キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
キツいスペックのPCでLinuxを動かしている人達のスレ。

キツいスペックかどうかや頑張っているかどうかについての
話題ついては固くお断りします。
その話題が振られてもスルーするようにしてください。
スルーができない人も荒らしです。

このスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU PentiumII 233MHz
MEM 48MB
HDD 4G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。


テンプレは>>2以降ぐらい
2login:Penguin:2009/04/13(月) 11:11:54 ID:75bIzpRv
3login:Penguin:2009/04/13(月) 11:13:27 ID:75bIzpRv
■お勧めディストリ
◎旧世代のディストリビューション
  PCの高性能化・大容量化が進み、それに伴い最新のディス鳥もデフォルトではかなりのスペックを要求する物が多いです。
  そこで、敢えて旧世代のディス鳥を導入すれば、無理なく運用する事が可能です。
  ただし、全体的に古い為、セキュリティに問題あります。

◎軽量系 ( ベースが軽量な為、1CD,USB Linuxなどによく使われています )
  Puppy --- 非常に軽くて、可愛い過ぎる外観が特徴。
  Wolvix --- マルチメディア環境が充実。
  Damn Small --- KNOPPIXを極限まで縮めたもの。

◎ベースシステム系 ( 基本HDD用です。ベースシステムだけ入れて自分で構築するタイプです。 )
  Debian --- 初めから余計な物はいれないことが重要です。
  Gentoo --- 恐らく性能を引き出すには最適である。ただし母艦のサポートを強く推奨します。
  Slackware --- 他のディストリのベースに使われるほど、何もなく軽量です。
4login:Penguin:2009/04/13(月) 11:14:20 ID:75bIzpRv
■環境
○アプリは可能な限りCUIのものを使う。
○無駄なプロセスは切っておく。
○鯖等使用用途は限定する。
○基本的に自分で再構成し、インストール時に無駄なものは入れない。
○メモリが多いと体感速度が上がります。
○GUIを使うならWindowsはLinux以上に低スペックでも快適です。

■関連リンク
○★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000487624/
○オススメの 1CD Linux
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116034357/
○フレームバッファ 【総合情報】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045789375/
○【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
5login:Penguin:2009/04/13(月) 11:15:11 ID:75bIzpRv
[CPU]
DX4以下 現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。古の神の領域。
100MHz  神の領域。使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
  .  .    このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
  .  .    呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)
200MHz  ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
  .  .    ブラウザゲーなどにも耐える工夫次第で色んな事が出来るレベル。
  .  .    しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。
300-400MHz
  .  .    WindowsXPでの運用にも耐え得るレベル。
  .  .    但し本家MSやメジャーウイルス対策メーカ等がw2k以下を切り捨てつつあるので、
  .  .    将来性を見越してlinuxを導入する事は非常に良い選択肢だと言える。
500MHz以上
  .  .    最新ディス鳥での運用が可能。YouTubeやNicovideoの視聴も可。
  .  .    軽いWindowsアプリならwineでの実用にも耐える。メモリさえ積めれば、
  .  .    仮想PCさえもストレス無く利用出来る素晴らしい環境である。
----------------------------------------------------------------------------
6login:Penguin:2009/04/13(月) 11:15:57 ID:75bIzpRv
[MEM]
16M  古の神
32M  上位神
64M  中位神。世間的には極貧PCではあるが、旧鳥を導入すれば快適PCに転生。
     但し旧鳥だと古臭さが付き纏うので、割り切って使うのが吉かも。
     最新ディス鳥で運用するなら、非常に頑張り甲斐のあるメモリサイズかも知れない。(?)
96-128M
     下位神 貧乏神レベル。管理者のスキルによって様々な可能性を秘める領域。
     旧鳥で使うなら天国。更にメモリを増設すれば凄く快適。
     コスト的、ハード的に追加投資に悩む所。
192M以上
     大抵の事はストレス無く出来ちゃう。
     極貧PCの運用スキルを適応すれば、何倍も楽して快適な運用、学習が可能。
------------------------------------------------------------------------------
7login:Penguin:2009/04/13(月) 12:59:41 ID:dCTqG/q7
>>1

8login:Penguin:2009/04/14(火) 10:36:10 ID:TOy4PwsD
>>1 乙です。

MMX Pentium 266MHz
MEM:64M

Gentoo使ってて
最近GCCのアップデートが下りてきたんで
マニュアルどおりアップデートかけてるんですが
10日たっても終らね〜や ハッハorz
(systemやworldのビルドがあるから。とうのGCCなんか3回ビルドが走る)

ただ
"ビルドで流れるログをながめて和む"
ってのが使用目的なんで、良いんだけどねw
9login:Penguin:2009/04/14(火) 13:01:31 ID:hzG7Lraf
>>8
HDDの耐久テストのよーな過酷さだね(笑)
でもワーニングとか多かったら和めない気がするのは気のせい?(汗
10login:Penguin:2009/04/14(火) 17:40:35 ID:h3Ic6Vb3
>>8

同じくらいのスペックのNoteでLinux From Scratch 6.3 やったことがある。
構築に一週間以上かかったはず(ふつーのスペックなら一昼夜くらい)。
依存関係上、GCCは3回、Glibcは2回ビルドする必要があった。

GCC4.1.2 のmakeに3時間くらい、make -k check に11時間くらいかかったっけ。



11login:Penguin:2009/04/15(水) 01:39:56 ID:m8vW+pI9
Gentooで頑張り続けている人の為のスレ
死蔵自慢を続けている人の為のスレ
だと悲しい。

日本語のlinuxコミュニティって物凄く寂れてて、
言葉の壁からか、クリエイティブな意見が全然出ないので、
日本語でもokな、昔の殻に閉じ籠もりがちなんだろうなって思ってしまう。
12login:Penguin:2009/04/15(水) 01:40:43 ID:m8vW+pI9
酔っぱらってて、意味不明ですまんw
13login:Penguin:2009/04/17(金) 10:11:39 ID:sVPgY4UF
ID:m8vW+pI9みたいないろんな意味でのバカって撲滅できないのかな
14login:Penguin:2009/04/18(土) 00:24:59 ID:0X+MA58t
いま各板の各スレに「これだから日本のエンジニア・業界はダメ」系の
書き込みがぞろぞろと付いてるんだけど、口調が似てるからたぶん同一人物と
思われ。そんな奴の出没先と漏れの行動範囲が似ているというのもorz
15login:Penguin:2009/04/19(日) 08:20:07 ID:/JIWCvbI
テンプレのスペック、変えるか追加しね?

SEE以前とDDR以後の追加キボンヌ

初代のテンプレ使い回しも限界っぽいし

少しくらいは時代に歩み寄るべき
16login:Penguin:2009/04/19(日) 08:22:58 ID:/JIWCvbI
SSEだったっけ?

久しぶりの休みで浮かれて朝酒ちうスマソ
17login:Penguin:2009/04/19(日) 12:27:57 ID:231+0rE4
12年間使ってたPentium200MHz+430TXマザーが壊れたよ。
仕方ないんでヤフオクでソケ370マザーを100円で落とした。
Celeron600MHz+i810+256MBで、もはやスレチだね。
↑がテンプレ入りするまで、さらばじゃ。
18login:Penguin:2009/04/24(金) 01:47:10 ID:/88S8rWi
K6-2 250MHz 冷却ファンなし
HDDなし
電源300W冷却ファン低速

ついカッとなってやった
今はほとんど音がしない
19login:Penguin:2009/05/03(日) 09:23:30 ID:Sln+8Tq8
FreeBSDユーザーなんだけどこのスレで神の位置にあるノートPCでも、ちょくちょく
ハングする....orz
やっぱデスクトップ環境はLinuxがいいんだろうけど
カーネルのバグなのかLinuxは起動時にハングするんだ....
(CPU:758MHz Mem:384MB HDD:30GB)
20login:Penguin:2009/05/03(日) 14:27:51 ID:Xn3qBhGk
>>19
何か、おいらと同じような環境だなや。
うちのノートPC(CPU:Celeron 700MHz Mem:384 HDD:30GB)
このノートPCに、
slackware-12.1
Arch Linu 2008.6
CRUX 2.4
DSL-4.4
NetBSD-4.0
がインストールしてあり、問題もなく順調に動いている。
このクラスはflash playerもスムーズに動くし電気も食わないので良い環境だなや。
21俺のメモ代わりの日記:2009/05/03(日) 18:19:14 ID:hdgLjC3q
FMV Biblo NCIII13にDebian lennyをインストール。
・CDブートできないので、ネットワークインストールとする。使用したLANカードは3comのPCMCIA 10Baseのもの。
・ftp.jp.debian.org/debian/dists/lenny/main/installer-i386/20090123lenny1/images/netboot/debian-installer/i386/
 からlinuxとinitrd.gzをダウンロード
・1FD Linuxを使い、USBメモリ経由で上記二つをターゲットPCのHDDの/instディレクトリにコピー。
・grubでブート
root (hd0,0)
kernel /inst/linux ramdisk_size=32768
initrd /inst/initrd.gz
    boot
・インストーラが起動するので、適当に最小環境をインストール。パーティションは2048MBを/とし、残りをswapとする。
・/boot/grub/menu.lstを編集。vga=788をカーネルオプションに追加。
・apt-get install
jfbterm
x-window-system
scim-anthy
twm
w3m-img
iceweasel
・一般ユーザでim-switch -c
 scimを選択。
・Xを起動し、Ctrl+Spaceで日本語変換が使えるのを確認。ついでにGUIツールバーから設定ツールを起動し、半角/全角でも日本語変換を使えるようにする。
・蛇足でapt-get install xdm

ここまでで HDD使用量約1GB RAM使用量約72MB(再起動&ログイン直後)

カーネルをリビルドしてメモリを節約するべきか要検討。
build-essentialとかまだ入れていないし、bluetooth関連もいらないし、やるべきことはたっぷりありそう。
2219:2009/05/03(日) 21:41:17 ID:Sln+8Tq8
>>20
やっぱFreeBSDはデスクトップ環境は重いようですね。
FreeBSDのコミュニティはあんまりGUIに熱心じゃないようなので...orz
TWMを起動しただけでファンがフル回転ですよ...
23login:Penguin:2009/05/03(日) 22:35:50 ID:mXRt2M3f
>>22

板違いだが、カーネルをチューニングして、余計なデバイスドライバなどを外しても、か?
24login:Penguin:2009/05/04(月) 09:47:08 ID:tIgYPljA
>>22
どのバージョンをお使いでしょうか?
7.2 リリースされたので、こちらをお試しになられては。

ちなみに私は以下の環境で、FreeBSD 使ってます。
さすがに X 動かすのはつらいですが...
jfbterm + moc でオーディオプレーやとして使う分には十分です。
(ちゃんとID3タグも表示されるし)

DynaBook Satellite 2520: CPU K6-2 300MHz, Mem 32MB

あと、カーネルチューニングしたら、カーネルのメモリ使用量が約 4MB も
減少してかなりうれしかったです。
25login:Penguin:2009/05/04(月) 20:37:39 ID:lAD/uCB2
いまどきの豪奢なマシンなら、GENERICカーネルに入ってる、使ってないデバイスドライバの
十や二十は平気だろうが、このスレ的には、カスタムカーネルは有用だろう。
26login:Penguin:2009/05/04(月) 23:04:52 ID:v2mc1ux+
キツいスペックにはlinux-2.4.37がお勧め
udev使えないのが痛いけど
27login:Penguin:2009/05/17(日) 08:38:49 ID:yqVmkkkd
ANS-9010みたいなシリコンディスク追加って、どの位効果あるかな?
メモリ増設限界を超えて頑張るにはこれしかないと思うんだけど、
意外とそういう話出てないよね?
28login:Penguin:2009/05/17(日) 17:19:50 ID:dVGTpVx8
それは「頑張ってる」という方向性から外れるのではないか・・・?
そんな最新デバイス、最近の高速PCで使ってやらないとかわいそう。
29login:Penguin:2009/05/17(日) 18:34:13 ID:yqVmkkkd
いやさ、メモリ大盛の最新PCで大した使い道がないのよりは、多少性能を持て余しても
もし旧PCで想像を超えた動作が可能になるならそっちの方が役に立ってると言えるんじゃない?
まあそんなに上手くは行かないだろうけどさ。
30login:Penguin:2009/05/18(月) 07:48:26 ID:x2B7Btaa
誰でも金さえあればできるようなことは、道楽でやる奴のレポートに興味を持つ奴はいても、
実行そのものには、金があまりまくってる奴しか興味を示さないだろ。

さらには、そんなに金がかけられるなら、別にキツイスペックで頑張る必要ないわけで。
ボロPCに金をつぎこんで楽しむというのなら、自作板やハード板になるわけで。
31login:Penguin:2009/05/18(月) 20:14:18 ID:EO7kbSWK
>>30
>誰でも金さえあればできるようなことは、道楽でやる奴のレポートに興味を持つ奴はいても、
話に興味があるならなにも問題ないのでは?
3万足らず突っ込むのは誰でもできるんだから別に自慢にもならないし、
そもそも低スペックPCで頑張る事こそ、やるかどうかはともかく誰でもできる事な訳でしょ。
お金がもったいないとか言うならドケチ板とかあるし。

まあ人柱に買ってまではやらなくても、それこそ前スレの最後に居たような
歴代マシンがずらり並んでるような人ならシリコンディスクの一つ位持ってても(略
32login:Penguin:2009/05/18(月) 21:39:07 ID:h3T6v89w
俺は、今もってるマシンを、いかに追加投資せずに使いこなすかを重視する
MOTTAINAI精神万歳

だが、別に古いPCにジャンジャン投資する人がいたっていいと思う
33login:Penguin:2009/05/18(月) 21:41:31 ID:m5OxfFax
俺はHDDがうるさいP3ノートに安いSSDを載せ替える予定だけど(将来)
結構そういうのってみんな考えてると思うけど、スレの趣向から外れるのかな
34login:Penguin:2009/05/18(月) 22:58:42 ID:FIv43guq
いや趣向(化石PCでどれだけ遊ぶか)には外れないんだけど、

 化石P3ノートをCFでディスクレス化して細々と延命 → 頑張ってる感高し
 化石P3ノートにSSD搭載で速度アップするか実験 → 楽しく遊んでる感高し

で貧者の工夫 vs 富豪の力技みたいな感じ?実験自体は興味津々。
35login:Penguin:2009/05/19(火) 09:29:18 ID:GKcht9i1
スラドにHDD->SSD換装でもってX68000を復活させたGEEKがいたっけ。
36login:Penguin:2009/05/19(火) 12:31:24 ID:mlHO1VoV
>>34
俺のノートはCFカードスロットついてるけどそこからブートできないんで
諦めてたけど、考えてみたら/bootだけHDDからやって後はCFカードで運用
(HDDスピンは起動後強制停止)とかいけそうだな
37login:Penguin:2009/05/20(水) 03:09:35 ID:F/Ht2zv2
いや、そういうCFの運用じゃなくて内蔵HDDのコネクタにCF用の変換アダプタを付けてみたいな話

だとばかりおもっていたが、その手もアリっちゃぁアリだよね。

FirewallなんかでFD1枚で運用するのとか昔あったし。
38login:Penguin:2009/05/20(水) 20:03:42 ID:e/sqw835
ハードの話はハードウェア板でやりゃいいのに
ここはLinux板
39login:Penguin:2009/05/20(水) 20:31:40 ID:Ut35mVp5
文句言うならネタ振れば?
・・・で、dilloよりもう少しマシな表示ができるブラウザなんかないかな?

複数台あるなら猫の額なメインRAMをiSCSIかなんかで高速ネットワークディスク化して
もう一台のスワップかテンポラリ用とするのはどうだろう? 速度出ないかなあやっぱり。
40login:Penguin:2009/05/20(水) 20:51:16 ID:mgpoZQQP
ノートPC板の中古とか低スペックスレ行けばそういう話題でやってるな
別に文句とかじゃないし無理にネタ出してまで話す必要ない
41login:Penguin:2009/05/21(木) 00:13:53 ID:c84r4DuC
LINLD.COMを使ってUSBメモリからDSLを起動したいのですが
LINLD.COMが起動してしばらくすると再起動してしまいます
原因は何でしょうか?PuppyLinuxは問題なく起動しました

USBメモリ
FAT32 512MB

PC
CPU K6-2 250MHz
Mem 320MB
HDDなし
PCI USB2.0

コマンド
C:\LINLD.COM image=C:\DSL\linux24 initrd=C:\DSL\minirt24.gz
42login:Penguin:2009/05/21(木) 00:50:05 ID:b7RAdAc/
だったら答えてやれば?って感じだな。
既出なら先人のポインタ出してやれば喜ばれるんじゃない?

まあCF運用系linuxって寿命とかがあるから基本的にはスワップとかテンポラリに使えないんで
メモリは潤沢なのが前提で、特に最初の話とは逆方向な気がするんだけど、その分今までの
ここのノウハウ的にソフト側で削ればメモリ少なくても何とかなるって話だろうか?
43login:Penguin:2009/05/21(木) 01:22:02 ID:erkxR4YG
このスレ的には富豪の部類だけど、128MBあればアプリ用+CFへの
書き込みオフロード用になんとか足りてる。端末用途だとほとんどが
ネットワークアクセスでローカルディスクへの書き込みが発生しないので
CFに書く代わりにメモリに全部書いても結構大丈夫だった。
44login:Penguin:2009/05/21(木) 06:04:57 ID:Z4P7VQ/f
>>39
結局、OSをキツいスペックのPCで軽くしてもブラウザが
テキストモードブラウザを除いたものでは、
Dillo以外重いものばかりで、どうにもならない。
ま、Firefox-1.5.xxがなんとか使えるかな。
45login:Penguin:2009/05/21(木) 07:28:57 ID:+koSQ+xP
>>41
isolinux.cfg は以下のようになっている。

LABEL dsl
KERNEL linux24
APPEND ramdisk_size=100000 init=/etc/init lang=ja apm=power-off vga=791 initrd=minirt24.gz nomce noapic quiet BOOT_IMAGE=knoppix

一方、linld の使用方法は、

Usage
-----

LINLD [image=<file>] [initrd=<file>] [vga=vgamode] [cl=<kernel cmdline>]

なので、

C:\LINLD.COM image=C:\DSL\linux24 initrd=C:\DSL\minirt24.gz vga=791 "cl=ramdisk_size=100000 init=/etc/init lang=ja apm=power-off nomce noapic quiet BOOT_IMAGE=knoppix"

とかすればよいのではないかしら?
46login:Penguin:2009/05/21(木) 16:39:15 ID:c84r4DuC
>>45
駄目でした。
相変わらず画面全体が文字化けした後再起動してしまいます
47login:Penguin:2009/05/21(木) 22:09:44 ID:RwHaQVcH
Pentium III 500MHz
RAM 128MB
まだまだ現役

$ pstree
init-+-5*[agetty]
|-bdflush
|-keventd
|-klogd
|-ksoftirqd_CPU0
|-kswapd
|-kupdated
|-login---bash---startx---xinit-+-X
| `-twm
|-sshd
|-syslogd
`-xterm---luit---bash---pstree

$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 126484 122700 3784 0 2284 97172
-/+ buffers/cache: 23244 103240
Swap: 257032 0 257032
48login:Penguin:2009/05/22(金) 14:33:29 ID:eMpXG/KN
>>42
板違いだし、ハードウェア板かノートPC板に行って聞けば?って感じだな
ま、過去ログ嫁って叩かれるかもしれないけどw
居座って話を続けようしてるのは、ひとりだけっぽい
49login:Penguin:2009/05/22(金) 17:54:49 ID:zz2C9PxD
ああ、あんただけだよ。

話を待ってる奴は多いとはいえ実際にした話をする奴は居ない。それでも見えない敵を追い出したがってるね。
50login:Penguin:2009/05/22(金) 21:29:33 ID:eMpXG/KN
>>49
>話を待ってる奴は多いとはいえ実際にした話をする奴は居ない。
お前のことだな。
>それでも見えない敵を追い出したがってるね。
「キツい」とか「頑張ってる」とかいちいち鑑定しているのはお前だろ。
51login:Penguin:2009/05/23(土) 11:46:53 ID:b70AH7r4
ところでw3mは優秀だと思うのだが。
52login:Penguin:2009/05/23(土) 13:19:30 ID:awVan7JI
優秀なことは、他のテキストブラウザを試してよくわかった。
ただ、徐々に時代に取り残されて行きつつあるのが悲しい。
53login:Penguin:2009/05/23(土) 19:50:54 ID:Wo5QApUu
上の方にCFにシステム入れるって話があったけど、
mmcblkなパーティションに置いたvmwareのhddを
使ってたらデバイスが認識しなくなったりとかよくあったんだけど、
ほぼ同時に頻繁にアクセスしたらまずかったりするの?
54login:Penguin:2009/05/23(土) 20:56:49 ID:z6TuWWmH
>>53
バグじゃね?たぶんそんなにハードに並行アクセスが入ってくるような環境で
テスト通してなさそうだし。

ただ、SSDならともかく、CF/SDだとバグが認められても「そんなクレージーな
使い方はやめろ」とか言われそうな気もする。
55login:Penguin:2009/05/25(月) 23:35:06 ID:JKOXDYau
unixbench4.10でホストのスコア540位の環境でvmwareゲストで
ベンチしてみました。それぞれデフォルトでインストール直後。

debian lenny(2.6.26) 244
FreeBSD7.2 198
FreeBSD4.11 95
OpenBSF4.5 85
NetBSD4.01 77

くらいですた。
56login:Penguin:2009/06/05(金) 23:28:11 ID:vKmRXUna
Pentium III 650MHz
RAM 64MB
HDD 20GB
DVD-ROM&CD-R/RW

メモリスロット死んでてメモリが増やせない

さて、なに入れて何に使おう
57login:Penguin:2009/06/06(土) 02:04:42 ID:nuZogd09
つDSL
58login:Penguin:2009/06/06(土) 08:12:01 ID:O0CYhAI6
Win98
59login:Penguin:2009/06/06(土) 12:12:37 ID:xev4ujVY
Milaxがちょっと気になる
まだ試してはいないが
60login:Penguin:2009/06/06(土) 18:21:35 ID:BC6A6ftO
lenny の仮想環境。
64 MB しかないと、スワップしまくりでかなりキツい。
起動直後がこんなかんじ。
$ free
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:         61480      59588       1892          0          0      35940
-/+ buffers/cache:      23648      37832
Swap:        65528       1792      63736

lenny はパッケージ選択時にすべてのチェックをはずしてインストール後以下を導入。
debian-backports-keyring uswsusp ntpdate alsa-base smbfs xserver-xorg
gdm xscreensaver jwm xfonts-mplus canna canna-utils scim-canna pcmanfm
mlterm-tiny gedit eog iceweasel iceweasel-l10n-ja flashplugin-nonfree
cups smbclient file-roller unrar wireless-tools wpasupplicant

これに加えて gcanna と ipa モナーフォント。
truetype フォントでビットマップを使うようにしたらメモリ使用量がかなり減った。
61login:Penguin:2009/06/06(土) 18:23:23 ID:BC6A6ftO
$ pstree
init─┬─acpid
     ├─avahi-daemon───avahi-daemon
     ├─cannaserver
     ├─cron
     ├─cupsd
     ├─2*[dbus-daemon]
     ├─dbus-launch
     ├─dhclient3
     ├─gam_server
     ├─gconfd-2
     ├─gdm───gdm─┬─.xsession─┬─jwm
     │           │           ├─pcmanfm
     │           │           └─xscreensaver
     │           └─Xorg
     ├─getty
     ├─gnome-keyring-d
     ├─hald───hald-runner─┬─hald-addon-acpi
     │                    ├─hald-addon-inpu
     │                    └─2*[hald-addon-stor]
     ├─rsyslogd───3*[{rsyslogd}]
     ├─scim-helper-man
     ├─2*[scim-launcher]
     ├─scim-panel-gtk───{scim-panel-gtk}
     ├─udevd
     └─x-terminal-emul───bash───pstree
62login:Penguin:2009/06/06(土) 18:27:40 ID:BC6A6ftO
実環境だと、Celeron 600MHzでGeForce2MXなubuntu環境では
Compizとか動画再生とかがそれなりに動いてた。
63login:Penguin:2009/06/07(日) 13:41:39 ID:AjEpi/Lq
>>62
それ全然キツいスペックじゃないから。
64login:Penguin:2009/06/08(月) 23:04:55 ID:/8wfnd+7
>>63
動画がキツイスペックの勘違いだろw
65login:Penguin:2009/06/26(金) 11:45:10 ID:Th4q9muY
TOSHIBA Dynabook SS 4000(Portege 4000)
CPU: 750MHz Mem: 512MB HDD: 40GB
に2k鯖・Vine4.2 を共にカスタムインスコ。で、どちらもオプション全入れ。
で、”2k激重...Vine超軽い! この差はデカい。
手軽な鯖の学習にツカえるかな?
66login:Penguin:2009/06/26(金) 11:50:12 ID:aLlR3FRv
chromeの速さがどうなのかと思って、chromiumを試してみたけど
メモリ消費もページ表示もこれといって見るべき所が無かった。
キツいスペックはもうしばらくSeaMonkeyでいいな、と思った。
67login:Penguin:2009/06/27(土) 09:08:44 ID:H5aavpgj
chromiumのいい所はタブたくさん開いた後に元に戻したら、メモリ消費も元に戻る事だな。
意外と終了しないと開放しないブラウザ多いんだよね。
68login:Penguin:2009/06/28(日) 21:00:21 ID:K3K/lMZN
6968:2009/06/28(日) 21:01:09 ID:K3K/lMZN
ごめん、誤爆したorz
70login:Penguin:2009/06/28(日) 21:09:28 ID:CxycEheC
きついスペックでなんかためしてみよーって上のほうのレスにあったWolvixいれたけどxfceのくせにVineより重いでやんの
firefox起動してもagreementから反応しないし・・・aptもないしつかえねー
やっぱVineしかないのかなぁ
軽くてaptあってGnomeもKDEもXFCEもなんでもこいだしなによりわかりやすい
インストールも自動パーティションでやってくれるしもちろんウィンドウズとの共存も初心者にもわかりやすくなってる
俺VINEなんか嫌いなのにもうVINEのとりこになってる
くやしい!びくんビクッ
71login:Penguin:2009/06/29(月) 13:48:17 ID:Nfd3V3a1
・・・・・lxubuntu
72login:Penguin:2009/07/18(土) 13:39:31 ID:o8XDqiW3
>>71
実は低スペックPCにはこれが
本命なのではと思っている
73login:Penguin:2009/07/18(土) 15:07:01 ID:g5XJADtA
lxぶんついれたけどさ
celeron500のメモリ128MBだとぎりぎりで重いほうなんだよなぁ
後一歩だけ軽ければ
しかもそのまま使ってるからファイアウォールとかもついて無くてだ
残念だな
74login:Penguin:2009/07/18(土) 16:39:28 ID:g5XJADtA
でも素のうぶんつよりはちょっとだけ軽いかもな
V2Cの切り替わりとかみるとそう感じる
でもそこからfirefoxにリンクで起動するとモッサァァァてかんじ
VINEまで後一歩ってところかな
75login:Penguin:2009/07/18(土) 17:12:25 ID:qe4i40hJ
っていうか、firefoxって元々省メモリのモジラだった筈なのに、なんなんだ今の体たらくは。
76login:Penguin:2009/07/18(土) 17:17:13 ID:ugDdMs8n
じゃおまえさんが書いてみなよw
77login:Penguin:2009/07/18(土) 17:35:29 ID:OveXTdJN
>>75
ちがうちがう。省メモリを「目指す」もじら。
目指しているってことは現在はそうでないわけで・・・
78login:Penguin:2009/07/18(土) 18:44:28 ID:qe4i40hJ
それはわかるんだけど、新版が全然シェイプアップ出来てないのに無理やり移行させてる感があるんだよな。
結局windows以外はきちんと動けば良いって感じで移植版でしかないって事なんだろうな。
79login:Penguin:2009/07/18(土) 20:37:24 ID:t7afE+9f
seamonkeyとfirefox比べてみると
若干seamonkeyのほうが速い、ような気がする。
でも、ビックリするほどの差ではない。
80login:Penguin:2009/07/18(土) 20:43:11 ID:pH7rntdZ
seamonkeyはwindows版と大体同じくらいの速度で立ち上がるよ
81login:Penguin:2009/07/18(土) 22:45:18 ID:g5XJADtA
そんなこんなでlxぶんつをつかってるわけだがyoutube見れないんだけど
いちいちフラッシュの公式からおとしてコマンドラインでチョチョとしなきゃいかんの?
あとコーデックとか一発で入るのとかどこだぜ
82login:Penguin:2009/07/18(土) 23:59:28 ID:UV7f6k29
aptitudeでvlcプラグインとflashプラグインいれればいいのでは?
83login:Penguin:2009/07/19(日) 04:00:19 ID:zLVI3Odn
aptitudeつかってみたけど超つかいづらいな
synapticでできればいのに
84login:Penguin:2009/07/20(月) 12:39:42 ID:/OUmfyBm
じゃあ入れろよ
突っ込んだら負けだったのか?
85login:Penguin:2009/07/25(土) 23:19:21 ID:qayqb6Tk
ThinkPad535E
ペンティアムMMX150
RAM 32MB

vine3.2を最小でインストールして
emacs,mew,w3mをターミナルで使ってます。
快適ですよ。
このパソで、にちゃんに書き込もうと思っても書き込めない
んだよね・・・
テキストモードにならないんです。。。

ちなみにこの書き込みはibook G3(ホタテ)366MHz 320MB
vine4.2ppc+Xfce+firefox2.0で書いてる。

86login:Penguin:2009/07/26(日) 03:05:50 ID:yy1Bg6Yc
古パソコンにリナックスのインストール中にそのぱそこんのCDドライブが死んだ
すでにGRUB書き換えてたので再起動してもえらーで立ち上がらない
パソコンのウィンドウズ領域は残ってるのでフロッピーにGRUB入れて軌道すればできると思うんだけど
そのGRUBってどうやって作ればいいの?もちろん別のリナックスパソコンはあるので作れるんだが
やっぱりGRUBってお面倒なんでしょう?
87login:Penguin:2009/07/26(日) 06:50:06 ID:NtaEbNnf
>>86
べつのPCのCDドライブを借りてつなぎかえるか
HDDをいれかえる
というのはどうだい
88login:Penguin:2009/07/26(日) 07:53:30 ID:yy1Bg6Yc
>>87
それが・・・CD壊れたのがノートパソコンでもういっこのパソコンがデスクトップなの
89login:Penguin:2009/07/26(日) 08:25:56 ID:JVjLSk70
>>89
ハードオフで外つけCDROMを300円くらいで買ってきてはどうだろう?
90login:Penguin:2009/07/26(日) 08:33:37 ID:yy1Bg6Yc
やっぱなにがしかの出資は避けられないか
ていうか捨てようかなもうそろそろ
91login:Penguin:2009/07/26(日) 10:42:07 ID:JVjLSk70
金出さなくても、外つけCDロム位だったら、要らなくなっている人、結構居るんじゃね?
ただ、ネットで探すと、送料だけは、どうしてもかかっちゃうんだよね、、
オークションで500円以下で手に入るけど、ジャンク扱いが殆ど、、ハズレを引くことだってあるし
スペックによっては、考えちゃうよね、、w

92login:Penguin:2009/07/26(日) 11:10:06 ID:SorY5XV+
っていうかGRUB使ってるレスキューディスクとか適当なFDイメージ拾ってきて書き戻せばいいだけじゃないの?
93login:Penguin:2009/07/26(日) 14:47:16 ID:+Zl3XSXo
ノートのHDDにアダプタかませてデスクトップに突っ込めばいいじゃまいか。
94login:Penguin:2009/07/26(日) 15:30:37 ID:Pukzt1C5
fd grub でぐぐるだけでも結構見つかるような
95login:Penguin:2009/07/26(日) 18:06:39 ID:lc/RiBfv
内蔵でもスリムの買えばつけかえれるんじゃね?
再生させるんだ!
96login:Penguin:2009/07/27(月) 00:27:53 ID:saeoYnhd
>>92
んだ。どうしても余計な事をさせたがるのが多くて困るなw
97login:Penguin:2009/07/27(月) 07:18:53 ID:Hp+xWii5
GRUB フロッピーでぐぐると、色々出てくるな。
98login:Penguin:2009/07/29(水) 21:51:09 ID:auhDQfnX
Google の Chrome OS って、旧いPCに何処まで対応しそうなのかなあ。
99login:Penguin:2009/07/30(木) 00:47:10 ID:biT2jAgq
基本は無視じゃね?
netbookに特化したカーネルだったりドライバ構成だったりして。

100login:Penguin:2009/07/30(木) 22:05:37 ID:83juSE03
>>99
こういった記事もある。

誰が「Google Chrome OS」の登場を予想しただろうか ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090727/334501/
>同OSは当初ネットブック向けに提供される。つまり,x86およびARMアーキテクチャを
>含め,最近のハードウエアならほぼ例外なく動かせるということだ。
101login:Penguin:2009/07/31(金) 00:00:05 ID:s8JoBA55
>同OSは当初ネットブック向けに提供される。

>つまり,x86およびARMアーキテクチャを
>含め,最近のハードウエアならほぼ例外なく動かせるということだ。

10年前のマシンは「最近」にはいりますか?
102login:Penguin:2009/07/31(金) 01:31:39 ID:G+FJ9Fqy
十年一昔って言うくらいだからなー
103login:Penguin:2009/07/31(金) 01:50:10 ID:VV9W5dNo
最新のマシンでほぼ例外なく動かせても、デバイスドライバが用意されないと、
まともには動かないでしょ。
新しいOSが出てくるたびに、直面する問題。
Linuxカーネルベースって言ってもね。
...スレ違い。
104login:Penguin:2009/07/31(金) 02:03:11 ID:ABzsmUaw
いや、最新カーネルが動かないPCなら「キツいスペック」と言ってもいいのでは?
NEC98とかを除けば、どの辺がヤバいんだ?
105login:Penguin:2009/07/31(金) 08:31:56 ID:Z/bvBxYF
まぁ、出てきてから考える。何もわからないうちからあーだこーだ言ったところで、
どうにもならんし。
106login:Penguin:2009/08/02(日) 21:50:31 ID:nA6rth4X
686以前はもう一律に厳しいでいいと思うよ
107login:Penguin:2009/08/02(日) 22:03:23 ID:43zxi/8E
latexが日本語で使える
lxde,windowmaker,fluxbox,icewmあたりのどれかが使える
epiphanyあたりでwebブラウズできる
きちんとセキュリティアップデートされてる
メモリ128MBで快適に動く

こんなディストリビューションあったら教えてください
俺の古いデスクトップPCに入れて復活させるつもりであります

動いたらこのスレにレポートします
108login:Penguin:2009/08/03(月) 01:21:18 ID:TRtYkUoo
仮想化使ってwin xpの上でvineとか?
109login:Penguin:2009/08/03(月) 07:31:42 ID:+Vc2aVnh
丸投げしといてレポートとか笑わせるなよw
110login:Penguin:2009/08/03(月) 09:13:26 ID:oQiH1wSO
ほとんど、どのウインドウマネージャーを使うかで、
111login:Penguin:2009/08/06(木) 21:26:35 ID:RMpOGeqI
あのさ、軽いディストリビューションを入れても
使わないパッケージを増やすと、それだけで動作は鈍くなるの?
ハードディスクは余裕があるとしても
112login:Penguin:2009/08/06(木) 23:39:13 ID:Qqd6k7k+
>>111
デーモンが自動起動するようなパッケージなら動作に影響するわな
常駐しないパッケージであれば問題ない
ハードディスクに余裕があるなら
113login:Penguin:2009/08/07(金) 00:57:10 ID:N3YBEDkH
>>111
使わないパッケージでも、
Errata とかで更新されることがあれば書き換えられることになるから
フラグメンテーションの原因になると思う。
HDDに余裕があれば関係ないってことなのかどうかはわからない。

