Fedora 総合スレッド Part 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedora Coreについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方もとっつきやすいようですが、
あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 32
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169012420/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://fedoraproject.org/wiki/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.is.land.to/
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationFedoraCoreFAQs
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
2login:Penguin:2007/02/19(月) 03:14:40 ID:ES4Zz0W0
3login:Penguin:2007/02/19(月) 03:15:21 ID:ES4Zz0W0
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集 (FC6はデフォルト設定で日本のサーバリストを引用します)
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する (FC4まで)
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever-jp

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化 (FC6はデフォルト設定で日本語化済みです)
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:2007/02/19(月) 04:41:56 ID:YstWw9Uu
勇者達よ、よくぞ参った

サンプル動画(Fedora Core 6 with BERYL)
http://youtube.com/watch?v=BUAwaMoGQRs
お勧め動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
ttp://fedoralinux.web.fc2.com/image/negima1.jpg
ttp://fedoralinux.web.fc2.com/image/mai-hime.jpg
ttp://fedoralinux.web.fc2.com/image/negima2.jpg

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
Windowsの管理者AdministratorにあたるユーザーはLinuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
そのままだと特許の関係でmp3,divxとかの再生機能が省かれている。
audaciousのmp3のプラグインやmplayerなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ
5login:Penguin:2007/02/19(月) 06:54:49 ID:uXUUJ0VZ
このスレを支援age
6login:Penguin:2007/02/19(月) 07:02:25 ID:cCiEMg8H
>>1 乙ッ!!
重複だけどこっちでいいのか?
7login:Penguin:2007/02/19(月) 07:23:06 ID:aqHR8wvG
いいんじゃね
8login:Penguin:2007/02/19(月) 08:17:18 ID:cCiEMg8H
2つかと思ったがよく見たらスレ3つあるじゃんwww
9login:Penguin:2007/02/19(月) 13:45:09 ID:BUrRsJ0t
とりあえず>>1
10login:Penguin:2007/02/19(月) 14:43:35 ID:fie5ooxG
ここでいいのかな
11login:Penguin:2007/02/19(月) 19:07:52 ID:ZTiMbET6
7からCoreが無くなるなんて知らなかった。
12login:Penguin:2007/02/19(月) 20:42:46 ID:n1UgEiMk
はっきりいって、yumは使いにくい上に、いまだにrpmでのパッケージ管理は古すぎる。
13login:Penguin:2007/02/19(月) 20:44:10 ID:/ctf770e
>>12
apt なら満足なの?
14login:Penguin:2007/02/19(月) 20:48:18 ID:n1UgEiMk
yum遅いのがネックだな。
15login:Penguin:2007/02/19(月) 20:52:39 ID:V0I4e1fB
>>12
> いまだにrpmでのパッケージ管理は古すぎる。
こっちについてコメント。
これは、「lsでのファイルリスト表示は古すぎる」というのと同じくらい無意味。
rpmでのパッケージ管理は◯◯に改善の余地がある
なら、まだ分かるんだが…。
16login:Penguin:2007/02/19(月) 20:53:54 ID:R4RGg/ck
遅いっつーかあんなネットワーク負荷的にもヤバい代物を採用するのが恐ろしかった…
鯖にもネットワークにもクライアントにも優しくない。
CPU負荷的にも格納する容量的にも優しくない。
おまけにaptに比べて壊れやすい。(最近はあまりないが)

Redhatは意地はりすぎだと思った。
17login:Penguin:2007/02/19(月) 21:11:19 ID:V0I4e1fB
>>16
そうか?
yumは、Yellodog Updater Modifiedの名のとおりYellow Dog Linuxから持って来たものなので、RedHatは意地はりすぎだとは思わないけど…。

まとまった台数のマシンを管理しているところなら、Stateless Linuxを使うことで、ネットワーク負荷はかなり緩和できると思う。
あるいは、どこかからローカルにリポジトリをコピーしておいて、部署内のマシンはローカルにコピーされたリポジトリを参照するとか。

WindowsのMicrosoft Updateでも、本家からローカルに物件をコピーして、ローカルマシンにそれを参照させることができるんじゃなかったっけ?

MacOS Xはローカルリポジトリの参照が可能化どうか知らない。
18login:Penguin:2007/02/19(月) 21:31:31 ID:ScdxW01Z
次のFedoraではrpmだったかyumだったかの処理を高速化するみたいだぞ。
19login:Penguin:2007/02/20(火) 00:17:44 ID:EdGHpwnY
Ubuntuを使うと性格が悪くなるからNGワードに指定してある。
20login:Penguin:2007/02/20(火) 00:51:31 ID:CIK/aNe+
Fedoracore使い始めました。
21login:Penguin:2007/02/20(火) 01:49:21 ID:2dLO6UCl
ふぇらこあら つこうた
おなにい しても ふぇらしてくれない
22login:Penguin:2007/02/20(火) 02:48:41 ID:kqppFrtq
>>17
Appleではセキュリティの修正版をパッケージとして販売します。
信者の皆様は購買して、ローカルからインストールしてください(・∀・)
23login:Penguin:2007/02/20(火) 03:06:27 ID:hyDg4U9U
Red Hatはup2dateだろ
yumの批判でRed Hatの意地とかわけわからん
24login:Penguin:2007/02/20(火) 03:15:00 ID:kqppFrtq
>>21
中折れしてます
25login:Penguin:2007/02/20(火) 04:26:30 ID:CBJL+D0p
yumにmplayerってないの?
あと、yumのclamAVのバージョンアップはまだですか
26login:Penguin:2007/02/20(火) 05:01:04 ID:B6jC9Xgj
本家にリポジトリの情報が書いてあった希ガス
27login:Penguin:2007/02/20(火) 09:48:58 ID:DJWcxjuq
>>23
RHEL5も?
28login:Penguin:2007/02/20(火) 10:10:05 ID:I9gIYHB+
>>27
え、5は up2date じゃなくなるの?
29login:Penguin:2007/02/20(火) 10:30:01 ID:ZHP8dIL8
FD7+xenでゲストにビスタ入れてみた。
ちゃんと動いてるけど、ビデオカードが認識されずに
標準VGA(vram4MB)になってる。使ってるのはラデx1650xtなんだが。
これって、やっぱりFD7の
方の不具合なのかな?
30login:Penguin:2007/02/20(火) 12:10:14 ID:krMDJ2pD
>>28
らしい
31login:Penguin:2007/02/20(火) 12:39:59 ID:m8uzULKk
FC6(x86_64)で起動時にAvahiデーモンの起動がこけるんですが、
どこに問題があるのかわかりません。

インストール時にNISの設定をしたのに
(そして同一構成の別マシンでNISがひけているのに)
# ypcat passwd
で見えないのがAvahiのせいかなぁと疑っているんですが……。
(ビデオカードのドライバ(GeForce)の起動や、
Xのログインに1分以上待たされるというのもここらへんの問題かな?)

「このファイルを確認しろ」など何かアドバイスをいただけると助かります。
ちなみに/etc/ypcatには
domain (nisname) server 192.**********
といった感じの記述がされていました。
(同一構成の正常動作PCと同じだったので問題はないと思いますが。)

また、起動後rootでログインして
# ps aux|grep avahi
をするとavahi-daemonが見えますし、
/etc/init.d/avahi-daemon status
をすると実行中と表示されます。
3231:2007/02/20(火) 12:45:19 ID:m8uzULKk
追記:FCをインストールしたばかりなので、
実行した記憶のある作業を書いておきます。

インストール時
NIC設定はDHCP(LAN内に鯖がいる、インストール後にアドレスが取れている)
NISの設定(ドメイン名とサーバアドレスでしたっけ?を設定)

インストール後
# wget http://rpm.livna.org/fedora/6/x86_64/livna-release-6-1.noarch.rpm
# rpm -Uvh livna-release-6-1.noarch.rpm
# yum install kmod-nvidia
# yum install freeglut-devel
# yum install emacs
-ここでシャットダウンして就寝-

-起床-
起動。AvahiがOKにならないことに気がつく。
33login:Penguin:2007/02/20(火) 16:19:38 ID:EaRpsDPo
avahiなんて停止させておくのが普通だろ?
NISにavahiなんて全く必要ない。
Appleが作った邪悪なプロトコルなんて使えねぇよ!
34login:Penguin:2007/02/20(火) 16:52:17 ID:I9gIYHB+
>>30
ソースある?
35login:Penguin:2007/02/20(火) 17:08:49 ID:hyDg4U9U
36login:Penguin:2007/02/20(火) 17:31:04 ID:Pk/5yeFC
>>34
Betaがyum、セミナーで「予定」として聞いた、の2点くらい。
最終どうなるかわからないのがRHだけどね。
37login:Penguin:2007/02/20(火) 17:34:19 ID:I9gIYHB+
>>35
お、どうも。

>>36
まぁねぇ。
38login:Penguin:2007/02/20(火) 17:36:29 ID:Pk/5yeFC
>>35
Summitのページにあるんだね。
Developerの発言なので、ビジネス絡みで変更の可能性はあるかもね。
39login:Penguin:2007/02/20(火) 18:14:54 ID:EaRpsDPo
既にインストーラのanacondaがyumベースになってるからな。
今さら元に戻せないだろ。
40login:Penguin:2007/02/20(火) 18:30:58 ID:b9xmrQob
updateしてるんだが42kb/sしか出ない。。
こんなもんなの?
41login:Penguin:2007/02/20(火) 19:54:05 ID:YFBJlhoG
Fedora Core 総合スレッドからの続きで失礼します。
PCMCIA CDROM から起動して USBメモリーからインストールを試みました。
USB CDROM のときと同様に「Package Installation」で、
glibc-common-2.5-3-i386 が 100% になったところで固まりました。
disk-1 の換えどきかと思い、USBメモリーの中身を disk-2 に書き換え
USB端子に差し込み、いろいろキーを押してみましたが続行せずにいます。
どうすればいいでしょう?
42login:Penguin:2007/02/20(火) 20:03:20 ID:mDCbOuZc
質問です。以下の環境で昨日FedoraCore6をインストールしたのですが、
インストール後の初回起動でディスプレイが範囲超過と出て真っ暗になってしまいます。
これはFedoraCore6のデフォルトの画面サイズがディスプレイより大きく設定されてるからでしょうか?
もしくはグラフィックドライバーがインストールされてないからでしょうか?
上記のどちらかであればコマンドモード?で起動して対処しようと思うのですが、
なにも設定していない初回起動でコマンドモードでログインするにはどうすればいいですか?
またその際設定ファイルはどこにありますでしょうか?
よろしくお願いします。

【環境】
ディストリFedoraCore6
インストールに使用したメディアDVD
グラボGeForce7300GT
ディスプレイ17インチ

インストール構成
拡張パーティション内に/を15G、swap2G
/bootはubuntu用の/bootに上書き
43login:Penguin:2007/02/20(火) 20:44:01 ID:f+mL6mGE
>>42
以下のサイトに記載の方法でテキストモード(ランレベル3)で起動できます。
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/ref-guide/s1-grub-runlevels.html

他にも「grub ランレベル」でネットを検索するとたくさん出てくると思います。
44login:Penguin:2007/02/20(火) 21:13:06 ID:LMlVgplb
質問
IPアドレスで使用可能なアドレスをLinuxに設定させるには?
ネットワークに参加させるにはどうすればいいのでしょう
45login:Penguin:2007/02/20(火) 21:20:56 ID:vQpWJ1e/
祈ってみる。
46login:Penguin:2007/02/20(火) 21:34:33 ID:cBpEEFnQ
>>44
インストール時にアドレス入力するところがあったはずです。
インストール後ならスタートメニュー(?)見たいのをいろいろいじると出てきます。

っていうか自分で調べましょうね
47login:Penguin:2007/02/20(火) 23:18:21 ID:zzRJtv0E
PCの起動時、終了時のログはどこに書かれていますか?
48login:Penguin:2007/02/20(火) 23:25:03 ID:kOAJKmPr
ついにそんな事も知らない奴が現れたか。
49login:Penguin:2007/02/20(火) 23:29:48 ID:fd5wx1Oi
>>47
/var/log/messages
50login:Penguin:2007/02/20(火) 23:33:48 ID:bOPcMF7C
ドラクエみたいだな。
51login:Penguin:2007/02/20(火) 23:49:09 ID:CL1w2N71
F7T2のfreezeって今日だったんだっけ?
jkeatingがいきなりmailを回しているけど...
52login:Penguin:2007/02/21(水) 00:11:48 ID:e07EOmfw
ちゃんとスケジュールに書いてあるだろ。
53login:Penguin:2007/02/21(水) 00:26:18 ID:FPZYVSoA
Avahiって何だ?と思って
rpm -qi avahi とすると
Summary : 炉カールネットワークわービスの発見
54login:Penguin:2007/02/21(水) 00:32:26 ID:FPZYVSoA
>>41
USBメモリでも同じところで固まるのはメディアの不良ではないようだ...
・DLしたファイルのSHA1SUMを比較
・たぶんUSBメモリの途中書き換えまでは面倒見てないと思うから、最初から全部のISOをいれておく
・CD-ROMの場合、入れ替えタイミングになるとEjectされメッセージがでるのでわかる
・どれくらい待ってたかにもよるが、glibc-commonインストールの後処理してる可能性もあるから
 1時間くらい放置してみる
・固まったときの状況(CD-ROMやローカルディスクはアクセスしているか...)
55login:Penguin:2007/02/21(水) 00:35:03 ID:h5VfC2om
>>41
4GのUSBメモリ買って来い
56login:Penguin:2007/02/21(水) 01:13:58 ID:qghFYhmV
>>41
あんたvaioの人でしょ
解答はわざわざ2ちゃんにこなくてもネットにいっぱいころがってるのに
57login:Penguin:2007/02/21(水) 03:14:37 ID:X+Q0AZQt
Fedora Core6使ってます
Torインストールしようとしたんですが、以下のエラーが出ます

エラー: 依存性の欠如:
libcrypto.so.4 は tor-0.1.1.26-tor.0.rh4_4.i386 に必要とされています
libevent-1.2.so.1 は tor-0.1.1.26-tor.0.rh4_4.i386 に必要とされています
libssl.so.4 は tor-0.1.1.26-tor.0.rh4_4.i386 に必要とされています

ln -is /usr/lib/libevent-1.1a.so.1.0.2 /usr/lib/libevent-1.2.so.1
ln -is /lib/libssl.so.0.9.8b /lib/libssl.so.4
ln -is /lib/libcrypto.so.0.9.8b /lib/libcrypto.so.4
とやってみたんですが、また同じエラーが出ます。

そこでyum使ってエラーの3つをインストールしようとしたんですが、
バージョン古いのしかありません。

どうすればいいですか?出来ればrpmでインストールしたいです。
リンク貼るだけじゃ無理なんですか?
58login:Penguin:2007/02/21(水) 03:16:21 ID:X+Q0AZQt
すまん、くだ質で聞こうと思って他の誤爆した
こっちは放置でよろ
59login:Penguin:2007/02/21(水) 18:32:15 ID:EUjrfjpq
すみません
今fedora6を使っているのですが、ルータ内での固定IPを設定しても接続出来ずに困っております。
linux professional workstationとWindowsXPでは設定すると接続が出来ました。
今のところ、初期設定は弄っていない状態で、ファイアウォールは無効、プロキシは無しにしています。
固定IPを指定せずに自動取得にさせるとネットに接続できるので、何か設定が足りないと思うですが
自力では分からなかったのでどうかご教授お願いします。
60login:Penguin:2007/02/21(水) 18:50:20 ID:5gl4J/x2
>>59
んなこといわれても、ネットワークのトラブルはなかなか難しいよ。
まずローカルネットワークが問題なのか、インターネットにつながらないのが
問題なのかはっきりさせること。それから設定したIPアドレス、サブネットマスク、
デフォルトゲートウェイ、Windowsファイル共有ならsambaの状態などを
書かないと無理だな。
61login:Penguin:2007/02/21(水) 18:53:05 ID:lRM/UCN9
妄想で言うと固定IP時はデフォルトゲートウェイが設定されてないんじゃないの。
62login:Penguin:2007/02/21(水) 19:14:11 ID:EUjrfjpq
知識不足ですみません
デフォルトゲートウェイについては設定してあります。
PINGの飛ばし方は分からないので調べてきます・・・
63login:Penguin:2007/02/21(水) 19:14:43 ID:SczttRSV
・・・
64login:Penguin:2007/02/21(水) 19:19:16 ID:EUjrfjpq
度々申し訳ありません。
pingは飛ばしませんでしたが、ネットワーク内は接続出来ました。
どうやらインターネットだけ駄目みたいです。
65login:Penguin:2007/02/21(水) 19:24:15 ID:7/EVep7q
じゃあDNSが設定されていないんだ
66login:Penguin:2007/02/21(水) 19:25:37 ID:EUjrfjpq
IPアドレスは192.168.1.160
サブネットマスクは255.255.255.0
デフォルトゲートウェイは192.168.1.10
です
windowsファイル共有にはNTか2000を使っていると思います。
sambaについてはよく分かりません・・・
67login:Penguin:2007/02/21(水) 19:35:07 ID:EUjrfjpq
>>65
どうもありがとうございます
DNSを設定したら接続できました
初歩な質問でスレ汚しすみませんでした。
68login:Penguin:2007/02/21(水) 21:32:22 ID:6sGTOHtf
x64版インストール用DVD ISOイメージのダウンロードが中断しまくり…。
レジュームに失敗してまた最初から。サイト変えても改善しないなぁ…。
69login:Penguin:2007/02/21(水) 21:39:53 ID:VBvy8zgQ
取りあえずくだ質へ誘導しろよID:EUjrfjpqみたいなのは

>>68 つ[ttp://fedora.jp/modules/download/]
ちゃんと近いとこ選んでる?
ちなみにTorrentですらそこそこのスピード出てるよ。
70login:Penguin:2007/02/21(水) 22:07:18 ID:lRM/UCN9
これは2G問題ではないかと勝手に妄想。
71login:Penguin:2007/02/21(水) 22:28:45 ID:xAJ7uSic
ESRが本家MLでDQN化している件について
72login:Penguin:2007/02/21(水) 22:44:06 ID:e2vS06jh
Goodbye, ESR
73login:Penguin:2007/02/21(水) 23:12:17 ID:rghWWMa1
clamav微妙なバージョンキタ
0.88.7-2.fc5
74login:Penguin:2007/02/21(水) 23:27:48 ID:Mgme2S1T
>>71
だれかが「fedora-devel-listも分割するべきでは
ないか」と話していたがその後どうなったかは不明。
75login:Penguin:2007/02/22(木) 00:25:54 ID:qyd7f3B4
>>59
とりあえず、/sbin/ifconfigコマンドの出力が必要ですね。IP固定時の。
76login:Penguin:2007/02/22(木) 03:36:08 ID:umXYkIVX
ESRひどいな・・・年は取りたくないもんだ
77login:Penguin:2007/02/22(木) 03:39:00 ID:zPe2ciPv
FC6.x86_64でyum updateすると
Error: Missing Dependency: libpt_linux_x86_64_r.so.1.10.4()(64bit) is needed by package ekiga
Error: Missing Dependency: opal >= 2.2.5 is needed by package ekiga
Error: Missing Dependency: pwlib >= 1.10.4 is needed by package ekiga
ってでてできません
どうしたらいいんでしょうか?
78login:Penguin:2007/02/22(木) 03:49:33 ID:FeRdw2wJ
>>77
俺も俺も、32bitだけど。

前にも失敗したこと有る。

Linuxも結構アップデートに失敗するな!

どうせだから、スレ立てといたぜ!

Linuxのアップデートに失敗したらあげるスレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172083684/
79login:Penguin:2007/02/22(木) 03:55:05 ID:dEBU4qvx
>>77
>>78
依存関係のあるパッケージがまだ up されていないだけ。
すぐ文句言わずに、少しは待ってやれば。
80login:Penguin:2007/02/22(木) 03:59:53 ID:Npz4O/wL
また糞スレ立ておって。ゆとり世代はLinux板に来るな
81login:Penguin:2007/02/22(木) 04:04:29 ID:FeRdw2wJ
>>79
そういうパッケージが一つあるだけで、
全部失敗するのはいかがなものか。

手動でやっていれば気づくが、
自動アップデートしていれば問題だ。
82login:Penguin:2007/02/22(木) 04:07:14 ID:k4/MEd/x
>>81
何が?
83login:Penguin:2007/02/22(木) 04:10:14 ID:FeRdw2wJ
関係ないパッケージのために
セキュリティホールが有るパッケージの
アップデートが妨害されること。
84login:Penguin:2007/02/22(木) 04:45:32 ID:rClVRgrW
excludeすれば済むはなしでしょ。
85login:Penguin:2007/02/22(木) 06:04:41 ID:umXYkIVX
>>77
>どうしたらいいんでしょうか?
yum --exclude=ekiga update
86login:Penguin:2007/02/22(木) 06:46:48 ID:ya0WkQ32
低脳の俺が余裕でupdate出来てるのに文句いってる奴って何?
87login:Penguin:2007/02/22(木) 06:53:40 ID:ya0WkQ32
1 名前:login:Penguin[] 投稿日:2007/02/22(木) 03:48:04 ID:FeRdw2wJ
また失敗しやがったこのやろう!

2 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 03:48:35 ID:FeRdw2wJ
FC6.x86_64でyum updateすると
Error: Missing Dependency: libpt_linux_x86_64_r.so.1.10.4()(64bit) is needed by package ekiga
Error: Missing Dependency: opal >= 2.2.5 is needed by package ekiga
Error: Missing Dependency: pwlib >= 1.10.4 is needed by package ekiga
ってでてできません
どうしたらいいんでしょうか?

削除依頼出してきたら...
88login:Penguin:2007/02/22(木) 12:33:23 ID:2QdTqF7e
>>86
恐らく、update厨の人たち。君がうまく行ったのは、
ちょうど依存関係のあるパッケージも up されていたから。
まあ、気にすんな。
89login:Penguin:2007/02/22(木) 13:05:36 ID:keKO+AzJ
>>86
恐らく、ESR
90login:Penguin:2007/02/22(木) 13:42:04 ID:zb6dENkh
>>84
> excludeすれば済むはなしでしょ。
だが、自動アップデートをしていると、
穴が放置されたまま気づかないということになる。

なぜアップデートできるものだけ、
アップデートしないのか理解できん。
91login:Penguin:2007/02/22(木) 13:46:39 ID:2QdTqF7e
>>90
ログくらいみろ。

>なぜアップデートできるものだけ、
>アップデートしないのか理解できん。
それは無理だろ。更新可能なパッケージがわかっても、
そのパッケージの依存関係が現状で解決可能かは、更新を
試みないとわからないから。
92login:Penguin:2007/02/22(木) 13:47:13 ID:xsGcVMRo
なんで90のようなヤツがFedoraを使っているのか理解できん。
93login:Penguin:2007/02/22(木) 13:58:22 ID:XtHQezTP
>>4みたいな文章で広告しすぎたからだと思います
知識ない人がLinux扱えるはずないです!
94login:Penguin:2007/02/22(木) 14:01:07 ID:xIQ6zgXS
>>91-92
私はつかってないけどyum-skip-brokenという
rpmがあってですね
95login:Penguin:2007/02/22(木) 14:12:09 ID:keKO+AzJ
>>90,91
無理ではない。
部分的なアップデートを可能にすべきだという意見は以前からある。
俺はむしろDBMSの参照整合性のように、矛盾を引き起こすようなパッケージは
リポジトリに登録出来ない仕組みを導入すべきだと思うが。
すべきと言ってる暇があるならコードを書かなきゃ駄目なのは判ってるから
口をつぐんでいるけどさ。
てか、Python苦手 orz...
96login:Penguin:2007/02/22(木) 14:14:43 ID:AofQ+7bP
apt使え
97login:Penguin:2007/02/22(木) 14:21:37 ID:keKO+AzJ
>>96
apt使うと馬鹿になるから嫌だ。
98login:Penguin:2007/02/22(木) 14:35:08 ID:ya0WkQ32
>>89
ESRって何?ぐぐったけどわからんかった。
99login:Penguin:2007/02/22(木) 14:38:06 ID:kyTOSySr
世の中には知らないほうが幸せなこともある。

#伽藍とバザールのときは、文化的に洗練されたハッカーが現れたもんだと思ったが
#ハロウィン文書の読みすぎでちょっとおかしくなっちゃったのかなあ・・・

100login:Penguin:2007/02/22(木) 14:38:21 ID:keKO+AzJ
101login:Penguin:2007/02/22(木) 14:41:41 ID:keKO+AzJ
Ubuntuに関わると多くの人がこんなふうになると気付いたから、
俺はNGワードに設定してUbuntuを身の回りから排除した。
102login:Penguin:2007/02/22(木) 14:53:43 ID:zb6dENkh
>>91は馬鹿ですね。言っていることが間違いです。
103login:Penguin:2007/02/22(木) 16:36:00 ID:2QdTqF7e
>>94
知らんかった。すまん。これは pup の場合もOK?

