くだらねえ質問はここに書き込め! Part 113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

まとめサイト(Wiki)の一時障害発生時は、Internet Archive や Googleキャッシュを利用しましょう。
http://web.archive.org/web/*/http://linux2ch.bbzone.net/ よりアーカイブへアクセス。
http://www.google.co.jp/ からキーワード(例)「2ch linux faq/general」でキャッシュ表示。

読んでも解決しなかったら、質問を書き込む前にここを読もう。
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon

くだらねえ質問はここに書き込め! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/

Google検索
http://www.google.co.jp/
http://www.google.co.jp/linux

前スレッド・関連スレッド等は >>2-4 あたり。

テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
http://linux2ch.bbzone.net/?template
2login:Penguin:2005/10/16(日) 02:59:47 ID:WUcUfeDd
前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 112
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127981612/
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/thread/1127981612.html

過去スレ・関連スレ一覧
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc8.2ch.net/linux/subback.html
から検索して下さい。
本スレッド検索キーワード
■CentOS ■Coyote Linux ■Debian GNU/Linux ■Gentoo Linux
■IPnuts Mosquito ■KNOPPIX ■LFS(Linux From Scratch) ■Laser5
■Les Clefs d'Or ■Lindows ■LinuxMLD ■MEPIS Linux ■Mandrake Linux
■MiracleLinux ■Momonga Linux ■Nature's Linux ■Plamo Linux
■Progeny Debian ■RedHat/RHEL ■SerioWare ■Scientific Linux
■Slackware ■Sorcerer GNU Linux ■SUSE Linux ■Turbolinux
■Ubuntu Linux ■United Linux ■Vine Linux ■WhiteBoxEnterpriseLinux
■Xandros ■おもいかねGNU/Linux ■ホロンスレッド ■紅旗Linux
3login:Penguin:2005/10/16(日) 03:48:43 ID:3BM2j8Jm
Linux (CentOSなど)でDVD-RAMに書き込むとWindowsで読めなくなる。
Linuxでは、書き込めるし読める。
どうなっているのか?
4ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/16(日) 03:50:11 ID:XIAnBTGw
>>3
何使ってどうやって書き込んだのかも分からないのに答えようがない。

DVD のファイルシステムが Ext3 になってたりしないだろうな?
5login:Penguin:2005/10/16(日) 03:52:40 ID:m7oF6Yqk
>>3
まさに、お前がどうなっているのか?
6login:Penguin:2005/10/16(日) 03:57:17 ID:3BM2j8Jm
>>4

ただ、Linuxで、フォルダを開いてドラッグ アンド ドロップ しただけです。
DVDはWindowsでUDFでフォーマットしました。
Ext3で追加してしまって、おかしくなるのかも????
7login:Penguin:2005/10/16(日) 04:08:24 ID:lTucLEZw
AMDのTurion64用のドライバはVINEにインストールできますか?
カーネル2.6用なんですが・・・
8login:Penguin:2005/10/16(日) 04:16:52 ID:m7oF6Yqk
>>7
うーん、試してから聞いているんでしょうか?
9login:Penguin:2005/10/16(日) 04:24:03 ID:sigbptRQ
>>7
> AMDのTurion64用のドライバ
> カーネル2.6用

って何?
107:2005/10/16(日) 04:28:09 ID:lTucLEZw
失礼。
仕事の疲れと寝不足でテンプレすっ飛ばしてた

>>8
サーバーは来月の給料日に組む予定なので試すに試せませんw

現在決まってる構成は

[CPU]Turion64 TDP25W系
[M/B]K8MM-V

のみです。
Linux初心者なので危なそうならOSはWIN2Kですかね・・・
11login:Penguin:2005/10/16(日) 04:53:20 ID:Brty5tkv
suコマンドでいろんなユーザに変身していたら
exitコマンドの連発で元のユーザに戻れますよね。
そういった階層の情報を知ることはできませんか?
例えば今exitを実行すれば誰になるかを知る方法です。
12login:Penguin:2005/10/16(日) 04:54:55 ID:m7oF6Yqk
>>11
runlevel
2 3

13login:Penguin:2005/10/16(日) 06:33:02 ID:Brty5tkv
>>12
ありがと
14login:Penguin:2005/10/16(日) 06:36:20 ID:Brty5tkv
runlevel
N 5
これじゃ分かりませんでした
15login:Penguin:2005/10/16(日) 07:01:22 ID:b6VbX2Ww
>>14
pstree -u とかどう。
16login:Penguin:2005/10/16(日) 07:44:20 ID:xq6olaZe
linuxのインストールでtextモードを選ぶと、
ハードディスクのパーティションがどーたらのときに
fdiskをつかえたりしますよね?
しかし、インストールしてしまったら、fdiskは、
入っていないのかパスが通っていないからなのか使えません。
fdiskを使いたいのですが、どうすればよいでしょうか?
(パソコンにVineLinuxが入っています。Knoppixを持っています。
(今までは使いたくなったら、インストールディスクで数分かけてfdiskのとことまでいってました。
17login:Penguin:2005/10/16(日) 08:15:04 ID:eUhxGeiG
>>16
???
$ /sbin/fdisk
18login:Penguin:2005/10/16(日) 08:21:43 ID:e7sJHWaO
皆様おはようございます。

ハードディスクにチラホラと不良セクタがあるのですが
ゼロフィルで不良セクタは直りますか?
19login:Penguin:2005/10/16(日) 09:25:44 ID:sigbptRQ
>>18
板違い。
20login:Penguin:2005/10/16(日) 09:48:17 ID:jQ1rRPg7
現在Qt4をWindows側で勉強してる身ですが、
Linux側での動作確認等をしたいため、LinuxにもQt4を入れたいと思います

が、Qt4はQt3との互換性がかなり損なわれてるため、
単純にバージョンアップとはいかず共存しかないと思うのですが、
その方法などを教えていただけないでしょうか
ディストリはGentooです

よろしくお願いします
21login:Penguin:2005/10/16(日) 11:20:17 ID:N/YUg5gz
>>11
わかんなくなるほど何段階も su すんなよ。
22login:Penguin:2005/10/16(日) 13:13:30 ID:QNkaq1m2
A8V+FX55+2GB RAM+Gentoo/AMD64+GRUBでシステムを動かしてます。
メモリを2GB増やし4GBにして起動しようとするとGRUBが

ご指定のイメージはメモリに収まりません

という内容のメッセージを出して、システム起動してくれません。
メモリ容量を確認してみると、4GBつんだはずなのに3768MBという
半端な容量を示しています(仕様らしい)。
BIOS設定でメモリアドレスをリマップして、4GB全てが認識される形に直し、
再度試みるも、やはりダメです。

どなたか、解決方法をご存じないでしょうか。よろしくお願いします。
23Anonymous:2005/10/16(日) 13:15:37 ID:QODs7sUG
>>6
UDFファーマットには企業に著作権があって、バージョンなんちゃらまでは、
Hack済みということで Linux で対応しているんだよ

つまり、その後のバージョンを使いたければ金を払ってドライバを買えってことだ
どうしても windowz と Linux の両方で使いたければ Linux 側の古いUDFのバージョンで
フォーマットすればよろしい
24login:Penguin:2005/10/16(日) 13:32:07 ID:AEoNoPIu
>>22
HIGHMEMサポートしたカーネルを使う必要があるわけだが、
もちろんカーネルは対応済みだよな?
25login:Penguin:2005/10/16(日) 13:34:17 ID:m7oF6Yqk
>>22
よくわからんが
初心者なりに考えると
Linuxインストールした後にメモリを増設した場合
swap領域も当然変える必要があるとは思うんだけど
もしそうだとすれば、どういう手順が正しいのだろう

swap増やしてからメモリ増設
メモリ増設してからswap増やす
26login:Penguin:2005/10/16(日) 13:34:55 ID:dLNbDt+K
今iptablesの勉強してるのだけれども

SSHサーバー─[eth0 Linux eth1]─クライアントPC
SSHサーバ 192.168.3.1
PC 192.158.1.1
の構成で

1)
1.1から3.1へSSHでログインしようとするとき
LinuxのFWでは、PC→SSHとその帰りSSH→PCの2個の経路を空けてあげないといけないと思うんだけど
行き帰りの考えは間違ってないよね?

2)
1)の考えが正しかったら、iptablesに帰りの記載方法がちょっとなぞなので教えてほしいです
行きは
送信元IP1.1、行き先IP 3.1、dポート22 sポート10035(例えば) を設定して
帰りは
送信元IP3.1、行き先IP 1.1、ポート?? 
帰りのdポート,sポート番号はいくつに設定してあげればいいででしょうか

参考書などは片方のNICは全て信頼する設定にして話を進めているのですが
個人的には片方を全て信頼するようにはしたくないと思っております
27login:Penguin:2005/10/16(日) 13:45:13 ID:a4xJ+0Vp
iptablesの設定方法を学ぶ前にTCP/IPの振舞いを理解するほうが先だと思う
28login:Penguin:2005/10/16(日) 13:48:41 ID:dJ+k11ik
今まで動いていたのに、突然SNMPで情報を収集できなくなりました。
SNMP対象マシン: VineLinux 3.2 + net-snmp 5.2.1

snmpd.conf:
com2sec mynet localhost <community>
com2sec mynet <my IP address> <community>
group MyROGroup v1 mynet
group MyROGroup v2c mynet
group MyROGroup usm mynet
view all included .1 80
view mib2 included .iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2 fc
access MyROGroup "" any noauth prefix all none none


snmpwalk -c <community> <my IP address> -v 1
snmpwalk -c <community> localhost -v 1

両方とも Timed out になってしまいます。
MRTGでの収集もできない状態です。
tcpdumpしてみると、パケットは届いているようです。
netstatしてみると、UDP port 161の受信-Q(Recv-Q)が溜まっていました。

思い当たる原因としては、apt-getでKDE一式とQt、php5一式を更新したくらいです。
29login:Penguin:2005/10/16(日) 13:50:38 ID:5SJasQgu
rc.local で起動時に特定のユーザーにコマンドを実行させたいのですが
そのような事は可能でしょうか。
可能であればその記述方法をどなたか教えていただけないでしょうか。
30login:Penguin:2005/10/16(日) 13:53:54 ID:m7oF6Yqk
>特定のユーザーにコマンドを実行させたい

1.システム起動時に「特定のユーザーにコマンドを実行させたい」のか
2.ログイン時に「特定のユーザーにコマンドを実行させたい」のか

どっちなの
31login:Penguin:2005/10/16(日) 13:56:05 ID:N/YUg5gz
>>29
特定の人を起動時にマシンの前に呼んで来てコマンドを打たせたい、ってこと?
32login:Penguin:2005/10/16(日) 13:57:45 ID:5SJasQgu
>>30
すいません。システム起動時にです。
(起動させてまだログインしてない状態で実行させておく)。
どうぞ宜しくお願いいたします。

33login:Penguin:2005/10/16(日) 14:04:04 ID:a4xJ+0Vp
>>29
su ユーザ -c コマンド
34login:Penguin:2005/10/16(日) 14:06:47 ID:b6VbX2Ww
>>28
net-snmpが5.2.1になったのも10/15なのだが。
35login:Penguin:2005/10/16(日) 14:07:00 ID:5SJasQgu
>>33
ありがとうございます。
-cつければ良かったんですね。助かりました。どうもです。
3628:2005/10/16(日) 14:09:08 ID:dJ+k11ik
>>34
/var/cache/aptを見てみました。確かにそのようです。
古いバージョンに戻してみます・・・。
3728:2005/10/16(日) 14:29:05 ID:dJ+k11ik
古いバージョンに戻そうと思ったのですが、無理なようです。
新しいパッケージに問題があった可能性があるので、VineLinuxスレッドに移動します。
38Anonymouse:2005/10/16(日) 14:32:58 ID:rKUHOP+E
Red Hat Linux9で無線LANを利用と考えています。
バッファロー製:WHR-HP-G54/P
PCカード:WLI-CB-G54S
…を利用しているのですが、メーカー側ではLinuxドライバを
サポートしておらず、GoogleやYahoo検索で、かれこれ
一ヶ月近く経とうとしています。教えてgooでも質問したのですが
誰もわからないようで、途方に暮れてます。

Linuxを立ち上げて、ログイン後…
PCカードを挿入すると、高音で「ピッ」となり変な文章が
2〜3行ほど表示され、使えません。
お金をかけず、利用できるようにしたいのですが…
もし、よろしければ…是非是非教えてくださいませm(_ _)m
39login:Penguin:2005/10/16(日) 14:37:54 ID:N/YUg5gz
40login:Penguin:2005/10/16(日) 14:50:00 ID:o6jw8eDF
>>18
カキコできないから不良なんじゃないのか?
41login:Penguin:2005/10/16(日) 14:54:44 ID:m7oF6Yqk
>>38
RedHat9ならうちも無線LANカード使っているけど
G54じゃないんだよな11gなんだようちは・・・
最近G54買ったんだが、どうも上手く認識しないので無理せず今まで動作していた11gに戻している
G54はWindowsのほうに付けた
42login:Penguin:2005/10/16(日) 15:04:42 ID:o6jw8eDF
>>26
TCP/IPの振る舞いを理解してない俺が答えてやろう。
sshは逝き帰り一本道だと思うが。そいで、ソース
ポートは変動するので、指定するのはどうかと。
43login:Penguin:2005/10/16(日) 15:11:41 ID:o6jw8eDF
>>31
んなわけあるかw
44login:Penguin:2005/10/16(日) 15:18:03 ID:ajglRzvg
ネットワークブリッジの構築がうまくいきません。

(ネット)-(ルーター)-(ハブ1)-(eth1)Linuxマシン(eth0)-(ハブ2)--(WinMeクライアント)

というような構成で、

$ modprobe bridge
$ brctl addbr br0
$ brctl addif eth1
$ brctl addif eth0
$ ifconfig eth0 0.0.0.0
$ ifconfig eth1 0.0.0.0
$ ifconfig br0 172.17.185.20 netmask 255.255.255.0

という順でコマンドを打って行きましたがなぜかネットが開けません
ハブ1につながっている別のPCとWinMeクライアントの両方で
http://172.17.185.20を参照することができます
ただしWinMeからルーターの設定(http://172.17.185.1)を参照できません。
どうやらはeth1→eth0は可能でもeth0→eth1は×になってしまうみたいです

またLinuxマシンではブリッジする前はネットは開けていたのにした後は開けません

よろしくお願いします。
45login:Penguin:2005/10/16(日) 16:16:04 ID:EE465Bpj
wgetで2ちゃんねるのスレに張られている画像リンク先だけをダウンロードするにはどうすればいいですか?
46login:Penguin:2005/10/16(日) 16:19:57 ID:m7oF6Yqk
wget URLでいいじゃんか?
47login:Penguin:2005/10/16(日) 16:37:24 ID:EE465Bpj
>>46
一つの場合はそれでも良いですが、複数張られている場合、一括してダウンロードするにはどうすれば良いでしょうか?
48login:Penguin:2005/10/16(日) 16:39:42 ID:/XcsvmFN
Vineユーザの方で、sambaをインストールする方法を教えてくださいませ。
下記ページからダウンロードしても依存関係でエラー
http://www.samba.gr.jp/project/samba-ja/download_2.2.html
# apt-get install sambaでやってもエラー

現在Vineの3.2です。
なにか根本的にまちがってるのでしょうか?
49login:Penguin:2005/10/16(日) 16:45:06 ID:m7oF6Yqk
>>47
それはwgetでは無理だと思う
ページのHTML解析して画像のリンク先抽出して・・・ってことをやらないと・・・
50login:Penguin:2005/10/16(日) 16:52:27 ID:EE465Bpj
>>49
そうですか。
どうもありがとうございました。
51login:Penguin:2005/10/16(日) 16:53:29 ID:oED0WSNN
>>47
おちゅ〜しゃでインラインプレビューを有効にしてスレを開くとかは?
52login:Penguin:2005/10/16(日) 17:05:10 ID:sigbptRQ
>>48
# apt-get update
が済んでいるものと仮定して。

# apt-get install samba
で出る依存関係エラーを略さず書いてみては?

私はvine3.0の時にapt-get install sambaで入れました。
53login:Penguin:2005/10/16(日) 17:14:12 ID:zeYTc/kY
Konqueror でディレクトリをシングルクリックすると開いてしまいます。
シングルクリックでは選択、ダブルクリックで開くように設定したいのですが、
メニューの 設定 -> Konquerorを設定 には見あたらないようです。
どこで設定できますか?
54login:Penguin:2005/10/16(日) 17:17:28 ID:m7oF6Yqk
Windowsでいうところの
フォルダオプション「シングルクリックで選択し、ダブルクリックで開く」だな
55login:Penguin:2005/10/16(日) 17:33:59 ID:/XcsvmFN
>>52さん
見事に# apt-get updateでしたorz
3.1から3.2に上げたので必要ないと勝手に解釈してました。
無事インストールできました。
ありがとうございます。
5644:2005/10/16(日) 18:32:30 ID:ajglRzvg
44です。ちょっと疑問に思ったので追加質問。

Debianでeth0とeth1を逆にしたい時はどの設定ファイルをどういじればいいのでしょうか?

またsshで外部から接続するとなぜかいきなりパスワードの入力が出て来て
ユーザーを選択できません。
57login:Penguin:2005/10/16(日) 18:38:44 ID:m7oF6Yqk
ssh ユーザ名@ホスト名
ならパスワード入力だろ?
58login:Penguin:2005/10/16(日) 18:39:11 ID:WUcUfeDd
>>1 のまとめサイト(WIKI) について、近況報告。

一部のページのサイズが大きくなって編集が不可能となっていましたので、
可能な範囲で対処してみました。CentOS はページを追加し、Mandriva Linux は
分割しましたので、よろしくお願いします。
59login:Penguin:2005/10/16(日) 18:41:11 ID:sigbptRQ
>>56
> Debianでeth0とeth1を逆にしたい時はどの設定ファイルをどういじればいいのでしょうか?

/etc/modutils/aliases だか /etc/modprobe.d/aliases だかだと思う。
違ってたらごめん。
60ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/16(日) 18:42:31 ID:XIAnBTGw
>>59
hotplug が悪さして、上手くいかない時があった。なんかやり方あるのかも
しれんが、俺は ifrename で逃げた。参考までに。
61login:Penguin:2005/10/16(日) 18:44:01 ID:JL4jmpKk
>47,49
wgat のすごさを知らん人が多いな、オプションいっぱいあるんだぞ。
-r -l -np あたりを調べてみ
62login:Penguin:2005/10/16(日) 18:52:45 ID:m7oF6Yqk
>>61
サンクス

突っ込みいれていい?
63login:Penguin:2005/10/16(日) 19:06:46 ID:3YjmEcED
却下
64login:Penguin:2005/10/16(日) 19:45:01 ID:vYhpqR0P
>>53
コントロールセンター→周辺装置→マウス→一般タブ→「ダブルクリックでファイルやフォルダのオープン」にチェック→
「適用」→KDEの再起動

>>58
乙。
6553:2005/10/16(日) 19:51:03 ID:zeYTc/kY
>>64
ありがとうございました。
コントロールセンターで設定できたような気はしてたのですが、周辺装置はみていませんでした。
6644:2005/10/16(日) 20:04:14 ID:ajglRzvg
>>60

すまん、ifrenameの使い方がわからない;
何か参考になりそうなサイトとかあったら教えてください。。
(ググったもののうまく出て来ず)
67login:Penguin:2005/10/16(日) 20:29:28 ID:vYhpqR0P
6844:2005/10/16(日) 20:31:34 ID:ajglRzvg
何度もすまん、manでなんとかなった。
6944:2005/10/16(日) 20:33:06 ID:ajglRzvg
>>59-60
>>67

レスどうも。解決できそうです
70Anonymous:2005/10/16(日) 20:46:39 ID:QODs7sUG
>>66
/etc/network/ifstate の記述↓コレでどうよ?
eth0=eth1
eth1=eth0

# ヲレ、>>38 とは違う人だぜ、>>23な?
71login:Penguin:2005/10/16(日) 20:48:51 ID:vYhpqR0P
前スレの>>996-1000が涙を誘うな。。
72Anonymouse:2005/10/16(日) 20:51:23 ID:FgkiLlmZ
<a href="http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129399149/39">>>39</a>
(タグでリンク張るのかな?(^^;;)

お礼が遅れて失礼いたしました。
ありがとうございます。教えてくださった情報を元に挑戦してみます。

P.S しかし、レス速度が意外にも早いのですね。あっという間に
  流れてしまったようで(冷汗
73login:Penguin:2005/10/16(日) 20:55:27 ID:T8zXEQmN
>>72
普通に「>>39」と入力して投稿すれば自動リンクしてくれるぞ。
74login:Penguin:2005/10/16(日) 21:00:18 ID:wYPSLatv
>>23
なんとなくわかりました。ややこしいですね。ありがとう。
7544:2005/10/16(日) 21:08:28 ID:ajglRzvg
>>70

ダメぽ
76login:Penguin:2005/10/16(日) 22:17:44 ID:g6Y2Watc
これってLinuxのCMなんですか?中国語なんで分かりません。
ttp://kowloon.lolipop.jp/news/archives/china-copyright.mpg
7744:2005/10/16(日) 22:25:17 ID:ajglRzvg
どうもブリッジ接続がうまく行かない((orz
無線と有線でブリッジさせうのはちょっと無理あるのかな?
78login:Penguin:2005/10/16(日) 22:41:34 ID:uomt82mJ
本当にくだらないのを承知で。

Debian sargeをインストールしました。
しかし、希望のソフトを探す、その探し方がわかりません。
debパッケージで「こういうものを探したい」というのはどこで探せばいいでしょうか
79login:Penguin:2005/10/16(日) 22:43:35 ID:ajglRzvg
rootログインして、synaptic& と打つ。

GNOME使ってるならアプリケーション→システムツール→synapticパッケージマネージャー
80login:Penguin:2005/10/16(日) 22:46:11 ID:m7oF6Yqk
>>78
apt-cache search キーワード
81login:Penguin:2005/10/16(日) 22:50:19 ID:m7oF6Yqk
>>78
そのまえに、/etc/source.listっていうパッケージ検索場所の設定ファイルを作るか書き換える必要があるかも

例↓

#deb file:///cdrom/ sarge main
#deb cdrom:[Debian GNU/Linux 3.1 r0a _Sarge_ - Official i386 Binary-1 (20050607)]/ unstable contrib main
deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main contrib non-free
82login:Penguin:2005/10/16(日) 23:03:30 ID:N/YUg5gz
>>78
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet
あたりよく読んでみ。
83login:Penguin:2005/10/16(日) 23:23:38 ID:GcNrFP18
【AM/FM】ラジオ録音スレその8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1128261467/l50
84login:Penguin:2005/10/16(日) 23:57:19 ID:O6ywsgV0
死ぬほどくだらない質問ですみません

vineLinuxでメールサーバーをつくりたいのですが
携帯電話とのメールを送受信することは可能でしょうか?

以前やったことがあるのですが設定がうまくできず失敗しましたので・・・
85login:Penguin:2005/10/17(月) 00:09:01 ID:keEbDiWk
じゃあ今度も失敗するよ
86login:Penguin:2005/10/17(月) 00:11:22 ID:KL0um8VK
>>84
携帯のメールだって普通のEメールでしょうに。
ショートメールとか携帯独自のやつの話か?
87login:Penguin:2005/10/17(月) 00:15:53 ID:DTBZheoz
>>84
失敗した点を改善すればいいんでないの?
8884:2005/10/17(月) 00:18:57 ID:JqOfTHJ4
普通のものだと問題ないのでしょうか?
以前調べていたら、携帯のメーカーによって仕様が違い
メールの送受信ができない場合があると書いてあった記憶があるので・・・
ひょっとしてそれも独自のものだったのかも・・・
とにかく普通のメールで送受信できれば結構です
89login:Penguin:2005/10/17(月) 00:40:50 ID:KL0um8VK
なんかアヤフヤだなぁ。
立てるだけ立てて踏み台にならなければいいけど・・。
(余計な心配か)
90login:Penguin:2005/10/17(月) 04:25:11 ID:ABDxoMnj
execvpが無い。実行ファイルらしいですが、何の付属品ですか?
91login:Penguin:2005/10/17(月) 07:45:39 ID:yq9z/NCY
ドライバを落としたら、
Makefile と 8139too.cファイルがあるだけ。
makefileを編集したあと

make 8139too.c
でいいのでしょうか?

92login:Penguin:2005/10/17(月) 08:02:50 ID:5m3gqGpY
93login:Penguin:2005/10/17(月) 08:38:23 ID:yq9z/NCY
答えたくないなら黙っていてくれ。
94login:Penguin:2005/10/17(月) 08:44:22 ID:DTBZheoz
>>93
答える材料が少ないんだよ。
95login:Penguin:2005/10/17(月) 08:54:40 ID:E5rAAaas
>>93
8139tooでぐぐったらMake方法あるじゃねーか
96login:Penguin:2005/10/17(月) 08:54:54 ID:5m3gqGpY
>>93
誰かに答えてもらいたいなら、せめてどのディストリだとか、どこからどのDriverを落としたかとか書かないと。

例えばttp://prdownloads.sourceforge.net/gkernel/から落としたものを見ても
その2つ以外のファイルも含まれてるし、Makefileを見てもOption少し弄ってmake(make all)で
済みそうなんですけど。

# ディストリに8139too.oは付いてなかったですか?
# それ(又はそのソース)を使わないのに何か理由があるの?
97login:Penguin:2005/10/17(月) 09:26:50 ID:qJ+yEAF2
情報を引き出そうと親切に誘導した人に逆ギレしてるようだし
放っておけばいいじゃん。
98login:Penguin:2005/10/17(月) 10:16:00 ID:WmxjNGHt
1秒未満のsleepを使いたいのですが、
調べてみるとusleepかselect(undef,undef,undef,0.1)がある事が分かりました。
usleepが正確ではないっていうのは分かったのですが、
selectの方は「動かない場合がある」と書いてありました。

selectが動かない時というのはどんな理由なのでしょうか?
99login:Penguin:2005/10/17(月) 10:30:00 ID:DTBZheoz
>>98
どこに書いてあったの?
100login:Penguin:2005/10/17(月) 10:39:40 ID:291DLAIT
navi2chを使ってます

[-]bbsmenuは移転しました
2ch運用情報 (operate)
ソフトウェア (software)
この状態になりましたが、対処方をお願いします
101login:Penguin:2005/10/17(月) 10:41:32 ID:DTBZheoz
102login:Penguin:2005/10/17(月) 10:43:42 ID:WmxjNGHt
>>99
すみません…色々調べて回ってたのでちょっと出てきませんでした…

とりあえずusleepにしようとしたら古いようなので
nanosleepを使ってみようと思います。
ありがとうございました。
103login:Penguin:2005/10/17(月) 11:02:32 ID:A9EMkreX
xdmから一般ユーザでログイン後
xset -d
を自動的に実行させたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
debian sarge標準のデスクトップ環境です。
104login:Penguin:2005/10/17(月) 11:05:54 ID:kmpNUHUo
Linuxをインストールしたら、入力ができなくなってしまいました。
コマンド表をみて、うちこみたくても、うんともすんともいいません。
どうしたら、解決しますか?教えていただけませんか?
105login:Penguin:2005/10/17(月) 11:22:03 ID:DTBZheoz
>>103
-d ってなんだっけ。
DPMS をオフにしたいなら X サーバの設定の方を変えちゃったら?

>>104
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
106login:Penguin:2005/10/17(月) 11:31:57 ID:wjRRFXdA
FC3,Postfixで外部からメールの送信できるように設定したいんですけど
認証機能付けないと外部から送信出来ないようになってるのでしょうか?
SPAM対策でデフォルトでは出来ないようになってるとは思いますが
設定の変更だけでは無理なのでせうか
107login:Penguin:2005/10/17(月) 11:54:29 ID:291DLAIT
>>101
ありがとうございます
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://menu.2ch.net/bbsmenu.html")
ですが、理解できてないのであっちのスレで質問しました、すみません。
108login:Penguin:2005/10/17(月) 12:08:57 ID:A9EMkreX
>>105
すみません。
xset -b
でした。
109login:Penguin:2005/10/17(月) 12:39:36 ID:C7wfbaup
超初心者な質問で申し訳ないのですが

リナックスでフロッピーディスクを探すにはどのようにしたら良いですか?
また、フロッピーディスクに保存のしかたを教えてください

解説のあるページを教えてくださるのでも結構です。
110login:Penguin:2005/10/17(月) 12:45:55 ID:5m3gqGpY
>>108
~/.Xclients じゃ駄目?
111login:Penguin:2005/10/17(月) 12:46:18 ID:qJ+yEAF2
>>109
「フロッピーディスクを探す」の意味がわからん・・。

フロッピーディスクの使い方なら「マウント」「mount」などの
キーワードをからめてGoogle検索してみるといいんじゃないかな。
112login:Penguin:2005/10/17(月) 12:47:14 ID:qJ+yEAF2
というか「Linux フロッピー mount」で情報が出まくったのでどうぞ。

ttp://www.google.co.jp/search?q=Linux%20%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%20mount
113login:Penguin:2005/10/17(月) 12:49:52 ID:3M9VbK7F
>>109
もう答えを書かれている方がいるけど、自分で情報を
探せるようになると楽になるよ。

ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?About#u32ea837

ここに軽く書いてあるので参考にしてみては。
114sage:2005/10/17(月) 12:53:23 ID:C7wfbaup
すんませんでした。ありがとうございます。
何から調べていいのかすら分からなかったもので
115login:Penguin:2005/10/17(月) 12:55:37 ID:NOG4SKJt
ノートPC(東芝 SS 3430 DS50C/1N8L)でVine3.2を動かそうとしています。
当機にCD・FDドライブがなく、HDDを取り外し、別機にてフルインストールしました。

電源投入後、
Configuring kernel parameters [OK]
から先に進まなくなります。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/681hungupsys.html
にFCでの症状が記載されていましたが、Vineでの症状を見つけることができませんでした。
GRUBをLILOに置き換えて考えればいいのでしょうか?
116login:Penguin:2005/10/17(月) 13:05:41 ID:3M9VbK7F
>>115
rhgb という辺りが Vine に存在するかどうか分からないから
ACPI周りの話かもしれないねぇ。

ttp://vinelinux.org/vine26.html
117login:Penguin:2005/10/17(月) 13:07:44 ID:3M9VbK7F
おっと、リンク先は Vine 2.6 だからあくまで参考情報って事で。
118login:Penguin:2005/10/17(月) 13:19:45 ID:DTBZheoz
>>103
手元に sid しかないんだけど、~/.xsession に書けばいいのかな。
でもこれだとウィンドウマネージャ等が上がらなくなるので
最後にウィンドウマネージャか何かを exec しなきゃだめかも。
/etc/X11/Xsession.d/50xfree86-common_determine-startup あたり読んでみ。
119login:Penguin:2005/10/17(月) 13:43:11 ID:yph0VSt6
すみません、Vine3.2なんですが、PLANEXのGN-12NNTWってLANカードを買って装着したのですが、取り付けただけで自動認識して使えているのですが、なんだか通信速度が非常に遅い気がするのですが・・・・
何か設定のポイントのようなものがあるのでしょうか?
体感速度で100Mbps級くらいしか出ていないように感じます。
接続速度を調べるにはどこを見ればいいのでしょうか?

あと、通信速度を簡単に測定する方法とかありませんでしょうか?
120login:Penguin:2005/10/17(月) 13:51:21 ID:doaCUg+D
Vine3.2をインストールしたのですが、Kudzuがハードウェアを調べ始めるとマウス、キーボードが使えなくなります。
キーボードはNumLock等のランプが全て点灯状態になってしまい、まったく反応しません。
シングルユーザモードでKudzuをOFFにすると、今度はイーサネットカードが認識されず、インターネットに繋げません・・・
なので結局Kudzuは一度もきちんと動いていません。
どなたか助けください!