HDDのヘッドの移動量の変化ってのが、
一般人に感知出来るほどの差になるのかどうかはわからないけれど
HDDの性能が落ちるというのは、動作が鈍くなるってことに直結すると思う。
114login:Penguin:2009/08/12(水) 14:29:40 ID:qMe4IO0S
セレロン3.33Ghz
512MB
ビデオオンボード
でがんばってます
どれ入れたら満足できるかな?
ちなみに今ウィンドウズ7RC使ってる
MINTもよかったけど時々重くなったりすることがごくまれにあった
やっぱメモリが少ないからかな^^;

115login:Penguin:2009/08/12(水) 15:53:44 ID:0ayTh07q
>>114
お帰りください
116login:Penguin:2009/08/12(水) 16:31:56 ID:JbT2U43q
>>114
全然きついスペックじゃない…
117login:Penguin:2009/08/12(水) 16:41:14 ID:qMe4IO0S
mimtのソフトウェアパッケージャからFPSいれてみてもカックカクでゲームにならない

低いスペックです
118login:Penguin:2009/08/13(木) 03:01:29 ID:EdWVSfeS
>>114
メインメモリが無ければ、SSDを入れれば良いじゃない。by マリー
119login:Penguin:2009/08/17(月) 17:46:56 ID:3bAfV169
>>114
FedoraかUbuntuがおすすめ
120login:Penguin:2009/08/20(木) 03:06:01 ID:hD0+J4Iy
キツスペPCにはDebianの最小限インストールから必要なパッケージを入れていくのが最善な気がす
ecolinuxでも重いものは重いしな
DSLはあれはあれで軽かったがいかんせん俺の環境では無線LANが動作しなかったし
121login:Penguin:2009/08/20(木) 11:51:37 ID:rQtuAyc+
ubuntuベースのディストロって重いよね
debianと何がそんなに違うんだろうか

俺も古いPCで>>120的にlenny使ってるが快適杉
122login:Penguin:2009/08/20(木) 18:39:39 ID:lDu7gOhL
deb系既存ディストリとコンパチで、メモリ消費を軽量化した互換パッケージが多数ある
ディストリというかaptlineって無いかなあ?
123login:Penguin:2009/08/21(金) 16:54:05 ID:lVWi9y/0
何年も前から自作にはまっている父親の自作パソコンを3台貰ってきた
これから弄ります
124login:Penguin:2009/08/21(金) 17:24:13 ID:KBJCyGiK
ubuntuの機能を色々剥いで軽くして入れるようならはじめからdebにしといたほうがいいよたぶん。
125login:Penguin:2009/08/21(金) 20:59:48 ID:cF1hdXfd
絶望した!
unzipで-Oでcp932指定できないdebianに絶望した!
126login:Penguin:2009/08/22(土) 22:47:34 ID:5Enc0WEw
>>122
どうするとそういうことができるの?
自分でmakeするなら、./configureのときに何か工夫するの?
127login:Penguin:2009/08/22(土) 23:06:55 ID:R/ABHjUD
コンパイラの最適化フラグに-Osを指定すればメモリ消費が少ないバイナリができる。
configureの時に使わない機能をdisableにすればもっと効果的だけど
それだと依存関係が変わって互換性があるとは言えないと思う。
128login:Penguin:2009/08/22(土) 23:09:24 ID:5Enc0WEw
>>127
ありがとう
-Oなんとか使えば確かに小さくなるな
129login:Penguin:2009/08/23(日) 05:08:06 ID:m1K7N9nu
>>122
conaryのディストリ?TinyCore Linux?
130login:Penguin:2009/08/30(日) 01:57:46 ID:XsrMnMHP
青白G3/300に葡萄4.2・・・。
最初はインスコの正常な完了すらしてくれませんでした。
131login:Penguin:2009/09/05(土) 00:01:56 ID:v8gxun5r
Celeron 700MHz
メモリ SDRAM 64MB
だったんだけど、
Vine4.2のインストーラーにメモリが足りませんって怒られたので、
現在はメモリ 256MB
このスレ見てると全然キツいスペックではない気がしてくる不思議だ
132login:Penguin:2009/09/07(月) 21:35:46 ID:Eq8vXczV
>>131
それ半年前の俺のメイン機より高スペックじゃねーか
133login:Penguin:2009/09/08(火) 00:07:42 ID:8wb6hmOS
RT2500の無線LANPCカード(CardBus)を使用してます。
iwconfigを見ると54Mbpsでリンクできているようですが、実効速度は20KB/sしか出てません。
これはCPUが遅いからなのか、設定が間違っているのか……おそらく前者な気もしますが、何か他に理由がありそうでしたら御指摘下さい。
よろしくお願いいたします。
134login:Penguin:2009/09/09(水) 22:38:13 ID:onnk/Q5C
バカバカしてくて相手する気にもならん
135login:Penguin:2009/09/28(月) 12:52:18 ID:Ft7rbDQl
ThinkPad535
Pentium 120Mhz
HDD 0.8G
Mem 40Mbyte(Max)

Debian4.0r8で
画像掲示板運用中

CD無しで
FDDでftpインストールできるLinuxが
少なくなってきた
そろそろ*BSDに乗り換えようか検討中
136login:Penguin:2009/10/07(水) 06:51:09 ID:hXQrF/82
>>131
全然キツくないよw
それなら、WinXPだって動くと思う
実用的な速度が出るかは微妙だけどね。
137login:Penguin:2009/10/08(木) 02:39:17 ID:gttC+wq0
CPU Core 2 Quad Q9550s 2.83GHz
MEM 3000MB
HDD 320G
138login:Penguin:2009/10/08(木) 18:28:33 ID:vU20S33/
>>137
それはとてもきついだろうから,僕のぴゅー太君と交換してあげよう
139login:Penguin:2009/10/08(木) 19:54:23 ID:NPMouG7V
>>138
16bitは超ハイスペックw
140login:Penguin:2009/10/08(木) 20:00:38 ID:obX4iy44
>>137
そんな糞スペックでLinuxが動くとでも思ってんのか!?
なめとんのか!!
141login:Penguin:2009/10/09(金) 00:50:55 ID:moQv8YJy
U-liteはどうなのかな?
ここでは、全然話題になっていないようだけど
142login:Penguin:2009/10/10(土) 03:43:56 ID:qvsXo4GT
Pen II 266MHz / Mem:128MB / HDD:6GBなノートPCに
Debian Lennyを入れて使用中。(ジャンク屋で3000円程で入手)

別にある鯖機のVM上で動いてるWinにRDPでつないで、
シンクライアント的な使い方をしてる。
画面の解像度が低いのと、動画がカクカクで見れないこと以外に
特にストレス・不満は無し。

起動→GDMで自動ログイン→.xsessionrcからrdesktopをキック
→電源ボタンをおすとacpidが検知してinit 0
みたいな流れでやってるので、ともするとLinuxを使ってることすら忘れる。

リソースみたら メモリ使用量28MB、HD使用1GB だったので
もっとキツいPCでも似たようなことできそうな印象。
少々工夫すればディスクレスでもOKかも。

少々キツいスペックのPCでも比較的頑張ってる感なく使えてるが、
スレの趣旨とはちょっとずれたかな。
寝床PCがあるとついつい夜更かししてしまうよ。
143login:Penguin:2009/10/10(土) 15:56:08 ID:gn8H29kY
スレの趣旨ど真ん中だよ
苦労したこととか、チラ裏で埋めてくれ

〜インスコしました、おしまい。
なんてレスは腐るほど見てきたからね
144142:2009/10/10(土) 18:31:45 ID:qvsXo4GT
>143 特に苦労したポイントは無いかも。FDドライブすらなかったのでインスコにちょっとだけ苦労した。
カーネルも出来合いのやつだし。不要なデーモンを殺すくらいの事しかしてないよ。

# uname -a
Linux dynebian 2.6.26-2-686 #1 SMP Thu Mar 26 01:08:11 UTC 2009 i686 GNU/Linux
# pstree
init-+-acpid
   |-2*[dbus-daemon]
   |-dbus-launch
   |-gdm---gdm-+-Xorg
   |      `-openbox---rdesktop
   |-hald---hald-runner-+-hald-addon-acpi
   |          `-hald-addon-inpu
   |-login---bash---pstree
   `-udevd
# free -m
       total    used    free   shared  buffers   cached
Mem:      123    107     16     0     7     74
-/+ buffers/cache:     26     97
Swap:     462     0    462
145login:Penguin:2009/10/22(木) 02:12:34 ID:kotAhsgS
どうゆうふうにやるのか、もっと設定とか詳しく書いてほしいな。
いらんPC余ってるから、そういうの憧れる。
146login:Penguin:2009/10/28(水) 22:18:39 ID:vHoRngth



岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



147login:Penguin:2009/10/29(木) 19:17:36 ID:IhEwTBpf
ここのスレもそろそろスペックの見直し図ってもよさそうもん
石:ぺん3以下
メモリ:192以下
HD:単位はMB

さすがにぺん2の世代はハード的にも怪しいと思いますが如何?
148login:Penguin:2009/10/29(木) 19:52:03 ID:f2QSHRTK
うちはMMXですがなにか?
149login:Penguin:2009/10/29(木) 20:37:45 ID:OT0m/Bh+
>>147
そんなスペックだったら重い鳥でも動かし放題だろ…JK
150login:Penguin:2009/10/29(木) 20:39:33 ID:WLGRmeGm
KNOPPIXの話だがicewmもfluxboxもまさか64MBでは動かないとは恐れ入った
151login:Penguin:2009/11/01(日) 03:15:26 ID:6w03K+x+
debianで最軽量な運用がしたいんだけど
カーネルコンパイルのconfでオススメテンプレとかないの??
152login:Penguin:2009/11/01(日) 20:34:14 ID:5iFvyjgS
>>149
Ubuntuだと無理。Pen4/256MBマシンで動かなかったし。
153login:Penguin:2009/11/01(日) 22:01:16 ID:owq8GALg
>>152
そりゃスペックの問題じゃないんじゃないの?
https://help.ubuntu.com/9.04/installation-guide/i386/minimum-hardware-reqts.html
154login:Penguin:2009/11/02(月) 13:04:58 ID:oh+Lwl4o
いきなりどうして見直し図るとか言い出したの?
155login:Penguin:2009/11/02(月) 14:37:29 ID:zICQohI6
ペン3 1G 512MB でウブンツ9.04が普通に動いておりますからなあ。
156login:Penguin:2009/11/03(火) 12:01:20 ID:zFkLAS9d
>>155
そりゃ、メモリ512MBあれば余裕だろ。
石はwin7の要件満たしているし。
157login:Penguin:2009/11/03(火) 19:57:06 ID:j1xl/w/X
256Mもあるなら、「動かなかった」じゃなくて「動かす努力をしなかった」が正解だろうなぁ。
158login:Penguin:2009/11/03(火) 22:02:06 ID:27lrpl2W
結論:スペックの見直しは当面不要
1,2年くらい後になってからまた考えればいいよ
159login:Penguin:2009/11/03(火) 23:03:36 ID:P+5QAQrH
うむ
160login:Penguin:2009/11/09(月) 07:39:08 ID:9oOmhXCa
初めてLinux使ってみようと思いこのスレに来てみた
>>65と同じスペックなんだがここじゃキツいスペックじゃないみたいだなw
161login:Penguin:2009/11/09(月) 19:34:35 ID:YvYdv2X6
>>160
ちっともキツくねえよw
162login:Penguin:2009/11/10(火) 18:21:48 ID:yC5poAv5
>>160
そのスペックだと何でも動く
163login:Penguin:2009/11/10(火) 21:49:22 ID:roqP1mTN
CPU: 200MHz@166MHz Mem: 64MB HDD: 2.5GB
このスペックでDSLで遊んでいる
このくらいだと多少はキツいスペックか?
164login:Penguin:2009/11/10(火) 22:07:38 ID:4Hi2V8JB
firefoxがぎりぎり動くとかそんなん?
165login:Penguin:2009/11/10(火) 22:24:40 ID:3DoqT1Tg
>>163
>>1

DSLは終わってしまったからなあ…。
166login:Penguin:2009/11/11(水) 02:19:48 ID:qjMdWddr
>>164
>>163ではないが、これくらいのPCにDebian入れてる。
FireFoxはギリギリとまでは言わないが起動に結構時間かかる。
Webもパッと表示されないなぁ。
動画は全く期待できない。
167login:Penguin:2009/11/15(日) 00:42:52 ID:+T0URxLh
CPU:microSPARC 50MHz, Mem:96MB, HDD:2GB だが遅くても可愛いマシンです
168login:Penguin:2009/11/15(日) 01:05:33 ID:K+D5RuL4
>>167
マニアックだな
169login:Penguin:2009/11/15(日) 03:22:43 ID:WqnkjFHR
あ、そういえば
うちのSPARC station IPXのNVRAMの電池大丈夫かな…
170login:Penguin:2009/11/15(日) 23:33:55 ID:Wq39GxQ4
>>163
ルーターみたいなスペックだな
171login:Penguin:2009/11/18(水) 10:50:46 ID:1UN+TLtT
C3(Nehemiah)1.2GHzもこのスレに入れますか?
172login:Penguin:2009/11/22(日) 17:19:04 ID:uH7LZCcg
libretto 50の有効活用を使用と思ってLinuxのインストールを目論んでいるのですが、
最近のディストリビューションだと32MB程度ではインストーラで蹴られるんですね。
昔は平気で入れられたのに、VineもDebianもダメでした。
DSLは開発が止まったみたいだし、何か、パッケージ管理が楽で、32MBでも蹴られない、
生きた(セキュリティアップデートが定期的に行われている)鳥はないもんでしょうか?
173login:Penguin:2009/11/22(日) 17:41:23 ID:XEu/qZe+
>>172
debian sarge の時にはインストールできたと思った。
どっちにしろ新しいものは全滅だと思う。
がんばれ!
174login:Penguin:2009/11/22(日) 18:07:32 ID:vm+aIpBS
>>172
tinycore linux
ただしオリジナルのままでw
175login:Penguin:2009/11/22(日) 19:14:32 ID:0GEsXUgr
最新だったらCUIでもダメなの?
176login:Penguin:2009/11/22(日) 20:01:57 ID:uH7LZCcg
textインストールでもはねられますね。
しかし、入れてしまいさえすれば32MBでもXまで動くみたいです。
VirtualBoxでDebian lennyのインストールをシミュレーションしたところ
インストール完了後、メモリを32MBまで減らして起動しても問題なく
xdmまで立ち上がりました。
twmとxtermだけという状態でさえスワップしてますがw
一旦母艦でインストールして、HDDをlibrettoに換装というのが現実解のようです。
177login:Penguin:2009/11/22(日) 23:38:54 ID:7Up3Ex3k
32MBならWindows95・98でも入れるのがいいかと。
178login:Penguin:2009/11/23(月) 06:13:14 ID:urb9jEeI
>>172
DELI Linuxでもつかっておけ。
179login:Penguin:2009/11/23(月) 13:18:15 ID:4zYyOXg2
俺もLib60にLinux入れて使ってたよ
今も押入れの中にあるけどバッテリも時計の電池も死んでるだろうなー

1回目のインストールの時はプロテクトモードへの遷移で
リアルモードのコードのBIOSが使われなくなってPCMCIAのFDDのエミュレーションが
死ぬからリアルモード中にFDから必要な物を読み込んでCDROMの
インストーラを起動出来る段階に入れないとどうしようも無くなるからそれの対策と
CDROMへのアクセスの為のPCMCIAのSCSIカードとの入れ替えが苦労したなー
2回目のインストールの時は一旦DOSのシステムでフォーマットして
HDDにインストールに必要なファイルをぶっこんでDOSからインストーラのLinuxに遷移したっけ
3回目以降はインストールすらも重いから母艦でインストールして
カーネル入れ替えしてからLibに戻してたなー、なつかC

一旦インストールした後カリカリに/etc/以下とかを貪って
削りまくったカーネルと入れ替えるとサクサク動くんだけど
それまでが大変だよねー
180login:Penguin:2009/11/23(月) 14:26:18 ID:eV6yqd4M
母艦は確かに古いの使う上で重要だけれども、
強力な母艦持ってたらわざわざ古いの使う気がしなk

…いや、なんでもない。
181login:Penguin:2009/11/23(月) 20:51:33 ID:UlLZVbpP
>>180
冬場はこたつ暮らしでなく、かつ強力な母艦がデスクトップの場合はな

そこそこのスペックがあるノートであってかつ動画とか見ずに軽いWeb、Wikipedia、辞書、メール、2chとかに限定すれば、キツスペでも割とどうにかなるから古いのでもそこそこ使いたいという気がするけどな、実際。

以上、MMXPentium 200MHzで頑張ってる俺の実体験。
182login:Penguin:2009/11/23(月) 21:34:35 ID:wbaNmuJ3
>>181
リモートデスクトップ使った方が良くないか?
183login:Penguin:2009/11/23(月) 22:25:57 ID:eV6yqd4M
あー、確かに小さくて軽いノートなら少々きつくても使う気にはなるかな。
>>1くらいのハイエンドマシンなら普通に快適にネットサーフィンできるし。
184login:Penguin:2009/11/24(火) 00:31:53 ID:BqvMRvBA
>>172
この前CGI検証用PCが壊れてLib1000に入れなおしたときの手順は、
Vine3.2をインストール→Vine4.2にapt-get dist-upgrade

185login:Penguin:2009/12/03(木) 00:39:31 ID:DmQDRGVm
anthyをインストールしたら、辞書の設定で、何時間も待たされた。
186login:Penguin:2009/12/03(木) 16:32:17 ID:A3A4M4Kd
ネットブックにどの鳥いれようか相談しようと思ってきましたが別世界ですね・・・
187login:Penguin:2009/12/03(木) 17:03:10 ID:Wly+X68F
ネットブックなんてある意味最新機種だからな。

まあパピーくらいで医院ジャネ?
188login:Penguin:2009/12/03(木) 18:42:10 ID:w9SawKE1
ネットブックはキツイスペックじゃねぇぞ
ubuntuも動くだろ
189login:Penguin:2009/12/03(木) 18:53:19 ID:bbf+iTC1
ネットブックには、Debianのテスト版squeezeが普通に入るんじゃないかな。
ただしインストーラが起動したときにデフォルトのままだとGNOMEが入ると思うので、
Lxde(でしたっけ?)というデスクトップを選択すればよいのではないかと。

ネットブックは512MB以上のメモリを普通にもっていそうなので最新のメジャーな
ディストリビューションでも動作はまあまあ快適では?
ネットブックが問題なのは単にHDDの容量が小さめということですよね?

私は、RAM64MB, HDD2GBのマシンに今のDebianのLenny+ion2を入れていますよ。
もう一つあるRAM196MBのマシンではDebian(squeeze)+Lxdeがスイスイ動きます。
ただし解像度の大きい動画はスロー再生のようになってしまいますが。
190login:Penguin:2009/12/12(土) 13:46:45 ID:Q6mec7XS
ちょっと前はpen3 700MHz,256MB,20GBでテラハイスペックwwww
だったのに重い鳥には蹴られるようになってしもた。
191login:Penguin:2009/12/12(土) 14:08:14 ID:PT++qq5x
Flash PlayerのLinux版だけ512MB以上のRAMをなぜ必要とするんだろうか。
192login:Penguin:2009/12/12(土) 18:31:04 ID:BbtWFdKi
sotecのpen3 500MhzくらいのノートPC久々に触ったらCDD・HDD死んでた(^o^)
しょうがないから1FDlinuxでも探す旅に出る
193login:Penguin:2009/12/12(土) 18:41:17 ID:0Wq01k5d
メモリー増設だけですむんじゃないの?
194:2009/12/12(土) 18:42:00 ID:0Wq01k5d
>>190
メモリー増設だけですむんじゃないの?
195login:Penguin:2009/12/12(土) 19:38:20 ID:Q6mec7XS
>>194
もともと128MBのを増設して256なんだ。ノートだしね。
debianでも入れようかな。
196login:Penguin:2009/12/12(土) 22:39:02 ID:oum5c8ae
押入れにFreeBSD4.5のパッケージ品があった

動作環境
CPU:i386SX以上
RAM:8MB以上(推奨 16MB以上)
HDD:60MB以上(推奨 400MB以上)
197login:Penguin:2009/12/13(日) 09:07:24 ID:Nd1qBRdT
ちょっと厳しいな
198login:Penguin:2009/12/13(日) 10:59:42 ID:if3G1i6N
>>195
俺のノート、メーカー側公表値超えた容量のメモリー認識して使えてる。
PC-133は66と100との下位互換だった記憶が鮮明にあるが。

それと、Windows2000忘れてね?
XPでもいけるだろ。
199login:Penguin:2009/12/13(日) 12:43:32 ID:Z2CVVD5S
>>196
PC110でもいけるな。
試してみたいが、FreeBSD4.5なんていまさら手に入るかな?
200login:Penguin:2009/12/13(日) 13:05:47 ID:cnHECc93
>>198
ThinkPad iSeries 1200なんかも公表値の192M(OB64M+Ext.128M)超えて認識するな
chipsetの制約で256MBまでだけど。
201login:Penguin:2009/12/13(日) 16:44:22 ID:h9+GBRub
202login:Penguin:2009/12/13(日) 16:45:23 ID:h9+GBRub
203login:Penguin:2009/12/13(日) 17:33:35 ID:Z2CVVD5S
>>201
とん。
時間見つけて試してみる。
204login:Penguin:2009/12/17(木) 19:57:31 ID:qgkzkJxw
>>198
元XPです。ごめんなさい。
なんかXPが動くっていうと一気にスレ違いな感じがするな。
205login:Penguin:2009/12/17(木) 20:45:33 ID:UlxkyPH8
普通にハイスペックじゃないの?
そのスペックで動かない鳥ってなんなんだ
206sage:2009/12/20(日) 06:34:00 ID:DkQELg9e
>>195
256もあったら、Puppyで
207login:Penguin:2009/12/20(日) 12:28:14 ID:IvqdgFTY
>>206
それがDebianでも最小構成からWMとかを選びつつ組んで行けば意外に軽いのだよ
下手したらPuppyよりも軽い
一番大きいのはAPTを用いたパッケージ管理ができることだな。PuppyのPETはなんだかんだ言っても所詮tgzだから依存関係含めた高度なパッケージ管理には限界がある。もちろんパッケージの絶対数もね
208login:Penguin:2009/12/20(日) 14:25:38 ID:/WuJ8s42
それ踏まえての事じゃないの?

自分も同じようなことしてるけれど、
wmより他のところで色々マシンパワー食ってたりするというか
結局はXが圧倒的におm(ry
209login:Penguin:2009/12/22(火) 07:53:02 ID:UorG/C8F
debでパッケージがいろいろあるってのはでかい。
軽い環境作んのにPETじゃ途方にくれそうだ。
そもそも、Puppyの利点は手軽にオンメモリってとこで
DSLみたいなダイエットはしとらんからな。
210login:Penguin:2009/12/23(水) 00:20:27 ID:jwyZirXw
>>207
192MBもあればDebian(Lenny/squeeze) + Lxdeですいすい。
ただし、動画再生が解像度によって少し難あり。Flash Playerも。
211login:Penguin:2009/12/23(水) 17:15:42 ID:NLBI9Snn
動画再生はVRAMが鬼門。
4M以下だとかなりDVD再生はかなりキツい。
再生支援がついてるもんなら、CPUのスペックは低くてもOK。

212login:Penguin:2009/12/23(水) 18:21:17 ID:3ROgW9sd
DVDは、GPUの再生支援さえあれば無印Pentiumですら余裕で行けるけど、
支援なしでガチでCPUでデコードするなら
等倍再生ですらPen3(ぶっちゃけSSE対応)が最低ラインになるね
拡大したりフィルタかけたりするなら、さらに倍々で要求性能が上がる
mpeg2より重いmpeg4-AVCとかになると、Pen3の高クロック機でもきびしくなってくる

まあ現実的には安いビデオカードでも挿すが吉
213login:Penguin:2009/12/23(水) 18:39:56 ID:I6HdvrLW
このスレ的には、mplayerでfpsを落として再生。
又は鯖機でクライアント用に再エンコだな。
214login:Penguin:2009/12/26(土) 16:05:55 ID:xwBvJHAs
え〜っと,ご紹介します.
うちの最古のカレシです.
DELL NetPLEX 486/33

本体はロープロファイルのデスクトップです.
i486DX2が載ってた気がします.
(会社のからAMDのをもらって下駄つけて入れました.笑)
ライザーカードにISAスロットが3つ,
Buffaloの最古のLANカードが刺さってます.(名前が分からない…)
あとAWE16だったっけ….VGA(DiamondStelth?)も持ってるけれど,
オンボードと同じ仕様だと気づいて orz オンボードVGAはシーラス
ロジックの?VRAMは1MB. RAMはFPDRAMで,16MB×2で32MB
だった気がします.
ドライブは,当初は…
5インチFD+3.5インチFDのコンボドライブが5インチベイに1台
3.5インチベイはなにも入ってなくて,ハードディスクは,320MB
Linuxを入れるために,中古で強化↓
5インチベイにミツミの4.8倍速CD-ROMドライブ,
3.5インチベイに3.5インチ3modeFD,
ハードディスクは2GB(WDのBIOSだまし?入れて)
Vine Linux 4.2の最小システムがなんとか入って,
Apache2.2, Samba3.0? Emacs2.0?
無謀にもX-Windowも入れたりしていました(笑)
ほんとぎりぎり動くけれど,ターミナルくらいしか使わない.
215login:Penguin:2009/12/26(土) 17:11:10 ID:m4W2o63+
スペックも凄いけどよくそんな長持ちするなあ。
216login:Penguin:2009/12/26(土) 19:15:56 ID:9ZR2LnKe
486機はうちもThinkpadとLibrettoが残ってるなあ
217login:Penguin:2009/12/27(日) 11:30:08 ID:4hhP68aA
キツいスペック機様に、動画再生を白黒や256、4096色なんかにダウン、大きさを320x160位に縮小させてくれる
アプリや、ブラウザのプラグインなんかあれば良いのにね。
218login:Penguin:2009/12/27(日) 15:14:17 ID:w1lzQpkN
>>217
そのプラグインの処理自体がキツいんじゃね?
219login:Penguin:2009/12/27(日) 15:24:42 ID:efg5W3Tt
プラグインはきつくてもアプリケーションは価値あるんじゃね?
でも、動画なら強力な母艦出してくる方が早いな。
220login:Penguin:2009/12/27(日) 19:19:12 ID:aVCo1HaP
IBMのWebBoyとか,
WebSpyder(どこだっけ?出してたの?)
とかのLinux判があればいいな…
(両方ともWebとe-Mailのみのソフトです.)

DOSのsoketドライバを手に入れられなくて
WebBoyもWebSpyderも使えなかった…
(知識も足りなかったし… orz)

って,それが Google Chrome OS なんですか?
221login:Penguin:2009/12/27(日) 23:54:06 ID:KbuLTbs0
今はアンドロイドじゃないかな
222login:Penguin:2009/12/28(月) 07:17:26 ID:hCTZiuF/
>>217
まさに、mplayerじゃん。
223login:Penguin:2009/12/28(月) 14:56:25 ID:NdWwfMJY
>>222
mplayerってyoutubeとかのストリーミング動画とか見れるの?
224login:Penguin:2009/12/28(月) 15:03:15 ID:3eqXHz9u
ダウンロードしたら大抵mplayerでみられるけど、ブラウザ上での話?
225login:Penguin:2009/12/28(月) 15:59:21 ID:He+fS5/j
Flash Player 10は、Linuxだとなぜか、512MB以上のメインメモリを最低必要とするようだね。
キツいスペックのマシンには厳しい。
226login:Penguin:2009/12/28(月) 16:12:38 ID:UMIoFivP
227login:Penguin:2009/12/28(月) 20:51:44 ID:X9WRGJRU
>>225
鳥にもよる

Debian最小構成+LXDE+iceweasel

なら、vmware playerのゲストOSでも、
ホストOS(XP)より安定している。
228login:Penguin:2009/12/28(月) 20:52:46 ID:X9WRGJRU
>>227
メモリはvmware player256MBに設定。
229login:Penguin:2009/12/29(火) 03:35:55 ID:ajOYlahp
ThinkPad i1124(cpu celeron450 vram2M ram192M)にTinycore linux2.7を入れて
opera10とoss、flashplayerのエクステンションを追加、IPAフォントでブラウザの表示だけ
日本語にした環境で、youtubeをoperaで50%表示にして何とか音楽PVを滑らか(ちょっと引っかかるけど)に見れる感じです。
まあ、HDものは話にならないけどw
230login:Penguin:2009/12/29(火) 22:46:36 ID:29lYiAvi
>>215
>DELL NetPLEX 486/33
は,1993年製,Windows3.1(+MS-DOS5.0)世代

古いものの方が仕組みが簡単で,部品も少ないから,
故障箇所も少ないんじゃないかな?

…でも,RTCのバッテリーがRTCに内臓されてて
RTCごとしか交換できないタイプだったと思う.
231login:Penguin:2009/12/30(水) 15:54:52 ID:tAR8FJUz
486の後期までチップセットってものが無くて
部品点数はむちゃくちゃ多かったんだが…
232login:Penguin:2009/12/30(水) 18:35:15 ID:saIXZJrO
486と言えばISA16やVLバスの時代だろ?
PentiumになってからPCIが一気に普及し始めた。
233login:Penguin:2009/12/30(水) 22:58:43 ID:gluNMo6t
>>231
めずらしくSISのチップセットなのですよ〜
資料がほとんど無いけれど…
234login:Penguin:2009/12/31(木) 18:37:31 ID:HHmRls5E
>>220
どんなスペックや
まず話はそれからやな
235login:Penguin:2009/12/31(木) 18:42:46 ID:HHmRls5E
>>214
CPUを586かPenODPだ
HDDをCFかSSDにして、
メモリジャンクで足せばそれなり。
ISAVGAは無理だなw
動くかどうか分からんけどw
運が良ければ投資2000円相当?
236login:Penguin:2009/12/31(木) 18:46:14 ID:HHmRls5E
>>229
それでもザウルスより性能良いんだよなw
237login:Penguin:2009/12/31(木) 19:46:11 ID:AURBYrAT
>>234
214==220らしー(笑)
>>235
メモリはたぶんあれで上限のハズ
ODPはまだ手に入るものなの?
VGAは無理でしょうねー.S3のがあれば良いんだけれど…
238login:Penguin:2010/01/03(日) 12:33:53 ID:sgJ/ObUz
Archってどうよと言おうとしたがi686とか論外じゃん・・・orz
239login:Penguin:2010/01/17(日) 21:28:32 ID:Yy7JWtMv
CPU Pentium 150MHz
MEM 256MB
HDD 5G

このスペックのノートもらったんだけど何入れるのがいいかな?
240login:Penguin:2010/01/17(日) 21:46:22 ID:nWj2drpB
cpuに比較してramがでかいな
puppyでいいんじゃね
241login:Penguin:2010/01/17(日) 21:59:48 ID:Yy7JWtMv
>>240
いまDebianをダンロード中なんですが、puppyも試してみますね
メモリは一杯まで増設したみたいです
242login:Penguin:2010/01/17(日) 22:07:03 ID:nCGsN3s+
そのスペックならCPUやドライバさえ許せば大抵のものは動くんじゃないの?
243login:Penguin:2010/01/17(日) 22:36:06 ID:Yy7JWtMv
239ですが、実際に起動してみたところメモリが32MBしかありませんでした
上司が256MBっていっていたのに・・・騙されたw

確認不足で申し訳ないです・・・
244login:Penguin:2010/01/18(月) 06:54:38 ID:vMGqLEGD
>>243
まあ普通そうだろうな
その世代なら。
Windows95でも入れとけw
245login:Penguin:2010/01/20(水) 07:28:43 ID:v8GwUAB/
たぶん同世代のAptiva(Pentium150MHz,32MiB)で,
2009年初め頃まで,Vine 4.2+icewm(だったっけ?)
で,使ってましたよ.…他のサーバー監視に使ってました.
246login:Penguin:2010/01/20(水) 14:56:41 ID:sgbD2HZB
>>245
Vineがすごいのか、Aptivaがすごいのか。
247login:Penguin:2010/01/20(水) 23:10:32 ID:FkgbBEWc
32MBはさすがにすごい
248login:Penguin:2010/01/21(木) 03:16:49 ID:7cGluK5n
>>246
それは,わたs(ry
Vineのスタッフに決まってるじゃない(笑
249login:Penguin:2010/01/21(木) 19:18:53 ID:PvNFoW9f
脱いでも凄いんですね。分かります。
250login:Penguin:2010/01/22(金) 13:58:38 ID:2FIAIWzT
やっぱりみなさん、キツいスペックのマシンだといくらlinuxとはいえ、
フリーズすることが多いでしょう?
251login:Penguin:2010/01/22(金) 16:22:18 ID:E4MQtZlo
>>250
重いけど,固まることはまずない.
252login:Penguin:2010/01/22(金) 16:47:28 ID:2FIAIWzT
そうですかぁ。ってことはマシンの問題かなぁ。電源か。
253login:Penguin:2010/01/22(金) 17:41:29 ID:3k6KtO/9
古いマシンだとファンがいかれてて熱でフリーズとか良くあるな

pcカード無線lanがやたら落ちると思ったら熱だったりした
254login:Penguin:2010/01/22(金) 19:01:36 ID:2FIAIWzT
ファンは回っていると思うんですが、HDDの温度はモニタしていましたけれども
CPUとかはしていなかったので、とりあえずlm_sensorsを入れて調べてみます。
255login:Penguin:2010/01/24(日) 03:38:15 ID:F11SAL9i
古いPCの起動とか動作が不安定で蓋開けてみたら
コンデンサの頭が膨らんでたりとか
基盤から微妙に浮いて離陸しかけてたりとか
たまに見る光景だな
256login:Penguin:2010/01/25(月) 01:39:13 ID:ixwFsS3F
電源が不安定か、コンデンサ誇張でやっぱり電源まわりがおかしくなってるのが多いな。
「なんかよく落ちる」ってのは。

あと、「メモリが壊れてた。」のも一度あった。
257login:Penguin:2010/01/25(月) 04:56:13 ID:QlrS3hqk
古いのはあんまり無いけれど,2000年以降ので,
鉛フリーはんだ使っててはんだ割れしてるの見たことある…
有鉛はんだで補修して置いたよ〜
次壊れるのは10年以上後かも(笑
258login:Penguin:2010/02/07(日) 21:21:27 ID:8rDswajh
適当にアプリ鯖立てて、Xで画面転送すれば200MHz以下のCPUクロックのマシンでもまぁまぁイケそうな気がした
ローカルには日本語変換エンジン(と言えばいいのか?)とXを入れておけばいいんじゃないかと
259login:Penguin:2010/02/08(月) 17:58:21 ID:8pdabDOF
k6-2 500MHzで頑張るw
260login:Penguin:2010/02/10(水) 09:30:09 ID:qswhqAdF
>>259
> k6-2 500MHz

