Fedora Core 総合スレッド Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedora Coreについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方もとっつきやすいようですが、
あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162940232/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://fedoraproject.org/wiki/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.is.land.to/
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationFedoraCoreFAQs
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org
2login:Penguin:2006/12/05(火) 22:05:04 ID:LcO9Nl+Y
3login:Penguin:2006/12/05(火) 22:05:37 ID:LcO9Nl+Y
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集 (FC6はデフォルト設定で日本のサーバリストを引用します)
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する (FC4まで)
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever-jp

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化 (FC6はデフォルト設定で日本語化済みです)
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:2006/12/05(火) 22:07:49 ID:LcO9Nl+Y
以上、Ubuntuユーザでした。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/89-91
5login:Penguin:2006/12/05(火) 22:14:33 ID:Ur7vn3S5
>>4
ありがとうUbuntuユーザー。君のことは忘れないよ・・・
6login:Penguin:2006/12/05(火) 22:27:55 ID:ghxtGjs+
結局立つわけね。
7login:Penguin:2006/12/05(火) 23:26:46 ID:Y/5NgVlH
>>4
ほんとありがとう!!
8login:Penguin:2006/12/05(火) 23:52:59 ID:XUPekvwI
ええ話や・・・
9login:Penguin:2006/12/06(水) 02:16:43 ID:cg/ruwXl
この世で最も優れた無料OS、Fedora Coreスレにようこそ

サンプル画像
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k

インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
Windowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。もしdivxとかはxine、mplayer,vlcなどソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

Ubuntuは糞だ。俺を裏切った。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165146736/

実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
10login:Penguin:2006/12/06(水) 02:31:43 ID:Bf373ZXj
>>9
すまんがまとめサイトを作って、そこへのURLを張るだけにしてくれんか。
11login:Penguin:2006/12/06(水) 02:35:19 ID:5hqg1yaa
>>9
バカヤロウ!
Fedoraはこの世でもっとも優れたOSだ!無料だけじゃない!
12login:Penguin:2006/12/06(水) 02:40:45 ID:do4PkBW8
いいubuntuユーザは初めて見た
13login:Penguin:2006/12/06(水) 06:15:11 ID:WRwczJkf
ubuntu最高!
14login:Penguin:2006/12/06(水) 12:16:26 ID:MKHFtnRD
ありがとうUbuntuユーザ……
15login:Penguin:2006/12/06(水) 12:23:58 ID:yc2a+Vp3
>>12
結構いると思うのだが、、、
Fedora ユーザーの場合は、edora Core スレのせいで、
まともなユーザーはいないと思われているけどな。だぶん。
16login:Penguin:2006/12/06(水) 12:51:10 ID:C/Zsbtf3
前スレより

ttp://www.jaist.jp/~amatsus/linux/pkgs/amatsus.repo
にi686以上向けberyl revision 1520をうpしました。
他にも
・yaz版Gaim
・Audacious Plugin for Gaim
・Audacious mixi music plugin for mixi station
・taglib for audacious
といったyaz&nosukeコンビのアプリもつっこんでます。
rawhide追っかけてますがFC6でも動くと思います。
よかったらどうぞ。
17login:Penguin:2006/12/06(水) 13:08:53 ID:yc2a+Vp3
>>16
HP見させていただいたのですが、D3の方ですか?
お忙しい中ご苦労さまです。
ただ、tablib はすでに実装されていますね。
18login:Penguin:2006/12/06(水) 16:51:41 ID:5hqg1yaa
みんなCDは何でリッピングしてるの?
標準のSound Juicerはid3タグがつかないし、Gripは落ちる。AmroKは使いたくない。
あ、GripはLANG=Cにしたら行けた。
19login:Penguin:2006/12/06(水) 19:14:33 ID:gJIAdBvu
>>17
taglibを使う一部のプラグインでauto character set detectionを万全にするためのパッチを当ててます。
taglibのSVNリポジトリも確認しましたが実装はまだのようですよ。
audaciousはyazさんが開発に加わっているのでyazパッチは別途必要ないのですが
taglibの方はメンテナを口説くのに苦労しているようです。
20login:Penguin:2006/12/06(水) 19:33:44 ID:yc2a+Vp3
>>19
私の勘違いだったのかもしれません。
これ↓
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160316478/995
とは違うのでしょうか?
21login:Penguin:2006/12/06(水) 20:00:22 ID:gJIAdBvu
>>20
それはパッケージャにaudaciousのauto character set detectionの有用性を理解してもらって
今後は--chardetつきでコンパイルするようお願いしたときレスです。
taglibパッチはこのauto character set detectionを補うものです。

詳細はdaiさんがblogにまとめてくれているのでご覧ください。
http://vdr.jp/d/20061124.html#p01
22login:Penguin:2006/12/06(水) 20:05:55 ID:gJIAdBvu
livnaとfedora extrasのbugzillaに入ったようです。
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=218204

taglib開発者には理解してもらえないようなので
ディストリビューション側で対応ということですね。
23login:Penguin:2006/12/06(水) 20:29:37 ID:yc2a+Vp3
>>21 >>22
なるほど。経緯がわかりました。
レスありがとうございます。
24前スレ969:2006/12/06(水) 23:00:00 ID:zAeHmOJa
x86 SIMD拡張版libjpegパッケージをuploadするのすっかり忘れてました。
本家にi386版FC用パッケージがあるので需要は少ないだろうと油断してました。
beryl 1571と併せてuploadしたのでよろしくお願いします。

beryl 0.1.3 release もうすぐですね^^

>>16のアプリについてはyazさんのサイトをご覧ください。
ttp://www.honeyplanet.jp/
25login:Penguin:2006/12/07(木) 01:19:17 ID:PUuajO1s
>>24
楽させてもらっちゃってますです.
ホントにありがとう.
26login:Penguin:2006/12/08(金) 18:38:22 ID:5LhNTf/E
サスペンドから回復するときに、おそらく X が落ちていると思われて
完全に画面がブラックアウトしてしまう。
/var/log/messages には、エラーらしきものは書き込まれていないし、
回復時に一瞬テキストの画面が見えた後で、グラフィック信号がOFF
になるみたいなんだけど。   解決はどこから手をつければいいですかね?
/etc/acpi の video.conf のコメントアウト文は#記号をはずしてみました。

ちなみに、チップはi915GM、モニタはDVI-D接続(アナログのほうは未接続)
27login:Penguin:2006/12/08(金) 19:16:50 ID:jQsRbIGM
>>26
ハイバネにするかlkml
28login:Penguin:2006/12/08(金) 19:22:24 ID:QqpJ212P
WindowsXPとFC6のデュアルブートしてるんですが、
時計がずれるのはどう直せばいいんでしょうか?
Winで起動してもFcで起動しても毎回正しい値になってません・・・
29login:Penguin:2006/12/08(金) 19:47:37 ID:4WRJSyOK
FCとWinの時計がずれるのはあるな。
俺の場合はどっちも起動時にNTPを起動させてる。どっちにしろ時計がずれると致命的になるし。
FCだと時計のプロパティでNTPを指定、Winは標準のやつは腐ってるから桜時計でも使えば。
30login:Penguin:2006/12/08(金) 19:59:04 ID:BcPq0dnq
UTCになってたり?
31login:Penguin:2006/12/08(金) 22:37:07 ID:ecg8Rh7N
>>30
デフォルトを変更してなければUTCになっているよ。
32login:Penguin:2006/12/08(金) 23:48:20 ID:frLgllHm
gparted の更新が頻繁な件
33login:Penguin:2006/12/09(土) 00:21:33 ID:8fDwJnvq
>>32
よくある事。
34login:Penguin:2006/12/09(土) 01:11:19 ID:9imeqcaz
9時間ほどずれてたし、タイムゾーンの問題だろうなぁ。どうせ。
35login:Penguin:2006/12/09(土) 04:04:17 ID:z4KEzMEM
名前がかっこいいのとスレが新しい(2005年のスレとかある中で)のでこれにしようかな

誰かletsノートでインスコ成功下方いますか?
36login:Penguin:2006/12/09(土) 08:51:17 ID:DBFYABz6
というより、フリーで配布されていて、それなりのユーザ数があるのは
Fedora Core , Ubuntu , Vine くらいだろ。 (Linux陣営では)

初心者がネットサーフィン、メール、音楽鑑賞、ビデオ鑑賞ていどしか
しないのなら、 Fedora , Ubuntu のどちらかを入れてれば間違いないんじゃ
ないの。
37login:Penguin:2006/12/09(土) 10:56:21 ID:tZgrG7Zx
ホストWinXPゲストFC6のVMWare上なんですが
FC6の3Dぐりんぐりん動く奴、あれちゃんと稼働しますか?
VMWare上だと無理?教えてください。
38login:Penguin:2006/12/09(土) 12:06:42 ID:kkkeklkf
>37
無理

ホストとゲスト逆が良い
3937:2006/12/09(土) 13:13:37 ID:tZgrG7Zx
>>38
トン
40login:Penguin:2006/12/09(土) 13:48:09 ID:yer7bV6F
fedoga coreはsuse波に思い出すか?
41login:Penguin:2006/12/09(土) 14:05:38 ID:yq+gEkw7
Driver does not provide the FireGL X11 extensions!
Panel Components will operate only partially

って出るのですが、直し方わかる方いませんか?
英語の文章読んでもわからなくて、知識あるかたいたら教えて頂けないでしょうか・・・

FC6 build2849
ビデオカード:Radeon 9550
いれてあるドライバ kmod-fglrx 8.31.5-1.2.6.18_1.2849.fc6 (livna)です。
42login:Penguin:2006/12/09(土) 14:08:27 ID:8+AmxqcD
ああん、yum-updatesd いれたけど、全く update してくれてないよう〜。

/etc/yum/yum-updatesd.confの内容

run_interval = 3600
updaterefresh = 600
emit_via = email
do_update = yes
do_download = yes
do_download_deps = yes

 どう設定したらいいの?
4341:2006/12/09(土) 14:17:19 ID:yq+gEkw7
ビデオカードの設定で、radeonからfglrxにしたらエラー出ませんでした。
今度はディスプレイ側でunknown cardって出るようになってしまいましたけど・・・
44login:Penguin:2006/12/09(土) 14:33:52 ID:QVIoEzpT
>>42
なんかそういうバグがあるらしい。
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=212507
45login:Penguin:2006/12/09(土) 14:37:13 ID:5CtgfdL/
>>42
サービスの設定でyum-updatesdが自動的に実行されるようになってる?
46login:Penguin:2006/12/09(土) 14:59:06 ID:Ld9Bx3mQ
FC6 の OpenOffice パッケージは gcj を強制インスコするのがうざいので
OOo の 公式 rpm パッケージをインスコしたのだが、
yum updateするとこれを FC6版に置き換えようとしてしまう。
回避法ないかしら。OOo を tar.gz で入れるしか無いか。
47login:Penguin:2006/12/09(土) 15:08:27 ID:LoLj0Acy
48login:Penguin:2006/12/09(土) 15:26:38 ID:Ld9Bx3mQ
>>47
うまくいきました。多謝
49login:Penguin:2006/12/09(土) 18:09:58 ID:1bdp4IuD
はじめまして。今までopensuse10.1をメインで使っていたのですが
なんだか迷走気味なのでfedora6への亡命を考えています。
両方使っている方、使用感の違いなどを教えていただけると幸いです。

【環境】
Panasonic Let's note CF-R3F(PenM 1.2GHz 768MB)

【主な用途】
ありきたりですがメール、ブラウジング、kaffeineや
totemでの各種マルチメディアファイル再生、skypeの利用くらいです。
日本語と中国語を両方使います。

ご教授いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
現在FC6のISOイメージDL中です。
50login:Penguin:2006/12/09(土) 18:20:28 ID:WyluIXei
opensuse は KDE がデフォ
FC は Gnome。
51 ◆Zsh/ladOX. :2006/12/09(土) 21:58:56 ID:YMoy8c94
>>49
普通に使えるんジャマイカ。
52login:Penguin:2006/12/09(土) 22:00:31 ID:WyluIXei
追加。ただし、慌ただしい鳥だよ。
53login:Penguin:2006/12/09(土) 23:03:25 ID:llG8ixpY
Fedora Core 6ではFirefox2.0のバージョンアップってまだしないのかな?
54login:Penguin:2006/12/10(日) 00:08:17 ID:PKRuBDua
開発版なら Firefox2.0 だよ。
55login:Penguin:2006/12/10(日) 00:16:22 ID:7pVJVY+i
>>49
FedoraはSuseほどには作り込まれてないよ。
Suseの住人ってYaSTのバグ程度で騒ぐだろ。
Fedoraなんかyum updateしたらカーネルがバグってて
起動しないなんてことが平気であるからね。
FC6は今は安定してるけど、リリース直後はひでぇ手抜きだと思ったよ。
追っかけ精神とバグを楽しむ余裕は必要だと思う
56login:Penguin:2006/12/10(日) 00:35:20 ID:YNvjLVEJ
>バグを楽しむ余裕

おら、楽しんでるだけでちっとも治らん
57login:Penguin:2006/12/10(日) 00:36:37 ID:dwTN54VG
すいません。先日Fedora6を導入したのですが、ビデオ鑑賞には
皆さんどのアプリを使ってますか?
また使いやすくて ,wmv,aviの拡張子でも再生できる
ビデオ鑑賞アプリってないでしょうか?
あともう一つ質問なのですが、Firefox1.5.0.8を使っていてFlashの
再生は出来るのに音が鳴りません。
これは何かプライングが足りないのでしょうか?
何方か教えて下さい、お願いしまする(´;ω;`)
58login:Penguin:2006/12/10(日) 00:37:26 ID:aEzxjCZP
>>42
yum-updatesdのバージョンは?
(yum-updatesd-3.0-6では、動作しないらしい)

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/968setupyumupdatesd.html
59login:Penguin:2006/12/10(日) 01:01:09 ID:TNoYmltu
>>57
mplayerかxineが定番。
標準で入ってるTotemは糞の権化だから削除すべし。
ただしtotemを削除するとrhythmboxまで削除されて音が鳴らなくなる危険がある。
totem-mozpluginだけを削除するのが吉。
yum -y remove totem-mozplugin
mplayerとxineはlivnaにRPMがある。
livnaについては>>2と前スレを見れ。

SoundBlaster Live系はボリュームコントロールが表示されず音が小さい事があるようだ。
音量調節ツールの設定で表示されていないボリュームコントロールを出していじれ。
60login:Penguin:2006/12/10(日) 01:11:16 ID:0df3srkc
>>58
>yum-updatesdのバージョンは?

# rpm -q yum-updatesd
yum-updatesd-3.0.1-2.fc6

# chkconfig --list yum-updatesd
yum-updatesd 0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:off

# ps auxw | egrep yum-updatesd
root 2552 0.0 1.7 40600 17648 ? S Dec03 2:54 /usr/bin/python /usr/sbin/yum-updatesd
root 9484 0.0 0.0 3852 604 pts/1 R+ 01:04 0:00 egrep yum-updatesd

 ああん、お手上げ。
61login:Penguin:2006/12/10(日) 01:36:55 ID:dwTN54VG
>>59
素早い回答ありがとうございます!
言われたとおりに今yumでtotem-mozpluを削除しました(`・ω・´)
これからlivnaにいってrpmを探してきまする。
無事アプリ導入したら音量調節をいじって音が出るようにしてみます
これで音が鳴らないようならFlashのときの音は諦めるッス
初質問にお答えしていただきありがとう御座いまする!
62login:Penguin:2006/12/10(日) 11:18:19 ID:eCvuPPux
転職した先のリナ廚がFC5使ってた。
詳しく訊くと現用鯖にFC5使ってた(w
もう一度再転職を決めました、
63login:Penguin:2006/12/10(日) 11:53:03 ID:JGtRxFws
ちょっといま鯖の調子が悪いようですがrepositoryを更新しました。
今回はついでにfirefox 2.0.0.1rc2も置いてみました。
url_breakerやMR Tech Link Wrapperといった改行アドオンいれてると
ページ描画速度が激しく遅くなるのでLine Breakingパッチ当ててます。
64login:Penguin:2006/12/10(日) 12:37:34 ID:DMEp+oVg
>62
うちの会社でも使っているよ fc4もあるよ
65login:Penguin:2006/12/10(日) 12:45:20 ID:32runi5c
>>62
そんな会社、山ほどあるぞ。
66login:Penguin:2006/12/10(日) 13:38:48 ID:JYkaQGHG
>>62
だめなのか?
67login:Penguin:2006/12/10(日) 14:13:25 ID:KndMMda1
>>59
totem 糞ってよく聞くけど、wmv も avi も mpeg も DVD再生も何の問題もないんだけどね。
flv もね。
68login:Penguin:2006/12/10(日) 14:51:11 ID:TNoYmltu
俺も昔の経験からtotem=糞と擦り込まれちゃってるのかな?
出来ればコーデックのセットアップ手順とか解説してくれると皆喜ぶと思う。
69login:Penguin:2006/12/10(日) 14:52:42 ID:Wzml91Z1
最近のtotemは問題ないな。
ただ、一部のmpgファイルが再生できずノイズの嵐になることがある。それもVLC等を使えば問題ないんだけど。
70login:Penguin:2006/12/10(日) 16:00:08 ID:ua7Jl6cR
kernelをi586になっているので、i686にしたいのですが、
CPUがPentiumMなもので、PAEをサポートしてないせいか
kernel-PAEが起動してくれません。

rpm- eでやるのも可能なようなので、そっちでやりたいのですが
FC6のrpmってどのフォルダを見ればいいのでしょうか。
71login:Penguin:2006/12/10(日) 16:17:29 ID:kNV0RwHH
>>67
flvってyoutubeだっけ?
72login:Penguin:2006/12/10(日) 17:07:28 ID:TNoYmltu
>>70
yum-utilsを入れてyumdownloaderを使うのが吉
公式に推奨されている手順はここを見れ
ttp://fedoraproject.org/wiki/Bugs/FC6Common
73login:Penguin:2006/12/10(日) 17:09:31 ID:lkvT/I/G
flv = flash video でいい?
74584=570=569:2006/12/10(日) 17:34:22 ID:87m3uSE7
>>70
PAEじゃなくても,起動するカーネルが他にある状態でやれば安心ってだけなので,2798.i586で起動しておいて,updatesから2849.i686をダウンロードしてインス
トールすれば良いです.
2849.i686で問題なく稼働することが確認できたら,そちらで起動した状態で,2798.i586を削除すれば良し.
7570:2006/12/10(日) 17:44:07 ID:ua7Jl6cR
72さん、74さん有難う。
PAEで起動した時と同様にカーネルパニック起こすのでクリーンインストールしてみます。
76login:Penguin:2006/12/11(月) 00:03:26 ID:j9yDJ5bJ
リマスタリCDマダー
77login:Penguin:2006/12/11(月) 00:51:02 ID:mgTQshRQ
俺もtotemは糞なイメージが……
最近kaffeineでaviが見れなくなった。やだなぁ。
78login:Penguin:2006/12/11(月) 02:21:45 ID:y89NMKlZ
Fedoraから初記念カキKお
79login:Penguin:2006/12/11(月) 11:38:55 ID:UTyvzDeb
nvidiaのドライバが1.0-9631に更新された。
うちのGeForce 4 Ti 4600でもDesktop Effectが効くようになった。
80login:Penguin:2006/12/11(月) 13:27:05 ID:KVDwppd+
cronの実行ログはどこにありますか?
81login:Penguin:2006/12/11(月) 15:00:51 ID:M12TD3w7
rawhideカーネルで、IDEディスクが hdX から sdX に変わったひと、
うまくいった? こっちは VG が見付からないって言われる。
82login:Penguin:2006/12/11(月) 19:29:00 ID:7AC2X5ha
皆さんCドライブにどのくらい割り当ててますか?
83login:Penguin:2006/12/11(月) 19:56:56 ID:Zj6sXp6I
>>82
確認したいんだが、それはギャグで言ってるんだよな?
84 ◆Zsh/ladOX. :2006/12/11(月) 21:36:07 ID:Rd9ztP5l
>>81
rawhideだとなんでもSCSIになるのか…
85login:Penguin:2006/12/11(月) 21:39:42 ID:UFjglaL+
カーネル2.6.19からね。
86login:Penguin:2006/12/11(月) 21:52:09 ID:U5hryKrj
どんどん変わっていくなあ。
Xorgも来週7.2が出て、その次の7.3ではとうとうxorg.confがなくなるらしいぜ。
xf86config立ち上げて調整していた時とは隔月の感があるなあ。
87login:Penguin:2006/12/11(月) 21:57:05 ID:rhxIGW59
>その次の7.3ではとうとうxorg.confがなくなるらしいぜ。
ソース無い?

ハッキリ言って迷惑。

そんな事されると、モニターのPnPが正しく動かないビデオカードだと
地獄を見る事になる。

起動直後にOut of Sync と出て何もできないじゃん。

88login:Penguin:2006/12/11(月) 22:01:50 ID:UFjglaL+
Ubuntu Developer Summitレポート:X.orgの強化、ドライバ論議、装飾効果
ttp://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/11/16/0148227
89login:Penguin:2006/12/11(月) 22:04:59 ID:82zrl0IF
>>87
ttp://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/11/16/0148227
X.orgのKeith Packard氏は〜、X.org 7.3ではxorg.confさえ不要になる。
実行時に完全な自動検出が実行されるのだ。X.orgは、新しいデバイスに関する情報をD-Busから動的に受け取るようになる。
また、フォントをこれまでより動的に作成するため、fontconfigへの移行も予定されている。

だそうです。本当に自動検出されるの?
90login:Penguin:2006/12/11(月) 22:05:39 ID:82zrl0IF
>>88
記事読んでたら、出遅れたorz
91login:Penguin:2006/12/11(月) 22:13:11 ID:06ZppMby
>>89
FC6でもドライバ種別以外ほとんど自動じゃないか
92login:Penguin:2006/12/11(月) 22:57:51 ID:734HijFk
最近FedoraCore5使い始めた初心者なんだが
Envy24チップのサウンドカードって使えますか?
93login:Penguin:2006/12/12(火) 01:39:05 ID:IZLSg7m1
Extrasのセキュリティ勧告がfedora-package-announceに流れるようになった
94一応FreeBSD使ってまつ:2006/12/12(火) 02:58:43 ID:M062Phgo
Fedoraって、ファイル名にもUTF-8使ってるんですか?
さらに、glibcも、WindowsのCP932 <=> UTF-8の変換に対応したiconv持ってるって
聞いたんですが、本当でしょうか??

そうなると、Fedora+Sambaで最強な気がするんですが、
なんで、あんまり宣伝されてないんでしょう。

もしかして、WindowsのCP-932には、まだ完全には対応していないんでしょうか。
こういう文字は、まだ変換できないとか、そういう情報があれば
すごく助かるとおもいます。

乗り換え考えてるんで、
僕みたいに、もっと沢山ユーザーが乗り換えてくるといいですねぇ。
9594:2006/12/12(火) 04:57:43 ID:M062Phgo
上みたいに思ったんですが、
Windows XPでNTFS使ってる場合は、ファイル名はUTF-8なんでしたっけ。

じゃあ、別に、
unix charset = UTF-8
dos charset = UTF-8
display charset = UTF-8
でいい??

でも、そんなわけないなぁ。
色々ホームページみたら、dos charset = CP932って、わざわざ指定してるからなぁ。


結局、Windows XPでNTFS使ってる時のファイル名の文字コードって、
Shift-JIS拡張のCP932なのか、UTF-8なのかどっちなんでしょう。

Fedora+Sambaで
unix charset = UTF-8
dos charset = UTF-8
みたいな設定にできると、なんの心配もないんでしょうが。。
96login:Penguin:2006/12/12(火) 05:02:23 ID:o4XWVFEO
なんでここで聞くの?
97login:Penguin:2006/12/12(火) 08:25:17 ID:IP3ID6zZ
>>94
おまえ、釣り?馬鹿?どっち?
9894:2006/12/12(火) 10:28:27 ID:+y45egCi
いや、本気でわからないんだが…orz
99login:Penguin:2006/12/12(火) 10:45:32 ID:aWSedxHQ
NTFSならマウント時のオプションはUTF-8指定でおk。
Fedoraに関わらず殆どのディストリはUTF-8が基本。
確認は$ echo $LANG でできる。
マウント時のオプションによっては文字コードが違う事もあるかもしれない。
それ以外は知らない。
100login:Penguin:2006/12/12(火) 10:50:16 ID:F4K2wXaM
FedraはあくまでRedhatのリリース前のテスト
宣伝はされないでしょうね
宣伝というよりアナウンスは毎回出てますが
101login:Penguin:2006/12/12(火) 18:55:31 ID:/un2CYzA
FC6 yum updateでavahi入れ替えると、boot時messagebus起動でnetdevが無い
と怒られるようになりまふ
102login:Penguin:2006/12/12(火) 20:15:43 ID:u8XIEK6I
>>101
誰が怒るの?
103login:Penguin:2006/12/12(火) 21:02:41 ID:/vKOJgF4
linuxで動作するはずのjavamail送信が正しく動かないのはなぜと思いますか。
104login:Penguin:2006/12/12(火) 21:05:21 ID:RcAGTw46
>>103
なぞなぞ?
105login:Penguin:2006/12/12(火) 21:09:12 ID:HnaUGltu
>>103
linuxで動作する「ハズ」だから
106login:Penguin:2006/12/12(火) 21:24:33 ID:/BUZiXYL
>103
javaが入っていないから
107login:Penguin:2006/12/12(火) 21:36:09 ID:06uXZMdT
iptableで、中国韓国弾いているんですが、
messagesログに中国韓国いっぱいで非常にウザい。

こいつら、どうにかなりませんかね。
108login:Penguin:2006/12/12(火) 22:11:45 ID:iPiNT5pE
>>103
多分、他の環境でも動くから浮気したいんだよw。
109login:Penguin:2006/12/12(火) 22:15:39 ID:iPiNT5pE
>>107
それは千日手となりますので、永遠の課題です。
110login:Penguin:2006/12/12(火) 23:13:19 ID:pLhZndlA
Fedora6に入ってるFirefoxでUserAgentを変更するにはどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
111login:Penguin:2006/12/12(火) 23:19:47 ID:/BUZiXYL
pluginを追加する
112login:Penguin:2006/12/12(火) 23:40:34 ID:w8eaLx9j
Fedora Core 6 を入れたのですが、gtk+1.2 用の Bluecurve テーマを入れる方法があったら
教えていただけないでしょうか?FC3 ではあったようなのですが、FC6 では見当たらないのです。
113login:Penguin:2006/12/13(水) 00:28:23 ID:Ba/u+sHd
>>110
Fedoraに限定しなければググればすぐ出てくるよ。
>>111でもいいけどadd-ons入れたくないのなら
about:configでgeneral.useragent.overrideに好きなbrowserのagent名入れる
なければ作る。user.jsとかに書いてもいい。
114login:Penguin:2006/12/13(水) 01:12:19 ID:tieUPpAE
fedora core 6なんですけど、
しばらく放置するとブラックアウトしてスタンバイ状態になるんですが、
どうやったら戻れますか?
キーボードたたいても無反応です。
115login:Penguin:2006/12/13(水) 05:09:54 ID:FitTiUpq
PC Japan 1月号にDVD付録で、Fedora Core 6と、
Acronis True Image LE PCJapan Editionが付くようです
(ハードディスクのバックアップをとってから、
Fedora Core 6を入れたりできそうです)

ttp://www.sbcr.jp/pcjapan/
ttp://shop.sbcr.jp/bm_detail.asp?sku=1041200609
116login:Penguin:2006/12/13(水) 07:01:33 ID:xYpvcmzP BE:1149479879-2BP(3050)
プラグイン入れてもフラッシュ再生できない fc6
117login:Penguin:2006/12/13(水) 08:04:18 ID:SeiNVzgW
>102
bugzilla No.219218
対処は次のavahi update

>116
PCが64bitなら、ブラウザを32bit版にしてみるとか
118login:Penguin:2006/12/13(水) 13:48:49 ID:CzE+0hTT
VirtualPCにインスコしようとしたけど、DVDだとダメみたいだ。
119103:2006/12/13(水) 16:31:48 ID:zFmXQLLs
答え
gnuのjavamailを使ってなかったから。
/usr/share/java/javamail
場合によってはsasl.jarもそうだ。
120login:Penguin:2006/12/14(木) 00:40:52 ID:cvMYpYWW BE:583862584-2BP(3050)
32bitの火狐が見つかりません。

DL先おしえてくだしあ
121login:Penguin:2006/12/14(木) 01:13:08 ID:8VuNgbTv
122login:Penguin:2006/12/14(木) 01:44:13 ID:KDyfA8ev
virtualpcでインスコできねーな
123login:Penguin:2006/12/14(木) 01:48:13 ID:V8xwcNyx
http://www.fedoralegacy.org/ を見たら、

Important Notice: December 12, 2006

The current model for supporting maintenance distributions is being re-examined. In the meantime, we are unable to extend support to older
Fedora Core releases as we had planned. As of now, Fedora Core 4 and earlier distributions are no longer being maintained.

