Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ【その14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
デスクトップLinuxについて考えるスレッドです。
そろそろ、資料の蒐集をしたりテストコードを書いたりといった実作業に入りましょう。
参考になるサイトがあれば紹介してください。
こういうアプリが欲しいといった意見も歓迎です。
Windowsが嫌いなわけではありません。Linuxが普及したらいいなというだけです。
議論歓迎。でも煽りは放置で。

過去ログ、リンクなどは、>>2-10あたり。
2login:Penguin:2005/04/03(日) 02:03:32 ID:H1KayCaO
3login:Penguin:2005/04/03(日) 02:03:54 ID:H1KayCaO
当スレ用ディストリWiki
http://www.wikiroom.com/zzz/

関連スレ
【PC】OSシェア2位はMacでは無くLinux?【08/17】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1092733309/
【OS】Linuxに283件におよぶ特許侵害の可能性--米調査【08/03】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091520370/
Macのシェア第3位に転落、Linux第2位へ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1094396554/
MSのLinux打倒作戦 タイ編
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1056085220/
4login:Penguin:2005/04/03(日) 02:09:33 ID:IcjyGiAr
>>1
5login:Penguin:2005/04/03(日) 03:27:07 ID:BNGzFXCl
もう14スレ目か。
そろそろ何か成果はできたかね。
6login:Penguin:2005/04/03(日) 03:39:44 ID:xh6+82Q0
有用な情報の交換や議論は他の場所で行われているもんな
7login:Penguin:2005/04/03(日) 04:18:01 ID:qoALH5sk
犬糞厨がわけのわからない意地を張って欠点を一切認めないからな。
現状を正しく認識できない限り発展も普及もありえないよ。
もっと謙虚にならなきゃ。
8login:Penguin:2005/04/03(日) 05:18:57 ID:cNKYyYTr
煽りは放置で
9login:Poelina:2005/04/03(日) 08:11:32 ID:6EJ5/xQ1
>>7
正しい認識:

Linux:ネット用
Windows:ゲーム用
10login:Penguin:2005/04/03(日) 11:17:08 ID:UWsBM/pO
ネット用?ルータってこと?
11login:Penguin:2005/04/03(日) 11:34:35 ID:KwFjlfDr
謙虚になったから普及するってもんでもねえだろ
あんな横暴なMicrosoftのWindowsがなぜなんな普及してるんだ?
横暴だから普及してるんだろ
Linux界は開発者、ユーザー含めてもっと横暴になるべき
12login:Penguin:2005/04/03(日) 12:20:21 ID:mMfu66pW
横暴になったら糞OSになるだけ
13login:Penguin:2005/04/03(日) 12:38:28 ID:2nMhcL7f
>>9
ゲームはゲーム機で。
14login:Penguin:2005/04/03(日) 12:43:27 ID:fJw+xi7r
良い製品は自然に普及するんだよ。
企業でWebサービスを提供しているサーバマシン見てみろよ。
Windowsの上にApache+Tomcatが定番だ。IISなんて誰も使わない。

Windows+IISでもなく、
Linux+Apacheでもなく、

Windows+Apacheが定番。それが消費者の選択なんだよ。
そして俺は、現状ではそれが確かに賢い選択だと思うね。
15login:Poelina:2005/04/03(日) 13:37:04 ID:HRx55co5
>>13
ゲーム機だと、MSXやX68000がねぇ・・・
16login:Penguin:2005/04/03(日) 13:39:14 ID:bl7q9uF6
本気で目指してるんだったらもっとページ作って公開しなさいよ
17login:Poelina:2005/04/03(日) 13:42:20 ID:HRx55co5
>>16
いま、おれが作っているページ。
Knoppix限定だけどね。

http://homepage2.nifty.com/hgd00711/knoppix/

ディストリを絞り込まないと、キリがないからねぇ。
説明の仕方も曖昧になりがちだし。
18login:Penguin:2005/04/03(日) 13:52:56 ID:JqVjrjUs
suspendとresumeが安定してくれればいいんだけどね。あとMSがOfficeをLinuxにPortしてくれれば
なおよし。
19login:Penguin:2005/04/03(日) 14:32:12 ID:zzOFvvgH
>>18
OOoがあるじゃない
もーすぐ2.0もリリースされるし
20login:Penguin:2005/04/03(日) 15:35:21 ID:XoP6wq7N
cellでLinuxって面白そうだな
cellの特徴
* マルチスレッド化、「マルチ-コア」アーキテクチャ。 (64ビットのPowerプロセッサコアと大規模な浮動小数点処理ができる複数の相乗のプロセッサコアを含む「マルチ-コア」チップ)
* 同時に、複数のオペレーティングシステムをサポート。
* 主記憶装置(メモリ)、チップの相互伝達に巨大なバス帯域幅を持つ。(詳細数値不明)
* チップにおけるフレキシブルな入出力(入力/出力)。
* リアルタイムのアプリケーションのリアルタイムのリソース管理システム。
* 知的所有権保護のセキュリティシステムを支持したチップの上のハードウェア。
* 90ナノメートル(nm)シリコン・オン・インシュレータ(SOI)技術の実装。
http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2005/01/cell48gh64bit.html 
より引用
21login:Penguin:2005/04/03(日) 16:34:19 ID:CikML0Ko
Windowsとlinuxは二者択一じゃない。
linuxも入れておいた方が便利だし安全。
knoppixがlinuxとしてよりもWindowsのレスキューツールとして
広まっている現実。
Windowsが起動しなくてもlinuxからWindows上のデータをCD/DVDにバックアップできる。
Windowsが起動しなくてもインタネから必要なものをダウンロードできる。
パーテーションの編集、非破壊のリサイズ、HDのダンブ等の強力なツール。
パーテーションリサイズして空けた場所に臨時にもうひとつWindowsをインストールしたりも可。
さらに、debian系やrh系linuxはインストールがWindowsより簡単で短時間な点。
やばそうな事はlinuxでやる、もし壊しても再インストールすればいい。
22login:Penguin:2005/04/03(日) 17:01:29 ID:NpGCKGme
>>11

MSはユーザーの要望受けすぎであそこまでブクブク膨れたソフトになったわけだが
23login:Penguin:2005/04/03(日) 19:47:06 ID:8t464psO
話題がとっ散らかってるよーな…
スレタイ100回読んで出直し汁!
24login:Penguin:2005/04/04(月) 00:46:03 ID:ELWXwsDL
とりあえず今まで出てきた要望?を適当に抜粋

・エロゲ
・ネトゲ
・ファイル共有ソフト
・より多くの便利な商用アプリ
・かゆいところに手が届くフリーソフト
・ようするにもっとソフトウェアをプリーズ
・使いやすい開発ツール
・整った日本語環境
・敷居の低さ
・コマンドラインを一つも覚えなくていいくらいのGUI環境
・Linuxに関する事への勉強意欲を促進する何か
・周辺機器などのドライバ(特にプリンタ)
・プリインストール販売
・Windowsみたいな操作性のディストリ
・統一されたインターフェイス
25login:Penguin:2005/04/04(月) 05:54:08 ID:CgCwPMxd
てことでおまいらやれ。つくれ。
これまでの心強いユーザーは>>24に出てるようなものに不満を感じてないから
待っていてもせいぜいGNU狂信者くらいしか動かん。
逆に>>24で出てくるようなこと言うやつは何年も前からいたにもかかわらず
一月もすれば飽きるようなやつばっかりだから成果は出ない。

分かりきってることだが、「だからダメなんだよ」とか口ばっか偉そうな奴や、
違法まがいのこと自慢げに書いて喜んでるようなやつには
誰もついて行こうなんて思わないけど。

よくぞまあ厨が必ず言うようなお約束をなんべんも、
偉いジャーナリストにでもなったような口調で語れるもんだな。
過去ログ眺めて、既出リスト作ればおまいら、何も書けなくなるんじゃね?
26login:Penguin:2005/04/04(月) 07:26:22 ID:eTWpf5h8
>25
そりゃ有用だ。
さっそく項番付きでよろしう。
27login:Poelina:2005/04/04(月) 12:29:03 ID:hqj3BMML
てこ待逆一分違誰よ偉過?
28login:Penguin:2005/04/04(月) 18:20:27 ID:n4W0t8kD
こういうレベルの高い事やってる奴少なくなったな。
とりあえず乙
29login:Penguin:2005/04/04(月) 19:33:23 ID:dPQxHwNQ
・かゆいところに手が届くフリーソフト
無い物が思いつかない。

・コマンドラインを一つも覚えなくていいくらいのGUI環境
Windowsと同じレベルの事をやるならこれはもうできてる。
Windows+αをやりたい時にCUI。
CUIでしかできない事、CUIでやるのが合理的な事=だからCUI。
CUIの貧弱なWindowsではできない事=Windows+α

・敷居の低さ
初心者向けlinuxは超お手軽インストール
それでも難しい人には knoppixなど。
knoppixのユーザー層を見てみ、彼らに knoppixが難しいかどうか聞いてみ。

・統一されたインターフェイス
ウィンドウマネージャを切り替えられるのが linuxの美徳。
好きなのを使え、みんな同じじゃないと嫌なわがままな人はお断り。

あんたはlinuxを知らない。
使った事が無いのか使えてないかだ。
30login:Penguin:2005/04/04(月) 19:35:01 ID:e4CLEiib
>>7
31login:Penguin:2005/04/04(月) 19:55:00 ID:/9YQ/8De
多少不便でも仕方ないから、これが標準っつう統合環境を用意しないとダメだわな。
32login:Poelina:2005/04/04(月) 20:05:14 ID:hqj3BMML
>>31
そのへんは、Knoppixでいいや。
ポエリナはメジャーにはならなそうだし。

CDの固定環境だからね、扱い方の説明がしやすい。
33login:Penguin:2005/04/04(月) 20:09:39 ID:Xn91S4GE
GnomeとKDEが合併すりゃ最高なんだけど
34login:Penguin:2005/04/04(月) 20:32:28 ID:xl7JcYT3
プリンタ関係がマジで鬼門。
35login:Penguin:2005/04/04(月) 20:33:14 ID:/UJRmENP
使い易いデスクトップ環境 == GUI とは限らないでしょ?

CUIを難解とか、過去の遺物扱いしてしまう「頭の堅い」 ヤツラって、何者何でしょ?
昔のMacOSに洗脳された人? それとも、それの派生であるGUIマンセーなWinユーザ?

CUIだって、初心者にも扱い易いシェルがあれば良いわけだし、
操作の履歴が一目で分かるというアドバンテージもある
近い将来を考えれば、音声認識とか3Dホログラムを使ったUIだって出てくる可能性がある

WinやMacの後追いしたって旨味は少ないと思うけど、どうなんだろ?
36login:Poelina:2005/04/04(月) 22:31:55 ID:Pq9U+uzd
ひとつずつの処理なら、GUIのほうが理解しやすいんだろうけど、
組合せの複合処理をまとめて行なう場合には、CUIのほうが効率がいい。

処理によって、GUIがいい場合もCUIがいい場合もあるんだから、
GUIのみしかないOSよりは両方使えるOSのほうが、単純に考えて便利。
37login:Penguin:2005/04/04(月) 23:00:30 ID:Nslf+5AU
・敷居の低さ
これはアレだな。
要はデバイス認識がもうちょっと良くなる→各社デバイスドライバが出揃えばいいんでしょ?

電源、ディスプレイ、サウンド、プリンタ周りのデバイスドライバさえ各ベンダーから
提供されれば敷居の低さは何らWindowsと変わらないと思うんだけど(普通に使う分にはね)。

うちの奥様(普通の人。パソコンの知識はブラウザとメーラーを使うくらいしかできない)に
インストール済みのSUSE(KDE使用)を使わせると、全然普通に使ってたよ。

CUIだGUIだの議論は宗教論になっちゃうので俺は触れないけど、あくまで一般の人が
普段「普通に」使う分には全く問題ないところまできていると思うなぁ
3824:2005/04/04(月) 23:21:42 ID:ELWXwsDL
>>29
>あんたはlinuxを知らない。
>使った事が無いのか使えてないかだ。
いや、過去に話題に出たのを適当にまとめただけなんだが、
そんなこと言われてもなぁ・・・

ちなみに自分が思いついた、かゆいところ

ID Manager    (IDとパスワードを管理するソフト)
UnDup       (重複ファイル検索・削除)
hugflash      (swfファイルに使われている素材を抽出)
Filesum      (HDDの容量占有率をグラフで表示、深い階層まで分析可能)
MMRipple     (パソコンの主音量を「1/fゆらぎ」のリズムで変化させる)
着メロコンバータ (MIDI、MLDの相互変換)
でんたつーる   (簡単に携帯用ファイル配信サーバーを立てられる)
buff         (JPEGを劣化させずに切り取る)
EasyPitch     (waveファイルの再生速度を、音程を変えずに変更、保存する)
真空波動研    (コーデックチェッカー)
Aviutl        (動画編集・加工)

これらの微妙な用途をこなせるフリーソフト、Linuxにあったっけ?
39login:Penguin:2005/04/05(火) 00:06:06 ID:tBBrVugL
>>38
どれも簡単に作れそうなものばかりだな。
必要なものは自分で作れるのがLinuxのいいところ。
40login:Penguin:2005/04/05(火) 00:08:37 ID:MTj+7uMh
結論:Linuxに欠けてるところはありません
41login:Penguin:2005/04/05(火) 00:14:24 ID:X1MzXORr
>>38
> UnDup       (重複ファイル検索・削除)
主な用途は画像だよね。
画像用ならいくつかあるんじゃないかな。
GQview の類似画像検索機能とか。

> Filesum      (HDDの容量占有率をグラフで表示、深い階層まで分析可能)
konqueror のファイルサイズ表示機能がよくできてる。

> 着メロコンバータ (MIDI、MLDの相互変換)
今は必要性薄れてるような。
42login:Penguin:2005/04/05(火) 00:34:11 ID:f8yBfAoZ
>>38
> ID Manager    (IDとパスワードを管理するソフト)
ああ、~/.sshのしたにあるファイルとか?
> UnDup       (重複ファイル検索・削除)
diff、comp、findでどうぞご勝手に
> hugflash      (swfファイルに使われている素材を抽出)
主流のスクリプトでswf弄れますがなにか?
> Filesum      (HDDの容量占有率をグラフで表示、深い階層まで分析可能)
mrtgでグラフ化して5分〜1年分が見られますが?
> MMRipple     (パソコンの主音量を「1/fゆらぎ」のリズムで変化させる)
amixerのコマンドで自動化するとか
> 着メロコンバータ (MIDI、MLDの相互変換)
こらまたずいぶんマニアックでマイナーな話ですね。
まぁ携帯系のツールは、javaが主流なのでLinuxでも動くけどね。
> でんたつーる   (簡単に携帯用ファイル配信サーバーを立てられる)
Apacheで/var/www/htmlの下にファイルを置くのが難しいなら相談に載りましょうか
> buff         (JPEGを劣化させずに切り取る)
ImageMagickならコマンドでカツカツ。
> EasyPitch     (waveファイルの再生速度を、音程を変えずに変更、保存する)
Gmurfのことか
> 真空波動研    (コーデックチェッカー)
mplayerとかで再生したときに標準出力に出てくるアレか
> Aviutl        (動画編集・加工)
mencoderにお任せしていいんじゃないかな
43login:Penguin:2005/04/05(火) 00:46:50 ID:X1MzXORr
>>42
> > UnDup       (重複ファイル検索・削除)
> diff、comp、findでどうぞご勝手に
diff と comp と find でどうやんの?
44login:Penguin:2005/04/05(火) 01:11:19 ID:G1SXt5JL
>42
例えばラーメンが食いたくなった時、大抵の奴は高々袋入りラーメンを茹でる位の手間すら面倒臭がって、
家に麺と具材が転がってても、わざわざ外へ出てラーメン屋行くかカップ麺買いに行ったりする。

多くのユーザーが求めているのは「何でもできる」ではなく、「何でも簡単に事が済む」です。
45login:Penguin:2005/04/05(火) 02:03:47 ID:tBBrVugL
それはユーザーの問題であってLinuxの問題ではない。
46login:Penguin:2005/04/05(火) 07:08:45 ID:ktMot1M0
得体の知れない専門ツールより
慣れてる汎用ツールを組み合わせたほうが楽チンで早いよ。
47login:Penguin:2005/04/05(火) 07:36:08 ID:X1MzXORr
>>46
で、重複ファイルの検索・削除はどうやんの?
48login:Penguin:2005/04/05(火) 07:40:14 ID:iDwV3OEQ
openoffice入れるにしてもwindowsならexeファイルダブルクリックして、次へ次へとクリックしていりゃすむのに
Linuxだとなんだか色んな複数のrpmファイルに分かれていて、おまけにそれらを入れる順番だとかにも
気を配らなきゃいけない。まぁ最近、YaSTとかでずいぶん便利にはなったけど。

一番ショックだったのは未だにCent OSにおいて、ルートウインドウにファイルをダウンロードしてきたものが
消えてしまうバグが残っていたこと。
こんな基本的なものすら改善されていないなんてね。
それも天下のRedHatクローンのディストリでさえ。
49login:Penguin:2005/04/05(火) 09:02:14 ID:n78zUGeI BE:79665874-
まず、必要なのはデスクトップ用Linuxとしての方向性を示せる模範的なサイトを作ったらどう??
初心者でも、簡単に導入できそうな雰囲気を出せるグラフィカルで楽しいサイトを。。。。
正直、今のリナックス関連のサイトって敷居が高いような感じがまだあるしねぇ
自分の使いたい用途を、YES&NOで選択していくと、大体当てははまるディストリにたどりつく機能とか、
そして、「Linuxデスクトップ普及委員」みたいなのをバーチャルに設立して、ある程度初心者に優しいサイトは
委員会が認定して、相互リンクで結ぶとか
色々と。

既出だったらスマソ
50login:Poelina:2005/04/05(火) 09:16:50 ID:MXN6rvd+
>>49
よし、任せた。
51login:Penguin:2005/04/05(火) 09:21:22 ID:Ks3mEYl9
>>49
そんなのできるなら今頃グダグダになってないわけで
52login:Poelina:2005/04/05(火) 09:32:19 ID:MXN6rvd+
最近じゃ、初心者は、
どこからどのように勉強すべきなのかも
わからないような状態だからねぇ。

でも、まずは本だな、やっぱ。
ネットにつなぐ前に、本読んで勉強しなきゃ。
53login:Penguin:2005/04/05(火) 09:35:17 ID:4NPvcfAg
一般人がなんのためにLinuxを勉強する必要があるんだ?
「Windowsより多機能で使いやすい」ものにならない限り、意味ないじゃん。

確かに最近のKDEなんかはだいぶ使いやすくなってはいるけど
まだまだWindowsに比べれば起動も遅いし動作ももっさりしている。
54login:Penguin:2005/04/05(火) 09:36:15 ID:4SYSCLah
KDEなんてたとえに出してる時点でおわっとる
55login:Penguin:2005/04/05(火) 09:39:01 ID:mrm/aERW
Linuxには使いたいと思わせる物がない。
まず第一、優秀なオフィススイートがない。
最も普及しているMSOfficeの少なくとも半歩は先を行っているものを指す。
現状・・・三歩遅れている。
第二として選択肢がない。
何かの機能を導入するとき大体最強ソフトといわれる一つしか選択肢がない。
しかも日本語でかつお店のように分かりやすく纏まったソフトのデパートサイトがない。
第三に、これが最大の欠点だが”難しすぎる”。
初心者はWindowsさえ難しいと感じている
何か迷ったときに簡単に解決できる方法を探している。
現状インストール一つとっても意味不明の専門用語が踊っている始末。
これらが改善されないとパソコン好き以外への普及は無理。
56login:Penguin:2005/04/05(火) 09:40:53 ID:ABOx5+wG
死ぬほどあるべ >インスコサイト

楽しくないというなら管理人が軒並つまらん奴なんだろ。
実例紹介より啓蒙ごっこが好きなような奴な。
打倒MSとかフリーの精神なんて語られてちゃ一般人は退く。
そういうのに釣られるような痛い奴ばかりになりゃ絶望的だな
57login:Poelina:2005/04/05(火) 09:44:02 ID:MXN6rvd+
>>53
なにが悲しうてLinuxを勉強するのか、という問いに関しては、
おれは迷わず「ウィルス対策」と答える。
自分のサイトにもそう書いた。
58login:Penguin:2005/04/05(火) 09:48:55 ID:PgBBEyJv
>>57
ちょっと痛いな。

アイタタタ
59login:Poelina:2005/04/05(火) 09:53:39 ID:MXN6rvd+
まあ、多少痛くても、
ウィルスもらって人さまに迷惑かけるほど
痛くはあるまい。

サイトなら見なきゃいいだけだしね。
60login:Penguin:2005/04/05(火) 10:01:09 ID:T0iqED9V
regexp作りたいんけどさ、ちょっと教えてくれないかな?
61login:Penguin:2005/04/05(火) 11:49:32 ID:vgdX6K0X
敷居の低さに関していえば、ライトユーザーにはそもそも「パソコン」である時点でオーバースペックだからな。
近い将来、MacMini位の小さい本体にHDDレスの数万円代で買える代物が主流になるさ。これにビデオプレイヤー・オフィススイート・メーラ・ブラウザ・メッセンジャーツールがあればほとんどの人はそっちにいくだろうな。
Windowsパソコン(Macでも同じこと)は使いやすいために全てのユーザーから支持を受けてると思い込んでる奴には信じられんだろうがな。
62login:Poelina:2005/04/05(火) 12:13:02 ID:MXN6rvd+
>>61
オフィススイートまでいかなくても、ワープロでいいべ。
まあ、ワープロ専用機に、ネットブラウザとメールが付くぐらいかな。
63login:Penguin:2005/04/05(火) 12:34:56 ID:igwbvV5Z
>>53
Windowsよりずっと多機能で使いやすいですよ、使えるならば。
Windowsしか知らないから極端に視野が狭い、それを自覚してない。
GUIがご自慢らしいですがもしMacを知っていれば恥ずかしくて
とても自慢などできるわけがない。
ちょっとKDEやgnomeを触ってみればWindowsに自慢の種など何も
無い事が分かる。
Windowsが不足で退屈だからlinuxを使う。
他に理由は無い。



64login:Penguin:2005/04/05(火) 13:36:39 ID:0U2Feiaj
>61
真クライアント再び、だな。

>55
MSがユーザーからのキャチアプで進化してきたことを思うと
その先を行くつーのがよくわからん。

あとはサポート体制の問題に見えるが、それはコミュニティでなく
商売っ気がないと難しいな。
まぁ、Macで食えてるんだから何とかなるだろー
65login:Penguin:2005/04/05(火) 14:10:45 ID:Lx9MWYAX
>>57
あんたのサイト読んだよ

・普及していないからウィルスが少ない
 ⇒じゃあLinuxが普及したら駄目じゃん

・CD媒体で読み取り専用だから大丈夫
 ⇒DVDとかの大容量メディアがbootableになってWindowsが入っちゃえば、その方がいいね
66login:Penguin:2005/04/05(火) 14:24:12 ID:0U2Feiaj
Windows on DVDって難しそうな余寒。
67login:Penguin:2005/04/05(火) 14:26:49 ID:gjXtRKqS
でもWindows on CDは既にあるし。
68login:Penguin:2005/04/05(火) 14:43:33 ID:0U2Feiaj
>60
変数やスイッチじゃ駄目なんか?
69login:Poelina:2005/04/05(火) 14:50:11 ID:MXN6rvd+
>>65
まったくもって、そのとおり。
普及してない今だからこそ言える話。
サーバーで普及してるから、
サーバークラックはすでに後を絶たない状態だしね。

Windows on CD も見てみたいねぇ。
周辺機器の自動認識がどこまでできるかが気になるが・・・
70login:Penguin:2005/04/05(火) 14:50:39 ID:0U2Feiaj
>67
そなの?
ローダーはじめ色々と面倒そう。
NTFSをループバックマウントとか、MSの手間の割に
コピーされやすくなるだけのような。
71login:Poelina:2005/04/05(火) 14:53:27 ID:MXN6rvd+
95や98がベースなら、
少しは作りやすくなりそうだねぇ。
72login:Penguin:2005/04/05(火) 16:59:19 ID:TLIXXKhx
>>71
残念、XPのCDからしか作れない。
Bart's PE Builder というソフトでISOイメージを作成し、
それをCDに焼く。
基本的にXPで動くソフトはたいてい動く(要プラグイン)。
プラグイン関連がすごく面倒なのが難点。
窓だけにNTFSに完全対応できるのがいい感じ。
まあレスキューディスクとしては結構いける感じだが、
とにかく作成が面倒。

ちなみにMSが作ってるわけではない。


Bart's PE Builder スレッド 3枚目 Rev.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103464190/
73login:Penguin:2005/04/05(火) 17:45:46 ID:LnI57pca
俺、年くってメンドくさくなったんで、knoppixでおちついた
74login:Poelina:2005/04/05(火) 17:47:35 ID:MXN6rvd+
おれも最近、なにかとメンドクサクなって、
Knoppixもそうだし、自作もやめたしで・・・

これは年のせいだったのか。
75login:Penguin:2005/04/05(火) 18:50:03 ID:h+shKktI
やっぱ普及するには、Windowsのような使い安さと安定だろうね
エクスプローラやファイラーのLinux標準がでないと

コマンド実行はめんどくさいし、分かりずらいよ
Winのような完全にGUIとファイラーが統合されないとだめ
Linuxって言うとツリーを意識して、ファイル管理しなきゃならないから

初心者には敷居が高いよね

LinuxにもそろそろLinux本体標準のGUI統合考えて欲しいね
7675:2005/04/05(火) 18:56:36 ID:h+shKktI
1番の違いは、インストールとその部分だと思う

