。
それでも恩みたいなものを感じるなら、将来迷える子羊を一匹救って恩返しをすればいい。
262login:Penguin:2012/02/21(火) 21:16:36.81 ID:GubEJB5E
CPUの使用率が10%くらいになって小フリーズすることが多々あるのですがどうすればいいんでしょう
FMVE30CTWを使ってます
CPUはAMD-E350です
タスクマネージャーを見る限りメモリはそこまで使われていません
ほぼCPUの問題だと思うのですがどうすれば解消するでしょうか
ゴミCPUだというのはわかっていますが以前はここまで遅くなることもありませんでした
考えられるのはCPU付近に埃がたまって熱がたまってまともに作動していないか故障だと思っているのですがどうでしょうか
263login:Penguin:2012/02/21(火) 21:46:12.83 ID:JkM7zPc4
そういう症状は、時としてLANコントローラーが悪くておきるね。

lspciコマンドで、Ehternetコントローラーを確認してみましょう。
RTLのEhthernetコントローラーとかが、あまり評判がよくありません。

うちの場合、USB2.0のGbEを試しに繋いでみて
驚くほど安定動作するようになりました。

まぁ、100MB/sのファイルサーバー(ただしnfs)作っといて
USB2.0の30MB/sの転送速度に甘んじていられないんですけどね。
264login:Penguin:2012/02/22(水) 15:39:45.44 ID:qPwea5Rm
>>262
多分ISPが原因。ネットを使うアプリでしょ?
パケロスするとそういう症状になることはよくある。
特にUDPとか使うアプリでは多発する。
265login:Penguin:2012/02/22(水) 16:41:13.51 ID:2d6BmW4r
それはないw
266login:Penguin:2012/02/23(木) 17:30:30.44 ID:Cd8O6eVk
>『Debianベースの軽量OS「WindOS」を使ってみた』
>(抜粋)確かに説明どおり起動時のメモり使用量はたったの77MB
http://thr3a.blog41.fc2.com/blog-entry-200.html
267login:Penguin:2012/02/23(木) 18:09:09.58 ID:i0Tp7G62
>>266
debian最小+gnome2でもそんなもんじゃね?
268login:Penguin:2012/02/23(木) 18:25:14.66 ID:An+gGfno
うちのDebian最小+Fluxboxの環境だと起動時38MBだった
269login:Penguin:2012/02/24(金) 00:30:55.32 ID:Ax4i3Gwz
>>268
それ日本語なしだよね?
270login:Penguin:2012/02/24(金) 00:51:17.66 ID:rI7gSkqO
>>269
日本語環境入ってるよ
Fluxbox + rox + gkrellmを起動した状態 xdmはなし
271login:Penguin:2012/02/24(金) 00:51:45.65 ID:rI7gSkqO
scim-anthyも
272login:Penguin:2012/02/24(金) 02:20:38.15 ID:s84dCnzJ
うちはGentooだけどFluxbox + conky で起動時22MB。
昔は100MB越えてたけどバージョンアップしてるだけでだんだん減ってきた。
2年くらい前は30MB以上あった気がする。
273login:Penguin:2012/02/24(金) 10:33:37.02 ID:18bUKofy
TeX打ちマシンとして頑張ってくれていた
MMX Pentium (233MHz)搭載ダイナブックのキーボードが、 wを認識しなくなった
もう楽にしてやろうと思う。博士論文を書けたのは君のおかげだ
274login:Penguin:2012/02/24(金) 15:53:17.46 ID:6UEBVrTw
>>273
まだだ、まだ終わらんよ!
275login:Penguin:2012/02/24(金) 18:02:43.52 ID:Cs2YK58A
>>273
おいらのeeepc初代よりすごいと思う、eeepcは三年でキーボードが物理的にぶっ壊れた。
276login:Penguin:2012/02/24(金) 18:52:44.56 ID:mhclToAZ
>>269
軽量wmだとどの鳥でもそんなもんだよ。
277login:Penguin:2012/02/25(土) 00:45:02.91 ID:XE83H5mH
>273
wが打てないと2chは難しいなw
278login:Penguin:2012/02/26(日) 22:15:52.50 ID:BY9SCI5/
つUSBキーボード
279login:Penguin:2012/02/26(日) 22:44:17.51 ID:/8NLWggD
MMXの時代だったらPS/2じゃないか?
280login:Penguin:2012/02/27(月) 09:05:11.32 ID:vAF1FKAn
俺のPC-CB1-M3もキーボードが逝ってる
USBキーボードで無問題だが・・・
最近気が付いたんだがコレ英語キーボードじゃん
カナ入力しないんで気が付かなかったよw
281login:Penguin:2012/02/27(月) 20:30:13.05 ID:5HJYiK7D
USBを変換するコネクタがあればできるだろ。
あと、wを別のキーに割り当てるという
ストイックな方法もなくは…
282login:Penguin:2012/02/27(月) 21:02:08.20 ID:1hEs0qqa
>>273
逃避行動して草ばかり生やしてるからそういう目に会うんだw
283login:Penguin:2012/02/29(水) 02:42:22.63 ID:Qp3Jh+3a
ま、キー一つぐらいならいくらでも直せるけどね、大抵の場合。
284login:Penguin:2012/03/02(金) 22:12:31.09 ID:W1nki3A2
128MBでCPU460MHzくらいのpuppy linux 4.3.1でそこそこ動いてる。
fullインストールしてるから、sfsのインストールメンドイけど、結構いいね。
285login:Penguin:2012/03/04(日) 10:39:37.05 ID:9g9dN5RI
ここまでCrusoeなし
286login:Penguin:2012/03/04(日) 22:45:01.60 ID:AXfgB7qX
SPARCはあるのになw
287login:Penguin:2012/03/04(日) 23:33:27.40 ID:UoRkyVKc
X68000て16bitのフロッピーベースでko-window
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/kowin/k2.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000501/x68k_07.jpg
10MHzの1MByteのメモリでこれだけ動いたわけで。

その辺のLinuxがどんだけ使わないリソースやライブラリで埋まっているか
想像もできないな。
288login:Penguin:2012/03/05(月) 00:35:25.74 ID:O2H7qnPP
>>287
何これステキ


289login:Penguin:2012/03/05(月) 00:56:57.62 ID:1Qd2BvD2
当時のシステムは単体で完結してたからソフトがハードに直に命令出せたからね
「より小さく!より速く!!」ってのがプログラマの腕の見せ所だった

その頃からPCをいじってた世代に言わせれば
今のPCやOS周辺の事情は「もう少し何とかならんのか」って思うわな
290login:Penguin:2012/03/05(月) 01:20:28.23 ID:NArDNcNC
>>289
ちょっと違うと思うな。
たとえばファルコム製のYsってゲームをみると当時のは320KB
それがWindowsに移植されると320MB
差は1000倍、どうやってここまで肥大するんだろう。
コードが肥大した程度ではここまで大きくはならない。
ありえないほど肥大しても100倍がいいところ。
肥大したのは見た目をリアルにするリーソスデータの類であってコードではない。
それが証拠にOS上で動くアプリすら超小型である。
アプリは当然OSの機能を使って描画している。
291login:Penguin:2012/03/05(月) 08:00:06.82 ID:oqQ9fARp
>>290
それはちょっと違うな。
windowsに処理を任せる部分があるからプログラムが効率よくなっているというだけであって
より小さくより速くというプログラマ側での工夫は廃れている。
292login:Penguin:2012/03/05(月) 10:03:24.95 ID:wz/iQCKY
画像データの持ち方ロードの仕方描画の仕方等々色々工夫してたよ
ハードウェアリソースに制限あったからね
まあでもその辺工夫しなくても良い環境になったんだから
それはそれで良いと思うけどな

ttp://www.youtube.com/watch?v=IQEE_lRzm0Y
293login:Penguin:2012/03/05(月) 13:39:16.91 ID:1RXzGkx/
>>287
ko-window懐かしいな。
自分も使ってたけど、その頃はCUIのほうがアプリが充実してたから
あまり使わなかったな。mintあればそこから他のコマンド呼び出しで
何でもできた感じだったし。
294login:Penguin:2012/03/05(月) 18:58:28.87 ID:Qrso+ePA
>>291
ヒント
1000倍のサイズの差はプログラマではなく、"動画"とか"動画"とか"動画"とか
どんな理屈考えよう屁理屈になるだけ。
295login:Penguin:2012/03/05(月) 21:01:08.78 ID:SLcCiLmY
mpen200mhzにメモリがsimmの128MB(32x4)だと、debian最小でも流石にキツいかな?
296login:Penguin:2012/03/05(月) 21:12:02.65 ID:aYHZ5KwV
>>295
産廃
297login:Penguin:2012/03/05(月) 21:21:55.92 ID:1RXzGkx/
>>295
GUI使わなければいけるだろ
298login:Penguin:2012/03/06(火) 00:08:27.31 ID:j+tfn/PN
>>295
TinyCore最小で。
299login:Penguin:2012/03/06(火) 01:27:31.51 ID:8eYf7RDe
>>287
なんか大学のPC思い出した。
情報系の大学だったけど、2000年代の後半までこんなんだったからなぁ。
もっとカラフルではあるにしろ。

まぁPCって言うと怒られたんだけど。
PCじゃなくて計算機だからって。
300login:Penguin:2012/03/06(火) 10:18:41.25 ID:e8DF3rHq
>>299
PCじゃなくてワークステーションとかEWSだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

自分とこはSPARCstationだった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SPARCstation



301login:Penguin:2012/03/06(火) 18:30:12.31 ID:8eYf7RDe
さぁな〜
モノを見たことがないから

シンクライアントだってことだけはわかってる
302login:Penguin:2012/03/07(水) 01:20:11.45 ID:M6v9dh3H
ウチは68030/33MHzのメインフレームに6台もの端末がブラ下がってた
そんなんでも集計処理だのワープロのプリントアウトだのを
フツーにやってた記憶があるな
303login:Penguin:2012/03/07(水) 01:28:32.14 ID:SHUHmTQP
ワープロだの表計算だのって昔と機能それほど変わってないのに、
そのために最新パソコン買う人のなんと多いことか。
そして不思議なことに、それらの新らしいアプリケーションは古いパソコンだと重い。
304login:Penguin:2012/03/07(水) 02:59:18.79 ID:EQYQqCR/
漏れはIdrisで>>302みたいな状態で使っていたな、68000/10MHzに
Rs232c経由でアンリツの9600bpsコンソール繋いで
http://en.wikipedia.org/wiki/Idris_%28operating_system%29

コンソールとかその時代からほとんど変化してないと思った。
305login:Penguin:2012/03/08(木) 02:21:29.20 ID:UVCvOofR
>>303
視点を変えると、ある意味どんどん性能が落ちてると言えるかもな。
306login:Penguin:2012/03/08(木) 05:10:07.23 ID:HzpmOhEz
企業で使ってたミニコン、オフコンの類だって今から考えれば物凄くショボイのに
同時に複数の端末で操作されてもきちんと作業こなしてたんだよね・・・
307login:Penguin:2012/03/08(木) 16:11:59.61 ID:lNXbgC0V
いろいろやろうと欲張りすぎてドツボ
308login:Penguin:2012/03/08(木) 21:55:11.62 ID:wLmXZT6a
>>305
それはいえる、1982年のPCとか、電源入れた瞬間に画面で
待機状態なのは常識だったわけで(ROM−BASIC)
309login:Penguin:2012/03/08(木) 22:07:02.70 ID:9DNnQlbt
人間がやらないとダメだった部分をPCにやらせるようになったから
最初に全部準備するのに時間がかかるようになっただけ
310login:Penguin:2012/03/09(金) 00:10:26.97 ID:PsLSBUEI
万人向けにPC側で「最初に全部準備」か。そりゃ確かにデカくも重くもなるな。
なるほどねぇ・・・なんか妙に納得した。
311login:Penguin:2012/03/09(金) 00:28:06.90 ID:ka2KqvI7
Vine 6にUPgradeしようと思ったら
CPUで蹴られた・・・orz
312login:Penguin:2012/03/09(金) 01:45:55.17 ID:7tm58mZD
キューハチで初めてHDDからDOS起動した時は早さに感動したけど、i7のPC使って感動したことはないな
313login:Penguin:2012/03/09(金) 01:57:32.90 ID:u2geD63L
そりゃFDDでぶーっぶーーっって起動させるよりは格段に速かったからね。
314login:Penguin:2012/03/09(金) 03:47:22.09 ID:gFj8wNXb
それに近い感覚はむしろHDDからSSDに換えた時じゃねーかな
315login:Penguin:2012/03/09(金) 04:07:42.78 ID:yCW0JThU
>>312
i7で100GBのHDDにOS入れて起動したら遅さに絶望したよ。
CPUの速さでこんなに違うとはwwwww
>>308
DOS2.11でもOS部分は1秒ぐらいで立ち上がったな。
起動の速度は「OSの容量」×「記録するデバイスの速度」で決まるといって
過言じゃない
>>314
SSDでもインターフェースと物による。USB2.0接続じゃ話にもならん。
316login:Penguin:2012/03/10(土) 22:35:21.61 ID:r6SVz03J
>>315
たぶんHDDの500GBあたり上か下で激的に体感が違う場合があると思う。
その辺より下のHDDは音も煩いし発熱も凄いのが結構あった。
古いOSならそれほど問題にならないんだけどね。
317login:Penguin:2012/03/10(土) 22:40:00.02 ID:hirenGl6
スレチだがMS-DOS上で動くコンパイラをRAMDiskに展開して処理した時は
一瞬でコンパイルが終わって既にEXEファイルが出来てる事に気付かなくて
どこに不具合がある?と何度もシステムを確認したのは良い思い出
デバイスの速度差ってのは圧倒的だと知った25年前
318login:Penguin:2012/03/10(土) 23:49:56.83 ID:c03Ifkq1
普通SSDをUSBで繋がないだろ
容量面も速度面も下策じゃん
余ったならいざ知らず
319login:Penguin:2012/03/11(日) 23:42:16.13 ID:Lrj1Q41n
>>318
HDDとSSDを交換できる人(環境)に限る。そもそも分解が困難なのは多い。
320login:Penguin:2012/03/12(月) 00:03:35.59 ID:w3nyUxVm
そういう環境の人は最初から
「内蔵型SSD」なんて買わない
外付けHDD買うだろ

つーか(古い)ノートでも無い限り分解が困難なのってそうそう無いと思う
作る側からしたってメンドイだけだし
321login:Penguin:2012/03/12(月) 14:04:07.83 ID:UsbPS3ep
今月の日経LinuxにWin98世代のPCにTCL入れて復活させる記事が
322login:Penguin:2012/03/12(月) 14:39:37.81 ID:tjmQQtRN
323login:Penguin:2012/03/12(月) 21:40:23.39 ID:zqk9FhrR
>>321
TCLってTinyCoreLinuxのことか。
あれってスキルがないと何していいのかさえわからないww
まだDSLのほうがとっつきやすかった
324login:Penguin:2012/03/13(火) 06:21:00.03 ID:TcE5p3TI
swapをネットの向こうに取るのって可能なのかな?
あまり聞いたことがないけど。
ローカルディスクを酷使しなくて済むし、下手するとより速そうな気もするけれど。
325login:Penguin:2012/03/13(火) 06:56:35.37 ID:SeGFeDNR
>>324
nfs
326login:Penguin:2012/03/13(火) 10:09:42.98 ID:GiZhvAyb
tincoも色々入れてきゃそんな小さくも軽くも無いけどな
327login:Penguin:2012/03/13(火) 12:35:32.70 ID:SmDFWMZg
>>324
ソレダ!ならばむしろ、OS全部をネットの向こうに置いて処理させて、
結果の画面だけ受け取ったらもっといいんジャマイカ!
328login:Penguin:2012/03/13(火) 14:05:03.87 ID:XELszxgA
>>327
おまい天才杉だろwww
それなら古い端末も陳腐化しないしお金の節約になるな。
こうなったら家庭に導入するしかない!
329login:Penguin:2012/03/13(火) 14:12:12.12 ID:aGOfNXdc
ネタで行ってるんだろうけど
そういうサービスは素手にWindows系OSNO
330login:Penguin:2012/03/13(火) 14:14:27.12 ID:aGOfNXdc
途中で書き込んでしまった。
そういうOSはサーバ上で走らせておいてリモートログインするってサービスは
Windows系OSのでもすでにあるしLinuxなら適当なVPS借りれば簡単にできるだろ。
331login:Penguin:2012/03/13(火) 14:15:35.65 ID:l0xq3ww0
知ってて言ってんでしょ。
332login:Penguin:2012/03/13(火) 14:39:28.70 ID:aGOfNXdc
うう。マジレスすまんかった。
まあでもネットインフラが相当整わないといけないし
現時点では各ISPがアップロード量制限したり携帯各社が従量課金を考えるぐらいあんましインフラに余裕がないから
LAN内はともかくWANでは厳しいよなあ。
Googleが目指す世界はOSもHDDも全部ネットワーク上に置いておいて各マシンはシンクライアントってことなんだろうけど
俺はあんましその世界を素晴らしいとは思えないんだよなあ。
333login:Penguin:2012/03/13(火) 20:34:52.04 ID:f+wwTamm
>俺はあんましその世界を素晴らしいとは思えないんだよなあ。

考えただけで、色々と制約が多そうだもんな。
メインフレームの時代、皆の望みはパーソナルなコンピューターだった。
334login:Penguin:2012/03/13(火) 21:38:58.06 ID:TcE5p3TI
>>327
ただ、fb(x,vnc)以外全部外だとそもそも頑張ってlinux入れる(というか作る)理由が無くなっちゃうかなと、
serverインスコできなくてもQEMU辺りに起動オプション追加してViewer入れるだけだし。
ttp://floz.v2.cs.unibo.it:8880/ ブラウザがしっかりしてたらこんな感じでもいいよね。
ただ、そのしっかりしたブラウザがメモリ喰らいなのが昨今キツイと思われる主因だよね多分。
昔憧れたNeXTなんかPCじゃなくても32MBとかでまさに>>1の通りだし。

仮想メモリだけネットに置く方式であれば他じゃあんまりできなさそうだけど、
NASに置いたとかiSCSIでとかって全然聞かないからMO以下なんだろうかって。
335login:Penguin:2012/03/13(火) 21:57:20.00 ID:lnRLQyPP
さすがにネットワーク上にswapはきついだろ。重くなれば回線に毒を吐き続けるPC群と
それをネットワーク処理とHDDをガリガリさせられるサーバーとか。
ただサーバーのメモリーにRAMDISK作ってそこで処理させれば意味はあるかもしれんが
336login:Penguin:2012/03/14(水) 01:01:19.29 ID:omNBaBO7
スペック倒れで移行に失敗した文鎮マシンをサーバ化して、
キツイスペックの名機を補完させている人とかって居ないだろうか?

最近のならちっこい奴でも使い勝手はともかくRAMとか結構積んでるから、
昔あったなんかカード電卓みたいな変なRAMカード扱いしてみるとか。
337login:Penguin:2012/03/14(水) 03:16:47.18 ID:eKErTfyQ
>>335
最近のネットワーク超えのNASなどの性能が古いネットワーク超えで繋がる
遠隔サーバーのRAMDISKを超えることはある。(ランダムアクセスで)
ランダムアクセスに限定して内部HDDを上回ることすらある。
338さあ、笑ってお仕事:2012/03/14(水) 04:30:37.62 ID:gAhyxynR
大丈夫だ。そんな世界などやってこない。
すべてはWindowsの[Start]ボタンから始まらなければならない。
たからわれわれはいつものように訴えて許さない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120309/385582/?leaf_latest
そして次も。
もう一度言おう。
だからこそのWindows 8。だからこそのSecure Boot。
すべての世界はWindowsから始まらなければならない。
他のOSもスマートフォンもクラウドサービスも氏ねばいいのに。
さあ、笑ってお仕事だ。
339login:Penguin:2012/03/14(水) 07:27:12.75 ID:zXVKhJSN
>>338
ネタでレスしてると思うんだけど、Windows8はスタートボタン無いぞ?
340login:Penguin:2012/03/14(水) 09:34:53.53 ID:gAhyxynR
>>339 了解している。
だから「そして次も/もう一度言おう」以下にはスタートボタンと書いてないだろ。
341login:Penguin:2012/03/14(水) 18:23:41.44 ID:zXVKhJSN
>>340
らじゃ
無粋な真似失礼した
342login:Penguin:2012/03/15(木) 10:26:04.47 ID:CGYdyCP5
ネタをネタと(ry
343login:Penguin:2012/03/16(金) 15:34:16.72 ID:SdHiYXxP
マジレスは甘え
344295:2012/03/17(土) 13:22:25.92 ID:jPg49Enm
mpen233mhzにメモリがsimmの128MB(32x4)だと、debian最小をインストールした
(CPUはオーバークロックしたw)
なぜかsqueezeではgrubでこけるので、lennyにした
conky読みでメモリ使用量が30を切るという軽さだが、いかんせんCPUがw
JDは動いてしまえば何とかなるが、iceweaselが遅い遅いw
流石はfirefoxというとこか
chromeもoperaも依存でたりないやつが入らないから、軽くできん
w3mとか使いたくないぞ
百歩譲ってdilloだが、色々使いにくい
どうしたもんだが
345login:Penguin:2012/03/17(土) 14:24:21.50 ID:Hp/E644n
qupzillaでもつかってろ
346login:Penguin:2012/03/17(土) 15:27:32.86 ID:jalrtTLp
>>344
kazehakaseとかmidoriとか色々あるのになあ。
chromeはきついスペックでは選択肢から除外してよいと思われ。

あと、w3mはそんなに使いにくいブラウザじゃないお…(´・ω・`)
347login:Penguin:2012/03/17(土) 19:59:45.67 ID:m1SQFOee
>>346
w3mは使いにくいわけではないけど、サイトのほうが糞なHTMLが多いのよね…。
348login:Penguin:2012/03/17(土) 20:18:02.40 ID:jalrtTLp
>>347
javascriptないと閲覧できないとかいうケチなサイト多いよな。
きついスペックのPCではスマートフォンor携帯電話版サイトとかを
w3mで見たりしてるんです。実用的ではあると思う。

まぁ、さすがにfirefoxに比べると使い勝手は天と地の差だと思うけど。
349login:Penguin:2012/03/18(日) 01:14:57.40 ID:7zHynyFe
debian最小はアプリのインストールが結構めんどう
ubuntu最小はどうやるのかな?
mini.isoとかいうやつ使うのか?
誰かやり方書いてください
350login:Penguin:2012/03/18(日) 01:23:45.63 ID:QqGDCpEB
debianと同じだよ
ソフトウェアの選択の所で
チェックを全部外すだけ
351login:Penguin:2012/03/18(日) 02:36:28.34 ID:tgi8G5hD
ubuntu serverぶち込んでから考えればいいんじゃね
必要なものをapt-getで後から引っ張る
352login:Penguin:2012/03/18(日) 13:29:18.50 ID:Bc/KC0je
>>349
ubuntuのmini.isoはちゃんと無線LANもつないでくれるから簡単だよ、やりかたは>>350の通り。
353login:Penguin:2012/03/19(月) 20:08:24.64 ID:Q4qjrIpa
ubuntuのmini.isoでもaltenateでもインストール後の再起動後に画面が白くなって何もできない
どうしたらいいのか?
354login:Penguin:2012/03/19(月) 20:11:46.15 ID:10AwukjQ
>>353
諦めろ
355login:Penguin:2012/03/19(月) 20:21:33.65 ID:4ZatMmew
>>353
昔のならgrubに解像度のオプションつければ回避できそうな現象だけど、
諦めてインストールできるパソコンを買ってください。
356login:Penguin:2012/03/19(月) 23:05:23.70 ID:txky2TZO
>>355
Ctrl+ALT+F1 押してログインプロンプトが出たら勝利
CUIで捗るぞ。ALT+F2でコンソール二枚目な
357login:Penguin:2012/03/19(月) 23:11:00.89 ID:abHqkqo5
>>353
最小インストールならCtrl+ALT+F1しないと黒い画面のまんまだった。
358login:Penguin:2012/03/20(火) 20:07:39.42 ID:zFabOI68
そういえば、USB/IPって2.6.38で入ったと見かけたので、
デバイスサーバもどきをやるにはカーネル作るかトリ入れ替えなきゃダメかなと思ってたら、
何気なく手元のubuntu2.6.31-9-rtで試してたらモジュール入っててびっくり、まだ使ってないけど。