我が家でも昨年末までは現役バリバリで活躍していたが
焦げ臭いニオイを吐きながら電源がお往きなされたのを機に
引退していただくことにしました。
261login:Penguin:2010/02/17(水) 15:48:26 ID:0e6H+O5O
今月の日経Linuxはおまいらの好きそうなMMX 266MHzのVAIOを再生
262login:Penguin:2010/02/17(水) 23:23:44 ID:TzwUcFv8
VineSeedが686化したから、MMX233/32M用に586Kernelパッケージのリビルドを始めたんだ。
既に2日目に突入しているが、まだ終わらない。
263login:Penguin:2010/02/17(水) 23:25:22 ID:1DuM50Vs
他にパソコンないのかよ
264login:Penguin:2010/02/17(水) 23:52:30 ID:ixZSCEt0
Vine4.2で,i486/33で一晩くらいだったけれど…
無駄なモジュールデバイスドライバをたくさんコンパイルしてない?
必要なドライバをモジュールじゃなくて,完全組み込みにすると早いし
kernel小さくなってメモリも節約出来るよ〜
265login:Penguin:2010/02/19(金) 19:52:10 ID:q/G+3l8/
>>261
記事軽く読んだけどDebianでXorg動かしたらメモリ使用量がアホみたいに多いんでDSLを使うとか書いてたけど実際そんなことはないんだよな
似たようなスペックのやつ使っているがXorg使ってxterm2枚開いても30MB使わねーぞ
ライター手抜きすぎだろw
266login:Penguin:2010/02/19(金) 22:28:05 ID:Mn3DkDid
そういえばメモリやIOのスケジューラ設定ってどうしてる?
ぬるいマシンだとこの辺ちょっとイジルだけで挙動が全然別物になるんだけど、
調整が難しくて最適値が全然わからないんだよな。
267login:Penguin:2010/02/19(金) 23:31:28 ID:Isfbs4jV
これ、趣味でしかないだろう....。
268login:Penguin:2010/02/19(金) 23:40:23 ID:OE7b+kyS
え?趣味じゃなかったらなんなの?
269login:Penguin:2010/02/19(金) 23:46:18 ID:C/PQWj6Z
まさか貧乏で買えないと思ってる…とか?
270login:Penguin:2010/02/20(土) 01:59:53 ID:HTlonogm
インストール済みのマシンをタイムマシンに載せて
10年前の自分宛に送ってみるんじゃないの?
271login:Penguin:2010/02/20(土) 02:21:16 ID:RyoOVtGB
それを10年後の自分に伝える方法を知りたい。
272login:Penguin:2010/02/20(土) 15:52:22 ID:QZ4wuV4F
手紙に書いて紙飛行機にして光の速度で飛ばせばおk
273267:2010/02/20(土) 20:26:18 ID:V6OjEMTo
あ、やっぱ趣味なんだ。
さすがに貧乏で買えないとは思っていないが、物を大切にしているなーとは思った。
274login:Penguin:2010/02/20(土) 21:10:32 ID:HTlonogm
そのうち
パソコン博物館が出来ないかなと
思って古パソコンを取ってあるよ〜
275login:Penguin:2010/02/21(日) 00:22:38 ID:0eBJxdfZ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1260252129/

ここ見ると、低スペックで「自慢」できるのが、CPUが1GHzで、メモリが256MBとからしいが、
そんなのどんな鳥でも動くやんと思う俺は、世間を知らなすぎなんだろうな。
276login:Penguin:2010/02/21(日) 00:36:13 ID:TCo94jfP
>>275
kubuntuとかをyoutubeで検索するとね。
277login:Penguin:2010/02/21(日) 08:14:15 ID:k7M3f6I8
CPUは1GHzも無くてもどうにでもなるが
メモリ256MBとかちょっともう勘弁してよ級
278login:Penguin:2010/02/21(日) 09:54:43 ID:iw7KlA4y
1GHzとか先月まで使ってたけどCPU的に最新のとそんなに変わらなかった
そのちょっと前のceleronでも動画も結構いける
p6前のpentiumだと厳しくなって来る
279login:Penguin:2010/02/21(日) 15:22:18 ID:72/+iIWR
>>273
パソコンなんざそもそも趣味だろうが
280login:Penguin:2010/02/21(日) 19:53:43 ID:ahDGUvsZ
無印Penpenで動画はさすがに無謀。
メモリだってそんなに積めないんだし、
そこまでロマンを追い求めてどうする?
281login:Penguin:2010/02/21(日) 20:12:11 ID:ZPIy4IZI
>>280
おっと
玄箱ユーザーをいじめるなよw
282login:Penguin:2010/02/24(水) 06:23:02 ID:hNJ5m1aA
>>279
引きこもりの自宅警備員さん、こんにちはwwww
283login:Penguin:2010/02/24(水) 18:39:16 ID:sRAEx65b
引きこもりの自宅警備員さんだけど今日モデムの電源が入らなくなったので
サービスセンターに電話したらお店もってきたら交換したげるというので交換してきました。
ネットできないと引きこもりにはほんと死活問題だよね・・・。
284273:2010/02/24(水) 18:39:49 ID:1IyMlufo
>>282
喧嘩を売らない。
285login:Penguin:2010/02/24(水) 21:08:20 ID:lX8ajBDx
>>283
部屋から外に出るの怖くなかったですか?
286login:Penguin:2010/02/24(水) 22:19:19 ID:5sHGbpqR
>>265
あとdilloはタブブラウザではないとか腑抜けた事も書いてあったな
287login:Penguin:2010/02/25(木) 01:49:53 ID:64OZ+hBA
>>285
貧すれば鈍するてな無料でゲットできるのならば人は恐怖をも乗り越えられるのさ
それより1週間ぐらい着ぱなしの服だったから臭わないかとそっちが気になった
288login:Penguin:2010/02/25(木) 04:39:45 ID:9DxHpOjj
貧すればトンスル
289login:Penguin:2010/02/26(金) 01:52:55 ID:g8BHECdq
LibrettoL2 
限界を感じます。
290login:Penguin:2010/02/26(金) 10:15:44 ID:nC1AcaIS
>>289
Libretto1000を使っている俺にあやまれ
291login:Penguin:2010/02/26(金) 14:08:56 ID:+iyavxfI
マザーがA8S-Xなので、WindowsXpだとドライバ入れるの面倒くさいから
ウンコ色のLinuxをインストールしました。
グラボがゲフォの6600GTなので動画再生がきついです。
8000番台なら再生支援がきくので
Athlon64 3800+ メモリ1GBでもヌルヌル再生出来るのですが
金無いから8500のファンレスの中古でも買おうと思ってます。
センプロン3600+(AM2)を持ってるのAM2のマザーを買えば
もうちょいましなシステムになるのですけど
正直、シングルコアの939だとKDEはちと重いとです。
うんこぶんつ64だとメモリバカ喰いするので32ビットを使ってます。
292login:Penguin:2010/02/26(金) 17:44:26 ID:+UXHk+hy
>>261
買って読んでみたがイマイチだな
DSLだけじゃなくもっといろんなのを試してみて欲しい
あれだけじゃ物足りない
293login:Penguin:2010/02/26(金) 20:31:40 ID:AWMq4rUu
>>292
紙面の都合もあるのだろうがPuppyとかDSLを普通にインストールしてお茶を濁す記事とかもうお腹いっぱい。
UbuntuとかDebianとかの最小構成から組み上げていくような記事にするといいのに
そういうのは最近の読者は求めていないのかな?過程より結果重視みたいな。
Linux from Scratchとかからやるのはさすがにやりすぎだと思うし、それは別冊でやってほしいがw
294login:Penguin:2010/02/26(金) 21:35:01 ID:xyHDgkqE
>最小構成
何も考えずにchrootではどうでしょう?
295login:Penguin:2010/02/26(金) 23:42:45 ID:+UXHk+hy
>>293
そうなんだよな、同時にDebianもインストールしてるのにDSLの話ばかり
あれ読んで「んじゃDSL入れてみっか」とは俺は思わないよ
思った人もDSLでなにが出来るのかを知ったらやらないだろ
296login:Penguin:2010/02/27(土) 00:31:37 ID:qlLjqYAN
>Linux from Scratchとかからやるのはさすがにやりすぎだと思うし、
思わない。つかLinuxの王道だろ
297login:Penguin:2010/02/27(土) 01:02:51 ID:DTGCDQ17
LFSはやったことないけど、最近のLinuxユーザーは知識がなさすぎる。
ext2とかsdaとか通じそうにない相手にtinycoreの説明とか気が滅入る。
おとなしくpuppyあたり行ってくれればいいのに…
298login:Penguin:2010/02/27(土) 02:54:51 ID:h+qJ9R/e
LFSがLinuxの王道であることについて否定はしないけれども「キツいスペックのPCで頑張る」という目的からすればLFSはやはり本末転倒すぎだろう。
もはや手段が目的化している。
もっともキツいスペックのPCを動かす事自体が手段の目的化との謗りは避け難いがそうだとしてもLFSは甚だしい
299login:Penguin:2010/02/27(土) 05:19:22 ID:fBeJUh1x
>>297
puppyもお断りしております
300login:Penguin:2010/02/27(土) 12:43:18 ID:YsiZfnq5
今敢えてSLS入れる記事とかないだろうか?
301login:Penguin:2010/02/27(土) 12:46:27 ID:DTGCDQ17
>>299
そんなこと言うなよ。puppyはまだユーザー規模が大きいからいいじゃないか。
日本語サイトやフォーラムもあるし、優しい人が誰か適当に答えてくれるだろ?

tinycoreなんか英語読まないで使い方もロクに調べないのが来るからなぁ。
そのへんはどの鳥も似たような状況だけど、答えてくれる層がいないのがキツイ。
マシンのスペックより、ユーザーのスペックがね…
302漢字読めなかった スマソ:2010/02/27(土) 14:54:43 ID:eyBWD5qw
チラシの裏
>>298
謗り : そしり
チラシの裏
303login:Penguin:2010/02/28(日) 19:53:28 ID:sNl12gNK
最新入荷情報!
高額ビジネスソフト激安販売中!!!
 http://wwttww.hostrator.com
304login:Penguin:2010/02/28(日) 22:26:15 ID:0IEUTbGi
>>301
それ以前にTinyCoreって国内コミュニティあるの?
305login:Penguin:2010/02/28(日) 22:43:01 ID:dtBskb/j
>>301
630 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 01:08:10 ID:DTGCDQ17
>>629
ああ、それは気にしなくていいです。スクリプト内で使ってないようなので。
あとは…英語読めますよね?正直言って、そのスクリプトで聞かれてる内容が
理解できないようだと厳しいかなぁと。

ここはひとつ、50氏作成の>>610とか>>613あたりを使ってみてはいかがでしょうか?

いま本家で2.9rc5までいってますが、v2.9が出たらUnetbootinに対応しますよ。

632 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 12:56:03 ID:DTGCDQ17
>>631
Xorgならappbrowserからインスコすればいい。
俺は50氏のやつは使ったことないから想像で書くけど

Xorg-7.4.tcz
graphics-2.6.29.1-tinycore.tcz

の2つをインスコして再起動すればXorgになると思うよ。
それでXorgが起動しなかったら俺のでも起動しないから。
もし日本語キーボードにならなかったら、俺のほうの
/etc/X11/xorg.confを流用してみたらいいと思う。
306login:Penguin:2010/02/28(日) 23:12:17 ID:HV10qr20
>>304
ないですよ。2ちゃんねるで勝手に日本語化して配ってるだけです。
ユーザー層は全然育っていません。ubuntuで敷居が低くなったせいか
fdiskやgrubまたはsyslinuxの使い方も知らないのが入り込んできてます。
puppyはまだGUIの補助インストーラがあるけど、tinycoreはCUIなんだよね。
307login:Penguin:2010/03/01(月) 04:29:34 ID:ieCGLQa4
>>306
なら仕方が無かろう。
テンプレ作って”初心者お断り”付けとけば。
もしくはどこかのサイトかWeb翻訳のリンク貼ったら?
解説サイトとは手間を減らす為にあるのだよw
308login:Penguin:2010/03/01(月) 05:33:31 ID:I1KkJtpU
テンプレ読んだ。ノートだが486DXも使ってる俺は界王神かもしれないw
まぁテキストレベルだけどね。てふとか。
309login:Penguin:2010/03/01(月) 09:15:56 ID:FVY3wOaF
最近はテンプレの10倍できついなんて言う
軟弱者が増えているんですよ界王様

kwsk
310login:Penguin:2010/03/08(月) 00:06:32 ID:pDRVKRX4
TeXは永らく386DXで使ってたからなあ。
311login:Penguin:2010/03/19(金) 22:12:04 ID:Mq2+xnVs
GoogleChromeのlinuxBeta、めちゃくちゃ速いです。
Firefoxも3になってからえらく速くなりましたがその上を逝く。

メモリ128MBもあれば、いままでおもくて使えなかったグーグルの地図サービスも
ぜんぜん逝ける。

あとはLinuxカーネルが、USB1.1にさしたUSBメモリを、OSからメモリとして使える
ようにする機構をつくってしまえば、メモリがたんなくて動作が厳しいGimpとかも
古いPCで使えるようになるのにな。
312login:Penguin:2010/03/19(金) 22:13:56 ID:Mq2+xnVs
あ、pj2のdebian、lenny、blackboxの構成です。
モバセレロン333Mhzです。
313login:Penguin:2010/03/19(金) 22:14:41 ID:XF3LAibR
フラッシュメモリの書き換え回数制限は、DRAMと比較して桁違いに少ないわけだが…
314login:Penguin:2010/03/19(金) 22:16:12 ID:Mq2+xnVs
現行フルスペックのブラウザが、10年前の昔のSVGAマシンで普通に使えるように
なるのがすごいな。
googleって貧乏人の見方?
つか途上国とかに大量にある古いマシンでも、ふつうにネットで活動できるような
環境整備の一環なんだろうか?

315login:Penguin:2010/03/19(金) 22:20:39 ID:Mq2+xnVs
>>313
そう。
だから、libhogeの中身とか、まず書き換えられないようなものはUSBメモリに展開
済みでキャッシュしてもいいんじゃないかと思って。
USBメモリに展開済みされてるようなものは、いちいち読み込んで実メモリにマッ
プして実行。
速度は遅くなるけど、SWAPするのと同等かもしくは速いしHDDガリガリいわさなけ
れば電池ももつ。

携帯電話とかRAMやストレージが貧弱な機器にも応用が効く。
316login:Penguin:2010/03/19(金) 22:25:36 ID:z4MQaniu
ライブラリをUSBメモりに置くとかswapをUSBメモリに作ればいいだけじゃ?
そんなことしても余計遅くなるだけだとは思うけど。
317login:Penguin:2010/03/19(金) 22:36:27 ID:XF3LAibR
10年前っていったらUSB 2.0が出るか出ないかくらいの時期だよな。
仮にUSB 2.0でも帯域480Mbpsしかないし、最近のHDD以下の速度しか出ないもんな。
なんか最近河豚と同じ思考回路のヤツが多い気がする。
318login:Penguin:2010/03/19(金) 22:47:59 ID:WfzV/qys
>>315
やるのは勝手だけど、USB1.1つうたら実効1MB/sいけばいいところじゃないか?
せめてUSB2.0のcardbusカードくらいは…
319login:Penguin:2010/03/19(金) 23:22:57 ID:dBFmxBrY
メインメモリーで使えないかと言ってるのだろw
320login:Penguin:2010/03/19(金) 23:51:06 ID:Mq2+xnVs
今はブラウザのキャッシュを外部のNASに置いているくらいしかやってませんが
それでもだいぶガリガリが減って実に快適です。
カードバスの無線lanで11b接続だから、3Mbps前後ですよ。
321login:Penguin:2010/03/19(金) 23:59:24 ID:z4MQaniu
そりゃブラウザのキャッシュくらいなら大丈夫だろ。
試しにswap置いて使ってみれば?
322login:Penguin:2010/03/20(土) 01:53:43 ID:+R2Sppg2
Windows PCが壊れたのでCorei7に移行した。
玉突きで余ったVGAカードをP3-600なLinux機に入れた。
今までメモリ128MBでビデオ兼用だったのが多少余裕できたみたいで
軽く感じるようにあった。

ちなみに入れたカードはメモリ256MB搭載。
メインメモリの倍あるよママン・・。
323login:Penguin:2010/03/20(土) 02:29:50 ID:58H73v07
転送速度とアクセスタイムを混同している奴が多過ぎ。
普通の使用状況だと、アクセスタイムが速くなると体感速度が上がる。
USB1.1では、どちらも遅いな。IDEにCFつけるのがいいが、ノートだと余っていないか。
324login:Penguin:2010/03/20(土) 09:30:02 ID:fffHdcnP
>>322
ハイスペックでスレ違い。
325login:Penguin:2010/03/20(土) 19:34:12 ID:58H73v07
>>324
P3-600 256MBならいいんじゃないか?

うちのは、これにはちと足らないが、カスタマイズしないと使いものにならない。
326login:Penguin:2010/03/20(土) 19:36:21 ID:58H73v07
すまん。128MBだったか。
128MBは、Xを使うとなるとつらいよね。

自分は、現在フレームバッファ環境を立上げ中。
327login:Penguin:2010/03/20(土) 21:24:10 ID:7OTVJD41
celeron333のノートのハードディスクを新しいのにしたら
すごく静かでかなり快適になった
交換前のはなんか唸ってて使う気にならなかったけど
328login:Penguin:2010/03/20(土) 21:30:43 ID:58H73v07
>>327
今更Celeron333のHDDを交換するなんて、筋金入りですね。その心意気あっぱれです。

私も古いマシンを現役で使っていますが、お金はもうかけません。
だって、Core2Duoのノートが4万以下で買えてしまうんですから。
329login:Penguin:2010/03/20(土) 21:32:38 ID:7OTVJD41
1月にp8700のノート買ったんだけど
常にファンが低速回転してるのがちょっと気に入らなかった
これは普通にネットしてるだけではファン回らないから
330login:Penguin:2010/03/20(土) 22:12:38 ID:7OTVJD41
古いマシン用のカーネルのビルドを64ビット機のほうで
するにはどうすればいいのかと思ったけど
make ARCH=x86とか指定すればいいらしかった

でも64ビットのほうでmenuconfigする方法はまだ見つけてない
331login:Penguin:2010/03/20(土) 23:36:55 ID:58H73v07
>>330
仮想マシン上では出来ないかな?

うちは、古いマシンと新しいのでは、OSを変えているから、
古い用のは、Vmware上でコンパイルしている。
332login:Penguin:2010/03/21(日) 02:04:24 ID:g2YBbk6p
>>328
kwsk

ドコモの3G通信契約すれば、二年縛りで実質4万強払うことになるから、
その分ってことでネットブックくれるのは知ってるが...、
333login:Penguin:2010/03/21(日) 02:07:23 ID:g2YBbk6p
>>328
まあいま10年前のPCもってる奴って結構おっさんだと思うんだけど、
やっぱりそういう人にとって当時のマシンって青春の一部だったりするんだよね。

そういうのがなくても、最近のノートPCは形が突飛(まあデザインがよいともいう)で
日常的に使うには疲れるデザインなのがちょっと。

BMWもベンツも20年くらいは普通に乗れるデザインの車つくるのに、日本車ときたら
二回車検だしたら買い替えたくなるような形のばかり。
そんな感じすか?
334login:Penguin:2010/03/21(日) 11:17:45 ID:xgN0TVj1
>>332
Core2Duoを4万以下で買ったけど、型遅れの在庫処分でした。
HPのAMDや東芝CoreSoloの通常ノートなら、ネットで4万で売っていますよ。

>>333
昔欲しかったモデルが、安くなって衝動買いして、それが積み上がって
今に至る。今はもう買わないが、旧式は10年以上前のモデルばかりで、
捨てるしかないので、Linuxで軽い環境でも作るかと思い、それはそれで、
面白くてはまっています。
最新のディストリでは気に入らないので、ソースからコンパイルして
昔を思い出したりして。

家族用は、最新モデル。自分用は、Pen3ってとこです。
Pen3を立ち上げたら、Pentiumや68040にいってしまいそうですw
335login:Penguin:2010/03/21(日) 13:58:00 ID:lVOYo8YT
dosboxのimgmountでlinuxって動かした話って聞かないけど誰か居るのかな?
これだとテンプレスペック的にはどの辺に相当するんだっけ?
336login:Penguin:2010/03/29(月) 22:35:36 ID:NZPM8SWz
Acrobat Reader 4.0軽くていいな
337login:Penguin:2010/04/01(木) 14:08:56 ID:2hYmNK8T
【誰得?】高須院長激白!!エリカ様やっぱりプチ整形!!【よくやった!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1173807573/
338login:Penguin:2010/04/24(土) 12:31:39 ID:Wd4F9WtI
p3-600なノートPCのマザボ脂肪・・・。
これで最低スペックがPen-M 1.8GHzに・・。
スレの皆さん今までありがとう楽しかったです。
339login:Penguin:2010/04/24(土) 17:28:05 ID:BWNcf0UX
ときどきのぞきに来てね〜
340login:Penguin:2010/05/01(土) 12:25:28 ID:r4+9vsfx
覗きにきてもらっても、全くスレが進行しそうにありませんな。
スレも処理速度が遅いと見える。
341login:Penguin:2010/05/07(金) 12:42:57 ID:ifNKcCc0
Dynabook Satelite Pro 460CDX
CPU: Pen 166MHz
メモリ: 32M
HD: 2.1G
が研究室の古い地層から発掘されたのでVine2.6入れてTeX打ちマシンに。
ノートのキーボードは東芝かIBMが好きなのと
音量調節ダイヤルが外付けなのがいいぜ
342login:Penguin:2010/06/09(水) 01:26:53 ID:pqTkYy9E
10年ぐらい前のCeleron500MHzぐらいのノートパソコンが普通にゴミとして捨ててあるね
全然使ってなくて綺麗なやつでも誰も拾わない
Linuxを覚えるのには最高の環境だわ
343login:Penguin:2010/06/09(水) 11:01:15 ID:86f0x5wv
新品のパソコン買ってきたほうが明らかに良い環境に決まってるだろ。
344login:Penguin :2010/06/09(水) 16:36:33 ID:uf/WAzWB
>>342
うちにも有るがメモリが96MBしかないからSSDでも入れんと遅すぎる。
345login:Penguin:2010/06/09(水) 20:15:57 ID:Pe4fyyUy
そんなマシンにSSDってもったいなくないか?
346login:Penguin:2010/06/10(木) 04:33:13 ID:K/wXEMxb
低容量のCF起動の方が安くつく
347login:Penguin:2010/06/10(木) 08:25:43 ID:GZyx1UFI
そういう古いマシンは行政サービスとかでX端末として利用すりゃいいのに。
348login:Penguin:2010/06/10(木) 13:24:17 ID:7JaJNiM2
このスレいいなー
当時は騒がれてた化石PCでも、このスレを参考に動くPCにできるw

こうゆうところ、Linuxのいいとこだよな
349login:Penguin:2010/06/13(日) 13:15:24 ID:tRB8INL8
PenMMX200MHz、メモリ96MB、HDD3GBって地質時代のノートPC
適当にBGM流しながらのテキスト打ち用途のみのスタンドアロンで使いたいんですが
入れるならどんなディストリがいいんでしょう?

昔使ったこともあるPlamoはなんか異様なサイズに肥大化してしまってるし
Ubuntuあたりじゃ使い始める前、インストールするだけで死にそう…
MP3が再生できて日本語(Sjis、EUC、UTF-8読み込めるのが必須)でストレスなくテキストが打ててUSBメモリに保存できれば取り敢えずOK
できれば起動及び終了が速ければ言うことなしなんだけど
やっぱり無印Windows2000あたりのほうがいいんだろーか?

ちなみにPUPPYは付属のエディタが重すぎるのとサウンド設定しても音が出ないので諦めました
350login:Penguin:2010/06/13(日) 15:04:25 ID:t8U59J6F
>>349
X使わずにCUIでやると快適な気がする。実際MSDOSでそういう使い方していたなぁ。
あの頃の環境ってめちゃくちゃ使いやすかった。
ファイラー(FDcloneとかかな?)を上手くカスタマイズすると自分の使用目的に特化した素晴らしいマシンになるよ。
351login:Penguin:2010/06/13(日) 18:50:57 ID:t2T/VATS
>>349
Windows2000を入れるにはメモリが少ないから、もっさりするよ
Windows98を入れるのがちょうどいいくらい
でも文字コードが対応してないかw

・・・いったい何のスレだw
352login:Penguin:2010/06/13(日) 19:56:12 ID:6PdKznsb
>>349
ubuntuもCUIベースで最小限だけインストールすると、ごく普通にインストールできるよ。
あとは小さく軽いGUIを用意すればOK。
Windows2000でも96Mなら、エディタとMP3再生だけならいける。(SP4いれてもね)

お手軽にって言われるととたんに困るけど。




353login:Penguin:2010/06/13(日) 20:35:37 ID:F/cOJudw
>349
Debianで、Emacsいれてmpg123いれて、skk、uim-el,anthy-elかyc-el と
screen ぐらいいれておけばいいんじゃね。jfbtermで日本語表示できる。
fbtermでもいい。
354login:Penguin:2010/06/13(日) 20:36:35 ID:kD1kRDlS
|;ω;`)みんなありがとう

>>350
DOS+FD+VZ……黄金時代だネ
俺はなぜかFEPは松茸だったけど

>>351
ほんとはWin98でもいいんだけど、ドライバ無いとUSBメモリ認識しないんだよね
とりあえず1CDでインストールできるもの片っ端から試してみますわ

>>352
ubuntuはインストール作業そのものに時間が食われそうで怖いなぁ
どうしても望む構成が実現できなかったら考えます、ありがとう
355login:Penguin:2010/06/13(日) 20:37:55 ID:kD1kRDlS
>>353
Emacsとかviは苦手なんでできれば遠慮したい
でもありがとう
356login:Penguin:2010/06/13(日) 23:26:11 ID:n7G5j2oU
windows95なんて、いかかでしょうか?

USBメモリは
ttp://toastytech.com/files/cruzerwin95.html
ここに汎用ドライバある
私はハードディスクはずして、他のPCからUSB経由で
直接データをやり取りしてます

95は、何よりその軽さに感動する
ドライバ入れたあとで、容量82MBとかでしたw
357login:Penguin:2010/06/14(月) 02:46:13 ID:T+FskMGn
>>349
まあ贅沢を言わなければ2000年前後の旧式Linuxかな。
てっとり早くならPuppy2.16とかDSL3.1の旧式。
それでもWindows95には勝てない。

http://www.ipt.ntnu.no/~knutb/linux486/linux486.html
358login:Penguin:2010/06/14(月) 02:52:35 ID:DgIaZO3k
そりゃ、サクっと落ちるOSには大抵のLinuxは勝てないだろうなぁ。
テクノロジーも15年前の代物だし。
359login:Penguin:2010/06/14(月) 14:36:55 ID:uqfLGcLC
>>355
>>353に1票。ほとんど同じような環境。このレスもその環境から。
Window ManagerにはIceWMおすすめ。あとCUIのエディタはnanoなんかを使うといいかも。
360login:Penguin:2010/06/14(月) 16:13:52 ID:X6rwYMlJ
>>349
>>350に同意。
この板的にM$なWindowsは考えないとして、それだけの用途で軽さを追求するなら、
X無しで仮想コンソール使えば十分な気がする。起動も速いし...
GUIにこだわるなら話は別だけどね。
ディストリは何でも良さそうだけど、Debianあたりから入ればいいんじゃないかな。
361login:Penguin:2010/06/14(月) 16:37:00 ID:PvIppK+B
まだこんな馬鹿な初心者がいるのか
ま、どうせ社会の役に立たないからオナニーで時間潰してればいいさ
362login:Penguin:2010/06/14(月) 17:00:21 ID:ljCLxXv1
>>361
オマエモナー
363login:Penguin:2010/06/14(月) 18:20:13 ID:i9aj7NS5
懐かしすぎて泣いた
364login:Penguin:2010/06/15(火) 14:36:35 ID:GIp8YkIc
VAIO (Pen3 1G , Mem 512k)にPCLinuxOS LXDEをインストールしてみた。
前のDebianは音がダメだったけど、PCLinuxOSに変えたら綺麗に
出るようになった。動画はカクカクでダメだが。
365login:Penguin:2010/06/15(火) 14:43:53 ID:GIp8YkIc
>>349
ネットにつながるならこういうのもある。
ただCPUがちょっと苦しそうだ。
366login:Penguin:2010/06/15(火) 14:49:30 ID:GIp8YkIc
>>365
リンク貼るの忘れた
http://fun.matrix.jp/tc/
367login:Penguin:2010/06/15(火) 17:15:33 ID:890fCjTB
>>364
すげー
512kで動くのか・・・
368login:Penguin:2010/06/15(火) 17:19:04 ID:890fCjTB
>>366
本家はりなよ。
ttp://www.tinycorelinux.com/

日本語化行っているスレもある。
Tiny Core Linux Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235190878/
369login:Penguin:2010/06/16(水) 01:18:09 ID:0dpLDqAr
>349

なんか玄箱と似たようなスペックだな。
玄箱はメモリが128M
BogoMIPS : 266.24
って感じだけどな。
370login:Penguin:2010/06/16(水) 02:01:18 ID:sNbDIpPn
98SEの頃のマシンでも使えるな・・・
371login:Penguin:2010/06/17(木) 19:33:51 ID:eRgrLhAM
>>367
512Mのまちがい
372login:Penguin:2010/06/23(水) 10:26:03 ID:2v/r8IUY
TECRA750に軽いのを入れたいんだが軒並み止まる。
LibrettoL3よりクセがありすぎる。
373login:Penguin:2010/06/23(水) 11:26:13 ID:JfXd+1aw
>>372
メモリとグラフィックがつらすぎる
最低でも、Xは捨てるしかなさそう
374login:Penguin:2010/06/23(水) 14:06:51 ID:rvaJfSHo
昔486DXのノートでXも開発環境も入れて快適に(と当時は感じていた)動かしていた
経験からするとXも動くはずだが,当時の機能では今や満足できないだろうからなぁ
手間も考えると今TECRAとかでで動かすのは趣味的な興味かな…
375login:Penguin:2010/06/23(水) 14:11:14 ID:2v/r8IUY
>>373
DSLならスペック的に行けるだろうけど
インスコ時にCPU名が出た時にフリーズする。
窓2Kももっさりだから素直に95入れ直して大昔のゲーム専用機にするしかないかな。
376login:Penguin:2010/06/23(水) 23:52:26 ID:/cbwu7C9
>>372
知識がそこそこあればDeb(ry
まぁメモリ次第だろうけど
377login:Penguin:2010/06/24(木) 00:07:32 ID:+R9fZN7f
>>372
昔、GUIでもCUIでもインストーラーが止まった記憶があるなあ・・・。
当時試したのは、Vine3.1だったと思うけど・・。
378login:Penguin:2010/06/24(木) 23:22:31 ID:pAMa/YK5
Satellite 310にdebian入れてサーバにしてたことはあったな。
ただしメモリは96Mにしてたけど。

ACPIはWindowsだけしかまともに動かないのでAPMオプションつけたような。
VGAもオプションつけてやらないと画面がぐちゃったりもしたかな。
379login:Penguin:2010/06/24(木) 23:40:40 ID:SIv0TBOy
DSLは、フレームバッファが動くからメモリの少ない機種にお薦め。
380login:Penguin:2010/06/25(金) 00:10:13 ID:42qtJZhG
>>352
でubuntu勧めてるけど、インストーラーに
スペックで弾かれた記憶がある
lxubuntuとかならいけるのか?

名前忘れたけどカメレオンのやつもダメだった。
他にもインストール時に弾かれるのあったけど忘れた。
381login:Penguin:2010/06/25(金) 00:13:56 ID:B9IUxXAq
>>377
別PCにHD入れてセットアップしてインストール後に再び戻すってのは?
382login:Penguin:2010/06/25(金) 00:23:46 ID:SnnCMTUN
>>380
遅いCPUだとLXDEがタイムアウトするよ
383login:Penguin:2010/06/25(金) 06:41:18 ID:gTvsnVHG
lubuntuはopenbox sessionにすると更に軽くなるけどね。
その代わり、fbpanel等などを入れて
自分でカスタマイズしなければならなくなるけど。
384login:Penguin:2010/06/25(金) 08:01:11 ID:SnnCMTUN
>>383
Pentiumクラスを使うなら、設定でどうにかなるレベルじゃないw
385login:Penguin:2010/06/25(金) 10:44:51 ID:B9IUxXAq
Xは最低133MHzないとキツいかもね。100MHzとかならWindows98の方がよほど快適かも

10年ほど前に既に十分陳腐化してたPentium 75-120MHzクラスのノート使ってたけどWin98でテキスト主体のWebとか2ちゃんならさほどストレス無しにブラウズできてた。
サポート切れた現在ではスタンドアローンでしか使えないだろうけど。
386login:Penguin:2010/06/25(金) 18:07:56 ID:IdnKaGhT
233MHzだから現役です
387login:Penguin:2010/06/25(金) 23:23:33 ID:SnnCMTUN
386は、40MHzまでですよ〜
388login:Penguin:2010/06/26(土) 00:16:30 ID:+DYZQC6l
>>380
ubuntuはAlternateCDってのがあって、これのCUIインストールを使うとメモリ少なめでも
インストールできる。
で、インストールパッケージの選択で何も選ばないと最小限だけになってそれなりに
コンパクトに。(あくまでもそれなりに)

ubuntuのお手軽さがまったく損なわれるけれども、debianでチマチマ構築していくのと
同じように環境作れる。
389login:Penguin:2010/06/26(土) 00:51:42 ID:MAEPEukC
>>388
それをやるならDebianの方が良かったですよ。私の場合は。
390login:Penguin:2010/06/26(土) 00:55:14 ID:zqTu1dTq
リアルタイムカーネルってどう?
391login:Penguin:2010/06/26(土) 08:52:47 ID:X5X95E6K
猛者リナックス使いwを気どった鳥頼りの底辺スレw
392login:Penguin:2010/06/26(土) 10:10:52 ID:MAEPEukC
>>391
linuxは、ディストリが頑張ってくれたので発展できたと思うから、
それは悪口じゃないな。
それから、linuxのコアな支持者は、会社でSunOSとか使っていて
個人でも使いたいとの動機で入った人達だと思うから、
ディストリに頼るレベルの人は猛者とは言わないと思う。
特に、このスレに興味あるような旧人の間では。
393login:Penguin:2010/06/26(土) 16:31:24 ID:4aI4BvrP
モサモサしててグミンナサイ。
394login:Penguin:2010/06/27(日) 04:37:11 ID:zXyded1L
>>392
それからって?だからそう言ってんじゃん文盲
395login:Penguin:2010/06/27(日) 08:40:46 ID:zXyded1L
おめでてえ脳味噌w
間ってほどおめえの言う旧人なんかいやしないってのw
396login:Penguin:2010/06/27(日) 08:43:17 ID:zXyded1L
ここまでアホだとわwwwww涙出るwwwwww
397login:Penguin:2010/06/27(日) 08:44:17 ID:zXyded1L
自分だけは違うと思ってんのw?アホウw
398login:Penguin:2010/06/27(日) 08:52:18 ID:zXyded1L
気どりって分からないw?アンタ中国人?朝鮮人?
399login:Penguin:2010/06/27(日) 08:54:10 ID:zXyded1L
薮をつついたらエライ馬鹿が出てきてびびったわw
400login:Penguin:2010/06/27(日) 10:49:40 ID:VLZKL0kv
あら、きついスペックのヤツが湧いてるね
401380:2010/06/27(日) 11:40:01 ID:rmh31sJD
>>388
それそれ、そういうのが知りたかった。
一年前に。
402login:Penguin:2010/06/27(日) 13:27:43 ID:+a1oJZMY
スペックがきついというより、無理にスペックだけ上げて
熱暴走しているようなw
そういや、夏ですな。
403login:Penguin:2010/06/28(月) 06:09:48 ID:jSnuQLQD
>>400
改行するのもきついスペックのPC使っているんだから、
見逃してやれ
404login:Penguin:2010/06/28(月) 18:01:54 ID:AKpV3bg8
玄人口調の真似だけは一人前のカス2ちゃんねらーども乙w
405login:Penguin:2010/06/28(月) 19:41:49 ID:YLSBPHxj
>>404
オマエモナー
406login:Penguin:2010/06/28(月) 20:48:05 ID:jSnuQLQD
>>390
フレームバッファを使ったウィンドウシステムを使えば
かなり軽くなると思うけどね。
407login:Penguin:2010/06/28(月) 21:08:54 ID:xxgYBRod
フレームバッファを愛用しているんだけど、
ソフトの状況とかから思うに、相当少数派だよなあ。
2.6になって、2.4の時よりもおざなりにされているように感じる。
408login:Penguin:2010/07/01(木) 14:55:15 ID:8MTfNUsZ
353 名前:login:Penguin [sage]: 2010/06/29(火) 21:54:36 ID:aaH56ZN4
>>352
libaaとか初めて知ったけどマジすげえwww
ちゃんとサッカーの試合が見られる!
http://www.youtube.com/watch?v=6ebE1aliITI

しかしネタにしかなんねぇw
409login:Penguin:2010/07/01(木) 22:35:39 ID:vg5x93Eo
>>408
フレームバッファで動画見ても普通過ぎるからね。
410login:Penguin:2010/07/02(金) 07:40:21 ID:h2cmtF9o
次期Andoridの最小ハードウェア要件はCPU1GHzメモリ512MBだって
411login:Penguin:2010/07/02(金) 07:43:56 ID:o8PLJv4e
Android上の仮想PCソフトでXPが動く時代が来るのか
412login:Penguin:2010/07/02(金) 14:25:44 ID:luBg0bNx
仮想PCならwin2kでもいいな。ゲームをやらないなら、winのみ可能なんてwordくらいで、
動画サイトもつべやニコもLinuxで十分。

仮想PC上で実質砂箱化されたwinならセキュリティの問題も限られてくる。
413login:Penguin:2010/07/02(金) 17:29:32 ID:J6Ndspey
仮想PCだからという条件は、何ら安全性を担保するものではないわけだが

(特にネットワーク越しに)データを外部とやり取りするか否か、
オンラインかスタンドアローンかが分界点だろう
それは物理マシンだろうと仮想マシン上だろうと変わらん
414login:Penguin:2010/07/02(金) 18:03:57 ID:H+I/TkUk
412ではないけれど

Host OS:Gnu/Linux
Guest OS:Win2K

Win2Kからwordだけ動かす Win2Kからはインターネットにアクセスしない
Guest OSのネットワークを切る

Gnu/Linuxからはインターネットにアクセスしてニコニコ動画やYoutubeを見る

これでも安全性に問題でるの?
415login:Penguin:2010/07/02(金) 18:51:52 ID:J6Ndspey
スタンドアローンって単にオフラインて意味じゃねーよ
ホストOSとファイルのやり取りをする時点でリスクはあるんじゃね

それにMSワードを使うだけのために2kを仮想PCで実行するとか
まあいわゆる情弱ですね的なものがかなり
416login:Penguin:2010/07/02(金) 18:54:22 ID://uFzNa+
っていうか、基本的にwordくらいしか使わないのにセキュリティ担保も
へったくりもない訳だが。スタンドアローンと同じだろう。

Winで一番まずいのはIEでwebを飛び回ること、ファイル共有、
メールだろう。それが怖いなら素直にXPや7を使えばいいだけのこと。
議論すら意味がない。くだらない。
417login:Penguin:2010/07/02(金) 18:56:11 ID://uFzNa+
>>415
> まあいわゆる情弱ですね的なものがかなり
まあ、情弱ほどこういう言葉を使うけどね。得に2ちゃんでは。
こういう考え方だと簡単に破られると思うよ。
418login:Penguin:2010/07/02(金) 19:07:36 ID:J6Ndspey
>>416みたいな偉そうな奴ほど
自分が感染源になっても気付かないんだよな
ワードを起動してぽちぽち手入力しかしないなら無理にワードなんか使う必要もない、
何故MSワードを指名するかとなればファイルをやり取りするからだろうに
オフラインならスタンドアローンと同じ(キリッ)は、さすがに失笑もんだ

お前個人がそれで被害を蒙るだけなら自業自得だが、
真に受ける情弱が居るんでこういう所で自説は騙らないでもらいたい
無知を自覚して口を噤め
419login:Penguin:2010/07/02(金) 19:27:15 ID:5jg871hE
いや、つかさ、正直いうと
たかがwordのためだけに仮想化なんて面倒くさい事する意味が判らん。
リスクもコストも高くつくだけだろ。
420login:Penguin:2010/07/03(土) 02:06:14 ID:wEGfriJx
Wineでええということですね。わかります。
もっというと、OpenOffice.orgとか他のOffice suitを
検討しているのかと。Googleのプロダクトなら、
俺は使わんが、データを向う側に預けるからきついスペック
でもいけるんじゃね?
なんでも、良い所と悪い所があるから自分のセキュリティ
ポリシーに沿ってdeployしたらええやん。
421login:Penguin:2010/07/03(土) 05:30:43 ID:ZGleKsfO
結局お薦めは何なの? Cross Over使うとか? でも、Wordファイルに紛れ込んでいるウィルスとかは どう対処するんだろう? みんな、Linuxでウィルス防止ソフトなんか使っているの?
422login:Penguin:2010/07/03(土) 05:38:43 ID:Nk5JTr+9
おすすめなんてないと思うよ。
スキルや環境や使用目的だってそれぞれ違うのだから。
423login:Penguin:2010/07/03(土) 09:15:45 ID:ZGleKsfO
仮想PCでWordを言ったのは自分ではないが、
>>418さんがLinux上でのセキュリティをどうしているかは
気になるなあ。
MSWordを使うのは他の人とのファイル交換のためであることは
その通りだし。これをセキュアにLinux上で使うにはどうすれば
いいのだろ?
自分はLinux用に新たにソフトを買う余裕がないから、そのまま
プリインストールされているWinマシンでそのまま使っているが。
424login:Penguin:2010/07/03(土) 16:38:21 ID:cysyrKp1
どうしてもMS-Wordでなければならないなら、
サポートの続くXP以降を仮想PCにでも突っ込んで
その上でOffice2007以降って事になるんじゃね?