>>95 はパッケージャーの問題なのか?
結局、面倒だからってことだよね。

>>102
>>94 で回避できるなら、お前が最初に言っていた文句
が間違いではないのか?
104login:Penguin:2007/02/22(木) 16:49:30 ID:zb6dENkh
言っていることは間違いです。
105login:Penguin:2007/02/22(木) 16:50:34 ID:xAGqndfP
自動アップデートなんて怖くてできないけどなぁ。
勇気あるな。

>>95
> 俺はむしろDBMSの参照整合性のように、矛盾を引き起こすようなパッケージは
> リポジトリに登録出来ない仕組みを導入すべきだと思うが。
おもしろそうだけど、ミラーがめんどくさくなりそう。
106login:Penguin:2007/02/22(木) 17:06:39 ID:keKO+AzJ
>>105
ミラーが中断して壊れるのはしょーがないんでないかな。
複数のミラーを使えないのもyumがaptに追い付いてない所だけど。
依存性を壊すパッケージをリポジトリに突っ込んで休暇の間放置、
みたいな無責任な行為が出来ないようにして欲しいだけ。

ともかく現状のyumの実装や運用には不満があるけど、使えないなんて事は無い。
yumは充分に安定していて、理由もなく固まったり壊れたりはしない。
頻繁に壊れるとか固まるとか言ってる人はまずハードを疑うべきだよ。
107login:Penguin:2007/02/22(木) 17:13:25 ID:2Mwlt9ci
yum-fastestmirror
108login:Penguin:2007/02/22(木) 17:30:15 ID:2QdTqF7e
まあ、以前のカーネルでは mmap の問題で yum 使うと
rpmデータベースが壊れることはあったな。
109login:Penguin:2007/02/22(木) 17:31:13 ID:GZ0v+UTg
後ろ向きな奴はどっかいったら...
110login:Penguin:2007/02/22(木) 17:32:29 ID:2QdTqF7e
>>109
俺のこと?
111login:Penguin:2007/02/22(木) 17:49:29 ID:+OJEPWeM
悪霊退散★悪霊退散★悪霊退散★悪霊退散★どーまんせーまん★どーまんせーまん★
112login:Penguin:2007/02/22(木) 18:01:48 ID:xsGcVMRo
>>108
デマは流さない。
113login:Penguin:2007/02/22(木) 18:08:36 ID:wlNPdBsU
114login:Penguin:2007/02/22(木) 18:24:02 ID:xsGcVMRo
mmapのバグは本当だが、影響をうけたと確定されているのは
BitTrentクライアントだけで、
anthyやbdb(rpmやaptのデータベース)は疑いだけだろ。
115login:Penguin:2007/02/22(木) 18:25:53 ID:2QdTqF7e
116login:Penguin:2007/02/22(木) 18:29:21 ID:xsGcVMRo
mmapのバグは古くからあったけど、顕在化するのは
2.6.19以降で、debianは2.6.18にバックポートした機能
によるものだったんだよ。
117login:Penguin:2007/02/22(木) 18:33:14 ID:2QdTqF7e
>>114
すまん。レス読めずに書いてしまった。
まだ、疑いだけなのね。

そもそも、俺の書き方が悪かった。
自分のマシンでは rpmのデータベースが壊れたことはないので、
「壊れることがあるらしい」と書くべきだった。
118login:Penguin:2007/02/22(木) 18:38:16 ID:keKO+AzJ
119login:Penguin:2007/02/22(木) 19:12:54 ID:+V+ryz2y
>>118
おまえか
12068:2007/02/22(木) 21:14:30 ID:hTc40sdM
>>69
アドバイスサンクス。近いとこどころかHTTPを順番に全部やった。
一部のFTPもやったけど同じ雰囲気。
他の人がダウンロードできているなら時間帯を変えてがんばってみるよ。ありがとう。
121login:Penguin:2007/02/22(木) 22:39:13 ID:keKO+AzJ
>>119
おまえか
122login:Penguin:2007/02/23(金) 00:15:52 ID:/M9KPLay
Fedora Core 6をhttp経由のネットワークインストールしたときがある5年前ぐらいの同じマザボに
違うHDD(IBM IDEの180GB)にインストールしたいんですが
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/
と二つのところで試したんですが、二つともプリーズはしないんですが止まります。

http://ftp.kddilabs.jp/はあるパッケージをインストール中に「再起動と再試行」のメッセージが
画面が出て、止まってしまいました。
http://ftp.riken.jp/は、ブートローダのところでメッセージなしで止まりました。2時間ぐらいずっと
放置していたんですが、先に進みませんでした。
123login:Penguin:2007/02/23(金) 00:19:15 ID:7HC5vGMn
貧乏なの?
124login:Penguin:2007/02/23(金) 02:19:58 ID:rHDoBMVt
>>122
プリーズかよww
なんでネットワークインストールなんてしたいのか・・。
125login:Penguin:2007/02/23(金) 02:52:37 ID:/M9KPLay
>>124
プリーズになっていたねww

DVDドライブがなく、5枚もCDを焼くのがめんどうだし
インストール中も5回も入れ替えるのがめんどうだから

あと、この前はすんなりインストールできたし
インストールに失敗するのはfedoraのサーバが不安定なのが原因?
126login:Penguin:2007/02/23(金) 03:12:35 ID:IqnLKA/l
ハードディスクに書き込めない領域があるとか
ネットワークの相性が悪いとか他の理由があったとしても
どうしようもないしね
127login:Penguin:2007/02/23(金) 03:40:20 ID:/M9KPLay
ただHDDだけ変えたんだけどなあ

わかりました
問題の切り離しをするためにもCDをちゃんと焼いてインストールします
128login:Penguin:2007/02/23(金) 04:00:43 ID:w4nkkp0/
ハードもしくは脳の問題
129login:Penguin:2007/02/23(金) 04:23:58 ID:gTe1hlAt
Fedora6ってCD-Rは問題ないがDVD-Rを焼くこと出来ないんだな。
130login:Penguin:2007/02/23(金) 04:51:27 ID:0KDNiEPE
>>129
K3Bを使えばできるよ。

たまにyumの依存関係がレポジトリの方でうまくいってないことがあるね。
前回、xineがそうだった。今回はekiga。今はうまくいってるけどね。
131login:Penguin:2007/02/23(金) 05:15:54 ID:gTe1hlAt
>>130
調べてみたんだけどK3Bもcdrecord、cdrdao、growisofsを使ってるから
Fedora6標準のnautilusと同じくDVD書き込みに失敗すると思うんだけど....
時間がある時に試してみる。
132login:Penguin:2007/02/23(金) 06:46:21 ID:peWNcNnu
DVD焼きまくっているが。K3Bは使いやすい。バグがあるけど。
133login:Penguin:2007/02/23(金) 07:15:20 ID:gTe1hlAt
>>130
>>132
K3Bで正常にDVD焼けたよ、サンクス!
134login:Penguin:2007/02/23(金) 07:57:25 ID:6tN95mtv
Fedora7はKDEははいらないのかなあ?正式版になったら入るといいな
135login:Penguin:2007/02/23(金) 13:38:24 ID:GuMC1BEi
Fedora.jp の BBS にこんなものが、
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=5317
他の質問も含め質の低下が激しいな。
あっ、ここもか。
136login:Penguin:2007/02/23(金) 13:48:18 ID:w4nkkp0/
>>134
デスクトップ用のインストーラには入らないというだけ。
>>135
2ch全体で質の低下と過疎が進んでる。
賑わってるのは雑談系のみ。
たぶん日本全体の現象。
137login:Penguin:2007/02/23(金) 13:58:01 ID:Pg7GJH13
mixiに行ったのでは・・・
138login:Penguin:2007/02/23(金) 14:34:27 ID:NKbkYvuE
FC6です
rootになってlsを打つと、ディレクトリが青文字で表示されて見難いです
(背景が黒なので)
どうすれば色指定を無効化できますでしょうか・・
139login:Penguin:2007/02/23(金) 14:50:30 ID:uZqym1uM
>>138
/root/.dir_colors という中身が空のファイルをつくる。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/358dircolors.html
140login:Penguin:2007/02/23(金) 15:07:12 ID:FhXVw7OM
>>138
/etc/profile.d/colors.{sh,csh}で
alias ls='ls --color=tty'
と定義されてるので、
~/.bashrc等に
unalias ls
と書く。
141login:Penguin:2007/02/23(金) 15:29:29 ID:NKbkYvuE
>>139
>>140
ありがとうありがとう!助かりました
142login:Penguin:2007/02/23(金) 15:59:23 ID:rSVXCEZu
>>137
mixiのコミュを見たことがあるか?
143login:Penguin:2007/02/23(金) 18:08:16 ID:f4+AhMGA
FedoraCore6よりknoppixの方がアプリケーションの数が多い気がするのですが
144login:Penguin:2007/02/23(金) 18:21:23 ID:0/L9l6ef
だってKnoppixはDebianベースだし。
145login:Penguin:2007/02/23(金) 20:46:37 ID:l/jtROGH
DebianはDVD2枚組だし。
146login:Penguin:2007/02/23(金) 22:52:23 ID:X072owgj
見よう見まねで Fedora core6インストールしてみました。最小限のインストールをしたつもりです。
# yum -y update
した後の操作で行き詰ってます。 ほかに質問できそうなスレッドが見当たらなかったのでこちらで
質問させていただきます。

多くのHPでパッケージ自動更新スクリプトを新規作成
[root@fedora ~]# vi /etc/cron.daily/yum.cron
が記されていますが、これを実行すると

  E325: ATTENTION
  Found a swap file by th name "/etc/cron.daily/yum.cron.swap"
      (数行 省略します)
  "/etc/cron.daily/yum.cron"
  Press ENTER or type command to continue

とでます。Enterキーを押すと画面左側に青い_(アンダーバー)が縦一列にでて、
30分ほど放置しても何も変わりません。 しょうがないので電源切って数回挑戦したんですが同じです。

この後に、
#!/bin/sh
/usr/bin/yum -y update yum (以後省略)
など打たないといけないようなんですが・・・・ これはいったいなにがいけないのでしようか。
147login:Penguin:2007/02/23(金) 23:42:57 ID:tGASyn6k
>>146
http://www.udat.net/modules/tinyd3/index.php?id=6
http://www.ysd.bne.jp/linux/vi.html

#!/bin/sh
/usr/bin/yum -y update yum (以後省略)

は、/etc/cron.daily/yum.cronに書き込む内容でしょう、たぶん。
148146:2007/02/23(金) 23:53:53 ID:X072owgj
うを    勉強になりました。
どうもありがとうございました。 m(_ _)mぺこ
149login:Penguin:2007/02/24(土) 05:51:58 ID:S8rBR8Dq
Gnomeでrootでログインして一定時間操作しないで放置しておくと
画面がブラックアウトしちゃうのは、省電力の設定でそうなってるんだと思って
一生懸命探したり調べたりいじったりしててどうしても設定変えられないと思ったら、
スクリーンセーバーの設定が「ブランク・スクリーン」になってるのね デフォルトで orz

でも解決できてよかった
150login:Penguin:2007/02/24(土) 19:24:34 ID:I1JBFg8e
XPとFedora4を1つのHDDにパーテーションを分けてインストールしてあるんですけど
Fedora4用に分けてあるパーテーションを削除してXP用の領域と統合させたいです。

これって、XPのコンピュータの管理のディスクの管理から
Fedora4用のパーテーションを右クリックから削除するだけでOKなんでしょうか?
PCを起動したとき、起動するOSの選択画面で、背景画像に「Fedora」って表示されてるんで
もしかしたら起動できなくなる気がして・・・。
どなたかご指南お願いします。
151login:Penguin:2007/02/24(土) 23:09:46 ID:twu4ImDp
>>150
たぶん、標準ではそれできないんじゃないかな。

パーティションマジックみたいな商用ツールを使うか、
同様の機能を持つフリーソフトを使う必要がある。
152login:Penguin:2007/02/25(日) 01:03:33 ID:B75AClNu
KnoppixでQTParted使えばいい
153login:Penguin:2007/02/25(日) 01:42:37 ID:v7ybFBPj
Linuxの勉強始めたばっかりなもんで、両方とも聞いたこと無いからぐぐってみたんですが・・・
要は、KnoppixをCDから起動して、QTParted使ってFedora4の領域を削除する
って事でOKですか?
154login:Penguin:2007/02/25(日) 02:37:32 ID:g0V7JrX+
FC4パーティションの削除とNTFSフォーマットならWindowsXPのCDがあれば可能。
XPとFC4のパーティションを1つにまとめたいならパーティションマジックみたいなソフト使わないと無理。
だと思う。
155login:Penguin:2007/02/25(日) 02:48:54 ID:v7ybFBPj
なるほど・・・ありがとうございます。
ちなみに、削除して空にしてNTFSでフォーマットした場合、
元からあるXPのパーティションと結合しなくても
XPでその領域を普通に使用することは可能でしょうか?
ドライブC、ドライブDという具合に分割したような状態になるのですかね?
そういった形でも、使用できるのであれば当方としては問題ないのですが・・・。
156login:Penguin:2007/02/25(日) 03:12:59 ID:h6/deqyl
Grubで起動してるならFC4パーティション消した時点で起動できなくなるな
先にfixmbrしないと
157login:Penguin:2007/02/25(日) 18:03:01 ID:Om/OIRUm
>>156
それは・・・本気でいっているのか?
158150:2007/02/25(日) 20:41:03 ID:v7ybFBPj
>>156-157
なにやら良くわからないんですが・・・
パーティション削除の前に、プロンプトからFIXMBRを実行しておくべきなんですか?
159login:Penguin:2007/02/25(日) 20:44:31 ID:iG8rLlQZ
まず非常用にFDにGrub入れとくと良いよ
160150:2007/02/25(日) 21:05:35 ID:v7ybFBPj
FDドライブが外付けなんですけど、起動時のそういう用途に使えますか?
161login:Penguin:2007/02/25(日) 22:20:13 ID:myMD5gqW
USBから起動できるならそれでOK
一回FDの起動ディスク作ってそれでGRUBが起動できるか
テストそれからFD内の/boot/grub/menu.lstいじってwindowsが
起動できるようになるまで設定いじる
それからfixmbrしたほうが安全
162login:Penguin:2007/02/25(日) 22:53:11 ID:yaA2nQWt
>アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
これ、何でですか?
163150:2007/02/25(日) 23:09:44 ID:v7ybFBPj
>>161
詳しいご説明、ありがとうございます。

1.FDで起動ディスク作成→GRUBが起動するかテスト→menu.lstを編集、Windowsが起動できるようにする
2.プロンプトからfixmbr実行(この後に問題が発生したら1で作成した起動ディスクを使う?)
3.CDでKnoppixを起動、QTPartedからFedora4パーティションを削除し、NTFSでフォーマット
4.Windows起動→削除、フォーマットした領域がWindowsから利用可能になる

という流れ・解釈で大丈夫でしょうか?
164login:Penguin:2007/02/25(日) 23:22:40 ID:myMD5gqW
linuxパーティションはwindowsから見えなかったっけ
windowsが起動できたらそこでフォーマットできたらしたらいいし
普通は
fixmbr or fdisk /mbr でmbrを変更->windowsが起動
が主要な流れだけど
起動ディスクがあればダメでも修正できるからってこと
おそらくmenu.lstは今あるmenu.lstをフロッピーにコピーすればいいはず
165login:Penguin:2007/02/26(月) 00:51:17 ID:70eGUhL2
>>164
見るためのドライバが開発されたよ

ext2とext3がサポートされている。ドライブとしてマウント
されるので、explore2fsよりもスマート。もちろん読み書き
が可能だひょ

ext2fsd
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/958ext2fsd.html
166login:Penguin:2007/02/26(月) 01:21:31 ID:rgNfezrw
>>157
Grubのstage 2が、と書けばよかったかな。
167login:Penguin:2007/02/26(月) 03:21:38 ID:Fd3DNVX7
確かな記憶ではないが、Windows XPのNTFSパーティションをFDISKで勝手に広げたら、
Windows XPが起動時に勝手にファイルシステムの修復(拡張)をしたような。

Linuxのext2やext3なんかだと、パーティションを拡げた分を
ファイルシステムに追加するのは簡単。
168login:Penguin:2007/02/26(月) 03:27:34 ID:yXmsys6H
>>162
今は無効にしなくてもよくなってるよ。
169150:2007/02/26(月) 03:56:05 ID:Aw7pxfnH
回復コンソールでfixmbr→Winsodwのディスク管理から削除とフォーマット
という手順で、Fedora4に割り当てていたパーティションをWindowsで利用できるようになりました。
長きに渡って色々助言してくださった皆さん、ありがとうございました。
170login:Penguin:2007/02/26(月) 03:58:08 ID:yXmsys6H
さよなら。また来てね...
171login:Penguin:2007/02/26(月) 04:01:24 ID:eEbUHQgV
>>169
おめ。
筋の悪い奴だと最悪の状況になって、しかも逆切れなんてことも
あり得る状況だから影ながら心配だったけど良かった良かった。
172login:Penguin:2007/02/26(月) 06:04:02 ID:Fd3DNVX7
>>169 あれ?空いたパーティションをマージする必要は無かったということ?
173login:Penguin:2007/02/26(月) 09:04:42 ID:W3wudzvE
マシンを停止させておいて、BIOSの時計とかで指定した時間にwakeupさせる方法はないでしょうか?
windowsだと似たようなことができるので、fedoraでもありそうな気がするんですが
情報お待ちしております
174login:Penguin:2007/02/26(月) 09:26:05 ID:crFy3zIX
FC6のupdatesからkernel-2.6.18が消えている。
2..6.19で問題無いんだけど、保存しとけば良かったかなあ
175login:Penguin:2007/02/26(月) 10:05:33 ID:Te/qaNvI
なんで?
176login:Penguin:2007/02/26(月) 10:33:58 ID:K+lcaOP8
まったくエスパー希望的な話で申し訳ないのだが、
FC6+updateでfirefoxがすぐ固まるんだけど、
これってflush9のせい?
firefoxは、つるしで何もextension入れてないです。
177login:Penguin:2007/02/26(月) 10:36:58 ID:Te/qaNvI
firefoxがすぐ固まる?
178login:Penguin:2007/02/26(月) 10:41:57 ID:K+lcaOP8
そう。マウスにもキーボードにも反応しなくて、強制終了しかできない。
YouTubeとかニコニコ動画とか見ているときに、タブを閉じたりすると
よくなるみたいだけど、原因がflashかなぁくらいしか分かんない。
179login:Penguin:2007/02/26(月) 10:47:46 ID:Te/qaNvI
俺は経験ないけど。Xのアプリが固まった姿は見たことないので...
180login:Penguin:2007/02/26(月) 11:40:17 ID:KXUofkMb
Fedora Core 6にFlex2をインストールして遊ぶ
ttp://blog.hide-k.net/archives/2007/02/fedora_core_6fl.php
181login:Penguin:2007/02/26(月) 12:00:03 ID:nm2uEPeu
vine3 で動いているc++ + OpenGLで作ってあるライブラリー集を
FC6 (または7)に移行するのって、コンパイルしなおすだけでいけるのでしょうか?
182login:Penguin:2007/02/26(月) 12:05:40 ID:/NyWfRpL
やってみんとわからんのとちゃうの?玉砕覚悟で特攻あるのみ...
183login:Penguin:2007/02/26(月) 12:41:28 ID:KnDx27pd
>>178
けっこう前に出てたバグだね。FLASHPLAYERが原因らしい
berylとかの3Dデスクトップ使ってる?
それならもっかい入れ直すといいかも
184login:Penguin:2007/02/26(月) 12:52:39 ID:K+lcaOP8
>>183
使ってないです。
CPUはDuron750で死ぬ程遅いとか、音源がUSBだとかは関係ないとは思うんだけど...
185login:Penguin:2007/02/26(月) 12:58:22 ID:Q3ptpCtF
情報が小出しなのはなぜ?
186login:Penguin:2007/02/26(月) 13:00:37 ID:K+lcaOP8
家族構成とか書いてもしょうがないだろ?
187login:Penguin:2007/02/26(月) 13:17:31 ID:gjD5adJ8
ひとりもんだと俺は思う。
188login:Penguin:2007/02/26(月) 19:01:50 ID:UOynWEtt
家族構成とか以外の情報を
これからも小出しにしていきそうな勢いだぜ
189login:Penguin:2007/02/26(月) 19:15:29 ID:Aw7pxfnH
>>172
ソフトを探せば後でも出来ると思いまして。
個人的にはしなくても大丈夫なので、問題ないです。
190login:Penguin:2007/02/26(月) 20:00:54 ID:uj4cgUSY
>>176
うちはまったく大丈夫だけどなあ。たまに再生が遅れたりするぐらいで。
flash切ってみて様子を見てみれば。
191login:Penguin:2007/02/26(月) 21:11:29 ID:+JB2HJPZ
utubu? とかいうLIVECDのやつを焼いて パソコン立ち上げたんだけど
デスクトップの方がうまくできました。

ただノートPCのほうはなぜかそのままういんどうずが起動してしまいます。
これは何が原因なんでしょうか。
192login:Penguin:2007/02/26(月) 21:15:04 ID:I4d6nm7N
no acpi
193login:Penguin:2007/02/26(月) 21:16:24 ID:I4d6nm7N
nopcmcia
194login:Penguin:2007/02/26(月) 21:29:28 ID:B7kpV733
FC7まだですか?
195login:Penguin:2007/02/26(月) 22:11:46 ID:LtWw7ujh
次はFC7CじゃなくてF7
196login:Penguin:2007/02/26(月) 22:12:39 ID:LtWw7ujh
Cが一個多い…

FC7C→FC7で読み替えよろ
197login:Penguin:2007/02/26(月) 22:21:39 ID:nm2uEPeu
6GのHDD領域にFC6を入れてます
いろいろいれたら,残り500Mしかありません
何を消せば容量が空きそうでしょうか?

主に使いたいものは

eclipse
emacs
latex
gcc
lisp
ghc
python
opencv

同じPCのHDDでNTFSの領域が3Gぐらい空いてるのですが,
この領域を活用することはできないのでしょうか?
198login:Penguin:2007/02/26(月) 22:22:46 ID:K+lcaOP8
>>183,190
ありがとう。ニコニコ動画も終わっちゃったし
YouTubeも普段は全然見てないからとりあえずは
いいんだけど、ちょっとアレではふつ〜のユーザは
困ってないのかなぁ...って感じだったので、
どんなもんかと聞いて見たの。

>>187
君のそのエスパー能力はもっと有用な事に使うべきだ
199login:Penguin:2007/02/26(月) 22:26:50 ID:SCeiTLla
>>197
このページに便利なコマンドの紹介がある。
「パケージ全部をサイズで一覧」ってやつね。
ttp://www.pixelbeat.org/cmdline_ja_JP.html

これでサイズがでかくて、かついらなそうな奴を個別に消していく。
あ、yumやaptつかって消したほうがいいな。

FC5のときは確かGNOME入れるといらないEvolutionとか付いてきたけど、
そういうのこまめに消すとよろし。
200login:Penguin:2007/02/26(月) 22:39:20 ID:VJ0I1qSu
最新のPCにFedora6をインストールすることって可能でしょうか?
光学ドライブだとインストールCD読み込まないとかってあります??
201login:Penguin:2007/02/26(月) 22:40:16 ID:0jsfKOD3
>>200
光学ドライブじゃない CD ドライブってあるの?
202login:Penguin:2007/02/26(月) 22:41:56 ID:K+lcaOP8
>>200
SATA接続のDVDとかだとチップセットによっては無理かも。
FC6のrespinをとってきてダメだったらしばらく待ってみたら。
ttp://www.redhat.com/archives/fedora-announce-list/2007-January/msg00005.html
203login:Penguin:2007/02/26(月) 23:00:05 ID:ZXffP/MH
SATAの光学ドライブはそんなに普及してないし
AHCIにも対応してるし大丈夫じゃね
204login:Penguin:2007/02/27(火) 02:13:27 ID:Uc0e5Fak
test2まだ?
205login:Penguin:2007/02/27(火) 02:15:19 ID:utPlxjrk
test2はまだかいな.
206200 :2007/02/27(火) 03:09:22 ID:utFgzNuC
>>202
なるほど、ありがとです。
207login:Penguin:2007/02/27(火) 08:07:44 ID:/el8pYU6
>>203
先週からやけに増えた
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070224/etc_sata.html

ICH8だと何も考えずにいけたし、大抵のチップセットで大丈夫なんじゃないかな?
ただチップセットで完結してなくて別途チップ搭載してるのだとやばいと思われ
208login:Penguin:2007/02/27(火) 13:05:39 ID:QhBLHNeL
test2は週末に延期。
209login:Penguin:2007/02/27(火) 17:20:47 ID:xJW1WPmY
SCSIカードを変更(ASR-2100S→39160-R)したのですが、FC6 respinが
ブートできなくなってしまいました。
インストールCDのrescueモードで起動したところ、CD-ROM、HDD共に
認識は出来ています(chroot /mnt/sysimageでHDDの内容を見ることが出来る)

どうすればブートできるようになるでしょうか。お願いします。
210login:Penguin:2007/02/27(火) 17:31:00 ID:xbxBuG3S
rescueモードでmkinitrdでinitrd作り直し
211login:Penguin:2007/02/27(火) 17:33:48 ID:blsE+6Fy
この時期にFC6の本買うのってもったいないですかねー?
212login:Penguin:2007/02/27(火) 18:35:14 ID:xJW1WPmY
>>210
ありがとうございす。できました。
213login:Penguin:2007/02/27(火) 19:05:32 ID:8KCM8oOX
FC4以前の本買うよりマシじゃね?
214login:Penguin:2007/02/27(火) 22:42:14 ID:SnrW28G2
yumでカーネルが2.6.19-1.2911.fc6にアップグレードされたらXが起動できな
くなった。
カードはnvidiaでkmod-nvidiaも同カーネル用にバージョンアップされてるん
だけどstartxすると"No devices detected"となってしまいます。
LinuxはRedhat9以来だったのでGUIの美しさ、完成度の高さに驚いていたのに
こういうところは昔とあまり変わってないね。
Vista移行はやめてこれでいこうと思った矢先だったのに・・・
215login:Penguin:2007/02/27(火) 22:44:38 ID:r1hlD+gP
nVidiaのドライバーはそーなるよ。情報収集が下手な人は大変だね。
216login:Penguin:2007/02/27(火) 22:48:19 ID:QhBLHNeL
extrasならともかくlivnaのドライバ入れてFedoraに文句言われてもねぇ。
217login:Penguin:2007/02/27(火) 22:55:42 ID:rGyDDBUc
>>214
http://rpm.livna.org/
Latest News (2007-01-19) に書いてあることに該当してる?
218login:Penguin:2007/02/27(火) 23:03:06 ID:ZgeBGfcp
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
219login:Penguin:2007/02/27(火) 23:08:31 ID:r1hlD+gP
結婚したい人ですか?
220login:Penguin:2007/02/27(火) 23:09:39 ID:SnrW28G2
>215
Redhatのころと同じように直接nvidiaからドライバーパッケージを落として
きてインストールしてもお使いのカーネルに合うドライバーはありませんて
エラーになっちゃうんだ。
>216
そうか。livnaのドライバーなんだね。Fedoraさんごめんなさい。
>217
ありがとう。ちょっと試してみます。
カーネルをアップデートするまではDesktop Effect?もちゃんと
きいていてフォントも美しくてまじ感動しました。
221login:Penguin:2007/02/28(水) 04:16:41 ID:MzUe9Flt
test2!
test2!
がまんできない
222login:Penguin:2007/02/28(水) 04:20:22 ID:kbOVzlHT
yum update
でtest2いけるでしょ。FC6からもいけるよ。
223login:Penguin:2007/02/28(水) 09:21:50 ID:i6vEytJC
IO-DATA の USB-RSAQ2 を使いたいんだけど、何かインストールする必要があるのでしょうか?

USB に繋ぐと以下のログが記録されて ttyUSB136 が作られます。
しかし、minicom で ttyUSB136 へ繋ぐと「/dev/ttyUSB136 をオープンできません : そのようなデバイスはありません」と言われます。

kernel: usb 1-2: new full speed USB device using uhci_hcd and address 2
kernel: usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice
kernel: usbcore: registered new interface driver usbserial
kernel: drivers/usb/serial/usb-serial.c: USB Serial support registered for generic
kernel: usbcore: registered new interface driver usbserial_generic
kernel: drivers/usb/serial/usb-serial.c: USB Serial Driver core
kernel: drivers/usb/serial/usb-serial.c: USB Serial support registered for pl2303
kernel: pl2303 1-2:1.0: pl2303 converter detected
kernel: usb 1-2: pl2303 converter now attached to ttyUSB136
kernel: usbcore: registered new interface driver pl2303
kernel: drivers/usb/serial/pl2303.c: Prolific PL2303 USB to serial adaptor driver
224login:Penguin:2007/02/28(水) 09:34:25 ID:gsRoOLMO
PS-232cで何をつなげたいの?
225223:2007/02/28(水) 09:39:56 ID:i6vEytJC
評価ボートのシリアルポートです。
つなげるものによって何か変わるという意味でしょうか?
226login:Penguin:2007/02/28(水) 10:12:29 ID:0fgvhKBk
>>223
ttyUSB136 って136個も繋いでるの?
227login:Penguin:2007/02/28(水) 10:19:49 ID:P0/mSkEy
>>223
手持ちのUSB-RSAQ2で試したけど、rootだと動いたけど。
228223:2007/02/28(水) 10:44:52 ID:i6vEytJC
>>226
1個しか繋いでいません。
接続するUSBの場所によって番号が変わるみたいです。

>>227
rootでもダメなんです。
/var/log/messageに記録されるログは同じでしょうか?
229227:2007/02/28(水) 10:56:33 ID:/AV7tF1R
>>228
俺のは番号変わらんけど。
230223:2007/02/28(水) 11:04:18 ID:i6vEytJC
マジですか?
先走って Fedora 7 にしてるのが原因でしょうか (T_T)
231227:2007/02/28(水) 11:04:25 ID:/AV7tF1R
usb 1-1: new full speed USB device using ohci_hcd and address 3
usb 1-1: configuration #1 chosen from 1 choice
usbcore: registered new driver usbserial
drivers/usb/serial/usb-serial.c: USB Serial support registered for generic
usbcore: registered new driver usbserial_generic
drivers/usb/serial/usb-serial.c: USB Serial Driver core
drivers/usb/serial/usb-serial.c: USB Serial support registered for pl2303
pl2303 1-1:1.0: pl2303 converter detected
usb 1-1: pl2303 converter now attached to ttyUSB0
usbcore: registered new driver pl2303
drivers/usb/serial/pl2303.c: Prolific PL2303 USB to serial adaptor driver
usb 1-1: USB disconnect, address 3
pl2303 ttyUSB0: pl2303 converter now disconnected from ttyUSB0
pl2303 1-1:1.0: device disconnected
usb 1-8: USB disconnect, address 2   <--別のUSBポート
ohci_hcd 0000:00:02.0: wakeup
usb 1-2: new full speed USB device using ohci_hcd and address 4
usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice
pl2303 1-2:1.0: pl2303 converter detected
usb 1-2: pl2303 converter now attached to ttyUSB0
232login:Penguin:2007/02/28(水) 11:05:33 ID:T/bmE0dN
後の人柱である
233227:2007/02/28(水) 11:08:06 ID:/AV7tF1R
F7で試したけど、番号が255になったけど、ポート変えても番号は変わらんかったけど。
234223:2007/02/28(水) 11:47:37 ID:i6vEytJC
UHCI と OCHI が違いますね。
別マシンだけど UHCI の CentOS で試したら ttyUSB0 が作られて使えてしまいました。
うーん、カーネルのバージョンを落としてみるくらいしかやることないでしょうか?
安定志向なマシンではないので毎日更新かけてしまっているのですが...
235227:2007/02/28(水) 11:55:22 ID:/AV7tF1R
>>234
自爆志向の方ですか?
236login:Penguin:2007/02/28(水) 12:03:34 ID:0fgvhKBk
>>223
うちもなった。136と140。もう1回挿したら刺さった。
237login:Penguin:2007/02/28(水) 12:17:08 ID:/AV7tF1R
よく知らんけど、UHCIとOCHIでそんなに違わんと思う。
238login:Penguin:2007/02/28(水) 12:48:07 ID:0fgvhKBk
>>223
本当に困ってるなら
・なにもしない(バージョンダウン)
・redhatのBTSに突っ込む
・20と21-RC1でgit bisection
239login:Penguin:2007/02/28(水) 13:15:52 ID:f8VgT0am
FC6のカーネルぶち込んで確認すればいいんじゃね。リビルドは必要かも知んないけど。
240223:2007/02/28(水) 13:51:16 ID:i6vEytJC
fc6 のカーネルを入れたら ttyUSB0 になって動きました。
しばらくは更新するやめます。

rpm -Uvh --oldpackage kernel-2.6.18-1.2798.fc6.i586.rpm
241login:Penguin:2007/03/01(木) 11:05:14 ID:1dnSGKu6
UnityのFC6修正版(i386 CD),DLが遅い・・・
種も少ないし・・・。Torrentの意味がない。
どっかにFTP上がってない?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
242login:Penguin:2007/03/01(木) 11:08:15 ID:htG9wVr3
すみません、質問です。
先日Fedora Coreをはじめようと思い、
DVDで外付けHDDにインストールしました。

ですが再起動しても、Fedora Coreが起動しません。
最初の英文一行のところでずっととまったままなのです。
ちなみにブートは外付けHDDからしています。
なにか足りないことがあったのでしょうか?