ハードウェア構成は:
M/B : BIOSTAR TForce6100-939
CPU : Athron64 3500
Mem : DDR2-512Mb
HD : Seagate Baracuda 2.5G
DVD-R : GSA-4167B
キーボード・マウス : USB
プロバイダ : Yahoo!BB
121119:2005/10/17(月) 13:54:49 ID:yph0VSt6
mii-toolではgigabitは表示できないのですね、ethtoolを試してみましたが、No Data Abailableと言われてしまいます・・・orz
122login:Penguin:2005/10/17(月) 14:01:15 ID:DTBZheoz
>>120
PS/2 のキーボードとマウスつなげらんない?
123122:2005/10/17(月) 14:07:49 ID:doaCUg+D
>>122
すみません持ってないので試してないです・・^^;
やっぱりソレしかないですかね?
124119:2005/10/17(月) 14:26:08 ID:yph0VSt6
ABCの三台のパソコンで、 A--gigabit--B--10Mbps--Cとなっている状態で、
(AとCがWin、BがLINUXサーバ)
500MBのファイルを転送して何秒掛かるか時計で測ってみました

結果、gigabit間では40秒、100Mのほうでは70秒でした。
確かにギガビットのほうが早いことは早いのですが、こんなもんなんでしょうか?orz

125119:2005/10/17(月) 14:26:54 ID:yph0VSt6
すみません、B-C間は100Mbpsです>>124
126115:2005/10/17(月) 14:33:33 ID:NOG4SKJt
>>116
ありがとうございます。
リンク先のコマンドを3つ試してみましたが、状況は変わりませんでした。

ふと思いついて件の状態になった時にCtrl+Cで止めてみたところ、起動しました。
起動はしたんですが、これでいいんでしょうか。
127login:Penguin:2005/10/17(月) 14:43:40 ID:qoCNmtD1
>>124
(0) Realtekカニは論外 (下記を見るまでもなくカニがダメ)
(1) MTUが1500のままじゃ上がる速度も上がらない (ただしハブの対応が必要)
(2) PCのバスが32bit-PCIじゃ遅いまま (リンク速度と実行速度は別。
  接続バスをPCI-expressなりCSUなりに変える)
128login:Penguin:2005/10/17(月) 15:17:26 ID:5m3gqGpY
>>108
ごめん、debian で xdm なら、もしかしたら.Xclients読んでないかもしれないので、
>>110は念のため取り消し。
>>118 の ./xsession で良いんじゃないかな。
/etc/X11/xdm/Xsession あたりで、~/.xsession(もしかしたら~/.Xclientsも)叩いてない?

>>118
> 最後にウィンドウマネージャか何かを exec しなきゃだめかも。
大丈夫だと思う。
129前スレ973:2005/10/17(月) 15:23:26 ID:xev3Lpct
前スレの結果について御報告致します。

973 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 23:50:32 ID:WYe1O6mn
TrueTypeフォントを使いたく思っています。自前でフォントを用意し、
fonts.scale、fonts.dir作って、xfontselでグリフが見られるようにはなりました。
ただ、これらのフォントが、ウィンドウマネージャ(xfce4)やFirefoxの
フォント選択画面に現れてくれなくて困った、という現状です。

原因につい調べ、理解したいと思っています。私に足りない知識、あるいは
調べるべきキーワードについて、ヒントやポインタを頂けないでしょうか?

Gentoo amd64 最新 Xorg 6.8.2 で、freetypeがLoadされています。

986 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 02:31:32 ID:8q6Q3WVj
>>973
/etc/fonts/local.conf (微妙に名前間違ってるかも)にフォントのpathを追加しる
<dir>/hoge/hoge</dir>みたいな感じで

>>986さんのおかげで無事にフォントが現れるようになりました!
仕組みについてはこれから勉強することに致します。どうもありがとうございました。
130login:Penguin:2005/10/17(月) 15:36:43 ID:C7wfbaup
以下の手順で、Linux上でフロッピーをフォーマットし、ファイルシステムを作りマウントをしようとしました。

fdformat /dev/fd0H1440
 ↓
mkfs -t ext2 -c /dev/fd0H1440
 ↓
mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy/
 ↓
mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy/


ところが、
「mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy/」を実行すると
command not foundと返されてしまいます。
「mke2fs /dev/fd0」を実行しても「mkfs.ext2 /dev/fd0」を実行しても、同様の結果でした。

どのようにしたら、ファイルシステムを作る事ができますか?

コマンドのバージョンはGNU bash, version 2.05b.0です。
131login:Penguin:2005/10/17(月) 15:39:13 ID:DTBZheoz
sarge のパッケージ確認してみた。

>>128
> 大丈夫だと思う。
いると思うんだけどな。
/etc/X11/Xsession, /etc/X11/Xsession.d/* 読んでみた?
132login:Penguin:2005/10/17(月) 15:42:21 ID:pDK0tHTj
>>106
デフォルトでは自ホストからのみメールを受け付けるようになってる。
main.cfのinet_interfacesを見れ。
133login:Penguin:2005/10/17(月) 15:55:39 ID:5m3gqGpY
>>131
ごめん。
何か勘違いしてた。
ざっくり ~/.xsession に書かないとでしたね。
重ね重ね申し訳ないです。
134login:Penguin:2005/10/17(月) 16:24:09 ID:0bGtbTsc
>>130
mtools とか使った方が楽じゃない?

AcrobatReader について質問したいのですが,
ワイド液晶(1280x800 855GME)なノートでプレゼンがしたいのですが,
i855crt とかでできるのですが, acroread がやな感じです.
xorg.conf を 1024x768 で X を立ち上げるとアスペクト比がおかしくなり
1280x800で立ち上げて xvidtune で 1024x768 にすると横がきれて
しまいます. うまく acroread でプレゼンできている方はどのように
されているのでしょうか?
135login:Penguin:2005/10/17(月) 16:35:19 ID:DTBZheoz
>>130
ディストリ名とバージョンは?
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon

> 「mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy/」を実行すると
> command not foundと返されてしまいます。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FAfterInstall#e1a43e26
かなぁ。
mount が /sbin あたりにあるディストリってあったっけ。
136login:Penguin:2005/10/17(月) 17:40:12 ID:XhlYujWr
空きパーティションを作ってLinuxを自動パーティション設定でインストールしたところ、Windowsとのデュアルブートが出来ました
しばらくしてWindowsを再インストールしたところ、MBRが書き換えられてしまったのですが、どのような手順で戻したらいいのでしょうか?
137login:Penguin:2005/10/17(月) 17:43:43 ID:BYk9Jjej
FC3使ってます。
crontab -e
で追加した設定はどこに保存されるのでしょうか?
138login:Penguin:2005/10/17(月) 17:55:56 ID:pDK0tHTj
>>136
Linuxのインストーラで起動してブートローダを再インストールする。
手順はディストリビューションごとに異なる。
>>137
/var/spool/cron
139login:Penguin:2005/10/17(月) 18:48:33 ID:6lgrJ98h
ログイン時に1番最初に表示される、

Last login: Mon Oct 17 18:43:11 2005 from xxx.yyy.zzz.aaa 〜

という表示を消すにはどうすればよろしいっでしょうか?
140login:Penguin:2005/10/17(月) 18:49:53 ID:5m3gqGpY
141login:Penguin:2005/10/17(月) 18:50:52 ID:6lgrJ98h
> 140
ありがとうございます!
142名無し:2005/10/17(月) 19:03:08 ID:bdve3LCt
Linuxにプリンタをインストールしたいのですがドライバが見つかりません。
助けて下さい。
OSはturbolinux10でプリンタは富士通のGLー760Dです。
143login:Penguin:2005/10/17(月) 19:13:30 ID:cFu81AcT
>>142
どんぴしゃのドライバが含まれていないことはよくあると思う。
オレは、同メーカーのプリンタで、なんとなく近そうなやつを
使ってる。
フェドラでエプソンプリンターだけど。
どれ使っても動かない?
144login:Penguin:2005/10/17(月) 20:14:47 ID:rUU46k+G
メールサーバを立てたのですが、受信ができないので、御存じのかた、助けて下さい(ぺこり
ドメイン取得はVALUEDOMAINのサービスを利用しています。VALUEDOMAINではメール転送のサービスをjpドメインについては提供していないみたいで、どうしたらいいものかと困っています。よろしくお願いします m(_ _)m

『現在の環境』
SMTP設定はうまくいったみたいでメール送信はできるのですが,受信ができません.popは http://shikichi.ddo.jp/qpopper_set.htm に従って設定しました.

メーラーの送受信サーバーは,192.168.11.2(マシンのローカルIP)を指定しています.まだローカルIP=取得したドメイン.jpに関連付けできていません.

http://scan.sygatetech.com/probe.html にアクセスして表示される環境は以下のとおりです。
Operating System = Linux i686
Browser = Firefox 1.0.7
Web Server Found = Server: Apache/1.3.33 (Unix) (Vine/Linux) mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7d
POP3 Mail Server Found = +OK Qpopper (version 4.0.5) at localhost starting. <1536.1129546232@localhost>
SMTP Mail Server Found = 220 取得したドメイン.jp ESMTP Postfix
145144:2005/10/17(月) 20:22:55 ID:rUU46k+G
どうやら質問する場所を間違えた模様。自宅鯖板にいってきます。スマソ
146login:Penguin:2005/10/18(火) 00:53:31 ID:qeMz5neC
linux で winamp バージョン5以降のスキンを使えるソフトはありますか?

xmmsが2までのスキンを使えるのはググってわかったんですが、5のスキンは判りませんでした。

今はWindowsXP使いで turboか Suseを買うつもりです。
147login:Penguin:2005/10/18(火) 04:18:57 ID:RE9MIDVC
Linuxでデュアルディスプレイにする方法ありますか?
一昨日Linuxをいれたのですが検索してもでてこないのでやり方があったら教えて下さい
構成は
OS:VineLinux3.1
CPU:AthlonXP2500+
X:KDE3.4.3-0vl1
グラフィック:RADEON9800PRO
148login:Penguin:2005/10/18(火) 05:39:37 ID:xgI+tQMM
>>146
5もたいていのものは使えますよ。
>>147
gnomeならシステム設定→ディスプレイとか。
149login:Penguin:2005/10/18(火) 09:51:35 ID:qeMz5neC
>>148

> 5もたいていのものは使えますよ。

そうなんですか。驚きました。動きのある萌え系なんですが、大丈夫なのかな?
有難う御座いました。

ところで Beep Media Player と XMMS だと XMMSの方がよりwinampスキンに互換性が高いのでしょうか?
150login:Penguin:2005/10/18(火) 09:57:05 ID:36jMbSOX
どうこう言う前に使ってみりゃいいじゃん。
151login:Penguin:2005/10/18(火) 10:04:33 ID:d8Y6S3qz
sshでログインした時に
コマンドをCtrl-zで中断してbgした後、終了させずにログアウトして
次にログインしたときにフォアグラウンドにする方法はありませんか?
152login:Penguin:2005/10/18(火) 10:12:05 ID:36jMbSOX
>>151
screen
153login:Penguin:2005/10/18(火) 10:49:26 ID:d8Y6S3qz
>>152
ども
入れてみます
154login:Penguin:2005/10/18(火) 11:51:56 ID:dmwSE3Ii
リナックスのプロの皆さんにお聞きします。国がリナックスを本格的に導入するようですが、これによって恩恵を受け株価の上がって行きそうな会社ってありますか。
今のところ、ターボリナックス、ぷらっとホーム、テンアートニなどがあります。この中で一番恩恵を受けそうな会社、または他にあれば教えて頂けませんでしょうか。
板違いかと思いましたが、ぜひリナックス使いの皆さんの意見を聞かせてください。
155login:Penguin:2005/10/18(火) 11:56:36 ID:36jMbSOX
>>154
板違いです。
156login:Penguin:2005/10/18(火) 12:51:45 ID:z+5aRoMB
>>154
ライブドアが買いだと思うよ
157login:Penguin:2005/10/18(火) 13:06:38 ID:MFMIC/6r
いきなりの質問ですいません。

Sharp Mebius PC-MT1-H3RにVein Linuxをインストールしたいのですが、
インストール方法の選択画面の項目にCDROMが出てこなくて困っています。

boot: linux usb-storageなどヘルプに載っている方法は粗方試してみたのですが、
全くダメです。どなたか御教授お願いします。
158login:Penguin:2005/10/18(火) 13:15:21 ID:z+5aRoMB
FATなパーティションをつくっておいてそこにCDのファイルコピーして
ハードディスクからインストールというのを昔やったことがある
159login:Penguin:2005/10/18(火) 13:20:21 ID:hn0j1eWA
>>154
ドリテク全力
コレ
160login:Penguin:2005/10/18(火) 13:25:04 ID:Oh12CSS8
>>154
デジタルファクトリーなんてどうですか。
161login:Penguin:2005/10/18(火) 14:40:22 ID:PJX0hhhJ
CentOS 3.5 を入れてます。
Samba でディレクトリを公開したのですが、それを Windows で参照するとタイムスタンプが 9時間ズレています。
タイムゾーンか何かの設定の問題だと思うのですが、確認するべき設定項目を教えてください。
162161:2005/10/18(火) 15:11:31 ID:PJX0hhhJ
自己解決したかも。
/etc/rc.d/init.d/smb
の start 処理の先頭に
TZ=/etc/localtime
を追加してみた。
これで合ってる?
163login:Penguin:2005/10/18(火) 15:25:20 ID:htWWGUn9
>>157
Vein Linuxはしらないけど、俺なんかCDROMがなくてフロッピーだけだったので
Vine Linuxをインストールしました。Vineをお薦めします。
164login:Penguin:2005/10/18(火) 15:34:02 ID:8BdNUWmc
gaimの背景透明にできねーの?
165login:Penguin:2005/10/18(火) 15:47:55 ID:mOAXrsgV
>>157
CD-ROMでBootはしたってことかな?
ちなみにVineのVer.は?
166login:Penguin:2005/10/18(火) 15:56:42 ID:NHH7jNwo
>>158
試してみましたが、何故か途中で止まりました…。

>>163
スペル間違ってました。ごめんなさい。

>>165
CD-ROMでブートは出来るんですが、言語とキーボードを選択した後の
インストール方法の選択の項目にCD-ROMが出てこないのです…。
Vineはver.3.2です。
167login:Penguin:2005/10/18(火) 17:15:08 ID:6NCBYR8U
今日からLinuxを使い始めました
昨日までしていたオンラインゲームに入ろうとしたら
「IE5.5以上のものでご利用ください」と出るので
Windows Exprolarをダウンロードしたんですが、
「関連づけられた動作がありません」と出てきました
Windowsじゃないので設定するのは無理ですか?
168login:Penguin:2005/10/18(火) 17:16:43 ID:pWd7pinU
質問させてください。

OSはLinuxの二台のPCでNFSを構築しようと思います。
PC1をNFSのクライアント PC2をNFSのサーバとして設定します。
PC2は外部のネットワークと繋がっており、
PC1はPC2とLANで繋がっているのですが、この場合のPC1のネットワークの設定の仕方がわかりません。
また、ホスト名に何を記述すればよいのかわかりません。
169login:Penguin:2005/10/18(火) 17:26:02 ID:z+5aRoMB
>>167
mozillaのユーザーエージェントを変えるとかで大丈夫かも
もしくはwineでIE動くらしいよ
wineについてはスレがあるのでそっちで聞いてね
170login:Penguin:2005/10/18(火) 17:34:04 ID:wwbmhCG2
>>167
LinuxでWindowsのアプリケーションは動かないので
Windows (Internet) Explorerを動かすのは無理。

ただ単にサーバがブラウザをチェックしてるだけだとしたら>>169で解決できると
思うが、ActiveXなどMicrosoft固有の技術を使うオンラインゲームだと難しいかも。

>>168
ホスト名は好きに付けて良い。ホスト名の命名についてなにかヒントが欲しければ
http://triaez.kaisei.org/~kaoru/hostname/ を読め。

あと、PC1のネットワーク設定はそのLANを管理してる人に聞け。
171187:2005/10/18(火) 17:34:21 ID:6NCBYR8U
>>169
どうもありがとう
いってみます
172187:2005/10/18(火) 17:35:31 ID:6NCBYR8U
>>170
ありがとうございます
173login:Penguin:2005/10/18(火) 17:37:54 ID:mprDlBoW
>>168にはまず「ルータを買いなさい」と言うのが正しいような気がする。
174login:Penguin:2005/10/18(火) 17:39:53 ID:pWd7pinU
>>170
ありがd
175login:Penguin:2005/10/18(火) 18:05:17 ID:wk7OPda+
ターミナル上で
javascript を使ったページの特定のボタンをクリックして
結果を取得するのを自動化するにはどうすればいいですか?
176login:Penguin:2005/10/18(火) 19:44:34 ID:bgLxqJ68
ちょっと質問します。

「サーバ用途で使うならLinuxよりFreeBSDが良い」
という意見『だけ』はよく見かけるのですが、
その理由に関して言及してる例は見かけないので困っています。

どうやらスーパーハッカーの方々には常識レベルの話のようで、
「理由やメリットを教えていただけませんか」とお願いしても
「そんなの常識だ」の一言で返されて、話が全然進みません。

「タコでもせめてこのくらいは知っとけ」な感じで、
FreeBSDの優位性を、どうか簡単に、
かいつまんで教えていただけないでしょうか?
177login:Penguin:2005/10/18(火) 19:48:04 ID:p48oDi8H
>>176
ユーザーに口が堅い奴が多いからセキュリティレヴェルが高い
178login:Penguin:2005/10/18(火) 20:20:38 ID:fkHuCbDT
Fedora core4を使っています。
windowsで、NTFSのパーティションを消すと、
FedoraのGRUBが進まなくなりました。
NTFSは、Linuxとは関係ないのに、なぜ起動しなくなったのでしょうか?
179login:Penguin:2005/10/18(火) 20:28:45 ID:mprDlBoW
前のほうにあるパーティションが消されて後続のパーティションの番号が変わったからじゃね?
180178:2005/10/18(火) 20:35:11 ID:fkHuCbDT
>>179
そうなんですか。なるほど。
消す前にや、消した後に起動するためにすべきことを教えてください。
181login:Penguin:2005/10/18(火) 20:36:14 ID:DRPORx5q
grubの使い方をおぼえる
182login:Penguin:2005/10/18(火) 20:42:01 ID:EDhUo2r4
まさに正論
183login:Penguin:2005/10/18(火) 20:43:50 ID:zdrIvGbb
1.デバイスの構成をしっかりつかんでおくこと。
2.起動ディスクを作成すること。
参考:http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FMultiBoot
184login:Penguin:2005/10/18(火) 20:44:11 ID:mprDlBoW
昔だったら「ブートフロッピーを作る」だったけどねぇ。
GRUBのブートフロッピーは作って持っておいて損は無いけど。
185178:2005/10/18(火) 20:56:03 ID:fkHuCbDT
ありがとうございます。なかなか難しいのですね。
自動的に認識してくれると良いんですけどね。
ありがとうございます。
186login:Penguin:2005/10/18(火) 22:03:52 ID:MSzckrnA
ループバックマントに関して詳しく説明しているサイト教えてください。

Googleでもなかなかみつかりません orz
187login:Penguin:2005/10/18(火) 22:28:56 ID:b1G6rk2M
>>186
・・・そんなに難しいことなのか?
mount -o loop (filename) (mountpoint)
だけだと思うのだが。
188login:Penguin:2005/10/18(火) 22:29:16 ID:mprDlBoW
そりゃ「ループバックマント」で検索したら見付からなくて当然だろ。
「ループバックデバイス」で検索しろ。
189login:Penguin:2005/10/18(火) 22:29:19 ID:z/8G/+c3
すいませんvine3.2なんですがソースからのntp-4.2.0をコンパイルしようとすると
MAXHOSTNAMELENが定義されていませんとエラーが出ます。
MAXHOSTNAMELENは、sys/param.h(linux/param.h)で定義されているのですがエラーが出るのはインクルードされてないからなのですかね?
190login:Penguin:2005/10/18(火) 22:30:47 ID:mOAXrsgV
>>186
どんなのを望んでいるのかイマイチわからんですが、
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bootdisk-HOWTO-4.html
とか
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/util-linux/man8/mount.8.html
とか。
いわゆる基本的なところから。
191login:Penguin:2005/10/18(火) 22:32:14 ID:mOAXrsgV
>>166
もしBoot可能な外付けFDDをお持ちなら、各ミラーのVine/Vine-3.2/i386/images/以下に
bootusb.imgがあるので一度試してみてはどうでしょう。(00README.*も読んでね)

後はNetwork-Install。
調達できれば、実績のあるpcmcia接続のDriveが一番手っ取り早いかも。

これは眉唾ですが、CD-ROMを挿すUSB Portを別の口にしたらInstallerでも認識した、
という話も見たことがあります。

# 他のディストリも試してみるとか、Vineをお望みならVineスレに移動した方が良いのかもしれません。
192login:Penguin:2005/10/18(火) 23:55:12 ID:mOAXrsgV
>>189
Vineならntp-4.2.0はapt-getで入れられますが、何か理由があってのコンパイルなのでしょうか。
もし何かのパッチをあてるなら、apt-get sourceして、そこへパッチをあててはいかがでしょう。

MAXHOSTNAMELENについては、include/ntp_machine.h、ntpd/ntp_intres.c をご覧ください。
193login:Penguin:2005/10/19(水) 00:33:55 ID:iuKweRTw
FLUXBOX0.9.14をインストしたんですがローマ字打ちができません
OSはFEDORACORE3です
194login:Penguin:2005/10/19(水) 01:42:19 ID:THTE9QwH
linuxの場合、
NICがeth0とeth1の2つをつんでいる状態で、
ifconfig eth0 0.0.0.0
ifconfig eth1 0.0.0.0
ifconfig eth0 promisc
ifconfig eth1 promisc
ってやればバカハブの様な動作をしてくれるのでしょうか。
195login:Penguin:2005/10/19(水) 01:54:20 ID:3eHZ3epY
>>194
いいえ。
NICを二枚挿してリピータハブとしての動作をさせる事は絶対に出来ない。
スイッチングハブ、つまりブリッジとしての動作をさせるにはbrctlで設定をする。
子供はバカハブなどとくだらない言葉から先に覚えてしまうんだな。
196login:Penguin:2005/10/19(水) 02:04:24 ID:THTE9QwH
結局スイッチングになっちゃうわけか。
情報ありがとう子供さん。
197login:Penguin:2005/10/19(水) 03:08:27 ID:apC0tJKJ
DEBIANのログインのコーマン怒がわかりません。
198login:Penguin:2005/10/19(水) 04:01:26 ID:3u5AV9n2
manコマンドと聞くとニヤニヤしてしまうのですがどうs(ry
199login:Penguin:2005/10/19(水) 05:17:45 ID:RQwR4aNe
童貞を捨てるといいと思うよ
200login:Penguin:2005/10/19(水) 06:53:44 ID:DJAngmNZ
201login:Penguin:2005/10/19(水) 08:15:27 ID:M9BKWD8i
>>24
もちろんです。

>>25
swapがonになる前の問題なので、とりあえず関係ないと思います。
メモリが十分にあるのでいずれにしてもswap自体はなくても
(OS起動には)問題ナシです。

これを書き込んでる時点で手元に件のPCもメモもないので、
正確なメッセージをかけないのですが・・
そのせいで反応が薄いんでしょうね。苦笑
202login:Penguin:2005/10/19(水) 10:01:28 ID:ovyxxk+2
V2Cってどうやって起動するの?
203login:Penguin:2005/10/19(水) 10:14:40 ID:DJAngmNZ
204login:Penguin:2005/10/19(水) 12:15:53 ID:4jWtf+yQ
Fedora3を使います

FTPについて質問があります
IEでftp://ID:xxx.xxx.xxx.xxx でログインすると
指定したディレクトリに移動する方法ってありますか?

現在IDを指定すると/home/IDユーザ のところになってしまいます

これをログインしたとき /tmp/workに移動させたいのですがFTPの設定ファイルなどで変更可能でしょうか
205login:Penguin:2005/10/19(水) 12:22:18 ID:DJAngmNZ
206login:Penguin:2005/10/19(水) 12:44:26 ID:ohrI2IPe
Debian sargeを使っています。
ネットワークのレスポンスが非常にわるく、ifconfig -aすると、
inet addr:192.168.1.10 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
RX packets:2069 errors:756 dropped:0 overruns:0 frame:756とエラーが頻発しているようです。
TX packets:1444 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0

同部屋の他のPCでは問題ないので、ルーターの設定等は問題ないと思います。
ケーブルも交換しても変化はありません、MTUも1500と標準です。
どなたか、解決へのポインタをいただけませんか?
207login:Penguin:2005/10/19(水) 12:50:19 ID:4jWtf+yQ
>>205
ftp://[email protected]/tmp/workで入ろうとすると
パスワードを入力した後
「FTPサーバのフォルダを開こうとしてエラーが発生しました 
このフォルダーのアクセス権があるか確認してください」と出てしまいます

/tmp/work はSAMBAサーバーとして使わせてもらっています
マスタブラウザの関係上から「近くのコンピュータ」が見れなくなったときのために
IEのftpコマンドからでも入れるようにと思い設定しようと思いました
208login:Penguin:2005/10/19(水) 13:26:06 ID:aLplI95r
>>206
dmesg, /var/log/messagesでデバイスから何かエラーが報告されてないか確認。
受信しているほうのパケットだけフレームエラーが発生しているので、ハブの
ポートを変えるかハブそのものを変えてみる。
209login:Penguin:2005/10/19(水) 14:00:39 ID:ohrI2IPe
>>208
レスありがとうございます。

dmesg | grep -E "e100|eth"と/var/log/messagesは、

e100: Intel(R) PRO/100 Network Driver, 3.0.18
e100: Copyright(c) 1999-2004 Intel Corporation
e100: eth0: e100_probe: addr 0xffcff000, irq 209, MAC addr 00:0C:76:5A:21:10
e100: eth0: e100_watchdog: link up, 100Mbps, full-duplex

-- MARK --の連続だけでした。

ポートを差し替えても変化はありませんでした。ハブは、今、替えがないので今度買ってきて試してみることにします。
ありがとうございました。
210login:Penguin:2005/10/19(水) 14:41:40 ID:971BBZgt
こんにちは・X-windowsにて日本語が表示されなくなりネットで調べましたら

適当なファイル (~/.xsession あたり) に

LANG=ja_JP.eucJP
export LANG


とあるのですが、どういう動作を要求しているのでしょうか?
エディターで修正するのでしょうか?一通り調べたのですが
分りません。教えてください、
211login:Penguin:2005/10/19(水) 14:52:30 ID:DJAngmNZ
212login:Penguin:2005/10/19(水) 16:19:03 ID:+h8o8eHk
ログイン後、日本語表示が全て"??????????????????????????????"に
なってしまいました。
ここ↓
http://linux2ch.bbzone.net/
を読むと「[kon]と入力しろ」とのことですがどこで入力するのでしょか?
また[kon]使わなくてもデスクトップ全般、コントロールパネルが日本語表示可能な
状態にするのはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくい御願いします。
213212:2005/10/19(水) 16:19:37 ID:+h8o8eHk
HOLON Linux3.0です。よろしく御願いします。
214login:Penguin:2005/10/19(水) 18:00:18 ID:ard+6Udj
find の -exec オプションの使い方、
$ find dirname -name filename -exec -ls -l {} \;
find: missing argument to `-exec'
というメッセージが出るんですか、どこが間違っているんでしょう?
Gentoo で bash を使ってます。
215login:Penguin:2005/10/19(水) 18:07:07 ID:HasUBTu8
216login:Penguin:2005/10/19(水) 18:12:17 ID:okBivM3r
>>214
釣りとしか思えませんね・・・
でも、回答すると、 -exec の次の -ls が問題なんだなぁ〜 "-"を削除すると動くと思う。
217login:Penguin:2005/10/19(水) 18:12:58 ID:HasUBTu8
釣りだと思うならわざわざ書くなって。
218login:Penguin:2005/10/19(水) 19:03:06 ID:OgWt7t+1
質問させてください。
自宅サーバーにApacheを入れて画像掲示板を設置してみたのですが
画像をアップロードしてもブラウザの更新ボタンを押さないと画像が表示されません。
一時ファイルのせい?と思い、一時ファイルを削除しても同じでした。
原因は何でしょうか?
よろしくおねがいします。
219login:Penguin:2005/10/19(水) 19:07:37 ID:aLplI95r
>>218
クライアントのせいか、そうでなければサーバのタイムゾーンの設定ミス。
220login:Penguin:2005/10/19(水) 19:16:32 ID:OgWt7t+1
>>219
レスありがとうございます。

タイムゾーンは「アジア/東京」になってます。
となるとクライアントのせい?と思ったのですが
別サーバーで試してみたところ正常に画像が表示できました。
他に原因は考えられませんでしょうか?
221login:Penguin:2005/10/19(水) 19:21:40 ID:gzagKznE
>>207
/usr/sbin/usermod -d /tmp/work ID
でユーザのホームディレクトリを変えればいい。
222login:Penguin:2005/10/19(水) 19:26:08 ID:DJAngmNZ
>>207
/tmp/work/ の owner とパーミションはどうなってる?
つーか、/tmp/ の下をそんな用途に使って大丈夫か?
223login:Penguin:2005/10/19(水) 19:32:22 ID:aLplI95r
>>220
んじゃそれぞれサーバとクライアントで時刻を確認すれ。ズレてたりしてないか?
224login:Penguin:2005/10/19(水) 19:33:54 ID:gzagKznE
>>218
シフトキーを押しながら更新ボタン
225login:Penguin:2005/10/19(水) 19:38:14 ID:DJAngmNZ
>>218
そのスクリプトの作りの問題じゃないの?
サポート掲示板かなんかで聞いたら?
226220:2005/10/19(水) 19:38:44 ID:OgWt7t+1
>>223
あ、時刻ですか?
サーバーの時刻はNTPで同期化してます
クライアントはWinで、数秒ずれてると思います。
これが原因なのでしょうか?
227login:Penguin:2005/10/19(水) 19:52:13 ID:1xidySY1
>>218

>画像をアップロードしてもブラウザの更新ボタンを押さないと画像が表示されません。

アップロードしたらどういう動作をするの?

一旦、「正常にしょりしました」的な画面を出したあとに
掲示板トップに行くみたいな感じなら、
そのページのキャッシュを無効にするとかは?
228login:Penguin:2005/10/19(水) 20:14:56 ID:v5yqcTSI
任意のキー(meta等)+その他のキー(hjkl等)で矢印を入力したりすることってできますか?
xmodmapだと単純な置き換えしかできないようなんですが…

#要するにHHKを使っていまして、make menuconfigしたら矢印がアレなんで大弱りなのです
229login:Penguin:2005/10/19(水) 23:02:07 ID:Fq1e+3wK
>>228
hhkって矢印キーないの?自分が今使ってるliteはFnで矢印使えるけど
つか xmodmapの前にmake xconfig では?
230login:Penguin:2005/10/20(木) 00:08:53 ID:ypne8PbM
>>229
一応はあるのですが、ProなんでLiteみたいに独立してないんです。
で、自己解決。HHKのLite拡張モードをOnにしてFn-H(アスタリスク)の
キーコードを見てみたら、実はテンキーのアスタリスクのコードが出力されてました。
よく見たらマニュアルに書いてあるし・・・。
あとはxmodmapでFn+hjklを矢印に、下段にHomeとPgUpを割り当て。とても幸せです。
231login:Penguin:2005/10/20(木) 00:51:50 ID:iHg2rXOX
>>212
kon というプログラムをインストールする。
インストール済みなら、kon と入力すればok。
232login:Penguin:2005/10/20(木) 01:41:30 ID:XrW5zvFm
xinetd.dにあるファイルは、そのファイル名は管理がしやすければ
何でもいいのですか?
そのファイル名がスーパーデーモンの挙動に関係することはありませんか?
233login:Penguin:2005/10/20(木) 03:31:52 ID:wK3cZavK
Debian sidってどこから落とせますか?
ネットワークインストールでいいんで
234login:Penguin:2005/10/20(木) 03:56:13 ID:PmwEHohB
質問です。
usbdiskに書き込みできなくなってしまいました。
ls -l /media したらいちおうこんな感じなのですが↓

drwx------ 2 <ユーザ名> <ユーザ名> 16384 1970-01-01 09:00 usbdisk/

たとえば、

> cd /media/usbdisk
> touch hoge
> ls
hoge*

で、一度usbdiskを外してもう一度差し込むと、
書き込んだはずのファイルが消えています。
どうすればちゃんと書き込めるようになるでしょうか?
よろしくお願いします。あ、debian sargeです。
235login:Penguin:2005/10/20(木) 05:19:48 ID:cj+KaP4B
Linuxでrmの無料動画で抜きたいのですが、mplayerだと、任意の場所へ
ジャンプすることができません。
任意の場所へジャンプできるrm再生ソフトってないですか??
236login:Penguin:2005/10/20(木) 05:59:45 ID:sKZTMz7h
>>235
realplayer
237login:Penguin:2005/10/20(木) 06:18:39 ID:7BwOfqG8
>>233
unstableは日々新しいパッケージが入るので、dist-upgrade以外のインストールは無い。
testingも日々新しいパッケージが入るが、作業スナップショットならある。

素直にネットワークインストールで、dist-upgradeしる。
238ひろゆき:2005/10/20(木) 06:48:25 ID:tHI/xCZg BE:38232-###
fedorecore3で apt-get updateをすると、
Failed to fetch http://ayo.freshrpms.net/fedora/linux/3/i386/base/pkglist.base 404 Not Found
Failed to fetch http://download.fedora.us/fedora/fedora/3/i386/base/pkglist.os 404 Not Found
Failed to fetch http://download.fedora.us/fedora/fedora/3/i386/base/pkglist.updates 404 Not Found
などのエラーが出てしまいます。

/etc/apt/sources.listをいじればいいというのはわかったのですが、
別のミラーってのはどこにあるんでしょうか?