Linuxになれちゃうと意外と
それが普通じゃんって感じになっちゃうんだけど
WindowsやMacと比較すると、大きな違いはGUIファイラだね。
完全にLinuxにGUIファイラが統合されて標準化されれば
移行するかもしれない

もちろん、ディスクトップ用にその他出来るだけ
コマンドラインからGUI化が必要ってことなんだけどね
(フォーマットとか、インストール、実行なんか)
77login:Penguin:2005/04/05(火) 18:59:23 ID:LnI57pca
>>74
昔、win95,98のときはまじでwindowsやだったけど、
xpは安定してるし、お金もそこそこ使えるよになったからね。
デスクトップとしてlinux使うのに設定で苦労するのむなしくなった。
7875:2005/04/05(火) 18:59:54 ID:h+shKktI
そもそも

/ ← ここは良いとして

/bin
/etc     ← これなんかシステム関係は
/sbin
/usr

/Linux   ← この中に入れちゃうべきだと思う
79login:Penguin:2005/04/05(火) 19:25:53 ID:iDwV3OEQ
改行コードも文字コードも全部統一してくれ
80login:Penguin:2005/04/05(火) 19:57:51 ID:gjXtRKqS
全国制覇してくれ。
81login:Poelina:2005/04/05(火) 20:38:39 ID:i8XoTIgy
>>77
おれは昔は、ネットをやらんかったから、
ゲームに強いWindowsマンセーだった。

なにしろ、X68000ができるんだもん。
82login:Penguin:2005/04/05(火) 20:46:42 ID:xQWdMtLY
>>76

本題と関係ないが、何故ディスクトップ?
いや、たまにこう書く人いるからさ。

Desktop <- 英語表記
DESUKUTOPPU <- ローマ字表記

もしかして釣りなんだろうか・・・
83login:Penguin:2005/04/05(火) 20:48:54 ID:h+shKktI
>>82
細かいこと気にするな
84login:Penguin:2005/04/05(火) 20:50:15 ID:gjXtRKqS
>>82
ハゲるぞ
8582:2005/04/05(火) 20:51:49 ID:xQWdMtLY
了解。
エクスプローラだのLinux標準ファイラだの、釣りの匂ひを感じたもので。
86login:Penguin:2005/04/05(火) 20:59:22 ID:ImEyCHDw
統一的なディストリビューションがなければならない直接的な理由はなにもない。
# 間接的には多様性のメリットをはるかに上回る
# あらゆる意味でのリソースの分散によるデメリットがもちろんある
現実問題一般ユーザーが家と会社で違うディストリビューションを使わされて
その操作性の違いで生産性が著しく落ちるというケースはレアケースだから。
FedoraなりTurboなりを適当に選んで使い続ければそれで十分使い物になる。

サーバを立てでもしなければトラブルが発生する可能性は少ないし
ファイルマネージャが低性能だからって一日中ファイル管理してる奴なんていない。
アプリを起動して目的の文書やメール、WEBサイトを開くだけなら十分な機能とわかりやすさを備えている。
# Knoppix&KDEの頭の悪いごちゃごちゃと混乱したゴミみたいなメニュー構成でも何とかなるだろう。

肝心のアプリケーションをフリーのみで賄えるかと言えば賄えて
いや賄えているとか、需要・開発資金ががないからとか
開発ツールがゴミだとか海外ではあるなどという反論主張はさておいて
なぜアプリがないのかと言えば、圧倒的に国内Linux開発者の*総開発力*が低いからである。
開発者の数も少なければ質も低い。
せいぜいが使い捨てのスクリプトを書いたりFirefoxの鼻糞拡張を書いて満足している人間がほとんどである。
作る必要がないからなんて言い訳してるがそれ以前に作れないのである。
ソフトウェアの開発経験と経験を得る過程で撒き散らされるWEB上のログとして残るノウハウがまったく不足している為に
商用アプリ開発者とフリーウェア開発者間での技術交流も生まれない。

上の方でGUIの小物ツールやGUIラッパーなんて作るだけ無駄というような意見が出ていたが
はっきりいって小物ツールすら作れないゴミユーザーがいくら集まったところで何も進まない。
無駄とかいってる暇があったらGUIアプリを作れ。自分の開発スキルが低く開発ツールが使いづらく
異なるディストリビューションで動かずロートルや目の肥えたWinユーザーにバカにされようと作り続けるのだ。
粗悪で小物のGUIなフリーウェアがすべてを解決するわけではないが
それすらも用意できないコミュニティー、プラットフォームに未来はない。
87login:Penguin:2005/04/05(火) 21:00:04 ID:Lx9MWYAX
吊りなのは>>78で明らかじゃん
88login:Penguin:2005/04/05(火) 21:01:05 ID:ktMot1M0
うおお、臭すぎる
89login:Penguin:2005/04/05(火) 21:02:46 ID:h+shKktI
>>87
このスレがなんと言うスレだか知ってるのか?
90login:Penguin:2005/04/05(火) 21:03:41 ID:Lx9MWYAX
まだ吊る気か!
91login:Penguin:2005/04/05(火) 21:24:34 ID:YcGxypHh
洋酒で17歳以下禁ゲームが動く様にすればいいだけですよ
あとわタダですから
92login:Penguin:2005/04/05(火) 21:41:55 ID:ABOx5+wG
そんなことになろうもんならGNUからGPLからなにから袋叩きだろうな
これまでの成果の土壌全部枯らすような真似は勘弁してね。
93貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/04/05(火) 21:54:35 ID:V5KfeUq6
>>75
KDEを使いましょう
Linuxの使用用途はパソコンのみではありませんし
GUIを別にする事でよりセキュアな環境が構築できるのです
GUIはX11だけではありませんからどうやって統合するつもりなのでしょうか
甚だ疑問ではあります。
94login:Penguin:2005/04/05(火) 22:03:36 ID:/D0tMeqW
なんかなー・・・ 不満とかぶつけてくる人って、LinuxがWindowsみたいじゃないから、
単に愚痴っているようにしか見えないのだが
郷に入っては郷に従えって言葉の意味、知ってるのかな?

立場を入れ換えて、携帯くらいしか使わない層にWindows与えても、おそらく
「ダメじゃん、つかえねーじゃん」とか言われるのがオチだと思うがな
95login:Penguin:2005/04/05(火) 22:07:23 ID:kp5wqs+s
windowsみたいなの目指してもクソになるだけだろ
BSDこそがUNIXのあるべき姿
96login:Penguin:2005/04/05(火) 22:09:09 ID:kp5wqs+s
↑NetBSD
97login:Penguin:2005/04/05(火) 22:11:22 ID:Nd3/BkeZ
ところで Linux は最速 2.4Mbps の PacketWin に対応しているのかな?

http://www.au.kddi.com/data/packetwin/index.html

これに対応できれば、モバイラにも Linux をアピールできるのに…
つーか、漏れが使いたいんだが…(´ー`)y─┛~~
98login:Penguin:2005/04/05(火) 22:28:56 ID:f8yBfAoZ
>>97
AirH"もLinuxで使えてるご時世だからな、問題ないだろ。
いずれにせよ俺は買う予定だ。
99login:Penguin:2005/04/05(火) 22:37:28 ID:Nd3/BkeZ
>>98
買ったらレポートよろしく。
定額制にして欲しいんだよね。本当は(´ー`)y─┛~~
100login:Penguin:2005/04/05(火) 22:49:57 ID:D/FJVPOW
何故Linuxを使うのか?いじるのが楽しいからでしょ。PCに合わせてカーネルを最適化したり、デスクトップのデザイン変えたり、それだけで、とても面白い。
101login:Penguin:2005/04/05(火) 22:52:44 ID:h+shKktI
おいおい、そんな携帯とパソコンの話にすりかえてもダメだろ
現実をみろよ

ここはパソコンの使用を普及するスレじゃないんだぜ

デスクトップのシェアはWindowsが圧倒的だろ?
そこかどうLinuxを普及させるかだろうよ
102login:Penguin:2005/04/05(火) 22:57:09 ID:h+shKktI
要は、Windowsが何で多く使われてるか?

まあ、始めはWindowsで始まったからしかないけどさ
状況としては、Intel と AMDの関係に似てるかもな

Linuxもあるていど出来て来てる
インターネット検索、メール、データ管理、メディア再生
もう体制は整ってるんだよね

Linuxへ入ってくる人をどう得るかは
やっぱ簡単さ手軽さだと思うけどな
103login:Penguin:2005/04/05(火) 23:04:27 ID:xQWdMtLY
本気でヤルなら NEC と 富士通を巻き込む。

こんなノートパソコン価格表で無問題。

ワード/エクセルモデル \22,3000
一太郎/Lotus 1-2-3モデル \22,3000
Linux モデル \19,8000

Turbo持ってるほりえもんに頼むか?ホントにそこまでヤルか?
104login:Penguin:2005/04/05(火) 23:26:48 ID:Nd3/BkeZ
普及についていえば、もう漏れ的には結論は出ていて
べつに、どーでもいいだ。
得にこんなスレでガタガタいってても普及には関係ないし。
使いたい人間が、楽しんで使う。
何するにしても無理して普及を進める必要なんかないと思う。
言ってみれば、無理が一番やっちゃいかんことだと思っているということかな…
105login:Penguin:2005/04/05(火) 23:58:56 ID:B4VhE8En
Windows同様に(KDEかGNOMEを)プレインスト状態にして渡してやると
なーんも知らないおばちゃんや子供でもとりあえず使えるのは(少なくとも俺は)経験したよ。

ただ、やらなきゃならん事がひとつあった。
それは「メール」「インターネット」みたいなアイコンをデスクトップに置いといたり
「メニューに入ってるソフトの数を減らす」事だった。←これ重要
同じ用途のソフトがずらりと並んでると初心者は当然迷うわけで、
初心者むけに「メール」「ホームページ」みたいな用途別アイコンをデスクトップにぽんぽん並べとく。
これだけでも印象は全然違うそうだ。
106login:Penguin:2005/04/06(水) 00:03:21 ID:4bPJfnzd
>>105
ターボホームがやってることですな。
107login:Penguin:2005/04/06(水) 00:16:24 ID:lZS4o9f2
>>105
KNOPPIXだと
もうすでに下のバーに
ブラウザ、メール、OpenOfficeが全部そろってるだよ
日本語版なら日本語もまず問題ねぇ、日本語入力も半角/全角キーになってんさ
Windows入っていようと居まいとCD-ROMでブートできっからよ
素人にはすんなり使えるべ
108login:Penguin:2005/04/06(水) 00:18:20 ID:GJlxwZa+
素人っつーか初心者な
109login:Penguin:2005/04/06(水) 00:19:50 ID:tTGBFBWo
初心者の意見聞きたかったら協力するが必要か?
110login:Penguin:2005/04/06(水) 00:21:52 ID:MjUfi/Cz
>>107
KNOPPIXは、ウイーンウイン するし
起動 動作 遅いし 常用てきじゃない

やっぱ常用なら HDDインストだって

※KNOPPIXが全く使えないって訳じゃなくて
  バックアップ用やチョイ使用、HDDなし専用マシン用に
  ってなら分かるけど
  PC常用ってのは問題あり

111login:Penguin:2005/04/06(水) 00:24:41 ID:LzHgYkmT
KNOPPIXはメニュー構成のセンスが最悪。
無意味に同ジャンルのアプリがずらずら並んでたり
やたら項目数が多くてユーザーが路頭に迷う。
112login:Penguin:2005/04/06(水) 00:25:30 ID:lZS4o9f2
>>110
> KNOPPIXは、ウイーンウイン するし
> 起動 動作 遅いし 常用てきじゃない
そげなこというまえに、KNOPPIXをWindowsにいれてくだちい
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/win/index.html
113login:Penguin:2005/04/06(水) 00:27:01 ID:ej3jxOV5
>78
シングルユーザーモードでどうなるか見てみたいなw
114login:Penguin:2005/04/06(水) 00:27:42 ID:lZS4o9f2
>>111
> KNOPPIXはメニュー構成のセンスが最悪。
だったらKNOPPIX使うな、FedoraでもTurboでもVineでもいいから、ほしいのだけ入れろ。
115login:Penguin:2005/04/06(水) 00:29:29 ID:lZS4o9f2
>>113
それよりも・・・
なぜ、/optがネタとしてあがってこないのかちょっと問いたい。
116login:Penguin:2005/04/06(水) 00:34:15 ID:o3jHyDQn
one cd linux って常用するものじゃないと思ってたよ。
デモンストレーションや既存OSの復旧には便利。
子供にいじらせるのにもいいかもね。
117login:Penguin:2005/04/06(水) 00:37:29 ID:LzHgYkmT
>>114
もちつけ
素人が使う話じゃなかったのかよw

あと今は改善されてるかもしれないけど
以前はエディタ起動->編集->その場に保存->シャットダウンで
無言で文書ファイルアボーンされちゃったしな。
全体としてユーザビリティがとても低いディス鳥だよ。
だいたいWin前提ならWin用のOpenOfficeを使わない理由がないし。
118login:Penguin:2005/04/06(水) 00:39:40 ID:lZS4o9f2
>>116
ローカルHDDを
デスクトップのアイコンワンクリックで
自動的にマウントして開けるからな・・・
子供にいじらせるのはどうかと思うぜ・・・
119login:Penguin:2005/04/06(水) 00:40:37 ID:lZS4o9f2
>>117
いつからWin前提の話になったのか問い直してイイか
120login:Penguin:2005/04/06(水) 00:41:40 ID:jjPu9CWh
デスクトップつってもいろんな場所にあるわけで。
ホームユースなのか、会社組織で使うのかでも求められるものは違うわけで。
121login:Penguin:2005/04/06(水) 00:42:41 ID:jozTKC8j
>>119

>>112 であなたも一役買ってる気がス
122login:Penguin:2005/04/06(水) 00:43:13 ID:LzHgYkmT
>>119
>>112
112では前提だなんていってないって?
だったら何で1CDにする意味があるんだ。
KNOPPIXはこのスレ的には何の価値もないな。
123login:Penguin:2005/04/06(水) 00:44:05 ID:lZS4o9f2
>>120
だから 下のバーにデフォルトで
ブラウザ、メーラ、OpenOffice(どうしてもKDE系使いたいならメニューから)
じゃだめなんでつか?



ちなみに>>105からの話題ってのは理解してる?
124login:Penguin:2005/04/06(水) 00:46:21 ID:LzHgYkmT
>ちなみに>>105からの話題ってのは理解してる?
>>105, >>107, >>111
って流れなのは理解してる?
125login:Penguin:2005/04/06(水) 00:47:42 ID:lZS4o9f2
>>124
もういっかい言おうか?
> だから 下のバーにデフォルトで
> ブラウザ、メーラ、OpenOffice(どうしてもKDE系使いたいならメニューから)
126login:Penguin:2005/04/06(水) 00:49:28 ID:jozTKC8j
>>123

いや、だから、クノッピである必要はないでしょ?
1CDはこの際デスクトップ普及に関係ないじゃん。
127login:Penguin:2005/04/06(水) 00:59:02 ID:jozTKC8j
>>103 じゃないが、

ここで不毛でルーティーンな議論を繰り返してるより
福下恵美を擁して実際に普及に向けて活動してる方が
1000倍前向きだな。
ちょっと反省しよう orz

128login:Penguin:2005/04/06(水) 01:07:42 ID:LzHgYkmT
小売りPCからシェアを奪うのは無理。
教育はMacが好調。
ビジネスも相変わらずWindows。
で新規開拓する場所がない。
残るは効率とは無縁の政府関係くらいか。
既存ユーザーのやってることは2chとカーネルのリビルドとテーマの変更くらい。
これじゃ普及はおぼつかないな。
129login:Penguin:2005/04/06(水) 01:09:19 ID:ej3jxOV5
130login:Penguin:2005/04/06(水) 02:39:31 ID:AxAzgz7j
つーか、今現在結構なペースで普及中だからね。
放っておいてもいいんじゃない?
それよりlonghorn大丈夫なのか。
ここ数年社会から猛烈に反感買っているのにまだやるかって感じ。
ヨーロッパじゃ不買運動もありうる情勢。
イメージ悪すぎるよ、最近のWindowsは。
アメリカではコストが理由で企業でのlinux普及が本格化しそうな雰囲気。
ヨーロッパでは公共機関へのlinux導入が国策として進む。
いつものパターンで一番遅れるのは日本だ。
131login:Penguin:2005/04/06(水) 02:48:21 ID:AxAzgz7j
ところでknoppixのブラウザどうなってるのかな?
Flush、java、xineやmplayer使った動画コンテンツ、ストリーム再生、timidity使った
MIDIの再生、pdf、MP3とかこれ全部セットアップしてあってFireFoxならブラウザだけで
すげー使えるはずなんだけど。
132login:Penguin:2005/04/06(水) 02:49:07 ID:kHE/4QD9
>>130
思い込みじゃなくてデータで示せ。

> ありうる。
とか
> イメージ
とか
> 雰囲気
とか

LonghornとかWindowsとかを別の単語にしても
成り立つような文を信頼する馬鹿は射ない。
133login:Penguin:2005/04/06(水) 02:54:31 ID:o2d/D34e
日本は日本語対応の問題があるから国策でやるとしたらknoppixなんて
ちまちましたプロジェクトじゃなくてきちんと予算を組んでフォントとか
IMとかの整備しないとデスクトップでの普及は難しいんじゃないかなあ。
もしくは市販のフォントやATOKを買うために補助金を出してくれるとか。

まったく、コンピュータの世界じゃ日本語は足かせでしかないな。
134login:Penguin:2005/04/06(水) 03:13:50 ID:OmvPDtDT
>>133
私が普段使っているかぎりでは固有名詞以外で日本語じゃないものに出会うことは稀なんですが…
フォントは商用のものを使えば良いし。

むしろ MS WIndows を使ってるときのほうが英語を大量に見せられるのでは無いかと思います。
突然青画面に奇妙な数字と、こうなってしまったのは利用者のせいですって英語で書かれてたり、
help をちょっと深いところまで見ようとすると英語のしか無かったりしますから。

で、>>133 は日本語対応のどんな問題があるのかをはっきりと主張しないと、このスレ的には
ちらしの裏に書いとけとしか反応のしようが無いです。
135login:Penguin:2005/04/06(水) 03:21:25 ID:AxAzgz7j
>>132
ここ数年裁判沙汰絶えないのしらないの?
データー?
とりあえずドイツやフランスのlinux普及率調べてみ。
136login:Penguin:2005/04/06(水) 03:30:35 ID:AxAzgz7j
一応日本でもこんな事やりはじめてる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050302/156938/
linux普及は国主導のケースが多いんだよね。
どこの国も現状は好ましくないと思っている。

137login:Penguin:2005/04/06(水) 03:36:52 ID:AxAzgz7j
ここのところのマイクロソフトの横暴とそれに対する警戒感。
ウィンドウの色がどう、メニューがどうとか、そういうレベルじゃなくて。
無料だから経費が浮くとかいうレベルでもなくて。
もっとずっと上の方、国家戦略、安全保障、そういった観点からlinuxは
普及しはじめている。
ちょっと前はマイクロソフトに対する牽制、ブラフっぽかったけど最近はマジ。
138login:Penguin:2005/04/06(水) 05:32:13 ID:8qn2Zu+5
Windowsに対するアドバンテージをまったく示せず
自分たちが何をするでもなく
ただオプソであるという一点のみで
自動的に普及していくという夢を見る
不思議な人々の集うスレですねここは・・・

ちなみに日本政府のLinuxへの取り組み。
>ソウルで第3回北東アジアOSS推進フォーラムが開催され、日中韓の担当が決定された。
>中国はデスクトップLinux、ベンチマーク評価が日本、OSのセキュリティが韓国である。
知識がないのかやる気がないのか知らないけどただのテスターですなww
139login:Penguin:2005/04/06(水) 06:43:27 ID:NBgYB79u
沈没寸前の大船に乗っているヤツがいくら吠えたところで、
着実に普及してきてるわけですが
ttp://oss.mri.co.jp/

どうやら、自分に都合の良いニュースしか目に入らないみたいだね.. カワイソ
140login:Penguin:2005/04/06(水) 07:09:10 ID:uSu/rMEI
ただOSSを推進して暴利を貪る輩が居るわけで・・・
そういった偽善の輩の芽は早めに摘み取っておいたほうがいいかなと。
141login:Penguin:2005/04/06(水) 07:11:09 ID:gNahthi/
>>139
リンク先クライアントサイドの導入実績結局皆無じゃん
142login:Penguin:2005/04/06(水) 07:18:40 ID:7ST0MGq5
そんなことより、regexp作ろうぜ。
143login:Penguin:2005/04/06(水) 07:45:33 ID:ej3jxOV5
>138
うん、確かにテスターなんだけど目指してる規模がデカイのよ。
日本でやらないと実証にならないんじゃないかな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200410/27/haan.html
ttp://www.miraclelinux.com/asianux/

目に触れにくいけどキャリア系に使えるとなると、案件も大きくなるし。
でもスレ違いだな。
144login:Penguin:2005/04/06(水) 07:51:50 ID:ej3jxOV5
>142
そりゃ何?
145login:Penguin:2005/04/06(水) 07:59:35 ID:7ST0MGq5
>>144
正規表現のエンジン。
146login:Penguin:2005/04/06(水) 08:06:29 ID:ej3jxOV5
>141
普及の兆候はあるけど、統計で見るべき数字にはまだ届かないかもね。
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075569-2,00.htm
147login:Penguin:2005/04/06(水) 08:09:06 ID:7ST0MGq5
誰か作りたい人はおらんかのう?
148login:Penguin:2005/04/06(水) 08:09:12 ID:ej3jxOV5
>145
すでにライブラリはあるのに?
149login:Penguin:2005/04/06(水) 08:12:56 ID:7ST0MGq5
>>148
ん?
いや、コマンドラインで使うなら、あるものを使えばいいじゃろな。
あとな、俺も自分のライブラリが出来て有名になったら、
車輪の最発明はよくないって言うことにするよ。
俺のを使えとな。
150login:Penguin:2005/04/06(水) 08:22:09 ID:CyIpnzjt
MSが将来下がるだろうから相対的に立場が向上することを期待する。
この消極的な憶測は10年前もあったしそのとき少しはLinuxブームになったけど
「やっぱWinが使いやすいね」ということで消費者はWinへと戻っていった。
その10年前と比較して次の波に乗れる器がLinux環境にあるかと言った場合
少しばかりのデスクトップ環境の進歩(KDEやGNOME)とインストーラの改善以外何がある?
この2つもWindowsの易しさの足元にも及ばないのにネットワーク設定の難しさときたら!
151login:Penguin:2005/04/06(水) 08:24:12 ID:7ST0MGq5
んー。
誰も何も作らなければ、発展しないんじゃないかの?
regexpが何かわからない人が、偉そうに議論してるだけで発展するんかの?
ちょっと疑問じゃの。
152login:Penguin:2005/04/06(水) 08:27:23 ID:gNahthi/
>>151
釣りたいんだかマジで錯乱してるんだか知らんけど意味わかんないよ。
Linuxに欠けてるのはそんな低レベルのライブラリじゃなくて
RADな開発環境とその開発者とGUIリッチなアプリだろ。
10年以上前からあるregexpライブラリを再開発するといったい何がどう進むんだ?
153login:Penguin:2005/04/06(水) 08:30:41 ID:7ST0MGq5
>>152
ん?
ローマは一日にして成らずってことだな。
それだけのことだ。
あとな、既存のregexpはGUIに組み込めないぞ。
デリゲート風の機構と組み合わせられるといいんじゃなかろうか?
そう思わないかの?
154login:Penguin:2005/04/06(水) 08:30:57 ID:ej3jxOV5
>151
regexpって、あちこちにありすぎるんですけど(汗
どれを指すのかサパーリわからんかった。
ふつーはregexだし
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/regex.3.html
155login:Penguin:2005/04/06(水) 08:35:38 ID:ej3jxOV5
>153
受け渡しのインターフェイスだけを書くとは思わないのね....
156login:Penguin:2005/04/06(水) 08:38:06 ID:7ST0MGq5
>>154
んー。
ぶっちゃけ、作るのはほかの誰かに任せとけってことかの?
このスレにはお偉いさんがいっぱいいるのでここに書いたんだがの?
posixはだれも使いたがらんだろ。
PCREあたりは大変出来が良いし、ライセンスも妥当だと思うが、
それでも自分で作ってみたいという欲求は出てくるがの。
157login:Penguin:2005/04/06(水) 08:51:13 ID:7ST0MGq5
ほかにはの。
メッセージマップとかはどうかの?
汎用的で信頼できるものがあると良いと思うがの。
軽量で簡潔な多くを望まないコンポーネントオブジェクトモデルとか、
あったほうがいいものはたくさんあると思うなぁ。
158login:Poelina:2005/04/06(水) 08:54:59 ID:nwpS8K3c
いや、だからね、
まずはみんなWindowsを使っておけ。

Windowsでちゃんと、コンピューターの扱いを
勉強するんだよ。

UNIXに手を出すのはそれからだ。
159login:Penguin:2005/04/06(水) 08:59:16 ID:ej3jxOV5
パワーがあるのは頼もしいんだけど、構想が見えにくいぜよ。
作りたいのはGUIツールキットなのかぃ?
160login:Penguin:2005/04/06(水) 09:01:21 ID:7ST0MGq5
>>158
ビジュアルスタジオで開発しとけって事かの??
161login:Penguin:2005/04/06(水) 09:03:54 ID:7ST0MGq5
>>159
ローマを作ろうとしても無理だろ?
だからな、基礎から作るんだよ。
つるはしを持たなきゃローマは作れないってことだ。
ローマを完成させるのはほかの誰かでも充分なんだよ。
162login:Poelina:2005/04/06(水) 09:14:54 ID:nwpS8K3c
>>160
なんか、GUIだの初心者向けだのに固執してるみたいだから、
そんなのはWindowsに任せておけってことだな。