とありました。

翻訳すると 「今のところ、Fedora Core 4 と それより古いバージョンはそう長くはメンテナンスされない予定です。」 といった感じになりますが、
Fedora Core 4 はだいたい何時頃までサポートされる予定なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
124login:Penguin:2006/12/14(木) 02:02:22 ID:hxYzad9c
>>123
よくよめ。
legacyの在り方が再考中だから、これまで予告していた通りには
サポートできない。今のところ、FC4以前のものは全然メンテ
されてない。
ってこった。 この前のFedora summitの翻訳記事でも探して読め。
125123:2006/12/14(木) 02:16:21 ID:V8xwcNyx
>>124
なるへそ
回答サンクス
126login:Penguin:2006/12/14(木) 03:11:33 ID:7A1dKsnQ
>>114
俺もそんな状況になってるな・・・
かといってシステム全体がスタンバイになってるわけでなく、
リモートからのアクセスは普通にできるから・・・
127login:Penguin:2006/12/14(木) 11:37:30 ID:ixSFLl8W
>>122
俺も今挑戦中だがうまくいかないね
128login:Penguin:2006/12/14(木) 13:18:31 ID:q9rGO/QR
長文失礼します。beryl-manager を起動すると、
下記のようなメッセージが出ます。
Nvidia Present
Relaunching beryl with __GL_YIELD="NOTHING"
XGL Absent, checking for NVIDIA
Nvidia Present
Update Snow Textures
[Snow]: Texture not found : /usr/share/berylsnowflake2.png
beryl: Failed to load slide: /usr/share/beryl/cubecaps.png
beryl: Failed to load slide: /usr/share/beryl/cubecaps.png
Initiating splash
Reloading all options.
Update Snow Textures
[Snow]: Texture not found : /usr/share/berylsnowflake2.png
[SPLASH]: Could not load splash background image "/usr/share/beryl/splash_background.png" !
[SPLASH]: Could not load splash logo image "/usr/share/beryl/splash_logo.png" !
Sending reload event...
Reloading all options.
Update Snow Textures
[Snow]: Texture not found : /usr/share/berylsnowflake2.png

これを解消するにはどうしたらいいでしょうか。beryl 関係は、amatsusさんところのものを入れています。
beryl-core.i686 0.1.4-0.1.1718.fc7
emerald.i686 0.1.4-0.1.1717.fc7
beryl-plugins.i686 0.1.4-0.1.1718.fc7
beryl-vidcap.i686 0.1.4-0.1.1710.fc7
emerald-themes.noarch 0.1.4-0.1.1718.fc7
beryl-settings.i686 0.1.4-0.1.1717.fc7
beryl-dbus.i686 0.1.4-0.1.1718.fc7
heliodor.i686 0.1.4-0.1.1710.fc7
beryl-manager.i686 0.1.4-0.1.1717.fc7
beryl-gnome.i686 0.1.4-0.1.1718.fc7
129128:2006/12/14(木) 13:31:22 ID:q9rGO/QR
あれ?i686 はダメ
130login:Penguin:2006/12/14(木) 14:33:18 ID:i5IjTSTk
>>128
/usr/share/berylsnowflake2.png
berylの後にスラッシュがデフォルトで抜けている。

Beryl Setting Managerで新しく加わったPngのプラグインに
デフォルトではチェックが入っていない。
131128:2006/12/14(木) 16:05:08 ID:q9rGO/QR
>>130
ありがとう。
132login:Penguin:2006/12/14(木) 16:57:36 ID:eaGA38Ez
>>128-129,131
この件は把握していたのですが大した問題ではないと放置していました。
snowのmakeルールがまだberylライクからずれているからなんですが、
rpmパッケージに含めるからには私の方で対処すべきことでした。
すみませんでした。

修正版パッケージをリポジトリにアップロードしました。
133login:Penguin:2006/12/14(木) 18:03:54 ID:vDVwtmtk
Nautilusをコマンドラインから起動する方法を教えてください
134login:Penguin:2006/12/14(木) 19:09:57 ID:oszGlnW4
nautilus --browser
135login:Penguin:2006/12/14(木) 19:41:03 ID:xMhA+V3+
さっき帰宅してFC6再起動させたらデスクトップが変身してしまった。
アイコン消えてるしメニューバーも消えてる。
デスクトップ上でクリックするとTwmってゆうメニューみたいのがでてくる。
ちょっと怖い。
136login:Penguin:2006/12/14(木) 20:05:37 ID:t3Fx28FS
ノーチラスが立ち上がってないと思われ…

再起動したら、多分直る。 おれも、数回なったことあるから。
137login:Penguin:2006/12/14(木) 20:39:33 ID:ouANZM4Z
FC6を入れてみたんだが、
インストールは終始GUIで出来たのに、
いざログインしようとするとCUIになるんだが、FCってこういうものなの?
マイパソは古いAMDのCPUで、グラボも弱いせいかもしれんけど… orz
138login:Penguin:2006/12/14(木) 20:44:40 ID:9YQ4Db9q
>>137
そんな事はない。

それだけの情報じゃわからないが、たぶんvesaにしたら動くと思う。

vi xorg.conf
139login:Penguin:2006/12/14(木) 21:05:06 ID:zGYCgBTr
>>137
単に、X の設定をインストーラがしくじっただけと思う。

MB , CPU + Chipset, VGA と /var/log の X のログで EE とか WW とか
出ている箇所の抜き出しキボン。とりあえず。それから xorg.conf を晒
してくれれば適切なレスあると思うし。

>>138 氏のいわれるように、最悪でも vesa で ok だと思う。

ランレベル 5 (グラフィカルログイン)でも X が起動失敗するとコンソ
ールログインになるよ。gnome , KDE が辛ければ Window Maker あたり
でもいいでしょ。Xfce でもいいだろうし。
140login:Penguin:2006/12/14(木) 22:47:02 ID:ouANZM4Z
138様、139様ありがとう。

実は廃品回収時に拾ってきたPCなのでスペックはよくわからんとです。
CPUはアスロン1800、GPUは謎…

でも代わりに最新SuSE突っ込んでみたら問題ないので
やはりソフトウェアレベルの異常みたい。
アドバイスを元にいろいろ試してみます。
141login:Penguin:2006/12/14(木) 22:49:35 ID:q9rGO/QR
>>140
Athlon 1800 も廃品扱いになる時代なのか・・・
スペックは、中開ければわかりませんか?
142login:Penguin:2006/12/14(木) 22:59:14 ID:BAtKWgXl
 音、出ません。

>>59とか参考にしていろいろいじったけどダメ。システム→設定→
サウンド、で、デバイスのタグで「テスト」を押すと「ぴー!!!」と
音は出る。それだけ。

 CD入れてもyoutubeいっても音出ません。

 FedoraCore6導入20日目くらいの初心者野郎に、どなたかお助けを。
143login:Penguin:2006/12/14(木) 23:00:50 ID:ouANZM4Z
141様、親切にどうもです。

GPUはTrident Cyberとか認識されます。古いタイプ?型番不明。

エディキューブだったわけですが、期待しないで拾ってきたら
HDDは80あるわメモリーは640だわで驚愕でした。もったいない時代です。
144login:Penguin:2006/12/14(木) 23:11:25 ID:q9rGO/QR
>>143
おれも拾いたい。(笑)
実験機にしたいので。

そういえば、最新SuSE は動くのね。なら、その xorg.conf を参考に
すればいいような気がする。>>139 に付け加えて、ランレベル 3 で
起動してstartx したらどうなるかなどの情報も晒すとよいよ。
145login:Penguin:2006/12/14(木) 23:22:43 ID:ouANZM4Z
144様たびたびどうもです。

私もLinux初心者で、実験機を探していました(笑)。
勉強してみてさっそくLinuxデュアルブートかけて、
うっかりミスるなどエンジョイしております(笑)。

ランレベルとは初耳でした。古い記事ですが参考にして明日いじってみます…
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/156whatrunlv.html
146login:Penguin:2006/12/14(木) 23:23:10 ID:xKzbcvaq
ようやく、windowsから移れたので記念カキコ。
どのlinuxにするか、i386かx86_64か悩みました。
x86_64でもmplayerでwmv見れますし、
ブラウザはi386のoperaでflashもいけますね。
147login:Penguin:2006/12/15(金) 01:14:17 ID:j+fYttB9
初めてインスコしたんだけど、起動後コマンドラインで何を入力したらGUIで操作できますか?
148login:Penguin:2006/12/15(金) 01:16:24 ID:PPylOWIF
>147
Fedoraって普通にインストールするとGUIモードで起動しませんか?
149147:2006/12/15(金) 01:21:21 ID:j+fYttB9
>>148
はい、しません。
とりあえず、rootでログインはしました
150login:Penguin:2006/12/15(金) 01:32:32 ID:x4V5q6mz
FC6入れたらxorg.confがすげえさっぱりしてて設定ミスったかと思った
あとcoreにもextrasにもlhaが無いのはどういうことだ

>CUIになっちゃう人
/var/log/Xorg.0.logが、Xのログ
catとかlessとかlvでみれ
grep WW /var/log/Xorg.0.logとか
151147:2006/12/15(金) 01:36:18 ID:nYZf/SbS
startxで起動できたわ。でもなんか文字化けしてやがる
152login:Penguin:2006/12/15(金) 01:44:43 ID:yPzBrhib
>>150
lhaに関してはライセンスの問題で
駄目になった

なので、coreでもextrasでも(ライセンスが
変わらない限り)復活できない
153login:Penguin:2006/12/15(金) 02:01:11 ID:/STxXK3Y
154login:Penguin:2006/12/15(金) 02:40:13 ID:+XdPmcZw
CJK-LyX使ってる方いますか?
日本語入力はできることはできるのですが、最後の1文字が表示されないか、
バックスペースなどで消すとうまく表示されません。

SCIM+AnthyでFedora Core 6 2.6.18-1.2849.i686です。
155login:Penguin:2006/12/15(金) 02:52:06 ID:dCQe/0pj
>>152
ライセンスってどうなったの?
156login:Penguin:2006/12/15(金) 03:03:12 ID:mBbqg3Sq
Extrasが駄目ならLivnaに移せばいいのに
157login:Penguin:2006/12/15(金) 05:18:49 ID:x4V5q6mz
>>152
そうなんだ
rarのついででfreshrpmsから持ってきた
158login:Penguin:2006/12/15(金) 06:01:25 ID:+zSZZII9
FC6 で popplerライブラリが更新して、xpdf と依存関係で衝突するように
なったが、Evince で日本語表示しても使い物になってる模様。
xpdf は御役御免かな
159login:Penguin:2006/12/15(金) 07:07:52 ID:kSLBIN55
日本語TeXで縦書きで書いたやつをPDF化したのはEvinceで読むと表示が乱れるんだよね
160login:Penguin:2006/12/15(金) 07:54:32 ID:+xemkyyI
まだevinceよりもxpdfの方がましだべ。
xpdfはextra送りになっちゃったけど…
161login:Penguin:2006/12/15(金) 10:58:44 ID:mBbqg3Sq
>>158
今朝のアップデートで衝突しなくなってる。
evinceで日本語表示が問題ないのはFC5の時から。
162login:Penguin:2006/12/15(金) 12:13:25 ID:Y0/KbByO
インテルマザーのD915GAVでFedora Core 6を使ってるんだが、
時々、起動後にオンボードサウンド機能が認識されていない。
デュアルブートのWindows XPでは毎回認識されるので多分ハードウェア障害ではないと思うが。
音量コントロールではHDA Intel(Alsa mixer)と表示される。
FC6を再起動させると、認識されなくなったり認識されたりとまちまち。

時々サウンド機能が認識されないっていう同症状の方はいますか?
解決方法があれば教えて下さい。
163login:Penguin:2006/12/15(金) 12:23:29 ID:hlDEgfUO
lspciとlsmod
164login:Penguin:2006/12/15(金) 14:08:13 ID:2KPlIHhs
>>162
うちは
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) High Definition Audio Controller (rev 02)
で、/etc/modprobe.confに'options snd-card-0 model=laptop-eapd'で鳴るようになった。
鳴ったり鳴らなかったりはしなかったけど。
このへんにオプションが書いてある。
/usr/src/redhat/BUILD/kernel-2.6.18/linux-2.6.18.i686/Documentation/sound/alsa/ALSA-Configuration.txt
165login:Penguin:2006/12/15(金) 14:36:51 ID:fdUDuNIG
みなさん、どのくらいのパソコンスペックにFC5入れてるんですか?
166login:Penguin:2006/12/15(金) 14:44:30 ID:3rvwUAC0
FC5限定か?w
167login:Penguin:2006/12/15(金) 14:45:33 ID:3rvwUAC0
あげどこ
168login:Penguin:2006/12/15(金) 14:48:28 ID:IoWB4F/6
スレストかよ
169168:2006/12/15(金) 14:52:49 ID:IoWB4F/6
ごめん。違った。おちゅ〜しゃがクラッシュしただけだった。
CPU Pentium 以上(200MHz以上)
MEM 64MByte以上(Xを使用する場合は192MByte以上)
HD 1GByte以上(デスクトップ環境では10GByte以上)
170login:Penguin:2006/12/15(金) 15:04:17 ID:Y0/KbByO
>>164
FC6インストール後、その辺の設定は一切変更していないので、オンボードサウンド機能が
認識されたりされなかったりはやはりハードウェア障害なのかな。
よく知らないが、起動時のハードウェア初期化のタイミングに問題があるとか。
171login:Penguin:2006/12/15(金) 15:04:24 ID:f4Aq1LCp
それは下限だろと一応つっこんどこか
172login:Penguin:2006/12/15(金) 15:17:57 ID:RvECNLXn
>>165
CPU : Pentium II 333MHz
MEM : 128MB
HDD : 20GB
で結構快適に使ってるよ。
173login:Penguin:2006/12/15(金) 18:08:28 ID:hpfm8ryR
yum で入れた gaim 使ってるんだけど、
右クリックメニューで入力できる
unicode 特殊文字が上手く入力できません。

RLO 入れても左向きにならないよ。
もしかして bidi 対応してないの?
174login:Penguin:2006/12/15(金) 18:11:56 ID:hpfm8ryR
>>173
追記。
gaim だけじゃなかった。
Gnome 系は全部特殊文字が反映されない。
175login:Penguin:2006/12/15(金) 18:20:55 ID:Tfzm8FcD
a
176login:Penguin:2006/12/15(金) 18:21:37 ID:Tfzm8FcD
>>165
せろりん366
めむ128
hdd4G
とてもふかいですこんなのぱそこんじゃありません
177login:Penguin:2006/12/15(金) 18:27:35 ID:L6NUEp/5
あすろん64えっくすつー3800+
めもり1ぎが
hdd500ぎが
とてもでかいです(ふるたわー)こんなのぱそこんじゃありません(さんば鯖です)
178login:Penguin:2006/12/15(金) 18:39:10 ID:1JMGlbB3
DELLノートにFC6
CPU Pentium II 360MHz
メモリ 128MB
マイクロドライブ 6GB

起動にえらく時間がかかるけど起動しちゃえばわりとサクサク。
・・・マイクロドライブ静かだけどやっぱりダメだな。
179login:Penguin:2006/12/15(金) 19:53:34 ID:Ea96hXh3
みなさん、ありがとうございます。
自分もFCを入れてみようと思い参考までに聞かせていただきました。

結構低スペック的なPCに入れてる方が多いんですね2台目かな
177さんは、すごく高いですね、私のPCの3倍位・・・
まだ入れてないですが予定で私のスペックもw
ノートPC pentium4cele 1.6Ghz memory 384 hdd 30G
XPとFCを同じHDに入れてる人は、あんまりいないんでしょうかorz

皆さんはFCで主に何に使っていますか?
180login:Penguin:2006/12/15(金) 20:00:32 ID:Tfzm8FcD
>>179
低スペックで悪かったな。ペン4セレって何だよ。FCもwinも用途は一緒だよ。
181login:Penguin:2006/12/15(金) 20:05:09 ID:RrUK3Wnw
ニューノーチラスはいつ出るのですか?
182login:Penguin:2006/12/15(金) 20:07:19 ID:Ea96hXh3
>>180
すいません、言い方が悪かったです
要求スペックが低くても動くという風に書いてあったので
私が思っていたほど、という意味でした。
決して悪く言ったつもりはありませんが言葉足らずでした申し訳ありませんでした。
183login:Penguin:2006/12/15(金) 20:07:48 ID:IoWB4F/6
なんだよ〜。十分なスペックあるじゃん。
聞く前に入れろよー。ぷんぷん。
184login:Penguin:2006/12/15(金) 20:11:58 ID:RvECNLXn
俺172だけど、Let's note CF-B5ERでも使ってるよ。
Windows Meとデュアルブートにしてる。

CPU : Pentium III 650MHz
MEM : 192MB
HDD : 20GBのうち15GB

こんだけのスペックなら普段使うのになんの問題もない。
サスペンド・レジュームできるから起動が遅くても構わないし
PCカードの無線LANも、USBのドングルで京ぽん2Bluetoothダイアルアップも
バッチリ。便利になったもんだ。

でもFirefoxで日本語のボールド表示ができるのがいちばんうれしいかな。
前使ってたFC1はボールドにならなかったから。
185login:Penguin:2006/12/15(金) 20:49:15 ID:pcjL4rjS
迷った末にこちらで伺います
FC6にてFireFox2.0をインスコしたあといったんFFを閉じて
また起動させるとFF更新されましたと表示されバージョンが1.5.×に戻ってしまいます。
公式からダウンした2.0.tar.gzなんですけど
2.0のままにするにはどうすればよいでしょうか?
186login:Penguin:2006/12/15(金) 23:08:25 ID:vD9iI28M
今インストール(Ver6)が終わったんですが、
起動すると漢字が文字じゃなくて文字コードのアイコンみたいなやつで表示されるのですが、
直す方法を教えて下さい
187login:Penguin:2006/12/15(金) 23:38:34 ID:we1Pb+G7
>>185
まず、オリジナルな Firefox 1.5.08 はどうなさったのかな。~/.bash_profile の$PATH は
当然、/usr/bin/firefox が優先されますよね。

もじら組ビルドを使う場合、FC7開発版から 2.0 の src.rpm からビルドする場合と対処方法
が違いますから、

ttp://bbs.fedora.jp
の FC6 ボードで検索すればお使いのデスクトップ環境に合う対処方法が過去ログであります。

私は、ちょこっといじって FC7 用の 2.0 ビルドして使っていますが。
188login:Penguin:2006/12/16(土) 00:22:47 ID:4nIxtlMx
firefox-2.0-2.fc7が配布され始めたのってfc6でてすぐじゃん。
ちょこっといじらなくてもrawhideのFirefox2.0いれればじゅうぶん。
依存関係で要求されるのってyelpだけでしょ?
189login:Penguin:2006/12/16(土) 00:29:15 ID:SzK6NJsF
>>186
起動の詳細表示とかもですよね。
/usr/share/fonts/japanese/TrueType 以下のフォントファイル *.ttf と fonts.dir , fonts.scale を見て
下さい。恐らく、

****-ascii-0 , -iso10646-1,-iso8859-1 だけになっていませんか。元々、xfs 仕様の X ですから、起動
時に /etc/init.d/xfs が走ります。この時に、上記パスなどのディレクトリに前回起動時から変動があれ
ば xfs スクリプトが走り、新しい fonts.dir , fonts.scale が作成され、3つのタイプのエンコーディン
グ情報だけが登録されます。(他に書いてあったとしても上書きされますから消えます)

根本的には、システムワイドな設定をすることになりますから、さざなみフォントでデスクトップ環境
も OK なら、fonts.dir , fonts.scale に
jisx0201.1976-0 , -jisx0208.1983-0 , -jisx0208.1990-0 のエンコーディングを手書きで継ぎ足して、
fonts.dir , fonts.sacale のオリジナルはバックアップしてから新しいファイルをRead Onlyにしておけ
ばどうでしょう。

私は、あれこれフォントをいれてますから、xfs スクリプト自体を書き直していますが、そこまでしなく
ても、上記で一時凌ぎにはなると思います。また、システムの標準フォントの変更や、IPA , IPAMona ,
M+ , VLGthic(yum で extras から入れられます)などを入れる場合は、
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc6note.html
などのページが参考になりますよ。好みのフォントだと目の疲れも違いますから、色々試されてご自分
に合うものが見付かるといいですね。
190login:Penguin:2006/12/16(土) 00:36:16 ID:12ORpghn
FCかUbuntuかでどっちインスコしようか迷ってます。
だれか助けてください。
191login:Penguin:2006/12/16(土) 00:42:13 ID:SzK6NJsF
>>188
そうですね。バイナリーで入れてしまえば済みます。普通はリビルドしなくても構わない
はずですが。1.5.08 なら、2.0 にしても ~/.mozilla 以下もほとんどどのままで問題は発生
しないでしょうけれど。単なる、rpm -Uvh でyelpを先にいれてあれば問題なしと。

けれど、私はプラグイン類とその先のアプリなどもいじりましたし、JDK も Sun のもので
すから、念のために依存関係を確認してリビルドしました。Flush なんかもβですし。

当初、FC6 ボードでも、人によってトラブルがあったようでしたから一応。
192login:Penguin:2006/12/16(土) 00:56:25 ID:1P8sxKhU
2.6.19カーネル来たな
やっぱりATA HDDがsdaに変わってたな
ラベル指定とLVMで何も変更せずにブートしたのはちょい感動したな。
193login:Penguin:2006/12/16(土) 01:01:04 ID:bDdEE/dL
そういえば、sdaに変わるってニュースがあって
注意してね、みたいなニュース、どっかで読んだな
194login:Penguin:2006/12/16(土) 01:04:38 ID:GO6NLOQG
>>190
オススメLinuxディストリビューションは? Part15@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163089199/

自分の生い立ちと好きな政党を書いて、ここで相談死なされ。
195login:Penguin:2006/12/16(土) 01:05:38 ID:4nIxtlMx
Fedoraのjava関係いちおう残したままJDK6 rcだった(いまはJDK6)りFlashもβだよ。

訂正だけどFC6でrawhideのfirefox入れてもyelp要求されない。
firefox RPM単体をDLしてrpm -Uvhでおっけー
rawhideのyelpがgecho 1.8.1を要求するのと勘違いした。
196login:Penguin:2006/12/16(土) 01:08:19 ID:A5fvQiQX
ん?ATAがsd*になったら、USBメモリやらは何になるの?
197login:Penguin:2006/12/16(土) 01:16:07 ID:4nIxtlMx
sd*だよ。
198login:Penguin:2006/12/16(土) 01:22:03 ID:SzK6NJsF
>>195
じゃ、事実上 FC6 - rawhide は Firefox2 は現状完全に互換性あるんですね。

JDK6 + Flush βで(ま Adobe Reader 日本語版とか定番は全部 OK ということ
で)大丈夫なら、そのまま突っ込めば良かったかな。

Eclipse 3.X は、どうしてます。多分、最新版で JDK6 なんでしょうけど。
199186:2006/12/16(土) 01:35:00 ID:tlMC/4bJ
>>189
/usr/share/fonts/にjapaneseフォルダがありません
200login:Penguin:2006/12/16(土) 01:38:01 ID:R+JZ8aIG
>199
もう少し探せよ
201login:Penguin:2006/12/16(土) 01:56:27 ID:WvbF262o
FC6入れたんですが、全角文字の後に"を入力すると勝手に全角になってしまいます。
また、半角も"ではなく¨になってしまいます。どうすればいいでしょうか。
202login:Penguin:2006/12/16(土) 02:07:08 ID:sY9n8Z8v
新しいカーネルで ATA の HDD が sd* に変更になるとすると、
もし現行の hd* で使っているシステムのカーネルをアップグレードした場合、
一体どういう扱い・挙動になるんだろう?
203login:Penguin:2006/12/16(土) 02:13:41 ID:R+JZ8aIG
>202
fstabを確認しておけば
マウントされないと起動しないような構成なら注意が必要
204login:Penguin:2006/12/16(土) 05:01:42 ID:3iwdeTgO
mfiler2をインストールするため,rubyを
yum install ruby
でインストールしました。
しかし,ruby.hやlibruby.soが見当たりません。
どうすればruby.hやlibruby.soがインストールされますか?
OSはFedora Core 6 x86_64です。
205185:2006/12/16(土) 05:10:29 ID:PRtRerfZ
>>186-187
どうもありがとうございました。
206login:Penguin:2006/12/16(土) 08:07:08 ID:ixnyKXmF
>>204
そういうのってdevelに入ってるんだよ。ruby-develね。
207login:Penguin:2006/12/16(土) 10:09:30 ID:HHBkeYh2
>>185
自分は/usr/local/firefox にfirefox2.0バイナリを入れていて、/usr/local/bin に
# ln -s /usr/local/firefox/firefox /usr/local/bin
でシンボリックリンクを作っただけでうまくいったけどな。
PATHは/usr/local/bin の方が先に通ってるし、これでうまくいってるようだが。
パッケージのfirefox1.5とyelpはディスク内に残ったまま。
208login:Penguin:2006/12/16(土) 19:01:12 ID:3iwdeTgO
>>206
ruby.hやlibruby.soがインストールができました。
どうもありがとうございました。

ただ,makeでエラーが出てしまいましたので,それはファイラスレで聞いてみます。
209login:Penguin:2006/12/16(土) 22:01:21 ID:4qLtIwaF
すみません、まったくの初心者なのですが、
先日まで使えていた、gmplayerが、突然起動しなくなりました。

こんなエラーを吐くのです。
gmplayer: symbol lookup error: /usr/lib/libavcodec.so.51: undefined symbol: faacDecOpen

お心当たりのあるかたは、なんとかヒントなりともお教え頂きたく。
よろしくお願いします。
210login:Penguin:2006/12/16(土) 22:05:55 ID:12ORpghn
>>209
win使えば?
211login:Penguin:2006/12/16(土) 22:39:25 ID:ixnyKXmF
>>209
エラーメッセージの通り。心当たりあるとすれば自分でしょ?
突然なんていわずに自分のやったことを振り返ってみな。
212login:Penguin:2006/12/16(土) 22:54:03 ID:OKF/oC6T
190 名前:login:Penguin [sage]:2006/12/16(土) 00:36:16 ID:12ORpghn (2)
FCかUbuntuかでどっちインスコしようか迷ってます。
だれか助けてください。

210 名前:login:Penguin [sage]:2006/12/16(土) 22:05:55 ID:12ORpghn (2)
>>209
win使えば?
213login:Penguin:2006/12/16(土) 23:51:54 ID:V0ecJbxK
クスクス
214login:Penguin:2006/12/17(日) 00:18:18 ID:qNbbtX/p
>>162
うちも時々認識されない現象がある
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) High Definition Audio Controller (rev 02)

昔はそんなでもない気がしたが、8月の終わり頃のカーネルアップデートから気になるようになった
リブートしなくても、ALSAの再起動で直る。
しかたないので、対症療法だが /etc/rc.d/rc.localに
# reload ALSA driver
if [ ! -d /proc/asound/card0/pcm0c ]; then
/etc/rc.d/init.d/alsasound restart
fi

if [ ! -d /proc/asound/card0/pcm0c ]; then
/etc/rc.d/init.d/alsasound restart
fi

if [ ! -d /proc/asound/card0/pcm0c ]; then
/etc/rc.d/init.d/alsasound restart
fi
とやってお茶をにごしている。
215login:Penguin:2006/12/17(日) 00:21:05 ID:xmn6DjzO
素直にwin使えよって気が。
216login:Penguin:2006/12/17(日) 00:32:49 ID:EtQTryYv
>>209
どうやら、最近のアップデートが原因らしいってとこまでは分かった。
faac, faad2あたりが怪しい。前のバージョンに戻してみたら?
217186:2006/12/17(日) 02:00:04 ID:yUUCCUK+
>>189
漢字が表示されました。ありがとう
218login:Penguin:2006/12/17(日) 02:21:58 ID:KfS2VQ+b
ルーター買ったんでDHCPで接続してDNSを自動取得にする設定にしたら
ログインやアプリの起動がメチャクチャ遅くなったんですけど
ルーターとの相性とかなのかな?