ところで、USB増設が難しいようなマシンで、vhci-hcdでUSB機器を使ってる人とかって居ないんだろうか?
確かwinのUSBデバイスサーバでは元々ポートがないと専用ドライバ入らなくて無理だって話だったよね?
359login:Penguin:2012/03/23(金) 17:47:25.22 ID:dbDk2dpY
ubuntuのmini.isoで全部はずすと、その後が初心者にはつらいな
xfceとか基本的なものはチェック入れちゃうと、500メガのCPUに256メガのメモリじゃきついかな?
360login:Penguin:2012/03/26(月) 22:01:51.36 ID:X9GwZLZx
メモリ128MB、CPU446MHzのPCにdebian通常インストールしてみた。
前、debianを最小構成インストールしたとき、設定やらgdebiやらで
めんどくさかったので。
どんどんパッケージを消していったら、軽くなった。
openofficeは消した方が軽い。2chくらいなら、まあまあできるレベル。
361login:Penguin:2012/03/27(火) 00:21:48.74 ID:1KghiFnc
Xだけチェックして入れて、それから考えてみる。
362login:Penguin:2012/03/27(火) 01:20:12.00 ID:Rao7BdtL
>>353
正しいLinuxの使い方を知らないからこうなる。
教えてやるよ。正しい使い方を。

ステップ1:パソコンを10機種ぐらい買ってくる。
ステップ2:10機種全てにLinuxをインストール。

結果として、どれかひとつくらいは当たりが出てインストールできる。
363login:Penguin:2012/03/27(火) 01:52:58.48 ID:MErKeft6
>>362
うむ王道かつ同意に値するッ!!
364login:Penguin:2012/03/27(火) 05:58:45.90 ID:7dHkXZWa
900mhz HDD4GB 10inch ならubuntu余裕か
365login:Penguin:2012/03/27(火) 21:52:31.41 ID:EgILqOQ3
K6-2+ 550MHz今はVine5.2が使えてるけど
サポート切れたらどないしよう、Vine6は
インストールで弾かれるし、もう引退かな
クロック以上にモッサリだし
366login:Penguin:2012/03/27(火) 22:09:22.61 ID:TcMvui0q
>>365
bodhi linuxなんかどう?
367login:Penguin:2012/03/27(火) 22:22:34.72 ID:DWEZYFTc
修行するわよ
368login:Penguin:2012/03/27(火) 23:51:22.80 ID:TuWy/ufE
>>365
俺ディストリビューション作れば問題解決
369login:Penguin:2012/03/28(水) 01:48:57.71 ID:ydApYM/w
>>365
粗大ゴミ置き場で回収できませんというシールが張られたCore2duoなPCを拾ったぞ、
故障しているとおもったが単にコネクタが外れていただけ。
370login:Penguin:2012/03/28(水) 02:57:38.50 ID:7XCtBF5r
いるんだよね。そういうの捨てちゃう人。
どうせ修理に出すと金かかるからというノリで。
ドライブなんかもそのまま。
371login:Penguin:2012/03/28(水) 10:31:57.52 ID:1C/pq2pf
どんなエロ画像が入っていたのか気になります
372login:Penguin:2012/03/28(水) 11:17:53.50 ID:/OHK321x
>>369
都会はいいなぁ。田舎にはなかなかそいうのがない…。
373login:Penguin:2012/03/29(木) 20:27:49.54 ID:B+d65YPt
田舎は9801とかの宝庫じゃないか。
374login:Penguin:2012/03/29(木) 22:38:13.85 ID:/0wOGqvq
俺の住んでるところは学生街だからこの時期になると結構いろんなものが捨ててある.
375login:Penguin:2012/03/30(金) 13:19:51.08 ID:dMxLQ2L2
Core2捨ててあったらダッシュ持って帰るよな
376login:Penguin:2012/03/30(金) 14:52:29.13 ID:rHI5wJDH
うん。CPUだけでも儲けものだ。
377login:Penguin:2012/03/31(土) 03:16:50.56 ID:0j/oE0sW
高級住宅街ならもっと凄い
お宝が捨ててありそうだなw
378login:Penguin:2012/03/31(土) 11:13:45.44 ID:HhDSvcsg
そういうとこって住民同士の監視がきっついから不燃ゴミの不法投棄なんて
したら村八分が待ってる。
379login:Penguin:2012/03/31(土) 12:08:51.07 ID:DdjUymyx
むしろ、企業の方が捨てるような気がする。
俺も「もう捨てるから」って言ってたのを引き取ったことある

さすがにあんまりボロだとリサイクル料のほうが嵩みそうだけど
380login:Penguin:2012/03/31(土) 21:20:25.37 ID:6MT/WWdy
最近じゃ企業でも機密保持の点で個人に引き取らせてくれない。
全部本社まで送り返し。
381login:Penguin:2012/04/03(火) 15:45:51.98 ID:28q93vWy
中小零細なら情報セキュリティーなんか気にせずホイホイ棄ててそうだな。
382login:Penguin:2012/04/03(火) 22:52:12.34 ID:lGldkUDT
引越業だけど、今までに捨てられたPCとしては
Core2Quadの自作PCが、2年くらい前には捨てられてた。
まぁ、それ移行にもそれより速いCPUは見ていないから
その人だけが例外的に裕福だったんだろうな。
結婚に伴う引越しだったし、特別な理由もあったのかもしれない。

壊れたC2Q機なら先月も見た。Core2DuoのノートPCを数台見ている。
ここ5,6年は、デスクトップ機は売上自体が激減しているから
Core2Duoのデスクトップ機の廃棄は、自作PCでのみ見かけている。

383login:Penguin:2012/04/03(火) 22:59:21.67 ID:lGldkUDT
それを踏まえて…

先月、若い一人暮らしの女性が、i5機を捨てるから積まなくてもいいと言った。
この時期、家電類は処分して実家に引っ越す人も多いんだけど、そういうわけでもない。
別にパソコンがもう一台あるわけでも無い。

2年も使っていないだろう?おかしいだろう?
で、今思うと、Windowsが起動しなくなったから、壊れたと思って捨てたのか?

じゃ、オレはそこで「起動しないんだったら、私がメンテナンスできますよ」
と言えばよかったのか?そうなのか?

みんなは、そういうチャンスに出会ったら、見逃すんじゃないぞ。

#引越業は、3,4月は人手不足と、残業続きで死にそうなんだよ。
#まぁ体力すら無い人がバイトに行くと、即死する業界だがな…
384login:Penguin:2012/04/04(水) 01:03:33.20 ID:Uf2b9gf2
K6-2 450Mhz PC100 256MhzのPCにdebian最小構成を入れます
おすすめのウィンドウシステムを教えて下さい
385login:Penguin:2012/04/04(水) 01:08:51.15 ID:Uf2b9gf2
↑の者です
256MBでした
386login:Penguin:2012/04/04(水) 01:32:23.80 ID:b75AnLmL
KDE
387login:Penguin:2012/04/04(水) 13:34:48.36 ID:DJMA3a17
Icewm
388login:Penguin:2012/04/04(水) 15:51:10.83 ID:QOyYhGm8
openbox
389login:Penguin:2012/04/04(水) 15:53:16.61 ID:LfaGDwjl
Window Maker
390384:2012/04/04(水) 17:43:47.63 ID:Uf2b9gf2
回答ありがとうございました
openboxにしようと思います
391login:Penguin:2012/04/04(水) 22:21:30.80 ID:4DG6HCur
WinoOSなかなかいいよ。
日本産なので日本語もばっちり。
使用メモリーは60MB~80MB
ライブCDかライブUSBで使用する。
HDDへのインストールは今後に期待
ライブCDの部屋の管理人さんもおすすめしてます。
ホーム:http://www44.atwiki.jp/windos/
392391:2012/04/04(水) 22:23:16.50 ID:4DG6HCur
>>391
訂正
winoOS -> windOS
393login:Penguin:2012/04/05(木) 07:44:34.91 ID:FPQKM34T
>>391の方
紹介ありがとうございます。
日本語ばっちりは嬉しいです。
それもいれてみようと思います。
394login:Penguin:2012/04/06(金) 21:29:18.86 ID:jzcsZN3s
>>391
コレってHDDへのインストはDD使えって感じ?
家のボロPCではDDWinとか動かんのよね
395login:Penguin:2012/04/06(金) 22:04:28.04 ID:RPUZOFaT
>>394
DDWinはライブUSBを作るときだよ。
HDにはまだインストールできない。
ライブUSBでも軽いから十分使える。
変更も自動的に保存される。
396login:Penguin:2012/04/07(土) 00:00:59.20 ID:CF1JM2Tx
>>394
USBブート必須だけど、USBブートができないPC用のUSBブートをする
為のCD−ROMイメージが一緒に公開されてなかった?
その場合CD-ROMでブートしてUSBにインストール(DDWin)した内容で起動する。
内蔵HDDは何も変更せず。
USBが重いならHOMEの場所とSWAPの場所を追加パーティションできる
HDDにLinux用の区画を作り移動すれば何も問題ないと思うよ。
397login:Penguin:2012/04/07(土) 02:04:52.86 ID:fWqm014W
WindOSについて説明してある個人サイト
http://sites.google.com/site/windosmanual/
398login:Penguin:2012/04/07(土) 17:26:05.10 ID:RhXYVZgD
USBメモリにいれてみた。お手軽でイイな
しかしこの紛らわしい名前はなんとかからんのかいw

できたてだからなのか該当スレがなさげ
399login:Penguin:2012/04/10(火) 19:50:31.06 ID:wKWU8Vbd
WindOSが登場したのは去年の頭だよ。
400login:Penguin:2012/04/10(火) 23:58:41.81 ID:9avvqEas
xpで軽量化してたら、debian最小とあまり変わらなくなってきた

今、ubuntuで軽量化しているが、これでdebian最小とあまり変わらなかったら、
「最小」の立場はw
401login:Penguin:2012/04/11(水) 00:04:57.61 ID:aypvNpZL
>>400
まだまだ GUIと getty が削れるはずだ
avahiとかも削っちゃえ
402login:Penguin:2012/04/11(水) 00:32:44.46 ID:5AuoJIy7
dpkgもaptも削除だ。
403login:Penguin:2012/04/11(水) 00:53:28.55 ID:mtz3ZeTZ
>>401
avahiって削っちゃダメなの?
404login:Penguin:2012/04/11(水) 16:06:55.42 ID:2udo8tBd
すみません
ここで言うDDWinって何ですか?
405login:Penguin:2012/04/11(水) 16:21:10.09 ID:PUCmRUUq
406login:Penguin:2012/04/11(水) 16:58:40.53 ID:YvXoCvaL
>>404
USBフラッシュやSDにバイナリーのイメージファイルを頭から単純に書き込む方法の1つ。
具体的には>405
LinuxコマンドのDDと同等な作業ができるWindowsのアプリケーションだね。

このLinuxをUSB経由で起動する条件ならばUSB-HDD/USB-SSD/USB-MOなどでも
動きそうだけど。ATAやSATAなどのUSB以外はドライバーが違うので改造が必要でしょうな。
407login:Penguin:2012/04/11(水) 18:35:55.69 ID:aypvNpZL
>>403
ggrks
ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0216
最小には要らんだろ
408login:Penguin:2012/04/11(水) 21:11:38.14 ID:kgZn3rWi
削る話になるとまた脳内でレンダリングとかいう展開になりそうな予感
409login:Penguin:2012/04/11(水) 22:19:13.16 ID:jB9TIs7x
CPU 400MHzのpentium2
Memory 378MB
HDD 40GB+10GB
linuxは10.04つかってるお
410login:Penguin:2012/04/11(水) 22:22:11.76 ID:HFnAmrOx
CPU 233MHzのMMXpentium
Memory 128MB
HDD 4GB
linuxはdebian最小つかってるお
411login:Penguin:2012/04/11(水) 22:52:06.20 ID:3OW80tCZ
>>405
>>406
ありがとう。昔の辞書ソフトの名前出すからおかしいなと思っていた
412login:Penguin:2012/04/12(木) 20:23:21.85 ID:K3dh7wb/
>>410
なんに使ってるのかkwsk
413login:Penguin:2012/04/12(木) 22:01:09.41 ID:EaqSaYtH
>>401
GUI削るのはどうなのか・・・でも最軽量化するにはそれしか無いかもしれない

command line interfaceで、コマンドを完全に把握しているならアリなのだろう
もしくはメニュー化するとか、昔のアプローチだね

実際、オートメーション化にするとGUIでなくCUIだから、わかってさえいれば一番適切
414login:Penguin:2012/04/12(木) 23:45:58.54 ID:YV8SFTRS
てかdebian最小構成にはGUIはない。
ubuntu mini.isoも同様。
何をもって最小と言ってるのか理解に苦しむ。
415login:Penguin:2012/04/13(金) 14:58:27.76 ID:jFzkY7sk
X(X.org)を自力で選択してインストールしないとGUIは入らない
もしかしたらncursesを指してGUIと言ってるのかもしれないが、まあたぶんないな
416login:Penguin:2012/04/14(土) 02:27:01.80 ID:8bUbNdu3
>>415
apt-getで?
tgzでソースから?
rpmとか?
最小てbusyboxてことはないだろうけど。
417login:Penguin:2012/04/14(土) 10:48:03.00 ID:Slj1Fl4F
busyboxすら入れないなんてどんだけマゾなんだよ…
418login:Penguin:2012/04/14(土) 14:00:52.66 ID:7gA1rbr0
>>391
これで軽いのか?
イニシャル60M〜80Mなんてこの構成じゃ普通でしょ。
Lxde on Squeezeってだけで特に手を入れてなさそうだし。
419login:Penguin:2012/04/15(日) 01:36:33.85 ID:dqbQA6mI
ubuntuって重いのね
gnomeはもちろんfluxboxにしても、xpより重く感じる

よく考えれば、xpって出てきたのが10年以上前
それより重いのは仕方がないと言えば、仕方がないのか
420login:Penguin:2012/04/15(日) 07:44:50.74 ID:WlxeeYvD
421login:Penguin:2012/04/15(日) 08:37:12.38 ID:hWRGCyg+
XPよりも重いとか言ってるやつって頭おかしいんじゃねーの?
422login:Penguin:2012/04/15(日) 10:01:57.82 ID:2gP//Iw7
いや、xpでもnLightで削りまくってインスコすれば
起動時メモリ30M以下とか出来るよ。
ただWin系って使ってる内に重くなる印象はあるが、、
423login:Penguin:2012/04/15(日) 21:32:32.94 ID:u8BnZL0p
>421
彼は仕事を無くして、遠因となったLinuxに当たり散らしているんだ。
察してやれ。
424login:Penguin:2012/04/15(日) 21:40:36.54 ID:sdnIP0p6
XPは軽いよ。
どこが重いの。
425login:Penguin:2012/04/15(日) 22:12:19.09 ID:hFZO/jw3
しかし、ubuntuとXPならubuntuのほうが重いと俺も思う。
426login:Penguin:2012/04/15(日) 22:53:09.20 ID:zPp17RbA
>>424
XPが重い?
単にバックグラウンドで変なもんが動いているだろ。
購入時などに初期インストールされたそれだ。

まず軽いXPではHDDなどのアクセスランプはほとんど付かない。(メモリ関係なし)
遅いXPは常時HDDのアクセスランプが着きっぱなし。
そういこと。自分のOSがどんな動きしているか知らない奴はそうやって
いろんなゴミがうようよしている。だから重いんだよ。
>>422
レジストリのゴミ掃除は簡単じゃないからな。片っ端から入れてゆけば
溜まる溜まる。使い方でXPはとてつもなく重くなるのが欠点かもな。
XPは不要なサービス削ればWin2000ぐらいまでは軽くなる。
余計機能いれなければの話しだけどね。
427login:Penguin:2012/04/15(日) 23:10:23.87 ID:Pk+af9DJ
だけどXPってやれウイルス対策ソフト入れろだのセキュリティーソフト入れろ
だのしつこく要求してきてうるさいことこの上無しじゃん。
しかも久しぶりに使おうと立ち上げたら後進を完了するには再起動が必要だから
今すぐ再起動しろって言って再起動したら更新が構成がで平気で一時間近く待たせ
やがるしどこが快適なんだかさっぱりわかんねーって感じ。
428login:Penguin:2012/04/15(日) 23:12:08.22 ID:r9157I7d
ここは Linux板 です。
Windowsの話はそろそろおやめ下さい。
429login:Penguin:2012/04/15(日) 23:12:36.81 ID:ZZl/7djr
>>426 のXPを好きなOS(ディストリ)に書き換えなさい。
430login:Penguin:2012/04/16(月) 00:16:30.15 ID:kctxMlsP
cuiでできれば、かなりの低スペでもいけるのかもしれんが、
いかんせん、技術も知識もないw

w3mとかnavi2chとか、初心者向けに詳しく解説しているとこない?
431login:Penguin:2012/04/16(月) 10:36:05.42 ID:tVnjGPC3
Welcomって。
432login:Penguin:2012/04/16(月) 11:45:32.05 ID:OWmqzyBG
>>430
俺はLynx派だから知らん
Lynxはwin32ネイティブ版も出てるから試してみるといいよ
433login:Penguin:2012/04/16(月) 11:47:38.69 ID:rw9ZT2nH
>>430
どこがわからんの?
434login:Penguin:2012/04/16(月) 19:05:59.04 ID:LpjBblsX
解説サイトなんかネット見るだけの用途ならいらんだろ
man w3m を見ながら手に覚えさせるのが一番早い
435login:Penguin:2012/04/16(月) 19:56:03.83 ID:zrPo2DlW
CeleronM420 1GB でネットしてる。
もっと良いマシンはあるけれど、
CeleronM420 でネットしている。

電気代が少しでも安くなってくれればいいなぁ。


FireFoxで動画が見ながら2ちゃんブラウザで2ちゃんやってると、
たまに固まる。
もっと良いマシンを使えばそんなことは一切おきない。

それでもM420でネットしている。
436login:Penguin:2012/04/17(火) 23:01:45.37 ID:NPFUaadb
>>435
> FireFoxで動画が見ながら2ちゃんブラウザで2ちゃんやってると、
nice や renice でどちらかあるいは両方を下げておくとよさそうな気がする。
437login:Penguin:2012/04/18(水) 15:24:37.55 ID:eyxRhSeJ
Celeron-366MHz 64MB な VAIO(PCG-N505A)が
出てきたんだけどどんなディストリがオススメですか?
438login:Penguin:2012/04/18(水) 15:46:46.74 ID:bVgLAg4y
>>437
悪いこと言わないから見なかったことにして有った場所に戻して置きなさい。
439login:Penguin:2012/04/18(水) 15:54:06.57 ID:JJkgmevC
>>437
色々遊べるけど常人レベルだと
普通に携帯使った方が幸せなレベル
はっきり言って電気代がもったいない
440login:Penguin:2012/04/18(水) 19:40:26.48 ID:bTA1p7vT
>>437
このスレ的にはとても面白いスペックだが、
そんな質問するような香具師にはむりぽ
441login:Penguin:2012/04/18(水) 20:14:08.80 ID:crEpwlEW
>>437
その頃のノートなら、アイドル 10W 最大 30W、w3m と qiv なら現役だよ
低スペックPC向け Linuxお薦めソフトウェア
http://teki.jpn.ph/pc/softwareinfo/linux/

鳥は、とりあえず puppy か Slitaz を試してみるといいよ
Linuxが動くならどんな鳥でも削れば動くよ
442login:Penguin:2012/04/19(木) 00:24:25.87 ID:h5bQ7v1Q
>>437
64Mがネックだな。
CUIツール中心ならなんとかなる128Mあれば快適レベル。

WM: dwm、i3等軽量タイルがお薦め。
IM: uim-fep
端末: rxvt-unicode、mlterm
ファイラ: mc、fdclone
音楽: moc、mpd
ブラウザ: w3m、lynx
画像: feh
動画: mplayer xvで20フレーム位に落とせば良い。
他: zsh、screen これなきゃ始まらん。

puppy辺りだと、パッケージがなかったり、古かったりすんで、
debianやubuntuを最小構成から、arch、gentoo(コンパイルが苦じゃなきゃ)がお薦め。
443login:Penguin:2012/04/19(木) 13:37:12.59 ID:0DWSKy9w
>>441
Slitazって初めて聞きました。
試してみたいと思います。

>>442
ありがとうございます!
順番にいろいろ試してみたいと思います。
444login:Penguin:2012/04/19(木) 18:18:03.86 ID:WfqRt9U1
1 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2012/04/19(木) 09:41:01.00 ID:2iR/YgO5 (7)
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。

ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。

http://wh.gov/UCX

この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。

投票方法などを解説した参考サイト:http://www.gogakudojo.com/article9/index.html
445login:Penguin:2012/04/19(木) 20:34:36.77 ID:sre3x23Q
>>420
軽い
446login:Penguin:2012/04/21(土) 00:32:31.93 ID:Nlme5Fay
このスレ的にCDLinuxってどうなの?
447login:Penguin:2012/04/22(日) 03:55:44.56 ID:R4ZvWUGS
鱈セレ機でLinux Mint IsadoraのFluxboxを使ってるが、よくできてんだけど意外に重い
MEPIS antiXのFluxboxにすりゃ良かったと思いつつ、はや1年以上...