それと、上記のやり方がダメだったので
次は仮想マシン(Virtual PC)上にインストールしてみました。
するとなぜかテキストモードのインストールになってしまい(これは問題ないんですが)
何度やってもパッケージのインストールで止まってしまい、先に進むことが出来ません。
どうしたら無事にインストールできるでしょうか?

よろしくお願いします。
243login:Penguin:2007/03/01(木) 11:09:52 ID:RQJ88nqc
このスレもう要らないな・・
244login:Penguin:2007/03/01(木) 12:16:35 ID:Du5i+c2d
>>242
10年前のマシンだとかDVD(メディア・ドライブ)がいかれてるとかVirtualPCがクソとかBIOS設定がおかしいだとか全角英数は釣りだとか。
245login:Penguin:2007/03/01(木) 12:30:39 ID:lIh7ueWY
gnomeでアプリのウィンドウ立ち上げるとウィンドウ枠上側が画面からはみ出して
しまうんだけどどこで調整すればいいんでしょう。
なんとかウィンドウを画面内に移動させてもまた立ち上げると外にはみ出してし
まいます。
すべてのアプリがそうなってしまうので困ってます。
246login:Penguin:2007/03/01(木) 12:37:06 ID:SDHL3UWC
グラフィカルインストールが出来ない事以外は
Virtual PCへのFC6のインストールに問題はなかったけど。
247login:Penguin:2007/03/01(木) 12:39:03 ID:WdkwY2Lm
>>245
解像度の設定が画面のピクセル数と合ってるか確認
248login:Penguin:2007/03/01(木) 13:17:20 ID:jlIPpANc
FC7T2のfreezeが解けてから初のupdate

Installing for dependencies:
lm_sensors-devel i386 2.10.2-1.fc7 development 71 k

Transaction Summary
=============================================================================
Install 3 Package(s)
Update 275 Package(s)
Remove 2 Package(s)

Total download size: 376 M
凄いことに...
249login:Penguin:2007/03/01(木) 14:02:45 ID:t74prmPz
FedoraCore6を最近使いはじめたんですが、
プリンタブルメディアの印刷用の
公式のラベル画像みたいなのって存在しているのでしょうか?
250login:Penguin:2007/03/01(木) 14:23:00 ID:2H+xTI8/
FedoraのwikiでDaveJが、FC7へはyumで上げるな、って言ってるね。
理由は書いてある通り。

上げるときは自己責任で。
251login:Penguin:2007/03/01(木) 14:48:44 ID:zXTmUxkK
FCで使い方慣れたら、もっと安定してる他のディストリビューションに変更ってことでいいのかな?
252login:Penguin:2007/03/01(木) 14:54:18 ID:1dnSGKu6
ちなみにF7でお前らが期待していることって何かある?
FC6のときみたいにパフォーマンスの向上!とかCompiz!とかあるの?
253login:Penguin:2007/03/01(木) 14:58:05 ID:zXTmUxkK
FreeBSDと比べると、どんなメリットあるの?
FC6もうインストールしちゃったけどさ
254login:Penguin:2007/03/01(木) 15:05:22 ID:SYtQL84D
255login:Penguin:2007/03/01(木) 15:38:05 ID:iT//JiyO
質問させてください。
FC6のXenのDomUにFreeBSD6.2をインストールしたいですが、
xenguest-installのwhat is the install location?にどんなURLを答えれば
いいですか?
宜しくお願いします。
256login:Penguin:2007/03/01(木) 15:43:01 ID:/UmMmzlN
VMwareのほうがいいんじゃないの?
257login:Penguin:2007/03/01(木) 19:51:16 ID:nHbEm6s6
258login:Penguin:2007/03/01(木) 19:55:47 ID:Qo6M1s6m
HDD 2G、メモリ48Mの10年くらい前のPCにFC6をインストールし、
Wikiを立ち上げたいのですが、
スペック上、難しいでしょうか?

あとスレ違いになりますが、HDD 2G、メモリ48Mの
10年くらい前のPCの有効活用方法ありましたら、
ご教授ください。
259login:Penguin:2007/03/01(木) 19:58:24 ID:fphzRcdI
やればできるとは思いますが、相当の努力が必要です。
260258:2007/03/01(木) 20:01:14 ID:Qo6M1s6m
スレ違いになりますが、HDD 2G、メモリ48Mの10年くらい前のPCでも
まんぞくに動くLinuxをご存知の方がおられましたら、
ご教授ください。
261login:Penguin:2007/03/01(木) 20:36:01 ID:0ObNd3yk
262249:2007/03/01(木) 21:05:08 ID:t74prmPz
>>257
ズバリそういうのを探してました。
ていうか理想通りです。
ありがとうございます、大変助かりました。
263login:Penguin:2007/03/01(木) 21:05:49 ID:SYtQL84D
>>307
オススメLinuxディストリビューションは? Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171378074/336
264login:Penguin:2007/03/02(金) 01:15:57 ID:/5+twiJk
265login:Penguin:2007/03/02(金) 04:48:59 ID:NrZOvAux
Test2キタキタキタ━━wヘ√レv━(∀☆(○=(゜∀。≡。∀゜)=○)☆∀)━wヘ√レv━━ヒャッヒャッヒャ!!!!
266login:Penguin:2007/03/02(金) 06:31:13 ID:iFhSpzLO
水を差すようで悪いけど、Rawhideの調子がいまいちみたい。
自爆志向の人には向いてるかも。
267login:Penguin:2007/03/02(金) 13:00:24 ID:qpS5jAtb
http://slashdot.jp/bsd/07/02/25/0735245.shtml
FreeBSDに浮気したくなってきた
268login:Penguin:2007/03/02(金) 13:21:22 ID:A2ACDsNi
プロセッサ数が少ないところを犠牲にしてスケールさせるのは難しくない。
幻想持つのは勝手だが、もはやBSD系のほうが優れている点は皆無。
既にLinuxの足を引っ張るだけの存在になって久しいがな。
269login:Penguin:2007/03/02(金) 13:33:21 ID:iQnXPv2d
おまいら仲良く汁!
デイモン君もちゃんと可愛いではないか!
270login:Penguin:2007/03/02(金) 13:39:02 ID:A2ACDsNi
あんなチンコも生えてないような奴のどこが可愛いのか理解出来ん。
271login:Penguin:2007/03/02(金) 13:49:20 ID:iQnXPv2d
>>270
チンコ生えてりゃかわいいのかyo!
272login:Penguin:2007/03/02(金) 19:57:50 ID:KgqWQXwB
FD7ってリポジトリ関連の不具合ありまくじゃない?
is neededエラー出まくったり、yum -y install fastestmirror効かなかったり。

これって、extrasが統合されたことによる弊害なの?
273login:Penguin:2007/03/02(金) 20:00:02 ID:gY5xXHEe
FD7ってなに?Rawhideに文句言っても無駄だよ。
274login:Penguin:2007/03/02(金) 20:05:07 ID:/5+twiJk
>>272
取り敢えずyumの設定をcheckするとしか言いようが...
結局bugだと分かったら報告を。
275login:Penguin:2007/03/02(金) 20:20:39 ID:q7EJ38Pl
Fedora7の正式版が出る日って決まってるんですか?
Fedora.jpはなぜか更新がFC6 test3で止まってます
276login:Penguin:2007/03/02(金) 20:36:51 ID:Kx9W+HrC
>>275
  2007/5/24(木)らしいが、うちからでは、Bad Gatewayでみられないようになっている。
277login:Penguin:2007/03/02(金) 20:42:32 ID:q7EJ38Pl
>>276
ありがとう、5月の終わりかよ
4月って聞いてたぞorz

初心者だからtestバージョン入れてぐだぐだになったら
どうしようもなくなるしなあ

Fedora使ってる人はやっぱほとんどの人がtestバージョンから使ってるのかなあ?
さすがに5月まで待てんでしょ?
278login:Penguin:2007/03/02(金) 21:10:47 ID:LTXV9jYF
>>276
そこは、BBS 以外はほとんど用ないかもね。
もう更新されないと思うよ。
279login:Penguin:2007/03/03(土) 02:40:00 ID:kvCrgaEx
rawhideのyumとmock両方にbugが....
一旦寝てから報告しよ。
280login:Penguin:2007/03/03(土) 04:50:05 ID:BLd5///y
initscripts-8.50からログイン時のLANGの扱いがちょっと変わったわけだが…
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=229102

ここで誰も文句言ってないって事は問題ないんか?
281login:Penguin:2007/03/03(土) 04:56:47 ID:WWzvvfEW
変わったのは知ってる。俺は問題ないと思っている。
Rawhideは落ち着かないみたいだから、もう少し落ち着いてからの方がいいような。
悪い方向には向いてないと思う。
282login:Penguin:2007/03/03(土) 10:51:01 ID:rsoQ1srt
test2 の DVD iso 落として VMWare にインストールしようとしたら
HDD パーティショニングのとこで利用可能ディスクが出てこなんだ。
VM のディスクは普通に SCSI にしてる。
インストーラーがどう変わったかわかってないのでこれから調べまする。
283login:Penguin:2007/03/03(土) 11:19:32 ID:rcef1Di0
>>282
scsiコントローラをLSI LogicからBusLogicに変更すればいけますよ。
284login:Penguin:2007/03/03(土) 12:29:32 ID:01s2zfsx
やや、調べがついてきてみたら
すでに情報が。
ありがとさんです。
285login:Penguin:2007/03/03(土) 20:04:13 ID:fa34mix1
FC6です
何時の間にかFEPが、英語/ヨーロッパ言語になってしまいました・・
日本語入力の「Anthy あ 連」に戻す方法を教えてください・・Orz
286login:Penguin:2007/03/03(土) 20:07:03 ID:COqFX3XD
カーネル、うぷってる
287login:Penguin:2007/03/03(土) 20:54:13 ID:WHlKrd5X
FC6でEISTが有効にならないのは何でですかね?
288login:Penguin:2007/03/03(土) 21:21:52 ID:sr7WOlA8
EISTって知らないんだけど、EISTが有効になってないってのはどうやって調べたの?
289login:Penguin:2007/03/03(土) 21:26:57 ID:HRFgu/Vx
>>285
FEPのバーの左端のボタンを押すんだ。
290login:Penguin:2007/03/03(土) 21:44:43 ID:VeKcQFPv
カーネル上げた・・・まだPS2マウス使えねorz
291login:Penguin:2007/03/03(土) 23:58:29 ID:e7oD+0do
FC6ですが、yumでカーネル上げた場合、リブート後GRUBで選択できるカーネルのバージョンが
常に2つしかないんですが、古いカーネルが消さなれない方法はありますか?
292login:Penguin:2007/03/04(日) 00:00:09 ID:EqkW8GBm
>>289
ありがとうございます!
マウスカーソルがウィンドウから離れたらFEP消えててこずりました、
が、ウィンドウをFEPの側まで移動してやったら
FEP消えずにボタン押せました!
293login:Penguin:2007/03/04(日) 00:17:40 ID:f8eGCOh+
>>291
/etc/yum/pluginconf.d/installonlyn.conf の tokeep= を書き換えれば、
古いカーネルを何世代残すかを指定できるよ。
294login:Penguin:2007/03/04(日) 00:23:57 ID:KzS/XOOY
>>293
おお!ありがとうございます
295login:Penguin:2007/03/04(日) 01:01:51 ID:GzLA5km/
デスクトップ上の付箋アプリとEvolutionのメモって同期できないかな。
296login:Penguin:2007/03/04(日) 03:28:01 ID:4N3ynkwA
64bitにしたら早くなる?
297login:Penguin:2007/03/04(日) 10:37:44 ID:HkHv6qFS
FC5 ユーザです。

# cat /proc/sys/kernel/exec-shield
2

なのに

# ./t1
This program tries to use strcpy() to overflow the buffer.
If you get a /bin/sh prompt, then the exploit has worked.
Press any key to continue...
Libsafe version 2.0.16
Detected an attempt to write across stack boundary.
Terminating /root/t1.
uid=0 euid=0 pid=26441
Call stack:
0x95a871 /lib/libsafe.so.2.0.16
0x95a97a /lib/libsafe.so.2.0.16
0x80485bc /root/t1
0x80485d3 /root/t1
0x9b14df /lib/libc-2.4.so
Overflow caused by strcpy()
強制終了

になってしまいます。

「セグメンテーション違反です」って出るはずのところだというのに、これってなんででしょうか?
298login:Penguin:2007/03/04(日) 11:20:39 ID:eW3iHNWw
Fedora Account Systemってやつに登録しないといけないのでしょうか?
299login:Penguin:2007/03/04(日) 13:32:07 ID:FDlsN27T
>>297
GCCの保護に先に引っかかったから。
300login:Penguin:2007/03/04(日) 13:33:16 ID:FDlsN27T
>>298
開発に参加したければね。
301login:Penguin:2007/03/04(日) 13:37:40 ID:GzLA5km/
誰かDell 2005FPWのワイドスクリーンでちゃんと動かしている方いませんか。設定方法教えていただけると嬉しいのです。
302login:Penguin:2007/03/04(日) 13:42:12 ID:DCIU0Un/
>>296
そりゃ、もう32bitの倍だからな。
多倍長演算と64bit整数演算は速くなるぜ。
あと、メモリが2GBより多いなら、メリットあるぜ。
それぐらい。
303login:Penguin:2007/03/04(日) 13:46:49 ID:9NOqGAAM
>>301
ここ見てみたら。
http://l4x.org/28171/
304login:Penguin:2007/03/04(日) 13:47:57 ID:YwWRNHVz
思い切って、Fedoraもパッケージ管理をaptにするってのはどうだ
305login:Penguin:2007/03/04(日) 13:49:26 ID:FDlsN27T
>>304
死ね馬鹿
306login:Penguin:2007/03/04(日) 15:45:35 ID:jUuKwW1p
どうもaptが嫌いな人が居るようだが、何が彼をこうしてしまったのか謎だ。
307login:Penguin:2007/03/04(日) 15:48:49 ID:drEYaPuu
偏見君が湧いてるだけでしょ。
308login:Penguin:2007/03/04(日) 16:05:11 ID:wdSCHTda
aptがどういう仕組みか全く知らないのでよく分からないけど、
aptはyumが持っているpluginのようなことが出来るの?
(Extrasでyum-と付いてるのを探してみると色々ある)
309login:Penguin:2007/03/04(日) 17:04:27 ID:jUuKwW1p
>>308
fastestmirrorとupdateonboot以外は大体出来るんじゃ?
そもそもyumのpluginってyumがあまりに糞だから出て来たものなんじゃないの?
skip-brokenみたいなパッケージがあるのはマジありえん。

まぁ別にfedoraがyum使ってても構わんが。俺には関係ないし。
いや、鯖の負荷が半端ないからほんとはやめてほしいが。
でもどうせ聞く耳持たんだろうから諦めてる。
310login:Penguin:2007/03/04(日) 17:08:16 ID:drEYaPuu
>>309
>鯖の負荷が半端ないから
教えて。
311login:Penguin:2007/03/04(日) 17:18:02 ID:JET73DWp
負荷というか、速度で強いて言うなら、python だからだろうか?
apt や synaptic は C だったと思う。

skip-broken は yum の所為ではない。上でも議論になったと
思うけど。
312login:Penguin:2007/03/04(日) 17:42:26 ID:jUuKwW1p
>>310
スマン、今は大した事ない。
FC4までの*.hdr取得してた頃のイメージで語ってた。
あの頃はマジで殺意を覚えたものだ…

>>309は忘れてくれ
313login:Penguin:2007/03/04(日) 18:34:19 ID:K7oJK00/
ソフトウェアのアップグレードをしてて
ダウンロード後のインストールの工程の途中でブレーカーが落ちて、
とりあえず

# rpm --rebuilddb

で直した(?)んだが、そのほかに何かしなきゃいけないことってある?
314login:Penguin:2007/03/04(日) 18:43:49 ID:POmRaj5l
>>313
つ電気工事
315login:Penguin:2007/03/04(日) 18:58:49 ID:K7oJK00/
>>314
いや、そういう話じゃなくてね・・・
316login:Penguin:2007/03/04(日) 19:12:55 ID:KkDqO83X
yumはゴミ
317login:Penguin:2007/03/04(日) 19:37:21 ID:wdSCHTda
というかaptが良いのであれば(私は使ったことが無いので
分からんが)fedora-devel-listで説明すれば良いのでは...??
318login:Penguin:2007/03/04(日) 19:40:02 ID:K7oJK00/
それから、停電して復帰させたら
$basearchの値はちゃんとわりあたっているけど
$releaseverの値がNullになっていたのですが、
これはどういう風にわりあたっているのですか?
319login:Penguin:2007/03/04(日) 21:36:48 ID:jUuKwW1p
>>317
yum採用の時に大勢がさんざ説明したが、結局aptにはならなかったよ。
redhatのくだらないプライドってのはその時に出た批判。
まぁ今は*.hdrを一つ一つ取得するとかいう地獄的超絶糞仕様じゃなくなったし、別にいいと思うよ。
320login:Penguin:2007/03/04(日) 21:41:08 ID:HG59qYCX
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新型バナナ】2ちゃんねるのサーバ大増強 (性能20倍) [OS]
【新型バナナ】2ちゃんねるのサーバ大増強 (性能20倍) [自宅サーバ]
統合失調症の人集まれ [メンヘルサロン]
321login:Penguin:2007/03/04(日) 22:52:30 ID:lnP/hrqZ

これDVDついてないんだけど、CD‐RWだけじゃだめなの?
それとダウンロード先いってどれを焼けばいいんだ?
なんで複数のフォルダがあるのか理解できない
322login:Penguin:2007/03/04(日) 23:13:26 ID:R44/8CLu
>>321
意味解からん。インストールディスクの事?
323login:Penguin:2007/03/04(日) 23:25:11 ID:rBtbEEdC
>>322
「私のPCにはDVDがついてないのですが、CD-RWだけじゃダメなのでしょうか?
CDに焼く場合にはどれをダウンロードすればいいのか教えていただけませんか?
複数のフォルダがあって混乱しています」

ということじゃないだろうか。
324login:Penguin:2007/03/04(日) 23:33:00 ID:I1v1dUgJ
>>323
お前天才だな
325321:2007/03/04(日) 23:42:47 ID:lnP/hrqZ
>>323
おまえ天才
326login:Penguin:2007/03/04(日) 23:49:35 ID:R44/8CLu
ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/6/i386/iso
CD-RWで大丈夫だよ。多分i386だろうから、上のURLからDisk1から5までを
焼けばよい。
327login:Penguin:2007/03/04(日) 23:55:44 ID:pAL/0mHu
Fedora JPって崩壊してる?
328323:2007/03/05(月) 00:32:02 ID:tMrKtViP
>>326
「ご親切にありがとうございます」
329login:Penguin:2007/03/05(月) 02:24:16 ID:VT29ixuF
323が返事してどうする('A`)
330login:Penguin:2007/03/05(月) 02:47:04 ID:ZpnrW9cS
深夜に質問m(_ _)m

「Fedora 6」をインスコしたんだが…。
インストーラー起動画面後、
カーネル読み込み時点で固まっちまう

Disabling IRQ #169
trying to remount root filesystem read write... done
mounting /tmp as ramfs... done
running install...
running /sbin/loader

と…、ここで固まるか、
Disabling IRQ #169で固まるかの
どっちかなんだ…_| ̄|○

取敢えずググって、Audio関連とRaid関連が怪しいらしく
無効にしたんだが、解決ならず。

同じような事になった香具師居たら、
どうやって解決したか教えてくだされm(_ _)m
331330:2007/03/05(月) 03:13:06 ID:ZpnrW9cS
自己解決キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ

えぇ…結論から!!
MBのBIOS設定をデフォルトに戻したら………。
すんなりと合格(・∀・)イイ!!
現在、CDのメディアテストへと進んでいますw

WinXPproの時に弄った設定が
悪さしてたみたい_| ̄|○
お騒がせしましたm(_ _)m

因みに!!環境書き忘れ…_| ̄|○
【CPU】[Intel]P4-2.8GHz
【Mem】[Sam]PC-3200 512MB
【MB】[Asus]P4P800 Deluxe
【VC】[Asus]GF5600 128MB(?)
【HD】[Seagate]3.5in120GB



332321:2007/03/05(月) 03:25:24 ID:D2b5OGYd
CDに焼いて、チェックもして、問題なかったのでインスコした

もともとCドライブにはXP、DドライブにはUbuntu6.10が入ってた

今回はDのLINUXに上書きする形でインスコしたはず
けど起動しなくなってしまった


Verifying DMI Pool Data .....
Boot Loading stage1.5.

GRUB loading, please wait...
Error 15


XPのインストールディスクは当然あるけど、リカバリディスク?はないです

どうすりゃいいですか
ケータイから書き込むのシンドイ…
333login:Penguin:2007/03/05(月) 03:30:09 ID:11j/D+8N
もういちどUbuntuをインスコすりゃええw
そして二度と来るなw
334332:2007/03/05(月) 08:36:12 ID:D2b5OGYd

Ubuntuだといま使ってるビデオカードと相性が悪いんだ

それだけならまだいいんだけど、Haskellっていうプログラミング言語の(主流の)開発環境がDebian系に対応してなくて、Fedoraしか選択肢がない

原因はなんなんだろう
Linux初心者だから原因いわれてもわからない可能性高いんだけど、それ知らないと解決したことにならないからいっしょに教えてくれると助かる

335login:Penguin:2007/03/05(月) 10:17:27 ID:Phl8gyGB
>>332
grubがちゃんとインストールされてないのか?
ttp://park8.wakwak.com/~ein/grub.html
なんかを参考にWindows上でgrubをインストールしてlinuxを起動し
そこからgrubを再インストールすればなんとかなるかもしれない
336login:Penguin:2007/03/05(月) 10:23:35 ID:9cRV58O2
わざとでしょ、GRUB入れ替えなかったの。
337login:Penguin:2007/03/05(月) 11:07:41 ID:ylJCOYaR
便乗して質問。自分も似たようなことして起動しなくなったから、
その時はドライブを削除→クリーンインストールでできたんだが、
これって消さないでFedoraのディスクからもっかいGrub入れ直す、じゃダメ?
338login:Penguin:2007/03/05(月) 11:13:01 ID:z9K4IiFL
俺、何回もディストリ入れなおしたりしてるけど、GRUB書き換わらなかったことないよ。
339332:2007/03/05(月) 13:05:37 ID:D2b5OGYd
あぁ、Grubって起動に関係するソフトのことなのか

Ubuntu自体は完全に消去されるものだと思ってたんだけど、それが残ってるせいでダメだったかな

そういや、それはCドライブにいれた記憶が…

消したのはDドライブだけだから、そりゃエラーにもなるか…

現在、XPも起動できないんだけど、どうすればいいんでしょう
340login:Penguin:2007/03/05(月) 13:08:30 ID:F0vtuvUR
341login:Penguin:2007/03/05(月) 13:10:56 ID:hGX74MLO
勝手にパーティションいっぱい作って
自分でわけがわかんなくなってんのな
342login:Penguin:2007/03/05(月) 13:25:53 ID:bXdBvkJu
>>339
まあ君は振り出しに戻れば?修復コンソールでfixmbr
ttp://support.microsoft.com/kb/314058/ja
Windows XPが起動できたらディスク管理でUbuntuの入ってた領域を解放
343login:Penguin:2007/03/05(月) 14:20:39 ID:SA74t12c
俺なんて修復コンソールも起動できなくなった
これでもう二度とwinはインストールできない…
344login:Penguin:2007/03/05(月) 14:26:14 ID:E/3RSGQi
>>343
なんで?レスキュー用のCD使えばいいじゃん。
345login:Penguin:2007/03/05(月) 14:42:47 ID:SA74t12c
レスキュー用のCD???
そんなのないです
OEMのリカバリCDだけです。
346login:Penguin:2007/03/05(月) 14:45:28 ID:E/3RSGQi
>>345
あ、御免それでいいよ。それ使っても駄目なん?
理由がよくわからん。
347login:Penguin:2007/03/05(月) 14:52:11 ID:SA74t12c
ぃぬxはインストロールできるんだけど
winのCdが起動しないのです
すれ違いなのでもういいですが。。。
348login:Penguin:2007/03/05(月) 14:55:07 ID:E/3RSGQi
>>347
確かにスレ違いだな。
レスしなくてもいいけど、
BIOS で CDからブートするようにしても駄目なの?
349login:Penguin:2007/03/05(月) 16:16:15 ID:3W/DEOOV
FC6で,起動時に"Starting udev"と出てハングしてしまいます.
検索で出てきたacpi=offやpcmcia=off,udevtimeout=3といったのも試したんですが,ダメでした.
他に解決策って無いでしょうか..
350login:Penguin:2007/03/05(月) 16:18:57 ID:E/3RSGQi
>>349
ttp://www.mland.jp/~fedora/faq/boot-faq.html
を参考にある他の boot オプションを試してみては。
351login:Penguin:2007/03/05(月) 19:33:05 ID:Gvx+6JSt
2.6.19-1.2288.2.1.fc5
データファイルを焼いたDVD-Rをいれたまま起動すると
毎秒HDDをアクセスするのだが、理由を知ってたら教えて
352349:2007/03/05(月) 19:56:33 ID:3W/DEOOV
>>350
nolapicオプションで起動できました!
が,これを付けるとどうもネットワークに繋がらないみたいです.
(eth0はばっちり起動してるのにpingも通らない)
うーむ,なかなか厳しいですね..
353login:Penguin:2007/03/05(月) 20:02:07 ID:MArdNSBB
くだらない質問は〜、で質問したけど答えが帰ってこないので本家で聞きます。

Fedora Core6をインストールしたんだけど
ハイバーネートからの復帰ってどうすればいいの?わかりません
教えて下さい。
354login:Penguin:2007/03/05(月) 20:15:06 ID:L3xhUBK+
>>353
BIOSの設定にもよるけど、大抵電源ボタンをポチっとな
355login:Penguin:2007/03/05(月) 20:27:04 ID:Hg7knZCy
pam-devel にはいっていた、 libpam.a はどこに行っちゃったんですか?
356login:Penguin:2007/03/05(月) 20:42:28 ID:3ISrinu3
>>355
FC5の-0.99にはすでにないっすね。
FC4の-0.79にはあったようだから、付近のupstreamのtarballを解いてみたら?
357login:Penguin:2007/03/05(月) 20:46:20 ID:243WoFEN
>>355
static archiveでないといけない理由があるの?
358login:Penguin:2007/03/05(月) 20:51:34 ID:Hg7knZCy
>>357
partimage
http://www.partimage.org/
ってのをbuildするのに必要なんですよ。
359login:Penguin:2007/03/05(月) 20:54:12 ID:Hg7knZCy
>>356
rpmのchangelogみたら、.a の buildやーめたって書いてあった。
なんでだべ?
360login:Penguin:2007/03/05(月) 21:07:13 ID:3ISrinu3
>>359
static libraryは邪悪だからですよ :-p

まぁセキュリティー的にアレだどか、あとは何だっけか?
数ヶ月前のfedora-devel-listでも話題になった気がする。
361login:Penguin:2007/03/05(月) 21:12:46 ID:3ISrinu3
362login:Penguin:2007/03/05(月) 21:17:15 ID:243WoFEN
>>358
partimageの0.6.5とかいうのなら普通にpam.soを使って
compile出来たけど?
>>359
既に指摘されたように、主にセキュリティ管理が面倒臭いから
かな。
363login:Penguin:2007/03/05(月) 21:26:53 ID:Hg7knZCy
>>362
ほんとですか?
一度buildを試みてだめだったのですが、configureオプションを見てみます。

364332:2007/03/05(月) 21:48:28 ID:D2b5OGYd
家に帰って参りました

さっそくWindowsXPのCDを入れて、FIXMBRコマンドしようとしたんだけど、


**警告**
非標準または無効なマスタブートレコードがある可能性があります
続行するとFIXMBRパーティションテーブルが壊れる可能性があります
ハードディスクのすべてのパーティションにアクセスできなくなる可能性があります


って脅されてるんだけど、どうすればいいんですか!