検索したらFC3の事例がヒットしたから前からある問題みたいだけど
全然関係ない設定メニューですら開くのに時間が掛かって
最初原因がさっぱり分からなかった。
雑誌の付録から入れてハマる人多いんじゃないかなぁ。
219login:Penguin:2006/12/17(日) 02:28:26 ID:iXfl1BVU
馬鹿は自分の愚かさに気づかないから馬鹿なんだ
220login:Penguin:2006/12/17(日) 04:11:00 ID:xmn6DjzO
今時、FC3って(ry
221login:Penguin:2006/12/17(日) 07:59:19 ID:8EvhBLlF
FC5のlivnaリポジトリの古いバージョンのrpmって保存されていないのでしょうか?
kernel-2.6.16-1.2133_FC5で使えるkmod-ndiswrapperを探しています。
222login:Penguin:2006/12/17(日) 09:08:19 ID:qNbbtX/p
srpmとってきてカーネルバージョン書き換えてコンパイルすれば
223login:Penguin:2006/12/17(日) 09:24:37 ID:0LPW9o5g
Fedoraのスレは殺伐としてるなぁ。
みんななんかストレスで限界って感じで、人間的に末期症状。
やっぱりFedoraがあまりうまくいってないのがよくわかる。
(2chではポジティブな対象に対しては消して褒めないけど、それなりに特徴がでる。今だと、ちょいテレとかAQUOS32Vとかのスレがその典型例だな。)
224login:Penguin:2006/12/17(日) 09:43:30 ID:A/3I3IW5
>>223
正直なところ君の書き込みには説得力が全くない
225login:Penguin:2006/12/17(日) 10:23:49 ID:0LPW9o5g
Ferdoraスレは荒れているというか、もう人を寄せ付けない雰囲気になっている。
他と比較してみると、
Ubuntuスレでは、誰かがrootでコマンドうてませんと書き込みすると、他のだれかがrootはないという回答とそのポリシーが書かれたURLを紹介する。
Debianスレでは、誰かがインストール時のエラーを報告し、他の誰かが解決のためのヒントを与える。
Fedoraスレでは、誰かが不具合を報告するとWindowsを使えとか、“クスクス”とか、ディストリビューションが最新ではないという話題の切り替えなどの発言がされる。
226login:Penguin:2006/12/17(日) 10:37:07 ID:lFSs9gy3
流れを止めて申し訳ないんだけど
セレ700MHz、MEM512MBなマシンが余ったのでFC4以来久々にFC6を新規インストールしてみた。

で、以前FC4で運用してたPPTPサーバーをLAN内に作りたいと思い、FC4の時と同じように
インストール作業、設定をするんだけど、Winクライアントからどうしてもエラー619で接続できない。

LAN内からもWANからもエラー619が出てしまい、困ってます。
iptablesも使用してないし設定も間違ってないはずなんだけど、FC6から何か変わったのかな?
ちなみにpptpdプロセスはちゃんと起動してます。
227login:Penguin:2006/12/17(日) 12:24:07 ID:pLC6aZjU
>226
nmapした結果はどうですか?
228login:Penguin:2006/12/17(日) 13:21:53 ID:HE1m2ohy
>>225の言うとおり
「ディストリビューションが最新ではない」ってのはfedoraユーザに禁句な希ガス。
半年ごとにLAN設定かえないよ。
229login:Penguin:2006/12/17(日) 13:50:50 ID:0PK/p3yj
FC6をvmplayerに入れました。
vmware-toolsでc header(カーネルヘッダ)が
指定したディレクトリにないと文句を言われます。
どこから拾ってくればいいんでしょうか?
なんで最初から入ってないんでしょうか?
230login:Penguin:2006/12/17(日) 13:53:40 ID:iXfl1BVU
馬鹿に「おまえは馬鹿」って言ったり、
キチガイに「おまえはキチガイ」って言ったりするのは
お互いに無益だし、何の解決にもならないよな。

でも言っちゃうんだよな。

>>228-229
バーカwwww
死ね
231login:Penguin:2006/12/17(日) 14:08:23 ID:uyw9YBDF
かわいそうな奴
232login:Penguin:2006/12/17(日) 14:58:43 ID:qwl99uWs
やったー。
ようやくVirtualPCにFedoraCore6のインスコできて動いたわ。
233login:Penguin:2006/12/17(日) 15:53:16 ID:hFhl6hPb
>>209 >>216
fedora-listで「困ってる」っていう情報が
結構ながれてるね......
234login:Penguin:2006/12/17(日) 15:54:00 ID:brqRCNUS
235login:Penguin:2006/12/17(日) 17:56:31 ID:xmn6DjzO
まだFC5とかFC4とか使ってる香具師って何なの?
最新はFC6ですよ。今すぐうpグレード汁!
236login:Penguin:2006/12/17(日) 18:25:45 ID:pw0VFTZA
FC6でroutedを探しているのですが、
yum instlal routedではインストールできず、どこにあるのか見当たりません。
FC6でダイナミックルーティングを行うには、何をインストールすれば良いでしょうか?
237login:Penguin:2006/12/17(日) 18:32:46 ID:6nMM/n3x
>>236
zebra
238 ◆Zsh/ladOX. :2006/12/17(日) 19:02:03 ID:dt9jRzCt
スマソ、まだFC2です…
239login:Penguin:2006/12/17(日) 19:05:08 ID:flYDLjy3
FTPサーバがうまく動かなくて困っています。
FTPサーバ    Fedora Core 6 + vsftpd 2.0.5-8 (12/17昼時点でのyum update適用済)
FTPクライアント WindowsXP Pro SP2 + IE6.0 / FFFTP (どっちもダメ)
anonymous、ローカルユーザ(hoge)のどちらも、サーバが見つからないと出てアクセスできないです。
SSHではアクセスできています。

・試したこと
vsftpd をyumでインストール
vsftpd が該当のランレベルで起動していることを確認
iptables -F で、iptablesの設定をクリア
iptables -L で、全てのポリシーがacceptになっている
setenforce 0 で、SELinuxを無効化
/etc/hosts.denay の記述を全部削除

/etc/vsftpd/vsftpd.conf の記述
anonymous_enable=YES
local_enable=YES
write_enable=YES
local_umask=022
dirmessage_enable=YES
xferlog_enable=YES
connect_from_port_20=YES
xferlog_std_format=YES
listen=YES
pam_service_name=vsftpd
userlist_enable=YES
tcp_wrappers=YES
240login:Penguin:2006/12/17(日) 19:05:46 ID:flYDLjy3
/etc/vsftpd/user_list 内に hoge (使いたいローカルユーザ名)が無いことも確認しました。
数レス前の nmap をサーバに試してみたところ、次の結果でした。
Not shown: 1678 closed ports
PORT STATE SERVICE
21/tcp open ftp
22/tcp open ssh

自分としては手を尽くしたと思いますが、力及びませんでした。
どこがいけないのか、どこを確認すればいいのか、ご教示願います・・・

それと分割になってしまいスマソです。
241login:Penguin:2006/12/17(日) 19:05:50 ID:NbE3MP5o
>>237
FCの標準パッケージにはzebraは無い。 quagga を使え。
242login:Penguin:2006/12/17(日) 19:07:13 ID:CAsEqQO3
>>237,241
今、quagga入れました。
routedのmanにもzebraかgated使えと書いてあるし、routedは過去のものなんですね。
RIP2が使えるように設定してみます。ありがとう。
243login:Penguin:2006/12/17(日) 19:07:21 ID:6Mmb0Z2w
routedもgatedも無くなったか。
単にRIPだけ聞いてくれればいい時にquaggaは面倒くさいんだよな。
244login:Penguin:2006/12/17(日) 19:07:43 ID:NbE3MP5o
>>239
ffftpみたいなGUIでdebug出来るかよ。

ftpコマンド使え。そしてそれの出力を晒せ。
245login:Penguin:2006/12/17(日) 19:09:57 ID:NbE3MP5o
>>243
gatedはpublic版の公開を最近してない。

あとroutedは(実装にもよると思うが)RIP2周りでバグバグだしな。
FreeBSDで使ってみたら正常にアナウンスしないので捨てた。
246239:2006/12/17(日) 19:34:59 ID:flYDLjy3
>>244 素早いレスありがとうございます。

Windowsから打ったものですが、晒します。
サーバアドレスは 192.168.x.x です。

C:\Documents and Settings\Administrator>ftp 192.168.x.x
Connected to 192.168.x.x
220 (vsftpd 2.0.5)
User (192.168.x.x:(none)): hoge
331 Please specify the password.
password:
500 OOPS: cannot change directory:/home/hoge
500 OOPS: child died
Login failed.
ftp>bye

パスワードをミスしていないかは数回確かめました。

”cannot change directory:/home/hoge”
を見て、/home/hoge ディレクトリのパーミッションが悪いかもしれないと思って確認したら
drwx------ 2 hoge hoge 4096 12月 3 14:03 hoge
だったので、とりあえず drwxr-xr-x (755) に変更して試してみましたが、同じくhogeで接続できませんでした。

/home/hoge のパーミッション変更後の試行では
500 OOPS: child died
の行が
ftp>bye
の行の次に移動していました。

/home/hoge パーミッション変更前は確認をするのを忘れていましたが、現在はanonymous接続はできるようになっています。

よろしくお願いします・・・
247226:2006/12/17(日) 20:40:03 ID:lFSs9gy3
結局新規にFC6やめて新規にFC5をインストールして、PPTP設定やってみたら
普通に外部からも内部からつながった〜

けどまたそこからFC6へアップグレードインストールしたらまたエラー619でつながらなくなった。
なんだこりゃ、今日1日休日を使っちまった・・・

>>232
VirtualPCのVerは2004?2007?
俺もFC6を入れてみようとしたけど、できなかったんだが。。
248login:Penguin:2006/12/17(日) 21:46:55 ID:Icr1KNbP
FC6ってインストール時にモニタの設定ってできないんですかね?
入れたはいいが「範囲外の信号です」だってさorz
249login:Penguin:2006/12/17(日) 22:08:16 ID:6Mmb0Z2w
そりゃきっと君の脳から発っせられている信号のことだろう
250おじさん:2006/12/17(日) 22:25:02 ID:xM1gK0Kx
>>248
おじさんもそうだったけど
モニターがSOTECだったからそうなった。

251login:Penguin:2006/12/17(日) 22:27:46 ID:6Mmb0Z2w
中国製はDDCの信号ですら虚偽表示だからな
252232:2006/12/17(日) 22:27:57 ID:lSZVOC+S
>>247
VirtualPC2004です。
253おじさん:2006/12/17(日) 22:32:05 ID:xM1gK0Kx
OSは比較的新しいバージョンで
ハードは古いものだと適用範囲に納まると思うんだけど。
Fedoraは2まではダメだったものなあ。3にしたら unknown monitor
なんて出たけど
なんとか認識してインストールできたし。
254login:Penguin:2006/12/17(日) 23:23:57 ID:78bINOc2
>>246
ttp://fedorasrv.com/vsftpd.shtml
は参考になりませんでしょうか。今ひとつ事態が飲み込めないのですがアクセス許可
のホストは anonymous だけ設定してあるとか・・・

上記ページの一番下を見て下さい。
[root@fedora ~]# echo "vsftpd:192.168.1." >> /etc/hosts.allow ← 内部(例:192.168.1.XXXからのvsftpdへのアクセスを許可)
とか。
255login:Penguin:2006/12/18(月) 01:11:34 ID:IZsaBZXz
>>256
俺と同じ症状だ…。
BENQとTOSHIBA、二つともダメ…  
インストール後、ようこそが表示されるはずの画面の直前で範囲外になる
256login:Penguin:2006/12/18(月) 01:12:46 ID:IZsaBZXz
安価ミス
>>248
257login:Penguin:2006/12/18(月) 02:16:03 ID:XuxCednJ
VirtuakPC上でインスコしたいんだけど

Time: tsc clocksource has been installed.
ACPI: (supports S0 S5)
Freeing unused kernel memory: 240k freed
Write protecting the kernel read-only data: 370k

ここから先へいけないんだよな
258login:Penguin:2006/12/18(月) 02:26:40 ID:MrGqLKNE
>>257
テキストモードでインストールしてる?
259login:Penguin:2006/12/18(月) 14:05:42 ID:UV+tn0zq
どなたか、>>248,>>255の症状の改善策を知っているかたいませんかね?
とりあえず、FC5はちゃんとようこそ画面が表示されるのですが…
260login:Penguin:2006/12/18(月) 15:24:54 ID:y/ICseVA
インストール完了後再起動前、もしくはFC6をシングルモードで起動して
/etc/X11/xorg.confにFC5の/etc/X11/xorg.confのMonitorセクションを書き写してみたら?
261login:Penguin:2006/12/18(月) 15:30:11 ID:UV+tn0zq
>>260
すいません。
FC5インストール後、FC6のディスクで今アップグレードさせたら正常に映るようになりました。
通常のインストールより時間かかったような気がしましたが…
262login:Penguin:2006/12/18(月) 17:03:04 ID:aZhWPI7u
どおやってインストールするん?
263login:Penguin:2006/12/18(月) 17:06:02 ID:DiQP6mHy
JAVAのあたらしいのいれたらだめだった
264login:Penguin:2006/12/18(月) 17:13:25 ID:oHr+ULas
糞はおまえだ
265login:Penguin:2006/12/18(月) 17:46:07 ID:aZhWPI7u
さっさと教えろよ
266login:Penguin:2006/12/18(月) 17:47:22 ID:pj2+GtGf
>>262
何を何に?
267login:Penguin:2006/12/18(月) 17:48:27 ID:DiQP6mHy
>>264
早く教えろよ
どうせ暇なんだろ?
268login:Penguin:2006/12/18(月) 17:50:37 ID:pj2+GtGf
情報足りないと暇人でも答えられないと思うよ。
http://linux2ch.is.land.to/index.php?About#shitsumon
269login:Penguin:2006/12/18(月) 17:52:20 ID:DiQP6mHy
javaもまともに入らない糞以下かよw
windowsなんか簡単だぞ?
270login:Penguin:2006/12/18(月) 18:02:22 ID:aZhWPI7u
>>266
このOSだよ
271login:Penguin:2006/12/18(月) 18:03:49 ID:pj2+GtGf
272login:Penguin:2006/12/18(月) 18:04:41 ID:pj2+GtGf
273login:Penguin:2006/12/18(月) 18:07:09 ID:TBpSvLc5
>>270
(・∀・)ウブントゥ!!
274login:Penguin:2006/12/18(月) 18:07:43 ID:3JboOT7D
yum,apt,up2date以外に使えるupdaterがあれば教えてください。
275login:Penguin:2006/12/18(月) 18:12:20 ID:aZhWPI7u
>>271-272
英語読めないから教えて。
276login:Penguin:2006/12/18(月) 18:15:35 ID:pj2+GtGf
>>275
>>272 に日本語リンクもあるじゃん。
277login:Penguin:2006/12/18(月) 18:19:20 ID:nOJl3D8g
278login:Penguin:2006/12/18(月) 18:20:23 ID:Cr06q9DK
>>274
pup
279login:Penguin:2006/12/18(月) 18:20:25 ID:VfdPuoE7
>>274
ない。
>>275
教えない。
280login:Penguin:2006/12/18(月) 18:23:06 ID:Cr06q9DK
>>278
嘘言うな。
281login:Penguin:2006/12/18(月) 18:23:20 ID:aZhWPI7u
>>276 
これ? 
http://pocketstudio.jp/linux/?FC6%2FReleaseNotes 

めっちゃ長いんですけど・・・・
282login:Penguin:2006/12/18(月) 18:26:02 ID:XwLg7t1/
fedora6がリリースされたんで、redhatから移行したんだけど、
fedoraはスレ見る限りまだ全然安定していないのね。

redhatと比べて常時CPUを5%くらいsysが使用しているんですけど、これは仕様?
あとシェルのプロンプトでエラーが出力された状態でバックスペース押すと文字化けするけどこれも仕様なのかな?


283login:Penguin:2006/12/18(月) 18:27:13 ID:pj2+GtGf
>>281
それもあるし itpro のもあるし。

長いって言われてもな。
必要なとこだけ拾い読みすりゃいいじゃん。
手順を簡単に言うと
「CD なり DVD なりから起動して質問に答えろ」だな。
284login:Penguin:2006/12/18(月) 18:28:05 ID:pj2+GtGf
>>282
そもそも安定志向じゃないからな。
バグ見つけたら Bugzilla に報告してあげてよ。
285login:Penguin:2006/12/18(月) 18:29:16 ID:aZhWPI7u
>>283
とりあえずやってみるわ
286login:Penguin:2006/12/18(月) 18:33:44 ID:CK0/uaPV
>>274
smart
287login:Penguin:2006/12/18(月) 19:12:13 ID:A5DxJyEd
>>275
なんでこういうやつがやろうとしてるの?
人を利用することしか考えてないだろ?ぐーぐるってわかりますか?
そんで教えてもらえないと逆ギレする・・・
288239:2006/12/18(月) 19:38:06 ID:3KilY4cq

このスレじゃなく、くだ質のほうにすべき質問だったかな・・・

くだ質に移動します。
ありがとうございました。
289282:2006/12/18(月) 20:18:31 ID:XwLg7t1/
>>284
そうなんだ
どんどん新しい事を始めるOSなんだね
redhatに戻そうかな、けどもうサポート切れてるし。
迷うところ。

290login:Penguin:2006/12/18(月) 20:24:40 ID:oHr+ULas
馬鹿が迷うだけ時間の無駄
でも馬鹿の時間は何の価値も無い時間だから死ぬまでじっくり悩め
291login:Penguin:2006/12/18(月) 20:49:28 ID:rRlGmkaw
Fedora Core 6でgccが動かないのは仕様ですか?
ありえんと思ったけど、yum remove gcc、yum install gccでも直らないし。
↓Hello Worldのコンパイル結果
gcc hello.c
hello.c:1: internal compiler error: セグメンテーション違反です
完全なバグ報告を送って下さい。
適切ならばプリプロセス後のソースをつけてください。
<URL:http://bugzilla.redhat.com/bugzilla> を見れば方法が書いてあります。
Preprocessed source stored into /tmp/cc0GiuWW.out file, please attach this to your bugreport.

で、まあ半日格闘して、Fedora Core 5のマシンの
/usr/libexec/gcc/i386-redhat-linux/4.1.1/cc1をFC6の同じファイルに上書きして動くようになったんだが、
これが他の環境でも再現するならRedhat終わっとるw
292login:Penguin:2006/12/18(月) 20:53:47 ID:k2nKPWSG
>>291
おまえ、このまえ bash に tcsh上書きしたやつだろ?
293login:Penguin:2006/12/18(月) 21:00:57 ID:rRlGmkaw
>>292
いや、誰だよそれw


ってかDVDからインスコして素のままの状態でこれだったわけだが。
メディアが死んでたか・・
294login:Penguin:2006/12/18(月) 21:05:50 ID:Cr06q9DK
>>293
俺、Fc4,5,6と使っているけど、そんなことないよ。
295login:Penguin:2006/12/18(月) 21:12:01 ID:rRlGmkaw
>>294
dクス。うちだけの問題だったっぽい。スレ汚しスマソ。
CPUがAthlon64X2なのが問題なのか・・・
X-Windowが初期状態で立ち上がらなかったりとか挙動がおかしいし(FC5,6共に)
296login:Penguin:2006/12/18(月) 21:12:28 ID:k2nKPWSG
>>293
いやなんか、
>/usr/libexec/gcc/i386-redhat-linux/4.1.1/cc1をFC6の同じファイルに上書きして
このへんに通じるものを感じたので(w
まぁ、メモリ、ディスク、メディアを最初に疑うのが基本だな。
297login:Penguin:2006/12/18(月) 21:16:31 ID:Cr06q9DK
>>295
よくわからんが、うちは Pentium D ですね。
x86-64 は色々と問題があるという噂だが・・・。
実際のところはどうなの?
298login:Penguin:2006/12/18(月) 21:20:32 ID:rRlGmkaw
>>297
ああ、うちのPentium Dの別のマシンはFC5で安定動作してますね。
新しく買ったCore2 Duo機はFC6のインストールでコケるorz
299login:Penguin:2006/12/18(月) 21:20:53 ID:5CjTidJ8
>>295
M/Bは?
300login:Penguin:2006/12/18(月) 21:23:37 ID:rRlGmkaw
>>299
NVIDIA GeForce 6100 って以上は分からないです。
↓これ
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_GT4014j
301login:Penguin:2006/12/18(月) 21:33:27 ID:5CjTidJ8
>>300
メモリーのデュアルチャンネルをBIOSで切ってやってみて
Hello Worldじゃないが、俺も以前似たような現象に
なったことあったが、デュアルチャンネル止めたら
直った(安定した?)。
関係無かったらゴメソ
302login:Penguin:2006/12/18(月) 21:37:59 ID:5CjTidJ8
>>301
すまん
BIOSじゃ切れないから、一枚刺しでやってみてくれ
303login:Penguin:2006/12/18(月) 21:41:33 ID:rRlGmkaw
>>301
どうもです。試してみます。
304login:Penguin:2006/12/18(月) 22:44:18 ID:UV+tn0zq
マザボP4M800PRO-M2のオンボードLANでネットワークにつなごうとしたんだけど、どうやらデバイスを認識してくれないみたい。
こういう時って、おとなしくLANボード買うしかない?
305login:Penguin:2006/12/18(月) 22:54:48 ID:UV+tn0zq
マザーP4M800PRO-M2のオンボードLANを使っているのだけど、どうやらカーネルが認識してくれないみたい。
こういう時って、おとなしくLANボード買うしかない?
306login:Penguin:2006/12/18(月) 22:55:22 ID:UV+tn0zq
ごめ…二回書いちゃった…
307login:Penguin:2006/12/18(月) 22:59:53 ID:k2nKPWSG
>>305
kernelだけupdateから新しいのを持ってきてみるとか。
308login:Penguin:2006/12/18(月) 23:04:09 ID:UV+tn0zq
>>307
どこからダウンロードするの?
FC機はネットワークにつながらないから、Win機から拾ってCD等に焼いて送るしか無いんだけど、
何処でupdate取得するか分からない…
インストールディスクに入っていたkernelの686は入れてみたんだけどね…
309308:2006/12/18(月) 23:15:03 ID:UV+tn0zq
310login:Penguin:2006/12/18(月) 23:25:57 ID:k2nKPWSG
>>309
そう。USBメモリかなんかない?
311308:2006/12/18(月) 23:32:20 ID:UV+tn0zq
>>310
USB有るけど、CDに焼いて入れてみる。
312login:Penguin:2006/12/18(月) 23:57:01 ID:UV+tn0zq
入れてみた。
CUIのログイン画面にバージョンが表示された。前のバージョンだけど。
カーネルの選択にも新バージョンは見あたらなかったし、どーなってんだ?
でも、rpm -q kernelで新バージョン有ったから、旧バージョン削除したら、カーネル起動しなくなったwww
さて、再インスコするか…
313login:Penguin:2006/12/19(火) 00:10:19 ID:jknA448M
>>312
インスコした後、grub.conf に新しいカーネルのエントリー
が追加されていたか確認したのか?
314login:Penguin:2006/12/19(火) 00:45:45 ID:+HqGzMuX
してないw
315login:Penguin:2006/12/19(火) 07:35:26 ID:53SmJFUg
頼むからバカは無視してくれ
316login:Penguin:2006/12/19(火) 12:09:45 ID:qiS7ynEf
それだと全てのレスを無視する事になってしまうw
317login:Penguin:2006/12/19(火) 16:16:40 ID:jknA448M
新しいカーネルに update した人いる?
何も問題ない?
318312:2006/12/19(火) 16:57:52 ID:+HqGzMuX
再インスコついでにLANボード買ってきてつけてみた。
そしたら、オンボードLANも認識するようになった。
LANボード外してみてインストールしてみた。
オンボードLAN認識しなかった。
再度LANボードつけてみた。
オンボードLANとともに認識された。

もしかしてケンカ売られてる?
319login:Penguin:2006/12/19(火) 21:48:18 ID:lYug+Tj9
>>317
2.6.18-1.2868.fc6 <-(これかな)

livna のリファレンスドライバとかも問題なく快適だよ。2.6.19 系は上の方にありますでしょ。
320login:Penguin:2006/12/19(火) 22:24:32 ID:yosbDlt6
さめ GNOMEが面白すぎる
気づいたらもう夜中でした
321login:Penguin:2006/12/19(火) 22:50:05 ID:jknA448M
>>319
ありがとう。
322login:Penguin:2006/12/20(水) 02:34:56 ID:BWYtpjAF
fedora6のx86_64版をインストしてみたんだが
ディスプレイの解像度変更が上手くいかない。
一度選んだディスプレイモデル+解像度のままで
固定されちゃって何度やり直しても変更が効かん。
これって俺だけ?
323login:Penguin:2006/12/20(水) 11:18:58 ID:bi2Y0o0U
つ xorg.conf
324login:Penguin:2006/12/20(水) 17:27:58 ID:5N9STSEg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
ttp://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
ttp://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
のような画像動画を大募集!!!!11!!!!!1111
ディストリは問わない。見た人が引くものをお願い!!!!!!!!11
youtubeやアプロダに置いた後は
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140615859/
で教えてちょ

ジャンル例
・ジャニーズ
・モー娘
・美少女グラビア
・美少年
・筋肉むきむき
・ホモ
・アニオタ
・エロゲー
・少年漫画
・やおい
325login:Penguin:2006/12/20(水) 18:25:58 ID:gpR1n/+6
>>324
釣りか?
326login:Penguin:2006/12/20(水) 19:53:57 ID:WQonf1zr
>>322
よろしければ VGA の詳細を。Gnome なら システム - 管理 - ディスプレイ
で解像度の設定(xorg.conf 記載内容 もしくはリファレンスドライバなら
アプリケーション - システムツール)で行いますよね。

若しくは、スーパーユーザーになって
[root@xxxxx ~]# system-config-display --help
使用法: system-config-sisplay [OPTIONS]
オプション:
-h, --help このヘルプを表示して終了します
-v, --verbose プログラムの動作をもっと詳細に表示します
-o, --output= config ファイルのファイル名を出力します
--reconfig 設定は既存の config ファイルをベースにしない
--noui --set optionsを使用時に guiと implicitを表示しない
--forceui --set options を使用時に必要な ui の表示を強制する
幾つかの設定を変更したいが、ui も表示したい場合。
--set-<key>= 特定の設定キーの値を変更する.
現在対応しているキーは:
resolution 使用する画面の解像度
depth ビット表示の色の深さ
ほとんどのドライバは 8, 15, 16 及び 24をサポートします
driver 使用するグラフィックカードドライバ
vsync 許可されるモニタの垂直 sync レート(Hz表示)
hsync 許可されるモニタの水平 sync レート(Hz表示)
videoram キロバイト表示のビデオラム容量, 0 は検出の意味
コマンドラインから設定して、/etc/X11/xorg.conf へ出力でもいいかと思います。
あ、やる前に必ず xorg.conf のバックアップをお忘れなく。
327login:Penguin:2006/12/20(水) 22:14:08 ID:EgIFYb/P
>>326
VGAはRadeon X700Pro搭載のギガバイトGV-RX70P128D
モニタはMITSUBISHI RDT195S
xorg.confの書き換えが上手くいかないみたい。
で、結局寝る時間もなくなり放置→今に至るといった具合っす。
328login:Penguin:2006/12/20(水) 22:59:49 ID:WQonf1zr
>>327

> VGAはRadeon X700Pro搭載のギガバイトGV-RX70P128D
> モニタはMITSUBISHI RDT195S
> xorg.confの書き換えが上手くいかないみたい。
> で、結局寝る時間もなくなり放置→今に至るといった具合っす。

あ、ドライバ ati か radeon ですね。
ttp://rpm.livna.org/fedora/6/x86_64/repodata/
見たら 2.6.18-1.2868 用のありましたから一度リファレンスドライバを入れてみては。
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc6note.html#yum
Livna リポジトリの設定
ttp://rpm.livna.org/fedora/6/x86_64/
からlivna-release-6-1.noarch.rpmあるいはその最新版を取ってきて、インストールする。
この Livna リポジトリは上のリポジトリ群と競合することがある。そこで、安全のために
通常のアップデートでは使用しないようにするため、 /etc/yum.repos.d/livna.repo を開い
て、enabled=1の行を enabled=0 と変更する。<- これはまると悲惨だから忘れずに。

ATI も qt3 の設定ツールとかあります。多分アプリケーションのシステムツールでしょう。
そこで無ければ、システム 管理 モニターを見て見ると。ATI は、まだ Open GL の問題
がリファレンスドライバでは解決出来ていなかったけど、livna は kernel.org な中の人が手
伝ってるようだから yum で入れる分には大丈夫だと思います。

多分モードライン増えて設定されたと思うけど。
329327:2006/12/20(水) 23:23:20 ID:EgIFYb/P
>>328
長々とご説明ありがとうございます!
早速試してみるっすよ。
330login:Penguin:2006/12/20(水) 23:31:44 ID:CUdyAotH
fc廚って素人が多いの?
331login:Penguin:2006/12/20(水) 23:38:12 ID:vJaoFzz+
素人でも使えるLinuxを目指してるんだよ
332login:Penguin:2006/12/20(水) 23:52:12 ID:Ne3IN28Q
素人は素直にうぶんつ使った方がいいな
333login:Penguin:2006/12/20(水) 23:55:18 ID:NMD213ER
人柱兼旧素人向けのOS
334login:Penguin:2006/12/21(木) 00:44:54 ID:5j3crPNT
やっぱ素人と聞くと興奮するよな。
335login:Penguin:2006/12/21(木) 06:15:22 ID:rhKxHqXH
kernelのSRPMをrebuildしようと仕込んで寝たら
朝ディスクが溢れていた。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
336login:Penguin:2006/12/21(木) 10:46:17 ID:X5RnxLRJ
euc-jp形式で保存したファイルをviで見ようとしたら文字化けします。
「.vimrc」ファイル作成しても化けてしまいます。
原因、ご存知の方おられましたらご教授お願い致します。

337login:Penguin:2006/12/21(木) 11:17:14 ID:CkkGyqVh
>>336
ターミナルの文字コードがEUC-JPではないんじゃない?
338login:Penguin:2006/12/21(木) 11:46:25 ID:X5RnxLRJ
>>337
そのとおりでした orz
サンクス!
339login:Penguin:2006/12/21(木) 20:20:48 ID:xaE92ogE
思うにFC6のアップデートのダウソ異常に遅くね?

新規に入れてアップデートかけるとぐっすり寝られる
340login:Penguin:2006/12/21(木) 20:40:12 ID:7l3mcegJ
思うに国内鯖に変更するの忘れてね?
341login:Penguin:2006/12/21(木) 20:43:09 ID:4grny1OI
fastestmirror は?
342login:Penguin:2006/12/21(木) 21:28:45 ID:vifs1LOs
rebootしてしばらく使ってたらswapが無効になってるのに
気づいて、「何で?」と思ったら、swapの位置が
/dev/hda6 -> /dev/sda6に変わってた....