最初から簡単にFluxboxやIceWMが使える大手ディストリかその派生に鉄板があれば楽なのに
448login:Penguin:2012/04/22(日) 11:32:42.44 ID:pg4Ybwuj
うるせえ、puppyでも使ってろばか
449login:Penguin:2012/04/22(日) 18:56:19.69 ID:mFjQLQlD
>最初から簡単にFluxboxやIceWMが使える大手ディストリか

Debianじゃダメなの?
450login:Penguin:2012/04/22(日) 20:00:50.47 ID:HltKiJ2e
>>447
軽いUI使うとか工夫してもubuntu系使うにはギリギリの世代だね。
俺も頑張ったけど、PC変えればあっけなく解決してしまう悩みだ。
puppyでいいと思うけどね。結構なスキル付くぞw
451login:Penguin:2012/04/22(日) 20:12:17.56 ID:9eukaIFB
windos作者さん

windosでググると強制もしかして機能が発動してwindowsにされちゃうし
海外ではwindosっていう同名のソフトとみなされちゃうしで困ってます
あと、ハードディスクにいれられるようにしてください
452login:Penguin:2012/04/22(日) 20:17:49.41 ID:pg4Ybwuj
>>451
とりあえずwind osでググれよ(´・ω・`)
453login:Penguin:2012/04/22(日) 20:48:20.25 ID:mTGizg3D
>>451
作者2chをみてないみたい。
専用スレでも反応がない。
作者にメールした方がいい。
454login:Penguin:2012/04/22(日) 23:29:16.65 ID:TzaCe+81
>>451
HDDインスコはさておきネーミングに関しては同意
sourceforgeのレビュー欄にコメント書いてみたらどうかな
455login:Penguin:2012/04/22(日) 23:33:14.61 ID:ncJ1p4X8
debianでよくね?
456login:Penguin:2012/04/23(月) 00:07:47.86 ID:+j9j9Ho5
windosの話になるとdebianでよくない?ってやつが何度も出てくるのはなに?
しつこい。
うっとしい。
457login:Penguin:2012/04/23(月) 00:37:39.50 ID:QirU/9jz
wind osがもともとがdebianだからじゃないか?
458login:Penguin:2012/04/23(月) 15:58:02.95 ID:+j9j9Ho5
debianベースのディストリは他にたくさんあるが
debianでよくね?なんって言ってるやついるか?
459login:Penguin:2012/04/23(月) 17:28:06.57 ID:zbpAJkWl
windOSネタはそろそろスレ違いかも
専用スレあるみたいだから貼っとく

WindOS is light,fast & rich Operating System
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334391812/
460login:Penguin:2012/04/24(火) 22:02:18.06 ID:57EdfFeU
それスレ違いにされちゃうと書くネタがないw
461login:Penguin:2012/04/25(水) 23:47:54.22 ID:Ur2Pjmmj
キツスペだと、有名どこではtinyが第一候補かね

cui使えれば、何でもいいのか?
462login:Penguin:2012/04/26(木) 22:04:38.99 ID:h6IEQTnC
tinycoreは速くて小さいけどメモリ食う。
cui使えてもパッケージの依存が多くてHDD食うとか向き不向きはある。
条件にあうものを探すのも楽しみのひとつだろうし。
463login:Penguin:2012/04/26(木) 22:38:49.03 ID:DgkjmBtl
じゃあなにが一番いいんだよ?
464login:Penguin:2012/04/26(木) 23:23:18.38 ID:1rjNa92Y
ナンバーワンなんて無いに5000ペリカ
465login:Penguin:2012/04/26(木) 23:53:52.51 ID:DQstMGsN
せめて候補をあげてくれよ
466login:Penguin:2012/04/27(金) 00:07:27.01 ID:Fn7wvLAP
候補なら今まで大量に上がってるジャマイカ
467login:Penguin:2012/04/27(金) 00:18:36.74 ID:mKT5RzqD
まとめてほしい
468login:Penguin:2012/04/27(金) 08:38:42.37 ID:xEy7ui6w
ぱぴー
たいにー
ういんどおーえす
でびあんさいしょう
469login:Penguin:2012/04/27(金) 11:40:35.26 ID:2WowvfV0
TinyCore の cui 版の Core(旧名 MIcroCore?)
iso サイズ 7.9MB、メモリ 32MB で動いた。
470login:Penguin:2012/04/27(金) 19:30:43.86 ID:1ir4s8Mi
>>468
さんきゅー
471login:Penguin:2012/04/27(金) 23:09:47.48 ID:DhUvc02Y
cpu:duron800、メモリ:384mbにdebianを入れた
最小から入れて、fluxboxを追加して、guiで動かしてるが、軽いなw
cpu:300以下、メモリ:128とかでやってると、この辺でも十分軽いわ

conkyがどうやっても入らないのが、悩みだがw
472login:Penguin:2012/04/28(土) 10:48:46.68 ID:wwsnssZ9
それは引くわー
473login:Penguin:2012/04/29(日) 11:04:57.73 ID:KrOnxQOU
必死だなーwww
474login:Penguin:2012/04/30(月) 00:44:07.22 ID:4x8mvbtZ
よくわからないが、適当にやってたら、w3mとnavi2chが、そこそこ使えるようになった

なんか新たな扉が開いた感じがする
開けちゃいけなかったやつなんだろうがw
475login:Penguin:2012/04/30(月) 00:50:14.83 ID:vl+MqRk1
>>474
w3m は Emacs の上でも動くぞ。
せっかくだから Emacs に染まっちゃえ。w
476login:Penguin:2012/04/30(月) 00:56:53.51 ID:ROlpqRXt
小指が死ぬ
477login:Penguin:2012/04/30(月) 10:44:25.60 ID:+pP2ruhj
こうしてまたviとemacsの喧嘩が始まるのであった…
478login:Penguin:2012/04/30(月) 13:47:03.31 ID:VPOawFvX
emacs人口増えてるのか?
俺は使ってないからしらんけど
479login:Penguin:2012/04/30(月) 14:16:31.90 ID:SEoVNxSW
未だに矩形選択のやり方もわからないけど13年viを使ってます^^
emacsはこの13年で5,6度チュートリアルを30分ほど進めたとこで
挫折してますお^^
480login:Penguin:2012/04/30(月) 14:18:50.12 ID:VPOawFvX
>>479
俺もVIMもチュートリアル6回ぐらい挫折したわ
まだコンプリートしていない
481login:Penguin:2012/05/01(火) 12:34:07.47 ID:N5gcTGzY
12:34
482login:Penguin:2012/05/04(金) 00:27:41.36 ID:jfGMM6td
WindOSに続いて国産の軽量ディストリLinuxBean登場
http://hitaaki.blog47.fc2.com/?no=34
483login:Penguin:2012/05/04(金) 00:31:53.09 ID:3faxTmg4
なにそれよさそう
484login:Penguin:2012/05/04(金) 09:33:09.96 ID:yUVorA6p
俺もいつもこんな風なのを自分で構築してて、実際結構軽くできてたから
ubuntu軽いよって言ってたらいつも情弱呼ばわりされてたんだ…(´・ω・`)
485login:Penguin:2012/05/04(金) 09:38:07.06 ID:EaywyyBL
良く分かんないけどUubuntuの最小構成から適当にパッケージインストールしてきて
remastersysあたりでisoにしたものとあんまし変わんないような気がする。
486login:Penguin:2012/05/04(金) 09:54:14.04 ID:JVyViUZi
Windowsのドライバ流用可能か
487login:Penguin:2012/05/04(金) 10:05:01.05 ID:yUVorA6p
ndiswrapper入れてんだろ。
488login:Penguin:2012/05/04(金) 18:43:15.46 ID:EN03tgDG
10年くらい使ってないノートを幾つか発掘した

PenMMX 150MHz mem32MB HDD1.5GB その他のドライブ 壊れたFDD
PenMMX 133MHz mem96MB HDD3GB その他のドライブ FDD CDD
PenIII 700MHz mem192MB HDD12GB その他のドライブ CDD (ヒンジ壊れて液晶固定できず)
いずれもPCMCIAスロットとアナログモデムあり、LANなし

下二つはPuppyでも突っ込んどけばそれなりに動きそうだけど
一番上のはUSBポートもない上級者向け(しかも現在OSレス状態)
素直に捨てるしかないかのぉ…
489login:Penguin:2012/05/04(金) 19:12:00.60 ID:FzSe3qx4
emacsは無駄にクソ重い
jed使っとけ
490login:Penguin:2012/05/04(金) 19:19:13.59 ID:TaCufauI
>>488
一番上のHDDを二番目に入れてインストール。
完了後に元に戻す。
491login:Penguin:2012/05/04(金) 19:50:22.93 ID:iNuZDULD
Pentium2 300MHzのテデスクトップ機だけどメモリー手に入れたので512MBにして
Vine5.2入れてみた、サウンドカードがSRI-97というやつでCS4232チップなんだ
がこれがkernel 2.6.26でサポート打ち切られたorCS4236に含まれたのどちらか
らしいんだがどう頑張っても認識してくれずあきらめてUSBサウンドカードで使
ってる。もっさりだがOpenBoxデスクトップでFirefoxを起動してyoutubeで太田
裕美の唄聴きながら2ちゃん見るくらいなら不満のないレベルだ。
492login:Penguin:2012/05/05(土) 13:37:03.74 ID:RvC7XavQ
>>488
他のマシンのモニタに画像を映し出すアプリがあるので
モニタとして再使用しれ
493login:Penguin:2012/05/05(土) 17:41:40.07 ID:LXb37IxF
>>488
俺はLinux入れて無線セットして
デスクトップのワイアレスキーボードとして使ってた
494login:Penguin:2012/05/06(日) 08:47:07.44 ID:l9P05dmB
リモートデスクトップならともかく、キーボードだけとか
いくらなんでも無駄が多すぎやしないか?
495login:Penguin:2012/05/06(日) 11:37:29.78 ID:Ey+8AaAR
chaliceはもうメンテされてないっぽいのでnavi2chかのぅ
496login:Penguin:2012/05/07(月) 07:33:40.65 ID:evwgq6o2
>>491
ISAタイプで繋がる古いデバイスはコンソールでIO、ポート、IRQ、DMA設定
のアプリで設定しないと使えないはず。カーネル2.4でも同じはず。
ISA設定ツールなど2.6系の鳥では実装していないとおもった。
ALSA関係でその手のツールがあったと思う、古いタイプだと普通はサウンドは
SB16互換モードとかあるはず。それで動かせば問題ないかと。
497login:Penguin:2012/05/07(月) 18:09:29.86 ID:RGEb3lFH
modprobeのときにオプションで指定すればいいだけだよ
全く指定しなくてもそのまま動くのもある
498login:Penguin:2012/05/07(月) 19:02:09.07 ID:aD/XaFWg
GNUは古き良き共有文化(=ヒッピー文化)だったんだな
499login:Penguin:2012/05/08(火) 21:54:19.57 ID:fULzr5UU
久々に来てみたら、やっとテンプレ変わったんだね。

>>273
俺は修論・博士共に、MMX200, MEM192,のLaVieで書いたよ。
一旦環境が出来上がってしまうと、快適過ぎて手放せなくなるんだよね。

3年前までP3-800がメインPCだったし、今のメインでもXeon2G。
勿論、ハイスペックPCも使っているけど、winが使い物になるから、
敢えてlinuxに入れ替える必要なく、仮想linuxで十分になった感じかな。
500login:Penguin:2012/05/08(火) 23:55:01.93 ID:MwqB0hnD
でも学位論文程度なら何だって書けるがな(´・ω・`)
501login:Penguin:2012/05/09(水) 05:40:42.54 ID:bKXTmPga
正論
502login:Penguin:2012/05/09(水) 23:10:07.29 ID:Ss410KLI
国産軽量ディストリ
KonaLinux 1.0
https://docs.google.com/folder/d/0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk/edit?pli=1

WindOSからの派生してるが、WindOSのようにCDやUSBに入れて
持ち歩くのでなく、PCにインストールして使う方向性に変わっている。
503login:Penguin:2012/05/10(木) 02:03:02.94 ID:x7pXxZah
俺様ディストリの作り方教えてよ
デビアンベースがいいな
504login:Penguin:2012/05/10(木) 08:01:51.44 ID:T5TJsc0k
>>503
debian minimal cdを使ってnetworkインストールしながら自分の好みにカスタマイズ。
できたシステムをライブ起動できるisoファイルにまとめるには、remastersysを使う。
remastersys dist [iso-file-name]
このisoファイルをCDに焼いてライブ起動すると中にあるremastersys installerでHDにインストールもできる。
505login:Penguin:2012/05/11(金) 12:45:51.47 ID:0hFysMwP
【OS】debian squeeze 最小からインストール
【CPU】MMXpentium233Mhz(166をOC)
【メモリ】128MB(simm 32x4)
【HDD】4GB
【VGA】rage pro

今、こんなの使ってる

この辺だと、キツいのは、メモリじゃなくて、CPU
ブラウザ(midorirとかkazehakase)でも、conky読みで、簡単に100%いく
メモリが64MBだと、わからんが
506login:Penguin:2012/05/11(金) 20:20:52.25 ID:Rs4s5bBT
風博士って懐かしいな。まだ生きてたのか。
…と思ったら最終リリースが4年前か。
未踏出身のソフトだとやっぱり長生きしないのかね。
507login:Penguin:2012/05/12(土) 01:11:46.71 ID:LxFq3rlI
>>506
金が尽きて終わりというオチなのかもしれない。
未踏で本当に革新的なのを見たことがないような気はするが。
まだT-Engineとか和製OSSコンパイラの開発に投資したほうが有意義だったかも。
508login:Penguin:2012/05/12(土) 11:28:34.79 ID:5Q6Qg0LE
新規よりも今活動しているのに援助すれば良いような気がするがね

ああいうふうに金が尽きれば開発が終わるような奴は・・・
アイデア一発芸のように作られてもね
509login:Penguin:2012/05/12(土) 11:59:43.15 ID:kSz9Nn89
某禿げた人がアメさんと組んで妨害するので無意味だ。
510login:Penguin:2012/05/28(月) 23:05:31.91 ID:lw2n3GvV
ここでdebian,debian言ってたやつを正直バカだと思っていたが、
今となっては感謝しているw
CPU300MHz,メモリ192MB
こんなスペックので、何とか運用できているのは君のお陰だw
ただ、x使うこともあるので、CPUがもう少しほしいが
511login:Penguin:2012/05/28(月) 23:23:20.40 ID:3sdAJPFl
今はもう少し上のスペックでもただ同然で手に入るけどね。
1000円もかからないんじゃないかな。
512login:Penguin:2012/05/30(水) 20:43:46.57 ID:0mjK5Y4M
puppy.puppyと言ってやる
513login:Penguin:2012/05/30(水) 23:45:59.85 ID:nKSr47Mq
puppyは、debian最小に比べると重いうえ、アプリのインストールがめんどうなので、却下ですw
514login:Penguin:2012/05/31(木) 00:23:32.44 ID:ogJZQKq2
ついでにアプリ数もdebianに比べると少ないよね。
515login:Penguin:2012/05/31(木) 00:28:50.91 ID:w3hhR1cY
debian最小ってそんなに小さいの?
GUI使えるようにしたら900MB近かった
GUI使って一番小さいのは今のとこアルパインってのがうちの環境
516login:Penguin:2012/05/31(木) 00:32:28.00 ID:ypZ0TPnu
debian最小って簡単に入るのん?
517login:Penguin:2012/05/31(木) 00:55:32.84 ID:w3hhR1cY
400MBくらいに抑えるんでしょ?
多分かなりテクが要るんだと思うよ
518login:Penguin:2012/05/31(木) 01:05:20.86 ID:qQKiKEe+
debian最小は、fluxbox+conkyで起動時のメモリが30MB以下
基本、cuiで使うかと思うので、もっと軽い

cuiオンリーなら、mmxとか486とかでもいけるらしいが、
ヘタレな俺はguiを使わなければならない場面があるので、もう少しスペック高くないと使えないw
519login:Penguin:2012/05/31(木) 01:30:56.06 ID:w3hhR1cY
>>518
うちはopenboxで128MBメモリでフリーが30MBくらいで起動されます
520login:Penguin:2012/05/31(木) 01:38:13.95 ID:lcS83bjd
Xeon E7が1個あたりキャッシュ30MBあるから
4ソケットに入っちゃうのか
521login:Penguin:2012/05/31(木) 02:04:49.84 ID:ytdCQNZT
例え方がおかしい
522login:Penguin:2012/05/31(木) 12:36:59.63 ID:ypZ0TPnu
>>519
FAQ:なんで Arch は RAM を全部使っちゃうわけ?
ttps://wiki.archlinux.org/index.php/FAQ_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)#Q.29_.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7_Arch_.E3.81.AF_RAM_.E3.82.92.E5.85.A8.E9.83.A8.E4.BD.BF.E3.81.A3.E3.81.A1.E3.82.83.E3.81.86.E3.82.8F.E3.81.91.3F

ってわけだから-/+ buffers/cache:のusedの報告してね。
523login:Penguin:2012/05/31(木) 15:02:46.85 ID:w3hhR1cY
>>522
今起動してみたらフリーが58MBでしたよ

rsetrootで背景をsteelblueにしている以外装飾0です
524login:Penguin:2012/05/31(木) 15:03:48.93 ID:XY5pcDxR
>>523
よかったら free の結果を貼ってみてくれ。
525login:Penguin:2012/05/31(木) 16:18:03.00 ID:w3hhR1cY
>>524
hoge@berry:~$ free -m
total used free shared buffers cashes
Mem: 120  117   2 0 7 45
-/+ buffers/cache: 64   55
Swap: 613 0 613

読める?
前詰めになっちゃうな
526login:Penguin:2012/05/31(木) 16:34:29.78 ID:ypZ0TPnu
puppy つおい

┏━━━━━━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃Pup-warry-5.3         │   total│   used│     free│       shared│   buffers┃
┃mem              │        502│      61│        441│          │            4┃
┃cache          │        │      57│        445│          │          ┃
┃swap               │        │        │        513│          │          ┃
┗━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━━┷━━━━━┛
527login:Penguin:2012/05/31(木) 16:41:30.47 ID:XY5pcDxR
>>525
ありがとう。
把握した。
528login:Penguin:2012/05/31(木) 19:26:24.21 ID:qPKHmqdy
>>517
その400Mはただコンソールで起動するだけと思った方がいい。
そこから自分で組み立てる。Xも自分でパッケージを選んで入れる。
529login:Penguin:2012/05/31(木) 19:46:08.03 ID:ypZ0TPnu
そんならArchLinux入れたほうが早いんじゃねーの
ArchBangなら最初からGUIも入ってるし
530login:Penguin:2012/05/31(木) 20:23:28.12 ID:w3hhR1cY
>>528
凄いね
その段階で俺なら700行くよ
どうやれば400で収まるものやら
531login:Penguin:2012/05/31(木) 23:39:55.14 ID:PsJFzabL
cuiならフロッピー1枚で起動できるのがあるからな
532login:Penguin:2012/06/01(金) 00:05:12.67 ID:DBPkCtcN
そういう話じゃないでしょw
533login:Penguin:2012/06/01(金) 01:09:29.74 ID:3dLqRLvM
>>530
日本語環境作ると結局700くらいにはなるよ。
>>531
始めの400にしてもtinycoreなんかに比べると大きいよね。
534login:Penguin:2012/06/01(金) 15:47:27.16 ID:DBPkCtcN
>>533の話に良いこと聞いたと思って日本語入れないで試してみた
debian minimalインストール

df -a -mで調べてみたら646MBになったよ
どうやったら後200MB削れるんだろ?
535login:Penguin:2012/06/01(金) 16:17:51.86 ID:MxuuoyNP
localeのファイルとか手動で消せば200は減らせるけど最初から入ってないのかな
536login:Penguin:2012/06/01(金) 20:27:47.30 ID:Q6ynpI2q
>>534
日本語はいって100MBだろ
9801の日本語DOSとか辞書込みでフロッピー1枚(1.2MB)で
かろうじて使える状態も作れたわ。
537login:Penguin:2012/06/01(金) 20:31:43.83 ID:DBPkCtcN
凄い人まで現れたな
538login:Penguin:2012/06/02(土) 09:00:58.07 ID:RaAKH6KP
このスレは元々そんなスレだろw
さぁ、やりかたをkwsk
539login:Penguin:2012/06/02(土) 09:52:05.65 ID:xryizoA2
linuxbean いいよ。
あと5年戦える。
540login:Penguin:2012/06/02(土) 13:27:43.24 ID:uxACLNQZ
>>538
こんなスレってどんな・・・w
俺は400MBにさえなればいいよ
この板全体で400MBって常識的な数字らしいし
だったらそれを目指したい

しかしさっぱり分からない
教えて欲しい
541login:Penguin:2012/06/02(土) 16:41:24.42 ID:S0Equ+xl
おまえら何年前のPCであと何年戦うつもりなんだ?
罵倒じゃなくてマジな質問。

ちなみに俺は12年前のPCであと5年くらい頑張りたい
542login:Penguin:2012/06/02(土) 16:58:24.37 ID:fyMb7XYX
>>541 1年前のPCで後1年頑張る

12年前のPCの詳細が気になるw
さすがにメインPCではないよね?
543login:Penguin:2012/06/02(土) 17:10:16.01 ID:uxACLNQZ
そんなに古いのを使ってる意識はないけど
調べたら14年くらいは前のものとか
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcpj1/text/
10年ちょっと超えたやつとか
http://www.sharp.co.jp/products/pcmt1/

これを超えるノートが現れたらリプレイスしてもいいけど
多分これは一生使う
544login:Penguin:2012/06/02(土) 19:35:55.56 ID:flNL8Fz3
muramasaは俺も使ってたけど専用外付けCDドライブがアボーンしたので捨てた
USBドライブからの起動さえできれば使い続けたのになぁ
545login:Penguin:2012/06/02(土) 20:10:29.55 ID:U/KFC2fJ
メモリ、SDRAM機は全部処分したよ
家にあるので最古はPen4 2.4Cかな…

546login:Penguin:2012/06/02(土) 20:21:59.49 ID:VfukG/XK
SHARPがPC事業から撤退せざるを得なかったWindows市場に絶望した。

>>543は今からでもSHARPに入って、軽いOS経験を活かして
Super NetWalkerとか、Stirike NetWalkerとか開発すべき。
547login:Penguin:2012/06/02(土) 20:22:21.98 ID:fFI31jOv
Pen3 1GHz 512MBにUbuntu10.04入れて
デジタル放送の録音用マシンにしてる。
548login:Penguin:2012/06/02(土) 20:47:40.30 ID:uxACLNQZ
>>544
スレ違いだし板違いだけど
PJシリーズのPCカードタイプのことを言ってるんだと思うけど
MT-1の標準CDDはUSBでパナのOEMだよ
最初はブートできるできないで色んな情報があったけど
今は結局何でもできるんじゃないかな

>>546
SHARP as NO.1
つーても世間的にシャープのPCはOEMで
自社開発のはトンガリ過ぎてて売れなかった
だがそこがイイ

今puppy racy試してるけど
HDD容量以外はdebianで軽いwm使った方が全然軽快だなぁ
何故か
解像度がちゃんと設定できなくてxrandrでいちいち設定し直してるし
rox-filerのピンボードも解除できない
なんか一々めんどくさいこれ
549login:Penguin:2012/06/02(土) 20:57:58.08 ID:HpTcwryz
P3 866 mem512 GF2MX matherはインテル815
このオンボロを活かしたい
カクカクでも良いネット閲覧したいんやあと音出て欲しい
と書いてここに招かれました。
どんなのがお勧めなんだい?
550login:Penguin:2012/06/02(土) 21:09:32.42 ID:ns/0km+5
文体から見てpuppyが良さそう
551login:Penguin:2012/06/02(土) 21:18:13.03 ID:HpTcwryz
知識無く頭悪いのバレか^^;
puppyってやつを探して使ってみる。
ありがとー
552login:Penguin:2012/06/02(土) 21:20:37.15 ID:ns/0km+5
日本語版使ってみてね(^^)
553login:Penguin:2012/06/02(土) 21:24:02.00 ID:HpTcwryz
おぅ(^^)俺頑張る!
554login:Penguin:2012/06/02(土) 21:30:59.15 ID:VfukG/XK
>>549
GeForce2とかだと、VDPAUは使えないんだっけ?
条件がよくわかんないや。

PentiumIII/850MHzでもYouTubeの240pはなんとかなる。
でも、FLASH Playerも、HTML5再生も、再生支援無しではきびしい。

VDPAUが使えないにしても、やっぱりダウンロードした上で
MPlayerとか、vlcとか、ネイティブのプレーヤーで再生するほうが軽い。
555login:Penguin:2012/06/02(土) 22:22:17.92 ID:flNL8Fz3
>>548
スレチひっぱってすまん
自分のPC-MT1はPCカード接続の松下KXLC005で、USB接続CDDからは起動できませんでした。
当時の素のVineとかではKXLC005が認識されないので面倒だったのを覚えています。
556login:Penguin:2012/06/02(土) 22:26:20.20 ID:5XZPRvrK
557login:Penguin:2012/06/02(土) 22:45:42.31 ID:uxACLNQZ
Puppy勧めてる人ってどれを勧めてるの
Racy? Lupu? Wary?
他にもPuppletってのが盛り沢山にあるよね
558login:Penguin:2012/06/02(土) 22:45:58.80 ID:O31jYq5k
あんまり古い機種使い続けるのは電気代の無駄だけどな
559login:Penguin:2012/06/02(土) 22:46:41.58 ID:O31jYq5k
>>557 初心者はとりあえず pup_431JP2012.iso 使っとけばいいと思う
560login:Penguin:2012/06/02(土) 22:47:55.66 ID:uxACLNQZ
>>555
あれ?俺PJ1でVine入れてたよ
mebius MLでやり方教えてもらったんだっけかな?
難しくはなかった覚えが
つか俺ですらできたみたいなw
561login:Penguin:2012/06/02(土) 23:04:41.21 ID:uxACLNQZ
>>558
処理に時間が掛かるようなもので無い限り
mobile PentiumiIIのTDPが20W近辺なんだから
現行のものと比べても遜色ないと思うよ
562login:Penguin:2012/06/02(土) 23:53:50.79 ID:flNL8Fz3
>>560
DOSみたいにCONFIGでPCカードとCDドライブのドライバ指定して終わり、
と言うような簡単さじゃないと面倒と思うレベルの低さなんで
けどUSBのCDDからは起動できなかったのは記憶違いじゃないはず・・・
563login:Penguin:2012/06/03(日) 00:12:19.50 ID:fpI0DoF6
日本語のpuppyの4.3.1って言うの入れた。ちゃんと動いた^^
でも全くいじくれない(笑
これからだな・・・もしくは俺的用途はこれでOKか^^
USBマウスだとモサったけどP2だと大丈夫だった。
そんなプチここには不要かもね。
tube240pサクサク380pギリだよ^^少しここの人達が好きになった
何度も言うよ!ありがとー^^おやすみ
564login:Penguin:2012/06/03(日) 01:50:58.83 ID:FY6Q+hQU
暇だったらこれも使ってみてくれw
Damn small Linux 日本語版
http://simosnet.com/livecdroom/index.html#damnsmall
565login:Penguin:2012/06/03(日) 02:23:50.00 ID:hUMrDsNu
お、ちょうど良い機会。
Damn small Linuxの使い方の解説で良いURL知ってるか?
566login:Penguin:2012/06/03(日) 08:45:46.96 ID:uqw5EStq
多分このひとにはDSL向かないキガス
567login:Penguin:2012/06/03(日) 10:24:06.86 ID:9EBCtIzA
>>541
とりあえず、今あるのは、6年前のP4のデスクトップと、同じく6年前のセレロンmのノート。
デスクトップにUbuntu、ノートは年賀状とその他雑用にXpを残してるけど、
普段、puppyをCDブート+USBメモリで使ってる。

