Gentoo Linux 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Gentoo Linux
http://www.gentoo.org/

Gentoo Linux Users Group Japan(GentooJP)
http://www.gentoo.gr.jp/

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076059699/
2login:Penguin:04/03/27 23:46 ID:fzHruMbt
3login:Penguin:04/03/27 23:47 ID:fzHruMbt
・はじめに
GentooJPの歩き方
http://www.gentoo.gr.jp/jpdoc/arukikata.xml
Gentoo Linux 1.4 インストール手引書
http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml

・もうちょっと先
Gentoo Linux Frequently Asked Questions
http://www.gentoo.org/doc/ja/faq.xml
Gentoo Linux tips 集
http://www.gentoo.gr.jp/jpdoc/gentoojp-tips.xml
Portage ユーザガイド
http://www.gentoo.org/doc/ja/portage-user.xml

・コミュニティ
GentooJP フォーラム (Wiki)
http://gentoojp.sourceforge.jp/pukiwiki/
ebuild-uploader
http://gentoojp.sourceforge.jp/ebuild-uploader/
Gentoo Linux Bugzilla
http://bugs.gentoo.org/
4login:Penguin:04/03/27 23:47 ID:fzHruMbt
Gentoo Linuxディストリビューションの誕生
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010223/j_l-dist1.html

Enoch発Gentoo行き (「若干の"つまずき"と"いさかい"」経由)
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010413/j_l-dist2.html

Linuxからの離脱と復帰
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010511/j_l-dist3.html

ebuild システムの探訪
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/000714/j_bash3.html
5login:Penguin:04/03/28 11:54 ID:aPg8MIlo
libintl.a ってどのパッケージに入ってます?
gettext 入れても入ってないんだけど…
6login:Penguin:04/03/28 12:21 ID:Bf0lj4cl
>>5
etcat -b libintl.a
Searching for libintl.a in * ...
sys-apps/gawk-3.1.3-r1
かな
7login:Penguin:04/03/28 12:34 ID:2rXU3IHl
>>5
glibc使っている場合にはlibintlはインストールされない。
glibc自体にlibintlの実装が含まれているので。
8login:Penguin:04/03/28 13:00 ID:aPg8MIlo
>>6 >>7

ありがとうございます。
どうもそのようですね。

Locale-gettext が普通にmakeすれば通るのに
emerge でやると失敗するので、調べてるところです。
9login:Penguin:04/03/28 13:01 ID:MjN2tOKd
age
105,8:04/03/28 13:34 ID:aPg8MIlo
情報小出しですみません…

emerge Locale-gettext と distfileから展開したファイルを手動makeで比べているのですが、
見たところ、同じコマンドを実行しているのに、
自分でmakeしたものは gettext.o がちゃんとELFになってるのに対して、
emergeで出来た gettext.o は ファイルが全部nulで埋まってました。
サイズは全く同じでした。
# gettext.xsからgettext.cを作るところとgettext.cをコンパイルするところ,
# gettext.o から gettext.so にするところです。

Locale-gettextのバージョンは1.01-r1です。

何か調べる方法はありませんでしょうか?
11login:Penguin:04/03/28 14:42 ID:bOHYJILL
KDEをemergeしてみた。。どんくらいかかるかな
12login:Penguin:04/03/28 15:20 ID:pSqBQF32
>>10
emerge -d で細かい動作がわかるよ。

うちの環境ではごく普通に作成できてる。
dev-lang/perl 5.8.2-r1
dev-perl/Locale-gettext 1.01-r1
sys-devel/gcc 3.3.3
sys-devel/binutils 2.14.90.0.7-r4
13login:Penguin:04/03/28 17:39 ID:VQmRGFLL
俺、Gentoo1.4昨日入れてみた。
Stage3からだったからまあ何とかインストールはできたんだけど、
日本語化がうまくいかないんだよな。

でも、FC1に比べると圧倒的に起動もキビキビしてていいね。
X積んでも重く感じないし。
Emacsが異様に早く立ち上がってビビった。
14login:Penguin:04/03/28 18:09 ID:f4zcNE7s
質問
XFree86のライセンス変更に伴い
fedoraとnetbsdはxfree86からXOrgに移行したみたいです。
また、debianもXFree86-4.4.0は配布物に含めない模様です。

Gentooでは、その流れに追従しないのでしょうか?
15login:Penguin:04/03/28 18:18 ID:CKnaYwKy
既にxorg-x11ってebuildが某所に上がっています。
今後gentooがどういう流れになっていくのかは知りませんが、
入れ替えるだけで、/etcの下とかを全く弄らずにXFreeから移行できるこいつが最右翼なんじゃないでしょうか。
16login:Penguin:04/03/28 18:35 ID:f4zcNE7s
>>15
おお、既にありましたか。
情報thx。

どういう流れになるか…というか
XOrgにするか、XFree86もXOrgも使わないか…しかないと思います。
17login:Penguin:04/03/28 19:09 ID:lyIzj5mb
>>13
Gentooって速いですよね
普段はあんまり実感出来なかったりするけど(Getooの速度に慣れたせい?)
仕事で使うマシンもGentooに変えて いつものバッチ処理をさせてみたら
いつもよりずっと早く終わってビックリ
他のディストリでも ちゃんと最適化してmakeすれば同じなんだろうけど
その辺をある程度自動でやってくれるGentooは便利だな と思った

日本語化がどの辺が上手くいかないのかは分からないけど
Stage3からってやった事無いけど バイナリインストールですよね
やっぱ 日本語を通すにはbuildする時のオプションとか必要じゃ無いかなー
cjk等日本語化に必要と思われるオプションをmake.confに書いておいて
時間がある時(寝てる時とか)に emerge systemとかから
少しずつ buildしなおせば良いかも
18login:Penguin:04/03/28 19:58 ID:8aL2Mvfa
コンソールでのログイン処理で一度ユーザー名なりパスワードなり間違えると数秒固まって操作ができなくなるのですが、
これを固まらないようにすることってできますか?

それと、suしたときにパスワードを入力する文字(passward: みたいなやつ)が
ワンテンポ送れて出てくるのでsuコマンドからパスワードを続けて打ってるとパスワードが左端に出てきてしまうんですが
これもなんとかならないですか?

例:(パスワードをabcdefとする)
# su
abcd# passward: **・・・
19login:Penguin:04/03/28 20:29 ID:pSqBQF32
>>18
そんなに急がずにしばらく待てば。
20login:Penguin:04/03/28 20:34 ID:f4zcNE7s
>>18
以前バグで無闇に遅くなる事があったけど
ワンテンポ程度だと正常

たしか、パスワードを総当りでクラックされないようにする対策の一つだと思ったけど
違うかな。
21login:Penguin:04/03/28 20:44 ID:Ruoyvwo6
>>18
前者は PAM と nodelay で検索
後者は落ち着け
22login:Penguin:04/03/28 20:45 ID:f4zcNE7s
ちなみに、sudoで自分だけsuする事を許可しておくと
パスワード入力せずにrootになれまつ。
root権限でコマンドを実行したいのではなく
素早くrootになりたいという人はおためしあれ。
全員に許可しちゃうとセキュリティも糞もないので慎重にね。

許可したユーザで、suをsudo suのaliasにしておけばそのまま使えるべ。
23login:Penguin:04/03/28 23:32 ID:bfxCGoDr
今、emergeしてたら変なメッセージが出ますた
なにemergeしても、消えません。

>>> Auto-cleaning packages ...
INCOMPLETE MERGE: /var/db/pkg/sys-devel/-MERGING-gnuconfig-20030708

こんなメッセージなんですが、直し方教えてくらいはい!
24login:Penguin:04/03/28 23:35 ID:Ruoyvwo6
>>23
前スレに似たようなのがあったよ。
2523:04/03/28 23:50 ID:bfxCGoDr
>>24サン
ありがとです。emerge gnuconfig したら直りました!
265,8,10:04/03/29 01:20 ID:cdrI56Ej
原因がわかりました。ccacheが原因だったようです。
-C してからやったら問題なくemergeできました。

ccache使うの止めようかな…
なんにも設定しなかったので、ディスク100%まで使っちゃいました。
27login:Penguin:04/03/29 05:27 ID:3mGDG4jt
fdiskなどで、新たに/dev/hdb6などを作成しても、自動で/dev/hdb6が作成されません。
みなさんのところではどうでしょうか?devfsdで特殊な設定が必要なのでしょうか。
baselayout-1.8.6.13 のdevfsd.confをそのまま使っています。
28login:Penguin:04/03/29 06:54 ID:Tyx3J42F
>>27
パーティションテーブル書き込まずに終了してるとか?
2927:04/03/29 09:47 ID:Yz01xfNL
いやそんなことはないです。wで書き込んでますし。
PCを再起動すると/dev/hb6などは作成されます。
30login:Penguin:04/03/29 10:56 ID:iZaZgroJ
すでに同じハードディスクの別パーティションをマウントしてるとそういう動作をする。

fdiskで書き込みしたときに、"カーネルは古いパーティションテーブルを参照してるから
再起動するまで新しいパーティションは見えないよ。"
ていう意味のメッセージが出てると思うけど。
31login:Penguin:04/03/29 12:28 ID:A1limAWY
そうそう、だから再起動しないでパーティションテーブル
書き換えたい場合は、そのディスクのパーティションを全部
アンマウントしておくのが常道。
32login:Penguin:04/03/29 14:29 ID:add3r55U
Gentoo Linux 2004.0をインストール中に以下の現象が発生。

stage1からインストールしてbootstrap.shは無事終了。
だがemerge systemの途中でインストールされるopenssl-0.9.7dでコンパイルエラーに。
ググって原因らしきものを見つけて解決に必要らしいのでemerge gentoolkitを実行
してもなぜかopenssl-0.9.7dをインストールしようとする。
当然ながらまたコンパイルエラーに。
しょうがないので一つ前のバージョンであるopenssl-0.9.7-r1をインストール後に
emerge systemを実行すると問題なく終了。
なんでopenssl-0.9.7dがインストールできなかったので謎で気持ち悪い。
33login:Penguin:04/03/29 14:37 ID:UeQmBMC3
エラーメッセージを書かないのはなぜだろう
34login:Penguin:04/03/29 14:51 ID:add3r55U
ごめん。
仕事中だから今は確認できない。
35login:Penguin:04/03/29 15:04 ID:vgKwPwjJ
なんで確認できるときに書き込まないんだろう。
36login:Penguin:04/03/29 16:00 ID:qOkpp7b7
思うに>32を読む限りでは質問ではなさそうだし
報告と書き始めて、気持ち悪いとだけ書いて終わってるから
ただの愚痴という結論に達しまスた!!!
37login:Penguin:04/03/29 16:43 ID:cqv9/J4A
どっかの雑誌のせいなのか、
stage3からだと日本語が使えないという伝説できてねえか?
LANG変更、フォント、インプットメソッドをemergeすりゃ、
stagexxは問題じゃなかったよね?
それとも今はちがうのか?
今は確認とれないけど謎で気持ち悪い。
38login:Penguin:04/03/29 17:47 ID:osy2UkA0
net-p2p/nicotineですがDEPENDSにdev-python/psycoが抜けています。
ということに気づいたんだがどこに報告していいもんだか
分からなかったんでとりあえず2chで報告。

39login:Penguin:04/03/29 19:13 ID:UeQmBMC3
>>37
自分はヘタレなんで、いっつもstage3からやってますが
今迄日本語使えなかったこと無いですね。

都市伝説の一つや二つあったほうがおもしろいって事で
そういうのに騙されて、何時間もかけてstage1から必死こいてやってる
厨房の姿もまた一興ですよ。
40login:Penguin:04/03/29 19:21 ID:YwKdPwNJ
stage3までに入れたパッケージでcjkフラグを加えてリコンパイルしなきゃ
いけないのはgroffじゃない?
41login:Penguin:04/03/29 22:30 ID:UeQmBMC3
そろそろXFree86からXOrgの移行を考えて
XFree86に依存してebuild内でバージョン決め打ちされてるやつを
virtual/x11指定するようにしたほうがいいかもNE。

移行しないわけにもいかないだろうし
やるなら早急にやってほすぃ。

Gentooの中の人の動向としてはどんな感じなんですかね。
42login:Penguin:04/03/29 23:44 ID:KtdlMstE
洩れslackwareで苦労したものですが、
今度、本のおまけについてるgentoo入れてみようとおもってます。
もうそんな泣くようなしんどい思いはしなくていいんですよね?
43login:Penguin:04/03/30 00:08 ID:H6kV2org
Slackware の方が数倍楽だと思うよ。インストールだけならば。
あっちはメニューで次々に作業進めていけるから。
Gentoo はハンドブック片手に突き進む必要あるのと
Kernel 辺りの再構築を余儀なくされるのがキツいと思う。

結果には満足できるけど。
4442:04/03/30 00:23 ID:5F5frHmi
洩れがslack使いだしたころは、ネットも家で使えなくて、
マニュアルもほぼ100パーセント英語でfddにカーネルイメージ
の焼き方すらわからずに苦しんでたが、おかけで力がついたよ。
kernelの再構築は、平気なのだが、あわないバージョンのライブラリ
つっこんだりして、あちらたてればこちらがたたぬの地獄にはまって」
今はdebian。だけど必要ないパッケージが削除されなかったり
するので、一辺先祖帰りしようかと。
45login:Penguin:04/03/30 00:35 ID:H6kV2org
俺が Linux 知った頃には
既に Run Run Linux 初版が発売されてて
JE つきの CD-ROM が容易に入手できて、
うっかり油断するとお気楽極楽をツカまされそうになる時代だったので
それに比べるとちと面倒かなぁとの意味でした。

42さんの時代と比べたら Gentoo はすごい楽。と言い切れる。
46login:Penguin:04/03/30 00:38 ID:OIeTMt+E
>>43
(・∀・)イイ!!!ハンドブックあるなら教えてください。
47login:Penguin:04/03/30 00:40 ID:/iwUE6Fo
手の平に手順をメモしておけ
これ以上のハンドブックはない

とかくだらない事言ってみるテスト
48login:Penguin:04/03/30 00:48 ID:Zp1TWnfM
とりあえず本家サイトを頼ることじゃない?
CDから起動できてオンラインマニュアルを見ながらGentooをインストールできる
Knoppixなどが、User GroopサイトのTipsにオススメとして書かれてたな。

Linuxを入れるために別のLinuxを入手するというのは、言いえて妙だけど。
49login:Penguin:04/03/30 01:19 ID:H6kV2org
>46
ごめんなさい。ハンドブックって言ったのは
本家サイトの http://www.gentoo.org/doc/en/handbook/handbook.xml?part=1 っス。
こいつを印刷してしまうか、もう一台PCあるなら
ブラウザで開きっぱにしながらインストールするのが吉かと。
俺は後者の方法でやりますた。
50login:Penguin:04/03/30 01:24 ID:OIeTMt+E
>>49
なーる。
私もそれは見てました(というより見てないと始まらない…
51login:Penguin:04/03/30 01:43 ID:phyqiKr7
前スレ216より。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

〜今からインストールする人へ〜
http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml
を参考にしてインストールします。

1) 上記サイトの/etc/fstab内の/BOOT,/ROOT,/SWAPは適宜、
/dev/hda3,/dev/hda1,/dev/hda2として書き込む。
2) genkernelで作ったkernelだとreboot時コケるので、genkernelは使わない。
少し前にインストールした時はOKでしたが、今日インストールしてみたらコケた。
3) cronの選択でvcornは使えない。vixie-cronが同じ内容。

2),3)については、
LiveCD(1.4)からのインストールだとOKかもコケないかもしれません。ニョホ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
これからインスコする初心者の人へ プレゼント。
52login:Penguin:04/03/30 01:46 ID:phyqiKr7
一応、はっときましたけど、、、(俺もここで一度こけたのでw)
これからインスコする人の手助けになればと思いました。。
5342:04/03/30 02:07 ID:5F5frHmi
46さん、来週の日曜日にどんなかんじかインスコしてみます。
サンクス
54login:Penguin:04/03/30 02:25 ID:BxN8ohXb
>>37
どの雑誌? (あの雑誌かな……)

>>38
メンテナが設定されている珍しいパッケージなので、本家
bugs に登録するか彼([email protected])に直メールするかすると
よいよ。彼はけっこうすぐ仕事してくれるので、メールが
楽かも。

>>41
まあ、そのあたりの話は本家でもあるので……。お待ち
くだされ。
55login:Penguin:04/03/30 03:20 ID:/iwUE6Fo
gimp-2.0系ってずっとマスクされてるね
portageに入っていた事気付いて以来、preの頃からずっと使ってるんだけど
そろそろマスク外してもよさそうなのになぁ。

俺が知らないだけで、何かマズイ不具合があるんだろうか。
56login:Penguin:04/03/30 03:51 ID:Fo/B+01r
>>55
昨日か一昨日に~x86でキタが?
57login:Penguin:04/03/30 03:58 ID:/iwUE6Fo
>>56
来てるけど、updateしろって言われてないから
ebuildを直接指定してemerge中。
もしかして、1系使わないでマスクされっぱなしのpreを使ってたから
updateの対象外になってたのかな。
58login:Penguin:04/03/30 04:06 ID:86fkFYmq
どんなCFLAGSやLDFLAGSをつけるのがいいですか?教えてください。
メジャーな-marchや-O3,-m(simd)以外ではどんなのがいいのでしょうか?
-zオプションはいいですか?
59login:Penguin:04/03/30 04:37 ID:BxN8ohXb
>>57
インストールするとき ebuild を直接指定する方法でインストール
すると world ファイルに記録されないので emerge -u world の
更新対象にならない。(けっこう盲点ではある。)

ハードマスクを外したうえで
ACCEPT_KEYWORDS="~x86" emerge gimp
のようにパッケージ名を指定して入れれば world ファイルに記録
されるはず。/var/cache/edb/world をチェックして、なければ
gimp を追加しておけばいいんじゃないかな。
6038:04/03/30 06:18 ID:CZFObP1a
>>54
ありがとうございました。
metadata.xmlを確認したらよかったんですね。
さっそくメール送ってみます。
61login:Penguin:04/03/30 08:24 ID:t0nLVhdy
ddskk(12.2.0)のInfoマニュアル入ってる?
emerge の出力を見てると make はしてるっぽい。
make.conf は USE="cjk -gpm -svga -gif -jpg -png -xv -oss -arts -mad -oggvorbis -xmms -avi -mpeg -quicktime -X -truetype -motif -gtk -gtk2 -opengl -sdl -gnome -imlib -kde -qt"
62login:Penguin:04/03/30 18:10 ID:Sjhqep2w
> ebuild を直接指定する方法でインストールすると world ファイルに
> 記録されない

知らなかった・・・。
63login:Penguin:04/03/30 18:53 ID:hC/4zNPD
>>51

>2) genkernelで作ったkernelだとreboot時コケるので、genkernelは使わない。
>少し前にインストールした時はOKでしたが、今日インストールしてみたらコケた。

漏れgenkernelしか使った事がないぽ

64login:Penguin:04/03/30 21:39 ID:04QofT5S
>>62
俺も知らなかった。
いくつかのパッケージは直接指定してインストールしたが、
どれか覚えていない罠。
>>59タソありがとう
65login:Penguin:04/03/30 21:51 ID:K2I1j7gW
わかっちゃいるけど無駄にきついCFLAGを設定するのヤメラレないOTL
66login:Penguin:04/03/30 22:08 ID:Y4GiWSmJ
> OTL
これはなかなか慣れないな。
67login:Penguin:04/03/30 22:20 ID:QijVOm6T
゚TL
68login:Penguin:04/03/31 00:13 ID:+X6ju9xD
>>59
ebuild ファイルを直接指定以外にも、
emerge =net-dialup/ppp-2.4.2-r1 とか
emerge <dev-lang/python-2.0 みたいな
dependency で指定する場合も、world
ターゲットには入らないみたいね。
69login:Penguin:04/03/31 12:26 ID:5aUZEFOj
Celeron 566MHz(128KB)ならば、Pen3用のインストールCDで良いと思いますか?
70login:Penguin:04/03/31 13:59 ID:+96vr0Ex
SELinuxとしてGentoo使ってる人に聞きたいんだけど、
パフォーマンスとかってどうですか?
71login:Penguin:04/03/31 14:08 ID:a0Alsqbh
なんのパフォーマンスだよボケ!
72login:Penguin:04/03/31 14:19 ID:+96vr0Ex
ファイルシステムのアクセスチェックが2重のなることで
とろくなるのかなって気がしてるんだけど。
7361:04/03/31 14:20 ID:s20OzLV2
>>61
チョット手作業(作業のウチに入らないけど)して入れたので書いとく。

# cp /usr/portage/distfiles/ddskk-12.2.0.tar.bz2 /tmp
# cd tmp
# tar jxvf ./ddskk-12.2.0.tar.bz2
# cd ./ddskk-12.2.0
# make info
# make install-info
# cd ..
# rm -r ./ddskk-12.2.0*

原因わからないままでスンマセン。



74login:Penguin:04/03/31 18:38 ID:4gZw2GAG
上であった話題について
XFree86はgentooではまだメンテされてるんでしょうか?
75login:Penguin:04/03/31 21:03 ID:pLpbtz1P
ところでGetnoo Linux 2004.0 AMD64のStage1〜3の圧縮ファイルには解凍すると
/devのフォルダが無いけどなんでだろ?
自分でなんとかしろ!ってこと?
76login:Penguin:04/03/31 21:10 ID:FzS93x89
apacheをインストールして実行しようとしたら
[Thu Apr 01 05:11:39 2004] [crit] (92)Protocol not available: make_sock: for address [::]:80, apr_so
cket_opt_set: (IPV6_V6ONLY)
no listening sockets available, shutting down
って出て動かないです、

グーグル先生に聞いてみましたがサッパリですた。
どなたか教えていただけませんか
7776:04/03/31 21:13 ID:FzS93x89
もしかしてここで聞くのはスレ違い?
78login:Penguin:04/03/31 21:24 ID:Al8iuauk
Pentium M で入れる場合って Pentium III 用の LiveCD で大丈夫かな?
あえて x86 選択しても gcc の適切なオプションが分からず..
79login:Penguin:04/03/31 21:25 ID:pLpbtz1P
Gentoo特有ではなさそうなので別スレのほうがよろしいかと。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1078763847/
80login:Penguin:04/03/31 21:30 ID:pLpbtz1P
>>78

Pentium 3 用の LiveCD で OK らしい。
gentoo march=pentium3 とかで検索すればすぐに gcc のオプション
ぐらい見つかるよ。
8176:04/03/31 21:58 ID:FzS93x89
>>79
了解しました。
逝ってきます。
82login:Penguin:04/03/31 22:18 ID:Al8iuauk
>80
ありがとうございました。

欧米人はクロック信者で Pentium M なんか眼中にないだろうと思ってたんですが
http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=77334
一応それっぽいスレも立ってました。
決め付けずにきちんと調べるべきだった...

スレ読んだら余計わからなくなったので PentiumIII 用ので
サクっとインストールしてしまう所存。
83login:Penguin:04/04/01 00:02 ID:YGhw0PgM
ちなみに、最近のkernel2.6はkernel configでPentium Mの欄がある
だけども、指定されるCFLAGSはpentium3という罠
84login:Penguin:04/04/01 00:15 ID:vxxDmXnY
PenMのgcc側の対応はどうなってんの?
3.4とか3.5とか使ってる人情報きぼり
85login:Penguin:04/04/01 00:56 ID:0q0+SkRz
>>76
devfsだからとかいうオチだったりして。
他のポートのstage{1,2,3}を展開したやつにはあるの?
8685:04/04/01 00:57 ID:0q0+SkRz
間違えた >>75
8775:04/04/01 01:26 ID:iVwk0wyn
>>85

x86 の stage1,2,3 には展開するとちゃんと dev がある。
AMD64 の stage1,2,3 では dev がないためにインストール時のemergeで dev/null がなんとかと怒られる。
ググってみると mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev しろと書いてあるのを見つけた
からやってみた。
するとemergeでエラーにはならなくなったけど bootstrap.sh で glibc をコンパイル中に
永遠と同じ処理を繰り替えてしてるようで何時間立っても終わらない。
試しに x86 の stage1 のファイルを展開して AMD64 の stage1 を上書きで展開してから
インストール開始したらうまくいった。
88login:Penguin:04/04/01 03:14 ID:fRP06075
Hello Gentoo !
と言うわけで、一昨日にDebianからGentooへ乗り換えてみました。
インストールは、LiveCD付属の親切なハンドブックのおかげで、
何事も無く完了出来ました。まぁ、Stage3からだったのですけどね。

只今、色々とemergeしていて気づいたのですが、いくつかのソフトで
最新ではないebuildが使われる様なのですが、なぜでしょうか?
anthyは最新の5100bでしたが、uimは0.3.0.1(最新は0.3.3)でした。

直接.ebuildファイルを指定すれば良いだけの話なんですが、
少し気になったので、教えていただけませんか?
89login:Penguin:04/04/01 03:36 ID:t19OpMb7
genkernel gentoo-sources allでカーネル構築中
既に二時間経過。今夜も徹夜か…OTL
90login:Penguin:04/04/01 03:39 ID:RccG+11b
>>88
ACCEPT_KEYWORD="~x86"
9188:04/04/01 04:38 ID:fRP06075
>>90
なるほど、これがマスクと言う奴ですね。
ありがとうございました。
92login:Penguin:04/04/01 05:23 ID:XiBYCKFA
>>61,73
直しておきました。報告どうもです。

>>88
とりあえず uim-0.3.2 を stable にしておきました。Debian でも
unstable/testing/stable という区別があるように、Gentoo でも
unstable と stable の区別があり、uim-0.3.3 はまだ unstable
に入っています。全パッケージで unstable なものを使いたい場合は
/etc/make.conf に ACCEPT_KEYWORDS="~x86" などと書けば使えます。
個々のパッケージで unstable なものを使いたい場合は
/etc/portage/package.keywords というファイルを作成し、
app-i18n/uim ~x86
などと書いておけば、該当するパッケージは ~x86 (unstable) が
使われます。詳しくは man portage にて。
93login:Penguin:04/04/01 08:11 ID:t1tbVhM5
あり?ム板つながらない。
俺だけ?
いちおうGentooのnavi2ch,Firefoxで確認したので
スレちがいであるようなないような。
94login:Penguin:04/04/01 08:17 ID:RccG+11b
>>93
運用情報板に行け
9561:04/04/01 08:50 ID:Cvvgdty8
>>92
> >>61,73
> 直しておきました。報告どうもです。

パッケージ化、助かってるよー。
最初のウチは仕組み覚えるので一杯一杯で、
自分のやり方が正しいのかどうかもわかんなくて。^^;

Gentoo ってイイ勉強になるカモ。
96login:Penguin:04/04/01 09:26 ID:MlKXR1sB
emerge -p world と入れるつもりで
emerge world してしまった・・・(´・ω・`)
まあいい、放っておこう。
97login:Penguin:04/04/01 10:37 ID:BnVy/dqv
gnome-2.6_rc5
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
これでもう変更はないかな
昨日の晩から少しずつ落ちてくるのでつかレターよ

9888:04/04/01 12:49 ID:fRP06075
>>92
説明ありがとうございます。
パッケージごとにunstableを使うかどうか選べるとは、
本当にGentooは柔軟ですね。
99login:Penguin:04/04/01 15:29 ID:QhBSQ/rY
GENtooの入門書LIVECD付きで出てますね こいつで入門しようかな かった人います?
100login:Penguin:04/04/01 15:57 ID:coXkRtIw
>>99
ちょっと立ち読みしたけど、
Linuxって何?な人がGentoo始めるのは(ry
101login:Penguin:04/04/01 16:18 ID:8si9CTyq
>>100
略さないでちゃんと言ってあげたら?
102login:Penguin:04/04/01 16:41 ID:wIOpC6hH
俺本買おうと思う。
Turboがあれだから、移行先探してたんだよね
103login:Penguin:04/04/01 17:28 ID:vTbBOGTp
apt-gentoo キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=241343
104login:Penguin:04/04/01 18:23 ID:LN4/b+K6
今、メインで使ってるPCでemerge中なんだけど、
emerge kdeだけで10時間...

出かけてる間に終ってると思ったから
emerge kde && emerge gnome と実行してしまった…。
2chのgentooスレも全部読み終ったし....正直、待ち時間が苦痛。

待ち時間、何すればイイ?
105login:Penguin:04/04/01 18:26 ID:TZBwMpck
Gentoo(~x86)でKDEを追うのは大変だよなぁ。
結構頻繁に上がるし、素のままではemergeが通らないのも多いし。
106104:04/04/01 20:45 ID:LN4/b+K6
[あー!もう,嫌!]状態になって Ctrl + Cを押してしまいました.
と言うわけで,今夜寝る時に emerge kde しますが, @12時間後
emergeの途中から始まるのでしょうか?

107login:Penguin:04/04/01 21:58 ID:aNUNC2zF
apacheをアップデートしたんですが、再起動させると

/etc/init.d/apache2 restart
* Starting apache2...
Syntax error on line 22 of /etc/apache2/conf/apache2.conf:
Cannot load /etc/apache2/modules/mod_access.so into server:
/etc/apache2/modules/mod_access.so: cannot open shared object file:
No such file or directory

とエラー表示されます。設定ファイルは変更してないんですがなんでですか?
108login:Penguin:04/04/01 22:08 ID:Z1fKQU8O
>>107
Gentoo Weekly NewsletterにApache関係の記事があったよ
http://www.gentoo.org/news/en/gwn/20040329-newsletter.xml
109107:04/04/01 23:19 ID:aNUNC2zF
すいません、etc-updateするのを忘れてただけした。でも実行した後に再起動すると
>>76と同じメッセージが表示されるようになってしまいました。
110login:Penguin:04/04/02 01:34 ID:mz4rdEIn
>>106
一応 emerge --resume ってやると再開すると思う
KDEとかの大物は凄く時間がかかるので
寝る前とかにやるのが正解っぽいですね
マシンが複数台あるなら distccを導入するのも手です
111login:Penguin:04/04/02 08:56 ID:MxfICBQs
本買いました。
mkef2なんて久々に使ったよ。
インストールの解説は、stage3ですが、stage1でやってます。
make.confってsources.listより書き方楽ね。
112login:Penguin:04/04/02 10:30 ID:z8EqaTZy
net-wireless/madwifi-driverですがmadwifi-driver-cvsにせず
バージョンを日付にしてGentooサーバーに置いているようですが
どういうタイミングで新バーションをebuildとして入れているのでしょうか?
無線LANスレで最新cvsで動作が良くなったよなんて報告があるたびに
~x86に来ないかなと思ったりするんですが。
113login:Penguin:04/04/02 12:28 ID:qcHhugTc
はっくしょん
114login:Penguin:04/04/02 14:43 ID:P5QXiNwy
大魔王
115login:Penguin:04/04/02 17:04 ID:m8dWilGz
壺の中から
116login:Penguin:04/04/02 17:28 ID:hXsJRAvG
すみません どなたかご教授お願いします。
インストール一通り終って、再起動すると
/bin/sh: can't access tty; jobcontrol turned off
attempt to access beyond endof device
#/ と入力待ちになりますが、さっぱり分かりません。
ttp://www.gentoo.org/doc/en/handbook/handbook.xml?part=0&chap=0の
Gentoo Handbookを参考に
/dev/hdbに、
/dev/hdb1 /boot
/dev/hdb2 /swap
/dev/hdb3 / と割り当ててgenkernelを使用しました。
/boot/grub/grub.confは
title=GentooLinux
root (hd1,0)
kernel /boot/kernel-2.4.25-gentoo root=/dev/ram0 init=/linuxrc real_root=/dev/hdb3 vga=0x317 splash=verbose
initrd /boot/initrd-2.4.25-gentooです。
よろしくお願いします。

117login:Penguin:04/04/02 21:45 ID:pMpeAvoR
じゃぁ、まずは
can't access tty; jobcontrol turned off
attempt to access beyond endof device
を訳してみようか。
118login:Penguin:04/04/02 22:21 ID:7x2EQqQ7
本買った人、ガンガレー
カーネル構築で戸惑うかもしれないけど
とりあえずLiveCDの.configをコピーして
やっていくのがいいかと思うんだけど、本にはそう書いてないの?
119login:Penguin:04/04/02 23:59 ID:EXiPLKWR
suでrootになってemacsを起動すると
Xlib: connection to "localhost:0.0" refused by server
Xlib: No protocol specified

emacs: Cannot connect to X server localhost:0.0.
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.
となって起動できません
export DISPLAY=localhost:0.0
としても変化無しです。Xでemacsを立ち上げるにはどうすればいいでしょうか
120login:Penguin:04/04/03 00:27 ID:0ZwjBQNG
>>119
ユーザ側で xhost +local: を実行する。
個人的にはrootではviを使った方がいいのではないかと思うけど。
121login:Penguin:04/04/03 00:37 ID:oA/XCsxt
viって簡単な操作しか知らないんだけど
kernelのソース覗いてるときとかで変数だの関数名だのを
追っかけるときに使えるもんなんでしょうか?
122login:Penguin:04/04/03 00:40 ID:Z7ac1z/K
>>116
/dev/hdbと入力したら立ち上がるんでなかったっけ?
けど毎回めんどいんで、grubへの魔法のかけかたが前スレで見たような見ないような・・・
違ったらごみん。
123login:Penguin:04/04/03 00:43 ID:wCmjOFgI
>>121
kernel source 追っかけだったら一般ユーザーでも見れるでけろ?
124login:Penguin:04/04/03 04:12 ID:aCi0tkae
genkernelつかうと / が2重にマウントされるのは既知の問題だけど、
このせいなのか、shutdown nowが終らなくない? randomのどうたらで
シングルユーザにないたいことはあまりないので、リブートしてsingleで入ってるけど。
125login:Penguin:04/04/03 04:41 ID:DMSYPtI7
>>116,122
そうそう。
grub.confが問題でした。
本家英語インストールガイドを見た方がいいかも。
126login:Penguin:04/04/03 09:33 ID:XrhOP3Pl
emerge sync した時の「recieving file lists..」が
いつの間にか80000を超えてるね。
嬉しいような嬉しくないようなー。