# uname -r
2.6.19-1.2889.fc7
343login:Penguin:2006/12/21(木) 21:29:05 ID:zp2OX9LD
>>341
使ってる。直近の日本の鯖と回線の太そうな鯖を入れてれば、大抵コーヒー
ブレイク程度。トラブルかなと思ったけど配布反映のタイムラグも見てるのね。
344login:Penguin:2006/12/21(木) 21:47:12 ID:G65Kj+mc
FC6思ったよか普及してない?
様子見が多いのか?システム高速化が売りだが・・
345login:Penguin:2006/12/21(木) 22:42:45 ID:OS0sMvgf
うぶんつにながれてしずかになったようにおもえる
346login:Penguin:2006/12/21(木) 23:06:19 ID:joEwYfv5
>>344
Xen3を使おうにもPAEに対応してなくてFC5のままの人が多いとか
347login:Penguin:2006/12/22(金) 02:09:01 ID:yCGS9WaT
FCって、mod_layout入れられないの?
コンパイルエラーになるんだけど。
348login:Penguin:2006/12/22(金) 02:26:33 ID:Sio7ecLA
>>340
そりだ
349login:Penguin:2006/12/22(金) 02:29:53 ID:pPHA/WF+
>>347
エラーメッセージを書かないのはなぜなんだろう。
350347:2006/12/22(金) 08:55:31 ID:MHsm7Ygp
>>349
[root@fedora mod_layout-4.0.2a]# make
/usr/sbin/apxs -c mod_layout.c utility.c layout.c
/usr/lib/apr-1/build/libtool --silent --mode=compile gcc -prefer-pic -O2 -g -pip
e -Wall -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2 -fexceptions -fstack-protector --param=ssp-buffe
r-size=4 -m32 -march=i386 -mtune=generic -fasynchronous-unwind-tables -DLINUX=2
-D_REENTRANT -D_GNU_SOURCE -D_LARGEFILE64_SOURCE -pthread -I/usr/include/httpd
-I/usr/include/apr-1 -I/usr/include/apr-1 -c -o mod_layout.lo mod_layout.c && touch mod_layout.slo
mod_layout.c: In function 'layout_filter':
mod_layout.c:296: warning: implicit declaration of function 'APR_BRIGADE_FOREACH '
mod_layout.c:296: error: expected ';' before '{' token
mod_layout.c:258: warning: unused variable 'body'
mod_layout.c:257: warning: unused variable 'start_position'
mod_layout.c:254: warning: unused variable 'len'
mod_layout.c:253: warning: unused variable 'str'
mod_layout.c: At top level:
mod_layout.c:551: warning: implicit declaration of function 'APR_XtOffsetOf'
mod_layout.c:551: error: expected expression before 'layout_conf'
…省略…
mod_layout.c:567: error: (near initialization for 'layout_cmds[20].cmd_data')
mod_layout.c:568: error: expected expression before 'layout_conf'
mod_layout.c:568: error: initializer element is not constant
mod_layout.c:568: error: (near initialization for 'layout_cmds[21].cmd_data')
apxs:Error: Command failed with rc=65536
.
make: *** [mod_layout.so] エラー 1
351347:2006/12/22(金) 08:59:11 ID:MHsm7Ygp
で、インスコの参考サイト
ttp://tibbar.dip.jp/~rabbit/fedora/layout/index.html
352login:Penguin:2006/12/22(金) 09:35:11 ID:3BRorOlQ
冷静に考えて個人でPAE使うやついないな
まず、ハード無いし・・・orz

うつんぶのメリット何?
353login:Penguin:2006/12/22(金) 13:48:58 ID:Dm+f9Esc
>>352
PAEカーネルのほうが速い。NXも効く。
354login:Penguin:2006/12/22(金) 14:20:38 ID:B1GUSA8B
iMac Rev.BにFedora Core6のPPC版は無謀でしょうか?
ハード構成はG3の266に160MBのRAM、6GBのHDDです。

先日Vine4.0を入れたのですがこれでリリースしていいものかと思う出来だったので…
355login:Penguin:2006/12/22(金) 15:31:36 ID:utTOQ/Bm
>354
GUI(デスクトップ環境)なら無謀とまではいわないが、やめとけ。
CUIでOKというならそれなりに動く。
356login:Penguin:2006/12/22(金) 17:04:45 ID:Wn1Dk05X
>>354
CPUの速度は仕方ないにしても、メモリが絶対的に足りない。
HDDの容量も多分ギリ。
Fedoraに慣れてて、カスタムインストールで入れるパッケージをチョイス
できないなら相当しんどいかも。

まあ経験だ。トライしてみるのもいいかもね。
357login:Penguin:2006/12/22(金) 17:06:13 ID:Wn1Dk05X
Fedoraに慣れてて、カスタムインストールで入れるパッケージをチョイス
出来るならいいけど、それが出来ないなら相当しんどいかも。


こっちが正解_| ̄|○
358login:Penguin:2006/12/22(金) 17:22:57 ID:zg52MRRs
>>354
Fedoraスレでなんだが、Vine2.6 でいいじゃん。
WindowMaker だしGUIもそこそこ動と思う。
359login:Penguin:2006/12/22(金) 19:31:21 ID:3BRorOlQ
>>354
参考までに

K6-2 533MHz
Mem 256MB PC100 128 x 2
SIS540
HD 15GB 7200rpm

で死に掛けた。GUIだったから。
360login:Penguin:2006/12/22(金) 20:33:10 ID:Dm+f9Esc
その程度で死にかけるとはヤワな奴だな
361login:Penguin:2006/12/22(金) 20:53:32 ID:zg52MRRs
>>359
GUIって、Gnome か KDE か?
なら、まあそうかな。
362login:Penguin:2006/12/22(金) 20:54:49 ID:lqT2HsDa
PDFのフォームに記入できるソフトはありませんか?
363login:Penguin:2006/12/22(金) 22:21:16 ID:3BRorOlQ
ってかインスコ、ファイルサーバ+開発環境+etc
で一日かかった。テクストしないオレはバカだった。
364login:Penguin:2006/12/22(金) 22:28:19 ID:WCocxM9Q
>>362
scribes
365login:Penguin:2006/12/22(金) 22:32:18 ID:08S5BOp+
セレロン
366login:Penguin:2006/12/22(金) 22:33:36 ID:08S5BOp+
ミスった。

セレロンM 1GH, メモリ1GB, HDD20GBでげのーむとかサクサク動きますかね?
367login:Penguin:2006/12/22(金) 22:35:04 ID:W0q7kmiC
サクサクすぎるぐらいだよ。
368login:Penguin:2006/12/22(金) 22:36:11 ID:273WlvFd
Pen3 866MHz 512MB でサクサクです
369login:Penguin:2006/12/22(金) 23:07:12 ID:08S5BOp+
>>367-368
レスサンクスです
370login:Penguin:2006/12/22(金) 23:22:22 ID:B1GUSA8B
ありがとうございます。

現状をいくか、>>358での助言のとおりVine2.6でしょうか。
やはり問題はメモリですよね。HDDはSeagateの40GBがあるので積み替えても…と考えていたのですが、
どちらにしろFC入れたら相当スワップしそうな上カスタムインストールなんてことまだできないので。

CUIで使うなんて…すぐにstartxしてしまいそうだ。(w

#実はMac板で別件で質問をしていたのですが、
#ppcである限り大差はないとのことなのでVine4.0で行こうかなあと思っています。何だかkernelが安定している気がするので。

371login:Penguin:2006/12/22(金) 23:32:21 ID:Y/9x0IUQ
FC5のときは何故か
レスポンス悪杉でもっさりだったけどFC6は?
372login:Penguin:2006/12/22(金) 23:59:40 ID:9R5XQsbA
extrasのinitngを入れたんだが、initの時は10秒未満しか起動してないnash-hotplugが
起動完了してもCPU100&食ったまま走り続けてる
起動時間は45s→41sしか速くなってない
何よこれ
373login:Penguin:2006/12/23(土) 01:18:40 ID:wdI3Ho2P
FC6のほうがパッケージ増えて高機能になってるのに軽くなる訳が無い。
NT→w2k→XP→vistaも確実に重くなってる。

CUIでインスコして使えない香具師って、Unix使いじゃないよな。
374login:Penguin:2006/12/23(土) 01:29:37 ID:yy69CG4P
うん、そうだね!
375login:Penguin:2006/12/23(土) 08:54:45 ID:wW67JrRY
Centは軽いの?
376login:Penguin:2006/12/23(土) 11:18:44 ID:wdI3Ho2P
なんで軽くなるの?
セントってフェドラより低機能なのか?
377login:Penguin:2006/12/23(土) 11:29:08 ID:LK5nvt08
centosのyumより軽いな
378login:Penguin:2006/12/23(土) 11:29:51 ID:LK5nvt08
違った。
centosのyumはfedoraのyumより軽い
379login:Penguin:2006/12/23(土) 11:39:36 ID:B4kbppgM
>>378
それはリポジトリが小さいからとかいう理由ではなく?
380login:Penguin:2006/12/23(土) 11:52:22 ID:eQFODJzD
21日にAMD64のNVIDIAドライバが出て、x86_64でもdesktop-effectが動くようになたーよ
381login:Penguin:2006/12/23(土) 12:10:51 ID:ENo5W65L
もっと前から動かせたべ
382login:Penguin:2006/12/23(土) 12:26:02 ID:VgW9TPod
Fedora6のインストールで時刻の設定で『システムクロックXXXXを使用します。』にデフォでチェックが入ってるんだけど
このまんまでOKでつか? チェックを外したほうがいいでしゅか?
383login:Penguin:2006/12/23(土) 12:30:33 ID:HuJ53nlr
>>382
環境による。何事も経験、そのままで行け。時計ぐらいすぐに変更出来る。
384login:Penguin:2006/12/23(土) 12:56:39 ID:BIr8q8nY
>>382
チェックを外せ。バグ。
385login:Penguin:2006/12/23(土) 13:13:40 ID:/lAVfTVD
>>383-384
お前らに聞いた俺がばかだったよ...orz
386login:Penguin:2006/12/23(土) 13:28:49 ID:BIr8q8nY
>>385=383だろ。死ねキチガイ
387login:Penguin:2006/12/23(土) 13:35:22 ID:B9vvGM+p
yumのミラーは自動で国内になるから設定は特に必要はない
環境によってはIPv6が有効になってるとkddlabsに接続出来なく
激遅になるよ。
388login:Penguin:2006/12/23(土) 15:13:23 ID:ifkqBUxb
FC6 yum

scim-libs.i386 1.4.4-37.fc6 updates
    :
/usr/bin/update-gtk-immodules: line 27: /etc/gtk-2.0/i686-redhat-linux-gnu/gtk.immodules: そのようなファイルやディレクトリはありません

今さら、immかよ
389login:Penguin:2006/12/23(土) 16:39:34 ID:vHQilPAM
Fedora Core 5を使っています。
以前は表示できていたSSLを使ったページが表示できなくなりました。
Firefoxを削除してインストールしなおしても直りません。
どうしたら表示できるようになりますか?。
390login:Penguin:2006/12/23(土) 17:02:34 ID:U8P40+pp
>>389
firefoxのヴァージョンうpしたんじゃない?
391login:Penguin:2006/12/23(土) 17:10:13 ID:jf+vDsdu
>>390
何度かパージョンアップしました。
現在は、firefox-1.5.0.9-1.fc5です。
392login:Penguin:2006/12/23(土) 17:11:39 ID:Tpy1q88Z
>>389
表示できない、とはどういう状態?
ブラウザに何も出ないとしたらブラウザの問題ではないと思うのだがエラーも何も出ない?
393login:Penguin:2006/12/23(土) 17:14:44 ID:0IwS8oVA
>>222
ありがとう。
でもkernel-develないのでコンパイルもできないです。。。
394login:Penguin:2006/12/23(土) 17:18:02 ID:Hfm9cuJU
>>393
kernel-develがないので、って....。
Installすればいいだけの話だろ。
395login:Penguin:2006/12/23(土) 17:18:04 ID:jf+vDsdu
サーバの応答が不正です
このサーバとの通信方法が不明です。

*コンピュータにパーソナルセキュリティマネージャがインストールされているか確認してください。
*サーバの設定が間違っていることにより、この問題が発生している可能性もあります。

という読み込みエラーが出ます。
396login:Penguin:2006/12/23(土) 17:22:27 ID:0IwS8oVA
>>394
リポジトリ見ても、最新の2つしかrpmが見当たらないんです。
古いのがどこかに保存されてるなら、是非教えてください。
ndiswrapperをコンパイルします。
397login:Penguin:2006/12/23(土) 17:40:22 ID:U8P40+pp
398login:Penguin:2006/12/23(土) 17:42:47 ID:wdI3Ho2P
フェドラ廚ってググレない香具師多いよな。
答えばっかり求めて訊いてくる。スキル低い。
399login:Penguin:2006/12/23(土) 17:51:34 ID:U8P40+pp
>>396
ごめん。i686かもしれないよね。
ttp://linuxmirror.museum.state.il.us/Fedora/core/5/updates/i386/
たくさんあるからDLするファイル間違えないように。
もし他のarchならまた自分で探してね。
400login:Penguin:2006/12/23(土) 17:59:58 ID:0IwS8oVA
>>399
無いと思い込んでいたので、探してみたら見付かるものなんですね。
ありがとうございます。
もっと探します。
ndiswrapper自体もどこかにありそうな気がしてきました。

とりあえずこの機会にkernel-*関係は全部落としておきました。
いつ無くなるか分からないので。
401login:Penguin:2006/12/23(土) 18:01:08 ID:BIr8q8nY
馬鹿馬鹿しい。
402login:Penguin:2006/12/23(土) 19:36:24 ID:m593RinB
SSLを使ったページが表示できないと質問した者です。
Firefox2.0で表示できない場合があることは分りました。
firefox1.5を使っているみなさんは、きちんと表示できてますか?。
403login:Penguin:2006/12/23(土) 19:39:25 ID:BlSbaIrN
Fxの扱うSSLのバージョンがあがったんじゃなかったっけ。
たぶんサーバーのほうは危険な弱い暗号を使っていると思うよ。
404login:Penguin:2006/12/23(土) 19:51:05 ID:A5lXrfMw
ちょっと前までは問題なく表示できていた記憶があります。
サーバー側の問題ならしかたありませんが、
ユーザーが出来ることはないでしょうか。
405login:Penguin:2006/12/23(土) 20:35:02 ID:BIr8q8nY
サーバに侵入して何もかも破壊するとか
406login:Penguin:2006/12/23(土) 20:37:43 ID:23YpwWjD
407login:Penguin:2006/12/23(土) 23:37:41 ID:Hfm9cuJU
>>404
404だからじゃねぇのか?
408login:Penguin:2006/12/23(土) 23:48:11 ID:yy69CG4P
なぜかのっtふぁぁぁあううんd
409login:Penguin:2006/12/23(土) 23:56:12 ID:g3VDwJ20
>>9のマルチポストを見てこのLinuxに気付いたんですけど、これでJane,Winny,漫画ミーヤ、
Firefox2ってそのまま使えるんですか?

だったら私も久しぶりにLinuxにチャレンジするのですが。

もし、Windowsベースの為替取引ソフトも使えるんでしたら丸々環境写すかも。
410login:Penguin:2006/12/24(日) 00:03:24 ID:CVbS0BsU
>>409
> そのまま使えるんですか?
バイナリそのままって言う意味でなら無理。
translater 経由でいいならある程度動く。
とりあえずスレ違い。
411login:Penguin:2006/12/24(日) 02:27:56 ID:X+jzrZSu
>>409
WINEというエミュレータがある。ゲームじゃないかぎり動くものは多い。
まあ、困るときはVMPlayer使えばいいしね。
412login:Penguin:2006/12/24(日) 02:30:27 ID:X+jzrZSu
>>409
Jane -> JD4linux
Winny => BT
漫画 => Comix
それぞれLinuxに同等のものがある。
413login:Penguin:2006/12/24(日) 03:14:27 ID:4xL0muyF
winnyとBTはかなり使い勝手違うとおもうけどな
414login:Penguin:2006/12/24(日) 03:25:24 ID:cdUdOZ0P
Windowsで言うスタートアップ(起動時に起動)をFedora6でしたいんだけど、どうやるんですか?
415login:Penguin:2006/12/24(日) 03:30:55 ID:s4Q035s9
/etc/rc.d/rc.local

にほげほげと書けばいい。

if [ -x /home/hoge/bin/hoge ]; then
/home/hoge/bin/hoge &
fi
416login:Penguin:2006/12/24(日) 03:35:16 ID:cdUdOZ0P
>>415
Xが起動した後に実行したいですけど
実行したいのは下のコマンドです。
beryl-manager
417login:Penguin:2006/12/24(日) 03:49:50 ID:s4Q035s9
それはWindow Managerの問題だな。

由緒正しい X11 だと ~/.xsession に書けばよかったが、最近のX11はしらん。
418login:Penguin:2006/12/24(日) 04:13:25 ID:re11bfgr
twm使えば良いじゃん。
419login:Penguin:2006/12/24(日) 04:40:03 ID:V/SquGs0
>>414
GNOMEとかKDEとかぐらい書いてくれないと期待してる回答もらえないよ。
420login:Penguin:2006/12/24(日) 05:49:51 ID:ZjjdKZ2h
7144のポート開放のやりかたおせーて
421login:Penguin:2006/12/24(日) 07:16:26 ID:lJbYJQbb
>>414
GNOMEならば、システム→設定→他の個人設定→セッションで、
「自動起動するプログラム」を選んで「+追加」。
422login:Penguin:2006/12/24(日) 07:16:50 ID:G4keGg2N
PS3で初めてLinuxに触ったんだけどまったく解らない。
なので一冊本を買おうかと思って探してるんだけどお勧めありますか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839920915
今のところ↑を買おうと思ってるんだけどどうなのかな?
423login:Penguin:2006/12/24(日) 07:18:56 ID:G4keGg2N
さらにレス失礼。

一冊本を買っておけば解像度の変更とかDIVXやWMVの再生もできるようになるかな?
素人が手を出しても大丈夫??
424login:Penguin:2006/12/24(日) 08:44:30 ID:V/SquGs0
>>422
たしかにその本はビギナーと言いながらもしっかりまとまっている良書ではあるんだけど
DivXやWMVまでのフォローはないね。
UNIX系が初めてだとこれでも分からないことだらけかもしれないけど
その辺はMovie再生も含めてグーグル先生に教えを乞うのが手っ取り早いかな。

それとどうせならFC6版の方が良くない? 今週の中頃には発売されるから。
ttp://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2242-X/4-8399-2242-X.shtml
425login:Penguin:2006/12/24(日) 09:43:24 ID:re11bfgr
PS3のリナクッス自体がFC5なんだよ。ちゃんとぐぐれ。

グノムかどうかさえ分からないほどの低スキルがフェドラ廚。
デビアンの頃も酷かったよ。
426login:Penguin:2006/12/24(日) 15:00:54 ID:EeJmTDTq
リナクッス・・・
427login:Penguin:2006/12/24(日) 15:07:22 ID:nZMnwlLY
>>425
グノムってなに?
428login:Penguin:2006/12/24(日) 15:09:38 ID:h4sPvLbw
ストールマンの遺伝子配列
429login:Penguin:2006/12/24(日) 15:13:06 ID:hUM0AUPT
edoraスレが埋まったらリナクッススレでも立てるか
430login:Penguin:2006/12/24(日) 16:28:51 ID:hOE/lBSj
ライナスが作ったからライナックス
431login:Penguin:2006/12/24(日) 16:38:51 ID:hUM0AUPT
>>430
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)   リーナスだろ!
⊂彡☆))Д´)
432login:Penguin:2006/12/24(日) 17:23:02 ID:G4keGg2N
>>424
良書って言ってくれるなら買ってみようかな。
基礎さえ解ればWMVとかもなんとかがんばれると思うし。
レスありがとう!
433login:Penguin:2006/12/24(日) 18:16:04 ID:c3brdbuZ
GUIでインストールしようとするとパーティション設定あたりでフリーズするので
CUIでインストールしようとするも
・ブートパーティションの最初のセクタ
にするとHDDから起動しても「GRUB」と出て停止。
それで他のHDDを外しMBRにブートローダをインストール、やっと起動できました。
しかし、なぜか起動が完了した後テキストモードで文字化けしたメッセージが出ています。
■の半角みたいなのが・・。
どうすればいいんですか?
434login:Penguin:2006/12/24(日) 18:54:37 ID:hUM0AUPT
お年玉でまともなPCを買う
435login:Penguin:2006/12/24(日) 18:54:44 ID:nZMnwlLY
LiveCD出たね。
436login:Penguin:2006/12/24(日) 22:07:51 ID:re11bfgr
PCなんていろんな構成が有るのに、詳しく書かないと誰も分からない。
Xの設定が合ってないとかじゃないの?
437login:Penguin:2006/12/25(月) 00:13:07 ID:7MA8CPHn
>>432
勘違いして余計なこと書いちゃいましね。
>>424さんのレスにあるように
初めは自分の使っているバージョンと大差ない方がいいと思うので
FC5ビギナーズバイブルでいいと思います。
438login:Penguin:2006/12/25(月) 00:14:01 ID:7MA8CPHn
あ、訂正。>>425さんのレスだった。
439login:Penguin:2006/12/25(月) 00:16:07 ID:ivzJujIR
Fedora6をインストールしました。Beep音を常に鳴らさないようにするにはどうしたらいいですか?
440login:Penguin:2006/12/25(月) 00:20:59 ID:7MA8CPHn
>>439
# rmmod pcspkr

/etc/rc.localあたりに書いておくといいかも
441login:Penguin:2006/12/25(月) 02:35:29 ID:BH+nRiw/
質問があります。
WinXP上のVMware5.5.2でインストールしたいんですけど
FC6だとインストールがテキストモードで始まってしまいます。
FC5やVine4.0ですと問題なくグラフィカルモードでインストールできるのですが…。

FC6はDVD版です。
iso自体が悪いのかと思いまして何度か違う場所からダウンロードしなおして見ましたが無理でした。
何か解決法の心当たりやアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
442login:Penguin:2006/12/25(月) 02:38:36 ID:pUYFWzEL
VMWareの開発元に文句言え
443login:Penguin:2006/12/25(月) 02:46:33 ID:BH+nRiw/
>>442
実機にインストールをしてグラフィカルができてVMだと…と言うわけではないです。
実機でインストールする前に試しとしてVM上でインストールをしてみてるのです。

テキストモードでも問題なくインストールはできる様ですが初心者なので扱い難い思いまして。
どなたかVMware上で問題なくグラフィカルでインストールできた、又は自分のような症状が起こったなどのお話を聴けたら光栄です。
444login:Penguin:2006/12/25(月) 03:41:16 ID:zHSnjAwa
>>441
メモリを192MB以上にしてみたら?
445login:Penguin:2006/12/25(月) 04:45:31 ID:BH+nRiw/
>>444
メモリは元々192MBにしてあります。
インストール後もグラフィカルモードにはならずにテキストモードで起動してしまいました。
Ubuntuも試しましたがグラフィカルで起動は可能です。

FC6だけですね。
助言の様にもう少しメモリをあげてみますね。
446login:Penguin:2006/12/25(月) 04:52:03 ID:BH+nRiw/
>>444
メモリを256MB割り当ててみたら無事にグラフィカルでインストーラの起動できました。
ありがとうございます。
WinXPも192でそれなりに動くのにFC6は欲張りですね笑

どうでもいいけどメモリを割り当てるって凄く昔にマック使ってた時の事思い出しました。

下らないことでスレ汚してすみませんでした。
ありがとうございます。
447login:Penguin:2006/12/25(月) 07:58:59 ID:pnxn+ETw
ps3のFedora Core5で解像度の変更がうまくいかないのです。
/etc/kboot.confにvideo=ps3fb:mode:3を書き足して再起動をしたら1280×720の解像度になると思ったのですが、
何故か1124×644という中途半端な解像度になってしまったのです。
何か設定不足だったのでしょうか…。
448login:Penguin:2006/12/25(月) 16:43:37 ID:1zuQ+OHm
Fedora Coreの最新版でwebmin使えますか?
449login:Penguin:2006/12/25(月) 21:16:13 ID:w0m88Exk
>>448
driesのリポジトリにあるみたいだね.
450login:Penguin:2006/12/26(火) 02:52:34 ID:hwbcBNY3
お勧めLinuxサイトです。
このHPから私はLinuxerになりました
http://s-url.net/027x
451login:Penguin:2006/12/26(火) 02:59:06 ID:3AcN6pbb
システムロガー起動ってとこで
Unknown group "netdev" in message bus configuration file
というメッセージがでるんですけどなんなんでしょうnetdevって?
452login:Penguin:2006/12/26(火) 03:37:37 ID:4HcNi3cS
>>451
>>101,117
453login:Penguin:2006/12/26(火) 04:29:39 ID:Fo+GHLyi
gnomeのタスクバーに出てくるアップデートのお知らせを切りたいんだけど
なんて言うプログラムなの?
454login:Penguin:2006/12/26(火) 09:48:26 ID:85E+R+29
FC6、しばらく使ってると必ずノーチラスがハングしないか?
455login:Penguin:2006/12/26(火) 10:03:00 ID:WdwStHq2
いんや、そんなことないぞ
456login:Penguin:2006/12/26(火) 10:07:35 ID:OG2BiWml
457login:Penguin:2006/12/26(火) 11:38:10 ID:85E+R+29
nautilus-2.16.2-5.fc6

うちだけかな。>>456 のどれでもないとおも。しばらく使ってると、ノーチラスが
ハングしてて、ノームのメニュー(パネルに有る奴)がクリックできなくなってる。
458login:Penguin:2006/12/26(火) 11:48:27 ID:KDNdKrBn
すんません。質問を挿れさせて下さい。
FC5 インストール時にインストールオプションをできるだけ
カット(ftp や mailx 等すらも)したことが災いしてか、
crontab や crond を起動できません。

# crontab
-bash: crontab: command not found

# rpm -qa | grep cron
crontabs-1.10-7.1

# find / -iname 'cron*' -print
/var/log/cron
/usr/share/doc/man-pages-ja-20060115/translation_lists/cron.translation_list
/usr/share/man/ja/man8/cron.8.gz
/usr/share/man/ja/man1/crontab.1.gz
/usr/share/man/ja/man5/crontab.5.gz
/usr/src/crontabs-1.10-7.1.noarch.rpm
/etc/cron.daily
/etc/crontab
/etc/cron.monthly
/etc/cron.hourly
/etc/cron.weekly

起動スクリプトなんかもありません。

どうしたら良いのでしょうか?
お知恵を拝借できれば幸いです。
459login:Penguin:2006/12/26(火) 12:01:47 ID:oQi+tYtZ
>>458
vixie-cronは?
460login:Penguin:2006/12/26(火) 12:32:59 ID:KDNdKrBn
>>459
cron の説明はあっても cron のインストールそのものについて
記されたページをどうしても見つけられなくて。。。

有り難うございました!
461login:Penguin:2006/12/26(火) 12:38:06 ID:OG2BiWml
普通は説明するまでもなく最初から入ってるからな。
462login:Penguin:2006/12/26(火) 13:10:12 ID:5QTkEqmX
yum providesやyum searchを覚えたら幸せになれるだろうな
463login:Penguin:2006/12/26(火) 15:54:35 ID:TDZk0H8a
フォント入れ替えてIPAとM+を入れたら、
シェルの文字が横に広がってしまって使いづらくなってしまったのですが、
どうしたものでしょう
464login:Penguin:2006/12/26(火) 15:58:34 ID:WdwStHq2
Terminal Emulatorなに使ってるの? フォント変更できるでしょ?
465login:Penguin:2006/12/26(火) 16:47:51 ID:X3jUak/S
>>457

うちのファイル鯖がそれっぽい症状出してたな。マウスは動くがメニュークリックしても
反応なくなる奴。
最近は直接さわらんからどうなってるかわからん。
466login:Penguin:2006/12/26(火) 18:31:29 ID:XrZKVqqR
Error: Missing Dependency: libevent-1.1a.so.1 is needed by package tor
Error: Missing Dependency: libevent-1.1a.so.1 is needed by package nfs-utils

エラーがでてアップデートできないorz
467login:Penguin:2006/12/26(火) 18:38:54 ID:w92S1a2J
>>457
それなった。
Fedoraインストールした直後。
しばらくしたら直ったので、原因はわからない。
468login:Penguin:2006/12/27(水) 01:51:57 ID:ohcLu8BX
>466
coreとdriesのリポジトリがバッティングしてるっぽ
/etc/yum.repos.d/dries.repoに exclude=libevent* を加えると良さげ
469457:2006/12/27(水) 04:17:38 ID:9qYBFVe6
>>467
し、しばらくしたら直るのか、、、、。待つよ。
470login:Penguin:2006/12/27(水) 05:05:19 ID:3aKO9mrF
ps3廚はこちら。
【kboot?】PS3 Linux 初心者質問 Part 1【vi?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163938129/l50
471login:Penguin:2006/12/27(水) 12:48:01 ID:aO5jgBoM
ググれば解決策あるかもですが、ちょいと質問
今まではVine3.0でDNS、DNSキャッシュ、Squid、Sambaと立ててのですが
ハードはそのままで、FC6をベースにほぼ同じ設定で組み直してみた所
10〜20分放置するとルーターまでの回線が勝手に切断されてしまいます
NICを再起動しても復旧せず、PCごと再起動しないと直りません
ちなみにNICは蟹でyumでアップデートパッチは全て当てました
何処かVineには無い特殊な設定があったりします?
472login:Penguin:2006/12/27(水) 13:52:28 ID:IoMiIG0W
故障
473login:Penguin:2006/12/27(水) 13:58:58 ID:kTlg4ZY/
今日DVDドライブをATAからSATAに替えました。
ところがSATAに繋いだDVDドライブを認識してくれません。dmesgで見てもsda以外ありませんでした。どうしたらよいでしょう?
MB ASUS P5B Delux
474login:Penguin:2006/12/27(水) 14:16:13 ID:xc6yLYmi
Fedora Core5で2chのTOP画面のプラグインがダウンロード出来ないのはなぜですか?
何度ダウンロードしても失敗してしまうのですが。
475login:Penguin:2006/12/27(水) 15:12:02 ID:IoMiIG0W
馬鹿だからじゃね?
476login:Penguin:2006/12/27(水) 15:53:28 ID:2zQNV5sG
>>474
おまえみたいなやつは素直にwindows使えよ
477login:Penguin:2006/12/27(水) 15:53:43 ID:xc6yLYmi
それじゃ質問のしかた変えるけど皆はどうやって入れてるの?
478login:Penguin:2006/12/27(水) 15:58:20 ID:IqsEXLaV
FC のブラウザなんてコンカラに Firefox、
風博士、などなど色々ある訳だが。
479login:Penguin:2006/12/27(水) 16:01:57 ID:2zQNV5sG
>>477
ぐぐれカス
480login:Penguin:2006/12/27(水) 16:22:50 ID:Vdd8d6XX
>>477
ググルったほうがいいね、カス
481login:Penguin:2006/12/27(水) 16:27:11 ID:TkXNBYGe
>>474
=477 かは知らんが。聞き方に問題があるね。
馬鹿な質問の仕方では、それ相応のレスしか付かないよ。
482481:2006/12/27(水) 16:41:33 ID:TkXNBYGe
あれ、よく見たら ID 同じだった。
レスついでに、ヒントをやろう。Firefox で ファイル>URLを開くで
about:plugins を見てみな。
483login:Penguin:2006/12/27(水) 17:28:09 ID:xWaaqAGL
すいません、教えてください。

FedoraCore6をインストールして直後に SunStudio11 をインストールしました。
その後 sunstudio を起動しましたが、日本語が表示されずに化けてしまいます。

起動後に出るメッセージは
Warning: Cannot convert string "-watanabe-moncho-medium-r-nornmal--*140-*-*-c-*-jisx0208.1983-0" to type FontStruct
です。

インストールも、GUIでは漢字が表示されませんでしたので、
CUIモードで行いました。

ネット検索してみましたが、「渡邊フォント」というのは既に入手できないらしいですが、
どうすればフォントを表示出来るでしょうか。

教えてください。よろしくお願いいたします。

484login:Penguin:2006/12/27(水) 17:45:28 ID:qXaJq5JB
>>483
よく分からないけど
fonts.aliasで別のフォントに置き換えてみたら?
485login:Penguin:2006/12/27(水) 17:48:09 ID:xWaaqAGL
>>484
アドバイスありがとうございます!

すいません、「別のフォントに置き換える」というのは具体的にどうすればいいですか?
486login:Penguin:2006/12/27(水) 18:01:47 ID:xWaaqAGL
何度もすいません。調べてみました。

/usr/share/fonts/japanese/TrueType/fonts.alia



-watanabe-mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0 "-misc-kochi mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0"

のように一行追加すればいい、というところまではわかりました。
しかし、右側(本体側)の kochi mincho というフォントがインストールされていません。
現在、日本語フォントは「さざなみフォント」だけ、インストールされています。

fonts.alia に記入するとき、右側(本体側)の記述をどのようにすればよいかを
どうやって調査すればよろしいでしょうか。(fc-list の出力からでしょうか?)

