【初心者専用】 Ubuntu Linux 4 【五里霧中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去スレ:
【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166458487/
【初心者専用】 Ubuntu Linux 2 【闇に包れ蜃気楼】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168833359/
【初心者専用】 Ubuntu Linux 3 【七転八倒】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171119182/

本スレ:
【deb系】Ubuntu Linux 11【ディストリ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171344614/
テンプレ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs%2FTemplate

関連サイト:
公式サイト
http://www.ubuntulinux.org/
Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
まとめサイト FAQ-ディストリビューション別-Ubuntu Linux
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs
インストール完全ガイド Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/

とりあえずわからないことがあったら・・・
https://help.ubuntu.com/community/
http://ubuntuforums.org/
2login:Penguin:2007/02/23(金) 00:33:01 ID:aG6W+9Sq
初心者関連スレ:
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 141
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172071991/
リナックスの勉強するスレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139192166/
linux総合初心者スレッド
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166206183/
初心者に優しいLinuxのディストリビューション
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167970767/

他:
3Dデスクトップ統合スレ 3グリ目 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170886825/
こんなソフト無いですか? in Linux板 (7th)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161679248/
Linux上でのフォント総合スレ 3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130748494/
Linux でビデオ録画【五枚目】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146934070/
マルチブート総合スレ 2つ目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094022155/
3login:Penguin:2007/02/23(金) 00:34:05 ID:mVA5azce
五里霧中は次スレにとっておくべきだった
4login:Penguin:2007/02/23(金) 00:34:06 ID:aG6W+9Sq
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065059126/
おまえらのLINUXマシンのスペック教えて
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135864016/
Linux で GPS,カーナビ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087103561/
Skype 世界中どこでも無料通話 Linux users
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126487432/
プリンタの設定ができずに困っている人々 二人目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160927055/
ATOK/一太郎 統合スレッド
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109339746/
ノートパソコン専用スレ (その5)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1117760011/
Linuxでテレビを見る
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
5login:Penguin:2007/02/23(金) 00:35:27 ID:aG6W+9Sq
今一番神に近い鳥  : Ubuntu : Debianベースで6ヶ月ごとのリリースと商用サポートを掲げる
神のお膝元にある鳥 : Debian GNU/Linux : 100%フリーソフトウェアであることが理念
++++++++++++++++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++++++++++++++++++++
割と安定してる     : SUSE LINUX : 商用、ヨーロッパで強い オープンソース版がある
出来不出来が激しい : Fedora Core : Red Hat Linux 後継のコミュニティ指向型開発プロジェクト
やれば出来る子    : KNOPPIX : DebianをベースにCDブートで利用できるようにしたLinux
コンスタントにだめぽ : Vine Linux : 個人用サーバー、クライアント向け
逝ってよし       ..: Gentoo Linux : BSD系OSのportに似たPortageと呼ばれるパッケージ管理
---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
(゚∀゚) .   : CentOS : Red Hat Enterprise Linuxのクローン
(´Д`)    : Momonga Linux : Kondara MNU/Linuxの後継
( 'A` )    : Linspire(Lindows) : Windowsのような使い勝手を実現
m9(´Д`) : HOLON Linux : 商用
(ノ∀`)    : Turbolinux : 商用
---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
諸悪の元凶 : Red Hat Linux : もうだめポ
秘密結社  ..: Red Flag Linux : 紅旗Linux 中国製 Asianux採用
-----------------------------【 ネタ 】--------------------------------
何か?    : White Box Enterprise Linux : Red Hat Enterprise Linuxのクローン
(;´Д`)ハァハァ...: PS2 Linux : プレイステーション2上で動作するKondara MNUベース
( ´д)(д` ) : Berry Linux : アニヲタ趣味
( ゚д゚)    .: Lindows CD : CD-ROMから直接起動
---------------------------【 同人誌なみ 】--------------------------------
チラシの裏    : 巫女 GNYO/Linux     ←←←←←←m9(^Д^)プギャー    
電波        : Asianux : MIRACLE LINUX - Asianux Inside のベース
毒電波     .. : Haansoft Linux : Asianuxベースのディストリビューション 韓国製
チラシの包み紙 : Omaemona 2ch/Linux : Linux from Scratchベース
6login:Penguin:2007/02/23(金) 00:35:28 ID:1y8fX8xY
>>1
乙、だけどテンプレ改正は前スレ>>927-928ですよ。
7login:Penguin:2007/02/23(金) 00:37:13 ID:1y8fX8xY
付け足しは、918氏のQ&Aまとめ、.jpのフォーラムのリンク、DLのリンク、非公式初心者ガイド。

◆過去スレ
◇【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166458487/
◇【初心者専用】 Ubuntu Linux 2 【闇に包れ蜃気楼】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168833359/
◆前スレ
◇【初心者専用】 Ubuntu Linux 3 【七転八倒】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171119182/
◆本スレ
◇【deb系】Ubuntu Linux 11【ディストリ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171344614/
◇テンプレ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs%2FTemplate
8login:Penguin:2007/02/23(金) 00:37:46 ID:1y8fX8xY
◆関連サイト
◇公式サイト(英語)
http://www.ubuntulinux.org/
◇Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
◇フォーラム(日本語)
http://forum.ubuntulinux.jp/
◇【初心者専用】Ubuntu Linux FAQ
http://ubuntu.yh.land.to/
◇非公式 Ubuntu 6.10 (Edgy Eft) 初心者用ガイド(英語)
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_Edgy
◇非公式 Ubuntu 6.06 (Dapper Drake) 初心者用ガイド(日本語)
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja
◇非公式 Ubuntu 5.04 (Starter Guide)初心者用ガイド(日本語)
http://www.ubuntulinux.jp/wiki/504StarterGuide
◇まとめサイト FAQ-ディストリビューション別-Ubuntu Linux
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs
◇インストール完全ガイド Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
◇とりあえずわからないことがあったら・・・
https://help.ubuntu.com/community/
http://ubuntuforums.org/

◆ダウンロード
◇日本語化版ダウンロード(VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
◇派生版・ローカライズ版(英語)
http://www.ubuntu.com/download/derivatives
9login:Penguin:2007/02/23(金) 00:38:59 ID:aG6W+9Sq
>>6
ごめん、忘れてた・・・orz
貼ってくれてサンクス
10login:Penguin:2007/02/23(金) 00:42:23 ID:1y8fX8xY
>>9
(・∀・)ウブントゥ!!
11login:Penguin:2007/02/23(金) 00:45:24 ID:1E/OLyRR
初心者スレはまた>>1がスパポンパンじゃないかと思ってドキドキしてしまうなあ。
(・∀・)ウブントゥ!!
12login:Penguin:2007/02/23(金) 00:49:36 ID:Aoza4DB5
なぜ初心者がfeisty?
feistyなんかに手を出すのは、初心者の範疇こえてる
13login:Penguin:2007/02/23(金) 00:56:53 ID:Ba7J2lsr
>>12
初心者だから、手を出すんだと思う。
14login:Penguin:2007/02/23(金) 02:16:44 ID:m05BNu18
experimentalであるfeistyは初心者には必須だろ。
15login:Penguin:2007/02/23(金) 02:41:29 ID:1E/OLyRR
危険大好き
16login:Penguin:2007/02/23(金) 04:27:00 ID:Z7p8YpVS
17login:Penguin:2007/02/23(金) 05:27:47 ID:sL33S4CO
>もう多くは語らない。君は知ってるね

NG ワードに追加推奨
18login:Penguin:2007/02/23(金) 05:48:33 ID:cn3hImYV
>もう多くは語らない。君は知ってるね

フレーズとしてはなかなかおもしろい。
19login:Penguin:2007/02/23(金) 08:28:40 ID:AjiHXhJe
もう大奥は語らない
20login:Penguin:2007/02/23(金) 10:01:49 ID:mkMYMBMI
>>1
乙です
初心者専用スレとしてubuntuの言葉どおり
まったりやりましょう
21login:Penguin:2007/02/23(金) 10:08:16 ID:mh/u1Zjr
>>5 いらねえだろ。余所に喧嘩売って厨呼ぶんじゃねえよ。
22login:Penguin:2007/02/23(金) 12:28:15 ID:q1lUhqS6
berylインスコしようと↓をレポジトリに追加して再読み込みしようとしますた

deb http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
deb-src http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn

なぜかアクセスできません( ´Д⊂ヽ
誰か助けて下さい・・・

23login:Penguin:2007/02/23(金) 13:11:43 ID:SKy5ZhC7
24login:Penguin:2007/02/23(金) 13:31:42 ID:k66vDiLb
>>22
しばらく時間を開けてからもう一度やってみるといいかも
25login:Penguin:2007/02/23(金) 17:02:09 ID:Sp/FwknY
Ubuntu質問スレッド1にあった
MP3を再生する用意などが書かれたまとめを
誰かが書いてくれていましたが、
DAT落ちで読めません・・・

誰かこのスレに貼ってくれませんか?
26login:Penguin:2007/02/23(金) 17:46:20 ID:GwEc5jBD
>>25
グーグル先生に聞いたら

以下をSynapticから入れる

gstreamer0.10-ffmpeg
gstreamer0.10-gl
gstreamer0.10-plugins-base
gstreamer0.10-plugins-good
gstreamer0.10-plugins-bad
gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse
gstreamer0.10-plugins-ugly
gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse
gstreamer0.10-sdl
だって
2726:2007/02/23(金) 17:48:25 ID:GwEc5jBD
>>25
*注意
>>25さんの言ってる
>Ubuntu質問スレッド1にあった
>MP3を再生する用意などが書かれたまとめ
そのものからの情報じゃない。スマソ
2822:2007/02/23(金) 18:10:47 ID:q1lUhqS6
アクセスできて無事にダウソできますたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

皆さんありがとう 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
29login:Penguin:2007/02/23(金) 18:26:20 ID:q1lUhqS6
beryl-manager起動させたらあっという間にUbuntuログオン画面に戻るんですけど、
これって何が原因なのでしょうか?
30login:Penguin:2007/02/23(金) 18:27:50 ID:gAuVS5hr
3Dデスクトップ統合スレ 3グリ目 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170886825/
31login:Penguin:2007/02/23(金) 18:33:06 ID:uQI2/JwU
>>29
なんか設定かなんかどっかおかしい。
32login:Penguin:2007/02/23(金) 18:46:22 ID:scMpdAlu
>>25

【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】

232 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2006/12/24(日) 13:14:39 ID:gW7lEs3r
>>227
システム>システム管理>synaptic
を起動して
amarokを探してインストール>synapticを終了

amarokでmp3ファイルを再生しようとすると
コーデックを追加しますか?
と訊かれて相応に答えると再生出来るようになっている。

たぶん一番簡単な方法

239 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2006/12/24(日) 16:02:12 ID:+Ew8nJIk
>232
Dapperならほとんどのことは
http://ubuntuguide.org/wiki/Dapper
に書いてあるよ。同一内容の日本語なら
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja
を読んで。これでmp3ファイルの再生もOK。
33login:Penguin:2007/02/23(金) 18:47:01 ID:scMpdAlu
【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】

251 名前:77[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 21:34:13 ID:9/lv9CEx
>>232,>>233,>>239さん
その通りに実行するとTotemでmp3やAACやDVDが見られるようになりました!
これで相当使えるOSになりました。

ありがとうございました。一応、覚え書きとして置いときますね。

※重要 マルチメディアコーデック
sudo apt-get install gstreamer0.10-ffmpeg gstreamer0.10-gl gstreamer0.10-plugins-base \
gstreamer0.10-plugins-good gstreamer0.10-plugins-bad gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse \
gstreamer0.10-plugins-ugly gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse w32codecs
DVDを再生するために・・・・
sudo apt-get install libdvdread3
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/examples/install-css.sh
sudo apt-get install totem-xine
マルチメディアプレイヤー XMSS
sudo apt-get install xmms
sudo apt-get install xmms-skins
wget -c http://easylinux.info/uploads/xmms-wma_1.0.4-2_i386.deb
sudo dpkg -i xmms-wma_1.0.4-2_i386.deb
MP3/M3U/WAVファイルの再生にXMMSを関連づけます。
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list_backup
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /tmp/defaults.list_tmp
sudo sed -e 's/audio\/mpeg=.*/audio\/mpeg=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.list_tmp > /tmp/defaults.mp3
sudo sed -e 's/audio\/x-mpegurl=.*/audio\/x-mpegurl=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.mp3 > /tmp/defaults.m3u
sudo sed -e 's/audio\/x-wav=.*/audio\/x-wav=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.m3u > /tmp/defaults.list
sudo mv /tmp/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list
sudo rm -f /tmp/defaults.*
プレイヤーamaroK
sudo apt-get install amarok
34login:Penguin:2007/02/23(金) 18:58:21 ID:AjiHXhJe
うちのEdgy環境はBeryl入れるまでさほど苦労しなかった
以下参考までに。グラボはATiのRadeon9600相当です

1 sudo gedit /etc/X11/xorg.confで編集画面を出す
2 Moduleセクションに追加(定義を重複させないこと)
  Load "dri"
  Load "dbe"
  Load "glx"
3 Deviceセクションに追加
  Option "XAANoOffscreenPixmaps"
4 xorg.confの末尾に追加
  Section "DRI"    ←
      Mode 0666  ←これはデフォで入ってるはず
  EndSection      ←

  Section "Extensions"
      Option "Composite" "Enable"
  EndSection
5 /etc/apt/sources.listに以下を追加
  deb http://ubuntu.beryl-project.org/ edgy main
  deb-src http://ubuntu.beryl-project.org edgy main

6 GPGキーを追加
  wget http://ubuntu.beryl-project.org/[email protected] -0- | sudo apt-key add -
7 Beryl本体?をインスコ
  sudo apt-get install beryl emerald-themes
8 テスト立ち上げ
  beryl-managerコマンドで立ち上がるか確認する

長いので続く、かも。。
  
35login:Penguin:2007/02/23(金) 19:10:00 ID:AjiHXhJe
>>34の続き

9 Berylセッションをシステムに登録する
  gksudo gedit /usr/bin/startberyl.shで新規スクリプト編集、内容は
#!/bin/sh
beryl-manager
sleep 4
exec gnome-session
 これに実行可能パーミッションを与える(text to executable)
chmod a+x /usr/bin/startberyl.sh
 で、作ったスクリプトをシステムに登録する
sudo gedit /usr/share/xsessions/Beryl.desktop
 このファイルの内容は以下のとおり

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=Beryl
Exec=/usr/bin/startberyl.sh
Icon=
Type=Application

 編集が終わったら保存してgdm(ログイン画面)の
セッションを選んでみてください。これで終わり

 参考っていうかこのサイトのまんま実行しただけですが
ttp://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_Ubuntu_Edgy_with_AIGLX
36login:Penguin:2007/02/23(金) 19:13:28 ID:AjiHXhJe
>34と>35で
ttp://ubuntu.yh.land.to/の
Berylセクション
 Berylを動作させるには?(ATi編)

ってのが埋まると思います、もしATiのグラボで
この手順で立ち上がらない方が居ましたらその旨報告お願いしますペコリ
37login:Penguin:2007/02/23(金) 20:52:54 ID:qDhuYL+5
http://ubuntu.yh.land.to/
>>34-35を追加しました。
38login:Penguin:2007/02/23(金) 21:00:24 ID:AjiHXhJe
>>37
まいど乙です
39login:Penguin:2007/02/23(金) 21:01:18 ID:Yy4wKgYT
AIGLX+Radeon9200SEの場合

1.余分な物の除去と必要な物の追加
”sudo apt-get remove xorg-driver-fglrx; sudo apt-get install libgl1-mesa-glx libgl1-mesa-dri”

2.xorg.confに追記
”sudo nano /etc/X11/xorg.conf”

Section "Device"
 Option  "XAANoOffscreenPixmaps"
EndSection
Section "server layout"
Option "AIGLX" "true"
Identifier "Default Layout"
Screen "Default Screen"
EndSection
Section "Extensions"
 Option "Composite" "Enable"
EndSection

3.ドライバの状況確認
”glxinfo | grep vendor”
二つともSGIならばok

4.3D描画の状況確認
”glxinfo |grep direct”
yesならばok
40login:Penguin:2007/02/23(金) 21:02:14 ID:Yy4wKgYT
5.berylのインストール
”sudo nano /etc/apt/sources.list”

インストール元の指定
***beryl-svnの場合***
deb http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
deb-src http://download.tuxfamily.org/3v1deb edgy beryl-svn
***berylの場合***
deb http://ubuntu.beryl-project.org/ edgy main
deb-src http://ubuntu.beryl-project.org/ edgy main


”sudo apt-get update”

公開鍵の入手
***beryl-svnの場合***
”wget http://download.tuxfamily.org/3v1deb/DD800CD9.gpg -0- | sudo apt-key add -”
***berylの場合***
”wget http://ubuntu.beryl-project.org/[email protected] -0- | sudo apt-key add -”

実際にインストール
”sudo apt-get install beryl beryl-plugins-data emerald-themes”

6.起動する
”sudo beryl-manager”

7.自動起動の設定
システムー設定ーセッション、自動起動タブで追加を選択、”beryl-manager”と入力するだけ。
41login:Penguin:2007/02/23(金) 21:11:22 ID:/YLAPQ1B
今日無線LANを導入したんだが、何の設定もなしに繋がった。
42login:Penguin:2007/02/23(金) 21:13:46 ID:FxduUcGz
>>41
ESSIDやWEPを設定してないの?
43login:Penguin:2007/02/23(金) 21:14:22 ID:laoiqiaj
>>41
メーカーと製品名は何ですか?
全ての無線LAN製品がサポートされているわけではありませんから。
44login:Penguin:2007/02/23(金) 21:19:13 ID:uQI2/JwU
他所んちに繋がってるかもよ。
4541:2007/02/23(金) 21:43:36 ID:/YLAPQ1B
デュアルブートでWinで最初に設定して、
ubuntuでどんなもんかなあと立ち上げたら、もう繋がってたよ。
でも、まえに本スレのほうで無線RANはプロパティだかの表示にバグがあるから
正しく表示されないと書かれてて、そんな感じだった。

ルータと無線カード共にNTTの光電話ルータ。
win側でアクセスポイント見ると、2つとか3つくらい自分の家の含めて
あるんだけど、ubuntuの見方がわからない。

ま、いっか♪
46login:Penguin:2007/02/23(金) 21:48:44 ID:uQI2/JwU
全く何も設定してないんだったらセキュリティ設定なしのとこに繋がってるはずだな。
4741:2007/02/23(金) 21:52:36 ID:/YLAPQ1B
マンションなんだけど人の家に繋がってる?♪
あ、一応機種は、ルータがrt-200ne、カードはsc-32neです。
48login:Penguin:2007/02/23(金) 22:02:15 ID:uQI2/JwU
良く考えればわかると思うけど、それだと自分家もセキュリティ的に危険に晒してることになるよ。
4941:2007/02/23(金) 22:10:46 ID:/YLAPQ1B
あ、いまubuntuの設定が分からないんでWinで繋いでます。
WinはWEP設定してあるんで。
Winでアクセスポイント見るとセキュリティ掛かってないの一つあるんだよね。
そこに繋がってるの?
50login:Penguin:2007/02/23(金) 22:13:32 ID:uQI2/JwU
WinでWEP設定してるなら、Linuxでも設定しないと自分家には繋がってないはずだよね。だから多分そう。
5141:2007/02/23(金) 22:16:00 ID:/YLAPQ1B
そっか。ありがとうございます。
ちょっくらぐぐってきます。
52login:Penguin:2007/02/23(金) 22:16:26 ID:uQI2/JwU
ウチも起動したときセキュリティ設定してない他所ん家に繋がってネット使えたよ。w
53login:Penguin:2007/02/23(金) 22:18:17 ID:nOBawgtz
Windowsで言う「ワイヤレスネットワークの表示」と
同じ機能のツールはないの?
54login:Penguin:2007/02/23(金) 22:21:55 ID:uQI2/JwU
一応、GUIのネットワークの設定ってのがそれかな。自分家の設定知ってりゃいい訳だから簡単なツールがあればいいと思うけど。
55login:Penguin:2007/02/23(金) 23:01:04 ID:aaML/LWd
>>53
network-manager(-gnome)  はいかが?
5641:2007/02/23(金) 23:29:16 ID:GMK8sfE0
>>54
ssidとキーの入力項目はあるけど、認証方式のWPA-PSKってのがわかりません。。
57login:Penguin:2007/02/23(金) 23:57:28 ID:tgOtxuzw
>>56
ググれカス
この無線RAN野郎め
58login:Penguin:2007/02/24(土) 00:39:19 ID:LbPaCBbO
radeonx1300のカードを使っていれてみたんですが、ウインドをグリグリ動かすと
ザビザビと描いては消して描いては消してというように表示されるんですが
これはそういう使用なんですか?
それともドライバが対応していないんですかね。
デバイスマネージャー見るとRV515[Radeon x1300]と表示されてますがどう対応
したらいいでしょうか。
59login:Penguin:2007/02/24(土) 00:47:02 ID:Mm3f97j+
>>55
入れたけど、実行するコマンドは何?
60login:Penguin:2007/02/24(土) 01:00:07 ID:LaYWD6Lr
>>59
再起動
61login:Penguin:2007/02/24(土) 01:12:30 ID:Mm3f97j+
>>60
再起動して、、、特に何も変わりませんが。
62login:Penguin:2007/02/24(土) 01:14:03 ID:tree4KTM
>>5
これってちょっと酷くね?Vineはもうちょい上だろ。
それにおれはFedoraが好きだ。たしかにトロいし、ドジなことをする子なんだけど
実験的だし、デスクトップは綺麗だし、パッケジも多いし・・・かわいいところもあるんだぜ・・・
63login:Penguin:2007/02/24(土) 01:45:14 ID:Q1D9ovbP
>>21の言ってることはもっとも
ネタとしてはいいが
このスレ全体でubuntu狂信主義と思われると大変不快
64login:Penguin:2007/02/24(土) 03:17:08 ID:T93SjUWU
いろんなディストリがあることを紹介するのはいいと思うが
余計なことが書いてあるから
6541:2007/02/24(土) 03:31:59 ID:sgYXeXBg
わからなくてWiFi Radarなるものを入れました。。
自分のアクセスポイントは見えるのですがWPAドライバってのが何をさすのかわかりません。
すみません。
おしえてください。
66login:Penguin:2007/02/24(土) 06:37:02 ID:fc4VL8Pc
>>62
おすすめディストリのスレで偏見丸出しの厨が作ってたのを
コピペしてるんだろうけど、何の疑問もなく貼り付ける>>1の神経が理解できん。

>>65
ほとんど何もしないで、エスパーからのアドバイスを何時間も待ち続けるのかよ
67login:Penguin:2007/02/24(土) 08:29:58 ID:xbZl9xFB
>>65
まずは、ここを読んで、自分なりに試行錯誤しなさい。
ttp://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=318539

特に、以下のあたり
wpa-driver:
That's the wpa-driver for your card ('wext' is a generic driver that is applicable when using "ndiswrapper"). Leave it as it is. Other drivers are:

Quote:
hostap = Host AP driver (Intersil Prism2/2.5/3)
atmel = ATMEL AT76C5XXx (USB, PCMCIA)
wext = Linux wireless extensions (generic)
madwifi = Atheros
wired = wpa_supplicant wired Ethernet driver

wpaは、ちょっとトリッキーなことがある(本スレで苦労していた人がいた)。
うまくいったら、ちゃんとお礼をするように。
68login:Penguin:2007/02/24(土) 10:06:58 ID:QEBcYsRh
すいません、編集したxorg.confはどうやって保存するのでしょうか?

このまま普通に閉じたらいいんでしょうか?
69login:Penguin:2007/02/24(土) 10:18:56 ID:Rh1+u/rl
エディタは何使ってるの?
70login:Penguin:2007/02/24(土) 10:22:34 ID:QEBcYsRh
sudo nanoです
71login:Penguin:2007/02/24(土) 10:24:34 ID:msQ2U3Wj
>>70
お前さっきからどうしようもないな(笑)
Ctrl + Oだよ
72login:Penguin:2007/02/24(土) 10:24:49 ID:Rh1+u/rl
Ctrl-x -> y -> enter
で保存して終了らしい
73login:Penguin:2007/02/24(土) 10:51:29 ID:QEBcYsRh
セーブできますた゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*

レスdです
74login:Penguin:2007/02/24(土) 11:00:11 ID:NXZnlEdx
いきなり話題中断スマソ
上で出ているテンプレの紹介は確かにトゲがあるかも。Linuxってこだわりがある人が多いし、なにより
皆苦労して時間掛けていたりするから愛着に近い物が出てもおかしくないと思う。
商用系の鳥では企業の考えによっていきなりサポート内容が変わって悲しいというか悔しい思いを
している人だっているから、そういった人はあのカキコを面白くないように感じるかも。
実際使ってみてubuntuはいいと思うし、自然に人は集まると思うからあえてあれを入れなくてもいいかと。
Linuxは皆仲間。だってカーネルソース同じだしwww
75login:Penguin:2007/02/24(土) 11:36:33 ID:QEBcYsRh
xorg.confを書き換えたら起動しなくなりますた(´・ω・`)

nvidiaをインスコしてドライバを有効にしようと思って、サイトに書いてあるように書き換えたのですが・・・


#Load"dri" ←driをコメントアウト

Driver"vmware" ←vmwareをnvidiaに置き換え


これはやり方がおかしいのでしょうか?
76login:Penguin:2007/02/24(土) 11:39:33 ID:1tV5hfhd
ツッコミどころ満載ですね。
77login:Penguin:2007/02/24(土) 11:45:56 ID:PuzBPul3
仲間というより知識共有体と言ったほうが語弊がなくていいよ
きもいって言い出す人もいるだろうから。

コピペは私も貼らないほうがよかったと思う
自分の使いやすい鳥を誉めそやして他の鳥をこき下ろす
そんなコミュはいらないと思うんだ。互いに支えあってこそ
今のLinuxがあることを忘れない方がいい、件のコピペに
書いてある鳥は全部試したことがあるけどどれも一長一短はある
鳥を自分で作ってからこういう評価をつけたほうがいいとも

思う
78login:Penguin:2007/02/24(土) 12:01:16 ID:yGJM98uP
ここが初心者専用だったらおれはどこへ行けばいいんですか?w
79login:Penguin:2007/02/24(土) 12:02:43 ID:aNtl/hv5
>>75
Ubuntuを100%楽しみたいならHDDにインストールしたほうが良い。
察するにBerylを動かしたいのかな?
だったらvmware上では無理ですよ。
80login:Penguin:2007/02/24(土) 12:10:08 ID:PuzBPul3
>>78
聞きたいことあったらポンポン書けばいいの
同じ境遇の人がいるとしたら聞いたあなたも
スレに貢献しているはずだから
81login:Penguin:2007/02/24(土) 12:14:16 ID:w7zQMQpd
>>79
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
82login:Penguin:2007/02/24(土) 12:20:41 ID:aNtl/hv5
>>80
だね。特にLinux初心者は下手にググっても正確な情報を得にくいからね。

>>81
はい。
83login:Penguin:2007/02/24(土) 12:22:58 ID:w7zQMQpd
僕もberylしたいよう
84login:Penguin:2007/02/24(土) 12:29:27 ID:1tV5hfhd
KnoppixのCDかなんかは起動時にオプション打てばberyl起動するみたいよ。ubuntuは無理だけど。あとはインスコする鹿。
85login:Penguin:2007/02/24(土) 12:32:14 ID:LbPaCBbO
スルーされてる>>58
86login:Penguin:2007/02/24(土) 12:32:33 ID:NXZnlEdx
>>77
全部って凄いですね。自分はVine、ubuntu。初心者に優しそうな物しかw

>>75
VmwareでBerylとは強者がいたものだ。Driverの欄には通常グラボのメーカーとかチップ名が入るのです。
でもvmwareなんてメーカーやチップは無いんです。要するにVmwareがグラボのドライバーのふりをして
ホストのグラフィック機能を利用している、正に仮想です。BerylはAIGLXとかのかなりハードを動かす
深い部分まで関係しているのできちんとHDDにインストしてAIGLXなりXglを動かさないと動かないです。
またAIGLXやXglが動かない構成のマシンだとBerylも動かないんです。nvidiaを使っているなら運が
良いですよ^^
87login:Penguin:2007/02/24(土) 12:34:39 ID:QEBcYsRh
>>79
ええ、そうなんですか!Σ(´Д`lll)

HDDに直接インスコしてからまた来ます・・・
88login:Penguin:2007/02/24(土) 12:37:22 ID:LbPaCBbO
スルーされてる>>58
89login:Penguin:2007/02/24(土) 12:39:28 ID:11DuT6ra
スルーされて当然の内容だし...
90login:Penguin:2007/02/24(土) 12:41:08 ID:PuzBPul3
>>85
>>58
これは3D総合スレ向けの質問だからそっちで聞いたほうがいいよ
再現性があるならBeryl使わないほうがいいかも
モニターがsyncしてないっぽい書き方だよね「ざびざび」
91login:Penguin:2007/02/24(土) 12:45:29 ID:1tV5hfhd
つかX1300にドライバが対応してないんじゃ?確認してないけど。
92login:Penguin:2007/02/24(土) 12:50:12 ID:rewDalsl
対応している。まともに動かせない奴がおかしい...
93login:Penguin:2007/02/24(土) 13:01:30 ID:LbPaCBbO
>>92
フェドラは何も入れなくてもウィンと同じように動いていたんだけど、ウブンツは
そういう動作をしているんですよ。こちらは田舎なので近くにそういう本もないし
ネットでググッても意味不明なものでどう対応していいのやら
94login:Penguin:2007/02/24(土) 13:18:32 ID:1tV5hfhd
初心者なのでわかりません。Fedora使ったら。
95login:Penguin:2007/02/24(土) 13:21:03 ID:FuDKV51e
>>93
おまえが言ってること変だよ...
96login:Penguin:2007/02/24(土) 13:22:35 ID:tree4KTM
http://wiki.cchtml.com/index.php/Ubuntu_Edgy_Installation_Guide
ぐぐればいくらでも情報あるけどなあ・・・
それにしてもAtiはさっさとドライバを開示したらいいのに。
97login:Penguin:2007/02/24(土) 13:23:33 ID:1tV5hfhd
何?berylの話なの?
98login:Penguin:2007/02/24(土) 13:25:00 ID:PuzBPul3
>>96
フリーのドライバじゃ不満?
99login:Penguin:2007/02/24(土) 13:28:10 ID:msQ2U3Wj
フリーのはHWアクセラレーション効かないじゃん
100login:Penguin:2007/02/24(土) 13:28:52 ID:FuDKV51e
脳内君現る...
101login:Penguin:2007/02/24(土) 13:30:06 ID:LbPaCBbO
>>96
ありがとうございます。やってみます。
102login:Penguin:2007/02/24(土) 17:04:28 ID:QEBcYsRh
250GのHDDを買ってきますた!