2kなんか有り難がるのは結局割れるからだろうし
Officeも2003やら2000やら、下手をすれば今だに97とか使ってる勢いか
たとえこんな場末でも、それを偉そうに語ると勘違いする素人が出ないって保証は無いんで、
何も言わず黙って1人で死んどけって感じ
425login:Penguin:2010/07/03(土) 16:46:24 ID:bFFX0M45
Wine!Wine!Wine!
426login:Penguin:2010/07/03(土) 17:12:04 ID:fVhZOUIz
2003は結構使ってるとこ多い。
2007は大不評でどこも採用したがんなかったし

で2010の採用状況は実際どうなんじゃろ?>おひす
427login:Penguin:2010/07/03(土) 21:50:19 ID:ZGleKsfO
>>424
なんだ、セキュリティに拘っているのでなくて、
割れを叩いているつもりだったんだね。
それならそうと分かるように注意すれば良かったじゃん。
仮想PCにW2Kは、いかにもって取り合わせだものね。

でも仮想PCにXPを薦めているレベルで、人を情弱呼ばわり
するのは感心しないなあ。
それに、君のPCの中身だって潔白ではないだろ。
428login:Penguin:2010/07/03(土) 22:10:12 ID:72NeYY8u
>>423
まあ、仮想PC内で開くなら、よっぽど迂闊なこと(たとえば
仮想PCからのアクセス制限ポート開けっ放しなど)をしなければ、
問題はないだろう。仮想PCも守りたいなら、ホストのLinux上に
アンチウィルスソフトを入れておいて、人からもらったファイルを
チェックしてから仮想PCに入れるという方法もあるだろうね。

いずれにせよ、使い方でかなりセキュアになるとは思う。
もし本当にセキュアにするなら、そういうのも止めて、
絶対的に信頼できる相手からのファイルだけを扱うようにするとか、
Windows用のPCを用意してそこだけでそのファイルを扱うとか。

ただ、キリがないよ。程々にしないとコストだけが膨らむ。
429login:Penguin:2010/07/03(土) 22:37:11 ID:UTkNjJHS
ホストとゲスト、どっちが再インスコめんどくさいかって言ったら、ホストだろ
なんでゲストOSのほうを守らないといけないんだよ・・・
430login:Penguin:2010/07/03(土) 23:37:52 ID:FMcRSQKO
再構築が楽だからといって守らなくていい理由にはならないだろ。
ゲストPCにフリーのアンリウィルス入れておくとか、ファイル開く前にチェックするとか
当たり前のことをするだけでリスクが下がるのに。
431login:Penguin:2010/07/03(土) 23:51:46 ID:UTkNjJHS
ゲストOSのバックアップ(スナップショット)をとってから、ファイルを入れてみればいい
問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
ゲストOSにアンチウィルスソフトを入れるのは、環境を守るためじゃなく、ウィルスなどを検出するため
なんのための仮想PCだ
432login:Penguin:2010/07/03(土) 23:59:12 ID:UTkNjJHS
>問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
問題があったら(仮想PCの)ファイルごと消去してバックアップでもとに戻せる
433login:Penguin:2010/07/04(日) 00:06:07 ID:gRNWY5Zp
スレ違いの話題をいつまでも引っ張るなよ…
434login:Penguin:2010/07/04(日) 06:40:06 ID:1ybvlF/D
確かにすれ違いだな。

仮想PCなんて、きついマシンでは問題外。
Wineであっても、最近の重いソフトを立ち上げるのは
きついマシンでは無理だな。

でもさー、libaaやフレームバッファの話では盛り
上がらなかったのに、仮想PCやMSWordでこれだけ話を
するってことは、あなた達、全然きついマシンを
使ってないじゃんw

きつい話だけだと、スレだって化石化するぜ。
435login:Penguin:2010/07/04(日) 06:47:03 ID:1ybvlF/D
諸先輩方に、お尋ねしたい。

フレームバッファ用にDirectFB使ってMozillaをコンパイルして
みたのだが、日本語の文字の表示に問題がある。
文字のスペースが確保出来ていなくて、重なってしまう。
画面を書き換えれば正常になるんだけど、すぐに崩れちゃう
んだよ。英文は問題ない。
どなたか、回避方法を知っている人はいますか?
436login:Penguin:2010/07/04(日) 13:05:11 ID:oqljfAAc
>なんだ、セキュリティに拘っているのでなくて、
>割れを叩いているつもりだったんだね。

一人合点で妄想に妄想を積み重ねて
一体何処へ行くつもりだか知らんが、全然違うよ

2kはダメでXP以降にしろというのは
パッチの供給やセキュリティソフトの対応が続くか既に終わっているかの違い
感心しないとか潔白ではないとか、勘違いも甚だしい上に失礼な話だ
437login:Penguin:2010/07/04(日) 13:12:00 ID:oqljfAAc
>まあ、仮想PC内で開くなら、よっぽど迂闊なこと(たとえば
>仮想PCからのアクセス制限ポート開けっ放しなど)をしなければ、
>問題はないだろう。

それでは既知の脆弱性に対する攻撃にすら無防備じゃないか。

>仮想PCも守りたいなら、ホストのLinux上に
>アンチウィルスソフトを入れておいて、人からもらったファイルを
>チェックしてから仮想PCに入れるという方法もあるだろうね。

それでも既知の脆弱性に対するチェックしかできない上に、
チェックに手作業の工程が存在してしまっているじゃないか。

>いずれにせよ、使い方でかなりセキュアになるとは思う。

君の提示する方法では論外なんだが

>絶対的に信頼できる相手からのファイルだけを扱うようにするとか、

絶対的に信頼できる相手などという、想像上の存在を想定する時点で論外。

>Windows用のPCを用意してそこだけでそのファイルを扱うとか。

仮想PCなら安全、という妄想から始まった一連の流れが
気付いたら専用PC上で実行すれば安全?という無茶苦茶な結論に。

口を開いても妄想と害悪しか垂れ流せないなら、
その口は閉じて二度と開かない方が良いのではないだろうか
438login:Penguin:2010/07/04(日) 13:20:20 ID:oqljfAAc
>なんでゲストOSのほうを守らないといけないんだよ・・・

脆弱性を突かれるということは即、接触のある他PCへの攻撃が開始されることと同義なんだが

>再構築が楽だからといって守らなくていい理由にはならないだろ。

これは正しい姿勢だね。

>ゲストPCにフリーのアンリウィルス入れておくとか、ファイル開く前にチェックするとか
>当たり前のことをするだけでリスクが下がるのに。

常駐型のセキュリティツールなら、マウントした時点からチェックを開始するし
ファイルを開く際にもチェックが入る。ツール間の検出能力の差などはまた別の話だが

>ゲストOSのバックアップ(スナップショット)をとってから、ファイルを入れてみればいい
>問題があったらファイルごと消去してもとに戻せる
>ゲストOSにアンチウィルスソフトを入れるのは、環境を守るためじゃなく、ウィルスなどを検出するため
>なんのための仮想PCだ

で、これはダメな典型。
万が一引き入れてしまっても、即判別できれば即消してしまえばいい、という仮定には
幾つも見落としがある訳だが、おそらく全く理解できていないだろう。
この手合いには、いくら説明してやっても理解できない可能性すらあるので、
つべこべ言わずに黙って言われた事だけをやれ、自分で考えるな、という教育を徹底するより無いんだなあ
439login:Penguin:2010/07/04(日) 13:41:56 ID:Ltd+dW8T
ID:oqljfAAc
こいつってリアルでも空気が読めなくて周りから嫌われてそうだな
440login:Penguin:2010/07/04(日) 13:42:59 ID:oqljfAAc
では、2k(またはそれ以前のWindows)ではなぜダメなのか。
理由は大きく2つ、ソフトウェア的なセキュリティの提供が停止するという運用上の問題点と、
ハードウェアや原理上の問題に起因する点とがある。

1.セキュリティパッチの提供が無くなる
これは、2k自身や古い(MSからのパッチ提供が終了した)アプリケーションが該当する。
パッチ供給停止後に判明した脆弱性に対してユーザーが取りうるほぼ唯一の対策は、
そんな古いOSやアプリケーションを利用しない事だ。

2.セキュリティツールの対応が無くなる
言うまでもない事だが、MSからセキュリティパッチの供給が続く現役の製品であってもノーガード運用など論外な訳で、
増して穴があっても放置される死んだOSをノーガードで使うなど論外。

3.DEP(NXbit)無効、アドレスランダマイズ不使用
Win2kやそれ以前のWindowsでは、データ実行拒否(DEP)に対応していない。
未チェックバッファを一つでも突破されれば、そこから管理者権限を奪取され、コードを実行されうる。
またOS自身がバッファのアドレス空間ランダマイズも行わないため、さらに脆弱(これはXPでも行わないが)。

さらに付け加えるなら、NXbitに対応したプロセッサを搭載したPCならもはやキツいスペックでは無いだろう。
只でさえ脆弱なOSやアプリケーションを、ノーガードのまま脆弱で遅いPCで実行しておいて、
仮想PCなら安全(キリッ)などと言い切るに至っては、臍で茶が沸く
441login:Penguin:2010/07/04(日) 13:45:02 ID:oqljfAAc
>439
お前のようなゴミに気に入られても、何の意味も価値もないからな
まして公然と喧嘩を売るような手合いだ、思う存分叩き潰させてもらうよ
放置すれば迷惑だしな
442login:Penguin:2010/07/04(日) 13:51:35 ID:Ltd+dW8T
>>441
お前のほうがよっぽど生きている価値がないよ
地球の資源の無駄に食い潰しているだけだからとっとと死ね
443login:Penguin:2010/07/04(日) 13:53:56 ID:6128GdXy
いや、書いていることの有益性だけからいうと
>>441のほうが価値がある
いまのとこ
444login:Penguin:2010/07/04(日) 13:56:32 ID:Ltd+dW8T
読むだけ時間の無駄
445login:Penguin:2010/07/04(日) 17:20:42 ID:5qvwn71s
そもそも誰も全体を把握していない巨大OSでノーガードうんぬん言うのがナンセンスだな。
誰かがガードしたPCの以前のコードと自分の使っているPCを比べて、同じ事をしていたらその穴だけは塞げるって話なのだから、
穴が見つかるってことはノーガードそのものなのであって、ソースを読む能力がなくて自分のPCが何やっているかわからないなら
なんだろうが一緒。そういう意味では、仮想PCは他人と環境を統一できるので、同じ対策ができるというメリットはあるだろうな。

でもこのスレ的には、動作に足りないスペックを仮想PCのエミュレートでクリアするみたいな使い方の方を知りたい所だなあ。
446login:Penguin:2010/07/05(月) 00:40:00 ID:dfOGtDlm
>>429
ホストを守らず、ゲストだけ守る?
そんなことお前以外誰も言っていないが?
ラリっているのか?
447login:Penguin:2010/07/05(月) 00:45:58 ID:dfOGtDlm
>>442
自分がセキュアな運用をしているつもりなんだろう。
448login:Penguin:2010/07/05(月) 00:48:46 ID:dfOGtDlm
>>443

価値ないだろう。>>437なんて議論にもなっていないし。
そもそもウィルスチェックの工程なしでWindowsを使うとか言っている時点で(ry

>>443も自演かな?
449login:Penguin:2010/07/05(月) 01:02:13 ID:dfOGtDlm
>>445
ホストがキツいスペックならば選択肢として仮想PCはないだろう。
しかし、キツいスペックの代わりにという選択肢ならあるだろうね。
win2kのような保守期限が切れているのであれば、上で書いたように
仮想マシン内に閉じ込めておくことでセキュアに管理できるだろうし。
あるいは、あまりお勧め出来ないが、貧弱なスペックのPC上に
vncなどのリモートデスクトップ環境を作ってやって、リモートからの
アクセスだけを行えるようにするという手もある。

ただ元々非力なハードの上にvncサーバを入れるともっと遅くなるから、
あまり良い解決方法ではないな。

OS回りをそのまま仮想PC上に移す方がお勧め。
450login:Penguin:2010/07/05(月) 02:25:36 ID:dRvIyBvW
>>449
いや、68kマシンでbochsとか動いたりするよ。
451login:Penguin:2010/07/05(月) 08:13:06 ID:aR/NE5j5
>>436
このスレでWindowsのセキュリティについて人に汚い言葉を
使ってまで言う必要がありますか?

それから、あなたの考えには根本的な間違いがあります。
どんなにセキュアだと思う環境を作ったところで、
所詮それは人間同士の化かしあいでしかないですよ。
本人が自分が使っているシステムを良く理解して、
本人が信頼できると思うところにしかアクセスしない。
信頼できる人からのファイルしか受け入れないという
ことが最も重要なんです。

それが万全でないと言い出したら、スタンドアローンで
使えということになってしまいます。

もしスレに沿った有益な発言をするつもりであれば、
CPUもメモリも少ない環境で、セキュアにするには
どうすればいいかを提案してください。

452login:Penguin:2010/07/05(月) 09:44:48 ID:0LhGc0JX
だーかーらー、仮想PC(笑)は安全性の保証にはならんつーの。
何遍言えば理解できるの?あるいは、理解できないなら口答えせずに黙ってろ

仮想PC(笑)にVNCでリモート接続すれば安全(笑)
とか言い出すID:dfOGtDlmは、ほんと有害なだけだな
お前に理解してもらおうとか、何とかしてお前を無知から救おうとか
そんな事は俺も最初から思っちゃいないんで、ただ邪魔だから黙ってろ

>>451みたいなのもまあキツいスペックはPCだけでなく>>451の頭、というのが哀しいね
信頼できる人間、チェックを棚上げにして良い人間など存在しない。
こういう原則もわかっちゃいない癖に、スタンドアローンで使えばとか、まあ寝言だわな
口を開いても糞と害悪を垂れ流すだけなら、せめて黙っていろと
453login:Penguin:2010/07/05(月) 10:35:17 ID:55hxzvag
なに必死に戦ってんだよwww

どんなPCでどんなOS積んで堅牢だなんだ言ってもrootなり乗っとられたら
その時点でENDだろ

その後どんなパッチ当てようが信用度なんてゼロに等しい。
それは現役のOSでも言える事だろ。
454login:Penguin:2010/07/05(月) 10:37:48 ID:P5q/o3xq
ID:oqljfAAc = ID:0LhGc0JX

あーあ、恥の上塗り
455login:Penguin:2010/07/05(月) 13:15:52 ID:zfXvAM9a
>>452のPCスペックとセキュリティ万全の構成を知りたいー
晒しただけでハックされるような脆弱な環境じゃないんだろう?
456login:Penguin:2010/07/05(月) 14:17:06 ID:dfOGtDlm
ID:0LhGc0JXはセキュリティどころか、ネットワークの基礎が分かっていないでしょw
だから、情報の受け売りのパッチワークだけで説得力ないだけでなく、矛盾が多く
話もまとまっていない。
457login:Penguin:2010/07/05(月) 18:40:13 ID:0LhGc0JX
VNCでリモート接続すれば安全とか言っちゃうID:dfOGtDlmに
受け売りだのパッチワークだの言われても、何の説得力も無いわけだが

信頼できる人しか受け入れない、とか言っちゃう奴の頭の信頼性が低いとか
ここ何ヶ月かの間でも抜きん出た傑作だわ。
自分を省みられない連中は本当に滑稽だな、ネタとしては悪くないが
458login:Penguin:2010/07/05(月) 19:16:00 ID:9Mt/OmLs
俺のスペック
OS:XP 32bit
HDD:500GB 7200rpm
CPU:Intel Core i3 530
VGA:nVIDIA GeForce GTS250
VRAM:1GB
RAM:3GB
電源:600W 80PLUS
回線:ADSL 12M

回線が残念なのは分かってるが、これどうなんでしょうか。
459login:Penguin:2010/07/05(月) 19:35:14 ID:S+lsGh4O
とりあえずここは
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 12
なんだぜ
460login:Penguin:2010/07/05(月) 19:49:07 ID:0LhGc0JX
キツいスペックのオーナーにコキ使われているPCのためのスレ
461login:Penguin:2010/07/05(月) 23:14:37 ID:aR/NE5j5
>>460
あなたにぴったりのセキュリティを高める方法があります。
すぐさまLANケーブルを抜いてください。
462login:Penguin:2010/07/05(月) 23:25:30 ID:aHggA6ju
>>458
スレ違いだけど
>OS:XP 32bit
ここがアウトだな
7を入れろよ(32/64bitどっちでもいいけど)
463login:Penguin:2010/07/06(火) 02:11:58 ID:1SkzI73N
いつの間にか頭がキツいスペックの人がPCで頑張っているスレになってるな
464login:Penguin:2010/07/06(火) 04:04:24 ID:WWZzxQp1
>>458
CPUは俺が一昨年使ってたE3110と同じくらいかな?
3.5GHzで使ってたけどそこそこ速かったよ
465login:Penguin:2010/07/06(火) 20:24:49 ID:vKoa+3oX
>>458
キツくねえw

Linux Mint x86_64はどうですか?
Linuxディストリビューションの新バージョン『Mint 9』は初心者にもおススメな機能が満載 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2010/07/100624_linux_mint.html
466login:Penguin:2010/07/16(金) 05:32:06 ID:LNaa6mNo
CPU Pentium III (Coppermine) 700MHz
Host bridge 82440MX
System memory 256MiB
VGA compatible controller Rage Mobility P/M
で,
Ubuntu 8.04.4 LTS
Linux 2.6.24-28-generic
を使ってる.
467login:Penguin:2010/07/22(木) 19:16:36 ID:2z5BcOPX
468login:Penguin:2010/07/23(金) 02:30:33 ID:xtWCakL9
lubuntuにpuppyが追いつかれそう
…と言うか, puppy右肩下がり?(涙)

puppyは日本で局地的に人気なんだね.

ubuntuとは勝負にならないか…orz
469login:Penguin:2010/07/24(土) 19:09:03 ID:x4XXxoaE
インドが世界最安値「3千円パソコン」を開発

 インドの人的資源開発省は22日夕、世界最安値の1台わずか35ドル(約3千円)のタブレット型パソコンを、
インド工科大学(IIT)などと共同開発したと発表した。2011年度から学生向けに発売することを目指す。

 同パソコンの見た目は米アップルの「iPad」のようで、サイズは縦18センチ、横23センチで薄型、重さは約1.5キロとなる。
タッチパネル式のスクリーンを採用し、キーボードの外付けも可能という。

 OSはリナックスで、文書作成やインターネット閲覧など基本的な機能のほか、ビデオ会議なども利用できるという。
さらに電力供給が滞る可能性もあるインド地方の事情を考慮し、電力源に太陽電池のオプションも兼ね備えた。

 インド当局によると、現在は世界のメーカーとの間で同パソコンの製造について協議中であり、台湾のメーカーなど
複数社が興味を示しているという。具体的な社名については明らかにされなかった。

 シバル人的資源開発相は記者会見で、パソコンの価格は当初1台35ドルだが、1台20ドルに引き下げ、最終的には
10ドルで販売したいとの希望を語った。

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100724/58006.html


470login:Penguin:2010/07/24(土) 19:35:19 ID:Dac5dik5
>>469
無理だと思うけどなぁ。100ドルは可能としても。

昨日じゃんぱらでHPのシンクライアント端末が転がってたんで
弄ればおもしろいかと思ったが買わなかった。
471login:Penguin:2010/07/25(日) 02:54:49 ID:xH9FGWrK
35ドルパソコンは可能だよ。
今年は厳しいけど、2011年か2012年には実現するだろう。

「学生向けって」ことは、一般向けには100ドルパソコンになるんだろうな。
472Socket774:2010/07/25(日) 18:34:42 ID:ODoP8sAP
35$ってのは英語版wikiに翻訳時の単なる誤植だと有るが。
473login:Penguin:2010/07/26(月) 23:33:54 ID:z6LC0RVC
どうなんだろうね?
ここ10年程で液晶はずいぶんコストが下がったでしょ?
以前はノートパソコン価格の70〜80%くらいが,
液晶パネルの価格じゃなかったっけ?今は15%ぐらい?

コストダウンが一番進んでなさそうなのはキーボードじゃないかな?
iPadみたいにタッチパネルにキーボードの役割を持たせたら,
かなりコストが下がるんじゃない?
474login:Penguin:2010/07/27(火) 01:48:30 ID:tj46oleK
さすがにネタだよね?
ピンキリだが新品でも500円程度で買えるキーボードを無くす代わりに
タッチパネル液晶でコストダウンとな
475login:Penguin:2010/07/27(火) 07:51:06 ID:3sm7PnjZ
>>470
どこのじゃんぱらだよ。
オレガカウ。
476login:Penguin:2010/07/27(火) 10:27:46 ID:lc5Ete33
2台の同系CPU のPC でFedora 13 使ってます。
キツイPC - F13 最小構成
余裕のPC - F13 開発環境含む

*.tar.gz のソースを余裕のPC でコンパイルして
キツイPC へインストールしたいんですが
こうしたら簡単だよ的なアドバイスいただけませんか?

単純にやると、./configure が余裕のPC 用に構成するので
キツイPC にインストールすると実行時あれこれ文句言われます。

この場合同系CPU だけど、クロスコンパイル環境的なものが
必要になりますか?それとも、さっくり簡単な方法がありますか?
477login:Penguin:2010/07/27(火) 10:46:08 ID:YP8qFzcI
chroot
478login:Penguin:2010/07/27(火) 10:50:20 ID:YP8qFzcI
Debianなら、もっと手間が省ける(*1)けど、Fedoraの人みたいだから残念
あ、kvmとかで最小環境でもいいんじゃね?
まあ、こういうのは組み込み系の知識があれば困らない。

(*1) debootstrapとかpbuilderとか
479login:Penguin:2010/07/27(火) 14:10:17 ID:lc5Ete33
>> 477, 478
ありがとうございます。

rsync でキツイPC の / をコピーしてきて
chroot 後、yum install gcc, ./configure, make
できました。

キツイPC からsshfs で余裕のPC マウントして
make install
で動きました。


実は、実行時 'illegal instruction' みたいなこと言われたんですが
'./configure --enable-runtime-cpudetection' ってオプションが
あったので助かりました。同系CPU と思ってたのは私だけのようで orz.

でももし、このオプションが無かった場合どうしたらいいんだろう?
480login:Penguin:2010/07/27(火) 19:56:55 ID:A31PbeXV
つーかもう
Debian基本システム + apt-get install gdm xorg lxde anthy uim uim-anthy ttf-vlgothic
でいいよね。

同じ事をubuntu minimal CD使ってやると何故か重いが。
481login:Penguin:2010/07/27(火) 20:37:05 ID:Qmm4AFlt
>>480
そんな面倒くさい事しなくてもaptitude install lxdeで大体解決するぞい、、
482login:Penguin:2010/07/27(火) 20:43:59 ID:1O5g8TAw
sudo aptitude install midori
483login:Penguin:2010/07/28(水) 00:44:35 ID:F47V2SNS
lxde使える時点で、キツクないからw
484login:Penguin:2010/07/28(水) 00:48:01 ID:D33nZB0K
>>469
OLPCがアホらしく思えてきた
485login:Penguin:2010/07/28(水) 01:11:09 ID:Vmt96o+O
>>479
./configure が実行しているCPUを自動判別して、
最適なバイナリを吐くように作り込まれているとそうなるハズ
./configure までは動作させる予定のCPUで実施する方が良い
それか、最近聞かないけどdistccでがんばる。
486login:Penguin:2010/07/29(木) 11:06:41 ID:J8QzHhbJ
>>1
このスレ見てたら実家で10年間寝てる 120MHz/RAM24MB/HDD1GB を弄りたくなってきたww
487login:Penguin :2010/08/14(土) 22:41:44 ID:GURNG2ly
このスレでキツいスペックのPCで頑張ってる人っているのか?
キツいスペックのPCで楽しんでる人しか見当たらないんだが・・・
488login:Penguin:2010/08/15(日) 00:33:23 ID:VqjhJP0z
実はいまだに動くMMXノートが売ってたりするんですよ、、、
489login:Penguin:2010/08/15(日) 12:45:39 ID:XZJ4wENd
Webブラウジングもきついスペックじゃない?
そういうのを何に使うべきか…smbファイルサーバー?

わたしのノートは,
RhythmBoxで音楽も聴けるし,
GIMPもOOoも使えるから,文書作成に使えるけれど,
Pentium III 700MHz, RAM 256MB, VRAM 4MB(Rage), HDD 40GB
…って,結構良いスペック?
490login:Penguin:2010/08/15(日) 15:48:05 ID:cmT4wM9B
>>489
メモリ256MBは贅沢ですw
491login:Penguin:2010/08/15(日) 17:53:47 ID:YAmIeYVJ
>>489
NIC複数あるならVPNルーターとか, ポートフォワード用sshサーバとかにして
外から家のネットワークへの入り口にしてもいいかもね。
492login:Penguin:2010/08/15(日) 18:01:44 ID:cmT4wM9B
>>491
それだけの用途に使うには、不経済じゃないかな?
493login:Penguin:2010/08/15(日) 19:51:19 ID:D1TvAheA
ただVPNのGWにするだけなら、
今時の無線ルータで十分だしなあ…。

SMBサーバに回すにも、100baseどころか10baseでも読めさえすればいいってなら
初代Pentiumでも486でも務まるだろうが、
それなりに速度が欲しければP6世代以降、
GbEを活かしたければGHz超えが当たり前に要求されて来る。
で、Pen2/3あたりで十分ならAtomでいいだろ消費電力も低いし、って事に。

古いノートに道楽でシンクライアントやらせてます、くらいしか。
それもかなり無理やり使ってる感が否定できんという…
494login:Penguin:2010/08/15(日) 20:26:14 ID:fBT7fSnh
うちはPCG-X505/SPで

 む り や り

UNE 10.04を動かしてるます。

ZIFな青ポラSSDを胡散臭い変換基盤で繋いでるが、
「50pinのくせに40pinしか結線してねぇからUDMA/33で我慢しる」
と怒られたまま・・・
hdparmで30 MB/secくらいす。

東芝50pinなSSDは高ぇし、まだ我慢しよう。
495login:Penguin:2010/08/15(日) 20:46:22 ID:xi7psbNS
>>493
atom機に銭使うなら、Pen2/3あたりで十分
ってことだろ。
中古価格も1/10以下だし、道楽以上のメリットはあるよ。
496login:Penguin:2010/08/15(日) 22:37:55 ID:cmT4wM9B
我が家では、ルーターだけに使うのはどうかと思うので、サーバーとしてそれなりの容量のHDDを載せている。
今はルータ機能は他に任せてサーバー用途のみ。無停電電源装置つきと思えばそれで良いかと。
497login:Penguin:2010/08/17(火) 19:10:14 ID:gGQSfwj+
今時まで生き残っている Pentium II / III 搭載機種は,
HDDやODD等の消耗部品を交換しちゃえば,
初期故障の可能性や発熱量が大きくて寿命が短そうな
atom 機よりも, 長いこと使えるかも知れないね.