PCでなく、PDAなら12年前のPalmなブツが、いまでも、青空文庫のテキスト閲覧用に
現役ったり、電卓代わりのポケコンなら20年まえのと30年?前のがあるんだけど、
さすがに、板違いだわね・・・。
568login:Penguin:2012/06/03(日) 12:00:36.35 ID:j9nb3b9K
pen3M 1G 512M Ubuntu 12.04 openbox+tint2
仮想ターミナルでmplayerかcvlcでラジオをずっとかけてる
radikoの放送がターミナルから聞ければいいんだけどなぁ
569login:Penguin:2012/06/03(日) 12:35:52.56 ID:hKgJ5Dk2
悲しいな
そんな程度しか使い道が無いってことなんだね・・・

今LazyPup入れてみた
これPuppyのかっこ悪さがなくていいね
容量でかいけど
570login:Penguin:2012/06/03(日) 12:47:13.20 ID:bbbGf53x
>>568
rtmpdump使えば聞けるんじゃないか?>radiko
571login:Penguin:2012/06/03(日) 13:15:04.29 ID:j9nb3b9K
>>569
全然悲しくなんかないぞ?ラジオ専用機みたいなもんだし、ターミナルでラジオ聞いても残りメモリは350Mあるから
他にも使おうと思えば使える

>>570
最近それで聞けなくなったんだけど、何か新たな呪いが必要なのか

572login:Penguin:2012/06/03(日) 13:19:27.67 ID:hKgJ5Dk2
>>571
それだったらラジオ単機能機の方がいいじゃない
と思うよ

>>565
http://www.damnsmalllinux.org/wiki/index.php/Installing_to_the_Hard_Disk
ここが分かりやすいと思った
fdiskなんて10年ぶりに使ったw

がマウスを受け付けない
Alpineの時みたいだ・・・
573login:Penguin:2012/06/03(日) 13:32:25.23 ID:j9nb3b9K
単機能機ってラジオそのもののことか?
普通のラジオじゃ聞けないのが多数あるんだけど知らないの?
スマホのことじゃないよな?
574login:Penguin:2012/06/03(日) 13:51:28.83 ID:hKgJ5Dk2
>>573
よく分かりませんけどラジコはメイン機で仕事しながら聞いてますよ
別の機械を使うならラジオ以下の消費電力じゃないと無駄じゃないかと
575login:Penguin:2012/06/03(日) 15:18:32.74 ID:YWLscfUf
ラジコって青森じゃ聞けないのね。実機のほうが文化放送が入るしいいや。
576login:Penguin:2012/06/03(日) 15:19:54.68 ID:br0da+dU
>>573
こんなヤツのことじゃないか、もっとずっと安くてよさげなやつもあったはずだが
ググるのマンドクサなんで欲しければ自分で調べればよろし。
577login:Penguin:2012/06/03(日) 15:20:34.41 ID:br0da+dU
578login:Penguin:2012/06/03(日) 15:32:32.40 ID:hKgJ5Dk2
>>577
電気バカ食いじゃないかw
これならモバイルPenIIIの方がよさげ
579login:Penguin:2012/06/03(日) 18:28:32.99 ID:mxAg2E8/
>>578
基本オーディオアンプにそれを言うのかw
580login:Penguin:2012/06/03(日) 19:24:44.76 ID:hKgJ5Dk2
>>579
>>568の使い道からはそう思いましたよ
581login:Penguin:2012/06/04(月) 01:22:30.49 ID:HItgUwmc
>>568
それにメモリが2倍の1Gで、win8入れてる
色々軽くはしているが、結構使える
512Mでもubuntuなら、そこそこ使えそうだが
wmを軽いのに変えれば、かなりいけそう
582login:Penguin:2012/06/04(月) 18:05:31.01 ID:CujGpeZ5
IS01より性能劣るのを無理して使う意味って何なの
583login:Penguin:2012/06/04(月) 21:45:11.83 ID:FuyC4HuL
>>582
無理しないためにサービス減らして動作の軽い環境作ってるんじゃないかw
2600atomのムラマサ出ないかなー
584login:Penguin:2012/06/08(金) 23:56:51.80 ID:DeXjL6yF
pen3:450MHz mem:192MBというスペックのノートで、debian最小から組み上げて、主にCUiで使用している
今日、nicovideo-dlというアプリを知って、インストールして、使ってみた
ダウンロードした動画をmplayerで再生
最初、動画と音声の同期がとれなかったが、-framedropを加えたら、難なく再生できた
また、こいつとの関係が深まりそうだw
いつになっらsandybridgeを常用するようになるのやらw
585login:Penguin:2012/06/09(土) 10:52:32.13 ID:6ra6JjH8
正直、CUIは萌えない
586login:Penguin:2012/06/09(土) 20:03:00.74 ID:cm7Mc8Zm
ターミナル開いたときに萌えAAを表示させてみたら?
587login:Penguin:2012/06/09(土) 21:26:23.44 ID:6ra6JjH8
それはたぶん、とてもむなしくなると思う
588login:Penguin:2012/06/09(土) 21:48:12.59 ID:9Jc9NGWE
静止画をAAに落とし込むのってどうやるんだっけ?
ターミナルの大きさを変えたときに自動調整とかしてくれる?
589login:Penguin:2012/06/09(土) 22:08:35.13 ID:6ra6JjH8
AA板に行って、依頼スレで『これのAA作ってください』って依頼するのが一番早いよ。

自分でやるなら、専門のツールがあるよ。

画像の線をPCが拾いやすいように処理してやらないと、
満足度の低いAAになるけど。
いや、それをしても職人さんが作った奴に比べたら
遥かに見劣りするんだけど。
590login:Penguin:2012/06/09(土) 22:11:39.25 ID:9Jc9NGWE
ごめん。 そういう意味じゃなくてAAlibみたいに
自動でAA化するソフト。 マトリックスの静止画版というか。

できればコマンド一発で.bashrcに書いとくと586の言うように
ターミナル開いた途端にAAが飛び出る感じで。
591login:Penguin:2012/06/09(土) 22:19:19.84 ID:6ra6JjH8
592login:Penguin:2012/06/09(土) 22:26:08.55 ID:9Jc9NGWE
そうそう。 asciiview ってのがそれっぽいんだけど
別ウィンドウで開いてしまうので今ひとつ。

開いた画面に合わせて適当に縮尺を変更
最下段にプロンプトを表示

ってなってくれると最高なんだけど
593login:Penguin:2012/06/09(土) 22:28:55.81 ID:6ra6JjH8
ごめん。
俺にはそこまではわからない。
594login:Penguin:2012/06/09(土) 22:38:43.14 ID:9Jc9NGWE
>593 
問題ないです。 どうもありがとう。

asciiview とか調べていた流れで sl とか bb コマンドを入れてみた。
前にも見たけど久しぶりにみてみると変な感動があるよねw
595login:Penguin:2012/06/11(月) 20:11:45.61 ID:yCL0QOrs
結局CUIでradikoって今でも聞けるの?
rtmpdumpでいつの頃からか聞けなくなって、
放置してたけど、詳しい方教えて下さいませ。
まぁ、最近は脱獄iPhoneでradiko+位置情報偽装で
事足りる気もしてしまうんだけど、
それだけでは面白く無いというか。
596login:Penguin:2012/06/14(木) 23:23:18.52 ID:y4tYfncB
ffmpeg で対応できない?
ffplay でそのまま再生できる気がする。
597login:Penguin:2012/06/14(木) 23:50:49.12 ID:UPynlRC6
>>596
ぜひ、やり方をkkwsk教えて
598login:Penguin:2012/06/16(土) 11:05:55.33 ID:lxj2TTiP
いくらキツいスペックといっても今時のPCはi686スペック程度は満たしている
なのにdebianとかi386系を選んだ時点でi686に比べておよそ5%~程度リソース
を無駄に費やしてる事になるdebianでもi686化できるが
そんなことをするぐらいなら素直にdebian系i686ディストリを選ぶのが正解だ
*最近のdebianもカーネルはi686がデフォだがパッケージの多くはi386

選ぶなら
aptosid (debian系)
Arch Linux (Arch系)
Absolute Linux (Slackware系)
Fedora (RedHat系)
599login:Penguin:2012/06/16(土) 14:54:18.96 ID:dotDCNDi
>>595
自分は下記 URL で公開されているシェルスクリプトの方法を参考にして、
mplayer で radiko 聞けてるよ。

http://gist.github.com/875864

詳細は、rtmpdump総合スレ を参照して下さいな。
600login:Penguin:2012/06/17(日) 07:45:10.43 ID:RTs5z8Dx
>>599
それで録音したやつを聞けるんだけど、録音せずにストレートに聞くにはどうしてらいいんでしょうかね
601login:Penguin:2012/06/17(日) 08:26:13.75 ID:r48S0x06
>>600
ググればすぐに分かると思うけど...

一番簡単なのは、rtmpdump の出力をパイプで mplayer に食わせる。
パイプが嫌なら、シェルスクリプトの rtmpdump の行を以下のように変更すればよい。

mplayer "ffmpeg://rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/${channel}/_defInst_/simul-stream live=1 conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:${authtoken}"
602login:Penguin:2012/06/17(日) 09:12:38.74 ID:RTs5z8Dx
>>601
ありがとうございます。無知なものですみません。
出力をパイプでmplayerに食わせるのは、rtmpdumpの--live \を--live | mplayer - \にしましたら
できました(が、キーボードからの操作、例えばボリュームのアップダウンなどが効かない)。

それと最後の
mplayer "ffmpeg://rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/${channel}/_defInst_/simul-stream live=1 conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:${authtoken}"

は効きませんでした。
603595:2012/06/18(月) 20:43:43.84 ID:iWko3l1J
質問した595です
色々レスありがとうございます、
mplay等々試してみます。
604login:Penguin:2012/06/26(火) 02:23:20.99 ID:fx7HkgTD
>>531
ほう
じゃ今メンテされてるディストリ教えてくれよ
605login:Penguin:2012/06/26(火) 11:13:09.76 ID:xdfEOwl5
531じゃないがBG-Rescue Linuxとか?
606login:Penguin:2012/06/26(火) 21:49:45.61 ID:fx7HkgTD
いやレスキューツールなんか持ち出されてもw
607login:Penguin:2012/06/26(火) 23:12:30.17 ID:Xut4nLhi
ディストリ探すより自分で作った方が早いんじゃない?
608login:Penguin:2012/06/26(火) 23:18:54.00 ID:fx7HkgTD
別に、知りもしないで適当なこと言った>>531をちょっとからかってみただけのこと
609login:Penguin:2012/06/27(水) 10:04:13.69 ID:A7aUrA0x
反応が遅すぎだ。
610login:Penguin:2012/06/27(水) 14:41:44.13 ID:r19ZuQkc
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < 別に、知りもしないで適当なこと言った>>531をちょっとからかってみただけのこと
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
611login:Penguin:2012/06/27(水) 14:52:09.13 ID:BHllDb/n
というかいい加減なことを言って人を混乱させる>>531みたいなのは普通にゴミだと思う
612login:Penguin:2012/06/27(水) 14:55:20.26 ID:r19ZuQkc
613login:Penguin:2012/06/28(木) 01:20:46.91 ID:u34DF6ej
>>1
2020年になっても、Pentiumとか言ってそうだなw
614login:Penguin:2012/06/28(木) 07:54:29.42 ID:7+og3+ZT
>>611 人間は意識的にも無意識的にも嘘つく生き物なんだから
わざとじゃないなら許してやれよ、メディアリテラシーが無いほうも悪いんだから
615login:Penguin:2012/06/28(木) 14:04:31.01 ID:+/Pyuexm
616login:Penguin:2012/06/28(木) 19:39:35.01 ID:+oTk6xd6
2chはよく知りもしないことで明らかな間違いを強弁するやつが多すぎ
許す許さない以前に自分は馬鹿だっつー自覚を持つべきだろう
617login:Penguin:2012/06/28(木) 21:00:57.29 ID:+WSUpF3O
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
618login:Penguin:2012/06/28(木) 22:18:35.44 ID:PqHD110x
せやな
619login:Penguin:2012/06/28(木) 22:24:56.13 ID:iu+6n2na
2chで無知の知なんて期待してどーすんのっと
620login:Penguin:2012/06/29(金) 00:55:54.55 ID:PCdodNVn
嘘と無知はまったく意味が違うな
馬鹿の自覚がないやつってのは本当に始末が悪いな
621login:Penguin:2012/06/29(金) 12:12:14.52 ID:pWpLGjiX
>>620 すんません、無知の知って言葉知らない人だったんですね
知らない概念で語ってごめんね
622login:Penguin:2012/06/29(金) 12:55:39.24 ID:Wix/5Sn5
我知無知
623login:Penguin:2012/06/29(金) 13:23:11.13 ID:dl6aNlp0
ムチムチ
624login:Penguin:2012/06/29(金) 19:29:19.34 ID:N95c2Lu0
Android開発者の一人がこのスレ出身なのはあまり知られてない
625login:Penguin:2012/06/29(金) 19:54:14.32 ID:HL1jwWXm
キムチ…
626login:Penguin:2012/06/30(土) 01:07:35.00 ID:RWR5h5iB
>>621
お前、そんな難しい言葉よく知ってるなぁ
すごいすごい
627login:Penguin:2012/06/30(土) 11:45:22.06 ID:DuZRphYR
>>626 馬鹿の自覚が無い人って本当に始末が悪いですよねぇw
628login:Penguin:2012/06/30(土) 23:05:44.25 ID:Zff5uWQp
馬鹿でも小利口でも積極的なやつは特だな

馬鹿なことに無自覚でも自覚的でも消極的なのは人生損してると思う
629login:Penguin:2012/06/30(土) 23:56:03.22 ID:ranlOO6p
んなことより軽量化のチューニング情報はよ
630login:Penguin:2012/07/01(日) 03:32:48.14 ID:EmXTCNhZ
>>629
@メモリ(常駐)の削減による軽量化(スワップを減らす)。。。メモリが非力
Aサイズ(機能)削減による軽量化(媒体の非力)。。。。。HDDが小さい(増設不可能)
B処理速度(応答待ち)による軽量化(メモリを大量に使うオンメモリ化)

軽量化といっても@ABを同時とか恐ろしく困難なわけで、分けて考えることな。
BはキツイPCではないと思う=スレ違い
デビアン最小みたいな話だろうけどGUIが無いとダメっていうのが最近のアプリ
だし日本語いれると肥大化してゆく。
AはHDD交換不能な古いNOTE-PC等では良くある話でそういうユーザーも多い。
@もメモリ上限で増設できないって話がある。
GUIと日本語捨てればいいじゃんというなら簡単だろうけどね。
最小ベースから構築するとき日本語関係がら実装してゆく際の細かい作業を
全部解説しないと分からないような奴がここに集まっているんじゃね?
631login:Penguin:2012/07/01(日) 06:03:49.09 ID:MdbePaoU
632login:Penguin:2012/07/01(日) 06:13:52.84 ID:MdbePaoU
633login:Penguin:2012/07/01(日) 12:02:32.29 ID:MzXD1MjX
>>630
横入りレスだがありがとう保存した。
634login:Penguin:2012/07/01(日) 14:10:13.79 ID:lNfIKaUa
内蔵SSD 4GBのEEEpcを使ってるんですが、どうにも狭苦しくって
対策を考えています。 SSDの交換は金が掛かるので8GB程度の廉価な
SDカードが使えないかと。

KNOPPIXには擬似的に起動CDに読み書きするファイルシステムが
ありますがDebianでも使えないでしょうか?
635login:Penguin:2012/07/01(日) 15:18:37.39 ID:I5+/HJbk
>>634
SDカードを/にするのも出来ないことは無いが、
半年使い込んだら壊れるに1ペリカ
636login:Penguin:2012/07/01(日) 16:08:55.29 ID:YkA29vPN
さすがに気をつけて使えばそんなに早く壊れることはないんじゃないのか?
気を付けなくても半年は早い気がする。
637login:Penguin:2012/07/01(日) 17:05:57.31 ID:lNfIKaUa
SDカードは数百円なので壊れても気にならないし、
値の張るSSDの身代わりに成ってくれれば寧ろ好ましいかと。
638login:Penguin:2012/07/01(日) 18:58:21.18 ID:GwSuv9lL
5000円のIntel SSDに換装しちゃいなよ
後数年使い続けるんならSDカードはコスパ悪い
639login:Penguin:2012/07/01(日) 19:36:04.94 ID:I5+/HJbk
>>636
よゆーで壊れる
SSD買った方がマシ
640login:Penguin:2012/07/01(日) 20:50:38.67 ID:3wGsmzAl
KonaLinuxをUSBにインストールして使え。
あれもベースはDebianだぞ。
641login:Penguin:2012/07/01(日) 20:51:05.45 ID:CY5JlWz+
USBかeSATAでの1GBぐらいメモリーとフラッシュメモリーを組み合わせた物が出ると解決するんだろうね

メモリーにtempやswapを入れれば書き換え回数の制約は減るし、フラッシュ部分も長持ちする
かつ廉価に供給できる
642login:Penguin:2012/07/01(日) 21:42:04.88 ID:lNfIKaUa
うーん、今のDEBIAN環境はわりと快適に使えているので乗り換えたくは無いんだよね、、、
(USBブートなら本体側の環境を変えないから試すのはやぶさかでないけれど)

・/tmpがサイズ小さくてボトルネックっぽい&ウェアオフが心配、なのでSDに場所作ってマウント。
・いつの間にかAptで導入したパッケージが増えてて/usr/shareがパンパンなのでまたSDをマウント
・そうこうしてたら持ち歩きたいファイルを置くペースが/homeになくなってきた、、、

と場当たり的にやってたんだけど、どうせならドライブごと多重マウントできないかな?
と思いまして、、、 

このUnionFSってのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/UnionFS
ってのはそういう目的で使えるんだろうか? もう少し勉強してみます。
643login:Penguin:2012/07/01(日) 22:54:33.15 ID:Ywv8/HUu
eeepcの701に8GのSDカードにubuntu入れて2年近く使ってるが、壊れていない
利用頻度が低いからか
644login:Penguin:2012/07/01(日) 23:05:18.99 ID:JHt8sj0x
>>643
TRIMのおかげ
645login:Penguin:2012/07/02(月) 02:18:25.51 ID:GPY794SB
普通aufs+squashfsだと思うんだが
646login:Penguin:2012/07/02(月) 02:23:09.00 ID:GPY794SB
SDカードってtrim発行できたっけ?
647login:Penguin:2012/07/02(月) 03:00:40.27 ID:GcR2p5Lh
>>642
そういう話なら始めからそう書いてよ。
場当たり的でもマウントの構成見直しがいいと思う。
/tmpとか/varとか書き換えの多そうなものはSSDに
/usrとかあまり書き換えなさそうなのはSDに
みたいにできるし。
648login:Penguin:2012/07/02(月) 07:19:37.05 ID:a/r6O2d7
Celeron677MHzでPuppy動かそうとしてるが、押入れに眠ってたS3 Trio64V+挿してみたら
なんか挙動おかしいんで、結局新し目のPCI対応グラボをポチってしまった
もう1台Maxtor millennium U挿して動かしてるCeleron900MHzもあるので、様子次第で
使いまわすつもり
あんまり古いビデオカードにはLinux対応してないのかね
649login:Penguin:2012/07/02(月) 17:48:11.12 ID:mumgRVU7
matroxでないの?
650login:Penguin:2012/07/02(月) 20:17:43.11 ID:5SRLgUfh
押入れからSavage4 のAGPグラフィックカードが出てきたのですが、何かに
使えるでしょうか?
651login:Penguin:2012/07/02(月) 20:25:16.88 ID:3y9iOh5Y
オブジェ
652login:Penguin:2012/07/02(月) 20:40:39.97 ID:rH0dvhZJ
デッサンの練習
653login:Penguin:2012/07/02(月) 23:40:44.34 ID:JiuBq/vg
俺のMillenniumIIは2-3年前に動作確認したときに、
画面が映らなくなってた
RevolutionIVが動くかどうかは怖くて試したくないw
I've got a "Ticket to Ride"
654login:Penguin:2012/07/03(火) 04:44:39.96 ID:4jn7lXoW
test
655login:Penguin:2012/07/04(水) 07:09:27.60 ID:xohYcekX
てす
656login:Penguin:2012/07/04(水) 08:25:08.54 ID:MMgnyH6+
古いからというより、マイナーだからダメなこともあるね。MilleniumIIはMGAとはドライバーが別だったっけな?
$ ls /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/gpu/drm/
drm.ko drm_kms_helper.ko i2c i810 i915 mga nouveau r128 radeon savage sis tdfx ttm via vmwgfx
saw@lapis:/mnt/epgrec$ ls /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/gpu/drm/mga/
mga.ko

$ modinfo mga
filename: /lib/modules/3.2.0-24-generic/kernel/drivers/gpu/drm/mga/mga.ko
license: GPL and additional rights
description: Matrox G200/G400
author: Gareth Hughes, VA Linux Systems Inc.
firmware: matrox/g400_warp.fw
firmware: matrox/g200_warp.fw
srcversion: 48AC907DF90F063C293221C
depends: drm
intree: Y
vermagic: 3.2.0-24-generic SMP mod_unload modversions

$ ls /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/gpu/drm/savage
savage.ko

$ modinfo savage
filename: /lib/modules/3.2.0-24-generic/kernel/drivers/gpu/drm/savage/savage.ko
license: GPL and additional rights
description: Savage3D/MX/IX, Savage4, SuperSavage, Twister, ProSavage[DDR]
author: Felix Kuehling
srcversion: 2465EE5C8D04C8C533E53C5
depends: drm
intree: Y
vermagic: 3.2.0-24-generic SMP mod_unload modversions

657login:Penguin:2012/07/04(水) 08:42:21.54 ID:wYFTH1N5
まったく別だよ
658648:2012/07/04(水) 12:41:20.18 ID:AhmjcbLC
>>657
ありがとうございます
S3の方はポチったPCIグラボで動いてますが、そのうち取り上げちゃうかもしれませんので
その際は設定試させて頂きます

>>649
素で間違えてたのでROMってましたorz
659login:Penguin:2012/07/07(土) 07:21:34.87 ID:aw7GNSfy
>>646
> SDカードってtrim発行できたっけ?
バカの発言信じちゃだめ
660488:2012/07/13(金) 16:29:41.05 ID:pxPe6D8Y
このスレ結構伸びるのね

その後筐体がボロボロのLooX S53とかカメラのないVAIO C1も入手したが
殆ど無印W2K入れてスタンドアロンのテキスト編集機にして他人様達に呉れてしまった
やっぱり他人様にはWindowsの方が受けが良かった(ばかものどもめ……

Pen3 700MHzのやつだけ液晶ナシ状態で用途未定で残ってるが
何入れて遊ぼうかな
メモリが最大192Mってのがもったいなすぎる
661login:Penguin:2012/07/14(土) 22:21:57.42 ID:FKX1NF98
>>660
液晶無しだと厳しいなぁ
実験用サーバぐらいか。
でも、そのぐらいだと今なら仮想化でできちゃうのよね
662488:2012/07/15(日) 12:22:46.33 ID:c48lbmSO
Linuxインストして遊ぶだけなら
CD焼くよりVMwareで落としてきたiso動かす方が早いからねえ
後腐れもないし

唯一ストックしてたPCMCIAのLANカードが死んでることに気が付いて
なんか凄くやる気が減退した
663login:Penguin:2012/07/15(日) 18:54:40.97 ID:txkHWwBJ
この間はPenDCマシンが2600円だった。

メモリ1GB。HDD40GB。

翌日見たら売り切れてた。

時代は変わった。
664login:Penguin:2012/07/15(日) 22:44:46.02 ID:j4vJ2Psj
HPの安サーバが12,800円なのとか見ると、電気代と性能比と手間その他もろもろ
考えてしまってキツスペックPCに手を出すのが憚られるんだよな。

それでも捨てることが出来なくて、古いマシンが押入れに積み上がっていくわけだが。
665login:Penguin:2012/07/16(月) 00:08:44.06 ID:wA/HHn9l
捨てても、流れに乗ると
東南アジアで再利用されたりもするし…
資源化されて、無駄になるわけでは無いんだけどね。
666login:Penguin:2012/07/16(月) 01:26:44.76 ID:nWAuEF8s
新しいのにしても特にやることがないので古いまま…みたいな感じだ。
667login:Penguin:2012/07/17(火) 20:40:38.02 ID:EzuQfwhx
音がうるさいけど頑張る
668login:Penguin:2012/07/17(火) 21:22:54.95 ID:I4XkyDmJ
>>667
FANを換えるだけでも
かなり違うよ
669login:Penguin:2012/07/18(水) 09:28:06.56 ID:VmPU1YkI
core2duoノートがジャンクだと5,000円切るからねえ
HDDとかメモリ、ACを足すと5,000円超えるがw

まあ、新品ノートが2万台、sandy載っても3万台とかあるから、
新品買う方が明らかによいなw

ここはサブ以下の話が多いんだろうが
670login:Penguin:2012/07/18(水) 15:52:42.42 ID:UzJ8T9O9
Core2Duoって時代遅れなん?