ここにUbuntuをインスコしてBerylを導入したいと思います(`・ω・´)
103login:Penguin:2007/02/24(土) 17:08:30 ID:PuzBPul3
>>102
実況?実況しちゃうの?
104login:Penguin:2007/02/24(土) 17:18:27 ID:n/9U4OKp
>>102
/home
は別パーティションに作成すると便利だぞ。

…助言とか思い付かないや。
105login:Penguin:2007/02/24(土) 17:33:02 ID:QEBcYsRh
HDDの容量ってどれくらいあればいいでしょうか?
106login:Penguin:2007/02/24(土) 17:33:55 ID:eLbqRFGE
8GBだな
107login:Penguin:2007/02/24(土) 17:39:29 ID:QEBcYsRh
じゃあ8Gでパーテーションを区切ります
あとはswap用の512Mを作る予定です

残りは買ったまま放置中のVISTAでもインスコするお
108login:Penguin:2007/02/24(土) 17:39:47 ID:n/9U4OKp
>>105
rootは5〜15G、homeはたくさん。
swapは適当、適度に妥当な容量。
109login:Penguin:2007/02/24(土) 17:40:52 ID:aNtl/hv5
>>105
swap 1G
/ 20G
/home 200G
/home/なんちゃら(fat winとの受渡し用)残り全部

と無責任に書いてみる。。
110login:Penguin:2007/02/24(土) 17:42:52 ID:aNtl/hv5
>>107
ああ、vistaインスコするなら先に入れといた方がいいよ。
111login:Penguin:2007/02/24(土) 17:45:59 ID:QEBcYsRh
ただいまXPで74%フォーマット完了

VISTAインスコを考えてNTFSにしますた

ところでswaprootya
112login:Penguin:2007/02/24(土) 17:47:55 ID:QEBcYsRh
途中で投下してしまた

ところでswapはわかるんですが、rootやhomeとかswap以外のパーテーションがどういったものなのか分かりません

これらのパーティーはどういった機能なのでしょうか?
113login:Penguin:2007/02/24(土) 17:56:44 ID:k4shSbDG
>>111
おかしな方向に向かってないか
NTFSにフォーマットする必要ないぞ。。。
初めから無理せずに、Ubunbo のインストールだけを考えないか?

それならば、Winの入ってるHDDの線を抜いて、買ってきたHDDをつなごうよ。
そして、まずCDから起動させてみようよ。
114login:Penguin:2007/02/24(土) 17:58:45 ID:54TEJc37
宣伝ですから、自由にさせてあげれば...
115login:Penguin:2007/02/24(土) 17:59:43 ID:QEBcYsRh
じゃあHDDまるごとインスコパターンでUbuntu入れます
116login:Penguin:2007/02/24(土) 18:07:25 ID:Ua/UbUB0
>>115
まずは全裸でスクワットしてからだ
準備運動は大切だよ
117login:Penguin:2007/02/24(土) 18:12:46 ID:n/9U4OKp
>>116
俺、それ忘れたから足の指つって大変な事になった。
118login:Penguin:2007/02/24(土) 18:12:50 ID:QEBcYsRh
フォーマット完了!

なんだかよく分からなくなってきたので、
とりあえずパーテーションマジックで区切ってみます
119login:Penguin:2007/02/24(土) 18:18:05 ID:k4shSbDG
>>118
これは釣りか?
パーティションを切る必要もないんだけど・・・

新しいHDDに、Ubuntu だけ入れるのなら、
Ubuntu が全自動でHDDの設定をしてくれるぞ
120login:Penguin:2007/02/24(土) 18:20:16 ID:n/9U4OKp
>>119
釣りでしょ?
XP使ったり、パーティションマジック使ったりで訳わかんね。
121login:Penguin:2007/02/24(土) 18:22:19 ID:y7l2vZCI
某の宣伝だよ。
122login:Penguin:2007/02/24(土) 18:42:23 ID:Aeta1oN3
123login:Penguin:2007/02/24(土) 18:58:24 ID:n/9U4OKp
Automatixは便利でもなかったし、存在理由すら分からなかった。
バイナリの導入手法が枝わかれするより、そのまま消えてくれた方が良い。
124login:Penguin:2007/02/24(土) 19:03:25 ID:QEBcYsRh
HDD全体を消去するを選んで、無事にインスコ完了(`・ω・´)

現在XPとUbuntuのデュアルブートの状態・・・のはずなんだけど、PC起動してもXPが起動して
Ubuntuを起動させれません(´・ω・`)

どうしたらPC起動時にOS選択できるようになるのでしょうか?
125login:Penguin:2007/02/24(土) 19:07:34 ID:t6urhK5I
>>124
PCの手引き書なんかを開いて、外部HDからの起動方法とか調べたらどうでしょうか?
126login:Penguin:2007/02/24(土) 19:08:38 ID:aNtl/hv5
>>124
一つ質問
XPが入った状態でUbuntuをインストールしたの?
127login:Penguin:2007/02/24(土) 19:12:52 ID:QEBcYsRh
>>125
手引書買ってきます・・・

>>126
そうですけど、なんかまずかったですか (((( ;゚Д゚)))ガクブル
128login:Penguin:2007/02/24(土) 19:12:56 ID:xbZl9xFB
>>124
HDD 2台ということなら、bios設定を変更してください。
マザーボードがわからないので、これ以上はアドバイスできません。
129login:Penguin:2007/02/24(土) 19:13:07 ID:HgOtXh5f
Ubuntuインスコして、このスレや色々な解説サイトのお蔭で
ほぼストレスない状態までこぎつけました。
後はデュアルディスプレイ化を残すのみなんですけど、
お薦めの解説サイトないでしょうか?
色々見たのですが、どうも理解できなくて・・・
130login:Penguin:2007/02/24(土) 19:23:02 ID:n/9U4OKp
>>129
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/542ddmatrox.html

Millennium使いにはココ、超オススメ。
131login:Penguin:2007/02/24(土) 19:26:35 ID:t6urhK5I
>>129
グラフィックボードによって、設定は違うと思いますけど。。

nvidia twinview なら

sudo nvidia-xconfig --twinview

これ一発で、xorg.conf を書き換えてくれます。
132login:Penguin:2007/02/24(土) 19:31:56 ID:QEBcYsRh
>>128
マザボはギガバイトです
133login:Penguin:2007/02/24(土) 19:48:52 ID:nwI5RQtf
>>127
ubuntuのあとにXP入れると
ubuntu認識されないよ
解決法としてGRUB(起動選択ソフト?)の復旧なんて言われるだろうけど
指示どおりがんばったが俺は復旧できなかった。まあやってみたら
めんどくさいと思ったら、XP入れてubuntuというように
インストールし直せば時間かかるが確実
134login:Penguin:2007/02/24(土) 20:11:48 ID:aNtl/hv5
>>127
いや、なら普通に選択画面が出る分けなんだけど。。。
電源入れてXPが立ち上がる前にEscキー押してもダメかな?
135login:Penguin:2007/02/24(土) 20:28:20 ID:tree4KTM
>>127
XPでフロッピーをシステム起動できるようにフォーマットして、fdiskをコピーしとく。
んで、Linux領域を消して、XPが立ち上がらないと判ったら、フロッピーで立ち上げて
コマンドプロンプトで
C:> fdisk /mbr
これでntldrがインスコされてWinが立ち上がるはず。

http://www.netjapan.co.jp/r/_solution/others/sol5.html
136login:Penguin:2007/02/24(土) 20:32:19 ID:n/9U4OKp
HD全体を消去してUbuntu入れたなら
新たにvmwareでXP入れればいいんじゃ?

XP残ってるんか???
137135:2007/02/24(土) 20:32:45 ID:tree4KTM
ごめん。>>135はなんか文脈を読み違えてた。無視してください。
138login:Penguin:2007/02/24(土) 20:40:32 ID:w7zQMQpd
GRUBがインストールされてないのでは
139login:Penguin:2007/02/24(土) 21:58:59 ID:CQCkUiJs
limewireのlinux版が見付からないのでfrostwireをインスコしました。
実行すると下記の様にエラーが出て動作しません。

$ frostwire
Starting FrostWire...
Java exec found in PATH. Verifying...
OOPS, you don't seem to have a valid JRE. FrostWire works best with Sun JRE available at http://www.java.com
OOPS, unable to locate java exec in /usr/lib/ hierarchy
You need to upgrade to JRE 1.5.x or newer from http://www.java.com
ls: /usr/java/j*: No such file or directory
OOPS, unable to locate java exec in /usr/java/ hierarchy
You need to upgrade to JRE 1.5.x or newer from http://www.java.com
ls: /opt/j*: No such file or directory
OOPS, unable to locate java exec in /opt/ hierarchy
You need to upgrade to JRE 1.5.x or newer from http://www.java.com


でもsun-java5-jre-1.5.0-08-0ubuntu1のパッケージは入っています。
パスが通っていないのでしょうか
140login:Penguin:2007/02/24(土) 22:11:18 ID:AkO7NYSj
>>126
>>127
>>133
の流れがよくわからないんだが・・・
141login:Penguin:2007/02/24(土) 22:14:21 ID:aNtl/hv5
>>139
http://www.akenotori.jp/soft/118.html

【ファイル共有】ライムワイヤー【最新鋭】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1158158754/
142login:Penguin:2007/02/24(土) 22:19:31 ID:Gjfqoni5
ID:QEBcYsRhは史上まれに見るエンターテイナーだ
143login:Penguin:2007/02/24(土) 23:18:24 ID:gMT9cKtu
>>139
端末でjava -versionってうってみて。何か出ますか?
144login:Penguin:2007/02/24(土) 23:25:40 ID:NyhifEW1
>>140
133が読みまちがいしてる
フヘヘ、スンマセン
145login:Penguin:2007/02/24(土) 23:33:28 ID:LbPaCBbO
http://wiki.cchtml.com/index.php/Ubuntu_Edgy_Installation_Guideの
sh ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/edgy
ってどういう意味?
どうすればいいのかわからない。ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.runも
デスクトップには有るんだが
Install .deb packages
このへんもわからない
146login:Penguin:2007/02/24(土) 23:51:39 ID:eLbqRFGE
初心者刷れFAQの作成者様

3Dデスクトップ統合スレ 3グリ目 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170886825/

の598より、BerylのNvidia編を書いてみました。
有識者のみなさま、適切な訂正をおながいします。

147login:Penguin:2007/02/24(土) 23:55:58 ID:dmQWn5Ro
今日XP→Ubuntuに移行しました。
とりあえず一日かかってデュアルモニタの設定終えてV2Cから記念カキコ。
148login:Penguin:2007/02/24(土) 23:58:22 ID:gMT9cKtu
>>145
普通はその通り端末で打てば良いのですよ。デスクトップにあるのなら端末でcd でデスクトップに
移動してから打てばおけ。
意味としてはshというshell(端末の一種だと思って)でati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.runを実行
しなさい、その時のオプションは--buildpkg Ubuntu/edgyですよって事になる。
149login:Penguin:2007/02/25(日) 00:17:23 ID:yOvP5QNT
>>148
XX@XX-desktop:~$ sh ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/edgy
sh: Can't open ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run
となるんですが
orz
150login:Penguin:2007/02/25(日) 00:28:10 ID:bcB8iKwn
>>149
まず ls -l を実行して、そのファイルに実行権限が付いているか確認してください。
-rw-r--r--というようにxの文字が無ければ実行できません。drwxr-xr-xとかなってれば
おけ。もしなってなければ sudo chmod +x ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run
もしxが付いて実行できなければ ./ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/edgy
と打ってみて。
151login:Penguin:2007/02/25(日) 00:29:07 ID:wbaK5F9c
sudo sh ati-driver-installer-8.34.8-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/edgy
では?
152login:Penguin:2007/02/25(日) 00:33:19 ID:bcB8iKwn
あ、ほんとだw 上の表記見るとrootになってないですね。
システムに係わるインストールは必ずsudoを付けるかsudo suしてからです^^;
153login:Penguin:2007/02/25(日) 01:14:10 ID:yOvP5QNT
ありがとうございます。
そろそろ落ちるので明日やってみます。
154login:Penguin:2007/02/25(日) 02:32:02 ID:hKMY0ZXW
ubuntu-ja-6.10をインストールし、無事GNOMEにログイン出来ました。
そこでgnome-terminalを起動したんですが、どうやら~/.bash_profileを読み込んでいないようです。
(PATH=$HOME/bin:"${PATH}" が設定できていない事で確認。~/.bashrcに書き込めば設定できました)
(chshで、シェルは[/bin/bash]になっています)
ubuntuではこれが普通なんでしょうか?
読み込ませるにはどうすればいいですか?
155login:Penguin:2007/02/25(日) 03:30:10 ID:LX2f6JKz
>>154
"ubuntu bash_profile bashrc" でググれば、すぐ見つかる。
156154:2007/02/25(日) 04:26:21 ID:hKMY0ZXW
>>155
ありがとう、設定できました。
157login:Penguin:2007/02/25(日) 08:08:28 ID:sf/QAQHM
>>146
http://ubuntu.yh.land.to/
に追加させていただきました。

nvidiaのドライバのインスコはEnvy編もあった方がいいのかな?とか思ったり。
初心者スレ的にはどうなんでしょうかね。
envyはCUIの操作になるから。。。まあ簡単ではあるけど。
158login:Penguin:2007/02/25(日) 08:55:26 ID:246tNIwT
xfceにしたらVLCで接続できなくなった
リモートデスクトップは、GNOMEもしくはKDEのログインセッションが存在する場合のみ機能します。

vncじゃね?
159login:Penguin:2007/02/25(日) 09:15:36 ID:sf/QAQHM
>>158
すみません。訂正しました。
160login:Penguin:2007/02/25(日) 09:59:45 ID:rs6Tpji9
アップデートのチェックのとき、しょっちゅう、下記のようなエラーがでるんだけど。そんなもの?

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
全てまたは一部のリポジトリのインデックスファイルがダウンロードできませんでした

指定されているリポジトリが既に存在しないか、あるいはネットワークに問題がある可能性があります。
古いインデックスファイルがある場合はそれが使用されますが、ない場合にはそのリポジトリは無視されます。
ネットワーク接続を確認し、正しいリポジトリに設定されているか確認してください。

http://givre.cabspace.com/ubuntu/dists/edgy/main/binary-i386/Packages.gz: 302 Found
http://givre.cabspace.com/ubuntu/dists/edgy/main-all/binary-i386/Packages.gz: 302 Found
161login:Penguin:2007/02/25(日) 10:10:02 ID:wbaK5F9c
書いてある通りだよ。
162login:Penguin:2007/02/25(日) 10:19:29 ID:rs6Tpji9
そんなもんか、どうか聞いてんだよ。馬鹿かおまえ?
163login:Penguin:2007/02/25(日) 10:20:37 ID:xSPGSEvd
これはひどい・・・
164login:Penguin:2007/02/25(日) 10:30:16 ID:wbaK5F9c
馬鹿はおまえだろ。w
165login:Penguin:2007/02/25(日) 11:30:23 ID:MWzZ9k4F
テンプレ充実させたいんですが
・mp3の再生は>>32の232でいいでしょうか
・2ちゃんねるブラウザを利用するには?
システム>システム管理>日本語セットアップヘルパで
JDかおちゅーしゃを選択追加
・動画を再生するには?
どなたかお願いします
166login:Penguin:2007/02/25(日) 12:16:31 ID:yUOsgR/T
>>156
どうやったのかここに書いてもらえるとうれしい。
167154:2007/02/25(日) 12:28:03 ID:hKMY0ZXW
>>166
>>155の言う通りにググって、最初のアタリのサイトを参考に、/etc/profileに". ~/.bash_profile"を追記しました。
168login:Penguin:2007/02/25(日) 12:36:20 ID:KZqUeFx/
>>160
ubuntu : 全てまたは一部のリポジトリのインデックスファイルがダウンロードできませんでした

厨房 : なぜだろう?

ubuntu : 指定されているリポジトリが既に存在しないか、あるいはネットワークに問題がある可能性があります

厨房 : どうすればいいだろう?

ubuntu : 古いインデックスファイルがある場合はそれが使用されますが、ない場合にはそのリポジトリは無視されます

ubuntu : http://givre.cabspace.com/ubuntu/dists/edgy/main/binary-i386/Packages.gz: 302 Found
ubuntu : http://givre.cabspace.com/ubuntu/dists/edgy/main-all/binary-i386/Packages.gz: 302 Found

ubuntu : 302 Found(Moved Temporaryキャッシュファイルが移動されではなかろうか)なので、ネットワーク接続を確認し、
正しいリポジトリに設定されているか確認してください

賢者 : 正しいリポジトリか確認する
賢者 : サーバーがエラーを返してくるのならWebホストサービスを調べる、CGIが返してくるのならWebサイト管理者に聞く。
169login:Penguin:2007/02/25(日) 14:36:55 ID:bcB8iKwn
>>160
何のレポジトリだか知らないけどスペルが正確になっているのならサーバーの調子が悪いとか
かな。Linuxはコミュニティーベースの運営も多いから時としてサーバーが継らなかったり
レポジトリが移動しているなんて事も多いよ。

>>165
Dapper、EgdyならMP3、動画再生は本家のWikiを見ればほぼ問題ないと思うんだけど。
自分がubuntuにしたのはあのWikiがあったからです。あれのおかげでその日のうちに
WINDOWSでやっていた事の90%がubuntuでも出来る環境になった。
残り10%はFPSゲームとか専用ソフト。でもVmware入れてから本当にFPSゲームとか
以外は無くなった。ちょっとしたゲームならVmwareで動く。早送りになったりするけど。。
170login:Penguin:2007/02/25(日) 14:59:17 ID:sXMn3goK
おちゅ〜しゃからJDに変えた。
JDでスレ内のURLを左クリックもしくは右クリックの「ブラウザで開く」でも
開けないんだけど、これはデフォなの?
171login:Penguin:2007/02/25(日) 15:00:51 ID:GVmLcNvv
>>170
????
172login:Penguin:2007/02/25(日) 15:00:56 ID:wbaK5F9c
設定のブラウザのとこから指定出来る。
173login:Penguin:2007/02/25(日) 15:56:44 ID:MWzZ9k4F
>>170
firefox1.5*
firefox "%s"
と俺のはなってる
使ってるのは2.0だけど問題なんてないぞ
174login:Penguin:2007/02/25(日) 16:00:21 ID:MWzZ9k4F
>>169
wiki(英語)でわかればいいけど
日本語でわかりやすいのがあっていいとおもう
175login:Penguin:2007/02/25(日) 16:38:31 ID:FKg0/eLh
初心者というか、WIndowsから移行して来る人の英語にたいする拒絶感は
膨大なものがあると思いますよ。
Linuxを以前より使っていた人には当り前であっても、操作そのものは至極簡単
なことであっても、英語というだけで拒絶してしまう人は多大な量だと思います。
裾野を広げるということは、英語を極力排除するということだと思います。
もちろん、英語でないと成立しない命令や操作もあるでしょうが、そういったものは
極力好くなクなるように努めるのがUbuntuの役目である気がします。
ただGUI化したから簡単操作になるというものじゃないのではないかと。
176login:Penguin:2007/02/25(日) 16:42:30 ID:KELsDDk+
>極力好くなクなるように努めるのがUbuntuの役目である気がします。

いや、気づいた君の役目だ
177login:Penguin:2007/02/25(日) 16:54:22 ID:laTHV9qT
というか、英語を拒絶する人はまだまだ今の時代ではコンピュータを扱うのに向いてないな。
Windowsだろうがなんだろうが。
苦手でもいいと思うが、拒絶するようではダメだ。
178login:Penguin:2007/02/25(日) 17:18:23 ID:bcB8iKwn
>>176
そうなんですよね。それがLinuxの精神ですよね。売っている物でないからコニュニティーで
翻訳ページとか育てていくのでしょうね。今はubuntuのパトロンの会社が費用負担して開発、
皆はただそれにあやかっていると思いました。

>>174
Edgyの場合はDapperのWikiの翻訳を見ながらやればほとんど同じだと思います。
自分はそうしました。

>>177
まったくその通りだと思います。

かなり丁寧に初心者へ手を施すのは入門の窓口を広げるから素晴らしいと思う。でも、
Wikiを見て出来ない(中にはPCの構成でうまくいかない人もいると思うが)くらいだと
そこから先きつくて結局使わなくなると思います。ここ3ヶ月使った自分の感想です。
179login:Penguin:2007/02/25(日) 17:24:54 ID:4/L/4UDj
デジタルディバイドが激しいよね
もっと下の世代になると、もっと激しくなっていくだろうな
180login:Penguin:2007/02/25(日) 17:29:21 ID:bcB8iKwn
連続スレ汚しごめんよ。
たまに出てくるubuntuはもっと翻訳をしなきゃとか。これはubuntuの役目とかいった話。
元々このLinuxを売るのをメインにしてないと思うので、公約を見てもボランティア的な考えだと
思うし。
で、ただ使っている人がubuntuこれもやれ的な事を言うのって、例えば自分達が住む所を
無くして困っていた。そこへボランティアの人達が来て、私たちはあなたがたを支援します、
といって食べ物をくれた。その人達に支援するなら布団も持ってくるべきだ、住処を用意しろ
とか言っているのと同じような気がします。

このスレは自体はとても良いテンプレを作ってくれる方もいるし大変素晴らしいと思います。
181login:Penguin:2007/02/25(日) 17:32:11 ID:pixbCy8k
いやw英語がどうとかじゃなくてww

思考が大雑把で、思索・模索の方法論(つーほど大層なもんじゃないが)がわかってない、
かつ自発的に粘る気がほとんどない。
過去ログ読まない・テンプレ読まない・公式見ない。
明らかにこのへんで躓いてるでしょ。
足りない知識は調べながらついていくわけだし。
日本語の情報だけでもけっこうな分量あると思うよ。
182login:Penguin:2007/02/25(日) 17:34:33 ID:0+6psXr6
ですよね、たとえば地震とかで家潰れた人が、毛布ほしいって言うのは、おかしい。
凍死でも、餓死でも、すればいいだけの話だよ
183login:Penguin:2007/02/25(日) 17:34:57 ID:o82LcsQF
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/921atidriver.html

このサイトを参考にしつつ作業をすすめたのですが、
># chmod +x ati-driver-installer-8.27.10-x86.run
># ./ati-driver-installer-8.27.10-x86.run

を実行したのち、

./ati-installer.sh: 165: Syntax error: Bad substitution

という表示が出てインストーラーが起動しません。
オンボードVGAで表示させつつ、PCIスロットに↓
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=22
をさしています。
ドライバはATIからRadeon9250用を落としてきました。
184login:Penguin:2007/02/25(日) 17:47:30 ID:MWzZ9k4F
>>182
すげーな、思いやりも何もないじゃないかw
185login:Penguin:2007/02/25(日) 17:50:36 ID:wbaK5F9c
災害は人命が掛かってるけど、Linux使えなくたって死にゃしないからな。それぞれ好きにすればいいさ。
186139:2007/02/25(日) 18:00:52 ID:N4KOTLzk
>>141
limewireも同様でしが
sudo update-java-alternatives -s java-1.5.0-sun
で解決しました。
有難うございました。
187login:Penguin:2007/02/25(日) 18:02:44 ID:xJtsJ2G6
>183
"sh"と"dash"と"bash"

sudo ln -sf bash /bin/sh
/ati-driver-installer-8.27.10-x86.run
sudo ln -sf dash /bin/sh
188login:Penguin:2007/02/25(日) 18:05:07 ID:xJtsJ2G6
https://help.ubuntu.com/community/BinaryDriverHowto/ATI
see "Install from ati.com (latest version of drivers)"
189login:Penguin:2007/02/25(日) 18:42:10 ID:GK5sqGYH
>>183
Envyが楽でいいと思うけど。
http://www.albertomilone.com/nvidia_scripts1.html
でenvy_0.8.2-0ubuntu1_all.debをDL
ダブルクリックでインストールして再起動
簡単なのはリカバリーモードで起動してログイン
# envy
ATIを選択
後は自動でやってくれる。
最後の方で何やらきいてくるからyを入力
終わったらrebootすればOK
190login:Penguin:2007/02/25(日) 18:54:15 ID:snYsiXCo
>>189
別に再起動しなくてもEnvyインストール後Ctrl+Alt+F1でコンソール画面にすればいいよ。
そこでenvyって打てば良い。
191login:Penguin:2007/02/25(日) 19:23:19 ID:5aSz2lpB
>>182 たとえがおかしいんだよw
MS製の家をしっかり持ってる奴が
「Linuxっていうタダで手に入る家も欲しい、
けど建てかたわかんねぇから材料調達から何から全部世話しろ」

って言ってるようなもん
192login:Penguin:2007/02/25(日) 19:29:18 ID:B9D4dnkM
Javaを1.5にしたら快適すぎワロタw
193login:Penguin:2007/02/25(日) 19:29:40 ID:FKg0/eLh
>>176-181
みなさまのおっしゃる通りです。
Linuxは諦めてさっさと削除して必要充分操作できたWInに戻ります。
ありがとうございました。



・・・・となるのがオチですよ。
理屈の上では皆さんの意見は至極まっとうでまったく正しいです。賛同します。
が、しかし、初心者を救済というか、裾野を広げて普及を目指すというテーゼの
もとにボランティアであってもやるのであれば、そういう視点を持っても決して悪い
ことではないと思いますが。もちろん、各々ができる範囲でできることだけで充分
だと思います。私はこれからもいちubuntuファンとしてがんばります。
商売じゃないんですから求められたら拒絶して当然ですし、初心者の当然の
権利じゃありません。これは当然です。
しかし、初心者にそういう環境を持って迎えられるならそれはそれで良いじゃない
ですか。何より、同じディストリのファンや支持者が増えることがうれしいです。
194login:Penguin:2007/02/25(日) 19:34:46 ID:B9D4dnkM
Linuxはもともと使える人が使うOS

ググる気のある初心者と全部教えろハゲって初心者の両方に
対応する必要はないと思う

「〜をしてください」よりも「〜しましたがどうですか」って方がレベルに関係なく
この世界では好まれる
195login:Penguin:2007/02/25(日) 19:54:24 ID:FKg0/eLh
いや、別にそれで良いんじゃないでしょうか。
キリ無いし。
それぞれがそれぞれの
196login:Penguin:2007/02/25(日) 20:36:18 ID:iG8rLlQZ
そもそも普及には一般人相手じゃ無理
企業が導入するかどうかで決まる

だから英語排除しても無駄
197login:Penguin:2007/02/25(日) 20:43:52 ID:Z5cmUCmR
てか普及なんてされたら困る
198login:Penguin:2007/02/25(日) 20:53:04 ID:GVmLcNvv
>>197
マイクロソフト乙
199login:Penguin:2007/02/25(日) 21:40:15 ID:bcB8iKwn
>>183
> オンボードVGAで表示させつつ、PCIスロットに↓
多分そのやり方良くないかも。まず>>189の言った方法でenvyをインストール。インストール
したら実行しないで。次にBIOSでオンボードVGAを切る。そしてPCIのカードを生かす。
PCIカードが生きたら多分いまのオンボードのセッティングになっているからまずXが立ち上がら
ないと思う。だからこっから先は紙に書いて、Xのエラー表示が出るから適当にOKおす^^;
で、CTL+ALT+F2を押すとログイン画面が出るからログイン、sudo suでrootになる、
その後# envyと打って、あとは>>189の言う通り。
200login:Penguin:2007/02/25(日) 21:42:33 ID:bcB8iKwn
上の捕捉。Xのエラーが出たらほっておいてCTL+ALT+F2を押す。OK押しても下手したら
コンソールになら無いかもしれないのでw
201login:Penguin:2007/02/25(日) 22:07:03 ID:IJPqpNB9
>>183
lsmod とかして、カーネルがいったいどのモジュールを読み込んでるのかを確認したほうがよいでしょうね。
(基本に戻って。なんかややこしくなってそう)
その上で、modprobe とか、rmmodでモジュールを自分のしたいようにして、
Xの設定、あんど立ち上げてみる。

OKであれば、modprobe.d以下で、blacklistとaliasの設定、起動時に目的のモジュールを読み込むようにする。
といってもおそらく自動でほとんどやってるはず。

このあたりのことは、debianのwikiなんかにすごく詳しく載ってます(日本語のwiki)
その確認をして、それからここに書いてあるようなやり方で設定をすればよいと思います。
202login:Penguin:2007/02/25(日) 22:12:30 ID:h8aDYHOs
今さら地球へかよ…
まあいいけどさ。
203login:Penguin:2007/02/25(日) 22:17:42 ID:IJPqpNB9
>>202
わたしも、この人がうまくいけばなんでもいいんで、ドライバに決め打ちして、宇宙の果てでやってもよいです。

口出しすまそ。

ubuntu流がまだよくわかってません。
204login:Penguin:2007/02/25(日) 22:30:20 ID:o82LcsQF
>>187-190>>199-201
どもです(英語のページは来週週末に読み解きたいと思います)