で、最近わかったんだが、
どうやら、EMACSってのがなんでもやれちゃうみたいで、
それだけあれば十分なUNIX使いが多いみたいだねぇ。

もしかしたら、Windows版のEMACSを広めることが、
普及の早道なのかも知れないねぇ。
163login:Penguin:2005/04/06(水) 09:19:21 ID:MOrYWz81
一般ユーザコース

初めてパソコンに触るときはWindows使っとけ。紙媒体でのドキュメントの量が違いすぎる。
慣れてきてネットでの情報収集が自由にできるようになったら、LinuxでもWindowsでもどっちでもいいだろ。
自分で情報調べて好きな方使えや。Linuxも悪くはないぞ。

開発者コース

とりあえず普通にパソコンを使えるのは最低条件だから、それ前提なw
プログラミング初心者はOSなんかどっちでもいいよ
Eclipseでも入れて本でも読みながらHelloWorldでも書いてろ。
まともなプログラマになりたいと思ったら、一度はUNIX系のシステムを学んどけ。
システムの内部動作をしっかり学ぶには最高の教材だ。
その段階も過ぎた奴は、もうこんな話題で他人の助言はいらんだろ。
好きなOSを選んで存分に世の中に貢献してくれ。
164login:Poelina:2005/04/06(水) 09:23:50 ID:nwpS8K3c
>>163
まあ、そういうことだな、たしかに。
165login:Penguin:2005/04/06(水) 09:26:15 ID:gNahthi/
結局vectorに登録されてるようなアプリを作れる人間はLinux界隈には存在しないと。
166login:Penguin:2005/04/06(水) 09:26:46 ID:7ST0MGq5
>>162-163
で、お前らは初心者じゃないんだろ?
だったら存分に世の中に貢献しようじゃないか。
大好きなLinuxで。
167login:Penguin:2005/04/06(水) 09:28:55 ID:7ST0MGq5
>>165
それは言えてるんだが、言っても仕方のないことだろう。
168login:Penguin:2005/04/06(水) 09:29:55 ID:pQ/AqzS8
つか正規表現のGUI組み込みってどういう実装になるんじゃい。
そっちの方が気になる。
あれの利点を殺さず使いやすいGUIができるなら見てみたいぞ。
手がマウスとキーボートをいったりきたりするようなやつだったら
かえって使いにくいわけだが
169login:Poelina:2005/04/06(水) 09:30:31 ID:nwpS8K3c
サイトなら作ってるけど、
プログラムとなると、社内の独自業務ぐらいだな。
CUIだし。

で、CUIになると、おれが手を下す余地など以下略。
170login:Penguin:2005/04/06(水) 09:36:23 ID:7ST0MGq5
>>168
そんな難しいことを言ってるわけじゃない。
入力がアドレス上で連続していると仮定する必要が無くて、
結果がインデックスであれば、ドキュメントクラスを入力に使えるってだけのことだ。
こういうことが出来るとエディタの色分けなんかが楽に実装できるだろ?
現状でLinuxとWindowsを比較すると、Windowsのほうが開発しやすいわけだが、
ひっくり返せるものならひっくり返してみたいなと、そう思うわけだ。
これはあくまでもたとえだけどな。
171login:Penguin:2005/04/06(水) 09:39:47 ID:7xib6fOJ
このスレ初心者が読んでも全然普及されてみたい気にはならなさそうだよね
172login:Poelina:2005/04/06(水) 09:40:00 ID:nwpS8K3c
UNIXの場合、GUIというと
豊富に揃っているCUIベースのソフトを呼び出す、
フロントエンド型が多いからねぇ。

そんなんでも使えちゃうんだから、スゴいよね。

最近、Windowsでも、そういう作り方するようになっちまった。
173login:Penguin:2005/04/06(水) 09:43:42 ID:7ST0MGq5
>>172
Windows的には、そういう場合、ATLで書いてデュアルインターフェースを実装するだろ。
入出力にキャラクタ(しかもストリーム)を想定するUNIXより使いかってがいいはず。
わざわざUNIX風にする利点がわからないな。
174login:Poelina:2005/04/06(水) 09:47:23 ID:nwpS8K3c
>>173
利点の追求じゃなくて、これは完全に手抜き。

バッチ型の処理の場合、進捗状況を計算してグラフみたいのを
表示させるのがメンドクセーんだもん。

だから、バッチ部分をUNIXと同じように書いて、
DOSプロンプトの「標準出力」で進捗ログを表示させる。
175login:Penguin:2005/04/06(水) 09:51:33 ID:7ST0MGq5
>>174
だからなんでWindowsでそんなめんどくさいことするのさ?
素直に実装したら良いだろ。
進渉ログを表示するというイベントが別に発生するからこそ、
Windowsの利点が生きるんだろ?
手を抜くのになぜめんどくさいほうを選ぶ?
176login:Penguin:2005/04/06(水) 09:54:06 ID:7ST0MGq5
>>174
あとな、DOSプロンプトはもうやめたほうが良いぞ。
エンドユーザならいざ知らず、開発者がいまだにDOSプロンプトは無いだろ。
177login:Poelina:2005/04/06(水) 09:56:21 ID:nwpS8K3c
その背景にあるのは、おれは実はGUIアプリ作る場合、
VBのバージョン5を使っているから。

VB5ならEXE1つだけでも動作するからねぇ。(98以上)
それを活かすため、グリッドなどのコントロールも
極力使わない。

そのVB5だと、ソケットの機能がないから、
そういうのが必要な処理の場合に、上記のようになる。
中身は単なるダウンロード程度なんだけどね。
178login:Penguin:2005/04/06(水) 09:58:54 ID:7ST0MGq5
>>177
ああVB5ね。
お客さんがかわいそうだね。
VB6入れると、保障しないんだろ?
保障できるの?
出来ないよなw
179login:Penguin:2005/04/06(水) 10:03:03 ID:0gLqVADM
>>128
>教育はMacが好調
日本では10%も取ってないだろ、TOWNSの事例をみても
シェアを取りにいける
http://www.wikiroom.com/zzz/index.php?%A5%BF%A1%BC%A5%B2%A5%C3%A5%C8%A4%C8%B3%B5%CD%D7

>>133
>予算を組んでフォント
無意味だなフォントは共通だ上に今は通常使う分にはそろっている
>IMとかの整備しないと
ここもことえりレベルに現在あるから極端に気を使う必要は無い

>>165
http://lss.eternity.ne.jp/
180login:Poelina:2005/04/06(水) 10:03:21 ID:nwpS8K3c
>>178
98以降のWindowsなら、VB5のランタイムが標準装備
だから1個のEXEで動く。

それを考えないんなら、カスタムコントロールを使うけど、
そうなると、VB6での動作保証はさらにやりにくいからねぇ。

ネット接続が絡むと、IEのバージョンも考慮が必要だしね。
181login:Penguin:2005/04/06(水) 10:06:06 ID:7ST0MGq5
>>180
それ、きみの個人的な趣味だろ。
そんな特殊な趣味を前面に打ち出しておきながら、
Linuxの普及は無いだろ。
ぽえりなとかVB5とか・・・ちょっとずれてるよな?
182login:Poelina:2005/04/06(水) 10:15:41 ID:nwpS8K3c
MFCを使うと開発効率が下がるし、
95で動作しなくなる恐れがあるからねぇ。

まあ、自分一人でほとんど開発だから、
そういう個人的な趣味も採り入れられるとも言えるが。

その分、開発のスピードは、決して無視できない。
183login:Penguin:2005/04/06(水) 10:22:25 ID:7ST0MGq5
>>182
ああそう。
あくまでも自分のスタイルが一般的であり正しいってわけね。
こりゃだめだ。
184login:Penguin:2005/04/06(水) 10:30:27 ID:7ST0MGq5
>>182
判決。
LinuxをVB5レベルにまで貶めた罪で漢字の書き取り200回。
185login:Poelina:2005/04/06(水) 10:32:32 ID:nwpS8K3c
>>184
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字
漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字漢字

200回ってったらこんなもんか。
186login:Penguin:2005/04/06(水) 10:33:27 ID:7ST0MGq5
>>185
しょうがねーな。
無罪で良いよ。
187login:Penguin:2005/04/06(水) 10:37:10 ID:pQ/AqzS8
>>170
完全にWin的な環境に慣らされてる気がする。
JavaでいうStringクラスのようなデータ型ライブラリを
システムレベルで実装してみたいと考えるなら止めやせんが。
なんかOSどうこうじゃなくて、JavaマンセーがC++バカにしたりするのと
同じ口調っぽいな。

分かりやすい統一されたクラスライブラリおかげでVectorに集まるような
サンデープログラマが育たないというならもっとPerlでも宣伝してみたらどうか。
Venctorで「自作です!エヘン!」みたいなやつの1/4くらいは
CPANでモジュール持ってくればソフトとして配布するまでもないくらい簡単に作れそう。
いずれにせよスレちがいだ。
188login:Penguin:2005/04/06(水) 10:48:50 ID:7ST0MGq5
>>187
ドキュメントクラスって言うのは、GUIでは一般的だね。
別にJavaの話してるわけじゃないんだ。
あとな、PerlをPerlで書くのは現実的じゃない。

すれ違いだというなら、普及のために何をしたらいいと思うんだ?
俺はひたすら書くべきだと思ってる。
FUDや宣伝で普及するなんてお笑いだね。
189login:Penguin:2005/04/06(水) 10:49:39 ID:TxbHly1G
なんなスレがおかしい方向に向かってます


以下軌道修正を
190login:Penguin:2005/04/06(水) 10:51:42 ID:7ST0MGq5
>>189
>>1を読んでみろよ。
コードを書こうって書いてあるじゃないか。
いったいここは何をするスレなんだ?
わからなくなってきた。
191login:Penguin:2005/04/06(水) 11:08:50 ID:kdeHsGGs
>Venctorで「自作です!エヘン!」みたいなやつの1/4くらいは
>CPANでモジュール持ってくればソフトとして配布するまでもないくらい簡単に作れそう。
犬糞板でさらっとGUIアプリを作り上げられる人間見たことないな。
いつもCUIならできるばっかり。できなきゃできないといいなよw
192login:Penguin:2005/04/06(水) 11:14:10 ID:pQ/AqzS8
ここはPoelinaのひとりごとスレだろ?

>>190よ。glibとかじゃだめなんか?
ひととおり調べて自分の目的に合致するものが
本当にみつからなかった、という人の口調とは思えないから突っ込んだわけだが。
正直GNU toolsの使い方までバージョンアップでガラリと変わるこの世界が
日曜プログラマにとって天国だとは俺も思ってない。
特に最近じゃ環境もライブラリもバージョンアップが善、なんて奴が増えてるから
自作のもんなんて配布する気になれん。
このスレ住人みたいに口ばっかり達者な奴がケチつけて消えるだけだろうし。
とりあえずそっち方面に進みたいなら2chはやめとけ。やる気なくす
193login:Penguin:2005/04/06(水) 12:15:34 ID:7ST0MGq5
>>192
なぜ、Linuxには古臭い開発環境しかないのかようやくわかった。
口だけで手を動かさないならそんなもの必要ないもんな。
はなっから需要が無いわけだ。
俺も素直にVSで開発するよ。
じゃあな。
194login:Poelina:2005/04/06(水) 12:19:56 ID:nwpS8K3c
だからいったべ、
まずはWindowsを使っとけ、ってさ。
195login:Penguin:2005/04/06(水) 12:24:29 ID:uSu/rMEI
eclipseでVE入れてGUIアプリ作ればいいじゃん。
regexpもライブラリにあるから、イベントと結びつければ、GUI+regexpのできあがり。
196login:Penguin:2005/04/06(水) 12:47:16 ID:kdeHsGGs
スレタイが悪いんだよ。
Linuxインスト厨がデスクトップ普及を指をくわえて見守るスレ
にすればいい。
197login:Penguin:2005/04/06(水) 12:54:31 ID:7X/qFfFg
linuxに素人プログラマは不要かも。
linuxのコード書いているのはプロ、それも天才系の。
仕事ではない=素人ではないのよね。
ここをものすごく勘違いしてるような。
サンデープログラマはWindowsでやってればいいんじゃない?
なにも無理してlinuxやらなくても。
198login:Penguin:2005/04/06(水) 13:00:45 ID:o3jHyDQn
素人でも簡単にプログラムできる環境があるのが
unix系のいいところじゃないの。
それに自分で何か必要な作業があるときに、
いちいち GUI でプログラミングなんかしないじゃん。
万人が簡単に使えるには GUI の方がいいだろうけど、
自分で必要な処理をやるには perl とかでさっと書いたほうが楽だよ。
199login:Pogenin:2005/04/06(水) 13:01:22 ID:7xib6fOJ
>>196
そっちの方が合ってる希ガス

>>197
無理をしたいから犬なんでは
200login:Pogenin 200gets:2005/04/06(水) 13:10:03 ID:7xib6fOJ
普及させるにはプリインストマシンを増やすとか
201login:Penguin:2005/04/06(水) 13:11:32 ID:PJRw0qID
ちょこっとしたことでもvisual C++つかわにゃらんと思うとうんざりするぞ
202login:Penguin:2005/04/06(水) 13:13:21 ID:OmvPDtDT
Perl なり Ruby なり Python なりで、このスレで求められていそうな GUI ものは
サクッと作れてしまえるのでは。てか作れるし。

で、やっぱりマンドクセーので Perl や Ruby や Python やその他もろもろで
使い捨て 1 liner (CUI) を作って終わらせてしまうわけですが・・・
単機能な GUI アプリを作っても半年もすればお蔵入りだし、ある程度機能を
まとめたものは既に GUI モノとして(も)だいたい存在してるし。

GUI モノは一度作ると作られた時点での動作以外のことはなかなか付加しにくいし
(plug-in 機構をくっつけとけばいいんだけど(簡単にできるが))、CUI (各種スクリプト群)が
単純な作業に対して非常に強力で、Vector に置いてある utility どもには出来ないことが
5分程度でつくれてしまう(昨日も変な連番ファイル名の(えろ)画像を wget する 1 liner を
作ったというか書き捨てましたさ)。

で、このスレとしてはたぶんきっと、素人や初心者の人のために低機能 GUI モノを
作ってあげるのだと思ってるんだけど、違うんでしょうかい。素人や初心者や、犬厨
な人達はどんなことを GUI でやりたんでしょか。
203login:Penguin:2005/04/06(水) 14:18:05 ID:HD4ECTUD
>>202
それもわかるんだけど、君はWinの日曜VBプログラマの
「サクッとつくる」のレベルをわかってないんじゃないの。

GUIはポトペタができないとダメだし、
配布も簡単じゃないといけないんだよ。

プログラマも素人ならユーザも素人って環境に慣れてる
香具師にはPerlもPythonも敷居は高いんだろ、実際。
204login:Penguin:2005/04/06(水) 14:27:10 ID:o3jHyDQn
GUIの開発ツールがはやるのは
特にヘルプが統合されてるからだと思うよ。
言語に習熟してないうちは特に便利っぽい。
unixでもmanやinfoやemacsのヘルプ機能付モードとかあるけど、
自分なりの使い方が見つかるまではやりにくいかもね。
205login:Penguin:2005/04/06(水) 14:41:49 ID:cvam3hkp
>>203
GladeとかAnjutaとかKDevelopとか
206login:Penguin:2005/04/06(水) 14:46:09 ID:ZfIC7Htp
>>204
IDがDQN。
207login:Penguin:2005/04/06(水) 14:47:01 ID:OmvPDtDT
>>203
やぱし。なかなか「何々を作れ」って言ってくれないからてっきり
正規表現を扱う関数を作らせて、それを VB に持っていって
自分の手柄にして売りたいんだろうか、と邪推してました。

(´-`).。oO(Ruby は敷居が低いと暗にほのめかしてくれたんだろうか・・・)

>>204
確かにヘルプ機能は弱いですね。。Webで検索すれば事足りることが多いから
ぜんぜん不便は無いんですが、日本語じゃないことが多いか。
208login:Penguin:2005/04/06(水) 14:54:47 ID:ZfIC7Htp
ここまでを要約すると、
VBAは敷居が高いので、初心者はVBかC++使え。
209login:Penguin:2005/04/06(水) 14:57:29 ID:ZfIC7Htp
そういえばPSPがPython採用したけど誰も使ってないな。
敷居が高すぎたに違いない。
210login:Penguin:2005/04/06(水) 15:01:29 ID:ej3jxOV5
いくらなんでもスレ違い進行とは思うが、お題そのものは有用だな。
どっか適当なところはないか?
211login:Penguin:2005/04/06(水) 15:02:47 ID:PJRw0qID
>>208
ワロタ
212login:Pogenin:2005/04/06(水) 15:10:22 ID:7xib6fOJ
>>210
Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ【その14】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1112461359/
213login:Penguin:2005/04/06(水) 15:23:47 ID:ZfIC7Htp
もう突っ込み入れないから、続けて。
俺、妄想読むの大好き。
214login:Penguin:2005/04/06(水) 15:27:00 ID:ZfIC7Htp
他人の妄想って、ある意味小説なんだよね。
ぱくって印税得ようとしたりしないから、もっと書いて。
215login:Penguin:2005/04/06(水) 16:46:22 ID:pQ/AqzS8
古くさい開発環境どうこう言ってる奴は
makeの四文字打つのがそんなにめんどいのか?
標準ライブラリがいやだ、なんて言うくらいだから
メモリから追っかけるデバッガなんか使いこなせないんだろうし、
anjutaとか使えば補完候補やエラー個所ハイライトもやってくれる。
今時の作法に倣えばパッケージングも自動だぞ。

windows.hをインクルードした途端予約語まみれのWindowsAPIがいやで
Linux環境マンセーしてた奴もいるくらいで
単純にGUI実現するだけならGtk+使った方がすっきりしてるわけなんだがな
実際手をつけてから出る感想とはとても思えん
216login:Poelina:2005/04/06(水) 16:53:10 ID:nwpS8K3c
そういえばおれ、Makeファイルの作り方ってしらねーや。

直接GCCを実行してて、ファイルがいっぱいあったら、
シェルにしちゃってるな。

一言でいえば、原始的なのがおれのやりかた。
217login:Pogenin:2005/04/06(水) 17:10:22 ID:7xib6fOJ
>>216
漢だとももった
218login:Penguin:2005/04/06(水) 17:16:06 ID:7ST0MGq5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1111363360/
includeしただけで予約語が増えるコンパイラ。
219login:Penguin:2005/04/06(水) 17:18:30 ID:7ST0MGq5
>>215が素人丸出しな件について
220login:Pogenin:2005/04/06(水) 17:23:30 ID:7xib6fOJ
>>219
どうでもいいけどここはですくとぷふきうを目指すスレではないのか
221login:Penguin:2005/04/06(水) 17:23:54 ID:1uhcAkhO
まあWin32API直叩きよりはGTK+のがすっきりしてるのは間違いないが
それじゃ今時Win98の知識でWindowsは落ちまくると叩いてるアフォと大差ないな。
222login:Penguin:2005/04/06(水) 17:24:13 ID:pQ/AqzS8
コンパイラとAPIの区別もつかんおばかさんだったのか……。
もう俺も突込まないから妄想プリーズ
223login:Penguin:2005/04/06(水) 17:34:31 ID:+goD3892
日曜プログラマはJavaで十分。
NetBeans使えばVisualBasic並みのポトベタでプログラム作れる。
224login:Penguin:2005/04/06(水) 17:40:37 ID:7ST0MGq5
>>222
Win32APIには予約語が無い件
225login:Penguin:2005/04/06(水) 17:48:28 ID:7ST0MGq5
型宣言と予約語は同一であるとして、
PythonとWin32を同一と定義してみる。
さらにxlibは型宣言がなくて素晴らしいとか言ってみる。
意義のあるものは挙手。
挙手なき場合、以降、それがLinuxの常識として取り扱う。
以上。
226login:Penguin:2005/04/06(水) 17:54:40 ID:pQ/AqzS8
見事な妄想っぷりですなあ。
がんばれ!
227login:Poelina:2005/04/06(水) 18:04:23 ID:nwpS8K3c
最新の開発ツールは、最新のマシン環境に依存してて、
昔のパソでは動かなかったりするからねぇ。

まあ、最近はKnoppixに落ち着いたから、
とりあえず、Knoppixとポエリナで動くことを
基準に作るというのもアリかもしれんが。
228login:Penguin:2005/04/06(水) 18:05:21 ID:7ST0MGq5
>>226
普通の人なら恥ずかしい場面だが、きみはどうかね?
素直にスマソと書いておけば男っぷりもあがると思うのだが。
229login:Pogenin:2005/04/06(水) 18:09:05 ID:7xib6fOJ
>>228
スマソこ
230login:Penguin:2005/04/06(水) 19:43:50 ID:NisWBb/6
このスレ見ててLinuxが恥ずかしくなってきた・・・
231login:Penguin:2005/04/06(水) 21:07:19 ID:o3jHyDQn
>>231
このスレにふさわしい ID ですよ?
232login:Penguin:2005/04/06(水) 21:47:36 ID:+goD3892
ノベル、大幅に値下げした「SUSE LINUX Professional 9.3日本語版」
〜仮想マシンXen、iPod連携を追加。AMD64/EM64T対応
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0406/novell.htm
233login:Penguin:2005/04/06(水) 23:30:06 ID:q73SJ9W+
またATOKなしかよ。そこだけがネックなんだよな。
234login:Penguin:2005/04/07(木) 00:07:22 ID:LcUmvAHp
ATOKの64ビット版って制作中じゃなかったっけ?

といいつつ俺も最初見たときATOK付きだと思ってノベルすげー
と思ったんだが、付いてないならまだ高いよな
235login:Penguin:2005/04/07(木) 00:14:45 ID:xLSt+1F2
Microsoft gets more 'facts' for anti-Linux campaign
http://www.infoworld.com/article/05/04/06/HNantilinuxfacts_1.html

あっちも忙しそうだ。
236login:Penguin:2005/04/07(木) 01:21:38 ID:ZPpxHxom
もう値下げでしか消費者にPRできないLinuxディストリビューターが不憫でならない。
Linuxって金を吸い込んでいくばかりだよなァ…
237login:Penguin:2005/04/07(木) 01:46:13 ID:nhR/JBxF
政府関係も実験と称して数千万単位でやたらめったら予算組んでるしな。
いったいどこに消えていくんだその金は。
238login:Penguin:2005/04/07(木) 01:47:27 ID:IYKF2SbS
日本語版が異様に高かっただけですが何か?
239login:Penguin:2005/04/07(木) 01:49:24 ID:Msir+cn8
Win板では厨っぽくフォントを作ってたりするのだが、
この板では議論しか見かけないな。
リア厨がHSPでソフト作ってたりとかな。
道具としてのWindows。
議論の道具としてのLinux。
こういう感じなんだろうな。
240login:Penguin:2005/04/07(木) 01:53:53 ID:4GDpWk7H
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
241login:Penguin:2005/04/07(木) 01:56:08 ID:nhR/JBxF
>議論の道具としてのLinux。
違う。暇つぶしの道具なんだよ。
再インストールやカーネルの再構築の経過を眺めているだけであっという間に時間が経っていくからな。
でもプログラミングはやらないよ。覚えるのが面倒だから。
242login:Penguin:2005/04/07(木) 02:00:22 ID:Msir+cn8
プログラミングやるやつはLinux使わないよな。
ム板見ればわかる。
243login:Penguin:2005/04/07(木) 02:11:30 ID:LcUmvAHp
プログラムと言えば、最近gtkmm使い始めてgtk+と比べてあまり
の楽さに目から鱗が落ちた気がするのだが、なんであれが標準で
入ってるトロって少ないんだろね。Fedoraでさえextra扱いだし。
244login:Penguin:2005/04/07(木) 02:15:26 ID:Msir+cn8
>>243
需要が無いからだろ。
コード書くよりドットファイル書くほうが面白いからLinuxにはまるんだと思うぞ。
ドットファイル書くよりコード書くほうが面白かったら、
ドットファイルを書かないですむほう選ぶだろ。
そんなもんだ。
245login:Penguin:2005/04/07(木) 03:21:22 ID:Lon0k47i
>>243
そもそもC自体がGUIプログラミングに適してない気ガス。
やっぱC++だべ。
246login:Penguin:2005/04/07(木) 03:22:41 ID:fLIjqV9H BE:66499283-
>>237
でもlinuxやればそこらの厨房を教育できるんでない?

