Gentoo Linux 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Gentoo Linux
http://www.gentoo.org/

Gentoo Linux Users Group Japan (GentooJP)
http://www.gentoo.gr.jp/

・はじめに
GentooJPの歩き方
http://www.gentoo.gr.jp/jpmain/arukikata.xml
Gentooハンドブック(含 インストールガイト)
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/

・もうちょっと先
Gentoo Linux Frequently Asked Questions
http://www.gentoo.org/doc/ja/faq.xml
Gentoo Linux tips 集
http://www.gentoo.gr.jp/jpmain/tips.xml
Portage ユーザガイド
http://www.gentoo.org/doc/ja/portage-user.xml
Gentoo-Portage.com
http://www.gentoo-portage.com/
Gentoo-Wiki.com
http://gentoo-wiki.com/Main_Page
前スレ (Gentoo Linux 13)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1106552166/
2login:Penguin:2005/04/25(月) 15:33:56 ID:YcIO1s97
3login:Penguin:2005/04/25(月) 15:34:18 ID:YcIO1s97
Gentoo Linuxディストリビューションの誕生
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010223/j_l-dist1.html

Enoch発Gentoo行き (「若干の"つまずき"と"いさかい"」経由)
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010413/j_l-dist2.html

Linuxからの離脱と復帰
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010511/j_l-dist3.html

ebuild システムの探訪
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/000714/j_bash3.html
4login:Penguin:2005/04/25(月) 15:34:38 ID:YcIO1s97
・コミュニティ
ebuildJP
http://ebuild.gentoo.gr.jp/
Wiki
http://wiki.gentoo.gr.jp/
航海日誌
http://diary.gentoo.gr.jp/
5login:Penguin:2005/04/25(月) 15:35:05 ID:YcIO1s97
emerge syncは一日一回。
二台以上Gentooがある人はlocal mirrorを立てましょう。(とっても簡単)
http://www.gentoo.org/doc/en/rsync.xml

prelinkはアプリケーションの起動時間を短縮できます。
簡単ですぐに出来るのでオススメ

Gentoo Linux Prelink ガイド
http://www.gentoo.org/doc/ja/prelink-howto.xml
6login:Penguin:2005/04/25(月) 15:35:43 ID:YcIO1s97
テンプレ終了。
7login:Penguin:2005/04/25(月) 16:00:47 ID:bvjOPU7p
>>1
8login:Penguin:2005/04/25(月) 19:08:15 ID:C4UMQXn5
>>1
乙ガンダム劇場版5/28公開
9login:Penguin:2005/04/25(月) 19:44:52 ID:sk5gsEW0
1000
10login:Penguin:2005/04/25(月) 21:15:23 ID:HTscoZN+
当方 DELL PowerEdge 400SC ですが、Gentoo LiveCD 2005.0 で
ベル ( echo -e "\a" ) が鳴らないのは仕様ですか?
11login:Penguin:2005/04/25(月) 21:32:34 ID:aRc9qG0E
>>10
そのサーバは、サウンドが搭載されていなかったはずだが、ビープ音がなるか
どうかまではしらん。
12login:Penguin:2005/04/26(火) 00:49:27 ID:r7HTNvkf
>>10
http://www.gentoo.org/doc/ja/migration-to-2.6.xml
これの4章の「PCスピーカーは今や設定可能なオプションです」
のとこのPC Speaker supportにチェックいれろってやつでないの?
1310:2005/04/26(火) 07:30:25 ID:+4qwipU4
>>12
ありがとうございます。試してみます。
14login:Penguin:2005/04/26(火) 23:21:25 ID:vfxh+eQu
GNOMEをemergeしてる途中で
checking for gmodule-2.0 >= 2.0.1 gobject-2.0 >= 2.0.1 ORBit-2.0 >= 2.4.0... Package ORBit-2.0 was not found in the pkg-config search path.
Perhaps you should add the directory containing `ORBit-2.0.pc'
to the PKG_CONFIG_PATH environment variable
No package 'ORBit-2.0' found

configure: error: Library requirements (gmodule-2.0 >= 2.0.1 gobject-2.0 >= 2.0.1 ORBit-2.0 >= 2.4.0) not met; consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if your libraries are in a nonstandard prefix so pkg-config can find them.

!!! Please attach the config.log to your bug report:
!!! /var/tmp/portage/gconf-2.8.1-r1/work/GConf-2.8.1/config.log

!!! ERROR: gnome-base/gconf-2.8.1-r1 failed.
!!! Function econf, Line 485, Exitcode 0
!!! econf failed
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.

で止まってしまいます。
何が原因でしょうか?
15login:Penguin:2005/04/27(水) 00:23:44 ID:W/CH36t6
>>14
見たことあるエラーだな.
どうやって直したか忘れた.
とりあえず emerge oribit かな.
16login:Penguin:2005/04/27(水) 00:57:34 ID:5kb+Ew+Z
>>15
駄目でした。
そもそも、'ORBit-2.0.pc'というのは存在しなくて、'ORBit-idl-???.pc'というのが
存在していました。ORBitのどこかのバージョンで名前が変更されたのではないかと考え
今ORBitの古いバージョンをemerge中です。
17login:Penguin:2005/04/27(水) 01:27:36 ID:W/CH36t6
>>16
$ qpkg -I -v orbit
gnome-base/ORBit-0.5.17 *
gnome-base/orbit-2.12.0 *
$ qpkg -I -v -f /usr/lib/pkgconfig/ORBit-2.0.pc
gnome-base/orbit-2.12.0 *
$ qpkg -I -v -f /usr/lib/pkgconfig/ORBit-idl-2.0.pc
gnome-base/orbit-2.12.0 *
となってる.
18login:Penguin:2005/04/27(水) 01:48:00 ID:5kb+Ew+Z
emerge =orbit-2.12.0
してから
emerge gnome
で先に進むことができました

ありがとうございました
19login:Penguin:2005/04/27(水) 02:01:03 ID:5kb+Ew+Z
もう一点詰まったところ
/etc/X11/xorg.confを設定して、startxしてもrootでは立ち上がるのですが、一般ユーザー
では以下のエラーで立ち上がりませんでした。

xterm: Error32, error2: No such file or directory
Reason : get_pty : not enough ptys

/dev/pty*が
crw-rw---- 1 root tty
な状態だったので、一般ユーザーをttyグループに追加したところXが起動するようになりました。
これが正しい解決策なのかどうかはわかりません
20login:Penguin:2005/04/27(水) 20:19:40 ID:K7ZyW+CY
fixpackageを実行してる最中に以下のメッセージが出てるんだけど、分かる人いる?
%Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/emerge", line 10, in ?
import portage
File "/usr/lib/portage/pym/portage.py", line 7353, in ?
do_upgrade(mykey)
File "/usr/lib/portage/pym/portage.py", line 7246, in do_upgrade
db["/"]["bintree"].move_ent(mysplit)
File "/usr/lib/portage/pym/portage.py", line 5697, in move_ent
catfile.write(mynewcat+"\n")
NameError: global name 'mynewcat' is not defined
21login:Penguin:2005/04/27(水) 21:23:35 ID:PfUAubZ7
>>19
chmod 1777 /tmp なんぞしてみる
22login:Penguin:2005/04/28(木) 11:27:29 ID:o1OzhoB3
Graphical Gentoo Installer In The Works
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=05/04/27/1836227
23login:Penguin:2005/04/28(木) 11:29:59 ID:LPzM5UhI
makeの文字列が黒い画面をものすごい勢いで流れていくのがかっこいいんだよ
24login:Penguin:2005/04/28(木) 11:34:36 ID:2uh6Zoyc
緑色の文字列が(ry
25login:Penguin:2005/04/28(木) 17:01:46 ID:DBuMPJHv
Objective-Cを使ってるシミュレータを使いたいものでコンパイルかけてみたら
このgccはObjective-Cがサポートされてないと出るのですけど…

普通にemergeしたgccだとサポートされていないものなのでしょうか?
なにか特殊なUSEフラグなどはあるのでしょうか?

26login:Penguin:2005/04/28(木) 17:09:20 ID:eI1ksjyq
USE="+objc" emerge -pv gcc
27login:Penguin:2005/04/28(木) 18:29:27 ID:aXPMy7cJ
Gentoo JP http://www.gentoo.gr.jp/
こわれたか
| Internal Server Error
|
| xmlErrMsg:Start tag expected, '<' not found
| xmlErrLevel:3
| xmlErrCode:4
28login:Penguin:2005/04/28(木) 18:47:32 ID:aXPMy7cJ
29login:Penguin:2005/04/28(木) 19:07:48 ID:DBuMPJHv
>>26
oobjcというのがあったのですね…リスト調べたのですが載っていなかったもので
付けたしてみたらいきました
ありがとうございました
30login:Penguin:2005/04/29(金) 06:01:16 ID:Wfb0nQv6
コミッタの方,Bugzilla にある icc-8.1.021 の ebuild をツリーに取り込んでもらえませんか?

http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=68117
31login:Penguin:2005/04/29(金) 13:30:47 ID:7XnsGgwk
>22
USE フラグが一覧表示されていてチェックボックスで選ぶのが
いい感じ。

>23
めいとりくすー。
32login:Penguin:2005/04/29(金) 16:44:16 ID:2WO+KtZj
love-sources 開発終了かよ
33login:Penguin:2005/04/30(土) 01:00:16 ID:XQtq1Rnf
icc をコミットできるような人はここ読んでないと思われる
(というか日本人には icc コミットできる人はいない)ので、
その bugs に定期的にコメントつけて age てください。
34login:Penguin:2005/04/30(土) 15:23:23 ID:I3HJrQq7
gcc4導入した猛者いる?
C++のコンパイル速度が劇的に早くなるなんて夢のようだ。
openofficeとeclipseってKDEとかより時間かかる。
35login:Penguin:2005/04/30(土) 17:22:56 ID:DQNxIx0o
まだマスクされてなかったっけ?
36login:Penguin:2005/04/30(土) 20:34:33 ID:DQNxIx0o
基本的な質問です。
emerge すると更新されたファイルだけコンパイルされるのでしょうか?

そうだとすると、gcc4にして強制的に全ファイルをコンパイルするオプションは?
37login:Penguin:2005/04/30(土) 21:16:32 ID:trIUY93N
-e。あとはman見れ
38login:Penguin:2005/05/01(日) 02:17:15 ID:WsxVtXda
gentoo をプリントサーバにしたいと考えているのですが。
プリンタがHP psc1350を使用していてwindows側での設定で
ドライバが見つかりません。そのため、HP psc950のドライ
バを試したところ、印刷エラーとなり印刷することができ
ませ。また、印刷エラーにはならない時もありそのときは、
印刷ジョブをcups側に渡すことができ、そのジョブは印刷
されず印刷済みになってしまいます。
どのようにすれば印刷することができるのでしょうか?

プリントサーバを構築するに亜たて使用しているソフトは
samba,cupsです。
gentoo 側では印刷することができます。
39login:Penguin:2005/05/01(日) 15:56:19 ID:bSFuvMmy
>> 33
マジですか...残念.
Bugzilla 以外を通して働きかける方法とかないんでしょうか?
40login:Penguin:2005/05/01(日) 19:25:29 ID:qmYIS5I5
ふだん x86 で使っているのですが
一部パッケージは ~x86 で入れています。
すると emerge -u world で [UD] とダウングレードされそうになるのですが
~x86 のままにしておける方策はありませんか?
/etc/portage/package.unmask に
=(カテゴリ)/(パッケージ)-(バージョン)
のように書き入れたのですが、 /etc/make.conf 中の ACCEPT_KEYWORD="x86" の方が強いようです。
41login:Penguin:2005/05/01(日) 19:30:54 ID:H6IDdLWk
gentooで使われる
>=

<
は何を意味するのでしょうか?
42login:Penguin:2005/05/01(日) 19:41:40 ID:SMkULFlE
>>40
問題のパッケージに依存しているパッケージのせいかもしれません.
equery d 問題のパッケージ
して出てきたものも~x86にすると直るかも
43login:Penguin:2005/05/01(日) 19:57:38 ID:fd/2F8Pl
>>40
package.keywords
44login:Penguin:2005/05/01(日) 20:06:29 ID:qmYIS5I5
>>43,42

調べが足りませんでした。すみません。
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=3&chap=3#doc_chap2

>>41

バージョンの新旧です。
45login:Penguin:2005/05/01(日) 20:16:45 ID:qmYIS5I5
それで、 /usr/portage/package.mask にてマスク指定されている場合は
/etc/portage/package.unmask にも同じバージョン指定で書いておくのですね。
なるほど。
46login:Penguin:2005/05/01(日) 20:53:33 ID:SaMh/TyN
resinをインストールするときに、mod_cauchoを一緒にコンパイルして作成
する方法ありますか?
USE="apache2" emerge resin しても作られる様子はないので・・・
47login:Penguin:2005/05/01(日) 21:57:30 ID:fd/2F8Pl
>>46
いろいろ弄らないと無理
48login:Penguin:2005/05/01(日) 23:17:44 ID:btksQRb0
>>39
icc メンテナの xtv にメールする。当然英語。
他には gentoo-dev にメールする。これも当然英語。
ただし gentoo-dev にそういう内容を送ると、
bugzilla 使ってくれ、と言われるはず。
49login:Penguin:2005/05/02(月) 04:15:48 ID:ttK0iqBQ
>>39
bugzillaにあるってことは、まだテスト中ってことじゃないの?
自分で使いたいんなら、自分のOVERLAYに加えれば良いだけだと思うんだが、
それじゃ駄目な理由があるってこと?
50login:Penguin:2005/05/02(月) 17:31:26 ID:uLLOh77a
50
51login:Penguin:2005/05/02(月) 20:45:33 ID:dI6u81jt
Portageツリーってどんどん肥大化しますね。
必要なebuildだけ取ってきて処理することができるといいなー。
52login:Penguin:2005/05/02(月) 21:30:24 ID:NqnS78nS
>>51
つ RSYNC_EXCLUDEFROM
53login:Penguin:2005/05/02(月) 23:01:42 ID:lgZf0uR4
今までdebian(sarge)を使っていた者です。
Gentooハンドブックを読んでみて、
FreeBSDみたいに何もかもを自分のCPUに最適化できるところに興味を持ちました。
とりあえず、今の環境にchroot環境としてGentooをインストールし使ってみたいのですが、
そういった場合、具体的にどうすればよいのでしょうか?

ハンドブックには、「インストール済みのデストリビューションからインストールできる」
と書いてあったものの、その後の手順はCDからのインストール方法しか書かれていませんでした。
54login:Penguin:2005/05/02(月) 23:14:34 ID:DfcOgU9D
>>53
その後の手順が、具体的にどこを示すかわからないけど、
CDだろうと、インストール済みのディストリビューションだろうと、ブート後は基本的に同じ。

なにかしらでブートする。
インストールするパーティション、ファイルシステムの作成、マウント。
stage ファイルの展開。
chroot
emerge sync; emerge system; emerge syslog. cron, カーネル等
リブート。
55login:Penguin:2005/05/02(月) 23:29:08 ID:X5hQopCB
>>52
Gentooをインストールしようと思って、ハンドブックの通りに進めていたんですが、
Portageのアーカイブを展開するのもemerge --syncするのもすごく時間がかかる
もので…。

emerge hoge としたら、hogeのebuildをダウンロードしてきて、それが依存するebuild
をまたダウンロードしてきて、…という感じで動く仕組みがあると、portageツリーを
展開しておく必要がなくなるかなーと思ったり思わなかったり。
56login:Penguin:2005/05/03(火) 00:38:33 ID:c5HCA/Fs
>>54
あぁ意味が分かりました。
ありがとうございます。
57login:Penguin:2005/05/03(火) 04:07:29 ID:IXEPRRdh
>>55
そういう仕組みはいまのところない。
RSYNC_EXCLUDEFROMでapp-emulationやgames-*, app-officeなんかを削れば
かなりemerge --syncの時間は減らせる。
そもそもemerge --syncは一日にいっぺんでもやってりゃ十分なので
(何度もやられちゃミラーがたまらん)
寝る前や出かける前にでもかけておくのが得策。
58login:Penguin:2005/05/03(火) 05:13:12 ID:2KuEe7/H
>>55
emerge -uND world したときのことを考えてみそ。
59login:Penguin:2005/05/03(火) 15:31:04 ID:cFMt7cJW
>>55
そういう実装もありだろうけど、全部展開して持っているのとのトレードオフでは。
小さいファイルをがんがんサーバに要求することになるわけだから、サーバ側が
悲鳴をあげるかもしれないけど。全部持っていたくないのであれば Debian がいい
んじゃない?
60login:Penguin:2005/05/03(火) 23:02:41 ID:gT7LQUlR
gnome 2.10 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
61login:Penguin:2005/05/05(木) 02:27:35 ID:XMGp2ugK
現在実機が手元に無いので状態をはっきり書け無いのが申し訳ないのですが、チト困ってます。ヒントなどお願いします。
状態としてはoperaとKDEが立ち上がらなくなりました。

ターミナルからoperaを立ち上げようとすると、~Zなんとかのサイズがおかしいと出てre-linkしてくれと表示されます。
また、KDEを立ち上げようとするとマウスのポインタが出た状態から進まず、Xを落とすと~Z何とかがおかしいのでkde何とかが起動できませんと言うエラー表示が大量に出てる状態です。

KDE関係かqt関係の問題かと思いkdebaseとqtをemergeしなおして見ましたが、解消されません。
思い当たるところとしては少し前にxorg-x11のemergeをしなおしたときに「libのパスが変わったよ」見たいな注意が出てたことぐらいです。

普段はfluxboxを使っていて別段不具合は無かったので、Xそのものがおかしい訳では無いように思います。
大学のLAN内のマシンでemerge --syncではなくemerge-webrsyncでportageのツリーを取得してます。
どうしたら解消されるのかヒントなどいただけないでしょうか?
62login:Penguin:2005/05/05(木) 03:02:02 ID:fDc4ZJm0
revdep-rebuild
63login:Penguin:2005/05/05(木) 03:33:43 ID://vcSkkR
immqt という USE フラグをオンにしたりオフにしたりしていたら、
それのせいなので Qt か KDE を合わせる。分かんなかったら KDE
パッケージを全部コンパイルし直す。kdebase だけではだめ。

そうじゃないけど最近 gcc のバージョン変えたのだとすると、
そのせいでおかしくなるので gcc のバージョンを揃えて KDE
パッケージを再コンパイル。これも kdebase だけではだめで、
arts とかも含めて全部。
64login:Penguin:2005/05/05(木) 03:38:26 ID:JXHje1jA
gentoo の iptable の設定ファイルはどこにあるのでしょうか?
いちいちコマンドを打ち込むものがめんどくさいので設定ファイルを直接各方法というものはあるのでしょうか?
65login:Penguin:2005/05/05(木) 04:17:56 ID:6Q7avTy3
>>64
設定ファイルの場所は/etc/conf.d/iptablesに書いてあるよ。
デフォルトは/var/lib/iptables/rules-save
66login:Penguin:2005/05/05(木) 10:09:42 ID:JXHje1jA
>>65
設定ファイルを /var/lib/iptables/rules-save で見つけました。
でも、コマンドを打ったものと若干違うようです。
設定ファイルはどのように書けばいいのでしょうか?
また、やはりコマンドを用いて設定しなければならないのでしょうか。
67login:Penguin:2005/05/05(木) 10:11:10 ID:IaoDqIQt
gcc4.0

openoffice2.0
のだいたいのリリース時期を教えて下さい。
68login:Penguin:2005/05/05(木) 14:30:00 ID:dO4SJSPP
gcc4.0はそのうち
OOo2.0はやがて
69login:Penguin:2005/05/05(木) 18:01:26 ID:IaoDqIQt
そのうちとやがてか....
楽しみだな。
70login:Penguin:2005/05/05(木) 18:08:18 ID:cTG1Amh3
>>62 >>63
レスさんくすです。
revdep-rebuildかけるとnot OKとか言われてちょっとゲンナリしてますが、もちっと頑張ってみます。
immqtはオンにした記憶は無いのですが、最終的にはKDE関係とQTの再コンパイルかなと腹をククリつつあります。
進展あったらまたお邪魔すると思います。
71login:Penguin:2005/05/05(木) 18:14:33 ID:110q7Gml
>>66
一旦コマンドを用いて設定してから
# iptables-save
で、以後は起動時に設定が反映されていると思う
72login:Penguin:2005/05/05(木) 18:19:45 ID:XT0mAaNt
>>71
それだと現在の設定が標準出力に出力されるだけ。
# /etc/init.d/iptables save
73login:Penguin:2005/05/05(木) 22:03:54 ID:TEgTlxqd
webmin使ってしまえば?
74login:Penguin:2005/05/06(金) 23:50:25 ID:TSDVTXlw
GentooをGrubじゃなくてWindowsの
ブートローダで起動させようと思っています。(MBRを書き換えたくないため)
そこで、
http://www9.ocn.ne.jp/~pcvolu/pcnet/gentopage126_2.htm
http://www.a-yu.com/system/nt03.html
を参考に
LiveCD上からGentoo起動用のフロッピーを作成しようと思ったんですが、
フロッピーデバイスが認識されていないらしく作成できません。
型番は:TEAC FD-OSPUB USB Device
です。

もしかしてLiveCDってUSB機器は認識できないんですか?
75login:Penguin:2005/05/07(土) 00:19:36 ID:0HlcH59O
もしかしたら74にGentooは無理ではないかと思うのですが
私の勘違いでしょうか?
76login:Penguin:2005/05/07(土) 01:04:15 ID:gNuH7Q9I
>>74
USBのフロッピーはSCSI扱いになるかと。抜き差ししてdmesgで確認汁。
77login:Penguin:2005/05/07(土) 01:25:23 ID:RRMn6C+3
>>76
わかりましたやってみます〜。
ありがとうございました。
78login:Penguin:2005/05/07(土) 10:50:57 ID:7kiA6eD7
Sempron 3100+を載せた自作機にgentooをインストールしようと
してるんですが、CFLAGSの-marchやkernel configのProcessor family
には何を指定すればいいでしょうか?
79login:Penguin:2005/05/07(土) 14:21:35 ID:qy8sMGsq
コンパイルオプションについて気になったのでGCCマニュアルあさってみたら
-fomit-frame-pointer
(略)
Enabled at levels -O, -O2, -O3, -Os.
となっていた。(3.3以降)
いちいち指定しなくてもよいのね。。。

ハンドブックもちゃんと書き換えられてたし、気がつかなかったのが少し欝。
80login:Penguin:2005/05/07(土) 19:27:04 ID:66HYgJUE
>>78
ヒント:/procディレクトリ
81login:Penguin:2005/05/07(土) 21:11:00 ID:Qs3aExZv
今、ハンドブックみながらインストールしています。
今のところつまずくことなく進んでいるんですが、
bootstrapをコンパイルしているとき、たまにmake.confで指定した
オプションが使われずにコンパイルされていることがあります。
これは正常なことなんでしょうか?
82login:Penguin:2005/05/07(土) 21:51:09 ID:/u9FABpO
正常です。うまく動かないことがわかっているフラグは
最初から取り除かれたりします。
83login:Penguin:2005/05/07(土) 22:17:43 ID:Qs3aExZv
>>82
なるほど。ありがとうございます。
84login:Penguin:2005/05/07(土) 23:36:33 ID:Gc77XVjp
>>79

-O also turns on -fomit-frame-pointer on machines where doing so does not interfere with debugging.

つまり frame pointer を omit してもデバッグに影響しない限りにおいて、
明示的に指定しなくても有効になる。という意味に俺は解釈していたのだが、
i386 の場合はどうなんだろうね?
85login:Penguin:2005/05/08(日) 08:31:24 ID:xSyuPvjO
なんでどのサイトも文字が小さいんだ?
86login:Penguin:2005/05/08(日) 09:11:27 ID:5f9BFE7b
>>85
スタイルシートがちがちでテーブルつかったレイアウトのページは大抵そうだよね。
しかも文字でかくするとレイアウト壊れる。

87login:Penguin:2005/05/08(日) 09:24:51 ID:pT5+82rK
文字サイズを最大にすると横スクロールするしかなくて見づらいよな
88login:Penguin:2005/05/08(日) 13:06:58 ID:37U1z+IG
スタイルシートで絶対スケール指定した場合はね
作り方次第だよ

印刷の経験があるデザイナさんはpt値で指定したがるよね
89login:Penguin:2005/05/08(日) 17:29:46 ID:mcVnntGo
テーブルはずすべし
90login:Penguin:2005/05/09(月) 00:13:46 ID:7rysQkyb
emerge atokx2でATOKがインストールできません。
原因はわかっていて、自分のは一太郎なので/doc/ATOKの中にpdfファイルがない
ことなんだけど、自分でそのチェックをしないようにebuildを修正したら、チェッ
クサムが合わないよみたいなエラーが出てインストールできません。
どうしたらいいですか?
91login:Penguin:2005/05/09(月) 00:26:26 ID:3y1inoGP
>>90
http://www.strikeout.jp/pczakki/20050312.html
もしくは、
# ebuild /usr/portage/app-i18n/atokx2/atokx2-17.0-r1.ebuild digest
# emerge atokx2
92login:Penguin:2005/05/09(月) 00:31:19 ID:7rysQkyb
>>91
ありがとう!!
93login:Penguin:2005/05/09(月) 18:54:57 ID:kR5U+533
100
94login:Penguin:2005/05/09(月) 19:51:43 ID:TtRi+GPx
distccでi686向けにコンパイルする場合、
AMD64を分散に協力させるとすると、
AMD64ではクロスコンパイルの準備をしないといけないんでしょうか?
95login:Penguin:2005/05/09(月) 21:54:58 ID:Rqad5Ym5
>>94
あれって下請けにデーモン走らせなきゃないけなかったんだよな。
96login:Penguin:2005/05/09(月) 22:31:16 ID:TtRi+GPx
そうみたいですが、Pentium3のPCとかだとコンパイルにかなり時間かかるから
Athlon64のPCが協力してやればかなり速くなるかなと。

でも、やっぱりクロスコンパイラ準備しないといけないみたい。
AMD64環境にi386(32bit)のchroot環境作ればいいのかな?
97login:Penguin:2005/05/09(月) 22:37:54 ID:izHGdy4f
98login:Penguin:2005/05/09(月) 22:43:48 ID:TtRi+GPx
これを試す時間と普通にコンパイルするのとどっちが早いかが問題だな。
amd64なら-m32つけるだけなのに。
99sage:2005/05/10(火) 20:45:55 ID:TXXFXiM1
くだらない質問でスイマセンが、
ただ今2005.0のライブCDにてインストール中です。
しかし、どうやらfstab内の書き込みを間違った模様です。

つきましては、ライブCDより起動して既にHDD内に書き込んだファイルを
いじることは可能でしょうか?

ご教示よろしくお願いします。
100login:Penguin:2005/05/10(火) 20:51:30 ID:3ASbq1ir
>>99
LiveCDでブートして、fstabが含まれるHDDをmountすればいいんでないかい
101login:Penguin:2005/05/10(火) 21:09:08 ID:JegIMb0O
>>99
出来るよ
つーか、一発でうまくいったことないや
10299:2005/05/10(火) 21:15:18 ID:TXXFXiM1
>>100 101
ありがとう御座います。
具体的にはどうやればいいのでしょうか?
103login:Penguin:2005/05/10(火) 21:37:38 ID:3ASbq1ir
>>102
しっかりとインストールドキュメントに書いてあるよ。
自分で見直して、知識として蓄えるべし。
104login:Penguin:2005/05/10(火) 22:39:50 ID:gLSYOqrm
105login:Penguin:2005/05/12(木) 02:12:35 ID:9V7gJ4g8
dvdrecordってSCSI経由じゃなくてide対応しないんでしょうか?
106login:Penguin:2005/05/12(木) 02:17:57 ID:x/x0RWBU
LinuxでのCD-R/RWについてのスレ@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022938944/
107login:Penguin:2005/05/12(木) 13:55:11 ID:6kpooXIx
udev-045から056にしてみた
自分の環境では問題ない様子

2005.0新規で入れた人に聞きたいのだけれども
インスコした時点でudev化ってされてるの?
108login:Penguin:2005/05/12(木) 17:47:02 ID:A7jSm+kp
>>107
もちろん。
amd64でエラー吐かれて苦労したけど。

ただインスコ後もamd64だと面倒が多いから、
そのうちx86で再インスコ考えてます。。
109login:Penguin:2005/05/12(木) 23:03:44 ID:9Pv594Si
>>108
Gentooではまだx86_64環境は苦労するんですか?
マシン替える時は多分Athlon64にするのでできることなら64bit環境突っ込んでみたいのですが。
110login:Penguin:2005/05/12(木) 23:32:29 ID:CSliwds8
>>109
連休中にAthlon64マシンにGentooをx86_64でインストールしたけど、
今のところ何の問題もなく使ってるよ。
インストール中も特にトラブルは無かった。
111login:Penguin:2005/05/13(金) 00:13:05 ID:HOzzBMaY
個人的にgccで-march=k8ってのが効いているのか不安だ。
-march=pentium-mmx
とかだと効いてる感じがするんだけど、k8ってのは微妙。
112login:Penguin:2005/05/13(金) 00:55:51 ID:+V9himBG
試せばいいだけじゃん
113login:Penguin:2005/05/13(金) 01:09:26 ID:HOzzBMaY
実際に-march=k8で使ってるんだけど、あんまりオプションなしと変わらない気が。
114login:Penguin:2005/05/13(金) 13:16:29 ID:7JU2Q8H0
前にx86環境(cpuはathlon64 3000+)でnbenchを走らせたが
-march=athlon64 -O2 は
-march=i686 -O2 の1.5倍ぐらい速かった。
他のフラグはいじってない。ffast-mathとかもなし。
nbenchは単純なループ演算ばっかりのベンチだから、
デスクトップでは参考にならないが。
115login:Penguin:2005/05/13(金) 17:54:09 ID:HOzzBMaY
-march=athlon64
そんなのあるの?
116login:Penguin:2005/05/13(金) 18:27:50 ID:7JU2Q8H0
gcc 3.4からk8, opteron, athlon64, athlon-fxがcpu-typeとして使える
まあ最適化の内容は実質同じなのでキニスンナ、つー話は既出
117login:Penguin:2005/05/13(金) 18:47:03 ID:CElbMrvG
pentium-m pentium3m pentium4mも増えてるね。後ろ二つなんかとりあえず入れときましたって感じだが。
PenMユーザとしてはpentium-mの中身が気になる。pen4でもpen3でも命令セット上は問題なく動くはずだけど。
prescottやnoconaもあるけどGCCってSSE3対応してたっけ?
athlonも細かく区切られてたりするけど、L2キャッシュサイズに依存する最適化なんてGCCはサポートしてないよねぇ。人力で書く人はいると聞いたけど

ところでgentooのGCCの安定バージョンってどうなってくのかな?
3.3.6は入れるのかな?
3.4系が安定に入ることってあるんだろうか?3.4系飛ばして4系でもいいような気もするんだが
118login:Penguin:2005/05/14(土) 02:44:08 ID:he7yPRDC
kernel:2.6.11-r8
カーネル設定でforcedethの項目を探しているけど場所わかりません。
教えてください。
それとも手動でパッチ当てなくちゃならないのですか?
liveCDでは適用されているからてっきりmenuconfigにあると思ったけど。
119login:Penguin:2005/05/14(土) 03:19:16 ID:DG4jigqh
>>118
make menuconfig
/ で、サーチできるから
/ forcedeth
120login:Penguin:2005/05/14(土) 03:29:07 ID:he7yPRDC
>>119
thanx

ttp://dev.gentoo.org/~dsd/nforce-net-to-forcedeth.htm
に解説あった。騒がしてスンマセン
121login:Penguin:2005/05/14(土) 10:02:21 ID:+VOR1ALm
CPUが未だにCrusoeなオレに最適なオプションを…(涙
122login:Penguin:2005/05/14(土) 16:26:44 ID:YSBzUTZB
Opteron248×2
使ってます。今までp4 2GHz使ってたんだけど、2倍以上早い。
マジで気に入ってます。Gentooは問題なく動作。
123login:Penguin:2005/05/15(日) 01:04:59 ID:ujFWmpO2
はじめまして。Fedoraから移民してきました。
Thinkpad X24にstage2でインスコしています。

コイツのNICはe100なので、ハンドブックを参照して、

emerge e100

を実行してみました。
ところが、下記のエラーが発生して、処理を完了することができません。

e100_main.c: In function `e100_suspend';
e100_main.c:4521: error: too many arguments to function 'pci_save_state'
e100_main.c: In function `e100_resume';
e100_main.c:4546: error: too many arguments to function 'pci_restore_state'
make: *** [e100_main.o] Error 1
make: *** Waiting for unfinished jobs....

!!!ERROR: net-misc/e100-2.3.43 failed.
!!!Function src_compile, Line 18, Exitcode2
!!!(no error message)
!!!If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.

このエラーを無視して、インストールを継続したのですが、無事リブートも出来て、
このNICが認識しない以外の問題は発生していません。

#インストールCDではNICは正しく認識していました。

すいませんがアドバイスお願いいたします。
124login:Penguin:2005/05/15(日) 01:24:46 ID:/TOU7i1D
kernelのACPI関係だと思う。
125login:Penguin:2005/05/15(日) 01:25:45 ID:CX1+XCo7
俺も全く同じ現象が起きてる。IBMのR30
126login:Penguin:2005/05/15(日) 01:33:42 ID:HSrnup0y
kernelに入ってるe100(もしくはeepro100)はどう?
127123:2005/05/15(日) 02:06:56 ID:ujFWmpO2
>>126

カーネルの再構築っていうことですよね?
そうするしかないんですかね。

一度チャレンジしてみます。
128125:2005/05/15(日) 15:47:51 ID:CX1+XCo7
>>126
できました。どうもありがとう。
129名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/15(日) 16:59:13 ID:EY+XRuT+
>>28

おめでとうございます。

emerge eepro100

で成功したんでしょうか?
私もやって見たのですが既にネットが
つながらないものでうまく行きませんでした。

それともカーネルの再構築ですか?
130login:Penguin:2005/05/15(日) 17:15:26 ID:Kz2eNACI
>>129
再構築ではなく。一からやり直しました。
make menuconfigでe100をbuilt-inするようにしました。
131名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/15(日) 17:22:12 ID:ND1K+NTY
>>130
なるほど。
前回一晩かかってたので躊躇
してたのですが
その方が手っ取り早そうですね。
今晩でもリトライして見ます
132login:Penguin:2005/05/15(日) 18:01:36 ID:vqLH3nOo
>>130
それを再構築って呼ぶんでねぇか
133login:Penguin:2005/05/15(日) 18:35:05 ID:8U2X5bwv
http://vdr.jp/d/unicon.html

http://vdlinux.sourceforge.jp/dists/vd_unicon-kernel-2.6.11-20050415.patch.bz2
これ、コンパイルが通らないんですが。
gentoo2005.0/gcc3.3.5

drivers/video/console/bitblit.c:278: error: invalid type argument of `unary *'drivers/video/console/bitblit.c:279: error: `DB_VALIDATE' undeclared (first usein this function)
drivers/video/console/bitblit.c:279: error: (Each undeclared identifier is reported only once
以下ずらずらっと。
何かたりないのかな。
134login:Penguin:2005/05/15(日) 18:55:54 ID:iQJbz3ql
emerge e100 とすると、Intel が配布してる、tar ボール落としてきて、ドライバーをインストールする。
カーネルの e100は、そのドライバーを kernel.org が組み込んだもの。
カーネルの eepro100は、Intel がドライバー配布する前に、誰かが書いたもの。

Intel PRO/100系は、チップによって細かな違いがあるらしくて、新しいチップは、eepro100 ではまず動かない。
大抵は、カーネルの e100 で動く。
それより新しいバージョンが必要ならば、emerge e100 すればいいんじゃないかと。
135login:Penguin:2005/05/15(日) 19:28:38 ID:/TOU7i1D
要するに理想順位は
emerge e100 > kernel付属のe100 >>>>> eepro100
ってことだ。eepro100とe100だとスピードがだいぶ違う。
136login:Penguin:2005/05/15(日) 20:59:27 ID:g2kIbHWW
うちの環境でemerge e100 をすると以下のエラーメッセージが出ます。
チップが対応していないからでしょうか?

e100_main.c: 関数 `e100_suspend' 内:
e100_main.c:4521: error: too many arguments to function `pci_save_state'
e100_main.c: 関数 `e100_resume' 内:
e100_main.c:4546: error: too many arguments to function `pci_restore_state'
make: *** [e100_main.o] エラー 1
make: *** 未完了のジョブを待っています....

!!! ERROR: net-misc/e100-2.3.43 failed.
!!! Function src_compile, Line 18, Exitcode 2
!!! (no error message)
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.
137login:Penguin:2005/05/15(日) 21:09:26 ID:MJiQoMPP
>>136の為にもエスパーキボンヌ
138login:Penguin:2005/05/15(日) 21:13:46 ID:ROa0XL7k
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=77396
The driver included in the kernel tree can be compiled in or as a module.
The ebuild was for older kernels.