導入からココまでパッケージマネージャーにやってもらってて
CUIに触れずに来てました
一旦、本などの資料を手に入れて基本を学びたいと思います

まあ普段の作業をこなす分には現状で十分なのですが・・・
正直ココまで出来るとは思ってませんでした、これからも参考にさせて頂きます
205login:Penguin:2007/02/25(日) 22:44:13 ID:bcB8iKwn
>>204
グラフィックドライバーインストールはenvyがそのチップに対応していれば一番楽です。
envyを実行すると勝手にati-driver-installer-8.27.10-x86.runをダウンロードしてきて
後は全部やってくれますよ。
206login:Penguin:2007/02/26(月) 00:00:33 ID:vrF/kJdZ
>>175
Oh、アナタ日本語ベンキョウシナサイ
207login:Penguin:2007/02/26(月) 00:18:42 ID:vrF/kJdZ
>>191
非常に簡潔で的を穢多説明だ 感心した
ubuntuの場合はとりあえず家は建てられっからな

するとデュアルブートは2世帯住宅みたいなもんか
208login:Penguin:2007/02/26(月) 01:09:57 ID:G6KOauWq
envyも何も、カーネルがグラフィックボードのモジュールを読み込んでなかったら、だめぽ。
209login:Penguin:2007/02/26(月) 01:12:40 ID:iTi4i9ho
>>207
別荘じゃまいか
210login:Penguin:2007/02/26(月) 02:20:11 ID:bl3NthHZ
>>208
ああ、ATIって違うのか。nvidiaはenvyがカーネルソースかヘッダーからモジュールを作って
勝手にmodprobeしてxorg.confも書き換えてくれるけど。
そういった意味ではnvidiaのドライバーって良くできていると思う。
211login:Penguin:2007/02/26(月) 02:38:21 ID:vL/ULy2i
Firefoxで印刷する時、印刷用紙1枚に複数ページを印刷する設定がない。
これってプリンタメーカがドライバを用意してくれれば解決する話しなんだろうか?
212login:Penguin:2007/02/26(月) 02:52:01 ID:uj4cgUSY
そだろうな。
アプリ側でできるやつなんかacrobatぐらいじゃないか
まあ、その辺はWinでもできないやつはできないから・・・
213login:Penguin:2007/02/26(月) 05:23:19 ID:v4pzcHtn
ドライバはプリンタにコマンド送るだけだから、そういった編集はアプリのお仕事では。
まあ、最新のことはよくわからんけど。
214login:Penguin:2007/02/26(月) 10:46:27 ID:sRQdIZg7
64bit版とja版の違いは日本語リポジトリの有無だけですか?
64bit環境なので64bitにしてみたいのですが、困ることはありますか?
215login:Penguin:2007/02/26(月) 10:50:30 ID:Te/qaNvI
>>214
前にインストールしたことあるけど、結構良かったよ。
使い込まなかったので不都合なことはよくわからない。
216login:Penguin:2007/02/26(月) 11:04:40 ID:IEFByXXC
>>214
俺は64bitで使ってるよ。
今はmplayerやvlcでwmvとか再生出来るようになってるからわざわざ32bit版のプレイヤーをインストールする必要はなくなった。
あとflashもnspluginwrapperでいけるしね。
困ることっていうか、32bit版のソフトを強制インストールしたときに足りないライブラリとか自分でubuntuのサイトから落としてきて入れる必要があることくらいかな。
ま、特に困ることはないよ。
217login:Penguin:2007/02/26(月) 13:32:50 ID:bl3NthHZ
>>214
WMVの再生が100%いかない可能性ありかも。正確に言うとWMV9は対応したので画像は見れる。
けどWMAのなにだっけな、何かに対応してないとおもった。公式のWikiに緑色の色が付いて、
MplayerでWMV関係が完全に対応したのかと思って64にしたらどうやっても音が出ないのがあって、
色々聞いたら64環境下ではWMA(ウインドウズメディアオーディオ)の一つが未対応だろうって
事だった。WMA3だっけなあ。それで32に戻したままなんだけど、もし100%対応できているのなら
自分も64に移行したいかな。
全体的に早くなる。メモリをきちんと沢山使ってくれるようになる。自分は今32なので無理矢理
procをいじってメモリを極力使いきるようにしてます^^;
動画にこだわるなら聞きまくったほうがいいかも、あと64のFirefoxではJAVAのプラグインが対応
してなかったかな。pluginディレクトリにいれるべきリンクを張る元が64JAVAでは提供してなかった
とおもう。当然32のJAVAのリンクを張ってもプラグインは動かないです。
他は>>216さんの通りです。
218login:Penguin:2007/02/26(月) 13:49:43 ID:9SEt6djE
nspluginwrapper でのプラグインのインストールは手動になるから
セキュリティ問題等でアップデートがあった場合、手作業で対応する必要がある
219login:Penguin:2007/02/26(月) 15:05:43 ID:IEFByXXC
>>217
Javaいけてるよ。
完全に対応してないのかな?
俺の見てるサイトに限ってはちゃんと動作してる。
wmv、wmaは今のところ問題なし。
問題あるファイルがあるのかもしれないけど、一応まだ遭遇してない。
220login:Penguin:2007/02/26(月) 17:57:13 ID:QSzY8q8N
firefoxを2.0.0.2に更新したいのですが、ヘルプ→ソフトウェアの更新…が無効になっています。
編集→設定→詳細→更新タブの自動更新のチェックボックスが、firefoxの部分だけ無効になっていて設定出来ません。
ここを有効にするにはどうしたらいいですか?
rootになって起動すればいいのでしょうか?
221login:Penguin:2007/02/26(月) 18:13:09 ID:JhLxRPjG
日本語版セットアップヘルパをプロキシ環境下で使うと
プロキシの認証で失敗してしまいます。
/etc/apt/apt.conf
にプロキシの設定を行い、synapticのパッケージマネージャの方はうまく動いています。
何かヒントがあれば教えてください。
222login:Penguin:2007/02/26(月) 18:13:18 ID:bl3NthHZ
>>219
http://java.sun.com/javase/ja/6/webnotes/install/jre/install-linux-64.html
を見ると本家JAVAではやはりまだ対応してなさそうです。
http://www.java.com/ja/download/installed.jsp
のインストール状況の確認を押してみてOKが出るなら動いているのは間違いないのでもしかしたら
ubuntuのパッケージか何かで対応でも出来たのでしょうか?

>>220
LinucではFiredoxやThunderbirdは自動更新出来ないと思いました。
223login:Penguin:2007/02/26(月) 18:19:19 ID:QSzY8q8N
>>222
そうなんですか了解しました。
224login:Penguin:2007/02/26(月) 20:59:11 ID:Gd6FlrxB
物凄く基本的な質問で恐縮なのですが、環境によって起動しない
(起動プロセスの読み込み途中で止まる)場合の
回避方法というか、試してみる方法というのは何があるのでしょうか?
BIOS項目などでもそれらしいものが見あたらず…
225login:Penguin:2007/02/26(月) 21:15:00 ID:ZfV8knWw
>>222
Blackdown Java のことを言ってるのかも。
でも、あれで不自由してないというのも、解せないね。

それともう一つ、64bitにも ia32-sun-java6-bin というのがある。
これだと確かwebのプラグインも入るから、そのままだと64bitのブラウザでは使えないけど、
nspluginwrapper 通せばうまくいくのかもしれないね。
やったことないから確実じゃないけど。。。

っていうか、普通にchrootして、64bitな環境から、32bit のアプリを動かせばよいような気がするぽ。

>>214 64bitのfeistyとかになると、ebviewとかもだめ。chrootして32bitなら動く。
でも、emacsからlookupで使えば、動画もイメージも検索で出てくるんで問題ないけど。

あと、iiimf関係も全滅かな。atokなんか使ってる人は、chrootで動かせば、64bitアプリでも使える。
226login:Penguin:2007/02/26(月) 21:16:05 ID:bl3NthHZ
>>224
PC起動したらESCキーを押してGRUB起動メニューを出す。いつも起動させるカーネルを
カーソルキーで選んだらeキー(だったと思う)を押す。すると起動のコマンドリストが出るから
上から2行目だっけな、/vmlinuz-2.6.17-10-generic root=/dev/hda1 ro quiet splash locale=ja_JP
みたいのあるからその上でeキー(だったと思う)を押す。するとそれが編集できるから
quiet splashを削除、そしてエンターキーを押して編集を終了。その後bを押すとLinuxの起動が
始まる。沢山文字が出るので止まった時何を起動していたか確認。
で、***の処理で止まるのですが。。って又質問する。
227login:Penguin:2007/02/26(月) 21:19:01 ID:Gd6FlrxB
>>226
ご回答ありがとうございます。試行錯誤してみます。
228login:Penguin:2007/02/26(月) 21:24:24 ID:bl3NthHZ
229login:Penguin:2007/02/26(月) 21:26:55 ID:bl3NthHZ
>>227
キーがあやふやなのは勘弁を^^; 今大きな物をmake installしているので深夜まで掛かるので
再起動出来ない状態です。

>>225
chrootの手がありましたね。それなら完全に32環境を揃えられるかも。でもセットアップしないと
ですね^^;
230login:Penguin:2007/02/26(月) 21:45:13 ID:DKxHMvCc
edgyで 32bit→64bit→32bit と、変遷した感想は

wineが使えない
firefoxがjava、動画、flashの関係で32bit版を別途導入する必要があった
なにもしていない状態でCPU負荷率が32bit版より高かった
動画再生時のCPU負荷率も32bit版より高い
特に速くない むしろ遅い?→未検証
互換環境構築にすごく疲れたが、快適にはならなかった

64bit版はメリットよりデメリットが多いのでお薦め出来ない。
64bit版のインストールで32bit用バイナリのディレクトリが無くなる頃まで
待った方が吉かと思った。

64bit版の導入は自己満足を満たすためのもので
それを生かせる人、必要な人は極小数。
231login:Penguin:2007/02/26(月) 22:27:07 ID:fFqr5w0e
>>230
CPUは何? Intel C2D なのでは・・・

C2Dの64bitは、なんちゃって64ビットだよ。。。
232login:Penguin:2007/02/26(月) 22:47:11 ID:ZfV8knWw
>なんちゃって64ビットだよ。。。
この意味がよくわからん。

>>230
一時期、64bitのパッケージがすごく不安定で、その頃試したんじゃないのかな。
今は多少ましです。
とはいっても、体感できるほど速くはなってないような気がするけど。。

ただし、chrootして、32bitアプリを動かしても、速度は落ちないですね。
だからまあ、デメリットというのも、多少は改善されてきてはいるのかな。
233login:Penguin:2007/02/26(月) 22:50:26 ID:DKxHMvCc
>>231
Athron64 3200+

AMDの公称で64bit時の動作で5%程速くなると伝えられたけど
あまり鵜呑みにしないほうがいいぞ。

どんな環境で、なにをしたときの動作か正確に報じられていないし
冷静に考えても、64bitのOS環境ならば全ての動作が5%上乗せされるわけは無い。

まだまだ64bit環境でOSを扱うには、環境が整ってない。
ドライバが揃わない64bit版のWindows環境よりはマシ程度に考えるべきだと思う。
234login:Penguin:2007/02/26(月) 23:07:34 ID:9RxjIi0t
UbuntuとWindowsXPをデュアルブートでインストール中です。
以前、Linux専用マシンにインストールした時は、ハードディスク全体を
消去したので、シンプルで良かったのですが。
今回は、Windowsの領域を残しています。すると、Ubuntuでそれらが
自動マウントされてしまいます。この自動マウントしないようにするには
どうしたらいいですか?
235login:Penguin:2007/02/26(月) 23:14:50 ID:DKxHMvCc
>>232
32bit版のedgyに戻したのは最近の事。
人づてに64bit版の感想を訊いても、その実用性が判断出来なかったので
自分で64bit版を導入して体感してみた。

2ヶ月以上試しただろうか?
その結果が、32bit版と64bit版を比べて速いか遅いか以前の問題で
動くか動かないかといった問題の解決に終止したので
耐え切れなくなって32bit版に逃げ帰ってきた次第。

実験的に導入をしてみて、あれこれ試したいというのならば止めはしないが
実用的かというと、はっきり違うといえる。

初心者スレという事で、Linuxの作法を強制的に覚える為のスキルアップとしてはお薦めかも?
236login:Penguin:2007/02/26(月) 23:21:52 ID:1MxZ5DBo
>>234
/etc/fstabにnoautoって付ける。
237login:Penguin:2007/02/26(月) 23:28:22 ID:uFUzV1T2
>>232

>>なんちゃって64ビットだよ。。。
>この意味がよくわからん。

IA-32の64ビット拡張ってことじゃないかな?

ここら辺見ておくれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/IA-32
238login:Penguin:2007/02/26(月) 23:47:42 ID:9RxjIi0t
>>236
/etc/fstabも見たんですが、woodyやsargeとは全く違う感じになっていて、
"noauto"を書けそうな場所も無く、手を付けがたい感じです。
「Ubuntuらしいスマートなやり方」があるんじゃないかな?と思って
いるんですが・・・
239login:Penguin:2007/02/26(月) 23:54:27 ID:1MxZ5DBo
>>238
もっといいスマートなやり方があるのかもしれないけど、とりあえず俺ならoptionsのdefaultsって書いてある前に
noauto,defaultsみたいに挿入。一応この書式は間違ってないよ。いままでこれdebianとかで使ってるから。
guiでマウントアンマウント出来ればいいんだけどね。外付けのUSBHDDは挿すとマウント、アイコン右クリックして
アンマウント出来るけど。これだとケーブル抜くとアイコンもいっしょに消えてくれるね。
240login:Penguin:2007/02/27(火) 00:05:19 ID:yhm3aU8S
pluginsを更新していたらこのような状態になってしまいました。
どのようにしたらこのファイルを消せるのでしょうか
教えてください。

ubuntu@ubuntu:/usr/lib/firefox/plugins$ ls -l
合計 0
?--------- ? ? ? ? ? libtotem-basic-plugin.so
?--------- ? ? ? ? ? libtotem-basic-plugin.xpt
?--------- ? ? ? ? ? libtotem-complex-plugin.so
?--------- ? ? ? ? ? libtotem-complex-plugin.xpt
?--------- ? ? ? ? ? libtotem-narrowspace-plugin.so
?--------- ? ? ? ? ? libtotem-narrowspace-plugin.xpt
?--------- ? ? ? ? ? libunixprintplugin.so
241login:Penguin:2007/02/27(火) 00:08:24 ID:Ic6cZCPt
>>239
了解です。
今、インストール後最初のアップデート中なので、
(155ファイルもあって、とっても時間が掛かってます)
それが終わったら試してみます。ありがとうございました。
242login:Penguin:2007/02/27(火) 00:42:34 ID:cRslDfCO
自分が感じたのはすぐにWINDOWS並に使いたいのならば32ビットかなあ。Athron64の4200デュアル
の環境下では確実にアプリの起動が早くなっていたよ。動画再生で逆に負荷が上がったって
言っているけどなんとなくそんな感じはあったかも。これに関しては32のドライバーが64より優れ
ていたって感じかも。あとメモリー管理とかも確実に差が出てました。自分はあまりスキルがない
ので32に戻したです。

>>240
本当にそんなに?が付いているのw 合計0ってwww
一度ログアウトしても変わらないかな?
243login:Penguin:2007/02/27(火) 00:43:24 ID:L5u3YGUN
>>240
たぶんsudoで消せる。
$ LANG=C ls -l
ってやってみな。
244login:Penguin:2007/02/27(火) 00:59:08 ID:yhm3aU8S
>>242
一度ログアウトしても変わりません。
>>243
私のかってな解釈でやってみましたがだめでした。
具体的にどのようにしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

ubuntu@ubuntu:/usr/lib/firefox/plugins$ sudo rm libtotem-basic-plugin.so
rm: cannot remove `libtotem-basic-plugin.so': No such file or directory
ubuntu@ubuntu:/usr/lib/firefox/plugins$ sudo rm -d libtotem-basic-plugin.so
rm: cannot remove `libtotem-basic-plugin.so': No such file or directory
245login:Penguin:2007/02/27(火) 01:14:50 ID:t1oZvjz7
【バージョン】edgy-ja最新/beryl-svn最新
【環境】AthlonXP2800+/1024MB/Radeon 9200
【問題点】
beryl動作時にVLCやkaffeineで動画は見れるのですが、
ウィンドウからフォーカスが外れると真っ暗になり少しだけウィンドウを動かせば見えます。
しかしキューブ回転時など動画がみれません。
どうしたらいいでしょうか?
246login:Penguin:2007/02/27(火) 01:14:55 ID:NfvZ+VZM
ファルダごと消したらどうかな。

rm -r /usr/lib/firefox/plugins

それから、

mkdir /usr/lib/firefox/plugins

あとは手動で復旧。
247login:Penguin:2007/02/27(火) 01:18:59 ID:drMD3m8O
>>221
まさかubuntuで2chan初スレするとは思わなかったけど、同じ境遇だったので、まっ、いいか。
セットアップヘルパーはwgetを使うものがあるので、/etc/wgetrcを参考にしてホームディレクトリに.wgetrcを作るといいことがあるかも。
248login:Penguin:2007/02/27(火) 01:23:26 ID:hLNErrQQ
>>245
vlcはビデオ出力モジュールをX11ビデオ出力にしてみる。
249login:Penguin:2007/02/27(火) 01:28:27 ID:SbdroUNw
>>230
wineって32bitのパッケージみたいだけど、それが動かん64bitの環境があるの?
250login:Penguin:2007/02/27(火) 01:38:32 ID:cRslDfCO
>>244
ファイルを上書きしたらどうかな?
適当な空のテキストファイルをhogeって名前で/homeに作ったとしてそれを
sudo cp -f /home/hoge /usr/lib/firefox/plugins/libtotem-basic-plugin.so
てやるとhogeがlibtotem-basic-plugin.soって名前で上書きされるはず。
うまくいったらsudo rm libtotem-basic-plugin.soで消すとか
251login:Penguin:2007/02/27(火) 01:40:32 ID:cRslDfCO
ちょっと日本語がおかしかったw
hogeがlibtotem-basic-plugin.soという名前に変わってlibtotem-basic-plugin.soを上書きするはず。
25241:2007/02/27(火) 02:40:28 ID:Uc0e5Fak
WPA-PSKはわからないので、ふつーのWEPにしました。
みなさんほんとうにかむさはむにだ
253login:Penguin:2007/02/27(火) 03:56:08 ID:t1oZvjz7
システム>設定>セッション>自動起動するプログラム

この部分をCUIで行うにはどうしたらいいでしょうか?
254login:Penguin:2007/02/27(火) 05:25:35 ID:FjBWwFll
>>253
例えばそれでberyl-managerを有効にしたとします。するとユーザーのホームディレクトリ配下に
隠れディレクトリ属性の場所に次のようなテキスト文書がはいります。名前がhogeさんだとして
場所 /home/hoge/.config/autostart
そのディレクトリに下記の内容のテキストが入る
[Desktop Entry]
Name=ココに名前を入力して下さい
Encoding=UTF-8
Version=1.0
Exec=beryl-manager
X-GNOME-Autostart-enabled=true
ファイル名は何も付けないで上の文章をテキスト文に入れるだけみたいね
ちなみに無効にするには最後のtrueがfalseになる
255login:Penguin:2007/02/27(火) 07:07:20 ID:gp6F/WUH
>>250
うまく削除できました。
ありがとうございました。
256login:Penguin:2007/02/27(火) 08:50:54 ID:mFHxugQu
>>230
wine使えるよ。
firefoxも64bitのでnspluginwrapper使えばflashいけるし、動画は何もしなくてもOK。
257login:Penguin:2007/02/27(火) 08:54:02 ID:hBfNQSHl
すいません
超初心者厨です

>>34の6なんですけど、これは何から打ったらよいのでしょうか?
GNONEですか?
Synapticですか?

よろしくお願いします
258login:Penguin:2007/02/27(火) 08:57:19 ID:hLNErrQQ
>>257
ターミナルからコピペして実行。
259login:Penguin:2007/02/27(火) 08:57:50 ID:8oNM6m29
wineやplugin、動くけどね
バージョンアップ通知が来るわけじゃないし
インストールは手作業でaptで一発って訳にいかないし
まだ積極的に勧めるってほどではないと思うな

32bitバイナリが入るパッケージ用意してくれないかな

>>257
gnome使ってるなら、左上の「アプリケーション」->「アクセサリ」->「Gnome端末」
260login:Penguin:2007/02/27(火) 09:02:22 ID:hBfNQSHl
即レスdです

さっそくやってみます(`・ω・´)
261login:Penguin:2007/02/27(火) 09:23:32 ID:1m2ec3Vb
解像度変えたらXがクラッシュしてCUIになってしまったんですけど
救済措置はありますか?
262login:Penguin:2007/02/27(火) 09:55:06 ID:hBfNQSHl
またすいません

>>35

 これに実行可能パーミッションを与える(text to executable)
chmod a+x /usr/bin/startberyl.sh
 で、作ったスクリプトをシステムに登録する
sudo gedit /usr/share/xsessions/Beryl.desktop
 このファイルの内容は以下のとおり

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=Beryl
Exec=/usr/bin/startberyl.sh
Icon=
Type=Application

の部分はどうやって打ったらよいでしょうか?
よろしくお願いします
263login:Penguin:2007/02/27(火) 10:07:46 ID:hLNErrQQ
>>261
元に戻す。
264login:Penguin:2007/02/27(火) 10:10:11 ID:hLNErrQQ
sudo gedit /usr/share/xsessions/Beryl.desktopで開いたgeditのエディタウィンドウ内にその下の奴をコピペして保存。
265login:Penguin:2007/02/27(火) 10:27:09 ID:hBfNQSHl
>>264
ありがとうございます!
できました!

>これに実行可能パーミッションを与える(text to executable)
>chmod a+x /usr/bin/startberyl.sh

この部分は行わなくてもおkってことでいいんでしょうか?
266login:Penguin:2007/02/27(火) 10:29:16 ID:cl6/6yHS
>>265
ターミナルから実行しる

$ sudo chmod a+x /usr/bin/startberyl.sh
267login:Penguin:2007/02/27(火) 10:49:15 ID:hBfNQSHl
>>266
うまくいきません・・・

すいませんがくわしく教えて頂けませんでしょうか?
268login:Penguin:2007/02/27(火) 10:55:23 ID:cl6/6yHS
>>267
まずは、実行下結果を晒せ。
エラーでもでたのか?
269login:Penguin:2007/02/27(火) 10:59:54 ID:qgf65orY
あの…
基礎の基礎で申し訳ないんですが…
後付けで内蔵HD付けて認識させるってのは可能ですよね?
270login:Penguin:2007/02/27(火) 11:08:18 ID:hBfNQSHl
>>268
sudo chmod a+x /usr/bin/startberyl.sh
と打ってエンター押しても、またターミナル起動時の最初の質問の文章が出てくるんです

これって正常に完了しているってことなのでしょうか?
271login:Penguin:2007/02/27(火) 11:12:39 ID:ctJ3v7Cp
ちょいと質問させてくらっせ。


KDEで使いたくてKubuntu入れたんだけど、インストールで言語もキーボードも日本語にして
入れたのに、デスクトップすべて英語だし、日本語入力もできないんだけど、これデフォルト?
あと、Kubuntuの場合は、デスクトップでエディター呼び出したいときはGeditは当然無いから
他のものになると思うのですが、confファイルなんかをいじるのに適切なデスクトップのエディター
は何を使えば良いのでありましょうか?
ちなみに、なぜかkateはコンソールでsudoで呼び出してもエラーが出て使えません。
デスクトップエディタじゃないviは使いかたがわかりません。助けてくらっせ。
272login:Penguin:2007/02/27(火) 11:13:05 ID:7Xd7SKom
>>270
最初の質問の文章て何だろうね

ls -l /usr/bin/startberyl.sh
と打つと何て出る?
273login:Penguin:2007/02/27(火) 11:16:43 ID:hLNErrQQ
>>271
普通に日本語環境で使えるはずなんだけど。初回起動時に訊いてくる。
kdesu kwrite hoge.txtとか。kateってのもある。
274login:Penguin:2007/02/27(火) 11:18:56 ID:hLNErrQQ
ちなみにviは5つ位コマンド覚えとけば使えるよ。俺も10個位しか知らないけど、不自由しない。emacsはウザいけど。
275login:Penguin:2007/02/27(火) 11:19:30 ID:cl6/6yHS
>>269
できるよ

>>270
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/chmod.html
使用例のとこを見てみ
そんでもって確認してみ

>>271
kubuntu-desktop-ja入れたの?
276login:Penguin:2007/02/27(火) 11:20:02 ID:7KVoEnm9
>>269
ドライブさえ自動で認識出来ていれば、後はどうにでも出来ます。

>>271
$ sudo apt-get install kde-i18n-ja language-pack-kde-ja-base language-pack-kde-ja
277login:Penguin:2007/02/27(火) 11:26:08 ID:hBfNQSHl
>>272
すいません質問じゃなかったです

ユーザー名@ユーザー名-desktop:~$


あと言われたように打ったら

-rwxr-xr-x 1 root root 52 2007-02-27 09:52 /usr/bin/startberyl.sh

ってでました

よろしくお願いします
278login:Penguin:2007/02/27(火) 11:30:34 ID:7Xd7SKom
>>277
大丈夫だと思われます
とりあえず動かしてみたら
279login:Penguin:2007/02/27(火) 11:35:02 ID:ctJ3v7Cp
>>273-276

いろいろありがとうございます。
もしかして、そもそもダウンロードするものや場所を間違ってしまったのか・・・
280login:Penguin:2007/02/27(火) 11:39:00 ID:hBfNQSHl
>>278
動きました(・∀・)
レスくれた方ありがとうございまた

ubuntuインスコからberyl導入に来るまでここのスレと3Dスレには本当にお世話になりました
Linux超初心者厨ですが、コンゴトモヨロシク・・・





・・・ところでubuntu起動時に同時にberylが自動的に立ち上がるようにできるのでしょうか?
Winのスタートうpみたいな感じで

よろしくお願いします
281login:Penguin:2007/02/27(火) 11:41:19 ID:N8rpmO1f
>>280
悪いこと言わないから、やめた方がいいと思われ。
282221:2007/02/27(火) 11:49:20 ID:LDbq4ToU
>>247
wgetrcを作ってみてもダメでした。
wget yahoo.com
とかやるとindex.htmlが普通にダウンロードできる上に、
sudo apt-get update も sudo apt-get upgrade も問題なく完了するので
セットアップヘルパー自体になんらかの不具合があるのではないかと疑っています。
283login:Penguin:2007/02/27(火) 11:49:46 ID:mFHxugQu
>>280
システム→設定→セッション
自動起動するプログラムのところに
beryl-manager
を追加する。
ちなみにちゃんと動作するのを確認してから追加した方がいいよ。
284login:Penguin:2007/02/27(火) 11:51:19 ID:ctJ3v7Cp
kubuntu-desktop-ja

というISOイメージは山形大学や東大のFTPにあります?
どっちも
kubuntu-6.10-desktop-i386.iso
はあるのですが"-ja"というファイルはみつけけられないのですが場所が違いますかね。
285login:Penguin:2007/02/27(火) 12:01:31 ID:cl6/6yHS
>>280
34-35にしたがってやったんでしょ?
ログイン画面のセッションをberylにすればOKだよ。
286login:Penguin:2007/02/27(火) 12:06:05 ID:cl6/6yHS
>>284
ごめんね、変な書き方して。
ここを参考にしてみて。
ttp://ikuya.info/wiki/index.php?KubuntuEdgy
287login:Penguin:2007/02/27(火) 12:18:05 ID:ctJ3v7Cp
なるほど。ごていねいにありがとうございます。
kubuntuにjaエディションが特別あるわけじゃないのですね。

sudo apt-get install kubuntu-desktop-ja

の作業であればひととおりやって、とりあえずブラウザ等の日本語入力は
できるようになりました。しかし、その他は全部英語です。
これがデフォルトなのかなと・・・

で、sudo apt-get install kubuntu-desktop-jaの作業をやって以降
kateがコンソールからsudoで起動できなくなってしまい、困っていました。
英語でも使えないわけじゃないのですが、やはり細かいニュアンス的なことや
語彙のことを考えると日本語環境がベストかなと。

もしメニューやパネルも日本語されるのがデフォルトであれば、私のそもそもの
インストールの方法が間違っていたことになるのでお伺いしました。

流れ的には「日本語入力もできるけど英語のデスクトップ」という認識にすれ
ば良いのですかね。
288login:Penguin:2007/02/27(火) 12:27:59 ID:cl6/6yHS
>>287
一回ログアウトして、ログイン画面から言語の設定を確認してみて。
289login:Penguin:2007/02/27(火) 12:32:23 ID:ufymhVv7
>>287

logoutして、コンソールから

rm -r ~/.kde

そのあとloginすれば、人生はもう一度やり直せるぽ。
290login:Penguin:2007/02/27(火) 12:34:39 ID:ctJ3v7Cp
ログイン画面に言語の設定するところが見当たりませんでしたが
もしかして再起動が必要でしたか?
291login:Penguin:2007/02/27(火) 12:37:32 ID:ctJ3v7Cp
>>289
それはどういう命令のコマンドですか?
292login:Penguin:2007/02/27(火) 12:48:18 ID:cl6/6yHS
>>290
ログイン画面にoptionってない?
そこからデフォルトのセッションやら言語を指定できると思うけど。

rm -r ~/.kde はkdeの設定を削除(初期化)するってことなので、こっちのほうがいいか。
293login:Penguin:2007/02/27(火) 12:55:40 ID:ctJ3v7Cp
ログイン画面にオプションはありませんが、パスワード入力する脇にメニューがあります。
そのメニューには言語の設定をするところが見当たりません。

rm:削除
-r:?
~/kde:KDEエンジン

という意味ですね。やってみます。
294login:Penguin:2007/02/27(火) 13:04:58 ID:ctJ3v7Cp
ログイン画面からコンソールに入り
sudo rm -r ~/.kde
やってみて再起動しました。
ふたたびログイン画面でログオンしたところ
KDEの起動画面で
Could not start Ksmserver.Check your installation.
と表示され、okayボタンを押すように指図されますが、押してしまって良いのでしょうか?
「Ksmserverを起動することができません。インストール状況を確認下さい。」
って感じですかね。。。
295login:Penguin:2007/02/27(火) 13:40:00 ID:ufymhVv7
>>294
きちっとログアウトしないで、やったんだろうな。

lockファイルがHOMEにあると思うよ。

漏れはkde使ってないから、覚えてないけど、

lockファイルを削除しないと、立ち上がらないと思う。

誰か教えてあげて。
296login:Penguin:2007/02/27(火) 13:46:06 ID:ctJ3v7Cp
やっぱり、そもそもインストールの方法が間違っていたのでしょうか?
いまグーグルでKubuntu関係のブログなどをいくつか見ていたのですが、皆さん日本語環境が
KDEでも使えているようですし、デフォルトでIMEもインストールされているようですね。
297login:Penguin:2007/02/27(火) 13:56:07 ID:kxDfNWqD
初心者スレに書いてはダメかな?

https://wiki.ubuntu.com/install.exe/Prototype

これって試した方いらっしゃいますか?
298login:Penguin:2007/02/27(火) 14:12:20 ID:ctJ3v7Cp
いろいろありがとうございました。決心しました。
これ以上英語のデスクトップを見ていても解決しないので再インストールすることにします。
299login:Penguin:2007/02/27(火) 14:31:30 ID:e3UK49sS
WM何使ってる?