239login:Penguin:2005/10/20(木) 09:02:16 ID:wK3cZavK
utripperを使いたいのですがconfigureファイルがないタイプのものが初めてなのですが
どうやったらmakeできますか?
教えてください
240login:Penguin:2005/10/20(木) 09:03:32 ID:8vZaV9XS
241login:Penguin:2005/10/20(木) 09:03:56 ID:77SPw8TV
>>238
その糞コテはむかつくから教えない
242login:Penguin:2005/10/20(木) 09:36:41 ID:RVVi3csn
Debianを使うのは初めてなのですが、
sargeのインストールについての質問です。

雑誌や各種サイトを参考にして、
ベースシステムのインストールまでは終了できるのですが、
GRUBでDebianのシステムを選択した後に、
再起動が中途半端の状態で停止してしまいます。
(幾度か繰り返しても、やはり同じところで失敗します)

どこに原因があるのか、もし分かる人がいたら、
教えて下さいませんか?
243login:Penguin:2005/10/20(木) 09:42:12 ID:+VYgfE2n
>>242
その「中途半端の状態」とやらの詳細を明かしてくれないと何とも答えられん。
出力されてるテキストの内容など。
244login:Penguin:2005/10/20(木) 09:58:19 ID:wxub66Wi
fedora core3を使っているとどこかの領域が
容量がだんだん大きくなっていき100パーセントになってしまったんですけど
これはどのように対処したらいいでしょうか?
245login:Penguin:2005/10/20(木) 09:59:56 ID:+VYgfE2n
>>244
どこかってどこだよ。どのディレクトリが原因なのか調べれ。
246login:Penguin:2005/10/20(木) 10:09:48 ID:e6A4ZqaX
>>244
df -Thの結果を貼れ。
247login:Penguin:2005/10/20(木) 10:32:02 ID:VwgV/CjT
>>234
ディスク外すときumountしなきゃだめなんじゃないの?
248login:Penguin:2005/10/20(木) 10:57:53 ID:RefeglkE
海外で購入したCompaq Presario R3000 (NVIDIA nForce3 Go)を3.2で使ってんですが
私も以下の症状に悩まされてます。1度USBマウスが固まるとプラグを差し直しても動きません。
未然に防げる様には出来ないんでしょうか?

>>301
3.1から3.2にアップグレードしたらUSBマウスが頻繁にフリーズし
以下のメッセージが出るんですが、えろい人対処法おしえてくらさい

usb_control/bulk_msg:timeout
usb_ohci.c:unlink USB timeout
usb.c:error getting string descriptor 0(error=-12)
249244:2005/10/20(木) 11:09:16 ID:wxub66Wi
Filesystem dev/hda3
Type ext3
Size 8.8G
Used 7.6G
Use 91%
Mounted on /

/dev/hda 236M /boot
none tmpfs 252M /dev/shm

/dev/hda2 13G /home

です。
250login:Penguin:2005/10/20(木) 11:13:34 ID:jmnzyzXq
>>249
df -Thの結果を”そのまんま”貼れ。
251login:Penguin:2005/10/20(木) 11:13:40 ID:8vZaV9XS
252244:2005/10/20(木) 11:23:22 ID:wxub66Wi
Filesystem Type Size Used Use Mounted on
dev/hda3 ext3 8.8G 7.6G 91% /
dev/hda1 ext3 236M 17M 8% /boot
none tmpfs 252M 0 0 /dev/shm
dev/hdb2 ext3 13G 3.5G 29% /home
253login:Penguin:2005/10/20(木) 11:29:30 ID:e6A4ZqaX
>>252
/bootに250Mもいらないだろうに。。
では、次に、du -h --max-depth 1 /の結果を貼る。
254244:2005/10/20(木) 11:42:53 ID:wxub66Wi
>253
0 /sys
480M /opt
6.0M /bin
87M /etc
96K /tftpboot
0 /selinux13M /boot
8.0K /misc
168K /dev
143M /var
8.0K /.automount
514M /proc
8.0K /srv
21M /sbin
8.0K /initrd
4.0M /tmp
7.9G /usr
3.7G /home
32K /media
124M /lib
8.0K /mnt
13G /
255login:Penguin:2005/10/20(木) 11:51:32 ID:8vZaV9XS
>>254
カンだけど、パッケージ入れすぎじゃね?
フルインストールとかしてない?
256login:Penguin:2005/10/20(木) 12:03:01 ID:e6A4ZqaX
>>254
やっぱり、これ >7.9G /usr か(w
さてはおぬし、インストールしまくったな。

で、対策だけど、空いている/dev/hdb2の/homeの場所を間借りするしかなさそうだね。
本当は、適切にパーティションを切り直して、再インストールがいいんだけど、
それじゃいやだから聞いてるんだろうし。

じゃあ、まず、rootでinit 1と打ってシングルユーザになる→シングルユーザのCUIで起動するから→
mv /usr /home/として間借り→ln -s /home/usr /usrとして/以下にシンボリックリンクを貼る→
rebootして再起動しる!
257244:2005/10/20(木) 12:04:42 ID:wxub66Wi
fedora core3ほとんどインストールしました。
258244:2005/10/20(木) 12:07:40 ID:wxub66Wi
fedora core3で、勝手にたくさん作られるというのはないんですか?
259login:Penguin:2005/10/20(木) 12:10:42 ID:e6A4ZqaX
勝手にインストールはないでそ。クラックでもされていない限り。
恐らく、フルインストールしたか、気になったものをyumでインストールしまくったんじゃ?
260244:2005/10/20(木) 12:14:04 ID:wxub66Wi
ログファイルやラテックファイルがいろいろ増えてしまうとかは関係ないですか?
フルかどうかは覚えていませんがほとんどインストールしました。
261244:2005/10/20(木) 12:15:20 ID:wxub66Wi
mv /usr /home/
この操作ができません。

>256 もう少し詳しく教えていただけないでしょうか
262login:Penguin:2005/10/20(木) 12:15:56 ID:8vZaV9XS
>>260
ログファイルはたいてい /var/log/ 以下。
ラテックファイルって LaTeX のファイルのこと?
勝手に増えるもんか?

最小インストールして必要なものを順次追加してけ。
263login:Penguin:2005/10/20(木) 12:18:33 ID:e6A4ZqaX
>>261
>この操作ができません。

たぶん、さ。
グラフィカルな現状のままでやろうとしているでそ?つまり、マウスとかが使える状態で。

>>256でもいっているように、rootでinit 1と打ってシングルユーザモードにならないとだめ。
そうすると再起動のような状態になって、真っ黒な画面になるから。それからやってみ。
264login:Penguin:2005/10/20(木) 12:20:30 ID:8vZaV9XS
>>256
そんなんして状況を複雑にしてくより
きれいに再インストールする方がいいと思うけどな。
265244:2005/10/20(木) 12:22:58 ID:wxub66Wi
/sbin/init 1
として黒い画面でてきたので

mv /usr/home/
とすると
266login:Penguin:2005/10/20(木) 12:26:15 ID:e6A4ZqaX
mv /usr/home/じゃなくて、mv /usr /home/ね。

それと、>>254からわかるように、/varは無責任。
だいたい、テキストで圧迫されるなんてことは、暴走でもしない限りないはず。
logrotateもあるし。
267234:2005/10/20(木) 12:33:06 ID:Qhs82kJ1
>>247
mount、umountはudevだかhotplugだかが勝手にやってくれるので
その問題ではないようです。
268244:2005/10/20(木) 12:33:09 ID:wxub66Wi
ありがとうございました。
なんとか操作できました。
再インストールする際にあまり不要なものをインストールしないように気をつけます。

黒い画面から もとの画面に戻るにはどうしたらいいのでしょうか?
269login:Penguin:2005/10/20(木) 12:34:16 ID:vK6HLBTI
必要なファイルだけコピーして再インストール。
クラッシュしたと思ってやり直せ。
270login:Penguin:2005/10/20(木) 12:36:25 ID:VwgV/CjT
>>267
マヂで?
俺あんまり詳しいわけじゃないけど, 物理的に抜く瞬間にディスクキャッシュ書き戻す
とかできるわけないと思うんだけど
271login:Penguin:2005/10/20(木) 12:38:30 ID:e6A4ZqaX
>>268
ちゃんとリンクは貼ったな?
それじゃ、rebootかinit 5しる!

>>264, 269
>>256にも書いたけど、そりゃ、漏れだってそう思うさ。
ただ、いろいろいじって、現在の環境をどうにか維持したいというニーズもあるわけで。

ま、いろいろやっていくうちに、自分でそう思えるようになってからでいいんじゃない?
それほどクリティカルな用途でもなさそうだし。
272login:Penguin:2005/10/20(木) 12:42:10 ID:qXOO9fsv
realコーディック(rm ram)の動画が再生できるソフトが初めから入ってるディストリビューションって何がありますか?
自分でrealplayerインストールできないもので…初めから再生できる奴を使おうとおもってます
Fedora Core 4には入ってると聞いたのですが どないでしょうか?よろしくお願いします
273244:2005/10/20(木) 12:43:11 ID:wxub66Wi
ln -s /home/usr /usrとして  ← ここまでしました。

/以下にシンボリックリンクを貼る→
rebootして再起動しる!
274login:Penguin:2005/10/20(木) 12:43:49 ID:8vZaV9XS
>>267
いちおう umount 試してみ。

>>270
sync で mount してれば問題ないかもな。
275login:Penguin:2005/10/20(木) 12:45:18 ID:vK6HLBTI
>>272

ライブCDの部屋のknoppix4.0.2LCRかkanotix200503最終版
276login:Penguin:2005/10/20(木) 12:45:23 ID:VwgV/CjT
>>272
http://www.real.com/linux/?pageid=unagi.8083677&pageregion=footer&src=linux&pcode=rn&opage=linux
ここからrpm拾ってきて rpm -i するだけだができないか?
277login:Penguin:2005/10/20(木) 12:47:46 ID:e6A4ZqaX
>>273
O.K.再起動しる。

>>276
同意。再いんすこする方がよほど面倒だとおもうのだけど。。
278244:2005/10/20(木) 12:49:51 ID:wxub66Wi
>277
リンクを貼るという操作をまだしていないのですが
どうすればいいでしょうか
279login:Penguin:2005/10/20(木) 12:50:39 ID:e6A4ZqaX
>ln -s /home/usr /usrとして  ← ここまでしました。

これがリンクを貼るという操作。
280login:Penguin:2005/10/20(木) 12:55:22 ID:8vZaV9XS
>>278
やれって言われたことをそのままやるだけじゃなく
何をやってるのか調べながらやるといいよ。
そのうち罠コマンドを実行させられかねん。
281login:Penguin:2005/10/20(木) 13:06:16 ID:jmnzyzXq
>>274
遅延書き込みが有効になったmountになってるんでない?
282234:2005/10/20(木) 13:27:50 ID:Qhs82kJ1
>>270, 274, 281
試しに大きなファイルを書き込んでからumountしてみたら
割と長時間usbdiskのランプが点滅し、ファイルも無事に書き込まれていました。
ということはご指摘のような状況(遅延書き込みが有効)で正しいような気がします。
どうもありがとうございました。
283242:2005/10/20(木) 14:07:50 ID:npVe3G/H
>>243
誠に申し訳ありません。
出力されているテキストの内容は以下の通りです。
------------------------------
insmod: /lib/modules/2.4.27-2-386/kernrl/drivers/hotplug/shpchp.o: init_module:
Opperation not permitted
insmod: Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters includ
ing invalid IO or IRQ parameters.
You may find more information in syslog or the output from dmesg
insmod: /lib/modules/2.4.27-2-386/kernel/drivers/hotplug/shpchp.o:insmod shpchp
failed
shpchp:can't be load
missing kernel or user mode driver shpchp
hub.c: new USB device 00:07.2-1, assigned address 2
------------------------------

再度の質問になりますが、
Debian(sarge)のベースシステムのインストール終了後、再起動中に
上記の文章を残して、システムが停止してしまいます。

どこをどう直せば、ちゃんと動くようになるものなのでしょうか?
もし、分かる人がいたら、教えてくださいませんか?
284244:2005/10/20(木) 15:19:52 ID:wxub66Wi
>279,280
ありがとうございました。
あと、根本的な問題を解決するために質問したいのですが、
/usrファイルがはじめから7Gほどあったとは考えにくいので、
毎日じょじょに増えてきたと思うのです。
/usrの中身のどれが増えているかというのを調べる操作はないでしょうか?

今findというコマンドをつかって 過去どのファイルが増えてきているかを調べようと
していますが 操作方法を調べてます
285279:2005/10/20(木) 17:01:00 ID:AXxheTxJ
>>284
徐々にってのはないと思うけど。。

先のdu -h --max-depth 1 /usrってやって容量の大きなディレクトリを
調べて、↑を繰り返すといいと思う。

か、find /usr -mtime -10とかね。意味は自分でmanすること。
286ひろゆき:2005/10/20(木) 17:11:43 ID:oXOpTFeQ BE:284459-###
うぅ、、>>238がスルーされてしまいましたよ。。
287login:Penguin:2005/10/20(木) 17:28:58 ID:8vZaV9XS
>>286
Fedora 特有のネタは Fedora スレで聞いてみれば?

Fedora Core 総合スレッド Part 16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127443608/
288login:Penguin:2005/10/20(木) 17:38:38 ID:7N31xJ9S
HOLON Linux3.0です。
"Konqueror"か"Mozilla"にFlash Player7をインストールするにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしく御願いします。
289login:Penguin:2005/10/20(木) 17:39:54 ID:FRho4qcX
Windows XP Home と CentOS 4.2 のデュアルブートをしようとしています。
インストール作業は一通り完了するのですが、
最後に再起動するとカーネルパニックになり起動しません。

プロセスを見ていると、 udev が起動して初期化が始まり

initializing storage network

のあとでパニックになるようです。

PC は SONY VAIO VGC-RA72S
CPU Pentium4 3.20GHz
HDD 200GB (C: 32GB D: 190GB Linux 10GB)
MEM 512MB
LAN Intel PRO/1000 MT
VIDEO RADEON X300

です。

関連しているのか分かりませんが、
パーティショニングツールでパーティショニングしたせいか
インストールの際に自動マウント割り振りがエラーになり、手動で行いました。

いちどあきらめて Vine 3.2 をインストールしてみたのですが
なぜか MBR の上書きが行えずまた Cent をインストールしてみて今に至ります。

対処法などありますでしょうか。
290289:2005/10/20(木) 17:41:38 ID:FRho4qcX
すいません HDD の計算が合わないですね・・・。
合計がまちがっています。
291login:Penguin:2005/10/20(木) 17:46:19 ID:VwgV/CjT
>>286
なんでfedoraなのにyum使わないでapt-get使うの?
292login:Penguin:2005/10/20(木) 17:47:55 ID:m2b4uHgC
釣られんな
293ひろゆき:2005/10/20(木) 17:48:10 ID:oXOpTFeQ BE:113292-###
了解です。どうもです。
294login:Penguin:2005/10/20(木) 18:27:28 ID:Eebb8FbZ
>>293


  も  う  二  度  と  こ  こ  に  来  な  い  で  下  さ  い


             あ  な  た  は  場  違  い  で  す  

295login:Penguin:2005/10/20(木) 19:02:07 ID:x2AueihC
スレ違いもしくは板違いかもしれませんが、postfixのバージョンの確認の方法は分かりますか?
どこで質問してよいか分からなかったので。
296login:Penguin:2005/10/20(木) 19:59:15 ID:yRFAwOdM
分ります
297242:2005/10/20(木) 20:19:11 ID:O5dmnTFL
(訂正)
>>283の状態から、もう一回再起動したら、
出力されているテキストの内容が異なっていました。

出力されているテキストの最後の部分
------------------------------
hub.c:2 ports detected
unch: loaded succesfully
pci.hotplug: PCI Hot Plug PCI Core version:0.5
shpchp: acpi_shpchprm: get_device PCI ROOT HID fail=Ox 1001
hub.c: new USB device 00:07.2-1, assigned address 2
------------------------------

再起動すると、どうしても最後のほうは、
hub.c: new USB device 00:07.2-1, assigned address 2
の表記のところで停止してしまうようです。

ここから、どうしたらよいものでしょうか?
298295:2005/10/20(木) 20:46:45 ID:x2AueihC
>>296
スレ違いもしくは板違いかもしれませんが、postfixのバージョンの確認の方法は分かりますか?

↑のレスの返答でしたら、教えてくれませんか。
ググっても出てこないので・・・
299login:Penguin:2005/10/20(木) 20:50:03 ID:Wd/zaAkA
>>1読んでから出直せ
300login:Penguin:2005/10/20(木) 20:51:24 ID:8vZaV9XS
>>298
「分かりますか?」にちゃんと「分かります」って返答してるじゃん。
301login:Penguin:2005/10/20(木) 20:58:35 ID:jmnzyzXq
>>298
postconf mail_version
若しくは使用ディストリのパッケージ管理に問い合わせられる場合もある。
rpmなら rpm -q postfix

>>297
とりあえずH/W構成でも晒した方がいいんじゃないかな。
hotplug絡みかもしれないし。
302295:2005/10/20(木) 21:09:17 ID:x2AueihC
>>301
ありがとうございました!
303login:Penguin:2005/10/20(木) 22:14:39 ID:NiGCix60
ubuntu5.10でmplayerをインストールしたいのですが、
googleなどで検索しても全くわかりません。
ダウンロードしたソフトをインストールすること自体も始めてです。
お願いします。教えてください。

mp3だけでも再生したいのです。
304login:Penguin:2005/10/20(木) 22:20:51 ID:gNGhp5gt
最近は釣りばっかだな
305login:Penguin:2005/10/20(木) 22:31:53 ID:sqItUUkK
MPlayer-1.0pre7try2.tar.bz2 を落してきて
tar xvjf MPlayer-1.0pre7try2.tar.bz2
cd MPlayer-1.0pre7try2
./configure
make
su
(root のパスワード聞かれるので入力)
make install
exit
とりあえずこれでmp3ぐらい聞けるはず

と釣られてみた
306login:Penguin:2005/10/20(木) 22:34:03 ID:GIMVhx+3
mplayerは超有名ソフトだから、インストールくらいならgoogleですぐ引っかかると思うけどなあ
mplayerで再生してて、ここで問題が発生したなんていう質問ならわからんでもないが
307login:Penguin:2005/10/20(木) 22:35:08 ID:8vZaV9XS
>>303
mp3 聴きたいだけならわざわざ mplayer 入れなくても
beep-media-player あたりでいいと思うけど
Ubuntu にないの?
308login:Penguin:2005/10/20(木) 22:36:21 ID:ykXSIhAH
>>306
最近は答えてるバカの方がウザいね。
309login:Penguin:2005/10/20(木) 22:36:24 ID:bgY6OPlD
俺はKDEに付属のヤツ使っているけど、
普通に使えるよ。
310 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/20(木) 22:37:35 ID:QxmURaF9
まー>>305のコマンドをコピペしてやれば
失敗しないと思うが…

gccとか入れてないっつーおちもある鴨だが。
311303:2005/10/20(木) 22:44:29 ID:NiGCix60
MPlayer-1.0pre7try2.tar.bz2: open 不能: そのようなファイルやディレクトリは ありません
tar: エラーを回復できません: 直ちに終了します
tar: Child returned status 2
tar: 処理中にエラーが起きましたが、最後まで処理してからエラー終了させました

と表示されてます。釣りでは無いです、、、
312 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/20(木) 22:47:16 ID:QxmURaF9
tar を実行したディレクトリにMPlayer-1.0pre7try2.tar.bz2があるかどうか
lsして確かめる。
313login:Penguin:2005/10/20(木) 22:48:07 ID:sqItUUkK
>>311
その手があったか
おぬしなかなかやるな

とりあえずダウンロードした場所でやってね
もしくは~/の下にダウンロードして
cd
してから上の通りにやってね

とさらに釣られる
314login:Penguin:2005/10/20(木) 22:54:25 ID:XWyt7SDf
質問させてください。
たった今、Fedora Core 4をインストールしようとしたのですが、同じアサーションが度々出て困っています。

Assertion((C * Heads + H) * sectors + S == A)at disk_dos.c: 593 in function probe_partition_for_geom() failed.

アサーションが出ということは、バグの可能性も考えられますが、他に原因等は無いのでしょうか。
素人目なので、間違ったことを言ってたらごめんなさい。
ちなみに環境を晒しておくと、
プロセッサ Pentium2 233MHz
メモリ 98MB です。
この環境にFedora Core 4を入れる時点で間違ってるんですかね。
315login:Penguin:2005/10/20(木) 22:56:37 ID:sqItUUkK
>>314
多分bios古すぎ
316 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/20(木) 22:58:58 ID:QxmURaF9
リリースノート読んで入れたんなら良いんジャマイカ
http://fedora.redhat.com/docs/release-notes/fc4/
317303:2005/10/20(木) 23:07:16 ID:NiGCix60
>>305本当にありがとうございます。
>>306情けないです。Winでは検索でたいがいのことはわかってたんですけどね。
PCが逝ってしまってWinが起動しなくなったので、これ使ってmす。
>>307beep-media-player入れました。ばっちり聞けました。サンクスです。

どこのディレクトリにダウンロードすればいいんですかね?
ちなみに今はデスクトップです。
スルー覚悟でワンモアチャンスください。
318login:Penguin:2005/10/20(木) 23:11:34 ID:sqItUUkK
どこでもいいけど別に
ダウンロードしたとこに移動してやればいいだけ
それがわかんないんなら ~/ にダウンロードして
cd
ってしてからやれとさっきも書いた気がするんだけど

とまたまた釣られてみる
319login:Penguin:2005/10/20(木) 23:16:04 ID:GIMVhx+3
これかは、常に特定の場所(ディレクトリ)にダウンロードするといいよ

$ mkdir ~/downloads

もしくは

$ mkdir ~/tmp

とでもして、ダウンロード専用のディレクトリ作っとけば

デスクトップのディレクトリは

~/Desktop
320login:Penguin:2005/10/20(木) 23:24:04 ID:E7mIWTJG
ウェブサーバー立ててみようと、数年前に本買ったきりで、ほったらかしでした。

レッドハットの7.3とか、ターボリナックスの6.Xとかあるのですが、
古いやつでも、セキュリティー面を後からカバー出来るもの?

不要なサービスとか止めたり、いらない機能を外していけば、古いやつでも
問題ないかなーと想像してますが、どうでしょう?

ニュアンス程度でいいので、古いバージョンでサーバー立てるときのアドバイスよろ
321login:Penguin:2005/10/20(木) 23:27:47 ID:uIaqifFq
>>320
>古いバージョンでサーバー立てるときのアドバイス
できるだけ早く電源を切る。


とか?
322login:Penguin:2005/10/20(木) 23:30:16 ID:Np3hvuoc
>>320
> ニュアンス程度でいいので、古いバージョンでサーバー立てるときのアドバイスよろ

バックアップ取って新しいの入れ直せ。
323login:Penguin:2005/10/20(木) 23:31:25 ID:e6A4ZqaX
>>320
止めた方がいい。
不要なサービス等を止めても、kernelやWeb鯖は止められないでそ?

自分で穴を全部チェックして、ソースからコンパイルして対応する覚悟があるならいいけど。
ただ大変なだけでメリットはないと思う。例外的に、Redhat7.3なら、コミュニティベースの
Fedora Legacyがセキュリティフィックスを提供しているけど、対応速度には期待できないよ、と。
324login:Penguin:2005/10/20(木) 23:37:49 ID:uIaqifFq
>>320
321だけじゃアレなので追記。
日進月歩のLinuxなのに、年単位で古いものを使うのはどうかと。
解説本を持っているから固執してんのかな?
最近のディストリ使ってない?
今じゃ簡単な設定ならGUIでできるんだよ(たとえばGNOME@Fedora)。
325login:Penguin:2005/10/20(木) 23:41:54 ID:E7mIWTJG
なろほど

始めから、穴チェック・ソースからコンパイルは無理があるので
新しめのやつダウンローして焼く方向でgoします

GUIは興味が無いので、名前が気に入ったSlackwareの味見してみます。
326login:Penguin:2005/10/20(木) 23:42:17 ID:8vZaV9XS
>>320
なんで古いので立てたいの?
327login:Penguin:2005/10/20(木) 23:49:05 ID:E7mIWTJG
>>326
手元にあったかりゃ

あと、古いやつ使って、セキュリティあたり学びながらでもいいかなと、
でも、こむぱいるなんてハレンチなことしらないし・・・
328login:Penguin:2005/10/20(木) 23:57:04 ID:yjyvXxta
lm_sensors入れたらsensorsコマンドで温度とか見れるようになったのですが
打ったときの状態しか見れません。
topみたいに常に最新の状態を更新して表示するようにできませんか?
329login:Penguin:2005/10/21(金) 00:00:14 ID:sqItUUkK
ヒント: watch
330login:Penguin:2005/10/21(金) 00:00:25 ID:8vZaV9XS
>>328
watch sensors
331303:2005/10/21(金) 00:24:25 ID:Gv2DNzw+
>>318
>>319
最初はGUIしか使って無かったので、
インストールもマウスだけでできると思ってたんです。

まだできてないんですけど、解決の糸口が見付かりました。
ありがとうございました。
332login:Penguin:2005/10/21(金) 00:27:03 ID:6ZoZVxwO
>>328
alias mon='while true; sensors; sleep 0.5; done'
333login:Penguin:2005/10/21(金) 00:30:54 ID:6ZoZVxwO
訂正
alias mon='while true; do sensors; sleep 0.5; done'
334login:Penguin:2005/10/21(金) 00:38:16 ID:6ZoZVxwO
>>331
ttp://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-21138.htmlによれば

I've never gotten the Ubuntu Mplayer to work, but the debian Mplayer packages work fine.

#deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/ stable main
deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/ unstable main
deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/ testing main

Depending on which platform you're using amd64, i386, or PPC you'll need to either comment out
the "sid" testing line or the "sarge" unstable with Hoary. The stable release works with Warty.

っていってるのでDebianのを試してみれば?だめなら、purgeすればいいわけだし。
335login:Penguin:2005/10/21(金) 00:40:02 ID:n0WhqA11
>>329
>>330
>>333
どうもです。
336login:Penguin:2005/10/21(金) 00:50:16 ID:MXb8tc7k
fedora core 4のttyでキャレットが下の方にズレていて、
行が進んでいくと、キャレットの方が先に進んで、
最後は現在の行を含めたログが全く見えなくなってしまいます。
表示されない行もあるようです。どうすれば直るでしょうか。
reset、setterm -reset、setterm -initializeを試しましたが直りません。

localhost Login:

          _←ここ
最初の時点で、こんな感じになっています。
337login:Penguin:2005/10/21(金) 01:23:23 ID:HnFn247d
>>327
(´-`).。oO(…古いの使ってパッチやコンパイルなしでセキュリティを学ぶって…)

(… 何もできない人に限ってCUI命みたいに言うよね …)Oo。.(´-`)
338login:Penguin:2005/10/21(金) 01:44:41 ID:Zh9JwiQP
CDブートのlinuxをUSBメモリで起動させたいんですがイメージを解凍(?)
してそれをUSBメモリにぶち込めばおkですか?
339303=331:2005/10/21(金) 03:13:46 ID:+g5L/TQJ
>>334
ありがとうございます。

指定のもの、強制インストールしました。
ハードウェア非対応とかで、破損しました。
うーん、難しいですね
340login:Penguin:2005/10/21(金) 04:37:27 ID:wVA3o/6v
X で ウィンドウを出すときって、田の字型の「ワク」が出てきて、
そっから本物のウィンドウがでてくるもの(twm )と、
いきなり本物のウィンドウがでるもの(たぶんそれ以外のWMすべて?)がありますよね。
あのワクが出したいんですよ!!!!!!!!!!。
あのワクが出したい!!!。ワク!!!。

1、あの「ワク」、なんていうんですか。検索しようにも、キーワードがわからない。
2、あれが出せるWMって、twm 以外に何があります?
できれば、IceWMみたいな、軽量系WMであれが出せると嬉しいのですが。
341login:Penguin:2005/10/21(金) 04:42:27 ID:6ZoZVxwO
>>339
じゃあ、apt-get remove --purge mplayer後、
ttp://www.ubuntulinux.jp/wiki/504StarterGuide#mplayerに従って
Ubuntu-jpからもらってくる。
342login:Penguin:2005/10/21(金) 06:54:34 ID:RUTGNO+6
ユーザー全員に共通のpathの設定はどのようにやるのでしょうか? 
343login:Penguin:2005/10/21(金) 06:54:54 ID:+g8DtUo1
# man zip
最初の方の

SYNOPSIS
zip [-aABcdDeEfFghjklLmoqrRSTuvVwXyz!@$]

これはどういう意味ですか?大文字だったり小文字だったり。。。
344login:Penguin:2005/10/21(金) 06:57:33 ID:zXmRnfB4
>>343
case sensitive ってことでしょ。
man の続き読みなされ。
345login:Penguin:2005/10/21(金) 07:04:06 ID:+g8DtUo1
>>344
case sensitive って、大文字でも小文字でも使えるというのを
分かってもらうために適当に大文字と小文字を混ぜたということですか?

# man zip >
http://www.linuxforum.com/man/zip.1.php?close_left=true

# zip out.zip -xi ./list.txt
zip error: Invalid command arguments (use -x or -i after name of zipfile)
引数が違うと言われているような。。。
346login:Penguin:2005/10/21(金) 09:31:23 ID:SfrcYcjC
>>345
"case sensitive" -> 大文字と小文字をきちんと区別するぞ、ってこと。
347login:Penguin:2005/10/21(金) 10:31:13 ID:nRssBIf3
質問させてください。

fedora core 4を使っています。
システム時間がすごい速さで狂っていきます。1秒あたり3秒くらい過ぎる感じです。
ハードウェア時間は正しく設定してあり、システム時間を同期させてもその瞬間からずれていきます。
一体何故でしょうか・・・。
348login:Penguin:2005/10/21(金) 10:53:56 ID:nj1zLltO
プロセスお休みの間に裏でほかのが動いてて、おまいさんのプロセスが待ち解除されたときには
設定以上の時間が経過してるからジャマイカ?

349login:Penguin:2005/10/21(金) 10:56:24 ID:VE+Dqp5X
>>347
電池切れてたりしない?
350login:Penguin:2005/10/21(金) 11:08:55 ID:v78QclUx
悪意のあるNTPサーバにつないでいるとか ^_^;
351347:2005/10/21(金) 11:11:35 ID:nRssBIf3
>>348
すみません、経験不足であんまり理解できませんが
どうすればよいでしょうか?
ntpdは走らせてあるのですがその設定が悪いのでしょうか?

>>349
電池は切れていないと思います。ハードウェア時計は正常に時を刻んでいるので・・・
システム時計だけ暴走してる感じです。
352347:2005/10/21(金) 11:13:32 ID:nRssBIf3
>>350
NTPサーバはeric.nc.u-tokyo.ac.jpに繋いであります。
あると思います・・・やはりntpdの設定が悪いのかもしれません。
調べてみます。
しかしNTPサーバと同期していない場合、1秒あたり3秒みたいな凄い速さで
システム時計って進んだりするもんなんでしょうか・・・。
353login:Penguin:2005/10/21(金) 11:16:19 ID:v78QclUx
むしろNTPサーバの時計がおもいっきりくるっていればそれにあわせようと
ものすごい勢いでくるっていくんじゃまいか?
354login:Penguin:2005/10/21(金) 11:19:11 ID:VE+Dqp5X
>>352
NTP が原因かはわからんが、
その大学内のマシンじゃなければそこに合わせるのはやめとけ。
http://wiki.nothing.sh/page/NTP

>>353
大きくずれてたら合わせるのあきらめるんじゃなかったっけ。
355347:2005/10/21(金) 11:30:28 ID:nRssBIf3
>>354
住所が近かったのでそこを使わせてもらってました。すみません・・・。
プロバイダから非公式で公開しているサーバがあったので、そちらを使うよう
設定を変更しました。
どうも/etc/ntp.confの設定が間違っていた気がします。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Clock.txt
ここを読んで勉強しなおします。
どうもありがとうございました。
356login:Penguin:2005/10/21(金) 12:24:59 ID:wVA3o/6v
>>340

教えてください出巣!。あのワクってなんて呼ぶんだ???
357login:Penguin:2005/10/21(金) 14:08:25 ID:n0WhqA11
emacs+mewで
fromの項が黄色で見辛いです。
色の設定はどうやって変えるのでしょうか?
358login:Penguin:2005/10/21(金) 16:06:35 ID:JGxDhnga
>>340
田じゃなくて口だけどWindow Makerでもできるし
設定によって出来るwmは他にもあるんじゃないの?