・・・・・教えるのがめんどいと思うが。
247login:Poelina:2005/04/07(木) 07:02:47 ID:8otzonsa
プログラムを作れるほどの人間は、
CUIをいとも簡単に使いこなすからねぇ。
GUIソフトの必要性を感じないんだな、多分。

GUIプログラムは、重いし面倒だし依存性が強いし・・・
248login:Penguin:2005/04/07(木) 07:20:46 ID:+D2lRs1V
<chirashi_ura><ぼそ>
tcl/tk
</ぼそ></chirashi_ura>
249login:Poelina:2005/04/07(木) 08:26:39 ID:x7uCP9sD
そういえば、tcl/tkの本なら買った覚えがある。
たしかインタプリタでGUIなんだよね。
250login:Penguin:2005/04/07(木) 08:44:23 ID:56W/yuM6
買ったのに読まない。こういう人なのね。

<!--
ruby-gnome
gtk2-perl
-->
251login:Poelina:2005/04/07(木) 08:49:37 ID:x7uCP9sD
自分が使うだけのソフトを作るなら、
イチイチGUIにする必要ないからねぇ。

なんかね、bashの便利さに取り付かれたというか・・・
252login:Penguin:2005/04/07(木) 09:38:27 ID:+ODLVnK2
>>242
ちなみに、日本の理論物理系の研究室では80%位の確率でデスクトップLinuxが使われてます。
ほとんど、Vineですが(tex環境が充実している)。
数値計算する時スパコンがUnixなので、Unixライクな環境を手元に持っておく必要があるのです。

でも、学生自身が遊び(DVD見たり、メッセしたり)で使う自分で買うPCはWinですが…。
253login:Penguin:2005/04/07(木) 10:00:48 ID:pw2MXlkc
>>251
そのあたりはVBで作った糞ソフトと同じじゃないのか?
たとえばさ、Editコントロールがあればメモ帳が作れるけど、
所詮メモ帳と同じコンポーネント使ってるんだから、
メモ帳を大きく超えることは出来ないわけじゃん。
そういうのはGUIプログラミングとは言わないと思うんだよな。
GUIが必要ないというよりGUIが出来ないって感じじゃないか?
254login:Penguin:2005/04/07(木) 11:05:09 ID:HrU1W3yG
まとめ
あなたがもし
・GUIアプリを作る能力があり
・特定の機能を継続的に作りこんでいく根気があり
・コミュニティに貢献する意思がある
なら、LinuxのGUIツールを作って公開すればいい。
UIの作りこまれた単一機能を実現する
アプリケーションは一般ユーザーにとって有益である。

逆に
・GUIアプリを低コストで作る能力がなく
・GUIアプリに興味がなく
・Linuxの一般ユーザーへの普及に興味がなく
・コミュニティの為に指一本動かすつもりがなく
・コードの蓄積の必要が感じられない
なら何もしなければいいだけ。
その場合GUI不要を説きCUIを擁護する必要はまったくなくスレ違いですらある。
CUIさえあれば普及するんだと主張するなら話は別だが。
255login:Poelina:2005/04/07(木) 12:11:26 ID:x7uCP9sD
>>253
プログラミングなんてのは、
できるだけ手間をかけないほうがいいのさ。

実行速度などにコダわるんならまだしも。

ハデにすりゃいいってもんじゃない。
256login:Penguin:2005/04/07(木) 12:15:50 ID:wl6oVr3y
>>237
その金は全てIT関係の天下り企業に落ちていってます。
257login:Penguin:2005/04/07(木) 12:21:58 ID:HrU1W3yG
>>255
スレ違い
258login:Penguin:2005/04/07(木) 12:29:41 ID:+D2lRs1V
GUI vs CUI つー対立にもってくのは無意味ちゅぅか、補完関係だろぉ、と。

糞ソフト結構。
それが書ける状況が普及しやすい条件、ということでないかぃ。
>253
その場合はそのコンポーネントに融通性が無いだけのような。

>254
原作者が全てをこなすことはできないし、それを求めるのも変だ。
ユーザーがプログラムを有益かどうか判断するのは自由だが、
作者のあり方を規定するのは、新芽を摘むようなものだ。
259login:Penguin:2005/04/07(木) 12:39:40 ID:56W/yuM6
実際やってるやつは一日中2ちゃんなんかでクダ巻いてないべ。
ライターになりたいくんと鯖異常にオタつく管理者ちゃんと
マ板追い出された腹いせに暴れて行く少年しかもうこの板にはいないから安心汁
260login:Penguin:2005/04/07(木) 12:57:12 ID:J+o+xw2T
>新芽
ここ笑うところですか?

フリーウェア文化なんて日本ではオプソ云々とは別に昔からあったのに
なんでLinuxだけ根付かないんだろうか。
261login:Penguin:2005/04/07(木) 13:07:57 ID:3ftQPHHo
英語でしょ AT互換機とおんなじ。
262login:Penguin:2005/04/07(木) 13:31:13 ID:+D2lRs1V
>259
当たらずとも遠からずw

>260
ぅん、笑って流して(恥

やっぱ数と裾野が足りないかと。
263login:Penguin:2005/04/07(木) 14:30:05 ID:8+t6lHyB
WinよりLinuxを使う理由はなんなんだ。
264login:Penguin:2005/04/07(木) 14:36:05 ID:jLb1vJuw
Win使いにくいじゃん。
265login:Penguin:2005/04/07(木) 14:40:25 ID:rNOzavEc
使いやすいファイラとラウンチャとcygwin入れればWindowsの方が使いやすいな
266login:Penguin:2005/04/07(木) 14:44:25 ID:HSlibeq6
京セラの携帯をパソコンにつないでウインドウ
でインターネットしています。

LINUXでもできますか?
267login:Penguin:2005/04/07(木) 15:13:29 ID:+ODLVnK2
>>263
金と計算環境。
268login:Penguin:2005/04/07(木) 15:30:22 ID:1IXH2B6O
>>260
> なんでLinuxだけ根付かないんだろうか。
OSだから。基本的にWindowsと排他で使う物でしょ。
しかもそれ自体で何かが出来るようになる物じゃない。
多くの人はアプリは使いたいと思うがOSは気にしない。
Linuxで使えるアプリはWindowsでも大概使える。
269login:Penguin:2005/04/07(木) 15:35:51 ID:JuG8OPex
なんで日本のLinux界ではフリーウェア文化が根付かないのかって意味じゃないの
270login:Penguin:2005/04/07(木) 15:44:18 ID:uhcixOpK
まあLinuxがWindowsやMacと同等以上にデスクトップ環境が揃ったとしても一定量のOS乗り換えが起こって普及するってことにはならないだろうな。
それよりかLinuxプリインストールPCが製品として当り前にラインナップにあがるようになればIntelとAMDみたいな感じには普及するんじゃないか。

とりあえずフリーウェア文化ってどんな文化?
271login:Penguin:2005/04/07(木) 16:10:59 ID:JuG8OPex
>>270
Linuxかつデスクトップかつ日本人という環境で
フリーウェアを作って公開する文化w
272login:Penguin:2005/04/07(木) 17:10:45 ID:3ftQPHHo
winであろうが、linuxであろうが、投資した以上に楽しみたいちゅうのが本音。
winはなんだかんだで悪徳の誘惑がある。
スレ違いだけど、windowsでトラぶったときに面倒みさせられんのやだな。
MSのサポートボランティアじゃねぇぞ。
word,excelで書き散らかしてる事務員には、winは楽かしらんが、
ネット周りでとらぶったら、winはかなりうっとうしい。
273login:Penguin:2005/04/07(木) 18:55:50 ID:GGuXXqde
GUIに対するCUIのアドバンテージって何?
何かあるのか?
274login:Penguin:2005/04/07(木) 19:07:48 ID:3ftQPHHo
対象にたいしてああしてこおしてって細かく働きかけることができること。
windo
275login:Penguin:2005/04/07(木) 19:28:52 ID:AGZQSnxq
いちいち事前にmanしなくても使えるし
(CUIには無限の誤入力の可能性があるのに対して)操作ミスの可能性が少ないのがメリット。
オタではない一般人にすんなり使ってもらえるのでGUIツールの充実は普及に不可欠。。

反面、開発者と開発ツールに負担がかかるのでリソースの乏しいLinuxにはあまり向いていないUIである。
276login:Penguin:2005/04/07(木) 20:17:27 ID:ZSXrhXxN
誰かluminocityのbuild成功した人いる?
277login:Penguin:2005/04/07(木) 20:24:09 ID:ZNeQtjmY
画面指向 →GUI(WindowsやGTK,KDE等)、CUI(viやemacs等カーソルアドレッシング有り)
ライン指向→CLI(ed,sed,grep等カーソルアドレッシング無し)

だと思ってたんだけど違うの?
278login:Penguin:2005/04/07(木) 20:29:40 ID:IYKF2SbS
CUIの利点は自動化が簡単なこと
Windowsだってバージョンアップするたびにコマンドを強化してるよ
ただ、CUIはエンドユーザはあまり使わないので、使わない人にはありがたみがわからないってこと
279login:Penguin:2005/04/07(木) 20:37:47 ID:AGZQSnxq
>CUIの利点は
誰もそんなことは聞いてないってこと
280login:Penguin:2005/04/07(木) 20:43:53 ID:TXa7qhE5
>>273
利点
・(Unix系のシェル環境では)実は結構いい感じに統合環境してる
・一定のルールと自分のやりたいことがわかっていれば、ダイレクトにかつはっきりとマシンにこちらの意図を伝えられる。
欠点
・GUIに比べてユーザーに提示される情報量が少ない
・少なくとも、初見でとっつきやすいものではない

>>276, >>277
釣堀でマジレス期待しないほうがいいっしょ。
>277はム板UIデザインガイドラインスレ向きの話題ですな。

>>279
どうした、日本語読めないのか?
281login:Penguin:2005/04/07(木) 20:52:35 ID:GGuXXqde
>>278
自動化とCUIはあまり関係ないのじゃないか?
282login:Penguin:2005/04/07(木) 21:03:39 ID:GGuXXqde
>>280
> ・一定のルールと自分のやりたいことがわかっていれば、
> ダイレクトにかつはっきりとマシンにこちらの意図を伝えられる

この部分は、
コマンドラインで指定するオプションのことを指しているのか?
283login:Penguin:2005/04/07(木) 22:07:21 ID:19FqzrVI
カーネル部分と GUI 別々だと開発しずらい

両方勉強しなくちゃならないし
WindowsはAPIで共通だし、安定してるし

Linuxはめちゃくちゃだからな
284login:Penguin:2005/04/08(金) 01:02:45 ID:I3MyLVKQ
unixは元々プログラマのプログラマによるプログラマの為のOSだからそっち系の人は使いごごち良いし
そうじゃない人にはとっつきにくいのです。
CUIっていったってUNIXの場合キーボード入力が面倒とかの問題じゃない。
なにげにコマンド打ってるけど実はやりたい事を分析しアルゴリズムを考えコーディングしている。
いわば即興プログラミング。
そういう思考の訓練ができてる人、そういう素養のある人には使い易い。
winのCUIとは似て見えて全くの別物。
コマンドを暗記するだけでは使えないしキーボードの練習しても無駄。
コマンドライン->スクリプト->プログラミングと同一線上にある。
馴染んでくればすぐにちょっとしたユーティリティやジャンクコードを書くようになる。
bash?perl?c?なんでも構わない。
285login:Penguin:2005/04/08(金) 01:24:43 ID:FuK2hirx
>>284
そうやって作られるプログラマはCUIしか出来ないんじゃないか?

> コマンドライン->スクリプト->プログラミングと同一線上にある。

この延長線上にGUIは無いぞ。
それがLinuxの普及を阻んでいるのじゃないか?

> コマンドライン->スクリプト->プログラミング

↑ これが、Windowsで言えば
OLがVBAを書く程度の行為だと早く気が付いて、
もうちょっと謙虚になったほうがいいと思うぞ。
286login:Penguin:2005/04/08(金) 01:45:42 ID:kCwwckya
以前はLinuxで動くアプリが魅力だったけど
最近はクライアント・サーバ問わずWindowsで動くようになってきてるから
Linuxを使い続けるモチベーションを保つだけでも一苦労・・・

KDE on Cygwinはまだ試してないんだけどどの程度動くのかな。
287login:Penguin:2005/04/08(金) 01:49:12 ID:FuK2hirx
>>286
Cygwinは大して良くない。
Windows上で同時に動くのは確かに魅力だけど、
こなれていないんだよな。
288login:Penguin:2005/04/08(金) 02:02:10 ID:q6/gEm1U
>>286
しかも、特にデスクトップで使うようなソフトは大抵windowsの方が操作へのレスポンスがいいからな。なんでLinuxはあんなにもたつくのか、あとwindowsのシェアに割り込んでLinuxデスクトップを普及させるにはX11じゃつらいと思うんですが、代替候補は何?
289login:Penguin:2005/04/08(金) 02:05:16 ID:FuK2hirx
>>288
98でも使ってるのか?
今はWindowsもそれほど速くないぞ。
290login:Penguin:2005/04/08(金) 02:37:11 ID:9x1wVyAK
分からないなあ、CUIマンセーがLinux普及を阻止してるという理屈。
普及のためにはGUIが有利というのは分かるけど
邪魔にはなってないでしょ。
カビのはえた古いシステムをありがたがるオヤジども、みたいによく言われてるが
若い連中が自分らだけでことを運べない恥を好き好んでさらしてるようなもんじゃないか。

あと上の方にあるGUIがCUIを圧迫、てのもなんだかなあ。
設定項目が増えて面倒、とかで言うのなら笑うぞ。悪いけど。

とりあえず某所で物笑いの種になってるここのバカ議論やめないと
一般のLinuxへの認知は「口だけのアホが使ってるOS」ということで悪化の一途。
まずは目立たないところまでsageてくれない?
291login:Penguin:2005/04/08(金) 02:46:20 ID:I3MyLVKQ
unixの場合は自分で使う為に書くんですよ。
自分で使うのにわざわざGUIになんてしないです。
それで良いのができたら仲間に配る。

>>288
そこそこ自分のPCに最適化したlinuxを再構築すればwindowsより速くなります。
カーネルはpenII/cel用、全部付仕様でなるべく多くのハードでそのまま動くように
してあります。
それをたとえばpen4専用にしてしまう。
徹底的にやるのがgentoo。
ttp://gentoo-wiki.com/Safe_Cflags#Safe_flags_to_use_for_Gentoo
athronとか、windowsでは相当損してる。




292login:Penguin:2005/04/08(金) 02:58:54 ID:FuK2hirx
> 一般のLinuxへの認知は「口だけのアホが使ってるOS」
正しい認識だと思うぞ。
Windows界隈からあほじゃない子を輸入してきたほうがいいな。
293login:Penguin:2005/04/08(金) 03:06:28 ID:q8uB50fO
このスレ、アホ臭くて面白いからヲチしてるんだけど、
時々口を出したくなっちゃうんだよな。
294login:Penguin:2005/04/08(金) 03:08:35 ID:9x1wVyAK
>>292ってさ、もしかして「ローマ」の人?
いや、あの、>>161
295login:Penguin:2005/04/08(金) 03:16:37 ID:G1JI14rh
>>290-291の言うように普及を目指す動機も人もいないから
外人の書いたコードをせっせとローカライズしつつ
今年こそはLinuxの年になるとかはったりかまして
オプソバブルを膨らましつつ(最近はずいぶん空気が抜けてしまったが)
じっと耐え続けるだけでいいんじゃないの。
296login:Penguin:2005/04/08(金) 03:39:50 ID:lwNJ0yLq
ここに書き込んでる香具師は間違いなくLinux使ってない香具師ばかり
WindowsユーザがLinuxを蔑んで喜ぶスレになってるね
297login:Penguin:2005/04/08(金) 05:02:27 ID:q6/gEm1U
288ですが、
ずっと長いことLinuxから遠ざかっていたけど(厨プログラミングやインターネット用OSとしてMac→Linux→Winと遷移して、ここ3年ほどはずっとWin)、kernel2.6やらgnomeやらの記事を見てデスクトップOSとしてのLinuxに興味をもってここに来ている。
最新のfedoraとgentooを使ってみて、確かにgentooの最適化されたシステムの方が快適なのは分かる。gnomeはかなり「使える」が、あの重さでは使おうとは思わない。
元Macユーザーの偏見かもしれないが、デスクトップ用というからにはGUIが大前提だと思うし、今のLinuxにはGUIを前提とできるほどのユーザーエクスペリエンスがあるとは思えない。特にDrag&Dropは最悪。
とりあえず自分の望む環境に近づけるかどうか色々試してみるつもり。DirectFBとか。
インターネット用途やテレビ録画がほとんどで、winやmacやlinuxなんてどうでもいいようなユーザーはユーザーエクスペリエンスなんてどうでもよくて、マウス動かせばポインタが動くねって程度で十分なんでしょうか。
自分はX11のデスクトップ環境なんて強制されない限り使いたいとは思いませんが。
298login:Penguin:2005/04/08(金) 05:12:29 ID:q8uB50fO
そりゃはっきりいって X を誤解してるよ。
X がクソという人の 9 割は tool kit への文句だったり
デスクトップ環境やウィンドウマネージャへの文句だったり
X は非効率だという無理解だったりする。
確かに X 上のアプリケーションの出来や連携は
windows,mac ほど洗練されてないが、それと X の問題は違う。
299login:Penguin:2005/04/08(金) 05:14:41 ID:q6/gEm1U
X11の代替で有力なのってDirectFBくらい?有識者教えて。
300login:Penguin:2005/04/08(金) 05:21:12 ID:teriPbgX
Linuxを使ってると「Windowsみたいにああしたいなあ」と思うことがあるんだけど
Windows使うと「Linuxみたいにこうしたいなあ」と思うことがあって
にっちもさっちもいかなくなる

Linuxには現代人の忘れたなにかがあるような そんな気がする
301login:Penguin:2005/04/08(金) 05:21:58 ID:q6/gEm1U
>>298
確かにそれほどXを理解しているわけではない。
PCやWSを触り始めてこれまで、洗練されたX上のGUIにお目にかかったことがないので、確かに偏見かもしれません。
でも大きなサイズの画像を切り替えたりすると、やはりXは非効率じゃないの?ってくらいのパフォーマンスしか出せないのでは?
302login:Penguin:2005/04/08(金) 05:31:14 ID:+tlCLAVq
>>301
たしかに、Xで紙芝居はきつそうだな。
303login:徹夜組:2005/04/08(金) 05:36:23 ID:J149Yibj
えーと、とりあえずGUI vs CUI なんてやってみても意味ないんじゃないか?
なんか意見が堂々巡りだし。どっちも利点あるんだから併用でいいじゃない。
あと、CUIで満足してる香具師はたぶんどう説得してもGUIアプリは作らないだろうから、
CUIじゃ満足できない香具師がGUIアプリ作らないとダメなんじゃない?

つーか、おまいらこんな時間までナニやってんだよw
もう朝だよ朝w
睡眠時間はちゃんととりなさいって。
304login:Penguin:2005/04/08(金) 05:40:01 ID:q6/gEm1U
>>303
こっちは残業で午前様なのに朝早いから寝坊しないように早めに起きてるだけだよ。睡眠時間をくれ。
305login:Penguin:2005/04/08(金) 05:47:44 ID:+tlCLAVq
>>303
Linuxでちまちまスクリプトかいてるレベルじゃ
GUIは作れないから心配するな。
ほんとは作れるんだけど作らないだけだよとかほざいてれば充分。
作れないんだろ?って突っ込まれたら
CUIのほうが便利だから作らないだけだって言っとけ。
306login:Penguin:2005/04/08(金) 06:01:06 ID:jJwr3lPr
>295
まだ、道は遠そうだけどなw
ttp://www.osdl.org/docs/linux_market_overview.pdf
307login:Penguin:2005/04/08(金) 06:05:00 ID:G1JI14rh
堂々巡りじゃなくて単に
普及にはGUIが必要->GUI開発者不在->技術的アドバンテージ皆無->苦しいときのお上頼み
で一瞬に話が終わってしまい、ほとぼりが冷めると犬糞がただ議論をリセットかけて
また最初からという健忘症的ループを繰り返してるだけ。
結論

   「日本ではコミュニティサイドから普及に貢献できる点は何もない。」

***終了***
308login:Penguin:2005/04/08(金) 06:14:21 ID:jJwr3lPr
>305
正解を射っちゃ駄目w
話し終わっちゃうぢゃん。
309login:Penguin:2005/04/08(金) 06:43:54 ID:/tNu97CN
>>301
いやあ、WMによるけどウインドウの操作に関してはWinよりもやりやすい。
パフォーマンスというのは切り替え時の描画とか? 同じマシンなら同じような
もんだと思うよ。あとOpenGLの描画なんかはWinよりLinuxの方が1割くらい早
かった。両方ともnVidiaのオフィシャルドライバでベンチの比較だけど。
310login:Penguin:2005/04/08(金) 07:18:47 ID:R77IIe2B
↑話題そらしてリセットかける犬糞の典型
しかも主観とソースなしのデータを客観的事実であるかのように主張することで
話を無駄に引き伸ばして本題への復帰を妨げる工夫付。
311login:Penguin:2005/04/08(金) 07:37:48 ID:CepkJge5
結局、京ぽんの携帯にLinuxつなぎ
インターネットできないのか。

じゃあこのスレとByeBye
312login:Penguin:2005/04/08(金) 08:41:49 ID:1Fo4dzmY
できるよ
313login:Poelina:2005/04/08(金) 08:59:31 ID:RiW8xEV5
いや、だからね、GUIに固執しているうちは、
素直にWindowsを使っとけ、つってんべ。

おれは単に、ウィルスやクラックの情報収集よりは
シェルのコマンドのほうが簡単だから、
Knoppixにしてるだけなんだからさ。
314login:Penguin:2005/04/08(金) 09:33:07 ID:DEaIqlZe
>>308
カーネルとかネットワークプログラミングとかに興味をもってしまうと、ディスクトップ
がどうこうというのがどうでもいいようになってしまうのは傾向としてあると思う。興味
が薄れてしまった事をやらせようとするのは難しいと思うよ。「CUIの方が使い易い」って
のは本人にとって本音だと思うけど、それは確かに言い訳だと自分でも感じる。後は303氏
に同意。

普及させるには未だ方向が決定していない若い学生とかがディスクトッププログラミング
に興味がでるようにするのが早いと思う。それは薄い本じゃなくて専門的な本が店に並ぶ
事かもしれないし、オンラインマニュアルの充実かもしれない。

gtk+,qt,wideStudio等よりリアルタイムカーネルとかクラスタプログラミングの本やオン
ラインマニュアルを読む方が面白い、と感じてしまって以来gtk+とかの勉強がそのままに
なってしまった人間が自分以外に何人いたのかは分らないけど。
315login:Penguin:2005/04/08(金) 10:27:34 ID:tMV+Gdlk
>>312
どうするの?
付属の簡単セットのCDいれても
ウインドウしか対応してない
316login:Penguin:2005/04/08(金) 11:40:32 ID:sjwNS0rU
引き続きデスクトップ普及とは無関係の個人的傾向を書き綴った日記をお楽しみください
317login:Penguin:2005/04/08(金) 13:57:16 ID:CjZ5OJLg
>>314
とりあえず、"ディスクトップ"じゃなくて"デスクトップ"と書いて欲しいな。
"desktop"を"ディスクトップ"と読む根拠があれば、ぜひ教えてください。
318login:Penguin:2005/04/08(金) 14:04:23 ID:CjZ5OJLg
>>315
Googleで"京ぽん Linux"を検索すると関連しそうなページが見付かりますよ。
"京ぽん Wiki"とか、"matsuu備忘録"とか。
実例も公開してるので、まずは真似てみては?
319login:Penguin:2005/04/08(金) 14:46:14 ID:sLvmIhUw
320login:Pogenin:2005/04/08(金) 18:13:09 ID:dGAjLL7+
デスクトップ環境も充実してきたしこのまま行けば普及するはずさ
321login:Penguin:2005/04/08(金) 18:18:08 ID:QRaAP9uh
文書ファイルのフォーマットの規格化が必要だ
322login:Penguin:2005/04/08(金) 18:19:15 ID:6TeflwHS
>>321
XML でいいだろ
323login:Poelina:2005/04/08(金) 18:24:52 ID:RiW8xEV5
HTMLで十分だ。
324login:Penguin:2005/04/08(金) 19:01:24 ID:6ZvS0QSY
http://news.zdnet.co.uk/0,39020330,39194159,00.htm

Linux防衛軍の人達は直ちに
威嚇的な行動を慎むべきです。
325login:Pogenin:2005/04/08(金) 19:06:06 ID:dGAjLL7+
>>324
英語読めないコリン
326login:Penguin:2005/04/08(金) 19:10:37 ID:S0Qx5kLs
>>285
フロントエンドを付ければ問題ない
CUIがGUIを阻害するものではないし問題も無い
本当にいいツールであればそれだけユーザーも
付いてくるし結果としてフロントエンドを作るユーザーも出てくる。
327login:Penguin:2005/04/08(金) 20:36:57 ID:gcmL9Epr
>>326
Linuxで充実してるのはビュアーだけだろ?
フラッシュプレーヤとかAdobeリーダにフロントエンドつけてもらっても
ぜんぜんうれしくない。
328login:Penguin:2005/04/08(金) 20:46:38 ID:gcmL9Epr
>>309
構造の違いを言ってるんだろ。
Windowsはメッセージを読み出す仕組み、
Xはメッセージが送りつけられる仕組み。
この違いがあるから、Xはメッセージを圧縮することが出来ない。
Xはウインドウシステム専用のメッセージ伝送路を使えない。
ピクスマップを大量に使うときなんか悲惨だね。
かわいそうに。

言われる前に言っとくけど、メッセージを選べないのはぜんぜん不便じゃないから。
329login:Penguin:2005/04/08(金) 21:10:53 ID:9x1wVyAK
役者がそろったようだな、今夜もおもいっきり笑わせてくれ。
最近Poelinaたん元気ないぞー
330login:Penguin:2005/04/08(金) 21:14:27 ID:gcmL9Epr
よーし!今日もぶっ飛ばしてくぞ!
>>329
なんか面白いこと書けや。
俺は賢いのでをちする側の人間ですってか?
331login:Penguin:2005/04/08(金) 21:26:30 ID:9x1wVyAK
>>330
いやー、普及には興味ないんで。
でさ、ローマの人、ULTRAvncって知ってる?
332login:Penguin:2005/04/08(金) 21:34:55 ID:S0Qx5kLs
>>327
Linuxになにを期待してるんだ?
教育機関や事務にシンクライアントとして扱うには問題ないレベルだ

>Linuxで充実してるのはビュアーだけだろ?
ここはまだ良いとして
>フラッシュプレーヤとかAdobeリーダにフロントエンドつけてもらっても
元がCUIツールのものにGUIフロントエンドを付けてるかを調べてから書いたらどうだ。
333login:Pogenin:2005/04/08(金) 21:40:50 ID:dGAjLL7+
りぬくすで言うフロントエンドっていうのは主に
コマンドラインプログラムをマウスを主体に操作できるようにする
ためのアプリですな
334login:Poelina:2005/04/08(金) 21:55:43 ID:zq+x5JQa
どのディストリにも必ずついている、
標準装備日本語フォントってのが欲しいところだねぇ。

