【初心者専用】 Ubuntu Linux 【試行錯誤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
今まで使い倒してきたWindowsだけど、これからの時代はLinuxだ。
そこで、数あるディストリビューションの中からウブンツを選んだわけだが、情報量が少ないために作業は捗らず、
不慣れが祟って使い勝手はWindowsの様には行かない。
しかし、初心者が本スレに行ってクレクレ君をするとスレが荒れてしまうので、このスレを立ててみた。
一つ一つの問題を解決して納得の行く環境を構築し、MSとオサラバしようではないか。

初心者諸君、ここに集え!


関連スレ:

【deb系】Ubuntu Linux 9【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/
Windows→Linux移行スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346/
Windows←ファイル共有→Linux どうしてますか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064987210/
3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/
こんなソフト無いですか? in Linux板 (7th)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161679248/
リナックスの勉強するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139192166/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 136
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165492766/
2login:Penguin:2006/12/19(火) 01:22:55 ID:XHycztv0
Linuxデスクトップとしての出来は良いんだが、
ウチの環境ではちょっといじると

BusyBox v1.01 (Debian 1:1.01-4ubuntu3) Built-in shell (ash)
/bin/sh: can't access tty; job control turned off

が出て断念した。Intelのリファレンスボードで、
そんなに変なチップは乗ってない筈なんだけど・・・
3(・∀・)ウブントゥ!!:2006/12/19(火) 01:29:24 ID:3PA6IU40
本スレより

インストール完全ガイド Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/

フリーで馬鹿でも iso が焼けるソフト = ImgBurn
ttp://www.altech-ads.com/product/10002564.htm
iso をダウソしてクリックするだけ。では、Ubuntu の世界をお楽しみ下さい。

ubuntu (CDね) に入っているパッケージの一覧を掲載しているサイトってどこかにありますか?
ここじゃ不満かな
http://distrowatch.com/table.php?distribution=ubuntu
CDすでに持ってたら/casper/filesystem.manifestから見れるよ
http://ftp.port80.se/ubuntu-cd/edgy/ubuntu-6.10-desktop-i386.manifest

windowsXPとディアルブート環境の人はどうしてるんだ?
パーティーションを区切ってインストールすれば、両方使えるのだろうか?
UbuntuはGrabというブートマネージャーもインストールしてくれる
先にWinを入れておけば失敗することも無い
4login:Penguin:2006/12/19(火) 01:37:45 ID:3PA6IU40
>>2
Ubuntuの6.10では同じようなエラーメッセージが出ている人も何人かいるようですね。
http://www.linuxquestions.org/questions//showthread.php?t=474493
マザーボードの問題だと指摘している人もいますが、今のところ解決策は出ていないようです。

http://marc.theaimsgroup.com/?l=busybox&m=106601659426188&w=2
5login:Penguin:2006/12/19(火) 02:12:40 ID:3PA6IU40
Ubuntuが合わない場合は、Fedora CoreとかSUSEに移行するのが情報量、使い勝手の面で良いかも。

関連スレ:

Fedora Core 総合スレッド Part 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/
SUSE Linux Part18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164554537/
6login:Penguin:2006/12/19(火) 02:20:53 ID:3PA6IU40
初心者限定関連スレ:

【初心者】今日知った喜びを叫びながら書き込むスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1037640175/753

753 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 23:22:54 ID:h6ID+RkE
ISOイメージがようやっと焼けたぁあああああ!!
CD二枚無駄にしちまったぜ!!

【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032373904/191

191 名前:login:Penguin[] 投稿日:2006/08/05(土) 05:32:54 ID:JggFS77q
age

linux総合初心者スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166206183/
【Linux板】初心者にもやさしい【vi】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014426934/
7login:Penguin:2006/12/19(火) 03:07:35 ID:HqjKiA10
Ubuntuは「『Debianを設定できないほどのバカ』という意味のスワヒリ語だ」
8login:Penguin:2006/12/19(火) 03:10:29 ID:JIAm0Jhn
nVIDIA知恵袋

■nVIDIAドライバーをどうしてもインストール失敗する人の力技(^ω^)
 /lib/modules/2.6.**-10-386/kernel/drivers/video/nvidia/nvidafb.ko
 /lib/modules/2.6.**-10-386/kernel/drivers/video/riva/rivafb.ko
上記の2ファイルをリネーム(nvidafb.ko.bak等)してからインストールしてみよう

■Berylを入れてみたけど窓枠が消えるお(^ω^)
 /var/log/Xorg.0.logに次の文字列があるかを確認する(32-bitで検索かけろ)
  (WW) NVIDIA(0): 32-bit ARGB GLX visuals are only supported in depth 24.
  (II) NVIDIA(0): Disabling 32-bit ARGB GLX visuals.
これみたいな記述がある場合/etc/X11/xorg.confを編集する
 Section "Extensions"
   Option "Composite" "Enable"
 EndSection
を追加してSection "Screen"のDefaultDepthを24に変更
9login:Penguin:2006/12/19(火) 07:43:06 ID:WkfMsLhq
なんで本スレから分離したんだ?
10login:Penguin:2006/12/19(火) 10:28:54 ID:BGfXd8cL
>>9
導入直後や導入前の初歩的な問題(例えばisoファイルが焼けない)とか、本スレで
住人がウンザリするような定期的に繰り返されるような話題にも対処できるようにしよ
うと言う趣旨です。位置づけとしては本スレの話題について行けるようになるまでの
準備をするスレですね。
本スレの住人は忍耐強く親切な人が多いから、初歩的な質問にも丁重にレスしてく
れているのですが、流れが切れたり荒れたりするので、その様な場合はこっちのスレ
に誘導してもらって対処しようというのと、初心者も気兼ねなくおバカな質問ができる
ので、両者にとってメリットがあるのかなと。
11login:Penguin:2006/12/19(火) 12:16:42 ID:jIXsmVlO
2chブラウザを使いたいが、どうすれば良いんだろう?
とりあえずbbs2chreaderをブラウザに組み込んでみたが、3ペインにならないから使いにくい。タブもでない。
12login:Penguin:2006/12/19(火) 12:24:55 ID:fBYzJR5N
>>11
jd
ochusha

jpに入ってるだろ
13login:Penguin:2006/12/19(火) 12:24:59 ID:CSG00o9Y
>>11
JD
14login:Penguin:2006/12/19(火) 12:33:10 ID:sGjoUI2O
Beryl試したくてLet's Note W2にubuntu入れて
ttp://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/50957363.html
ここ見ながらやってみたら動きました。
でもあとで気が付いたらxgl入れてませんでした。orz
なんで動いているのでしょう?

15login:Penguin:2006/12/19(火) 12:35:09 ID:THoV0sN2
>>11
システム->システム管理->日本語版セットアップヘルパやSynapticから
JDやおちゅ〜しゃがインストールできる。JaneライクなJDがオススメ。

gksudo gedit /etc/apt/sources.listでsources.listを開いて
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy-experimental/
上一行を追加すると、より最新に近いバージョンに更新できるようになる。
16login:Penguin:2006/12/19(火) 12:48:01 ID:xjEzN/hd
>>11
2ペイン3ペインはもちろん、スレの速度比較やグラフ化まで出来るV2Cってのを自分は使ってます。
お薦めです。
17login:Penguin:2006/12/19(火) 12:52:32 ID:BpF9oFIg
>>11
ふつーrep2
1811:2006/12/19(火) 14:14:18 ID:jIXsmVlO
みんなありがとう。
アプリケーションのアプリの追加と削除にリストアップされないので悩んでました。
>>15さんのレスの日本語版セットアップヘルパから導入できました。
こんなに簡単だったとは・・・気力が戻ったら他のも試してみます。
19login:Penguin:2006/12/19(火) 14:21:25 ID:Hz7iR5tE
>>14
わしも初心者であんまりうまく説明できんがxglの変わりにAIGLXっていうのが動いてると思う
んでubuntu6.10ではそれが標準で導入されてるみたい

参考 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AIGLX
2014:2006/12/19(火) 14:26:54 ID:sGjoUI2O
>>19
ありがとうございました。
これで安心してberylが使えます。
21login:Penguin:2006/12/19(火) 16:01:24 ID:a5ydX1Ot
>>15
へぇ〜,こんな所が有ったんですね。
良い情報をありがとう。
ところで,ここはカテゴリーとしては何になるのでしょうか?
mainとかsecurityとか。
書き足すとしたら,こんな感じで良いのでしょうか?
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy edgy-ja edgy-experimental
22login:Penguin:2006/12/19(火) 16:32:34 ID:L0opCp2f
  ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ
 (っ  |     (´・ω・`)
  /   ) ナデナデ (っ  ⊂)
 ( / ̄∪     | x |
           ∪ ̄ ∪ >>1
23login:Penguin:2006/12/19(火) 18:38:54 ID:tfqMiZYG
rep2
24login:Penguin:2006/12/19(火) 19:08:00 ID:a5ydX1Ot
>>21
自己レス
なんか違うような気が...
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy-ja
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy-experimental
こうですね。
25login:Penguin:2006/12/19(火) 19:27:22 ID:tfqMiZYG
初心者向けと謳っているスレでexperimentalを入れさせるのはどうかと思う。
26login:Penguin:2006/12/19(火) 20:10:20 ID:uNEGFjRH
>>25
確かにどうかと思う。
しかし、リポジトリ追加によるデータベースの狂いで泣くのは、
堅い使い方をせずデスクトップ専用なら誰しもいつか通る道。
Ubuntuだと気楽に再インスコできる。これは大きい。
debianとかだと半狂乱に陥る。
27login:Penguin:2006/12/19(火) 20:21:07 ID:a5ydX1Ot
うう
実験的なパッケージだったんですね。
もう、updateしちゃったけど大事をとってコメントにしておいた方がいいかなぁ。
28login:Penguin:2006/12/19(火) 21:56:36 ID:6BJFiClg
>>26
詳しく
29login:Penguin:2006/12/19(火) 22:54:25 ID:ZV7IsHZj
Linux初心者です。
リポジトリって何ですか?
30login:Penguin:2006/12/19(火) 22:57:43 ID:SI8crrS0
31login:Penguin:2006/12/20(水) 00:00:39 ID:kjOz7fss
外付けHDDにファイルコピーしようとしたら

"/media/usbdisk" へコピー中にエラーが発生しました。
このフォルダへの書き込み権限がありません。

とまあこう出る訳ですが、
コレ回避して書き込むにはどうすりゃいいんでしょ(´・ω・`)
32login:Penguin:2006/12/20(水) 00:08:05 ID:Z+LF6NCD
>>31
mountという作業をしないとダメなんじゃないだろうか?
33login:Penguin:2006/12/20(水) 00:28:19 ID:veSOPvgq
>>31
chownで権限を変えてみるってのは?
34login:Penguin:2006/12/20(水) 00:33:41 ID:W0DAOaVf
ntfsとか
35login:Penguin:2006/12/20(水) 00:38:08 ID:hnFGiAc6
マウ筋のlinux版みたいなのってある?
JDとかFirefox単体ではできるけど。
36login:Penguin:2006/12/20(水) 00:50:07 ID:veSOPvgq
>>35
xgestures
37login:Penguin:2006/12/20(水) 01:54:01 ID:EcTgerNy
linux初心者ではないけど(かといって上級者でもないが)
ubuntuは
用意されたもの以外使うなって言われている希ガス
38login:Penguin:2006/12/20(水) 01:55:55 ID:gf9/Yanc
初心者は、おまえこれ使っとけって強制されたほうがいいのかもなあ
Windowsみたいに
39login:Penguin:2006/12/20(水) 01:56:18 ID:veSOPvgq
>>37
そう?
Forumとか見てると用意されてないものの話題多いよ。
40login:Penguin:2006/12/20(水) 01:58:50 ID:EcTgerNy
>39
ああ!コレ動かねぇって話題じゃね?
41login:Penguin:2006/12/20(水) 01:59:56 ID:veSOPvgq
>>40
Howtoのところとか見てみなよ。
というかディストリによって動かないってのもそんなないだろ。
42login:Penguin:2006/12/20(水) 02:12:27 ID:EcTgerNy
動かんのあるよ
俺の環境じゃ(デフォで)v2cが起動出来ないから仕方なく
おちゅ使ってるけど

俺のスキルが足りないですかそうですか
43login:Penguin:2006/12/20(水) 02:30:42 ID:OhTdrUaq
もしかして、v2cのスクリプトの先頭が
#!/bin/bash
になってないとか・・・・
44login:Penguin:2006/12/20(水) 03:41:33 ID:lPS9w20I
コンソールでパイプとアンダーバーが打てない
45login:Penguin:2006/12/20(水) 03:46:35 ID:GB0S5SLi
46login:Penguin:2006/12/20(水) 04:23:18 ID:lPS9w20I
>>45
ありがと。これで使えるようになったよ
$ sudo aptitude install console-data
$ sudo loadkeys jp106

でも再起動したらまた打てなくなってた…
起動するたびにloadkeysって打たなきゃならんとは…
47login:Penguin:2006/12/20(水) 06:52:46 ID:pN6P333l
48login:Penguin:2006/12/20(水) 06:55:44 ID:4XXdIc5X
>>28
仮にmplayerとか正規のリポジトリとは違うところから入れるとするでしょ、
後でそれが正規から出たと。正規版のほうがよりそのディストリにマッチさせているわけだから入れなおしたいよね。
ところが以前のをアンインストールしても、データベースに残っていて正規品が入らないとか問題が出てきたり、
あるいは一回こっきりでそのリポジトリをコメントアウトしておけば良いものを、ずっと残していてapt-get updateやupgradeするたびにお見込ませて、
データベースをぐちゃぐちゃにしてしまうことがあるんですよ。
こうなると再インストールしかない。
debian使いは無駄なものは入れないって事で、gnomeならgnomeだけって決めうちで入れる人が多いから環境構築にえらい手間がかかるのです。
Anthyなんかも自分で入れなきゃならないし。それをもう一度やれとなると死にます。
その点、Ubuntuは楽に入るから気楽に再インストールできる。
Windowsより慣れれば簡単に環境構築が可能。そういうことです。
49login:Penguin:2006/12/20(水) 06:56:49 ID:4XXdIc5X
お見込ませて→読み込ませて
50login:Penguin:2006/12/20(水) 07:26:58 ID:WX83fsos
>>32>>33
すいません寝てました!
どもありがとですじたばたしてみます
51login:Penguin:2006/12/20(水) 07:29:30 ID:WX83fsos
>>34
うおすみませんどもです
52login:Penguin:2006/12/20(水) 11:06:00 ID:ax3BIx0r
>>48
なるほど。それは違う見方をすれば、windowsよりもより自由度が高い
とも言えますね。その分、多少のコツというか知識が要る。

ただ、素人からすると奴隷の自由の方が楽だったりするわけで、実際、
問題が起きたときにはコマンド(?)を探してきてコピペするだけだから、
いっその事バッチファイルで処理できるようにしてもらった方が良いな。
53login:Penguin:2006/12/20(水) 11:20:45 ID:ax3BIx0r
>>50
他スレでも聞いてみた。

29 名前:login:Penguin [sage] 投稿日:2006/12/20(水) 01:54:18 ID:R2wzyeq/
アクセス出来る権限のgroupに入れてあげればいいんじゃね?
Ubuntuで使ってるGROUP名までは知らん。
54login:Penguin:2006/12/20(水) 13:05:44 ID:J+ddOv1F
>>49
「お見込ませて」のままでいいと思います.
本当にありがとうございました.
55login:Penguin:2006/12/20(水) 15:49:33 ID:PUSaKMKl
君は何のディストリを使っている? kondora? HOLON? Laser5? Red Flag? Turbo?
そんなものやめて日本で最も普及しているFedoraを使おう

サンプル動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg

インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
Windowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。もしdivxとかはxine、mplayer,vlcなどソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/

実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
56login:Penguin:2006/12/20(水) 16:32:38 ID:52uk8L8A
>>55
スレ違いだけど・・・Berylの話題は3Dデスクトップへ池沼
3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/

57login:Penguin:2006/12/20(水) 19:01:58 ID:kHGQV6uw
ubuntuからwindowsのファイルを読み書きしようと思い、mountというのを
してみようと、あれこれ色々なサイトを参考にして試したが上手く行かない。
仕方ないからオートマウンターというプログラムがあるらしいことが、どこか
のサイトに書いてあったので探したが見つからない。
「root だけがそれを行なえます」とか、指示通りにどこかのファイルを書き
換えたり、変なプログラムをインストールしたりとか、何かもうぐちゃぐちゃ。
ちなみに、windowsではubuntuのファイルは読み書きできる。5分くらいで設定
できた。

58login:Penguin:2006/12/20(水) 19:02:40 ID:8Jh1o7cq
デスクトップにあるマウントされてるHDDのアイコンは非表示にできないの?
59login:Penguin:2006/12/20(水) 19:17:09 ID:JQ6Q4ooJ
>>58
altキーを押しながらF2を押す
「gconf-editor」と入力して起動

apps>nautilus>desktop
volumes_visible 〆 ←

ごみ箱やホームアイコンなどの設定もココ
60login:Penguin:2006/12/20(水) 19:45:50 ID:8Jh1o7cq
>>59
サンクス!
61login:Penguin:2006/12/20(水) 19:50:24 ID:TFCLEh4U
KDEみたいに、パネルの幅は変えられないのでしょうか?
パネルの幅とか、位置とか。
62login:Penguin:2006/12/20(水) 20:09:58 ID:WX83fsos
>>53
感謝です
いろいろあがいてみます
63login:Penguin:2006/12/20(水) 20:20:31 ID:9LPLJC8L
無線lanの設定ができず、インターネットに接続することができなくて困っています。
windows時代にaossで自動設定してたんですがssidを知る方法はないんでしょうか
64login:Penguin:2006/12/20(水) 20:48:48 ID:nik2RRTv
>>61
目的のパネルにマウスポインタ当てて右クリ→プロパティ
6561:2006/12/20(水) 20:55:50 ID:TFCLEh4U
>>64
高さは変更できるけど、幅は設定無いですよね?
66login:Penguin:2006/12/20(水) 21:06:35 ID:veSOPvgq
>>65
広げるのチェックを外す
67login:Penguin:2006/12/20(水) 23:53:24 ID:hqwbwb2k
>>63
network-manager(-gnome) でそこそこ探せます。
それでだめなら、whax, whoppix (いずれも 1cd linux)を
使うと、いけます。
aircrack-ng をインストールでもかなりいけます。
68login:Penguin:2006/12/21(木) 01:17:18 ID:gACfN3V5
213 名前:login:Penguin [sage]:2006/12/08(金) 13:44:34 ID:7v7OKNEy (6)
>>210
例えば今使っているLINUXが/がhda1にswapがhda2の構成の状態でこれが起動しなくなったらLiveCDで起動
して/mntあたりのどこかにマウントポイントを作ってhda1をマウントして中味を読む。手順はターミナルから
sudo suでルートになってからcd /mntで移動してmkdir hda1でマウントポイント作る。
mount /dev/hda1 /mnt/hda1とやればマウント完了。後は/mnt/hda1を開けば中が見える。
ちなみにファイルシステムは標準のext3でファイルが破損して起動不可になったのでは無くて設定間違えた
りして起動しなくなった場合だけど。ファイル破損時は修復コマンドなどで直さないとだめです。

859 名前:login:Penguin [sage]:2006/12/21(木) 00:32:37 ID:+yWy+B0J (2)
>>856
ここみて >>213
ntfsの場合は mount -t ntfs -o iocharset=utf8 /dev/hda1 /mnt/hda1 とかにしないと漢字のファイル名が
見えないんだっけな

860 名前:login:Penguin [sage]:2006/12/21(木) 00:42:48 ID:+yWy+B0J (2)
ちなみに上のhda1ってのはあくまでHDDの構成が>>213のような場合での例であって自分の環境で
変えなくてはだめです。またuidをセットしてないのでroot権限でないとファイルが見えないかも。
コマンドラインでのファイルの扱いがダメな方はターミナルで sudo nautilus って打ってファイルマネージャ
を立ち上げればrootのファイルマネージャです。そっから/mntにあるマウントしたディレクトリを見てね
69login:Penguin:2006/12/21(木) 01:19:20 ID:gACfN3V5
70login:Penguin:2006/12/21(木) 14:41:20 ID:sjdvywa8
デフォルトでネットワークを認識しないためドライバーをダウンロードしてコンパイルしたんですが、
eth0とドライバーの関係ってどこに書けばよいのでしょうか?
たとえばalias eth0 sk98lin。
71login:Penguin:2006/12/21(木) 15:15:32 ID:YY/Z126x
おれも、ubuntuいれたばっかであれだけど
find /etc -type f | xargs grep alias
の出力結果がら推測すると
/etc/modules.d/aliases だろ、おそらく
あと /etc/modules にも記述必要かもねえ
72login:Penguin:2006/12/21(木) 15:17:03 ID:YY/Z126x
間違えたmodprobe.dか
73login:Penguin:2006/12/21(木) 15:41:11 ID:sjdvywa8
>>71
ありがとうございます。

モジュールはロードしてるみたいです。
lsmod | grep sk98lin
sk98lin 191700 0
しかし、/etc/init.d/networking restart でeth0がNo such Device となります。
もう、お手上げです。
74login:Penguin:2006/12/21(木) 17:15:05 ID:5B1Sd65X
>>73
#modconf
すると救われることもあるらしい。

このあたりの問題はDeb系に多いらしく、慣れてる人でも
てこずる様なので、本スレの先輩方に聞くのが良いと思う。
75login:Penguin:2006/12/21(木) 18:07:19 ID:xyD7+QvC
Dockを使いたいんですが、簡単にインストールできる物ありますか?
76login:Penguin:2006/12/21(木) 21:46:19 ID:ZspyOTnU
77login:Penguin:2006/12/21(木) 23:05:35 ID:lkRD4ekj
こんばんわ。最近Ubuntuに目覚めたものです。
相当使い易くて気にいっています。

質問です。
今はWindowsVISTAと併用しているのですが、
NTFSフォーマットのHDD(Eドライブ)にアクセスして
音楽などを聞きたいので、ググると、
$ sudo -s
# mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt -o ro,nls=utf8,umask=0222
# ls /mnt

というのが出てきました。
これはどうすればよいのですか?
また、他に簡単にNTFSを読める方法があれば教えてください。

環境
SATA接続の80GBのHDD
C:10GB D:10GB(VISTA) E:60GB(データ、これにアクセスしたい)

Ubuntu 6.10
ライブCDで起動しています。
78login:Penguin:2006/12/21(木) 23:20:54 ID:J/ipXafl
>>77
アプリケーションからアクセサリを選択するとGNOME末端と言うのがあるので開いて、
「sudo -s」と打ち、エンター。パスワード入力コマンドが出るので入力、エンター。
プロンプトのマークが$から♯に変わるのを確認して、「mount -t ntfs /dev/hda1
/mnt -o ro,nls=utf8,umask=0222」を打って、エンター。続いて「ls /mnt」を打
ってエンターすると、ファイルが表示される。
ファイルマネージャなどでファイルシステムを開いて、マウント先である「mnt]を開く
と、マウントしたファイルが表示されるはずです。
7977:2006/12/21(木) 23:40:02 ID:lkRD4ekj
>>78さん
ありがとうございます。GNOME端末ですね。
仰った通りにやってみました。
しかし、〜〜umask=0222まで打ってエンターを押したところで

(改行が多すぎてエラーになったので別に書かせていただきます。)

と出ます。無視してls /mntと打ってコンピュータのファイルシステムを見ても
もとからあるUbuntuのファイルしか表示されていません。
どうすれば・・・・・?

もう一度お願いします。
8077:2006/12/21(木) 23:42:19 ID:lkRD4ekj
無理だったのでUPしました。
http://www.vipper.org/vip405566.txt.html

よろしくお願いします。
81login:Penguin:2006/12/21(木) 23:53:37 ID:MJLe0H3r
>>80
/dev/hda1と/mntの間にはスペースが入るぞ。
ちなみに/dev/hda1のhda1って部分は自分の環境で変わるよ。
hdaってのはプライマリに付いてるHDDで1が1番目のパーティションってこと。
例えばNTFSのパーティションが3番目なら/dev/hda3になる。
あと、/media以下にマウントすると自動でデスクトップにアイコンが出来る。
sudo mkdir /media/windows
これは/media/windowsってディレクトリを作成
sudo mount -t ntfs /dev/hda1 /media/windows
このhda1の部分は自分で変更。
これでやってみ。
82login:Penguin:2006/12/21(木) 23:56:30 ID:sjdvywa8
>>78
mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt -o ro,nls=utf8,umask=0222
これは1行ですよ。
83login:Penguin:2006/12/21(木) 23:58:37 ID:Rr4DtK/E
>>79
mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt -o ro,nls=utf8,umask=0222

のところで、hda1 ではなく、sda3 とかじゃまいか?
df とかするとわかるかも。

gnome-mount -d /dev/hoge
ってのでもいいかも。(hoge はhda1とかsda3とか)
84login:Penguin:2006/12/21(木) 23:59:55 ID:MJLe0H3r
もうちょっと書いておこう。
sudo fdisk -l
ってやってntfsのパーティションがどこにあるかをチェックする。
次に適当なディレクトリを作成。例えば
sudo /media/windows
次にfstabを編集する。
sudo gedit /etc/fstab
一番下の行に追加する。/dev/hda1って部分は最初にチェックしたパーティションの番号に変更。
/dev/hda1 /media/windows ntfs ro,nls=utf8,umask=0222 0 0
保存したら
sudo mount -a
ってやるとマウント成功。デスクトップにアイコンが出来てるはず。
次からログインしたら自動でマウントしてくれる。
85login:Penguin:2006/12/22(金) 00:07:25 ID:7JNzqUtZ
ネットに繋ぐことができなくて困っています。
フレッツ光のマンションタイプなんですが、どこをどういじれば接続できるんでしょうか。
超初心者&ubuntu以前の質問かもしれませんがお願いします
8677,78:2006/12/22(金) 00:12:18 ID:vSTB7FE6
またまたすいません。

>>81様のとおりやってみましたが

ubuntu@ubuntu:~$ sudo -s
root@ubuntu:~# mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt -o ro,nls=utf8,umask=0222
mount: スペシャルデバイス /dev/hda1 が存在しません

となりマウントできません。
hda1,hda2,hda3とあるのですが、どれを試しても同じでした。
Ubuntuインストーラーからはちゃんとhda1,hda2,hda3と認識されています。


NTFSバージョンが5.1なのがダメな原因でしょうか?

何回もすいませんがよろしくお願いします。
8777,78:2006/12/22(金) 00:18:15 ID:vSTB7FE6
レスを書いている間にいろいろとお答えがありました。ありがとうございます。
>>86は無視していただけると幸いです。

>>83様の通りhda3をsda3に変えると、GNOME端末にEドライブのルートにある
ファイルが全て表示されました。
思わず声をあげてしまいました(笑

ただ、この状態でコンピュータのファイルシステムを見ても
今までと変わりありません。

最後に、ブラウザからNTFSのファイルを見る方法をお教えください。

88login:Penguin:2006/12/22(金) 00:23:50 ID:j/ble/sR
>>87
>>84の通りにやるのが一番だとは思うが。
ブラウザっていうかnautilusだと左にあるサイドフレームにマウントしたところがあるでしょ?
ないならマウントしたところ、例えば/mntを開けば見れるよ。
8977:2006/12/22(金) 00:41:50 ID:vSTB7FE6
>>88
仰る通りに/mntを見ると確かにファイルを見ることができました。
これでUbuntuが相当使えるOSになりました。


>>78,>>81,>>82,>>83,>>84,>>88

いろいろとありがとうございました。
今度は勉強して出直してきます。

みなさま、本当に夜遅くまでありがとうございました。
感謝。
90login:Penguin:2006/12/22(金) 00:48:01 ID:mjzIEV8w
うむ
91login:Penguin:2006/12/22(金) 00:51:02 ID:j/ble/sR
>>89
乙。
mount、unmountのコマンドとfstabの書き方は基本だから覚えて一歩ずつ上達してくれ。
92login:Penguin:2006/12/22(金) 01:21:28 ID:IYfqDkLT
導入直後(初心者)にとってマウントは鬼門だよな。
当然、windowsで蓄えたファイルも使いたいから、これが仇となって
「じゃあ、windowsでいいや」となって使わなくなる。
93login:Penguin:2006/12/22(金) 01:30:56 ID:j/ble/sR
>>92
dapperのときにあったディスクってのは便利だったよね。
マウントもGUIで簡単に出来たし。
edgyでなくなったのはなんでだろう。
94login:Penguin:2006/12/22(金) 01:53:14 ID:IYfqDkLT
結局、コマンドでできるから良いじゃん、ってことだろ。
できることの便利さを求めるより、できないことの克服がユーザーの求めるものってことだろ。
初心者が来ても、コマンドも使えないのかとか勉強しろとか、道具として使いたい人を追い出すからな。
もっと色々巻き込まないと発展しないだろ。
できれば、Windowsのフリーソフト作者くらいは巻き込まないとな、初心者はついてこれないと思う。
95login:Penguin:2006/12/22(金) 01:53:59 ID:hFVDvLf9
>>75
akamaruでもいいけど、kiba-dockでも導入の手間はさほど
変わらない、と思う。
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=268645

あと、beryl使ってないなら、gnome-dockもいいかも。
http://www.gnome-dock.org/trac
なんか、Aiglx has some issuesとのことで、うちではberylだと
うまく使えない。

で、以上の3種をためしたところ、個人的には、kiba-dockに
落ち着きました。
9675:2006/12/22(金) 03:48:52 ID:n5qPJJAM
>>76
>>95
ありがとうございます。
今、kida-dockを入れてみました。
最後のsudo checkinstallで
dpkg-deb - エラー: (upstream) version (`dock') が数字を含んでいません
dpkg-deb: コントロールファイルに 1 個のエラーがあります
/var/tmp/YrlBTnDYolRpGqBqDHBUO/dpkgbuild.log (END)
みたいに言われましたが、一応動いてます。

これ、背景とか変更できないんですかね?
9775:2006/12/22(金) 11:53:11 ID:n5qPJJAM
自己解決しました。
kiba-setting-editorでいろいろ弄れました。
98login:Penguin:2006/12/22(金) 16:33:53 ID:aob4lTAA
>>94
なんかキモいよ
9977:2006/12/22(金) 17:22:30 ID:nF8aq6EI
昨夜はありがとうございました。
あれからEドライブのMP3を聞こうとファイルを開いてみましたが
まったく再生できないのです。
WAVEなどは再生できるのでおそらくコーデックが入っていないと思われます。
また後ででも教えていただきたいのです。

そして、Ubuntuが相当気に入ったのでHDDにインストールしたいのですが、
デスクトップのインストーラーを進めていって、
HDDの選択のときにswapやらhomeやらどうすればまったく分かりません。

今のところ、VISTAを残したままC:にUbuntu、D:にVISTA、E:データドライブ
としてやっていきたいのですが、可能でしょうか?
また、Ubuntuインストール予定先のC: をLinux標準のext3というフォーマットで
フォーマットしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

1.VISTAとUbuntuのデュアルブートは可能か?
2.C:をLinux標準形式でフォーマットしたい
3.MP3を聞きたい

以上3点、3は後で構いませんので
連続ですいませんがよろしくお願いします。
100login:Penguin:2006/12/22(金) 17:23:39 ID:DsPvjvvV
C:とかD:とかいう考えを捨てれ
101login:Penguin:2006/12/22(金) 17:42:23 ID:A6iOkStE
1.VISTAになってどう変わったかわからんが おそらく可能
2.やめとけ Windows は C: 以外に(つまり後から)インストールすると Linux 等のパーティションを
消すことがある なので Windows を C: にした方が無難
3.まずは Linux のインストールが完了してから
102login:Penguin:2006/12/22(金) 18:20:20 ID:7p6cNUmO
まずVista入れてからEdgy
Ubuntuには、パーティション作成/変更ツール(GParted)が用意されているので
「手動でパーティション・テーブルを編集」を選択する
linuxは最低でもrootとswapのパーテーションが必要なのでファイルシステムの項目で指定する
そのほかにhomeあたりを切っておけばなにかといい
/dev/hda1 fat16 128M  ブート領域
/dev/hda2 ntfs  任意  ヴィスタたん
/dev/hda3 ext3  任意  ウブンチュroot
/dev/hda4 ext3  任意  ウブンチュhome
/dev/hda5 fat32  任意 データ用
/dev/hda6 extended
/dev/hda7 linux-swap 1G swap領域(実メモリ強)
こんな感じになるのかな?
ウブンチュようわからん添削たのむ
10377:2006/12/22(金) 18:31:48 ID:nF8aq6EI
みなさんありがとうございます。

とりあえず

>/dev/hda1 fat16 128M  ブート領域
>/dev/hda2 ntfs  任意  ヴィスタたん
>/dev/hda3 ext3  任意  ウブンチュroot
>/dev/hda4 ext3  任意  ウブンチュhome
>/dev/hda5 fat32  任意 データ用
>/dev/hda6 extended
>/dev/hda7 linux-swap 1G swap領域(実メモリ強)

の通りに、7つのパーティションを作る必要があるのですか??
HDDをまっさらにしてからパーティションの区切りなおしになるのでしょうか。

詳しく具体的な手順を教えていただけると助かります。
104login:Penguin:2006/12/22(金) 18:35:48 ID:m3It/Wxg
105login:Penguin:2006/12/22(金) 18:41:45 ID:GDX5Z2z9
[基本領域]
hda1 ntfs Vista
hda2 ext3 Ubuntu
hda3 予備
[論理領域]
hda5 LinuxSwap
hda6 fat32 Win&Linux 共有
hda7 ntfs Winデータ領域

基本は予備に空けとくほうが無難と思う。他のディストリも入れられるし。
初めてならLinuxに独立した/homeパーティションは必要ないんじゃないか?
10677:2006/12/22(金) 18:54:20 ID:nF8aq6EI
みなさんいつもありがとうございます。

>>104>>105さんを参考に。

データをすべて退避させ、全部フォーマットしてから
6つのパーティションを作ればいいということでしょうか?

また、その場合はどのパーティションをどれぐらいの容量振ったほうがよいでしょうか?