ウィンドウの配置方法に関する設定を調べるのが吉。
359login:Penguin:2005/10/21(金) 17:44:16 ID:tNe80Rj6
linuxのインストールが完了し、さっそくrootでログインしたところ、うまくいきました。
ところが、リモート操作(winXP)でrootでログインしようとしたところ「Access denied」とエラーが返されてしまいます。
これはどのようなことが考えられますか?
360login:Penguin:2005/10/21(金) 17:47:22 ID:VE+Dqp5X
>>359
そういうもん。
いきなり root で入るのは危険だからできないようになっている。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FAfterInstall%2FSystem#vaa1f090
361login:Penguin:2005/10/21(金) 17:49:46 ID:3OTAZWmU
rootでのリモートログインは設定で禁止されている事も多い。
一般ユーザでログインしてsuかsudoを使え。
設定を変更するのは難しくないが、いちいち変更するのもマンドクサイので慣れろ。
362login:Penguin:2005/10/21(金) 18:23:51 ID:tNe80Rj6

>>360-361
レスありがとうございます!
363242:2005/10/21(金) 19:51:10 ID:Qrvmg7du
>>301
>とりあえずH/W構成でも晒した方がいいんじゃないかな。

PCは、プロサイド製ノート mobilePC PR450/01
(Pentium3 450MHz、HDD 6GB、メモリ 128MB)
です。

Debianのインストールについては、
試しにUSBマウスを外して再起動したら、
自己解決ができました。

しかし、USBマウスが認識しないということが分かったので、
今後の周辺機器の設定に苦労しそうです。

何かまた、分からないことがあったら、また、書き込みを
しようと思います。
この度は、どうも有り難うございました。
364login:Penguin:2005/10/21(金) 19:58:52 ID:GD+WNxi7
athlon64x2 3800+ のPCにcolinux入れようと思うけど、
動かすベースが32ビットのwinXPの場合落とすべきディストリビューションは
64ビット用?それとも32ビット用?
http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-announce/2005-Oct/0005.html
365login:Penguin:2005/10/21(金) 22:40:56 ID:QWAOqjUp
クノーピクスはwindowsのディレクトリを読み込めるんですが、あれはなんというソフトを使ってるのですか?
366login:Penguin:2005/10/21(金) 22:45:18 ID:mih0xT7X
FDもCDも使えないマシンにLinux入れるのはさすがに無理かな?
Debianのネットワークインストールが始動出来るだけの
データ(FD6枚分ぐらい?)をコピーしてブートさせられればいいんだけれど。

Win95入れるときは(別のWindowsXPマシンにUSB-HDDとして接続して)MSDOSで
FATでフォーマットして、起動ディスクのファイルを全部とwin95フォルダを入れて、
その本体に装着して起動したら何とかMSDOSが起動して
そこからWin95のセットアップが出来たような記憶がある。
367login:Penguin:2005/10/21(金) 22:55:13 ID:ljQRqzox
>>365
マルチ乙
でもって釣り乙
368login:Penguin:2005/10/21(金) 22:57:05 ID:VE+Dqp5X
>>366
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch04s04.html.ja
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch04s06.html.ja
とか。

>>366
> Win95入れるときは(別のWindowsXPマシンにUSB-HDDとして接続して)MSDOSで
> FATでフォーマットして、起動ディスクのファイルを全部とwin95フォルダを入れて、
これができるなら loadlin はどうかな。
sarge って loadlin でインストーラ起動できないんだっけ?
できないなら woody を入れてから upgrade で。
369login:Penguin:2005/10/21(金) 22:57:47 ID:mabvYwgj
800×600の “×” ってどうやって入力すればいいのですか?
vncserverのオプション見たいなんだけど…

*じゃだめだし。。。
370login:Penguin:2005/10/21(金) 22:58:06 ID:VE+Dqp5X
>>367
マルチ指摘するならどことのマルチか書いてよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126598624/301
371login:Penguin:2005/10/21(金) 23:00:16 ID:VE+Dqp5X
>>369
man vncserver
372login:Penguin:2005/10/21(金) 23:03:08 ID:ljQRqzox
373login:Penguin:2005/10/21(金) 23:03:31 ID:mabvYwgj
>>371
レスサンクス。
できれば × の打ち方を教えて下され。
374login:Penguin:2005/10/21(金) 23:04:29 ID:QWAOqjUp
>>373
小文字のx(エックス)でおk
375login:Penguin:2005/10/21(金) 23:06:11 ID:SsBmplls
どこで全角の×だと覚えてきたんだ?
376login:Penguin:2005/10/21(金) 23:07:36 ID:+g8DtUo1
aaaの中に書かれている文の\r\nを\nに変換するという
改行コード置換のコマンドキボンヌ。|
377login:Penguin:2005/10/21(金) 23:09:16 ID:QWAOqjUp
半角の× [数学 掛ける、乗算]なんてねぇよwばかww
378login:Penguin:2005/10/21(金) 23:10:18 ID:QWAOqjUp
XxxX×
379login:Penguin:2005/10/21(金) 23:10:55 ID:mabvYwgj
>>374
マジサンクス!
盲点ですた(゜∀゜ )
380login:Penguin:2005/10/21(金) 23:12:22 ID:VE+Dqp5X
>>373
man vncserver の -geometry のとこに
「x」で書いてなかったのか?
381login:Penguin:2005/10/21(金) 23:13:32 ID:QWAOqjUp
377for>>375 ww
382login:Penguin:2005/10/21(金) 23:16:48 ID:SsBmplls
>>381
お前に向けて書いてない。
あほか。
383login:Penguin:2005/10/21(金) 23:26:56 ID:mabvYwgj
x には見えませんでした。
吊ってきます。
384366:2005/10/21(金) 23:31:24 ID:mih0xT7X
ハードディスクに直書き込みをWindowsでするためにddのwindows版がないかと思ったんだけど、
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite/dd.htm
って使える?
385login:Penguin:2005/10/22(土) 01:31:03 ID:ht+B6/9q
fedora core4インストールしたんだけど、インターネットへの接続
の仕方がまったくわかりません。ウィンドウズと同じようにブラウザに
「192.128.0.1」と打ち込めばADSLモデムに繋がると思ってたけど甘かった。
インターネット接続ウィザードみたいなメニューは見つけたけど、アダプタが
わかんないし。インターネットにさえ接続できれば、他のいろんなことは
Web見ながら学んでいくつもりなんですが、ここだけ教えてください。
ちなみに今はウインドウズから書き込みしてます。
386login:Penguin:2005/10/22(土) 02:09:03 ID:X0IxI06+
192.128.0.1ではなく正しくは192.168.0.1だからとか?
387385:2005/10/22(土) 02:15:50 ID:ht+B6/9q
>>386
すいません、192.168.0.1で打ち込んでました。書き込みミスです。

この接続できないというのは初歩的すぎる問題ですか?
それともあんまり見かけない質問なんでしょうか?
OSが違い、ネットワークの知識がないとここまで躓くものだとは・・・orz
388login:Penguin:2005/10/22(土) 02:18:38 ID:mB4PdLwW
まずLinux以前の質問だ。

しかも、
>インターネットにさえ接続できれば、他のいろんなことは
Web見ながら学んでいくつもり

>ちなみに今はウインドウズから書き込みしてます。

Winで調べてLinuxで実験すりゃいいじゃないか。

Linuxがネットに繋がったら、
次はLinuxから質問するんですか?

それがあなたの「調べる」ですか?

ってなもんだ。
389login:Penguin:2005/10/22(土) 02:19:17 ID:X0IxI06+
ネットワークの知識とかそういう事以前にIPアドレスひとつ正しく書き写せないんだから
どんな間違いをやってるのかわかったもんじゃない。
釣りじゃなければ>>1読んで質問のしかたから学んでくれ。
390385:2005/10/22(土) 02:22:36 ID:ht+B6/9q
>>388
クズ野郎、答えもしないのが偉そうにぬかすなよw
391388:2005/10/22(土) 02:23:53 ID:mB4PdLwW
なんだネタだったのか・・・orz
392385:2005/10/22(土) 02:24:10 ID:ht+B6/9q
>>389
お前もなw
少しは生身の人間とコミュニケーション取れよ?w
393385:2005/10/22(土) 02:24:43 ID:ht+B6/9q
>>391
ネタだよネタ。
お前みたいなクズが引っかかるのを待ってたよw
394login:Penguin:2005/10/22(土) 02:25:07 ID:DScgE+un
>>391
いいから流せ。
395login:Penguin:2005/10/22(土) 02:28:25 ID:X0IxI06+
「ニーティー・ニートボルグ氏の渇いた性生活」の登場人物を思わせる御仁だな。
396login:Penguin:2005/10/22(土) 02:30:24 ID:Q30Rjm66
なぁ、お前らって金曜日の夜に惨めな夜過ごしてたりするの?
397login:Penguin:2005/10/22(土) 02:34:07 ID:Q30Rjm66
なぁ?惨めなんだろ?彼女も友達もいなくて満たされないんだろ?

だから初心者っぽい奴に強く当たって、鬱憤を晴らしてるんだよな。
悲惨な人生だよな(カワイソ
398login:Penguin:2005/10/22(土) 02:36:34 ID:Q30Rjm66
>>388 ID:mB4PdLwW
おまえのことを聞いてるんだよ。さっさと答えるか死ねよ
399login:Penguin:2005/10/22(土) 02:42:58 ID:VwfP+Dbw
つうか、こういう荒れ方するのも>>388の言い方に問題があるのも事実だろ
もちっと普通に言えばいいだろ
無責任な煽りかたして板汚してんじゃねぇよ
400login:Penguin:2005/10/22(土) 02:45:00 ID:FAOMjY9H
396名前:login:Penguin:2005/10/22(土) 02:30:24ID:惨めな夜
なぁ、Q30Rjm66って金曜日の夜に惨めな夜過ごしてたりするの?
397名前:login:Penguin:2005/10/22(土) 02:34:07 ID:彼女も友達もいなくて
なぁ?惨めなんだろ?彼女も友達もいなくて満たされないんだろ?
だから我々に強く当たって、鬱憤を晴らしてるんだよな。
悲惨な人生だよな(カワイソ
398名前:login:Penguin:2005/10/22(土) 02:36:34 ID:悲惨な人生
>>388 ID:mB4PdLwW
Q30Rjm66のことを聞いてるんだよ。さっさと答えろw
401388:2005/10/22(土) 02:49:44 ID:mB4PdLwW
いやいやいや。
そうかぁ?
そーかぁ。

実際そうかぁ。

すまんかった。

じゃぁ、改めて、>>385
そんなネットワーク設定が全くわからないアナタには、
検索ワードに「DHCP」を入れることをオススメします。
あとは、ifconfigとか。

こんなもんでどうでしょう。
402388:2005/10/22(土) 02:51:27 ID:mB4PdLwW
>>400
>>388 ID:mB4PdLwW
の部分ははずしてくれないのかw
403login:Penguin:2005/10/22(土) 02:52:26 ID:X0IxI06+
ていうかスレ違いだから誘導
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099438095/
404login:Penguin:2005/10/22(土) 02:55:53 ID:1nQWMxDA
ID:mB4PdLwW

お前良い奴すぎる..
405login:Penguin:2005/10/22(土) 04:52:35 ID:MgYteUrP
>>388
おまえ優しいな。
406login:Penguin:2005/10/22(土) 05:39:20 ID:jerzBPJn
turbolinuxつかってます。
ソフトウェアRAIDを組もうとして、raidtab弄ってる途中で不注意から
再起動かけてしまいました。
そしたらカーネルパニックになっちゃって、起動ディスクでも起動できなく
なってしまい、KNOPPIXで立ち上げ、raidtab編集しようと思ったのですが、
立ち上がるけどsu権限でも読み込みオンリーな状態に・・
どなたか起動のさせ方、もしくは有効な編集方法ご存知ならば おしえてください。
407login:Penguin:2005/10/22(土) 08:26:47 ID:7CSTSQI8
mount -o rw,remount /
408login:Penguin:2005/10/22(土) 08:29:45 ID:7CSTSQI8
しまった、途中で投稿してしまった。。。
>>406
mount -o rw,remount /mnt/hda?
409login:Penguin:2005/10/22(土) 08:41:14 ID:/XzCPbLK
>>340
>>358

レスさんくす!。

でも、できれば、あの「田」(「口」でもいいけど)がなんていわれてるのか、
教えてほしいよん。
410login:Penguin:2005/10/22(土) 09:19:43 ID:/u0PXRAm
>>409
特に用語はないと思うよ。
411login:Penguin:2005/10/22(土) 10:06:05 ID:eVjRYlP0
よくネットワーク指定をするときに

192.168.0.0/20

などと記述する場合があると思うんですが
これって192.168.0.0〜192.168.0.20までという意味なんでしょうか?
127.0.0.0/8などというのもよく見かけるのですが。

基本的すぎて恥ずかしい質問なのですが、お答えお願いします。
412login:Penguin:2005/10/22(土) 10:09:50 ID:DScgE+un
>>411
ttp://gray.sakura.ne.jp/~mettice/jp/computer/subnetmask.html
これくらい砕いて書いてあれば解るかな?
413login:Penguin:2005/10/22(土) 10:16:52 ID:eVjRYlP0
>>412
早速の回答有難うございます!
まずはサブネットマスクを理解しなきゃならないんですね。
今から理解するまで読み返してみます。

有難うございました!
414login:Penguin:2005/10/22(土) 10:20:05 ID:rK+EPzhQ
馬鹿が馬鹿の書いた文書を読んでわかったような気になる
415login:Penguin:2005/10/22(土) 10:23:03 ID:DScgE+un
じゃあ
ttp://www.mm-labo.com/computer/tcpip/ipaddress/subnetmask.html
こういうのでいいか?

馬鹿にするだけなら馬鹿以下にもできるからな。
416login:Penguin:2005/10/22(土) 10:24:23 ID:rK+EPzhQ
それもダメ。やっぱり俺が書かないとダメだな。おまえらには見せないけどw
417login:Penguin:2005/10/22(土) 10:29:50 ID:TJ6sdU58
ここ最近粘着している口だけ君でそ。スルーしる。
418login:Penguin:2005/10/22(土) 10:35:23 ID:OXgOo6AN
俺をスルーしているようでは一生馬鹿は治らないよw
419login:Penguin:2005/10/22(土) 10:43:47 ID:Z7kFKy9A
>>409
ウインドウ枠 (window frame)
420login:Penguin:2005/10/22(土) 11:12:00 ID:DScgE+un
wire frame と表記することもあります。
421login:Penguin:2005/10/22(土) 11:42:20 ID:mB4PdLwW
422login:Penguin:2005/10/22(土) 12:01:51 ID:nZYZXuAZ
423login:Penguin:2005/10/22(土) 12:02:48 ID:DScgE+un
ttp://www.linuxplanet.com/linuxplanet/reports/2485/2/
When windows first appear in ctwm, they show up as a "wireframe" that allows puttingthe window anywhere on the desktop.
Iconify these windows by clicking the dot control in the title bar and open them back up again by clicking the icon.
All pretty standard stuff.

ttp://www.nenv.k.u-tokyo.ac.jp/TNTmips63RefManual%20(HTML)/basys001.htm
When you select Xmag from the pop-up TWM Program menu, the mouse cursor turns into a crosshair,
centered in a box that inscribes the area to be magnified.
Move the box to the area you want to magnify and click the left mouse button.
The Magnifying Glass window appears in wireframe and can be repositioned before it is displayed.
The mouse cursor position marks the location of the upper left corner of the Magnifying Glass window.
Click the left mouse button again when the window outline is positioned where you want it.

ttp://www.uwo.ca/its/doc/hdi/x11/x4-twm.html
Many applications, including the window manager, will display ``menus'' for choices.
With TWM, menus are brought up in the root window by pressing and holding any of the mouse buttons.
To select an item from a menu you hold the mouse button down and slide down to your selection.
Note that applications selected from these menus usually start off as a wire frame which you position
on your display (it will grab your mouse pointer) and drop into place with a button click.


こんな感じの記述が結構ある。
まぁ文脈で通じればとっちでもいいんでない?
424login:Penguin:2005/10/22(土) 13:36:30 ID:Y6cV4bc7
>376
nkfとかtrとかsedとかviとか
425login:Penguin:2005/10/22(土) 14:07:52 ID:6Ilr92bp
LavieCのWindowsMEのことです。
間違ってWindowsのファイルをゴミ箱に捨ててしまいました。
そして、電源を切ったら、Windowsが立ち上がらなくなりました。
フロッピーディスクを入れたままのパソコンの電源を入れた
時と同じ、文字が表示されます。
なんとか元に戻したいのですが
Linuxを使って、ゴミ箱にあるWindowsファイルを
拾えないでしょうか?
今まで、Linuxは使ったことありませんので、
さっぱりわからないのですが、
よろしくお願いします。
426login:Penguin:2005/10/22(土) 14:09:24 ID:yz4wNXWv
KNOPPIX
427login:Penguin:2005/10/22(土) 14:16:56 ID:7CSTSQI8
>>425
もう少し詳しく言うと、、、
knoppixで起動した後、$ su - してrootになり、# mount -o rw,remount /mnt/hda1
その後/mnt/hda1の中のゴミ箱からそのファイルを元に戻せ。
428login:Penguin:2005/10/22(土) 14:17:46 ID:N2OcMfrI
>>425
ここでは一から十まで教えたりしません。


PC初心者
http://pc7.2ch.net/pcqa/

この辺りでどうぞ。
429login:Penguin:2005/10/22(土) 14:19:07 ID:6Ilr92bp
>>426
>>427
>>428
ありがとうございます。
逝ってきます。
430login:Penguin:2005/10/22(土) 16:10:07 ID:/XzCPbLK
>>340
>>358
>>409
>>410
>>419-423

レスさんくす。
でも、問題が。
1、Window Maker を入れてみましたが、ワク、出ないです・・・。
2、Window Maker 以外でワクがでるのってありますか。

431login:Penguin:2005/10/22(土) 16:14:54 ID:eTVFl8M1
>>430
集まれ!!WindowManager
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030639033/

ここにあるの自分で調べれ
432login:Penguin:2005/10/22(土) 16:46:50 ID:PjApWsHh
Fedora core linux4を使ってるのですが
フォルダを開いていくごとにウインドウが開いていくのですが、これって絶対なのでしょうか?
windowsみたいに変えることはできますでしょうか?

このようにウインドウが開いていく利点があるのが疑問なんですが///
433login:Penguin:2005/10/22(土) 16:50:06 ID:MrNjRpYw
自分で出来るかどうか確かめないのが疑問なんですが///
434login:Penguin:2005/10/22(土) 16:53:58 ID:PjApWsHh
試し方がわからないからきいてるのですが///
435login:Penguin:2005/10/22(土) 16:56:16 ID:OXgOo6AN
「コンピュータ」のアイコンをダブルクリック
プルダウンメニュー「編集(E)」から「設定(N)」を選ぶ
「動作」タブを選択し、「常にブラウザ・ウィンドウで開く」をチェックし閉じる。

希望の動作とは若干違うと思うけど今はこれが精一杯。
436login:Penguin:2005/10/22(土) 16:56:53 ID:YyhgpIE8
解らなければまず調べるのがlinuxの流儀ですが///
437login:Penguin:2005/10/22(土) 16:59:05 ID:PjApWsHh
>>435
ありがとうございました!!windowsのようにできました!

>>436
FAQサイトとか調べてきたのです///
438login:Penguin:2005/10/22(土) 17:02:40 ID:0szKYMif
ググればいくらでも引っかかるんですが。こんな簡単なこと位聞かずに処理できないとね。
439login:Penguin:2005/10/22(土) 17:04:08 ID:PjApWsHh
常時接続しているのですが、linuxでいったんネット接続を切断しようとすると
システム設定→ネットワークから、起動中のethernetデバイスを停止する方法が最適でしょうか?
他によい方法がありましたらお願いします。
440login:Penguin:2005/10/22(土) 17:05:32 ID:PjApWsHh
fedora core4です。書き忘れて申し訳ありません。
441login:Penguin:2005/10/22(土) 17:06:09 ID:vmlLGAI/
ID:PjApWsHh
442login:Penguin:2005/10/22(土) 17:08:14 ID:m6CuLbDh
常時「接続」がどういうふうになされているか書かなければ(ry
443login:Penguin:2005/10/22(土) 17:10:07 ID:/u0PXRAm
「///」ってなんだ?
444login:Penguin:2005/10/22(土) 17:10:43 ID:OXgOo6AN
それで不便でなければいいよ。
頻繁にそうする必要があるのなら「システム設定」→「ネットワーク」で
「全てのユーザにデバイスの有効化と無効化を許可」をチェックしておくといい。
「システムツール」の「ネットワーク・デバイスのコントロール」が使えるようになる
445login:Penguin:2005/10/22(土) 17:13:42 ID:PjApWsHh
>>444
助かります! それ以外、モデムにブラウザからアクセスして切断ってくらいしか考えられなくて///

いま、linux使ってるもんで ///になぜかなっちゃいます
446login:Penguin:2005/10/22(土) 17:13:52 ID:MLH1RtOs
自演 = wiki消す奴
447login:Penguin:2005/10/22(土) 17:15:37 ID:OXgOo6AN
あのくだらないwikiなんて消す価値も無い
448login:Penguin:2005/10/22(土) 17:16:54 ID:HZHir9/S
「・・・」のことか///
449login:Penguin:2005/10/22(土) 17:18:19 ID:PjApWsHh
Fedora4で、
コンピュータをクリックして開いてファイルシステムのフォルダを開くと空き容量はでますが
windowsでいう、ドライブの合計サイズがでません。
コマンド使う以外で見る方法ってどうすればよいのでしょうか?
あと、bootフォルダの上限サイズとか決まっているのかな。
プロパティ見ると空き容量ってのが本来空いてるドライブの空き容量と違うんですよ


450login:Penguin:2005/10/22(土) 17:19:48 ID:m6CuLbDh
rp-pppoeなら、adsl-start, adsl-stopが便利だと思うけどなぁ。自演用じゃないが(w

>>ID:OXgOo6AN
451login:Penguin:2005/10/22(土) 17:24:23 ID:OXgOo6AN
>>449
システム・モニタ
普通/bootは別パーティションにする。
452login:Penguin:2005/10/22(土) 17:24:28 ID:/u0PXRAm
>>445
「///」じゃなんだかわかんねーよ。
453login:Penguin:2005/10/22(土) 17:32:25 ID:PjApWsHh
>>451
どうもありがとうございます^^
ファイルシステム開いて表示される空き容量と、システムモニタで微妙に違うんですね

>>452
・ です。このlinuxじゃwindowsみたいに一発で入力できないから
てん って変換してるです


454login:Penguin:2005/10/22(土) 17:36:54 ID:PjApWsHh
つかぬことをおうかがいしますが
linuxでみなさんデフォルトのフォントから変えてますか?

MSPフォントになれてるから、2chとかみるとなんか感じ違いますよね
455login:Penguin:2005/10/22(土) 17:38:48 ID:m6CuLbDh
>>454
AAがずれるっていうなら、monaかIPAmonaフォントをいれる。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/
456login:Penguin:2005/10/22(土) 17:45:32 ID:/hRQQSK3
>>435
>>447
Wiki に書かれてあることをそのままコピペしているだけ。
457login:Penguin:2005/10/22(土) 17:46:26 ID:PjApWsHh
WindowsXPとの比較ですが、
Fedora4のファイアウォールはWindowsXPのファイアウォールがあるようなものだとおもっていいのでしょうか?

また、windowsにあるディスククリーンアップみたいなのがFedora4に見当たらないのですが
こういう機能はないと考えていいのでしょうか?
458login:Penguin:2005/10/22(土) 17:46:42 ID:OXgOo6AN
いや何者かがタイムマシンで未来に先回りして俺様のカキコをwikiにコピペしたのだ。
459login:Penguin:2005/10/22(土) 17:50:18 ID:OXgOo6AN
>>457
おもっていい。Fedoraお仕着せのやつは機能的にもWindows XPのと大差ない。
もっと高度な設定をしたければ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079277604/

ディスククリーンアップに相当するものはtmpwatchで、これは勝手に動いている。
他にインストール済のパッケージを消すyum clean packagesとか
yum-utilsに古いカーネルを消すpackage-cleanup --oldkernelsコマンドとかがある。
460login:Penguin:2005/10/22(土) 17:52:18 ID:OXgOo6AN
>>458は冗談だが全く同じような文面になっても不思議は無い。
俺が見たのはhttp://www.fedorafaq.org/で、wikiもこれが元ネタだろうからな。
461login:Penguin:2005/10/22(土) 17:58:40 ID:PjApWsHh
>>459
丁寧にありがとうございますm(__)m
topコマンドで確認しても見えなかったけど、とりあえず動いてるんですね^^
462login:Penguin:2005/10/22(土) 18:17:15 ID:NODJFZrC
ノートパソコンを使っているのですが
Windowsでは、東芝省電力からディスプレイの明るさを設定できたのですが
さすがにLinuxからじゃ、明るさの調整はできませんよね?
463login:Penguin:2005/10/22(土) 18:22:08 ID:m6CuLbDh
>>462
運が良かったな(w
東芝ならkernelに標準でドライバが用意されているよん。
ttp://www.kawaz.jp/pukiwiki/?toshiba_acpi%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB
464login:Penguin:2005/10/22(土) 18:22:34 ID:OXgOo6AN
>>462
機種によっては可能。
Fedora Core 4の場合Fedora Extrasリポジトリにfnfxパッケージがあり、
Toshiba製のノートLCD輝度を設定できる。
別にFedora固有ではないので他のディストリにもパッケージがあるかもしれないし、
パッケージが無くても自分でコンパイルして入れる事は可能だろう。
http://fnfx.sourceforge.net
465login:Penguin:2005/10/22(土) 18:47:50 ID:P3sTgRd8
>>430
デフォじゃでないよ。ウィンドウの配置をmanualだかマニュアルだか手動にしてみ。
でもこれ以降は
>>431
にいきましょう。
466login:Penguin:2005/10/22(土) 18:57:50 ID:bfOiYZ6f
NOATUNを起動させようとすると、
起動中のマークは出るんですが起動せずに落ちます。
どうしたら良いんでしょう?
467login:Penguin:2005/10/22(土) 19:03:57 ID:m6CuLbDh
使っている環境とどのようにしてインストールを書かなきゃ。
それと仮想ターミナルから立ち上げてみてエラーがでるかみるとか。
468466:2005/10/22(土) 19:40:22 ID:bfOiYZ6f
>>467
昨日まで普通に使えていたんですが、今日から急に使えなくなったので
良く原因が分かりません。

ターミナルから起動させてもエラーメッセージは何も出ません。
ただファイルからアプリケーションで開くを選択してNOATUNを選択すると
NOATUNは起動しませんが音だけ鳴ります。
ディストリビューションはPlamo4.03です。
469login:Penguin:2005/10/22(土) 19:47:52 ID:m6CuLbDh
>>468
昨日から今日までに何か心あたりは?
再起動やアンインストール後、再インストールしても変わらない?
470login:Penguin:2005/10/22(土) 21:07:17 ID:DScgE+un
>>468
システムトレイにも出てないの?
471login:Penguin:2005/10/22(土) 21:08:52 ID:EKN1QX0z
ubuntu5.10 でAdd Applicationsでインストールしたんですが、
usr/binのwineをダブルクリックしても全く無反応です。
何かが足りないのでしょうか。

インストーラを使った時もできませんでした。
472login:Penguin:2005/10/22(土) 21:39:07 ID:RiPD/g0U
>>471
wineの使い方ぐらいmanを嫁よ。
473login:Penguin:2005/10/22(土) 21:47:12 ID:xJQx9QwN
>>471
>ダブルクリックしても全く無反応
まぁ、ダブルクリックすればいいというWindowsの常識は
とりあえず置いておこう。
# まぁ、Windowsにもコマンドプロンプトで使う奴とか
# 起動オプションとか必要なソフトもあるけど。

Wineの場合は端末エミュレータで起動するんじゃないかな。
$ wine hoge.exe
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?bashBeginner#r7e09c20

あと、Wineは環境設定が複雑なのでしっかりマニュアル類を
読む根性が必要なので頑張るように。
Wine専用スレもあるよ。
474login:Penguin:2005/10/22(土) 21:57:32 ID:QtAg4gJi
>>471
Wineスレあるじゃんw
winemine してゲームが立ち上がる?
スレ見て設定が終ったら、
wine "c:/windows/explorer.exe"みたいに実行ファイルの前にwineを入れて起動させる。
475login:Penguin:2005/10/22(土) 21:58:38 ID:QtAg4gJi
だぶったスマソ
476login:Penguin:2005/10/22(土) 22:02:36 ID:+ZpH3NAq
ありがとうございます。
ゲームは立ち上がります。MANなど読んでがんばります。

ほんとに初心者なのでいいサイトや書籍があれば教えてください。
477login:Penguin:2005/10/22(土) 22:06:00 ID:xJQx9QwN
>>476
Wineに関してはあまり日本語のサイトは存在しない。
Wineスレに出てくる話題やURLとかを参照するといいかもね。

Linux全般なら>>1、UbutuならUbuntu-jaとかを辿れば
いいんじゃないかな。
478login:Penguin:2005/10/23(日) 00:47:12 ID:A6R7nVBF
man mplayerに書いてあるoption + 0などの入力はどうやるの?
optionキーってなに?
us配列のHHK Lite使ってます。
479login:Penguin:2005/10/23(日) 03:15:14 ID:CL47k4Nt
gpasswdを使う場面が思いつかないのですが、
どなたか説明していただけないでしょうか?
man gpasswd見ると任意のグループに管理者を割り当てることができ、
そのグループへのユーザの追加や削除ができるようですが、
これは何が嬉しいのでしょう?
480login:Penguin:2005/10/23(日) 03:16:10 ID:HfLw/nuc
タイトルバーに、カレントディレクトリとかカーソル行とか
書き込んでるアプリありますよね。
あれ、どうやるんですか。
おてがるに、echo $(pwd) > /proc/titlebar
みたいにできるととてもうれしい。
481login:Penguin:2005/10/23(日) 03:38:47 ID:bjpWKmZG
1FD Linuxについて語るスレが昔あったと思うのですが、
今探しても見つかりません。どこにあります?
482login:Penguin:2005/10/23(日) 06:15:19 ID:6W8+n+DZ
基本的なことだとは思うんですが・・・
Debian sarge使っています
で、デスクトップマネージャをGnomeからKDEに変えたいのです
KDE関連のパッケージはインストールしましたが
実際表示されているものはGnomeのまま・・・
昔、Gnomeにswicheなんとか というデスクトップ変更するGUIツールがあったと思うのですが入っていないようです

コマンドからでも、ファイル編集でもいいのですが
デスクトップマネージャを変更する方法を教えてください 宜しくお願いいたします
483login:Penguin:2005/10/23(日) 06:21:41 ID:eepbvZe9
>>482
update-alternativesで
x-session-managerを変更
詳しくは
$ man update-alternatives
484login:Penguin:2005/10/23(日) 06:28:46 ID:3mYoMP6a
Linuxのパーティションで、拡張領域の中身が /usr丸々ひとつの論理領域で占められています。
この論理領域が70GBほどあるのですが、そのうち50GB以上は実際には使用していないため、
この70GBの論理領域を、/usrの分20GBと、未使用分50GB の2つの論理領域に分割して、
50GBのほうをもうひとつのハードディスクに入ってるWindowsから使用できるようにするつもりです。
/usrの既存のデータを消さずに論理領域を分割するにはどうしたらいいのでしょうか。
485login:Penguin:2005/10/23(日) 06:53:42 ID:JV20e+yu
定期的にHDDからHDDでバックアップをとりたいのですが、何か良いバックアップソフトはありませんか?
486login:Penguin:2005/10/23(日) 06:59:04 ID:IS6HCSGS
インストールに使ったパッケージファイルってインストールした後、削除しても問題ないのでしょうか?
パッケージアンインストールしたくなったときに必要かな?と思ったので質問しました。
487login:Penguin:2005/10/23(日) 07:29:04 ID:6W8+n+DZ
>>483
ありがとうございます

#/usr/sbin/update-alternatives --config x-session-manager
kde選択
#startx
488login:Penguin:2005/10/23(日) 08:36:15 ID:CtLiDzrY
>>479
あれ謎だよね。
使ったことないよ。
489login:Penguin:2005/10/23(日) 08:42:23 ID:H9Ffwojx
>>480
ヒント: termtitle
490login:Penguin:2005/10/23(日) 08:53:02 ID:CtLiDzrY
>>486
試しに元ファイルをどっかに退避して
アンインストールしてみればいいじゃない。
491login:Penguin:2005/10/23(日) 09:01:30 ID:CtLiDzrY
>>484
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#racdf81b

でも必要なファイルをバックアップして再インストールするのが安全・確実。
492login:Penguin:2005/10/23(日) 09:02:07 ID:L2/VoGWm
texinfo-4.8.tar.gz を ./configure;make;make install; でぶち込んだんですが
/usr/local/info/*.info の info ファイルが見れません? 普通のmanファイルが表示
されてしまいます。INFOPATH も設定してるのですが、どうすればよいのでしょうか?
493login:Penguin:2005/10/23(日) 09:02:30 ID:CtLiDzrY
494login:Penguin:2005/10/23(日) 09:13:59 ID:1/HruF71
アパッチ1.3系をソースからconfigure、makeしてインストールしましたが
必要最低限の、moduleを組み込みたいのですが、configureで何を指定したら
いいか分かりません。モジュールの個々の意味を分かりやすく乗っているサイト
があったら教えてください。また、ディレクティブもお願いします。
http://www.apache.jp/docs/以外でお願いします
495login:Penguin:2005/10/23(日) 09:16:36 ID:CtLiDzrY
496login:Penguin:2005/10/23(日) 09:23:07 ID:1/HruF71
>495
サンクス。
これ見ても意味分からないことがたくさんある。
グーグルで調べながらやるか。。
497login:Penguin:2005/10/23(日) 09:32:56 ID:1/HruF71
HTTPで認証、SSLやCGIやクッキーなし。
HTMLファイルだけ表示するには、どのモジュールが必要ですか?
最低限の設定で、お願いします。
498login:Penguin:2005/10/23(日) 10:08:31 ID:qRYXVpN2
>>497
おまえみたいなのは何教えても無駄
自分で調べる気はないのか?
499login:Penguin:2005/10/23(日) 10:10:12 ID:CtLiDzrY
>>497
1個ずつ説明読んで判断すれ。
読んでもわかんないならサーバ立てんな。
500login:Penguin:2005/10/23(日) 10:12:50 ID:qRYXVpN2
>>499
人に合わせてしか罵倒できんのか?
真似してんじゃねーよ、ボケが
501login:Penguin:2005/10/23(日) 10:29:01 ID:1/HruF71
調べてるけど、時間がない。
html表示するには、これだけでうごきますか?