PATAのディスクを確保しておきたいなー
498login:Penguin:2010/08/18(水) 10:06:13 ID:Gw01yq7u
古い奴は電解コンデンサの潮噴きが始まる
499login:Penguin:2010/08/18(水) 18:39:10 ID:UDAEPe6f
初期不良を避けてコンデンサ妊娠とかアホだろ
消費電力はAtom系の方が遥かに少ないし
HDDも今更PATAなど探すくらいなら
PCIにSATAホストアダプタでもつけた方がまだマシ
それが無理なノートはもう捨てろ

デスクトップにしても、そんな追加投資をするくらいなら
マザボごとAtomに交換してしまえって感じだ
500login:Penguin:2010/08/18(水) 23:51:34 ID:AYjcp++s
ノートでは家電メーカーのパソコンぐらいでしか電解コンデンサ液漏れは見たこと無いな.
ほとんど湿式タンタルが多いから,ドライアップして容量抜けがあるくらいじゃない?
501login:Penguin:2010/08/19(木) 09:17:42 ID:R2fAKvfa
Atomとか笑わせんなよ
激安ネットブックならともかくデスクトップでAtomとかどんな罰ゲームだ
502login:Penguin:2010/08/19(木) 10:47:49 ID:daThN4IM
誰もがおまいみたいにエロ動画いっぱい開いて鑑賞してると思うな。
503login:Penguin:2010/08/19(木) 23:15:57 ID:kXAGXcua
このスレでatomやら消費電力やらアホもいいとこ。
その用途で金使いたくないから、ペン2/3で頑張るんだろ。
タダでくれんならネットブックの方を当然使うが、買うとなると優先度は低い。
メインのデスクトップを増強したり、スマホに銭使うわな。
504login:Penguin:2010/08/19(木) 23:25:25 ID:VWF+z1B+
わざわざPATAのHDDを探して買って来るような愚かな真似をするくらいなら、
マザボごと買い換えた方がマシだわ

SATAカードを刺してまで使う程のもんでもなし
505login:Penguin:2010/08/19(木) 23:36:43 ID:lCamuB6e
>>504
おまえスレタイ読めないのw

>わざわざPATAのHDDを探して
どんな僻地に住んでんだよ、オクも出来ないのか?
506login:Penguin:2010/08/19(木) 23:51:08 ID:bjQ/7wRa
FMV-BIBLONB18D/L

どうなの?普通に現役で使ってるんだが
507login:Penguin:2010/08/20(金) 14:36:55 ID:YFGHnPiW
何が聞きたいの?
508login:Penguin:2010/08/20(金) 17:23:31 ID:aHAbaA9D
PATA133でキャッシュ8MBな128GB以下のHDDは、新品ではもう見当たらないよな・・・。

PATA100なら有るが折角MBがPATA133なので微妙に嫌だし、オクの中古なんてもっての他だし。
509login:Penguin:2010/08/20(金) 18:34:42 ID:uTIRZnaY
もともとその辺の容量でキャッシュ8Mなんてそうそう出てなかったと思。
510login:Penguin:2010/08/20(金) 18:40:39 ID:uTIRZnaY
つかここの一番上のやつ。
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/ma_0/s1=160/s2=16000/s3=2/
511login:Penguin:2010/08/20(金) 18:45:58 ID:uTIRZnaY
でいいじゃん、キャッシュ8Mもつんでりゃ2MのATA133よか早いんじゃないの?
512login:Penguin:2010/08/20(金) 18:52:54 ID:uTIRZnaY
つうかATA133でLA48非対応のM/Bて珍しくね?
513login:Penguin:2010/08/20(金) 18:54:56 ID:uTIRZnaY
LAー>LBA
突っ込まれる前に訂正しとく。
514 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2010/08/20(金) 19:38:43 ID:+96wnTEj
こんにちは。いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月31日で終了します。
31日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
http://hayaiyasui.issekinicho.com
良かったら見てください。


515login:Penguin:2010/08/20(金) 21:36:25 ID:mByfoW4N
NHKのニュース見てたら,ワープロ専用機修理専門の修理屋さんの紹介をしてたよ.
中古のワープロ1,000余在庫してて,全国からの注文に応えてるんだって〜
見てたら涙出てきたよー(;_;) がんばって欲しいなー
516login:Penguin:2010/08/21(土) 06:08:32 ID:0Af2CVPy
俺も見た
修理代どれくらいとってるのかが気になった……
517login:Penguin:2010/08/21(土) 22:31:32 ID:J4Yb5BQE
来月の日KLinuxはおまいら(というかむしろ日K)の大好きなキツスペPCにLinuxを入れるの巻ですよ
518login:Penguin:2010/08/21(土) 23:45:19 ID:bTOsGMnZ
cf-a77にパピーやスラックスで遊ぶ、

誰か動画のバッファなんとかで見るやる方書いて。
519login:Penguin:2010/08/22(日) 04:50:47 ID:au4G4xK2
>>517
それを見て、「そんなのキツスペじゃないじゃん!」って奴がここにあふれるね。きっと。
520494:2010/08/22(日) 11:38:05 ID:ov7HjNYI
40pin PATA ZIF to 50pin PATA 東芝が強制的にUDMA/33になる問題その後・・・

どうも既知の問題らしく、
Grubのkernelオプションに以下を追記して解決。

libata.force=80c

---- 環境 -------------------------
PC: PCG-X505/SP
SSD: Blue Polaris 32GB 1.8" PATA ZIF
OS: Ubuntu Netbook Edition 10.04
Kernel: 2.6.32-24-generic
----------------------------------

現在はUDMA/100で動作。

sudo hdparm -t /dev/sda
/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 198 MB in 3.02 seconds = 65.64 MB/sec

以上、チラシの裏ですた。
521login:Penguin:2010/08/22(日) 16:16:09 ID:6EqigkII
>>508
金さえ払えばこういうのも有るけどね。64GB容量でATA133&キャッシュ128MBだ。

CFD CSSD-PNM64WJ2
http://kakaku.com/item/K0000134794/
522login:Penguin:2010/08/24(火) 02:05:37 ID:qleRKAu+
>>519
ありそう。
でも、こういうやり方すればもっと低スペでも実現できるよとか
このスレの住民ならそんな事も書いてくれるよね。きっと。
523login:Penguin:2010/09/02(木) 21:21:40 ID:Z44BTH8I
動作報告というか。

Mendocino 333MHz win98ではP2 MMXとなってたけど
mem 64MB  アマゾンでマック用という128を買う めでたく192
HDD 6GB から余ってた80Gに。

最新のubuntu remix GUIインストール、30分たってからやっと
左上に2こアイコンがでてきた。

やっぱこんなもんかと思って、手近にあったdebianインストーラいれたら、キビキビと
動く。

初め音でなかったけど alsaconfしたら筐体のハードウェアボリュームで調整できるように
なった。

視覚効果つきリズムボックスで音楽聴きながら、ブラウザみてたり、コンソールで遊んだり。

日本語も何もしなくても通るしdebian5.0最高。3.1→4.0→遷都すなのでひさびさ。

非常に嬉しいという話。
524login:Penguin:2010/09/02(木) 21:23:57 ID:Z44BTH8I
>>522
日経結構買ってたりするけど、ほんとスペック十分杉なことがおおい。
たた無線ルータを改造するのは参考になりそう。
525login:Penguin:2010/09/02(木) 23:04:22 ID:SDNCUES8
>>524
まあ毎度恒例のリピート記事だけどなw
新しいネタや発見が少ないから仕方の無いかもしれないが。
昔あったLinuxMagazineが懐かしいぜw
526login:Penguin:2010/09/05(日) 17:32:41 ID:04xVHOWO
mmx200 メモリ96 のノートPCを
2ch テキスト系web用PCにしようとしたけど
熱がひどすぎて 萎えたぜ 
熱い 熱すぎる
527login:Penguin:2010/09/07(火) 12:59:28 ID:LLFvQQAs
MMXの頃は,
当時windowsで使ってても発熱量が大きくて問題になってた様な記憶があります.
ノートだと,動作クロックをCPUの定格よりも低く抑えて発熱を抑えてたんじゃないかな?

gnomeを使わないのなら,周波数を落として使ってみたら?
CPUの近くにクロック周波数設定のジャンパ端子かディップスイッチがあると思います.
528login:Penguin:2010/09/07(火) 20:18:29 ID:HmzfYQbW
>>527
ノートだとほぼジャンパピンはないんじゃね?
昔MMX200のノートクロックアップするのに、
マザーボードのチップ抵抗を半田ごてで移動した記憶が。
親切なマザーボードだとBF0-2(だったと思う)あたりの
クロック設定ポイントにシルク印刷してあったりするけど。

倍率BF0 1 2
2.0倍 on off off
2.5倍 on on off
3.0倍 off on off
3.5倍 off off off
4.0倍 on off on
4.5倍 on on on
5.0倍 off on on
5.5倍 off off on

設定はこんなもんだったような気が。
2.0倍と6.0倍は同設定だったと思うけど、
MMXじゃ多分使えない。(ソケット互換のK6-2/3だけだったと思う。)

ただMMXは電圧も下げないと冷えないんじゃぁないかな。
Liblet M3使ってた時はクロックだけ下げてもあんまり冷えなかった気が。
529login:Penguin:2010/09/07(火) 22:17:12 ID:PsDrWVzb
当時のThinkPadにはあったらしいよ…ディップスイッチ.
530login:Penguin:2010/09/13(月) 23:15:30 ID:Iq1s+SNc
>>517
結局いつもの記事に毛が生えた程度だったな
iPhoneにAndroid載っけたのは認めてやる
気になったのが「Ubuntuを軽量化することもできるが、手間暇がかかるのでここでは軽量ディストリを使う」的な記述。
軽量ディストリの入れ方は毎回毎回読まされてもうわかったからむしろUbuntuを軽量化、というかここでよく言われている「最小限セットアップ」のあとのやり方をやってほしいものだ
531login:Penguin:2010/09/13(月) 23:18:06 ID:WTH3z9qU
>>530
正直いうとそんなの記事にするまでもないと思う、、。
532login:Penguin:2010/09/13(月) 23:25:02 ID:8AxJ68mT
>>530
探せばいくらでもあるし、
なんなら俺のサイトでも確認してくれw
533login:Penguin:2010/09/14(火) 00:08:36 ID:zVj1up90
しかし記事にするまでもないような記事ばっかりなのが日経
534login:Penguin:2010/09/14(火) 09:19:36 ID:gLjmfqTN
Ubuntuだったら、"apt-get なんちゃら" で使うものだけ入れていきゃいいんじゃねーの?

芋づる式にいろいろ入っていくから、相応の大きさに落ち着くことになるとは思うけど。
535login:Penguin:2010/09/14(火) 11:44:28 ID:8tlRJ/ey
パッケージ管理されてるんだから、不要なのどんどん削除して使えばいいんじゃないかい?
536login:Penguin:2010/09/14(火) 12:42:25 ID:M4Br56RH
削除するときに、aptitudeとかの管理システムをつかうと入れた時に関連して
はいったパッケージもごっそり抜ける。便利だよん。
537login:Penguin:2010/09/14(火) 19:09:32 ID:6M8YF9eS
WinMEが入ってた富士通celeron 500MHzに入れる鳥を探してるんだが
何かオススメはあるだろうか。
Puppyは入れてみたけどどうも使い心地がイマイチ。
用途は2ちゃん、Web閲覧くらい。
状態は良いしすっごく静かなので寝床マシンにしたい…
538login:Penguin:2010/09/14(火) 19:12:19 ID:6M8YF9eS
ちなみにメモリはどうやら増設済みで
192はあるっぽい。起動画面でしか確認してないけど…
このスレじゃハイエンドかな
539login:Penguin:2010/09/14(火) 19:48:05 ID:yNY0t1oA
>>538
Vine()
540login:Penguin:2010/09/14(火) 19:48:07 ID:MhcOl4Kx
つ ecolinux
541login:Penguin:2010/09/14(火) 22:06:03 ID:4N6rj5oD
>>537
Puppyが駄目ならLubuntuお勧め。
それが重いならDamn Small Linuxしかないね。

Lucid Puppyは完成度が高いから結構気に入ってるんだけど。
542login:Penguin:2010/09/15(水) 07:54:02 ID:UvXvhXEc
PuppyやDSLってJDとか専ブラのパッケージあったっけ?
個人的には、debなりubuなりを最小構成でインスコだな。後々楽だもん。
543login:Penguin:2010/09/15(水) 18:19:45 ID:gIH1oQGO
今時のwebページは重すぎるぜ
プロキシ噛まさないと全然だ…
544login:Penguin:2010/09/16(木) 01:59:30 ID:bIjEYLsS
>>541
DSLはもはや終わったディストリな気がする
日経の軽量ディストリ特集でももはや取り上げられないレベル
一時期使ってたけど、今更kernel2.4はアレな気も

>>542
PuppyがskskなマシンならFxにchalka
PuppyでさえもキツキツなマシンならDebian(最小構成) + emacs + navi2ch入れてる
545526:2010/09/16(木) 20:47:23 ID:7IeX4QDN
熱いのは、相変わらずだけれども
とりあえず パピーをいれてみた
メモリ不足で重いですけど

ちまちま いじくってみます。
もし中分解して周波数 下げれたとしても さすがにそこまでやる
元気ないっす・・) ハード的に詳しくより ソフト的に詳しくなりたいところだ。 
546login:Penguin:2010/09/17(金) 01:44:45 ID:tGd69QBX
>>541
lubuntuってpuppyより軽いの?
547login:Penguin:2010/09/17(金) 02:31:15 ID:1/oPxpta
TinyCoreだろ
548login:Penguin:2010/09/17(金) 02:48:19 ID:zflv26Ia
>>541
んなことはない。
549login:Penguin:2010/09/17(金) 02:48:28 ID:GqnWGwS4
>>546
結局lxdeかjvmか後は最適化?の問題のような気がしないでも。

>>544
2.4もディスコンだしねえ。i386バイナリもそろそろディスコンされつつあるし。
550login:Penguin:2010/09/17(金) 18:27:31 ID:nR0S5bzY
lxdeとjwmじゃ比較対象にならんだろw
jwmの方がメモリ消費は少ない、比べんなら*box系や他wmになるよね。
後、Puppyはオンメモリの恩恵なきゃ微妙。
軽量化を意識してパッケージを最適化(程度は?だが)してんのは、
DSLとTinyCoreくらいで、他の鳥はしとらんでしょ?

551login:Penguin:2010/09/17(金) 21:04:33 ID:HZlSeqBF
時代の最先端は
Terminal-only distrosだなw
すべてCUI、しかもFixあり。これ最強w

http://minimalinux.org/ttylinux/reqs.html
http://www.finnix.org/

http://en.wikipedia.org/wiki/Mini_Linux
552login:Penguin:2010/09/18(土) 11:09:49 ID:p8aBE0fw
>>550
Windowsとのデュアルブート環境の構築が簡単にできるというのもPuppyの利点の一つだと思うけどなぁ
553login:Penguin:2010/09/18(土) 14:07:22 ID:CTvBO83n
>>552
それも、オンメモリの恩恵でしょ。
メモリ256M以下だと厳しいし、HDDインスコだと
ubuntu miniからjwm+rox-desktopで構成したものと大差ない。
初期導入の手間か、後々のアップデートやパッケージ追加の手間、どっちをとるかだな。
554login:Penguin:2010/09/19(日) 10:21:25 ID:VSNzO10x
TinyCoreだって、実際に使おうとすれば、メモリが多くないとキツイでしょ。
DSLは良くまとまっていたと思うが、流石にもうソフトが古いね。
今は、自分でDebianを最小パッケージから構築している。

lubuntuなんて言い出す人は、実際はきついスペックのPCを使ってない。
555login:Penguin:2010/09/19(日) 16:02:02 ID:1wrd/TIR
debianのtaskselでチェック全部外すっていうのはいいよな
セットアップがあっという間に終わるし、自動化もできるし
スペックの縛りがなくてもよく使ってるわ
556login:Penguin:2010/09/19(日) 16:57:59 ID:vdc1c/sm
セレ400(チンコ240)にEcoLinuxいれて実用化してる
オイラにかなうキツスペッカーは居るまいて  フフフ・・・
557login:Penguin:2010/09/19(日) 18:18:34 ID:rzOMdx9K
MMXP266@ちんこ235でVineLinux4.2を使ってるけど、俺にはかなうまい

ヒヒ
558login:Penguin:2010/09/19(日) 18:24:35 ID:pfYOmMmc
Pen233の560Xですが何か?
559login:Penguin:2010/09/19(日) 21:37:45 ID:T7LOl0r/
MMXP200@535Xでlennyの俺
560login:Penguin:2010/09/19(日) 22:14:16 ID:d17AKq3J
PentiumIII750Mhz, Mem320MB, Savage MX 8MBのノートで色々とLinuxを試したけど結局Windows xpに戻した・・・。
用途はWebとニコニコ動画と2ch視聴。Puppy以外全部HDDインストールしました。

SLAX:UIの割には軽く、アプリも結構入ってて便利そうだった。動画はYoutube360pで意外と見られたが、ニコはカクカク。
Puppy日本語ディストリ:UI、アプリともに軽いのだけど、動画は全然ダメ。重すぎ。GRUBインストールでエラーが出て唯一HDDインストール出来ず。
TinyCore:アプリ表示ともに速いとはっきり感じた。動画はSLAX同様。ブラウザをChromeにすればYoutubeなら意外と見られる。
ニコもコメントを消してFlash画質最低にすればエコノミーであればという制約はつくがさくさく見られる。
DebianLenny最小構成LXDE:Puppyより軽かった。メモリーも50M位しか使わないし。動画はTinyと一緒だった。
Ubuntu最小構成LXDE:重すぎ。Debianとそう変わらないはずなのに重すぎ。なにしてもストレス貯まる。
EcoLinux:動画が始まってしまえば気にならないのだけど、アプリ起動とUIがもっさり。

Winxp:最小サービス、レジストリーチューン、WMをBlackboxにしてメモリ100MB使用まで抑えて仮想メモリーなし
Opera使用でニコがコメント付きで見られるようになった。ただし画質は最低かつエコノミーじゃないとさくさくは無理だが。
明らかにLinuxの時より他のブラウザーでも動画が軽い。ただアプリ起動はもっさりしてる。

面白いのはAdobeAirを入れてNNDDを入れればDebianでもエコノミーでならさくさく見られた。Winxpなら言うまでもない。
Airなら他に「みくりま」というのがニコニコに対応してて試して見たかったが、雑誌で知ったときには既にソース無くしたと
かで公開終了になってた。

いずれにしてもニコニコ動画はエコノミー画質じゃないと再生が厳しかった。エコノミー回避されてる動画は見ててストレス貯まる。
561login:Penguin:2010/09/19(日) 22:24:13 ID:3xj1WecA
>>560
Linux版のFlashプラグイン自体がWindowsより重いからなぁ。
562login:Penguin:2010/09/19(日) 22:58:50 ID:FRZvIJ+L
>>560
まぁそうだろうなぁ
563login:Penguin:2010/09/19(日) 23:02:26 ID:90FESghW
>>560
他のアプリが軽くても Flash プラグインが重ければニコニコはきついわな
Winxp もやっぱかなりチューンして使ってるのね
564login:Penguin:2010/09/20(月) 01:03:06 ID:q6uC2yuj
>>560
初心者のおらにはわかり易すぎる説明、ありがとうござります
565login:Penguin:2010/09/20(月) 01:36:13 ID:grquhFwR
ただ、puppyがHDにインスコできないというのは何か特殊事情だと思う。
みんな普通にやってることだから。
566login:Penguin:2010/09/20(月) 01:36:51 ID:aIJnCt0y
>>560
ニコ動はハイスペックなPCじゃないときついからなぁ。
VGA 8MBのPCで見られること自体が驚きだ。
567login:Penguin:2010/09/20(月) 02:09:16 ID:d+yPi75E
linuxでflash系動画は重たいね。winよりもカクカク動画になる
CPUスペックがそのまま反映される感じだな。
特にlinuxじゃXサーバーとXクライアントを両方立ち上げて通信してるような感じだし。

ただ2台のPC使って、そこそこのPCにflashとvncサーバー入れて映像飛ばして別の非力PCで見ると
結構見れる事もある。1台なら100%張り付きが70%ぐらいで踏ん張ってくれたりする。
映像を見る方のPCは相当非力でも見れる。但し、LANの速度が響くけど

ちなみに、そのままXで映像飛ばすよりもVNC使う方がスムーズに見れる感じ。

キツイスペックの直接的な解決策じゃないけどlinuxの利点って事で
568login:Penguin:2010/09/20(月) 02:23:49 ID:RWo/sz+c
>特にlinuxじゃXサーバーとXクライアントを両方立ち上げて通信してるような感じだし。
関係ないよ
単にlibflashplayer.soが腐ってるだけ
569login:Penguin:2010/09/20(月) 08:16:13 ID:cSMkeLhQ
話の流れを絶つようで申し訳ない。

Linux は古いハードウェアでも快適に動く OS っていうレッテルが貼られてて、それは良いことだとは思うんだけど、極端な話だけど Linux は古い PC でだけ使ってればいい、みたいな感じあんま好きじゃない。
というのも、2ch とか個人のブログとかで新しくて速い PC で Linux 使ってます的なトピックをほとんど見かけない (俺だけ?) からそういう話があってもいいと思うのよね。
570login:Penguin:2010/09/20(月) 09:19:35 ID:GdyN9/Ka
新しくて速い PC で Linux 使ってます

なんて普通すぎてどう記事にすりゃ良いの?って感じかと
571login:Penguin:2010/09/20(月) 09:22:02 ID:aIJnCt0y
Core i7 720QM
8GB RAM
Mobile Radeon 4650
なマシンでUbuntu使ってる。Windows7 64bitが糞すぎだったんで全部消してUbuntu入れた。
超快適。

572login:Penguin:2010/09/20(月) 11:12:47 ID:9/oHdWR+
>>567
普通は、Xで飛ばすよりVNCの方が動画が軽いなんてことはない。
しょぼいPCの方が、Xを立ち上げるのもキツイってことを言っているのだと思う。

ところで、VNCをスムーズで見れるLANを構築できる時点で、キツいPCではないと思うのだが。
573login:Penguin:2010/09/20(月) 12:57:09 ID:NypMMPxc
>>572
Xをそのまま送ってXDMCPやXnestで受けるよりも
VNCサーバーで送って、VNCビユーアで受ける方が動画とかちゃんと表示される。
環境設定その他モロモロで色々変わるだろうけど。
flashでCPUが100%に張り付く環境でも、自分のPCで表示しない環境だと100%行かない場合もあるよ

LAN構築って言っても32bitPCIの100Mbps程度で大丈夫だよ

ただ・・・こんなに頑張った所で最近の低価格PCでも買って見た方が
苦労もなく普通に見れる訳だがな・・・
574login:Penguin:2010/09/20(月) 13:02:22 ID:9/oHdWR+
>>573
Xっていうから、リモートでXアプリを動かして、それを自分のXサーバーで
見ることを言っているかと思ったよ。

100Mbpsでは、VNC上で動画を見るのもキツイよねー。
低価格PCを買ったほうが良い件は、同意します。
575login:Penguin:2010/09/20(月) 16:09:49 ID:C6te93eZ
低スペックで一番ネックになんのはVRAM、8M以下だとDVD再生もキツい。
vnc使っても大差ないだろ。
mplayerでfpsやサイズ落として見りゃいいじゃん。
鯖機があるなら再エンコ、今時ならスマフォ用にも流用できるしな。
576login:Penguin:2010/09/20(月) 16:50:39 ID:LnJDdUy0
>>569
たしかにそのイメージは不要だね。
windowsだって古いのつかえば古いマシンでも快適に動くわけでw
それでlinuxより不便かといえばそんなことは全然ない。
むしろwinMeの時代にこっちに移行してきて不便だなと思ったのはフリーウエアも含めたソフト資産の量かな。
向こうは既に微妙に機能が違うものをある程度自分の目的に応じて選択できたのに、
こちらはどれを選んでも機能的にはほぼ一択みたいな感じ。かなり改善はされてきたけど。
577login:Penguin:2010/09/20(月) 16:59:20 ID:c8lxRB1G
>>569
当たり前過ぎてわざわざ言わないだけで、大抵は新しいPCに入れるだろ。
578login:Penguin:2010/09/20(月) 19:50:15 ID:ULsXm07T
>>569
linuxにはまともなベンチソフトがないからな。
ベンチ厨と言われる人種に興味をもらえれば、そんな記事も増えんでないかなw
商用ドライバーの壁もあるんで、やや枯れたスペックで組むのが常道(当たり前)ってのはある。
579login:Penguin:2010/09/20(月) 19:57:18 ID:F7J1LVwV
phoronix…
580login:Penguin:2010/09/20(月) 20:46:55 ID:kKowm+K5
>>576
>windowsだって古いのつかえば古いマシンでも快適に動くわけでw
こんなん、使ってる人のスキル、用途で変わるだろ。
用途によってはdosで十分快適な環境作れぞと言われるよ。

581login:Penguin:2010/09/20(月) 21:49:01 ID:nYamecxM
>>576
> windowsだって古いのつかえば古いマシンでも快適に動くわけでw

動くことは動くかもしれんが、たとえば >>560 みたいなのは初心者では無理だと思うよ

>>560
> Winxp:最小サービス、レジストリーチューン、WMをBlackboxにしてメモリ100MB使用まで抑えて仮想メモリーなし
> Opera使用でニコがコメント付きで見られるようになった。…

とか…
582login:Penguin:2010/09/20(月) 22:37:56 ID:XeBO44Wd
linuxの「古いハードウェアでも動くイメージ」って

組み込みからパソコンまで使える所からきてるんだろ?

PCが早くたって遅くたって関係ないわけで

オープンソースなOSなんだからどんなコンピューターにも入るだろ…

windowsと比較する場合に新しめのハードウェアじゃ特にエンドユーザーからの違いは見えないだろ

だから新しいPCにlinux入れたって話題にならないわけで
583login:Penguin:2010/09/21(火) 00:44:56 ID:3zOpES1+
ここの奴らは、スケジューラとか、IOのチューニングとか
してお話しているのかな。>582のいうように、
用途によってカーネルに指示をださないと性能は十全に
でないよね。

あと、ベンチマークはあるけど、自分の慣れ親しんだ形式
じゃないからナイということになってる?
584login:Penguin:2010/09/21(火) 08:38:58 ID:4eRHUjAq
>>583
ベンチの話を出したのは俺だが、そういう意図ではないな(突き詰めるとそうなるが)
商品発売→即ゲット→ベンチ測定→結果ウブ。
といった自作版でよくある光景は、Linuxだとまずみない(569氏が感じてるのと同じかわからんが…)。

原因としては、ドライバの問題とベンチ環境と思ってる。
チップセットのドライバはWinならメーカ謹製のが付いてくるが、
Linuxだと汎用ドライバ、パフォーマンスがどんだけ出るか判らんし、発売直後の新しいハードだと対応してない可能性もある。
あと、Winでは発売前後の旬なハードに対して、雑誌、Webでベンチマークの評価が出るが、Linuxではまずない。
日経Linuxで特集あってもベンチ比較は少ないし、最新??ってのが多い。

もちろんLinuxでもベンチはできる(hdparm、glxgears、bogomips等々)が、ベンチ環境ではだいぶ遅れてると思うよ。






585login:Penguin:2010/09/21(火) 09:08:30 ID:TFhGYlz5
「ベンチ」って種類によるだろうけどかなりの部分はゲーム用途の性能を測定
するもので、Linux用途だと需要あまり無い。
数値計算の処理のベンチとかならあるけどこっちは普通の人にはあまり意味ない。
ついでにLinuxで最新機種投入は数値計算では当たり前だが用途が特殊



586login:Penguin:2010/09/21(火) 11:32:35 ID:C0U0JBx0
Gentoo界隈ではベンチマーク良く見たね。今もやってるんじゃない?
587login:Penguin:2010/09/21(火) 12:47:25 ID:dJ3Pvswk
>>585
んなことは無い。
週アスレベルでも、3DMarkだけでなくPCMarkやSandoraの結果を載せてる。
自作erでは、各種ベンチ、π揉み、負荷テスト等は普通にやられてて特殊と言われるもんじゃない。
特に、最新スペックにこだわる連中はその傾向が強い。

>ついでにLinuxで最新機種投入は数値計算では当たり前だが用途が特殊
意味不明。単にkernel、ディストリの対応状況によるだろ。
対応されてないリスクは置いといて、今月発売の最新マザーにLinuxをインスコしたいなんてのは特殊な部類になんのかね?
588login:Penguin:2010/09/21(火) 13:04:40 ID:QxfL98PS
コンパイルオプションちょっと変えるだけで1割2割も性能変わっちゃうのに、Intel謹製PCベンチなんか馬鹿らしくてやってられるかよ
589login:Penguin:2010/09/21(火) 13:05:57 ID:QxfL98PS
>意味不明。単にkernel、ディストリの対応状況によるだろ。
>対応されてないリスクは置いといて、今月発売の最新マザーにLinuxをインスコしたいなんてのは特殊な部類になんのかね?
はぁA??????
590login:Penguin:2010/09/21(火) 13:20:30 ID:hmTYzfxf
>>589
気持ちはわかるがおまえさんの説明不足。
読み手がどういうバックグラウンドを持ってる人なのか不明な場合は
もう少し噛んで含めるように書かないと。たぶん「数値計算」という世界がわからないんだよ。
591login:Penguin:2010/09/21(火) 13:44:02 ID:y4+orSqa
個人的にPC買い替えの性能差を見たい場合ベンチは有効。
だからそれはそれでいーんじゃない。intel有利とかそんなのはまぁおいといて。

ただけしてPCそのものの性能が上がるという訳じゃなくとも
ぃぬやBSDの場合そこそこのスキルがあれば
アプリをチューニングして処理を最適化するコトもできる。

という話がなんでキツすぺスレで盛り上がってんだ?
592login:Penguin:2010/09/21(火) 15:06:35 ID:nkAVnwop
>>587
> >ついでにLinuxで最新機種投入は数値計算では当たり前だが用途が特殊
> 意味不明。単にkernel、ディストリの対応状況によるだろ。
> 対応されてないリスクは置いといて、今月発売の最新マザーにLinuxをインスコしたいなんてのは特殊な部類になんのかね?

「数値計算」の意味がわからないと確かに意味不明だと思う。
HPCでは Linux が多くて、そういうところでは最速の機種を投入してる。
数値計算用途は計算のスピード命だし一般人とは目的が違う。

ただちょっとスレ違いだな

古い機種でのベンチの方がスレ的には合った話題。
これはこれで古い機種がどの程度の用途に合うかを知る指標としては、意味があるとは思う。
593login:Penguin:2010/09/21(火) 16:45:02 ID:VN2YPZnK
一般的にパソコンの用途としてはネット・ゲーム・動画再生・エンコードだよな
ゲームに対しての性能がみたいからゲームのベンチマークを見るわけじゃん
実際linuxでゲームの用途は少ないとおもうわけ

linuxでよく使われるのはシミュレーションなどの計算だと思う
だから用途毎にプログラムを組むことが多いと思うんだけど
その際にベンチマークだけの情報で計算速度を判断できるかと言うとしにくいよね。

最新機種にlinuxを入れて計算させる、とかあるけど一台の構成だと限界があるよね
価格も出始めに安くなるとは限らないし、だからある程度枯れたPCでクラスタ構成にすると思うんだよね
だから、 最新の構成PCを導入する=linuxではあまり必要のない行為 になるんじゃないかな

それでも最新のPCを使えば、CPU・GPU任せのエンコードとかには抜群の効果があるけど
linuxじゃなくてもできる作業だし、linuxが必要な用途にたいして意味がないんじゃないかな
594login:Penguin:2010/09/21(火) 18:18:33 ID:r9bg4j3G
>>592
混乱させてすまんな。
こっちが想定してんのは、自作erの所謂ベンチ厨だ。
上であった最新PCにlinux入れましたって話聞かない→当たり前過ぎるから記事なんないに対しての話。
あなたが言う「数値計算」はまったく想像してなかった、個人ユースの話じゃないんかい。
595login:Penguin:2010/09/21(火) 21:39:40 ID:kbNmQ/v0
初心者のオレにはみんなが何の話してるかさっぱりちんぷんかんぷんだ
596login:Penguin:2010/09/22(水) 13:46:09 ID:7qtgiW/4
【CPU】Core i7-870
【Mem】4GB
【M/B】ASROCK H55DE3
【VGA】GeForce GTX470
【鳥】 Debian/Lenny
【kernel】2.6.26
【FS】 RaiserFS

ベンチ名、スコアは適当w
【懼ァタ104桁】 16秒
【Flashベンチ】 28743
【Compizベンチ】 5567
【x264ベンチ】 4分31秒
【姫野ベンチ】 1148.123456

自作版でよくみる、こんなテンプレありゃって話だろ。
ベンチ環境がとか数値計算とか双方で脱線しまくってアホかと…
こういう情報は、キツいスペックだろうが、最新PCだろうが有用な情報でインスコ後のネタにもなる。
特にlinuxは、鳥やFS、コンパイルによる最適化が選べるので、その差も気になるわな。

ただ、こういう情報ってあんま見ないな。唯一のベンチスレも盛り上っとらん。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091106580/

597login:Penguin:2010/09/22(水) 15:30:05 ID:PNhwkwbi
そんなもんに興味あるのはお前一人だけだからな
598login:Penguin:2010/09/22(水) 17:00:33 ID:2xOhVIJf
でこのテンプレがあって誰が得をするのだね

むしろ最適化の方法やら軽いソフトの紹介が一番だろう

このスレにあるようなPCはわざわざ買うようなもんでもないし
他人のスペックを見せられてもどーしよーもない
599login:Penguin:2010/09/22(水) 17:33:53 ID:kOYfeKBo
スペックと鳥の組み合わせはあってもいいと思うけど。
600login:Penguin:2010/09/23(木) 14:43:30 ID:KTXb9RXr
>>598
このスレでは、最高スコア命なんてのはないが、同等スペックのスコアは参考になるだろ。
数値が違えば、設定なり構成の見落としに気付くし。
最適化までやるような人はベンチとって前後の数値みたいだろよ。
601login:Penguin:2010/09/23(木) 14:46:38 ID:1pfULV1K
>>598
まあチューニングのスレはちゃんとあるわけだし。

linux パフォーマンスチューニング
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1078274648/
602login:Penguin:2010/09/23(木) 15:26:40 ID:oijy2ngg
例えば、xftを無効にすればメモリに優しいしキツスペだと体感がぐっと上がるが、ベンチスコアが上がるとは思えない。
最適化にしろkernelやX周りならスコアに効いてきそうだが、アプリ単体だと出ないだろ。
ちまちま、topでメモリ使用率を確認するくらい。
このスレで必要なのは、省メモリとかのノウハウで既存のベンチでは計りにくい部分じゃないのかな?
ただ、ベンチスコアの情報は有用だし、当然参考にするけどね。

603login:Penguin:2010/09/23(木) 16:23:35 ID:7MFRsfyp
最適化って話が出てたがキツいスペックだとコンパイル地獄で苦行になっちまうぞ。
このスレでgentooがあまり出てこんのはそんな訳だろ。
604login:Penguin:2010/09/23(木) 16:32:25 ID:gWYJLpy6
>>602
メモリ使用が減ればベンチに影響でてくるだろ普通。
その差が体感=数値になるかは判らんが。
605login:Penguin:2010/09/23(木) 16:51:26 ID:xa9/z7HY
>>604
そこまで言うならまずお前が他人の参考になりそうなキツいスペックでのベンチを出してみろよ…
実際にやってみれば今まで>>596みたいなものが軽視されてた理由がわかるだろ
606login:Penguin:2010/09/23(木) 17:52:12 ID:a0zZWy1d
>>605
そこまでって、俺は596じゃないし一般論を言ったまで。
スタンスとしては、602に近い。
596みたいなものが軽視されてた理由は俺は知らん。
ただありゃいいなくらいは思うし、特に軽視される理由もないと思うよ。

でこの手ベンチってなんで見るんだ?
姫野ベンチって一般的なの?hdparmなんかで十分なの?描画関連はなんで見んの?まったく知らんわw
607602:2010/09/23(木) 18:19:27 ID:dmohH4KK
>>606
一般論で言えばそうだろうね。
ただベンチなんて目的あったもんでやんないと意味ないと、
まあスタンスが一緒と言うんでわかってると思いますがw

PCユーザでベンチとるようなのはWinでも一部だし、
PCユーザでLinux使ってるのもほんの一部。
Linuxでベンチとるなんて行為はPCユーザではまあ特異だろうね。
ただ、一般的でないってだけで軽視されてるとか有用じゃないとは思わないけどね。

608login:Penguin:2010/09/23(木) 21:02:54 ID:X9KJmQjD
ベンチが必要だと思ったらやればいいし
テンプレ作っとけばいいんじゃないの
各自で判断するような事だと思うけど
609login:Penguin:2010/09/23(木) 21:26:08 ID:srRxcdxe
特にキツキツPCの場合、安いグラボ見つけて付け替えた時とかは測るなぁ。
よくなるとは限らないし。そのへんも楽しみの一つ。
610login:Penguin:2010/09/23(木) 21:32:13 ID:0PuboVgv
>>575
DVD再生はPen2マシンで充分いけるよ。
611最軽量快適環境構築:2010/09/23(木) 23:07:00 ID:ekAloXcJ
語りまくれ?!
612http://163.CH447.cyberhome.ne.jp.2ch.net :2010/09/23(木) 23:08:26 ID:p6KuSodC
#@ falconos.iso
613login:Penguin:2010/09/23(木) 23:55:25 ID:GqpsbNyN
backtrack4用に復活です
鱈せれ
614login:Penguin:2010/09/24(金) 00:19:17 ID:JhX2zpRQ
>>610
グラボしだいだよ。
Pen2マシンじゃ、VRAM4M以下で再生支援がないが普通だからキツいでしょ。
再生支援ないグラボでいけんなら、やり方プリーズ。

615login:Penguin:2010/09/24(金) 00:49:36 ID:XO+QEjbq
専用のハードウェアデコードのボードがあれば
486でもDVD再生できたって例があるからなぁ。
Linuxで出来るかどうかは抜きにして。
616login:Penguin:2010/09/24(金) 02:24:30 ID:4nj2B9rL
Pen2世代のオンボチップだと
VideoCDがやっとなレベルだろうね
617login:Penguin:2010/09/24(金) 03:17:32 ID:yYTQaInW
VideoCDってMPEGだったっけ
618login:Penguin:2010/09/24(金) 03:29:42 ID:4nj2B9rL
>>617
うん、Mpeg1だね
Pen2オンボじゃMpeg2はきついと思うな
619login:Penguin:2010/09/24(金) 13:11:20 ID:Ylki528l
DVDの再生支援とVRAM容量は関係ないんだがな・・・。
2Mでも4Mでも上位のはそれなりに支援がついてる。
なんかOS問わずVRAM容量だけでいろいろ語れる人っているよなぁ。

4Mしかねーのなら、色数を下げるとか解像度下げるとかして、工夫するって発想は
ないんかねぇ。

8Mのチップセット内蔵より、4MでもATIが後から乗ってるほうがなにかと快適。
620login:Penguin:2010/09/24(金) 13:20:07 ID:2k/wu+0L
Pen2時代じゃ、市販PCにDVD-ROMが付くなんてオプションでもなかったろ、
当然GPU性能もDVD再生なんて考慮されてなかった。
付き始めたのってPen3 500M時代くらいじゃないか?
621login:Penguin:2010/09/24(金) 13:37:51 ID:hZ+1y70v
>>619
元レスじゃmplayerでfps落とすという工夫がのってるぞ。

>DVDの再生支援とVRAM容量は関係ないんだがな・・・。
8Mクラスになれば再生支援が標準的に載ってるって事だろ。
GPUしだいってのは皆わかってる。

色数下げるっても、8bitまで落とすようでしょ。
15フレくらいで見た方が精神衛生上、全然まし。
622login:Penguin:2010/09/24(金) 16:22:37 ID:b+gVm9k4
なんだこれ
ハードウェアデコード使っておいて「Pen2でDVD再生できる(キリッ」って
お呼びじゃないんだよ>>610,619
623login:Penguin:2010/09/24(金) 17:07:41 ID:DdOfsaB8
Pen2でもmpeg2でリアルタイムキャプチャー出来る(キリッ









ハードウェアエンコ使えば…
624login:Penguin:2010/09/24(金) 20:37:10 ID:gR8++EIw
キツいPCで頑張るために、ハードウェア使うのも、このスレ的にはありなんじゃない?