よろしくお願いします。
107login:Penguin:2006/12/22(金) 19:13:36 ID:jv5s3pl/
わしも >>2 出た ('A`)
fedora,SuSEは普通に入ったからM/Bの問題と言われても困る・・・
108login:Penguin:2006/12/22(金) 19:20:14 ID:7p6cNUmO
>>106
根本的に勘違いしてる
まずWinを入れろC:D:つくりたいなら勝手に作れ
全く普通にWin環境をつくれ
次にCDからUbuntu起動すればGUIでインストールできる
その途中でパーテーション切ったり領域のサイズを変更できる
ものすごい簡単に誰でもデュアルブートはできる
不安要素はVistaでうまくいくかどうかだけだろう
容量はおまえが決めるしかないだろ
どういう風に使うか知らんし
なんとなくFat32共有領域を残り全部的な使い方でいいと思うけど
109login:Penguin:2006/12/22(金) 19:25:33 ID:GDX5Z2z9
>>106
パテ切りは自分だけの楽しみなんだから、人に聞いちゃダメ。
80-Vista-Ubuntu-etc と、自分で考えよう。
君がどんなアプリを入れどんな風に使うのか誰もわからないんだから。
何より君がここでまず聞かなくちゃいけなかった事は、
S-ATAで問題なくUbuntuが入っている人居ますか?だよ。
110login:Penguin:2006/12/22(金) 19:49:54 ID:5TKa6wO8
パーティション区切るのは専用のツール用意しておいた方がいいかも
インストーラについてるやつはubuntuのもだけどどれも使いにくくて、
漏れもそこだけdebianのCDつかってやっちゃいますた
ネットでみてもそのへんでつまってる人いたし

パーティションは当面それぞれ全部をFAT32にしておいて、
このうちどれかをext3にしようってのは後からでもできる
いきなり色々やるのは大変だろうから、c:にwindows環境を先に作った方がいいに同意
あと、linux用の領域は/とswapと二個あればいんすこできまふ
その方が、パーティションの区切りに制約受けないから、使用領域がふくれあがってきた頃に
よかったと思えるかも
111login:Penguin:2006/12/22(金) 20:08:54 ID:TB17vhhw
ノートPCでルータを作ってみたいのですが
Ubuntuってそういうことできるのでしょうか?
あとFedoraが重いのは重々承知ですがUbuntuは分かりません
GUIを入れない場合どうでしょ?
112login:Penguin:2006/12/22(金) 21:26:35 ID:emf6ZR0t
初心者な俺のパーティション

/dev/sda1 ntfs WinのCドライブ
/dev/sda2 拡張
 /dev/sda5 ntfs WinXPのDドライブ
 /dev/sda6 ext3 128MB /boot
 /dev/sda7 ext3 /
 /dev/sda8 ext3 /home
 /dev/sda9 swap
/dev/sda10 fat32 WinXPのEだったかな
GRUBはsd0に。
11377:2006/12/22(金) 21:44:36 ID:nF8aq6EI
みなさんいつも本当にありがとうございます。
またまたお世話になります。

データを全てDVD-Rにコピーして、もう全てフォーマットしてOKの状態になりました。
ここからどうすればよいでしょうか。
今のところ、WindowsからフォーマットできなかったのでMS-DOSからフォーマットしようと考えています。
そのときにFDISKで一緒にパーティションを作ってしまうほうがいいのでしょうか。
それとも、Ubuntuのインストーラーからパーティション切りから何から全て出来てしまうのなら、
そっちのほうが簡単そうなのですが、できるのでしょうか。

よろしくお願いします。
114login:Penguin:2006/12/22(金) 22:00:24 ID:j/ble/sR
まずWindowsをインストールするときにパーティション全部削除して新たにWindows分を作成してそこにインストールする。
次にUbuntuをインストールする。
そのときに作成されてない部分に自動的にパーティション作成してくれるからそれでインストールしたらどうだろう。
空いてる部分にインストールするかどうか聞かれるから、それでやったら楽だと思うよ。
Linuxをもうちょっとわかってから自分でパーティション作成するようにしたら良いと思う。
115login:Penguin:2006/12/22(金) 22:05:22 ID:A6iOkStE
>>77
Windows からフォーマット出来なかったって言ってる時点でヤバイ
Ubuntu どころか Linux 以前の問題
まず Vista をちゃんと起動できるようになってからおいで
その後 Linux をインスコした方が問題を切り分けできるよ

WindowsVista質問スレッド 4@Windows板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1164485375/

116login:Penguin:2006/12/22(金) 22:12:22 ID:mjzIEV8w
フリーubuntuサポセンはここですか?
117login:Penguin:2006/12/22(金) 22:25:52 ID:Kxp7KegH
windowsのサポセンまでしてるよw
118login:Penguin:2006/12/22(金) 23:07:25 ID:GkMa994c
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1165996008/

■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。

このくらい寛容でないとLinuxの普及は見込めない。
119login:Penguin:2006/12/23(土) 00:07:12 ID:UkTAwToU
普及?
どうでもいい
120login:Penguin:2006/12/23(土) 00:13:04 ID:O9yOICbq
>>118
有料サポセン並みの条件だなw
121login:Penguin:2006/12/23(土) 00:21:24 ID:UkTAwToU
普及なんか、資本主義で社会では、どれくらい宣伝かけたかだろ
2chで馬鹿にやさしくしたら普及するなんて本当に考えてるとしたらおめでたいな
firefoxの普及は、mozillaの宣伝のおかげだろ
最近、mozillaはかなり宣伝してるし
122login:Penguin:2006/12/23(土) 00:31:23 ID:jffEy7t0
週末は厨房が湧いてくるな
VIPでやれよ池沼
123login:Penguin:2006/12/23(土) 00:46:02 ID:HWqrXpWy
ロジのMX610使ってるんですがどうも戻る、進むボタンがうまく機能してくれません
ttp://tabochan.f2g.net/mouse.shtmlここ見て設定したんですが、起動する度手動で
% xmodmap -e "pointer = 1 2 3 4 5 8 9 6 7 10 11"しないとFireFoxで認識されませんorz
先輩方アドバイスを・・・
124login:Penguin:2006/12/23(土) 01:37:11 ID:/lWWZ8RN
>>77,113
Windowsのインストールからやる気になってるみたいなので手順を説明。
他の人が書いてくれた&URLに書いてあることと重複しているけど。

1、WindowsをC:にインストールする。その際、パーティションを分ける機会が
 あるかもしれない。そのときは、Winで使う分だけを割り当てて、
 残りは放置でかまわない。
2、Windowsをインストール後デフラグをする。

---1、2は別にやらなくて、3以降だけでも可能---

3、Ubuntuをインストールする。途中で「手動でパーティションテーブルを編集」
 をチェック。Windowsでパーティションを編集してない場合ここで編集できる。
 C:ドライブしか用意しなかった場合、/dev/hda1しか表示されない。
 よってUbuntuをインストールする領域を作るために、まずこれを「リサイズ」する。
 Ubuntuに割り当てる量は好きなだけ。使いかたに依存するけど最低5GBは欲しいところ。

4、リサイズ後、空いた場所にUbuntu用のいろいろを作る。
 上でいろいろ説明されているような割り当て方があるけど、わかんなかったら
 とりあえず/(ext3)とswap(linux-swap)の二つだけ作っておけばいい。
 データ用も欲しいならに/dev/hda4(vfat)も、名前は/dataとでも。

5、そうすると/dev/hda1と/dev/hda2と/dev/hda3と/dev/hda4の四つができるはず。
 人によってはhdaじゃなくてsdaかも。そこで右下の「進む」を押すと
 その設定が保存される。これが結構時間がかかる場合があって、
 場合によってはインストーラが終了するかも。そのときはインストーラを
 再起動すれば、ちゃんと「手動で〜」のところで新設定が表示されるはず。

6、あとは普通にインストール続行。Win/Ubuntuのデュアルブート環境ができる。
125login:Penguin:2006/12/23(土) 01:46:19 ID:/lWWZ8RN
>>123
そのサイトに書いてあるので、もう試しているだろうけど、~/.Xmodmapに
pointer = 1 2 3 4 5 8 9 6 7 10 11
と書いてから
% xmodmap ~/.Xmodmap
とすれば、リログ後も設定が残らない?
126login:Penguin:2006/12/23(土) 01:48:40 ID:0LD593yP
>>123
俺ロジのMX1000使ってるんだけど、610も同じような方法でいけると思う。
https://help.ubuntu.com/community/MX1000Mouse
ここを参考にevdevを使用しxbindkeysを使えば良いと思う。
127login:Penguin:2006/12/23(土) 02:09:04 ID:HWqrXpWy
>>125
ありがとうございます!原因は.Xmodmapの保存場所がおかしかっただけでした・・・
>>126
そちらもまたチャレンジしてみようと思います
128login:Penguin:2006/12/23(土) 05:59:17 ID:5DYPHb9k
>>113
ubuntuを先、Winを後にインストールすると、
Winを起動するようにしか設定されていないブートローダが
上書きされてしまってubuntuを起動できなくなるんじゃなかったかと。
Vistaは知らないけどXPはそうだった。

ブートローダの設定は初心者に難しいと思う。
その点、Winが先にインストールされているならば、
ubuntuのインストーラはほぼ自動的にそれをしてくれる。
Winもubuntuも起動できるようにね。

だから>>114さんのいうように、Winを先にインストールしたほうがいいよ。
129login:Penguin:2006/12/23(土) 06:04:22 ID:Z/OMBYBV
試してみようとしたら、インストール画面の最初あたりでいきなりX systemを起動
できないよみたいな青いエラーがでちゃった。どうしたものやら・・・。
130login:Penguin:2006/12/23(土) 08:53:02 ID:higWVY7x
UN*X使いでもないのにWinで窓使いの憂鬱を駆使したせいで
同ソフトのないlinuxにはもう移行できない体になってしまいました

keymapを自在に定義できるようなユーティリティはありますか?

それからdvorak使いに優しいviはありますか?

てか、みなさんどうやってほしいソフトをみつけてくるの?
私のスキルではぐぐってもWinソフトしかひっかからないですょ?
131login:Penguin:2006/12/23(土) 09:04:31 ID:jyNtDsKf
おはようございます。
朝からXPをインストールして、いまUbuntuのインストーラーを立ち上げています。

http://www.uploda.org/uporg627172.png.html
http://www.uploda.org/uporg627171.png.html

今このようになっています。
ここから、>>124さまの言う通りに

4、リサイズ後、空いた場所にUbuntu用のいろいろを作る。
 上でいろいろ説明されているような割り当て方があるけど、わかんなかったら
 とりあえず/(ext3)とswap(linux-swap)の二つだけ作っておけばいい。
 データ用も欲しいならに/dev/hda4(vfat)も、名前は/dataとでも。

としたいのですが、
「マウントポイントの準備」というところで(ステップ5/6)
つまづいています。

どれを何にすればよいかわかりません。
どうすればよいのですか?

よろしくお願いします。
132login:Penguin:2006/12/23(土) 09:04:34 ID:vhxOXr6N
>>130
欲しいソフトはsynapticで検索して入れる
133login:Penguin:2006/12/23(土) 09:20:59 ID:IiVgMDrd
>>130
こんなソフト無いですか? in Linux板 (7th)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161679248/
134login:Penguin:2006/12/23(土) 09:22:03 ID:aYdhShJX
>>131
がんがれ
135login:Penguin:2006/12/23(土) 09:26:11 ID:IiVgMDrd
>>131
57GB /home
136login:Penguin:2006/12/23(土) 09:27:44 ID:IiVgMDrd
あ、/dataか?
vfatでフォーマット
137login:Penguin:2006/12/23(土) 10:02:27 ID:dc7fjy8N
>>131
別にそのままでいいんじゃ?
何につまずいているのかよく分からん。

それで、なぜか誰も指摘していないけどGRUBのインストール先をデフォのMBRではなく
ubuntuパーティションに指定して、ブートローダーにはMBMを使うのが吉。
XPとubuntuを等価に扱えるし、後々の再インストール時とかに面倒がない。
138login:Penguin:2006/12/23(土) 11:39:52 ID:ayYKazJN
>>130

【犬x】 Linuxで使うソフトウェア情報交換
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1166771180/
こんなソフト無いですか? in Linux板 (7th)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161679248/
Linuxをもっと使いやすくするスレ part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1104478742/
最近、インストールしたソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029514478/
【ナイスアイデア】こんなソフト欲しくない?【誰か作って】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048691816/
お前らの気に入ってるソフトをお勧めしろ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094450739/
3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/

ペンギンの杜
ttp://penguin.tantin.jp/mori/?FrontPage
朱の鳥
ttp://www.akenotori.jp/

synaptic
139login:Penguin:2006/12/23(土) 12:46:32 ID:+3lXxy9z
>>130
キーボードでPCを快適に操作するスレ in Linux
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094132483/
140login:Penguin:2006/12/23(土) 13:07:05 ID:0LD593yP
>>130
xbindkeys+xvkbd
141login:Penguin:2006/12/23(土) 13:21:45 ID:Afwp2d48
>>131
Partition4のマウントポイントは/media/sd4としとけ。
あとは進む。
142login:Penguin:2006/12/23(土) 13:22:51 ID:Afwp2d48
>>141
typo /media/sda4ね。
143login:Penguin:2006/12/23(土) 14:07:27 ID:tjxwtuh8
横槍すまん。
>>131 「つまづいている」の内容が分からないのでアドバイスしづらいけど。
インストール時のパーティショニングが分かりづらいのなら、パーティショニングを
済ませてからインストール作業に入れば良いのでは?
まずCD起動のUbuntu上で「システム」→「システム管理」あたりの「何とかparted」って
いうのを選ぶとキャプチャー画面と同じようなのが出るので、sda2をext3で10G、
sda3をswapで500M、残り全部のsda4をFAT32で割り当てて、最後に「適用」かなんかで
確定しておく。それからおもむろにインストールに取り掛かると、きっと
つまづかないハズ!
144login:Penguin:2006/12/23(土) 14:38:53 ID:0Od4nKFC
現在、Ubuntuを使ってファイル鯖の構築を進めているのですが、リモート制御で躓いてしまいました。

PCはPIII700/480MBRAM(512-32シェア)/15GB+60GBHDDの構成です。
元々Win機だったものを流用しています。

現状は、Ubuntuのインストール、ネットワーク接続、アップデート、VNCの設定まで完了しています。
ここから、Win機のVncViewerを使用してUbuntu機に接続すると、メニュー等のコントロールは一応可能なのですが、アプリの起動などができません。
なにかセキュリティー系の設定が必要なのでしょうか?

理想としては、CRT・キーボード・マウスを排除して、電源ボタンを押したら、その後はログインからシャットダウンまですべてリモートで制御したいのですが・・。

なにか良い手があったら、教えてください。
145login:Penguin:2006/12/23(土) 14:43:44 ID:9k+zaqr8
>>144
(´-`).。oO( ちょっと高度な質問ですね・・・本スレで訊ねるのが良いのでは? )
【deb系】Ubuntu Linux 9【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/
146login:Penguin:2006/12/23(土) 14:50:12 ID:fr9R3n8c
147login:Penguin:2006/12/23(土) 16:13:22 ID:9NuyJNxT
>>131
他の人が解説してくれているからもう大丈夫だと思うので、補足説明。

「パーティションの準備中」では/dev/sda4のファイルシステムが
vfat(もしかしたらfat32かfatかも)になるようにしておくこと。
「マウントポイントの準備」では/dev/sda4の「フォーマットする」に
チェックをいれておくこと(/dev/sda1はフォーマットしちゃダメよ)。
/dev/sda1のマウントポイントに/media/sda1を、
/dev/sda4のマウントポイントに/media/sda4(もしくは/data)を割り当てる。
たぶん、下向きの三角印を押せばそのような設定が表示されるはずだから。
あと、>>136でも訂正されているけど、/dev/sda4は/homeに割り当てない方がいいよ。

>>137
GRUBをMBRにインストールしないためにはalternateでないとダメなんじゃないですけ。
日本語版Ubuntuサイトにはalternateのリンクありませんし、雑誌・環境云々考えたら
初心者なら日本語版DesktopCDの挙動にあわせた方がいいんじゃないでしょうか?
あとMBM使ったことないんで、「XPとubuntuを等価に扱える」あたりの意味を
詳しく教えてもらえたらありがたいです。
148login:Penguin:2006/12/23(土) 16:20:56 ID:9NuyJNxT
>>129
青い画面と、OKのボタンと、なんらかのエラーメッセージのリストが表示されて
その後、真っ黒い画面に白い文字で何かが表示されている状態になっているのなら
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/765
↑この辺を読むといいかも。

使っているグラフィックボードによってatiじゃなくて別の物が
表示されているかもしれないけれど。
要するに専用のドライバじゃなくて、汎用のvesaというドライバを使わせようという話。
汎用だから当然のことながら性能は大幅に落ちる。まぁ、インストールさえできれば
あとは適当に使いながら、専用のドライバが動くような設定を探せばいいだけだし。
149login:Penguin:2006/12/23(土) 16:27:55 ID:7tTO9tLV
Ubuntuの最低動作環境は如何程ですか?
自分のは
celeron700MHz
320MB
30GB
なんですが、何度やってもインストール直後からフリーズしまくります。スペック足りないですかね?
150login:Penguin:2006/12/23(土) 16:52:29 ID:UP5Ango9
>>149
俺なんかAthlon64-3000+ / 1GB / 250GB / Radeon9550 128MB
だけどインストール途中からフリーズしまくりますよ。
たまにインストールが最後まで行っても再起動したらまたすぐ死にますよ。
だから問題は別のところにあるのでしょう。
151login:Penguin:2006/12/23(土) 16:57:28 ID:9NuyJNxT
>>149
Celeron1GHz/Mem384MB/HDD20GB
な環境でも特に問題なく(ちょっと遅いけど)動いております。
以前Celeron300MHzな環境でDapperを動かしたときも
フリーズってことはあまりなかったような。

よって使い方に依存するのではないでしょうか。
フリーズするタイミング(何かをやったときには必ず止まる)とか
フリーズする範囲(そのアプリだけ止まるのか他のアプリも止まるのか)とか
どうすればフリーズから復帰するかとかを書いてもらえれば
誰かがもう少し詳しい原因を突き止めてくれるかもしれません。
152login:Penguin:2006/12/23(土) 16:59:28 ID:O9yOICbq
>>149
最低スペックはどうかわからないけど
とりあえずウチでは
celeron300MHz
256MB
40GB中Ubuntu用に7GB使用
の試験環境で動いてるよ
かなーりモッサリだけどw
とりあえずフリーズしたことはない
153login:Penguin:2006/12/23(土) 17:12:52 ID:+1mJHRxb
ここは優しいインターネッツですね(涙

てかポインタのみで余計なコメンツいれない debian のような武骨さに惚れるわぁ

てかリポジトリってあんまりイジっちゃいけないもんだったの?
無線LANカード使うためにuniverseでfirmcutter入れたまま、ガンガンウプデテしちゃった…

>>149
自分はセルロン500MHzメモリ192MBでインストールできてますょ
154153:2006/12/23(土) 17:15:00 ID:+1mJHRxb
ごめん130でした

…自分はかなりロースペックで動かしてたんだ…
155login:Penguin:2006/12/23(土) 17:28:52 ID:FN61GtB1
>>149
M/BとBIOSの設定も確認してみましたか?
フォーラムの方も読んでみてください。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=308
あと、USB関係(マウス)の不都合からフリーズというのもあったと思います。
メモリが気になるならtopコマンドでメモリ状況を確認してください。
156login:Penguin:2006/12/23(土) 17:32:18 ID:ypwY4YI8
>149
メモリーとハードディスクをチェックしたほうがよいかも
157login:Penguin:2006/12/23(土) 17:47:19 ID:msbAv2bA
ubuntuからWindowsXPのHDDをマウントできない。

WindowsXP HomeにVMware Playerをインストールし、
UbuntuをゲストOSとしています。この環境で
fdisk -lとすると
/dev/sda1 Linux
/dev/sda2 拡張領域
/dev/sda5 Linux swap / Solaris
と表示され、WindowsのHDD領域を認識していません。
どのようにすれば、
WindowsのHDD領域を読めるようになりますか?
HDDはNTFSフォーマットです。

>77以下のやり取りを参考にしようとしましたが、
認識すらしていないので
途方にくれています。
よろしくお願いします。
158login:Penguin:2006/12/23(土) 17:51:06 ID:HKqyOmn7
>VMware Player
>WindowsのHDD領域を認識していません
  (  ゚д゚) 

  ( ゚д゚ )
159149:2006/12/23(土) 17:55:48 ID:7tTO9tLV
皆さんありがとうございます。
160login:Penguin:2006/12/23(土) 17:57:38 ID:vhxOXr6N
>>157
マジレスすると、論理的に繋がっていないので認識するわけがない。
ホストOSとゲストOSとの間でファイルをやりとりするには、ファイル共有を使う。
161login:Penguin:2006/12/23(土) 17:58:12 ID:O9yOICbq
>>157
こっちで聞いてください

VMware Part7@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163952111/
162137:2006/12/23(土) 18:02:31 ID:dc7fjy8N
>>147
ん? インストール前の設定の最後でGRUBのインストール先を指定できますよ?

「等価」と書いたのは、単純に起動時にどちらかが優先(標準のGRUB設定だとubuntu
優先になりますよね?)されるわけでもなく、どちらのOSも各々のパーティション内だけで
完結している状態にできるという意味です。
163login:Penguin:2006/12/23(土) 18:17:20 ID:msbAv2bA
157です。

根本を理解していなかったようです。
ファイル共有? Sambaを使うんでしょうか?
板違いになりそうですので、
誘導された板に行きますね。
16477:2006/12/23(土) 18:46:55 ID://cpDYI3
みなさんこんばんわ。

あれからXPをインストールした後にUbuntuをインストールし、成功しました。
しかし、XPの「ディスクの管理」で/homeにしていたsda4をEドライブとしてフォーマットしてしまい、
UbuntuがHDDから起動しなくなってしまったので
今Ubuntuをインストールしなおそうとしているところです。

Ubuntuでは/home、XPではE:ドライブとして、
データ置場にしたいのですが、どうすればWinとLinux両方でアクセスできるパーティションになるでしょうか。
165147:2006/12/23(土) 18:50:22 ID:/lWWZ8RN
>>162
お、そうだったんですか。勘違いしてたようです、すみません。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/?ST=lin-os&P=6
これの、「インストール準備完了」の画像の"GRUB will be installed to"
の後ろを変更可能ってことでしょうか。

勘違いしてたのはたぶん、
http://ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp/UBUNTU-CDS/edgy/
"installing GRUB to a location other than the Master Boot Record;"
という文をAlternate CDにしかできないと思い込んでいたからだと思います。

でもって、「等価」の話はまだちょっとよくわかってないです。
位置的にはMBMとGRUBが同じ存在で、NTLDRがWin専用という
認識でいたのですが……。スレ違いになりそうなんで、あとは自分で調べます。
166login:Penguin:2006/12/23(土) 18:58:17 ID:/lWWZ8RN
>>77,164
通常/homeには、Ubuntuの各種アプリを使う上での個人的な設定を
保存することが多々あります。ですので、よくわからない場合は
Ubuntu標準のext3でフォーマットした方が無難ではないでしょうか。

ファイルシステムをext3にした場合、Windowsからは読めなくなります。
そこで、sda4をWindowsで読めるようなファイルシステムでフォーマットし、
/dataや/media/sda4のようにUbuntuが使わないような
ディレクトリ名をマウントポイントとして割り当てるわけです。
/homeを明示的に作成しなかった場合、/のパーティション(/dev/sda2)の
中に自動的に作成されます。
167login:Penguin:2006/12/23(土) 19:10:56 ID:O9yOICbq
>>164
Linux で使うパーティションは共有パーティション以外は Windows でフォーマットしちゃだめ
共有したいパーティションは vfat でフォーマットして /media/sda番号 あたりにマウントするのがオススメ
Windows 上では E: でなく 他のドライブ文字になってるかもしれないが
ディスクの管理で変更すれば E: にできる(光学ドライブも含めてドライブ文字を入れ換える)
168login:Penguin:2006/12/23(土) 19:43:55 ID:M74onZZF
>>164
ubuntuのdesktop版だとHDをフォーマットする形式と扱えるものが狭いけれど
Alternate版を使えば、fat32でも/homeが扱えたと思います。

CD焼直さないといけないけれど。
169login:Penguin:2006/12/23(土) 19:45:48 ID:0LD593yP
Windowsのソフトかドライバか何かでext3を読めるやつなかったっけ?
それを入れれば良いんじゃないの?
170login:Penguin:2006/12/23(土) 19:48:58 ID:uiu9rzl/
>>168
mkdosfsがない・・・?
171login:Penguin:2006/12/23(土) 19:54:32 ID:M74onZZF
>>169
ext3読めるドライバ間違うと日本語ファイル文字化けしたりするので
それなら素のままの同一環境で扱える方が設定も少なくてわかりやすいかな、と。

>>170
確かAlternate版だと出来た様なという記憶探りです。
専用のページもあると確認したのですが、どうでしたっけ?
http://users.bigpond.net.au/hermanzone/p2.htm
17277:2006/12/23(土) 20:20:21 ID://cpDYI3
みなさんありがとうございます。

>>166さまの方法でUbuntuをインストールしなおしました。
それで今はHDDから書き込んでいます。

sda4を/dataにしました。(中にはlost+foundというフォルダがあります)

これをWindowsからフォーマットしてしまっていいのでしょうか?
それともWinからext3を読めるようなアプリをインストールするほうがいいでしょうか?

173login:Penguin:2006/12/23(土) 20:27:59 ID:M74onZZF
>>172
どっちかというとext3でフォーマットしてubuntuインストールの時にマウント設定完了させて
windowsからext3読めるようにした方が分かり易いと思います。
元windowsユーザなら。
174login:Penguin:2006/12/23(土) 20:34:16 ID:uiu9rzl/
>>172
WindowsからFAT32でフォーマットし。
安全確実。
175login:Penguin:2006/12/23(土) 20:49:04 ID:Ebo2ty6S
ああ〜
どなたかMurrineのgtk2エンジン.debパッケージを持っている方はいらっしゃいませんか?
バックアップするのを忘れてウブンチュを再インストールしてしまいましたー!
176login:Penguin:2006/12/23(土) 20:54:23 ID:0LD593yP
>>175
sudo aptitude install gtk2-engines-murrine
で良いんじゃないか?
177login:Penguin:2006/12/23(土) 21:08:12 ID:Ebo2ty6S
>>176
はあ、いつもならそれでいいのですが、それを配布しているリポジトリがトップページだけ残して
繋がらないんです。
178137:2006/12/23(土) 21:17:18 ID:dc7fjy8N
>>165
そうです。
真ん中の、デフォだと (hd0) となっているところを (hd0,*) ないしは (/dev/hda*) と変更
することで任意のパーティションにGRUBをインストールできます。

「等価」については表現が悪かったかもしれません。
本当に単純に、デフォだと「10秒以内に選択しないとubuntuが自動選択される」というのが
個人的な感覚では平等ではないと思えるだけです。
17977:2006/12/23(土) 22:26:47 ID://cpDYI3
毎度お世話になります。

sda4(54GB)を/にしてUbuntuインストール完了しました。

このパーティションをWinからも使いたいのですが、
紹介していただいたツールは日本語が化けるようなので、
よい方法を探していますが見つかりません。

ext3でフォーマットしました、

WinとLinuxでパーティションを共用する方法をお教えください。
180login:Penguin:2006/12/23(土) 22:57:59 ID:Afwp2d48
BansheeでMP3を再生するには何ていうパッケージが必要ですか?
181login:Penguin:2006/12/23(土) 23:03:09 ID:IiVgMDrd
>>179
なんでそこを/にするの?
>>174さんの方法で解決するんじゃないのか?
182login:Penguin:2006/12/23(土) 23:11:47 ID:GMQ1ZxyR
>>179
/って、先に書いていた/dataだよね
>ext3でフォーマット
人の忠告を何にも見てないの?
183login:Penguin:2006/12/23(土) 23:12:25 ID:HXzQKl5u

/sev/sda
+-------+-------+-------+------+
| ||| |
| XP | / | swap | tmp |
| | | | |
+-------+-------+-------+------+
NTFS ext3 swap FAT32


こうしろ・・・・・

そして tmp を共用に使う。

184login:Penguin:2006/12/23(土) 23:13:00 ID:HXzQKl5u
あああ、図が壊れたorz
185login:Penguin:2006/12/23(土) 23:16:46 ID:lktKL7rc
猿でもわかるようなこんなに親切なレスがついていて出来ないのか?
ググりとROMからやり直しだな。
186login:Penguin:2006/12/23(土) 23:19:02 ID:BlSbaIrN
>>185 初心者スレで無茶言うな
187login:Penguin:2006/12/23(土) 23:19:49 ID:O9yOICbq
まぁ初心者スレだし しかたないとは思うけど
言われてる意味を理解してないのはやっぱ問題のような気もする
マルチブートやそれぞれのOSのファイルシステムや各ディレクトリの役割や重要度について
もっと勉強した方がよさそう
188login:Penguin:2006/12/23(土) 23:30:05 ID:/lWWZ8RN
>>179
/はsda2で、sda4は/dataじゃなかったっけ?
/にはUbuntuに必要なファイルが含まれるので
下手にWindowsからいじれるようにしないほうがいいです。

sda4が/dataなら、>>174で充分です。

>>180
Maltimedia Codecsが必要です。MP3を再生したいだけなら
ttp://banshee-project.org/Faq
の"My MP3 files will not play?"によると
gstreamer0.10-fluendo-mp3
が必要なようです。

>>183
/tmpはシステム自身も使うからやめたほうがいいんじゃないですっけ。
189login:Penguin:2006/12/23(土) 23:35:50 ID:tjxwtuh8
迷走しとるねぇ。 まあ、これも楽しみのうち、よね?
WindowsとLinuxで共用するなら、今の時点では皆さんが言われているように
FAT32でフォーマットするのが良いと思う。
ところで、ext3のパーティションはWindowsからは認識できないので
FAT32にフォーマット出来ないのでは? Ubuntuのプルダウンメニューから
「ディスク」管理らしきものを選択すれば、フォーマットし直せる
と思うが、今Winから書き込んでいるので記憶があやふやだ。
19077:2006/12/23(土) 23:41:56 ID://cpDYI3
みなさんアドバイスありがとうございます。
確かにLinuxに関しては全く無知だったので(KNOPPIX1日目で挫折)
みなさまに迷惑をかけてしまいました。
すいません。
これから、もっと勉強したいと思いますのでよろしくお願いします。


みなさんの仰るとおりsda4をFAT32にしてWinと共用することにしました。
ただ、CDから起動していたときにあったパーティション管理ソフトらしきものが
メニューから消えているのです。

これはもう一度インストールしなおしたほうがよいのでしょうか。

191login:Penguin:2006/12/23(土) 23:42:42 ID:BiUFWQYK
ネットに繋ごうと思いpppoeconfでIDとPASSを入れたんですが、少しの間繋がって、しばらくしてつながらなくなりました。
pppoeconfを再度やっても全くつながりません。何が原因なんでしょうか。
ググろうにも携帯なのでwikiはまともに表示されないし…
192login:Penguin:2006/12/23(土) 23:43:12 ID:IiVgMDrd
>>190
sda4が/なのか/dataなのかどっちだ?
19377:2006/12/23(土) 23:47:31 ID://cpDYI3
>>192さん
すいません。/dataにしました。
194175:2006/12/23(土) 23:50:58 ID:Ebo2ty6S
混沌とした雰囲気の中ですが、
バックアップしてありました!
良く考えてみれば、俺様のようなお利口ちゃんがバックアップを怠るはずがない!
ということで、皆様、お騒がせして済みませんでした。
195login:Penguin:2006/12/23(土) 23:58:05 ID:Pn2dNW4f
>>194
    ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライヤッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライヤッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
196login:Penguin:2006/12/24(日) 00:07:27 ID:fi6Du3wL
>>191
質問するならエラーメッセージや考えられる問題くらい教えれ
お前の環境でつながらない理由を「何ででしょう?」って聞かれても答えようが無いだろが!

自動でつながらんのなら手動でつなげ
menuconfig、ifconfig、DNSサーバにpingを打ってみろ
197login:Penguin:2006/12/24(日) 00:10:45 ID:eahxAGQg
>>190
>パーティション管理ソフト
gpartedインストールしてみ。
ソフトのインストールの仕方わかる?
GUIならシステム→システム監理→Synaptic パッケージマネージャってのを起動して検索するなりしてインストール。
CUIでやりたいならsudo aptitude install gparted もしくは sudo apt-get install gpartedでインストールする。
CUIでパッケージ検索はaptitude searchかapt-cache searchね。
198login:Penguin:2006/12/24(日) 00:25:51 ID:Fml2VqPO
>>190
とりあえずガンガレ






(・∀・)ウブントゥ!!
199login:Penguin:2006/12/24(日) 00:28:37 ID:cpxBsZeu
>>197
横槍な質問で恐縮ですけど。
EdgyのLiveCDで起動されるパーティション管理ソフトってなんなんでしょう?
LiveCDでは、gpartedを使っているけど、インストールはしないだけなんでしょうか。

Dapperのときは、gnome-system-toolsに入っているdisks-adminで、
Edgyからは、disks-adminが削除されたんですよね(hal絡みのバグが理由?)。
20077:2006/12/24(日) 00:30:03 ID:DDB5eVSO
>>197さん

ありがとうございます。
GNOME Partition Editorがインストールできました。
こうやって使うんですねぇ・・・・・
そのGpartedですが、/dev/sda4をアンマウントしようとすると

dev/sda4をアンマウントできませんでした
The partition could not be unmounted from the following mountponts:/media/sda4
Most Likely other partitions are also mounted on these mountpoints.
You are advised to unmount them manually.