すいませんが、よろしくご教示お願いいたします。
487login:Penguin:2006/12/27(水) 18:07:12 ID:qXaJq5JB
>>486
よく分からないけど
fonts.dirにかいてないかな?
488login:Penguin:2006/12/27(水) 18:14:37 ID:AczI72uS
っていうか、fonts.aliasではなくfonts.aliaに書いてたら、反映されない罠。
489login:Penguin:2006/12/27(水) 18:36:17 ID:xWaaqAGL
ありがとうございます。 alia は alias の間違いでした。

watanabe-mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0 "-misc-sazanami mincho-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0"

の行を追加して実験してみましたがだめでした。どうしてでしょうね・・・

どうもありがとうございました。あんまり引っ張るのもあれなんで、
とりあえずもう少し自分で調べてみることにします。

すいませんでした。
490login:Penguin:2006/12/27(水) 21:10:59 ID:t5+XSIMJ
今日はじめてインストールしてみました。
インストール完了してリブートしているところでフリーズ…
ググれどググれどどうもそんなところで引っかかってる人はいないようで何も出てこない。

はぁ、大変だ。
491login:Penguin:2006/12/27(水) 21:11:52 ID:TkXNBYGe
>>490
それだけじゃあ、答えようがない。
492login:Penguin:2006/12/27(水) 21:13:53 ID:3cAZXw8z
GLAY
493login:Penguin:2006/12/27(水) 21:26:26 ID:t5+XSIMJ
>>491
ちょっと甘えさせて頂きます。

CPU Pen43.0G 北森
メモリ 512
ママン ASUS P4S800D-X(せっかく買ったので使ってみました)

インストールが終了して、再起動するときに固まります。
サービス開始中に固まり、なぜかマウスを動かすと右上のぐるぐるまわるやつが動くんです。
詳細を表示しているとcupsでだんまり。そのうちマウスも動かなくなり…。

詳しく説明しようにもどう説明していいものか。
494login:Penguin:2006/12/27(水) 22:18:30 ID:F+wLGv6t
>>493
とりあえず俺から一言
朝ご飯を食べないのが一番ダメ!
495login:Penguin:2006/12/27(水) 22:22:07 ID:TkXNBYGe
>>493
そんな情報じゃ全然わからないよ。
http://linux2ch.is.land.to/?About#shitsumon
496login:Penguin:2006/12/27(水) 22:44:45 ID:t5+XSIMJ
CPU      Pentium4 3.0G
メモリ    512MB
マザーボード ASUS P4S800D-X
CDからのインストールが終了して表示どおりに再起動をすると、サービスの開始画面は起動しますが、その途中でフリーズします。
気になるのは、サービス開始中に詳細を表示すると、
FATAL: Error inserting acpi_cpufreq (/lib/modules/2.6.18-1.2849.fc6/kernel/arch/i386/kernel/cpu/cpufreq/acpi-cpufreq.ko): No such device.
このエラーが出るくらいです。その他、エラーメッセージなどは表示されません。
フリーズするのは
anacronを起動中 [OK]
atdを起動中 [OK] ←この辺りでいつも固まります。

エラーに関してはi686関連のバグではないかというところまでは理解できましたが、ここからどう対処してよいものか分からなくなっています。
スレ汚し本当に申し訳ありません。もうちょっと頑張ってきます。

>>494
最近は食べるようにしました。
朝ご飯を食べるようにすると痩せるというのは私の体では無理みたいです。
>>495
すいません。そこも何度も見てるのに。申し訳ないです。
497login:Penguin:2006/12/27(水) 23:09:49 ID:JwOaDXIe
>>496
すまん。わからん。
ただ、
>FATAL: Error inserting acpi_cpufreq (/lib/modules/2.6.18-1.2849.fc6/kernel/arch/i386/kernel/cpu/cpufreq/acpi-cpufreq.ko): No such device.
は関係ない。ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4693&p=3
498login:Penguin:2006/12/27(水) 23:38:27 ID:fknB+cnv
すみません教えて下さい。

バーチャルPC上でFedora Core4をインストールしていったのですが
自動パーティション設定もしくは
Disk Druidを使用して手動パーティション設定のどちらかを
選んだ後、このように表示されてしまいました。
(両方とも選んでみましたが同じ表示が出てしまいました。)

「デバイスhdaのパーティションテーブルがこわれています。
新規パーティションを作成するには初期化が必要ですが本ドライブの
データを全て喪失します。この操作は無視するドライブに関する
以前のインストール選択を全て上書きしています。全データを喪失
しますがこのドライブを初期化しますか?」
はい いいえ
ここで「はい」を選んでも大丈夫なのでしょうか?
バーチャルPC上ってことですか?
それとも大本のCドライブがFedoraで書き換えられてしまうのでしょうか?
初のバーチャルPCでかなりビビってます。
長くなってすみませんが誰か解る方お願いします。
Linuxの板でも同じ質問をしていますが急ぎの為、お許し下さい。
499login:Penguin:2006/12/27(水) 23:41:11 ID:S3Xw0K7I
ここはLinuxの板です
500login:Penguin:2006/12/27(水) 23:41:22 ID:WdAyXDgq
先ず
grubのメニューで[Esc]キーを押し、カーソル上下キーでkernel行を選択
してから[e]キーを押す。rhgbという文字列を削除して[Esc]キーを押し、[b]を押す
どのサービス起動でおかしくなるかを見立てる。
(ハングアップしただろうが)もう一度grubのメニューで[Esc]キーを押し、
今度はrhgbを消さなくていいから、空白+1を追加してからbootする。
起動したら、
# cd /etc/rc.d/init.d
# chkconfig サービス名 off ←おかしい動きをするサービス名
# cd /boot/grub
# vi menu.lstでrhgbを消しておく。
起動してみる。
501login:Penguin:2006/12/27(水) 23:44:49 ID:WdAyXDgq
>>498
答えてもいいけど
他の板のVirtualPC専用スレで聞くのが妥当
どうしてもこの板で聞きたければくだ質に行って下さい。

>>500>>496へのレス
502login:Penguin:2006/12/27(水) 23:48:42 ID:VYLdwPvC
>>496
まずはBIOSのアップデートとacpi=offあたりから試してみては?
503login:Penguin:2006/12/28(木) 00:04:31 ID:MQBKkCaH
相変わらず面白いスレだ。
504login:Penguin:2006/12/28(木) 00:45:41 ID:CBadQAR2
>>502
とりあえず明日にでもやってみます。ありがとうございます。
505login:Penguin:2006/12/28(木) 01:02:32 ID:95nVvOnV
>>504
>>497,500を読んだかい?
>>497で言っているように、常識的には
FATAL: Error inserting acpi_cpufreq
はフリーズには関係ないことが多い。
502から試すのは君の勝手だが、ありがとうの言葉は、良心的なレスをくれた
人全員に向ける方がいいぞ
506login:Penguin:2006/12/28(木) 10:00:54 ID:pY5bFtiC
>>505
いや
>なぜかマウスを動かすと右上のぐるぐるまわるやつが動くんです
このあたりからIRQラインがうまく割り振られてないような気がしてね。
507login:Penguin:2006/12/28(木) 10:25:24 ID:pY5bFtiC
あとはシングルユーザで起動してネットワークだけ上げて
updateかけてからもう一度マルチユーザで起動してみるとか。
508login:Penguin:2006/12/28(木) 13:47:42 ID:Jp5R0zRW
wine-0.9.27-1を入れてみたが、Windowsアプリどころか同梱のwinecfgやnotepadさえ動かん
0.9.23からおかしくなったらしいが、まだ直らないのか
509login:Penguin:2006/12/28(木) 15:19:44 ID:wqauqG2R
LANG=C winemine
とかすると動くには動くかも。
ファイラがないのがしんどくなってきて「あふ」を動かしたいのだが俺のとこもダメだ。
510login:Penguin:2006/12/28(木) 19:36:04 ID:IssievBW
fedoraビギナーなんですが、作業中マウスだけが突然フリーズします
何方か原因わかりますか
511login:Penguin:2006/12/28(木) 20:01:44 ID:fx0vqh19
冬眠
512login:Penguin:2006/12/28(木) 20:16:50 ID:xm9s5Buh
腐れマウス安マウス偽マウス
513login:Penguin:2006/12/28(木) 23:01:55 ID:MzOqk+t3
>>512
その通りマウスが糞でした
DELL心でいいよ
514login:Penguin:2006/12/28(木) 23:59:25 ID:Jp5R0zRW
>>509
お、動いた
フォント回りの問題?
515496:2006/12/29(金) 00:22:30 ID:eyzRn6EE
昨日はお騒がせしました。
>>500のレスを見落としてしまい,今さっきから作業中です。
一度入れなおしてみたのですが、今度はbluetoothの開始で止まっています。
500さんの手順でそれを確認し、kernelの文末に空白+1をしましたが,立ち上がりませんでした.

ただ今、目下奮闘中です。
516login:Penguin:2006/12/29(金) 00:49:20 ID:HsRCZ4a8
+1っていれてない? 只の1だよ。もしくはsingleね。
517login:Penguin:2006/12/29(金) 01:21:12 ID:xvX+PFnR
>>513
そういや俺のDELLのキーボードも時々心停止状態になる
518login:Penguin:2006/12/29(金) 05:03:54 ID:KnUifoQW
漏れは急いでないから困らない。

普通は使いやすいウィンドウズ使ってるよね。
519login:Penguin:2006/12/29(金) 11:12:58 ID:EFxoD92+
FC6にATIの純正ドライバインスコしたんだけど
ドライバは上手くインスコできたものの
ATIコントロールパネルが開かねー
説明文通りコマンドラインも修正したのに何で?
上手く使えてる人、ちょいと成功例を教えてくれませぬか?
ちなみに現在の設定はATIサイトに書いてある通りです
520login:Penguin:2006/12/29(金) 11:32:06 ID:+wMqeUDb
fedora6でpostfixとdovecotでメール鯖を作ったんだが
システムからのメール(LogWatch等)がrootやユーザに届かないよん
mailコマンドで投げてやってもダメ。

alternativesコマンドでpostfixを標準mtaにしたんだが
下の様にアスタリスクがsendmailの方へ残ってるんだけどこれで正常なのかい?
#alternatives --config mta
* 1 /usr/sbin/sendmail.sendmail
+2 /usr/sbin/sendmail.postfix


521login:Penguin:2006/12/29(金) 12:32:54 ID:H7VYqGtp
AmazonでFedoraCore6ビギナーズバイブルって本を買ったんだが・・・

数量??????商品?
??????????????????????????価格??発送済み??????????小計
---------------------------------------------------------------------
????????Fedora?Core?
6ビギナーズバイブ?¥4,179????????¥4,179

---------------------------------------------------------------------
小計:?
?¥4,179
522login:Penguin:2006/12/29(金) 12:34:26 ID:H7VYqGtp
スマソ実体参照化けたorz

数量 商品
価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Fedora Core
6ビギナーズバイブ ¥4,179 1 ¥4,179

---------------------------------------------------------------------
小計:
¥4,179
523login:Penguin:2006/12/29(金) 12:35:21 ID:87ME682U
>>521,>>522
だから何よ?
524login:Penguin:2006/12/29(金) 12:52:24 ID:xvX+PFnR
>>520
mtaだけ変えても駄目。他のコマンド群も一緒に変えなきゃ。
直接alternativesを使うよりsystem-switch-mailを使うほうが簡単。
525login:Penguin:2006/12/29(金) 14:23:45 ID:+wMqeUDb
>>524
サンクス
system-switch-mailでやったけど同じだった
fedora6はsystem-switch-mailやalternativesのバグがあるのかな?
526login:Penguin:2006/12/29(金) 15:07:42 ID:xvX+PFnR
バグがあるとしたらお前の頭じゃねーの?
527login:Penguin:2006/12/29(金) 15:10:02 ID:WfKws8rW
sendmail 使わないなら外しちゃえば?
528login:Penguin:2006/12/29(金) 16:13:52 ID:bzcWtETe
turboスレが大変なことになってる
529login:Penguin:2006/12/29(金) 19:27:25 ID:fx16af+Q
Fedora Coreをインストールしたのですが
ログイン画面が半分で切れてしまいました。
それと茶色の縦線が細かく入り見えない状態になってしまいました。
とりあえずユーザー名とパスワードを入力してLinuxのデスクトップの
画面に入ってみたのですが今度は緑の縦線が入ってしまい文字もちゃんと
見え使えない状態です。
インストールの初期画面では800×600 640×480の二つしか出なかった
ので800×600を選んだのですがそこが原因なのでしょうか?
どのようにすれば直るのでしょうか?
お願いします。
530login:Penguin:2006/12/29(金) 21:30:33 ID:LLyuOmcE
>>523
たぶん、バイブルを買ったつもりが、バイブを買っちゃった、ってことかな。
531login:Penguin:2006/12/29(金) 21:38:49 ID:7Q7V6JwS
>>529
エスパーきぼんぬ
532login:Penguin:2006/12/29(金) 22:23:41 ID:fx16af+Q
誰かお願いします。
533login:Penguin:2006/12/29(金) 22:27:09 ID:xOT8DFRb
グラボは何?
534login:Penguin:2006/12/29(金) 22:27:38 ID:yx8YOqug
釣りっぽいので俺はスルー。
535login:Penguin:2006/12/29(金) 22:49:04 ID:fx16af+Q
529です。
NVIDIA Quadro NVS280 64MB AGP 8X です。
2画面にしてます。
1画面にしても同じでした。
536login:Penguin:2006/12/29(金) 23:10:31 ID:7Q7V6JwS
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。
1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
"どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。

「エスパーきぼんぬ」 補足
上の八ヵ条を「一つでも」満たす者は質問者として不適格だということだ。
そのような悪い質問に対して答えられるのは,
質問者の意図をすべて汲み取ることのできるエスパーでもなければムリ,
という意味であって,決して,高度な技術を持つユーザに対する尊称でなはい。
まちがっても「エスパーの方,回答お願いします」
なんて痛い質問するな。つうか氏ね。
537sage:2006/12/29(金) 23:51:38 ID:OY81KzCw
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/all.html

にてfirefox2.0.0.1をダウンロードして使えるようにすることはできましたが
flash playerの導入でつまっています。
firefoxは/usr/local/firefox20
flashは/usr/local/firefox20/pluginsにflashplayer.xptとlibflashplayer.soをいれました。
(install_flash_player_7_linux.tar.gzより)

なにが間違っているのでしょうか?
538login:Penguin:2006/12/29(金) 23:55:25 ID:OY81KzCw
すいません。。2chしばらくぶりでさげまちがえました;;
539login:Penguin:2006/12/29(金) 23:57:17 ID:xOT8DFRb
~/.mozilla/plugins
540login:Penguin:2006/12/30(土) 00:08:38 ID:JCAxwggz
>>537
ウチはlibflashplayer.soだけしか入れてないけど
使えてるから間違ってない。

firefoxを再起動してないだけトカ
541login:Penguin:2006/12/30(土) 00:28:37 ID:XaFB/kCa
最低限の環境を書くこともせずに申し訳ありませんでした

OS Linux-x86_64 (FC6)
です。

>>539
/usr/lib/mozilla/plugins/
にファイルをいれるということでしょうか?
試してみましたがだめでした。
>>540
再起動はしました。PCの再起動も試しました;
でもだめでした。

64bit環境ではflash使えないので32bit firefoxをということで
いろいろ試しているのですが・・・
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/all.html
のは32bit版だと思っているのですが・・・

よろしくお願いします
542login:Penguin:2006/12/30(土) 00:35:18 ID:T3tFfWd7
flash9いれてみたら
543login:Penguin:2006/12/30(土) 00:36:18 ID:gG73Dcrk
>541
あのな・・・
$ ls -a $HOME
して見てみ

そこになにがあるさ!
544login:Penguin:2006/12/30(土) 00:43:07 ID:b4/p/uyV
>>541
http://www.hc.keio.ac.jp/itc/manual/unix.html
>自分のディレクトリ,ホームディレクトリともいいますが,“~”(チルダ)で表されます.

http://www.linux24.com/linux/allascii/linuxmag/2001/05/31/626386-001.html
>現在、ユーザーのいるディレクトリのことをカレントディレクトリ(作業ディレクトリ)と呼ぶ。
>つまり、ログインした直後の状態では、ホームディレクトリがカレントディレクトリである。
545login:Penguin:2006/12/30(土) 00:54:24 ID:T3tFfWd7
ふぇどらーは優しいメンが多いな
546login:Penguin:2006/12/30(土) 01:22:38 ID:XaFB/kCa
>>542
最終試してみたいと思います。。

>>544
試してみて隠しファイルや隠しフォルダの存在に気づきました。

>>544
斜め読みですが少しは理解できたようです。

ファイルブラウザの設定で隠しフォルダを表示できるようにして
.mozillaフォルダを発見。のぞいたところfirefoxフォルダとmozver.dat
がありました。そこにpluginsフォルダを作成しflashplayer.xptと
libflashplayer.soをおきました。>再起動>フラッシュサイトへ

結果・・・変わりなし;;

>>545
優しく教えていただいているのに理解できていない自分が悲しいです
547login:Penguin:2006/12/30(土) 01:27:17 ID:gG73Dcrk
>564
~/.mozilla/plugins

何度言ったらわかるんだ!
548login:Penguin:2006/12/30(土) 01:28:02 ID:gG73Dcrk
アンカーみすったじゃないか
>546な
549login:Penguin:2006/12/30(土) 01:31:09 ID:XaFB/kCa
端末より
# firefox
確認してみると以下のエラーが出ています

LoadPlugin: failed to initialize shared library /root/.mozilla/plugins/libflashplayer.so [/root/.mozilla/plugins/libflashplayer.so: 再配置後にセグメントprotをリストアできません: 許可がありません]
LoadPlugin: failed to initialize shared library /root/.mozilla/plugins/libflashplayer.so [/root/.mozilla/plugins/libflashplayer.so: 再配置後にセグメントprotをリストアできません: 許可がありません]

プラグインのロードは行おうとしているようなので置く場所はよさそうですが・・
550login:Penguin:2006/12/30(土) 01:35:48 ID:XaFB/kCa
>>548
あぅ・・
ディレクトリの記述がまだ理解できていないっぽいですね。。
再度検討してみます
551login:Penguin:2006/12/30(土) 01:38:17 ID:ZkZCl3Ad
rootでログインしてるの?
552login:Penguin:2006/12/30(土) 01:40:42 ID:XaFB/kCa
>>551
はい。。
553496:2006/12/30(土) 01:42:47 ID:tBT1GU6z
おととい、昨日とお邪魔しています。
>>500の方法で変な動きのサービス止めて起動させる方法でやっていましたが、次から次へと止めるサービスばかりになってしまいました。
挙動不審なサービスを片っ端から止めてみましたが、とても追いつきません。
これを止めたら次を止めなくちゃいけないといった感じです。
ここの情報などを参考にしつつ頑張ってみましたが、縁がなかったかもしれません。
とりあえずちょっと勉強してからまた来ます。

本当にありがとうございました。
554login:Penguin:2006/12/30(土) 01:56:35 ID:ZkZCl3Ad
>>552
俺はfirefoxもflashもlinuxでさえもよくわかっていないが
許可がないって言われたらファイルを右クリックしてプロパティを押して
実行可能にチェックを入れて
さらに誰でも読み取り+書き込み全て実行可能にするようにしている

だが、多分やってはだめなことをしているに違いないと確信している
555login:Penguin:2006/12/30(土) 02:01:35 ID:XKU/k1nZ
>>549
なんとなくだが、SELinuxの設定のような気もする

GNOMEであれば、システム→管理→セキュリティレベルとファイヤーウォールの設定で
SELinuxのタブ中、SELinuxのポリシー修正で、メモリ保護の中の
「すべての未規制の実行ファイルに対して、textrel_shlib_tと...」
にチェックをいれるとか。

GNOMEでない場合も、setseboolなんかでできそうだが、キー値がわからない。
556login:Penguin:2006/12/30(土) 02:23:08 ID:XaFB/kCa
>>554
私もよくわかってないっぽいです;
554さんのような勇気?は無いですが・・

>>555
動きました!音もバッチリでかなりびっくり

まとめ
1。/root/.mozilla/を隠しフォルダが見える設定にして確認
2。上記フォルダ内にpluginsフォルダを作成
3。libflashplayer.so flashplayer.xptを入れる.soだけでもおk?
4。>>555 さんのなんとなくに>>554さんの勇気をもって従う
5。フラッシュサイトを満喫できる

本当にありがとうございました>all
557login:Penguin:2006/12/30(土) 05:44:42 ID:bAWfbSB8
Win XPとFedora Core5のデュアルブートで、
Fedora Core5インストール時にはGRUBを選択したんですが、
その後で、WinのNTLDRに変更しようとしたらNTLDRとGRUBの両方が有効になってしまいました。
NTLDRだけ有効にするにはどうしたらいいのか教えて下さい。
宜しくお願いしますm(__)m
558login:Penguin:2006/12/30(土) 07:18:47 ID:4HilbBci
fixmbrでいいんじゃない?
559login:Penguin:2006/12/30(土) 08:25:57 ID:2TwYaPzY
$ cat /etc/selinux/config
SELINUX=disabled

これでおk、SELINUXは後、3年くらい寝かせるべきw
560login:Penguin:2006/12/30(土) 10:51:18 ID:G2J3FWrX
/root/.mozilla/を隠しフォルダが見える設定にして確認
561login:Penguin:2006/12/30(土) 11:00:59 ID:7YsgK75j
>>560
まぁ大目に見てやれw
562login:Penguin:2006/12/30(土) 11:24:50 ID:XXIuqukh
通常使用でrootを使うのはやめれと言う奴がいないのは何故だ
563login:Penguin:2006/12/30(土) 11:29:21 ID:7YqX0xLk
説明が面倒だから……?
564login:Penguin:2006/12/30(土) 12:13:15 ID:52kaHS3a
阿呆にそんなこといって逆にかみつかれても厄介ってのがあるんじゃねw
俺はそう、往々にしてそういう阿呆は逆切れするし
つーか、rootなんか使うようなやつの質問なんか相手するな、スルー
565login:Penguin:2006/12/30(土) 12:38:52 ID:eEGQf0P9
Fedora3を使用しております
FTPでファイル転送をするシェルをかいているのですが 
/tmp/backup以下にあるファイルやディレクトリを丸々 バックアップサーバーに移動させるには
引数は何を指定してあげればいいのでしょうか?
教えていただけ無いでしょうか?
566login:Penguin:2006/12/30(土) 12:56:09 ID:8IqcNrYn
起動時に20回ぐらいHDDをマウントするとfsackが走るけど
これを止める方法ってどうやるんだっけ?
567login:Penguin:2006/12/30(土) 13:02:18 ID:8v8/6aYk
>>566
ext2/3/4ならtune2fs -c nn
568login:Penguin:2006/12/30(土) 13:21:51 ID:8IqcNrYn
>>567
あっ、それだ
サンクス!
569login:Penguin:2006/12/30(土) 16:01:05 ID:3i06vL1g
>>557
>WinのNTLDRに変更
ならwin板で聞くべきだと思う
570login:Penguin:2006/12/30(土) 16:03:22 ID:r8Jx06As
win板でgrubの消し方を教えろってのはないと思うが……。
571login:Penguin:2006/12/30(土) 16:54:50 ID:8v8/6aYk
>>570
grubの消し方と言うよりはMBRの初期化という意味でWindows板で聞いたほうが適切。
572login:Penguin:2006/12/30(土) 17:24:14 ID:8IqcNrYn
>>570
NTローダからgrubを呼び出すのは正常じゃなかったけ?
つか、NTローダからLinuxのカーネル読み出せるのか?
573login:Penguin:2006/12/30(土) 17:24:49 ID:r8Jx06As
>>571
「両方有効になってしまうのが嫌」ってのは、
「NTLDRで選択した後、更にGRUBのメニューが出るのが嫌だ!」って話だと思うんだが?
574login:Penguin:2006/12/30(土) 18:52:25 ID:J242EzSs
>>573
そうかな〜。grub.confは、デフォルトでhiddenmenuになってるから、
メニューが今は、表示されているとすれば、自分で設定しなおしたことになる。
メニューを表示したくないだけなら、自分でなんとかするじゃない。
わからんけど…。
575login:Penguin:2006/12/30(土) 22:29:36 ID:QtM8pemU
NTLDRからLinuxをブートしたいんだと思うが…

Grub使うのよりちょっとめんどい (というか気持ちわるいぞ、おれは) が
ネット上にやり方が散在している。それくらい自分で見つけられないようなら
失敗するからしないほうがいい。
576login:Penguin:2006/12/31(日) 03:08:45 ID:bp0q7OoZ
サラっと貼れるくらい簡単だったらいいのに
577login:Penguin:2006/12/31(日) 12:18:46 ID:6Bz7SSN+
FC5 から FC6x86_64 に入れ直したんだけど、
はじめに yum で一括して update を掛けるとTransaction Check Errorが・・・

 file /usr/share/man/man1/ftrace.1.gz from install of frysk-0.0.1.2006.12.22.rh1-1.fc6 conflicts with file from package frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6
file /usr/share/man/man8/funit-child.8.gz from install of frysk-0.0.1.2006.12.22.rh1-1.fc6 conflicts with file from package frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6
file /usr/share/man/man8/funit-exec.8.gz from install of frysk-0.0.1.2006.12.22.rh1-1.fc6 conflicts with file from package frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6
file /usr/share/man/man8/funit-threads.8.gz from install of frysk-0.0.1.2006.12.22.rh1-1.fc6 conflicts with file from package frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6
file /usr/share/man/man8/funit.8.gz from install of frysk-0.0.1.2006.12.22.rh1-1.fc6 conflicts with file from package frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6

こんな感じ。
ググってみても海外の英語以外のサイトしか出てこなくて分かんなかった。
ちなみに rpm -qa | grep frysk としてみると、
frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6
frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6
と出る。原因分かる人います?
578login:Penguin:2006/12/31(日) 12:49:42 ID:RJD2R7W5
>>577
エラーメッセージを読めばわかるだろ。
frysk-0.0.1.2006.12.22.rh1-1.fc6 と
frysk-0.0.1.2006.10.02.rh1-1.fc6 のパッケージ間でファイルの競合が起こっている
と言ってるぞ。いずれかを削除すれ。
579login:Penguin:2006/12/31(日) 15:04:44 ID:KyvvqY/8
フェドラ廚ってroot使い続けるアフォって多いよな。
まあ漏れもXPではAdminsterのまま使ってるが(w
580login:Penguin:2006/12/31(日) 15:08:27 ID:RJD2R7W5
>>579
> Adminster
ここが笑いのツボ?
581login:Penguin:2006/12/31(日) 16:23:52 ID:TiLW/kx+
アドミンスターw
582login:Penguin:2006/12/31(日) 16:54:37 ID:HKr8onGl
>>579
半年ROMってろ。
583login:Penguin:2006/12/31(日) 16:57:13 ID:YzNgcltm
アドミンスター寺院の鐘が2006年の終わりをお知らせいたします
584login:Penguin:2006/12/31(日) 17:05:17 ID:P/J6CEaK
>>579
コーク吹いたwww
585login:Penguin:2006/12/31(日) 17:45:37 ID:Ff06iOcH
舞乙に出てきた媛星?
586login:Penguin:2006/12/31(日) 17:54:19 ID:lRosd9vL
FC6なんですがalsaの導入の仕方を教えてください
標準で入ってるドライバじゃ対応してなかったので、
yumでgcc入れて、alsa-driver-1.0.13を解凍して
./configureまではいいんだけど
makeしようとすると
[root@localhost alsa-driver-1.0.13]# make
make all-deps
make[1]: ディレクトリ `/root/alsa-driver-1.0.13' に入ります
make[1]: `all-deps' に対して行うべき事はありません.
make[1]: ディレクトリ `/root/alsa-driver-1.0.13' から出ます

Please, run the configure script as first...