メモリー1.5GBでCore2Duoなダイナブックをメイン機として使ってるんだけど

今まで旧Celeron機とかPentium IIのノートとか使ってたからCore2Duoがめっちゃハイスペックに思えるんだけど(Ubuntuも軽快だし生まれて初めての2コアCPUだし)


Core i nとか別世界
671login:Penguin:2012/07/18(水) 16:25:47.92 ID:GPf9a1Ij
時代からは若干過去の物になるけど、まだこのスレの対象ではないな。
672login:Penguin:2012/07/18(水) 18:28:00.24 ID:9J1K/c/2
どうせすぐ時代遅れになるからそんなこと考えなくてもいいんじゃね。
最新じゃないと嫌な人はこのスレは問題外だろうしw
673login:Penguin:2012/07/20(金) 02:50:31.73 ID:aQJ57dqs
自作組んでも、本体だけなら2万しないからねえ
モニタいれても3万いかない

今なら、8のRPいれて、期限切れたら、Ubuntuいれればいいから、OSには困らないし
674login:Penguin:2012/07/20(金) 09:47:28.86 ID:G95VNOYX
7の時はMSに情報取られるって話だったけど8のお試し版て大丈夫なの?
675login:Penguin:2012/07/20(金) 19:09:11.84 ID:XPdrv1nW
メールアドレス等の個人情報が必要になります。
676login:Penguin:2012/07/20(金) 22:34:06.86 ID:Q4SRVgTP
>>670
今の底辺CPUのAtomとかAMD Cなんちゃらよりはいいと思う
次のAtomはCore iシリーズと同じGPU統合するって話だから微妙だけど
ちなみにC2DのT7200辺りで今の底辺スレスレCPUのCeleron B820くらいだと思った(うろ
677login:Penguin:2012/07/21(土) 11:20:48.36 ID:VEcRPxGb
>>676
AMD CはGPUと省エネでCoreDuoよりはよくね?
678login:Penguin:2012/07/21(土) 11:58:23.46 ID:2YJ2aiZC
そりゃ電力考えたらAtomの最近のやつとかCelでも
C2Dよりゃずっと上の領域だよママ
まあどの道このスレだとペソ2とかMMXとかが対象だからもう全然無関係だけど


2コア4スレッドのAtom搭載メモリ1GB(但し固定)のファンレスネットブックが
メーカーアウトレットで\16800+送料で買える時代だし
古いからってプレミア付くものでなし

考えてみりゃゴミに通電して遊んでるだけだよな
まあ旧車好きみたいなもんだってことで……
679login:Penguin:2012/07/21(土) 18:44:10.05 ID:QPRqbOlF
無印pen100Mhz
16MB
800x600
のノートが出てきた。

液晶の状態は良好。音質も悪くない。
USBなんてついてない。
なんか楽しい使い道ないかな?
680login:Penguin:2012/07/21(土) 19:12:30.29 ID:WYXfCJel
さすがにそんなガチのスペックじゃ2ch閲覧とかFTP鯖とか
くらいしかないんじゃないのか?
681login:Penguin:2012/07/21(土) 20:11:00.60 ID:eJtuFMIY
液晶生きてるならフォトフレームにでもすれば
682login:Penguin:2012/07/22(日) 02:00:37.76 ID:xRfext3y
usbipの実験してみるとかどうだろ?
どの程度実用になるものなんだろ?
683login:Penguin:2012/07/22(日) 14:34:19.00 ID:UgiG4kMP
>>679
NECなら9821noteだろうから捨てろ。使い道ならDOSで使うぐらいか?
それもフロッピーベースね。AT互換機ならWindows95が一番お勧め。
通電する電気代考えてみては?
684login:Penguin:2012/07/22(日) 15:16:41.87 ID:t4BrDyzc
>>683
98ノートなら美少女ゲームやり放題w
685login:Penguin:2012/07/22(日) 17:43:13.97 ID:JDHb1kj2
>>679
Opencoconでシンクライアント。
作者に頼んでFDD版もらえば。
配布してるよ。
686login:Penguin:2012/07/22(日) 17:57:06.85 ID:a3OQAoqA
エロゲ用に98ノートが高値で取引されてるって話もあったな
687login:Penguin:2012/07/22(日) 20:57:00.03 ID:M8OqRfNQ
9821エミュでやればいいだけの話
688login:Penguin:2012/07/23(月) 03:48:03.84 ID:z1w3l0+u
16MBなら、スワップ付けとけば一応なんでも起動はするってレベルだろ?
カスタマイズのし甲斐は一番あるクラスじゃないの?

なんにせよ、楽しい使い道をたずねてるのに、
捨てろなんて面白くない返しはこのスレには不要だろう。
689login:Penguin:2012/07/23(月) 04:30:24.60 ID:9hfDVazY
その時代のノートってLAN付いてたっけ? 
最近ではPCカードも見なくなったし内臓されていないと辛そう。
690login:Penguin:2012/07/23(月) 20:52:35.87 ID:NhArCVzQ
別のスレで質問したけどアクティブ少ないようで反応なかったので、マルチになるけどこちらで質問

ブラウザ上のフラッシュプラグインがきちんと動作するディストリビューションって無いかな?
ある場所ではでPuppyベースでの改造が挙がってたけど、自分で試してみて一度挫折してる。

もちろんここで質問してる時点でスペックはCeleron766MHz、Mem512Byteと、それなりに古い
でも必ずしも動画が見たいという訳じゃなく、例えばYahoo!のTopニュースとか、radikoとかプラグ
イン的な使い方したいんだ
691login:Penguin:2012/07/23(月) 21:25:11.94 ID:yulz54mH
ハイスペックだな。
ubuntu-minimalやlubuntuをカスタマイズすれば十分だろ。
692login:Penguin:2012/07/23(月) 21:33:44.37 ID:NhArCVzQ
>>691
Ubuntu系でFlash動くなら安心かな?一つ確認させてくれ

今はChromiumOSでChromiunでは「できない事」が確認出来たので、Chromeをインストール、
AdobeのサイトからFlash Playerダウンロードで挫折中
他形式なら(yum/tar.gz/rpm)素直にダウンロードさせてくれるんだが、aptを選択した場合のみ
アプリ起動承認の画面が出て、Yesで別ウィンドウが立ち上がる挙動、パッケージを手元に保存
という動作をさせてくれないんだ

Ubuntu系だと同じ事になりそう?
693login:Penguin:2012/07/23(月) 22:32:46.96 ID:yulz54mH
>>692
手動でaptパッケージを落とす必要がな買ったと思う。
ダウンロード出来ない件についてはもうちょっと工夫汁。
694login:Penguin:2012/07/23(月) 23:18:01.84 ID:p7F+0l2F
C2Dのメモリ3Gだけどubuntu-minimalインストールでdwm, uim-anthy他色々チューンで
firefox起動しても500M食わないんだからその環境なら楽勝だろ
もちろんフラッシュも普通に動く
695login:Penguin:2012/07/24(火) 01:00:59.56 ID:HaDry9Ux
flashplayerの11はsse2使ってるからCeleron766MHzじゃ動かない
10の方落さないと
696login:Penguin:2012/07/24(火) 01:24:17.01 ID:dw6SzWQi
>>691,693
とりあえず、ノーマルUbuntu12は重すぎて話にならないので、minimal試してみる
今CD焼いた

>>695
そんな話があったのか!
最新じゃないというと、探してこなきゃいけないのか・・・
697login:Penguin:2012/07/24(火) 08:19:36.14 ID:dw6SzWQi
Ubuntu-minimalお試しでハマリ中
誰かradiko聞けるようにする方法教えろ下さい

OS入れる
デフォのChromium起動〜radikoサイトで「フラッシュ無いから入れろ」
ぐぐって、apt-getでパッケージ化されてる奴を入れてみる(adobeじゃなくshockwaveだた)〜「プラグインmissing」

Chromiumだと訳わかんなくなりかけたのでFirefox入れてみる〜radikoは相変わらず、Flash部分が機能せず

adobe社のサイトでUbuntu10用のFlash Playerダウンを選ぶとFirefoxと出るのでちょうどいいやとダウンロードを
クリック〜「apt:adobe-〜」というURLと、aptなんてプロトコルしらんというエラーが出る

朝食の時間で諦めた ← いまここ
698login:Penguin:2012/07/24(火) 09:17:18.68 ID:PfsFS1Px
Celeron 750MHzのTeX打ち専用ノートが死んだので、
秋葉原でCore2Duoノートを20kで買ってきたが、
どうも最新のディストリにAtokを入れられなくて、今まで通りVine 4.2を入れてしまった
オレは一生Vine 4.2を使い続けるんだろうか
699login:Penguin:2012/07/24(火) 10:29:56.71 ID:mciN1X2m
つ turbolinux
700login:Penguin:2012/07/24(火) 13:06:19.45 ID:5ZUdHX4o
>>697
sudo apt-get install adobe-flashplugin
701login:Penguin:2012/07/24(火) 13:39:00.42 ID:XdNxEnHs
>>698
ibus-mozc いいよ。最新のディストリで動くし。
TeX 使いなら Vine 6.0 以降で。
702login:Penguin:2012/07/24(火) 14:47:50.28 ID:5FwtwbOr
Windowsの「Google日本語入力」に比べて単漢字が少し弱いんだけど
どっかに転がってないかなぁと思ってたりする>mozc

ちなみにごった煮の10.5MBある辞書入れたら動作は重くならなかったが
メモリをかなり余分に食ってる気がする…
ご利用は計画的に
703login:Penguin:2012/07/24(火) 14:50:04.88 ID:5FwtwbOr
よく考えたらここキツいスペックスレじゃないか…

ちなみにEeePC 701に2GB積んだやつではmozc使ってるよ
704login:Penguin:2012/07/25(水) 09:01:18.63 ID:0l+nMmFU
>>700
flash playerのプラグインエラーは出なくなったけど、真っ白画面
もちろんradikoとからじるとか、音は出ない状態
705login:Penguin:2012/07/25(水) 10:28:02.83 ID:+RoECCUg
flashplugin-nonfree は試しましたか?
706login:Penguin:2012/07/25(水) 11:01:16.63 ID:GVH6IUs+
PulseAudioとかいれてんのかな?
707login:Penguin:2012/07/25(水) 12:46:20.18 ID:yxjb3dy6
>>689
> その時代のノートってLAN付いてたっけ? 
Windows95時代だとオプションで付いてない、Noteなら拡張カードスロット経由で
PCMCIAの10Base-TあたりPCMCIAとかもうサポートされて無いと思うわ。
Windows95時代のWANへ繋ぐ方法は電話回線に288kbpsモデムとかが普通です。
708login:Penguin:2012/07/25(水) 13:08:44.43 ID:hfHpu17T
>>704
gstreamer0.10-plugins-good とか gnome-media とか入ってる?
709login:Penguin:2012/07/25(水) 16:07:46.09 ID:0l+nMmFU
>>708
sudo apt-get install 〜、で試したら、gnome-mediaは入ってなかったので入れてみた
結果は変わらず、flash部分は真っ白、音は出ない状態

mp3とかの音は出ているので、flashの問題がまだ残ってるんだと思う
710login:Penguin:2012/07/25(水) 17:11:56.16 ID:KeMCGoK3
>>707
もしかしたら、USB1.1でもいいなら
emobileのスマフォとかをUSB接続すると
普通に、USB-シリアル変換を介したモデムとして通信できるかもしれない。

もっと強いPCなら、Ubuntuとかで、デフォルトで、emobileのスマフォを
PocketWiFi機能,USBテザリング,Bluetooth DUNのどれでも繋げられる。

他社のスマフォは知らない。

古いPCでやるとしたら、自動認識システム自体が重かったりするから
全部、手動でやらなきゃならなくなったりするのが厳しい。


PCカードも、軽量Linuxでは削っているものもあるのかな。

Ubuntu12.04か10.04だったか忘れたけど
うちは、いくつかの無線と優先のPCカードLANが自動認識で使えるのを確認している。
IEEE802.11nのものでもたしか動いた。

メインのルーターでMACアドレス制限していることもあって
完全な通信テストをしていないから、動作確認リストは作っていない。

逆に8.04の時代に、TDKの10BASEカードが認識されなくて、引越時に捨てた。
711login:Penguin:2012/07/25(水) 17:24:12.15 ID:SNNfAWTR
>>709
flashplayer 古いで検索して10.3のやつを落してfirefoxのpluginsディレクトリに入れればいいだけ
712login:Penguin:2012/07/25(水) 18:14:36.33 ID:mmPqCJKo
>>707
PCカードを見ないといっても定番のLANカード位なら今でも入手可能なんじゃない?
cardbus非対応だと流石に現品中古だけど、尼でも見つかったし。

確か16bitのusbカード作ってくれってたのみこむ話で、
CFのUSBカードが繋がる筈だけどCE用だからPCのドライバ作る所がないよ
ってオチだった筈だから、なんか無線カード類で使えるのがあったりするんじゃない?

その辺りのノートだと大抵盲腸みたいに付いてる赤外線を活用できたら面白いかも?
あんまり設定例見かけないんだよなあ。
713login:Penguin:2012/07/25(水) 19:04:24.28 ID:mmPqCJKo
>古いPCでやるとしたら、自動認識システム自体が重かったりするから
>全部、手動でやらなきゃならなくなったりするのが厳しい。
自動認識といえば昔はDOSで設定しとかなきゃいけなかったりして、
手動の旧式ハードの方が再現性が高くて好まれた時代もあったっけ?
自機の把握さえできていれば、設定自体は見ればわかるってレベルなんだよね。

関係ないけど、嫌がらせみたいに設定オプションが変わるツールってなんだろうね。
設定の自由度を上げるためなら仕方がないとも思うけど、軒並み下がって
今までの設定ができなくなるだけの改悪だったりするとアホかと思うよ。
714login:Penguin:2012/07/25(水) 21:46:17.58 ID:1ZzrFAeM
>>713
高らかにオナニー
それが開発者のあるべき姿
715login:Penguin:2012/07/25(水) 22:47:28.47 ID:Ep2fCJUx
この世界のほとんどのインターネット動画ユーザーが
こぞって間接的に利用しているffmpegのことですね。

GUIフロントエンドで、違いを吸収できる場合は
そうそう利用者が離れていかないのかなぁ…
716login:Penguin:2012/07/25(水) 23:52:06.76 ID:0l+nMmFU
>>711
http://webos-goodies.jp/archives/install_flash_player_linux.html
これを参考に、教えてもらった10.3を入れてみた
Celeronの制限っていうのも初めて知ったけど、あやうくハマるところだった
おかげ様でちゃんとradiko聞けたよ、多謝
717login:Penguin:2012/07/26(木) 13:49:30.17 ID:VVV+CaGV
>Celeronの制限
kwsk
718login:Penguin:2012/07/26(木) 19:00:45.63 ID:WRgGI9bR
>>717
>>695らしい
719login:Penguin:2012/07/26(木) 22:04:07.45 ID:AMrpE5cx
PenIII以前の世代のCPUで起きる問題であってCeleronかどうかは関係ないけどね
720login:Penguin:2012/07/26(木) 23:26:48.22 ID:pV6cWtJo
PentiumM 1.2GHz, 512MB のマシンで X 立ち上げて Web ブラウザ使うだけで
かなり辛いのはなんでなんだろう。メモリ 128MB のマシン使ってたときと違う
ここと言えば、フォントにアンチエイリアスかけてるくらいなのに。
721login:Penguin:2012/07/27(金) 01:25:46.07 ID:MnWmgtZ+
cuiって、すごいんだな

ログインして、jfbterm uim-fep screenときたところで、freeのused50M超えてるのに、
navi2chとw3m使っても60M超えないって、どんだけすごいんだよw

64Mのメモリでも余ってるんでやんの
250Mとったswapが暇そうだw

32Mでもswapとれば使えるというのは、本当らしいな
722login:Penguin:2012/07/27(金) 02:50:59.07 ID:E4Ed2ysK
>>720
windows vistaの動作要件満たしてるじゃないか…(´・ω・`)
723login:Penguin:2012/07/27(金) 05:45:48.47 ID:+zaisg2O
フル機能のXって決して軽くはないよね
ただ、必要としなければX Windowを動かさない選択ができるのがMS Windowsとの違い
724login:Penguin:2012/07/27(金) 07:11:33.73 ID:hP+ydbuH
古いマシンでフォントのアンチエイリアシングは結構鬼門だと思う……。
725login:Penguin:2012/07/27(金) 10:42:44.40 ID:FZKHk6yi
Xといってもtwmならまだ戦える
というかtwmに慣れてしまったので、gnomeとかむつかしくってわかんない
726login:Penguin:2012/07/27(金) 17:26:55.14 ID:nKPmabW0
98でmateとかしゃれ込んでる人って居ないものかな?

っていうかqvwm辺りじゃ役不足なモノって正直なんだろ?
727login:Penguin:2012/07/27(金) 19:31:07.74 ID:k2pPpkfD
>>720
今のネットはFLASHとかいっぱいだから。

128MBのマシンのときはのブラウザは、基本的にFLASHを拒絶してたろ。
728login:Penguin:2012/07/27(金) 19:33:07.29 ID:/yp7b+hK
>>727
flashて時代遅れな…
動画には必須だけど
HTML5に置き換わってきてる
729login:Penguin:2012/07/27(金) 19:43:43.70 ID:SllXP148
>>721
> cuiって、すごいんだな
DOSとか640KBのメモリで日本語入力と日本語変換ができたわけだ。
いま起動している日本語変換やフォントの容量からしてCUIモードで
あってもこの10〜100倍はメモリを必要としている。
日本語なしでのCUIのDOSなら128KBでも動くわけ。
まあCP/Mとか普通に8KB〜64KBのメモリで動いていたけどね。

日本語変換はDOS時代からほとんど進歩していないのに辞書サイズだけは
恐ろしく大きくなった。逆に単漢字が変換できないという問題も
結構増えている。
730login:Penguin:2012/07/27(金) 21:38:39.02 ID:1cR4RAOl
でも変換が当時より格段に便利になったという実感はないな。
むしろあの頃のFEPで十分な気がする。
731login:Penguin:2012/07/27(金) 21:40:42.89 ID:hP+ydbuH
なんだかんだでメジャーどころではMSIMEが一番単漢字辞書が充実してる罠。。

エディッタは未だにVZの使い勝手が一番良かったような気はする。
EMACS並に何でもできた……。FDとVZあればそれでOKだったような。
ただ、当時の日本のPC(PC-AT互換機でなくて)、特に98x1が日本語スムーズに扱えたのは
フォントROMがあったことと16dot完全決め打ちかつ今より遥かに少ない文字数だったのも大きいかと。

8801の後期型でユーカラアート使ったときの絶望感は計り知れなかった。。。
732login:Penguin:2012/07/27(金) 22:48:10.68 ID:8AjEbJlP
正直、VzベースでPomera作ってくれればよかったのになぁ…とは思う。

DynabookAZもUbuntuにしちゃったんだけど
やっぱりダイヤモンドカーソルとかで操作できないのが
PomeraとかAndroidアプリの弱点だと思っているもんな。

viの基本操作はできるけど、Emacsに馴染めなくってね…
733login:Penguin:2012/07/27(金) 23:18:52.15 ID:UI6Arfgp
vi最強伝説
でもelvis無理
734login:Penguin:2012/07/28(土) 00:06:20.36 ID:imoA4bJG
>>673
無理だろ
735login:Penguin:2012/07/28(土) 00:17:29.59 ID:YAs4G2KX
>>734
鼻毛鯖そのままで使えばおk
736login:Penguin:2012/07/28(土) 04:43:50.74 ID:RiSZrVrp
いつはちゃんクラスはドジっ子にはキツいかもしれないけど、
鼻毛じゃキツイ要素は皆無でつまらなくない?

正直うんずのフリーウェアが有ったらGUIには困らないんだけど、
linuxへの移植って意外にされてないんだよな。
ライブラリの移植が面倒だったんだろうか?
737login:Penguin:2012/07/28(土) 08:33:01.24 ID:gsr0E7kI
ダイアモンドカーソルってwordstar発祥じゃなかった?
wordstar互換のソフトならあるかもよ
emacsでもwordstar-modeがあったと思う
738login:Penguin:2012/07/28(土) 17:30:36.66 ID:imoA4bJG
>>735
自作じゃないだろ
739login:Penguin:2012/07/28(土) 20:41:32.64 ID:DO1mo0U1
>>729
dos時代からはさすがに進歩してるでしょ
その頃ってまだ単純な最長一致法とかじゃないか?
740login:Penguin:2012/07/28(土) 21:28:08.01 ID:5113hq2Q
どのくらい、連文節変換が信頼できるかについては
ずいぶん、向上したんじゃないかな?