使えるebuildが増えるのが嬉しい半面、
同期を取るカテゴリをある程度削れたりすると
サーバ用途には嬉しい気がするんだが。app-games/**とか。
そういう機能はてめえでつけてくしかないのかな。
一度emerge sync中のgentooマシンのhttpdにリモートでアクセスしてみたら
当り前だがエライ時間がかかった。
127login:Penguin:04/04/03 11:19 ID:9syGcUy8
>>126
いつのまにやら80000 1.4が出た時は40000ぐらいだったか?
回線が細いから時間がかかる(j。j)
128login:Penguin:04/04/03 11:36 ID:ppRDlRlR
>>126
/etc/make.confにあるRSYNC_EXCLUDEFROMを使えばいいような気がする。
129login:Penguin:04/04/03 13:45 ID:XrhOP3Pl
>>128
し、しらなかった。。。_| ̄|○

逝ってきます.....
130login:Penguin:04/04/03 17:22 ID:hNVwwcL7
gentooをインストールしてみる。
しかも、何を血迷ったか2.6系で。

しかし、起動してもカーネルパニックに陥ってしまう。
どうも、RAIDのアレイを認識できなくてブートに失敗してるっぽい

2.6系はfasttrakとの相性が悪いのだろうか・・・・・・

とりあえず、2.4系で現在再構築中です。
131login:Penguin:04/04/03 18:01 ID:0DKTz46r
132130:04/04/03 19:10 ID:hNVwwcL7
2.4系にしたのに失敗する・・・・・・

なんか、grubが/dev/ataraidを認識できてない気がするけど何か設定がいるのかな?
133login:Penguin:04/04/03 20:39 ID:icYeIOwS
RHLからGentooへ移行中。

RHLではCPUごとにバイナリの最適化を行ってくれなかったのが
気に入らなかったけど、Gentooならばそんなことを気にしなくても
勝手にやってくれるところが気に入りました。

インストール作業もインストールの為にわざわざリブートせずに
既存の環境から行えるところも気に入りました。

これから暫くはGentoo万歳で生きようと思う。
134login:Penguin:04/04/03 20:42 ID:Qwo/DQO4
はじめてのgentoo読んでインストールしてんだけどネットにつながらない。
当方ADSLですけどプロバイダのアカウントとパスワードってどうやって設定するの?
net-setup eth0でアドレス自動設定されてる。resolv.confは、プロバイダの奴に
書き換えた。yahooにドメイン名でping打っても返事なし。サブネットマスクは、
プロバイダの奴は不明。
135login:Penguin:04/04/03 21:05 ID:iTKQKs0w
>>134
セットアップガイドちゃんと読んだ?
# adsl-setup
# adsl-start
136login:Penguin:04/04/03 21:20 ID:hup70/UN
>>133-134
(・∀・)コンニチワ!!
137login:Penguin:04/04/03 21:57 ID:a1QnhIqw
こういう時、ルータタイプのモデム貸してくれるプロバイダに感謝したくなる。
138login:Penguin:04/04/04 01:32 ID:YYz0t7LH
ようやく、bootstrap-2.6.shで、そこそこまで
構築できた。
139login:Penguin:04/04/04 01:48 ID:9tiiG22o
長年引っ張ってきたRHL系環境から一念発起してGentooに移行中です。
(RHLでもSRPMばっか使ってた気が(笑))
質問なんですが、mewに入ってたimgetってどっかにありませんか?
Wanderlustでメール取り込むのに使ってたんですが、どうもmew自体が
portageになってないみたいなんで野良で/usr/localにでも置くしかないの
かな。
140login:Penguin:04/04/04 02:35 ID:5P+P6z/c
>>139
Mewあるよ。
app-emacs/mew
app-xemacs/mewと二種類あるので、
使ってる方で、たとえば
#emerge app-emacs/mew
とかやればok。
141login:Penguin:04/04/04 03:58 ID:vk8abU2d
>>132initrdをつくるべ詳しくは以下http://solaris.buecoara.net/linux/fasttrak_gentoo.phtml
142login:Penguin:04/04/04 05:01 ID:JhKdrjld
>>139
mew はあるのですが IM を使っていたころの 2.x ではないので
imget はありません(imget が入っていたのは mew ではなく IM
パッケージです)。需要がそれなりにあればパッケージングしても
よいですが、GentooJP の Wiki で要望を出せば誰か作りたい人が
作ってくれるかも。
143134:04/04/04 09:17 ID:SI3AI5Qg
>>135
ガイド読んだらかいてありました。サンクス。ちゃんとつながりました。
今、とりあえず、KNOPPIXのCDでネットにつなげてます。インストールガイド
じっくり読みこみます。
今度は、econfのerrorがでる。
144login:Penguin:04/04/04 12:26 ID:xy0aby4B
>>122,125
レス、ありがとう
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=153886&highlight=genkernel+grub+confを見て
grub.confにramdisk_size=8192を追加する事で起動するようになりました。
145login:Penguin:04/04/04 15:09 ID:9tiiG22o
>>140,142
サンクス。
>>142
結局imはなかったのでソースから/usr/local/bin以下にビルドしました。動いた
のでOK、ということで。

それにしてもwlでみんなどうやってget(つーかinc?)してるんだろう。
app-emacsには少なくともwl入ってるから使ってる人は多いだろうし、incするには
imgetを使う、とどこ見ても書いてあるし。(スレ違い)
146login:Penguin:04/04/04 15:37 ID:+VhWnUnf
Wanderlust、POP喋れるでしょ?
UNIX板のスレできいてくださいな。まぁ、RPOP使うならimという選択肢になるが。

147login:Penguin:04/04/04 16:01 ID:Q6Gtqr45
144氏の質問に便乗したいんですけど、
俺もそれと同じような症状が出て
とりあえず grub.conf の関係行を

root (hd0,0)
kernel /kernel-2.4.25 root=/dev/hda3
initrd /initrd-2.4.25

としたところ、サクッと動いてしまったんでそのまま放置してたんですが、
もしかしてすげえ勘違いしてました?
(vanilla-sources & genkernel)

/boot にも / にも linuxrc ってのがなかったんで、
なんか不安になってしまいまして。
linuxrc って initrd-2.4.25 が /dev/ram0 に展開されて
そこに配置されるんでしょうか。
だとしたら、今 linuxrc 指定してないのってヤバいのかな。

どっかでこんな話をしてたと思って過去ログ読んだところ
前スレの 564-576 あたりでそんな話があったけれども...
ramdisk_size を指定したほうが無難みたいですね。
linuxrc って一体何やってるんでしょうか。
148login:Penguin:04/04/04 16:47 ID:nCKI/pHQ
>>147
initrd ファイルの中身をみてみたら?
# zcat initrd > tmp
# mount -o loop ./tmp /mnt
# ls -laR /mnt

これが、カーネルが読み込まれたときにRAMディスクに展開される内容。
んで、カーネルはRAMディスクをマウントした後、/linuxrc を実行するわけ。

linuxrcはふつうシェルスクリプトなんで、上記の場合だと /mnt/linuxrc の
中身をじっくり読んでみて。
149login:Penguin:04/04/04 17:49 ID:horQdEmm
>>145
fetchmail
150login:Penguin:04/04/04 18:15 ID:+2/CUPl3
portage にパッケージごとにCFLAGSやLDFLAGSなどを変更する機能は(将来的にも)ありますか?
filter-flagsみたいなんじゃなくて、packages.useみたいな、このパッケージでは
このCFLAGSを追加するみたいに使いたいと思って。
151login:Penguin:04/04/04 22:26 ID:Q6Gtqr45
>148
ありがとうございました。

いろいろ devfs を mount したりシェル起動したり...
結構いろいろやってみました。
のちほどもう少し詳しく見てみます。

とりあえず 144 氏の方法できちんと記述したほうが良さそうですね。
よく今まで動いてたなぁ orz
152login:Penguin:04/04/05 00:43 ID:/VD2WTNb
emerge -U world
としたときに、メジャーバージョンアップのものだけアップグレードするような
TIPSとかってあるかしら?-rのリビジョン番号のアップは無視するようにしたいです。
153login:Penguin:04/04/05 00:46 ID:ZJkE8B5A
-rは無視しないほうがいいぞ。
Gentoo開発者のやったつまらない(腹の立つ)ヘマがfixされてる場合多し。
154login:Penguin :04/04/05 00:46 ID:BTsgI9XZ
>>145
SD の特集見ながらやったら
http://yoichi.geiin.org/tmp/im-146.ebuild
だけで行けました。ところで mew もそうなってますが
LICENSE="GPL-2" ってなってるのはいいんでしょうか。
155login:Penguin :04/04/05 01:22 ID:BTsgI9XZ
/usr/portage/licenses/ を見たけど LICENSE="BSD" かな。
156login:Penguin:04/04/05 01:35 ID:Jgd+59kV
>>154
どうも。mew のライセンスは BSD ライセンスなのに誤って GPL-2
になっていたようです。(バージョンを上げるときに何回か気が付く
タイミングはあったのですが、不具合ではないので見すごしていました)
報告どうもありがとうございました。mew は修正しました。im も
LICENSE="BSD" が正しいです。

あとは、インストール時に不具合はないようですが、DEPEND="dev-lang/perl"
を加えておいたほうがいいかもしれません。(perl はデフォルトでインス
トールされるので不要だといえば不要なのですけどね……) S についても
(書いても問題ないですが)最近は省略できる場合は省略することが奨励
されているようです。(この im の ebuild も省略できるようです)
157login:Penguin :04/04/05 01:49 ID:BTsgI9XZ
あと、app-emacs/yatex の LICENSE もよくない気がします。

158login:Penguin:04/04/05 02:06 ID:Jgd+59kV
>>157
どうも報告ありがとうございました。これも GPL-2 ではないですね。
as-is にしておきました。他にも間違っていそうなのがあれば教えて
ください。入れるときにチェックしろよ、という感じでして、最近は
けっこうチェックしているのですが、(個人的に)去年の8月から9月に
かけて一気に GentooJP から本家に持っていったものは、動作などの
不具合以外はあまりチェックしていないものがあるので、報告非常に
助かります。(bugs に投稿されたものはチェックしています)
159login:Penguin:04/04/05 02:12 ID:ZJkE8B5A
XOrgへの対応マダー?
ていうか、俺が先走りすぎなのかな。
160login:Penguin:04/04/05 02:32 ID:jKVFvkfT
>>159
確に、Xちう大物ですから気になりますよね。
が、その上で走るモノが多いので、
緩やかでも確実に行って欲しい。
161login:Penguin:04/04/05 03:00 ID:ZJkE8B5A
>>160
ンダンダ

対応作業に着手してるのか、はなからそんな気配すらないのかくらいわかればいいんだけど…
どうなんですかね?中の人
162login:Penguin:04/04/05 03:45 ID:YX/YAye/
中の人じゃないけど、http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=45610 とかできてるから、
やる気ではあるんじゃないのかなぁ。
163login:Penguin:04/04/05 03:47 ID:Jgd+59kV
>>159-161
とりあえず http://dev.gentoo.org/~spyderous/overlay/ の下にあり、
x11-base/xfree を virtual/xfree にする置換も終わったので、そのうち
入ると思いますが……。まあいろいろとその前に片付けないことがあるので、
しばらくお待ちくださいまし。xfree (や Xorg) の ebuild 自体を見てみると、
コメントの部分にいろいろと TODO が書いてあります。先に xfree-4.3.0-r6
の unmask をするのではないかな、と個人的には思っていますが、どうなる
ことやら。
164login:Penguin:04/04/05 08:43 ID:dytNyovX
てか、gnomeの更新が入ってきてて膨大な量になってる・・~x86
165login:Penguin:04/04/05 09:25 ID:dytNyovX
そういえば、Gtk+2.4系列入れるとマズイって話はどうなってるんだろう?
166login:Penguin:04/04/05 09:48 ID:x72uQy6w
さすがにもう大丈夫なんでないの
入れるか入れないかは結局本人の自由だけど
167login:Penguin:04/04/05 10:35 ID:QIYVF4dI
Gtk+2.4系列入れるとbitmapfontだっtけ?使えなくなるのってほんと?
168login:Penguin:04/04/05 19:36 ID:ZJkE8B5A
>>167
使えないよ
試しに入れてみれ
GDK_USE_KFTが0になっててもtruetypeフォントで表示されるからさ
glibとpangoとatkは最新にしても問題ない(動作確認済み)
試しにいれてbitmapフォントが使えない事を確認したら2.2系に戻せばいい
169login:Penguin:04/04/05 21:31 ID:dEF/RNru
フォントのレンダリングがxft経由のみになったので、TTCapは使えなくなるが、
ビットマップフォント自体は扱える。
色々と制限があるみたいなんだが。
170login:Penguin:04/04/05 21:44 ID:7VGDV3uy
tar /mnt/cdrom/stages/stage1-x86-20030910.tar.bz2
で展開して、emerge sync, cd /usr/src,scripts /bootstrap.shてしようと
したけど、bootstrap.shがないけど、どこにあるの?
ガイド読んでやってるんだけど。
171login:Penguin:04/04/05 22:00 ID:ssj1cNxT
よくよめ
172login:Penguin:04/04/05 23:07 ID:W0RbM0QH
/usr/portage/scripts/....
173login:Penguin:04/04/06 00:05 ID:2etLMmIb
入れてみました。マジ使えん
xmmsのメニューが文字化けしてたし
stableになるまで待ってみます。ちなみにgtkrcはちゃんと~/.gtkrcと作ってあります
174login:Penguin:04/04/06 00:12 ID:lQ45oFmi
>>173 = 167 ?
別に.gtkrcは関係ないだろ
それに2系では.gtkrc-2.0になってるはず。

XFT側で、bitmapフォントを扱えるようにしておけば
>>169の言う通りbitmapフォントは扱える。
ただ制限どころか、gtkrc-2.0で強制的にUIのフォントに指定できるけど
GTKアプリ側からはbitmapフォントが扱えなかったりすると思う。
mozillaのように自前でフォントを扱う事ができるようなアプリは別だけどね。

それにしてもなんでわざわざ使えなくすんだろうなぁ。
意味わかんねぇよ GTK
175login:Penguin:04/04/06 00:54 ID:70jWUQ+B
xmms-1.2.10-r2 で解決したんじゃないのか?
176login:Penguin:04/04/06 02:06 ID:tM2huzaw
Installが終わって、しばらく使用してからhotplugをemergeしたのですが
Starting pci hotplugging...
と表示された後にフリーズしてしまいます。
何か対処方はないでしょうか?
177login:Penguin:04/04/06 03:03 ID:w9/2LLei
xmmsって解決したの?知らなかったっす。勉強になります
178login:Penguin:04/04/06 12:17 ID:hvpkNqUV
それ以前に、xmmsって、gtk-2系でコンパイルできたっけ?
179名無しさん@Emacs:04/04/06 12:24 ID:7/S4IQZR
gtk-2 系の xmms は beep media player (本家の FAQ にのっていた記憶が)
180login:Penguin:04/04/06 12:27 ID:zyebb/QV
>>178
gtk2にportしたものがあるけど、xmmsという名前を使わないでくれと
いう要請があったらしく、beep media playerに名前が変更されてる。

http://beepmp.sourceforge.net/

ただ、今はPHPが腐っていてweb pageが表示できていないので、SF.net
のproject pageへ逝った方がいい。

http://sourceforge.net/projects/beepmp/
181login:Penguin:04/04/06 12:42 ID:lHsH0fZ9
make.confのi486のところをi686に書き換えて/scripts/bootstrap.shとすると
コンパイルエラーがでるけど書き換えちゃだめなの?
gentoo1.4インスコしようとしてるけど,2004.0のstageファイル落としてきて
やり直した方がいいのかな。
182178:04/04/06 13:16 ID:hvpkNqUV
>>179-180
あ、beep media playerの話だったのね。
#言い訳すると、一応知ってた。ていうか、bmp使ってる。

だから、173以降で、bitmapfont云々の話でxmmsが出てたとき、
「gtk-2.4の話で、なんでxmms?bmpなら判るんだけど...」って思って178書いちゃったけど...
そういうことだったのね。失礼しますた。
183login:Penguin:04/04/06 20:03 ID:oDQKiVEY
alsa-lib を emerge したんだが、
Could not apply relink.patch!
っていうエラーが出てた。
emerge には成功してるから気にしてないが、おんなじような人いる?
それと、libggi っていうのを emerge した時もおんなじエラーメッセージが出てたんだけど、
気にしなくていいのかな。
184login:Penguin:04/04/06 20:30 ID:S9mlAqka
古いノートPCもらったんでいい機会だからGentoo入れようと思ったんだけど
まっさらから2004.0のLiveCDだけでカーネルの emerge って出来ない?
ネットワークもCDROMもPCカードだから両立できないのが悪いんだけど・・・_| ̄|○

今LiveCDのカーネル/bootにぶち込んだインチキ環境でネットワーク使えないか
試してるんだけどPCMCIAがemerge出来ないから無理っぽいし・・・

/cdrom/packagesの中身置いてあるFTPとかない物ですか・・?
185login:Penguin:04/04/06 20:58 ID:OCyFvSX1
>>184
CDでStage3あたりをブートできるまでセットし、ネットワーク接続に変更。
ブート後にネット設定して"emerge sync"、後は好きにすればええんでないかい。
これなら"system"までは、アップデートできる。bootstrap部分までは俺は知らん。
186184:04/04/06 22:57 ID:S9mlAqka
スマン、書き方が悪かった、というか自分でも何かいてたのか・・
2004.0を1.4のインストール手順ページ見ながらやってて
packagesってディレクトリ無いじゃん、emerge -k gentoo-sourcesできないじゃん、と四苦八苦してた。

今1.4落として最初からやり直してる。。。
スレ汚しスマソ_| ̄|○
187login:Penguin:04/04/06 23:41 ID:OCyFvSX1
>184
あぁ、更にだめ押しかも……
2004.0のpackagesはDISC-2だよ。

もっとダメ押しかも……
Gentooをインスコするのは、Gentooでなくてもいいんだぜ。
コンパイルとネット接続できるコンパクトなLinuxを最初に入れたら?


おいらは、ホストにFedoraやSuSE使ってインストールしたことあります(w
188login:Penguin:04/04/07 00:32 ID:kmbkyZAl
なんだかんだといろんなところでつまずいたけどやっと
Gentoo Linux 2004.0 for AMD64をStage1からインスコ完了!
うれしくて思わずカキコしたくなった(w
32bit環境にはあっさりインスコできたのになぁ・・・
さてkdeでもemergeするか。
189410:04/04/07 11:35 ID:nZCUpohc
はじめてのGENTOO LINUXで
GENTOO_MIRRORS=" http://gentoo.oregonstate.edu/releases/x86"
指定するとこあるけど、これだと2004.0の奴にならん?
1.4だとreleases/historical/x86じゃない?
190login:Penguin:04/04/07 16:35 ID:kmbkyZAl
>>189

最新のPortage Treeでインスコすれば1.4だろうが2004.0だろうが同じ。
はず・・・
191login:Penguin:04/04/07 23:13 ID:GvRodyPI
う〜、stage1からインストールしたいのにどうしてもPCMCIAのネットワークカード
が動かない

あ、独り言です
192login:Penguin:04/04/08 01:50 ID:Ome52nrS
遂にXOrgがtreeに入ったね。
193login:Penguin:04/04/08 03:13 ID:oIJ3aNrZ
gentooインストール(stg3)失敗した(ショボン)

emerge gentoo-sources
emerge genkernel

で失敗(なんかアトリビュートがマッチしないとかそんなやつ)。
ここまでうまくいっていたのになー。
emergeで失敗したら、もうどうしたらよいかわからん。
194login:Penguin:04/04/08 05:09 ID:po9rFfYK
emerge syncしたら、AttributeErrorがでた
Stage1からGentooインストールできない、、、
195login:Penguin:04/04/08 05:27 ID:po9rFfYK
自己解決、snapshotってのがあるのか
196login:Penguin:04/04/08 11:54 ID:twtt3uxe
新しいマシンを貰った。
これでKDEを分散コンパイルできる
197login:Penguin:04/04/08 12:03 ID:Pf4qiBaI
>>193
自分でカーネル構築する。
そうすれば、genkernel は不要、なはず。
198login:Penguin:04/04/08 12:04 ID:j6NDzkW0
>192
IDおめ
199login:Penguin:04/04/08 12:14 ID:ejKB4IiN
bootパーティションがおかしくなったので
LiveCDでmke2fsしてgrubとかインストールし直して
復活させたのですがgrub.confだけ納得の行かない部分があります。

>#手動でコンパイルした場合はこのようになります
>title=My example Gentoo Linux
>root (hd0,0)
>kernel (hd0,0)/boot/bzImage root=/dev/hda3

インストールガイドの通りにすると
(hd0,0)/boot = /boot/boot
になりませんか?これだけ引っかかっています。
今は(hd0,0)/bzImageにしなければ起動できずにいるんですが
昔は(hd0,0)/boot/bzImageにしていたような記憶もあるので・・・。
200login:Penguin:04/04/08 12:40 ID:SuyjyGo6
下記の一番上のやうになっておる

# ls -l /boot/
total 1474
lrwxrwxrwx 1 root root 1 Jul 2 2003 boot -> .
-rw-r--r-- 1 root root 1444881 Mar 22 13:10 bzImage
drwxr-xr-x 2 root root 1024 Mar 22 13:15 grub
-rw-r--r-- 1 root root 41895 Mar 15 13:06 initrd-1024x768
drwx------ 2 root root 12288 Jul 2 2003 lost+found
201login:Penguin:04/04/08 12:43 ID:ed7KS2ns
genkernel動かない?よね…
手動で出来るから良いけど、再起動後にemerge rsync、emerge -u systemしたら
emergeがエラー吐くようになってどうにもならんかった
202login:Penguin:04/04/08 13:10 ID:ejKB4IiN
>>200
どういう風に復活させたらいいんでしょうか?

# ln -sf boot .
だと
# ls boot
ls: boot: シンボリックリンクの階層が多すぎます

となるんですが。
203login:Penguin:04/04/08 13:19 ID:SuyjyGo6
# ln -sf . boot
じゃないでしょうか...
204login:Penguin:04/04/08 14:00 ID:9MqNy+Ej
>>201
もしかして
ttp://diary.gentoo.gr.jp/20040407.html
のことかな? いま emerge sync しないほうがいいよ。
emerge portage しなきゃだいじょうぶだろう、とかそういう問題ではなく、
emerge sync しただけで、emerge が一切起動しなくなる。(まあ手で上記
ページに書いてあるような変更をすればいいのだけど)
205login:Penguin:04/04/08 15:11 ID:ujm/uCh6
Gentoo のページを見る前にemerge sync してしまった一人… _| ̄|○
ページに書かれてる修正をしたが、どうも直らないような…
sync が途中で終わるよ。
206193:04/04/08 15:15 ID:Kl3GCu6O
>204
俺がダメだったのもこれのせい?
うーむ、よりによって。
207login:Penguin:04/04/08 15:17 ID:L6QjSx8v
>>204
あれま!
つーことは、昨日(4/7) インストした人は確実にアボーンって事ね?
早く気付けばいいけどね。
208login:Penguin:04/04/08 15:34 ID:hcVd+q+P
昨日インストした者です。
>>204
のようにしてもだめでした。全てのemergeコマンドが実行した後に固まります。
これはfixされてから再インストールしかないのでしょうか。
209login:Penguin:04/04/08 15:50 ID:xGQp/HwI
>>208
今まだ問題が起きてるから同じ事繰り返してるだけじゃ?
fixして向こうが直るの待たないと。
210login:Penguin:04/04/08 15:50 ID:SuyjyGo6
うちは今日も emerge sync したが特に問題はなし。
x11-base/xorg-x11がvirtualsに入ったため、ってことだが
具体的にナニが入ってると死ぬのかな。
211login:Penguin:04/04/08 16:00 ID:L6QjSx8v
>>210
emerge (portage) でしょ?
うちも 11時頃したけど、update なしだったから良かった。
212210:04/04/08 16:13 ID:L6QjSx8v
>>211
ゴミだったね。 メンゴ・・・
213login:Penguin:04/04/08 18:27 ID:ejKB4IiN
>>203
サンクス!
214login:Penguin:04/04/08 18:59 ID:By/STp0m
6日の23時はセーフだった。
ここ見ておどろいたよ。
215login:Penguin:04/04/08 20:17 ID:ZDewqGPX
復旧したみたいだね。
おらとこのルーターマシンが引っかかったらしく、
emerge syncしてもほとんどファイルの同期とってくれない。
Gentoo航海日誌に書かれた症状とはちがうのですが
(emerge -s hogeとかはちゃんと動く)
書かれたとおりの変更でおっけえなんでしょか。
216login:Penguin:04/04/08 21:24 ID:Hl9bbIdY
今 emerge sync しといた方がいいのかな
217login:Penguin:04/04/08 21:27 ID:dHx2PPvB
>>215
航海日誌のつっこみにある修正でうまくいきませんか?
218login:Penguin:04/04/08 22:08 ID:ujm/uCh6
>>215
あ〜うちもまだダメだ〜。
metadata/timestamp.chk の所で
おわっちゃうよ。
219login:Penguin:04/04/08 22:56 ID:dgRpKhYY
もしかして今からインストールするの危険?
220login:Penguin:04/04/09 00:14 ID:elKCZy6d
>>218
連続でemerge syncしようとしてない?
それか接続しているサーバーの情報古いかもしれないから、
他のサーバーにつないで見るとか。
221login:Penguin:04/04/09 00:19 ID:P2YOqGMc
ミラーが本家と同期中という事もあるんでないかい
222login:Penguin:04/04/09 00:38 ID:YHgrW1+U
ただ今インストール中ですが・・・

>>219
危ないのは「emerge sync」だけだから、stage3使うなら問題ないのでは?
stage3でもツリーが古いだけで、パッケージ使わずにインストールできるし。
ハネられたらバイナリ使っておいて、後でアップデートすればよし。
どっちにしても最後は「emerge sync」して「emerge -u world」するでしょ?

最初からキッチリ入れないとイヤなお方は、しばらく待ちましょう。
223login:Penguin:04/04/09 01:29 ID:RItbnnJi
もう emerge sync の件は直ったみたいなので安心して emerge sync
してください。自分のところでやってみても問題なし。航海日誌も
変わっているみたいです。
224219:04/04/09 01:49 ID:T+RTh5Zx
皆様からのレス見る前にインストール開始してしまいました
stage1からですが、今のところ順調です。

インストール中な上にWindowsマシンは正常にシャットダウンできず
CHKDSK中なのでりなざうからかきこ&hearts
225219:04/04/09 02:40 ID:T+RTh5Zx
iputilsっていうのがERROR 404で先に進まなくなってしまいました…
226login:Penguin:04/04/09 02:43 ID:9tyNbYuV
ctrl+Cでキャンセル
mirrorselect -a -s3
してからemerge --resume
227219:04/04/09 03:02 ID:T+RTh5Zx
ありがとうございます。

でも、どのサーバーにもないみたいです。ダウンロードしようとしてるのは
iputils-ss020927-try.tar.bz2
というファイルなのですが。
228login:Penguin:04/04/09 03:07 ID:aAhws6H5
>>227
うん、ないな
そのソースとってこれないね
229219:04/04/09 03:36 ID:T+RTh5Zx
仕方がないので
ACCEPT_KEYWORDS="~x86"

emerge system
し直してみることにしました
230login:Penguin:04/04/09 05:30 ID:ZeQaXN7+
昨日日中もろにsyncしましたが・・・。
たしかbaselayoutの最後のインストールの所で途中終了みたいな感じになって
他のプログラムも無反応だったので端末ごと落としてしまいました。
その後夕方と今朝と2回syncしましたが、まったく更新は無し。
これってはまってるんでしょうか?
いちおうemerge syncは
receiving file list ...
80533 files to consider
metadata/
metadata/dtd/
metadata/glsa/
profiles/
metadata/dtd/timestamp.chk
32 100% 0.00kB/s 0:00:00
metadata/glsa/timestamp.chk
32 100% 0.00kB/s 0:00:00
metadata/timestamp.chk
32 100% 0.00kB/s 0:00:00
200 files.....
Number of files: 80533
Number of files transferred: 3
Total file size: 62925888 bytes
Total transferred file size: 96 bytes
Literal data: 96 bytes
Matched data: 0 bytes
File list size: 1731671
Total bytes written: 245
Total bytes read: 1732552

wrote 245 bytes read 1732552 bytes 77013.20 bytes/sec
total size is 62925888 speedup is 36.31
こんな感じで終わりますが。
231login:Penguin:04/04/09 05:31 ID:ZeQaXN7+
ログの残りの部分です。

>>> Updating Portage cache... |perl
//usr/sbin/ebuild.sh: line 286: [: has_version: unary operator expected
/x86 ...done!


These are the packages that I would merge, in order:

Calculating world dependencies ...done!
232login:Penguin:04/04/09 05:36 ID:ZeQaXN7+
つーか問題が発生していない人は
myportapiとかの修正はしなくていいのかな?
emerge自体は動いているんだけど、更新が出てこないので
正常なのかどうか分からんがな。
233218:04/04/09 10:46 ID:BqJazVZp
>>220
一晩おいて、いまsync したら無事OK でした。
ありがd
234login:Penguin:04/04/09 13:53 ID:P2YOqGMc
xorgインスコしてみた
XF86Config-4がxorg.confになってて
10秒くらい悩んだ。
235login:Penguin:04/04/09 13:56 ID:hGMgpgBN
私も、emerge xorg-x11 って叩きたい衝動に駆られてるんですが、
どんな具合でしょうか?
236login:Penguin:04/04/09 15:41 ID:P2YOqGMc
>>235
今のところ普通に動いてる。
速度や安定性どちらも今のところ良好だよ。
移行しちゃいたい人は移行してもいいんじゃないかな。
一応もう二三日様子見た方がいいかもね。

設定ファイルがxorg.confに変った事と
フォントのディレクトリが/usr/share/fontsに移動した点さえ
留意しておけば躓く事もないかと思われ。
/usr/X11R6/lib/X11/fontsを/usr/share/fontsのシンボリックリンクにしておくと良いかも。
237235:04/04/09 16:19 ID:hGMgpgBN
>>236
情報ありがとうございます。大方だいじょうぶそうですね。
早速、今晩あたりいれてみようと思います。
238login:Penguin:04/04/09 17:28 ID:WtfuoTvX
stage1のbootstarap.shがうまくいかないんだけど
stage3でインスコしてから、stage1を展開することできますか?
あとCのライブラリて無理して構築し直すメリットってそんなに
ないんでしょうか?
239login:Penguin:04/04/09 17:41 ID:P2YOqGMc
>>238
>stage3でインスコしてから、stage1を展開することできますか?
stage3でインスコしてから全部emergeしなおせばbootstrapとほぼ同じ

>あとCのライブラリて無理して構築し直すメリット
glibcを自分の使ってるkernelのソースを参照させて猶且最適化して構築しなおすと
速くなる か も。
殆ど全てのソフトやライブラリがそれを参照しているせいか
glibcの性能は他のアプリに影響する。
うまく最適化すれば快適な環境になる か も ね。
240login:Penguin:04/04/09 18:47 ID:3c4xHH9G
ここは曖昧なインターネッツですね
241login:Penguin:04/04/09 18:54 ID:P2YOqGMc
>>240
ケースバイケースなんで
242login:Penguin:04/04/10 01:15 ID:04yJkWho
Age
243login:Penguin:04/04/10 04:32 ID:mTK0U4XG
easyTAGがgtk-2.4.0に依存してやがる…
244login:Penguin:04/04/10 07:34 ID:IfDyTCIF
Gentoo2004.0インスコ完了!
Athlon(Classic)650MHzのマシンで、GrubでEnter、lohinとstartxと入力しても、
AthlonXP2400+のWin2K(自動loin)より早く使用可能になる。(・∀・) イイ!

いろいろ試してvanilla-2.6.5が一番よかったんで強制的にこれをインスコしたのに
インスコ完了してemerge -u worldしたら、gentoo-dev-sourcesが2.6.5になってた。

GnomeとかKDEが流行してるけど、今回からfluxboxを使っている。
俺にはこれで十分。

設定難しいって言うけど、インスコ不良のGnomeよりずっとマシ。
何故かGnomeは最小インストールしようとすると、何かが不足するみたいで動作がおかしくなる。
Gentooに限らずSlackwareでもフルインストールを選択しないとダメだった。
依存関係のチェックがGentooは甘いから、勉強にはなる(w
245244:04/04/10 07:37 ID:IfDyTCIF
つうことで、おちゅ〜しゃで記念カキコ。
246login:Penguin:04/04/10 11:27 ID:LpJAHC1S
gentooの凄いところ。

viがベースパッケージに入ってない!

なんか一瞬死ぬかと思いました。。
247login:Penguin:04/04/10 13:35 ID:Za2e4Fjc
cannaとnano同時に使うと、
Ctrl-Oが干渉してしまう。
248login:Penguin:04/04/10 13:49 ID:q6Xk40Rn
>>246
nano厨がいるからかねえ>vi関係が最初にないの。
昔の他のディス鳥にもDOS時代の遺物みたいな自前editor
使わせるやつがあったな。何だっけ?デビかな?

まあ漏れはインスコガイドでいうとchrootしたあと、
make.confいじる前にemerge vimしちまう。
で、そいつでmake.confにUSE="cjk"入れてもっかいvimを
emergeしておく。これで無問題。
249login:Penguin:04/04/10 13:58 ID:nnNzgz1P
>>248
Debianは昔はaeだったけど今はnano。
250login:Penguin:04/04/10 14:22 ID:5MhPmhbs
Editor関連って何げに確執が凄いよね。
251login:Penguin:04/04/10 14:37 ID:4/jNaJo9
何度やってもカーネルの再構築に失敗してしまいます。

genkernel all --install

とするなら大丈夫なのですが

make dep && make clean bzImage modules modules_installで再構築をすると

if [ -r System.map ]; then /sbin/depmod -ae -F System.map 2.6.2gentest-r1; fi

というエラーメッセージがでて途中で止まってしまいます。どのあたりが原因なのでしょうか?