[root@localhost alsa-driver-1.0.13]# make install
rm -f /snd*.*o /persist.o /isapnp.o
make[1]: ディレクトリ `/root/alsa-driver-1.0.13/acore' に入ります
Makefile:6: /root/alsa-driver-1.0.13/Makefile.conf: そのようなファイルやディレクトリはありません
/root/alsa-driver-1.0.13/Rules.make:75: /Rules.make1: そのようなファイルやディレクトリはありません
make[1]: *** ターゲット `/Rules.make1' を make するルールがありません. 中止.
make[1]: ディレクトリ `/root/alsa-driver-1.0.13/acore' から出ます
make: *** [install-modules] エラー 1
みたいなエラーが・・・
587login:Penguin:2006/12/31(日) 18:19:09 ID:ock1YJXU
>Please, run the configure script as first...
588login:Penguin:2006/12/31(日) 20:18:55 ID:KyvvqY/8
コンプギャーすら知らないほど、フェドラ廚ってスキル低いね。
589login:Penguin:2006/12/31(日) 20:24:25 ID:oraY3cg/
>>588
Adminster
590login:Penguin:2006/12/31(日) 20:29:55 ID:TiLW/kx+
もう勘弁してくれ

アドミンスターw
591login:Penguin:2006/12/31(日) 20:52:28 ID:oraY3cg/
>>590
とりあえず俺から一言
朝ご飯を食べないのが一番ダメ!
592login:Penguin:2006/12/31(日) 20:53:49 ID:TiLW/kx+
>591
オレは食ったよ?
593login:Penguin:2006/12/31(日) 20:56:12 ID:oraY3cg/
>>592
食べてたら大丈夫!
594login:Penguin:2006/12/31(日) 21:40:01 ID:btPYP5yk
ただいまよりAdminster寺院の鐘が鳴ります
595login:Penguin:2006/12/31(日) 22:40:41 ID:LI585iio
yum install mplayer*

で全部ぶちこんだのですが、.wmvの音声がデコードされない…
mplayerはwmaもサポートしてるみたいなのですが、何か別にプラグイソを入れなきゃならんのでしょうか。
596login:Penguin:2006/12/31(日) 22:53:37 ID:TXKo+Ez9
>>595
>>536を読め。
597login:Penguin:2006/12/31(日) 22:54:44 ID:0Rl8UpsN
mplayerplug-in をupdateしたら行儀が悪い気がするんだけど。
WMV9 がxineで再生できなくなったし(mplayerでは引き続き再生できてるけど)、
ブラウザの .pls の関連付けを勝手に乗っ取るし。現在 remove して様子を満てる。
598login:Penguin:2007/01/01(月) 01:39:20 ID:MZyG5WmD
>>595
端末から実行すれば必要なコーデックが分かるから
あとは探すだけ。
599login:Penguin:2007/01/01(月) 02:46:48 ID:n5T3sxXj
今度FC6をインストールする必要に迫られたんだが、
Core2Duoの場合って、i386版とx86_64版のどっち?
600login:Penguin:2007/01/01(月) 04:27:14 ID:cQcroycZ
Fedoraでグリッドコンピューティングやっている香具師いるか?
601login:Penguin:2007/01/01(月) 09:31:19 ID:3tNdJYq4
>>599

どっちでもおk
i386の方がCore2Duoに限ってはパフォーマンスがいいかも
602login:Penguin:2007/01/01(月) 09:37:02 ID:O9hQRvzw
まだ64ビットユーザって少ないからねえ。
確実に人柱。
603login:Penguin:2007/01/01(月) 10:21:12 ID:qYG0sk9U
x86_64は問題なく使えますぞ。
ソフトがi386用でも動くからおk。
Core2Duoはx86_64でも性能が向上しない。
AMDのCPUなら10%程度上がるんだったかな。
604login:Penguin:2007/01/01(月) 11:51:24 ID:HCwPXDvi
64bit版はデスクトップ用途では利点が無い。
速度面でのアドバンテージも感じられなかった。@amd64 3200+
実用ユーザ→32bit版
人柱ユーザ→64bit版

64bit板の課題点

・Flash player
adobeがリリースしていない。(近々対応するとのコメントだが)
・win32 codecs
64bit版では使えないが、wmvはVLC、Mplayerで見られる。
だが、stream再生等の課題が残る。
・wine
動かない。

32bit版ブラウザでFlashは対処出来るが…
605login:Penguin:2007/01/01(月) 13:04:23 ID:Arf4EY39
ログイン画面の解像度が妙に高いのでデスクトップの解像度にそろえたいのですが
GUIでは設定がないようです。設定ファイルはどこにあるでしょうか。
606login:Penguin:2007/01/01(月) 13:33:32 ID:6EOjg4Nk
脳内環境の人が沸いてますね。
607 【中吉】 【380円】 :2007/01/01(月) 14:45:53 ID:RVkj19IN
>>606
今日は正月ですから…
608599:2007/01/01(月) 14:58:33 ID:Rb/NKLK6
皆ありがと。会社サーバ用なんで、i386にしときます。
609login:Penguin:2007/01/01(月) 15:13:21 ID:RKocfpS2
新入社員乙
610login:Penguin:2007/01/01(月) 15:25:25 ID:i6bf8NMC
FC6 x86_64でstage6ストリーミング再生できますか?
611login:Penguin:2007/01/01(月) 15:28:30 ID:RKocfpS2
ストリーキング乙
612login:Penguin:2007/01/01(月) 18:07:47 ID:Rb/NKLK6
正月バカ乙
613login:Penguin:2007/01/01(月) 18:13:05 ID:RKocfpS2
包茎乙
614login:Penguin:2007/01/01(月) 19:25:55 ID:7BQviBmE


   Fedora Legacy Project がサービス終了へ
   http://slashdot.jp/linux/07/01/01/104206.shtml


615また四月が来たよ〜:2007/01/01(月) 22:38:33 ID:IFGPTTGt
できるシリーズのFedoraCore5のネットワーク構築本買ったら、
DVD-ROMが付いてたからあせって外付けDVD-RWドライブを買ってきた。
そしたらマザーボードがUSBブート出来なくて、かなり凹んだ。。
でも外付けがいけないんだって思って、箱無理やりこじ開けて、
中に入ってたDVD-RWドライブ取り出してIDEケーブルにつないで、
なんとかインスコでけた。
オレってすごくね?
616login:Penguin:2007/01/01(月) 22:39:21 ID:QjWng+jn
とりあえず、オツカレ
617また四月が来たよ〜:2007/01/01(月) 22:43:49 ID:IFGPTTGt
>>616
レスはやっ!
今日という年の初めにあきらめなければきっといい事あるって死んだ
親父が言ってた意味が分かってry)
618login:Penguin:2007/01/01(月) 22:51:02 ID:ZSBhwnnJ
とてもいい事とは思えんが
619login:Penguin:2007/01/01(月) 22:54:59 ID:Gf2i2/zm
>>615
それってすごく古い機種?俺の経験では数年前の機種でも使える。
外付けのドライブを付けると BIOS の設定で光学ドライブ boot
のドライブの選択肢の中に現れるんだが…
単に BIOS 設定のしかたで見落とした、ってわけじゃないよね?
620また四月が来たよ〜:2007/01/01(月) 23:23:35 ID:IFGPTTGt
>>619
結構古いよ。Transcend社のTS-ABX11っていうM/Bだけど。
ハードディスク以外だとFD、CD-ROM、ZIP100、SCSI、LS120だけしか表示されなかった。
USBは別扱いされてる感じ。M/BにUSBポートが2つ付いてるんだけどね。。
621login:Penguin:2007/01/02(火) 00:11:15 ID:NxqJ+Bq6
ちょっと待て。
>>614スルーされてるけどまずくないか?
622login:Penguin:2007/01/02(火) 00:20:19 ID:K8Rrxs0E
なぁに、Redhatの時に慣れた。
623login:Penguin:2007/01/02(火) 00:22:40 ID:8HbiGL7V
>>621
7月にアナウンス済みだから
今さらあわててるやついないだろ。
624login:Penguin:2007/01/02(火) 00:33:42 ID:PfP80DJc
BIOSがエミュレーションしないと起動は無理。
リナックス以前の問題。
多分、XPでも起動できないと思うよ。
625login:Penguin:2007/01/02(火) 00:39:46 ID:KOhXlgOM
>>610
できない
626login:Penguin:2007/01/02(火) 04:16:48 ID:5VlntOkL
>>621
これは大変だ
みんなubuntuに移らないとまずそうだね
627login:Penguin:2007/01/02(火) 12:05:35 ID:Ja6VKWtp
毎年インスコしろよって事か
628login:Penguin:2007/01/02(火) 12:18:03 ID:HA6B4LGU
rawhideを使えば無問題
629login:Penguin:2007/01/02(火) 13:56:22 ID:235QjAwk
安定してるのが使いたかったら別のディストリ使えばいいしね。
そういう用途はCentOSでいいよ。
630login:Penguin:2007/01/02(火) 15:38:38 ID:Y6VrZJnC
Down板の宣伝みて来ました。
WinNyって動くのですか?

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167557440/157
631login:Penguin:2007/01/02(火) 15:49:59 ID:syuwfOFw
>>630
おひきとり下さい。
632login:Penguin:2007/01/02(火) 16:12:40 ID:PfP80DJc
鯖用途でフェドラってアフォだよね。
633login:Penguin:2007/01/02(火) 17:09:59 ID:HXUJBdU6
やりもしないで玉砕されてる人がいる。
634login:Penguin:2007/01/02(火) 20:18:49 ID:tGTECpLU
すいません、スレ違いは分かっているのですが中々見つからないので分かる方いらっしゃいましたら
誘導してもらえませんでしょうか?

探しているのは「おまいらがLINUXに必ず入れるソフト、ツールスレ」みたいなものなのですが・・・
どうかお願いします。
635login:Penguin:2007/01/02(火) 20:37:10 ID:n5iEqeI8
>>634
お前らの気に入ってるソフトをお勧めしろ!
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094450739/

Linux使いが使っているソフトと満足度
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1072257744/

最近、インストールしたソフト
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029514478/

【犬x】 Linuxで使うソフトウェア情報交換
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166771180/

この辺りか?
636login:Penguin:2007/01/02(火) 20:45:37 ID:tGTECpLU
>>635
スレ違いなのに、ホントすみません。また満足度スレ等、その他も付けてくれてありがとうございました!!
637また四月が来たよ〜:2007/01/02(火) 21:38:23 ID:LsYxAls+
Fedoraスレって、やさしい人ばっかだな。
638login:Penguin:2007/01/02(火) 21:52:10 ID:igVhjTL8
>>632
俺は FC で web server を立ててないけど、FC の web server
のシェアって前見た数字では結構高かった記憶がある。
あと、FC で自宅サーバみたいなページは結構あるね。

俺はその人たちを皆「アフォ」と言う気は無いな。
639login:Penguin:2007/01/02(火) 22:53:18 ID:FQU4HthU
HDLsimとか論理合成に使ってた鯖がFCだった
640630:2007/01/03(水) 00:17:25 ID:dSK9QD23
初心者にやさしいLinux
涙がでてきた
641login:Penguin:2007/01/03(水) 00:25:56 ID:z7K9w0p/
>>640
初心者にはやさしいが、著作権に関しては厳しいコミュニティなのだよ。
今日のLinuxの発展には、厳密な著作権管理なしには語れないものがある。
642login:Penguin:2007/01/03(水) 00:32:19 ID:vJd1C/SX
無料=無法ではないからねー
643login:Penguin:2007/01/03(水) 00:40:01 ID:v6Jlh3fN
RHからRHELに方針転換して、フリーで入れれるRedhatが無くなった時、
とりあえずFedora Core 1に移行していった人は多そうだ。
元々そういう人はサポート必要としてないしね。

RHEL互換ディストリが流行出すのはもう少し後だし。
644login:Penguin:2007/01/03(水) 00:41:05 ID:dSK9QD23
VistaかLinuxか迷ってるDown民おおいとおもうよ
Linuxがシェアを獲得するチャンスなのにもったいないですよ!と思ったりしなかったり。

VMにインスコしてちょこちょこ勉強してます。仮想デスクトップ便利ですね。
645login:Penguin:2007/01/03(水) 00:48:08 ID:vJd1C/SX
Dow板住人なんてエロゲOSならなんでも食いつきそうだけどなw
646login:Penguin:2007/01/03(水) 00:51:44 ID:yTs5EfnO
>>644
「Down民」が何を意味するのかよくわからんが、
いろいろ download したい人ならば Linux の方が
楽な面も多いように思えるけど。変なもの拾う危険性が比較的低いし、
ちょこっと script 書く勉強すればいろいろ自動化できる。
昔、正規表現を使って番号付きの物を落とす script 書いた
覚えがあるな…



647login:Penguin:2007/01/03(水) 01:03:10 ID:dSK9QD23
>>645
間違いなく食いつくよ!w
648login:Penguin:2007/01/03(水) 01:48:56 ID:CscxAYRF
>>645
ペンギン風メイドがインストールをサポートする「MoeMoe Linux」とかですかね?
649login:Penguin:2007/01/03(水) 01:51:28 ID:CscxAYRF
ところで、SONYのフラッシュメモリ型ウォークマンとかで使用される、ATRAC系の音楽ファイルは
Linuxでは再生できないんでしょうか。XMMSのプラグインとかを探しても見当たらないのですが
どなたかご存じないですか?
独自技術だからSONYが積極対応しない限りムリ?
650login:Penguin:2007/01/03(水) 01:52:15 ID:CscxAYRF
ちなみにMoeMoeLinuxは私の考えた架空のOSです。
実在しないのでDown板の人は探さないようにね。
651login:Penguin:2007/01/03(水) 02:05:58 ID:zawPyYI/
さがせばあるもんだなぁ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798007935/
652login:Penguin:2007/01/03(水) 02:06:32 ID:2sJmXZPi
もっとドライバ類が普及してほしい
653login:Penguin:2007/01/03(水) 02:18:25 ID:CscxAYRF
>>>651
すげ〜〜〜ほんとにあるんだ
654login:Penguin:2007/01/03(水) 04:09:09 ID:xWxF1sDQ
down民が増えたらキンタマみたいなウィルスが増えると思うんだが
655login:Penguin:2007/01/03(水) 05:21:52 ID:dSK9QD23
いや、まぁ話の流れでDown民どうのこうの言っただけでして、
Linuxなんて眼中にないとおもいますよ。実際は。
656login:Penguin:2007/01/03(水) 10:30:33 ID:ij58gXlY
rsyncで日本語のファイルやフォルダをコピーすることはできないのでしょうか?
657login:Penguin:2007/01/03(水) 10:45:15 ID:WtqfmpDt
>656
出来ますよ 私はやりました。
ちなみにFC6
658login:Penguin:2007/01/03(水) 14:01:22 ID:ajNzvLfZ
>>655
ここの連中はFedora宣伝しようとか興味も無いと思う。

あ、もしかしてあったりする?>>1-1000
659login:Penguin:2007/01/03(水) 14:10:44 ID:z7K9w0p/
そもそもFedoraって、新しいもの好きの人柱向けOSだし、一般の人に広く使ってもらうようなもんじゃないしね。
さらにFedora Legacyの終了でますますそういう性格が強くなった。
普通の人はSuSEかUbuntuあたりを使うでしょう。
660login:Penguin:2007/01/03(水) 15:27:30 ID:ebjUP44/
どうでもいい事だが
Vistaへの乗り換えに自信のない人に自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFedora Core

サンプル動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
サンプル画像
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337336209.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1166337908690.jpg
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen

FedoraというのはLinuxの一種で日本で最も普及しているLinux
インストールは ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDはイメージとしてisoを焼くようにしないといけない
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
CDブート後の手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする
Windowsの管理者Administratorにあたるユーザーは、Linuxではrootという名前だ
そのままだとファイラーの設定が良くない→ http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218
ゴミ箱には保存場所の記録がないらしい KDEというのならある
そのままだと特許の関係でmp3,divxとかの再生機能が省かれている。mp3のプラグインやmplayer,vlcなど自分でソフトを入れてくれ
ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してほしい
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1165323756/

実はMandriva Linux(Mandrake)の方が優れているとばっちゃが言ってた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099123314/768n-
661login:Penguin:2007/01/03(水) 17:14:05 ID:WDeTbxwg
>>660
サンプル画像の上2つだけで使う気が失せる
662login:Penguin:2007/01/03(水) 17:36:11 ID:3pq8nSir
KDEは見た目ダサいしね。
663login:Penguin:2007/01/03(水) 17:39:35 ID:PQRs/tJI
アキバ系アニヲタは素直にVista使ってセキュリティホールを満喫して欲しい。
664login:Penguin:2007/01/03(水) 19:46:47 ID:v6Jlh3fN
最小構成でインストールなら、CDの1枚目だけで必要パッケージは全部揃いますか?
インストール途中で次のCD入れろと言われないとうれしいです。
665login:Penguin:2007/01/03(水) 20:11:01 ID:zawPyYI/
素直にDVDにするかネットワークインストールしたら?
666login:Penguin:2007/01/03(水) 20:26:02 ID:Z+ZEZWp7
>>664
英語の最小構成なら1枚。
日本語環境を入れると全部欲しがる。
667login:Penguin:2007/01/03(水) 20:53:21 ID:oD4/GQ/P
>>660

サンプル画面に金子ソフトと壁紙にアニヲタ臭さが出ている時点で(ry
そりゃ、EXEをエミュできるけど金子ソフトはさすがにNGじゃね?
668login:Penguin:2007/01/03(水) 21:05:45 ID:4qasj0Ae
これって公式サイトからダウンしても日本語なの?
それとも日本語化が必要なの?
669login:Penguin:2007/01/03(水) 21:16:13 ID:XSVSP4Te
デフォで多言語
670login:Penguin:2007/01/03(水) 21:21:27 ID:RwplKiTj
>>660
他の板にコピペするときは「windowsのソフトは使えません」って
書き加えておけよw
671login:Penguin:2007/01/03(水) 21:32:06 ID:v6Jlh3fN
>>665
ありがとうございます。
英語の最小構成でいれます。

CDしか無理なので、resucuか普通のの1枚目かどっちにしようかなと思ってました。
ネットワークインストールは何回もインストールをやり直す時に面倒なので、
とりあえずCDが便利そうです。
672login:Penguin:2007/01/04(木) 01:05:41 ID:U34FeJj3
DMAをONにした状態で、
# hdparm -t /dev/hd○
/dev/hd○:
Timing buffered disk reads: 140 MB in 3.03 seconds = 46.25 MB/sec

となったので、単純に「ONにしたほうが速いんだ。」と判断しました。

計測オタク
673login:Penguin:2007/01/04(木) 09:40:21 ID:mJ980iIq
mount -t cifs でOSXのフォルダをマウントしてるんだが
ファイル数が多いフォルダーだとファイルが一つも無いと言われる
なんでだ?
674login:Penguin:2007/01/04(木) 11:06:32 ID:t93U0dKG
/etcが消えました。どうしたらいいですか?
675login:Penguin:2007/01/04(木) 11:21:02 ID:u9hax857
>>673
kernelのバージョンは?
676login:Penguin:2007/01/04(木) 11:31:31 ID:bvoL7uMu
>>674
何をやったら消えたの?データだけバックアップして
インストールしなおすのが良いと思うが。
677457:2007/01/04(木) 18:56:55 ID:jcrsCpo8
http://fedoraproject.org/wiki/Core/Schedule

そろそろFC7のtest1が出ますよ。
678login:Penguin:2007/01/04(木) 19:07:23 ID:S52fEWlQ
>>674
インストールCD(またはDVD)をいれて、「linux rescue」で起動すればHDD上のパーティションをマウント
した状態でCD上のLinuxを起動できます。その状態で/etcの下をバックアップから復元すれば大体OK。
ただしバックアップがあればの話ですが。
679login:Penguin:2007/01/04(木) 21:49:58 ID:E+ukRozn
つまらない質問ですみません。

FC6ではブートローダをgrubしか選べないのでブートディスクを作れない
ようですが、XPとのデュアルブート環境で、/dev/hdbにインストール
したいので、ブートディスクを作れないとlinuxを起動させることができません。
grubから、ntldrを呼び出すのではなく、ntldrからliloあるいはgrub?を
呼び出す形にしたいのです。
このあたりを解説したよいサイトはないでしょうか。

FC6とXPのデュアルブートについて書いてあるサイトはまま見ますが、
同じハードディスクからのインストール手順しか書いていないので、
あまり役には立ちませんね。
680login:Penguin:2007/01/04(木) 21:54:36 ID:0qKSbWp6
bootpart
681login:Penguin:2007/01/04(木) 23:56:11 ID:E+ukRozn
>>680 サンクス
682login:Penguin:2007/01/05(金) 00:28:01 ID:jBfxm5bH
FC6の32ビット版と64ビット版の違いについて纏めたサイトってありませんか?
バイナリとかドライバの互換性とかが知りたいのです。
683login:Penguin:2007/01/05(金) 23:53:54 ID:QXkFnRDt
>>679
fedoraインストールした後、
CDかDVDで起動してlinux rescueして
rootでログインして
/sbin/grub-install hd0
ってやったらhdaのブートパーティションにgrubインストールできる
684login:Penguin:2007/01/05(金) 23:57:06 ID:QXkFnRDt
ブートパーティションじゃなくてMBRだた
685login:Penguin:2007/01/06(土) 02:36:03 ID:gNTMRhxY
>>672
FC6入れてhdaが遅いのでDMAをONに出来ないので色々見てみたら、
これってカーネルオプション設定して再コンパイルしないといけない?のかな。
チップセットはi945なんだけど。

なんかこの件について細かく書いてあるまとめサイトとか無いですか?
dmaがONに出来なくてスピードがでないって書き込みは山程引っかかるけど、
出てくるのは質問ばっか。
686login:Penguin:2007/01/06(土) 03:16:33 ID:2pA2QWg7
チップセットが正しく認識されていれば自動的にDMAは有効になる。
これまでもIntelチップセットではありとあらゆるトラブルが報告されてる。
トラブルの底なし沼。
687679:2007/01/06(土) 05:14:43 ID:538mkj6w
>>683 サンクス
688login:Penguin:2007/01/06(土) 09:21:25 ID:QjJvWj7i
>>685
そのHDDはPATA?SATA?
689login:Penguin:2007/01/06(土) 12:55:51 ID:a43N/MUb
FC6でカーネル2.6.18-1.2869.fc6なんですが、USBメモリを取り付けても
内容が自動的に表示されなくなってしまいました。/mediaにも何もありません。
これはどこを確認すればいいんでしょうか。設定の「リムーバブルデバイスと
メディア」のストレージのところは全部チェックが入っているのですが。
6905:2007/01/06(土) 13:27:27 ID:A1yylCAI
>689
haldaemon
691login:Penguin:2007/01/06(土) 14:12:35 ID:b6ykC/NP
メイドが出張サービスで手取り足取りインストールをサポートしてくれるリナックスが有れば使いたい。
それってなんて名前のデリヘル?

個人的な妄想では、AMD CPUのviaとかゲフォのチップセットの方が、デフォでRAIDとかでトラブりそうな印象が有る。
USB2とかで酷い目に有ったりするし。サポートはNECチップとイソテルチップセットの組み合わせでなければ動作対象外とか逝って相手にしてくれないし。
692login:Penguin:2007/01/06(土) 14:31:07 ID:2pA2QWg7
AMDのCPUとVIAチップセットは鉄板だけどUniChromeが癌なのでVGA挿すのが前提。
693 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/06(土) 15:17:51 ID:55pwz1Gp
>>692
UniChromeは確かにね…
694login:Penguin:2007/01/06(土) 15:57:21 ID:+f9GOYlg
UniChrome でも鯖なら問題ない。動画は使いものにならんが
695689:2007/01/06(土) 15:58:00 ID:a43N/MUb
>>690
haldaemon は動いてるんですが、動いているだけじゃダメなんですかね。
以前は問題なかったんだけど、困ったな…
696login:Penguin:2007/01/06(土) 16:36:43 ID:2pA2QWg7
messagebusが止まってるとか?
697login:Penguin:2007/01/06(土) 18:07:04 ID:bUJKIzeZ
amarokをyumでインストールしたのですが、ipod nanoを
接続するとamarokが落ちてしまうのですが、使えている
人はいますか?
698login:Penguin:2007/01/06(土) 18:59:46 ID:4l71ny0t
インストールするのにCD-Rを5枚も焼かなきゃいけないのが
ツライとこだな。Vineでも入れよっかな。
699login:Penguin:2007/01/06(土) 19:01:32 ID:xSq3E5KC
一枚でオッケーと何度言えば
700login:Penguin:2007/01/06(土) 19:14:47 ID:4l71ny0t
でも日本語環境が必要なんで。日本語環境だと全部催促されるんだよね?
せめて2枚くらいでインストールできないものでしょうかね。
701login:Penguin:2007/01/06(土) 19:20:04 ID:n45sy7A7
>>700 DVDなら一枚だよ。ないの?
つーか、DVDがない世代のPCにFCって辛そうな予感。

702login:Penguin:2007/01/06(土) 19:20:50 ID:foppayUH
1枚にこだわるならUbuntuでいいじゃん…
DVDならFedoraでも1枚でいけるよ。
703login:Penguin:2007/01/06(土) 19:21:51 ID:foppayUH
>>701
被ったorz
704login:Penguin:2007/01/06(土) 19:25:32 ID:4l71ny0t
>>701
DVDがついているPCは新しく買ったWindows機なんです。
旧機にはWindowsMeが入っていて、ハードがまだまだ使えるので
サポート切れのMeを削除して、Linux機にしようかなと思い立ちまして。
いまさら旧機のためにDVDドライブを買うのももったいなくて。
705login:Penguin:2007/01/06(土) 19:31:43 ID:4l71ny0t
>>702
Ubuntuは試しました。あのインストールCDってまるでKNOPPIXみたく
起動しようとするみたいですね? インストールCDが起動するだけで
めちゃくちゃ時間がかかり、しかも最終的に途中で止まってしまったんで
しぶしぶ諦めました。
706login:Penguin:2007/01/06(土) 19:48:53 ID:wFrXc4/F
FedoraCore6でFDCloneコンパイル出来た人いる?
どっか修正しないとダメなん?
707login:Penguin:2007/01/06(土) 19:51:37 ID:U3jTWF1b
おまえらあけましry

>>615-622あたりの流れワロタ
708login:Penguin:2007/01/06(土) 20:01:20 ID:4l71ny0t
>>701
>つーか、DVDがない世代のPCにFCって辛そうな予感。

ってことはやっぱFCは諦めたほうがよさそうですね。
旧機は家族のためのインターネットマシンにしようと思っているので、
最新のLinuxを入れて、Linuxってこんなに凄いんだぞってミーハー指向の
家族に見せつけて黙らせてやろうと思ったんですが・・・ww
709login:Penguin:2007/01/06(土) 20:05:52 ID:Lx2ySGvk
> 最新のLinuxを入れて、Linuxってこんなに凄いんだぞ

Windowsと同じ事をしても、すごいとは思われません。
710login:Penguin:2007/01/06(土) 20:15:39 ID:4l71ny0t
>>709
うちの家族はミーハー指向なんでヴィジュアル系に弱いんですよw
手っ取り早く見た目でWindowsに退けをとらないLinuxの凄さを見せつけないと、
難しいことを言ってLinuxの良さを説明しても納得してもらえないんだな、これが。
軽いicewmのテーマだけでもXPもどきにして、「ほらどうだ、LinuxならXPと見た目
も変わらないだろ」ってとこを、とりあえず見せつけてやろうかと思ってww
711login:Penguin:2007/01/06(土) 20:22:32 ID:4l71ny0t
とりあえずBerry Linuxを入れることにしました。
みなさま、話のお相手してくださってサンキューっす。
712login:Penguin:2007/01/06(土) 20:38:07 ID:dezSJONs
フレンズの最終回は、明日だってさ。
713login:Penguin:2007/01/06(土) 22:22:14 ID:ZIIPRnJ1
RHEL5の元になるのはFC6?
714login:Penguin:2007/01/06(土) 22:56:01 ID:15d6YkdF
>>706
おれも、コンパイルでエラー吐き出されまくってあきらめた
715login:Penguin:2007/01/07(日) 00:27:28 ID:7R2F23TG

フレンズの最終回
って何打?
716login:Penguin:2007/01/07(日) 00:29:29 ID:73JsxQZ2
>>715
あちこちでマルチしてたよ。

なんだか知らないが。
717login:Penguin:2007/01/07(日) 05:48:47 ID:AUgR5LF2
有名どころではアメリカのドラマだけどあれはとっくに終わってるよな
718login:Penguin:2007/01/07(日) 08:59:29 ID:4Il1GigA
>>714
一番使うソフトだからな
使えないと致命的だよな
FC3でビルトした奴を持ってきて使ってるが
今後FDCloneの対応はなさそうで、どうしたものかと。。。
719login:Penguin:2007/01/07(日) 09:23:57 ID:AahJLQK4
>>700

( ・ω・)っ【ネットワークインストール】
720login:Penguin:2007/01/07(日) 12:03:54 ID:GryYY4Uv
>>708
>旧機は家族のためのインターネットマシンにしようと思っているので、

...ってことなら, インターネットにアクセスできる環境にはあるわけですよね?
だったら, ネットワークインストールを選択(boot: プロンプトに対して linux askmethod だったかな?)すれば, 1枚でインストールできます.
721login:Penguin:2007/01/07(日) 12:16:30 ID:lh6niblh
722login:Penguin:2007/01/07(日) 13:09:37 ID:eqUvR0eD
>>718
国産ソフトに頼るといつか必ずそういう目にあう
723login:Penguin:2007/01/07(日) 13:14:35 ID:hkGHLjaP
>>722
維持されるかどうかは国産とは直接関係ないと思うけど。
国産というと ruby と家族が sylpheed を使ってる…
724login:Penguin:2007/01/07(日) 13:59:50 ID:EXlrq2vq
もうおしまいだな
725login:Penguin:2007/01/07(日) 15:04:58 ID:GRiIfzgP
DELLのE521(AMD 3800+ X2)にFC6の64bitバージョンをインストールしたけど、初回の起動時に、"Enabling /etc/fstab swaps"のところでフリーズする。何か対策はありますか?
726 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/07(日) 15:51:53 ID:lBsLr5sn
スワップ無しでインスコして後からファイルでスワップ作るとか。
727login:Penguin:2007/01/07(日) 16:59:05 ID:EXlrq2vq
728login:Penguin:2007/01/07(日) 17:43:18 ID:pwVAmMAQ
ハードディスクのパーティション分割について質問です。

現在
XPとLinuxのFedora Core5をデュアルブートで使っています。

パーティションマジックで表示するとこんな感じです。
http://www.mediafire.com/?eyjnkzd4toz


やりたいことはWindowsで使えるパーティションをもう一つ作りたいです。
Fedora Core5で使っている20GをXP側に回したいのですがどうすれば・・・

ちなみにローカルのDドライブはLinux側なのですが、20Gも使用していません。
OSをインストールしたばかりの状態です。

PCの電源を入れるとFedora CoreのOS選択画面になりそこでEnterを押すと
起動するOSを選択することができるようになりました。

Windows XPからマイコンピューターからDドライブは見えるのですが、
合計サイズや空き容量は表示されておらず、使用することは出来ない状態です。

パーティションマジックでDドライブをサイズ変更しようとしても削除以外は
グレーの文字で選択する事ができません。

一体どうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
729login:Penguin:2007/01/07(日) 18:00:20 ID:7R2F23TG
8Eってなんだ?消していいなら
一旦消してフォーマットすりゃえーやん。
つか、Winから見えるなら、管理でフォーマットできそうなもんだが。
どっちにしろこれはWin板の質問だな。
730login:Penguin:2007/01/07(日) 18:16:35 ID:2QKdoWsK
>>725
私はCore2Duo搭載のDell製PCを使っていますが、メモリ4GB搭載してスワップ無しで動かしてます。
快適ですし数日間連続運転しても問題置きません。メモリが十分大きければこういう手もありますよ。
731login:Penguin:2007/01/07(日) 18:29:55 ID:hkGHLjaP
>>725
memtest でメモリチェックしてみた?
732login:Penguin:2007/01/07(日) 20:02:23 ID:o2E609vV
糞質問ですんまへん。
WindowsXPで、DVDのisoイメージをダウソしたいんですが、
ファイル名を指定して保存、から、OKをクリックしたとたんに
終了してしまい、ダウソできまへん。
ファイルシステムはNTFSです。