おまいらbugzillaぐらい引けよ。
139login:Penguin:2005/05/15(日) 22:11:32 ID:tgf8O0+5
Bugzilla の使い方がわからんとです。

すばらしきGentoo HandBook のなかに、Bugzilla の有効活用法とか
加わってくれないものでしょうか・・
140login:Penguin:2005/05/15(日) 23:06:28 ID:ROa0XL7k
マジっすか?
http://bugs.gentoo.org/
ここに "ALL e100" とか入れる。
141123:2005/05/16(月) 01:32:09 ID:/YgQG1dS
make menuconfigから駄目もとでやり直したんですが、
e100認識しました!ちと感激!

今まで使ってきたLinuxはRPMのディストリばっかりだったので
知らないことばかりですが、自分でビルドするのも楽しいものですね。

#さっき、リナザウからカキコしたんですが、ageてました。すいません。
142login:Penguin:2005/05/16(月) 01:37:05 ID:5NrQvbeA
おめでとー
143login:Penguin:2005/05/16(月) 03:27:53 ID:KT969wER
どうでもいいことかもしれませんが……
2005.0で-march=prescott -mtune=prescottではATOKが
正常動作しなかったとです。pentium4でもだめで、i686で
stage1からやると動作しました。
gccのpentium4系の指定が不安定というのは本当のようですね。
144login:Penguin:2005/05/16(月) 17:05:00 ID:I6v3xM+a
オメ
145login:Penguin:2005/05/16(月) 23:37:42 ID:Q9oVamsY
Movable Typeのebuildって無いんでしょうか?
146login:Penguin:2005/05/17(火) 01:16:11 ID:TgcleP6a
>>143
どうでもいいことですが-march指定すると-mtuneはかってにセットされるとです
gccのバージョンも書いていただけるとありがたいです。
つかBugzillaに投げてくださいな
147login:Penguin:2005/05/17(火) 02:15:09 ID:7HuO+KZJ
北森でstableだけど問題なし
148login:Penguin:2005/05/17(火) 10:41:03 ID:fl6qj3Bh
mplayerのプレイヤーが真っ青なんですがなんとかなりませんか?
ちゃんと動くんですがプレイヤーが青い。
uniconはカーネルぶっ壊れてしまい、しかも上書きしてしまって動くカーネルが
無くなって真っ青でした。
なんで壊れたのかは全く不明、コンパイルが通らなかったんだから壊れる事ないのにな。
gdmからシャットダウン時の赤文字の日本語をちゃんと出したい。
これができれば日本語化終了。

149login:Penguin:2005/05/17(火) 12:32:10 ID:9aekNL/9
ずいぶん自分勝手なヤツだなぁw
150login:Penguin:2005/05/17(火) 17:43:31 ID:2mWV/Atz
インストールしようとしているのですがネットワークカードが認識されません。オンボードでチップはmarvell 8053です。
検索してみてドライバはsk98linだとわかったのでmodprobe sk98linとしたのですが認識されません。modprobeの時にエラーメッセージなどは出ませんでした。
どなたか解決方法を教えていただけませんか?
151login:Penguin:2005/05/17(火) 18:45:03 ID:2mWV/Atz
どうやらgentooに入っているドライバが古くてできないようです。universalでインストールしたあとドライバのアップデートをしてみます。
152login:Penguin:2005/05/17(火) 19:17:40 ID:VMugI13i
やっと1台、インストールが完了した。
非常に快適で良いなぁ。

ところでGentooでも、複数の同じ構成のマシンにコピーするとき、
GhostやAltirisを使わないとすると、やっぱりddとtftpなんかでやるんですかね。
何かお薦めの方法があったら教えてください。
153login:Penguin:2005/05/17(火) 19:59:29 ID:0c39xHfY
お薦めの方法:partimage
154login:Penguin:2005/05/17(火) 22:54:03 ID:Mdd5A8YH
>152

色々な手が考えられますけど、例えば
Gentooのインストールディスクで起動して、ssh + rsyncを使って、
コピー元PCからデータをコピーする手だって、悪くないと思います。
155名無しさん@Vim%Chalice:2005/05/18(水) 01:46:12 ID:pIZFuRi6
何気なくGentoo Forumを読んでいたら,「毎週のアップデートは
    $ sudo emerge --sync
    $ sudo emerge --update --newuse --deep --ask -vt system
    $ sudo emerge --update --newuse --deep --ask -vt world
    $ sudo emerge --ask -v --depclean
    $ sudo revdep-rebuild -v
とやっている」みたいな書き込みを目にしました.

単純に emerge sync して emerge -u world とだけやっていた
私は目から鱗.

みなさんはどうしてます?

アップデートに限らず「毎週こんなことやってるよ」的な情報とか,
もっと鱗が落ちるようなネタはないものかと.
156login:Penguin:2005/05/18(水) 02:00:00 ID:XY6R9HDO
そいつが神経質なだけだろう。
157login:Penguin:2005/05/18(水) 03:10:42 ID:XbL7gdQw
いまだに
> emerge sync
> emerge -puD world
> emerge -uD world
やがな

必要に応じて
etc-update と use.descの差分取り

USEフラグ更新、パッケージのアンインストール、エラーメッセージで
> emerge --update --deep --newuse world
> emerge --depclean
> revdep-rebuild
を適宜選択

みんなだいたい同じだよね?
158login:Penguin:2005/05/18(水) 04:33:32 ID:Agmbzk/2
man emergeによると
--depclean
WARNING: Removing some packages may cause
packages which link to the removed package to stop working and
complain about missing libraries. Re-emerge the complaining
package to fix this issue. Note that changes in USE flags can
drastically affect the output of --depclean.
なんで emerge --depclean は ディスクの余裕がある時は 恐くてできない。
しかし やってる方の感想を聞きたい。
でも revdep-rebuild はしてるよ。
159login:Penguin:2005/05/18(水) 10:05:35 ID:FVnLqIPr
おまいらLinuxをナニにつかってるのw
deepなんてつけて firefox, mozilla なんて毎回コンパイルしてんの?
温暖化推進ディストリかい
160login:Penguin:2005/05/18(水) 10:22:46 ID:c8OvuUs0
>>159
温暖化させてるんだよ
わかったらさっさと刃物板に帰り名
161login:Penguin:2005/05/18(水) 10:26:26 ID:XbL7gdQw
>deepなんてつけて firefox, mozilla なんて毎回コンパイルしてんの?
恥ずかしい人ですね

--depcleanは、ライブラリとかを複数入れるパケジをアンインスコした時にやってる
自分は問題になった事はないなぁ
revdep-rebuildないと、リンクしてるパケジとか見付けるのめんどいから頻回にはやらんだろうね

ところで、USEフラグのpicの但し書きが
- Build Position Independent Code. Needed for prelink or the hardened toolchain
+ Build Position Independent Code. Do not utilize this flag unless you know what you're doing.
になったわけですが、prelink使ってる奴いる?
KDEとかの起動が早くなるみたいだけど、トラブル内包し易かったりするのかね
162login:Penguin:2005/05/18(水) 11:27:43 ID:ZaIrud/5
>>161
deepとdep-cleanは別ですよ。

私は、
emerge sync
emerge -uDNva world
systemを更新してからworldの更新をした方が良いのかもね。
163login:Penguin:2005/05/18(水) 12:03:34 ID:XbL7gdQw
>>>161
>deepとdep-cleanは別ですよ。

そんなことは知っている
164login:Penguin:2005/05/18(水) 12:38:37 ID:GIoi3Smh
そういや最近はbinutils gcc glibcが更新された時かそれらのUSEフラグを変えた時ぐらいにしかemerge -e worldしてないなぁ。
Gentoo触りたての頃はCFLAGSやUSEフラグを色々と変更してその度にコンパイルしなおしていたが今は落ち着いてしまってさっぱりだ。
165login:Penguin:2005/05/18(水) 19:13:05 ID:7TtCEmLI
Gentoo's Portage to be ported to Windows Services for UNIX
http://www.osnews.com/comment.php?news_id=10616

だそうです。
期待したいけど、ppc-macosみたいにパッケージがいつまでたっても
増えなさそうな悪寒。。。
166152:2005/05/18(水) 21:38:16 ID:B3PSr5nT
>153
>154
ありがとうございます。
どちらも試してみようと思います。
167login:Penguin:2005/05/18(水) 23:02:44 ID:3N4dhAAt
ttp://www.madoro.org/nikki/archives/cat_2.html

だそうだ。参考までに
168login:Penguin:2005/05/19(木) 03:20:30 ID:KgB6YSkH
先生!質問です。
fontいじりしたくなってfontforgeインストールしたんですが、gentooのパッケージにあるやつは最新リリースに追い付いてなかったとです。
ebuid読んでみたところ、そのままでもいけそうな感じがしなくもなかったので、/usr/local/portageでoverlayしてebuildのコピー&リネームでとりあえずupdate通りました
こんなどうでもよさそうなebuildでもebuildJPに投げてもよかですか?
それともパッケージのメンテナンスしてると思われる人に最新版追従しろやゴルァメールおくるのがいいのでしょうか?


169login:Penguin:2005/05/19(木) 03:22:56 ID:KgB6YSkH
あげてしまった…。すまん
170login:Penguin:2005/05/19(木) 03:28:00 ID:7o3T4y+k
>>168
両方やれば?
171login:Penguin:2005/05/19(木) 12:44:10 ID:NU15Ahpy
追いついていないというか snapshot が頻繁に出るのでいつもいつも
追従するのは手間だということです。数ヶ月に1回くらいアップデート
するようにしていますが、重要な機能更新とかバグ改善があればその
限りでもないので教えてください。また、自分はこのソフトものすごく
使うから3日に1度更新されてもメンテナンスできる、とかいうことで
あれば、メンテナーになってもらってもいいのかもしれません。
172login:Penguin:2005/05/19(木) 14:48:01 ID:KgB6YSkH
5/2付けの3ヶ月ぶりのリリースバージョンなんだけど。メンテナーが気付いてないだけかも。
173login:Penguin:2005/05/19(木) 15:09:35 ID:Siq7gR7J
積極的に報告汁!
174login:Penguin:2005/05/19(木) 21:44:45 ID:AQWbvxCy
emerge -vp world
を実行すると、

>*** Package in world file is not installed: kde-base/kde
> ...done!

というメッセージがでます。どういう意味なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
175login:Penguin:2005/05/19(木) 21:48:36 ID:RcozoUtu
gxineのストリーム再生とmozillaプラグインがまともに動いている人いますか?
gnome2.8.3-r1
gxine0.3.3-r1


176login:Penguin:2005/05/19(木) 23:08:45 ID:7JDjTzMT
>174

>*** 世界ファイルの中のパッケージはインストールされません: kde-ベース/kde
> ...にされる!
w
177login:Penguin:2005/05/19(木) 23:27:42 ID:RcozoUtu
ja_JP.UTF-8だと四角い枠の所がen_US.UTF-8だとちゃんと漢字が出ます。
en_US.UTF-8だとFlashの日本語表示もばっちり。
これって仕方ない?
それとも対処方法有?
誰がとちってるんでしょうか、FreeTypeですか?それともフォントがダメ?
gentoo固有の問題ではないですよね?
質問ばかりですみません。


178login:Penguin:2005/05/20(金) 01:00:05 ID:QXE+gau8
自分、古いPC使ってて、2005.0入れるんでも1.4のインストールCDとかで間に合うんですよ
でちょっと疑問なんですが、
インストールCDに入ってるreiserfsprogsとかxfsprogsってバージョン古めじゃないですか
上位互換はしっかりとれてると思うんですが、古いxfsprogsで作ったXFSと新しいxfsprogsで作ったXFSで
なにか違いって出てくるもんですかね?
179login:Penguin:2005/05/20(金) 17:47:05 ID:LW9Gs13C
xfsprogsのChangelogを覗いてみればいいと思う
180login:Penguin:2005/05/20(金) 19:33:14 ID:QXE+gau8
詳細を知ってしまうと、新しいxfsprogs・reiserfsprogsで片っ端からファイルシステムを作りなおしたくなると予想されるので見ない事にしました。
181login:Penguin:2005/05/20(金) 20:02:19 ID:y6Nhr67E
>>180
真実から目を背けては、いかんよ。
182login:Penguin:2005/05/21(土) 23:46:27 ID:mOb6xqqX
app-admin/syslog-ng-1.6.7 *
app-admin/logrotate-3.6.5-r1 *
sys-process/vixie-cron-4.1-r7 *
を入れてログをローテートさせたいのですが,
/var/log/apache2/* はちゃんとローテートするのに,
/var/log/messages はローテートしません.
/usr/sbin/logrotate -d /etc/log/logrotate.conf
を直に打つと, 以下のようなメッセージを確認できるのですが,
実際にはローテートされてません.
どういうことでしょうか?

rotating pattern: /var/log/messages weekly (100 rotations)
empty log files are rotated, old logs are removed
considering log /var/log/messages
log needs rotating
rotating log /var/log/messages
renaming /var/log/messages.101.gz to /var/log/messages.101.gz (rotatecount 100, logstart 1, i 101),
:
[snip]
:
renaming /var/log/messages.0.gz to /var/log/messages.1.gz (rotatecount 100, logstart 1, i 0),
renaming /var/log/messages to /var/log/messages.1
creating new log mode = 0600 uid = 0 gid = 0
compressing new log with: /bin/gzip '/var/log/messages.1'
removing old log /var/log/messages.101.gz
running shared postrotate script
running script with arg /var/log/messages : "
/etc/init.d/syslog-ng reload > /dev/null 2>&1 || true
"
183login:Penguin:2005/05/22(日) 03:37:12 ID:QlsyRzoY
先日不幸な事故で長年お世話んなったGentooパーテイションを破壊したため
新規インスコ。
別パーテイションのMomonga2からchrootしてstage1を展開したんだけど
できた環境にブートしてみると/dev/cdroms/*がないのだわ。
探してみると/dev/hdc とかに割り当てられておって。
chrootするもとOSとなにか相性とかあるんだろうかね?
それともMomongaの/proc/config.gzをoldconfigしたのがよくなかったのか?
以上日記ですた
184login:Penguin:2005/05/22(日) 10:59:11 ID:YXCpZPYH
etc-updateをしたときに、対処を間違えて、環境を破壊することがあったので、
gentooからFCに乗り換えた馬鹿な人間です。

それなりに詳しくないとgentooは無理ということですか?
185login:Penguin:2005/05/22(日) 11:18:50 ID:hOVXAnuv

          ムシャ          |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |        . J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけたエサだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
186login:Penguin:2005/05/22(日) 15:26:18 ID:PxgnEgCW
dispatch-confにすればいいじゃない。
187login:Penguin:2005/05/22(日) 17:32:08 ID:JjxZEQZN
ThinkPadX40 使ってますが、ウルトラベースの DVD ドライブから Gentoo をインストールできますか?
知っている人いたら教えて下さい。
188login:Penguin:2005/05/22(日) 18:09:27 ID:YXCpZPYH
>>186
> dispatch-confにすればいいじゃない。

etc-updateのかわりに、dispatch-confをすればいいのですね。
これは便利そうです。
189login:Penguin:2005/05/22(日) 20:47:06 ID:uR9/ACu/
>>187
できる
190login:Penguin:2005/05/22(日) 21:47:20 ID:X1OFT5cA
x86で2005.1のstage2からのインスコやってるんですが
emerge -e systemで途中でこけるんです。
opensslがperl5を要求するのに入っていないとか。
で、こういう場合、もういちどemerge -e systemってやると
最初っからやり直しになってしまうんですけど・・・すでに入れた
patchとかなんだとかは飛ばしたいんですけど・・・どうにかならないですか?
191login:Penguin:2005/05/22(日) 21:58:33 ID:X1OFT5cA
いまいち --emptytree の意味が分からないけど
先に進めないと仕方ないので、emerge -perlをやってみて
またエラーがsvgalibのところで出た(カーネルのコンフィグができてない)ので
/usr/src/linuxに移ってmake menuconfigやってとりあえずデフォルトのままセーブ
もういちどemerge perlをやり直して現在進行中。
果たしてブックの通りやってることになってるのかな???
192login:Penguin:2005/05/22(日) 22:15:23 ID:X1OFT5cA
うわ!まったく同じ症状・・・しかも解決してないのか・・・OTL
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic-t-340233.html
193login:Penguin:2005/05/22(日) 22:23:59 ID:X1OFT5cA
うぐっUSEに詰め込みすぎたかも・・・
ただいまnptlのみにて再度emerge -e systemちう
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic-t-335629.html

以上チラシの裏の落書きでした。
194login:Penguin:2005/05/23(月) 00:45:30 ID:ghA4FvpM
ビンゴのようです。ブート前にUSEに詰め込みすぎるとイクナイみたいです。
つかわざわざ"USE変数の設定"のところ読んで、関係しそうな変数は設定してたのに・・・
一言注意書いてくらはい
195login:Penguin:2005/05/25(水) 04:48:53 ID:z6iFqAGw
Qtをお勉強しようとkdevelopをインスコしてみた。
チュートリアルどおりSimple KDE Project を新規作成して
ひな型のHello Worldをconfigureしていたら
checking for KDE... のところで

in the prefix, you've chsen, are no KDE headers installed.
と異常終了。
言わんとするところは分かったんだけど
これ、さすがにバグ扱いした方がいいと思うんだが。。。。
196login:Penguin:2005/05/25(水) 07:22:17 ID:kSRQ36Sg
>>195
漏れも似たような事になったが、
下のURL参考にkdesdkをemergeしたらうまくいったよ。

参考にしてみてくれ。
ttp://linux-life.net/program/cc/kde/kdevelop/
197login:Penguin:2005/05/25(水) 15:11:11 ID:3dveslwP
reiser4が使えるカーネルって、まだmmだけなの?
198login:Penguin:2005/05/25(水) 15:17:26 ID:7px9Es2V
nitro-sources とか。メンドクサイけど。
199login:Penguin:2005/05/25(水) 17:22:37 ID:3dveslwP
>>198
ありがとう、そんなパッケージもあるのか。

ぐぐったらck-sourcesを元にしてるって書いてあったけど、ckも使えるのかなぁ。
あでもよく見たらppcサポートしてないや('A`)
せっかく教えてくれたのにスマン・・・
200login:Penguin:2005/05/26(木) 14:38:56 ID:VjMPSPYf
Javaのjarをjava-configのリストに出るようにインストールしたいのですが
普通のやつは、java-pkg_dojarで入れるとして、
JAXPのような一部ebuildに含まれるやつはどう扱ったらいいんですか?
201login:Penguin:2005/05/26(木) 14:56:34 ID:PKWYMIpG
助けてください。
2005.0でLImeWireを使おうとしているのですが、日本語が□□□みたいに化けてしまいます。
起動した直後、下のようなメッセージが表示されます。

Warning: Cannot convert string "-watanabe-mincho-medium-r-normal--*-140-*-*-c-*-jisx0208.1983-0" to type FontStruct
log4j:WARN No appenders could be found for logger (com.limegroup.gnutella.gui.Initializer).
log4j:WARN Please initialize the log4j system properly.

フォントが入ってないのが原因なのでしょうか。javaがらみの原因なのでしょうか。。
202login:Penguin:2005/05/26(木) 16:19:47 ID:tx79Taj1
203201:2005/05/26(木) 21:58:29 ID:PKWYMIpG
>>202
なかなかうまいこといきません。
204login:Penguin:2005/05/27(金) 08:26:41 ID:2j/fepCf
xine-uiをemergeしたらプルダウンメニューの日本語が全部豆腐になちゃたよ!
fontを認識してないのか、それともxine-ui独自のfontがあるのか…
だれか助けてorz
ちなみにxine-ui以外のアプリは日本語ばっちりです。
205201:2005/05/27(金) 08:33:33 ID:DjU368Iw
>>204
limewireも?
206login:Penguin:2005/05/27(金) 09:02:11 ID:/6D3+fLq
アプデートしたらEtermで日本語の表示が透明になってしまいました。
なにかUSEフラグが必要なの?
207login:Penguin:2005/05/27(金) 11:00:13 ID:yrJIUnOF
>>204
自分は日本語表示あきらめて
Consoleから
# export LANG=en
# xine
でやってる。 根本的な解決にはなっていないけどさ。
208205:2005/05/27(金) 12:51:28 ID:2j/fepCf
なるほろ。やっぱりそうなっちゃいますか…orz
みんながまんして使ってるんですかね…;;
209204:2005/05/27(金) 12:54:56 ID:2j/fepCf
名前間違えました。208は204です。
210201:2005/05/28(土) 14:59:35 ID:HCoZupCW
>>205
うまいこといきました。
211login:Penguin:2005/05/28(土) 17:54:23 ID:uLqw34pV
今はデフォで2.6系になったの?
1年前は2.4だったけど。
212login:Penguin:2005/05/28(土) 18:04:53 ID:WCnJYDgR
くだらねぇ事をあげて聞いてんじゃねぇよ。気違いが。
213login:Penguin:2005/05/28(土) 18:39:55 ID:PPI2V0vE
214login:Penguin:2005/05/28(土) 19:30:46 ID:SZbGwWIV
215login:Penguin:2005/05/28(土) 20:51:58 ID:nT61oJqq
216login:Penguin:2005/05/28(土) 21:32:09 ID:/yePQ+Rr
>>212

>>211
2.6
217login:Penguin:2005/05/29(日) 10:58:24 ID:RcR4TIH5
25日にdebianutils-2.13.1-r1にupdateしたら、
run-partsが、拡張子つきのファイルを認識しなくなったようで、
/etc/cron.daily/logrotate.cronが実行されなくなった。

リネームすりゃ大丈夫なんだが、これどっかに報告したほうがいいのか?
logrotate.cronが実行されなくなるのは結構やばくない?
218login:Penguin:2005/05/29(日) 11:55:04 ID:ULdd7plW
genkernelを使わないで手動でvanilla-sources をコンパイルした場合でも
emerge udev は必要ですか?
219login:Penguin:2005/05/29(日) 12:25:23 ID:DQZpBFri
>>217
さういふものこそ、ここではなくバグジラにかきこみたまゑ。
220217:2005/05/29(日) 13:29:27 ID:RcR4TIH5
すまん、俺英語にがてなのでバグジラでやり取りできそうになくて。
誰か変わりに書き込んでもらえないかな?
221login:Penguin:2005/05/29(日) 13:49:52 ID:2O0Ook1a
>>218
udevはカーネルの一部ではないので、vanillaだろーがgentoo-sourcesだろーがgenkernelしよーがしまいがインストールは必要。
でもカーネルモジュールみたいにカーネル更新するたびに作り直す(or copy)必要はない。
つーのが俺の認識だが、間違ってたら訂正よろ
222login:Penguin:2005/05/29(日) 14:03:37 ID:BnBewL9P
さっきemerge -upD world したら、virtual/(g)libc 関連でエラーが複数出てきた。
こういう類のエラーは初めてで、原因を調べたら、もともとJPから入れたローカル
ツリーのebuildがvirtual/glibcにDEPENDしているのに対して、
これらのパッケージ(たとえばkakasi, shinonome-fonts など)が本家に取り込まれて
そっちではDEPENDがvirtual/libcと指定されているからだった。
他にも本家に取り込まれて同様の問題を起こしたと思われるパッケージはあったと
考えられるんだけど、すくなくとも例に挙げた2件では、以降後も最新バージョンが同じだったり
パッケージ名が変わったりしてて(shononome-fonts => shononome)、emerge -u (package) では
更新されなかったようだ。

で、考えてみたんだけど、昔のJPのebuildパッケージを一括して入れている場合の
移行用ツールとかって無いんですかね?
いちいち各パッケージが移行したかどうか、移行したらカテゴリは別になっていないか
(kakasi だとapp-text => app-i18n)、他のパッケージ名になり&バージョンは新しくなっていないかと
調べていくのはかなり手間だと思うのです。
223login:Penguin:2005/05/29(日) 15:30:15 ID:ULdd7plW
>>221
レスどもです。
emerge udevして再起動してもログインできませんでした

FATAL: cannot change permission of TTY

で、liveCDから立ち上げ直して /etc 以下を眺めてたら /etc/rc.d がありませんでした。
何かインストール手順を間違えてるんでしょうか?
224login:Penguin:2005/05/29(日) 16:09:56 ID:BnBewL9P
>>223
ネタじゃなければ・・・gentooはrc.dは使わないんでヨロ
225login:Penguin:2005/05/29(日) 16:18:53 ID:ULdd7plW
>>224
そーでしたか。。。
rootでログインできないんですが、再起動する前にユーザを作っとくべきだったんでせうか?
インスコ直後rootでもログインできますか?
226login:Penguin:2005/05/29(日) 16:31:47 ID:R8VdUzZK
このスレ見てるとGentooって不具合多いのかなって思っちゃうんですが
実際はどうですか?debianから以降を考えています
227login:Penguin:2005/05/29(日) 16:38:38 ID:RghhW9Mu
はっきり言っちゃうと、猿でも安定運用できます。slackからの移行組だけどまじ楽。かなりさくさく。
228login:Penguin:2005/05/29(日) 16:49:03 ID:JgHmvH+c
旅立つにあたり、確かな不安があるのなら、それはいつか必ずやってくるだろう
ただ不安なだけならば、あなたに必要なのは勇気だ
もし、あなたに温かい家庭があるのなら、そもそも旅立つべきではない
エグレギウス・コレントス
229login:Penguin:2005/05/29(日) 17:08:47 ID:BnBewL9P
>>226
安定運用という事であれば当然 ~ は使わないのが前提ですよね?
~ はバグ出し用と思ったほうが良いくらいいろいろ不具合出ますので要注意
230login:Penguin:2005/05/29(日) 18:07:13 ID:Fl3PKhYO
別に~でもそんなに困ることは無いよ。bugzillaとか見ないで漫然と使っていればアレだろうけど。
そんな漏れは近々x86に戻ろうかなと…。夏場はちょっときつい。
emerge -eでちゃんと帰れるんだろうか?
231login:Penguin:2005/05/29(日) 18:24:24 ID:BnBewL9P
まぁいろいろ不具合はあったがシステムが壊れてどうしようもなくなるような事態は
幸いにしてぶち当たってないね。フォーラム読んでみると人それぞれだけど
232login:Penguin:2005/05/29(日) 18:45:37 ID:4FxxScro
一部のカード、チップでフォーラムの情報を参照する程度。
あとはバックアップ体制しだい。
はじめはXを考えないとかならさらにど安定。
233login:Penguin:2005/05/29(日) 21:59:37 ID:rnPtobKV
>>225
gcc,glibc,binutilsあたりは気をつけたほうがよいってことぐらいだろうか・・・
最悪インスコ時みたいにchroot環境でemergeできりゃ修復できるが
234226:2005/05/29(日) 22:25:05 ID:R8VdUzZK
そうですね。とりあえずやってみます。(X周りが不安)
235login:Penguin:2005/05/30(月) 11:32:40 ID:nBHEsgMI
>>225
>そーでしたか。。。
>rootでログインできないんですが、再起動する前にユーザを作っとくべきだったんでせうか?
>インスコ直後rootでもログインできますか?

まさかと思うけど、インスコ時にrootパス設定し忘れた・・・ってことないよね?
236login:Penguin:2005/05/30(月) 12:55:42 ID:o7gk/dqe
俺もやったことある(w
3台目マシーンで気がゆるんでたみたいで。
まぁLiveCDから再chrootすればrootパス設定できるけどな。
237login:Penguin:2005/05/30(月) 15:48:15 ID:5fd+kXfT
app-i18n/uim-0.4.6-r1

.xsessionとかにuim-anthyって書いてると、従来どおりに動かなくなったね
uimだけでよくなったみたい
前からそうだったのかな?

このとおりに設定してたのでちょっとはまった
ttp://anthy.dyndns.info/index.php?%5B%5Buim%A4%AB%A4%E9%BB%C8%A4%A6%5D%5D
ttp://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C6%FE%CE%CF%C0%DF%C4%EA%BB%F6%CE%E3%BD%B8%2Fuim%2Banthy%5D%5D
238login:Penguin:2005/05/30(月) 16:01:27 ID:TlK077K0
239login:Penguin:2005/05/30(月) 18:07:35 ID:VTvotgM+
KDE-3.4.1クルー?
240login:Penguin:2005/05/30(月) 18:23:20 ID:PCHYMKUB
openoffice-binって、メニューが日本語のバージョンって置いてない?
241login:Penguin:2005/05/30(月) 19:56:51 ID:KdKfHlbq
>>223
>FATAL: cannot change permission of TTY

落としたstageかportageのtar玉のMD5をチェック汁。
242login:Penguin:2005/05/30(月) 21:10:09 ID:VPLpnTR0
2004.3でインストールして現在2005.0です

2005.0にするしばらく前からxineがまともに動かないんですけど…
そういう人って他にいます?

gxineとかでも同じ結果だったのでxine-libの方だと思うのですが
バージョンは1.0-r2です

何かのファイルを読もうとすると
xiTK received SIGSEGV signal, RIP.
がでてアボートしてしまうという状況です
色々な種類のファイル試してみましたが 全部ダメでした
243login:Penguin:2005/05/30(月) 22:11:05 ID:wWo4MSHW
>>242
そこまでひどくはないけどxineもmplayerも不調。
mmx,sse,sse2がuseフラグに支配されている事に気づいて--newuseやったら
xorg他11のコンパイルが始まった、リストにxineは無い。
CFLAGSとの不整合はどうなっていたのやら。
こんな簡単な事で解決したらラッキーだけど最悪tarボールから手動インストールも考慮中。
ちゃんと動くバイナリは存在する、何かを失敗している。


244login:Penguin:2005/05/30(月) 22:46:49 ID:YOPI/vwr
uim使ってる人に質問なんですが、uim-pref-gtkってあります?
uim-pref-qtみたいに別パッケージになってるの?
245243:2005/05/31(火) 00:18:48 ID:TbVsVYmA
とりあえずmplayerが青かった問題は解決。
予想外な結果だったけどともかく一つ問題解決。
もう寝よ。
246login:Penguin:2005/05/31(火) 01:30:05 ID:WFcPP61R
>>242
先日まで全く同じ状況だった。

うちの場合は、原因はalsaドライバーとxineのalsaプラグインの相性?のせいだった。
プラグインディレクトリからxineplug_ao_out_alsa.soを外すと動くようになった。

他のpluginが原因の可能性もあるから1つずつpluginを外して試すといいかもしれない。
247login:Penguin:2005/05/31(火) 01:47:28 ID:g1matp6y
1.0.9シリーズを全部マスクしちゃえばよろし
248login:Penguin:2005/05/31(火) 07:24:39 ID:KpYw8Wjn
>>244
uim のバグだったっぽいので 0.4.6-r2 で直しました。
お手数ですが emerge し直してください。

>>237
uim-0.4.5 からいまの形になり、0.4.5 - 0.4.5.1 では
どちらも使えるはずですが、0.4.6 以降は新しいのだけ
受け付けるようになりました。もっとでかでかと表示
すべきでしょうか……。
249login:Penguin:2005/05/31(火) 08:20:01 ID:Dfm3oK6i
おつです!
250login:Penguin:2005/05/31(火) 10:37:05 ID:B/1HpsxU
>>243,246
ありがとうございます

うちも246さんと同じファイル外したらいきました
alsaと相性悪い…私のはSBLie!ですけど
うまくいってないのですかね
251login:Penguin:2005/05/31(火) 11:20:30 ID:VhOOIaP9
>>250
全然関係ないけど、SBLie!にワロタ
なんか中国製の偽物みたい
252250:2005/05/31(火) 12:35:51 ID:B/1HpsxU
>>251

おおう! 確かに偽物っぽいw
SBLive!ですね
253246:2005/05/31(火) 13:26:50 ID:ahsLU2zQ
ウチもSBLive!ですわ。
254login:Penguin:2005/05/31(火) 13:58:32 ID:DHTuw8a2
>>248
ありがとうございます。
今外なのであとで試してみます。
255login:Penguin:2005/05/31(火) 14:32:30 ID:ZsIXAX2X
起動時にstatic routeを設定したいんだけどどこで設定するのが一番綺麗なんでしょうか?
256login:Penguin:2005/05/31(火) 19:06:00 ID:upmLdWda
/etc/conf.d/local.start
257login:Penguin:2005/05/31(火) 19:06:06 ID:upmLdWda
/etc/conf.d/local.start
258login:Penguin:2005/05/31(火) 23:42:47 ID:ozFn8BsY
>>255
/etc/conf.d/net.example の ADVANCED CONFIGURATION 辺り
259login:Penguin:2005/05/31(火) 23:57:09 ID:GuyUr3su
Lie!
260login:Penguin:2005/06/01(水) 09:17:12 ID:ezJ7Y1/u
新しいbaselayoutなら
routers_eth0とかで書けば良いんじゃない?
昔はlocal.startでやってたけど。
261255:2005/06/01(水) 10:01:56 ID:D28UF1oZ
みなさんヒントありがとう御座います
あとは色々調べてやってみます

実際どうしたかはまた後で報告します
262login:Penguin:2005/06/01(水) 18:56:24 ID:MALB8xLy
uimがemergeできね
emerge uim
checking for shared library run path origin... done
checking for iconv... yes
checking for iconv declaration...
extern size_t iconv (iconv_t cd, char * *inbuf, size_t *inbytesleft, char * *outbuf, size_t *outbytesleft);
./configure: line 20723: syntax error near unexpected token `M17NLIB,'
./configure: line 20723: ` PKG_CHECK_MODULES(M17NLIB, m17n-shell >= 1.2.0, use_m17nlib="yes",use_m17nlib="no")'
どこが"unexpected token"なのか該当行周辺を見てもわからんかった
関係のあるUSEは-X -canna -gtk -immqt -immqt-bc -m17n-lib +nls -qt
263login:Penguin:2005/06/01(水) 21:46:32 ID:QD2T041U
acroread-7.0

acroread-asianfonts-7.0.20020815
をインストールしていますが、
特定のファイルの日本語が読めません。
必要な設定を教えて下さい。よろしくお願いします。
264login:Penguin:2005/06/01(水) 23:02:04 ID:KPQq1+g9
TUX動いてる人いますか?ここ1週間位格闘してますがさっぱり動いてくれません。

症状は/var/tuxが無いとemergeでインストール出来ますが、#tuxと打つとcould
not initialize TUX!と出ます。#tux startだとCannot allocate memory: no
RAMと出てどちらも起動出来ません。

/var/tuxディレクトリがあるとopen_wr: /var/tux/ccIn0M14.oopen_wr:
/var/tux/cc9o2M14.o・・・・・(果てしなく続く)が出て止まらないので
C-cで止めてます。/tmpに同様(果てしなく続く)ログが吐かれます。

TarBallからでも(doscがインストしてないのでMakefile書き換え)同様です。
カーネルパッチは赤帽のサイトから取ってきてエラー出る事無く正常に当たって
るみたいです。カーネルはgentoo-sourcesを使っています。

もしかしたらアレじゃね?って心当たりのある方アドバイスをいただけませんで
しょうか・・お願いします。
265login:Penguin:2005/06/01(水) 23:19:29 ID:KPQq1+g9
忘れていました/var/tuxが無い状態でインストしてtuxを起動しようとすると
could not open mmap file, does the /var/tux/ directory exist?
と出ます。メモリマップを/var/tuxに探しにいってるのは理解できるのですが、
どうしたらいいか解りません・・・・orz
266265:2005/06/02(木) 12:55:43 ID:mHYexS5h
カーネルの問題かと思ってkernel.orgから取ってきたカーネルでも試しました
が駄目でした。もうさっぱり解りませんorz
267login:Penguin:2005/06/02(木) 16:00:21 ID:9k0N9YN+
Lie! Lie!

…なんかギャバンみたいだ
268login:Penguin:2005/06/02(木) 18:45:11 ID:tK1gglj4
hardenedでglibc2.3.5がコンパイル出来ないお。
SSP切ればできるんだけどね。
269login:Penguin:2005/06/02(木) 18:47:38 ID:v8HIHuMU
gcc-3.4.3-20050110-r2でビルドしたKDE3.4.1なんだが
非KDEアプリケーションのパネルへの登録なんかで出てくる
パスの入力時にパネルを巻き込んで死ぬ。
昔のGnomeを見ているようで欝
270login:Penguin:2005/06/02(木) 20:56:45 ID:XCpxTr+a
rc-scriptって、デーモンの起動状態をどこに保存してるの?
自作の鯖プログラムが途中で落ちて
再起動しようと/etc/init.d/daemonname start
ってやったけど、ワーニングが出てrc-scriptじゃ起動できない
271login:Penguin:2005/06/02(木) 20:59:07 ID:y52g6nxG
/var/run
272login:Penguin:2005/06/02(木) 21:08:16 ID:trVWljqE
>>270
/etc/init.d/daemonname zap
273login:Penguin:2005/06/03(金) 00:08:13 ID:WmBXJ94g
make[4]: *** [gnome-stock-pixbufs.h] Error 1
make[4]: Leaving directory '/var/tmp/portage/libgnomeui-2.8.1-r1/work/libgnomeui
-2.8.1/ libgnomeui/pixmaps'
make[3]: *** [all-recursive] Error 1
make[3]: Leaving directory '/var/tmp/portage/libgnomeui-2.8.1-r1/work/libgnomeui
-2.8.1/ libgnomeui'
make[2]: *** [all] Error 2
make[2]: Leaving directory '/var/tmp/portage/libgnomeui-2.8.1-r1/work/libgnomeui
-2.8.1/ libgnomeui'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory '/var/tmp/portage/libgnomeui-2.8.1-r1/work/libgnomeui
-2.8.1'
make: *** [all] Error 2

!!! ERROR: gnome-base/libgnomeui-2.8.1-r1 failed.
!!! Function gnome2_src_compile, Line 41, Exitcode 2
!!! compile failure
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.