Linuxで使えるハードウェア・デコーダーと言えば、一番最初は、クリエイティブのDVD-ROMに
付いていた奴だったよね。うちの押入れに眠っている。
625login:Penguin:2010/09/24(金) 20:54:02 ID:iTFvSdr8
そうなると、メモリ増設、CPU交換なんてのも対象になってくるぞ。
小手先のTipsでなんとか乗り切るのがこのスレの主眼じゃねーの?
快適なハードがありゃジタバタする必要無いわけで
626login:Penguin:2010/09/24(金) 20:56:43 ID:gR8++EIw
いやいや、キツいマシン相手に無駄足掻きをするのが、素敵なんじゃないか?

メモリ増設やCPU交換なんて、風流な人がやることじゃないw
627login:Penguin:2010/09/24(金) 21:10:32 ID:TTauqqzK
買い替えた方が安いのにわざわざママンの限界に挑戦するのは結構「乙」だと思うぞ。
628login:Penguin:2010/09/24(金) 21:13:46 ID:jfmcFpp+
M男に向かってS女のところに行かなければ痛い思いしなくてすむのに
って言ってるようなもんだ
629login:Penguin:2010/09/24(金) 23:17:57 ID:L4baYylj
メモリ、CPUはNGでグラボはOK?w
どっちも風流じゃないよ、ノート使いからすりゃ噴飯もんだろ。
630login:Penguin:2010/09/24(金) 23:38:59 ID:yQxAOUhN
まぁ限界に挑戦って意味では微妙だよな…
俺は最高までパーツのっけるのは好きだけど
631login:Penguin:2010/09/24(金) 23:41:35 ID:hH81xIjG
ハードウェアの投資をすれば、ハードキャプチャで録画鯖、
ATAカードでファイル鯖、TV出力でメディア鯖。
低スペックでも用途はひろがるが、このスレ的にはどうなんだ?
もっとヒーヒーさせんと興奮せんだろ。
632login:Penguin:2010/09/25(土) 00:10:05 ID:yqD5Wcbp
>>629
PCカードのグラフィックカードがあったよね
633login:Penguin:2010/09/25(土) 00:18:08 ID:z5F1EXpv
>>632
風流じゃない。
634login:Penguin:2010/09/25(土) 00:28:01 ID:jgw2BTAF
>>622で結論でてんのに、まだ暴れてんのか?
635login:Penguin:2010/09/25(土) 00:36:02 ID:yqD5Wcbp
>>633
風流でも、清貧ではなさそうだが、

クルーソーマシンに、ATA133カードを載せて、サーバーにしている。
Pen3の液晶一体型マシンは、USB2.0のPCカードを、
Pen3デスクトップは、クロシコのUSB2.0+ATA133カードを、
Pen3ノートと、PentiumMMXノートは、HDDを換装した。SSDに替えるのは我慢している。

636login:Penguin:2010/09/25(土) 00:38:16 ID:yqD5Wcbp
>>634
いや、別人なんだが、68040のOldMacに、Mpegボードを入れている orz
637login:Penguin:2010/09/25(土) 05:02:29 ID:d2hYUzO0
>>636
OSがLinuxだったら褒めてあげようw
638login:Penguin:2010/09/25(土) 05:42:36 ID:yqD5Wcbp
>>637
2台あって、片方はNetBSDが動いているが、Mpegボートはいれてない。動かないしな。
グラフィックボードは動いている。Vimage。
639login:Penguin:2010/09/26(日) 13:25:32 ID:h27sCZJk
>>635、636、638
もういいよ、さすがにウザい。
640login:Penguin:2010/09/26(日) 13:34:57 ID:OwGfKpGe
>>639
おいおい、キツいスペックで頑張っている事例をうざいと言ったら、誰も書き込まねーぞ。
まずは、あんたのマシンを披露しなよ。
641login:Penguin:2010/09/26(日) 15:39:44 ID:2Ac2kOTu
>おいおい、キツいスペックで頑張っている事例
おいおい、Linuxの話が全然出てねーだろ。
ATAカード増設と68kMacの話でLinux関係ないじゃん。

うちのは、メインがCel500、128M、6G(thinkpad)でwmはion3。skkinput、mlterm(zsh+screen)で起動直後は20M強だな。
常用アプリは、shiftfox、moc、feh、fd、mplayer、navi2chといったこと。

サブはPen233、48M、2G?(富士通ノート)。
こっちは、カーネルにuniconバッチ入れてコンソールオンリーでnoX。
といっても用途はさして変わらずskkinput→screen-uim、shiftfox→w3m-img、moc→alsaplayer、feh→zgv。
動画もFBでみれんだが、まあ使ってないな。

鳥はどっちもDebian stable、woody時代からセコセコupgradeしてますわ。
メインノートををR32にしようか検討中w
642login:Penguin:2010/09/26(日) 16:33:22 ID:OwGfKpGe
>>641
ほうほう。
Linuxの話はしてないが、Linuxを動かしているよ。
キツいマシンだと同じソフトを使うのか、親近感が湧くよ。

P3 550MHz/192MBは、Debian sid, Cel 500MHz/192MBは、DSL
基本はFB。FFMpeg or Mplayerで動画が見れる。
screen, uim-fep, skk, w3m, vim, w3m-2chってとこか。
シェルは当然zsh!!
Xを立ち上げる時は、Debianのwmは、Blackbox

shiftfoxって、swiftfoxのことだよね。
初めて聞いた。試してみるわ。

DSLのFB用にmozillaをコンパイルしたんだが、日本語のフォントが
崩れて使い物にならんかった。
643login:Penguin:2010/09/26(日) 17:16:02 ID:asC2nYvJ
>>642
>Linuxの話はしてないが、Linuxを動かしているよ。
話しろよw

DSLにFB関連のパッケージあったっけ?わざわざ追加してんならご苦労さんだなw
そんだけメモリありゃDirectFB使うよりX使った方が快適だろ。
俺がFBにしてる理由は、メモリキツくてzshやfepの候補選択がイラつくから、
FBのスクロールの重さは致命的だがそっちは我慢。

そうswiftfoxだw、CPUに合わせてコンパイルしたfirefoxってだけだよ。
自分の環境でコンパイル出来るならいらないよ、俺はめんどいから使ってるが恩恵も微妙だし。





644login:Penguin:2010/09/26(日) 17:48:37 ID:OwGfKpGe
>>643
CUI派なんで、コンソールでやりたいんですよ。
おまえMac使っていたくせにとか、つっこまないでくださいね。

DirectFBは、DSL用にコンパイルしています。
Linuxは、Slackware -> Plamo -> Kondara -> Vine -> DSL -> Ubuntu -> Debian
と移ってきたので、Debianになって楽チンチンです。

swiftfoxてそんなもんだったのね。それじゃあ試さないw

このスレでも、FBの話題なんてほとんど上がらないんですよね。
多分、実際にキツいマシンなんて使っている人がいないからかな。
FBは、カーネルバージョンによって癖があったりして
そのため、Lennyでなくsidにしています。

そうそう、クルーソーマシンはnfsサーバーにしています。

あなたのLinux遍歴を教えてもらえないですか?
645login:Penguin:2010/09/26(日) 17:52:52 ID:OwGfKpGe
因みに、P3のノートは、Vine。PentiumMMXのノートは、Plamoです。
Pen3デスクトップは、Kondara <-放置プレー とXPのデュアルブート。
646526:2010/09/26(日) 18:18:39 ID:VgojGlnC
ノートが熱いと文句いってたものです。

機種 FMV-5200 NP8/w
MMXペンティアム200 メモリ96MB HDD2GB
OS PUPPY LINUX ver.4.3.1

先人の人達が、頑張ってくれた物をありがたく使わしていただき

ブラウザ Dillo (日本語入力おかしいけど)
2CHブラウザ JD
自分の目的では納得できるぐらいに使えるようになりました。

音は、鳴らないまま
サウンド関係の情報も得てはいるんですが
何回か挑戦してもままならないので放置してます。

まぁ JDからかきこみテストしたかったんだ
647login:Penguin:2010/09/26(日) 18:40:04 ID:gre1Kug5
>>645
何年放置やwww
648login:Penguin:2010/09/26(日) 19:40:27 ID:dZ47lW0v
>>646
100均のキッチンコーナーにある、
プラスチックの脚折りたためる棚みたいなやつの上に
ラップトップを置くとちょっと幸せになれるかもだぞ。
649643:2010/09/26(日) 20:23:53 ID:RiDLXLMD
>>644
遍歴といっても、ずっとDebだなー。
世代的には、Redhatが6くらいでSlack、Plamoは過去の鳥だったよ。

>CUI派
なんでDSLなのか不思議に思った。
DSLの利点は、kernel2.4、Xが4系でFBでのメリット無いじゃん。

FB用のmozなんてあんの?Directfbのgtk?
その場合、fepやアプリ間のコピペってどうすんだい?
ncursesアプリとは別物だよな、mozilla on screenなんてできたらたまらんぜよ。

>FBの話題なんてほとんど上がらないんですよね。
Xの代替えとしてのDirectfbはキツいスペックだと更にキツいから、CUIとはまた別な話題。






650login:Penguin:2010/09/26(日) 20:33:31 ID:LjKwZYSE
>>646
別にLinuxにこだわる理由もないかと思うけどね。
特にそのスペックじゃ。
Puppyもまだカスタマイズする余地があるから、
先人の知識をネットから吸い上げて頑張ってくれよな。
651login:Penguin:2010/09/26(日) 22:18:13 ID:OwGfKpGe
>>649
あらま、キツいスペックのPCを使っているのは、老兵だけだと思っていました。
僕は、Linuxの前は、BSDを使っていたので、コンパイルしてなんぼなんですよ。
Slackware/Plamoが好みだったのですが、ヘタレた結果、DSLをベースとして重宝して、
それが縁でDebianに辿りつきました。

>なんでDSLなのか不思議に思った。
>DSLの利点は、kernel2.4、Xが4系でFBでのメリット無いじゃん。
DSLは、FBを使っているのですよ。ペンギンが出るんですよ。

>FB用のmozなんてあんの?Directfbのgtk?
>その場合、fepやアプリ間のコピペってどうすんだい?
>ncursesアプリとは別物だよな、mozilla on screenなんてできたらたまらんぜよ。
mozはDirectFBに対応しているのですよ。コンパイルするだけなのですが、
Debian Lenny/sidでは動きませんでした。
fep? コピペ? DirectFBに聞いてください。
DirectFBで複数のアプリを立ち上げることが出来るようですが、そもそもCUI派なので、
この辺には興味ありません。w3mで対応できない時に、mozを使いたかっただけなので。

>Xの代替えとしてのDirectfbはキツいスペックだと更にキツいから、CUIとはまた別な話題。
それは、結果論なんですよ。
FBが盛り上がった時は、そんなことは思っても見なかったのです。
そして、古くからの人間には、Xを好まない人もいるはずです。
652login:Penguin:2010/09/27(月) 00:10:53 ID:BRPMb7Mm
支離滅裂だな
Xのほうがよっぽど古いわけだが
653login:Penguin:2010/09/27(月) 00:15:38 ID:tFkHaifH
多分シンプルなシステムがお好きなんだろう
654login:Penguin:2010/09/27(月) 00:53:55 ID:6LGGPFQK
>>651
このスレ(つーか犬版)では古い世代になんでないかな?大半がubuntu以降の人でしょう。

>DSLは、FBを使っているのですよ。ペンギンが出るんですよ。
今時の鳥ってFBないのか、そういやubuntu入れた時ペンギンちゃんいなかったな〜。
でもカーネルコンフィグで、offにしてる鳥なんぞ無いよ普通w

>w3mで対応できない時に、mozを使い…
これってw3mでshift+mするとmozが立ち上がる用なこと考えてた??
出来そうだな、ちとやってみたくなったわ。
調べきれてなく恐縮だが、たぶんmozだけでなく、directfbの環境作らないと無理ぽい。
情報少ないしフォント周りとかめんどそー。


>古くからの人間には、Xを好まない人もいるはずです。
何が結果論かよう判らんが、GUI vs CUIといった次元の話ちゃうでしょ。
X上でも、ncursesアプリメインに使ってりゃ立派なCUI派でしょーよ。
655login:Penguin:2010/09/27(月) 01:07:43 ID:GNe20mAS
昔はw3m+jwmで2chというツワモノもいたけれど
案外CUIのみで運用するってノウハウは少ないような気がする。
656login:Penguin:2010/09/27(月) 01:42:01 ID:YK9T2lIJ
>>654
>これってw3mでshift+mするとmozが立ち上がる用なこと考えてた??
ふっふっふ。
DirectFB用のmozのコンパイル方法です。お試しあれ。
https://wiki.mozilla.org/Mobile/DFBPorting

>何が結果論かよう判らんが、GUI vs CUIといった次元の話ちゃうでしょ。
FBが盛り上がった時は、Xを代替するような勢い(勘違い?)も一部にはあったのですよ。
その時は、Xよりも速くなるとの話もあったのです。

CUIとの言い方はミスりましたね。
コンソール好きのマウス嫌いでお願いします。
DirectFBは、もちろんマウス使えます。^^;
657login:Penguin:2010/09/27(月) 01:45:52 ID:YK9T2lIJ
>>655
w3m+jwmって何?
jconsoleの間違いかな?
658login:Penguin:2010/09/27(月) 01:47:07 ID:FCazMYm/
>>655
一応X入れて立ち上げてるけど、ほとんどuxterm+emacsの中に住んでるからX立ち上げなくてもいいじゃんと思う時はある。
ちなみに用途はほとんど2chとメモ程度のテキスト書き。たまにBGMとしてmplayer(console)でネットラジオを聴く程度。
CUI運用する時はjfbterm+mfontplus+screen+emacs。これでほとんど用足りる。
659login:Penguin:2010/09/27(月) 01:54:25 ID:YK9T2lIJ
>>658
jfbterm愛用してますよ。

emacsの人なんかXなくてもいいと思うよね。
僕も昔はemacs派だったんだけど、会社入ってからviに移行した。
どのマシンにもemacsが入っているわけではないので。
660login:Penguin:2010/09/27(月) 01:58:14 ID:GNe20mAS
>>657
ごめん多分jedかそれの間違い。(巡回して気づいた)
661login:Penguin:2010/09/27(月) 02:32:55 ID:N4yRQX39
CUI使いは、screenとemacsで事足りちゃうんだよな。
ニッチなご要望は、shellで組んじゃうし…。

まあ最近おもろそうなのは、googleclでしょ。
検索結果は当然として、カレンダー同期、picasaのアルバムぶっこ抜き等色々できるよ。
662login:Penguin:2010/09/28(火) 00:00:06 ID:OkcE4Yrd
うちはスペックの良い鯖機にCUI環境全部突っ込んでクライアント機からsshで繋いでる。
クライアントはPen 133Mhz、mem 48Mでratpoison、mlterm、ash、sshと言う変態構成。
IMすら入れず、マウスもOFFで鯖機がないと何も出来ないが、swap知らずで超快適。

鯖機側のCUI環境は、zsh、tmux、mc、w3m、ncmpc(mpdクライアント)、
bitornade(BTクライアント)、emacs(navi2ch、wl、etc…)、wizd(LinkPlayerのデーモン)。

BTでエロ動画落としてTVに出力なんて、真面目な方が怒りそうな使い方してるわ。
663login:Penguin:2010/09/28(火) 00:54:16 ID:w51dRhUd
>>662
キツいスペックの人の話を聞くのは楽しいねー。
早速、ratpoisonをググって見ました。
う〜ん、emacs派じゃないと楽しくない感じ?
情報が少なくて良く分からないので、どんなのか教えてください。

ところで、皆mlterm使っているけど重くない?
僕もX使うときは、使っているけど。

この流れ、いいね。いいね。
664login:Penguin:2010/09/28(火) 07:27:53 ID:W4nyqs2y
>>663
ratpoisonはscreenライクなwmだよ。
キーバインドも、まんまscreen。
ratpoison+screenな人はプレフィックスキーを何にするかで一晩盛り上がれる。

unicode対応でmltermより軽い端末あるのか?
端末は色々試したがurxvtゃxtermよりメモリ消費は少ないよ。
デメリットは、スクロールが遅いのとncurses系アプリとの相性(特にscreen使ってると)。

screenからtmuxにした理由もこの辺。


665login:Penguin:2010/09/28(火) 08:51:00 ID:w51dRhUd
>>664
tmux また知らないものが出てきた。
raptpoisonとtmux、試してみるよ。ありがとう。
666login:Penguin:2010/09/28(火) 11:56:48 ID:7YksoqhV
UTFロケールは重くない?
いまだにEUC使ってるよ
667login:Penguin:2010/09/28(火) 12:11:20 ID:3+OLE6ri
>>666
フォント含め、APも総じて重くなる。
ただ今更EUCってのもな〜。
668login:Penguin:2010/09/28(火) 12:39:24 ID:trGajRql
確かにutfは重いな。
ncurses系のアプリは多言語対応が糞で野良バッチ当てまくりだが、
eucだと無問題ってケースも多い。
かといって戻すのはキチーな。
669login:Penguin:2010/09/28(火) 23:06:09 ID:GaINAx0L
ratpoisonやion3なんぞの変態WMよくつかってるな(褒め言葉ね)。
こういう軽量のマイナーWMの話題がここは殆ど無いね。
LXDEなんぞで軽いなんて、ちゃんちゃらおかしいよな。
670login:Penguin:2010/09/28(火) 23:59:43 ID:MtS8C9hD
>>669
ion(3) て、開発止まってないか?
旧本家サイトが 404 Not Found になってるんだが、新サイトを知ってたら教えて。
671login:Penguin:2010/09/29(水) 00:15:47 ID:naY3ne3Q
>>670
一年前に終了。作者バックレ。
作者がキティでライセンスも特殊みたいなので、今後は絶望的。
フォークで二種類あるがパッケージしてる鳥はまあないだろうな。
まあ、ion自体は大手鳥でパッケージがあるんで細々とメンテはされんでない。
672login:Penguin:2010/09/29(水) 00:43:17 ID:UwQICEuV
>>671
ありがとう。できたらフォーク先の URL 教えてください。
673login:Penguin:2010/09/29(水) 01:14:49 ID:cj/kvp74
>>672
たしか、ion3の英語版wikiにリンク出てたと思った。anionとnotionて奴だ。
ただ、情報皆無で代替えとして使えるかも怪しい。
素直にion3使えばよいと思うよ、英語だけどion3のドキュメントはかなりしっかりしてる。
674login:Penguin:2010/09/29(水) 01:21:19 ID:UwQICEuV
>>673
情報ありがとう。調べてみます。
(ID 変わったけど >>670 = >>672 です)
675login:Penguin:2010/09/29(水) 01:55:25 ID:P+hSkLld
全然変態じゃないんで(笑)大人しくicewm使ってる。こんな俺はヘタレか?
これもまぁ軽いからオススメ。
端末はuxterm使ってる。mltermよりも軽いイメージがするのは気のせいかなぁ?
676login:Penguin:2010/09/29(水) 03:15:41 ID:UwQICEuV
>>675
> 端末はuxterm使ってる。mltermよりも軽いイメージがするのは気のせいかなぁ?

自環境で調べてみたら、
$ ps axo %mem,vsize,size,comm | grep -e urxvt -e mlterm
0.4 33832 2388 urxvt
0.1 19656 1604 mlterm
こんな感じだった。この結果だけ見ると mlterm の方がコンパクトかなぁ?
677login:Penguin:2010/09/29(水) 06:23:29 ID:pf8FdBJj
>>669
LXDEは、踏み絵なんですよ。キツいマシンを使っているかの。
キツいマシンだと、立ち上げ時にタイムアウトの警告が出るから、
これを軽いとか言う人は、実際はキツいマシンを使っていない。
678login:Penguin:2010/09/29(水) 07:39:50 ID:5c2ZYwfS
メモリ消費はmlterm、スクロール速度はurxvt、uxterm。
urxvtにもあるけどデーモンモードがmltermサイキョ。
679login:Penguin:2010/09/29(水) 21:11:18 ID:wCVDgxk3
>>677
はぁ?
680login:Penguin:2010/09/30(木) 00:22:44 ID:wapp9/op
独断と偏見でwmのクラス分け。下に行くほど軽い。
実際にメモリ消費を比べた訳でもなく、バージョンやカスタマイズしだい大部変わる。
古い記憶のままや、今の情報を知らないもんもあるんで参考程度で追加変更は歓迎だ。

ヘビー級
Enlightenment … 高級感溢れるwm、gosのベース。昔は重いイメージあったが、lxde並みが?
kwin … kde標準、単独使用の猛者もいるようだかよう分からん。
metacity … gnome標準、どう扱っていいかわからん、一つ下のクラスでよいかも。

ミドル級
WindowMaker … 昔vineの標準だった、見た目、アイコン配置、dock等独特だか使ってて楽しい。
AfterStep … vineのせいか、WindowMakerの影隠れてる。
openbox … lxde標準、wm単体でもたいして軽くない。
fluxbox … 機能が増え軽さは失われつつあるが、使い勝手がよい。軽量ディストリの標的。
awesome、xmonad … タイル型の新世代。
681680:2010/09/30(木) 00:23:43 ID:wapp9/op
続き

ライト級
sawfish … 見た目、軽さは標準的だか、lispでバリカスタマ出来る。
icewm … 軽さ、機能とも標準的でどっちつかずの中庸なwm。
jwm … Puppy標準。そこそこ軽いがだから何?ってかんじ。
blackbox … 機能はいまいち、fluxのいらん機能をdisableした方が良いかも。
twm … X標準wm。最軽量と思われてるが、んなことない。

バンタム級
fvwm2 … winライクなタスクバー付き、バリカスタマ可、亜種も多い。無印はもっと軽い。
ion、wmii … タイル型の旧世代。
AfterStep Classic … 渋いよ、渋いよ。
evilwm、larswm、pekwm … 9wm系、aewm系の有名所、キーボードと親和性が高いのが人気。
golem … 開発終わってもしぶとい人気、キーボードと親和性が高い。
ratpoison、dwm … 最軽量クラスのタイル型。

フライ級
pwm、awm … もう言う事ないよ…


682680:2010/09/30(木) 00:25:36 ID:slhfTUFG
あーメジャーどこしか入れてないんであしからず。
683login:Penguin:2010/09/30(木) 00:40:40 ID:c5mKt+5t
AfterStep、、聞いたことあるなぁ的な。てかまだあるの?
684login:Penguin:2010/09/30(木) 02:41:01 ID:tRIKPxXH
>676
$ ps axo %mem,vsize,size,comm | grep -e kterm -e krxvt -e xterm
4.0 6692 416 kterm
2.9 5628 404 krxvt
4.7 10980 1380 xterm

描画の性能はどうやって計ろう。
685login:Penguin:2010/09/30(木) 03:10:29 ID:QrN+HxeX
>>684
自分の用途で体感的にたいした差がなければ "同一ランク" でいいんじゃない?

ところで、kterm 最近使ってないけど、UTF-8 に対応してるの?
686login:Penguin:2010/09/30(木) 15:47:12 ID:Lf6l+rGO
>>684
time cat hoge でいいんじゃない?
687login:Penguin:2010/09/30(木) 15:52:32 ID:CHT68SLm
Enlightenment ってまだ開発続いてんだっけ。
688login:Penguin:2010/09/30(木) 20:11:20 ID:tnFLcNoa
AfterStepはatermが傑作
rxvt系統の最高峰
689login:Penguin:2010/09/30(木) 21:35:33 ID:zsyLac9H
各wm動向
Enlightenment、stableはDR16で十年前のものだか後継のDR17の開発は続いてる。
元々、リッチ指向のwmで今はCompizがあるから霞むわな。

AfterStep、WindowMaker、細々と開発は継続。個人的には好きなんだが、再び日の目見ることはあるかな?

*box系、fluxが活発、ただ1.0以降は肥大してきてる印象。openはLXDEで日の目見た。

sawfish、gnomeがmetacity採用で開発停止。今時lispでつーのもないわな。

icewm、まだ続いてるが、sawfishと同じくgnome2以降一気に寂れた。

fvwm、開発は継続、2以降は肥大化の一方。タスクバー付きって事では、jwmが後継って感じか。
こんなんオールドタイマーしか知らんだろ。

9wm系、aewm系、一時期、軽量wmとして竹の子のように亜種が出たが、今は下火。
dwm系のタイル型がメインストームに。
690login:Penguin:2010/09/30(木) 22:00:08 ID:197Aglli
sawfishの開発はぜんぜん続いてるぞ。
691login:Penguin:2010/09/30(木) 22:06:17 ID:Y56gQk7s
当時は抜きん出て格好良かった。Enlightenment
692login:Penguin:2010/09/30(木) 22:46:00 ID:QrN+HxeX
fvwm の部品は全てモジュール化されてるから、タスクバーはも要らなければ切れるぞ。
その分軽くなるし。それにしても長生きだねぇ fvwm。いまだに開発も活発だし。
693login:Penguin:2010/09/30(木) 23:02:54 ID:RG3XX/Z4
OpenMotif にくっついてくる mwm が軽くていいぞ。
機能的には twm レベルだけどw

MMX Pentium 166MHz の機械で gcc4.5.1 を make bootstrap してもう十日目だ
いま libada 辺りを頑張ってる
694login:Penguin:2010/09/30(木) 23:44:50 ID:aoAR0/Ph
>>690
ほんとだ失礼した。

>>692
こないだ、homeの整理してたら.fvwmrcが大量に出てきたw
タスクバー入れても十分軽いし、jwmなんかより弄りがいあるよね。

そういう、俺はPen2ノートにpekwm入れてる。
1.2以前はもっと軽いが、最新版でも十分軽い。
695login:Penguin:2010/10/01(金) 01:05:21 ID:eySwEpf9
>>685
kterm も krxvt も UTF-8 には対応してないね。

>>686
hoge を何にするか悩んで、とりあえず time seq 5000 にした。
kterm 0m2.35s real 0m0.35s user 0m0.19s system
krxvt 0m2.05s real 0m0.30s user 0m0.24s system
xterm 0m13.77s real 0m0.36s user 0m0.19s system
体感では kterm が一番速いので意外な結果だ。
696login:Penguin:2010/10/01(金) 08:42:49 ID:7c0UkUyh
>>680
wmまとめ乙です。
なつかしい感じですねw
697login:Penguin:2010/10/02(土) 12:51:14 ID:jR5Z/N4S
>>680
sawfishやicewmって今はgtk2でしょ?
ならもっと重いんでない?
fluxboxと入れ替えるとしっくりくるか。
んでtwmが下のクラス。
698login:Penguin:2010/10/03(日) 11:43:45 ID:mvLU9lZR
>>664
ratpoisonを試しているよ。今、使っている。
これさー、変態すぎるよw

w3m-2chで、書き込もうとしたら、あれっコピペできねー。
よし、じゃあ、screenを立ち上げるか。
えーと、skkで漢字が化けるじゃねえか。
しょうがない。mlterm立ち上げるか。
あれ、そもそもJD使えるな。どれどれ、レスすると。
うっ、ウィンドウを動かせねえ。そっか、全部全画面なわけね。
今、ここ。
Xだと、どんどんウィンドウが開かれていくから、番号がよくわからねー。

tmuxは、コピーとかキーバインドが違うから、ちょっと勉強しないといけないな。
699login:Penguin:2010/10/03(日) 13:08:56 ID:wlWmtory
PenIIマシンを主にテキスト打ちで使ってるんだけどお薦めMP3プレイヤーない?
必須条件は再生、停止、トラック送りなど一通りの操作がコマンドで出来る事。
プレイリスト表示と再生曲の秒数がでると最高。
700login:Penguin:2010/10/03(日) 13:49:34 ID:iwYsbJsF
701login:Penguin:2010/10/03(日) 15:50:00 ID:MAzTk8bG
>>700
mpg123ってコマンド操作できったっけ?
一度走らせたらC-cするまで止めれなかった気が…

>>699
curses系だとmoc、cmus、ncmpcがメジャーかなw?

もっとシンプルが良ければ、alsaplayer-text。
一通りの操作は、コマンドで可能、ただプレイリストの表示は無理だと思う。
俺はalsaplayer-textを裏で動かし、dzen2で曲情報表示してる。
702login:Penguin:2010/10/03(日) 17:23:42 ID:KqXa5LrT
mpg123は-Cだったかな
pentiumマシンでもmp3再生ならxmmsやmplayerで問題ない軽さだった気もするけど
703login:Penguin:2010/10/03(日) 20:54:38 ID:vh+htduG
>699
うちはmoc使ってるよ。
設定の自由度高いし、なにせ音がイイ・・・気がするw
704login:Penguin:2010/10/03(日) 22:00:34 ID:8+oi18ol
699
>>701
>curses系だとmoc、cmus、ncmpcがメジャーかなw?
すいませんがこの辺の違いプリーズ、入れて試せって突っ込みは無しで…

>>702
今はxmms入れてます。
再生は問題ないけどGUIが重過ぎ。
mp123やmplayerだと、--start、--next、--addみたいな操作出来ないよね?

>>703
moc人気みたいっすね、音が良いに惹かれる。
705login:Penguin:2010/10/04(月) 13:01:19 ID:JBdGfu98
>704
emacs mpg123 mpg123.el
706login:Penguin:2010/10/04(月) 15:00:37 ID:4WIH8kAK
>>704
moc、2ペインで、付属のファイラーからサクサクプレイリスト登録する感じ、一通りの操作は外部コマンドから可能。
theme対応やプログレスバーもあって、configファイルで細かく設定も可能。やや重い(つってもxmmsよりは全然軽いよ)。

cmus、Artist、Albumといったタグ単位で、ライブラリー登録可。外部コマンドからの操作は無理っぽい。
プレイヤーでアルバム管理したい人は良いかも。重さはmocと同程度。

ncmpc、mpdのクライアント、シンプルで軽い。よう知らん。

後知ってるのはmp3blasterとplaymp3listだが、外部コマンドからの操作は無理っぽい。
playmp3listはシンプルで軽い、mp3blasterはmocよりは軽いかな?
emacsの中の人ならmpg123.elでも、emmsでもお好きなように、前述のものより情報も多い。

お勧めはと言われたら、moc押しかな〜。
707login:Penguin:2010/10/04(月) 21:50:23 ID:Hll2osqf
699じゃないけど
mocとかのファイラーはファイル削除できる?
708login:Penguin:2010/10/04(月) 22:36:36 ID:Ho/UMlrY
付属ファイラーって書き方不味ったな。
ファイル操作は出来ない。
709login:Penguin:2010/10/04(月) 22:47:56 ID:YJOhEoob
メモリ約96MBのカスPCの漏れは・・・><
元Windows98SE
現在:Xなし、Linux。

そろそろPC替えるべきかなぁ・・・
710login:Penguin:2010/10/04(月) 23:13:15 ID:buz3S5y+
>>709
DSLでも駄目?
RAM推奨128MBなので足らないけど。
711login:Penguin:2010/10/04(月) 23:54:21 ID:Hll2osqf
>>708
ファイルビューワって感じか thx

mp3blasterがわかりやすいし
hdd容量も少ないから使ってるけど
不満も出てきたんで乗り換え先探してた。
712login:Penguin:2010/10/05(火) 20:07:09 ID:X3LTY5VJ
>俺はalsaplayer-textを裏で動かし、dzen2で曲情報表示してる。

俺も同じことしてるぞw。
alsaplayer操作用でキーボードショートカット割り振ってる。
結局やることは皆似たり寄ったりなんだな〜
713login:Penguin:2010/10/05(火) 21:01:25 ID:4YFp+nVL
末期になると、どこに曲名だすかをこだわり出すなw。
俺は、conky→screenのcaption→ウィンドウのタイトルバー→dzen2って遍歴。
Ctrl+カーソルキーに割り振って、↓一時停止、←曲戻り、→曲送り、↑dzen2でステータス表示にしてる。

zshの右プロンプトに出してる強者をみてみたいわ。
714699:2010/10/07(木) 22:31:13 ID:Hg3ZtWC4
>>706
あんがと〜。
moc、cmus、mp3blasterと試しmocに常用決定。
Tabキーで1画面、2画面ど切り替えるのが良い感じ。
曲情報のフォーマットも変えれるし、バッファサイズを少なくしたらメモリ消費も少なくなった。

xmmsの時は、ファイルブラウズした時にswapが発生することがあったが、今は問題なしです。
715login:Penguin:2010/10/09(土) 07:19:05 ID:WK0zSgdK
i686未満の切り捨ての邪魔をするのはおまえ等か
716login:Penguin:2010/10/09(土) 07:56:52 ID:2i/WQjZ7
母艦前提でGentooならバイナリ配布がどうであろうが困らないしぃ
717login:Penguin:2010/10/09(土) 10:07:08 ID:NawIsP6B
>>715
お褒めの言葉、ありがとうございます。
718login:Penguin:2010/10/09(土) 14:30:41 ID:I1Dvs5m6
わしの586以下はさすがにいらないと思います
719login:Penguin:2010/10/10(日) 12:05:57 ID:Fg1qdVm7
>>715
シンクライアント系端末をサーバー化しようとすると高速省電力な
VIA製i586とかまだあって、i686以上縛りは厳しい。組み込みボードも
同じような感じじゃないかな。それでも既に多数派はi686++だけど。
720login:Penguin:2010/10/10(日) 14:23:32 ID:BgfK14m3
ubuntuの次はi686縛りみたいだよ
現状、うちのVIA-C3にもうまくインストールできなくて困ってるわ
#インストーラが誤判断するもんで....
721login:Penguin:2010/10/10(日) 17:00:27 ID:OJtnCaDI
Vineも次期メジャーバージョンから586切り捨てらしいが…
722login:Penguin:2010/10/10(日) 17:03:24 ID:Fg1qdVm7
こんにちはこんにちは!i486SXですが何か?
http://bifferos.bizhat.com/
723login:Penguin:2010/10/10(日) 20:54:09 ID:VL2BW3DE
>>716
まぁ、Ubuntuの場合はどちらかと言えばユーザーフレンドリー志向だからな
どうしても、古いマシンをガリガリ使いたいユーザーはSlackwareとかDebianとかPlamoとか
細かい構築がしやすい方へ流れてしまうからしょうがない

>>722
ほう、こんなのもあるのか
こんなのでLinuxワープロとか自作してみたいなぁ
724login:Penguin:2010/10/11(月) 16:39:36 ID:1342D9WP
>>722
2年くらい前に使うの諦めたのが486/75MHz/20MBのノート。
Windows3.1がプレインストールされていたもの。
FDDが逝ってしまい、再インストールできなくなったので引退させた。
725login:Penguin:2010/10/11(月) 16:56:56 ID:WOINOYBb
486使ってる人って、そのマシンで何やってんの?
726login:Penguin:2010/10/11(月) 19:26:49 ID:utWyWyx7
俺も使ってるけど意外と使い道あるもんだよ。
文章書くことが多い人はエディタ使えるだけでも道具として使う価値がある。
だってさ、ある時代はその機械が普通だったんだから。

ノートは機能とは関係ない触り心地みたいなものも関係すると思う。
キーボードの高さとかキーの感触とか。手に馴染んだ筆記用具みたいな感じかな。
727login:Penguin:2010/10/11(月) 20:03:43 ID:Wde2eC+o
そういう意味ではLavieより前の98ノートは好きだな
Lavie以降はキーボードがペニャペニャになっちゃった
728login:Penguin:2010/10/11(月) 20:40:44 ID:9ybSRZkk
>>726
変換辞書とかの効率が悪いだろうが・・・
729login:Penguin:2010/10/11(月) 21:01:00 ID:ZnLjMU2K
>>728
漢なら黙ってSKK
730login:Penguin:2010/10/11(月) 21:02:14 ID:WOINOYBb
>>726
エディタ使うだけってEmacsだともう使い物にならないっしょ
486だとUSBも付いてないだろうし、保存もSRAMとか?
しかももう15年近く前だからキーボードも劣化してきてるでしょ。
PCMCIAのために16bitカード探しても、プレミア価格で高いし。