組み込んだ機能は、アクセス制御、MIMETYPE識別、カスタムログ記録、
コンテントネゴシエーション。

http_core.c
mod_mime.c
mod_access.c
mod_negotiation.c
mod_log_config.c

502login:Penguin:2005/10/23(日) 10:31:17 ID:swEoiPwr
503login:Penguin:2005/10/23(日) 10:47:47 ID:hiUMx6sj
>>481
★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000487624/
504login:Penguin:2005/10/23(日) 13:02:04 ID:ByMT2bqN
>>498-500
教えるスキルのない香具師に限って、
こういうレスをつけるというのは2ちゃんクオリティ(w
505481:2005/10/23(日) 13:07:25 ID:bjpWKmZG
>>503
レスありがとうございます。
ん〜・・・。しかし私の探しているスレとはちょっと違います。

既存の1FD ディストリビューションについて語るスレがあったと思うのですが
>>503さんが紹介して下さったのは、どうやら1から自分でLinuxを自作するようで・・・。

私にはそんなスキルはありませんから・・。
自分ディストリなんて無理ぽ・・・。
506login:Penguin:2005/10/23(日) 13:12:07 ID:6W8+n+DZ
>>504
お前携帯フルブラスレにいただろ?
507login:Penguin:2005/10/23(日) 13:42:15 ID:hiUMx6sj
>>505
Mosquitoとも違うの?
今は2FDになってしまったが。
508481:2005/10/23(日) 13:57:55 ID:bjpWKmZG
>>507
まぁそういう感じの。
tomsrtbtっていうのが最強っぽいですが・・・。 
509login:Penguin:2005/10/23(日) 14:02:45 ID:hiUMx6sj
>>508
Linux板ではないが、、、

[1440] floppy linux [1680]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1045800238/
510login:Penguin:2005/10/23(日) 14:10:42 ID:CtLiDzrY
>>505
>>503 でいいじゃん。
カーネルもでかくなってきたし FDD ない機種も増えてきたしで
1FD Linux ももう下火だから
いくつもスレいらないよ。
511login:Penguin:2005/10/23(日) 14:22:36 ID:r55oUAzc
すいません、IDチェッカーを使って2ちゃんの書き込みから住所が分るって言ってる人がいるんですけど本当なんでしょうか?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1124849366/153
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1124849366/159
512login:Penguin:2005/10/23(日) 14:26:41 ID:QvmBD2I6
嘘です。
言ってる奴と騙される奴の知能がわかるだけです。
513login:Penguin:2005/10/23(日) 14:31:00 ID:A9lW6GvM
IDチェッカーが何か分からない俺の知能って…
514login:Penguin:2005/10/23(日) 14:33:18 ID:swEoiPwr
>>511
嘘。
2chのIDは、IPアドレスと日付を元にしてCRYPT関数で作成してある。
CRYPT関数はハッシュ関数のため、IP+日付からIDは作成できてもその逆は不可能。

>>513
↓フェイクです。自分のIPを返すだけ。
http://hp-sv.facty.net/index.php
515login:Penguin:2005/10/23(日) 14:37:08 ID:QvmBD2I6
正確に言うと毎日一回乱数で生成したsalt+IPからIDを生成している。
日付が変わっても直ちにIDが変わるわけではないのはこのため。
でないとIPからIDを容易に計算できて辞書攻撃を許してしまうからな。
516login:Penguin:2005/10/23(日) 14:38:38 ID:Jp2x8LXx
間違って/binを消して再インストール中なのですが、
調べても出てこないのでお願いします。
rm -r ディレクトリとした場合、全てyesとするにはどうすればいいんでしょうか?
517login:Penguin:2005/10/23(日) 14:40:50 ID:QvmBD2I6
rm -fr
または
yes|rm -r
518login:Penguin:2005/10/23(日) 14:45:47 ID:Jp2x8LXx
>>517
ありがとうございます。
今日一日あなたのしあわせを祈ります。
519login:Penguin:2005/10/23(日) 15:02:36 ID:6W8+n+DZ
>>518
なんか起こるような言い方だな・・・
520login:Penguin:2005/10/23(日) 17:00:44 ID:JSL1nlnd
>>516
$ man rm
521 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/23(日) 17:02:35 ID:5O6px3hU
せめて
rm --help
くらいは。
522login:Penguin:2005/10/23(日) 17:17:53 ID:Ok3lVX5T
23歳のOLですが質問させてください。
会社で「リナックスいいよ〜、特にコアフォ〜」とかいう男性がいたのですが、
先週、リストラされてしまいました。笑い方が陰険で、特に女子社員に嫌われ
てたのですがみなさんもそんな感じですか?ここのコメントを見てるとそんな
感じがします。
P.S リナックス使う人は独身率が高いというのも本当ですか?
523login:Penguin:2005/10/23(日) 17:22:46 ID:KodWw0s5
>>522
正解。だいたいキモくて偏屈、しかも人とちゃんとした会話ができない人が多い。
俺も女子社員には話しかけてもだいたい無視される。さみしくはないです、慣れてるので。
524login:Penguin:2005/10/23(日) 17:29:50 ID:gRjKoBxr
>>522
君に事好きだったのに、ばらさなくても良いだろう。
525login:Penguin:2005/10/23(日) 18:35:53 ID:cSovTvUv
>>492
EmacsならC-u M-x info
infoコマンドならinfo -f で指定。
526login:Penguin:2005/10/23(日) 18:39:28 ID:RrzHBOLu
>>522
この23のOLも陰湿な人間なんだろな
527login:Penguin:2005/10/23(日) 18:44:19 ID:JHtXqMi5
はじめまして。
とりあえず、LINUXのインストールに成功しました。
Windows Xpとのデュアルブートです。

ただ、ブート時に
fedora...
others
と表示され,選択時間も短いので,気づくとLINUXが起動してます.
このブート時のメニューを
Windows XP
LINUX(Fedora C4)
のように変更したいのですが,どのようにすればいいでしょうか?
ブートローダはGRUBというものを使用してます.
528login:Penguin:2005/10/23(日) 18:47:24 ID:RaTyA7hi
>>527
つ google
529 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/23(日) 18:57:50 ID:5O6px3hU
>>527
/boot/grub/grub.conf
っつーファイルをエディタで書き換える。
エディタはそうね、geditでも使いな。
530login:Penguin:2005/10/23(日) 19:21:38 ID:TRLCtQXg
locateコマンドの質問です
locateコマンドで検索できるファイルサイズの制限はありますか?

FC3-i386-DVD.isoとFC4-i386-DVD.isoを同じ場所に置いて
.isoで検索したらFC3-i386-DVD.isoしか引っかからなかったのです
531 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/23(日) 19:25:13 ID:5O6px3hU
updatedb && locate iso|grep iso$
なら出る鴨。
532login:Penguin:2005/10/23(日) 19:41:57 ID:TRLCtQXg
>>531
ありがとうございます、検索に引っかかりました
しかしやはりlocate .isoでは引っかかりません
毎回このコマンドで検索しなければだめなのでしょうか?
533login:Penguin:2005/10/23(日) 19:42:13 ID:JHtXqMi5
>>529さま

ありがとうございます。できました!

もう一つ質問させていただいて、よろしいでしょうか?
画面の解像度が800×600しかでないんですが、
モニタは1024×768まで対応しています。
ドライバのアップデートが必要なのでしょうか?
(ドライバを公開しているサイトがあるのでしょうか?)

ちなみにアダプタは
intel 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
というものを使用しています。
どなたかご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?



534login:Penguin:2005/10/23(日) 19:49:14 ID:hSCE0Urd
>>533
>>1のサイトを読むってのはどうでしょうかね。
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FXWindowSystem
535login:Penguin:2005/10/23(日) 19:51:20 ID:QvmBD2I6
モニタの自動検出に失敗すると最大800x600になる。
システム設定→ディスプレイのハードウェアの設定で
モニタータイプをGeneric CRT DisplayやGeneric LCD Displayから選べ。
536 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/23(日) 19:51:37 ID:5O6px3hU
>>532
で、>>530の質問とどういう関係があるのかな。
何がしたいんだ。

>>533
乙&オメ
537login:Penguin:2005/10/23(日) 19:52:51 ID:QvmBD2I6
>>534
そこを読んでも適切な情報は書かれていないようだな。
538login:Penguin:2005/10/23(日) 19:58:23 ID:tbhfWSXK
Dungeon Crawlをやろうと思い立ち
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9606/cr/index.html
にあるとおりにしました。そのままやりました。(STEP2も)
で、makeも終了してさあ遊ぶぞとプログラムを実行し、名前、
種族、職業、武器を決めたところで突然強制終了します。
make時にえらい量の警告がでてたんでそのなかで何か致命的なのがあったのかな
とか思うんですがよく分かりません。
Centos4.0使ってます。文字コードUTF-8はeucに戻してます。
俺はCrawl遊んでるぜって方がいましたら何かヒントいただけると嬉しいです。
539login:Penguin:2005/10/23(日) 19:59:03 ID:4WRRqg2o
>>532
?、updatedbはlocateの実行時にディスク全体を調べるのではなく、
高速化のため、あらかじめlocate用のデータベースを作成しておくってもの。

>>531は前回、updatedbが実行された時点では、FC4-i386-DVD.isoが
なかったかもしれないから、データベースを更新してみろって言ってるんだと思うが。
で、更新したなら、あるはずじゃない?もしかして、slocateとか使っていて、
FC4-i386-DVD.isoが一般ユーザが読めないところにあるとか?
rootでlocate .isoしてみては?

>>533
>>534に補足。/etc/X11/xorg.confを設定。XGA用の設定がないのでそ。
540login:Penguin:2005/10/23(日) 20:01:59 ID:TRLCtQXg
>>536
updatedb && locate isoとやれば確かに表示されますが
locate isoでは表示されないという事です

>>530の例で言うと毎回locate isoだけで
FC3-i386-DVD.isoもFC4-i386-DVD.isoも
検索結果として表示させたいのです
541login:Penguin:2005/10/23(日) 20:03:28 ID:hSCE0Urd
>>538
ホームディレクトリ以下に置くようにすると動くかと思う。
/home/hoge/crawl とかに設定してみてごらん。

>>537
え、Xの再設定の話じゃないの?
542login:Penguin:2005/10/23(日) 20:10:33 ID:ve2Srl0j
softetherの通信をブロックするsoftetherblockってのを
試しにどんなものか入れてみようと思ってるんだけど、
ブリッジにするとiptablesがブリッジを通過するパケットに対して
フィルタを行ってくれないんだけど、
設定した経験がある人等で、こうすれば大丈夫だったっていう方法ありますか?
543login:Penguin:2005/10/23(日) 20:12:17 ID:QvmBD2I6
ebtables
544login:Penguin:2005/10/23(日) 20:15:12 ID:ve2Srl0j
softetherblock≒iptablesのモジュールなのですが
iptablesのモジュールってebtablesでも使えるのですか?
545530:2005/10/23(日) 20:15:41 ID:TRLCtQXg
>>539
FC3-i386-DVD.isoとFC4-i386-DVD.isoは同じディレクトリに入っていて
パーミッションも同じです。この状態でrootで
locate -uでデータベース更新をしてから
locate isoとやってもFC3-i386-DVD.isoしか表示されません

updatedb && locate iso|grep iso$
のコマンドを実行した場合はFC4-i386-DVD.isoは引っかかりますが
FC3-i386-DVD.isoは引っかからないという状態なのです
546login:Penguin:2005/10/23(日) 20:19:18 ID:tbhfWSXK
>>541
ゲエエーーーーーーッ
今やってきました。動きました!何故これまで駄目だったのかは分からないままなので
謎が募るばかりではありますが・・・
それは今からもういっぺん入れ直したりしていろいろ調べてみます。
本当にありがとうございました。
547login:Penguin:2005/10/23(日) 20:21:03 ID:QvmBD2I6
そうなのか、知らんかった。
ブリッジにするのは諦めないと無理じゃね?
ただ、なんか古いカーネルだとダメだったんだけど、
新しいカーネルだとブリッジにしたときもiptablesが有効になる
というのを見たような記憶があるんだけど。
548login:Penguin:2005/10/23(日) 20:32:15 ID:QvmBD2I6
>>542
経験無いのにあれこれ言ってスマンけど、iptablesのphysdevってのが
bridgeでiptablesを使う機能だったはず。
549login:Penguin:2005/10/23(日) 20:35:39 ID:4WRRqg2o
>>545
slocate -uだとどう?
550login:Penguin:2005/10/23(日) 20:36:31 ID:4WRRqg2o
549の補足: 当然、rootで。
551login:Penguin:2005/10/23(日) 21:53:22 ID:SVoKY2tH
見た目一番かっこいいlinuxはどれ?
552login:Penguin:2005/10/23(日) 21:56:04 ID:6VaabDc1
自分でWM入れて自分でカスタマイズしたもの。
553login:Penguin:2005/10/23(日) 21:57:40 ID:CtLiDzrY
>>551
オススメLinuxディストリビューションは?Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129129681/
554login:Penguin:2005/10/23(日) 22:40:11 ID:q1+3CL9s
dd if=/dev/hda of=~/backup.img
として作成したバックアップを、ループバックデバイスとしてマウントするには
どうしたらいいですか?

/dev/hda のパーティションとマウントポイントは次の通りです
ext3 / (10GB)
ext3 /home (15GB)
swap (1GB)
555login:Penguin:2005/10/23(日) 22:54:13 ID:s6aStwOg
>>554
# mount -o loop -t ext3 ~/backup.img /mnt

みたいなので何か問題あるのか?
詳しくはman mountを参照
556login:Penguin:2005/10/23(日) 22:55:27 ID:yItiZgEJ
>>555
よく見ろよ
557login:Penguin:2005/10/23(日) 23:41:27 ID:/sD0NMV0
>>554
ちょいと面倒だが。
losetup -o hoge /dev/loop0 backup.img
mount /dev/loop0 /mnt
かなあ。

hogeはがんばって計算してくれ。
558login:Penguin:2005/10/23(日) 23:41:36 ID:A6R7nVBF
Xが起動するコンソールって普通7ですが、1とかに変えられますか?
変えられる場合、どうやって変えますか?
変えると不都合とかありますか?
559login:Penguin:2005/10/23(日) 23:44:38 ID:29ilAJOf
思わず吹いちゃったぞ、ゴルァ
560login:Penguin:2005/10/23(日) 23:58:52 ID:CtLiDzrY
>>558
/etc/inittab をいじればできるかも。
man inittab
561login:Penguin:2005/10/24(月) 00:04:19 ID:UbMW0Kuk
1〜6が塞がってるから7になるだけだもんな。
562login:Penguin:2005/10/24(月) 00:15:51 ID:MGpKzKhb
>>560
>>561
なるほどっす。
563554:2005/10/24(月) 01:16:09 ID:D05li7zJ
losetup -o hoge
の hoge は、ブートセクタの先頭でいいんでしょうか?
564login:Penguin:2005/10/24(月) 05:18:26 ID:cRxRy7HB
すみません、全くの初心者の質問です
つい最近Linuxの勉強を始めました
サーバーを構築して管理することを目標にしています
そこで、>>1のサイトだけでなく
おすすめの書籍などありましたら、教えていただけませんか?
よろしくお願いします
565login:Penguin:2005/10/24(月) 06:35:47 ID:1LU4Cdcp
何のサーバかによる。それと遊びか仕事かで範囲が違ったりする。
566login:Penguin:2005/10/24(月) 06:38:23 ID:1LU4Cdcp
>563
その前に、そのイメージ壊れてないか?
567login:Penguin:2005/10/24(月) 07:07:57 ID:/sUBVXyr
お手軽さからKnoppixの導入を考えているんですが、
VineLinuxのGnome端末のような機能が見当たらないんですが、
存在しないのでしょうか?または似ている機能があるOSを教えてください
よろしくお願いします
568login:Penguin:2005/10/24(月) 07:09:28 ID:SyHQiIzI
569login:Penguin:2005/10/24(月) 07:37:53 ID:7iAv7qdl
570564:2005/10/24(月) 08:32:00 ID:M6RY9am0
>>565
今大学生で、将来的にSEを目指しています
最終的には仕事を目標にしたいと思ってますが
今はまだ一から勉強っていう状態です

>>569
ありがとう
571login:Penguin:2005/10/24(月) 08:41:11 ID:rzhbLLJ6
fedora2つかってます。
HDDを追加したのでRAID組もうかと思ったんだけど、それようのプログラムってありますか?
インストールする時には選択肢にあったんだけど、今は見つからないです。orz
572login:Penguin:2005/10/24(月) 08:41:47 ID:4x1edjr2
>>570
下請けがんばれ。
SEなんて聞こえはいいけど、残業多い、昇進しにくいうんこジョブだぞ。
Linux使って他の人が持ってない(本当は必要ない)知識を持つことで
なんとか存在意義を保ってるだけだ。
573login:Penguin:2005/10/24(月) 08:44:03 ID:XNnmsjMV
>>571
テンプレ読め。わからなきゃ諦めろ
574login:Penguin:2005/10/24(月) 08:51:00 ID:9eGFPmSl
俺はなにが腹立ってlinux使ってるハゲザルどもがさも自分達は時代の最先端
いってるぞと鼻にかけているのが嫌だ。特にこの板の住民どもはみんなそうだ。
こいつらはずーっと家でシコシコPC使ってるゴミ虫キモオタなんだと思う。
日本語もろくに使えない癖に、初心者にはやたら威張り散らす。現実世界では
なんの役にも立たないボケナスビのくせして調子に乗ってるところがいたいな。
こいつらが真っ当な社会生活を送ることができるようになれば普及はおさまる
だろう。
575login:Penguin:2005/10/24(月) 08:54:00 ID:y0jrs4wz
        人  ズザー
=====   (__)
 ==  (___)  ______
            \      / \
             " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
576login:Penguin:2005/10/24(月) 08:55:38 ID:y0jrs4wz
               人
            カチッ(__)
           == Σ(__)__
            \ ( ・∀・)/ \
             " ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄"
                >>574
577login:Penguin:2005/10/24(月) 08:58:35 ID:rzhbLLJ6
>>573
おりゃあ、忙しいんだよ!
とっとと教える!
578login:Penguin:2005/10/24(月) 08:59:30 ID:jMQ0Ydzd
>>571
>HDDを追加したのでRAID組もうかと思ったんだけど、それようのプログラムってありますか?
少しは自分で探したのか?ググってみたのか?
>インストールする時には選択肢にあったんだけど、今は見つからないです。orz
だったら再インストールすればいいだろ?

わざわざ人に聞くことか?自分で調べる/考えるって選択肢はないの?
579login:Penguin:2005/10/24(月) 09:04:32 ID:Thp9dnhf
>>577
本当ここの住人は最悪だよな、同情します
580login:Penguin:2005/10/24(月) 09:09:09 ID:Dsl6EvqR
>>579
親切丁寧に答えてもらうのが当たり前って思う住人が多すぎだよな。同情します。
581login:Penguin:2005/10/24(月) 09:12:50 ID:rzhbLLJ6
>>579
さすがにそこまでは思ってないよw
ここはホロン部とかもいないし。
ぐぐり方が悪かったのかしらんが、みつからんかったから聞いたまでだ。

けんかをやめて〜♪
582login:Penguin:2005/10/24(月) 09:18:48 ID:DdJfrenj
linux fedoraなどのインストール方法はたくさんのサイトがあるのに
ウインドウズの上にリナックスを入れるcolinuxのインストールを詳しく説明
しているところはないんでしょうか。ウインドウズにfedoraをいれたいのですが
colinuxをダウンロードしてきてどのようにしたらいいですか?
なんか編集いろいろしないとだめみたいなのですが。
583login:Penguin:2005/10/24(月) 09:36:52 ID:Ty7goC1z
>>582
その前に、何故"colinux"でググらないのか?
これだけで相当な数の導入手引きサイトが引っかかるんだが。

colinuxスレに行って、テンプレ(>>1,>>2,>>3あたり)に書いてあるサイトを片っ端から見ていって
解らないならやめたほうがいい。
coLinux野郎ぜ! Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126305825/
584login:Penguin:2005/10/24(月) 09:44:53 ID:+6hLw6Bl
メモリ負荷が高くてスワップしまくりの状況で
XP SP1の共有をsmbfsでマウントして数十〜数百KBのファイルと
ディレクトリがたくさんあるディレクトリを
mvしてそれをローカルのxfsにcp -rしてdiff -r --binary
したら双方にそれぞれ無いファイルが幾つか見つかるんですが、
これってパケット取りこぼしてるってことですか?
knoppix3.8.2です。
585login:Penguin:2005/10/24(月) 09:48:51 ID:+6hLw6Bl
あとスワップ以外にmkisofsとか走らせてたりしました。
これも関係あるかも。

Windows共有ごしにcpするとファイルが壊れるバグは
MinGWであったんですが、今回はファイルは壊れてないです。
586login:Penguin:2005/10/24(月) 12:53:08 ID:NHCDRsXi
>568
hint:~
587login:Penguin:2005/10/24(月) 12:56:49 ID:NHCDRsXi
>584
XP上でのファイル所有者はどうなってた?
できればmvよりrsyncかな。
588login:Penguin:2005/10/24(月) 13:29:02 ID:+6hLw6Bl
>>587
755でknoppix.knoppixでした。
さっき同じような状況を再現しましたが、
今度は問題ありませんでした。
589login:Penguin:2005/10/24(月) 14:37:04 ID:E/Md2smj
割り込み失礼します。
Debian(sarge)初心者の>>242 です。
X window systemとgnomeをインストールしたのですが、
# startx
と打ってもXが立ち上がりません。
(何か"server crash"の文字が表示されます)

XFree86.0.logの(II)(EE)を見ると
(II)Initializing built-in extention RANDR
(II)Keyboad "Generic Keyboad" handled by legacy driver
(EE)xf860penSerial:Cannot open device /dev/input/mice
(EE)Configured Mouse:can not open input device
(EE)PreInit failed for input device "Generic Mouse"
(II)Unload Module:"mouse"
という表示。(USB機器を差し込んでいない状態です)

この状態で、
USBマウスを差し込んでみると、PCが固まる状況。
USBマウスを差し込んで再起動すると、起動がストップ。
(hub.c new USB device 00:07.2-1,assigned address2
のところで停止)

試しに
# xf86cfg -textmode
と打って、画面に従い、マウスの設定を見直してみても
全く同様の状況。

何か、ヒントをいただけませんか?
機種は、MobilePC PR450/01(プロサイド製)のノートです。
590login:Penguin:2005/10/24(月) 14:43:17 ID:X0YJ1gzV
>>589
Debian なら xf86cfg より
dpkg-reconfigure xserver-xfree86 じゃないだろうか。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FXWindowSystem#ta5d8631
591589:2005/10/24(月) 16:16:19 ID:eNivIsX7
>>590
>dpkg-reconfigure xserver-xfree86 じゃないだろうか。

はじめは、
# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
で設定したのですが、Xが立ち上がらなかったので
# xf86cfg -textmode
でもやってみたものです。
他に
# XFree86 -configure
というコマンドも試してみましたが、
これは駄目でした。(反応なし)

あと、考えられるのは、Hotplugを取り外して
USBを使えないようにするか、
murasakiというものを入れるべきなのか
考えたのですが・・・

他に、何か、良い方法はないでしょうか?
592login:Penguin:2005/10/24(月) 16:26:12 ID:a6LexZGT
手編集
593login:Penguin:2005/10/24(月) 16:30:25 ID:ONUHbtrh
会社のヤツがあまりにもすすめるからlinux入れてみた。
Xwindow?なんでこんなに動きがもっさりしてんの。
あまりのどん臭さにOS2warpを思い出した。
お前らこんなOSに四苦八苦してかわいそうな奴らだな。
おれのwin3.1あげようか?おまえらにXPはまだ早い。
594login:Penguin:2005/10/24(月) 16:35:04 ID:y0jrs4wz
>>593
スイッチ押すとブートする、マジで。ちょっと感動。
エロ画像見る程度ならwin3.1でもLinuxでもそれほど変わらないってうちの教授も言ってた。
595login:Penguin:2005/10/24(月) 16:43:42 ID:DdJfrenj
colinuxでぐぐりました。いろいろ調べてもdebianをインストールしようと
する人ばかりでfedora3の設定をまとめたところが見当たりませんでした
debianの方を入れたほうがいいのでしょうか?
596login:Penguin:2005/10/24(月) 16:57:48 ID:b8VyQ8Wo
フォントの初期状態の質問です。
Debian sargeにxfree86とgnome、gdm、gdm-themesを入れました。
このときのデフォルトのフォントの状態を調べています。
すべて「sans」になっているのですが、
これがどのフォントのエイリアスになっているかわかりません。

~/.fonts.confは無く、/etc/fonts/fonts.confもデフォルトのままです。

実体とのaliasの定義はどこに書いてあるのでしょうか?
597login:Penguin:2005/10/24(月) 17:33:01 ID:5IWYLKqK
>>595
基本は同じだと思うけど。。
適宜、変換して読む自身がないなら、素直にDebianでやるといいと思ふ。

>>596
/etc/fonts/fonts.confに
<alias>
<family>serif</family>
<prefer>
<family>IPAP Mincho</family>
<family>Times</family>
</prefer>
</alias>
とか書いてない?これだけど。ただ、最近、serifのaliasはdeprecatedので、
sans-serifになっているかもしれないけど。
598login:Penguin:2005/10/24(月) 17:41:15 ID:5IWYLKqK
>>589, 591
Knoppixで立ち上げる、そして、/etc/X11/XF86Config-4をコピーする。これ。
モニタがDDC対応なら、mode lineの自動検出も行ってくれる。お薦め。
599login:Penguin:2005/10/24(月) 18:04:43 ID:8SdxyOLt
そうです。sans-serifになっています。
んで、sans-serifが何になっているかがどこにも書いていないので
途方にくれています

<match target="pattern">
<test qual="any" name="family">
<string>sans</string>
</test>
<edit name="family" mode="assign">
<string>sans-serif</string>
</edit>
</match>
600login:Penguin:2005/10/24(月) 18:06:16 ID:KRmQcprf
最近カーネルを2.4から2.6にしたんですけど
2.6.14が出たときに今の2.6.13.4にパッチを当てるにはどうしたらいいんでしょうか?