俺はXFCE
300login:Penguin:2007/02/27(火) 14:32:18 ID:fbURBt69
gのめ
301login:Penguin:2007/02/27(火) 14:45:37 ID:f6K9btW4
最近は、Gnome、KDE、XFCE、Fluxbox かな。
302login:Penguin:2007/02/27(火) 14:50:31 ID:hLNErrQQ
beryl*xfce
303login:Penguin:2007/02/27(火) 14:57:27 ID:9qqA91vZ
ぐのむ
304login:Penguin:2007/02/27(火) 15:01:24 ID:e3UK49sS
>>301
多すぎw

Gnome重いんだよな・・・
俺のノートが貧弱だから
305login:Penguin:2007/02/27(火) 15:06:07 ID:ufymhVv7
xfceは中途半端なんで、gnome関連のパッケージを全部削除して、fluxboxにroxの組み合わせでやると、
5年ほど前のPCでも、最新型のPC(gnome+beryl)と変わらないような感じになった。
ファイラーの立ち上がりなんて、ほんと一瞬で、これはこれでberylと同じような感動がある。
306login:Penguin:2007/02/27(火) 15:33:17 ID:11sp2htH
Thunarってなんて呼んでる?
ツナ?砂?
307login:Penguin:2007/02/27(火) 15:35:39 ID:0wNmmlzG
ソフトをアンインストールする時に、いつもsynapticで完全削除指定しているのですが、
大分設定ファイル等が残ってますよね。
このようなごみファイルを掃除する機能やソフト、対処法等ありませんか?
308login:Penguin:2007/02/27(火) 15:52:56 ID:ufymhVv7
>>307
ないとおもうけどなあ。
仮にあったとしても、勝手にファイルを消去するアプリなんて、怖くて使えない。
309login:Penguin:2007/02/27(火) 15:56:04 ID:mFHxugQu
>>307
残ってるって言っても~/.hogehogeとかそういうファイルくらいでしょ?
自分で削除してもそんな面倒じゃない気がするんだけど。
310login:Penguin:2007/02/27(火) 15:58:02 ID:e3UK49sS
Windowsみたいに軽量化目指すにはどうすればいいんだろ
軽量化スレは過疎ってるし・・・

CPU最適化して野良ビルド以外思い付かねえ
Ubuntuに軽さを求めるのが間違ってるのかな〜
311login:Penguin:2007/02/27(火) 15:59:01 ID:nc954SP2
Ubuntu6.10をVMware5.5.2に"インストール"すると必ず起動中にとまっちゃうんだけど何でかな?
メモリ足りないのかと思って512割り当ててもとまっちゃってる。
なんかもうFedora6よりも思い気がする。
312login:Penguin:2007/02/27(火) 16:03:31 ID:FjBWwFll
>>298
まだインスコ直後でしたらやはり再インストールをお薦めかな。
その辺ははまると多少のスキルを要求されます。gdmやkdm、起動時のXsessionがどういう動きか
など私もその辺のLinux本来の起動の動きや起動スクリプトなど理解していません。
何気に使っているディストリの設定ですが一歩踏み外せばLunuxの本随があらわになってしまい
ます。
313login:Penguin:2007/02/27(火) 16:05:41 ID:mFHxugQu
>>298
Kubuntuでもインストール時に日本語を選択すれば日本語になるよ。
314login:Penguin:2007/02/27(火) 16:09:24 ID:hLNErrQQ
>>311
VISTA上のVMwareにUbuntu6.10インスコしたことあるから何かそれおかしい。何かは知らんけど。
315login:Penguin:2007/02/27(火) 16:11:28 ID:FjBWwFll
>>310
もう完全に野良ビルドでubuntuでないubuntuにするしかないです。
冷静に判断するとGUIで使うこと自体個々のアプリ(Firefox、Openoffice他)の動きはWINDOWSよりも
遅いと思います。それらを一度に立ち上げて負荷が掛かってくるとまたWINとは違った良い面も
出てきますが。eclipseなどもWINの方がスムーズだったり、以外とプログラマの開発環境がWINに
なっているという現実もそういった面があるのではないでしょうか。
316login:Penguin:2007/02/27(火) 16:20:07 ID:hLNErrQQ
>>297
WindowsXPにそれ入れてwine入れて実環境でwin使えると幸せになれるかもな。
317login:Penguin:2007/02/27(火) 16:21:37 ID:kXZj5eM8
ノートと自作機のどっちも失敗したけどな
318login:Penguin:2007/02/27(火) 16:25:44 ID:e3UK49sS
>>315
そうするともうGentooだよね・・・

>eclipseなどもWINの方がスムーズだったり
あるあるww
319login:Penguin:2007/02/27(火) 16:25:51 ID:ufymhVv7
>>307
パッケージをアンインストールしたあと、
/etc/alternatives/
以下のスクリプトやライブラリの優先度の設定をよく見ておくとよいかも。
放ったらかしで消えるパッケージも多いから。

スクリプトがインストール以降にファイルを書き換えると、そのファイルのあるフォルダなんかは残りますね。
でもそれは、今のところしょうがないかな。

それよりも、ときたまパッケージがアップグレードできなくなることがあると思います。
あるはずのファイルがない。
そのために、パッケージをアンインストールすることも、再インストールすることもできなくなる。
これなんかも、アンインストール時のバグですね。
320login:Penguin:2007/02/27(火) 16:27:32 ID:kxDfNWqD
>>315
それはもう完全にUbuntuというか、Linuxの宿命なんでしょうか?
321login:Penguin:2007/02/27(火) 17:23:29 ID:FjBWwFll
>>320
宿命というかLinux自体が手軽に使えるUnix見たいなコンセプトなので沢山のユーザーや
プログラムを処理するとき、ネットワークなどの処理などで実力を発揮するのでしょうね。
方やWINはディスクトップに動いている物をなるべく優先にして処理しようとしますから。
各ディストリで特徴は有りますけど、一番の特徴は自由って事でしょう。簡単な事では今インスコ
してあるソフトのソースを取ってきてathlon-xpなんてオプションをつけコンパイルしなおせば
それ用のコードを吐いてくれるし、そうやってカーネルをなど自分の好きな設定で作りなおすとか、
そこまでしなくてもprocをいじっていらなくなったメモリをどれくらいで捨てるかとか確保するか、
またOSの機能をフロッピー1枚に入れてそれでPCを起動すると即ファイルサーバーになるなんて
WINではまず出来ないですよね。そもそもWINは解析もしてはいけない契約だから。
いじることが楽しい人には無限大のような楽しさってあるのでしょう。
322login:Penguin:2007/02/27(火) 17:30:12 ID:hLNErrQQ
ubuntuに飽きたらgentoo使ってみるのもいいかも。個人的にはgentoo使う位ならFreeBSD使うけど。
323login:Penguin:2007/02/27(火) 17:31:27 ID:VgLTntg3
恥ずかしい奴だな
324login:Penguin:2007/02/27(火) 17:38:24 ID:cT2Dd8/W
イタタ
325247:2007/02/27(火) 17:39:07 ID:drMD3m8O
>>282
.wgetrcはちゃんと頭にドット付けてますか?
326login:Penguin:2007/02/27(火) 17:41:22 ID:FjBWwFll
>>323
批判するのは自由だけどちゃんと初心者の質問だけは答えてあげてねw
327login:Penguin:2007/02/27(火) 17:44:51 ID:kxDfNWqD
>>321
なるほど、ありがとうございます。LinuxというのはやはりサーバーOSとして使うほうが向いているという
ことなんでしょうかね。
328login:Penguin:2007/02/27(火) 18:10:25 ID:FjBWwFll
>>327
自分が使ってみて思ったのは逆に業務などのデスクトップ環境など最高な感じを受けましたよ。
というのは、仕事ではワープロを立ち上げておきながら表計算、他では通常使うソフトをって
やっておくと便利ですがそういった環境での安定性っていいと思います。またそういった決まった
環境向けへの仕様をセットアップできますし。
329login:Penguin:2007/02/27(火) 18:19:32 ID:kxDfNWqD
>>328
> 自分が使ってみて思ったのは逆に業務などのデスクトップ環境など最高な感じを受けましたよ。

すみません、聞いてばかりで申し訳ないのですが、それは同じことWindowsでやろうとすると
リニアに重くなっていくけど、Linuxではうまくやってくれるという意味でしょうか?
330login:Penguin:2007/02/27(火) 18:24:54 ID:kxDfNWqD
あと別件で質問なのですが、DHCP環境でWindowsのコンピュータ名をLinux側から名前解決する方法は、
LinuxをWinsサーバーにするという形になるんでしょうか?

Forumにwinbindを入れて、設定ファイルに名前解決方法の順番で"wins"って追記するだけで
うまく行くようなこと書いてあったのですが、自分のところではどうもうまく行きません。

基本的にもうUbuntuメインでいきたいので、Windowsは必要な時だけターミナルで入るぐらいにしたいのですが、
私の環境だとIPが固定ではないので(集合住宅LAN)、イチイチWindows側を調べないといけないのです。
名前で呼び出せると幸せなのですが、ご存知のかたいらっしゃいますでしょうか。
331login:Penguin:2007/02/27(火) 18:27:08 ID:HlOPvDWE
WinXPとデュアルブートだが、もう何ヶ月WinXPを起動してないか。。。
いっそUbuntu一本にするかな。
332login:Penguin:2007/02/27(火) 18:30:57 ID:vBRVqyVB
>>330

ルーター買えば済む話じゃね?
333login:Penguin:2007/02/27(火) 20:17:20 ID:FjBWwFll
>>330
> それは同じことWindowsでやろうとするとリニアに重くなっていくけど、Linuxではうまくやってくれる
> という意味でしょうか?
単純にそう考えていいと思いますよ。

自分はネットワークは詳しくないですが、WinsってWIN98時代の名前解決ですよね。2000以降は
使わなくなったやつだと思ったけど。DHCPが動いているならそこからアドレス情報を取ってくる
はずですが、そのDHCPは何処なんでしょう?DHCP、WINS全て一貫してきちんと認識させて
そのネットワーク上で運用するか、別のネットワークとして認識させるか、または個別に
IP固定にしてピアーで繋ぐかって事しか。。
自分はWINDOWSのネットワークしかいじった事無いのでそれにsanbaなどが混じっていると
どう動きになるかは解からないです^^;;;;
334login:Penguin:2007/02/27(火) 20:38:05 ID:e3UK49sS
>>330
hostsファイルとかは?
335login:Penguin:2007/02/27(火) 20:41:58 ID:mFHxugQu
IP固定せずにDHCPで自動割り当てでも普通に場所→ネットワーク・サーバでWindowsのマシン見えてるよ、俺は。
336login:Penguin:2007/02/27(火) 20:50:36 ID:tZPvthvK
>>330

自宅内のルーターの下にWin機とLinux機がぶらさがってるんでないの?
ウチはそういう環境で複数台のWin機とLinux機(samba)使ってるんだけど、Wins使わんでもネットワーク上に
ちゃんと各PCの名前見えるよ。基本的にDHCPと名前解決は関係ないような気がするのだけど。

>ターミナルで入る
これもよくわからんのだけど、rdesktopとかVNCとかだろうか?
ファイルサービスだけ使うんならIP固定しなくても各PCのファイル見えるよ。

DHCPサーバーは自宅内のルーターだと勝手に想像すると、
rdesktopとか使うんならてっとり早くIP固定しちゃえばいいように思うのだけど。

それとも集合住宅LANの下に直接家から複数台のPCぶらさげてんの?
(それもちょっと想像しにくいのだが。)

もうちょい状況晒してもらわんとよくわからん。
337login:Penguin:2007/02/27(火) 20:59:29 ID:ufymhVv7
集合住宅LANと書いてあるので、一般的な方法で名前の解決ができるのかは、定かではないですね。

わたしのPCはCTUというNTT側に設置してあるルーターのようなものでつながっていますが、(これも何世帯かが共同で使ってるらしい)
これだと、CTUを操作して、固定アドレス(プライベートアドレス)を割り当てられるので、問題ないですね。

ルーターはわたしのCTUでは動作しないそうです。ただのハブとしてなら動作するらしい。

なので、プロバイダーに一度聞いてみてはどうでしょうか?

ちなみにわたしの環境では、プライベートネットワークにサーバーを二台設置して、そこからデスクトップPCをつないでいます。
LAN内のサーバーにDNSサーバーを設置して、グローバルなアドレスとプライベートアドレスの両方の名前の解決もできてます。
338330:2007/02/27(火) 22:04:05 ID:aWGjSWqG
皆さん、色々ありがとうございます。

ちょっと記述が足りなかったと思いますので、追記します。

自宅はマンションなのですが、ゲートウェイとして出ているマンション共通の
サーバーがあり、そこに各々の家のPCがつながる形になってます。ですので、
PCはマンション内のローカルアドレスがDHCPで振られる形になってます。
家の中で複数台PCをつなぐと、それぞれローカルIPが振られます。
(グローバルアドレスは取得できない)

今やりたいのは、WinXPのマシン(Serverではありません)のコンピュータ名で
Ubuntu側からアクセスを可能にしたい、ということです。Ubuntu側にはSamba
を立ててあり、Ubuntu内のファイル共有はできてます。Win側からUbuntuの
Hostnameでアクセス可能です。

ところが、逆ができないのですね。Ubuntu側からWinのマシン名ではPingが通りません。
IP固定は上記環境のため難しいというか、マンション共有サーバーからのDHCP
割り振りなので、特定できません。

こんな感じですけど、手軽な方法ありますでしょうか。Forumではwinbind使うと
手軽にできるかのような記事がありましたけど、どうもダメです。
339login:Penguin:2007/02/27(火) 22:17:41 ID:ufymhVv7
>>338
同じ環境の人は少ないでしょうから、きっとわかりにくいでしょうね。

マンション共有サーバーの管理者に、MACアドレスを提示して、固定アドレスを振ってもらうようにたのんで、もしもやってくれれば、あとあと何をするにしても好都合ですけどね。
実際にはそれほど手間のかかる仕事でもないし、限られた人数でつかってるのなら、固定で振っても問題なさそうですけど。
340330:2007/02/27(火) 22:25:37 ID:aWGjSWqG
うぉお!何と、アップグレードしてダメもとでwinbindの設定してやってみたら
できましたw

お礼も兼ねてちょっとやり方を書いておきます。

1./etc/nsswitch.confを以下のように追記

hosts: files mdns4_minimal [NOTFOUND=return] dns mdns4

hosts: files mdns4_minimal [NOTFOUND=return] dns mdns4 wins

2.winbind をインストール

これだけです。下記のフォーラム記事を参考、というかそのまんまやりました。

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=88206
341login:Penguin:2007/02/27(火) 23:09:30 ID:QiIxoDS8
>>338
俺がその環境だったら、セキュリティの為にもルータかませるけどなぁ。
342login:Penguin:2007/02/27(火) 23:12:23 ID:8oNM6m29
人から見られてそうだよな
逆にまわりのPC見えてないのか
343login:Penguin:2007/02/27(火) 23:24:21 ID:hLNErrQQ
みんな見えてるっしょ。相互に。
344login:Penguin:2007/02/27(火) 23:30:10 ID:rQPC2Wvf
Ununtu 6.10 のFirefoxでは、真ん中ボタンを押した後にマウスを上下して
スクロールする機能ってのは使えないのでしょうか?
真ん中ボタンを押すとカーソルが○になって、マウスの上下でスピードを調整
するやつです。

知ってる方いますか?
345login:Penguin:2007/02/27(火) 23:36:05 ID:QiIxoDS8
>>344
それは火狐の機能じゃなくて、Windowsの機能だよ。
346login:Penguin:2007/02/27(火) 23:37:38 ID:hLNErrQQ
>>344
詳細の自動スクロールを有効にするかなんかをチェック。
347login:Penguin:2007/02/27(火) 23:58:29 ID:mFHxugQu
詳細の自動スクロールっての有効にしてないけど、俺は中クリックでスクロール出来てる。
348344:2007/02/28(水) 00:07:45 ID:DVC716AB
>>346
おー、できました。ありがとうございます。
これができないと結構不便なんですよね。
349login:Penguin:2007/02/28(水) 00:09:17 ID:9RSV/mB1
俺はオフにしてるから出来ないな。JDでは出来るけど。オフってるのに出来る方がまずいと思うけど。w
350login:Penguin:2007/02/28(水) 00:12:41 ID:99eIlBc5
firefox なら All-In-One Gesturesが手放せない
351login:Penguin:2007/02/28(水) 00:20:35 ID:AzO6ecDv
俺はロリ狐だけど出来てるよ。っておよびじゃないかww
352login:Penguin:2007/02/28(水) 00:44:23 ID:bthFBQxN
自動スクロールを有効にしてないけど出来てるのってAll-In-One Gestures入れてるからか。
全く気づかんかった。
353login:Penguin:2007/02/28(水) 01:18:21 ID:fQ6ipN2n
>>298=271
もう遅いかもしれんが、>276のは入れたのか?
kde-i18n-jaとかがほんとの日本語パッケージだぞ?
kubuntu-desktopいれたあとにこいつらを入れれば、日本語になるんだぞ?

kubuntu-desktop-jaはubuntu-desktop-jaと同様、
日本語化以外の余計なパッケージを追加しただけのやつだから、
入れる必要はまったくない。
(「なぎさたん」とか「ほのかたん」とかいうのがもれなく付いてくるのが欝)
354login:Penguin:2007/02/28(水) 05:59:19 ID:rqct9Nni

【韓国】MMORPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施。「親日モンスター」捕獲
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172592117/
355login:Penguin:2007/02/28(水) 07:17:05 ID:BRxSxrlS
> ubuntu-desktop-ja

キモイよね、これ。
356login:Penguin:2007/02/28(水) 07:22:12 ID:JJo99nqn
357login:Penguin:2007/02/28(水) 09:30:37 ID:9sjOMZEo
358login:Penguin:2007/02/28(水) 09:45:43 ID:szZ93Ga6
ubuntuってのを初めていれてみました
インストールとアップデートが終わりました

次何したらいいですか!? もう疲れちゃったよおん〜
359login:Penguin:2007/02/28(水) 09:47:32 ID:cqung6zK
>>358
Berylでもいれてグリグリしてみたら?
360login:Penguin:2007/02/28(水) 09:54:30 ID:szZ93Ga6
グリグリ?
よくわからないけど、検索してみる!
361login:Penguin:2007/02/28(水) 09:55:35 ID:jVQ9myb/
wine入れてウインドーズ機として使え。
362login:Penguin:2007/02/28(水) 09:58:08 ID:Hves1uC9
363330:2007/02/28(水) 09:58:30 ID:i14I0gMt
>>339>>341>>342>>343
仰るように、いずれかのPCを固定にしてもらうか、ルータ入れるのがスッキリする
とは思うのですが、プロバイダ側が融通きかないのと、せっかくLinuxなので、もし
やるとしたらUbuntuマシン自体をDNSにするなど考えてます。

ちなみに、他人の家のPCはネットワーク上には見えないようになってますw。
364login:Penguin:2007/02/28(水) 10:05:05 ID:vSQBQwTy
自動スクロールって便利か?
俺は不自由で使ってないが
365login:Penguin:2007/02/28(水) 10:15:45 ID:szZ93Ga6
いろいろ調べてみました
Berylっての面白そうだけどインストールが大変そうだ・・・
まだ俺にはできそうにないな・・・ まずはとりあえず慣れないと

しかしこれ軽くていいね もうwindows使いたくなくなるかも
366login:Penguin:2007/02/28(水) 11:42:30 ID:mAdmirM7
ubuntu入れた直後のままネットに繋いでも大丈夫ですか?
セキュリティ面でね。ルーターは通してる
367login:Penguin:2007/02/28(水) 11:45:59 ID:Hves1uC9
死にゃしない。
368login:Penguin:2007/02/28(水) 11:51:44 ID:zGv6MrDU
>>366
ウイルスの心配はほとんどないですね。
>ルーターは通してる
ルーター側の設定がしてあれば、(ファイアーオールなど)PC側ではなにもする必要はないと思います。

ただし、セキュリティで絶対はあり得ない。
369login:Penguin:2007/02/28(水) 12:01:06 ID:ftPtA/zh
「新米Linuxユーザへの一言アドバイス――アンチウィルスソフトは不要です」
http://opentechpress.jp/security/07/02/28/0125204.shtml
370330:2007/02/28(水) 12:21:31 ID:i14I0gMt
>>369
今回自分がUbuntu入れた理由の一つがこれです。幸い、GoogleパックがNortonを半年期限で
配布したのでそれ使ってますけど、ウィルスチェッカーに金を支払わなければいけない
とか、本当にイヤでした。

自分は今Feistyですけど、結構もう安定していて、Berylもかなり軽く動いてます。Windowsは
完全サブ機ですね。どうしてもOffice系いじるときか、ゲームをやるときぐらいですね。

ゲームは・・・やっぱLinuxではマダマダですかねぇ。SecondLifeあたりがバッチリ対応して
くれると嬉しいですけど。Win版と比較して全然重いですね。
371login:Penguin:2007/02/28(水) 12:22:57 ID:XMq58a5l
>>369
現状リスクが少ないだけでシェア上がったら狙われるのに・・・

こうゆうバカはなんとかならんのか
372login:Penguin:2007/02/28(水) 12:25:20 ID:/AV7tF1R
悪いこと考えてる奴現る...
373login:Penguin:2007/02/28(水) 12:29:47 ID:JJo99nqn
どっちが馬鹿なんだか(失笑)
374login:Penguin:2007/02/28(水) 12:36:25 ID:8tLuEgN/
ウィルス以外でも、例えばsamba入れればwindowsパケットは出ていく
だから iptables で止めるとか、ルータを導入してそこで止めてもらうとかの
対策は必要になる
375login:Penguin:2007/02/28(水) 12:41:03 ID:XMq58a5l
telnetd、sshdとか気付かないうちに動いてたらアブネーヨ
376login:Penguin:2007/02/28(水) 12:59:12 ID:lyLhLdRy
>>365
Linux超初心者だけど
各種ツール用にWin2Kマシンを1台だけ残して残りのマシンは週末にLinux化しようと思う
日頃だらだらやってる作業程度なら充分だし

ところで、コマンド(GNEMO端末とやらで打ち込むやつ)の話になるとサッパリなので何か本を手に入れようと思うのですが
Linuxであれば共通なんでしょうか?それともディストリビューションごとに違うものなの?
377login:Penguin:2007/02/28(水) 13:02:53 ID:zGv6MrDU
>>376
shellによって違いますね。
ubuntuの標準のshellはbashです。
378login:Penguin:2007/02/28(水) 13:09:40 ID:lyLhLdRy
>>377
サンキューです
ソレに対応した本を探したいと思います
本屋行くのなんて何年ぶりだろ…
379login:Penguin:2007/02/28(水) 13:10:02 ID:xSS+dgGs
>>374
>windowsパケットは出ていく
こういう奴がいるから(ry
380login:Penguin:2007/02/28(水) 13:14:53 ID:mAdmirM7
>>368
ありがとう。ええ、そういう設定しております。
ubuntuが初めてなもんで、分からなかったのです。
そういう面ではWindowsと何ら変わり無いという事ですね。
381330:2007/02/28(水) 13:16:44 ID:i14I0gMt
>>376
> ところで、コマンド(GNEMO端末とやらで打ち込むやつ)の話になるとサッパリなので何か本を手に入れようと思うのですが

Unixについて学ぶのが近道。オススメはこれ

http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0The-UNIX-Super-Text-%E6%94%B9%E8%A8%82%E5%A2%97%E8%A3%9C%E7%89%88/dp/4774116823
382login:Penguin:2007/02/28(水) 13:39:47 ID:XMq58a5l
パケットはネットワーク層だから(ry
383login:Penguin:2007/02/28(水) 13:45:13 ID:guumcrh/
旧版買わされたが、どうなんだろうな
384330:2007/02/28(水) 13:58:53 ID:i14I0gMt
http://www.google.com/trends?q=fedora,+ubuntu&date=all&geo=all&ctab=1&sa=N

日本ってUbuntu普及率が低いのはナゼ?RPMアレルギーの私に誰か教えてください。
385330:2007/02/28(水) 14:01:50 ID:i14I0gMt
>>383
> 旧版買わされたが、どうなんだろうな

いや、素晴らしいんじゃないでしょうか。かなり古い本ですけど、この手の本で全く古さを
感じさせないというのは凄いですよ。

単にbashのコマンドリファレンスだったら、Webページ見ればいいですし。
386login:Penguin:2007/02/28(水) 14:24:43 ID:IsXVOkFv
ファイルマネージャー(GUI)で動画を開くアプリを、Mplayerに設定しているんですけど、
(プロパティ→開き方で設定)
samba上のファイルを開くときに、
場所→ネットワーク・サーバから開くと、デフォルトのtotemが開いてしまいます。
同じものをsmbmountしてそこから開くとちゃんとmlayerが開くのですが、、、。

なんでなんだろう。。。
このへんの設定ファイルってどこにあるんでしょうか?
387login:Penguin:2007/02/28(水) 14:32:44 ID:nmWXIAHJ
>>384
日本は英語圏よりちょっと遅れて流行が始まるから。
多分今年1年でUbuntuは大流行すると思われ。
388login:Penguin:2007/02/28(水) 14:39:41 ID:259Vr2MI
うぃんとデュアルブートしてるんですが、うぶんつ側にもう少し領域をさこうと
Gパーティションを立ち上げたのですが、今まであった領域を小さくはリサイズ出来そうなんですけど
増やすことはできないんでしょうか?