ただ、あまり連文節変換に依存しないくせがついている人は
その違いを感じ取ることが無いと思います。

つまり、連文節変換を活用しなければ、そのための学習が進まず
たまに、長い文章を一気に変換しようとすると
思うように、的確な変換をしてくれなくて…
学習させていないことに気づかず、変換プログラムが悪いと考える。


そもそも、ダイヤモンドカーソルとかキーボードショートカットとかで
文節移動とかを手早くできないと
長い文章を一度に変換させようとか、なかなか思わないんだよね。
カーソルキー連打して、文頭に戻るとか、アホらしいでしょ。

だから、設計されただけの機能を活用していない人が多くて…
だからこそ、MS-IMEで満足して、ATOKを買おうとしない人が多いんじゃないかな。

Google日本語入力も、構文解析能力より、語彙収集が人気の秘密だしね。
741login:Penguin:2012/07/29(日) 11:59:46.37 ID:bQyiBqcu
変換とか、、、そんな事以前に容量が増えれば応答が遅くなるし常駐メモリも
増える。キツイPCに便利さとかありえねー。
742login:Penguin:2012/07/29(日) 14:03:04.11 ID:6VRCNMqP
>DOSとか640KBのメモリで日本語入力と日本語変換ができたわけだ。

この当時の機能と変換効率ぐらいの軽いIMEってlinuxで実現出来ないの?
743login:Penguin:2012/07/29(日) 15:10:59.26 ID:X65LCcdJ
skkなら軽いのではないだろうか
744login:Penguin:2012/07/29(日) 15:29:29.68 ID:X65LCcdJ
突っ込む辞書の量である程度変換効率をコントロールできるかもしれない
745login:Penguin:2012/07/29(日) 16:07:05.95 ID:J6IjCwnT
Mobile Wnnだったっけ あの手の制限付きのやつなら軽く作れるのでは
746login:Penguin:2012/07/29(日) 16:14:44.64 ID:3QWqFvEl
DOSのWXシリーズ、ナツカシス
747login:Penguin:2012/07/29(日) 16:25:59.34 ID:J6IjCwnT
windows98までのDOSIMEはWXにそっくり…てかOEMだったかも
DOS窓開けたりDOSそのもので立ち上げて文章書いたりしたなあ、無印Pentiumの100MHzとかで
748login:Penguin:2012/07/29(日) 16:36:51.16 ID:MfvGEhDC
uim-fep
749login:Penguin:2012/07/29(日) 17:09:12.27 ID:DLWj8t9O
ATOK for XどころかDOS時代でもATOKに不満を感じたことはないが
MS-IMEやWnnやCannaやAnthyやGoogle日本語入力には不満を感じる
750login:Penguin:2012/07/29(日) 18:34:59.75 ID:m2UuoVwX
Anthy=ATOK
751login:Penguin:2012/07/29(日) 19:42:24.97 ID:Ma4Q5huY
sj3使うのはどうなの?
752login:Penguin:2012/07/29(日) 20:24:49.50 ID:u8syHGlT
Atok12相当のやつがあるじゃん。
753login:Penguin:2012/07/30(月) 00:32:36.76 ID:lWzV/1mq
>>752
640KBに収まる位軽いの?
754login:Penguin:2012/07/30(月) 00:45:28.10 ID:zSSBXcPO
DOSBOX最強か
755login:Penguin:2012/07/30(月) 01:26:25.37 ID:DaIIjZCW
どっちにしろPC/AT互換機版のDOSで640KBに収めるのは無理がある
756login:Penguin:2012/07/30(月) 06:50:47.14 ID:XsJepWTV
PC/AT互換機の、OS/2上のMVDMにおけるDOS/Vだと
けっこう余裕で、日本語変換ができる状態で600KB確保できたけどね。
757login:Penguin:2012/07/30(月) 19:10:38.79 ID:51o7Ds07
いーからバンバンHIMEM.SYS使ってけー
758login:Penguin:2012/07/30(月) 22:44:07.68 ID:zeuZvfDd
キツいスペックのPCでDOSで頑張ってる人の為のスレ
759login:Penguin:2012/07/30(月) 22:56:23.96 ID:gmXBuEAx
アプリに対して確保可能なメインメモリを偽装するツールってないのかな?
fakemem 64m firefox & とかやって起動や常駐させると、
タブ何枚開いても64MB以上食わなくて(システムは)快適だみたいな奴。
760login:Penguin:2012/07/30(月) 23:23:18.97 ID:gmXBuEAx
速度優先だかなんだか知らないけど、リークとまでは言わないけど
終了までまともにメモリ解放しない駄目ソフト多いよね。
システム周りの真面目な作りの奴がその割を食って真っ先にスワップに飛ばされてたり、
動的メモリ確保がハノイの塔状態で苦労してたりして、
結局全体が遅くなってる気がするんだけど、これって気のせいだろうか?
761login:Penguin:2012/07/31(火) 00:08:52.83 ID:pDfGpG3h
>760
CPU時間を無意味に食うコードは止めましょう、という教育を受けることはあっても
余ったメモリはOSに返しましょう、という教育を受けることは絶無だからしょうがない。
762login:Penguin:2012/07/31(火) 00:45:42.78 ID:5YiYF7h8
>>759
ulimitつかえよ
763login:Penguin:2012/07/31(火) 00:48:28.11 ID:EaHISsl8
>>760
それライブラリー呼んでいるだけで呼び出した先でやっていることは分からない。
いまどきほとんどをカーネル直で呼び出しているような奴はいない。
ほとんどのコードは便利な重いライブラリー、たとえばGTKとかの類を呼び出し
呼び出した先で全部任せて自分では何も考えない。
あとメモリ確保とか小まめにアロケート&フリーを繰り返しても
スワップするメモリの中には中抜けやら歯抜けみたいな状態となって
最後の歯が抜けるまで全体を解放できなかったりする。
特に動的確保とか一番トラブル原因である。
764login:Penguin:2012/07/31(火) 00:56:00.46 ID:EaHISsl8
>>742
> >DOSとか640KBのメモリで日本語入力と日本語変換ができたわけだ。
> この当時の機能と変換効率ぐらいの軽いIMEってlinuxで実現出来ないの?
>>753
> 640KBに収まる位軽いの?
DOS時代のIMEのメモリ消費量はアプリケーションとOS分部を全て含んで
SWAPなしの状態であり。この時代で実際にIMEが利用できるのは128KBとか64KB程度である。
現在のIMEなどはそのプログラムやら辞書などもメモリに完全に常駐しているわけでもなく
それらが巨大になったそれらがスワップされればそのディスクIOで重くなるのは
当然だろう。完全にONメモリで動くように常駐させれば軽くなる。
DOSでIMEを使う状態で遅めのCPUといえば10MHzで速いCPUで33MHz程度である。
そして辞書はHDDではなく恐ろしく遅いフロッピーディスクである。
その状態でもユーザーがそれほどストレスを受けていない。
765login:Penguin:2012/07/31(火) 05:18:15.76 ID:DE6Rk2Ft
>>764
だから何で今のIMEはこんなに激重なの?
昔のDOS時代の機能で十分だから、激軽の日本語変換を望む人達は多いはず
昔はその機能でワープロとしても使ってたんだから、必要十分なはずだよね?
766login:Penguin:2012/07/31(火) 05:23:44.54 ID:Ble2CIrw
不思議だよね。たしかに俺はあの頃辞書をRAMディスクに置いてたけど、
それを差し引いても昔のシステムで十分だと思う。
FD上で読むとさすがに重いけどHDD上ならもう全然気にならない快適な速度。
767login:Penguin:2012/07/31(火) 05:56:36.34 ID:OJBr49jL
新しいハード買わせて経済を活性化させるためさ
768login:Penguin:2012/07/31(火) 06:44:26.55 ID:mDSQq1LG
メモリ食いといえば大食いを憚らないGoogle IMEってのがありますが
辞書だの何だの全部オンメモリで動作させているこいつで、今Windows7 32bitで書き込んでいて
二つのプロセス合わせて15M以内

他のFEPが、もし辞書をオンメモリにせずにいても同程度にメモリ食ったりしてるとすると
何か別の場所で大量に食うような仕様になってるんだろうなと
769login:Penguin:2012/07/31(火) 11:21:16.92 ID:RvhKHWnP
>>765
SKK あたりなら軽いんじゃないの。
770login:Penguin:2012/07/31(火) 14:08:34.32 ID:DE6Rk2Ft
色々なワードやPC内情報を解析&溜め込んでサーバーにそうし.......
いやいやまさかそんな事は無いよね?
771login:Penguin:2012/07/31(火) 15:09:32.58 ID:/eIII3Tf
Ubuntu向けでいいIMEはあるかい?
標準のIMEだとストレス感じっ放しで辛い
無料やつで有ればベストなのだが
772login:Penguin:2012/07/31(火) 15:16:57.64 ID:mDSQq1LG
SKKって癖強くて…

未だに松茸for windowsのフリー版持ってるわ
昔チョイ入力のサイトで配布してたやつ
辞書はともかく変換効率がいまいちだったけど配布サイズは小さかったなー

あとWin9xのDOSIME(WX2相当品?)ってそんなに使い勝手良くなかったよ
最近の仮名漢字変換が全体的に辞書ばかり肥大しておかしくなってるのは認めるけど
昔のも昔のでそれほど使い勝手良くない面もあると思うけどなー
特に連文節変換はスーパーお馬鹿って言われてるWin-VistaのMSIMEより酷かった覚えがある
773login:Penguin:2012/07/31(火) 15:18:44.39 ID:mDSQq1LG
Ubuntu標準はiBus+mozcだっけ?
mozcは話し言葉程度なら結構素直に変換してくれるイメージがあるんだが
774login:Penguin:2012/07/31(火) 15:27:56.30 ID:RvhKHWnP
>>772
> SKKって癖強くて…
そうかな?
すぐ慣れると思うよ。

漢直とかの方が軽そうだけど、
さすがにハードル高すぎるだろうと自重した。
775login:Penguin:2012/07/31(火) 23:03:35.06 ID:pDfGpG3h
>763
> あとメモリ確保とか小まめにアロケート&フリーを繰り返しても ...
> 最後の歯が抜けるまで全体を解放できなかったりする。

勘違いされやすいが、歯抜けありなしにかかわらずfree()してもメモリはOSには返らない。
calloc()直後にfree()してメモリ使用量が元に戻るかどうか見てるとよろし。

C++のようにアロケート&フリーしまくると断片化ついでに脹れあがる一方なのは当然の理。
776login:Penguin:2012/07/31(火) 23:49:35.39 ID:4lxMneAF
という事は、ライブラリにパッチ当てればメモリ事情も改善するんだろうか?
777login:Penguin:2012/07/31(火) 23:57:51.41 ID:4lxMneAF
空きメモリってディスクキャッシュになる訳だから、
歯抜けをデフラグしてでもガベコレしたほうが得策だよね?
778login:Penguin:2012/08/01(水) 05:10:04.73 ID:yt9F+1h7
>>775
昔はそう思ってた(実際そうだった?)けど
最近freeすると返されてることに気づいて少し驚いた

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

int main ()
{
char *p = calloc (100000000, 1);
getchar ();
free (p);
getchar ();

return 0;
}

少なくとも自分のところではfreeでもpsで見ても縮んでる
779login:Penguin:2012/08/01(水) 20:08:49.78 ID:vTI9Jmma
>>777
解放したい歯抜けメモリはだいたい仮想記憶に吐き出され解放する為に
それを主メモリに戻さないといけなくなる。
単純に考えれば解放するのにディスクアクセスも仮想記憶も走らないと思うだろうけど
ランダムに確保解放を繰り返した類は全部解放するだけで恐ろしく時間がかかったりする。
>>777
そんな単純じゃない多段階に歯抜けするので確保の単位が全て共通ならともかく
どの階層でも固定サイズとは限らない。
その為に無駄な低速の遅延が各所で発生する。
スワップの単位や論理ディスクセクターのサイズ、物理セクターのサイズ
最近では消去単位のサイズ(SSD)、
OSがキャッシュするサイズ、ライブラリーがキャッシュするサイズ
アプリケーションが纏めて行う単位。バーションやら鳥でみんなバラバラ
780login:Penguin:2012/08/01(水) 21:10:58.36 ID:4Dbc137p
>778
2004〜2005年あたりの実装で変わったっぽい。知らんかった。
glibc 2.0〜2.2の頃はunicodeのごたごたしか追ってなかったぜ。

ちょっと見てみて思ったが calloc()一回目と二回目以降で挙動が変わるんだな。
二回目以降はcalloc()時点でmmap()が物理メモリを確保しない。

char *tmp = calloc(1,1); // こっちは物理メモリも確保。
char *q = calloc(1000000L, 1); // 二回目なので物理メモリは確保しない。



char *q = calloc(1000000L, 1); // 物理メモリを確保する。
char *tmp = calloc(1,1);

でRSSの変動が違うw
781login:Penguin:2012/08/01(水) 21:12:33.34 ID:5xCsQAQ1
ディスク相手にデフラグするのと違って、メインメモリならランダムアクセスは
圧倒的に速い筈。
要はスワップに吐き出すときにちゃんと処理すればいいんじゃないだろうか?
782login:Penguin:2012/08/01(水) 21:19:32.63 ID:sdNG0HLH
いっそ「ガベコレがあるLispやJava系のソフトしか使わない!!」宣言してみるとかどうだろう?

SKKもEmacsLispだし。
783login:Penguin:2012/08/02(木) 00:38:10.49 ID:0UdL+ZiM
>>780
同じプロセスでやってもダメ。内部で同じバッファやっているわけで
内部だけは整合性が取れている。
別プロセスで交互に行なうのとは恐ろしく違うわけね。
784login:Penguin:2012/08/02(木) 13:22:21.33 ID:p3LZB7ry
SKKは一般的でない普段使わないような文字も変換の先頭に来る
旧字もガンガン出てくる(「画面に目を近付けて確かめるとほんのちょっとだけ違うことがわかる旧字異体字」が連続で出るので辛い)
漢字と送りがなの知識が必要なのは許容するが、それ以外の部分はなんとかして欲しいなあ
785login:Penguin:2012/08/02(木) 13:25:41.07 ID:b0SR0SVv
>>784
SKK の問題っていうか辞書の問題だね。
たしかにその辺は人手が足りてない。
786login:Penguin:2012/08/02(木) 14:04:59.88 ID:kclcyqzu
SKKは一発で出る間違いのない単語や送り仮名ならいいんだけど、
同音や異な^h意義←^hのある語句だと変換送りのために押すキーが多数^hくなってしまうのが難点
読みだけ入力して「えーっとどれかなー」と変換表(へんかん・おもて)を眺めて変な学習させるくらいなら、
間違いのない単語を頭で考えて漢字や送り仮名を削ったほうが早晩\hい
連文節(「連文節」という言葉が辞書に入っているかどうか(一発変換できるかどうか)、ここで1秒ほど悩む)変換と
どっちが効率が良好^hいかというのはなんとも言葉^hえないな
簡単な言葉であればあるほど同音異義語がたくさんあって選択権^hに時間がかかるんだよね

いや変な(へん・な)変換の仕方をしているという自覚はあるよ、うん
SKKの使い方向^hを特殊^hに勉強したわけじゃないから、もっといい使い方(あ、「つかいかた」で変換できた)があるのかもしれないけどさ

^hはバックスペース、←(ひだりや)は左カーソル移動
「異な^h意義←^h」は「異な」の「な」を削って「意義」を入力し、カーソル左に動かしてバックスペースして「意」を削って「異義」にするという意味
787login:Penguin:2012/08/02(木) 14:10:47.41 ID:b0SR0SVv
>>786
> 読みだけ入力して「えーっとどれかなー」と変換表(へんかん・おもて)を眺めて変な学習させるくらいなら、
> 間違いのない単語を頭で考えて漢字や送り仮名を削ったほうが早晩\hい
そういう人はがんばって漢直を身に付けた方が
ストレス減るんじゃないかな。
788login:Penguin:2012/08/02(木) 14:12:20.49 ID:b0SR0SVv
なんか話がそれたな。
キツいスペックの PC で日本語入力に何を使うか、って話だよねそもそもは。
マシンに無理をさせられないんだから
しわ寄せが人間側に来るのはある程度ガマンしないと。
789login:Penguin:2012/08/02(木) 14:32:42.95 ID:kclcyqzu
>>787
それは単にめんどくさいっていうか、入力の半分以上は普通に一発変換できるからSKKでいいんよ
あんまりに長く使い過ぎて、「そのまま入れる語」と「削って自作する語」がもうだいたい決まってる
たとえばこのレスの1行目の「ヘンカン」の一発変換候補はいつも使う「変換」のみであって、
たまにしか使わない「返還」はその場で適当に考えて「返す^h還元^h」とかで入力することになってる
あんまりにも久しぶりだと、欲しい漢字を含む単語がぜんぜん思いつかなかったりするけど
「返環」と書いてしまってから、いやなんかこれ違わね?? みたいな

>>788
SKKの使いにくさは入力システムそのものの、言ってみれば欠番^h陥い^hであって、
実行マシンのスペックに依存するものではないと思うぞ

まあ、たまたまSKKの話題が出てたから書いただけで、個別案件についてはやっぱスレ違いだけどね
なんとかうまくならんもんかしらーみたいな愚痴
790login:Penguin:2012/08/02(木) 14:50:34.95 ID:b0SR0SVv
重いけど使いやすいソフトと、軽いけど使いにくいソフトがあったとき
キツいスペックのマシンでは後者を選ばなきゃいけないよね、って話。
かといって極端に使いにくかったらダメなんで、
妥協点として SKK はどうよと提案したのよ。
791login:Penguin:2012/08/02(木) 16:05:00.99 ID:Rm25GVbp
じゃあSKK以外に何があるかというと……。
792login:Penguin:2012/08/02(木) 17:59:55.91 ID:mvnlX2bz
変換エンジンならいくつもあるのに、辞書が融通きかないよな。
良さげだと配布条件が謎だったり、後はありがたく使っときな的な暫定辞書とかで、
語を厳選して辞書サイズ節約する以前の話なんだよな。
793login:Penguin:2012/08/02(木) 19:52:10.36 ID:Rm25GVbp
てか

1.本当にSKKしか軽いFEPないの?
2.2000年以前にもLinuxで日本語入力してた人はいる訳だけど、当時のFEPはてんでダメなの?
3.辞書って本当に凄くでかいのが必要なの?

こんな感じ
794login:Penguin:2012/08/02(木) 20:13:56.64 ID:yR5ey2WI
cannaに帰ろう
795login:Penguin:2012/08/02(木) 20:31:55.71 ID:WtaLtD0h
>変換エンジンならいくつもあるのに、辞書が融通きかないよな。

職場や研究室だと先輩から後輩へだいだい引き継ぐというか
コピーしてもらう慣習があるとこも有るみたいだけどね。

フリーソフトを配布する要領で、強化学習済の辞書をやり取りしたり
数人分の辞書をマージしたりしたら便利になるかな
796login:Penguin:2012/08/02(木) 20:38:26.24 ID:b0SR0SVv
>>793
2. XIM っていまどきのディストリでも使えるんだっけ。
3. 辞書の大きさが問題なの?
797login:Penguin:2012/08/02(木) 20:55:06.23 ID:xICXYnSw
昔のcannaとかってサーバークライアント式だった気がするが
そんな方式を利用して、誰もが使えて変換が良い辞書とかできないもんかね〜。
798login:Penguin:2012/08/02(木) 21:45:44.25 ID:Rm25GVbp
>>796
問題なのはメモリ使用量とレスポンスだろうね
このスレの該当PCも320MBのHDDに640x480の画面ってな構成じゃなくなってきてるし

で、SKKしかないのならそれはそれで仕方ないけど、癖が強いのは間違いない
そりゃーSKK好きな人は押すだろうけど敷居は高いと思うよ、そこは考慮すべき
799login:Penguin:2012/08/03(金) 00:34:36.80 ID:YQtBMcaS
で結局一番軽いIMEは何なの?
800login:Penguin:2012/08/03(金) 03:14:07.76 ID:w/rzVq2X
っていうか、skkって文頭を大文字で指示しているだけだろ?
どちらかと言えばローマ字モードとかかなモードとかの一種じゃないか?
なんでインターフェースと変換エンジンと辞書の組み合わせが固定されてて
それぞれ独立して設定できる枠組みがないんだろう?

道具はそれぞれが得意な状況を覚えて切り替えて使ったほうが効率よくなる筈。
801login:Penguin:2012/08/03(金) 05:29:46.09 ID:NOU32IZu
SKKには構造上連文節変換が有り得ないから、とかでは
いやまともに使ったことないから、実は可能なのかもしれないが
俺には到底無理だった……。

御仕着せのiBus+AnthyやiBus+mozcばかりだったけど、ちょっとCannaとかWnn入れてみるかな
802login:Penguin:2012/08/03(金) 14:31:24.89 ID:Qgtrhhww
糞スペックなPCに連文節変換とか贅沢すぎるから。
なんでも高級機能求めていると高スペックPCを使えば(買えば)いいだけ。
803login:Penguin:2012/08/03(金) 18:10:27.32 ID:NOU32IZu
どうしてもSKKを押し付けないと気が済まない派閥でもあるんだろうか
804login:Penguin:2012/08/03(金) 18:26:37.17 ID:Bb3A3NLZ
いっそVNCやRDPヴュアーだけ動かして、ソフトの駆動もIMEも本体に任せるってアプローチはダメ?

自分はssh -X でそういう使い方をしてるんだけど、キツいスペックのノートは
屋内でしか使わないし、一台くらい複数人同時ログインしてもそこそこ使える
くらいのマシンは有ると思うのだけど、、、

「そういう話をしているのでは無い。スタンドアローンでどれだけ使えるかが重要なのだ!」
って話だったらゴメンだけど。
805login:Penguin:2012/08/03(金) 18:34:56.25 ID:dbE2SMir
>>803
考えすぎ。
806login:Penguin:2012/08/03(金) 22:50:28.70 ID:TC8znkMO
ん?。
変換エンジンと、IMと話がごっちゃになっとらんか?
ibus使えば変換エンジンにskkつかっても重いし
uim-fepなら、変換エンジンがmozcでも軽いだろ。

ibus>>scim>uim>>skkinput(kinput2) >uim-fep
って感じ。



807login:Penguin:2012/08/03(金) 23:59:47.19 ID:fFmeFCd+
skkfep で OK
808login:Penguin:2012/08/04(土) 07:28:11.28 ID:PigBRu+9
>>802
複文節ならともかく、連文節なら推定8bitの専用ワープロでも可能だったよ。
液晶が三行しかなくて、外部保存がライン出力(オーディオカセット)なんて奴な。
809login:Penguin:2012/08/04(土) 08:22:06.87 ID:g6DV31Rt
最近は、どうでもいい単語がやたらいっぱい詰まってるって感じ。
辞書は現在の1%でも普段使いに支障はないと思う。
810login:Penguin:2012/08/04(土) 12:01:08.07 ID:Pd7idDZN
みなさんキツスペックノート、どういう感じで使ってる?

普通のノートみたいに毎日通勤時携行する?
それとも休みの日にカフェに持っていく程度?
それとも家庭内ノマド風?
あるいは省スペースデスクトップとして?

811login:Penguin:2012/08/04(土) 13:02:51.70 ID:VoTKwELU
でかいし外に持ってくのは恥かしいな。
スペック的にもスマフォの方が上だし、、、

鯖機兼クライアントで使っとるよ。
鯖機は、dropboxやboxnet等のクラウドやスマフォし連携し、
写真のリサイズ、ツベ動画の変換、全文rss、encfs暗号化とか鯖機で自動化してる。
クライアントとしては、CUI中心でncmpcで音楽聞いて、navi2chがメインw
812login:Penguin:2012/08/04(土) 21:56:32.03 ID:PigBRu+9
そもそも、入力面については、スマフォの方が「キツいスペック」じゃない?
ハードスペックの所為で慣れを強要するのはなんか違う気がするんだよな。
813login:Penguin:2012/08/04(土) 22:00:57.12 ID:0x0Tj0qQ
実体のキーボードがないって結構な「キツさ」のハードだと思うの
814login:Penguin:2012/08/04(土) 22:09:20.23 ID:0x0Tj0qQ
取り敢えず自分はベッドで寝転がって
音楽聞いたりテキスト読んだり打ったり程度にしか使ってないですな
キーボード含めて10k円くらいの泥パッドでもできるっちゃできるはずだけど
逆に別に買わなきゃならんこともないわけで

調べ物から何か作成するときまではメイン機かサブ機で
キツいPCとのデータの遣り取りはUSBメモリで、みたいな
815login:Penguin:2012/08/04(土) 23:52:47.40 ID:PigBRu+9
ベットトップいいよね。放熱がちょっと気になるけど。

PCカードは10baseでも意外と用が足りる事が多いから持ってて損は無かったな。
デスクトップでも結構メモリカード用にスロットついてたりして、
内蔵lanが使えない時とか流用できて重宝したり。

まあハードはなきゃないで代替を工夫できるのがPCの面白さで、
代替なんだから妥協しろとか買い換えろというのは無念だと思う。
816login:Penguin:2012/08/04(土) 23:58:20.15 ID:DjiJdV+6
無念?
無粋じゃね。
817login:Penguin:2012/08/05(日) 00:21:08.43 ID:xBYPBPtq
粋かどうかと問われれば美学と言うより野暮かもしれない
でもその野暮が面白いってことさ。
818810:2012/08/05(日) 03:17:29.51 ID:fnxen7eE
やっぱり家の中で使ってる人が大半と言う感じですかね?
だとすると、それほどガリガリチューニングをしなくても
重い処理はRDPやVNCで飛ばしてしまえばいいと思うんだけど
そう言うのもやっぱり無粋なのかな
819login:Penguin:2012/08/05(日) 08:34:48.03 ID:9y2M6vhf
それはそれで良いのでは?
重い処理しないからIMやら変換エンジンの重さとか意識したことないんで
OS御仕着せのままつこうてますよ
820login:Penguin:2012/08/05(日) 09:01:29.28 ID:xBYPBPtq
気にしたら負けじゃない?
synergy辺りを使って赤外線キーボード化って誰かやってないのかな?