2.6.13.3から2.6.13.4とかにするときは一旦2.6.13.3を外して2.6.13にしてから
2.6.13.4へのパッチを当てるように書いてありますが
2.6.14に行くときも2.6.13.4を外すのでしょうか?
それとも2.6.13.4に直接当てるのでしょうか?
601login:Penguin:2005/10/24(月) 18:08:58 ID:7iAv7qdl
>>600
git
602login:Penguin:2005/10/24(月) 18:16:46 ID:5IWYLKqK
>>599
?sans-serifは総称であってひとつのフォントファミリーとは限らない。
で、うちではこうなっているけど。。sans-serifで検索した?
<alias>
<family>sans-serif</family>
<prefer>
<family>Bitstream Vera Sans</family>
<family>Verdana</family>
<family>Arial</family>
<family>Albany AMT</family>
<family>Luxi Sans</family>
<family>Nimbus Sans L</family>
<family>Helvetica</family>
<family>Nachlieli</family>
<family>Kochi Gothic</family>
<family>AR PL KaitiM GB</family>
<family>AR PL KaitiM Big5</family>
<family>Baekmuk Dotum</family>
<family>SimSun</family>
<family>FreeSans</family>
</prefer>
</alias>

>>600
前者。
603login:Penguin:2005/10/24(月) 18:34:21 ID:mYgJT4wt
たびたびありがとうございます。
/etc/fonts/fonts.confにこのような記述はありました。
これの意味するところは、sans-serifは
以下のどれかを使いますよっていうことなのでしょうか。

<!--
Sans-serif faces
-->
<alias>
<family>Bitstream Vera Sans</family>
<family>Helvetica</family>
<family>Arial</family>
<family>Verdana</family>
<family>Albany AMT</family>
<family>Nimbus Sans L</family>
<family>Luxi Sans</family>
<family>Kochi Gothic</family>
<family>AR PL KaitiM GB</family>
<family>AR PL KaitiM Big5</family>
<family>Baekmuk Dotum</family>
<family>SimSun</family>
<family>FreeSans</family>
<default><family>sans-serif</family></default>
</alias>
604login:Penguin:2005/10/24(月) 18:34:55 ID:KRmQcprf
>>602
どうもです
605login:Penguin:2005/10/24(月) 18:42:30 ID:5IWYLKqK
>>603
そ。それの下に、もう一つsans-serifのaliasがあるでそ。それのがわかりやすいかも。
606login:Penguin:2005/10/24(月) 18:53:35 ID:mYgJT4wt
>>605
これの下の記述は・・
<default><family>sans-serif</family></default>
</alias>
<!--
Monospace faces
-->
<alias>
<family>Bitstream Vera Sans Mono</family>
<family>Courier</family>
<family>Courier New</family>
<family>Andale Mono</family>
<family>Luxi Mono</family>
<family>Cumberland AMT</family>
<family>Nimbus Mono L</family>
<family>NSimSun</family>
<family>FreeMono</family>
<default><family>monospace</family></default>
</alias>
<!--
If the font still has no generic name, add sans-serif
-->
<match target="pattern">
<test qual="all" name="family" compare="not_eq">
<string>sans-serif</string>

こんな感じに続いています。
preferが見つからない・・。
607596:2005/10/24(月) 18:55:09 ID:mYgJT4wt
あ、みつかりました。ありがとうございます。
608login:Penguin:2005/10/24(月) 19:05:02 ID:5kdpiAXS
モジュールを動的に読み込むのではなくカーネルに組み込んだ場合オプションはどのように指定したらよいでしょうか?
609login:Penguin:2005/10/24(月) 19:06:58 ID:5IWYLKqK
>>608
起動時にカーネルパラメータとして与える。
610login:Penguin:2005/10/24(月) 19:36:15 ID:CbA/EX2Y
Mplayerで音楽再生してる途中で
他の音楽呼び出すと多重起動しちまう。。
解決策おしえてください。
611login:Penguin:2005/10/24(月) 19:37:50 ID:5kdpiAXS
>>609
レスありがとうございます
modprobe hoge foo=100
だったのを
kernel /vmlinuz-2.6.13.4 ro root=LABEL=/ hoge foo=100
としてもうまく行かなかったのですがどうすればいいでしょうか?
612login:Penguin:2005/10/24(月) 19:38:12 ID:y8PyHfSE
内蔵 HD に windows を残しておいて、外付け HD ( USB で接続) に linux を入れて、
外付け HD から起動して linux を使うって言う事はできるのでしょうか?
調べたら、何やら外付けの HD にインストールする事はできるらしいという事は分かった
のですが、それ以上の事は分かりません。外付けの HD に linux を入れて、
外付けの HD から起動して linux を使うなんて事はできるものなのでしょうか?
613login:Penguin:2005/10/24(月) 19:49:08 ID:6yTyo3h9
>>612
BIOSが外付けHDからの起動に対応していれば内蔵の場合とまったく同じ感覚で使えます。
対応していない場合は誰かフォロー頼む。
614login:Penguin:2005/10/24(月) 19:58:03 ID:5IWYLKqK
>>611
決め打ち?とりあえず、sysctl -a | grep hogeとでもして、現在のパラメータを調べてみたら?
で、echo "huge" > /proc/…するように起動スクリプトを変更すると。

>>612
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=793
grubのブートフロッピーはひとつもっておいて損はしませんよ。
615login:Penguin:2005/10/24(月) 20:10:28 ID:5IWYLKqK
後は、例えばmodprobe psmouse proto=bareであっても起動パラメータがpsmouse.proto=bareであるように、
指定名がちと違うとかかな?
616login:Penguin:2005/10/24(月) 20:14:16 ID:RJtFTF8z
オートマウントされたCD-ROMで、日本語のファイル名をもつファイルを
扱うにはどのようにしたらいいのでしょうか?
617sage:2005/10/24(月) 20:15:04 ID:CSjIDzdO
すいません、APACHE1.3のサブドメインの設定でお聞きしたいのですが
当方はバリュードメインにて
ホスト名   ターゲット     タイプ  MX設定
wwwvvv.www.xxx.yyy Aレコード  10
@vvv.www.xxx.yyy Aレコード  10
testvvv.www.xxx.yyy Aレコード  10
hoge     vvv.www.xxx.yyy Aレコード  10
example   vvv.www.xxx.yyyAレコード  10
blankvvv.www.xxx.yyy Aレコード  10
mailaaa.bbb.ccc.ddd MXE     10
以上のように設定し、HTTPDconfにて
618login:Penguin:2005/10/24(月) 20:17:55 ID:CSjIDzdO
以上のように設定し、HTTPDconfにて
NameVirtualHost vvv.www.xxx.yyy:80
<VirtualHost vvv.www.xxx.yyy:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /var/www/html/test/
ServerName test.hoge.net
ErrorLog logs/test.net-error_log
CustomLog logs/test.net-access_log common
</VirtualHost>
<VirtualHost vvv.www.xxx.yyy:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /var/www/html/love/hoge/
ServerName hoge.hoge.net
ErrorLog logs/hoge-error_log
CustomLog logs/hoge.com-access_log common
</VirtualHost>
--改行が多くなるため省略--
以上のように設定したのですが
思うようにいきません。皆さんのお力添えを得て
解決したいと考えております
どうかよろしくお願いいたします
長文失礼しました
619login:Penguin:2005/10/24(月) 20:23:54 ID:7iAv7qdl
ちょwwwvvvvおまっwwwwyyyywwwwwうぇうぇうぇ
620login:Penguin:2005/10/24(月) 20:35:35 ID:5IWYLKqK
>>616
/etc/auto.misc、codepage=932、iocharset=euc-jpでググれ。
621login:Penguin:2005/10/24(月) 20:37:19 ID:5kdpiAXS
>>615
できました
 kernel /vmlinuz-2.6.13.4 ro root=LABEL=/ hoge foo=100

 kernel /vmlinuz-2.6.13.4 ro root=LABEL=/ hoge.foo=100
にするとうまくいきました、ありがとうございました!
622login:Penguin:2005/10/24(月) 21:43:29 ID:FvtrxFb4
「場所」→「サーバーへ接続...」でFTPサーバーに接続してできた
デスクトップのアイコンが消えないんですけど。。。
ごみ箱に捨てても「ボリューム”hoge”をごみ箱に移動できません」
ポップアップメニューからアンマウントを選択しろといってきますが、
ポップアップメニューにはアンマウントなんて無いし。。。
/mntを見ても空っぽですし。 再起動してもまた出てきます。
偉いひと教えてください。
623login:Penguin:2005/10/24(月) 21:47:21 ID:lP4TC5rE
ちょっとお尋ねしたいのですが、ファイルシステムをまたいでディレクトリへの(ハードリンクでなく)シンボリックリンクを作ったところ、
そのシンボリックリンクが削除できません。具体的には


/hoge で /fuga へのシンボリックリンク /hoge/fuga を作成したところ

[root@localhost hoge]# ln -s /fuga /hoge/fuga
[root@localhost hoge]# rm fuga
rm: cannot remove directory `fuga/': ディレクトリです
[root@localhost hoge]# rm -r fuga/
rm: descend into directory `fuga/'? y
rm: remove 通常ファイル `fuga/file'? y
rm: cannot remove directory `fuga/': ディレクトリではありません
[root@localhost hoge]# rm fuga/
rm: cannot remove directory `fuga/': ディレクトリです

となって、リンク先のディレクトリ内のファイルが消えて行き
またシンボリックリンク自体も消せません。

[root@localhost hoge]# rmdir /fuga

とリンク先のディレクトリを消してやってみても

[root@localhost hoge]# rm fuga
rm: cannot lstat `lib/': そのようなファイルやディレクトリはありません

となって消えません。


何かもの凄くテンパッてる気もするんだけど。。どうしたら消せるか教えて先生!
624623:2005/10/24(月) 21:52:31 ID:lP4TC5rE
625login:Penguin:2005/10/24(月) 21:54:06 ID:pdSg9fGK
Fedora 1 または Redhat9 の環境で(Kernel2.4.2x)
NIC2枚で、bridge-utilsにてブリッジを作成した状態で
iptablesでブリッジを通過するパケットにフィルタを掛けたいのですが、
forwardの設定が通信に適用されません。
FORWARDのポリシーをDROPにしても、普通にwebなどの通信が出来てしまいました。

iptablesにて、bridgeを通過するパケットをフィルタリング出来る方法はありますでしょうか。
626login:Penguin:2005/10/24(月) 22:16:17 ID:4kU+EfWf
CPU120MHZ メモリ16MB フロッピーありCDなし
のノートに入るLINUX無いですか?なるべくGUIで
627login:Penguin:2005/10/24(月) 22:31:57 ID:TU+3r5Sq
xlockmore で背景に画像を出そうと
$ xlock -bitmap aa.xbm
としても出ません。何が間違っているのでしょうか?
628login:Penguin:2005/10/24(月) 23:00:30 ID:X0YJ1gzV
>>626
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119376440/
629login:Penguin:2005/10/24(月) 23:25:36 ID:wfPqE3+N
厄介払いは迷惑です。
630login:Penguin:2005/10/24(月) 23:44:52 ID:IHxQhZG0
>>626
カーネル2.0のころのslackwareとかならいけるんじゃね?
631login:Penguin:2005/10/25(火) 00:24:45 ID:4b8NbQYO
cでプログラム作って、ファイルを新しく作ろうとすると、最大2Gまでのファイルしか
作れません。
どこで制限かかってるんでしょうか!?
ulimitで見てもファイルサイズ制限はかかっていなくて
ddなるコマンドを使って適当なファイルを作ると、20Gくらい余裕でつくれるんですがね。
なんか知りませんか?
632login:Penguin:2005/10/25(火) 00:24:55 ID:3ykgICbS
うんこうんこ
633login:Penguin:2005/10/25(火) 00:36:23 ID:S+Rdl6cm
現在、Vine3.1をWindowsXPとデュアルブートで使っています。
Vine3.2に、アップグレードするに当たって、足りなくなって来そうな
Linuxパーティションを、増やしたいのです。
その際、LILOによるブートを、いったん、Windowsのシングルブートにして、
パーティション変更ツールを使って、Vine用の、パーティションを広げることになります。
LILOは、MBRに書き込まれているわけですから、
Windowsの回復コンソールから、MBRの修復を行い、いったんWindowsマシンに
切り替えることになります。その際、Windowsのデータは、残したいので、
練習用の、Vine3.1は、消えてしまって、構いません。
HDは、160GBのもので、Windows用に、100GBあれば十分と考えています。

肝心なのは、LILOの上書きで、Windowsのfixmbrで、
いったんデータはそのままのWindowsマシンにするという方法は、どうでしょうか?
でないとパーティションを、広げた段階で、LILOの読み先が、解らなくなり、
BOOT出来なくなると思うんですが。
パーティション変更ツールは、Windowsベースで動いてるようなので、
Windowsのデータを、残したまま、Linux領域を、増やしたいのです。

以上のような、やり方で、LILOによるブートをいったん止めて、Windowsベースの
起動にしたいのです。
色々調べてみましたが、どこを探してもWindowsの再インストールしか事例がないので、
何か、問題点があるのかと思い、質問します。

よろしくお願いします。
634616:2005/10/25(火) 00:36:29 ID:ZpjVObnR
>>620
レスどうも。
/etc/auto.miscで
cd -fstype=iso9660,ro,nosuid,nodev,codepage=932,iocharset=euc-jp :/dev/cdrom

と、してみましたが変化なしでした。↑間違っていますか?
635login:Penguin:2005/10/25(火) 01:05:05 ID:1EEylqOG
>>631
info open
636login:Penguin:2005/10/25(火) 01:10:05 ID:1EEylqOG
>>633
わけわからん。何をそんなに難しく考えているのやら。
637633:2005/10/25(火) 01:16:09 ID:S+Rdl6cm
>>636
レスどうもありがとうございます。

要は、LILOによるブートをやめて、
Windowsのデータを残したまま、
Windowsのブートにしたいのです。

その後、パーティションをきりなおして、
Linux用の領域を、増やしたいということです。
638login:Penguin:2005/10/25(火) 01:36:45 ID:Mvesc2Zl
どう切り直すのかが全く書いてないし、基本的な所が解ってないよ。
パーティションマジックかなんかで、パーティションのリサイズがしたいなら
ちゃんと付属のドキュメント読んでやること。
それから、liloの何たるかについても調べておくといい。
639633:2005/10/25(火) 01:58:47 ID:S+Rdl6cm
>>638
レスどうもありがとうございます。

もっと簡単に書きます。

1.LILOの上書きをして、WindowsXPのMBRにして、
  直接、WindowsXPのデータを残したままの、ブートにしたい。
2.Linux用のパーティションは、60〜80GBにリサイズしたい。
3.そのうえで、Linuxを、再インストールして、LILOもしくは、GRUBによるブート。

いま、この3点を、考えています。
640login:Penguin:2005/10/25(火) 02:03:13 ID:Tc1nRX1Z
>>625無いですかねぇ・・・
641631:2005/10/25(火) 02:17:15 ID:4b8NbQYO
>>635
ありがとう
642login:Penguin:2005/10/25(火) 02:29:32 ID:Mvesc2Zl
>>640
自分のやり方間違ってるんでしょ。
643login:Penguin:2005/10/25(火) 03:28:17 ID:GoahznVI
初心者にお勧めとされているFedora Coreは何故初心者にお勧めなのですか?
ほかと何がどう違うのですか?
ちなみに今はknoppix使ってます。
644login:Penguin:2005/10/25(火) 06:18:55 ID:3SCcxhqt
>625
おーぃ、ブリッジしたらiptablesも何も無いじゃない。
L2で通してるんだから。
構成見直汁。
645login:Penguin:2005/10/25(火) 07:07:10 ID:3SCcxhqt
>625
ぉっとすまん、ちゃんとやればできそうだ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3026/linux/20011229a.html
646login:Penguin:2005/10/25(火) 07:19:10 ID:gtGeQ0F/
>>643
オススメLinuxディストリビューションは?Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129129681/
647login:Penguin:2005/10/25(火) 07:35:55 ID:gJev1Ly+
>>643
全然お勧めじゃない
648login:Penguin:2005/10/25(火) 08:07:00 ID:sw6v5s0k
>643
誰がそんなこと言った?
言った奴に聞いた方がいいと思うぞ。
649643:2005/10/25(火) 08:46:11 ID:GoahznVI
>>648
linux関連のサイトです。
それと、>>646のスレの>>2
650login:Penguin:2005/10/25(火) 08:47:22 ID:gtGeQ0F/
>>649
こっちでやると荒れるから
続きは向こうでやってよ。
651login:Penguin:2005/10/25(火) 08:50:11 ID:aw6Yx3n8
>>649
> それと、>>646のスレの>>2
「おすすめ」とは書いてあるが、「初心者にお勧め」とは書いてないだろ。
652login:Penguin:2005/10/25(火) 08:53:47 ID:Mt4ANpmJ
>>649
Webサイトは個人の主観で成り立っているからな。
それと、2ちゃんねるを鵜呑みにしてはいかんよ。
653login:Penguin:2005/10/25(火) 09:44:34 ID:GoahznVI
すいませんでした。向こうに言ってき舛
654login:Penguin:2005/10/25(火) 11:27:20 ID:HN5VJsHo
Emacsを起動しようとすると
No fonts match '-alias-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*'と言うエラーが出て起動できません。
.Xresourceに
Emacs*font: -alias-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*'

てのを見つけたんですけど、上にVine2.5以降では.emacs-faces.elで設定と書いてあります。
で、emacs-faces.elをみると
(load "~/.emacs-fontset.el")
(set q default-frame-alist
(append
'((font . "fontset-14") ;;デフォルトフォントセット
とありました。んで、.emacs-fontset.el

(Create-fontset-from-fontset-spec
"-alias-fixed-medium-r-normal-*-10-*-*-*-*-*-fontset-10"
nil t)
っていうのと数字の部分が他に12,14,16,18,20,24ってなってるのが並んでます。

フォントが入ってないような気がするんですけど一体どれをどうすればいいかわかりません。教えてください。
655login:Penguin:2005/10/25(火) 11:37:01 ID:7/8vv5gd
FC2 で、カーネルを 2.6.12 に上げたいと思って Fedora JP に行ったんだけど、
FC2 のカーネルアップデートには、2.6.10 までしか無かった( 下記 )。

       kernel-2.6.10-1.771_FC2.i586.rpm
       kernel-2.6.10-1.771_FC2.i686.rpm

FC3 には、下記のような 2.6.12 が うpされているんだけど、

       kernel-2.6.12-1.1378_FC3.i586.rpm
       kernel-2.6.12-1.1378_FC3.i686.rpm
       kernel-2.6.12-1.1380_FC3.i586.rpm
       kernel-2.6.12-1.1380_FC3.i686.rpm

これら パッケージ名に「 FC3 」 が付いているカーネルパッケージを、
FC2 にアップデートインストールすることはできないのですか?
教えて、エロい人。
656login:Penguin:2005/10/25(火) 11:58:40 ID:3DYf7F2a
657login:Penguin:2005/10/25(火) 12:00:42 ID:3DYf7F2a
>>655
つかlegacyのtestingにも2.6.12ねーな。
さっさとFC4に上げろってこった。
658login:Penguin:2005/10/25(火) 12:39:26 ID:JSb98j4q
windowsからは中身が見れないファイルシステムってありますか?
エロ専用にlinuxをwinと同PCにマルチブートでインストールしようとおもってます
linuxでbootしない限りwinからはlinuxで何してるかはわからないようにしたいので
659login:Penguin:2005/10/25(火) 12:47:36 ID:3DYf7F2a
暗号化ファイルシステムを使え
660658:2005/10/25(火) 12:50:05 ID:JSb98j4q
>>659
なんでしょうかそれは?
ググッてもそれらしいものヒットしないのですが?
661login:Penguin:2005/10/25(火) 12:57:00 ID:9cvUeXw/
ユーザ単位でCPU負荷(load average)監視するようなスクリプトってないかな?
662login:Penguin:2005/10/25(火) 13:00:54 ID:u+eRGMyu
SSLに関してうまくいかないので知ってる方教えてください。

Fedora Core 3 にて Apache Aache-ssl Openssl を使用し
SSL通信を可能にし、ベリサイン等の認証局の認証を得たいと思ってます。

ですが Apache1.3.33 Openssl 0.9.7a にてSSL通信ができません。
(httpsd.confがありません)
mod_sslも必須なんでしょうか?
色々なサイトを検索しましたが、どれも微妙に手順が違っていて
一貫していませんでした。

参考になるサイトがあれば教えて下さい。
または上記のような構成での実例があれば
教えてくれると助かります。
※Apacheはなるべく新しいバージョンを使用、
 Opensslは0.9.7a-2以上
最終的にはCA(ベリサイン)の認証が得られる環境であればOKです。
663login:Penguin:2005/10/25(火) 13:27:25 ID:EMCSgHy2
>>660
linux 暗号化でぐぐる
664login:Penguin:2005/10/25(火) 13:44:53 ID:3DYf7F2a
>>660
つーかcloopやcryptoloopでググるほうが早い
665654:2005/10/25(火) 13:46:27 ID:HN5VJsHo
誰か俺にもアドバイス!
666login:Penguin:2005/10/25(火) 13:46:30 ID:3DYf7F2a
>>662
バカジャネーノ?
667login:Penguin:2005/10/25(火) 13:47:13 ID:3DYf7F2a
>>665
Emacsと縁を切って幸せになろう、といらんアドバイス。
668654:2005/10/25(火) 13:59:08 ID:HN5VJsHo
原因だけでもいいから「これじゃねーの?」っての思いついたら教えてください。
669login:Penguin:2005/10/25(火) 13:59:48 ID:1QRnOgQ+
>>665
つvi
670login:Penguin:2005/10/25(火) 14:04:25 ID:q2u92KYK
>>668
xfd -fn '-alias-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*'
してみる。
/sbin/pidof xfs
してみる。
671login:Penguin:2005/10/25(火) 14:16:14 ID:jF1cPy0m
SSH経由でログインするとsuでもコマンドが制限されるって聞いたんですがホント?
672login:Penguin:2005/10/25(火) 14:25:12 ID:3DYf7F2a
SSH経由でもコンソールログインでもコマンドを実行してるのは同じシェル。
シェルの初期化スクリプトやPATH環境変数の違い、あるいはsuのオプションによって
使えるコマンドに差が出る事はあるが、正しく設定すればよいだけの事。
SSH経由でログインしたユーザに特定のコマンド(例えばscpとsftp)しか
実行させないようにする特殊なシェルは存在する。が一般的なものではない。
SELinuxを使用している場合はSELinuxによる制限を受ける。
この場合は設定次第でいろんな事ができる。
673login:Penguin:2005/10/25(火) 14:34:43 ID:jF1cPy0m
>>672
いろんな設定できるのね。サンクス
674654:2005/10/25(火) 14:55:27 ID:HN5VJsHo
>>670

Warning: Cannot convert string
"-alias-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*" to type FontStruct
xfd: no font to display

844
675mona:2005/10/25(火) 15:05:41 ID:dN1Mwqhl
今、1台のPCにRedHatEnterpriseLinux2.4.9が入っておりまして。
このLinuxをHD上から完全に抹消したいのですが方法がわかりません。。
これを消してWindowsXPを入れたいのですが…。

自分なりに調べた結果、Linuxを消し去るにはMBRからブートローダーを
消す必要があるということが分かり、今このLinuxで使っているローダーが
GRUBなので、それを消したいのですが、コマンドが思いつきません。

あと管理者が今、外国に出張に行っており、rootのパスワードが分からないので
loginすることも出来ない状況ですので、ローダーの画面からコマンドを
打つことになるかと思います。ご教授くださいm(__)m お願いします。
676login:Penguin:2005/10/25(火) 15:11:24 ID:HN5VJsHo
>>675
なんでもいいからLinuxのインストールCDを持ってくる。
インストール作業を途中まで進めてパーティションの設定までいく。
そこでLinuxが入っている領域を削除

その後
WinXP のCDからブートし、セットアップに対して「R」キーを押して
回復コンソールを起動します。リストから、使用中のWinXP を選択し
Administratorのパスワードを入力します。入力プロンプトで「FIXMBR」コマンドを入力し
実行してもよいかどうか問い合わせを受けたときに「y」キーを押します。
次いで「exit」と入力し、コンピュータを再起動します。
677mona:2005/10/25(火) 15:12:47 ID:dN1Mwqhl
>>676

即レスありがとうございます!
早速、作業に取り掛かってみます。
678login:Penguin:2005/10/25(火) 15:34:32 ID:dxfpnfaX
今現在、Windowsが入っていないなら、普通にXPをインストールすればいいのでは。。
途中で、パーティションの選択・作成・削除ができたと思う。ブートローダも上書きすればいいだけだし。
679mona:2005/10/25(火) 16:03:20 ID:dN1Mwqhl
>>676さん
の言われたとおり、CENT OS Linuxを使いパーティションだけすべて空にしてきました。
ところが、WinXPのCDをいれて、PCを起動すると、

Press any ker to boot from CD....と表示され
これに続けて

Press any ker to boot from CD....GRUB_というような表示がされ
止まってしまうのです。

GRUBの文字が表示される前にEnterなどを押すとコレは回避されるのですが
次は、Setup is in specting you conmputer's hardware condiguration...
と黒い画面に表示され、しばらくするとそれも消え、最後には真っ黒な画面
のまま止まってしまい、あとはいくら待っても変化がないという状態です。。

最初に、Press any ker to boot from CD....と表示されるということは
BIOSの設定でちゃんと最初にCD起動されるようにはなってるはずなんですけど・・。

>>678
それが、いくらWinのインストールCDをいれて起動しても、Linuxが立ち上がっちゃってたんです
orz
680login:Penguin:2005/10/25(火) 16:07:01 ID:VhanMqpq
>>679
LinuxではなくてWindowsのFAQだが、
"Setup is in specting you conmputer's hardware condiguration..."
って出たらF5を何回か押してHALの選択画面を表示させれ。
そこで「標準PC」を選んで進めていけばセットアップ画面が見られるかも。
681mona:2005/10/25(火) 16:08:07 ID:dN1Mwqhl
>>680

すばやい対応、ありがとうです(泣

でもそれ試したんですorz
682login:Penguin:2005/10/25(火) 16:08:17 ID:3DYf7F2a
>最初に、Press any ker to boot from CD....と表示されるということは
そのメッセージはWindowsのCD-ROMが出してるメッセージなのでCDから起動してる。
CD-ROMドライブにWindowsのCD-ROMが入れっぱなしでも困らないように
一定時間キーを押さないとハードディスクから起動するように作られている。
つまり今のおまえのPCはWindowsのインストールCDですら起動しないって事。
買い替えたら?
683mona:2005/10/25(火) 16:09:48 ID:dN1Mwqhl
間違えて送信してしまいました。。

>>681の続き

F5、何回か押しましたが全く反応せずでした・・
684login:Penguin:2005/10/25(火) 16:10:12 ID:dxfpnfaX
>>679
多分、BIOSの設定で、CDよりもハードディスクの起動順位が先になっているんでそ。
電源を入れたら、Delとか(環境依存)押して、BIOS設定でCDの順位を上げなされ。
685mona:2005/10/25(火) 16:11:11 ID:dN1Mwqhl
>>682

やっぱり、結構、深刻ですかコレ。。
686login:Penguin:2005/10/25(火) 16:11:41 ID:dxfpnfaX
よく読んでなかったorz。。
でも、それなら、どうにかしてもWindowsのインストール自体ができないんじゃないか?
687login:Penguin:2005/10/25(火) 16:12:58 ID:dt6N8pAM
いずれにしても板違い。
いい加減にしてね。
688login:Penguin:2005/10/25(火) 16:15:59 ID:itRckk5v
linuxのfdiskかranish partition utilみたいなのでパーティション全部消して、
普通にセットアップ始めたらいいんじゃね?
あとは素人PC板にでもいったほうがいいぞw
689mona:2005/10/25(火) 16:16:29 ID:dN1Mwqhl
>>679
うーん、ちゃんと設定できてると思うのですが・・。
とりあえずBIOSの設定、晒します。

当方、PCのメーカーはDELLで

Boot Sequence………〈ENTER〉
となっておりまして、コレにあわせてEnterで
設定のメニューが開き、

レ1.IDE CD-ROM Device
 2.Discatte Drive
 3.Hard-Disc Drive C:

のように1だけにチェックを入れています。
690mona:2005/10/25(火) 16:19:34 ID:dN1Mwqhl
>>687
板違いですかね?そうではないと思いますが。。

>>688

ありがとうございます。
そういうのもあるんですね、やってみますorz
691mona:2005/10/25(火) 16:20:49 ID:dN1Mwqhl
パーティション全部消えて

全部 Freeってなってるんですけどね。。
692mona:2005/10/25(火) 16:28:12 ID:dN1Mwqhl
>>687

分からない問題をつきつけられると
板違い扱いですか、いい加減にしてね。
693login:Penguin:2005/10/25(火) 16:34:12 ID:gtGeQ0F/
>>690
HDD に何が入ってたかはあまり関係なく、
使ってるマシンの仕様と Windows のインストール方法の話だから
本来なら板違いだよ。
694login:Penguin:2005/10/25(火) 16:35:00 ID:gJev1Ly+
IEつくわないからきにならね
695655:2005/10/25(火) 16:35:18 ID:7/8vv5gd
>>656 >>657 さんくすこ
よーするに、「 FC3 」 がネーミングされているカーネルパッケージは、FC2 には
アップデートインストール不可、ということですね?
それでは、カーネルだけではなく、FC2 をまるごと FC3 ( FC4 ) に上げることは
可能でつか?
696login:Penguin:2005/10/25(火) 16:36:19 ID:WS87/t+m
>>692
買い言葉はいかんよ。
697login:Penguin:2005/10/25(火) 16:38:49 ID:YwDrhrmU
ハードディスクにLinuxだけ入っていた状態ならファイルシステムがext3とかになってるはずなので、Windowsからはその領域は認識できない。
それをするにはkunoppixのような1CDをブートさせてroot shellからqtpartedを起動させてハードディスクを分割するなり削除すればできるはず。
698mona:2005/10/25(火) 16:44:48 ID:dN1Mwqhl
おまいら、優しいですね(ノД`)

>>697
ふむふむ…。
699login:Penguin:2005/10/25(火) 16:45:00 ID:JzsVBWK5
>>691
電源落とす

電源投入する

WinCDをいれる
700mona:2005/10/25(火) 16:48:42 ID:dN1Mwqhl
>699
その方法も無理ですorz
ネタにマジレスして格好悪いですね、漏れ。
701login:Penguin:2005/10/25(火) 17:08:47 ID:JzsVBWK5
↑バスフラッシュも知らないのか・・・

では、次のお悩みの方、どうぞ!!
702login:Penguin:2005/10/25(火) 17:10:29 ID:JzsVBWK5
>>700
まあ、ハードエラーの可能性大だから、もういいだろ
USBマウスかキーボード疑えよ、いいかげん!!!
703login:Penguin:2005/10/25(火) 17:11:15 ID:vH2Bfavc
> Press any ker to boot from CD....と表示され

この間に本当にガシガシキーを叩いてるんか?
704login:Penguin:2005/10/25(火) 17:14:44 ID:3DYf7F2a
>>695
インストールCDから起動してアップグレードできる。
705695 = 655:2005/10/25(火) 17:21:08 ID:7/8vv5gd
>>704 = 657 = 656
ありがd やってみまつ。
706654:2005/10/25(火) 17:22:06 ID:HN5VJsHo
ちなみにCUIではemacs動くんだ。
X上で動かない
707login:Penguin:2005/10/25(火) 17:25:54 ID:dxfpnfaX
>>706
とりあえず、~/以下のファイルをバックアップして、/etc/skelのものと入れ換えてみたらどうなる?
708login:Penguin:2005/10/25(火) 17:25:56 ID:Rwx/g7FH
おれなら
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1
もしくは bs=446
って今時の方法じゃないノカー
709login:Penguin:2005/10/25(火) 17:36:46 ID:xhNzuPor
>>703
に一票

710login:Penguin:2005/10/25(火) 17:43:31 ID:Tow3wS3g
おまいら釣られすぎ
いい加減うざい
711login:Penguin:2005/10/25(火) 18:25:41 ID:kWSCoel0
あぁ、たぶんUSBキーボード使ってるに一票
712login:Penguin:2005/10/25(火) 18:32:18 ID:vH2Bfavc
あぁ、
> GRUBの文字が表示される前にEnterなどを押すとコレは回避されるのですが
> 次は、Setup is in specting you conmputer's hardware condiguration...
> と黒い画面に表示され、
を見逃してた。
まさに板違いだわ。
>>680で駄目で、BIOSのpnpのon/offしたりDefault Loadしたりでも駄目なら面倒だね。
713login:Penguin:2005/10/25(火) 20:01:17 ID:kWSCoel0
BIOSでUSB有効にしても認識しないUSBキーボードあるみたいよ
うちのキーボードはBOOTの所では動かない
714login:Penguin:2005/10/25(火) 20:05:08 ID:1WVDhtE7
うぜぇ
715login:Penguin:2005/10/25(火) 20:29:01 ID:eUsKwF9B
GNOME環境であるアプリだけを英語ロケールで起動したいときってどうすればいいの?
端末だと、

# LANG=C hoge

でいけるんだけど、GNOMEのラウンチャからだとどうやるのかわからないっす。
716login:Penguin:2005/10/25(火) 20:46:32 ID:x43lNlgC
>>715
ラウンチャのコマンド設定では LANG=C を書く手は使えないの?
だとしたらシェルスクリプトを書くとか。あんまり良い手じゃないけど。
717login:Penguin:2005/10/25(火) 20:57:01 ID:qUGX/e0s
>>716

           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
718login:Penguin:2005/10/25(火) 20:57:47 ID:OqnFdD5f
Win4Lin 9xを使っている人にお聞きしたいのですが
これは64bit OSに対応していますか?
719login:Penguin:2005/10/25(火) 21:50:36 ID:dxfpnfaX
>>715
右クリックからプロパティで、コマンドをenv LANG=C hogeで指定しる!
720login:Penguin:2005/10/25(火) 22:04:20 ID:T7LSJGUI
KNOPPIXでマウントしたNTFSのHDDをWindows2000のPCの方のHDDにSamba経由でバックアップしたいと思ってます
タイムスタンプ等をコピーしたいのでシェルで操作を行いたいのですが
「cp -pr コピー元 smb://コピー先」でやってみたところsmbを認識してくれませんでした
Sambaでタイムスタンプ等をコピーしたままデータを転送する方法はありますか?
721715:2005/10/25(火) 23:03:09 ID:eUsKwF9B
>>719
ありがとうございます。できました。
722login:Penguin:2005/10/25(火) 23:57:12 ID:MmwoJq0P
NECのノートPC(VY22)にRedHat8.0をインストール、パーティーションの設定はお任せ、
オプションもラップトップお任せしてインストール自体は出来たのですが、
初回起動時にGRUBの機動は出来てるのですが、いざLinuxの機動の段になると
〜〜〜[OK]
といつもの表示4行が出たところあたりで固まるのですが、何か試してみた方がいいことはありますでしょうか?
ノートあきらめて普通のデスクトップにインストールしようとしたら、CDから起動自体はするのですが、
カーネルの解凍・・・・OKみたいなところで止まるし・・・
よろしくお願いします
723login:Penguin:2005/10/25(火) 23:57:21 ID:octlzo70
smbfs じゃなくて cifs ならタイムスタンプを保持できる
724login:Penguin:2005/10/26(水) 00:04:51 ID:l+sttONE
CentOS 3.5を使っています。
(setq enable-double-n-syntax t)のenable-double-n-syntaxが未定義のようなのですが、
どこからかパッケージをもらってくることでこれを有効にできますか?
725login:Penguin:2005/10/26(水) 01:37:47 ID:TWORRzLS
ノーパソでWindowsXPとFedoraCore3をデュアルブートしています
Windows再インストールしたんですが、ブートローダが上書きされてWindowsXPでしか起動できなくなりました(当然ですが・・・
Linuxを消さずにブートローダだけ書き換えってできないんでしょうか?
726login:Penguin:2005/10/26(水) 01:55:41 ID:i7V+WTu4
ID:TWORRzLS = ID:dN1Mwqhl
727login:Penguin:2005/10/26(水) 02:02:43 ID:rR+uwdcA
728login:Penguin:2005/10/26(水) 08:57:09 ID:fOfIJ8ti
>>571
ウチのシステムでdmesgとると↓こんなのがでてくるから
多分デホルトで使えるんだとオモ

md: linear personality registered as nr 1
md: raid0 personality registered as nr 2
md: raid1 personality registered as nr 3
md: raid5 personality registered as nr 4
raid5: automatically using best checksumming function: generic_sse
generic_sse: 7990.000 MB/sec
raid5: using function: generic_sse (7990.000 MB/sec)
raid6: int64x1 2162 MB/s
raid6: int64x2 3113 MB/s
raid6: int64x4 3233 MB/s
raid6: int64x8 2253 MB/s
raid6: sse2x1 1314 MB/s
raid6: sse2x2 2524 MB/s
raid6: sse2x4 3662 MB/s
raid6: using algorithm sse2x4 (3662 MB/s)
md: raid6 personality registered as nr 8
md: multipath personality registered as nr 7
md: md driver 0.90.2 MAX_MD_DEVS=256, MD_SB_DISKS=27
md: bitmap version 3.38