既出かもしれませんが、emerge --update world 中に止まってしまいます。
原因は何でしょうか?
274login:Penguin:2005/06/03(金) 00:14:16 ID:WaDQRvo5
>>273
そのログよりまだ上の部分が必要なのでは?
それでは誰もわからないよ.
275login:Penguin:2005/06/03(金) 00:30:40 ID:WmBXJ94g
その上は

// und viele andere png dateien ich schreib die letzten auf und wie es weitergeht
stock_midi.png stock_authentication.png" | sed -e 's,stock_\([^\.]*\)\.png,stock_\1 .stock_\1.png,g'`; \
/usr/bin/gdk-pixbuf-csource --raw --build-list $var > pixbufs-tmp &&
cat ./copyright.txt pixbufs-tmp > gnome-stock-pixbufs.h
failed to load "./stock_attach.png":Couldm't recognize the image file format for
file 'stock_attach.png'

こんな感じです。
276login:Penguin:2005/06/03(金) 00:43:45 ID:gtgwYCNF
277login:Penguin:2005/06/03(金) 08:55:45 ID:EZjQ65Xi
>276
ありがとう。やってみます。いつ終わるやら・・・
278login:Penguin:2005/06/03(金) 13:13:52 ID:2q9Bw8yo
非常に初歩的な質問で申し訳ありません。
2005.0を使ってインストールを行い、Grubまで立ち上がったのですが、
root (hd0,0)
Filesystem is ext2fs, partition type 0x83
kernel /boot/kernel-2.6.11-gentoo.r9 root=/dev/hda3
Error 15: File not Foundと出てきて、ブートできません。

/boot/grub/grub.confが間違っているかと思って確認したのですが、
特に問題はないようです。

ちなみに、grub.confの内容は以下の通りです。

default 0
timeout 30
title=Gentoo Linux 2.6.11-r9
root (hd0,0)
kernel /boot/kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3

grubコマンドでは、
grub > root (hd0,0)
grub > setup (hd0)
grub > quit
を実行しています

何か手がかりがありましたら、是非お願いいたします。
279login:Penguin:2005/06/03(金) 13:27:11 ID:K7MzTsle
/bootに boot -> .なシンボリックリンクはあるの?
kernel /boot/kernel-2.6.11-gentoo.r9 root=/dev/hda3はtypoですか?

kernel /kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3
でやってみるとかgrubのシェルモード(?)でTABキーで補完しながら
kernel イメージを指定してみるとか
280login:Penguin:2005/06/03(金) 13:27:49 ID:uBoJU7Bo
>>278
カーネルのファイル名が違うってオチじゃないだろうな
281login:Penguin:2005/06/03(金) 13:27:56 ID:x3PFX0Op
>>278

エラーメッセージの
kernel /boot/kernel-2.6.11-gentoo.r9 root=/dev/hda3
と、grub.confの
kernel /boot/kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3
カーネルのファイル名が違うのはタイポ?

あと、genkernelは使ってませんか?
282login:Penguin:2005/06/03(金) 13:29:45 ID:hUOEFlrA
>>278
上のカキコだと、bootがhda1だと思うけど、
それならgrub.confは
>default 0
>timeout 30
>title=Gentoo Linux 2.6.11-r9
>root (hd0,0)
>kernel /boot/kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3
じゃなくて、

default 0
timeout 30
title=Gentoo Linux 2.6.11-r9
root (hd0,0)
(hd0,0)/kernel /boot/kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3
ぢゃないか?上のでもいけるのかも知らんが、漏れのとこでは下のようにして問題はでてないよ。
あと、initrdの方も指定いるんじゃないかな?

283login:Penguin:2005/06/03(金) 13:31:17 ID:K7MzTsle
>>282
上でもいける
284265:2005/06/03(金) 13:39:29 ID:KGKvZ5pS
うhwwwwwwwwwキタコレ!

/etc/init.d/tux --nocolor start でなんでか理屈は判らないけど
起動しました!スレ汚しスマソ・・
285login:Penguin:2005/06/03(金) 13:49:59 ID:cyvEt3ew
kernel (hd0,0)/kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3
これでもいける
286282:2005/06/03(金) 13:57:39 ID:hUOEFlrA
>>283
へぇ・・・いけるのか・・
知らんかった・・・(いや、マジで)
教えてくれてありがd。

ついでにしっかりTYPOしてるし・・・漏れ orz
285さんの書いた書き方だね・・・
287login:Penguin:2005/06/03(金) 14:59:50 ID:pnP8/Zn2
root (hd0,0) ←カーネルのあるパーティション
kernel /kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3


bootパーテョションを切らずに / パーティションに /boot ディレクトリがある場合

root (hd0,0) ←カーネルのあるパーティション
kernel /boot/kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3

で、OK?
288login:Penguin:2005/06/03(金) 15:24:02 ID:ujVYTdQW
default 0
timeout 100
splashimage=(hd0,5)/grub/splash.xpm.gz
title=Gentoo Linux
root (hd0,5)
kernel /kernel-2.6.11-gentoo-r9 root=/dev/hda7 video=vesafb:mtrr,ywrap,1024x768-16@60 \
splash=silent,theme:livecd-2005.0 quiet CONSOLE=/dev/tty1

こんな感じ。
ダメならgrubのシェルで手打ちで試す
root(hd0,0)
kernel /kまで打ってtabで補間させて
boot
289278:2005/06/03(金) 17:02:29 ID:2q9Bw8yo
Zガンダムを見てきました。お返事ありがとう御座います。
>>281さん
genkernelは使っていないです。

>>
default 0
timeout 30
title=Gentoo Linux 2.6.11-r9
root (hd0,0)
kernel /kernel-2.6.11-r9 root=/dev/hda3
で実行しましたが、File NotfoundのErrorでした。

grubシェルだと、マシンがリセットされて、また元のGrubの画面が立ち上がってきてしまいます...
kernelが壊れているのでしょうか...

290login:Penguin:2005/06/03(金) 17:50:31 ID:uBoJU7Bo
ハード周りの変調とか別の要因は考えられない?
291login:Penguin:2005/06/03(金) 17:54:02 ID:uBoJU7Bo
あとはFD版のGrubで起動するかどうかとか
292278:2005/06/03(金) 17:54:45 ID:2q9Bw8yo
>>290
> ハード周りの変調とか別の要因は考えられない?

HDがちょっと怪しいです。
seagateを使っていて、診断ツールのSeatoolでQuick Testを行ってみたのですが、問題ありませんでした。
Full Testを行ってみる必要がありそうです。
293278:2005/06/03(金) 18:36:13 ID:2q9Bw8yo
へんてこな日本語になってしまいました。
とりあえず、HDDが怪しいので、診断ツールで、フルチェックを実行してみます。
その間に、VMwareでインストールの練習を見てます。

Zガンダムはなかなかの出来でした。
294login:Penguin:2005/06/03(金) 19:21:05 ID:yBn4elSL
インストールCDのカーネルとモジュールをコピーしてとりあえず立ち上げる手もあるよ。
modules.confが汚れるけど。
295270:2005/06/03(金) 23:04:49 ID:/MBVvpn/
>>272
どうもありがとう
296login:Penguin:2005/06/04(土) 00:39:15 ID:VWZl3AbG
nptlonlyにしてるとbusyboxのemergeミスるね。
ってか今日からいきなりbusyboxがNで入るようになったんだけどtreeで見てもどこにもぶら下がってないし、
なんでか分かる人いる?
297login:Penguin:2005/06/04(土) 00:56:55 ID:sadPYPGu
see /usr/portage/profiles/default-linux/packages
298login:Penguin:2005/06/04(土) 01:04:58 ID:VWZl3AbG
ありがとう。
base packageになったってことなのかなorz
とりあえずpackage.maskしちゃったけど大丈夫か不安だ・・・
299login:Penguin:2005/06/04(土) 17:27:15 ID:VWZl3AbG
直ったみたい。 bugzilla #94879
300login:Penguin:2005/06/04(土) 19:49:44 ID:JXwbucCb
GentooJPのハンドブックを見ながらはじめてインストールしたんですが
emerge --emptytree systemをやるとglibcのコンパイルが始まると
libstdc++.so.5が無いとかいわれて止まってしまいます。
ならば、ということでgccをemergeしなおそうとしてもpythonがlibstdc++.so.5が
無いと言われてできない...。
どうすればいいんでしょう?
301login:Penguin:2005/06/04(土) 23:34:03 ID:KY4ntW4l
apache 2.0.54-r6を入れようとしたら

collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [htpasswd] エラー 1
make[2]: *** 未完了のジョブを待っています....
/usr/lib/libaprutil-0.so: undefined reference to `db_create_4001'
/usr/lib/libaprutil-0.so: undefined reference to `db_strerror_4001'
collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [htdigest] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/var/tmp/portage/apache-2.0.54-r6/work/httpd-2.0.54/support'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/var/tmp/portage/apache-2.0.54-r6/work/httpd-2.0.54/support'
make: *** [all-recursive] エラー 1

!!! ERROR: net-www/apache-2.0.54-r6 failed.
!!! Function src_compile, Line 156, Exitcode 2
!!! problem compiling apache2
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.


が・・・・。orz
302login:Penguin:2005/06/05(日) 00:40:55 ID:P5Dx9atr
2chにエラー晒しても意味無いから、
エラーの詳細とemerge infoを添えてBugzillaに。

次スレのテンプレにはBugzillaについて書いて欲しいな
303login:Penguin:2005/06/05(日) 01:33:39 ID:QrDej1Fh
俺はBugzilla推奨だけど問題点は
・英語である(読めても書くとなるとためらう人はいる)
・難解である(分類が面倒)
・いろいろとルールが多い

完全に使いこなせるようになるまで数ヶ月はかかった
304login:Penguin:2005/06/05(日) 02:52:43 ID:395eIRqy
>>300
なんかヒントねーかなと思ってここ来てみたら・・・
同じところで止まってるんだよなぁ。
305304:2005/06/05(日) 03:16:52 ID:395eIRqy
うー、シマッタ!自己解決。ちょっとググたら・・・
ldconfigであっさり、だった。お騒がせしました
306login:Penguin:2005/06/05(日) 04:08:39 ID:WVpZwgK8
>>305
ふと思ったんだけどそこらへんてenv-updateがやってくれるんじゃないのかな?
なんとなくそう思ってたんだけど。
ちなみに2週間ぐらい前に入れたときはハンドブックどうりで普通に終わった。
307login:Penguin:2005/06/05(日) 04:43:22 ID:s5Bo2pK2
>>301
apr-utilを入れ直せ。
308login:Penguin:2005/06/05(日) 07:54:19 ID:Zc5uU+zW
>301
その手のemergeエラーが出たら、原因となっている部分をエラーメッセージから抜き出し(今回はlibaprutil-0.so)、それが含まれるパッケージを再度emergeしてenv-updateとかした後に再度トライするとうまくいくことが多いです。
含まれるパッケージがわからなかったらGoogle(gentooとか適当にキーワード添えたりして)&emerge -Sで見つけられます。
つまりは>307ってことで。
それで動かなかったらBugzilla行きでいいと思います。
309304:2005/06/05(日) 12:45:31 ID:395eIRqy
>>300
その後どうなったかな・・・
05gccでのパスの各末尾に現行gccの20050130を付加してみたにょ。

初心者的には、どうしてこういう修正がされないのかがフシーギなんだけど
エラー吐きもまた一興・・・
310login:Penguin:2005/06/05(日) 17:17:23 ID:3cT5gtf/
atok for linuxは調子良いですか?
atokxは絶不調でしたが.......
311login:Penguin:2005/06/05(日) 18:09:57 ID:TA5/Or4g
atok for linux も atokx も普通に使えてる。で、俺は atokx の方が好み。
312300:2005/06/05(日) 20:23:20 ID:WVpZwgK8
>>304
ありがと。とりあえず、>305のおかげで
# ldconfig /usr/lib/gcc-lib/i386-pc-linux-gnu/3.3.5-20050130
こんなのでお茶を濁そうかと...
インストール途中に勝手にやっていいのか不安だけど。
まぁしょうがないよね。
313login:Penguin:2005/06/05(日) 21:09:48 ID:EEyvbpto
ログインすると
-bash: /dev/null: Permission denied
-bash: /dev/null: Permission denied
といわれます。さらに X window を起動させるとターミナルを開くことができません
また、ssh を使用すると
PRNG is not seeded
といわれます。
このような症状になったのは ホスト の名前を変えたときに起きました。
ホストの名前を変えた方法は
/etc/hosts
のホストの名前の変更
/etc/hostname
のホスト名の変更
さらに再起動を行って変更を行いました。
rootでは問題ないのですが一般ユーザでは上記のようなエラーが生じます
どのようにすればよりしいのでしょうか?
314login:Penguin:2005/06/05(日) 21:31:06 ID:TA5/Or4g
/etc/passwdにshell(/bin/bash)が設定されてないとか?
315login:Penguin:2005/06/05(日) 21:58:16 ID:s5Bo2pK2
gcc-4.1.0のstage2が通らないな。
316login:Penguin:2005/06/05(日) 22:04:37 ID:4/g5dqDT
>>313
cat /etc/passwd | grep ユーザー名
/home/ユーザー名となるべきところが/dev/nullになってんじゃないか?
317login:Penguin:2005/06/05(日) 22:09:32 ID:EEyvbpto
>>316
cat /etc/passwd | grep ユーザー名
をやった結果
ユーザー名:x:1000:100::/home/ユーザー名:/bin/bash
となっていました。
318login:Penguin:2005/06/05(日) 23:04:37 ID:EEyvbpto
>>314 >>316
すみません。自己解決しました。
原因はホスト名の変更ではなく、システムをアップデートしたときに
udevが変更されそのときに設定ファイルが変更されていたようです。
それを変更したところ問題なく動きました。
319login:Penguin:2005/06/06(月) 02:49:58 ID:uHdzJefE
Thinkpad X24使っています。
GentooのX サーバー設定ガイド見ながらXno設定をしたのですが
Xorg -configure すると、下記 /var/log/Xorg.0.logに下記のようなエラーが出力され、
設定を行えません。
どの当たりを注意すれば良いでしょうか?アドバイスお願いいたします。

Symbol XAAGetScreenIndex from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XAAGetPixmapIndex from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XvErrorBase from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XvRTPort from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XvdiMatchPort from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XvdiMatchPort from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XvdiPutImage from module /usr/lib/modules/drivers/apm_drv.o is unresolved!
Symbol XAAGetPatternROP_PM from module /usr/lib/modules/drivers/nsc_drv.o is unresolved!
Symbol XAAGetPatternROP_PM from module /usr/lib/modules/drivers/nsc_drv.o is unresolved!
Symbol XAAGetPatternROP_PM from module /usr/lib/modules/drivers/nsc_drv.o is unresolved!
Symbol XAAGetPatternROP_PM from module /usr/lib/modules/drivers/nsc_drv.o is unresolved!
Symbol XAAGetPatternROP_PM from module /usr/lib/modules/drivers/nsc_drv.o is unresolved!

*** If unresolved symbols were reported above, they might not
*** be the reason for the server aborting.

Fatal server error:
Caught signal 11. Server aborting
320login:Penguin:2005/06/06(月) 10:15:18 ID:mLIeh9kC
>>319
xorgconfig
xorgcfg
xorgcfg -textmode
なども試してみる。

http://www.gentoo.org/doc/ja/xorg-config.xml
321login:Penguin:2005/06/06(月) 11:45:59 ID:NRH1Hses
久しぶりにアップデートしたらいろいろ変更があって、苦労しました。

gnomeがrootでは立ち上がるのですが、一般ユーザーでは失敗します。
どこかに書いてあったと思うのですが、覚えている方いますか?
322login:Penguin:2005/06/06(月) 13:20:41 ID:uHdzJefE
>>320
レス有り難う御座います。
同じ症状になりますね・・・

今回はgenkernel --menuconfig allで作ったんですが、
素のgenkernelでやり直してみます。
(NIC認識しないんだよな・・・これじゃ)
323login:Penguin:2005/06/06(月) 22:54:46 ID:h8GMZWEc
Gentoo で xterm-256color を使おうとすると,動作がおかしくなります.
Debian だと特に問題ありません.対処お願い致します.

324login:Penguin:2005/06/06(月) 22:55:55 ID:h8GMZWEc
ちなみに,
debian% infocmp xterm-256color [~]
# Reconstructed via infocmp from file: /usr/share/terminfo/x/xterm-256color
xterm-256color|xterm with 256 colors,
am, bce, ccc, km, mc5i, mir, msgr, npc, xenl,
colors#256, cols#80, it#8, lines#24, ncv#32, pairs#256,
acsc=``aaffggiijjkkllmmnnooppqqrrssttuuvvwwxxyyzz{{||}}~~,
bel=^G, blink=\E[5m, bold=\E[1m, cbt=\E[Z, civis=\E[?25l,
clear=\E[H\E[2J, cnorm=\E[?25h, cr=^M,
csr=\E[%i%p1%d;%p2%dr, cub=\E[%p1%dD, cub1=^H,
cud=\E[%p1%dB, cud1=^J, cuf=\E[%p1%dC, cuf1=\E[C,
cup=\E[%i%p1%d;%p2%dH, cuu=\E[%p1%dA, cuu1=\E[A,
dch=\E[%p1%dP, dch1=\E[P, dl=\E[%p1%dM, dl1=\E[M,
ech=\E[%p1%dX, ed=\E[J, el=\E[K, el1=\E[1K, enacs=\E(B\E)0,
flash=\E[?5h$<100/>\E[?5l, home=\E[H, hpa=\E[%i%p1%dG,
ht=^I, hts=\EH, ich=\E[%p1%d@, il=\E[%p1%dL, il1=\E[L,
ind=^J,
initc=\E]4;%p1%d;rgb\:%p2%{255}%*%{1000}%/%2.2X/%p3%{255}%*%{1000}%/%2.2X/%p4%{255}%*%{1000}%/%2.2X\E\\,
invis=\E[8m, is2=\E[!p\E[?3;4l\E[4l\E>, kDC=\E[3;5~,
kEND=\EO5F, kHOM=\EO5H, kIC=\E[2;5~, kLFT=\EO5D,
kNXT=\E[6;5~, kPRV=\E[5;5~, kRIT=\EO5C, kb2=\EOE, kbs=^H,
kcbt=\E[Z, kcub1=\EOD, kcud1=\EOB, kcuf1=\EOC, kcuu1=\EOA,
kdch1=\E[3~, kend=\EOF, kent=\EOM, kf1=\EOP, kf10=\E[21~,
kf11=\E[23~, kf12=\E[24~, kf13=\EO2P, kf14=\EO2Q,
kf15=\EO2R, kf16=\EO2S, kf17=\E[15;2~, kf18=\E[17;2~,
kf19=\E[18;2~, kf2=\EOQ, kf20=\E[19;2~, kf21=\E[20;2~,
kf22=\E[21;2~, kf23=\E[23;2~, kf24=\E[24;2~, kf25=\EO5P,
kf26=\EO5Q, kf27=\EO5R, kf28=\EO5S, kf29=\E[15;5~,
325login:Penguin:2005/06/06(月) 22:56:32 ID:h8GMZWEc
kf3=\EOR, kf30=\E[17;5~, kf31=\E[18;5~, kf32=\E[19;5~,
kf33=\E[20;5~, kf34=\E[21;5~, kf35=\E[23;5~,
kf36=\E[24;5~, kf37=\EO6P, kf38=\EO6Q, kf39=\EO6R,
kf4=\EOS, kf40=\EO6S, kf41=\E[15;6~, kf42=\E[17;6~,
kf43=\E[18;6~, kf44=\E[19;6~, kf45=\E[20;6~,
kf46=\E[21;6~, kf47=\E[23;6~, kf48=\E[24;6~, kf5=\E[15~,
kf6=\E[17~, kf7=\E[18~, kf8=\E[19~, kf9=\E[20~, khome=\EOH,
kich1=\E[2~, kmous=\E[M, knp=\E[6~, kpp=\E[5~, mc0=\E[i,
mc4=\E[4i, mc5=\E[5i, op=\E[39;49m, rc=\E8, rev=\E[7m,
ri=\EM, rmacs=^O, rmam=\E[?7l, rmcup=\E[?1049l, rmir=\E[4l,
rmkx=\E[?1l\E>, rmso=\E[27m, rmul=\E[24m, rs1=\Ec,
rs2=\E[!p\E[?3;4l\E[4l\E>, sc=\E7,
setab=\E[48;5;%p1%dm, setaf=\E[38;5;%p1%dm,
setb=\E[48;5;%p1%dm, setf=\E[38;5;%p1%dm,
sgr=\E[0%?%p6%t;1%;%?%p2%t;4%;%?%p1%p3%|%t;7%;%?%p4%t;5%;%?%p7%t;8%;m%?%p9%t\016%e\017%;,
sgr0=\E[m\017, smacs=^N, smam=\E[?7h, smcup=\E[?1049h,
smir=\E[4h, smkx=\E[?1h\E=, smso=\E[7m, smul=\E[4m,
tbc=\E[3g, u6=\E[%i%d;%dR, u7=\E[6n, u8=\E[?1;2c, u9=\E[c,
vpa=\E[%i%p1%dd,
326login:Penguin:2005/06/06(月) 22:57:22 ID:h8GMZWEc
こちらは Gentoo

gentoo% infocmp xterm-256color [~]
# Reconstructed via infocmp from file: /usr/share/terminfo/x/xterm-256color
xterm-256color|xterm with 256 colors,
am, bce, ccc, km, mc5i, mir, msgr, npc, xenl,
colors#256, cols#80, it#8, lines#24, pairs#256,
acsc=``aaffggiijjkkllmmnnooppqqrrssttuuvvwwxxyyzz{{||}}~~,
bel=^G, blink=\E[5m, bold=\E[1m, cbt=\E[Z, civis=\E[?25l,
clear=\E[H\E[2J, cnorm=\E[?12l\E[?25h, cr=^M,
csr=\E[%i%p1%d;%p2%dr, cub=\E[%p1%dD, cub1=^H,
cud=\E[%p1%dB, cud1=^J, cuf=\E[%p1%dC, cuf1=\E[C,
cup=\E[%i%p1%d;%p2%dH, cuu=\E[%p1%dA, cuu1=\E[A,
cvvis=\E[?12;25h, dch=\E[%p1%dP, dch1=\E[P, dl=\E[%p1%dM,
dl1=\E[M, ech=\E[%p1%dX, ed=\E[J, el=\E[K, el1=\E[1K,
flash=\E[?5h$<100/>\E[?5l, home=\E[H, hpa=\E[%i%p1%dG,
ht=^I, hts=\EH, ich=\E[%p1%d@, il=\E[%p1%dL, il1=\E[L,
ind=^J, indn=\E[%p1%dS,
initc=\E]4;%p1%d;rgb\:%p2%{255}%*%{1000}%/%2.2X/%p3%{255}%*%{1000}%/%2.2X/%p4%{255}%*%{1000}%/%2.2X\E\\,
invis=\E[8m, is2=\E[!p\E[?3;4l\E[4l\E>, kDC=\E[3;2~,
kEND=\E[1;2F, kHOM=\E[1;2H, kIC=\E[2;2~, kLFT=\E[1;2D,
kNXT=\E[6;2~, kPRV=\E[5;2~, kRIT=\E[1;2C, kb2=\EOE, kbs=^H,
kcbt=\E[Z, kcub1=\EOD, kcud1=\EOB, kcuf1=\EOC, kcuu1=\EOA,
kdch1=\E[3~, kend=\EOF, kent=\EOM, kf1=\EOP, kf10=\E[21~,
kf11=\E[23~, kf12=\E[24~, kf13=\EO2P, kf14=\EO2Q,
kf15=\EO2R, kf16=\EO2S, kf17=\E[15;2~, kf18=\E[17;2~,
kf19=\E[18;2~, kf2=\EOQ, kf20=\E[19;2~, kf21=\E[20;2~,
kf22=\E[21;2~, kf23=\E[23;2~, kf24=\E[24;2~, kf25=\EO5P,
kf26=\EO5Q, kf27=\EO5R, kf28=\EO5S, kf29=\E[15;5~,
327login:Penguin:2005/06/06(月) 22:58:12 ID:h8GMZWEc
kf3=\EOR, kf30=\E[17;5~, kf31=\E[18;5~, kf32=\E[19;5~,
kf33=\E[20;5~, kf34=\E[21;5~, kf35=\E[23;5~,
kf36=\E[24;5~, kf37=\EO6P, kf38=\EO6Q, kf39=\EO6R,
kf4=\EOS, kf40=\EO6S, kf41=\E[15;6~, kf42=\E[17;6~,
kf43=\E[18;6~, kf44=\E[19;6~, kf45=\E[20;6~,
kf46=\E[21;6~, kf47=\E[23;6~, kf48=\E[24;6~, kf49=\EO3P,
kf5=\E[15~, kf50=\EO3Q, kf51=\EO3R, kf52=\EO3S,
kf53=\E[15;3~, kf54=\E[17;3~, kf55=\E[18;3~,
kf56=\E[19;3~, kf57=\E[20;3~, kf58=\E[21;3~,
kf59=\E[23;3~, kf6=\E[17~, kf60=\E[24;3~, kf61=\EO4P,
kf62=\EO4Q, kf63=\EO4R, kf7=\E[18~, kf8=\E[19~, kf9=\E[20~,
khome=\EOH, kich1=\E[2~, kmous=\E[M, knp=\E[6~, kpp=\E[5~,
mc0=\E[i, mc4=\E[4i, mc5=\E[5i, op=\E[39;49m, rc=\E8,
rev=\E[7m, ri=\EM, rin=\E[%p1%dT, rmacs=\E(B, rmam=\E[?7l,
rmcup=\E[?1049l, rmir=\E[4l, rmkx=\E[?1l\E>, rmso=\E[27m,
rmul=\E[24m, rs1=\Ec, rs2=\E[!p\E[?3;4l\E[4l\E>, sc=\E7,
setab=\E[48;5;%p1%dm, setaf=\E[38;5;%p1%dm,
setb=\E[48;5;%p1%dm, setf=\E[38;5;%p1%dm,
sgr=\E[0%?%p6%t;1%;%?%p2%t;4%;%?%p1%p3%|%t;7%;%?%p4%t;5%;%?%p7%t;8%;m%?%p9%t\E(0%e\E(B%;,
sgr0=\E[m\E(B, smacs=\E(0, smam=\E[?7h, smcup=\E[?1049h,
smir=\E[4h, smkx=\E[?1h\E=, smso=\E[7m, smul=\E[4m,
tbc=\E[3g, u6=\E[%i%d;%dR, u7=\E[6n, u8=\E[?1;2c, u9=\E[c,
vpa=\E[%i%p1%dd,
328201:2005/06/06(月) 23:47:43 ID:xSF72yKe
gnomeを2.10にアップグレードしたら、アプリケーションメニューをクリックしても何も表示されなくなってしまいました。
したかなくxfce4を使ってます。xfce4もかなり使いやすいことに気付かされましたが、やはりgnomeが恋しく、できれば直したいです。
どなたかアドバイスをくれませんか?
329login:Penguin:2005/06/07(火) 00:33:22 ID:YwyBmKwV
gentooやめれ
330login:Penguin:2005/06/07(火) 00:38:30 ID:QMTQyxiR
<boh>
gnome2.10を入れようとした
何やら色々mergeするため面倒になり、gnome-lightにした
file-rollerが入っていないので入れることにする
/usr/share/gnome/help/file-roller/ja等を作ってくれないためemergeに失敗する
emerge -O file-roller で入れることは出来るが日本語化してくれない
file-roller-2.10.0-r1をpackage.maskに追加し、file-roller-2.8.4をemerge
/usr/share/gnome/help/file-roller/ja等もきちんと作成され問題ない
当分file-roller-2.8.4を使おうと思う
</boh>
331login:Penguin:2005/06/07(火) 00:39:55 ID:BC6YWDHX
  ∧_∧
  (,, ・∀・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д?エ)/ ←>>329
 (_フ彡        /

>>328
~/以下のgnome関係の設定ファイル、ディレクトリを消すか
リネームしてログインし直してみる。
もしくはetc-updateかも。
332login:Penguin:2005/06/07(火) 00:52:32 ID:g9oSOXI8
マルチブート環境の Gentoo と LFS 両方にGNOME 2.10入れてるけど
両方とも日本語OKだしアプリケーションメニューも表示されてる

ただ、デーモンとかも全く同じ構成だしコンパイルオプションも
同じにしたのにLFSのほうが軽い。
LFSのほうはGNOME 2.10.1 なんだけど関係ないよね?
むう、、、なんでだろぉ

333201:2005/06/07(火) 09:01:50 ID:V1aHBQP7
>>331
だめでした。
emeregアップデートしたときに不用意にetc-updateしたのが原因だったのかも。
gnome使えないのはちょっとつらい。
gentooがはいったマシンがもう一台あるのですが、
アップデートするのが少しこわい
もう少しググって頑張ってみます。
334login:Penguin:2005/06/07(火) 11:21:40 ID:rbzy4vtK
>333
ついにgentooから旅立つときが来たのだ・・・他に君に合う幸せの鳥がいるに違いない。
335login:Penguin:2005/06/07(火) 13:33:57 ID:NCkN0vPJ
>>329,334
喪前一人で夢の島にでも勝手に旅立ってろ。w
336login:Penguin:2005/06/07(火) 13:49:28 ID:p/Nnv+g4
>不用意にetc-updateしたのが原因だったのかも。
これだったら同情の余地なし。
337201:2005/06/07(火) 14:30:43 ID:V1aHBQP7
>>336
xfce4上でemergeアップデートしたらgnome関連のパッケージをいろいろアップデートしてうまいこといきました。
gnome上でemergeアップデートしたのが原因だったのかも。
さらに同情の余地なし?
338login:Penguin:2005/06/08(水) 21:52:57 ID:Pn3EDWzz
>>1-337はオーエスライダ・ア・マン
339login:Penguin:2005/06/09(木) 01:52:23 ID:DyNSWung
gnome2.10来てますね。
もしかして>>337はたまたま~x86の取れたタイミング?
340login:Penguin:2005/06/09(木) 01:57:00 ID:DyNSWung
朝までに終わっているか、エラーで中断しているかは起きてからのお楽しみ。
341login:Penguin:2005/06/09(木) 02:32:55 ID:xU/aizYm
regenworld
やったら、それぞれkdeとgnomeを入れたマシンに一気に新バージョンが
342login:Penguin:2005/06/09(木) 06:01:00 ID:LrK/K7+w
>>341
regenworldっていろんなパッケージを記録してくれるから、しばらく経つと依存はずれた必要のないパッケージが残ってたりするような希ガス
sortかけて自分の必要としてるパッケージだけ残すのがいいのかな。depclean かけたら40ぐらい消せたぜ・・・
343login:Penguin:2005/06/09(木) 14:38:27 ID:+Su9yFyY
う、PHP4からPHP5にアップデートしたら、CLI版のPHPが消えてしまった・・・
USEフラグのせいかな、とも思ったけど、それらしいものは見当たらないし
誰か、PHP5のCLI版をインスコする方法分かりませんか?
344343:2005/06/09(木) 14:41:16 ID:+Su9yFyY
書き漏らしてました。今はこういう状態です。
# emerge -pv php ~

These are the packages that I would merge, in order:

Calculating dependencies ...done!
[ebuild R ] dev-php/php-5.0.4 -adabas +bcmath -berkdb -birdstep +bzip2 -calendar
-cdb -cpdflib +crypt +ctype +curl -curlwrappers -db2 -dba -dbase +dbm -dbmaker +dbx
-debug -dio -empress -empress-bcs -esoob +exif +fam -fdftk -filepro -flatfile -frontbase
+ftp +gd +gd-external -gdbm -gmp -hardenedphp -hyperwave-api +iconv +imap -informix
-ingres -inifile -interbase -iodbc +jpeg +kerberos +ldap -libedit -mcve +memlimit +mhash
+mime -ming -mnogosearch -msession -msql -mssql +mysql -mysqli +ncurses -nis +nls
-oci8 +odbc -oracle7 -ovrimos -pcntl +pcre -pfpro +png +posix +postgres -qdbm +readline
-recode -sapdb +sasl +session -sharedext -sharedmem +simplexml +snmp +soap +sockets
-solid +spell +spl +sqlite +ssl -sybase -sybase-ct -sysvipc +threads -tidy +tiff +tokenizer
+truetype +wddx +xml2 +xmlrpc -xpm +xsl +zlib 0 kB
345login:Penguin:2005/06/09(木) 15:20:01 ID:mcgtqWbz
amd64でatokx2使えている人いますか?

httx起動しようとしても /usr/lib/libSM.so.6 (実体は/usr/lib64/libSM.so.6)が存在するにも関わらず libSM.so.6 がないと言われます。
32ビットのライブラリも用意する必要があるんでしょうか?
もしそうなら、そのやり方も教えて頂ければ幸いです。
346login:Penguin:2005/06/09(木) 20:57:02 ID:TwZDJHY6
2年間お世話になったGentooノートが永眠しマスタ
毎日がりがりコンパイルしまくりの生活が祟ったのか
換装したメーカーが悪かったのか
動かし続けたp2pが悪さしたのか
今となっては断定しようもありませんが・・・
安らかにお眠り下さい アーメン
347login:Penguin:2005/06/09(木) 21:23:18 ID:oW7uIudf
KDEのスクリーンセーバーのFireworks 3DでSuperNovaってのだけ
グレーアウトしてて選択できないんだけど、これってどうすれば
使えるようになりますか?
kde-3.4.1(分割ebuildでインストール)です。
348login:Penguin:2005/06/09(木) 21:26:35 ID:ebgTiFpU
>>346
もうHDD入れ換えて使う気ないのか?
だったらくれw
349login:Penguin:2005/06/09(木) 22:18:23 ID:f3XzeiJN
>>344
バグです。FIXEになってるからそのうち直る。
350login:Penguin:2005/06/09(木) 23:28:01 ID://q61yJl
etc-updateがたくさん
起動関係が大幅に変わってる予感
351343:2005/06/09(木) 23:41:28 ID:+Su9yFyY
>>349
バグでしたか、情報thxです。
で早速、php-5.0.4-r1来てたから直ってるのかと思ったら、直ってないし orz
352login:Penguin:2005/06/09(木) 23:47:34 ID:moENTaCk
・・・英語が達者だったらGentooのbugfixくらい貢献できたのに。。。
353login:Penguin:2005/06/10(金) 00:01:38 ID:lNFfmZ58
atok for linuxのgnome-im-switcherをコンパイルアップ出来た人いる?俺はaclocalで挫折w
354login:Penguin:2005/06/10(金) 01:33:03 ID:dHgAE2e0
適当な英語だけど、大体伝わってるみたいだよ。

問題を書く。
パッチ添付 or 解決方法記述。
で大体終わる。
355login:Penguin:2005/06/10(金) 13:20:13 ID:iITVuEP9
g
356login:Penguin:2005/06/10(金) 20:15:44 ID:SQZ10bgw
素朴な疑問なのだが、札幌の rsync サーバーに接続したときに表示されるアスキーアートは
いったい何を表現しているの?
357login:Penguin:2005/06/10(金) 21:29:02 ID:5usJzRLV
アスキーアートにこった鯖ほど遅い法則
358login:Penguin:2005/06/11(土) 00:32:11 ID:7Pk1/hDe
意味は無いんだと思ってた。
359login:Penguin:2005/06/11(土) 00:35:56 ID:5tHWq6R+
鯖官の性格が少し読み取れる
360login:Penguin:2005/06/11(土) 00:45:07 ID:l7nNTBHD
/etc/conf.d/ への移動
profile bashrcの修正
modulesなんたら修正
systemfiles修正
起動スクリプト多数修正

apacheの設定がいじられてないだけよしとするか。

CLOCK_SYSTOHCを"yes"にしないと毎回fsckに引っかかるマシーンがあって
凄い悩んだ。
361login:Penguin:2005/06/11(土) 00:47:41 ID:l7nNTBHD
systemfilesじゃなくてfilesystemsだろ_| ̄|○ 
362login:Penguin:2005/06/11(土) 08:38:27 ID:Qv38lcDM
>>356
サボテンだとおもった。
363login:Penguin:2005/06/11(土) 10:31:01 ID:r+2l2XJa
頭の悪い質問さしてください

gcc-3.4.3.20050110-r2からgcc-3.4.4にアップデートして
kdelibs-3.4.1-r1をemergeしているんですが
途中でgcc-3.4.3.20050110-r2のlibstdc++.so.6を読みにいってリンクエラーになります

env.d/gcc/configの中身は3.4.4を指してるし
その後env-updateをしたのでld.so.confの中も3.4.4を指しているのですが
なんでこんな事が起るのかよくわかりません
誰か教えてたもれ。
364login:Penguin:2005/06/11(土) 11:13:10 ID:QwwdnapJ
/sbin/fix_libtool_files.sh
365login:Penguin:2005/06/11(土) 11:13:32 ID:QNWsdP2j
gcc-config 1 とか fix_libtool_files.sh gcc-3.4.3.20050110-r2とかは?
366login:Penguin:2005/06/11(土) 11:14:05 ID:QNWsdP2j
かぶったorz
367login:Penguin:2005/06/11(土) 11:26:49 ID:r+2l2XJa
>>364,365
うほほーい どうもありがとう

fix_libtool_files.shの使い方をよくわかってなかったので助かりました
御二方どうもありがとうございます
368login:Penguin:2005/06/11(土) 11:35:53 ID:QNWsdP2j
>>367
正しくは
fix_libtool_files.sh <old-version-number>
つまり
fix_libtool_files.sh 3.4.3.20050110-r2
だた。
スマヌ
369login:Penguin:2005/06/11(土) 14:05:40 ID:KD0bxlEN
初歩的な質問

1.FDブートでネットワークインストールできないでしょうか?
(内蔵CDを捨ててUSB接続の外付DVDにしてからUSBブートできないことに気づいた。
suseとかFCはできるんですけど)

2.必ずコンパイルするという部分で自分のハードとの整合性に期待してるのですが、
逆に、お気楽アップデート生活は望めないのでしょうか?
ここのスレを見てるとコンパイルオプションで蹉くことが多い印象を受けたのですが。
370login:Penguin:2005/06/11(土) 14:23:53 ID:r+2l2XJa
>>369
1'.適当なディストリのブートFDか1FD Linux取ってきて
そこからブートしてステージファイルをダウソすればインスコできる

2'.危いオプションつけなきゃコケない。-ffast-mathとかが危い代表。
intel x86系ハード固有の最適化くらいなら-msse2以外は大抵大丈夫。コードレベルまで干渉する最適化は状況に合わせて使いわけないとコケる諸刃の剣。素人にはオススメできない。
推奨する最適化オプションが本家に載せてあるから、そのまま使うなら面倒はない。
371login:Penguin:2005/06/11(土) 14:26:33 ID:TA9wfFhs
1. インターネットに接続でき、fdiskやwget、tar、chrootなどができるのなら
どんな環境からでもインストールできます。適当な1FDディストリを
探してみてください。

2. ここの住人はギリギリチューニングが好きな人やunstable上等な人が
多いからそう見えるだけです。ご安心を。
372login:Penguin:2005/06/11(土) 14:30:51 ID:QwwdnapJ
>>369
普通にUSB接続でもインストールできると思うけど。
環境次第なのかな。

php5はマスクされましたね。
373login:Penguin:2005/06/11(土) 14:51:43 ID:z0T1CxZK
fdiskだけじゃなくmke2fsとか出来ないとまずい気がする
374login:Penguin:2005/06/11(土) 15:02:10 ID:NvhGM5pl
>>369
俺も最近のlivecdだと外付けUSB-DVDからブートできなかった.
initrdがCDを自動マウントできなくてcloop環境に入れてなかったように思う.
cloop使うようになる前の2004.1(うる覚え)で
silentモードでならブートできた.