なんとかなりまへんでしょうか。
733login:Penguin:2007/01/07(日) 20:04:40 ID:wjNkHkk1
あんさん板違いや、さいなら
734login:Penguin:2007/01/07(日) 20:08:24 ID:qihFyWB8
何度やっても駄目なら使用してるネットワークの制限。
うちの大学もDVDのイメージは無理。
735login:Penguin:2007/01/07(日) 20:09:30 ID:P9g9JJkG
>>732
ieが2GB超のファイルの対応してないとか?
torrentでダウンロードするのが確実だよ。
736login:Penguin:2007/01/07(日) 20:12:00 ID:VVfprTuN
俺は回線細いからDVD買ったけどなー('A`)
737login:Penguin:2007/01/07(日) 21:46:33 ID:o2E609vV
どうもお騒がせしました。
ダウソツールもIEのエンジンを使っているのを忘れておりました。
FireFoxを使ったらダウソできました。
ありがとうございました。
これからインスコいたします。
738login:Penguin:2007/01/07(日) 22:32:48 ID:5yL+cJU0
Fxのadobe flashplayerってなにも考えなくても、ポップアップバーをクリックしてインスコできない?
ブラウザの再起動すら必要なかったよ。
739login:Penguin:2007/01/07(日) 22:51:41 ID:nQgmkWhT
740login:Penguin:2007/01/07(日) 23:11:39 ID:VVfprTuN
>>738
>>555あたり
741login:Penguin:2007/01/07(日) 23:18:47 ID:VVfprTuN
ダイバスタ町
742login:Penguin:2007/01/07(日) 23:19:46 ID:VVfprTuN
誤爆orz........
743login:Penguin:2007/01/07(日) 23:54:58 ID:2QKdoWsK
>>732
Windowsなんか使うからそんなことになるんですよ
と言ってみる。

別のミラーサイトからダウンロードしたり、ブラウザ替えたりいろいろ
やりようがあるでしょ?
744login:Penguin:2007/01/07(日) 23:56:02 ID:2QKdoWsK
ちなみにLinuxのISOイメージだからWindowsではダウンロードできないとかは仕組み上ありえませんので
そこのとこよろしく。Linuxの問題では全然ありません。使っているブラウザかダウンロードサイトの問題です。
745login:Penguin:2007/01/07(日) 23:58:48 ID:KnZyFhpv
ダウンローダーを使ってみればいいんじゃね
746login:Penguin:2007/01/08(月) 00:20:57 ID:+pYdsKL0
>>743-745
今度からはちゃんとレス読もうね^^
747login:Penguin:2007/01/08(月) 00:25:16 ID:+QQcF0k8
>>743-744ワロタ
748login:Penguin:2007/01/08(月) 01:22:13 ID:2iMBpDCh
初心者にやさしいスレだね

他のスレだと思い切り叩かれそうだ
749login:Penguin:2007/01/08(月) 01:44:48 ID:4eQcYRm1
初心者でも、自分でなにかしてがんばってると伺われるなら、レスももらいやすい
初心者でも、自分ではなにもしないで丸なげの質問だと罵倒され叩かれる
初心者なんて、なんのエクスキューズにもならん
初心者と名乗れば、やさしくしてもらえるなんて下心見栄見栄なのは。。。。。。。。。。。。w
750login:Penguin:2007/01/08(月) 01:47:40 ID:Vu07tk4L
わたし初めてなの、やさしくしてね(ハート
751login:Penguin:2007/01/08(月) 01:53:58 ID:4zlhYFoh
>>750
じゃあ、質問を書き込むときは萌系メイドコスチュームを着用して書き込むように。w
752login:Penguin:2007/01/08(月) 01:57:09 ID:UkREi2dg
最近は凄い男も居るんだな。
753login:Penguin:2007/01/08(月) 02:15:11 ID:bwWPOwN4
俺今裸なんだけど、Linuxほとんど知らないで
これ使いこなすのは難しいですか?
754login:Penguin:2007/01/08(月) 02:49:00 ID:MzO/ykmg
>>753
話はちゃんとパンツかぶってからだ。
755login:Penguin:2007/01/08(月) 03:01:00 ID:Y9aR9+Ab
fodoracore6はYouTubeで動画が見れないからなぁ・・・
756login:Penguin:2007/01/08(月) 03:06:48 ID:BTXqLk+L
…とプラグイン突っ込んでない奴が申しております
757login:Penguin:2007/01/08(月) 03:29:57 ID:+pYdsKL0
>>755
釣り乙
758login:Penguin:2007/01/08(月) 03:41:10 ID:dPbXQDIS
上の方に似たような対処法がのっていたのですが、私の環境では無理でしたので質問させてください。

XPがインストールされているHDDをパーティション分割してFedora core6をインストール
FC6インストール後はGRUB?かなにかで最初にFC6のブート選択画面が出てました。

その後、さらにパーティションを作ってVistaRC2をインストールしたのですが
そのあとはWindowsのブート選択画面に直接移ってしまって、FC6が選べなくなってしまいました。

MBRの上書きがなんちゃらと原因らしいのですが、この状態からGRUB?のFC6ブート選択画面に
戻すにはどうしたらいいでしょうか?
759login:Penguin:2007/01/08(月) 04:15:00 ID:+pYdsKL0
grub.conf
760login:Penguin:2007/01/08(月) 04:56:16 ID:9dl/w+8W
>>758
ぐぐれば腐るほど出てくるが、あんたの文章読む限りry
761login:Penguin:2007/01/08(月) 09:56:20 ID:CfxCXA15
http://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2007-January/msg00091.html
F7キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

こんどのFedoraはとうとうCoreがなくなる!Extraもなくなる!
LiveCDが公式リリースされる!
762login:Penguin:2007/01/08(月) 10:44:41 ID:PIB2oWPY
Fedora 7 リリース
===================

Test 1 -- 2007年 01月 30日
Test 2 -- 2007年 02月 27日
Test 3 -- 2007年 03月 26日
公式リリース -- 2007年 04月 26日
763login:Penguin:2007/01/08(月) 13:33:50 ID:f+I5y5v4
新しいテーマが決まったようだな
764login:Penguin:2007/01/08(月) 13:37:57 ID:9L/ZdQI6
>>706
FDclone2.09以降はFedora6でエラー吐く模様。
2.08fまでならコンパイルできてた。
USELLSEEKあたりが原因だと思うが、あいにく知識が無くて修正できない。
しょうがないので俺はVMware上のVine4.0でrpmbuildしてる。
765764:2007/01/08(月) 13:56:57 ID:9L/ZdQI6
って2.08fをビルドしたのはFC5だったスマン。
Fedora6では未検証。kernel-2.6.18が原因なのだろうか。
これ以上はスレ違いなので自粛します。
766login:Penguin:2007/01/08(月) 15:53:49 ID:YrPmnoB3
>>764 >>706
これで何とかならん?
(半角スペースが表示できないので何とも...)
--- FD-2.09b/dosdisk.c.orig 2006-12-22 00:00:00.000000000 +0900
+++ FD-2.09b/dosdisk.c 2007-01-08 15:45:54.000000000 +0900
@@ -12,6 +12,7 @@

#ifdef USELLSEEK
#define __KERNEL__ /* For _syscall5() on Linux kernel >=2.6.18 */
+#include <sys/syscall.h>
#endif
#ifndef NOUNISTDH
#include <unistd.h>
@@ -1078,12 +1079,14 @@
#endif /* !FD */

#ifdef USELLSEEK
+#if 0
static _syscall5(int, _llseek,
u_int, fd,
u_long, ofs_h,
u_long, ofs_l,
l_off_t *, result,
u_int, whence);
+#endif

static l_off_t NEAR Xllseek(fd, offset, whence)
int fd;
767766:2007/01/08(月) 15:54:53 ID:YrPmnoB3
もうちょい

@@ -1095,7 +1098,7 @@

ofs_h = (u_long)(offset >> 32);
ofs_l = (u_long)(offset & (u_long)0xffffffff);
- if (_llseek(fd, ofs_h, ofs_l, &result, whence) < 0)
+ if (syscall(__NR__llseek, fd, ofs_h, ofs_l, &result, whence) < 0)
return((l_off_t)-1);

return(result);
768login:Penguin:2007/01/08(月) 16:04:57 ID:f+I5y5v4
単にUSELLSEEKを#defineしなければよいだけ。
--- machine.h.orig 2007-01-08 16:04:26.000000000 +0900
+++ machine.h 2007-01-08 16:02:54.000000000 +0900
@@ -543,7 +543,7 @@
&& !defined (s390x) && !defined (__s390x) && !defined (__s390x__) \
&& !defined (CONFIG_ARCH_S390X) \
&& (!defined (PPC) || !defined (__GNUC__) || __GNUC__ >= 3) /* for bug */
-# define USELLSEEK
+/* # define USELLSEEK */
# endif
#define SIGFNCINT
#endif
769login:Penguin:2007/01/08(月) 16:09:46 ID:viic48QF
なんか俺流ポータビリティーで、作者が氏んだら
誰もメンテできない糞ソースだな。
770login:Penguin:2007/01/08(月) 16:11:03 ID:f+I5y5v4
771login:Penguin:2007/01/09(火) 03:39:55 ID:o0KTmILG
FC6用のtuxracerのrpmってどこかにないですか?
googleで探しても見付からないんですが
772login:Penguin:2007/01/09(火) 04:11:31 ID:/t2ED5Tm
ppracer
773login:Penguin:2007/01/09(火) 22:36:48 ID:TlCyIUBm
>>769
GPLとか二次配布・改変可なライセンスじゃないからこうなる。
774login:Penguin:2007/01/09(火) 23:06:55 ID:WqStVnGG
ndiswrapperを使うためにCONFIG_4K_STACKSをOFFにして
カーネルをコンパイルしようとしたんですが出来ません。
rpm -ivh kernel-devel-2.6.18-1.2869.fc6.i686.rpm
make gconfig
は出来たんですがmakeでエラーが出ます。
[root@localhost linux]# make
HOSTLD scripts/kconfig/conf
scripts/kconfig/conf -s arch/i386/Kconfig
CHK include/linux/version.h
CHK include/linux/utsrelease.h
HOSTCC scripts/genksyms/genksyms.o
HOSTCC scripts/genksyms/lex.o
HOSTCC scripts/genksyms/parse.o
HOSTLD scripts/genksyms/genksyms
CC scripts/mod/empty.o
MKELF scripts/mod/elfconfig.h
HOSTCC scripts/mod/file2alias.o
HOSTCC scripts/mod/modpost.o
HOSTCC scripts/mod/sumversion.o
HOSTLD scripts/mod/modpost
make[1]: *** `init/built-in.o' に必要なターゲット `init/main.o' を make するルールがありません. 中止.
make: *** [init] エラー 2
775login:Penguin:2007/01/09(火) 23:34:06 ID:/9YzDiav
>>773
GPL にすりゃコードがきれいになるってもんでもない。
776login:Penguin:2007/01/10(水) 00:15:42 ID:McVx8W9m
>>775
変更して再配布する気になるようなライセンスでなければ、いじろうという気にもならんよ。
世の中の動きに合わせて更新されてこなかったソフトウェアってのは緩やかな死を迎えるのさ。

ま、fdclone的なものを必要としていて、なおかつコードをいじれるという人種が既に滅んでいる
ということだね。
777login:Penguin:2007/01/10(水) 01:21:45 ID:27vtAw/f
もっというと日本人でコードをいじれる人がほぼ滅んでる。
778login:Penguin:2007/01/10(水) 07:58:34 ID:LJMPN7Z7
ん?FDcloneは二次配布も改変も可能なライセンスのはずだが?
ただ改変したものに作者は責任を持たないとあるだけ。
779login:Penguin:2007/01/10(水) 08:05:58 ID:l9fSvu+Z
×もっというと日本人でコードをいじれる人がほぼ滅んでる。
○もっというと日本人でコードをいじれる人が最初からほとんど居ない。
780login:Penguin:2007/01/10(水) 09:34:57 ID:WWVAZppN
日本人にってLinux関係で神プログラマいないの?
781login:Penguin:2007/01/10(水) 09:40:12 ID:dyYfQER3
オープンソースでは、Ruby とか anthy とか、いっぱいいる。
翻訳も大変な貢献だ。
782login:Penguin:2007/01/10(水) 09:43:49 ID:l9fSvu+Z
そう返されたか。

もっと言うと神プログラマである必要はない。地味に長く対応してくれる
プログラマの方が貢献できる。
783login:Penguin:2007/01/10(水) 12:18:19 ID:5Fph9WOB
電源いれるとlocalhostloginとでて画面がでません。
たちあげなおすとグラフイック画面GNOMEがでます。
なぜですか?対処方法はどうすればいいんですか
784login:Penguin:2007/01/10(水) 12:21:28 ID:qw/BM3jb
>>783
ランレベルは?
テキストモードでログインして startx するとどうなる?
立ち上げ直すというのは?具体的にはどんな操作をしたの?

そんな質問の仕方じゃ、まともなレスはつかないよ。
785login:Penguin:2007/01/10(水) 15:51:50 ID:i/IG61Fg
>>214 のALSAの再起動を試してみたいんですが、/etc/rc.d/init.d/alsasound 自体が無いようです。
# yum list *alsa* で探してみましたが、どのパッケージか分からず。
ALSAの再起動方法か、もしくは/etc/rc.d/init.d/alsasound のパッケージ名を教えてもらえないでしょうか?
786login:Penguin:2007/01/10(水) 16:14:24 ID:2hfzF/Yf
Fedora4を使用してシェルスクリプトの勉強をしているのですが
ディレクトリだけを抜き出すコマンドを教えていただけないでしょうか

/usr/local/app/test/public/test.html
basename /usr/local/app/test/public/test.html を実行すると
test.htm が抜き出せますが コレの反対の
/usr/local/app/test/public を抜き出したいと思っています

よろしくお願いします
787login:Penguin:2007/01/10(水) 16:24:05 ID:yw0ncsb2
>>786
dirname
788login:Penguin:2007/01/10(水) 16:24:48 ID:McVx8W9m
dirname
789774:2007/01/10(水) 23:26:05 ID:Qk2Dlr30
?
790login:Penguin:2007/01/10(水) 23:32:01 ID:/W1gkjio
>>787 >>788
有り難う御座います 抜き出すことに成功いたしました

通常のファイルかzipファイルかを判断し
zipなら何もせず
通常ならzip圧縮してあげるシェルを作りたいと思っております
ifの条件分岐で実現できると思うのですが

if [ *.zip == aaa.zip ];
then
echo "test"
else
fi

条件式に *などのあいまいな表現を入れて
aaa.zipでもbbb.zipでも 末尾にzipとつくものは何もしないと言う処理をしたい場合は
条件式はどんなものになるのでしょうか?
caseを使用しないといけないものですかな
791login:Penguin:2007/01/10(水) 23:42:01 ID:CbKd78UL
>>789
http://www.linuxquestions.org/questions/showthread.php?t=391730
これと似た症状のようだな。
ここにあるとおりgcc32をインスコしてやってみれ
792login:Penguin:2007/01/11(木) 00:03:48 ID:owkwjb6t
>>790

for f in $* ; do
 case $f in
  *.zip ) ;;
  * ) zip $f.zip $f ; rm $f ;;
 esac
done
みたいな事?
793login:Penguin:2007/01/11(木) 00:09:42 ID:F11L9whj
>>785
すまん、こちらの環境でもどのパッケージにも属してなかったので、
古いファイルが残っているようだ。

ALSAがカーネルに取り込まれる前までは、カーネルモジュールとしてalsa-driverというのがあって
それに入っていた。

ftp://ftp.alsa-project.org/pub/driver/
あたりから、alsa-driverをもっていけば、それに入っている。
シェルスクリプトだからtarファイルから単純に取り出せばよく、
コンパイルする必要はない
(というか、普通にコンパイルしてインストールすると、いま入っているALSAのモジュールを
上書きしてしまうので注意)
794login:Penguin:2007/01/11(木) 00:40:13 ID:naNy+JeL
@ITの記事を参考にCompizで遊んでいてふと思ったのですが、nVidiaのドライバは
3D GUIでない、通常のデスクトップ描写にも何か恩恵があるのでしょうか。
特に変わらないようなら、実用重視のサブマシンにムリして導入する必要はないのかなぁと思いまして。
795login:Penguin:2007/01/11(木) 01:03:03 ID:78XHngrB
>>779
日本でしか売られていなかった640MのMOや、mobio-NXのレジュームが使えるようになったり
初期のOOoで日本語の句読点が扱えるようになったりしたのは、俺のおかげだぜ。感謝するんだぜ。
796login:Penguin:2007/01/11(木) 08:14:34 ID:nTbcybRa
>>795
おまえがやったのか
すげーや

感謝感謝
797login:Penguin:2007/01/11(木) 18:33:54 ID:AVwXxc+1
超基本的な質問なんだけど
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
これ焼いてPC再起動しても全く読み込まないんですが
ブチきれそうなのでなんとかしてください。
ちなみにISOイメージの焼き方とかBIOSの設定とかは問題ないと思います。
798login:Penguin:2007/01/11(木) 18:37:48 ID:6Iy7+rZB
>>797
諦めてubuntuつかうといいお
799login:Penguin:2007/01/11(木) 18:49:38 ID:AVwXxc+1
すいません自己解決しました。
BIOSの設定見直したら起動の順序がどういうわけか
カスいことになってました。
迷惑ついでにもう一つ質問させてもらうと
今まで窓しか使ったことないんですが、
某スレで紹介されてるのを見てかっちょいいんで使おうと思った次第なんですが
linuxにも色々種類があるみたいでわけがわからんのですわ。
で、よく目にするのがfedora coreとそのubuntuなんですが
どっちもクルクル回るかっちょいいデスクトップがあるみたいで
違いは何なのかな、と。
簡潔に教えてください。
800login:Penguin:2007/01/11(木) 18:53:42 ID:1Zu+qL0R
大きな違いはない。ファイル形式、メンテナの違いぐらい。
801login:Penguin:2007/01/11(木) 18:54:38 ID:jLeCsuJN
>>799
ディストリ比較はこっちで。
オススメLinuxディストリビューションは? Part15
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163089199/
802login:Penguin:2007/01/11(木) 19:02:46 ID:6S9w83Sq
まず初心者なら、くるくる回るのは後回しにして
素のGnome上で、動画、音楽、ブラウザ、メール、画像などなど
自分の好みの形に使えるようにしろ
話はそれからだろ
803login:Penguin:2007/01/11(木) 19:05:54 ID:PL2WIUsh
yumでDコンパイラ入らんの? gdcでいいんだけど。
804login:Penguin:2007/01/11(木) 19:17:21 ID:1Zu+qL0R
>>802
まあまあいいじゃないか。俺はBerylのくるくるディスプレイはユーザーインターフェイスとしても使いやすいと思うよ。
アイキャンディで初心者をひきつけるのはいいことだ。今のGNOMEは素で十分に使いやすいしね。
805login:Penguin:2007/01/11(木) 19:17:42 ID:AVwXxc+1
皆さんありがとうございます。
>>801のスレ読んでたら考えるのがたるくなってきたんで
飯食ってうんこして寝ます。
もうちょっと調べてから決めようと思います。
806login:Penguin:2007/01/11(木) 19:31:05 ID:6Iy7+rZB
>>805
っマルチブート
807login:Penguin:2007/01/12(金) 02:48:39 ID:dRcGyIVU
>>805
Ubuntu 6.10 "Edgy Eft"インストール個人的ノート
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/ubuntu610.html

Fedora Core 6 インストール個人的ノート
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc6note.html
808login:Penguin:2007/01/12(金) 12:44:37 ID:ItoZwrTQ
FedoraCore6の完成度ってどれくらいなの?
安定稼働させるに問題ないレベルに来てる?
809login:Penguin:2007/01/12(金) 12:54:40 ID:Zp0m+3LN
>>808
クリーンインストールして何も問題なければ、安定稼働するよ。
810login:Penguin:2007/01/12(金) 12:59:06 ID:dd+o0M2k
>>809
クリーンインストールして「何も問題なければ」、安定稼働するよ。

言い換えるとクリーンインストールして安定稼働してれば、安定稼働するよ。
て事?トートロジーってレベルじゃねえぞこりゃ。
811login:Penguin:2007/01/12(金) 13:10:49 ID:Zp0m+3LN
>>810
もう少し書くと、下記 (1) (2) の問題について (2) は気にしなくてもいいということです。
(1) インストール時の問題
(インストールを完了できない。完了してもドライバが認識しないとか、Xが立たない。)
(2) update 時にパッケージ間で不具合が起こる

で、クリーンインストールと書いたのは FC4 や FC5 から upgrade したときは(ry
812login:Penguin:2007/01/12(金) 13:25:51 ID:Wv1re+tg
>>808
おまえの脳よりは安定してる。保証する。食パン一斤賭けてもいい。
813login:Penguin:2007/01/12(金) 13:28:57 ID:PAJbwerl
>>812
ツマンネ
面白いとでもおもってんのか?
814login:Penguin:2007/01/12(金) 13:30:16 ID:2F+P/e1j
>>808
どういう風になったら
「安定稼働させるに問題ないレベル」って言うの?
815login:Penguin:2007/01/12(金) 13:36:05 ID:stKeWe/O
Fedora Core 6のダウンロード、たった74日で100万件を突破
http://opentechpress.jp/developer/07/01/10/0110236.shtml
816login:Penguin:2007/01/12(金) 13:39:23 ID:LM4QNS5K
torrentの種も細々とやってまっせ
817login:Penguin:2007/01/12(金) 13:45:54 ID:Wv1re+tg
>>814
>>808の脳が不安定なので何を使っても安定稼働なんて無理
818login:Penguin:2007/01/12(金) 15:09:03 ID:gmHUPjYy
『Mozilla Firefox を起動させて、インストールされているプラグインを確認』
ってどうやればいいのですか?
819login:Penguin:2007/01/12(金) 15:09:31 ID:MvKzfDUI
>>814
そうそう、安定とかいうやつって、そこがあるよねw
820login:Penguin:2007/01/12(金) 15:11:31 ID:MvKzfDUI
>>818
about:plugins
821login:Penguin:2007/01/12(金) 15:19:52 ID:chVTBnd7
GPLになったJavaはFedora 7に最初から入ってるのかな?
822login:Penguin:2007/01/12(金) 16:06:28 ID:Wv1re+tg
たぶん間に合わない。
Sunから完全版がリリースされればJPackageからRPMが提供されるだろう。
823login:Penguin:2007/01/12(金) 18:26:37 ID:Z/3YUP12
>>822
そうなれば更新がずいぶん楽ですな。
824login:Penguin:2007/01/12(金) 20:24:20 ID:fzAeVkkS
FedoraCore6のインストーラは、i2oに繋がったHDDを認識しない。
↑自体からは、そのHDDをマウントできるのに・・・
825login:Penguin:2007/01/12(金) 20:43:56 ID:T6ZP3OtF
all-generic-ide
826login:Penguin:2007/01/12(金) 20:51:09 ID:FKMv+ZBE
rawhideカーネルにIEEE1394の新スタック来たね。
827login:Penguin:2007/01/12(金) 20:53:20 ID:Z6ACh5Gs
そういやrawhide状態でインストールする方法ってあるの?
日本語のrawhide情報は皆無に近い感じだけど。
828login:Penguin:2007/01/12(金) 21:10:05 ID:n3LDOC/i
>>824
かなり前からだよね。
おそらく、ドライバがdptからi2oに変わったことが原因です。
CentOS 4.xでもだめ。
ただ、インストール時でも、グラフィックインストーラではなくテキストインストーラを使って、途中の段階でi2o関係のドライバを読み込ませてやると認識します。
当方では、この方法でHDDはインストール時から使えたんですが、DDSドライブを認識してくれない。

CentOSなので、どこに話を持っていったものか困っています。
Fedora Coreで試して「ダメだ」と言えればいいのですが、当該マシンが代替機のないfile serverなので、そこまでの冒険もできず…。

Fedora Coreから話がそれて申し訳ない。
829login:Penguin:2007/01/12(金) 21:23:06 ID:Wv1re+tg
>>827
boot.isoやdiskboot.imgやPXEBOOTでネットワークインストールできるよ。
インストーラが変だったり依存性が壊れてたりしてインスコできない事も多いけど。
830login:Penguin:2007/01/12(金) 21:44:40 ID:stKeWe/O
バグレポすれば
831login:Penguin:2007/01/12(金) 23:57:13 ID:R9XLwlLe
・CUIインストール時に「ドライブ順」の変更が出来ないのは何故?
・ブートローダを「ブートパーティションの最初のセクタ」にすると
GRUBと表示されるだけでブートされないのは何故
・コンソールログインになっちゃった。常にグラフィカルログインで
ログインできるようにするには?
832login:Penguin:2007/01/13(土) 00:34:59 ID:TNiM0cry
>>831
ドライブ順ってブートの?それは BIOS から指定では?
ブートパーティションがどれかどう判断するんだろう?
/etc/inittab かな。
833login:Penguin:2007/01/13(土) 00:35:30 ID:NVOjlbAe
あれ、今日ログインしたらUIが質素っていうか、別のものに変わってる。
これは何か間違って消しちゃったんでしょうかね。
834login:Penguin:2007/01/13(土) 01:05:17 ID:8L5JMKfF
>>833
gnome が twm に変わったとみた。
835login:Penguin:2007/01/13(土) 02:12:40 ID:CEp0zinT
glibをアップデートしたら再起動必要かなぁ?
836login:Penguin:2007/01/13(土) 02:17:09 ID:CMyd2vOd
>>835
いらないよ。
837login:Penguin:2007/01/13(土) 02:46:57 ID:NVOjlbAe
linux入れてみたが、やりたいことをどうすれば達成できるのか分からない。
というか、linuxの全体像が分からない。

例えば、Windowsなら、Program Files にプログラムが集まっていて、
Documnet and Settings には、ユーザの設定やら、データやらが集まってる。
WINDOWS には・・・

っていうことが分かってるけど、
linuxのそういうの解説してくれてるとこない?

UI変わっただけで直し方とかわからない。
ググればいくらでも出てくるだろー
って思ってたけど、まとまってある情報は少なくて歯がゆい。
838login:Penguin:2007/01/13(土) 02:50:18 ID:tYFTMViZ
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  <こいつ最強にバカ
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
839login:Penguin:2007/01/13(土) 02:52:51 ID:TAl5BQcM
840login:Penguin:2007/01/13(土) 02:54:09 ID:PTzT6LBh
ひさびさにワロタ
841login:Penguin:2007/01/13(土) 02:55:59 ID:zAuMnh+z
842login:Penguin:2007/01/13(土) 02:56:07 ID:n3xYxrNd
>>837
linux向いてなさそう君
843login:Penguin:2007/01/13(土) 02:56:46 ID:NVOjlbAe
まあ、wikiがあってよかった。
2chなんでなくなるんだろうな。
844login:Penguin:2007/01/13(土) 02:58:35 ID:NVOjlbAe
すげー俺の人気に嫉妬ww
845login:Penguin:2007/01/13(土) 02:59:06 ID:tYFTMViZ
ガチで頭弱そう
846login:Penguin:2007/01/13(土) 03:00:13 ID:NVOjlbAe
それほどでもないよ^^
847login:Penguin:2007/01/13(土) 03:03:43 ID:NVOjlbAe
コンパイラとか普通についてるのなw linuxウヒョー
gnomeの件も解決したです。
848login:Penguin:2007/01/13(土) 03:26:29 ID:21Q5btbb
fc6のインストール時、メディアチェックをスキップしたあとに黒い画面にx字のマウスカーソルが出て
それ以降先に進まないです。
Ctrl+Alt+backspaceを押してみると

waiting for X server to start...log located in /tmp/x.log
1...2...3...4...5...X server started successfully
The application 'mini-wm' lost its connection to the display :1.0;
most likely the X server was shutdown or you killed/destroyed
the application.
The application 'anaconda' lost its connection to the display :1.0;
most likely the X server was shutdown or you killed/destroyed the application.

こんな感じのことが書いてありました。
解決法があればご教授ください (つд・)

CPU:Athlon64 3200+
MEM:DDR400 1024M
AGP:Geforce6800
M/B:DFI LANPARTY UT nF3 ULTRA-D
です。
849login:Penguin:2007/01/13(土) 06:14:47 ID:e+dkmUqj
>>837みたいな馬鹿ってWindows何年使ってたんだろうw
850login:Penguin:2007/01/13(土) 06:40:50 ID:NVOjlbAe
>>849
マジレスすると4ヶ月。それにwindowsは学校のだ。
851login:Penguin:2007/01/13(土) 07:01:04 ID:o2pEaaVk
>>850
お前黙ってろ
852login:Penguin:2007/01/13(土) 07:36:12 ID:NVOjlbAe
>>851
ならレスつけるなよww
853login:Penguin:2007/01/13(土) 07:38:10 ID:crPFY4jn
誰かに何かを答えてもらった人間の取る態度でないことは確かだな。
854login:Penguin:2007/01/13(土) 07:46:29 ID:Paz0CW88
4か月かw
ネットも4か月か?
ネットのマナーくらいつけような
4か月で2chくるとは先が思いやられるなw
855login:Penguin:2007/01/13(土) 07:55:56 ID:e+dkmUqj
今どきの餓鬼なら、mixi いくんだろうけどなあ
856login:Penguin:2007/01/13(土) 10:03:30 ID:3WKGauqt
リナックス初めてでこれ使いたいんですが
これってHDDにインストールせずにDVDからの起動ってできますか?
857login:Penguin:2007/01/13(土) 10:36:58 ID:BfnrT5+F
Linuxに関してはド素人以下で初めてインストールしたのですが
ワイヤレスでネットにつなぐことはできますか?
今までXpで使用していたBuffaloのAirStationをそのままつかうことはできないでしょうか。
858login:Penguin:2007/01/13(土) 10:42:15 ID:TNiM0cry
>>856
FC ベースの LiveCD だと berry とかあるよ。探したら他にもあるかも。

>>857
できるかもしれない。ただ Airstation ってルータじゃないの?
ルータは問題じゃない。むしろPC 側の LAN カードあるいは内蔵チップが重要。
859login:Penguin:2007/01/13(土) 10:51:57 ID:WhYVcR90
AirStationのクライアント(無線LANかーど)のことじゃないかな。
860login:Penguin:2007/01/13(土) 10:56:22 ID:3WKGauqt
>>858
ということはこのFedoraCore自体は無理ってことですかね?
UbuntuっていうのはCDでできるみたいなのでそっちでやってみます
861 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/13(土) 11:10:39 ID:AonQ3t5O
>>848
つ textモードでインスコ
862login:Penguin:2007/01/13(土) 11:25:46 ID:/MqnYQUn
2ch-Linux-Beginners(http://linux2ch.is.land.to/index.php?NetworksFAQs#yb3731a9
に書かれている、IPv6を無効にする際のFedoraCore6固有の設定で、一番最後にある

 /etc/hosts
 ::1 -> 127.0.0.1

はどういう意味なのでしょうか。
/etc/hostsに下の行をそのまま追加するのか、それとも::1を127.0.0.1に書き換えるという意味なのでしょうか。
mam hostsを見ても「->」のような書式の説明はありませんし、/etc/hostsにはすでに

 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
 ::1 localhost.localdomain localhost

と記述されています。どうか無知な私にご教授ください。
863login:Penguin:2007/01/13(土) 12:00:51 ID:PENROw5B
::1 localhost.localdomain localhostの行、消しちまったら?
864login:Penguin:2007/01/13(土) 12:02:37 ID:TAl5BQcM
あっても害はなさそうだけどなぁ。
865login:Penguin:2007/01/13(土) 14:00:01 ID:phfX0oxJ
俺のFC6マシンには ::1 の行しかないぞ

::1 はIPv6のループバックアドレスだからそれだけあれば大抵大丈夫じゃないの
866login:Penguin:2007/01/13(土) 15:06:22 ID:Z3c+aIBT
>>862
FAQを書き換えた本人です。説明が言葉足らずでした。

「::1」 を 「127.0.0.1」に書き換えなさいという意味です。

>>863
無条件に消すのは危険です。書き換えが無難です。

>>865

出現条件は定かでありませんが、インストールのやり方によって

次の二行が書いてある場合と
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
::1 localhost.localdomain localhost

次の一行だけの場合
::1 localhost.localdomain localhost

があります。もし「::1」一行だけの場合はIPv6を無効にした場合、loopbackの名前解決が
出来なくなります。ですので::1 を 127.0.0.1 に書き換えるか、 127.0.0.1の行を書き足す
必要があります。
867866:2007/01/13(土) 15:18:57 ID:Z3c+aIBT
ページを書き換えました。
ttp://linux2ch.is.land.to/index.php?NetworksFAQs#yb3731a9
868login:Penguin:2007/01/13(土) 16:03:23 ID:m5c/i6Sb
Fedora core 6にAiGLX+berylでデスクトップぐるぐるしたいんだけど、
core 2 duoのCPUって普通に認識するんでしょうか?