252login:Penguin:04/04/10 14:40 ID:jbkUTFea
>>244
XFCE4を使ってみれば?私はfluxbox→XFCE4にしちゃいました。

nano は -w を忘れるてヒドイ目にあったことがある。

Kondaraは jed 推奨だったな。
253login:Penguin:04/04/10 14:48 ID:6n1xdHYV
でもそれくらいでしょ?Gentooのミョーなとこ。
Editorでの編集がインストール時に「絶対」必要だからこそ、
癖がないnanoを選んだのだろうし。
デフォでemacs使ってる人とか、*nix歴長くてもviで戸惑ったりするから、
あれはあれでいいと思う。

それよりemerge xfreeで、なにやら無茶苦茶フォントを突っ込んでくれる
不気味さの方が気になった!当方PenII266MHz。HDは3Gbyte....
254login:Penguin:04/04/10 15:16 ID:LpJAHC1S
>>253
ファイルの保存のとことか凄い癖あるけどな。
255login:Penguin:04/04/10 18:09 ID:0nNjGPBV
>>254
wq!よりはましっぽいと思う
256login:Penguin:04/04/10 18:16 ID:0nNjGPBV
bootstrap.shとbootstrap-2.6.shて何が違うの?
bootstrap.shの中みてたらCHOSTで486以外を指定するとまずい
みたいだけど、koppermineでCHOSTデフォのまんまだと問題なし?
257login:Penguin:04/04/10 19:44 ID:IfDyTCIF
だいたい想像はつくだろ?>>256
カーネル2.6.x使いたい人はbootstrap-2.6.sh、
そうでない限りはbootstrap.shでOK!

koppermineは486より後に出たんでしょ? 何の問題もない。
最適化したところでちょっと違うだけだし、後でなんとかなるし……
とにかくインスコ汁!
最初から目一杯のチューニングなんで狙わないことだ。
258login:Penguin:04/04/10 19:57 ID:HS+lw3P9
vi(nvi)なんか、追加で収録したって高々300k(圧縮前)だろ・・・。
別にnanoと置き換えろとは言ってない。
259login:Penguin:04/04/10 20:17 ID:jxZ4RkUd
無くても大丈夫なものは極力入れない方針なんだろ。>gentoo開発チーム
エディタはインストール時に必要不可欠だから、
クセの少ないnanoをとりあえず1つ入れて、使うものはあとから自分で入れる、と。
260login:Penguin:04/04/10 20:20 ID:KIBFV+P8
viって使ったことのない人には、どうにもこうにもならんだろう。
nanoなら下の方にキーバインド表示されてるし、インストール時のエディタとしては最適なんじゃないのかね?

個人的には、エディタの種類とかよりもキーボードのctrlの位置を最初から'A'の隣に持っていってあって欲しい。
261login:Penguin:04/04/10 20:28 ID:x9IGDnHe
HHKつかへば
262login:Penguin:04/04/10 20:35 ID:6n1xdHYV
>>260
それくらい自分でやっちくり。

「viは基本だから」とかそういうんでコダワルならed使おうyo!
UNIX唯一の標準エディタ。viなんて高機能なもん使わんと。

ま、どーでもいいや。
263login:Penguin:04/04/10 21:23 ID:mTK0U4XG
nanoでもいいじゃん
使用法ガイドまでGentoo側で用意してんだから。
まあ、別にviでもvimでも何でもいいけどさ
今となってはGentooのおかげでviの使い方なんかすっかり忘れちゃったよ
264login:Penguin:04/04/11 00:12 ID:H1qlWRgs
やべーな、*NIX界でもっとも不毛なエディタ宗教戦争になってきた。
香ばしくなるまえにマターリいこうや。
とにかくインスコ途中でも好きなものいれりゃいいんだし。
そういう「動きゃいいから何でも好きにしろやゴルァ」ってのがGentooの
スタンスだと思うけどな。
265login:Penguin:04/04/11 00:52 ID:gmnWwfnN
>>264
なってないw
2chで数人騒いでるだけアルヨ?
266login:Penguin:04/04/11 01:31 ID:3Y1dN56i
香ばしかったのは結局>>254だけですか
267login:Penguin:04/04/11 04:02 ID:g3jSNVsC
ちょろっと書き換えるだけならnano が簡単だけど。
viも手軽だが、メッタに使わんコマンドとかすぐ忘れる。昔勘違いしてsources.list
の中身めちゃめちゃにしたことあった。
メタキーの略号もわからん人はそもそもディストリ以前の問題かと。
今、HHK使ってるけど、いいよこれ。
268login:Penguin:04/04/11 04:05 ID:g3jSNVsC
>>253 aptでalsaつっこんだときも余計なlocale落してくるよ。
269login:Penguin:04/04/11 04:23 ID:V4tdmBML
edが標準搭載よりはましかと思って使ってましたが…
vi(vim)使いたきゃemergeすりゃ済むしね。
270login:Penguin:04/04/11 06:19 ID:tcQrlbnc
CDにはvimが入ってるからそっちを使ってる。
chrootしたのとしてないのと2つのコンソールを使い分け。
271login:Penguin:04/04/11 07:01 ID:gLupokro
>>266
アレが気にくわなくて暴れてたんですか・・・。
272login:Penguin:04/04/11 09:52 ID:X/YZJ6+u
>>256
> bootstrap.shの中みてたらCHOSTで486以外を指定するとまずい
って何?見あたらなかったけど。いや漏れCHOST i686でUSE=nptlで
bootstrap-2.6.sh完走してしまってるが。
273login:Penguin:04/04/11 15:34 ID:+Q5ogjGI
xorg-x11も入ったし、そろそろ日本語関係のFontを
/usr/share/fonts 以下に移動して欲しい。
mplusとかはそうなってるが、Kochiとかがそのままなのはちと。
Ghostscriptとかの関係で移動しづらいのは分かるけども。
274login:Penguin:04/04/11 16:44 ID:Xgwsp6sR
stage3からインストールして成功したと思ったのですが、
起動してみるとカーネルを読み込んで60秒ほどで自動的にリブートします。
モヂュールsk98linの読み込みに失敗しているのですが、原因はこれでしょうか?
リブートが早すぎるので、これが原因だとすると
直すには再インストしか手がないのでしょうか?
275login:Penguin:04/04/11 17:23 ID:LxVfktQR
>>274
sk98kinってなに?NIC?
LiveCD使ってマウントしてエディタで編集なり、カーネルの再コンパイルなり
してみては
276login:Penguin:04/04/11 17:27 ID:y7qKfoOM
モヂュールsk98lin
sk98kin
277login:Penguin:04/04/11 17:30 ID:LxVfktQR
もしくは、引っかかるモジュールのところだけ処理をスキップして中に入ってみるとか
278login:Penguin:04/04/11 18:23 ID:yJidtMaR
>>274
LiveCDで起動させてインストールしたHDをマウント.
/etc/modules.adutoload.d/ 以下を編集してsk98lin読み込みやめてみる。
再起動させて普通に起動できたら,modprobe sk98linしてみる.

成功すれば net-setup で eth をアクティブにする
modprobe 失敗するなら素直にモジュール作り直してみてください.

参考までに,2004.0 LiveCD に入ってる gentoo-sources では sk98lin 作成に失敗してた.
xfs-sources や gs-sources を選択するか,emerge sync で最新の gentoo-sources に
すれば作れたと思うけど...
279login:Penguin:04/04/11 18:40 ID:PYpXMF2v
>>273
一応 fonts.eclass が入ると同時にそのあたり全部やることになって
いるのですが、全然進まない……。「動かせ」というバグもけっこう
報告されているのですが。
280login:Penguin:04/04/11 18:43 ID:3Y1dN56i
opengl-updateがxorgに対応してないという問題もあるね
GL関連のライブラリとヘッダへのシンボリックリンクが
xfreeを消してxorg入れてもxfreeのままになる。

このままじゃ、openglを使うアプリのmakeは素直に通らなくなるな。
リンクしなおせばいいだけなんだがね。
281login:Penguin:04/04/11 20:16 ID:SqaSvHHZ
LiveCDでgenkernelを使ってカーネルを構築するって所までたどり着いたんですが
emerge -k genkernelをした後、
genkernelしようと思ったら、genkernelのオプションが延々と表示されるだけです。
どうすればよろしいでしょうか?
282login:Penguin:04/04/11 20:40 ID:2xNJi4fs
genkernel all --install
283login:Penguin:04/04/11 20:42 ID:iB8hmCAD
>>281
genkernelのバージョンが上がってるので使い方も変わってる模様。
#genkernel
だけで構築してくれないという話なら、
#genkernel all --install
とするか、延々表示されるオプション見て学習。
genkernel使わないのが一番なんだが。
284login:Penguin:04/04/11 21:26 ID:LtlgbBJh
俺も使わないに1票。
Debuanのmake-kpkgだったかな?あれで懲りて以来
make bzImageとか全部単品料理してる。

xorg-x11を入れてみました。
ACCEPT_KEYWORDS初めて使いました(ジェンツゥー初級者)
最初に起動した時「おお、速!」と思ったけどすぐ慣れた。
そんな程度の差ですね。情報サンクスコ>>280
285281:04/04/11 21:30 ID:SqaSvHHZ
なるほど。できました。
普段はFreeBSD使ってるんですが
/usr/src/hoge/hoge/みたいな場所でmakeする方法とかもあるのかな
調べてみます。
286login:Penguin:04/04/11 21:41 ID:BctP2qLN
単品料理しようにもどう手を付けていいか分からなかったり。
大昔 kernel の再構築した時は
make xconfig
make dep
make clean
make zlilo
make modules
make modules_install
でサックリだったのに、今は config るだけでやたら項目有るし、
mrproper やら map をコピれやらいろいろと...
一応ググってみるんだけどサイトによって説明まちまちだし。

なんとなく起動したからいいのかなぁとは思うんだが、これはこれで不安。
287login:Penguin:04/04/11 21:54 ID:VMIlmpKY
一回設定すりゃ
make oldconfig
make
make modules_install
make install

済むやん
288login:Penguin:04/04/11 21:57 ID:LtlgbBJh
まあ、究極は「make」これでしょ。
これで、どうなるか見て覚え、動かして覚え・・・効率悪いねえ。

出来上がるカーネルにconfigで指定した以上のものは入らないし、
モジュールは一切使わないという過激なやり口だし、
俺としては勝手にブート設定に手を出さなければ自動のでもいいんだけど、
どうもイマイチ信用ならないんで、手でコピーして設定するのが好き。
いい悪いとか、こうあるべき、つうことじゃないです。
289login:Penguin:04/04/11 22:50 ID:l4LYZJCl
#genkernel all --install だったんだ。
私はコマンドラインのヘルプ見て#genkernel allだけやったけどうまくいってたな。

私は/をReiserFS使ってるけど、ブートすると途中のファイルシステムのチェックで
"Failed to open filesystem"で止まってしまう。
そこのエラー文に書いてあるとおり
#reiserfsck --rebuild-sbやったり--checkやったりしたけど特に問題なしと出る。
何が悪いんだろ?
290274:04/04/11 23:00 ID:1Yzb7V+e
>275-278
回答ありがとうございます。
http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml
本家インストール手引書を見ながらやりました。
emerge -k gentoo-source
をしてからコンパイルしましたが失敗したのでしょうか?
モジュールの読み込みに失敗するまでに、事前に成功したかどうか知る方法ありますか?

インストール時にもNICを自動検出しなかったのですが、
modprobe sk98lin
は成功して、ネットワークとの通信もできましたが、
カーネル作成後はmodprobeもできなくなっています。

今は865GのマザーのONボードLANを使っています。
NICを変えるしか手段がないのでしょうか。
291login:Penguin:04/04/12 00:14 ID:GTmQhJv8
>>290
今やNICは非常に安いパーツだからね。
おや?オンボードのインターフェイスあるならそれでいいじゃん。
蛇足ですが、Linuxで認識されやすく問題の少ないNIC持ってると重宝します。
オンボードが認識されない時の一時しのぎになるしね。
292login:Penguin:04/04/12 00:25 ID:GTmQhJv8
>>289
Reiserfsはバージョンとか、ディストリによる微妙な差でエラーするみたい。
まったく理由なしの経験則です。

俺は別のディストリでフォーマットした領域をそのまま使うのはやめてます。
例えばGentooでフォーマットした領域にDebian入れて原因不明のエラーに悩みましたよ。
こんな答えですまんです。
293278:04/04/12 00:40 ID:bu5lCzkw
>>290
emerge sync をカーネル構築前にしておかないと,
gentoo-sources の make bzImage modules modules_install 終了時に
sk98lin 作成に失敗した旨が表示されます(2004.0 LiveCDを使ってると仮定してます)

xfs-sources なら sk98lin 作成に成功するので,その場しのぎで xfs-sources を使うのもあり.
(ただし,それなら emerge sync して portage ツリーを最新状態にして,gentoo-sources を
入れたほうがいいきもします)
294274:04/04/12 00:57 ID:Q5v2QBHm
>291
865GのオンボードLANがsk98linなんです。
予備としてRealtekのNIC他何枚かあるので、認識だけならしそうです。

>293
2004.0 LiveCDのベーシックを使いました。
emerge syncしてからgentoo-source取ってきました。

なぜかstage1,stage2のインストールも失敗して、
(emerge systemで止まりました)
仕方なくstage3からインストール、成功したと思ったのも束の間
起動したらすぐに再起動。

マザーが新しいすぎたのでしょうかね。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000-g/8ig1000-g-m.html
もうすこし枯れたのを買ったほうが良かったのかも。

あした手順ふんで再インストしてみますね。
ありがとうございました。
295289:04/04/12 01:04 ID:7GgSwDYp
>292 レスありがとうございました。

それにしてもそんなFSをインストールガイドの設定例で出すとは・・・
とりあえず今genkernel使わずにkernel構築してます。それでダメだったらReiserFSあきらめます。


あと一個別件で簡単な質問(既出でしたらスミマセン)。
Stage2 or 3でインストールした場合その後make.confを自分の環境に合わせて書き直してemergeするのは
まずいですか?インストールガイドだとコンパイル失敗するかもとか書いてあるので。
296278:04/04/12 01:07 ID:bu5lCzkw
>>294
そうですか。私は3comのNICが sk98linで、同じように gentoo-sources で
失敗した経験がありました(その時は>293に書いたとおり、xfsカーネルを使うと
上手くいきました)。もしかしたらと思いましたが、問題がちょっと違うんでしょうね。

お役に立てず申し訳ない。
297login:Penguin:04/04/12 01:30 ID:5uFbfDT9
最近の reiserfs でそんな問題は起こったことがないが、運がいいだけ
なんだろうか???
(kernel-2.2.x -> kernel-2.4.x のころはいろいろ問題があったけど)
298login:Penguin:04/04/12 01:41 ID:RzXvi0KK
>>292,295
Reiserfsは最近はそんなに問題ないよ
昔、仕様があまり定まってなかった時期は>>292の言うような問題がゴロゴロあったなぁ。

ちなみに、Debian使ってたころに作ったReiserfsのパーティションを
SuSE→Gentooとずっと使い回してるけど今のところ問題なし。
kernelのバージョンは作ったころは2.4.18で、今は2.6.5-mm4。
reisefsprogsの不具合とかとぶつかったりすると問題おこるかのうせいもあるかもね
299289=295:04/04/12 01:53 ID:bsnuxrz8
>298
私の場合もLiveCDからはインストール先の中身をきっちりのぞけるので
別に何か壊されたわけでもないんですけどね。
さっきカーネル手動で構築してブートしてみたけどやっぱり同じエラー。

うーむ、なんでだろ?とりあえずext3に逃げます。失礼しました。
300login:Penguin:04/04/12 02:42 ID:QTSFG9x8
>>299
スレ違いかもしれないが、何かext3はreiseifsに比べてもっさり感がある
んだよなー。気のせい?(特にmaildirみたいに細かいファイルがたくさん
ある場合)
漏れもreiserfsをここ数年使ってるが無問題。でも299さんのような例が
あると心配になってくるよ…。
やばいものはext3の別領域に退避しとくかなあ。
301login:Penguin:04/04/12 03:07 ID:SSkdz5yl
俺はReiserFSで時々ファイル壊れる問題起きてたのでXFS使ってる。
302login:Penguin:04/04/12 05:05 ID:RzXvi0KK
なんなんだろうなぁ
こういうふうに、時々壊れる香具師もいれば
何年もの間全然問題ないという香具師もいる。
ムラがあるという意味ではまだ安定しないとも言えるんだろうなReiserfs。

ちなみに俺はReiserfsを使うようになってから一度もファイル壊れた事ないわ。
ext2と一時期のext3では何度かあったけど。
303login:Penguin:04/04/12 06:56 ID:aT65rp+l
ReiserFS が問題あるというよりは
Kernel でのジャーナリング形式の取り扱いが二転三転して、
2.2 時代に既に実現してた ReiserFS が割を食った,
って話だったと理解してるけど違うんでしょうか。

1.4-rc2 の頃のインストールガイドには
ReiserFS は相性がどうのって書いてありましたね。
304login:Penguin:04/04/12 10:27 ID:+kYx8tjD
xemacs-21.4.12を使ってるんですが、LC_ALL=ja_JP.eucJPでは
セグメンテーションフォルトになります。LC_ALL=Cだと起動できます。
どうしたらいいでしょうか。USE='X canna gpm jpeg motif mule png tiff' です。
305login:Penguin:04/04/12 11:01 ID:+Ix38DFW
>>304
USE=にcjk nlsをいれてないからでは?
306login:Penguin:04/04/12 12:47 ID:DZn6NiLa
>>280
どういう意味?

opengl-update xorg-x11 すれば、ちゃんとxorgのlibGL.soを見にいくようになるけど?

# opengl-updateの引数になにを指定すればいいかは、/usr/lib/opengl/を見ましょう。
#その直下にあるディレクトリ名が指定できる引数の候補
#ちなみにopengl-updateは(引数hogeをあたえることで)/usr/lib/libGL.soなどに対して
#/usr/lib/libGL.so->/usr/lib/opengl/hoge/libGL.so.*.* といったシンボリックリンクを
#張るだけのシェルスクリプト
307304:04/04/12 13:17 ID:+kYx8tjD
>>305
cjk nls はxemacsでは使ってないみたいなので、上には書かなかったんですが、
make.confには、これらの記述はしています。補足ですが
セグメンテーションフォルトするのは、xemacsの起動時です。
308login:Penguin:04/04/12 15:35 ID:aj78Pk11
alsaplayer、media-sound/jack-audio-connection-kitを
先に入れてからemergeしないと動かなかった。
kernel 2.6.5-mm4
CFLAGS="-pipe -O2 -march=athlon-xp -m3dnow"
309login:Penguin:04/04/12 18:22 ID:RzXvi0KK
>>306
げ、そうだったのか
usageみてもxorgないし
opengl-update xorg ってやってだめだったから
対応してないのかと思っちゃったよ。

opengl-updateってxfreeなりnvidia-glxなりをemergeした後大抵自動でやってくれるから
xorgのときもそうしてくれると無用な混乱なくて助かるかもね。
#少なくとも漏れのような早とちり君がハマらなくて済むし
310login:Penguin:04/04/12 18:50 ID:+Ix38DFW
311login:Penguin:04/04/12 18:58 ID:GTmQhJv8
292です。不安をあおってしまったみたいなので、正確に書き直しますね。

GentooのReiserfsパーティションをSuSEやFedoraでオプション無しマウントすると、
次回のnotailとnoatime指定のGentooの起動でなにやらメッセージが出ます。
アクセスは読み込みのみなので、notailよりnoatimeの影響かな?
各ディストリのまま使い続ける限り問題になるような現象は出会ってません。

一番困ったのは、GentooでフォーマットしたパーティションにWoodyを入れた時。
カーネルコピー後のモジュールやら基本システムのインストールが何度もエラー。
パーティション切り直してもまったく同じでした。
Debian2.4.22-bf2.4だったかな?これとGentooの2.6.5では合わないのだと思ってます。

こういうこともあるのだ、という程度にご理解ください。
と、言いつつ、次期メインシステムはxfsにしますv(^o^)
312login:Penguin:04/04/12 19:08 ID:RzXvi0KK
>>311
なんか当然のような気がしてきたぞ
notailはデータの扱い方に直接かかわるオプションだし
noattimeは最後のアクセス時間を記録しないオプションだし
普段オプション付きで使ってて、急にオプション無しでマウントして
また普段通りオプション付きでマウントするとメタデータに不整合が起りそうな予感。

>一番困ったのは、GentooでフォーマットしたパーティションにWoodyを入れた時。
>カーネルコピー後のモジュールやら基本システムのインストールが何度もエラー。
>パーティション切り直してもまったく同じでした。
>Debian2.4.22-bf2.4だったかな?これとGentooの2.6.5では合わないのだと思ってます。パーティション切り直してもダメって事はbf2.4側の問題のような気がする。
reiserfsのバージョン違いかもね。 Gentooの2.6.5ってのはkernel-2.6.5?
2.6.5ではreiserfsにいくつか変更加えられてて2.4じゃ素直にマウントできないかもね。
たしかordered-dataがデフォルトになってたような気がするけど、vanillaじゃまだmergeされてなかったっけ?
313login:Penguin:04/04/12 19:16 ID:qJ+OZf5T
>>308
ぐぐれや。





Gentooのalsa-HOWTOは読んだ?
314306:04/04/12 20:00 ID:DZn6NiLa
>>308

>opengl-updateってxfreeなりnvidia-glxなりをemergeした後大抵自動でやってくれるから
>xorgのときもそうしてくれると無用な混乱なくて助かるかもね。

「たしかにxorgあたりなら、xfreeとの入れ替えになるから、その方がいいかも。
なんでそうしないんだろう。」ってxorg-x11のebuild見たら、するようには書かれてた>自動opengl-update
#1150行目のところ

ただ、それがうまくいってないみたい。
315login:Penguin:04/04/12 21:34 ID:RzXvi0KK
>>314
なるほど
316login:Penguin:04/04/13 00:57 ID:o0GfRwtk
なぜか KDE-BASEが入らん。
xfreeまではなんとか入ったんだが....
まだまだ苦悩の道は続くのか???
317login:Penguin:04/04/13 19:53 ID:XugHYDtU
>>316
KDEは普通に入ったので何が問題なのかは分からないが
エラーメッセージでも書いてみれば
親切な人がヒントをくれたりするかもね

KDEはコンパイルに要する時間がハンパじゃないので
そういう意味では道は長いが(w
318login:Penguin:04/04/13 21:11 ID:MfMmM4+f
kde,gnomeを入れないことを前提にインストールしたマシンに
opera導入を試みる。emerge -pで調べるとqtが入っているが
「qtだけでkde入れる訳じゃないし、operaってバイナリだからいいか」と思ったのが運の尽き
qtのコンパイル時間の長いこと長いこと。
皆さんもお気をつけあそばせ(kde,gnome入れない人なんてあんましいないか)
319login:Penguin:04/04/13 21:26 ID:t7YglO2k
>あんましいないか
結構居る
320login:Penguin:04/04/13 22:56 ID:5FDSpdCF
>>319
ノシ
321login:Penguin:04/04/13 23:25 ID:nEfyR9fm
>>318
use static してみてはどうか。
322login:Penguin:04/04/13 23:29 ID:nEfyR9fm
USE=static か orz
323login:Penguin:04/04/13 23:51 ID:9TSyTXy+
>>289
私も/をReiserFSにしてるんだけど、
Kernel再構築後に起動できないことがあった…。

古いカーネルで起動して、今度はgenkernel --menuconfig
で、reiserfsサポートをモジュールじゃなくてスタティックにしたら
問題なく起動できるようになった。

もうext3にしちゃったみたいだけど、参考までに。

あと関係ないけど、僕もreiserfsは一回壊したことがあるです…。
rebuildしても直らなかった僕の/home(泣
Kondaraで作ったファイルシステムだったから、
バージョン違いだったのかもなぁ。
324316:04/04/14 00:16 ID:vo4RMtt1
>>317

サンキュ。早速...と行きたいところなのだが現在gnomeインストール中。
KDEには再度チャレンジするのでそのときよろしく。

とりあえず考えられる原因は2つ
・コンパイル開始直後にCtrl-Cを押したことがあった
・USEに"truetype"ではなく"trutype"を指定していた


325login:Penguin:04/04/14 00:56 ID:VtrikiyW
>>324
USE="truetype" はデフォルトで指定されているので、実は書かなくてよい。
(デフォルトのリストは /etc/make.profile/make.defaults 参照のこと)
存在しない USE フラグを書いていても問題はないはず(無視されるだけ)。
326316:04/04/14 01:28 ID:vo4RMtt1
kdebase3.2.1だが、こんなエラーだった。

checking various X settings... rm:'conftestdir' changed dev/ino:Is a directory
makedir:cannot create directory 'conftestdir':File Exits
faild
configure:error:cannot create temporary directory
rm:'conftest.dir' changed dev/ino:Is a directory

conftestdirはfind文で見つけてリネームしたんだが効果なし。
何故???
327316:04/04/14 03:08 ID:vo4RMtt1
なんとなく自己解決かも?
rm -r でディレクトリ削除のはずが、下のメッセージと似たようなものが...

rm:'conftest.dir' changed dev/ino:Is a directory

どうもディスクが逝かれてるっぽい。
また再インストールか...(TT)
328login:Penguin:04/04/14 05:28 ID:0hjTmvhQ
hotplug 20040401 入れたら ネットに接続できなくなり、なおかつ
USB 接続のキーボードが全く受け付けなくなった。

http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=46830
こいつと同じ状況っぽい。
クソ。新しいカーネル出るまで待つしかないのか。
329login:Penguin:04/04/14 05:35 ID:nGFCuE8O
>>327
> また再インストールか...(TT)
その前にfsckしてみれ
330274:04/04/14 06:57 ID:Yj6yk8Mk
i810-tcoが原因だったみたいです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077596486/171-
/var/log/messagesを見て読み込みの怪しいモジュールを検索したら
上のスレが出てきました。
(sk98lnのモジュール読み込み失敗していたのは、カーネルに組み込んでいたからでした)
やっとインスト成功したのでいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
331304:04/04/14 10:38 ID:dEvPlULT
xemacsの件ですが、どなたか、3月末頃(もしくはそれ以降)の
xfree-4.3.0-r5をインストールされている方で
xemacsが起動できる方はいらっしゃいますか?

332login:Penguin:04/04/14 17:21 ID:jvnn+ecr
>>331
マスク外して x11-base/xfree-4.3.99.902-r2 だけど、同じ症状。
LC_ALL=C xemacs だと起動はできるが。
333login:Penguin:04/04/14 19:47 ID:55q/QKJF
ところでwww.gentoo.gr.jpはどうなってんだろ。
引っ越しにしてはちと長すぎるよな。
334login:Penguin:04/04/14 20:15 ID:qjVm56UA
>>333
どうした?
もしかして見れてないのか?

うちじゃ普通に繋がってるぞ
335333:04/04/14 20:31 ID:55q/QKJF
>>334
orz 漏れだけだったのか。。。
ちなみにipは210.138.60.45ですよね->www.gentoo.gr.jp
(少なくともybbのdnsキャッシュ鯖はそう言ってるんですが)
336login:Penguin:04/04/14 20:34 ID:xOSRYVCu
うちでもちょくちょく繋がらない時ある。
けどkingだっけ?
航海日誌とかある方はすんなり行くことが多いな。
wwwがダメ。
337login:Penguin:04/04/14 20:41 ID:qjVm56UA
>>335
211.14.6.124になってるぞ
ybbのdnsが腐ってるんじゃないか?
#まあ、大抵のプロバイダのdns鯖なんてそう信用できたもんじゃないが
338login:Penguin:04/04/14 20:54 ID:m/g9QOuS
>>335
おかしいと思ったら digなり何なりで調べれば良いんじゃないかな

世間にはTTLを無視してキャッシュしてしまうDNS(やProxy)が存在していて
サイトの引っ越し等の場合 よく問題になります
YBBがそうなのかどうかは知らないけどね・・・
339333:04/04/14 20:56 ID:55q/QKJF
>>337
サンクル
よく調べてみたらybbのprimaryのdnsがデマこいてました。
もう一つの方はちゃんと211...が返ってきますね。
お騒がせしますた。
#オレンジ色になったgentoojp初めて見たよw
340login:Penguin:04/04/14 22:18 ID:YHJ/tY3j
>>336
kingが渡海日誌とかebuilduploderとかの動的なやつ
wwwが静的なページ

kingの方は開発者がテストするような環境もあるから
wwwの方が安定してると思うが。。
341304:04/04/14 23:18 ID:dEvPlULT
>>332
サンキュー
342login:Penguin:04/04/15 03:08 ID:IJOJkJ38
Gentoo固有かというと微妙ですが、他ディストリでは起こらなかったので
ここに投げます。
Firefoxでkinput2 -cannaを使っていて、変換リストが出た状態で入力を確定した時、
アクティブウインドウが[あ]の方に移ってしまいませんか。
rxvtとかの上ではならないのです。
その程度のことは気にしない方がいいのかもしれませんが、
どうも不便なので、変換済んでもアクティブウインドウが
Firefox側に残るような設定法があったらどなたか伝授して下さい
当方独身。家庭的な人が好きです。
343login:Penguin:04/04/15 05:06 ID:0uz4G3ik
>>342
about:configでxim.input_styleがover-the-spotになってる?
うちはそれで普通にkinput2で入力できてる。

kinputではないけどskkinputで
変換→確定(enter)をやると
「▽阿呆」だったのが「阿呆阿呆」と2つ入力される妙な不具合があった。
firefoxでもmozillaでも再現できる。
gtk2のせいかなぁ。
C-jで確定した後enter押せば普通に1つだけ入力される。
344343:04/04/15 05:12 ID:0uz4G3ik
firefoxの検索欄とURL欄でやると完全に再現できる
ページ上のformではそうなる場合とそうでない場合がある。
kinput2じゃならなくて、skkinput-2.06.4でそうなる。
試しにabout:configのfilter欄で試してみたら
▽ほげ [enter]
ほげほげ (一瞬だけ二個表示され次の瞬間には)
ほげ (一個だけになった)
やっぱり、im-ximのせいかな。

検索欄でやると、一個に変わる隙もなく文字列が渡されちゃってるみたい。

Gentooのせいか微妙だけど‥
345login:Penguin:04/04/15 07:16 ID:OrTdyoIs
~x86 で emerge -uD world すると、 net-misc/stunnel が、
3.26 → 4.04-r3 → 3.26 → 4.04-r3 → … ってループする。
どうも mew が 3系 を必要としてるからこうなってしまうらしい。
とりあえず package.mask に書いて回避してるけど、別な解決法はない?
346login:Penguin:04/04/15 14:48 ID:IJOJkJ38
>>343
ありがとうです。が、
about:config見てもxim_input_styleがない.....。
347login:Penguin:04/04/15 16:23 ID:1RtLHnzI
LiveCD2004.0を使ってステージ2からインストールしました。
普通に起動した状態で、キーボードとマウスをはずしておいたら、
接続したときにディスプレーには何も映らず、キーボードは反応しなくなっていました。
どこを設定すれば、ディスプレーとキーボードを取り外しても通常復帰可能になりますか?
普通につけっ放しにしておく場合は特に問題はおきていません。
348login:Penguin:04/04/15 16:28 ID:iIxsxQeQ
>>347
つーか、PS/2 って稼動中にはずしちゃだめじゃなかったっけ?
349Login:Penguin:04/04/15 16:34 ID:R7Qnx+/G
>348

そんな時のために、PS/2エミュレータカードというものがあるけど。
(もちろんPS2じゃないです)
サーバ用マザーの場合は標準で機能が組み込まれているので
いつでも外せますが、普通のPCでは、カード刺すか、USBキーボード用の
設定にしないと無理ですね
350login:Penguin:04/04/15 16:35 ID:sSbfMkzc
最近のパソコンはUSBマウス/キーボードがはやってきたおかげか、差さなくても
起動できる場合が多いみたいだけど、ちょっと前まではBIOSチェックで起動しない
マザーもかなりあった。

そのため、こんな商品もあったりした。

http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11690128
351login:Penguin:04/04/15 16:39 ID:iIxsxQeQ
>>349
それかキーボード切り替え器 (まともなやつ) 使う、とかね。
352login:Penguin:04/04/15 16:42 ID:iIxsxQeQ
>>347
ということなんで、どんなマシンかを晒すべし。
353347:04/04/15 16:53 ID:1RtLHnzI
お手数をおかけします。
ディスプレイ切り替え器(REX-410)もつかってみたんですが、
やはり切り替えて時間がたつと見れなくなります。

CPU:Pen4 2.4C
チップ:865G
SATA:日立の80G
LANとVGAをオンボードを使っています。

PS/2は規格外ならあきらめるとしても、ディスプレイだけでもなんとかならないでしょうか?
同じ切り替え器でもFreeBSDとwin2kはちゃんと切り替え後でも普通に動作します。
ただニューマシンなので、今回のマザーではGentoo以外のOSはテストしていません。
354login:Penguin:04/04/15 18:42 ID:JZKQ4jcX
>>347
コンソールがブランクアウトしてるだけじゃないの?
キーボードやマウスを外してもいいBIOS設定はできているよね?