>>728が言うとおり当時のOSとかソフト使ってたら普通に使える
かもしれんけど、効率が悪いっしょ。
731login:Penguin:2010/10/11(月) 21:17:57 ID:ZnLjMU2K
>>730
なんてロマンのないことを仰る。

486マシンでもネットは使える。夢は無限に広がるさ。
732login:Penguin:2010/10/11(月) 21:24:59 ID:9ybSRZkk
>>731
>夢は無限に広がるさ。
20年以上前にパソコンを使ってた人ってこんなこと言ってたよなあ
733login:Penguin:2010/10/11(月) 21:33:53 ID:ZnLjMU2K
>>732
確かに。
しょぼいパソコンでできる何かを探していたね。HyperCardは楽しかったよ。知っているかな?
でも486は凄く高速だったんだぞ。
734login:Penguin:2010/10/11(月) 22:48:21 ID:utWyWyx7
>>730
特に効率悪いってことはないよ。なぜなら作業目的に特化してるから。
カードとかのパーツ類はすでに揃えてあるんだよ。
保存はネットワークかフロッピーw
イカれたらもうだめだと思うけどね。
内蔵のバックアップ電池を代えるだけで四苦八苦したことあるぞ。
なんとハンダ付けw
735login:Penguin:2010/10/12(火) 01:01:34 ID:H4jGhNvP
>>733
知ってるぜ。サガットの必殺技だよな
736login:Penguin:2010/10/12(火) 15:49:18 ID:Xozogs4Q
別にこんな所でまでエコ換え推進活動をしなくても。
なんでPCの話題になると「エコ換え推進活動」は肯定される傾向にあるんだろ。車業界だとフルボッコでトヨタですら引っ込めたのに。

使えるもの、使い慣れたものを手放す理由なんて無いんだよ。
家庭内LANなら、防火壁を越えて侵入されない限り相応のセキュリティは保たれるし
FDしか使わないならFDのセキュリティだけ考えればいい。


ネトバ叩きなら理解できるけど。
737login:Penguin:2010/10/12(火) 18:38:34 ID:ziO6Dz0Z
>>736
エコ替えは叩かれたから引っ込めたんじゃなくて
国の政策で買い替え補助金が出るようになったから
キャンペーンの必要が無くなっただけじゃね。

個人的には科学的な根拠のある議論ならありと思う>エコ替え
あるタスクに費した電力を概算して、最新機種だとどのくらい節約になって
廃棄・導入コストをどのくらいで取り戻せるとかね。
738login:Penguin:2010/10/14(木) 23:16:15 ID:3V2Modxg
キツいスペック使ってる奴は、壊れた時が買い変え時で、
捨て値だったから〜とまた同じPC買ったりする性癖の持ち主だから>>737みたいのは馴染まんだろ。


739login:Penguin:2010/10/15(金) 22:32:04 ID:huM5mhpz
こ〜われたと〜きが、かいか〜えど〜き!!
740login:Penguin:2010/10/16(土) 04:07:06 ID:b2+e2kkO
うちの古いSocket7マシンではオンボのIDEよりも増設したGbEの方が若干早いようなのだが
ネットワークドライブにSWAPを割り当てることはできないのだろうか?
もし可能ならば、やり方を教えて欲しい

ちなみにLennyだけど、ディストリは変更してもいい
741login:Penguin:2010/10/16(土) 09:32:00 ID:8QxIJjAF
>>740
nfsで可能。
カーソル組込みが必要なんで、要再構築だろな。

後はPXEブートで完全ディスクレスだな、これはマザーが対応してればだが。
742login:Penguin:2010/10/16(土) 09:38:24 ID:o2jSO3p/
カーソルじゃねぇカーネル(kernel)だ。
debian標準だとmになっとるな(たぶん他の鳥も…)
743login:Penguin:2010/10/18(月) 18:23:07 ID:7oSuY4UU
数年ぶりにここ見付けたけど、ここは本当に凄いな。

実際、キツいスペックでも、一旦快適な環境が出来上がったら、
ストレス無く使い続けられるもんね。

俺のモバイルノートが、MMX200→Cel600になった時点で、
流石にテンプレ的に合わなくなったが、今では高性能PCを使いながらも、
未だに10年近く前のP3-800母艦が、環境が整ってて、一番使い易いw
744login:Penguin:2010/10/18(月) 19:17:30 ID:JvDlw0xo
さて、押入れから出土したウルトラマン(IBM PT110)
いじって遊ぶとするか
745login:Penguin:2010/10/18(月) 21:26:27 ID:8pmbP2sF
>>744
それはさすがにW
746login:Penguin:2010/10/18(月) 21:27:35 ID:bjyVQRiG
>>744
そういうチラ裏はどうでもいいから、何か入れてから報告しろ
747744:2010/10/18(月) 22:24:03 ID:JvDlw0xo
20MBフラッシュにWIN3.1とMSOFFICE、
それにパソナウェア(DOS版PIM)が入ってた。

これからどうすればいいでせうか?
748login:Penguin:2010/10/18(月) 22:26:10 ID:yUFNrbHw
>>747
ここがなんの板か理解すれば自ずから・・・
749login:Penguin:2010/10/18(月) 22:34:01 ID:USVqt6MG
>>747
    ∧__∧
    (´・ω・`)
   .ノ^ yヽ、   くれ
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~""
750747:2010/10/18(月) 22:37:47 ID:JvDlw0xo
>>749
欲しいのなら、オイラを斬って持って行け
751login:Penguin:2010/10/18(月) 22:58:33 ID:7Uw6bBsQ
>>747
昔のPC板へどうぞw
752login:Penguin:2010/10/18(月) 23:55:54 ID:gAAkpQPV
nes、snes、mame等のemuでオールドゲーム機にするなんてのが面白そう。
USBポートついてるPen2マシンならいけるかな?
753login:Penguin:2010/10/19(火) 10:44:56 ID:OsWmdSOV
WebBOYをインストールしよう。
754login:Penguin:2010/10/19(火) 14:56:02 ID:XipMze8q
>>753
もう売ってないしw
俺は持ってるけどさ
仮想PCに入れてみたけど、コンテンツが進化しすぎて
ほとんど使い物にならないよ
755login:Penguin:2010/10/19(火) 19:22:17 ID:Ax6dZXy0
このスレならWebBoyじゃなくてw3mまたはlynx
756login:Penguin:2010/10/19(火) 19:45:14 ID:dIRHZKgU
Win板じゃ相手されんだろうから、OS板のDosスレで自慢してこい!
757login:Penguin:2010/10/19(火) 22:52:15 ID:SqZEugNB
>>755
一応dilloも入れてくれよw
758login:Penguin:2010/10/19(火) 22:58:04 ID:SqZEugNB
ちなみにText-Based-Web Browser一覧。
結構色々なのあるね。
意外。

http://en.wikipedia.org/wiki/Text-based_web_browser
759login:Penguin:2010/10/19(火) 23:15:13 ID:kVTX6HFX
インストールしてコンソール画面でw3mで画像表示まで出来る鳥ないかね。
過去vine3.2辺りはそんな感じでパッケージインストールしたら使えたんだが
vine4.1じゃ画像が出なくて、今なんてコンソールは日本語すら文字化けだからな。

w3mの画像が表示される、されない。の差とかもどこで分かれるかわからんorz
Xの仮想コンソールですら何故か表示されなくなってしまう事もあるし・・・
760login:Penguin:2010/10/19(火) 23:17:58 ID:119XiGxS
>>758
telnet最強に決まってんだろクズが
761login:Penguin:2010/10/20(水) 00:26:26 ID:B8OI/hQE
>>759
w3m-imgも入れればいいっていう話じゃなくて?
762login:Penguin:2010/10/20(水) 00:33:22 ID:qtQy2aWN
>>759
どの鳥でもjfbtermで楽勝でしょ?

>w3mの画像が表示される、されない。
これは、termtypeとかで変わるようだ。
763login:Penguin:2010/10/20(水) 01:41:58 ID:dWkw3Zgz
>>759
Plamo linuxなら今でもエンコードはeucjpだしuniconパッチも当たってる。
764login:Penguin:2010/10/20(水) 09:29:26 ID:G+DKcJyT
765login:Penguin:2010/10/20(水) 10:38:17 ID:rQZVqBB1
で? そんなことして楽しいのは最初の一瞬だけでしょ?
766759:2010/10/20(水) 17:30:27 ID:z7nQS9TA
レスありです。

w3m-img 導入してても画像が表示されない等があるんだよね。
パッケージ式のに馴れてしまってるので、ソースからの導入は敷居が高い気もしますが
plamoを試してみます。

jfbtermの導入もパッケージ式だと用意されてないことも多くて
ソースからも試したが、色々とファイルが足りないとエラー吐かれたりとか
ecolinuxではパッケージがあったので導入してみましたが日本語表記辺りまでは普通にいけますが
画像表示は出来てません。
Xにfluxboxをはしらせて、w3mでネットみて、少しちゃんとしたので見たい時はfirefoxで良いんだろうが・・・
やっぱりコンソールの画面に画像表示させてサクサク見たいんです。

vmplayer辺りで練習してからキツいのに入れて見ます。
さすがにpen2 233Mhz mem 128m で色々試しすのは疲れる
767login:Penguin:2010/10/20(水) 18:45:00 ID:B8OI/hQE
>>766
似たようなことやってる。
Pen330MHz、64MBにDebian
普段はfluxboxにw3mで、ちゃんとみるときはkazehakase
w3mではDropboxがうまく使えないので、ファイルのやりとりはどうしても風博士
なぜかうまくflashが扱えないけど、スペック的に動画は期待してないので可
768login:Penguin:2010/10/20(水) 20:20:50 ID:7oy8q0Ye
>>767
不法投棄されてるマシンでもそれより上のスペックのがゴロゴロあるぞ、頑張って拾えば?
769login:Penguin:2010/10/20(水) 22:39:24 ID:RMJkJ/7j
>>766
> pen2 233Mhz mem 128m

このスペックでVine-5.xは相当キツい気が。
770login:Penguin:2010/10/20(水) 23:19:01 ID:z7nQS9TA
>>769
さすがにそれにはvine5.xは入れないよ。ってか・・・cdimg版があったので試したが
Xがどうもダメでした。設定する気もおこらん・・・

plamoってCD5枚組なんだな・・・orz
771login:Penguin:2010/10/20(水) 23:48:49 ID:iZj8puCD
>>766
うちはdebianだが、jfbtermでインライン表示出来てるな。
ubuntu系だとなんか違うだろか?
772login:Penguin:2010/10/21(木) 01:38:32 ID:lp9YTeUS
>>766
Xでないコンソールでw3m-imgを使うには、フレームバッファを使用する。
自分はDebian lannyだとうまくいかなかったので、sidを使った。
フレームバッファは、VGAでなく自分のビデオカードにあったのを選択すること。

フレームバッファを使う場合は、vmplayerで試すのは意味が無い。
773login:Penguin:2010/10/21(木) 17:07:33 ID:VfyqInk/
>>772
うちはlenny+w3m+jfbtermで表示できてるよ。
背景設定やIMいじってなくて不便なので普段はXだけど
774login:Penguin:2010/10/21(木) 18:03:33 ID:xAWb5nZ/
環境作るのはいいが、それで何をやってるの?自宅鯖?
775login:Penguin:2010/10/21(木) 18:05:16 ID:Vwlt/kNr
>>774
自分しかアクセスしないWebサーバとかなら使えるよ
rep2とかね
776login:Penguin:2010/10/21(木) 18:08:24 ID:uY2jpzjE
きっとそれはものすごく楽しい事なんだろうなあ!
777login:Penguin:2010/10/21(木) 18:15:52 ID:xAWb5nZ/
便利なメモ帳めざして使わなくなったPCにdebian入れてwikiとapache入れた事もあったけど、結局今の
pcならそれくらい一台で余裕だなってことになって使わなくなった。
ルーターや自宅監視用鯖なら分かるけど、他の用途となると分ける意味があるの?
778login:Penguin:2010/10/21(木) 18:19:43 ID:Vwlt/kNr
>>776
rep2はレンタル鯖への設置が禁止されてるからね
PCでも携帯でも同じ専ブラが使えるのは便利だよ

>>777
人それぞれ
自分が思ってることがこの世のすべてと思わないこと
779login:Penguin:2010/10/21(木) 22:04:35 ID:CBFQUNDG
意味なんて野暮なこといいなさんな。
キツいスペックで役割分散すんのも、ハイスペック一台で機能ごとに仮想化すんのも趣味の範疇。
高級ソープよりも手コキサロンが良いって言うのと同じだ。
780login:Penguin:2010/10/21(木) 22:26:19 ID:hqvYmi0G
>>777
物理的に場所が離れてるとかね。
自分の部屋にPCはあるが、居間でもネットやらちょっとした作業をしたい。
こんな用途だと、わざわざ高スペック用意するまでもなく古いノートで十分だったりする。
781login:Penguin:2010/10/22(金) 14:20:00 ID:k5FuxPMq
>古いノートで十分

12〜3年前?のThinkPad365Xがあるんだけど、CDがないのでフロッピーでブートできて、
PCMCIA LAN経由でインスコできて、コンソールで日本語が表示できて、
Pentium100MHzで40MBのメモリと810MBのHDDでもそれなりに動くディストリってあるかな?
Xはいらない、文字端末として使えればいいんだけど
もうバッテリーは完全に死んでるけどね…
782login:Penguin:2010/10/22(金) 17:07:55 ID:i71CM8Gi
>>781
良く知らないけど、母艦前提でgentooとか。

昔のVineはNFSインストールとか出来たんだけどなあ。
ブートディスクは3.x辺りで廃止されたようだし。

今のDebianってネットワークインストール出来るんだっけ。
PCMCIAのCD-ROMあたりが必須だったような…?


ところでXなしで日本語入力ってどうやんの
783login:Penguin:2010/10/22(金) 18:19:01 ID:A3XUtOK5
>>781
debianはPCMCIA入りのインストールFDがあったはず(以前やった時はFD7枚だった気が…)。
PCMCIAさえ認識できれば、後はネットインスコと同様。
最小限のインスコでも300Mくらいあるので、カーネル再構築とかなるとキツいかもね。

>>782
>ところでXなしで日本語入力ってどうやんの
uim-fep。
emacsって手もあるが…




784login:Penguin:2010/10/22(金) 18:46:07 ID:5c7MYP/f
その用途ならぶっちゃけWin98SEあたり入れてTeraTermが一番幸せになれるかと
OSがあればの話だけどね
785login:Penguin:2010/10/22(金) 20:43:01 ID:Esc8kok6
>784
MSDNに入ったら、昔のOSも手に入るが、それをいうなら昔の鳥を
持ってきて入れたらいいんじゃね。この板的には。
786login:Penguin:2010/10/22(金) 21:04:54 ID:i71CM8Gi
そのスペックでemacsはキツいかなあと…

>>783
> カーネル再構築

母艦マシンでバイナリを作るのが定石かと。

>>785
そういう意味合いなら、何処かからPJEとかJEとかが入手できるならSlackware-3.xもアリかも。
あるいは、kddilabsで入手できるVine-2.xとか。Vine-1.xの方が軽いかも知れないけど。
787login:Penguin:2010/10/22(金) 23:07:22 ID:AB3Eq98/
>>783
残念ながら現行lennyはfdimageは無い、ecthまでならOK(PCMCIAもいける)。
最小構成からならecth→lennyのupgradeも手間ではないかも、、、


hddにインストーラー置ければlennyでもいける。
俺は、tomsrtbって1FDLinuxでnfs→hddにインストーラー置く→FDのgrubからインストーラー起動って手順でインスコした。



788login:Penguin:2010/10/22(金) 23:36:11 ID:TAnU5IXc
>そのスペックでemacsはキツいかなあと…
ならuim-fepでいいじゃん。

>母艦マシンでバイナリを作るのが定石かと。
母艦あるならそうすりゃいいじゃん。

いったい何言いたいんだよww



789login:Penguin:2010/10/23(土) 00:46:45 ID:6jcIp9MO
普通キツいスペックのPCを使っている人って、そのPCをずっと使っているよね。
ここのところの訳のわからんレスは、なんなんだろうか?
今頃になって、Win98マシンにLinuxを入れようっていう流れなのか?
790login:Penguin:2010/10/23(土) 01:07:09 ID:Mn9um40W
Pen1クラスでteratermだと端末のスクロールすらカクつくのよ
sshが重くて
いまさらtelnetdなんて立ち上げたくないし
791login:Penguin:2010/10/23(土) 01:18:46 ID:mR5jFeGh
>>789
>普通キツいスペックのPCを使っている人って、そのPCをずっと使っているよね。

この時点で破綻してるな。普通に新型のも使ってるだろ。
大抵は買い換えた後のPCの活用とかだろ

792login:Penguin:2010/10/23(土) 01:36:57 ID:6jcIp9MO
>>791
う〜ん、言いたかったのは、そのPCが満足に動くと思われていた時代にも
そのPCを使っていたのだから、そのPCの実力は良く把握しているでしょうに
と言うことです。

まさか、linuxを入れれば、性能が上がるなどと思うような人はいないですよね。
793login:Penguin:2010/10/23(土) 07:09:29 ID:vU2nCxHb
>>792
>今頃になって、Win98マシンにLinuxを入れようっていう流れなのか?

昔のPCを引っ張りだしたり、無意味にジャンクで買ったりする奴がいるんだろ。

物理的に性能があがると考えるアホはいないだろうが、特定の用途でWin98より軽く
使えるって流れ。
794login:Penguin:2010/10/23(土) 08:03:56 ID:6jcIp9MO
>>793
linuxが軽いとか思っちゃうのは、雑誌の特集に煽られているんだろうね。

DOSとかからPCを使っている人間からみれば、Unix系は憧れの環境で
軽いから使うとかいうイメージではなかったのにな。
795login:Penguin:2010/10/23(土) 13:48:27 ID:mR5jFeGh
さすがに最新のlinux使ってたらこのOSが軽いとか思ってる人間はいないと思う。
ただ用途を最小限に絞りこんだ環境も頑張れば作れるからだろ。
さすがに今のwin7を最小まで落としても落とせる限度は知れてるだろうし
間違っても古いPCには入れて使えないと思う。pen3程度でも厳しいだろ

だからってlinuxが古いPCで使いやすいかって言えばそうじゃなくて
サポートが切れたような古い規格が悪さして上手く作動しない場合もあるし
だからそんなことに頑張らなきゃならんのだ。まぁwinの場合はもっと悲惨な場合もあるけど・・・
使い道は色々だから、w3mでネットとか、軽いwm入れて簡単なアプリで使ったり
sshで他のPC使いまくったり、X端末として使ったりとか。
そんな事に新PC買うのもなんだし、ネットブックでも昔のPCより性能いいけど画面の大きさが小さいしな
だからまた昔の機種掘り出して使ったりするんだけど。


796login:Penguin:2010/10/23(土) 14:19:49 ID:9sK0WtPm
winに比べてCUI環境が圧倒的に充実してるからでそ>軽い
もともとGUIに特化したMacやWinと付け足しGUIのXとを比べたらそりゃ分が悪い
797login:Penguin:2010/10/23(土) 15:18:38 ID:UrK1XNgi
所詮遊びなんだから本人が楽しければそれでオケだろ。

競馬やパチンコ、キャバクラ、萌えコス、サッカー、野球、etc。

自分が興味を持たない他人の趣味なんぞ、全て馬鹿馬鹿しくししか見えない罠。
798login:Penguin:2010/10/23(土) 15:31:09 ID:0A1cC64i
>>796
>winに比べてCUI環境が圧倒的に充実してるからでそ>軽い
このスレの住人であっても、CUI派は少数でしたorz


> もともとGUIに特化したMacやWinと付け足しGUIのXとを比べたらそりゃ分が悪い
Linuxを本当に使っていますか?
LinuxのGUIは、実験場のようなもので、ありとあらゆるアイデアがひしめいているじゃないですか。
winは継ぎ接ぎだらけでGUIを実現してきていますし、macはもうUnix系じゃないですか。


古くからLinuxを使っている人間から見ると、現役に耐えれないから、Linuxにでも使おうという動機が
理解できないのですよね。
僕は、一番速いマシンにLinuxを入れます。だって、コンパイル時間は短い方がいいですからね。
そして、一番遅いマシンもLinuxを入れます。winは古いマシンはサポートしてないですから。
速いマシンにLinuxを入れないと、遅いマシンでLinuxを使いこなせないと思います。
799login:Penguin:2010/10/23(土) 16:32:40 ID:TcevjG+k
>実験場のようなもので
そうカオス状態、悪く言えば未熟
WinやMacのGUI環境は基本的に一つで、それを徹底的に磨き上げればいいし、
事実そうしてきたから、少なくとも表面上は統一感がある
人的開発リソースを一つのモデルに集中させられるいう意味でもWinは有利だ

>速いマシンにLinuxを入れないと、遅いマシンでLinuxを使いこなせないと思います。
GNOMEやdrakeの知識とzshやrc.dの知識は別物だと思うけど…
ハードウェアのサポートという問題があるから、ある程度枯れたマシンにLinuxは十分合理的だろう

linuxのGUIについては、この人が言いたいことほとんど言ってくれてる
ttp://d.hatena.ne.jp/akiradeveloper/20100711/1278850208

要は得手不得手の問題
もちろんWindowsをCUIで使えと言われたら、地獄を見ることになるのは必定
800login:Penguin:2010/10/23(土) 16:41:10 ID:tUPjdHcc
昔は「ブルーバックなんてあり得ね〜、shell超便利〜」 vs 「X重〜、dosなめんな」って構図だったな。


旧鳥入れりゃ軽いってのも一概に言えないと思う。
当時でも重いアプリは重かったし、当時ない後発アプリでも軽いもんもあるからな。
アプリ個々のバージョンとか言いだしたらきりねーし。
801login:Penguin:2010/10/23(土) 19:00:02 ID:0A1cC64i
>>799
速いマシンがあれば、古いマシンで使うソフトを代わりにコンパイルできるでしょう?
パッケージ化されているものだけ使うのは、Linuxの魅力を堪能しているとは言えないですよね。
それに、Linuxを使い出したら、一台で全部こなす必要はなくなりますし。

それにしても、昔はコンパイルするのも、結構ソースをいじらないと通らなかったものですが、
Linuxが出てきてからは、楽になりました。
802login:Penguin:2010/10/23(土) 22:01:29 ID:jWp56OV3
オレは勉強のためにlinux入れてる
803login:Penguin:2010/10/23(土) 23:05:09 ID:N/gHBpBO
俺は1H MMRのデータ解析のために入れてる。
Windowsでもいいけど、ちょっとだけグラフが違ってたりするんだよね。
804login:Penguin:2010/10/23(土) 23:30:28 ID:m3l/Mc/g
スペクトルの形状が違ってくるってこと?
805login:Penguin:2010/10/23(土) 23:44:41 ID:N/gHBpBO
>>804
うん、たぶんWindowsで無料で使えるソフトで書き出したせいなんだろうけど
スペクトル変換の計算方法が違ってるんだろうね。
勉強不足でそこら辺の計算方法はサッパリ分からないが。

細かいピークが消えてたり(閾値が高かった?)線が鈍ってたりして、
報告書に書き出すときにこのまま貼り付けて良いものか悩んだからさ。

もちろん既知物質ならWindowsで全然問題無いけど。

そしてこれは使ってるソフトの問題でLinuxとか全然関係ない話だね。ごめんよ。
806login:Penguin:2010/10/23(土) 23:52:55 ID:m3l/Mc/g
こわいなぁそれw
807login:Penguin:2010/10/25(月) 15:52:23 ID:08fUJodM
>>799
> 少なくとも表面上は統一感がある

今Window7/64bitだけど、いったん定番アプリを外れるともう表面上にも
統一感はねえよ。出自もGUI文化も異なるアプリが窓枠でまとめてあるだけで。
つまりはLinuxと同じ。

あとそのはてなサイトの文は、要旨には同意できるが「抽象化」だけで
すべてを語ろうとしててヒジョーに回り道だ。
「隠蔽」「保護」って言葉忘れたのかよ、思いつけよ、と読んでて
イライラしてしまったぞw
808759:2010/10/27(水) 19:29:06 ID:6G3NhH2t
前にw3mと相性の良い鳥のことを聞いた者です。
結局debianでjfbterm・w3m-img・uimで幸せになれました。
fbの設定をboot時にvga=788ってな感じで指定しないといけなかったみたいです。
他の鳥でも指名すればいけたのかもしれんませんが(汗)

grubの設定とかバージョンや鳥によって色々違いがあって大変ですね。
ただ最近の鳥じゃあノートの電源が自動的に切れない等があったのも
debianだと現れずに済んで助かってます。
ただ使った事がない鳥なのでとまどう部分も多いですが。
809login:Penguin:2010/10/27(水) 23:40:23 ID:3nh1UquW
ここでは中スペックのセレ500、160Mなんだが
Ubuntu 10.10で結構快適だな、なんか起動が早く感じる。
810login:Penguin:2010/10/28(木) 08:02:59 ID:2OX/xRMq
>>808
> vga=788

せつこ
それカーネルパラメータや
鳥とは無関係やねん
811login:Penguin:2010/10/28(木) 16:45:31 ID:ZbSCR3N2
>>810
知ってるよ。ただ鳥によってブートローダーのバージョンとかデフォルトの設定とかあるし。
grubとかの設定ファイル諸々とかな。もちろんその基本的な設定部なんだろうけどね。


linuxって鳥によって細かい箇所の設定ファイルの置き場とか名前とか微妙に違ったりしててね。
ファイルを直接書こうと思っても探すのが大変だったりね、それで付属ソフトで設定しようと思ったら・・・
ってな感じで。
その中で私の場合は手短に出来たのがdebianだったってだけだろうけど
もちろん他の鳥でもっとピンポイントで目的の環境を作れる鳥もあるかもしれんが調べるのが・・・orz
自分でコンパ・インスコしろって話になるのかもしれんが・・・
812login:Penguin:2010/10/28(木) 17:40:55 ID:BQtp8g+3

vga=*
解像度じゃね?

fbは、Ubuntu10.10のPlymouthSplash設定した時のだけど、
/etc/initramfs-tools/conf.d/splashにFRAMEBUFFER=y
そんで、sudo update-initramfs -u
initramfsで再成形しているから・・・?

カーネル自体をいじる必要があるんじゃないのか?

それと、これはSplashのみ有効ね。Plymouthを長く見たい人はどうぞ。
でもほかでも同じ感じで設定できるきがする

※Plymouth=プリマス、起動スプラッシュ

てかfb=フレームバッファでしょ?ここ間違ってたらスマネェ
813login:Penguin:2010/10/28(木) 17:46:16 ID:BQtp8g+3
あっVGAでこんな方法もあったな

vga=normal nomodeset

これじゃない?でも、これどっちかって言うとnomodesetの効果が大きい。
vgaは、画面が荒れないように事前に止めてるだけだと思う。
vga=scanとかより安定するし。。
814login:Penguin:2010/10/28(木) 18:17:47 ID:i08W4mb+
>カーネル自体をいじる必要があるんじゃないのか?

deb系は、デフォだとモジュールになってる。起動時に呼び出すには、grubでvgaオプションを渡す必要がある。
vgaはfbの解像度って意味じゃないんかな?

/etc/default/のgrubとこにvga=*入れてupdate-grubでOKだったよ。




815login:Penguin:2010/10/29(金) 07:29:11 ID:ISBvEBP5
>>814
vga=scanな。*だとそのうち問題起こると思う
816login:Penguin:2010/10/29(金) 17:59:15 ID:V/kOn6Nm
jfbterm for BSDのdebパッケージないんかな?
linux版と違って
・256colorサポート
・背景画像
・マウスOK
と至れり尽くせりだ。



817login:Penguin:2010/10/29(金) 18:04:23 ID:J42qUT8X
(笑)
818login:Penguin:2010/10/30(土) 00:31:06 ID:gTS1zC7v
シングルコアじゃ4BSDスケジューラに勝てないからな・・・
819login:Penguin:2010/11/02(火) 00:23:12 ID:aI02LC27
>>816
これすげーな。
背景透過と256colorの為にX入れてる俺にうってつけ。
debianでコンパイルしてる御仁もいるようなんで試してみるか。
820login:Penguin:2010/11/02(火) 01:26:12 ID:NYm4482y
ごみための如き2ちゃんにあって
清貧 と言う言葉がふさわしいスレだな、ここは。
821login:Penguin:2010/11/02(火) 01:29:27 ID:HnoP3vVF
誰か、塩!
822login:Penguin:2010/11/02(火) 01:33:10 ID:NYm4482y
え、嫌みとか荒らしのつもりじゃ無かったんだけど。
気にさわったんなら申し訳ない。
816以降を読んでて何かすがすがしさすら感じたもんで感動してつい。
823login:Penguin:2010/11/02(火) 01:48:07 ID:HnoP3vVF
は、腹減ってきたから塩のおにぎりでも食べよかな〜っと……
(´・ω・`)
824login:Penguin:2010/11/02(火) 07:41:43 ID:Tqt6Gfb0
>>822
清貧?むしろ逆じゃね?
端末の256化なんてここ最近のトレンドだろ?
825767:2010/11/03(水) 00:42:15 ID:ucqJ9I2B
>>768
今パリに住んでいるんだが、そう不法投棄されているのは見かけないぞ。
それに、場所をとるからノートパソコンが希望なんだが、日本でもそういうのは少なくないか?
どちらにせよ、手元にあるのがたまたまきついスペックってだけだなぁ、自分としては。
826login:Penguin:2010/11/03(水) 02:36:47 ID:/Vq/uzig
>>825
日本にはPCリサイクル費用があるからな。
捨てるには金がかかる。
価格comとか中古屋の値段でも見ればよし。
827login:Penguin:2010/11/03(水) 10:03:59 ID:lJ89fG4Z
俺のは愛着があって捨てられてないだけだが・・・
828login:Penguin:2010/11/03(水) 15:08:01 ID:S6aJEfrf
P3のメモリー128Mで遊んでるが、使ってると
なにがメモリーを食ってるとかCPU使用率は何が
どんな時に高いとか自然に身につくから結構おもしろい

ちなみにメインはx6のメモリー8GだけどP3を捨てるとかw
ありえんw
829login:Penguin:2010/11/03(水) 15:17:28 ID:+WHaweCa
俺、貧乏ごっこしてる。
を思い出した
830login:Penguin:2010/11/03(水) 15:26:17 ID:fITPep08
440BXとか鱈とかX2とか一時代を築いた名機は手元に置いておきたくなるな
831login:Penguin:2010/11/03(水) 16:34:16 ID:PbYqi2nX
>>828
欲しい物リストにPen3ノートが入ってる俺w。
832login:Penguin:2010/11/03(水) 20:09:32 ID:y1IshuQP
>>831
このスレには関係ないが、Pen3の1GHz/256MB/30GBのノートを
ジャンク価格\2,000-で発掘してな
HDD消去しかやってなかったみたいだけど完全動作してた
しかも、512MBのメモリが完全に刺さらない状態で残ってて
刺してみたら768MBとなった
memtestも完走してた
Ubuntu入れて遊んでるよ

あ、このスレ向きにはLibretto 20を持ってたりするけど
Vine Linux 2.2入れてテキストエディタしか使ってないw
他のソフトは出来得る限り抜いた
833login:Penguin:2010/11/03(水) 22:15:53 ID:uFYu4Tdm
>>832
すげーお値打ち、時間出来たらジャンク漁りしたくなったわ。
Pen3 1GHzでもメモリ使用をケチケチ削るのは目に見えてるな〜。
834login:Penguin:2010/11/10(水) 04:28:54 ID:6TMM3Rnw
>>832
安い。
それThinkPadとかだったら欲しいな。NECとか富士通のガラクタならいらんけど。

このスレに触発されて、放置してたCF-A77にDebian入れてjfbterm + GNU Screenで使ってる。
screenかますとw3mで画像出なくなるから素直にX入れてblackboxでも走らせようかなと。

老朽化してきたHDDの音が多少うるさいのが難点。
最近大容量のCFが安いから、CF-IDE変換アダプタ使ってディスクレス化しようかな。
835login:Penguin:2010/11/10(水) 21:58:21 ID:4riFtrfa
CF使うと快適だよ
836832:2010/11/10(水) 23:44:14 ID:iwmNE1Jm
>>934
ToughBookでしたけど何か?
実は、値段よりもあのゴツイガワに惹かれたのさ
837login:Penguin:2010/11/11(木) 01:09:51 ID:fJdRpI6w
>>934に期待
838login:Penguin:2010/11/11(木) 10:15:32 ID:ypg5Q26J
>>934
お前ToughBookのよさが全然分かってないだろ?
839login:Penguin:2010/11/12(金) 00:20:48 ID:eN/C1G/D
<<934
お前ToughBookの何を知ってるんだよ?
どうせ買えなくて妬んでるんだろ
840login:Penguin:2010/11/12(金) 02:07:32 ID:qJvUpQZd
>>934
ThinkPadの良さすらも分かってないだろ?
841login:Penguin:2010/11/12(金) 04:51:24 ID:bys6KXFq
>>835
8GBのCFと44ピンIDE変換コネクタ買った。
合わせて2kくらいなので、SSDに比べたら多少安いかな。

CFはこれ http://www.silicon-power.com/product/pro_detail.php?main=9⊂=11&pro=41&currlang=sjis
TrueIDE対応かどうかわからないけど仕様に「ATAインターフェイス」って書いてあるから少し期待してみる。
TrueIDEとして動かなかったら眠ってるりなざうに挿してやる予定。

>>836
型落ち中古とはいえタフブックがそんな値段で出ることってあるんだ
当然ながらThinkPadより欲しい
842832:2010/11/12(金) 13:43:41 ID:yOTNKQaO
>>841
シリコンパワーのX200かな?
公式HPには製品情報はもう無いみたいだけど(写らないっぽい)
私は前述のlibrettoにトランセンドの安いCF使ってる
価格.comなどを見ると、書き込み速度が要求される部分でエラーとかあるらしい
まぁ、使ってみて不具合無かったらそれでいいんじゃないかな
この世代だと、bigdrive非対応で容量大きすぎると認識しないよね(ハード的に)
843login:Penguin:2010/11/14(日) 00:21:57 ID:4jiU5UQx
>>934
この方向で検討ヨロ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ToughBook
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
844login:Penguin:2010/11/14(日) 00:53:30 ID:crNOpyuU
もうやめて!>>934のライフはたぶん0よ!
845login:Penguin:2010/11/14(日) 01:24:33 ID:4jiU5UQx
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( >>844
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
846login:Penguin:2010/11/15(月) 23:31:16 ID:pr8gy6vr
これ使っている人いる?
http://linux.wikia.com/wiki/AntiX
847login:Penguin:2010/11/17(水) 14:23:08 ID:wZNgvDdt
Libretto L2でウブンツきびしすぐる。。。どうにかしてくれ。。。
848login:Penguin:2010/11/17(水) 22:01:52 ID:0Vy/H4zA
>>847
A. 買い替え
849login:Penguin:2010/11/17(水) 22:56:29 ID:J8F31rYG
>>847
うっ、TM5600 600MHzってCel400MHz相当か。
標準メモリ128Mは論外。メモリ256Mに増設してもキツいな。
Ubuntu標準インストールは断念すべき。
PuppyLinuxでもマジキツい。
標準2000かXPのフルチューンか、
DamnSmallLinuxで我慢してくれ。
どうしてもUbuntu環境使いたかったらFluxbuntuしかない。