365login:Penguin:2007/03/05(月) 21:53:43 ID:bka1dnDa
>>364
いますぐおちんちんをシコシコしろ
366login:Penguin:2007/03/05(月) 21:55:00 ID:oJ6Mlu3I
>>365
しこしこして射精しました
これからどうすればいいですか?
367login:Penguin:2007/03/05(月) 21:59:40 ID:SA74t12c
ティッシュうp
368login:Penguin:2007/03/05(月) 22:06:17 ID:bXdBvkJu
脅しに屈するな
369login:Penguin:2007/03/05(月) 22:06:51 ID:D2b5OGYd
PCがイっちゃったので、ケータイしかないんですよ
370 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/05(月) 22:15:27 ID:rS+FCHRE
やってみるしかないぉ
起動しない時は起動しないし。
371login:Penguin:2007/03/05(月) 22:17:15 ID:D2b5OGYd
最悪どうなるの?
372 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/05(月) 22:23:54 ID:rS+FCHRE
XPも使えなくなる。
373login:Penguin:2007/03/05(月) 22:29:25 ID:D2b5OGYd
あ、

ぎゃーーーーーーーーーーーーー
374login:Penguin:2007/03/05(月) 22:30:44 ID:SA74t12c
俺はXPも使えなくなったYO
XPのCDで起動しなくなった><
375login:Penguin:2007/03/05(月) 22:52:11 ID:Hg7knZCy
>>374
VISTA入れればOK!
376login:Penguin:2007/03/05(月) 22:55:57 ID:VvZi7CNI
ファイルシステムをExt3からExt4にしたいんだけど、
どうすればよいですか?
377332:2007/03/05(月) 23:37:34 ID:OgJHJM19
おかげさまで無事にXPが起動しますた
grubはどうやって単体でインスコすればいいの?
378login:Penguin:2007/03/06(火) 01:08:49 ID:eqf7QjrE
>>377
早漏せずに、XPのディスク管理でUbuntsuが入ってた領域を削除しな
(大事なデータは残っていない前提。残ってるなら先にデータを取り出す必要がある)
その後再度Fedoraインストール開始
379login:Penguin:2007/03/06(火) 01:17:03 ID:5sLqh17Q
>>378
マジすか
プログラムの追加と削除から消せればいいのに・・・
Cドライブ丸ごと消さなきゃいかんのか。。。
380login:Penguin:2007/03/06(火) 01:22:54 ID:eqf7QjrE
>>379
Cドライブ消したらXPが消える罠。そっちはノータッチにしないと後悔する
消すのはお前の言う元Dドライブ
381login:Penguin:2007/03/06(火) 01:29:02 ID:42oxrmY8
Fedoraは依存関係ぶち壊すし領土問題も適当だし北朝鮮みたいなやつだな
382login:Penguin:2007/03/06(火) 01:29:59 ID:jbpltVXj
すいません質問です、こんどレンタルサーバ借りようとしたら、大抵OSが
centOSかfedoraなんですけど、僕はどっちも経験ありません。
この二つはどっちか片方を一通り使えたら、もう一方もそれなりに使えるもの
なんでしょうか? 直接fedoraに関係ない質問ですみません。

あと、テスト用のマシンはやっぱり専用のものを買った方がいいみたいですね。。
383login:Penguin:2007/03/06(火) 01:32:09 ID:5sLqh17Q
>>380
あ、そっちでいいのか
回復コンソールのFIXMBRでCドライブはキレイになったという認識でいいのかな

Dドライブの方は、Fedoraのインスコで消えてたんじゃなかったのね
384login:Penguin:2007/03/06(火) 01:44:11 ID:eqf7QjrE
>>383
Ubuntsu入れた上からFedora入れてぐちゃぐちゃになった内容がまだ消えてないから
その部分をいったん未割り当て状態に戻せってこった
Windowsすら理解してないようだからリンクも貼ってやる
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html

あと、CドライブとかDドライブとかいう名前はWindowsでしか通用しないからやめときな
実際意味不明になるし。パーティションの方が適切
385login:Penguin:2007/03/06(火) 02:03:11 ID:FK5LEbUs
こいつはサポセンに電話してきた老人並みだな
386login:Penguin:2007/03/06(火) 03:22:55 ID:J+u+NtCx
いやー、久々に面白かったw
ID: eqf7QjrE ご苦労様 
387login:Penguin:2007/03/06(火) 09:23:55 ID:GWTNQrAM
>>386
Berryスレ 行ってみな。笑えるから。
388login:Penguin:2007/03/06(火) 11:42:08 ID:jbpltVXj
すみません、>>384に答えていただければ幸いです
よろしくお願いします
389login:Penguin:2007/03/06(火) 11:51:30 ID:w10C4y0t
>>382
どっちも先祖がいっしょなのでそれなりに使える。
390login:Penguin:2007/03/06(火) 11:53:40 ID:Cyq+QR1q
>>388
何に?
391388:2007/03/06(火) 13:57:31 ID:jbpltVXj
間違えました
>>384 ではなく >>382 です

>>389
ありがとうございました

あと、centOSで自宅サーバ作るとすると、マシンスペックは
Pen3 900Mhz メモリ256 だと厳しいですか?
クララオンラインでVPS借りて、そのローカル環境を作ることを
目的としています。
392login:Penguin:2007/03/06(火) 13:59:54 ID:w10C4y0t
>>391
スレ違い。

CentOS part 7 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166750040/
393login:Penguin:2007/03/06(火) 14:47:57 ID:jbpltVXj
>>392
すみません、間違えてしまいました
実はcentOSとfedoraでどっちにしようか迷ってるんです。
fedoraだと、
Pen3 900Mhz メモリ256 のスペックは厳しいですか?
ローカルでプログラム動作とSQLのチェックをする程度のつもりです…
394login:Penguin:2007/03/06(火) 14:56:35 ID:Cyq+QR1q
>>393
どっちでも変わらんよ。鯖用途なら問題ないスペック。
ただ、Fedora は慌ただしい。
395login:Penguin:2007/03/06(火) 15:54:58 ID:jbpltVXj
>>394
ありがとうございました
Fedoraはあわただしいってどういう意味でしょうか。
気になりますが、調べて見ます。ありがとうございました
396login:Penguin:2007/03/06(火) 15:58:11 ID:Cyq+QR1q
>>395
更新が激しいということ。
まあ、鯖だからメジャーupdate を追いかける必要
はないと思うけど。
397login:Penguin:2007/03/06(火) 16:00:46 ID:jbpltVXj
>>396
なるほど、ほんとにありがとうございました!
398383:2007/03/06(火) 21:29:12 ID:5sLqh17Q
スッキリ削除して、Fedora再インストールした
んで再起動したら、WindowsXPが起動

あれ?どこでOS選択すんの?
399login:Penguin:2007/03/06(火) 21:44:27 ID:7z/dcpFJ
たぶん脳で
400login:Penguin:2007/03/06(火) 21:51:12 ID:PE4NsChI
カーネルうぷってる
401login:Penguin:2007/03/06(火) 22:06:41 ID:5sLqh17Q
うぷってるとは?
402login:Penguin:2007/03/06(火) 22:22:15 ID:Vi/9Ta/N
x86_64の環境でi386.rpmをインストールする場合、ライブラリはlib64に分かれて
入りますが、それ以外の/usr/binに置かれるファイルはどうなるのでしょか?
403402:2007/03/06(火) 22:25:36 ID:Vi/9Ta/N
書く前にするべきでしょうが、今64bitの/bin/zshがある状態で rpm -i zsh.i386.rpm
すると/bin/zshは上書きされませんでした。
rpmのデータベースには入るけど実際はインストールされない、であってます?
404383:2007/03/06(火) 22:32:22 ID:5sLqh17Q
どうやって起動すればいいんじゃーーーー
405login:Penguin:2007/03/06(火) 22:34:41 ID:O5wFnF2h
GRUB単体のいんすこって難しそうね
406login:Penguin:2007/03/06(火) 22:36:31 ID:8/nmLB5D
>>404
レスキューディスクで何とかならんか。そこから、grubを改めてインストール
407login:Penguin:2007/03/06(火) 22:55:23 ID:pIpNC9RR
bootpartのほうが安全だろう
408login:Penguin:2007/03/06(火) 23:00:33 ID:5sLqh17Q
よくわからんからとりあえずレスキューディスク焼いてみた
409login:Penguin:2007/03/06(火) 23:13:27 ID:5sLqh17Q
レスキューってSHELLの操作しなきゃいけないのか
なにやればいいかわからなくて挫折。。。
410login:Penguin:2007/03/06(火) 23:26:38 ID:5sLqh17Q
bootpartのほうも調べてみたけど、よくわかりましぇん
へるぷ
411login:Penguin:2007/03/07(水) 01:02:16 ID:m6b+Tnwf
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
412login:Penguin:2007/03/07(水) 02:13:22 ID:oPNPrb6I
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
413login:Penguin:2007/03/07(水) 02:17:56 ID:oPNPrb6I
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
414login:Penguin:2007/03/07(水) 02:18:09 ID:IA2hd+D9
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
415login:Penguin:2007/03/07(水) 02:18:35 ID:oPNPrb6I
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
416login:Penguin:2007/03/07(水) 02:18:38 ID:a4PP/lew
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
417login:Penguin:2007/03/07(水) 02:22:36 ID:hnJKgm+i
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
418login:Penguin:2007/03/07(水) 02:42:35 ID:ZrfXN3zk
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
419login:Penguin:2007/03/07(水) 02:44:18 ID:pZp8IhkL
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか? 
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
420login:Penguin:2007/03/07(水) 02:47:19 ID:3ITlDN3j
>>403
ものによる。本体は別のところにインストールされることもある。
どこにインストールされるかはrpmコマンドで調べられるよ。
421login:Penguin:2007/03/07(水) 03:51:39 ID:vjzsJvqk
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか?
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
422login:Penguin:2007/03/07(水) 07:02:03 ID:my1RnJ56
>>398
インストールした時、GRUBのインストール先を選択するところがあったはず
初心者はMBRを選択するのが簡単。もう一度削除して入れ直せば?

嫌なら
ttp://lunatear.net/archives/files/grub-0.95.iso.bz2
を解凍してCDに焼くとGRUBの起動CDが作れる。
(が、こいつにbz2の解凍ができるかどうか・・・)
423login:Penguin:2007/03/07(水) 08:04:54 ID:gS7aPLXF
fedora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか?
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
424login:Penguin:2007/03/07(水) 08:54:23 ID:q3hwwVnD
使えるよ。
livna-devel.repo
をenableすればよい。
425login:Penguin:2007/03/07(水) 14:10:47 ID:OklAitUE
edora7 test2 をインストールしたのですが、これってlivnaは使えないのでしょうか?
yum関係がちょっと変わったみたいなんだけど。
遊びで入れただけなんで、困っているわけではないのですが、そのあたりの
事情を知りたいです。

#どうでもいいが、デフォの壁紙はカコイイと思った。
426login:Penguin:2007/03/07(水) 14:32:26 ID:DLWvtCTG
>>410
俺はFedoraのインストールディスクから普通にインストールしてGRUBを入れて、次の段階のFedoraのインストール中に中止したらGRUBだけインストできたけど
427login:Penguin:2007/03/07(水) 14:45:22 ID:RCBlKoJ9
壁紙うp
428login:Penguin:2007/03/07(水) 17:39:23 ID:QL2v8+Oz
FC6でSELinux弄るのってCUIからだと通常と何か違う方法なの?各種解説サイトのコマンド一切受け付けてくれない。
GUIからは標準で付いてるパネルから簡易設定できるけど。

FC6上でのSELinuxについて解説してるサイトなんかでオススメあったら教えてください。
429login:Penguin:2007/03/07(水) 17:45:03 ID:TFDciXKw
>>428
> 各種解説サイトのコマンド一切受け付けてくれない。
具体的に、どういうコマンドを入力するとどういう結果になるの?
430login:Penguin:2007/03/07(水) 18:25:16 ID:ftNJv/pC
ttp://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/test/6.91/Live/i386/iso/
F-6.91-i386-LiveCD.iso

このライブCDってインストールもできるのかな?
431login:Penguin:2007/03/07(水) 21:53:35 ID:aHtZIyrc
>>410
bootpartを使えばWindowsのブートローダからLinuxを起動するように簡単にできる。
GRUBをMBRに入れないで良いのでLinuxのインストールに失敗してもWindowsは起動できる。
432login:Penguin:2007/03/07(水) 21:55:42 ID:pZp8IhkL
固まってCtrl-Alt-Delとかのキーボードコマンドきかなくなったので
電源押して消して再起動したら
↓のようなエラーがたくさんでてしまいました。
EXT3-fs error (device dm-0): ext3_xattr_block_get: inode 18824858: bad block 190110

どうすればいいのでしょう?
ディスクチェックみたいなコマンドがあるのでしょうか?
433398:2007/03/07(水) 22:02:43 ID:LtRWFler
>>422
そんくらいできるけど、いまセキュリティソフトの期限きれてるから
下手に圧縮ファイル扱いたくないのです

>>431
Fedora6の場合の具体的な設定方法がググってもでてこない
ヒマならおせーて
434login:Penguin:2007/03/07(水) 22:34:58 ID:bWL2L8/X
>>432
これからはsyncコマンドを使いましょうってことでは?
435login:Penguin:2007/03/07(水) 22:38:49 ID:TFDciXKw
>>432
fsck があるけど、もしかしたらディスク壊れてるかもね。

>>434
固まってたら sync 打てないんでは。
436login:Penguin:2007/03/07(水) 22:48:41 ID:xyGx8gGM
Linux自体が固まるなんてことはドライバ関連を除いて滅多にないけどね。
X11が固まってる可能性が大きい。そういうときはMagic SysRqを使うのがプロっぽいな。
437login:Penguin:2007/03/07(水) 22:49:05 ID:bWL2L8/X
>>435
ああ、固まってたのね・・

>>432
起動できてるんなら、試しにだけど
# e2fsck -p /dev/***

やってみたら?
438login:Penguin:2007/03/07(水) 23:05:44 ID:TFDciXKw
439login:Penguin:2007/03/07(水) 23:08:33 ID:wJvE4oyf
>>436
x11も一時期drmモジュールがkernel巻き込んで盛大にお亡くなりになりまくってたけどな…
ってこれはドライバの話なんだけど

>>432
acpiの設定で電源ボタン押したら自動でシャットダウンプロセス起動しておくようにするといいお。
xが凍っても安全に落とせるお
440login:Penguin:2007/03/07(水) 23:36:52 ID:Um81Z+HG
/etc/rc.d/rc.local に
echo 1 > /proc/sys/kernel/sysrq
と書いとけ。

いざとなればalt-sysrq-s,alt-sysrq-u,alt-sysrq-b
441login:Penguin:2007/03/08(木) 00:06:43 ID:0FmAW7Qb
みなさんレスありがとうございます
e2fsckやってみたらエラーはでなくなりました
なんか/lost+foundにいくつかあるけど・・・

今度また固まったときのためにsysrqとか色々設定してみます。
#viaのオンボでたまにXが固まるからVGA買ってきたほうがいいのかなぁ・・・
442login:Penguin:2007/03/08(木) 00:18:43 ID:j6P8g5xE
>>440
/etc/sysctl.conf 使うんじゃなかったっけ。
443login:Penguin:2007/03/08(木) 09:47:42 ID:RzhAOdFq
>>433
Fedora独特なものはない。

FedoraのインストールではGRUBをMBRではなくPBRへ入れる。
CドライブにWindowsが入っている場合、「GRUB ブートローダは、 /dev/hda 上にインストールされます」の画面で「高度なブートローダオプション設定」を選ぶ。
次の画面で「ブートローダをインストールする場所」に「/dev/hda2 ブートパーティションの最初のセクタ」(MBRじゃない方)を選ぶ。

Fedoraのインストールが終わったら、Windows側でマルチブートの設定をする。
bootpart.exeをCドライブのルートに解凍する。
コマンドプロンプトで bootpart を実行するとパーティションの一覧が表示されるので、type=83 (Linux native)となっているパーティションの番号を確認する。
パーティション番号が1の場合、 bootpart 1 bootfc6.bin "Fedora Core 6" を実行する。
(bootfc6.binという名前でブートファイルを作成してFedora Core 6というブートメニューをboot.iniへ登録)

で、終わり。
再起動して起動しなかったらスキルが上がるまで泣いとく...
444login:Penguin:2007/03/08(木) 10:28:35 ID:74IiQdNt
>次の画面で「ブートローダをインストールする場所」に「/dev/hda2 ブートパーティションの最初のセクタ」(MBRじゃない方)を選ぶ。
今からこれをやるなら、GRUB入れ直す手間と変わらんけどな
しかし"セキュリティソフト"が切れてるからbz2を解凍"したくない"とは降参だw
445login:Penguin:2007/03/08(木) 11:21:00 ID:WconnWxH
ttp://avasys.jp/hp/menu000000300/hpg000000250.htm
CC-600PXのドライバはここからダウンロードしてインストールすればいいのかな?
446login:Penguin:2007/03/08(木) 12:58:44 ID:GYNk1YpA
すいません、質問です。
winXPとfedoraを一つのマシンで共存させたいんですけど、
そんなこと可能でしょうか? OSが二つあることになりますが、、
教えてください、よろしくお願いします。
447login:Penguin:2007/03/08(木) 13:00:08 ID:QSiXGpnH
可能です。
448446:2007/03/08(木) 13:02:09 ID:GYNk1YpA
できたら、virtualPCみたいに、片方の起動画面でもう片方の動作を
確認できればベストなんです。
追加すみません。
449login:Penguin:2007/03/08(木) 13:12:57 ID:92SQrdI5
VirtualPC
VMWare
coLinux
好きなのを使えばよろしおす
450446:2007/03/08(木) 13:25:04 ID:GYNk1YpA
>>449
ありがとうございました!
見てみたらVMWareってのは無料ですね?
これでいってみたいと思います!
451login:Penguin:2007/03/08(木) 13:25:33 ID:WconnWxH
>>446
つ /boot/grub/grub.conf

っていうか、Fedoraはgrub.confなんだな
まあ、menu.lst -> grub.confなんだが
452login:Penguin:2007/03/08(木) 13:43:31 ID:Nb54GT5k
普通にデュアルブートしたいなら、Windows用とLinux用のパーティション作って
Windows→Linuxの順にインストールする。LinuxのインスコのさいGrubを使うように設定

VirtualPCみたいにしたいなら、VMware使っとけばおk
イメージ作成方法は有償のVMware Workstation以外使ったことないからわからないけど
フリーのソフトであるらしい

VirtualPCは無料で簡単に作れるけど重い
453login:Penguin:2007/03/08(木) 14:33:32 ID:RgtKLdYH
みなさんありがとうございました!
454login:Penguin:2007/03/08(木) 15:00:10 ID:OP9t+Q//
xenってVMwareの代わりになるんですか?
455login:Penguin:2007/03/08(木) 15:11:05 ID:rIAfO5rl
HDDのパーティションを複数に分けて別のOSをインストールするメリットってある?
この時代もうHDD安いし、1HDD1OSにすればいいと思うんだけど
というか普通PC2台以上持ってるよね?
456login:Penguin:2007/03/08(木) 15:39:23 ID:kunlWbLY
>>454
ならない。
457login:Penguin:2007/03/08(木) 15:40:41 ID:Z3kPEUH2
455
モバイルノート
普通HDD1台だし,2台持ち歩きたくもない
458login:Penguin:2007/03/08(木) 15:40:54 ID:j6P8g5xE
>>455
人によってはあるんじゃね?
ノート PC で HDD 1台しか内蔵できない、
外付けもしたくない、とか。
459login:Penguin:2007/03/08(木) 15:44:18 ID:CuEaiNoU
>>455
ノートPC
いや、まぁ VMware とかでもいいんだが。
460login:Penguin:2007/03/08(木) 15:45:06 ID:rBGORo1y
デスクトップでHDDが複数あるなら、まずHDD1に例えばWindowsを入れる。
次にHDD2に付け替えてLinuxを入れる。
どちらかデフォルトで起動したい方をプライマリに接続、もうひとつをセカンダリに接続。
セカンダリの方のOSで起動したいときは、最近のBIOSでは例えばF8を押すとどのHDDからブートするかの選択画面が出るからそこでセカンダリのを指定。
このやりかたでやると、grubとかそういうの気にしなくていいから初心者にはオススメ。
461login:Penguin:2007/03/08(木) 15:45:06 ID:Nb54GT5k
>>455
静音オタクの俺にはHDD2台は耐えられない
462login:Penguin:2007/03/08(木) 17:23:59 ID:FJQuTzwj
x86-64のFC7-test2をインストールしたらi386のパッケージがシステムに沢山入ってました。
これで普通なのでしょうか?
463login:Penguin:2007/03/08(木) 17:37:47 ID:2JRm/wwg
>>462
なんでそう思ったの?
464login:Penguin:2007/03/08(木) 17:48:11 ID:rIAfO5rl
>>463
沢山入ってたからじゃね?
465login:Penguin:2007/03/08(木) 17:56:24 ID:2JRm/wwg
>>464
なぜ
i386のパッケージがたくさん入ってるのが問題と思ったのか
が気になるの?
466login:Penguin:2007/03/08(木) 18:11:56 ID:qpG9JWnF
x86_64プラットフォーム上でshared libraryが必要なx86(_32)バイナリを動作
させる際に、ライブラリの互換性を保つため、ライブラリ関係のみx86用と
x86_64用がインストールされます。

俺は絶対に32ビットバイナリなんか使わねーぞ!
ということであれば、消しても問題ない。
467login:Penguin:2007/03/08(木) 18:59:18 ID:fa1jRpn1
>>460
どちらかのOSをFD起動にした方が簡単だと思う
468login:Penguin:2007/03/08(木) 19:15:17 ID:F5wKUTiN
MBMっつーのも有るのだが・・・
469login:Penguin:2007/03/08(木) 23:10:14 ID:UXgZZ6Sb
日経Linux 2007年4月号
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070305/263852/

特集2デュアル・ブート完全攻略 VistaとFedoraを併用する
付録DVD-ROM Fedora Core 6 最新版
470446:2007/03/09(金) 00:58:48 ID:CrpM813E
沢山の意見ありがとうございます。
追加の質問でほんとに申し訳ないんですが、、
winXPとfedoraを共存させて、fedoraは常にサーバとして稼動させていたい場合は、
(同PC内のfedoraサーバの動作をwin環境で確認したいので)
>>452さんの書いている、winXP⇒fedoraの順に別パーテーションにインストールという
やり方では無理ですよね?
実は、両OSを同時に走らせるためにVMWareを使おうと思ったらメモリが512では
足りないだろうと言われてしまいました。(GUI込みでサクサク動かすためには2Gは必要だと)
やはり無理でしょうか? だったら諦めてfedora専用機にしようかと思ってるんですが。。
471login:Penguin:2007/03/09(金) 01:06:15 ID:a5Ee0urj
>>470
>>452さんの書いている、winXP⇒fedoraの順に別パーテーションにインストールという
>やり方では無理ですよね?
無理です。
>実は、両OSを同時に走らせるためにVMWareを使おうと思ったらメモリが512では
>足りないだろうと言われてしまいました。(GUI込みでサクサク動かすためには2Gは必要だと)
>やはり無理でしょうか? だったら諦めてfedora専用機にしようかと思ってるんですが。。
サーバのGUIをサクサク動かす必要があるんですかね?
472login:Penguin:2007/03/09(金) 01:06:33 ID:sqnh5iSr
>>470
winXP⇒fedoraの順に別パーテーションにインストール
だと同時起動は無理

それはもうFC6専用機にしちゃって、新しくウィンドウズマシン買っちゃうのがいいかと
473login:Penguin:2007/03/09(金) 01:12:08 ID:sqnh5iSr
個人用途の鯖だったら、CUIだけでVMware上でも問題ないはず
具体的に何に使うか知らないけど

それでもちょっと512MBはよろしくないから
VM遣うなら4000円くらいで512MB増設したほうがいいね
474login:Penguin:2007/03/09(金) 01:21:46 ID:+vsXHVxe
無理かどうかは本人が決めるもんだがな
475446:2007/03/09(金) 01:26:03 ID:CrpM813E
わかりました 度々すみませんでした
ありがとうございました
476462:2007/03/09(金) 04:03:29 ID:i6guCZGY
>>463-466
ありがとう。納得できました。
477login:Penguin:2007/03/09(金) 12:40:49 ID:iLI2Kw1O
Fedora Core 6でVNCサーバーを起動させているんですが
日本語入力を使用可能にするにはxstartupに何を記述すればいいのか教えて下さい。
478login:Penguin:2007/03/09(金) 21:29:18 ID:3F5f0e04
F-6.91-i386-DVD.isoをダウンロードしてDVDに焼いてインストールしようとしてるんだけども、

たくさんの文字列
たくさんの文字列
たくさんの文字列
================

で終わっちゃいます。
この後どうすれば良いですか?
479login:Penguin:2007/03/09(金) 21:38:45 ID:ZrFhFe8w
パソコンの電源を切って寝ればいいと思います(^ω^)b
480login:Penguin:2007/03/09(金) 22:07:53 ID:3F5f0e04
そう思って寝てみたんですが、朝になって目が覚めても変化は有りませんでした。
電源を切ってしまうと、インストールできません。
どうすれば良いのでしょうか?
481login:Penguin:2007/03/09(金) 22:25:28 ID:ReHY6jct
>>480
マジレスするとその文字列を書いてもらわないと何とも言えない

ただ全部だと長くなるから適当なとこだけで
482login:Penguin:2007/03/09(金) 23:15:55 ID:thtLBKB2
ubuntuでberyl動かすのめんどくさー。
またfedoraに戻した
483login:Penguin:2007/03/10(土) 00:04:09 ID:FLVUrtLf
FC6のきついバグ
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/961replacepae.html

まだ知らないで使っている人が結構いるのでは?