それならば、/etc/conf.d/local.start に
# ここから
setterm -blank 0 > /dev/vc/1
setterm -blank 0 > /dev/vc/2
setterm -blank 0 > /dev/vc/3
setterm -blank 0 > /dev/vc/4
setterm -blank 0 > /dev/vc/5
setterm -blank 0 > /dev/vc/6
# ここまで
これだけ書いときゃ、どの仮想コンソールも暗くならなくなるよ。
355login:Penguin:04/04/15 20:56 ID:n1i+y8nc
>>344
それは skkinput-2.05 にしても起きる? 2.05 では起きない
不具合だった気がする。この際 uim-skk に移行する、という
のも手だと思う。

>>345
mew が USE="ssl" のとき stunnel が必要なので、mew で
SSL 使わないのであれば、/etc/portage/package.use に
app-emacs/mew -ssl
と書いておけばよい。(これだと 4 になったあとダウングレー
ドするようにはならない) 本来は stunnel に SLOT サポートを
加えてなんとかするのが筋だと思うが……。
356login:Penguin:04/04/15 21:47 ID:L04aDOKm
初めてLinux(Gentoo2004.0)をインストールしました。
初めて、emerge world-->etc-update-->-5
したら、suコマンドが効かなくなりました。
どうしたらいいですか?
357login:Penguin:04/04/15 22:27 ID:Kr03IfFN
>>356
/etc/group の wheel::10:root,hoge と su を許可するユーザー名
を書く。
358356:04/04/15 23:50 ID:YIGRUfOl
>>357
ありがとうございました。
359login:Penguin:04/04/16 00:33 ID:RSvOhJ4V
emerge mod-rubyで

>>> emerge (1 of 1) dev-ruby/mod-ruby-1.0.1 to /
.
.
.
./configure.rb:296: uninitialized constant CFLAGS (NameError)

で、どうしてもエラーで止まってしまいます。
どう解決したらいいでしょうか?
360login:Penguin:04/04/16 01:05 ID:MSQVPgim
>>359
取りあえずconfigure.rbの295〜296行目を参照する。
361login:Penguin:04/04/16 01:10 ID:RSvOhJ4V
configure.rbは真っ先に見てみたんですけど、

if CFLAGS .index[CONFIG["CCDLFLAGS"])
$CFLAGS = CFLAGS
else
$CFLAGS = CFLAGS + " " + CONFIG["CCDLFLAGS"]
end

ってなってます。
CFLAGSをどっかで定義しなきゃなんないんだろうなぁと思いつつ、どこで
どう定義してどう初期化したらいいのかわからず困っています。
362login:Penguin:04/04/16 01:15 ID:38YqrrRO
CFLAGSの記述ミスでないの?
363login:Penguin:04/04/16 01:27 ID:RSvOhJ4V
configure.rbの中じゃなくて、/etc/make.confのCFLAGSはいろいろ変えてみた
けど同じでした。

CFLAGS="" emerge mod-ruby
とか
CFLAGS="-O2" emerge mod-ruby

とかもやってみましたが、同じです。

 もちろん、他のソフトは問題なくコンパイルできてます。
364login:Penguin:04/04/16 01:30 ID:RSvOhJ4V
あきらめて最新バージョンの1.1.3を

ebuild /usr/portage/deb-ruby/mod-ruby/mod-ruby-1.1.3.ebuild

して凌ぎました。
365login:Penguin:04/04/16 09:08 ID:otFgUp2P
がいしゅつだったらごめんなさい
初めてgentoo入れてみたんですが起動時に

 * Bringing eth0 up …
 * Failed to bring eth0 up
 * ERROR : Problem starting needed services.
    "netmount" was not started        (!!)

ってエラーが出てしまいます。
ググって見たら同じエラーが出てる人がいたんですが、www.gentoo.gr.jp/に繋がらなくてフォローアップが見れません。

どないしたらよろしいんでしょうか?
366login:Penguin:04/04/16 10:43 ID:VLIRpXKy
>>365
正しいNICのドライバがカーネルに組み込まれているか
モジュール化しているならロードされているかどうかを確認
367login:Penguin:04/04/16 15:15 ID:xePTijj6
やっと、OpenOfficeのemergeが終わった。
Celeron400 + Mem-192MBで、1日と13時間15分42秒もかかった。
他の作業もしてたから余計に時間がかかったんだろうな。

ところで、OpenOfficeは必要なものだけをビルドすることは
出来ないのだろうか?例えば、WriterとCalcだけとか。
出来たら、相当楽になるのにな。
368login:Penguin:04/04/16 15:44 ID:OsSqiqCP
たのむから、livecdのscsiモヂュール位まともに入れとけ。
なんで余計なusbモヂュールやsmpカーネルなんて入ってて、
ストレージデバイス動かないカーネルつかってんだ?
小綺麗にすりゃ良いのかよ。>2004のlivecd
369login:Penguin:04/04/16 16:00 ID:vcr+oW0Y
>>367
Duron1.4GHzでopenoffice-bin使ってる俺はへたれ

ビルドに挑戦したら、時間かかった上にコンパイルエラーで止まった。
CFLAGS消してやり直したりしてるうちにキレました。
370ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/16 17:44 ID:QuijqHtw
Gentooをハードディスク&ネットインスコしたいのですがどうすればいいでつか?
ちなみにHDは4台、PCは3台ありまつ。
371login:Penguin:04/04/16 19:06 ID:svBUvNzP
エスパー急募!!
372login:Penguin:04/04/16 19:40 ID:C0aPkXe3
>>370
自分で調べたこととやったことを書き込もう。
373ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/16 19:59 ID:QuijqHtw
GentooはCDイメージしかないでつ。
解らないのはLINUXパーティションをフォーマットしてそこにネット上に展開されているCDイメージをそのままCPすれば起動できるかということでつ。
374login:Penguin:04/04/16 21:02 ID:Z0162W2f
なんか変なのが来てるな・・
くだらねえ質問でコテハンですか
そうでつか。










375login:Penguin:04/04/16 21:09 ID:8fOrDpLI
>>373
>ネット上に展開されているCDイメージ
これがわけわからんが、
とりあえずcpコマンドはブートセクターに必要なコードを仕込んでくれないので、
ブートは出来ない筈。

# GRUB で直接カーネルをロードすればいけるかもしれんが.
376login:Penguin:04/04/16 21:28 ID:8PWAJ3bS
>>374
無意味なコテ叩きは荒れるだけ。
377login:Penguin:04/04/16 21:38 ID:fIXlhRZh
もきゅ
378login:Penguin:04/04/16 22:15 ID:ofTbyHMq
>>370
あれ、有料だからやめたんじゃなかったの?
379ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/16 23:47 ID:QuijqHtw
マジLINUXヤバイ。
3秒かも。
380login:Penguin:04/04/16 23:49 ID:/hbA8TxP
>ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
とりあえずこれ読んでね。
http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml
381ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/17 01:09 ID:y0yDau7K
liloをインスコでいけるんだな?
本当にそれでいいんだな?
382login:Penguin:04/04/17 01:18 ID:ZuQrJB4F
>>381
それでいいんだよ
383login:Penguin:04/04/17 02:45 ID:zhBgZGze
なんか前の方にもレスあったみたいだけど YahooBB で www.gentoo.gr.jp が見れないときがあるね。
自分も突然なっちゃった。
やっぱDNSが駄目ぽいから下の4つから2つを使うようにしたら大丈夫だった。
一応BBのやつみたいだけど勝手に利用しちゃっていいのかな?

43.224.255.1
43.224.255.2
43.224.255.3
43.224.255.4
384login:Penguin:04/04/17 03:06 ID:XtG2rqUq
オススメLinuxディストリビューションは? 3 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074747866/
803 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 20:51 ID:Td+49ZSh
WINDOWSからturboに移行して使ってるけどなんか文字化けが少しあるんですよね。
あと今起動ぶっ壊れてるけど、ネットで変なRPMインストールしまくったし。
で、再インストしようと思ったけど、やっぱり市販だと完成されてる分、修復に失敗すると手におえないんですよね。
サポート金いるしマンドクセ―。
フリーのLINUXを探してるんだけど、TURBOよりいいのないでつか?
今んとこDEBIANかREDHATにしようと思ってまふ。
常駐メモリ少ないのが良いでつ。
804 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 20:53 ID:Td+49ZSh
スワップしないやつが良いでつ。
805 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 20:56 ID:Td+49ZSh
バブー
806 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 21:13 ID:Td+49ZSh
Gentoo入れるべ。
810 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 21:37 ID:Td+49ZSh
Gentooって有料かよ。。これは将来消えるな。マジで。
816 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 22:00 ID:Td+49ZSh
Gentooは今流行ってるだけ。
818 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/10 22:10 ID:Td+49ZSh
んー。やっぱり解らん。Gentooは有料もあるから紛らわしい。
831 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/12 18:59 ID:fNxf00qK
DEBIANインスコ失敗して別のハードディスク80GBYTE消去しちゃったんですけどどうすればいいでつか?
832 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/12 19:07 ID:fNxf00qK
ハードディスク1代目:80GBYTE TURBO LINUX サーバー
ハードディスク2代目:8GBYTE パーティション3つ目にDOS DEBIANインストローラー
ハードディスク3代目:2GBYTE DOS 起動用
でBIOS弄って3台目から立ち上げてインスコしたら1代目消滅してますた。
833 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/12 19:10 ID:fNxf00qK
巧妙に仕組まれた罠だったわけだ。それも計画的な。

( ゚Д゚)ポカーン
385login:Penguin:04/04/17 03:11 ID:Dh8tmsKy
巧妙に仕組まれた釣りだったわけか。それも計画的な。












バブー
386login:Penguin:04/04/17 03:20 ID:1R3v8r9C
xorg-x11に以降しますた。
トラブルもなく(゚д゚)ウマー
387login:Penguin:04/04/17 03:23 ID:w1C2Tz74
>>386
お前バカだなぁー
388386:04/04/17 04:46 ID:1R3v8r9C
んあ?
なんで?

389login:Penguin:04/04/17 07:51 ID:mJNuXS1F
xorg-x11はまだmasked
入れ替えても、すっぴんから入れてもglxがダメ
それ以外の機能はちゃんと動くので問題なさげに見えるが真似しないように

Debuanの場合stableのリリースが滅茶苦茶時流に乗り遅れているんで、
unnstableに手をださないとつまらなくて使い続ける気にならない。
それでディストリナンバーワンの安定性とか言われてもなーつう感じ
Gentooのstabeはdebuanのunstable相当だから、Gentooのmakedを入れるのは
りすき〜&でんじゃらす!!
390login:Penguin:04/04/17 09:16 ID:J4p/fRvj
>>389 りすき〜&でんじゃらす!!
この、いやらしぃ響きに吸い寄せられる罠...
391386:04/04/17 10:16 ID:HSBXV6P6
いや、mwmw と、emacsと、
mozillaと、latexシステムと、
必要なもの全部問題なく使えてるよ(w

gnomeやらkdeやら入れるなら知らん。

392386:04/04/17 10:18 ID:HSBXV6P6
を、mwmね。
ついでにいうと、motvも全然問題ないけど。
手直しはいくつかあるけどね。
393login:Penguin:04/04/17 10:38 ID:+az8aJzj
hotplugをうpしたら
Apr 17 09:27:54 [insmod] /lib/modules/2.4.25-gentoo-r1/kernel/drivers/net/8139cp.o: insmod 8139cp failed
Apr 17 09:27:54 [kernel] 8139cp: 10/100 PCI Ethernet driver v1.1 (Aug 30, 2003)
Apr 17 09:27:54 [insmod] /lib/modules/2.4.25-gentoo-r1/kernel/drivers/net/8139cp.o: init_module: No such device
Apr 17 09:27:54 [insmod] Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters._ You may find more information in syslog or the output from dmesg
って使わないモジュールがロードされるってのはちょっとしたバグですか?それとも設定おかしいのですか?
とりあえずkernel再構築して8139cpを外したら直りました。
394login:Penguin:04/04/17 12:26 ID:VsB8eXdF
>>393
漏れもなんか使わないintelfbがロードできないって
ずらずらーっとメッセージが出るんだけど。
395login:Penguin:04/04/17 12:49 ID:+az8aJzj
>>394
kernel再構築で使わないモジュールを外す。
バグかそうでないかはおいといて↑で解消はできるよ。
396389:04/04/17 12:57 ID:mJNuXS1F
いや俺も使ってますが(w

Gentooマシンが2台あって、片方はunstableでなんでもあり、もう一方はstable扱い。
つうことで、自己責任でなんとでもできる方は止めはしませんよ。
ここ見て飛びつく人が出ないように書いただけですので・・・

>>393
俺の場合hotplugは、最初から無視してる。
全部自分でコントロールするのが面白いのでモジュールも使わない。
それでもUSBマウス程度なら設定なし使えるし、特に不便なことないな。

いらないものを入れない自由!それがGentooの良さ!
397login:Penguin:04/04/17 13:03 ID:csHRoYgl
案外、make.confのCFLAGSに-ffast-mathをセットしても大丈夫かな?
ヤバい物はebuild側でフィルタされてるだろうし
398login:Penguin:04/04/17 14:39 ID:JcpM9K/h
自分も再インストール覚悟でxorg-x11に移行したので報告です。

xfreeをunmerge後、そのまま問題なくemerge完了。
コンパイルの時間はそんなに長くありませんでした。
etc-updateの分量が多い、fontのインストールされる場所がxfreeと違う、
xftが新しいせいかフォントの雰囲気が変る、といった所が戸惑いました。

xfce4, emacs, firefox, ochusha, mltermを主に利用していますが、
体感的には微妙に軽くなったような気がします。
基本的には好調なのですが、firefoxが時々落ちるようになりました。
今はgtk等をビルドしなおしてみています。
399login:Penguin:04/04/17 20:51 ID:QmDAvOZR
どうでもいいが、やっぱり多いですな。8139tooの人。
そこらの量販店行くとNICのコーナーにはCOREGAかELECOMしかないのは
おらの住む田舎だけかと思ってたが、そうでもないのか。
distccで負荷かかるとどうもトラブるのでいい加減変えたい......。
400login:Penguin:04/04/17 21:32 ID:GyZW7SAr
今日ppcのマシンへのバイナリインストール完了
x86に比べるとドキュメントとかPortageの対応がよくないね。
人が少ないからしょうがないと思うが。

あと話は変わるけど、Lilaのテーマ使ってる人いる?
http://www.kde-look.org/content/show.php?content=11492
generate.pyでPNGが生成されないんだけど(sodipodi使用)、
python分かる方、スクリプト見てもらえませんか?
401login:Penguin:04/04/18 01:42 ID:DY+79HUM
>>400
( ゚д゚) ポカーーーーーーン
402login:Penguin:04/04/18 11:06 ID:Oc/KaFdT
>>400にぴったりのOSは
http://www.apple.com/macosx/
403login:Penguin:04/04/18 11:50 ID:qWr/4mhE
emerge rsyncしてemerge -up worldしてみたら2.6.5-r1でてますね。
どこが変わったのか不明ですが、ニュースに出ていた脆弱性へのパッチかな?

セカンドマシンでGentoo使い始めて、こんなにシンプルな構成で十分なんだと痛感。
Windowsにはいろんなソフトあるけど、無ければ困るソフトはごく一部。
これからメインマシンのスレーブディスクにGentoo入れちゃる。
404login:Penguin:04/04/18 15:18 ID:/QWptzzo
>>403
そして次第にXもいらないかもと思う様になってくる。





と言ってみるテスト。
405login:Penguin:04/04/18 16:07 ID:GNktSNoH
飾り気はあった方がいいと思う。






と言ってみるテスト。
406login:Penguin:04/04/18 17:24 ID:qWr/4mhE
403ですが、セカンドマシンに新たにWindows入れて
メインマシンのデータを吸い上げインスコてしてます。
こっちの方がクロックで3倍も速いので結果が楽しみ。
コンパイルがぶっ飛びスクロールしていくなあ。

>>404
おいらはフレームバッファコンソールが大好きですが、
半透過のatermも捨てがたいです。当分atermがメインになりそう。
まだ、X捨てるまで悟り切れません。
>>405
おいらも渋いクールな飾りは欲しいです。

407login:Penguin:04/04/18 18:45 ID:v45gr/Zg
くだらん質問ですんまそん。
Gentooの$TERMはどこで設定しとるんでしょうか。
~/.xinitrcに
export TERM=rxvt
exec fluxbox
とやってるんだが、startx後、rxvt上で
$echo $TERM
xterm
となります。うーむ。
408login:Penguin:04/04/18 20:12 ID:0NdFB3p6
>>407
rc.conf
409login:Penguin:04/04/18 20:45 ID:maI0lXQa
gentooインストールしたんですが、LiveCDからインストールしていたときは
綺麗な画面だったのですが、インストールが終わってみると普通のUNIXみたいな
汚い画面になりました。新手の詐欺でしょうか?
解決策やアドバイスがあればお願いします。
410login:Penguin:04/04/18 20:49 ID:2bpefdP3
vga=0x317 splash=verbose
411login:Penguin:04/04/18 21:30 ID:npZ+19am
genkernel kernelを実行したら Failed to mount /boot! が出てきた(汗
テスト用だからBOOTパーティションを分けなくて良いやと考えてここまでやってきたのが
仇になりましたかねぇ 直し方も判らないですし

Compiling 2.4.22-gentoo-r7 bzImageで五分くらい止まっているんですが、こんぱいるは進んでいるんでしょうか?
412login:Penguin:04/04/18 23:18 ID:HNj4wwZv
ノート(ThinkpadX40)を使ってるんですが、
Kernel 2.6 にしたら、PS/2マウスとUSBマウスを同時に使うことが
できなくなっちゃんったんですが、何かご存じの方はいないでしょうか?

スレ違いでしたら、誘導をお願いします。
413410:04/04/18 23:20 ID:maI0lXQa
詐欺じゃなかったんですね。ありがとうございます。
414409:04/04/18 23:21 ID:maI0lXQa
名前欄間違えました。
でもペンギンが出てくるのが気に食わないのでもう少し調べてみます。
415login:Penguin:04/04/18 23:43 ID:/sIg+0fZ
>>411
MOUNTBOOT="no"
416login:Penguin:04/04/19 00:08 ID:wgT6FLmV
>>414
bootsplash
:)
417login:Penguin:04/04/19 00:16 ID:zet1FvR+
ちょっと、ブレイクタイムですよ。
コーヒーを飲んで、一休み
418login:Penguin:04/04/19 00:28 ID:ZJl9cqSB
ほいじゃ一服と・・・

>>414
GentooのGマークが出るカーネルもあるぞよ
419login:Penguin:04/04/19 00:36 ID:wgT6FLmV
こんなん見付けますた

http://gentoo-portage.com/
420login:Penguin:04/04/19 00:48 ID:JWEJV0bD
ふー、就活でWin環境でずっとやってて
ひさびさにアップデートしたらgrubのアップデートがあって
再起動したら起動できなくて焦ったよ。
LiveCDで立ち上げてgrubを設定しなおしたら直った。
よかったよかった。
421login:Penguin:04/04/19 02:47 ID:UlH+oSOm
CDドライブがないマシン(フロッピーはある)にインストールしようと思う
んですけど、フロッピーベースのインストーラありますか?
HDD抜いて他のマシンでインストールっていうのもちょっと無理なんです。
Windowsも入ってません。
422login:Penguin:04/04/19 03:16 ID:Arw6qzX5
>>421
chrootを使えれば基本的にいける。
漏れは、サブノートにインスコした時に、
Debianのフロッピー弄ってやったよ。

弄った理由はファイルシステムの追加
だから、
まんまいけると思う。

gentoo固有のブートフロッピーがあるかは知らない。
423login:Penguin:04/04/19 03:17 ID:Arw6qzX5
>>422補足

勿論、LAN等のネットワーク環境は必須です。
424login:Penguin:04/04/19 03:19 ID:mdSoZyU4
>>421
フロッピーベースのインストーラはないけど、
tar+bz2 が展開できてそこそこ新しいカーネル(2.4 ならいいけど
2.2 だと微妙?)を使っていて、さらに自分が作りたいファイル
システムを作成/マウントできるフロッピーベースのディストリ
ビューションであれば、任意のものを使うことができる。
425login:Penguin:04/04/19 05:47 ID:VPloiL9Y
Redhatからの乗り換えディストリを検討している者です。
(イントラ内の小規模ファイル鯖&Subversion
 &ちょっとした組込OSのクロスコンパイル)
Gentooは鯖には向かないという雑誌記事もありましたが、
イントラ内なのでno problemかと思ってます。

クラスタ(openMosix)にチャレンジしようかと思ってるの
ですが、openMosixの導入はGentooがよさげに感じました。
実際、使えるものでしょうか。
(例えば、Gentoo自身のコンパイルとか、はたまた
 組込OSのクロスコンパイルとか。。。)
426login:Penguin:04/04/19 06:03 ID:+p4hVLb3
>>425
よくわかんないけどGentooならなんでもできる、と思う
427425:04/04/19 06:12 ID:VPloiL9Y
クラスタやったことないので、クラスタで期待しているのは、

(1) 高速化・・・Gentooのコンパイルとかめちゃ早くなる?
(2) ファイル鯖としての冗長化
(3) (1)と(2)の両立 ・・・ よくばりすぎかな

特に、(1)は重要かと。。。
428login:Penguin:04/04/19 06:39 ID:+JcPpkSL
>>427
なりません。
429login:Penguin:04/04/19 10:35 ID:/e4bFAYO
>>425
>Gentooは鯖には向かないという雑誌記事もありましたが
最近これを実感したのはApacheの設定ファイルの位置が変ったとき。
変えるなよ〜
430login:Penguin:04/04/19 10:46 ID:Vl/8Bbgt
Gentooは鯖にはあまり適していないのか。しょぼん。
431login:Penguin:04/04/19 11:11 ID:mpaV7eCT
>>429 >>430
そういう人のためのしくみも用意されつつある。
セキュリティアラートのみアップデートされるPortageだったか。
ソースは....あれ?どこだっけ?

「それじゃGentooの意味ないじゃん」とか言っちゃいやん。
432login:Penguin:04/04/19 11:54 ID:g3e0vYUM
>>431
今月号のUNIX USERの特集記事じゃないかな

emerge openofficeが足掛け3日でまだ終わらない
今コンパイルがどれくらい進んでいるのか知る方法って無いですか?
433421:04/04/19 12:37 ID:UlH+oSOm
>>422
>>424
ありがとうございます。Debianのフロッピーからインストールしてみます。

あれ?今Debian入ってるから、そこからインストールできるのかな…
でも、カーネル2.2だ
434login:Penguin:04/04/19 12:58 ID:sSpiCtYj
Gentoo Linux フロッピーインストールガイド
http://www.gentoo.gr.jp/jpdoc/fd-install.xml
ここ見れ。>>421
435ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/19 15:03 ID:/1gJE4p7
Gentooはプレステ用MAC互換OSでつ。
こんな糞クラックOSいらないでつぷー
436ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/19 15:05 ID:/1gJE4p7
Kernel入んねーべ。
437login:Penguin:04/04/19 15:19 ID:fHV5Yri8
やるんなら、これ買え

はじめてのGentoo Linux
田中 秀樹 (著) 単行本 (2004/03) ソフトバンクパブリッシング
付属 Gentoo Linux 1.4 LiveCD 2枚組
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&rank=%2Bsalesrank&fqp=keywords%01linux&nsp=search-type%01quick-search&sz=10&pg=2/250-9140318-9797048

Linux関連書籍部門で20位にきてる
結構売れてるんだな
438login:Penguin:04/04/19 15:24 ID:17bMIJrB
>>435-436
自分の能力の無さを呪え。
以後無視する。
439login:Penguin:04/04/19 15:46 ID:cMWN4LMX
USE="-ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY"
440login:Penguin:04/04/19 16:16 ID:8MMqUnrY
VMware 4.5.1 for Windows上の環境なんだけど
emerge gentoo-sourses
genkernel all
としてkernel-2.4.25-gentoo-r2に入れ替えたら起動できなくなった・・・
元に戻すか・・・
441login:Penguin:04/04/19 16:27 ID:Fhk4AUAi
>>433
パーティションの切り方によってはその方が簡単だよ。
カーネルは2.4.xにした方が良い。
442login:Penguin:04/04/19 17:08 ID:t6zHqLid
>>440
俺も同じ環境だと思うが(VMware 4.5.1 build-7568)
2.4.25-gentoo-r2で普通に起動してる

同VMwareで2.6.5-gentoo-r1も動かしてるけど
こっちも特に問題は無いようだ
443login:Penguin:04/04/19 17:49 ID:WytmdCMq
正直VMwareでGentoo使うのはツラくない?
distccかなんか使いながらやってるの?
444login:Penguin:04/04/19 19:33 ID:134+j12y
>>442
とりあえずKernel-2.4.22-gentoo-r9に戻して動くようになりました。
スナップショット保存してもう一度チャレンジしてみます。

>>443
正直ちょっとつらい。
でもスナップショットが便利でVMwareでテストしてから実機をいじる
と変にミスすることが減って便利。
ちなみに漏れはdistccは使ってない。
445login:Penguin:04/04/19 21:28 ID:xKvq0Esr
>>418
>GentooのGマークが出るカーネルもあるぞよ

それもbootsplashってやつを使ってるのでつか?
446login:Penguin:04/04/19 21:46 ID:JKgVKyUX
fedoraからgentooに移行するときにVMWareを使ったけど、辛くはなかったよ。
インストール中もホスト側で作業できたし、いつでもサスペンドで中断できたし、
失敗してもスナップショットで回復できたからむしろ非常に便利だと感じた。

2週間かけてまったりと環境構築して、納得いった所で実パーティションを
VMWareにマウントしてコピーして、今はホストもgentooに完全移行。
447login:Penguin:04/04/19 22:00 ID:/e4bFAYO
>>445
左上にでてくるペンギンがロゴになっただけ。
(bootsplashでは無い)
448login:Penguin:04/04/19 22:43 ID:8MMqUnrY
今、超オバカは質問をカキコしようとしていた自分が恥ずかしい・・・
質問する前に気がついてよかった。
449login:Penguin:04/04/19 22:52 ID:lxLUt66G
なら黙ってればいいのに。
450login:Penguin:04/04/19 23:30 ID:fi907Au7
>>449 オマエモナ
451login:Penguin:04/04/19 23:31 ID:Aa5fgEFa
452421:04/04/20 00:09 ID:K9TPjpME
>>434
ありがとうございます。

そこに書いてあるのとDebianからとどっちがいいんだろう?
問題はPCMCIAのネットワークが動くかどうか何ですが…
453login:Penguin:04/04/20 00:40 ID:ReQTW2lD
KDE 3.2.2リリースされたね(portageにはまだ)
こういう大物はバイナリインストールしたい....
Gentooがもっとメジャーになったらkde.orgからGentoo用のバイナリ配布されるかな?
454login:Penguin:04/04/20 00:55 ID:FbBb1ubB
>>452
まんづやってみれや
455login:Penguin:04/04/20 01:16 ID:tI596Edj
>>430,431
最近の gentoolkit に入っている glsa-check というツールを使うと
GLSA の出たパッケージについていろいろと表示させることができる
ので、手動だけどそんな面倒でもなくアップデートできるよ。
456421:04/04/20 02:14 ID:K9TPjpME
>>454
まんづやってみました

Arch LinuxではどうしてもPCMCIAを有効にできなかったので、スワップにする
予定のパーテーションにDebianをベースまでインストールしてGentooのインス
トールすることにしました。
まだベースのインストール中なので成功するかどうかはわかりませんが。
457login:Penguin:04/04/20 04:02 ID:c+hendLG
>>453
つか、鯖でも立てて、
「みんながつくった hoge.tbz2をウプしてちょ、ダウソも自由にね」
と公開する。なんてした方が早いぞな。
458login:Penguin:04/04/20 04:36 ID:Xb2M49zn
>>453
Binaryをぶち込むぐらいならFedraでも使ってろ
自分でBuildするトコロがGentooの良さである!
・・・と思ってはいるが KDEは時間かかりすぎですよね(w
うちは幸い複数台あるのでdistccで頑張ってます
459login:Penguin:04/04/20 12:57 ID:1wOigmZX
最近Gentoo入れて使ってるんだけど、FDからのインストールに私はBG-Rescue Linux使いました
手順はArch Linuxのと同じで行けました
460login:Penguin:04/04/20 16:52 ID:G5GTFl9I
PotageからGNU Solfegeを入れたのですが、動いてくれません。
まだ、新しいソフトのためか、非常に情報が少なく行き詰まったので解決策
を教えてください。
起動や動作に対し一切エラーはでていないのですが、肝心の音がなりません。
gnomeが無いためかもしれないと思い、gnome一式emergeしてみましたが、
やはり音はなりません。(gnomeは音がなります。)
MIDI音源が無いからかもしれないと思い、timidity++(と、eawpatch)を入れ、
$ timidity -ir -IA &
と、してみましたが、やはり改善しません。

サウンドドライバはALSA(+OSSエミュ)でcs4281です。
って、これはもしかしてスレチガイデスカ・・・
461login:Penguin:04/04/20 18:21 ID:rTQHYqpZ
ポタージュかよ
462460:04/04/20 19:29 ID:G5GTFl9I
typo: Potage --> Portage
スマソ
463login:Penguin:04/04/20 19:37 ID:fwyyYcG7
ポタージュはおいしかった。
464login:Penguin:04/04/20 21:06 ID:WYT9vu6o
slみたいにpotageもできたら素敵だな。
465login:Penguin:04/04/20 21:56 ID:oD4lPihy
sl
ってなあ〜に?
466login:Penguin:04/04/20 22:05 ID:rTQHYqpZ
>>465
emerge sl
467login:Penguin:04/04/20 22:13 ID:oD4lPihy
汽車ポッポが出てくるコマンドのことですね、
どもども。
468login:Penguin:04/04/20 22:33 ID:4K7U5x+s
>>461-467
かえれ
469login:Penguin:04/04/20 22:57 ID:FxtKs7xW
KDE 3.2.2来たね。
470login:Penguin:04/04/20 23:16 ID:NVMPzWft
それよりOpenOffice.orgもっとまともにしてくれぃ
471login:Penguin:04/04/20 23:55 ID:Mh/jRaBp
>>470
OOoサイトよりインストーラダウンロードしてインストした・・・
472login:Penguin:04/04/21 00:07 ID:ZYrNiImJ
>>447

どのカーネルか教えて!
自分はvanilla-sourcesなんだけど、ロゴだけ入れ換えたい。
473login:Penguin:04/04/21 00:14 ID:AvZJN7iK
おそらく、gentoo-sourcesだろう
474login:Penguin:04/04/21 00:36 ID:ZYrNiImJ
>>473

・・・ありがとう。
475login:Penguin:04/04/21 01:02 ID:eoYgmbeH
Apache2を最新にしたら下記のエラーメッセージが出てしまって、
Apache2が起動できなくなってしまいました・・・(涙)
ちなみにapache-2.0.49.ebuildを使用しました。

[Tue Apr 20 21:54:29 2004] [crit] (92)Protocol not available: make_sock:
for address [::]:80, apr_socket_opt_set: (IPV6_V6ONLY)
no listening sockets available, shutting down
Unable to open logs

同様のエラーの出た方で、エラーの回避方法をご存じの方いらっしゃいますか?
476login:Penguin:04/04/21 01:58 ID:FdoKp6si
>>475
>>429辺りのレスはヒントにならないのかな。

477login:Penguin:04/04/21 06:35 ID:DULYX9yY
>>476
ならないからきいてるんだろ。
478login:Penguin:04/04/21 06:38 ID:uXzWWwBm
Gentooが鯖に向かないと言われるわけだな。
479login:Penguin:04/04/21 07:24 ID:XHtJChnM
>>475
別のプロセスが既に80番ポートを使用しているとかかな?
別のapacheが裏で動いていたりしない?
480login:Penguin:04/04/21 07:26 ID:zMH38igz
愛ちゃんだけかわいい
481login:Penguin:04/04/21 08:23 ID:rSK26WND
unzipをアップデートしたらファイルの上書きができなくなったんだが。
482login:Penguin:04/04/21 15:21 ID:JkIPMRpo
GentooLinux1.4を徹夜でステージ3をインストールしたわけですが
いままでVineとかのお手軽Linuxしかつかっていなかったので
日本語をつかえるように設定するのがさぱーりわからん_no

emacsとFirefoxで日本語の入力と表示ができればいいわけですが
参考になるサイトとかないでしょうか・・・
483login:Penguin:04/04/21 15:46 ID:nmLutE/T
>>482
make.confのUSEに"cjk"を追加。
LANG="ja_JP.eucJP"とかする。
日本語フォントと日本語入力ソフトを入れる。(cannaとかskkとかお好みで)

でいいと思うが、なんか間違いあったらフォローよろ。
484login:Penguin:04/04/21 15:52 ID:kQGxFN4M
gentoo-sources-2.4.25-r2を、genkernel --install all
でインストールしたんですが、再起動後、なぜかBusy Boxが起動してしまいます
gentoo-sources-2.4.20-r8は正常に起動します。
grub.confの設定
default 1
timeout 5
splashimage=(hd0,4)/boot/grub/splash.xpm.gz

title=Windows2000
root (hd0,0)
chainloader (hd0,0)+1

title=Gentoo Linux 2.4.25-r2
root (hd0,6)
kernel (hd0,4)/boot/kernel-2.4.25-gentoo-r2 root=/dev/ram0 init=/linuxrc
real_root=/dev/hda7
initrd (hd0,4)/boot/initrd-2.4.25-gentoo-r2

title=Gentoo Linux 2.4.20-r8
root (hd0,6)
kernel (hd0,4)/boot/kernel-2.4.20-gentoo-r8 root=/dev/hda7
initrd (hd0,4)/boot/initrd-2.4.20-gentoo-r8
485login:Penguin:04/04/21 16:17 ID:NjVIfXix
>>482
>>1-4位嫁や、クズ!!
486login:Penguin:04/04/21 17:34 ID:AvZJN7iK
genkernel使うな!
なんであんなもん使いたがるのか
しね、くず
487login:Penguin:04/04/21 17:38 ID:AvZJN7iK
488484:04/04/21 22:39 ID:kQGxFN4M
手動でコンパイルして起動OK
ついでにApacheも起動するようになった。(カーネル最新安定版)
>>475
489login:Penguin:04/04/22 00:05 ID:5THDV7zG
>>485,486
まあまあ マターリいこうよ

>>488
手動でできるのになぜgenkernel使うの?
なんかメリットある?
490login:Penguin:04/04/22 01:15 ID:7sPKkOd7
>>489
漏れも同意見>genkernel使う意味なし
最初使ってうまくいかなくてそれ以降はすっぱり手動ビルドだ。

しかし、じゃあなんでgenkernelはあるのだろう?なぞだ。
491login:Penguin:04/04/22 01:22 ID:6Ow/1WLE
みんなgenkernelって使ってないの?
洩れは1.8をずっと使ってるんだが...
492login:Penguin:04/04/22 02:56 ID:RZ4YsPhE
漏れは、2.6.0-rcの頃から .configをcpして使い回してる。
更新があったとき、一度 menuconfigして、
妙な機能がデフォで有効になってたらそれを削ぎ取るだけだが。