FD じゃなくても KNOPPIX でブートすれば,
あとは好きにできるんじゃない?
375login:Penguin:2005/06/11(土) 15:51:41 ID:9HnRUGB+
>>374
そういう意味じゃなくてマザーボードが対応してないんです。
376login:Penguin:2005/06/11(土) 16:52:35 ID:TA9wfFhs
>>375はあと一歩でGRUB
377login:Penguin:2005/06/12(日) 00:34:12 ID:oi3brHk9
Adobe Reader 7.0の日本語版ebuildが無いけど、
7.0入れた人は英語版をインストールor日本語版を野良インストール?
378login:Penguin:2005/06/12(日) 01:30:05 ID:LdoJvfwz
>>377
USE="cjk"
379login:Penguin:2005/06/12(日) 01:58:45 ID:oi3brHk9
cjkでasianfontsがインストールされるけど、
本体は英語版でしょ?

もしかして英語版と日本語版の違いはフォントだけで
メニューはどっちも英語?
380login:Penguin:2005/06/12(日) 04:06:04 ID:8wqBOt56
日本語版と英語版は別物。日本語版はメニューもローカライズされてるはずだよ。

11 Jun 2005; MATSUU Takuto <[email protected]>
+acroread-7.0.0.2-r2.ebuild:
Added linguas_{ja,ko,zh_CN,zh_TW}.
Removed PDEPEND="media-fonts/acroread-asianfonts
だそうだ。LINGUAS="ja"をセットしてemerge すると日本語版を入れてくれるみたい。
381380:2005/06/12(日) 04:08:36 ID:8wqBOt56
いま入れてるところなんだけど鯖重すぎ。
適当なミラーがあれば自分で落としておいてからの方がいいかも。
382login:Penguin:2005/06/12(日) 10:08:53 ID:DpXwa7uY
日本のヘボ鯖よりも米西海岸の鯖のほうが早いよ
383login:Penguin:2005/06/12(日) 13:50:14 ID:7JOGqA8v
>380
サンクス。
メニューも日本語で、日本語PDFもバッチリでした
384login:Penguin:2005/06/12(日) 15:03:35 ID:dlelQCfw
国内にインストールCDをrsyncで落とせるミラーサーバない?
2004.3はmirror.gentoo.gr.jpからできたんだけど、
なんでできなくなったの?
385sage:2005/06/12(日) 16:21:01 ID:7KpjOjBS
今、gentooインストールしたとこなんだけど、
ココ見ながらnvidiaの設定しようとしてるのね。
http://www.gentoo.org/doc/en/nvidia-guide.xml

emerge nvidia-glx
echo nvidia >> /etc/modules.autoload.d/kernel-2.6

xorg.conf
# Load "dri"
Load "glx"
# Drive "nv"
Driver "nvidia"

gpasswd -a username video

をしたんだけど、startx するとnvidiaのロゴが表示されて、そのままに
なってしまいます。
同じ状況になってうまく解決できた人、もしよかったら助言ください。

$ cat /proc/mtrr
reg00: base=0x00000000 ( 0MB), size= 512MB: write-back, count=1
reg01: base=0x20000000 ( 512MB), size= 256MB: write-back, count=1
reg02: base=0x30000000 ( 768MB), size= 128MB: write-back, count=1
reg03: base=0xe0000000 (3584MB), size= 64MB: write-combining, count=1
reg04: base=0xd0000000 (3328MB), size= 128MB: write-combining, count=1

NF7-Mのオンボードの GeForce4 MX というチップセットです。
386login:Penguin:2005/06/12(日) 17:13:32 ID:7B3WMKoY
月並みだけど tail -n 50 /var/log/Xorg.0.log とかはよ?
387385:2005/06/12(日) 18:04:00 ID:7KpjOjBS
Xorg.0.logからnvidiaに関係ありそうなとこだけ、抜粋してみました。

(II) LoadModule: "glx"
(II) Loading /usr/lib/modules/extensions/libglx.so
(II) Module glx: vendor="NVIDIA Corporation"
compiled for 4.0.2, module version = 1.0.6629
Module class: XFree86 Server Extension
ABI class: XFree86 Server Extension, version 0.1
(II) Loading extension GLX
(II) LoadModule: "nvidia"
(II) Loading /usr/lib/modules/drivers/nvidia_drv.o
(II) Module nvidia: vendor="NVIDIA Corporation"
compiled for 4.0.2, module version = 1.0.6629
Module class: XFree86 Video Driver
(II) NVIDIA X Driver 1.0-6629 Wed Nov 3 13:14:07 PST 2004
(II) NVIDIA Unified Driver for all NVIDIA GPUs
(II) Primary Device is: PCI 02:00:0
(--) Chipset NVIDIA GPU found
(II) Setting vga for screen 0.
(**) NVIDIA(0): Depth 16, (--) framebuffer bpp 16
(==) NVIDIA(0): RGB weight 565
(==) NVIDIA(0): Default visual is TrueColor
(==) NVIDIA(0): Using gamma correction (1.0, 1.0, 1.0)
(--) NVIDIA(0): Linear framebuffer at 0xD0000000
(--) NVIDIA(0): MMIO registers at 0xE4000000
(II) NVIDIA(0): NVIDIA GPU detected as: GeForce4 MX Integrated GPU
(--) NVIDIA(0): VideoBIOS: 04.1f.00.09.00
(--) NVIDIA(0): Interlaced video modes are supported on this GPU
(II) NVIDIA(0): Detected AGP rate: 4X
(--) NVIDIA(0): VideoRAM: 131072 kBytes
(II) NVIDIA(0): Connected display device(s): CRT-0
388385:2005/06/12(日) 18:05:25 ID:7KpjOjBS
(--) NVIDIA(0): Display device CRT-0: maximum pixel clock at 8 bpp: 300 MHz
(--) NVIDIA(0): Display device CRT-0: maximum pixel clock at 16 bpp: 300 MHz
(--) NVIDIA(0): Display device CRT-0: maximum pixel clock at 32 bpp: 300 MHz
(II) NVIDIA(0): Monitor0: Using hsync range of 31.00-81.00 kHz
(II) NVIDIA(0): Monitor0: Using vrefresh range of 56.00-75.00 Hz
(II) NVIDIA(0): Clock range: 12.00 to 300.00 MHz
(II) NVIDIA(0): Virtual screen size determined to be 1280 x 1024
(--) NVIDIA(0): Display dimensions: (340, 270) mm
(--) NVIDIA(0): DPI set to (95, 96)
(II) Loading sub module "fb"
(II) LoadModule: "fb"
(II) Loading /usr/lib/modules/libfb.a
(II) Module fb: vendor="X.Org Foundation"
compiled for 6.8.2, module version = 1.0.0
ABI class: X.Org ANSI C Emulation, version 0.2
(II) Loading sub module "ramdac"
(II) LoadModule: "ramdac"
(II) Loading /usr/lib/modules/libramdac.a
(II) Module ramdac: vendor="X.Org Foundation"
compiled for 6.8.2, module version = 0.1.0
ABI class: X.Org Video Driver, version 0.7
(II) do I need RAC? No, I don't.
(II) NVIDIA(0): Setting mode "1280x1024"
(II) Loading extension NV-GLX
(II) NVIDIA(0): NVIDIA 3D Acceleration Architecture Initialized
(II) NVIDIA(0): Using the NVIDIA 2D acceleration architecture
(==) NVIDIA(0): Backing store disabled
(==) NVIDIA(0): Silken mouse enabled
(**) Option "dpms"
(**) NVIDIA(0): DPMS enabled
389385:2005/06/12(日) 18:05:51 ID:7KpjOjBS
(II) Loading extension NV-CONTROL
(==) RandR enabled
(II) Initializing built-in extension MIT-SHM
(II) Initializing built-in extension XInputExtension
(II) Initializing built-in extension XTEST
(II) Initializing built-in extension XKEYBOARD
(II) Initializing built-in extension LBX
(II) Initializing built-in extension XC-APPGROUP
(II) Initializing built-in extension SECURITY
(II) Initializing built-in extension XINERAMA
(II) Initializing built-in extension XFIXES
(II) Initializing built-in extension XFree86-Bigfont
(II) Initializing built-in extension RENDER
(II) Initializing built-in extension RANDR
(II) Initializing built-in extension COMPOSITE
(II) Initializing built-in extension DAMAGE
(II) Initializing built-in extension XEVIE
(II) Initializing extension GLX
390385:2005/06/12(日) 18:06:29 ID:7KpjOjBS
tail -n 10 Xorg.0.log はこんな感じ。
(**) Keyboard0: XkbModel: "jp106"
(**) Option "XkbLayout" "jp"
(**) Keyboard0: XkbLayout: "jp"
(**) Option "CustomKeycodes" "off"
(**) Keyboard0: CustomKeycodes disabled
(II) XINPUT: Adding extended input device "Keyboard0" (type: KEYBOARD)
(II) XINPUT: Adding extended input device "Mouse0" (type: MOUSE)
(II) XINPUT: Adding extended input device "NVIDIA Event Handler" (type: Other)
(--) Mouse0: PnP-detected protocol: "ExplorerPS/2"
(II) Mouse0: ps2EnableDataReporting: succeeded

なんかわかったら宜しくです。
391login:Penguin:2005/06/12(日) 18:44:42 ID:XcP+C8oZ
nVIDIAは使ったことないんでテキトウ言うが
X自体は立ち上がってるんでしょ?(ロゴが出てるってことは)
ウインドウマネージャやフォントや
その他のところでハマってないか確かめてみた?
VESA使うとどうか、とか
392385:2005/06/12(日) 18:55:24 ID:7KpjOjBS
xorg.confで
Driver "nv"
のときは、ちゃんとXが立ち上がるんだけど(twm)、
Driver "nvidia"
に変更すると立ち上がらなくなるんだよね(ロゴが表示されてそのまま変化なし)。

VESAっていうのは聞いたことあるんだけど、私自身よくわかっていません。
VESAっていうのは、この場合に結構関係してきますか?
393login:Penguin:2005/06/12(日) 22:01:23 ID:Mnqew2S8
僕のところでは何故か/dev/nvidia*が作成されないでハマったりしたけど
それだったらロゴすら出ないはずだよね。

問題の症状が出てるときってカーネルごとスタッックしてんの?
394login:Penguin:2005/06/12(日) 22:09:51 ID:X4aunuqE
colinuxでgentooを設定中にどうしても進めないので教えてください。
root-rootでネットワーク設定後
emerge --sync
が終わって
emerge portage
をやると
!!!ARCH is notset... Are you missing the / etc/make.profile symlink?
!!!Is the symlink correct? Is your portage tree complete?
って表示されて進めません。
どなたか教えてください。お願いします。
395385:2005/06/12(日) 22:16:11 ID:7KpjOjBS
$ ls /dev/nvidia*
/dev/nvidia0 /dev/nvidiactl
です。

ロゴが表示されてる時点ではマウスカーソルだけあります。
んで、マウスカーソルを画面あちこち動かすと、
マウスカーソルの形が変わる場所があるんです。
どうやらそのマウスカーソルが変わる場所というのはxtermがある場所で、
白の背景に「nVidia」のロゴの表示がありますよね?あれが消えさえすれば、
xtermやxclockが表示されてるような感じがします。

>>393
「カーネルごとスタッックしてんの?」
ごめんなさい。もう少し、噛み砕いて説明してもらえるとうれしいです。
396login:Penguin:2005/06/12(日) 22:25:19 ID:Mnqew2S8
ごめん。カーネルごとスタックしてんの?ってのはシステム全体がハングアップしちゃってて
電源ぷっちんしてからXorgのログとか採集してるのかな、ってこと。

でもその状況だと表示がおかしいだけでシステムは機能し続けてるってことだよね。
同じチップ使ってる人の設定見せてもらえると早いんだけどな。誰かいない?
397login:Penguin:2005/06/12(日) 22:30:20 ID:De8MK7Bk
とりあえず、
Option "NoLogo" "1"
にしてみたら?
398385:2005/06/12(日) 23:03:02 ID:7KpjOjBS
>>396
システム全体はハングしてません。
なんかわかんないんだけど、マウスだけは表示されてて動くんだよね。

>>397
ダメでした。
ロゴが表示されない代わりに黒い画面が表示されるだけでした。
やはり、マウスは表示されてて、xtermの上と思しき場所にくると、
ちゃんとマウスカーソルの形が変わるんだよね。

なんか、うまい方法はないでしょうか?
399login:Penguin:2005/06/12(日) 23:21:20 ID:534uUbtD
すごい当たり前の事なんだけど一応念のために聞いておくと、
emerge nvidia-kernel
emerge nvidia-glx
opengl-update
ってやってるよね?glxだけなんていれられないかもしれないけど・・・
念のためね
400login:Penguin:2005/06/12(日) 23:28:34 ID:Y2+7RkiX
あ!これやってないや

emerge nvidia-glx
opengl-update
401385:2005/06/12(日) 23:40:44 ID:7KpjOjBS
>>399
ちゃんとやってありまっす。

>>400
おまえ、だれや?

ロゴさえ消えれば、というか、Xが立ち上がるのがもしかしたら
ものすごく時間がかかっているのかと思い、

Option "IgnoreDisplayDevices"

というのいくつかためしてみまっす。
402login:Penguin:2005/06/12(日) 23:45:39 ID:Y2+7RkiX
>>401
通りすがりの閲覧者ですが何か?
403login:Penguin:2005/06/12(日) 23:50:27 ID:AI2Iq2Mw
>>385
同じ状況になったことがあります。
6111 ではうまくいっていたのですが、6629 でそうなりました。
ドライバのバージョンを上げて今現在、7174 で普通に使えています。
404login:Penguin:2005/06/12(日) 23:50:54 ID:HOV3b8YX
いろんな意味で対応していない設定とかしてないよね。VRAMなど
405login:Penguin:2005/06/12(日) 23:55:25 ID:Y2+7RkiX
>>401
このスレはいつからお前専用の質問スレになったんだ?
ワンマンショーで質問したかったらチャットでもやってろカス!
406385:2005/06/13(月) 00:01:23 ID:7KpjOjBS
Section "Device"
Identifier "Card0"
# Driver "vesa"
# Driver "nv"
Driver "nvidia"
VendorName "nVidia Corporation"
BoardName "NV18 [GeForce4 MX - nForce GPU]"
BusID "PCI:2:0:0"
# Option "NoLogo" "true"
# Option "IgnoreDisplayDevices" "TV"
EndSection

こんな感じです。Xorg -configureで生成して、
Driverの辺りだけチョコっと書き換えただけです。
407login:Penguin:2005/06/13(月) 00:11:32 ID:qgFgMxvo
カーネルの設定。
408385:2005/06/13(月) 02:14:19 ID:d3WCtb7L
>>403
7174をインストールすることで何とかなりました。
みなさん、ありがとうございました。
409login:Penguin:2005/06/13(月) 16:49:56 ID:VUSEfAO7
binutils-2.16.1 入れて何かコンパイルしようとしたら、
gcc: installation problem, cannot exec `as': No such file or directory
だって。古いの取っておいてよかった。
410login:Penguin:2005/06/13(月) 18:48:57 ID:HS9fKVPU
>>394
前にちょっとやっただけではっきり覚えてないんだが…
それと、どのイメージ取ってきたかで違うかもしれんけど--syncのあと

ln -snf /usr/portage/profile/default-linux/x86/2005.0/2.4 /etc/make.profile
emerge portage
ln -snf /usr/portage/profile/default-linux/x86/2005.0 /etc/make.profile

確かこんな風に回避した気が。
emerge portageの前後にlibcが云々言われたら
/etc/portage/profiles/virtuals に virtual/libc sys-libs/glibを追加

あとはfsdevで起動してるようがudev更新すると起動しないとかで
はまった記憶はあるけど、そこで投げた気もする。。
411login:Penguin:2005/06/13(月) 18:54:20 ID:b25BdU8s
412login:Penguin:2005/06/14(火) 01:09:34 ID:cmaLb3cN
qmail をインストールしようと色々調べているのですが、
/var/qmail/control/servercert.cnf のファイル内容を日本語で説明
されているサイトはないのでしょうか?

検索しても見つかりませんでした。。。
413login:Penguin:2005/06/14(火) 01:56:44 ID:AheOA+KH
英語ぐらい読めや
414login:Penguin:2005/06/14(火) 07:59:14 ID:wqoBv/5M
x86でeuseがつかえねー。
415login:Penguin:2005/06/14(火) 09:50:39 ID:qtvdZ3sp
boot時に「/etc/hostnameじゃなく/etc/conf.d/hostnameを読め」って警告受けるんだけど、
この設定ってどのファイルでなされてるんですかね?

どこかにスクリプトファイルがあると思うんだけどそれが見付からん。
416login:Penguin:2005/06/14(火) 10:44:54 ID:Gy/+578W


なんかいろいろと知識が不足した方ですね
417login:Penguin:2005/06/14(火) 11:38:40 ID:fkih2YPd
>>415
みたまんまだろ。
”/etc/conf.d/hostname”でぐぐればあっさり答え出たが。
そのくらい調べろ。w
それともWinのようにソフトで何でも設定してくれると思ってたのか?
>>416
漏れ的にはageてまで書いてるあたり、先の質問厨と同一人部じゃないかと思うが・・・
放置するのが正解かも。w
418login:Penguin:2005/06/14(火) 13:13:24 ID:MZ2YU4gB
>Winのようにソフトで何でも設定してくれる
意味不明
419login:Penguin:2005/06/14(火) 13:54:01 ID:KPPMf88J
>>415
/etc/conf.d/hostnameはrcスクリプト/etc/init.d/hostnameのための設定ファイルかと。
420login:Penguin:2005/06/14(火) 18:32:53 ID:bqjdfAFv
415じゃないけど自分の環境で05/06/10?以降に出たwarningまとめ
/etc/hostnameではなく/etc/conf.d/hostname使え
/etc/rc.confではなく/etc/conf.d/clockにCLOCK="*"を書け
net.eth0はbootではなくdefaultで立ち上げろ
/sbin/acpidがねぇぞ
他:fstabで<dump/pass>は全て 0 0 でも/だけはchfsしてくれていたが、1と明示的に示さないとされなくなった

自分が原因の潜在的ミスが多いんだけど、/etc/conf.d/*を使うようになる等のシステム周りの変更点ってどこかでアナウンスされてるもんなの?
421login:Penguin:2005/06/14(火) 23:02:39 ID:mgJM1oDF
nara.wide.ad.jpの速度はすばらしいな。
422login:Penguin:2005/06/15(水) 00:32:10 ID:AAIBBEoX
> ”/etc/conf.d/hostname”でぐぐればあっさり答え出たが。

いつの間にGoogleデスクトップ検索がGentooに来たのかと

emerge -S google

してしまった。org
423login:Penguin:2005/06/15(水) 02:46:29 ID:xG9m+NjD
誰かstage1からビルドした最小構成状態のVMware仮想マシンイメージとか
持ってない?ドコに持っていっても動くような設定でビルドしてあると結構重宝する
ような気がするんだけど。自分で作るか・・・
424login:Penguin:2005/06/15(水) 03:01:51 ID:hlgPSU4o
>>423
「最小構成」と「どこでも動く」って矛盾してね?
425login:Penguin:2005/06/15(水) 04:09:33 ID:5cWYS6dp
してない
426login:Penguin:2005/06/15(水) 06:48:50 ID:DF1lUfUE
/etc/hostnameではなく/etc/conf.d/hostname使え
なんだけど/etc/hostnameが無いとgnomeが激怒する。
RC_PARALLEL_STARTUP="yes"
で既に起動済の警告が出たり出なかったりは仕方ないか。
427login:Penguin:2005/06/15(水) 16:14:56 ID:nXlYSP+r
矛盾してるな、最小構成の場合、自分のNIC(例)しかカーネルビルドしねえし
どこでも動くってなると、NICなんか全部チェックしてカーネルビルドしないとだめじゃん
428login:Penguin:2005/06/15(水) 16:25:14 ID:ECfgFH+8
ja_JP.SJISロケールを追加しようと思い、/etc/locales.buildにja_JP.SJISを加え
# env USE='userlocales' emerge glibc を実行し、
# locale -a でja_JP.SJISが表示されることを確認しました。
しかし、gtk+を使ったプログラムでは

Gtk-WARNING **: Locale not supported by C library.
Using the fallback 'C' locale.

のように表示されて、ja_JP.SJISを使うことができません。
dev-libs/glibとx11-libs/gtk+を再コンパイルしましたが、結果は変わりませんでした。
私はコンパイルするものを間違っているのでしょうか?
それともgtk+のライブラリのコンパイルでは/etc/locales.buildを見ていないのでしょうか?

よろしくお願いします。

なお、gtk+以外のプログラムではja_JP.SJISでの動作を確認しています。
429login:Penguin:2005/06/15(水) 16:56:09 ID:tw8y5nrF
はぅ〜bindのインストール1日かかったよ・・・
430login:Penguin:2005/06/15(水) 18:20:29 ID:jcHcwR+g
>427
VMwareでって言ってるんだからpcnet32だけ有効になってれば良いんじゃね?
431login:Penguin:2005/06/15(水) 19:51:46 ID:GG2Rx5sZ
>>428
ja_JP.sjis
sjisを小文字で指定してみて。そして報告してw
432428:2005/06/15(水) 20:13:05 ID:ECfgFH+8
>>431
変わりません。
433login:Penguin:2005/06/15(水) 20:18:32 ID:tIiOiep2
初歩的な質問ですいませんが、教えてください。
# emerge --sync
のあとに
# emerge --update world
をしました。そしたらエラーが出ました。Calculating world dependencies ...done!

!!! Error: the <=x11-themes/gnome-themes-2.8.2 package conflicts with another package.
!!! both can't be installed on the same system together.
!!! Please use 'emerge --pretend' to determine blockers.

対処の方法を教えてください。
gooleで検索したのですが、日本語のものが見つからないので、苦慮しています。
linuxを始めたばかりの素人なのでやさしめに教えてください。
よろしくお願いします。
434login:Penguin:2005/06/15(水) 20:26:55 ID:e/FAcof6
emerge -up world の出力を見れ。
435433:2005/06/15(水) 20:32:14 ID:0X58WJAz
ありがとうございます。>>434 長いので分割します。
Calculating world dependencies ...done!
[blocks B ] <=x11-themes/gnome-themes-2.8.2 (is blocking x11-themes/gtk-engines-2.6.3)
[blocks B ] <app-admin/gnome-system-tools-1.1.91 (is blocking app-admin/system-tools-backends-1.2.0)
[ebuild U ] sys-libs/gpm-1.20.1-r4 [1.20.1]
[ebuild U ] sys-libs/ncurses-5.4-r6 [5.4-r5]
[ebuild U ] sys-apps/sed-4.1.4 [4.0.9]
[ebuild U ] sys-devel/gcc-config-1.3.11-r3 [1.3.8-r4]
[ebuild U ] sys-devel/gnuconfig-20050324 [20040214]
[ebuild U ] sys-apps/texinfo-4.8 [4.7-r1]
[ebuild U ] app-shells/bash-3.0-r11 [2.05b-r9]
[ebuild N ] sys-devel/binutils-config-1.8-r3
[ebuild U ] sys-devel/binutils-2.15.92.0.2-r10 [2.15.92.0.2-r1]
[ebuild U ] sys-devel/gcc-3.3.5.20050130-r1 [3.3.5-r1]
[ebuild U ] sys-libs/glibc-2.3.4.20041102-r1 [2.3.4.20040808-r1]
[ebuild U ] sys-devel/gettext-0.14.4 [0.12.1-r2]
[ebuild U ] sys-apps/grep-2.5.1-r7 [2.5.1-r6]
[ebuild NS ] sys-libs/db-4.2.52_p2
436433:2005/06/15(水) 20:33:17 ID:0X58WJAz
[ebuild U ] dev-lang/perl-5.8.5-r5 [5.8.5-r4]
[ebuild U ] sys-devel/automake-1.9.5 [1.9.4]
[ebuild U ] dev-libs/atk-1.9.1 [1.8.0-r1]
[ebuild U ] x11-misc/shared-mime-info-0.16 [0.14-r2]
[ebuild U ] x11-libs/gtk+-2.6.7 [2.6.4-r1]
[ebuild N ] net-misc/howl-0.9.6-r2
[ebuild U ] sys-libs/readline-5.0-r2 [4.3-r5]
[ebuild U ] sys-devel/bc-1.06-r6 [1.06-r5]
[ebuild U ] sys-apps/diffutils-2.8.7-r1 [2.8.7]
[ebuild U ] dev-libs/openssl-0.9.7e-r1 [0.9.7e]
[ebuild U ] gnome-base/orbit-2.12.2 [2.12.1]
[ebuild U ] gnome-base/gconf-2.10.0 [2.8.1-r1]
[ebuild U ] app-arch/bzip2-1.0.3 [1.0.2-r5]
[ebuild U ] gnome-base/gnome-vfs-2.10.0-r2 [2.8.4-r1]
[ebuild U ] gnome-base/libgnome-2.10.0 [2.8.1]
[ebuild U ] gnome-base/librsvg-2.9.5 [2.8.1-r1]
[ebuild U ] gnome-base/gnome-keyring-0.4.2 [0.4.1]
[ebuild U ] dev-lang/python-2.3.5 [2.3.4-r1]
[ebuild U ] gnome-base/libglade-2.5.0 [2.4.2]
[ebuild U ] gnome-base/libgnomecanvas-2.10.0 [2.8.0]
[ebuild U ] gnome-base/libgnomeui-2.10.0 [2.8.1-r1]
[ebuild U ] x11-themes/gnome-icon-theme-2.10.0 [2.8.0]
[ebuild U ] x11-themes/gtk-engines-2.6.3 [2.2.0]
[ebuild U ] x11-themes/gnome-themes-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild U ] gnome-extra/gnome-games-2.10.0 [2.8.3]
[ebuild N ] gnome-base/gnome-menus-2.10.1
437433:2005/06/15(水) 20:35:19 ID:0X58WJAz
[ebuild U ] gnome-base/gail-1.8.4 [1.8.3]
[ebuild U ] gnome-base/gnome-desktop-2.10.0 [2.8.3]
[ebuild U ] gnome-base/eel-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild U ] net-print/libgnomecups-0.2.0 [0.1.14]
[ebuild U ] gnome-base/libgnomeprint-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild U ] gnome-base/libgnomeprintui-2.10.0.1 [2.8.2]
[ebuild U ] x11-libs/gtksourceview-1.2.0 [1.1.1]
[ebuild U ] app-editors/gedit-2.10.3 [2.8.3]
[ebuild U ] gnome-base/gnome-session-2.10.0 [2.8.1]
[ebuild U ] www-client/epiphany-1.6.0-r3 [1.4.8]
[ebuild U ] gnome-extra/evolution-data-server-1.2.1-r1 [1.0.4]
[ebuild U ] x11-libs/libxklavier-2.0 [1.04-r1]
[ebuild U ] media-libs/gst-plugins-0.8.8-r2 [0.8.8]
[ebuild N ] media-plugins/gst-plugins-esd-0.8.8
[ebuild U ] gnome-base/nautilus-2.10.0 [2.8.2-r1]
[ebuild U ] x11-wm/metacity-2.10.0 [2.8.13]
[ebuild U ] gnome-base/control-center-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild U ] x11-libs/libwnck-2.10.0 [2.8.1-r1]
[ebuild U ] gnome-base/gnome-panel-2.10.0-r1 [2.8.3]
[ebuild U ] net-analyzer/gnome-netstatus-2.10.0 [2.8.0]
[ebuild U ] app-arch/file-roller-2.10.0-r1 [2.8.4]
[ebuild U ] gnome-extra/gconf-editor-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild U ] gnome-extra/evolution-webcal-2.2.0 [2.0.1]
[ebuild U ] x11-libs/vte-0.11.12 [0.11.11-r2]
[ebuild U ] x11-terms/gnome-terminal-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild U ] gnome-base/libgtop-2.10.0 [2.8.3]
[ebuild U ] net-misc/openssh-3.9_p1-r2 [3.9_p1-r1]
[ebuild N ] app-admin/system-tools-backends-1.2.0
[ebuild U ] gnome-base/gnome-applets-2.10.0 [2.8.2]
[ebuild NS ] gnome-extra/libgtkhtml-3.6.1
[ebuild U ] gnome-extra/zenity-2.10.0 [2.8.2]
438433:2005/06/15(水) 20:38:08 ID:0X58WJAz
[ebuild U ] gnome-extra/gnome-media-2.10.0 [2.8.0]
[ebuild N ] media-sound/sound-juicer-2.10.0
[ebuild U ] sys-devel/libtool-1.5.16 [1.5.10-r4]
[ebuild NS ] gnome-extra/gal-2.4.1
[ebuild U ] mail-client/evolution-2.2.1.1 [2.0.4]
[ebuild U ] app-admin/gnome-system-tools-1.2.0-r1 [1.0.2-r1]
[ebuild U ] gnome-base/gdm-2.6.0.9-r2 [2.6.0.7]
[ebuild N ] app-text/gnome-doc-utils-0.1.3
[ebuild U ] gnome-extra/bug-buddy-2.10.0 [2.8.0]
[ebuild N ] x11-themes/gnome-backgrounds-2.10.1
[ebuild U ] net-misc/vino-2.10.0 [2.8.1]
[ebuild U ] gnome-extra/gnome-system-monitor-2.10.0 [2.8.3]
[ebuild U ] app-text/gpdf-2.10.0 [2.8.3]
[ebuild U ] gnome-extra/gnome-utils-2.10.0 [2.8.1]
[ebuild U ] gnome-extra/gcalctool-5.5.41 [4.4.22]
[ebuild N ] media-plugins/gst-plugins-xvideo-0.8.8
439433:2005/06/15(水) 20:39:18 ID:0X58WJAz
[ebuild U ] gnome-base/gnome-2.10-r1 [2.8.3-r1]
[ebuild U ] app-arch/gzip-1.3.5-r7 [1.3.5-r5]
[ebuild U ] sys-apps/kbd-1.12-r4 [1.12-r3]
[ebuild U ] sys-apps/miscfiles-1.4.2 [1.3-r1]
[ebuild U ] sys-libs/cracklib-2.7-r11 [2.7-r10]
[ebuild U ] app-arch/tar-1.15.1 [1.14]
[ebuild N ] sys-apps/sysvinit-2.86
[ebuild U ] sys-devel/m4-1.4.2-r1 [1.4.1]
[ebuild U ] sys-apps/coreutils-5.2.1-r6 [5.2.1-r4]
[ebuild U ] sys-apps/baselayout-1.11.12-r4 [1.9.4-r6]
[ebuild NS ] sys-kernel/gentoo-sources-2.6.11-r11
[ebuild U ] app-editors/nano-1.3.7 [1.3.4]
[ebuild U ] net-misc/rsync-2.6.0-r5 [2.6.0-r3]
[ebuild U ] sys-apps/debianutils-2.13.1-r1 [1.16.7-r4]
[ebuild U ] sys-fs/udev-056 [045]
[ebuild U ] app-arch/cpio-2.6-r3 [2.6-r1]
[ebuild U ] sys-process/procps-3.2.5-r1 [3.2.4-r3]
[ebuild U ] net-misc/wget-1.9.1-r5 [1.9-r2]
[ebuild U ] sys-apps/hdparm-5.9 [5.7-r1]
[ebuild N ] sys-apps/busybox-1.00-r4
[ebuild U ] sys-apps/net-tools-1.60-r11 [1.60-r9]

よろしくお願いします。
440433:2005/06/15(水) 20:47:52 ID:0X58WJAz
googleで調べてみたのですが、やりかたが見つかりません。
よろしくお願いします。
選択された言語のページからは該当するページが見つかりませんでした。ウェブ全体からの [blocks B ] <=x11-themes/gnome-themes-2.8.2 (is blocking x11-themes/gtk-engines-2.6.3)の検索結果:
441login:Penguin:2005/06/15(水) 20:48:02 ID:O2YJ66Hf
emerge -C gnome-themes gnome-system-tools
442433:2005/06/15(水) 20:51:52 ID:0X58WJAz
なにか見つけました。
がんばって見ます。ありがとうございました。
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=2&chap=1&style=printable
443433:2005/06/15(水) 20:54:57 ID:0X58WJAz
>>441 ありがとうございます。
早速やって見ます。
>>442はリロードしてなかったので書き込みしてしまいました。
スミマセン。
444433:2005/06/15(水) 21:06:59 ID:GBpnnIT8
>>441
うまく行きました。感謝します。
ありがとうございました。
445login:Penguin:2005/06/15(水) 21:17:02 ID:FqMjkusO
>>313
>>318

具体的にどのようにudevの設定を変更したのですか?