古いPCの情報は多いのですが、最新型PCの情報が少ない様なので。
もしできるのなら、Fedoraで遊ぶために東芝ノートのAW6買おうと思うのですが。
因みに今、別の古ノートにFedora core 5入れてます。
869login:Penguin:2007/01/13(土) 17:46:17 ID:zMAqxpZJ
すんません。質問です。
yumでインストールされたソフトのconfigureオプションって
どこかから参照できるんですか?
870login:Penguin:2007/01/13(土) 17:50:10 ID:Y4h3nl9x
>>869
FedoraのCVSに行ってSPECファイルを見てください。
ttp://cvs.fedora.redhat.com/viewcvs/rpms/#dirlist
871login:Penguin:2007/01/13(土) 17:59:48 ID:zMAqxpZJ
>>870
ありがとう!
872862:2007/01/13(土) 18:06:13 ID:/MqnYQUn
>>863-867
レスありがとうございます。
私の環境ではすでに127.0.0.1の行があったため混乱してしまいました。すみませんでした。
IPv6を無効にしIPv4で運用するので、::1の行は念のためコメントアウトすることにしました。
wikiを編集してくださってる皆さんに感謝いたします。
873login:Penguin:2007/01/13(土) 18:24:17 ID:bpDjpUwV
FC6インストール後、デフォルトの状態です。

デスクトップ左上のコンピューターをクリックして、ネットに繋がってるPCを
選択する際に、次々と新しいウィンドウが開かれるのですが、
これを同じウィンドウで開かせるようにするには、どこを設定すればよいでしょうか?
874login:Penguin:2007/01/13(土) 18:29:43 ID:Y4h3nl9x
設定は無い。常に新しいウィンドウが開く
嫌ならブラウザ・ウィンドウという全く別の形式で開くようにするしかない
システム→設定→動作の中にある「常にブラウザ・ウィンドウで開く」をチェック
875login:Penguin:2007/01/13(土) 18:34:47 ID:bpDjpUwV
>>874
望んでいた動作になりました
ありがとう
876login:Penguin:2007/01/13(土) 19:26:46 ID:nsxIl2On
Nautilusのツールバーをアイコンのみの表示にしたいのですが、設定で可能ですか?
877login:Penguin:2007/01/13(土) 19:38:19 ID:e+dkmUqj
システム>設定>メニューとツールバー>ツールバーのスタイル>アイコンのみ
878login:Penguin:2007/01/13(土) 19:58:11 ID:nsxIl2On
>>877
「システム」って何のことかと思ったらFC5/FC6では「デスクトップ」メニューのことですね。
やっと分かりました。

これって、Nautilusのみの設定ですか?
879助けて下さい!:2007/01/13(土) 21:02:25 ID:EwQR0d12
初心者ながら、初めてのPCは自作に挑戦しました。VIOS立ち上げまではうまく行ったのですが、OSインストールを終わり、メディアを抜いて再起動しようとしたら出来ませんでした。
調べた結果、OSインストールの際はMBのIH8チップコントロールのSATAにHDDを接続しなければならかったのに、間違えてJMICRONチップコントロールのSATAに接続していた事が判明しました。
正しく付け替えて再びインストールに挑戦しましたが、今度はBIOSで認識されてはいますがパーティションテーブル作成する所で使用するドライブが無いために次へ進めなくなります。
一体どうすればOSを起動できますか?
CPU-INTEL:E6300
HDD-250G
MB-MSI:P965NEO-F
OS-FEDORA CORE 6
誰か教えて下さい。お願いします。
880831:2007/01/13(土) 21:14:06 ID:5A93vmfb
>>832
Thanks
881857:2007/01/13(土) 21:31:37 ID:BfnrT5+F
>>858
ありがとうございました。無線LANカードはAirStationを買ったときについたものです。
Linuxで無線LANをやりたい場合、カードを挿せば勝手にネットにつながるのでしょうか。
それとも、ドライバ的なものをどこからか持ってこなければ、ネットに接続できないのでしょうか。
882login:Penguin:2007/01/13(土) 22:02:04 ID:8AubIMrZ
gtkpod インストールしようと思って色々探してるんだけど、検索結果でVineのインストール例しか出てこない。
gtkpod って yum でインストールできない?
883login:Penguin:2007/01/13(土) 22:20:45 ID:8AubIMrZ
freshrpmsリポジトリにgtkpodがあったんだけど、
libid3tag.so.0がないよ、って言われてインストールができない。

/usr/local/libにはlibid3tag.so.0があるし、
/etc/ld.so.confにも/usr/local/binを追加して、ldconfigしたんだけど。。。
884login:Penguin:2007/01/13(土) 22:21:42 ID:TNiM0cry
>>879
ちょっと運が悪かったね。俺もその M/B 使ってちょっと悩んだ。
まず、入れるときに irqpoll をオプションでインストール。
そして、LAN チップ認識しないから、realtek からドライバ
落として指示通りに入れればサクッと入って動く。
(ネット使えないから他の PC で落として flash ででも。)
それをすれば全く問題無し。

そんなマイナーな M/B じゃないし、C2D 全盛だからサクッと動く
だろうとたかを括ってたんだけど…
885879です:2007/01/13(土) 22:45:23 ID:EwQR0d12
>>884
レスありがとうございます。
他のPCは持っておらず、初めてのPCで自作に挑戦しました。 そして案の定困った事に…。Googleでご指摘の件調べてみましたが、さっぱり解りませんでした。
もしよろしければやり方を詳しく教えて下さいませんか?
よろしくお願いします。
886login:Penguin:2007/01/13(土) 23:45:45 ID:5buS5Vss
お勧めLinuxサイトです。
このHPから私はLinuxerになりました
http://banrai.moo.jp/url/twnp
887login:Penguin:2007/01/14(日) 00:23:48 ID:TqGQzaGg
>>885
うーん。まず、FC でインストールするときにプロンプトにオプション
irqpoll を渡す。それでインストール OK。

その状態では内蔵 LAN が動かないから、realtek のサイトに言って
対応する LAN チップ (lspci か何かでチェックできたと思う) Linux 用
ドライバをダウンロードして指示(README とか)に従う。指示通りで簡単に入る。
888885です:2007/01/14(日) 00:52:08 ID:Y5uDib0C
>>887
ご親切にレスありがとうございました。
今回、私にとってはじめてのPCでしてまだまだよく解らない事ばかりです。ネットにもまだつなげてませんが、コツコツ調べてみます。
とりあえず、試しにboot コマンドで irqpollと入力しても駄目でした。
まだまだ勉強不足です。頑張ります。
889login:Penguin:2007/01/14(日) 01:00:06 ID:RVRPSGpB
:linux irqpoll
890888です:2007/01/14(日) 01:15:17 ID:Y5uDib0C
>>889
それを入力すると Kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(1,3) と一番下に表示されます。 駄目でした。
891login:Penguin:2007/01/14(日) 01:26:22 ID:TqGQzaGg
>>888
あれダメだった?

linux all-generic-ide noapic nolapic irqpoll

はどう?ここまで必要あったかは覚えてない。
892888です:2007/01/14(日) 01:32:32 ID:Y5uDib0C
>>890
はい。それも何回かやってみましたが結果は同じでした。
BIOSの設定に問題有るのでしょうか?
893login:Penguin:2007/01/14(日) 01:42:34 ID:TqGQzaGg
>>892
同じ M/B で問題無く FC6 入ったんだが。ちなみに、俺はいろいろ
面倒なんで i386 版入れたけど、i386? BIOS も一応見た方がいいかも。
確か、raid 関係とか設定あったはず。俺はデフォルト設定でインストールしたけど。
894login:Penguin:2007/01/14(日) 16:34:16 ID:/ApXlPs7
パッケージアップデーターが
「更新の依存関係を解決中」を表示したまま必ず固まってしまうのですが、なんでだろう???
ちなみにこれはFC6ですが、新規インストールそのものは全く問題なく完了したんだけど。
895login:Penguin:2007/01/14(日) 19:14:57 ID:TqGQzaGg
>>894
ネット接続はは問題無いんだよね。あまりたくさん一度にやらずに一つだけ
やるとどうなるの?例えば

# yum install hogehoge
896login:Penguin:2007/01/14(日) 19:51:52 ID:gIWHtqFH
>>894
固まっているというより、時間がかかってる

つ「果報は寝て待て」
897login:Penguin:2007/01/14(日) 21:21:19 ID:ve+7aLE4
>>894
このあたり読んでみろ
     ↓
http://netlog.jpn.org/r271-635/2007/01/yum_rpmdb.html

内部ファイルが壊れてたら、修復しないといつまで待っても…
898login:Penguin:2007/01/15(月) 11:25:05 ID:z1yi0QwZ
パッケージアップデータは使っていないのでなんともいえないのだが、
rpm -qは使えるのに -iや-Uが使えなくなって(rpmのプロセスをkillしてからやりなおしても同じ)、再起動すると何故か使えるようになるときがある。
どういうわけかはわからないが、試してみる価値はなくもないかと。
899login:Penguin:2007/01/15(月) 11:45:45 ID:6nvC6Scp
fedora6にskypeをインストールしました。
スカイプでは、相手の音声は聞こえますが、こちらの音声が向こうに聞こえません。
マイクのミュートを解除しても同じです。

相手に声を聞こえるようにするにはどうすればいいでしょうか?
マイクの接続はあっています。
900login:Penguin:2007/01/15(月) 12:07:00 ID:t1ZfxBV2
>>899
Capture を on
901login:Penguin:2007/01/15(月) 16:47:57 ID:gvbWMdS1
skypeをインストールしましたが話す相手がいません。
902login:Penguin:2007/01/15(月) 16:51:01 ID:TWG66pcd
もう何ヶ月もskypeを使ってないのでアカウントが消えそうです
903login:Penguin:2007/01/15(月) 17:35:57 ID:/y5Gjror
>901
全米が泣いた
904login:Penguin:2007/01/15(月) 17:42:39 ID:um+9vuXA
>>901
っ echo123
905login:Penguin:2007/01/15(月) 21:31:51 ID:xXoxoPX5
タスケテー
ノートにも入れてみようと思って、自作機にも使ってるFedoraCore5を入れようとしたが、
インストール最初の画面で上部の画像が乱れていて、
boot:
とでてるとこでエンター押してもカーネルが見つからん!といわれてインストールできません。
別マシンで確認しても、そんなことはなくインストールが始まります。
DVD版もCD版も試しました。どちらも別マシンでは使えます。
ノートはシャープのメビウス、型番はPC-CB1-CDで、
CPUはモバイルAMD Athlon4の1.1GHz
チップセットはVIA ProSavage KN133
ドライブはDVD-ROM、CDRWのコンボ
詳細は http://www.sharp.co.jp/products/pccb1cd/text/p5.html

使えないとなると原因がわかればあきらめもつくのですが・・・
906login:Penguin:2007/01/15(月) 21:52:54 ID:bSUVzYHI
つ boot オプション
907login:Penguin:2007/01/15(月) 22:18:37 ID:TWPwALNI
FC5でnvidiaドライバいれてみましたが、マウスカーソルがちらつくときがあります。(砂時計時)
xorg.confにOption "HWcursor" "On"を付け加えても直りませんでした。
なんとかならないでしょうか?

Op246 + ゲフォ6800
カーネルはx86_64 2.6.18、nvidiaドライバは1.0-8776です。
908login:Penguin:2007/01/15(月) 22:24:34 ID:mKLR9U0k
>>905
FC6にしろよな。
909login:Penguin:2007/01/15(月) 22:29:44 ID:6bdS64Lh
RH8 -> RH9 -> FC3 -> FC6
の流れでバージョンアップ上げてきたが
FC6が一番安定してないね。
つFedora6のwineって日本語環境で動くようになった?
910login:Penguin:2007/01/15(月) 22:33:21 ID:bSUVzYHI
>>909
クリーンインストールすれば安定なんじゃね?
911login:Penguin:2007/01/15(月) 22:36:59 ID:xJzjEsBS
uim to anthy install shite
nyuryoku mesoddo uim ni suruto okashiku naru
912login:Penguin:2007/01/15(月) 22:38:02 ID:mKLR9U0k
>>909
RH7.1 - 7.3 - 9 - FC1 - RHEL3 - RHEL4 - FC6 とアップデートしてきたが、安定してるんだぜ。
913login:Penguin:2007/01/15(月) 22:54:30 ID:6bdS64Lh
>>910
もちろんクリーンインストールで入れてるよ

>>912
ヘビーな使い方してる?
オイラは使い方がヘビーだからな
FC6だと2日ぐらいほっとくとmythbackendとかPOP3が落ちてたりする
24時間稼働でwinny鯖、録画鯖、自動エンコード処理と酷使しまくっても
FC3までは落ちることは無かったけどFC6は2回も完全フリーズしたよ
FC3まではWindowMakerで安定性抜群だったんだけど
Beryl使いたくてGnome環境にしたのが原因なのかな?
914login:Penguin:2007/01/15(月) 22:58:18 ID:7hqqkDhu
Fedora Core 6 インストールしました。
オートアップデート機能があるみたいですが、プロキシの設定は
どこですればいいのでしょうか?
915login:Penguin:2007/01/15(月) 23:00:30 ID:z55ci4IT
>>896
>>897

レスありがとうございます。
どうも寝て待っても果報は訪れてはくれないようです。
しばらくPCを触る時間がとれないので今週末にでも897さんからの情報も
参考にします。
916login:Penguin:2007/01/15(月) 23:00:56 ID:gjZfAhYL
ウィニーサバでベリルwwwwwww
917login:Penguin:2007/01/15(月) 23:03:15 ID:mKLR9U0k
>>913
結構ヘビーな方だと思うけどな。
メールが毎分1通、webアクセスが毎秒1回ぐらいの自宅サーバ兼ルータ。

でも、何日でも止まらず動くぜ。
ルータとして平均30Mbpsぐらいでてるしな。(帯域制限食らうかとひやひやしているが)
kernelのmmap問題も、目に見えては影響なかったな。
918login:Penguin:2007/01/15(月) 23:13:03 ID:6bdS64Lh
>>917
それ見ると安定してるよな
俺だけか不安定なの...
919login:Penguin:2007/01/15(月) 23:28:17 ID:TWG66pcd
>>914
man yum.conf
920login:Penguin:2007/01/15(月) 23:30:06 ID:TWG66pcd
>>918
今まで安定していたのに急に不安定になった時はまず故障を疑ったほうがいい
921login:Penguin:2007/01/15(月) 23:42:22 ID:wYkNBTFh
>>917
メールが毎分1通って、お宅は spma 業者か?
922login:Penguin:2007/01/15(月) 23:45:07 ID:mKLR9U0k
>>921
SPAMを受信してんだYO!
大半はフィルタできてるが、spamassassinが結構重いな。
923login:Penguin:2007/01/16(火) 02:25:22 ID:X0LetXzM
http://fedoraproject.org/wiki/Firefox2
これ参考にしてFedora Core 5にFirefox2をインストールしてみた
今のところ特に問題はない
924login:Penguin:2007/01/16(火) 03:33:10 ID:ziquyOeX
>>923
できたけど英語になった・・・。
日本語にはどうすればできるだろうか。
別に使えるけど、できれば日本語にしたい。
925login:Penguin:2007/01/16(火) 04:02:12 ID:iY/4ih4e
general.useragent.localeをjaJP
926login:Penguin:2007/01/16(火) 04:02:52 ID:iY/4ih4e
ごめん ja-JP ね。
927login:Penguin:2007/01/16(火) 04:49:12 ID:wOP2v3hE
たしかに漏れもFC6 って不安定な気がする。
OSごと落ちるってことは無いんだけど、
パッケージをアップデートしようとしたら、そのツールが
フリーズしたり、今まで動いていたソフトが動かなかったりするって
いうのがある。
928login:Penguin:2007/01/16(火) 05:04:27 ID:wWH5EMqW
フェドラで安定志向って馬鹿でしょ。
もっと安定志向のディストリ使え。
929login:Penguin:2007/01/16(火) 11:15:46 ID:zszERBuD
>>907
とりあえず、nvidiaのドライバを最新にしてみる。

nvidiaといえば、GeForce 4以前の系統のドライバは9631が最終です。
初期のGeForce2以前の以前の系統のドライバは7174が最終です。
詳細は、
http://us.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-9746/README/appendix-a.html
をご覧ください。

対象GPUなのに調子こいて97xxにすると使えなくなるのでご注意を。
livnaを使ってる人たちは、パッケージ名が
kmod-nvidia-96xx, xorg-x11-drv-nvidia-96xxが96xxのもの
kmod-nvidia-legacy, xorg-x11-drv-nvidia-legacyが71xxのもの
です。
ただし、xorg-x11-drv-nvidia-96xx-1.0.9631-4.lvn6には修正漏れがあります。
/etc/rc.d/init.d/nvidia-glxの
module=/lib/modules/"`uname -r`"/extra/nvidia/nvidia.ko

module=/lib/modules/"`uname -r`"/extra/nvidia-96xx/nvidia.ko
に修正してください。
930login:Penguin:2007/01/16(火) 11:25:25 ID:uBLg3cdP
>>927-928
おまえらの脳が不安定だからだろ
931login:Penguin:2007/01/16(火) 11:43:41 ID:V4ZUkY4E
不安定というかいまだにBerylやCompizでタイトルバーが表示されない
932login:Penguin:2007/01/16(火) 11:52:02 ID:cPAIUNGb
幼稚園児レベルの脳ではFedoraは使いこなせないよ。
933login:Penguin:2007/01/16(火) 11:54:47 ID:SMMZFcZ3
>>930>>932とチンパンジーが同等の知能だという事は分かった
934login:Penguin:2007/01/16(火) 12:07:58 ID:uBLg3cdP
何ひとつわかってないくせに口だけは「分かった」
低能
935login:Penguin:2007/01/16(火) 12:13:08 ID:o7rCc89N
>>931
それは使い方わかってない。3D デスクトップスレへどうぞ。
936login:Penguin:2007/01/16(火) 12:15:07 ID:SMMZFcZ3
ぷっww
低脳ぷっりが証明されましたねww
937login:Penguin:2007/01/16(火) 12:23:55 ID:bgUz09Xx
OK,時に落ち着け。
938924:2007/01/16(火) 12:25:10 ID:ziquyOeX
>>925
ありがとう。日本語になった。
939907:2007/01/16(火) 12:43:54 ID:XPdiiXxM
>>929
ありがとうございます。
マウスカーソルのちらつきはなくなりました。
940login:Penguin:2007/01/16(火) 12:49:18 ID:bgUz09Xx
>>937
ありがとうございます。
おかげで心臓がとても落ち着きました。
いまでは鼓動もしておりません。


いま ひどい じえんを みた
941login:Penguin:2007/01/16(火) 13:46:14 ID:QBGybDZp
あくまでも個人的な感想だが、
今まで勃起していた俺の息子が、このスレを見ている間に急激にだが萎えた。
942login:Penguin:2007/01/16(火) 16:04:01 ID:fFrzSY4p
正常ってことだろ
943login:Penguin:2007/01/16(火) 17:54:56 ID:dx0yM+yV
>>916
何か変か?
944login:Penguin:2007/01/16(火) 18:02:43 ID:dx0yM+yV
FC4から24h鯖がたまに落ちるようになった。FC3まではそんな
事なかったが。
945login:Penguin:2007/01/16(火) 19:33:00 ID:uBLg3cdP
おまえらの脳の安定度が徐々に悪化してるのは分かったw
946login:Penguin:2007/01/16(火) 19:39:49 ID:dx0yM+yV
いや、うちだけかと思ってたけどFC3までは安定してたって
言う奴多いぞ。
947login:Penguin:2007/01/16(火) 19:43:23 ID:tc1SN6mX
偶数は人柱専用ですから
948login:Penguin:2007/01/16(火) 19:43:49 ID:1cEL5MH7
不安定と言っているだけの人は、Fedoraにはおよびではありません。
949login:Penguin:2007/01/16(火) 21:49:57 ID:tdAN1dth
fedora6入れたがアップデートのDLが超のろい
パソコンサーバーかな





950login:Penguin:2007/01/16(火) 21:53:27 ID:RzAS5Ld4
>>947
えっ!!人柱じゃないFedoraがあるの!?
951login:Penguin:2007/01/16(火) 22:15:33 ID:Y/p3EFzs
きっと、奇数は猫柱専用に違いねえ
952login:Penguin:2007/01/16(火) 23:30:39 ID:4/TlS0bt
FC2とFC4はもう触りたくない。
FC1はしらん。
953login:Penguin:2007/01/17(水) 00:59:12 ID:V5e69its
次スレは『Fedora 総合スレッド』にしたほうが良いかな?
954login:Penguin:2007/01/17(水) 01:12:32 ID:hz0caKCZ
FC1はよかったぞ。FC5は奇数だけど微妙。
955login:Penguin:2007/01/17(水) 01:13:53 ID:XGvsfjZ+
FC7は茶柱専用とのこと
956login:Penguin:2007/01/17(水) 01:15:07 ID:hz0caKCZ
そだな、coreとか無くなるからな。最初の一文字抜かさないように。
957login:Penguin:2007/01/17(水) 01:15:50 ID:/hemFX7R
お父さん、茶柱ぁ
958login:Penguin:2007/01/17(水) 06:17:42 ID:oDrtUZvF
edora ore 合レッド art 2
959login:Penguin:2007/01/17(水) 07:37:01 ID:4R9X21In
FC-6-i386-rescuecd.isoからFC6をネットワークインストールしたいんだけど、
http://ftp.riken.jp/Linux/だと、フリーズではなく、エラーになってインストール中にこけます。
http://ftp.iij.ad.jp/にしたら、コケる部分でコケませんでした。
こういうことってよくあることなんですか?
960login:Penguin:2007/01/17(水) 08:52:32 ID:4R9X21In
うわ、インスコできた
なんだったんだろう

今のハードウェアの構成でFC-6-i386-rescuecd.isoからFC5をネットワークインストールしたいんだけど、
http://ftp.riken.jp/Linux/経由でブートローダーのインスコ画面でコケていたしなあ
961login:Penguin:2007/01/17(水) 14:43:03 ID:FPlC9HAR
Fedora Core 総合スレッド Part 32
htt://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169012420/
962login:Penguin:2007/01/17(水) 14:45:29 ID:uuAsUCS5
>>961
・・・
963login:Penguin:2007/01/17(水) 14:49:49 ID:UyNcFQ7b
pを抜く奴はじめて見た
964login:Penguin:2007/01/17(水) 14:52:36 ID:uuAsUCS5
どうせならCoreを抜いてほしかった
965login:Penguin:2007/01/17(水) 16:05:18 ID:KU7OokXk
RAMを4ギガのせて FC5 x86_64 が動いていたのですが、
yum update してリブートしたら起動しなくなってしまいました。
どうもブートの途中でカーネルがエラーになっているようです。
FC6に上げようとしたのですが、やはりインストーラのブートの途中で
パニックになってしまいます。
計算をしないといけないので、取り敢えずScientific Linux 4.4を入れてみたら、
こちらは大丈夫でした。
FCは何がいけなかったのでしょう?
966login:Penguin:2007/01/17(水) 16:10:58 ID:uuAsUCS5
Flash 9が出たな
967login:Penguin:2007/01/17(水) 16:24:30 ID:Zo4wLp3M
>>961
今はpを抜くのが流行りなのか・・・
勉強になったよ
968login:Penguin:2007/01/17(水) 16:27:35 ID:ac+Vzd9R
別に流行ってないよ。
969login:Penguin:2007/01/17(水) 16:28:57 ID:ac+Vzd9R
いちおうフルで書いとくか。

次スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 32
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169012420/
970login:Penguin:2007/01/17(水) 16:40:31 ID:hz0caKCZ
coreを抜こうという話し全く無視なんだな。
971login:Penguin:2007/01/17(水) 18:11:42 ID:BxDmthED
>>970
人類の99.99%は白痴
972login:Penguin:2007/01/17(水) 18:43:10 ID:cm6A6Twf
yumコマンドが使えないのですが、これはどうしたら使えるようになるの?
973login:Penguin:2007/01/17(水) 18:51:50 ID:SVUSaDBu
yum yum デムパが飛んでまつ
974login:Penguin:2007/01/17(水) 19:05:00 ID:08A58VJa
どうやらFC6が不安定と言うよりカーネルが不安定みたいだね
acpiデーモンは切っといたほうが安定する。
975login:Penguin:2007/01/17(水) 19:18:30 ID:oqdF93WT
>>972
それだけの情報でどう答えろと言うんだ?
976login:Penguin:2007/01/17(水) 19:27:36 ID:4m9YquJu
>>972
yumコマンドを使えるようにする
977login:Penguin:2007/01/17(水) 19:41:48 ID:PIytbL0J
>>972
もっとがんばる。
978login:Penguin:2007/01/17(水) 19:46:10 ID:f8nEMCiD
一休さんを呼ぶ
これが一番正解に近いと思う
979login:Penguin:2007/01/17(水) 20:59:11 ID:oqdF93WT
980login:Penguin:2007/01/18(木) 00:09:57 ID:olwbHUJd
981login:Penguin:2007/01/18(木) 02:04:07 ID:DzjW0LUA
>>972
yumは使わないことにする
982login:Penguin:2007/01/18(木) 02:51:01 ID:eX/YO/ar
yumを使うのをやむる・・・なんつって
983login:Penguin:2007/01/18(木) 09:48:24 ID:efxOF+ES
それもやむを得ないだろう
984login:Penguin:2007/01/18(木) 10:12:15 ID:2BHQzeFA
ヤムチャ
985login:Penguin:2007/01/18(木) 10:22:54 ID:u6UaCyCK
ふいた
986login:Penguin:2007/01/18(木) 16:31:01 ID:p1H8xUWN
yumって「やむ」って読むんだな
ずっと「ゆむ」って読んでた

まぁLinuxをリヌクスって読む人もいるし
問題ないよな? な?
987login:Penguin:2007/01/18(木) 16:31:50 ID:8c0Vf/8/
nullはナルだよ、ヌルじゃないよ
988login:Penguin:2007/01/18(木) 16:35:45 ID:p1H8xUWN
ヌルって読んでたorz
誰だ! ぬるぽ とか流行らせたのは!!
989login:Penguin:2007/01/18(木) 16:36:49 ID:4qrnvGep
賢く産んでくれなかった両親を恨め
990login:Penguin:2007/01/18(木) 17:21:22 ID:JV/hEHG4
null [n^l] だな。
yum 「わいゆーえむ」じゃだめ?
991login:Penguin:2007/01/18(木) 17:23:22 ID:JV/hEHG4
追記。発音記号変換フォームにいれたら
yum [j^'m] になった。
992login:Penguin:2007/01/18(木) 17:50:06 ID:IzKPWQtS
「リヌクス」は本国(北欧近辺か?)
アメリカでは「ライナックス」と聞いた。
詳しい人解説ヨロ。

けど、和製英語なんてあり得ない読みになってるのたくさんあるし
他の人に通じて、なおかつ恥かかないものならいいような気もする。
993login:Penguin:2007/01/18(木) 17:54:48 ID:olwbHUJd
続きはこっちでな。

でさ、これ何て読むのよ in Linux板 2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116764992/
994login:Penguin:2007/01/18(木) 18:01:22 ID:9Q8EZK0x
>>988
ガッ
995login:Penguin:2007/01/18(木) 18:33:48 ID:p1H8xUWN
>>994
それを待ってた
996login:Penguin:2007/01/18(木) 18:39:46 ID:q9JEA7R4
yumはゆんじゃないの?
997login:Penguin:2007/01/18(木) 19:12:19 ID:UCMB57or
バルス
998login:Penguin:2007/01/18(木) 20:06:19 ID:ulpW1hiW
998
999login:Penguin:2007/01/18(木) 20:10:24 ID:DcW+B/Wr
梅ミンツ
1000login:Penguin:2007/01/18(木) 20:10:54 ID:/c12VEo1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。