と出てアンマウントできません。

これはUbuntuの再インストールしかないでしょうか。
201login:Penguin:2006/12/24(日) 00:36:39 ID:miA2tsJf
> これはUbuntuの再インストールしかないでしょうか。

あんたこの言葉好きだねw
202189:2006/12/24(日) 00:39:57 ID:LkBV2lqn
>>190 まさしくスレッド名どおりの「試行錯誤」やね。
197さんじゃないけど・・・
gpartedがめでたくインストールできたら・・・
まずデスクトップに「Win_share」などというフォルダを作っておく。
ついで、プルダウンメニューから「システム」→「システム管理」→「ディスク」。
左で「ハードディスク」選択して、右で「パーティション」を開く。
「ハードディスク4」選択し、状態が「アクセスできる」になっていたら「無効にする」。
「フォーマット」をクリックして、「vfat」、アクセスパスを「/home/ユーザ名/Desktop/Win_share」。
でフォーマットする。 画面が戻って、もし「アクセス不可」になっていたら「有効にする」でOK。
すると、デスクトップの「Win_share」が共用できる。これでどうかな?
20377:2006/12/24(日) 00:40:08 ID:DDB5eVSO
>>201さん

いや、
Winは調子悪くなるとすぐに再インストールしてましたから、
もうこれしか無いかな、と思いまして・・・・
204login:Penguin:2006/12/24(日) 00:44:19 ID:Fml2VqPO
windowsでfat32のパーティション作ってからUbuntuインストールすれ
205login:Penguin:2006/12/24(日) 00:44:46 ID:cpxBsZeu
>>200
unmountできないのはgpartedの問題だったはず。
アプリケーション→アクセサリ→GNOME端末から
sudo umount /data
と入力すればアンマウントできます。
20677:2006/12/24(日) 00:44:52 ID:DDB5eVSO
>>202さん

ありがとうございます。
デスクトップに「Win-share」というフォルダを作りました。
が、システムーシステム管理ーに「ディスク」というのがありません。

GNOME Partition Editorでよろしいのですか?
207189:2006/12/24(日) 00:52:40 ID:LkBV2lqn
おや?
では>>205さんの方法でアンマウントしますかね。
もしくは、「システム」→「システム管理」→「synaptic」で
「再読み込み」のあと、「全てアップグレード」でUbuntuを更新してみるか・・・
208189:2006/12/24(日) 00:56:06 ID:LkBV2lqn
うちは「Ubuntu6.10」だけど、77さんは「6.06」とか?
209login:Penguin:2006/12/24(日) 00:57:37 ID:cpxBsZeu
>>202,207
Edgyではシステム→システム管理→ディスクは削除されました。
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=285279
210189:2006/12/24(日) 01:03:58 ID:LkBV2lqn
逆か、すまん。 掻き乱してしまって申し訳ない。
21177:2006/12/24(日) 01:11:50 ID:DDB5eVSO
皆さん夜遅くまで本当にありがとうございます。

一応Ubuntu6.10 日本語版です。

>>205さんの方法でアンマウントできました!
ただ、それをUbuntuでFAT32でフォーマット、XPでドライブ文字E:を割り当てると
Ubuntuが起動しなくなりました・・・・・

また、
sudo umount /data
とのことですが、自分が間違えてインストールのときに
/home/sda4としてしまっていたようです。

CDからUbuntuもっかいインストールしてきます。

sda1がXPです。
用意するのはsda2(10GB)とswapです。

データドライブはどんな種類を割り当てればいいですか?
/ か /home か /sda4/homeか・・・・

212login:Penguin:2006/12/24(日) 01:14:35 ID:cpxBsZeu
>>206
とりあえず>>205をしてから
システム→システム管理→GNOME Partition Editorを起動
/dev/sda4の鍵アイコンが消えているはずだから、
/dev/sda4を右クリックしてフォーマット→fat32を選択
それで、/dev/sda4をfat32にできるはず。

それが終わったら、fstabの編集が必要だと思います。
213login:Penguin:2006/12/24(日) 01:15:36 ID:cpxBsZeu
>>211
起動しなくなったというのはどういう状態なんでしょ?
それ次第では再インストールは不要かもしれません。
214login:Penguin:2006/12/24(日) 01:23:36 ID:NDTp8g7b
>>178
gurbはファイルサイズが大きすぎてMBRに収まりきれず、
一つのパーティションにあるPBRにくいこむのに対して、
MBMは小さくてMBRにスッポリ収まって、
各パーティションに対して平等な関係あるあるから
「等価である」って意味かと思ってたよん。

215login:Penguin:2006/12/24(日) 01:46:20 ID:esUDuMDX
すみません。とりあえずpingをうったところ、全てNetwork is unreachableといわれました。
ifconfigはRX bytesが18528と小さいのが気になりました。errorsなどは0でした。
21677:2006/12/24(日) 01:48:33 ID:DDB5eVSO
>>213さん

起動する際のOS選択画面で「Ubuntu」を選んでEnterを押すと
英語が100行ぐらい表示されて
「Partition load :Failed」などと(細かいことは忘れました)
というエラーです。

217215:2006/12/24(日) 01:50:54 ID:esUDuMDX
>>196宛てです。
218login:Penguin:2006/12/24(日) 01:54:33 ID:beQwGqcK
NTローダを使用したWindowsXPとのデュアルブートができません。誰か助けてください。

ディスク構成(SATAのHDD2台)
/dev/sda1 … ntfs (WindowsXP)
/dev/sda2 … ntfs
/dev/sda3 … ntfs
/dev/sdb1 … ext3 (ubuntuの/)
/dev/sdb2 … swap
/dev/sdb3 … ntfs
/dev/sdb4 … ntfs

上記構成でgrubを/dev/sdb1へインストールした後、ddコマンドで/dev/sdb1の先頭をファイル化、WindowsXPのC:\直下へコピーし、boot.iniへエントリを登録しています。
ブート時に追加したエントリを選択すると、"GRUB"の文字が出るだけで止まってしまいます。御存じでしたら解決方法を教えてください。
219login:Penguin:2006/12/24(日) 01:58:38 ID:cpxBsZeu
>>216
インストールCDで起動して、アプリケーション→アクセサリ→GNOME端末から
sudo mkdir /media/tmp
sudo mount /dev/sda2 /media/tmp/ -t ext3
と入力してみてください。うまくマウントできれば以前にインストールした
/以下の内容が見えるはずです。

見えたら、同じくGNOME端末から
sudo gedit /etc/fstab
するとテキストエディタが起動します。
/dev/sda4で始まる行の先頭に#を追加して保存して終了。

今度はインストールCDなしに起動してみてください。
220login:Penguin:2006/12/24(日) 02:02:02 ID:fi6Du3wL
>>215
Network is unreachableなら、default gatewayが指定されていないんじゃないのか?
netstat -nrコマンドで調べてみ

ネットワークカードがちゃんとささっているか?
ほとんどのカードは自動で認識してくれる。 認識しないのなら他のカードに変えてみる。
設定項目はただしいか?(IPアドレスなど)
カードの設定が正しいか?(IRQ(Interrupt)やI/Oアドレス)
221login:Penguin:2006/12/24(日) 02:03:24 ID:cpxBsZeu
>>218
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=208951
この説明とかはどうでしょう?
222login:Penguin:2006/12/24(日) 02:17:57 ID:XwYQA2ZT
>>214
178=137だけどそれについては知らなかった。勉強になったよ。

慣れない表現を使ってドツボにはまったけど、個人的にはPC-98から互換機に移行した
ときからマルチブート環境の構築にはMBMを使っていて慣れているのが一番大きい。
223219:2006/12/24(日) 02:21:28 ID:cpxBsZeu
>>219
すみません、/etc/fstabじゃなくて/media/tmp/etc/fstabです。
224login:Penguin:2006/12/24(日) 09:22:03 ID:eWkZmQes
6.06を使用しておりますが、Firefoxを2.0.0.1にバージョンアップを
Synaptic パッケージマネージャ等でしてくれないので何とかしてみました。

1.ttp://www.mozilla-japan.org/から2.0.0.1をダウンロード
2.デスクトップに展開
3.展開したフォルダーの中のrun-mozilla.shファイルの2行目に
  export GTK_IM_MODULE=xim を追加します。
4.端末からsudo /home/???????/Desktop/firefox/firefoxと入力し起動する。

ブックマーク等のデータも1.5.0.8のものをそのまま引き継ぎます。

ちなみに???????の部分は皆さんのユーザー名です。

御参考までに。
225login:Penguin:2006/12/24(日) 10:06:28 ID:eahxAGQg
>>224
sudoはいらんよ。
226login:Penguin:2006/12/24(日) 11:32:54 ID:AuYK0E+w
>>222
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html

キモイからいや。
22777:2006/12/24(日) 11:40:11 ID:77yi9h4f
あれから、XPでsda4をFAT32でフォーマットし、Ubuntuを再インストールし、sda4を/dataにして
インストーラーで「フォーマットする」のチェックをはずしてインストールしたところ
「ファイルシステム」→dataでEドライブが見えました。

また、WinからもEドライブとして使えています。

77から多くの方々に助けられてきました。
優しい人が多いのに感謝です。
Ubuntuライフを満喫できそうです。

次はMP3の再生ですが、自分でもうちょっとがんばってみます。

みなさん、本当にありがとうございました。
228login:Penguin:2006/12/24(日) 12:03:32 ID:mH1MEurV
229login:Penguin:2006/12/24(日) 12:41:14 ID:1NqKLsXh
linuxをハードディスクにインストールしないで、ROMから起動して使いたいんですけどそういったパッケージを無償で提供しているサイトを知りませんか?
230login:Penguin:2006/12/24(日) 12:44:12 ID:AuYK0E+w
>>229
市ねくそマルチ
231login:Penguin:2006/12/24(日) 12:50:46 ID:4HCjtY1j
>>229
インストール完全ガイド Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
232login:Penguin:2006/12/24(日) 13:14:39 ID:gW7lEs3r
>>227
システム>システム管理>synaptic
を起動して
amarokを探してインストール>synapticを終了

amarokでmp3ファイルを再生しようとすると
コーデックを追加しますか?
と訊かれて相応に答えると再生出来るようになっている。

たぶん一番簡単な方法
233login:Penguin:2006/12/24(日) 14:32:05 ID:7CLa98m+
Linuxでは、mp3やWindowsMediaは、どのディストリビュータも
初期状態で聞けるようにして配らないよ
ライセンスに引っかかるから
聞けたり見られたりするコーデックはあるが、それは各々自分のリスクで
してくださいってスタンス
234login:Penguin:2006/12/24(日) 14:40:14 ID:eahxAGQg
>>233
WindowsでのDVD再生と同じだよね。
235login:Penguin:2006/12/24(日) 14:43:28 ID:AuYK0E+w
>>234
それは違う。
236login:Penguin:2006/12/24(日) 14:47:28 ID:eahxAGQg
>>235
DVDは有料って部分で違うか。
237login:Penguin:2006/12/24(日) 14:48:06 ID:AuYK0E+w
>>236
238login:Penguin:2006/12/24(日) 14:51:55 ID:eahxAGQg
>>237
忘れてくれ・・・
239login:Penguin:2006/12/24(日) 16:02:12 ID:+Ew8nJIk
>232
Dapperならほとんどのことは
http://ubuntuguide.org/wiki/Dapper
に書いてあるよ。同一内容の日本語なら
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja
を読んで。これでmp3ファイルの再生もOK。
240login:Penguin:2006/12/24(日) 16:22:31 ID:gW7lEs3r
>>239
アンカー刺されてちょっと困っちゃった。
知りうる限りでもっともmp3再生を簡単に行える環境にする方法を書いたまでだよ。

コーデックの種類とSynapticの扱いさえ理解出来れば
1日掛からず音声、DVD含めた映像など、マルチメディア環境は整う思うけど
あくまでスレの趣旨を踏まえた簡単な解説として。
241login:Penguin:2006/12/24(日) 16:32:38 ID:+Ew8nJIk
>>240
239ですが、悪気はなかったんです。大御心を無にするようなつもりはありません。m(..)m
そうですね。このスレの趣旨を踏まえて今後カキコします。
242login:Penguin:2006/12/24(日) 16:36:11 ID:AuYK0E+w
synaptic使いか・・・変な時代になったな。
243login:Penguin:2006/12/24(日) 16:38:55 ID:kD0cVQKo
オラの場合はマルチメディア関連のファイルは全てautomatix2で入れているす。
AUD-DVD Codecs、Mplayer and FF plugin、Media Players、Mutimedia Codecs
これらを入れるとweb埋め込みのビデオなんかも容易に再生出来てちょー簡単。
244login:Penguin:2006/12/24(日) 16:41:56 ID:ncpYpBlm
今日ふとシステムモニターを表示させたら、今まで2つ表示されていた
CPUが1つしか表示されなくなっていました。
勘違いかと思い、インストールCDでブートしてモニターを見るとやはり2つあります。
これは何が原因なんですかね?戻す方法等ありましたら教えてください。
Ubuntu6.10
Pen4 プレスコットです。
245login:Penguin:2006/12/24(日) 17:23:06 ID:7CLa98m+
>>243
目的が果たせるなら、どんな方法でも構わないよ
グッジョブ
246login:Penguin:2006/12/24(日) 17:44:36 ID:mOTEys5/
インストール途中でgrubパッケージを/target/にインストールするのに失敗しました
と出るのですがどうすれば前へ進めるのでしょうか?
LILOを入れてもいいのですが出来ればGRUBがいいです。
パッケージはxubuntuのalternative版です。
isoのMD5SUMは確認し、メディアのチェックもパスしました
247login:Penguin:2006/12/24(日) 18:30:55 ID:RVzpp3at
ubuntu 6.10 をライプCDからインストールできません。
ハード構成は P4 512M SATA となっています。

ライプCDからステップ 4/6 を入力後次へ進むと
アイコンがタイマ表示されそのまま一晩放置しても先へ進むことができませんでした。
このSATAには Vine が入っているのですが
そちらで /dev の中をみると sda1,2,3 hdc が存在しているので
sata と cd-drive が認識されているのが分かるのですが
ubuntu ライブCDで /dev をみると sda がなく hdc しかありません。
またライブCDのステップ5では認識されるHDDが表示されるようなので
ライブCDがSATAを認識していないのではないかと思います。

Vine はこの前CDからインストールしたのですが
音が出ないので友人に聞いてみるとためしにubuntuインストールしたらといわれました。
ライブCDでは音がちゃんとでたので惹かれてインストールしようと思った次第です。

上記のような症状ですがインストールする方法はあるでしょうか。
ちなみにフロッピドライブはありません。
またネットにも接続していません。(友人宅からかきこんでいます。)
ご教授よろしくお願いいたします
248244:2006/12/24(日) 19:38:40 ID:1oMQpyBb
システムログを見ると
WARNING: NR_CPUS limit of 1 reached. Processor ignored.
これ何か関係してますかね?
249login:Penguin:2006/12/24(日) 21:24:29 ID:qJlsg1uJ
ubuntuでウィンドウぐるぐるとかグニャグニャとかするのはどうすればよいの?
250login:Penguin:2006/12/24(日) 21:30:12 ID:FHEksG4c
25177:2006/12/24(日) 21:34:13 ID:9/lv9CEx
>>232,>>233,>>239さん
その通りに実行するとTotemでmp3やAACやDVDが見られるようになりました!
これで相当使えるOSになりました。

ありがとうございました。
一応、覚え書きとして置いときますね。

※重要 マルチメディアコーデック
sudo apt-get install gstreamer0.10-ffmpeg gstreamer0.10-gl gstreamer0.10-plugins-base \
gstreamer0.10-plugins-good gstreamer0.10-plugins-bad gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse \
gstreamer0.10-plugins-ugly gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse w32codecs
DVDを再生するために・・・・
sudo apt-get install libdvdread3
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/examples/install-css.sh
sudo apt-get install totem-xine
マルチメディアプレイヤー XMSS
sudo apt-get install xmms
sudo apt-get install xmms-skins
wget -c http://easylinux.info/uploads/xmms-wma_1.0.4-2_i386.deb
sudo dpkg -i xmms-wma_1.0.4-2_i386.deb
MP3/M3U/WAVファイルの再生にXMMSを関連づけます。
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list_backup
sudo cp /usr/share/applications/defaults.list /tmp/defaults.list_tmp
sudo sed -e 's/audio\/mpeg=.*/audio\/mpeg=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.list_tmp > /tmp/defaults.mp3
sudo sed -e 's/audio\/x-mpegurl=.*/audio\/x-mpegurl=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.mp3 > /tmp/defaults.m3u
sudo sed -e 's/audio\/x-wav=.*/audio\/x-wav=XMMS.desktop/g' /tmp/defaults.m3u > /tmp/defaults.list
sudo mv /tmp/defaults.list /usr/share/applications/defaults.list
sudo rm -f /tmp/defaults.*
プレイヤーamaroK
sudo apt-get install amarok

252login:Penguin:2006/12/24(日) 21:35:29 ID:eahxAGQg
>>249
一応次のスレのテンプレに入れる予定
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs%2FTemplate
253login:Penguin:2006/12/24(日) 21:40:05 ID:qJlsg1uJ
G400じゃ無理ってことか・・・
254login:Penguin:2006/12/24(日) 21:52:11 ID:cpxBsZeu
>>244,248
6.06なら、synapticから686-smpってkernelを探してインストールしないと
いけなかったんですけど、6.10はgenericに統一されて、
特に設定しなくても自動判別されるようになったはずなんですよね。

何かうまく判定されない理由があるのかもしれません。
Synapticでkernel関係のパッケージを検索してみてはいかがでしょうか。
255login:Penguin:2006/12/24(日) 21:57:26 ID:cpxBsZeu
>>247
5.10のときに同じようにHDDを認識してくれないって問題に遭遇したことがあります。
そのときは、mini.iso(本スレのほうにリンクがあったはず)をダウンロードしてきて
インストールしたらうまくいきました(ただしネットワーク必須)。

インストール中のメッセージは/var/logなどに随時保存されるので
それっぽいエラーメッセージをぐぐるとうまくいくかもしれません。
256login:Penguin:2006/12/24(日) 22:49:40 ID:lpRnU+1k
AthlonXP2500なんですが、
ウインドウを移動するだけなのに動きがかくかくで、
CPU負荷が100%近くにいきます。
ドライバとか入れる必要あるんでしょうか?
257login:Penguin:2006/12/24(日) 23:00:27 ID:cpxBsZeu
>>256
もっと低スペックでも普通に使えるので、
何らかの問題が生じていると思われます。

例えばどんなグラフィックボードを使っているのか
そしてそれは正しく認識されているのか、などを確認してはどうでしょうか。
258login:Penguin:2006/12/24(日) 23:01:08 ID:gW7lEs3r
>>251
ファイルアイコンの右クリック>プロパティ>開き方
で、ファイルタイプ別に関連付けが選択出来るよ。

gnomeのnautilusではそうなってるけど、kdeもそうだったかな?

>>256
nvidiaだとそうだった。
atiもそうかもしれない。

インストール後にsynapticでドライバ入れればいいと思う。
259login:Penguin:2006/12/24(日) 23:05:57 ID:A13K3bTw
>>256
https://help.ubuntu.com/community/BerylOnEdgy
いっそのことBerylまで一気に導入しる。
260login:Penguin:2006/12/24(日) 23:37:56 ID:4bsb/uNC
ubuntuにsshをインストールしました。
そしたらubuntu起動時にかならずsshが立ち上がるようになりました。
普段は使いませんので、自動起動しない方法をおしえてください。
261246:2006/12/24(日) 23:43:31 ID:mOTEys5/
ううう……何度やっても出てきます……
後だしですみませんがバージョンは6.10です。
パーティションで/bootを作ってないのがいけないのでしょうか?
262218:2006/12/24(日) 23:54:22 ID:beQwGqcK
>>221
回答ありがとうございます。
ページを読んでみましたが、自分の行った方法と何が違うのか
あまり理解できませんでした。
申し訳ないです…
263login:Penguin:2006/12/24(日) 23:59:08 ID:gW7lEs3r
>>261
grubをどこに入れようとしてるんだろう?
hd状況とgrub設定画面の状況伝えた方が良くない?

>>247
alternative版だと状況が変わる可能性はあり。
264246:2006/12/25(月) 00:12:18 ID:sl9An3Li
>>263
alternative版text-modeインストールで
特に設定はしていなく、パーティションもデフォルトのままで
/とswapを作ったのみです。容量は入れているのが8.5GBのディスクなので
swapが350MB程度と残り全部が/だったと思います
265login:Penguin:2006/12/25(月) 00:28:02 ID:iIO/Oaav
>>264
おれも今日再インスコした
パーティションは、/とlinux-swapだけ
で、/のあるパーティションにgrubをインスコ
ubuntuのインストーラのgrubまわりの指示はちょっと不親切だと思った
デフォルトだと

(hd0)

にインストールというメッセージが出るけど、ここを書き変えて

/dev/hda3

とか 、HDが二台ある場合は

/deb/hdb1

とかいう感じで、/のあるパーティションを指定してみたらうまくいくかも
なお、うちはsataドライブじゃないから、そういう場合はまた違う表記になる
注意しなければいけないのは、元の表記は(hd0)と括弧つきになってるのに
書き変える際は、括弧を書いてはいけないってこと
ちなみに、この辺がもっとよくできてる他の鳥では、マウスクリックでほいほい選択できるようになってる
少なくとも、例文くらい書いてあれば迷わないのにな
266login:Penguin:2006/12/25(月) 00:33:45 ID:iIO/Oaav
おっと、

/deb/なんたら

は間違い、

/dev/なんたら

とか言う感じね(赤面…
267246:2006/12/25(月) 00:39:31 ID:sl9An3Li
>>265
回答ありがとうございます
しかし、ここにいたるまでgrub関係の設定はしてないと思うのですが……
テキストモードで、失敗しましたのメッセージが出てから
戻るを選択するとインストールメニューが出てきて、
そこでGRUBのインストールを選択するのですが
先ほどのエラーメッセージが出てしまいます

パーティションの項目を見てもブートローダ関連の項目はありません……
268login:Penguin:2006/12/25(月) 00:50:08 ID:iIO/Oaav
grub関係の設定するところはあるよ
目立たないんだこれが
自分も最初、どこで設定するんだろう?と思いながらスルスルインスコ終わってしまって
windowsがしつらえたmbr上書きしやがったから参った

なおその場合は、windowsの起動ディスクで、msdosに入って

fdisk /mbr

みたいな作業が必要になる

linuxのパーティションをいよいよ仕立てますみたいなところで、(hd0)って書いた角の丸びた四角いボタン
みたいなやつが出てくるでしょ
それを押して書き変えるの(細かいこと忘れたけど確かそうだった…)
269login:Penguin:2006/12/25(月) 00:59:40 ID:11VafZlt
>>260
システム→システム管理→サービスの管理
で設定できなかったっけ。

>>262
かなり古い内容だけれど、同じようなことをやってGRUBしか表示されず
再びgrub-installを繰り返してうまくいったような記事があった。
http://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Boot/Boot-05.html

>>267
Ubuntu Desktop CDだと
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/?ST=lin-os&P=6
のインストール準備完了の画面で設定できた。
270246:2006/12/25(月) 01:23:25 ID:sl9An3Li
>>268>>269
スペックの関係(メモリが160MBしかない)でたぶんdesktop版動かない
と思うんですよねー……
desktop版もちょっと落としてみてやってみようかな
271246:2006/12/25(月) 01:26:57 ID:sl9An3Li
あと、今のHDDはローレベルフォーマット後
Vine4.0を途中まで入れたので(CDの焼きが甘くてインストール失敗したので)
そのときのgrubが入っているかもしれません
272login:Penguin:2006/12/25(月) 01:40:36 ID:11VafZlt
>>270
forum検索したらこんなのが出てきた
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=54263
LiveCDから、インストーラを使わずにGRUBをインストールするらしい?
273login:Penguin:2006/12/25(月) 05:48:55 ID:Vosjuzw7
intel mac用にはどのisoをダウンロードすればよいのでしょうか?
274login:Penguin:2006/12/25(月) 08:38:13 ID:2dkAEr6n
>>273
http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/ubuntu/releases/edgy/

PC (Intel x86) desktop CD
For almost all PCs.
This includes most machines with Intel/AMD/etc type processors and almost all computers that run Microsoft Windows.
Choose this if you are at all unsure.

Mac (PowerPC) and IBM-PPC (POWER5) desktop CD
For Apple Macintosh G3, G4, and G5 computers, including iBooks and PowerBooks as well as IBM OpenPower machines.

64-bit PC (AMD64) desktop CD
For computers based on the AMD64 or EM64T architecture (e.g., Athlon64, Opteron, EM64T Xeon).
It is not necessary for all (even most) processors made by AMD -- only their 64 bit chips.

この中から近しいというとMac (PowerPC) では無いだろうし
64-bit PC (AMD64) は動いたとしても、まだ実用的ではないし除外
だとするとPC (Intel x86) かなぁ?と。
i386版ならJP版があるので、メモリが足りていればJPから落とすべきか。

http://www.ubuntulinux.jp/download
ubuntu-ja-6.10-desktop-i386.iso
落とす候補1-実用JP版

http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/ubuntu/releases/edgy/
ubuntu-6.10-alternate-i386.iso
落とす候補2-非常時のalternate版
275login:Penguin:2006/12/25(月) 12:03:21 ID:iIO/Oaav
しつもんでーす
/etc/fstabを以下のように書き換えた
簡単に言うと、windowsで使ってるパーティションを元々

UUID=2349-16E8/media/hda1 vfat defaults,utf8,umask=007,gid=46 0 1

## for windows hd modify
/dev/hda1     /msos      vfat user,ro,auto,codepage=932,iocharset=utf8    0    0
## for windows hd modify
276login:Penguin:2006/12/25(月) 12:13:11 ID:iIO/Oaav
すまん直してる途中で書き込んでしまったYO!……(≧∀≦)ノ!

改めて書き直すと、以下のようになってた(/etc/fstab)を

UUID=2349-16E8    /media/hda1    vfat defaults,utf8,umask=007,gid=46    0    1

以下のように書き直しますた

/dev/hda1        /msos        vfat user,ro,auto,codepage=932,iocharset=utf8    0    0

同時に、/の下に /msos みたいなディレクトリを作っておく
すると、今まで動的にUUID=うんたらで動的にマウントしていたwindows用のパーティションを
/msos以下で読めるようになる
同時に、デスクトップに出ていたhdのアイコンが消えた
そこまでははいいんだ、まあ予定通り

んだけど、デフォルトで/mediaという下に/hda3とかできて、それが残ってる
これってもう捨てちゃっていいのかな?
277login:Penguin:2006/12/25(月) 12:16:56 ID:iIO/Oaav
上の例で言うと、残ってるディレクトリは/mediaという下の/hda1とかですね
よろしくおながいします
278login:Penguin:2006/12/25(月) 13:07:29 ID:ybaqTu8r
お世話になります。

synapticでパッケージを削除するときに
削除指定と完全削除指定ってあるんですが、
この違いってなんですか?

よろしくお願いします。
279login:Penguin:2006/12/25(月) 13:30:57 ID:Thr94beh
>>220
netstatで調べたら0.0.0.0でした。パソコン1台の場合も指定する必要あるんでしょうか?
ネットワークカードは認識されているみたいです。
280login:Penguin:2006/12/25(月) 13:33:06 ID:JYbmtbQU
>>278
設定ファイルを残すか残さないか。
281login:Penguin:2006/12/25(月) 13:33:10 ID:cy+EzsgZ
>>278
設定ファイルを削除するかしないかの違いじゃないかな。たぶん
282login:Penguin:2006/12/25(月) 13:34:22 ID:cy+EzsgZ
>>280 ハウッ
283login:Penguin:2006/12/25(月) 14:57:14 ID:D8SRBHi3
Ubuntuスレから誘導されてきました。ここで質問します。
リアルプレイヤーをダウンロードして、インストールするところまではなんとかなったんですが、
起動しようとすると「segmentation fault (core dumped)」と表示されてうまくいきません。
segmentation faultがどういうエラーなのかというのはwikipediaの記事でかろうじて理解できそうなのですが、
具体的にどうしたら良いかがサッパリわかりません。

パソコンのメモリは256メガで、CPUはAthlon1900+です。
お願いします。
284login:Penguin:2006/12/25(月) 15:04:47 ID:xOR9Nhoy
>>283
automatix2でメディア関連全て入れろ
そうすれば問題無し
285login:Penguin:2006/12/25(月) 15:04:53 ID:2dkAEr6n
>>283
Synapticを使いましょう。

1行で終わるのもなんなので捕捉。
何をしたくてRealPlayerを導入したいのか分からないけど
Ubuntu上でRealPlayerを使う場面は思い付かないので
VLC、XINE、kaffeine、MPlayer(WMPじゃなくMPlayer)
なんかを使えばいいのでは無いかと。

再生用コーデックは>>251がまとめてあるので参照。
ただ、ファイル関連付けはファイル右クリック>プロパティで変更可能。
286login:Penguin:2006/12/25(月) 15:36:23 ID:iIO/Oaav
やあ
おれの上の質問もう虫しちゃっていいわ

/dev/hda1 /media/hda1 vfat ....うねうね

って感じにしたから
なんかしっくりこねぇんだけどなぁ
287246:2006/12/25(月) 15:37:04 ID:TLuHlK8R
あれからOEMインストールを試してみたら
するするーっと完了し、無事起動しました

しかしキーマップがおかしいよう……
スラッシュが打てなかったり北欧っぽい文字が出てきたりと……
日本語キーマップにするにはどうすればいいのでしょうか?
288login:Penguin:2006/12/25(月) 15:41:17 ID:2dkAEr6n
>>287
システム>設定>キーボード>レイアウト
289246:2006/12/25(月) 16:23:31 ID:TLuHlK8R
>>288
Xfceなんですよ……
システムの項目の中に設定と言うものがありません
いろいろ探してはいるのですが
290login:Penguin:2006/12/25(月) 16:36:51 ID:G2xn3mep
>>289
xorg.conf
291login:Penguin:2006/12/25(月) 17:11:15 ID:t4yBefbj
【犬x】 Linuxで使うソフトウェア情報交換
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1166771180/16

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/24(日) 09:16:15 ID:98VzcRH+0
Linuxで音楽を楽しんでいる方もいると思いますが、last.fmの他にも音楽再生記録とSNSが活用できるサイトがあります。
SONYとレーベルゲート運営の
http://playlog.jp/
なのですが、SONY系音源やソフトのユーザーでなくても使えるんです。


http://playlog.jp/c/otolog4linux/
ここから音ログ for Linuxをインストールしたら、amaroKなどのLinux用プレイヤーで再生履歴を送信記録できます。
ある程度リストが溜まったら、好きなアーティスト嗜好の似た人を探せます。


292login:Penguin:2006/12/25(月) 17:40:37 ID:2dkAEr6n
>>289
http://shots.osdir.com/slideshows/753/21.gif
あるようだけど、無いの?
293246:2006/12/25(月) 18:06:56 ID:TLuHlK8R
>>292
キーボードの中にレイアウトと言うものがなかったと思います
とりあえずxorg.confを直接いじってなんとかなりました
294login:Penguin:2006/12/25(月) 18:07:20 ID:iIO/Oaav
test
295login:Penguin:2006/12/25(月) 18:21:49 ID:85SSLW9H
Windows上のvmwareで動かしてもberyl動きませんよね?
296login:Penguin:2006/12/25(月) 18:28:14 ID:xcmMIzds
動かない。
297login:Penguin:2006/12/25(月) 18:28:18 ID:2dkAEr6n
>>295
動かない。

>>293
おつかれ。
298login:Penguin:2006/12/25(月) 18:30:31 ID:85SSLW9H
>>296
>>297
どうも。
299login:Penguin:2006/12/25(月) 18:33:24 ID:2dkAEr6n
【deb系】Ubuntu Linux 10【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/
本スレの新スレを誰かが立ててくれたようですよ。



>>298
マルチは無礼。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/870
>870 名前:login:Penguin []:2006/12/25(月) 18:05:02 ID:85SSLW9H
>仮想マシン上で3Dグリグリできますか?それとも仮想マシンによる?
>全滅?どんな感じでしょう?
300login:Penguin:2006/12/25(月) 18:51:07 ID:tFqzjISE
何人かマルチしてる人がいるみたいですね
誰でもいいから答えてくれといいたい気持ちはわかる
しかし多数のスレッドで聞くことを
恥だと思っていたほうがいいです。

このスレの住人は比較的好意を持って答えているので
問題ないとは思いますが「傲慢」な態度に
取られかねないと思っていてください。
301login:Penguin:2006/12/25(月) 19:00:30 ID:t4yBefbj
マルチポストはやめましょう
ttp://www.ippo.ne.jp/g/53.html
 
複数の掲示板や、掲示板の中の複数のスレッドに同じ内容の投稿を行なうことを「マルチポスト」と言います。
質問や相談をいくつかの場所にマルチポストする人がいますが、失礼に当たるのでやめましょう。
まず、同じ質問をいくつもの掲示板に投稿するのは、その掲示板に集まる人を自分の質問に答えるための
道具のように扱っていると思われても仕方ありません。そのような扱いを受ければ誰だって気分を害します。
質問への回答は善意から行なわれるものですので、こうした失礼な扱いはしてはいけません。

また、ある掲示板で望んでいた答えが得られたときに、そのことを他の掲示板に報告しない人がいます。
せっかく質問に答えようと時間を割いて調べてくれている人に対し、これほど失礼な対応はありません。
「ちゃんと報告すればいい」と思われるかもしれませんが、現実にはほったらかしにする人があまりにも多い
ため、ネット歴の長い人の間では「マルチポストは失礼」という認識が共有されています。だいたい、「よそで
教えてもらったのでもういいです」という報告は、それこそ相手を「道具扱い」しています。

掲示板の向こうに居るのは人間です。自分が同じようにされたらどう思うか、想像力を働かせましょう。また、
自分のために手間や時間を割いてくれる他の人への感謝の気持ちを忘れてはいけません。
302login:Penguin:2006/12/25(月) 19:28:08 ID:85SSLW9H
ウッサイ、ハゲ
303login:Penguin:2006/12/25(月) 21:38:15 ID:/vmrIv/q
ID:85SSLW9H
をNGIDに追加しました。
304login:Penguin:2006/12/25(月) 21:56:40 ID:Wak4WrMf
Ubuntu版Opera9をインストールしましたが、
IMEが働きません。日本語入力になりません。
一応日本語のLanguageファイルはインストールしました。

また、aMSN(http://ja.wikipedia.org/AMSN)でも
日本語が打てません。
もともとが英語のアプリだとこうなるみたいです。

解決策はありませんか?
305login:Penguin:2006/12/25(月) 22:06:08 ID:G2xn3mep
>>304
sudo aptitude install scim-qtimm
306login:Penguin:2006/12/25(月) 22:07:53 ID:d74bd/zq
>>304
ftp://ftp.opera.com/pub/opera/linux/910/final/en/i386/static/
から落として
opera-static_9.10-20061214.1-qt_en_i386.deb
を入れる。
ただし、コンテキストメニューとメニューのフォントがダサい。
これの解決案が知りたい。
307login:Penguin:2006/12/25(月) 22:08:14 ID:G2xn3mep
>>304
>英語のアプリ
起動スクリプトの最初のほうに
export GTK_IM_MODULE=xim
を追加してみ
308306:2006/12/25(月) 22:27:07 ID:d74bd/zq
>>305
304さんじゃないですができた!素晴らしい。
ごちそうさまでした。
309304:2006/12/25(月) 22:27:43 ID:Wak4WrMf
>>305,>>306,>>307

ありがとうございます。
>>305を実行するとたしかにOperaでIMEが使えるようになりました。
ありがとうございます。

>>306さん
心使いありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

>>307さん
一応aMSNのショートカットをデスクトップに作り、
それのプロパティの「ランチャ」タブを開いて、
まんなかの「コマンド」と言うところに
最初「amsn」と入っていたのを「amsn export GTK_IM_MODULE=xim」
としましたが何もならなかったので、
「export GTK_IM_MODULE=xim amsn」と打つとエラーが出ました。
GNOME端末からでも同じです。
何か根本的なまちがいをしているような気がするのですが・・・・・
310login:Penguin:2006/12/25(月) 23:11:49 ID:haOYsysS
おい このスレ なんか むちゃくちゃ 親切 だな
2ちゃんとは 思えねえ 感動 した
311login:Penguin:2006/12/25(月) 23:32:09 ID:Wak4WrMf
>>311
それがユーザーフレンドリーなUbuntuクオリティ。
312login:Penguin:2006/12/25(月) 23:33:56 ID:afFyYLMp
黙ってろカス
313login:Penguin:2006/12/26(火) 00:49:15 ID:sXeYDytl
うぶんつインストールしたんだけどネットに繋がらないんだ。
前のOSでは技術者に直してもらったんだが
今は技術者が多忙で頼めないんだ。
技術者はデバイスとかドライバとか言ってた。