>>318のカキコを見て
/etc/udev/permissions.d/50-udev.permissions
が原因なのかと思ったのですが
null:root:root:0666
とちゃんとなっていました。

まったく同じ状態でずっと悩んでいます。
もしよろしければ教えてください。
446423:2005/06/15(水) 23:43:45 ID:xG9m+NjD
>> 424その他
どこでも動くって書いたのはCPUアーキテクチャの話ね。
バイナリの互換性が無くなるところまでCFLAGS追い込むとかGentoo使いなら普通に
やってるよね?
最小構成ってのは430のおっしゃるとおり、仮想マシンから見えるデバイスだけ
組み込んで使えるようにした状態を意図したつもり。誰か作ってるだろうと思ったけど
ググってもないみたいだね。
447login:Penguin:2005/06/15(水) 23:55:36 ID:TbyZ3Jp0
それなら、CFLAGS の、-march を、-mcpu に変えるだけで大抵は行ける。
カーネルは別だけど。
448login:Penguin:2005/06/16(木) 00:05:21 ID:ECfgFH+8
kterm使ってるとemergeの[ ok ]が同一行の先頭に重なって表示されるんだけど
同じ症状の人いる?
449login:Penguin:2005/06/16(木) 00:07:40 ID:odJqgRZ7
う〜ん、atokxの調子が悪い。
Alt-tabが効かなくなったり、メモ帳等への一切の入力が出来なくなったり。。。。

何が原因でしょうか?
450login:Penguin:2005/06/16(木) 01:44:10 ID:fRFIk9wN
2005.0のLiveCDでインストールしてたんだけど、HDDがmountできません、、、
同じ構成でknoppixのCDで起動するとマウントできるので、
何が問題なのかわかりません、どなたか教えてください。
451login:Penguin:2005/06/16(木) 03:06:49 ID:j+bH0Rke
>>450
knoppixのCDでマウントできるならそっちからインストールりゃいいよ。
mirrorselectが使えなかった思うけど、それ以外はほとんど同じようにできるはず
SATA絡みとか?
452login:Penguin:2005/06/16(木) 09:34:36 ID:1PI2jhwq
ふとGentooをデュアルブートで2個入れると便利かもと思いついたけど、
実際にやってうまく運用してる人います?
453login:Penguin:2005/06/16(木) 10:22:02 ID:Z5nuqRCN
>>452
どう便利なの?
454login:Penguin:2005/06/16(木) 10:35:55 ID:IXIs8G9p
amd64版とx86版のデュアルブートだけど
俺も分からん。
便利なのに気づいてないのか、俺
455login:Penguin:2005/06/16(木) 11:16:35 ID:Kk7a5rY0
試す用にひとつ、安定クライアント用にひとつで分けてる。
/home と swap は一緒。
試す用環境がわけわかんなくなったらフォーマットしなおして
1cdLinuxから安定クライアント用のパーテーションまるごとcp -Rdp。
冒険してうまくいったやつはquickpkgするなりして安定クライアント用に反映。

特にすっごく便利とは思わず。つか普通なバックアップだな。。。
456login:Penguin:2005/06/16(木) 12:07:44 ID:gIhtgCNF
そーいう人柱と安定版って使い方なら、VMWAREでも入れたほうが楽なんでは?
インスコ終了時のファイルのバックアップだけとっとけば人柱でもいつでも元に戻せるし、
インスコの手間も省ける。

確かに費用をかけないで同じことするなら、2つ入れるってのもありなのかもしれないけど。
457login:Penguin:2005/06/16(木) 12:35:40 ID:c44tugKM
user-mode-linux使うとかchrootして別環境作ったりしたほうが楽じゃない?
458login:Penguin:2005/06/16(木) 12:39:19 ID:/TrThULM
めちゃくちゃ早い趣味用のマシンとサーバー運用用の枯れたマシンがある。
サーバーはコンパイラ遅いしアップデート時のリスクは少ない方が良いので、
早いマシンで試して後サーバー用マシンをアップデート。distccの恩恵も受けてウマー。
結論としてはマシンが複数ある環境ならわざわざ同じOSをデュアルにする必要はねぇな。
459login:Penguin:2005/06/16(木) 13:21:36 ID:o4Su0RPu
uml は遅くて使っていられない。chroot だと起動時に立ち上がる
サービス系の挙動が調べられない(ネットワーク分離されていないし)。
VMware か別マシンにするのがいちばん楽なのではないかな。
xen だと速いんだっけ?
460login:Penguin:2005/06/16(木) 15:42:40 ID:AReyM8pG
xenはOSからOS起動できるの?
461login:Penguin:2005/06/16(木) 16:08:20 ID:/bLzP0TU
vmware で gentooは、遅くて使ってられない。
distccで host に分散しても意味ないし。

別マシンで、quickpkg してなら、そのマシンで試した方がいいし。
462login:Penguin:2005/06/16(木) 17:26:23 ID:oB659qIn
いつのまに/usr/local/binが/usr/binより先になったの?
463login:Penguin:2005/06/16(木) 23:59:36 ID:IVjg6wn+
流れ切って報告しておくと、ATOK For Linuxの新しいパッチをあてた
ebuildを-r2としてでっち上げて(ファイル名変えただけ…)マージしたら、
他は特に触らなくてもアップデートできました。
gtk+-2.6.7ですがプロパティも出るようになったし快調。
464login:Penguin:2005/06/17(金) 07:34:55 ID:SsoS9kT1
>>463
ebuildjpにあげるべし。~archにして
465login:Penguin:2005/06/17(金) 13:35:33 ID:t49yxwAK
466login:Penguin:2005/06/17(金) 13:37:52 ID:rMaBxs0c
何日か前に/.で見たな
467login:Penguin:2005/06/17(金) 20:24:20 ID:SxGmCpiC
いいじゃないか。
オヤブィンだって家族養わなきゃなんねえんだよ。
468login:Penguin:2005/06/17(金) 23:34:07 ID:JM7399ns
最新の*.wmvをxineで見ることはできますか?
469login:Penguin:2005/06/18(土) 00:35:23 ID:SEoPI2nK
>>468
今からためしてみる
470login:Penguin:2005/06/18(土) 00:38:33 ID:SEoPI2nK
orz
471login:Penguin:2005/06/18(土) 01:07:20 ID:G8HCIOi2
/*
好意でやってくれてることなんだろうし、
文句を言うのも気がひけるが、

「遅せーんだよ、ftp.nara.wide.ad.jp 」

sync サーバに、rsync.jp.gentoo.orgを指定してるんだけど、
この、サーバに当たると、毎秒4.5k〜10kぐらいで、
10分以上、時間がかかる。
*/
472login:Penguin:2005/06/18(土) 02:52:06 ID:fDAGK6RJ
atokx2のext-iiimfフラグ有効にしてるんだけど例のパッチ普通に当てれるのかな?
473login:Penguin:2005/06/18(土) 13:46:43 ID:UYIlNshr
>>471
茶でものんでまったりしる。
474login:Penguin:2005/06/18(土) 23:12:40 ID:mq+HpxuS
xcdroastをUSE="dvdr gtk2 nls" emerge xcdroastでインストールしたんですけど、
これでdvdを焼いてwindowsに持って行くと日本語の文字が全て化け化けになってしまいます。
googleで調べて入力の文字コードをeuc-jpにすれば良いと書いてあったので変更しようとしましたが
リストボックスにあるのはiso8859-??とcp????とko?????しかなくeuc-jpはありません。
cp932も探しましたがありません。

なにか他にインストールしないとwindowsで日本語が見れるdvdは作れないのでしょうか?
475474:2005/06/18(土) 23:14:21 ID:mq+HpxuS
日本語の文字が化けているというのは、ファイル名の事です。
476login:Penguin:2005/06/18(土) 23:15:18 ID:aG1Q6M/7
ファイル名にアルファベット使えばおk
477login:Penguin:2005/06/19(日) 03:14:36 ID:Te8oKpyx
Fedora Core 4 祭中だから待て
478login:Penguin:2005/06/19(日) 11:18:10 ID:4vKK+C6S
revdep-rebuildがちゃんと動かないんだけど、なんて言えば良いんだろう?
amd64なのでlibがlib64のシンボリックリンクになってるから、
下を探しに行ってくれない。
かといって、シンボリックリンクたどらせるとループしちゃうし。
479login:Penguin:2005/06/19(日) 16:43:34 ID:vR+EIuJV
休日だし汚ないフォントの設定でもするかと思って
いろいろ調べたけど面倒そうで萎え萎え

boldフォント使うにはfonts.confの設定する前にfontconfigとxftにパッチ当てて
コンパイルしなきゃならんのか〜。。
(ebuildJPにパケあるけど古い)

もういいや…
480login:Penguin:2005/06/20(月) 02:36:21 ID:BXjq/ZQo
>>479
boldが事前に用意されているフォントを使うという手も。オブリークは何もしなくても自動生成してくれるし。
ただ売ってるフォントでW5とかW9とかになってる場合、フォント情報をごにょごにょすることになるかも。
DynaはTTCBREAKしてfontforgeに読み込ませるとフォントが壊れるんで使えないけどね。
481login:Penguin:2005/06/20(月) 03:16:30 ID:K5IO8Air
>>480
そのごにょごにょが面倒そう.

ちょっと話はそれますが,
MSゴシック(などの日本語TTF)をEmacsで使いたいとき,
mkfontdirで自動生成されるfont.dirでは
アルファベットも全角幅になってしまい,そのままでは使用に耐えません.
今は手動でbw=0.5を入れて調整していますが,
フォントまわりの設定は個人的に対処するしかないのでしょうか?
482login:Penguin:2005/06/20(月) 08:56:25 ID:zP/TkdUF
どうもXwindowが立ち上がらない。郷を煮やして普通に立ち上がっているUbuntsの
/etc/X11/xorg.confをコピーしたけどダメだった・・・なにか見落としているのだろうか?
483login:Penguin:2005/06/20(月) 09:20:55 ID:2+bJYCcl
>>479
xorg-x11には、
epatch ${FILESDIR}/xft-2.1.1-MakeBold-20040821.patch
を書くだけで6.8.2でもちゃんとパッチ当たるよ
fontconfigは2.3系だとパッチいらなかった気がするが…今は~x86じゃないからわからん
あとはこちらで
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/
484login:Penguin:2005/06/20(月) 12:46:15 ID:U//r70/8
>>482
とりあえず↓読もうよ
http://www.gentoo.org/doc/ja/xorg-config.xml

まぁやることは
# Xorg -configure
だけで済むと思うが…
485login:Penguin:2005/06/20(月) 13:20:33 ID:zP/TkdUF
>484
もちろん、やりました・・・ダメだったので
#xorgcfg -textmode
で設定したのですが・・・それでもダメだった。

plamo-4.0では上手くいったのになぁ(Xが違うけど)
486login:Penguin:2005/06/20(月) 13:24:15 ID:7kUdyDLd
log
487login:Penguin:2005/06/20(月) 16:38:36 ID:7/vBToMc
これからはxが立ち上がんないときはまずlogを見るってことを心がけませうね。
488login:Penguin:2005/06/20(月) 18:05:13 ID:7/vBToMc
nvidiaでxが立ち上がらないってのは、nvidia-kernel-1.0.7664 に
/sbin/NVmakedevices.sh
がないせいかね?

いったん
# emerge =nvidia-kernel-1.0.7167-r1 =nvidia-glx-1.0.7167-r2
とかやっとくといいかも。
489login:Penguin:2005/06/20(月) 18:58:40 ID:5AwuAubQ
>>481
はい
490login:Penguin:2005/06/20(月) 20:47:14 ID:8DiXlkGC
gentooの設定で一番鬼門なのは実はフォント周りかも。
これはgentooだけの問題じゃなくて他の鳥もそうだけど、
フォントの設定は(ちゃんとやろうとすると)apacheやkernelより難しい
491login:Penguin:2005/06/20(月) 23:25:44 ID:U8lk+aQ4
fc-cacheあるから簡単だと思うが・・・これでも難しいのかなぁ?
emacsとかでつかいたけりゃfonts.scale書いてfonts.dirつくんないといけないからそれなりに苦労する事もあるけど
まともな雛形をどっかからパクってきちゃえば気に入らない所をちょこちょこ修正位で済むし。
492login:Penguin:2005/06/20(月) 23:42:22 ID:Pvn7a+EV
>486,487
ありがとうございます。原因が分かりました。恥ずかしくてかけない・・・再構築してます。
493login:Penguin:2005/06/20(月) 23:45:26 ID:K5IO8Air
せっかくfonts.dirを微調整しても
xfs restart で FC cache update されたら上書きされる.
SETUP_FONTDIRS="no"で使えばいいんだろうけど,
gentooが対処してくれないかなあ.
494login:Penguin:2005/06/20(月) 23:51:02 ID:2+bJYCcl
漏れはXLFDとかうんざりしてたから、xft以外はずいぶん前に捨ててしまった
ぜんぜん困ってない
495login:Penguin:2005/06/21(火) 00:07:20 ID:Y4tGgp1a
>>494
emacsはどうすればいいですか?
496login:Penguin:2005/06/21(火) 00:16:29 ID:OJbWkLf2
>>491
印刷の設定もマンドクサ
497login:Penguin:2005/06/21(火) 00:18:18 ID:OJbWkLf2

印刷の設定っていうと誤解されそうだな。
印刷用フォントの設定の意
498login:Penguin:2005/06/21(火) 00:27:48 ID:wn+8/MMQ
>>495
emacsは何が便利なのかも知らないし、起動したことはLinux触り始めてから5年間ほとんど無い(;´Д`)
499login:Penguin:2005/06/21(火) 01:38:26 ID:s8pgoXe0
>>498
テトリスが出来る。
500login:Penguin:2005/06/21(火) 01:40:09 ID:O53q1yey
>>499
ありがとう。
初めて知った。
501login:Penguin:2005/06/21(火) 07:54:14 ID:YspS0CJ5
>>498
M-x doctorマジおすすめ
502login:Penguin:2005/06/21(火) 16:33:30 ID:2oXDZPau
gentoo-sources-2.6.11-r11にsoftware-suspended-2.1.9-for-2.6.11がそのまま適用できました。
ebuildにちょいっと書き加えるだけでいけるっす。
nvidiaドライバとの相性が悪いみたいで上手くXの復帰ができませんが、mach64なノートだとXからでも復帰できます。
2.1.8はそのままだとあたりませぬ。vanillaならあたるけど。
チラシ裏でスマソ
503login:Penguin:2005/06/21(火) 17:48:31 ID:Iv0wdX7A
etc-updateに失敗したのか、突然eth0が認識されなくなりました。
起動時(/etc/init.d/net.eth0 start)にeth0 does not exist と言われます。
ifconfigでも出てきません。

カーネルは以前のままなのでconfファイル関連の問題だと思うんですが、
初めての現象でどの辺が問題なのかさっぱりわかりません。ちなみに
/etc/conf.d/netファイルはこれまで使っていたものと変わりありません。

「この辺があやしい」というアドバイスいただけませんか?
504login:Penguin:2005/06/21(火) 19:04:31 ID:ROyzA3L/
>>503
/etc/modules.autoload.d
505login:Penguin:2005/06/21(火) 22:03:14 ID:wje4tTN5
baselayoutの更新時はetc-updateで警戒するように。
506login:Penguin:2005/06/21(火) 22:03:29 ID:Iv0wdX7A
>>504
サンクス。ググってみたらどうやら基本事項なようですね。
勉強不足でした。
507login:Penguin:2005/06/21(火) 22:36:47 ID:fUcSeG/A
508login:Penguin:2005/06/21(火) 22:44:05 ID:p6xctttW
gentoo-sources-2.6.12 で nvidia-kernel 動かない人手をあげて (゚∀゚)ノシ
509login:Penguin:2005/06/22(水) 00:18:24 ID:/vHIPku1
>>502
brix
510login:Penguin:2005/06/22(水) 00:43:46 ID:UiJVPtPH
>>508
うちでは動いてる。
GPUはRIVA TNT、AGPはVIA Apollo Pro 133で、nvidia-kernel-1.0.7174、xorg-x11-6.8.99.8

ただ、その前に、xorg-x11-6.8.2、nvidia-kernel-1.0.7664、vanilla-sources-2.6.12_rc6
にしたときは動かなかった。
7664はRIVAには対応してないっぽいので、俺の場合はそれが原因だったみたいだが、
その後、nvidia-kernelのバージョンを下げても改善が見られず、上記の組み合わせになってようやく動いた。

参考になれば良いのだが。
511login:Penguin:2005/06/22(水) 02:05:53 ID:hYkLpQ+Y
>>508
うちでも動いてる。
GeForce 6600無印(PCI-Express), nvidia-kernel-1.0.7664, xorg-x11-6.8.2-r2
amd64環境で問題なし。

ついでに
Sound Blaster Audigy2 VDA, alsa-driver-1.0.9b
こちらも問題なし。
512login:Penguin:2005/06/22(水) 06:30:49 ID:fL4o7rui
すみません質問です。
GentooでGATEWAYの設定方法を教えてください。
Redhatなどでは/etc/sysconfig/networkに書くと思うのですが、
Gentooではこのディレクトリがありません。
513login:Penguin:2005/06/22(水) 06:59:38 ID:RVOmMkEX
>>512
/etc/conf.d/net.example
514login:Penguin:2005/06/22(水) 07:35:14 ID:fL4o7rui
/etc/conf.d/net

gateway="192.168.0.254"

って追加してるんだけど効果なし。
書式間違ってる?
515login:Penguin:2005/06/22(水) 07:45:23 ID:fL4o7rui
gateway="eth0/192.168.0.254" でした。

gnomeの設定ツール使ったら書式が変になってた。
516login:Penguin:2005/06/22(水) 14:41:35 ID:WFMm2djo
>>515
あるある。lilo.confもやられたねぇ
517login:Penguin:2005/06/22(水) 19:10:41 ID:rtmd+ie2
>>510
うちもRIVA TNT(Creative GraphicsBlaster)使ってるけどだめだ
できればxorg-x11のUSEフラグとか教えてほしい。
518login:Penguin:2005/06/22(水) 21:11:38 ID:F9ZFIX9C
>>510
>>511
レスありがとう.
実をいうと,nvidia は関係なかった!(゚∀゚)
X の evdev と 2.6.12 の相性が悪いみたいで,X がマウスを見つけられなかったみたい.
evdev やめて, IMPS/2 にしたら問題なく動いたよ.

ちなみに環境は nforce2 + Geforce 6200A +
gentoo-sources-2.6.12 + xorg-x11-6.8.2-r2
519login:Penguin:2005/06/22(水) 23:56:00 ID:3ndVR3gc
ndiswrapper-1.1-r1がgentoo-sources-2.6.11-r11でコンパイルエラー起こしてたんだが(引数の数が合ってないとか)、ebuildリネームで1.2に上げたら通ったよ。
こういった情報ってどこに送りゃいいのかな?ChangeLogに書いてあるアドレスにメールしときゃいいのかな?
520login:Penguin:2005/06/22(水) 23:57:40 ID:LBiJjGA2
qtのアップデートが来てたのでマージしたらKDEアプリがクラッシュするようになったんですが。
521login:Penguin:2005/06/22(水) 23:58:30 ID:rSsOc9Il
ま、マージですk(ry
522login:Penguin:2005/06/23(木) 00:03:28 ID:3ndVR3gc
なんかいい加減すぎる気がするので捕捉しておきます。
ndiswrapperのあたらしいパッケージがリリースされてるんですが、ebuildがportageのofficeialにはなかったのです。ebuildのメンテナが気がついてないっぽいので自分でebuildをリネームしたということです。
ChangeLogに載ってるメンテナっぽい人にメールを送っておくべきなのか、それとも別の手段が用意されているのか、ということが知りたかったのです。
そんなこといちいち知らせんでもよいってのなら放置しておきますが
523login:Penguin:2005/06/23(木) 00:50:42 ID:N3Cf2Ue/
>>522
メンテナにメール
MLにメール
Bugzillaに投稿
Forumに投稿
IRCでコンニチハ
の中で好きな方法でやればいいでない?
無難なのはメンテナにメールするかBugzilla?
524510:2005/06/23(木) 03:01:02 ID:0vRbQeFI
>>517
こんな感じ。

[ebuild R ] x11-base/xorg-x11-6.8.99.8 -3dfx -3dnow +bitmap-fonts +cjk -debug -dlloader -dmx +doc -font-server -insecure-drivers +ipv6 -minimal +mmx +nls +opengl +pam -sdk +sse -static +truetype-fonts +type1-fonts (-uclibc) +xprint +xv 0 kB
[ebuild R ] media-video/nvidia-kernel-1.0.7174 0 kB
[ebuild R ] media-video/nvidia-glx-1.0.7174-r4 0 kB

System uname: 2.6.12-gentoo i686 Pentium III (Coppermine)
CFLAGS="-O3 -march=pentium3 -mfpmath=sse -mmmx -msse -pipe"
525login:Penguin:2005/06/23(木) 12:34:59 ID:iOOHLeud
PEARがインスコ失敗するんですが、誰か解決方法分かりませんか?

>>> Merging dev-php/PEAR-PEAR-1.3.5-r1 to /
sed: //usr/bin/pearを読み込めません: そのようなファイルやディレクトリはありません

!!! ERROR: dev-php/PEAR-PEAR-1.3.5-r1 failed.
!!! Function pkg_preinst, Line 37, Exitcode 2
!!! (no error message)
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.

!!! FAILED preinst: 1

root g2 # emerge -p apache php ~
[ebuild R ] net-www/apache-2.0.54-r11
[ebuild R ] dev-php/php-5.1.0_beta
526login:Penguin:2005/06/23(木) 14:20:33 ID:Y+q3ZUi9
>>525

> root g2 # emerge -p apache php ~
> [ebuild R ] net-www/apache-2.0.54-r11
> [ebuild R ] dev-php/php-5.1.0_beta

これが、ヒントなんじゃね?
527login:Penguin:2005/06/23(木) 15:07:57 ID:mTiM+wYs
php-5以降はハードマスクされてて、pearコマンドもインストールされないので、
当然ですが、PEARのインストールも失敗します。

gentoo-ml 1206あたりを見てください。
528525:2005/06/23(木) 15:24:31 ID:iOOHLeud
>>527
ありがとう
529login:Penguin:2005/06/23(木) 15:25:05 ID:S8J4M1k5
順番的には
1. Bugzillaに投稿
2. メンテナにメール
3. IRC
4. MLにメール
5. Forumに投稿
かな。ただ IRC は見てない人は見てないし #gentoo-dev は voice がないと読めても発言できない。
ML は開発者はけっこう読んでいるけど "Bugzilla に投げてくれ" と言われるだけだと思う。
Forum は(2ch も含めて)開発者は読んでないと思ったほうがいい。
530login:Penguin:2005/06/23(木) 19:09:30 ID:fGPNdUKi
>>529
けっこう赤字でDeveloperの肩書きの人、出てきてるけど
531517:2005/06/23(木) 21:01:24 ID:aLjbG/Kl
>>524
Thanks
いろいろ試してみる
532login:Penguin:2005/06/23(木) 23:05:38 ID:ulPMUhXL
use.descにverboseが追加されたわけですが、このフラグにはどんな効用があるの?
emerge中のlogとか変化したように見えないのだけれども
533login:Penguin:2005/06/23(木) 23:31:16 ID:0b0OKneJ
>>532
verboseに対応したパッケージで試してみたの?
つかverboseに対応したebuild眺めたら一発だな。
534login:Penguin:2005/06/24(金) 02:29:28 ID:fesZh5cA
>>522
既にBugzillaに報告があがっているみたい。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=93570

CCにメールアドレス追加して追いかけるのもいいし、しばらく待ってみて
変化がなかったらどんな状況か聞くのもいいと思う。
535login:Penguin:2005/06/24(金) 22:29:25 ID:v2wF9FYX
groff-1.19.1-r2はcjkに対応してないし、
groff-1.18.1-r4はGLSA 200411-15に対応してないけど、
どうしてる?
GLSA 200411-15の影響はlocalだから無視?
536login:Penguin:2005/06/25(土) 00:09:52 ID:bpv8lnr6
LANG=en_US
消極的すぎるか・・・
537login:Penguin:2005/06/25(土) 01:12:06 ID:AUXAprp9
みんな、「俺は日本語manなんか表示しない」っていうつわものばっかなんだろーか
自分は、 GLSA 200411-15は大丈夫だろうと思って1.18使ってるが、
なんとなく気になって1.19と1.18をいったりきたりしてるな..
538login:Penguin:2005/06/25(土) 01:47:49 ID:dOQO2/xR
man-pages-jaのアーカイブだけとってきて
man2htmlでhtml化、estraierに食わせて風博士から読んでる。
結局roff系文書整形自体日本語とはソリが合わなかったってことだろうと。

英語のmanだとlessかけるだけで整形してくれんだよなー。
jlessならと思ったがダメだった。。。
539login:Penguin:2005/06/25(土) 03:05:41 ID:PvVsqUVZ
Fedora4のgroff-1.18.1.1-5.src.tar.gzに
groff-1.18.1.1-tempfile.patch
ってのがあるな。

#Perlで書かれたrpm2cpio http://www.iagora.com/〜espel/rpm2cpio
#手軽でイイ
540login:Penguin:2005/06/25(土) 08:04:03 ID:p5uPfub/
>>535,538
kdeユーザなら、konquerorとか「コマンドを実行」の中で、
`man:/hogehoge'
っていう方法もあるよ。
541login:Penguin:2005/06/25(土) 09:15:52 ID:Fs3lkx6k
groffそのものが時代遅れというか。
腐ってるというか、
542login:Penguin:2005/06/25(土) 19:45:02 ID:VcL2SWgZ
'70s初頭からあったらしい…もう限界か
543login:Penguin:2005/06/25(土) 20:18:32 ID:kjk7oBeD
なぜcjkパッチが本家(groff)に取り込まれないのだ?
544login:Penguin:2005/06/25(土) 21:21:53 ID:r2c0Sv+w
ヘタレでゴメンなさい。
opensshが起動しない。

*Starting sshd...
fdopen failed : Bad file descriptor
Could not load host key : /etc/ssh/ssh_host_rsa_key
fdopen failed : Bad file descriptor
Could not load host key : /etc/ssh/ssh_host_dsa_key
Disabling protocol version 2. could not load host key
sshd : no hostkeys available -- exiting.

/etc/ssh/ssh_host_rsa_key
/etc/ssh/ssh_host_dsa_key
は一番最初に/etc/init.d/sshd start したときに作られてた。
/etc/ssh/sshd_config の設定が悪いのだろうか・・・アドバイスお願いします。
545login:Penguin:2005/06/26(日) 10:08:43 ID:dNeBHj6q
546login:Penguin:2005/06/26(日) 10:34:25 ID:CRB3Pd6s
意味の無いサイト貼るなよ
547login:Penguin:2005/06/26(日) 12:04:21 ID:U+MfZ+oi
portageを2.0.51.22-r1にしたらportage cache更新がエロ速くなりました
ミラーも本郷決め打ちでいい感じです…
548login:Penguin:2005/06/26(日) 12:45:40 ID:zasMJ4dJ
kdeの3.2とか、3.3とかを削除したい場合って一つ一つ
ちまちま emerge -C するしかないんでしょうか?
549login:Penguin:2005/06/26(日) 13:19:39 ID:DHxnMzCF
>>548
つemerge depclean
550login:Penguin:2005/06/26(日) 13:31:56 ID:U+MfZ+oi
>548
regenworldとかしてると謎なパッケージがworldに残ってたりするんで、depclean前に一度worldファイルを整理した方がいいっす。
あとdepcleanは-pで確認してから・・・
551login:Penguin:2005/06/26(日) 14:39:31 ID:3DdH+OdT
/var/db/kde-baseとかにいって、
ワイルドカード指定してる。
emerge -C *3.3*
artsとかはだめだけど、大した数ないし。
552login:Penguin:2005/06/26(日) 14:40:23 ID:3DdH+OdT
/var/db/pkg/kde-baseでした。
553login:Penguin:2005/06/26(日) 17:45:54 ID:KwPgDCYL
FEATURESに設定するautoaddcvsってどういう意味があるんだろう?
ググってもイマイチわからん…。
554login:Penguin:2005/06/26(日) 18:39:00 ID:dNeBHj6q
>>547
正確には弥生(浅野)だがな
555login:Penguin:2005/06/26(日) 22:10:31 ID:QSj/H80a
東大以外のミラーがすべからく北米西海岸より遅いとはどういうことじゃー
556login:Penguin:2005/06/26(日) 22:46:09 ID:UeVv4MyB
さすが東大だな
557login:Penguin:2005/06/27(月) 10:24:36 ID:mTpUlgik
× すべからく = すべて 
558login:Penguin:2005/06/27(月) 10:48:43 ID:LFebtcLV
Javaのバージョンを1.4.2_08にしてからだと思うんですが,
e-typingなどJavaが非常に重いです.
以前はe-typingも普通にできていたと思うのですが,
今は重くてできない状況です.

何か解決方法はないでしょうか?

環境は
Firefox 1.0.4
sun-jdk 1.4.2_08
です.よろしくお願いします.
559558:2005/06/27(月) 17:18:41 ID:LFebtcLV
追加です.

重くなるときtopを見てみると,firefoxがメモリとswapをすべて喰い尽くしてました.
Konquerorでも同様の症状が発生します.

どなたか同様の症状の方いませんか?
560login:Penguin:2005/06/27(月) 18:50:21 ID:XlAFJ++b
竹島のメールはspam
561login:Penguin:2005/06/28(火) 00:04:17 ID:n+gd5yH6
GentooでバッファローのWLI3-TX1-G54って使えますかね?
ただの無線LANから有線LANに変換する機械なんですけど。
562login:Penguin:2005/06/28(火) 01:27:27 ID:CiAzGUED
Qt4来る前の最終Qt3っていつかな? 今のかな。
563login:Penguin:2005/06/28(火) 09:06:32 ID:Nv0hMXQn
Re:DVDプレーヤー
564login:Penguin:2005/06/29(水) 13:07:16 ID:MiDpkNu7
>>558
1.4.2はとんでもなく遅かったので1.5.3を使ってるよ。
565login:Penguin:2005/06/29(水) 23:51:19 ID:xqLIwEwt
>>564
それってsunの1.4.2?
ibmの方も1.4.2出てたんだけどどうだろう。
1.5.0x系だとビルドできないパッケージが結構あったりするんだけど、そんへんどうしてますか?
566558:2005/06/30(木) 09:53:41 ID:LTzP4z/H
>>564
やっぱり1.4.2は遅いんですか・・・

よく調べてみると,e-typingはflashでした (汗
みなさんは普通にできますか?
http://www.e-typing.ne.jp/
567login:Penguin:2005/06/30(木) 12:27:52 ID:QJ8Uwshj
>>566
普通に出来ません
568login:Penguin:2005/06/30(木) 12:41:34 ID:wtD0Zkw6
VmwareにてLIVECD 2005.0 よりSTAGE3でインストールし、GRUBで起動させましたが、ファイル無しというエラーが
でてしまいます。grub.confの内容を載せますので、どなたかアドバイスをお願いします。
default 0
timeout 30
splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz

title=gentoo
root (hd0,0)
kernel (hd0,0)/boot/kernel-2.6.11-gentoo-r11 root=dev/ram0 init=/linuxrc
real_root=/dev/sda3 vga=0x317 splash=verbose
initrd (hd0,0)/boot/initrd-2.6.11-gentoo-r11
doscsi
569login:Penguin:2005/06/30(木) 13:06:01 ID:j8Docxi3
Firefox の Acrobat Reader プラグインで PDF が読めないことがあって
なんでだろうと思ってたけど、原因がわかった。
Flash Player のプラグイン入れて PC Watch を開いてると読めない。
これうちだけ?
570login:Penguin:2005/06/30(木) 13:49:53 ID:+RLYSvmi
>>568

>kernel (hd0,0)/boot/kernel-2.6.11-gentoo-r11 root=dev/ram0 init=/linuxrc
>real_root=/dev/sda3 vga=0x317 splash=verbose

ここのところ、カーネルオプションなので1行で書かないといけないはずなんだが、
そうなってる?
571login:Penguin:2005/06/30(木) 14:11:18 ID:LTzP4z/H
>>569
うちも開かなかった
どうも別のタブでFlashが表示されてると開かないみたいね

572login:Penguin:2005/06/30(木) 15:55:49 ID:A4rHcoaO
>>566
初めてswapが回ったよ。

573login:Penguin:2005/06/30(木) 16:15:58 ID:ycwJeJwT
★世界のZDnetに掲載された「マンチキン」★
・MS 対Linux戦略でもネガキャンを大々的に行い反発を食らう。
http://japan.linux.com/pollBooth.pl?qid=1736&aid=1

・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html

・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html

・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html

・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html

・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html

・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
574login:Penguin:2005/06/30(木) 18:07:35 ID:chkExv5X
stableのKDEがいつまでも3.3のままである件
575login:Penguin:2005/06/30(木) 18:09:55 ID:wtD0Zkw6
>>570
ご返答ありがとうございます。2行にしてました。取り急ぎやってみます
576login:Penguin:2005/06/30(木) 18:39:38 ID:E2WmJBvi
>>569
普通にplug-inで開いたけどpdf
PDF Downloadのおかげかな
577login:Penguin:2005/06/30(木) 19:21:05 ID:38nwpj4a
>>574
俺は、基礎的なパッケージ(gcc,glibc,xorg,kde等)は、stable派なんだけど、
3.4は我慢してたんだけど、3.4.1まででちゃったから、もう、辛抱たまらなくなって、
10日程前に入れたよ。3.4.1。

使えない程じゃないんだけど、細かい所で、不具合が目立つ気がする。
3.3のころより。
#ただ、俺が、USE=kdeenablefinal したせいかもしんないけど、
#kdepimだけUSE=-kdeenablefinalして再コンパイルしてみたけど、
#不具合は変わらなかった。

本当の理由を、俺も知りたい。
bugzilla見たけど、よくわからんかった。
(から、見切り発車で入れちゃった。)


#読み返すと幼稚な文章だけど、書き直す気なし。
578login:Penguin:2005/06/30(木) 19:37:24 ID:wtD0Zkw6
>>570
default 0
timeout 30
splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz

title=gentoo
root (hd0,0)
kernel (hd0,0)/boot/kernel-2.6.11-gentoo-r11 root=dev/ram0 init=/linuxrc real_root=/dev/sda3 vga=0x317 splash=verbose
initrd (hd0,0)/boot/initrd-2.6.11-gentoo-r11 doscsi
にて行ってみましたが、結果は同じでした。他に原因考えられますか?
579login:Penguin:2005/06/30(木) 20:59:44 ID:12wBVtc3
>>578
インスコの時に「カスタム」選んで「仮想ディスクタイプ」を「IDE」にしたら、
うちでは起動したよ。VMware5 だけど。
580login:Penguin:2005/06/30(木) 21:38:02 ID:MdB3zKnu
grub ならコマンドライン(cで入れるはず)でroot (hd0,0)と打ってみて、ちゃんと認識されているかどうか確認してくださいな
そのあとはkernel /boot/<TAB>とか自動補完でも使ってファイル名を確認してみてください
findコマンドもあるみたいですが使ったことがないのでわかりません
581login:Penguin:2005/06/30(木) 21:43:06 ID:FP6kk+UY
>>578
何のファイルが無いって?
582login:Penguin:2005/06/30(木) 23:15:08 ID:mKKcof15
kernel-2.6.12に上げたらmedia-gfx/splashutilsが動かなくなりました。
initrdを作りなおしてもNGです。動いている方いますか?
splashutilsのバージョンは0.9.1です。
583login:Penguin:2005/07/01(金) 00:02:03 ID:EAkzWzMl
>>582
問題なく動いてます
i810
584582:2005/07/01(金) 01:18:34 ID:+YpFuPnJ
>>583
ありがとうございます。
kernelの引数にCONSOLE=/dev/tty1を追加したら動きました。
2.6.11では無くても動作したのに???
お騒がせしました。
585login:Penguin:2005/07/01(金) 05:31:28 ID:A5UMrHW9
ftpbaseってなんだろう。
vsftpdがこいつにブロックされる。
586login:Penguin:2005/07/01(金) 06:57:45 ID:w9yOumxM
つequery g hoge
587login:Penguin:2005/07/01(金) 22:04:33 ID:w9yOumxM
kde 3.4.1 stable(x86) キター
588login:Penguin:2005/07/01(金) 22:47:23 ID:qV4+Lwuq
GentooマシンのCPUを、AthlonXPから、Athlon64に変更したのですが、
どのようにGentooの環境を移行すれば良いでしょうか。

今のところ、

 /etc/make.profile のリンク先を
 ../usr/portage/profiles/default-linux/amd64/2005.0
に変更しました。

それと、/etc/make.conf 内で、
 CHOST="x86_64-pc-linux-gnu"
 CFLAGS="-march=athlon64 -O2 -pipe"
の二つを設定しました。


が、emerge を使うと
 configure: WARNING: If you wanted to set the --build type, don't use --host.
  If a cross compiler is detected then cross compile mode will be used.
 checking for x86_64-pc-linux-gnu-gcc... no
 checking for gcc... gcc
 checking for C compiler default output... configure: error: C compiler cannot create executables
 See `config.log' for more details.