うぃんを減らす→うぶんつとすわっぷ増やすって具合に。
389login:Penguin:2007/02/28(水) 14:47:54 ID:mfKz4IHj
>>388
Knoppixに入ってるQTPartedが簡単
390login:Penguin:2007/02/28(水) 14:52:52 ID:zGv6MrDU
>>388
GPartedの標準ではntfsのパーティションを操作できないと思います。

ntfsprogsパッケージをインストールするとできるようになるらしいですが、、
こわいなあ。
391login:Penguin:2007/02/28(水) 14:55:20 ID:Hves1uC9
ubuntuインストール時にCDROMからパテーション弄ってスペース作ってインスコしたけどなにか?
392login:Penguin:2007/02/28(水) 15:04:54 ID:zGv6MrDU
>>391
はい、未使用の領域はいくらでもいじれますね。
別に何もありません。
393login:Penguin:2007/02/28(水) 15:05:42 ID:Hves1uC9
はあ?VISTA領域減らして入れたんだけど?アホ?
394login:Penguin:2007/02/28(水) 15:08:52 ID:nmWXIAHJ
>>391-393
俺もUbutuのインストールCD-ROMに入っていたツールでXPのNTFS領域削って
Ubuntuインストールしたよ。
もちろんXP側も問題なく動いている。
395login:Penguin:2007/02/28(水) 15:08:59 ID:zGv6MrDU
いえ、そうでもありません。
396login:Penguin:2007/02/28(水) 15:21:25 ID:zGv6MrDU
>>394
インストールしてから、NTFSのパーティションをいじるには、(質問者の書き込みはこう記されてたと思います)
そうなると、デフォルトで入るパッケージだけでは無理だと思います。

それから、パーティションをいじるのが怖くない人なら、わたしは何も反論はありません。
397login:Penguin:2007/02/28(水) 15:21:45 ID:259Vr2MI
>>389-390
そうなんですか。う〜mm

ぼくも一番初めはうぃんの領域削ってうぶんついれたんですけど
二つとも入れた状態から、また領域を弄ろうとしたんす。

あ!いちどにやろうと思ったから出来なかったのかなあ?
一度うぃんの領域を削って実行してからなら増やせるのかなぁ。
398login:Penguin:2007/02/28(水) 15:26:00 ID:vSQBQwTy
先日、Kubuntuで日本語表示ができず四苦八苦の末に再インストールした者です。
皆様方にはいろいろとアドバイスを頂戴し、感謝しております。

で、おかげさまで再インストールを慎重にゆっくりと全てを確認するようにしましたところ
無事に日本語で表示されるようになりました。

で、またお伺いしたいのですが、前回と同じく、やはりエディター類が一切使えません。
リポジトリを追加しようと/etc/apt/sources.listを見るために
sudo **** /etc/apt/sources.list
と打ちますが、この"****"に"kate"とか"kwrite"とかやってみるのですが、エディターが
立ち上がってファイルを開き始めると延々と開こうとしている場面が続き、操作まで辿り
つくことができません。これはなんなんでしょうか?
"vi"の場合は操作可能なんですが、"vi"の場合は改行や挿入の方法すらわかりません。
(以前より敬遠していたので・・・)
どうすれば設定ファイルを書換えできるところに辿り着きますでしょうか?
399login:Penguin:2007/02/28(水) 15:27:56 ID:Hves1uC9
kdesuでお願いします。
400login:Penguin:2007/02/28(水) 15:29:38 ID:vSQBQwTy
あ、ごめんなさい。"kdesu"もダメでした。
401login:Penguin:2007/02/28(水) 15:37:52 ID:Hves1uC9
そりゃ変だ。
402login:Penguin:2007/02/28(水) 15:44:21 ID:bthFBQxN
>>398
端末からkateとか打ったら何かログ出るでしょ?
それを一応書いてみてはどうだろう。
403login:Penguin:2007/02/28(水) 15:46:34 ID:vSQBQwTy
いま、別のパソコンからなので少々お待ち下さい。
404login:Penguin:2007/02/28(水) 15:50:13 ID:n0mLQDX6
俺も昨日Kbuntu入れてそうなった。そのときの手順でよければ。
まず、「vi」は
sudo apt-get install vim vim-runtime
その後で、jaのレポジトリ追加
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy-ja/
gpgキーが無いっていわれるので

$ gpg --keyserver pgp.nic.ad.jp --recv-keys 058A05E90C4ECFEC
$ sudo gpg --armor --export 058A05E90C4ECFEC| sudo apt-key add -
$ sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade

つづく
405login:Penguin:2007/02/28(水) 15:52:12 ID:Hves1uC9
viはiって打つとカーソルの位置から入力、ESCで入力終了。aって打つとカーソルの右隣から入力ESCで終了。
改行はふつうにEnterで。ddって打つとカーソルのある行一行まるごと削除。yyって打つと一行コピー、でpって打つとカーソルの
ある下の行にコピーした行を挿入。:wで保存。:xで保存終了。:qで終了。:q!で保存せず終了。こんなもんかな。
406login:Penguin:2007/02/28(水) 15:54:05 ID:n0mLQDX6
xorg.confを編集ってか、コメントアウトするだけ
# Section "InputDevice"
# Driver "wacom"
# Identifier "stylus"
# Option "Device" "/dev/wacom"
#
# Option "Type" "stylus"
# Option "ForceDevice" "ISDV4"
#EndSection
#Section "InputDevice"
# Driver "wacom"
# Identifier "eraser"
# Option "Device" "/dev/wacom"
#
# Option "Type" "eraser"
# Option "ForceDevice" "ISDV4"
#EndSection

#Section "InputDevice"
# Driver "wacom"
# Identifier "cursor"
# Option "Device" "/dev/wacom"
#
# Option "Type" "cursor"
# Option "ForceDevice" "ISDV4"
#EndSection
407login:Penguin:2007/02/28(水) 15:54:05 ID:Hves1uC9
viってインストールしなくても最初から入ってるよね?自分で入れたっけ?
408404:2007/02/28(水) 15:54:57 ID:n0mLQDX6
改行多すぎだったんで

Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
Screen "Default Screen"
InputDevice "Generic Keyboard"
InputDevice "Configured Mouse"
# InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
# InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
# InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"
EndSection
これでも kdesu じゃないとだめですが。
409login:Penguin:2007/02/28(水) 15:56:19 ID:Rfn1TYRp
>>407
標準で入ってるvim-tinyが使いにくくてvimを入れたんじゃないの
410login:Penguin:2007/02/28(水) 15:57:10 ID:Hves1uC9
vi使いこなしてないから違いが全然わからん。
411login:Penguin:2007/02/28(水) 15:59:01 ID:1u+lcrL4
>>398
konsoleからはviでは無くnanoを。

もしくは、コンカラで該当ファイルを右クリック
動作(T)→Edit as root
412login:Penguin:2007/02/28(水) 15:59:38 ID:bthFBQxN
viで良く使うのは、
iでカーソルの左から挿入モード
ESCで挿入モードから抜ける
ZZで上書き保存
:qで終了。:q!で強制終了(保存せずに終了)
uでやりなおし
ddでカーソル行を削除
yyでカーソル行をコピー
pでカーソル行の下にペースト。Pで上にペースト
あとは検索、置き換えくらいかな。
413login:Penguin:2007/02/28(水) 16:01:06 ID:vSQBQwTy
X Error: BadDevice, invalid or uninitialized input device 166
Major opcode: 144
Miner opcode: 3
Recource id: 0x0
Failed to open device

X Error: BadDevice, invalid or uninitialized input device 166
Major opcode: 144
Miner opcode: 3
Recource id: 0x0
Failed to open device

WSRNING : Pleace edit -/ .Scim/global and change/Default ConfigMdule to Kconfig

と上のほうに出まして
414login:Penguin:2007/02/28(水) 16:05:02 ID:n0mLQDX6
415login:Penguin:2007/02/28(水) 16:06:17 ID:vSQBQwTy
Loading sinple Config module ...
Creating backend ...
Loading socket FrontEnd module ...
Starting SCIM as daemon ...
GTK Panel of SCIM 1.4.4
Xlib; connection to ";0.0" refused by server
Xlib; No protocol specified
(SCIM-panel-gtk;27602): Gtk-WARNING **; cannnot open display ; ; 0.0

と、こんな感じの状態です。
手打なので遅くてすいません。
416login:Penguin:2007/02/28(水) 16:09:13 ID:bthFBQxN
Edgyになって最初から入ってるviは使いにくいからvimインストールしてる。
Dapperまではvimが標準だったんだけどね。

>>413
Forumで同じようなエラー出てる人多いみたい。
ちらっと検索しただけだけど、xorg.confの
InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"
をコメントアウトすればいけるってのを見付けたんだがどうだろう。
viで起動してiを押して挿入モードに入り、行の頭で#を付ければ良い。
ちなみにこいつらはコメントアウトしても良い存在だから(タブレットとか使用しないなら)、やってみては?
417login:Penguin:2007/02/28(水) 16:11:26 ID:vSQBQwTy
どっちにしても現状ではvi以外は使えない状態なので、とりあえず>>416さんのをやってみて
だめだったらまた来ます。
とてもviの操作を成し遂げることはできなさそうなので最小限で済むものから・・・
418login:Penguin:2007/02/28(水) 16:36:34 ID:vSQBQwTy
やってみました。

まずコンソールからviに入りxorg.confの下の方にある>>416さんの指示のものを

# InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
# InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
# InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"

のようにiで挿入し#を入れたらESCというのを三度繰り返し、最後は大文字のZZ
を打って終了し、再度確認ののちkateを開いてみましたが同じでした。
ただ、ちょっと気になったのが、xorgを数度開いているうちに、コンソールから一度で
開けなくなって、E325: ATTENTION表示から何かを聞いて来て、continue?
となり、Enterしないとviで開けなくなったのですが、これが原因ですかね?
バックアップファイルばかり書き直してるとか?
419login:Penguin:2007/02/28(水) 16:39:36 ID:bthFBQxN
>>418
とりあえず書き換えたらCtrl+Alt+BSでXを再起動ね。

>ただ、ちょっと気になったのが、xorgを数度開いているうちに、コンソールから一度で
>開けなくなって、E325: ATTENTION表示から何かを聞いて来て、continue?
>となり、Enterしないとviで開けなくなったのですが、これが原因ですかね?
>バックアップファイルばかり書き直してるとか?

これは正常に終了させずに開き直したからじゃないかな?
tmpファイルがどうたらって感じで。

で、俺がxorg.confを書き換えたら?って言ってみたけど、なんか見当違いくさいなw
ま、そこをコメントアウトしても何も問題ないから構わんけど。
420login:Penguin:2007/02/28(水) 16:44:48 ID:vSQBQwTy
>>411さんの教えて頂いたnanoでためしに開いてみましたが、viよりはこちらのほうが
コンソール画面下部に操作法が出ている分だけエディターとしては使いやすそうです。
nanoでも開けるということは、GUIエディター全般は使えずCUIエディターは使える
という状況のようですので、このままnanoで今後の設定をすれば良いのかもしれません
が、GPUでのエディター操作ができないままというのも気持ち悪いので何とかしたいです。
初心者としてはコンソールは鬼門なので・・・
どっちにしても、Linuxでエディターが使えないというのは致命的ですよね。困りました。
421login:Penguin:2007/02/28(水) 16:46:47 ID:bthFBQxN
>>420
KDEの他のソフトは起動出来るの?
~/.kdeを一旦削除してみるとか。
422login:Penguin:2007/02/28(水) 16:49:44 ID:vSQBQwTy
>>419
Xを再起動してkateで開いてみましたが、エラーの種類が変わったようですが、状態は同じまま
で、完全な起動はできないようです・・・コメントアウトした部分は元に戻してもOKでしょうか?
423login:Penguin:2007/02/28(水) 16:54:21 ID:bthFBQxN
>>422
コメントアウトした部分は元に戻しても良いけど、必要ないならコメントアウトしたままの方が精神的に良い。
だって起動するたびに一応エラーログ出てるから。
424login:Penguin:2007/02/28(水) 16:55:33 ID:vSQBQwTy
>>421

起動できるものとそうでないものがあるようです。
ブラウザやグラフィックス系のソフトはいくつか試した限りは大丈夫なようですが
OOoを開いてみたところ
The application cannnot be started.
An internal error occurred.
とダイアログが出て起動できません。
ちなみに、エディターはコンソール経由ではなくメニューからの起動だと通常起動します。
425login:Penguin:2007/02/28(水) 16:56:46 ID:vSQBQwTy
>>423
領海しました。タブレットを使うときまで封印します。
ただ職業柄でタブレットを使いたい場面もあるので、そのときにまた相談します。
426login:Penguin:2007/02/28(水) 16:59:28 ID:vSQBQwTy
>>406 >>408

それは基本的に>>418さんの処理の拡大版と考えて良いのでしょうか?
早々に返答いただいたのに無視していたようですいません。
やってみます。
427login:Penguin:2007/02/28(水) 17:02:55 ID:vSQBQwTy
>>404-405
ご丁寧にありがとうございます。
428login:Penguin:2007/02/28(水) 17:25:18 ID:vSQBQwTy
>>406に書かれたとおりにコメントアウトしてXを再起動しkateを起動してみましたがダメでした。
429login:Penguin:2007/02/28(水) 19:58:07 ID:RtkJU06e
ubuntu で ptetex3 入れたんだけど、 xdvi で日本語表示が文字化けする。
dvipdfmx で pdf に直したら上手く表示されるけど、面倒だし、
ps2pdf でも日本語が文字化けする。
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/ubuntu610.html
を見たら、 apt-get 使っても同じらしい。これって何とかならないの?
430login:Penguin:2007/02/28(水) 20:45:19 ID:n0mLQDX6
>>428
sudo はダメで、上に何人か書いているけど $ kdesu kate してみた?
$ kate でもダメ? これで俺はいけたんで、ダメならエロい人待ちかな。
力になれず ごめんよ。
431login:Penguin:2007/02/28(水) 21:34:19 ID:6N3WcHoR
昨日インストールしたばかりです。実行結果の全ての行頭に※ってつけたいと思ってます。
echo ※`ps`とした場合、最初の行にしか※が書き込まれてません。どうしたらいいでしょうか?
432login:Penguin:2007/02/28(水) 23:18:25 ID:vSQBQwTy
>>430

板移転でアクセス不能でした。すいません。
sudoじゃなくてコンソールからkateでは開きます。
がsudoでないと書換えできないので・・・

ただ、思っていたより非常にnanoが扱いやすいので今後のエディター利用は
nanoにしようかと思います。
433login:Penguin:2007/02/28(水) 23:29:58 ID:1EFPHa+V
>>432
そんなことはない。
kdesu kate /etc/X11/xorg.conf
で出来る。
434login:Penguin:2007/03/01(木) 00:33:18 ID:B3hJ29+w
ところで、memtestとかはOKでした?なんかハードの問題ではないかと…、
ちょっと思った。
435login:Penguin:2007/03/01(木) 01:08:49 ID:lHDSSsVa
>>431
宿題は自分でやろう
ヒント:sedとかawkとか
436login:Penguin:2007/03/01(木) 01:18:18 ID:olBRdsve
ubuntuで日本語の入力 変換がうまく出来なくなりました。
早めにスペースキーを押して変換すると消えてしまいます。。。。

どうしたらいいでしょう。。。
437login:Penguin:2007/03/01(木) 01:27:20 ID:jUZd8JKJ
>>436
再インストール
438login:Penguin:2007/03/01(木) 02:36:03 ID:Dgl041Ad
俺のサブノートPCにリナックスとやらを入れてみようと思ってな
フェドラ5ってのをインスコしてみたんですわ
あらやだインスコ終わって再起動してくださいってゆーから再起動したら
OKOKOKOKOKOKOKOKKOKOKOKOKOKOKOってなにやらチェックしてて
どっかの項目でストップしちゃって起動できないんですわ
しゃーないからバインってやつをインスコしようとしても
これまた同じ症状ですわ
どーなってんの?りなっくすーって思いつつSUSEってのインスコしてみたんですわ
これがなんとも簡単にインスコできちゃったわけ
しかしな〜なんとなく画面の操作とか気に入らなくて
そこでUbuntuってのを発見したわけよ
今ダウンロード中だから
無事にインスコできるようみんなで応援してくれよな
439login:Penguin:2007/03/01(木) 05:16:24 ID:KLTCGfWS
再構築したdebパッケージのkernelを
reconstructorのリマスタリングに組み込むことはできますか?
440login:Penguin:2007/03/01(木) 06:55:45 ID:/MKs4Gd2
これじゃUbuntuとゆうよりLinux初心者スレじゃまいか。。。
441login:Penguin:2007/03/01(木) 07:10:39 ID:mOEalWO3
まぁ幅広くっていいんじゃないでしょうか(汗
442login:Penguin:2007/03/01(木) 07:23:19 ID:nPG2zLyE
443login:Penguin:2007/03/01(木) 10:21:59 ID:MKV2oRU1
Janeなどの2ちゃんビューワーを使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか?

できればJaneDoeStlyeを使いたいと考えています

よろしくお願いします
444login:Penguin:2007/03/01(木) 10:26:37 ID:iLXC9TYS
445login:Penguin:2007/03/01(木) 10:33:41 ID:mOEalWO3
>>443
JDがあるからそれ使うといいよ
Linux板にも開発?スレあるから覗いてごらん
446login:Penguin:2007/03/01(木) 10:36:29 ID:2p7bBrgJ
落ちた?
447login:Penguin:2007/03/01(木) 10:51:44 ID:igzb4FYN
>>443

78 :login:Penguin:2006/10/20(金) 20:46:24 ID:Li1/YLLx
アプリケーション名:Jane Doe Style
アプリケーションのバージョン:最新版
Wineのバージョン:0.9.22
起動の有無:不安定
動作の状態:
起動するときとしない時があるなんでだろ。
メニューも反応したりしなかったり
448221:2007/03/01(木) 11:22:47 ID:yaTLGVd8
日本語セットアップヘルパーがプロキシのユーザ認証で失敗する問題の解決方法を
見つけました。
/etc/apt/apt.confと~/.wgetrcを適切に設定してから、
sudo gksu ubuntu-ja-setup-helper
とやると成功します。sudoを付けずに実行するとプロキシのユーザ認証に
失敗します。synapticも同様で、
sudo gksu /usr/sbin/synaptic
と実行した時だけ、プロキシのユーザ認証が通ります。
というわけでgksuの動作があやしい・・・。
449398:2007/03/01(木) 12:06:51 ID:9HBKK0lu
>>433
あー、なるほど。ubuntuでいう"gesudo"みたいな?
そういう使いかたなんですね。
てっきりエディターの名前だと思っていたので使えなかったのは当然ですね。
管理者権限の切替えはrootでログインかsuかsudoだけなんだと思ってました。
恥ずかしい勘違いですね。


・・・・で
やはり、一部のアプリケーションの起動はできないようです。
~/.kdeを一度削除して再起動してみたほうが良いのでしょうか?
いまのところ、OOoは確実に起動中にハングアップします。

ためしにBerylをインストールしてみたところ、これは普通にインストールできました。
もちろん、kateではなくnanoで設定ファイルの書換えなんですが。
このままKubuntuを使い続けても動作不能アプリを多数抱えたままになるんですよね・・・

450login:Penguin:2007/03/01(木) 12:16:55 ID:RuQzy71x
何でそんなにトラブってるのか理解出来ん。
451login:Penguin:2007/03/01(木) 12:31:36 ID:9HBKK0lu
英語がキッチリ理解できるわけで断言はできないのですが
Kubuntu固有のトラブルのようです


~/.kdeの削除というのは、管理者権限でなくて、ただHOMEフォルダから.KDEのフォルダごと
削除してしまえばOKなんでしょうか?
452login:Penguin:2007/03/01(木) 12:42:05 ID:laV5MbIQ
なんか知らんが
ユーザの~/.kdeがrootの持ち物だった
消しといた
453login:Penguin:2007/03/01(木) 13:01:52 ID:/MKs4Gd2
>>451
それがKubuntu固有のトラブルと判断したソースには、回避策とかの情報なかったの?
どこかで操作間違えたとか、そもそも環境が特殊とかだと思うんだが。
454login:Penguin:2007/03/01(木) 13:05:59 ID:RuQzy71x
>>451
http://www.vipper.net/vip188813.png
こういうのが出来ないってこと?kateとkwriteとOOoだけど。これKubuntu。
455login:Penguin:2007/03/01(木) 13:29:39 ID:9HBKK0lu
一連の流れから説明すべきですか?

大雑把に言えば、KDE上の管理者権限での操作でCUIによるアプリ起動はできるけど
GUIによるアプリ起動でコケるという問題です。
このため、設定ファイルをいじろうとしてもkateやKwriteがsudoで起動できず、初心者には
設定が難しいということになろうかと・・・・私はここでviやnanoのことを教えて貰ってとりあえず
設定ファイルの書換えや追記はできるようにはなりましたが、いまだそれらのアプリはユーザー
権限でのみの起動しかできないということと、KDEアプリの一部に起動できないものがある
という状況です。そのなかのひとつがOOoなんです。

固有の問題というのは>>416さんのレスからの判断です。
456login:Penguin:2007/03/01(木) 13:35:49 ID:Eawr66oU
>このため、設定ファイルをいじろうとしてもkateやKwriteがsudoで起動できず、初心者には
>設定が難しいということになろうかと・・・・私はここでviやnanoのことを教えて貰ってとりあえず

>411 名前:login:Penguin [↓] :2007/02/28(水) 15:59:01 ID:1u+lcrL4

>もしくは、コンカラで該当ファイルを右クリック
>動作(T)→Edit as root

>固有の問題というのは>>416さんのレスからの判断です。
どこをどう読んだら(以下略
457login:Penguin:2007/03/01(木) 13:38:40 ID:RuQzy71x
458login:Penguin:2007/03/01(木) 13:43:45 ID:RuQzy71x
459login:Penguin:2007/03/01(木) 13:44:02 ID:N9NIGZMO
>>455
ある意味すばらしいまとめだね。
460login:Penguin:2007/03/01(木) 13:44:54 ID:7CsL4fco
あのさ、もしかしてrootでログインして使ってるの?
461login:Penguin:2007/03/01(木) 13:54:55 ID:0ETov7y+
kate、kwriteがkdesu,sudoで実行できない問題とOOoの問題が同じ原因によるとは限らないと思う。

>>413
> WSRNING : Pleace edit -/ .Scim/global and change/Default ConfigMdule to Kconfig

~/.scim/globalのDefault ConfigModuleをKconfigにしてって言ってるみたいだけど、試してみた?
462login:Penguin:2007/03/01(木) 14:30:20 ID:dI+px6DS
なんか再起動したらSHOME./dmrcとか644の権限がどうのこうのとか言われて
デスクトップのアイコンが消えてしまったのですが、どうしたら直るのですか?
463login:Penguin:2007/03/01(木) 14:51:02 ID:RuQzy71x
ひょっとしてubuntuにkubuntu入れてるんじゃなくてkubuntuのCD落としてきてインスコしたのかもねえ。
464login:Penguin:2007/03/01(木) 15:04:31 ID:wi5bw1Ba
クリーンインストールしたら、パネルに表示されていた無線LANの電波グラフが消えてしまいました。
プロパティをみたのですが見当たらず、どこにあるのでしょうか?
465login:Penguin:2007/03/01(木) 15:59:08 ID:igzb4FYN
>>463
そうだと思う
466login:Penguin:2007/03/01(木) 16:10:05 ID:7CsL4fco
いや、別に本家からだろうがなんだろうが、インスコする時に言語選択すれば日本語表記になるはずなんだけどね。
つか管理者権限でOOo使うのってどんな場面なんだろうか?
467login:Penguin:2007/03/01(木) 16:48:07 ID:lH3uzNMm
>>464
パネルの上で右クリック

「パネルに追加(A)」を選択

「ネットワークの監視」を追加

それとも違うアプリのこと?
468login:Penguin:2007/03/01(木) 17:19:25 ID:MKV2oRU1
VMWareをインストールするにはどうしたらよいでしょうか?
Wineを使うのですか?
469login:Penguin:2007/03/01(木) 17:22:24 ID:roktDOPZ
>>467
ありがとうございます
できました
470login:Penguin:2007/03/01(木) 17:30:09 ID:laV5MbIQ
VMWareでフリーなのLinuxにある?

QEMUでガマン?
471login:Penguin:2007/03/01(木) 18:07:15 ID:fhTOh0B2
>>468
何をしたいのかはっきりしたほうがいい
472login:Penguin:2007/03/01(木) 18:12:17 ID:5jHPV8ji
>>470
playerじゃ駄目なのか?
設定は手打ちすればいいし。
473login:Penguin:2007/03/01(木) 18:13:21 ID:FEf7bSQW
>>468 >>470
vmwareはフリーなものが、パッケージで用意されています。
それをインストールすれば使えます。
474login:Penguin:2007/03/01(木) 18:48:37 ID:o38jwToQ
http://hooktail.org/computer/index.php?Ubuntu%20Linux%206.06%C0%DF%C4%EA%A5%E1%A5%E2#content_1_10
上のページに書いている方法で、Adobe readerをいれようとしたんですけど

E: dpkg was interrupted, you must manually run 'dpkg --configure -a' to correct the problem.

と表示されてできませんでした。
アップデートをするときも、同じ表示がされます。
一応、おとといは普通にアップデートできたんですが…

どなたか、アドバイス願います。

475login:Penguin:2007/03/01(木) 18:56:37 ID:FEf7bSQW
>>474
とりあえず、メッセージにあるように、

sudo dpkg --configure -a

エラーが出なければ、アプリを立ち上げてみる。
問題なければ、使えると思います。

エラーが出た場合は、一度
パッケージをpurgeしてから、もう一度インストールすればいいと思います。
476login:Penguin:2007/03/01(木) 19:08:45 ID:laV5MbIQ
>>472-473
サンクス
PlayerがLinuxにあるのは知らんかった
477474:2007/03/01(木) 19:12:38 ID:o38jwToQ
>>475

>パッケージをpurgeしてから、もう一度インストールすればいいと思います。
purge?
説明よろしくです。
478login:Penguin:2007/03/01(木) 19:20:04 ID:fphzRcdI
479login:Penguin:2007/03/01(木) 19:25:37 ID:9HBKK0lu
>>456
>>416さんのレスの「Forumで同じようなエラー出てる人多いみたい」というところです。

>>460
いえ、rootでのログインはしていません。ログインはユーザー権限のみです。
そこからsudoやkdesuでの操作においてという話です。
ちなみに、Kdesuで試したところ、起動できました。

>>461
私も同じ原因だとはおもっていませんが、GUI上の問題なのでもしかしたら何か絡みも
あるのかなとも思っています。私には判断しかねます。
~/.scim/globalについてはこれからやってみますので少々お待ち下さい。

>>463
そのとおりです。もしかしてubuntuのCDからKDEデスクにできるんですか?
だとしたら凄い無駄なことを数日間やっていたことに・・・

>>466
前回の日本語については私のインストール方法が悪かっただけで再インストールしたら
日本語での操作ができるようになり解決しました。
それと、管理者権限でOOo使うという意味ではなく、ユーザー権限でも管理者権限でも
どっちでも起動でコケるということです。
480login:Penguin:2007/03/01(木) 19:41:30 ID:RuQzy71x
>>479
出来るよ、それが一番簡単。ubuntuはパッケージ足すことによってkubuntuにもxubuntuにもなるし、全部一個で出来る。
なので、何か変そうな環境なのでubuntuから再インスコした方が早いかも。gnome要らなきゃ後で消せるし。
ログインマネージャとかgrubもkde仕様に変えられる。
481login:Penguin:2007/03/01(木) 20:00:51 ID:laV5MbIQ
xubuntuデザインが嫌いだから自分でxfce入れた
482login:Penguin:2007/03/01(木) 20:01:24 ID:9HBKK0lu
>>480
そうだたんですか・・・俺のこの数日間の四苦八苦は何だったんでしょうか・・・
別のマシンは年末からubuntuで稼働しているのですが、今回どうしてもKDEでテストしたくて
わざわざ本家からKubuntuのISO落として焼いて何回もインストールしてしまいました。
バカですねぇ>俺
しかも、Xubuntuまで落としてさらに別のマシンに入れてしまいました。
(こちらはノントラブルです)
ubuntuとXubuntuはほとんど苦労すること無く稼働できたのですが、Kubuntuだけは鬼門
だったようです。でも何とかデスクトップ通常使用できるところまでは持って行きたいなと思います。
nanoとviの操作の勉強のついでですが、nVidiaのドライバ入れてBerylが稼働できたことは
唯一の救いですが。nanoはUbuntuでも使えますか?これ良いエディターですね。

>>461
~/.scim/globalの中にはconfigというファイルしか存在せず、開いてみたところ
Default Config Moduleという文字が見当たらなかったのですが、これはconfigのファイル名
そのものを書換えてしまえという意味なんでしょうか?
483login:Penguin:2007/03/01(木) 20:03:59 ID:/MKs4Gd2
>>482
標準だとエディタ起動しようとするとnanoが立ち上がるようになってる。
てか普通にUbuntu使ってれば気づくと思うが・・・
484login:Penguin:2007/03/01(木) 20:15:17 ID:9HBKK0lu
ubuntuではgeditがデフォルトでしたよ。何も設定してませんが・・・
テキストファイルや設定ファイルをクリックすると、勝手にGeditが開きます。
俺だけ?
485login:Penguin:2007/03/01(木) 20:34:56 ID:laV5MbIQ
>>484
同じく
486login:Penguin:2007/03/01(木) 20:36:58 ID:/MKs4Gd2
言葉足らずですまん。ターミナルから開こうとした場合な。
487login:Penguin:2007/03/01(木) 20:40:42 ID:9HBKK0lu
ターミナルから開く場合は、コマンドで自らエディタ指定しないと開けないのでは?
俺の勘違い?
488login:Penguin:2007/03/01(木) 20:44:26 ID:tDWPk/TP
PC1台にubuntu 6.10をインストールしWindows Xp数台とネットワークを組んでいます
ubuntu側からWindows共有フォルダーへのアクセスは問題ありませんが
逆のWindows側からubuntuで設定したsmb共有フォルダーへのアクセスがうまくいきません

WindowsのExplorerからはMshomeドメイン上にあるubuntu機が見えていてアクセスすると
ユーザー名/パスワードを聞いてきますがパスワードが通りません

実際はWindows/ubuntuとも同じユーザー/パスワードを設定しているので問い合わせも
無いように思うのですがどのあたりをチェックすれば良いですか?
489login:Penguin:2007/03/01(木) 20:47:50 ID:MAfgGgG0
>>488
smbpasswd設定したか?
sambaは設定によってはpass別だぞ
490login:Penguin:2007/03/01(木) 20:54:49 ID:s/H3O3SN
>>489
UbuntuってWindowsライクに共有設定できると思っていると、こういうことがあるん
ですよねぇ。自分もここはちょっと引っかかりました。今後に期待ですね。
491login:Penguin:2007/03/01(木) 20:55:00 ID:tDWPk/TP
>>489
しました

原因はなんとなくですがワークグループ名をXX(実際にWG名)にしたのにWindowsからそれが「Mshome」で
見えてしまっている点のような気がしないでもないです。

ubuntu側で設定を変えた後Windows側を再起動とかしないと駄目なんでしょうか
492login:Penguin:2007/03/01(木) 20:59:33 ID:MAfgGgG0
>>491
あああ、winは一回繋いだ後しばらくセッション保持してるだろうから、
Winで一回Logoutすっか、samba管理用にswatでも入れてればセッション
の状態見れるからそこで切っちゃうかしてみれば。
493login:Penguin:2007/03/01(木) 21:05:38 ID:MAfgGgG0
つうかよく考えたらubuntu関係ないから次からは他所(くだ質あたり)で聞くといいんじゃないか。
494login:Penguin:2007/03/01(木) 21:06:59 ID:yi3e6Xws
>>482
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171344614/56
本スレでkubuntu絡みの話が出てたが、その通りだと思う。

kubuntu導入する位なら、MEPISもしくはubuntuにkde入れる。
495login:Penguin:2007/03/01(木) 21:16:28 ID:tDWPk/TP
>>492
とおもったらやっぱり駄目っすね。ワークグループ名は関係ないかも
Windowsからはパスが違うとはじかれ、そのWindows上のVMwareで動いているubuntuからは
共有フォルダにアクセスできます。もう一回パスワード設定しなおして全部の機器を再起動
してみます
496login:Penguin:2007/03/01(木) 21:18:46 ID:yi3e6Xws
>>491
ubuntuでsambaの設定方法は
日本公式wikiでdapper(edgyでもいいが、未翻訳なので)でsambaの項目を参照するといい。

■非公式 Ubuntu 6.06 (Dapper Drake) 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja

/etc/hosts.allow(hosts.deny)
あたりにアクセス許可の設定ファイルがあるので必要に応じて記入。
設定が完了したらubuntu自体の再起動。
(必要なプロセスの再起動が分かればそれでもいいけど)
win側はノータッチでokだったかも。
497login:Penguin:2007/03/01(木) 21:33:01 ID:9HBKK0lu
>>494
MEPISって日本語環境はどうなんでしょうか?
ここ数日の四苦八苦は日本語環境の為に過ごしたので日本語環境の整った鳥でない場合
遠慮したいと思いますが・・・



関係ないですが、HOMEディレクトリの中の/.KDEフォルダはフォルダごと削除してもXの再起動
すれば自動的に再構築されますかね?
498login:Penguin:2007/03/01(木) 21:34:58 ID:N9NIGZMO
>>497
脳の使い方まちがってるだけでしょ。
499login:Penguin:2007/03/01(木) 21:45:40 ID:oC2PTWwC
Edgyのvimはvim-tinyだから使いにくい
vim-commonだか入れればDapper版になる
500login:Penguin:2007/03/01(木) 21:47:50 ID:yi3e6Xws
>>497
パッケージは揃っていたので、良くあるパターンで日本語化→了 だった。