たすけて\(^o^)/
314login:Penguin:2006/12/26(火) 00:52:43 ID:hPHj1piM
315login:Penguin:2006/12/26(火) 03:22:09 ID:xQijoUFd
synapticでnvidiaドライバーを新規に入れたりアップデートしたりすると必ずサウンドが鳴らなくなります。
エラー内容は、「サウンドカードが正しく設定されていないか、gstreamerプラグインが正しくインストールされていません。」
みたいな感じだったと思う。
ドライバーと一緒にカーネルモジュールも併せてアップデートしているようだけど、どっちが原因なのか分からない。
その度にsynapticでalsaを検索して再インストールに該当するものを片っ端から再インストールしている次第です。
これって、何が何に悪さをしているのでしょうか?
サウンドカードはasus A7V8X-MXのオンボードです。
316login:Penguin:2006/12/26(火) 12:58:40 ID:ymLd9WSZ
gmail-notifierとcheckgmailは両者ともレポジトリにありますが、
どっちが使い勝手がいいんでしょうか?
317login:Penguin:2006/12/26(火) 13:30:11 ID:nRLrtKcW
>>316
俺はcheckgmail使ってる。
318login:Penguin:2006/12/26(火) 16:20:10 ID:JClPVs4k
Aiglx+BerylでBerylが起動できません。
assertion `GTK_IS_WIDGET (widget)' failedとかいうエラーが出ます。
気になったのはOpenGLのversionが古い?ことですが、パッケージ名がわかりません。
どなたかわかる方いますか?また他の原因でしょうか?
OpenGL vendor string: ATI Technologies Inc.
OpenGL renderer string: RADEON 9000 PRO DDR Generic
OpenGL version string: 1.3.1091 (X4.3.0-8.28.8)
319login:Penguin:2006/12/26(火) 18:10:17 ID:rmGzvA9K
ubuntu最近使いはじめたんだが、フォントがぼやけてるのは俺だけ?
320login:Penguin:2006/12/26(火) 18:33:16 ID:Y7hbPIhY
>>319

システム→設定→フォント
で、ぼやけ具合を調整できます。どうぞあなたのモニタにあった
ぼやけ具合を調整してください。

321login:Penguin:2006/12/26(火) 18:57:26 ID:uk+joT7O
windowsとvineの入ったノートパソコンにvineけしてubuntuをいれようとCDブートできどうさせようとしてもgub2がOSえらべっていって
そんでCDブートできません
biosではCDブートに設定してあるのですそれなのにです
どうすれば良いの
322login:Penguin:2006/12/26(火) 19:05:19 ID:Za4jsmQx
iso焼直し
323login:Penguin:2006/12/26(火) 20:00:45 ID:rmGzvA9K
>>320
レンダリング形式ってやつですか?
324login:Penguin:2006/12/26(火) 20:24:04 ID:MltjNbcG
berry Linuxでberylの動作がデフォルト状態でうまく行ったので調子に乗ってUbuntuでもやってやろうと
仕込みをしていたのですが、まずレポジトリに

deb http://nvidia.limitless.lupine.me.uk/ubuntu edgy stable
これを追加して、端末で
wget -O- --quiet http://nvidia.limitless.lupine.me.uk/ubuntu/[email protected] | sudo apt-key add -
を指示してキーを拾い
sudo apt-get install nvidia-glx
でインストールして
sudo nvidia-xconfig
これを実行して再起動したんです。

そしたら、「あなたのXサーバーは損壊しています」みたいなコメントが画面に出て内容の確認みたいな画面に
切り替わって、最後は真っ黒画面になってどうにもならなくなってしまったんですが、これは解決するには
どのようなことをすれば良いのでしょうか?真っ黒画面で何かコマンド打てば修復可能なんでしょうか?
見たところ、alt+F2のコマンド打つ画面とも違っているようです。
お手上げ。
325324:2006/12/26(火) 20:44:21 ID:MltjNbcG
ちなみに、いまリカバリーモードで再起動してみたのですが、その場合はターミナル画面が出ます
それと、グラフィックカードはnVidiaのGForce2-MX200-32MB/AGPです
326login:Penguin:2006/12/26(火) 21:07:43 ID:Y7hbPIhY
>>325
sudo nano /etc/X11/xorg.conf
して、
Section "Device"
Identifier "NVIDIA Corporation NV11 [GeForce2 MX/MX 400]"
Driver "nvidia"
Option "TripleBuffer" "true"
EndSection

みたいな場所を探して、"nvidia"を"nv"にすれば、とりあえずドライバは元の状態に戻せる。

ちなみにnvidiaのドライバの場所は、
deb http://albertomilone.com/drivers/edgy/nonlegacy/32bit binary/

を利用しています。
327login:Penguin:2006/12/26(火) 21:09:04 ID:Y2pj/NUk
>>8
これじゃねえの?
328324:2006/12/26(火) 21:18:16 ID:MltjNbcG
助け船ありがとうございます。

GNU NANOでxorg.confは立ち上がりましたが、その後どうすれば良いのでしょうか
リードファイルするべきなんでしょうが、これはファンクションボタンで?
329324:2006/12/26(火) 21:27:52 ID:MltjNbcG
>>327
それは、今回入れたドライバーを削除しないでそのまま実行して良いんですかね?
330login:Penguin:2006/12/26(火) 21:40:33 ID:nRLrtKcW
ちなみにnvidiaのドライバのリポジトリちょっと変更になった。
http://albertomilone.com/driver.html
ここを参考に。
で、geforce2ってlegacyだよね?
ならそっちのほうをインストールで。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/17-18
ここで書いたけど、再起動しなくてもこうすれば良いよ。
331324:2006/12/26(火) 21:54:13 ID:MltjNbcG
いろいろありがとうございます

とりあえず、まずはXに戻れないので再インストールしてやってみます
お世話かけてすいません
332:2006/12/26(火) 22:22:11 ID:xP4+D8Kk
Ubuntu Linux
ってなんですか??
誰か教えてください
333login:Penguin:2006/12/26(火) 22:50:47 ID:Za4jsmQx
ググレカス
334324:2006/12/26(火) 23:24:46 ID:MltjNbcG
おかげさまでとりあえずNVIDIAのドライバーのインストールはできました。
レガシーデバイスのほうでやりました。
UBUNTUもBerryみたいにアプリケーションとして始めからberyl仕込んでおいてくれれば良いのに・・・

もうひといき
335324:2006/12/26(火) 23:44:42 ID:MltjNbcG
できますた!
本日はたいへんありがとうございますた。
336login:Penguin:2006/12/27(水) 12:53:41 ID:CMqq6ceK
scimの挙動がおかしいyo!
パネルにアイコンが2個でてきたりする
特に、V2Cで動きがおかしい
スレの画面で検索ウィンドウ立ち上げるとそのフォームで日本語が変換とか高確率で入力できない
ubuntuのscimまわりのデフォの設定がおかしいんかなと思ったんだけど、
V2Cの開発者の方の環境ってなんとubuntu6.10なんだ…

他に同じ症状の方いません?
337login:Penguin:2006/12/27(水) 13:00:45 ID:5C4TEbSZ
>>336
パネルにアイコンが2個出来るのはroot権限のソフトを起動したときじゃないか?
それなら正常。
V2Cは使ってないからわからん。
338login:Penguin:2006/12/27(水) 13:07:35 ID:CMqq6ceK
root権限のソフトですか?
なんだろう、…思い当たらないなあ

それとも、javaってroot権限?
v2c動かすときsudoやってないけどなぁ
普通にjava -jar らんちゃー ってやってまふ
339login:Penguin:2006/12/27(水) 13:10:16 ID:CMqq6ceK
そういえば、ubuntuのインストールしてたときパネルが2個あったっけ
あれは明らかに管理者の作業なので、納得ですね
340login:Penguin:2006/12/27(水) 13:13:49 ID:5C4TEbSZ
>>338
たとえばSynaptic起動したりしたらパネル2個になるよ。
341login:Penguin:2006/12/27(水) 13:14:02 ID:RfqGU8PV
バーにシステムトレイを2個インストールしただけではない?
俺は前にそうだった。

あと、v2cの検索でたまに日本語がおかしくなるのは俺も悩んでる。
けどこの件とは関係無いと思う。
342login:Penguin:2006/12/27(水) 13:20:34 ID:CMqq6ceK
>>340
あ、ほんとだ
そういう意味だったんだですね

>>341
>あと、v2cの検索でたまに日本語がおかしくなるのは俺も悩んでる。

でしょ?
なりますよね

V2Cの方がおかしいのかな
いまのままでも使えるので、しばらく様子を見よう
343login:Penguin:2006/12/27(水) 13:29:18 ID:/RuKJGDi
>>342
その件に関しては、かなり前にV2Cスレで質問したよ。
でも回答は得られなかった(作者も登場するからね)。

FCでも出るみたいだからV2C側の問題かもね。
344login:Penguin:2006/12/27(水) 13:37:37 ID:CMqq6ceK
>>343
そうなんですか

とりあえず、うちだけじゃないのがわかってよかったです
みなさん情報どうもありがとう

ところで、自分はvine4.0から移住してきたんですよ
で、vineはそのへんの不具合も感じなかった、記憶にないんですよね
なので、ubuntu側のscimの設定もやっぱしおかしいんじゃないかな〜っても思うんですよ
まあ両方もうちょい詰めが必要なのかも(…なーんてエラソウにw)
345login:Penguin:2006/12/27(水) 14:07:32 ID:HNUA12nP
homeのデータそのままでクリーンインストールしたいのですが
どうやればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
346login:Penguin:2006/12/27(水) 14:10:42 ID:5C4TEbSZ
>>345
/homeは他の/とかと同じパーティション?
だったら/home以下をバックアップとってインストールするとか、
CDでブートしたときにHDDをマウントして/home以外を削除してからインストールするとか。
ユーザー名とパスワードが同じならすぐに使える。
別パーティションにしてるなら/homeはフォーマットせずに他だけフォーマットしてインストールすればよろし。
347345:2006/12/27(水) 14:23:48 ID:HNUA12nP
>>346
初期設定のまましたのでパーテーションを分けてるかどうかわかりません。
パーテーション分けてないときはhomeバックアップするしかないのですね
どうもありがとうございました
348login:Penguin:2006/12/27(水) 14:28:47 ID:5C4TEbSZ
>>347
フォーマットせずにそのまま上書きインストールしても/home以下は残るよ。
/etcとか/usrとか他も全部残るけど
349login:Penguin:2006/12/27(水) 15:50:03 ID:GgOPD/1f
SUSE捨てて乗り換えて来ました。ドゾヨロシク。
350login:Penguin:2006/12/27(水) 15:52:53 ID:CMqq6ceK
一時JDに避難した
応急のつもりだけど、こっちの水もなれれば快適そうな気が…
351login:Penguin:2006/12/27(水) 18:22:12 ID:ntoo87NY
              
    A_A 
  ⊂;`・ ・つ    
   (__ω_) M2NPV-VMで使おうと思っているのですが、XWindowsが起動できません。
   ▲ ● o 内蔵グラフィックカードの問題だと思うのですが、何か手はありませんか? 
   しー-J 
352login:Penguin:2006/12/27(水) 18:29:37 ID:4b3HwJVA
/etc/X11/xorg.confのDeviceセクションにnvidiaがあったらnvに書き換えてみ
353login:Penguin:2006/12/27(水) 18:50:21 ID:YIlg22pa
XWindowsについて突っ込むか、Gatewayについて突っ込むか悩む。
354login:Penguin:2006/12/27(水) 22:09:15 ID:lxrPR6EI
とりあえず/var/log/Xorg.0.logの該当個所と思われる所でも貼ってみるとか・・・
355login:Penguin:2006/12/27(水) 23:47:39 ID:w7XQkPp0
>>349
(・∀・)ヨウコソ!!
356login:Penguin:2006/12/28(木) 00:33:50 ID:gpcMBv/B
>>350
(・∀・)ヨウコソ!!
357login:Penguin:2006/12/28(木) 01:18:16 ID:jAdpR7gz
いまだNTLDRデュアルブート失敗して
Cannot load from harddisk
ってでるけどもう一度がんばってきます
はやくつかってみたいんだけどね〜

ubuなやつ。。
358login:Penguin:2006/12/28(木) 03:48:25 ID:IQ7EqAs4
Ubuntu6.10インストールしていろいろと実験中なんですが。
LimeWireをインストールしてみたんですがうまく動きません。
手順は
LimeWireLinux.rpmをDL
sudo alien LimeWireLinux.rpm して
limewire-free_4.12.6-1_i386.deb をsudo dpkg -i limewire-free_4.12.6-1_i386.debで
インストールはうまくいったっぽいのですが、$ limewireすると
runLime.sh: 44: Syntax error: "(" unexpected (expecting "}")
と出ます。
でsudo gedit /usr/lib/LimeWire/runLime.shとして44行目を見たんですがさっぱりです。
解決法はありますか?
359login:Penguin:2006/12/28(木) 10:46:27 ID:CyEUfl9T
>>358
/usr/bin/limewireのsh runLime.shをbash runLime.shに変更
あとshになっているとこもbashに変更
360login:Penguin:2006/12/28(木) 10:52:41 ID:CyEUfl9T
>>359
訂正
> あとshになっているとこもbashに変更
#/usr/bin/sh->#/usr/bin/bash

361login:Penguin:2006/12/28(木) 12:48:50 ID:GM60vVV0
>>338
いちおうチェックしてみてください。メニューのシステム、設定、キーボードでレイアウトタブを開いて
キーボードが2個載っていないか確認。2個載っていたら1個を削除。その時自分の環境下では
日本語が2個あって片方は変なレイアウトで入力が。。チェックでどちらかを殺せるので交互に
試してレイアウトがおかしい方を消す。右上のAnthyのアイコンを右クリックしてプロパティでも
キーボードの設定をきちんとしてください。
362login:Penguin:2006/12/28(木) 16:32:35 ID:IQ7EqAs4
>>359
>>360
サンクス
動いたけど、どうやらJavaの日本語版が入ってないみたいで文字化けしてた。

Javaで動くアプリ試したかっただけだからいいんだけど、結構こんな所でつまずいて
嫌になってしまう人もいるんだろうね。

ありがとう。勉強になりました。
363login:Penguin:2006/12/28(木) 16:59:29 ID:rKUbOOZT
[アプリケーション]の[追加と削除]でソフトを入れるのと
[システム]の[Synaptic]でソフトを入れるのでは
なんか違うんですか?


…自分でも厨な質問だと思うな、これは
364login:Penguin:2006/12/28(木) 17:15:14 ID:mMktN1gu
>>363
一緒。
アプリケーションの追加と削除の方は初心者が主なパッケージをわかりやすくインストールするためのもの。
365login:Penguin:2006/12/28(木) 18:01:11 ID:TiBvZ5xs
二つはDBが共通だからいじりまくっても大丈夫だがautomatixは別だから
手動でwine削除したらautomatixからはインスコもアンスコもできなっちったwwウハwww
366login:Penguin:2006/12/28(木) 18:05:12 ID:9BqD7KLu
gnome Murrinaを入れたいと思うんだけど
最新のリポジトリがわからない
知ってる人よろしく
367login:Penguin:2006/12/28(木) 18:20:54 ID:LMZhFR3W
うん?
javaの文字化けはfallbackで指定ってのが定石じゃなかったのか?
368login:Penguin:2006/12/28(木) 18:52:18 ID:3S54BoQ8
automatixはUbuntu独自のインストラなんですか?
使い易い?
369login:Penguin:2006/12/28(木) 19:11:38 ID:9BqD7KLu
automatix全く必要ないと思う
370358:2006/12/28(木) 19:18:04 ID:IQ7EqAs4
こんな感じです。
ttp://www.imgup.org/iup307586.png
Change Languageにも日本は出てきませんね。
371login:Penguin:2006/12/28(木) 19:35:49 ID:+XZm3W2Z
java 日本語 豆腐
372login:Penguin:2006/12/28(木) 20:23:27 ID:3S54BoQ8
必要ないというのは、どの水準にいる人にとって?
初心者でも無用?
373login:Penguin:2006/12/28(木) 20:35:16 ID:GmbtXRlD
>>370
よくわからないが適当にぐぐって出てきたファイル動かしてみた。
http://easylinux.info/uploads/LimeWireOther.zip
解凍
./runLime.sh

LimeWire 4.10.5
java 1.5.0_8

よくわからないけどインストーラ起動したら動いて言語に日本語選択出来た。
使いかた分からないけど、まあいいか。
374login:Penguin:2006/12/28(木) 20:54:24 ID:DqqoOCiN
何の話かよくわからないけど 感動した!
375358:2006/12/28(木) 21:11:30 ID:IQ7EqAs4
>>373
う〜んやっぱり
runLime.sh: 44: Syntax error: "(" unexpected (expecting "}")
って言われる。
376login:Penguin:2006/12/28(木) 21:28:15 ID:GmbtXRlD
>>375
http://easylinux.info/uploads/LimeWireOther.zip
解凍
解凍先のフォルダで端末を開く
↓カタコト打つ
$./runLime.sh

をやっての話?
377login:Penguin:2006/12/28(木) 21:32:47 ID:R1rAUKmH
>>375
えとね、JAVAは ***/jre/lib/fonts (***は各自のJAVAのインストディレクトリね)に日本語化
対応化をしないと文字化けするかも。あと、上でv2cで文字化けって言っていた方もいたけど
JAVA1.5.0-08だと一部の文字が化けました。それ以上のバージョンなら化けなかった。

あと、JAVAの日本語化が済めばlimeインスト時に自動的に日本語が選べるよ。
378358:2006/12/28(木) 21:33:31 ID:IQ7EqAs4
>>376
そう。
一応 chmod +x runLime.sh して
./runLime.sh すると
runLime.sh: 44: Syntax error: "(" unexpected (expecting "}")
になる。
379login:Penguin:2006/12/28(木) 21:37:09 ID:R1rAUKmH
>>375
ごめん、話題がずれてたw 実は自分もLIMEが動かなかった。ちょっと試してみて。
全てターミナルからやってね。/usr/lib/LimeWireの中に飛んでその中で java -jar LimeWire.jar
って打って動くかな?
380358:2006/12/28(木) 22:05:12 ID:IQ7EqAs4
>>379
動いたけど、真っ白ウインドウ枠しか出なかった。
一応.limewireをけしてセットアップから始めたんだけど
セットアップは普通に日本語選択できたんだけど、セットアップが終わって
Limeが立ち上がったら真っ白でした。
381login:Penguin:2006/12/28(木) 22:17:18 ID:CyEUfl9T
ubuntu 6.10 jp をインストールしたんだけど、起動のときプログレスバーが1/3のとき固まって
起動できないことが多い。何が原因かな〜? PC Dell Inspiron 6400 です。
382login:Penguin:2006/12/28(木) 22:20:27 ID:XX0V8/bL
SDカード差さってるとか?初回起動ではそうなった。
383login:Penguin:2006/12/28(木) 22:23:51 ID:R1rAUKmH
>>358
berylとかは動かしてないですよね?一部JAVAのソフトでberylを動かすと画面真っ白に。対応方法は
あるのですが。
自分の結果から言います。今まで動いていたのが何故かubuntu再インスコから動かなくなり
Limeのディレクトリ内で直接本体LimeWire.jarを動かすと動くのです。他の場所からは動かない^^;
それなんで苦肉の策でディスクトップに
#!/bin/bash
cd /usr/lib/LimeWire
java -jar LimeWire.jar
なるシェルスクリプト文を作っておいてそれをクリックして使ってます(@@)
384login:Penguin:2006/12/28(木) 22:35:11 ID:CyEUfl9T
>>382
繋いでいるのはUSBマウスとLANケーブルだけです。他の大体同スペックのノートでは問題なく使えています。
385login:Penguin:2006/12/28(木) 22:45:45 ID:R1rAUKmH
>>384
/boot/grub/menu.lstを編集して
titleUbuntu, kernel 2.6.17-10-generic
root(hd0,0)
kernel/vmlinuz-2.6.17-10-generic root=/dev/sda7 ro quiet splash locale=ja_JP
initrd/initrd.img-2.6.17-10-generic
quiet
メインで起動するkernelの構文が上記だとするとkernelの行のquiet splashを消して
kernel/vmlinuz-2.6.17-10-generic root=/dev/sda7 ro locale=ja_JP
にして起動してみてどこで止まるか確認するのもいいかも
386358:2006/12/28(木) 22:46:12 ID:IQ7EqAs4
>>383
>berylとかは動かしてないですよね?

動いてました。Gnomeに戻してjava -jar LimeWire.jar で起動できました。
それと>>359,>>360さんの通り
sudo gedit /usr/bin/limewire でsh runLime.shをbash runLime.shに変更
したらアプリケーション->インターネット->Limewireから起動できるようになりました。

どうも皆さんありがとうございました。
387login:Penguin:2006/12/28(木) 22:49:31 ID:CyEUfl9T
どの鳥でも同じだがサスペンドからの復帰が自作のタワーでは全滅
ノートではわりとうまくいくがUSBマウスが認識できなくなることが多い。
Linuxではしかたないことなのかな?
388login:Penguin:2006/12/28(木) 22:49:35 ID:R1rAUKmH
>>358
/etc/profile の最後の一行に export AWT_TOOLKIT=MToolkit って文を加えてください。
幸せになれます。(berylを動かしていても真っ白にならないと思う)
JAVAで画面真っ白はこれで直ったと思った。
389login:Penguin:2006/12/28(木) 22:52:54 ID:CyEUfl9T
>>385
いま手元にないため、後日試してみたいと思います。
390login:Penguin:2006/12/28(木) 22:59:58 ID:R1rAUKmH
>>388
quiet splashを消すとレスキューモードで立ち上げたみたいに起動処理の文が画面に流れると
おもうので。
それと自分のタワー型はxserverが初期の状態(nvidiaとか入れないでxserver-xorgのnvドライバ)
だとサスペンドは効くのですがディスプレイドライバーを入れてからはサスペンドの立上りは
こけてます(TT) 画面真っ暗で立ち上がらないですね。。
391login:Penguin:2006/12/28(木) 23:12:53 ID:gVfIiw7B
>>381
俺もその症状が頻繁に起こる。
自作の明日論マシーンだけど、一般的ではないハードは繋いでいない。
PS2の日本語キーボード、MSワイヤレスマウスexplorer2等
マウスを認識するときにビジーになっているような気がする。
マウスを認識出来ずにたち上がることもあるし。
392login:Penguin:2006/12/28(木) 23:18:12 ID:EG5dbl/2
UbuntuでTVを見たり録画したりしたいのですが可能でしょうか?
393login:Penguin:2006/12/28(木) 23:35:03 ID:9BqD7KLu
Mythtvっていうソフトでできると思われる
394login:Penguin:2006/12/28(木) 23:40:19 ID:EG5dbl/2
>>393
ありがとう
Linuxで動作するビデオキャプチャカード探してみるよ
395login:Penguin:2006/12/29(金) 00:40:37 ID:GihXTXbp
>>385
原因がわかりました。
BUG: soft lockup detected on CPU#0!
と出て止まりました。
カーネルのバグだそうです。カーネルをアップデートして解決しました。
ありがとうございます。
396login:Penguin:2006/12/29(金) 11:48:36 ID:Am9Nt+tD
システム→システム管理→ネットワークの管理が起動しなくなりました。
バグ報告ツールが起動してしまいます。
Distribution: Ubuntu 6.10 (edgy)
Gnome Release: 2.16.1 2006-10-02 (Ubuntu)
BugBuddy Version: 2.16.0

Memory status: size: 35508224 vsize: 0 resident: 35508224 share: 0 rss: 13471744 rss_rlim: 0
CPU usage: start_time: 1167360377 rtime: 0 utime: 39 stime: 0 cutime:37 cstime: 0 timeout: 2 it_real_value: 0 frequency: 0

Backtrace was generated from '/usr/bin/network-admin'

(no debugging symbols found)
Using host libthread_db library "/lib/tls/i686/cmov/libthread_db.so.1".
(no debugging symbols found)



なんとかしたいんですが…どこを確認したらいいんでしょうか?
397396:2006/12/29(金) 12:05:01 ID:Am9Nt+tD
コンソールで
$ network-admin
を実行すると
** (bug-buddy:5704): WARNING **: フォルダを開く のアイコンを読み込めませんでした
と表示され
$ sudo network-admin
と実行すると正常に動作します。

設定ファイルが壊れているんだと思うので削除したいんですがどこにあるんでしょうか?
ググりかたが悪く欲しい情報がみつかりません。
398login:Penguin:2006/12/29(金) 13:39:58 ID:TpmG53tz
今から初心者大量に連れてくるからよろしく
399login:Penguin:2006/12/29(金) 17:48:12 ID:3gTpPpfk
Live CDで起動した時って、linux-swap領域は使用されますか?
400login:Penguin:2006/12/29(金) 18:17:01 ID:51cfr4ab
alternate版のCDを使ってubuntuをインストールしたのですが、インストール直後にログイン
するためのユーザー名がわかりません
パスワードは設定しましたが、ユーザー名はインストール中に設定した覚えがないのですが・・・
ちなみに、rootでログインを試みましたが無理でした
どなたか教えていただけると助かります
401login:Penguin:2006/12/29(金) 18:22:50 ID:jdEBNJt7
ユーザー名入れないとインストールできないと思いますが
402400:2006/12/29(金) 18:31:37 ID:51cfr4ab
desktop版は、特に問題なくインストールしてログインできたのですが・・・
今回インストールするPCは搭載しているメモリが少なくインストール中の作動が恐ろしくトロいので、alternate版を
使うことにしたら、ログインでない状態になりました
403login:Penguin:2006/12/29(金) 18:38:35 ID:p/qmOX21
>>400
ためしにユーザー名を「oem」にしてログインしてみ
404login:Penguin:2006/12/29(金) 20:16:54 ID:YOOy3SbI
imac G3でインストールしたら、UBUNTUの画面だけで固まっちゃう!!
誰か助けてください。
405login:Penguin:2006/12/29(金) 20:46:41 ID:GihXTXbp
>>395

解決したと書きましたが、まだ起動途中で止まります。

WiFiとBrueToothをバイオスで無効にしてしのいでいます。
406login:Penguin:2006/12/29(金) 21:15:00 ID:TnvDel4r
使用しているモニターはリフレッシュレートが75まで対応してるんですが
画面の解像度の設定で50Hzまでしか指定できません。
75Hzに設定する方法はありますか?
407login:Penguin:2006/12/29(金) 21:23:46 ID:xOT8DFRb
>406
$ sudo vi /etc/X11/xorg.conf
408login:Penguin:2006/12/29(金) 21:29:22 ID:TnvDel4r
>>407
一応こんな具合に変更してあるんですが
Section "Monitor"
Identifier"Generic Monitor"
Option"DPMS"
HorizSync24-80
VertRefresh55-75
Modeline "1280x1024_75.00" 138.54 1280 1368 1504 1728 1024 1025 1028 1069
EndSection

409login:Penguin:2006/12/29(金) 21:50:26 ID:xOT8DFRb
>408
決め打ちで書くとどうなる?
俺はこれで問題ない
Section "Monitor"
Identifier "Generic Monitor"
Option "DPMS"
HorizSync 64
VertRefresh 60
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "NVIDIA Corporation NV34 [GeForce FX 5200]"
Monitor "Generic Monitor"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1280x1024"
EndSubSection
410login:Penguin:2006/12/29(金) 22:25:36 ID:TnvDel4r
>>409
Section "Monitor"
Identifier"Generic Monitor"
Option"DPMS"
HorizSync 80
VertRefresh 75
Modeline "1280x1024_75.00" 138.54 1280 1368 1504 1728 1024 1025 1028 1069
EndSection

Section "Screen"
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
Identifier"Default Screen"
Device"Generic Video Card"
Monitor"Generic Monitor"
DefaultDepth24
---
これでも選べませんね。

Device"Generic Video Card"
の記述がよくわかりません
Device"nVidia Corporation [GeForce 6200]"
としたら、Xが起動しませんでした。
411login:Penguin:2006/12/30(土) 01:00:58 ID:JneAkj+u
インストールを違う機種で2回試したのですが2回とも
インストール途中で無反応になります。
ubuntu をインストールしやすいまたはしにくい構成/
機種のようなものがあるのでしょうか? そういう
情報がありましたら教えてください。
私の場合、最初に失敗したのは自作で2回目は 
NEC Lavie LL750/8 です。どちらも Fedora Core は
なんの問題もなくインストールできます。
412login:Penguin:2006/12/30(土) 01:10:33 ID:sHJ4+iiF
DVD-RWに焼いて起動してインストールこけたことない。
413login:Penguin:2006/12/30(土) 07:27:26 ID:O3XAk4nX
>>410
半角空きとかしっかりチェック
あとビジネス用モニタとかに75Hzは1024x768までで、
1280x1024だと60Hzが限界というのがちらほらあるよ
414login:Penguin:2006/12/30(土) 10:49:35 ID:3ZfrbtBz
>>406
GNOMEの解像度設定の記述はおかしいです。というのは自分のモニターは75hzで動いてますが
GONOMEの設定では55hzまでしか選べません。
使っているモニターの設定メニューから今の周波数特性とか見れるとおもうから確認してみて。
それが一番確実。
次に信じられるのは設定パネルではなく、nvidiaの設定パネル。そこでも解像度、周波数が変えられる。
415login:Penguin:2006/12/30(土) 10:59:56 ID:3ZfrbtBz
>>411
Linuxは確実に機器により動かし難い物っていうのが出て来ます。俗説では初心者はノートは
難しいとか、極端に新しいハード、USB接続物、SATAとEIDE混成、とかつまづき易いって言われてます。
ネットで検索したりすれば動いたリストとか何処かにあるとおもうけど。
416login:Penguin:2006/12/30(土) 11:47:33 ID:RiqK6ltr
>412,>415 レスありがとうございます。
ubuntuだから特にインストールしにくいことはないということでしょうね。

sdlackware しかなかったころはどのハードなら動くというリストがあった
のですが ubuntu に特化したものは見つけられないでいます。私の場合は
ubuntu だけがインストールできないので他の人はどうか知りたかったので
すが私のほうが例外みたいですね。またインストールできるマシンができ
たらやってみます。
417login:Penguin:2006/12/30(土) 12:04:14 ID:io0Qc5Ks
結局、Ubuntuの何をインストールしたんだろうね。
メモリとかそういう情報も無いのは気になる。
418login:Penguin:2006/12/30(土) 12:44:54 ID:3ZfrbtBz
>>416
たいして役に立てなくてすみません。私の場合はFedoraがダメでした。いつも同じ様な所で
止まるのでしょうか?
起動途中ならあるオプションを付けて止まる場所のメッセージを確認するという手もあります。
起動はするけどインストール途中の色々な場所で止まるというのならデバイス系のドライバー
が合ってないかLinuxが苦手な(USB系)デバイスが邪魔をしているとかでしょうか。。。
詳しい状況を投げちゃって回答を待つのも手ですよ^^
答えが無い時もありますが^^;
419login:Penguin:2006/12/30(土) 13:37:45 ID:ck47VjdB
>>416
インストールCDを換えてみては?
雑誌の付録CD使うとか、ダウンロード方法を変えてダウンロードし直すとか。
CD起動できているなら、ハードウエアが非対応の可能性は無いとは
言えませんがかなり低いと思います。 カーネル新しいですし。
420login:Penguin:2006/12/30(土) 17:32:24 ID:zyrmnW3F
isoをCDにやいて
cdから起動して、HDDにインストールできました。
アップデートも終わりました。時間かかりました。ADSLなので勘弁してほしい

次は何をすればいいのでしょうか?
メールはoutlookexpressを使いたいと思います
421login:Penguin:2006/12/30(土) 17:57:21 ID:U487/2dK
>>420

次にやること : outlookexpressを使うのをあきらめる。
422login:Penguin:2006/12/30(土) 18:01:46 ID:n0lwAhgT
>>420
次はVMwareをインストールする
423login:Penguin:2006/12/30(土) 18:06:42 ID:6wqXZtE4
424login:Penguin:2006/12/30(土) 18:14:08 ID:zyrmnW3F
>>421
えー
メールのデータはあきらめるしかないのでしょうか。
メールソフトってoutlookexpress以外にありますか?できれば無料がいいです。
>>420
windowsを動かすのですか?
>>423
最終レスが8月ですよ・・・

vistaインストールするぐらいならubuntuをというレスをみてubuntuインストールしてみました。
何をすればいいのでしょうか。できればubuntuしかできない遊びがしたいです。
425login:Penguin:2006/12/30(土) 18:18:05 ID:n0lwAhgT
>>424
Windowsでも共通のデータを使えるって意味でThunderbirdなんかどう?
426login:Penguin:2006/12/30(土) 18:52:55 ID:zyrmnW3F
>>425
インストールしてきます。。
427login:Penguin:2006/12/30(土) 19:13:11 ID:6wqXZtE4
>>426
OEに入っているメールは、フリーのメアドでも取得してそこをTBに設定。OEか
ら転送すれば楽だと思う。
アドレス帳は手作業(コピペ)で移すしかないのかな。

遊びたいのなら、synaptic(パッケージマネージャ)を立ち上げて、使ってみたい
ソフト探して入れてみたら?
リポジトリ(パッケージの選択リスト)を追加すれば、公式以外のパッケージもイ
ンストできます。
428login:Penguin:2006/12/30(土) 19:41:37 ID:FxN+DUYH
>>424
Berylに挑戦だ
429login:Penguin:2006/12/30(土) 19:50:29 ID:io0Qc5Ks
>>427
そんなにいっぺんに云っても理解出来ないと思う。
Windowsだって始めは、ある程度に覚えるにも1ヶ月位かかるものだし。

日常で使うなら、使ってればそのうち覚えると思う。
430login:Penguin:2006/12/30(土) 19:51:00 ID:RiqK6ltr
>417,>418,>419 レスありがとうございます。
インストールCDは1回目は日経Linuxの付録6.06LTS日本語化版、2回目は
6.10で ttp://www.ubuntulinux.jp/ から落として焼いたものでインストー
ル前に Fedora Core で全ファイル読み出してエラー無しでした。
それと Fedora でインストールできなかったことがありません。ほかに
Slack,Turboもインストール失敗はありません。Vine はときどきありまし
たがインストールできれば良さがありますので使っていた時期もあります。

ubuntu を入れて見ようとしたのはサーバを人柱用の Fedora から乗り換え
に適当なディストリがないか物色していたからです。インストールする
機種が限定されるなら選択肢から外そうかと思って聞いてみました。
というわけでどうしてもubuntu を動かしたいという強い思いはありません。
431login:Penguin:2006/12/30(土) 20:16:51 ID:io0Qc5Ks
>>430
Ubuntuには本家Desktop版とJPチームの日本語ローカライズDesktop版の他に
テキストベースのインストーラが付属したAlternate版なんかがあるのですよ。

特にDesktop版(CD入れるとUbuntuが立ち上がるやつ)は
搭載メモリ量によって動作が左右されたりするので
導入しようとしたUbuntuの種類とメモリ量が重要になってくるのです。

て、事で本家Ubuntuサイトへ行って
Alternate版を試してみると良いです。
432login:Penguin:2006/12/30(土) 20:24:06 ID:sXf0R+hi
UbuntuとXubuntuの明確な違いってなに?
433login:Penguin:2006/12/30(土) 20:24:44 ID:0rtzakRd
GNOMEかXfceか
434login:Penguin:2006/12/30(土) 20:47:00 ID:ck47VjdB
>>430
インストール途中で無反応というのが気になりますね。
1時間くらい放置してみると良いんじゃ?
435login:Penguin:2006/12/30(土) 21:50:42 ID:io0Qc5Ks
なんていいつつ "今" Ubuntuインストールしようとして(i386DesktopのJP版)
以前使ったインストールディスクでCD(実際はDVDに焼いた)の
ほこりが原因で読み取れなく
「何度やっても色んな所で止まる」 という現象に出くわしてたりして…

「メモリの容量」「メモリの装着状態」「CDのレンズ汚れ」「CD自体の汚れ」
このあたりは必須確認事項かも。
もちろんちゃんとディスクが焼けていることが前提。

でも、ちょっとデリケート過ぎるGUIインストーラな気はする…
436login:Penguin:2006/12/30(土) 21:55:19 ID:0rtzakRd
(´-`).。oO(それはインストーラの問題なのだろうか…)
437login:Penguin:2006/12/30(土) 22:00:14 ID:io0Qc5Ks
>>436
わかんない。

だがしかし、1回の読み取りエラーで止まってる気がした。
OS立ち上げてる状態だと、リードエラーの時、何回かリトライすると思うのだけれど如何が?
438login:Penguin:2006/12/30(土) 22:07:06 ID:9546oG5m
エスパーしてみる
>437
部屋でタバコタ吸うのをやめればいい
439login:Penguin:2006/12/30(土) 22:08:15 ID:9546oG5m
タバコタってなんだよ<自分
440login:Penguin:2006/12/31(日) 00:33:12 ID:1AYgma17
nvidiaのドライバを入れるまでは重くてヤヴァイ(画面が波打ってたりw)と
思ったけれど、ドライバ入れたら一気に軽快になった。
それ以外設定でてこずるようなところはなかった。
完成度高いね。
441login:Penguin:2006/12/31(日) 01:10:10 ID:1nmDSdE2
vaioノートの U3 を使ってます。

外付けCDドライブから起動しないのですが
なんかコツとかあるのでしょか?