KochiGothic あたりかねぇ・・・
335login:Penguin:2005/04/08(金) 21:59:08 ID:gcmL9Epr
予約語まみれ
336login:Penguin:2005/04/08(金) 22:37:30 ID:y9cW0O3M
>>334
確かに日本でOOoが普及しないのはフォントがバラバラなせいってのも
あるかもね。環境によってレイアウトが崩れるのはWYSIWYGなソフトと
しては致命的欠陥だよなあ・・・
337login:Penguin:2005/04/08(金) 22:39:48 ID:PUmWR48y
Part1からもう二年以上経ってるのに何も状況は変わってないな。
LinuxなんてMSにはライバル視すらされてないし。

Windowsがなんと5割引--マイクロソフト、中国で新手の違法コピー対策
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081083,00.htm

中国:Linux普及は緩やか、Windowsが圧倒
http://news.searchina.ne.jp/2004/0319/research_0319_001.shtml
 Windows系では、前回調査に比べてWindowsXPへの移行が顕著に表れた。
Windows系トータルでの割合は97%程度を維持。
一方、Linuxは普及に向けた活発な動きがみられるものの、前回比では若干の上昇にとどまった。
338login:Penguin:2005/04/09(土) 01:01:24 ID:Oz7f9G8t
WindowsのCUIは弱いとか言ってる奴らは、とりあえず↓を見てから書き込んでくれないか。
傍から見てて痛い奴多すぎ。(全員とは言わないが)

ttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=Unix+Tools+Win32&lr=
339login:Penguin:2005/04/09(土) 01:35:54 ID:443D/wV3
>>336
環境に合わせて自動レイアウトしてくれるのがOOoの良いところ。
決して間違ったわけではないのです。



って言っとけば?
340login:Penguin:2005/04/09(土) 01:51:13 ID:Oz/GrjOO
>>338
まあ結局Linuxを今使ってる奴って、新物好きってことだろ
サーバー用途かディスクトップ用途

サーバーようとなら Linuxをカスタマイズするのに
CUI使うから便利だろう windowsじゃ出来ない

ディスクトップで使う用途じゃ、GUIがあるのに
CUIでちまちまやってても、アホ臭くなるだけだから
windowsじゃ普及しないよ

ディスクトップ用途じゃCUIの方こそいらんね
341login:Penguin:2005/04/09(土) 01:57:02 ID:daxZtMDo
>>301
亀レスだけど、実はほとんどのlinuxは汎用ドライバで動いているんです。
これが非常に遅い、グラフィックチップの性能をほとんど使わないから。
どのチップも共通で持っている最低限の機能しか使わないドライバ。
どのグラフィックチップも同じに見えるレベルまでしか使わないドライバ。
ちゃんと専用ドライバを使えば同じハードなので同じ性能出ます。
そうすると309氏のようなケースにもなる。
インストール時に自動で専用ドライバ使う設定できればいいんだけど怖くてできない。
もしこいつがコケたら手も足も出ない、だから安全策で汎用ドライバが標準なケースが多い。
対応していないはずのハードでもとりあえず動くのは汎用ドライバのおかげ。
342login:Pogenin:2005/04/09(土) 01:58:53 ID:p8pLuAq0
>>340
これだけ普及してる時期に何が新し物好きなのかと
というかLinuxのどこが新しいのか
激しく興味が羽痛(ワイタ
343login:Penguin:2005/04/09(土) 02:30:03 ID:/dZqh7Vu
サーバの設定なんてwebminでやっちゃうけどね。
一日中OSの設定いじってるわけじゃないから
こんな部分を100倍高速化したところで全体の作業効率はまったく変わらん罠。
344login:Penguin:2005/04/09(土) 02:30:53 ID:qi55amNW
ずいぶんとミルク臭いインターネッツですね。
345login:Penguin:2005/04/09(土) 04:01:34 ID:Oz/GrjOO
普及してるとか思い込み
Linuxといえばオープンソース、リリース中だし
Linuxこれから勉強しようってやつもいる

痛いやつって本当にいるんだな
恐れ入るよ、まったく
346login:Penguin:2005/04/09(土) 09:08:53 ID:EuTf1HWF
普及については視点の違いだな。
まぁ「当社比」みたいなもん。
普及が激しいのは一般に目のつくところじゃないしな。
ここはデスコトップすれだから、普及してないって実感は正しいけどな。
で、微妙に日本語が不自由に見えるのは何でだ?

>338
業務だと「入れるな」っていわれそうだけどな。
できればSFUあたりを持ち出してきて比較した方がいい。
347login:Penguin:2005/04/09(土) 10:26:37 ID:E5u0ra9i
最新?のFedoracore使ってる人
いるかな。

Windowの機能はほとんどそろってるらしいけど
348login:Penguin:2005/04/09(土) 15:42:43 ID:daxZtMDo
linuxのシェアは急速に拡大している。
だがwindowsのシェアを食ってはいない。
windowsと併用するケースがほとんどだからだ。
linuxを無闇に拒絶しwindowsにしがみついている馬鹿が減っているという事。
349login:Penguin:2005/04/09(土) 16:15:00 ID:T+kTOatR
それだけ突っ込みどころの多い文章を
そこまで短くまとめるなんてかなりの才能だな。
350login:Poelina:2005/04/09(土) 16:50:21 ID:AiKgu+co
>>348
最近は自作もあんまり流行らなくなったしねぇ。
メーカーパソを買えば相変わらずWindowsがついてくるから、
売上ベースではWindowsが多いまま、Linuxも併用されているって
ところだろうね。

Knoppixなら、Windows環境をそのままにした状態で併用できるからねぇ。
351login:Penguin:2005/04/09(土) 17:54:33 ID:gkzJSQ0f
>>341
そうそう、3DCGソフトBlenderのスレで昔話題になってた。同じマシンをデュアルブートで試したら
nVidia純正ドライバを入れたLinuxの方が断然早いとか。
352login:Penguin:2005/04/09(土) 18:03:36 ID:0KfirMfB
Fedoracoreは1500円Windowは
150000円。価格が10倍違うのか。

機能はほとんどかわらんのに
353login:Penguin:2005/04/09(土) 18:07:28 ID:Oz/GrjOO
>>352
ブラウザが糞
354login:Penguin:2005/04/09(土) 18:07:40 ID:UIvxt/+I
>Fedoracoreは1500円
なんじゃそりゃ
355login:Penguin:2005/04/09(土) 18:11:37 ID:Oz/GrjOO
352はヤフオク転売ユーザーです
356login:Penguin:2005/04/09(土) 18:38:20 ID:bx/gzF+1
poincare.ikezoe.net
357login:Penguin:2005/04/09(土) 21:32:02 ID:T+kTOatR
poelinaの悪質な勧誘の被害者の悲痛な叫び・・・

847 名前:login:Penguin[] 投稿日:2005/04/09(土) 20:07:25 ID:dypMruOb
KNOPPIX3.7を外付ハードディスクにインストールしたら、
どこで設定を間違ったのか、内蔵のWin2kも外付KNOPPIX3.7も起動できなくなりました。

電源を入れると、L 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07....
と画面にでてきて、それより先に進めません。

CDでリカバリーしても再起動すると、L 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07 07....

CDのKNOPPIX3.7は起動できます。
どうすれば良いのでしょうか?
ThinkPad R32です。

358login:Penguin:2005/04/09(土) 23:39:20 ID:hCZngUfE
騙されるほうにも問題がある。
犬厨の言うことを真に受けたらだめだろ。
359login:Penguin:2005/04/10(日) 00:43:43 ID:GYu6IBzM
>>355
転売の費用ぐらい請求さしたれや

>>357
スレ違いですね
360login:Penguin:2005/04/10(日) 01:18:16 ID:D3l/HnDq
>>359
無料ダウンロードプログラムの転売
361login:Penguin:2005/04/10(日) 01:34:00 ID:eUgCSMFB
ていうか買う奴いるのか。
downloadすりゃただだし、雑誌だってあるってことを
知らない奴に売り付けるって相当腐ってね?
362login:Penguin:2005/04/10(日) 01:35:01 ID:xk/C09kl
危険性を一切説明せずただ便利だ簡単だと安易に勧めてトラブったら自己責任で突っぱねる。
こんなことじゃLinuxの信用を落としていつまで経っても普及しないな。
363login:Penguin:2005/04/10(日) 02:14:37 ID:G2MG3lMX
「自己責任」は商用ソフトでも当り前ですが
364login:Penguin:2005/04/10(日) 02:26:01 ID:6lu1qAU4
商用ソフトでも真面目にライセンス承諾書を読むと
結構ひどいこと書いてあるからなあ
365login:Penguin:2005/04/10(日) 02:52:49 ID:blBmxjnm
最低ランクと比較してどうするのさ。
366login:Penguin:2005/04/10(日) 03:08:58 ID:G2MG3lMX
ms製もapple製も自己責任ですよ
367login:Penguin:2005/04/10(日) 03:14:13 ID:eUgCSMFB
まともなディストリビュータなら自己責任の旨ちゃんと記してある。
個人サイトでも「自己責任で」とあらかじめ断ってるところは多い。
特にマルチブートのMBRまわりなんかはね。

最低ランクのサイトを信じちゃったのね。
見た感じ復旧は簡単そうだし、レスもついてるけどPoelinaはいない orz
368login:Penguin:2005/04/10(日) 06:08:10 ID:593PUz/B
つづきはシツモン擦れで
FDISK /mbr
369login:Penguin:2005/04/10(日) 06:58:18 ID:O3SoWAcO
やはりWindowの社長のビルゲイツ
のようにメディアにでないと普及しない

コンピュータの素人にとってその
ソフト使う時、トラブルがあったら責任
者がいないと困る
370login:Penguin:2005/04/10(日) 07:16:17 ID:D3l/HnDq
安定性を持たせながら、新機能を盛り込んで行き
しかも、互換性をも保つ

Windowsってやっぱ末恐ろしいな

Linuxは、バラバラだから無理っぽいな そりゃ
371login:Penguin:2005/04/10(日) 07:28:27 ID:593PUz/B
>369
WindowsのサポセンはMSじゃないんですが。
つか、きょうびそれをいいますかw

>370
末恐ろしいですか、私もそうです。
Win系業務アプリのリプレース担当じゃなくて本当に良かった。
372login:Penguin:2005/04/10(日) 08:01:29 ID:5w4rT2Ct
373login:Penguin:2005/04/10(日) 08:02:51 ID:Ji/T7Rx7
>>370
>安定性を持たせながら
リリース直後はグラグラ。最終的にもなんか挙動が変

>新機能を盛り込んで行き
仕様変更を伴ったそれ

>しかも、互換性をも保つ
上より、嘘

WindowsNT 3.51位なら激しく同意したんだが・・・。
374login:Penguin:2005/04/10(日) 08:42:45 ID:BGms+Q+e
互換性の問題は確かにある。
aoutの頃のディス鳥で最近のアプリを動かすのは無理。
Windowsで言えば9xで最近のアプリを動かそうって程度のことだから、
何とかできるようになって欲しい。
じゃ無きゃビジネスでは使うことが出来ない。
375login:Poelina:2005/04/10(日) 08:44:31 ID:ErFFdtHU
>>367
エアエッヂが規制になっちゃったからねぇ。
それで書けなくなってた。
これは、代行スレでの依頼したもの。

さて、今日は海だ。
376login:Penguin:2005/04/10(日) 08:49:36 ID:BGms+Q+e
商用アプリが実質1年程度しか使えないっていうのも問題がある。
Linuxは古いディス鳥を使い続けるとコストがかかり過ぎるので、
新しいバージョンが出ると乗り換えていくのが普通だと思う。
ところが、アプリのほうはそれを許容しないので、
いろいろ裏技を使って動かさないといけない。
これがちょっときついと思う。

いや、もちろん、「インストール成功!vvv」って楽しみ方も
あるとは思うよ。
それは否定しない。
377login:Penguin:2005/04/10(日) 08:52:21 ID:Ji/T7Rx7
>>374
ソース互換だけどな。
カーネルのバージョン変わるってことは別の案件なんだろ?
今後を考えてリコンパイルすることを進める。
378login:Penguin:2005/04/10(日) 08:53:34 ID:Ji/T7Rx7
>>376
設定なんてそう頻繁に変えんしバージョンアップ時の検証コストの方が怖い。
動いているモノをそのまま動かすのがベターだと思うが、その辺はどうお考えか。
379login:Penguin:2005/04/10(日) 08:55:15 ID:EAJ9lEXq
380login:Penguin:2005/04/10(日) 09:00:22 ID:BGms+Q+e
俺の職場ではwin95が普通に使われているが、
その頃のLinuxって言ったら、スラックウエアとかで、
JE入れて使ってたような状態だよ。
んなもん今まで使ってたら奇跡だわ。
381login:Penguin:2005/04/10(日) 09:08:52 ID:BGms+Q+e
と言うわけで、10年前のOSを普通に使わせてくれろというお話でした。
382login:Penguin:2005/04/10(日) 09:18:01 ID:eMB6fTsn
>>369
それ以前に、使えるソフトが無いほうが大問題では?
383login:Penguin:2005/04/10(日) 10:12:18 ID:dsp7b743
>>351
自分のPCではlinuxの方がぜんぜん速いです。
グラフィックだけでなく何もかもが。
linuxが速くなったわけではなくてwindowsがlinuxより重くなった。
今度のlonghornはさらに重くなる。
マイクロソフトはダイエットするつもりはない。
ハードが速くなるから重くても問題ないって事みたい。


>>369がwinユーザーの意識を象徴してるかも。
基本的に自己責任のlinuxはこういう人には難しい。
文句言うより先に自力でなんとかしろ、linuxの流儀。
まだ野性が残っている。
384login:Penguin:2005/04/10(日) 11:16:22 ID:GguR/cKH
>>383
同意。
特にグラフィック環境が速い。
俺の環境ではウインに比べて2000倍速かった。
先週、グラフィックの案件が合ったんだがクラも大満足してた。
これから入れるPCは全部Linuxにするって約束させた。
385login:Penguin:2005/04/10(日) 11:17:32 ID:Ji/T7Rx7
>>384
と、言う夢を見た?
386login:Penguin:2005/04/10(日) 11:26:18 ID:bKL4uX9n
恥ずかしいやつが多いな。
ID:Ji/T7Rx7とか自分の文章読み返したほうがいいぞ・・・
387login:Penguin:2005/04/10(日) 11:45:35 ID:Am5rNKrF
>>383
問題ないわけじゃない。
重くしないと新しいハードが売れなくなるから重くする機能をつけてるだけ。
軽くしたらインテルから苦情くるだろ。
388login:Penguin:2005/04/10(日) 11:46:57 ID:Am5rNKrF
しかしまあ単純に、クライアントPCをLinuxにするのは今の時点では論外だよね。
一人で仕事してるわけじゃないし、やっぱり純正のオフィスとかが使えないのは致命的。
389login:Penguin:2005/04/10(日) 11:49:25 ID:Ji/T7Rx7
>>388
ドキュメント機はそうですな。
390login:Penguin:2005/04/10(日) 12:05:01 ID:bKL4uX9n
gccの独自拡張がひどすぎ。
391login:Penguin:2005/04/10(日) 12:14:49 ID:593PUz/B
>383
少しニュアンスを変えた方がいいかな。
無償でやるなら自力で、なんなら有償のサポートもある、と。
お客さんになるのは369みたいなユーザーですからな。

>380
使ってもいいけど、とっとと更新しる。
NT4 on VMware(XP)みたいなコトになるよん。
392login:Penguin:2005/04/10(日) 12:15:20 ID:G2MG3lMX
>>388
使えるよ
393login:Penguin:2005/04/10(日) 12:27:14 ID:593PUz/B
>388
ヘビーユーザーでなければ転換は容易、とゆーレポートはあるね。
394login:Penguin:2005/04/10(日) 14:22:06 ID:95cKQfbU
ヘビーユーザといっても、
表面上の環境の変化に適応できる人と、
環境に過剰に適応してそこから抜け出せなくなった人らもいるね。
395login:Penguin:2005/04/10(日) 14:38:42 ID:KgUkuX3b
このスレ朝鮮語普及を目指してるようなもんだな。
日本語と比べてそう劣ってはいないとか
日本語をマスターしていない幼児なら習得しやすいとか
試しに覚えてみるのも容易だとか
日本語と平行して覚えていけば日本語を使えないデメリットを回避できるとか。

でも一番共通しているのはわざわざ追加コストを支払って
覚えなおす必然性が皆無だって事だな。
396login:Penguin:2005/04/10(日) 14:44:16 ID:JQVjUlht
>>370
互換性を維持する努力をしているのは
MSじゃなくてその上で動くアプリを開発している
人たちである。

と、マジレスしてみる。
397login:Penguin:2005/04/10(日) 14:51:53 ID:KgUkuX3b
>>396
WindowsのAPIは常に互換性を重視していて
過去の資産を活用するためのサブシステムにもかなり力を入れてるわけだが。

Win95, 98どころかWin3.1のアプリやゲームのかなりの数がそのまま動くのはMSのおかげ。
398login:Penguin:2005/04/10(日) 16:46:26 ID:hWCt42C/
>>397
俺の持ってるWin95、Win98用のゲームのほとんどはWinXPでは動きません
399login:Penguin:2005/04/10(日) 19:16:10 ID:R8JGDlOq
>>395
コストって言うほど大袈裟なもんじゃないですよ。
15分くらいで使えるようになります。
問題のほとんどは使える状態にセットアップする所です。
日本語が出ないだの文字化けするだの音が鳴らないだの。
もしちゃんと動くlinuxが出発点ならマジで15分。
もちろんwindowsやMac経験者が前提だけど。
初心者向けlinux、難しいlinux、色々あるけどlinuxはlinuxで同じ物、同じコード。
違いはインストール直後の状態。
初心者向けと言われるlinuxはインストール直後にほぼちゃんと動くとこまでできてる。

400login:Penguin:2005/04/10(日) 19:31:47 ID:8gy0aXHV
<互換性
それは10年間もトップシェアを維持しているOSが下位互換性を放棄する
ことがあったら世界中混乱になりますよね。
MSの場合はクライアントOS市場の独占という状況を前提とした「互換性」であるのだと思う。
それからWindows系のOSが最も他のOSとの間のデータの互換性を放棄する立場を
鳥続けているのは事実じゃないでしょうか。
反対にLinux, MacなどのOSではWindowsとの親和性を強調しなくちゃならないのが
前提条件になってますね。
やっぱり一般的に互換性は市場でどれだけ他のOSに押されているのかと相関性がある気が。
あとLinux間の互換性がバラバラだというのは的をはずした議論だと思う。
なぜかというと元来Linuxのディストロが林立しているのはそうしたシステムレベルの互換性を
Linuxという集合の中では維持する必要が無いから。オープンソース世界に本来必要なのは
データレベルの互換性のみであるわけで。
401login:Penguin:2005/04/10(日) 22:00:59 ID:6lu1qAU4
上の方にもあったが、少なくとも標準的なフォントをひとつ決めて
文字コードも統一してくれんとデータレベルの互換性も保たれんな

その点MS932+MSゴシック+明朝のあるWindowsは強いと思われ
402login:Pogenin:2005/04/10(日) 22:07:30 ID:CuGYpWcy
EUCが標準なのでは
403login:Penguin:2005/04/10(日) 22:33:54 ID:bRrf2sHv
一応最近のディストリには英字TTFフォントに加えて東風代用フォントが入ってるよな。
文字コードはEUCだよな?FedoraあたりでUTF-8採用試してる動きもあるけど。
404login:Penguin:2005/04/10(日) 23:21:03 ID:Ji/T7Rx7
>>397
>WindowsのAPIは常に互換性を重視していて
名前だけな。
405login:Penguin:2005/04/11(月) 00:08:18 ID:kBkoNbx8
375 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 00:04:59 ID:jgAMirxn
慣れた操作体系を捨てて、新しい操作体系を憶えるのは面倒さ。
MacからWinであれ、MacからWinであれだ。

OS変えるのは、それなりの必要がないと。
で、Macに変えなくちゃならないと思わせるだけの”必要”があるかどうか?
406login:Penguin:2005/04/11(月) 00:26:39 ID:TJQFcukK
>>下位互換性を放棄することがあったら世界中混乱になりますよね。
完全互換はとっくに放棄してるって。コーディングの仕方によっては特定の環境、
バージョンでしか動かない状況などいくらでもある
むしろ混乱していないのはOSにあわせた度重なるバージョンアップと
なければそれに変わる別のソフトを使っているからだと思うが
407login:Penguin:2005/04/11(月) 00:46:48 ID:eNkhJcF8
いつから「完全」互換の話になったんだか・・・
完全じゃないから意図的にやれば特定バージョンに依存したソフトが書けてしまって
そうである以上MSの努力など評価に値しないと。

このスレって・・・
408login:Penguin:2005/04/11(月) 00:56:21 ID:3XZy5FFc
>>407
OSバージョンアップ毎に互換性リストが出てるのはどう説明するのか。
て言うかそう言う話ならPOSIXの方が優秀ではないか?
409login:Penguin:2005/04/11(月) 01:25:46 ID:b+auNC/t
互換性となれば趣味の延長のフリーソフトウェア陣営が弱いのは当然ですよ。
プラットフォームどころかgccバージョン違いだけでビルドにコケるソフトは山ほど。
作者が企業や団体でない限りテストは特定の環境でしかされていないわけだから
いいフィードバックできるユーザーがどれだけいるかでそういうのは決まるわけです。
ここの住人がまじめに普及を考えるなら
まずはいいフィードバックができるユーザーになってくださいな。

ドキュメントも読まず「あの機能が欲しいこの機能が足りない」とか、
そういうのは正直フィードバック以前にいい迷惑だったりします。
Office Suiteスレで揶揄されてるHさんみたいな人にはならないで下さいね。
410login:Penguin:2005/04/11(月) 01:40:33 ID:Sh+o/9Sw
>408
そのリストの内容をきちんと見た事はありますか?
影響範囲を考えた事は?
救済策の有無の確認は?
411login:Penguin:2005/04/11(月) 03:06:42 ID:CD37tD7B
>>404
API使ったこないの?
バージョン上がっても少ししか変わってないよ
Win95,98ソフト→WinXPで動かないとかいうけど
APIが変わったほんの少しの個所直すだけで動くよ

Linuxのバラバラなライブラリ調整するより遥かに楽
使う人に取っても、動くのか動かないのかはっきりしてるし
Aソフトの開発者だけで修正がすむ しかも楽
412login:Penguin:2005/04/11(月) 03:20:38 ID:pcyiBtlL
ソース配布がほとんどなんだから、直せばいいじゃないか。
主な開発環境が有料で
バイナリ配布がほとんどの win だと動かなくなった時点でアウト。
413login:Penguin:2005/04/11(月) 03:27:54 ID:CD37tD7B
>>412
Linuxの場合は自分とコミュニティーってことなのか

でも、それを1人で支えてるMSはまさに神だね

これからどっちが生き残るのかは分からないけどさ
414login:Penguin:2005/04/11(月) 03:30:25 ID:CD37tD7B
商用なんて、その支えをやめたら終わりだもんな
MSに金払って便利を取るか
みんなの作ったの利用して、自分で何とかするか

どっちが生き残るんだろうな
415login:Penguin:2005/04/11(月) 03:46:16 ID:MoEi6EEp
gccの独自拡張がひどすぎる件
416login:Penguin:2005/04/11(月) 05:49:56 ID:Y4skPprN
株式会社の制度作らないとLinuxは
普及しないよ。

株式会社の社長は一種の民主主義
社長は株主の選挙で選ばれる。
株主になればこう言うソフト作って欲しい
とか信頼できない社長は株主総会で辞めさせられる
417login:Penguin:2005/04/11(月) 06:09:48 ID:2vpq+jln
それは資本主義だが
418login:Penguin:2005/04/11(月) 06:27:47 ID:3XZy5FFc
>>416
ごちゃごちゃキボンヌと言う暇あればC言語覚えろと。それだけの話。
419login:Penguin:2005/04/11(月) 06:33:25 ID:C7yh52DO
じゃあLinuxは普及しないよ
プログラマーがこれはすごい
ソフトだと言ったって使用者側が納得しなければ
使う者がいないと普及しない。

株式会社にすれば株主に なって社長に文句がいえる
420login:Penguin:2005/04/11(月) 06:38:17 ID:3XZy5FFc
>>419
OS屋に文句言っても仕方がない気が。

RedhatやTurboの株買えば?ってあんたの言ってるシステムあるじゃん。既に。
現状にも論理にも即していない机上の妄想には価値はないよ。
421login:Penguin:2005/04/11(月) 07:40:27 ID:nxSyPdA+
Redhatは株売ってたっけ?
Fedoracoreインストールしてみたが使いづらい
CD4枚もあって時間がやたらかかる。
Windowのソフト使えない。
ゲームが数十こ画面いっぱいあるが
つまらん古いソフト多い。
説明書が素人にはわかりにくい。
社長が表にでてこない会社の商品は買いづらい
(雪印の社長は逃げ回ってたが自分の会社の製品に自信があれば逃げる
必要がない)

エアエッジなどに対応してない
まだまだあるが株主でないのでやめてWindowにするよ
422login:Penguin:2005/04/11(月) 08:15:33 ID:LarhkjoK
423login:Penguin:2005/04/11(月) 08:27:32 ID:XZyAQSr3
>>421
オマエこんなおもしろい文章書けるなんて天才だわ
424login:Penguin:2005/04/11(月) 08:45:43 ID:lXJatV3I
>>421
ふーん、マイクロソフトの株主なんですね?
425login:Poelina:2005/04/11(月) 08:57:04 ID:QB+ffztM
なに? 株式会社?