で、今年になってから5回しかmenuconfigしてない私は横着者?
493login:Penguin:04/04/22 03:19 ID:f8a1Gyk4
athlon64でK8T800とnFore3-150両マザー共にインストーラのNIC認識で
こけてしまう。
NICをIntel等にしてもダメ。
32bit版だと問題ないんだが...
他に自分と同じ境遇のやついる?
因みに板はK8NNXP/EP-8HDA3+
494login:Penguin:04/04/22 03:30 ID:bSM1BsaR
genkernel使ってないなぁ。
自分用にカスタマイズした/linuxrc等でinitrd作ったりしてるから、
genkernelのスキームに乗らないだけなんだけど。
495login:Penguin:04/04/22 03:41 ID:RDCWI1aI
gcc、3.4.0_preが来てるね。-*でmaskされてるけど。
496login:Penguin:04/04/22 03:53 ID:l9ndfyWQ
>>492
oldconfigでいいじゃん。
497login:Penguin:04/04/22 05:35 ID:QUWPqlfI
>>494
genkernel-3.0.xになってinitrdのカスタマイズは便利になったと思うけど。
カスタマイズしたのを/usr/share/genkernel/${ARCH}/以下に置くといいみたいよ。
498login:Penguin:04/04/22 12:01 ID:rgbBUMnJ
emerge xfreeしたら
/etc/init.dあたりの設定がめちゃめちゃに破壊されたのだが
俺だけか?
499498:04/04/22 12:03 ID:rgbBUMnJ
ついでにemergeもエラー吐いて使えないようになった
地雷を踏んだっぽいな( ´_ゝ`)
500login:Penguin:04/04/22 12:07 ID:lC/ThK60
モノをよく考えてからカキコしようね
501498:04/04/22 12:32 ID:rgbBUMnJ
>>500
よく考えた上でいったのだが。
499の書き込みは余計だったな・・・。
すまん

で、サブマシンのほうでもバックアップを取ってからxfreeを入れなおして
みたのだがやはり同じ現象がおきる

depscan.shを実行しろと大量のエラーがでてきて
ほかのモジュールの読み込みしなくなる
Portageの中身までは俺にはどこがおかしいとか指摘できないが。
502ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/22 17:19 ID:nBnCEKcs
Gentoo=地雷
503login:Penguin:04/04/22 18:03 ID:welakm/h
何だこいつ。きもちわりぃな>ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
504login:Penguin:04/04/22 19:16 ID:r6Pp68nI
>>503
透明あぼーんしてるんだからレスすんな
505login:Penguin:04/04/22 19:16 ID:X9x6RBzg
emerge prune ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
506login:Penguin:04/04/22 19:39 ID:xk95jhZD
genkernelねえ。俺も昔1.4の頃に1回使っただけだな。
2004.0からはhotplugも外したし。
507login:Penguin:04/04/22 20:58 ID:dupKc16D
genkernel使ってるぜ。bootsplash楽だしな。
最近 / が二重マウントされなくなったしな
1度くらいで諦めるなテメーラ
508login:Penguin:04/04/22 21:21 ID:5THDV7zG
>>507
諦めるなと言われても使った事ないw

まーでも初心者には多少敷居が
低くなってるんだろうからgenkernelは結構必要かもねー
でもgenkernelでインスコして再起動した後は
手動でビルドするのにチャレンジして欲しいな

ガンガレー、Gentoo本買ってやってる人たち
509login:Penguin:04/04/22 23:51 ID:hzDe+cCo
>>498
>/etc/init.dあたりの設定がめちゃめちゃに破壊されたのだが

自分でetc-updateしてそうなったんじゃないの?
(設定って言ってるから/etc/conf.dの事?)
510login:Penguin:04/04/23 00:39 ID:UC64zwLB
最近の baselayout (もう stable になっている)だと
/ が2回マウントされたりはしないし、ひところのが
だめだめだっただけで普通に使えている。まあ、今年
の頭くらいの genkernel はトラウマになって二度と
genkernel 使いたくなくなるくらいにはひどい状況
ではあった。その後 genkernel 使ってない人は、
気が向いたらまた試してみてくれるといいかも。
最近のは普通の Gentoo ツールと同じくらいの
クオリティでは使えるはず。
511login:Penguin:04/04/23 00:45 ID:mOBLEYvT
>>510
やっぱりこういう生鮮食料品感覚がGentooの魅力なんだろうな。
#というような話をFBSDerにしたらさっくり「イラネ」と言われたが(w
512login:Penguin:04/04/23 01:14 ID:GvwVr6fj
>>511
NetBSD currentユーザーでもある漏れはGentoo好き。
Linuxのディストリでは唯一しっくりくるんだけど・・・
~x86 -> x86 にする基準とかコンセンサスをもうちょっと、何とか、ね・・・

513login:Penguin:04/04/23 01:40 ID:P40B9NZE
/ が2重なのはbaselayoutのせいだったのか。
genkernelで作ったカーネルのときだけなるので、
てっきりgenkernelのせいかと思った。スマソ

別にgenkernelは初心者向けではないと思う。
--menuconfig すればいいわけだし
たしかに、手でもカーネルビルドできるようになるべきだな。
514login:Penguin:04/04/23 02:01 ID:8Nv3zexh
>>512
漏れもほぼ同様。LinuxはgentooかLFS+zoularisしか使えない、
つーかその他の使い難いと感じた。

gentooで殆んど不満ないけれど、
system とそれ以上に載せるアプリケーション層
という様に、portageツリーを分けて欲しい。

いや、いちおう分かれているんだけど、
glibcもちょっとした画像ビュワーもいっしょくたにアップするのが
なんか違和感あるんだよね。



515login:Penguin:04/04/23 06:39 ID:XpFsE7oO
>>514
脊髄レスだな。
516login:Penguin:04/04/23 18:05 ID:f2vMx0O3
俺はgenkernelを使ってカーネル構築するほうが難しくかんじたよ。
結局、慣れの問題なのかな。
517login:Penguin:04/04/23 22:17 ID:/0mFJ6jy
2.4系列使っている人は少数派かな?
2.4.25からこの症状出てるんだけど、pci hotplugging の所で、ズラズラーっとintelfbがロードできないという
2行で1セットになったメッセージが表示されるんだけど、調べてみたら以下のログがあった。

[/var/log/everything/current]
Apr 23 19:52:37 [kernel] intelfb: Framebuffer driver for Intel(R) 830M/845G/852GM/855GM/865G chipsets
Apr 23 19:52:37 [insmod] /lib/modules/2.4.26/kernel/drivers/video/intel/intelfb.o: init_module: No such device
Apr 23 19:52:37 [insmod] Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters._ You may find more information in syslog or the output from dmesg
Apr 23 19:52:37 [insmod] /lib/modules/2.4.26/kernel/drivers/video/intel/intelfb.o: insmod intelfb failed
Apr 23 19:52:37 [pci.agent] ... can't load module intelfb

[dmesgの出力]
intelfb: Framebuffer driver for Intel(R) 830M/845G/852GM/855GM/865G chipsets
intelfb: Version 0.7.7, written by David Dawes <[email protected]>
intelfb: Cannot reserve FB region.
Trying to free nonexistent resource <e0000000-e007ffff>
Trying to free nonexistent resource <e8000000-efffffff>

kernel構築は CONFIG_FB_INTEL=m にしています。
/etc/modules.autoload.d/kernel-2.4 には同ドライバのエントリーはなく、なぜ読み込もうともがいているのか
原因不明です(だからhotplugなのでしょうか?)。
とりたてて実害はないのですが、スマートではない繰り返しメッセージを消す方法はありますか?
518login:Penguin:04/04/24 14:24 ID:3pkmoSpG
ttp://www.gentoo.gr.jp/ がいつもタイムアウトで接続できない(つД`)
519login:Penguin:04/04/24 15:01 ID:zp9irmVK
んなこたーない。
520login:Penguin:04/04/24 15:23 ID:Xp1XYyVF
つながらないよー
521login:Penguin:04/04/24 15:25 ID:XzHyVt+m
>>518
>>333-339あたり参考にならんか?
522login:Penguin:04/04/24 16:54 ID:9jnLEpvA
俺もつながらんな。さっぱりだ。
523login:Penguin:04/04/24 16:58 ID:Mpccb1u5
>>522
>>333-339あたり参考にならんか?
524login:Penguin:04/04/24 17:14 ID:9jnLEpvA
うちもybbだった。書いてあるまんま(苦w
いまだに更新されないとは、DNSの意味ない。
こんなプロバイダ見捨てないとあかんな。
525login:Penguin:04/04/24 19:12 ID:URDGA/gG
>>524
お好きなモノを。

A.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 198.41.0.4
H.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 128.63.2.53
C.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 192.33.4.12
G.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 192.112.36.4
F.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 192.5.5.241
B.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 128.9.0.107
J.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 192.58.128.30
K.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 193.0.14.129
L.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 198.32.64.12
M.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 202.12.27.33
I.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 192.36.148.17
E.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 192.203.230.10
D.ROOT-SERVERS.NET. 5w6d16h IN A 128.8.10.90

526login:Penguin:04/04/24 19:12 ID:pV4p9bJ3
どっかに gcc の -march で指定可能な CPU の一覧ありませんか?
527login:Penguin:04/04/24 19:38 ID:+xN3TC6+
>>526
man gcc でどう?
528login:Penguin:04/04/24 19:45 ID:SwJY7Ufs
昨日からやってた openoffice のコンパイルがようやく終わった。
P4 1.3の力も借りてdistcc使ったが・・・こんなに掛かるのか。

Wed Jun 4 12:11:23 2003 >>> app-office/openoffice-1.0.3-r1
merge time: 1 day, 8 hours, 56 minutes and 2 seconds.
Sat Jun 7 15:17:52 2003 >>> app-office/openoffice-1.0.3-r1
merge time: 9 hours, 38 minutes and 55 seconds.
Sat Apr 24 19:37:17 2004 >>> app-office/openoffice-1.1.1
merge time: 17 hours, 22 minutes and 24 seconds.

1.1.0はどうしても完了しなかったので間が空いてるけど。
529login:Penguin:04/04/24 19:53 ID:pV4p9bJ3
>>527
gcc の man ページを検索したら引っかかりました.ありがトン.一応コピペしとくね.
-mcpu=cpu-type
Tune to cpu-type everything applicable about the generated code,
except for the ABI and the set of available instructions. The
choices for cpu-type are i386, i486, i586, i686, pentium, pentium-
mmx, pentiumpro, pentium2, pentium3, pentium4, k6, k6-2, k6-3,
athlon, athlon-tbird, athlon-4, athlon-xp, athlon-mp, winchip-c6,
winchip2 and c3.

ちなみに gcc 3.4 で -march=k8 が追加されたみたい.pentiumM は指定できないんだね.
530login:Penguin:04/04/24 20:49 ID:PEJLo9PW
ジェんツー!
531login:Penguin:04/04/24 20:54 ID:9jnLEpvA
>>525
サンクス・・・ってルートサーバーやんか。
こんなんフツーのパソコンで指定していいのかよ。

>>528
classic Athlon/650MHzで18時間くらいだったです。
しかも、コンパイル結果をsetupしようとしたらエラー!
結局OOoからバイナリ引っ張ってきますた。


独白(もうkofficeでいいや)
532login:Penguin:04/04/24 23:48 ID:E+RyL/f1
OOoのサイトからインストーラ持ってくるよりもportageで操作するためにapp-office/openoffice-bin使った方が良いような気も。
533login:Penguin:04/04/24 23:57 ID:dVj/AUzv
Gentoo linux 入れようと思ったんですけど、なんかemerge genkernelって
やってインストールgenkernelができたはずなんですが、genkerel  command not found
とでてつかえないんですがこれはバグですか?
534login:Penguin:04/04/25 00:24 ID:7aoetiO0
そいつはやばいバグかもしれん。
とりあえず、gentoojp-usersに報告しといてくれ
535login:Penguin:04/04/25 00:25 ID:EqMBXqbh
x11-base/xorg-x11-6.7.0 を入れて普通に動いているんですが、
x11-base/xfree-4.3.0-r5 は unmerge しちゃっていいものでしょうか?

それから、みなさんは古いカーネルソースはどうしてますか?
unmerge してから、rm -rf /usr/src/linux-2.x.xx でいいんですかね。
536login:Penguin:04/04/25 00:34 ID:j64RXcVI
>>533
釣り寸前だな、、、

>>535
いつ頃のebuildを使ったのか分からないけど、xorgとxfreeは同時にはインストールでき
ないはずだよ。xorgが入ってるってことはx既にxfreeはunmergeされてると思うけど。
537login:Penguin:04/04/25 00:41 ID:EqMBXqbh
>>536
emerge -s xfree でみると、installed: 4.3.0-r5 になってますがきにしなくて
もいいということですかね。ちなみにxorg-x11は本日入れました。(~x86環境)
538login:Penguin:04/04/25 00:57 ID:a7Dil59M
gcc3.4だと-mcpuじゃなくて-mtuneじゃなかったっけ?
539login:Penguin:04/04/25 01:13 ID:sWAv/qhZ
>>532
それができあいのbinでもコンパイルしたやつと同じエラー!
まったくどうなっているんでせうか?
540login:Penguin:04/04/25 01:14 ID:D9/Qwzxx
genkernelとgenkerel。
うん、スペル間違えてんの?
541login:Penguin:04/04/25 01:17 ID:D9/Qwzxx
何か、xorg-x11入れてる人多くなってきたけど、
バグが多いとか、本家でリポートされてはるけど、
どうなんでしょう?
安定されるまで、待つとしますか?
542login:Penguin:04/04/25 01:40 ID:jbE49i6p
xorg-x11落としてみたけど、まだxfreeの方を使いたい。
時間のあるうちにコンパイルだけは済ませておきたいんだけど、
突っ込まずにバイナリパッケージだけ作っておくって出来ないのかな?
emerge, ebuildのマニュアル読んだら、突っ込むと同時にパッケージできるオプションはあったけど
パッケージだけ作るオプションはなかったよ。
543login:Penguin:04/04/25 02:02 ID:E9bZucQO
>>542
へー
544login:Penguin:04/04/25 02:24 ID:jbE49i6p
本家フォーラム読んだらebuild package でインストール無しでパッケージが出来ると
書いている人が居たけど、man読めばわかるように
packageでも「そしてインストールしたあと」となっている。
545login:Penguin:04/04/25 02:36 ID:E9bZucQO
>>544
man emerge
546login:Penguin:04/04/25 02:50 ID:FVqgU13e
--buildpkgonly というのがある。依存関係で足りないものがあると、
指定したもの以外もインストールされてしまう(つまり指定したものは
バイナリパッケージにしてくれるが、それをビルドするに当たって必要
となったパッケージのアンインストールまでは面倒みてくれない)という
ことはあるが、これは仕様。
547login:Penguin:04/04/25 03:13 ID:gYSeeW0g
> ビルドするに当たって必要となったパッケージのアンインストールまでは面倒みてくれない
これは emerge depclean でおけ。
他の依存関係で入ったパッケ−ジも綺麗にアンインストールされてウマー。
548login:Penguin:04/04/25 09:43 ID:/v7WS74Q
>>533
俺も同じ症状でGentooを見捨てたよ。
解決されるなら、もう一度試してみたいけど。
genkernelのインストールに失敗してる。
genkernelのインストールが始まるとエラー吐いて止まってるんだよね。
何が悪いのかさぱーり…
やっぱバグなのか?
549548:04/04/25 10:15 ID:/v7WS74Q
もしかしてGentooの本に付いてきた1.4のCDから入れたのがまずかったのかな?
2004.0のCD焼いて再挑戦してみます。
550login:Penguin:04/04/25 11:50 ID:21Lu8UuJ
xorg-x11を入れてるのですが
コンソールからXと入力するとXが立ち上がるんですが
xinitと入力するとドライバーがないと言ってエラーがでます。
Xとxinitの起動時の設定の違いってどのファイルによるものなんでしょうか?
551login:Penguin:04/04/25 13:12 ID:EL5+1wPZ
openofficeのメニューの日本語化ってできないんですか?
552login:Penguin:04/04/25 13:28 ID:upFRGYdt
553login:Penguin:04/04/25 15:45 ID:jbE49i6p
544は勘違いだった。
インストールディレクトリと(ローカルシステムの)インストールディレクトリという概念は別物だと分かった。
紛らわしいね。
554login:Penguin:04/04/25 15:46 ID:v+vmYOwJ
Gentooの本って良かったですか?
買おうと思ってますが、近くの本屋には置いてないんです。
555login:Penguin:04/04/25 16:02 ID:KjyC6i1h
>>554
僕も買おうと思ったけど、本屋にはまだ出ていないよぉ!
田舎は嫌。
でも、インターネットで購入したよ
556login:Penguin:04/04/25 16:15 ID:jbE49i6p
xorgにしてみますた。
カーソルがデフォルトに戻ってしまった以外はとくに移行に際して問題はなかったみたい。
フォントは心配していたけど、/usr/share以下に移しておしまい。
あとはetc-updateで4つくらい手動で更新、あとは-5で自動更新。
557login:Penguin:04/04/25 16:16 ID:f50y/ppn
gentoo-test-sourceってなくなった?
558login:Penguin:04/04/25 16:31 ID:FVqgU13e
>>548
genkernel ってただのシェルスクリプトだし、emerge genkernel が失敗
するわけがないと思うのだが……(genkernel によるカーネルのインストール
なら失敗する可能性はあるが)
559login:Penguin:04/04/25 17:59 ID:7aoetiO0
インストール段階だから、それ以前のmountとか、portageツリーの展開、chroot、あたりを間違えてないか
560login:Penguin:04/04/25 19:03 ID:wrhqRFuG
emerge kdeすると
dev-libs/glib-2.3.3 failed
Function einstall Line 388, Exitcode2
とか出てエラーで終了しちゃう・・・
どうすればいいんだろう・・・
561login:Penguin:04/04/25 19:17 ID:z18tVgUJ
>>552
サンクス
日本語化成功でげす
562login:Penguin:04/04/25 20:18 ID:mHggPQ+f
genkernelでつまづいてる人多いのか。

とりあえず、ちゃんと動いたバージョンを晒したらどうかと思うんだが。
初心者な人はそれ見てemergeするとか。
そういうわけにゃいかんでしょか?
563548:04/04/25 20:22 ID:/v7WS74Q
2004.0のCD焼いて入れたらgenkernel成功しました
stage3で入れたから、1.4に入ってたものが古かったのかな?
564login:Penguin:04/04/25 20:33 ID:jbE49i6p
openofficeなんだけど、日本語化はいいとして
フォント置換がうまく行かない場合があるみたい。
starofficeも入っているんだけど、そっちではMacで作成したpptのosakaフォントが
効果付きでもきちんと表示されているのに、ooではその部分が豆腐になってしまう。
やっぱりフリーな分だけ作り込みが甘いのかな。
565login:Penguin:04/04/25 21:45 ID:bUgRsFVh
genkernelなんて使わなければいい
566login:Penguin:04/04/25 22:48 ID:sWAv/qhZ
そう言うなって>>565
俺も言いたいのを我慢してきたんだからさ。
自分でも初級の頃(kernel-1.2の頃)は、さっぱりわからん状態。
それを仕事で覚えた某OSの知識駆使してやってた。
そのうちGentooにも慣れて、他のディストリに浮気もして、
帰ってこない奴もでるだろうけどさ。
最終的に自分でビルドする楽しみは、Linux系じゃGentooしかないさ。
(ソースベースつうのがあるし、他にも出て来る可能性はありますが)
567login:Penguin:04/04/25 23:02 ID:cLRy2H4n
gentooで、TVを視聴している人っていますか?
どこのTVチューナーがお勧めか教えていただき
たいのですが。
568login:Penguin:04/04/25 23:04 ID:9zYws5Pz
>>567
Gentoo 依存の話でもないんじゃないか?

Linuxでテレビを見る
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
569login:Penguin:04/04/25 23:05 ID:/v7WS74Q
>>565
別にPlamo使ってた人間だから大したこと無いけど、インストールだけでも疲れるのでgenkernelで終わらせたかった。
一度噂のgenkernelを使ってみたかったしね。
570login:Penguin:04/04/25 23:10 ID:81bwuX05
>最終的に自分でビルドする楽しみは、Linux系じゃGentooしかないさ。
確かにそうだ。
LFSなんて完全にGentooのパクリだしCVSは更新しないしで不満爆発

>>567
lircでリモコン操作ができるカードがいいよね
うちの旧WinDVRPCIではlircでリモコンが認識できてないのでくやしい。
長文スマソ
571login:Penguin:04/04/25 23:16 ID:upFRGYdt
>>567
カノープスのWinDVR PCI NewEditionを使っています
パワーカラーのMTV878でも見れました
今手に入るかわかりませんが、パワカラのは5000円程度でした

ついでに質問です
xawtvのradioコマンドで87.5MH.z以下て言うか
日本FMラジオの周波数帯を受信するにはどうしたらよいのでしょうか?
昔どこかのMLの過去ログでコンパイル時にオプション指定しないと
いけないって読んだような読まないような…
教えてください
572login:Penguin:04/04/25 23:16 ID:bUgRsFVh
>>567
ビデオキャプチャーカード(TVチューナー付き)の多くはWindows用として売られていますが、そのうちbttv878チップを使ったものは、
たいていLinuxでも使えます
Bt878/878Aチップを使ったものならかなりの確率でなんとか使えるようです。ただしbttvドライバが新しいものが必要な場合があり、それを同梱するカーネルは新しいほうが良いでしょう。参考までにkernel-2.4.22に
同梱のbttvが対応するCARDLIST.
http://shino.pos.to/linux/CARDLIST

他サイトからの引用
573login:Penguin:04/04/26 00:07 ID:fNEx6Vte
genkernel無用論が出ているけど、
自分のマシンで自分だけが使うカーネルつくるだけならそりゃいらん罠。

いろんなkernelビルドして試さなきゃならん人なら必要なのかもな。
574login:Penguin:04/04/26 00:13 ID:bnm2futG
>>567
Hauppauge WinTV-PCR
575login:Penguin:04/04/26 00:31 ID:q0w9upRj
>>573
kernelソースのシンボリックリンクを変更して
genkernelのコマンドを入れるだけで構築に入れるのは楽だけどね
576login:Penguin:04/04/26 01:21 ID:qc8OFLqK
>>566
Gentoo以外今のところ使う気にはなれんなー
もちろんデスクトップとしてだけど。
サーバはDebian使ってるけど、
他のディストリは小回りが利かないというかなんというか。
体にあってる感じなんだよなー>Gentoo
577login:Penguin:04/04/26 01:26 ID:bnm2futG
xorg-x11ってxfreeと互換なの?
これまでxfree 4.3.99とかのバージョン使ってて、xorg-x11-0.6.7入れたんだけど
前に書いてあったのとは違って、xfreeは自動では消されなかったので
手動でemerge -Cしたら、なんかいろいろライブラリとか依存していたのがあって
gdmとか動かなくなってしまった。
おまけに、kernelのソースをemerge -Cしてたら、いきなりクラッシュ!
初めてreiserでreiserfsck --rebuild-treeしますた。でもけっこう無事で安心した(今のところ)。
578login:Penguin:04/04/26 01:30 ID:bnm2futG
あ、ごめんちゃ。
久々にwindowsのブラウザから書いたのでsage忘れますた。
579login:Penguin:04/04/26 01:50 ID:bnm2futG
emerge xorg-x11したら、emerge -C xfreeで削除されてしまったらしいライブラリとかが
復活して事なきを得ました。
・・・って、たしかタイムスタンプが違ってたらemerge -Cは削除しなかったんじゃないのかな?
違うパッケージだし、コンパイルした日時も違うのに何でだろう?

まぁ元に戻ったから良しとしましょう。

いや、でもreiserぶっ飛んだときは死ぬかと思いますた。
580login:Penguin:04/04/26 02:00 ID:fWB63agi
xorg-x11-6.7.0.ebuildに
DEPEND=!x11-base/xfree
ってあるんだけど、これがxfreeがxorgをブロックするって記述だよね。
だから、autocleanで消してくれるんじゃ無くて、消さないとxorgをemergeできないはず。

で、うちはxorg入れてkdmとか動いてます。
gdmがつかうxのライブラリはxorgが提供してくれます。
581login:Penguin:04/04/26 02:19 ID:bnm2futG
>>580
えーと、emerge {パッケージ名}で入れたのではなくて、いったんebuild {.ebuild} packageでバイナリ作っておいて
あとからemerge {.tbz2}で突っ込んだので、もしかしたらそれで xfree が消されない抜け道があったのかも。
たしかに最初にemerge -p xorg-x11で調べたら、xdirectfb と xfree が block してた。
582login:Penguin:04/04/26 03:05 ID:bnm2futG
ところで、話変わりますが、
iconv絡みなのか、いつの時点かで、euc-utf8のコード変換があったんでしょうか、
なんか中途半端にある時期のテキストだけ文字化けしてるんですけど。
sylpheedで受け取ったメールとか、jpilotのデータとか。
これってgtk関係で文字コードの影響受けてますよね?
自分の所だと、3/9までに受け取ったメールとかはsylpheedでsubject欄に日本語が入ってると
文字化けしてます。本文の方で見ると化けていないのですが。
583login:Penguin:04/04/26 10:05 ID:zFuE12Rn
>>581
うちでは、xfree-4.3.0-r5 が入ってるところに、xorg-x11-6.7.0 は何もせず入っちゃった
けどなぁ(2台入れたけど同じ)。
portage 上は、両方とも入ってることになっている。xfree-4.3.0-r6 とか出ると
emerge world で上書きされてちゃうのかな?(出ないか)
584login:Penguin:04/04/26 13:28 ID:ajqUA0eK
/etc/conf.d/netでセカンダリIPを振る書式がわかんないです・・・。
ググってもそれらしいのは出てきませんでした。
わかる人いたら教えてください。
585login:Penguin:04/04/26 14:52 ID:4gH1wOfc
>>584
セカンダリIPって何?
エイリアスなら例が載ってると思うけど。
586login:Penguin:04/04/26 17:27 ID:1zdOnCD/
Pentium III 800MHzだけど、昨晩10時から始めたKDEのコンパイル
がまだ終わらん。
MRTGで採ってるCPU使用率とLoad Avgのグラフがとっても綺麗…
587login:Penguin:04/04/26 17:38 ID:zFuE12Rn
gcc-3.3.3-r3 は USE="f77" を追加しないと g77 が入らなくなったのね。
588login:Penguin:04/04/26 19:39 ID:n520lkWb
皆さん、初めまして。
Gentoo Linux2004.0をインストールしたんですが、
最後まで来て、"reboot"コマンドを打つ前に
間違ってLiveCDを取り出してしまい、
Loginせよと表示されちゃいました。
livecd login: root
Password: <−−?
パスワードは何と入れればいいのでしょうか?
589login:Penguin:04/04/26 19:53 ID:cLeenZH2
>>588
インストール中に、passwdコマンドでルートパスワード設定しなかった?
590login:Penguin:04/04/26 20:06 ID:n2Zdc4q4
>>587
起動時にランダムで決められているはずなので、誰にもわかりません。
Ctrl-Alt-Deleteでシャットダウンプロセスがはじまりませんか?

>>588
それはlivecd用のパスワードでないので、ここでは有効でないはず。
591login:Penguin:04/04/26 20:34 ID:k7Mo/f+A
chroot後にpasswd設定すればHDDに記録されるだろ。
設定してない場合はそのままリターンで入れる。
592login:Penguin:04/04/26 20:53 ID:NwtudUi2
>>587
どうせならObjective-CもUSEフラグにしてほしい。
もしかしてもうなってる?だったら嬉しい。
593login:Penguin:04/04/26 20:54 ID:yZG9MDsu
「インストール手引書」読みながら
ちまちまインストールしてるんですが、
emerge -k sysklogd
やった後、おすすめがsyslog-ngだって書いてあるのに
気づいて、
emerge -C sysklogd
emerge -k syslog-ng
rc-update add syslog-ng default
やったところ
* Service 'sysklogd' already provide 'logger'!
* Not adding service 'syslog-ng'..
とか出ちゃいます。
rc-update show

sysklogd |
syslog-ng | default
とかになってるのでいいのかなとも思いますが、
本当に大丈夫なんでしょうか?
教えてください。
594588:04/04/26 21:03 ID:OWDepiLH
皆さん、ありがとうございました。
一応、passwd設定もしたんですが、
はじかれて、結局、一か八かで
強制的に電源を落として、
LiveCDを入れたまま電源を入れて、
起動直後、"reboot"コマンドでやったら、
Gentoo Linux 2004.0が起動できました。
595login:Penguin:04/04/26 21:59 ID:egDO/xSh
>>593
vcronがvixie-cronに変わった時、似たようなこと起きたなあ。
rc-update del sysklogd default
念のためやってみたら?
それでもエラー返すようなら
mv /etc/init.d/sysklogd ~
とかしてどけてから
rc-update add syslog-ng default
してみりゃokだと思われ。vcronの時はそうした記憶あり。
596login:Penguin:04/04/26 22:38 ID:bnm2futG
つーか昨日だかoo終わったばかりだというのにもうr1・・・
しかもgcc glibcまで・・・もうだめぽ

597login:Penguin:04/04/26 22:45 ID:qeXBEdUG
>>588
reboot打つとこまできているんなら、
ターゲットには全部セットされてる。
umontちゃんとしていれば、バッファに残るものも無し。
安心してリセットして大丈夫。
この場合、再びCD入れてそこからリブートするのも、
リセットボタン押すのも変わらないってことだよ。
598593:04/04/26 22:46 ID:yZG9MDsu
>>595
ありがとうー
rc-update del sysklogd default
やったあと(手引書に従って)
emerge -k vixie-cron
rc-update add vixie-cron default
ってやったら、また
* Service 'sysklogd' already provide 'logger'!
* Not adding service 'syslog-ng'..
が出たので、
mv /etc/init.d/sysklogd .
rc-update del syslog-ng
rc-update add syslog-ng default
でワーニングは出なくなりました。
grubも終わって、あとは再起動するだけ。
動くでしょうか?
599593:04/04/26 23:20 ID:yZG9MDsu
動いたんですが、
/root/dead.letter
なんてのが出来てて、見ると
/etc/cron.daily/syslog.cron: line 1: /usr/sbin/syslogd-listfiles: No such file or directory
になってました。
とりあえず、
mv /etc/cron.daily/syslog.cron .
しました。
もしかして emerge -C って設定ファイルは消さないですか?
600login:Penguin:04/04/26 23:33 ID:1Sfso3hG
600ゲンチュー
601567:04/04/27 00:29 ID:JW6sx1vo
>568 >570 >572 >574
やっと仕事から帰りました。
レスくれた皆様ありがとうございます!
GWにでも買いに行ってみます。
602login:Penguin:04/04/27 02:11 ID:TTFYw3UO
>>599
>もしかして emerge -C って設定ファイルは消さないですか?