自己責任で実行してね。
自分が実行したら無線LANデバイスが使えなくなった&霞の辞書が壊れた&
単語登録出来ない。(初期化しても再発)
参考までに。

使えんorz
484login:Penguin:2007/03/10(土) 00:06:35 ID:Plyuq3VW
x86_64版使ってる人は関係なし?
485 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/10(土) 00:57:46 ID:uxq9EEqG
486login:Penguin:2007/03/10(土) 03:33:50 ID:h/otoQJK
>>460の言うやり方なら起動できるかも!と思い立ち、
三度目のインストール作業を行いました。

HDDが2個あり、1個目にはWindowsXPが入っています。
2個目にFedora Coreを入れようっていう寸法なんです。

で、けっきょく、XPが入ってるMBRにGRUBを入れるという選択をしたはずなんですが、
前回・前々回といっしょで起動時にOSを選択することはできず、XPが起動してしまいます。

F8を押して、OSの選択画面をだすこともできましたが、
そこにFedoraという文字はありません。WindowsXPしか選べません。

なにがわるいんでしょ。。。


あと、MBRってHDDが複数あっても1個しかないんですか?
今回の場合は、GRUBをMBRに書き込むか、
もしくは違うHDDのなんちゃらセクタに書き込むかっていう2択だったと思うんですが、
よく意味がわかりません
487login:Penguin:2007/03/10(土) 03:51:50 ID:vn/4SnRZ
>>486
>F8を押して、OSの選択画面をだすこともできましたが、
これはbiosの設定でハードディスクの順番を入れ替える設定をした後、いつものとは違う
OS選択画面(背景にFedoraと書いてる)が出たということですか?
それとも単にWindowsのブートローダの選択画面を出しただけ?

とにかく、BIOSで一番目になっているハードディスクのMBRにgrubを書き込めば問題なくFedoraが起動するでしょう。
488login:Penguin:2007/03/10(土) 04:01:28 ID:X81avxyI
>>460のとおりしたのなら
>で、けっきょく、XPが入ってるMBRにGRUBを入れるという選択をしたはずなんですが、
こんなことできないだろ
ひとつだけつなげて分離させてインストールするんだから
489login:Penguin:2007/03/10(土) 04:17:06 ID:X81avxyI
MBRはハードディスク1つにひとつ
PBRはパーティションごとにひとつ
MBRが次のハードディスクのMBRにいく指令だすとか
どこそこのPBRにいけとかやろうと思えば
たらいまわしにできるわけだよ
490486:2007/03/10(土) 04:18:46 ID:h/otoQJK
>>487
普段はOS選択画面がでません。
F8を押すとOS選択画面になるということを、今回初めて知ったのでやってみました。
背景がFedoraということはないです、
Windowsのブートローダの選択画面だと思います。

ところで、BIOSで一番目になってるHDDってLinuxでいうと、hdaですか?
二番目だとhdbで、三番目だとhdcになるんでしょか

>>488
たしかにGRUBを入れてる時点で違うことをやってると思うんですが、
「ひとつだけ分離してインストール」ってどういうことですか
491login:Penguin:2007/03/10(土) 04:25:26 ID:X81avxyI
windowsが起動するHD1とLINUXが起動するHD1を別個に作るってこと
起動ドライブの選択はF8とは限らない
そのF8ででてくるのはOSの機能
492login:Penguin:2007/03/10(土) 04:40:47 ID:X81avxyI
> ところで、BIOSで一番目になってるHDDってLinuxでいうと、hdaですか?
> 二番目だとhdbで、三番目だとhdcになるんでしょか
それはそうだが
biosで起動ドライブを選択した場合どうなるか
やったことないな
cdrom起動なら起動ドライブ決めうちしてることはないから
大丈夫だろうけどwindowsもlinuxもファイルにアクセスできない
可能性があるな
起動ドライブを選択させといてドライブレターの問題があるような
アホなことはないと思いつつ
アウトじゃないかなと思うんだがどうなんだろ
493490:2007/03/10(土) 08:51:21 ID:h/otoQJK
>>491
BIOSで起動ドライブの設定のとこ見つかりました。
1stBootがCD-ROM
2ndBootがフロッピー
3rdBootがHDD0
でした。

ということで3rdBootをHDD1にしてみたんですが、
これだとエラーでXPすら立ち上がらなくなりました
494login:Penguin:2007/03/10(土) 09:00:29 ID:3tsoKe2p
>>493
君はまずHDとOSのブートについて勉強した方がいい

というか個人的にはこのやり方はあんまり初心者向けじゃないと思う
495login:Penguin:2007/03/10(土) 09:03:39 ID:EnHJnsgf
PBRに入れて、MBM使えばいいと思うのだが・・・

それにしても、もう少し勉強しておくれよと思う土曜の朝であった。
496login:Penguin:2007/03/10(土) 15:58:26 ID:SToA0mdV
pupの「更新の適用」をクリックしたときの、受け付けているのかハングしているのか分からない
無反応ぶりが嫌なんですが、代替ソフトってありませんか?

pupの自動起動をやめさせるのが手っ取り早いのでしょうけど。
497login:Penguin:2007/03/10(土) 16:21:38 ID:X/4lMoIb
Fedoraの7を諦めて6をMacBookにインストールしましたよ。
キーボードに使えないキーがあるとか、右クリックの方法が分からないとか有りますが、
まずまずいい感じで使えてます。

無線LANが使えないのでググったです。
そしたら、madwifiと言うのが有るらしいで、それを使おうと"ttp://atrpms.net/dist/fc6/madwifi/"にたどり着いたよ。

そこのmadwifi-devel-0.9.3-33_r2088.fc6.at.i386.rpmとmadwifi-devel-0.9.3-31_r1865.fc6.at.i386.rpmをインストールしようとしたら、
”依存関係の解決中にエラー
インストールするいくつかのパッケージ依存関係を解決できません。
Missing Dependency: madwifi-kmdl-1:0.9.3-33_r2088.fc6.at is needed by package madwifi”と文句をいわれました。

どうすればいいの?
498login:Penguin:2007/03/10(土) 16:29:51 ID:VZQ4nL+d
>>497
>madwifi-kmdl-1:0.9.3-33_r2088.fc6.at is need
つ辞書 http://www.alc.co.jp/
499login:Penguin:2007/03/10(土) 16:47:15 ID:X/4lMoIb
間違えた。
madwifi-devel-0.9.3-33_r2088.fc6.at.i386.rpmと、
madwifi-0.9.3-33_r2088.fc6.at.i386.rpmでした。

前のヤツはすんなりインストールできたんだけど、後ろのヤツは文句をいう。
何が必要なの?
500login:Penguin:2007/03/10(土) 17:11:45 ID:X/4lMoIb
え〜。。。これもだめかぁ。敷居高いなー。
501login:Penguin:2007/03/10(土) 17:11:47 ID:9aKD1LpG
>>499
その「文句」に書いてあるとおりじゃないの?
502login:Penguin:2007/03/10(土) 17:16:02 ID:oiQk4xvE
足が異常に短いんだなきっと
503493:2007/03/10(土) 17:27:22 ID:h/otoQJK
>>494
>>495
結局どのやり方やればいいの('A`)
504login:Penguin:2007/03/10(土) 17:29:22 ID:X/4lMoIb
ちがうちがう。
ドライバひとつインストールするのにこんなに難儀しなきゃいかんのかと思って。
なれればスイスイ行くんだろうね。
505login:Penguin:2007/03/10(土) 17:41:11 ID:9aKD1LpG
>>504
実績があるハードウェアを選べばスイスイだよ。
506login:Penguin:2007/03/10(土) 18:33:01 ID:X/4lMoIb
ほんとにー?
ワイアレスがAtheros製チップだったら同じ事じゃん?
結局、GUIじゃなんも出来んのね。
507login:Penguin:2007/03/10(土) 18:42:06 ID:X/4lMoIb
でも、面白いからもうちょっとがんばってみる。
で、今度はttp://www.d3.dion.ne.jp/~koetaka/wireless.htmlこんなページを見つけたのでがんばってるんだけど
Terminalにcd: /lib/modules/2.6.19-1.2911.6.5.fc6/build: No such file or directory
とか言われる。
たしかにbuildなんてものは無いんだけど。。。
これはどうして?
508login:Penguin:2007/03/10(土) 18:53:19 ID:tn0iOAia
fedoracore6の壁紙アップしてくれ。
509login:Penguin:2007/03/10(土) 18:59:32 ID:X/4lMoIb
うわ。。。。信じてないんだな〜?
スクショがpngなんだけど、どこにあげる?
つか、キーボードの使いかたも馴れてないのでタイプするのももどかしいんだけど。
510login:Penguin:2007/03/10(土) 19:04:18 ID:X/4lMoIb
あ〜。関係ない人だった???
511login:Penguin:2007/03/10(土) 21:00:11 ID:URqdEhFy
インストールの際のPackage Group Selectionを解説しているサイトはありますか?
ぐぐってもうまく見つけられなくて・・・
512login:Penguin:2007/03/10(土) 21:00:48 ID:h/otoQJK

どうすれば起動できるんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(泣)
513login:Penguin:2007/03/10(土) 21:11:01 ID:mJyJLzm4
>>512
1.要らないHDDを1個だけ接続
2.PC電源ON
3.BIOSでCD-ROMブートに設定
4.FC6のCD-ROMをセット
5.BIOS終了
6.FC6のインスコ始まる

とりあえずこれ成功してから
パーティション云々GRUB云々に手出した方がいい
514login:Penguin:2007/03/10(土) 21:14:58 ID:h/otoQJK
>>513
それはやるまでもなく成功します
その先を教えて厨
515login:Penguin:2007/03/10(土) 21:17:19 ID:mJyJLzm4
>>514
うるせええええええええええ
とりあえず2chの糞スレで聞くよりぐぐって
読んで理解したほうが100000000万倍も賢いっつーーーーーの!!!!
ttp://www.a-yu.com/system/nt_linux.html
516login:Penguin:2007/03/10(土) 21:33:10 ID:SeM/AyrA
Fedora 7の新機能ってなんだっけ?
517login:Penguin:2007/03/10(土) 21:36:03 ID:h/otoQJK
そんなにファビョらなくても・・・
518login:Penguin:2007/03/10(土) 21:37:58 ID:mJyJLzm4
>>517
ごめんごめん
こっちのが凄いわかりやすい
ttp://blog.so-net.ne.jp/yoga/ntldr-grub
519login:Penguin:2007/03/10(土) 22:09:39 ID:RrS+Pb6r
>>493
そこをHD1にしてから"HD1"にFedoraをインストールするんだ
520493:2007/03/10(土) 22:21:23 ID:h/otoQJK
>519
HD1にFedoraがインストール済みだったんですけど、
それじゃダメなんですか。。。
521login:Penguin:2007/03/10(土) 22:34:56 ID:RrS+Pb6r
>>520
それってHD0につなげたらFedoraが起動できるの?
522520:2007/03/10(土) 22:46:01 ID:h/otoQJK
>>521
無条件でXPが起動します
523login:Penguin:2007/03/10(土) 22:55:35 ID:RrS+Pb6r
HD0につないだらXPが起動するFedoraをインストールしたHD?
なんじゃそら
524login:Penguin:2007/03/10(土) 23:00:47 ID:XfXj/S93
こいつの言ってる事はなんかおかしいと思うんだ…
525520:2007/03/10(土) 23:08:27 ID:h/otoQJK
え。。
HD0にはXPがはいっていて、HD1にFedoraをインストールしました
526login:Penguin:2007/03/10(土) 23:24:06 ID:RrS+Pb6r
こりゃいいマグロだなやりとりの意味が無い
命令するから言うとおりにしろ
xpのドライブをhd0にしてhd0からブートで普通にxp起動して
bootpartダウンロードして
bootpartとうってみて結果を報告しろ
527login:Penguin:2007/03/10(土) 23:27:51 ID:URqdEhFy
Fedora Core 6をインストールしたのですが、日本語の漢字だけ文字化けしてしまいます
あとShift+Space CTRL+Space 変換 半角/全角 すべて試しましたが、日本語入力の状態になりません
これを直すにはどうしたらいいのでしょうか?
528login:Penguin:2007/03/11(日) 00:00:27 ID:DvxuHbw4
ロボトミー手術
529login:Penguin:2007/03/11(日) 00:30:10 ID:RS7pvyqx
>>527
インストール時の言語の選択で日本語を選択してないんじゃねーの
530login:Penguin:2007/03/11(日) 01:10:38 ID:Jexm7XMB
ひらがなやカタカナは表示されるんですよ
531login:Penguin:2007/03/11(日) 01:27:21 ID:WYTnLmQH
>>527
yum groupinstall "Japanese Support"
532login:Penguin:2007/03/11(日) 01:27:30 ID:9Jac2E9b
中国や韓国なんかのフォントだったりして
533login:Penguin:2007/03/11(日) 01:33:26 ID:5y+nC80o
>>527
□1287
  4358
みたいになるんだろ?
japanese-fontみたいなのいれたら治るよ
534login:Penguin:2007/03/11(日) 02:28:16 ID:Jexm7XMB
直りました!
yum listで見たらjapanese-font installedになってたので
スルーしてたのですが、インストールしたら綺麗に表示されました

installedは勘違いだったのかな・・・
ありがとうございました
535login:Penguin:2007/03/11(日) 03:36:02 ID:tKZgv+kr
>>512
だってお前、普通の解決方法教えてもらってもスルーしまくりじゃん
だからゲテモノ解決法が出てくるんだよ
必要な情報は出尽くしてるのに、質問ループじゃ釣りとしか思えん
536login:Penguin:2007/03/11(日) 08:12:42 ID:bbJqrCHC
>>512
まるで一昔の俺みたいだw
ここで質問するより↓しろよw

・リアルで詳しい人捕まえる(友達の友達でもいいからLinuxに詳しい人はいるはず)
・とにかく本を読む(立ち読みでいいから、専門書店とかで探す)
537login:Penguin:2007/03/11(日) 08:39:21 ID:u9Aq9KIc
>>512
まずインスト済みのFedoraを消してXPだけにしてから再度パーティション切ってあるか確認してXPじゃないほうにCDからイン
ストして普通ならそこで同時にGRUBのインス
ト設定も出来るからやってそうすると起動時
にGRUBが立ち上がってOS選択が表示される
それでできなかったら勉強し直せ
538login:Penguin:2007/03/11(日) 09:56:46 ID:bai9julr
Fedora5からyum updateをかけると、なぜかFedora6.91になってしまったのですが、
yum.repos.dをどう直せばいいのでしょう?それとも、yumは使えないのですか?
539538:2007/03/11(日) 10:11:10 ID:bai9julr
間違えてdevelopmentのリポジトリを有効にしてしまったために、バージョンが上がって
しまったということのようです。こうなったら、developmentだけでいくしかないということ
ですね。まあ試験的に動かしてるだけですし。
540login:Penguin:2007/03/11(日) 11:37:56 ID:EBjNz1IN
VirtualPC2007にFC6入れてupdateしたらマウスが使えなくなったんだけど
何処を変更すればいいんですか?
541login:Penguin:2007/03/11(日) 11:41:25 ID:8bOAuqhO
>>540
VirtualPC2007
542login:Penguin:2007/03/11(日) 11:59:25 ID:EBjNz1IN
>>541
やっぱりVirtualPC2007ですか、探してきまつ
543login:Penguin:2007/03/11(日) 12:02:23 ID:8bOAuqhO
>>542
VMwareかVirtualBoxあたりがよさげ
544login:Penguin:2007/03/11(日) 12:17:36 ID:d9vM1u97
age
545login:Penguin:2007/03/11(日) 12:42:10 ID:WYTnLmQH
rawhideディレクトリの構成変更キタ
だけどこれ何のための変更なんだろ?
RPMSディレクトリが無くなっただけだし。
失敗?
546login:Penguin:2007/03/11(日) 13:48:14 ID:WleL0EF0
最近FC6を導入したのでMLに入会したいと思うのですが
↓のサイトに接続出来ません。。
現在停止しているのでしょうか?

Fedora JP Project
http://fedora.jp/
547login:Penguin:2007/03/11(日) 14:05:22 ID:WYTnLmQH
やめとけそんな腐れML
548login:Penguin:2007/03/11(日) 14:06:52 ID:IPo7quLw
>>546
そこなんとかしたほうがいいな。

黒柳徹子のやってる、世界ユニセフ日本支部と
アグネスのやってる、財団法人日本ユニセフみたいな状況になってる
549login:Penguin:2007/03/11(日) 14:18:37 ID:WYTnLmQH
設立の時の面子を見れば最初から駄目なのは判っていた。
あれは日本人をfedoraproject本家から隔離する事が目的のサイトなのだ。
550login:Penguin:2007/03/11(日) 15:21:03 ID:tKZgv+kr
○○ JP、○○ Japan、日本○○協会、日本○○ユーザー会・・・例外なくダメ団体と思って間違いない
551login:Penguin:2007/03/11(日) 15:34:59 ID:PmA7LttR
Fedora JP はもうお亡くなりになったのか?
3日くらい前から鯖が死亡している。
ML はどうでもいいけど、BBS は初心者に向けにあっても
良いよ。
552login:Penguin:2007/03/11(日) 15:38:26 ID:5QZhTaoQ
某協会は会長のお○ちゃんのせいで雰囲気悪かったな
553login:Penguin:2007/03/11(日) 15:51:41 ID:mPu1yUXY
日本サッカー協会
554login:Penguin:2007/03/11(日) 15:59:53 ID:IPo7quLw
日本創価学会
555login:Penguin:2007/03/11(日) 16:18:28 ID:bbJqrCHC
>>550
お山の大将になりたい奴がとりあえずグループ作るからなw
556login:Penguin:2007/03/11(日) 17:44:59 ID:F43JLgXm
Sambaユーザー会ぐらいは許してやって下さい…
彼らはまとも
557login:Penguin:2007/03/11(日) 18:40:51 ID:/CtqPkx/
へえそうゆうもんなんだ。知らなかったぜ。
558login:Penguin:2007/03/11(日) 21:18:23 ID:pbTP5iI5
Fedora Core で安定しているのってどれかな?
559login:Penguin:2007/03/11(日) 21:28:41 ID:8bOAuqhO
面白くないんですけど...
560login:Penguin:2007/03/11(日) 21:51:42 ID:WYTnLmQH
受けようと思ってないだろうからな
スレの雰囲気が悪くなればそれでいいんだろ
561login:Penguin:2007/03/11(日) 22:54:09 ID:QTpqreEp
>>540
同じ頃に同じことをやって同じ結果になった仲間がいた。
このスレまでたどり着くのに12時間かかったが。

俺の場合、下記のまんまで、最初のもアップデート後もi586のkernel
が入ってました。
>483
>ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/961replacepae.html

結論
kernelの入れ替えなんてことをやるのは分不相応なので、
>485さんの案内のをダウンロードしてインストールの方が早そう。
562login:Penguin:2007/03/11(日) 23:51:59 ID:4njoajMd
>>549
Fedoraの偉い人も来日した時に嘆いてたなあ
563login:Penguin:2007/03/12(月) 00:21:30 ID:jlkf/zXh
>>562
詳しく
564login:Penguin:2007/03/12(月) 02:06:59 ID:slv530rs
Fedora Core 6で起動X Windowで起動すると
何故か最初は日本語キーボードとして認識されません

システム→管理→キーボードから日本語を指定しなおすと
日本語キーボードとして認識されます
この設定は再起動後にも反映されるものではないのでしょうか?
565login:Penguin:2007/03/12(月) 02:21:57 ID:vGb8Puax
自分は、FC6で英語キーボードに設定しているけれど、
Gnomeでログインする度に>>564と同じくキーボード指定をしてやらないと
|や~を使えなくて大変不便。

キーボードの設定管理のどこに不具合があるのか不明。

そういえば、ログインの度に、ホームディレクトリ下の何たらというファイルが
使用中か読み込み専用でどうたら、という意味不明のダイアログが出るが、
関連があるのだろうか。
566login:Penguin:2007/03/12(月) 02:26:43 ID:jlkf/zXh
何たらでどうたらじゃわからん。
567login:Penguin:2007/03/12(月) 02:37:58 ID:YFU+iwkF
インストールしてないからじゃないの?
568login:Penguin:2007/03/12(月) 07:24:09 ID:8vu7on96
Fedora7って延期してたのか。
-------------------------------
27 March 2007 -- Test3 Release
24 April 2007 -- Test4 Release
24 May 2007 -- General Availability
-------------------------------
http://fedoraproject.org/wiki/Core/Schedule
569login:Penguin:2007/03/12(月) 10:53:57 ID:fOP8dmuP
fedora.jp
bbs.fedora.jp
先週末からお亡くなり中…
570login:Penguin:2007/03/12(月) 11:58:45 ID:yIPUETfS
i810チップセットのマシンにFC5入れて使っているけど
http://www.mlb.co.jp/linux/support-mld7/i810ide.html
これと同じようなおきます。
HDDまわりでtimeoutのエラーが起きたり
最終的にはエラーがはき続けてシステム停止したり(エラーをメモって物が今手元に無いのでエラーをかけませんが)

特にyum update中に発生。
IDEのモードをPIO以外い対処の方法って無いものでしょうか?
(PCがしょぼいためPIOにしてCPU負荷を上げたくない)
571login:Penguin:2007/03/12(月) 12:14:27 ID:XYUlmBbK
>>570
M/Bを変える。
572login:Penguin:2007/03/12(月) 12:20:01 ID:tRTs7OrT
Vistaにする
573login:Penguin:2007/03/12(月) 12:22:10 ID:yIPUETfS
>>571
できればとっくにそうしているww
メーカ製スリムケース(FM-V)な上に液晶接続も独自のコネクタ。
テスト&DB環境にいまさらかねかけるのも・・・
574login:Penguin:2007/03/12(月) 12:28:26 ID:XYUlmBbK
>>573
自爆したいなら止めないけど。
575login:Penguin:2007/03/12(月) 13:25:51 ID:4bX8TbTw
>>565
>そういえば、ログインの度に、ホームディレクトリ下の何たらというファイルが
>使用中か読み込み専用でどうたら、という意味不明のダイアログが出るが、
>関連があるのだろうか。

ワラタ。しっかりせんかいw
たぶん設定がおかしい(間違っている or 壊れている)。
よっぽど奇怪なキーボード使ってたら知らんが。
システム -> 管理 -> キーボード の内容と
システム -> 設定 -> キーボード の内容もチェケラ。
576login:Penguin:2007/03/12(月) 19:32:43 ID:UeNz6loz
ノートにfedora core6入れたんだけど
ノート閉じると休止モードになってしまう
ノート閉じても休止モードに入らないようにするにはどうしたらいいですか?
vine linuxの時はノート閉じても休止モードにならなかったんよぉ…
577login:Penguin:2007/03/12(月) 19:36:01 ID:Y3icS7v7
>>576
右上のパネルの中にある電池のマークを右クリックしろ。
578login:Penguin:2007/03/12(月) 19:44:46 ID:UeNz6loz
>>577
ありがとう
右上にパネルはなかったけど、いろいろいじってたら
システム→設定→他の個人設定のとこで変更できましたっ
579login:Penguin:2007/03/12(月) 20:16:36 ID:YKFO4iaU
fedoraの日本語サイトが。。。。開かないのですが。。。。

俺だけ?
580login:Penguin:2007/03/12(月) 20:18:16 ID:hvPH+lcm
閉鎖したっぽい
581login:Penguin:2007/03/12(月) 20:20:06 ID:YKFO4iaU
ま!!!!!!!!じ!

なんで?
582login:Penguin:2007/03/12(月) 20:20:46 ID:tRTs7OrT
せめてBBSくらいは残しておけよな・・
583login:Penguin:2007/03/12(月) 20:22:13 ID:hvPH+lcm
あれはfedora本家と全く関係なく、
日本人が勝手にfedora.jpのドメインで立ち上げたサイトだったからな。
管理してる奴が嫌になったからやめたんだろ。
584login:Penguin:2007/03/12(月) 20:36:16 ID:ATHrp1g0
mixiのコミュなんかもそうだけど、ノリで立ち上げて放置する奴が多すぎる
585login:Penguin:2007/03/12(月) 20:36:44 ID:2wtlvSaP
win2kとのデュアルブートにしようと作業してみたのですが、インストール後の再起動でgrub画面がまったく表示されずにそのまま何事もなかったかのようにwin2kが起動してしまいます。
基本通りというかある程度参考書通りに作業しているつもりなのですが。

FAQを見ても、インストールやらgrubやらでぐぐってみてもなんかみんな普通に作業を終えているご様子。
まったくもう何がどうなっているのやら。

同じような症状で悩んだことがある方はおられませんか?
どの辺のキーワードでぐぐれば良いかだけでもご教示いただきたく。
586login:Penguin:2007/03/12(月) 20:41:54 ID:hvPH+lcm
もう一度やり直せ。
そして今度は自分が何やったか逐一メモしておけ。
587login:Penguin:2007/03/12(月) 21:06:17 ID:P2d0toL6
>>586
禿同
588login:Penguin:2007/03/12(月) 21:06:59 ID:x3lUsHpz
>>586
実はもう6回ほどやりなおしてまして。
本当に特別何かインストーラーの設定をいじったりとかしてないんですよ。
インストーラ任せと言うか、Linux Fanという雑誌の記事通りにやっているというか。

IDEのプライマリHDDにwin2kが入っていまして。
増設したSATAのHDDにfedracoreを入れようと画策しています。

grubは/dev/hda(win2kが入っているプライマリのHDD)にインストールするっていうデフォ設定から変更していないですし。

ちなみにエラーメッセージはまったく表示されません。
むしろ「おめでとうございます。正常にインストールされました」とか祝福メッセージが表示されるのでムカつきの炎に油を注ぐことこの上なし。

ためしにbiosのブート設定をいじってSATAのHDDを最初に読みに行かせると
grub>
って表示されますけど、ここでなにかコマンド入力するんでしょうか?


そんなわけで厳密に何をやったかと言えば「OK」の上でエンターキーを連打しただけ、です。ハイ。
ああまったく質問する立場の者として失格の態度ですみません。
589login:Penguin:2007/03/12(月) 21:09:06 ID:YKFO4iaU
市販のCDを使った?あのCDはテストしてないのか
俺も同様になった。
bootpa を使ってみたら
うまくブートしてくれました。

使い方は先駆者がたくさんホームページを作っているので
参考にしてみたらいいよ。
590login:Penguin:2007/03/12(月) 21:09:32 ID:kGObP5rI
>>588
メモを取れ。
感想は要らん、事実のみを述べろ。
591login:Penguin:2007/03/12(月) 21:10:42 ID:kGObP5rI
> ためしにbiosのブート設定をいじってSATAのHDDを最初に読みに行かせると
> grub>
> って表示されますけど、ここでなにかコマンド入力するんでしょうか?