だが、kubuntuではないほうが良いというアドバイスをしたまでで
それを選択するかどうかはあなた次第
501login:Penguin:2007/03/01(木) 22:20:12 ID:9HBKK0lu
>>500
なるほど。
GNOMEではUbuntuが多数比較した中で図抜けて使いやすかったのですが
KDEはまだ比較を始めたばかりなので試行錯誤です。
パッケージ管理やアップデートの量など、トータルでもUbuntuに分があるかなとも
思いますので、Kubuntuにしてみたのですが、Knoppixはじめ日本語環境が
整っていて意外と良い鳥もあるんですよね。
スキルが超低いのでコンパイルやmakeは避けたいので、この辺は選択における
重要なファクターになりますです。
ubuntuのKDE化も含め、今後よく検討して行きたいと思います。
いろいろありがとうございました。

しかし、とりあえずはKubuntuのデスクトップ利用の一定水準化からです。はい。
502login:Penguin:2007/03/01(木) 23:05:45 ID:P6Jpkb7M
boot画面の変更を
https://help.ubuntu.com/community/USplashCustomizationHowto
を参考にやってみたのですがうまくいかず
画像が読み込まれてないみたいです。

640x480のpngをgimpで開き、
画像-モード-RGBにしたのちに、
画像-モード-インデックスで16色に減色しpng保存してやってみました。

途中のusplash-artwork.cをテキストエディタで開いてもエラーはでてませんでした。

503login:Penguin:2007/03/01(木) 23:08:36 ID:tDWPk/TP
GSAMBADをインスコして弄っているうちにunbutu機自身でもsamba経由で自分自身の共有フォルダにアクセスできなくなりますた
unbutuインスコしなおした方が早いかも
504login:Penguin:2007/03/01(木) 23:31:23 ID:iBRW8/Ux
505login:Penguin:2007/03/01(木) 23:35:49 ID:RuQzy71x
sambaは自機をwinsサーバーにすると同時にクライアントにはなれないみたいよ。
506login:Penguin:2007/03/01(木) 23:51:29 ID:tDWPk/TP
>>505
winsサーバーにしていない場合GSAMBADインストール前はちゃんとアクセスできてました
今は全ての設定を元に戻してソフトをアンインストールしても駄目みたいです
507login:Penguin:2007/03/01(木) 23:54:39 ID:RuQzy71x
smb.confに設定が残ってるんじゃない?
508login:Penguin:2007/03/02(金) 08:23:40 ID:Vj7xBPW8
>>436
scim周りの設定ファイル消してみたらいいんじゃね?
509login:Penguin:2007/03/02(金) 10:03:58 ID:oVqvPEMW
UbuntuからネットワークPCを見ると、Winマシンがコンピュータ名で見れるし、共有フォルダにも
アクセスできるのですが、Pingだとコンピュータ名ではUnknown Hostです。どういうことでしょうか?
リモートデスクトップの接続でも、やはりコンピュータ名ではアクセスできません。
510login:Penguin:2007/03/02(金) 11:12:42 ID:CiHiecHV
windowsの名前解決とpingで使われる名前解決は仕組みが違う
511login:Penguin:2007/03/02(金) 12:55:50 ID:o9/2Ydbw
ubuntuの基本操作の勉強用の本って何がいいでしょうか?
512login:Penguin:2007/03/02(金) 13:10:36 ID:iQnXPv2d
>>511
本より実際にいじって慣れてみるのがいちばん勉強になるよ
513login:Penguin:2007/03/02(金) 13:11:58 ID:O2BJouOw
秀和システムズ社のubuntu Linux 入門キット
ubuntu Japanese Team のリーダーの小林準氏の執筆
ひたすら基礎的な解説
ただし、付属のubuntuはバージョンが古いので使えない
514login:Penguin:2007/03/02(金) 13:14:23 ID:o9/2Ydbw
レスdです
入門キットは自分もいいかもと思ってました
本片手に色々といじって慣れてみます(`・ω・´)
515login:Penguin:2007/03/02(金) 14:26:13 ID:oVqvPEMW
516398:2007/03/02(金) 16:20:34 ID:O2BJouOw
ということで、皆さんのアドバイスのとおり、Kubuntuの日本語はやめてubuntuのKDEを改めて
インストールし直しました。おかげさまで嘘のように昨日まで出ていたトラブルは一切無くなりました。
sugoでもkdesuでもkateが起動できますし、OOoも普通に起動できました。
もちろんIMEも何もせずに普通に使えます。

しかし、GNOMEと共存の為か、メニューが膨大な量になったということと、GNOMEのメニュー
とKDEのメニューがダブっていて複雑怪奇になってしまったというところ。それと、パネルからゴミ箱
が消えてしまったという点が少々不満ではあります。が、少なくとも動作上のおかしなものは消滅
しましたのでこれで安心して使えます。

数日間の親切なおつきあいありがとうございました。
517login:Penguin:2007/03/02(金) 16:30:15 ID:3JEywMB1
それもKDE弄ってれば改善できますよ。
518login:Penguin:2007/03/02(金) 16:38:24 ID:jJ2O7qpD
>>517
おまいはできるだろうが、今の>>516には荷が重いと思われ。
>>516も一度に色々設定するんじゃなくて、普通に使ってるうちに
少しずついじってけばいいのに。
519login:Penguin:2007/03/02(金) 16:51:38 ID:O2BJouOw
>>517
でしょうね。がんばります。
>>518
メインマシンはubuntuなんで、どうしてもこっちの環境に今回のマシンも強引に近づけたくなって
しまい使い慣れないWIndowManagerでもどうにかしてやろうという意地もありました。
KDEは使いこなすとGNOME以上に便利になりそうな気がしているのですが、現段階ではまだ
なんとも言えないですね。今回もわざわざ設定途中で意地でBerylまで入れてしまいましたw
520login:Penguin:2007/03/02(金) 17:31:26 ID:ZrLcF+30
コンカラと脳散らすじゃ比較にならん。
521login:Penguin:2007/03/02(金) 18:07:02 ID:F74Xm364
KrusaderもDolphinも便利ですよね
522login:Penguin:2007/03/02(金) 18:21:34 ID:wtxhuUEV
コンカラ+MCが便利。
コンカラ内部のターミナルでmc起動♪
さらにコンカラ自体も2画面分割、さらにタブ!
さすがにここまでやるとわけわかめ。(;^ω^)
523login:Penguin:2007/03/02(金) 18:30:01 ID:kdx4D/+G
これからLINUX覚えようと思ってるんだけど
セレロン400、256メモリのPCでもなんとかなります?
524login:Penguin:2007/03/02(金) 18:31:57 ID:LTXV9jYF
>>523
用途による。まあ、普通に使う分には問題ないと思う。
525login:Penguin:2007/03/02(金) 18:32:26 ID:kdx4D/+G
とりあえずUBUNTU6.10ってののCD作ったところで相談にきました。
526login:Penguin:2007/03/02(金) 18:33:44 ID:kdx4D/+G
>>524
とりあえず練習。
なんとかなりそうなら中古サーバー買って
1年がかりくらいで自宅サーバー立ち上げたい。
527login:Penguin:2007/03/02(金) 18:40:41 ID:32vSF712
>>526
サーバーなら、デスクトップより、ずっと低スペックでも大丈夫ですね。

ただ、中古よりも、ノーメーカーの新品のPCを三万くらいで買ったほうがよいかもです。
528login:Penguin:2007/03/02(金) 18:44:23 ID:kdx4D/+G
なるほど・・・・
ただRAIDもやってみたいのとDUALCPUにあこがれて・・・・

↓これあたり手頃で楽しめそうだと思いません?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p74214881
529login:Penguin:2007/03/02(金) 18:48:43 ID:32vSF712
>>528
最近の中古のPCは、Winnyとかでディスクを酷使してるものが多いので、HDがどんな状態なのか確かめられればいいとは思いますが。。。
530login:Penguin:2007/03/02(金) 18:52:23 ID:kdx4D/+G
確かにうちの自作デスクもHDD回りっぱなし・・・
ところでUBUNTUってノートにもいれれるんでしょうか?
531login:Penguin:2007/03/02(金) 18:56:48 ID:QCt4Vrnh
そりゃノートにだってインスコくらい出来ますがな。
普通に使えるし。
無線LANの認識も自動で出来てた。
拍子抜けしたくらい。
532login:Penguin:2007/03/02(金) 18:58:40 ID:kdx4D/+G
丁寧にどうも
ではインスコするときまたきます。
533login:Penguin:2007/03/02(金) 19:04:42 ID:wtxhuUEV
>>528
家で使ったらうるさそう。でも1万円代なら良い買い物かも。
534login:Penguin:2007/03/02(金) 19:18:11 ID:kdx4D/+G
CENTOS入ってるところにUBUNTUいれるのって先にフォーマットが必要ですか?
535login:Penguin:2007/03/02(金) 20:04:20 ID:Vj7xBPW8
>>528
いまこんな安いのか。うちのP3 1GHzとかゴミだな。
メモリも256MBしか積んでないし・・・
536login:Penguin:2007/03/02(金) 20:30:58 ID:kdx4D/+G
ヤフオクでサーバー安いなぁ・・・

MS、割れXP排除し始める
LINUXってどうなんだろ?

LINUX板で>>5のコピペ発見

このスレに至る

な初心者でもUBUNTUって始められます?
537login:Penguin:2007/03/02(金) 20:47:05 ID:LTXV9jYF
>>536
始められる。
538login:Penguin:2007/03/02(金) 20:55:31 ID:C+1XIn1u
>>536
>初心者でもUBUNTUって始められます?

OK牧場!
昨年秋からの初心者で、ubunnuを何回新規インスコしたことか・・・(^^;)
がんば!です。
539login:Penguin:2007/03/02(金) 20:55:55 ID:QCt4Vrnh
てか始めちゃえばいいんだよ。
どうせタダなんだし。
540login:Penguin:2007/03/02(金) 21:07:31 ID:kdx4D/+G
>>537-539
トン
では明日にでも>>523のSOTECに入れてみます!
541login:Penguin:2007/03/02(金) 21:24:47 ID:J4AmyFuc
なにが起きてもめげないようにな。
542login:Penguin:2007/03/02(金) 21:33:31 ID:kdx4D/+G
2年近く眠ってる奴だから大丈夫
ここで実況しながら入れたら面倒見てくれる人います?
543login:Penguin:2007/03/02(金) 21:35:36 ID:tjNb3BmP
いまからUbuntu 6.10 Desktopを入れようと思う・・・
544login:Penguin:2007/03/02(金) 21:37:34 ID:kdx4D/+G
>543
参考にさせてください
wktk
545login:Penguin:2007/03/02(金) 22:13:10 ID:JteLaNmi
>>543
デュアルブートなら気をつけろよ
546login:Penguin:2007/03/02(金) 22:37:10 ID:iNnItlHL
ホームページのBGMなMIDIを鳴らしたいのですが
簡単な方法を知ってる方教えてください
547login:Penguin:2007/03/02(金) 22:40:42 ID:rcZv+Irk
ログからIPを取得してそいつの家まで行ってXYGかなんかで慣らす
548login:Penguin:2007/03/02(金) 22:42:15 ID:kdx4D/+G
ところで>>534に誰か答えてもらえないでしょうか?
549login:Penguin:2007/03/02(金) 22:43:25 ID:LTXV9jYF
>>548
いらん。
550login:Penguin:2007/03/02(金) 22:46:20 ID:kdx4D/+G
>>549
どうもです。
XPのインスコみたいに最初にフォーマットしてって
選べるんでしょうかね?
551login:Penguin:2007/03/02(金) 22:53:59 ID:rB5sJ3/9
選べるよ
552login:Penguin:2007/03/02(金) 22:55:14 ID:LTXV9jYF
実際にやってみるのが早いよ。
553login:Penguin:2007/03/02(金) 23:01:18 ID:32vSF712
>>546
timidity と mozplugger を入れる。
でも、そのままだと鳴らない。
音源ファイルをネットで探して設定すればよい。
554login:Penguin:2007/03/02(金) 23:05:52 ID:o9/2Ydbw
プリンタとスキャナはなんとか認識できたのですが、ペンタブレットの認識のやり方がわかりません
WACOM製なのですが、どうやればよいのでしょうか?
555login:Penguin:2007/03/02(金) 23:19:59 ID:iNnItlHL
>>553
三行目辺りで苦労しそうで・・
もうちょと様子をみます、すみませんでした
556login:Penguin:2007/03/02(金) 23:25:50 ID:on6eMQsZ
まあ、Vistaが"こなれてくるまで"ubuntuで遊んでみればいいんじゃない
Vistaに戻れなくなっても責任とらんがねえ
557login:Penguin:2007/03/02(金) 23:27:17 ID:+Pcz9lUz
さっき
sudo pppoeconf
でPPPoEの設定してインターネットに接続できるようにはなったんだけど問題が。

どうやら一定量のデータ通信(ネットサーフィン、メッセンジャーetc...)を行うと
インターネットに接続できなくなる?というもの。

例えばYahooを徘徊しまくった後にGoogle検索をしようとすると
Googleなんてサーバはないぞ、と怒られる。
でも徘徊したYahooページは見れる(おそらくキャッシュのおかげ)。という具合に。

何がいけないんでしょうか。
/etc/ppp/peers/dsl-provider(userは伏字)は

# Minimalistic default options file for DSL/PPPoE connections

noipdefault
defaultroute
replacedefaultroute
hide-password
#lcp-echo-interval 30
#lcp-echo-failure 4
noauth
persist
#mtu 1492
usepeerdns
plugin rp-pppoe.so eth0
user *********
558login:Penguin:2007/03/02(金) 23:33:16 ID:Dj7QqF5q
559login:Penguin:2007/03/02(金) 23:36:40 ID:8l8xax7y
とりあえず、midiを鳴らすだけなら

$ sudo apt-get install timidity timidity-interfaces-extra freepat

だけでいけないかな?
(timidityは自分でmakeして探してきたsoundfontをcfgで設定してるので、確認できないので申し訳ないが)
560login:Penguin:2007/03/02(金) 23:38:54 ID:6Kqr5TrQ
561login:Penguin:2007/03/02(金) 23:44:29 ID:4hl5UFMQ
>>554
wacom-toolsをsynapticで探してきて入れる。
/etc/X11/xorg.conf
にwacomタブレットの設定を書き込む。

尚、intuos3用のタッチパッド設定は、ドライバを本家から導入する必要がある。
562login:Penguin:2007/03/02(金) 23:47:55 ID:iNnItlHL
>>559
入れてみたのですが
firefoxでプラグインの追加、見つかりませんで終わってしまいます
設定の問題のようです。つきあっていただきありがとうございます
563login:Penguin:2007/03/03(土) 00:12:33 ID:Tz/yX2gx
サスペンドとハイバネートが全く動作しない。
皆こんなもんなの?ちなみにノートPCにインスコした。
564login:Penguin:2007/03/03(土) 00:21:11 ID:RDcdjPqJ
>>562
QuickTime入れてみたか?
firefoxならMozillaとかのフォーラムにいくつかあったと思うが。
565login:Penguin:2007/03/03(土) 00:28:39 ID:fZlw5cv0
>>563
ノートって国産?
だとすると独自仕様ばりばりだったりするから難しいかも。
566login:Penguin:2007/03/03(土) 00:32:04 ID:Tz/yX2gx
>>565
VAIO TypeT71に入れてみた。
dynabookとvaioはLinuxと親和性があると
思っていたんだけどなぁ。
567login:Penguin:2007/03/03(土) 00:36:37 ID:isc0eY7n
漏れのノートはXPのスタンバイと休止状態からの復帰すらこけるぞ。
Ubuntuからは言わずもがな。ちなみに4,5年前のdynabook。
568login:Penguin:2007/03/03(土) 00:47:21 ID:RDcdjPqJ
改訂版: LinuxノートPC上でサスペンド/ハイバネーションする方法
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/02/20/0144246
569login:Penguin:2007/03/03(土) 00:51:45 ID:3oVg5shr
rootでloginしたら英語のままなんだけど、日本語にするのは簡単ですか?
570login:Penguin:2007/03/03(土) 00:58:03 ID:s02cUrXH
公式フォーラムに
入門者サポートなんてできてて驚いた。盛況ですね

かなうなら、ubuntu入門キットも7.04で2版出してほしいな
いろいろ追加や変えたい内容があると思うんだ
571login:Penguin:2007/03/03(土) 01:25:00 ID:p7Uv8EEq
なんでわざわざrootでログインしたの?
572login:Penguin:2007/03/03(土) 02:04:57 ID:94c+JXXs
Ubuntuってrootでログインできないと思ってた・・・
573login:Penguin:2007/03/03(土) 04:53:27 ID:iWNilz1/
Linux超初心者厨なんですが、wineってインスコするだけでいいんでしょうか?
今、シナチクパッケージマネージャーで適用したところです
よろしくお願いします
574login:Penguin:2007/03/03(土) 05:03:40 ID:rdVYwQOq
それで問題あったか?
575login:Penguin:2007/03/03(土) 05:05:51 ID:rdVYwQOq
今夜も Wine で乾杯! - 8本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160189203/
なスレもあるから見てみれ
576login:Penguin:2007/03/03(土) 05:20:14 ID:iWNilz1/
レスdです
じゃあこれでおkということですねヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
577login:Penguin:2007/03/03(土) 05:28:29 ID:iWNilz1/
超初心者厨です

Winで使ってきたデータや環境を移行されることはどれくらい可能でしょうか?
できればメールやWebブラウザ、2ちゃんビューワなどが移行できればと思います

ちなみにブラウザはファイアフォックス、メールはサンダーバード、ビューワはJane Doe Styleです
578login:Penguin:2007/03/03(土) 07:12:25 ID:z8PNb1s9
>>577
それなら全部移行できるよ
ブクマやアカウントもJaneのログはDATでもなんでも好きに保存
ってかCDに焼いておいてからのほうがいい
Winとデュアルブートにするならそのままでもインスコしておk
579login:Penguin:2007/03/03(土) 07:16:52 ID:H9EPTYoN
>>577
>>445,447
スレ検索も使わないなら、JaneもJDも勿体ないかもなー
firefoxとthunderbirdはlinuxにもあるから、問題ないだろ。
580login:Penguin:2007/03/03(土) 09:58:09 ID:NM2c2MmA
nihonngo utenaku natte simatta
581login:Penguin:2007/03/03(土) 10:18:28 ID:/6btT9/9
さて、「KDEで四苦八苦」してた奴です。

昨日、ubuntuのKDE化で動作上の解決を果たし、グチャグチャだったメニューの整理も方法がわかり
かなりGNOMEとKDEの混載状態だったものが整いユーザーライクになって参りました。

で、どうしても解決できないのですが、デスクトップフォントの設定でKDEコントロールセンターから調整
できることまではわかったのですが、どうしてもwindowのタイトルのフォントだけがアンチエイリアスにする
ことができないというか、フォントそのものの変更はできるのですが、何をどうやっても細いビットマップフォント
をペンでなぞったような汚い文字にしかならないのですが、これはどう設定すれば良いのでしょうか?
デフォルトのフォントに限らず、すべてのフォントで試してもタイトル文字だけがこの状態です。
582login:Penguin:2007/03/03(土) 10:22:21 ID:qglS/zNu
質問させてください。
コンピュータの中にあるソースリストを編集したいのですが
root権限が無いと言われ書き込みができません。
root用のパスは設定しましたがログイン画面で入力したら
ここではダメですよ と言われます。
rootでのアクセスのやり方をお願いします。
583login:Penguin:2007/03/03(土) 10:23:26 ID:ckZLk05D
>>580
「Ctrl」と「スペースキー」でanthy立ち上げらないか?
584login:Penguin:2007/03/03(土) 10:24:08 ID:/6btT9/9
>>582
ターミナルでコマンドの前に"sudo"だと思います。
585login:Penguin:2007/03/03(土) 10:26:15 ID:/6btT9/9
>>582
若しくは、メニューより"Software Sources"を探してパスを入れてログイン
586login:Penguin:2007/03/03(土) 10:28:05 ID:qglS/zNu
sudoで$から#にはなるんですが
テキストエディタで開いたソースリストが書き込み禁止のままなんです。
587login:Penguin:2007/03/03(土) 10:38:43 ID:/6btT9/9
CUI操作じゃなくて"Software Sources"からGUIで操作するほうが初心者は幸せだと思います
もしくは、Synapticパッケージマネージャから操作するとか
初心者の俺が言うんだから間違いない
588login:Penguin:2007/03/03(土) 10:45:29 ID:qglS/zNu
DVD見たくてMPLAYERを入れたくて。
もう少しがんばります。

589login:Penguin:2007/03/03(土) 10:56:28 ID:/6btT9/9
だとしたら、ますます"ソフトウェアの追加・削除"若しくは"Synapticパッケージマネージャ"
でやったほうが身の為じゃないかと。
590login:Penguin:2007/03/03(土) 10:59:21 ID:/6btT9/9
メニュー>Synapticパッケージマネージャ>設定のタブ>リポジトリ>サードパーティのタブ>追加ボタン

これで即座にリポジトリの追加や削除ができますがやってみましたか?
591login:Penguin:2007/03/03(土) 11:02:13 ID:iJ3mK5TV
無線LANの設定でWEPの欄が出てこないのですが。
592login:Penguin:2007/03/03(土) 11:07:57 ID:FNZ/Oy/u
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
593581:2007/03/03(土) 11:13:08 ID:/6btT9/9
ていうか、誰が私の質問に答えてください。
594login:Penguin:2007/03/03(土) 11:46:10 ID:uPjEBayW
そんなことになったことないから、逆にどうやったらそうなるのか知りたい。
595login:Penguin:2007/03/03(土) 11:58:13 ID:/6btT9/9
ubuntuのGNOME使用ののちにウィンドウマネージャのKDE化をしただけです。
596login:Penguin:2007/03/03(土) 12:04:23 ID:ID3O0QIK
今からインスコしたいのですが止まりまし

Caldera DR-DOS 7.03
Copyright(c)1976,1998Caldera,Inc.All right reserved
[DR-DOS]A:\>

で止まっています。
UBUNTU6.10ーJP
SOTEC M240L
セレロン400

597login:Penguin:2007/03/03(土) 12:08:22 ID:HTnEMvvX
Feistyなんですけど、ubuntu-jpにはJDのパッケージ無いみたいですね。

仕方ないので野良ビルドしました。しっかし、JD初めて使ったんですけど、
素晴らしいじゃないですかw。おちゅーしゃよりもいいですね。
598login:Penguin:2007/03/03(土) 12:11:50 ID:uPjEBayW
>>595
同じですがそうはなっていませんが。
599login:Penguin:2007/03/03(土) 12:12:09 ID:QpNHXLde
>>597
JDからおちゅーしゃに戻ろうとしたが
もうだるくて、戻れません。JD快適
600login:Penguin:2007/03/03(土) 12:14:59 ID:/6btT9/9
>>598
だから困ってるんです。
なぜこうなったのか、どこを設定すれば元に戻るのか、トンとわからないのであります。
601login:Penguin:2007/03/03(土) 12:17:01 ID:uPjEBayW
>>600
ちなみにうちはこんなですよ。
http://www.vipper.org/vip455452.png
602login:Penguin:2007/03/03(土) 12:18:30 ID:PbwVfjg9
>>600
フォントの種類やサイズを変更しても同じ?
アンチエイリアスの設定で除外する範囲を設定してるとか?
603login:Penguin:2007/03/03(土) 12:27:09 ID:ID3O0QIK
ひょっとしてISOファイルって解凍してから焼かなきゃダメだったのでしょうか?
604login:Penguin:2007/03/03(土) 12:31:07 ID:QpNHXLde
>>603
解凍は不要
ISO焼きしてればインストールディスクに問題ないはず
605login:Penguin:2007/03/03(土) 12:32:04 ID:qglS/zNu
582です。
無事再生できました。
ターミナルでの操作しか頭になくて・・・
もっと勉強します。
有難うございました。
606login:Penguin:2007/03/03(土) 12:32:19 ID:ID3O0QIK
>>604
では>>596にはなんてコマンド打てばいいのでしょう?
607login:Penguin:2007/03/03(土) 12:32:32 ID:PbwVfjg9
>>603
CDからブートした?
608login:Penguin:2007/03/03(土) 12:32:53 ID:/6btT9/9
>>601
いいなぁ。普通で。
なんでそうならないんだろ。
>>602
ほとんどのフォントで試しましたし、アンチエイリアスも除外したり設定したり繰り返しました。
除外範囲もやってみたり外してみたり・・・いまはデフォルトに戻してあります。
609login:Penguin:2007/03/03(土) 12:33:19 ID:ID3O0QIK
CDからブートすると長々と英語がどんどん出て
最後にDOSのコマンドみたいなので止まってます
610login:Penguin:2007/03/03(土) 12:34:34 ID:QpNHXLde
>>606
コマンド必要ない。CDをいれて起動すれば自動で認識するよ
CDの焼き方を失敗してるのでは?
「イメージ 焼き方」でググってみて

 
611login:Penguin:2007/03/03(土) 12:34:42 ID:ID3O0QIK
ちなみに今解凍したISOファイルブータブルディスク
として焼いてみてますがこれは使えないでしょうか?
612login:Penguin:2007/03/03(土) 12:35:11 ID:HTnEMvvX
>>599
そうですよねぇ。Linux版だから大したことないだろって思ってたんですけど、
思いのほか快適です。

ところで、Feistyのdebパッケージって無いんですかね。自分で作って
みようかな。
613login:Penguin:2007/03/03(土) 12:35:41 ID:ID3O0QIK
NEROのデータディスク作成→ブータブルディスクではダメ?
614login:Penguin:2007/03/03(土) 12:36:10 ID:2QW+xR9q
>>603
そんな必要はないが、全然違うもの焼いてない?
あるいは違うものが入ってたCD-Rに追記したとか。
明らかにUbuntuと関係ないものが入ってて立ち上がってる。
615login:Penguin:2007/03/03(土) 12:37:38 ID:2QW+xR9q
>>613
全くダメ。
そんな余計なことをせずに、ISOイメージをデータトラックとして焼くだけ。
616login:Penguin:2007/03/03(土) 12:37:52 ID:ID3O0QIK
ubuntu-ja-6.10-desktop-i386.iso
というファイルなんですが・・・
617login:Penguin:2007/03/03(土) 12:38:46 ID:ID3O0QIK
普通のデータとして焼けばいいと言うことですか・・・・
もう一度チャレンジして出直します。
618login:Penguin:2007/03/03(土) 12:40:15 ID:2QW+xR9q
619login:Penguin:2007/03/03(土) 12:40:31 ID:3rJNVBez
>>616
(・∀・)ウブントゥ!!
620login:Penguin:2007/03/03(土) 12:43:00 ID:ID3O0QIK
>>617
ありがとうございます。
何か大きな勘違いをしていたようです。
再チャレンジの際はよろしくお願いします。
621login:Penguin:2007/03/03(土) 12:43:20 ID:CUpIv8Oe
>>559
別人だけど

timidity
timidity-interfaces-extra
mozplugger

この3つで音出た。
Firefoxで音でないから、ジタバタしてたとこだった。
助かりました、ありがとう。
622login:Penguin:2007/03/03(土) 12:44:14 ID:/6btT9/9
いまのところ、私のマシンでubuntuのKDE化で出てきた問題をまとめますね。

・windowのタイトルのフォントがアンチエイリアス化できない(未解決)
・GnomeのメニューとKDEのメニューがゴチャゴチャ混ざってダブったりする(KDEメニューエディタで解決)
・ゴミ箱がパネルから消えて無くなってしまった(未解決)
・デスクトップを表示ボタン(アイコン)がパネルから無くなってしまった(未解決)
・アプリケーションの追加と削除がメニューから消えてしまった(Lost&Foundディレクトリにあった)
・Wine動作のアプリがメニューから消えてしまった(Lost&Foundディレクトリにあった)
・Berylマネージャが自動起動しなくなった(未解決)
・Sysinfoが起動できなくなった(KDEインフォセンターで代用できる)

いまのところ、こんな感じです。
623login:Penguin:2007/03/03(土) 12:50:09 ID:PbwVfjg9
>>622
GNOMEで使ってるときと環境が変わるのは当り前だよ。
パネルにないのなら新たに追加してやれば良い。
beryl-managerの自動起動も設定してやれば良い。
624login:Penguin:2007/03/03(土) 12:53:19 ID:Pwx/FQC6
やったことで、書かずに秘密のやつ有るだろ ?
625login:Penguin:2007/03/03(土) 12:55:03 ID:/6btT9/9
>>623
おっしゃるとおりです。一応一連の流れで参考までに書き出しました。

ですが、windowタイトルのフォントだけはどうにもならんのでここで質問させて頂いております。
あとはごみ箱とデスクトップ表示ボタンですね。
メニューに無いものをどうやってパネルに入れるかわからんとです。
626login:Penguin:2007/03/03(土) 12:56:32 ID:/6btT9/9
>>624
特に無いと思いますが、強いて言えば背景画像のテストで女房のケツの画像を設定したくらいです。
これは女房にも秘密です。
627login:Penguin:2007/03/03(土) 13:08:58 ID:iJ3mK5TV
無線LANつながらねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
628login:Penguin:2007/03/03(土) 13:21:37 ID:3OE1jwEX
>>621
鳴らない><
timidityの設定が必要なのかな
629login:Penguin:2007/03/03(土) 13:45:08 ID:wss/ZBl8
サロンかよ
630login:Penguin:2007/03/03(土) 14:21:53 ID:R4Uug9++
>>626
うむ。その画像を検証しなくてはならんな。
ちょっとうpしてもらえませんか?
631login:Penguin:2007/03/03(土) 14:25:48 ID:/6btT9/9
女房にみつかるとぶっ飛ばされ、なおかつPCパーツ代金こずかいの
引締めが始まりますので即座に削除しました
632login:Penguin:2007/03/03(土) 14:30:48 ID:87HC274Y
ubuntu ってネットワークインストールできる?
633621:2007/03/03(土) 14:42:41 ID:xX5nTCCG
>>628
>timidityの設定が必要なのかな