TM5600のベンチマーク。こんなの?
http://team2ch.info/?Benchmark/log01
850login:Penguin:2010/11/17(水) 22:58:18 ID:J8F31rYG
>>849
FluxBuntuって開発止まってんのか。
スマン。
851login:Penguin:2010/11/17(水) 23:00:47 ID:QEhyaTHF
>>847
DebianCUI + apt-get install gdm xorg lxde anthy uim uim-anthy ttf-vlgothic
852login:Penguin:2010/11/17(水) 23:14:49 ID:fhoSCZUW
>>851
最小インスコ+openboxで。
メモリ云々は>>849氏の通り256ですらmidor起こすのが限界?だろう。
正直128ではCUI環境維持すらギリ
(ターミナル立ち上げるだけでもメモリ喰いがバカにできなくなるレベル
853login:Penguin:2010/11/17(水) 23:27:24 ID:+gLCj0IN
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
854login:Penguin:2010/11/18(木) 00:03:13 ID:FbZU7l5P
>>847
■メモリを上限一杯まで増設する

Lubuntuくらいならこれでなんとかならんかな?
うちはCeleron-266MHzで128MBRAMなマシンでLubuntu使ってる。
IRCとサーバ用途と2ch見るくらいならなんとか。動画とかは無理。
855login:Penguin:2010/11/18(木) 00:24:16 ID:pKNLKCWi
>>854
Lubuntuでも起動時に最低100MB前後は使うぜ。
色々無駄を削りこんでもね。
それがLxdeの限界。
例えばFluxboxやIceWM、JWMなら70MBまで起動時に落とせる。
あとは腕と根性。
856login:Penguin:2010/11/18(木) 01:26:48 ID:SHNmGoxF
Cel500 MEM128M
Ubuntu 10.4 Openbox+tint2+mlterm+uim

CPU: 0.7% sys: 1.4% low: 0.0%
Mem:118M used:32M buffers:1M cache:41M
Swp:279M used:0k

起動直後htopで計るとこんなもんだが・・・
Lxde入れても50M越えない。
857login:Penguin:2010/11/18(木) 01:33:19 ID:jBqGwZOF
Ratpoison, wmii, dwm, xmonad, WindowLab, Ion
どいつも軽さは一級品だ。試してみな。
デスクトップ環境なんてない、WMオンリーだけど
というかそもそもWMでやろうとするのが間違っているのかもしれん。Twinを使うという選択肢もある。
858login:Penguin:2010/11/18(木) 01:45:10 ID:rk2/buMN
>>857
そこに上がってる所謂タイル型wm軽さだけでなく機能も一級品。
カスタマしだいで、DE環境以上になるのもある。
859login:Penguin:2010/11/18(木) 02:00:10 ID:NYSRm6oM
PIII 400Mzh 128M IBMノートブック
Arch Linuxでxmonadだけど動画もサクサクいける
このクラスだとi686のディストロがありがたい

これにはxmonadいれたけどタイルならAwesomeがガチで使いやすい
860login:Penguin:2010/11/18(木) 08:03:14 ID:W2P2cLsr
メモリ 96M で Debian GUI 一応可能
Emacs より JED
FireFox より W3M
という CUI なアプリケーションを選択すれば
861login:Penguin:2010/11/18(木) 10:30:58 ID:NYSRm6oM
冬はキツいスペックの季節! 部屋が暖かくなっていいよ!
喉も痛くならないし、騒音さえクリアすればオイルヒーターと同等の快適さです
862login:Penguin:2010/11/18(木) 10:49:47 ID:LHI2ZdiY
つまんなーい。氏ねばいいのに。
863login:Penguin:2010/11/18(木) 11:36:39 ID:U1qnsqJy
>>855
>>856
freeのuse値、見てる場所がちがうな。
855は、恐らく一行目のuse(buffer、cache込み)。
htopは二行目のuse(buffer、cache含まない)。
cacheは、空きメモりがあると際限なく増えるんで二行目見るのが正しかった気が…
864login:Penguin:2010/11/18(木) 13:44:55 ID:e640aZWc
>>855
Lubuntuをfluxboxにするとか
カーネルをPREEMPTにしてみるとか
865832:2010/11/18(木) 20:06:58 ID:23xl3i72
>>847
サーバー向けのをインストして徐々にデスクトップ向けへ構築するんだ
あっちは確か必須仕様が無印Pentiumにメインメモリ32MB位じゃなかったっけ?
866847:2010/11/18(木) 22:22:56 ID:V9tn/2e5
どうも。多くのレスありがとうございます。
うちのL2は376MBのメモリを積んでいるので、>>854 OKです。

DamnSmallLinuxやLubuntuやFluxboxなどを試してみますね。
こういう軽量と思われるディストリは知らなかったので為になりました。

まずは>>851でも試してみますか・・・。また連絡します。
867login:Penguin:2010/11/22(月) 01:43:06 ID:Zl3HD5tr
RT kernelはけっこういいね
つべの動画がサクサクとまで言わないが結構スムーズになった
前はパラパラ動画だったけど
868login:Penguin:2010/11/22(月) 02:15:37 ID:Zla/X3Ar
>>867
どんなハードのPCで鳥は何使っててとかかいてくれると
もう少し妄想が広がるんだが
869login:Penguin:2010/11/22(月) 03:56:02 ID:H1mWSiQr
>>866
Netwalker向けだがUbuntuのカスタマイズ。
やりかたは同じ。参考にして下さい。
http://kapper1224.sakura.ne.jp/PALM20.html
870login:Penguin:2010/11/22(月) 15:12:53 ID:hXgEvfMJ
win95時代のノートでw3mから書き込みテスト
871login:Penguin:2010/11/22(月) 15:51:17 ID:hXgEvfMJ
文字がガタガタなのは仕方ないんだろうな。
スムージングしたら重くなるだろうし。
872login:Penguin:2010/11/22(月) 15:56:34 ID:c51VeOmv
xfonts-monaでも使えば?
873login:Penguin:2010/11/22(月) 17:47:48 ID:hXgEvfMJ
うーんそれでもやっぱりガタガタだな。 ある程度は仕方ないのかね。
874login:Penguin:2010/11/22(月) 17:53:12 ID:H1mWSiQr
>>873
アンチエイリアスのフォント。
多少重くなっても我慢。
しかし何でガタガタになってるんだろうな。
875login:Penguin:2010/11/22(月) 18:16:54 ID:xb1J/Okj
>>873
単に設定できてない、端末毎でやり方違うよ。
うちは、mlterm+xfonts-monaで問題なし、フォントサイズによってはガタガタになるんで14ptにしてる。
xtermやrxvtはXresourceで設定、やっぱコアフォントの設定は難解だよね。

ttfをアンチエイリアス切って使う場合も綺麗に表示出来ないサイズがあるから、最適なptを探すしかない。
876login:Penguin:2010/11/23(火) 00:43:27 ID:Zobc8XsC
>>868
Lubuntu+VAIO(Pen III)
877login:Penguin:2010/11/23(火) 02:34:25 ID:ibbKMHxb
>>816
debianでコンパイル出来た〜、これまじすげーよ。
screenだと256表示出来んかったが、tmuxならOK。
tmuxならデフォで縦横分割できるんで、タイル型wm使ってんのと見た目変わらんw
マウスコピペやマウススクールも対応つーのもデカいな。

878login:Penguin:2010/11/23(火) 07:57:16 ID:E1ShkBOj
Win98 時代のPCで uxterm + w3m

↓の設定で自分は文字ガタガタとは思わないけれど

.Xresources

XTerm*Font4: -misc-fixed-medium-r-semicondensed--13-*-*-*-*-*-iso10646-1
XTerm*Font2: -efont-fixed-medium-r-normal-*-12-*-*-*-*-*-iso10646-1
XTerm*Font3: -efont-fixed-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-iso10646-1
XTerm*Font: -efont-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-*-*-iso10646-1
879login:Penguin:2010/11/23(火) 13:56:54 ID:9jMvcrcy
LibrettoL2ではどうもでした。>住人の方々

結局 Debian のPXEブートがうまくいきませんでした。
それで、Ubuntu10.10 のベースをPXEブートでインストールしてから以下を実行し、 Lubuntu を使うことにしました。

sudo apt-get update
sudo apt-get install lubuntu-desktop
sudo reboot

Xubuntuも使ったのですがこちらは重すぎました・・・。

Lubuntu、軽くていいですね。
もう少し使えそうな気がします。
880login:Penguin:2010/11/23(火) 17:28:35 ID:3yUhb0uv
フォントガタガタの件、.Xresourcesの設定次第で綺麗な字が出ることはよくわかった。 枠無しとか透過とかもこれでできるのな。今いろいろ試してみてる。 助言くれた人ありがとう。
881login:Penguin:2010/11/24(水) 20:04:05 ID:DjbEf7GK
>>877 .screenrcに termcapinfo jfbterm-color 'Co#256:pa#256:AB=\E[48;5;%dm:AF=\E[38;5;%dm:' って書くと幸せになると思う。 あと、debianのscreenはデフォで縦分割、256色対応よん。
882login:Penguin:2010/11/25(木) 00:18:34 ID:z+2vzpXf
>>881
情報アリガトー。
screenでもバッチリ256表示出来ました。
縦分割もできてましたね。
883login:Penguin:2010/11/25(木) 12:54:09 ID:k+bwkB95
>>879
Mint9 Fluxboxもなかなかヨ
884login:Penguin:2010/11/25(木) 14:00:43 ID:knwZ74xZ
Operaがバグだらけの新バージョンにならなければ幸せだったのに。
Win98がプレインストールされていたPCでも快適に動く(JavaScriptも動く)
GUIウェブブラウザはOperaしかなかった。
885login:Penguin:2010/11/26(金) 01:36:31 ID:3sD8+Yhr
Win98がそもそもバグだらけじゃねーかw
大人しくGNU/Linuxでも入れ直せよw
886login:Penguin:2010/11/26(金) 05:41:20 ID:YKEuLmo6
885はキツいスペックだな
887login:Penguin:2010/11/26(金) 11:33:23 ID:t86IKKZ4
>>885
日本語でおk
888login:Penguin:2010/11/26(金) 11:53:20 ID:XppioqGC
>>886
waros
889login:Penguin:2010/11/26(金) 12:52:28 ID:2n17YVLo
>>885
Win98がプレインストールされていたPCね。過去形。
890login:Penguin:2010/11/28(日) 10:57:00 ID:JwhNGNZr
Opera のバグのせいなのか、キツいスペックのせいなのか
Twitter のページが見られなくなった
891login:Penguin:2010/11/28(日) 16:41:23 ID:fPkkzSdG
>>890
そんなあなたにモバツイとかいかが?
892login:Penguin:2010/11/29(月) 00:22:47 ID:HjsqHcOw
TwitterはJavaScriptをデフォにしているせいか、
自分のスパックだと重くてかなり辛い。
2ちゃんねるはすいすいできるから2ちゃんねるから離れられない。
893login:Penguin:2010/11/29(月) 00:25:51 ID:Q6s6yLyc
>>892
暫く前からw3m でTwitter 出来なくなったのはそのせいなのかな…
894login:Penguin:2010/11/29(月) 00:38:24 ID:nb6Kg/RQ
895login:Penguin:2010/11/29(月) 00:49:53 ID:Q6s6yLyc
>>894
ありがとう
しかし,その設定はしてあった
m.twitter.com でログインすると以下の様になるのねorz

Twitter
[arrow]
Something is technically wrong.
Thanks for noticing ― we're going to fix it up and have things back to normal soon.
Take me Home!

[please_fix]


View twitter:
Mobile -
[Standard]
896login:Penguin:2010/11/29(月) 15:12:48 ID:oXMMJ5A4
>>891
どうもありがとう

PCで認証しようとしたらなぜかエラーに

Twitterクライアントを他に探します
897login:Penguin:2010/12/01(水) 18:12:40 ID:S/PYpnyO
CPU ペンティアム100MHz
メモリ 64MB
HDD 850MB
DSL入れてインターネット繋いだけど、firefox使うのは厳しいな
898login:Penguin:2010/12/01(水) 18:33:10 ID:NGBdgzF2
firefoxは192MBでもガリガリ言ってまともに使えない
899login:Penguin:2010/12/02(木) 18:37:31 ID:oIdUXrRb
PenM 1.8GHz 2GB SSD なローエンドマシンにUbuntu入れたけど遅い・・・
firefoxも実用レベルじゃない
900login:Penguin:2010/12/02(木) 18:38:30 ID:rTWkQQ6k
ああ、そういうのは軽いWindows XP入れなきゃ。
901login:Penguin:2010/12/02(木) 18:45:56 ID:9A34Vlus
>>899
PenM 699MHz / Mem768MB / HDD IDE 5400rpm
でUbuntu 使ってるけどそんな重いかな
Fx はメモリ食いなのでキツイね
キャッシュに入ってきたら重くなる…

SATA なら俺もSSD に手を出したい…orz
902login:Penguin:2010/12/02(木) 18:46:48 ID:9A34Vlus
>>901
うわ.
PenM 600MHz の間違い
903login:Penguin:2010/12/02(木) 21:37:26 ID:s5Wicpuh
CPU 486DX4 100MHz
Mem 48MB
HDD IDE-CF 1GB

DSLでXは上がってネットも繋がる
firefoxは超時間が掛けて立ち上がるが殆ど使えない

ホントはSlackとかDebianを一からインストールしたいんだけど無謀かな...
904832:2010/12/02(木) 22:49:58 ID:JfkBEtXy
>>903
やれんことは無いぞ
ただし、インストール時はCPUが常にフル活動になるし、
CPU能力が貧弱だから時間も掛かる
言い換えれば、ノートPCだと底面熱々状態

自分はMMX Pentium 233MHz/64MBのPCで
DSLをHDDインストールするのに一晩掛かったが、
何度もフリーズするから扇風機で常に冷やしてたな
905login:Penguin:2010/12/02(木) 23:33:14 ID:0Iz0Ujkh
>>903
486を使うのは正直キツい。
そんなあなたにお勧めはGeekDOS。
先月まで継続開発。これ最強。
http://www.softsea.com/review/GeekDOS.html

思い入れが無ければ買い替えしてもよいかも。
電力代だけでも元がとれそう。
906login:Penguin:2010/12/02(木) 23:45:57 ID:m7N5DgB6
FMV-BIBLO NE4/50C
* CPU: Celeron 500MHz
* MEM: 192MB(64MB+増設128MB)
* HDD: 12GB
ttp://www.fmworld.net/product/former/bi0005/ne_series.html

というノートPCを実家の物置から発掘しました。
この機種にお勧めの鳥は、何になりますでしょうか。
Lubuntuあたり?
907login:Penguin:2010/12/02(木) 23:49:11 ID:0Iz0Ujkh
>>906
Lucid-puppy
908login:Penguin:2010/12/02(木) 23:52:24 ID:gYL67anu
DSL TinyCore Puppyあたり
909login:Penguin:2010/12/03(金) 00:12:24 ID:kHa5isrP
FreeBSDかな
192MB PenII 300MHzでサクサク
もともとシングルコア環境ならLinuxより軽いし、
ほとんどのディストリがX前提なLinuxと比べて、コンソール用のアプリも充実してる
910login:Penguin:2010/12/03(金) 01:22:45 ID:N2/OcM6X
確かにFreeBSDのjfbtermを使うとXいらん気がする。
pkgで入れればコンパイルの手間もいらんし。
それか、Debianの最小構成+emacs
911login:Penguin:2010/12/03(金) 01:41:34 ID:nH1b7R8k
>>909
FreeBSDとLinuxの違いってどういうところなのでしょうか?
もっと使いずらいのがBSDって事??
912login:Penguin:2010/12/03(金) 01:43:09 ID:oFYPVmNz
>>910
それで動画とかって見れるの?
youtubeとかも何とか見れたりするの?
913login:Penguin:2010/12/03(金) 03:10:47 ID:YtQcg/Cj
>>906
それよりスペックいいPC使ってるけどLubuntuはきついわ。
914login:Penguin:2010/12/03(金) 04:12:56 ID:N2/OcM6X
>>912
キツいスペックだと動画とかは観ないよ。
aalibとかvesaで観れなくはないけど。
X無しのUTF-8環境でネット検索っか2chとかプログラム組むとか日本語入力とかは全く問題なし。

うちもPen2だけど、今のh264ベースの動画とかはスペック的に無理。
915login:Penguin:2010/12/03(金) 04:13:59 ID:Gfrjemde
>>906
Debianを最低で入れて、足すのもあり。
軽量ディストリでも、オンメモリデフォルトのやつはアプリによってはきついかも。
916login:Penguin:2010/12/03(金) 04:28:34 ID:N2/OcM6X
>>911
そこまでの違いは無いけど、情報量や最新HWの対応はLinux

/usr/localと/var/db/pkg以下を消すだけで再インストール無しでほぼクリーンインストール状態に戻せるのがFreeBSD
917login:Penguin:2010/12/03(金) 07:57:49 ID:3ObqPCGN
>>912
mplayer -vo fbdev hoge.avi で楽勝。
ただペン2クラスじゃキツいな、fps下げるなり工夫が必要。

BSD版jfbtermは、コンソール環境をカッコ良く使う為のツールで、
Xの代替えと言うよりCUIで十分って人達のお遊びと考えたほうが良いかな。
背景透過や256color対応がいらなきゃ通常版でなんら問題ないよ。


918login:Penguin:2010/12/03(金) 13:49:38 ID:NpzR4kkx
jfbtermは、UTFな日本語環境が使えるフレームバッファ用コンソールだ。
動画が見れるようになるかとは、まったく無関係。

高解像度なフレームバッファが所望なら、
「video=nvidiafb:1280x1024-32@60」とかすりゃいい。
919login:Penguin:2010/12/03(金) 18:14:26 ID:1OShg4VJ
>>901
IDEなSSDも有るでよ。モレも欲しいとオモッテル。
920login:Penguin:2010/12/03(金) 18:15:06 ID:E5k/tCy8
3000円くらいで売ってるSATA→IDEな変換アダプタはまともに使えるのかな?
921906:2010/12/04(土) 13:57:09 ID:IrfF4OYk
皆様、ご意見ありがとうございました。
まずはDebianの最小構成を試してみたいと思います。
922login:Penguin:2010/12/04(土) 15:31:21 ID:txtIq+jw
Linux From Scratchってどうなんだろ?
あれってさくさく動くように作れるの?
923login:Penguin:2010/12/04(土) 16:13:31 ID:owRIq080
>>922
知識しだい。
924login:Penguin:2010/12/05(日) 13:10:09 ID:OE+sCS8n
>>920
相性によりUDMA2病が発症する
925login:Penguin:2010/12/06(月) 13:47:53 ID:ifYXS5Ur
926login:Penguin:2010/12/06(月) 18:59:29 ID:3qTCDHf2
927login:Penguin:2010/12/06(月) 19:59:07 ID:fBCKVssg
んだらボケくそかす
ハゲろ不幸になれ死ね苦しんで死ね
そして生まれ変わって、またハゲろそして不幸になれそして苦しめ
928login:Penguin:2010/12/07(火) 20:36:07 ID:QZpcGW3H
Debian最小構成+aでカーネルビルドしてるけど、なかなか終わんない。。。
ファンうっせー
929login:Penguin:2010/12/07(火) 20:49:14 ID:2TAn4VFy
やはりカーネルの再構築は別PCでやってしまう

いっせいのせ、で CPU 300 MHz と 1.6 GHz の2つのPCでスタートしたら
前者は1日経っても終わらなかった
930login:Penguin:2010/12/07(火) 22:52:03 ID:CP9+V74V
カーネルビルドのことなんだけどdistccってどうなの?
931login:Penguin:2010/12/07(火) 23:42:04 ID:9XPvtQj8
>>926
>>927
投稿時間が・・・・変じゃない?
932login:Penguin:2010/12/08(水) 00:47:53 ID:vsxg+lqR
>>931
2010/12/06(月) 18:59:29
2010/12/06(月) 19:59:07

18時と19時だから正常だよ。
933login:Penguin:2010/12/09(木) 16:02:32 ID:sZAcPljr
>>931はキツいスペック
934login:Penguin:2010/12/09(木) 16:27:53 ID:IJ1IOT10
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ Tough/
     ̄ ̄ ̄
935login:Penguin:2010/12/09(木) 17:49:54 ID:WhYNOMWA
( ゚д゚ )パドゥーン
936login:Penguin:2010/12/10(金) 11:40:00 ID:6EkIN1EH
>933
お前キツいわ
937login:Penguin:2010/12/11(土) 23:27:04 ID:uwr0AO92
Debian lennyからupstart目的でsqueezeへアップグレードしてたら
作業中にHDDの空き領域無くなってオワタ\(^o^)/



再セットアップするか。。。。
938login:Penguin:2010/12/13(月) 21:17:02 ID:t0DqTCPc
でびあんもでぶあんになりにけり
939login:Penguin:2010/12/13(月) 22:58:57 ID:QGdhYTeM
free > used > -/+ buffers/cache | debian minimum + @ 600 MHz 192 MB

32084 kB afterstep
24920 kB fluxbox
19488 kB icewm-lite (no panel)
24028 kB icewm (built in cpu & net monitor)
20976 kB jwm (built in cpu monitor)
25536 kB openbox (no panel)
23364 kB wmaker
48064 kB xfwm4 (xfce4-session, desktop, panel, monitor)
Tile Type
19192 kB ratpoison
27252 kB stumpwm
19764 kB xmonad
19544 kB dwm
22776 kB awecome
940login:Penguin:2010/12/14(火) 00:59:28 ID:+XOevzD3
いくらHDD容量が少なくても/home、/bootだけは別に分割しないと気が済まない
そして後に痛い目に。。。
941890:2010/12/14(火) 02:30:10 ID:P2ojCLt8
Twitter のページが見られないのは Opera のバグのせいではありませんでした

今時の EeePC の VMware 上の Ubuntu の同じバージョンの Opera だと
Twitter ページがサクサク見られました

Chrome だと、かなりウンウンうなりながらも見られるので(以下の top の結果を参照)
それで、頑張ります

$ top

Cpu(s): 89.2%us, 8.7%sy, 0.0%ni, 0.0%id, 1.9%wa, 0.3%hi, 0.0%si, 0.0%st
Mem: 288136k total, 261944k used, 26192k free, 1696k buffers
Swap: 843372k total, 191936k used, 651436k free, 62436k cached

PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
2164 hoge 20 0 262m 41m 14m R 74.2 14.9 4:02.20 chrome
4704 root 20 0 76544 31m 2452 S 17.1 11.2 85:42.24 Xorg
2591 hoge 20 0 2380 1132 872 R 2.4 0.4 0:02.31 top
2201 hoge 20 0 106m 12m 5744 S 1.5 4.4 0:08.38 chrome
942login:Penguin:2010/12/14(火) 09:26:18 ID:CW4HmcB1
さがすとarch linuxやplomoのフロッピーを使ったインスト方法を書いているけど、
どのディストリもフロッピーではなくなったのですか?
さがしてもないですね。
943login:Penguin:2010/12/14(火) 10:35:40 ID:rWRHR2mA
>>942
centもdebianもやめますた。
944login:Penguin:2010/12/14(火) 10:53:36 ID:CW4HmcB1
あとは、
>>21
みたいな1FDを使ったやりかたがあるけど、
ちょっと難しい。
1FDを使った簡易なインストール方法を考えないといけないみたい。
945login:Penguin:2010/12/14(火) 16:07:03 ID:FLbGnmNJ
>>942
いまどき光学ドライブから起動できないPCのほうがめずらしいからね

FDからインスコするって言っても、FD起動時に光学ドライブかNICが認識できないと
インスコが続行できない
FDだけでインスコするのは10年以上昔だろうな
Windows95までしか見たことがないよ
946login:Penguin:2010/12/14(火) 16:17:46 ID:FLbGnmNJ
こういうスレだと10BASE-TのNICは必携だよねw
NE2000互換で何もしなくてもだいたい認識する
947login:Penguin :2010/12/14(火) 16:47:53 ID:TRj+/ggD
そうなら10base-TなNICは、オークションとかでプレミアムが付いてるのかな?
948login:Penguin:2010/12/14(火) 16:51:15 ID:HWgKEEvI
>>947
なんでそういう発想になるのか謎だが
あくまでこのスレのような人にしか必要がない
949login:Penguin:2010/12/14(火) 17:01:01 ID:AawFkbDu
そういえば,mac address は10年くらいで振り直すそうだが古いNIC 使うとそろそろ重複が起こるかもね
すごい確率だろうけど
950login:Penguin:2010/12/14(火) 17:03:57 ID:YUH7/hwG
ipv6に移行しないのかな?
ipv4は枯渇が確定したのにw
951login:Penguin:2010/12/14(火) 17:05:36 ID:jsn06E9F
MAC アドレスの話だよ?
952login:Penguin:2010/12/14(火) 19:01:24 ID:P2ojCLt8
>>947
うちにある 10BASE-TなPCカード、故障した
Accton のだから、ライフタイム保証がついているけれど、今さら交換してもらえるのだろうか
交換可能なら、オークションでプレミアムがつくことはないと思う
953login:Penguin:2010/12/14(火) 19:04:38 ID:jsn06E9F
>>952
どんな保証規定なん?
954login:Penguin:2010/12/14(火) 21:15:56 ID:J/DJuiR+
PCカードは結構熱で死ぬ
10baseはチップの集積度が向上する前に市場が100baseへ移行してしまったことと、
下手をすると(PC側のスロットも含めて)5V駆動だったりする場合もあるため、
遅さの割に高発熱で、自分の発熱で暴走したり死んだりする。

初期の100baseのPCカードも同様。
さらに1000baseに至っては高発熱のカードしか無い

内蔵NICを持たず、PCカードで増設するしかないノートPCに
挿しっぱなしで運用するなら、後期の100baseのカードが最も無難。
とはいえCardbusカードは現在の流れではお呼びでない感じだし、
PCMCIAでさえ100baseのものはFDDブートでは対応するドライバが無い可能性が
955952:2010/12/14(火) 23:01:04 ID:P2ojCLt8
>>953
変な使い方をしない限り、一生保証しますよという規定らしいのだけど
商品のライフサイクルが短いから可能な保証?

>>954
後期の100baseのカードを購入と…φ(。。)メモメモ
956login:Penguin:2010/12/15(水) 18:10:30 ID:WeTNlD3o
1FDlinuxから、簡単なlubuntuインスト方法とかあれば教えてください。
957832:2010/12/16(木) 20:43:04 ID:1+b8C7St
>>945
フロッピーからネットワーク経由のインストーラーが欲しかったりするな
958login:Penguin:2010/12/17(金) 19:31:40 ID:2aL686dW
フロッピーからCDにアクセスできれば、wubi.exeを実行すればいいだけなのでは?
959login:Penguin:2010/12/18(土) 16:00:29 ID:Wky7D+xv
そのwubiが叩くWindowsのAPIは、フロッピーのどこに載るんだい?
960login:Penguin:2010/12/18(土) 17:04:52 ID:1LCdsnl+
そこのところがよくわからないのだが、CDブートでHDDがからでも、wubiが実行されて
インストールが始まるみたいに見える。
wubiは、なんにもなくてもそれだけで動くのではないのかな??
961832:2010/12/18(土) 19:45:55 ID:vfePLOv6
>>960
wubiってたしかWindowsXP領域内にUbuntuをインストールして
デュアルブートさせるソフトだったよね?
最低限wubiを立ち上げられる環境がないと無理
wubi.exeがDOSで動くならまだやりようが有るけども
962login:Penguin:2010/12/18(土) 20:52:47 ID:kn0gtkqb
昔loadlin.exe とか使ってたのを思ひ出した…
963login:Penguin:2010/12/19(日) 12:36:36 ID:bk3bhm3m
wubiをWindows 98で動かした人はいるらしいが、テストは充分にされてないとか
何故かMeは動かないとか何処かで見たような
964login:Penguin:2010/12/19(日) 17:17:25 ID:nOHp1cKW
しかし、CDブートで実行されるのは、まずwubiになっているような。
965login:Penguin:2010/12/19(日) 19:28:46 ID:/3oFHdpQ
>そこのところがよくわからないのだが、CDブートでHDDがからでも、wubiが実行されて
>インストールが始まるみたいに見える。

>しかし、CDブートで実行されるのは、まずwubiになっているような。

昨日からグダグダと屁理屈捏ね回しているお前の見立てがそもそもおかしい
というところへ考えが至らないくせに、他人の指摘は

>wubiは、なんにもなくてもそれだけで動くのではないのかな??

などと言って切り捨てる

まこと、馬鹿につける薬は無い
966login:Penguin:2010/12/23(木) 05:27:41 ID:ZTTq8agY
おまいら、ツマランことで競いあってないで、
働いて高スペックPC買えよ、

と言いたいんだが、勇気が無くて言えないチキンなオイラ・・
967login:Penguin:2010/12/23(木) 08:54:14 ID:gkkar0b6
スペックは古いPCでも十分だけど、新しいソフト使いたい
そんなわがままがかなうスレだと思うよ
968login:Penguin:2010/12/23(木) 12:11:42 ID:ZGChL1Vo
>>966
なぜそう決めつけるの?
書き込みできてるじゃない。
自分の認識を疑ってみることも大切だよ。
969login:Penguin:2010/12/23(木) 14:13:09 ID:oupLAjEM
未だに>>966のようなバカが恥ずかしげも無く生きてられるんだねえ…
970login:Penguin:2010/12/23(木) 14:18:13 ID:ZTTq8agY
訳も無く他人に突っかかる、
そういう下らんことでしか、
自己表現が出来ない、

薄っぺらな人間はドコにでもいるよなw

↑ 
971login:Penguin:2010/12/23(木) 14:23:47 ID:QUvZg8kP
まさにお前のことだなw
ああ、だから自分に矢印付けてるのか
972login:Penguin:2010/12/23(木) 14:39:00 ID:pPz6ISv9
カナ漢とか、メモリ食うサーバ類は全部アウトソーシングするのはどうかな?
973login:Penguin:2010/12/23(木) 17:14:18 ID:yHMXYnR2
>>970
普通に>>966へのレスだと思ったけどよく見たら本人ww糞ワロタw
974login:Penguin:2010/12/23(木) 17:27:59 ID:YZUyHgXD
>>970
バカ乙w
975login:Penguin:2010/12/23(木) 18:26:52 ID:LRcNBcNi
PCならほかにいくらでも持ってるわな。
昔のPCを復活させて遊ぶのが目的だし、
地球環境のために、リサイクルをやっている環境運動でもある。
976login:Penguin:2010/12/23(木) 22:56:18 ID:NbZqXPM8
毎朝出勤時にバスを待っていると、スバル360が前を走っていく。
このスレの住人と同じような感覚なんだろうなと思っている。
ちなみに、会社では今でもAsusのTX-97を使っている。
977login:Penguin:2010/12/24(金) 00:32:50 ID:GctiGjZU
それがどうかしたの?
978login:Penguin:2010/12/24(金) 06:41:44 ID:eaNM2Paq
キツいスペックの会社で頑張っている人の為のスレですか
979login:Penguin:2010/12/24(金) 14:42:19 ID:lb8jrMfT
へんなあおりがくるようになった。アホは以降、無視。
980login:Penguin:2010/12/24(金) 16:15:47 ID:xrXSdXTr
そこそこのスペックなら鼻毛でじゅうぶんなんだよ
ここにいる人はただのマゾ
981login:Penguin:2010/12/24(金) 18:50:42 ID:SzKZv95y
>>979
古いOSや古いPCのスレと同じで
こういうスレタイは弱者叩きの保守がよく釣れるね
982login:Penguin:2010/12/25(土) 04:15:57 ID:eDMScVGd
鼻毛鯖マジで凄いな
983login:Penguin:2010/12/25(土) 07:48:20 ID:l5y7nU03
実は鼻毛がメインで鯖がおまけ
984login:Penguin:2010/12/25(土) 11:22:48 ID:xIxVsfDz
使ってみりゃわかるけど、鼻毛カッターって痛いしこそばゆくてくしゃみ出るし
鼻水だらだらになるし、企画段階で欠陥商品だと思う。
985login:Penguin:2010/12/25(土) 16:02:30 ID:OAD0tYc9
あーそーだーねー
986login:Penguin:2010/12/26(日) 15:10:54 ID:VBtD38J5
アホのアラシ
987login:Penguin:2010/12/26(日) 17:42:03 ID:IKRlTbZL
329 名前:login:Penguin: 2010/12/25(土) 13:16:52 ID:lpvHDzNG
ウェブブラウザすらできない太古のPCなんて買い換えろよw
電源効率も悪いし、作業も時間かかるし、
今後の電気代を考えれば買い換えた方が特だろ


343 名前:login:Penguin : 2010/12/26(日) 01:14:09 ID:+HCFCwXj
>>329
> 電源効率も悪いし、作業も時間かかるし、
> 今後の電気代を考えれば買い換えた方が特だろ

ちなみにサードマシンは電気効率は悪いかもしれないが、
電源の最大出力w数も貧弱。
スペックが貧弱だから電気も食わないし、熱もそれほど出さない。
ネットサーフィンとデータ入力などをだらだらとやる作業だけで、
最高スペックのマシンを起動し、長時間稼動させっぱなしにするほうが
電気も電気代も無駄にかかる気がするけれども、そうでもないのか?
988login:Penguin:2010/12/26(日) 18:32:46 ID:83O/dtnC
いくら省電力になったとはいえ、所詮PC。
買い替えでペイ出来るわきゃない。
989login:Penguin:2010/12/26(日) 18:53:47 ID:VBtD38J5
買い替えとか何の話だよ。
普段は、高スペックのPCを使ってる。
ほかにも3台くらいあるし、ノートパソコンも一台ある。
昔の使わなくなったPCにLinuxをいれたらおもしろかなと思ってるだけ。
どうやっていれたらいいのかわからないので聞いている。
ピントのはずれた話はやめよう。
990login:Penguin:2010/12/26(日) 18:59:56 ID:owzYg2wo
>>989
だから、電気代なんて気にせず好きにしな。
991login:Penguin:2010/12/26(日) 20:19:22 ID:IKRlTbZL
冷却ファンをいっぱい装備させている最高スペックPCであっても、
やっていることが低スペックPCと同じ作業なら、省エネってこと?

それとも、いくら省エネといっても、高スペックPCを長時間稼動させているだけで、
低スペックPCとくらべると、ばんばん電気代がかかってしまう可能性があるの?
992login:Penguin:2010/12/26(日) 20:55:23 ID:mWZPfv/I
>>991
まあサーバなりつけっぱなし前提とすると、電気代は消費電力に比例するから
ルーターやPlugComputerが一番電気代安いのか、って話になる。
普通のデスクトップを300〜500Wと置くと2000円/月相当。
例えば玄柴なら約11W、Netwalkerでも20Wと1/10以下。
X35GTみたいなATOMベアボーンタイプでも40W。
1年使うと電気代だけで1.5万円程度の差が出るから、
サーバとして使いつづけるのであれば
省電力タイプに変えた方が経済的かな。
993login:Penguin:2010/12/26(日) 22:33:00 ID:6MBlq/Od
家は自宅web鯖はatom
今はVPSも安いし自宅に拘らなくてもいいかなと思い始めてる
多分電気代より安いし…
994login:Penguin:2010/12/26(日) 22:44:29 ID:mWZPfv/I
>>993
電気代を比べると確かに安い。
ただし容量が少ないのでファイルサーバには向かない。
2者択一。
外部クラウドならPogoplugでも良いかも。
995login:Penguin:2010/12/26(日) 23:20:36 ID:l/IFQDt3
>>994
サーバと言っても色々あるからなぁ
DNS,メール,firewall/router, ファイルサーバ,etc
ファイルサーバとしても別に大きいディスク付ければ良いだけでは
うちはPenMのデスクトップをいまだにサーバに使ってる

996login:Penguin:2010/12/26(日) 23:24:46 ID:3yAQYhbl
とにかく俺は使い慣れたマシンを使えれば其れでいい
997login:Penguin:2010/12/27(月) 00:39:30 ID:zShL2G7+
デスクトップで常時使う機種はキツいスペックだとちょっとつらい
998login:Penguin:2010/12/27(月) 00:44:14 ID:ecS/Jkp5
>>994
あー確かにファイルサーバには向かないね
家24時間稼働なの外部公開向けのweb/mail server だから電気代考えるとVPS でいいかなと
更に家ADSL だから回線も多分速くなるし
999login:Penguin:2010/12/27(月) 23:12:23 ID:lvOf5fPT
次スレは?
1000login:Penguin:2010/12/27(月) 23:19:26 ID:JBA6BmJL
ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。