笑うところはここ?
592login:Penguin:2007/03/12(月) 21:11:28 ID:nfrnGBJu
>>588
IDEの電源抜いて起動してみたら
593login:Penguin:2007/03/12(月) 21:17:31 ID:HFB6fGQj
>>588を読むと、SATAのHDDのMBRにGrubが入ってる
っていうだけのことに思えるんだが、俺の気の所為かもな。
594login:Penguin:2007/03/12(月) 21:27:39 ID:9VME9KRi
マジですか・・・
fedora.jpのBBSはほんと役に立ったのになあ
BBSだけでも復活してくれないかな
595login:Penguin:2007/03/12(月) 21:37:20 ID:K8CO0pMn
ひでえよな
おれなんか役立ちそうなところ
全部ブックマークに登録してたのに・・・
596login:Penguin:2007/03/12(月) 21:47:26 ID:B3gUdziG
え〜、困った…
597login:Penguin:2007/03/12(月) 21:54:19 ID:9VME9KRi
どっかfedora関係の掲示板で日本語でやってるとこないですかね?
2chはなしで
598login:Penguin:2007/03/12(月) 22:04:07 ID:ppK72RKI
ttp://fedorasrv.com/
ちょっとズレるけどココに僕はお世話になってます。一応、自演じゃないです。
599login:Penguin:2007/03/12(月) 22:16:22 ID:fOP8dmuP
>>583
fedora.jpの持ち主は「レッドハット株式会社」なわけだが…。
600login:Penguin:2007/03/12(月) 22:31:13 ID:hvPH+lcm
おまえ「レッドハット株式会社」にとってfedoraがどんな存在か考えた事ある?
レッドハット株式会社の社員がここに来てFUDタレ流していたとしても驚かない。
601login:Penguin:2007/03/12(月) 22:33:33 ID:ATHrp1g0
ユーザ会などという適当な組織が運営するとしても、商標の都合で
ドメインはレッドハットが持つでしょう
602login:Penguin:2007/03/13(火) 00:03:24 ID:NKPZ9jW9
おい、だれか edora.jp 空いてるぞ。
603login:Penguin:2007/03/13(火) 00:15:15 ID:blEOU0pF
Fedora Core 6 で Mondo Rescue というツールを使ってシステムリカバリーディスクを作成する方法
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a010mondorescue.html
604login:Penguin:2007/03/13(火) 00:23:18 ID:QJ/9EmMo
fedora.jpってクラックされたの?
605login:Penguin:2007/03/13(火) 00:32:37 ID:/1fW2wdP
クラックされても不思議じゃないけど。
Wiki動かしてるサイトが次々にやられてる。
606login:Penguin:2007/03/13(火) 00:59:08 ID:FCUWee9g
fedora.jpは本当に閉鎖したのですか
607login:Penguin:2007/03/13(火) 01:15:05 ID:/1fW2wdP
いやまだ判らないよ。
個人的には「このまま閉鎖しやがれ」と思ってるが。
608login:Penguin:2007/03/13(火) 01:26:18 ID:cz5f4JLc
>>607
そう思ってる奴多そうだね。
609login:Penguin:2007/03/13(火) 01:30:01 ID:Gia+6rnK
成功したサイトを妬む奴は多いな
610login:Penguin:2007/03/13(火) 01:30:54 ID:9DkLP6Yu
BBSだけはどっかにうpしろよ
611login:Penguin:2007/03/13(火) 01:40:48 ID:Vuj5xime
ノートPCに入れたら動作が重いんですけどどうにかして軽くできないですか?
612login:Penguin:2007/03/13(火) 01:42:41 ID:Gia+6rnK
PCを買い換えなさい
あとGUIは立ち上げるな
613login:Penguin:2007/03/13(火) 01:44:04 ID:IFHAFXcV
xfce使うとか無駄なサービスを切るとか
614login:Penguin:2007/03/13(火) 06:42:17 ID:blEOU0pF
ログインしなおすよりも手っ取り早く
デスクトップでrootになる方法はありますか?
ドラッグドロップでファイルを移動しようとしたら、
権限がないときにさくっとrootになれるような方法
もしあればおねがいします。シェル以外で。
615login:Penguin:2007/03/13(火) 10:21:36 ID:JseKHoRU
>>605
fedora.jpはXOOPS
616login:Penguin:2007/03/13(火) 10:23:07 ID:IFHAFXcV
Fedora.jpがIISをつかっててクラックされたんなら笑う
617login:Penguin:2007/03/13(火) 10:50:25 ID:4MJ1V5Id
haskellやるならFCしかチョイスがないのか
618login:Penguin:2007/03/13(火) 13:12:20 ID:vhtRh3jW
FC6でショートカットの設定をしようと思ったのですが
superとの組み合わせの設定がGUIからではできませんでした

そこで設定ファイルを直接いじろうと思ったのですが、どこにあるのでしょうか?
というか直接いじってsuperキーとのショートカット使えるのかな・・・
619login:Penguin:2007/03/13(火) 13:39:43 ID:eEs7a2DN
>>615
XOOPSならもっとヤバw
620login:Penguin:2007/03/13(火) 13:56:27 ID:wI7iF/rP
閑話休題:Fedoraで自鯖の安定運用にあたって、1番効果があった方法↓
0 6 * * * /usr/local/sbin/reboot.sh

( ´ω`)・・トホー
621login:Penguin:2007/03/13(火) 14:10:02 ID:eEs7a2DN
はいはい脳が不安定な人は病院に行きましょうねー
622login:Penguin:2007/03/13(火) 16:02:32 ID:t7NVJ2bi
fedora.jp のネタだけど、閉鎖されたら、あの人はどこに行くのかな?

ターボ時代=みのむし
Fedora時代=Linuxユーザー

さて、次は?
623login:Penguin:2007/03/13(火) 16:50:41 ID:rHf+I7Zo
>>622
んぶんつにでも行ってほしいねw
624login:Penguin:2007/03/13(火) 17:02:37 ID:elpwwnG5
>>622
2chでエスパーぶりを発揮してほしい。
625login:Penguin:2007/03/13(火) 17:28:57 ID:0uMtwmK+
>>602
AAで埋もれるだろ!
626login:Penguin:2007/03/13(火) 18:28:51 ID:lgc5TsLZ
>>622
Linuxユーザーっさんってコテハンなの?
いろんなスレに入るからLinuxユーザー=あのBBSの名無しかと思ってたw

いや、俺が立てた質問スレすべてで問題解決してくれたのはコテハンだったのか
実にありがたい、このままFedoraを使い続けてください
627login:Penguin:2007/03/13(火) 18:29:49 ID:lgc5TsLZ
>>598
ありがとう、そこもよさそうですね
628login:Penguin:2007/03/13(火) 19:19:51 ID:1f7F/gBw
>>626
みのむしさん時代も大半の質問に答えていた。
俺も世話になった。
629login:Penguin:2007/03/13(火) 20:21:03 ID:jzvGSiwR
"なみ"ってやつがどうにも好きになれなかった
630login:Penguin:2007/03/14(水) 00:37:21 ID:Yy3S0Cyq
なにげにfedora.jp復活か…
631login:Penguin:2007/03/14(水) 01:18:40 ID:kzngTMh4
sambaの設定ってGUIでできなくなったの?

メニューに「ファイル共有」みたいな項目が無いんだけど。
632512:2007/03/14(水) 01:23:07 ID:ybwakm97
おまいらのアイドル>>512が4度目のインストールに挑戦してきました。

やっぱりFedora起動しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!

1個目のHDDにはWindowsXPがインストール済み。
2個目のHDDに、FedoraCore6をインストールした。

そして間違いなく1個目のHDD(WidnowsXP)のMBRにGRUBをインストールした。
でも、全自動でWindowsXPが起動してしまいます。

前に違うディストリビューション入れてみたときは、
ビデオカードが、RADEON X700使ってるんだけど、ドライバが会わなかったらしく
CUIじゃないと起動しなかった経験があります。なんか関係ありそう?


あとbootpart入れてみたので、現状を貼り付けてみる。

Physical number of disk 0 : 29912990
0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 20482843 KB, Lba Pos=63
1 : C: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 57657285 KB, Lba Pos=40965750
2 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 57657253 KB, Lba Pos=40965813
Physical number of disk 1 : 29c829c7
3 : D:* type=83 (Linux native), size= 104391 KB, Lba Pos=63
4 : D: type=8e , size= 159975270 KB, Lba Pos=208845
633login:Penguin:2007/03/14(水) 01:24:39 ID:cs4KUDAp
釣り乙
634login:Penguin:2007/03/14(水) 01:54:54 ID:kzngTMh4
fedora6でsambaの設定をGUIで行おうと思ったら、SWATを使うしかない?
635login:Penguin:2007/03/14(水) 01:56:25 ID:l3YqpI0y
>>634 system-config-samba
636login:Penguin:2007/03/14(水) 02:07:34 ID:kzngTMh4
>>635
fedora6の「システム」→「設定」に「samba」は無いよ。
637login:Penguin:2007/03/14(水) 02:09:46 ID:l3YqpI0y
>>632
bootpart 使うならGRUBはMBRでなくdisk 1のPBRに入れろ、>>443の書いてる通り
できないなら>>422でGRUBの起動CDを作れ

教わったことを実行する気がないなら何度質問しても無意味だろ
638login:Penguin:2007/03/14(水) 02:10:38 ID:kzngTMh4
>>635
「ファイル共有の設定」ってのはあるけど、これでは公開するフォルダを指定できない。
というか、「ファイル共有の設定」って何ができるのか正体不明。わかる人教えて。
639login:Penguin:2007/03/14(水) 02:11:27 ID:l3YqpI0y
>>638
yum install system-config-samba
640login:Penguin:2007/03/14(水) 07:48:29 ID:kzngTMh4
いや、そうじゃなくて、「システム」→「設定」→「ファイル共有の設定」でできることを聞いてるんだけど。
これ何なの?使い方教えて。
641login:Penguin:2007/03/14(水) 08:23:55 ID:sGxBU2vz
元の質問に答えてくれてるのに無視してとんちんかんな質問を繰り返す・・・
642login:Penguin:2007/03/14(水) 09:13:11 ID:aqjIGzXb
>>632
今ふと思ったので、的外れかもしれないけど
WinXPにセキュリティソフトが入ってて、
MBRの変更をブロックしてるなんてことは…
…全然自信ないけど…
643login:Penguin:2007/03/14(水) 11:45:24 ID:N68swCPn
とりあえずここで、質問しますが、

みなさんは、GIFアニメを再生するとき何を使っていますか?

昔は、 xanim を使っていたのですが、今は何を使うのがデフォなんでしょうか?

スレ違いの場合は、誘導してください。
644login:Penguin:2007/03/14(水) 12:06:18 ID:ZlJRQJJA
ブラウザー
645login:Penguin:2007/03/14(水) 13:29:28 ID:N68swCPn
>>644
ブラウザ以外でお願いします。
646login:Penguin:2007/03/14(水) 13:35:10 ID:bN+5Bdmf
hexdump
647645=653:2007/03/14(水) 13:56:48 ID:N68swCPn
くだ質に行ってきます。
648login:Penguin:2007/03/14(水) 14:29:37 ID:61rYtvkp
質問です。

起動するとディスプレイが真っ暗になってしまい、Xが使用できません。

ランレベル3でbootでloginして
# system-config-display --set-driver=vesa --set-resolutuion=800x600 --set-depth=16 --reconfig
として# telinit 5
とするとXで問題なく起動できるので、/etc/X11/xorg.confをいじればいいかな?と思いdriverをvesa、depthを16…と
変更しても反映されないのか、次回起動時にはまた真っ暗になってしまいます。

ハードウェアはFMV DESKPOWER CE50J5
問題のビデオチップはSiS741LV(AGP 8x)、モニターは型番不明のセットの標準のものです。
hda1にWindowsXP、hda3の中に理論ドライブをつくり、
hda5に/boot(et3)(100MByte)、hda6にswap(1027MByte)、hda7に/(19GByte)として
Fedora Core6とWindowsXPをGRUBでデュアルブートで使用しようとしています。

FujitsuサイトのTurbo Linux対応状況では
ドライバがSilicon Integrated System661FX/M661FX/741/M741/760/M760PCI/AGP 32768KByte
モニタ設定を水平31.5-56.5、垂直50-70、16777216色、1024x768とするとよいと記載がありましたが、
今回の件に関して関係があるのかどうか、というところからわかりません。

ご存知のかたお願いします。
649login:Penguin:2007/03/14(水) 14:35:37 ID:N68swCPn
>>648
質問ばかりしても悪いので、レスしてみます。

まず、書き換える前の xorg.conf はどうなっていますか?
というか、vesa の前に sis のドライバは使えませんか?
もう試したのかもしれせんが。
ちなみに、/usr/lib/xorg/modules/drivers 当たりにあると思います。

それから、書き換えても駄目というのは起動時に xorg.conf がもとに
書き換わっていまうということですか?

650login:Penguin:2007/03/14(水) 14:41:52 ID:61rYtvkp
>>649
レスありがとうございます。

sisドライバは
# system-config-display --set-driver=vesa --set-resolutuion=800x600 --set-depth=16 --reconfig
のあと
# system-config-display --forceui
として一覧の中から選択してみましたが、ダメでした。

xorg.confが書き換わるかどうかについては、毎回# system-config-display --set-driver=vesa 〜として
いるので、ちょっとわかりません・・・

今から立ち上げなおしてxorg.confの内容見てきます。
651login:Penguin:2007/03/14(水) 14:46:11 ID:JQyQ7VHe
何をやってダメだといってるの?
652648:2007/03/14(水) 14:54:28 ID:61rYtvkp
>>650xorg.confは
# Xorg configuration created by system-config-display
Section "ServerLayout"
Identifier "single head configuration"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "XkbModel" "pc106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "vesa"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
DefaultDepth 16
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
EndSubSection
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
EndSubSection
EndSection
となっています。
653648:2007/03/14(水) 14:57:11 ID:61rYtvkp
>>651
LCDの設定、ドライバ設定なんかを試してみました・・・

654login:Penguin:2007/03/14(水) 15:05:37 ID:WMuuiR4e
解像度はどこで指定?
655login:Penguin:2007/03/14(水) 15:09:14 ID:uwRCvsjS
>>653
system-config-monitorはGUIでモニタの設定があるんだけど、それは試した?
656login:Penguin:2007/03/14(水) 15:15:35 ID:N68swCPn
sis のドライバがあるなら、system-config ではなくて普通に vi とか
で xorg.conf を書き換えれば使えると思いますが、どうでしょうか?

657648:2007/03/14(水) 15:15:42 ID:61rYtvkp
>>655
試しました。
LCD Generic Display の 1024x768
ビデオカードをsisにしてもダメでした。
658login:Penguin:2007/03/14(水) 15:17:19 ID:uwRCvsjS
>>657
vesaは試した?
659login:Penguin:2007/03/14(水) 15:18:02 ID:N68swCPn
>>657
ランレベルを 3 で起動してテキストログインして
startx を実行して、たぶん X は立たないと思うけど、
/var/log/Xorg.0.log
の結果を晒してください。
660login:Penguin:2007/03/14(水) 15:27:59 ID:vymlaK3p
>>657
>LCD Generic Display の 1024x768
を設定したのに、>>652 にMonitor Sectionがないのはどういうこと?
661login:Penguin:2007/03/14(水) 18:24:20 ID:UvIAQmJI
いやぁ,ホントいい人たちですね.> fedora.jp

http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=5405
662login:Penguin:2007/03/14(水) 18:42:16 ID:ygVEwjJv
>9日10時以降より13日23時前後までfedora.jpのサーバーが停止していました。現在は再起動を行い、復旧と原因調査をしております。
>ご利用していただいてる皆様には大変不便をおかけしたことをお詫びいたします。

(*´д`*)これは・・・
663login:Penguin:2007/03/14(水) 19:34:14 ID:kzngTMh4
>>641
元の質問に答えてないよ。

fedora6でsambaの設定をGUIで行おうと思ったら、SWATを使うしかないの?
664login:Penguin:2007/03/14(水) 19:34:45 ID:kzngTMh4
それと、「システム」→「設定」→「ファイル共有の設定」って何なの?
教えて。
665login:Penguin:2007/03/14(水) 20:16:10 ID:ozuqQCVl
>>664
俺の環境にはそんなの無いな。
それが呼んでるプログラムは何よ?
666642:2007/03/14(水) 20:27:02 ID:/5ANju8H
帰宅途中

たしかにGrubを書き込んだHDDには、XPといっしょにF-Secure2007が入ってた

>>632が言ってることって十分ありえる話?
OSを起動してなくてもセキュリティーソフトは働くのか!?

667login:Penguin:2007/03/14(水) 20:38:55 ID:ktCa0I8n
MBRの変更をブロックするBIOSはよくあるよ。
668 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/14(水) 21:03:58 ID:9j4H1u69
>>635で分からないならその単語でググレや。

669login:Penguin:2007/03/14(水) 21:21:44 ID:ZlJRQJJA
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
久しぶりにシステムをアップデートしたらmp4が再生できなくて???
と思ってリブートしたらlibstdc++.so.5がないよ?て言われてfirefox2が起動できなくなって???
と思ってリブートしたら今度はX全体が立ち上がらなくなった・・・・

もうUbuntuにする!
670login:Penguin:2007/03/14(水) 21:22:40 ID:ygVEwjJv
ば〜いば〜いき〜ん
671login:Penguin:2007/03/14(水) 21:31:16 ID:xE6siiih
>>663

Fedora の Samba の GUI 設定ツールは >>635 で、インストールしてなければ >>639 で入れればいい。

「ファイル共有の設定」は Samba の設定ツールではない。
(参考: http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/883sharegnome.html )
672login:Penguin:2007/03/14(水) 21:42:51 ID:SWUdJt87
AntiVir Linux Workstation使ってリアルタイムスキャンしたい場合って、
Fedora Core6でもこのサイトに書いてあるとおりカーネルの再構築必要なんですか?

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/620rtscnantivir.html
673login:Penguin:2007/03/14(水) 21:47:55 ID:JQyQ7VHe
カーネルの再構築?
674login:Penguin:2007/03/14(水) 22:18:28 ID:kzngTMh4
>>665
fedora6にある。
呼ばれるのは、そのメニューで起動されるプログラム。コマンド名は知らない。
675login:Penguin:2007/03/14(水) 22:19:00 ID:kzngTMh4
>>671
了解。
676672:2007/03/14(水) 22:36:02 ID:SWUdJt87
誰か分かりませんか?
677login:Penguin:2007/03/14(水) 22:38:30 ID:JQyQ7VHe
>>676
答えられる人はいないのでは?
678login:Penguin:2007/03/14(水) 22:59:58 ID:l3YqpI0y
>>672
Dazuko 2.3.1にパッチを当てればカーネル再構築は必要ないと書いてある
ttp://www.redhat.com/archives/fedora-list/2006-October/msg02243.html
もっと新しいバージョンなら普通にビルドできるのかも
679672:2007/03/14(水) 23:11:00 ID:SWUdJt87
>>678
ありがとうございます
さっそく試してみます
680672:2007/03/14(水) 23:17:33 ID:SWUdJt87
>On-access scanning is a HUGE PERFORMANCE HOG, especially if you're watching
>the entire file system! While it doesn't go as far as making the system
>unusable, it does slow things down considerably, and some things like Konqueror
>context menus are REALLY SLOW. As usual, there is a tradeoff between performance

>>678のサイトに書いてあるんですが、Linuxでリアルタイムスキャンするのって
Windowsでリアルタイムスキャンするのと同じ感覚(重さ)じゃないんですか?
もしかして、段違いに重くなることってあるんですか?
681login:Penguin:2007/03/14(水) 23:28:05 ID:JQyQ7VHe
>>680
危ないサイトめぐりをしてるみたいだね?
682login:Penguin:2007/03/14(水) 23:47:32 ID:kzngTMh4
Fedoraって、結局キャラクタ端末開いてポチポチ設定しないと使えないのね。
やっぱり、Windowsの置き換えには成りえないな。
683login:Penguin:2007/03/14(水) 23:53:54 ID:JQyQ7VHe
Windowsの置き換え?
684login:Penguin:2007/03/14(水) 23:55:52 ID:VFIJqDL/
>>682
Windows だって、レジストリエディタ開いてパシパシ設定しないと使えないけど…。

だってそうでしょ
Windows XP にはデフォルトでNTPサーバとの時刻の同期があるけど、その間隔変えるのにもレジストリエディタ、
画像の縮小版勝手に作って explorer がフリーズするから、その連携解除するにもレジストリエディタ、
IE のマイコンピュータゾーンのセキュリティ設定を変えたくてもレジストリエディタ。

何をするにしてもレジストリいじらんといけないじゃん。
685login:Penguin:2007/03/15(木) 00:00:19 ID:/Y6LTEMb
今日のkzngTMh4の書き込みを見ると、偉そうなバカであるのが分かるから、
永遠に窓を使っていて欲しい。
686login:Penguin:2007/03/15(木) 00:07:59 ID:7t6welIC
> Windows だって、レジストリエディタ開いてパシパシ設定しないと使えないけど…。

そんなことする奴は普通はいないよ。Windowsの通常の設定はGUIで十分可能。
一方、fedoraはファイル共有するだけでガチャガチャ書き変えなきゃならないわけで、全然ユーザフレンドりじゃないんだよね。
デスクトップOSとしては失格だね。サーバとして頑張ってくれ。
687login:Penguin:2007/03/15(木) 00:10:20 ID:HlOSJqxF
お子ちゃま出現...
688login:Penguin:2007/03/15(木) 00:10:30 ID:DJEzKCfN
結論;初心者には向かない。さばには向かない
689684:2007/03/15(木) 00:17:25 ID:rF3/Kf9U
>>686
> そんなことする奴は普通はいないよ。Windowsの通常の設定はGUIで十分可能。

何かトラブル起こる→Microsoftのヘルプとサポート見る→そこには「レジストリエディタで…」って展開が普通でしょ。
Windows をレジストリエディタ無しで使うのは極めて困難なんだけどね。

Windows は、
・GUI からの設定
・レジストリエディタでの設定
の2つをやらなくてはならない

GUIでの設定はバックアップすることもできないし、レジストリはごちゃごちゃでもはや理解不能。
前者も後者も事実上バックアップすることはできないといっても過言ではない。
(下手にやると整合性が取れなくなるから)

CUI での設定こそが、ユーザフレンドリーだろ
好きなテキストエディタで好きなように編集できるし、書式やコメントも自由自在。
分かりやすいようにメモを残すこともできるし、自分にとって関連した設定をファイルの一部にまとめる事だって可能。

バックアップもファイルをコピーするだけ、他のPCでも同一の設定で動かしたかったらそっちにコピーするだけ

CUI こそが最高のインターフェイスだよ
690login:Penguin:2007/03/15(木) 00:19:09 ID:/Y6LTEMb
>>686
とりあえずmail欄にsageって書けよ。
691login:Penguin:2007/03/15(木) 00:21:40 ID:nyKDTBoG
脳が壊れてる人に何言っても無駄
692login:Penguin:2007/03/15(木) 00:26:02 ID:4ZGkLXra
2D⊂3D
であるように
CUI⊂GUI
だからCUIが最高とは思わんけど、
設定ファイルはアプリケーション毎に別のファイルにしてくれた方がありがたいな。
レジストリはマジ最悪
肥大化は止まらんしパフォーマンスはどんどん悪化するし…
693login:Penguin:2007/03/15(木) 00:26:10 ID:c0a0DAfR
Winも3.1の頃は.iniファイルに設定を書いてた。
でもソフトが大規模化して限界が感じられるようになって、レジストリが導入されたのさ。
フリーソフトではレジストリを嫌って不使用のソフトも一杯ある。
レジストリ使うからWinが駄目だというのは、
統合開発環境を理解できないEmacs使いみたいなもんだね。
個人でちまちまやる程度ならそれでもいいんだけどさ。
694login:Penguin:2007/03/15(木) 00:26:38 ID:8CryOzGM
>689
Winの自慢話はいらんよ。
695login:Penguin:2007/03/15(木) 00:26:39 ID:YFBBegeO
>>684
間に受ける奴が出てくるからその辺でやめとけ
696login:Penguin:2007/03/15(木) 00:29:04 ID:y+Zy7y4t
>>689
間に受ける奴が出てくるからその辺でやめとけ
697login:Penguin:2007/03/15(木) 00:30:33 ID:4ZGkLXra
>>693
レジストリ使うwindowsは駄目だろ。
あんな汚いもんさっさと廃止すべき。


あー、gconfも同罪だが。
698login:Penguin:2007/03/15(木) 00:31:05 ID:iBDmBUoJ
Microsoft自身がいまだに.iniから乳離れできてないのに何言ってんだか
699login:Penguin:2007/03/15(木) 00:35:25 ID:ubmT8zOk
CUI・GUIってのはどこから出てきたんだ?
700login:Penguin:2007/03/15(木) 00:36:21 ID:nyKDTBoG
壊れた脳細胞から
701login:Penguin:2007/03/15(木) 00:38:41 ID:EODKscKk
GUI談義はスレ違い、こちらへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171715113/l50
702login:Penguin:2007/03/15(木) 00:39:36 ID:rhgqazYL
真に受ける
703login:Penguin:2007/03/15(木) 00:39:39 ID:4ZGkLXra
そそ、.iniとレジストリの混合でさらにわけわからん事になってるのがwindows。
dll hellはなんとか解決出来たっぽいけど、設定ファイル地獄は無理っぽいねぇ…
704login:Penguin:2007/03/15(木) 00:42:15 ID:rF3/Kf9U
>>693
もうちょっと正確に言うと、Windows レジストリの仕組み自体が駄目ってことかな。

データを1つの場所で統合的に管理する、その思想自体は悪くないよ。
アプリケーションの実行ファイルやDLLファイルなどをファイルとして保存し、
設定のみをレジストリに分離する、非常にシンプルで分かりやすくていいもんだと思うんだ。

だったら、設定は全てレジストリに保存したらどうだ?
それはレジストリ使わんソフト作家が悪い、とはいわせんぞ
Microsoft 自信が山ほどテキストファイルやバイナリファイルを作成して、設定を管理しているじゃないか

Unix だと 1つの設定ファイルに保存されるような内容であっても、Windows だと大抵複数の場所に分割して保存して、
全ての整合性が取れないと不具合が生じてどうしようもなくなる。

どう考えても設計自体が間違ってる。

多くのアプリケーションが設定を保存する場所だけで、
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data
C:\Documents and Settings\Default User\Application Data
C:\Documents and Settings\Default User\Local Settings\Application Data
C:\Documents and Settings\User\Application Data
C:\Documents and Settings\User\Local Settings\Application Data
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE
HKEY_CURRENT_USER\Software
があるし、その上、Program Files ディレクトリ内に設定を保存したりするアプリも山ほど。

やるんだったら、【設定は全部レジストリに保存しろ】 と指示し、レジストリが膨大化してもパフォーマンスが低下しない、
つまりSQLのような大規模なデータが扱えるデータベースにして、それ以外の場所には書き込めないようにすべき。

705login:Penguin:2007/03/15(木) 00:43:51 ID:7t6welIC
残念ながら、fedoraはデスクトップOSとしては失格だね。
fedora使ってみるとよくわかるよ。
Windowsが細かいところまで配慮されたデスクトップOSであることが。
706login:Penguin:2007/03/15(木) 00:48:46 ID:HlOSJqxF
お子ちゃま再び出現...
707login:Penguin:2007/03/15(木) 00:52:26 ID:ubmT8zOk
設定がどこにあってどう弄るかなんて気にするのは、キモいオタクだけ

どうせ一般ユーザはデスクトップとマイドキュメントしか触らんだろ。
708login:Penguin:2007/03/15(木) 00:56:40 ID:7t6welIC
こんな中途半端な糞デスクトップ環境が余計にガッカリ感を漂わせてるんだよね。
slackwareでfvwm使ってるなら初めからそういうものだと思ってあきらめもつくんだけど。
いろいろグラフィクスで飾り付けてる割には結局CUIで設定ってところが残念100倍。
ダメなOS、それがfedora。
709login:Penguin:2007/03/15(木) 01:00:48 ID:fN5tbHPt
勇者達よ、よくぞ参った

サンプル動画(Fedora Core 6 with BERYL)
http://youtube.com/watch?v=BUAwaMoGQRs
お勧め動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
ttp://fedoralinux.web.fc2.com/image/negima1.jpg
ttp://fedoralinux.web.fc2.com/image/mai-hime.jpg
ttp://fedoralinux.web.fc2.com/image/negima2.jpg

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
Windowsの管理者AdministratorにあたるユーザーはLinuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
そのままだと特許の関係でmp3,divxとかの再生機能が省かれている。
audaciousのmp3のプラグインやmplayerなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ
710login:Penguin:2007/03/15(木) 01:01:47 ID:rhgqazYL
必要なパッケージをインストールできないID:7t6welICが必死です
確かに馬鹿にはwindowsの代わりにするのは無理ですよ
そんなに必死になる必要はないですよ
711login:Penguin:2007/03/15(木) 01:05:59 ID:v2OweLmw
LinuxもWindowsもやってることはいっしょ
なれの問題だねw
早くなれるといいね^^
712login:Penguin:2007/03/15(木) 01:06:52 ID:7t6welIC
Nautilusのメニューバーの下に表示されてた場所バー(?)ってどこ行っちゃったの?
どうやって表示するするの?