LinuxはTurboとKNOPPIXくらいしかインストールしたことありません。
ちなみにTurboとKNOPPIXは問題なく U3 にインストール出来ました。
442login:Penguin:2006/12/31(日) 01:19:23 ID:P6h2PlGO BE:113899542-2BP(710)
>>441
BIOSの画面で外付けCDドライブは認識する?
443login:Penguin:2006/12/31(日) 01:20:50 ID:xMeWE6uB
>>441
どこまで出るの?
CDでブートしたあとUbuntuのデスクトップ画面に行けないってこと?
メモリの容量は?
444441:2006/12/31(日) 02:02:44 ID:1nmDSdE2
すみませんメモリは256だと思います

起動中・・・
Linuxカーネルを読み込み中

で100%までは行きます

そこから動かない

ん〜
445login:Penguin:2006/12/31(日) 02:05:50 ID://llRHeS
Alternate版行きのメモリ容量?
446login:Penguin:2006/12/31(日) 02:10:37 ID:xMeWE6uB
>>444
vaioの型番の詳細を。
俺も昔古いvaioにインストールしたとき同じ現象になったことがある。
そのときは起動オプションにlinux ide2=0x180,0x386を追加してインストール出来た記憶がある。
447441:2006/12/31(日) 02:20:38 ID:1nmDSdE2
Alternate?

Windowsを起動して確認したら

Windows が使用できる物理メモリは 237.024KB
とのことです

おとなしくKNOPPIXでも使っとけてことですかね・・・
448441:2006/12/31(日) 02:25:04 ID:1nmDSdE2
>>446

vaioの U3 って言ってすごい小さなノートPCです。

私もTurboをインストールしたときは0x180,0x386みたいなのを
打った記憶があります。
449login:Penguin:2006/12/31(日) 02:29:53 ID://llRHeS
450昨日までFC2:2006/12/31(日) 05:01:09 ID:MCUUsDIA
ubuntu_ja_6.10すげぇ〜〜〜!
なんだ,これ・・・Windows初心者くらいでも充分に使えるジャマイカ!
とマルチ気味に書いてみる。
451login:Penguin:2006/12/31(日) 05:12:01 ID:xMeWE6uB
>>450
ほぼ完全にマルチやんけ〜。
と、別のスレでも同じやつにレスしてる俺。
452login:Penguin:2006/12/31(日) 05:40:10 ID:MCUUsDIA
>>451
ま,質問じゃないし,2つだし,勘弁(w
早朝から,ちょっと感動したもんで。
453login:Penguin:2006/12/31(日) 08:49:22 ID:YabphNhp
シェル↓のubuntu-desktopの部分を消したいんだけど、
ユーザー名@ubuntu-desktop:~$
設定ファイルはどれになりますか? .bashrc見てもわけわからん……
454411:2006/12/31(日) 08:51:47 ID:2+7YZYfY
>431 メモリは256MBあるので決して大きいとは思わないがインストールに
支障があるとは想像もできませんでした。実際どのくらい必要なんでしょ
うか?

>434 インストールが始まったら放置していたので1時間くらいはたってた
のではないかと思います。前と同じような止まりかたなのでやり直す元気
が出てきません。
455login:Penguin:2006/12/31(日) 09:10:09 ID:mhkS41k5
>>454
192MB以上だったとおも。
ノートPCとかでも失敗してるんだったら作成したCDが壊れていないか?
456login:Penguin:2006/12/31(日) 09:23:27 ID:VOtX872n
pen3-450MHz,memory192MBですんなりインストールできたよ。
457login:Penguin:2006/12/31(日) 09:29:52 ID:bzsfBfep
>>453
ホームディレクトリに .bashrc おいて
その一番最後の行に

PS1='ここに書式をいろいろ書く'

書式は、以下のキーワードででぐぐるといいかも

プロンプト PS1

ちなみに、俺のは、こうなってます

PS1='\[\033[01;32m\][\w] > \[\033[00m\]'
458login:Penguin:2006/12/31(日) 09:32:32 ID://llRHeS
>>454
Alternate版Ubuntu i386 Edgy Eft
デスクトップ版のインストーラで止まったらこれを試す。
http://ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp/UBUNTU-CDS/edgy/ubuntu-6.10-alternate-i386.iso
459login:Penguin:2006/12/31(日) 10:56:59 ID:m4rfAYqG
俺がLinuxインストールするようになって初めて何もしなくてもデバイスが最初から動いてびびった。
サウンドもモニタも日本語環境もワイヤレスでさえ近くのセキュリティ何も設定してない他所ん家に
継っててネット出来てワロタ。
460login:Penguin:2006/12/31(日) 14:18:28 ID:MMvXnSdj
>>454
起動したCDのカーネルがIDEコントローラを扱えない、なんてオチかな?
「癖のある」ハードでは、バージョン6.06の方がうまくいく事が多いらしいですよ。
良かったら試してみて下さい。
461login:Penguin:2006/12/31(日) 16:26:21 ID:JW0AS+UW
Firefox質問スレから誘導されてきました。

userContent.cssで指定したfontが反映されないんですが、何か解決法はありますか?。
もちろん指定したfontはインストール済です。

設定->コンテンツのフォントと配色で既定のフォントが反映されてしまうようです。
win環境では同じuserContent.cssで反映されてました。

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060601 Firefox/2.0 (Ubuntu-edgy)
462login:Penguin:2006/12/31(日) 16:34:58 ID:C6M+Pq6k
時々出る話題。いったいどれくらいRAMがあれば通常のインストールCDが動くか
以下ダウンサイトより
The alternate install CD allows you to perform certain specialist installations of Ubuntu. It provides for the following situations:

* creating pre-configured OEM systems;
* setting up automated deployments;
* upgrading from older installations without network access;
* LVM and/or RAID partitioning;
* installing GRUB to a location other than the Master Boot Record;
* installs on systems with less than about 192MB of RAM.

一番最後に192Mより少ないRAMの場合って書いてありますね。192Mより少ないとalternate install CD
を使わなければいけません。
463login:Penguin:2006/12/31(日) 16:45:21 ID:sVwJUsBa
a
464login:Penguin:2006/12/31(日) 16:49:06 ID:DUAcF6wu
b
465login:Penguin:2006/12/31(日) 17:04:13 ID:TiLW/kx+
>461
userContent.css晒すのが先かと
466411:2006/12/31(日) 17:19:04 ID:L7z5kKKS
>455 使ったCDha別物です。2回目は読み出したエラーがなkったので
その可能性は低いと思います。

>456 とても参考になります。

>458 >456さんの報告もありますので

>460 パーティションが切れてコピーもかなり進んでいたのでIDEコント
ローラを使えないことはないと思う。
とりあえず前回使ったCD 6.06 で2回目にインストールしようとした
ハードでいまインストーラを起動しました。25%までは正常に進んで
ます。犬を散歩に行ってくるので報告は後ほど。
467login:Penguin:2006/12/31(日) 17:33:40 ID:CkHuCZ5r
muramasa MMF50に入れてみた。
内蔵無線LANもデフォルトで認識するし、
ほとんどWindowsとかわらない。
Linux初めてだからプリンタドライバ入れ方わからんがw

とりあえず、(・∀・)ウブントゥ!!
468login:Penguin:2006/12/31(日) 17:36:54 ID:TiLW/kx+
>467
>Linux初めてだからプリンタドライバ入れ方わからんがw
http://localhost:631/
469login:Penguin:2006/12/31(日) 17:42:02 ID:mhkS41k5
>>468
どこだこれ?
>>467
ローカル接続なら結構簡単
470411:2006/12/31(日) 18:33:20 ID:L7z5kKKS
>466 うまくインストールできた。これはいま入れたばかりの ubuntu から
書いています。もしかして自作機のほうは 6.10 でインストールできるんじゃ
ないだろうか。とりあえず1勝2敗になった。
あとは outlookexpress を入れてじゃなかった。apache,PHP5,postfix,rep2,
squirrelmail を入れて mplayer,xine あたりと開発環境が入ればいいか。 
471login:Penguin:2006/12/31(日) 18:40:38 ID:TiLW/kx+
472login:Penguin:2006/12/31(日) 18:54:59 ID:mhkS41k5
>>471
あ、ボケてたorz
すまそん
473login:Penguin:2006/12/31(日) 19:32:46 ID:JW0AS+UW
>>465
>>465
以下userContent.cssの記述です。

@-moz-document domain(p2.2ch.net) {
a{
text-decoration:none !important;
}
dt,dd{
font-size: 12pt !important;
margin-right: 8% !important;
margin-left: 8% !important;
}
dd{
font-family: "Meiryo_mod_12pt_AA" !important;
padding-top: 0.7em !important;
padding-left: 2em !important;
margin-top: 0px !important;
margin-bottom: 2em !important;
}
474login:Penguin:2006/12/31(日) 19:33:41 ID:JW0AS+UW
dt{
ont-size: 85% !important;
margin-bottom: 0px !important;
padding-top: 0.4em !important;
padding-bottom: 0.4em !important;
padding-left: 1em !important;
background-color: #E1E1E1 !important;
}
td{
font-size: 80% !important;
padding-top: 0.5em !important;
padding-bottom: 0.5em !important;
}
}
475login:Penguin:2006/12/31(日) 19:48:01 ID:TiLW/kx+
Meiryoっておい・・・
マジか
476login:Penguin:2006/12/31(日) 21:07:07 ID:OuDdjco7
>font-family: "Meiryo_mod_12pt_AA" !important;
通報しますた
477login:Penguin:2006/12/31(日) 22:33:49 ID:0DwtSwyF
(・∀・)隊長!報告します!
BUFFALOの無線LANカード、WLI-PCM-S11、自動認識しますた。

ま、APを他社製(サンワサプライ)を使ってるせいか、
そこからの設定がわからないので、
これから探ってみます!
・・・HDDへインストールしてから、取り組むべきかなぁ。
478login:Penguin:2007/01/01(月) 00:29:03 ID:lsTLPBGL
>>477
乙です。
がんがれ!
479 【大吉】 【1316円】 :2007/01/01(月) 00:49:18 ID:MlWzABbV
あろ
480login:Penguin:2007/01/01(月) 01:24:12 ID:XSQIyfRY
Mebius PC-RJ900V(PenIII650/256M/20G) に6.06インスコ完了。
USB無線LAN(GW-US54mini)が自動認識されててビビッタ。
ただCreative EV1938は音が出ない。(ALSAで認識はされてる)
XPだと同じチップ用のドライバで認識したんだけどねー。

6.10はCDで蹴られたから6.06入れたんだけど、
>>458を見て6.10も試したくなってきた。6.10と6.06ってなんか違うの?
今のところ寝床&ルータ機として利用中だよー。
481login:Penguin:2007/01/01(月) 03:09:06 ID:Uqwy9rjN
ブート時のロゴがKubuntuになっちゃったんですが、
Ubuntuに戻すにはどうしたらいいのでしょうか。
482login:Penguin:2007/01/01(月) 06:56:44 ID:lsTLPBGL
>>477
CDブートのまま使えるか否か、知らないんだけど、
ネットワークマネージャをインスコすると幸せになれますよ。
483login:Penguin:2007/01/01(月) 12:02:08 ID:JeqeBVHw
>>482
お陰様で、無線LANで接続出来ました。
まったくお手軽ですね〜。
次は、サウンドと格闘です。
484login:Penguin:2007/01/01(月) 12:10:04 ID:3dAUuNm6
>>481
/usr/lib/usplash/ に元々のがあるんなら、
update-alternatives --config usplash-artwork.so
してそれを選ぶ。
485login:Penguin:2007/01/01(月) 12:15:59 ID:NEFYNDXY
apt-get install libdvdcss2
と入れると、「ライブラリにはあるけど今はダウソできない」というような
表示がでるんだけど、みんなどこからもってきてるの?
486login:Penguin:2007/01/01(月) 12:24:09 ID:JfudLIn2
487login:Penguin:2007/01/01(月) 13:38:22 ID:NEFYNDXY
>>486
OK
グレーゾーンだからあまり堂々とやれないのかw
488login:Penguin:2007/01/01(月) 13:54:19 ID:Uqwy9rjN
>>484
ありがとうございます。
おかげで直りました。
489login:Penguin:2007/01/01(月) 14:20:02 ID:LTOcodOh
壁紙に女性のセミヌードが収録されてるじゃん。
気に入った。
490488:2007/01/01(月) 15:49:54 ID:Uqwy9rjN
直ったと思いきや、終了するときはUbuntu、
起動時はKubuntuになってしまいました。起動時のロゴも
替えられないでしょうか。
491login:Penguin:2007/01/01(月) 16:12:23 ID:DH+E63eq
そもそも起動終了のロゴはどこの設定ファイルで指定されているのかを
知りたいです。
492login:Penguin:2007/01/01(月) 16:30:30 ID:4zk4vy41
>>491
usplash-theme-ubuntuをインストールし直してみれば?
Splash画面を変更するには
https://help.ubuntu.com/community/USplashCustomizationHowto
こことかForumを参考にすれば良い。
493login:Penguin:2007/01/01(月) 17:26:18 ID:3dAUuNm6
>>490
あとは自分でやるしかない。
http://blog.goo.ne.jp/noriyo77/e/38fd8406cb9e5b4dd190df252edf9716
↑とか >>492 のリンク見れ。

>>491
カーネルらしいから好き勝手に変更するにはハックが必要。
494login:Penguin:2007/01/01(月) 17:29:02 ID:NEFYNDXY
>>490
いいじゃんそれ。自分仕様ってことでw
495login:Penguin:2007/01/01(月) 17:45:14 ID:D5M2Opoz
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って
貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がカバンを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらカバンの中からアップルのMacBookを
出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってiPodのパソコンだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえはどこのノーパソ持ってるのか?ま、せいぜいソニータイマー付きの
発火型バイオくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々カバンを取り出し、中からエプソンのVista搭載型ノートPCを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかVista Ultimateを見れるなんて・・OSXの
レオパードの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。
みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いOSだ」と騒ぎまくり。
上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままMacBookをそっとカバンに戻し、一人コッソリと
店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
Vista Ultimate のDVDをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのVISTAの快感だわ!おまんこの中で
輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいOSだよ。
                         ■2007年1月30日 世界が変わる瞬間 http://www.microsoft.com/Windowsvista/
496login:Penguin:2007/01/01(月) 17:46:52 ID:iF6lwS+g
緊急事態発生。
ubuntu起動のときにマウスを認識しなくなりました。
起動画面を目を凝らしてみていた感じでは、モジュールを読み込んでいないような感じです。
マウスを使えないのでリカバリーモードでしか起動できませんが、治す方法はありますか?
ダブルブートのwindowsでは認識しています。
497login:Penguin:2007/01/01(月) 17:48:44 ID:RKocfpS2
>495
ニート乙
498login:Penguin:2007/01/01(月) 18:09:26 ID:x9fGm46u
大晦日、元日とがんばってケースを利用して一台作って、FEDORA CORE6をダウンロードして
インスコして無事立ち上がったんですが、ここで大問題発生!

で、日本語入力するためには、どのキー押せばいいの?
英語キーボードだからさっぱり判らない。
キーの設定も変更できるの?

だれか教えて!!!  あちこち押してみたが、未だにアルファベットしか入力できない(._.)

ちなみにこれは、xpからです。
499login:Penguin:2007/01/01(月) 18:15:30 ID:RKocfpS2
まず

Fedora Coreをやめて

Ubuntuに変える

話はそれから
500login:Penguin:2007/01/01(月) 18:26:28 ID:JfudLIn2
>>498
楽しそうですね(^^)
501login:Penguin:2007/01/01(月) 18:38:18 ID:iF6lwS+g
訂正
カーネルのログを読んでみたんだけど、mice,ps2という行があって、そこにはエラーが無いから
ハードウェアは認識しているみたい。
でも何でマウスの電源が入らないんだろう?(無線マウス)
これは再インストールしかないのでしょうか?
502login:Penguin:2007/01/01(月) 18:43:59 ID:4zk4vy41
>>501
正常に動いてる状態から何もしなくて再起動したあと突然動かなくなったってこと?
それとも何かやった?
503login:Penguin:2007/01/01(月) 19:10:06 ID:PbG8wkbX
みんな、何歳?俺、12。中1。
504login:Penguin:2007/01/01(月) 19:16:16 ID:JfudLIn2
ぁたしは、0x1Eさいだょヽ(´▽`)ノ
505login:Penguin:2007/01/01(月) 19:18:12 ID:iF6lwS+g
>>502
何もしなくても再起動で突然です。
今までもマウスを認識出来ずに起動ということが10回中2回はありました。
サウンドデバイスも同じような症状で、10回中6回は認識しません。
また、ハードウェアはマイクロソフトの無線マウスで、explorer2と言うものを使っています。
マザーボードはAsus A7V8X-MXというソケットAのものです。
サウンドはこのマザーのオンボードです。
このマウスは本来usb接続なんですが、ps2のアダプターを付けてps2ポートに繋いで使っていました。
で、今usbに接続し直したら正常に電源が入って稼働しています。
これは何が原因なのでしょうか?
506login:Penguin:2007/01/01(月) 19:18:33 ID:ghvbF2AX
F3しゃいでぷ
507login:Penguin:2007/01/01(月) 19:29:55 ID:4zk4vy41
>>505
動いてたものが突然使えなくなるってのはやっぱりハードの問題かなって思ってしまう。
でもWindowsでは毎回ちゃんと動くんだよね?
う〜ん、わからんw
508login:Penguin:2007/01/01(月) 19:37:45 ID:iF6lwS+g
>>507
ですよね。
windowsではきちんと認識して問題ないんです。
それに関係しているかどうか分からないんですけど、kern.logを見たら
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179580.988000] hda: status error: status=0x58 { DriveReady SeekComplete DataRequest }
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179580.988000] ide: failed opcode was: unknown
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179580.988000] hda: drive not ready for command
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179581.160000] init_special_inode: bogus i_mode (177777)
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179581.168000] hda: status error: status=0x58 { DriveReady SeekComplete DataRequest }
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179581.168000] ide: failed opcode was: unknown
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179581.168000] hda: drive not ready for command
Jan 1 18:22:20 ubuntu-desktop kernel: [17179581.260000] hda: CHECK for good STATUS
こんなエラーが毎回出ています。
ubuntu自体の起動も10回中6回くらいは失敗して、起動途中で停止しています。
509483:2007/01/01(月) 20:17:23 ID:JeqeBVHw
私の場合は、サウンドカードを誤認識するらしいことが
ubuntu forum(英語)見ててわかってきました。
ただ、チンコパッドA22mなので、特殊なケースかもしれませんが。
なにやら、blacklistに登録して、
サウンド関係のファイルにコマンドラインで追記しなけりゃならんみたいなんですが、
久々のLinuxで、使い方忘れちゃってるので、ググレカスから再スタートします。
ま、正月番組もイマイチだし、格闘してみようかなぁ。
510login:Penguin:2007/01/01(月) 21:55:20 ID:3aVQZlZC
UbuntuとBerylのインスコも済んで遊び終わりましたが
他に何か面白い使いかたはありませんか?ww
KibaDockも面白いですね
511login:Penguin:2007/01/01(月) 22:26:32 ID:HCwPXDvi
か?ww
512login:Penguin:2007/01/01(月) 22:33:42 ID:PZo4PR1v
ありふれた遊びなんだけど自分はstreamtunerってのを入れて音楽を落として来ているよ。
80年代の洋楽が好きなんだけど日本のアニメとか邦楽などもあって録音すると自分のホーム
ディレクトリにネットラジオの曲名のディレクトリが出来てちゃんと曲名とアーチストのファイル名
になる。半日くらい勝手に録音させておいて好きな曲以外は消してる。
513login:Penguin:2007/01/01(月) 22:33:52 ID:3aVQZlZC
そうww
やることなさすwwwww
514login:Penguin:2007/01/01(月) 22:34:43 ID:3aVQZlZC
>>512
さっそくやってみるよ、トン!
515login:Penguin:2007/01/01(月) 22:41:34 ID:HCwPXDvi
>>512
わざわざ莫迦に対して答える必要も無いだろ。
516login:Penguin:2007/01/01(月) 22:44:37 ID:3aVQZlZC
遊びを知らない世代だなw
517login:Penguin:2007/01/01(月) 22:49:19 ID:HCwPXDvi
遊びだと思ってるのはおまえだけだ下郎。
からかうのは遊びでも何でもない。
518login:Penguin:2007/01/01(月) 22:51:20 ID:3aVQZlZC
燃えてるねw
519login:Penguin:2007/01/01(月) 22:54:22 ID:DH+E63eq
>>492-493
どうもです。
これはちょっと難しいですね。
520login:Penguin:2007/01/01(月) 23:25:55 ID:4zk4vy41
>>514
streamtuner入れたらstreamripperも入れることを勧める。
521login:Penguin:2007/01/01(月) 23:41:54 ID:PZo4PR1v
ですね、streamripperを入れないとリッピング(録音)できないです。
ちなみにリッパーは再生するフロントエンドのxmmsとかbeep media player(設定で好きな物に
できる)と連動してではなく単独で動きますから一度録音ボタンを押してstreamripperを起動
させればあとは再生プレイヤーを止めちゃっても勝手に録音しつづけます。
522login:Penguin:2007/01/01(月) 23:42:25 ID:UI+c8m6g
 Matrox G400 と DELL UltraSharp 2005FPW な環境で6.10日本語版を
使ってるんですが、画面解像度を 1680x1050 にできません。誰かうまく
いってる人がいたらxorg.conf等の設定を教えて下さい。

 思いつくキーワードで検索して出てきた数々のxorg.confを
切り貼りしてみたんですが、画面がブラックアウトするばかりで
挫折しました。ちゅーかvi使い方わかりまへんorz
523login:Penguin:2007/01/01(月) 23:46:12 ID:4zk4vy41
streamtunerとstreamripperの話をさせてもらうと、設定でストリームの録音のところを
x-terminal-emulator -e streamripper %q -d 保存フォルダ -r -q
にする。保存フォルダのところは適当に。
で、録音ボタンをクリックすると自動で保存フォルダに保存されていく。
524login:Penguin:2007/01/01(月) 23:52:15 ID:PZo4PR1v
>>523
thx (・∀・)イイネ!!
525login:Penguin:2007/01/02(火) 00:18:42 ID:Grqd1rk5
うわっ 駄曲しか流れてこねーwww
526login:Penguin:2007/01/02(火) 00:20:23 ID:uYy/yQT2
>>525
チャンネル自分で増やせばOK
527login:Penguin:2007/01/02(火) 05:16:01 ID:hLeumFmV
おまいらメモリどれくらい?
256Mで結構重いんですが・・・
528login:Penguin:2007/01/02(火) 05:21:42 ID:ofBOkHHj
Linuxは別に軽くないぞ
GUIはWindowsと大差ない
色数を深度16に落とせ
529login:Penguin:2007/01/02(火) 05:22:27 ID:uYy/yQT2
>>527
1Gx2で2G積んでる。
256Mでしかもビデオオンボードだったりしたら(ビデオメモリとして少し取られる)結構スワップするだろうね。
メモリはあればあるほどキャッシュとして使ってくれたりするから快適になるよ。
ちなみに今システム・モニタで見ると800Mちょい使用してる。(64bit)
安いんだから買っちゃいなw
530login:Penguin:2007/01/02(火) 05:58:35 ID:cdZpDvM7
場所-->サーバへ接続 で接続したフォルダはどこへマウントされているのでしょうか?
コマンドでアクセスしたいのですが。
531login:Penguin:2007/01/02(火) 09:21:40 ID:hLeumFmV
>>528
教えて君ですまん、それってどこから設定するんすか?

>>529
それがノートなんで無理というorz
軽い気持ちでリナタソにしてしまったのが間違いだったかな・・・
532login:Penguin:2007/01/02(火) 09:34:29 ID:O+DJkJxT
>531
sudo vi /etc/X11/xorg.conf
viはgeditでもkeditでも好きなので
そしたら
DefaultDepth 24
を探して
DefaultDepth 16
にかえる
533login:Penguin:2007/01/02(火) 09:46:44 ID:x6Y2JyVs
あ、ちなみに

GUI使ってるアプリをターミナルから立ち上げる場合は

gksudo ホニャララ(eg, synaptic,gparted,etc)

ターミナルで完結する場合は

sudo ホニャララ(eg,vi,nano,etc)

が基本ですので、お忘れなく
534login:Penguin:2007/01/02(火) 12:04:41 ID:Ja6VKWtp
ホニャララってなんのソフトですか?
535login:Penguin:2007/01/02(火) 13:45:15 ID:4LHz5rsO
Windows Vista
536login:Penguin:2007/01/02(火) 15:33:50 ID:C2lRaDAK
>532
情報ありがとうございます。今帰省中なので戻ったら挑戦してみます。
昔のマシンなのでVRAM容量いくつなのかも思いだせん…
537login:Penguin:2007/01/02(火) 16:06:33 ID:lW6D7KGy
初心者にはviよりnanoのほうが使い易い。
538login:Penguin:2007/01/02(火) 16:13:01 ID:KMUyfSJk
>>537
黙れボンクラ
539login:Penguin:2007/01/02(火) 16:30:54 ID:YzfZ1cKX
ubuntu 的には nano 推奨じゃなかったっけ。
本家に書いてあった気が。
540login:Penguin:2007/01/02(火) 16:56:18 ID:K8Rrxs0E
geditだろ?

viもnanoも使いかた調べていじらないと
さっぱり分からないからな。

でも突然になにを言い出す?
541login:Penguin:2007/01/02(火) 18:02:05 ID:O+DJkJxT
慣れたのを使えば良いと思うよ
542login:Penguin:2007/01/02(火) 18:18:12 ID:KMUyfSJk
>>540
>さっぱり分からないからな。

ショートカットのヘルプが常時表示されてますが。
543login:Penguin:2007/01/02(火) 18:39:12 ID:hTSj7WJG
6.10のライブCDを起動したのですが、インストールアイコンがデスクトップにありません。
場所>デスクトップでも開けません。

インストーラを実行する方法ってほかにありませんか?
544login:Penguin:2007/01/02(火) 18:40:49 ID:KMUyfSJk
>>543
cfdiskですべての領域を開放する。
install_ubuntu
545login:Penguin:2007/01/02(火) 18:43:47 ID:uYy/yQT2
>>543
システムメニューかどこかにInstallってなかったっけ?
546login:Penguin:2007/01/02(火) 19:00:46 ID:hTSj7WJG
>>544
>>545
やってみます。って10分ぐらい放置したら、
壁紙が表示されてきた・・・。もしかしてデスクトップアイコンも出たかも
開きまくったウィンドウのせいで今は見えないので、確認してみます。
(古いノートなので、ウィンドウ閉じるのにCDROMアクセスしまくって1分ぐらいかかるので。
547543:2007/01/02(火) 19:24:24 ID:hTSj7WJG
デスクトップにアイコンが現れ、インストーラがちゃんと起動しました。
古いPCは、CD読みが落ち着いてから、しばらく放置するのがいいのかな。ありがとうございます。
548login:Penguin:2007/01/02(火) 20:35:30 ID:K8Rrxs0E
>>542
初心者スレだからGUIのgeditだと思うぞ。
nanoはマウスで動かないじゃないか。
コマンドオプションが書いてあっても、どう使うって話になる。
549login:Penguin:2007/01/02(火) 20:39:59 ID:YzfZ1cKX
あ、いや、よくディスプレーの設定でXが立ち上がらない状態での
xorg.confの編集の話題を目にするものだから、
CUIでの編集をするならviよりもnanoという文脈でした。
550login:Penguin:2007/01/02(火) 20:43:58 ID:JG0y/T0F
KubuntuってUbuntuみたいな日本語のサポート環境はありますか?
551login:Penguin:2007/01/02(火) 21:48:41 ID:lFfetLtX
552login:Penguin:2007/01/02(火) 22:50:09 ID:uYy/yQT2
Edgyのデフォのviは嫌いだからすぐにvimをインストールするな。俺は。
553login:Penguin:2007/01/02(火) 22:59:38 ID:/+pAlJIC
皆さんお教えください。

今までノートPCに無線LANカード(メルコ)を挿して、win2000で使っていたのですが
サポート打ち切りにて、ubuntuに換えました。
HDDへのインストール自体は問題なく出来、サクサク使えているのですが、残る1つ、
無線LANカードの認識のさせ方だけが、どう調べても判りませんでした。

そこで、無線LAN設定のやり方をご存知の方いらっしゃいましたら、お教え願います。
PCはシャープのクルーゾー機PC-SX1-H1
無線LANカードは、メルコのWLI-PCM-L11GPまたは、WL1-CB-G54のどちらでも用意
出来ます。
よろしくお願いします。
554login:Penguin:2007/01/02(火) 23:08:32 ID:JG0y/T0F
>>551
ありがとう。
555login:Penguin:2007/01/02(火) 23:09:39 ID:rJ5DjBNa
ちょっと違うけどWLI-PCM-L11Gだと接続すれば、勝手に認識されたので、
システム設定のネットワークマネージャでWEP設定すれば、通信できたよん
556login:Penguin:2007/01/02(火) 23:09:40 ID:8ahjDPcj
>>553
ちょっと古いけれど
http://sam2.jp/j/20051201.html

Win2Kってもう打ち切り?
557login:Penguin:2007/01/02(火) 23:48:24 ID:/+pAlJIC
>>555さん
>>556さん

早速のレス、どうもありがとうございます。
アドバイス頂いたネットワーク設定を再度やりなおし、ESSIDを見直したところ
無事つながりました。

大感謝です、
ありがとうございます。
558login:Penguin:2007/01/03(水) 01:41:13 ID:OuzmBlen
>>548
>コマンドオプションが書いてあっても、どう使うって話になる。

ならば、全てにおいて完璧なGUIを提供せねばそのお話は成立しなくなる。
テキストファイルがいじれたところで、遅かれ速かれ挫折する。
559login:Penguin:2007/01/03(水) 11:08:25 ID:mAoVPRap
>>533さんが解説しているのを見て初めて知りましたが、未だにgksudoとsudoの動作の違いが
解かりません^^;
自分は全部sudoでやっていたのです、一応GUIの物も立ち上がってくるし。
560login:Penguin:2007/01/03(水) 12:26:59 ID:OuzmBlen
>>559
見た目かっこいい。程度。
561login:Penguin:2007/01/03(水) 12:37:39 ID:/E//Ns5l
>>556のリンクを参考に、私もWLI-CB-G54の設定を試してみたのですが、
sudo modprobe ndiswrapper
を打つと
/etc/ndiswrapper/bcmwl5$ modprobe ndiswrapper
FATAL: Error inserting ndiswrapper (/lib/modules/2.6.17-10-generic/kernel/drivers/net/ndiswrapper/ndiswrapper.ko): Operation not permitted

と出てしまい・・・
エラーメッセージでぐぐってみても、「無線LANのデバイスをとっかえるしかないんじゃね?」
というものばかりで・・・
何か良い方法はないでしょうか?
562login:Penguin:2007/01/03(水) 12:38:44 ID:OuzmBlen
>>561
あんた、一般ユーザだろ。
563login:Penguin:2007/01/03(水) 12:46:57 ID:/E//Ns5l
>>562
あ、コピペミスでしたorz
sudo modprobe ndiswrapper
FATAL: Error inserting ndiswrapper (/lib/modules/2.6.17-10-generic/kernel/drivers/net/ndiswrapper/ndiswrapper.ko): Invalid argument
564login:Penguin:2007/01/03(水) 13:29:31 ID:mAoVPRap
>>560
レスども。
見た目ですかwwwww
565login:Penguin:2007/01/03(水) 15:38:21 ID:3AZ8bYgK
「Linuxは簡単」という小学生は90%,教員は60%
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237418/
566login:Penguin:2007/01/03(水) 16:09:47 ID:nzOv9DKr
さっきopenofficeの本家から落としてきて意味もなくインストしてみたら大変。
フォントはずれているししょぼいしw 実は何気に入っているこのパッケージも色々内部でやっている
のね。本当にこういった整備されたディストリがないと使えませんわw
567login:Penguin:2007/01/03(水) 16:19:12 ID:QsD7k8gn
>>566
openofficeにしろFirefoxにしろ、バージョンが上がった場合、
ubuntuで動くかどうかテストし、ubuntu用にパッチを当てて
リポジトリに追加されている。
 自力でどうこうできる能力がない場合、素直にリポジトリから
取ってくるのが安心ですね。
568login:Penguin:2007/01/03(水) 16:42:41 ID:nzOv9DKr
>>567
いや〜実感しましたよw
でも、なんか変。いや、逆の意味で。一度本家のを消して当然もう一度ubuntuパッケージを入れた
のだけれど以前より動きがいい。というか正常w
以前は大きなシートとかを読むとCPU使用率が上がったままになっていたり、文書やシートを保存
する時のディレクトリが必ず自分のhomeだったのがきちんと前回保存したり開いたディレクトリが
すぐ出てくるようになってる。なんでだろ(°〇°;)
569login:Penguin:2007/01/03(水) 17:23:13 ID:HSKttp92
>>568
何も事情はしらんが
極めてOpenOfficeの設定臭いんだが。
570login:Penguin:2007/01/03(水) 17:32:06 ID:w9h3dLJz
>>565
お膳立てしてやれば小学生でも簡単に使えるという記事ですな
勇気付けられますな
571login:Penguin:2007/01/03(水) 18:09:44 ID:mfr3HcbB
こなあああああああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
572login:Penguin:2007/01/03(水) 18:19:35 ID:nzOv9DKr
暖冬です!( ̄∇ ̄\ ;)
573login:Penguin:2007/01/03(水) 18:54:32 ID:Wy67aetE
小学生にも劣る2chの糞ドザw
574login:Penguin:2007/01/03(水) 19:26:55 ID:RwplKiTj
>>570
このスレッド見ればわかるようにそのお膳立てが大変なわけだが
575login:Penguin:2007/01/03(水) 20:47:48 ID:7MQh0mUm
Windowsのファイルサーバをファイルブラウザで見ると日本語も正常に見れるのですが、
コマンドラインから sudo mount //landisk/data /media/data の様にマウントすると、
日本語が????v???の様に化けるのはなぜですか?
576login:Penguin:2007/01/03(水) 21:03:46 ID:z3sSfnVq
grubがぶっ壊れた ヽ( ^o^ )/
577login:Penguin:2007/01/03(水) 21:39:09 ID:ni2zoQQQ
>>575
see iocharset
578login:Penguin:2007/01/03(水) 21:44:19 ID:7MQh0mUm
>>577
書き忘れましたが、-o codepage=cp932,iocharset=utf-8 を付け加えてもダメでした。
579login:Penguin:2007/01/03(水) 21:49:50 ID:F93KB/MA
>>578
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Edgy
このページでfatやらntfsやらの単語検索はしたのけ?
やってないならやって、ブックマークしとくべき
580login:Penguin:2007/01/03(水) 22:26:59 ID:ni2zoQQQ
>>578
utf-8で本当に正しいのか?
581login:Penguin:2007/01/03(水) 22:56:18 ID:7MQh0mUm
>>579
>>580
ありがとうございます。
euc,euc-jp,utf8 を試してみましたが全滅です。もう1台のNASにはオプションを何も付けない状態で日本語が正常に表示されました。
なぜなんだろ〜。
582login:Penguin:2007/01/03(水) 23:25:30 ID:w9h3dLJz
>>574
利用者側はともかくこんなスレに来るのだから自らプロたらんとしているのであろ?
泣き言は聞きたくないな
583login:Penguin:2007/01/03(水) 23:27:31 ID:F4fd2q7X
>>581
つ smbmount
584login:Penguin:2007/01/03(水) 23:52:25 ID:z7K9w0p/
>>576
インストールディスクで起動してgrub-install
585login:Penguin:2007/01/04(木) 00:25:31 ID:v+2U/9Kn
誰かUbuntuでFirefoxプラグインのFlashPlayerインスコした奴いる?
手動DLでインスコしてもSynapticパッケージマネージャでインスコ
してもダメだった
586login:Penguin:2007/01/04(木) 00:28:59 ID:86oQ73Si
普通にブラウザからインストールした。
587login:Penguin:2007/01/04(木) 00:35:20 ID:lziV8Nxq
どうやったら失敗するのか、やり方を教えてほしい。
588login:Penguin:2007/01/04(木) 00:50:49 ID:bkxAyL2U
>>585
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer9.html
ここからダウンロードして解凍。
中にあるlibflashplayer.soを~/.mozilla/pluginsにコピーする。
64bitのUbuntu使ってるなら32bitのFirefox(FAQにあるようにSwiftfoxでも良い)を別途インストール。
589login:Penguin:2007/01/04(木) 00:52:09 ID:v+2U/9Kn
マジで?
Ubuntuインスコした直後は動かないだろ?