いまどきはraid6なんてのもあるのか・・・どうやってつかうんだろ。
729login:Penguin:2005/10/26(水) 09:01:32 ID:fOfIJ8ti
>>595
gentoo, いいよ。
730login:Penguin:2005/10/26(水) 09:25:29 ID:svyf8Owm
linuxはじめようと思ってるんだけど、win用のドライバって動かないと聞いたんだけど、てことはintel純正マザーのオンボード使ってる漏れのPCでは音が出せないってこと?
ちなみにknoppixで試したらドライバは自動では読み込んでくれなかった。(当然っていえば当然か)
731login:Penguin:2005/10/26(水) 09:29:20 ID:wrxou59z
>>730
lspci | grep audio
732login:Penguin:2005/10/26(水) 09:36:28 ID:svyf8Owm
>>731
早速ググッてみた。即レスありがとう。
733login:Penguin:2005/10/26(水) 10:33:10 ID:OwAQLB8r
このサイトを参考にして
ttp://www.miloweb.net/postfix2.html

VineLinux3.2でpostfixでSMTP-AUTHを利用してみたいと思い手順通りmakeしてみましたが
途中で

[src/sendmail]
gcc -Wmissing-prototypes -Wformat -DUSE_SASL_AUTH -I/usr/local/include -DSNAPSHOT -g -O -I. -I../../include -DLINUX2 -c sendmail.c
gcc -Wmissing-prototypes -Wformat -DUSE_SASL_AUTH -I/usr/local/include -DSNAPSHOT -g -O -I. -I../../include -DLINUX2 -o sendmail sendmail.o ../../lib/libglobal.a ../../lib/libutil.a -L/usr/local/lib -lsasl -ldb
../../lib/libutil.a(dict_nis.o)(.text+0x12): In function `dict_nis_init':
/tmp/postfix-2.3-20051014/src/util/dict_nis.c:80: undefined reference to `yp_get_default_domain'
../../lib/libutil.a(dict_nis.o)(.text+0x178): In function `dict_nis_lookup':
/tmp/postfix-2.3-20051014/src/util/dict_nis.c:161: undefined reference to `yp_match'
../../lib/libutil.a(dict_nis.o)(.text+0x1c1):/tmp/postfix-2.3-20051014/src/util/dict_nis.c:175: undefined reference to `yp_match'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make: *** [sendmail] エラー 1
make: *** [update] エラー 1

となります。
make installと実行しても何も起こりません。
何かパッケージが足りないのでしょうか?
734login:Penguin:2005/10/26(水) 10:37:08 ID:OD8PT22j
>>730
なんか「ドライバ」がなんなのかも理解されてないようですけどOS変わればドライバが動かないのはあたりまえ
最新のknoppixで自動認識されないなら難しいかも、というかマザーの型名くらいは書けよ
win用のドライバはメーカーが作ってるけど、linuxのドライバは有志のユーザーや一部メーカーによって
作られている。大抵は動くはず

、、、えっ釣りですか
735login:Penguin:2005/10/26(水) 11:07:40 ID:9hR0yaoC
>>733
全然解決になってないけど俺もそのサイト参考にしてうまくいかなかったことがある。
なんか3.xだと内容がずれてるんだよなぁ
技術とこだわりが無いのならば諦めて他のサイト探した方がいいかもしれない
SMTP-AUTHにしたいだけならこことか
ttp://www.scne.jp/linux/3.1/smtp-auth.html
736730:2005/10/26(水) 11:25:33 ID:svyf8Owm
>>734
すみません。釣りぢゃないです。
マザーはD915GAG
オーディオのとこにはintel haigh definition audio-flexibleって書いてあります
alsaの説明のサイトとかみましたがよくわかりませんorz
737login:Penguin:2005/10/26(水) 11:48:13 ID:rR+uwdcA
ttp://support.intel.com/design/motherbd/ag/ag_drive.htm
ここのDriverで動くんとちがう?
738login:Penguin:2005/10/26(水) 11:49:02 ID:6HFtjSus
>>736
よく知らんけど「D915GAG linux」でぐぐったらドライバ出てきたよ。
http://developer.intel.com/design/motherbd/ag/ag_drive.htm

けっこう新し目のボードなの?
多少古くても実績あるので試してみたら?
739730:2005/10/26(水) 11:55:22 ID:svyf8Owm
>>737>>738
ありがとうございます。
結構新しいと思います。
このあいだ買ってきて組んだばっかりなので^^;
740login:Penguin:2005/10/26(水) 12:17:21 ID:OwAQLB8r
>>735
んー、そうですね。他のサイトも見てみてやってみます。
どうもでした。
741login:Penguin:2005/10/26(水) 12:28:25 ID:ofwFUKWH
mplayer をインストールして映画のDVDを見ようと思ったのですが
開こうとすると
error opening/initializing the selected video_out (-vo) device.
と出ちゃいます。どうしたらいいかおしえてくださいまっしんぐ。
fc-4です。よろしくおねがいしまっしんぐ。
742login:Penguin:2005/10/26(水) 12:52:54 ID:CVQ6Jfps
FedoraCore2でウェブサーバーを構築しております。
起動するとログイン画面でブラックアウトしてネットワークが繋がりません。
device eth0 has different MAC address than expected , ignoring
runlevel3で起動できるのですがstartxがきかなくGUI操作が一切できません。
誰か助けて。
743742:2005/10/26(水) 13:04:38 ID:CVQ6Jfps
追記
startxで入ろうとするとブラックアウト画面になります。
744login:Penguin:2005/10/26(水) 13:09:16 ID:6HFtjSus
>>742
web サーバなら X いらんでしょ。
745login:Penguin:2005/10/26(水) 13:10:36 ID:lKBIiL3Q
>>744
誰もXが要るか要らないかなんて質問してないでしょや。
746login:Penguin:2005/10/26(水) 13:12:59 ID:rR+uwdcA
>>743
# 何故今FC2なのか、WebサーバでGUIなのかは置いといて。

startxしたときのlogを見る。
dmesgをしっかり見る。
ネットワークが繋がらないことと、Xが上がらないことの問題を切り分けて考え、一度に解決しようとしない。
質問時には必要なH/W情報を晒す。
>>1嫁と言われないよう努力する。
747login:Penguin:2005/10/26(水) 13:16:49 ID:80d2fxyC
Intelのマトリックス・ストレージのドライバ、
Intel公式にもWindowsしか置いてないってことはLinuxでは無いんですか?
ちなみにD955XBKです。ハードウェアRAIDは不可能なのかー
748login:Penguin:2005/10/26(水) 13:31:56 ID:OD8PT22j
>>741
mplayer -vo help
で使えるやつのリストがでる。
環境に依存しないのはmplayer -vo x11とかでいーんじゃねーの
749login:Penguin:2005/10/26(水) 13:34:05 ID:6HFtjSus
>>745
質問されたことしか答えちゃいけないわけじゃないっしょ。
750login:Penguin:2005/10/26(水) 13:43:18 ID:eHXgbk3/
あほだこいつ
751login:Penguin:2005/10/26(水) 13:47:51 ID:wrxou59z
>>747
D955XBKはIntel ICH7-R SATA-II chipだから、
libata's ata_piix driverでも、ibata's ahci driverでも動くんじゃないかな?
752login:Penguin:2005/10/26(水) 13:51:50 ID:80d2fxyC
>>751
えっと、ハードディスクは単独では動くんです。sda、sdb、sdcと。
で、sdbとsdcをハードウェアRAIDでRAID0を構築してるんですが、
これWindowsのインスト時には、sdbとsdcは見えずに、構築したRAID0のドライブだけが見えますよね?
Linuxだとそういうことはないのでしょうか?
インストしてからドライバいじくれば構築したドライブが見えるようになるのかな。
753login:Penguin:2005/10/26(水) 13:58:35 ID:ewf9vQpV
dmraid
ataraid
754741:2005/10/26(水) 14:00:14 ID:ofwFUKWH
>>748
ありがとうございます。
755742:2005/10/26(水) 14:05:30 ID:CVQ6Jfps
ログイン後startと打つと-bash: start: command not foundとなります。
startxを打つとすぐにブラックアウトするのでログが見れません。
とりあえずeth0を起動したいのですがeth0を起動するコマンドはありますか?

必要な情報があればなんでも晒します。
756login:Penguin:2005/10/26(水) 14:06:28 ID:80d2fxyC
>>753
ぐぐったらそれらしきものが出てきました、ありがとうございます。
なんとかやってみます
757login:Penguin:2005/10/26(水) 14:09:24 ID:6HFtjSus
>>755
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を編集して
/sbin/ifup eth0 かな。
758login:Penguin:2005/10/26(水) 14:23:53 ID:wrxou59z
>>752
ICH7はソフトウェアRAIDじゃないのかな?
http://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/cs-020663.htm
759login:Penguin:2005/10/26(水) 14:42:37 ID:FxbOzXnk
> startxを打つとすぐにブラックアウトするのでログが見れません。

Ctrl + Alt + Backspace でコンソールに戻してから読めばいいんじゃね?
760742:2005/10/26(水) 14:51:08 ID:CVQ6Jfps
Ctrl + Alt + Backspace が効きません
761login:Penguin:2005/10/26(水) 14:53:42 ID:FxbOzXnk
それ多分効いてないんじゃなくて戻ってるけど画面が黒いままっていうxorg
のバグじゃない?
yum update xorg-x11
してみ?うちのFC4もそんなだった
762login:Penguin:2005/10/26(水) 14:54:25 ID:1E4aeUu6
>>758
WindowsからはハードウエアRAIDっぽく見えるソフトウエアRAIDだね。
デバイスドライバがドライブを抽象化して物理ドライブを隠蔽しているが、
RAID1や5の複製・計算処理はCPUが担当しているので。
HighPoint RocketRAID 1820とかと同じ。
763742:2005/10/26(水) 15:01:47 ID:CVQ6Jfps
>461
まずネットが繋がらないのでアップデートできませんorz
764742:2005/10/26(水) 15:54:45 ID:CVQ6Jfps
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
に入ってた
HWADDR=00:C0:9F:40:59:CFを外したらネットとサーバーの復旧できました。
あとはGUI操作が出来るようにするだけです。
皆様ありがとうございました。
765login:Penguin:2005/10/26(水) 17:29:47 ID:izmk/qQp
Windowsで言うところの「ipconfig /displaydns」に該当する
Linuxコマンドを教えてください。
766login:Penguin:2005/10/26(水) 17:34:46 ID:1E4aeUu6
>>765
Windowsはよくわからんが、
cat /etc/resolv.conf
でいいのかな。
767login:Penguin:2005/10/26(水) 17:37:13 ID:ewf9vQpV
>>765
DNSから引いてきた結果をキャッシュする機能をOS自身で持ってないので該当するコマンドは無い
768login:Penguin:2005/10/26(水) 17:38:41 ID:80d2fxyC
最新のdmraidを入れて、ようやく認識させることが出来ました。。

で、/dev/mapper/isw_なんたらかんたら、というデバイスファイルが出来たんで、
fdiskでパーティションを切ろうとしたのですが、
デバイス〜〜を開けません、ってメッセージが出て動かせないんです。
ぐぐってみても大体この手順で間違ってないらしいのですけれど…
769login:Penguin:2005/10/26(水) 17:39:06 ID:56nqGH7f
ここはwindows板じゃないので。
770login:Penguin:2005/10/26(水) 17:48:50 ID:izmk/qQp
>>767
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
771login:Penguin:2005/10/26(水) 18:26:27 ID:wrxou59z
KEditなどでの印刷についての質問をさせて下さい。

KEditで、MS UI Gothicを使い印刷しようとすると、どういう訳か、
ジョブを中断してしまい印刷できません。表示はできています。
また、kochiなどでは正常に印刷ができます。

また、KateなどではMS UI Gothicで表示はできますし、印刷も実行されますが、
印刷は別のフォントを使っているようです。

色々ぐぐってみたのですが、何が原因だか分かりませんので、
なんの情報を調べれば良いか、御示唆下さい。
772login:Penguin:2005/10/26(水) 18:33:18 ID:wrxou59z
書き忘れましたが、環境は
KDE3.3.2
KEdit 1.3
Kate 2.3.2
cupsys 1.1.23
です。
773login:Penguin:2005/10/26(水) 18:40:34 ID:l+sttONE
>>771
tail -f /var/log/messagesをしながら、問題の印刷をして、ログを見てみたら?
それと、kochiとM$のfont設定、およびディストリを晒す。
774login:Penguin:2005/10/26(水) 19:32:12 ID:wrxou59z
>>773
tail -f /var/log/messagesにはKEditで印刷しても何も出て来ません。

/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType/fonts.dirのkochi-gothicおよびMS UI Gothicは
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso10646-1
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0201.1976-0
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-jisx0201.1976-0
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-iso8859-1
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-iso10646-1
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-jisx0212.1990-0
kochi-gothic-subst.ttf -kochi-gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-jisx0208.1983-0
:2:msgothic.ttc -ricoh-ms.uigothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0201.1976-0
:2:msgothic.ttc -ricoh-ms.uigothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0208.1983-0
:2:msgothic.ttc -ricoh-ms.uigothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-jisx0212.1990-0
:2:msgothic.ttc -ricoh-ms.uigothic-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso8859-1
となっております。

ディストリはDebian sargeです。
775login:Penguin:2005/10/26(水) 19:37:37 ID:l+sttONE
776login:Penguin:2005/10/26(水) 19:55:23 ID:HSFLvqI0
ファイルの中の行と列を転置するコマンドを教えてください。
つまり、
a b c d
e f g h
みたいな中身のファイルを
a e
b f
c g
d h
などとしたいのです
どうぞよろしくお願いします。
777login:Penguin:2005/10/26(水) 20:04:38 ID:sRm+QgCM
>>776
宿題は 自分で やれ!
778login:Penguin:2005/10/26(水) 20:06:24 ID:f6U4e/Ey
>>776
最初から最後まで同じ列数でデータが埋まっているとしたら、

awk '{
for(i=1;i<=NF;i++){mat[i,NR]=$i;}
}
END{
for(i=1;i<=NF;i++){
for(j=1;j<=NR;j++){
printf(" %s",mat[i,j]);
}
printf("\n");
}
}' hoge.dat
779login:Penguin:2005/10/26(水) 20:36:23 ID:wrxou59z
>>775
情報、ありがとうございます。

「印刷時にPostScriptにフォントを埋め込む」にチェックが入っていましたが、フォントパスが設定されていなかったので、
/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType を追加してみましたが、変化はありませんでした。

また、>>774のようにricohフォントのみ :2:msgothic.ttc になっていたのが気になったので、「:2:」を削ってみましたが、
やはり変化ありませんでした。
780login:Penguin:2005/10/26(水) 21:16:20 ID:l+sttONE
>>779
QTアプリケーションはXコアフォントシステムよりも、XFT2経由でフォントをレンダリングしているから、
fonts.dirをいじっても状況は改善しないと思う。そのディレクトリに.fonts.cache-1とかある?これが、
XFT2でのfonts.dir相当なのだけど。標準のパスではないようだし、/etc/fonts/fonts.conf, local.conf等の
設定が必要かもしれない。http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#j3210ad7をみて確認しては
781login:Penguin:2005/10/26(水) 21:20:03 ID:l+sttONE
と、fonts.confの情報は書いてないか。/etc/fonts/fonts.confの<!-- Font directory list -->の下辺りのリストに、
<dir>/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType<dir>をスペースで区切って追加。
その後、rootでfc-cache -v -fして.fonts.cache-1の作成と。
782login:Penguin:2005/10/26(水) 22:57:25 ID:wrxou59z
>>780-781
ありがとうございます。

/etc/fonts/fonts.conf の <!-- Font directory list --> は
<dir>/usr/share/fonts</dir> <dir>/usr/X11R6/lib/X11/fonts</dir> <dir>/usr/local/share/fonts</dir> <dir>~/.fonts</dir>
になっていました。
/usr/share/fonts/truetype/ttc-ricoh にricohフォント本体が入っていて、
/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType にはそのシンボリックリンクがある状態です。

そこで、<dir>/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType<dir>を足してfc-cache -v -fすると、なぜかAAが設定してないのに効き出しました。
はて???
しかし肝心のKEditでのricohフォントでの印刷の状況は変わりませんでした。

うーん。難しいな。。。
783login:Penguin:2005/10/26(水) 23:52:23 ID:svyf8Owm
色々ググッてたらコマンドを入力というふうに書いてあるんですが、肝心のどこに入力するか?が書いてないのです。
どこに入力するんですか?
viってどこですか?
784login:Penguin:2005/10/27(木) 00:03:25 ID:l+sttONE
現在の環境を書かなきゃ分からないよ。。
多分、仮想ターミナルを起動しなきゃいけないんだけど、ktermなのかgnome-terminalなのかkonsoleなのかetc...
785login:Penguin:2005/10/27(木) 00:08:27 ID:Upidkc62
>>783
いきなりここで聞くより前に
入門書買ってきて自習した方がいいよ。
786login:Penguin:2005/10/27(木) 02:16:18 ID:NmGQblmW
Fedora core2使ってるんですが
Firefox入れたらアパッチが起動しなくなりました
どうしたもんでしょうこれ
787login:Penguin:2005/10/27(木) 02:19:45 ID:wL0LSToy
debianにしとけ
788786:2005/10/27(木) 02:25:25 ID:NmGQblmW
すいません、説明不足でした
これ授業で使ってるんですよ
変えるに変えられない

何が原因なのかさっぱりなのが・・・
789login:Penguin:2005/10/27(木) 02:28:57 ID:tudftbwQ
学校で聞けやアホ
790login:Penguin:2005/10/27(木) 03:51:16 ID:i3fmJwsi
当方は、Vine3.2を使用しています。

たとえば、emacsなどのエディターで、元からある「abc.txt」を編集して保存すると、
「abc.txt~」や「#abc.txt#」なるファイルができますよね。

 これ、何らかの事情で編集前に戻したりするときは便利なんですが、元に戻す
必要がない場合は「ゴミ」と化してしまいますよね。これをコマンド等でいちいち消
したりせず、勝手に検索して削除出来るようにする方法はないものでしょうか・・・・。
791login:Penguin:2005/10/27(木) 03:54:57 ID:fsjl5/8W
かなり前に
hda: dma_intr: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
hda: dma_intr: error=0x84 { DriveStatusError BadCRC }
というエラーが出て困ってると書いたものですが、色々調べて
hdparm -X udma5 /dev/hda
としたらエラーが出なくなりました。(デフォルトではudma6で動いてた)
udma6のときとudma5のときでhdparm -ftで測ってみたところそれぞれ
61.10 MB/secと60.55 MB/secなのでまぁいいかと思ってるのですが、
なにが駄目だったのか気になる・・・
792login:Penguin:2005/10/27(木) 04:08:29 ID:Jw2gnJva
>>790
そういうスクリプトを書け。君のレベルには手習にちょうどいい。

>>791
ケーブルでしょ。
793login:Penguin:2005/10/27(木) 04:47:19 ID:D5VVHCpq
OpenDocument Text って XMLベースだと思ってたんですけど
OOo で .odt 形式で保存したらそれはテキストではなくバイナリとして
保存されていました。そういうもんですか?
794login:Penguin:2005/10/27(木) 05:51:49 ID:4jTVXscp
>>792
死ね
795login:Penguin:2005/10/27(木) 08:20:20 ID:FyMbSNHf
>>787
Deb厨自演乙
796login:Penguin:2005/10/27(木) 08:21:48 ID:FyMbSNHf
>>793
ヒント:圧縮
797login:Penguin:2005/10/27(木) 09:30:07 ID:YyZnhPBh
mplayerでdvd(あずまん,mpeg)を見ようとすると、
error reconpile mplayer with --enable-debug and make a 'gdb' backtrace and disassembly
とかいうエラーが出るんですけど、どうすればいいのでしょうか?
ネットから落としてきたwmvなんかは問題無く再生されるんですが。
fc-4です。
798login:Penguin:2005/10/27(木) 09:31:43 ID:O2UlREMb
あずまん
799login:Penguin:2005/10/27(木) 10:43:15 ID:flM8X2Iu
knoppixのbootオプションの変更方法ってどうやるの?
ローカルディスクをknoppixで検索しても、特に設定ファイル
は見つからなかったのに、毎回起動時は自動的にGUIで立ち上がってしまいます。
GUIは重いので、CUI起動に変更したいのです
800login:Penguin:2005/10/27(木) 10:54:51 ID:flM8X2Iu
自己解決しそうです
801login:Penguin:2005/10/27(木) 11:05:45 ID:hyXbWBJn
GCC と glibc をできるだけ最新に保とうとすると
どんな苦労が考えられますか?
802login:Penguin:2005/10/27(木) 11:52:55 ID:flM8X2Iu
自己解決しませんでした
803login:Penguin:2005/10/27(木) 11:56:56 ID:GrzytOcr
>>801
自分で判断できない人が手を出すと
まわりの人が苦労する。
804login:Penguin:2005/10/27(木) 12:54:39 ID:9s4Gv/KE
>>802
ワロス。
CUIで起動するだけなら、
boot: knoppix 2
ってやってrunlevel 2で立ち上げるだけだけど。それをデフォルトにしたいなら、
/cdrom/boot/isolinux/isolinux.cfgを書き換えてリマスタ(再構築)しなきゃだめ。

再構築についてはググってね。個人的には、knoppix 2はそれほど手間じゃないと思うけど。
805login:Penguin:2005/10/27(木) 13:29:03 ID:jScdDldl
Fedora3 使っています
LAN内ではなく
離れたところともファイルサーバを使ってファイルの共有をしたいのですが
sambaでも可能でしょうか
806login:Penguin:2005/10/27(木) 13:58:20 ID:S387o7Ss
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 11:37:58
UnixというOSの持つ能力は高く評価されてきた。
しかしUnixは非常に不幸な歴史を持っていて、
そこに関わる会社というプレイヤーの無能さによって、
本来発揮するべき能力がどんどん削がれていってしまった。

そこに登場したのがLinuxである。
元々各会社から発売されていたいわゆる普通のUnixと比べOSとしての基本性能は劣っていたが、
だれも排他的なコントロールをしない、できないという消極的な意味での特徴が、
LinuxをUnix 界の中心的なものとした。
ここに、だれもが期待していた単一の信頼にたる Unixという立場が誕生した。

なぜLinuxが評価されるのかと言えば、それがUnixだからである。
LinuxはUnixであり、Unixが良いからLinuxが良い。その逆ではない。
その意味でLinuxブームはUnixブームの再興であり、まったく新しいものではない。


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 12:24:24
>>321 嘘憑きの糞野郎は失せろ
807790:2005/10/27(木) 14:22:38 ID:i3fmJwsi
>>792

ヒントありがd。 スクリプト書いて、解決しました。
808login:Penguin:2005/10/27(木) 15:13:26 ID:LT6tcwHn
debian3.1をインスコしようとしたのですが、途中で止まります。
「DebianインストラーはCD-Rを見つけられない、もしくはエラーが出ています」と表示されます。
これはハード的な問題でしょうか?
それともDebianのDiskの問題でしょうか?
809login:Penguin:2005/10/27(木) 15:51:22 ID:+0v8UBqw
>>808
計算機は一種類しか存在しないとお考えでしょうか?
改められた方がよろしいかと存じます。
810login:Penguin:2005/10/27(木) 15:57:56 ID:6meuSxi3
すいません。教えてください。
scpでSSHdを建てたPCに接続すると

setterm: $TERM が定義されていません。
stdin: is not a tty

というエラーが出て処理を行えません。
これは環境変数TERMの設定がおかしい、という
ことでしょうか。.bashrcでTERMもTERMINFOも
設定しているのですが。。。
811login:Penguin:2005/10/27(木) 16:15:29 ID:KT/5AA/1
colinuxでfedoraをインストールしてパッケージをインストールしようと思ったら
/領域が
足りないと出たので増やしたいのですがどうすればいいでしょうか
812login:Penguin:2005/10/27(木) 16:17:45 ID:Upidkc62
>>811
df でどのパーティションの容量が足りないのか調べて再インストール。
813login:Penguin:2005/10/27(木) 16:30:24 ID:KT/5AA/1
>812
ルート領域2Gしかないのでルート領域が足りないと思ってます


colinuxでインストーラがroot領域を作るのに4Gが最高なんですが
それ以上作るやり方はないですか?
814login:Penguin:2005/10/27(木) 16:46:11 ID:KT/5AA/1
colinux インストーラーで2Gのroot.ext3を作成

fedoracore3のパッケージを多くインストールしようとしたら
足りないといわれました。

colinuxでパッケージをインストールする領域など作れるのでしょうか
815login:Penguin:2005/10/27(木) 16:49:40 ID:Upidkc62
>>813
colinux の仕組みはよく知らんけど
/usr を別パーティションにするなり
不要なパッケージを入れないようにするなり
できないのかね。
816login:Penguin:2005/10/27(木) 16:53:15 ID:VNxwst+w
tex文書で「:」が打ち込めません。
「:」を入力するとgreek sequence(TAB for menu)となります。
yatexのせいかと思うのですが、yatexを使いつつ「:」を入力するには
どうすればよいでしょうか?
817login:Penguin:2005/10/27(木) 16:55:00 ID:Upidkc62
>>816
C-q : か?
M-x describe-key で C-q の機能を確認してみ。
818816:2005/10/27(木) 17:06:53 ID:VNxwst+w
>>817
THX!!!!
819login:Penguin:2005/10/27(木) 18:07:40 ID:zw2QCA8R
>>808
> debian3.1をインスコしようとしたのですが、途中で止まります。
>「DebianインストラーはCD-Rを見つけられない、もしくはエラーが出ています」と表示されます。

私も似たような問題に遭遇したことがあります。インストール用のCDイメージをCD-Rに
焼き付けてそのCD-Rを使ってインストールしようとしましたが、ブート認識せず。
仕方なくFDから起動するものの、その際に私の遭遇したのは次のようなメッセージでした。

CD-ROMの検出とマウント
インストールCD-ROMをマウントできませんでした。恐らくCD-ROMがドライブ
に入っていないのでしょう。

CDからインストーラコンポーネントをロード
CD-ROMからのデータの読み込み中に問題が発生しました。ドライブにCD-ROMがあることを
確認してください。再試行がうまくいかないようであれば、あなたのCD-ROMの完全性の
チェックを行ってください。

CD-Rの焼き付け方に問題があったのか、けっきょくこの問題は解決できず。
NET-drivers.imgをダウソしてきてrawrite2でFDに書き込み、幸いネットワークカード
の認識には成功したので、100%ネットワーク経由によるインストールをしました。
820819誤字訂正:2005/10/27(木) 18:09:14 ID:zw2QCA8R
NET-drivers.img → net-drivers.img
821login:Penguin:2005/10/27(木) 18:30:12 ID:eVSKGCFA
>>814
ググれば領域の広げかたくらいでてくるだろうが
dd使え
822login:Penguin:2005/10/27(木) 18:31:01 ID:eVSKGCFA
>>816
::って打ってみ
823login:Penguin:2005/10/27(木) 19:26:20 ID:LT6tcwHn
>808

>>809
計算機?
>>819
レスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
824login:Penguin:2005/10/27(木) 19:41:04 ID:flM8X2Iu
>>804
あ、どもです。
やってみます。
825login:Penguin:2005/10/27(木) 21:04:22 ID:p3rwZZfD
linuxにpostfixのインストールをしようとrpmパッケージをダウンロードして、
rpm -ihv postfix-2.2.3-2.rhel21.i386.rpm コマンドを実行しました。

すると、
エラー: Failed dependencies:
db3 is needed by postfix-2.2.3-2.rhel21
libcrypto.so.2 is needed by postfix-2.2.3-2.rhel21
libdb-3.3.so is needed by postfix-2.2.3-2.rhel21
libssl.so.2 is needed by postfix-2.2.3-2.rhel21

というエラーが表示されました。
これは、3つのファイルが必要との事ですか?
rpmをダウンロードしようとしたら、postfix-2.2.3-2.rhel21.i386.rpmしか無いので
これをダウンロードしましたが、rhelという文字が含まれているのですが特に
問題は無いのでしょうか?