こういう仕様がコロコロ変わって、しかも直観的じゃないところが全般的にダメなんだよなfedoraは。
713login:Penguin:2007/03/15(木) 01:07:25 ID:EO5/q1kT

俺は、geditで編集するから、GUI派かな
714login:Penguin:2007/03/15(木) 01:08:50 ID:v2OweLmw
俺は、GVIM使うから、もちろん、GUIですよ
LinuxはGUIでなんでもできてすごいと思う
715login:Penguin:2007/03/15(木) 01:10:43 ID:Q4Xd59Wx
>>712
>Nautilusのメニューバーの下に表示されてた場所バー(?)ってどこ行っちゃったの?
>どうやって表示するするの?
せめてそれくらいは自分で・・・・


>こういう仕様がコロコロ変わって
模索するのがFedoraの仕事なので。
いやならぜんぶCUIでやれよw
716login:Penguin:2007/03/15(木) 01:10:52 ID:zlf7dplY
>>708
何というのか、
「取り敢えず使ってみる」
「不具合や要望があったらサクッと報告」
「そうしていく事でFedoraを良くしていこう」
とか思わず
「不満がある、よって使わない」
とか言うのだったら「最初から使うな」って感じではあるが...
717login:Penguin:2007/03/15(木) 01:13:57 ID:EO5/q1kT
いやいや、こういう餓鬼には、Windowsでも使ってなさいで十分
Vistaのバグがたんまりたまってるぞ
718666:2007/03/15(木) 01:14:06 ID:ADFEI6R9
完璧にユーザフレンドリ追求したらLinuxの積み上げられた良質な知識は廃れちゃうんだろうな

けど、より普及させたいんならそういう試みも必要だろう

だが、ビジネス目的のFedoraには関係ないことだな

スレ違いだ空気嫁


ということで、
5度目のインストールでようやく起動できたお!
いまパッケージのアップロード中
210個あるみたいだけど、いつ終わんだよ…

719login:Penguin:2007/03/15(木) 01:15:08 ID:7t6welIC
>>715
5分探したけど見つからなかった。UIとしてダメだろ。

>>716
とりあえず使ってみるよ。でもVistaのようなワクワク感は無い。
正体不明の機能の中から所望の機能を探すストレスとの戦いだね。
fedoraのヘルプが少ないのが致命的だね。
ファイル名だけで機能を推定せざるを得ないなんてひどい。
720login:Penguin:2007/03/15(木) 01:17:14 ID:xpaWftF2
つか
「欲しいものがあるなら自分で作れ」がLinuxの基本
ハッカーがボランティアでせっせと作ってくれた成果にただ乗りしてるだけの奴が
どうこう言おうと痛くもかゆくもない
721login:Penguin:2007/03/15(木) 01:17:15 ID:v2OweLmw
>>719
お前は、愚痴りたいだけなのか
場所バーがどこにあるのかの質問なのか、どっちなんだ?
722login:Penguin:2007/03/15(木) 01:17:42 ID:fN5tbHPt
Windows厨はVistaだけ使ってなさい。
723login:Penguin:2007/03/15(木) 01:17:56 ID:7t6welIC
場所バーがどこにあるのかの質問
724login:Penguin:2007/03/15(木) 01:18:39 ID:EO5/q1kT
>>719
だから、Windowsつかってろよ、な
質問ないんだろ?
725login:Penguin:2007/03/15(木) 01:18:42 ID:EODKscKk
>>723
ctrl + L
726login:Penguin:2007/03/15(木) 01:21:06 ID:fN5tbHPt
カワイイな ID:7t6welIC
727login:Penguin:2007/03/15(木) 01:22:44 ID:7t6welIC
>>724
Windows使ってるよ。fedoraは仮想マシンの中だ。

>>725
ドッキングはしないの?フロートは落ち着かない。
728login:Penguin:2007/03/15(木) 01:22:48 ID:teh5OqQ2
>>719
Fedora スレで文句言われてもね。どの鳥でも似たもん。
そんなにグラフィカルに設定したいなら、win でも使っとけ。
スレが荒れる。

SUSE は幾分マシかもな。そっち逝け。

それから、俺的には GUI で設定すると、設定の実態が
どこにあるかわからないから、気持ち悪いと思う。
ユーザーフレンドリーとかいいつつ設定がブラックボックス化している
のは変じゃねーか?
まあ、何も考えないユーザーにはいいんだろうけどな。
729login:Penguin:2007/03/15(木) 01:24:06 ID:v2OweLmw
>>727
だから、Windowsだけ塚ってろって
730login:Penguin:2007/03/15(木) 01:25:31 ID:EO5/q1kT
Windows?
NTPサーバ自分の好きなところに変更するのも、レジストリいじるOSのことねw
731login:Penguin:2007/03/15(木) 01:27:56 ID:7t6welIC
>>728
> それから、俺的には GUI で設定すると、設定の実態が
> どこにあるかわからないから、気持ち悪いと思う。

その気持ちはわかる。
それなら全部CUIにして半端にGUIなんて使わなければ美しいのに。
メニューにシステム設定項目が一切なければ混乱しないのに。
有ったりなかったりするから混乱する。
なんだかんだ言ってもWindowsは全部GUIで設定するからな。一貫して良く出来てるよ。
だからfedoraはだめ。
732login:Penguin:2007/03/15(木) 01:28:00 ID:ADFEI6R9

このスレでWindowsと比較する奴もアホだが、
低脳な反論しかできない自己厨Fedoraユーザーにもウンザリ

Fedoraの品位を落とすのはやめてくれ
733login:Penguin:2007/03/15(木) 01:29:16 ID:v2OweLmw
結局、Linuxなみのことしようとしたら、WIndowsもレジストリのいじくりしなきゃならんからね

Linuxだったら、/etc/ntp.confの編集
Windowsだったら、レジストリの編集
734login:Penguin:2007/03/15(木) 01:30:08 ID:MVk4RqAA
もう春ですね。
735login:Penguin:2007/03/15(木) 01:30:50 ID:EO5/q1kT
だから、gedit使えば、GUIで編集できるよ
736login:Penguin:2007/03/15(木) 01:31:51 ID:7t6welIC
Windowsはレジストリをいじらなくても使える。だれでも気楽に使える。
fedoraはCUIで設定ファイル弄らないと使えない。やりたいことがやれずにもどかしい。

根本的な違い。
737login:Penguin:2007/03/15(木) 01:32:26 ID:teh5OqQ2
>>732
まず、煽るつもりはないよ。

>5度目のインストールでようやく起動できたお!

こういう書き込みも問題じゃないの?
流れがわからんと何で5度もインスコする羽目になるのかわからん。
人によっては Fedora はインスコがやたら大変なのかと勘ぐって
しまうかもしれない。

738login:Penguin:2007/03/15(木) 01:32:56 ID:EODKscKk
>>727
まあ、GTKのファイルダイアログのデザインは宗教だから
君にはKDEベースのディストリビューションの方が向いてるかもしれんね
739login:Penguin:2007/03/15(木) 01:33:42 ID:zlf7dplY
>>737
素直に"Welcome to Fedora!!"でいいではないか....
740login:Penguin:2007/03/15(木) 01:34:01 ID:EO5/q1kT
fedoraもなにもしなくても使えるよ
使えてないの?
741login:Penguin:2007/03/15(木) 01:34:00 ID:rF3/Kf9U
>>736
だからさ、>>733>>689>>684 に反論してみなよw
742login:Penguin:2007/03/15(木) 01:34:08 ID:20ZAtT1D
>>718
馬鹿な自分は何してたから起動しなかったか報告ぐらいしろよ
743login:Penguin:2007/03/15(木) 01:35:21 ID:v2OweLmw
Windowsは、TimeServerがmicrosftのところになってるから、パンクしてるんだよなw
744login:Penguin:2007/03/15(木) 01:36:58 ID:7t6welIC
>>741
大部分のWindowsユーザはレジストリの編集なんてしないで十分に使いこなせる。
大部分のfedoraユーザは何かやろうとするとCUIで設定変更しなきゃならないから大変。
745login:Penguin:2007/03/15(木) 01:37:19 ID:EO5/q1kT
Windows?
なにもしなかったら、迷惑だよ
まず一番最初に切らなければならないサービスがあるだろw
746login:Penguin:2007/03/15(木) 01:38:32 ID:teh5OqQ2
>>739
別に馬鹿なユーザーは Fedora を使うなとか言うつもりはない。

ただし、文句ばっか言っている人には使うのは勧めない。
素直に使い易いものを使えばOK。
747login:Penguin:2007/03/15(木) 01:38:51 ID:fN5tbHPt
fedoraこんなに使いやすい鳥ないじゃないか・・・
漏れもwinからの移行組だが
748718:2007/03/15(木) 01:40:21 ID:ADFEI6R9
>>742
パッケージのアップロードがフリーズしたらうざいから
いまケータイからなんだ

明日書いてもいいけど、回答者へのダメ出しにしかならなそう

749login:Penguin:2007/03/15(木) 01:41:37 ID:teh5OqQ2
>>744
>大部分のfedoraユーザは何かやろうとするとCUIで設定変更しなきゃならないから大変。
別に fedora に限った話ではない。そんなに設定ファイルをエディタで
弄るのが嫌なら Linux を使うのはやめた方がよい。
750login:Penguin:2007/03/15(木) 01:42:30 ID:7t6welIC
ともかく、ファイル共有があんなに面倒だとは思わなかったよ。
751login:Penguin:2007/03/15(木) 01:42:52 ID:hmhJJEg/
>大部分のWindowsユーザはレジストリの編集なんてしないで十分に使いこなせる。
それがどうしたの?そんなもんひとそれぞれいじりたい箇所があれば
いじればいいだけだろ?

>CUIが大変
お前には大変なんだろうけど、 ほとんどの人間が使い易いと思ってるよw
752login:Penguin:2007/03/15(木) 01:43:17 ID:20ZAtT1D
>>748
偶然成功したんだw
無理するなよ
753login:Penguin:2007/03/15(木) 01:43:32 ID:EO5/q1kT
だから、geditはGUIだってのw
754login:Penguin:2007/03/15(木) 01:44:25 ID:fN5tbHPt
君には向いてないからfedoraというよりLinux自体使うのやめなさい。
ID:7t6welIC
755login:Penguin:2007/03/15(木) 01:44:53 ID:7t6welIC
ひとそれぞれって、CUIで喜んで設定する人間なんてごく少数しかいないよ。天然記念物の領域。
テキストエディタはGUIとは言わないw
756login:Penguin:2007/03/15(木) 01:45:06 ID:teh5OqQ2
>>750
samba の話か?
なら、GUI で設定できるよ。全部じゃないけど。
757login:Penguin:2007/03/15(木) 01:46:50 ID:teh5OqQ2
>>754
もうそれはやめれ。
GUI vs CUI という話じゃなくて、設定ファイルをエディタで編集する
必要があるかないかの話。
758login:Penguin:2007/03/15(木) 01:46:51 ID:7t6welIC
>>756
GUIで設定するために、CUIのひと手間が必要だったのに閉口した。
何もかもが整えられていないOS、それがfedora。
759login:Penguin:2007/03/15(木) 01:47:59 ID:teh5OqQ2
>>758
だから、何度も言わすな。
fedora に限った話じゃねーよ。
760login:Penguin:2007/03/15(木) 01:48:53 ID:Wiq17IXy
構うなよ、わざと書いてるんだから
面白いとでも思ってるんだろ
761login:Penguin:2007/03/15(木) 01:49:11 ID:fN5tbHPt
fedoraも使えないんじゃlinux使うのは一生無理だろうなぁ
ID:7t6welIC
762login:Penguin:2007/03/15(木) 01:49:54 ID:jdLktn+n
おまえらノリノリだな。
763login:Penguin:2007/03/15(木) 01:51:16 ID:teh5OqQ2
>>761
毎回、いろんなスレで変な fedora の宣伝しているのはお前か?

ならやめてくれ。
764login:Penguin:2007/03/15(木) 01:51:44 ID:ADFEI6R9
おまえら、いくらなんでもそろそろスルーしろよ

そいつとあまえらは視点が違うんだ

技術が好きでLinux使ってるやつと、
Webとかの記事に書いてある魅力にだまされて使い始めた、興味本位だけのライトユーザーでは
求めてるものが違う

論点も少しズレがあるし、とりあえず寝ろよ

765login:Penguin:2007/03/15(木) 01:52:00 ID:EO5/q1kT
もう問題は解決したのか?w

766login:Penguin:2007/03/15(木) 01:54:14 ID:DJEzKCfN
盛り上がってますね(^Д^)
767login:Penguin:2007/03/15(木) 01:54:15 ID:20ZAtT1D
GUIっていってもsmb.confを編集するフロントエンドでしかないしな
全機能詰め込むには設定項目多すぎてGUIにまとめるのもつらいわ
初心者向け簡単設定のプログラム作る意欲のあるプログラマーがいないのが
windowsとの違いだろうな
768login:Penguin:2007/03/15(木) 01:56:27 ID:fN5tbHPt
ubuntuが最強だけどなw
769login:Penguin:2007/03/15(木) 01:56:58 ID:teh5OqQ2
>>767
まあね。あると言った俺も実際は使っていないし。
770login:Penguin:2007/03/15(木) 01:57:35 ID:EO5/q1kT
基本的にサーバー設定は、GUIないだろうな、これから先も
なぜなら、サーバは一番最初に設定して放置するものだから
1日設定して、364日そのGUI設定ツールなど使わないものになる
771login:Penguin:2007/03/15(木) 01:58:11 ID:teh5OqQ2
>>768
じゃあ、なんで fedora に宣伝してんの?

もしかして、fedora を貶めるためか?
772login:Penguin:2007/03/15(木) 01:59:38 ID:nyKDTBoG
Fedoraを貶めたくてしかたない奴なら何人も知ってるから紹介しようか?
友達居ないんだろ?
773login:Penguin:2007/03/15(木) 02:00:16 ID:fN5tbHPt
ID:teh5OqQ2
俺がいつfedora を貶めた?
お前顔真っ赤だろうなぁ
774login:Penguin:2007/03/15(木) 02:01:40 ID:v2OweLmw
>>772
レイモンドとか?
775login:Penguin:2007/03/15(木) 02:02:21 ID:teh5OqQ2
>>772
そんな変な奴はいらん。

それから、

× fedora に宣伝
○ fedora を宣伝
776login:Penguin:2007/03/15(木) 02:02:54 ID:pQE1HyIi
>>773
そう言うあなたも真っ赤だけどねぇ〜
777login:Penguin:2007/03/15(木) 02:05:33 ID:teh5OqQ2
>>773
いつもお前が >>709 の類の書き込みをしているかどうかは知らんが、

>>709 の類の書き込みにどんな反応がなされているか考えれば
自ずと分からんか?

それから、別に怒っているわけではない。飽きれているだけ。
778login:Penguin:2007/03/15(木) 02:07:11 ID:JCzbr+iM
ID:teh5OqQ2はもの凄いFedora信者だな。
顔真っ赤なんだろうなw
779login:Penguin:2007/03/15(木) 02:16:15 ID:teh5OqQ2
>>778
全然。 一つの鳥に縛られるのは嫌いだ。

俺が、 >>709 に文句言っているのは動画内容が
fedora に関係なく実現できるから。

もし、これを他の鳥のユーザーが見たら >>709 が fedora ユーザーの典型
であるかのように扱われる可能性がある。
780login:Penguin:2007/03/15(木) 02:18:13 ID:JCzbr+iM
ID:teh5OqQ2
噛み付いてる時点で顔真っ赤
781login:Penguin:2007/03/15(木) 02:21:10 ID:zlf7dplY
この議論が少しでもFedoraやWindowsの
発展に寄与することを祈念いたします。
782login:Penguin:2007/03/15(木) 02:24:16 ID:n1SimUm2
熱狂的なID:teh5OqQ2に支えられ
fedoraは今日も行く〜
783login:Penguin:2007/03/15(木) 02:26:56 ID:nyKDTBoG
子供が何かの発展に寄与した事は一度もない。
子供は大人の性欲処理の道具になってりゃいいんだよ。
784login:Penguin:2007/03/15(木) 02:28:39 ID:n1SimUm2
fedora.jp
bbs.fedora.jp
785login:Penguin:2007/03/15(木) 02:31:25 ID:rF3/Kf9U
>>783
> 子供が何かの発展に寄与した事は一度もない。
よくもまーそういう大嘘が言えるな。
786login:Penguin:2007/03/15(木) 02:34:38 ID:20ZAtT1D
fedoraに対する嫉妬みたいな感じの方がキモイな
windowsの代わりにならないよ!とか的外れすぎだし
787login:Penguin:2007/03/15(木) 03:53:43 ID:8CryOzGM
今夜だけでここの面子が煽り耐性皆無なのがよーく解かった。
788login:Penguin:2007/03/15(木) 04:12:11 ID:V2D/8lhP
情熱、もてあます
789login:Penguin:2007/03/15(木) 08:16:11 ID:2aeIksK+
「パッケージのアップロード」に誰も突っ込まない生温かさが嫌いです
790login:Penguin:2007/03/15(木) 08:53:00 ID:Wiq17IXy
放置しようよ、みんな気づいて無視してるんだから
791login:Penguin:2007/03/15(木) 09:06:44 ID:2aeIksK+
7t6welICとは遊んでるくせに!
792login:Penguin:2007/03/15(木) 10:32:36 ID:+DFUVKqX
>>642
セキュリティソフトってのはXPが起動してなくても動くもんなのか?
793login:Penguin:2007/03/15(木) 11:17:51 ID:EODKscKk
あいつとは10日も遊んでやったんだ、もうとっくにお腹いっぱい
794login:Penguin:2007/03/15(木) 12:25:24 ID:jdLktn+n
FC5に2.6.20のkernel キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
rebootしてないから、いま動いてるのは 2.6.18ベースなんだよな。
今動いてて2.6.20ベースなのはrawhideのやつだけだし、もう少し様子見るか。
795login:Penguin:2007/03/15(木) 13:02:26 ID:nyKDTBoG
2.6.20は今までに無くスムーズだ。
既に一昨日からtestingには入っていたが、何のトラブルも起きていない。
しかしXenカーネルが提供されていない。
796login:Penguin:2007/03/15(木) 17:54:24 ID:gfc56Xox
mookのFCのCDをバーチャルPCにインストールしようとしてますが、
物凄い時間がかかります。(今進行中2時間くらい?)
こんなもんですか? 
797login:Penguin:2007/03/15(木) 17:58:21 ID:nyKDTBoG
んなもん
798login:Penguin:2007/03/15(木) 21:07:19 ID:rF3/Kf9U
>>792
OS起動前に動作するような性質のものとかもあるし、
場合によってはウイルスによるMBR改変予防用にMBRを改変してたりする可能性もある。

ってことで、挙動がよく分からないなら、OSの再インストールとか、Linuxのインストールとかそういう作業の前には
なるべくウイルス対策ソフトをアンインストールするのが無難
799login:Penguin:2007/03/15(木) 22:34:35 ID:HCv9OVlz
FC6.91というの? test2とかいうのをインスコしたんだけど、
アップデートはやたら多いし、なんかgnomeとは不安定だし、どうなってんだ。これ。
Fedoraは出来不出来が激しいって、どっかのスレとかに書いてたが本当だな。

マゾかなんかで、Red hatに貢献するのが楽しい変態人柱専用と断定できる。

Debian unstable とか、Vine seedとかも使ったことがあるが、開発版にしても
できが悪いと思うぞ。
800login:Penguin:2007/03/15(木) 22:41:10 ID:HvOc/l7/
そんなもん
もう少しディストリに関して勉強しましょう
801login:Penguin:2007/03/15(木) 22:55:00 ID:nyKDTBoG
いや勉強の前に念のため病院に行って脳波を見てもらったほうがいい
802login:Penguin:2007/03/15(木) 23:08:10 ID:Jwu18PYW
>>799
Linux自体が成長中。それを体験できるのがFedora。

5年前に、10年後には商業OSより支持されるだろうと思った。
たぶん、この直感は正しいと思う。
803login:Penguin:2007/03/15(木) 23:25:04 ID:y+Zy7y4t
特定のパッケージがどのディレクトリにインストールされたかって
どうやって調べればいいのでしょうか・・?

(例えばnmapなんですけど、yum search nmapでインストールされてること
は判るのですが・・)
804login:Penguin:2007/03/15(木) 23:28:19 ID:3yceX1CJ
>>803
rpm -ql nmap
805login:Penguin:2007/03/15(木) 23:28:54 ID:7t6welIC
現在のfedoraの糞UIから将来商業OSより支持されると思える直観力は驚愕に値するな。
806login:Penguin:2007/03/15(木) 23:31:34 ID:y+Zy7y4t
>>804
ありがとうございます
インスコされてないよって言われました
yumの実行結果はなんだったんだ・・・
807login:Penguin:2007/03/15(木) 23:32:46 ID:l5IxDLl+
インストールしたばっかだけど、なんか動きがモッサリ
特にJD
これはビデオカードのドライバがおかしい?
更新とかどうやんの
808login:Penguin:2007/03/16(金) 00:06:14 ID:gXEJrkIy
>>806
which nmapは?
809login:Penguin:2007/03/16(金) 00:07:01 ID:SHzOhBhA
>>802
>Linux自体が成長中。
810login:Penguin:2007/03/16(金) 00:22:02 ID:UJr2BvLY
俺は勃起中
811login:Penguin:2007/03/16(金) 00:45:38 ID:md/WYR+u
>>810
お前もか
漏れも今ビンビンだぜ
812login:Penguin:2007/03/16(金) 03:01:17 ID:SK+yrk+J
>>805
FedoraのUIというよりGNOMEのUIだろう。それは確実に進化しているし実用レベルの速さだ。
まあ、Fedoraは管理がクソだからもうどうしようもないがな。
813login:Penguin:2007/03/16(金) 05:32:54 ID:eKyABrSK
OS:Fedora Core 6
kernelを2.6.20へ更新後、vmware-config.plにてエラーが発生し
処理が途中で滞ります。何か既知の障害があるのでしょうか。
※エラーログは当該PCをシャットダウンしてしまった為、記載できません。

814login:Penguin:2007/03/16(金) 05:37:26 ID:pgWq0v+E
>>813
syscallのマクロがなくなったのでそうなります。
815login:Penguin:2007/03/16(金) 05:49:59 ID:ssxqK44t
>>813
ttp://ftp.cvut.cz/vmware/ のany any使うといいよ。
816login:Penguin:2007/03/16(金) 08:16:16 ID:/5i/9CIJ
2.6.20がyumにまだ来てないので、rpm -Uvhでインスコしたところ、
古いカーネルが削除されてしまった。
2.6.19-prepって名前で1個残ってるが、起動できないし。
817login:Penguin:2007/03/16(金) 08:29:38 ID:ssxqK44t
もう分かったと思うけどカーネルの古いバージョン残す場合rpmならオプションは-ivhだよ。
818login:Penguin:2007/03/16(金) 14:08:46 ID:UgrNVICY
yum localinstallのほうがいいかもね
819login:Penguin:2007/03/16(金) 14:26:24 ID:/javGV9t
-Uはアップグレードだからね。
820login:Penguin:2007/03/16(金) 16:12:02 ID:1xKEGgtV
パッケージマネージャでインストールしたPostgreSQLが起動しない(または再起動しない)のですが、
何か設定が必要なのでしょうか。
Fedora6でpostgresql-8.1-8.1.fc6がインストールされています。
やろうとしている事は、apache、phpとの連携です。
インストールは正常に終了しており、su - postgresでも問題なく
create tableもできます。
でも、サービスが起動しないのです(謎)
自動起動にチェックを入れていると、fedoraの起動時に失敗してます。
昨日から調べっぱなしで疲れてしましました。。。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
821login:Penguin:2007/03/16(金) 16:41:08 ID:GuDClfmi
vmware-tools で問題があるといつもチェコ工科大の patch の世話になるなぁ。
822login:Penguin:2007/03/16(金) 16:41:56 ID:mu0A2aPp
>>820
サーバーが起動していなければ create table はできないだろ
su - postgres
postmaster -D /var/lib/pgsql/data
でエラーを見るとか -d オプションでデバッグメッセージ表示するとか
どうしてもダメなら一度 /var/lib/pgsql 全削除後サービス起動。既存のデータは消えるが
823login:Penguin:2007/03/16(金) 17:00:18 ID:1xKEGgtV
>>822
レスありがとうございます。
postmaster -D /var/lib/pgsql/dataをすると
なぜか返答なし状態で固まってしまいます。
GUIでのサービス起動も同じ状態になります。(起動すると固まる)
パッケージではなく、一度ダウンロードしたもの(tar)で試してみようと思います。
ネット上の情報はyumとか使ってないものが多いですが、何か問題でもあるのでしょうか。
linux始めて3日目でして、もうパニック状態でw
824login:Penguin:2007/03/16(金) 17:01:52 ID:RuQSGWRb
それ用のパス通さないとダメなんじゃ
825login:Penguin:2007/03/16(金) 17:11:27 ID:MzIOvyuw
>>820
postmaster の起動には多少時間がかかる。
VMwareの仮想マシンなど非力なマシンでは、下記修正をするといい。

/etc/init.d/postgresql の
sleep 1

sleep 2
に修正

service postgresql restart で確認。
826login:Penguin:2007/03/16(金) 17:28:51 ID:kD5iQtl1
なんか更新できないね。
libpcap-0.9.4-10.fc6.i386.rpm is not signed
827820:2007/03/16(金) 17:37:03 ID:1xKEGgtV
>>824 >>825
レスありがとうございます。
yumではなくて、http://honana.com/を参考に
手動でインストールしたりしてますw
それで思ったことがあって、824さんのおっしゃっているように
それ用のパス設定というのをしてないからダメなのかもしれません。
または、権限とかユーザを作成がきちんとできていないのかもしれません。
起動しないことと、どう関係しているのかは全然わかりませんがw
一つずつコマンド入力すると、色々見えてきそうです。
これで一通りやってみて、インストールできたら、
またyumで挑戦してみようと思っています。
まずPATHとか権限とか覚えるとこからやらないと、この先
運用できそうもないので、yumの動きを勉強します。
的外れなことを言ってるかもしれませんがw
マシンスペックはpen4の3Gでメモリ2Gなのでたぶん大丈夫です。
ご助言ありがとうございました。
828826:2007/03/16(金) 17:37:55 ID:kD5iQtl1
yumdownloader でダウソして rpm -Uvh してしまったけど。
よかったのかな?
829825:2007/03/16(金) 17:45:59 ID:MzIOvyuw
>>827
そういわずに、とりあえずやってみたら? >>825
サービスの起動時の表示が NG になるだけなんでしょ?
私も同様の疑問をこれで解決したんだから。

/etc/init.d/postgresql の sleep と書いてある所は1箇所しかないので簡単ですよ。
gEdit か vi を調べるといいかも。
830820:2007/03/16(金) 18:04:41 ID:1xKEGgtV
>>829
そうだったんですねw
今手動で試しているので、後でもう一度やってみます。
同じ現象の方がいらっしゃったのは心強いですw
viはなんだか使いづらいので、geditでやってみます。
ありがとうございます!
831login:Penguin:2007/03/16(金) 18:51:11 ID:IIMqltmO
832login:Penguin:2007/03/16(金) 18:54:44 ID:V9cfPuWO
このスレにいる人は>>831のリンク先の英文読めるのか?
おれ全く読めないんだが
833login:Penguin:2007/03/16(金) 19:12:40 ID:kD5iQtl1
>>831
ありがとう。

>>832
そんなに難しい英語か?
834login:Penguin:2007/03/16(金) 19:14:39 ID:Jk0sjgQv
>>831
さんくす
FC5だから無関係かと思ってたら
arpwatch-2.1a13-15.fc5.i386.rpm
libpcap-0.9.4-4.fc5.i386.rpm
tcpdump-3.9.4-4.fc5.i386.rpm
も署名無しか。

でも入れてないから無問題
835833:2007/03/16(金) 19:14:47 ID:kD5iQtl1
I know it's not a problem of tcpdump and libpcap themselves
but apparently

てあるから、ダウソして rpm -Uvh でOK ですね。
836login:Penguin:2007/03/16(金) 19:22:25 ID:kD5iQtl1
追加。書いておきながら、あれなんだけど。
何も無理に更新する必要はなかったね。修正されるまで待てばよいね。
update厨のようなことをしてしまった。
あと、
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=5421
にもあるね。いつの間にか復活しているのね。fedora.jp。
837login:Penguin:2007/03/16(金) 20:18:03 ID:UgrNVICY
署名なしパッケージがもぐり込むのを防止する仕掛けを作りこんで欲しいな
そんなに難しい事とは思えないんだが。
838login:Penguin:2007/03/16(金) 20:50:14 ID:9yZonetr
更新できないパッケージ配信すんな。糞fedora
839login:Penguin:2007/03/16(金) 20:57:27 ID:UgrNVICY
身内だけでやってたからこういうミスを繰り返すんだろうな。
840login:Penguin:2007/03/16(金) 21:27:24 ID:wKUMQOcZ
日本コミュニティーが復活してるぞ!!!!!!
みなさん!!!!!!