悪いがおれは、博打には興味はない。
426login:Penguin:2005/04/11(月) 09:06:13 ID:2vpq+jln
OSのために株まで買うなんて漢だなぁ。
427login:Penguin:2005/04/11(月) 09:17:27 ID:Rf5+a2Vv
linuxはユーザー寄りです。
ユーザー自らが開発していると言ってもいい。
マイクロソフトはユーザーは二の次で金儲けが第一。
資本主義なら当然で非難すべきではありません。
ユーザー第一でやったら株主に首にされる。
金儲けが一番大事、ユーザーより株主さまが大切。
株主ってのは大金持ちや巨大ファンドの事で小口の個人投資家は無視。
428login:Penguin:2005/04/11(月) 09:35:09 ID:XZyAQSr3
またアホが湧いてきたな
429zaq3d2e7fc0.zaq.ne.jp:2005/04/11(月) 09:42:45 ID:X950VKC/
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
430login:Poelina:2005/04/11(月) 09:45:49 ID:QB+ffztM
なまじ無料だから、ショップが扱わないというのが、
かなり大きな問題なんじゃないかと。

シロウトは書籍売場には行かないから、
情報収集源が、パソ本体や商用アプリ売場の
広告程度っていうケースが多いのだろう。
431login:Penguin:2005/04/11(月) 11:25:49 ID:OEM3+cCp
その組織のトップを選挙で辞めさせられる
株式会社のような制度が必要。

オウムの麻原が
売ってるパソコンは
いくら安くても買わない
432login:Poelina:2005/04/11(月) 11:52:04 ID:QB+ffztM
この世界はそれ以前に、まとまってなくて、
「組織」自体がロクに形成されてないしねぇ。

まとまろうとしても、独自仕様で抜け駆けする
ハッカーもいることだし。
433YahooBB221085132027.bbtec.net:2005/04/11(月) 11:57:45 ID:jEeHN7wv
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
434login:Penguin:2005/04/11(月) 12:15:10 ID:+iuBfk2R
いまだに作業ToDoもまとまってないのか。
ネタスレだのお。
翻訳待ちソフトのリストでも作りゃいいのに。
435login:Penguin:2005/04/11(月) 12:33:13 ID:Rf5+a2Vv
たとえばKDE vs GNOME。
linuxの世界における権力は純粋にユーザーの支持なのよ。
GNUがトップダウンでGNOMEに一本化しようとしてもユーザーが承知しない。
お互いバックに多数のユーザーの支持があるから引かない。
人気の無いソフトにはなんの力も無いし人気が出れば力を持つ。
常時選挙状態。
ユーザーグループがバグ報告と要望を送りつける。
開発プロジェクトは尻叩かれてる状態。
もし支持を失えば力も無くなる。
436login:Penguin:2005/04/11(月) 12:41:20 ID:pyALamQO
>>431
だったら君がアプリなりディストリなりカーネルなり造ればいいじゃん
それが皆に認められるような良いものならトップを引き摺り下ろせるよ
437login:Poelina:2005/04/11(月) 12:52:25 ID:QB+ffztM
ただでさえ難しいパソコンの世界では、
「自由」というのはマイナスの要素なんだねぇ。

やっぱみんな、パソコンを使うからには、
本読んで勉強するしかないんだな。
438login:Penguin:2005/04/11(月) 13:30:48 ID:4UF9wlkL
>>436
彼はlinuxにもゲイツの様な独裁者がいて無知で哀れなユーザーを
牛耳っていると思っているんだよ。
親分なんていないと言っても彼は信じないだろう。
439login:Poelina:2005/04/11(月) 13:37:27 ID:QB+ffztM
>>438
親分がいないことが問題なんだべ?

独裁者にならない程度で親分ってのが
普及には必要だと言いたいんだろうと。
440login:Penguin:2005/04/11(月) 14:20:13 ID:m9Vn1BaE
中間報告
・Linuxの普及にはGUIなアプリが必須である。
・Linuxには良質なGUI開発環境が存在しない。
・Linuxには良質なGUI開発者がほとんど存在しない。
・それに加えてカーネル以外のあらゆる層にデファクトスタンダードが不在の為
 プロジェクトが乱立し進歩の効率が悪く実際速度も遅い。
・Linuxはネットに繋いでブラウザとオフィスを立ち上げるのは簡単にはなった。
・Linuxは既存のWindowsユーザーの乗り換えを期待するほどの魅力はない。
・だからといって一般ユーザーがWindowsとLinuxを併用する用途も特にない。
・相変わらずこのスレの住民は何もしていない。
441login:Poelina:2005/04/11(月) 14:31:47 ID:QB+ffztM
>>440
ということだ。

みんなまずは、Windowsを使っとけ。
まして、強力なバックがいないうちは
WindowsのGUIでさえ難しいんだからさ。

そして、自分自身が人さまのバックに
なるほどの力をつけたら、この世界に来るがいい。

パソコンってのを甘く見るなよ。
442login:Penguin:2005/04/11(月) 14:55:35 ID:mGgBtMHC
使いやすさが向上する、ということは、つまりは、ユーザーの
要求に答えて改良するということに他ならないよね。
ということは、ボランティアの作業よりも、私企業が運営する
開発の方が、理にはかなっているんだよなあ。

だけど俺はLinuxが好きだから使い続けるんだろうな。
443login:Poelina:2005/04/11(月) 15:14:13 ID:QB+ffztM
営利目的だと、まるっきり勝ち目ないからねぇ。
Linuxの世界では。

シロウトとプロは、Linuxには興味を示さない。
444login:Penguin:2005/04/11(月) 15:16:50 ID:XZyAQSr3
user = developer
445login:Penguin:2005/04/11(月) 15:46:33 ID:oV49Yk2O
>>443
*nix user はこんなに馬鹿ばっかでなかったはずだよなぁ。
ニワカ linux ユーザが表目に出て発言するばっかりにどんどん
linux の色を壊してる気がする。べつに GUI 化するのが悪い
とか、windowsユーザがしょぼいとか、そんなのを言いたいわけ
じゃないんだが、少し話がそれすぎて見てられんわ。

話しても先にはすすまないんだよネ。こういうのって。
windows と linux どっちがプロの集まりだとか、足もとにも
及ばないとか、意味不明な議論は別でやってもらえんかのぉ。

第一に windows に勝つには...なんて考えなくていいと思う。
遅くったって X ありきの GUI 、デスクトップでいいと思う。
使い難いと思う人、それはそれでいいと思うし早く貴方の
使いやすいデスクトップが見つかるといいですね。としか
思えない。必要な人には必要なんだよ。*nix は。

こんな話は昔からの *nix user は口に出さずとも分かって
いたはずなんだけどなぁ。
446login:Penguin:2005/04/11(月) 15:48:16 ID:mGgBtMHC
>>445
このスレって、デスクトップ普及を目指すスレでしょ?
447login:Poelina:2005/04/11(月) 15:52:48 ID:QB+ffztM
>>445
プロってのは、あくまでも「金を稼ごうとしている人」のことだ。
技術力がいくら高くても、金を稼がない限りはプロではない。

で、金を稼ごうと思ってみても、タダで手に入るソフトばかりで
金をもらえる余地がないのがこの世界、って意味だぞ。
448login:Penguin:2005/04/11(月) 16:02:26 ID:m9Vn1BaE
・ロートルユーザーは口だけで普及には何も影響しない。
449login:Penguin:2005/04/11(月) 16:20:14 ID:gw2LC3ho
どう贔屓目に見ても「暇人がFUDで釣りまくるスレ」にしか見えんのだがw
450login:Penguin:2005/04/11(月) 16:21:05 ID:iPLOc5l4
プロとかシロートとか、WindowsユーザとかUnixユーザとか以前に、
場の空気を読めない香具師は、ダメでしょ。

ここが何のスレか、もう一度考えてから出直してこいっちゅーこっちゃ。
雑談は雑談スレで、独り言はチラシの裏で。頼むでほんまに。
451login:Penguin:2005/04/11(月) 16:52:26 ID:rO9LCwKw
solarisに期待するってのは?
オープンかつ、「標準」はサンが決めてくれるから安心。
452login:Penguin:2005/04/11(月) 17:03:30 ID:geHvFMFr
こういうすばらしいアプリケーションから見放されたプラットフォームって悲しいね
http://worldwind.arc.nasa.gov/
453login:Penguin:2005/04/11(月) 18:07:54 ID:P/2gEDru
>451
sunには何のノウハウもない。ただパクるだけの糞
それよりParmに頼んだ方がいい。Beのテクノロジも生きている。
454login:Penguin:2005/04/11(月) 21:18:18 ID:aQAaCCzs
parm.org. A testimony of God's amazing love and a promise to a childless couple.
455login:Penguin:2005/04/11(月) 21:22:31 ID:rO9kkNSb
>>452
見放されたも何も、Windows版しかないような...。
Linux版だけないようなら確かにそうなんですけど。
456login:Penguin:2005/04/11(月) 22:02:05 ID:4UF9wlkL
わかんない人だねぇ。
・Linuxの普及にはGUIなアプリが必須である。
・Linuxには良質なGUI開発環境が存在しない。
・Linuxには良質なGUI開発者がほとんど存在しない。
これはもう全部揃ってるんだってば。
GUI開発者が軽視されているのは確かだけどさ。
開発者とは認めてもらえてないくらいかもしれない。
やっぱカーネルとかコンパイラとか、そういう方が人気あるしステータスも上。
プログラマから見ればGUIなんて退屈でくだらない雑務なわけで仕方ないよ。
コード的な面白さとか、プログラマの興味をそそる物が何も無い。
自分が何かコード書く事を想像してみ。
わざわざGUIつけるか?
趣味とボランティアでやってるんだからさ。
k3bとかGUIでブレイクしたソフトも出できたしこれからは変わるかもしれない。


457login:Penguin:2005/04/11(月) 22:09:42 ID:XZyAQSr3
こんなところでいつまでもグダグダ言っててもしかたないから、次スレからは
「Linuxの(デスクトップ)普及に貢献したらageるスレ」
にでもしようぜ。
bugリポートとか、コード書いたとか、翻訳とか、なんでもいいから。
458login:Penguin:2005/04/11(月) 22:16:51 ID:bBxQIb1u
UNIX 全盛の時に Mac を作り始めた人の気持ちは
459login:Penguin:2005/04/11(月) 22:17:30 ID:sz4V/XyT
>わざわざGUIつけるか?
わざわざなんて言葉が出てくるほど開発者のスキルが低くツールの生産性が低いって事だね。
Windowsならアホみたいに簡単に作れるのに。
46080.251.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp:2005/04/11(月) 22:22:23 ID:vH6LmV2b
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
461http:// ZG150001.ppp.dion.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/11(月) 22:27:45 ID:Dte/QL6T
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
462login:Penguin:2005/04/11(月) 22:29:30 ID:4UF9wlkL
簡単すぎてつまらないんだってば。
簡単すぎてプログラマとして格下にみなされるわけよ。
コードも美しくない、アルゴリズムのかけらも無い。
ここいらは意識改革必要だとは思うよ。
デザインがどんなに重要かはMacが教えてくれる。
463login:Penguin:2005/04/11(月) 22:35:41 ID:MiDkAOLu
>>456
>GUI開発者が軽視されているのは確かだけどさ。
>開発者とは認めてもらえてないくらいかもしれない。
>やっぱカーネルとかコンパイラとか、そういう方が人気あるしステータスも上。
>プログラマから見ればGUIなんて退屈でくだらない雑務なわけで仕方ないよ。
>コード的な面白さとか、プログラマの興味をそそる物が何も無い。

Win叩きに熱くなるのはかまわないけどいくらなんでもお前無礼すぎ。
464login:Penguin:2005/04/11(月) 22:36:42 ID:0dBuTeCO
>>462
???
GUIにするとプログラマとして格下に見られる?アホかw
アルゴリズムのかけらも無い?アホかw

CUIだと高機能、高性能でGUIにするとそうでなくなるなんて事は無いでしょ。
CUI、GUIともに同じな関数が無いって事にもならんしね。
465login:Penguin:2005/04/11(月) 22:38:49 ID:4UF9wlkL
たとえばブラウザを書くとして
プログラマに人気あるのはレンダリングのエンジンとかプロトコル処理とかそういうとこで
ウインドウ書いてボタン配置して、なんて所は雑用係の役になっちゃうのよ。
そういうつまらんコードは自動生成して生産性Upと言っているならその通りなんだけどね。

466login:Penguin:2005/04/11(月) 23:02:48 ID:cCaDkx3S
ラーメンタイマー。
ID:4UF9wlkL。
467login:Penguin:2005/04/11(月) 23:22:58 ID:A+hxH7BQ
CreateGameー陸海空オンラインー
http://www112.sakura.ne.jp/~kaientai-project/creategame.htm
2chスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1109935948/

ただ今、即戦力募集中!歴史に残るMMOを作ってみないか!!
468login:Penguin:2005/04/11(月) 23:33:06 ID:jBuQKD7D
4UF9wlkLじゃないけどラーメンタイマー

// g++ `pkg-config gtkmm-2.4 --libs --cflags` -O2 -o timer timer.cpp
#include <gtkmm.h>
#include <iostream>
class MainWin : public Gtk::Window
{
Gtk::VBox m_box;
Gtk::ProgressBar m_bar;
Gtk::Button m_button;
double m_sec;
public:
MainWin() : m_button( "start " ), m_sec( 180 ){
m_bar.set_fraction( 1 );
m_box.pack_start( m_bar ); m_box.pack_start( m_button ); add( m_box );
show_all_children();
m_button.signal_clicked().connect( sigc::mem_fun( *this, &MainWin::click ) );
}
virtual ~MainWin(){}
virtual void click(){ Glib::signal_timeout().connect( sigc::mem_fun( *this, &MainWin::timeout), 1000 ); }
virtual bool timeout(){ if( m_sec >=0 ) m_bar.set_fraction( m_sec-- / 180 ); }
};
int main( int argc, char **argv )
{
Gtk::Main m( &argc, &argv );
MainWin *mainwin = new class MainWin();
m.run( *mainwin );
delete mainwin;
return 0;
}
469login:Penguin:2005/04/11(月) 23:39:14 ID:cCaDkx3S
Linuxはラーメンタイマーが作れるOSであるということが証明された。
470login:Penguin:2005/04/11(月) 23:42:13 ID:cCaDkx3S
皆もラーメンタイマー作って自慢げにスレに貼り付けようぜ。
471login:Penguin:2005/04/11(月) 23:49:54 ID:0dBuTeCO
CUIで作ると評価されますか?
472login:Penguin:2005/04/11(月) 23:50:17 ID:4UF9wlkL
えへへ。
あんまりうるさいからさ。
作る側から見ればuiはたいていプログラムの末端で末端の問題。
使う側から見ればuiが重要。
意識のギャップがあってユーザー寄りに意識改革する必要あるよね。
uiを軽視してはいないよ、スレイプニルの成果は素晴らしい。
473login:Penguin:2005/04/11(月) 23:54:47 ID:cCaDkx3S
>>471
評価される。
474login:Penguin:2005/04/11(月) 23:55:28 ID:1vX+JKvH
本職がプログラマなんてのは、この分野じゃ底辺。これはいいよな?
趣味のプログラミングてのは日曜大工みたいなもんだ。
自分が座るための椅子を作るか、ご近所さんに配って喜ばれたいかの違いだけだ
自分が座るためなら単に座りよいのを作ればいい
他人に配るならちゃんとペンキ塗って見た目も整えないとな
どっちがどうって問題じゃないだろ
475login:Penguin:2005/04/11(月) 23:57:23 ID:0dBuTeCO
まぁ俺もwindows環境で機械工学関係の解析プログラム作ってるけど、
uiは確かに面倒臭いわな。出来るって分かってるのと、ゴチョゴチョする必要あるし。
それに最初はcuiのプログラムを組んでいくし。

ただ面倒ではあっても必要だからねぇ。
476login:Penguin:2005/04/12(火) 00:09:38 ID:6Weq0dMt
Linuxでエアエッジは使えない?

ノートパソコンダメなら使えないオーエスだ
477login:Penguin:2005/04/12(火) 00:10:36 ID:ZGYDQZBF
>>474
底辺と言うか、最下層であることは常識。
しかし、何とか食べていくことは出来るし、
極めればそれなりに評価されることもある。
478login:Penguin:2005/04/12(火) 00:11:43 ID:lI4qils/
>>476
楽しい?
479login:Penguin:2005/04/12(火) 00:21:32 ID:00dRch+j
>>476
Linuxでエアエッジは使えます

ノートパソコンでも使えるオーエスだ
480login:Penguin:2005/04/12(火) 00:26:01 ID:00dRch+j
>>459
Visual Tclとか使えば簡単にGUIは作れるんだけどな・・・
GTKもあるしだな・・・難しいこたぁねぇんだけどな、
なぜか日本人向けに作ってる奴いないねw

とおもいきや、Fedoraがやってる日本語で出るGUIのツールは大半がPythonで出来てたりな・・・

まぁ日本人の知らないところで、ちゃんと動いてるわけだな
481login:Penguin:2005/04/12(火) 00:29:30 ID:TE0LtqC8
SleipnirのUIを評価する奴ってバカだと思うんだ。
482login:Penguin:2005/04/12(火) 00:34:38 ID:JZYuZP2g
Windowsにおいて、ツールバー上に置けるボタンの数は勲功の数のようなものであり、
メニュー項目の数は深い知識の表れである、とかいってみる。
483login:Penguin:2005/04/12(火) 00:34:42 ID:ZGYDQZBF
>>480
オフィスのフォームみたいなもんだな。
Wordでアプリ作りました〜〜〜♪みたいな。
素敵なGUIだな。
484login:Penguin:2005/04/12(火) 00:36:26 ID:ZGYDQZBF
この板はオフィス使うやつなんていなかったか。
Wordでメモ帳作りました〜〜〜♪
こういう意味ね。
485login:Penguin:2005/04/12(火) 00:47:23 ID:Yifnnfav
話がかみ合ってない上に、阿呆な投稿を二回もしてる、ID:ZGYDQZBFにワロタ
486login:Penguin:2005/04/12(火) 00:51:36 ID:ZGYDQZBF
>>485
こう言えばわかるか?
HTMLのフォームをGUIプログラミングと呼ぶのはいかがなものか?
487login:Penguin:2005/04/12(火) 00:54:08 ID:ZGYDQZBF
ぽえりなが、まずWindowsで勉強しろって何度も書いていたわけがわかってきたよ。
お前ら、物を知らな過ぎ。
488login:Penguin:2005/04/12(火) 00:56:34 ID:lI4qils/
またおかしなのが湧いてきたな
489login:Penguin:2005/04/12(火) 01:01:27 ID:GsT9EOeY
ちょっと泳がしとこう。
490login:Penguin:2005/04/12(火) 01:15:46 ID:9/LwiM/w
>>479
Windowと京ぽんつないだらちゃんとインターネットできた
けど今Fedoracore2つないだらできない
説明書にも書いてない
491login:Penguin:2005/04/12(火) 01:16:29 ID:2gCzyAH2
>>486
>HTMLのフォームをGUIプログラミングと呼ぶのはいかがなものか?

CUIに見えるのか?あれが。
492login:Penguin:2005/04/12(火) 01:17:34 ID:V3gu45R/
GUI作ったことあるん?
493login:Penguin:2005/04/12(火) 01:21:51 ID:ZGYDQZBF
>>491
ああはいはい。
>>456見て何言ってんだろって思ったけど、ようやくわかったよ。
Linuxの連中から見ると、ホームページビルダーでフォーム配置するようなのが
GUIプログラミングに見えるわけね。
あのね、それ違うから。
494login:Penguin:2005/04/12(火) 01:26:46 ID:ZGYDQZBF
こりゃLinuxにまともなGUIがやってくるのは来世紀になるわ。
まず、教育からだな。
最初に、まともなGUIと言うものを体験させないとだめだな。
マイクロソフトが無料のWindowsを配布してくれるといいんだけど・・・
495login:Penguin:2005/04/12(火) 01:32:16 ID:67NW66Vh
496login:Penguin:2005/04/12(火) 01:50:49 ID:8WOYsxa/
とりあえずマジレスやめようよ。
「俺の言うこと聞けば世界は変わる」と思い込んでる電波くんの
たまり場を盛り上げるだけだし。
中途半端に余計なことだけ知ってるところを見ると
長年コミュニティウォッチだけやってきて、自分じゃなにもしなかった
痛いおっさんなんだろうね。
こういうところで指摘されるまでもなく問題意識は現場にちゃんとあるし
ここまでLinuxを育ててきたのはUNIX文化圏で働く人とものを作るのがとにかく好きな人。
打倒ビルゲイツのためのボランティアではない。
第一普及を口実に偉そうなこと言いたいだけの人に
ひやかしのドサからLinuxかばってもらっても嬉しくない。むしろ気持悪い。
Linux板がいつの間にこんな過疎板になったかと最初驚いたけど、
その理由がよくわかった。
497login:Penguin:2005/04/12(火) 01:55:43 ID:MTJA7DIj
>>493
DOM Events / XForms
498login:Penguin:2005/04/12(火) 02:34:09 ID:KJvmFq2g
Linuxの利点として挙げられたものの大半が、
Linuxならではの利点でない事について
499login:Penguin:2005/04/12(火) 02:56:20 ID:ZGYDQZBF
>>496
世間は、君がこのスレを見る目でLinuxを見てると思うよ。
500login:Penguin:2005/04/12(火) 03:22:16 ID:U4lvdO4R
何をしたいのさ
Linuxを使いたいの?
只で使えるwindowsが欲しいの?

windowsプレインストールPCが殆どなんだからさー、わざわざLinuxを入れるのに
只のwinが欲しいからって動機はあまりにも情けないよねー
501login:Penguin:2005/04/12(火) 06:27:55 ID:2gCzyAH2
>>500
ReactOSとか知らん人間の発言だよなぁ・・・。
502login:Penguin:2005/04/12(火) 07:30:20 ID:xB3er8pv
>>501
あれって使い物になるのか?
503login:Penguin:2005/04/12(火) 07:39:14 ID:SBZhmWoM
使い物になるとかならないとか意味があるとかないとかに関係なく
不毛な突っ込みどころを探し続けるのが犬糞クオリティ
504login:Penguin:2005/04/12(火) 07:45:40 ID:7f+CSYHg
ぶっちゃけ無料と言うのは魅力的だが、
他人の労力に対して、正当な金銭を認める事は自分の為にもなる。
そしてGPLと言うのは基本的に俺がタダ働きしたから
お前もタダ働きしろボケという強制ライセンスなわけだ。
だからタダOSつかってお金をもらうような事はルール違反。
将来コンピュータ関係で仕事したいやつは
Linuxのデスクトップ普及を断固阻止するクマーーー!!!