要はやりたいことができりゃいいのよできりゃ。
ただ、昔はそれ以下のスペックでできてた事なら、
それはできないんじゃなくて知らないだけって事だよね。
821login:Penguin:2012/08/05(日) 09:36:54.68 ID:9y2M6vhf
昔ってーと'97年くらいになっちまうので
当時の手持ちPCではsoftware midi聴きながらテキスト打ってたら固まるとか普通だったんで
個人的にはmp3聞きつつテキスト打てるとか、気が向いたときに別窓でブラウザ立ち上げたりJDつこたりできる今の環境で何も文句無いですわ

ブラウズおっそいとかFlash見れないとかHDDガリガリいうとか別に気にしないのです
まともに重たいことやりたい時はメイン機かサブ機使えばいいことなんで

ただ機材も頑張り具合も人それぞれなんで、最近のIM関係の話題はおもしろいなーと思ってみてました
822810:2012/08/05(日) 10:20:38.69 ID:fnxen7eE
ただ、IMEやエディタは宗教というか結果が出ない展開になりがちなので
ドッチが便利とか使いやすい、って流れはどうなのかな?と思って
823login:Penguin:2012/08/05(日) 14:38:09.37 ID:xBYPBPtq
どれが一番なんて話はそれぞれの分野のスレに任せて、
ここではどう構成すれば満足いく機能を実現できるかを考えるべきだよね。
同時に使わないものならディスクの空きと相談しながら両方導入すれば済む話だし、
オープンソースであれば足りない機能の移植検討位はできる訳だし。

っていうか、そういう競合品活用研究とかって誰もやってないんだよな。
錆びたナイフは研ぐ面倒だから十徳ナイフ使っとけみたいな話ばっかり。
824login:Penguin:2012/08/05(日) 16:39:24.07 ID:smmwBUfy
>>818
VNCが快適つーと、それなりのスペックなんすよ。
ペン3未満、メモリ128Mみたいな環境だとX飛ばすより、
gtkやqt依存が少ない軽めのアプリや、curses系のアプリを探す訳よ。

>>823
一昔だと、鳥以外でもWMやターミナルなんかの実メモリの比較なんか上げた人がいたが、
ペン4以降だと、軽めの鳥、WM入れてりゃOKくらいの感覚でしょ
825810:2012/08/05(日) 17:34:31.71 ID:fnxen7eE
486DX4+32MB(VRAMシェア)+10MbitLANで、
640x4808ビットカラーのホストに繋いで
そこそこ快適に動いていたと思うんだ。

快適の度合いが昔過ぎて思い出せないんだけど
826login:Penguin:2012/08/05(日) 19:47:20.32 ID:vhoWERg5
超高スペックじゃんw。
当時はメモリ増設しても20Mとかが普通しょ。

VNCとか常時使用わなー、やっぱりラグがあんだよ。
お古ノートに、VNCだけ突っ込んでオンメモリで爆速!!
なんて考えてた時期がありました。
827login:Penguin:2012/08/05(日) 20:32:27.45 ID:NIe4rSj4
軽いxserverとかないのかな
828810:2012/08/05(日) 20:37:51.29 ID:fnxen7eE
>826
そうだ! 確かに20MBとかだった。 マザボに4MB直付されてて、必死にバイトして
貯めた金で4MB×2を増設したりしてたっけ。 今より、きついスペックPCへの
要求も高かったからコンベンショナルエリアを1kb削るのにまる一日費やしたり
ケース開けて扇風機を当てながらクロックアップに挑戦したり、、、懐かしいな。

>827
つTinyX
http://www.superant.com/smalllinux/tinyX01.html
829login:Penguin:2012/08/05(日) 21:29:28.29 ID:ePcBmGmt
おじいちゃんの昔話おつ
830login:Penguin:2012/08/06(月) 10:50:42.21 ID:m6pkOYn8
リモートGUIを使う前提だと、メインもLinuxとかなら
ssh -X hostnameで入って、普通にGUIアプリ起動してもいいな。

X転送は、使う資源は小さく済むよ。

画面いっぱいを使い、再描画が多いアプリだと
圧縮転送しているVNCより表示が厳しいかもしれないけどね。

私の古いパソ通仲間は、66MHzのタワーPCの膨大な力を
こたつの上のi386SXノートで操っていたりした。
当時、PC/AT互換機自体導入できていなかった私は、変に憧れた記憶ある。
831login:Penguin:2012/08/06(月) 15:02:29.84 ID:LORlj9vU
Intel386SL 16MHz、モノクロ640X480液晶 HDD80MB memory2MB

で動くlinuxってないかな?w

HDDがギリギリtinycoreが入る大きさ。

LANと繋げないのが致命的かなー
832810:2012/08/06(月) 16:28:18.40 ID:YBYsiI+o
833login:Penguin:2012/08/06(月) 18:37:32.48 ID:iyN5wJJG
FreeDOSをためしてはどうだろうと提案してみたり

Linux板で言うべきじゃないかもだけど
FreeDOSとDOSアプリで一つ環境組むのも結構乙なものだと思う
simtelやらVectorのDOS関係のプログラム片っ端から入れてあーでもないこーでもないとやるのも面白そう

いや、何するかによるんだけど
834login:Penguin:2012/08/06(月) 19:04:42.44 ID:zwYspgJm
>>831
PCエミュレータで設定して小さめに作ったカーネル試してみれば?

>>832
MMUの無いアーキテクチャ向けじゃない?

>>833
そんなんでいいなら、minixにlinuxコード移植してlinuxだと言い張ればよくね?
835831:2012/08/06(月) 19:51:40.83 ID:LORlj9vU

いろいろありがとう

PCMIAスロットがあるので、そこに無線LANカードってのは、
多分無理なんだろうなー、ドライバーがないから

いろいろ苦労したところでできることが限られるなら、
オリジナルのDOSVとかDOS3.2を動かして、TXTファイルを作るぐらいかな、

サウンドもできないし、グラフィックもモノクロだし、

パラレルとシリアル両方があるんで、USB端末の代わりにならないかなー

などと考えております。なにしろ愛着はあるので動かして仕事させてやりたい
836login:Penguin:2012/08/06(月) 20:12:26.68 ID:zwYspgJm
ネットワークは、画面転送とかnfsとかを考えなければ、
ナロー接続でも案外遜色なく使えると思うよ。

スタンドアロンと、たとえシリアルでも繋がってるのとでは、
格段に使い勝手が違うと思うから、遊んでるインターフェースがあるなら
PLIPでもモデム直結でもsoundmodemでも、とにかく繋いでみるべきだと思う。
837login:Penguin:2012/08/06(月) 20:53:26.81 ID:zwYspgJm
とりあえず、DOSとか弱音吐くのはこれのスペック以下にしようぜ。
http://www.superant.com/smalllinux/
838login:Penguin:2012/08/06(月) 21:02:20.07 ID:o+HWIjCt
>>835
今年いっぱい電源いれておけば。来年まで持たないから
みとってやれ。
839login:Penguin:2012/08/06(月) 21:04:25.07 ID:b16yMNKn
>>831
プロならDebian 1.3.1を使うのが良いらしい。
去年の記事だ。
http://hackaday.com/2011/08/12/installing-linux-on-a-386-laptop/
840login:Penguin:2012/08/06(月) 23:28:29.30 ID:o+HWIjCt
>>839
GUI使えない時点で素直にDOS使うのがいいと思うわ
Linux用に作られたCUIアプリであってもコードはかなり大きく
DOSのそれとは比較できないほど、
MSXでGUIとか動画再生ていうのがあるが、あれはコンパクトに
できたアプリがあってこそ機能していると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=a6v2EFAhiQA
メモリモデルが64KBで動くからこそ小さいコードになるんだろう。
メモリが小さいから無駄にバッファを作らないってこと。
841login:Penguin:2012/08/07(火) 03:20:42.65 ID:XaijlW4p
GUI使えないとかありえないっしょ。

SWAP設定すれば動きはすれど…みたいな単なるバッファ配分の問題なら、
とっととソースの定数を最適化すればどうなの?
842login:Penguin:2012/08/07(火) 06:47:43.92 ID:z/IR201L
DOSにもマウスドライバがあってだな。(Linuxもそうかw)
キャラクタベースでも擬似GUIは出来るのだよ。
843login:Penguin:2012/08/07(火) 07:08:48.27 ID:t6LLaT9m
>>839
板違いになるけどFreeBSD2.xなら使えるかも
844831:2012/08/07(火) 09:03:40.66 ID:NE9IU848

さらにありがとー

特に837、こういうのがあるんだねー

debian131とか、FreeBSD、FreeDOS、参考になった


確かにオリジナルのDOSで今だと、どこまでできるかってのを
試してみるといいかもね。

Linuxを使いたいってのは、WINのアンチテーゼであって(自分の場合)、
DOSまで否定したいわけじゃないから。DOSのCUIって楽しかったし。

マイクロLINUX、debianやFreeBSDを入れても、アプリがあるかどうかって
ことかもしれないねー

本当にいろいろありがとー。

ちなみに、ハードはIBM220です。乾電池で動きます。


845login:Penguin:2012/08/07(火) 10:53:59.09 ID:Se4h5GPx
ギャフン
846login:Penguin:2012/08/07(火) 11:31:12.84 ID:daJfET5/
バフン
847login:Penguin:2012/08/07(火) 13:49:03.40 ID:X6gVa/Hd
DOSでGUIといったらWindows3.1…
シェルを適当に変えてやると面白かったな(遠い目
使い勝手は悪かったけど
848login:Penguin:2012/08/07(火) 14:42:50.06 ID:c5Ek1v8d
Corei3とかでWinXPとLinuxのダブルブートしてえ・・
849login:Penguin:2012/08/07(火) 14:54:05.35 ID:X6gVa/Hd
>>848
っ『スレタイ』

心が折れそうになった時の愚痴なら許す
850login:Penguin:2012/08/07(火) 16:02:18.43 ID:tPYPcKvk
>ちなみに、ハードはIBM220です。乾電池で動きます。
うはー
851永井一郎:2012/08/07(火) 16:12:32.54 ID:U0/mM256
>>848
キチガイ童貞が必死だなwww
852login:Penguin:2012/08/08(水) 00:33:35.90 ID:ZgR90NjH
ときどき乾電池駆動のポケットPCが欲しくなる。
今の技術でポケコンとか作ったらどんな物ができるんだろう?

CUIならLINUXも動かないかな
853login:Penguin:2012/08/08(水) 00:57:44.23 ID:kgXUBaBJ
>>852
アンドロイド携帯だろ、それ。
CUIでなくてGUI、乾電池でなくて蓄電池だけど。
あとはターミナルアプリとbashだけだが、探せばどっかに有るかも。
854login:Penguin:2012/08/08(水) 01:09:31.78 ID:2G0wgfLF
中華padや中華スマホ安いし最近はスペックも悪くないしなぁ
バッテリー周りは鬼門らしいが。
855login:Penguin:2012/08/08(水) 01:10:57.26 ID:iEtFDWUI
netwalkerとかポメラの方が近い気がするけど、スレ違いだった
856login:Penguin:2012/08/08(水) 01:27:51.16 ID:4JsZuJIo
乾電池4本の充電器で、スマフォの充電ができる。

それから考えると、乾電池4本あれば
DynabookAZとかLifeTouchNoteみたいなのは動かせるな。
AZは10.8Vのバッテリーだけど、元は3セル3.6Vだし…
Ubuntuで普通にLXDEとかで運用できる。


GPUさえしっかりドライバーがあれば
PentiumIIIより強ぇよTegra250(まぁドライバーで泣くんですけどね)

それはそうと、探すとこんな人もいる。単一10本って(笑)
ttp://scw.asahi-u.ac.jp/~sanozemi/Sakuhin/NotePC04/NotePC04.html
857login:Penguin:2012/08/08(水) 10:47:46.45 ID:S8hWAoca
ARM9 WM8505 300MHz OS:WindowsCE6.0 (Android搭載機もあり)を乾電池6本で動かす
ttp://d.hatena.ne.jp/takexx35/20101031/1288531610
858login:Penguin:2012/08/08(水) 13:03:30.97 ID:EmtPr1Jt
シャープから出てるbrainもだめか
859login:Penguin:2012/08/08(水) 13:10:47.11 ID:ZgR90NjH
BrainはWinCE
860login:Penguin:2012/08/08(水) 13:11:42.50 ID:EmtPr1Jt
知ってるわ
861login:Penguin:2012/08/08(水) 16:16:44.41 ID:S8hWAoca
>>860
BrainはOS入れ替えができない仕様なんよ
外部メディアからのブートも想定されてない
だから>>859
862login:Penguin:2012/08/08(水) 17:48:40.02 ID:ZgR90NjH
>853
>あとはターミナルアプリとbashだけだが、探せばどっかに有るかも。

ターミナルアプリはAndroidの人気アプリの一つで5~6種類あるよ。
LinuxInstaller や Linux-on-Android というAndroid上にLinuxの
ユーザーランドを構築するアプリがあって、それ入れるとBashも
使えるように成る。
リソースをかなり食うからポケコンの手軽さはないけれど。
863Casio計算機あたりに作って欲しいな:2012/08/08(水) 22:26:48.59 ID:uudX+7lg
乾電池で動くLinux搭載のポケコンを作ってくれれば、コンソールだけの
ユーザーインターフェースでも買う奴は結構いるだろ。
メモリさえあればCPUは速い必要はないわけで電池で24時間ぐらい余裕だろ。
画面もガラパゴスのVGAサイズでいける。必須なのは1本指押しでもいいので
キーボードだろ。
864login:Penguin:2012/08/08(水) 22:29:49.02 ID:5l5Gk4oH
それで電池ではないけどNanoNoteにひかれたんだが・・・
865login:Penguin:2012/08/08(水) 22:31:33.75 ID:uudX+7lg
無線LANはバッテリー消耗が激しいから
必須なのはSDカードLANコネクタだけ。
USBは給電で問題になるし繋ぐ機器のドライバーでも問題が多そう。
給電なしのUSBコネクタならいいだろうけど。
866login:Penguin:2012/08/08(水) 22:34:48.96 ID:uudX+7lg
>>864
それ320x200だよね。VGAサイズないとつらいぞ。
白黒でも640x480は必須だと思うわ。

867login:Penguin:2012/08/08(水) 23:59:52.37 ID:EmDRtWXo
そういう拡張性がキツイスペックのマシンでデバイス増設している人って居る?
nasのUSBポートとかをusbipでデバイスサーバ化ってどの位可能なんだろ?
流石にシリアルコンソールからのpppとかじゃ無理だよね?
868login:Penguin:2012/08/09(木) 00:39:13.44 ID:uiEBpgiH
>>864
ちょっとググったら
>Ya NanoNote
という後継機がかなり遅れて登場予定だね。
http://en.qi-hardware.com/wiki/Ya_NanoNote_run_2_schedule

スペックらしき数値
http://jlime.com/forum/viewtopic.php?f=6&t=3128
869login:Penguin:2012/08/09(木) 00:39:59.33 ID:jbLGczLP
乾電池で動くlinuxを作ったところでこのスレの住民の一部くらいにしか需要がないだろ…
870login:Penguin:2012/08/09(木) 00:56:05.37 ID:bmo2A8BB
っていうか昇圧回路組んで外部入力でいれれば電池で動くよね?
ネタ的には普通のマシンを電池直列で動かす動画とかあるし。
871login:Penguin:2012/08/09(木) 01:27:32.64 ID:jbLGczLP
ちょっと上見ればあるじゃん
872login:Penguin:2012/08/09(木) 02:24:22.36 ID:LbqT33SI
NanoNoteの情報拾っていてPANDORAに行き着いたけど、そういえばこんなの有ったね。

まだ、新品買えるんだ、、、 いくらキーボードが付いていても
600Mhz・512MBのARMマシンに450ドルはちょっと出せないけど。
873login:Penguin:2012/08/09(木) 06:24:37.14 ID:uiEBpgiH
>>872
600MHzで512MBだとキツいスペックのPCの話ではないと思う。
>>870
電池のソケットが内部に無いなら乾電池駆動とは認める人はいないと思う。
使い捨て電池で駆動できるていうのはそれだけ消費電力が少ない性能の希望の
現れだと思うわ。単三電池駆動で1GHzとか矛盾している気がする。100MHzで!

液晶が白黒反射型でバックライトなしなんてメーカーは作りたくないんだろうね。
多分コストがカラーより高くつくってことだろう。w
874login:Penguin:2012/08/09(木) 06:50:31.10 ID:TWIYHuKp
>>869
つ [ADH-40][ ]
875login:Penguin:2012/08/09(木) 08:35:17.29 ID:bmo2A8BB
>>873
このスレ的には性能の良い希望スペックのPC持って来られてもなー。
むしろ3分で限界みたいなウルトラマンPCを(違
876login:Penguin:2012/08/09(木) 08:47:22.22 ID:0L/7rxGD
>>857はどうなん

かなり出回ってるし現時点で新品で買える中では最強(このスレ的に)スペックだと思うが
Androidもまともに動かんくらいの処理能力だが、無線有線LANにUSB3ポート
877login:Penguin:2012/08/09(木) 08:56:01.80 ID:bmo2A8BB
「裏切り」
878831:2012/08/09(木) 09:07:48.63 ID:nI20RhBw
お世話になったお礼に

乾電池じゃないけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120806/414542/

乾電池駆動に特別の思いがわきおこるのは、多分子供の頃のおもちゃの体験からかと。
879login:Penguin:2012/08/09(木) 09:56:32.66 ID:LbqT33SI
Kindleのハック情報が出た時には無性にワクワクしたものだけど
自分的にはKoboには余り食指が動かないのって何故だろう?
キーボードが付いていないからかな、、、

880login:Penguin:2012/08/09(木) 14:04:06.04 ID:0L/7rxGD
へータッチパネルかー、だったらAndroidでいいじゃん、みたいな気分があるのかも
881login:Penguin:2012/08/09(木) 14:04:13.40 ID:d6qN9GnG
まあ安いにこしたことはないからね
激安中古ソフト屋さんでイイと思うよ
882login:Penguin:2012/08/10(金) 02:54:57.46 ID:Dplk2B2W
>>879
タッチパネルは乾燥肌な人には恐ろしく使えないデバイスです。
押した感触が無いのは玩具レベルでも文字入力端末として失格。
883login:Penguin:2012/08/10(金) 07:00:27.34 ID:c4U/C3Pu
玩具+往年の名機 をシナジー的に使う人っていないのかな?
keyboardとCPUを選ぶアプリを残した雑用を玩具側に持っていって
マシンの処理能力を上げるみたいな。
884login:Penguin:2012/08/10(金) 13:45:38.93 ID:AzTn7Box
このスレを見ておもしろそうなので、GentooでXfce環境の省メモリ化をやってみました。

カーネルモジュールは使用するもののみをすべて組み込みに変更し、initrdは未使用。

パッケージのCFLAGSは
”-O2 -march=i686 -mno-mmx -fconserve-stack -fomit-frame-pointer --param max-crossjump-edges=16384 -pipe”

でメモリ消費は最小でした。 max-crossjump-edges=n は大きな値を入れるとコンパイル時間が増加し、僅かながら
実行ファイルのパフォーマンスとサイズの改善があります。しかし、 65536 にするとむしろ逆効果でした。

LDFLAGSは
”-Wl,-O1 -Wl,--as-needed -Wl,-z,norelro”
が良好でした。 -Wl,-z,norelro はセキュリティに関係してくるのでおすすめではないですが
メモリ消費削減効果はあります。

最終的にはOS起動直後に
Yahoo Japanのトップページを表示した状態で約72〜78M(free読み)となりました。
885login:Penguin:2012/08/10(金) 15:55:42.90 ID:aM5ENXDh
>玩具+往年の名機 をシナジー的に使う人っていないのかな?

ちょっと違うかも知れないけど、一時 サーバ+モバイルギアを使ってたことがあるよ。
アプリはサーバ側で動かして、モバギは入出力に特化する感じ。 本当はDOSモバで
やりたかったんだけどLinux化の所で諦めた。
886login:Penguin:2012/08/10(金) 21:05:21.59 ID:BaRXCFqS
>>876
CUIのDebianが動く
ブートローダがSDカードをまず読みに行く(本来リカバリのため)ことを利用して
2GB以上のSDカードに入れ、インストールせずに使える模様
LiveCDみたいなもん
調子に乗ってインストールするとリカバリが効かなくなって最悪文鎮化w


AKARTで売られているのは無理矢理日本語キーボード仕様なので注意
ヤフオクやパチモンTVのやつは英字キーボード

ttp://bentolinux.org/
887login:Penguin:2012/08/11(土) 00:06:03.07 ID:8GQFdtbo

>>886
LiveSD作って、今度はUSBをHDDと見立ててそこにインストール。
で、ブート用のGRUBをSDに作り直して、ってのはダメ?

後継機種が売ってるから遊んでみようかと思ってる。
256MBあれば、GUIでもいけそうだと思うけど…
888login:Penguin:2012/08/11(土) 01:44:17.41 ID:HBwR201D
>>885
DOSモバってlinux化難しいのかな?
軽く検索してみたけど後継機と情報混ざっててよくわからないや。

一応GRUB0.97の情報は見つけた。
ttp://d.hatena.ne.jp/mjt/20081031
コンパイルオプションだけど、昔コプロ使用回避に
変なオブション指定した気がするんだけど思い出せないな、
まあlinuxならエミュレーションあるから問題はない筈だけど。

そういえば>>884って最適化O2だけど、Osより実は省メモリに効いてた
って話だったりする?
889login:Penguin:2012/08/11(土) 03:11:43.94 ID:bdpWaM2V
>>887
難しいと思う
GUIは軽いWM使えばいけるみたいな話もあるから頑張ってみてちょ
後継機のWM8650搭載機ならGUIも動くよってのをどっかで見た
890login:Penguin:2012/08/11(土) 07:53:22.53 ID:HBwR201D
よくわからないけど、起動するカーネルさえ確保してしまえばこっちのものじゃないの?
ペンギンが出ないって話?
891login:Penguin:2012/08/11(土) 09:10:41.41 ID:HBwR201D
ttp://www.meow.org.uk/stan/xserver/
これ、奥の手としては意外と使えるんじゃないかと思ってしまったのは私だけだろうか?
892login:Penguin:2012/08/11(土) 09:39:09.37 ID:o2WkcCjB
891はネオ
893login:Penguin:2012/08/11(土) 11:25:39.12 ID:lV2Ywcdp
>> 888
基本的には Os の方が省メモリです。しかし実際にはOsというのは結構問題を起すフラグなので
システム全体に適用するとあちこち不具合が出たりしてメモリ消費もほとんど減らなかったりします。
Osがデフォルトのディストリがあれば参考になるのですが…。
894login:Penguin:2012/08/11(土) 19:49:49.39 ID:bdpWaM2V
>>890が何を言いたいのかわかんない

>>887
起動順序が内蔵SSDに固定されて変更できず、かつ内蔵SSDは基盤にハンダ付け処理されてる状態を想像すべし
内蔵SSDのブートローダは
「先ずSDスロットの特定ディレクトリにあるOSを起動させ、なければ内蔵SSD内の隠しパーテーションのOSを起動させる」
という処理がされている、と考えるとだいたい判るかと

内蔵SSDがブート不可になると外部からは起動不可なので一巻の終わり
取り扱いはくれぐれも慎重に
895login:Penguin:2012/08/11(土) 21:23:00.17 ID:HBwR201D
>>893
まともにカーネルコンパイルしてないのがバレてしまった(w
ただ、多いとは言えないmake経験からすれば、
最適化の不都合って数字増やした時よりOsの方が少なかったので、
アプリを手パッチする際には好んで使ってたんだよな。
まあ、バージョン違えば全然事情が違ってもおかしくないけど。

>>894
それSDというか内蔵フラッシュやん、インストールってROM化かよ
ってツッコミは不許可?
チェーンローダーから普通にカーネルが蹴っとばせるなら、
あとはどこを本ルートにするかの問題なのではと。
896login:Penguin:2012/08/11(土) 21:59:42.24 ID:bdpWaM2V
>>895
まあ続きは実物に触るかもう少し調べてから言いなよ
897login:Penguin:2012/08/11(土) 22:26:00.79 ID:HBwR201D
>>896
慎重にというか、最初から用意されてるならファームを弄る必要を感じなかったのさ。
要は、USBブート対応BIOSに書き換えるのは難しいよって話だった訳ね。
898login:Penguin:2012/08/11(土) 23:56:32.15 ID:6m1hNuKe
ところで「Os」て何?OSを間違えてOsと表記したわけじゃないよな?
899login:Penguin:2012/08/12(日) 00:16:28.26 ID:EyT3vdae
コンパイルオプション
900login:Penguin:2012/08/12(日) 02:00:46.41 ID:WBfNRVej
901login:Penguin:2012/08/12(日) 07:04:12.74 ID:edHEIjSE
902login:Penguin:2012/08/12(日) 17:29:28.08 ID:cg/r2IE3
903login:Penguin:2012/08/13(月) 01:08:51.52 ID:ZbOvHG5e
904login:Penguin:2012/08/13(月) 10:40:12.00 ID:cQqw346K
905login:Penguin:2012/08/13(月) 11:33:15.40 ID:lDQpEP/D
906login:Penguin:2012/08/13(月) 19:04:40.82 ID:ZbOvHG5e
907login:Penguin:2012/08/13(月) 19:24:16.52 ID:yy7vQEoD
ID:ZbOvHG5e
908login:Penguin:2012/08/13(月) 21:23:16.81 ID:x1wU5/YX
Os_132645.zip

なんかありそう
909login:Penguin:2012/08/13(月) 22:33:41.21 ID:/wHwUKNn
スレタイおかしいな。
頑張ってるというよりも、やせ我慢だろ?
910login:Penguin:2012/08/13(月) 23:06:31.16 ID:/MSzGU1D
世の中痩せ我慢でPenII時代のPC運用できるほど甘くない
どう考えても趣味の域
911最小クラスのLinux:2012/08/13(月) 23:29:33.14 ID:ZbOvHG5e
>BasicLinux
>http://distro.ibiblio.org/baslinux/
Intel 386 or compatible 3 mb RAM
912login:Penguin:2012/08/13(月) 23:31:01.04 ID:ZbOvHG5e
>>910
馬鹿だろ、趣味以外に何がある。
913login:Penguin:2012/08/14(火) 04:42:38.24 ID:e0va91YS
ソーラーカーで日本一周とかそんな企画と同じだなw
でもまぁPen3レベルのPCならWebを普通に見れるから
嫁子供に投下するには丁度いいんじゃねーの?
914login:Penguin:2012/08/14(火) 06:20:34.19 ID:RKSRQbCI
>>913
普通のPen3マシンなら自分で使う分にはまだいいけど、他人に使わせたら絶対面倒なことになるぞ
Pen4とかCeleronとかPenMで手を打つべきだな。
915login:Penguin:2012/08/14(火) 10:51:37.33 ID:6dHpcKDL
Pen4マシンって五月蝿くて熱いってイメージがあるからスルーしてたんだけど
そろそろPen3機から乗り換えてもいい時期?