何も設定しなくても、音出ましたよ。
ttp://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/timidity.html
自分は、ここで確認しました。
634login:Penguin:2007/03/03(土) 14:54:53 ID:94c+JXXs
>>627
俺はいれたときあっさり繋がった
SSIDとWEPの設定だけ

WEPじゃないと面倒かも
635506:2007/03/03(土) 15:01:37 ID:EgG4g7/W
>>507

smb.confが別物に書き換わってました。バックアップされていたので上書きして
元の状態に戻りました。ありがとうございます。

ですが相変わらずWindowsからは共有フォルダーにアクセスできません

1.サーバー側(ubuntu6.10)ではsambaパスワードを別途設定していません
2.クライアントがWindowsXpの場合ユーザー名/パスワードを聞かれますが何を入れても
アクセスできません。
3.クライアントが↑のWin上にあるVMのubuntu6.06であればサーバーにアカウントが
存在していないユーザーでもユーザー/パスワードを聞かれることなくアクセスできてしまいます

クライアントがubuntuであればユーザー/パスワードに無関係にアクセスできるわけなのでsamba
パスワードと無関係に思えます。逆にどうしてアクセスできちゃうのか疑問ですけど
636login:Penguin:2007/03/03(土) 15:11:20 ID:FNZ/Oy/u
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
637login:Penguin:2007/03/03(土) 15:24:11 ID:HTnEMvvX
>>635
smbpasswdしないとダメじゃないの?自分のはダメでした。VMWare上だと
違うのだと思います。
638login:Penguin:2007/03/03(土) 15:30:01 ID:uPjEBayW
>>635
firewallソフトとか動かしてませんか?ウチは動かしてない状態でXPからパスワード無しでアクセス出来てます。
ubuntuをwinsサーバにしてIPアドレスを/etc/samba/smb.confに書いてます。

# Change this to the workgroup/NT-domain name your Samba server will part of
workgroup = MSHOME

# server string is the equivalent of the NT Description field
server string = %h server (Samba, Ubuntu)

# Windows Internet Name Serving Support Section:
# WINS Support - Tells the NMBD component of Samba to enable its WINS Server
wins support = no

# WINS Server - Tells the NMBD components of Samba to be a WINS Client
# Note: Samba can be either a WINS Server, or a WINS Client, but NOT both
wins server = 192.168.xx.xx

[c]
path = /home/hoge/c
comment = c
available = yes
browsable = yes
public = yes
writable = yes
force user = nobody
force group = nogroup
639login:Penguin:2007/03/03(土) 15:31:46 ID:/6btT9/9
初心者の参考になると思いますので
私のマシンでubuntuのKDE化で出てきた問題とその解決法をおさらいますね。

・windowのタイトルのフォントが崩れる
  →フォントの設定をすべて標準設定に戻してからXの再起動で解決
・GnomeのメニューとKDEのメニューがゴチャゴチャ混ざってダブったりする
  →KDEメニューエディタで整理
・ゴミ箱アイコンがパネルから消失
  →パネルの右クリックからアプレットの追加
・デスクトップを表示アイコンがパネルから消失
  →パネルの右クリックからアプレットの追加
・アプリケーションの追加と削除がメニューから消えてしまった
  →Lost&Foundディレクトリにあった
・Wine動作のWindowsアプリがメニューから消えてしまった
  →Lost&Foundディレクトリにあった
・Berylマネージャが自動起動しなくなった(未解決)
・Sysinfoが起動できなくなった
  →KDEインフォセンターで代用できる
・サウンドシステムアイコンがパネルから消失(未解決)
・ダイアログのボタンの表示がおかしい(未解決)

いまのところ、こんな感じです。 おかげさまで徐々に解決して参りました。
windowタイトルのフォントの崩れの件は、GNOMEからKDEに切替え後、一度すべてをデフォルトにしてから
Xを再起動したら直っていました。マメに再起動しろつー話ですね。お騒がせしました。
640635:2007/03/03(土) 15:45:32 ID:EgG4g7/W
>>637
ありがとうございます
smbpasswdでパスワードを設定しようとすると↓のエラーがでちゃいます
Could not connect to machine 127.0.0.1: NT_STATUS_LOGON_FAILURE

ちなみにsmbパスワードを設定する必要のあるユーザーってサーバーの共有フォルダのオーナーですか?
クライアント側じゃないですよね?
641635:2007/03/03(土) 15:48:53 ID:EgG4g7/W
>>638
アドバイスありがとうございます。FWは普段動いていますが切っても症状は一緒です。

クライアントがubuntuの場合の挙動を見ていると共有フォルダのアクセス権が「その他」を
参照しているようで、そうであればsmbパスワードはともかくどんなユーザーでもアクセス
できちゃうのは当然ですよね。
642login:Penguin:2007/03/03(土) 16:30:53 ID:E9s/SUnJ
>>633
MIDIですが、timidityは動いているらしく
MIDIの音がしないのは
環境設定がおかしいのかもしれません。アドバイスください
サウンドカードはサウンドブラスター5.1です

http://love.freedeai.com/src/up2874.png その1
http://love.freedeai.com/src/up2875.png その2
643login:Penguin:2007/03/03(土) 16:32:59 ID:CZ2LF12u

いまSuSE使ってるんですが、Ubuntuに乗り換えを検討中です。
LinuxではファイルサーバとしてSambaくらいにしか使っていない
んですが、Sambaの設定は簡単ですかね?
Swat使うのかな?
SuSEはちょっと苦労したような記憶あるんで。

使ってる人多いから大丈夫か?
644login:Penguin:2007/03/03(土) 16:36:06 ID:/6btT9/9
Sambaの設定は全部GUIで完了しますよ
645login:Penguin:2007/03/03(土) 16:48:21 ID:ZL9pHdut
Ubuntuにログインできなくなってしまいました。

昨日サスペンド状態からの復帰に失敗し、真っ暗画面になり、
(apache2、firefox、thunderbird、gedit、skype、amsnなどが起動中)
キーボードも利かないので電源を抜いて強制終了しました。

再起動後、ログイン画面(♪トタタン♪のドラム音の所)から
ID、パスワードの入力まではいつも通りなのですが、
ログイン後のユーザーデスクトップの構築(♪ズンズチャッチャ♪)に行かず、
デフォルトの背景(ベージュ)に、マウスカーソルが一個だけ
の簡素な画面になってしまいます。

マウスは動きますし、キーボードショートカットでログアウトも可能です。
ログアウトしてログインしなおしても、同じ状況です。
セーフモードでの起動も同じ状態でした。

この状況を直す方法はあるでしょうか?
【環境】IBM Thinkpad X22 + Ubuntu 6.10 日本語 (Wink2Kとのデュアル)
646login:Penguin:2007/03/03(土) 17:04:25 ID:uPjEBayW
なんかウィンドウマネージャ関係のファイルが壊れたんでしょうね、ドットファイルとか。別のユーザー作って起動すると新規ユーザーなら
普通にデフォルトの状態で起動すると思うので、設定ファイルをリネームするなりバックアップとったりして設定ファイルを新くして起動して
チマチマ環境を元に戻しますかね、自分なら。

電源をacpiで管理してますけど電源ボタン押せばうちのは綺麗にシャットダウンしてくれて壊れるようなことは無いですよ。
他のマシンからsshで入って弄るとか。
647login:Penguin:2007/03/03(土) 17:11:36 ID:UiGXoKCr
>>645
/tmp以下に以前のプロセスが残ってるのかも
ctrl-alt-F1でコンソール画面にして、/tmp のなかに.X0-lockとかあったら消してから

$ sudo /etc/init.d/gdm restart # KDEの場合はgdmではなくkdmかも

/tmp以下のファイルは一時ファイルだから全部消していいと思うけど、心配なら内容は自分で確かめてからにして下さい。
648login:Penguin:2007/03/03(土) 17:32:49 ID:kfjR9gzu
>>642
まず、midiファイルの再生画できているのかどうか?
ローカルに落としてきたmidファイルをtimidityで再生可能かを確認してください。
$ timidity hoge.mid
(hoge.midはフルパスで)
649login:Penguin:2007/03/03(土) 17:56:31 ID:NM2c2MmA
解る方教えてください。nvidiaの公式から落としたドライバーをインスコして終わってstartxでは
いつもXが立ち上がるのですが再起動するとだめなんです。一応終わった後modprobe nvidia
とかしているんですが、インスコ直後のはいつもおっけ。再起動はダメ。。
なにか足らないのでしょうか。envyだとうまくいくんですが。。
650login:Penguin:2007/03/03(土) 18:09:11 ID:s32M1QA+
>>649
全て全自動で面倒見てくれるenvyにしときなさい。
651login:Penguin:2007/03/03(土) 18:35:42 ID:NM2c2MmA
>>650
envyに出来てなんで出来ないのか毎回思うんだよw
しかもインスコ直後のstartxはまさにぬか喜び。。。。
652login:Penguin:2007/03/03(土) 18:48:59 ID:0rNZR8I+
うちはfeistyなので、envy使えませんが、普通にパッケージ入れて、nvidia-xconfigさえすれば、普通に使えますが。。
653login:Penguin:2007/03/03(土) 18:54:03 ID:0rNZR8I+
>>642
サウンドフォントを探してダウンロードしないと、標準のfreepatsでは鳴らないものが多いでしょうね。

で、
ttp://www.sf2midi.com/index.php?searchword=gm+&ord=2&filetype=sf2&page=search&submitButtonName=Go%21+%3E%3E

の一番上の
Fluid R3 GM v1.3.6 をダウンロード。
ただし、このサウンドフォントは、なんと140MBもあります。
おまけに回線も遅い、なのでDLには相当な時間がかかります。

苦労して落とせば、すばらしい音が出るんですけど。。

以下 Fluid R3 GM v1.3.6での設定例。

落としてきたファイルをunzipで解凍。
解凍して出てきたファイル名にはスペースが入っているので、
$ mv "Fluid R3.SF2" FluidR3.SF2

そのあと、
$ sudo cp FluidR3.SF2 /etc/timidity
$ sudo vi /etc/timidity/timidity.cfg

timidity.cfgの最終行を編集。

source /etc/timidity/freepats.cfg をコメントアウト。

soundfont /etc/timidity/FluidR3.SF2 を追加。

これで鳴ると思います。
654login:Penguin:2007/03/03(土) 18:57:07 ID:0rNZR8I+
>>642

忘れてました。上のダウンロードファイルは、ユーザー登録しないとDLできません。

登録にはメルアドが必要です。

それから、mozplugger を入れて、firefoxなとで聞く場合。
ほかの音楽ファイルが鳴らなくなる場合があります。

mozpluggerはmidiだけでなく、多くのプラグインを提供しているのですが、それがうまく動作しません。
もし、不具合が出た場合。

/etc/mozpluggerrc というファイルを編集して、いらないプラグインをはずせばいいと思います。
655login:Penguin:2007/03/03(土) 18:59:58 ID:n/u1Mon8
>>648 お願いします
*@*-desktop:~$ timidity /home/tsr/Desktop/ダウンロード/aves.mid
Playing /home/*/Desktop/ダウンロード/aves.mid
MIDI file: /home/*/Desktop/ダウンロード/aves.mid
Format: 1 Tracks: 4 Divisions: 480
Sequence: Ave Maria
Track name: A00 Exclusive
Track name: Harp
Track name: Chorus
No instrument mapped to tone bank 0, program 52 - this instrument will not be heard
(MASTER VOLUME)(REVERB MACRO)(REVERB CHARACTER)(REVERB PRE-LPF)
(REVERB LEVEL)(REVERB TIME)(REVERB DELAY FB)(REVERB PREDELAY)
(CHORUS MACRO)(CHORUS PER-LPF)(CHORUS LEVEL)(CHORUS FEEDBACK)
(CHORUS DELAY)(CHORUS RATE)(CHORUS DEPTH)(CHORUS SEND REVERV)
(CHORUS SEND DELAY)(DELAY MACRO)(DELAY PRE-LPF)(DELAY TIME CENTER)
(DELAY TIME RATIO L)(DELAY TIME RATIO R)(DELAY LEVEL CENTER)(DELAY LEVEL LEFT)
(DELAY LEVEL RIGHT)(DELAY LEVEL)(DELAY FEEDBACK)(DELAY SEND REVERB)
(200HZ=0,400HZ=1)(EQ LOW GAIN)(3KHZ=0,6KHZ=1)(EQ HIGH GAIN)
(CH EQ 00:OFF 01:ON)(CH=01 <Port-A>)(CH=02)(CH=03)(CH=04)(CH=05)(CH=06)(CH=07)
(CH=08)(CH=09)(CH=10)(CH=11)(CH=12)(CH=13)(CH=14)(CH=15)(CH=16)
(USE FOR RYTHUM "CH-9")(280^440=Drums Other Data)(MASTER TUNE 441.00Hz)
656login:Penguin:2007/03/03(土) 19:15:37 ID:n/u1Mon8
>>655
MIDIでお騒がせしております
>>653を試してみます。回線光ですが現在3%かかりそうです
657login:Penguin:2007/03/03(土) 19:52:02 ID:/6btT9/9
ubuntuのKDE化したところ、更に問題が発生しました。

LANで継ったWindowsのファイルサーバにため込んだ動画を見ようとしたところ、フォルダの中のファイル
をクリックすると以前はそのまま再生されたのですが、今度は一度ダウンロードというか、Tempディレクトリ
にデータを吸い上げてからでないと再生できなくなってしまいました。
ファイルをクリックするとKonquerorのダイアログが出て”*******−*******.aviを開きますか?”と聞かれ
”MPlayer Movie Playerで開く”を指示するとファイルのコピーが始まってコピーが完了するまで再生
されません。普通にLANでの動画再生はできないのでしょうか?
658login:Penguin:2007/03/03(土) 20:13:17 ID:kfjR9gzu
mplayer samba
659login:Penguin:2007/03/03(土) 20:14:23 ID:E4d0BMQN
/var/logのログファイルを見るコマンドありますか?tail?
660login:Penguin:2007/03/03(土) 20:17:31 ID:kfjR9gzu
gnome-system-log
ksystemlog
661login:Penguin:2007/03/03(土) 20:21:13 ID:/6btT9/9
>>658
そのコマンドを打てば良いのですか?
それとも、そういう設定ファイルを探せば良いのですか?
662login:Penguin:2007/03/03(土) 20:23:54 ID:EgG4g7/W
VNCを使う場合Windows Xpがホストだとログオン画面からアクセスできますけど
ubuntuホストでデフォの設定だとログオン後じゃないと駄目ですよね。

どこか弄るとクライアントからホスト機をGUIでログオンできますか?
663login:Penguin:2007/03/03(土) 20:26:54 ID:3Cvg4sdH
>>581
GNOMEとKDEのどちらを使っているのか分からないけど、Windowのタイトルバーの文字は
デスクトップの設定じゃなく、テーマの設定の範疇だと思うけど?
664login:Penguin:2007/03/03(土) 20:30:51 ID:iWNilz1/
超初心者厨です
Berylでようつべみたいに複数の画面を立方体で
ぐりぐりやるには、どのキーを押せばいいのでしょうか?
665login:Penguin:2007/03/03(土) 20:37:48 ID:A4mWJZ6L
デスクトップの何もないところでホイールクリックしたままドラッグ。
もしくはctrl+alt+ドラッグ。

最大化したウィンドウの恥をalt+左クリック+ドラッグでめくり動作。
F8でmacのexpose(表示中のワークスペースのみ)
F9でmacのexpose(すべてのワークスペース)
タイトルバー上でマウスホイール回せば畳んだり広げたり。

ウィンドウ上でwin+sで半透明化
半透明にしたものが複数ある場合、win+Tで一枚のウィンドウにまとめる。
(まとめたウィンドウはタイトルバー上にサムネイルがでてくる)
666login:Penguin:2007/03/03(土) 20:39:14 ID:A4mWJZ6L
あと、デスクトップの何もないところでマウスホイール回せば簡単なワークスペース移動。
667login:Penguin:2007/03/03(土) 20:44:29 ID:iWNilz1/
即レスdです!
さっそく3Dを体感します(`・ω・´)
668login:Penguin:2007/03/03(土) 20:47:00 ID:iJ3mK5TV
EPSON NT331で無線LANが
インストール時には認識されたのですが
次の起動からインターネット(無線ルータ)に
つながりません。

/etc/network/interfaces

を見ると

auto ath0
iface ath0 inet dhcp
wireless-mode managed
wireless-essid (ルータのESSID)
wireless-key1 s:パスワード

となっています。
なにかおかしいでしょうか?
(何回か書き直しました。。。)
669login:Penguin:2007/03/03(土) 20:49:24 ID:/6btT9/9
>>663
親切にありがとうございます。
現在>>639のような状態+>>657であります。
670login:Penguin:2007/03/03(土) 21:18:23 ID:3Cvg4sdH
>>669
う〜む、何やらごちゃごちゃですね。
私もubuntuでKDEアプリをいろいろと使っていますが、両方の環境を同居させたことは無いので
詳しいことは分かりませんが、この際再インストールの方がてっとりばやいかも・・・無責任ですが。

ubuntuに普通にaptやsynapticでKDEアプリをインストールすると、必要最小限のものしかインストールしないので混乱は防げるはず。
671login:Penguin:2007/03/03(土) 21:27:25 ID:/6btT9/9
話せば長くなるのですが、みなさまからの多大なるアドバイスの結果としてubuntuでKDEデスクを使うなら
こういう方法が一番的確だろうということで昨日何度目か忘れましたが再インストールして出た結果です。
もちろん、以前Kubuntuをいれたときと比較すればこれでもかなり動作は改善されました。
KDEアプリが使いたくてKDEにしたのではなく、KDEデスクが使いたくてというのがそもそものはじまりです。
思い切ってGNOMEに関するものは全て削除してしまおうかとも思いますが、何が関連してるかわからない
ので恐くてできないという面もあります。
672login:Penguin:2007/03/03(土) 22:36:13 ID:YmFH1H7e
>>653
ていねいな解説大変参考になりました。おかげ様でMIDIが鳴りました。
ホームページ上でMIDI音楽があるのはのはやっぱいいです
本当にありがとうございました

673login:Penguin:2007/03/03(土) 22:58:24 ID:94c+JXXs
>>668
s:ってことは文字列?
16進数を文字列として登録したりしてない?
674login:Penguin:2007/03/03(土) 23:01:46 ID:iJ3mK5TV
>>673
asciiです
675login:Penguin:2007/03/03(土) 23:05:27 ID:94c+JXXs
>>674
WEPキーはASCIIの文字列なんだよね
0〜Fまでの組合せじゃないよね?


んじゃわかんね('A`)
676login:Penguin:2007/03/03(土) 23:10:29 ID:iJ3mK5TV
>>675
どうも
677login:Penguin:2007/03/03(土) 23:15:10 ID:94c+JXXs
>>674
役に立つかわかんないけど
俺のやつ貼っておく

7 auto eth1
8 iface eth1 inet dhcp
9 wireless-essid (ルータのSSID)
10 wireless-key (16進表記のWEPキー)

678login:Penguin:2007/03/03(土) 23:17:39 ID:iJ3mK5TV
eth1とかeth0 にしてもだめだったんですよね

つうか他のノートPCのUBUNTUのネットワークの管理の
画面で出てくる、WEPの設定の欄が出ないのです。
679login:Penguin:2007/03/03(土) 23:21:37 ID:uPjEBayW
wpasupplicantってパッケージ入ってなかったら入れてみて。
680login:Penguin:2007/03/03(土) 23:22:42 ID:94c+JXXs
>>678
無線LANのドライバがないとかは?
俺のはIntelの無線LANだから最初から入ってるipw2200のモジュールで認識したけど
他社のはどうなんだろ?
681login:Penguin:2007/03/03(土) 23:59:14 ID:iJ3mK5TV
つながってる方は
「無線LAN接続」となっていてPCカードの絵が

つながらないほうは
「無線接続」となっていてボードの絵が出ています。

無線接続だとWEP の設定がないのです。。。
682login:Penguin:2007/03/03(土) 23:59:39 ID:iJ3mK5TV
ドライバがないのかも知れませんね。もう少し調べてみます。
683login:Penguin:2007/03/04(日) 00:13:36 ID:f6ent7XS
ううむでもVineではいけたんだがなあ(独り言)
684login:Penguin:2007/03/04(日) 00:15:34 ID:9m3Cg40n
Vineに戻れば
685login:Penguin:2007/03/04(日) 00:22:00 ID:f6ent7XS
dual bootです
686login:Penguin:2007/03/04(日) 00:23:26 ID:9m3Cg40n
だからずっとVine使ってれば幸せでしょ。無理することはないよ。
687login:Penguin:2007/03/04(日) 00:28:17 ID:f6ent7XS
そうですね
688login:Penguin:2007/03/04(日) 00:40:37 ID:x29IlzxW
689login:Penguin:2007/03/04(日) 00:42:56 ID:MhxKRlsH
半年更新なんで
また、次でもいいじゃないですか
待ってますよ
690login:Penguin:2007/03/04(日) 00:44:56 ID:RCzN++Gi
Xubuntuを入れようかとおもってます
ubuntuを入れてからxfceをいれるのではなく
Xubuntuを入れようと思っているのです
ubuntuをいれてからxfceを入れるのに比べて
最初からXubuntuをいれるのはなにか違いが有りますか
またどんな問題が起こりそうですか
691login:Penguin:2007/03/04(日) 00:47:25 ID:FP7IxG9A
このスレ参考になるかも

[Wireless] Linuxで無線LAN [IEEE802.11] -r3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1132504137/
692login:Penguin:2007/03/04(日) 00:51:01 ID:gI8VhISE
>>690
よけいなものが入らないってだけでしょ。
xfce使うんだったらXubuntu入れた方が素直。
693login:Penguin:2007/03/04(日) 00:56:29 ID:f6ent7XS
>>691
どうも
694login:Penguin:2007/03/04(日) 00:58:40 ID:ObS1wQvc
>>643です。
>>646-647 さんのアドバイスに従って

/tmp の中身を全部消して
リカバリモードからUbuntuにログインし、
新しいユーザーを追加したんですが、
新しいユーザーでも >>643 の症状となって
ログインできませんでした(つД`)

再インストールしかないでしょうか・・・
695login:Penguin:2007/03/04(日) 00:59:37 ID:ObS1wQvc
>>694 ですがアンカーまちがえました
私は >>645 です
696login:Penguin:2007/03/04(日) 01:21:27 ID:NU869EqL
>>695
~/.gnome2 とか ~/.gconf とかをバッサリ消せばいいんじゃない?
697login:Penguin:2007/03/04(日) 01:29:00 ID:ObS1wQvc
>>696
ありがとうございます。
新規ユーザーの方は gnome2 や gconf は
何も無いまっさらの状態なのですが、
やはり同じくデスクトップが構築されない状態でした。
698login:Penguin:2007/03/04(日) 01:36:39 ID:RCzN++Gi
>>692
ありがとう
699login:Penguin:2007/03/04(日) 03:28:11 ID:WOpWOgu8
>>695
ターミナルが出せるなら、$ gnome-panel でパネルが起きない?
700login:Penguin:2007/03/04(日) 09:39:04 ID:jgnxC+vc
>681
無線接続ってのは表記バグ。実際は有線LANの設定。
無線は無線LAN接続の方で設定。
701login:Penguin:2007/03/04(日) 12:17:36 ID:rt1d1kuC
ども、超初心者厨です
デスクトップキューブでキューブの背景に壁紙を
表示させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
702login:Penguin:2007/03/04(日) 12:33:01 ID:Fcwp0SNF
>>701
俺もおもった

キューブは全部で4面あるわけなんだけれどさ、それぞれに違う壁紙を
表示させたいのに、どこをどういじればいいのかさっぱりわけわかめ。

できれば動画を背景に写してみたりもしたいなぁ

703login:Penguin:2007/03/04(日) 12:34:52 ID:rt1d1kuC
別HDDに入ってるWinのサンダーバードのメールを
Ubuntuのサンダーバードに移行させるには
どうすればよいのでしょうか?
WinのHDDは認識済みです
704login:Penguin:2007/03/04(日) 12:40:15 ID:FP7IxG9A
705login:Penguin:2007/03/04(日) 12:42:59 ID:s6roJxXl
>>692
> xfce使うんだったらXubuntu入れた方が素直。

Xubuntuって日本語環境は自分で構築しないといけなのでしょうか。
インストール時に日本語環境を選択できたりするんでしょうか。

私もxfceで使いたいです。
706login:Penguin:2007/03/04(日) 12:59:44 ID:FP7IxG9A
いきなりXubuntuじゃなきゃいけない理由とかあんの?

Ubuntu入れてXfce入れたけど不満無し
707login:Penguin:2007/03/04(日) 13:00:58 ID:0xBDLjlU
UBuntu6.10日本語版にndiswrapperをインストールして無線LANカードにて無線LANを使いたいのですが、ndiswrapperのインストール方法がわかりません。
どうすればいいですか?
カードはBUFFALO WLI2-CB-G54Lです。
708login:Penguin:2007/03/04(日) 13:06:45 ID:FP7IxG9A
>>707
>どうすればいいですか?
「こうしてみましたが、何がたらないですか?」にしたほうが答えてくれる人多いと思うよ
709login:Penguin:2007/03/04(日) 13:10:20 ID:3bE2ZyU8
berylに壁紙を任せるには、デスクトップエンバで担当している壁紙の描画を止めさせないといけない。
xfceでいうとxfceにデスクトップを管理させるのチェックを外してberyl側で壁紙の設定すると各デスクトップ毎に
違う壁紙を張り付けられる。その代わりデスクトップアイコンとかはDEが出してるので消えて使えない。
710login:Penguin:2007/03/04(日) 13:13:25 ID:0xBDLjlU
>>708
そうですね。では経過を書こうかと思います。
@$ tar zxvf ndiswrapper-1.38.tar.gz  でファイルを展開出来ました。
A展開したディレクトリに入っているinstallファイルを見て、その通りに以下進めてみました。
B$ cd ndiswrapper-1.38  で展開したディレクトリに移動しました。
C$ make uninstall  とやりましたが、make: *** [uninstall] エラー 1 となりました。
D$ make  とやりましたが、error: XXXXX.h: No such file or directory や warning: ......... というメッセージ含まれる行が沢山出ました。最後の行は make: *** [install] エラー 2 でした。

私のLinuxレベルですが全くの初心者です。
なので、初心者専用のこのスレッドに来ました。

どなたかご教授願えませんか?
711login:Penguin:2007/03/04(日) 13:21:13 ID:FP7IxG9A
>>710
野良ビルドする手順は普通
1 $./configure
2 $make
3 $sudo make install

>error: XXXXX.h: No such file or directory
「XXXXX.h」ってヘッダファイルがないんじゃない?
「XXXXX.h」でググって必要そうなパッケージ追加してみるといいかも
712login:Penguin:2007/03/04(日) 13:29:09 ID:0xBDLjlU
>>711
ありがとうございます。
質問させて下さい。
@ 手順1にあります$./configureですが、展開ディレクトリにはconfigureディレクトリもconfigureファイルもありませんが、そのコマンドはOKなのでしょうか?
A 必要そうなパッケージの追加とはどのようにやるのでしょうか?
713login:Penguin:2007/03/04(日) 13:36:18 ID:FP7IxG9A
>>712
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0302.html

「XXXXX.h」でググる
必要そうなパッケージを判断
Ubuntu付属のSynaptic パッケージマネージャで追加
714login:Penguin:2007/03/04(日) 13:44:25 ID:HG59qYCX
>>713
apt-fileを入れてapt-file updateしてからapt-file search XXXXX.hしてパッケージを検索。そのパッケージ入れれ
715login:Penguin:2007/03/04(日) 13:46:04 ID:FP7IxG9A
よく読んでなかった
configureなければmakeからでおkかな
716login:Penguin:2007/03/04(日) 13:47:05 ID:mIgV+frw
>>712
まずはndiswrapper ubuntuあたりで検索して他の人がどう作業してるか調べることが先だと思う
717login:Penguin:2007/03/04(日) 14:00:46 ID:7hV6Em6v
そもそも、リポジトリに入ってるものをわざわざ・・・・
本家のforumにも山ほどスレッドが立っているのに、それすら見ない人に
makeのやりかた、依存性の解決等教えてもしかたないでしょう。
(どうせ一問一答でやり取りが続くだけ駄労し)
718login:Penguin:2007/03/04(日) 14:13:42 ID:0xBDLjlU
>>713
ありがとうございます。試してみます。
>>715
makeすると>>710のDと同じになってしまいます。
>>716>>717
教えてもらう側がこういうのも難ですが、調べた上でここに来ています。悪しからず。
719login:Penguin:2007/03/04(日) 14:17:02 ID:mIgV+frw
>>718
したらば
ttp://anoy.cspc.jp/2006/12/ubuntu_linux_610ndiswrapper.html
の結果はどうなった?
720login:Penguin:2007/03/04(日) 14:25:24 ID:7hV6Em6v
$ apt-get build-dep ndiswrapper
で行けないかと思いきや、

ttp://anoy.cspc.jp/2006/12/ubuntu_linux_610ndiswrapper.html
どうやらbuild-essensialだけなの?
721login:Penguin:2007/03/04(日) 14:26:13 ID:7hV6Em6v
>$ apt-get build-dep ndiswrapper
$ sudo apt-get build-dep ndiswrapper
722login:Penguin:2007/03/04(日) 14:34:57 ID:0xBDLjlU
>>719
apt-getコマンドはインターネットに接続されていないと使えないコマンドであるということなので、そのページの解説は実験していません。
ソース元:ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja#.E6.B3.A8.E6.84.8F.E4.BA.8B.E9.A0.85 (注意事項の項目9部分が該当)
723login:Penguin:2007/03/04(日) 14:41:14 ID:hWSyXn9S
>>712
ディレクトリ配下にconfigureファイルが無い?./configureやって画面に沢山文字が
流れればconfigは進んでいるんだろうけど素人ながら私の経験では野良makeは
ヘッダーファイル探しの様なものです。大抵lib***-devってファイルがヘッダーを
含んでいます。configやmakeのエラーの部分などを見て怪しそうなlib***-dev
をインスコしたりconfigが最後まで行ってmakeでエラーが出るようならばconfigの
ログや画面に出ているメッセージでnoってなっている機能をインスコしたり。
またエラーメッセージをそのままググったり。まあ、大抵英語のページが出てくるん
だけどね。Linuxの醍醐味ですのでがんばってくだされ。
724login:Penguin:2007/03/04(日) 14:48:19 ID:0xBDLjlU
>>723
ありがとうございます。
実は展開したディレクトリに入っているinstallファイルにはインストール手順が書いてあるのですが、その手順の中には$ ./configureコマンドを実行するようには書いてないんです。
725login:Penguin:2007/03/04(日) 14:58:00 ID:gI8VhISE
>>724
そのread meに従うが吉。
726login:Penguin:2007/03/04(日) 14:59:21 ID:q5XNCAzM
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Edgy_ja#Windows_Wireless_Drivers_.28Ndiswrapper.29_.E3.82.92.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.AB.E3.81.AF