      ∩_∩
     (・(ェ)・ ∩ < クマクマー!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
505login:Penguin:2005/04/12(火) 08:36:11 ID:zGBPJGoy
金もらってGPLコード書いてる人は腐るほどいるよ。
506login:Penguin:2005/04/12(火) 08:38:06 ID:m1remcH5
>>496
連中は高尚な動機なんだろうがここまで来たら周りがほっとかないよ。
マイクロソフトの独占状態を快く思っていない組にはものすごい武器。
快く思っていない組にはアメリカ以外の国家が入ってる。
個人や企業じゃなくて国家、国だ。
みんなが待っていた理想の公共OS。
今までのOSは企業の枠を越えられなかった。
狭い所で縄張争いに終止していた。
linuxは完全にパブリックだ。

>>504
パンドラの箱は開いてしまった、もう手遅れ。
新たにlinux産業が立ち上がる。
チャンスだぜ。
元手無料で、それを好きな値段つけて売れるんだからいい商売になる。
507login:Penguin:2005/04/12(火) 08:40:11 ID:RFzJMX+G
>元手無料で、それを好きな値段つけて売れるんだからいい商売になる。
・・・
508http:// U114187.ppp.dion.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/12(火) 08:43:04 ID:HE4eqd1R
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
509login:Penguin:2005/04/12(火) 08:57:39 ID:SgDzvtce
このスレではLinuxを否定する人が多いけどサーバー分野ではある程度普及してるし、
IBMのメインフレーム上でも動作するし、実際にIBMのメインフレームで利用してる
ユーザがいるOSだということをお忘れなく
510login:Penguin:2005/04/12(火) 09:03:33 ID:Uj98KqNL
511login:Poelina:2005/04/12(火) 09:11:22 ID:kvealWYy
このスレに対してだけか。
山崎型スクリプトかと思ったら。
512login:Penguin:2005/04/12(火) 09:24:38 ID:iJ19p8Hb
>498
他の利点を取り込んで発展したんだから、当然のことかと。

>506
伝承の引用なら、元ネタを知っといてねん。
それだとLinuxが災厄の固まりみたいに読めるw
513login:Penguin:2005/04/12(火) 09:27:42 ID:iJ19p8Hb
>511
誘蛾灯ですからw
514login:Penguin:2005/04/12(火) 09:47:43 ID:CtB0mBZA
>だからタダOSつかってお金をもらうような事はルール違反。 >>504
まだ、こんなこという人間がいるとは…。
おーい、生きた化石ハケーソ
515login:Penguin:2005/04/12(火) 09:50:15 ID:0RP2n+Mg
>>512
OSというインフラの部分でデファクトスタンダードが無くなるというのは、まさしく災厄だと思うぞ。
Linuxが本当に普及してきて、今のMSのシェアを中途半端に奪う状況になったら、
コンピュータを道具として使っている一般層は、少なくとも短期的には間違いなく混乱する。

しかし箱の片隅には希望が残されていた。

という話だろうw
516login:Penguin:2005/04/12(火) 09:57:08 ID:iJ19p8Hb
UNIXからみると、むしろ集約されてるんですが。
分裂した状態では絶対にシェアは取れないから、安心汁。
517login:Penguin:2005/04/12(火) 10:16:49 ID:ECnJTc7h
最近は劣化UNIXなんて言われること、全くと言っていいほどなくなったね。
着実に進歩はしてるようなんだけどね。
518login:Penguin:2005/04/12(火) 10:24:48 ID:s9zKAR00
Fedoracore2インストールしたけどエア
エッジ(京ぽん)をつないでも接続しない。

説明書読んでもわかりにくい。
Windowはマイクロソフトが金取る代わりホームページ
開いてユーザ質問に答えがある
519login:Penguin:2005/04/12(火) 10:29:29 ID:8A0a6/I9
>>517
ユーザー数が多いからBSD発足のプロジェクトからの
移植が早いということがあるだろうね、NetBSDのXenとか
520login:Penguin:2005/04/12(火) 10:36:37 ID:lI4qils/
>>518
いいかげん巣に帰れよ
521login:Penguin:2005/04/12(火) 10:37:19 ID:aqNIVPUu
winとコンパイラ あわせて1万2千円ぐらいなら、linuxから乗り換えるかもしれん。
ゲームできるし。浮いた分のお金セキュリティにまわせるし。
ぶっちゃけた話、おれもうPCより市販ロボットの方にひかれる。
522login:Penguin:2005/04/12(火) 12:01:04 ID:8WOYsxa/
>>506
つまり開発者と打倒MSと騒ぐ人は別、ということでFA?
それなら打倒MSしたい人で勝手にやれ。今あるものにケチつけるのは筋違い。
ということですな。
株主がいようがいまいが好きな奴は好きでコード書いてきたわけだし。
それが結果的に評価されただけ。高尚もなにもない。

相変わらず主要ソフトウェアにはすごい勢いでコミット続いてるし
開発MLでは口だけじゃない人の現状を踏まえた意見が交わされてる。
逆にLinuxで儲けようとしてる人はとりあえず使えるシステム作って
既にほうぼうに売り込んでる。
あんたまるっきり出番ないよ
523login:Poelina:2005/04/12(火) 12:33:52 ID:kvealWYy
KnoppixのCDを、498円ぐらいでいいから、
とにかくパソコンショップで売るようになれば、
少しは普及のタシになるんじゃないかと・・・
524login:Penguin:2005/04/12(火) 12:39:33 ID:BtcYzlvM
>>521
OEM版ならWinXP Homeが\12,000で買えるし。
開発ツールは学生なら10万位するVS.NETが破格の\4,830で買える。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ERS18/qid=1113276509/sr=8-1/ref=pd_ka_0/250-2032464-5651438
どうしても予算内に収めたいなら.NET FrameworkSDK+SharpDevelopが無料で入手可。
他にもBorlandのDelphi6 Personalも無料。
どれも非常に完成度の高いツールだよ。
525login:Penguin:2005/04/12(火) 12:43:11 ID:zGBPJGoy
このスレ windows(信者) vs linux(初心者) の対決がエンドレスに繰り返されるなあ。
526login:Penguin:2005/04/12(火) 12:44:59 ID:Dc7ejacw
>>524
WinXP HomeEditionで開発する気ですか?
527login:Penguin:2005/04/12(火) 12:48:31 ID:BtcYzlvM
>>526
個人的にはデュアルモニタが使えないのは痛すぎるけど普通に可能だよ。詳しくはWinかプログラム板で。
528login:Poelina:2005/04/12(火) 12:50:11 ID:kvealWYy
最近Windowsで、手軽でお金がかからず、ゲームに強く
動作的にかなり速いといわれる言語をハッケソした。
どうやら、軽い処理を実現するために作られたかのような、
さまざまなゲーム向け仕様がみられる。

小数が使えなかったり、最初に出てくる足し算を、
その後のかけ算より先に計算したり・・・
529login:Penguin:2005/04/12(火) 12:59:21 ID:lOnKMdTC
>>524
>開発ツールは学生なら10万位するVS.NETが破格の\4,830で買える。
問題はこれなんだよな。
フリーソフトウェア界で一番貢献している学生を引き込もうとする作戦で
確かにこちらのほうが学生にはメリットありそうだし、後は学生だけ差別化
することを周りがどう受け取るかが問題だ。
530login:Penguin:2005/04/12(火) 13:07:38 ID:BtcYzlvM
>後は学生だけ差別化
>することを周りがどう受け取るかが問題だ。
このスレ以外で学割を問題視ている人間は見たことないから大丈夫。
ここは根拠不明瞭な難癖つけるのが好きなインターネッツですね。
531login:Penguin:2005/04/12(火) 14:04:04 ID:hfzrwUZA
>>527
Dual CPU(HTには対応)がダメってのは知っていたけど、
それってVGAの機能で(nViewとか)逃げられないのか?
532 ◆m7YeytgDFE :2005/04/12(火) 15:54:14 ID:OxU4/GTh
533login:Penguin:2005/04/12(火) 16:25:41 ID:SgDzvtce
Linuxの最大の利点はパソコン以外でも動作するのと、カスタマイズが誰でもできること。
将来的にゲーム機が高解像度のディスプレイに対応した場合、パソコンを使わなくても
ウェブやメールが不自由なくつかえるようになる。
個人ユーザではパソコンはウェブやメールにしか使ってないライトユーザも結構いるしね。
534login:Penguin:2005/04/12(火) 16:30:22 ID:c2n2BTWG
Linuxの最大の欠点は、プレインストールマシンがほとんど無いこと。
パソコンを買うときいきなり自作を選ぶ人はいない。
そしてWindowsプレインストールパソコンを買ったとき
Linuxに乗り換える理由が無い。
535login:Penguin:2005/04/12(火) 17:08:05 ID:uS+9KDNx
俺はWindowsのアプリケーションのUI統一性のなさや貧弱なウィンドウ管理とかいやになって、デスクトップ環境を
LinuxのGnomeからもうWindowsに戻したくない口なんだが、
キチガイ・変人・マニア・わざわざ使いにくいものを使いやすいといって崇める信者だ、などと貶められなきゃならんのかな?
536login:Poelina:2005/04/12(火) 17:12:14 ID:kvealWYy
>>535
Windowsはウィルスがひどいからねぇ。
537login:Penguin:2005/04/12(火) 17:24:12 ID:SgDzvtce
>>535
他人と同じことしてないと恥ずかしいやつだと思ってしまう日本人の悪い癖だな
538login:Penguin:2005/04/12(火) 19:47:03 ID:m1remcH5
現状はlinuxユーザーのほとんどはWindowsユーザーでもある。
もうWindows持っているのにlinuxを使うだけの理由が色々と出できたからだよ。
linuxは名前だけは知られているが激しくイメージを誤解されている。
ここが問題。
539login:Penguin:2005/04/12(火) 20:24:44 ID:gj2nIm9i
現状は、
ネットはUnix,Linux,Mac。
マルチメディアはWin,Mac。
の位置付けで各ユーザーが好きに選べばよいと思うが。
540login:Penguin:2005/04/12(火) 21:20:46 ID:P4D8rdO5
デスクトップの話してるのにいちいち案件がどうの言うだろ?
ここに書き込んでるLinux信者はSIerだよ。
つまり、Linuxで飯食ってるプロ。
過去スレによると、彼らはLinux+MySQLで業務システムを組むらしい。
どこの企業が、そんなもの買ってるんだろね?
541login:Penguin:2005/04/12(火) 21:41:30 ID:vEAQRkOX
企業も国もlinux産業を興そうと動き出しているのよ。
マイクロソフト、アメリカばかりに美味しい思いしてた時代はお終い。
542login:Penguin:2005/04/12(火) 21:56:21 ID:DfoTwkh7
Linux使ってて特に便利だと思ったのはEtherealとEBViewとコマンドラインツール郡。
でも悲しいことに全部Windowsで普通に動くのな。Linux意味ねーな。
543login:Penguin:2005/04/12(火) 22:23:55 ID:RFzJMX+G
MSの認証がどんどん厳しくなれば、
それに比例してLinuxのユーザーも増加するかも。

少なくともwin2000のサポートが切れたら
Linuxの導入を検討する人が増えると思う。
544login:Penguin:2005/04/12(火) 22:28:02 ID:c2n2BTWG
> MSの認証がどんどん厳しくなれば、
> それに比例してLinuxのユーザーも増加するかも。
それはない。
合法に買っている人にとってはなにも問題ないし、
違法に買っている人は、クラックまでして欲しがっている。
なによりプレインストールされているWindowsにはかなわない。
545login:Penguin:2005/04/12(火) 22:34:18 ID:P4D8rdO5
>>543
では、早速厳しくしてもらってください。
任せたよ!
546login:Penguin:2005/04/12(火) 22:36:44 ID:eDm7Diib
>>532
ベータは先月出てたしね。

http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/1110896154/466.html
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/1110896154/468.html
日本語フォントはこの辺でどうぞ。
547login:Penguin:2005/04/12(火) 22:40:45 ID:RFzJMX+G
>>544
自作PCユーザーってのは結構な数いるでしょ。
ドライバ関係がネックだけどね。
合法で済むなら合法で済ますと思うんだけどなぁ・・・
>>545
何もしなくても厳しくなると思うがね。
548login:Penguin:2005/04/12(火) 22:42:48 ID:P4D8rdO5
>>547
MSの認証がどんどん厳しくなれば、
それに比例してLinuxのユーザーも増加するかもしれないので
MSはどんどん認証を厳しくする。

ってことか??
549login:Penguin:2005/04/12(火) 22:44:15 ID:RFzJMX+G
>>548
違うよ。
550login:Penguin:2005/04/12(火) 22:44:39 ID:P4D8rdO5
ここまでのまとめ。
マイクロソフトはLinuxのデスクトップ普及を狙っている。
551login:Penguin:2005/04/12(火) 22:46:18 ID:RFzJMX+G
甘くするってのはまず無いし、
MSの製品は何もwindowsだけじゃない。
windowsユーザーであって、他の製品をクラックしてるような人ってのがいるでしょ。
で、その他の製品の認証を厳しくするでしょ。
その厳しくした認証はwindowsにもフィードバックされるでしょ。
552login:Penguin:2005/04/12(火) 22:52:29 ID:8WOYsxa/
定期的に上げては自演混じりに恥ずかしい話してる彼 = 平野
であってほしいもんだ。
こんな馬鹿がうじゃうじゃいたら普及するものもしなくなる
553login:Penguin:2005/04/12(火) 22:55:35 ID:RFzJMX+G
何だ。選民思想か。
554login:Penguin:2005/04/12(火) 23:01:02 ID:P4D8rdO5
>>551
その他の製品って何?
555login:Penguin:2005/04/12(火) 23:02:24 ID:RFzJMX+G
>>554
windows以外の製品という意味だよ。
556login:Penguin:2005/04/12(火) 23:02:57 ID:P4D8rdO5
>>551
知らないようだから一応書いとくけど、
マイクロソフトの製品の半数は明示的に何台でもコピーしていいって書いてあるよ。
557login:Penguin:2005/04/12(火) 23:03:30 ID:P4D8rdO5
>>555
だから具体的に何?
558login:Penguin:2005/04/12(火) 23:03:44 ID:RFzJMX+G
>>556
VisualStudio.NETには書いてなかったね。
559login:Penguin:2005/04/12(火) 23:11:33 ID:P4D8rdO5
>>558
お前うそこくなよ。
ほんとかと思ってライセンス読んじゃったよ。
何台でもコピーしていいって書いてあるじゃねーか。
560login:Penguin:2005/04/12(火) 23:12:32 ID:RFzJMX+G
>>559
でもインストールする台数限定されてたよ?
561login:Penguin:2005/04/12(火) 23:15:24 ID:2gCzyAH2
MSはCDとその中のモノには価値を見いだしてはいない。
価値があるモノはライセンスただそれだけ。
562login:Penguin:2005/04/12(火) 23:15:32 ID:P4D8rdO5
↑これが標準的なLinuxユーザです。
563login:Penguin:2005/04/12(火) 23:16:58 ID:RFzJMX+G
あぁ、俺ライセンスの事話してるつもりだった。
ごめんね。認証=ライセンスだと思ってたわ。
564login:Penguin:2005/04/12(火) 23:17:12 ID:P4D8rdO5
>>562>>560を指すつもりだった。
565login:Penguin:2005/04/12(火) 23:17:46 ID:2gCzyAH2
>>564
知るか死ね
566login:Penguin:2005/04/12(火) 23:26:47 ID:P4D8rdO5
>>560
制限されてたってどういう風に??
君、本当にVS使ったことあるの??
もしかして、出来るつもり使ったことあるつもりになってるだけじゃない?
いや、Linux使ってるってだけで疑っちゃ悪いんだろうけど、
Linuxユーザって口だけのやつが多いじゃん。
何しろこのスレって「その14」だし。
567login:Penguin:2005/04/12(火) 23:32:16 ID:RFzJMX+G
>>566
インストールしようと思ったら出来なかった。
っつーか起動回数制限されててオーバーしたら使えなくなった。
他のマシンにインストールされててライセンス数オーバーしてますって出た。

いや、事故だよ。マジで。CD間違えた。
ライセンス違反しよてるとは思っていなかった。
ちゃんとライセンス買ってるよ。
568login:Penguin:2005/04/12(火) 23:35:49 ID:P4D8rdO5
まぁ、Linuxはだめだな。
苦笑
569login:Penguin:2005/04/12(火) 23:40:00 ID:P4D8rdO5
>>567ってスーパーSEなんだろ?
570login:Penguin:2005/04/12(火) 23:42:16 ID:RFzJMX+G
>>569
違うけど、どっからそうなるのかが不思議。
571login:Penguin:2005/04/12(火) 23:46:08 ID:P4D8rdO5
>>570
過去スレから全部読めばわかるよ。
572login:Penguin:2005/04/12(火) 23:47:00 ID:RFzJMX+G
>>571
そうか。良く分からないけどそうなれるよう頑張るよ。
573login:Penguin:2005/04/12(火) 23:52:20 ID:P4D8rdO5
ここまでのまとめ。
マイクロソフトはLinuxのデスクトップ普及を狙っている。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1112461359/543-
574login:Penguin:2005/04/13(水) 00:05:13 ID:ibwNxPYj
MSが生き残るには、アクチしか道は無いよ
Linuxが増えてきたからね

これから差がまたつき始めるな

金のあるやつとないやつの差が
575login:Penguin:2005/04/13(水) 00:15:10 ID:VT/6ykVB
576login:Penguin:2005/04/13(水) 00:19:02 ID:5FuJU2uG
>>540
遅レスだけど
> 過去スレによると、彼らはLinux+MySQLで業務システムを組むらしい。
> どこの企業が、そんなもの買ってるんだろね?

http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=pc3.2ch.net

ほらここに、 Apache/1.3.26 (Unix) AuthMySQL/2.20 って書いてあるよ。

言うまでもないかもしれないが、 pc3.2ch.net っていうのは、ココな。
577login:Penguin:2005/04/13(水) 00:21:59 ID:5FuJU2uG
>>560
インストールする台数は限定されてないけどさ、
使って良いのは 1ライセンス 1人に限定されてるよな。
578login:Penguin:2005/04/13(水) 00:24:42 ID:6WYEIXk/
ここ数年のマイクロソフトが自滅の道を逝ってるのは確かだね。
社会から反発され批判され裁判続きで。
どんな人間でも狂ってしまうんだよ、どんな企業もおかしくなる。
軌道修正が間に合う事を祈る。
ヨーロッパではlonghorn販売禁止もありうる状況。
日本は鈍感だから騒がないがな。
579login:Penguin:2005/04/13(水) 00:31:05 ID:CmDAL3pi
>>578
スレ違い、板違い
580login:Penguin:2005/04/13(水) 00:31:25 ID:xrKr8wYk
>>576-578は、ネタではなく大真面目で書き込んでると見た!
581login:Penguin:2005/04/13(水) 00:33:02 ID:xrKr8wYk
犬厨はマイクロソフト批判が仕事だろ。
ぜんぜん板違いじゃない。
582login:Penguin:2005/04/13(水) 00:33:17 ID:H0c7qdVB
裁判があっているのは確かだけど、
自滅の道をいっているほどのことじゃないな。
考えすぎ。

一般に売られているPCのほとんどがWindowsプレインストールであるかぎり
Linuxに将来は無いよ。かといってLinuxをプレインストールしてくれなんていう企業も無く、
自主的にPCメーカーがなんの利点も無くLinuxをプレインストールする理由も無い。
583login:Penguin:2005/04/13(水) 00:34:34 ID:Yw9nkOj1
>>582
何も知らないというのは好き勝手に論理展開できて楽だね。
その前提をひっくり返すとただの妄想であるわけだが。。。
584login:Penguin:2005/04/13(水) 00:38:17 ID:xrKr8wYk
>>583の妄想読むの大好き。
もっと書いて!!
585login:Penguin:2005/04/13(水) 00:39:30 ID:peobnysN
Linuxプレインストールのハード売ったとしても買うのはオタクばかりで
ふつうに使ってくれないんだよな
サポートしきれるかって
586login:Penguin:2005/04/13(水) 00:41:28 ID:xrKr8wYk
問題は、俺たちに使えるようなソフトが無いことだな。
587login:Penguin:2005/04/13(水) 00:42:56 ID:Yw9nkOj1
>>586
winnyとかな。
588login:Penguin:2005/04/13(水) 00:44:02 ID:xrKr8wYk
>>587
winnyってなんだ?
589login:Penguin:2005/04/13(水) 00:45:24 ID:H0c7qdVB
>>585
それでも、今よりははるかにマシだからね。
今は買うのはオタクばかりってのは一緒で、
さらに正式サポートされてないOSだからね。
ハードウェアが対応しているかとか調べるのは自己責任。
590login:Penguin:2005/04/13(水) 00:46:59 ID:Yw9nkOj1
>>589
お前いちいちMSにそんなもん問い合わせてんの?
591login:Penguin:2005/04/13(水) 00:50:37 ID:H0c7qdVB
>>590
なんでMSにそんなの問い合わせる必要がある?
プレインストールマシンはPCメーカーが保証してくれているだろ。
だからLinuxもプレインストールしてPCメーカーが保証しろと。

最低限ほとんどのPCメーカーが一モデルはLinux搭載PCを作らないと
Linuxはデスクトップとして普及せんよ。
592login:Penguin:2005/04/13(水) 00:53:41 ID:xrKr8wYk
>>591
メーカが何でそんなことしなきゃならんの?
593login:Penguin:2005/04/13(水) 00:53:44 ID:krrl9YeT
Linux保証・選択できるBTOなら普通にあるけどな。
しかしながら今まで何人かにBTOマシン選んであげたけど
一万円浮くからと薦めても誰もLinuxを選ばなかったよ。
理由は「Windowsじゃないから」。
594login:Penguin:2005/04/13(水) 00:54:53 ID:xrKr8wYk
俺が使わない理由は、俺が使えるソフトが無いからだ。
595login:Penguin:2005/04/13(水) 00:57:43 ID:ibwNxPYj
ソフトがないのは開発環境が整ってないせいだ。
596login:Penguin:2005/04/13(水) 00:59:09 ID:H0c7qdVB
>>592
メーカーがそんなことしたくない気持ちはわかる。
したくないからLinuxはプリインストールされてない。

しかしWindowsはちゃんとPCメーカーが動作保証している。
でないと返品されて大損害になる。

動作保証してくれるか、インストールの手間が要らないか。
この違いだよ。Linuxはデスクトップとして普及しないのは。
597login:Penguin:2005/04/13(水) 01:01:01 ID:Jw89C6lr
まあ無料だと言っても日本語を使うとなると一太郎、というか
フォントとATOKを買わないとデスクトップ用途ではまともに
使えんしな。日本じゃLinuxが無料であるメリットはあまりないわな。
598login:Penguin:2005/04/13(水) 01:02:48 ID:xrKr8wYk
次スレのスレタイは「Linuxがだめな理由」に変わっていそうだな。
お前らまじめに普及させろよ。
599login:Penguin:2005/04/13(水) 01:38:00 ID:QcqB85Mo
マイクロソフトが本当にコピーのWindowsを一掃したければWindowsアップデートやパッチのダウンロードを
正規のユーザのみに限定すればいいだけ。
セキュリティパッチの当たってないCDからインストールしたままの状態のWindowsなんて恐ろしくて誰も使わない。

それをしないのは、それをすることによって今の独占状態に近いシェアを失うから。
今の90%以上のシェアは違法コピーを黙認することによって達成できてると思う。
600login:Penguin:2005/04/13(水) 01:40:09 ID:6WYEIXk/
3日ぶりにWindows立ち上げた。
耐え切れない遅さだ。
これをあたりまえと思って使っているWindowsしか知らない人達は可哀想だな。
601login:Penguin:2005/04/13(水) 01:44:15 ID:peobnysN
>>600
WindowsってXP?2000?98?
少なくともデスクトップ利用ではWindowsの方が速いと思うけど

っていうか、Linuxではテキスト以外まともにドラッグ&ドロップやらこぴぺ
やらできないのでデスクトップ環境(DE)は偽りだけど

軽いウインドウマネージャとターミナルしか使わない人にはLinuxでもいいかも
知れないが、それでもパフォーマンスはWindowsとどっこいどっこい
602login:Penguin:2005/04/13(水) 01:48:32 ID:LBbQRsT/
そういう事実関係はどうでもいいんだよ。
ここはオプソであるLinuxがオプソであるというだけで
勝手に人材が集まって勝手に発展し
クローズドであるというだけでWindowsが勝手に自滅し
Linuxに打ちのめされることを夢見るスレなんだから。
603login:Penguin:2005/04/13(水) 01:53:13 ID:H0c7qdVB
>>599
で?
Linuxは無料だよね?
違法コピーのWindowsも無料だよね?
両方無料なのにWindowsの方を選ぶ人が多いんだよね?

完璧に正規ユーザー限定にするのは不可能というのは
プログラミングに詳しければ誰でも知っていること。
クラックできないソフトウェアはない。
604login:Penguin:2005/04/13(水) 02:02:32 ID:ibwNxPYj
結局はどっちに利点があるかだよ
無料だ無料だMS高すぎ、とか言ってる奴らが
結局環境整えたり、テスターになってる時間で
Windows使いの奴らは、環境以外の目的に時間を避ける

Linux使いは、安物買いの銭失(時間失)いになってる

だから、いかに設定をさせずに
簡易に使用させるかが普及の鍵だね

そのための手数料なのかもしれないな 購入資金って
だからWindowsは考えて見れば安い
605login:Penguin:2005/04/13(水) 03:01:37 ID:skz6ZTLj
Linuxねぇ。
次にどんな物が出来て何が出来るのか分からないし
議論先行でモノが動くの遅いし。
たとえば来年、Linuxはどんな夢を見せてくれるのか?
よーくかんがえよー納期はだいじだよー
シェア増えてきたって廉価版Windowsとして扱われているだけじゃん。
606login:Penguin:2005/04/13(水) 03:09:08 ID:IILuoq2u
客観的にLinuxの普及を考えちゃうとどうしても批判が先に出ちゃうんだけど
ここはひとつ考え方を変えて徹底的にWinは糞、Linuxマンセーと言ってみるのはどうだろうか。
うっかり者が騙されてLinuxを無理やりにでも使い続ければ
もしかしたらデスクトップ用OSの一角を形成して大きな影響力を持つようになり
Windowsの価格を下げ、開発力の強化を促す事に繋がるかもしれない。

というわけでちょっとLinuxをほめてみようぜ。
607login:Penguin:2005/04/13(水) 03:33:04 ID:m/XMRcu3
LinuxはLinuxで面白いと思いますが、いかんせん
ディストリが多すぎて開発が一向に進まないと
思います。
「これがLinuxだ!」と言えるようなディストリが
現れてLinuxの開発者がそれ一筋で開発すれば
今の数倍の速さで進歩すると思いますが、
皆が皆好きなように作っちゃうのでまとまりが
無いんですよね。
608login:Penguin:2005/04/13(水) 06:24:22 ID:Yw9nkOj1
>>607
カーネルは同じ、当然、ソース/バイナリ互換。
結論だけ言うと何言ってんだと。
609login:Poelina:2005/04/13(水) 07:02:44 ID:xFI7x0Dh
test
610login:Poelina:2005/04/13(水) 07:08:26 ID:xFI7x0Dh
おお、書けた。
ずいぶんと盛り上がってたようだな。

普及なんてのは結局、自分が使うことしかあるまい。

保証の話が出たようだが、
保証がないと使えないなら、素直に保証の範囲内で使っとけ。
611login:Penguin:2005/04/13(水) 07:25:24 ID:CmDAL3pi
保証が欲しいならRedhat Turbo Suseとかいくらでもある
612login:Penguin:2005/04/13(水) 07:49:23 ID:6WYEIXk/
対応PC一覧を出せない状況が問題になりつつある。
今はテストや細かい設定をユーザーがやっている。
linuxはコード書く人->整理する人->ユーザー
Windowsはコード書く人->整理する人->テスト、チューンする人=PCメーカー->ユーザー

613login:Penguin:2005/04/13(水) 07:53:12 ID:m/XMRcu3
>>608
そんなに似てるなら数を絞ったほうがいい、という話。
614login:Penguin:2005/04/13(水) 10:30:16 ID:iA35irYH
デスクトップ普及っていうけど、デスクトップユーザってのもピンキリで。
そこらへんの対象をもっと具体的に絞らないと議論が拡散するだけだよ。
Windowsユーザの中でも、2chのWin板に常駐してるような連中は、
あちこちから便利なフリーソフト落として自分なりにカスタマイズしてるわけで、
samurizeだっけ?ああいうの使ってる連中なんて、デスクトップへのこだわりは下手すりゃ俺らよりずっと強い。
proxomitron使ってフィルタ書いてる奴らなんかも、下手な犬厨よりプログラミング能力あるし。
まずはその辺の連中に絞ってLinuxを売り込むべきじゃないかな。
国内一流メーカーのプリインストールマシンを買って、素のIEとOutlook,オフィスに年賀状ソフトしか使ってません、
みたいなユーザ層に訴えかけるには、今のLinuxじゃあちょっと話にならないのは明らかだろ
615login:Penguin:2005/04/13(水) 11:15:07 ID:KfQSh4vG
>>614
で、そのsamurizeとかいうソフトと同等の機能を持つソフトはLinuxにあるのか?
616login:Penguin:2005/04/13(水) 11:15:17 ID:HVOu+Swi
京ぽんつなぎ放題がないLinuxはいらん

というかなぜWindowにしか対応しないのだろう
617login:Penguin:2005/04/13(水) 11:36:50 ID:r6BskjL7
サポートしないと明言してドライバとか置いてても
電話してくるバカがいるから。
618login:Penguin:2005/04/13(水) 11:55:59 ID:IILuoq2u
>下手な犬厨よりプログラミング能力あるし。
下手な犬厨にプログラミング能力なんてないし。
619login:Poelina:2005/04/13(水) 12:12:16 ID:Q7OhqVCe
つまり、サポートが一番儲かるわけだな。
620login:Poelina:2005/04/13(水) 12:28:26 ID:Q7OhqVCe
一言でいえば、Linuxのような無料OSは、
パソコンをイジることに興味がない人間には
お勧めできないってことだな。

そういう人間にLinuxを使わせる際には、
くれぐれもroot権限を与えてはいけない。
621login:Penguin:2005/04/13(水) 13:05:06 ID:u++CIdAG
>>597
MPlus sazanami monafont
Y.OzFont 青柳衡山フォント
622login:Penguin:2005/04/13(水) 13:42:56 ID:KfQSh4vG
>>620
windowsはパソコンをイジることに興味がある人間にもお勧めできる。
623login:Penguin:2005/04/13(水) 14:02:17 ID:Y3p8LBHl
>>615
SuperKaramba, gDeskletsあたりか。
624login:Penguin:2005/04/13(水) 14:10:51 ID:/u7zzsZS
>で、そのsamurizeとかいうソフトと同等の機能を持つソフトはLinuxにあるのか?