こんなエラーが出てきて、コンパイルが通りません。
正確な移行手順を知っている方がいたら、URLなど教えてください。
589login:Penguin:2005/07/01(金) 23:07:42 ID:ldcQwigO
>>588
x86からamd64にするなら要再インストールな気がするけど、
どうなんだろう?
590582:2005/07/01(金) 23:26:03 ID:PILpzaQ7
>>588
そのgccは64bitバイナリを作れないから再インストールしか無い気がする。
591login:Penguin:2005/07/01(金) 23:59:02 ID:WAePFLTB
kdeの一新です。
アツい夜の始まり始まり
592588:2005/07/02(土) 00:02:21 ID:qV4+Lwuq
>589
>590

まじっすか・・・・鯖マシンなので、再インストールは避けたいところです・・orz

とりあえず、32bitバイナリで動作を続ける事にします。
ありがとうございました。
593login:Penguin:2005/07/02(土) 00:22:21 ID:IMkApn/0
あんまりお薦めしませんが、AMD64向けのgccのバイナリパッケージをインストールしてからシステムを再構築するとなんとかなるかもしれません。
x86内でCHOST変えた時は結構面倒でした、glibc,gcc,coreutilsとかから更新したんですが、pythonが壊れたりperlが壊れたり・・・etc
まあ再インストールの方が絶対的に安心できますな。
594login:Penguin:2005/07/02(土) 00:36:55 ID:iYSvXU2F
あんまりお薦めしませんが、こういうときはXenが役に立つのかも。
それはいいとして、chroot環境をうまく活用すれば一回の再起動で済むんじゃないかな。
595login:Penguin:2005/07/02(土) 10:41:42 ID:G5Wk35Mr
vsftpdとftpbaseが互いにブロックしてるから、
vsftpdを一度消して入れ直すか、依存性無視してつっこむ。
596login:Penguin:2005/07/02(土) 12:42:30 ID:ayrIrwg2
VmwareでLive CDよりstage3にてインストールしました。
起動したのですが、最初のログインでroot その後にパスワードを入力しても
ログイン出来ません。
Live CD より立ち上げた時、一番最初にlivecd#passwdにて設定したのですが,
それがまずいのかな?その後emerge等を行ってgrubの設定前に作成したユーザーでは
ログインできます。どなたかアドバイスをお願いします
597login:Penguin:2005/07/02(土) 12:54:54 ID:2PO/Gqk/
>>596
chroot 環境でやらないといけない。
http://www.gentoo.org/doc/en/handbook/2005.0/handbook-x86.xml?part=1&chap=8#doc_chap3

今からならシングルユーザモードで起動して設定すればOK。
598login:Penguin:2005/07/02(土) 13:02:31 ID:gij7AsNU
>>596
livecdのroot password変えてもなぁ…

つーかman-1.6にするとセグフォで落ちるの俺だけ?
MAKEOPTS="-j1" emerge man
しないとビルドできないbugあった時にemergeしたせいか…
599login:Penguin:2005/07/02(土) 13:14:47 ID:ayrIrwg2
>>597
アドバイスありがとうございます。自分の説明不足なので作成した手順をお知らせします
1、livecd#passwd 2,net-setup eth0 設定はDHCP 3,fdisk /dev/hda (hda1,hda2,hda3を作成、hda2をSWAP,
hda1をboot)4,hda1と3をext2でhda2をswpon 5,それぞれをマウント
6、CDのathlon-xpを解凍 7,procをマウント 8,resolv.confをコピー 9,chroot /mnt/gentoo /bin/bash
10、env-update 11,source /etc/profile 12,nano -w /etc/make.conf 13,nano -w /etc/fstab 14,emerge等
15、カーネルコンパイル 16,サービスのインストールと設定 17,ネットワーク設定 18,USER登録 19,ローダインストール 20,reboot
でrootでログインできず

600login:Penguin:2005/07/02(土) 13:25:27 ID:2PO/Gqk/
>>598
> つーかman-1.6にするとセグフォで落ちるの俺だけ?
うちは問題ない。

>>599
で?
601login:Penguin:2005/07/02(土) 14:24:27 ID:SfoHZKtl
>>599
1は9のあと20までのどこかで。
602login:Penguin:2005/07/02(土) 15:12:00 ID:2IHA78jI
>>599
ずいぶんとがんばって書いたなぁ。
せっかくだから、やってることの中身を理解してやった方が後々楽だよ。
9. までは、CD上のファイルを読んでメモリ上の仮想RAMディスクで作業しているから、
電源を切ると設定も全部消えちゃう。

で、どうすればいいかというと、grubの画面で edit で起動パラメータの最後に"linux s"
とか付けてシングルユーザーモードで boot して、パスワードを設定しなおす。
普通に立ち上げて、ユーザー名 : root, パスワード : なし(そのままリターン)
でもいけたっていうのも、見たことがあるが。
603login:Penguin:2005/07/03(日) 00:16:48 ID:281KIIkP
私も同じはまり方したんだけどknoppix上でrootパス設定して/etc/shadowを/mnt/hoge/etc以下にコピーしたらいけたよ
ファイルシステムまで暗号化されてるわけじゃないから、パスのハッシュ値コピペでいけるっぽい
604login:Penguin:2005/07/03(日) 08:38:08 ID:WM4NhtcN
そんな面倒なことしなくてもliveCD等でブートしてchrootでpasswd使えばすむべ
605login:Penguin:2005/07/03(日) 13:13:54 ID:Jll2t1Sg
>>604
unix的にはスマートだけど慣れてないと気がつかないんだよね。
606login:Penguin:2005/07/03(日) 14:05:32 ID:FMp0+t1p
起動するならinit=/bin/shで起動しても良いんじゃない。
607login:Penguin:2005/07/03(日) 16:38:20 ID:2mVTpk92
emerge word

emerge system
の違いを教えて下さい。
608login:Penguin:2005/07/03(日) 16:58:14 ID:p/ub064B
>>598,600
> > つーかman-1.6にするとセグフォで落ちるの俺だけ?
>うちは問題ない。
特定ので。man rc-update とか。
609login:Penguin:2005/07/03(日) 17:07:36 ID:DnIMnT4e
athlonXPノートに openoffice-curvirgo-bin入った。
KDEも3.4になった。
今 .xinitrc は
#!/bin/bash
export LANG=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 -canna &
startkde
なり、ヴィパッサナー。
610login:Penguin:2005/07/03(日) 17:58:08 ID:40VSgpBf
>>607
system : /etc/make.profile/packages に書いてあるモノ。
world : /var/lib/portage/world に書いてあるモノと system を合わせたモノ。

※ world は emerge で明示的にインストールしたモノのリスト。
611login:Penguin:2005/07/03(日) 23:04:07 ID:uLpZ4kof
>>608
俺も落ちるっす。dispatch-confもdiffがエラー吐くしそっちのほうが問題かな、と
612login:Penguin:2005/07/03(日) 23:40:35 ID:802KwyaD
>>608
うちは問題ない。
613login:Penguin:2005/07/04(月) 02:06:14 ID:E2Hl5FLc
dev-java/snipsnap-bin
上のパッケージってportage treeから無くなっちゃった?
614login:Penguin:2005/07/04(月) 05:32:24 ID:lP0uJnoi
うちは落ちないみたい。なんでだろう。
dispatch-confも平気だよ。
~amd64だけど。

pagerはlv -c
LANGは未定義とja_JP.utf8どっちも平気。
615598:2005/07/04(月) 07:52:44 ID:wAOGXpqK
なんか/usr/share/man/ja以下にmanpageがないとセグフォになるみたいな
manpages-jaをemergeしたらセグフォにはならんけど文字化けする(man rc-updateは無理ね)
文字化けに関しては、上で散々既出ですが…

UTF8にして幸せになれたと思ったらこんなところに罠があるとは
めんどくなったのでもう逃げます…manpage読むときはlocateとlv使って読みます…

>>614
日本語文字化けしないで表示できてます?

参考になったurlを列挙
ttp://www.jaro68.org/needlejuice/blog/205
ttp://www.miraclelinux.com/faq/data/00087.html
起きたら誰かがTipsを挙げてくれていることを願いつつ今から寝る! ノシ
616login:Penguin:2005/07/04(月) 10:13:17 ID:fKiJmgTt
man 1.6のnon-English SIGSEV bugがバグジラにあったよ。ドイツ人だけどさ
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=97541
1.5pなら問題ないみたいだ。
617login:Penguin:2005/07/04(月) 10:20:03 ID:fKiJmgTt
最後までしっかり読んでなかった・・・
パッチがあがってる。でも1.5pインストールして1.6に戻したら起こらなくなったし、謎なバグです。
618login:Penguin:2005/07/04(月) 11:26:30 ID:JP+JFmg5
>>600
この設定方法ではrootにパスワードが設定になってないという事になりますか?
パスワードを入れずにエンターを押しても同様になってしまいます。手順が間違ってますか?
619login:Penguin:2005/07/04(月) 11:28:31 ID:PZBp/EI+
>>618
handbook や君に対するレスを読めば判断できると思うが?
620login:Penguin:2005/07/04(月) 16:09:45 ID:JP+JFmg5
>>600
599です。
どこか手順の悪いところとかありますか?
rootのpasswdは何処でやったら良かったでしょうか?
621login:Penguin:2005/07/04(月) 16:55:46 ID:Pki2fjTn
>>620
600じゃないけど、ハンドブックでは/etc/fstabの設定→ネットワークの設定
→rootパスワードの設定、ってなってる。
あとリブートしたらキーマップが"US"に戻るんで、@とかパスワードに使っていると
正確に打ち込んでも全然ログインできない。何度かこれをやらかして結構あせった
ことがあったなあ。



622login:Penguin:2005/07/04(月) 19:21:33 ID:c1W4QXJH
>>620
LiveCDからchrootしてパスワード設定すればいいんじゃないの。
623login:Penguin:2005/07/04(月) 19:33:43 ID:E2Hl5FLc
>>620
とりあえず、君への返信は全て目を通したのかな?
何名か指摘してくれてると思うけど、LiveCD上のパスワードを変更するっていうのは間違い。
chrootして自分の構築中のsystemに入った後にpasswdをしないと。
試しにプロンプトがlivecd#となっている状態でpasswdでパスワードを変更した後、
exitで一度logoutしたら、再度rootでloginしようとするとついさっき変更したパスワードなってるはず。

>>621
reboot前に/etc/rc.confを編集してkeymapを設定しておくと良いですよ。
624login:Penguin:2005/07/04(月) 20:24:54 ID:lP0uJnoi
>>615
man.confに
JNROFF LANG=ja_JP.eucJP /usr/bin/groff -Tnippon -mandocj
って書いてますけど、日本語出ますよ。
625login:Penguin:2005/07/04(月) 20:51:21 ID:8J+XNl3U
ちょっと623
cat /etc/conf.d/keymaps になったのだ。
KEYMAP="jp106"
SET_WINDOWKEYS="no"
EXTENDED_KEYMAPS=""

他にも ls /etc/conf.d/
alsasound clamd crypto-loop hdparm keymaps
mythbackend ntp-client reslisa spamd
apache2 clock domainname hostname lisa net
ntpd rsyncd usb
bttrack consolefont esound ip6tables local.start
net.example portmap samba wireless.example
canna cryptfs gpm iptables local.stop
nfs rc saslauthd
626login:Penguin:2005/07/04(月) 21:40:12 ID:rD7DS4RC
handbookどおりにやると、emerge --syncをchroot直後にやってる。

2005.0が出たあとの>>415当たりで話題になってる変更点が
反映されていないので、rc.confなどの解説が微妙に間違った解説になってますな。
627598:2005/07/04(月) 22:08:09 ID:wAOGXpqK
>>624
「Gentoo Linux Documentation -- GentooでのUTF-8の使用方法」を参考にして、
.xsessionに「export LC_ALL=ja_JP.UTF-8」
って書いてあったのが悪かったみたいだ
コメントアウトしたら日本語manが読めました
628login:Penguin:2005/07/05(火) 01:55:43 ID:aoprhiUQ
gentoo linux インストールの中 genkernel でエラーが出ます
ログには
if [ -r System.map ]; then /sbin/depmod -ae -F System.map 2.6.11-gentoo-r11; fi
/bin/sh: /sbin/depmod: No such file or directory
make: *** [_modinst_post] Err 127
となっています
実際に /sbin/depmod はありません
どうすればいいですか?
629login:Penguin:2005/07/05(火) 02:34:52 ID:X3IOOG2K
私のところでは
#equery b /sbin/depmod 
[ Searching for file(s) /sbin/depmod in *... ]
sys-apps/module-init-tools-3.0-r2 (/sbin/depmod)

だそうだ。emerge --oneshot module-init-toolsしてみて
630login:Penguin:2005/07/05(火) 22:52:50 ID:FubJxYaS
>>604>>622
596ではありませんが、私も同じ状況です。
chrootしてからpasswdを変更する方法を詳しく教えてください。
シングルユーザーモードではpasswdのコマンドが見つからないのでrootのパスワードを変更できません。
Googleで検索していたところ、この掲示板でchrootについての記述を見つけました。
chrootのコマンドの使い方がわかりません。出来れば説明をお願いします。
よろしくお願いします。
631login:Penguin:2005/07/05(火) 22:58:50 ID:TpHDo6SX
>>630
Gentooインストールしたんならわかるだろ
632login:Penguin:2005/07/05(火) 23:00:49 ID:ZiXn85DA
出た!もったいブリブリ!!!
633login:Penguin:2005/07/05(火) 23:01:56 ID:cK2RTD9S
Gentoo LiveCDなり、Knoppixなり適当なシステムでブートして
mount、chrootしてから
passwd
以上
634login:Penguin:2005/07/05(火) 23:12:45 ID:QPJaWKee
>>630
/usr/bin/passwd
635login:Penguin:2005/07/05(火) 23:26:37 ID:ayHVR5bw
>>633
chroot /mnt/gentoo /bin/bash
を実行すると
chroot:cannot run comand '/bin/bash':No such file or directory
となってしまいます。
ハンドブックの通りにインストールしたつもりなのですが、
設定したつもりのrootパスワードがはじかれてしまいます。
ご教授ください。
マウントはどのようにやればよいのでしょうか?
mount -t proc none /mnt/gentoo/proc
ではうまく行きませんでした。

>>634トンクスだけど。
それは嘘ですね。無いですよ。
今やって見ました。
636login:Penguin:2005/07/05(火) 23:40:49 ID:QPJaWKee
嘘つき呼ばわりされた(w
/と/usrをマウントできていないだけだろ。
637login:Penguin:2005/07/05(火) 23:47:33 ID:cK2RTD9S
stageファイルがちゃんと展開されてるか?すら、アヤシイ
638login:Penguin:2005/07/06(水) 00:38:07 ID:v0V9kwuq
これって釣り?
639login:Penguin:2005/07/06(水) 01:09:49 ID:BaNMDd1F
釣りにせよそうでないにせよ、相手をしない方が良いことは確かだ
640login:Penguin:2005/07/06(水) 02:18:59 ID:aj5KiLuG
>>639
相手するなよ。
641>>630:2005/07/06(水) 09:17:14 ID:37RNMMNq
(´-`).。oO(ゆとり教育の犠牲者かな)
LiveCD起動したら次のように打ち込め

mount -t proc none /mnt/gentoo/proc
chroot /mnt/gentoo /bin/bash
password

642login:Penguin:2005/07/06(水) 10:13:26 ID:Ll7dvjS2
それは嘘ですね
643login:Penguin:2005/07/06(水) 10:40:12 ID:JTK6yBfI
>>641
それだと、/をマウントしてないから/procをマウントできない。
644login:Penguin:2005/07/06(水) 10:53:43 ID:37RNMMNq
まぁ確かにそうだが、/デバイスはご本人しか知らんがな
645login:Penguin:2005/07/06(水) 11:16:16 ID:pucPFdgw
きっとご本人も知らないぞ
646login:Penguin:2005/07/06(水) 12:52:07 ID:wIZ9yCpx
何故スルーできないのだろうか
647login:Penguin:2005/07/06(水) 13:28:47 ID:TR1QsCeh
自分がちょっとわかる話題が出てうれしいんだと思われ
648login:Penguin:2005/07/06(水) 23:50:38 ID:F8wUo8P+
>>630
1 窓からPC投げ捨てる。
2 Linuxの事は忘れてWindows使う。
3 メーカーのLinuxプリインストール機買う。
4 ハンドブック読み直す。

好きなの選べ。
649login:Penguin:2005/07/07(木) 03:58:15 ID:3PzfNoM6
>630
5 man chroot
6 linuxに詳しい友人にでも聞く
650login:Penguin:2005/07/07(木) 06:07:55 ID:sf167aMX
KDEが分割ebuildになるね。でもよくわかんね。ガイド読んでもわかんね(´・ω・`)
いままでの環境で使ってる私は、4.0からどうupdateすればいいんだろ。

kspreadだけ使いたいときは、emerge unmerge koffice してから
emerge kspread すればいいっぽいのはわかるんだけど。

kmailだったら、emerge unmerge kdepimして、emerge kmail すればいいっぽいけど
前のkmailの設定はちゃんと引き継がれるのか不安。unmergeしたときに消されないのかな。
再設定は面倒でいやだ。

それとも先に emerge kmail してから emerge unmerge kdepim すればいいのか?
あー(゜д゜)ワカラン!!
651login:Penguin:2005/07/07(木) 07:38:24 ID:0tLU1bD0
config protectされるんじゃないの?
大抵の設定は、ホームディレクトリ以下にあると思うし。
652650:2005/07/07(木) 08:32:42 ID:sf167aMX
>>651
config protectって機能があるのか。
そういえばmtimeがインストールしたときと違ったら削除されないんだっけ。
!mtime みたいな表記を見たことあるような。portage(・∀・)ステキ!!

今ちょっと試してみたけど、すでに一括ebuildで入ってるアプリケーションを
分割ebuildでも入れようとすると、単純にblockになるみたいね。

ということはやっぱり unmerge -> merge とする手順で正解ぽいな。
すっきりしたYO!!(・∀・)
653login:Penguin:2005/07/07(木) 19:10:45 ID:oxOJ9SGc
KDEのコンパイルって何時間かかるんだよ。
残り時間すら表示しねぇしふざけすぎ。
もう何時間たってると思ってんだよ。

AthlonXP2GHzでどれくらいかかりますか。
654login:Penguin:2005/07/07(木) 19:14:28 ID:kDeNc8mZ
まさかemerge kdeとフルで入れようとしてない?
655login:Penguin:2005/07/07(木) 19:31:20 ID:0jdjT5gn
pentiumM 733 の 1.10GHz で emerge kde したら24時間くらいかかったよ。
656kdeは:2005/07/07(木) 19:46:10 ID:pyCUAtHv
しこたま時間かけるんだからenable-finalつけなきゃ意味内よ
657login:Penguin:2005/07/07(木) 20:04:21 ID:zqchNz/s
>>653
セレロン433Mhzだと、2日以上かかるよ(w
658login:Penguin:2005/07/07(木) 20:04:32 ID:NcwQyueT
古きはemerge kde -> 新しきはemerge
659login:Penguin:2005/07/07(木) 20:05:25 ID:NcwQyueT
kde-meta
660login:Penguin:2005/07/07(木) 20:05:43 ID:NcwQyueT
kde-meta
661login:Penguin:2005/07/07(木) 20:28:21 ID:fJ96HONT
しかしkde-metaの方が時間かかるという罠が
マイナーアップデートとか、一部のパッケージだけいる人にとってはありがたい変更なのだけど。
昨晩-C kde -> depclean -> kde-meta とかやってしまった。10時間ぐらいかかった気がする(@PentiumM1.8GHz -O3 omit-FP -pipe)
gccを3.3.6に入れ換えたんで,その効果を見るということで自分を納得させてみる

662login:Penguin:2005/07/07(木) 20:28:48 ID:KBHTose1
emerge -eu world で28時間くらい、wmはgnome、総パッケージ数415。
セレの2.0GHz。
KDEってすごいんだね。
今日はカーネルが2.6.12になってxorgのコンパイルも始まった。
ひさびさの大物。



663login:Penguin:2005/07/07(木) 20:32:54 ID:oxOJ9SGc
ありがとうございます。そんなにかかるんですか・・・

emerge kdebase kdemultimedia
とうってインスコ中ですが・・・
もうやめます。
664login:Penguin:2005/07/07(木) 20:57:36 ID:LVQ2bHsZ
# ls -l /var/log/portage/*kde*

-rw-r--r-- 1 root root 2016640 Jun 13 04:05 2496-kdelibs-3.3.2-r9.log
-rw-r--r-- 1 root root 2247973 Jun 13 05:05 2497-kdebase-3.3.2-r2.log
-rw-r--r-- 1 root root 1574566 Jun 13 10:02 2516-kdemultimedia-3.3.2.log

これを目安にガンバレ!!
665login:Penguin:2005/07/07(木) 20:58:25 ID:SDPEN/u6
kdeのコンパイルに関わらず、Xを立ち上げてないとメモリの関係かずいぶん速くコンパイルできる。
666664:2005/07/07(木) 21:01:02 ID:LVQ2bHsZ
だいたい、ログのファイルサイズ見ると
後どんなくらいかかるか予想できるべ。
667login:Penguin:2005/07/07(木) 21:06:26 ID:L5y5EASn
便利なコマンドを発見しました。
$ genlop -t kdelibs
* kde-base/kdelibs

Thu Jun 9 22:06:56 2005 >>> kde-base/kdelibs-3.4.1-r1
merge time: 28 minutes and 57 seconds.
668login:Penguin:2005/07/07(木) 21:27:16 ID:fJ96HONT
>>663
kde-base/hoge-meta を使えば細かいパッケージに分割される。
途中でemerge止めても再開できるので、一気に完走する時間がなくてもok。hibernationって手もあるけど。
kdebase kdemultimediaともに-metaがある
トータル時間は増えてしまうのだけども。
669login:Penguin:2005/07/07(木) 21:52:14 ID:UdG34qfU
つか
ctrl+z でチョコチョコ停めて (必要なら hibernate) fg 1 で再開ってんでいいんでね?
670login:Penguin:2005/07/07(木) 22:36:50 ID:XCoyCkYW
みんなでdistccすればいいじゃないか
671login:Penguin:2005/07/07(木) 22:49:12 ID:3r3oiqcH
MI6は一体なにやってんだか
672login:Penguin:2005/07/07(木) 22:49:30 ID:3r3oiqcH
誤爆すまん
673login:Penguin:2005/07/07(木) 22:52:51 ID:8oGuHQ8G
諜報関係の業務についておられる方ですか?
674login:Penguin:2005/07/07(木) 22:55:10 ID:U7CFuOyQ
ロンドンの同時多発テロの話かな。
675login:Penguin:2005/07/07(木) 23:00:04 ID:zqchNz/s
SELinuxの話につなげようとしたのかと思った。
676login:Penguin:2005/07/08(金) 03:49:59 ID:m5Yn+nMA
同時多発emerge kde-metaで3台のマシンがkde3.4に移行。 一晩遅いのがP4 1.5G
(Linux P4 2.6.11-hardened-r15)で2夜かかった。
じゃが ひたすら放置するだけじゃで 楽。
677login:Penguin:2005/07/08(金) 08:50:13 ID:k2GD6Y7f
最近stage1から入れた人います?どうも途中で"emerge -e system"とでて止まっちゃうんだけど・・・
やり直すときは何かやる必要あるのかな
678login:Penguin:2005/07/08(金) 10:31:29 ID:ozgV4agK
最近stage1から入れたことはないけどエラーを貼ってくれれば解決策を知っている人がいるかも?
679login:Penguin:2005/07/09(土) 14:04:09 ID:3mJFmLXa
詳しいことは忘れたけど、make.confのCFLAGSを"-march=pentium4"で
コンパイルした時に、なんかエラーで止まった気がす
680login:Penguin:2005/07/09(土) 14:18:13 ID:L51e+6HM
mcpuが対応してないmarchを設定してると、gccのmergeで止まる。
681login:Penguin:2005/07/09(土) 14:20:15 ID:L51e+6HM
ちがった。ぼけてました。
3.3.x/3.4.x, mtune, marchあたりの問題だった。
682login:Penguin:2005/07/09(土) 15:33:24 ID:+y83hgrX
インストール済みのパッケージ一覧を表示する(rpm -qaみたいな)方法教えてください。
683login:Penguin:2005/07/09(土) 15:36:13 ID:nZSiXr0N
>>682
ドキュメント嫁
684682:2005/07/09(土) 15:55:59 ID:+y83hgrX
自己解決しました。* が不要でした。
685login:Penguin:2005/07/09(土) 18:20:47 ID:k7WxMrLt
>>682
epm ってのがあるからそれを入れるのも方法のうち。
686login:Penguin:2005/07/09(土) 19:05:25 ID:J/9AHStz
ACCEPT_KEYWORDS="x86" emerge openoffice

等でアプリケーションをインストールしたシステムで

emerge worldを行ったらダウングレードしてしまうアプリが出てしまいますよね?
対処法などあるのでしょうか?
687login:Penguin:2005/07/09(土) 19:27:08 ID:nZSiXr0N
ある。
ドキュメント嫁
688login:Penguin:2005/07/09(土) 19:50:15 ID:Irt8U0z0
/etc/portage/package.keywordsを編集しる
たとえばopenofficeだけ~x86にしたいときは

app-office/openoffice ~x86
689login:Penguin:2005/07/10(日) 03:22:53 ID:dbPAV6LL
"x86" とはマニアな…
それはさておき~x86をpackage.keywordsや.unmaskで入れるときは=hoge/hoge-<version>とか細かく指定したほうが安全。
まあ世の中には~x86を中心にやばいパッケージはmaskという人柱様もいらっしゃいますが、一般人にはあまりお薦めできません。
690login:Penguin:2005/07/10(日) 03:32:20 ID:mZZUYwNO
>>689
どう釣られたらいいの?
691login:Penguin:2005/07/10(日) 09:05:11 ID:29q0hD1K
package.keywords に version を書いてどうするw
~x86 で使ってて、出たての gcc とかの様子を見たい時なんかは
sys-devel/gcc -~x86
とかしてる。
692login:Penguin:2005/07/10(日) 12:47:50 ID:p3h26VFb
俺はバージョン指定つかってるよ

amd64だと最新版がコンパイルできなくて、
~amd64最新版だと起動時即死
しかたなく、中間のバージョンを指定してる。
693login:Penguin:2005/07/10(日) 16:35:48 ID:HTei+Ctj
昨日 stage1 から入れたんですが、
"emerge kde-meta" をすると
noaton-plugins のリンクで
cannot find ldb_cxx とでて進めません。

sys-libs/db あたりがあやしい気がするのですが、
散々ぐぐってもわかりませんでした。
694693:2005/07/10(日) 16:39:13 ID:HTei+Ctj
USE="-berkdb" emerge noatun-plugins
でとりあえずいけました。

695login:Penguin:2005/07/10(日) 23:28:35 ID:ZlL3O2Jv
kdeが使えなくてずっとぐぐってもわかりませんでした。
K8M800チップセットってだめなんですか。
グラフィックカードのドライバのviaってどこにあるんですか。
startxどんな風にやってみてもno screen foundになる
696login:Penguin:2005/07/10(日) 23:38:14 ID:RYKz2i+B
>>695
とりあえず問題を切り分けてみようね。自分で。

で、おいらも質問なんだけど
kdebaseに含まれてたパネル(画面下のらんちゃとかついてるあれ)は
結局どの分割パケジになったんでしょう?
kde-base/startkdeと
kde-base/konquerorだけ入れてみたんだがパネルが出ない。
どなたかヒントだけでも、、、。
697login:Penguin:2005/07/11(月) 00:39:44 ID:n4ha3JfJ
>>696
kickerだよ
698login:Penguin:2005/07/11(月) 00:53:10 ID:rnr/ICAw
>>697
おおっと!
thx!!
699login:Penguin:2005/07/11(月) 05:30:16 ID:x4Q54zuL
>>695
KDEじゃなくてxorgの方をぐぐりなさい。
700login:Penguin:2005/07/11(月) 06:13:13 ID:OjK+a5hR
ぐぐる前に/var/log/Xorg あたりのログをlessで読んでください。Xの起動プロセスが順を追って記録されています。
手っ取り早くgrep EE でもいいけど。
701login:Penguin:2005/07/11(月) 08:36:23 ID:Otm69WN8
ジェンツー!
702login:Penguin:2005/07/11(月) 18:30:15 ID:bZnsZwhy
gentooインスコしたんだけど、マウスが認識されてないみたい・・・
普通のPS/2マウスなのになんでだろう(・ω・)?
703login:Penguin:2005/07/11(月) 18:40:09 ID:rnr/ICAw
そりゃおまい、Xの設定に失敗してるからだろう
704login:Penguin:2005/07/11(月) 18:40:55 ID:V6SeV6ni
gentooって今までFedoraとか使ってた人にとっては
一回のインストールで理解できるものではないなと思った。
繰り返すことによって、すべてを理解できる
705login:Penguin:2005/07/11(月) 18:44:20 ID:rnr/ICAw
そりゃおまい、Fedoraをまともに使ってこなかったんだろう
706login:Penguin:2005/07/11(月) 18:55:38 ID:swdH2Kfk
まあ基本はどれも変わらんわな
707login:Penguin:2005/07/11(月) 19:32:36 ID:OqSNISDG
/dev/input/mouse0
708login:Penguin:2005/07/11(月) 19:37:30 ID:Xzuh51a4
gnome2.10でgnome-temes-managerが完璧に動いている人います?
動くんだけどプレビューが出ない。


709702:2005/07/11(月) 20:51:33 ID:NUhM4jJO
speedoがロード出来てない、と言われた。
710login:Penguin:2005/07/11(月) 22:06:52 ID:qeW4BhcU
なんか今日のportageのVerUPであほみたいにmetadataが早くなった。
これは嬉しいかも。
711login:Penguin:2005/07/11(月) 22:08:07 ID:OqSNISDG
>>709

ここは日記帳じゃない。
おまえみたいのはvineでも使ってろ
712login:Penguin:2005/07/12(火) 00:02:37 ID:kfBabpM2
か〜っこいぃ〜
713login:Penguin:2005/07/12(火) 08:54:19 ID:ckVKyMcU
なんでvine使ってるって分かったの?
714login:Penguin:2005/07/12(火) 09:24:18 ID:f0WxTJfA
いつも、xdmじゃなくて、kdmのログイン画面を使ってたんだけど、最近でなくなった。
調べてみたらどうも、/etc/init.d/xdmでDISPLAYMANAGERの変数をよみにいってるんだが、
/etc/profile.envしか読みに行ってない
/etc/profile.envには、このファイルは良く変更されるから、
/etc/profileの方に書くように、となっているが、どうも、読み込まれてないみたい。
/etc/init.d/xdmのほうに
source /etc/profileと書き足してやってるんだけども、
何か、もっと正当な方法ないでしょうか?
715login:Penguin:2005/07/12(火) 11:17:05 ID:gmCsWT2q
>>714
/etc/rc.conf
716login:Penguin:2005/07/12(火) 18:07:38 ID:I+6xmVSI
DISPLAYMANAGERならrc.confに書くのが正当な気がする。

/etc/profile.env は/etc/env.d/以下のファイルの内容を合成したもの。たしかenv-updateの時に生成される。
もしなんか追加したければ/etc/env.d/に??myprofileでも作って好きに書けばよし。
既にあるファイルはどっかのパッケージのものである可能性が大きいのであまりお薦めしません。00basicとかはいいけどさ。
717login:Penguin:2005/07/12(火) 19:05:22 ID:f0WxTJfA
>>715-716
サンクス。

なんでこんな初歩的なバグ?おいらのバグの可能性大?と思ってたんだが、
やっぱりおいらの方がバグだったか。
718login:Penguin:2005/07/12(火) 21:52:47 ID:ahMzsZ/w
gentoo作ったひとなんで、辞めちゃったの
719login:Penguin:2005/07/12(火) 21:54:37 ID:Ec2NE113
生活のために。
720login:Penguin:2005/07/13(水) 09:34:43 ID:GFWnPZ0y
Gentoo開発チームから疎まれるようになったから。
721login:Penguin:2005/07/13(水) 09:42:08 ID:MTHcV4y3
Miguel de IcazaもMicrosoftに面接に行った
722login:Penguin:2005/07/13(水) 15:38:56 ID:ygQVsoSu
>721
まじで?そーすきぼんぬ。
723login:Penguin:2005/07/13(水) 15:42:23 ID:CJjjzuzd
724login:Penguin:2005/07/13(水) 16:31:51 ID:Qi+lTFaY
einfoとかewarnってebuild直読みする以外に確認する方法有りますか?
725login:Penguin:2005/07/13(水) 17:34:58 ID:SIy/bWBX
インストールCDに(コマンドとしての)grub入ってましたっけ?
最低限MBRの復旧がやりたいんですが…
726login:Penguin:2005/07/13(水) 18:31:30 ID:o8l5RYcB
本日はじめてインスコしました。
IRCクライアントのliece又はrieceの両方をインストールしたのですが、
emacsから起動できませぬ。そんなもんねぇと言われます。
lieceはemergeすると
app-emacs/liece
app-xemacs/liece
とふたつ出てきたので前者でインストールしたのですが・・
試しに後者も入れてみると、xemacsでは問題なく起動できました。
できればemacs上で動かしたいのですが、できないのでしょうか?
試したことある人いましたらおねがいします。
727login:Penguin:2005/07/13(水) 19:02:33 ID:0CDHw26y
>>726
load-pathは通してる?
728login:Penguin:2005/07/13(水) 19:35:41 ID:o8l5RYcB
linuxはじめたばかりでしてload-pathがなんの事だかよくわかりませんが、
ちょっとググってみました。まちがってたらすいません。

M-x describe-variable RET load-path RET
と打ってみたところ、
/usr/share/emacs/site-lisp/liece
同riece
というディレクトリがありますが、
このことでしょうか?
729login:Penguin:2005/07/13(水) 20:06:15 ID:0CDHw26y
app-emacsなebuildなら起動などデフォルトの設定は
/usr/share/emacs/site-lisp/以下にまとめてある。
とりあえず~/.emacsに
(load "/usr/share/emacs/site-lisp/site-gentoo")
と一行入れておけば起動できる。
ものによってはビルド時に説明文が出るんだが、lieceやrieceにはなかったみたいね。
IRCのサーバーとか(?)自分用の設定は~/.emacsに書けばよろし

......ていう理屈でいいんだよね?>others
730login:Penguin:2005/07/14(木) 00:19:19 ID:/SfnGtfX
729さんありがとうございました。起動する事ができました。
ところが日本語がまったく表示できない・・・
ひとつの質問が済むと即次の質問とは典型的な房で申し訳ないのですが、どうすれば日本語
表示できるのでしょうか・・
今の段階では□みたいな感じで表示されてまったく読めません。。
今までググりまくって書いてある通りにやったいたのですが、まったく日本語のにの字もでてきません。
.emacsには以下のように書き込みました
;;tamago setting
(setq canna-hostname "localhost")
(setq default-input-method "japanese-egg-canna")
(global-set-key "\C-o" 'toggle-input-method)
(toggle-input-method nil)
;;Japanese
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp)
(load "/usr/share/emacs/site-lisp/site-gentoo")
よろしくおねがいします
731login:Penguin:2005/07/14(木) 01:41:33 ID:SwhYLinI
ちょっとしつもーん。

ttp://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%A4%C9%A4%CE%A4%AF%A4%E9%A4%A4%BB%FE%B4%D6%A4%AB%A4%AB%A4%EA%A4%DE%A4%B9%A4%AB%3F%5D%5D

のページにあった、app-portage/bascのプロジェクトページのリンク

ttp://www.gentoo-stats.org/

なんだけど、これってd*a1*7側、Gentooデベロパ側、どちらの問題だったわけ?
文章からなんか判断しにくいんだけど。Gentooユーザ皆様の意見を聞きたいす。

Gentoo Linuxはけっこー好きなんだけどね、俺。
732login:Penguin:2005/07/14(木) 03:07:21 ID:jQIsyh4A
>>731
2chなら燃料投下、てとこだなこれ、、、。全然知らなかったが。
BAS/cの側がstats.gentoo.orgのサブドメイン欲しさに駄々こねたように見える。
こういうのはムクレてる側がバカに見えるもんだし
このプロジェクトがどれだけGentooに重要だったかわからんので何ともいえんが
gentoo.orgがサブドメインの扱いについてのポリシーをはっきり持ってて
このプロジェクトがそれへの要件を満たせなかったんなら
gentooのdeveloperは当然のことしただけじゃない?