FirefoxでFlashページ表示すると
This content requires Flash
To view this content, JavaScript must be enabled, and you need the latest version of the Adobe Flash Player.
Download the free Flash Player now!
って表示されるだろ

http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
のページにあるとおりやった

シェルで聞いてくるディレクトリに
/usr/lib/firefoxを指定した

どうやった?詳細に教えてくれ
590login:Penguin:2007/01/04(木) 00:58:00 ID:86oQ73Si
俺はコマンドもシェルも何も使ってないし、文字一つ打ってないと思う。
あまりに無意識に入ってるのでどうやったかすら忘れたが、そんな面倒なことは一つもやってないと思う。
591login:Penguin:2007/01/04(木) 00:59:48 ID:86oQ73Si
確かフラッシュ使った頁見るとプラグインインストールするかとffが訊いてきてインストールでおしまいだった様な。
592login:Penguin:2007/01/04(木) 01:00:13 ID:lziV8Nxq
日本語ヘルパーとか。
593login:Penguin:2007/01/04(木) 01:04:00 ID:v+2U/9Kn
あれ

http://store1.adobe.com/type/index.html?store=OLS-JP&language=JP&NR=0
このページのFlash見れるか?
594login:Penguin:2007/01/04(木) 01:05:54 ID:v+2U/9Kn
うまくいったな
おかしいな
ありがとうな
595login:Penguin:2007/01/04(木) 01:08:33 ID:3oxub1r2
>>589
>シェルで聞いてくるディレクトリに
>/usr/lib/firefoxを指定した

/usr/lib/firefox/pluginsの方がいいような気がする。
596login:Penguin:2007/01/04(木) 05:18:01 ID:/peH6ukH
>>584
hda1のNTローダからhda2のgrub読むようにしてた。
んでgrubがなぜかぶっ壊れて、grub-install もblock device やら出て使用不能。
仕方なくhda2をTrueImageでバックアップ取って、ubuntu再インスコ、
ddしてNTローダに再設定、TrueImageから上書き復旧してやっと直ったよ。

linuxはubuntuが初めてだから、少ない時間で遊ぶにはバックアップソフトあると便利。
597login:Penguin:2007/01/04(木) 10:53:33 ID:nEU1t5r4
(・∀・)ウブントゥ!!
598login:Penguin:2007/01/04(木) 12:57:30 ID:3cO24dIz
firestarterってファイアーウォールのソフトはリナックスに元々あるiptablesという機能の設定をしてくれるだけだから常時起動しておく必要ないって本当ですか?
599login:Penguin:2007/01/04(木) 13:08:20 ID:bkxAyL2U
>>598
本当
600login:Penguin:2007/01/04(木) 13:17:28 ID:PFRLvi4Q
ワイぶ〜きよーですねんっ
ぶら〜くかーちゃんおるっ
ワイぶ〜きよーですねんっ
ぶら〜くかーちゃんおるっ
601login:Penguin:2007/01/04(木) 14:37:29 ID:5C9rEJjp
firefoxにflashプラグインインストールしたら
flash有りのページで落ちるようになりました><
602login:Penguin:2007/01/04(木) 14:45:47 ID:8dlPiY5A
603login:Penguin:2007/01/04(木) 14:50:59 ID:5C9rEJjp
>>602
Thx!!
604login:Penguin:2007/01/04(木) 17:31:28 ID:DLUQNzR/
今日からVine4.0→Ubuntuに移行しました。

環境はEPIA-M10000 512MB 80GBMaxstorです。
動作はVine同様快適ですね。音も問題なく出ます。
起動時間も大差ないように思います。

これからよろしくお願いします。
605login:Penguin:2007/01/04(木) 17:43:17 ID:8V6AZIoV
起動時間も大差ないように思います。

全然違うぞ。
606login:Penguin:2007/01/04(木) 18:15:27 ID:bkxAyL2U
起動時間大差ないってのは嘘だろ。
起動してから変わらんのはわかるけど、Ubuntuは起動時間の速さも特徴の一つだしな。
607login:Penguin:2007/01/04(木) 18:32:02 ID:8dlPiY5A
騒ぐ事でもなかろうに
608login:Penguin:2007/01/04(木) 18:58:54 ID:djF4ERyY
いや、実際Vineの起動時間は速いぞ。
Ubuntuに出来て他のディストリに出来ないわけあるまい?
609login:Penguin:2007/01/04(木) 19:02:55 ID:8V6AZIoV
VINEもFCも十分遅いよ
捏造しなくていいよ
610login:Penguin:2007/01/04(木) 19:20:06 ID:9W+/U8vc
グラフにしてみると大差無い。
611login:Penguin:2007/01/04(木) 19:36:44 ID:bh13ZLrz
Vine は知らないが、Ubuntuは EdgyからUpstartを採用して
従来のinitdを採用しているディストリよりは高速に起動するように
作られているはずだけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/30/news035.html
612login:Penguin:2007/01/04(木) 20:29:34 ID:0YQU0lX0
そんなことより楽しい使いかた考えようぜ!
JDでここみてるだけだぜorz
613login:Penguin:2007/01/04(木) 20:43:25 ID:pjrTHXG4
colinuxで両方使ってるけど、Vine3.2の方がちょっと早いな
614login:Penguin:2007/01/04(木) 21:33:58 ID:nEU1t5r4
(#・∀・)ウブントゥ!!
615login:Penguin:2007/01/04(木) 22:26:32 ID:g1wy/N4k
うぶんちゅ だって言ってんだろ!!!!
616login:Penguin:2007/01/04(木) 23:51:48 ID:GhAdsBMc
アスロン4200デュアル nforce4 メモリ2G
ubuntuの何もいじってない状態はそこそこ起動早かった。ファイルシステムとか代えたり何か
起動のサービスが変わるだけで少し遅くなったかな。
驚いたのはその何もいじってないubuntuよりもWINXPのSP2インスコ直後の方が起動が早いよ。
少なくとも自分の環境では。
617login:Penguin:2007/01/04(木) 23:54:30 ID:AXDnyKE9
昨日から使いはじめたのですが、スクリーンセイバーの設定が応答 無しになってしまいます。
再度インストールし直してみますかねー
618login:Penguin:2007/01/05(金) 00:00:05 ID:dDYuFLde
>>616
WindowsXPは起動速い。
Me>XP>Ubuntu>98>2000=その他Linux
って感覚。俺は。
619login:Penguin:2007/01/05(金) 00:05:11 ID:dSBiemFo
Me>XP>Ubuntu>なんかキモいよ>未取得のレス番=その他Linux
620login:Penguin:2007/01/05(金) 00:27:44 ID:30SKQmOm
丸腰のWindozeなんか使わんというのに
なにを競ってるのだか
621login:Penguin:2007/01/05(金) 00:32:27 ID:pF8cSiuD
>>596
そうだな。
俺はGhost2003をフロッピー起動でやってる。
622login:Penguin:2007/01/05(金) 01:45:36 ID:UsKoirCs
(・∀・)ウブントゥ!!
623login:Penguin:2007/01/05(金) 06:52:19 ID:DaQvzayI
XPになって起動が速くなったみたいに感じるが、
実は、起動終了時点を誤魔化してるだけ。
何かやろうとすると、2000以上にアプリ起動に時間が掛かる罠。
624login:Penguin:2007/01/05(金) 07:34:27 ID:l9O+lMG5
そうかな?
Core2DUOだと30秒で立ち上がってすぐ
アプリも使えるけど
625login:Penguin:2007/01/05(金) 08:56:42 ID:QF/lnmI+
>>612
ApacheとphpとMySQLとwordpress入れてブログ立ち上げれ
勉強になるし楽しいよ、壁はいくつもあるけど達成したら
おまいの為にもなるはず、完成したら遊びにいくし
626login:Penguin:2007/01/05(金) 10:10:48 ID:PUAWApRU
>>625
頼むから鯖を外部に出すのはセキュリティを覚えてからにしてくれ
627login:Penguin:2007/01/05(金) 10:41:12 ID:QF/lnmI+
>>626
ついでに鯖管理のスキルも伸ばせ(ry
Ubuntuはそれほどデフォで無駄なサービス立ち上げないから
最初はある意味ノーガードでいいんでない?localhostで遊んでから
外にIP晒す手順さえ守ればこれほど楽しい遊びはないって
628login:Penguin:2007/01/05(金) 11:42:58 ID:GxdRyuqt
みんなiptablesを自分用に設定してる?
629login:Penguin:2007/01/05(金) 11:54:58 ID:TMLf+fxY
>>627


>>628
他人用に設定する理由が分からん。
630login:Penguin:2007/01/05(金) 15:23:59 ID:rBnoa/pF
ruby 1.8.5 を使いたいんだけどソースからコンパイルする必要があるの?
apt だと 1.8.4 がインストールされる。。。
631login:Penguin:2007/01/05(金) 15:29:54 ID:ZrZg9iQU
berylを入れようと思うんですが、beryl-svnっていうのは何が違うんでしょうか?
svnはバージョン管理ツールらしいですが、
それを使ったUnofficial=ある程度バグ覚悟ってことでいいですか?
632login:Penguin:2007/01/05(金) 15:38:59 ID:ZXg//ora
>>631
開発用SVNリポジトリから取った、超最新の人柱版。
633login:Penguin:2007/01/05(金) 15:55:18 ID:ZrZg9iQU
>>632
ありがとうございます。自分には過ぎたおもちゃだと思うので、普通のにします。
と思ったら、Berylprojectのページにつながらず、Wikiも見れません。
ATIなんですが、インストールの仕方が乗ってるところありますか?
634login:Penguin:2007/01/05(金) 15:56:01 ID:IBsb5OTh
>ApacheとphpとMySQLとwordpress入れてブログ立ち上げれ

デスクトップLinuxだろ。嫌だよ。もっとデスクトップしたいんだよ。
635login:Penguin:2007/01/05(金) 16:01:11 ID:dDYuFLde
636login:Penguin:2007/01/05(金) 16:03:14 ID:suiRgpD9
>>634
OOoとか入れて普通に仕事で使え。プリンタドライバやスキャナも
バッキバキ使うんだ!搭載チップ選べば、TVキャプチャーも動くぞ。
俺の環境は、商売から夜のおかずまでもうUbuntu無しでは考えられん。
637login:Penguin:2007/01/05(金) 16:07:15 ID:93wxP74H
Ubuntuがあれば、もうパソコンも要らない
638login:Penguin:2007/01/05(金) 16:10:18 ID:ZXg//ora
>>637
俺もそう思う。
639login:Penguin:2007/01/05(金) 17:59:48 ID:OwV/yCcl
そうそう、ubuntu使い倒したらワークステーションにステップアップな
640login:Penguin:2007/01/05(金) 19:15:19 ID:IBsb5OTh
冗談じゃないよ。ステップアップなんてしたくないよ。
大体なんだよコマンドーって。物騒だな。
そんなテクニカルなこと知りたくないんだよ。
LINDOWSからUbuntuに乗り換えたっていうのに残念なこと言わないでくれよ。
この茶色い画面は古いパソコンのアイボリーとお似合いで素敵すぎるんだよ。
641login:Penguin:2007/01/05(金) 20:11:56 ID:b5dFaJ2z
fileの関連付けってのはどうすれば変更できるの?

例えば、「オマンコ丸出し淫売姉さん.avi」なんてファイルがデフォルトだと”動画プレイヤー”に
関連付けされちゃってるのを”VLC MEDIA PLAYER”に変更する、みたいな。
642login:Penguin:2007/01/05(金) 20:16:19 ID:dDYuFLde
>>641
右クリック→プロパティ→開き方
これはnautilusの場合で他のファイラ使ってるならやり方は変わる。
643login:Penguin:2007/01/05(金) 20:16:41 ID:ANXkf3uE
右クリック。
644login:Penguin:2007/01/05(金) 21:31:05 ID:gMOXywyj
KDEなら設定の関連付けだな
645login:Penguin:2007/01/05(金) 21:51:07 ID:b5dFaJ2z
右クリックだとファイルのひとつひとつの関連付けしなくちゃいけなくならない?
拡張子同じファイルは全て同じアプリに関連付けさせたいんだけど、そのやりかたでおk?
646login:Penguin:2007/01/05(金) 22:07:01 ID:TxgDsYwY
おけ
647login:Penguin:2007/01/06(土) 00:21:25 ID:Jp/uSbyj
6.10 って、/etc/rc*.d/ 読まない?
ぐぐったら upstart と event.d がなんたらって出たんだけど・・・
648login:Penguin:2007/01/06(土) 01:48:37 ID:ygf3Zv+5
ubuntu6.10初インスコしたんだが、108個のアップデートでいくつかのってエラーでる。
そのまま続行すると応答無しになって再起動。
再起動するとログイン画面からログイン画面とループしてしまいます。
それでしかたなく再インスコ、現在アップデートしないでいます。
649login:Penguin:2007/01/06(土) 02:02:53 ID:iVq1BwCT
>>647
え?自分以前rcS.dの内容いじった時は変化が有ったけど。。確かS30の起動するときにHDDの
チェックを外した記憶があるな。

>>648
本当に応答無しになった?108個はかなり数があるし確かそれの中にはkernaelのアップデートが
入っているからそれに失敗する(途中で無理矢理リスタとか)と起動しなくなるよ。
650login:Penguin:2007/01/06(土) 02:10:19 ID:blZSgXSG
windowsで保存しているテキストデータとかはどのアプリで読めるの?
なんかデフォルトで関連付けされてるエディタで開くとエラー吐くんだけど。
651login:Penguin:2007/01/06(土) 02:35:53 ID:3T+7n1MR
wacomのpenstationというusbタブレットを認識させたのだが、gimpを使ううちにpressureが正しく認識されなくなる。
具体的には、xidumpにでるpressure値が0-255より大きくなったり小さくなったりする

これってどうすれば直るの?とりあえずxを再起動すれば直るんだけど、数分で範囲外にずれこんでしまう
652login:Penguin:2007/01/06(土) 02:41:02 ID:Jp/uSbyj
>>649
勘違いだったみたい。
ルータ動作させるためにIP系の設定いじるスクリプトを入れてたんだけど、
USB無線LANを認識する前に実行されてたのが原因だと思う。たぶん
653login:Penguin:2007/01/06(土) 09:22:44 ID:vtMxSwm3
>>650
ただの文字化けじゃなくて?
654login:Penguin:2007/01/06(土) 10:18:33 ID:6x+lO3rT
berylをインストールしたんですが、
berylmanagerを起動してウィンドウマネージャをberylにしようとすると
以下のように端末に表示されるだけでberylになりません。
XGL Absent, checking for NVIDIA
Nvidia Absent, checking for texture_from_pixmap
texture_from_pixmap Present
beryl: No composite extension
1.AIGLXにしようと思うのですが、texture_from_pixmapと表示されてるのは問題ないんでしょうか。
2.No composite extensionとありますが、xorg.confのDeviceにOption Composite "on"と書いてみましたができませんでした。
何か考えられるミスはあるでしょうか。ちなみにradeonです。
655login:Penguin:2007/01/06(土) 11:10:29 ID:kA+t/ALU
できる限りUbuntuの動作を軽くするために、何かできることはないでしょうか?
例えば、サービスをを切るとか。
656login:Penguin:2007/01/06(土) 11:19:43 ID:vm8nZXHe
657login:Penguin:2007/01/06(土) 11:26:15 ID:SXAcQm7e
>>655
・wmとファイラーを軽いものに変える。icewm&rox-filer使ってるけど多機能で軽いぜ、gnome&nautilusなんか使ってられない
・preなんとかを使う。使ってないけど

あとは画面効果をきるとか
微妙な効果だがフォントの安置エイリアスを無効にするとか
658login:Penguin:2007/01/06(土) 12:01:05 ID:mUei1IFX
prelinkはおすすめcronに登録しとかないとね
659login:Penguin:2007/01/06(土) 14:18:42 ID:TMsKfuvR
>>654
自分はnvidiaなんでATIの事は詳しく無いけど少なくともOption Composite "on"の記述は間違っているよ
再度公式のwikiとかberylのwikiとか良く読んだ方がいいかも
660login:Penguin:2007/01/06(土) 14:23:52 ID:TMsKfuvR
ちなみにnvidiaではOption "Composite" "Enable"となるんだけどATIともしかして違うの?
661login:Penguin:2007/01/06(土) 14:27:43 ID:vm8nZXHe
RadeonDriver
https://help.ubuntu.com/community/RadeonDriver

Finalizing

Add the following sections at the end of the file if they dont exist elsewhere:

Section "DRI"
Mode 0666
EndSection

Section "Extensions"
Option "Composite" "Enable"
EndSection
662login:Penguin:2007/01/06(土) 17:43:52 ID:EnHnyPBo
凄えな、これ。
ポート開けなくてもXmingで接続できるし、sambaで設定しなくてもwinの共有フォルダを勝手にmountできちゃうじゃん
663654:2007/01/06(土) 17:46:34 ID:TvGAcAtq
>>656をよく読んでその通りに記述したところ動作するようになりました。
どこかでみた他のオプションとごっちゃになってたみたいです。
駄レスすみませんでした。
664login:Penguin:2007/01/06(土) 21:13:06 ID:VfL+0NuO
>>650
亀レスだが。
geditで文字化けするって言ってる?
leafpadいれてみ。

sudo apt-get install leafpad
665login:Penguin:2007/01/07(日) 01:05:01 ID:xQKlXwBS
windowsの共有フォルダにある動画をTotemで見ようとすると
「smb://パス.avi は再生できません Could not read from resource」なんですが、
なにか特別な設定が必要なんでしょうか。
666login:Penguin:2007/01/07(日) 01:51:04 ID:cXxPtfsn
新しいアップデートがあります

アップデート

英語のエラー

永久ループ

どうにかなりませんか?
667login:Penguin:2007/01/07(日) 01:51:38 ID:XzMldEZ8
>>665
Samba 入力プラグイン入れなはれ
668login:Penguin:2007/01/07(日) 01:54:48 ID:9IP25q5+
英語のエラー書けよ。
669login:Penguin:2007/01/07(日) 02:08:28 ID:Q+HE+JwH
>>665
linuxはsambaっていうサーバを利用してwindowsとファイル共有するんだお
まだsambaインストールしてないならこれを参考にインストールだお
ttp://physics.cocolog-nifty.com/weblog/2006/07/ubuntu_linux_sa_79cf.html
670665:2007/01/07(日) 03:27:22 ID:xQKlXwBS
winと同じく、ネットワーク上のwin共有フォルダをドライブとしてマップしてやればいいのかな?
winだと共有フォルダ右クリ>"map network drive"でいけるんだけど、
sambaの設定はGUIじゃ無理そうだね・・・

smbmount //WinPC/D /home/nanashi/win -o username=xxx
とやったらアクセス拒否だった。
場所>サーバーへ接続 だと楽に接続・アクセスできるのに何で簡単にマウントできないんだー・・・
共有フォルダの動画を見たいだけなのだけど、sambaの勉強してきます・・・
671login:Penguin:2007/01/07(日) 05:54:44 ID:ijBmMLDj
Synergy入れたら失禁しそうなぐらい凄かった
672login:Penguin:2007/01/07(日) 06:16:39 ID:wDQpv6pd
書庫マネージャでrarファイルを開こうとすると

"恋のからさわぎ.rar" を開けませんでした
この種類の書庫はサポートしていません。

と出て困っています。 どこをどうしたらいいのでしょうか?
皆様どうか開き方を教えて下さい。
673login:Penguin:2007/01/07(日) 06:35:20 ID:j0+3BlBu
Ubuntu6.10にVmware Playerをインストール後WinXPをゲストととしてインストール
したんですが、Sound Adapterのタブが×になって音が出ません。
解決法はありますか?
674login:Penguin:2007/01/07(日) 06:38:01 ID:5c1zSxpo
>>672
rarを入れればオッケー
リポジトリにあるよ
675login:Penguin:2007/01/07(日) 07:16:36 ID:Trqb1lIS
ファイルサーバ代わりに使ってる、ノートPCがありますが、
LINUXに変えたいと思います。

何をどのようにしたらいいですか??
676672:2007/01/07(日) 07:53:35 ID:wDQpv6pd
>>674
レスの通りにやりましたら、恋のからさわぎ.rarが開きました。
教えて下さりありがとうございました。
677login:Penguin:2007/01/07(日) 08:24:18 ID:lZKE7BtT
>>673
どうやって *.vmx 作ったのか書かないと誰も答えられない。
678login:Penguin:2007/01/07(日) 10:14:04 ID:vZgFjT/U
>>675
窓から投げ捨てる
679login:Penguin:2007/01/07(日) 10:54:03 ID:r2GjRO40
オススメのディストリスレを眺めてて、久々にLinux(ubuntu)を入れてみました。
dual bootで、内部にあるwindowsのドライブ(ntfs)も自動mountされると訊いたんですが、
nautilusで開いて、/dev内のhda類を開こうとするのですが、アプリの関連付けが出来て無い
と叱られます。
何にどうやって関連付けしたらいいのでしょうか。
/mediaには、windowsのドライブは現れてません。
または、やはりコマンドラインで適当なディレクトリへmountしてやらないとダメでしょうか。
680login:Penguin:2007/01/07(日) 11:15:09 ID:gXKNDlei
>>679
自分はいつも手動でパーティーションを設定するインスコなので、その時に/、homeとか指定する際に
一緒にWINの領域も/media/winとかに指定してインスコしてる。そうすると自動的にマウントされて
いるので。パーティーションをまで全自動で設定するインスコの時はどうだか知らない。
まあ、何にせよ/mediaの中にマウントポイントが出来てなければ自分でマウントするしかないよ。
当然/dev/hdaなどの/dev内にある物は直接読めないし。
681login:Penguin:2007/01/07(日) 11:20:32 ID:gXKNDlei
>>679
http://www.ubuntulinux.jp/wiki/FAQ
ここの記事の下の方にntfsを起動時にマウントしてファイル名をきちんと日本語表示させるfstabの
書き方とか書いてある。

http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_Edgy
この辺も参考に。翻訳しながら見てみて。一通りの事が出来るようになるはず
682login:Penguin:2007/01/07(日) 11:20:35 ID:9IP25q5+
ウチ、何もしなくてもマウントされてる。
683login:Penguin:2007/01/07(日) 11:22:56 ID:Q+HE+JwH
インストールするときWindowsパーテーション動かした場合は
自動でマウントされないんじゃなかったかな
684login:Penguin:2007/01/07(日) 11:25:13 ID:9IP25q5+
俺、動かしてインストールしたけど出るよ。
685login:Penguin:2007/01/07(日) 11:31:05 ID:gXKNDlei
WINDOWSがGドライブに設定されている自分のPCではubuntuのインストーラーに任せておくと
やたらハチャメチャな設定にしようとするので焦る(@ ̄□ ̄@;)
686login:Penguin:2007/01/07(日) 11:34:04 ID:r2GjRO40
ありがとうございます。

>>682-684
あ゛〜・・・
パーテーション設定自体は自動でしたが、windowsドライブのサイズを変えましたわ。
>>680-681
ありがとうございます!
素直にコマンドで設定します。
ご提示頂いたリンク先を参考に、思い出しながらやってみます。
687login:Penguin:2007/01/07(日) 11:39:09 ID:gXKNDlei
(・∀・)ウブントゥ!!
688login:Penguin:2007/01/07(日) 12:16:26 ID:Kd5r5esh
VMWAREをSynapticでインストールしようとすると

E: /var/cache/apt/archives/vmware-player_1.0.2-2_i386.deb:
サブプロセス pre-installation script はエラー終了ステータス 10 を返しました

とエラーになるのですが、解決策はあるんでしょうか?
Ubuntuは最新バージョンです。
689login:Penguin:2007/01/07(日) 12:24:54 ID:9IP25q5+
今いれたら普通に入ったよ。
690673:2007/01/07(日) 14:08:05 ID:j0+3BlBu
>>677
以下.vmxの中です。よろしくお願いします。
#!/usr/bin/vmware
config.version = "8"
virtualHW.version = "3"
displayName = "Windows XP"

# ----- Virtual HDD image -----
ide0:0.present = "true"
ide0:0.fileName = "winxp.vmdk"

# ----- CD-ROM Drive -----
ide1:0.present = "true"
ide1:0.fileName = "auto detect"
ide1:0.deviceType = "atapi-cdrom"

# ----- FDD -----
floppy0.present = "true"

691673:2007/01/07(日) 14:09:40 ID:j0+3BlBu
続き
# ----- Network -----
ethernet0.present = "true"
ethernet0.connectionType = "nat"

# ----- Select Guest OS -----
# guestOS = "winnetstandard"# Windows Server 2003 standard Edition
# guestOS = "winxppro"# Windows XP Professional
guestOS = "winxphome"# Windows XP Home
# guestOS = "win2000pro"# Windows 2000 Professional
# guestOS = "other"# Others

# ----- Sound -----
sound.present = "true"
sound.virtualDev = "es1371"
sound.autoDetect = "true"
sound.fileName = "-1"

# ----- Memory size for guest OS -----
memsize = "512"
692login:Penguin:2007/01/07(日) 15:02:10 ID:x06gnj8l
>686
遅レスですがメニューから
システム→システム管理→ディスク→パーティション
としてNTFSのドライブを指定し、ダイアログに入力すれば簡単にアクセス可能となります。
693login:Penguin:2007/01/07(日) 15:46:33 ID:Trqb1lIS
crc エラー 見たいなのが出て、立ち上がらないのですが。
694login:Penguin:2007/01/07(日) 16:00:58 ID:r2GjRO40
>>692
ありがとうございます。
未設定のWindowsパーテーションがあるので、こちらもトライしてみましたが、
システム管理の中に、ディスク或いはパーテーションといったメニューが見あたりません。
ubuntuは6.10です。

ちなみに、他のドライブは、上で頂いたアドバイスを参考に、
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_dapper_Ja
の15.Windowsを見て、fstabへ直接書き込んでしまいました。
結局、コマンドラインレベルの作業ではありますが、ま、これでも設定は出来ました。
695login:Penguin:2007/01/07(日) 16:45:22 ID:x06gnj8l
>694
ごめんなさい。こちらはDapper Drakeでした。6.10にはそんな項目がないのですね。
sudo mkdir /WinXp
でマウントポイントを作っておいて、
sudo fdisk -l
でNTFSのパーティションを確認してからfstabに記述することになります。
余計な助言 m(..)m

696login:Penguin:2007/01/07(日) 16:49:45 ID:GryYY4Uv
Ubuntu の標準配布物で使える無線 LAN アダプタの定番を教えてください.
697login:Penguin:2007/01/07(日) 17:41:18 ID:r2GjRO40
>>695
とんでもない!
質問する立場のくせに、6.06だか6.10だかも書かない私が悪いのです。
すみません。
ありがとうございました。
698login:Penguin:2007/01/07(日) 18:25:04 ID:lZKE7BtT
>>691
>sound.autoDetect = "true"

ls /dev | grep dsp
でdspが一つだけなら動くはずだが、dsp0 dsp1 とか複数ある場合
検出に失敗することがある。できればデバイスは決め打ちした
ほうが良いかも。
699login:Penguin:2007/01/07(日) 20:23:48 ID:H8fbtSlU
NumLockを起動時にオンにするために、numlockxのインストール、/etc/X11/gdm/Init/Defaultへの追記をしました。
起動してユーザ名とパスワードを入力するところではオンになっているのですが、その後はオフになってしまいます。
いろいろ調べたのですが原因が分かりません。
オフにならないようにするにはどうすればいいでしょうか?

バージョンは6.10で、VMware上で動かしています。
700login:Penguin:2007/01/07(日) 20:25:16 ID:xaY3qFQ5
そんなことしなくても最初からONになってるけど
701673:2007/01/07(日) 20:35:32 ID:j0+3BlBu
>>698
$ ls /dev | grep dspしたら
adsp
dsp
dsp1
とでました。
しかしググってどのサイトみてもSoundは
sound.present = "true"
sound.virtualDev = "es1371"
sound.autoDetect = "true"
sound.fileName = "-1"
の書式しか見付かりませんでした。
決め打ちの場合どう書いたらいいのでしょう?


702login:Penguin:2007/01/07(日) 21:33:04 ID:lZKE7BtT
#sound.autoDetect = "true"
コメントアウトして
sound.fileName = "/dev/dsp1"
とかだよ。
703login:Penguin:2007/01/07(日) 21:34:27 ID:iqbYn9hA
Winで言うデバイスマネージャーなんだけど
ビデオボードが正常かどうか見るのどうするんですか?
704login:Penguin:2007/01/07(日) 21:34:59 ID:lZKE7BtT
あ、もちろんコメントアウトじゃなくて "false" でもおk。
705login:Penguin:2007/01/07(日) 21:41:36 ID:lZKE7BtT
>>703

$ dmesg | less
とか
nVidiaだったら
$ glxinfo | less
とか?何を調べるかによる。その他ログ関係は /var/log 以下で。
706login:Penguin:2007/01/07(日) 21:45:54 ID:73JsxQZ2
>>703
gnomeだとデバイスマネージャ
kdeだとインフォセンター

そういう話でなくて?
707login:Penguin:2007/01/07(日) 22:18:28 ID:JvfuFLN6
>>699
BIOS
708login:Penguin:2007/01/08(月) 00:06:38 ID:eg9/8RXR
geditで
拡張子がvbe, vstのファイルをVHDLのソースファイルとして読むように、
(VHDLの強調表示になるように)するにはどうすればよいですか?