電力消費がAtomさんの20倍とか聞くけど
916login:Penguin:2012/08/14(火) 11:08:19.36 ID:e0va91YS
乗り換えるのになんでPen4なんかわからん
917login:Penguin:2012/08/14(火) 11:12:04.28 ID:RKSRQbCI
持ってるならいいかもしれないけど乗り換えるならAtomか
918login:Penguin:2012/08/14(火) 11:27:02.10 ID:Bghxl4Lu
電気代が気になるならARMにしとけ!


煽りとかじゃなくて、家庭利用にはまじHDMIの付いた
タブレットマシンで十分だと思う。
919login:Penguin:2012/08/14(火) 11:51:15.22 ID:6dHpcKDL
いやAtom機だと大抵1024x600画面じゃないですか
中古でも結構高いし

Pen4なら5000円でお釣りが…
920login:Penguin:2012/08/14(火) 11:56:31.54 ID:LXEeR2Bf
atomマザーのGCLF2なんて中古で4000円もしないだろ
921login:Penguin:2012/08/14(火) 11:57:45.19 ID:c+VtpdiH
ARMの弄りにくさは異常だから趣味で使うならATOMの方がいいと思う。
まぁ、androidとかしか使わないなら別だけど。
あと、PENMも忘れないであげてください。
922login:Penguin:2012/08/14(火) 12:03:22.98 ID:RKSRQbCI
PenMのマシンが家にある。
923login:Penguin:2012/08/14(火) 12:08:20.26 ID:Bghxl4Lu
ARMが使いにくいのは、ARMコアの別チップ間で互換性が低いのが原因だから
RaspberryPiとかBeagleBoardとか数が履けてる物を選んでおけば、それほど
苦労は無いと思うけどな。 いざとなったらPortageとかapt-buildとかで
何とかなる部分も多いし。
Android機使っちゃうのが一番手っ取り早いと思うけど。
924login:Penguin:2012/08/14(火) 13:55:38.40 ID:WukN4Lzy
>>919
っceleron g530
925login:Penguin:2012/08/14(火) 14:25:54.68 ID:6dHpcKDL
>>920 >>924
すいませんノート限定なもんで……
1024x600の時点でわかってもらえるものとおもってましたor2
926login:Penguin:2012/08/14(火) 14:32:28.70 ID:z5xZd+MN
Pen3とか物持ちいいな
そこまで使ってくれたらPCとしても本望だろうよ
927login:Penguin:2012/08/14(火) 14:40:40.93 ID:RKSRQbCI
何気PCって丈夫だよな。
928login:Penguin:2012/08/14(火) 14:44:07.52 ID:6dHpcKDL
>>926
Pen3 700MHzのThinkpad i なんですが、先日ヒンジが遂に逝ってしまったのです
まだ液晶は使えるんで勿体無い気もしますが、そろそろかなーと
929login:Penguin:2012/08/14(火) 14:45:46.98 ID:6dHpcKDL
Karnel Debug Landにようこそ! :D なIDだった…BeOS板だったら良かったのに(つД`)
930login:Penguin:2012/08/14(火) 14:47:53.31 ID:D18ni+i0
うちのお局、メモリ64M、HDD8G
なによりCPUがK-5てのが自由度下げてる
931login:Penguin:2012/08/14(火) 15:04:26.91 ID:RKSRQbCI
K-5ってPentiumと比べてどうなのさ?
932login:Penguin:2012/08/14(火) 15:08:37.53 ID:5tDCrZnG
機能は大差ないけど、最近のカーネルだと
互換性捨てられててめんどい
933login:Penguin:2012/08/14(火) 15:36:49.72 ID:0dU+ZN53
Debian最小インストールの手順すらわからないから手が出せない
934login:Penguin:2012/08/14(火) 15:42:58.95 ID:WukN4Lzy
>>933
仮想マシンで試してみな
CUI環境でapt-getやstartxしかできない俺が出来たんだから出来ないはずがない
935login:Penguin:2012/08/14(火) 15:58:46.72 ID:K2Z6pF3Y
>>930
Win95ってことだよね?今時、むしろ、それにびびる。
936login:Penguin:2012/08/14(火) 22:37:14.01 ID:4gkPYKoF
>>930
昔K-5にTurboLinuxいれてDNSとかメールとか軽めのWeb鯖として使った事があるが、
日本語インストーラーだと途中でコケるので英語で進めた以外は問題なく使えたぞ
むしろデフォでCDドライブが無かった方が面倒だったw
937login:Penguin:2012/08/15(水) 00:45:39.85 ID:MGiHgEmN
Linux実験用(要:レポート>net)という条件付けで
余っているPCやパーツや周辺機器を
安価ないし無料で流通させる枠組みを誰か作ればいいんだよな。
昔、雑誌ではやったモニタープレゼントみたいな感じ。

死蔵しているCore世代のPCとかあるんだけどね。
単なるニートとか、Windows入れて「重っ使えね!」とか言い出すやつにあげる気にはならない。

Yahooオークションとかは、条件付け入札とかできないんだっけ?
938login:Penguin:2012/08/15(水) 02:07:14.47 ID:z10g4P6o
鬱箱でいいじゃん
939login:Penguin:2012/08/15(水) 05:31:45.53 ID:VZ6vxQGO
Core世代のノートなんて普通に使えるからダメでしょ
PenMの1GHzにメモリ1GB程度あればネット端末として普通に使えるレベル
オークションでも楽に10K円以上で取引される
てか1コアAtomのネットブックって新品でもそんなモンじゃない?

実験マシンはVIA EDENとか、ノートならPen3時代以前でないと…
初代EDENは面白がってダンボールの筐体で動かしたりしたなあ (遠い目
940login:Penguin:2012/08/15(水) 06:52:01.89 ID:jmZYyEzJ
Core世代のノートはオークションで微妙な立ち位置になっている。
安いっちゃ安いけど爆安ではない。
たぶん普通の人たちにとっては使えるけど快適ではないってレベルなんだろう。
941login:Penguin:2012/08/15(水) 06:53:08.39 ID:jmZYyEzJ
>>939
PenMで10k以上がデフォなのは2年前
942login:Penguin:2012/08/15(水) 07:57:18.57 ID:SmhqIJRw
>>937
他板行けば着払いであげるよみたいなスレなかったっけ?
>>938がそうかな?

まあcoreクラスとなると姉妹スレの出番の気がするけど、
博物館行きはまだ早いクラスのLINUXマシン候補を肴に、
色々活用法考えてみるのも一興かもしれないなあ。
産廃行きが救えるかもしれないし。
943login:Penguin:2012/08/15(水) 08:24:03.84 ID:SmhqIJRw
そういえば、キーボードの関係かなんかで、国産ワープロ機の成れの果て辺りを
いまだに使ってる人って居たりするんだろうか?

流石にもう物理的に使い潰して乗り換えちゃってるか。
944login:Penguin:2012/08/15(水) 08:32:43.06 ID:1V+P5sXd
国産ワープロとかPC98とかになるとlinuxにするのって
出来なくはないかもしれないけどさすがに無理があるんじゃね?
945login:Penguin:2012/08/15(水) 08:44:52.30 ID:VZ6vxQGO
>>941
いや、未だにAtom 1コアの新品ネットブック2万程度で結構売ってるんだよ…
ちなみに2コア4スレッドのやつが搭載され始めたのはやっと去年になってから

ニコニコでコメントが弾幕状態とか、ようつべでサイズがデカイ動画でなければ
PenM 630MHzのEeePC 4G + Ubuntuでブラウザ80%表示にしていてもそれなりに見れたりする
946login:Penguin:2012/08/15(水) 08:48:01.20 ID:VZ6vxQGO
ああごめん価格のことか
そっちは確かに言い過ぎだったかもしれん
普段SXGA+のやつばかり追ってるから少し感覚がずれてるかも
947login:Penguin:2012/08/15(水) 08:49:41.08 ID:jmZYyEzJ
>>945
PenMはもう安いよ
家にも2台あったから売ろうかと思ったけど、オク見るとそんないい値にはならなさそうだからやめた。
でもこれ以上ほっとくと売れなくなるからもう売るわ。
948login:Penguin:2012/08/15(水) 08:50:48.37 ID:jmZYyEzJ
>>946
SXGA+裏山
俺はVGAあればええわ。
949login:Penguin:2012/08/15(水) 08:59:29.13 ID:4j6RLgft
Celeron500MHz, 256MB, HDD 10GB ,XGAで色々とやり繰りするのが楽しい
950login:Penguin:2012/08/15(水) 09:31:35.65 ID:SmhqIJRw
>>944
まあ発売時期によってピンキリだろうけど、
今と違って車が買える値段で売ってたりするマシンなんだから、
使えない事はないと思うんだよな、使い道が無い事はあっても。

後は単純に対応できるかって話だけど、遺産が少ない分
基本的には素直な互換機が意外に多いんじゃないかと予想。
951login:Penguin:2012/08/15(水) 10:22:46.14 ID:4j6RLgft
PC-98x1用カーネルは2.4系までで止まってるし
952937:2012/08/15(水) 11:53:29.78 ID:bOYlYGHT
>>943
リサイクル業界では、ごく一部のワープロ専用機は一応値打ちがあることになっている。
(リサイクルという名のリユース業界ではなく、資源化が基本で一部リユースに回す業界)

お金を出すくらいのワープロ専用機ユーザーは、シリーズ最終モデルあたりを押さえて…
時には予備まで押さえた上で、「これが使えなくなるまで使うしかない」と達観している。
その最終モデルの代替機や、部品取り機としての需要があるんだと思う。


まぁ、そういう業界付近にいるので、捨てられたものをただで入手することも多い。
もったいないから、とか実験したいからと、もらってきて、やがて飽きるんだけど(笑)
棄てるのはもったいないと、部屋が狭くなる脅威のシステム。

まぁもらったところに返却してもいいんだけどね。資源ごみとして無料引き取りだし。
でも、どうせなら、活用できる人とか、FLOSS界隈に還元できる人にあげたいと思う。

そういうのは、パソコン通信時代の枠組みのほうが
狭いながらも手軽だったなぁと思う。
953login:Penguin:2012/08/15(水) 14:58:16.98 ID:VZ6vxQGO
知り合いの爺さんがワープロ専用人間? だな
シャープの書院しか使ったことがなくて、もう新しい環境に移行もできない
でも書院で地区の簡単な文書作らせたら速いし書式も整ってる
当然年賀状も

そういった層が死滅するまでは需要あると思うよワープロ
954login:Penguin:2012/08/15(水) 17:19:41.26 ID:4j6RLgft
>>952
OASYSとか文豪は少し弄ってMS-DOS起動できたよねぇ
どうみても386より前のCPUだからLinux使えないのは悲しいけど
もしLinuxが起動できてTeXとか使えたらもっと高度な文章作成ができて今でも有効活用できたのかもしれない
955login:Penguin:2012/08/15(水) 17:24:13.47 ID:VZ6vxQGO
「インターネットが出来るワープロ」とかなら、あるいは……
956login:Penguin:2012/08/15(水) 18:15:19.76 ID:VZ6vxQGO
調べてみたら文豪はV830ってRISC使ってた……
Rupoはどうなんだろうと思ったが軽くググった程度では分からずじまい
957login:Penguin:2012/08/15(水) 18:20:33.40 ID:VZ6vxQGO
これなら行けそう、というかWin95が走るPCにワープロキーボード付けただけのニコイチマシン?
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/word/0096.html

くだらん連投すいません寝ます
958login:Penguin:2012/08/15(水) 19:56:02.49 ID:SmhqIJRw
>>954
その辺のハックって今聞いても熱い話があるよね。
http://elks.sourceforge.net/FAQ-Nihongo.html
この辺のlinuxサブセットならなんとかなるんじゃないかと思うけど、
時既に遅しだったのか、そういう話はみかけないのが残念だな。

>>957
そうそう、まさに成れの果てって感じだよね。
FMV化してたり9821化してたりするのもあるんだっけ?
各社こういうマシン出してるみたいだけど、インターネット対応を名乗る割には
ネットに全然情報が残ってない謎機が多いんだよな。
959login:Penguin:2012/08/15(水) 22:16:22.54 ID:SmhqIJRw
>>951
2.4ならミニディストリ系じゃまだまだ現役じゃないかな?
情報古いだろうか?

FMは3系まで追従してたと思ったけど、
ノートブックなんかでの動作例ってそういえばあるんだろうか?

>>952
今考えると、草の根BBSなんてOFF会できるようなご近所の範囲で
よく成立してたものだと思うね。
これも、入れ替わるように衰退したせいか、ホストのlinux化とかは進まなくて、
telnet対応どころかY2K問題の対応すらできずに閉局が殆どなんだよね。
粘った商用すら、廃止の理由がシステム老朽化とか言うんだから、
安くない課金で一体長い間何をやってたんだか。
まあそこで2chとか台頭してくる訳だけど、システム的には先祖返りだよね。

っていうか、逆に言えばその程度のホストなら、大したスペック必要ない筈で、
CUIでネトゲでも設置したら人集まらないものだろうか?
960login:Penguin:2012/08/16(木) 08:53:35.08 ID:jZAtvaa6
>>954
TeX使いもそのうち化石扱いされたりするんかのう
961login:Penguin:2012/08/16(木) 11:18:20.12 ID:Asr8DcC7
発熱の低い420で今年の夏は楽勝だった。

PCのスペックより、日本の四季のほうがある意味キツイ。
あと、住宅事情。
962login:Penguin:2012/08/16(木) 17:41:25.09 ID:jcfm6FPz
十数年前のノパソをサーバーにするなら
Gentoo or Debian
どっちがいいだろう・・・

例えばmem128MB、CPU:PenII233MHz、HDD4GB


Gentooの場合もちろんコンパイルはdistccで他のマシンに手伝ってもらいます
963login:Penguin:2012/08/16(木) 17:51:15.46 ID:hsdHSUI2
X立ち上げず鯖にして必要なDaemon動かすだけなら、さして差があるとも思えん
鯖といっても何を動かすのか、負荷とスペックのバランスは、考えるべきポイントは別じゃね?
964login:Penguin:2012/08/16(木) 18:17:29.61 ID:XRhwdvuv
>>962
手間考えるとDebianしかないような
それよりしょぼい組み込み系でも実用的に使えるしね
965962:2012/08/16(木) 18:54:16.28 ID:jcfm6FPz
ただ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1339681033/2
見ると化石項目にGentooが入ってるので

Gentooのほうが限られたスペックを使いこなせると思って
966login:Penguin:2012/08/16(木) 19:19:24.09 ID:47Wcz5Bz
>>965
そりゃGentooのほうが性能引き出せるんだろうけど、
それだけのハイスペックを誇る機械ならFTP鯖程度では
そんなに気にすることないと思うなあ。
967login:Penguin:2012/08/16(木) 19:51:34.77 ID:hpHgHCkH
apt-buildもあるでよ
968login:Penguin:2012/08/18(土) 07:11:27.54 ID:P1JoZ04C
喪主
969962:2012/08/19(日) 12:10:58.54 ID:aPVl9fYp
結局あほー知恵袋で聞いたら結構参考になる回答貰えたのでGentooにします
すみません


でインストールしたんですがGentooのライブCDは重そうなので
作業用のLinuxを軽い鳥スレで聞きました
970login:Penguin:2012/08/19(日) 18:03:19.63 ID:8S1keOD7
>>969
ほほうGentooとな。
じゃあ質問はGentooスレで頼むな。
ここは相談所じゃない。あっちいって。
971login:Penguin:2012/08/19(日) 19:13:44.53 ID:oFOln74P
>>970
そんなの言われなくてもそうしますよ(このスレではGentoo or Debianの意見貰った以外質問してないし)

あと「軽い鳥スレで質問した」ってことを報告しただけで

なんか反抗ぽくなってすみません

ともかくお世話になりました
972login:Penguin:2012/08/19(日) 20:17:51.48 ID:sAbWcI2y
何か勘違いしている奴がいるが、「初心者向け=軽い」これが一致しているような雰囲気だな
初心者向けには少し重くても必須機能が省かれていないことが重要で
普及率が高いそれに軽いディスクトップ環境を実装したタイプあたりだろ。
軽い要求より越えたそれは「きつい」スペックの領域となり、
その領域で初心者が来れば厄介者になるのは当然ってこと。
きついハードウエアで動かすには最低でも中級者以上でパケージ
マネージャーがなくても使える、ドライバがなくても自分で探せる、
そのぐらいじゃないと邪魔なだけ。
きついスペックで動かすには真似すればできるという領域じゃなく
応用力ができる知識と経験は必須だよな。
>963で答えは確定、他の鳥という種別よりカーネルが古い鳥じゃないと難しい。
カーネルを自分でコンパイルしなおすなら話は違うが無理なんだろうし。
OS分部に干渉しないアプリ専門のLinuxerなら初心者を守れ、金だして新PC買え。
973login:Penguin:2012/08/19(日) 20:21:48.77 ID:7JHi6zMi
バカは頭が軽いからな
軽い=初心者だと思ったのだろう

初心者をアシストするべき機能を付けると多少はディスク容量を食うか動作が重くなるのにな
974login:Penguin:2012/08/19(日) 21:19:15.11 ID:ziutKrIB
あ、ディスクトップさんちーーーっすwwwwwww
まだ生きてたんですねwwwwwww
975login:Penguin:2012/08/19(日) 21:32:17.67 ID:Fa5aqcVy
>>972
初心者向け=重いでOK
説明として問題なし。

それ以前にマルチはあかんな。
976login:Penguin:2012/08/19(日) 22:25:32.79 ID:bUjf4URz
そんなに軽量に拘るなら、イーマックスとメールとウェブブラウザあとは使うな。
977login:Penguin:2012/08/19(日) 22:28:02.87 ID:6x/vkaCe
Emacsが軽量とか冗談だろ
978login:Penguin:2012/08/19(日) 22:32:43.96 ID:bUjf4URz
付加機能つければ強力なツールだ。
979login:Penguin:2012/08/19(日) 22:34:33.45 ID:6x/vkaCe
カッコつけるな
980login:Penguin:2012/08/19(日) 22:35:49.96 ID:bUjf4URz
気に入らないなら、vimとawkとbashだけで我慢しろ
981login:Penguin:2012/08/19(日) 22:36:19.42 ID:Fa5aqcVy
>>976
鯖には不要w
982login:Penguin:2012/08/19(日) 22:46:24.52 ID:bUjf4URz
サバならedで編集すればいいw
983login:Penguin:2012/08/19(日) 23:01:49.03 ID:bUjf4URz
きついのは俺の頭脳のスペックだ
984login:Penguin:2012/08/19(日) 23:04:43.73 ID:bUjf4URz
キツいスペックのユーザーの代わりにPCが頑張ってるスレ
985login:Penguin:2012/08/19(日) 23:55:30.32 ID:uexoxSkI
初心者用にはlubuntuの日本語LCR版でいいじゃない
軽量化してるかどうかはさて置き見た目がとっつきやすい
数年前くらいのPCなら問題なくインストールできるし大抵のドライバは自動で当たる

当然このスレの対象PCでは満足に動かないかもしれんけど
どうせ今時の初心者はそんな古い機材なんか持ってないからOK
986login:Penguin:2012/08/20(月) 00:34:07.54 ID:WV5moc/K
たしかにlubuntuは初心者向きだと思う
とっつきやすい
987login:Penguin:2012/08/20(月) 00:41:52.27 ID:93x2z9Xr
スタイルがWindowsみたいだしね
988login:Penguin:2012/08/20(月) 07:43:11.87 ID:txYmaGv6
いつから初心者スレになったんだろう…

Gentoo or Debianで迷ってる人が来る

結局Gentoo

軽い=初心者向け?

初心者向けは重い

〜だけで我慢しろ

Lubuntu

ってか初心者向けで軽いのってpuppyじゃない?
989login:Penguin:2012/08/20(月) 07:57:44.43 ID:o0crlfvS
プリンタはHP製よろしく。
99%認識する。(Ubuntu)
990login:Penguin:2012/08/20(月) 08:41:59.31 ID:DitLLF23
>>988
> 初心者向けで軽いのってpuppyじゃない?

ついこの間puppyを入れてみた感想
youtubeもニコ動も、Flash使ってるの全滅なブラウザが標準で、じゃそれを何とかしようと
調べると初心者では手に負えない
今時の初心者って、そういうのが動くのを普通だと思ってるんじゃないかな

その他の軽量な鳥もひと通り試して、結局Ubuntu系のFirefoxでFlashコンテンツが動いたんで、
ああ、これが初心者向けと言われる所以かと、俺は納得したんだが
991login:Penguin:2012/08/20(月) 09:31:26.85 ID:Bz+A5ZLD
>>990 LucidPuppyならそこんとこクリアしてると思う
992login:Penguin:2012/08/20(月) 10:58:28.17 ID:W3U1rdOG
言っちゃ悪いがひと通り全部揃ってて、そして何もかも少しずつ足りないか不便な感じ>Puppy
まさに素人が一昔前のパソコンを買ってきた時の、さてどうすればいいんだって状態になってしまう

サイズ小さいし、(一般的な意味での)古い低スペックマシンでこんなものかと割りきって使うにはいいと思うけどね……
プログラムなんか最低限まで絞っておいて、好きなのを後からサクサクと追加して行ける方がいいんじゃないかと

まあウチのPen2+RAM64MBのC1でもささっとインストールできたのは凄いけど
Windowsとのデュアルブート可能なインストーラとか、全体的にお試しでどうぞ的な匂いは漂ってる
993login:Penguin:2012/08/20(月) 12:09:13.81 ID:C8sLmwmw
別にPuppyもインスコしてから色々追加は出来るんだけどね
994login:Penguin:2012/08/20(月) 12:18:51.80 ID:txYmaGv6
PETパッケージさえあれば
995login:Penguin:2012/08/20(月) 12:23:34.24 ID:nB0+fE2Y
petパッケージはtarballにヘッダー情報を付けただけのシンプルなもの。
簡単に作れる。

puppyは軽いがどことなく漂うcheapさがいや。
古いマシンでなければ使うほどのものでない。
996login:Penguin:2012/08/20(月) 13:00:53.42 ID:Bz+A5ZLD
キツイスペックのPCってのが大前提なわけだが
この条件でPuppy以上に初心者向きで快適に使える鳥ってなんぞ?
Puppyもパッケージマネージャからメジャーなソフト追加出来るよ?
それに日本語版入れたら見たまんまだから難しくないけど
997login:Penguin:2012/08/20(月) 13:23:42.08 ID:C8sLmwmw
Puppyは面白い日本語が多いなあとは感じる
訳者が楽しんでるだけと言われたらそれまでだが
998login:Penguin:2012/08/20(月) 13:37:21.33 ID:tJcOF1NX
>>996
curse系や軽量wmとか、殆ど無いだろ。
htopやmc、i3やらdwmなんてなるとpuppyじゃなぁー。
999login:Penguin:2012/08/20(月) 14:24:36.12 ID:nB0+fE2Y
>>997
おっさんが訳してるからな。
1000login:Penguin:2012/08/20(月) 14:30:55.40 ID:Bz+A5ZLD
ArchLinuxがバランス良い