誰か教えてください。宜しく御願いします!
826login:Penguin:2005/10/27(木) 21:09:46 ID:Upidkc62
827login:Penguin:2005/10/27(木) 22:03:47 ID:FyMbSNHf
最近は脳に問題がある人が増えたな
828login:Penguin:2005/10/27(木) 22:29:59 ID:F10r6tV+
何脳ことやら
829login:Penguin:2005/10/27(木) 22:35:16 ID:gWN4rS+q
>805
なぜsambaではできないと思っている?
830login:Penguin:2005/10/27(木) 22:43:29 ID:S5LoH55N
>>825
英語の通りだよ。postfixはそれ自身だけじゃなく、ライブラリって外部の部品も使ってるから、
それをまずインストールしてねってこと。で、表示されたファイルがどのパッケージに含まれるかを
調べる方法はどのディストリビューションを使っているかで変わるから、環境を詳しく書けってのが>>826
831login:Penguin:2005/10/27(木) 22:49:04 ID:S5LoH55N
ああ、、でもrhelってことはRHEL互換系なわけか。
なら、yum provides libcrypto.so.2とかして、でてきたパッケージをyum installね。
より具体的なことはGoogleで調べる癖をつける、と。

まあ、yumが使えるなら、素直にyum install postfixとでもやったほうが、
依存関係を自動で解決してくれるから楽だとは思うけど。
832login:Penguin:2005/10/27(木) 22:49:53 ID:CQ40PdPC
QV-61というwebcamを買ってきたんですが、linuxでは使えないんでしょうか?
どうも認識されていない感じです。(cameraについてるマイクは認識されるんですが)
webcamは機種によって対応がマチマチみたいですが、有名所なので使えるかと思ったんですが。
環境はFC4です。
833login:Penguin:2005/10/27(木) 23:10:02 ID:p3rwZZfD
>>831
凄くありがとうございます。
助かりました。
redhat9を使っています。
apt-getを使用しているのですが、yumも使用出来るように設定します。
834login:Penguin:2005/10/27(木) 23:16:25 ID:ltFSxH3h
ちょっとお伺いしたいのですが・・・内容は
元々PCのOSにはXPを入れてましたが、FC4を入れる際に消去しています。
で、FC4からXPに戻したいのですが、インストールPCを入れてもインストールできません
(パーティション関係?)
ここで聞く内容じゃないかもしれませんが、XPをインストールしてFC4を消去できる方法はありますでしょうか?
835login:Penguin:2005/10/27(木) 23:20:48 ID:S5LoH55N
>>832
Linuxで動かそうと考えているときは、あらかじめ、動作実績を調べておくのが基本ですよ。
と、まあ、過ぎたことはいっても仕方がないので、参考になるかどうかわからないけどポインタを。

QV-61はLogicool社の製品のようだけど、そのままググってもあまりヒットしないようですね。特に海外では。
日本のサイトでは、ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/soft.php?itemid=325の
ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/pool/kuronew/kurohg_qcam_mes_driver.tar.gzがあるようだけど
これでうごけば問題ない。

それでもだめなら、親会社がLogitechらしいのでそのQcamシリーズについてしらべてみる。
すると、そこそこドライバが開発されている模様。型番だけ違っても中身は共通であることを期待して
ttp://qce-ga.sourceforge.net/
ttp://mxhaard.free.fr/spca5xx.html
辺りの怪しいドライバを虱潰しにやってみるのもいいかもしれない。
836login:Penguin:2005/10/27(木) 23:21:10 ID:G2W9L9Na
>>834
ある。
837login:Penguin:2005/10/27(木) 23:21:21 ID:Yi+Xv8+1
フォーマットすればいんじゃね>>834
838login:Penguin:2005/10/27(木) 23:25:54 ID:S5LoH55N
>>833
Redhat 9にRHELのを入れようとしてたのか。。
正直、まともに動かないから、rhelのバイナリはやめたほうがいいと思われ。
Redhat 9に用意されているのも古いのでお奨めしない。

漏れがその環境なら、Fedora Legacy(でググってね)で最低限のupdateをし、
ttp://postfix.wl0.org/ftp/official/2.2/RPMS-rh9-i386/postfix-2.2.5-3.sasl2.rh9.i386.rpm
をインストールするな。先のように足りないパッケージはFedora Legacy
839login:Penguin:2005/10/27(木) 23:27:17 ID:ltFSxH3h
出来ればやり方を教えてもらえないでしょうか・・・
ググってみたのですが有力な情報が見当たらないもので
840login:Penguin:2005/10/27(木) 23:29:35 ID:S5LoH55N
すまん。途中で送信してしまった。
で、足りないパッケージはFedora Legacyの導入の際にyumを入れるならそれを使えばいいし。
ttp://rpm.pbone.net/のサイトで表示されたファイル名を入力して調べてもおk

>>834
knoppixとqtpartedでググる。要点は、knoppixで起動して、rootでqtpartedを立ち上げてLinuxの
パーティションを消せばよろし。
841login:Penguin:2005/10/27(木) 23:30:39 ID:Yi+Xv8+1
>>839
だからさあインスコの途中の
青い画面で領域を一回
全部削除してNTSFかなんかに
フォーマトすればいんじゃね?
842login:Penguin:2005/10/27(木) 23:34:05 ID:S5LoH55N
>>841
漏れはWindowsはよく知らんのだが、Windowsがext3とかを認識できなくってとか
バグのような動作をする〜手のレスを上のほうにみた気が。ま、まっさらにすればもんくないでしょと。
843login:Penguin:2005/10/27(木) 23:35:47 ID:ltFSxH3h
>>840
ありがとうございます。ちょっと試してみます
844login:Penguin:2005/10/27(木) 23:36:07 ID:xV027S/r
パーティションの削除にファイルシステムの認識も何もねえっての
9x系Windowsのfdiskを除いて
845login:Penguin:2005/10/27(木) 23:37:44 ID:pYHx2zwy
Linuxという同一OS上でも、アーキテクチャが違うと同じソフトウェアが動かないということがあるんですか?
自分はppcにDebianをインストールして使っているのですが、使いたいソフトウェアがi386用とかで、
動かそうとしてもcannot execute binary fileとコメントされて動きません。
846login:Penguin:2005/10/27(木) 23:38:16 ID:S5LoH55N
本来は、な。
ただ、MBRのマスターパーティションテーブルをいじるだけなのだから。
でも、9xのfdiskとかわけのわからない使用でしょ?
847login:Penguin:2005/10/27(木) 23:38:59 ID:7AwnfM14
ppcならppc用のインストロールしないと駄目でしょ
848 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/27(木) 23:39:13 ID:R2I7HjnS
>Linuxという同一OS上でも、アーキテクチャが違うと同じソフトウェアが動かないということがあるんですか?
あるよ。
849login:Penguin:2005/10/27(木) 23:40:03 ID:S5LoH55N
>>845
動かない。
ま、プログラムはCPUの話す言語で書かれていて、i386とPPCでは言語が違うとでも思ってくださいな。
850login:Penguin:2005/10/27(木) 23:44:42 ID:TG0+hmv3
>>845
バイナリの互換性はない。
ソースからコンパイルすれば動く可能性がある。
851login:Penguin:2005/10/27(木) 23:45:54 ID:TG0+hmv3
852login:Penguin:2005/10/27(木) 23:46:27 ID:7AwnfM14
Linuxってインストーラーってアナコンダだっけ?
まず、アナコンダで立ち上げて、パーティション設定画面のところきたら
パーティション削除、そして、そのパーティション情報を保存して
PC再起動、WinXPのインストロールCDでブートすればいいんでないの?
853login:Penguin:2005/10/27(木) 23:49:05 ID:G2W9L9Na
>>845
つqemu
854login:Penguin:2005/10/27(木) 23:53:25 ID:S5LoH55N
なるほど、それならknoppixを焼かなくてすむか。
でも、緊急時のときのために、一枚持っていても悪くないとおもうけどなぁ。。
855login:Penguin:2005/10/28(金) 00:03:49 ID:hRaJwG3B
>>852
まともな知能があるなら誰でもそれを思い付くよな。
日本人の隠れ池沼の割合いは80%近いらしい。
残り20%でこの国を支えるのは正直辛い。
856login:Penguin:2005/10/28(金) 00:07:40 ID:rJqPDThs
rescueで十分だけどな。
857login:Penguin:2005/10/28(金) 00:26:09 ID:HoJOjy6Z
>>855
だからこの国は崩壊に向かって突っ走ってるじゃんかw
858login:Penguin:2005/10/28(金) 00:33:11 ID:n+aEEwgH
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ←この国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
859845:2005/10/28(金) 00:36:34 ID:Q2MhrNok
そうですか、、、残念です( ´・ω・)
教えて下さった方々、どうもありがとうございました。
なんとかソースからコンバイルしてみたいと思います。

こんな初心者にできるものなのか、、、心配ですが、頑張ってみます!
860login:Penguin:2005/10/28(金) 00:40:20 ID:1d0J4Riq
>>859
具体的に入れたいソフトって何よ。
861ボビー:2005/10/28(金) 00:47:23 ID:wMyeArXm
「やってみます」って「情報収集完了。あばよ。」って意味だよね?
862login:Penguin:2005/10/28(金) 00:49:41 ID:6Ry+bOfA
linuxでNetBSDのpkgsrcを使おうと思ってbootstrapしてみたんですが,
以下のようなエラーが出てうまくいきません.

compat.c:318: error: incompatible type for argument 1 of ‘wait’

どなたか対処法ご存じではないでしょうか.
ちなみにSUSE10.0 i386です.
863login:Penguin:2005/10/28(金) 00:51:55 ID:z9aKR+Du
>>861
「できそうにないのであきらめます」かと思ってた
864ボビー:2005/10/28(金) 00:56:26 ID:wMyeArXm
回答した人はそれが質問者の状況に対して有効だったかどうか
知りたい筈だが、「やってみます」とか抜かす奴は大抵どうやって
解決したか書かずにトンズラする。
865845:2005/10/28(金) 01:20:20 ID:Q2MhrNok
>860
scienceのarbというソフトです。
web上で確認したところ、パッケージには含まれているのですが、
apt-get install arb(/testing or /unstablも試した)としても見つからないといわれます。
本家のHPには、i386用とsolaris?用としてコンパイルしてあるものがあります。
ppc用はないようです。

実はMacOSX用にパッケージされているものがあって、それは実際使っているのですが、
Linuxの勉強として、なんとかDebianで動かしたいと思って質問した次第であります。
ややこしくなってしまって申し訳ありませんm(_ _)m

>862,864
その書き込みは私に対してですか?
866845:2005/10/28(金) 01:24:21 ID:Q2MhrNok
ぬお!
>861,864の間違い!
867login:Penguin:2005/10/28(金) 02:25:47 ID:A1L+fRh7
>>835
動くものが無いので、対応していないのかインストールに失敗しているのかいまいち判らないんですが、
どうも無理っぽいです。
そしてQV-61なる製品は日本にしか無いようです。
ただほとんど同じ名前のQuickCam IMや、同時期の製品であるnotebook deluxeなどがあるので、動きそうなきはするんですが。。
ソースいじってプロダクトIDを騙せないかとかやってみましたが、眠気が限界なのであきらめます。
ありがとうございました。しかし高い勉強代だった。。
868login:Penguin:2005/10/28(金) 03:17:30 ID:NM5+kYEJ
>>864
そりゃ回答者のエゴだろうが。
だいたいこの板の回答者なんて、暇つぶし、あるいは恵まれない日常の
鬱憤を晴らすために、偉そうに講釈垂れてるだけだろう。
2CHでも最下増の質問スレ。回答した後は首でもくくってろ。
869login:Penguin:2005/10/28(金) 03:21:10 ID:jKJzI+Lo
>>868
それはお前の考え。
2CHでも最下層の(ry
870login:Penguin:2005/10/28(金) 03:51:21 ID:aBUQDDHa
ここに書くのが不安だけど,
pdaXromで紙に印刷してる人ぉ!
それはどんな手?たまに?常用?
871login:Penguin:2005/10/28(金) 10:00:20 ID:UPcpJbb3
>>868
バカにつける薬はない。
872login:Penguin:2005/10/28(金) 11:11:42 ID:Ob0Ax2ce
GentooLinux上でbsfilterでスパムフィルタを運用しています。
bsfilterは何もしないでも日本語に対応してるはずなんですが
どうしても日本語のメールだと振り分けてくれず全部素通ししてしまい
コマンドラインからのSPAM率判定でも日本語だと常に0%になります。
特に変わったことはしていないつもりなんですが
どういった点を確認したら良いものでしょうか?
873login:Penguin:2005/10/28(金) 11:13:50 ID:TbM5Q00W
Samba3をファイルサーバとして導入しております
WINDOWSを使用して
マイネットワークからSAMBAにログインして、ファイル名を見てみると文字化けは発生してないのですが
FTPやSCPソフトを使ってファイルをみてみようとすると文字化けが出てしまいます

この文字化けはSAMBAの設定で解消する事は可能でしょうか
ソフトで対応するしかないものでしょうか

PCに詳しくない方がファイルサーバを使うため
コマンドを打ってファイルを所得などせず
ソフトを使用し楽にドラック&ドロップでファイルの所得などをしたいと思っております
874login:Penguin:2005/10/28(金) 11:17:10 ID:mI0haD8U
>>873
まずは怪しい日本語を直せ。所得じゃなくて取得だ。

あと、その「PCに詳しくない方」とやらはftpとかscpを使うのか?
どう対処したいのか意志をはっきり持て。
875837:2005/10/28(金) 11:22:53 ID:TbM5Q00W
>>874
>まずは怪しい日本語を直せ。所得じゃなくて取得だ。
すまねぇ 

>あと、その「PCに詳しくない方」とやらはftpとかscpを使うのか?
ソフトはWinSCPを使っていただこうかなと考えております

876login:Penguin:2005/10/28(金) 11:59:06 ID:1d0J4Riq
>>873
Samba 以外でアクセスさせないようにするか、
日本語ファイル名を使わせないのが無難だと思う。
877login:Penguin:2005/10/28(金) 12:32:49 ID:ATdpJkac
colinuxで

接続先:169.111.1.1
接続元:169.333.3.3
Xサーバーを起動します。

xhost 169.111.1.1
169.111.1.1 being added to access control list
ssh: connect to hos 169.111.1.1 port 22 : Connection refused
エラーが発生しました


と出るのですが Xサーバーをうまく起動するには
port22というのが怪しいのですがどうすればいいでしょうか
878login:Penguin:2005/10/28(金) 12:48:09 ID:67l4mACU
Hyper-Threading対応のCPUは、SMPのカーネルでいいの?
879login:Penguin:2005/10/28(金) 12:53:02 ID:7ByDs001
悪いことは言わないから普通のUPカーネルにしとけ
880login:Penguin:2005/10/28(金) 12:59:59 ID:RVuDoV4f
miracle linuxをインストールしたのですが、コンソールでの(エラーメッセージ等)日本語が文字化けします。
これを解消するにはどうしたらよいでしょうか?
AddDefaultCharはUTF-8になっておりました。
881login:Penguin:2005/10/28(金) 13:01:14 ID:XaXNrIEp
>>880
せっかくまとめサイトが用意されてるのに・・。
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FJaJP#ic7365c7
882login:Penguin:2005/10/28(金) 13:02:23 ID:7ByDs001
>>880
bogl-btermをインスコして
modprobe vga16fb
bterm
883login:Penguin:2005/10/28(金) 13:03:17 ID:7ByDs001
>>881
やくにたたないまとめサイトなんか要らない
884login:Penguin:2005/10/28(金) 13:25:27 ID:1d0J4Riq
>>877
どういうことをしたいのか、何をやったのかを
もうちっと具体的に書いてくれ。
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon

colinx 特有の事情がありそうなら
colinux スレで聞いた方がいいかも。
coLinux野郎ぜ! Part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126305825/

>>878
いいんじゃね?
やってみたら?

>>880
> AddDefaultCharはUTF-8になっておりました。
これはどっから出てきたんだ?
885880:2005/10/28(金) 14:22:59 ID:RVuDoV4f
>>884
レスありがとうございます。

httpd.confに
AddDefaultCharset UTF-8
と記述があったので・・・

886login:Penguin:2005/10/28(金) 14:23:23 ID:dwAllz63
UNIX版で聞いた方がいいのかもしれないけどあっちは雰囲気悪いからキミたち
教えて.

int
main(int argc, char **argv)
{
fprintf(stderr, "1\n");
fprintf(stdout, "2\n");
fprintf(stderr, "3\n");
exit(0);
}

のプログラムをa.outとして, これの標準出力と標準エラー出力をこの順番通り
にoutput.txtに保存したいとする.
$ ./a.out > output.txt 2>&1
とするとoutput.txtの内容が
1
3
2
になってしまう. これをプログラムの出力の順番通りに
1
2
3
としたいんだけど, どういうシェルのリダイレクトの表現を使えばいいの
ですか?
887login:Penguin:2005/10/28(金) 14:29:24 ID:mI0haD8U
>>886
fflush()する。
888886:2005/10/28(金) 14:34:30 ID:dwAllz63
>>887
プログラムは触っちゃいけないとして, シェルだけからそういうことを
やる方法はないの? いろいろな出力を出すプログラムがあってそれの
ログを取りたいときにstdoutとstderrの順番が変わると不都合がある
場合など.
889login:Penguin:2005/10/28(金) 14:40:47 ID:M3r3P+9B
Debian GNU/Linux 3.1で
IEEE1394接続の外付DVDドライブを使いたいのですが、
どうしたら接続して使えるようになるのでしょうか?
マウント先のデバイスも良くわからないし、
もしかしたらSCSIエミュレートとかいろいろ難しげな事も関係あるのでしょうか?
詳しい方に教えていただけたら幸いです。
890login:Penguin:2005/10/28(金) 14:41:46 ID:1d0J4Riq
>>885
httpd.conf は Apache の設定ファイル。
コンソールの日本語表示には関係ない。

>>886
Emacs lisp 道場スレの人?
891login:Penguin:2005/10/28(金) 14:43:04 ID:7ByDs001
プログラム自身がそういう順番で出力しているのだから無理。
それでも無理にやろうとするなら
環境変数を設定するとかでlibcをバッファリングしないものにすげ変えればいい。
892886:2005/10/28(金) 14:44:19 ID:dwAllz63
>>890
違うっす. 俺はUNIX版にはよくいますがLinux版にはあまり顔を出さないっす.
893886:2005/10/28(金) 14:48:21 ID:dwAllz63
>>891
やっぱり無理ですか. ちなみにあまりよく分かってない俺に教えて
ほしいんですが, コンソールに書き出すときと>>886みたいな
コマンドラインのときはバッファリングの方法がちがうんですか?
894login:Penguin:2005/10/28(金) 14:54:58 ID:7ByDs001
>>893
違う。ここに書いて説明するのはややこしいのでAPUE読め。
895886:2005/10/28(金) 14:58:19 ID:dwAllz63
APUEぐぐったらスティーブンスの本が出てきたけどこれのこと?
ポインタありがとう.
896login:Penguin:2005/10/28(金) 15:00:09 ID:0Tj/kMz2
>>889
kernelで、CONFIG_SCSI、CONFIG_IEEE1394関係が有効になっていたら、
多分# mount /dev/sda /cdrom あたりでマウントできるんじゃない?
897login:Penguin:2005/10/28(金) 15:42:28 ID:kusffMJR
redhat9を使用しています。
お聞きしたいのですが、Yumとapt−getの両方を併用してアップデートを
した場合、問題はあるのでしょうか?

宜しくお願いします。
898login:Penguin:2005/10/28(金) 15:46:43 ID:7ByDs001
それよりもRed Hat 9を使い続けることに問題は無いかよく考えろ
899login:Penguin:2005/10/28(金) 16:26:56 ID:P9wDYCNv
Redhat 7.3をインストールしたままメンテされてなかった
パソコンをFedora Core 3まで更新したら、それまで
動いていたプログラムが動かなくなった。仕方ないから
/var/chrootの下にRedhat 7.3をインストールした。
900login:Penguin:2005/10/28(金) 16:30:45 ID:7ByDs001
そういう「下を見ればキリが無い」みたいな体験談を話されても
901872:2005/10/28(金) 16:39:27 ID:Ob0Ax2ce
質問したスレが悪かった?
902login:Penguin:2005/10/28(金) 16:42:31 ID:7ByDs001
レスが付かないのはGentooでbsfilterって時点で充分変わった事だからだと思う
903login:Penguin:2005/10/28(金) 16:46:08 ID:QkOCbOkK
ググれば事例はいくらでも引っかかるし、わざわざ検証するのは面倒。
904872:2005/10/28(金) 16:55:36 ID:Ob0Ax2ce
それが、ググっても日本語関係で失敗してる人が見当たらなかったんですよねー。
ともあれありがとうございました。
905login:Penguin:2005/10/28(金) 18:03:19 ID:/q5BzVt2
新しいHDDを増設するのですが、
これをswap専用にすることはできないのでしょうか。
OSはsuse9.1です。
906905:2005/10/28(金) 18:04:03 ID:/q5BzVt2
追記

やはりbootがないとダメなんでしょうか。
907login:Penguin:2005/10/28(金) 18:15:29 ID:7ByDs001
新しいHDDをswapにするのに何も悩む必要は無いと思うが?
パーティション切ってmkswapして/etc/fstabに追加するだけ。
/bootはあったほうが後々助かる事がある。でも今すぐに必要かというと要らない。
908login:Penguin:2005/10/28(金) 18:18:58 ID:1d0J4Riq
なんでそんなに swap 必要なんだろ。
909login:Penguin:2005/10/28(金) 18:20:15 ID:7ByDs001
emacsを動かすためだよ
910905:2005/10/28(金) 18:22:23 ID:/q5BzVt2
>>907
では、必ずしもbootが必要なわけではないのですね。
早速ためしてみようと思います。

>>908
計算研究用でして、1つの計算に5GBほどのswapが必要なんです。
当然複数同時進行すればそれだけ必要なわけでして…
911login:Penguin:2005/10/28(金) 18:51:59 ID:VgMvDfa0
>>897
問題ありません。ただ、同時には使えませんが。
912login:Penguin:2005/10/28(金) 19:35:54 ID:kusffMJR
>>911
有難うございます。
yumの方が推奨されているとの事でしたのでyumの方が良さそうですね。

redhat9は、今はもう駄目なんですか?
vineに変更した方が良いのでしょうか?
皆さんはどのディストリビューションを使っているんですか?
913login:Penguin:2005/10/28(金) 19:50:17 ID:VgMvDfa0
>>912
アップデートやインストールなど、管理ツールとしての用途であれば、
どれを選択しても大差ないでしょう。多くは、使い勝手や好みの問題です。
メーリングリストなどで、apt、yum のどちらが優れているかという議論が
時々ありますが、いわば宗教戦争のようなもので、どちらも一長一短あり。
914login:Penguin:2005/10/28(金) 20:02:38 ID:kusffMJR
>>913
apt-getでアップデートを行ったのですが、最後に、
E: Sub-process /bin/rpm returned an error code (255)
と表示されて失敗してしまいます。
http://apt.freshrpms.net/から自分の使用しているディストリビューションにあったファイルをダウンロードしました

rpm -ivh apt-0.5.5cnc6-fr1.i386.rpm

aptのインストールが終わったら、/etc/apt/sources.listファイルを編集しました。
vi /etc/apt/sources.list
# Red Hat Linux 9の下に
rpm http://download.fedoralegacy.org/apt redhat/9/i386 os updates legacy-utils
を追加しました。

apt-get update

apt-get upgrade
としたのですが、、
うーん。難しいですね。
915login:Penguin:2005/10/28(金) 20:30:21 ID:9AuMrWKj
aptにもyumexみたいなGUIツールはあるの?yumex便利すぎ。
916login:Penguin:2005/10/28(金) 20:34:01 ID:n+aEEwgH
>>914
aptの問題というより、それが呼んでいるrpmの問題?
rpmを使っての通常のinstallなどの操作はできる?後、rpm --rebuilddbとしてみるのもいいかもしれない。

>>915
Synaptic
917login:Penguin:2005/10/28(金) 21:31:08 ID:tVOe7dp0
Vine3.2で強制終了したサービスを自動で復旧させる、ような事はできますか?
918login:Penguin:2005/10/28(金) 21:33:00 ID:7ByDs001
>>912
RH9は今はもう駄目です。
今もRH9を使っているのは何もかもわかっている玄人と、何もわからない馬鹿だけです。
もちろん割合としては後者が99%を越えるわけですが。
919login:Penguin:2005/10/28(金) 22:09:39 ID:1d0J4Riq
>>912
ディストリ選びはこちらで。

オススメLinuxディストリビューションは?Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129129681/
920login:Penguin:2005/10/28(金) 22:15:59 ID:7ByDs001
>>919
Linux板でも最低のクソスレに誘導スンナ!
921login:Penguin:2005/10/28(金) 22:16:14 ID:ytyOOOdi
xfree86 と xorg って何が違うの?
922login:Penguin:2005/10/28(金) 22:18:59 ID:7ByDs001
おまえIDがOOOだ
923login:Penguin:2005/10/28(金) 22:19:31 ID:P9p2wAyy
ライセンスが治が運だっけか
924login:Penguin:2005/10/28(金) 22:19:38 ID:jKJzI+Lo
>>922
おまえのIDも負けてないぞ。
925login:Penguin:2005/10/28(金) 22:22:05 ID:1d0J4Riq
>>921
XFree86 がライセンスを変更したのにムカついた人達が
ライセンス変更前のバージョンの XFree86 を元に作ったのが
X.Org の X サーバ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news018.html
926login:Penguin:2005/10/28(金) 22:24:59 ID:ytyOOOdi
>>925
なるほど。ってことは機能的に大きな違いがあるわけではないんですね。
927login:Penguin:2005/10/28(金) 22:27:44 ID:7ByDs001
つーかXFree86については忘れてかまわないよ。
いまだにXFree86なのは周回遅れのDebianだけだから。
928login:Penguin:2005/10/28(金) 22:38:09 ID:noYjjXUK
>>921>>925
もうちょっとややっこしい。

MITやXコンソーシアムやOpen GroupやX.orgなどが作っていたXの本家本元がX11R5とかX11R6のX11
シリーズ。これを元にx86用のXサーバを付け加えたり独自の拡張を施したのがXFree86。しばらくは
XFree86がXの開発の中心で、Open GroupやX.orgはなにもしていなかったけど、XFree86がライセンス
で揉めた結果、XFree86の開発者がX.orgに合流して作られたのが新生11R6.x。現在はX.orgがXの開発元。

本家から分家がわかれて、分家が発展していったが、分家が揉めて、みんなで本家に戻ってきた形。
929login:Penguin:2005/10/28(金) 22:42:18 ID:VgMvDfa0
>>914
> E: Sub-process /bin/rpm returned an error code (255)
>と表示されて失敗してしまいます。
Red Hat Linux 9 でそんなエラーを経験したことがありませんが、
http://download.fedoralegacy.org/ を利用するなら aptも
fedoralegacy からダウンロードした方が良いと思います。
http://apt.freshrpms.net/ よりインストールした aptは
事前に削除してから行うこと。)

これで解決するとはいえませんが、トラブルが発生する可能性は
より少なくなるでしょうね。
930login:Penguin:2005/10/28(金) 22:42:46 ID:ytyOOOdi
>>928
分かりやすい説明ありがとうございます。
今からだったら xorg のほうを使えばいいんですね。
931login:Penguin:2005/10/28(金) 23:04:17 ID:kusffMJR
>>929
ありがとうございます。
早速redhat9版のaptをダウンロードしようと思ったのですが、
無いみたいです。
探し方が悪いのかもしれないですがすみからすみまで探して
見つかりませんでした。
お手数かけます。
932login:Penguin:2005/10/28(金) 23:05:04 ID:HoJOjy6Z
debian3.1 test版をネットワークインスコしようとしたのですが、ミラーサバーを選ぶときにどれを選んでも「サーバーが使用できないかrereasがない」とエラーになって続けることが出来ません。
どうすればいいでしょうか?
933login:Penguin:2005/10/28(金) 23:09:25 ID:P9wDYCNv
>>932
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
より

やったこと、どこでつまづいているのか
できれば実際に入力したコマンドや操作した手順などを回答者が再現できる程度まで書こう。
参考にしたWebページのURLや書名を添えるとさらによい。
表示されたメッセージや記録されたログのなかに有用な部分があったらそれもつけよう。
エラーメッセージは勝手に省略したり意訳せずに、できるだけそのまま伝えること。
934login:Penguin:2005/10/28(金) 23:14:10 ID:VgMvDfa0
>>931
書き方が不味かったですね。マニュアルはこれです:
Using Fedora Legacy's apt for Red Hat Linux 9
http://www.fedoralegacy.org/docs/apt-rh9.php
935login:Penguin:2005/10/28(金) 23:16:33 ID:HoJOjy6Z
インストールCDからブート
boot:expert と入力
画面の指示に従って言語、国、キーボードの選択
でモジュールの選択でmirrorとか記述されてるモジュールをロード
鯖の選択
ここでどの鯖を選んでも「サーバーが使用できないか、リリースが存在しないのでほかのサーバーでやり直してください」とエラー表示
ここでつまづいてますorz
936login:Penguin:2005/10/28(金) 23:21:21 ID:qSKqXMxY
Vine Linux を使っています、マックのスマートフォルダー
とスポットライトみたいなことが出来るソフトはあるんでしょうか?
937login:Penguin:2005/10/28(金) 23:30:10 ID:atr01BnB
>>936
こんなソフト無いですか? in Linux板 (6th)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124221635/l50
にGo!
注意:
「Macの××みたいなソフトはありませんか」では回答が得られないことが多々あります。
「△△と○○が出来る」といった要件を書きましょう。
938login:Penguin:2005/10/28(金) 23:30:47 ID:7ByDs001
>>934
だからいまからRH9なんかやめとけ馬鹿
939login:Penguin:2005/10/28(金) 23:32:09 ID:7ByDs001
>>935
その質問から読み取れるのはおまえの頭が悪い事だけ、ていうか釣りだろ。
940login:Penguin:2005/10/28(金) 23:34:26 ID:GG81BlTX
スマートフォルダーとかスポットライトってどんなの?
と思って、検索してみたら、デスクトップ検索HDD検索するソフトか?

最近ちょとした話題になったBeagleってのがあるけど、どこまで機能があるのかしらね
http://beaglewiki.org/Main_Page
941login:Penguin:2005/10/28(金) 23:36:16 ID:Yma+ds9p
>>936
beagle
スマートフォルダが使えるかどうかはしらね

Thunderbirdにはスマートフォルダ相当なものがあるが、勿論検索できるのはThunderbird内のみ
942login:Penguin:2005/10/28(金) 23:51:30 ID:HoJOjy6Z
>>939
釣りぢゃないです。
頭悪いのはもとからです。
頭悪い人はlinuxしたダメなんですか?
943login:Penguin:2005/10/28(金) 23:55:55 ID:VgMvDfa0
>>938
それは、使用環境や用途次第では?

もしクリティカルな環境で運用したいのなら、再検討する必要がありますが、
セキュリティアップデートは引き続き、Fedora Legacy Project から出ています。
http://www.fedoralegacy.org/updates/RH9/

実際に大きな不都合があるのなら、Fedora Project はそのメンテナンスを放棄
するはずです。Red Hat が関わっている以上、信用問題もあるでしょう。
944login:Penguin:2005/10/29(土) 00:01:47 ID:KvTFOx51
omoikane Linuxはどこで手に入りますか
945login:Penguin:2005/10/29(土) 00:07:10 ID:4hxXrvmg
>>924
>>857

>>943
でもまあ、提供される速度と量に問題があることも事実だわな。
例えば、MozillaにはIDNの問題があるけど、まだ修正されてないし(ttp://legacy.18g.net/)。
以前から使っているならともかく、新規に導入する必要はないと思う。
946933:2005/10/29(土) 00:12:03 ID:/4HV17wR
>>935=942
助けたいのはやまやまだが、そっちの状況が漠然としか見えてこない。
書く手間を惜しまず状況を説明してくれれば助言もしやすいもの。
1行書いて10行の反応を求めたいなら、どこかの会社に金を払ってサポート
契約を結んでください。

まず、なぜexpertと入力する必要があるのかを説明して下さい。
特殊なハードウェアを積んだパソコンにインストールしようとしているから?
ハードウェア構成(デスクトップ?ノート?大手メーカ製なら本体のメーカ名と型番。
ショップブランドならマザーボード、ハードディスクの接続形式、CD/DVDドライブ、
ネットワークカードのそれぞれメーカと型番等)を晒すべき。
まずは何も入力しない状態で試すものではないか?

言語、国、キーボードの選択は想像出来た。日本語と日本と日本語キーボードを
選択したと判断して良かったのだろうか?
モジュールの選択というのが分からん。画面の先頭に何と書いていて、
その画面で何というモジュールを選択したのか正確に書く。「とか」でなくて。
この前俺がsargeのインストールをした時(expertは選択しなかったが)は
ハードウェアを自動認識してくれてネットワークにもあっさり接続出来た。
expertモードというのはwoody以前のように、自分で予めハードウェア構成を
把握しておいて、自分で適切なカーネルモジュールを選択するモードなのか?

そもそもどういうネットワーク接続をしたいのか?
専用線?固定IP?DHCP?ダイヤルアップ?プロバイダ?

寝る。
947login:Penguin:2005/10/29(土) 00:24:53 ID:QcnZaLYG
日本をこんなふうにしちまったのは
俺にも責任はあるな
なんて心にも思ってないけど
要は繋がってないんですよきっと
948login:Penguin:2005/10/29(土) 01:57:20 ID:cpM1EJ/X
日本語がよくない。
漢字がよくない。
戦後の教育と日教組がよくない。
手塚治虫がよくない。
ドラえもんがよくない。
949login:Penguin:2005/10/29(土) 02:01:22 ID:cpM1EJ/X
>>943
あのね、Fedora Legacyはボランティアプロジェクトなの。
それもすごく人気が無いボランティアプロジェクトなの。
だから誰が見てもやばい脆弱性以外は放置状態なの。
馬鹿じゃねーの?て疑問符を付けるまでもなくおまえ馬鹿だ。
ここにもまたディストリスレの被害者が。
950login:Penguin:2005/10/29(土) 02:14:39 ID:OhRIVZH2
回答者同士の争いはお控えを。
951login:Penguin:2005/10/29(土) 02:17:33 ID:08PhYhsG
無謀にもGentoo LinuxをインストールしようとしているLinux初心者です。
基本的なインストールがおわって、さあgnomeをインストールしようと
gnomeとX.orgをインストールしました。

しかしstartxすると、画面の上の方に変な画面が2画面分表示されてしまいます。
キーボードは効くのでCtrl+Alt+Dltで終了してはxorgconfを弄くるの繰り返しですがうまくいきません

ビデオカードの設定がおかしいと読んでいるのですが、色々いじってもうまくいきません。
チップセットはIntel82845GVというオンボードチップらしく、こいつがXに相性悪い。
といううわさはぐぐってわかりました。
同じチップセットを使っている方、こんな設定でうまくいったなど、解決方法があったらお願いします。

952login:Penguin:2005/10/29(土) 02:32:57 ID:OhRIVZH2
ググり足りないし、情報も足りない。
953login:Penguin:2005/10/29(土) 02:36:36 ID:8eL+FlDi
>950
おもしれーからやらせとけ(棒読
954login:Penguin:2005/10/29(土) 02:40:29 ID:cpM1EJ/X
>>951
Intelチップの内蔵ビデオは新しいのも古いのもトラブルが多くてXには向かない。
GentooやFedoraだと今日は映っても明日は映らないとか日常茶飯事だ。
nVidiaかATIの安物ビデオカード買え。
955login:Penguin
>>951
/var/log/Xorg.0.log
があるから、それを見てみれ
(EE)というところの情報でぐぐってみなされ