どうしてもビルドしたい理由があるん?
こんな丁寧なドキュメントがあるんだからまずは目を通したらいかがかと。
727login:Penguin:2007/03/04(日) 15:00:59 ID:mIgV+frw
>>722
それは失礼。接続してないとは思わなんだ。
713みたいにライブラリつぶしていくしか思いつかないね。
有線で接続すれば簡単なんだけどまあ無理なんだろうな。

configureはほんとに無いみたいね。
makeでこけたときはMakefileいじったりしてがんばってくれ
728login:Penguin:2007/03/04(日) 15:01:31 ID:hWSyXn9S
>>724
ちょっと流れを見た。ドライバーがないからネットに繋げないってことなのかな?
一番楽なのは今カキコしているPCでndiswrapperのdebファイルを落としてそれを
入れることかな。それでも何個か必要になるね。
もし今の状態がちきんとlinux-headersとbuild-essentialがインスコされていて
きちんとリンクも張ってあるなら行ける可能性が高いのだろうけど。
729login:Penguin:2007/03/04(日) 15:09:16 ID:0xBDLjlU
>>726
ありがとうございます。
しかし私はそのドキュメントを見ました。
そのドキュメントですが、apt-getコマンドを使ってますよね?
今の私のUBuntu環境はインターネット接続が出来ていない状態なので、あちらの説明に書かれてあることは実行不可能と言うことになります。
ソース元:ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja#.E6.B3.A8.E6.84.8F.E4.BA.8B.E9.A0.85

>>725
ソフトの説明書で事足りればみなさんのお力にすがらずに済みました。

で、いろいろな人から頂いたアドバイスの$ ./configureコマンドを試してみましたがそんなファイルやディレクトリはありません、という内容のエラーメッセージに終わりました。
730login:Penguin:2007/03/04(日) 15:21:41 ID:hWSyXn9S
>>729
インストールの説明を見るとconfigがいらないみたいですね。ただ再確認ですが
たとえネットに継ってなくても確実にlinux-headersとbuild-essentialの
パッケージはインストールされていてますよね?それがないと100%無理なので。。
731login:Penguin:2007/03/04(日) 15:23:54 ID:q5XNCAzM
なるほど。有線LANはつながってるんだと思ってた。失礼。
お詫びがてらぐぐってみた。同じ状況だがどう?
2006年12月26日のとこね。

ttp://wataneko.seesaa.net/category/1523773-1.html
732login:Penguin:2007/03/04(日) 15:28:17 ID:0xBDLjlU
>>728さんと>>730さんのアドバイス頂いた
・linux-headers
・build-essential
ですが、今調べているところです。

(調べている内容は、@それが何なのか Aそれが入っていることを確かめる方法 B入っていなかった場合は入手先とインストールのやり方 です。)
733login:Penguin:2007/03/04(日) 15:29:25 ID:mIgV+frw
>>731
そして1月25日をみて絶望しろってことですね
734login:Penguin:2007/03/04(日) 15:45:17 ID:mIgV+frw
>>732
有線で繋ぐことをお薦めします。
ちなみに、これまでネットに繋いだことがなければ確実にbuild-essentialは入ってません。
入れるためにはネットに繋ぐのがてっとり早い。
自力でビルドするのはちょっと初心者向けじゃないかな。
最後の手段はこのあたりでパケージ漁りなさい
ttp://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu/pool/
735login:Penguin:2007/03/04(日) 15:47:14 ID:3bE2ZyU8
俺も無線で繋がるまでは有線で繋いで設定してた。けど、ubuntuは最初から繋がった。
736login:Penguin:2007/03/04(日) 15:53:58 ID:hWSyXn9S
余計な手間を考えるなら
http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/n/ndiswrapper/
ここでdeb(デビアンパッケージ)を今みているPCから落としてCDにでも焼いて
インスコしたいPCに入れてダブルクリックするだけでインスコは終わる

モジュールのからんだmake物なんてスキルの無い俺にははまった時の事を考える
と自分なら遠慮しますって感じです。。。
737login:Penguin:2007/03/04(日) 16:02:32 ID:0xBDLjlU
>>734
ありがとうございます。
UBuntuではインターネット接続したことがないので、そうなるとbuild-essentialは入ってないのでしょう。

>>736
ありがとうございます。
リンク先の ndiswrapper-utils-1.9_1.30-1ubuntu1_i386.deb を落として色々やってみます。
738login:Penguin:2007/03/04(日) 16:06:00 ID:hWSyXn9S
俺なんか欲しいソフトが有ると「(ソフトのパッケージ名) deb」ってググる癖が。
デブ系最高w
739login:Penguin:2007/03/04(日) 16:12:22 ID:dMINqb3J
俺も。大抵パッケージあるしね。なんでubuntu以外使うのかわからん。w
FCは見た目カコイイけど。
740login:Penguin:2007/03/04(日) 16:36:30 ID:AdcKOVFT
ubuntuは良いですよね。自分は今年1月の雑誌のおまけknoppixからLinux始めました。
knoppixでこんなに簡単にwindowsと遜色ないのに感動しましたが
knoppixで追加でアプリ入れたり解説をしているような所を
ググっても詳しく書いてるようなHPもなく色々他のLinux見ていて
ubuntuは初心者にも分かりやすいwikiHPがあったのでubuntuをHDDに入れましたが
ネットで詳しく解説があるおかげで色々学べて楽しいです。
おかげでWindowsでやってたヤフーのオンラインゲームが
ubuntuでやっと手動でプラグインがインストールが出来てubuntuでも遊べてます。
741login:Penguin:2007/03/04(日) 16:41:17 ID:0xBDLjlU
ndiswrapper-common_1.30-1ubuntu1_all.debにより、特にエラーが表示されることなく作業が終わりました。
インストールが正常にされたのかどうか確かめる方法がわからないので不安ですが、これからWindows用の無線LANカードドライブを入れる作業に入りたいと思います。

皆さんありがとうございました。
742login:Penguin:2007/03/04(日) 16:43:46 ID:RCzN++Gi
ubuntuダウンロードしてる間にブルーバックになった
今また復帰してダウンロードつづいてるけど
これってエラー起こる確率高いですか?
743login:Penguin:2007/03/04(日) 16:52:31 ID:dMINqb3J
torrent使いな世。
744login:Penguin:2007/03/04(日) 16:54:49 ID:0xBDLjlU
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/767ndiswrapper.html
にある
# ndiswrapper -i wncbl5.inf
にあたる所をやってみたところ
Error: No versions of ndiswrapper found!
というエラーメッセージが表示されてしまいました。ということは、ndiswrapperはインストールされていないっていうことですよね?
>>736さんのアドバイス通り、.debファイルをダウンロードしてダブルクリックによりインストールは完了された故のメッセージも表示されていたのに、何だかわかりません。
745login:Penguin:2007/03/04(日) 17:00:22 ID:dMINqb3J
dpkg -l|grep ndiswrapperってやってみて出るなら入ってる。
746login:Penguin:2007/03/04(日) 17:09:23 ID:0xBDLjlU
ii ndiswrapper-common 1.30-1ubuntu1 Common scripts required to use the utilities
と表示されました。
なので入っているようです。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/785ndiswrapper2.html
で説明のあるカードはWLI-CB-G54で、私のカードWLI2-CB-G54とは1文字違いですが、そう違いはないだろうと思い、こちらのページも参考にしています。
今のところ/home/XXXX/wdrv_900/CBG54/WIN2000位置で# ndiswrapper -i netcfg54.infコマンドを試して行き詰まっている段階になります。
度々で恐縮ですが、力を頂けませんでしょうか?
747login:Penguin:2007/03/04(日) 17:21:14 ID:ObS1wQvc
>>742
ハッシュのチェックしてみれば壊れてるかはわかるよ。
途中で中断してレジュームした場合壊れてる事が多いけど。
748login:Penguin:2007/03/04(日) 17:29:30 ID:WOpWOgu8
>>744
カレントディレクトリにnetcfg54.infがあることをもう一度確認してみて
$ ls
と打てば、ファイルがあれば表示されるはず。

># ndiswrapper -i netcfg54.inf
これはUbuntuでは下のようにする。

$ sudo ndiswrapper -i netcfg54.inf

"$"は一般ユーザー"#"はルートを意味します。
該当のサイトでは, $ su でルート(管理者)になっています。
Ubuntuでは sudo `コマンド` と打ちパスワードを入力すれば管理者権限でコマンドが実行されます。
749login:Penguin:2007/03/04(日) 17:36:21 ID:RCzN++Gi
>>747
そうですか
じゃあやっぱやりなおそっかな・・・
750login:Penguin:2007/03/04(日) 17:54:15 ID:7rrJ3dps
vmware版6.10で、サスペンドから復帰するとvmware-toolsが終了してしまっている問題の解決法はありますか?
751login:Penguin:2007/03/04(日) 18:21:06 ID:rt1d1kuC
セキュリティー対策は必要でしょうか?
必要だとするとどういったものを導入するべきでしょうか?
Winでさんざんウイルスに泣かされたものですから、気になりました
752login:Penguin:2007/03/04(日) 18:28:22 ID:hrbgFBSS
>>751
話題にならないし不要
AVEST(?)やAVGで無料のがあるけど
気にせず他のことしたほうがいいのでは
753login:Penguin:2007/03/04(日) 18:35:20 ID:0xBDLjlU
>>748
すみませんnetcfg54.infではなくてnetcbg54.infでした。
でお教えいただいたように
$ sudo ndiswrapper -i netcbg54.inf
とやってみましたが、結果は
Error: No versions of ndiswrapper found!
でした。

>>745さんの
$dpkg -l|grep ndiswrapper
とやった実行結果は
ii ndiswrapper-common 1.30-1ubuntu1 Common scripts required to use the utilities
だったので、ndiswrapperそのものはインストールされていると思うのですが。。。
754login:Penguin:2007/03/04(日) 18:36:11 ID:hrbgFBSS
>>751
追加
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/02/news010.html
新米Linuxユーザーへの一言アドバイス――アンチウイルスソフトは不要です
755login:Penguin:2007/03/04(日) 18:48:47 ID:cmMuOoCx
Knoppix5.1.1のCD起動をしてみたんですが起動画面(カラフルな文字がいっぱい出てくるとこ)以降に進行しません
サブのノートPCだとちゃんと起動したんですが・・・
何が問題なのか分かる人いませんか?
756login:Penguin:2007/03/04(日) 19:03:49 ID:oHTHIwAZ
先ずスレ違いというのがその一つであることは確かだな
757login:Penguin:2007/03/04(日) 19:06:51 ID:cmMuOoCx
マジっすか!?
じゃあ他をあたります
758login:Penguin:2007/03/04(日) 19:18:22 ID:rt1d1kuC
>>752
そうなんですか!
ありがとうございます
759login:Penguin:2007/03/04(日) 19:20:31 ID:b8uKgt5p
>>752
clamavもいいお
760759:2007/03/04(日) 19:22:07 ID:b8uKgt5p
安価ミスったスマソ
ほんとは>>751ね。
761login:Penguin:2007/03/04(日) 19:22:15 ID:GtZekvgh
>>752
GUI が欲しければklamavがあるよ
762login:Penguin:2007/03/04(日) 19:24:25 ID:WOpWOgu8
>ii ndiswrapper-common 1.30-1ubuntu1 Common scripts required to use the utilities

>>726のリンク先には ndiswrapper-utils とあるから、これが入ってないのかも。
debパッケージを手動で落す以外は726の通りにやってみては。
763login:Penguin:2007/03/04(日) 19:42:49 ID:0xBDLjlU
>>762
ありがとうございます。
あなた様の>>726のリンク先にあるndiswrapper-utilsとは、リンク先の「 Windows Wireless Drivers (Ndiswrapper) をインストールするには」項目の幾つか目の青枠内にある
sudo apt-get install ndiswrapper-utils-1.8
の一文からでしょうか?
だとすれば、何度も申し上げるのも恐縮ですが、今の私のUBuntu環境はインターネット未接続のためapt-getコマンドを使えない状態なんです。
(ソース元:ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja#.E6.B3.A8.E6.84.8F.E4.BA.8B.E9.A0.85)

今更ながらになりますが、この書き込みや今までの書き込みは、他のPCから、具体的に言うならばインターネット接続可能なWindowsPCから行っています。
764login:Penguin:2007/03/04(日) 19:57:58 ID:dMINqb3J
Windowsで落としてubuntuにもってこれないの?
765login:Penguin:2007/03/04(日) 20:08:05 ID:0xBDLjlU
>>764
それは出来ますし、実際にその方法で色々とやっております。
(具体的にはWindowsで落として外付けHDDに保存、UBuntuを起動し外付けHDDからファイルを、という具合です。)
が、UBuntu上でインターネット接続が必須なコマンドや作業は今現在行えない、というわけです。

さてgoogleで色々調べてみたところ
ttp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian/pool/main/n/ndiswrapper/
というものが出てきました。debファイルは
ndiswrapper-cooommon と ndiswrapper-source と ndiswrapper-utils との3種類あります。
ファイルサイズを見るかぎりだとndiswrapper-sourceが無難かと察し、ndiswrapper-source_1.37-1_all.deb で色々やってみます。
766login:Penguin:2007/03/04(日) 20:11:50 ID:WOpWOgu8
>>763
そういうことではなく、あなたがndiswrapper-common-*.debを落してインストールしたように、
ndsiwrapper-utils-*.deb(もしもインストールされていないのであれば)を同様にどこからか落してきてインストールしてみてはと言ったのです。

ttp://packages.ubuntu.com/

上記のサイトでndiswrapperと検索すれば該当するパッケージが見つかります。
検索の際はオプションのdistributionを自分のもの(edgy,dapper等)に設定してください。
選択したパッケージのダウロード項目にarchitectureとありますが、allを選べばいいと思います。

apt で確認した際インストールされるものは以下のものでした。(edgy)
ndiswrapper-common 1.18
ndiswrapper-utils 1.1-5
ndiswrapper-utils-1.1 1.1-5

767login:Penguin:2007/03/04(日) 20:16:10 ID:dMINqb3J
apt使わなくてもインストールは出来るんですけどね。
768login:Penguin:2007/03/04(日) 20:38:39 ID:iiWM+mXx
なんでここまで優先接続を拒むんだろ ?
ひょっとしたら、隣ん家インターネット かな?
769login:Penguin:2007/03/04(日) 20:39:10 ID:0xBDLjlU
>>766
申し訳ないですが、私はLinuxの知識に長けているわけではないので、ちょっとした専門用語でも意味が分からなくなります。
わかりやすく例えるなら、ついさっき英語を勉強しはじめた人に対して英語で書かれた化学の論文を読ませるような感じです。

> 検索の際はオプションのdistributionを自分のもの(edgy,dapper等)に設定
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
を参照しましたが、
ttp://packages.ubuntu.com/
のDistribution選択肢の項目とはちょっと違うDistributionのようです。なのでわけがわからなくなりました。
あとは検索欄が2つありました。
「Search package directories」と「Search the contents of packages」です。
正直なところ、今自分が欲しいファイルは何となくでもわかっていても、それがどういう種類のものなのかがわからないのであります。
(少し悪い具体例になりますが、例えば自分はリンゴが欲しいと思ったとします。それが、丸ごとリンゴなのかリンゴジュースとしてなのか、カットされた状態なのか、ということまではわからない状態)

結論から言って、何をどうすればいいのかが完全にわからなくなってしまった状態です。
770login:Penguin:2007/03/04(日) 21:00:49 ID:WOpWOgu8
>>768の言うとおり有線で接続する環境があるならそうした方が簡単だと思います。

Ubuntuのバージョンは6.10、6.06のいずれでしょうか?
uname -m の結果もお願いします。
771login:Penguin:2007/03/04(日) 21:06:50 ID:hrbgFBSS
http://www.asics.co.jp/running/store/index.html
こちらの右下の地図を開くと表示されないのですが
自分だけでしょうか?
環境は6.10 firefox2.0 flashplayer9β
772login:Penguin:2007/03/04(日) 21:15:39 ID:oVIhnVDq
ここは初心者スレなんだし、パッケージの入れかたならともかく、makeとかコンパイルとか
野良ビルドとかの話はこっちじゃなくて本スレに誘導したらどうだろうか?
じゃないと、本当の初心者のフォローが紛れるとか見逃すとかなちゃって意図から外れる
気がしますよ。
773login:Penguin:2007/03/04(日) 21:16:41 ID:q5XNCAzM
707 名前:login:Penguin [sage]:2007/03/04(日) 13:00:58 ID:0xBDLjlU (16)

かれこれ6時間以上。
ネットつながってればあっというまなのにねえ。。。がんがれ。
どうしても有線LAN無理なの?いっそダイアルアップとか。。。
774login:Penguin:2007/03/04(日) 21:20:11 ID:zG144CMF
firefoxだと

・ソ

だけ。
コンカラはちゃんと表示されたw
コンカラ侮り難し・・・・
edgy(64)+ff2.0.0.2+kde3.5.6
775login:Penguin:2007/03/04(日) 21:28:58 ID:HG59qYCX
>>773
ってかcdromに(ry
776login:Penguin:2007/03/04(日) 21:37:25 ID:lhUa+Fb6
RじゃなくてRWにしろよw
777login:Penguin:2007/03/04(日) 22:01:12 ID:0xBDLjlU
ubuntuをインストールし直しました。

>>770
ubuntu 6.10です。日本語版です。
$ uname -m
i686
になりました。
778login:Penguin:2007/03/04(日) 22:09:07 ID:rBTiyTvY
何でUbuntuインスコし直したの?
779login:Penguin:2007/03/04(日) 22:12:52 ID:kn47NQKm
なんだか苦労してるね。
server CDにはndiswrapper-utils-1.8入ってなかったけど、desktop CDにも無いかな?
-commonっていうのは設定ファイルしか入ってないので、それだけ入れても意味がないですよ
780login:Penguin:2007/03/04(日) 22:18:23 ID:HDyLVKLK
ubuntu は普通の状態でSATAのハードディスクにインストール&ブートできますか?

普通の、というのはドライバを手作業で追加したりカーネルをいじったりしなくても、という意味です。
781login:Penguin:2007/03/04(日) 22:25:16 ID:CcmMUXAP
>>780
そうですね、あなたのSATAドライブのドライバが標準でサポートされていれば、自動で認識されるでしょう。

LIVECDを立ち上げて、インストール動作に入ればわかります。

ディスクを認識できず、途中でキャンセルしても、あなたにはなんの不利益もないと思います。
782login:Penguin:2007/03/04(日) 22:31:18 ID:WOpWOgu8

ttp://apt.ubuntu.org.tw/ubuntu/pool/main/n/ndiswrapper/ndiswrapper-utils-1.8_1.18-1ubuntu2_i386.deb
ttp://apt.ubuntu.org.tw/ubuntu/pool/main/n/ndiswrapper/ndiswrapper-common_1.18-1ubuntu2_all.deb
以上のファイルをダウンロードして、

$ sudo dpkg -i ndiswrapper-*.deb

依存関係でエラーが出なければ、その後は>>726の通りにしてみて。
783login:Penguin:2007/03/04(日) 22:35:06 ID:rBTiyTvY
有線ダメな理由が知りたい俺がいる
784login:Penguin:2007/03/04(日) 22:42:35 ID:WOpWOgu8
>ってかcdromに(ry
もしかして、sudo apt-cdrom ad(ryでなんとかなります?
うちだとなぜか認識してくれなくて確認取れない。
785login:Penguin:2007/03/04(日) 22:58:01 ID:0xBDLjlU
>>783
モデムとルーターは1Fのリビングに、今は2Fの自室からやってます。
家の事情により自室以外ではPCを使えないので、従って有線LANでは無理なんです。

>>782
さっそくやってみます。
依存関係というのが何だかわかりませんが、とりあえずやってみます。
インターネット接続してない状態で>>726の方法がやれるかどうかわかりませんが、とりあえず$ sudo dpkg -i ndiswrapper-*.debまではやってみることとします。
786login:Penguin:2007/03/04(日) 23:28:10 ID:rt1d1kuC
Wine-Doorsの導入はどうやればよいのでしょうか?
787login:Penguin:2007/03/04(日) 23:41:02 ID:HG59qYCX
>>786
svnで落としてきて動かす。ただこちらの環境だとpythonのバージョンの関係でエラー発生して動かないけど。
788login:Penguin:2007/03/04(日) 23:46:02 ID:rt1d1kuC
>>787
svnで落とすとはどうやるのでしょうか?
超初心者厨ですいません・・・
789login:Penguin:2007/03/04(日) 23:54:00 ID:dyxelNuW
>>780
自分はPATAのHDDに後からSATAを付け足した。PATAにはWINが入っていたのでSATAに
ubuntuという構成にしてLinuxがSATAだからってインスコ時にGRUB(Linuxのブートローダー)を
SATAに入れたら大変なことになった。EdgyというかLinuxがHDDを認識しようとする順序って
PATAが先らしくて、私のような環境だと素直にPATAにGRUBを入れてそこからWINとLinuxを
選んで使うって方法になるみたい。SATAにGRUB入れるとなんかWINを呼んでくれないんです。
790login:Penguin:2007/03/04(日) 23:58:16 ID:wbST+Ibc
svnってのはsubversionってアプリで管理してるやつのこと。
呼び方が違うだけで、cvsみたいなもんだよ。

aptitude install subversion

して、manするがよろし。ググるより早いよ。
791login:Penguin:2007/03/04(日) 23:58:22 ID:0xBDLjlU
785の続き

ndiswrapperのインストールはお蔭様で何とか成功した模様です。
ドライバのインストールを行う作業を続けて行いましたが、buffaloのwdrv_900.exeを使用しましたところ、
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/785ndiswrapper2.html
の記載のようにはいきませんでした。バージョンダウンしながら勧めたいと思います。
ここで別の、ちょっとした疑問が浮かびました。

既にbuffaloの最新版のドライバをインストールしてしまったのですが、この後にバージョンダウンしたドライバを入れても問題ないでしょうか?
792login:Penguin:2007/03/05(月) 00:08:09 ID:b1WeZwOd
>>789
俺SATAとPATA(データ用)使ってるけど、インストールするときはSATAだけ繋いでインストールしてるw
BIOSではSATAが一番目なんだけど、UbuntuではPATAが一番目の認識だった。
793login:Penguin:2007/03/05(月) 00:08:49 ID:iDSm7kdc
ndiswrapperのオプションは忘れたが消せるはず。
今LIKUX起動してない。スマソ
794login:Penguin:2007/03/05(月) 00:08:51 ID:Q2smprOy
インストールしたドライバを消すオプションで
ndiswrapper -eというのがあった気がする。
795login:Penguin:2007/03/05(月) 00:12:55 ID:yu36T3b9
>>774
トン。見れないメール送っときます
796login:Penguin:2007/03/05(月) 00:18:25 ID:G+R4l92V
ubuntu6.10をHDD2台搭載しているPCにインストールしました
2台目はNTFSだったのですが中身のデータをバックアップしたので
QTPartedを使いext3でフォーマットし適当なフォルダーにマウントしすると
その瞬間に所有者がrootにり、アンマウントしてもロックされたままです。

この挙動は一般的なのでしょうか?
797788:2007/03/05(月) 00:19:49 ID:TYdywig/
>>790
解説トンクスです
manするというのはどうやるのでしょうか・・・
798login:Penguin:2007/03/05(月) 00:21:01 ID:b1WeZwOd
>>797
man hogehogeって打つと説明が見れる。
manpages-jaを入れておくと日本語化されてて良いよ。
799login:Penguin:2007/03/05(月) 00:43:49 ID:mM+wlUYQ
>>796
デフォルトだとnouserでマウントされるんじゃなかったかな?(自信無い)
さっさとfstabに(nouser無しで)設定書いちゃったほうがいいと思う。
800login:Penguin:2007/03/05(月) 00:45:07 ID:6oLfqbDP
>>645です。
恥ずかしながら自己解決に至りました。
アドバイス頂いた方々にお礼申し上げます。

さきほど意を決して再インストールしようと思い、
最後の最後にもういちどだけ状況をよく考えたら、
自業自得だったことに思い当たりました。

3、4日ほど前に /etc/network/interfaces をいじって、
networking restart でエラーが出なかったのでOKだと思い込み、
また、PC起動しっぱなしだったので気づきませんでしたが、
ネットワークの設定を書き損じていたため、
ネット接続にコケて、GNOM起動自体が不可能だったようです。
以上、報告まで
801login:Penguin:2007/03/05(月) 01:02:51 ID:6Cbn6kDj
Feistyに変えたらペンタブ動かなくなったからxorg.confの設定箇所コピペして質問しようと思って中見たら
/dev/input/wacomが何故か/dev/wacomになってたってオチだった
試行錯誤中にxorg.confなんて何回も確認したのに何で気づかなかったんだろ・・・
802login:Penguin:2007/03/05(月) 01:39:23 ID:if10NsIU
>>792
やはりBIOSでやるのが一番なんですね^^

>>796
ちなみに新たに作成したパーティーションは全て初期はrootの持ち物です。rootしか作れないしねw
例えばそのマウントしたディレクトリが/media/hda1だとすると sudo chgrp -R hoge /media/hda1
でhoge(自分のユーザー名にする)さんのグループになり、それだけだと書き込めないので
sudo chmod -R g+wrx /media/hda1 とやれば新たに作ったhda1はおそらくrootとhogeさん
グループが読み書きが出来るようになります。その他の人は読み込みと実行が出来る。
803login:Penguin:2007/03/05(月) 02:44:18 ID:eg0zUdFB
ロドニーおじさんが "完璧だ、Ubuntuはマジですごい!" って言ってる。
804login:Penguin:2007/03/05(月) 02:44:30 ID:XwVXIKe7
ndiswrapperのインストール作業は多分成功したと思います。有難うございました。
今は、ドライブのインストール作業に悪戦苦闘しています。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1132504137/464-466
を見て、1つ気になったことがあります。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/785ndiswrapper2.html
にある
# ndiswrapper -l
をしてインストールされていることを確認したあとは、一旦PCを再起動させなければならないのでしょうか?
805796:2007/03/05(月) 07:26:01 ID:G+R4l92V
>>802
ありがとうございます。なんとかファイルへのアクセスはできるようになりました。

依然ファイルブラウザで新規フォルダー/新規ドキュメントの作成はできない
状態ですが普通はこのまま自分のHomeで作ったフォルダーをMoveするような
使いかたをするものなのでしょうか?
806login:Penguin:2007/03/05(月) 08:25:07 ID:T+i9mzG0
>>805
普通はhomeの自分のディレクトリのみで作業するものだよ
sudoで設定変更する以外はそうしたほうがいい
807login:Penguin:2007/03/05(月) 08:54:14 ID:2RTkngCf
vmware-playerをインストールしましたが、
kernelモジュールを作成するスクリプトが見つかりません。

以前は、vmplayer-config.pl等が存在しましたが、
もしかしてモジュール作成はサポートされなくなったのでしょうか?
808login:Penguin:2007/03/05(月) 09:21:04 ID:bHyxc8i8
ないみたいだね
config.pl はネットワークの設定部分だけ残したのかな
vmware-player-kernel-modules を使えってことでは

% dpkg-deb -c vmware-player_1.0.2-2_i386.deb | grep /usr/bin
drwxr-xr-x root/root 0 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/
-rwxr-xr-x root/root 173759 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmware-config-network.pl
-rwxr-xr-x root/root 6160 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmnet-bridge
-rwxr-xr-x root/root 5192 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmnet-netifup
-rwxr-xr-x root/root 12292 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vm-support
-rwxr-xr-x root/root 110872 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmnet-dhcpd
-rwxr-xr-x root/root 8140 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmnet-sniffer
-rwxr-xr-x root/root 118884 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmnet-natd
-rwxr-xr-x root/root 4574 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmplayer
-rwxr-xr-x root/root 10852 2006-09-13 21:46 ./usr/bin/vmware-ping
809login:Penguin:2007/03/05(月) 09:31:26 ID:CFT/UQEW
FMV-660MF9/Xに2003とデュアルブートあっさり成功(ろだはGRUBで)
810796:2007/03/05(月) 09:31:30 ID:G+R4l92V
>>.806
ありがとうございます。

サーバー用途ではなく普通にデスクトップ用途で考えるとデータ用HDDでそのまま
作業できればコピー/ムーブの手間が省け便利だと思うのですが、その場合は
データ用ドライブを/home/Hoge以下にマウントするか、あるいはそのドライブの中に
root権限でフォルダーを作りそれをローカルユーザーに対しフルアクセスで共有させる
とかの手法を取るのでしょうか?

特定ユーザーのホーム以下にドライブをマウントしちゃうのは少し抵抗があるような気も
します。
811807:2007/03/05(月) 09:32:55 ID:2RTkngCf
>>808
うーん。ありがとう。
ということは、モジュール生成は本家から
落としてインストールするしかないみたいですね。
812login:Penguin
>>810
root権限でファイル作る?それはNGじゃないかな
共有専用のユーザーを作ってアカウントそのものを共有すれば
スマートに行く気がするけど。あと、/home以下にマウントもNG
わたしが言ったのは「自分の作業用ファイルは自分の家で」ってこと
質問内容をよく理解しなかった私が悪い、ごめんね