今はファイルを開く毎に、表示>強調表示モード>ソース>VHDL
と手動でVHDLの強調表示にしてまふ
709login:Penguin:2007/01/08(月) 02:17:01 ID:d0pxa09P
やっとUBUNTTUでやりたいことができるようにたちあがったでぇ〜
710login:Penguin:2007/01/08(月) 02:57:03 ID:afYkb5J2
MBMにパーティションテーブルを壊され続けて、自分好みのウブンチュになるまで構成すること4回目。
この2日間で4回もインストール作業を繰り返してきた。
MBM恐るべし
711login:Penguin:2007/01/08(月) 03:39:01 ID:MzO/ykmg
>>710
素直にgrub使えばいいのに。
712673:2007/01/08(月) 04:25:30 ID:+1P8/Ra6
>>702
>>704
さんくす!
sound.present = "true"
sound.virtualDev = "es1371"
#sound.autoDetect = "true"
sound.fileName = "/dev/dsp"
#sound.fileName = "-1"
で音がでました。ありがとうございました。
713login:Penguin:2007/01/08(月) 05:07:55 ID:sjiK1Eoe BE:476669849-2BP(1080)
grubについて質問なんですが。
以前の/boot/grub/grub.confの内容は
titleUbuntu, kernel 2.6.17-10-generic
titleUbuntu, kernel 2.6.17-10-generic (recovery mode)
titleUbuntu, memtest86+
titleMicrosoft Windows XP Professional
だったんですが、最近(nvidiaのドライバー1.0-9746を入れた頃)先頭に以下の項目が
追加されてしまいました。
titleUbuntu, kernel 2.6.17-10-386
これで起動すると、マルチコアなCPUなんですが認識されずシングルCPUになってしまいます。
そこでgrub.confのUbuntu, kernel 2.6.17-10-386はコメントアウトなりしても大丈夫ですか?
714login:Penguin:2007/01/08(月) 09:47:46 ID:/Esg1f4P
う〜む。
CD-RWに焼いて試してみるとなかなかいい感じだったので
HDDに入れてみようと思った。
S-ATAに入れようとすると固まるので思案中。

独り言なのでレスは不要です。
715login:Penguin:2007/01/08(月) 09:49:16 ID:AuKF9Gok
参考になる書籍ない??
716login:Penguin:2007/01/08(月) 10:30:14 ID:IwpGiCRw
>>705
dmesgしたらnVidiaらしきものがないので
sudo apt-get install nvidia-glx nvidia-kernel-common
sudo nvidia-glx-config enable

Error: unable to load nvidia kernel driver! Be sure to have installed
the nvidia driver for your running kernel.

こんなのでたんですが、ダメってことですか?



717login:Penguin:2007/01/08(月) 11:02:55 ID:vTYvZTyg
デバイス Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/hda1             320         660     2739082+   f  W95 Ext'd (LBA)
/dev/hda2   *           1         319     2562336    b  W95 FAT32
/dev/hda3             661        1232     4594590   83  Linux
/dev/hda5             320         631     2506108+   b  W95 FAT32
/dev/hda6             632         660      232911   82  Linux swap / Solaris

領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません
秘密@内緒:~$ df -Th
Filesystem Type    サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/hda3     ext3    4.4G  2.8G  1.4G  68% /
varrun       tmpfs    189M   80K  189M   1% /var/run
varlock      tmpfs    189M     0  189M   0% /var/lock
procbususb   usbfs     10M  128K  9.9M   2% /proc/bus/usb
udev         tmpfs     10M  128K  9.9M   2% /dev
devshm       tmpfs    189M     0  189M   0% /dev/shm
lrm          tmpfs    189M   18M  172M  10% /lib/modules/2.6.17-10-generic/volatile
/dev/hda2     vfat    2.5G  1.4G  1.2G  54% /media/windows
/dev/hda5     vfat    2.4G  389M  2.1G  16% /media/windows2
718login:Penguin:2007/01/08(月) 11:52:05 ID:nOvlcBBP
>>717
うん
719713:2007/01/08(月) 12:10:00 ID:sjiK1Eoe BE:648799777-2BP(1080)
間違えました
× /boot/grub/grub.conf
○ /boot/grub/menu.lst
でした。
720login:Penguin:2007/01/08(月) 12:17:43 ID:6IKJaPyd
>>713
良いよ。要らんのはみんな消してしまえ。

>>716
とりあえずおまいさんNVidiaなのは分かった。で、そのメッセージは
もう既にドライバ入ってて動いてる、ってことなんだが理解してるか?
っていうかどんなトラブルがあって質問してるの?そもそもXが立ち
上がらない、とかの重大トラブルだったら /etc/X11/xorg.conf を
晒すとかしてみてくれ。
721login:Penguin:2007/01/08(月) 12:37:48 ID:vvZFX2Bc
717なんだけど、なんとかwinとデュアルブートで順調に動いているんだけど、hda4ってどこ?w
無いのが普通なのかしら?
722login:Penguin:2007/01/08(月) 14:24:27 ID:jC/FRIZX
拡張領域だろ
723login:Penguin:2007/01/08(月) 18:11:09 ID:GHh3P0HJ
OS起動後、毎回 Firestarter を起動させる方法
教えて下さい
724login:Penguin:2007/01/08(月) 18:21:24 ID:Qs7DFSDH
インストしたら自動で起動デーモンに登録されると思けどな。

Gnome使っていないのでうろ覚えだが、[メニュー] -> [システム]
[システム管理] -> [サービスの管理]を見てみそ。
725login:Penguin:2007/01/08(月) 18:22:45 ID:ciSYekYo
726login:Penguin:2007/01/08(月) 19:37:05 ID:MmX94tlH
動画見ると画面右側にノイズが入るんだけど、別パーテーションのWinで見るとノイズはないんだ。
UBUNTUでの動画再生にはubuntuではVLCを入れてみました。
WinはMPC+CODECパックで見ています。
Linux用のビデオドライバの影響?プレーヤーの問題?
727login:Penguin:2007/01/08(月) 19:52:20 ID:ciSYekYo
>>726
VLCの設定→ビデオ→出力モジュールでいろいろ違うの選択してもノイズ出る?
728login:Penguin:2007/01/08(月) 19:54:50 ID:vAIOYXEf
>>725
レスどうもです
何度もすいませんが
your_user_name ALL= NOPASSWD: /usr/sbin/firestarter
を入力後、どうするんですか?
英語で解かりません
729login:Penguin:2007/01/08(月) 20:00:01 ID:bwt1n6ip
>>727 レスありがとう。 今実況に参加してたのでwinなんです。
UBUNTUに着替えてさっそく試してみますね。
730login:Penguin:2007/01/08(月) 20:13:32 ID:peDhUMEH
できるだけ軽くしたいので、システム→設定→フォント で
スムージング無しにしたんだけど、肝心のfirefoxでは
フォントのスムージングがかかったままです。
fedoracore6ではこれでできたんだけど。
どうすりゃええんでしょう??
731login:Penguin:2007/01/08(月) 20:21:56 ID:pSKKIdRZ
>>713
もうけしちゃった?自分もデュアルコアなんだけどnvidiaではよくそうなるよね。
Synapticを起動させるとkernel 2.6.17-10-386ってkernelがあるからそれを設定も含めて削除に
するとmenu.lstも勝手に書き換えていらないkernel 2.6.17-10-386も消えるよ
732login:Penguin:2007/01/08(月) 20:36:25 ID:FbwHPWb+
>>727
>VLCの設定→ビデオ→出力モジュール
俺のVLCそういう項目ないんだ?
実はREALPLAYER10でリアルビデオ再生しても同じようにノイズが出てる。
プレヤーの問題ではないみたい。
再生画面左半分に横筋状のノイズが10本くらい。
733login:Penguin:2007/01/08(月) 20:40:11 ID:ciSYekYo
>>728
まず/etc/sudoersを編集する。
sudo vi /etc/sudoers

Defaults !lecture,tty_tickets,!fqdn

Defaults !lecture,tty_tickets,!fqdn,env_reset,env_keep+="DISPLAY HOME XAUTHORIZATION"
に書き換えてファイルの最後に
your_user_name ALL= NOPASSWD: /usr/sbin/firestarter
を追加する。your_user_nameのところは自分のユーザー名に書き換えてね。
で、システム→設定→セッションの自動起動のところに
sudo firestarter --start-hidden
を追加する。

>>732
高度なオプションにチェックを入れる
734login:Penguin:2007/01/08(月) 20:44:57 ID:LhUoSQrz
>>733
>>728 いけました
レス、サンキューです

735login:Penguin:2007/01/09(火) 00:33:00 ID:7OuUdfJn
音が出なくて悩んでます。チップはENS1371です。

$lsmod |grep snd
snd_ens1371 28704 2
gameport 17160 2 es1371,snd_ens1371
snd_rawmidi 27264 1 snd_ens1371
snd_seq_device 9868 1 snd_rawmidi
snd_ac97_codec 97696 1 snd_ens1371
snd_ac97_bus 3456 1 snd_ac97_codec
snd_pcm 84612 2 snd_ens1371,snd_ac97_codec
snd_timer 25348 1 snd_pcm
snd 58372 9 snd_ens1371,snd_rawmidi,snd_seq_device,snd_ac97_codec,snd_pcm,snd_timer
soundcore 11232 2 es1371,snd
snd_page_alloc 11400 1 snd_pcm

$cat /proc/interrupts
(省略)
5: 9541225 XT-PIC uhci_hcd:usb1, ohci1394, Ensoniq AudioPCI
(省略)

$lspci
00:09.0 Multimedia audio controller: Creative Labs Ectiva EV1938

問題あるでしょうか?
dmesgでも [84842.434889] PCI: Found IRQ 5 for device 0000:00:09.0 の1行だけでコケてるっぽいんですが。
736login:Penguin:2007/01/09(火) 00:50:53 ID:yY77yc4x
>>735
昨日連れのdellで音鳴らなかったんだけど、 /etc/modprobe.d/soundにoptions付けて鳴りました。
http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/2801.html
こことか調べてみては?

ちなみに既にやってるのなら、ごめんです。
737login:Penguin:2007/01/09(火) 00:59:00 ID:6tpi0zo1
738login:Penguin:2007/01/09(火) 01:38:38 ID:SBJ2gejd
>>251を参考にしてなんとかtotemでDVDを見れるようになったんだけど
字幕の文字がガタガタで、コントラストも明るすぎてまともに見えない。
gmplayerで見ても同様だった。
ビデオボードがオンボードのしょぼいやつだからかな。
739login:Penguin:2007/01/09(火) 01:46:27 ID:8+gE+jAt
こういうの作る人、必ずいるんだねぇ。
ttp://piro.sakura.ne.jp/pics/col/pc-0116.jpg
名前は「名古奈 実佳奈」でどう?
740login:Penguin:2007/01/09(火) 02:52:45 ID:LdTRp8gN
>>739
既に「ubuntu-tan」というubuntu japanが付けた公式名があるんだよ。
741login:Penguin:2007/01/09(火) 03:04:24 ID:aD2wtvnv
742login:Penguin:2007/01/09(火) 06:03:27 ID:njbW90OQ
>>726です。
結局VLCを捨てて私も>>251を参考にtotemで見るようにしたらノイズの件は解決しました。
ありがとうございました。
743login:Penguin:2007/01/09(火) 06:21:34 ID:p+4150Yl

                      / / / / /  `、      / /リハ `、
  Ubuntu-tan   / / / 〃 l    |/    /  / /|| | ||
  ちょっと臭うわよ・・      / /| i || | | ||l  ||  /    / || | リ
                     | ||zU l || | | l」| l ||彡     / / リ  | i
            _ -─‐--  __  ヽl八八 |トト|ハ| l八≦ /∠、   ! │ .l
        , '´   /  ニニ`ヽ Li ヽ!,,,___`` `彡/厶 ∨川   |  |
        /   /⌒ヽ/ --‐‐‐ミ川}ヒ!  "L::} ̄″  丁 〈 ) ///  l   |
      /  ///   リ-‐  ̄二二  `′           !/ '´ /// | l |  |
     /  ///   〃  // /   ',               ̄/// | l | l |
     / / //   // /  //   _,,,|              /ル1| | | l |
    / / // / // /  / /!   '-‐バ ̄          〃|/ハ! | | | |
    /   // / // / / /  l    ,ィ1|  '、__ --く         |│_| | |
   /   //! | /!l  / /   l    〃!j 、       __ヽ         ソ \! !
   /   // ! | /  / /   l     ///  >    , イ / ヽ       / _--ゝ!
  /   |/│ l/   | l    l      ,'  ,. イl l ∨      /彡二二二二
  /  i  l   |│   ! !   |       -/ /|| | | | V、___//, ´二二二
 ,'  |  l  | |       │     / /  || | | |V/⌒l  /// /__ ---
 i 〃 !  l  、|  //    || / ̄ ̄´ /  ハ l l V{  /// _, -‐'´/
 | | || zU│ \//  / /!リ /    ノ   | | 〃 ̄/ , -'´/  /
 |ハ│|  | |   // 〃/斗三> 、 /     | | |  / / /  /
           Debianお姉さまだって今生理でしょう・・・
744login:Penguin:2007/01/09(火) 11:24:22 ID:J1vgRvMz
超初心者なんですいません。
UbuntuでOperaブラウザをインストールするにはどうすれば良いんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
745login:Penguin:2007/01/09(火) 11:34:02 ID:/GucCDc2
>>744
automatix2
746login:Penguin:2007/01/09(火) 12:24:03 ID:J1vgRvMz
>>745
アドバイスありがとうございます。
Automatixをインストールすればよいんですね。
やってみます。
747login:Penguin:2007/01/09(火) 13:14:06 ID:9M6AyRil
>>745
「超初心者なんですいません。
Ubuntuでautomatix2をインストールするにはどうすれば良いんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。 」
ってなるんじゃね?
748login:Penguin:2007/01/09(火) 13:20:46 ID:ynp+WwX5
Ubuntuでgoogleをインストールするにはどうすれば良いんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
749login:Penguin:2007/01/09(火) 13:27:49 ID:YFkRtoAK
>>748
地球の周りに狐のアイコンをダブルクリック
アドレス欄にhttp://www.google.co.jpって入れてリターンキーをひたすら連打
googleに「いまどきDoS攻撃ですか?プッ」って言わせたら勝ち
750login:Penguin:2007/01/09(火) 17:06:08 ID:5B856NLS
>>737
alsaを再インストールしてみたら、何故かgrubがぶっ壊れてワロタ
751login:Penguin:2007/01/09(火) 17:30:35 ID:Sc3cePFI
ノートにインストールしたいのですが、CDドライブがありません。
インストールしたいPCにはWin2kが入っていてISOイメージの保存は可能です。
Win2kと共存させたいのですが、可能でしょうか?
752login:Penguin:2007/01/09(火) 17:33:23 ID:Z8XB7t3H
>>744
アプリケーション アクセサリー 端末
sudo apt-get install opera
753login:Penguin:2007/01/09(火) 18:28:16 ID:J1vgRvMz
>>752
詳しくアドバイスしていただき感謝いたします。
初心者専用とスレタイにあったので書き込んでみましたが、親切な方がいらっしゃって助かります。
ありがとうございました。
754login:Penguin:2007/01/09(火) 18:33:31 ID:QM1xat04
助けてくれ。
一台のPCに2台のハードディスクをプライマリーIDEに繋いでいる。
バイオスの起動順序は
1:CD-ROM
2:FDD
3:HDD0
4:HDD1
HD0にはwindows xp
HD1にはUbuntu linux
HD1のパーティション構成は /boot swap / /homeの四つになっている。
で、ダブルブートにするべく
sudo dd if=/dev/hdb1 of=/media/floppy0/bootsec.img bs=512 count=1
として、bootsec.imgをwindowsのC:\直下に置いてboot.iniにもエントリーを書き込んだんだ。
で、再起動してNTローダーのエントリーメニューでUbuntu Linuxを選んだら、
GRUB _ <--- アンダーカーソルの点滅
こんな状態で一切のキー入力を受け付けてくれないんです。
そうなると再起動してバイオスの3番めと4番めの起動順序を取り換えないとgrubのメニューが表示されません。
(当然、NTローダーのメニューは表示されません。)
なおかつ、menu.lstの
titleUbuntu, kernel 2.6.17-10-generic
root(hd1,0)
kernel/vmlinuz-2.6.17-10-generic root=/dev/hdb3 ro locale=ja_JP
initrd/initrd.img-2.6.17-10-generic
quiet
boot
root (hd1,0)と言う部分を root (hd0,0)と書き換えないとgrubが「起動可能なパーティションが無い」と怒ります。
これって異常ですよね。
どうすればNTローダーから起動することが出来るようになるのでしょうか。
755login:Penguin:2007/01/09(火) 18:44:54 ID:YFkRtoAK
>>754
UbuntuLiveCDでブートしてから
(hd1,0)にchrootしてgrub-install /dev/hdaしてみそ

NTLDRは使わない方が個人的にはお勧め
2段階ブートはトラブルのもとだし
756login:Penguin:2007/01/09(火) 18:49:39 ID:rxHIoMbc
ubuntuて内部コードUNICODE?
757754:2007/01/09(火) 19:03:42 ID:QM1xat04
>>755
む〜ん、アドバイスをありがとう。
やはり、hd0,0にgrubをインストールした方がベストなんでしょうか。
chrootとは?
おっと、これはググレカスのレベルですね。
758750:2007/01/09(火) 19:14:19 ID:5B856NLS
>>757
うちは(hd0,1)にgrub入れてるよ。
今日もGRUBがぶっこわれて、
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=224351
を参考に再インスコしたところさ。
759login:Penguin:2007/01/09(火) 19:34:44 ID:heaLIoF6
>>738
編集−設定で、表示タブに明るさ調整するところがあるから
そこをいじってみ。
760login:Penguin:2007/01/09(火) 19:35:55 ID:2S3jAmB8
W
761login:Penguin:2007/01/09(火) 19:38:40 ID:2S3jAmB8
ファイルブラウザで名前の変更を
すると
できるときとできないときがあって不安定です

同じ症状の方いますか?
762login:Penguin:2007/01/09(火) 19:43:12 ID:QM1xat04
だめだ、既に(hd1,0)に入っているgrubをどうすればいいのかも分からない。
何がなんだか分からなくなってきたので、このままバイオスのハードディスク起動順序を適宜変えていくことにする。
アドバイスをくれた方々、ありがとう。
俺の頭では謎が深まるばかりでした。
御世話になりました。
763761:2007/01/09(火) 19:44:06 ID:2S3jAmB8
ファイルの名前を変更中に
anthyで切替えた場合だめみたいです。
764login:Penguin:2007/01/09(火) 20:22:10 ID:oMs6/P5H
berylの設定でNvidiaとかなんとかとかなんとかとか4項目くらいチェックするところがあって
それを切り替えたらデスクトップが壊れちゃって何度再起動しても元に戻らなくなっちゃったんだけど
これは再起動のときリカバーモードでコンソールで立ち上げてなんとかなるんでしょうか?
765login:Penguin:2007/01/09(火) 20:26:27 ID:QM1xat04
ホームディレクトリの .berylを削除すればいいと思う。
766login:Penguin:2007/01/09(火) 20:29:37 ID:oMs6/P5H
なんですかそれわ?
どうやるんですか?
767login:Penguin:2007/01/09(火) 20:34:47 ID:oMs6/P5H
記憶を辿りますと、Berylマネージャーのアイコンをクリックするとその中に

・全自動
・NVidia
・AIGLX
・Xgl

という感じで4項目から動作させるエンジン?を選べみたいな欄があって
Xglというのをチェックしたらマウスポインタだけが画面に出て操作不能になり
ツールバーも消えてデスクトップのアイコンも消えてどうにもならない感じです。
なんか、自動アップデートで今日の分をやってからキューブの天井にBerylの
マークみたいなのが表示されて動作がおかしくなってたんですが、それと関係
あるんですかね?急に動作が重くなって変だったんです。
768login:Penguin:2007/01/09(火) 20:53:00 ID:NWEGgtSR
自分が使ってるもの選ばないとそうなるよ、全自動でいい。
769login:Penguin:2007/01/09(火) 20:55:32 ID:NWEGgtSR
GUIのログイン画面出るのかX自体立ち上がらないのかで多少やりかた違うから。どう?
770login:Penguin:2007/01/09(火) 21:06:25 ID:oMs6/P5H
GUIのログイン画面は出ます。
で、ログインしてNvidiaのマークが出た次に一度デスクトップのアイコンが出て
その後消えるとデスクトップの動作不能になります。
試しにalt+f2するとコンソールにはなりますのでキーボードをまったく認識しない
という状況ではないようです。
771login:Penguin:2007/01/09(火) 21:30:43 ID:NWEGgtSR
じゃあ、Alt+F2でコマンドラインからIDとパス打って入ってsudo rm -f .berylで.berylを消して
再起動すればいいかな。kdeとか入れてたらそれでログインして消してもいいけど。
772login:Penguin:2007/01/09(火) 21:48:13 ID:oMs6/P5H
ありがとうございました!

お蔭様でデスクトップは復活できました。たんとGNOMEで動作します。

ところがですね、今度はBerylを起動すると背景が真っ黒でキューブの蓋だけがあって
アイコンも無いし、背景の指示をしても何も表示されなくなりましたが、これは新しい
Berylの仕様なんですかね?
773login:Penguin:2007/01/09(火) 22:03:50 ID:yY77yc4x
>>772
.emerald .beryl .beryl-managerrc 全部消した?
774login:Penguin:2007/01/09(火) 22:08:49 ID:oMs6/P5H
消してませんが、消したほうが良いですか?
それもコンソールからsudo rm -fコマンドでやればOKです?
775login:Penguin:2007/01/09(火) 22:15:35 ID:yY77yc4x
たぶんおれも同じ状況になったよ、昨日。
おれは高度なオプションのrender_path弄ったら真っ黒になった。
たぶん.beryl-manegerrcは消した方がいい。
.emeraldはやっぱ消さなくていいよ。関係ないし、たぶん。
直らなかったら.emerald消してみそ。
776login:Penguin:2007/01/09(火) 22:27:28 ID:oMs6/P5H
sudo rm -f .berylで何度か再起動したら背景とアイコンが出るようになったのですが、タスクバーみたいなのが
消えてしまうので、>>773さんが言うように.beryl-manegerrcをsudo rm -fしたら真っ黒になってしまいアイコンも
消えてしまいました。
それと、何故かメーラーの設定が全部消えてしまっていました。立ち上げると初期画面です。なんだこりゃ。
777login:Penguin:2007/01/09(火) 22:53:39 ID:X7lbwmsu
>>776
なんでホームディレクトリのドットファイル消すのに sudo が要るんだ?
何かおまい根本的に間違ってる。もう手遅れかも知れないが、
一度手を止めてじっくり考えてみろ。で状況を書け。
778login:Penguin:2007/01/09(火) 22:55:44 ID:pD4FKLsQ
何もアドバイスは出来ないのだが取りあえずrmで消すのは辞めてmv等でリネームしよう
779login:Penguin:2007/01/09(火) 23:05:16 ID:oMs6/P5H
あぁ、須藤でずっとやってました。すいません。
で、とりあえず状況ですが、.beryl-manegerrcと.beryl-manegerをsudo rmしちゃいました。
結論で言えば、背景もアイコンも復活できません。
それと、タスクバーに入れていたいくつかのショートカットが消滅しました。
ただ、Berylの動作そのものは背景とアイコンを除いて元通り動くようになりました。
それと、再起動の状態ではGNOMEなんですが、Berylマネージャを立ち上げると何故かウィンド
マネージャの選択のところでBerylにチェックが入っていて、一度GNOMEに戻してからもう一度
チェックし直さないとBerylが立ち上がらないという状況です。

Linux難しいですねぇ。
780login:Penguin:2007/01/09(火) 23:32:52 ID:oMs6/P5H
誠に勝手ながら、いろいろと設定し直してみたところ、先ほどの高度な設定の

・自動
・NVidia
・AIGLX
・Xgl

のところを、自動→AIGLXにしてみたらデスクトップ背景とアイコンだけは復活しますた!
Xglだけはしないように慎重にやって良かった・・・
あとはなぜタスクバー(パネル?)からショートカットが消えてしまったのかですね。
それにしてもメーラーの設定が失せたことは理解できない・・・
781login:Penguin:2007/01/09(火) 23:39:48 ID:6UxZQy5o
せっかく立ち上げてうまくいってたのにパーテーション弄くってたら立ち上がらなくなったわ。w
98からまた全部入れなおしたよ。。。 
782login:Penguin:2007/01/09(火) 23:49:57 ID:X7lbwmsu
>>780
とりあえず新しいユーザー作って一からやりなおしてみろ。
あと sudo は使うな。スーパーユーザー権限が必要な作業がある
ときはログアウトしてrootでログインし、慎重に慎重を重ねてやる
ようにしろ。
どうも手癖が悪いように思えてならん。

783login:Penguin:2007/01/09(火) 23:54:58 ID:55iLrGYd
初(・∀・)ウブントゥ!!

記念カキコ
784login:Penguin:2007/01/09(火) 23:56:30 ID:55iLrGYd
ubuntuで使える2chブラウザ教えてください。
785login:Penguin:2007/01/10(水) 00:01:09 ID:xJ5/bNzZ
>>784
おちゅ〜しゃ

Firefox使ってるならbbs2chreader+Foxageとか。
洩れは後者
786login:Penguin:2007/01/10(水) 00:04:56 ID:/onZCCsn
>>785
どうもありがとう〜早速入れてみます!
787login:Penguin:2007/01/10(水) 00:10:33 ID:R2IptsGp
>>784
rep2
788login:Penguin:2007/01/10(水) 00:30:06 ID:mLv5aXej
俺はJDが使い易い
789login:Penguin:2007/01/10(水) 00:42:53 ID:DZN13bgX
JD最高
790login:Penguin:2007/01/10(水) 00:44:08 ID:Wv1BZW63
Ubuntu遣いならV2C。
機能豊富だし、開発者もUbuntu遣いだぞw
791login:Penguin:2007/01/10(水) 00:46:00 ID:LdneBaBd
>>784
V2c
792login:Penguin:2007/01/10(水) 00:50:02 ID:qzjgF2cD
起動時にデバイスの自動検出を無効にする方法ってありますか?
USBとIEEE1394とサウンド(いずれも内蔵)が競合してるっぽいのでなんとかしたいのですが・・・。
793login:Penguin:2007/01/10(水) 00:58:15 ID:Wv1BZW63
>>792
a. 使わない デバイスをBIOSで切ってしまう。
b. /etc/modprobe.d/blacklist に検出させたくないデバイス名を追記する。

お好きな方をどうぞ。
794login:Penguin:2007/01/10(水) 00:59:42 ID:mm0r73Lq
>>751
ISOイメージってCDロムの中のデーターとCDの情報が入っている正にイメージだからWINを
起動させれば仮想CDロムとかで使えるけどブートという概念ではISOは直接使えないと思う。
それだったらネットワークインストールとかするしかないかも。
ubuntuのISOイメージをを置いてあるサーバーにはネットワークブート用の小さなイメージが
ある。それを起動させてネットーワークから全て取ってくるんだろうけど自分そこまで詳しく
ないです(ToT)
ある程度のスキルが必要と思われます。
795login:Penguin:2007/01/10(水) 01:03:50 ID:mm0r73Lq
>>784
v2cがおすすめ^^
プログラムがJAVAで書かれているのでデーターをWINDOWSと共用出来るはず。
(データー領域をFAT32などWINでも読み書きできる領域に置けば)
796login:Penguin:2007/01/10(水) 01:42:23 ID:N/UBS7Zl
>>782
お気遣いに感謝します。
sudo rm -f *****の作業については、>>771様に御指導頂きましたのでやってみただけで
私自身はWin転向組として素直に従ったつもりでいました。
まだまだ、いまいちsudoが必要な操作と無用な操作との判別がおぼつかないことも事実で
その判断をただいま勉強している最中でおます。
とりあえず、まだまだ扱いに不慣れな状態でBerylが動作することが心の支えですので、これ
だけは何とかしようと必死でございました。
これからも御指導御鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
いろいろと失敗を重ねてはおりますが、毎日少しずつ知識が蓄えられている実感もあることも
事実で、大変楽しくLinuxにチャレンジできておりますです。
797login:Penguin:2007/01/10(水) 01:54:59 ID:ecsSpt3X
>>796
(・∀・)ウブントゥ!!
798login:Penguin:2007/01/10(水) 01:56:40 ID:qzjgF2cD
>>793
ありがとうございます。
古いメーカ製ノートなのでBIOSでは選べないんですよね。

blacklist ohci1394
blacklist ieee1394
blacklist uhch_hcd
blacklist usb

等々追加してみたんですが、普通に読み込んじゃっているようです。
このデバイス名ってどこで得られるやつを参考にすればいいんでしょうか?
799login:Penguin:2007/01/10(水) 02:06:03 ID:Wv1BZW63
>>798
現在読み込んでいるデバイス(モジュール名)は、ターミナルから lsmod を
打てば表示されるよ。

同じくターミナルから lspci を打ってみた結果を参考に、lsmodで表示され
ているモジュール名をblacklistに書けば良いと思う。
800login:Penguin:2007/01/10(水) 02:41:21 ID:qzjgF2cD
>>799
ありがとうございます。

普通に認識されちゃってますね。
ぶら下がってるデバイスはともかく、
1394自体とか、USB自体は無理なんでしょうか。
801login:Penguin:2007/01/10(水) 02:46:56 ID:Wv1BZW63
>>800
困ったね^^;
デバイスモジュールをblacklistに書いても認識されてしまうとは・・・。

カーネル再構築で要らないモジュールを外すしかないのかな。
神の降臨を祈って寝ます。力になれなくてスマヌ。
おやすみなさい。
802login:Penguin:2007/01/10(水) 03:40:42 ID:SRYUNHWd
>>751
パソコンに関する知識があれば、難しくはなさげ。

https://help.ubuntu.com/community/Installation/FromWindows#head-95b6a079387c2e8d48cdf88254e0e32d9f4be3d4
803login:Penguin:2007/01/10(水) 03:50:01 ID:yjA+PkEn
804login:Penguin:2007/01/10(水) 06:00:46 ID:gPCqWNIm
>>803の入門書持ってる人いますか?ここの人達のレビューがすごく・・・聞きたいです・・・
805login:Penguin:2007/01/10(水) 06:26:52 ID:A7h80kw5
入門
基本解説問題なし
Ubuntuって本来そういう(回りくどい)使い方するのかって眼から鱗だった

スターター
基本解説問題なし
著者がOSフェチだからなのか他のディストリにも生かせる書き方をしている
806login:Penguin:2007/01/10(水) 07:45:58 ID:AqvlglDq
ID:5B856NLSは脳内alsa(linux)の人?
807login:Penguin:2007/01/10(水) 08:39:13 ID:nFspiela
Ubuntuでギャオとか見れるでしょうか?YouTubeは見れたのですが。
808login:Penguin:2007/01/10(水) 08:57:20 ID:mcyVFRHA
初心者は起動デーモソにBerylいれないほうがいいよ
デスクトップにランチャーでもつくって手動で使ったほうがいい
809673:2007/01/10(水) 10:59:51 ID:Yt67Vinc
winxpから6.10に乗り換えました。
そこで、winで使っていた下記リンクのアプリに似たようなubuntuで使える
アプリはないでしょうか?
非常に便利だったもので、あれば使いたいです。
http://www.eonet.ne.jp/~gorota/main_noscript.html
810login:Penguin:2007/01/10(水) 12:55:11 ID:qzjgF2cD
>>806
リアルに入ってます><
811login:Penguin:2007/01/10(水) 17:11:06 ID:svSdR8ME
>>810
脳内環境の人の書き込みは、凡人には理解できないよ。
812login:Penguin:2007/01/10(水) 20:53:28 ID:XZ20xXIC
再生順番まわってくると文字が化けます。w
http://vista.jeez.jp/img/vi6842982332.png

XMMS MUSIC   PLAYER は起動時からメニュー他全部文字化けてます。
813login:Penguin:2007/01/10(水) 21:05:24 ID:N/UBS7Zl
初心者スレからマルチです

137 名前:login:Penguin []:2007/01/10(水) 16:25:17 ID:N/UBS7Zl
マウスのホイールの1コリ間隔当たりの動作の変更をしたい場合はどうせば良いでしょう?
ちなみに、Ubuntuでデフォルトは1コリ:1行なようです。
できれば1コリ:3行にしたいのですが。
814login:Penguin:2007/01/10(水) 21:15:04 ID:cKsfVSb+
clamAVを入れたのですが、freshclamをすると

WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
WARNING: Local version: 0.88.4 Recommended version: 0.88.7
DON'T PANIC! Read http://www.clamav.net/faq.html
main.cvd is up to date (version: 42, sigs: 83951, f-level: 10, builder: tkojm)
WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
WARNING: Current functionality level = 8, recommended = 10
DON'T PANIC! Read http://www.clamav.net/faq.html
daily.cvd is up to date (version: 2430, sigs: 2509, f-level: 9, builder: ccordes)
WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
WARNING: Current functionality level = 8, recommended = 9
DON'T PANIC! Read http://www.clamav.net/faq.html

と出てしまいます。パッケージマネージャでは最新版になっているのですが・・・

どうすればいいでしょうか
815login:Penguin:2007/01/10(水) 21:23:54 ID:ZLsOMEJB
>>812
cp /etc/gtk/gtkrc.ja ~/.gtkrc.mine
つーかxmms使うならaudaciousの方がオススメ。
816login:Penguin:2007/01/10(水) 22:08:51 ID:XZ20xXIC
>>815 超ベリーサンクス!日本語になりました。
wmvはどうすれば再生できますか?
817login:Penguin:2007/01/10(水) 22:42:45 ID:QmiMFHy1
ども、ここ数日でwindowsから引っ越してきたものです。

あっちこっちのページを見たおかげで基礎的なセッティングは
どうにか終わったのですが、ついでに導入しようと思ったソフト
に付いてちょっとお聞きしたいことが・・・・・

http://lolifox.com/

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7565/

などの、ファイルをダウンロードしてから、
それをインストールする?タイプのアプリの導入方法が
いまひとつ分からないので、よろしければ御教授いただきたい。
よろしくお願いします。
818login:Penguin:2007/01/10(水) 22:45:43 ID:XlpqdiIL
うわぁ!
819login:Penguin:2007/01/10(水) 22:47:34 ID:ZLsOMEJB
>>816
wmvって動画でしょ?
ならmplayerとかvlcとかいろいろ。
wmaのこと言いたいの?
それならうちではaudaciousで再生できてる。
820login:Penguin:2007/01/10(水) 23:26:55 ID:5nnHsIFU
>>819 いや、xmmsでwmvを見たいって無茶は言ってないんだ。
やっぱVLCとか別途プレーヤーで対応がいいかねー
WindwosメディアのCODECだけ入れればTotemだっけかのプレーヤーで再生できないのかなと?
821login:Penguin:2007/01/10(水) 23:32:47 ID:ZLsOMEJB
>>820
出来るよ。
【deb系】Ubuntu Linux 10【ディストリ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/
このスレのテンプレを参考にAutomatixをインストールしたら楽。
822login:Penguin:2007/01/10(水) 23:54:44 ID:Wv1BZW63
>>817
lolifoxの方は、DLしたファイルをダブルクリックでFilerollerが起動すると
思うから、自分のホームディレクトリ内の適当な場所に解凍すればいい。
(Filerollerが入っていないのなら、synapricを使って入れる)