その通り。設定ファイルはportageのファイル管理から保護される。
CONFIG_PROTECTとCONFIG_PROTECT_MASKで保護するディレクトリを
変更することもできる。詳細は
http://www.gentoo.org/doc/ja/portage-manual.xml#doc_chap2
の「設定ファイルの保護」やemerge --help configを参照。
603login:Penguin:04/04/27 07:51 ID:3IK9hCLa
>>587
え?etcat -u で確かめたけど、そのUSEフラグは出てこないよ。
あれ、でもebuildには書いてある・・・etcatもそこまで完璧じゃないのか。
604login:Penguin:04/04/27 13:50 ID:SGgDPfG8
Gentooの転機。鬱。
605login:Penguin:04/04/27 15:28 ID:sY1J8DZG
Gentoo終わりの始まりになったら、やだな。
Linuxで唯一好きなディストロなのに...
606login:Penguin:04/04/27 18:14 ID:u0srO3sN
どう変わるの?
607login:Penguin:04/04/27 18:27 ID:3Y9GU0yn
>>606
man gentoo
608login:Penguin:04/04/27 18:38 ID:yOQyCV7e
>>606
drobbins って人が辞めた、のかな?
609login:Penguin:04/04/27 19:32 ID:2TaccHiR
xorgのようになるならともかく立ち消えはやだなぁ。
610login:Penguin:04/04/27 20:06 ID:Q7lu1mSn
man gentoo
gentoo Υ??奢??
611login:Penguin:04/04/27 20:28 ID:hXytBXoB
612login:Penguin:04/04/27 20:37 ID:8NjN7+NN
オープンソースの暗黒面だな。
開発者には金が回らない。
613login:Penguin:04/04/27 21:32 ID:w7JuuCQ3
http://d.hatena.ne.jp/y4su0/20040427
開発がRobbinsさんから非営利団体に移るってことみたい
614login:Penguin:04/04/27 21:38 ID:2TaccHiR
終焉じゃなくて変革か
終わりじゃないだけでも良かったよ
615login:Penguin:04/04/27 21:50 ID:gLFgdWRw
Gentooやばいな。
Debianに乗り換えよう。
616login:Penguin:04/04/27 21:53 ID:ZApMCvBz
SUSEがいいぞ
617login:Penguin:04/04/27 22:04 ID:DCgAcQZA
どっちも嫌だから、俺はこのままつき合うよ。
618login:Penguin:04/04/27 22:17 ID:cQf7EIAs
Fedora Coreがいいんじゃねーか。
もうすぐ2が出るし。
619login:Penguin:04/04/27 22:40 ID:DCgAcQZA
>>618
UTFの海に沈め・・・冥福を祈る
620login:Penguin:04/04/27 22:40 ID:KOusdTGZ
万が一の場合はFreeBSDしか乗り換え対象にならんわな
621login:Penguin:04/04/27 22:44 ID:DCgAcQZA
悪くはないが、良くもないな。
622login:Penguin:04/04/27 23:04 ID:hXytBXoB
生みの親が去っただけであって、コミュニティのGentooになるというだけの話。
これほどすばらしいdistroを作り上げた開発者が、経済的なことで苦しんでいるというのは
残念なことだけれど、正式な組織として活動を始める第一歩になるのでしょう。

forumやircをのぞいてみると、今日もユーザ同士での助け合いは続いているしね。
これで、求心力を失って開発が滞ったりするようなことがあれば、forkすればいい。
そのforkを支えられるだけのneedsは間違いなく存在するだろうし。

一度、こんなにもすばらしいdistroを使ってしまうと、そう簡単に他のdistroには戻れないし。

これまで通り、ユーザがそれぞれの貢献を通じてコミュニティを支えていけばいい。
623login:Penguin:04/04/27 23:07 ID:3Y9GU0yn
gentooの開発にはそのまま関わっていくと書いてあるじゃん
624login:Penguin:04/04/27 23:08 ID:gLFgdWRw
>>622
ああ、2年前位に同じような話を聞いた気がするぞ。
デジタルファクトリーが手を引いても
KondaraのコミュニティーはMomongaプロジェクトに引き継がれる、って。
結局どうなったんだっけ?(藁
自然消滅だろうな > Gentoo && Momonga
625login:Penguin:04/04/27 23:09 ID:gLFgdWRw
変なペンギンキャラを使うディストリは
金がらみで潰れるという法則を提唱したい。
626login:Penguin:04/04/27 23:09 ID:jTeYzARh
Robbinsって誰?
そんな人よりもGentooが気に入ってるので、
このまま続けよう
627login:Penguin:04/04/27 23:15 ID:gLFgdWRw
今回のゴタゴタで嫌気がさした主要開発者離脱
→開発ペース低下 & バグ放置
→Gentooの魅力ダウン
→ますますGentooから開発者去る
のスパイラルでGentoo崩壊だろうな。
628login:Penguin:04/04/27 23:19 ID:gLFgdWRw
伽藍でなくバザールでもなく乞食モデルか。
Gentooの開発は。
629login:Penguin:04/04/27 23:20 ID:w7JuuCQ3
630login:Penguin:04/04/27 23:21 ID:qA/hw6IS
最後にたどり着いたディストリだけに不安
631login:Penguin:04/04/27 23:23 ID:gLFgdWRw
>>626
Paypal乞食
632login:Penguin:04/04/27 23:25 ID:gLFgdWRw
>>630
もうすぐSargeリリースされるからDebianに乗り換えれ。
633login:Penguin:04/04/27 23:27 ID:KOusdTGZ
DebianなんてのよりFreeBSDのほうがしっくり来るだろうな
634login:Penguin:04/04/27 23:28 ID:rtOeERB4
失敗したときのことを考えるより、成功する道筋を考えるんだ
635login:Penguin:04/04/27 23:30 ID:dOUmYKEK
おいおいDebヲタの勧誘かよ
それだけは勘弁な
636login:Penguin:04/04/27 23:31 ID:3Y9GU0yn
もともと、FreeBSDから乗り換えたんだよね
まあ、Gentooの開発が終了したときはFreeBSDに戻るだけだ
637login:Penguin:04/04/27 23:36 ID:DCgAcQZA
俺はいっきにWin2kまでもどる(w
638login:Penguin:04/04/27 23:39 ID:jTeYzARh
>>632
そう言って、もう1年経って。。。
639login:Penguin:04/04/27 23:40 ID:FnMqzypy
640login:Penguin:04/04/27 23:41 ID:gLFgdWRw
>>638
Gentoo Linux 1.4だってかなり遅れただろ。
Sargeはもうすぐ出るよ。本当。
641login:Penguin:04/04/27 23:41 ID:II6s8shG
なんかこのスレだけ見るとGentooの開発が終ったみたいな感じだな。
俺は楽観的だけど。べつに変われんでしょ
642login:Penguin:04/04/27 23:43 ID:nG8Vzcc5
Fedoraにしとけって
643login:Penguin:04/04/27 23:44 ID:3Y9GU0yn
そこらじゅうから、勧誘きてるなw
今のところ

FedoraユーザとDebianユーザから勧誘がありました

↓あなたは、どこの勧誘者?
644login:Penguin:04/04/27 23:45 ID:irkOfCik
>>641
俺も楽観してるな〜
まー、もし開発が完全に止まるならFreeBSDにいくかな
645login:Penguin:04/04/27 23:46 ID:dOUmYKEK
WinとMacの対立で
必ずと言っていいほどMac信者の陣営がMacへの移行を勧めたり
Mac称賛のレス付けるけどそういう場合、Win陣営みんな引いてるんだよな
それを考えてみなって。
646login:Penguin:04/04/27 23:47 ID:gLFgdWRw
>>641
創業者社長が抜けたベンチャー企業みたいなものじゃないの > Gentoo
あなたならそんな会社の株に財産つぎ込む?
楽観的な人はいいね。
647login:Penguin:04/04/27 23:48 ID:gLFgdWRw
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
Fedoraマンセー
648login:Penguin:04/04/27 23:49 ID:yOQyCV7e
ID:gLFgdWRw がんばってるな。
649login:Penguin:04/04/27 23:51 ID:3/gHbMRk
BeOS に戻るか
650login:Penguin:04/04/27 23:52 ID:jTeYzARh
FedoraもTLもVineも全然面白みが無かったしね。
すぐアンインストールしたよ。
651login:Penguin:04/04/27 23:54 ID:gLFgdWRw
結局統治システムとして優れているのは
民主的な選挙に基づく官僚機構(某プロジェクト)であって
カリスマ的リーダーの独裁体制(北チョン、Gentoo等)ではないということだ。

脱北者たちよ。
Fedoraの地へ至れ。
652login:Penguin:04/04/27 23:55 ID:LwpltLjI
Debianはインスコ完了までは面白いけど
それ以降は、ちょっとね。
653login:Penguin:04/04/27 23:55 ID:gLFgdWRw
>>650
Debian sidは面白いよ。
654login:Penguin:04/04/27 23:56 ID:irkOfCik
ID:gLFgdWRwは何がしたいのやら。
Gentooをインストールできなかった厨房なのかな?
Gentooがもしなくなって他のディストリに行くとしても
ここの人ならお薦めされなくても自分にあった物を探すだろうに…。
655login:Penguin:04/04/27 23:57 ID:Qt+wKqaa
乞食の巣窟 Fedora
犬厨の肥え溜め Debian

なんかより
伝統的なFreeBSDでしょ!
656login:Penguin:04/04/27 23:58 ID:gLFgdWRw
あ、ちなみに今のLinuxカーネルの開発は
Linusによる優しい独裁者モデルじゃないのはわかってるよね。

ああ我慢できない。言ってしまおう。
Debianマンセー
Debianマンセー
Debianマンセー
Debianマンセー
Debianマンセー
Debianマンセー
Debianマンセー
657login:Penguin:04/04/27 23:58 ID:J3Of2SWp
>>611
そのmlでdrobbinsに対して事務的な返答をしているのは誰ですか?

この機に、Gentooの雲ゆきがあやしいので他に移行しようだの何だのって
騒いでる連中はどこでもいいのでさっさと逝ってくれ。
どうせ極めて受動的にディストロを使ってるが故にそういう発言を平気でしてるんだろうし。
658login:Penguin:04/04/27 23:59 ID:gLFgdWRw
>>654
一時Gentooにmind shareを奪われて悔しかったDebianユーザーです。
659login:Penguin:04/04/28 00:01 ID:ExrHteOG
>>658
もしかして、グレートムタ?
660login:Penguin:04/04/28 00:02 ID:RHTYip55
>こんな話をするのはとてもつらい。だって、Gentooのおかげで私の家族はすでに
>苦しんでいるのだから。どうして何度もこんな話題が繰り返されるんだ。これま
>で私がこうした犠牲を払ってきたのだから、Gentooが私の最大の関心事であるこ
>とぐらいわかるだろう? 家族の生活費をまかなえない可能性を何度も何度も繰り
>返し説明しなければならないなんて、不愉快でしかない。もうたくさんだ。

                                         Daniel

ダニエルたん、切れたみたいだね
661login:Penguin:04/04/28 00:04 ID:+Cj8Qlep
重複スレ立てたりしてた香具師か。
662login:Penguin:04/04/28 00:05 ID:BEKd4ixn
何かスレがあがってると思ったら…
まぁ俺はGentoo使い続けるし。
>624の言うとおりの事もLinuxの歴史の一部としてはあっても、そうならないように頑張ればいいわけだし。
663login:Penguin:04/04/28 00:13 ID:IXpLx5AB
Fedoraを入れて、少し動かしているだけの初心者ですが、これからGentooに移行しようと思っています。
でも何かいきなり雲行きが怪しいなぁ。
Fedoraのパーティションを削除するところで躊躇しています。
664login:Penguin:04/04/28 00:13 ID:ZqB+lM3V
まぁ、このままgentooの開発状況が悪くなることがあれば
諦めて別のディストリを探すことになるだろうし。
debianのようにコミュニティベースの開発体制として機能するなら
わざわざfedoraやdebianへ流れることもないわけだが、

熱心に勧誘してる方は使ってるディストリのシェアがそんなに大事なのかと。
シェアなんて使い勝手や機能性のあとからついてくるもんなわけで、
結局は自分の好きなものを使ってればそれでいいんじゃね?
665login:Penguin:04/04/28 00:14 ID:ZqB+lM3V
>>663
とりあえず入れてみれば?
戻ろうと思えばいつでも戻れるっしょ。>Fedora
666login:Penguin:04/04/28 00:23 ID:IXpLx5AB
だよね!
思い切って入れてみます。
さんきゅ
667login:Penguin:04/04/28 00:25 ID:S92NZQg1
俺がGentoo使い始めたきっかけのひとつ
→Robbinsのアフロ(まじ

寂しいなぁ。
668login:Penguin:04/04/28 00:51 ID:8k23UOhr
ぼくは中学1年からずっとの、ひきこもりです。
進歩とか前進とかいう言葉を憎悪しています。
進学し、彼女をつくり、就職していった同級生を思い出すから。
DebianとかFedoraというと
そういう奴らを連想するので嫌いです。

来年も再来年もその先も
ぼくはずっと今のgccをlibcをgnomeをkdeを使い続けたい。
古いLeafのエロゲでオナニーしたい(To Heartのマルチは永遠の恋人です)。

だからぼくはGentooを使い続ける。
誰もいない砂場で、ひきこもり部屋でひとり遊びを続ける。
邪魔しないで。
669login:Penguin:04/04/28 00:59 ID:0aQ9UJP/
放置したほうがいいんだろうけど
ここまで必死だと褒めてあげたくなる(ノ∀`)
670login:Penguin:04/04/28 01:00 ID:+HSO8m3C
Fedoraなんてどうでもいいが、deb厨にはすっかりあきれて何があってもdebianだけ
は使うまいと再び誓ったわけです。
671login:Penguin:04/04/28 01:02 ID:ZzhhUJhf
Debian、Fedora、FreeBSD十字軍の脅威からGentooユーザを
救うべくジハードが行われているスレはここですか?
672login:Penguin:04/04/28 01:41 ID:TbGhyYLe
>>671
フリーなディストリ薦めて何になるのか知りたいよ(w
商用の薦めるんならまだしもねぇ。
先行き読めない鳥よりは、RHの方がよさげだ。
673login:Penguin:04/04/28 01:46 ID:Am8wA7lc
ささ、もういい加減ディストろ合戦やめまひょ。
あとはオススメスレでねちねちやっててちょうだい。
ごるごるもあによろしくねー。

674login:Penguin:04/04/28 01:54 ID:xuDl+Xfg
なんでいきなりディストリ合戦になってるんだ?
Linuxどうしで争ってもしょうがないでしょ。

D.Robbinsって人、IBMの人だと思ってたけど違ったのね。
やめちゃったのかな?
本人に直接わたる寄付の方法があればいいんだけどなぁ。
675login:Penguin:04/04/28 02:02 ID:8k23UOhr
おれ、おれだよ。drobbinsだよ。
借金2万ドルあって、すぐ返さないと
Gentooプロジェクト分裂しちゃうんだよ。
すぐ金振り込んでくれよ。
口座番号は(ry
676login:Penguin:04/04/28 02:20 ID:U/QjyRJP
まあ、俺のようにgentooとdebianとを行ったり来たりして、
双方を愛してやまない奴もいるってわけさ。
冬はgentoo夏はdebian。これでいいんじゃねーの?

と言う訳で、衣替え完了。
677login:Penguin:04/04/28 03:54 ID:2db8M9XR
>>612
同感.

Gentoo本が出てるけど,著者の田中 秀樹氏は印税収入の何割を
プロジェクトに寄付するつもりなのか聞きいてみたい.

678login:Penguin:04/04/28 06:43 ID:glKqvUZ0
あーあ
679login:Penguin:04/04/28 06:59 ID:SZ2k5jo8
emergeした後に注意とか表示されるパッケージあるじゃん。
でも依存関係とかの都合で一度にいくつもインストールすると読めないけど、
注意だけまとめて読む方法ってある?
680login:Penguin:04/04/28 07:26 ID:Z/Xo6u/F
make.conf で以下のように設定汁。
PORT_LOGDIR=/var/log/portage
681login:Penguin:04/04/28 10:24 ID:F6F9weAM
ところで、xorg-x11って、まだstableならないのかな?
682login:Penguin:04/04/28 14:02 ID:QK/4K7Zt
>>680
知らなかった。へぇ
683login:Penguin:04/04/28 17:29 ID:49aeVaXy
やたっ、Gentoo 2004.1 ゲットォー!!

って、およびでない? およびでないね。
684login:Penguin:04/04/28 17:50 ID:wEnXaegb
起動時に eth0 の mtuを設定するのは,どこに記述すればイイですか?

685login:Penguin:04/04/28 18:09 ID:uZy65hhH
>>684
/etc/conf.d/net
686login:Penguin:04/04/28 20:22 ID:SZ2k5jo8
>>680
サンクス。
Portageも奥が深いなぁ

ついでにGentoo Linux 2004.1揚げ
http://www.gentoo.org/proj/en/releng/release/2004.1/releng/2004.1-press-release.txt
687login:Penguin:04/04/28 21:08 ID:0IdVDvzi
hyahho-! yappa gentoo tte tano shi- na-!
688login:Penguin:04/04/28 21:39 ID:EujVPf8u
コンパイル地獄楽しいな
MMX266MHzでがんばってるよ

gentooのために現行窓機潰そうと考えてる奴挙手
ノシ
689login:Penguin:04/04/28 22:21 ID:ilbetvoy
どなたか教えてください
gentoo 2004をインストールしたいのですが
1.4のインストール手引きを参考にインストールしていて
ネット接続ができないためLiveCDのportageのスナップショットを使ってインストールしたいと思っています
で1,4の通り進めているとmnt/cdrom/packagesっていうのがないんですけどどのように対処すればいいのでしょうか
初心者ですいませんどなたか教えてください
690login:Penguin:04/04/28 22:38 ID:63Dk8Wfs
>>688
691login:Penguin:04/04/28 22:42 ID:0IdVDvzi
>>689
CD2に移った
692login:Penguin:04/04/28 22:47 ID:+HSO8m3C
693login:Penguin:04/04/28 22:53 ID:ilbetvoy
ありがとうございます
CD2に移ったんならどうやってCDいれるんだろ.....
とりあえず692見てみます
694login:Penguin:04/04/28 23:14 ID:SZ2k5jo8
>>693
ブートCDのブートオプションでcdcacheを指定すると、
メモリにCDの中身をキャッシュしてCD取り出せるよ。
とっても便利
695login:Penguin:04/04/28 23:23 ID:ilbetvoy
使えるカーネルが制限されるのか
初心者だから一番普通そうなgentoo-sources使いたかったんだけど....
なんか初心者が選ぶべきカーネルなんてありますか?
696login:Penguin:04/04/28 23:27 ID:ilbetvoy
>>694
あ、そうなんですか
ありがとうございます
697login:Penguin:04/04/28 23:59 ID:TPoQL7rh
>>695
Gentooのいいところは、自分の使いたいパーツで押し通せることにあるんだが、
自分のやりたいことがはっきりしないうちは、gentoo-sourcesで勉強するのもいいんじゃない?
「Gentoo初心者だから2.6.x系はやめとけ」なんてセオリーはないよ。
Linux初心者つうことなら、2.6.x系はちょと歯ごたえあるかも。
698login:Penguin:04/04/29 00:20 ID:Cm+ukW8D
2004.1リリースされたようですが、
もう、インストールできるんだろうか?
699login:Penguin:04/04/29 00:30 ID:C66XQe9A
できないでどうする
700login:Penguin:04/04/29 01:41 ID:Nop51wyK
700ゲンチュー
>>698
全日本ミラーでの環境がまだだから、早いんちゃう
701login:Penguin:04/04/29 02:43 ID:q5o7ZV0m
>>695
vanilla-sourcesは?
702login:Penguin:04/04/29 03:28 ID:5yCKEHO1
>>695
gentoo-dev-sourcesは?
703login:Penguin:04/04/29 05:34 ID:+ZXCjKxo
>>702
初心者に(Gentoo独自の)開発版カーネル薦めるなよ(w
まぁ、漏れは使ってるけど一部コンパイルが失敗することあるくらいで
特にこれこといった問題もないけどさ。

>>695
gentoo-sourcesでよいと思うぞ。
704login:Penguin:04/04/29 05:46 ID:SywkANsb
つーか、初心者ならカーネルを emerge するな。
インスコの時はしゃあないとして、一度は、手動でやれ。

705login:Penguin:04/04/29 08:43 ID:tJKC7NmK
>>704
なんで?
706login:Penguin:04/04/29 09:11 ID:r8pTqQiq
なんか勘違いしてるな。
emergeしたところでカーネルは作られないのに・・・
genkernelと勘違いか?
707login:Penguin:04/04/29 12:44 ID:qXfaCkY1
~x86を使ってるんだけど

ebuild N ] sys-kernel/gentoo-sources-2.4.26_pre6

これが突然入るようになっちゃったよ。なんで?
カーネルだけは自分で管理したいから要らないんだけど。
708login:Penguin:04/04/29 14:06 ID:4q43NbUQ
>>707
/var/cache/edb/worldで=つけてアップデートしないようにしたら?
709695:04/04/29 14:48 ID:hk7D5OQI
>>701-703
全部CD1からインストールできないんです
適当にgs-kernelってのを選んでしまいました
710login:Penguin:04/04/29 15:22 ID:qXfaCkY1
>>708
アップデートっていうか入れないようにしたいんだけど。
そのファイルに
=sys-kernel/gentoo-sources
=sys-kernel/gentoo-sources-2.4.0
とか書いてもだめだったね。
/etc/portage/package.mask
に書いても同じ。やっぱりカーネルのソースはこれからはGentooで
管理しろってことかいな。
711login:Penguin:04/04/29 16:22 ID:/RoxitmA
>>710
>これが突然入るようになっちゃったよ。

どこに?
worldに入ったのなら/var/cache/edb/world (.51_pre使ってるのなら/var/lib/portage/world) から該当パッケージを削除するか、 /etc/portage/package.mask に
sys-kernel/gentoo-sources
の一行を加えるかで対処できるんじゃない。
712login:Penguin:04/04/29 16:45 ID:qXfaCkY1
>>711
/etc/portage/package.maskに書き加えたときに出るエラーメッセージを
よく読んでいませんでした。。。すみません。

!!! (dependency required by "net-firewall/iptables-1.2.9-r1" [ebuild])

iptablesで新たにカーネルが必要になったらしいです。
713login:Penguin:04/04/29 16:47 ID:qXfaCkY1
iptables-1.2.9-r1.ebuildには

# iptables is dependent on kernel sources. Strange but true.
DEPEND="virtual/linux-sources"

このような記述があって今度からはカーネルもportageで入れておかないと
だめそうです。
714login:Penguin:04/04/29 17:20 ID:r8pTqQiq
ダミーをemergeしておいて勝手に別のを入れてました。
不具合が起きると、どこに問題あるのか分からなくなるんで、
勝手なことはほどほどにしようと、今は止めてます。
715login:Penguin:04/04/29 17:32 ID:qXfaCkY1
カーネルをemergeするのがどうしていやなのかっていうと、
バージョンが変わるたびにソース全部を取りに行くのがなんとも。
ISDNなんでちょっとそれは。
716login:Penguin:04/04/29 18:00 ID:Hpll7cEt
USE=narrowband を作れと
717login:Penguin:04/04/29 20:10 ID:UqzLoyDG
Gentoo2004.1をAMD64にインストールしようと思ったのですが、
emerge system でエラーが出ます。

=====
make[1]: Leaving directory `/var/tmp/portage/e2fsprogs-1.34/work/e2fsprogs-1.34/lib/et'
making install-shlibs in lib/ss
male: *** [install-shlibs-libs-recursive] Error 1

!!! ERROR: sys-fs/e2fspros-1.34 failed.
!!! Function einstall, Line388, Exitcode 2
!!! einstall failed
=====

この後、再度 merge system をしても Segmentation fault が出て走りません。
ls なども Segmentation fault になります。
他にこのような人いませんか?
718login:Penguin:04/04/29 20:21 ID:uyvHEEF9
>>717
エラーメッセージの引用も不適切ですし、
素直にx86でもお使いになられた方がよいのではないでしょうか。
719login:Penguin:04/04/29 20:24 ID:TOwaM6JA
待った方がいいんとちゃう?
720login:Penguin:04/04/29 20:58 ID:534FwFNs
>>719
同意。

>>717
本家フォーラムとBugzillaはチェックした?
AMD64だと大変そうだが、がむばれ
721717:04/04/29 22:01 ID:UqzLoyDG
>>719,720
ご指摘ありがとうございます。
本家フォーラムを覗いてみたところ、同様のエラーが報告されておりました。
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=167086&highlight=amd64

こちらを観察しつつ、しばらく待ってみる事にします。
722login:Penguin:04/04/29 23:10 ID:u3DRox86
>694
すみません、便乗質問です。696さんとは別人です。
bootオプションでcdcacheしてもumountでbusyで失敗しました。

しょうがないので別パーティションに入れたLinuxを立ち上げてコピーしましたが
なにか常識的な方法がありましたか?
723login:Penguin:04/04/29 23:49 ID:bK+R9uc0
インクリメンタルパッチを適用したのちMD5を改竄 >カーネル
724login:Penguin:04/04/30 01:22 ID:vJQYlSgT
ヤヴァイ
sys-apps/groff-1.19 ばぐってる?

/usr/bin/groff: can't find `DESC' file
/usr/bin/groff:fatal error: invalid device `nippon'
725login:Penguin:04/04/30 02:43 ID:uAEHr69a
>>724
日本語 man 読みたいなら groff 1.18 じゃないとだめよ。
manpages-ja はそういうふうな依存関係になっているはずだが……?
726login:Penguin:04/04/30 08:08 ID:DhHH/EFn
>>715
/etc/portage/package.maskに
>sys-kernel/gentoo-sources-2.4.25
みたいに書けば、portageで管理しつつ
更新を自分でコントロールできると思うのだが。
man portageは読んでおいた方がいいかもね。
727login:Penguin:04/04/30 09:56 ID:/aqx3Mjt
みなさんどうやってgentoo勉強したのか教えてください
728login:Penguin:04/04/30 10:15 ID:HGkwjSG7
>727
・使う
・ドキュメントを読む
・xxx --help
・ぐぐる
729login:Penguin:04/04/30 10:25 ID:OifZybwf
>>727
別に Gentoo 固有の勉強方法はないよ。
他のものごとを勉強するのと同じようにやればいい。
730login:Penguin:04/04/30 12:03 ID:/aqx3Mjt
みんなぐぐってそんなに知識もってるんですか
/etc/の設定ファイルとか編集するのにぐぐるのすっごい大変なんですけど
こんなの参考書使って勉強しれとかってのあります?
731login:Penguin:04/04/30 12:09 ID:OifZybwf
>>730
たとえば最近苦労したのはどのファイルよ。

Gentoo 特有のファイルなら >>3 あたり読んどけ。
なんかのソフトウェアの設定ファイルなら
そのソフトウェアのドキュメント読め。
それ以外なら
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Books
732login:Penguin:04/04/30 13:30 ID:mcKLVpli
>>730
/etcの下に限って言えば、他のディストリよりどこで何やってるかは
わかりやすいかも。
portageだけじゃなくてこの辺もFBSDテイストがあるように思う。
733login:Penguin:04/04/30 13:49 ID:/xWGl8Qe
>>730
逆にGoogleに頼りすぎてるんじゃない?
ググってコピペしてもなんにもわかんないでしょ。
manとかReadme読むだけでも相当勉強になるよ
734login:Penguin:04/04/30 14:21 ID:zk3XneyP
>>726
それだと使いもしないカーネルのソースが入ってしまいませんか?
基本的にmaskっていうのはバージョン管理のためのもので、
パッケージ間の依存関係を壊すためにあるものではないんですね。

カーネルのソースぐらい自分でebuild書いて管理しろってことかも
しれないけど。でもsys-kernelの下のebuildは
PROVIDE="virtual/linux-source"ってのがあまり書かれてないですね。
なんでだろ。
735login:Penguin:04/04/30 14:44 ID:ogPE9iTG
xorg-x11インストール後、cannaをemergeでインストールしても
エラーがでますねぇ。
make[1]: *** [accanna.h] error 77

X.Orgには対応してないんだろうか。。。
736login:Penguin:04/04/30 15:59 ID:DhHH/EFn
>>734
なんで使いもしないソースなの?
715に書いてある低速回線での不便を解決したいだけだと思ったのだが。

portage treeで提供されているカーネルソースでは
機能的に納得がいかないという話だったら、
自分でebuildを書いてOVERLAYで使うのがGentoo的だと思う。
まあこっちは手でやるよりは面倒かもしれないけど、
2.4だったらvanilla-sources、2.6だったらdevelopment-sourcesを
元にして書くといいかもね。
ちなみにPROVIDEはeclassでやっているよ。
737login:Penguin:04/04/30 17:24 ID:uAEHr69a
まあ ebuild 書くの面倒だったら inject (emerge -i) すればいいだけでは……
738login:Penguin:04/04/30 17:55 ID:mAllmrqd
injectってな〜に?
739login:Penguin:04/04/30 17:55 ID:DhHH/EFn
うーん、injectだとvirtual/linux-sourcesをPROVIDEしてくれないような...
740login:Penguin:04/04/30 18:25 ID:kP0ELDee
Gentooの場合,起動時に自動的に実行したいコマンドはどこに書いておけば
良いんでしょうか?

カーネルモジュールのロードは,
/etc/modules.autoload.d/kernel-2.4
にかけばいいtいうのは分かったんですが,通常のコマンドをどこに書けばいいのか分かりません.
741login:Penguin:04/04/30 18:29 ID:GsOM/l/b
>>740
rc-updateじゃ駄目?
742login:Penguin:04/04/30 18:29 ID:C+vDQaG7
/etc/conf/local.start かな?
743login:Penguin:04/04/30 18:47 ID:wOGOQ00o
それ以外にしろ!という方が俺的には難しいですが・・・>>742
744login:Penguin:04/04/30 18:51 ID:OifZybwf
>>740
一度 /etc/inittab から起動手順を追っかけてみ。
745login:Penguin:04/04/30 19:01 ID:DhHH/EFn
>>739
自己レス。
virtual/linux-sources-X.Y.Z-rNとして
injectすればいいのかも。
試していないからわからないけど。
746login:Penguin:04/04/30 19:26 ID:Ox9wP5BG
opengl-updateコマンドが最近、
よく聞くようになりましたが、
このコマンドは何のためにあるんでしょうか?
Gentoo入れたばかりなので、初心者向けの質問で
申し訳ありません。
747login:Penguin:04/04/30 19:28 ID:RN5UJHqZ
>>746
初心者向けの質問?日本語おかしいだろ
748login:Penguin:04/04/30 19:30 ID:Ox9wP5BG
>>747
すみませんでした。
Gentoo止めます。
749login:Penguin:04/04/30 19:50 ID:BfjyEGhN
http://www.gentoo.gr.jp/
http://www.gentoo.org/doc/ja/ へのリンクはったほうがいいと思うんですが
750login:Penguin:04/04/30 19:58 ID:C+vDQaG7
>>746
ターミナルにrootで、# opengl-update と打ち込んで結果をみても理解できない?
英語を訳してくれってこと??
751login:Penguin:04/04/30 21:53 ID:04DJWw02
emerge sync の時間ってどのくらいかかりますか?
>>> Updating Portage cache...
って出た後15分くらい
gnome
/has_version() in global scope: net-www/mod_pcgi2-2.0.1
has_version() in global scope: net-www/mod_pcgi2-2.0.1
って出てきます。回避方法とかありますか?
752login:Penguin:04/04/30 22:19 ID:dTMg7sXR
>>751
漏れは10秒程で終わるよ。
753login:Penguin:04/04/30 22:59 ID:PIX/CjbE
make.confにSYNC="rsync://jp.gentoo.org/gentoo-portage
と追記し、emerge syncするとサーバーtimeoutでsync出来ません。
三日前ぐらいからこの現象が起きてるんですが、サーバーが混んでるのでしょうか?
754login:Penguin:04/04/30 23:10 ID:C1TEQp50
×rsync://jp.gentoo.org/gentoo-portage
〇rsync://rsync.jp.gentoo.org/gentoo-portage
755名無しさん@Vim%Chalice:04/04/30 23:53 ID:Rr/7AxnP
FAQだとは思いますが…

ACCEPT_KEYWORDS="x86" の環境で, あるパッケージ hoge だけテスト版を
入れると, 次回 emerge -u world 時に hoge がダウングレードされちゃいますが,
これを抑止するのってどうすればいいか, 教えてください.
756753:04/04/30 23:56 ID:PIX/CjbE
うわっ凄いtypoやってしまいました
すいません;
757login:Penguin:04/05/01 00:01 ID:5yd34eGN
>>755
man portage したら package.keywords てのが見つかったが、これじゃないかね
758755@Vim%Chalice:04/05/01 00:35 ID:BuUccB53
>>757
ビンゴでした.
ありがとうございます.

っていうか, ちゃんとmanぐらい読んでから質問するべきでした.
すみません…
759login:Penguin:04/05/01 00:57 ID:gyCglcPb
emerge -U world
じゃ駄目なのかい
760login:Penguin:04/05/01 01:35 ID:Krl+BF3V
>>734
散々既出だけどそう言う場合は
emerge hoge-sources
じゃなくて
emerge /usr/portage/sys-kernel/hoge-sources/hoge-sources-hogehoge.ebuild
ってやれば
emerge world
の時にupdate有ってもスルーするよ。
そう言う話じゃないのかもしれんが。。

/var/cache/edb/world
を1度覗いてごらんよ。
761login:Penguin:04/05/01 04:22 ID:dbxDSo2j
Gentoo楽しいね。
762login:Penguin:04/05/01 05:18 ID:qkPyX30Z
Gentoo が終わるなんて‥‥。オナニーコンパイラの俺としては、かなしくてたまらん。
金なら、少々は寄付する! がんばれ、中心人物!
763login:Penguin:04/05/01 06:14 ID:ub28iNgM
>>762
いや、だから終わらないってばっ!
>>668の彼を悲しませるんじゃない!
764login:Penguin:04/05/01 10:30 ID:jIbkRgiP
コンパイラーオナニスタ でもよいな。
765login:Penguin:04/05/01 10:56 ID:fLxiFv6C
gentooが終わるのか。。。
plamoに戻ろうかな。
766login:Penguin:04/05/01 12:05 ID:Iuqw3J0u
>>762
俺も寄付を考えたこともあるんだけど、
海外への送金って敷居が高い。
Paypalでもクレカが必要だし、気軽に10$とか寄付できないんだよね。
767login:Penguin:04/05/01 12:40 ID:GnQF/SAP
2004-04-29
▽ [x11-libs][gtk+] gtk+-2.4.0-r1.ebuild

GTK+ 2.4.0 が x86 で stable になりました。

と、航海日誌にあるのですがgtk+-2.4.0-r1.ebuildはどこにあるのでせう?
768login:Penguin:04/05/01 14:46 ID:6wPLGeDl
>>766
Gentoo Storeのこれなら
http://store.gentoo.org/product_info.php?products_id=30&osCsid=35171892e52f43d41e3c44e4452e32ad
気軽に寄付できるよ。
漏れはGentooはもはや趣味のひとつなので楽しませてもらっている感謝の気持ち
としてCDを購入したときに寄付した。
drobbinsにその寄付が届くかは知らないけど・・・
769login:Penguin:04/05/01 16:21 ID:ZKoGrZKg
あ〜、楽しき、ジェんツー!
プラモデルを作ってる見たいで、いいっす。
770login:Penguin:04/05/01 18:38 ID:yuCzWWlb
気のせいかわからんけど創始者が離れると宣言してから
Portagetreeの更新が頻繁になってるような。
非営利団体が中心になるようだし終わらないでしょ。
771login:Penguin:04/05/01 18:55 ID:6wPLGeDl
( ̄□ ̄;

emerge shinonome
emerge monafont
emerge mikachan-font
emerge aquapfont
emerge aquafont

としていろいろフォントを試しに入れてみたらKDEを起動させてもアイコン
も壁紙もパネルもなにも表示されなくなった。
何故だ・・・
カーネルを入れ替えてから調子が悪い。
772login:Penguin:04/05/01 19:22 ID:TSUVWRMi
/var/cache/edbの下に
eclass.pickle
auxcache.pickle
古い二つのファイルがあったんだけど、これってもう使ってないよね?
/var/cache/edb/depの下にカテゴリごとに分けられているみたいだし。
773login:Penguin:04/05/01 19:33 ID:6S4Gi6nD
hyahoo! yappa gentoo ha tanoshi
774login:Penguin:04/05/01 20:23 ID:Iuqw3J0u
>>768
結局PayPalにクレカ晒さなきゃいけないから、
それで躊躇してしまう。
PayPalが銀行口座だけで使えると嬉しいんだが
775login:Penguin:04/05/01 20:31 ID:y5CveOub
ITmedia エンタープライズ:Gentooに訪れた転機
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/30/epic03.html
776login:Penguin:04/05/01 21:29 ID:+m6E6sxM
portupgradeをまねしてemergeのcompleteを書いてみた。

if ($?PORTSDIR == 0) then
setenv PORTSDIR /usr/portage
endif

complete emerge c/--/"(ask buildpkg buildpkgonly changelog columns debug deep \
emptytree fetchonly noconfmem nodeps noreplace nospinner on
eshot \
onlydeps pretend quiet resume searchdesc skipfirst update \
upgradeonly usepkg usepkgonly verbose version)"/ \
c/-/"(a b B l d D e f O n o p q S u U k K v V)" \
"p@*@D:$PORTSDIR@"

actionを補完するいい方法って何かあります?
777login:Penguin:04/05/01 21:40 ID:IwjnparA
>>775
gentooもエンタープライズ(企業向け)の出す計画してるんだ、ふむ
778login:Penguin:04/05/01 23:00 ID:4Pgh6xwo
2004.1って、インストールした人っている?
779login:Penguin:04/05/01 23:09 ID:Gj17+U4+
>>778

livecdのブートオンプション設定時のバナーが2004.0のままになってるよね。
780名無しさん@Vim%Chalice:04/05/02 00:22 ID:LFAIWr0K
ちょっと厄介なことになってます.

libiconv は mask されているものの, /etc/portage/package.unmask に libiconv を
記述して入れていました.
ところが, これだと jfbterm とか glib とかコンパイルエラーが出まくるので,
libiconv を unmerge しました.