これは笑うところか?
Windowsユーザは無知なんだから、一生懸命背伸びしてでしゃばるなよ
625login:Poelina:2005/04/13(水) 14:27:40 ID:Q7OhqVCe
samurizeってなに?
626login:Penguin:2005/04/13(水) 14:51:25 ID:d7oIlidp
Linuxとその周辺環境っていうのは
Linuxならでは!という特殊性というか特権性みたいなものがない。
オープンで標準が根幹にあるから当然だな。

どこかのクラスタやレンダリングファームなんかで
大量に導入するなら、ライセンスの安さから旨味があるけど、

個人ユーザのデスクトップにあえて入れるメリットなんてかなり少ない。
結局オープンソースが利用したければ、Windowws+オープンソース/フリーソフト
でも変わらないじゃん、という事になる。
627login:Penguin:2005/04/13(水) 15:01:08 ID:djJq7s+3
LinuxはLinuxで面白いよ。
Cron使って自動化するタスクとかWindowsでやろうと思っても
絶望的だ。何でもGUI化してるから人がいじることが前提に
なってるからね>Windows
628login:Penguin:2005/04/13(水) 15:13:00 ID:7u5/tTCe
Windows版cronもサービス型から常駐型までいろいろあるんだが。
629login:Penguin:2005/04/13(水) 15:21:46 ID:djJq7s+3
cronがあっても走らせるプログラムがGUIでしか動かなかったら
使えないだろ。だからGUI化してると書いたのだが。
630login:Penguin:2005/04/13(水) 15:23:52 ID:skz6ZTLj
まあ落ち着けよ。
自動化できる用途にCUIが有利でそれに強いlinux有利ってのはどうだっていい。
デスクトップが必要なのは人が非定常作業に使う場合が殆どなので
生産性を上げるためには、共通した外観と操作性、直感的に分かるデザインが必要。
つまりGUIを適用する必要がある。
ここで優れたUIデザイナーが必要なんだけど、ただのPCマニアの寄せ集め集団に、統一された思想を持つ
優れたUIデザイナーが複数人いることは考えられないので
とにかくWindowsかMacを真似する覚悟固めるしかないんじゃない?
それかデスクトップ環境と主要ソフト全てを掌握する教祖様か企業が現れるのを待つ?
631login:Penguin:2005/04/13(水) 15:26:40 ID:HFLMmMwX
>>629
その推論は間違ってないけど前提が間違ってるな。
632login:Penguin:2005/04/13(水) 15:28:12 ID:skz6ZTLj
あ、煽り文句忘れてた。
優秀なlinuxユーザー有志様は当然WindowsやMacのコピーだったらすぐ出来ちゃうよね?
なにせ全国数千万のコミュニティパワーがありますもんね。
633login:Poelina:2005/04/13(水) 15:29:50 ID:Q7OhqVCe
>>630
そんなことせんでもそのうち普及していくさ。

Windowsはセキュリティソフトが必須で
何かともっさりだからねぇ。
634login:Penguin:2005/04/13(水) 15:44:26 ID:djJq7s+3
>>633
Linuxがデスクトップの分野まで普及することは無いと思う。
大半の人間はWindowsを使ったことはあってもLinuxは一度も使った
ことがない。そんな人間がWindowsを捨ててLinuxへ乗り換える
理由は今のところないし、これからもそんな理由が出てくるとは
思えない。(ゲイツは自分の製品のシェアを守る天才)

昔LinuxユーザーがWindowsのブルースクリーンを揶揄していたが
それも最近は出てこなくなった。Windowsの安定性やセキュリティー
がどんどん向上してLinuxをあえて使う理由がなくなってきている
のが現実。
635login:Penguin:2005/04/13(水) 15:48:28 ID:VfG0FNR1
一般人にとっては
やりたいことが簡単にできるかどうかにつきる。
winはツールとかでクラッカー気分もあじわえるが、
わかってる人にとっては同類にされるのがカコ悪いのであえて避ける。
PC JAPANとかダセ。
winでそういうツール作れる人>>>>>>>>>>一般winユザ(の一部DQN)
636login:Poelina:2005/04/13(水) 15:49:43 ID:Q7OhqVCe
>>634
ここでポイントなのは、
Windowsのセキュリティがモロいという意味じゃなくて、
セキュリティを強化せざるを得ないという現状が問題なんだよ。

確かにセキュリティソフトの充実度などは、確実にWindowsの方が上。

でも、それらのソフトが、Windowsを使う限りは必須であり、
そのせいで大きなリソースを消費するから、
結果的にもっさり、というのが、今のWindowsの問題点なわけさ。
637login:Penguin:2005/04/13(水) 15:51:52 ID:eHrm9PLo
うむ。自動更新が7つもあると確かにウザイ。
でも人間、特に日本人は苦労でさえも他人と一緒にしたがる人種だからなw
人気の無い歩行者天国を闊歩するより、混雑している交差点を赤信号でも皆で渡りたがる。
638login:Poelina:2005/04/13(水) 15:54:41 ID:Q7OhqVCe
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112644841/l50
これは、パソコン一般板のスレのひとつ。

こんなスレが立つほど、最近のWindowsXPは
大きなリソースを消費しているといえるわけだ。

いくらKDEでも、256MBもあれば、
Knoppixは快適にうごいてくれるからねぇ。
639login:Penguin:2005/04/13(水) 15:55:47 ID:skz6ZTLj
>>636
もっさりとデスクトップの普及がどう関連するのか分からないし
セキュアであることは重要だがコレもデスクトップ普及とは???
640login:Penguin:2005/04/13(水) 15:58:50 ID:HFLMmMwX
>>639
一般人にとってLinuxは本質的に役に立たないし
移行コストを支払う理由もないという指摘のレスを埋め立てるために
頓珍漢なレスをまき散らしてるだけだよ。
641login:Penguin:2005/04/13(水) 15:59:54 ID:djJq7s+3
>>636
ファイアーウォールという意味ならWindows SP2付属のもので十分。
(過去数ヶ月に渡りXP2+標準FW装備したマシンをハニーポット
として置いておいた結果、ハックされなかった報告あり)
(また、もし真剣にセキュリティーを考えるならOSレベルのFW
には頼らずにネットワークの通り道にハードウェアのFWを置くべき
だろう。)
アンチウィルスソフトならノートンは重たいが軽いソフトを使う
選択肢もある。

自分はWindowsとLinux両方使っているが、セキュリティーソフトの
使うリソースのせいでWindowsが重たいとは感じない。
(アンチウィルスソフトは使っているがノートンではない)
642login:Poelina:2005/04/13(水) 16:01:31 ID:Q7OhqVCe
>>639
最近は、ハードウェア方面での
パソコンの性能向上が頭打ちになりつつある。
そんな中でさらなる性能向上を図るためには、
いやが応でもソフトウェアでチューンするしかなくなる。

そのような状況になれば、小回りの利くOSの方がいいのは、
当然といえば当然のこと。
nVidiaのXサーバーをつかうとかしてね。
643login:Poelina:2005/04/13(水) 16:06:33 ID:Q7OhqVCe
>>641
おれも、WindowsとKnoppixを両方使っててね、
Windowsの方はセキュリティソフトをアンインストールした。
でもって、Windowsでは、インターネットに接続をしない。

そのチューンで、プレステやX68000での、
さらなる高速化を図るわけだ。

これも一種の「負荷分散」だな。
644login:Penguin:2005/04/13(水) 16:24:57 ID:JDJoyVgR
。「こうした議論は大歓迎です。と言うのも、こうした議論で持ち出される事実や疑問点は誤解や古い情報に基づいていることが多いからなんです」
645login:Poelina:2005/04/13(水) 16:30:29 ID:Q7OhqVCe
でも、最大の決め手となったもっさりは、
ベッキーだな、おれの場合。

大量のメールを扱う場合、
ベッキーよりシルフィードのほうが
圧倒的に速いとわかった時、
Linuxをマトモに使う決意をした。
646login:Penguin:2005/04/13(水) 16:36:44 ID:eHrm9PLo
アホみたいにタスクトレイにアイコンが並んでるメーカのパソコン見ていると
もっさりと普及に大した因果関係があるとは思えないけどね。
世の中の人は大抵買ったときのまま使ってるんだから。
しかも満足してたりしてさ。
647login:Poelina:2005/04/13(水) 16:41:29 ID:Q7OhqVCe
>>646
いままでは、もっさり対策を
ハードウェアに任せていたから、
買い替えれば速くなったからねぇ。

でも、ハードウェアの性能が
もう上がらない段階になってくると・・・
648login:Penguin:2005/04/13(水) 16:42:18 ID:skz6ZTLj
>>642
性能、小回りの実際に意味することが分かりません。
高機能で重たいキラーソフトがあり、それを開発する時に
高速化しやすい仕様になっているのはlinuxであるという主張?
抽象的すぎるし、どのレベルでの高速化を言っているのか分からないのですが
ハードウェアに近いところで実装しないと速度が稼げないようなソフトは両者とも殆ど差が付かないと思いますが。
話が逸れましたが普及を考えたときキラーとなるソフトがlinuxから出るとは期待しない方がよいと思われます。
勝つためには、まず全く同じ事が出来た上でかつメリットがあるものでないと。
649login:Poelina:2005/04/13(水) 16:53:34 ID:Q7OhqVCe
>>648
同じ土俵で勝負するからいけないんだよ。

だから何度もいってんべ。
まずはWindowsを使っとけってさ。

ソノヘンがわからんから言ってるんだよ。
650login:Penguin:2005/04/13(水) 16:58:53 ID:skz6ZTLj
同じデスクトップを違う土俵で戦うことが可能ならそれもいいと思うけど
その方法を少なくとも自分は知らない。
651login:Penguin:2005/04/13(水) 16:59:20 ID:9anPCkVk
今日はなんだかレスが読めないのが多いな。
どうしたことか。

642 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

643 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

645 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

647 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

649 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

652login:Poelina:2005/04/13(水) 17:02:09 ID:Q7OhqVCe
>>650
簡単、簡単。
両方をイートコドリで使い分けりゃいいだけだよ。

ネットはKnoppix、ゲームはWindows、ってね。
653login:Penguin:2005/04/13(水) 18:55:54 ID:CaJy5rLM
> cronがあっても走らせるプログラムがGUIでしか動かなかったら
> 使えないだろ。
これ>>629に書いてあったんだけど、すげーよな。
この程度の見識しかないのに偉そうに普及させるとか書いてるのな。
654login:Penguin:2005/04/13(水) 19:15:09 ID:QcqB85Mo
ああ、Linux使ってるやつがキモイとか言ってるけど、
世間一般の常識からするとLinuxユーザに限らずパソコンオタクはすべてキモイんですが・・・・・・
このスレのLinuxマンセー派とWindowsマンセー派両方ともキモイ
655login:Penguin:2005/04/13(水) 19:36:47 ID:CaJy5rLM
お前ら何か作ってみないか?
俺Linux持ってないんだけどさ。
面白そうだったら手伝うよ。
656login:Penguin:2005/04/13(水) 20:29:30 ID:eHrm9PLo
唐突な奴だな
657login:Penguin:2005/04/13(水) 20:46:36 ID:XSvbsXWQ
>>655
何か一つWindowsの便利なフリーウェアをLinuxに移植してみたら。
658login:Penguin:2005/04/13(水) 20:49:57 ID:ibwNxPYj
普及すればしたでアンチが出てきて
セキュリティがやばくなる
Linuxにとっては普及しない方が、良いのかもしれないな
659login:Penguin:2005/04/13(水) 20:58:46 ID:Jw89C6lr
ラーメンタイマーは出来ちゃったからそれに代わる
ネタを考えなくちゃいかんな
660login:Penguin:2005/04/13(水) 21:13:20 ID:eR2DIi1q
>>659
ほかにタイマーが必要なときってあったっけ?
661login:Penguin:2005/04/13(水) 21:14:40 ID:945U3rWp
Linuxは高負荷かけまくるとタイマーずれるからラーメンタイマーすら使い物にならないんだよな
662login:Penguin:2005/04/13(水) 21:16:01 ID:iA35irYH
セキュリティの話。

急速なブロードバンド化
ノートPCの普及
PCは一家に一台の時代を過ぎて一人一台、一人数台という時代に突入しつつある。
そうなると、ルータを置いてデスクトップクライアントはプライベートネットワークの中
という接続形態が常識になっていくので、
個々のデスクトップでセキュリティに目を光らせなくとも
ルータレベルでしっかりパケットフィルタリングすれば、それで済んでしまうようになる。
で、ルータは結構、出荷時の設定でその辺は最初から厳しくなってるので。
個々のデスクトップクライアントにファイアウォールなんか入れる時代は、もうすぐ過ぎ去るよ

exeファイルのダブルクリックでウィルスに感染する、なんて話は残るけど、
それは技術的な問題じゃなくてネットリテラシの話でしかない
663login:Penguin:2005/04/13(水) 21:24:53 ID:MqqFgc3n
Linux反対!
Windowsマンセー
664login:Penguin:2005/04/13(水) 22:03:01 ID:djJq7s+3
>>653
煽るならもっとうまく煽ってくれ。
自分は少なくともwindowsでcron活用してる人間は
知らないよ。
665login:Penguin:2005/04/13(水) 22:06:19 ID:peobnysN
普通にfetchmailやらNamazuのインデックス更新やらしてますが
666login:Penguin:2005/04/13(水) 22:24:50 ID:djJq7s+3
どちらもlinux用のソフトをWindowsへ移植したものなのでは。。
コマンドラインに当然対応していますからCronも使えますよね。
667login:Penguin:2005/04/13(水) 22:26:54 ID:813tnYyu
なんかとてつもない脳内文脈を勝手に設定しいるらしい
668login:Penguin:2005/04/13(水) 22:28:51 ID:peobnysN
なんでWindows発祥のソフトしかcronに登録しちゃいけないのか理解に苦しむな…
669login:Penguin:2005/04/13(水) 22:37:24 ID:peobnysN
普通にCopyTo SyncronizerやらFFFTPやらcronで回してますが
670login:Penguin:2005/04/13(水) 22:45:01 ID:813tnYyu
こうして見るとLinuxならではって使い方って全然ないね。
671login:Penguin:2005/04/13(水) 23:04:51 ID:Mab10vOc
俺、がんばってソフト何か作るよー
まずは自分に合う開発環境作るよー
672login:Penguin:2005/04/13(水) 23:06:17 ID:KfQSh4vG
大きく出たな。
673login:Penguin:2005/04/13(水) 23:08:22 ID:huGvXH8j
おまいらスラド見たか。
OOoなんてあってもVBAにあたるOOoBASICの日本語リファレンスがねえんだと。
autoconf automake あたりの機能詳説さえ日本語のものはねえし
ちょっとしたライブラリの使い方さえ英文infoとソース見るしかしょうがねえ状態だぞ。
昔のやつならあるんだがこれはもう内容が古い。
プログラミング環境としてWinAPIに叶わないとか騒いでた奴は
とりあえずそこらへんなんとかしてくれや。
誰に売り込むとか言ってても売り込めるだけの顔とかある奴がいるとも思えないし
香ばしさ満点の文こういうところで書くような奴が
サイトとか作って宣伝とかしてたらかえって逆効果だろ?

本当に貢献できる場所じゃどこも人が足りなくて悲鳴上げてんだよ。
Gnomeの日本語poファイルなんて片手で足りるくらいの人数で
ひいひい言いながら作ってるってよ。
一日じゅうこんなところで愚にもつかない話する暇があったらなあ、、、、
ったくボケ!!!
674login:Penguin:2005/04/13(水) 23:13:22 ID:5FuJU2uG
>>670
> こうして見る
その程度の視野で(ry

675login:Penguin:2005/04/13(水) 23:13:51 ID:5FuJU2uG
>>669
もまえのやる事はその程(ry
676login:Penguin:2005/04/13(水) 23:14:53 ID:5FuJU2uG
>>671
kdevelopとかeclipseとかemacsで(ry
677login:Penguin:2005/04/13(水) 23:22:16 ID:Mab10vOc
>>676
そんな事言ったら、そこで試合終了だよ。
沢山あって、沢山選べる。
これも普及の要因の一つじゃないかな?

ま、別に普及しようがしまいが、
正直な所、どーでもいいっちゃーどうでもいいんだけど。
趣味で作るのさ〜
でも普及してくれれば優秀な日本人プログラマとかも沢山Linuxでソフト作ってくれるだろうし、
そうなれば、回りまわってやっぱり自分も助かったりしたら嬉しいから、
やっぱ普及してくれ。
678login:Penguin:2005/04/13(水) 23:24:48 ID:5FuJU2uG
>>677
> 沢山あって、沢山選べる。
emacsも使い方はたくさんあってたくさん選べる
(ry
679login:Penguin:2005/04/13(水) 23:25:16 ID:QsMxpXAa
すでにあるものの劣化コピーを作っても意味ないよ。
足りないものを作らなきゃ。
680login:Penguin:2005/04/13(水) 23:29:11 ID:5FuJU2uG
>>679
ご託はいいや
足りないモノをあげてオケ
すでにアルもしくはヤレるものは、その場で叩き斬られるだけだからな、
(なんか釣り師とか言い出す馬鹿は今後放置で)恥をかきたくなかったら下調べしてからあげれ。
681login:Penguin:2005/04/13(水) 23:33:56 ID:Mab10vOc
>>678
>>679
なんだよ、なんだよ、ケチ付けるなよヽ(`Д´)ノ
とにかく、まったり自分用開発環境作るから。
なんでも、楽しいのが基本なのさ(,,゚∀゚)
金貰う仕事は別かもしれないけどね。
682login:Penguin:2005/04/13(水) 23:38:51 ID:Yw9nkOj1
>>681
広義のコロンブスの卵だ。
口だけの奴は何の役にも立たん。

少なくともやって見んことには自分の中のビジョンが正しいのか確認できんだろう。
無視して自分の信じる道をいけ。
683login:Penguin:2005/04/13(水) 23:43:34 ID:lTJvhT4m
日本語ドキュメントがないなら英語をあたればいいじゃない。
684login:Penguin:2005/04/13(水) 23:53:56 ID:ibwNxPYj
>>662
そんなルーターが出るころには
誰もPC使ってないかもしれないな
685login:Penguin:2005/04/13(水) 23:55:18 ID:iA35irYH
>>684
は?
686login:Penguin:2005/04/14(木) 00:05:34 ID:Kf82W2rD
>>670
linuxだから難しい事やらないといけない決まりは無いのよ。
linuxは難しい事に使え、サーバーに使え、コード書くやつだけ使え、など。
劣等感の裏返しなんだよね。
いいんだよ、Windowsと同じに普通に使っても。
今の時代linuxやNT(=XP)クラスが普通のOSなんだから。
687login:Penguin:2005/04/14(木) 00:18:49 ID:0EQPU5wV
X-Windowシステムって、Windowsと比較して何故描画が遅いの?
688login:Penguin:2005/04/14(木) 00:21:28 ID:CZeiW9R+
>>687
そうですか?
689login:Penguin:2005/04/14(木) 00:22:50 ID:JTeSFVUd
>>687

>>341が答えじゃない?
690login:Penguin:2005/04/14(木) 00:24:08 ID:UKi99JMc
>>687
信心が足りないからです。もっと修行しましょう。
そうすればWinodowsが心なしかもっさりしてくるように感じられるでしょう。
691login:Penguin:2005/04/14(木) 00:48:14 ID:WBYkYPyH
ここのスレ見てるとまさに宗教ですな
Windows派もLinux派も自分の信じてるものが一番で自分の価値観でしか物事をみれないって感じ
正直、Linux使いたいやつは使えばいいし、Windows使いたいやつはWindows使えばいいし、
両方使いたいやつは両方使えばいいじゃん
692login:Penguin:2005/04/14(木) 00:50:05 ID:Y2u7XzgZ
>>691
スレ違い
693login:Penguin:2005/04/14(木) 00:58:30 ID:rWGkrr01
(・∀・)samurize!
694login:Penguin:2005/04/14(木) 01:02:55 ID:nckYybzO
2chの至る所で「まさに宗教」って気軽に口にしているのを見ますが、
そういう事を言える人っていうのは、宗教的な何かを体験した人なのでしょうか?
自分は精々お葬式とか、結婚式程度の接点しか持っていないので
宗教的な体験をした人のお話には興味があります。
695login:Penguin:2005/04/14(木) 02:28:41 ID:Kf82W2rD
linuxユーザーはWindowsが特別優れたOSではない事を知ってしまい目を覚ませと説く。
Windowsユーザーはlinuxに敵意を燃やしなんとか勝ち誇ろうと必死。
Macベースの俺としては何をいまさらだ。
一つ教えて上げよう。
この世に全ての面で一番のOSなど存在しない。
Windowsユーザーのイメージしているlinuxは10年前のlinuxで、それが火に油を注ぐ。
最近のlinuxの急激な進化はすごいものがあるからイメージのギャップはどんどん広がる。
696login:Penguin:2005/04/14(木) 02:37:09 ID:Y2u7XzgZ
先生!
ギャップが広がってるのは >>695の頭の中です。
697login:Penguin:2005/04/14(木) 02:52:14 ID:RqgpPxrx
先生!

マイクロソフトはトヨタと同じです

698login:Penguin:2005/04/14(木) 04:27:23 ID:4/S2GNR+
>>686
誰が何と言おうと、LinuxとWindowsの違いはオープンソース開発にある。
オープンソースの「思想」が気に入るならLinuxを使えば良いし、「思想」などどうでもいいと言う人にはWindowsを勧める。

僕は「思想」が気に入ってるから出来る限りLinuxを使ってる。
699login:Penguin:2005/04/14(木) 05:55:12 ID:OzW0PAWH
>>698
出来る限り Linux を使おうとしても,
ふとしときに Linux ではできなかったり,
やり方が分からなかったりすることがあるので,
ついつい Windows を使ってしまう.

厨と言われそうだけど俺が最近はまったことは,
・rxvt で TTF 表示
・emacs と firefox の間でキーによるコピペ
・X でキーの反応が変
・ps ファイルの表示がもっさり
・印刷
・DVD 焼き
などなど
700login:Penguin:2005/04/14(木) 06:00:27 ID:hQu8OsIR
>>698
思想が気に入るのは結構なことだけど
どんな事をどの程度コミュニティーにフィードバックしてるの?
まさかクレクレ言ってるだけで何もしてないって事はないよな?
701login:Penguin:2005/04/14(木) 06:12:38 ID:nEo9hBrh
>697
トヨタの品質とコスト意識に失礼だ。
GMあたりにしとけ。
702login:Penguin:2005/04/14(木) 06:17:22 ID:nEo9hBrh
>700
単なるユーザー層でも広がることをよしとするスレじゃなかったっけ?
703login:Penguin:2005/04/14(木) 07:59:50 ID:OuhxZQCx
>>700
キモイ
704698 :2005/04/14(木) 10:16:13 ID:4/S2GNR+
>>700
フィードバックなどしてない。そこまでの技術持ってないから。
自分の仕事用にシェルをいじる程度(概ね、数値計算自動化のため)。

開発に携わってないけど、「思想」が気に入ってるから使ってる。それだけ。
「Windowsより使いやすいから」とかそういう基準で選んでない。
705login:Penguin:2005/04/14(木) 10:36:10 ID:71nkOV6/
おれは思想が気に入ってても hurd や plan9 は使えないなあ。
706login:Poelina:2005/04/14(木) 12:31:17 ID:0oMmLgzq
いま、アクション型のチャチゲーを作るために、
Xlibをテストプログラム作りながら勉強してるんだが、
負荷が大きくなるとキーボードの反応が鈍くなるようだ。

やはり、1/60秒は無理があるか・・・

nVidiaでも試してみるか。
707login:Penguin:2005/04/14(木) 12:44:53 ID:f8z7DkdR
SDLは?
708login:Poelina
SDLはまだ資料がないのと、機種依存が強そうだから
まだ調べてない。