しっかし I've made mistakes too!以下のいやみったらしさはすごいね。
英語教材に持ってこいだわ
733login:Penguin:2005/07/14(木) 06:03:42 ID:ODADJo/E
>>732
なるほろ。
てことは彼は被害妄想者だたーりする可能性もあるわけか。

実は最初、彼が載せたirc.freenode.netのログの一部だけで思いっきり勘違い
しちゃって、一人で驚き慌ててた。gentooは使い続けるけど。

一部を除き、gentoo-developerは無知で不親切だ、なんて言いきってるけど、
そういうのは他のディストリ・コミュニティでもよくある事だよね?
ちょっと過激かなーって思ってますた。


それにしても俺の英語の読解力は(ry
読み書きと会話ができんのは日本語かドイツ語くらいだ、俺・・・。
734730:2005/07/14(木) 13:29:19 ID:/SfnGtfX
自己解決しました。
xorg.confのFileセクションにインスコした日本語フォントのFontPath通してなかったとです。
(通してなくてもブラウザやウインドウマネージャーは日本語表示だったので放置してました)
スレ汚しすまそ
735login:Penguin:2005/07/14(木) 15:03:06 ID:2hfhRuui
bugsで

A:バグだよー
(一週間レス無し)
A:誰か読んでくれてるのかー?他のディストリでは上手くいくんだよぅ。直してくれよー
(開発者降臨)
B:うるせーよ。騒がれるとやる気なくなるんだよ。バグ放置するぞゴルァ!
A:すいません。ゆるしてください

みたいな流れがあってワロタ。
いや、開発者の言葉遣いはもっと丁寧だったけども、英語翻訳するうちに脳内で2ch変換がなされてしまったようだ。
736login:Penguin:2005/07/14(木) 16:41:21 ID:1n90uroK
baselayoutにXen関係のが入ってきましたね。
737login:Penguin:2005/07/14(木) 17:30:31 ID:w3ojyDu4
sys-apps/baselayout-1.11.13に上げたら
firefoxとかw3mを起動した途端に落ちるようになったんだが
これって既知のバグ…?それとも仕様変更か何かで設定項目変ったんかな
738737:2005/07/14(木) 18:47:57 ID:w3ojyDu4
cat /usr/share/zoneinfo/*
としただけでも落ちる…理由がわからん(´・ω・`)
エスパーの降臨きぼんぬ 落ちる理由がわからんので説明できないが
今日の3時頃にemerge syncかけたらこんな状態になった
739737:2005/07/14(木) 18:50:11 ID:w3ojyDu4
ちなみに落ちるのはXです
w3mを実行する→googleを開く→Xを巻き添えにしてw3mが落ちる
firefoxを実行する→Xを巻き添えにしてfirefoxがSIGHUP
cat /usr/share/zoneinfo/*→Xが落ちる
740login:Penguin:2005/07/14(木) 19:04:57 ID:RIXTw4Ve
フォント周りといってみるテ
741737:2005/07/14(木) 19:19:11 ID:w3ojyDu4
自己解決できた
>>740激しく正解

freetypeのバージョン下げたら普通に動いたわさ
freetype-2.1.10にしたらbitmapフォントの読込みあたりでダメぽになるっぽい
とりあえずバージョン下げたら動いた
742login:Penguin:2005/07/14(木) 19:21:06 ID:DvlGLJNF
>731 を読んだけれど、>732 がいうほど嫌味ったらしくないよ。
ただ、相手にしてもらえなかったから、バーカって言ってるだけ。

で、一通り読んだけれど、どう贔屓目に見ても dma 側がダメすぎる。
開発者連中が保守的で、ある部分でクソ野郎に見えるのは
始まったばかりのプロジェクトでない限り、ほぼ、全てのプロジェクトに
共通することであって、後から仲間に入れてもらう方ってのは
まずは既得権を持ってる連中に気に入ってもらう必要がある。
幼稚園でも社会人になっても、世界中、同じルール。
これができないヤツはガキだし、バカって扱いになるのは仕方ない。

開発者になりたいわけじゃない、ただドメイン名が欲しいって時点で
かなりバカと思われても仕方ないし、開発者連中の多くがバカにして
こいつを嫌うのも至極妥当だと思う。

どんなドメイン名であろうと、有用なものは使われるし、ユーザが増えれば
なんで gentoo.org にないのかって声が出てくるだろうし、そういう状態に
なってるのに開発者がタコだから無視を決め込んだ、ってワケじゃない以上
おまえ、ドメイン名欲しいだけちゃうんかと言われても仕方ない。
743login:Penguin:2005/07/14(木) 20:57:05 ID:2hfhRuui
>>741
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=75595
似てるような気がする。
もう一度2.1.10にしても再現する?するんならBugzillaへどうぞ。
Suseとかだとfreetypeにいくつかパッチがあたってるけど、そのへん使ってみたらどうでしょうか?
ebuildあるんで必要ならあげるよ
744737:2005/07/15(金) 09:59:14 ID:ghvbs4u3
>>743
たぶんこれと同じっぽい
bugzillaに投げたいんだけど投稿の手順がよくわからん…どっかに日本語で解説してるページないかな
とりあえずググってから拙い英語で投げてみる 怖いけど

あと、ebuild 是非きぼんぬ
745login:Penguin:2005/07/15(金) 14:16:15 ID:pNSz1THc
>744
bugzillaはアカウントとってログインする必要があるっす。GentooJPにドキュメントとかあったっけ?
Report選ぶとあとは画面に書いてある通りにやればいいと思う。元からある記事へのコメントの方でもいいような気もするけど。
全体的に放置率高いです。特にcjkの問題は。

ebuildとpatch
http://49uper.com:8080/html/img-s/66285.swf
実態はtar.bz2なので展開して使ってください。もちろん無保証です。
746ついでに:2005/07/15(金) 14:31:23 ID:pNSz1THc
745のfreetype使うなら、hinting設定は
<match target="font" >
<edit mode="assign" name="hinting" >
<bool>true</bool>
</edit>
<edit mode="assign" name="autohint" >
<bool>true</bool>
</edit>
<edit mode="assign" name="hintstyle" >
<const>hintslight</const>
</edit>
あたりがお薦め。fontによってはhintnoneやhintfullの方がよい場合もあるけど。
747login:Penguin:2005/07/15(金) 17:09:04 ID:qtKh9s7G
gcc 4.1のcvs版はともかくgcc 4.0.1はなんで-*扱いなんだろ
~arch と Hard Masked にすりゃいいのに
748745:2005/07/15(金) 21:23:19 ID:pNSz1THc
すまぬ。2.1.10のebuild入れるの忘れてた。私は2.1.10使っていないので…
ということで再度up。
http://49uper.com:8080/html/img-s/66329.zip
749737:2005/07/15(金) 22:14:48 ID:ghvbs4u3
>>745=746=748
激しくthx .゚+.(・∀・)゚+.゚
750login:Penguin:2005/07/16(土) 12:25:32 ID:uZl5iVE3
glibc。 
751login:Penguin:2005/07/17(日) 12:03:12 ID:LmfFE9M2
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404Mx/fa404mx.htm
こいつを使っているのです,udev-062 以降メディアを差しても反応が無くなってしまいました.
udev-060 なら問題ありません.(普通の usb ストレージ 062 以降でもは問題なし)

原因を調べたいのですが,ヒントになりそうな情報が得られませんでした.
udev_log="yes" にしても情報は得られませんでした.
何か御存じの方はヒントをお願いします.
752login:Penguin:2005/07/17(日) 20:25:46 ID:vnDVZYNY
gentoojp-usersのM.Satoは新手の釣りか・・・?
753login:Penguin:2005/07/17(日) 21:14:35 ID:Eoo+uTR7
天然だったら素晴らしい天然素材だな。ヲチャーの血が騒ぐぜ。
754login:Penguin:2005/07/17(日) 21:19:49 ID:4JYqUUZj
OS Rider以上?
755login:Penguin:2005/07/18(月) 09:43:48 ID:kmrmGIbD
Vineのヒカル化する可能性すら秘めてる逸材かと
756login:Penguin:2005/07/19(火) 19:25:50 ID:mWqYiiSl
firefox…またビルドするのかよ…
757login:Penguin:2005/07/19(火) 20:16:35 ID:b6XwV/Qa
samba使うのに、日本語パッチ当てたlibiconvと組み合わせて使いたいのですが
日本語パッチを当てつつemergeすることってできませんか?
758login:Penguin:2005/07/19(火) 20:19:25 ID:pQkReXmO
>>757
たしか glibc-2.3.4 以降で問題ないと思ったが
759login:Penguin:2005/07/19(火) 21:15:28 ID:t5jqyqhv
>>756
まもなく1.0.6が
760login:Penguin:2005/07/19(火) 23:37:38 ID:R0gjT+yq
1.0.6が落ち着くまで-binでもいい気がする。
761login:Penguin:2005/07/20(水) 00:56:16 ID:SKrOYuGY
uim0.4.7にアップデートしたらKDEで日本語入力できなくなっちまったyo
762login:Penguin:2005/07/20(水) 01:21:21 ID:h8oF7Yz/
emergeがインストールなりアップデートなりするたびに
手動で入れたinfoの記述がdirファイルから消滅してしまうんだけど
なんかうまい方法があったりしますか?
763login:Penguin:2005/07/20(水) 02:13:13 ID:NL7F+6HK
>>762
infoファイルが正しくないに100ガバス
>>761
うちでは問題ないが 0.4.5.1 から上げた?
XMODIFIERS とか uim-anthy とか書いていたら uim にするように変更になっているから、wiki.gentoo.gr.jp見た方が良いよ。
764762:2005/07/20(水) 04:04:06 ID:h8oF7Yz/
あー説明不足すまそ。
Debianだったかから引っ張ってきたelisp-ja-*.gzのファイルだけ置いて
/usr/share/info/dirに書き足しただけの状態だったんですわ
(Debパケジ以外のアーカイブがみつからんかった)
これだけのためにebuild書くのもあれだし、つーか書けないし
portageが働くたびにdirを書き直してるのなら
それを制御する方法があるのかなー、という話です。
emergeのたんびにテキトウなスクリプトにでもやらせりゃいいんだけど
もちっとGentooらしいやり方があるなら教えてくだしゃいませ
765login:Penguin:2005/07/20(水) 05:15:41 ID:FOdt//Md
Gentooらしい方法ってのは思い付きませんが、適当なディレクトリ(/usr/local/share/info/hogeとか)に置いてINFOPATHを通すとかじゃダメなんでしょうか?
やったことないのでうまくいくかどうかわからないですけど…
766login:Penguin:2005/07/20(水) 05:26:20 ID:FOdt//Md
つか763さんの言う通りinfoファイルが正しくないような。
私の記憶が正しければ、正しいinfoファイル置けばemerge後に再生成されるときでもちゃんと拾ってくれるはず
767762:2005/07/20(水) 06:11:09 ID:h8oF7Yz/
そうだったのか。配布されてたinfoファイルだから
そういうことはないと思ってたんだが、、、。
文法チェックとか大変そうなんで、とりあえずスクリプトで処理させます。
どもです
768login:Penguin:2005/07/20(水) 14:57:31 ID:FOdt//Md
sed.info.gzより

INFO-DIR-SECTION Text creation and manipulation
START-INFO-DIR-ENTRY
* sed: (sed). Stream EDitor.

END-INFO-DIR-ENTRY

この部分があるかないかだったと思うけど。詳しい人いたら捕捉よろ
769761:2005/07/20(水) 20:53:16 ID:SKrOYuGY
>>763
0.4.6-r2から0.4.7にあげたからそういう問題じゃないんだと思う。
.xprofileはこんな感じ、.xprofileに書くものなのかビミョーなんだけど…。
export LANG=ja_JP.utf8
export LC_ALL=ja_JP.utf8
export LANGUAGE=ja_JP.utf8
export XMODIFIERS="@im=uim"
export GTK_IM_MODULE="uim"
export QT_IM_MODULE="uim"
uim-xim &
でKonsoleとかで日本語入力しようとすると、
XIM_ERROR
とか出てくるんだよね、同じような症状の人居ないなら俺の環境のどっかがまずいんだろうな…。
770762:2005/07/20(水) 21:31:56 ID:h8oF7Yz/
>>768
それですた!感謝感激。ありがとう
771login:Penguin:2005/07/20(水) 22:48:20 ID:hL5DJGjC
uim-0.4.7.1をUSE="immqt qt"でemergeして、export QT_IM_MODULE="uim"
をしてもQt immoduleでの日本語入力ができません。テキストエリアを右クリック
して出てくる Select Input Method にuimが表示されません。
uim-qtはuimにブロックされています。
uim+Qt immoduleで日本語入力するにはどうすればいいでしょうか。
77294:2005/07/20(水) 22:56:52 ID:Vv/0kwha
>>98の言うように、
コンパイルをしてもらうPCはmake.condで-m32を最初からつけていれば、
i386では-m32で問題なくコンパイルできるしAMD64では-m32で32bitバイナリができるので
やりたいことができますよね?
773login:Penguin:2005/07/21(木) 01:55:30 ID:IHSo5NbW
なんて香ばしいんだM.Sato
774名無しさん@Vim%Chalice:2005/07/21(木) 01:58:28 ID:DgcoacYF
久しぶりにemerge -u worldして,50〜60ぐらいupdateがあったから
正確には全て覚えてないんですが,それからdaemontoolsの動きが変になりました.

具体的には,runlevel defaultに登録されている svscan はシステム起動時には
特にエラーメッセージを吐かない(正常に起動しているように見える).

ところが,/serviceに登録しているqmail-sendとかは起動されていない.

/etc/init.d/svscan restartとやると,
    start-stop-daemon: warning: failed to kill xxxx: No such process
と言われつつ,svscanが立ちあがる(つまり元々起動していなかった).
    → この時,qmail-sendとかも正常に起動する

つまりまとめると,起動時にsvscan起動失敗していること,またそれにもかかわらず
正常に起動しているように見えること,です.

ちなみに,一度defaultからsvscanを外して,システム起動時に
/etc/init.d/svscan startすると,問題無く動作します.
# svscanも/serviceに登録したものも動きます
    → /etc/init.d/svscanスクリプトが悪いわけではなく?
      システム起動時のタイミングだけスタートできなくなっている?

なにかご存知の方はいらっしゃいますか?
775login:Penguin:2005/07/21(木) 10:26:58 ID:Wzy5nobD
>>773
大暴れだなM.Sato
次はXの設定あたりでくるか?
776login:Penguin:2005/07/21(木) 10:55:11 ID:JhednLIu
竹島だかOS riderだかといい、最近湧いてきたM.Satoといい、
あのML見るに耐えないから俺は抜けたよ。
777login:Penguin:2005/07/21(木) 11:03:58 ID:bmv2ytZy
生きている組織である以上、癌細胞が発生するのは必然です。
免疫システムがきちんと機能すれば、悪性腫瘍にはならない。
778login:Penguin:2005/07/21(木) 11:09:51 ID:Logi6Op1
>>777
言いだしっぺの法則により、キラーT細胞として駆除お願いします。
779login:Penguin:2005/07/21(木) 11:50:02 ID:GKrwPWeA
GentooJP自体が末期症状な気がする
780login:Penguin:2005/07/21(木) 13:00:41 ID:7Qtbc3AE
竹島がM.Satoにアドバイスしてますよ・・・

まぁ、Fedoraの奥山みたいなのが居なくて
マターリしてて良いと思うよ
781login:Penguin:2005/07/21(木) 17:48:21 ID:bmhs90wp
>779
生まれた時から末期症状ってか
782login:Penguin:2005/07/21(木) 17:57:41 ID:1FIknGg6
いや、別にGentooJPのMLに投稿してるヘンな人はGentooJPとは関係ないと思うけど
783login:Penguin:2005/07/21(木) 18:03:48 ID:3EXnwUbw
ディストリが有名になり、一般人に知られるほど
users-MLは低レベル化する。これは避けられないのかもしれん。

正直失礼だが、あのレベルでなぜgentooを使おうと思ったのか。
784login:Penguin:2005/07/21(木) 18:19:13 ID:eZUq9QG4
別に知識が少なくてもGentooをはじめるのは悪くはないと思う。
でも、ああいうのは取り組み方がおかしいんだと思う。
少なくとも公開の場でやる話じゃない。
785login:Penguin:2005/07/21(木) 19:08:42 ID:5rlGZvuS
むしろそれなりにGentoo歴長いくせに
未だスキル向上の形跡がないOS riderが
Linuxを何に使ってるかが気になる
786login:Penguin:2005/07/21(木) 19:12:41 ID:K8tLqc37
たしかに…ってなんか前に自分で何に使ってるか書いてた希ガス
787login:Penguin:2005/07/21(木) 19:24:14 ID:6eN/YSYW
なんか妙な話題やねえ。

またベースレイアウト変わったね。
リブートしたらXDMが起動してちょと焦った。
rc.confに残ったのはディスプレイマネージャとセッションマネージャだけ。
これもいつかは他の指定方法になるんやろか?
788login:Penguin:2005/07/21(木) 19:54:00 ID:suyHsuNL
Re: DVDプレイヤー
789login:Penguin:2005/07/21(木) 20:01:23 ID:Cjyo3o7l
これだからMLに参加するのってためらうんだよな
790login:Penguin:2005/07/21(木) 20:04:49 ID:1dKE8n96
普通にしてりゃ晒されないよ。
晒されても問題ないし。
791login:Penguin:2005/07/21(木) 20:44:50 ID:NVD5IHX8
>>771
おれはqtconfigでOver the spotに変更したら入力できるようになったよ。
他のスタイルだと最初の一文字しか日本語入力できなかったり文字すら表示されなかったりした。
792login:Penguin:2005/07/22(金) 03:10:33 ID:/09DV0X+
M.Satoご乱心
793login:Penguin:2005/07/22(金) 03:16:42 ID:t3EW5U/x
>>787

そろそろrc.confはなくなるのかな?
gentooの設定階層的には

$DISPLAYMANAGER,$XSESSION => /etc/conf.d/xdm
$UNICODE => /etc/conf.d/consolefont
$EDITOR => /etc/conf.d/rc あたり?

に移動しても良いんじゃないかとは、個人的には思う。
俺の英語じゃdevelに提案は出来んがorz
794login:Penguin:2005/07/22(金) 03:33:50 ID:UHdvUntI
なんだ、あれ?
逆ギレかよ M.Sato
795login:Penguin:2005/07/22(金) 03:36:17 ID:AM/35y5K
放置しろ、関わるな
796login:Penguin:2005/07/22(金) 04:19:07 ID:s1/90ZkF
あーあまるでストーカーだねいやだいやだ
ttp://ml.gentoo.gr.jp/users/200507.month/thread.html
797login:Penguin:2005/07/22(金) 04:43:23 ID:8cArjp5d
久々に香ばしい匂いを嗅いだよ。
ありゃ真性だ。放置に限る。
798login:Penguin:2005/07/22(金) 05:22:40 ID:WlA0M8Ih
酒が飲める年齢なんだな
799login:Penguin:2005/07/22(金) 08:46:39 ID:Zh5hFnr7
ML ネタはこっちでやったら?

Linuxメーリングリスト スレッド 17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116432272/
800login:Penguin:2005/07/22(金) 09:54:10 ID:18Pim/Fl
emerge -uND world
して再起動したら
Failed to calculatemodule dependencies [!!]
と出ましたこれの原因調べるにはどうしたらいいのでしょう。
801800:2005/07/22(金) 10:06:18 ID:18Pim/Fl
env-update revdep-rebuild etc-update
は済んでます。
802login:Penguin:2005/07/22(金) 13:00:44 ID:AM/35y5K
>>800
そのエラーメッセージは/etc/init.d/modulesが出すみたいよ。
/sbin/modules-updateでこけてるみたいだね。
803login:Penguin:2005/07/22(金) 14:19:52 ID:18Pim/Fl
>>802
情報ありがとうございます。
/etc/modules.conf
が空なのが原因でした。
/etc/modules.conf.old
のフォーマットを参考にして
/etc/modules.d
以下の設定ファイルをペーストすれば正常に起動しました。
804login:Penguin:2005/07/22(金) 15:50:37 ID:i3A4/cgk
竹島が良い子に見えてきた
805login:Penguin:2005/07/22(金) 18:16:47 ID:Dh6WGp1p
几帳面なのに闇雲に手順を進めることしかできない。
理系的な感が0。
そもそもインストールの目的とは?
乞うご期待!
806login:Penguin:2005/07/22(金) 18:21:13 ID:VEPMNfz3
どこに住んでいるのかは知らんし興味もないが、

歩いて

いかなくてもいいだろ、そんなに疲れるんなら。
つーか、人の親なのか・・・
807login:Penguin:2005/07/22(金) 18:34:40 ID:/hDtbvAx
MLネタの続きはこちら

Linuxメーリングリスト スレッド 17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116432272/
808login:Penguin:2005/07/22(金) 19:31:15 ID:OKlDFitQ
>>807
なんでここじゃだめなの?
809login:Penguin:2005/07/22(金) 19:44:49 ID:qqLJ4mIs
>>807じゃないけど、>>808は馬鹿か?と言ってみる
810login:Penguin:2005/07/22(金) 21:21:56 ID:Z7Defq+I
今日、uim-0.4.7.1-r1に上げたらQt immoduleで入力できるようになりました。
on the spotでも大丈夫です。(ximだとNGだが、これはuim-ximの問題か)
中の人、ありがとうございました。
811login:Penguin:2005/07/23(土) 04:56:16 ID:sfGOeyQM
http://forums.gentoo.org/ では コードが一杯です。
gentoo 2chの形式として合格なのは 800番台では 801,802,803,810のみでしょ。
数学のforumで 数式全く無しの議論は恥ずかしい。
812login:Penguin:2005/07/23(土) 05:24:36 ID:PXalMzFt
>>811
forums.gentoo.org→コード
数学→数式
ということのようですが、gentoo 2chの形式って?

私にはml.gentoo.gr.jp/users/が面白すぎて堪らんです。
813login:Penguin:2005/07/23(土) 06:14:38 ID:mo+R6QzV
今日1ヶ月ぶりにemerge sync && emerge -pvuD worldしてみた。
これ、3日くらいかかりそう・・・orz
814login:Penguin:2005/07/23(土) 07:09:32 ID:ULv7IdJV
>>811
じゃお前も恥ずかしい人間の一人だな
815login:Penguin:2005/07/23(土) 07:31:14 ID:1cD8Xs4K
>>813
そこからrevdep-rebuildして、ビルドログの中のeinfoとewarn読んで、etc-updateして……
816login:Penguin:2005/07/23(土) 07:59:06 ID:bF0YzdI6
>>811
この文章が真剣にわからない。誰か説明して。マジで。
817login:Penguin:2005/07/23(土) 09:55:36 ID:ULv7IdJV
【翻訳】
独断と偏見で満ちあふれた俺の脳内常識的に、数学のフォーラムで数式の出てこない議論は有益とは言えない

独断と偏見で満ちあふれた俺の脳内フィルタを通すと、http://forums.gentoo.orgでは、日々有益な情報が交換されている

独断と偏見で満ちあふれた俺の脳内2chローカルルール的に、getooに関しての広義な意味でのフォーラムである「Gentoo Linux 14」スレッドではgentooに関して有益な情報が取り扱われるべき

独断と偏見で満ちあふれた俺の脳内ルール的に有益だと思われるのは、800番台のレスでは801,802,803,810のみ

よって独断と偏見で満ちあふれた俺の脳内法律的に、804-809は人外だから芯だ方がいいと思うよまじで

【811へのあどばいす】
こんどからは、にちゃんねるにかきこむまえに、おとうさんおかあさんにみてもらうとよいでしょう
818エスパー:2005/07/23(土) 10:00:43 ID:qG8zesIS
>>816
公式フォーラムだとコード(英語)が一杯あってサイバーだ。
2chも負けずにどんどんコード(コマンド・絶対パス)をじゃんじゃん書きまくれ!
ということ。知らんけど。
819login:Penguin:2005/07/23(土) 10:56:39 ID:4qptruE0
>>817
すげー。よく読解したね。
俺にはサパーリだたよ(w。
820login:Penguin:2005/07/23(土) 11:27:24 ID:7HgJBGCM
おいおい、ヘンな書き方する奴もあれだが、空気が読めない奴まで増えてないか?
個人的には、MLがあれだからこそこっちだけはまともに機能してほしいんだが。
こっちまでMLのヘンな人に引きずられる必要はないじゃんか。
いままでそこそこまともなスレだったんだからマジもったいないよ。
821login:Penguin:2005/07/23(土) 11:32:19 ID:hvo8KRki
夏だねぇ

ってこと。
822login:Penguin:2005/07/23(土) 12:12:01 ID:R7j3lf28
>>817,818
解けなかったパズルが解けたみたいな爽快感。
823login:Penguin:2005/07/23(土) 12:17:39 ID:7fYu0MWt
>>820
とりあえずそうしたいならここで>>811みたいなレスは逆効果だよ。
MLばなしの脱線は俺も見苦しく思ったが
ちょうど収まった頃にあんたのレスがついてまたうざくなった。
多くの人がこうなってしまわないようスルーしてたはず
824login:Penguin:2005/07/23(土) 12:36:29 ID:7HgJBGCM
>>823
まあ俺も811はMLのヘンなのと同じ匂いを感じるが、
それにしてもガキっぽいレスが多すぎだよ。
いちいちヘンなのに便乗してヘンなレスをしなくてもいいだろ、と思うんよ。
825login:Penguin:2005/07/23(土) 14:12:57 ID:Ajth5Byh
やれやれ夏だな
826login:Penguin:2005/07/23(土) 17:03:52 ID:VgZux85u
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
827login:Penguin:2005/07/23(土) 17:26:00 ID:NSvFDI6w
>・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない

夏だねw
828login:Penguin:2005/07/23(土) 20:19:09 ID:JOPwQCOd
>>826-827
おまえら漫才ペアだろ。

ハライタス
829login:Penguin:2005/07/25(月) 07:47:53 ID:UqpWeOem
昨日kdeを3.4にしたら音が出なくなりました。lsmodしたらちゃんとモジュールは
読んでいるらしいのですが、Kミキサーにデバイスが表示されません。

何が問題でしょうか?
830login:Penguin:2005/07/25(月) 08:59:47 ID:owvLXzb0
>829 エスパーきぼん。
サウンドチップは何かとか、他にアップデートしたものは無いかとか
もうちょっと具体的に晒さないとどうにもならないと思う。
gentoo固有で再現性がある問題なのか?
831login:Penguin:2005/07/25(月) 10:34:57 ID:ThevtTXs
>>829
etc-update
832login:Penguin:2005/07/25(月) 13:51:04 ID:xiabIJlU
風博士が落ちる。-estraierしてemergeしなおしても落ちる。
起動はするのだがどこかしらに移動しようとするともれなく落ちる。
rm -rf ~/.kazehakaseして起動しなおしても落ちる。
エラーメッセージは「セグメンテーション違反です」とそっけない。
stableな環境でバージョンは0.2.7。
しばらく使ってなかったのできっかけがいつだったかわからん。
XごとというわけではないしFirefoxとかは無事なんで>>741さんとは関係なさげ。
どなたかヒントだけでも orz
833login:Penguin:2005/07/25(月) 13:54:59 ID:xiabIJlU
つか、mozilla-1.7.10だとだめなのか
834login:Penguin:2005/07/25(月) 19:22:36 ID:DOjIwzaW
gdbで事故現場ぐらい把握できると便利。
835login:Penguin:2005/07/25(月) 20:40:25 ID:XOG8FK42
829
$ cat /etc/group | grep audio
audio:x:18:root,foge
836login:Penguin:2005/07/26(火) 18:30:41 ID:9nGeZRiS
起動スクリプトがどの順番に実行されるか表示するコマンドありますか?
837login:Penguin:2005/07/27(水) 21:31:24 ID:Q/tKCGZ+
sbclってLANG=Cセットしないとemergeこけるね
838login:Penguin:2005/07/28(木) 00:20:51 ID:lu6UNJUj
xorg-x11もPOSIXロケールじゃないとgtkアプリが「ja_JP.EUCJPなんぞねえぞゴルァ」とか文句言うぞ。xmmsとか。
emerge通ってしまう分性質が悪い気がする。bugzillaに書いたほうがよいのか?
839login:Penguin:2005/07/28(木) 01:05:52 ID:6I0Yyirl
どっかに、emerge はロケール設定するな、って書いてあった。
/etc/portage/bashrc に、export LANG=C とすればいい。
840838:2005/07/28(木) 01:22:41 ID:lu6UNJUj
今試したら再現性ないなぁ。env.d/以下からLANG・LC_ALL設定除去してxorgを再emergeしたら直ったんだけど、再度設定してemergeしても起こらないや
839氏の言う通りemergeにはロケール設定するべきではないのかもしれない。POSIXかCにしておきます
/etc/portage/bashrcなんてあったのか。さんくす
関係ないが、428もこのあたりがあやすぃ
841login:Penguin:2005/07/28(木) 16:32:49 ID:KFxZr+iu
jpeg-mmxで
include-dirがinvalid
includedirが正解。
作った人って一度も確かめないでupするのかな。
以上愚痴。
842login:Penguin:2005/07/28(木) 18:26:38 ID:XBLaPFTF
ファイル共有をしようと思い、sambaを導入したのですが
swatにrootでログインしようとするできません
/etc/xinet.d/swatでserver_args=-aをつけたところ設定を見る事ができたので
swatは動いてると思います。

ログには
auth/pampass.c:smb_pam_passcheck(810)
smb_pam_passcheck: PAM: smb_pamPauth failed - Rejecting User root!
と記述されていました。

お願いします。
843login:Penguin:2005/07/28(木) 19:49:33 ID:NBaLosPf
/etc/samba/smbusersは作りましたか。

関係ないけどlinuxからsambaをmountするときはsmbfsではなくcifsの方がパーミッションとかがそのまま見えておすすめ。
844842:2005/07/28(木) 20:43:13 ID:XBLaPFTF
smbusersは作った覚えはありませんがファイルはありました。
root=administrator admin
nobody=guest pcguest smbguest
と記述されていました。
念のためswatにadminでログインしてみようとしましたが
できませんでした。
845842:2005/07/28(木) 21:24:35 ID:XBLaPFTF
すみません、自己解決しました。
/etc/pam.d/samba で何か引っかかっていたようです。

843さん答えて頂きありがとうございました。
846login:Penguin:2005/07/28(木) 23:46:38 ID:oe7M6Bq8
>>836
ブートメッセージ眺めてるしかない
847login:Penguin:2005/07/29(金) 00:22:58 ID:XDMkbQ34
>>836
起動中のサービスを停止しても構わないんだったら、
rc bootしちゃって、再度rc defaultするとか。
でも、依存関係さえちゃんとしてれば、
順番はそう問題にならないと思うけど。
848login:Penguin:2005/07/29(金) 17:06:40 ID:/keVh1dq
いつのまにやらブートの逆順でデーモン停止してるね。
849login:Penguin:2005/07/29(金) 17:49:55 ID:C0LHYvui
よく意味がわからんのだが…
850login:Penguin:2005/07/29(金) 18:12:36 ID:Y//KVWTn
いつのまにかデーモンがブート時の起動順と逆の順番で停止するようになってるね。
851login:Penguin:2005/07/30(土) 02:42:32 ID:b+DumKeM
いつのまにかデーモンが止まっちゃうOSってやだな。
852login:Penguin:2005/07/30(土) 10:28:12 ID:8lZMVKhj
2005.1 そろそろ来そう。今月中に間に合うかな?
http://www.gentoo.org/proj/en/releng/release/2005.1/2005.1.xml
853login:Penguin:2005/07/30(土) 11:22:51 ID:fRvX0dzy
今月中って、あと1日しか…
854login:Penguin:2005/07/30(土) 15:15:14 ID:xjMOR+zX
この夏gentooに乗り換え予定なので、今日にでも出て欲しい
855login:Penguin:2005/07/30(土) 16:19:06 ID:xjMOR+zX
でも、2005.0でインストールしても2005.1でインストールしてもemergeすれば
同じものになるんでしょ?
856login:Penguin:2005/07/30(土) 17:16:51 ID:8F1KBi4n
現在popサーバの構築をしている者なのですが、だれかお助けください。

ipop3デーモンをxinetdで立ち上げメールを受信しようとすると、
-ERR Unknown AUTHORIZATION state command
と言われ失敗します。
telnetを使って受信しようとしても、どんなコマンドを打っても
上のようなことを言われます。

エラーメッセージとぐぐった情報から、pam.dが怪しいのかなと思ったりもしますが、
なかなかこれといった原因がわかりません。

アドバイスの方、どうかよろしくお願いします。
857login:Penguin:2005/07/30(土) 17:57:49 ID:x3aYVXH6
Gentooって……めったに雑誌収録されないよね
minimalだけでいいから敷居低いはずなのに
858login:Penguin:2005/07/30(土) 18:17:02 ID:9u6XmSO+
BSDでよくね?
859login:Penguin:2005/07/30(土) 19:26:21 ID:vzdK+KcK
BSDはサーバとしてはいいかもしれないけど,
portによる管理が意外ととだめなので,portageにひかれて俺はGentooに移行した
860login:Penguin:2005/07/31(日) 00:28:42 ID:r2E00fcn
>>857
knoppix使ってインストールした方が楽らしいし。
861login:Penguin:2005/07/31(日) 00:55:28 ID:0ZVKvETZ
いっつもUSEフラッグ手抜いて考えているので、
本気で考えてみようと思うのですが、USEフラッグを対話式で
設定できるツールってないですか?