/usr/portage/profiles/package.mask を読むと, 「libiconv は /usr/include/iconv.hとか
勝手に上書きするよ」みたいに書いてあるので, 念の為, その後 glibc を再インストールとかしました.

それで gkrellm を emerge すると, 問題なく入るんですが, 立ち上げようとすると
    gkrellm2: error while loading shared libraries: libiconv.so.2: cannot open shared object file: No such file or directory
と言われてしまいます.
portage からではなく, 自分で src から make しても同じ現象でした.

gkrellm を ldd すると, 確かに
  libiconv.so.2 => not found
と出ます. また ldconfig -p の結果にlibiconvは出てきません.

質問したいことは,
  1.  この現象をどう回避すれば良いんでしょうか?
      (libiconv を入れ直すというのはナシで)
  2.  なんで unmerge したはずの libiconv が リンクされているのでしょうか?
      (unmerge のしかたが悪い? 自分で ld.co.conf とか弄ばなきゃダメ?)
  3.  そもそも, なんで gkrellm が libiconv とリンクするのか?
      (例え, libiconv がインストールされていたとしても…, ま, これはこういうものなのかも)

すみません, よく分かっていなだけかもしれませんが, お知恵を拝借できればと…
781login:Penguin:04/05/02 00:38 ID:M8BsYC4a
gkrellmがlibiconv.so.2を使わない様にコンパイルすれば良い。
782login:Penguin:04/05/02 01:44 ID:L4t0RkgJ
こっちのダニエルはあれだが、あっちのダニエルはホント糞だな
すこしは見習えよって・・・
783login:Penguin:04/05/02 04:52 ID:6TinKlmJ
Gentoo的には、2.6系に移行する場合、
development-sourcesと、gentoo-dev-sourcesとどっちがよい?

あと、Gentoo2004.0/2004.1でcatalystが追加されたらしいけど、
他にもシステム管理用のパッケージで追加されたものってある?

質問ばっかでごめんちょ
784login:Penguin:04/05/02 04:56 ID:AoV6jPS9
aa-sourcesかmm-sources
785login:Penguin:04/05/02 06:05 ID:G1mktcah
インストール後初めて
#ccache -C
#emerge depclean
#rm /usr/portage/distfiles/*
#rm -rf /var/tmp/portage/*
したら目の眩むばかりの快感を味わえました。
次は一年我慢する!
786login:Penguin:04/05/02 09:25 ID:y3c2NqZh
gcc-3.4へのアップグレードされた方、調子はどうですか?
左辺値のキャスト禁止云々でC++はいくつかコンパイルエラーが
発生しそうです。Cも3.5では禁止の方向らしい。
787login:Penguin:04/05/02 14:08 ID:vLjflQXV
時間が出来て暇なので、gentooインストール上げ
今現在、bootstrap
競馬でも見ながらやるとするかな
788login:Penguin:04/05/02 14:08 ID:vyvo2dBO
>>778
僕は、2004.1(LiveCD-Universal-)ではカーネルパニックに
なって動かんかったよ。
1.4と2004.0はブートできたんですが。
う〜ん、どうすればいいんだろう。
789login:Penguin:04/05/02 14:09 ID:vyvo2dBO
>>778
僕は、2004.1(LiveCD-Universal-)ではカーネルパニックに
なって動かんかったよ。
1.4と2004.0はブートできたんですが。
う〜ん、どうすればいいんだろう。
790login:Penguin:04/05/02 14:19 ID:/zXaCQz6
セレ400のノートPCなんですが、KDEのコンパイルが3日目に突入しますた
791783:04/05/02 15:40 ID:6TinKlmJ
>784
(~x86じゃなく)x86で運用してるんで、
とりあえず、gentoo-dev-sourcesにしてみますた。
移行自体はあっさりいけた。
ありがとね。

>790
ガンガレ
792login:Penguin:04/05/02 17:00 ID:a8R2UJbO
Gnomeの足跡ボタンを押してでてくるメニューや
デスクトップにあるアイコンを日本語にするにはどうしたらいいんですか?
793792:04/05/02 17:10 ID:a8R2UJbO
GDMで日本語にしていないだけだった・・・・orz
794login:Penguin:04/05/02 17:59 ID:Ot3jStSu
最近のgentooスレはやたら香ばしいな。
795login:Penguin:04/05/02 19:02 ID:l+vN46kv
春休みGW夏休み冬休みは2chの何処も香ばしいもんだろ
796login:Penguin:04/05/03 02:47 ID:iz1/iF9y
違いの分かる男、香りを楽しむ
ダバダ〜
797login:Penguin:04/05/03 03:26 ID:6r7VgDER
今emergeでkdeを入れている最中なんですが、どうやら接続先がsourceforgeのサーバーで、
何回リトライしても接続先を変えても接続出来ない状態です。
こういった場合はひたすら待つしかないですか?
xine-lib-1-rc4.tar.gzを落とそうとしているみたいです。
798login:Penguin:04/05/03 03:38 ID:8XBp00PD
>>797

どこか生きている所から、xine-lib-1-rc4.tar.gzを落として、/usr/portage/distfiles/に保存してから、再度emerge。ただ、この状況だと生きてる所を探すのが困難かも。
799login:Penguin:04/05/03 10:40 ID:pgTOLgCk
/var/cache/edb/depの下はemerge syncするたびに全て作りなおされますが、
これって無駄じゃないですかね。更新されていないパッケージは、そのままで
いいような。そうすればemerge syncの最後のキャッシュ更新があっという間に
終る気も。
800login:Penguin:04/05/03 10:52 ID:zBYL4DTS
800ジェんツー!
801login:Penguin:04/05/03 12:43 ID:FJoStpHO
> locate php.ini
/etc/php/apache2-php4/php.ini
/etc/php/cli-php4/php.ini
/etc/apache2/conf/php.ini

となりますが,mod_php の設定ファイルはどれなんでしょうか...
802login:Penguin:04/05/03 13:24 ID:Jyvzt8Ca
40時間ほどかけて、
emerge kde
をやって、kdeの起動はうまくいってるんですが、
Languagesで日本語が選択できません。
無いの?

気がかりは、/etc/make.confで
USE=""
なことです。cjkはいれとかなきゃだめだった?
まさかやり直し?コンパイルの

803login:Penguin:04/05/03 13:58 ID:K6QZzinU
>>802
cjkやらなくても大丈夫じゃねえか
とりあえず、emerge kde-i18n
804login:Penguin:04/05/03 14:33 ID:FF1/PcNB
env LINGUAS='japanese'とかいったような。
KDE3.2で日本語が入れられなかったって話はどうなったんやろ?
使ってないからわからん^^;
805login:Penguin:04/05/03 14:50 ID:QjMlefm1
3.2.1以降は日本語使用可
806804:04/05/03 14:56 ID:FF1/PcNB
そうだたのか。thx>805
807802:04/05/03 15:43 ID:41f/JWoW
>>803-804
LINGUAS='japanese' emerge kde-i18n
emerge kochi-substitute
emerge fontconfig
で日本語表示できるようになりました。
ありがとぅー
ちなみに、/etc/make.confにLINGUAS='japanese'入れたほうがいいですか?
808login:Penguin:04/05/03 17:28 ID:gmEanPJ3
>>801

phpinfo();

 ただし、phpinfo(); を mod_phpがやってるのか、php-cgiがやってる
のか、はたまた CLI版PHPがやってるのか意識するヨロシ。
809login:Penguin:04/05/03 19:21 ID:FF1/PcNB
>807
忘れたくないなら入れとけばいいと思う。
# emerge -u kdeして寝たときに、設定し忘れてたら
LINGUASを教えろって言ってkde-i18nで止まってたりしてやる気なくすからw
810802:04/05/03 23:29 ID:NxItUtHx
>>809
とっても実践的なアドバイスだ。ありがとう。
とりあえず入れときます。
LINGUAS='ja'だったか'japanese'だったか...
'ja'にしとこ
811login:Penguin:04/05/04 02:10 ID:TJ/C2Izi
LINGUAS が入っているとこけるパッケージもあったような気が
するけど、まあそれにヒットする確率よりは emerge -u world
が失敗するショックのほうがでかいので、入れておいた方が無難。
812login:Penguin:04/05/04 03:31 ID:b97jjeGz
>>811
USE みたいに /etc/portage/packages.env とかで書けたらいいのにね。
813login:Penguin:04/05/04 10:09 ID:48LJNlHj

762 で、「Gentoo が終わるなんて‥‥」と嘆いたおれ。なにもわざと
嘆くふりをして、デマを飛ばそうという意図じゃなかった。ほんとに心配していた。

763 に「そうじゃねえ」と教えられ、766/768 に送金の仕方などを教わった。ありがたい。PayPal は少々怖いが、やってみよう。

とにかく、おれとしては、「買う気になる」ディストリビューションなんだよ。実際は
無償でダウンロードさせてもらってるけど、それが申し訳なく思えるのよ。

GNU には、アスキーのマニュアル本を買うことで、わずかながらドネーションした
はずだけど、Gentoo にもこういう手軽な方法があるといいな。悪いけど、
あんまりマグカップとかTシャツはいらないんだ‥‥。

もうすこしインストールを自動化し、Linux 初心者でも少なくともインストール
だけはしやすくして、そのCDをムックにくっつけて、一枚 980円くらいで
売るなんてのはダメか?

ほかのディストロをけなす趣味はないのだが、商用ならいいだろう。
あのLindowsOSみたいなバッタものに比べたら、どんなに Gentoo が
楽しいうえに実用的なことか。
いいもんでも衰えていくのはコンピュータや家電の世界で珍しいことではないが、
Gentoo はがんばってくれ!
814login:Penguin:04/05/04 10:52 ID:ewjsobZW
あまりにマニア向き。世の中にgccの入っていないLinuxBoxがどれほど多いことか。
815login:Penguin:04/05/04 13:01 ID:7a3XLTvx
おまえらっていつ寝てるの?
816login:Penguin:04/05/04 14:19 ID:P+XJb90V
太陽が昇ってるとき
817login:Penguin:04/05/04 14:20 ID:TJ/C2Izi
2004.2 の目標にはインストーラのことが上がっていたので、
ひょっとするとインストーラできるかもね。(ただあまり
プライオリティが高くない) ムックはあったらほしいなあ。
818login:Penguin:04/05/04 16:06 ID:Wn+Y+Icw
もう、あれだ。stage1とか言わないで、
full-stageとかいって、アーカイブ展開して、
ブートローダ設定してお仕舞いにしてやりゃいいんだよ。

gentooを初心者向けにするなら、そもそもportageを止めるべきだ。
819login:Penguin:04/05/04 16:17 ID:hoxs3k8A
stage1・2・3とかである程度棲み分けできてるのは良い事だと思うけどなぁ。
Portageはバイナリのインスコや扱い周りがもっと扱いやすくなればいいかも?
820login:Penguin:04/05/04 16:26 ID:Wn+Y+Icw
いや、portageじゃなくて、
tbz2をだーっとグラフィカルに選択できる様なパッケージシステムをかぶせろと。
BSDでいうpkg_add と portsの関係ね。

で、初心者はGUIつついてちまちまバイナリをウプグレードしていけと。
821login:Penguin:04/05/04 16:45 ID:L4lsZKKr
それではGentoo選ぶ必要ないのではないかと・・・>>820
822login:Penguin:04/05/04 16:49 ID:Wn+Y+Icw
>>821
だったら初心者向けgentooなんて話イラネーよな?
823login:Penguin:04/05/04 16:57 ID:hoxs3k8A
グラフィカル云々ならkportageかportagemasterに期待やね
824login:Penguin:04/05/04 16:59 ID:Wn+Y+Icw
って、かなり乱暴な言い方したコトは詫びる。すまん。

でも、初心者がgentooで一番ひっかかる所は、
OS(LiveCD)の上でOSをビルドするっていう発想が全くないコトだと思うんだが。

そうすっと、インストーラの話としては、stage分割ヤメレってコトになるし。
HDにファイルをコピーするのがインスコだと思ってる野師ならこれでどうにかなる。

設定ファイルいじったコトがないからインスコできないって野師は、
レッドハットからCUIでもぱくれば済む話だし。

Linuxインスコしたコトない野師は遠慮してもらうしかない罠。

portageつう特徴があるってコトはそういうコトだと思うのだが。
825login:Penguin:04/05/04 17:33 ID:PF/U7eyl
つまりRedHatでportageを使いたいと。
826login:Penguin:04/05/04 17:38 ID:Wn+Y+Icw
つまってねーよ。
827login:Penguin:04/05/04 17:40 ID:PF/U7eyl
そうか、使いたいのは俺だけか…
828login:Penguin:04/05/04 17:47 ID:A/bfn0Zs
>>825-827
ワラタ
SlackwareならEmerdeがあるんだけどね。
829login:Penguin:04/05/04 17:51 ID:iZsnxw2/
なんでredhat?
830304:04/05/04 17:52 ID:bTDzReIx
USE='-motif' emerge xemacsしたら直ったー。
にしても、xemacs入れると info files: 1 errorsになる。orz
831login:Penguin:04/05/04 17:55 ID:dJk8ceFf
>>830
俺もapp-emacs/jde-2.3.3入れたらそんなの出て無視してたけど
なんなんだろ?
832login:Penguin:04/05/04 17:55 ID:t2iGTD17
RedHatっか。。。
僕が使っていたのは6.2Jだった
あれ以来、使っていないなあ
833login:Penguin:04/05/04 18:42 ID:L4lsZKKr
>>824
>OS(LiveCD)の上でOSをビルドするっていう発想が全くないコトだと思うんだが。
これは俺もそう思う。
俺は仕事でOSビルドすることを覚えたから、
カーネル再構築なんてのは楽しいことなんだけどね。
普通人にはつまらん作業になっちまうんだろうなあ。

初心者向けにはstage3を選択した時のみ、
その最終段階でGUIのインストーラーが、
emergeのフロントエンドとして起動するつうのが無難かな。
834login:Penguin:04/05/04 19:07 ID:mHpC9g2K
なんで初心者を取り込まんといかんの?
メンテナーが大変になるだけじゃん。このままでいいと思うが?
835login:Penguin:04/05/04 19:17 ID:kgqHtv7u
初心者にやさしくないとユーザが増えないし、
ユーザが増えないとメンテナも増えないと思うが。

初心者お断りなんてバカなこと言ってると、
某ディストリみたいに消えちまうぞ。
836login:Penguin:04/05/04 19:27 ID:D43CVNBL
Gentoo=メタディストリビューション
837login:Penguin:04/05/04 19:29 ID:FRa95aKY
ユーザーが増えれば運営資金も増えるしね
運営資金が増えれば金周りで消える事はなくなるし
838login:Penguin:04/05/04 19:30 ID:mHpC9g2K
インストールドキュメント読めば初心者だってインストールぐらいできるだろ
839login:Penguin:04/05/04 19:34 ID:8dJH8mTO
グラフィカルなインストーラはあっても別にいいとは思うけど
標準でグラフィカルなインストーラを強制されたりするのはいや。
840login:Penguin:04/05/04 20:31 ID:t7clHTji
さっき、emerge sync 中の
Updating portage cache ...
ってところでつい端末落としてしまって、
どうしようか悩んだ結果

/usr/portage と /var/cache/edb
/var/tmp/portage /var/tmp/sync を全部削除して
$ qpkg -nc -I > /var/cache/edb/world
$ emerge sync

とやってしまったんですけどこれでよかったんでしょうか

タイムスタンプだけ消して emerge sync でもよかったような・・・
841login:Penguin:04/05/04 21:00 ID:6t//INMq
gcc3.4を~x86扱いに書き換えてemerge -e world中

XP-M2500+@17×136 Dualで 最初の100パッケージが3時間5分で終了。
PreCompileHeader対応だけあってメチャ速。

後220パッケージ、朝までには終わる...かな?
コンパイルが速いのはいいが、最後まで完走するか、ちゃんと使えるか、
-O2での高速化はどの程度なのか...いろいろ楽しみ。

因みにiccでは5パッケージ目でコンパイル不能な状態に陥れられました。
842login:Penguin:04/05/04 21:16 ID:QRGoSXsd
>>840
Updating portage cache ...
と出ているときに更新しているキャッシュは
/var/cache/edb/dep/*なので、
/usr/portageを削除する必要はありません。既に更新完了後です。
843login:Penguin:04/05/04 21:46 ID:xU6zs4hA
日本語ドキュメントが整備されれば、初心者でも問題ないと思う。
インスコを、KDEなりGNOMEが起動して、音が出て、メール
とWeb閲覧とオフィススイーツが使えるところまでとしたらね。

そこから先は、自分でなんとかするべきだろうけど、今のところ
ハードに依存しすぎてて、ドキュメントどおり行かないことが多すぎ。
日本語環境なんかもちょっと敷居高いかも。
(その意味では「はじめての〜」は評価できる)
844login:Penguin:04/05/04 21:51 ID:yvh6QWSD
>>843
日本語ドキュメントは、もう古いっす。
845login:Penguin:04/05/04 22:00 ID:t7clHTji
>>842
つまり、/var/cache/edb/dep/* を削除して emerge sync でokってことですか?
846login:Penguin:04/05/04 22:23 ID:QRGoSXsd
>>845
/var/cache/edb/dep/*は更新前にいったん全て削除されるので、
そのままもう一回emerge syncすればいいと思います。
847login:Penguin:04/05/04 22:46 ID:XwBAEbCe
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/goma2002/index.htm

LINUXでつくったらしい
848login:Penguin:04/05/04 23:04 ID:Azt4qvJO
>> 836 が本質突いてる気がします。

Gentoo で初心者向けのディストリを作ってしまうのが早道では、と。
やろうと思えば、そこから Portage を利用して色々できますよ、と。
Dice や「でびまる」のイメージでしょうか…
って、あんまり良い例えでもないかな…。

今の Gentoo のままだと、初心者にはその良さ自体を分かってもらえ
ない気がします。
手前の昔を思い起こすと、「Slackware のように、コンパイル済みの
バイナリを集めたディストリビューション・パッケージと呼ばれる配
布形態が登場しました」という文言に、当初は「ハァ?コンパイル済
みなんて、普通当然でしょ?」としか思えませんでしたし。
コンパイル済みであることの価値が分からなければ、翻って、自分で
コンパイルできる Gentoo の特徴も分からないんじゃないかな、と。

#「藻前だけだヴォケ」
#「Slackware なんぞディストリの元祖じゃねーぞ」
#といった突っ込みもありましょうが…。
849login:Penguin:04/05/04 23:23 ID:TITBYepW
まぁ初心者達には他のディストリで修行してもらってから移ってきてもらうという道もあるわけだし。
何も初めからいきなりジェンツーに来てもらわんでも。
by いまだにvineユーザからのサポートメールに苦しめられるジェンツー通
850login:Penguin:04/05/04 23:34 ID:vKOp0g2s
自分はまだ初心者を抜け出してるか分かんないけど
使って楽しませてもらってるよ。
Debianとか他をいろいろ回ったけどなんかじぇんつーに落ち着いた。
いろいろと自分で設定しないといけないところが気に入ってるのかな?
盆栽を育ててるって域までいってないからこれからもがんがるぞ。
851login:Penguin:04/05/04 23:45 ID:o5oJ2uOY
私初心者ですけど
先に他のディストリからはいったらなおさらGentooきずらそうですよ
他のディストリでXの設定ファイルとかいぢらないし
Gentooでetcの色んなファイルのぞいたほうが初心者には勉強になりそうでいい
852login:Penguin:04/05/04 23:50 ID:t7clHTji
>>846
なるほど。ありがとうございます
853login:Penguin:04/05/05 00:01 ID:iw/UE6YP
で、非常に初心者的な質問なのですが…。
2004.1て、従来版とどこが違うのでしょうか?
最新版のツリーを取得してインスコするなら、1.4でも
2004.0でも同じような気がしますが??
1.4を持っており、1台のPCに入れようと思うのですが、
2004.1を焼いてから入れたほうが良いか迷っているのです…。
854login:Penguin:04/05/05 00:03 ID:uJR4Dr9B
>>853
emerge systemで2004.1と同等になるから、
わざわざ2004.1からインストールする必要がないんでは?
やってみたいと言う興味がある人は別ですが。。。
855853:04/05/05 00:06 ID:uJR4Dr9B
ありゃ、全然インストールしていないなら、
最新の2004.1からインストールした方がいいと思う。
スマソ
856login:Penguin:04/05/05 00:10 ID:Zz55PNDI
にしてもportageってかなりスパゲッティ―ですねん。
いつ完成するか分らないけどportage-ngでコードも
綺麗になるといいですねん。
857853:04/05/05 00:13 ID:iw/UE6YP
>>854 >>855
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
1.4だと、AMDAthlon用のISOがあったんですけどね、
2004.1だと見つからないのでどうしようかな〜。
GentooStoreにはあるみたいなのに。
858login:Penguin:04/05/05 00:15 ID:h2OEvxES
LiveCDにあるstage3ファイルを使ってインストールすると、微妙に違ってくるけど
ミラーからstage1ファイルを落としてstage1からやると、最初から最新のgentooができあがる
あとで、アップデートしていくだろうから、結局同じ最新の状態になっちまう
859login:Penguin:04/05/05 00:32 ID://bhRK9q
「結局最新の状態になる」ってすばらしいような気がする。
860login:Penguin:04/05/05 00:55 ID:cNB9YBwB
>>857
結局のところ LiveCD のバージョンはけっこうどうでもよくて、
問題となるのは stage? がどれ対応でコンパイルされたもので、
いつ作成されたものか、ということ。tbird 対応の LiveCD も
かつてあったと思うけど、結局 2004.1 にするのなら最近の
stage? を取得するわけで、使う LiveCD でネットワークカード
やら HDD やらを認識すれば、どれ使っても同じだよ。

>>848
catalyst も使えるようになったんだし、誰かやってみない?

Anaconda for Gentoo はちょうど stage3 を展開してごそごそ、
とそこで言われているようなことをするインストーラだけど、
これが Gentoo 本家で採用にはなるのかなあ。ならないような。
YaST のほうが(GPL にするというアナウンスがあってから、実際
もうコードリリースされたの?)まだ採用の見込みがありそう。
861login:Penguin:04/05/05 00:55 ID:dhXfAeny
862login:Penguin:04/05/05 01:10 ID:W1Ct1FP3
863841:04/05/05 02:06 ID:bC9iCF6G
かなり順調にコンパイルできてたんで安心してたけどemacsではねられました。
なかなか上手くいかんもんだね。
864login:Penguin:04/05/05 02:28 ID:4xAJ9p9Y
gentoo導入、日本語入力テスト
OK............................................
あひゃ、おいしいgentoo
865login:Penguin:04/05/05 02:53 ID:ah/btglM
>>864
ようこそ?
866gentoo3日目:04/05/05 03:21 ID:dhXfAeny
漏れも2004.1 developper-sources で日本語できた。わ〜い
867login:Penguin:04/05/05 03:54 ID:ksmdReaE
>>851
人それぞれだと思うんだけどね。
最初からジェンツーって人はそんなに多くいないと思うし。
なにしろできたのが2年前だっけ?それ以前からLinuxいじってた人は
何かしら別のディストリを経由してきたわけで。
漏れはstampede使ってたというのがあったので、「彼」を追って・・というのが多分にあるが。
まぁXの設定いじらないで済むディストリが増えてきたのは世の流れかね。
slack全盛の頃ってXの設定をきちんとできるのが最初の関門みたいなもんだったような・・。
いろいろ設定ファイルを直接いじらないで済むように隠蔽化するのって
LinuxのWindows化と言って差し支えない現象だと思うんだが、どんなもんかねぇ。
漏れはWindowsのそういうところイヤなのでLinux使う上でそういう隠蔽化してる鳥は論外だがね。
868login:Penguin:04/05/05 12:35 ID:oMhGUnah
>>867
ん?XF86Config使ってないカスタムX使ってるディストリでもあるの?
869login:Penguin:04/05/05 13:44 ID:WCkX1UWi
>>867
GentooでもppcならXeasyconfで勝手に設定してくれるよ > Xの設定
870login:Penguin:04/05/05 14:04 ID:18tO46F/
おじゃまします。
LinkStation(PowerPC)にgentooをstage3から入れまして、
とりあえずvi系がないと辛いので、一番軽そうなnviを
入れようとしたところ、

checking for db_create in -ldb... no
configure: error: Need DB 3.

!!! ERROR: app-editors/nvi-1.81.4 failed.
!!! Function src_compile, Line 24, Exitcode 1
!!! (no error message)

と止まってしまいました。申し訳ございませんが、
調べるとっかかりをご教示いただけませんでしょうか。
871login:Penguin:04/05/05 14:59 ID:h2OEvxES
>>870

gentooバグ報告
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=23575

nvi has a wrong dependency for db

NVI needs db3, but has a dependency for >=db3. Also it does not correctly detect
db3 when db4 is installed



872login:Penguin:04/05/05 16:21 ID:18tO46F/
>>871

英語はよく分かりませんが、nvi-1.81.5-r2 で治っているのですよね。
つまりこれから調べなければならないのは、なんで「nvi-1.81.4 failed.」
なのかということになりますね。ありがとうございました。

ちなみに、よくわからず突っ走り、elvisもviみたいなものだった気がする
ので始めたemerge elvisが,なぜか X11 のコンパイルをしているという
状況に陥っています(笑)。こっちはキャンセルしよう...
873login:Penguin:04/05/05 16:24 ID:oMhGUnah
玄人箱用ならvim入りのgentooイメージが公開されている罠。
874login:Penguin:04/05/05 17:49 ID:18tO46F/
>>873 玄箱手に入らないのです。

おかげさまでemerge /usr/portage/app-editors/nvi/nvi-1.81.5-r2.ebuildで
うまくいきました。どうもおじゃまいたしました。
875login:Penguin:04/05/05 18:36 ID:cHLyOQh5
gimpをemergeしたのですが、実行するとsegmentation faultで落ちます。
対処方法を知っている方ご教授ください

$ gimp --version
GIMP バージョン 1.2.5

$ gimp --verbose
読み込み中 "/etc/gimp/1.2/gtkrc"
読み込み中 "/home/hoge/.gimp-1.2/gtkrc"
読み込み中 "/home/hoge/.gimp-1.2/unitrc"
読み込み中 "/etc/gimp/1.2/gimprc"
読み込み中 "/home/hoge/.gimp-1.2/gimprc"
読み込み中 "/home/hoge/.gimp-1.2/pluginrc"
プラグイン問い合わせ: "/usr/lib/gimp/1.2/plug-ins/image_tile"
プラグイン問い合わせ: "/usr/lib/gimp/1.2/plug-ins/view3d"
"/home/shingai/.gimp-1.2/pluginrc" 書き込み中
拡張機能起動中: extension_script_fu
モジュール読み込み: "/usr/lib/gimp/1.2/modules/libcolorsel_gtk.so"
モジュール読み込み: "/usr/lib/gimp/1.2/modules/libcolorsel_triangle.so"
モジュール読み込み: "/usr/lib/gimp/1.2/modules/libcolorsel_water.so"

LibGimp-WARNING **: script-fu: wire_read: unexpected EOF
セグメンテーション違反です
876login:Penguin:04/05/05 22:34 ID:ksmdReaE
>>868
一時期ちょっとだけ触ったことある経験からいくと、rpm系のディストリは
XF86Config(-4)をGUI(xf86cfgではなく)で設定できる(しかもほとんど自動認識)ように
なっていることが多かったような。
ジェンツーではそこまで行ってないでしょ?

うげっ!つーかなんだこの更新量の多さは!@~x86
877login:Penguin:04/05/05 22:37 ID:MejAHnC2
>>876
そこまで行ってないっていうか
そうする気がないんじゃないかな。
878login:Penguin:04/05/05 22:38 ID:MejAHnC2
879853:04/05/05 23:28 ID:S/ohuNmt
>>861 >>862
失礼しました。
2004.0とかは、LiveCDの中に、AtlonXP用のが入っているのですね…。
880login:Penguin:04/05/06 02:03 ID:s6/ztOwe
ochusha-0.5.1以降で、板を指定してスレッド一覧を見ようとすると固まるんだけど、
これは何が悪いんですかね? (~x86環境です)
~/.ohusha を消してもダメだし、みなさんの所は問題ないでしょうか?
881login:Penguin:04/05/06 02:10 ID:dTeXiZ0k
タイムリーな話題ですがXの設定で難儀しております
色数と解像度の設定を何度やり直してもうまくいきません
以前RedhatやTurboを使ってた時は手動で設定ファイルを弄ってもきちんと反映されてたのですが
やはりxf86cfg以外のGUIで簡単な設定法があると便利だと思います
使うかどうかを選択できればそれはそれで良いのではないかと
882login:Penguin:04/05/06 02:26 ID:SeKvNpNB
>>880
emerge =gtk+-2.2.4-r1 ochusha
883880:04/05/06 03:04 ID:s6/ztOwe
>>882
サンクス。やっぱりgtk+がらみでしたか。早速、やってみたことろ正常に動きました
(0.5.3)。で、その後 gtk+-2.4.1 に戻してみましたが大丈夫みたいですね。
884login:Penguin:04/05/06 03:21 ID:pldHaO+U
あれ?そういえばochushaが0.5以来emerge -u worldで最新に追随しないと思ってたら
いまemerge -p ochushaやってみたら
[ebuild U ] net-www/ochusha-0.5.3 [0.5]
となってた。これってworldから外されてたって事だよね?

そういえば最近emerge -up worldしてると、まるでこわれているかのような
エラーメッセージ吐くけどそれと関係あるのかな?
修復コマンドってあったっけ?
885login:Penguin:04/05/06 03:32 ID:pldHaO+U
man emerge してみて /var/cache/edb/world の中身見てみたけど、
なんかムチャクチャになってる。

最後の方の一部だけどこんな感じ。なんじゃこりゃ?!

media-gfx/gnuplot
sS'/usr/X11R6/lib'
I1082740917
media-libs/libfame
sS'/usr/lib/gcc-lib/i686-pc-linux-gnu/3.3.3'
media-libs/xvid
I1077727975
sS'/usr/portage/profiles/updates/2Q-2004'
sS'/usr/games/lib'
S'/opt/fdo/lib'
I1082874357
media-libs/imlib
media-libs/pdflib
886login:Penguin:04/05/06 07:57 ID:HW+yO9KX
regenworld
887login:Penguin:04/05/06 10:09 ID:44eyF/3t
kinput2を入れたんですが、[shift]+[Sapce]に加えて[Ctrl]+Oでも切り替る
ようになってしまいました。
.Xresourcesで「Shiftspace: begin-conversion(JAPANESE_CONVERSION)」と
書いて、xrdbで呼んだだけなのですが、どこかでデフォルト設定されてるのでしょうか?
どすれば外せますか?

nanoで上書き保存出来なくなりました。しょうがないから[Ctrl]+Zで終了確認
時に保存してます。

よろしくお願いします
888login:Penguin:04/05/06 10:49 ID:GUt6lU00
Canna+Kinput2だったら

~/.cannaに以下の行を追加

(global-unbind-key-function 'japanese-mode)
(global-unbind-key-funciton 'alpha-mode)

なければ、/usr/share/canna/default.cannaを~/.cannaとしてコピーし
以下の行を追加

(global-unbind-key-function 'japanese-mode)
(global-unbind-key-funciton 'alpha-mode)

XとCannaを再起動すれば、Ctrl+OとShift+全角/半角キーが無効になる
889login:Penguin:04/05/06 12:39 ID:44eyF/3t
>888
ありがとうございます!
だけどすいません、質問の仕方が悪かったです、
[Ctrl]+Oはコロしたいんですが、[Shift]+[Sapce]では切り替るようにしたいんです。

今気が付いたんですが、これってくだ質で聞くべき内容でしょうか?
890login:Penguin:04/05/06 13:00 ID:44eyF/3t
すみません。教えてもらったとおりにしたらそうなりました。
ありがとうございました
891login:Penguin:04/05/06 19:21 ID:HT0j0bDt
>>881
xf86config(XF86COFIGだったかな?)
じゃ不十分?
892login:Penguin:04/05/06 21:37 ID:pldHaO+U
ATOKXの調子が最近になって悪い。
1.0-r2を使っているんだけど、デフォルトで使っているKDEではおちゅーしゃで
使おうとするとクライアントが起動しないことが多い。ところが、terminalでは
問題なく起動する。この場合に、geditでは起動するときとしないときがあり、
おちゅーしゃで起動しないとwebブラウザでもクライアントは起動しない。
一度KDEを抜けてWindowsMakerに切り替えるとおちゅーしゃでも起動できる
場合がある。しかしこのWMの切り替えでもうまく行かない場合有り。
893login:Penguin:04/05/06 21:42 ID:pldHaO+U
>>886
ありがとう。それで直りました。
ついでにvirtualsが壊れたときは
/usr/lib/portage/bin/fixvirtuals
だそうですね。
894login:Penguin:04/05/06 23:22 ID:SFSmBl3+
Linuxをインストールしようと
gentooをマニュアルを見てインストールしましたが

Gentoo プリンティング ガイド
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/printing-howto.xml

に従ってプリンタの設定をしても、日本語が印刷されずつまづいています。
fireboxから印刷をすると、日本語の部分が豆腐になります。
(emacsからprint-regionした場合は豆腐ではなくて文字化け?している状態になります)。

ttp://2-d.org/diary/2004/01/12/#topic-2

の設定も試してみましたが変わりませんでした。
使用しているプリンタはEpsonのPM-880Cで、
gimp-print-ijs(gimp-printだと印刷されなかった)を設定しています。
kochiフォントとshinonomeフォントをインストールし、表示はできています。

どなたか教えていただけないでしょうか。
895login:Penguin:04/05/07 01:55 ID:knUq5QzR
Gentooに興味がある初心者です。

最新は2004.1 というバージョンのようですが、勉強していくのに
「はじめてのGentoo Linux」という本は役に立ちますでしょうか?
できれば最新版を使いたいと考えています。

よろしくお願いします。
896login:Penguin:04/05/07 02:21 ID:YAihSuWW
>>895
好きなようにやるといいよ
897login:Penguin:04/05/07 02:28 ID:KYwdvr2E
なんかもしかして、ATOKXの問題って、gtk+-2.4の問題?
gtk+を入れた後にコンパイルしてるgeditは問題ないけれど
firefoxやらochusha(2.2入れた後に入れてまた2.4を入れ直してる)では起動しない。
でも、それだと、同じくgtk使っているsylpheedで使えるのはおかしいか・・あ、
sylpheedは1.xだから影響受けないのか。やはりgtk+に依存しているアプリは
全部コンパイルし直さないとダメ?(今回に限って)

>>895
なんの初心者なのかはっきりしないけれど、Linux自体初心者なら持ってて損はないかも。
漏れが初心者だったら買わないけどね。
898login:Penguin:04/05/07 02:39 ID:KYwdvr2E
これってどうするんだったっけ?
/etc/portage/package.(un)maskと/usr/local/portage以下絡みだと思うんだけど。

Calculating dependencies -!!! aux_get(): ebuild for 'media-g ' does not exist at:
!!! /usr/portage/media-gfx/gimageview/gimageview-

!!! all ebuilds that could satisfy "=media-gfx/gimageview-0. ed.
!!! possible candidates are:
!!! aux_get(): ebuild for 'media-gfx/gimageview-0.2.25' does
!!! /usr/portage/media-gfx/gimageview/gimageview-

!!! Error calculating dependencies. Please correct.