Gnome環境で使うのなら、デスクトップで右クリック --> [ランチャの追加]。
解凍したファイルの中にあるlolifoxを指定 & てきとーにアイコンも指定して
やればいい。

"任意"の方は相当古そうだから、依存ライブラリの関係で動かないと思う。
823login:Penguin:2007/01/11(木) 01:26:24 ID:+ilVkl1H
>>821 そのスレの5のリンク先のAutomatix2って端末から入れてみました。
で、↓のように言われてしまいました。

Totem は 'file:///home/秘密なの/内緒だよ.wmv' を再生できませんでした。
ビデオ・コーデック 'Windows Media Video 9' は扱えません。いくつかの種類の動画を再生するには、追加プラグインをインストールする必要があるかもしれません。
824login:Penguin:2007/01/11(木) 01:33:41 ID:Anox3LEN
>>823
ちゃんとAutomatixでMultimedia Codecsをインストールした?
あと、DRM付きファイルは再生出来ないよ。
それと、Mplayer等では再生出来るの?
825login:Penguin:2007/01/11(木) 01:41:53 ID:Muv5LvyB
>>822

そのやりかたで解決できました。
どうもありがとうございました。m(__)m

任意は・・・もうちょい勉強してからにします^^;
826login:Penguin:2007/01/11(木) 01:57:45 ID:+ilVkl1H
>>824 うん。Automatix2起動して、Multimedia Codecsだけいれた。
でもこれって、結局251のことと同じでしょ?ちなみに>>251
gstreamer0.10-plugins-ugly gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse w32codecs
をやると
bash: gstreamer0.10-plugins-ugly: command not found って言われる。

今Mplayerいれてみてる。

827826:2007/01/11(木) 02:16:35 ID:+ilVkl1H
Mplayerいれてみたけど、結果は
ERROR opening/initializing the selected video_out(-vo)device
ってなります。

Mplayerだとdivxも同じエラーになりますね。
Totemでは問題なく再生されますが。
828826:2007/01/11(木) 03:21:26 ID:+ilVkl1H
素直にVLCで再生することにします。w
829login:Penguin:2007/01/11(木) 08:22:22 ID:QpmQGbSR
nvidiaのドライバー入っています。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
したら、以下のメッセージが表示されました。
-----
以下のパッケージは保留されます:
linux-restricted-modules-2.6.17-10-generic
-----
このまま保留していた方がいいのでしょうか?
このパッケージを指定してインストールした方が良いのでしょうか?
830829:2007/01/11(木) 08:47:45 ID:QpmQGbSR
ちょっと調べてみて、
sudo apt-get dist-upgrade -s
したら、以下のメッセージが出ました。
-----
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
Reading state information... 完了
アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
nvidia-glx
以下のパッケージはアップグレードされます:
linux-restricted-modules-2.6.17-10-generic
アップグレード: 1 個、新規インストール: 0 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
Remv nvidia-glx [1.0.9746+2.6.17.6-2~release.lupine1]
Inst linux-restricted-modules-2.6.17-10-generic [2.6.17.6-2~release.lupine1] (2.6.17.7-10.1 Ubuntu:6.10/edgy-security)
Conf linux-restricted-modules-2.6.17-10-generic (2.6.17.7-10.1 Ubuntu:6.10/edgy-security)
-----
これは、dist-upgradeをして、もう一度sudo apt-get install nvidia-glx とすれば良いのでしょうか?
831login:Penguin:2007/01/11(木) 11:19:37 ID:Anox3LEN
>>827
>ERROR opening/initializing the selected video_out(-vo)device
設定のVideoタブのところでxvとかに変えてみる。

>>829
nvidiaのドライバ入れるためにどこをリポジトリに追加した?
832829:2007/01/11(木) 11:35:35 ID:QpmQGbSR
>>831
deb http://nvidia.limitless.lupine.me.uk/ubuntu edgy stable
ここです。
berylは
deb http://ubuntu.beryl-project.org edgy main
deb http://beryl-mirror.pricechild.co.uk edgy main
deb http://beryl.limitless.lupine.me.uk edgy main
ここです。
833login:Penguin:2007/01/11(木) 11:40:52 ID:Anox3LEN
>>832
deb http://nvidia.limitless.lupine.me.uk/ubuntu edgy stable
ここはもう終わってるから
deb http://www.albertomilone.com/drivers/edgy/latest/32bit binary/
ここに変更しなされ。
64bitなら32bitのところを64bitに書き換えるだけで良い。
834login:Penguin:2007/01/11(木) 11:43:45 ID:QpmQGbSR
>>833
わかりました、ありがとう。
変更して、もう一度sudo apt-get update してみます。
835login:Penguin:2007/01/11(木) 11:44:30 ID:TnUab+cO
acroread(en版)って最初からapt-getかsyanapticからインストできた?
adobeのサイトからダウンロードしてインストしたのか忘れちゃった。
836login:Penguin:2007/01/11(木) 11:51:05 ID:Anox3LEN
>>835
32bitなら最初からある。
http://packages.ubuntu.com/cgi-bin/search_packages.pl?keywords=acroread&searchon=names&subword=1&version=edgy&release=all
64bitの人はここからi386のを落としてインストール。
で、adobeから日本語化するファイルを落としてきたら良い。
837login:Penguin:2007/01/11(木) 11:58:01 ID:GWu885Z5
ubuntuでNECのSmartVision動かした奴いますか?
838login:Penguin:2007/01/11(木) 12:08:34 ID:rvz44Zi2
なんかアク禁でやることがなくなってしまったので
いろんなレスを適当にコピペしていたら
いつのまにかmp3も動画もDVDも見れるようになっていました。
本当にありがとうございました。
839login:Penguin:2007/01/11(木) 13:30:49 ID:zZlqEcoe BE:556114267-2BP(1080)
>>838
俺はwinで愛用していたVLCを入れたらすべて解決しちまって拍子抜けした。
840login:Penguin:2007/01/11(木) 16:49:07 ID:oXRyLxi3
sudo apt-get install ndiswrapperして、
パスワードを入れたら、「ごめんなさい」言われるんですけど、なんであやまるんですか?
841login:Penguin:2007/01/11(木) 16:53:17 ID:CY/u5eA9
>>840
普通に考えれば、後ろめたいことがあるからでしょ。
842login:Penguin:2007/01/11(木) 19:30:26 ID:i4EUn+PS
>>840
そりゃ、そんなことされたら、俺だって誤っちゃうよ。
843login:Penguin:2007/01/11(木) 19:48:46 ID:V7PDkGvB
一応、謝っておけば面倒に巻き込まれなくてすむし
844login:Penguin:2007/01/11(木) 19:49:33 ID:5VzgLxm3
ごめん・・・
845login:Penguin:2007/01/11(木) 19:51:37 ID:86Bg+Vtf
俺こそごめん
846login:Penguin:2007/01/11(木) 19:52:46 ID:mISsbfTQ
某M社の「不正な処理。。。。」ってのよりよっぽどましな解答だと思うぞヾ(´ー`\ )ノ
847login:Penguin:2007/01/11(木) 20:18:35 ID:B8NvnPWa
右も左も分からない素人なのでどうぞ教えてください。
HDDを取り外してあるVAIO-U1でUbuntuのLIVE-CDを起動させようとしたんだけど
最初のメニューでEnterを押した後から
/bin/sh: can't access tty; job control turned off
(initramfs)
というエラー?で前に進まないんだ。
何か解決策はあるんでしょうか?
UbuntuはHDDが無くても起動できると聞いたもんで。
848login:Penguin:2007/01/11(木) 20:20:28 ID:78h2k9Ol
どこに記憶するの?
849login:Penguin:2007/01/11(木) 20:28:17 ID:m/MDKOiI
>>838
history 1000
とかすれば過去1000回分の自分を振り返れるぞw
850login:Penguin:2007/01/11(木) 20:42:07 ID:mISsbfTQ
>>847
搭載してあるRAMは192M以上ありますよね?あとはCDもきちんと焼けてますよね?
851login:Penguin:2007/01/11(木) 20:48:19 ID:Anox3LEN
>>847
最初に出る画面でオプションに
linux ide2=0x180,0x386
って追加したらどう?
852login:Penguin:2007/01/11(木) 20:54:23 ID:B8NvnPWa
>>850
RAMは256MBあります。
LIVE-CDは他のデスクトップPCへのインストールやLIVE-CDとして使えました。

>>851
アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。

今までWindowsしか使ったことがなかったので、Ubuntuであれこれやっているとすごく楽しいんです。
なので、眠っていたHDD無しのノートPCでも使いたいと思って。
853login:Penguin:2007/01/11(木) 21:11:35 ID:LjHw0j5U
ID:B8NvnPWaは他スレで追い出されたバカだから
相手にしないほうがいい。
854login:Penguin:2007/01/11(木) 21:26:53 ID:B8NvnPWa
>>852
君はそうやって一日中2ちゃんで粘着してるのかな?
僕が追い出されたかどうか、そのスレをここで皆さんに教えてあげたら?
可哀想なひきこもり君・・・・・。
855login:Penguin:2007/01/11(木) 21:28:45 ID:B8NvnPWa
>>853
↑間違えた。
853のひきこもり粘着君だ。
856login:Penguin:2007/01/11(木) 21:32:08 ID:7lNSWbme
>>855
なにこのバカwwwwwwwwwwwwwwwww
857login:Penguin:2007/01/11(木) 21:38:35 ID:B8NvnPWa
>>856
他のスレにも書き込むから、朝まで探し回って同じこと書いてくれ。
頼むぞ。
わはははは。
858login:Penguin:2007/01/11(木) 21:43:45 ID:DsKhtxFx
今初めて、1CD Linuxとして起動してテストカキコ。
XPと比べて、やや反応が遅い気がするのは、
インストールしてないからでしょうか?
それと、『1CD Linuxとして起動』とゆう言い回しは間違いですか?
Live-CDから起動が正しいのでしょうか?
859login:Penguin:2007/01/11(木) 21:45:45 ID:Anox3LEN
>>858
言い方は何でもいいんじゃない?
遅いのはCD-ROMとHDDの速度の違いを考えればわかるはず。
860login:Penguin:2007/01/11(木) 21:45:51 ID:AUsPHy7G
>XPと比べて、やや反応が遅い気がするのは、
>インストールしてないからでしょうか?

そのとおり
861login:Penguin:2007/01/11(木) 21:49:18 ID:gvcTEzzq
>>858
XPが十分快適に動作するPCならgnomeでも快適に使えるよ
862login:Penguin:2007/01/11(木) 21:49:43 ID:Ocz86Akm
863login:Penguin:2007/01/11(木) 21:50:43 ID:Anox3LEN
パソコンを使う上で一番体感が変わるのがHDDの速度だからね。
メモリ少なくてスワップしまくりとかCPUが極端に遅いとかは除いて一定のスペック以上であれば。
864login:Penguin:2007/01/11(木) 21:52:30 ID:c+e14eeC
正直、メモリ756MBじゃ辛いよな
やっぱ最低でも1Gは必須だね。
865login:Penguin:2007/01/11(木) 21:52:52 ID:6S9w83Sq
具がみえてるよ
866login:Penguin:2007/01/11(木) 21:53:50 ID:mISsbfTQ
>>858
おめ^^
HDDにインストールすると速度が全然違うよ〜^^
867login:Penguin:2007/01/11(木) 21:54:55 ID:AUsPHy7G
>862
オパーイもいい
868login:Penguin:2007/01/11(木) 21:57:55 ID:gvcTEzzq
おれもオパーイ
869login:Penguin:2007/01/11(木) 22:07:10 ID:86Bg+Vtf
870858:2007/01/11(木) 22:13:27 ID:DsKhtxFx
XPに戻ってカキコ
やっぱり、HDDとCDの差でしたか。
調子に乗って質問。

winからの乗り換え組の方で、
「ここはwinに軍配上がるな」ってとこはドコですか?
アチコチ見てる範囲だと、Ubutunで大抵のことは出来そうなんで、
それと、「コレやるのはUbutunだとハードル高いよ」ってのも教えて下さい。

とりあえずオパイに。



871login:Penguin:2007/01/11(木) 22:18:52 ID:kMtTQa9a
まぁgyaoみたいな動画配信系にはWinじゃないとね。
そういうサイトには氏んでもらいたいよ。
872login:Penguin:2007/01/11(木) 22:23:16 ID:yjlJTUjO
DRMってのがいk(ry
873login:Penguin:2007/01/11(木) 22:25:47 ID:Anox3LEN
>>870
まず現時点でWindowsに出来てLinuxでは出来ないことに、GyaoなどのDRM付きの動画が観られない。
Windowsで使っていたソフトをWineで動かそうと思っても動かないものもある。
ハードウェアで対応してないものもある。
Linuxの最大の利点は無料ってことだと思う。
OSも無料だし、ソフトもほとんど無料。
あと利点で言えばドライバをインストールしても再起動しなくても良い。
そのモジュールを再起動すれば良いだけだから。
あとは最近流行のBerylとかかな。
ソフトのインストール・アンインストールなどの管理も楽かな。
874858:2007/01/11(木) 22:37:33 ID:DsKhtxFx
>>871-873
ありがとうございます。
なんとなく、どうにかなりそうです。
HDDの整理&バックアップ取ったらインストールしてみます。

>>869
ぼくも、ubutunで地獄先生を目指します。
875login:Penguin:2007/01/11(木) 22:40:51 ID:Os/49CIZ
>>870=858
>871-873の意見をはじめ、
ほとんどのことがwinに軍配上がるので、
ウブツンに軍配上がることを探したほうが建設的かもな。

ちなみにおれはウブツンに軍配が上がるのはインストールの簡単さだと思う。
winだとosの他にオフィスソフトやらフォトショやらアドビリーダーやら入れなきゃならないけど、
ubuntuは一発でOKだからな。

ぃぬxはバックアップもddとかで簡単にできるぜ。
876login:Penguin:2007/01/11(木) 22:53:29 ID:ZlZq6i2n
>>870
欠点はあまりにもシェアが少ないことだなw
使いたい機器があってもドライバがないことが結構あるし、シェアが少なすぎるから
フォトショップのような商用の便利なアプリケーションも作ってもらえない。
877login:Penguin:2007/01/11(木) 22:55:22 ID:T3AE/kYe
>>874
>ぼくも、ubutunで

うぶたんハァハァ…



おまい何か天性の素質を感じる。ぜひこっちの世界に来い。
878login:Penguin:2007/01/11(木) 23:09:28 ID:k0QPXtW8
今VISTAとubuntuのデュアルブート環境にある。
879login:Penguin:2007/01/11(木) 23:33:02 ID:aUJXK9zA
ubuntuでKDEアプリのフォントを変えるには
どうしたらよいでしょうか?
880login:Penguin:2007/01/11(木) 23:35:55 ID:Anox3LEN
>>879
kcontrolってソフトをインストール。
881login:Penguin:2007/01/11(木) 23:51:21 ID:aUJXK9zA
>>880
サンクス できた。
882login:Penguin:2007/01/12(金) 00:57:43 ID:aFhFRCdN
>>877がいるのはなんか違う世界な気がするぞ。
883login:Penguin:2007/01/12(金) 01:51:22 ID:Zuf7rrRS
windowsで焼いたdvdをNautilusで見ると日本語が表示出来ません。
他のアプリでも完璧に日本語化されてるんだけど何でかな?
884login:Penguin:2007/01/12(金) 03:04:31 ID:wv7RLRNb
みんなー、入門書とか買った?


ネット情報だけだと、無理っぽい??
885login:Penguin:2007/01/12(金) 03:45:31 ID:GSHPBNFo
お前は無理かも試練がオレは大丈夫だから安心汁

あと他人の心配する暇があったら自分の心配しる
886login:Penguin:2007/01/12(金) 06:08:37 ID:r4k2YpQ6
入門書は買ってないけどなんかツボとか英会話セットとかネックレスとか買ったら持病の腰痛が治ったり宝くじが当たったりもうウハウハです!
887login:Penguin:2007/01/12(金) 09:11:06 ID:6xwzUhrG
>>884
何も無理じゃないよ。
888login:Penguin:2007/01/12(金) 10:49:31 ID:XBbmcFQh
インストールして、ブラウザ、メール、音楽、DVD鑑賞くらいにしか
使わないなら入門書にすべて書いてある。
ぐぐってもすぐ見つかるけど、それぞれの設定ごとにぐぐるのが
めんどうだったら本の順番にやっていけばいいと思う。
889login:Penguin:2007/01/12(金) 11:10:20 ID:7AwOYwOj
入門書もインスコ本だったら要らないな
アプリをインスコした後使い方や仕様はどこみればわかるんだ?とか、
システムをアップデートして、今まで使ってたアプリが突然動かなくなる
なんてことは起きないのか?とか、そういう本当に知りたい素朴な疑問に
答えてくれないもんね
890login:Penguin:2007/01/12(金) 11:14:42 ID:TyRI16Fj
起動時のメモリ使用量ってどのくらいなの?
891login:Penguin:2007/01/12(金) 11:29:57 ID:6xwzUhrG
今840MB使ってる。CPUは食わないんだけどメモリは多いな。
swapを内蔵のSDカード2Gに割り当ててるんだけど最大400MB程使ってたことある。
beryl使用してるからかな。
892login:Penguin:2007/01/12(金) 11:54:46 ID:yvja+ncM
>>891
どんな使いかたsてるの?
893login:Penguin:2007/01/12(金) 12:02:05 ID:6xwzUhrG
今ターミナル一個にJD起動して460MB程使用。
894login:Penguin:2007/01/12(金) 13:09:32 ID:TyRI16Fj
WindowsXPのがマシだなw
895login:Penguin:2007/01/12(金) 13:11:47 ID:6xwzUhrG
メモリの使いかたはXPより利口だから。
896login:Penguin:2007/01/12(金) 13:24:10 ID:MPaR8KWX
>>893
もしかして64ビットなのかな。自分は起動直後177Mで今2CHブラウザーのV2Cを立ち上げて224M
かな。ちなみにメインメモリ2Gです。
キャッシュは3Gに設定したけど今までキャッシュを食った最大量が20Mですwその時はfirefox5個と
LimeWireとV2Cとワープロ4個、それにMplayerを立ち上げてたっけな。
でもまあメモリをすぐに700M位は使うからXPよりメモリーを活用していそうです。
XP自体の設計が確かメモリ128Mか256Mかどっちか忘れたけどそれ位しか搭載してないマシン向け
の設定値になってるそうです。まあ知っている人はレジストリのメモリ関連の数値をいじって使って
いるのだろうけど。
897login:Penguin:2007/01/12(金) 14:25:00 ID:wQQXk8Ld
そういえばLinuxにはエロゲーとか無いのかな?
ふと思い出したんだけどビデオの記録方式にVHSと今はほとんど聞かなくなったベータってのがあって
ベータはSONYでVHSは松下だっけ?まあ、その2方式が激しい戦いをして結局ベータが負けたのだけど
あれってベータにはエロビデオが少なかったってのが敗因の一つらしい。
画質なんかは理論上ベータの方が優れてたらしくTV局で使用している持ち歩き式のカメラなどは
全部ベーターだったのだけどね。
898login:Penguin:2007/01/12(金) 14:34:08 ID:rmRSsbkz
>あれってベータにはエロビデオが少なかったってのが敗因の一つらしい。
それは都市伝説だろw

>持ち歩き式のカメラなどは全部ベーターだった
よく知らないが業務用に参入していたのがソニーだけだったってことだろ。
899login:Penguin:2007/01/12(金) 14:41:53 ID:1wI9/Eln
なんかもっとも大きな原因はアメリカのアメフトのフル試合を録画するのにVHSの3倍じゃないと
入らないからみたい。SONYはアメリカでは人気だったみたいだけど。
900login:Penguin:2007/01/12(金) 14:49:23 ID:kRfFIexL
ユーザーショック…2ちゃんねる、再来週にも強制執行

ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。

運営側が掲示板の継続を望むなら、新たなドメインを取得して
全システムを引っ越す必要があるが、
「2Chはリスクを分散するため、50台ものサーバーが各自独立しており、
全体を統括するサーバーがない。データの書き換えは容易でなく、
引っ越しに2週間は必要だろう。さらに新ドメインを周知するのが大変だ」(IT業界関係者)。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
901login:Penguin:2007/01/12(金) 14:52:25 ID:7AwOYwOj
>>897-899
これだ、これなんだよ
スレ違いでも野暮な横槍も入らずあたりまえのように会話が続くという

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  さすが、ウブントゥ !
⊂/  9)  \_______
q(   /
  >  >
902login:Penguin:2007/01/12(金) 15:04:29 ID:rufbcZ0d
>>898
マジレスで悪いが、家庭用ビデオデッキ普及にエロビデオが貢献したのは本当らしいな。
出始めのデッキは今とは比べ物にならないくらい高額家電だったから、趣味からじゃないと入り難かったのも事実。
レーザーディスクっていうのもあったな・・・シミジミ
ちなみに、ENG(TV局で使用している持ち歩き式のカメラ)だが、二分の一インチベータカムをSONYと共同開発してたのはNHKで、
日テレなんかは日立と四分の一インチCV1カムを共同開発していた。これは、オーディオカセットを一回り小さくしたくらいのメディア。
しかし、軍配が上がったのは最終的にベータカムだった。政治的だな・・・。
903login:Penguin:2007/01/12(金) 15:17:57 ID:1wI9/Eln
NHKが勝ったということか。。
904login:Penguin:2007/01/12(金) 15:27:59 ID:pnMS7zvO
今みたいに大手家電量販店の勢力が強く無く、近所の電気屋さんがまだ幅を効かせてたころだしね。
(ちなみに、当時からβの裏物も普通に有ったよ)
905login:Penguin:2007/01/12(金) 15:29:35 ID:p9A7bTY9
スレ違いだけど、VHSは東芝だよ。
906login:Penguin:2007/01/12(金) 15:34:25 ID:RLv18oBo
ビクターだろ
907login:Penguin:2007/01/12(金) 15:35:52 ID:6xwzUhrG
松下だと思う。
908login:Penguin:2007/01/12(金) 15:41:34 ID:RLv18oBo
プロジェクトX見てないな。
909login:Penguin:2007/01/12(金) 15:45:20 ID:7AwOYwOj
でももまえら、無理に引っ張ることはないんだぞ
しかけが透けると萎えるのはエロビデオと同じだ

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) <  VHSはvictor開発 !
⊂/  9)  \________
q(   /
  >  >
910login:Penguin:2007/01/12(金) 15:59:30 ID:swK74Zxp
VHSを開発したのはビクター。
松下はビクターの親会社。

家庭用VTR参入時の東芝はベータ陣営。
後に一番抜けでVHS陣営に移行。
911login:Penguin:2007/01/12(金) 18:22:14 ID:A0JP4Mri
盛り下がってる最中に悪いんだが、そろそろ次スレのテンプレをボチボチとよろしく
912login:Penguin:2007/01/12(金) 18:27:32 ID:FJyc9P75
早い、早いよ
913login:Penguin:2007/01/12(金) 18:49:20 ID:Na3K/c/M
スレッガーさんかい?
914login:Penguin:2007/01/12(金) 18:58:15 ID:ItoZwrTQ
こう言う時
915login:Penguin:2007/01/12(金) 19:14:25 ID:RaAWP8Dd
>>905 東芝はベータから途中でVHSに鞍替えした。
916login:Penguin:2007/01/12(金) 19:24:34 ID:FJyc9P75
>>910
でも、松下は最初VX-2000というトンでもないビデオを出してたんだぞ。
VHSでもβでもUマチックでもないすさまじいものを。
917login:Penguin:2007/01/12(金) 19:40:38 ID:1wI9/Eln
いや〜スレがこんなにほのぼのしてるんですよ。
もうみんな書くこと無いくらいubuntuは良くできているんですよ。
初めてここに来た方。ここはビデオスレでは無いから安心してね。
918login:Penguin:2007/01/12(金) 19:43:44 ID:MvKzfDUI
つーか、2chなんか、いりびたるな
919login:Penguin:2007/01/12(金) 22:21:47 ID:X4Oh8GCN
そんな2ちゃんとももうすぐお別れ…
920login:Penguin:2007/01/12(金) 22:37:20 ID:3jrabUCu
2chが無くなってもググれば情報上がるし
つか
ubuntuは努力すれば自己解決できるディストリだと思う
俺自身自己解決できてるし

# V○neからの移民だがdeb系のほうか相性いいのかも
921login:Penguin:2007/01/12(金) 22:56:12 ID:yjrTbBDf
とりあえずわからないことがあったら
https://help.ubuntu.com/community/
http://ubuntuforums.org/
ここを見れば大抵のことはわかる。
922login:Penguin:2007/01/12(金) 23:03:43 ID:AHu+UOOI
>>814です。。
助けてください↓↓
923login:Penguin:2007/01/12(金) 23:29:30 ID:rv5riDA/
>>922
メッセージに従ってhttp://www.clamav.net/faq.htmlを見ると・・・

I upgraded to the latest stable version but I still get the message Your ClamAV installation is OUTDATED, why?
(ちゃんとアップグレードしてあるんですが、Your ClamAV installation is OUTDATED(古っ)と出ます。どうしてだべ?)

Make sure there is really only one version of ClamAV installed on your system:
(マジで一つのバージョンだけがインストールしてあるのを確認してみそ)

$ whereis freshclam
$ whereis clamscan

Also make sure that you haven't got old libraries (libclamav.so*) lying around your filesystem. You can verify it using:
(と、古いライブラリーがファイルシステムに無いのを確認してみそ)

$ ldd `which freshclam`

と書いてあったぞ。確認してみ。

924login:Penguin:2007/01/13(土) 00:50:29 ID:WDSzNEdj
2ちゃんねるプロバイダー サービス終了のお知らせ
http://isp.2ch.net/close.html
925login:Penguin:2007/01/13(土) 04:05:28 ID:HWjiIqox
Totemの色相って書いてあるところがヘルプなんだが?w
926login:Penguin:2007/01/13(土) 08:05:27 ID:bH+kn4oS
色相(H)って確かに変だな
927login:Penguin:2007/01/13(土) 10:34:50 ID:pEXMWN6+
パーティション切ってLinuxとXP共存させても無問題ですか?
928login:Penguin:2007/01/13(土) 10:46:11 ID:Pp4vr0rP
>>927
無問題。むしろそういった使い方してる人が多いんじゃない?
詳細は過去レス参照のこと。
929login:Penguin:2007/01/13(土) 11:05:09 ID:pEXMWN6+
>>928
ありがとうございました。
930login:Penguin:2007/01/13(土) 16:20:15 ID:5buS5Vss
お勧めLinuxサイトです。
このHPから私はLinuxerになりました
http://s-url.net/027x
931login:Penguin:2007/01/13(土) 16:24:25 ID:pUj2eynz
>>930
ubuntuだけ乗ってないね、コレ
932login:Penguin:2007/01/13(土) 17:52:13 ID:nJRaZSlr
>>923
確認しましたが、問題なさそうです。
公式の最新バージョンは0.88.7ですが、synatpicでは0.88.4が出ます。
ここら辺は関係ありますか?
933login:Penguin:2007/01/13(土) 17:59:52 ID:whH9CYNf
OOoで、EXCELで作成した若干複雑なマクロを仕込んだ計算ファイルを
開こうとしたら、何やらエラーメッセージみたいなのが出て動作が非常に遅くなり
結果ファイルを開けないのですが、これは我慢するべき仕様ですか?
934login:Penguin:2007/01/13(土) 18:10:59 ID:1ETKkpqA
>>932
clamavのアップデートは行われているのでしょうか?
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=83
935login:Penguin:2007/01/13(土) 18:14:40 ID:1ETKkpqA
936login:Penguin:2007/01/13(土) 18:20:49 ID:3WKGauqt
初めてのLinuxにお試し目的でこれ使ってるのですが
LiveCDで起動した場合データってメモリの中だけに格納されて
HDDに格納されることはないのでしょうか?
937login:Penguin:2007/01/13(土) 18:32:39 ID:ndxgBYQ6
ない。USBのメモリとかに保存することも出来る。
938login:Penguin:2007/01/13(土) 20:37:56 ID:4jIJ+huC
流れをぶった切ってすまないが、次スレのテンプレに関する話はなくていい?
>>1 には
情報量が少ないために作業は捗らず ってあるけど、
今や他のディストリビューションに比べると、英語での情報量は
かなり多いと思う。英会話は苦手な漏れでも、本家forumの情報
には、いつも助けられてる。ので、そのあたりのニュアンスが
伝わるといいかな、と。

それから、以下のUbuntuマニフェスト
「ソフトウェアは、無償で利用可能であるべきであり、自分の言語
で利用可能であるべきであり、どのような身体的な障害を持って
いても利用可能であるべきである。そして、利用者はソフトウェア
を好きなようにカスタマイズおよび改変する自由を持つべきである。」
は、結構好きなので、いれてもらえると、ちょっとうれしい。
初めて、このマニフェストみたときは、なんか宗教くさい感じもして、
嫌な感じではあったが、最近思うには、こういうマニフェストありで、
本家forumに、Absolute Beginner Talk なんてのがあるのかなぁ、
などと思う。
#「身体的な障害」と頭のおかしいのは違う、とかいう話もあるとは
思うが、そのへんも、まあそれなりには寛容であっていい、と
個人的には思う。

本スレでは、散々であったAutomatixなんかは、注意事項も付記
すべきなのかなあ。nano vs geditはともかく、初心者に、vi, emacs
はすすめない、くらいは入れてもいいかも。

#うざかったり、めんどくさかったりしたら無視してくれ。
ちなみに、本スレで、「初心者スレたてたら?」のお言い出しっぺは
漏れだったりする…。反対意見でたので、自分ではたてなかったのだが、
>>1 に感謝。
939login:Penguin:2007/01/13(土) 20:53:16 ID:hv8/pGQ3
>>938
本スレの >>1 嫁。でいいんじゃねえの?
ここの >>1 の代替案:
-----------------
本スレの流れについて行けない初心者諸君、Windowsなど他から引っ越して
きたばかりで右も左もわからない、なんてやつが集うスレ。
質問、相談ごとなんでもアリだけど、一応本スレの >>1 くらいはざっとで
いいから目を通してね。

関連スレ:
-----------------
以降は同一で。でも参照先ちょっと多いんじゃないか?

940login:Penguin:2007/01/13(土) 21:15:17 ID:n/7ucKAP
>>939
本スレのテンプのレリンクを拝借するとスッキリするんじゃないか?
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs%2FTemplate

後は、本スレのリンクと初心者スレで目ぼしいのを厳選して関連としてリンク。
公式サイト、日本語チームサイト、まとめサイトのリンク程度でコンパクトにする方が良いと思う。
941login:Penguin:2007/01/13(土) 23:29:21 ID:v7SGoupa
インストールが終わりました。
Firefoxのスクロールがカクッ、カクッっと重いので、
Radeon9600のドライバーを入れたら直るかなと思い、

ATI Driver Installer 55.9MB
8.33.6 Jan. 10, 2007 Automated installer and
Display Drivers for XFree86 4.3 and X.Org 6.7, 6.8, 6.9, 7.0, 7.1
http://ati.amd.com/support/drivers/linux/linux-radeon.html

を、デスクトップに保存して、ダブルクリックしましたが、インストールが
始まらないので困りました。

教えてくださいとは言いません。
独り言なので・・・

検索します。
942login:Penguin:2007/01/13(土) 23:56:00 ID:hv8/pGQ3
>厳選

それが難しいのでピックアップ例頼む。
943login:Penguin:2007/01/13(土) 23:57:31 ID:pXU/xoD9
>>921
この2つで十分な気がする。
944login:Penguin:2007/01/14(日) 00:25:52 ID:FAQwA237
>>942
厳選というと大袈裟だが、とりあえず初心者向けand導入直後に直面しそうな話題スレをリストアップしてみた。

本スレ:【deb系】Ubuntu Linux 10【ディストリ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167037279/

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 137
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167166148/
linux総合初心者スレッド
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166206183/
3Dデスクトップ統合スレ 2 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167226498/
こんなソフト無いですか? in Linux板 (7th)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161679248/
Linux上でのフォント総合スレ 3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130748494/
Windows→Linux移行スレッド
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346/
Windows←ファイル共有→Linux どうしてますか?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064987210/

公式サイト
http://www.ubuntulinux.org/
Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
まとめサイト FAQ-ディストリビューション別-Ubuntu Linux
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationUbuntuLinuxFAQs
インストール完全ガイド Ubuntu 6.10 Desktop CD 日本語ローカライズ版
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
945login:Penguin:2007/01/14(日) 00:45:51 ID:XtRGvmfL
Linux初めての人が多いし、他の人がどんな感じで使っているか参考になると。

Linuxデスクトップ画像 Part13
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140615859/

この辺もあっても良いんじゃない?
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044149677/
プリンタの設定ができずに困っている人々 二人目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160927055/
やっちまったああああああああ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024766833/
946login:Penguin:2007/01/14(日) 00:55:51 ID:POHMHkFG
質問よろしいでしょうか?
何かの拍子にキーボードの入力でa〜zキーだけが入力できなくなってしまいました。
数字や記号とかは入力できます。
dualブートのxpを立ち上げると、問題なく入力できるのキーボード不良ではなく
ubuntu6.10の設定のどこかに問題かと思うのですが、どのへん確認したらいいか教えてください。
キーワードだけや推測でも結構ですのでヒントください。
947946:2007/01/14(日) 00:58:27 ID:POHMHkFG
あと、
他のPCからsshでログインすると入力に問題ないです。
他のPCからvncで接続すると同じ症状でアルファベットが入力できません。
948login:Penguin:2007/01/14(日) 01:12:52 ID:XtRGvmfL
>>946
マウスが効くのなら、Gnomeパネルの[システム]→[設定]
→[キーボード] を確認してみるとか。

sshで正常に入れるのなら、/etc/X11/xorg.conf の

Section "InputDevice"
Idetifier "Generic Keyboard"
・・・
・・・
EndSection

辺りを見てみるとか。

アルファベットのみ入力できない状態って初めて聞いたんで、
どういう設定に成っているのか見当つかない。
949login:Penguin:2007/01/14(日) 01:22:42 ID:XtRGvmfL
追記:
もしかして、日本語入力モードになっているのかな・・・。

だとしたら、シフトキーとスペースの同時押しで、英語←→日本語の
入力モードが切り替わるはず。
950946
>>948
ありがとうございます。
こんな感じで記述されていました。

Section "InputDevice"
Identifier "Generic Keyboard"
Driver "kbd"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbVariant" "jp106"
EndSection

Xkbで思い出したのですが、以下のubutuのサイトを参考にあるスクリプトを実行したのですけど
ひょっとしてこれが原因かな、、、
https://help.ubuntu.com/community/UbuntuOnSunRay#head-13e695cc95f3f0acbe70b9d9a44cfdef17d823ef

ちと一眠りしてからもう一度確認してみます。