いや、読みながら判別していけばいいだけの話なんですけど
面倒くさいので説明とフラッグ名が表示されて+ならエンターで-ならスペース
とかしたいんですけど。無いなら作ってみます
862login:Penguin:2005/07/31(日) 01:02:38 ID:8be5lkEd
>>861
make.conf, make.default とか見て、どこで+-定義されているか?
use.desc の一行表示なら perl で作ったのあるけど。
863861:2005/07/31(日) 01:07:11 ID:0ZVKvETZ
とりあえず、全リストをCVS化したので後はプログラミング入門みたいにやればいいはず。
最後に自分で決めた全±USEフラッグ出力するようにして。
864login:Penguin:2005/07/31(日) 01:10:20 ID:WUNiEk8m
ufed じゃダメなのか?
865861:2005/07/31(日) 01:12:20 ID:0ZVKvETZ
いいのあるじゃん。期待以上に出来がいいし。
教えていただいて感謝しています。
ありがとうございました。
866login:Penguin:2005/07/31(日) 15:14:22 ID:zWNgsIQp
2005.1は今のところ8月の第1週にリリース予定みたいです。
もしかしたらkernel 2.4サポートが消えるかもとのこと。
867login:Penguin:2005/07/31(日) 15:50:03 ID:Sn/ZjQPs
すっと emerge し続けてきたら
いつのまにか python 2.2 と 2.3 が共存してるんだけど
古いの消して大丈夫だろうか?
868774:2005/08/01(月) 03:04:05 ID:WPqpgEdg
スルーされてます?
思いっきりFAQか,そんな人居ないのか…
869login:Penguin:2005/08/01(月) 03:22:57 ID:93uuZTAb
>>868
その時のlogがないとなんとも。
なんかエラーはいてないの?
870login:Penguin:2005/08/01(月) 03:25:44 ID:N8d2VkC6
>>868
本家のForumにカーネルを 2.6.12 にするとダメだと書いてある。
871login:Penguin:2005/08/01(月) 07:14:03 ID:1Tw1fI+n
うちのは2.6.12だけどまったく無問題。なんか環境おかしいだけだと思われ
872login:Penguin:2005/08/01(月) 16:54:10 ID:64BFAvt/
よかったら>>855を教えてほしいです
それによって今から作業するかが決まるので
873login:Penguin:2005/08/01(月) 17:49:03 ID:ry6+iHNS
アフォか
874login:Penguin:2005/08/01(月) 18:28:38 ID:NGLA6oSh
2005.0とか2005.1がどういうものか調べるべし。
現時点こう、というひととおりを集めたインスコディスクというだけ。
新しいのを使った方が最新の状態にするまでの時間がかからない。

いずれ、調べればすぐ分かる質問はスルーがデフォなんでよろしく
875login:Penguin:2005/08/01(月) 18:33:25 ID:pr7KyWz2
>>874
でも、gccのバージョンとかの関係でbootstrapから作り直さないと
全く同じになるとは言えないのでは?
876login:Penguin:2005/08/01(月) 18:35:45 ID:NGLA6oSh
そこまで気になるならstage1選ぶだろうし
そもそもそんな質問はせんがな
877login:Penguin:2005/08/01(月) 18:40:41 ID:pr7KyWz2
まぁそうだね
878login:Penguin:2005/08/01(月) 18:50:59 ID:YppxRv+7
>>872
emerge syncすればportage treeが最新になる。
そいつを元にemergeでインストールすると最新の状態になる。
879login:Penguin:2005/08/01(月) 18:54:28 ID:1Tw1fI+n
>>875
そうなの?
俺はその辺は emerge -e world で解消するのかと思ってんだけど?
880login:Penguin:2005/08/01(月) 21:03:09 ID:h6EWOPZa
>>878
cd /etc
rm make.profile
ln -s ../usr/portage/profiles/default-linux/x86/2005.1/ make.profile
してから いつもの手順は危険かなー
881878:2005/08/01(月) 21:37:41 ID:k/BrPF/A
>>880
まあ危険ではないと思うけど厳密にはそうだね。
補足、サンクス。
882login:Penguin:2005/08/01(月) 22:58:23 ID:4WWPagST
今久しぶりに再インスト中。Gentooを再インストールするとは思ってもみなかったよ。
HDD逝った以来だ。
883login:Penguin:2005/08/02(火) 00:36:06 ID:7COgYQIo
>>879
もしそうなら、stage3からインストールして設定して、
落ち着いたらemergeするだけでstage1からインストールしたのと同じ効果が得られるってこと?
884login:Penguin:2005/08/02(火) 00:43:08 ID:oOMme5De
アフォっぽいな
885login:Penguin:2005/08/02(火) 02:34:59 ID:LDvzJ1uy
emerge -pe system すると
modutils と module-init-tools が入れようとして
modutils がブロックされます.
emerge -Cp modutils すると
system profile のパッケージを削除しようとしていると怒られます.
古いキャッシュかなにかが残って
おかしくなってるように思うのですが,
これって正常なんでしょうか?
886login:Penguin:2005/08/02(火) 03:15:59 ID:nXBJ5Jkq
今、emerge doxygenでエラーになりませんか?
2つの環境があるんですが、どちらも止まってしまいます。
887login:Penguin:2005/08/02(火) 03:50:31 ID:Yq5mMkdb
module-init-tools は modutils 含んでなかったっけ。
強引に消して module-init-tools 入れればいいはず。
というかこの変更あったのだいぶ前だと思うのだけど、
どういう環境?
888login:Penguin:2005/08/02(火) 05:33:01 ID:DhelxMYT
>>886
うちの環境では、問題ないよ。
889login:Penguin:2005/08/02(火) 09:18:38 ID:LpDD4HQw
>>866
doxygen は、日本語ロケールになってる状態で emerge するとエラーになる。
890login:Penguin:2005/08/02(火) 09:20:38 ID:OYImIeZ0
>>883
基本的には合ってる。でも emerge -e すると、必ずしも今入っているパッケージと
同じ状態になるとは限らないと思う。例えば、dev-java/sun-jdk を入れていても、
emerge -eすると dev-java/blackdown-jdk が入れられる。

>>887
自分も随分前に emerge unmerge modutils && emerge module-init-tools したけど、
問題なかった。
891login:Penguin:2005/08/02(火) 13:20:37 ID:JniaAac0
stage3でインスコしてからCHOST変えたりしてもダイジョブですか?
892login:Penguin:2005/08/02(火) 13:29:31 ID:UW+nHMPQ
前スレあたりに似た質問あったな。
i386とかi686とかは名前だけだから気にせんでいい
みたいな話だった気がする。
ちなみにstage3で入れてCHOST変えるくらいなら
stage1から入れた方が早いはず
893login:Penguin:2005/08/02(火) 13:32:55 ID:fbE2/fE4
アーキテクチャ変わらなきゃokだとおもうよ。i386からi686に変えたことがある
fix_libtoolを忘れずに。しばらくシンボリックリンク張っておいてもいいけど。
ふつうはCFLAG変えりゃいいんだけど、distcc使うときに不整合だと面倒なので・・・
x86からAMD64への移住とかチャレンジャーなことはお勧めしません
894login:Penguin:2005/08/02(火) 13:36:50 ID:UW+nHMPQ
fix_libtoolなんてあるのか。知らなかった。
とりあえず何もしないと/usr/lib/i686-pc-linux-gnuみたいなdir名が変わって
まともにビルドできなくなる
895login:Penguin:2005/08/02(火) 13:46:45 ID:JniaAac0
トンクス!
とても参考になりました
896login:Penguin:2005/08/02(火) 14:29:30 ID:7COgYQIo
>>891
stage3だとCPU別に分かれてるから、よっぽど変なCPUじゃ無い限り
例えばpentium3→i686みたいに設定されているはず
897885:2005/08/02(火) 16:03:57 ID:LDvzJ1uy
>>887,890
modutils を消して module-init-tools を入れ直したら
コンフリクトは解消したようです.
1.4 か 2004 のころにインストールして
emerge で update し続けてきた環境です.
module-init-tools に変更になったとき,
明示的に modutils を unmerge しないといけなかったんでしょうか?
ずっと不具合もなく動いたいたので,今まで気づきませんでした.
898login:Penguin:2005/08/02(火) 19:25:49 ID:98S1zp8o
Gentoo Linux 2.6完全移行ガイド
http://www.gentoo.org/doc/ja/migration-to-2.6.xml

「modutilsとmodule-init-toolsのどちらを使うべきか」

899login:Penguin:2005/08/02(火) 22:43:23 ID:dGs0Ry43
emerge sync後、emerge worldしようとしたら、
[blocks B ] <net-ftp/proftpd-1.2.10-r6 (is blocking net-ftp/ftpbase-0.00)
と言われてしまった。

proftpdは、現在1.2.10-r1が入っている状態。
で、proftpd-1.2.10-r7にアップデートされようとしている。
これに引きずられてftpbase-0.00が入ろうとしているように見えるが
なぜかblockされている。

うーーーん、どうすればいいんだろう。

へるぷ!!
900login:Penguin:2005/08/02(火) 22:54:28 ID:sI/k84bE
先に、
emerge --oneshot net-ftp/proftpd
して、その後に、
emerge --oneshot net-ftp/ftpbase

すると、/etc/pam.d/ftp が既にある、とエラーが出力されると思うから、
一応どっかにmvしといてから、

emerge world
しよう。
901899:2005/08/02(火) 23:06:23 ID:dGs0Ry43
レスさんくす。

man emergeして--oneshotの意味を見てみた。

「普通にemergeする。しかし、後でアップデートするためのworld profileにpackageを
 追加することはない。」

????なぜそれで上手くいく???

ってか、念のためにemerge -pv --oneshot net-ftp/proftpdしてみたら、
同じように
[blocks B ] <net-ftp/proftpd-1.2.10-r6 (is blocking net-ftp/ftpbase-0.00)
と怒られてしまった。orz

proftpd-1.2.10-r1消してみます。
902899:2005/08/02(火) 23:18:51 ID:dGs0Ry43
ということで、
emerge -C proftpd した後、
emerge proftpdしました。

すると、900さんが書かれていた、
「/etc/pam.d/ftp が既にある」というようなエラーが出ましたので、
mv ftp ftp.old と退避。

その後、
emerge -C proftpd でうまく行きました。

というわけで、900さんのアドバイスが合ったおかげで、
パニックにならず、スムーズにできました。
903login:Penguin:2005/08/03(水) 00:38:03 ID:oGEMhDIe
>>889
LANG=C emerge doxygen でも

export LANG=C
emerge doxygen でもいかなかったんですが、

/etc/portage/bashrcにexport LANG=Cを書いたら行きました。
お騒がせしました。
90494:2005/08/03(水) 00:50:08 ID:tHNrgQa2
あの後、試行錯誤して良い方法が見つかったので一応報告しておきます。
AMD64側でemerge crossdevして、言われるままに簡単な設定して
crossdev --target i686-pc-linux-gnu
とするだけで、クロスコンパイル環境が整いました。
あとは、distccがx86_64コンパイラじゃなくてi686を読みに行くようにすれば完了です。

もちろん、ほかのCPUにも応用できそうです。
90594:2005/08/03(水) 00:51:25 ID:tHNrgQa2
あと、m32引数つけるだけだと「CHOSTが合わない」と怒られました。
906login:Penguin:2005/08/03(水) 03:01:30 ID:8nISPrf+
Vidalinux 1.2
907login:Penguin:2005/08/03(水) 03:37:24 ID:4h4PdjmP
>>902
そういうときはemerge -O(--nodeps)だよ。
908login:Penguin:2005/08/03(水) 07:55:07 ID:tPgBMkwL
どうも、今、kde3.4.2を一通りビルドし終わった、熱い夜を過ごした者です。

3.4になった当初から、rss リーダのakregator(のkdeへの統合)
を楽しみにしていたのですが、
「Akregatorのパーツが見つかりません。正しくインストールできたか確認してください。」
の、メッセージが出て、上手く動きません。
3.4.1までは、バグかと思ってbugzillaを調べたりして、我慢してたのですが、
3.4.2をビルドし終わっても、まだ、使えないので、ひょっとして大ポカを
やらかしているのではと、不安になりました。

で、お聞きしたいのですが、
gentooユーザでkdeを使用しているかた、
akregatorは使えていますでしょうか?

ちなみに、akregatorは、kdepimに含まれています。
909login:Penguin:2005/08/03(水) 09:04:26 ID:VtJ1byXL
>>908
使えているよ?
910login:Penguin:2005/08/03(水) 14:30:26 ID:+c7wLXk6
>>810
uim-ximですけど、
.xinitrcに

export XMODIFIERS="@im=uim"

と書いておいても、
bashの中でexportすると

XMODIFIRES="@im=uim-anthy"

になってるんですよね…。
これは、どこか別の場所で代入してるってことなんでしょうか?

911login:Penguin:2005/08/03(水) 14:31:41 ID:+c7wLXk6
すいません。
exportの出力みると、@im=uim-anthyになってるってことです。
912login:Penguin:2005/08/03(水) 14:40:20 ID:7n5lCX/R
別なところに書いたのを忘れてない?
それと@im=uim前後の"はいらないと思うんだが。
913908:2005/08/03(水) 19:25:11 ID:tPgBMkwL
>>909
御回答、ありがとうございます。

使えているという発言を励みに、調べました。

環境変数、KDEDIRS=/usrとなっている所に
/usr/kde/3.4 の値を加えることで使えるようになりました。

以前、akregatorの事を調べた時も、この値は見たのですが、
gentooのドキュメントやemerge後のinfo等、
特に「設定汁」とも書いてなかったので、/usrの値であっていると、思い込んでしまいました。

KDEDIR/KDEDIRSの使用目的「KDEのインストールツリーのルートを指定する」
に、今一つ当てはまらない気はしてたのですが、、、。

これで使えるようになりました。ありがとうございました。

#けど、firefox + sage の方が、使いやすいな。
914login:Penguin:2005/08/03(水) 22:37:52 ID:7n5lCX/R
USE flagにgstreamerとeds登場
915login:Penguin:2005/08/04(木) 05:55:41 ID:inMDLKaM
>>912
.xinitrc が
#!/bin/sh (これ#!/bin/bashでも同じ)
export LANG=ja_JP.eucJP
export LC_ALL=ja_JP.eucJP
export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
export PAGER="/usr/bin/lv"
export LV="-c"
GTK_IM_MODULE=uim
export GTK_IM_MODULE
uim-xim &
startxfce4
とすると、mozillaやochushaでは日本語がつかえるのに sylpheed-clawsでは入らない。
俺のどっかが悪いと思うがわからんよー、教えてくれ
916login:Penguin:2005/08/04(木) 06:57:17 ID:HSWHK9gr
sylpheed-clawsってgtk1でなかったっけ?
もしそうならGTK_IM_MODULEは使えないはず

XMODIFIERSで設定してみるとか。
917login:Penguin:2005/08/04(木) 08:55:26 ID:bOf1sWoe
>>910,911
grep uim-anthy ~/.* してみるとか
918login:Penguin:2005/08/04(木) 10:36:37 ID:qMGENNfv
Gentoo x86_64 2005.0 をstage3からインスコ中。xorgもemerge完了して日本語
環境構築にかかったところで問題が。

x11-term/mrxvt をemergeして、どーしても日本語が出ずにしばらく試行錯誤。
.ebuildファイルの中を覗いてみると、"linguas_ja"というUSE変数が指定されて
いれば日本語enableなconfigが行われる事になっていた。
USE="linguas_ja" emerge mrxvt
として日本語表示可能に。

しかしこの"linguas_ja"なるUSE変数はemerge -pv mrxvtしても表示されず、
.ebuildファイルの中を見ないとわからなかった。

Gentooの作法としてはUSE変数"cjk"がこの役目を果たすものだと理解して
いたのですが、最近この仕組みが変わったのでしょうか?
919login:Penguin:2005/08/04(木) 11:43:17 ID:IO7WpsWP
PPPoE用に
iface_eth1="up"
としたいのですが、
No loaded modules provide "up" (up_start)
と言われてeth1が起動しません。
自分でifconfig eth1 upとすれば起動します。
よかったら解決法教えてください
920login:Penguin:2005/08/04(木) 11:49:13 ID:u0c6PPPa
>>918
ebuild見たなら、わかるはずだが、
USE変数というより、You need to set LINGUAS variable to emerge
cjkの中でも特に1個しか選べないものへの緊急措置か。
921login:Penguin:2005/08/04(木) 11:51:04 ID:rvfMirlT
一応make.confにLINGUAS="ja"をセットするのが正式なやり方。
kde-i18nとかacroreadとかopenoffice-binとかもこれで日本語版が入るみたい。
cjkだと中国語も韓国語も入っちゃうし、ベトナム語も入ってくることがあるし・・・
他の言語にローカライズするたびにUSEflag作るよりはロケールみたいに設定するのがいいって話になったのでは?開発者じゃないのでよく知りませんが
922login:Penguin:2005/08/04(木) 11:53:44 ID:EaoM1XMP
http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-365742-start-0-postdays-0-postorder-asc-highlight-.html
ここ見ると、今週末あたりPHPまわりを整理したのがPortageに入りそう。
今まで、
dev-php/php
dev-php/php-cgi
dev-php/mod_php
とかだったのが、
dev-lang/php
dev-php
dev-php4
dev-php5
ってなって、CLIとかモジュールとかはUSEフラグで制御するみたい。
ようやくPHP5がまともに入れられるようになるのかなー。
923918:2005/08/04(木) 13:19:49 ID:wDvQq1Fs
>>920
>>921
さらに調べてみて、おっしゃるとおり
/etc/make.confにLINGUAS="ja"を指定すると、emerge時に内部USE変数"linguas_ja"を
生成するらしいことがわかりました。

924910 :2005/08/04(木) 13:23:38 ID:uE71yYXa
>>912,917
自分がどこかで代入したの忘れてないか、色々探し回ったんですけど、
見付からないんですよね。

>>912
こちらもxfce4ですけど、もしかしたらstartxfce4の中で…なんて考えてみたのですが、
やっぱり見付かりませんでした。
925login:Penguin:2005/08/04(木) 17:11:28 ID:pM7bJSfh
AMD64だと無線LANってどうやっても動かないの?
どういうわけか全く動作報告を聞かないし。
まぁもう少し頑張ってみますか。
926login:Penguin:2005/08/04(木) 17:24:41 ID:IO7WpsWP
AMD64で無線使うという状態がなかなか無いんだろうな。
madwifiならAMD64のHALあるから動くとは思うよ
927login:Penguin:2005/08/04(木) 17:46:27 ID:O/6KO/vA
>>914
なにをいまさら
928login:Penguin:2005/08/04(木) 20:27:14 ID:m8s+fi3C
>>919
iface_eth1="10.255.255.253 broadcast 10.255.255.255 netmask 255.255.255.252"
とか何とか、ダミーを付けたら?
929919:2005/08/04(木) 22:25:11 ID:bU6lYsvi
>>928
ありがとうございます。
まぁそれでも悪くはないんですが、昨日別のPCでやったときはうまくいったのに
今回駄目なんで何でかなと思いまして。

結局別スクリプトでifconfig eth1 upするようにします。

そこで驚いたのが、/etc/init.dで
vi new-script
とかするとテンプレートが勝手に開かれる。
930login:Penguin:2005/08/06(土) 08:04:28 ID:ukpwRPmN
>>916
うちでは uim anthyでxfce4からはsylpheed-clawsに日本語入力できないが
fluxboxではsylpheed-clawsに日本語入力できている。
xfce4とfluxboxとの魚?
931login:Penguin:2005/08/07(日) 06:38:39 ID:EBCqwRXr
selinuxは
http://www.gentoo.org/proj/ja/hardened/selinux/selinux-x86-handbook.xml?part=5&chap=1
がすばらしい。
でも 俺は
# make relabel
* Relabeling filesystem types: ext2 ext3 xfs jfs
* No appropriate xattr filesystems detected!
* Only the above filesystem types are supported in SELinux.
make: *** [relabel] Error 1
でこけた。
reiserfsにはselinuxは通用しない!
ああああああ、ext3にしとけばよかった!
でも、patimageでreiserfsをバックアップしといたものをext3にする手はあるがああ面倒!
なお、etc/security/selinux/src/policy/Makefileで
POLICYCOMPAT = -c 18
にしとるんよねー
932login:Penguin:2005/08/07(日) 10:44:00 ID:J2F5Jp/1
vmware動かしてる方います?快適ですか?
933login:Penguin:2005/08/07(日) 12:12:54 ID:0b9jVaPo
934login:Penguin:2005/08/07(日) 17:09:04 ID:t5MkvAyh
install-x86-universal-2005.0.iso と packages-x86-2005.0.iso を持っています。
ナローバンドな環境なんですが、これらのCDだけで、以下のような環境を作れますか?

(1)Xを入れずにw3mかlynxで日本語が表示できる
(2)w3mかlynxで日本語を入力できる
(3)httpd & php
935login:Penguin:2005/08/07(日) 17:20:13 ID:WeekV10/
>>934
ネット環境無しでってこと?
CDだけじゃ(1)と(2)は無理。
(3)は知らん。
936login:Penguin:2005/08/07(日) 17:24:32 ID:CMIB2GMN
気がついたら/etc/make.profileの中からmake.defaultsが消えていたのですが、
どこに移動したのでしょうか?
937login:Penguin:2005/08/07(日) 17:29:29 ID:i5FNKut4
>>934
ネットなしでminimalから入れた漏れが(ry
938936:2005/08/07(日) 17:47:50 ID:CMIB2GMN
すみません。自己解決しました。
939login:Penguin:2005/08/07(日) 20:30:14 ID:OK3NIbG3
>>931
今SELinux機が無いから試せないけど、reiserfsは対応してるはずだよ。

ReiserFS extended attributes
CONFIG_REISERFS_FS_XATTR
940login:Penguin:2005/08/08(月) 06:34:22 ID:4iFrWeDv
>>939
確かにhttp://search.net-newbie.com/php/ref.xattr.html
しかし
「Reiser4以前はハンス・ライザー氏がXATTRのサポートに無関心だったためです。したがって、SELinuxを動作させる場合ReiserFSをルートファイルシステムとして使うことはできません。」と
あるんで gentooのReiserFSのvirsionも問題かも。
941login:Penguin:2005/08/08(月) 11:25:32 ID:Ycz18caB
emerge -u worldしたときに
!!! Security Violation: A file exists that is not in the manifest.
!!! File: webmin-1.180.ebuild
って怒られます。
この古いebuildファイルなどを消したら続行できますが対処としては正しいんでしょうか?
消せばアップデートできるからいいかぁと思いつつもなんかモヤット
942login:Penguin:2005/08/08(月) 11:37:49 ID:qTzY7oxr
hddtempのemerge成功した人いますか?
bugzilla行きかな
943942:2005/08/08(月) 11:46:18 ID:qTzY7oxr
ごめんなさい。報告されていました。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=48455
944login:Penguin:2005/08/08(月) 14:47:45 ID:+plrjcVX
>>941
それって公式パッケージ?
だったらしばらく待ってから再度emerge --syncすると直ると思うよ。直らなかったらbugzillaへ。メンテナがmanifestのアップデート忘れてるだけだから。
一時的な対処方としては/usr/portage/hogeでebuild hogehoge manifest ってのもある
945login:Penguin:2005/08/08(月) 15:32:27 ID:G3mQDLpH
bugzillaって報告したら「わかった」とは言ってくれるものの、
修正され反映されるまで時間かかり杉
946login:Penguin:2005/08/08(月) 16:42:34 ID:a3Wndkcl
>>919>>928
iface_eth1="null"
で良かったと思うが。

昔は up で良かったんだけど、いつの間にかだめになってた。
947login:Penguin:2005/08/08(月) 23:46:54 ID:RDABYEya
gdm-2.6.0.9-r3にアップデートしたら、/etc/pam.d/gdmが、
#%PAM-1.0
auth requiredpam_env.so
auth requiredpam_stack.so service=system-auth
auth requiredpam_nologin.so
account requiredpam_stack.so service=system-auth
password requiredpam_stack.so service=system-auth
session requiredpam_stack.so service=system-auth
session optional pam_console.so
から
#%PAM-1.0
auth optionalpam_env.so
auth includesystem-auth
auth requiredpam_nologin.so
account includesystem-auth
password includesystem-auth
session includesystem-auth
になちゃてるんですが、"include"ってPAMの正しいディレクティブなんでしょうか?
pam.eclassのpamd_mimic_system()で変更してるっぽいんですが、なぜ変更しているのか、
事情が分かるひと説明していただけませんか。(因みに、わたしは、pam-0.78-r2 をインストールしています。)
948919:2005/08/09(火) 00:39:12 ID:FJb2XSSI
>>946
おっうまくいきました。どうも。
ってか、インストールのハンドブックだとiface_eth1="up"って
書いてあって、他の所だと仰るようにiface_eth1="null"と書いてある。

統一されないかな。ハンドブックくらい。
949login:Penguin:2005/08/09(火) 01:01:21 ID:eGYroAYn
Fresh Ebuildsとか見てると激しい勢いでxorgのmoduleとおぼしきパッケージが作られていってるみたいなんですが、xorgって6.9.0からはモジュールは個別にコンパイルすることになるんでしょうか?
今まではxorgコンパイル時に全部作ってたような。
別々にビルドできるならそうしたほうがパッチ当てとかアップグレードが楽でうれしいけど。
fontとか毎回生成するのあほらしいし。

ただ、インストールされるパッケージ数がまた何十と増えそうな予感。
kde->kde-metaのときを思い出します。
950login:Penguin:2005/08/09(火) 02:31:37 ID:4S8AJxC+
emacsをxwindowで起動すると日本語が全て□で表示されてしまいます.x-orgのフォントパスは通っています.
.emacsには

(set-language-environment "Japanese")
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp)
(setq default-input-method "japanese-anthy")
(push "/usr/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path)
(load-library "anthy")
(load "/usr/share/emacs/site-lisp/site-gentoo")
(setq uim-default-im-engine "anthy")

と書いています。なにか足りないのでしょうか?
951login:Penguin:2005/08/09(火) 03:37:57 ID:C1/HEkT4
フォントの設定。
952login:Penguin:2005/08/09(火) 05:52:52 ID:GT+xFlJ9
2005.1
953login:Penguin:2005/08/09(火) 09:57:21 ID:almEzkne
gcc-4.0のmaskがなかなか外れないのですが、どんな理由で移行できないんでしょうか?
954login:Penguin:2005/08/09(火) 10:30:24 ID:rwtJzcNr
gcc2.95と2.96の関係に似ている
955login:Penguin:2005/08/09(火) 11:10:30 ID:FJb2XSSI
>>952
まじだ。ちなみにCDはこちら。
http://tracker.netdomination.org/
956login:Penguin:2005/08/09(火) 11:13:16 ID:HELYxf09
/etc/make.profileのリンクを2005.1に変えるだけでいいよね?
957login:Penguin:2005/08/09(火) 12:28:31 ID:jgJc/Jw2

持ち逃げ、捏造、連Q、IMにて暴言、違法ファイル所持、

ユーザ名: MGC
ユーザ名: ingomaster
サーバ: Inc

IPアドレス 219.104.169.90
ホスト名 ktsk130090.catv.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 東京都
市外局番 03
接続回線 CATV
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] INFOWEB.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] InfoWeb
d. [Network Service Name] InfoWeb
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] KH071JP
n. [技術連絡担当者] KN6902JP
p. [ネームサーバ] ns.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns3.web.ad.jp
[状態] Connected (2006/01/31)
[登録年月日] 1997/01/22
[接続年月日] 1997/01/31
[最終更新] 2005/02/01 01:05:35 (JST)
958login:Penguin:2005/08/09(火) 14:26:31 ID:boR/fYhX
Xorg -config を実行するとまともに絵が見えて設定ファイルが
できるんですがそれを使ってstartxすると画面に縦の線がランダム
にたくさん入って壊れてしまいます。復帰方が分からなくてリブート
しない限りは文字も読めません。
どうすれば、ただしくXが動かせるか、ヒントありますか?
DELLでIntelのチップセットです。関係ないかも知れないけれど
カーネルは2.6です。
959login:Penguin:2005/08/09(火) 14:59:57 ID:FJb2XSSI
xorgconfigで適当に作ってvi修正がおすすめ。
ビデオもintelかな?
960login:Penguin:2005/08/09(火) 15:05:23 ID:ItDfU+zE
>>958
Xからの復帰は、Ctrl+Alt+Backspace でXを落とせる
とかいうのでいいのかな?

キーの入力も受け付けないのだろうか。

あと、取り合えず、ログ(/var/log/Xorg.0.log )
でも、見てみれば。


961login:Penguin:2005/08/09(火) 15:53:18 ID:boR/fYhX
>959
ビデオもインテルです。Xorgconfigは問題なく動くし
Xorgも問題なく動くのに、それで出来上がったconfigだと
完全に壊れるんですけど、何を修正すれば壊れなくなるのか
さっぱり分かりません。フレームバッファの設定とか
そういうあたりかと想像してるのですが。。。

>960
キーは受け付けます。ちゃんとXを終われてコンソールまで
戻れます。でも、コンソールの字はまったく読めません。
たとえるのが難しいのですが、コンソールが画面全体の
大きさの1/9くらいに縮小されて左上に表示されるような
感じです。あと縦じまもたくさん。キーを叩くと字が表示
されてるようですが、それが何かは読めません。なので
rebootとタイプしてブートし直すという感じです。
ログは見てもよく分からなかったんですが、もう一度よく
読んでみることにします。
962login:Penguin:2005/08/09(火) 17:51:12 ID:mu8159DI
DELLでIntelで似たような症状になった記憶が。フレームバッファとの相性が悪かった記憶がある。LiveCDでもフレームバッファ使えなかったし。
結局フレームバッファを無しにして、driを無しにして、xorg.confはDriver "i810" ChipSet "865G"で動いた気がする。
今そのマシンが手元に無いので詳しいことは忘れた。
963959:2005/08/10(水) 04:42:21 ID:tMmvUBLl
いろいろググってみたのですが、わかりません。リモートのXサーバに飛ばして使う分には日本語も表示されるので、Xorgの設定だと思うのですが、FontPathを通しても日本語が□のままです。何か他に設定 or インストールする必要があるのでしょうか?

# RgbPath "/usr/lib/X11/rgb"
RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
# ModulePath "/usr/lib/modules"
FontPath "/usr/share/fonts/misc/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/TTF/"
FontPath "/usr/share/fonts/TTF/"
FontPath "/usr/share/fonts/Type1/"
FontPath "/usr/share/fonts/CID/"
FontPath "/usr/share/fonts/75dpi/"
FontPath "/usr/share/fonts/100dpi/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/ja-ipafonts/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/default/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/jisx0213/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/100dpi/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/75dpi/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/misc/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/corefonts/"
FontPath "/usr/X11/share/fonts/aquafont/"
964login:Penguin:2005/08/10(水) 05:16:35 ID:kxooMBdh
FontPath "unix/:7100"
とか
965login:Penguin:2005/08/10(水) 07:38:21 ID:vYYE/jWl
>>963
emerge kochi-substitute
emerge fontconfig
fc-cache -fv
してみれば(匿名故無責任)
966login:Penguin:2005/08/10(水) 08:02:33 ID:aZpqcotK
>>963
写し間違いだと思うが、
/usr/X11/share/fonts なんていうパスはない。
それと /usr/X11R6/share/fonts と /usr/share/fonts は同じディレクトリだよ。

xfs を使っていないで x86 環境だけど、

FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/cyrillic"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF"
FontPath "/usr/share/fonts/kochi-substitute"
FontPath "/usr/share/fonts/monafont"
FontPath "/usr/share/fonts/mplus"
FontPath "/usr/share/fonts/jisx0213"
FontPath "/usr/share/fonts/shinonome"
FontPath "/usr/share/fonts/efont-unicode"

この設定で日本語の表示はできている。 インストールしてる media-fonts は
ja-ipafonts-0.0.20040715
mplus-fonts-2.2.3
jisx0213-fonts-20040425
shinonome-0.9.10
efont-unicode-0.4.2
kochi-substitute-20030809-r3
monafont-2.90-r1
967login:Penguin:2005/08/10(水) 11:33:56 ID:WJyy/Kth
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/ ってまったく使わないようになったろ
968966:2005/08/10(水) 12:17:44 ID:aZpqcotK
SUSE9.3のLiveCDのxorg.confをパクったやつなんですよ
969login:Penguin:2005/08/10(水) 16:23:04 ID:lXfRvav0
この際KNOPPIXで自動生成したのをcp
970login:Penguin:2005/08/10(水) 18:33:20 ID:aVXXcEjS
みんな sazanami 使ってないの?
971login:Penguin:2005/08/10(水) 18:43:12 ID:bS8IQgPk
>967に関して
/etc/fonts.confから/usr/X11R6/hogeなパスを除くとfc-cacheが速くなります。
/usr/share/fontsへのシンボリックリンクになってるようなので、2度同じところをサーチするという感じになってるみたいです。
>966はそれでもいいはずです。/usr/share/fontsに統一したほうが見た目よいけど
972959:2005/08/10(水) 20:13:45 ID:tMmvUBLl
FontPathを/usr/share/fontsに統一して日本語フォントを上の方に入れ替えたら無事表示されました。
有り難う御座います。
973login:Penguin:2005/08/10(水) 22:21:20 ID:lXfRvav0
1万円で一太郎とリコーフォントとATOKX2買った。キャンペーンか何かで。
一太郎は使ってないけどw
974login:Penguin:2005/08/10(水) 23:51:02 ID:CYu7QLiO
メーリングリストに面白い馬鹿が沸いてるねw
975login:Penguin:2005/08/11(木) 00:54:24 ID:Q+uQGoNP
M.Satoも来たしな。
976login:Penguin:2005/08/11(木) 05:01:05 ID:LSpPyQj5
>>970
やってみました。
# emerge sazanami

# fc-cache -fv

fc-cache: succeeded
これでsazanamiがopenofficeで使えます。

不思議なことは 俺のところでは
# ls -l /etc/fonts/fonts.conf
-rw-r--r-- 1 root root 11685 Aug 11 04:13 /etc/fonts/fonts.conf

# ls -l /etc/fonts.conf
ls: /etc/fonts.conf: No such file or directory

# ls -l /usr/X11R6/share/fonts/
total 185

drwxr-xr-x 2 root root 256 Jul 10 21:59 kochi-substitute
drwxr-xr-x 2 root root 144 Jul 10 21:59 local
drwxr-xr-x 2 root root 16064 Jul 10 21:59 misc
drwxr-xr-x 2 root root 256 Aug 11 04:19 sazanami
drwxrwxr-x 2 root root 2352 Jul 10 21:59 ukr
drwxr-xr-x 2 root root 664 Jul 10 21:59 util
drwxr-xr-x 2 root root 1048 Jul 10 21:59 xawtv
な具合、
つまり フォント設定方法は単一でなく色々ある。
それでもそれなりに動くって事じゃないかな
977login:Penguin:2005/08/11(木) 05:54:38 ID:BW+He9EL
2005.1リリースなんだが、日本サイトはまだ全然用意されていないようだ。
皆、どこからダウンロードする?
978login:Penguin:2005/08/11(木) 06:29:37 ID:bdrITTcR
mozillaをemerge -C で削除したんですが、またNで入ってきます。
どうやったら永久追放できますか?
979login:Penguin:2005/08/11(木) 06:56:39 ID:GWdajl1Z
>>978
# emerge -pDev --tree --newuse world
とでもして、どのパケジかUSEがmozillaを必要としてるかチェック汁
980login:Penguin:2005/08/11(木) 07:25:02 ID:Hz5zvi7t
drwxr-xr-x 2 portage portage 160 4月 22 21:37 2004.0
drwxr-xr-x 3 portage portage 184 4月 22 21:37 2004.2
drwxr-xr-x 2 portage portage 192 8月 10 20:36 2004.3
drwxr-xr-x 3 portage portage 120 3月 29 07:35 2005.0
drwxr-xr-x 3 root root 120 8月 2 00:05 2005.1

おれのはもう2005.1?

981login:Penguin:2005/08/11(木) 07:42:05 ID:LSpPyQj5
982971:2005/08/11(木) 15:22:45 ID:ET9JHMVQ
>>976
すまぬ。
/etc/fonts/fonts.confが正しいです。

/usr/X11R6が/usrへのシンボリックリンクになってる。
/usr/manとか/usr/docも/usr/share以下に収束してるし。
「portage経由で入れる物は一箇所に集める」・「同じものをシステムに2つ入れない」ということだと思われる。ポリシー読んだわけじゃないから詳しくは知らないけど。
/usr/share/fonts以下もttfとかTTFとかに変なシンボリックリンクが残ってたりすることもある。消すとやはりfc-cacheが速くなったような記憶がある
これはfontconfigの問題かもしれない。シンボリックリンク等で二回以上参照されたフォントは再度cacheしないようにするべきかも。
983login:Penguin:2005/08/11(木) 15:56:02 ID:uh1nL9x8
久しぶりにリブートしてみたら、今まで使っていた
ネットワークカードが認識されなくなってしまった。
/etc/rc.d/net とかそのへんかと思ったら、そうじゃなくて
そもそも eth0 が認識されなくなってた。
LiveCD で起動してみたら認識されたので壊れたわけ
じゃないのに、何がどうなってるんだろう?
984login:Penguin:2005/08/11(木) 16:02:54 ID:ulxO6UW8
etc-updateをおろそかにした罰です
985login:Penguin:2005/08/11(木) 16:05:37 ID:swxWV9qE
>>983
デバイスドライバはちゃんとロードされてるの?
986login:Penguin:2005/08/11(木) 18:14:33 ID:YT52lgp4
/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6

etc-updateでこれ消しちゃっただけだろ
987login:Penguin:2005/08/12(金) 00:30:30 ID:mioGoYBn
KDE+AtokX使ってる人居ます?なんか変換候補ウィンドウが文字化けするんだが。
988login:Penguin:2005/08/12(金) 00:47:26 ID:OMta/vQo
ATOK for Linux に移行してしまったので分かりませぬ。
けっこういいよ。
989login:Penguin:2005/08/12(金) 00:56:28 ID:mioGoYBn
やっぱX2にみんな移ったのかなー
ぐぐっても全然解決法が見つからない。
990login:Penguin:2005/08/12(金) 00:57:41 ID:RTExswbJ
>>989
同じ症状に遭遇したよ
このスレの過去スレに解答とか書いてあると思う
991login:Penguin:2005/08/12(金) 01:10:25 ID:mioGoYBn
>>990
過去スレ1以外全部dat落ちしてて見れなかった。
どっかに●持ってる人がDATうpしてくれるスレあったからそこで頼んでみるす
992login:Penguin:2005/08/12(金) 01:39:49 ID:mioGoYBn
Gentoo Linux 13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1106552166/560

560 名前:login:Penguin[] 投稿日:05/03/09(水) 00:37:06 ID:jwc/aX7b
cannaの変換候補(firefoxなどの左下にでてくるやつ)
が文字化けしているのか正しく表示されないのですが、
解決策はあるのでしょうか?
なお、変換自体は行えます。
3台インストールして3台ともこうなのでなにか
設定が抜けているのかと思うのですが…。

KDE上のcanna + kinput2です。

-----
これかなぁ ATOKではぱっと見無かったけど。Atokxってemergeできるのね。今度やってみよう。。
993login:Penguin:2005/08/12(金) 02:33:04 ID:RTExswbJ
>>992
文字化けしたパレットの画像キャプまでやって
当時のスレに書き込んだ記憶あるからどっかに残ってるよ。
994login:Penguin:2005/08/12(金) 09:07:27 ID:8M+21F3t
>>993
Gentoo Linux 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088540408/465
あったー 「パレット」で検索したら出来たっ

今晩やってみまつ
995login:Penguin:2005/08/12(金) 11:07:04 ID:yemdfik6
kde 使いは atokx_client の起動ってどこに書いてる?

996login:Penguin:2005/08/12(金) 13:15:31 ID:LmMMqm9G
etc-update を疎かにした覚えも、消した覚えはないけれど
echo eepro100 >> /etc/modules.autoload.d/kernel-2.4
とすることで一応解決しました。
ただ、同じハードウェアの同じカーネルの隣のマシンをみたら
/etc/modules.autoload.d/kernel-2.4 には何も書かれてないのに
eepro100 がちゃんとロードされてますので、リブートして
動かなくなった原因は、このファイルとは関係ないと思います。謎。
997login:Penguin:2005/08/12(金) 13:17:40 ID:yemdfik6
カーネルオプションでモジュールとしてるかカーネル組込みにしてるかだよ。
998login:Penguin:2005/08/12(金) 13:46:21 ID:JsEZNIxG
>>996
coldplug/hotplugなんかも考えられるね
999login:Penguin:2005/08/12(金) 14:13:13 ID:gY7DZaN5
1000login:Penguin:2005/08/12(金) 14:17:55 ID:YHeeXCZY
Debian かわいいよ Debian
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。