あーーーーーよかった。。。
841sage:2007/03/16(金) 22:31:31 ID:/D6AclOr
Fedora Core4をインストールして初めてのカキコします。
2ちゃん専用ブラウザを探してるんですが。Fedoraでも使えるブラウザって
ありますか?ググったらochuushaとかkitaとかあったんですが
一番相性がいいのはどれなんでしょうか?
初心者のカキコで申し訳ございません。
先輩方教えていただけませんでしょうか。
842login:Penguin:2007/03/16(金) 22:40:06 ID:o4qroeoK
>>841
好き嫌いは個人的なものだからなんとも言えない
だから片っ端から入れて試してみるのが結局一番かもよ

ちなみに俺が使ってるのはV2C
843login:Penguin:2007/03/16(金) 22:51:10 ID:fZCm4RLR
>>841
俺はJD。fedora core 6で使ってる。
janeに近いインターフェイスで扱いやすい。
844sage:2007/03/16(金) 22:54:35 ID:/D6AclOr
>>842
教えていただいてありがとうございます。
色々試してみます。
Linuxを使うのは初めてですけどこういう試行錯誤が出来て楽しいですね。
845sage:2007/03/16(金) 23:00:16 ID:/D6AclOr
>>843
janeはwin使いの友達が使ってますんで
使いやすいとよく聞きます。JDも一度試してみます。
御親切にありがとうございます。
846login:Penguin:2007/03/16(金) 23:40:59 ID:YH8xqv37

installしたばかりでいろいろな描画がモッサリとしています
ビデオカード関係の影響だと思うのですが
ドライバってどうなってるのでしょうか
ATIやNVIDIAからLinux用に提供されているんですか?
それとも別のほうほうがあるんでしょうか
847login:Penguin:2007/03/17(土) 00:00:38 ID:o4qroeoK
ドライバーが認識されてるからXが起動してるんだよ?
どこのどれか書いてみ?
最新とめちゃ古いの、ドマイナーなの以外は大抵自動認識で大丈夫なはずなんだが・・・・
848login:Penguin :2007/03/17(土) 00:16:57 ID:PXRxYrul
849login:Penguin:2007/03/17(土) 00:41:11 ID:Nt6qQYb8
jpイラネ
850login:Penguin:2007/03/17(土) 01:00:49 ID:yNxkijJg
fedora開発してる連中に糞GUIをどうにかしようとか思うやついないわけ?

いくらなんでも糞すぎるだろ。
851login:Penguin:2007/03/17(土) 01:29:51 ID:45PIOgIx
>>850
君の力が必要なんだよ。
852login:Penguin:2007/03/17(土) 01:31:12 ID:xtH0wzfi
GUIって具体的にどこらへんのことなんだろかw
853login:Penguin:2007/03/17(土) 01:31:14 ID:Nt6qQYb8
他所で必要とされてる人は2chに来て荒したりしないからな。
854login:Penguin:2007/03/17(土) 01:48:40 ID:yNxkijJg
>>852
デスクトップのすべてだよ。
855login:Penguin:2007/03/17(土) 01:52:27 ID:45PIOgIx
>>854
たとえばどの辺?
856login:Penguin:2007/03/17(土) 01:58:30 ID:Zhthhv5O
具体的なことはgnomeのbugzillaに投げろ
857login:Penguin:2007/03/17(土) 02:03:43 ID:Nt6qQYb8
子供は全員セックス奴隷でいいと思うよ。
858login:Penguin:2007/03/17(土) 02:06:00 ID:xtH0wzfi
流れに乗ってberyl使っておけばおk
何が不満なのかまったくわからないけどさ
859846:2007/03/17(土) 02:10:39 ID:4pQ100bc
>>847
レスどうもです
GUIの描画は正常に行われているんですが、とてもモッサリしてるんです

GIGABYTEのRADEON X700
http://www.links.co.jp/html/press2/news_gvr70256d.html
860login:Penguin:2007/03/17(土) 02:13:48 ID:yNxkijJg
>>855
・フォルダのネットワーク共有をフォルダのアイコンから行えない
・フォルダを開くとぽこぽこウィンドウが開く
・「常にブラウザウィンドウで開く」とか意味がわからない
・アイコンやボタンの間隔がやたらと広い
・結局設定は設定ファイルをエディタで書き変えなきゃならない
・日本語化が不十分
・ダイアログにヘルプが無い
861login:Penguin:2007/03/17(土) 02:19:17 ID:J6C+lcgA
>>860
そんなに不満があるなら他のディストリ使ったら?
862 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/17(土) 02:20:20 ID:ifTfore5
スル-汁
863login:Penguin:2007/03/17(土) 02:22:07 ID:Q8/KvPug
>>860
ubuntuつかえよ
864login:Penguin:2007/03/17(土) 02:22:30 ID:yNxkijJg
>>861
もちろんこんな糞OSはメインでは使ってない。
ただ、たくさん開発者がいるはずなのに糞を糞のまま放置しておくのか不思議で不思議で。
Windowsを越えてやろうとかそういう意気込みは無いのかねぇ。
865login:Penguin:2007/03/17(土) 02:28:22 ID:Q8/KvPug
Windows を 超える?

ひどいゆとり頭脳だな
866login:Penguin:2007/03/17(土) 02:30:14 ID:yNxkijJg
fedoraは糞すぎてゆとりはないからな。
867login:Penguin:2007/03/17(土) 02:30:54 ID:9ypsU4jZ
隔離スレの勢いが弱まったせいで他スレへの突撃が増えてきたな
しばらくいい感じだったのに
868login:Penguin:2007/03/17(土) 02:32:21 ID:yNxkijJg
擁護してる奴らも、正直、糞だってことは認識してるだろ?
妥協して使ってるんだよな?
869login:Penguin:2007/03/17(土) 02:39:29 ID:2EJrXM5i
まぁ ID:yNxkijJg が頭悪くて
しかも自分の低能ぶりを他人のせいにしたがる奴だ
ということだけはわかった
870login:Penguin:2007/03/17(土) 02:47:18 ID:yNxkijJg
必死に擁護しても糞は糞だ。
まさかWindowsを使ったことが無くて糞fedoraしか知らない奴なんていないよな。
871login:Penguin:2007/03/17(土) 03:19:41 ID:Zhthhv5O
>>860
> ・「常にブラウザウィンドウで開く」とか意味がわからない
この日本語表現の意味がとりにくいということか?
どんな表現ならいいんだ?
「〜できない」ばかりじゃなくて、どういう状態にしたいのかを書け
872login:Penguin:2007/03/17(土) 03:23:15 ID:e1GzsHn+
>>871
いや、コイツ毎日こんなこと書いてるからいいかげん放置しようよ(´・ω・`)
くやしかったんだよ、自分がLinuxを使えない低能だって思い知ってさぁ・・・・
わかってやれよ
873login:Penguin:2007/03/17(土) 03:25:23 ID:4pQ100bc

いや、その低脳をスルーできない糞低脳ユーザー満載なのがFedoraの本質
874login:Penguin:2007/03/17(土) 04:19:09 ID:zCgUTf5S
このスレでキチガイを飼ってくれれば他のスレが安全
875login:Penguin:2007/03/17(土) 10:39:14 ID:/novYJNL
春になるといろいろな虫が湧いてくるなぁ・・・
876login:Penguin:2007/03/17(土) 11:24:38 ID:BqdkSip4
fedoraが糞なのはみんなわかってるよ
アップデートが楽しいから使ってるんだよ
少なくとも俺はそうだ
877login:Penguin:2007/03/17(土) 12:08:43 ID:AAnOOWIk
>>876
今のRawhideはスリル満点だよ。
878login:Penguin:2007/03/17(土) 12:24:36 ID:xtH0wzfi
多分Vista買ったことを肯定したくてしょうがないんだよ

GUIの操作っていう観点だけでいえばFC6のほうがberylの分上行ってる
実際はソフトウェアのせいでWindowsのほうに分があるけど
カスタマイズするのがやっぱりおもしろいんだけどなw
879login:Penguin:2007/03/17(土) 12:29:04 ID:z9dox+Ud
比較する意味がわからん・・
ゲームはwindows、開発はlinuxでいいんじゃないのか?
880login:Penguin:2007/03/17(土) 12:38:27 ID:yNxkijJg
linuxで開発って乞食かよwww
881login:Penguin:2007/03/17(土) 12:49:02 ID:AAnOOWIk
お子ちゃま出現...
882login:Penguin:2007/03/17(土) 12:51:31 ID:z9dox+Ud
>>880
会社はUNIX系のワークステーションだよw
趣味のプログラミングはLinuxが楽だよ
OSインスコするだけで環境一発で整うから
ただしゲームはWindowsこれだけは譲れん!
883login:Penguin:2007/03/17(土) 13:13:41 ID:yNxkijJg
beryl入れてみたけど、byryl-manager起動したら即X落ちwwww
やっぱりfedoraって糞じゃんwww
884login:Penguin:2007/03/17(土) 13:16:02 ID:AAnOOWIk
お子ちゃま再び現る...
885login:Penguin:2007/03/17(土) 13:19:00 ID:yNxkijJg
>>882
linuxで趣味プログラミングなんてやって楽しいの?
GUI開発環境なんて乞食のダンボールハウス以下の糞環境だし。
Windowsの方が圧倒的に楽しい。
886login:Penguin:2007/03/17(土) 13:21:19 ID:f/FOBeB0
>>885
QTDesignerって知ってる?
887login:Penguin:2007/03/17(土) 13:21:50 ID:AAnOOWIk
職業プログラマ現る...
888login:Penguin:2007/03/17(土) 13:25:38 ID:xtH0wzfi
javaはEclipse使えるからどっちでもいいな

X即落する環境じゃVistaは悲惨だろうなw
889login:Penguin:2007/03/17(土) 13:34:40 ID:z9dox+Ud
>>885
趣味ってのは楽しいもんだよw
890login:Penguin:2007/03/17(土) 13:43:03 ID:yNxkijJg
>>886
しってるけど、QTが糞でしょww

>>889
linuxの趣味プログラマって、駅のゴミ箱あさりに喜びを感じるタイプの人間なんだろ。
891login:Penguin:2007/03/17(土) 13:47:40 ID:J6C+lcgA
ID:yNxkijJg
892login:Penguin:2007/03/17(土) 13:48:36 ID:7/4MYnCd
主語をfedoraからlinuxに切り替えたら負けと思っている
893login:Penguin:2007/03/17(土) 13:49:54 ID:yNxkijJg
>>892
確かにその通りだな。糞なのはfedoraであってlinuxではないな。
894login:Penguin:2007/03/17(土) 13:51:54 ID:z9dox+Ud
>>890
落ちてるゴミ拾って駅のゴミ箱に捨てるのに喜びは感じるけどねw
895login:Penguin:2007/03/17(土) 13:53:30 ID:yNxkijJg
Package Updaterとやらが、1時間くらいフリーズしてるぞwww
なんじゃこりゃ。さすが糞fedoraだなwwwww
896login:Penguin:2007/03/17(土) 13:55:23 ID:yc5JYHCh
Ubuntuやろうぜ。apt-getの速さを知ったらもう戻れないよ。
GUIでのインスコもあっという間だし、制限のあるアプリもGUI設定でチェックマークつけるだけだし。


・・yumx(笑い)
897login:Penguin:2007/03/17(土) 14:40:15 ID:o7S1zPxF
>>896
debianでえやん。パッケージ多いし
898login:Penguin:2007/03/17(土) 14:53:46 ID:rSY9wGP9
>>883
俺の環境(ThinkPad X41+FC6)では普通に動いてるぞ、BerylもBeryl-managerも。
899login:Penguin:2007/03/17(土) 15:41:10 ID:0uiNNsSG
少し前のスレをあらしてたキティがまた復活してるのか
900login:Penguin:2007/03/17(土) 15:52:19 ID:X8GWJ3lu
>>897
packageを増やす手伝いをしてくれると助かる。

何かまだfedoraにないpackageがあって、自分でmaintain出来そうな
ものがあったらreview requestを出してほしい。

審査の申請があってまだ誰も手をつけていないのが
今267、審査中のものが157あるけど
毎週20から40位review requestが出てとても追いつかない....
901login:Penguin:2007/03/17(土) 16:04:53 ID:yNxkijJg
環境によって動いたり即落ちしてりするようなソフトは糞ソフトなんだよ。
902login:Penguin:2007/03/17(土) 16:09:15 ID:AAnOOWIk
職業プログラマほえる...
903login:Penguin:2007/03/17(土) 16:29:22 ID:rSY9wGP9
>>902
普段、吠えられる相手がいないからね。
904login:Penguin:2007/03/17(土) 16:31:23 ID:AAnOOWIk
>>903
この業界詳しくないんだけど、普段どんな感じなの?
905login:Penguin:2007/03/17(土) 17:43:49 ID:7s3aOSjD
ID:yNxkijJgはこっちのスレの振興に努めてくれ
【真実】デスクトップOSの条件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174108433/
906login:Penguin:2007/03/17(土) 17:50:31 ID:xtH0wzfi
お気に入りにいれたw
907login:Penguin:2007/03/18(日) 00:28:02 ID:MiR5Ngxa
>>896>>900
Ubuntuスレで続きやってくれないかな
vista君も連れていってくれると凄く助かる
908login:Penguin:2007/03/18(日) 02:14:58 ID:2f396n2h
mobile pen3のノートPCにFC6入れたんだけど
何もしてない状態で本体がかなり熱くなる。
SPEEDSTEPが効いてないんだと思うけど
何か方法はないのかな。

うっかりほっとくと火事になりそうで怖い。
909login:Penguin:2007/03/18(日) 02:16:29 ID:OLuZSjbE
>>908危ないので買い替えてください。
910login:Penguin:2007/03/18(日) 02:29:12 ID:2f396n2h
>>909
実はそう思って、新しく買ったんだけど
新しいのにFC入れるのためらってるんだよね。
VISTA結構いいし。
911login:Penguin:2007/03/18(日) 02:35:45 ID:OLuZSjbE
>>910新しいなら無難にvistaにしてください。
912login:Penguin:2007/03/18(日) 03:09:13 ID:Sswpr4DA




                Fedoraは糞




 
913login:Penguin:2007/03/18(日) 05:00:14 ID:GWIApcQo
※Fedora は bleeding edge と称されます。新しすぎて荒削り、不用意に触ると怪我をするといった意味あいです。
(ぜひ bleeding edge の意味を Wikipedia 等で調べてみてください。)
安定性や完成度、細部での作りの丁寧さを犠牲にしても、開発されたばかりの先進的・実験的機能をどんどん
取り入れて試す事こそがFedoraにとっての正義であり、存在理由です。
新しい物好き、冒険家向けのディストリビューションであり、本質的に初心者には向きません。


こんなのをテンプレに入れたら?
ものさしの狂った奴らにスレ浪費されると迷惑
914login:Penguin:2007/03/18(日) 09:45:57 ID:ciOE2X8a
fedoraは荒削りではあるが、別に新しくは無いよな。
915login:Penguin:2007/03/18(日) 09:48:59 ID:SfpAqOBo
おまえが言う新しいの定義を教えてくれ。
916login:Penguin:2007/03/18(日) 10:24:26 ID:ciOE2X8a
ここで「新しい」とは「他のOSにはない」こと
917login:Penguin:2007/03/18(日) 11:30:21 ID:K/a6BF8a
windowsに代わるOSになってくれねーかな。
まずLinux自体義務教育しろよ
918login:Penguin:2007/03/18(日) 11:45:35 ID:ciOE2X8a
現状のfedoraではWindowsに代わるOSにはなりえないだろ。
GUIが糞すぎだし。
919login:Penguin:2007/03/18(日) 11:53:00 ID:Gt4W4HcP
windowsにとってかわられたら逆にめんどいことになってやだ。

少なくとも現段階ではwindowsの代わりにはなり得ないから
素直にwindows使っといてくれよ。
920login:Penguin:2007/03/18(日) 11:59:20 ID:ciOE2X8a
まあ、当然、普通はWindows使うわな。
921login:Penguin:2007/03/18(日) 12:01:06 ID:SfpAqOBo
お子ちゃまが湧いてるね。
922login:Penguin:2007/03/18(日) 12:03:20 ID:LxTQ2GsQ
Linux義務教育にするには教える側から教育しないとダメだろ
知り合いの中学校教師なんか、この世にOSはWindows1個
しかないと思ってるぞw
923login:Penguin:2007/03/18(日) 12:11:37 ID:K/a6BF8a
まずは、教員にもLinux教育が必要だな。
フランスみたいに国家ぐるみで取り組まないと普及はムリポ
924login:Penguin:2007/03/18(日) 12:16:27 ID:SfpAqOBo
教員にlinux覚えられるスキルなんてないよ。子供の方が自然に覚えるよ。
925login:Penguin:2007/03/18(日) 12:19:05 ID:7IiX93r5
覚えてる人間を教員にすればいいだろ。
で、今いる使えないやつらをクビにすればなおよし。
926login:Penguin:2007/03/18(日) 12:34:15 ID:KgdCjwkX

だれか>>846>>859への回答plz
927login:Penguin:2007/03/18(日) 12:39:42 ID:SfpAqOBo
>>926
dmesgとか/var/log/Xorg.0.logを調べるのが基本。
928login:Penguin:2007/03/18(日) 12:43:17 ID:3DC88NUO
いま学校に大量に存在してるWin98、Win98SE、WinMeの入ってるパソコンの救済策として
それらのパソコンにLinuxを導入して再生させようという取り組みを経産省がやってるが、
はたしてうまくいくかな・・・・・
教師って実はあらゆる職種の中で一番じゃないかと思うくらいに
教わるのが苦手な人が多いからねぇ、特に一定年齢以上の方たちは・・・・

以前、ボランティアで中高年にパソコンを初歩から教えるお手伝いをしてたんだけど
人の注意も聞かずにあれこれいじり倒して文句言うとふくれるのは大抵「先生」
だったからなぁw
929login:Penguin:2007/03/18(日) 12:45:33 ID:SfpAqOBo
やる前から挫折するって予言されてもね。
930login:Penguin:2007/03/18(日) 13:00:52 ID:KgdCjwkX
>>927
さっそくそれをやろうとしてFedoraを起動してみました
そしたら・・・・

なぜかログインと同時に真っ黒な画面になってしまい、
端末と、Firefoxとアナログ式の時計が起動しました。。。

しかもそれらのウィンドウのフレームはエメラルドグリーン色で、
ウインドを移動しようとすると、ウィンドウ内に9分割された線が表示せれ、
へー、GUIってこんな風になってたんだぁと勉強になり(ry

そんな状況でしたが、一応端末でdemesgと入力はしてみました
わけのわからない文字列がたくさん表示されて意味不明です
RADEONのDRIVERがERRORとなってたのはとりあえず見えました

/var/log/Xorg/.0.logはそんなファイルはありませんと表示されました

ドライバがどうかを確かめる以前に、なぜかFedoraがバグってます。。。
これはもうゲームオーバー(再インストール)決定でしょうか?
931login:Penguin:2007/03/18(日) 13:01:05 ID:ah44modR
なんでFedoraだけ時代の流れから取り残されているんですか?
932login:Penguin:2007/03/18(日) 13:02:56 ID:ciOE2X8a
まとめてる連中が無能なんじゃない?
933login:Penguin:2007/03/18(日) 13:03:45 ID:SfpAqOBo
>>930
君はradeonに嫌われてるみたいだね。fedoraにも...
934login:Penguin:2007/03/18(日) 13:12:58 ID:Y5aN8aNb
>>930
>ドライバがどうかを確かめる以前に
まず日本語の勉強をした方がいいのでは?
935login:Penguin:2007/03/18(日) 13:19:49 ID:klY5z544
>>930
$ cat /var/log/Xorg.0.log |grep EE
の結果をヨロシク

radeonのドライバはXorgで開発されてるものを使ったxorg-x11-drv-atiと
ati本家(またはディストロの非公式リポジトリ)が配布してるものがある。
後者の方が速いけど、ちょい面倒。
936930:2007/03/18(日) 13:21:16 ID:KgdCjwkX





なんでこのタイミングでこんなことになったんだろう・・・
CD-ROM5枚もつかったのに・・・
インストールめんどくさいし・・・
起動すげーおそいし・・・
FedoraユーザーはVistaごときに釣られまくりの低脳ばっかだし・・・
テキトーでいい加減な回答しやがるからインストール5回することになったし・・・
>>934はまったく無意味で非建設的な揚げ足をとるし・・・
一部のまともなFedoraユーザーがかわいそうだ・・・

 さようなら・・・
  糞Fedora・・・





.
937login:Penguin:2007/03/18(日) 13:22:33 ID:klY5z544
>>936
次はUbuntuあたりで頑張ってくれ
938login:Penguin:2007/03/18(日) 13:32:10 ID:VQ3UO8en
ゆとり「なんで飛行機のおもちゃかったら、パーツがバラバラなんだよ!」
プラモデルだからだよ。自分で組み立てて、色を塗るんだよ。
昔と違って、接着剤すら要らないじゃないかよ。
それが面倒な奴には、RHELという完成品も売ってるぜ。
まぁ、塗装済みロリフィギュア世代は、Vistaでも使ってろってことだ。
939login:Penguin:2007/03/18(日) 13:37:10 ID:LxTQ2GsQ
釣りもなかなか手が込んできたなw
940login:Penguin:2007/03/18(日) 13:40:25 ID:KgdCjwkX
>>935
(II) Loading extention MIT-SCREEN-SAVER
(EE) RADEON(0): [agp] AGP failed to initialize. Diubling the DRI.
(EE) AIGLX: Screen 0 is not DRI capable

Fedora側でJD起動できないのでコピペできませんでした
スペルとか2〜3箇所間違ってるかも

>>937
UbuntuはFedoraの前にちょっと使ってみました
起動とかFedoraの2倍早いし、2chのUbuntu初心者版は良スレだしとてもいいところです
でもビデオカードとの相性が悪いのでとりあえずFedoraを使ってみようとなったのでした

>>938
Fedora製のプラモデルは無駄にパーツが多いから理解しづらい
一番の癌はコミュニティが排他的で荒れている
しかもバカが多い
941login:Penguin:2007/03/18(日) 13:42:24 ID:SfpAqOBo
>>940
kernelがi586になってるんじゃないかな?
942login:Penguin:2007/03/18(日) 14:03:28 ID:VQ3UO8en
>>940
> 一番の癌はコミュニティが排他的で荒れている
すまん、また荒らしちまったよ。
ちょっと外の空気すってくる。
パッケージ数はDebianやSuSEやMandrakeに比べるとまだ少ないし、
Fedoraのプラモデル感は大好きだけどな。
(OpenSuSEやubuntuもいいけどな。)

FC6のupdatesの kernel2.6.20、kernel-xen がないんだね。
943login:Penguin:2007/03/18(日) 14:07:43 ID:SfpAqOBo
KVMになるみたいだね。
944login:Penguin:2007/03/18(日) 14:31:52 ID:klY5z544
>>940
>(EE) RADEON(0): [agp] AGP failed to initialize. Disabling the DRI.
kernel側が問題の可能性が高い。
fedoraのバージョン、マザーボードのチップセット、を晒して。
DRIは効かなくなるけど、/etc/X11/xorg.confのSection "Module"中のLoad "dri"を削ればとりあえずXが立ち上がりはすると思われ。

ああ、君には多分Ubuntuの方が向いてるよ。
ビデオカードとの相性もxorg.confに適当な設定すりゃ解消されるだろう。
だから大人しくUbuntuを使っていて欲しい。マジでおすすめ。
Fedoraなんて危険な実験上等のディストロだし、初心者が使ってていい事なんてあんま無いよ!

>一番の癌はコミュニティが排他的で荒れている
>しかもバカが多い
間口が広いと問題のある人間も入り込みやすくなるんだよ。
君のその一人。
無用に攻撃的な文章でスレ荒らしてる自覚あるかい?
回答者の神経とがらせて排他的なスレ住人増やしてる自覚あるかい?
945login:Penguin:2007/03/18(日) 14:40:22 ID:Gkr5QN6/
正論だとは思うがやめとけ。意味ない。
946login:Penguin:2007/03/18(日) 14:45:25 ID:klY5z544
…まぁこうしてコミュニティの維持をする人間がいなくなり、荒んでいくわけだよ。
947login:Penguin:2007/03/18(日) 14:47:10 ID:Y5aN8aNb
馴れあいがいいならfedora.jpとかあると思う。
同じものは2つもいらんのでは?
948login:Penguin:2007/03/18(日) 14:53:51 ID:KgdCjwkX
>>944
マザボはASUS A7N8X-E Delux

チップセットはこんなふうに書いてあります
ノースブリッジ  : NVIDIA nForce2 Ultla 400
サウスブリッジ : NVIDIA nForce2 MCP-T
949login:Penguin:2007/03/18(日) 14:55:23 ID:Y5aN8aNb
>>948
>941は確認したのか?
950login:Penguin:2007/03/18(日) 15:03:38 ID:klY5z544
>>948
ああ、君、私がgoogleで「nForce2 AGP-failed-to-initialize」の検索してみた結果、
http://forums.fedoraforum.org/forum/showthread.php?t=127685
こういうページを見つけたんだが…

ほぼ間違いなくkernel-i586問題
この件終了
以降レスする必要無し
951login:Penguin:2007/03/18(日) 15:11:57 ID:KgdCjwkX
$ uname -m
i686

$yum install kernel と入力すると
Installed Packeages
i586
Update Packeages
i686
という感じに出力

>>950を翻訳しても意味わかりましぇん
推測すると、現在の環境だとkernelが変な認識をするなどの思わぬ不具合がでてしまう
これを直すためにはいろいろ面倒な設定をする必要がある

ってことでOK?
952 ◆Zsh/ladOX.
Fedoraはrespinを待って入れるのが良い感じ。
素の香具師だと>>951のような難民が出る(ことが多い)