あと、aterm,Eterm他の挙動がおかしくなってるの漏れだけ?
リサイズすると背景のリドローが極端に遅かったり、vi(m)でファイル開くと
カーソルの位置がおかしかったり。~x86で最新追随ですが。
899login:Penguin:04/05/07 02:47 ID:Q+/HGo/E
>895
初心者というのが
1.gentoo初心者(linux経験あり)
立ち読み程度でok?つまったらまた立ち読みでw

2.linux初心者(win等経験あり)
そんなものよりlinux入門書があった方がいい?

3.パソコン初心者
よほど自信がない限り、本だけじゃなくて実際にlinuxいじれる人がいたほうがいい?
900login:Penguin:04/05/07 02:56 ID:KYwdvr2E
つーかメッセージが英語なのは全然構わないけど、意味わからんのはやめてほしい。
依存性をチェックしてるのは分かる。ebuildがその場所にないのも分かった。
でもそこに置いても何も状態は改善しない。そこに無いというメッセージもそのまま。
そんなわけ無いだろ。
それに、=media-gfx/gimageview-0.2.25を満たすebuildが"すべて"マスク
されてるったって、それを調べるのにusemergeを使ったらこのメッセージが出るんだから
調べようがないじゃん。

なんかイライラしてきた
901login:Penguin:04/05/07 03:03 ID:KYwdvr2E
ていうか、ATOKXは候補表示の窓までおかしくなってる(候補の字が全然見えないor文字化けしてる)ので
やはり問題はgtk+絡みと見た。中ボタンクリックでこぴぺもできなくなったし、なんかやっぱ変だわ。
とりあえず2.4.0-r1に落としてみる。
902login:Penguin:04/05/07 03:07 ID:tWIa+t50
よーし父さん今日は~x86にしてイライラしてみるぞー
903login:Penguin:04/05/07 03:35 ID:KYwdvr2E
イライラ募ってきた母さんです。
やはりだ。2.4.0-r1に戻したら候補ウインドウが全然文字見えないのが解消。
中ボタンでコピペもできるようになった。
でも、おちゅーしゃでは依然入力不可。
つーか、このエラーメッセージが関係あるのかな?

(process:6333): Gdk-WARNING **: locale not supported by Xlib

(process:6333): Gdk-WARNING **: can not set locale modifiers
904login:Penguin:04/05/07 03:59 ID:EbfwGBQd
イライラしているところ申し訳ないのだが、そもそも gimageview は
まだ本家ツリーに入っていないので、どこからか持ってこないとそもそも
キャッチされるわけがないのだが。
1. PORTDIR_OVERLAY の設定を外す
2. emerge sync する(この段階で portage tree にある変なのは消える)
でどうよ? ありがちな間違いとしては、
media-gfx/gimageview/gimageview-0.2.25.ebuild に置かないと
いけないのに media-gfx/gimageview-0.2.25.ebuild に置いているとか。
(正しい場所に置かれていないものが1つでもあるとエラーになる)
905login:Penguin:04/05/07 04:18 ID:KYwdvr2E
>>904
全然申し訳なくないのだけど、たしかにgimvはJPから持ってきましたよ。
でも突っ込んだのはもちろんlocalであって、なぜusemergeの実行時に
取り沙汰されるのかよく分からない。
/usr/portage以下に無い!と言われたので、あえてlocalからコピー
して移してもメッセージが変わらないわけで。その辺、やはりメッセージが
おかしいと思います。

あと、emerge syncで言えば、直下の階層にいきなりパッケージのディレクトリが
入ってたので3つばかり消しましたが。glepとかあとは忘れた。
906login:Penguin:04/05/07 04:20 ID:KYwdvr2E
あと、いま提案1をやってみたけど、/usr/portage以下のgimvを消したあとでも、
emerge: there are no masked or unmasked ebuilds to satisfy "=media-gfx/gimageview-0.2.25".
!!! Error calculating dependencies. Please correct.
が出ますね。
907login:Penguin:04/05/07 04:24 ID:KYwdvr2E
提案2の結果は以下の通り
やはりこのエラーの原因が分からない。
なにかのebuildにDEPENDで書かれているとかはないですか?

# find . gimage |grep gimage
./distfiles/gimageview-0.2.25.tar.gz
find: gimage: そのようなファイルやディレクトリはありません。
908login:Penguin:04/05/07 04:30 ID:KYwdvr2E
firefoxとおちゅーしゃのATOKXはともかく、
gimageview絡みのusemergeはとにかく不可解。
いま/usr/portageも/usr/local/portageも全部gimageview関係は消して
さらに、どちらもfind grepで関係のファイルがないことを確かめたのに
やはりこれが出る。なぜなんだ???

emerge: there are no masked or unmasked ebuilds to satisfy "=media-gfx/gimageview-0.2.25".
!!! Error calculating dependencies. Please correct.
909login:Penguin:04/05/07 04:34 ID:KYwdvr2E
・・・って原因解明。わかりますた。
usemergeを解読したら、
/var/db/pkgこんな所を参照してた。ここにはlocalも含めて全部入れられてる。
ここのgimv関係を消したら通るようになりますた。

って、このスクリプトどこから取ってきたんだっけ・・・
910login:Penguin:04/05/07 06:51 ID:gkU/ig5/
909まで我慢すりゃいいコメントだがよ。
イライラついでに実況中継すんなや。
最近Gentooスレ、やーなかんじ。
911login:Penguin:04/05/07 13:17 ID:IfelKKru
コンパイルオプションが5つ以下の香具師はへたれ。-O3は基本
gccは3.4.0以外認めない、不具合云々なんて言い訳はいっさい認めないからな。
912login:Penguin:04/05/07 13:24 ID:LsfI1PGD
まあ、楽しみ方は人それぞれ。

ただ、本人が赤っ恥だと感づいてくれているといいが...
913login:Penguin:04/05/07 14:21 ID:SqXobMMw
>>911
そこまでいうなら
ebuildのstrip-flags外せ
後、-ffast-math -freduce-all-givs -fmove-all-movablesも入れてるんだろうな
914login:Penguin:04/05/07 14:33 ID:q3nSFPMI
プログラミング出来ない奴がGentoo使ってること自体良くわからん。
エラーメッセージの意味も分らん様じゃ、苦労ばかりで得られるものなんて
何もないような。
915login:Penguin:04/05/07 14:52 ID:j0JNlS70
みんな、そうやって、自分の物になっていくんだ!
「現在の苦労なくして、将来の光が見えない」
916login:Penguin:04/05/07 15:12 ID:gJ09V5gw
アセンブル出来ない奴がGentoo使ってること自体良くわからん。
CPUの命令セットを記憶していない様じゃ、見栄を張ってるだけで
コンピュータを使うと言えないような。
917login:Penguin:04/05/07 15:15 ID:j0JNlS70
アセンブルか。
懐かしいなぁ。
918login:Penguin:04/05/07 15:33 ID:YAihSuWW
みんなはじめは初心者。
919login:Penguin:04/05/07 15:53 ID:Dlc2+Riq
>>916
拡大解釈すると、パソコンどころかテレビのリモコンまで使えなくなるなw
920login:Penguin:04/05/07 17:04 ID:2I1E9s22
おもしるいですね、お前ら
921login:Penguin:04/05/07 19:14 ID:deUF5f8k
emergeしてる時にGCCやCFLAGSの相性でこける時あるやん。
こけたパッケージを無視して次のパッケージをemergeする機能ってないの?
んで、emergeの最後にこけたパッケージのリストを出力するような機能とかもあったらいいなぁ
と言ってみるテスト
922login:Penguin:04/05/07 19:40 ID:vZUtlKy7
それスクリプトでできそうじゃね
923login:Penguin:04/05/07 21:54 ID:a0RxkZoa
>>921
--resume --skipfirst
924895:04/05/08 00:12 ID:ln5cLPE8
ご意見ありがとうございました。また、初心者というのが説明不足で申し訳ありませんでした。

普段はWin使っており、Unixはtelnetでログインしてチョロっと触る程度です。
(Fedoraの時はXがあがらない原因つかめず投げちゃいました。)

とりあえずは本を参考にして1.4を短期間使ってみて構築できる様になってから2004.1に
進むことにします。

925login:Penguin:04/05/08 00:30 ID:CRyiMc9T
ニョロっと触る

に見えた
エロいな、とか突っ込もうと思ったのに
926login:Penguin:04/05/08 00:32 ID:CRyiMc9T
肝心な事を書き忘れた

>とりあえずは本を参考にして1.4を短期間使ってみて構築できる様になってから2004.1に
>進むことにします。

1.4をインスコして、emerge sync ; emerge -UD worldすれば
1.4も2004.1も関係なく、最新の状態になるぞ
ただsyncとemerge -UD worldに時間かかるけどさ。
927login:Penguin:04/05/08 01:04 ID:OfN34yR8
-gオプション付けてない奴らはヘタレ。
928login:Penguin:04/05/08 01:26 ID:vdeZQU10
インストールガイドを見ながらインストール中なのですが日本語の設定でつまづきました。
stage3でインストール後以下の順番でemergeしました。
xfree
kde kde-i18n
canna kinput2

起動時にkdmが立ち上がり、KDEでログインできるところまではいきました。
ここで、canna&kinput2で日本語入力できるようにしたいのですが、
ログイン時に~/.xinitrcが読み込まれていないようで、日本語入力ができません。

konsole上でLANGとXMODIFIERSを設定してkinput2を起動してちがうkonsoleを立ち上げると
Shift+Spaceで日本語入力ができるようになるので、
.xinitrcが読み込まれていないのが一番の原因と考えているのですが、原因が分かりません。
/etc/X11/xinit/xinitrc自体も読み込まれていないような気がします。

ここを見ろ、情報が足りない、○○を確認してみて などありましたらよろしくお願いします。
929login:Penguin:04/05/08 01:28 ID:KX3qvYRS
それは付ける方がへたれ
930login:Penguin:04/05/08 01:31 ID:UTm0SAc8
>>928
.xinitrc じゃなく .xsession
931928:04/05/08 01:45 ID:vdeZQU10
>>930
以下の内容の.xsessionを作成して実行権限もつけましたが、だめでした。

unset LC_ALL
export LANG=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 -canna -xim &

環境変数の設定もkinput2の起動もされていないようです。
932928:04/05/08 01:50 ID:vdeZQU10
すいません。解決しました。
http://king.gentoo.gr.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C6%FE%CE%CF%C0%DF%C4%EA%BB%F6%CE%E3%BD%B8%5D%5D
のとおりkdmを使う場合は ~/.profile が正解のようです。
無事日本語入力ができるようになりました。
933login:Penguin:04/05/08 03:43 ID:pMZgvO8a
.bash_profile
934login:Penguin:04/05/08 05:06 ID:pMZgvO8a
>>903

これじゃないの?geditでも出るね。うちのATOKXは動いてるけど。
いちおうバグ報告->GTK+-2.4.1

(gedit:22182): GdkPixbuf-CRITICAL **: file gdk-pixbuf-io.c: line 761 (gdk_pixbuf_new_from_file): assertion `filename != NULL' failed
935login:Penguin:04/05/08 12:52 ID:rfww8QrQ
教えて下さい

amd64の2004.1 gentoo-dev-sources のカーネルコンパイルまで出来たのですが
grub も lilo も emerge 出来ません。[Masked]っていうのはまだ駄目よって意味ですよね?

grub-static というのは emerge 出来たのですが、setup で

/boot/grub/stage1 が無い
/grub/stage1 が無い

と怒られます。stage1からインストールしろってことでしょうか?

デュアルブートなので、別のLinuxのブートローダから起動させたり出来ますか?
936login:Penguin:04/05/08 13:09 ID:9xa70nqJ
>>935
> と怒られます。stage1からインストールしろってことでしょうか?

ちがう。

> デュアルブートなので、別のLinuxのブートローダから起動させたり出来ますか?

できる。
937login:Penguin:04/05/08 13:29 ID:rfww8QrQ
ありがとうございます。危うくstage1からやり直すとこでした。

別のLinuxで/mnt/bootとかにgentooのbootパーティションをマウントして

image=/mnt/boot/kernel-KV
label=gk_linux
root=/dev/hda3
initrd=/mnt/boot/initrd-KV
append="root=/dev/hda3 init=/linuxrc"

ていう感じですか?ってかやってみま〜す
938login:Penguin:04/05/08 13:35 ID:VaheblAt
ネットワーク周りの問題ですが
ping やemerge は通るのですが
mozillaや lynx を使うとネットワークが通らないと
言われます。どこの設定で問題があるんでしょうか
939login:Penguin:04/05/08 13:38 ID:zvWQ0Rwc
x86版でインストールのときシリアルコンソールをサポートしてますか?
940login:Penguin:04/05/08 13:47 ID:CRyiMc9T
apache2をxinetdから起動させたいんだけど
上手い方法教えてくださいエロい人

service http
{
flags = REUSE
socket_type = stream
protocol = tcp
wait = no
user = apache
server = /usr/sbin/apache2
port = 80
disable = no
}
としてるんだけど上手くうごかんです
941login:Penguin:04/05/08 14:10 ID:LBhQ01s/
>>938
DNSじゃねーの?
ping www.google.com
とかで通らないなら/etc/resolv.conf確認。

つか、くだ質の範囲だな。こりゃ。

942login:Penguin:04/05/08 14:35 ID:NnHCSAhb
httpdをラッパーから起動させるなんて非常識
どうしてもやりたいのなら止めないけど
943login:Penguin:04/05/08 15:10 ID:LBhQ01s/
んでさ、これ、Anthyスレでやるべきかもしらんけど、
質問ちゅうか、なんちゅうか。

Anthy.elとjmodeでたまに起こる現象なんだが、
しばらくがしがし日本語打ってて、ミスタッチでたとえば
rのキーとtのキーを同時押ししちゃった時なんかに、
Emacsや、フォーム使ってたブラウザごと固まることない?

いまいち再現性が掴めないんだが、きっかけはキーの同時押し。
バージョンはanthy-5100b,jmode-0.6.7
実用するには結構ヤバい現象。
似たような人おらんですか?
944login:Penguin:04/05/08 15:17 ID:pFeT9w27
gentoo.gr.jp落ちている?
945login:Penguin:04/05/08 15:36 ID:9xa70nqJ
落ちてないと思う。プロバイダのDNS鯖が腐ってるんじゃないの?
946login:Penguin:04/05/08 15:38 ID:rJ5UtJeI
ジェんツーさん、また眠ったぁ?
947login:Penguin:04/05/08 16:22 ID:CRyiMc9T
>>942
そぉ?
外に公開するサービスじゃなくて
せいぜい内輪で一人や二人相手に公開するようなサービスだと
常駐させるほうが遥かにバカくさいけど
948login:Penguin:04/05/08 17:13 ID:sodRO60P
>>945
gentoo.gr.jpじゃあ引けなくなってる
www.gentoo.gr.jpでいけた
949login:Penguin:04/05/08 17:36 ID:hcOM3zAW
>>939
サポートしていない。

>>943
いいかげん jmode は捨ててuim にしない? 1年くらい前から
jmode は使うのやめてくれと言われているはず。たぶん
anthy スレでも jmode の質問したら uim 使えと言われる
気がする。portage ツリーから jmode 自体消してもいいような……。
950login:Penguin:04/05/08 18:30 ID:Lih3sSid
<match target="font">
<edit name="rh_prefer_bitmaps" mode="assign"><bool>false</bool></edit>
</match>

でいいのか。freetype作りなおす必要なさそうだな。
951login:Penguin:04/05/08 20:42 ID:EPeJ2uID
>>944
>>948
昨日の夜から今日の正午頃まで落ちてた
gentoo.gr.jpで駄目ってのはそのせいじゃないのか?
952login:Penguin:04/05/09 00:28 ID:HBgO+xJV
>>949
落ちるのがjmode使用時だけならしゃあねえかで済ますとこですが。
anthy.elでも同様の現象が起こるので、こりゃanthy自身の問題かと思ったわけです。

ついでに、おいらのマシン、Gtk+-2.x.x使用のアプリはいっこも入ってないんだわ。
ktermじゃ重いからrxvt使うようなマシンなもんで。
なんにせよ、俺だけみたいだね。
まずコンパイルオプションから疑ってみるか。。。
953login:Penguin:04/05/09 02:40 ID:lygYDWB2
Emacs では PRIME か SKK なので分からないけど、uim-anthy で
使うかぎりは固まるようなことないよ。あと uim は USE="-gtk"
でビルドすれば uim-xim だけビルドするはずなんだけど、それでも
重いということ? kterm が重くて rxvt というのは自分も同じだった
ので分からなくもない。(kterm 使うくらいなら mlterm でいいや、
ということになる)
954login:Penguin:04/05/09 04:03 ID:YXNLYsAz
とりあえず gedit と Eterm aterm上で日本語入力できるようになった。
一時期どのアプリケーション上でもできなかったのだが・・・

[やったこと]
1) /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
の /usr/lib/im/httx で始まる行に
LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so LANG=ja_JP.eucJP
を追加
2) /etc/services に atokx 6800/tcp を追加(なぜか消えていた)

[問題点]
・Enterキー入力で確定しない場合がある@gedit。
・kterm, ochusha, firefox上で起動・動作しない。

うげっ!つーかochusha, firefoxでも1)を先頭に付けて実行すると
入力できるじゃん!ん?これって最近のemerge syncで何か変わったの?
教えて、偉い人!
955login:Penguin:04/05/09 04:11 ID:YXNLYsAz
すみません。疑問点を整理します。

[ochushaの起動]
$ ochusha
(process:6786): Gdk-WARNING **: locale not supported by Xlib
(process:6786): Gdk-WARNING **: can not set locale modifiers
のエラーメッセージが出て、ATOKXは起動しない。
$ LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so LANG=ja_JP.eucJP ochusha
ではエラーは出ず、ATOKXで入力できる。
調べたところ、
$ slocate libXi.so
/usr/X11R6/lib/libXi.so.6.0
/usr/X11R6/lib/libXi.so
/usr/X11R6/lib/libXi.so.6
$ qpkg -f /usr/X11R6/lib/libXi.so.6.0
x11-base/xorg-x11 *
ということは、つまり、以前xfreeの環境下で構築したライブラリを使っているアプリは
xorg-x11導入後にreemergeする必要があるということでしょうか?
でも、それだとochushaはxorg-x11移行後に何度もビルドしているので疑問が残ります。
956login:Penguin:04/05/09 04:15 ID:SoR65LDy
baselayout-1.9.0がバグってるね
net.eth0の様子がおかしい

/sbin/runscript.sh: line 76: ((: i -lt 0: syntax error in expression (error token is "0")
なんてエラーが出るよ

bugに報告済みで手動でも簡単に直せるからいいけど

ついでに関係ないけど、localmountでusbfsやらusbcoreを有効にするの
オプション化してもらえないかなぁ。

中の人、おながいしまつ。
957login:Penguin:04/05/09 04:18 ID:YXNLYsAz
>>956
それ出ますね。1.9.0になってから。うちはeth1しか使ってないので気にしてませんが。

955ですけど、ちょっと考えたら、LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so を export
しておけばいいだけのことでしたね。
でも、こんな変更入れずにxorg使いだしてからもしばらくは使えてたんだけどなぁ・・・(謎
958login:Penguin:04/05/09 04:39 ID:YXNLYsAz
うん、何度か再起動してみましたが、なんか良好。
やはり初回ログイン時にうまくいかないのは、xmodmap が働かないからかな。
もちょっと調査しよう。

ところで、問題の本質はここに挙がってました。
http://ponx.s5.xrea.com/bibo/20031229.html

ポートの問題はなぜ消されてたのか不明ですが。
(しかもインストール時には/etc/servicesには書いてくれていないし。)
959login:Penguin:04/05/09 07:35 ID:YXNLYsAz
そうそう、さっき思ったんだけど、ebuild.jpって以前はtar ballでまとめて置いてあったよね。
それを/usr/local/portageにぶち込んで1年近くになるのかな・・・とにかくその間に
本家に移されましたってパッケージが結構な数出てきてる。
そうなると、jp独自のパッケージが本家に取り込まれたり、jpパッチが本家に取り込まれたり
その形態はいろいろあるけど、jpの方に無くなってしまっているパッケージは消した方がいい
ということになるよね?
本家には無い独自パッケージとか、まだ取り込まれていないパッチとかはそのままにするしか
ないわけですが。
そうなってくると、どのパッケージが取り込まれて、どれがまだだとか、そういう情報が一覧できる
かというと、現状そうなっていないわけで、何か問題が生じたときに調べてみて初めて分かる・・
ということが最近いくつか起こってまして。
要は、そういう移動情報(更新情報ではなく)は一覧できるようになっていた方が便利だなと。
960login:Penguin:04/05/09 07:37 ID:pMsV7wTX
>>956
ほんとだ
俺も同じエラーでたw
961login:Penguin:04/05/09 12:49 ID:HBgO+xJV
>>953
言われてとりあえずjmodeを止めました。
以後既に一万字くらいは打ってるけど、
固まることは今のところないですねー(^^;
やっぱりjmodeが悪さしてたのかな?

uim-ximは変換文字候補が出ないので使わなかったのだけれど、
主にanthy.el上だから問題ないかな?
手ぐせは随分覚えてくれてるみたいだし。
とりあえず、快適になりますた。
あんがとん。
962login:Penguin:04/05/09 15:57 ID:meUNFYSK
ジェんツー!
963login:Penguin:04/05/09 17:54 ID:SoR65LDy
Gentoo固有の話じゃないけど
ldの-pieオプションって一体何?
ttp://www.gentoo.org/proj/en/hardened/pie-ssp.xml
こんなん見付けたけど、よくわからない
Create a position independent executable
って実際にはどんな効果があるのかわかる偉い人
教えてプリーズ。
964login:Penguin:04/05/09 19:05 ID:lygYDWB2
次スレ立てる人テンプレには king.gentoo.gr.jp じゃなくて
新しい ebuild.gentoo.gr.jp と wiki.gentoo.gr.jp と
diary.gentoo.gr.jp と bugs.gentoo.gr.jp をプリーズ。
(これらのページは別のサーバに移動されました)
965login:Penguin:04/05/09 19:10 ID:lygYDWB2
>>959
いま ebuild uploader に存在しないものは本家に入ったものと考えて
よいと思う。(移動されていないものも多少あるけど、Wiki に投稿した人
が移動していないものが大半なので、仕方ない) だから以前の ebuildjp
の tarball を使っていた人は、overlay 先を変えて使えばいいんじゃ
ないかなあ。昔のパッケージがどうなっているかはよく分からないので、
必要がそれなりにあると思った人が Wiki に追加してくれれば、他の人が
助かったりするんじゃなかろうか。ちなみに ebuild uploader ができて
以降は portagejp の tarball を emerge して使っているのであれば、
取り込まれた ebuild なんかは自動で削除されるはずなので、ご心配なく。
966login:Penguin:04/05/09 19:13 ID:lygYDWB2
>>961
ああ、そういえば候補ウィンドウは GTK+ 2 がオンじゃないと
出なかったか……。そういう意味でも jmode は残しておいたほうが
いい人もいるのかな、と思った。報告どうもありがとん。
967login:Penguin:04/05/09 19:54 ID:YXNLYsAz
# emerge dvipdfm
checking whether you have kpathsea headers and they whether they know about the required
file formats... no
configure: error: PS_HEADER and/or VF formats not found in Kpathsea header files.

This version of dvipdfm requires that kpathsea and its headers be installed.
If you are sure they are installed and in a standard place, maybe you need a
newer version of kpathsea? You also might try setting the environment
variable CPPFLAGS (or CFLAGS) with -I pointing to the directory containing
the file tex-file.h

!!! ERROR: app-text/dvipdfm-0.13.2c failed.
!!! Function econf, Line 365, Exitcode 1
!!! econf failed
968login:Penguin:04/05/09 20:07 ID:MuHC/D1f
athlon64なPCにGentooインスコしました。
パケジはいろんな所でマスクされてるけど
emerge時にはとっても幸せになれました
969login:Penguin:04/05/09 20:14 ID:MnOFfa8R
>>967
dvipdfmx
970login:Penguin:04/05/09 20:28 ID:YXNLYsAz
>>969
あ、なるほど。どうもです。
さっき日本語入力できなかったのでログだけですみませんでした。
971login:Penguin:04/05/09 21:57 ID:kvRFGdFC
972login:Penguin:04/05/09 21:59 ID:YXNLYsAz
なんかやっぱりATOKXでまだトラぶっているみたいなんだけど、
状況はこんな感じです。
kernel2.4.26で初回起動時には立ち上がらないことが多くて、
一度ログアウトしてログインし直すと立ち上がるようになる。
これっておそらく設定ファイルが読み込まれてないからかなと思うんですけど
.bash_profile, .bashrc, .xinitrc, .xsessionと思い付くファイル全部に
おきまりのことは書いてます(というか、この場合どれが読み込まれるんでしょう?)。
psで調べると初回起動時も再ログイン時も動いているプロセスとしては変わるところはないのだけど、
なぜか二度目以降でないと起動しないことが多い。
それから、なぜかktermだけが二度目以降もATOKXが起動しなくて、-ximを付けても付けなくても
半角/全角の起動キーに反応しない。[shift+space]押すとWarning: Conversion Server not found
なんて出てくる。数日前まではktermでもATOKX動いてたんだけどなぁ。
まったく何が変わってしまったというんだろ?xorg-x11といい、何か大きな所変わったのかなぁ・・?
973login:Penguin:04/05/09 22:45 ID:0dGFflN7
emerge syncしたら
best_version() in global scope: dev-perl/math-pari-2.010500
こういうのが大量に出てきたのですが
これはなんですか?
974login:Penguin:04/05/09 22:55 ID:YXNLYsAz
なんとなく分かりかけてきたような・・
~/.bash_profile, .bashrc, .xinitrc, .xsession
それぞれに環境変数HOGE1とか設定して読み込まれているかチェックしたところ
.bash_profile, .bashrc以外は読み込まれていないことが判明。
.xinitrc, .xsessionは削除。
ATOKXの起動設定は.bash_profileに設定。この状態は問題が起こる前の
状態と同じなのですが、再度ログインし直さないとATOKXは起動しない。
もっと不思議なのは、.bash_profileにLANG,LC_ALLはja_JP.eucJPの記述があるのに
どこかにある別の設定ファイルでオーバーライドされるようで、ja_JP.UTF-8となっている。
もしかして.xsessionが無いと/usr/share/xsessions以下を読みに行くとかなってるのでしょうか?
ちなみに、.bash_profileに設定してあるalias vi="vim"も効いていない模様。
975login:Penguin:04/05/09 23:06 ID:kvRFGdFC
976login:Penguin:04/05/09 23:10 ID:4aCB3zo5
grub に
initrd (hd0,0)/boot/initrd-2.4.26
のような行をつけると,マウント出来なくて kernel panic になってしまうのですが,
genkernel all を使って作成される initrd のファイルシステムは何なのでしょうか?

もしくは,initrd をマウントするのに必要なカーネルオプションを教えてください.
977login:Penguin:04/05/09 23:24 ID:YXNLYsAz
>>975
そこ読んでみていまさっき実験が終わったところです。
結論から行くと、リンク先の説明では~/.gnomercを読みに行くとありますが、実際には読みに行っていません。
(漏れはgdm使ってて、自動で一般ユーザでログインする設定。wmはkde-3.2.2です。)
あと、.bash_profileがログイン時に読み込まれるファイルで、.bashrcがシェルごとに読み込まれるというくらいなら
知識として知っています。あと.xinitrcとかがstartxで起動するときに読まれるとか。
問題なのは、どうもgdmとかkdeとかその辺が他のファイルも読んでいるみたいだということのような・・・
ずぶの素人みたいに右往左往している漏れも漏れですが。つーかずぶの素人か。orz

978login:Penguin:04/05/09 23:28 ID:YXNLYsAz
man bash したらLANGがja_JP.UTF8になっているせいで、
烈しいエラーメッセージの洪水の後文字化けした説明が出てきて orz
これは/usr/share/xsessions/kde.desktop から来てるっぽいですが・・・
昨日までは起きていなかった現象なので、.xinitrcと.xsessionを消したことが
影響してるのかも。
979login:Penguin:04/05/09 23:41 ID:YXNLYsAz
~/.bash_login, ~/.profileともに無いし、順番からいって~/.bash_profileが読まれることは
確かだろうし、実際読み込まれてるんだけど、その後になにかのファイルもまた読んでいるので
LANG設定がおかしいのだろうけど、そのファイルがなんなのか全然分からないです。
KDEとかGDMの資料も読まないと解決しないんだろうな・・orz
980login:Penguin:04/05/09 23:42 ID:kvRFGdFC
>>979
gdm 使ってないから良く知らないけど、
/usr/portage/gnome-base/gdm/files/2.4.4/Xsession を見るかぎりでは、
X関係なら ~/.xprofile に書くみたいだが?
981login:Penguin:04/05/10 00:03 ID:cV3MX6M5
たぶんわかりますた。これでFAのハズ・・・つーかこれではずぶの素人じゃん orz

[LANGが変になってた原因]
~/.bash_profileに書いてあるからイイやと思って、~/.bashrcから削ってしまっていた。
どうやら、~/.bash_profileにあっても、それ以降立ち上がるシェルのためにはいちいち
~/.bashrcに書いてやらないといけないらしい。

[ATOKXが二度目以降のログインでないと起動しなかったこと]
~/.bash_profileに書く順番が問題で、
クライアントの起動を先に書いておかないといけなかったみたい。
今までは最後の行に書いて & を付けていた。

(しかし・・・この間違った設定でも一昨日くらいまでは問題なく動いてたんだよな・・・それが不思議)

>>980
その~/.xprofileというファイルは生成されてないですねぇ。
982login:Penguin:04/05/10 00:27 ID:QDEjgTm7
ATOKXは~x86の最新で問題ないし、3日間にわたってくだらない日記で
このスレを埋めやがって。まったくいいかげんにして欲しい。
次スレでは頼むからやめてくれ。
983login:Penguin:04/05/10 02:51 ID:G1ZUnT/+
>>973
best_version() という関数を ebuild の中でベタに書いている
パッケージがあるので警告が出ている(本当は src_compile とか
src_unpack の中に書かないといけない)。has_version() でも
警告いろいろ出ていたはず。個々のパッケージで直してくれないと
直らないんだよなあ。has_version() は全然直してくれない。

>>976
カーネルのオプションだと
CONFIG_BLK_DEV_RAM=y
CONFIG_BLK_DEV_INITRD=y
が少なくとも必要。
984login:Penguin:04/05/10 03:45 ID:e6DVvazn
>>982
いいじゃん別に。どうせいつもは閑古鳥啼いてるしさ。
スレも終わりともなれば次スレ立って、みんなそっちにウワって押し寄せて
なおさら人寂しくなるんだから。
イヤならスルーすればいいだけじゃないの?
985login:Penguin:04/05/10 11:37 ID:IwWTMeSB
というわけで、オナニー日記はコテハンでよろしく
986login:Penguin:04/05/10 11:43 ID:maIP9c7d
日記は日記スレで。

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
987login:Penguin:04/05/10 20:07 ID:H/WFaIoa
>>983
サンクス
その他に出てきたのは
tclsh が無いよってのが出てきたぐらいでした。
988login:Penguin:04/05/10 20:53 ID:mTZZ5q3S
先ずこっち梅ろage
989login:Penguin:04/05/10 20:59 ID:mTZZ5q3S
で、binutils-2.15.90.0.3-r1から2.14.90.0.8-r1へのダウングレードを、
「強制」されてな、2.15*r1で作りなおしたgccが実行不可能になったとさ。

お気をつけ召され。
990982じゃない:04/05/10 22:44 ID:MIT5cdEf
>>984
>イヤならスルーすればいいだけじゃないの?
まぁ基本的にはそうだけど、日記書く人が沢山出てくると
困るから、一応文句言ったり日記スレに誘導したりする人が
いたほうが助かるけどね。

つーか、この人はちゃんとman bashを読んだのだろうか?
991login:Penguin:04/05/11 02:50 ID:Rkxkz9sq
>>989
うちでもなったがそういうときのために普段から buildpkg してある。
emerge -K でインストールして復旧。
992login:Penguin:04/05/11 12:20 ID:0yuGrZQP
なんで、virtual/x11がx-org-x11なの?
/var/cache/edb/virtuals には
virtual/x11 x11-base/xfreeとあるのになぁ
993login:Penguin:04/05/11 12:26 ID:0yuGrZQP
xorg-x11の間違い orz
994login:Penguin:04/05/11 12:46 ID:g7vyqDKd
>>992,993
xfreeなんて捨てちまえっ(かなりマジ)
995login:Penguin:04/05/11 12:51 ID:g7vyqDKd

次スレ>>13

こっち先に梅ろage
996login:Penguin:04/05/11 12:54 ID:KqWG1ogf
>>995
別にいいじゃん。
980越えたらほっときゃ落ちるんだし。
997login:Penguin:04/05/11 13:00 ID:g7vyqDKd
>>996
別にいいじゃん。
言っても聞かない奴が多いんだし。
998login:Penguin:04/05/11 13:00 ID:g7vyqDKd
で、
999login:Penguin:04/05/11 13:01 ID:g7vyqDKd

1000login:Penguin:04/05/11 13:01 ID:g7vyqDKd
った。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。